スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 270

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論、雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。
関連スレ・よくある質問等は>>2-5辺り。

★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 269
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1348886722/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 02:01:06.35 ID:TpKE8WrU
【関連スレ】

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ605
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350834469/

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part201
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1351161291/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ95
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350901267/

今さら人に聞けない事 16問目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345654711/
3おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 02:01:26.56 ID:TpKE8WrU
【FAQ】

■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
 ・外側だけお湯につける
 ・境目に息を吹きかける
 ・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする
 ・電子レンジに逆さにして入れ、電子レンジでチンする(レンジ対応食器の場合)
 ・境目にテレカやハイカ等の薄い物を突っ込む

■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た。使った覚えのない支払い請求のメールが来る。
 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター・警察などへ相談を。

■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、住民はささくれだってます。
 質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
 あと子供は親の許可得てから。
 振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。

■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問・相談は、
 相談スレやアンケートスレへどうぞ。
4おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 02:01:44.37 ID:TpKE8WrU
【質問する人へ】
●質問する前に、まずは自力で検索等の努力をしてね。
●しつこいようだけど、マルチ・アンケートは厳禁だよ。
●回答を鵜呑みにして不利益を被ったとしても自己責任だよ。
●情報の後出し、小出しとなる質問はダメよ。
●回答に対してはお礼を言うのがマナーです。いつも謙虚な態度でね。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
  曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ。http://machi.to/

【回答する人へ】
●善意でのご回答、いつもありがとうございます。
●ご回答いただく際にはなるべく偏りのない正確、確定的な情報を提供していただくと
  みんなしあわせかと。
●独りよがり、自己満足的な回答はご遠慮ください。
●質問に対して結果的に違法行為・脱法行為の推奨となる回答は
  お控えになられた方が賢明かと。
●アンケート厨、荒らしの釣りネタ等見分けられる目を養ってください。

<テンプレ終了>
5おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 19:18:20.94 ID:wPOzUFrX
|||||||||||||||||||||||||||||   ┳   |||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||:       ┠ +20    |||||||||||||||||||
|||||||||||||||:        ┃         :||||||||||||||
|||||||||||:          ┠ +10    ./'| :|||||||||||
|||||||||:      チンポ∧_∧   ,/'  |  |||||||||
||||||||┣┿┿┿┿  (´・ω・`) /┿┿┿┿┫||||||
||||||||     ._  (  つつ@'_    |  :||||||||
|||||||||:     \ ̄ ̄ >>1乙  ̄ノ    |  :|||||||||
||||||||||| ~ ゜~~。゜ ~彡~ ┠ -10~ ゜~~ ~。゜ ~|||||||||||
|||||||||||||||:        ┃        :|||||||||||||||
|||||||||||||||||||:       ┠ -20    |||||||||||||||||||
6おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:14:49.51 ID:UEhhFppf
>>1

父の甥?だかが現在マルチにハマってるらしい
2年ぐらい前から、いろんな身内を回ってるらしく、うちにも去年、そこのお偉いとやらを連れて説明しに来た
が、両親は説明を一通り聞いて「うさんくさい」と一蹴
会社名でぐぐったら、すでにマルチで有名なとこだった
父としては、昔かわいがった子なので、どうにか被害を少なくしてやりたいらしいが、本人がハマりこんでいるので難しい様子
こういうマルチを抜けさせるのって、やっぱ弁護士とか挟まないと無理だろうか
ていうか、あからさまにマルチだと分かるものに、なぜ引っかかるのか…
7おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:52:33.20 ID:FMvVP8w9
>6
マルチとか自己啓発セミナーにハマってる人は
今まで築いてきた大切な人間関係を、最後の一人まで完全に失わないと
「自分がいったいなにをやっているのか」に気づきません。

弁護士さんとかはさんでも、
ハマってる人は絶対納得せず「権力による陰謀だ」とか言うのがオチなのでw
その手はまず無理だよん。
8おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:56:33.23 ID:Ah4em2wr
>>6
有名なマルチならスレタイ検索したら出てくるかも
そこで聞いてみたらどうだろう
9おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:08:20.23 ID:UEhhFppf
それより父の甥ってなんだ自分…父の叔母の子だ。

>>7
そうか…いや、今までも家庭板とか見て読んでたんだけど、マルチにハマるやつを抜けさせるのって並大抵じゃないよな…
最後の一人を失うっていうと、父の叔母さんか…
もう半ば放ってるらしいんだけど、うちの父方は身内に甘い一族だからどうだろうな…
聞いてくれてありがとう

>>8
ぐぐったら「もしかして」の部分に「ねずみ」が入るようなとこだったんで、最初に検索してみたけど出なかったんだ
マルチはマルチだから、何か参考にならんかなあと思って聞いてみたんだ、ありがとう
10おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:12:05.71 ID:FD2WjZJf
マルチって数年前はMLMとか言ってた気がする
11おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:16:26.29 ID:Ah4em2wr
聞いて答えがでるかわからないけどこういうスレがあったので一応置いておく
【マルチ】ネットワークビジネスって 8 【ねずみ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1339645259/

商品がいいものだとして
一人で使ってる分にはいいんだけどな
宗教と同じで知人友人身内にいるとめんどくさそうだ
12おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:23:54.00 ID:ngieLixn
マルチは宗教とおなじだよ
大騒ぎを起こした宗教団体の洗脳は某マルチの洗脳を手本にしたらしいし
13おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:31:14.45 ID:G0zhsW6Z
>>9
「父の甥」っていとこやんけ 「父の叔母の子」って父のいとこやんけ

愚痴スレの方がいろいろ意見聞けると思うけど 最近あまり見てないからどうかな

・金がないから稼ぎたい(ある奴はあんまりはまらない そして賭博ではなく商売だと信じてる)
・愛がないから人と繋がりたい(「偉いさん」は「自分を変えよう」「長所をのばせる」とか言う)
・経験がないから何でも信じる(疑問点が見出せない ウソ認定するための質問ができない)
・知性がないから何でも信じる(過去事例との類似性を見出せない)
・想像力がないから何でも信じる(こうなったら破綻じゃないの? のマイナス志向になれない)
・努力がないから何でも信じる(知らない言葉でごまかされるが、理解するまで追求しない)

「類似性」のとこが問題で、しかもひっくり返しにくい。「でもこの人達は違う」と言い張る。
「いろんな点がどう違おうと、ここんとこの危うさは解消されてないでしょ?」と理解させないと。
アタマのいい、本人自身が一番尊敬できそうな、新しい「教祖様」を親戚・友人から探すのがいいな。

あるいは
「過去、世間に『マルチ』とか『悪徳商法』といわれて、ぽしゃらなかった事例を探してこい。
 そしたらお前のやってるものも、ぽしゃらないかも知れない、と見守っててやるよ」
とか言ってやる。でもないから。そんなのないからー。
世間やネットに大々的に「マルチ」と評判が出たら、もう、マルチなの!
世間を相手に商売するんなら世間を信じろ! ボケ!
つー感じで・・・
14おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 10:07:56.36 ID:xeKtiURg
銀行から誕生日近くなると
「お誕生日プレゼントをお渡ししたいので当銀行まで来て下さい」
というハガキが毎年届きます

どうせハンカチとか安いもんだろうと思うのと
メインバンクには電車地下鉄乗り継いで行かなきゃならないのと
金融商品のセールスされたらいやだなというので
いつも無視してるんですが何がもらえるんでしょう?
預金額に酔っても違うのかな?
ちなみに三井住友銀行です
15おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 11:52:38.61 ID:c/KawPeY
>>14
三井じゃないけど、今までに貰ったのはティッシュ、マグカップ、サランラップ、洗剤
16おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 11:58:05.17 ID:/fuiaX3t
風呂場をカビさせない方法として、風呂あがるときに冷水シャワーを
風呂場全体にかけると聞いたのですが、これは効果あるんですか?
結局水分をぶちまけるんだし。意図や原理がよくわからないのですが…。
湯気や熱気暑さがなくなればいいという事ですか?
カビって水分でなりますよね?ぶちまけたら同じで意味ないのでは?
17おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 12:03:29.54 ID:L/GXmrfi
>>16
湯気や熱気とかよりも、
頭や体を洗った時に飛び散った石鹸やシャンプーの泡を流すのが目的
それらを養分にしてカビが繁殖するから
18おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 13:36:23.18 ID:0k28IbTY
アルコールに弱い体質が遺伝することに、生物学的なメリットがあるとはとても思えないのですが、
なぜこのような体質の人が淘汰されずに系統が続いているのでしょうか
(私はアルコールには弱いです)
19おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 13:56:57.17 ID:UMIF3mHl
>>18
「種の多様性」でぐぐれ
単一の遺伝子の特性は絶滅のリスクが上がるだけ

アルコールの分解能力が低くても種の保存に影響はない
池沼じゃなければ自分が何飲んでるかわかるし、自分が弱いことおぼえられるし、死につながるほど飲まないことができる
馬鹿じゃなければ
20おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 15:12:57.36 ID:Ok+Bbocu
名前なんかはどういう漢字をどう読ませてもいいっていうのは知ってるんですが、
姓の廣澤さんとか、渡邊さんとかは、
戸籍に登録?されてるのがその字なんですか?
戸籍が廣澤さんの人もあれば、広沢さんの人もいるということでしょうか?
21おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 16:19:47.85 ID:keRCphRv
英語のニュースでよいWebサイトありますか?
英語の勉強に役立てたいです。
できればニュース動画だけではなく、そのニュースのテキストも起しているところがいいです。

よろしくお願いします。
22おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 16:30:58.28 ID:Or21xkUE
毎日新聞の英語版
23おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 16:32:48.66 ID:L/GXmrfi
>>22
変態新聞すすめんなw
24おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 18:00:06.41 ID:0k28IbTY
>>19
種の保存のほうがまずあって、人間の文化の都合はあとからできたものでしかないってことですね
ありがとう
2514:2012/11/01(木) 18:12:10.59 ID:xeKtiURg
>>15
ありがとう!
やっぱりわざわざもらいに行くほどでもないねw
心置きなく無視するよ
26おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 18:22:41.52 ID:/fuiaX3t
>>17
シャンプーとか石鹸からカビだったのか!!!!
知らなかった。まあ残ってたら良くないのはなんとなく汚れの原因になり
良くないのはわかってたけど。
水分ってより、石鹸とかだったんだ。
これで大分違うという事ですか。やる意味はありそうですね。
ありがとうございます。
27おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 18:47:10.41 ID:1LweK44y
>>16
あと、カビはあったかい所が好きだから、水で温度下げておくと
繁殖しにくいってのがある。
28おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 20:01:06.95 ID:BG/oKfRS
勃発って、テレビのテロップではひらがなで ぼっ発 って書かれる事が多いけど
なんで?
29おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 20:02:42.53 ID:R3jHSswB
>>28
常用漢字ではないから
30蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/01(木) 20:06:31.39 ID:ZDnGAEnK
>>28
常用漢字の問題です。

新聞、雑誌等、業界で申し合わせた り、各々の会社で自主規制していま す。
巨人在籍のイ・スンヨプ選手のヨプ の字は、火ヘンに華と説明されるこ とが多い。
他にも、「関して」→「かんして」 と書いている新聞社のような例があ る。
ぼっ発のように「まぜ書き」すると 、かえって読みにくくなる場合が多 いのですが…

と、知恵袋で回答がついてた
31おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 20:19:46.91 ID:BG/oKfRS
なるほどー
ありがとう
よく見る漢字なのに常用漢字じゃないなんて驚き
32おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 20:21:34.02 ID:07MJEt5D
>>20
渡辺のべに当たる部分は20通り以上の字体が使われているって聞いた。

>>24
特定の化学物質に敏感な体質っていうのも絶滅を防ぐためには有用かも
っていう解釈でよろしいかなと。

33おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 21:11:36.85 ID:YWZ8OMW0
最近水商売の(男性で経営者・オーナー・幹部のような)人たちが
医療関係に進出してるのは何ででそ?

病院の理事長とか事務局長とかとコネあるみたいだし
自身が病院関係者?になってたりも

不景気で一時のような経営が出来ないとはいえ
何でそっちの方へ?というのが疑問です
34おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 21:41:47.87 ID:2bng8gcX
質問です。
100円ショップに行くと
掃除に使うウェットシートは色々種類が出ており、
家具・家電でもOKと書いてある物もありますが、
フローリング用と書いてあるものを
家具等に使っても問題ないのでしょうか?
ちなみに↓手持ちの2商品の成分はこうでした。

家具・家電OKの成分
…精製水、界面活性剤、洗浄補助剤、プロピレングリコール、保湿剤、シリコーン、オレンジ抽出液

フローリング用の成分
…銀イオンアルカリ水、炭酸イオン、BG,発酵エタノール
35おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 23:22:26.74 ID:/fuiaX3t
無洗米って、洗わなくていいって意味ですよね。
まだ洗ってないよって意味じゃないですよね。
36おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 23:31:11.93 ID:2gvJztfs
>>35
もうすでに洗ってあるから、炊くときは洗わなくていいよ
37おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 23:37:31.15 ID:vNM141O+
自分は歯医者とか整体とか美容院のシャンプーやシェービングの時とかは目をつぶってるんですが、おかしいですか?
目を開けてるのが普通だとすると、どこをどんなふうに見てたらいいんでしょうか?
38おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 00:19:10.71 ID:hpg60V1y
自分は前髪カットの時は目をつむる。
歯医者は目をつむらないけど、目の前にある光を反射する板を見てるな。
39おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 01:58:16.96 ID:L2bEkzDF
質問です
AKBのアルバム(3000円)の買取価格を調べたら1200円でした。ブックマーケットで買取をした場合も、大体同じくらいなのでしょうか?

ちなみに、帯はありません
40おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 02:40:00.13 ID:dJug+wkm
>>39
どこで調べて、どこで売るかが重要だと思いますが、同じ店舗でしょうか。
広告の買い取り価格は、当てにしないほうがいいと思います。
未開封か、開封済みか、付属品があるか、ディスクの傷や汚れ、人気があるか、そのほかいろいろな条件で変わりますので、
直接持ち込んで聞いてみたほうがいいと思います。
もし希望額でなければ、そこでやめればいいのです。
41おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 02:49:29.01 ID:5mDoQ6fF
>>37
目をつむっていてもおかしくないです
42おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 02:49:41.85 ID:dJug+wkm
>>37
水や薬品、シャンプーが目に入るといやだから、ほとんど目は閉じています。
あけているときは、開ける用事があるときだけ。
43おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 03:03:20.88 ID:5mDoQ6fF
>>20
さわは
戸籍登録が「沢」の人「澤」の人がいます
「澤」登録でも日常では「沢」を使っている3パターンの人がいます

十何年か前にみんな略字の「沢」だったのが
本字の「澤」を使っても良いとなったからだったと思う
44おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 07:35:01.09 ID:L2bEkzDF
>>40
そうですね。希望額でなければキャンセルしようと思います。
ありがとうございました
45おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 09:00:02.61 ID:Ui/gTUlW
ゴルフをまったくやらないのでほとんど知らないんだが(18ホールというのは知っている)、
打ちっ放しのゴルフ練習場というのがあるけど、打ちっ放しじゃないゴルフ練習場ってのは
打った後で自分でボールを拾いにいかないといけないってこと?危険じゃないの?
46おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 09:15:44.68 ID:WwjWxJMS
打ちっぱなしってのはゴルフコースを回ることと対比させた言葉なので
打ちっぱなしじゃなくて自分で拾いに行く練習場があるわけではない。
一人一人狭いネットで区切られて目の前のネットに向かって打つようなのはあるけど。
47おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 09:27:04.25 ID:M22wxQUh
焼きそばを作ろうとフライパンで麺を炒めるとき
どうしてもこびり付いてしまうんだけど、
いい方法はありますか?
いろいろ試して弱火にしたり、麺をレンジにかけて
解したりフライパンを十分に温めたり、テフロンの
フライパンを使ったりしてるけどこびり付いてしまう…。
48おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 09:31:44.93 ID:9YDr0dkG
>>47
ヘルシーに作ろうとして油を少なめにひいてないか?
焼きそばなんてジャンクフードは、
アホかってぐらい油引いてソースぶっかけた方がちゃんと作れる
49おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 09:35:36.29 ID:eJSJT+L0
>>47
テフロン加工で油は使ってないけどこびり付かない
油は使わず最初に肉を炒めて肉の脂をフライパンに行き渡らせる
水分が少ないんじゃないの?作り方には1玉につき水50cc〜100cc入れろって書いてるのが多い
もしくは水も蒸発しちゃうほど炒めすぎ
50おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 09:37:28.59 ID:Ui/gTUlW
>>46
コースを回ることなく、打ったまま、ってことなのね。
ありがとう。
51おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 09:58:12.58 ID:mzETS4sx
>>47
油多めで手早く炒めるといいよ
油少なめ弱火でぐずぐずやってると一番悲惨
52おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 10:16:25.40 ID:90SnzB+A
>>47
テフロンでも焦げるってことはテフロンがもうへたってるってことじゃないの?
53おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 10:16:52.10 ID:1GqaUZvA
質問です。

他社に出向中のAさんから、書類を送って欲しいと頼まれました。
メールで宛先を教えて貰ったのですが、

某県某市某町123番地
ほにゃらら株式会社
A宛

と書かれてました。
一般常識では、A宛とするのかはたまたA様にするのかどちらが正しいんでしょう?
54おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 10:19:20.06 ID:UE/D5ixY
様でしょ
55おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 10:36:43.02 ID:90SnzB+A
>>53
そんなふざけた名前の会社なら呼び捨てで十分
56おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 10:49:04.18 ID:eg86wcPi
>>53
>一般常識では、A宛とするのかはたまたA様にするのか

一般常識では、
・自分の連絡先を知らせるときは 「○○宛」 「○○ まで」 など
・そこに送るときは 「○○様御中」 「○○先生御侍史」などなど
57おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 10:54:05.48 ID:90SnzB+A
>>56に追記すると「○○宛」や「○○行」と書かれた返信用の封筒が同封されていた場合は
「宛」や「行」を消して「様」に書き換える。この場合は二重線で消すよりは「寿」の字で
消した方がより好ましい。
58おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 11:56:33.57 ID:eeKDPUZX
砂糖と塩ってケースに入れますよね?
袋を輪ゴムで留めとくだけって衛生上よくないですかね?
ケースは料理しやすいからなのか、衛生上の事なのか両方なのか…。
なぜケースに入れるのか教えてください。
59おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 11:58:20.24 ID:9YDr0dkG
>>58
袋を輪ゴム、で衛生上全然問題ない
むしろケースの方が虫とかが侵入しやすい

移すのは書いている通り使いやすいため
毎度毎度ゴム外して付け直して…ってめんどくさいでしょ
6053:2012/11/02(金) 12:02:21.80 ID:1GqaUZvA
ありがとうございました。
61おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 12:16:17.53 ID:sWCslc+d
>>43
>十何年か前にみんな略字の「沢」だったのが
>本字の「澤」を使っても良いとなったからだったと思う

そんなきまりあったの?
自分も名字「澤」つくけど
ずっと「澤」使い続けているし
「沢」だと人事や金銭関連の書類通らない
62おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 12:16:53.41 ID:zVy/EYd3
>>56
「○○様御中」はねーよw
相手が特定の個人なら「様」だし、組織内のの誰かなら「御中」だ。
63おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 13:32:06.29 ID:w+i2LQ31
数日前に買った紙パックのぶどうジュース、開封した状態で常温放置してたら炭酸になってたんだけどこれ飲んだらやばい?
賞味期限は11/7
64おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 13:33:57.74 ID:SqpwMK8b
開封した時点で賞味期限は無関係
65おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 13:40:04.80 ID:FlSI8loF
>>48>>49>>51>>52
みなさんありがとう、強火の方がいいのか。
油多めでMAX火力で、水分多めでやってみる。
66おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 13:53:10.09 ID:w+i2LQ31
>>64
それは知ってる、賞味期限は目安で書いた
67おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 13:55:51.60 ID:eg86wcPi
>>62
ほ、ほんまやぁ〜
何寝ぼけてんだ俺 ありがとう
68おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 14:16:07.83 ID:mBD49xE1
>>34
大丈夫

ぶっちゃけ主成分は水なんで、どれも違いはないよ
なんでかというと、素手で持って使う物だから、人体に影響のあるような
洗浄力の高い化学物質を大量に入れることができない
69おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 14:19:35.99 ID:Ks+HOrx1
>>66
後出し乙
70おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 14:19:57.06 ID:mBD49xE1
>>66
果汁が多めのジュースなら発酵したんだと思う
ただし、自然に繁殖した菌には有害物質を発する物もあるから、
部屋の環境にもよるけど9割ぐらいの確率で腐ってる可能性のが高い

酒ができてる確率が10%以下
71おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 14:24:46.23 ID:w2acJXVb
>>53
Aさんの籍は先方の会社に移ってるのかな。もし移っているなら向こうの人扱いで
普通に ほにゃらら株式会社 A様

こちらの会社の人間として向こうの会社に派遣されてるなら
 ほにゃらら株式会社 御中
 >>53の会社名 A宛
あるいは御中の後に、※>>53の会社名Aにお渡し願います みたいにそえる。

のが良いと思う。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 14:30:22.33 ID:w+i2LQ31
>>69
賞味期限は未開封での云々てパックに書いてあるじゃんw
それを知らないと思われるとは思わなかったのよごめんね

>>70
ありがとう!10%以下か…
73おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 14:42:08.54 ID:J+fPgVHE
へんなやつ
74おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 17:07:04.84 ID:bszUGlib
成人男子とは言うのに成人女子とは言わないよね?「成人女性」だよね?
なんで?
「男子」は子供だけじゃなくて大人の男性の事も呼ぶのに
「女子」は子供だけだよね?
なんで?
75おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 17:16:28.28 ID:snaHmzfc
>>74
この前、女子会があったけど最高齢者は75歳だったよ
76おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 17:30:29.95 ID:9weqpkzT
最近よく2ちゃんで
「今日ずっと勉強してるは」「新作、早速見てるは」
のような言葉使いを見ますが、
これらは本気で書いてるんでしょうか?それともこういうネタ?
77おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 17:44:57.47 ID:9YDr0dkG
>>76
勿論ネタ
78おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 19:40:24.62 ID:zEtEw7N1
>>74
女子だって子供だけじゃなくて大人の女性の事も呼ぶよ
成人女子って言ってもおk
なんか最近「女子=少女だけ」って言いたい馬鹿がいるようだけど間違い
79おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 19:50:23.51 ID:eeKDPUZX
>>59
使いやすいからか!ありがとう。
ケースいらないんだけどなと思ってたけどすごい理由があったら
どうしようと思ったもんで。
輪ゴムにします
80おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:22:37.11 ID:L1tbhuyq
ありがとうございました
作業やってもらってるのに目つぶってるのは失礼だしマヌケという人がいて
そんなにおかしなことなのか、みんな開けてるのかと不安になりましたが、大丈夫みたいでよかったです
81おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:23:52.26 ID:L1tbhuyq
すみません
80=37です
82おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:36:27.70 ID:32zkD9yr
>>68遅くなってしまいましたが、ありがとうございました!
83おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 21:10:07.34 ID:6w/LcuvH
人間ってマラソン(ジョギング)できる年齢ってどれくらいが最高なの?
84おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 21:38:29.95 ID:sWPINdMF
>>83
2011/10/17
カナダのトロントで16日行われたマラソンで、100歳のインド系英国人男性ファウジャ・シンさん(写真)が完走し、
フルマラソン最高齢世界記録を樹立した。時間は公式記録で8時間25分16秒。(AP=共同)
85おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 23:32:57.54 ID:ljcnZL/R
自分でシューマイを蒸すと、箱に記載されてる時間を守ってもふにゃふにゃになっちゃうけど
蒸し時間が長すぎなの?火が強すぎなの?強い蒸気で○分て書いてあるよね?
普通の固さで熱々に仕上げたい
86おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 04:09:32.11 ID:hfqjFYf/
蒸気じゃなくてレンジでチンのがイイんじゃない?
87おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 10:39:13.05 ID:6YQRC8WX
”Senkaku Islands belong to Japan" というスローガンみたいなのがあるようだけど、
たとえば Philippines が単数として扱われるように、ここは belong ではなく belongs では
ないのだろうか?
88おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 12:16:29.51 ID:D5jl9wyC
ギリシャをはじめとした欧州の経済危機、最近ニュースとかで聞かないけど、
取りあえず落ち着いたの?
89おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 15:58:23.19 ID:omRCCEAi
>>86
レンジ持って無いんだ(´・ω・`)
90おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 16:12:43.96 ID:8Gdkxidg
レンジないのに蒸し器はあるのか…

・蒸気があがってから食材を入れる(先にいれると水っぽくなりやすい)
・フタの内側にふきんをかける(水滴がたれるのを防止) ※ふきんへの引火に注意

このへんの基本はちゃんとおさえてるかい
91おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 16:17:30.29 ID:omRCCEAi
>>90
蒸し器も持ってないよ
鍋に水を入れて、100円ショップの蒸し器になる落し蓋みたいのを使ってる

蒸し器の基本なんてあったんだね、全く知らなかった
とりあえず出来る事からやってみる
何で水から入れると水っぽくなるんだろう不思議だ
92おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 17:09:36.44 ID:RXWBixVS
>>91
蒸しに適した状態になるまでにも湿度はぐんぐん上がるからね。
鍋の蓋の上で、布巾の端を輪ゴムでまとめられると良いんだけど。
93おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 17:17:28.50 ID:omRCCEAi
なるほど、色々みなさんありがとうございました
94おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 17:58:12.08 ID:Wrz+c/ex
陰謀厨ってよく見かけるけど、もしかしたら30年前って
北朝鮮による拉致被害を訴えてた人達も同じような扱いされてたの?
95おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 18:57:53.00 ID:RXWBixVS
>>94
地域が違うと、冗談か妄想にしか思えなかったりするからね。
沖縄の米軍問題然り。
96おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:22:08.64 ID:j6bdGe2d
最近のコンストには、牛丼が売っていないですが何故でしょうか?
97おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:28:15.60 ID:z4uNNNOw
>>96
コンストってビニエンのこと?
98おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:28:39.71 ID:LsF3h/80
コンストって何?一般的に通じる言い方?
99おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:30:29.85 ID:z4uNNNOw
>>98
ビニエンのことだろう
100おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:30:49.81 ID:XYfxNq+l
こんすと‥
こすとこではないよね?
10196:2012/11/03(土) 21:31:07.98 ID:j6bdGe2d
>>97
>>98
ローソンなんかの24時間営業のスパマです。
102おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:32:56.96 ID:XYfxNq+l
すぱま‥
すあまではないよね?
103おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:46:46.85 ID:e/oZ6g1h
ID:j6bdGe2dは普段人と会話をしないとかものすごく御年配の方とか
変な方言がある僻地とかの人なのだろうか
104おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:50:47.49 ID:ae81oFd9
キーボードのキーの数が74しかないとかいう可能性も。
105おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:52:55.38 ID:RXWBixVS
スーパーマーケット→スーパー
コンビニエンスストア→コンビニ 
だと思ってたよw

経営が成り立たなくなった商店主がチェーン加入して元の店舗を改装して…っていうのが多いよね。
106おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:55:26.06 ID:RXWBixVS
あ、コンビニのことと仮定して
>>96
牛丼は今、価格破壊で凄く安くなっている。
そしてチェーンの安い牛丼屋もコンビニと同じくらいとまではいかないけど、凄く多い。
暖かくて、早く買えて、それなりの味と値段だからコンビニは勝てない。だから扱わないんじゃないかな。
材料の奪い合いにもなっているだろうし。
10796:2012/11/03(土) 22:00:31.84 ID:j6bdGe2d
>>106
狂牛病前は吉野さんも280円で、
その当時は普通にコンストに売っておられました。
380円くらいだったと記憶されていますがあの味が好きだったんですけどねぇ。
そう思っているのは小生だけではないと思います。
108おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 22:04:08.17 ID:3n5Dqu7O
>>103
愛知じゃない?
なぜか愛知の人たちは、自分が絶対標準語だと思ってる。
みんな愛知から絶対出ないし。
愛知に進学して、地元民の勘違いにびびったことがある
109おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 22:41:13.14 ID:ae81oFd9
>>108
戦後から今日までに愛知県の人口は倍増してる。
その何割かは主に北九州からやってきた人たち。
石炭産業の斜陽化に伴う余剰労働力が自動車の生産ラインに移ってきた、と言えば単純にすぎる表現だが、大阪では吸収しきれなかった。
だから例えば名古屋市と北九州市の間での親戚づきあい等は多いと言える。
こういう基礎的なことも知らずして偏見に染まるな。
愛知県でもコンビニにスーパーだ。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 22:44:35.54 ID:3n5Dqu7O
>>109
すまんね。自分が見聞きしたこと書いただけだよ
111おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 22:47:16.79 ID:LsF3h/80
コンスト野郎は今頃「釣れた釣れた」とか思ってんだろうなむかつく
112おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 23:05:59.23 ID:MhghSwbN
うちの会社のパートさん達もコンストって言うなぁ
113おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 23:15:57.11 ID:t5UexPH9
わけあって少食にしているのですが、便秘がちになります。
そこで食物繊維を多くとっているのですが、
やはり同じ種類(おなじ食品由来)の繊維だと、
最初はとても調子がいいのですが、いつしか
お腹が慣れてしまって、便秘解消どころか、
逆に便秘促進になってしまっている気がします。

定期的に繊維の種類を代える必要あるんでしょうか?
114おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 23:28:38.94 ID:EwPwUHfs
>>113
水分が少ないとか?
少食にする理由がダイエットとかならきのことか野菜を大量に食えばよし
自分は普段は快便だけど食べる量が減ると便秘気味になる
115おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 23:40:42.00 ID:HaeYUGh3
>>79
世の中には食パンの袋の口を閉じるクリップとかも存在してるよ。
パチッと留めるだけだから簡単便利。
遅いか?

116おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 23:41:56.73 ID:RXWBixVS
>>108
岡崎生まれ名古屋在住だけど、生まれてこの方、コンビニ・スーパーですよw
あなたのお友達はコンストとか言ってたの?
117おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 00:25:06.24 ID:hbwCOp6L
108の世間は狭いんだよ。修正の機会もなかったらしい。ほっとけ。
118おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 00:29:58.20 ID:sZMvtmNB
>>113
繊維質ってのは吸収されない成分なんだから、これの種類が原因でどうこうは無い。
問題なのは、小食なのに同じ物ばかり食べる方にあるんでは?
つまり栄養のバランスが偏ってるんじゃないかと。
119おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 01:14:13.26 ID:dYK4gFI9
>>108
くそが
120おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 02:20:52.97 ID:jta9BH8U
>>94
山口県出身の知り合い(40歳台)は
子供の頃から人がいなくなると拉致だって噂になるのが普通と言っていた
陰謀だって言ってた人もいたけどたぶんお察し

ただ、オウムの坂本弁護士誘拐の時もオウムを陥れるための陰謀
なぜならオウムのバッジをわざわざ落として行くなんて
犯人ならそんなことしないって言ってた人がいたから
一定数そういう人はいるとは思う
121おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 07:13:55.94 ID:6ZmWgJfc
ちょっとコンスト調べてみたら
大阪でコンビニって呼び方が定着する前に使われだしたらしい
パンティーストッキングをパンストを略言うのと同じ方式だとさ
122おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 12:03:11.54 ID:dk8DIgpe
>>121
生まれて初めて聞いたよ
コンビニがコンストもスーパーがスパマもw
123おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 14:31:15.03 ID:nB8b/xwT
自分が勝手に作った略語って、身についちゃうと取れないよな。

朝の連続テレビ小説 → 朝ドラ → 俺は「あされん」
渡る世間は鬼ばかり → わたおに → 俺は「わたせけ」
124おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 15:08:27.01 ID:8OFQfTB+
>>123
勝手な略称は結構だけどそれを不特定多数が見ているところで使わなければいい

コンストって何よ?→24営のスパマ
なにこの障害者レベルの返答は
125おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 15:15:26.03 ID:6aQHEFl4
やべえ、ちょっとコンストにハマりそう
126おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 16:01:45.46 ID:nB8b/xwT
コンストで無理やり言葉を考えてたら、パンストフェチ用に作られた、
マチ部分にコンドームのついたストッキングを思いついた。
127おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 17:27:40.72 ID:M1IEmSuk
セブンイレブン→ブンブン
は地味に人気
128おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 17:33:25.04 ID:nB8b/xwT
>>127
セブンイレブンは「セブン」派と「イレブン」派がいるよな。
129おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 19:50:44.28 ID:Yu9eLYBE
セレブン
130おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 20:06:09.72 ID:qqt1odvz
ファッキン
ドチキン
131おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 20:30:39.33 ID:Zj3abjsY
ケンタフラチン
132おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 21:26:46.80 ID:1MTjLmUa
スポーツとスポーツじゃないものの境界線というか定義って何だろう?


ボウリング、アーチェリー、ビリヤード、ダーツ、ヨガ
弓道、競技かるた、太極拳

この辺が曖昧に思えるんだよね
133おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 21:45:02.54 ID:ZfISXF/C
>>132
んー、アンケ向きでは?
個人的にヨガと太極拳はスポーツではなく健康法だと思う。

あとは『競技』にしておけば?
134おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:58:31.90 ID:O1MV0UCN
>>132
終わった後にシャワー浴びたいかどうか?
135おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:59:04.05 ID:Yu9eLYBE
>>132
中国では囲碁はスポーツに分類されるってこの前テレビで見た
こち亀の両津はパチンコもスポーツだと言ってる
スポーツ新聞の記事なんてもうメチャクチャ
結局は参加者の気分次第
136おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:59:09.52 ID:O1MV0UCN
>>133
アンケートじゃねーよこの馬鹿野郎!!!!!!!!!!!
137おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 08:42:40.73 ID:KgBR8fsL
tes
138おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 09:30:21.95 ID:1btw2wDt
恥ずかしながらたまきんがでかくてちんぽが2センチしかないのですがどうしたら笑われないですか?
139おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 09:52:32.74 ID:BTdFv1hn
>>138
どんな場面を想定して?セフレ?風俗?修学旅行?

とりあえず、笑っちゃいけない空気を作る
例えば、堂々としてれば笑われない
相手より格上に見られていれば、笑われることも滅多にないはず
140おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 19:08:08.31 ID:xp6iwvyS
アイドル願望ってのがよくわからん。男女とも、群がってくるファンは
ほぼ全員、女アイドルならキモヲタ、男アイドルなら喪女なんだし、キャーキャー
言われても嬉しくないだろうと思うんだが、そういうもんではないのかな?
141おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 21:18:03.29 ID:RFSwl4nO
母の事なんですが、足の薬指の爪が剥がれそうなんです。
痛みも全く無いし、出血もない。膿んだりしてる様子もないそうです。
足をぶつけたりしたわけじゃないのに、いつの間にかそうなったみたい。
ちゃんと病院に行って治療してもらった方が良いのでしょうか?

母はあまり気にしてないようで、とりあえず放っておいてるんだけど、
私はビビりだからもし自分の身だったら気にしすぎて…(´・ω・`)
142おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 21:25:09.90 ID:T2RUte1Y
>>132
弓道はスポーツだろ!
結構筋力必要
143おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 21:46:43.06 ID:PVBx7Xwx
弓道は武道っていわないと怒るんじゃないの
144おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 21:48:46.15 ID:T2RUte1Y
>>143
いや、スポーツでOK
145おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 22:51:02.69 ID:t28Qnglu
男と、連れ子のある女が再婚したとします。
男は、女の連れ子とは養子縁組をしませんでした。

そのうち、女が亡くなりました。
そうなると、男と、女の連れ子はどうなるのでしょうか???

@ただの「「同居してる他人」状態だったから、連れ子の親戚に押し付けるなり
 孤児院に送ったりする(いずれにしても離す)
Aそのまま父子として(?)、家族として一緒に暮らし続ける。
Bその他(具体的に)
146おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 23:22:30.95 ID:xp6iwvyS
>>145
実際にどうするかはケースバイケース。

法律の話なら、養子にしていなければ扶養義務は発生しないので、
男に子供の扶養義務は無い。したがって子供が男と暮らしたがろうと、
そうしたほうが(転校しなくて済む等の理由で)子供のためになろうと、
男は子供を子供の親権者(実父等)や親戚に押しつけるか、いなければ
施設に渡すことができる。

逆に、お互いに親子としての情が湧いていても、養子にしていない限り
親権者(実父等)や親戚が押しかけて連れて行こうとしても男は止めることが
できない。児童相談所が無理に男から子供を引き離そうとするかどうかは
状況によるが、やはり養子にしていない場合、児童相談所が保護決定を下した
場合、いくら子供が男と暮らしたがっても無理。
147おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 01:34:38.65 ID:GksVpK+m
>>129-131
クソッ!こんな下らねえレスでクソっ!!!
148おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 08:04:51.00 ID:qura1b/J
ガソリンスタンドで給油するとき、
現金とクレジットカード(石油会社のじゃなく、一般のカード)は
どっちが安いですか?
ポイントとかは関係なく、1リットルあたりの値段で
149おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 08:38:40.89 ID:CEqnAjWA
>>148
店による
150おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 09:35:12.29 ID:p0U3mUA6
>>148
店によるけど、基本的に提携カード以外のクレジットカードのほうが
現金より安くなることはないと思う
151おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 09:51:46.32 ID:w7192F+e
>>150
逆だとおもうけど
152おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 10:12:52.22 ID:p0U3mUA6
>>151
カードが現金より安くなるのは提携カードだからでしょ
非提携カードだと掲示されてる価格のまんまだよ
153おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 10:28:56.05 ID:WecZdziy
>>152
だから店によるって
うちの近所の一つは提携外カードは現金(提示された価格)よりリッター1円安い
提携カードは現金(提示された価格)よりリッター2円安い
154おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 11:44:35.33 ID:DFDHmLfz
>>146だと子どもと男が離れるケースばかりだけど、
お互いにそのまま暮らしたければ父子として暮らせるってこと?
155おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 11:49:38.10 ID:uWZ9yape
>>154
気持ちの問題と法律の問題は別だよ
二人が本当の親子と「思える」かどうかは本人達の気持ち次第でどうとでもなる

扶養家族控除とか色々な補助などを受けようとすると法的に親子になってないと認められないことが多い
156おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 18:26:24.04 ID:gZRfigf+
質問させてください
最近、よく行くようになった銭湯に、マナーの良くない老人がいます。
体を拭いた後のタオルを、私が入っている水風呂でゆすぐ人
そうかと思うと、水風呂に入れている水道の水で口をゆすぐ人
そのゆすいだ後の水は水風呂の中に流れ込んでいます

他にも、挙げていったらキリがないのですが、
こっちから見て汚いなぁと思わせる行為をしている老人が目につくのです
注意する勇気が無くはないのですが、
いきなり怒鳴りつけるのも、変な気がするのです
汚い行為を注意するのに、汚い言葉を浴びせるのって、
何か、自分も同じレベルまで下げているような気分になります。

そこで、
もっとスマートな言葉での注意の仕方を教えてほしいのです
よろしくお願いします
157おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 18:39:32.12 ID:3jMYDNbS
>>156
老人は若輩に注意されるだけで激高しそう
自分なら自分も嫌なの承知でそいつの前で全く同じ事をしてやり様子を見てみる
相手が何も言わない・眉もひそめないならその行為自体が嫌な物だと思っていない可能性があるから
言っても通じないかもね

芸人の高橋はこういう場合三角切れをするらしい
三角切れとは、後輩なんかを一緒に連れて行き、後輩にわざとマナーの悪い奴がやっている事をやらせる、
そしてマナーの悪い人の目の前でそれを叱り倒すというもの
直接マナーの悪い人に言う必要もなく、お前はマナーが悪いという事を知らしめる事が出来る
後輩が難しいなら家族なんかで試してみるとかw
158おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 18:43:30.30 ID:9VNnAoqH
その銭湯の客層がそのレベルなのでしょう
私なら迷わず行くのをやめるか別のところを探します
159おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 19:07:51.74 ID:lyQrYJ52
>>141
爪水虫なんじゃないの?
うちのじーさんもえらいことになったよ
160蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/06(火) 19:43:23.89 ID:FU56YAtK
>>157
伊集院のタクシー運転手に対する三角ギレもよかったよね
161おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 21:36:04.14 ID:ZvCxH13u
>>156
老人ってそんな物だよ?
注意しても、3歩歩いたら忘れるよ?
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/06(火) 21:46:52.35 ID:JGjJyGl9
>>156
年寄り責めるなもう逝くとかなんとか
163おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 21:52:51.02 ID:u0sL/xe0
車でたこ焼きの移動販売をするのって、何か許可要りますか?
164おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 22:31:08.79 ID:uWZ9yape
>>163
食べ物を売るには、どんな形態でも保健所の許可が必要
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~l-magic/idou.htm
165おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:59:15.26 ID:kJVfw/Ld
修理に出したケータイに、預けていた期間の日時で未送信メールが作られていて、
そのキャリアの客センに電話し、ショップに行って確認してもらっても、誰がなんの目的でメール操作をしたのか分からずじまいでした。
これって他に相談できる機関とかってあるんでしょうか?
気持ち悪くて。
166おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 01:07:26.99 ID:SBwfyGtF
>>162
クソワロタwwww
ありがとうなんか楽しくなった。

赤子怒るな来た道じゃ、年寄り責めるな往く道じゃ、だね。
167おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 01:09:25.98 ID:SBwfyGtF
>>156
男性か女性かわからないけど、同じ事やってもシラーっとしてたら結局続くし仲間認定だね。
もしかしたら日本人じゃないのかも。
どっかの国の人は銭湯の歯磨きしたらみんなが入ってる湯船の湯で口すすぐらしいから。
時間帯ずらすのが賢明かな。
168おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 10:23:39.64 ID:nqvOBuVI
>>163
1 「食品衛生責任者」の資格
2 「移動販売者」の許可を保健所
これも許可降りる車の条件が厳しいですよ
3 「道路使用許可」を警察で、これはまずおりません
4 販売する場所(駐車場等)の所有者の許可
これも近所からの苦情が多いので大変
公道上で販売は道路交通法違反で反則切符です
通報されるとアウトですですぐ免停に
5 お兄さん方の許可:これはお金でとれます
169おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 12:18:04.69 ID:foDcMLb6
大学の不認可の件が話題になっていますが、建ててしまった建物はどうなるんでしょうか?
170おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 12:27:53.75 ID:3UFadWy9
>>169
不認可が取り消されそうだけど、もしずっと不認可なら他の目的に流用するしかない。

建築許可が必要な土地に「どうせ許可が下りるだろう」と見込んで、許可が下りる前に
フライングで建て始めたようなものだから。

ただし、余談になるけど、上の例みたいなケースで「このマンションは違法だから取り壊せ」
という判決が出たけども「現実的ではない」として取り壊さなくて済んだケースもある(国立
マンション訴訟)。
171おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 12:58:00.49 ID:VCWnLdsc
>>170

校舎や教員の確保も設置認可の要件なんだからフライングも糞もないよ。
そもそも設置認可申請なんてのは書類を提出して一発試験なんてもんじゃなくて
当局と話をしながら少しずつ進めていくもの。
それを突然現れた一人の馬鹿が権限を濫用してひっくり返した。
17214:2012/11/07(水) 14:06:30.67 ID:iWwuIB4H
>>15
銀行の誕生日プレゼントの件
その後担当者から電話が来て家まで菓子折り持って来ました
ラップとかティッシュじゃない人もいるみたいだということで追記

でもそこまで多額の貯金額じゃないんだけど…
173おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 14:07:04.11 ID:b4FxV3Lq
>>171
世の中の仕組みをあんまり知らないのかね、あの人は。
てっきりどっかの財務省が裏で真紀子使ってつぶしてるのかと思ってたけど
トーンダウンしてるところをみると個人の暴走なのか?w
174おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 14:12:03.63 ID:wLxqCNy5
>>173
いつものマキコ様の暴走ですw
175おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 17:19:32.03 ID:NolkmDAM
>>173
この前ハッキリ「認可しません」って逝っておきながら今日は
「認可しないなんて言った覚えはない」って、夫婦そろって呆けてんの?
映像が残ってるのに何で否定できるんだろ?
176おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 18:03:53.11 ID:mQgqDkVc
質問です。
今週末、結婚式に行くんでご祝儀を新札にしたいんだけど
銀行ってどこでも交換してくれるんでしょうか?
その銀行に口座がなくても交換してもらえますか?
177おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 18:40:42.86 ID:Eer5/oaU
Twitterで、@ツイートとリツイートの違いがよくわかりません。
他にもナントカツイートってあるんでしょうか?
178おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 19:16:22.19 ID:cJFcMrQY
@ツイートは、相手に対する直接の返信。
リツイート(RT)は、他人のツイートが気に入ったりしたときに、
それを広めたい場合に使う機能。
179おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 19:25:36.40 ID:+bIxS1NT
>>176
できるけど、最近は手数料を取られる場合もある。
自分の口座から窓口で引き出して、その時に「新札でください」って言えば、多分無料でいけると思う。
180おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 19:28:22.58 ID:zS4Zc6pS
>>176
両替機にだいたい新札入ってるけど
そこの口座のキャッシュカードいるかもな
181おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 21:09:01.23 ID:t6nXT25B
うちの近所の銀行にある両替機は
全て新札が入ってますって貼り紙してある
手数料かかるかもしれんけど
これなら窓口行かなくてもいいね
182おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 21:11:40.66 ID:Su/lN9uf
間接的な殺害人数だとスターリンやポル・ポト、毛沢東あたりだろうが
直接的な殺害人数が一番多い人間って誰だろう?
エノラ・ゲイのパイロットとかミサイル等の兵器を挙げ出したらきりが無いから
あくまで人間が手に持てる程度の武器に限る
自分の知ってる範囲だとアメリカのヘンリー・リー・ルーカスの300人以上がトップ
183おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 21:28:48.83 ID:i9NX79QY
184おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 22:05:17.44 ID:40DSd+Q5

saladの発音ができません
メニューがあるようなレストランなら指差しでいけるのですが、
アメリカのファストフード店は手元にメニューがなく指差すこともできません
もちろんスマホの音声認識でも認識されたことがありません
どう発音したらいいですか?
185おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 22:14:01.93 ID:Su/lN9uf
>>183
兵士はプロパガンダで殺害人数が上乗せされてそうでちょっと……
戦国武将や三国人なんて誇張表現の塊っぽいし
186おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 22:25:44.57 ID:i9NX79QY
>>182
ハロルド・シップマンも多そうだ
187おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 22:33:26.67 ID:NolkmDAM
>>184
la を「ラ」と発音するのがダメなのではないだろうか。
「サァ ド」と発音して認識するかどうかやってみてください。
「ド」は限りなく小さく、d の子音のみ。
188おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 22:41:31.38 ID:40DSd+Q5
>>187
やってみたんですがサーフィン、もしくはなぜかソウルと認識されてしまいます…
189おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 22:45:41.68 ID:gHk3kjIx
>>188
もういっそベジタブルプリーズでどうか
190おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 23:04:59.14 ID:cp7MGnCD
自分が振り返って読むとき参考になる
日記の書き方、書く項目など原則とかメソッドありますか?
またそういう本や、ウェブサイトでもいいです。
個人的な意見も歓迎。
191おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 23:38:45.04 ID:NolkmDAM
>>188
それは「サ」を思い切って発音してないからだと思う。
「あ」と発音するつもりで口を大きく開けて、そこから
さらに大きく口を開けて「サァ」って言ってみてみて。
192おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 23:58:02.04 ID:t6nXT25B
>>190
何の参考にするのか知らないけど個人の日記でしょ?
その日にあったこととか思ったことを嘘偽りなく書けばいいんじゃない?
難しく考えずに書きたいことを書きなよ
でないと続かないよ、多分
193おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 00:03:17.88 ID:40DSd+Q5
>>189
それはww

>>191
ダメだ
sodとしか認識されない
難しい…
ありがと、諦めて紙に書くわ
194おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 00:07:02.86 ID:NolkmDAM
>>190
こそあど言葉や曖昧な表現を極力減らすこと。たとえば、

「今日は大反省!あのときひと言でいいから注意しておくべきだった!」

って、書いたときは十分わかってるけど、10年後に読んだら何が何だかさっぱりだろうから、

「今日は大反省!通勤途中の新宿駅のホームで見かけたホームレスのおっさんに、
“電車が来るよ” のひと言でもいいから注意しておくべきだった!」

と書けば思い出しやすい。
195おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 00:17:12.48 ID:Qis7JAnn
>>194
なにその怖い例え
196おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 00:28:52.65 ID:tP3eYuS8
>>194
おっさんの安否は!?
197おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 00:52:25.83 ID:KfZ166+j
>>193
saladは
最初の「さー」を強くひっぱる感じで
さーらっd
と発音するといいと思う
salad pronunciation
という検索ワードで発音聞けるサイトも出てくるよ
198おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 01:05:37.60 ID:L3zsxJi1
>>194
おっちゃんどないなったか気になってしゃあないがな。
物語を完結しよし。
199おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 01:35:46.89 ID:Mfp6JSiZ
コーラを飲んでゲップを鼻から出すと
脳天を針で突き刺したような痛みが走るのですが
みなさんはそういう事ありますか?
200おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 01:56:19.48 ID:yj73VoJQ
痛いと言うかしゅわーんとはするな
201おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 01:57:52.42 ID:Mfp6JSiZ
しゅわーんですか。確かにありますね。
自分はそれに痛みが伴ってます
人によって違うんですね
202おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 02:33:36.46 ID:L3zsxJi1
ありますよ、周りの者もみんな経験ある人が多いです。
頭抱えて鼻がああああああ!頭がああああ!喉がああああ!
とのたうちまわる事もしばしばありました。
203おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 04:41:11.89 ID:ea3VFkr7
>>184
saは普通にサで発音して、laは舌を歯の裏にくっつけてラ
dはドの母音を発音しない感じでも駄目かな?

サラッドみたいになるけどドはそんなにハッキリとした発音ではない感じ
204おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 09:15:52.57 ID:qcwhEXUy
膝上ショートパンツにロングブーツだと
黒タイツの方がいいのか?肌色出てる方がいいのか?
いつも迷う…鉄板はどっちだ…
205おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 09:16:56.10 ID:ER1VFn1u
>>204
ショートパンツとロングブーツの色と雰囲気によりけりじゃね?
206おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 11:34:54.32 ID:nZXU7RxG
>>194
おっちゃんどうなったんだよぉぉ
207おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 12:00:24.73 ID:skfjYa07
>>194
おっちゃんよぉぉぉぉ!!!
208おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 12:32:41.66 ID:hnZ3VvSB
「今日は大反省!通勤途中の新宿駅のホームで見かけたホームレスのおっさんに、
“電車が来るよ”のひと言でもいいから注意しておくべきだった!」

「注意しておけば俺があんな辱めを受けることは避けられたはずだ!」
209おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 12:33:43.93 ID:L3zsxJi1
ゴクリ・・・
210おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 14:22:00.66 ID:fy19WO4C
発音が確認できる無料のオンライン辞書
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/50506/
211おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:10:42.47 ID:HT8zUNeC
>>210で聞いてみて>>203を参考にしてやってみたらsaldだけではダメだったけど、
プリーズを後につけてみたら初めて認識された!
ありがとう‼
212おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:17:11.67 ID:IKFwcX0d
質問です
2ちゃんのIDは携帯だと尻の文字が0になるんでしたっけ?
スマホだと何になるのですか?
よろしくお願いします。
213おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:36:21.81 ID:woeLDiUL
スマホの私は0になってる
携帯はOだと思う
214おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:39:42.14 ID:woeLDiUL
あれ?0じゃない、なんでだ
キジョでは0なんだが
215おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:42:15.43 ID:IKFwcX0d
>>213
ありがとうございます!
216おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:43:08.87 ID:nm2tnqTY
>>214
鯖によって違う
217おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:46:44.22 ID:qTnHeCo8
>>211
何回か言って通じなかったら「エスエイエルディー」って言う手もある
218おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:56:00.28 ID:CSKVB0Jo
>>217
エイが抜けてる
219おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 20:35:53.79 ID:hzumxpT8
母親(大阪博覧会当時小学生だった)が、社会に出た当時は、正社員の求人があって、広告が入ってきたほどだった。

今のように派遣切りなんてものはなかったと言います。

どうして当時と今とでは違うんですか?
220おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 21:09:05.25 ID:Xvv0Ew0V
>>219
何もかもが違った。
当時は、敗戦からの復興期で、生産が拡大する時期だった。
一方で、人口の半分は農林漁業の一次産業。
(都会の工事現場を支えたのは、農閑期の農民の出稼ぎ)
今では、大半がサラリーマン
(厚生年金加入者数
1970年 2,000万人
1990年 3,000万人
今では、3,500万人)

65歳以上の高齢者の数は、
1970年 750万人
1990年 1,500万人
今では 3,000万人
(公共工事予算はどんどん減って、今では、5兆円、
社会保障費は国庫負担だけで28兆円(総額100兆円))

当時は、大卒は20%、高卒どころか中卒も珍しくなかった。
(今では、大卒は50%、専門学校等も含めれば80%)
学歴による給料差は極めて大きく、異例の出世でもなければ、一生続いた。
(雇う側から言えば、安い給料でも雇えたということ。)
221おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 21:11:18.91 ID:H2zCCGUa
ダウン50%、フェザー50%だとダウン80や100と比べて温かさ以外に
軽さとか何かちがうんでしょうか?
他に何が実感でちがってくるのか教えてください。
ダウンジャケットってのはダウン100という事ですよね…?
フェザーってダウンより劣るという事でしょうか。
222おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 21:30:26.83 ID:Lxu3CQyc
>>221
ダウンフェザーの方がダウンじゃないフェザーより同じ嵩でもずっと軽い。
ついでに、湿気を吸わないので、汗をかいても重くならないししめっぽくならない。
223おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 21:36:00.63 ID:rorf1/KD
>>220
大阪万博の時小学生だった人の就職時期なら敗戦からの復興期ってことはない。
オイルショックから立ち直った頃じゃないか
224おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:02:04.80 ID:d6Rmxqs3
田舎暮らしの私の素朴な疑問なのですが
都会って、「自転車は車道を走るように」って厳しいですけど
小さい子供を前後に乗せたママチャリも、車道を走ってるんですか?

子供乗せママチャリって、結構子供が落ちたりフラフラしたりするので、
車がすぐ横を通るところで乗るのって怖そうだなーって思って、どうなのかなーと…
225おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:04:05.05 ID:t77pj8Tv
品質表示の原産国の項目で「国産」や「本国」と記載されているものは日本産なのでしょうか?
226おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:59:17.30 ID:E436AGNo
好きな漫画家さんの市販されていたカラー画集(イラスト集)を持っています。
お聞きしたいのですが、
その本の中の絵をコピーして額に入れて自分の部屋に飾るのは、
著作権とか法律的に何か問題あるでしょうか?

また、法律的に問題ないとすると、ぜひやってみたいのですが、
そういう用途でカラーコピー(拡大縮小はしない)をする場合、
一枚50円程度の、コンビニのカラーコピー機では品質的にどうなんでしょうか?
227おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 23:05:10.59 ID:cVcsjE3c
>>224
子供を乗せた自転車は徐行なら歩道も可というか、取り締まらないというルールがあると思う
でも幅とるから普通に車道走ってるママチャリもいる
(車道といってもいろいろあるしね、田舎の国道みたいなのは怖いけど)
228おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 23:08:02.17 ID:Z69dQwWy
>>226
法的な事は知らないけど品質的なことだけ

以前、山岳地図をコピーしようとしたけど微妙な色の差が出なくて全然役に立たなかった
色使いによっては綺麗に出るのかもしれないけど
イラスト集コピーなんだから全ての色が綺麗に出て欲しいだろうし
それだったらコンビニコピーでは全然駄目だと思う
光沢紙使えればもっと綺麗なんだろうけど…
家にスキャナとプリンタがあるならそっちの方が良いよ
229おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 23:13:43.02 ID:H2zCCGUa
>>222
ありがとう。湿気を吸わないのはフェザーの方って事でしょうか?
230おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 23:13:57.58 ID:yNu5qSGE
>>226
自分が楽しむためだけには複製しても著作権には引っかからないんじゃなかったっけ。
人にあげたり、公に展示したり、ましてや売ったりしたらアウトだけど。

あと、かなり向上したとはいえ、やっぱり画集とカラーコピーでは品質が全然違う。
紙質もね。
肌身離さず、見たくなったら取り出して眺めたいのならアリかもしれないけど、部屋に飾るのは
向かないと思う。
それならポスターとかを探すのはどうでしょう?
231おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 23:39:15.68 ID:E436AGNo
>>228>>230
ありがとうございます。
やはり品質的に期待できないみたいですね。

切り取り用にもう一冊買いたくなってきました。
232おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 00:12:26.35 ID:bCF6UUN4
築20年の木造の家なんですが
水道管が破れてシンク下で噴水になりました。
一般家庭です。

一般家庭でも築年数をある程度超えた場合、水道管やガス管の検査や交換をするものなのでしょうか?
それとも何かあったら対応というのが普通でしょうか?
233おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 01:18:39.67 ID:IR9LL5Wa
>>232
いちいち検査なんかしない
何かあってから対応するのが普通
234おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 01:30:26.29 ID:RVVv288s
トヨタホームなんかは、何かある前にということで定期点検をしてくれるな。
持ち家なら自己責任だ。
235おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 01:34:16.28 ID:EofTt7VM
電車とかの空調のことなんですが
明らかに暖房入ってて暑い感じ、
でもそれを緩和させるためなのか?無温度の(扇風機みたいな)風が出てる、
みたいな状況がよくあるように思うんですが
あれってどういう設定なんですか?
暖房+無温度の送風ってのができるようになってるんですか?
236おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 02:00:26.60 ID:IR9LL5Wa
>>235
車種にもよるけど、暖房、冷房、送風機は全部が別々の装置で
車掌が考えてそれぞれのスイッチを入れたり切ったりしてるパターンが多い
237おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 02:06:19.36 ID:EofTt7VM
>>236
あーそうなんですね
それで暖房と送風ということがありえるわけですか
送風するくらいなら暖房弱めてくれよ…と思うことが多いですw
(暑がりなので)
238おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 02:38:10.42 ID:IR9LL5Wa
>>237
暖房も冷房も扇風機と組み合わせると省エネなんだよ
239おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 02:41:26.52 ID:EofTt7VM
>>238
それは、暖房をより効かせたい(温かくしたい)場合の話ですよね?
でも実際は、明らかに暑すぎるのを冷ますために
送風入れてる感じがするんですよね
入ってなきゃ暑くてたまらん、と自分は感じます
240おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 02:57:29.17 ID:bCF6UUN4
>>233
なるほど。分りました。ちょっと安心しました
241おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 03:01:03.74 ID:IR9LL5Wa
>>239
車内の乗客は一人ずつ服装も温度の感じ方も違うので、別の人はちょうどいい、また別の人は寒いと思ってる
そんだけのこと
全員が快適な温度ってのは残念ながら不可能なんだよ
242おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 03:05:55.88 ID:EofTt7VM
>>241
ちょうどいいかどうかそれぞれなのはわかりますけども、
暖房だけよりも温度が下がってるのは客観的事実と思います
243おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 07:07:36.78 ID:MH+LTCL3
別々に設定できる、という最初の疑問は解決したわけだし
あとは車掌の判断が気に食わないなら車掌に言えばいいよ
244おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 07:18:47.48 ID:CdgqqCA7
>>237
「暑がりなので」ということは他人とは違った感覚を持っていることは自覚しているんでしょ
ならそれに合わせた温度調節を求めることはわがままと言うことも実はわかっているはず
上着を脱ぐなり、袖をまくるなり、扇子で扇ぐなりして自分でできることをしましょう
245おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 08:27:25.10 ID:0iVTAoUG
>>242
車内の場所によって、温度が下がる場所と、温度が上がる場所があるんだよ。
当然ながら温度を均一にしないと、いくら暖房を掛けても寒い場所が存在するのでは
意味がないので、乗客全員に暖かく感じてもらうために、空気の対流を図ってる、
それだです。
246おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 12:28:15.31 ID:+N6NRIXa
電車の送風って「あー涼しくて助かるw」としか思ったことないな。
送風によって寒いとこが暖かくなってるなんて、マジで感じることある?
247おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 14:34:10.69 ID:fufYJHTY
>>246
温かい空気は上にたまる
温度が高くなると軽くなるので
なのでそれをかき混ぜてやる事で、
下(つまり人間がいる所)までまんべんなく暖まる
248おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 14:49:33.09 ID:+N6NRIXa
>>247
店とかだとその理屈がわかることはあるんだけど、
電車の送風は、なんだったら寒がりの人には迷惑なんじゃ?と感じる時もあるくらいだよw
249おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 15:57:59.96 ID:t7hsGu2D
>>248
あれはサーキュレータじゃなくて、マジで外気を入れてるようにしか思えないもんねw
250おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 16:24:33.39 ID:QiOHF/P/
最近の車両では全自動制御だから、車掌は運転室のモニタ画面で「空調」のスイッチを入れるだけ。
車内が空いていて外気温が低ければ暖房だし、車内の温度が上がれば勝手に冷房になる。
251おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 20:23:09.75 ID:0LrW1X23
抗生物質を飲むと腸内細菌とか、身体に良い細菌も死ぬ?
252おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 20:38:57.55 ID:ePaGT+V0
インスタントラーメンの具に、もやしは無いのは何故ですか?
253蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/09(金) 20:41:16.83 ID:DH9OOd4U
254おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 20:43:16.20 ID:8bToWqC0
>>252
え?あるよ
味噌ラーメン系には入ってるよ
255おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 20:52:02.20 ID:a3pcBz+j
味噌ラーメンの定番だよね>もやし
256おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 20:56:45.19 ID:8bToWqC0
タンメンにも入ってるよね
257おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:38.26 ID:jE6aJzFc
チャンポンにも入れるよね
258おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:52.97 ID:zpaKaROy
259おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:10.87 ID:p9SCUXUD
「ラーメンの具」という商品には、もやし入ってないんだよなあ
入ってそうなもんだけどな
260おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 01:16:10.70 ID:qQ0/mFgG
もやしって、雑菌だらけだからなあ
261おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 01:19:58.00 ID:zpaKaROy
そんなこと言ったって雑菌の付いてない野菜なんてこの世に存在しないのですし
262おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 01:35:05.52 ID:AvEuWd8k
>>260
お前なんかの顔にも、ダニが数百万匹住んでるからなぁ。
263おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 01:57:09.29 ID:qQ0/mFgG
返しが子供っぽいなあ
264おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 02:07:24.15 ID:p9SCUXUD
いや、顔面に大量のダニがいるのは本当だよ
本気で煽り返しに重点を置いたレスではなかろう
265おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 02:16:17.22 ID:a6eIAT31
そもそも質問でも回答でもない>>260の書き込みが意味不明
中学生レベルの知識自慢にしか見えないから、同レベルのレスが付いただけ
それに対して子供っぽいって感想はそのままブーメランになってる
266おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 02:18:17.56 ID:gBKl5SXD
ヤフオクでモバイラーズチェックの1000円分が、1000円以上の値段で売られているんですが
どんな人が買うんですか?
プリペイドカードを、元の値段以上で買う意味が分からないのですが
267おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 02:21:37.58 ID:Q4CBMXfc
>>266
切手払い可なら、会社から横領した切手を使って買うとか
268おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 02:31:33.56 ID:zpaKaROy
>>266
モバイラーズチェックは販売停止になったので、どうしても必要な人は高くても買います
269おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 08:46:37.53 ID:TbL5Bw6A
>>264
顔ダニってやつか、一時期話題になったなぁ。
あれは虫というよりアメーバみたいなやつだったけど、不潔にしてるからって
発生したものではないんだっけか。
270おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 10:06:30.66 ID:TxJGePE4
口の中にも雑菌とカビがあるんだよな
271おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 10:07:23.99 ID:CNjG5qBT
>>269
あの顔ダニのアップを掲載して「あなたの顔にもこんな気持ち悪い無視が!」
「普通の石鹸では取れません!」と脅かして高い石鹸を売ってたな。
「いても無害」って誰も言わなかった。
272おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 10:08:20.02 ID:CNjG5qBT
質問。アクセルとブレーキを踏み間違えるのって老人の特権なの?
若い人のそういう事故の話って聞いたことないんだけど、実際はあるのかな?
273おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 10:14:51.05 ID:zpaKaROy
>>272
ある
報道されてないだけ
274おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 10:15:47.68 ID:CNjG5qBT
>>273
ある意味マスコミの操作みたいなもんか。老人しか間違えないのなら
高齢者教習を強化してバンバン免許取り上げればいいのにと思ったんだけど、
若い人もあるのね。
275おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 11:01:11.74 ID:gGCDpieA
毎月何らかの事故が起きてるんだから、
AT車とかWindows OSってのは、
もやは欠陥商品って呼んでも良いと思う。
276おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 11:40:52.16 ID:zpaKaROy
>>275
統計を無視してそういう極論を突き詰めると宇宙そのものが欠陥品になるので
そういう発言をしていいのは中学生まで
277おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 11:45:32.59 ID:XZsHiA4o
統計なんかに釣られるのも、
ちょっと問題が有るだろうけどね。

そういえば、統計に関する名言が有ったな。

嘘には三つある。

嘘と、
見え透いた嘘と、
それから、統計である。
278おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 12:56:56.57 ID:brzs4i7Z
普通によくスーパーで売っているみかんは、1ネット何キロくらいですか?
279おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 13:19:59.93 ID:zpaKaROy
>>278
小さい編目のネットだとだいたい600グラム〜1キロの間が多い
280おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 21:18:01.14 ID:G1onaGho
ミドレーゼってだれ?
281おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 21:22:23.45 ID:oXpA85ym
>>280
海老名みどり・・・じゃないよな
282おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:08:30.97 ID:hVo51HIt
2階建ての家で自分の部屋が2階なんですが
そこから真下の1階に台所があるんですが
そこから鳴らされる騒音に毎日悩んでいます
防音防振でググると2階にいる自分がうるさくして1階に迷惑かけないように・・
というのがよく見られますけど自分の場合は違うんです
自分が2階に居て1階の騒音に悩まされてるんですが
これを解決する方法とか手段が載ってるサイトとかありますでしょうか
改築とか家を出て行くとかは無理なのでそれ以外の方法を探しています
283おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:13:29.87 ID:Ym+quAsg
>>282
家族なら、静かにしてと言えばいい。
284おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:22:17.74 ID:TFhgUTBq
そもそも台所に人などいない
なぜなら一人暮らしだからだ
きゃーーーー
285おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:26:50.46 ID:XVUh8uQe
>>272
こないだも大学生が彼女をひいちゃってたじゃん。

>>275
落ち着いて。
286おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:31:21.71 ID:SY04zjdC
自分の部屋は6畳一間なんですが、埃が浮かんでるのが見えます。クシャミは出るし、頭痛もしてきます。
掃除機をかけて、机やタンス、TVの上なども雑巾がけして、毎日窓を開けて換気してますが、埃が減りません。どうしたら、埃を減らせますか?
287おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:31:26.39 ID:jnm+QJ5A
>>282
その騒音って何の音なの?
冷蔵庫の開け閉めの振動?それとも調理の時のなべとかの音?
生活リズムは家族と合ってるの?というか世間と合ってるの?

そこらへんの情報がないと、なんともいえない。
288おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:33:03.87 ID:TFhgUTBq
>>286
布団、座布団、カーテンをやめて、服も着ない
窓はブラインドにして夜はアルミホイルみたいなのにくるまって寝て基本裸で暮らす
289おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:34:52.00 ID:Ym+quAsg
>>286
空気清浄機を導入する
290おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:36:21.78 ID:SY04zjdC
>>289
そっか。やってみます。
291おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:43:54.93 ID:4NrxP+h7
空気清浄機
292おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:53:29.73 ID:zpaKaROy
>>286
人間が暮らしている以上、埃はあるゆる場所から必ず出る
人類は掃除と草むしりからは逃げられない運命なんだよ
293おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 23:02:19.11 ID:z5mVliMu
もっと高尚なものから逃れられない運命が欲しい。
294おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 23:28:49.78 ID:NqivJqKd
295おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 00:43:33.95 ID:7SpwRnI4
>>292
マンションに住めば、草むしりからは解放されるよ!
296おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 00:59:39.48 ID:Ly45IJXl
>>295
町内で公園の清掃をやったり、子供の学校でボランティアに参加したり、実家で庭の手入れをやらされたり
趣味でレンタル菜園を始めたり
ベランダに置いたプランターにも雑草は生えてくるしね

全部拒否すると肩身が狭くなるよ
297おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 01:02:35.04 ID:X6pk1B1w
うちの町内、清掃ないな。
ここもコーポで草むしりなし、実家に庭はない。
プランターの雑草は取り立てて大変な程生えない。
子供の学校もボランティアとか募らなかった。
つまり大人になってからはまともな草むしりなしのまま来れた。
298おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 02:32:55.26 ID:Ly45IJXl
>>297
規模や手間の話じゃなくて、やらなきゃいけないかどうかが論点なので
たとえほんの少しでもプランターの雑草を抜いてるんなら結局は解放されてないことになる
299おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 02:38:56.71 ID:X6pk1B1w
肩身が狭くなるのでいえばそこは関係ない気もすんだども。
300おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 03:03:09.96 ID:l/hYD2vu
>>287
お前という糞人間が存在する事で発生してしまう不協和音だよ
301おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 03:22:54.45 ID:X6pk1B1w
寝れねー
寝れねーからつれーわ
ほんと寝れねー





気持ちが晴れないどころかウダウダがイライラに変わった気がする。
302おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 07:27:40.07 ID:GDIVAFhn
トイレで用を済ませた後に手を洗えとうるさく言われるけど、
衛生面を考えるなら、最中に直接肌に触れる可能性がある事からして
トイレに入る前にも洗わないといけないはず。
どちらかと言えば入る前の手洗いの方が大事のようにも感じる。
トイレの後だけのみに強く手洗いを躾けるのは、何か他にも理由があるのかな。
303おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 07:45:17.40 ID:/Dt2xos+
>>302は局部より手が汚いと考えている
世間一般では手より局部が汚いと考えている
304おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 08:19:50.00 ID:4zag8QK7
>>302
トイレで手を洗うとき、まず蛇口を触るから、
男子トイレの場合は特に、蛇口は雑菌だらけだと思う。

石鹸を使って、丁寧に手を洗う人は居るけど、
手を綺麗にした後、蛇口を触れる事のヤバさに気付いてる人は少ない。
305おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 08:27:10.91 ID:1m0MuXGg
>>303
ばい菌がどうのこうの以前に
チンコつかんだ手であちこち触られるのが
気持ち悪いんだよ。
306おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 11:39:00.13 ID:ldvVr3B9
石鹸つけても節水で水チョロチョロだったり、
配管が詰まって流れが悪かったり、
センサー付いててもカルキで汚れてんのか反応しなかったり…。
ガッカリさせられること多いな。
307おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 13:51:23.42 ID:yULiFrXK
>>303
考えているというか普通そうだろ。
局部は手みたいにオープンな場所よりも嫌気性の細菌が繁殖しやすい。

>>304
蛇口の下にあるコックを捻ると水が出るの考えた奴って偉いよな。
308おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 14:05:22.49 ID:X6pk1B1w
嫌気性だしそれの元がアンモニアやら糞だし
肥溜めの臭い知ってるならどんな驚愕な香りかわかるからおえーってなるね。
309おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 14:07:59.33 ID:Bf2lSeaV
空気清浄機使うとあまり埃溜まらないの?
掃除嫌いだから埃が溜まらないなら買おうかな?
310おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 14:21:26.37 ID:X6pk1B1w
空気中に浮かんでる様なのなら機器のそばのは吸引→フィルターにかかる物は除去(それ以外は再び排出)
だからある程度は綺麗になるよ。
物によるけどフィルターも放置すればホコリで通気悪くなるし場所によってカビたりしてそれを排出になるけども、
必要に応じてフィルターの手入れちゃんとしてたら大丈夫。
311おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 15:49:40.25 ID:Ly45IJXl
>>309
溜まる
312おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 20:46:27.21 ID:Yu7UgiJ5
>>309
空気清浄機が空気をかき混ぜる訳じゃないので、浮いてない
埃は積もったまま。

それでも、フィルタは一週間毎に掃除機かけないと真っ黒に
なるけどね。
313おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 21:59:32.52 ID:T8/2j5kb
1980年から1996年の間にイギリスに1ヶ月以上滞在していた人は献血を断られると知ったのだけど
在日イギリス人もやっぱり日本で献血出来ないの?
あとピアス空けてたら献血出来ないらしいけど
10数年前に自分が献血した時は出来たしピアス空いてるかと聞かれた覚えもない
最近ダメになったってこと?それとも自分の記憶違いだろうか
314おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 22:05:34.89 ID:as29Vgax
冷蔵庫を買った。何も入れてないのにすっぱい臭いが発生。
霜がすごい。冷蔵庫まで霜。レビューをみてみたら、霜がすごいと。
とりあえず冷凍冷蔵の霜を取る。→即数分で霜作られてくる(冷蔵の方特に)。
問い合わせる。→霜はつくものだ。と。(そういう安い冷蔵庫なんです)

仕様だから仕方ないからやりくりするしかないが
霜は小まめに数日おきに取ったとして、臭いだけはどうしようもない。
はっきりいって今もミネラルウォーター以外何も入れてない。
冷蔵庫の方だけ臭いあり。
普通は脱臭機能があるはずでこの機種はないらしい
という事は脱臭機能がないと食品の臭いではなく冷蔵庫からすっぱい臭いが
発生しておかしくないという事でしょうか?
脱臭機能がなければ普通の冷蔵庫もすっぱい臭いがするんでしょうか?
だったら脱臭対策さえすれば解決できますか?
(脱臭みたいなの買えばいいんですよね?)

霜から臭ってんじゃないかと疑うほどなんですが
霜って酸味の臭い発生させますか?
何も入れてないときからなんでイミフすぎます。

また問い合わせるか(仕様だと言われたが)
脱臭対策で凌げるのか悩んでいます。
脱臭機能がないから霜から臭うだけなんでしょうか
仕組みがわからないので対応の仕方がわかりません
(また問い合わせするレベルなのか、自分で対策すべき範囲なのか)
冷蔵庫って何も入れなくても臭うんですか?
315おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 22:15:14.55 ID:/AYYpzCZ
>>313
狂牛病関連でそうなったんだよ確か
316おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 22:33:10.65 ID:/4bVamTN
>>313

狂牛病の関係でできなくなった。
在日イギリス人も、該当の期間にイギリスにいなかった人でなければ
出来ないだろうね。

ピアスは、不衛生な針を使うと、エイズだの肝炎だのの感染が
あるからだと思う。ピアスは前から聞かれたと思ったけどなぁ。
317おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 22:49:56.52 ID:OTKIsN7q
>>313
英国滞在歴については他の人の回答の通り。

耳ピアスについては、病院で開けた人は一ヶ月、その他で開けた人は六ヶ月は献血できない。ボディピアスは全面的にダメ。
「ピアス開けた人は全面的にダメ」なんてことにしちゃったら、献血できる人激減だよ〜。

詳しくは日本赤十字社のホームページ見てみて。
http://www.jrc.or.jp/donation/index.html
318おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 22:56:18.03 ID:0JTpR2OV
>>313
ピアスあけて一ヶ月云々は15年くらい前にも言われた
初めて献血行ったとき項目にあったので覚えている
319おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 22:57:54.70 ID:AzlmQ55r
献血は400じゃなきゃイラネって態度なのでやるのやめてもう久しい
提供者の都合はどうでもよいらしい
320おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 23:01:27.85 ID:af2Qz5pA
NHKの大河ドラマって、なんで奈良時代以前のはやらないのですか?

なぜそんなに奈良時代以前を迫害するのでしょうか?
321おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 23:06:29.15 ID:ibDBFK+r
>>319
そりゃどうでもいいだろうな
いらんもんはいらんし
322おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 23:32:09.38 ID:tXZeEJN2
>>314
直冷式冷蔵庫に霜がつくのは仕方ないね
ファン式だったらつかないんだけど
臭いは接着剤とかの化学物質じゃないかな?
しばらくドア開けっ放しで風を当てるとマシになるかも
323おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 23:35:18.14 ID:oxN528he
献血は400じゃなきゃイラネっていうか、200だと感染症のリスクが2倍になるわけで
324おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 23:39:33.54 ID:tXZeEJN2
>>314
ちなみに冷蔵庫のメーカーと型番なにか教えてw
325おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 23:47:04.08 ID:Ly45IJXl
うちじゃ買ったばかりの時は種類の違う脱臭剤を10個ぐらい入れてプラスチックの匂いをとったよ
326おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 00:24:43.19 ID:FdUExmo/
生麺のカップラーメンや、サトウのご飯って何故常温で長期保存出来るのですか?
327おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 00:31:59.27 ID:jpRVqEhw
>>326
何でだと思う?
328おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 00:59:19.34 ID:4JeZEaHm
>>326
無菌で密封されてるから
329おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 01:00:26.41 ID:FdUExmo/
>>328
無菌で密封さえすればどんな食材でも保存出来るのですか?
刺身とか。
330おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 01:03:49.49 ID:vr8XRHa+
>>329
一旦火通したりしてそのものに元から居る菌を殺さんと無菌に出来ないんじゃね?
331おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 01:04:38.53 ID:xMFqozHt
俺もハゲるのかな
332おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 01:05:39.23 ID:FdUExmo/
>>330
お好み焼きは何故出来ないのですか?
333おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 01:09:56.16 ID:aeRCkXvv
>>332
出来るよ。
334おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 01:18:22.25 ID:FdUExmo/
>>333
売ってるのを見かけないですが
335おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 01:27:44.50 ID:qGoW96rC
冷凍はあるね
336おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 04:37:18.07 ID:NCnN2L5w
>>331
古くからの知人でないからなんとも。
遺伝的にそう感じるなら確率は高くなるかもしれないですね。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 04:45:32.11 ID:4JeZEaHm
>>334
「腐らない」だけじゃ商品にならないから
パックしても味が落ちないようにしなきゃいけないし、値段も安くないと売れない

パックになっていない食品の多くは、おそらくそのままパックするとまずくなるか高くなるんだと思う
刺身は生だから菌を殺すために加熱すると、それは刺身じゃなくて煮魚とか焼き魚になる
338おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 09:48:04.03 ID:G8/GbgV1
>>334
お好み焼きは生地の中に空気をたっぷり含んでいて、
真空パックにするとふとん圧縮袋みたくなっておいしくないからじゃないかと予測してみる。
339おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 10:27:54.25 ID:TzpZRJyF
食品の保存の勘所は食材そのものの生物的な活動を停止させる事と菌の付着や繁殖を防ぐ事。
で、常温保存の食品のやり方として思いつくのはこんなところかな

・極めて衛生的につくる
・塩や砂糖漬けにする
・乾燥させる
・脱気or不活性気体封入
・高温高圧殺菌&密封
・防腐剤漬け

お好み焼きの場合、色々な成分を含み、構造も複雑だから、味や食感を変化させないで
長期保存可能にするには一番め+不活性気体封入なら可能だけど他は難しい。
一番めのやり方も可能では有るがめっちゃめんどくさい&コストがかかる。
輸送時に破損しないようにするのもめんどくさい。
冷凍の方がはるかに楽。
340おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 11:34:41.79 ID:DQI8bJQL
>>314
霜は部屋の中の水蒸気が凍り付いてるから
部屋の中も臭いんじゃないか?
341おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 12:13:18.84 ID:GOJY/kih
派遣会社から言われて健康診断受けに行くんだけど
自分保険証持ってない
その病院と会社が契約してるみたいでお金は派遣会社から払われるみたいなんだけど
持ってかなくてもいいのかな?
342おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 12:25:00.00 ID:tlCZZPCu
>>341
持ってかないと実費だよ。
つか、保険料半額払ってないの?
明細みて保険料引かれてたら、保険証を渡さないのは違法じゃないかな。
343おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 12:27:13.78 ID:tlCZZPCu
>>341
ごめん読み違えた。
それなら、指定された病院なら請求は派遣会社に行くよ。
どうせ予約取らなきゃだし、その時に病院に確認しておいたら良いよ。
344おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 12:33:05.61 ID:DQI8bJQL
保険証持ってない人って本当にいるのか
法律では健康保険に入るのは義務だよ
345おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 12:44:02.39 ID:ttX3tw54
着払い拒否されたらどうすればいいですか?
正確には配達行っても出ないらしい
連絡も取れない
手元にあるのは住所だけ
配送業者に頼んで廃棄してもらうって出来ますかね
後、此方が送料払うんだよね
346おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 12:53:53.77 ID:m69uMAzA
>>345
それをそのまま配送業者に聞きなよ
業者によっても地域によっても対応違うかも知れんし
347おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 13:01:34.70 ID:ttX3tw54
>>346
此所でする質問じゃなかったみたいで、すみません
分かりました
郵便局で送料払いつつ、処分してくれるか聞いてみます
答えてくれて有難う
348おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 13:10:05.11 ID:SsdyCyUM
>>341
健康診断は保険きかないから保険証の提示は必要ない
まれに出せと言う病院もあるが、出す義務はない
349おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 14:58:38.37 ID:GOJY/kih
>>343-344
>>348
ありがとう とりあえず電話してみます
350おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 17:27:38.79 ID:Zr5tJz0l
>>320
詳しい史述がないんじないの?
今のやつでも兎丸っていたか?らしいし。つまり、ドラマにならない。
江戸時代の町民のドラマはあっても農民のドラマはない。
ただ、歴史ヒストリーみたいな番組ならちょっとあるぐらいで。
351おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 17:40:07.87 ID:f4/N0fVe
いきなり胃が悪くなることなんてありますか?

この金曜日に、なんかだるいし眠いし、夕飯からなんだか食欲がない。
そして、土曜日は食事をしたら胸焼けがして、夕飯はもどしました。

そして昨日は、とにかくおかゆでも食べたら、食後にすごい胃もたれが。

今朝からは、ときどきみぞおちの違和感と酸っぱい胃液と、たまに痛みます。

とりあえず、胃薬を買うのははじめてでよくわからなかったから、パンシロンを選びましたが効きません。

病院へいくべきですか?
352おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 17:48:55.18 ID:rYJF0tio
そりゃ行くべきでしょう
353おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 17:48:58.13 ID:9YtFif8h
>>351
食あたりとか、
そろそろノロウィルスの季節じゃなかったっけ?
あんまり具合悪いなら病院行け
354おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 17:57:06.82 ID:f4/N0fVe
補足です。
ちなみに、吐き気はなく胸焼けがしてたまらなかったから無理やり吐きました。
下痢も嘔吐もない、胃だけの症状はありえますか?

とりあえず、明日病院へ行きます。
今日だと、旦那が帰ってきてからじゃないと行けないから救急しかかかれないし…。

今日のところは、薬局で何かいい薬はないですか?
あと、食べない飲まないほうがいいでしょうか?

胃が悪くなるなんてはじめてでとまどっています。
355蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/12(月) 18:01:35.99 ID:q7JGcbRW
>>354
妊娠したんじゃないだろね?
だったら、こっちも下手に薬を薦められないからさ
356おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 18:01:48.97 ID:NNMXE9jP
>>351
急性の症状みたいだから、まず病院に電話して聞いてみたら?
東京なら7119で病院にいくべきか、行くならどの科か、または救急
を呼ぶべきかなどを総合的に相談にのってくれるはず
357おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 18:03:03.98 ID:NNMXE9jP
胃の場合はあまり自己判断で薬を選ばないほうがいいと聞いたけど
ここで教えてもらっても、それが正解かどうかなんてわからないんだしね
358おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 18:07:22.73 ID:9YtFif8h
>>354
女性か…
風邪とか胃が悪い、と思っていたら

おめでた(*^^*)だったりして
そうだったらウラヤマシス
359おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 20:49:16.22 ID:NCPNWXZb
>>354
すんごい無責任に言うけど、今年の風邪は胃腸にくるみたいなので
風邪の可能性はそれなりに高い(by薬店勤務)
そして薬買いに来られてもどうせそれくらいしか言えない
今日の所は、お粥も無理というのなら白湯でも飲んで明日病院に行って下され
水分は摂らないとね、とりあえず水分とっといたら当分死んだりしないしね
360おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 21:18:55.32 ID:+5GdoOkm
>>322接着剤かー。うーん…。ありがとう
361おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 22:02:23.92 ID:uLF8AOHY
献血について教えてくださった方々ありがとうございました
日本ではイギリス滞在してた人もイギリス人も献血できないらしいけど
検査基準?が違うようでイギリスでは出来るっぽいですね
ピアス空けたら〜っていうのはやっぱり自分が忘れてただけみたいです
362おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 22:25:25.32 ID:p/xZz6xd
電車の中で、降りる時に後ろからお尻を押されることが多い
毎度違う人
振り向いて顔を覗き込むと離れてくれるけど
初めから触られないようにするには
どうしたらいいですか
荷物でガードするにも限度があるわ
363おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 22:26:37.77 ID:p/xZz6xd
362
私は女性で
お尻を押してくるのはおっさんです
364おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 22:31:29.95 ID:ThGyQdXt
女性専用車両ないの?
365おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 22:48:15.32 ID:p/xZz6xd
女性専用車って書いてある車両はあるけれど
本当に女性が占拠しているのを見たことがありません
ちなみに東急目黒線目黒方面です
366おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 22:56:43.96 ID:qGoW96rC
>>365
時間外なんじゃないの?
367おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 23:03:51.93 ID:ThGyQdXt
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/jyosei_senyou_sha.html
東急電鉄では、東横線と田園都市線に「女性専用車」を導入しています。

目黒線はないのか・・・
368おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 23:09:42.81 ID:qGoW96rC
あらほんとだ
田都と東横しかないんだ
369おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 23:20:05.91 ID:p/xZz6xd
>367
どうりで・・・
ステッカーにはすごく見覚えあるのに
実際には乗ったことが無いです。
目黒線にも導入するよう東急に訴えてみます。
ありがとうございました。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:07:59.72 ID:mgCmehx1
男性専用車両も作れよ・・
371おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:09:38.79 ID:7JCj75FE
>>370
ホモ天国怖い
372おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:20:46.63 ID:r3Sv+fUk
教えて下さい。
先週の土曜日に子供を駅に迎えに行って、一緒に買い物に行ったんですけど、
たまたま通りかかった大型スーパーで多分イオンかダイエーだったと思います。
夕飯の食材を買おうかと思い、娘と一緒に地下の食料品売り場に行きました。
特売セールでプリンが98円で発売していました。
表面に焼き目が付いてあったのですがプラステックのカップに入ってました。
何故なのでしょうか?今思い出して気になりました。
373おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:24:11.73 ID:tpX0OCeM
>>372
あの容器は140℃くらいまで耐えられる耐熱プラスチックで、
それに入れて120℃くらいの低温で焼いてます。100℃を超えて
水分が飛べば低温でも焦げ目がつきます。
374おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:30:37.55 ID:xbVW+IQX
とりあえず
★99.99%ガチで行われてる痴漢犯罪を、すべて冤罪だと妄想連呼する

これの、根拠を希望するよ。
375おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 02:33:44.63 ID:T42eCd/v
電話をかける時、かける方が先に名乗るのが当然だと思うんですが
(例「山田と申します。鈴木さんのお宅ですか?」)
いきなり「もしもし。鈴木さんのお宅ですか?」と言ってくる人、企業ばかりです。
サラ金会社などの場合は社名を先に名乗るのはちょっとまずいのはわかりますが、
そうでない普通の企業でも「鈴木さんですか?鈴木花子さんでよろしいですか?」と
名乗りもしない場合が多く、こちらが「どちら様ですか?」と聞いてやっと
「あ、○○社です」と言う始末です。マナーとしてかけた側が先に名乗るべきですよね。
会社や企業では、そういう事は指導していないんでしょうか。
376おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 03:52:58.66 ID:RThx7gM7
>>372
DT松ちゃん乙
まだプラスチックをプラステックって言っちゃうんだね
377おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 05:03:01.73 ID:UhYOlVA0
ポリエチレン を ボリチリリン って言っちゃうし
378 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/13(火) 05:34:44.31 ID:Q/vYs1Tq
ぶつ森のプレイ動画をちょっとだけ見て疑問に思ったんだけど、あれは迷子になって自分の家に帰れなくなったりしないの?
牧場物語で迷子になってうろうろしてたら夜が明けちゃったことがあるので・・・
379おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 09:44:00.75 ID:sSj+VhpE
>>375
逆にそういった電話セールスするところは、
マニュアルとかで社名を言わない、って指導してるのかもね

まあどっちにしろ警戒されるわけだが

>>378
簡単な地図を表示させる事が出来るよ
380おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 09:47:47.58 ID:Xm8x3Gc2
30歳の年の差婚とかする女性って、普通の夫婦が二人で生活を楽しんでる時期に
旦那の介護をしたり、自分がまだ50歳くらいで旦那が先に逝ってしまうという事実を
どう捉えて解釈しているのだろう?
381おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 10:29:31.73 ID:ypPthN7j
>>380
純粋に今好きだからどうしても一緒にいたいだけじゃない?
まあお金持ってて楽させて貰えるからって人もいるだろうけど。

それに同年代で結婚したところで、死ぬような病気ってありふれてるし、
片割れが先に死んだり要介護になるときはなる。
だったら年齢とかどうでもよくて、この人じゃないとと思った人と一緒にいたいというだけでは。
382おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 12:23:24.36 ID:nqn7Cy0n
>>380
そんな先の事まで考えてないだけ。

20代の若い女なんかだと、今も低収入だし、
将来もきっと、せいぜい年収300万円くらいしか
稼げないような男と結婚したりするし、
神経質な性格で、小さな事でもイライラして、
直ぐに暴力を振るう様なクズと結婚する女だって少なくない。
383 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/13(火) 12:28:01.55 ID:Q/vYs1Tq
>>379
そうなんだ、サンクス
384おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 12:38:00.81 ID:Q54HG01D
洗濯物を室内干しするとあまり渇かない・遅いのは
湿度が低くないからですか?
外はカラっとしてるからでしょうか?
窓際で洗濯物に太陽サンサンと直接当たってる場合でも、
乾きがよくないんです。
これは太陽の暑さが足りないというよりは乾燥(湿度の低さ)が
足りないという事でしょうか?
太陽に当たれば乾きはいいと思っていたのですが…。違うようですか?
385おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 12:46:15.94 ID:hPLGS6r5
>>384
そりゃ湿度も関係あるさ
曇ってても外干すれば、風があったり
空気が乾燥してたりで乾くんでしょ。
室内干しするときは、扇風機あてるといいらしいよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 12:56:54.91 ID:56zr2YXE
湿度の違いは大きいね。
洗濯物を乾かすには水分を布から飛ばさないといかんでしょ?
湿度が低い状態は乾いたタオル(水を取り込む余裕がある)
湿度が高い状態は濡れたタオル(既に水分もりもり)
とイメージしてみると分かり易いかな。
テーブルにこぼれたお水はどっちが早く吸えるか?って感じ。
室内干しでも扇風機使うとちょっと早いよ。
除湿機使うと更に早いよw
387おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:27:01.54 ID:2a4GoDCM
>>386さんの言う通り、洗濯物を乾かすには水分を布から
飛ばすこと。
だから例え曇った冬日でも、風さえあれば洗濯物は結構乾く。
388おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:05:58.20 ID:Q54HG01D
>>385-387ありがとう。
曇った乾燥した外でも乾くくらい乾燥という事ですね。

レス頂いたとこでまた申し訳ないんですが今度は緊急です。
トイレが●したら詰まりました。
何時間かしてから再び流したら意外に流れるときいた事あったのでやるも
何時間も経ったのに全くダメでした。
流すと便器から水が溢れそうになります。ギリッギリの水位に。
怖くてもう3回目チャレンジできません。
とりあえず今からスーパーのトイレいってから
100均でスッポンを買ってみようと思います。
スッポンって利用した事ないのですが、
スッポンはどういう原理で流れるようなるんですか
いまいち原理がわからないと力加減?などどうやったらいいのか
わからないのですが。うまく使えるか不安です。
スッポン以外に何かあればお願いします。
スッポンで●をこっち側にもってくるという事でしょうか。
かなり近くに●がいるんでしょうか。
配管の奥なら●はスッポンで釣れないと思うんですが…。
389おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:15:14.61 ID:8rAbLzVb
>>388
タンクがいっぱいにたまってるとかで流れないのでは?
390おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:22:03.16 ID:Q54HG01D
>>389
タンク?便器のうしろのやつですか。
明らかに大きく固い●をしたからだと自覚があります。
トイレットペーパーもかなり使ったし。
時間おいたらトイレットペーパーが溶けて流れると聞いたんですが、
どうやら●のようです。
タンクは外出してしまったので見れません。あとで見てみます。
タンクにいっぱいになってたらどうすべきですか
何か調節しないといけないんでしょうか。あまりに無知で…すみません。
391おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:28:35.56 ID:6L6Uld6H
>>388
スッポンの縁を便器の排水穴になるべく密着するようにまっすぐに当てます
(これはスッポンの中に入っている水(または空気)を逃がさない様にするためです)

次にスッポンを勢いよく押し込みます。
(スッポンの中にある水を勢いよく押しだし、奥に詰まっている物を流すためです)

これを流れるまで何度も繰り返します



まあ何も考えず適当に一心不乱にスッポンを押し引きしててもそのうち流れるようになるでしょう
392おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:28:41.68 ID:LUNHMtQ6
>>388
たぶん、気圧の差を利用するのだと思う。
詰まったウンコのところで、空気が流れなくなっているならば、
スッポンで真空とまではいかなくても、スッポンと詰まったウンコの間の
気圧を下げることにより、詰まったウンコの奥側の大気圧に押されて、
ウンコが手前側に押され、詰まった状態が解消されることを狙う。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:29:46.42 ID:sSj+VhpE
>>390
●がつっかかっているところを、
スッポンで動かしてやったら流れる事があるんだが…
アレは配管によろしくないらしい
ホントはバキューム呼んで吸ってもらうのが一番なんだが、
費用がかかるからな〜

スッポンは隙間がないようにグッと抑えてスポンと抜く
それを数回やれば大概流れるよ
394おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:32:55.11 ID:clTYz5+R
ゴミ袋で便器を包んでやらないとだめだよ!たぶんスッポンに説明かいてる
395おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:34:53.56 ID:qbhKNgf8
今まで詰まった経験無いけどさ、こういう場合業者にやってもらうなら清掃業者なの?
水のトラブル○ラシアンとかなの?
女一人暮らしだとうんこ見られるのは相当恥ずかしいなw
396おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:37:59.50 ID:clTYz5+R
水のトラブル系かと

メール欄にsageで下げれるはずだよね?
やってるのになんで>>394あがっちゃったんだろう?
397蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/13(火) 14:55:42.13 ID:2bnt5V+D
>>396
何故あがったというよりも、何故メ欄のsageが書き込む前に消えたのかだな
398おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 15:37:17.86 ID:o7pgSATF
>>362
本当に痴漢被害にあってるならすまん。
ただ、160ちょっとしかないおいらは押し出される形になる場合はに
肩、背中よりはおしりが押されている感覚が強いと感じる。
身長差が10cm位あると手のひらとか鞄の持ち手がそのへんにあるのかなと。
399おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 15:41:19.31 ID:h2ugLGez
>>351
遅レスだし上にもでてるけど、女性とのこと、生理遅れているなら妊娠初期にも似てるかも。
検査薬に出にくい時期でも怠くて胃腸おかしい感じだった事あるから。
女性で生理でなくてまだやまないなら病院いってみてください。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 17:20:33.92 ID:Q54HG01D
>>391-395
ありがとうございます。
気圧を利用するわけですね。
スッポンは100均とスーパーにもありませんで何もできず帰宅となりました。
そして途方に暮れています。
明日他の駅周辺に行ってみます。
いきなりトイレ壊れてこんなに出先で探して店員に聞いて
見つからないわでイライラピークで帰ってきました

ダメだったらクラシ○ン?みたいなの利用します
便器の坂道にもうんこへばりついてんですよね
クラシ○ンとか業者来るまでに掃除をと思うが
普段シャット使ってるけど、シャットは便器の中に落とし流すから今できない
他のごみ箱にうんこ付きシャットを捨てる勇気はない。
うんこ見られた方がマシだ。
明日遠方にいきスッポンみて、ダメなら帰宅して業者呼びます。
越して1週間なんですが、便器と相性悪いなと思ってました。
「必ず」坂道にうんこつく。前の家は何年いようとも全く付かなかった。
1万超えるらしいね、業者。
引っ越し費用にどんだけ使ったと…。スッポンでどうにかしたいとこ。
引っ越し早々便器にこんな裏切られると思わなかった。
401おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 17:24:21.17 ID:pcK0gsSn
>>400
賃貸ならクラシアンより管理会社に電話した方が良いよ
もともと詰まりやすいなら配管に問題があるかもしれないし、うまくすればタダになるときあるし
402おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 17:24:25.22 ID:sSj+VhpE
>>400
ホムセンで売ってるよ
クラシアンはやたらと高いよ
水道局に連絡して水道組合の人に来てもらえば、
適正価格でやってくれる

坂道にうんこ着くなら、
うんこする前に落下予測地点にトイレットペーパーを15cmぐらい敷けばOK
403おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 17:46:15.69 ID:12vaZ8nI
>>400
TOTOかINAXのサポートに電話して、そこ経由で地元の水道業者を呼びましょう
結局クラシアンと同じ下請けの水道業者さんが来るわけなんですが、
クラシアンの名前で仕事する時と、水道業者さんが直接仕事する時では、
料金に雲泥の差が出ます。

というのを最終手段として考えてください

ラバーカップがなくても、500mlのペットボトルが2、3本あれば、慣れてる人なら余裕で直せますよ
404おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 17:52:46.63 ID:6L6Uld6H
>>400
お湯を入れておくと柔らかくなって通るようになるらしい
あんまり熱いと便器が割れるので注意

スッポンが無くても先がスポンジの便器洗いをズポズポやっても多少は効果があるからダメ元で試いいかも

ウンコが原因じゃなく構造的に詰まりやすい配管の場合があるので、トイレットペーパーは控えめに
思い切ってウォシュレット導入も考えてもいいかも
405おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 17:58:52.05 ID:sSj+VhpE
>>404
ウォシュレット導入はアリだな
今ならホムセン行ったら2万もしないで買えるしなあ

元痔主の俺は必須アイテム
406おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 19:15:24.89 ID:Keu9bHC4
20歳男です
習い事先の先生は、小学生の子供持ちの女性なんですが
話の流れで先生が「あたし小学生の子供いるから年取ってるように見られるんだけど、まだ32なんだよね〜」と言いました。
自分は先生を、見た目から大体40ちょっとぐらいだと思っていたので、おもわず「意外と若いんですねー」と言ってしまいました。
言った直後に失言だったかもと思ったんですが、これって失礼な発言になるんでしょうか?
見た感じでは先生の態度とかに変化は見られませんでした
407おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 19:16:29.23 ID:IQG6/par
クラシアンって法外な値段を提示してくる悪徳みたいな業者って
どっかで見たことあるけど
そういう緊急時のための自治体関連の連絡先って、タウンページに書いてある
から、平時から確認しとくといいよ

今すぐ急なら役所のサイトから確認できないかな
408おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 19:27:53.30 ID:1uHLiEbv
>>406
塾でパートしてた25歳くらいの時に生徒から「おばちゃん」呼ばわりされた事があって、
それを別のクラスで笑い話として話したら他の生徒に
「でも先生若く見えますよ!30代には見えますって!!」と純粋なフォローのつもりで言われた事があるw

若いんだし悪意が無いって判ってたので(寧ろ善意のつもりだったんだろう)全く腹は立たなかった。
気にしない気にしない。今後気をつけれ。

どうしても悪い事した気持ちが拭えないのなら
「世間知らずなんで、あの時は失礼な事を言っちゃって…ずっと引っかかってたんです」
ってしょんぼり顔で謝ればどうだろう。
409おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 19:45:47.63 ID:12vaZ8nI
>>406
自分からそう言うってことは言われなれてるから大丈夫じゃないかと思う
見た目で老けたように見えたんじゃなくて、佇まいが落ち着いて見えるとか、すごく大人に見えるとか、
じゃあお子さんとかお母さんが若くて授業参観とか鼻高いでしょうねーとか
なんか機会があるときにそんなフォローでもすればよいかとー
410おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 19:53:13.00 ID:GO/z1acp
>>409
その手のフォローは危険
失敗して嫌味に聞こえたりして逆効果になるかもよ
411おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 19:56:30.78 ID:12vaZ8nI
>>410
そうか
そうね危険かも
412おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:26:17.35 ID:tvGfhimL
私はネイルサロンを探しています。
いくつかホットペッパーでネイルサロンに行って検討中 と
自分のブログに書いていたら
ネットの友人Aさんが「●●ってサロンいいよ!デザインも融通が利くし
時間も云々」と
教えてくれたので、●●のサロンにメールフォームで予約を申し込んだのですが
丸一日待っても返事がありませんでした。
その間、友人がネイルサロンを開店したとのことで
「友人のサロンに行こうと思います」とブログに書いたら
Aさんが●●は料金が安い!早い! 丁寧なのにフンガーとメールを送ってきて
どう返事をしたらいいかと…
ちなみにAさんは同県内でネットのみの付き合いです。
今後どうしたらいいでしょうか…
413おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:27:31.31 ID:tvGfhimL
>>412追記
●●のサロンのサイトには電話番号がなかったので、
メールフォームから「事情によりキャンセルします」と
返事を済んでいます。
414おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:36:51.38 ID:Keu9bHC4
ちんこ
415蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/13(火) 20:37:36.78 ID:e/KiCRRm
>>413
予約したけど取れなかったみたいで、他を予約した(←これ重要!)と報告すれば?
予約メール→返信無し=予約取れなかった
と、判断したとでも言っとけば?
416おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:38:02.64 ID:ILGkt9ak
>>412
どうしたら、の意味が分からない
普通にその通り、予約したけど返事がなかったのと
たまたま友人が開店したのでそっちに行くことにしたって説明したら?
それでまだフンガーとかなるなら変な人だから切ったら?

ていうかそんなことで深刻面して悩むような人が
ネイルサロンとか行くいい大人なんだと思うとびっくりです
417蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/13(火) 20:39:23.52 ID:e/KiCRRm
>>414
本当に二十歳?
418おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:46:02.39 ID:r3Sv+fUk
宅配便の人に「ご苦労様です」と言うのは失礼にあたるのでしょうか?
419おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:46:39.59 ID:tvGfhimL
>>415
今返信しました。予約メールしたけれど返事がないので友人のサロンに行きます と

>>416
アメブロでちょくちょくマジレスくれる人なのと
共通のネット上の友人が多いので…
彼女を切ったら、他の友人との関係が微妙になりそうで。
大人気ないですよね、私21歳です
420おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:46:53.58 ID:XoWOANyK
>>418
大丈夫だよ
421おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:47:27.95 ID:gfwvY2EH
>>418
ならないよ。立場の上下で言えば、その場合は客である受け取り人の方が
立場が上だから。西濃みたいな例外もあるけどw
422おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:55:23.24 ID:r3Sv+fUk
>>421
西濃みたいな例外って何ですか?
423おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:01:33.66 ID:gfwvY2EH
>>422
これどす

プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神
424おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:31:39.19 ID:Q54HG01D
>>401-405
たくさんHelpレスありがとう。助かったよ。
あまりに気になるので帰宅したのに遠方まで出てスッポン買ってきました。

使っても何も変わらない。水をスッポンの上まで浸すというのをやっても。
片手スッポングッと抑えて片手洗面器で水投入だとビニールかけてると難しい
何も変化なく、あったまきて文句言いながらもうひとつあったレスの
何回もジュポ×2やってればいつかはというのもあるし、怒りもあり
怒りにまかせて小刻みにガシガシやってやったら
水は透明だったのににおいと共に真茶色水に変化。
何か変化あったわけだが怖くて流せない。
あの便座ギリッギリまで水位きたのが今度はうんこ色でとかあまりに恐すぎる
床がどうなるか考えると何もできない。
洗面器は水が跳ね返り飛び散るからペットボトルで水入れる事に切り替えて、
ちびちび長く入れ続けて茶色が薄くなってきたんで流してみたら流れた。
真茶色んときゃボー然としてうんこ色で業者呼ぶなら透明色のままに
しときゃよかったと怒りもピークだったけど。
真茶色は直った証拠だったようです。無駄に業者呼ばなくてよかった。
説明書にもぐぐった先にもあった、一回でゆっくりグッと押し付け離す
というゆっくりめの、コツを掴んで1回集中みたいなやり方は
うまくいかなかったですね。気圧の変化のようなものが感じられなかった。
ガシガシジュポ小刻みにやったら気圧水圧の変化が手元に伝わりました。
あの取説じゃ失敗してる人いるだろう…(自分も業者呼ぼうと諦めた)
状況や便器によるのかもしれませんが。2パターンくらい書いとけばいいのに

みなさんのアドバイスにもありましたが
トラブル時の管理事務所の紙あったなとそれも手元にあります。
クラシ○ンって法外に近い値段なんですか!?知らなかった。
しかも水道局に連絡したときと同じ業者がきてるとは…。
不思議な仕組みですね。勉強なりました。
長々お付き合いありがとうございました。
425おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:36:36.48 ID:IQG6/par
>>424
なんか大変そうだけど頑張って・・・

ちなみに私は百均の安いスッポンじゃダメだったけど、1300円くらいの
しっかり2重になってて真空状態がうまくつくれる商品は力入れたら
スボッ!!って落として流れたよ
空気が抜けないようにするのもコツがいるけど、こればかりは便器の形状も
あるしねー
426おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:56:11.66 ID:8AhR3hue
>>424
便器のせいならまたなるかもしれないからもう少し足してみる。

小刻みに何回もやってるうちの何回かが「しっかりと抵抗を感じる」パターン
だったと思うんだけど、ゆっくりやるのはそのパターンを確実にものにするため
押しこむ向きとか力加減を調整しながらやりましょうってこと。

闇雲に30回押しこむより、正解かそれに近いことを数回で終わりに出来れば
周りも汚れにくいだろうし、結果として早く終る。
427名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 22:33:29.60 ID:zMo7SIdO
ちょっと何言ってるかわからないかもしれませんが
公式で売られてる商品価格よりもアマゾンや楽天等、安く販売
されてる販売サイトがありますけど、どこのサイトで購入すれば一番
安いのか、安く売られているのか調べられるサイトってありますか?
428おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:40:36.12 ID:224Jb4+S
>>127 価格コム(価格.com)で検索すればヨロシ
429おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:41:04.06 ID:IQG6/par
一般に流通しているものなら価格コムで大まかに比較できるけど、
実際はアマや楽天でも送料込みと送料別のがあるし、楽天は会員ランクに応じて
さらにポイント付与の有無があったりするから、最終的には自分で
検討するのが一番安いよ
送料だって、地域によって違ったりするから一括表示で比較はできない
430おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:46:22.38 ID:6L6Uld6H
>>427
ここも

コネコネット
http://www.coneco.net/
431おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 00:02:47.24 ID:fuw95jc7
「○○の国で○○万円と言ったらいくらくらいの価値があるの?」という質問の答えを探すには
その国の何を見たらいいの?平均年収?住宅価格?
432おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 00:08:57.52 ID:Y0yMPuoP
>>431
マックのハンバーガーの値段?
433おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 00:42:57.03 ID:wXrpU0J1
さっき中国で立ち退き料で2000万円払うとか言ってたけど、中国で2000万円あったら
どんな暮らしできるんだろ?

ちなみに普通は200万円らしい。その家は立ち退きに反対した主を焼き殺したので、
その証拠と引き替えに2000万を提示したが遺族は断って廃墟の中で暮らしてるらしい。
434おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 02:41:03.97 ID:BLTyaCo7
>>431
ビッグマック指数
公務員の初任給
435おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 04:44:47.71 ID:ToWENpwx
この間ちらっとテレビ見てたら
イマドキの若者はあんまり柿が好きじゃないって言ってたけど
食べられない人多いの?
今時期はスーパーではどこも山盛りで売ってるし、
私自身は柿食べない日が無いくらいだから驚いた…
436おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 05:57:27.08 ID:ay5hogUI
>>435
イマドキの若者なんていう曖昧な言い方してるような情報鵜呑みにすんな。
437おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 07:09:00.19 ID:+3LcVLN1
>>435
嫌いとかじゃなくて、能動的に食べようと思わないのでは。
山菜とかと同じじゃない?

自分は31歳でおばちゃんだけど、ミカンとリンゴ以外は面倒であまり手が伸びない。
いざ食べればおいしい事はわかってるけど。
438おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 08:05:19.05 ID:FE4DGa7P
>>435
いちいち包丁を出して皮を剥いて食べるフルーツは面倒なんでしょ
皮剥いてカットしてやりゃー食べると思うよ
439おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 10:02:07.59 ID:mqLj8/Fq
昔はスイーツ類が少なかったし、戦後は食糧難だったから
人ん家の柿を盗んで怒られたとかあったのに
今じゃ家主も収穫しないで腐らせて鳥の餌がおちだしね
440おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 10:44:39.35 ID:LTf70/gM
近所にも柿がなったままの家が多いけど、やっぱあれって放置したまんまなのか
たぶん渋柿だろうから、渋抜きしてまで食おうとは思わないんかね
441おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 10:48:22.01 ID:2zkCLIRf
柿はヌルグチョした食感がイヤ、ってのでイヤがってたが、
俺は種の周りがグチョグチョしてるのを食べるのがむしろ好きだったがw
歳食ってきてフルーツ全般食わなくなった

>>440
渋柿を干して渋抜きした方が甘みが強くて美味い(らしい)けど、
そこまで手間かけないでも甘くて美味しい食べ物がいくらでもあるからなあ…
442おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 10:55:11.26 ID:WKoNy9IS
固くてあっさりした種(しゅ)はうまい
てか、いまどき、柿を食べ比べることすら無い気がする
443おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 12:01:02.91 ID:23dPH4qu
さわし柿おいしいのになー
444おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 12:11:17.79 ID:24Iw0VCN
うちには若者が二人いますが、果物は皮をむくのが面倒くさいそうです。
むいてやればなんでもたべます。
自分で進んで食べるのは、みかん、苺、バナナ等です(面倒くさくないから)
445おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 12:38:49.37 ID:wXrpU0J1
知り合いのお坊ちゃまは「リンゴやイチゴは楽だけど、バナナやブドウは
めんどくさいよね」と仰ってましたよ。
446おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 12:43:50.38 ID:24Iw0VCN
>>445
それはお母様がリンゴの皮をむいてから出すからですね
リンゴは白い物と思ってるかもしれませんw
447おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 12:49:45.09 ID:wXrpU0J1
>>446
ちなみに「焼き魚って食べづらいよね」という話にもキョトンとなさってました。
448おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 12:53:54.23 ID:24Iw0VCN
>>447
www
結婚したら、もれなくお母様もセットですね
449おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 14:25:21.89 ID:ukD+NSrk
>>448
ちゃんと果物を剥いてお皿に用意して、焼き魚の小骨を全部取ってくれる女性を
お母様が選ぶのではないかと。
450おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 15:21:26.35 ID:hKbD5JxG
母「そんな女中がやるようなことをする嫁はいりません。はしたない」
451おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 16:01:16.76 ID:FivhU1fC
嫁の分も小骨とったりしてくれる世話係りをつけられてこそのマダム姑力。
452おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 16:08:39.66 ID:+3LcVLN1
リアルたおぱんぱな男も存在するらしいし。
453おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 16:15:59.26 ID:FE4DGa7P
朝丘雪路か
454おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 16:16:01.06 ID:2zkCLIRf
>>452
たおぱんぱって何じゃらほい、と思ってググった
なるほどねぇ…
んでも出かける時に靴下とか出させるおっさんとかも昔はいたらしいな
亭主関白えらい!の頃とか

今そんな事したら嫁が出て行くわw
455おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 16:32:19.29 ID:ukD+NSrk
>>454
泉谷しげるはリアルでそれだと言っていた。嫁さんがいないと
お湯すらわかせないらしい。
456おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 16:41:02.84 ID:ToWENpwx
たおぱんぱ、私もググってきた
初めて知った……!
457おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 17:04:07.05 ID:FivhU1fC
なにそれ、見てくる!
458蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/14(水) 17:05:40.99 ID:VYZGIaBS
ナルググモデンナw
459おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 17:08:08.29 ID:FivhU1fC
460おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 17:22:24.94 ID:2zkCLIRf
>>459
男は誰でもマザコン気味、と言われるし、
姉貴から言わせたらオカンは俺に甘いらしいが…

想像を超え過ぎててワロタ
461おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 17:50:12.81 ID:jlWQeAQy
第一三共胃腸薬を口に含むとほのかにカレーの香り(味?)がする。

http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/ds_ichoyaku_plus_gran/index.jsp

成分は↑このページに載ってるんだけど、どの成分がカレーっぽいかわかりますか?
462おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 18:15:35.79 ID:FivhU1fC
>>460
かるく凌駕してるよねw
ただ自分は違うと思う中に地雷があるかもしんないから安心仕切らないでね。
(脅すんじゃなくて予防として受け取っていただけたら幸い)
463おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 18:26:23.38 ID:sxSGFmvo
>>461
桂皮(シナモン)がガラムマサラの主原料の一つ
チョウジがクローブっていう別名でカレーにもよく使われる。
ウイキョウまでもがフェンネルっていう別名があってカレーに良く使われると。
464おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 18:56:04.43 ID:FivhU1fC
茴香って八角茴香?
465おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 18:57:56.80 ID:BEB4pB7b
別物
466おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 18:58:22.80 ID:jlWQeAQy
>>463
それらの組み合わせがカレーっぽいのか。ありがとう。
467おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 19:30:04.63 ID:uh3I1wCa
質問です
毎日同じコンビニに同じ時間帯に行くと
店員さんの間でうわさになるものでしょうか?
またあの人来てる とか
変なものは買ってません
お菓子やパン、お弁当にジュースです
468おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 19:55:03.41 ID:Bxp4L2aD
>>467
そういう人はたくさんいるので
覚えてもらえるとは思うが特に噂になることはない。
外見に特徴がある人や、いつも同じ服の人は
あだ名がついてる可能性は高い。
469おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 20:12:31.65 ID:ToWENpwx
某SNSで書き込むと位置情報も一緒に出るんだけど
違う場所の情報で投稿してしまうことが多い
表示されるのはいつも会社のエリア(隣の市)なんだが
初期設定とかあるのか?
何でだろう……
470おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 20:14:23.43 ID:bK76KIey
携帯触りながらやチラシ見ながらご飯食べる人には「ながら食べはやめろ」と注意するのに
その人はテレビ見ながらご飯食べる。それを注意すると「テレビは別に良い」とキレる。

この「テレビは別に良い」の心理を知りたいわ。
471おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 20:17:55.32 ID:uh3I1wCa
>>468
今まで田舎で暮らしていて、つい最近上京して
在宅でweb系の仕事をしてるのだが
恥ずかしいことに田舎にはコンビニが1件しかなかったもんでw
マンションの1Fにコンビニがあって、
書類送ったり公共料金払ったり収入印紙買ったりもしてるんで
ややこしい客と思われたらどうしようと変な自意識過剰でして
外見はフツメンですが同じジャージはやめようと思います
472sage:2012/11/14(水) 20:18:20.12 ID:uh3I1wCa
>>471
sageます
473おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 20:26:13.57 ID:sHdI+DiL
>>467
噂するかどうかはその店によるけど、正直、覚えるのは覚えます
474おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 20:28:57.87 ID:uh3I1wCa
>>473 覚えられない方法って無いですか
咳してマスクしていたら「風邪ですか? いい栄養ドリンクありますよ」とか
いつか彼女ができたら恥ずかしくて仕方がない
475おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 20:31:30.77 ID:sHdI+DiL
>>474
覚えられない方法は、まあひとつもないと思います。
よっぽどお客さんが多くて、よっぽど店員がやる気ないとかじゃないと…
声かけるのはやりすぎと思うし(そういうのが好きな人も中にはいるでしょうが)
声かけないタイプの店員がいるところを使うとか…
476おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 20:35:41.15 ID:uh3I1wCa
>>475
これで〆ます
ありがとう
なんか個人経営っぽいコンビニで、店長の奥さん(中年の人)が
挨拶してくるんですよ
田舎のコンビニはスカした奴が多かったけど
東京にきて人情をこんなに感じるとは複雑w
どうもサンクス
477おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 20:50:11.73 ID:+3LcVLN1
しかし覚えられるとエロ本買えないねw
478おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 20:56:57.47 ID:ZANj5zQI
>>470
老害だから
479おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 21:27:50.00 ID:FivhU1fC
ながら食事は長年続けると体にいいとは言えないからじゃない?
食事に集中する事で食べたという気持ちが強くなるし、ちゃんと味わえるから体がリラックスしながら食べられる。
他ごとしながら食べると感覚的にはリラックスできてる気になるけど食事に集中してないぶん欲求不満になるとかどっかで読んだ。
480おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 21:30:00.10 ID:zrPY4OCi
>>477
Amazonが何のためにあると思ってる?
481おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 21:31:21.01 ID:l+TPWEOR
>>470
自分が不快なだけ
テレビと雑誌は同列と思っていない
482おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 22:33:59.02 ID:jlWQeAQy
>>470
その人を擁護するのではなく単なる質問への回答。

食事は時間と空間を共有する行為だから。それ故に人を不快にさせないための
マナーが確立されている(音を立てて食べない、肘をついて食べない、等)。

テレビも空間と時間を共有しているので、内容が食事のそぐわなければそれは
当然マナー違反であるため消すかチャンネルを変えることが必要になる。

携帯や雑誌を読むという行為は上の考えに反するから否定される。

繰り返すが単なる質問へのであって是や非を語っているものではないです。
483おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 22:35:15.35 ID:jlWQeAQy
>>482
むりくり例えるならせっかくみんな集まったのに独りでDSやってたり
漫画を読みふけってたりするのと似たような感覚かな。みんなでDVD観るなら
別に構わないけど、一人でできることは一人のときにすればいいのに、って感覚。

繰り返すが(以下略)
484おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 22:38:40.91 ID:4TBKWSHT
>>483
その むりくり ってのさ、たまに聞くけど方言とかなの?
それとも若い子が作った言葉なの?
485おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 22:42:09.57 ID:l+TPWEOR
な? 自分はいいけど他人はダメなんだよ
486おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 22:44:06.25 ID:cGkBGm4H
>>484
「むりくり」北海道の方言
487おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 22:46:21.85 ID:4TBKWSHT
おー確かに使ってたの北海道出身の人だったよ!
488おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 22:47:47.99 ID:F9CtLs5g
テレビもポータブルでヘッドフォンして自分だけ見てたらダメだよね
489おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 22:47:53.08 ID:cGkBGm4H
>>487
意味は「無理矢理」「無理をしても」って感じ
老若男女関係なく使う
490おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 23:09:24.52 ID:e3BDdW59
>>482
おー同意。説明したくてもどう言えばいいか思いつかなかったわ
まあTVつけるのもけしていいとは言えないが皆で共有してるからね
それと同じように会話でもわかる人だけの会話ばかりはNG
皆で共有できるような会話がマナー
491おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 23:12:00.62 ID:xH7P4dEC
>>470問題について
テレビとか、食事中にどこまでがダメかなんてほとんど意味がない問題。

相手にとって重要なのは上下関係があることを間接的に認めさせること。
嘘だと思うのならテレビのチャンネルを勝手に変える権限が自分にあるかどうか試してみるといい。
ルールを決めるのは誰か?が真のテーマである以上、どこまでダメかなんて考えても意味がない。
あなたが見たい番組を見ることができるかどうか、が意味のある事だから、別に見たい番組がなくても目の前でチャンネルを変えてやればいい。

これが、テレビを見たい人の心理を知る方法だよ。
492おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 00:06:46.16 ID:CkaPuGZL
>>469
通信してるアンテナの所在地なだけだと思われます。
移動距離ですごろくみたいなゲームで遊んだことがあるが、寝る前と
起きた時で基地局が違えば15キロくらい移動したことにできた。

>>486
当方、生まれ、育ち、わかってる限り親族四世代が南関東にしかいないし
道産子の知り合いは大学卒業までいなかったのに知ってる。つか、使う。
なんでだろ?
493おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 00:52:53.60 ID:ekhwhgcw
>>491
いや >>482が正解だろ。みんな一緒に食べてるんだから
一人で何かをするなってことでしょう。だからもちろん
お父さんが一人で新聞読みながらご飯を食べるのもNG。

お父さんが新聞読みながら食べているのに息子に対して
携帯はやめろ、ってのは不合理だな。テレビについても
スポーツニュースとか経済ニュースとかお父さんしか
観ていない番組ならNGだろ。

ただ、昔みたいに全員でテレビを観て笑いながらご飯
食べるような番組があるかどうかっていう別の疑問は
あるけどな。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 01:13:27.43 ID:902a+18o
今のテレビは、ああーーー、ええーーーー、www
しか聞こえない
495おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 01:15:09.64 ID:KM6E3+18
お父さんはお仕事で忙しいの。
だからウンコしながら新聞読んだりご飯食べながら新聞読んでも怒らないでね。
無職でニートになっちゃったらボロクソ言っていいからね。
496おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 01:32:29.30 ID:FAkJbTsm
>>495
お前仕事した事無いだろ?このご時勢仕事が無くなる事も多々あるよ
てめーが選んだ旦那なら支えてやろうとかそういう考えはないわけ?
こんな糞みたいな女ばかりが結婚してるから嫁を大事にしようなんて考える旦那もいなくなるんだよ
旦那の稼ぎで遊んで暮らしてまるで美元みたいな奴
せいぜい浮気されてプライドズタボロにされて他人恨みながら生きていけw
497おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 01:47:09.06 ID:KM6E3+18
一人で怒ってどうしたの?
なんかあったのなら気にしなさんな。
貴方を理解して支えてくれる人は現れると思うよ。
498おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 01:49:09.69 ID:omkj7yfj
顔真っ赤・涙目・必死系のフレーズを用いたり、何かあったのか系のフレーズに逃げるのは
万能ではあるが話をそらそうと「逃げた」感じがして卑怯だな
499おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 02:04:03.62 ID:KM6E3+18
えーっと、どうすればいい?

ろくでなしのおくさんもらってたいへんですね、がんばってください。

こんな感じ?
500おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 05:11:43.52 ID:7cKB0YMf
>>484
その手の言葉は、多分テレビで芸人が使ってて、
それを安易に真似して使ってる奴が多いんだと思う。
501おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 06:09:22.01 ID:MWQ7WBax
北海道から東北の北のほうにかけての方言だよ
無理に遣り繰りするみたいなニュアンス
502おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 06:57:24.65 ID:iXqV529W
>>500
すでに回答のレスがついてるのに、なんで間違ったレスするの?
別にあなたを指名して聞いてるわけじゃないんだから「多分〜思う」レベルで無理に答えなくてもいいんだよ?
503おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 06:58:31.52 ID:GTvr9Nfv
一般的に、葬儀がいくらかかるのか教えてください
生保の参考にしたいので
504おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 08:18:31.64 ID:ekhwhgcw
>>500
むりくりレスしなくてもいいよ
505おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 09:46:23.22 ID:6nOd3rzj
>>503
呼ぶ人数や規模や地域性によって全然違うから、あなたの住んでいる地域の葬儀社を調べた方が良いかも。
霊柩車一つでも、真っ黒シンプルなものから名古屋的宮付きまであるし、花や祭壇など盛ろうと思えばいくらでも盛れるし
削ろうと思えばガリガリ削れる。
506おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 12:15:10.22 ID:dUHkXPYZ
>>499
自己紹介乙wwww
507おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 12:19:48.97 ID:RNirsO6h
>>503
冠婚葬祭に相場はないよ
今までに個人的に見聞きした範囲で20万〜500万
親とかに聞くといいかも
508おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 16:31:13.12 ID:KM6E3+18
焼くだけで葬式はしないならそんなかからないね。
住んでる所の役所に言えば焼き場のお金数万円が支給されたような。
条件があったかどうか失念。
ちなみにうちの住んでる地域は5万だった。
509 ◆65537KeAAA :2012/11/15(木) 16:53:26.77 ID:RbOMihzA BE:19570032-PLT(13000)
>>503
大抵香典でトントンになるもんだと言われてるけどね
510おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 17:06:27.10 ID:7cKB0YMf
>>502
何が癪に障ったのか知らんが
この板やこのスレでは
多分こう思うって意見を書いちゃいけないのか

そもそも北海道から東北の方言にしては
むりくりという言葉を使ってる人が多過ぎないか

気になったので少し検索したら下のページがヒットしたが
色んな地方の人間が使ってる
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1013/355147.htm
511おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 17:13:01.43 ID:mN5Q4vs6
昨日の晩御飯の唐揚げが冷蔵庫に残ってるのだけれど
一番美味しく温める方法はなんでしょうか
揚げ直したらカリッとしますか?
油っぽくなってしまうのかな……
512おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 17:21:16.68 ID:kWjePQ+z
看護師(男)と患者(女)が付き合うてあるのでしょうか?
只今外泊中、看護師さんに好意を持ってしまいましたが
倫理上やめておいたほうがいいのでしょうか…
513おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 17:22:55.75 ID:gwJ3SZu4
>>511
ちょいと濡らして揚げ直しが一番でしょうね
でも面倒
514おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 17:28:29.20 ID:r4V6UKtC
>>510
お前が何て言おうと、「むりくり」は北海道から東北の方言で確定。
既に回答が出ていて、このスレの住人もみんな納得してる。
515おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 17:32:08.35 ID:yTlZSI1A
>>510
このスレあんたみたいに「思う」程度しか知らないのにガセネタ書くやつが多いんだよ。だから反発をうける。
質問してる人だって正確な答えが欲しくて質問してるんだろうし。

あ、あなたの意見がガセだとは言ってないよ一応。
516おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 17:46:19.50 ID:Tx5EbE4l
>>513
ありがとう
揚げ直しは手間ではないのでやってみます
霧吹きで水かけるぐらいの感じでいいですか?
517おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 17:47:32.27 ID:bQT8mRCk
>>516
いや、見ずにぽっちゃんと付けるくらい大胆に。
水を切ってから揚げ直すとかりっとなる。
というかスーパーは売れ残りをこうやって揚げ直して
もういちど並べてる(ところもある)。

面倒ならオーブントースターかな。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 18:05:57.04 ID:vUZsXmcc
>>505,507,508,509
ありがとうございます
そんなに派手には考えてないので余裕が出そうな300万にしたいと思います。
ありがとうございました
519おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 18:08:14.37 ID:Tx5EbE4l
>>517
水没させていいのですね
やってみます
ありがとうございます!カリカリ!
520おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 19:31:48.15 ID:wti0YgYF
>>515
なんで勝手にガセじゃないとか言うんだよ。
誰も君を指名してないのに、何で話を纏めようとするかな。
多分〜思うなんてテキトーな意見を回答するような奴を簡単に許してると、
マトモな回答が期待出来ないスレだと誰も質問しなくなるんだよ。
521蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/15(木) 19:36:25.41 ID:Jh85Y8PV
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
522おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 19:55:37.71 ID:00y99O5Q
firefoxです
URLバーの☆をクリックするのではなく、ダイレクトドラッグでBMに入れる方法はありますか
523おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 20:18:15.50 ID:vkMWEsBy
我が家の新築祝いに、1人で料理を作って、親戚をもてなそうと思いますが、10人以上も子供からお年寄りまで、バイキング料理を作るのは無謀でしょうか?
無難に、お茶とお菓子がいいのかなあ。
524蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/15(木) 20:18:28.83 ID:Jh85Y8PV
>>522
ブックマークツールバーではダメなの?
525おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 20:41:58.59 ID:tO7Ksx3F
>>523
地域柄にも寄るからなんとも…。親戚や実家の新築祝いの時どうしたか、両親に聞いてみては?
個人的には、10人もの大人から子供まで満足させる料理を作るなんて無理じゃない?って思うけど、それをこなしてこそ嫁!って考えの地域もあるからね〜。
526おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 22:39:18.39 ID:dONh5FgA
>>523
えーと…うちの夫実家の盆暮れは大人8〜9人と、高校生から3歳児まで6人が集合する。
メインは焼肉。あとはお義母さん得意の炊き込みご飯とけんちん汁とか茶碗蒸しとか。
定番だから皆手伝って皆で作って食べる感じだ。

いっそ手巻き寿司パーティーとかはどうだろう?刺身買って来れば、あとはご飯炊いたり
ちょっと卵焼いたりするだけで済む。
べたべたの手で家財を触られないように気をつけなければいけないけど。
527おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 23:21:18.85 ID:bQT8mRCk
>>523
庭でバーベキューとかは?
528おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 23:47:58.82 ID:QawboQ/m
アシスタントがいると思う>>523
思うように動いてくれる下働きしてくれる存在があったらいいけどね
1人でてんてこ舞いするくらいなら仕出し頼むか軽食で終わらすかの方がいいんじゃないかな
招かれた方としても手伝うのも面倒だしさー
手料理は何か一品自信作をどんと見せたら?
529おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 00:43:07.32 ID:qY6wAnwx
白ロム携帯って、ヤフオクで買ってそれを店頭に持って行って手続きすれば使えるの?
530おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 00:50:55.22 ID:qpv9GKB4
>>529
うん、IDロッククリアってのが2000円かかる
通販のお店によってはそっちでやって送ってくれるところもある
あとは中のちっこいカードを移しかえればそれで終わり
531おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 09:28:42.03 ID:/B64bEQz
民主党を離党して人気のありそうな党に移籍してる連中がいるけど、
政治の世界ではあれはありなの?
532おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 09:41:50.11 ID:Ik+Psqtl
>>531
そもそもミンスの大半はそんなヤツばっかりだろ
政治理念があって政治家になったというより、
ネームバリューと給料が欲しくてなったヤツばかり
533おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 15:01:04.28 ID:wwhUqC1K
たぶん当初は理念のある人もけっこういるんだけど、
やってるうちに政治家であり続けることが目的になってきちゃうんだよ
534おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 15:10:58.60 ID:9Ek8hTf/
世襲の2世3世にリネンもナフキンもないんじゃない?
実際一度でも権力握ったら生きてる限り維持し続けたくなると思うよ
535おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 15:14:07.84 ID:wwhUqC1K
松下整形塾系は、「エリートのボクちゃんが日本を正しく導くのだ」系の理念はあると思いますよ
536おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 15:18:44.58 ID:v0hLdOpu
焼き鮭食ったら生焼けだったんだけどさ、これから食あたり起こさない為に何か対策って出来る?
どうしたらいいか分からんので腹ん中で温まれと思ってお茶は飲んでたw
537おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 15:20:26.42 ID:gyLiLw7g
>>536
気にしないのが一番じゃないのかね
538おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 20:40:19.15 ID:1N6d6MXe
よく知らなかったら
むりくり回答しなくても良いよ
539蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/16(金) 20:43:13.85 ID:ShObmUIz
>>536
誰にも何とも言えない話だが
下剤を飲めば、下痢と引き換えに不安は消えるよw
540おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 21:48:21.59 ID:s/VBFlt9
>>536
基本的には食中毒菌は表面に付着してそこで増殖するので、
半分以上焼けていて中心だけ生という状態なら問題ない。

食中毒菌が肉(魚)のブロックの中心近くまで浸透してる
状態だと、とてもじゃないが食べようとは思わない状況になってる。
541おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 22:00:40.21 ID:YVNmW/A8
CVTって何の免許で乗れるのですか?
542おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 22:30:54.90 ID:sQhbbW+Y
>>541
普通車のAT限定免許から?
いやトラクターにもCVT車ってあった気がするから小型特殊とかから行けたりするのか?
原付にもあるのか?

まぁ完全な私有地内なら無免許でも・・・
543おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 23:01:55.92 ID:9m+KQhYk
>>537
>>539
>>540
ありがとう、何時間も経ったがどうやら大丈夫だったっぽい
半分も焼けてなく、表面3mmくらいが焼けてた
確かに菌が内部まで入り込むのは考えづらいから表面のは焼けて死んでくれたのかも知れん
544おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 23:17:48.01 ID:9sBC0UNS
>>543
何事も無くてよかったね。鮭も牡蠣もあたると凄く辛いらしいから。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 23:22:08.47 ID:+81sPHD8
アニーちゃんはどうなんだろう?
546おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 23:25:04.28 ID:9m+KQhYk
実は昔生サーモンの乗っけ盛り的なので中った事があったんだ
スーパーのお惣菜だよ?今回は表面に火が通ってたのが幸いだったらしい
どうもありがとう
547おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 23:31:40.29 ID:MZmEfEcc
>>542
良く知らないのに「〜なのか?」みたいなレスをわざわざしなくていいよ?
ここ最近ガセネタを書く奴が多くて質問者も多分困ってると思う
548おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 23:34:39.03 ID:s/VBFlt9
>>547
禿げた頭に毛が生えてまた禿げ上がるほど同意。
なんか勘違いしてる奴のレスが多すぎ。テンプレくらい読んで欲しい。
549おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 23:35:00.84 ID:s/VBFlt9
ごめん、別の質問スレと間違えた(テンプレ)
550おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 23:42:59.15 ID:1N6d6MXe
こういうのも要らない

>>548
> >>547 
> 禿げた頭に毛が生えてまた禿げ上がるほど同意。

こういう全然面白くない独りよがりな前振りを書く奴って
自分には笑いのセンスが有るとか壮大な勘違いをしてるんだろうな
551おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 01:25:19.66 ID:0nDXwnJZ
>>550
生活が上手くいかなくてイライラしてるのかな。
気持ちはわかるけど、2ちゃんくらいはマターリいこうぜ。
つーかマターリってもう死語か?
552おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 01:26:34.07 ID:CL20rZq3
2時間近くたってそんなレスをわざわざつける人もなんだか
553おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 01:30:17.82 ID:V5KiiAho
>>552
2時間くらいいいだろ。どんだけせっかちなんだよw
554おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 01:31:47.81 ID:V5KiiAho
>>550
> こういう全然面白くない独りよがりな前振りを書く奴って
> 自分には笑いのセンスが有るとか壮大な勘違いをしてるんだろうな

何をそんなに怒ってるのさ。自分が偉大だとでも思ってらっしゃる?
こんな下らないことに噛みつくのなら、ひとつあなたの笑いのセンスを
拝見したいものですわ(オリジナルでもコピペでも)。
555おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 01:34:31.20 ID:owNqDsNs
ここで笑いの勝負を仕掛ける意味が判らない。
妙な文体を用いる意味も判らない。

他人を馬鹿にしたいのか、それとも馬鹿なのか。どちらかなのだろう。
556おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 01:36:35.59 ID:V5KiiAho
>>555
えーと、誰宛?
557おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 01:42:58.42 ID:V5KiiAho
>>555
もう寝るから俺宛だとしてレスしとくけど(違ったのなら無視して)。

>ここで笑いの勝負を仕掛ける意味が判らない。

どうやったらこういう解釈ができるのか、コメントのしようがないわ。

>他人を馬鹿にしたいのか、それとも馬鹿なのか。どちらかなのだろう。

はあ、そしたら>>550についても非難すべきなのでは? それともあなたが
>>550さん?

とにかく、だ。「何をそんなにカリカリカリカリカリカリカリカリしてんのかねぇ?」ってのが
俺が言いたいことのすべて。わかる?
558おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 02:24:30.49 ID:fKZS/aS5
>>544
牡蠣は毒持つ温度とか時期だかがあるんだよね。
それを知らずに生食してクリティカルヒット、恐ろしい食中毒になるとか。
今はそういう事が無いように流通に乗せる一ヶ月ほど前から無菌の海水で毒素がかさあっても抜けるように処理するとこもあるそうで。
知人に病院いかずに呻きながら風呂はいって解毒したとかいう自慢聞いたけど素直に凄いと思えなかったの思い出した。
たまたま死ななかっただけかもしんないけど良かったねと心配したら「大袈裟ね〜」って。
恐ろしいわ!
559おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 02:25:20.25 ID:fKZS/aS5
盛り上がってたとこみたいだね、何かごめん。
560おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 10:50:55.90 ID:V5KiiAho
>>559
それより朝起きて俺のID見直したら「アホ」だった・・・orz
561おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 11:05:38.17 ID:DdMbNbmV
目が覚めたんだな
562おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 12:18:44.48 ID:dARuj8y4
それにしても>>550を書く意味がまったくわからんなぁ。親父ギャグ連発して辟易してたんならまだしも。
会社で親父ギャグに辟易してる人なのかな。「たのめ〜る」のCMみたいなギャグを毎日浴びてたらかわいそうだ。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 14:14:03.79 ID:4chD2u/I
ハゲハゲうるせえんだよ
564おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 21:07:12.84 ID:Ld6b1VeZ
最近、暴走族の方々を見なくなりましたが何故なのでしょうか?
565おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 21:30:08.56 ID:uFGdfffv
寒いから
566おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 21:53:28.55 ID:twk28GSI
何歳まで働いたらリタイアできるのか
ファイナンシャルプランナーに会って相談したい。
どーやったら会えるの?
銀行や証券会社から電話でセミナーの勧誘が来るんだけど
セールス断るのは面倒だからこういうのは避けたい。
567おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 00:37:00.04 ID:cW9aObuW
日本人って、炊きたてのご飯に明太子だとか塩からだとか
ふりかけだとか生卵だとかバターしょうゆだとかで、ふはっふはっ!
うめーっ!!(AA略)ってなるけど、外国人にもそういうのって
あるの?

フランス人が焼きたてのフランスパンをちぎってオリーブオイルを
つけながら「やっぱ焼きたてのパンに絞りたてののオイル最高!」とか
イタリア人がゆでたてのパスタをペペロンチーノで「やっぱ(以下略)」とか。
568おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 01:48:03.86 ID:CKfvf5b6
イタリア人はブォーノブォーノ!!
フランス人はスュペルブ!!
親しいならとっちもブラボー!!
569おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 02:32:42.75 ID:WuiFCmk1
>>567 主食という概念があるのは日本だけだとおもう。パスタは美味いけど前菜だし
フランスパンだってステーキやスープやカフェオレのつけあわせだし。
ご飯がメインディッシュと同じくらいの量出てくるのも日本だけ。
西欧だとつけあわせの野菜の1種としての分量しか出てこない。
570おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 09:32:44.91 ID:VDDdZl1c
ふりかけご飯に近いっていうとマルゲリータとかそういうのかな。
571おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 10:13:35.23 ID:PMdV0MSs
>>567
アメリカ人は何でもケチャップかけて
ケチャップうめえ
大したもんだケチャップ
ってやってるよ
572おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 11:19:20.99 ID:0kwYUWCa
ドイツ人のビールうめー!みたいなもんか
573おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 11:19:50.06 ID:9yd+ipZb
小口切りのネギで胃が荒れることってありますか?
ここ2日ほどずっと胃が痛くて気持ち悪く
連日食べたものと言えばうどんに山盛り入れたネギなんですが…
軽く火は通した状態でした
574おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 11:27:35.64 ID:0kwYUWCa
荒れる!
ネギ大好きだけど、生ネギ大量に食べるとやっぱ時々荒れる
玉ねぎサラダとか結構胃が痛くなるよなー
575おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 11:45:39.44 ID:9yd+ipZb
ありがとう!
先日、生ネギ大量に食べて死体になったから
今回は熱入れたし!と思ってた自分バカだった
今までネギも玉ねぎも全く何ともなかったんだけどなあ
耐えるわ……
576おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 11:57:46.74 ID:wZAyImXb
猫?
577おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 11:59:15.28 ID:rKqMRkt9
死体が書き込んでる
578おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 12:03:05.41 ID:8P0/nqRT
ネギ系が弱い人っているよね
タマネギの臭いがダメで頭痛がするんだけど誰も信じてくれない
579おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 13:44:17.22 ID:0Hd+Eg1F
玉ねぎとか関係なく、普段から信用されてないだけじゃないか?
580おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 21:05:58.52 ID:k4nEw0HG
泥棒は深夜、家に明かり(電気)がついてた方が入りやすいとか
入りにくいとかそういうデータありませんか?
明かりない方が忍び込みやすいのか、
明かりあった方が明るくて見やすいから入ろうと思う心理があるとか
深夜の防犯にはどちらがいいんでしょうか。
(電気代もったいないとかなしで)
581おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 22:48:55.52 ID:uIL0nm0r
無意味。明かりついてても人がいる気配なければ付けっぱなしで寝る家なんだなと思うだけだし、消えてても人がいる気配があればまだ起きてると思って入らないし。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 23:04:47.38 ID:mjvlrcIQ
テレビで「レッドクリフ」見て思ったんですが、戦闘シーンで馬に乗った
兵士が槍で刺されて馬ごと転倒してました。人が落馬するのは演技とか
落馬のコツがあるのかもしれませんが(事故防止の策が打てる)、
馬が転倒する場合、あらかじめ転倒させる訓練をした馬なんでしょうか。
583おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 23:12:47.41 ID:BN1ke38Y
>>582
今はどうか知らないが、昔は足に紐を結びつけ、引っ張って転ばせてた。
もちろん死傷した馬もたくさんいたそうな。
584おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 23:47:30.76 ID:MtzAKWv9
>>580
町内では外灯つけましょう運動してます。
そのせいかひったくりが激減したそうです。
多少なりとも光があれば(センサー式ライトでも)心理的に入りにくくなるようですよ。

>>581の無意味ってのはないだろー
人の気配が明かりの有無でわかるとは思えない・・・
585おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 00:04:49.39 ID:a7LbU/Xv
>>580
ぐぐったらこんなサイトが
ttp://omisega.com/defense/manual/akisu.htm
泥棒に入りにくい家について質問している

心理学でも明るいと犯罪起こりにくいって説がある
586おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 00:05:05.12 ID:VJ96Jx3F
空き巣は7割ぐらいが昼間の犯行だよ
とくに午前中がもっとも多い
留守を狙って忍び込むんだから、むしろ高確率で人のいる深夜は
泥棒にとっても危険な時間帯
587おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 01:00:37.93 ID:kUJIWrar
いわゆる「恋人として」付き合ってない状態と、付き合っている状態の
境目って、どこなのでしょうか???

(私は男女のどちらか一方が「好きです。付き合って下さい」とはっきりと
意思表示をし、もう一方が「はい」と承諾した瞬間だと思ってます。
極端に言うと、セックスしたとしても、上記がなければ恋人として
付き合ってるとは言えない。)

よく巷では「“いつの間にか”そういう(恋人の)関係になっちゃった」的に
言われるので、正しい境目がなんなのかわからなくなってきました…(-"-)。
588おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 01:20:08.48 ID:mVbpBgwW
>>566
ファイナンシャルプランナー 自分が住んでる地名 でググれば、いくらでも出てくると思うけど。
589おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 01:27:26.23 ID:mVbpBgwW
>>587
私個人としては、若い頃はあなたみたいにスッパリハッキリしてたけど、年取るにつれて「いつの間にか」説も理解できるようになってきた。
人間関係において「正しい、間違っている」を決めることはできないので、あなたはあなたの価値観と合う人を恋人にすればいいだけなんじゃない?
590おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 02:09:56.43 ID:4r01amS/
なんかおかしいぞ?家庭板でいろんなスレみて色々レスつけて遊んでただけなのに、
連続投稿ですか?4回目ってアク禁くらってる。
スレよんでるから5分くらい間あいているだろうし、色んなスレみてレスすけるのもだめなの?
いつも通り普通にやってたし、書いてる文章も全くちがうスレにあったものなのにいい
591おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 02:11:58.05 ID:vLTC0wGZ
>>590
連投の基準は時間とか回数じゃなくて、人数でも決まったはず
自分が書き込んでから同じ板に他人の書き込みがないままもう一度書き込むと連投と判断される、
だったかな
592590:2012/11/19(月) 02:25:15.56 ID:4r01amS/
そうですか。ありがとう。深夜は気をつけます。
こちらに書き込めたからちょっと安心w
2ちゃん依存症ですわorz
593おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 06:02:16.36 ID:0vPUF0dc
初めて行った友達の家の居間にお仏壇がありました。
その子のお父さんが早くに亡くなっていて、
後日聞いたら御先祖様とお父さんのお仏壇だそうです。
この場合、私はお仏壇にお線香をあげるべきだったでしょうか?
そのときは友達も何も仏壇のことには触れず、
お父さんが亡くなっていることにもあまり触れられたくないみたいだったし
お仏壇も閉まっていたので、お線香云々は遠慮してしまいました…
初めて行くお宅にお仏壇があった場合、亡くなった方と面識なくても
みなさんはお線香あげますか?
594おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 06:53:33.09 ID:N+l7a+DF
普通の友達程度で線香はいらんと思う
うちも普通に居間に仏壇があるし、母親がかなり早くになくなってるけど
別に線香くれと思わんし
線香くれたらありがとうとは思うけど
595おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 10:53:16.98 ID:BaECJVn4
さっき、子供と一緒にプリクラしたら写りがショックでした。

子供は可愛くなったんですが、最近胃炎でやつれたわたしは目がでかい骸骨。
あわてて、普通のカメラでうつして確認したら普通にやつれたただのおばちゃんでしたが、もしかして40歳くらいの顔にはプリクラはきついんでしょうか。
596おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 10:58:36.94 ID:2CO7Ybya
>>593
お父さんが早くに亡くなっている、とかは関係なく
家に上がらせてもらって仏壇があったら、
普通に手を合わさせてもらう(線香もあげる)かな

>>595
今のプリクラは詳しくないが目をデカくする補正機能がついているので、
それでやたらとデカくなってしまったのでは
597おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 11:04:24.51 ID:5fzGIZMr
>>593
私は母親亡くしていてお仏壇があるけど、
お線香をあげてほしいとは全く思わないし、
触れられたくないまではないけど、あまり話題にしたくない感じも確かにある
あげてくれるつったらイヤな気持ちもしないけど
別にしなくていいんじゃないかな?
もし行った時にお線香があげてあってにおいがするようなら、
手を合わせるくらいはしたらいいと思うけど
598おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 12:18:47.27 ID:U6LE6TUK
>>568
何この的はずれ
599おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 12:44:09.00 ID:Qx4wcbeY
>>589
すごく意味のない意見だな…
こういうことしか書けない人は、回答しなきゃ良いのに。
600おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 13:15:07.12 ID:Rire0DxA
「恋愛と結婚は別」と主張している人はほぼ必ず女性なのは何故だろう。
あと、そういう人はちゃんと自分の結婚相手に、
「私はこれまで他の異性と恋愛を楽しんできましたけど、
あなたとは生活の必要上いっしょにいるだけで恋愛感情はありません」
ってちゃんと伝えてるんだろうか。
601おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 13:18:10.29 ID:ArzZLyup
>>600
私のまわりにはそういう事言ってるのは
男のほうが多いな
つきあうのは美人・可愛い子
結婚するなら家庭的・家柄がいい子

でも男でも女でもそんな分別できるほど
たいしてもてないような奴だったw
602おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 13:33:29.45 ID:PqO4BaH9
>>599
そういう誰かの回答に対する、
単なる文句だけの書き込みも意味が無い。

というか、他の人まで回答するのが馬鹿らしくなるので、
意味が無いというより、最も質が悪い。

赤の他人に八つ当たりして、他人を不愉快にするような奴は、
薄暗い部屋に籠ってTVゲームでもしてればいい。
603おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 13:59:41.94 ID:82gqSA4r
わざわざ>>601みたいに話をすり替えようとするのは何故だろう。
604おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 14:02:32.79 ID:CFCVGj9b
別にすり替えてないんじゃ?
>「恋愛と結婚は別」と主張している人はほぼ必ず女性なのは何故だろう
に対しての
>私のまわりにはそういう事言ってるのは男のほうが多いな
なんだし
605おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 14:04:58.25 ID:ArzZLyup
>>603
すり替えてないよ
男でも女でも
恋愛と結婚別とか
そういうことグダグダいってるやつはろくなもんじゃない
606おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 14:46:25.09 ID:AzBHDFOb
付き合うならこんな人、結婚するならこんな人なんて言説は
男女問わず非常にありふれて見られると思うが、女性限定と思う理由がわからん。
607おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 14:48:27.78 ID:ArzZLyup
>>606
でしょ
だから男でもそういうの居るって話書いたら
「話のすりかえ」ってw
なんじゃそりゃw
608おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:21:37.28 ID:1TySbP3w
>>584>>585>>586ありがとう。
584明かりがついてると心理的にひるむようなんですね。
585のやつみると、明かりそのものより、人の生活パターンを把握されないためにというのがありそう
違うのかな。テレビつけてるともう帰宅しましたって事ですよね。
明かり(明るい)という事が忍び込んでからやりやすいとかで
泥棒や暴漢にはどっちなのかなと思って。
空き巣は昼間でいいだろうけど暴漢は人いないと意味ないですよね。
609おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:47:57.88 ID:82gqSA4r
>>605
またすり替えた。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:49:29.86 ID:aGKrQShL
>>609
おまえバカだろw
611おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:53:39.10 ID:KRYwa+Tk
すりかえ仮面の仕業だな

すりかえすりかえ すりかえチェ〜〜〜ンジ!ニャハー
612おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:54:02.54 ID:aGKrQShL
www
613おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:54:44.02 ID:aGKrQShL
なんでも女が悪い
これでいいんだね?
614おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:57:59.82 ID:Evr11MXj
要するに>>609は自分の意見に同意して欲しいだけなんだね
「恋愛と結婚は別と主張するのがほぼ女」
っていうのは609の中で譲れない前提で
これを踏まえて意見しなければ全部すり替えになるわけだ
615おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:58:45.82 ID:G2b2IhT/
猫のノミのこと

知人に猫飼っていて、すごいノミにさされてる人が家に来ます。
人を介して他人の家にノミが来ることってありますかね?
赤ん坊がいるので心配で。
616おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:59:24.11 ID:L0CTU9+E
ある
617おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 15:59:24.29 ID:aGKrQShL
>>614
だからもう>>613ってことでいいんじゃないw
618おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:08:54.62 ID:X++qENYz
女が多いスレって確かにバカみたいでKYで自分よがりな書き込み多いよ
こういうのを見て男の人は「女はバカだ」と思うんだと思う
書いてある内容が幾らKYでもバカみたいでも本人にその自覚が全く無いのでどうしようも無い
ただこういうバカみたいな女が書き込むことにより女全てがバカだと言われるのは腹立たしい
619おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:09:12.96 ID:YbYLB6W6
>>615
あるねー
関連する話があったのでぺにょり
http://okwave.jp/qa/q1598683.html
620おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:12:07.60 ID:tvmt5oF6
しょうがないからスレにあった質問しちゃうぞ

この前甥に
「うんこは臭いのになんで人間はうんこ臭くないの?人間の尻とか腹とかすげええ!」
って言われたんだけどなんて返事したらいい?
621おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:16:15.05 ID:aGKrQShL
>>618
で、お前は男だよな
622おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:17:45.01 ID:KRYwa+Tk
>>620
なーマジすげーよなーと同意してあげればよろし
623おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:18:49.49 ID:YbYLB6W6
>>620
ふつうに「人間の尻とか腹とかすげえんです」でいいんじゃあ… マジすごいし。
そこから先を聞かれた場合はまた別の話で。
624おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:20:47.24 ID:fkxm4L9w
>>620
かわいーなオイ

でも毎日出さないと、人間も臭くなるぞ
だから毎日ちゃんと出るように、ご飯は全部食え
野菜もだぞ
とでも言ってください
625おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:36:05.14 ID:tvmt5oF6
>>622>>623
うん、激しく同意はしておきました
密閉するはずのジップロックにうんこ入れててもたぶん臭いのに凄いよね!と
>>624
なるほど、便秘の怖さの話にシフトして大人の実力を見せつけるんですね
626おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 16:58:21.43 ID:G2b2IhT/
>>619
おお!
ありがとうございます。
やっぱりうつるんですね。
随分昔に刺されてかなり悩まされた記憶あるし、赤ん坊心配だ。
なんとか回避しなければ。
627おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 17:04:27.09 ID:KRYwa+Tk
>>624
いやそれは危険だ
どこまで溜めたら臭くなるのか実験してみようぜ!
という方向に発展しかねないw
628おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 17:08:15.96 ID:WC9FXkMi
牛乳パックをなにかと交換したいのですが、
製紙工場や資源回収業者は個人の持ち込みにも対応してくれるんでしょうか?
629おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 17:19:03.57 ID:wxcYIrQC
牛乳パックとか、ペットボトルの蓋とか溜めてるバカいるよな
630おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 17:19:57.57 ID:LpMVAkdJ
>>628
古紙回収業者は個人でも買い取ってくれます
持ち込み単位はたいていは100Kgから受け付けてくれます
631おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 17:20:11.31 ID:RpbcsZfI
私は両足揃えた状態のまま踵を浮かさずしゃがめるんですが
出来る方が珍しいと言われてしまいました
出来ない人の方が多いのですか?
出来る人と出来ない人の違いって何でしょうか?
632おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 17:22:08.37 ID:fkxm4L9w
>>631
私もできます
出来ない人は体が硬いのでは?
633593:2012/11/19(月) 17:44:16.35 ID:0vPUF0dc
>>593です。
ありがとうございました。
634おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 17:52:02.98 ID:YbYLB6W6
>>631
いまやってみたらできた。が、気を抜くと後ろにコケそうになるね。 そのへんかな?
635おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 17:57:26.70 ID:0lUThhc1
>>631
自分もできるよ

ボットントイレ世代だからかw
636おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 18:08:42.48 ID:fbtWyW72
>>631
今やってみたけどできたよ
自分足首硬めだからやらかさとは関係無いような気が
637おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 18:43:23.91 ID:RpbcsZfI
ありがとうございます
あれ、皆出来る……!!
638おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 19:26:08.85 ID:6VZqz6NT
>>631
デブだと難しいとか?
639おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 20:24:22.68 ID:RpbcsZfI
>>638
私、昔は巨デブだったんだが
これだけは軽々出来てた不思議…



腹の肉は邪魔だったけどw
640おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 21:02:08.89 ID:jNbZfQSj
>>635
ボットントイレ世代はみんな片足スクワットできたよね
641おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 00:38:59.19 ID:ZcWvUAxc
イチローってヤンキーズなんでクビになったの?
642おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 00:40:24.71 ID:BFfa7pht
年だから
年俸高杉で
643おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 00:50:34.14 ID:ZcWvUAxc
>>642
正味1年もいなかったのに?だったらなんで獲ったんだろう?
高年俸で獲ったけど、思ったほどの活躍はしなかった、ってこと?
644おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 01:22:57.98 ID:7kNTxGj7
しゃがむのは足首の固さらしい
新体操やってる女子が足首が固く、これが出来なくて苦労したって言ってた
645おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 01:25:35.41 ID:rz7SiDng
>>644
>>636は?
646おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 01:41:00.69 ID:0uptMy9j
>>641
wikipediaさんだと
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC
>また、今シーズンを持ってマリナーズ時代に結んだ5年9000万ドルの契約が切れるためフリーエージェントとなった
と有ったが契約結び直しとか有るんじゃないか?
647おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 07:54:08.04 ID:0WPKwPLw
>>643
メジャーリーグでは優勝を目指すチームがシーズンの半ばに、そういう補強をするのが当たり前だよ
狙うのは、優勝の目がなくなったチームの、今季で契約が切れる主力
取るほうとしてはもちろん手っ取り早い戦力の補強だし
出すほうにはFAになってタダで出ていかれるより、若手選手をトレードでもらえるメリットがある
選手本人にとっても、やっぱ優勝を狙うような中でやりたいって気持ちもあるだろうしね
648おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 11:00:06.70 ID:+7Of6qMB
裏起毛とトリコットは同じ意味合いですか?
649おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 11:13:23.45 ID:49JXluGE
>>648
トリコットは糸の編み方の一つで、裏起毛は編み上がった生地に対する
表面処理の一つだから、意味は違う。
650おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 15:43:18.19 ID:HhcY2Jy0
来週末デルタ航空でアメリカ旅行に行くのですが、
ニンテンドウ3DSは機内に持ち込みできますか?
651おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 18:54:56.55 ID:1WkEKgSt
>>650
逆にリチウム電池を使用しているので機内へ持ち込まなければいけない
以下のことに注意すればおk
1.離着陸時は電源OFF(蓋を閉じただけではダメ)
2.通信機能は使用禁止

航空機内で任天堂DSシリーズ本体を使用する場合のご注意
http://www.nintendo.co.jp/ds/wireless_info/index.html

デルタ航空 手荷物制限品 (リチウム電池)
http://ja.delta.com/content/www/en_US/traveling-with-us/baggage/before-your-trip/restricted-items.html
652おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 06:22:37.79 ID:TiWYYORC
どこのデパートとかではなくて、冬(この時期の)バーゲンみたいなのって
いつ頃なんでしょうか?
今年中はないもんですか?
653おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 08:09:37.26 ID:NiLhW8PH
ヒント:ボーナス
654おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 08:19:32.86 ID:IA2V1ph1
>>652
冬物は年を越せばたたき売り、2月頃には春物がメインになるから
12月に入ればあちこちでバーゲン始める。
655おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 08:32:12.46 ID:IA2V1ph1
今もし昭和みたいなハイパーインフレが起きたらどうなるの?
656おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 13:45:29.33 ID:iQFyysSs
>>655
国の借金がチャラになる
657おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 14:24:41.50 ID:jj5iCI8r
>>656
ならない。
国債発行残高1,000兆円
国の税収40兆円に対し、国債利払い10兆円。
ハイパーインフレになれば、国債の利率も暴騰し、
国債利払いで、国の財政は破綻する。
658おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 15:38:25.10 ID:TiWYYORC
>>653>>654
ありがとう!
ボーナスないから時期がわからないけど…。
世間は12月にもSaleやるわけですね。
659おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 17:15:12.17 ID:9wqJdaJh
152cm60kgです
この体型(ウェストが出ている)で
キャリアファッションにするか(domaniとかクラッシィ)
開き直ってカワイイ系(LIZ LISAとか)にするか迷っています
年齢は24歳です
660おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 17:19:32.18 ID:+SE7Xs37
スッキリとしたキャリアファッションはスッキリと見えないでしょうw
でも好きなの着ろよって思います
他人にどう思われるかより自分が好きな物を着た方がいいんじゃねーの?
661おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 17:22:34.50 ID:PrpjNrFY
>>659
24でリズリサかぁ。もっといろいろあるんじゃないの?でも好きなの着れば?
あなたのキャラや容姿でも全然違うし。
662おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 17:47:05.54 ID:9wqJdaJh
>>659です
半年間入院していた間に急に太ってしまったので
困っています。今までは引きこもりで
パジャマとスウェットしか着ていなかったのですが
(田舎なので)
この度、親戚の会社で事務のパートを短時間させてもらうことになって。
服装は自由でよく、同じ事務の人も好き放題な格好をしています
(金髪とかお姉系とか)
私は何を着れば…と悩んでいます。
まだまだ回答お願いします。
663おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 17:51:44.91 ID:PrpjNrFY
>>662
服装自由でも、職場にリズリサはちょっとないかも。
しかも、太ったのを気にしてるのに、足を出すような格好?(リズリサはミニスカートの印象)
あなたがよければいいんだけど、ほかにもっと落ち着いた格好もあるでしょう。
ていうか、そういうブランドって、細い子向けのサイズしかないんじゃない?
かわいいの好きなら、バッグやコートだけリズリサにするとか。
アースとかイーハイフン、ロペピクニックとか、安くてかわいくて、職場でもOKなのがあると思うんだけど。
664おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 18:01:20.14 ID:nXbHBuOh
>>662
とりあえずユニクロでよくね?
665おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 18:07:39.15 ID:9wqJdaJh
>>663
アース、いいですね、ありがとうございます。
親戚の会社はIT関連なので、個性的な人がいっぱいいるのですが
元々痩せていた頃はギャルだったのでLIZ LISAが
選択肢にあったんです。
でももう少し普通の洋服着ようと思います。
ありがとうございました!

>>664
ユニクロでシンプルなのもいいですね。
↑さんのレスに加えてみます。

これにて質問は〆ます
みなさんありがとうございました!
666おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 19:53:33.52 ID:PLvzKBWM
ティッシュの取り口のビニールってキレイにとれないですよね。
あの厚紙が残ったビニールをプラごみに捨ててしまうのと、
これは分別不可能だからと燃えるゴミor燃えないゴミに捨ててしまうのと
どちらが良いのでしょう?
667おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 20:14:16.47 ID:JoYm/xwt
>>666
材質がわかれば地域の分別のルールに従って。(ポリエチレンとか何とかまとめて)
”プラスチック”として扱えば問題ないかと。
668おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 20:15:39.85 ID:cN1GPKtI
>>666
そこまで気にするものかあ?
669おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 21:16:36.77 ID:h7pjHptG
うちの市の場合はプラスチックごみに異物が混入してるゴミは
「袋ごと全部」燃やす方に回されてしまう
なのでせっかく分別しても無駄になる

よそはどうかしらんが、たぶん似たようなもんじゃないかな
670おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 21:45:43.48 ID:DCn59OQl
19歳大学生の女です
バイト先に好きなイケメンの先輩がいるんですが、普段ずっと無表情で話しかけてもそっけない人なので
そのうちに全く会話をしなくなってしまいました
ですが未だにその人のことが好きです でも話しかけてもやっぱり素っ気無いです
こういった人と仲良くなるにはどうすればいいのでしょうか・・・?
今までにないタイプの人なのでどうすればいいかわかりません
ちなみにその先輩は年は上ですが顔がかなり幼く、高校1年ぐらいに見えます
そしてバイト先では先輩のほうが後からはいってきたので私のほうが仕事上の先輩です
よろしくお願いしますu(_ _)u
671おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 21:48:07.13 ID:Q8e5qDoj
>>670
無理
まったく好かれてないどころか軽く嫌われてると思う
672おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 21:51:47.16 ID:DCn59OQl
>>671
えっと、どうしてでしょうか・・・?
素っ気無い云々は私にだけでなくみんなにも同じような感じです
そのせいで先輩は軽く浮いています・・・
673おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 22:13:37.15 ID:Q8e5qDoj
>>672
あなたからはたぶん彼への好意がだだ漏れだよね?
19歳の女の子から好意を寄せられた若い男が他のみんなと接するのと同じ
そっけない態度をあなたに取ってるってとこがもう望みないなと
674おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 22:16:14.18 ID:cN1GPKtI
>>669
少なくともゴミ収集車は一台でぎゅうぎゅうに詰め込んでるからな
675おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 22:18:58.80 ID:x/vG0shY
包丁ってどうしてますか?
皆、自分で研いでるものですか?
実家の祖父が存命だった時はお願いしてたんですが
それも叶わなくなってしまい……
近所の床屋さんで刃物研ぎしてくれるとの看板を見て
我が家のボロ包丁抱えて行ってみようかと迷っています
676おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 22:20:01.30 ID:DCn59OQl
>>673
うーんなるほど・・・そんなに好意を漏らした覚えはないですが
水を差し入れしたりするのはだだ漏れのうちにはいるのでしょうか・・・
どっちにしても望み薄そうですね・・・orz
アドバイスありがとうございました!
677おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 22:21:17.88 ID:PrpjNrFY
>>672
幼く見える、私が先輩、浮いて見える
などから推測すると、
あなたはその人のことを見下してない?
顔がいいから好きになったんだよね。
きっと、かわいい私に似合うとか思ってそう。
678おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 22:23:56.71 ID:PrpjNrFY
>>675
ジャスコで990円で買った、砥石がセットされた箱に出したり入れたりして砥いでる。
大事な包丁なら、プロに任せるのがいいかもね
679おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 22:37:05.85 ID:wFF4oFqd
>>675
タイムリーな話題だ「ためしてがってん」で今日やってた
研ぎに出してたけどすぐにナマクラになってて困ってたら
2〜3か月に一回は研がないとダメらしい
自分で研いでも全然切れないんだよね
なんでも先端をシャープにするだけではダメで
のこぎり状のギザギザひっかかりが必要なんだとか

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20121121.html
ここの「今回のお役立ち情報」に研ぎ方があるから見てみたら?
680おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 23:03:00.18 ID:1cFFtMrb
米軍のキモいあれ↓
681おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 23:15:19.62 ID:yZhvsT7p
100円ショップで売ってるアイシャドウと、ドラッグストアで売ってる500円くらいのアイシャドウと成分違うの?
一流メーカーの2000円とかするのだともっと違うの?

ミネラルとか無添加と謳ってるのはきっとそんなに悪くないんだろうとは思うけど、
それ以外のって全部同じじゃねーの?って思うのですが
682おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 23:20:32.90 ID:PrpjNrFY
>>681
発色、持ち、気分の問題。
683おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 23:28:26.89 ID:yZhvsT7p
>>682
ほほう、じゃあすぐ落ちても良くて色がくすんでてもいいなら100円でもいいって訳ね
正直一流メーカーのメイク品なんてただの詐欺にしか思えないw
海外ブランドの化粧品使ってるから私も価値が高いのよとか思ってる人達笑っちゃうしw
684おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 23:45:36.83 ID:XVHxfFOd
発色が違うってのはかなり違うと思うけどなあ
色がくすんでもいいって、さすがにこれはイヤだろw
685おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 23:53:19.09 ID:yZhvsT7p
色がちょっと違う程度で顔大して変わらんでしょw
メイクしてるとしてないではそこそこ差はあれど
大体発色が綺麗だからって平凡な顔が女優並みになるわけじゃなし
大抵の人はそこまで他人の顔凝視しない
686おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 23:58:33.45 ID:YDYBTwOr
>>685は、このスレに何しにきたのん…?(´・ω・`)
687おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 23:59:47.24 ID:yZhvsT7p
>>686
あ?質問してんだけど?ちょっと前のレスも読めないわけ?
688おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 00:13:10.95 ID:AxDlfkae
メイク前とメイク後の変化の違いを聞きたいのか
それとも成分や使い勝手などを聞きたいのかよくわからん
一ミリ単位で顔のイメージが変わるといわれてるのに
別にかわらねーよと思ってるなら質問する意図もわからない

つまりなんだ、暇つぶしにこのスレくんなやww
689おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 00:18:11.94 ID:fuqRZVSA
>>688
ちゃんと読みましたか?文盲さんw
質問してるのは成分の内容
見た目なんてどーでもいいの
それに対して発色が違ったら云々言ってる奴がいるからレスしただけ
発色くらいで顔変わるなら整形するやつなんかいねーよ
変わったとしても他人はそこまで見てねーっつうのw自意識過剰いい加減にしろww

んで、お前は他人を叩くためにこのスレに来てんの?
他人叩きの為だけにこのスレくんなやwww
690おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 00:20:04.87 ID:913nAxd4
>>683
落ちてにじんだり、発色が悪いとイヤなので、化粧品メーカーのものを使っています。
691おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 00:33:16.28 ID:913nAxd4
>>689
成分の内容?パッケージなどに成分表示が書いてあると思うんだけど。資生堂だとネットでも確認できるね。
成分が違えば、当然持ちや発色が変わってくる。
当然メーカーごとに違うし、色や商品によっても違う。
100均のは見たことないからわからないな。
高いのと安いのは何が違うの?ってことでいいのかな。
人によって、使いやすいもの、肌に合う合わないがあるので、その人が気に入ったものを使えばいいと思う。
私は外国の有名ブランドで香料が多いものは好きではない。国内ブランドのものが使用感や色味などが日本人の肌に合うと思っている。
色が少し違うのだって、結構差があるんだよ。色が合ってると、多少濃くしても似合う。
逆に色が合わないと、薄くつけても頓珍漢な印象。
アイシャドウは色を乗せる役割もあるから、色味の話してもわからないかもだけど、
ファンデーションや頬紅、口紅なんかは、顔色をよくしたり血色が良く健康的に見せたりする役割があるので、浮いた色をつけると、鈴木園子とか、りんご病みたいになってしまう。
男性なのかな。お化粧品使わない人にとっては、わからないかもね。
ためしに、口紅のサンプルとかもらって、こっそりやってみたら?自分の顔の印象がかわってびっくりするかも!
692おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 01:27:38.28 ID:9Xq8k9R8
女の文章は無意味に長いな
693おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 14:01:49.19 ID:Ifpt83O9
甲状腺の病気って遺伝しますか?
必ず遺伝するものってあるのでしょうか?
もしくは甲状腺関係の病気になりやすい、
という体質が遺伝するのでしょうか?
694おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 15:07:54.79 ID:tSpTABJJ
>>693
医学系のサイトをググったほうが早くね?

てきとーにググって一番上に出てきたサイト
http://www.ito-hospital.jp/02_thyroid_disease/02_1thyroid_diseases.html
695おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 15:44:09.74 ID:qusP1eq7
女はバカですぐ感情的になって論点ずれてる事も気にせず必死にまくしたてるからな
もうちょっと色々頭の中で考えてから発言出来ないものかと思うんだが
696おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 20:28:27.15 ID:/ubsMZEU
>>669
焼却炉の性能がある程度高ければ(高温で燃やしても大丈夫なレンガを使ってたり)
プラスチックやビニールなんてのは石油から一部を取り出したもんだからよく燃える。
温度が低いと内壁にへばりついたり、温度が上がりすぎて焼却炉自体を痛めるのが問題。

>>676
好意だろうと悪意だろうと相手が感情を持ってない状態から関心を持ってもらい、かつ
好意をいだいてもらおうとするのはすごく大変だと思うぞ。
彼にとってあなたはただの同僚、路傍の石、職場の扉と変わらない。

>>693
女性のほうが遺伝しやすいとかあるけど、ご自分の事なら病院に行って検査するのが
よろしいかと思うぞ。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 22:13:56.40 ID:8SgbA77T
家の壁紙ってなんでつるんとしてなくて
模様ぽく、でこぼこしてるんでしょうか?
拭き掃除とかだってやりにくいし汚れも見えないけどつきやすそう。
これだけでこぼこで普及してると、理由はあるんですか。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 22:20:33.92 ID:EZcg2RZB
>>697
ちょっとぐぐったが、光の反射を抑えるためっぽい
699おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 22:21:11.35 ID:1ID5P8kY
>>697
無地で平面だと、光が反射したり、
壁面がキッチリと平滑じゃない事が目立ったりという弊害が有る。

友達が昨年購入した、東芝の液晶テレビ。
26型なのに、結構ディスプレイ外側の枠が太くて、
その部分が、艶消し塗装されてなく、且つ平滑じゃないので、
照明の光がまだらに反射して、画面に集中出来ないくらい不愉快。
それプラス、酷く安っぽい製品に見える。

もっとも2万円台で買ったらしいから、実際に安いんだけど。
700おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 22:32:56.66 ID:8SgbA77T
>>698>>699
光の反射かー。そんなに壁がつるんとしてたら反射すれのか。
テカテカ光る素材ならわかるけど。つるんとしてるだけでそうなるんだ。

あと、壁って平滑にできてないという事なんかな??
701おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 22:47:43.38 ID:EZcg2RZB
>>700
テカテカしてなくても、反射は気になると思う。壁一面反射してたら、結構ストレスかも

超絶真平らって、ものすごく難しいと思う。
車の側面も、良く見たらゆがんでることが多いし、
部屋全体でじんわりでもゆがみを感じてしまったら、それもストレスだろうな。
702おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 23:04:01.64 ID:Hjgvwimn
リフォームした和室の塗り壁が平滑にできてなくって
光の加減で顔が浮かんで見えてヤダ
クレームつけたら笑われたよ・・・
703おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 23:57:57.05 ID:vP8rw6VB
>>702
お前の顔が浮かんで見えたところで誰も困らないし見てる奴もおらんだろ
そしてその無意味なレス、だから何?としか答えられないんだがw
704おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 00:09:22.34 ID:GJ+2AI2q
壁がぺっかぺかに平坦だとうどうなるんだという貴重な体験談であり、住む本人が不快に感じてるんだから無意味じゃないでしょ
705おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 00:26:49.50 ID:CyQpqGin
電子レンジの上って物置いてもいいもの?
中古貰ったけど説明書が無い
706おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 00:42:31.38 ID:GJ+2AI2q
>>705
オーブン機能がなければ放熱しないから大丈夫だと思うけど、あんまり重いものなどはダメ。
メーカーのサイトで、本体に書かれている型番と近いものを探してweb説明書を見るとか。
実家の電子レンジはどうだった?
707おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 00:59:51.15 ID:CyQpqGin
>>706
ありがとう、残念ながらメーカーサイトにweb説明書無かったよ
実家は高いところにあったから何も乗せてはいなかったな
708おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 09:55:28.34 ID:8z2WXjJT
>>703
自分の顔が浮かぶなんて表現見たことね〜わ
「塗り壁が平滑にできてなく」って書いてあるだろうが
幽霊のように目と鼻と口が浮き出て見えるんだよ
頭悪いから「だから何?としか答えられない」んだろうよw
709おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 10:13:49.04 ID:Ab7nmTqk
>>708
激しく同意。さらに言えば仮にもし壁の光沢が激しくて自分の顔が
映ったとしてもイヤだな。新しく買ったディスプレイの枠が光沢仕上げで
周囲が映り込むのはすごく目障り。

そんなことすら理解できないのだろう>>703は。
710おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 10:50:20.35 ID:oUwb55BL
>>703
こういう、顔を見たこともないのに強引に自分より下だと決めつけて、
嬉々として攻撃する人増えたね。
レスが無意味なのは703の方だし。
703の書き込みは、自分が言われたら傷つく内容なんだろうな。
そんなに肩ひじ張ってたら、毎日大変そうだね。
711おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 10:52:55.94 ID:Ab7nmTqk
>>710
2ちゃんでストレス発散してる奴が以前よりかなり増えた。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 12:51:53.59 ID:oUwb55BL
>>711
うん、増えた増えた。
上手いなって思わせる返しで楽しく受け流すのが2ちゃんってイメージだったけど、
便所の落書きって言われてから、それを言い訳に単なるストレス発散がまかり通る場になっちゃった。
713おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 13:19:36.61 ID:Ab7nmTqk
>>712
あと何故かしらんけどプライドがものすごく高い人も目立つようになったよね。

誰だって勘違いやうっかりミスもあるだろうし、どっちが善でどっちが悪みたいな
単純な二元論で割り切れないことがほとんどなのに、ちょっとレスを批判されたり
間違いを指摘されたりしただけで人格が全否定されたかのように反応する人。

これも不況のせいかしらね。
714おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 13:47:49.16 ID:q3zsRdtS
>>713
新規参入より昔からのユーザーが多くてそのまま歳を取ってるから平均年齢がどんどん上がってる
保守的な古参が新参を排除するような流れになる

ネット以前の時代からどこのコミュニティでも同じようなことが問題になってるけど、
そのまま2ちゃんねるにも当てはまってると思う
715おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 14:39:29.19 ID:Ab7nmTqk
>>714
あー、たしかに。昭和のスレとかなんで?と思うほど盛り上がってるし。
ニフティサーブとかPCバンとかの人達がそのまま流れて来てるのかな。
716おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 14:48:46.23 ID:IAcmONzT
食べるの好きなんだけど全くお腹空かないタイプ。
体は運動というか肉体労働でガンガン疲労して使ってるんだけど、
元が虚弱体質だから運動とか体動かすと疲れてさらにお腹減らない。
何かいい方法ないですか
ゆったりしてて減る方法とか、こうしたら減るとかありますか。
朝から食べないから減るみたいな事もならないタイプなんです。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 14:53:23.14 ID:gir4IvTz
水飲んだりして消化器を動かしてみたら?
718蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/23(金) 15:15:06.80 ID:YRZZ0saw
>>716
朝御飯についは、食べたら一旦お腹も膨らみ、その後昼に向けて空腹になるのを感じるけど
朝から何も食べてなければ、お腹の状態は対して変わらないからお腹がすいたと感じにくい
719おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 15:22:24.12 ID:kY1ZOFoO
おー今日も誰かターゲット決めて叩いてんのかw
お前ら暇人だなwつうかBBA特有の遊びか
これはストレス発散だったんだな
720おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 15:29:30.25 ID:dKFTluLC
>>716
私も同じような体質だけど量を少な目に(腹八分)、よく噛んでゆっくり食べるのがいいよ
よくお腹が減るタイプの人は基本的に胃腸の消化能力が凄く高いんだと思う
そういう体質にはなかなかなれないけど、よく噛むことで胃腸の負担を減らすといいと思う
たまに朝目が覚めた時お腹が空いた!って感覚があるようになった
721おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 15:32:34.06 ID:IAcmONzT
>>717>>716
水分は取ります。
朝ごはんはお腹すかないけど、とります。
だから何やっても。
知人は朝から食べてなかったら必ず昼にはすくとか
抜いたからすくっていうわかりやすいシステムがくるようなんですが。
だからといって自分は間隔があいてもすかない。

すごい好物を用意しても中々で…。残念。
とりあえず食べるか…みたいな事になる。
ほっといたらほっといたでお腹すかないし。
全く自分のポイントがわからない。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 16:35:42.29 ID:H4NXas7E
>>721
空腹感なんか無くても、別に困らないだろうし、
具体的に何が困ってるのか不明。
723おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 16:48:53.99 ID:NrRJL8c5
>>721
肉体労働ならプロテイン飲めば疲れにくくなるよ
724おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 17:27:03.71 ID:Ab7nmTqk
政治の世界で「リベラル」と言ったらそれは保守的ってこと?
725おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 17:31:11.89 ID:kY1ZOFoO
>>724
そんな事も分からずして他人を批判するんじゃないw
他人を批判する暇があるなら勉強してろw
726おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 18:56:05.12 ID:Ab7nmTqk
>>725
知らないなら答えなくていいから。

あなたの目の前の箱は別にあなたに問いかけてるわけではないよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 19:09:35.32 ID:fIVJ8qrs
えええ、でも726の書いた724はかなり恥ずかしいよ
学校で英語習わなかったのかな

たいていの人は(725も含め)それぐらい知ってて敢えて答えないと思う
自分こそ目の前の箱をほんの少し使えばいい話
まずはテンプレの
>>まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
728おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 19:17:46.58 ID:OD03h+JF
>>727
リベラルって辞書を引いても「自由主義」としか出てないよ。
729おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 20:21:06.00 ID:qrHZr4Hw
>>728
あー俺も気になってた。リベラルだの中道だの。
730おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 22:21:02.11 ID:nqpZegt2
>>725
>>727
そんな説教垂れてレスを無駄にするくらいなら教えてあげるか、
教えないならスルーすりゃいいのに。
ググってもトンチンカンな答えっつーかバラバラな答えばっかりで
どれが正しいんだか全然わからんわ。
辞書には自由主義って書いてあるから自由主義の人なんじゃないの?
731おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 22:23:07.38 ID:9hrrb2vC
>>726
性格わりー上にバカなおばはんワロタw
こんな魑魅魍魎みたいのがここには多いな
732おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 22:40:42.35 ID:LUjC46t/
松茸大好きな人ってたくさんいると思います?

テレビでもそうだし時代小説なんかでも
「今日は松茸三昧です」
「そいつぁ嬉しい」
なんていう描写があったりしますが、現実には松茸が大好きで
たまらないなんて人に出会ったことがないんですが。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 22:46:16.67 ID:3FQMMHAs
>>732
しいたけの方がおいしいと思う
734おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 22:52:54.70 ID:1GMA72y8
>>732
松茸が好きって言うか日本人は旬のたべものが好きだよね
そういう描写じゃないの?
国産の松茸だとお高いから特別感あるしね
735おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 23:28:56.53 ID:qJjaYDYV
「香り松茸」なんて言葉があるぐらいだから、松茸は食べるものじゃなくて愛でる物なんじゃないのかな
料理に対しては香りを付けるための薬味的な役割ということで

実際、味はマイタケなんかの方がおいしいと思うし
だから「食べ物」としての好物からは外れるんだと思う
736おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 00:02:44.71 ID:ioz8HBgf
永谷園のお吸い物以外知らないから特に思い入れはない。

それとは別に、マツタケの香りのよさがわかるのは年取ってからの気がする。
茗荷のうまさとか、最近わかるようになった。
737おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 00:03:30.07 ID:oyB+TEJJ
>>732
そいつぁうれしい という言葉は、江戸の方言だと思う。
江戸の人は、縁起を担いだり、初物とか珍しいもの、見栄が好きだと思う。
なので、マツタケは珍しくて縁起がいいので、うれしいんだと思う。
「今流行のパンナコッタ・ナタデココ・ティラミス」に飛びつく心理と似てると思う。パンナコッタはおいしかったけどね。
738おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 00:10:28.51 ID:hBnEGh9e
香り松茸味シメジ、だと言うのにしいたけだのまいたけだのおまえら…
739おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 00:23:00.48 ID:5DPiFcTO
香り松茸味シメジのシメジはホンシメジ。
高級品だし。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 00:25:24.61 ID:4W3us7OD
俺らが口に出来るうまいキノコはやっぱしいたけだな!
しいたけとってきたばっかの奴に塩かけて焼くとうまいよ
鍋もうまいし
741おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 00:35:14.41 ID:BS7da9Kf
>>731
なんでおばさんだと決めつけるんだろう?
742おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 00:35:32.09 ID:BS7da9Kf
>>732
松茸は美味しい物じゃ無くてありがたい物だな。
743おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 00:45:15.53 ID:eeazJ3DZ
>>741
>>726のレスを全て見ておじさんと思う人がいたら逆に驚きw
そして実際おじさんだったらかなり残念な上にキモイな
744おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 01:29:32.86 ID:BS7da9Kf
>>743
ID:Ab7nmTqk のスレって意味ならどう読んでもおばさんだとは思えないんだけど。
まさか>>713の「かしらね」だけに反応してるんじゃないよね?
745おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 01:47:41.60 ID:F/fFd13v
みなさまお返事どうもです。
>>742でピンと来た。
>>737も。

「松茸が美味しくてたまらない」
ってより、お約束の感覚で歓迎されてたんでしょうね。
でも炊き込みご飯や鍋なら椎茸、炒めたり汁ならシメジが
美味いと思うけど。
746おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 01:56:02.19 ID:BS7da9Kf
>>745
前に山のホテルのバイキングできのこ汁が用意してあって、
もちろん松茸なんて入ってない、地元で獲れたと思われる
10種類近いキノコだけ、それ以外の出汁も具も一切使って
なかったんだけど、フタを開けたときに、それまでの人生で
初めて体験した、この世の物とも思えないほどかぐわしい香りに
卒倒しそうになった。

松茸なんてのは今でこそ数千円で買えるけど、以前は安くても
1万円、高級品は10万円なんてものだったから、食べられるという
事実に感謝するものだったんだろうな。

キャビアみたいなもんだ。
747おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 02:32:31.59 ID:HuVjJA/v
さらに昔は松茸はいっぱい取れてたって聞いたことあるけど
748おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 03:39:06.80 ID:QhNHH8/N
>>716
暖かいものを心掛けてのみなされ。
749おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 03:39:15.24 ID:aECWrRHS
「味シメジ」のシメジって食べたことないし売ってるのも見たことない
スーパーで売ってるのはブナシメジ、別物って知ったのは大人になってから
750おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 06:03:15.66 ID:QhNHH8/N
味シメジっていうのは味がいいのはシメジってことだね。
その味シメジって言われる程美味しいのがいわゆるブナシメジじゃなくて、
「本シメジ」とかいうやつ。
wikiで確認したら大黒シメジともいうみたいで丸々肥えてこりゃ美味しそうだわ。
751おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 06:33:05.43 ID:YKu6Kas0
松茸美味いよ。
確かに味はエリンギぽい感じでビックリするほどじゃないけど、
匂いと歯ごたえの総合作用で特別な旨さになってる。
最近まで自分も松茸ご飯に入ってるカケラくらいしか食った事無くて
「松茸なんて匂いだけだろ」とか思ってたんだけど
機会があって、松茸三昧の会席コースで大量に食べられてその美味さにハマった。
752おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 08:23:13.69 ID:hPk5kKSM
>>751
総合作用ってなんだよ。相乗作用だろ。
753おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 10:18:18.22 ID:cegbzg+A
相乗効果
754おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 12:36:53.99 ID:BS7da9Kf
>>751
そういえば西洋人にはあの香りを「カビ臭い」としか思えないらしいな。
虫の声も単なるノイズとしか聞こえないので、日本映画を輸出する際は
クレームが来ないように秋の夜の縁側なんてシーンでも虫の声をカットするとか。
755おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 12:54:46.97 ID:KKEz1pBL
アッカンベーをしたときに
下瞼の裏が白かったら貧血って聞いたことがあるけど
私、普段から真っ白なんだが……
皆は血流麗しい感じなの?
756おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 16:35:56.33 ID:WZAxCSIZ
>>755
やってみたけど、普通は赤いよ。白いのはやはり貧血だと思う
757おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 17:59:58.59 ID:0Mtows1/
>>744
おばさんは何故そんなにID:Ab7nmTqkがおばさんと言われる事に拘っているの?

「かしらね?」なんて言うおじさんはいないだろうし、「リベラル」が分からないおじさんネラーは多分極少
あんなにネチネチしつこく他人に絡むおじさんも極少
誰が見てもおばさんなのにおばさんと言われる事がそんなに嫌で仕方ないの?現実見ようよ
758おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 18:07:42.54 ID:KKEz1pBL
>>756
血液検査受ける機会が多いんだけど
問題無し!健康です!しか言われたことがなくて…
次の検査のついでにちらっと聞いてみます
ありがとう
759おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 18:16:51.43 ID:Ol4Ceg2L
>>757
> 「かしらね?」なんて言うおじさんはいないだろうし

俺おっさんだけど使うし、回りも普通に使ってるよ。あと一人称が「あたし」っていう
おっさんもいる。もちろんどれもオネエじゃない。古い江戸っ子なら普通に使う。
「自分が知らない=いない」ってのは了見狭すぎ。
760おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 18:36:24.10 ID:aI9xZsZx
「あたし、松山の千春」
「あたし、阪神の真弓」
761おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 19:22:59.66 ID:Ol4Ceg2L
>>760
そういうのとは全然違うよ。
762おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 19:52:15.32 ID:0Mtows1/
>>759
それってID:Ab7nmTqkおばさんを一見庇っているように見えるが
むしろID:Ab7nmTqkおじさんが貶されてるだけだぞw
おばさんならまだマシだがおじさんだった場合は救いがたい
この感覚が分からず庇おうとするのは多分おばさんだから
763蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/24(土) 19:57:12.44 ID:81KGNkRd
一言でいうと「不毛」
764おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 20:05:57.89 ID:Ol4Ceg2L
>>762
何言ってるのか本当にわからない。

>おばさんならまだマシだがおじさんだった場合は救いがたい

だからそれは君の狭い了見の中の話でしょ。

というよりなんでそんなにムキになってるの? 私ゃ別にその人を庇ってるんじゃなくて
「おじさんは “かしらね” なんて言わない」と君が決めつけてたから、「んなこたぁない」と
書いただけなんだけど。元の人が男だろうと女だろうと知ったこっちゃない。
だって見ず知らずの他人なんだし。君がムキになる方が不思議だよ。
765おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 20:06:24.15 ID:Ol4Ceg2L
>>763

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
766蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/24(土) 20:31:37.08 ID:81KGNkRd
>>765
痛いwww


ネットで他人の性別を認定するのが「不毛」だと、さり気なく言っただけよ(^^)v
767おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 20:35:29.57 ID:Ol4Ceg2L
>>766
> ネットで他人の性別を認定するのが「不毛」だと

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
768おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 20:52:08.26 ID:zQxnJAou
男の厄年って何才ですか?
無神論者なんで初詣とかずっと行ってないんだけど
厄払いってのに行ってみたくなるほど最近ついてないもんで
769おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 21:24:16.04 ID:Ol4Ceg2L
>>768
本厄は42歳、41歳と43歳がそれぞれ前厄と後厄
770蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/24(土) 21:44:03.89 ID:81KGNkRd
>>769
数え(満かな?)の誕生日が来た日から?
それとも、その誕生日が来る年の元旦からなの?
771おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 22:00:02.07 ID:zQxnJAou
>>769
ありがとうございます
まだ来てないので若干ブルー入りましたけど
772おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 22:09:56.69 ID:DWIS7pee
>>770
基本的には数えだから元日からだろう
773蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/24(土) 22:19:30.86 ID:81KGNkRd
>>772
あ、そういえば数えの場合、1歳以降は元旦から歳を重ねるんだよね
そういうことか!
ありがとうごさいましたm(__)m
774おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 22:43:19.85 ID:ioz8HBgf
厄年って、昔は、そのくらいの歳に人生の節目があったからなんだよね。
初潮や元服や結婚や初産の平均。
あとは更年期とかも。それだけじゃないけど、結構かぶってるのが多い。

だから前厄後厄含めて3年間という幅があるんだよ。その歳くらいになったら
気をつけろっていう戒め。
775おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 22:51:54.33 ID:4UXXGxg0
家電量販店で、例えばタブレットパソコンが、9980円で売っていたとします。

そして店員が近くに寄ってきて「お客さんどうですか?9980円で大変お安いですよ?在庫もかなり少なくなっていますからね。これを逃したら後悔しますよ?」って言われますね。

やっぱり、こういうのは、店側も在庫を少しでも少なくしないといけないから、お客さんに買ってもらうための、セールストークなんですか?
776おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 22:53:29.75 ID:HKsl6El5
もうすぐ40歳ですが、最近いきなり世間の目が厳しくなりました。
もともと童顔で若く見えたためか、同じ事をしても許されていたのに、急にオバサン顔になったら許されないことが増えました。

二十歳の頃もそう感じたけれど、これもまた節目なのかな?
777おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:00:22.67 ID:QiF3ih42
>>775
・型落ちするから在庫をさばかないといけない。
・見た目はとあるメーカー製だが、中身がBTOで量販店限定モデルになってるから
 同じような値段でも利幅が大きいので、そっちを優先で捌きたい。
・メーカーから送り込まれた販売員で自分のところを売っときたい。
とか
778おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:01:46.77 ID:SEJux7YV
>>776
何したの?
779776:2012/11/24(土) 23:03:55.06 ID:HKsl6El5
例えば、同じようにウィンドウショッピングしていても、オバサンだと万引きしそうに思われる。
780おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:05:32.21 ID:sk78Gg1y
食パンを18枚食べるまでにマーガリン160グラムを使いきるのは塗りすぎでしょうか?
6枚食べるくらいでもう半分くらい使っている気がします
781おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:07:20.68 ID:SEJux7YV
>>780
使いすぎだろう・・・肥満系の病気になりそう
782おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:12:24.98 ID:Ol4Ceg2L
スーパーで流れる閉店間際の「蛍の光」ってなんでワルツなの?
どの店でもワルツだった。
783おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:13:01.78 ID:KKEz1pBL
マーガリンの1回使用量って10g目安ぐらいじゃないか?
784おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:17:36.51 ID:SEJux7YV
>>782
もともと3拍子じゃね?
785おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:20:42.22 ID:IY7Fuex4
>>782
もとはなんだっけ?
786おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:21:57.63 ID:k6XDrDsH
>>782
あれは「蛍の光」じゃなく
同じ原曲から作られた哀愁って米国映画の挿入歌を
コピー・アレンジしたものらしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3
787おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:22:11.86 ID:4W3us7OD
>>784
蛍の光は4拍子じゃね?
スコットランド民謡の方は知らんけど
788おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 23:24:21.63 ID:k6XDrDsH
蛍の光のほうの項にもあった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E3%81%AE%E5%85%89
>日本では、多くの公共施設や商業施設において、閉館・閉店直前のBGMとして流されるという認識が多い「蛍の光」だが、
>実際は「蛍の光」ではなく、古関裕而編曲の「別れのワルツ」である。
789おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 00:29:01.41 ID:PmzmB9cV
ヌーディストビーチの画像を検索したら、西洋の女の子たちが
股間丸出しで隠さずに過ごしてる画像がたくさんある。
トップレスならまだしも、陰毛丸出しで恥ずかしくないんでしょうか?
790おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 00:34:51.01 ID:S/XmyDeW
>>789
お風呂と同じ感じじゃないの
791おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 00:37:54.78 ID:TNRC+9eC
おじさんのフリしたおばさんが自分をかばうレスしまくってるが
自分の癖ってなかなか分からないもんか?
すぐに同一人物だと思ったwだっせーw
792おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 00:57:45.20 ID:fbLlW36v
>>791
しつこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっ!!!!!!!!!!!!!!
793おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 00:58:36.91 ID:yupon/be
http://www.benesse.co.jp/s/cp/jituryoku1/
いつからリットルって大文字表記になったの?
794おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 01:17:46.88 ID:xICF7bny
>>793
国際的には33年前、日本の教科書で採用されたのは5年前からで、
最初は一部だけだったけどだんだん広まって今はほとんどの教科書が大文字になった
795おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 01:31:04.31 ID:TNRC+9eC
>>792
何だよ同一ってバレたから焦ってんの?
自分のレス読み返してみなよw
あと、これしつこいって気になるのはおばさんじゃないと言ってるおじさんと
おじさんだと言い張るおばさんくらいだしw
796おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 02:05:58.54 ID:toZ4sRcN
>>794
しらんかった。Lなんだね。
くるんってする筆記体のlは使わないんだ
797おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 03:57:12.60 ID:LoacfW3n
>>789
文化・考え方の違い。

日本人は麺類や味噌汁、コーヒーなどを音を出して啜ったり飲んだりしてるが海外の人はあんなマナー悪い下品な食べ方して恥ずかしくないんだろうか?って言ってるのと同じ
798おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 07:17:17.19 ID:+KaPhcAJ
>>789
陰毛が無かったら、もっと恥ずかしい事になる。
799おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 08:44:09.67 ID:6/l36LKB
家族の者宛に借金の取立てのような郵便が来ました
今なら利息分を全額免除で!的な内容です
実際、昔は借り入れがあったらしいですが
縁遠くなってもう何年にもなるといいます
無視していればいいでしょうか?
返済していないものが残っているということでしょうか…?
800おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 09:18:10.84 ID:KNHSWKiC
>>789
>>798
アメリカを中心に女性が陰毛を剃る文化があるようだが、ヌ−ディストビーチとの整合性はとれるんだろうか。
と、思って検索してみたら男も女も下の毛を丁寧に処理してる人が多いじゃないか?被写体として見栄えが良い人が上位検索に集まるのか?
謎だ。
801おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 09:31:18.60 ID:+KaPhcAJ
>>799
>今なら利息分を全額免除で!的な内容です

この部分に騙されて、
今が絶好のチャンスとか考えて、
振り込んじゃう人が居るんだろうな。
802おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 11:24:22.61 ID:wXEe1xuC
>>799
本当に借入があって何年も放置してあるのなら、おそらく時効が成立してると思う。

ただ、借金の時効ってのは犯罪の時効とは違って、借り主から貸し主に
「時効なので返す気はありません」という意思表示をしないと無効になる。
これを「時効の援用」と言うのだけれど、時効の援用を行わない限り、
借金は存在することになり、貸し主は返して欲しいと請求を続けることができる。

さらに怖い落とし穴は、時効が成立した側が時効の援用をしないだけではなく
「借金返済の意志」を示すと、時効がリセットされてしまうこと。

よくある手としては、業者の方から「時効の処理をしますので、事務手数料として
500円だけ払ってください」とか、「1万円だけ払ってくれれば残りは時効にします」とか
甘い言葉を言ってくること。これで500円とか1万円を払うと、それが借金に充てられ
「返済の意志あり」として時効がリセットされてしまう。いくら話が違うと言っても
聞き入れられない(会話を録音してあれば裁判で勝てるけど)。

なので注意してね。
803おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 11:25:40.72 ID:wXEe1xuC
>>795
しつこいからしつこいって言われただけだろ。
それより君、性別にトラウマでもあるの?
804おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 11:51:44.13 ID:6/l36LKB
>>801
振込はここに!とか書いてあったから
どの借金が何か分からなくなってるような人は
飛びつくかもなー、と思ったりしました
ありがとうございます

>>802
貸付の日付?とやらも10年くらい前のもので
利息免除!なんて怪しすぎて鼻水出そう…
ひとまずは家族の者にも伝えて無視しておくことにします
何かあれば内容証明でも準備しようと思います
詳しくありがとうございました
805おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 11:59:26.08 ID:mDEgzPiV
>>799
> 実際、昔は借り入れがあったらしいですが
> 縁遠くなってもう何年にもなるといいます

「縁遠くなって」というのは具体的にどういう意味なんだろう
ちゃんと返済は終了していて、その後借りていないのか
返済はしてないけど別に以降取り立てが来たことがないとか
806おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 12:27:56.60 ID:wXEe1xuC
>>804
実際に電話等の連絡があった場合、確実にそこから
借りてることを覚えていて時効が成立しているのなら
「時効を援用します」とだけ言うこと。「事務手数料で
100円」とか言われても無視すること。1円でも払うと
時効がチャラになってしまう。

ちなみに時効の援用を申し出た後で借金を督促するのは
違法なので、通話を録音しておくのがよいかと。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 14:48:02.41 ID:d7AMQQpE
江南スタイルってのが世界中でヒットしてるらしいけど、
日本じゃ微塵も取り上げられないのは嫌韓とかより単に
不細工なおっさんだから?
808おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 15:31:33.03 ID:KyzOutc0
電通に金払ってないからだろうね
809おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 16:27:42.73 ID:bMWaYDud
>>803
おじおばさん今日も元気だねw性別にトラウマあんのはお前だろw
何でBBAの癖におじさんになりたがってんの?
自分で自分を擁護してる事に関してはスルーだしw
あんな自演じゃ誰にでもバレるがな
そういうバカみたいなところがBBA特有なのにいい気になって男のフリしたいとかww
810おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 18:03:45.67 ID:d7AMQQpE
>>809
そろそろキモいんですが・・・
811おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 18:30:01.32 ID:zaNx+nnX
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/8/9/8938fb7f.jpg
これの、東京大学ロゴの左側にある、白い羊みたいなキャラクターは
なんていう奴か分かりますか
812おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 18:35:50.10 ID:g3+Iq92z
ダメだ、どうしても阿部さんと書き込みたくてしょうが無い。
813おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 18:37:26.77 ID:NO2ArVua
>>812
www
814おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 18:47:32.63 ID:zaNx+nnX
>>812
それはいいですwww
815おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 19:59:18.25 ID:JjkRxt37
百貨店の「商品券」って、百貨店にあるレストランとかでも使えるの?
「お食事券」ってやつでないとダメ?
816おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 20:00:52.12 ID:bA1BsFeo
>>815
使えるよ
心配なら最初に聞いてみよう
817おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 20:28:06.95 ID:kdjyNh5m
駐停車車両や、障害物を避けるとき
対向車線や隣の通行帯にはみ出さずに避けられる場合は進路変更の合図はいりませんよね?
818おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 20:35:53.23 ID:3HyxaQ2M
で?
819おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 20:41:11.39 ID:O9tSRU4J
>>807
芋洗坂係長とかの歌って踊れるおっさん芸人枠は昔からあるから
誰の目にも止まらないだけだと思う。
しかも外国語だと何言ってるのか、どこが面白いのかわからないし。

>>811
東大の公式マークだそうだ。
820横山ヤスシ ◆C8utSR9LI6 :2012/11/25(日) 20:46:56.65 ID:kc/QosEK
今日あったいいことスレで手術しますとか、もうちょい生きれそうとか言ってた人は死んだのかな?
その人にツンデレで励まして人は、突然噛みつかれてたなw

偶々見てたやり取りが、ふとした瞬間思い出される
袖振り合うも多生の縁ですし(__)
821おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 20:52:39.35 ID:hOknccfx
葛湯って、味あるんですか?
片栗粉溶いたようなとろとろしたお湯だと思ってたのですが。
今地方で頂いたものが薄いおしるこ味のとろとろしたものでした。
たまたまなのか、葛湯って味があるのか…教えてください。
822おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 21:04:34.53 ID:hCKcQcPd
>>821
砂糖とかしょうがとかで甘みつけるよ
823おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 21:40:16.43 ID:Vf8/TYhk
>>821
それは小豆入りのお汁粉風味なだけ。本来はでんぷんが主なので、料理のとろみ付けとか、離乳食や病気の人にもぴったり。
販売してるのだと、抹茶風味とかお砂糖だけ、そのほかいろいろ。
824おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 22:03:11.79 ID:hOknccfx
>>822>>823
基本は味があっても砂糖甘いくらいという事ですね。
で、抹茶やらなんやら美味しくなってるものもあると。
おしるこみたいになってたのはたまたまなんですね
825おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 22:24:24.20 ID:bNk63tmG
アメリカ国歌の歌詞を教えてください。
当然、英語はわからないので、日本語訳でお願いします。
826おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 22:41:38.97 ID:V6ZT6VO9
今しがたLINEの成りすましで高校名と下の名前と高校の最寄駅を話してしまいました。
向こうも巧妙な手口でしたが自分もうとかったと反省しています・・・。
釣りスレなど建てられていたら高校に迷惑が掛かります。。
相手側はしていないと言っていますが、信用できません・・・。
2chでそのようなスレも探してみましたがなれないこともあり見つかりませんが心配です。
どうしたらいいでしょうか?
いっそのこと法的対応(大げさですね)をとるのもお騒がせですよね・・・
しかし心配です・・・
827おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 22:43:58.27 ID:7djb782P
>>825
星条旗よ永遠なれ 歌詞 でぐぐると一番上に英語歌詞と和訳も載ってるサイトがヒットする
828おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 23:13:14.11 ID:/9kFbh09
>>827
星条旗よ永遠なれ は、アメリカ人スーザが作曲した有名な行進曲。てーてーて てってーて ててててて だよ。
アメリカ国歌は、「星条旗」おおーせーきゃんにゅーしー でしょ?
829おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 23:54:12.19 ID:LETHwqTg
バイト先に2つ年下(仕事では先輩)の好きな女の子がいるんですが
はじめは苗字にさん付けだったのに、いきなり苗字に君付けに変わりました
まわりの先輩たちにはさん付けなのに、僕だけ君付けなんです
これは僕に気があるからと受け取っていいんですよね?!
830おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 23:56:21.80 ID:QvMwFA9p
>>829
ばかにしくさってる可能性もあるけど
人生いいとこだけ見ていこうって姿勢、間違ってないよっ
831おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 00:04:23.42 ID:ysUuKeAP
>>825
おお、見えるだろうか、夜明けの薄明かりの中我々は誇り高く声高に叫ぶ危難の中、
城壁の上に雄々しく翻(ひるがえ)る太き縞に輝く星々を我々は目にした♪
いい歌ですよね^^
>>826
名前+高校名で検索して出なければ問題ないお^^
twitterとかmixiとかにもっとすごい情報書く人のほうがあぶないお^^
>>829
気があるは言い過ぎだお^^バイト仲間の中では上のほうかもしれないお^^
832おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 00:22:46.30 ID:GlZNMgwG
>>797
西洋では人前で裸でも恥ずかしくないってことですね。
そういえば北欧なんて公園でバスト出して寝てるし。

ということは日本みたいに
「あんたの着替え中の画像を撮影したぜ。この恥ずかしい画像を
みんなに見られたくなかったら言うことを聞け」
なんていうベタな脅しは通用しないんでしょうか?
そういえば洋画でもそんなシーン見たことないな…
833おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 00:36:01.58 ID:txOoS2DR
洋画で何度か、
周りに赤の他人が居るのに、
洋式便所で用を足してるシーンを見たことが有るけど、
あれも日本人には違和感が有る。

あの理解に苦しむユニットバスってやつも、
家族が風呂に入ってる横で、
ガイジンの娘は用を足したり出来るのかな。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 00:40:44.94 ID:X2u4FR7e
>>830 >>831
わぁいそれじゃ今日告白してきます両思いだやったっぴーーー!!!\(*´^ω^`*)/
835おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 00:42:24.55 ID:7FT4Hhwr
パリコレとか海外のファッションショー見てると、女性モデルは体も歩き方もすごくまっすぐなのに対して
男性モデルはちょっと猫背っぽいというか前のめり気味でゴリラっぽい歩き方をしているようですが
それがデフォなんでしょうか?
仮にそうなら、そういうのが男性らしさみたいな発想だったりするんでしょうか
836おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 02:10:24.44 ID:QVz6AnFe
>>807
好き嫌いは良くないと思って何度かチャレンジしたけど、
やっぱりあのルックスは拒絶反応を起こしてしまう。
音楽自体も、なんで流行ったの?って思ったくらい古いし。
これって90年代の「ディスコ」ミュージックなんじゃない?
837おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 09:03:54.72 ID:7bIFViL2
>>832
全裸のとこを見られた場合とっさに日本人は下を隠す
西欧人は上を隠すってどこかでやってた
外人いわく「下はヘアで現物は隠れてるんだから、上を隠すでしょ」だった
それもそうだとは思ったけど
838おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 09:26:00.35 ID:D0fH18NN
最近は海外の人は下を剃ってる人が多いと聞くからどうだろうね
839おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 09:29:35.51 ID:vLYpqEID
>>838
剃っているといってもパイパン状態じゃなく、
整えているらしい
840おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 12:11:16.54 ID:c6wAUPR6
そら、全剃りしたらかい〜もん
841おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 13:40:05.52 ID:QVz6AnFe
842841:2012/11/26(月) 13:40:33.01 ID:QVz6AnFe
げっ、寝る前に同じこと書いてた。スマン。
843おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 17:17:46.10 ID:YS7gU8NK
中国って、車にひかれた子供を誰も助けずに死なせたりする一方で、
穴に落ちた子供をレスキュー隊が総掛かりで助けたりするニュースもあるけど、
これは地域差ってこと?
844おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 17:20:57.51 ID:nI0Z5R38
その場のノリなんじゃん?
みんながやってたらやる、やらなかったらやらない
日本人を襲う時もそんな感じだった
みんな襲ってるから襲おうぜみたいな
多分人間は男子じゃなければそんなに大切にはしてないんじゃないの?
845おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 17:22:00.53 ID:vLYpqEID
>>843
その救急車を呼んだ人間が、
救急車の出動にかかった金やら、
医療費やら全部ひっかぶる事になるらしい
なので誰も善意で救急車を呼ばない

穴に落ちた子供、とかってのは親が呼ぶんじゃね?
846おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 17:52:48.71 ID:CBpUdfu/
理容室(床屋に近い)に行って女がパーマを頼むのはダメなんでしょうか。
ちなみにオジサンオバサン夫婦二人で経営してる理容室です。
アイパーとかパンチパーマみたいにされちゃうんでしょうか。
847おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 18:02:55.70 ID:YS7gU8NK
>>844
>>845
なるほどね。
まあ考えようによっちゃ「だからこそニュースになってる」とも
言えるのかな。
848おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 19:29:57.07 ID:hPQYUymw
中国は浮浪児多いんじゃ……
貧富の差と一人っ子政策があるので子どもは売られたり捨てられたりある意味当たり前
で、事故で見捨てたり轢き直したりする
そして経済発展してお行儀がよい方々に向けて人道的にどうなんだ云々のニュースが流れる
849おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 20:23:35.80 ID:wnNxRsSY
>>846
正直仕上がりがダサい、古い、仕上げ剤がクサいのは覚悟した方がいいと思う。
そこの奥さんや女性のお客さんは、あなたがやりたいような素敵な髪型してる?
あなたが若い女性なら、悪い事言わないから、そこそこおしゃれ系の美容室にしときなって。
850おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 20:32:22.69 ID:0s25BH5H
>>846
高校生の頃、親の付き合いでそういう美容院に髪を切りに行かされたら
戦国時代の姫君みたいな髪型に仕上げられたよ
やめといたほうがいいと思うよ…
851おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 21:55:51.24 ID:49j5PgSe
>>846
床屋は、髭剃り含めて清潔に整えるのが主な仕事
美容院は、メイク含めておしゃれにするのが仕事。
今風のふわふわパーマにしたいなら、美容院にしとけ。
若者向けの雰囲気が怖いなら、おばあちゃん御用達のパーマ屋とかって選択肢もある。
ファミリー向けの美容院もある。ホットペッパーでも見て、探してみて。
でも、激安のチェーン美容院は、安かろう悪かろうらしい。
852おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 22:09:17.56 ID:YS7gU8NK
スギちゃんって結婚したの?
853おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 22:16:27.99 ID:cb28dnZj
>>852
役所に届けるまではまだじゃない?
854おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 22:22:18.25 ID:c6wAUPR6
カレイとヒラメってなんで区別する必要が有るんだろ・・?
855おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 22:29:08.13 ID:4kN1bfkO
味も価値も値段も違うから
856おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 22:29:21.61 ID:49j5PgSe
>>854
なんかが違うんだろう
857おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 22:34:30.60 ID:DlKdQw6n
カレイの縁側ってそういやわかってて食べた事ないなあ。
858おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 22:35:24.80 ID:uQiVAQ81
>>857
回転寿司のエンガワって大抵輸入のカレイなんだってな
859おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 22:56:27.41 ID:DlKdQw6n
>>858
mjd!?
860おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 22:59:25.61 ID:uQiVAQ81
>>859
輸入の巨大ガレイのエンガワなんだよ
日本のカレイの4倍取れるんだって
861おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 23:10:18.07 ID:+WcWMa9X
>>860
ほとんどグリーンランド産
862おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 23:15:12.12 ID:YS7gU8NK
>>853
あれ本当に届けるんかな。

>>854
カレイの方がタウリンが多くて、刺身で食べると甘い。
ヒラメは淡泊。寿司屋でカレイを頼んで「ヒラメなら
あります」と言われると、ちょっと違うだろと思う。
ハマチ頼んでカンパチ勧められたり。
863おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 23:16:26.20 ID:4kN1bfkO
>>862
んなわけねえだろ
864おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 23:42:25.23 ID:9Y43grAD
先日、約40cmのカレイを釣って捌いたが
エンガワは1cmにも満たないようなサイズしか取れなかった
回転寿司のサイズを取ろうと思ったら……
そりゃ巨大カレイでないと無理だわなと思ったよ
865おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 23:53:30.80 ID:DlKdQw6n
教えてくれた人達ありがとう。
エンガワ大好きだけど、今度から食べる時により興味深く食べられそうだよ
866おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 00:28:10.17 ID:ItM6dg2/
エンガワに使われることもあるらしいカレイの一種オヒョウhttp://gigazine.net/news/20101209_record_breaking_halibut/
867おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 00:44:33.35 ID:Ikgl26nh
仕事中に会社側の落ち度で怪我をした社員Aの親が怪我押した社員Aに無断で、
社員Aは今回の怪我に関する訴訟は起こしませんという内容の誓約書にサインしてしまった場合
その誓約書は有効ですか?
868おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 00:59:18.55 ID:Si1BIxKI
>>863
それはどっちを否定してるんだ?スギちゃん?カレイ?
869おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 01:08:56.24 ID:mRQGxZka
カレイだろー
870854:2012/11/27(火) 01:21:09.10 ID:6LB5s+a/
・・え
871おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 01:26:32.51 ID:Si1BIxKI
>>869
そりゃないだろ。カレイとヒラメが同じ味ってアジとサンマが同じ味と
言ってるようなもんだぞ。
872おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 01:31:18.34 ID:mRQGxZka
そんな寿司屋ねーだろ という意味かと思ったんだけど違うの?
873おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 01:32:27.40 ID:Si1BIxKI
874おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 01:35:12.74 ID:AidsjbiF
>>873
外国?
875おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 01:38:36.40 ID:mRQGxZka
>>874
エイズ…
876おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 01:39:21.26 ID:SSNk4eHL
>>868
両方
877おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 01:39:38.26 ID:bKe173B1
>>873
グアテマラの穴じゃない?
878おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 01:42:50.10 ID:Si1BIxKI
>>877
グアテマラ? 何があったの?
つーか怖すぎるんですけどこれ・・・。
879 ◆65537KeAAA :2012/11/27(火) 02:06:17.46 ID:Z0XHf0SX BE:117417694-PLT(13000)
>>878
突然陥没したらしい
詳細はよく分からん
880おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 05:31:57.33 ID:YS9Z0H27
これだっけ。
なんか採掘し過ぎたか何かで陥没したんだよね?
881おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 08:42:50.46 ID:eAZEGh3s
>>873
これっすね
ttp://labaq.com/archives/51459569.html

これが自然災害とは恐ろしい・・・
882おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 11:45:28.47 ID:Dfq/hBZa
ヴィレッジヴァンガードのおもしろPOP集を見てたら
コリラックマについてたPOPで
『月の石をつかってゴリラになります』
っていうのがあったんだけど、元ネタはなんでしょうか
883おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 12:17:21.39 ID:Si1BIxKI
>>881
怖ぇ〜・・・・

↓2007にもあったって?しかも
> 民家20軒が飲みこまれ、3人が行方不明になったとのことです。
884おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 17:29:20.01 ID:EW3lp2sx
20年前にオーストラリア失踪花嫁事件がありました。
不倫は別に珍しくもなんともないんですが、新婚旅行先でわざわざ
不倫相手である職場の上司とおち合う意味がわからないんですが、
どういうことだったんでしょう?
885おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 17:34:22.92 ID:jLwjgsr0
>>884
その事件は知らないが、こういう事らしい

http://yo2605.blog114.fc2.com/blog-entry-298.html
886おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 18:04:47.94 ID:KvN2jv08
嫁親が旦那さんから慰謝料を取ろうとしていたのか……呆れた。
逆だろ逆。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 20:50:31.59 ID:Si1BIxKI
>>885
リアルタイムで観たよ。現地のテレビに出て「愛する妻を探しています」と
毅然とした態度で喋っていたのと、ことの顛末がわかって馬鹿嫁の代わりに
謝罪したのと、記者会見場で馬鹿嫁が旦那の胸に顔を埋めようとしたのを
毅然と押し返したのが印象的だった。

旦那はその後ちゃんと結婚して幸せになってるのか。よかったよかった。
888おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 21:36:50.15 ID:EW3lp2sx
>>885
なるほど、そういうことか。
ようやくわかった。
889おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 00:47:17.87 ID:xKC1gcrM
すいません。何日か前に質問したけど変なのに絡まれて結局
うやむやになっちゃったんで再び質問させてください。

政治家で「リベラル」というのは、具体的にはどういう思想を言うの?
「リベラル」で辞書を引いても「自由主義」としか出て来ない。
890おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 00:50:55.86 ID:uqBo6TOs
発展よりも社会保障とかを重んじる感じだろうか
891おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 01:08:44.47 ID:xKC1gcrM
>>890
どっちかっつーと社会主義に近い、みたいな?
892おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 01:34:44.21 ID:O9ayB9n3
>>890
公よりも私、強者よりも弱者に重きを置くような感じだよね
893おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 01:56:47.81 ID:xKC1gcrM
>>892
なんか思ってたのと全然違うのでビックリ。
もっとなんつーか、りべらる〜!みたいに金ばらまいたりするのかなと。
公共事業とかガンガン推進したり。
894おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 02:32:40.32 ID:yxDUdHDN
>>893
笑える
さすがにバカだな
最初の質問してから辞書しか調べてないとかどんだけ
895おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 07:59:08.91 ID:2Ua86B+H
>>893
これは馬鹿としか言いようがない
896おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 08:31:09.08 ID:xKC1gcrM
>>894
>>895
そういうの全然要らない。こんなところで自尊心満足させてどうするの?
897おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 08:41:57.28 ID:qVfuu/Yi
>>884
不倫というのは、なにがいいかといえば「いけないことをしている」「バレたらどうしよう」というヒヤヒヤ感がいいらしく
(自分では実行しない人にも不倫ものや近親相姦ものが受けるのも、そういった理由だとか)
そう感じるときに出る脳内物質によって、脳が恋愛してる時に近い状態になって「こりゃ気持ちいいw」と錯覚するんだそうだ
だから、不倫してるやつというのは「バラしたかったのか?」と周囲が思うような行動に出ることがあるわけ

新婚旅行先で不倫相手と落ち合うなんて最高にヒヤヒヤもんだけど、そこがいいのでやっちゃうってことかと
898おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 08:44:39.47 ID:uuX4NUzG
899おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 10:26:59.23 ID:2Ua86B+H
りべらる〜!
900おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 13:03:53.28 ID:CNnx+8AK
>>891
社会主義からは遠いよ
リベラル、つまり自由主義というのは「1人1人が自由な社会」を目指すわけだけど
発達した資本主義では、誰もが自由であるならけっきょく大資本がやりたい放題になってしまうから
結果として社会的弱者は切り捨てられてしまうことになりかねないので社会保障を篤くする必要が出てくる
はじめから「生活は国が面倒見てやるから黙って働け」という社会主義とはベクトルが正反対
901おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 13:08:30.74 ID:xKC1gcrM
>>898
ああ、これググったときにヒットした答えの一つだわ。
答えが自己満足で終わってて何がいいたいのかサッパリ。
ググるの止めた理由の一つでもあるわ。
902おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 13:12:21.26 ID:xKC1gcrM
>>900
つーことは「資本主義←→社会(共産)主義」みたいに
「リベラル」の正反対は何になるわけ? あと「中道」との関係は?

いろいろ調べるほどゴチャゴチャしてきたので、考えを整理しようと
ここでエロい人に質問したら、思い切りわけわからん奴に「おばさん」とか
絡まれて、余りにも斜め上の絡まれ方なのでどう返したらいいのか
迷ってるうちに時間だけ経って、結局まだわからない状態であります。

ハゲ掛けてるバリバリのおっさんなのにw
903おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 13:42:20.86 ID:uuX4NUzG
政治@2ch掲示板
http://toro.2ch.net/seiji/

それはググれて政治板は知らなかったんだ、へぇw
904おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 14:25:56.43 ID:xKC1gcrM
>>903
何をそんなに突っかかって来てるのか理解できないんだが。
何が不満なの? あなたもしかして、おばさん認定厨さん?
「リベラルって何ですか」なんて2ちゃんの政治板で質問
できるわけないでしょう。専門板の敷居の高さくらい知ってるでしょ?

たとえるならブリーチのスレで「ソウルソサエティってなんですか?」って
質問するようなもんでしょ。ググれで瞬殺か完全スルーか煽ってくるか、
どれかしかない。

つーか、あなたと雑談しに来てるんじゃないので、そろそろ勘弁してもらえるとありがたい。
私は何度言われてもおばさんじゃないので。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 14:37:00.71 ID:uuX4NUzG
なんだいつもの人か
906おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 15:09:23.28 ID:xKC1gcrM
>>905
> なんだいつもの人か

そういうのやめてくれませんか? ちゃんとレスしてくれてる人の中で
しつこく無意味に絡んできてるのはあなただけですよ?
私のレス数も無駄に増えるし(相手にしなければいいんでしょうけど)、
正直、迷惑です。
907おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 18:55:43.59 ID:3C6BZW0c
>>906
あんた真面目な人だねw
908おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 19:03:31.21 ID:3C6BZW0c
日テレでやってる「悪夢ちゃん」ってドラマで「夢札をひく」ってのは
どういう意味なの?「あなた、いったいどうやって夢札をひいたの?」とか
「私の夢札をひいてください」とか、そんな感じで使われてたような。
909おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 19:47:36.81 ID:mqaOLebi
>>908
何だっけ、夢の記録を撮る
みたいな意味だったと思う
910おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 20:54:34.14 ID:xHZ2/tR5
>>908
マクラ型、またはヘッドギア型の機械を使えば、見た夢を「夢札」に録画できます。そのことを「夢札を引く」と言います。
再生にはまた別のでっかい機械が必要。
昼間とかに再放送やってるから見てみるとよりわかるよ。
911おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 21:11:28.39 ID:yxDUdHDN
>>896
意味不明
912おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 21:30:52.19 ID:kBYG6xOn
うわーおじおばさんまた暴れてたのかw
本当にこのスレでは迷惑な人だね
他人を批判するのは得意げにして
自分が批判されたりバカにされたりすると延々と長文繰り返す
こんなにKYな人が男なはずがない
もし男なら女の腐ったようなおじさんという事だよ
913おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 00:01:28.50 ID:89x54m6e
>>912
とりあえず君が消えなさいよ
914おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 00:05:20.42 ID:ztIhD2wV
IDが変わるのを待っていた xKC1gcrMさん が再登場ですね
915おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 00:09:29.53 ID:89x54m6e
ID:ztIhD2wV=ID:kBYG6xOn で、俺に絡んでるという前提で書くけどさ
君の目的がまったく見えないんですけど。迷惑な人は君だと思うんですけど。

何か君の恨みを買うことでもしましたか?
916おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 00:20:53.47 ID:pORPHjDV
いまどき煽りにマジレスとかねーわ
917おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 00:25:54.64 ID:89x54m6e
>>916
いや、余りにもしつこいからさ。
おじさんとかおばさんとかこだわり過ぎで。
仮にアスペだとしても怖いわ。
918おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 00:45:43.10 ID:pORPHjDV
そうやってマジレスするから煽りが減らないんでしょ
少しはスルーを覚えなよ
919おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 00:48:31.24 ID:89x54m6e
>>918
いや、さっきのは君へのレス・・・

吉田戦車の漫画のようだ・・・
920おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 01:01:46.42 ID:ztIhD2wV
このスルー力の無さはおばさんと言われても仕方がないだろうw
921おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 01:14:06.11 ID:0ZpUaR9P
>>920
もしかして自分が!?
922おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 01:30:24.61 ID:0ZpUaR9P
食わず嫌いはいけないと思って、このスレでもでてた
psyの江南スタイルの動画をとりあえず10回ほど見たんだけど
やっぱり生理的に無理だわ。
このスタイルが新しいっていうのならまだわかるけど、こんな
使い古されたリズムとメロディ(?)が世界を席巻した理由がわからない。
イメージとしては燃えよデブゴン(古い)というか、ごめんなさい生理的に無理です。

あれほど世界でヒットした理由を誰か教えて。
923おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 01:33:54.12 ID:HKog1z2y
>>922
白人から見てブサイクでスケベというステレオタイプの東洋人だからだよ
924おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 01:40:25.72 ID:0ZpUaR9P
>>923
ああ、なんか日本でも昔そういうのがあったような気がする・・・。

ちなみにこれって中国等のアジア諸国ではどうだったの?
925おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 01:48:09.10 ID:XreCgjZP
アンケートスレでほかの人が書いた質問に関して思ったんだけど、
鶏の唐揚げはばっちりご飯のおかずになるのに、チキンナゲットとか
ケンタッキーフライドチキンが(一般的に)おかずにならないのは何故?
926おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 03:03:33.30 ID:y2O3UolG
味付けが違うからでしょ。自分では食わないから確かめてないけど。
927おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 03:22:08.08 ID:KfRbOXnH
>>925
おかずにしてる家庭がないとは言い切れない
単なる習慣の問題だと思う
一般論として、他人の家で食事すると意外な習慣の違いにびっくりすることがある
928おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 03:37:08.46 ID:NFUq+jV7
>>925
チキンナゲットは普通におかずになるもんだと思ってた・・・
お弁当の写真とか見ると結構入ってるし・・・
929おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 09:56:04.23 ID:mJ9iuCci
>>902
政治的主張における「リベラル」の反対は「コンサバティブ(保守)」だし
国の体制としての「リベラル」の反対は、まあ「社会主義」でいいんじゃないでしょうか

そうすると「資本主義」と「自由主義」の違い、ということも問題になってくるけど
そのへんは専門的な板で聞いたほうがいいと思う
930おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 10:04:09.89 ID:pORPHjDV
931おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 10:13:12.17 ID:7GC5KVcC
psyといえば、彼のファッションセンスを酷評してる記事があって
(ドン小西とは合いそうだけどねえ)と思っていたらその記事はまさに
ドン小西が書いていたというヲチ
932おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 11:36:22.32 ID:bfIlf8JM
>>930
そのアンカの意味がわからないので教えて?
933おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 11:49:16.67 ID:7GC5KVcC
>>932
929は「専門板で訊けば良いじゃん」
904は「そんなこと専門板で訊ける訳ないだろ(超上から目線」

ということじゃないの?
934おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 12:18:08.55 ID:UIYgoqDW
>>933
親切だかなんだかわからん奴w
935おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 12:19:56.70 ID:UIYgoqDW
>>933
読んだけど
> 904は「そんなこと専門板で訊ける訳ないだろ(超上から目線」
上から目線じゃなくてしつこく絡まれてブチ切れてるように読めるが
936おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 12:23:35.01 ID:ZVC6dul8
937おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 12:46:18.62 ID:ZXPyy20N
精神科に通っている人をどう思いますか?
薬で症状は治まっている状態なので
平常でいられる(知人にカミングアウトするまで気づかなかったと複数の人に言われた)

統合失調症です。
938おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 12:58:31.61 ID:wEUmgxOt
それはアンケ?
939おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 15:27:03.47 ID:NDLKRD6H
>>922
日本では芸人が音楽に流れてすでにやられていたことが他国ではまだ珍しいだけだろ

>>937
通ってようがなかろうが、普段の言動がおかしい奴は避けられる。それだけだろ。
940おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 15:37:46.44 ID:QJ3yi13V
>>939
ずれすぎワロタ
941おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 15:49:02.79 ID:6K/xA29N
さんまの缶詰を食べた。
つゆ?汁?は食べるの?もうさんまの身は食べた。
つゆだけ何かにかけて使うべき?本来はこの缶詰のつゆは食べるの?
942おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 16:03:25.54 ID:8dcMcsZY
>>937
ちゃんと風呂入ってて、突然奇声を上げなければ別にいい
うちの土地こういうのがそこらじゅうにいてたまらん
943おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 16:07:01.98 ID:/MPqpGEs
>>941
食べなくていいです
944おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 16:19:00.42 ID:JhLe/i2P
>>925

沖縄ではケンタッキーはおかずだよー
945蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/29(木) 17:27:00.31 ID:d1A2wLOp
今更ながら>>820で誤爆してたことに気付いたwww

>>937
その人と実際に触れ合った感想以外のものは何も感じない
てか、アンケートスレ向きじゃね?
946おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 18:11:53.53 ID:6K/xA29N
>>943
ありがとう。使わないのか。
ラップして冷蔵庫に一旦入れてしまった。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 18:30:47.40 ID:UIYgoqDW
質問に質問で返す、ということが何故失礼なのかわからん。
質問の内容や意図が今ひとつわからないから聞いてるんだろ。

A「君の名前は?」
B「あなた誰?」
A「質問に質問を返すな」

これはBが正しいと思うんだけど、質問で質問を返すのが正しくない
ケースってどういうの?
948おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 18:47:36.17 ID:A/nDYrlI
ネットのIQテストってどのぐらい信憑性あるか分かりますか?
子供の頃に学校で受けた奴と同じぐらいの設問数だった気がします

ちなみにやってみたのはここのです
ttp://www.unnmei.com/iq.html

わりと高かったので嬉しくて
そんなに外れてないといいなあ、と質問させていただきました
949おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 18:55:23.97 ID:jN6zt+lx
>>947
その場合だと、AはBが
「私はBだけど、あなた誰?」と言えば文句はない
もしくは、「私の名前は答えたくないけど、あなた誰?」でもいい

要するに、質問に質問で返すなというか、
質問に答えずに他のことを話そうとするな、ということ
理由は、相手の問いかけを無視するのはコミュニケーション自体を拒否することだから。
相手と一切コミュニケーションをとりたくないなら、無視しようが質問に質問で返そうがかまわないけど
相手と話す気があるなら、相手の問いかけに何らかの反応をしてから自分の聞きたいことを聞けと
950蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/29(木) 19:02:47.28 ID:d1A2wLOp
>>947
あなた誰?
951おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 19:25:27.24 ID:jN6zt+lx
>>948
今やったら上位3%/世界人口になったけど
IQの定義から言って、これはあり得ないことなので
信憑性はゼロ
占いサイトの一部だし、まあお遊び程度かと
952おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 19:58:12.48 ID:/MPqpGEs
>>947
正しい正しくないっていうのはないと思う
要はAが会話のイニシアチブを取られたくないだけの話
こういう「質問に質問で返すな」厨は融通の利かない人に多い
953おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 20:20:50.20 ID:/C+cmWFh
質問をスルーすることなんて珍しくないしな
954おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 20:31:10.37 ID:c6tipD/X
質問に質問で返すのは総じてKYな女かBBA
相手の事などまるで考えられない自己中脳
なぜこれが失礼なのか分からんというところが正にKYBBA

>>947の内容は知らない人同士の会話のようだからまだ違和感が少ないが、
知人同士にも関わらず相手の話を全く聞かず自分の聞きたい質問のみで返す奴は
友達がいない上にウザがられ嫌われている
だがKY自己中BBAは自分がウザがられ嫌われている事に気付かず絡んでくるから性質が悪い
955おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 20:35:11.96 ID:mHvYcOyP
>>947
鸚鵡返しで話混ぜ返したら不誠実な対応だと責められるケース
話の腰折って相手をイラつかせるケース
ぐらい?
あと、怒られてる場合で質問に質問で返すとまずい
相手の話と話の流れを聞いてない、理解してない、尊重してないと見なされるので火に油をそそぎますね

話し方よりも状況判断かもしれないですねー
956おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 21:03:46.56 ID:/MPqpGEs
質問を質問で返す奴はひねくれたのが多いね
957おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 21:12:32.95 ID:v553Bdvw
質問に答えが貰えるのは学生だけ@利根川
958おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 21:15:45.58 ID:7GC5KVcC
質問に質問で返すのがOKかNGかはそれこそケースバイケース
959おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 21:47:41.32 ID:OTXBVre8
消費電力7Wで40WのLEDの電球
1か月24時間付けっぱなしにしたら電気代いくらかかりますか?
960おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 22:04:38.21 ID:QnBwIWAZ
>>946
もったいない。ご飯にかけて食え

もう捨てたか
961おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 22:05:41.70 ID:NFUq+jV7
>>959
電力会社とか契約A数とかのプランとかで変わるんじゃね?
962おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 22:30:20.03 ID:kkohYsqK
>>959
一ヶ月で5.2kW。後は適当にワット時単価でもかけてください。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 22:47:18.34 ID:NbWo6Ul7
>>950
Aは間違いなく吉良吉影
964出典:2012/11/29(木) 23:23:15.38 ID:WmqZnt/E
>>963
いやマウンテン=ティムかも
http://imgur.com/wAYf1
965おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 23:24:50.43 ID:6K/xA29N
>>960
いや、まだだ。まだ帰宅してない。ありがとう。やってみるよ。

質問。
コンビニ支払いというのをやらないといけなくなった。
マジで恥ずかしいんだけど、コンビニ支払いって
配達手続きみたいに店員とやりとりするのか(用紙を店員にもらうのか)、
機械があってコピーみたいにボタンや液晶押していくのか
だけとりあえず教えてくれ…。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 23:27:00.21 ID:SEewrhgk
>>950
ハナテン中古車センターじゃないのか

>>965
何の支払いよ?
967おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 23:39:45.31 ID:7GC5KVcC
>>965
コンビニ支払いって、専用伝票を持っていってレジでバーコード読み取って金額出るから
支払って、店員さんがガンガンガンって領収印押して、端っこの領収証切り離してくれると
思ったけど
968おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 23:48:04.88 ID:850oKWRI
>>965
公共料金とかなら、振込用紙とかが商品に同封されてくるけど
商品発送前に払えっていうんなら
コンビニの店頭にある機械を使用する
ちなみにどこのコンビニ指定した?
969おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 23:48:44.19 ID:+y2xQL1C
>>965
コンビニ支払い だけではわからない。詳しく。

ロッピー(ローソン)やファミポート(ファミリーマート)のような端末を
自分で操作して、出てきた用紙をコンビニレジへ持参して払う方法もあるよ。
970おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 23:57:55.43 ID:6K/xA29N
>>966>>969即効ありがとう!
水道料金です。
自分でぐぐると、なんか違うんだよね。
自分のインターネット番号みたいなの入力とか出てくる。
なんも加入してないしなんか違うっぽい。

多分自分のは>>967みたいなやつなんだと思う。
だから明細みたいなのを店員に渡せばいいんだね。
そしたら払ってポンポンと印鑑押したりして終了なんだ。
971おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 00:03:11.14 ID:E5YN84FS
>>965
通販、電話代、家賃などで、支払い用紙が同封または郵送されたら、それを持って、レジでその紙を出す。無言でおk。余裕があれば、支払いたいんですが、orお願いします、と言う。
そしたら、お支払いですか?とか、レジ機械の確認ボタンをタッチするように言われるので、従う。
店員が領収書くれるまで待つ。
30000円以上で収入印紙が必要な場合、ちゃんと割り印してあるかも確認すべし。

コンビニで、各種チケット、切符、アマゾンのプリペイドやネットマネーなどがほしい場合、ほとんどのコンビには、ロッピーとかファミポートという機械を操作して、
レシート状の引換券を出して、レジで支払いと券を受け取る。
その機械は、大体がコピー機付近で小型のATMみたいな形をしている。
セブンだけはコピー機に内臓されている。
不明なら、店員に聞け。混雑時は避けるとなおよし。
972おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 00:28:09.34 ID:h0dRiJMi
>>959
だいたい100円以下
973おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 00:36:07.51 ID:TOpGV2UX
>>971
詳しい人がいるときに書き込んでよかったよ。なるほど、わかった。
無言でいけるくらいとは。
印字されてるバーコードでできるのか!!

その機械も得体不明すぎたが、なんとなくわかった
あの機械で口座番号とかの入力もやるんだと思ってた…。
あのあと店員とこいく仕組みだったのか。
974おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 01:25:04.86 ID:E5YN84FS
>>973
役に立ったか。よかった。
あの機械は正直わかりにくいよね。
昼時を避けて、店員に聞くのが一番よ
975おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 11:03:49.32 ID:Z+8b649i
維新の会は第二民主党+新自由主義の反日政党です(右翼{保守}を装う反日{革命}政党)

維新の公約
最低賃金の廃止(企業は時給1円で雇える←新自由主義の柱・セーフティネット無し)解雇規制緩和(時給1円が嫌なら首に出来る)
相続税100%・遺産全額徴収 消費税11%

橋下は人権擁護法案推進 (解同が作った団体役員に就任) 在日地方参政権賛成
・地方分権推進(在日に地方を乗っ取らせるため)
大口後援者 ・マルハン、電通、博報堂(カジノ利権目当て)・ソフトバンク(電力利権目当て)・パソナ ←在日朝鮮人の会社

・今井豊  (大坂維新の府幹事長)元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝  (元社会党・外国人参政権賛成) 同和利権組織ティグレの候補 部落解放同盟 ハンナンから支援
・小沢鋭仁 (元民主党・外国人参政権賛成) 小沢一郎支持★ 「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
・松野頼久(元民主党) 小沢系★ 鳩山内閣のブレーン TPP反対(維新はTPP推進w)
・今井雅人 (元民主党・外国人参政権賛成) FX情報会社会長 芸名マット今井
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 東京都都議 「蓮舫」公設第一秘書
・石関貴史 (元民主党) 小沢系★ 習近平の特例会見を擁護 丸刈り白スーツ
・富山泰庸 (元吉本芸人)(株)アベブ(パチンコ店向け人材派遣会社)取締役

在日朝鮮人「我々は合法的に日本を侵略する」「どうせデモの1つもできやしない」
大阪人は頭空っぽだから、ドラマや映画を見る感覚で選挙に行く。
我々は、有権者が幾度と無く騙される事は既にあらゆる詐欺を通して実証済みである
976おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 16:13:20.14 ID:TOpGV2UX
団子を作りたい。ただの小麦粉と水で団子みたいなの。(硬め希望)
前はすいとんの粉を買ったのですが、量が少なかった。
これを普通の量のある小麦粉みたいなので買いたいのですが、
中力粉とか薄力粉とか、○○粉って分類のどれにあたるかわかりません。
何を買えばいいですか?小麦粉ですか…?

ツナ缶かけたり、ぜんざいに入れたり、めんつゆ付けたりとか
好きなように使うので何用とかはありません。
とにかく団子を多く食べたいので硬めにつくりおきしたいだけです。
977 ◆65537KeAAA :2012/11/30(金) 16:20:15.23 ID:gZSfupMc BE:48924735-PLT(13000)
>>976
普通は薄力粉で作るんじゃね?>すいとん
ただ強力粉で作ってもいいらしい

強力粉と薄力粉を少量ずつ買ってみて試してみて好みの方を選べばいいと思う
978おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 16:23:57.07 ID:m8GwbyMZ
>>976
スーパーならそのものずばり『団子粉』って無いかな。しかし量は同じくらいだろう。
薄中強はグルテンの差なので、薄は天ぷらにつかったりお菓子につかったり強は
パンとかに使うみたいね。

私は普通に白玉粉を使ってる。
白玉はゆでてからひっつかないようにして冷凍すると結構もつよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 16:24:40.88 ID:0KTaFSjo
>>976
白玉粉じゃだめなの?
980おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 16:37:33.45 ID:vzrPD//v
すいとん粉というのは、小麦粉にでんぷんや山芋粉が入ったものらしい
好みの弾力やもちもち感にもよるけど、かための団子にしたいなら
中力粉に片栗粉を混ぜてみたら近くなる気がするけど、どうだろう
981おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 16:42:38.10 ID:TOpGV2UX
>>977-979
強弱試せば?という事なら、どっちにしろ間違った選択には
ならないという事ですね
だったら中力粉にしとこうかな…。
白玉粉は、すいとんの粉よりすごい少なかったんですよね…。どの種類も。
だからやめたんです。
でも長持ちするなら、その方がいいんで白玉粉にしてみようかな。
形硬さとしては白玉粉みたいなのが希望なんで。
すいとんはやわらかすぎた。自分で規定より水分少なくしないとダメだった。

冷凍庫に入れてまで長持ちさせたいくらい大量につくりたいんですよね。
とりあえず白玉粉少ないけど買ってみます。
他の粉でも大丈夫そうなんでいろいろやってみます
982おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 16:44:55.63 ID:TOpGV2UX
>>980
中力粉だけじゃダメなのか…?
他レス読んで水加減でどうにかなるのかと思ってしまった。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 17:43:08.94 ID:m8GwbyMZ
>>981
白玉団子 冷凍保存 で検索すると結構ヒットするよ。
運命の粉(笑)に出会えるといいね
984おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 18:29:56.79 ID:TOpGV2UX
>>983
じゃあ結構白玉を冷凍できるんですね。よかった。
団子をいつも常備して食べたいから冷凍するなんて自分くらいかと思った。
ちなみに白玉粉って何粉に近いんですかね?
他の粉より少なかったからコストかかりそうなんですよね。
冷凍できるのは重宝ですが。
まあそれも代用でぐぐったら出てくるんかな。
985おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 18:37:14.36 ID:PUkiqbWY
白玉粉は米の粉だから、小麦粉で作ったすいとんなんかと味が違うよ
ぜんざいやあんみつにはいってるようなツルッとしたのができる
もち米とうるち米の配分でモチモチ感が変わる
うるち米だけのが一番安いかな

水でこねてゆでるだけで簡単だし、冷凍すると食感が変わるから
私はつど作るのが好き
986おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 18:43:39.49 ID:vzrPD//v
>>985
白玉粉(や、だんご粉、上新粉)は、小麦粉じゃなくもち米やうるち米を
原料に作られているものだから、薄力粉や強力粉とは根本的に違う
勿論、小麦粉よりはかなり高くつくし、
これを使ってできるものは、あなたが作りたい「小麦粉と水の団子みたいなもの」とは
かなり別物になる

最初のレスに「ぜんざいに入れたり」ってあったから、
白玉を小麦粉でできてると勘違いしてるのかな?とも思ったけど、
すいとん粉で作ったものに違和感がなかったようだから、
あなたが目指してるのはやっぱり、小麦粉のだんごなんだと思うんだよね
白玉粉で作ると、名の通り、普通に甘味屋さんやコンビニデザートで
口にするタイプの白玉ができます
987おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 18:44:53.63 ID:vzrPD//v
ぐずぐず書いてたらかぶった上にアンカー先まちがえた
すみません

お詫びついでに、>>970もいないようだから次スレ立ててくる
988おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 18:52:01.33 ID:vzrPD//v
立ててきた

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 271
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1354268827/
989おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 19:16:12.44 ID:u4M2yR61
>>976
いやゆる、うちの地元で言うところの「ひっつみ」ですな、
ひっつみの作り方をぐぐってみてくださいまし。
990おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 19:49:10.64 ID:n8iQ4Zwj
コンビニとかの一番くじの一等がすでに当たっていてもうなくなってるのに
それがわからないようにしておくのって違法?
991蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/30(金) 19:55:50.66 ID:Hw09NmOS
>>988
乙です!
992おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 19:56:33.56 ID:u4M2yR61
>>990
違法ではないかと
んなもん駄菓子屋のスーパーボールくじじゃ日常茶飯事ですのよ
993おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 19:56:58.94 ID:m8GwbyMZ
>>990
あたりの無いくじを「あたりがある」と言って販売したら詐欺罪に当たるかもしれないとの事。
ここで重要なのは故意かどうか。なくなったのが何日も前なら故意だとみなされるかもね。
個人商店でも大抵1日1回以上はレジ締めして在庫チェックするから。
994蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/30(金) 20:02:53.74 ID:Hw09NmOS
>>990
>>993に補足
一等が無くなっていても、一等の商品を「一等の商品はこれです」と、陳列してても違法ではない
995おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 20:25:57.43 ID:ro7v4Alt
>>990
最近のコンビニのくじだと人気景品が出ちゃったあとの失速を恐れて
ラストワン賞とか言う、最後の一本を購入した人にちょっと豪華めのが
当たるようになってると聞いた。
996おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 21:15:36.00 ID:n8iQ4Zwj
一等出たのばれたら売れなくなるからって言って当選済みの表示をつけないでくれって言われたんだ
景品はもともと表に並べてはいない
997おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 21:16:30.28 ID:u4M2yR61
>>996
景品表に出してないコンビにもあるのかー
それだと分からん
998おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 21:29:19.29 ID:u6VCpoPJ
メールに関して質問があります。gメールのアドレスの相手に対して、自分の携帯のアドレスから送信することは出来ますか?
999おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 21:30:56.56 ID:u4M2yR61
>>998
次スレできいたらどお?
1000蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/30(金) 21:31:24.69 ID:Hw09NmOS
質問いいですか?
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \