スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part201

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

前スレ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part200
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1349323915/

!!!!!注意!!!!!
このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 19:37:41.31 ID:4bsmTTZP
>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 20:33:34.04 ID:PlPntfzC
スレ立ておつでござる
4おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 23:01:30.20 ID:EC/cMyXH
>>1

5おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 23:10:56.57 ID:gCiiwbCu
努力できないのはどうしたらいいんだろ
とにかくすごくだらしなくてガサツ
試験とかは全部一夜漬け。
結構痛い目も見てると思うんだが全然努力できるようにならない。
ウェイトレスとか電話受付とか、時間を区切られてその中で対応するようなバイトはそれなりに覚えもよく、まあまあできていた方だと思うがミスが多かった。
今は期日を切られてそれに向けて自分でスケジュール管理してやる仕事をしてるんだけどだんだん締め切り破るようになってしまい自分でもつらい。
クオリティ下がるし、怒られる。
というか徐々に痛い目増えてるんだがどんどんだらしなくなってる。怖い
6おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 23:59:51.75 ID:uTjoQtV8
>>1
7おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 00:17:29.28 ID:YGJofJKb
>>1乙です。

当方、新入社員ですが希望部署に配属されなくて辛い。
面接の段階から私にはその部署が担当してる仕事をやらせるようなことを匂わせてたくせに…
しかも同期が私の希望先に行って、今は一緒に話をするのが本当に苦痛。
受け入れなきゃいけないって頭では分かっててもなかなか割り切れない…辛い。
8おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 01:26:02.81 ID:kXEqXumt
田舎の祖母の家が空き部屋だらけで困ってる
部屋数でいうと8畳部屋が15室ぐらい

昔と違い核家族なんで俺が住むにしても広すぎる
何かいい方法あれば教えてくれ
9おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 01:27:52.53 ID:nny353RN
リフォーム
10おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 01:34:33.02 ID:xGZpSNmc
とりあえず景気付けにデカイ屁をこいてやった
コップどうしようかなぁこれが無いと松茸のお吸い物が飲めないのよ
11おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 01:38:15.72 ID:nny353RN
皆真剣に心配してくれてるのに何なの?
12おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 01:38:32.05 ID:N7IuQs9v
化粧やら服装やら運転にコメントしてくる友達に対してすげームカつく
「今日すっぴんだね」「今日は化粧濃いね」
「露出度高いね」「その服よく着てるよね」「今日派手だね」
「どこどこで曲がると近道だったのに、>>12ちゃんは他の道で行くんだね」「いま右折できたのに〜」
とか、悪意なく何も考えず言ってるのはわかるけど、イラつく
ほっとけよ
13おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 01:41:59.69 ID:xGZpSNmc
>>11
そんなにヤバイ?これ…
14おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 02:27:14.19 ID:gw2GXD2Z
>>1の癖に強がるなよ
お前が気が強いのは心が弱いからだろが、女だし
自分がスレ立てした事、めちゃくちゃ不安なんだろ
>>1乙して大事にして欲しいなら本当に「心を開いて」俺に従えよ
>>1を可愛がってやれるのは俺だけだからな

今のお前は怯えてクソを漏らす犬だ、正直で素直な>>1になれば俺が乙してやる
--------------------------  --------------------------------------
                    V
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
15前スレ958:2012/10/26(金) 02:34:47.20 ID:GYGg39nF
前スレ965-967
レスありがとう
これまではストックが切れたら気がついた人が買って来るようにしてて、たまたま祖母が買うって言うのが続いたのがそもそもの発端かもしれない
痴呆のせいもあるのかな。
年々性格がきつくなってるように感じるし物忘れも多いから。
私の意見を聞いたり行動に反映してくれることも少なくなってきてるし、冬の間は我慢するしかないかな
16おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 10:19:40.00 ID:Ze7TLGDW
>>12
いるいるそういう人。無神経だよね。
そういう人には「関係ないじゃーん!人の事気にし過ぎ!」って
はっきりあくまでも明るく言えると効果あると思うけど
もしくは、右折できたのに→じゃあ運転して、って言うとか


何でも自分のペース?で会話する人がいてとても嫌。
ちょっと考え事してて気を抜いた返事したら
「ちょっと〜今家モードだったでしょ!」とか
ぶつかったらいちいち「嫌がらせ〜私の事嫌いでしょ(笑)」とか言ってきて
毎度毎度その突っ込み待ち的な流れが面倒でしょうがない
その人は「●●さんって○○してそう」とか他人に対してキャラ作りが好きで
ちょっとでも意外な事をすると「●●さんっぽくない!イメージ崩れた!」と言ってきて
いちいち否定というかフォローするのに疲れる。
こういうタイプの人はどう接したらいいでしょうか。

17おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 10:51:12.61 ID:o3WOe8Dp
>>7
会社って意外と見てないようで見てたりするんですよ
仕事に対する適性とか能力とか

今は頭に血が上ってる状態で何を言われても納得いかないと思いますが、
これ以上心がどす黒くなる前に同期とは距離を置いたほうがよいと思います
苦痛→怒り→嫉妬のコンボは今よりもっと辛くなりますよ
18おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 11:02:18.30 ID:o3WOe8Dp
>>16
「ちょっと〜今家モードだったでしょ!」→「ぅん、ぉぅちだぁいすきなぉぉ☆ミャハッ☆」
「嫌がらせ〜私の事嫌いでしょ(笑)」→「ぅん、そぉだよぉぉぉ☆知ってたのぉおおぉ?☆なぁんちゃって!テヘペロ☆」
「●●さんっぽくない!イメージ崩れた!」→「でも●●ってこぉぃぅ子だしぃ^^おk〜」

ローラっぽくのらりくらり対応してればよい
こいつ馬鹿だなーって思わせときゃそのうち飽きる
19おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 11:10:27.97 ID:V6NV8PXy
>>16
>その人は「●●さんって○○してそう」とか他人に対してキャラ作りが好きで
>ちょっとでも意外な事をすると「●●さんっぽくない!イメージ崩れた!」と言ってきて
>いちいち否定というかフォローするのに疲れる。

私の知人にもいるわそれ。(友人認定はしていないw)
自分で勝手なイメージ像を創り上げて、
それが違うと「えぇぇ〜!!意外ぃぃぃ!!そんな人だなんて思わなかった!><」ってオーバに騒ぐからウザい。
「○○な人だと思ってたのにぃぃ〜」って、知るかボケっていう。

どう対処すれば、というか妄想入ってる奴はキチガイだからできるだけ関わらないほうがいいよ。
私もFOした。そいつにはいろいろオカシイところもあったし、疲れたからw
20おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 14:37:35.56 ID:8Xd+GmvD
新婚だけど夫に毎日何かで責められている。

・私の目覚ましがなった(6時)のを自分の目覚まし(6時半に設定)と勘違いして起きて
しばらくしてから間違いに気づき「騙された!起こされた」と怒る。
(夫を起こす為に30分早起きしている)
・失業保険に給付制限期間がある事を説明すると「ならその間はプーだな」と責める
(結婚の為に会社を辞めて東京から田舎に転居した)
・ゴミの量が(独身の時より)多い
(料理をしているからだと思う、と言うと言い訳するなと責める)
・難関資格を取れ、と言われたが不合格だった事
(仕事の引き継ぎが忙しく勉強時間が取れなかった、と話すと言い訳するなと責める)
・ごはんを食べるのが遅い
(夫のごはんの支度を先にしたから)
・みそ汁の味が濃い/薄い
・じゃがいもが固い/柔らかい
・おかずが多い/少ない
・そこに立ってると通るのに邪魔だ/何回呼ばせるんだ
・ちゃんとチラシはチェックしてるのか?/安いかってあれこれ買うなよ
・今は専業主婦なんだからマンガを読んでるひまなんてないはずだ/
ちゃんと新聞は読んでるのか?
・(夫が買った飲み物の)賞味期限が切れている
(※勝手に飲むと怒る)
・賞味期限が切れた食べ物は捨てておけ/勝手に人の食べ物を捨てるな
・(夫が普段買ってる)飲み物が切れている。補充をしておけ。
・暑い、ドアを閉めるな。
・寒い、ドアを開けっ放しにするな。
・太るから炭水化物をそんなに食べるな。
(168cm53kgで、そんなに太ってない)
・ビールが冷えすぎている/ビールが冷やし足りない
・レコーダーを用意したんだから早く何か録れ→録りすぎじゃないか?こんなにたくさん録画して…
・化粧くらいちゃんとしろ/そんなに化粧品を持って来る必要はあったのか?
21おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 14:38:52.15 ID:8Xd+GmvD
続き)

一日にだいたいこれくらい言われます。
初めは、自分が夫のペースを理解してないからだor私の行動や結果に不満があるからだと思い、
努力すれば少しずつ言わなくなると思って頑張っていましたが
最近、「夫は、とにかく人を責めないと嫌なんじゃないか、
人を責めるのが楽しいんじゃないか。何を頑張っても、必ず何か理由を見つけて
これから一生責め続けるんじゃないか?」と考えるようになりました。
自分や家族はよほどの事がない限り他人を責めるような事はなかったので
他人を責めたがる夫の気持ちが分かりません。
22おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 14:44:35.42 ID:4igTlxZP
>>20
オー、ダブルバインドハズバンドねー
口げんかで勝てないなら
きっちり日記に記録したり録音、録画したり精神科に通院したりして
一年くらいしたら離婚した方がいいよ。
治らないから、そういうのは。
23おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 14:47:29.64 ID:Tr0rY9J4
そんな馬鹿と結婚する人の気持ちがわからない
24おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 15:00:40.81 ID:LpNdXTm/
うちの父親みたいだー。
年取ったら酷くなったよ!
母親がどんどん卑屈になるから、囚人看守プログラムみたいにより増長するんだよね。
私も離婚推奨。そして別れるなら避妊した方が良いよ。
25おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 15:05:26.19 ID:DRI2mbms
>>20
うちの父みたいだなあ
そのうち不倫してDV夫になるよ。自分もやり返したるわってんじゃなければ旦那さんが金持ちとかでも離婚しといたほうがいいよ
子供できたら子供は愚痴聞かされてめんどいし、子供の行動にもいちいちケチつけるしね
結婚前はまとも&外面がいいから、他人からはいい旦那様とかいいお父さんに見えるんだよね
26おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 15:07:32.95 ID:ciipu4QB
>>20
モラルハラスメントで調べて下さい
発言をしっかり録音して離婚して下さい
27おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 15:13:45.77 ID:VAVostmp
うわあ、自分に求婚してきた喪男が文句しか言えないクズだったのを思い出した。
だから女に相手にされないわかってないし。
すごい欝な人生になるのが見えたから断った。
28おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 15:17:25.93 ID:Tr0rY9J4
そんな馬鹿と離婚しないでいる人の気持ちはもっと分からない
29おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 15:44:17.19 ID:V6NV8PXy
まあ、妻が経済的に自立していないと即離婚!なんて難しいんだし。
そういうことも考えないで離婚離婚って軽口叩く人の脳内も理解できないよ。
現実的な考え方ができなくて短絡的・感情的で馬鹿なんだろうけど。
30おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 15:54:05.91 ID:5u1sh1Wf
話戻して悪いがなぜ結婚したのか?自分で決めた相手なのだろうと思うのだが。
31おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:00:36.33 ID:BZCDTBrQ
>>30
確かに。
32おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:10:47.22 ID:oA644ED4
結婚した途端に自分の所有物だと思うようになるんだよ
所有物にいちいち気を使わないから思ったことをそのまま言う
本人は責めてるつもりはない
33おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:10:55.49 ID:V6NV8PXy
>>30
絶対言う奴でてくるよなー
付き合ってから・結婚してから豹変するってよくある。
モラ夫だと猫被ってたりするからね。見栄っ張りだから外面がすごく良かったり。
狡猾に本性を隠したりするし。
叩きたがりもいい加減にしろよ。
お前はリアルでも根性悪いだろうから愛想や外面よくするなんて考えに至らないんだろうけどさ。
34おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:22:07.86 ID:FyOe/bMm
>>33
えー、純粋に、何故結婚したのか知りたいけどな。猫かぶってたのか
他にいい要素があって目をつぶったのか、とかさ。責めてる訳でなく。
35おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:29:28.12 ID:V6NV8PXy
>>34
それなりにいいところもあったかもしれんし、
↑にも書いたけどそれまでは普通で、結婚したとたんに豹変したのかもしれん(これが一番多い)。
ほかにももしかしたら親族がうるさくて…とか、結婚に焦ってて妥協して…とか、
昔のまとめで読んだけど、男がレイプした女性を「俺のものにしたったww責任とって結婚するわww」と
超絶理論で無理やり籍を入れたってのもあったよ。

まあ、相談者さんは、長期間のモラハラで洗脳されてて離婚という考えに至れない状態のかもしれないし。
ここや既婚女性板(もしくは育児板?)でいろんな意見を聞いて目を覚まして自立して欲しいな。
36おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:30:15.03 ID:qgHtWHAS
鬼女は別の意味で洗脳されそうだが…
37おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:31:08.06 ID:BZCDTBrQ
>>33
過剰反応。別に叩いてないよ。
結婚後豹変したんだと言われたらそうなんだと思うだけ。
38おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:33:58.29 ID:V6NV8PXy
>>37
別にお前にレスしてないし過剰反応はそっちw
39おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:42:52.86 ID:BZCDTBrQ
>>20
他の人のレスにあるけど、子供が出来ないように注意して自立する方法を見つけた方がいいよ。
そうすれば自分に余裕ができる。
なるべく離婚がスムーズにいくように録音等もしっかり。
やり直すのは少しでも早い方がいいよ。
40蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/26(金) 16:46:52.64 ID:d/1ztqpP
>>21
相談なのかな?
>他人を責めたがる夫の気持ちが分かりません。

これで締めくくってるけど、夫の気持ちを知るためにも
もう少し自分の気持ちを旦那さんに対してもぶつけてみるべきではないでしょうか?
実際のところは分かりませんが、書かれてる内容から察するに
言われっぱなしのまま、一人で思い詰めていらっしゃるようですが…
41おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:50:43.87 ID:oA644ED4
基本的には離婚の意見に同意なんだけど
離婚なんてそこまでじゃないわ、いいところもあるのよと思うなら
早いうちに反撃体制に入るか何言われても気にしないようにするか
自分が楽になれる方法を探すしかないよ
ただその良い所が愛情表現とかの不確かなものなら
やっぱり早めに離婚がいいと思う
42おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:52:30.81 ID:qgHtWHAS
>>37-38
外野どうし揉めても不毛だ、落ち着いて。
43おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:53:20.95 ID:V6NV8PXy
>>42
文句は噛み付いてきた奴に言ってくれ…
44おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 16:55:07.56 ID:qgHtWHAS
あえて噛み付き返さなくたっていいだろうに
45おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 18:12:59.57 ID:3UyanVOZ
友人Aから結婚式来てねという内容のメールをもらって
参列するよ、楽しみだよ といった返信をしたのだけど、それきり連絡がない。

別の友人Bに確認したら、すでに招待状が届いているとのこと。
ただ、友人Bのところにもなかなか招待状が届かず、
Aに確認すると宛先が間違っていたとかで届いておらず、
改めて再送してもらったそう。

そこで私もAに連絡をとると、うっかりしていた。ごめんなさい。と返信が来て、
招待状を送ってくれた。

・・・のだけれど、結婚式の招待状をうっかり忘れることなんてあるかな。
本当は招待する気が無かったのに間違えてメールを送ってしまい、
私が催促メールをしたせいで無理に席を作らせたのでは・・・と気になってしまう。
考えすぎだよね?
46おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 18:17:40.58 ID:LpNdXTm/
結婚式来てねと言ったのを忘れてたんだろう、来てねって言われたんだから必要以上に気にしないでいいよ
ちょっとずぼらな人なんだねw
47おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 18:21:46.85 ID:5JVkj7IV
>>45
そういう事こそ逆の立場で、一般的なマナーに則って考えるんだ。
もしも自分のミスでメールを送り間違えたのなら
遅くとも返事が来た時点でおかしいなと気づくはずだし、
そこで送信ミスだったことを謝るべきだった。
そうしなかったんだから、結果的に席を作る事になったとしても
招待された側に落ち度はないでしょ?
わざわざ時間も作って、御祝儀も包むんだし。

Aが新婦なんだろうと思うけど、女側の方が
何かとやりづらいという現実はあると思う。
新郎側より多いと変とか、親族の数が合わないとかね。
準備は式・披露宴だけじゃないし、大変さは招待客の数とも関係ないし、
多少のバタバタはとりあえず大目に見てあげたらいんでない。
48おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 20:15:53.31 ID:aGmOL+lD
会社での係長が腹立つ。俺に余計な説教が多すぎる
用件だけを言えばいいのに「仕事はただやるだけでは駄目だ」とかわけの分からないことを言う。
もう我慢も限界だ。そろそろ復讐してやろうかと思う。
フルボッコにしたらクビになりそうだから他にいい方法はないか?
そのクズ係長が事故に遭って死ぬのを期待してるけどな。
49おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 20:23:44.44 ID:ivo281Sk
>>48
捨て身なら、復讐する前に抗議すれば?
50おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 20:24:40.07 ID:4igTlxZP
>>48
仕事をこなしてるだけじゃ駄目だ。
何の意味があってその仕事をやっているか考えろ
そしたらどうしたらいいかわかるだろ、ん?
51おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 20:30:10.07 ID:aGmOL+lD
>>50
クズ係長みたいなこと言うな
52おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 20:33:10.91 ID:aGmOL+lD
>>49
一応、1ヶ月ほど前に「どうしてここまでやらなきゃいけないんですか」と
言ったことがある。だが「お前はこれくらいやらなきゃ駄目だ」の言葉で一蹴された。
一番いいのはそのクズ係長が飲酒運転で死亡事故を起こして懲役刑になるのが理想だ。
事故で死んだら葬式にでるのが面倒だ。
53おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 20:35:48.99 ID:4igTlxZP
>>51
スマンコ
容易に想像できたんで、つい。
54おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 20:37:45.25 ID:o3WOe8Dp
>>52
誰を轢かすんだよw
お前が轢かれりゃもう文句言われることもないし葬式出る必要もないぞ

課長なり部長なり巻き込んで堂々と講義しろよ
それで何も変わらなければほんとのクズはお前
55蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/26(金) 21:23:25.95 ID:QYO74p4H
>>54
ただの愚痴として読み流した方がよくない?
これが悩みや相談だったら危な過ぎるw
56おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 22:10:12.28 ID:Jn2y9WvS
彼氏と会ってる時にいつもより女物のお店を回らされた。
もうすぐ誕生日だから調査かなって思いながら
「これどうかな?」って言い続ける彼とあれ可愛いこれちょっとって話をしていたんだけど
時計売り場で「この時計どうかな?」って聞かれて
「これならその隣の方がいい」って言ったらものすごく不機嫌になった
どうやらもうすでにその時計を買っちゃってたらしかった

だったらその調査いらないじゃん、何めんどくさいことしてんだろ
そんな事言われないでもらったら何でも嬉しいのに
57おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 23:41:05.77 ID:XjoI2DCH
同期の女がうざい
今年配属されたばかりの新入社員なんだが女のいない専門職にやってきて部署で女一人だから勘違いしてるのか、
専門職なのにネイルしてるし
親に弁当作ってもらってるっていったら馬鹿にされたし
寝てたら「体調悪いみたいで心配なんですけど…」ってわざとらしく上司にちくられたし
一人だけ先輩たちからお菓子とかもらっててお前は動物園の猿かと
しかもそのお礼が飴玉ってしょぼすぎwww
あと顔だけで採用されたからなにもできないくせに必死だしいつも先輩にきいてばっかで先輩も迷惑してるっつーの

今日も俺以外の同期で昼飯食いにいったみたいだしすげえ腹立つ
当日誘われても弁当あんだよ前日に言えよクソビッチが
俺が一番仕事できるし彼女辞めさせてくれないなら辞めますよって言ってみよっかな
58おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 00:02:42.95 ID:katJ1zu1
巨人なんて応援しねーよ
ワガママな甥も一年で消えりゃいいわ
59おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 00:11:13.95 ID:dItxZUF3
>>57
頼む。お願いだからネタだと言ってくれ
60おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 00:21:29.35 ID:Qdnc3zY8
相談1:夫が合コンに行きます。みなさんこれはOKですか?

夫が未婚女性から幹事を頼まれました。
その女性は男性3、女性2にするなど配慮を見せてくれているのですが既婚に頼むんじゃねえと怒りしか湧きません。
夫に対しても怒りが湧きます。
相手と夫が不倫して離婚する夢を見ました。
相手と夫を殺すところ夢がおわりました。
また口喧嘩になると相手をとことん追い込んでしまいます。
理詰めではなくほぼ感情的に怒鳴りつけます。
相談2:私は病院に行ったほうがいいでしょうか?
61おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 00:24:17.83 ID:5ZJr69uu
>>60
あなたも参加して3:3にする
62おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 00:28:05.05 ID:vcJFt8ee
>>60

一次会で帰ってくりゃ問題ないだろ
63おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 00:36:15.54 ID:OLXAI/aE
>>60
別に大勢で飲み会するだけだし朝帰りしたりホテルいくわけでもなし必死すぎ
あんたも合コンすりゃいいじゃん

まったくモテナイより適度にもてるほうがよくない?

人にばかり文句言ってないで自分を変える努力したらいい
病院とか迷惑なんでやめてください
愚痴聞いてほしいんだったらホストでも通えば?
64おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 00:37:33.77 ID:ZbZmaO7z
>>57
きっとその人に優しく微笑まれたら掌返すに10000ガバス

>>60
男女共に夫としか繋がりがない人なのかも?
向こうが2なら私はいいかな、今までの信頼がでかいが
病院に行くような事はこのレスでは提示されていないが、口喧嘩で大声で罵倒するのは追い込むってのとはちょっと違うかなと思った
頭に血がのぼったら三呼吸くらいインターバルいれてみ
ヒステリーは最低よ
65おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 00:57:05.39 ID:ILQxZK+D
職場で急に私を無視し始めた50台半ばの女性
部署は違うが、やはり仕事で連携はあるのでやりにくい

おまけにすごく近い距離や二人きりでも、私の挨拶も完全無視
私だってそんなことされたら彼女のこと嫌ですけど
好き嫌いを表現する場じゃないと割り切り、いつも他の人と同じように
挨拶してた。

が、ある時「うざっ」と舌打ちされた。
いい年してなんなの!何ヶ月も我慢してたけど限界を感じ、
でもヒステリックな罵倒ではなく
「挨拶無視とか幼稚なことしてるの他の人も気づいてるのではないですか」と
言ってみた。

私の方が年も下で30だし、そこでは新入りのほう。
でも彼女はエスカレートしていくしますます私も辛い。
上司(男性)に相談すると嫌がられるでしょうか?

66おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 01:16:29.38 ID:94UxRvnW
>>60
既婚者に合コンの幹事頼むなんて変だよね。自分は大体フリーじゃない人間が参加するのもルール違反だと思う。(幹事がカップルで参加とかは例外として)
旦那さんに、怒りをぶつけるのではなく、嫌だって気持ちをシンプルに伝えてみても良いのでは?
67おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 02:40:59.93 ID:tOK2+9pz
母が最近ちょっとたくさん歩くと膝が痛むようになったと言います
過去に何度かギックリもしていて腰も不安定な状態です
体にやさしいクッションとかサポーターみたいなものをあげたいと思うのですが
お勧めのメーカーや商品ないでしょうか?
マグネット内蔵の骨盤ベルト?みたいなのは使っているようです

健康食品のようなものは、持病の薬との兼ね合いもありますし
ズボラで規則正しく摂取できる人ではないので、道具系でお願いします
68おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 08:07:12.34 ID:vcJFt8ee
>>67

痩せさせろ
69おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 09:05:28.64 ID:nZ/b2cKN
義実家が「仕事やめて夫の単身赴任についていけ」「できないならうちに住め」「それが無理なら離婚しろ」と迫って来て疲れる…
夫も私も全くその気なし。夫は義実家に激怒してるし、縁切りしかないのかな

理由は私たち夫婦の別居。
学生時代から付き合っててお互い1人暮らしのときから、すぐ会える距離にはいたいけど、個人の時間も欲しいってことで、マンションの隣の部屋を借りてた。

いざ就職して、4年目で結婚することになったんだけど、彼は3〜4年に一回転勤の職業で、わたしは自分の仕事が大好き。福利厚生もしっかりしてるので、辞める気はない。

なので結婚してから5年、週末だけ交代で会いに行くというスタイルでやってきた。
義実家にも、結婚の話し合いのときにそのことは説明した。その時は反対しなかったのになんで今更…

やっぱり好きになった人の家族だから、縁を切るとかできればしたくないんだけどなあ
子どもができたわけでもないのにどうしちゃったんだろう

70おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 09:06:06.98 ID:0+OA2vUL
>>67
痩せろ。
71おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 11:05:38.51 ID:zye+OJS4
結婚して、電車が一時間に一本だけ来る位の田舎で暮らし始めた。
昨日は夫の帰宅が遅かったので夜7時頃にお風呂に入ってたら
「〜さーん」とドアをドンドン叩かれた。
声で、以前話した(契約した)新聞屋さんだと分かったけど
素っ裸+シャンプーでモコモコだったのでどうしようかなと迷って
5秒ほど無言で(帰ってくれないかな?と思いながら)待ってたら
すごい勢いでドアノブをガチャガチャ回し始めた。
慌てて、今お風呂に入ってて出られませんとドア越しに言うと、
「口座引き落とし書類をポストに入れて行きます」と言って帰った…と
思ったのに、ドアの外で立ったまま(砂利を踏む音が聞こえる)帰らず、
5分後にようやく帰って行く音がした。
カギかかってなかったらドアノブ回して入るつもりだったのかな…と
怖くなって夫に「ドアにチェーンをつけたい」と話したら
「カギをかけ忘れなければいいだけ。電気がついてるのに
返事しないから開けて確かめようとしたんだろ。
「風呂入ってます」って言えばいいんだよ」と言われたけど
わざわざ一人の時に男性に「お風呂に入ってます」と言うのは
(自意識過剰と言われようと)正直怖いというか、抵抗がある。
(玄関は蹴れば簡単に開きそうな位、薄い木のドアです)
もう新聞屋さんが来る用事はないはずなんだけど、また来るんじゃないかと
すごく怖くて未だに一人の時はお風呂に入れない。
(本当は夫の帰宅前に入りたい…)
夜は電気を消して部屋にこもってる。
なんかもう嫌だ。一気に嫌になった。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 11:07:59.90 ID:zye+OJS4
昨日→先週
チェーンのこと話したのが昨日です。すみません…
73おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 11:12:26.29 ID:dItxZUF3
>>69
多分友人の孫自慢にでもあてられたと思われ
始めは若い二人だしって寛容してたのが
年取ってもライフスタイル変えないことにいらいらしてきたんだろうね

でも子どもつくるかどうかとかできたらどうするかは夫としっかり話し合ったほうがいい
あなたの実家も巻き込んでえらいことになりそうなので
74おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 11:32:46.17 ID:f7TtKIYs
賃貸マンション住み。隣家が悩みの種。

父親がずっと在宅、昼夜問わず、子供(幼稚園児と小学生)を怒鳴る。
子供が泣き叫ぶ、どたばた暴れる。叱ってる内容は仕度が遅い、ちゃんとご飯食べない、宿題しないとかまぁ、叱るべき内容ではある気がする。

過去に、夜中に子供がガン泣するのが2日連続で続いて警察が来てた。それ以来怒鳴るペースは少し減って一日一回程度。

夜1時に洗濯機が回してる。

夏に毎日玄関前共有廊下にビニールプールを出して遊ぶ。煩いけど、昼間だ日子供が元気なのはいい事だとは思う。三輪車、オモチャ収納BOXは常時玄関前に。ただ、うちの方がエレベーターに近いので直接的に迷惑ではない。

続きます。
75おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 11:34:21.39 ID:f7TtKIYs
疑問、悩みは以下。

1.ギリギリ虐待ではない?子供ってこんなに毎日叱るもの?
2.管理会社に苦情を言った場合、逆恨みされないか。
3.一つ一つは我慢ができるし、うちも旦那は激務で夜が遅い。こちらも迷惑をかけているかもしれないと思うと気が引ける。が、つもりつもってストレスが溜まってきた。妊娠中で家いる時間が増えたせいか。どう解消すべきか。
4.隣が大家一族の疑惑。管理会社に問い合わせて教えてもらえるものなのか。

間取り、家賃、立地は気に入ってるのに。こちらが引っ越すしかないのでしょうか。。。
76おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 11:38:44.54 ID:Z+RngdFL
>>63
なんかだらしなさそうなひと
77おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 13:35:39.05 ID:TdIN50Mq
>>75
> 1.一概に言えない。言う事聞かなくて叱ってばかりでも珍しくはない
> 2.苦情が来たら隣か上下の部屋からだな、と察しはつくだろうね
> 3.家にいる時間が長いからそうもなるよね。でも耐えるしか方法なさそう
> 4.何でそんなことが知りたいの?調べて何か変わるわけじゃないよね?

苦情言ってみて様子見したら?
78おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 13:48:19.83 ID:5ZJr69uu
>>69
そういうライフスタイルで許されるっていうかかっこいいのは20代まで。
今はもうだいぶみっともないよ
>>71
確かに田舎の人はガチャガチャやるね。玄関先までは平気で乗り込んでくる
チェーン付けるというよりドアを丈夫なのに取り替えよう
>>74
まず壁が薄すぎるのでそれはアパートと呼ぼうw
そして引っ越そう
79おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 14:20:38.62 ID:mSIdKlCj
愚痴。母の祖母いびりが不快
祖母は軽度の認知症と足腰弱くて長い距離は歩けない要介護1
祖父母は近くに別で住んでて祖父は元気、休みの日に母が祖父母宅へ
母は「家にいると痴呆が進む」と祖母を半強制的に車に乗せて出かける
それでいて祖母がいると遠くへ行けないと言い、行かなければ家に籠ってとわめく
一方的に仕事の愚痴を何時間も話す(祖母の話はつっぱねる)
自分の愚痴で出かけるのが遅くなったのに「あんたの準備が長いから」と責任転嫁
(祖母は動作は遅いけど着替えや用意に何十分もかかることはない)
機嫌が悪かったり不満があると祖母に暴言
言い合いになっても「痴呆が入ってる奴の言うことなんか〜」で抑え込む
家や車の中ではこんなでも他人から見れば母の介護をする良い娘
外では祖母の症状を大げさに言ってる
80おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 14:24:13.54 ID:0+OA2vUL
そして歴史は繰り返すわけか
81おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 14:24:22.41 ID:8s95OJOk
>>79
歴史は繰り返されて自分に降りかかることを
知らない母上に教えてあげてください。
82おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 16:34:09.36 ID:mDicKinP
>>79
あんたが母親の負担を減らしてやれば改善されそうだが
83おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 16:41:02.89 ID:f7TtKIYs
>>77

4.は、大家一族だったら言っても無駄かなと。隣家がやってる事は約款におもいっきり違反してるけど、そんなの守らなくても平気なのかなぁと。だったら、さっさと引っ越した方が手っ取り早いと思ってます。

気持ちとしては引越しは家購入のタイミングでしたいのですが。
家具も大きいのたくさん入れてしまった。

壁が薄いのもあると思うんだけども、隣家は窓、玄関フルオープンで向かいのマンション反射して響く響く。何故か冬でも玄関透かしてる。逆隣の生活音や赤の泣き声は聞こえた事がないから、極端に薄いって事はないと思う。

警察がきてたのが夜中1時前で、たまたま終電帰りで目撃してしまったのですが、警察と言い争ってるときに、子供が流血してる旨の会話が聞こえてきて、gkbrで。妊娠中で、逆恨みが本当に怖くて。

とにもかくにも、一度苦情は出してみます。愚痴レスになって申し訳ない。
84おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 16:49:01.18 ID:ytcIKooo
ちょっと聞きたいんだけど、自分は買い物したら
必ずレシートを貰い、ノートに貼って家計簿
のような感じで管理してるんだけど、
ある日、たまたま彼女用のノート(プレゼント、
食事、電車代など、デート時や彼女に使った金額全て)を
見せたらドン引きされた。仕事中の彼女に
差し入れしたジュース代のレシート、手土産のレシートを指して
「これもなの?自発的な物まで?」という感じで。
「なんか変。」とまで言われました。そんなに変ですかね?
85おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 16:52:25.87 ID:f7TtKIYs
>>84
彼女用を分けてる事、見せられた(お前にこれだけ金かけてるんだぞって言われてるみたい)事、ジュースとか、小さいものまで、彼女用にカテゴライズされてる事に引いてるんじゃない?
家計簿つける事自体はいい事だと思う。
86おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:06:01.77 ID:ZbZmaO7z
全部まとめて付けてるんならそんな引かないけど…
差し入れのジュースまで「彼女用」のノートに入れられたらちっとキツイ
87おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:11:27.63 ID:ZbZmaO7z
なぜなら、「彼女にしてあげたこと」「彼女にお金を使ったこと」として意識されてるんだな、と感じるから
自分は、自発的に差し入れした物は「誰々の為にお金を使った」とは思わない。
自分がしたかったからしたこと。
趣味費とかに近いかも…
88おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:12:27.20 ID:AwLiPM02
昨日病院で日帰り手術受けてきたんだけどその病院がひどすぎた

・ここの病院で手術を受けるか大きな病院に紹介状を書くかと聞かれ、時間もないので
ここでお願いしますと行ったら「ほんとに?ここで?よそのベッドのほうがいいかもしれないよ?まあいいけど?」
・前日の説明時に血液検査を受けたが「あ?あなた貧血持ちなの?
結果次第じゃうちじゃ(手術)受けられないよ、その時は大きな病院に紹介状出すから。
貧血じゃ受けられないからね」
・前日の説明時に「帰りにタクシー?なにいってんの家族に来てもらってくださいよ、
麻酔で足元ふらふらしてるんだからタクシーで玄関向かう間に転ぶこともあるんですよ?
家族こられない?じゃあ受けられませんよ?来れる人いないの?」
結局血液検査はクリア、でもやたら受けられないとか強調されまくり

・当日何とか家族に送り迎えの都合をつけてもらって、術前説明を聞いていたら
「血液検査ねえ、貧血はまあクリアなんだけどあなた鉄分足りないんだよね。何で?」
「わかりません」「分かりませんって鉄欠乏性貧血なんですけど?」「知りません」
「知らないって検査も受けてないの?」←別に手術に関係ないのにやたら詰問される
・「麻酔14時にかけるから、その時家族の人は来てね」「は?」「麻酔かけてる間に何かあったら困るから。
家族の人ついててね」「あ、昨日言ってなかった?ふーん。で、来てくれる人いるの?いないの?」
(家族は夕方から駆けつけられるよう職場にかけあってくれたのにさらに無理言って昼にも来れるようにしてくれた)
89おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:20:47.88 ID:mDicKinP
偽医者か
90おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:20:54.19 ID:AwLiPM02
長くてすみません続きます

・術前の処置をして「じゃあこっちで安静にしててください」と通されたのが診察室の間続きの部屋。
ベッドどころか診察台。隣の声筒抜け。安静にっていつまで?14時から麻酔?
そういえばタイムテーブルとかなんにも説明されてない。
・手術前でナーバスになってるのに隣の声が筒抜け。例えがうまく浮かばないのでぼかさないけど、
赤ちゃんがダメで処置しなければならない自分の真横で、「赤ちゃん順調ですね、男の子ですよ〜」
とかそんな会話が全部筒抜け。さすがに号泣した。
・看護師さん呼んで「ここにいつまで…?」って聞いたら「14時半くらいですかね〜?」無理無理無理
あんまり泣くから医者が「じゃあ処置室行く?」処置室ってどんなとこかさえ聞かされなかったけど
ここでないならもういいよって移動した。
・処置台ひとつゴンと置いてある部屋に通されて朝から晩まで1日いた。

手術も大概だったけど無事にきちんと済んだと信じて(信じたい)端折る。
麻酔かけるときに散々呼ぶと言われていた家族は結局呼ばれなかった。
「あぁ、あれはなんかあった時に呼ぶだけだから」それも聞いてない。

終わったあと、帰ろうとしたら家族が会計済ませてて、薬も受け取ってた。
医者は「食後に薬飲んでね」とだけ。考えてみたら値段も薬の説明もされてない。(家族にもしてない)

思い出す度涙が出てきて県の医師会に苦情申し立てしてやろうと思ってたけど
県の医師会が土日窓口開けてないので先にこっちで箇条書きで吐き出させてもらいました。
いきなり変な話してごめんなさい。悔しいし気分悪い。
91おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:26:55.87 ID:DWIkDDNw
糞医者だなぁ…
土日明けたら苦情言った方がいいね
92おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:28:28.73 ID:ZbZmaO7z
>>90
最悪すぎる。読んだだけで胃がムカムカした。
普通の接客でも腹立つのに医者でさらに手術とは…!
もうなんも言えないけど、とにかくそいつはクズだね
93おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:28:34.18 ID:tznBMI/P
>>90
何と言って良いか、大変でしたね、本当にお疲れ様でした…

つか何だその医者は本当に医師免許持ってんのか、デリカシー無さ過ぎるし、申し送りは無いとか何かあったらどう責任とってくれるんだああああああああああ!!!!

と胸倉掴んで揺すりまくりたい。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:35:16.44 ID:LSulPmHN
> 赤ちゃんがダメで処置しなければならない自分の真横で、「赤ちゃん順調ですね、男の子ですよ〜」
> とかそんな会話が全部筒抜け。

特にこれがあり得ない。なんぞそれ、辛いことくらい子供いない自分にだって簡単に想像つくぞ!
くそ医者もそこのスタッフも信じられん、最悪。

辛かったね、ゆっくり休んでください。
95おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:48:41.07 ID:0+OA2vUL
最初の段階で察して紹介状書いてもらえばよかったね。
やることはやれるけど、やりたくない感がプンプンしてるやん。
96おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 17:51:09.28 ID:8s95OJOk
>>88
>ここの病院で手術を受けるか大きな病院に紹介状を書くかと聞かれ、時間もないので
ここでお願いしますと行ったら「ほんとに?ここで?よそのベッドのほうがいいかもしれないよ?まあいいけど?」

病院側は大きな病院に紹介状を書くと言ってます。
ベットについても念を押して確認してます。
いくら時間がないと言っても病院側が紹介状を書くと言ってくれているのですから
大きな病院に行くべきでしたね。
医師と言ってもビンきりです。医師の申し出を断ってまで
その病院に自分をまかせたのですから信用したということです。
今後の人生の教訓となりましたね。
97おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 18:55:54.84 ID:ern88pch
>>84
うん 変
コピペかと思った
98おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 21:20:04.18 ID:octXKGLE
今、隣の部屋がうるさいです。
月1程度で週末に友人を呼んでいるようなのですが、笑い声などが気になります。
聞こえる声から想像すると、めちゃくちゃ大騒ぎしているわけではなさそうです。
きっと、うちのマンションの壁が薄いせいなのもうるさく感じる原因だと思います。
しかし、数人が一斉に地声レベルの音量で喋ると、かなりうるさく感じて正直イライラしてしまいます。

どの程度から管理会社に言ってもよいものでしょうか。2点気になっています
・何時からアウトか
昼間・夕方の声は我慢していますが、夜の22時以降は個人的に許せないと感じます。
・この音のレベルで注意してもらって良いものか。
異様に壁が薄いことが原因であり、本人たちに罪は無いとも考えられる気がします。
99おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 22:39:15.97 ID:p4Ci0kjG
我慢するか、引越ししかありません。
100おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 22:48:16.56 ID:dItxZUF3
月一程度なら我慢しちゃうな。
それこそお互い様だし。
うるさくなったら耳栓しちゃうか外出しちゃえば?
10184:2012/10/27(土) 23:56:24.02 ID:ytcIKooo
メールの返信とか以前と比べ激減してて、
色々と考えてたんだが…まあ、そうかもな。
電車代についても変と指摘されたし。
こっちは彼女に関連する物に対して、彼女分の
ノートにしてたんだけど、待ち合わせを駅にした場合も
交通費として、書いてた。そういうのを1つ1つ
指さして「おかしい」とか言われた。見せなきゃ良かった。
102おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 23:58:28.38 ID:ZcYMCc+n
>>98
壁が薄いというとレオパレスかい?
103おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 00:04:02.80 ID:8w75avjc
>>101
もしかして別れたら彼女に今まで使った金を返せって言うタイプの人?
10484:2012/10/28(日) 00:21:35.97 ID:u7yIupCi
>>103
返せ!とか言うわけない。言った事もない。
自分の気持ちを解ってほしい。という
手段としてはありだと思うが。
105おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 00:27:37.27 ID:CuGpxr71
>>104
彼女用として分けてる時点でかなりキモイ
106おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 00:29:29.00 ID:KJEUIkFK
>>104
そんなの見せて分かって欲しい気持ちってどんな気持ち?
107おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 00:35:58.21 ID:89sITI/T
彼女専用ノートってよくわからん
家計簿つけるときに分散させるとまとめたり金額すり合わせたりするのがすごく苦労すると思うんだが

>>104
後半の発言怖いし重いよ、それ

ふと思ったんだけどカップルで家計簿って見せるもの?
自分は同棲したり結婚話でもない限り踏み込みすぎだと思うし、踏み込まれたくないと思ってるけど……どうなんだろ?
108おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 01:19:06.54 ID:F0yihIAd
普通に家計簿つけるだけならきちんとしてる人って感じだけど
彼女専用とか、他の人も言ってるけど自発的な差し入れジュース代までそこにつけるとか
それわざわざ見せるとか、ないわ…。
正直気持ち悪い。というより不気味。
何を期待してるの?
別れた後に「オマエにこれだけ金かけた!返せ!!」って
請求する男の話をネット上でよく見かけるけど、それやられそうw
109おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 01:24:32.52 ID:F0yihIAd
ごめん、最後2行は>>103が書いてたかw

でも本当に、いちいち詳細につけるまではまだ性格としても
それを見せて「自分の気持ちをわかれ(ドヤァ」っていうのがわからない
「私のためにここまでしてくれるなんて素敵!惚れ直したわ!」って言われたいの?
「こんなにしっかりして頼れる人なら一生ついていくわ!」って思わせたいの?
110おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 01:37:51.04 ID:etMyyYDI
4月から入った新入社員の研修係をしています。
研修係と言っても部署に来た新人は一人なので、仕事を教えて部署に馴染むようにするのが私の役割です。
なのですが、一つ注意をすると黙ってしまいます。キツい言い方はしていないんですが…
仕事の覚えが少し遅いのもあって 間違いを指摘すると黙りこんでトイレに籠ってしまいます。。
トイレでは泣いていたり、スマホいじっていたり。
上司に報告し、注意をしてもらった所、私を無視するようにorz。どうにか話を聞くと
「私の事を上に言いつけ告げ口したのが許せない、もう誰も信じられない」と言われてしまいました。
仕事は今は入力のみで新しい仕事を教えたくても無理な感じです…
ちなみに彼女は22歳私は27歳です。
どうしたら新しい仕事を覚えて仕事をしようという意欲が湧くんでしょうか…
マニュアルもわかりやすく作り直したし、忘れがちな事は壁にメモ貼ったりして
私自身は努力してると思うんですが研修係が初めてなので。何とも。
111おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 01:47:36.29 ID:etMyyYDI
あと>>108同意
別れる となった時にノート突き付けられて一円単位まで請求されそう。
法的にはどうかわからないけど、その時にお金が戻って来たら嬉しいのかな…
112おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 02:14:41.31 ID:UgadzY1d
>>84
無理だわ、気持ち悪い
手段って何?見せて何て言って欲しかったの?
113おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 03:59:30.43 ID:Jck0Pf0L
見せたというのが超キモイ
どんなときになんて言ながら見せたの?
普通のことだと思ってるみたいだから、異様な行為だと自覚したほうがいいよ
私なら婚約してるわけでもないただの彼氏に、こんなんされたらトラウマになりそう
彼女早く逃げて〜
114おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 04:18:43.94 ID:bP8MVFTs
>>84
どん引き。結婚を視野に付き合っていたとしても、別れを考えるレベル。別れ際に請求されそうとか、もし結婚したら、財布の紐は握られて、ギリギリの生活費でやりくりを迫られそうとか考えてしまう
115おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 05:17:42.21 ID:hGMQAJ6R
>>105
完全に同意
自分なら知った瞬間バイバイ
116おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 05:30:58.89 ID:teqDiW6B
>>104
怖えーよw駅待ち合わせで交通費とかなんだよ
117おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 08:24:51.82 ID:NbqPEpYt
>>84
彼女用って分けた理由と、それを彼女に見せた理由がとても知りたいw



118おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 09:02:44.40 ID:4C3KAFBO
>>84
どんな感じかうpしてほしい
119おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 09:33:03.81 ID:89sITI/T
家計管理どうやってるのか確かに気になる
彼女専用ノートがあるくらいだから予算も分けて管理してるのか、一括で管理したあとに彼女関連をピックアップしてノートに書き出してるのか
家計簿はアナログなのかデジタルなのか
項目分けをどうやってるのか
うーん、謎すぎる
120おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 09:46:07.67 ID:Jck0Pf0L
たとえば友達と待ち合わせする場所までの交通費はどの分類なんだろう、とかねw


ともあれ、こういう特殊な発想って
もしかして家庭の雰囲気つうか、ズバリ両親がそんな感じだったんだろうか・・・
121おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 09:57:57.95 ID:g4xNr9Kr
>>120
自分で変わってる、彼女に知られたら引かれる、嫌われるだろうという自覚がないのがまたすごい。
やっぱり家庭環境も関係してるんじゃないかな。

しかし、ものすごいケチとかなら結構聞いた事あるけど、こういう男も存在するとは。
彼女の衝撃を思うと気の毒。
122おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 10:06:24.45 ID:f7NIpxWA
むしろ見せてあげたい愛情の発露と考えてるのがすごい。

物凄い恩着せがましいし、粘着質な愛で怖い。
ストーカー気質を感じる
123おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 10:26:39.76 ID:Ow8QKccu
>>110
研修係の経験のある同僚に相談するか、上司には状況報告するしかないんじゃない?
仕事は遊びじゃないんだし「上に言いつけ告げ口したのが許せない」
なんて言っているようではもうなるようにしかならないでしょうに
124おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 11:09:10.18 ID:zNPLgAiX
職場の人がうざすぎる。機嫌悪いのか知らないけど、ずっとだんまり。言わないといけないことも言わないから仕事もgdgd。
なのにgdgdになったりしたら突然キレて、俺の真横で壁殴って穴あけたり、物投げて壊したり、本気でやめて欲しい。
お前が思ってること先読みして全部自分がやっておかないといけないの?
何様だよ。1番給料高いのに見合った働きしろks
おまけにやる気ない時は全く仕事しない挙句、人の邪魔ばかり。
できてなかったら文句言う。やる気がない時に仕事をしないといけない状況になると即キレて、お客さん目の前にいるのにドア殴ったり、物を破壊。
幼稚過ぎるだろ。なのに他人の作った物や、考えた物に文句言って全否定。
俺はお前をサボらせるために働いてる訳じゃないわ。本気で腹が立ったから愚痴ってみた。長文すまん。
125おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 11:48:58.75 ID:tBWUuUIE
>>124
そいつ何歳なの?
いや年齢関係なく何かしら脳に問題がありそう
126おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 12:27:55.05 ID:bP8MVFTs
>>124
乙!昔うちの職場にいた奴に本当にそっくり…結局、最終的には無断欠勤でクビになり、同業他社に転職したあとそれを報告しにノコノコ遊びに来て驚愕したわw
127おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 12:31:41.63 ID:8w75avjc
>>124
壁殴って穴あけたり客の前で暴れるなんて
医者以外でみたことないぞ。
何の仕事だ?
128おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 12:45:58.02 ID:Ow8QKccu
>>110 123だけど。
新しい仕事を覚える事は、新人自身の能力をわかってもらうために、
今の段階で110としてはここまでできてほしいと思っているが
新人はここまでしかできていないと研修計画を紙にして新人に渡してみる。
予定と実際を紙にして表し、頑張ってもらわないと会社は困るという方向でやるのはどうだろう。

それでも新人の意識が変わらなければ、上司に報告する時に新人に同席させれば?
メールならコピー送るとか。上に言いつけ告げ口したのが許せないのが嫌と言っているのなら。
129おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:12:05.81 ID:BoGAinLJ
愚痴

大学に入ってから親しくなった人とか同じゼミの人とか、全員ではないけど身の回りに心ない言動をする人が増えた

毎回受け流してるけどそこそこ蓄積してるから、たまに辛くなることもある

高校生の時はそんなことが無かったから、平和ボケのような状態になったんだろうな…

NON STYLE井上のようになりたい
130おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:47:13.12 ID:aWK3QXEY
新しい職場に新人として入って数日経ったところなのですが、
私に直接指示をくれる人(Aとします)の指示に納得が行きません。

とある法律をまとめる作業をしているのですが、
法律をネットで拾ってきたものをWordで渡されて、
それをすでにある程度貼り付け作業が行われているWordに
追加で貼り付けてまとまるという仕事なのですが、
Aが「すでに貼り付けてあるところを参考にして体裁を整えて」と言うので
参考にしようと他のページを見たら、ページごとに体裁がバラバラなんです。
半角スペースのところもあれば全角スペースのところもあるし、
スペースが二個はいっているところ、一つだけのところ等、バラバラです。
で、バラバラなので大まかに体裁を整えておいたら
やり直しの指示が入りました。
それで私が「他にも体裁がバラバラなページがあるのでそこも直しますか?」
と聞いたら「正直、体裁を整えるのは趣味みたいなものだから、そこまでやらなくていい」と(既に主張がめちゃくちゃ)。
更に「私が追加したページは整ってるんだけど」とそれとなく自分のせいじゃないと主張。
で、更に体裁を整えたら、また細かく「ここは見ればこうなってるのが分かるでしょ?」とやり直しの指示。
さっき「趣味みたいなもの」と言ったのは忘れたのか?
ここまで来てようやく、ここはスペース一つ、ここは下げない、ここは下げるという明確な指定が判明。
入って数日しか経ってないし、法律のことだから、どこまでを私が修正して良くて
どこはいじるべきでないのかなんて判断つきません。
元の文章には何故か強制改行が入ってるのですが、
それも消していいのか分からないからそのままにしておいたら
私が変な改行を入れたように言われるし。
そもそもWordの体裁を整えるって、
目視で判断してやることじゃなくて、
明確にルールを指定してやることだと思う。
一度に明確な指示を出さないくせに間違いは人のせい、
自分は間違ってないって主張をする人間が大嫌いなので苦痛です。
やはりやんわりと下手に出ながら毎回指示を仰ぐしかないのでしょうか?
131おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:56:05.83 ID:TMq7glSa
>>130

喧嘩を売るなら相手を見てから売るんだね
132おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 14:57:13.48 ID:O9/CRsiy
その職場では新人ですから給料を頂く立場でしたら
言われたままに注意されるままに扱かれるままに
勉強ですから自分の将来の為ですから我慢して
学ぶべきです。
その日に学んだことは全て自宅でノートに記録しておけば
読み返すことで自分のプラスになりますよ。
最初は大変ですが最初が肝心なので負けずに頑張ってください。
来年になれば今度は教える立場になりますから。
133おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 15:35:34.05 ID:aWK3QXEY
>>131
喧嘩を売る?
正しく明確な指示が欲しいというのは、仕事をきちんとやる上で欠かせないことだと思いますが、
それを欲することは喧嘩をすることですか?
ちゃんと指示を出せない癖に、こちらが困っていることを伝えたらそれは喧嘩になるんですね。変なの。
>>132
言われたままにやればやるほど、ああ言えばこう言うという言葉がぴったりな指導が入るんですが…
そういう理不尽さを経験するのが成長だっていうならそう割り切って我慢します。
134おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 15:57:07.84 ID:TMq7glSa
>>133

自分が喧嘩と思ってなくても
相手が喧嘩を売られたと感じれば意味ないだろ
135おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 15:58:02.05 ID:N151CVU9
2人とも良いアドバイスしてくれてると思うけどなぁ
摩擦覚悟で意見を言うなら相手を見る必要があるし、
無難にやりすごすならその逆境から学び、結果を出せる人間にならないと損だし。
136おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 16:01:48.19 ID:8w75avjc
しかしここでのやり取りを見る限りでは
摩擦なしではいられなそうな人。
教育係の人も愛想尽かして雑な指導してんじゃないか。
137133:2012/10/28(日) 16:09:44.88 ID:aWK3QXEY
職場では無難に下手に出て謝り続けてるからこそここで本音を書いてます。
相手が悪いことでも毎回謝りながら指示を仰いでるよ。
ちゃんと指示してくれれば無駄に謝らずに済むし、
相手も一度の指示で済めば無駄な時間取らなくて済んでお互いのためになると思います。
このまま下手に出続けるしかないんですね。ありがとうございました。
138おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 16:53:35.39 ID:8jzz8lgh
学校のクラスメイトが嫌い。
授業中に騒いでばっかり。静かにして欲しい。ナルシストいい加減にして欲しい。
何で答えを当てた程度でそんなに騒げるのかが不思議。しかも騒ぐというより叫んだり怒鳴ったり。
分からない答えを教えたのに礼も言わない非常識人。それどころか「自分天才じゃね?」と回りに聞くナルシスト。いや、答え教えてもらった立場だろお前。
休憩時間はもっと酷い。廊下まで響く声で何か言ってるのがよくある。
別にそれはそれで構わない。休み時間だし、誰も咎められないだろうし。でも声のトーンは落として欲しいと思う。
私から見れば全部が非常識。騒ぎに騒ぎまくって先生に怒られたことあるくせに数分立てば騒ぐって、鶏?

何で友達はあの子を真面目って言うんだろ。ムードメーカーなのは分かるんだけどそれにしたって空気読んでないと思う。
真面目って言う言葉が分からなくなる。真面目ってどういう意味だったけ。
あの子の周りはあの子に便乗して騒ぐ子ばっかり。しっかりちゃんと授業を受けて欲しい。

長々と失礼しました。
139おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 17:14:00.71 ID:ltM4V/yc
いるよなそういう子
高校入学後カースト転落するタイプ
140おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 18:33:22.18 ID:mlkEp3NP
発達障害かな?
141おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 19:18:25.06 ID:Jck0Pf0L
>>127
そんな医者イヤ
てかgkbr
142>>124:2012/10/28(日) 23:26:05.84 ID:PmTev5ui
遅くなりました!

>>125
そいつは30才で俺は24才。俺も障害あるようにしか思えない。

>>126
そっちもお疲れ様!胃が痛くなるくらい空気悪くなるし、気を使いすぎて疲れるよな・・・
そいつもろくな神経してないなw

>>127
仕事は普通の接客だよ。どこにでもあるような。
ほんと客の前でやる意味がわからん。客に説明して謝って、全く関係ない人もびっくりさせた事謝らないといけないし。
完全に頭がおかしい。なにかが欠落してる。
143おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 01:26:47.52 ID:Bduoh2HB
先日すき○でとりマヨ丼を持ち帰りで購入した。
家に帰ってから見本と違う?と気づき、そう遠くないので引き返し
「これ間違ってませんか?」と下手に出て聞いてみた。
実際は店側が間違っていたのに、
「いえ、これで合ってますけど?」の一点張り。
「写真と違いますよね?」と聞くと
「マヨネーズが下にかかってます。」と。
「じゃあ卵は?」と言うと初めてハッとした様子で
「こちらになりますね〜」と冷蔵庫から持って来やがった。
はじめに一言謝れんのか、ゆとり野郎が。
店舗に電話もないみたいでレシートに03の番号しか載ってないしそれもつながらなくて胸糞悪かったのでここで吐き出し。
144おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 02:11:35.02 ID:aewvUpmh
ID:aWK3QXEYってそんな変な事言ってるかなぁ。

>>137
そのダメ上司がダメなままでいられるのもそれで問題が起こらないから。
俺はしっかりと指摘するべきだと思うよ。
>>137は最悪クビになって終わりかもしれないけど、続いて来た別の新人の全てがまたしっかりと指摘すればいずれダメ上司に問題ありって事になる。
そうやって少しずつでも正していくべき。
まあどうするかは>>137次第だけど、
我が身可愛さに最終的な結論・行動としては結局そのダメ上司を肯定するなら、愚痴すら言える筋合いじゃなくなる。
145おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 02:29:58.69 ID:g1zp61bZ
実家にある2年前に結婚した姉の荷物(主に洋服)で困っています
何年も着てないほったらかしのものばかりで生活しずらいので処分を任されました

男なので母と姉の服の違いがわからなくて処分できないんですが
いい方法があれば教えてください

母も姉もめんどくさがって倉庫の片付けようとせずほったらかしで
手伝いは当てにできません
146おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 03:13:45.66 ID:tTSG56OT
同意。ID:aWK3QXEYの感覚は至極真っ当。

法律に関係する文章を扱う業務なのだから、>130がワード体裁の不均一に疑問を持つのは当然だろう。
そういうのは見過ごす人も多いから、130は繊細で気が付く人なんだと思う。
「その文章のワード体裁の不均一さは意図したものか、統一すべきものか、放置でよいものか」
が明確になればよいだけの話。
だが>130の上司は「趣味みたいなもの」という曖昧な回答しかせず、さらに「自分がやったのではない」と
責任回避発言。いやそうじゃなくて、ルールはあるのかないのか、を明確にすればいいだけなんだけど。
無いなら無いで、このバラバラな体裁は放置すりゃいいんだとわかるんだから。
>130上司は普遍的に物事を定義するような思考回路を持ってない、
物事を断片的に捉えることしかできない残念な人。

>130の職場に他にも上司が居るなら、上記について訊いてみたらどうでしょう?
目の前の具体例についてじゃなく、定義がどうなっているのかを質問する。
Aに対しては部下として適当に立てておく。まあ処世術でしょうね。

で、>131みたいに喧嘩を売る(?)態度を問題視する人や、>132みたいに上司ってのは絶対的に
正しい存在で上司が白い物を黒いといえばそれは黒、みたいな的外れな発言は無視してOK。
特に>132はこのスレに粘着してる勘違い説教ババアだから。
147おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 04:06:05.42 ID:f084NeYJ
日付も変わってる上に、終わった話を蒸し返されても。
148おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 07:32:43.63 ID:EALsLgN1
>>144
>>146

お前ら酷い奴だなぁw
149おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 09:18:17.32 ID:HIUcyaov
そういや新入社員で上司が気に入らないと本社に抗議しに乗り込んだ奴がいたな。
無理して働いて下さらなくて結構ですよ^^と退職を勧められ、辞めたい訳じゃない
上司が間違ってるんだから何とかしろとゴネまくり、結果退職。その後親元でニートらしい。
ものすごい馬鹿として職場の飲み会で酒の肴になっている。
150おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 12:14:42.74 ID:eRHNKZ9Z
>>145
山谷や老人施設などに問い合わせて贈呈するか
フリーマーケットで販売するか古着屋さんに買ってもらえば。
151おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 12:16:38.90 ID:ATtuUwfc
>>145
女性は特にそうですが去年に着てた服なんてそうそう思い出せません
それより新しくて流行のものが欲しくなるのが心理なので

何年も着てないものなんか好みや体型が変わってくるので余計に不用かと
不用品をボール箱にまとめて目に付くところにおいて置き
いついつまでにこの中に入ってるものは処分しますとでも張り紙しておけばいいんでない?

152おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:00:58.83 ID:geu60CUd
愚痴。
毎日毎日人の食べている物の内容が気になる同僚2人。
魚の煮つけを持っていけば「さすが主婦」「自分で煮たの?」
手作りのお菓子を持っていけば「皆、見て!すごいよね!」と入れ物ごと周りにまわし見せる。
ただの煮物なのに「それどうやって作るの?」、ただの魚料理なのに「下処理はやってる?」。
おまけに「今日の夕飯は何作るの?」と言うのでまだ決めてないと答えると
「え〜!主婦って日曜日にまとめ買いして1週間の献立決めるんだと思ってた〜」。
まとめ買いしなきゃ主婦じゃないんですか?w 
最近結婚したんだが、他のことも含め彼女らの言動が明らかに荒探しが入っていて本当にうんざり。

長くてすみません。午後の仕事がんばります。
153おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:09:16.76 ID:uZqLQ2FO
嫁さんが少しおかしい。
この間、ごはんの途中でカレーを頼んだら
カレーを持って来た後自分の皿(手付かず)を下げて
風呂に入った。
それから4時間くらいして寝ようと思ったら妻が家にいないので
カレーの件ですねてどこか行ったのかと思って外を探そうとしたが
良く見たら靴も鍵も携帯もあるし、ドアには鍵がかかっていたので
もう一度家の中を探してもいない。
まさか…と思って風呂場のドアを開けると風呂の中で寝てた。
ゆすっても起きないので顔に水をかけると「寒い〜」と言って起きた。
その日からなんだか元気がない。
家事はちゃんとやってるけど、洗濯物を干した後そのままベランダで寝たり、
洗い物が終わった後台所で寝たり、駅のベンチで5時間寝てたり、とにかくスイッチが切れたみたいに寝るようになった。
疲れてるのかなと思って優しくしてるけど、なんだか日に日に
生気がなくなっている感じがして、元気が出るかと「週末にでもお前の実家に行くか?」と
聞くと「プーだから?」とあさってな回答。
(失業保険が3ヶ月出ないから「来年までプーだな」とからかったのを
気にしてるのかもしれない…?)
夕飯も自分だけ少ないし昼間もあんまり食べてないみたいだし(すすめると普通に食べる)
結婚の為に、仕事をやめて東京から田舎(といっても政令指定都市だけど)に引っ越して来て
ホームシックなのかな?と思うけど、とにかく、要求も何もないから、どうしていいのかわからない。
けどなんとなく、このままだとまずいような感じはする。
家でゆっくりさせるのがいいんだろうか。
それとも気晴らしに旅行とか買い物にでも連れて行った方がいいんだろうか。
154おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:16:42.05 ID:Lbpt5zCl
>>153
突然寝てしまうのはナルコレプシーっていう睡眠障害が代表だけど…
薬物中毒(アルコール含む)っていう線はないだろうか…
気晴らしさせようとか悠長なこと言ってないで、さっさと病院に連れて行くべき
危険な作業や危険な場所で寝てしまって事故や事件に遭うって可能性をなぜ考えないの?
155おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:23:24.70 ID:uZqLQ2FO
>>154
そういう病気もあるんですか。なるほど…
揚げ物はしないようには言ってありますが、本人が「なんか眠いだけだから」「季節的なものかも」と
言っていたので体調とか気分的なものかな…くらいに考えていました。
症状は「突然寝る」だけで内科を受診して良いでしょうか。
156おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:28:15.74 ID:iS+scN4h
冗談じゃなく、脳内外科行って、脳内調べてもらったら?腫瘍や出血してると眠くなったり、おかしな行動取ると聞いた。

総合病院行って、とりあえず受付で何科に行ったら良いか聞いてみれ。なんとなく悠長に構えてちゃイカン気がする
157おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:32:13.19 ID:ATtuUwfc
>>153>>20>>>21のだんなのような気がががが
158おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 13:56:02.77 ID:uZqLQ2FO
>>156
そういえば腫瘍で性格が激変した人の話をテレビで見た事があります。
嫁さんは病院とか大袈裟なのは嫌がりそうだけど、心配だからと説得して連れて行きます。

>>157
怖いくらいウチと似てるw(ゴミの量とか)
ただ嫁さんは2chやらないから多分別人。
でも>>20の旦那さんと似たような事言ってたから(責めたりはしない)、
自分はただの注意のつもりでも
嫁さんは意外としんどかったかもしれないし
少し気をつけるわ。
159おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 14:04:02.60 ID:bb8obMEf
家族の話です
自分:22歳大学生男
兄:24歳薬学生(来年3月に資格試験)
母:50歳パート主婦

兄の日ごろの態度があまりに悪すぎるので
どうにかならないかと思いまして、ここに書き込みました

兄は深夜遅くまで資格試験の勉強をしていて、毎日4時ごろに就寝
朝から学校があるので、母に起こしくれと頼んでいて
母は毎朝起こそうとするのですが、兄は寝起きが悪く、また就寝が遅いこともあってなかなか起きません。
母は朝9時からパートに出るので、兄にいつまでもかまってるわけにもいかず時々起こさないまま出かけていきます
この場合兄は「なんで起こさない!?」と言って母に対してキレます
更に、兄は万年反抗期みたいな性格で、母が1日の予定を聞いても機嫌が悪くまともな返事をしないくせに
突然昼に帰ってきて「なんで俺の昼飯がない?」などといって機嫌を損ねたりします
「昼に帰ってくる」一言といえばいいものを、それを嫌がって、更にそのしわ寄せを母に持っていくのが見てて不愉快です
この他にも、基本的に手伝いはしない、ご飯時も自分は座ったまま食卓に皿、橋が並ぶまで微動だにしない
言ってみれば、常に機嫌が悪い、たちの悪い亭主関白みたいな男です

母にはいつも「放っておけ」と言ってやるのですが、どうにもそういう風に冷たくはできないみたいです
今更性格を矯正するのは不可能だと思うのですが、なにか言ってやればいいのでしょうか?
160おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 15:02:30.41 ID:HgwjqyNP
何言っても無駄そうだなあ

とりあえず、朝起こすのは止めてカップ麺用意しとけば?
161おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 15:15:48.48 ID:yvnb+TJ3
>>159
ショックなお知らせですが、
あなたのお母さんはそんな感じでも長男が一番可愛くてたまりません
3月末でさっさと家を出ましょう
162おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 15:27:40.88 ID:bb8obMEf
>>160
母にも問題ありですが、たぶん起こすのはやめません

>>161
正直、こんな扱いを受けても黙っている母にうんざりしてるので
自分は家を出るつもりです
「好きでそうしてるなら、勝手にすればいい」って感じですね
兄が兄なら母も母です。情けない
163おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 15:39:35.39 ID:NlbswXnb
将来薬剤師になる立派なお兄さんじゃないか
自分がお母さんに構われないからって僻むなよ
164おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 15:56:00.30 ID:eRHNKZ9Z
>>159
朝、起こしたい時間に起こしたい奴の寝ている蒲団に
入り添えねすれば直ぐに起きますよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 16:02:07.53 ID:7KTkGxqS
その兄よっぽど甘やかされて育ってきたんだな
やりたい放題じゃん
資格のために頑張るのは偉いと思うけどそれとこれとは別だな
もうほっとくしかないと思います
166おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:07:47.01 ID:uNMCCxiE
ところで、>>153のごはんの途中でカレーを頼むってどんな状況?
167おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:11:22.99 ID:HYUQDGNd
>>153
甲状腺機能低下症で決め撃ちしちゃおっかな。
168蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/29(月) 22:22:24.78 ID:FhgIX7qX
>>166
晩酌を長い目にしてるとそういう状況になる
169おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:38:53.59 ID:332vioFb
愚痴てす

朝っぱらから口くさい人がいて、しかも私にめちゃくちゃ話掛けてくるので辛いです
歯についてはそこらの人よりは少し詳しい素人の判断ですが
その人の歯を見る限り死臭病だとおもいます
(それか歯槽膿漏で歯茎から出る血をチューチュー吸っているか)
指摘する勇気もありません

歯を見るかぎり歯医者が嫌いで行ってないんだろうなと感じます。
一応臭くない日もあります(夕方はさすがに臭いですが)
歯磨きしてる日としてない日があるんですかね?
死臭病でも歯磨きすればある程度の臭いは抑えられるのですか?
170おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:40:40.77 ID:HgwjqyNP
死臭病www
171おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 22:47:00.48 ID:cy4oznu8
>>159
お兄さんもお兄さんですが、お母さんもお母さんだと思います。
でも、たぶんどうにもならないのでしょうね。

以前、私は母が父に殴られていたのを何度か止めたことがあります。
何を言われても父は母を殴ることは止めませんでしたし、助けようと手を差し伸べても母自身がこの状況を変えようとしませんでした。
私は暴力を止めない父に怒りを抱くと同時に、母親の態度にもウンザリして家を出ました。
結局、どうにもできない自分の無力さに虚しさだけが残りました。
172おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 23:05:48.71 ID:s6TNKIql
>>169
どれだけ頻繁に磨いてるかより、常在菌のバランスしだいなんじゃない?
腋臭とかもそうなんでしょ

>>170
共依存?
早いうちに見切りをつけて家を出たのはよかったと思うよ
母親が自分から本気出してなんとかしようと相談してくる以外は
今後もあまり関わらないでいく方向で
173おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 23:46:25.65 ID:uZqLQ2FO
>>166
おかず(煮物)が味が薄くて、美味しいことは美味しいけど
ごはんが減らないから、レトルトのカレーをかけてもらいました
174おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 23:49:30.94 ID:wUg7MO8m
うわっ最悪
175おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 23:51:33.70 ID:OFzaH+fn
相当嫁さんを追い詰めてるな
こういう奴が一番タチが悪い
176おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 00:09:14.24 ID:y6MIoI8E
煮物美味しいねと完食し、ご飯が残ったからレトルトのカレーも欲しいなならOKな気がする。
てか、突然寝るのはそこが問題じゃなく本当に病気の可能性があるんだから
旦那叩きよりとにかく医者に連れてけじゃないかと。
ベンチで五時間とか普通じゃないよ。
177おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 00:09:18.80 ID:8h32K1Q0
>>153>>20>>21の夫でしょ
2chなんて携帯でもどこでもできるし
178おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 00:29:22.93 ID:RBHJeDGS
>>177
家族に内緒で2chはよくあるけど、夫婦で同じスレはいくらなんでも
偶然すぎるでしょw
よくいる無自覚モラ夫なんじゃないの。
脳の器質的な病気というよりは、ストレスで精神科系の何か(欝とか統合失調症とか)を発症したんじゃない?
とりあえずモラ夫は、自分が同じ事されても許せる事だけ
するようにすればいいと思う
179おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 00:30:45.03 ID:74ZdZ7nv
コラボネタだろうがマジだろうが、病気ならかなりやばい状態だから明日にでも病院連れてくこと、しかないな…
180おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 00:34:47.15 ID:vZeMiVaL
>>179

大丈夫
絶対に連れていかないから
181おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 00:58:58.43 ID:E0f5s2pw
旦那がモラかどうかは置いておいて、少なくとも嫁が普通の状態じゃないっぽい以上
旦那も今後の接し方とかを考えた方がよさそうだし
夫婦そろって受診&カウンセリングがベストだろうね

しかし、ちゃんとおかず作ってくれてるのに
ごはんの途中でカレー頼むとかってのはないわな…
どうしても食いたければ用意くらいは自分でしろよ
182おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 01:10:03.75 ID:2dvxpC66
ええええぇぇ状況被りすぎ、嫁のレスとして思えない>>20-21
失業状況、東京から田舎に引越しとか旦那がモラ夫だとか。

しかもカレー頼むってどんだけだよ。
普通ふりかけ自分でかける程度だろーよ・・・。
その行動ひとつで普段の態度が目にみえるわ。
183おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 01:48:32.84 ID:NpxUz8hT
病気、病院池、を完全スルーしてるあたり97%釣り
184おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 01:50:37.68 ID:ysEsldFL
>>158で嫁さん説得してつれて行くって言ってるよ
185おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 08:40:13.88 ID:74ZdZ7nv
つい対比レスと同じ単語を使ってしまう、カッコ書きがかなり多いなど同一人物の気がするけどまあなんというか
不幸な人が減るといいな
186おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 08:44:33.43 ID:UJeUTyRC
プーネタとか田舎に引っ越しとかわざと被らせてるとしか
187おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 08:51:34.74 ID:3eysnkNH
父一家との価値観が全く合わない

父は自分や友人が経験したことが全てで、それをいつももったいつけて偉そうに語り
反論が来るとブチ切れる
妹が大学受験をしようとしたとき、「お前がその大学に受かるわけないだろ。女の癖に。俺の男友達も落ちたんだぞ」
妹は成績がいいし大学もでA判定だと反論されると「養ってもらってるくせに偉そうな口叩くな!誰の金で食ってるんだ!」
と切れるが父はほとんど稼ぎがなく、母が毎日遅くまで働き、家事も全てやっている
このことを話が分かるだろうと思っていた父の弟に相談すると「いや男の方が辛い、偉い、尊敬するべき」の一点張り
母がこんなに頑張っているし自分達も手伝っているといっても「いや男が偉い。女は違う」と
父と母の問題なのに男がどうの女がどうのと話にならない

体調を崩して寝込んでも仕事は絶対に休まず、家事もふらつきながらこなしている母が
高校にもいけないような学力なのに祖母に金でどうにかしてもった程度の人生経験しかない父の
偉そうな自分理論で怒鳴られているのを見ると腹が立って仕方がない
母を庇おうとすると「娘の分際で!女の分際で!養ってもらっている立場のくせに!」とますます激しくなるので
もう父と母の離婚もしかたがないのかもしれない…
188おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 08:56:48.66 ID:deEJGAI1
>>187
一緒に住んでるうちは治らない

さっさと家でて電話も出ずに2,3年に1度しか帰らないようにすれば丸くなるよ
俺も勉強しない割りに頭いいから中卒で働けなんて言われたけど
大学以降10分以上親父とまともに会話してない
189おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 09:02:13.35 ID:rT2ucp+T
見に覚えのない荒らしに攻撃されている。
その人が言うには 僕はある人とあるHPを荒らし また、その人に対して酷い侮蔑の言葉を吐いたらしい
でも僕はそんなこともしていないし 荒らしという行動さえしたことがない。

また 「誰かと荒らしをした」なんていうことさえない。

そういう事を説明しても 「昔のことですからもう忘れてるんですね^^」としか言ってこない
どうも完全に誤解されているみたいで不気味。
無視しても常に突っかかってくるからもう嫌。 簡単に言うと「思い込みのストーカー」

どう関わればいいのかわからないし 誤解を解きたいのだがその方法が模索出来ない
190おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 09:11:02.46 ID:Jem3Xire
寝起きをよくする方法ってありますか?
191おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 09:12:43.75 ID:ysEsldFL
一時間半の倍数の時間だけ寝る
192おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 13:30:08.50 ID:VsojJq5r
旦那をブッ殺した後、心神喪失で減刑をゲットする為の仕込みだと思った自分は
刑事ドラマの見すぎ
193おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 16:02:09.13 ID:sdmcoVkW
携帯電話を修理に出した。
代替機を借りたのだが、店で渡された時点でカメラレンズの真上に傷があった。
猫の毛程度のごく細い、長さ1cmくらいの小さい傷
だがレンズ真上を通過する位置に入っているからかなり目立つ。
当然その場で「ここ傷がある」と訴えたが、店員には「撮影には問題ありませんからそのままお持ち下さい」と言われたのでそのまま帰宅。
で、自分の携帯の修理が終わったので引き換えに代替機を返しにいったら「レンズ真上に傷があるんで契約に則って修理費要求する」との発言。
その傷は借りた時についていた、俺は何度も確認したのにお宅が大丈夫だと言ったから…と一応反論はしたものの
とにかく傷の原因と度合いを確認して見積もり出すからの一点張り。
こういう場合、どこに話をつければきちんと対応してもらえるんだろう?

代替機借りた時の会話は監視カメラとかで証明できても、実際どの程度の傷がレンズ真上に入ってたかを証明する方法がない以上
誰に相談しても無駄なんだろうか?
194おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 16:05:28.74 ID:g/RcEuVh
>>193
同じ店員に言われたの?借りた時に対応した店員を言って、らちが明かなければ本社へクレーム。
195おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 16:09:43.98 ID:aD6RwG6d
ある中古ゲームショップでゲームのコントローラーを買ったんだが
2回買って2回とも動作不良品だった
2回目は「これ大丈夫ですよね?動作確認してますよね?」って念を押したのにorz

調べてみたら結構大きいチェーンみたいだけど本社にメールでクレーム入れたいけどそういうフォームが見当たらなくて泣き寝入り
電話とか店に直接クレーム入れられる度胸が欲しいよ
196おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 16:56:51.35 ID:ZQKJy8Rx
>>163
うるさい
何でも僻みで片付けるバカに言われたくない
197おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 17:03:54.56 ID:0CSxWD2Z
>>193
1 携帯キャリアー本社
2 消費生活センター

でだめなら法テラスで相談
198おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 17:18:37.78 ID:deEJGAI1
ブス「クリスマス予定あります?」
俺「予定ない」
ブス「私もないです」

何誘ってもらえると思ってんの?
この前飲み会しようかっていって友達の予定つかず
バイトもしてないからお金あんまないとか言ってたくせに
クリスマスだけは特別とか勘違いしてんのか?

なんでこう俺に会う女は友達紹介しようとしないんだよ
おまえなんて興味ない事ぐらい気づけブス
199おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 17:53:21.29 ID:VsojJq5r
>>195
買い取った時に動作確認しても、売り場に出してれば壊れる事もある
そういうのが割り切れないなら、新品買うべき
交換もしてくれないとかならともかく
200おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 18:35:35.96 ID:a/L2e/3c
液晶TV大きいやつリビングにあるけどもう一台早くかわなくちゃってあせってる。ナイター息子がBSで観まくってるせい。
妹の娘はたまったもんじゃない。
よく忘れた頃にチャンネルの奪い合いで兄弟で殺しちゃう事件あるけど その度にひとごとじゃないよねって近所の奥さんと話してた。
でも2階に小さめのTVあっても今度はどっちが2階へ行って観るかで喧嘩になるんだろうな。
子供が成長すると本当に違う意味でヒヤヒヤもんだぜ
201おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 18:37:34.92 ID:ZYVw97yx
テレビ漬け
202おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:12:03.66 ID:1sPszxei
社会信用ってどうしたら取り戻せますか?
パートだけど普通に仕事してたんですけど

ある日突然上司に報告したこと全部僕がやったことになってるんです
不良品が出たり会計が合わなかったり色々です
203おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:17:11.78 ID:Jz8Gm97J
>>202

それまでの自分の社内戦略によるんじゃね?
204おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:31:42.72 ID:cMZyDt7S BE:690439542-2BP(0)
自分の眉間にシミのようなものがあり、それが大仏みたいで嫌なのでハサミで摘出しようとしたのですが
失敗して真っ赤になってしまいましたorz...
外出する時とかすごく恥ずかしいのですがどうしたらいいでしょうか?
205おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:35:54.15 ID:E1TCdzRb
>>204
皮膚に傷がついたってことなら、明日にでも皮膚科へ。
化膿でもしたらもっと大変だから。
206おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:44:34.32 ID:cMZyDt7S BE:1035659434-2BP(0)
>>205
レスありがとう。
でも自分学生だから親に言わなきゃ病院いけないんですよorz
ちなみにもう傷は乾いてて化膿の心配はなさそうです。
207おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:52:48.54 ID:N71rw5Gv
些細なことだけど、愚痴

今日大学の知り合いに、相手は冗談のつもりだったんだろうけど、自分の好きな有名人のことを悪く言われた
そしてさっき、居間でテレビを見てたら親までその有名人のことを悪く言い始めた

たしかに万人受けする人じゃないけど、自分は好きなんだからそれでいいと思ってた
でもこんな立て続けに言われるとさすがに嫌な気分になるな…

好きな気持ちは全く変わらないんだが
208おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:55:44.40 ID:U54Bd00M
>>202
身に覚えがなければ冷静に否定するしかないとしかいえないし、状況によるから書いてる内容だけでは
なんとも。

>>204
シミをハサミでって、また大胆な。
傷自体の心配がなく、恥ずかしいだけなら隠すしかないんじゃない?
帽子を深くかぶるとか、額を覆うようなアクセサリーとかで。
209おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 19:56:53.24 ID:8h32K1Q0
>>204
伊達眼鏡
210おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 20:10:18.82 ID:f0nT7nvw
>>207
自分が好きならそれでいいんじゃないの
自分が好きな人は、他人にも好きって言ってもらわなきゃ嫌なの?
211おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 20:14:44.94 ID:kExgY0aS
ただの愚痴
先日、3月に行われる予定の大学の謝恩会の予算が出た
出席者28000円/欠席者20000円ってなんだよ

謝恩会実行委員には言わないが、今友人たちの間で
高すぎるだろ馬鹿じゃねえのってメールが回りまくり
別に出席するつもりは元々なかったけどさー
212おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 20:25:04.04 ID:E1TCdzRb
>>206
学生だから、親に言わなきゃいけないから何なんだ…
うちの子供が同じことしたら、一発ゲンコツかまして
そのまま病院に連れて行くけど。
いろんな親がいるだろうからお金の問題とかなら仕方ないかもしれないが、
心配かけたくないって意味ならそんな心配こそ無用だよ。

とりあえず傷を濡らさないように気をつけて、軽く冷やしてみたら。
赤みだけでも少しは引くかもよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 20:28:52.35 ID:a/L2e/3c
>>211
ただの感想
本当高すぎ。サプライズ有名人でも呼ぶんかいな。欠席が2万?ふざけすぎだよな
214おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 20:38:01.53 ID:hlZOSSi6
ただの愚痴です

母親の愚痴聞くの疲れた
適当に受け流して早々に電話切っても嫌な気持ちが続いてる
頭の中で突っ込みいれるのを止めたいけどイライラした気持ちをどうしたもんか
考えるだけ無駄なんだけど、ひどい言いぐさにあきれる
兄嫁がそんなに憎いかよ
215おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 20:58:20.56 ID:74ZdZ7nv
>>214
私も〜
愚痴聞き続けるのってきついよね
こっちはゴミ箱代わりに利用されて廃棄場所がないっつーの
216おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:15:18.06 ID:eQ0qnN31
職場に知り合いから簡単な動画編集の仕事が来て、
隣の席の人がmacのガレージバンド(用意されたばらばらのフレーズを組み合わせて
曲を組むソフト)を使ってなんとなくのBGM作ってて、
しばらくしてどんなー?って聞いてきた。

自分は譜面も読めないし曲も作れないけど明らかに不協和音だったので、
「おかしいですよ。ピアノが重なってるの外した方がいいんじゃないですか?」
って伝えたら意味がわからなかったらしく、詳しい説明を求められたんだけど
いろいろ言う内に自分が音楽の知識もなく口べたのせいで感情を逆撫でしてしまい、
ごっつい切れられた。
「コードが混ざって不協和音になって気持ち悪いんです」
「人の作ってるモノを気持ち悪いってのはどういう事だ!
俺はバンドx年やってたんだ!そんなに言うならお前やれよ!何様だ!」

言い方がまずかったのはアスペ気味な俺が悪いんだが
なんか納得いかない
バンドやってたら何であれが気持ち悪く感じないんだよ…
217おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:15:52.45 ID:rM0iBgjk
愚痴です。
ボランティア団体にある物を作るためとのことで布をたくさん寄付した。
直後、一部を他の用途に使われたことを知って代表に抗議。謝罪を受け、なんとか水に流した。
やがて本来の目的の物が作られたが、「余った布」で販売物を作ったり私物の服を縫ったりするとのこと。
すっごくモヤモヤする。
気に入って買い集めた布を、役に立つならとン十m寄付した。
服が作れるぐらいの大きさの布は余りとは言わない。ふざけんな。

とは言え、「本来の目的の物」以外作るな!って主張するのも心が狭いとも思う。
早く忘れたい。
218207:2012/10/30(火) 21:16:47.59 ID:N71rw5Gv
>>210
そうではない
けど、テレビとかではなく身の回りで馬鹿にされると悔しかったりする

でも改めて言われて、何が元凶だったのかとか分かったし、考えも整理されたよ

ありがとう!
219おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:29:10.41 ID:kExgY0aS
>>213
なんでなんかね。確か去年の卒業生もそれで揉めてなんか色々あったらしいけど
医療系だからかな。うちは医学部じゃないけど、教授陣は医者が多いし…
見栄とか一定以上のレベルを確保しないといけないとかあるんだろうか
220おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:31:38.95 ID:EKbMOa8k
パートの女(48)の何か勘違いみたいなのがつらい。
20歳の娘がいる影響であろう、言葉もだらしなく、
香水もそんなのがつけてるので、いい匂いに感じず逆に不快になる。
不機嫌気味でいたら自覚もなく、どうした?とボディータッチ、
受け答えもぶりっこで、飴舐めながらみたいなシチュエーションのアピールなど、
接してくるたび仕事中ずっと吐き気がする。 
触られるのはとにかく不快で、上司に相談するにもなんか気の毒だし、態度か職場を辞めてほしい。
「よいしょ」と言う際のぶりっこバリエーションも信じてもらえないだろうけど吐き気がする。
よしょ ゆしょ よ゛ーいしゅなどなど
221おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:34:06.61 ID:NvCH9fgw
謝恩会って先生たちをもてなす会だから
それなりの場所借りてそれなりの飯だしたらそんなもんになんじゃね?
自分の時のことは忘れた、同窓会費から出てたかも。
222おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:37:15.31 ID:YHZ74wfe
愚痴です。詳しいことはかけないけど。

頭のおかしい人扱いされてる。
私は嘘ついてないし、頭がおかしいわけでもない(異常者はみんなそういうっていうけど、ほんとにおかしくないよ)
ただ事実をしゃべっただけなんだけど、状況的に誰にも信じてもらえなくて
みんなから「一人暮らしの独身ババアの妄想」みたいに思われてる。
くやしくて仕方ない。
一人暮らしでも自分で稼いでる。自分で誰にも頼らずにやってるし。
なんで一人暮らしだと人に信用してもらえないの?
どうして嘘だと思うの?
どうして警察は絶対自分達は正しいと思ってるの?
明大生を冤罪でタイホしたよね?
IPアドレスが絶対の証拠だとしたよね?
マイナリさんを冤罪でタイホしたよね?
嘘じゃないのに。
友達も警察もみんな信じてくれないけど、でも嘘じゃないから。
私のもってる証拠をきちんと調べてくれたら証明できるのに。
223蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/30(火) 21:40:09.70 ID:ivEo9xB0
みんながおかしいんでしょ
224おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:45:29.62 ID:6XIaWkGQ
弟がこんな時間に女友達を家(実家)に連れて来た
彼女は家との折り合いが悪いらしく、母親ともめてこの時間まで外でぶらぶらしてたそうだ
人助けはいいが、そういうのは一人暮らしになったらやってくれ

ちなみにその子は高校生(弟は23)
家に呼ぶ弟もおかしいが、行き場がないからって彼氏でもない男の家に
来る方も変だと思うのは古い考え方なんだろうか…

とりあえず10時には帰すように伝えて、弟もうんとは言ったが…
彼女に何かあったら真っ先に疑われるのは弟なのに危機感がなさすぎ
そして困った人に対して、家に来られて迷惑と思ってしまう自分の器の小ささにへこむ
225おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 21:45:48.27 ID:K9L8qKPx
君は頭おかしくない!みんなが頭おかしいんだ!

はい次の人
226おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:13:08.96 ID:5W4Og5VF
人の持ち物を黙って借りていく人って人間として最低ですよね。
たとえ友人であったとしても。

確認の電話入れてもずっと留守番とかありえませんよね
一言も言わずに持ってく人って、どう思います?
227おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:16:03.10 ID:SqbjJGbQ
子供をつくってもつくっても 女ばかり 男ばかり の家庭。
女ばかりの家は滅びる。因果応報だ。by細木カヅコ
男ばかりの家は母親が男顔で鬼の形相(旦那涙目)

228おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:26:50.24 ID:Gj4mZEfS
今日、もの凄い勢いで元上司に怒られてしまいました
自分の営業数字が挙がってないため・・
今の部署は緩いところでほとんど怒られる事も無いのですが・・

それで非常に凹んでしまいました
どう気持ちを切り替えたら良いでしょうか?
229おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:33:40.85 ID:KY/QS2La
230おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:37:57.17 ID:Yje725Bh
親父がDV野郎で今は年取って暴力はなくなったが思い出したように母への暴言と物に当たることはまだある
本当なら大人になった自分がしっかり働いて母を連れて出てやるべきなのに自分の不甲斐なさが悔しい
クズでごめんな
231おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:44:46.79 ID:YzEzrU38
>>226
それ借りてると言うか盗んでるるのは。
232おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 22:57:41.39 ID:IF6v+q/S
>>217
必要量に達したから材料を余ったと表現したのかもしれないけど
私的流用されるのはなんだか暗い気持ちになってしまうね
233おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 23:18:44.11 ID:N7wbRg9W
>>232
違うんじゃない?
234おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 23:35:49.16 ID:Bk5oi67n
>>233
違うって何が?
235おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 01:56:28.00 ID:dLsI0Gr9
レストランのキッチンでアルバイトをしています。
ホールで注文の行き違いミスがあり、作り直した分お客さんをかなり待たせてしまいました。
レジでもかなり苛立っている様子で会計時もホールの子もひたすら謝っていましたが
店はレジの前に立つとキッチンの様子が見えるタイプのお店で
調理をする私の様子が気に障ったらしく
何故お前は謝らないのかと火に油を注いでしまいました。
その後もちろん謝罪をしましたが…釈然としません。
236おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 05:13:11.27 ID:N0taVKnQ
亀だが

>>193
そもそも代機の損傷による修理費負担って、浸水とか内部破損とかの『保証外破損』にあたる破損の場合だけじゃないか
少なくともauとdocomoはそうだった
メインディスプレイやサブディスプレイ表面の傷、外装の傷程度なら負担する必要ないはず
代機借りた時に、貸出に際しての同意書みたいなもの書いてそれの写しを貰ってない?
もう一回その写しをよく確認してみ。
↑みたいな事が書いてあれば、証明がどうのこうの気にする必要すらない

どちらにしろ代機貸出の時に担当した人の名前は写しを見れば分かるから
修理費がうんたら言った店員の名前と、修理依頼したショップの支店名と併せて携帯会社のお客様相談窓口に連絡。
237おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 05:15:09.08 ID:ttz2ioQW
だからあれほどハゲバンクはやめろといわれているだろう
なんでも代理店任せの糞企業
238おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 07:30:55.50 ID:0fUnq37Y
>>220ですが、こういうえずいたり吐き気するのは、
心療内科などで診てもらうと完治に至るものでしょうか?
相手が辞めない以上焼け石に水かなとも思って。
239おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 08:01:26.55 ID:s4Fmetg4
ぶりっこが気に食わないから上司に相談とか辞めて欲しいとか小学生かよ
気持ち悪いな
240おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 08:09:26.33 ID:8p0302M5
>>216

確かにアスペだw
相手は音楽について素人のあなたに批評してくれって言ったのではなく
満足出来る出来の曲が出来たから褒めてくれ
って言ったんだよ

アスペは人とコミュニケーションするのが大変なんだな
241おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 08:11:21.73 ID:0fUnq37Y
>>239
変なまとめ方しないでくれよ
242おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 08:30:33.39 ID:INmyFeNS
>>220
『母親属性の人が女性性を前に出してる』のに抵抗があるんだろうね。
それがあなたの中の母親像と、同じだからか真反対だからかは分からないけど
とにかく気になって気になって仕方ないというのは、彼女の影響というより
あなたの中に嫌悪感を引き起こすトリガーがあるんじゃないかって気がするよ。

よく言われることだけど、「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」。
その人の事を考える点は同じでベクトルが違うだけなんだよね。
そのパートさんみたいなタイプだと、人の目を惹いちゃう私って♪って発想だから
チラチラ見たり(眉間にシワが寄ってても)する事が十分に燃料なわけです。

「むやみに触らないでほしい」くらいは言っていいと思うけど
(これは職場でなら理不尽な要求じゃないからこそ、他の人の目がある所で)
辞めて欲しいとか一声一声が気になるとか、相手の方ばっかり見てないで
「あれはそういう生き物なんだ」くらいに存在を流せるようになれば楽かもね。
243おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 08:43:44.22 ID:0fUnq37Y
>>242
男がセクハラと言っても自惚れ扱いされるだろうで。
起きてる?と耳に息をかけられたのがフラッシュバックします。
今日は「見ない」を心がけてみます。
ありがとうございました。
244おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 08:55:41.86 ID:dLsI0Gr9
>>243
……やめてくださいよーくらい言っても誰もセクハラだとは思わないよ。
245おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 10:03:29.44 ID:DXbfto+2
ID:dLsI0Gr9
自分がちょっとズレてる自覚ある?
246おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 10:15:55.19 ID:bcoLBcgv
職場の30代の女上司が苦手で仕事するのがきつくなってきた。
前々から何だかなと思う所があって無難な態度取っていたんだけど
ついに昨日絡まれて関係無い事までこてんぱんに言われてしまった。
喋り方が気に入らない、友達居るのあんた?頭おかしいんじゃないの?だと。

朝礼や関係無い人が居る場所で平気で人の悪口や愚痴を大きい声で言ったり、
嫌な客が来たら露骨に嫌な顔して人に押し付けたり
(それを平気な顔で笑いのタネにする)
そんな事を毎日の様にしている人なんだが。
おかげで職場の空気は最悪、バイトもぼろぼろ辞めて行っている。

好き放題言った後ドヤ顔で
「言いたい事有ったらどうぞ。この際腹を割って話合いましょう」って来たから
上の事指摘して社会人としてどうなのかと指摘したら逆ぎれして
「それじゃああなたとはもう必要な事しか話しませんから」だと。

こっちの方が頭おかしいのか何なのかわからなくなってきた。
もうどうしたらいいのかわからない。疲れた。
247おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 10:19:47.65 ID:AufeDSEw
>>240
返事ありがと。おかげで納得いかないってのはなくなった。

聞かれたことや言われたことを、
真意を考えず言葉そのままにしかとれないことが多いんだ。
で、何となくそれは自覚しているから、何かを付け加えようとして
的外れな事や余計なことを言っていつも話をこじらせてしまう。。
248おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 10:40:53.41 ID:dLsI0Gr9
>>245
逆だ。セクハラ扱いしているとは思わないよと言いたかった。
249おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 11:18:54.54 ID:7wmMAeYR
解決したいのか、解決策があるのかはわかりませんが、悩みを聞いてほしいです。
内容は男尊女卑についてです。私は男尊女卑を強く否定も肯定もしません。
男尊女卑をする男性がいることは事実なので、そういう男性がいたら、それなりに付き合っていこうと思います。
でも、男尊女卑傾向のある男性を目の前にすると、ちょっとしたことでも、
「生意気だ」「かわいくない」と言われて、攻撃されるんじゃないかと思い、縮こまってしまいます。
そして、そういう考えの男性が多い場では、結局は「何も言わない・言えない、言うことを聞く人」になってしまいます。
しかし、年輩の方や人をよく見ている方(男女どちらも)は
私の様子を見て「どうして遠慮してるの?」「もっと自分を出して」と言います。
私は自然体でいると、男性のプライドを刺激するような
(はっきり言うと男性からの嫉妬を受けるような)ことをしてしまいます。
(自慢っぽくなってたらすみません;)
みんなが笑顔になって、場が和んでほしくて言った一言が、少し笑いを呼んだときに、
次の場面では、男性が張り合ってきたり、上から潰そうとしたり、なぜか内面をすごい勢いで攻撃してきたり…
でも、理由は自分でわかります。人間としては問題ない行動でも、男女で考えたときに、
私は男性にとって、男性より目立つ、生意気な言動をしてしまったからです…
傷つく・男性から蜂の巣にされるリスクを背負って、自分らしく生きるか、
男性に可愛がられ円滑に進むために、自分を押し殺して生きるか、悩みます。
上手く伝えられたか不安です。
「あ〜そういう女っているんだよね。」「お前は男の敵」「わかってない」「かわいくねんだよ」的なレスが怖い…
250おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 11:27:02.50 ID:7wmMAeYR
ちなみに自分を押し殺し、「何も言わない・言えない・言うことを聞く人」の自分でいるときは
物凄く男性が優しく、たくさん助けてもらえます。
(世の中、多少なりとも自分を抑えなければ、他人と衝突してしまうので、
自分を抑えることは基本としても、押し殺すという、過剰に弾圧してしまうことがもどかしいです…)

しかし、年輩の方やいろいろな人を見てきた方は(男女)、それを見ていて不自然に思うらしく
「もっと自分らしく振る舞ってもいいんだよ」と言ってくれます。
251おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 12:13:38.49 ID:P7BRo101
>>249
>傷つく・男性から蜂の巣にされるリスクを背負って、自分らしく生きるか、
>男性に可愛がられ円滑に進むために、自分を押し殺して生きるか、悩みます。

なんか考え方が極端だな〜0か100みたいな
そういうところ見抜かれてるから男もつっかかってくんじゃないの?
「自分らしく振舞え」って進言されるくらいあなたは他人から見ても不自然すぎるの
気の使いどころが間違ってます
252おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 12:23:29.26 ID:AbF93TcH
なんか不器用というか考え方が偏ってるな
毎日疲れない?

>理由は自分でわかります。
これ多分思い込みだよ。自分が思ってるほど他人は気にしちゃいないって。
253おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 12:57:59.16 ID:7wmMAeYR
>>251
>見抜かれてるから男もつっかかってくる。
あー…そうですね。これ、かなり大きいかもです。

それに、上の書き方は極端過ぎて、そう思われて当然ですが、0か100かって考えも当たってます。
(仕事上でこの0か100を持ち込んだら大変なことになるので、気をつけていますが…)

うん、確かに不自然だから周りに言われるんだと思います。
254おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 13:05:47.31 ID:YgdJqaEb
PC板は敷居が高いのでこちらで質問させてください。
ウインドウズ7のパソコンでマイクロソフト社の
ワイヤレスキーボードとマウスを使用しています。
以前のマウスの時、画面を下にスクロールするときは
マウスのあれを人差し指でくりくりしていたのですが
今のまうすではそれが反応しなくていちいち画面右端のスクロールバーを
カチカチおして画面を下に意図せ宇しています。
どうしたらマウスでスクロールできると思いますか。
255254:2012/10/31(水) 13:10:05.40 ID:YgdJqaEb
画面を下に意図せ宇しています → 画面を下に移動させています

すみません、メガネを壊してしまったので
キーボードもよく見えなくて。
スクロールバーの小さいボタンはもっと見えずらいです。
256おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 13:11:17.54 ID:AbF93TcH
マウスを買い換える
257おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 13:16:23.78 ID:7wmMAeYR
>>252
確かに偏ってるかもしれません。
これ言われてしまったら、もう何も言えない…;

強がり言うようですが、でも、疲れはしません…
258おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 13:40:34.85 ID:8aWycxAr
259254:2012/10/31(水) 13:47:25.05 ID:YgdJqaEb
>>258
ありがとうございます。
こちらを〆めて初心者板に行きます。
260おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 13:50:30.11 ID:4Uaf2B06
>>256
コンパネーでばいすーマウスのプロパティ
でハードウェアで「ADVANCED WHELL MOUSE」があって
「WHELL」のADVANCED WHELL MOUSE MODEをチェック
これがなければ
マウスのメーカのhpから7用のドライバをダウソして入れて味噌

261おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 13:52:11.59 ID:P7BRo101
>>253
俺のレスにいちいち納得するあたり仕事でも出ちゃってると思うわ
文面からして変なところで頑固そうだし・・・

自分をよく知る人には好き放題やってて、
地蔵になったら優しくされると思い込み、
(あえて言うけど)空気読めない発言で反撃されたら悲劇のヒロイン、
そら相手もいい気分しませんて

変に自分を押し殺さずとも気持ちを伝える方法なんかいくらでもあるだろうに
0か100かで凝り固まってるからギスギスするんだよ
262おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 14:03:20.85 ID:yepKMEY6
何故か吉田沙保里で再生された
263蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/31(水) 14:28:59.26 ID:JGOuWLiT
>>249
その相談内容って、相手が男か女か関係あるの?
なんか、件の「男」を怒らせるような発言の例が無いからよくわからないんだけど
264おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 14:58:56.44 ID:uPCwVi70
変に取り繕って「これでいいんでしょ?」みたいなの(思い込みと押し付け)がうっすら見えたら男でも女でもイラつくって
265おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:01:37.94 ID:imEltMJ+
>>249
複雑な心境をよく分析してるし、不器用で人間味がある、良い悩みだと思う
全部当てはまるわけじゃないけど、私は分かる部分多かった
悩んでることも今の不自然な態度も、別にそのままにしておいていいと思うけどな?
死ぬわけじゃね〜し
266おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:02:44.74 ID:7wmMAeYR
>>261
うん、もう何も言えないです。
これも悲劇のヒロインって言われそう…


自分で相談したくせに、逃げに入ってすみませんでした。
267おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:09:57.64 ID:AbF93TcH
>男性が張り合ってきたり、上から潰そうとしたり、なぜか内面をすごい勢いで攻撃してきたり…

これって実は自分も相手に対して同じようなことしているんじゃない?
自分がするのはいいけどされると逃げの姿勢って一番嫌われるタイプだよ。
268おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:15:09.47 ID:7wmMAeYR
>>263
たぶん、私が思うに、あると思います。
例をあげてみると、
仕事場のみんなでカラオケに行っていて、私を可愛がってくれている課長に飲み物の注文を頼まれたから
フロントに電話していたら、男性社員に
「女はこういうのいいから。空いたグラスの片付けして!」
とむきになった感じで、強く言われたり…
また、ある男性が、唐突に仕事の愚痴をバーッと私に話し初め、
大変なんだなと思い、労いの気持ちで、ずっと聞いていたら、最後に
「まぁ、男は○○さんみたいに女とは違って、辛い・厳しいこと多いから!」
と自己完結で終わり、急に心を切り付けられた気分になったり…というのが、
今思い出せる範囲であります。

あ〜…また、私の説明の仕方や言葉選びを扱かれそうで怖いです…
悲劇のヒロイン気取り&頑固&思い込み激しかったらですみません。
269おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:17:41.76 ID:7wmMAeYR
>>264
> 変に取り繕って「これでいいんでしょ?」みたいなの(思い込みと押し付け)
ああ…もうそう言うの出ちゃってるかもしれないですね。
自分を見つめ直して、嫌みにならないように気をつけてたいと思います。
270おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:18:09.79 ID:AbF93TcH
>>268
その言葉選びを見る限り、>>268の被害妄想が激しいだけかと
271おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:19:50.39 ID:7wmMAeYR
>>265
少しわかってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。
そうですね。死ぬわけじゃないですよね。
ちょっと脳みそ使い過ぎてました。
272蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/31(水) 15:22:38.73 ID:zB1CarBD
>>268
もしかしたら、職場が体育会系の規律がキツい、男社会っぽい所なのかも知れないなー
273おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:23:04.45 ID:1MUGUNd3
クソのせいで友達一人失った。どうしたらいい。個人的には、復讐してやりたいのだが
274蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/31(水) 15:29:16.96 ID:zB1CarBD
>>273
ウンコ漏らしたのか?
そりゃ、友達も引くわw
275おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:30:39.26 ID:QPSNdbtG
>>268
ただ単に、268の会社が糞の集まりなだけのような気もするが
>>268もちょっと難しく考えすぎだな
すべての人に好かれるのは100%無理だし、
すべての人に好かれようとする態度は、かえって要らぬ敵もつくるよ
男女問わずね
276おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:30:57.20 ID:AbF93TcH
うんこに復讐か、どんなことしたいのかkwsk
277おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:32:31.57 ID:7wmMAeYR
>>272
はい…体育会系とまではいきませんが、古風な考えの男性が多いです。
会社の中で、普通に風俗の話をしたり…
この間は、奥さんとの間にお子さんが生まれた男性社員が、奥さんの出産エピソードをおもしろおかしく
「もう、嫁の顔が誰っ?てくらい変形してさ〜w出てくる瞬間は馬の出産みたいだったw」
と言っているのを聞いて、複雑な思いでした…
男性社員に対して、女性社員が3人と少ないです。
それと、蛇足ですが、その女性社員の中の一人と社長(既婚者)が密接な関係にあります。
こんな感じの職場です。
278おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:37:21.50 ID:7wmMAeYR
>>275
う〜ん、ちょっと人としてどうかなぁ…という人は何人かいますね;

>>268もちょっと難しく考えすぎだな
そうですね。すぐ、難しく考えてしまうのが悪い癖です。

> すべての人に好かれようとする態度は、かえって要らぬ敵もつくるよ
> 男女問わずね
敵を作らないために、誰に対しても当たり障りない態度をしていましたが、
それが、不自然・不快・嫌らしくに感じる人もいるかもしれないですね…
279おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 15:44:37.72 ID:imEltMJ+
>>271
おまえなんかめんどくさいなw
でも全然嫌いじゃないしゲスパーされて叩かれるほどでもない、このくらいの頑固女はどこにでもいるので大丈夫
関係ないけど飲みながら話したらすげー面白そう
返答不要です
280蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/31(水) 15:47:00.20 ID:Qq0Snsk8
>>277
そういう職場にいれば、男性社員達もそういう性格になってしまうからな〜
朱に交われば赤くなるってやつ?
出会う場所が違えば、その人達も全然違う性格なんだろうけどね
職場では、あんまし深く考えないようにして、ここの男達はこんなもんwて、軽くあしらうように出来ればね
それよりも、男はみんなこういう風に高圧的なものなのだとか思い込まないようにしないと
これからの人生で出会う男性全てを色眼鏡で見てしまったりしたら勿体ないからね
頑張ってー(^з^)-☆
281おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 16:02:37.75 ID:7wmMAeYR
>>279
めんどくさい…頑固…
当たってるだけに、ショック…!

まぁ、飲み屋で会ったらよろしく…
282おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 16:02:45.16 ID:INmyFeNS
>>277
男尊女卑というか、外に出ていかなきゃいけない
営業系の男性多めの職場だとよくある風景じゃないのかな。
家での夫・父親としての姿とはまたちょっと違って、
多少自分を誇張して見せなきゃいけない環境かもね。
その中から結婚相手を探さなきゃいけないわけでなし、
あんまり周りと自分とのパワーバランス的な事ばかり気にしなくても。
あなたにしても「私を可愛がってくれている課長」みたいな
選り好みもしてるって気づいてるのかな。単に「上司」でも十分な所でしょ。

周りが周りがって言う人ほど、自分が一番見えてない。
自分がいくつか職場を見て来て実感してることだけど、
女性が多い方が実は女性にとってはいろいろ気を遣って面倒だしね。
そういう意味では逆に「女だから」ほっといてもらえてる事も実はあると思うよ。
283おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 16:03:45.00 ID:7wmMAeYR
>>280
そうですね、ほんとはそういう一面が全てではないと思いたいです。

>あんまし深く考えないようにして、ここの男達はこんなもんwて、軽くあしらうように出来ればね
そうですね。このスタンスで行きます。社会人として、もっと強く、図太くあらなければ…!

>これからの人生で出会う男性全てを色眼鏡で見てしまったりしたら勿体ないからね
そうですね。こうなっては、男性にも失礼だし、いい出会いも逃してしまうので、
思い込み、気をつけます。

ありがとうございました!
284おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 16:16:01.87 ID:7wmMAeYR
>>282
> あんまり周りと自分とのパワーバランス的な事ばかり気にしなくても。
そうですね。気にし過ぎてました。

> あなたにしても「私を可愛がってくれている課長」みたいな
> 選り好みもしてるって気づいてるのかな。単に「上司」でも十分な所でしょ。
すみません。すごい嫌らしい言い方でした。
えっと、言い訳させてもらうと、カラオケの降りの話で、
そもそも、女の私にいろいろ頼む上司のやり方が、周りの男性と私との軋轢や摩擦を生む原因だ!
となる可能性があるので、「私を可愛がってくれている上司がいる。
だから、男性がやるような仕事でも、私にやらせてくれるようなことがある。」と言うことを含ませたかったです;
しかし、結局「あたし〜課長に可愛がられてて〜」的なニュアンスになってしまいました。
イラッとさせてしまったらすみません。


> 周りが周りがって言う人ほど、自分が一番見えてない。
そうですね。まだまだ自分のこと見えてないです。

> そういう意味では逆に「女だから」ほっといてもらえてる事も実はあると思うよ。
はい、気楽な部分もたくさんあります。
そこに感謝します。
しかし、女性だけの職場の苦しさと、高圧的な男性に囲まれる恐怖…
どちらがいいかは決められません…
285おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 16:36:14.77 ID:PCqjT0V5
>>284
男尊女卑も女尊男卑も否定的な俺から見ると>>284も結構男尊女卑に毒されてる
だから男尊女卑を肯定しつつ男尊女卑は大変です、みたいな何がやりたいんだかよくわからん状況に見える

男尊女卑じゃなくて俺尊>>284卑や俺尊他卑だったらどうなのか?
結局相手が自分勝手に自分>>>相手という独善的な序列を作ってるだけで
それが一般的に男尊女卑と呼ばれる物の範疇だからって大目に見てやったり受け入れてやる必要は全く無いと思うが
286おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 16:55:33.41 ID:7wmMAeYR
>>285
そうなんですよね。ちょっと言い方を変えると毒されてますね。
否定も肯定もしない…。しかし、今の職場に馴染もうと、上手くやっていこうと
しているうちに、結果、「男尊女卑とはなんたるや」と考えこむようになりました;

>だから男尊女卑を肯定しつつ男尊女卑は大変です、みたいな何がやりたいんだかよくわからん状況に見える
ご指摘の通りです。
>>249の初めに書いたのですが、何がやりたいのか、どうすればいいのか、自分でもわからないが、
解決策があったら助けて欲しい的な感じです。書くだけ書いて丸投げ方式ですみません;

>それが一般的に男尊女卑と呼ばれる物の範疇だからって大目に見てやったり受け入れてやる必要は全く無いと思うが
そうなんですよね。そうなんですよ。それが、職場の先輩、上下関係となってくると言う事きかなきゃいけない雰囲気でして。
現にこの職場に馴染めずにやめてしまった男性もいるので、言うこと聞かなきゃいけない感は濃いです…
うん、ひとつ自分で決めているのは、あんまり酷くなってくると、男尊女卑うんぬんではなく、
パワハラ・いじめになってくるので、まだ、小さい内に、対処法を見つけたり、
このスレの人たちにそういう男性に対しての向き合い方を相談したいと思っていました。
287おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 18:02:54.22 ID:1MUGUNd3
>>273
276

一人の人です。茶色いものじゃありません
288おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 18:35:37.04 ID:Dh5JBYeP
呆れるようなことがあったんだ。
同僚も俺も接客業のパートなんだが、同僚が11日から9日間休みの日があるんだよね。

問いただしたら農家の手伝いだと。
休みが有給なのかただの休みなのかどっちかは聞きそびれたがこんなのって有りなの?
こっち辞めて農家行っちまえって感じなんだが。
289おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 18:43:27.56 ID:AbF93TcH
ドタキャンレベルの休暇申請ならどうかと思うけど
事前に計画的に申請したなら別にいいんじゃないの?
290おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 18:48:58.34 ID:2zQllL/r
>>288

上司が了解してれば問題ねーだろ
291おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 18:52:55.87 ID:bmNrch7Y
>>288
前バイトしてたとこで同じ理由で休む人がいた。
皆で使用中の備品を向こうで使うと持って行って、帰ってきたら
収穫物を部屋の隅に積んで職場の人に売ってる。さすが公務員様だわ。
292おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 19:05:28.50 ID:bwLv1teL
>>288
事前に了解得れば欠員対策取れるんだから問題無い
あとは経営者が決めること
293おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 19:07:29.65 ID:P7BRo101
>>288
お前もパートじゃねーか
正社員ならともかくそういう融通が利くからパートやってんだろが
仕事超がんばってる俺カコイイ!!(キリッ
もほどほどにしなよ
294おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 19:28:41.94 ID:bcoLBcgv
>>288
その同僚、会社で決められた休暇申請の手順に従って申請したんだよね?
だったら問題無いと思うんだけど。
身内の事情と両立したいからパートとして仕事してるんじゃないかな。
人の家庭の事情にまでクチバシ突っ込んであれこれ言うのはどうかと。

もしその同僚が休んで業務がうまくいかないんだったら、
シフト組みをまともにやらない上司の方の責任だろ。
295おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 19:43:52.12 ID:uZQgQUiz
>>246
いや、ご本人も言うとおり
仕事上必要なこと以外話さなくて良いだろ
同僚やほかの職員と仲良く話して見せ付けてやれ
296おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 19:54:41.13 ID:AMPh1rQ5
雇用契約前に了解してんじゃないの? 「実家が農家なんでこういうこともある」とか。
「9日間休み」という事実だけとって何怒ってんだ。権限も責任もねーのに。
常勤未満の勤務体制が自由にとれるのが「パート」の存在意義じゃねーか。
297おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 20:57:34.09 ID:usMU4CKi
派遣で事務員として働きはじめた。産休取る人の代わりで一年契約。
それはいいんだけど、事務員がその人しかいなくて休みに入る前に仕事覚えられるか不安。
自分は事務未経験だし、マニュアルとかはなくて、口頭で説明されるのをメモに取る作業に追われる。
他の社員はほとんど事務のこと分からないみたいで頼れる人がいない。
営業の人たちも、書類関係は全て事務員に丸投げで仕事多い。
自分が担当した書類くらい、処理してくれればいいのに!って思うけど
10年以上それで事務員がやっていたんだから今更変えられないし。
10年以上ほぼ一人でやってきた事務員さんの代わりが未経験の私だなんて、派遣会社が恨めしい・・・・
面談の時「他にも事務やってる人いるし、そんなに大変じゃないよ」って言われたから
未経験の私でもいいってことで安心していたのに。
会社の事務員って、事務関係すべて一人でこなすのが普通なんでしょうか?
必至で覚えてやってやっと慣れたころ(一年後)にハイ、さよならじゃバカらしいなって思う一方、
働けるだけありがたい、とかたとえ一年でも事務経験積めるし・・・とも思う。
とにかく何もかも知らないことばかりで毎日辛い、不安です。
298蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/31(水) 21:06:19.09 ID:URjggwWm
>>297
信じられないかも知れないけど
浮き足立たずに落ち着いて仕事に専念すれば、仕事なんてものは誰にでも出来るものなんだよ
それに、最初は失敗の連続だろうけど、それも当たり前のこと!
自分は特別出来る人間でもなければ、人より劣る訳でもない!
そう思って、次は同じ失敗をしないよう前を向いて頑張りましょう!
299おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 21:26:52.63 ID:hEU1gpto
昨日も書いたけど、今日はもっとひどい目にあってボロボロになって帰宅
もし私が女性じゃなくて男性だったり、女性でも既婚者だったら
こんな対応絶対されなかったのに、こんなこと言われなかったのにと思うと
悔しくて悔しくて。
十分人生楽しんでるのに、今回のことや独身女性一人暮らしというだけで
「かわいそうな女性。人生を楽しんでいない女性。だから頭がおかしくなった」と
勝手に思い込まないで欲しいのに。
屈辱だった。
一人でかせいで一人で生活してる女性ってことに何故そんなに偏見をもたれるのかわからなくて
男性達に一杯言われて悔しくて泣いて帰った。
300蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/31(水) 21:44:05.49 ID:URjggwWm
>>299
泣くなよ
泣いていい時と悪い時がある
今日の涙は自分を否定する涙だよ
もう一度落ち着いて考えてみよう

自分の幸せを他人に委ねるな
301蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/31(水) 21:45:41.56 ID:URjggwWm
あ、上のレスを読み返してみて
中島みゆき姉さんの空船の歌詞の意味が分かったような気がしたw
302おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 22:08:13.12 ID:uZQgQUiz
蠍うざ
303おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 22:10:27.70 ID:B4mca0vs
>>299
それで泣くってことは自分でもそう思ってて気にしてるってことになっちゃうよ?
胸張って生きればいいんだよ、自分だけの人生なんだから
304おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 22:18:55.27 ID:hEU1gpto
>>300>>303
ありがとう。ここしばらくずっと否定されてキ〇チガイ扱いされてきたから
今日はトドメを刺されてどん底だった。でも自分で自分を否定してはいけないね
私が何も悪いことしていないし、嘘もついていないのは友達、家族、それに自分が知ってるしね
ただ今回は状況があまりにも不利だったんだと思う
警察や某会社に頭のおかしくなった可哀想な人、と思われても、どうせこの人達は
私にとって大事な人じゃないし、いつか必ず相手は大きな問題起こして警察沙汰になるだろうし
その時には私の言ってたことが正しいって彼等にもわかるかもしれないね
ありがとね
305おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 22:49:24.89 ID:imEltMJ+
どういう内容で基地外扱いされてるのか知りたーい!
306おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 23:04:37.33 ID:ddwpRICv
メンヘラ板でやってくれ
307おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 23:16:04.78 ID:hEU1gpto
事情が事情なので詳しいことはかけないけど・・・

ある異常事態が毎日起きていているの。視覚的にも聴覚的にもとにかく明白な異常事態。
ド派手な異常事態、と思っておいてね。例えば花火があがった時のように、
言語が通じなくても、難しいこと考えなくても見て聞いて認識できる異常事態。

私は大迷惑を受けてるし、他の人も受けてる。でも他の人達は、警察や会社から
そのことについて聞かれると「何もしりません。わかりません」と答える。
例えば10人いて9人が知りませんと答えて、私だけが「知ってます。目撃しました」と
詳しい内容を全て言える。
私は他の人がなぜ「知りません」と答えるのかわからない状態。
でも会社Aは「9人が見ていない、知らないというのなら、そんな異常事態は存在しないということ」と
主張して、一人暮らしの女性が頭がおかしくなって生み出した想像の産物、妄想ということを言い出した
男性にキ〇ガイ扱いされて、親族に私の正常さを確かめる電話までいった(もちろん私は正常)

それと同時に異常事態の質が質だけに、警察にも相談したんだけど、警察も
「9人が見ていない。見ているのは貴女だけ」と言い出したので、
その異常事態を実際に記録したデータを徹底的に集めて会社A、警察に訴えた

つづく
308おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 23:23:56.64 ID:tsF4L4Ei
それはあなたがおかしいと思うよ
309おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 23:29:35.15 ID:Snqd7jlw
あんたがおかしいと思う。
310おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 23:36:20.52 ID:amNNL11C
長文失礼します。22歳男性(大学生)です。
最近、人との付き合い方が分からなくなってしまいました。
私は場を盛り上げたい性格ではあるのですが、中学生の頃から自分を客観的に見れていません。
高校の時は中学時代が酷いと反省したのですが、今では高校時代も凄く駄目でした。
中高なんてそんなもんとは言えども、やっぱり空気が読めていないお子様だったと思います。

そんなこんなで、今は卒研のパートナが過去の自分と似ているウザい人なので
主に彼を参考に反面教師を作って自分の悪い所を沢山見つけました。
「昔からの友人たちはなぜこんなウザい俺をまだ遊びに誘ってくれるんだ」という反省点もあり恥ずかしいです。

そうしていたらいつのまにかの結論だが出来てしまいました。
@「人に聞かれてないことは(あまり)話さない」
A「興味が無い話題はどれだけ勧められても無関心が多い」
B「実験的に話題に出しても相手が話を合わせてるだけでウザがってることも普通にある」
C「人に対して愚痴愚痴思うならまず自分が変わる(どうしても駄目なら言う)」 などです。

特にABが辛く、自分が面白いと思った作品を人にあまり勧められません。
興味がない作品について語られても困るというのを卒研のパートナーから嫌になるほどに学びました。

自分はアニメが好きで卒研のパートナーも休日の遊びグループもアニメが好きなのですが、
一概にアニメが好きと言っても、好みや見てる作品が違うと世界が違い過ぎて全く話が合いません。
だから好きなアニメの話すらも上手く出せないです。

人を不快にさせないことを考えて喋っているのもあって、もちろんこんな悩みを言える相手もいません。
軽い愚痴も言いはするのですが、『愚痴でも相手が楽しめるように話す』を心掛けていても
相手が同じだと「またか」という感じで『「面白く話しても結局興味ない愚痴はただのウザイ愚痴』と学んだので
最近は軽い愚痴も友人に言えなくなってしまいました。

なんかもうどうしたらいいかわからなくなってしまいました。
何が悪いのかも分からず不満だけ溜まる一方です。時間と金が無いので一人でストレス発散も無理です。
同じ様な考えを持った事がある人で、楽しく生きるために何かアドバイスとかはないでしょうか?お願いします
311おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 23:41:44.85 ID:hEU1gpto
警察はなまじ映像、音声の記録が沢山あるのと曖昧さがない記録だから
態度がかわった。まさかここまで記録してるとは思ってなかったらしい

それに9人のうちの2人に私が個人的に「異常事態、気付いてる?」と聞いたら
「気付いてるけど、警察には言えない」と口をそろえていう。ことがことだけに
巻き込まれたくないという話。

そこに異常事態の張本人Yと関わる会社Bが登場するのだけど、会社Bが
「その女は異常者だ。異常事態なんてないし、張本人Yなんて人間事態存在しない。
警察さん、どうにかしてくれ」と言い出した。

つづく
312おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 23:48:57.84 ID:Snqd7jlw
あなたは異常者です。
313おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 23:59:47.24 ID:hEU1gpto
異常事態の証拠はそろっているから異常事態が起きているのは確かだけれど
人物Yが関わっていると証明するには鑑識による照合が必要だし、
人物Yの身辺調査を徹底的にしないとダメになるけど、今のところ状況的に
警察は手が出せないの。それは理解できる。

それに警察がYに名前を聞いたら「Tです。勤務先はQ社です」と答える。
私はYの名前がYだと知ってるし、勤務先がB社だということを調べ上げて
目で全て確認して証拠も持ってる。
314おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:19:18.78 ID:5Alo6K5R
お、終わり?全く分かりませんでしたが、まあアイスでも食って寝なさい。
315おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:26:34.23 ID:jr3KsQ85
でも警察は「TさんはYさんじゃないし、TさんはB社と関係ないと言ってるし
B社も知らないと言ってるのだから、あなたの間違い」という。
だから「じゃ、この証拠はどういうことでしょうか?」と聞くと、正直わからないとの回答。
2人は事実を知ってるといったのに、なぜ9人が「知りません」と言い張ったのも警察には今のところわからないらしい。

その後、警察が「確かに異常事態が起きてるかもしれないけど、まだ相手は死んでないし、
貴女が死にそうな目にあわされてるわけじゃないし、異常事態なんて放っておけば?」と言い出した。
「ひどく迷惑だからです」と答えたら「他人がひどい目にあってたとしても、貴女があってる
わけじゃないならいいじゃない。何の関係もないじゃない。正義感が強いのだろうけど
でもその異常事態で困ってるのは貴女じゃなくて被害者なんだから、貴女は放っておけばいいのではないか」と言いだした。
その後、君は人生を楽しんだらどうだろうかとか、異常事態が起きてても無視して
見ないようにすればどうだろうかとか、女性一人で暮らしていて色々思い詰めるんだろう、etc etcと
続き始めたの
316おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:29:01.44 ID:5Alo6K5R
おっと失礼続けてどうぞ
317おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:39:11.17 ID:jr3KsQ85
その後、「自分の人生と他人の人生をわけたらどうだろうか」という全く意味不明のことを言い出して、
「お友達や・・・」「一人暮らしだと・・・」「きっとそれは異常事態じゃなくて
ただの日常なのに、なまじ一人暮らしで神経質になって・・・・」と延々と続いた。

確かに私が被害者ではないし、まだ異常事態の被害者はまだ生きてるけど・・・・・
私が証拠をつきつけたとたん、一人暮らしの寂しい女性論になってしまった
という話。もう一人の男性にもさびしさのあまり論で色々言われ続けて、
証拠があるのに最終的に「精神的に参ってるんじゃないですか?お疲れなんじゃないですか?」と
まるで精神病院の患者相手に諭すように言われて終わりをつげた
318おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:39:52.25 ID:ZoZQKIIK
非常に典型的な統合失調症の症状
319おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:43:00.44 ID:SIvZ2zXs
アカンでこりゃ・・
320おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:46:20.77 ID:glSA/07L
>>317
被害者本人はどう言ってるの?
321おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:47:39.08 ID:jr3KsQ85
長くなって申し訳なかったけど
・(たとえ話だけど)9人全員が知りませんと警察にも言い張る。でも実はそのうち2人は
私と同じものを見ているけど、警察には言えないと言う
・A社は「そんな異常事態は起きていません。その人は頭がおかしい。一人暮らしの女性の妄想」と言う。
・異常事態の張本人Yが実際に努めている会社はYの存在を否定した上で
私を異常者扱い
・警察と私は同じ人物を見ているのに、名前も勤務先も異なる
・警察は証拠があるといい、私にも証拠はある
・よくわからないけど、途中から警察まで「証拠がある理由はわからないし、
真相はよくわからないけど、まだ事件じゃないし、被害者は君じゃないから
無視すればいい。一人暮らし女性から・・・・」という一人暮らし論でよってたかって
攻撃された、という話。

ごめんね、ほんとに長くて。
322おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:51:33.67 ID:ZoZQKIIK
>>321
よしわかった。
明日入院出来る施設のある精神科に家族と行こうか。
何県か教えてくれれば病院も調べてあげるよ。
323おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:53:31.67 ID:jr3KsQ85
>>320
被害者本人は「被害なんてありません」と言ってる。
ただしその被害者は例の尼崎の事件じゃないけど、Yの奴隷・下僕状態で
Yの気に障ること、Yの怒りを買うことは絶対にしたくない。
その状態を示す音声も全てあって、これは親も友達複数も聞いてる。
警察はなぜ確かに証拠があるのに被害者も周りも否定するのか、会社Bも関与を
否定するのか、とにかくわからないらしい。
もしこの被害者が被害届を出せば事態は変わるけど、絵に描いたような奴隷状態だから
まずない
324おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:00:15.30 ID:glSA/07L
じゃあ、あなたはあなたにできることはやったと思う
それで納得して終わりにしていいんじゃないかな
325おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:02:05.98 ID:5Alo6K5R
なんでもすぐ糖質にすんなw今回はそっち濃厚かもしれんけど

もし本当なら無念で悔しいことは確かだろう。
326おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:03:18.58 ID:5Alo6K5R
>>324
それは同意
327おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:08:04.26 ID:jr3KsQ85
>>324
その通りだと思う。ここに書き込んで状況を説明してすっきりしたよ。ありがとう。
私はできる限りのことはしたと思う。今の状態ではかならず近いうちに被害者は殺されるか
病院送りになって、警察は嫌でもうごくハメになるだろうし、万が一死んだとしても
私はベストを尽くしたから、もうあとは警察とB社の問題だろうね。
確かに女性の一人暮らしということで散々ひどいこと言われたり、異常者扱い(実際、A社は
私のことを統合失調症だと思ったらしい)されたけど、そうじゃないことは
私の周りが全員知ってるから、いいわ。
328おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:14:02.43 ID:jr3KsQ85
糖質かどうかだけど、本当にそれは違う(笑)
精神に何か異常があるわけでもないよ。一人暮らしの寂しい女性扱いされ続けたけど
実際には交友関係は多いし関係は良好。社会人だけど、妄想でトラブルを起こしたこともないし。
誰に聞いても正常だと断言してもらえると思う。
ただ今回はその異常事態の内容が異常すぎたのと、色々状況が不利だったからこういうことになったんだろうなって思う。
「知りません」と言い張った人達も、おそらく下手に証言してYに報復されないか心配したとか色々事情はあったんだろうと思う。
事実は小説より奇なり、というけど、色々本当に異常な出来事続きだった。
329おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:20:19.23 ID:GZqPVyYf
異常な人ほど、自分は普通だ!って言うんだってよ
通院をオススメします
330310:2012/11/01(木) 01:20:21.04 ID:3GWGJUE0
3ヶ月間悩み続けて限界になってこのスレに来たのに
アレな人のレスと被って相手にすらされなくて馬鹿馬鹿しくなりました。
アホらしすぎてむしろスッキリしたかもしれません、逆に。
ありがとうございました
331おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:24:45.73 ID:T5/RBtwy
>>327
もし死者がでたら、警察は大失態でマスコミは大喜びだろうな
その時にはお前はネタを週刊誌に売るべしwwww

>>330
おまえが人づきあいができない理由がよくわかるwwwww
332おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:30:33.05 ID:SIvZ2zXs
自分を見て!アレな人なんてどうでもいいから!
そりゃ離れていきますわ。
333おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:33:31.25 ID:j5x9NU2d
>人を不快にさせないことを考えて喋っているのもあって

>>330を読んで、↑を信じられるやつはいるのだろうか?
334おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:37:17.11 ID:3GWGJUE0
>>332
すんません、毎月誘われてますんで。今日も遊んできました。
今後彼らが離れないように気を付けますね^^
>>333
こんなネットでそんな事気にしないよ。だから相談に来れた訳で。
それにお前らに嫌われたって明日にはID変わってるし。明日も別の相談するんでその時はよろしくお願いしますね
335おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:40:53.77 ID:5Alo6K5R
あ、はい!
336おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:41:21.04 ID:+LsLeyxT
>>334
うっざーーーー
他人に感じさせてもいい不快レベルが高くて
自分が感受できる不快レベルがすごく低い自己中男
337おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:42:37.32 ID:SIvZ2zXs
煽るの精一杯頑張ったんだね、えらいえらい。
おつかれさん。
338おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:52:20.84 ID:MbptiaAG
煽ってでも自分のほうを見て欲しいと必死すぎる330が哀れになってきた
339おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:59:28.11 ID:3GWGJUE0
スルーされて煽られた>>334の時点で結局自分はかまって欲しいだけだって分かったんだよ。
>>310には書いてないけど310を書く原因となった今日の一件も結局は似たところに繋がる。
だから次に友人達と遊んだら相手の動きばかり見ないでいい加減自分から動くわ。
もちろん334みたいな動きじゃなくてね。
>>338
だから今日の俺は煽られたりすればするほど嬉しい。337とかニヤリときた。まぁもう来ないよサーセンした
340おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 02:09:32.57 ID:5Alo6K5R
最後の行もう少し洗練されていたらコピペになったかもな
341おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 02:40:57.58 ID:0w6Lu/Uf
アニメ好きとかほんとろくなのいないな
342おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 03:15:28.89 ID:ZAgURl9o
>>328
糖質だと決め付ける気は無いが、異常事態ってのが曖昧過ぎてなんとも
証拠があるならネット上で公開してしまえ
んで事実だったと認めさせた上で異常者扱いされて多大な負担を強いられたって事で訴えてしまえ
343おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 04:07:03.96 ID:thZYmFH0
語り口がとっても糖質っぽいんだよな
344おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 08:36:06.73 ID:0d5sHcub
しかし尼崎の事件もあんなに異常なのに警察は動いてくれなかったんでしょう
>>311を見るに何やら証拠もあるっていうし
怖い
345おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 08:36:59.82 ID:MbptiaAG
死亡者がでたときに2ちゃんにリークすればいい。警察はマジで
死亡者がでたりしないと動かない。ストーカー殺人とかでもそうだろ?
大抵死人がでたあとに初動捜査時の不備が糾弾されるんだ
346おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 09:49:11.18 ID:JbKzz1E+
尼崎の事件は、周りはなにやってたんだろう?
暴行加えてたのを目撃した人、聞いた人もいるはずなのに
あれだけ死亡、失踪があっても警察は疑わず?
347おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 10:05:51.34 ID:LLzrL8pL
>>346
角田が警察が動かないように計算(?)していた+警察の怠慢ではないかと。

第三者などが通報しても、実際暴行していたのは家族。
身内を犯罪者にしたくないので家族のもめごとですということにより、警察は動けず(動かず)。
ちょっと考えたら警察も動けそうだが警察も動かなかった。さすが関西。怠慢すぎだろ。

失踪の場合は失踪届がでないと警察は動かんし、
届出されても「事件性がない」と警察が判断したら探しもしない。
※見かけたら声を書ける程度はやってくれる。

統失の妄想で迷惑をかけられた経験がある自分は
このスレの件の方は、この事件により病気を刺激し妄想しているとゲスパーしてる。
348おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 10:06:38.49 ID:N36YA7GI
>>346
そもそも傷害は親告罪だから、被害者本人が被害届を出さない限り警察は動けない。
あとはまあ警察がきちんとしなかったんでしょうね。
加えて、被害者やその周囲の人も角田一味の報復を恐れて声を上げて助けを求めなかったり
捜査に非協力的だったってのもあるでしょ。
349おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 10:15:50.03 ID:0d5sHcub
こういう事件の犯人て相当やり方が上手いんだろうから、件の人はその異常事態に歯向かおうとした最初の一人なのかもよ

と思ったんだけど
>>347を読んだら尼崎に刺激されたのかも…とも思ってしまったw
衝撃的すぎて影響されちゃったというのも納得
結局、異常事態に近いところにいないとわからないよなー
350おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 10:55:53.79 ID:JbKzz1E+
でも証拠も証人もいて、証拠は他の人も警察も見てるんでしょ?
もし病気の人の捏造なら、友達やご家族がおかしいと思うはずだよ?
死んだら警察も動くんじゃないかな?
ちょっと前に近所で子供の虐待死事件がおきたんだけど(ニュースになった)、
何度も通報があったのに対応しなかったからってテレビで叩かれてたよー
351おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 10:59:10.03 ID:N36YA7GI
>>350
ピュアだね。
まあ、世の中そううまくは行かないし警察も腐ってるから。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 11:06:15.69 ID:TnOuDL6q
>>350を読んで思ったが、「異常事態」つーのは
寝た切り老人に対する虐待とかじゃないのか?
寝た切り老人の金をヘルパーが盗んだり搾取しとるのを孫や子供が気付いて訴えてるが
ヘルパー会社はそんな人間を派遣してないと言い張るとかどうだ?
353おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 11:19:27.35 ID:PDk8Qu0j
>>352
名前が違うし会社Bは雇用を否定してるってポイントで自分は第三国からの不法入国、
在日を発想したわw
警察が最後にごまかして一人暮らしが云々と言ったのは不法入国、労働の件で
内偵してるところに証拠を持ってグチャグチャいいだす人間がでてきたから
とりあえずなだめて内偵ぶち壊しにしないようにしたのかも……なんてw
354おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 11:20:44.27 ID:N36YA7GI
>>347
>さすが関西。怠慢すぎだろ。
神奈川もクズだろバーカ
355おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 11:31:32.25 ID:PDk8Qu0j
>>323を読み直したけど、これも不法入国した人だから警察に助けを
求められなくて被害届だせない・会社Bのいいなり、ってどう?w
小説読みすぎ?w
でも不法滞在者の多さを考えると、そういうのあってもおかしくなくない?
356おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 12:48:13.69 ID:j+8fneA0
小説読みすぎってより2ちゃんに来生
357おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 12:50:45.77 ID:vhBehIqi
エロエロ大王の俺が断言しよう

それはきっと農家の海外嫁調達か半島国の売春あっせんがらみだ!
騙された美女達が困っているのだ!
358おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 18:57:01.22 ID:l6NdZCmj
電車で座ってたら隣に座ってきたおっさんが何故か
人が膝に乗せてる鞄を肘でガンガンこづいてきて
膝から落とそうとしてきた
なんやねん糞がって言って睨み付けたら黙ったけど
なんで大阪ってこんなにマナー悪い人多いのかね
359おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 18:59:49.09 ID:wqadnAbi
なんやねん糞がと言う自分をどう思ってる?
360おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 19:10:05.45 ID:Ij2w5aU+
傷害罪は親告罪ではない。
361おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 19:26:17.65 ID:1jc3gC0a
彼氏がデートの計画色々立てとくね!と言っていつも口だけで立ててない。
食事は大戸屋か安い定食ばかり。
私が計画立てたほういいから最近はそうしてるけどイライラする。。
362おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 19:29:32.27 ID:IFYk6RLQ
B社は不法入国者斡旋会社
A社はB社から安い労働力をゲットするために外人を斡旋してもらっている
不法入国者は劣悪な労働環境で働かされていて、逆らうと殴るけるの暴行、
住んでる部屋はタコ部屋、病気になっても病院にいけない状況


という推理をしてみた木曜日の探偵ごっこ
363おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 19:33:41.53 ID:DQcSinxe
>>361
スマフォなら食べログ覚えさせとけばイイ
364おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 20:14:49.21 ID:IFYk6RLQ
自分が行きたいところにいけるデートって最高だと思う
365おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 20:30:55.23 ID:w+caRf0o
部長死ねばいいのに!!!!
366おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 22:46:52.24 ID:tVzYwkQC
知人主婦が数十年のブランクを経て1年前からバイトをはじめたけど、
この人の言う「ものすごく大変な仕事」って
ポスティングのバイトでたくさん歩くのがしんどい!
居酒屋は研修なしで現場に立たされる!
週1シフトだから白い目で見られる!等など、普通によくある事では?としかいいようがない内容。
なのに本人は私は日本で1番苦労している、みたいな語り方をするので、
話の幼稚さと本人の感情にギャップがありすぎて頭が混乱する。

あなたの仕事の10倍こなした上で別の仕事もしたり子育てしてる人も
ごまんといるんですが、と言っても本人の頭の中は
「私って大変、私かわいそう」で頭いっぱいで客観性ゼロ。
社会復帰したてならまだしも、バイトはじめて1年以上経つのに
いまだにどのバイトも些細な理由をつけて辞めてしまい、
愚痴だけは100人前。週3日半日のみ、というシフトですら嫌だとか。
でも週3日の趣味サークルとお稽古事は絶対出席。
最近では「バイトができないから生活保護受ける」とか言いはじめた。
頭の中は幼児並みに甘えん坊なんじゃないかと思えてきた。
367おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 00:13:53.74 ID:NEFiRJs8
主婦って場合によっては家庭の女王様だからね
お母さんだから子供の上に立つし、場合によっては夫よりも強い立場
絶対に怒られないし、自分がルールだったりしちゃう
だから外にでると腹立つ
368おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 00:19:10.41 ID:9Q3s6aaV
>>366
「よくある事」が「ものすごく大変」な人なだけだろ
369おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:09:42.07 ID:5mwLQHpj
相談したいことがあるんですが…
370おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:10:14.33 ID:i5rvHznY
かもーん!
371おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:13:59.12 ID:YRqMY+SA
>>369
説教してやるから早く書きな!
372おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:16:20.47 ID:hinI3TQ7
>>369ではないのですが書き込みがないようなのでお先に失礼します
相談です
実家の母・姉の口臭が非常に気になります
母は50手前、姉は20代半ば
二人とも歯磨き等しっかりしていますが、歯磨き直後でも口臭が酷いです
また、姉は何故か髪がいつも脂っぽく、かつ脂臭いです
おそらくきちんと入浴しているとは思うのですが…
何か解決策はありますでしょうか?
373おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:20:36.96 ID:GjdL5Z0G
>>372
食生活が悪いんじゃないの?
口臭が酷いのは胃が悪いってのも原因の一つ。
頭皮が脂っぽくて匂うのは、洗髪がきちんとできてない、すすぎが不十分、整髪料の付けすぎ、が主な原因だけど…。
頭皮や口をこまめにきれいにしたり清潔にしてるのに改善できないなら食生活が悪いとか、身体の内側が不健康なんだよね。
374おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:20:47.42 ID:lWFnDi17
食生活、生活習慣、あと歯医者だな
その口臭はどこから来てるのかにもよる
歯なら歯医者、胃なら食生活と生活習慣、内臓疾患なら治療
375おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:21:11.00 ID:YRqMY+SA
>>372
歯科できっちり掃除してもらうとよくなるよ。
あと胃カメラやってGERDやピロリ関連の治療したり。
日常的には口の中の細菌が増えにくいように
朝晩の歯磨きの間にもモンダミンみたいなのを数時間おきに使う。
376おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:34:17.63 ID:hinI3TQ7
姉はともかく、母は定期的に歯医者に通っており、歯石の除去も行っています
食生活は私が糖尿予備軍の母に合わせた献立を全員分作っているのであまり問題はない…と思いたいです
また、同じ物を食べているはずの父は全く臭わないです

姉の髪はいつも風呂が異常に短い(5分程度)のため洗髪の仕方が悪いみたいですね
母は肝機能が上がっているのと、十二指腸潰瘍持ちなのでそれが原因でしょうか
姉の口臭は何が原因なのでしょうか…
とりあえずモンダミンを勧めてみます
ありがとうございました
377蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/02(金) 16:39:11.27 ID:C3NBIJ0o
>>376
便秘で口が臭いとかじゃない?
女の人に多いよね
378おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:41:28.64 ID:hinI3TQ7
>>377
二人とも快便です
379おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:44:27.10 ID:NgXVgbn1
胃が悪い可能性
380蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/02(金) 16:45:26.86 ID:C3NBIJ0o
>>378
あら、そうなの(^。^;)
しかし、快便羨ましいな〜
381おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:49:45.00 ID:LXJB4wEq
ドライマウスの可能性かな?
382おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:51:06.17 ID:ttMpHf5G
犬が三回ワンワンワンと夜八時前にちょっと吠えただけで、うるさい。迷惑だ!と
怒鳴るお隣さん。最近、まったく外に出ず、鬱にでもなったんじゃないの?って
感じ。自分達の機嫌がいいときばっかりあいさつしてきて、本当に頭がおかしい
としか思えないわw
定年退職して、奥さんと二人きりで家に閉じこもっていたら、頭がおかしくなる
みたいなので、みなさん趣味や友達関係をしっかり作っといたほうがいいですね!
ましてや、うちの住んでいる地域はみなさん、外面ばかりよくて、見栄を張る
人たちなので、工事とかをするとひがんで犬へ八つ当たり。まったくいい大人が
バカみたい。
383おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:53:34.78 ID:i5rvHznY
内臓疾患の可能性高いと思う>口臭
384おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 16:55:54.75 ID:Ks+HOrx1
382が利口とも思えない
385おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 18:46:15.34 ID:xSIz3NKr
ちょっとした悩みなんですが、自分は恋愛がうまくいかないのに友達がうまくいっている話を聞くとストレスになります。
友達全員ではないのですが自慢ぽく話してこられると笑顔で耳を傾けつつも相当なストレスになります。
今までこれが原因で二人の友達を切ってます。
そしてまた一人上記と同様の友達がいてだんだんストレスになってきて彼女の結婚を機に切ってしまいそうなんです。
彼女はとても大切な友達なので(親友ではないです)切りたくないのですが近いうちFOしてしまいそうです。
こういう心理に共感できる人いますか?
386おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 19:00:54.24 ID:NuufhEYd
>>385
あなた自身は、幸せな恋愛を心から熱烈に希望しているのに、なんでかいつのまにか
辛い恋愛に突入しちゃってるパターンが毎回なんですか?
387おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 19:07:31.42 ID:aGoUUdiR
>>385
自分の恋愛が上手くいってる時は気にならないの?
388おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 19:10:07.71 ID:YRqMY+SA
>>385
全く共感できない。

でも勝手にフェードアウトしていくのは友達も助かってると思うよ。
389おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 19:11:00.69 ID:i5rvHznY
恋愛だけなの?
仕事とか学校とかでうまくいってる友達をFOしたくはならないの?
どうしてそんなにいつも恋愛がうまくいってないの?
あなたの彼氏はずっと同じ人?
390おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 19:39:49.13 ID:wy0bvRsH
教えてください。
私は気分の浮き沈みが結構あります。数ヶ月間はやる気があり、頑張ろうと思える(一般的な人と同じ様な)期間を経て、段々何もしたくない期間がまた数ヶ月やって来ます。
事務として働いているのですが、事務所で1人でいる時間が多く、最近は1人の時は仕事もせずぼーっとしてしまいます。
当然仕事もたまるし、頭が回ってないのでケアレスミスや抜けも出てきており危機感を感じています。
気分が落ち込む原因も何となく分かってますが、そこまで酷い落ち込みではないはずなのに何もやる気が起きないです。
物事に取りかかるのも先伸ばしてしまいます。退社するのも面倒で動きたくないです。(出社はきちんとしてます)
せめて仕事中はシャキッとしたいのですが、根性論以外でやる気のでる考え方はないでしょうか?皆さんはどのような心持ちで仕事に望んでいますか?
甘ったれですみません。
391おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 19:46:30.51 ID:YRqMY+SA
>>390
リーマスかラミクタール飲んでみる価値はあると思う。
ただどっちも安全な薬とは言い切れない。
392おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 19:47:00.69 ID:UtdDyQEw
>>390

規則正しい生活を守る
食事も栄養バランスを考えて、決まった時間に取る
(遅い時間に暴飲暴食しない)
適度に体を動かす

当り前のようだけど、調子悪いときに守るのは難しい
そこを自分の意思で修正しないとダメ

393おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 19:58:40.26 ID:wy0bvRsH
>>391
薬には極力頼りたくないと思ってますが、本当にどうしようもなくなったら検討してみます。
薬品名調べてみますね、ありがとうございます。
394おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:00:48.06 ID:i5rvHznY
>>393
怪しく聞こえるかもしれないけど玄米食べてみたら?
同じ症状で困ってたけど、あるとき玄米食べ始めたら
不思議となくなった。玄米の成分に精神を安定させる作用のある物質が含まれてるって聞いたことある
395おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:07:14.68 ID:wy0bvRsH
>>392
本当に、ご指摘頂いた基本的なことが大事だとつくづく思います。
無気力期間は生活時間も食生活も乱れてますので・・
分かっていても実行は本当に難しいです。でも、抜け出すために週末頑張ってみます。当たり前のことで、頑張るような事柄じゃないんですけどね。
お二人とも、こんな相談にアドバイス下さってありがとうございます。優しさが嬉しいです。
仕事への心構えよりも、気分の落ち込みを何とかするよう心掛けてみます。
396おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:09:50.57 ID:aGoUUdiR
>>390
躁鬱みたいな感じなのかな?良い悪いの波が周期的なら
季節性情動障害とか、季節性うつ病というのもある。

自分をよく知って、自分の心身と上手に付き合うという点は
誰も同じだから、一度相談に行ってみるのも手かもしれないよ。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:13:33.10 ID:xSIz3NKr
>>386-389
レスありがとうございます。
そうです。楽しい時ももちろんありますが、いつも恋愛がうまくいかず7年くらい前から悩んでいます。
こういう事の繰り返しで恋愛に執着してしまいこれがまた原因で失敗してしまうのだと思います。
相手は違う人です。
自己中ですが自分の恋愛がうまく進んでる時は周囲のことは気になりません。
仕事においてはFOしたいなどほぼありません。
理解しがたい事ですよね。
たくさんレスいただきありがとうございました。
398おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:21:23.88 ID:ZpofcCQf
>>385
一緒の心理なのかわからんけど、おれも友達と距離を起きたくなる時がある

自分がうまくいってない時期に幸せそうな友達を羨ましく思う
友達は幸せなのだから本来それは良い事で一緒に喜んであげるられるのが普通なんだけど、
羨ましいと思ってる自分が嫌になる。卑しい気持ちになってる自分が嫌になる
それで友達と距離を置きたくなるってのはある。

385とはちょっと違うか?

399おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:23:07.40 ID:wy0bvRsH
>>394
玄米にそのような効果があるのは初耳です。
明日からちょうど休日なので早速やってみます!よく噛んで味わってみます。ちょっと明日が楽しみになってきました。

>>396
まさに躁鬱のような状態です。ただ、病気とまで言えるかは分からず、たんに甘えてるだけな気もします。朝起き上がれないってこともないですし。
うつ病も色々な種類があるんですね。先ほど、薬に頼りたくないと言いましたが、上手に付き合って乗り越えるのも選択肢に入れてみます。


皆さんが優しすぎて胸がじーんとしてきました。長レスすみません。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:25:36.54 ID:aGoUUdiR
>>397
相手が違っても自分の恋愛が上手くいかない事がちょくちょくある、
そっちの方にまず目を向けないと、いつまでも繰り返すのではないの?

羨ましく思う気持ちも分かるけど、自分の方の向上心につなげず
友達を切る事で安息を得ようという安易な解決法しか選べないのは幼稚だと思う。
401おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:26:29.22 ID:i5rvHznY
>>397
多分さ、貴女は誰か自分を愛してくれる人を切実に欲しがってるんじゃないかな?
だからうまくいってる友達を見ると「どうして自分を愛してくれる人はいないんだろう?どこが
悪いんだろう?どうしてみんなは愛してもらえるのに私はそうじゃないんだろう?」と
色々悩むとか?

男女の関係だけが愛じゃないから、一度、そこらへんを考えてみたらどうかなー?なんて思ってしまう。
男女関係ってなかなか永遠じゃないけど、友人関係って結構永遠。
貴女が本当に苦しいときにかけつけてくれるような良い友人を見つける努力をしてみてはどうかな?
友達が彼氏以上の愛を貴女にくれることは多いよ。
一度友達を大事にしてみてね!
貴女が思っている以上に貴女のことを本気で心配してくれる友達っているもんだよ!
男女関係だけが貴女に愛をくれる人間関係じゃないよ!
402おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:28:54.26 ID:aGoUUdiR
>>397
上手くいってる人は自慢げに見えるかもしれないけど、
あなたに自慢するために恋愛してるんじゃない。
その人なりの努力も苦労もあるかもしれないし、
それを他人に見せる事をよしと思わない人も多いよ。
403おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 20:32:30.16 ID:i5rvHznY
あ、ちなみに女性は彼氏ができると友達関係をおろそかにしちゃって
彼氏を全てに優先させたりするけど、それはあんまりおすすめできないw

あと「相手を好きにならなければ相手は自分を好きになってくれないし大事にしてくれない」って意外と本当で
友人関係は特にそう。友達関係を切るのは簡単だけど、5年後、10年後、貴女には友達が一人もいなくなってしまうけど。
大人になると心許せる良い友達をつくるのは難しくなるからDQNな友人じゃない限りは
簡単に切らないほうがいいと思うよ。
年をとったときに友達がいないと、一層彼氏に依存してしまうから悪循環になってしまうよ。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 21:19:44.10 ID:xSIz3NKr
>>398
その通りです。
羨ましいと思ってる自分が嫌になり、そういう感情を生まない為にも友達と離れたくなってしまうんです。
>>400
恋愛がうまくいかない原因は自分でよくわかってるんです。
何年も悩み色々な人に相談し努力しその上での話なので友達の恋愛話と照らし合わせると苦しくなる時があります。
>>401
まさにその通りです。
いつもどうしてどうして、と考えています。
似た様な環境にいる友達と同じ土俵に乗せて考えてしまうので、私はどうして・・・という風に行き詰ってしまうのだと思います。
友人関係ってほぼ永遠ですよね。
親身にありがとうございます。
>>402
自慢するために恋愛してるわけではないと思いますが、明らかに自慢なんですよね。
話を聞く限りとくに苦労もなさそう。
>>403
そうですよね、大人になると本当の友達ってなかなか探せないですよね。
ただやはり今の友達はストレスになってしまうので少し距離を取ろうと思います。
皆様色々とたくさんのレスをいただきありがとうございました。

これで終わりにします。
405おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 21:30:30.08 ID:PMTVnSfk
テキトーこくけど、同じく不幸な境遇の人と話すとかどう?
楽になれるといいね
406おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 21:30:40.43 ID:BVz1urpz
半年以上、共に頑張ってきた友達がとある試験の二次で落ちてしまい、私だけが受かりました。
これから友達にはどう接していけばいいのでしょうか。
受かったことは嬉しいのですが、複雑な気持ちです。
407おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 22:22:03.93 ID:ntlMplSh
>>406
試験の話題を出したりせずに、今まで通りに話す。話す内容は、できるだけ世間話がいいかな。
試験は実力の世界。受からなかったのはその人の力が足りなかったからなので、あなたが気負う必要はないよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 22:37:38.17 ID:BVz1urpz
>>407
私が励ましても相手からしたら嫌ですもんね。試験の話題には触れずに普段通りに接しようと思います。
ありがとうございました。
409おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 23:00:20.54 ID:pVAwQMSt
大学4年目
学部、サークル、バイト内に女子皆無
エロ猿だからたまに風俗行ったりSNSで会ってすることしてバイバイ
普通に街にいる女の子と仲良くなりたい(お付き合いしたい)のだけど世の中の男性女性はどこで異性と知り合うの?
そして俺は不細工な顔してんのに面食いだから困る。クズ人間過ぎて・・・
状況打破出来る方法があれば教えてよ
410!omikuji:2012/11/02(金) 23:23:26.94 ID:ju4GXVUk
クズはクズのままで「普通の町にいる女の子」と交わるな
しっかり金稼いで風俗で好みの子を指名する人生でいいじゃん
411おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 23:27:21.10 ID:ntlMplSh
>>409
合コンでもすれば?
もしくは友達に紹介してもらうとか
412おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 23:37:26.31 ID:UL5fsLAh
女子のいるサークルなりバイトなりすればいいのに
413409:2012/11/03(土) 00:19:21.24 ID:RGkVWd1b
>>410
それじゃあさみしーやん。やっぱり結婚したいしね
>>411-412
友達少ないし合コンつっても誘える女の子がいない
サークルは4年ではじめまして^^じゃきつくないか?
バイトは考えてるけど飲食店とかどうなんだろう
414おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 00:24:03.05 ID:pQY/hqcG
>>413
顔が可愛くて、性格もしっかり自立しているような子は、男見る目がシビア。
高スペック、イケメンという点で男を選別しないので、そういう女の子の
審査をクリアするのは、イケメンでもチャラ男には至難の壁。

そういう意味では、一流大学もイケメンも審査の厳しさでは全くの無力。
フツメンにも平等に門戸は開かれているという事。頑張る価値はあるよ。
415おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 00:27:31.11 ID:L07elp2q
>>413
女がいる企業に就職する
416おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 00:34:24.65 ID:TAuoSYPp
実際に出会ってる女の子は沢山いるけど、あなたが無意識に美人以外は
透明人間扱いしてるんじゃないかな?
417409:2012/11/03(土) 01:08:45.35 ID:RGkVWd1b
>>414
希望を有難う。まずそういう子見つける為にも外に出るようにしないとな
>>415
院に進学決まってるから就職はまだ先だ
>>416
いや、中学校以来本当に少ないよ。風俗、SNSで会った子の方が多い
外出てタイプの子がいれば話しかけようかなとは思っているが実践した事はない
まあ容姿がダメだし>>414に書いてある様な美人にはナンパじゃ相手されないだろうが・・・

現実的な事するならバイト変えることかねえ
418おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 02:38:10.00 ID:mZAkzyuQ
>>397
全世界の喪女に謝罪しろ

というのは言い過ぎだけど、世の中には彼氏が出来な過ぎて悩んでる人もいるわけで
そういう奴から見たら、
「何人もと付き合ってるのに、うまくいかないだの友達が羨ましいだの、だなんて、そんな悩みですら私たちは持てないのに」 って思われる可能性もある

極端だけど要は、下をみればきりが無いし上を見てもきりがないし、
同時に、見方が一人一人違うから一概に誰々の方が幸せな恋愛をしている、なんて本来言えないはず
だから友達のことなんて気にせず自分のペースで自分だけの恋愛をすればいいんだよ
419おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 03:27:42.56 ID:34sAZglF
ガリガリ女はキモい、と書くと必ず「デブの嫉妬w」とか茶化す奴らが湧くのが鬱陶しい
脚が長くてスタイルがいいとは別に、顔や上半身とのバランスが異常な、拒食症みたいなのは気持ち悪いだろ
拒食のガリガリ女を持ち上げる風潮まじで何なんだよ
体の病気で自分の意思と関係なくやせ細ってしまうのとは別で、あれって病的に「痩せなきゃ」って虚栄心でなるもんだろ
なんでそこまで体重にこだわる必要があるわけ?
こだわってるやつもバカだし、それを持ち上げるやつもバカだよ
簡単に「痩せたいな」なんて言われたら悲しくなる。そのままで充分なのに
そんなことにこだわってもいい事ないのは周りを見たら分かるだろ
健康でいてくれたらそれだけでいいのにさ
書いてて涙出てきた。長い愚痴でごめん
もう寝ます
420おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 03:46:03.37 ID:zHakkrSE
>>419
俺もガリガリは好きじゃないがキモいなんて書いたら反撃されて当たり前

本題の質問
時々理解不能な嫉妬を見かける
>>385のように自分の手に入らないものに嫉妬するのは理解できるんだが
やればできる事なのにやらない、そしてやっている人間に嫉妬する、というのはどういう心理なんだろうか?
例えばこの前見かけたものは「俺は我慢してるのに、我慢しないでルール違反している奴に嫉妬」というものだ
ルールを破る行為自体は簡単で、ルール違反のペナルティを受ける事や屑人間の烙印を押される事を許容すれば、できる
俺はルールを守りたいから守る
ルールを破る奴をうらやましいとは全く思わない
ルールを守りつつ守らない奴に嫉妬するというのは全く理解できない
これはあくまで一例だが、このような自分で自分の行動を選択しつつ、選択しなかった方の行為をしている者に嫉妬するというのは
どういう心の働きによってそうなるのだろうか?
421おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 07:13:36.12 ID:g8D0rD45
多くの人はそんなに論理的に生きてないから
422蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/03(土) 07:39:37.83 ID:YxGMh868
>>420
AとBという選択肢が有ったとして
自分から進んでAを選択したつもりが、実は潜在的にBを諦めざるを得なかった為に
Aしか選択肢が残っていなかったというような人が
Bを選択出来た人に怒りを感じるんでしょう
しかも、本人はその怒りが嫉妬だということにも気が付かない

ただし、同じように自分に残された選択肢がAしかなかった人でも
そのことを自覚出来ている人は、Bを選択した者に対してそんなに嫉妬したりすることはない
423おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 08:59:39.77 ID:pfUlBA/Y
>>422
コテハンやるなってルールを破るのも簡単だよなw
424おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 09:24:48.85 ID:e+nk4j4M
別にコテハン禁止じゃなくね?
425おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 09:40:10.73 ID:MnrqUUt/
公務員試験の二次試験が平日だったので
会社に叔母の通夜だと嘘を吐いた。
そうでもしないと休めないから。
そしたら葬儀場住所や電話番号、会葬御礼のハガキを週明けに提出しろと言われた。
当然そんなものない。
週明け謝罪しようとは思っているが
やはりクビにされるかな・・・
426おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 09:50:49.42 ID:L07elp2q
通夜だと嘘を吐かなければ休めない会社とか辞めていいんじゃないの
427452:2012/11/03(土) 09:58:05.22 ID:MnrqUUt/
うん、いや確かにそうなんだ。
勤続5年なんだけど、これまで実際の冠婚葬祭でしか休んだ事はない。
ただでさえほぼ休みもなく代休もなく、給与も不景気だからと昇級どころか年々下げられてきてて妻子がいるので、将来的にダメだと思い、
今回の公務員試験を受けたんだ。
一次試験は日曜で、たまたま会社も休みだったから良かったが二次は平日だった。
バカだよな、俺。
428おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 10:27:08.57 ID:TAuoSYPp
今まで実際の冠婚葬祭で休んでたのに
証拠提出が必要ってど忘れしてたの?w

ていうかお葬式って案内状ださないよね?会葬お礼の葉書は1通でいいんでしょ?
じゃ、1通だけ近くの印刷屋で作製してもらえば?
葬儀場場所は適当な場所をネットで選んで(他府県がいい気がする)
そこの住所と電話番号を欠けばいいし、葉書は1通あればいいんだから
適当につくればいいと思う。
ただ偽造した上で冠婚葬祭休みをもらうとお給料もらった上でのズル休みってなるから
自分の有給を使ってお葬式にいくと言えばいいと思うよ。それだと詐欺にならないし。
頑張れ
429おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 10:32:23.75 ID:TAuoSYPp
あ、ちょっとまって!

会葬お礼の葉書って今は出さないことが多いよ。
だって人によっては千通になっちゃうでしょ?
今はお香典を断る風潮も強くなってるし(香典返し、つまり会葬お礼のモノ版ね)
そういう面倒なことはしないよ
まわりでも会葬お礼の葉書なんてない。

だからこう言えばいいんだよ
「叔母の家族に聞いたけど、特に会葬お礼の葉書などは送ってないし
香典も断っている形式だったので葉書がないらしい。葬儀場は〇〇だったけど
冠婚葬祭休みでダメなら年次の有給ということで処理して欲しい」って。
430425:2012/11/03(土) 10:34:34.66 ID:MnrqUUt/
>>428
ありがとう。
いや、今まで冠婚葬祭で休んでも
あれこれ提出しろとは一切言われず
今回だけ何故か急に言われたんだ。
だから勝手な憶測だけど、他社面接だと
薄々勘付かれてるのかな、と思ったり。

会社には他府県での通夜だと話した。
ハガキを自分で作ろうかとも考えたが
会社の人間なら電話確認し兼ねないし、周りからも止められて躊躇してる。
有給なんてそもそもない会社だから
忌引きにしてくれなくたって構わないし
休んだ分、皆勤手当が引かれたって良いんだ。
431おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 10:36:24.59 ID:pfUlBA/Y
有給がないって
どんだけブラックなんだよ
432425:2012/11/03(土) 10:44:43.13 ID:MnrqUUt/
>>429
親切にありがとう。
ただごめん、情弱で申し訳ないが
千通ってなんだ?

会葬御礼のハガキは通夜終わりに
海苔とかに添付されて渡されるヤツだけど
あのハガキを出さない事が多いってこと?

>>431
そうなんだ、いわゆるブラックだよな。
今まで転職したくても現場仕事だから
単独行動は出来ないし、たまにある休みも
日曜だけだから他社面接にも行けず
今回やっと日曜試験の公務員試験を受けることが出来たんだ。
でも二次、三次が平日だから参ってる。
433おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 11:02:43.98 ID:pQY/hqcG
>>420
http://www.556health.com/archives/2010/11/post_535.html
自我の発達は4段階で進む

これが分かりやすいと思う。
初期の自我は、幼児の意志行動
中期の自我は他人の顔色をうかがうようになる。「見つからなければ何をしてもいい」
後期の自我は社会のルールを自分内部に確立済みということ、ただしある意味「ケチ」な状態。
「ルール破り」をしている、つまり中期の自我を見ると腹が立つし、責めたくなる。
自分の基準を、他人にも強制したくなるのです。
他人を許したり、受け入れたりすることが、まだ難しいのが、この段階。

最後が成熟した自我。まだ道徳、倫理観などを身につけていない中期の自我の人を見ても
「ルールを守れないヤツはけしからん」などと憤慨することなく、それがその人の今の段階だと
理解し、成長してくれることを待ったりできる。

434おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 11:32:30.77 ID:EqepqSaw
>>425
家族葬で自宅でやったとかダメ?
435おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 12:23:36.98 ID:yUER5XWu
さっき。
赤ちゃん抱っこした人が混んでる電車に乗り込んできた。
私は座っていたから、席を立ったら、「すぐに降りるから」と遠慮してたが、座ってくれた。
でも、そのお母さんは、3駅ぶっ飛ばす快速で、1駅分(5分くらい)だけ乗って降りてった。
そんな短時間なのに座らされて、かえって迷惑だったかな。
赤ちゃん抱っこして立ったり座ったりは大変だし。
436おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 12:58:13.50 ID:kyrGw0vb
>>435
善意があるってわかるのがうれしいからそれで良いと思います。
437おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 13:06:54.10 ID:0igCk5U/
私は感情が高ぶると無表情になってしまい、よく勘違いされてしまいます…
お祝いしてもらってすごく嬉しいのに素っ気ない態度を取ってしまい
それでもなんとか笑おうとすると無理矢理笑っているように見られたり

内心怒り狂っているのに感情を表に出せなかったり…
どうしたら素直に感情を出せるようになるのでしょうか…
438おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 13:46:33.23 ID:yZJUB1ia
>>437
いつごろからそうなったのか思い出してみると
なんかきっかけになった出来事があるかも?
439おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 15:34:04.22 ID:crW8o3cH
>>435
優しいね。いいことしたと思うよ。
子供はやっぱり重いし大変だから。
座ると子供が泣くからって場合もあるけど、そういう人はきちんと断るし。
あなたにも何かいいことが起こりますように。
440おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 18:35:03.61 ID:hq0dzhhZ
派遣されて一週間だけど辞めたい。
仕事多過ぎて覚えられない。
自分の理解力のなさに本当に疲れるし慣れない職場で気疲れし2キロ痩せちゃった。
初めての仕事ってみんなこんな感じなのか。
一年契約だし3ヶ月更新ならまだ気が楽だったのにな。
441おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 19:31:56.18 ID:vy3zlIRR
すいません、当方男でほとんど料理したことないです

青じそドレッシング ごまドレッシング
昆布つゆ 和風つゆ 豆腐 厚揚げ
卵 ネギ 味噌 ベーコン ソーセージ
カニカマ ピーマン チーズ
にんじん 大根 たまねぎ
きのこ各種 調味料各種 冷凍肉各種
(ポトフ 白和え が残り物であります これは消化しないとです)

卵が大量にあるので出来たら使いたいです
何かおすすめのレシピなどありますでしょうか??
442おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 19:41:23.72 ID:D/uU8+ao
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ 9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1348712045/
卵使った( ゚Д゚)ウマーなレシピ教えてくれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1230318378/
【自給】漢の手抜き料理 27品目【自足】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1253154732/
443おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 19:42:21.91 ID:vy3zlIRR
>>442
ありがとうございます!
444おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 19:46:13.47 ID:hYxpae4i
ただの愚痴です
旅行から帰ってきた
疲れたしんどい

下道しか使わなかったから車に乗ってた時間が約6時間30分。食事や道の駅等で車から降りた時間が3時間あるかないか。

こんな旅行楽しめる人ってどんだけいるんだろ。
眠ると運転手機嫌悪くなるし、仕事より早く起きて仕事より遅く終わって、ホント疲れた。
445おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 19:48:01.16 ID:kyrGw0vb
>>444
歳とったら時間は金で買うようになるから
そんな無茶できるの今のうちだけだって。
むしろ裏山。
446おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 19:51:46.55 ID:crW8o3cH
>>440
初めてはそんなもの。
続けてたら何かしら力になるよ。頑張れ。
447おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 19:53:43.56 ID:uYiq8Ljq
>>441
かにたま
448おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 20:06:42.40 ID:F1A/Fgn0
>>442が教えてくれたスレ全てにマルチしてて笑った
449おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 20:09:40.95 ID:99hSPw8d
相談させてください。22歳 学生です

今までは6〜7時間睡眠ですっきりと起きていたのが、ここ1〜2週間、急に1日9時間以上寝ないと体が動かなくなりました
起きているときも頭がボーっとして、授業中は居眠り、バイト中はありえないミスを連発します
ぼんやりして人の話を聴いてないときもあります
バイト先の店長からは「何か悩みがあるの?心配だわ」とまで言われてしまいました
思い当たることは最近学校が忙しかったくらいで、特にありません
情けなくて涙が出そうです。どうすればもとの自分に戻れるでしょうか?
450おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 20:11:58.11 ID:lAHrubfc
6月に甥っ子に赤ちゃんが生まれました。
明日、デパートでお祝いの品を選んで贈る予定です。
赤ちゃんは男の子なんですが、
どんなお祝いを送ったら喜ばれるでしょうか?
予算は2万円です。
洋服ならば、ブランド名を記載していただけると助かります。
物ならば、具体的な商品名を記載していただけるとありがたいです。

甥っ子は、お嫁さんの実家のそばに新居を構えています。
お嫁さんは日中実家に戻っているとのこと。
お嫁さん実家は3姉妹で、夫側の親族の送るもののセンスが悪いと、
甥っ子くんの立場がないかな?などと考えてしまい、
どうしたらよいのだろうかと途方に暮れております。

ちょっと前に、姪っ子の出産祝いに
シャーリーテンプルの洋服を送ったら、なにこれ?的な顔をされてしまって
自分で選ぶのに臆病になっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
451おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 20:22:48.98 ID:tpRxceyf
>>450
こっちのスレの方がいいと思います。

【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349759299/
452おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 20:27:35.25 ID:XiIIgfpb
>>450
現金が一番だと思うけど、物がいいなら育児板で聞くのがいいんじゃないかな?
453蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/03(土) 20:42:01.50 ID:YxGMh868
>>449
その内慣れるから深く考える必要は無いと思うんだけど
その若さで身体が動かないってのは気になる
どれぐらい動けない感じなの?例えば起き上がれないとか?
454おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 20:43:38.56 ID:lAHrubfc
>>451
ありがとうございます。そちらに移動します。

>>452
ありがとうございます。
出来婚さんで、結婚の時に現金を渡しているんで
出産祝いはモノにしようかと思っています。
455おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 20:44:35.68 ID:kyrGw0vb
>>449
パラソムニアのなにかの可能性があるから
睡眠科受診してみる価値はあると思うよ。
治療薬がある場合があるで。
456おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 20:58:02.97 ID:/K8TF/rE
は?
457おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 21:35:40.31 ID:/K8TF/rE
すまん誤爆ってる
458おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 22:07:02.12 ID:V6+fOVGt
大学院入試に落ちて、就職もまともなとこないから
大学院の2次募集(来年の2〜3月あたりに実施)に賭けるしかなくなったので
勉強しなければいけないのですが、どうしてもやる気がでず全く手をつけていない状態です
更に、学校でやっている卒業研究も全くといっていいほど進んでおらず
受験勉強・研究、どちらもやらないといけないことは分かっているのに、全くやる気が出ない
そんな甘えきって腐りきった自分を責めてしまい、落ち込む毎日です。

やる気っていうのはやり始めることで初めてわいてくるものっていうのは分かっているんですけど
自分は何かをやろうと決めたとき、実行するのにすごくエネルギーを必要とする性格で
なかなか行動に移れないこともしばしばです

どうか皆さん、こんな甘えきっただらけ学生に叱咤激励などしていただけると嬉しいです
459おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 23:05:16.95 ID:g8D0rD45
>>458
なるようになるさ〜
気楽にいこうぜ
460449:2012/11/03(土) 23:10:51.13 ID:99hSPw8d
レスをくださった方、ありがとうございます

>>453
なんか、いつもより眠りが深い感じです。目覚ましの音は聞こえるのですが、手が動かなくて、そのまままた眠ってしまう感じです
もし目覚ましをかけなければそのまま12時間くらい爆睡してしまいます
そして目覚めも全然すっきりしません

>>455
ちょっと家庭の事情で、今保険証がなくて病院いけないんです…なんとか家でできる解決法を知りたいです
461おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 23:46:58.91 ID:wXAOGcJO
くだらない愚痴でスマン

ネットって恐ろしい!
自分が中傷したのに、
相手のせいにして自分は被害者アピール

IDを晒したり、無関係なのに
「貴方のマイミクに私の苦手な人がいる、
指定した時間までに切って、
そうでないと貴方は私の敵
マイミクから外してアク禁する」

被害者じゃないよね?
他人に垢あげて、
自分もこっそりログインして情報を盗み見る人は被害者ではなく加害者
身勝手すぎる

見方を作るのはいいけど
その人がまた気に食わない人と繋がったら
マイミク切ってアク禁でしょ?

それが数年前から今もそれが続いてる
それをうつ病のせいにするのは、
病院を治そうと頑張る人に対して失礼すぎる
もう30過ぎなんだから、
親の為にも自立して働いていこうって意志がないのかな
462おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 00:04:43.93 ID:haDR5KFM
ある程度は信じられると思っていたのに
全部口だけだった
人として信用できなすぎる
もう関わりたくない
関わるような事がおきなきゃいいのに
463おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 00:48:10.92 ID:V0Y5Uh96
>>460
原因不明のものに家で解決できる事はないよ
過眠症や睡眠障害の可能性があるから病院行った方がいい
完治はしなくとも軽減はされるはず
ていうか何で保険証がないんだ?
464449:2012/11/04(日) 07:42:32.28 ID:Od9KKqHd
>>463
親が統合失調症になって、職場を無断欠席して首になりました
で、両親は離婚することになったのですが、私の籍をどうするかとかでいろいろもめちゃって…
なのでここ1ヶ月ほど保険証が使用できないんです。そういうのも一因なのかな
465おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 08:49:47.33 ID:0wdYh+Qc
本社から解雇するように言われている人(Aさん)がいるんだが
上司はその人を解雇したくないらしい。
で、形式上はその人を解雇したことにして、給料はパートさんに
多く振り込んで、そのお金をパートさんからAさんに渡して
もらいたいとか言ってるんですが、これっていけないことですよね?
パートさんもみんな嫌だと言ってるんですが、しつこく言って
くるので困っています。
466おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 09:39:08.11 ID:vc3sUfWZ
>>464
そういうのも、じゃなくてそれだよ
それが原因だよ
心が休みたいって言ってるんだろうね
467おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 09:44:24.10 ID:V0Y5Uh96
>>464
それが原因だよ
籍をどうするかってことはまだ未成年なんでしょ?
然るべき場所に相談やカウンセリングに行きな
もし保険証がない間に大病にかかったらどうするんだ
468おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 10:02:48.15 ID:rPk2Kmmy
>>464
保険証だけど、クビになった事で職場の社会保険を外れたら
国民健康保険に切りかえる届けをしないといけない。
離婚前ならそれで国保の家族扱いで病院にかかる事は出来るんだけど
職場とも書類のやり取り出来てないのかもだし、離婚話の方が先になっちゃって
ちゃんと手続きしてくれてなさそうだね。

だけどもう成人してるし「どちらの籍にも入らない」という選択も出来るよ。
親子関係が消えるわけじゃないので、どちらかと同居して
住民票や国民健康保険では「家族」で居続ける事も可能。
戸籍について知らないから無駄に揉めてるのかもしれないので
そこは役所にも尋ねてみたらいい。
子供手当・児童手当や家族手当の対象になる年齢でもないんだし、
本当に揉めてる原因はあなたじゃないかもしれない気がするけど。

それでも夫婦の問題に振り回される立場になった子供は大変だよね。
あなたはあなたに出来る事だけ考えてられたらいいんだけど。
469おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 10:16:32.10 ID:qLYw115R
女同士のグループ意識がめんどくさい
大人になるにつれてなくなるんだろうと思ったら寧ろ強くなってるし

ああいうのって大概最初に話した人たちで結成()されるけどそんな少し話したくらいで気が合うかとか解らないし限られた人としか関わらないなんて勿体無いから色んな人と関わりたいんだけど、グループが違うとそれだけで暗黙の壁みたいなのがあって関わりづらい

そういうのをめんどくさがって避けてきたらすっかりぼっちになってしまった
気楽なのはいいけどたまに退屈になってしまう
470おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 10:39:09.71 ID:+13Uh1N7
29歳男です。

友達いないので、ネットで探しています。

で、疑問というか相談です。

スカイプの会議で、同じ年とか少し年下の人に「仕事何してる?」と聞くと「接客業やってる」とか言われて「週末とか大型連休はやっぱり、仕事なの?」と聞くと「そうだね。週末とか大型連休は休み取れないね」と言われます。

で、実際に街へ行くと、リアルで若い子とかが、普通に遊んでいるのです。

どうして、そういう「ああ、休みはそれなりに取れるよ」という子が現れないんだと思いますか?
471おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 10:44:17.54 ID:V0Y5Uh96
>>470
リアルで普通に遊んでる若い子はネットで友達を探そうと思わないから
472おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 10:55:45.50 ID:AL8MFXlG
アパートに住んでいるんだが
隣人がバンバン壁を鳴らしてくる
どうしたら良いだろうか?
473おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:00:19.73 ID:EvEbFwHj
朝からへんなメールきていやな気分で落ち着かない。6200万を早急に用意するからって内容でドメイン拒否したら違うアドレスからまた画面をみろって。これ何?
拒否しても拒否してもしつこくきたらどうしたらいいの?つい最近 家電店で光フレッツの申し込みでアドレス記入したけど 後は心当たりないんだけど。
なんかメール届くたび心拍数ハンパない。
474おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:11:33.06 ID:OxzgCsc3
いまどきそんなメールでビクビクするやついたんか。

お前、若いだろ
475おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:17:44.87 ID:EvEbFwHj
>>474
ところがどっこい いい年こいた主婦だわさ。
このしつこいメールってどのくらい続くのかな。本当に気分が朝から沈んでる。
476おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:21:51.98 ID:V0Y5Uh96
>>475
延々と続く
業者も適当に送ってるから全部スルーで全く問題ないけど五月蝿いのならアドレス変えるしかない
今度のアドレスは短すぎず、英数字・記号を盛り込んだものにしよう
477おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:23:36.34 ID:GBijjDxI
俺も迷惑メールは慣れてるけど
拒否してから画面みろってメールが来たことは無いなぁ
ちょっと怖いかもだけど、実害が無いうちはとりあえずスルーで大丈夫だと思いますよ
478おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:26:15.77 ID:EvEbFwHj
>>476
特に私宛てって事でなく適当に送ってるんですね。今更ながらそれ聞いてホッとしました。ありがとう。
479おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:27:40.08 ID:3QddO4JZ
>>474
そんなのでビクビクするのは年寄りかケータイ初めて持った子ども
480おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:32:08.78 ID:EvEbFwHj
残高をご確認ください。早急に6200万ご用意させていただきます。ってクリックさせるようなメールなんだけど本当に大丈夫なん?知らないところで多額の借金してるって事ないですかねえ?
クリックはしていません。
481おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:32:48.77 ID:3QddO4JZ
ねえよ
482おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:47:34.15 ID:5P0HRSSk
釣り?

専業主婦ってやっぱり馬鹿ばっかりなんだな…
483おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:48:21.11 ID:3QddO4JZ
>>482
釣りだろう
口調がいつものおっさんだもん。
専業のふりしている
484おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 11:58:11.08 ID:EvEbFwHj
>>483
釣りだろとはどういう意味でですか?そんな内容のメール実在するわけないから作った話だろって事ですか。
それとも今更 時代錯誤って意味でですか。今までこういうメールきた事なかったので動揺してます。しかも拒否したのにまたきたので。
485449:2012/11/04(日) 11:59:12.27 ID:Od9KKqHd
>>466-468 レスありがとうございます
いえ、離婚で揉めてるのはあくまで両親なので、私は保険証が使用できないこと以外はあまり困っていません
もともと父とは別居していて、私も関わらないようにしていました
それよりも、卒論やテストの勉強で忙しいのに、人手が足りないからという理由でバイトをたくさん入れられてしまったことがストレスです
バイト先も、中年のおばちゃんばかりで私は孤立していて、行くのが怖いです
陰でひそひそ私が失敗したことを噂されているような気もしてきます

でもそんな簡単な理由で、こんなに体のバランスが崩れるのでしょうか?もっと苦労している人もいるのに。本当に自分が情けないです…
486おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 12:01:39.81 ID:KNQ2otMP
あらら、分裂病の初期症状かもね。
親もそうなんだし。
母子で手帳もらって生活保護で暮らしな。
487おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 12:51:32.97 ID:rPk2Kmmy
>>485
あなたなりに頑張ってるんだろうに、自己評価が低い自覚はあるのかな。

もっと苦労してる人もいるかもしれないね。でも比べても仕方ないんだよ。
だってその人の人生とあなたの人生は違うものだから。
実際に「今までと、いつもと違う」になってるんだから
まずそれを認めてあげなよ。自分の声をちゃんと聞かないと。

人手が足りないからって、卒論前の大変な時期に
自分さえ我慢すればいいみたいな引き受け方しなくていいんだよ。
店長は心配してくれてるって言うなら、そのタイミングで
「勉強の方に回す時間が取れなくてどうにもならなくなってます。
バイトはちゃんと続けたいから、続けられるように調整をして下さい」って
言ってみていいんだよ。
4881/2:2012/11/04(日) 13:27:02.69 ID:cBmYpgjH
管理会社に連絡したけど今更逆恨みされないか不安になってきた

うちの駐車スペースのとなりは空車で、免許取り立ての自分はありがたかったんだ
そしたらこの数日、近所のかなり目立つ車がそこに駐車しだした
高そうな車だし、傷つけたりきたらもめそうで怖いから、って話して
契約状況を確認してもらったら、やっぱり無契約だった
4892/2:2012/11/04(日) 13:29:56.07 ID:cBmYpgjH
管理会社はこちらでも一度確認しますね、って対応だったからお願いしたけど、
ここに引っ越して日が浅い自分でもあそこの家の車ってわかるくらいだから、
アパートの入居者じゃないってバレバレでもそういう図々しいことできる相手に
身バレするような確認の仕方されないか不安になってきた…
490おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 14:34:54.23 ID:mNunElHh
管理会社の客は大家。大家にお金を落としてるのは店子。
借りてもない人間が勝手に停めるのは窃盗と同じだと思うが。

自分の物件の住人が理不尽な逆恨みで不利益を被ることを
喜ぶ大家もおらんだろ。そんなことをやらかしたら管理会社がアホだ。
しかし今回のケースがどうなるかまでは保証できないから、
結果を待つしかないんじゃね?

厳密には使われてるのは隣の枠で、自分が不利益を被ったわけじゃないし
ぶつけでもしたら普通に過失100になるんだから
くれぐれも気をつけて、早く運転車庫入れ上手くなれ。
491おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 14:37:12.04 ID:EvEbFwHj
>>489
空いてるスペースに金も払わないで無断駐車できる神経図太い奴に こちら側の初心者で隣りが空いていたからありがたかったのに邪魔で管理会社に言ったって事までは考えないんじゃ。あくまでも管理会社が発見したけどって事で話を進めてもらうよう確認とったら?
492おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 15:38:03.25 ID:M3ZaQKUQ
>>458
心理学的に言って、当たり前の状態だよ。誰でもそうだから、大丈夫だ。
まずは、ゴミを捨てる時に「投げてゴミ箱にちゃんと入ったら勝ち」「入らなかったら負け」
みたいな簡単な勝ち負けを設定して、勝ったら心置きなく遊ぶ、負けたら必ず勉強する。
ゆうきゆう先生のギャンブル勉強法。これは効く。
応援してるよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 15:54:13.30 ID:GBijjDxI
>>459
ありがとうございます。
ゲームや漫画、ネットサーフィンに勤しんでいる自分に対して
「何やってんだ俺・・・」と攻め立てる毎日でした。
もう少し心にゆとりをもって気楽にやれることからやっていこうと思います

>>492
当たり前の状態なんでしょうか。そう言ってもらえると気が楽になりました。ありがとうございます。
ギャンブル勉強法、自分にすごく合ってそうです
怠惰な生活の中に取り入れてみたいと思います。

お二方どうもありがろうございました。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 16:01:21.77 ID:s5gE/eZ+
なんかもう会社嫌だ
隔週で土曜仕事がある上に連日終電ギリギリ
なのに段々回りの私への扱いは悪くなる一方
自業自得だとは分かってももういやだ
休みに色々とやりたくても日曜日だけだからやりたいことが出来なかったりするし
もうやだ
495おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 18:19:53.29 ID:0wg+IQ+1
愚痴

バイトの面接を受けてきたんだけど、落ちた気がするww
これが落ちたら5連敗になっちゃうwww

ポジティブに考えるべきなんだろうけど、さすがに不安が大きい
とりあえず落ちたと思って、話し方等を研究していくか…
496おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 19:02:43.63 ID:Od9KKqHd
>>487
ありがとうございます。店長に思い切って言ってみます
保険証が復活したら、睡眠外来にも行くことにします
497おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 20:40:35.93 ID:cBmYpgjH
>>490,491
レスありがとう。再度連絡してみたらきちんと管理会社名義で確認いれてくれた
仕事の都合上、ちょっとしたことも怖くて神経過敏気味だったかもしれない
にしても、その家の身内がアパートに入居してるみたいで、余計に腹立たしいやら、あきれるやら…
とりあえず車庫入れ上達するようがんばるよ
498おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 21:21:50.22 ID:EvEbFwHj
アパートの駐車場スペース狭いでしょ。慣れだけど頑張って。
499おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 22:17:01.68 ID:EvEbFwHj
>>473です。検索したらシエルという出会い系の詐欺みたいでした。一度も出会い系サイトにアクセスした覚えがないので多分どこからか情報が流れてしまったのだと思います。
パソコンからを拒否設定にしました。レスくださった方々ありがとうございました。
500おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:00:53.34 ID:ApzaS+Pb
なんかもうどうでもよくなってしまった
なにもかもうまく行かない
ひとりでがんばってもだめなんだ
みんなで意志を統一して早帰りをこころがける
だれかが5分早く帰ってもだれかが5分オーバーしたら意味がない
こういう時だから早く帰ろうと心がける人と
こういう時だからオーバーしなきゃ損と考える人との差がありすぎる
損金の打ち方も忘れてしまうような年寄りが働けるだけで
ありがたいと思わないのかばかが
ひとりでがんばっても馬鹿をみるだけ
もう気力がない
501おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:12:26.14 ID:UN+6MnCT
19歳の息子が万引きで捕まりました。
初犯で、4000円のつまらないものです。
むかしから、その場しのぎのすぐにバレる嘘をついては締め上げられるという事ばかりしている子です。
大学も、座ってても取れる単位も取らず留年して、とうとう退学させました。
職安に行って、面接の約束させた矢先でした。前科とかつくのでしょうか?検察とか行くのでしょうか。
温室育ちではありましたが、こんな事する子とは思わずショックで、何も手につきません。
あまりにも、意味のわからない行動に精神科の受診も考えてます。

502おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:25:44.38 ID:V0Y5Uh96
>>501
どういう神経か分からないけど4000円は金額的につまらないものじゃないよ
万引きは立派な窃盗。店が通報すれば前科は付きます
温室育ちって自分で言うくらいだから相当甘やかして過保護に大事に大事に育てて来たんだろうね
退学「させた」、面接の約束を「させた」
そこにお子さんの意思はあったの?
・何故万引きをしたのか
・何か不満があるのか
・将来的に何かしたい事はあるのか
はきちんと話した?
息子は貴方の人形ではなく、一人の人間ですよ
お店ちきちんと謝罪して然るべき場所に行きなさい
503おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:30:48.67 ID:KNQ2otMP
>>501
あと申し訳ないのですが精神科は更生施設ではないので受診は控えてください。
4割は健康保険、3割は国庫の負担です
つまり店のものも盗って皆の積み立ても盗って税金も盗ることになります。
504おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:43:34.57 ID:QWKsYwgV
誤解されてるようですが、金額の問題ではなく、商品がつまらないものだったのです。
それは、家にあるものでした。言えばすぐに手に入るものです。
彼に、大学の希望も聞いたけど学力も足りなくて、それを上げる努力もしませんでした。
私はそんな状態で進学しても意味がないと思い、反対しましたが、旦那や姑は進学させました。
彼はいつも私の問いに応えず、今回も、違法行為の理由も言いません。
勿論、18歳の誕生日に違法な事をすれば罰せられる事もしつこく言いました。
これから、どうしたいかと言うのも、応えません。
然るべき所とは、精神科でいいのでしょうか。
お店と警察には行きました。
家から出てって貰った方が良いのでしょうか。
505おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:47:33.99 ID:qqt1odvz
初犯なら不起訴で前科は付かないと思うよ
行くならカウンセリングがいいんじゃないかな?
何も話さないのはあなたを信用してないから
506おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:53:32.71 ID:k++/q0Oy
相談です。
今年、19歳になる息子が、万引きで捕まりました。
この場合適用されるのは成人としての違法行為であってますか?
また、自分の欲求を抑えられないというのは病気ではないのでしょうか。
旦那や姑は精神科にかかるのを反対してるのですが。

初出スレから持ってきたよ。

この人の家系っていうか、姑&父(姑の子)の変さ、その変家風をスルーしている嫁
息子が無気力で曲がっていくのも普通でしょ。
507おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 23:59:11.08 ID:KNQ2otMP
母親がアスペで子供が神経症的な問題を抱えるパターンのやつっぽいね。
508おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 00:02:17.53 ID:V0Y5Uh96
なんというか、子供が可哀想だな
509おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 00:09:36.54 ID:/G84JM4v
そうか?
510おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 00:14:32.61 ID:xGR6OVBd
うちにあるようなものを万引きして捕まって当然お店の人には謝罪しただろうけどお母さんにも迷惑かけた事にはごめんって言葉はなかったのかな。
うらみをもって親に恥をかかせたい親を困らせてやりたいってわざと店の人が見てる前で欲しくもない物 万引きする子もいますよ。
511おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 00:27:57.44 ID:x9QLUt7I
勉強を投げ出すことで「お前らの押し付けてくる“理想像の子供”にならない!」って
失望させようと全力で頑張ってきたのに、それでもまだ子供の行動が示す動機を
全力でスルーしまくる両親に、祖母。大学にまで押し込まれちゃった。

となれば、それ以上のインパクトを親に与えるしかない。犯罪起こそうと考え付く。
以上。
512おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 00:34:14.24 ID:sNeFleW6
お答え有り難うございます。
前科はつかない可能性が高いとの事ですね。
確かに、彼は無気力で曲がっているのかもしれません。
でも、下の子は普通なのです。
きちんと努力するし、5分前に言われたことも忘れない…
彼が元々そうなのか、家庭の問題なのかはわからない。
カウンセリングを受けると、少しは見えて来るのかと思い、相談してみました。
家庭は別に普通だと思います。仲も悪くない。良くもない。
旦那と姑は長男教が強い。
私はアスペかどうかはわかりませんが、違法行為には厳しい方だと思います。
よって、先ずはお店と警察には謝罪させました。
その上で、私達には謝罪ないかと問うと、ごめんなさい…
言われないと、やらないのです。
確かに、信用されてないのかもしれない。
ならば、第三者に入って貰った方が良いのかもしれません。


513おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 00:39:06.22 ID:SVO8d5YF
下の子と比べて上の子を叱ったりしてない?
兄弟はそれぞれ違う人間だよ
子供はあまりに押し付けが酷いと反発してしまうし、旦那と姑が子供を傷つけるのなら
母親である貴方が守らなくてどうするんだよ
旦那や姑の言うことばかり聞いて子供の話・意見を蔑ろにしてない?
ずっとそうなら子供は自分の意思を示さなくなるよ
514おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 00:44:33.83 ID:x9QLUt7I
>>512
息子の性格を変えるんじゃなくて、自分がカウンセリングに掛かるのが解決早いよ。
家族心理学って内容を掲げている所にいって、息子の生育環境丸ごと、
それこそ産まれてから今まで、家族がどう関わってきたかを「母親が」伝えることで、
先生は原因をほぼ特定できるケースにみえる。

そうすれば、あとは先生の指示に従うだけでいい。
でも、こういうのって自分達は絶対に正常だと頑なな父親がネックになるもので、
しかも父親のカウンセリングの偏見を煽りまくるのがまたその母親(姑)なので、
大変だろうなあ、と。
515おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 00:57:36.62 ID:U0EuE1lL
うわああああああ全然勉強できんかったああああ
2日も休みあったのに全然できんかったああああ
なんで俺こんなに怠け者なの泣きそう
しかも目が冴えて眠れねええええ
あと4時間30分したら家でないといけないのにいいいい
516おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 01:08:39.60 ID:ltp2uqy3
大学のゴタゴタについては、私がストレスで病気になり手術という事態になって旦那も姑も、大学が彼にとって意味のない場所だと認識してくれたのですが、
そこまで行くのも、孫フィルターがかかっててなかなか納得してもらえませんでした。
彼はコミニュティーも所属せず、カードゲームとかばかり。
留年するのも、私は予想していました。言っても勉強してませんでしたから。
しかし、今回の事は、想定外というものでした。
お金もバイト代が明日振り込まれる予定なので、全くの出来心か嫌がらせしか、思いつきません。
それでも、指紋も写真も記録に残るという、大変な事と引き換えというのは、代償は大きいでしょう?
そこまで、考えてやったのでしょうか。無気力なのに。
それにしても、こんな夜中まで付き合って、ご助言していただき有り難うございました。少し見えたような気がします。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 01:28:49.90 ID:x9QLUt7I
「間違った息子を、正しい道に引っ張り戻す」
という目的で、あれこれ動いてしまうと、さらに親子関係拗れて失敗しそう。

というのは、これって息子がすっかり間違って「壊れてる」って前提で
あなたを直します、ってさらに押し付けを押し付けるってことだから。

間違った息子、二度と取り戻せない息子なんていないんだよ。
息子さんのアウトな行動は、今後道を踏み外さないための指標に転換できるから。

あるというなら、間違った息子じゃなくて「育てそこなった息子」が存在するっていうこと。
親が子供に「与え損ねた」モラルや情動が、欠けたままで身体だけが成長した息子。
そこを満たさない限り、息子は今のトラブルから前に進むことができない。

息子は、自分がなぜ不道徳な行動をするのか、原因を自分で自覚できていない。
親には金も環境もたっぷり満たしてもらっているだけに、何が足りないのか「分からない」。
苦しいんですよ。両親達からは絶対そう見えないんだろうけどw

満たされていない欠落に気づき、その時点から現在の行動を変えていく。
そこで初めて、息子は変化して成長していくのだと思います。


518おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 01:38:06.77 ID:xGR6OVBd
>>516
ふーん。バイトはしてるんだ。ほんで今度はハローワークで正社員の面接のアポとった矢先だったんだっけ。弟とは一緒にカードゲームやったりする優しいお兄ちゃんなのかな。
519おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 01:49:03.92 ID:L/is6KI0
母親が全く息子を信用せず、息子の希望も聞かないで
家族で勝手に大学行かせるとかやめさせるとか変じゃない?
だって本人が何も言わないんだものと思ってるかも知れないけど
自分たちの希望通りにしかさせない雰囲気を作り上げてる気がする
いきなり精神科とか、締め上げるとか、曲がってるとか
凄く冷たい母親。自分が息子に愛情を持てないのを息子のせい、姑と旦那のせいにしてる感じ
520おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 01:49:18.30 ID:SVO8d5YF
大勢の人が気付いてる息子が非行に走った理由を実の親は全く理解してないんだもんな
>>516の息子は少し感情表現が下手なだけなんだよ
自分も似たような環境で育ったから息子の気持ちが分かるわ
話を聞いてくれない母と、母の思い通りに育った姉と、母の予想とは大幅にずれて育った私
小さい頃はずっと比べられてそれがコンプレックスになったし、母は話を聞かないから徐々に自分の意見を言わなくなった
あるきっかけがあって真剣な話し合いをしてからは環境も改善されたし、幸い非行には走らなかったけど
母と本気でぶつからなかったら似たようなことをしてたかもしれない
自分の意見を話さないって言うけど、本当に息子さんの話を聞こうとした?
貴方の旦那と姑はたぶん息子の話なんて聞いてくれないよ
貴方と息子が2人で腹割って話してみな
息子を責めたりしたらいけないよ

お互いが歩み寄れるいいチャンスかもしれない
旦那・姑は息子の敵と思って、息子の味方になってあげてよ
このままだと息子さんの心が駄目になっちゃうよ
521おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 02:15:21.35 ID:W6gZ6/bW
下の子は妹でかなり年が離れているので遊び相手にはなりません。
活動時間も在学中はずれていたので夕食に顔を合わす程度です。
だから、
私の行動は変わらないので、どちらかをより怒るというのは、ありえません。
なぜ、私がカードゲームばっかりしてるか分かったかと言うと、カードゲームのお店で目撃したからです。
姑には大学で補講といってました。
私の行動範囲でその有り様。
誤解がないように、いっておくと上と下で扱いを私は変えません。
二人とも、料理はカレー位は作れるしお手伝いも進んでする。
私がいいお母さんでないのは、わかってますが、
生活に支障が出るような躾はしてなかったつもりでした。
姑は悪い人ではないけど起こってしまった事は仕方ない、これからどうするの。とか言う感じで、反省させようとしても途中でもう良いでしょ!!なんて感じなので確かにおかしいのかもしれません。
その時に小競り合い的なかことはあります。
金額にかかわらず反省はすべきだと思うし、
一見真面目そうに見えるのですが、またやりそうな気がします。
それを防ぎたいのです。
522おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 04:01:20.95 ID:iOQUTRBu
>>506以外にもう1つ初出スレに残ってたから。
最後の部分、やっぱり19歳という年齢に見合った扱いではないと思う。

>信じられない話かもしれませんが、4000円のMP3です。
>まだ、ショッてで(※ショックで)ボーッとしています。
>写真と指紋は取られたそうです。
>バイト代は振り込まれるとその日の内に、使ってしまうので通帳とカードは預かってました。
523おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 07:04:38.00 ID:7veBlxx/
お前はテレビや新聞を見ないからバカなフリーター止まりなんだとか言ってくれたけど
NHKと映画チャンネルとゴルフチャンネルしか回さねーじゃねーかあの糞親父
一日中ネットやってた方がよっぽど有意義だよ
524おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 07:38:01.49 ID:xapSD5ks
>>523
じゃあどうしてお前は馬鹿なフリーターどまりなんだ?
525おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 08:15:48.10 ID:iiJ2JmPb
19歳で、自分で働いて稼いだお金を自由に使えないとか、どんな拷問。

その場しのぎの嘘というのは、両親が怒り過ぎるから出るんだよ。
精神的な発達の段階として、子どもが反省出来るようになるのは10歳頃から。
でもほとんどの親は幼稚園時代から子どもに反省を求める。激しく怒って責め立てる。
反省することが不可能な普通の子ども達は「どうしたらこの辛く苦しい時が終わるか」しか考えない。
叱責が激しければ激しいほど、その場しのぎの嘘でこの場から離れないと!という焦りが強くなるんだよ。

信用していないから信用されない。話を聞かないから話を聞いてくれない。
親子は鏡であって、正直にすべてを跳ね返し合う。子どもは親の育てたように育っていく。
19歳でトラブルが起きた直後ならば、育て治しのチャンスと考えてもいい。
叱らない。責めない。万引きはいけないことだ、と一言でおしまい。
何かを、本心から褒める。ちょっとした、特筆すべきでないことでもしょっちゅう褒める。
「褒めるところがないんです」とはよく聞くが、こんな冷たい言葉はない。
無事に生まれて19歳まで育ってくれたことを褒めればいい。
時間はかかるかもしれないが、心から褒めることで息子は必ず変わるし、あなた自身が幸せな気持ちになる。

ADHD児のための育児の本がある。普通の子にも対応するから読んでみて下さい。
526おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 08:41:44.60 ID:SJL7jBn3
>>521
カードゲームに夢中って事がわかった理由がカード売ってる店にいるのを目撃したからだってあるけど、夕食食べたらすぐ子供部屋へ行ってしまうのが当たり前の習慣でしたか。
うちも同じ位の息子いるけど数年前一時期カードに凝ってリビングで普通にいじってたりしたから なんか?って思いました。
527おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 08:49:32.98 ID:wuGL+NTT
「私は〜」「姑は〜」「夫は〜」
ここに子供の意見が介入する余地はありますか?
感情表現が下手な子供に対して
異常なほどにレールを敷きたがる親。
子供は泣く泣く従ってきたがもう限界に達した

私にはこのように思えるのですが
528おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 09:21:02.16 ID:OYN+SEnO
聞く耳持たないし、悪いのは息子と旦那と姑とだけ思ってそう
もういいよ

次の方どうぞー
529おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 09:43:14.40 ID:06Pyl9AK
そうなんだよ、なんかみんなが全力で真摯に意見言ってるのに全く届いてないというか…
一考さえされていない感じ。
一瞬相まみえたこの掲示板でもそうなんだから、ずっと一緒にいる子供はさぞきつかろうね
530おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 10:13:18.44 ID:OAv3na96
なんて書き込んでいいのかわかりませんでしたか、自分は悪くないとは思ってません。
むしろ、この先これ以上の悪い事をさせずにすむのはどうしたらよいのか、考えています。
お金の件は、18歳の時に貯めていた通帳を渡したところ、50万位を3カ月で使いきり、おこずかいをくれと言われたので、バイトをするように言いました。
以来、ふりこまれた分を二三日で使ってしまうので、預かる?→いいよ。
となった訳です。
話すのも、ハイかイイエのみで要領を得ないと言うか…
531おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 10:20:28.23 ID:mw84l65T
   お小遣い
     ↓
× おこずかい
○ おこづかい
532おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 10:23:46.68 ID:Yvcn31Cv
>>530
子供の感情教育には、父と母と、両方から与えられる要素が必須なの。
別に、どっちからでも結局はいいんだけどね。

父親から→世の中での絶対規範・ルールを破ったときの厳罰を内在化する
「誰も見てなくても自分だけ得するズルをしない」「自分で目標を立て歩く」

こういうの、父親の姿行動から見てマネするものだから。
10歳以下の子供には哲学の単語から、思考を深めることなんて出来はしない。
すべては共に暮らす大人の姿勢を見て「ああするのだな」とコピーするのが最初。

母親から→無条件の慈愛を注がれ自尊感情を子供のうちに根付かせる
これはまあ出来てるようだけど。

このうち、父親の役割がちっとも果たされてないよね。規範を守らずとも父親からの
怒りとルールを守らせる所までとことん関わる以前に、姑が「もういいじゃない」と
父と息子の間をシャットダウンして甘やかすばっかり。
533おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 10:25:45.43 ID:iOQUTRBu
>>530
育てたようにしか育たない、というのは育児の真理の一つだと思ってる。
あなたは「この先の息子」ばかりを気にしているけど、
それよりまず「これまでの親子のあり方」を見るべきだと
たくさんのレスが同じことを言ってるように思うよ。

カウンセリングを受けるなら、息子さん一人じゃなくて
母親が一緒に受けるべき案件のように思います。
最終的には夫にもちゃんと当事者になって参加してもらう。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 10:27:13.58 ID:06Pyl9AK
>>530
18年かけてそういう風に育ててしまったんだから、付け焼刃的に「悪い事をしない特効薬」なんてないよ
育て直しをしないといけないと思うよ。
また18年かかる
小遣いも制限金額を制限期間内に使うという訓練させてこなかったみたいだし…

>>525が書いてくれてるADHDの育児書読んで、とりあえず愛情が欠乏してるように見えるから、愛情を示す事から始めてみては。
535おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 11:54:29.34 ID:toY2K+tw
おこづかいですね。失礼しました。
お金の訓練は、前からしていたのだけど、こうなってしまいました。

心療内科に予約を入れました。
混み合ってはいるけど、今日入れられたので、これから行って来ます。
過去の事は変えられないけど、これからの私達のことは変えられると信じています。
有り難うございました。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 11:59:41.85 ID:AGiPvhlC
自分は正確に育てているのに子供が歪んで育っている
これは子供の頭がおかしいからに違いない
精神科で治してもらおう

ここまで人のレス一切無視。
537おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 12:21:49.76 ID:zeMXdG7B
いつもの奴だよ
キジョでも相手にされないから
ここネタ投花
538おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 12:34:39.10 ID:iV9WD9ab
でも本物のクズとかアホっているからね
三人兄弟で同じように育てられたんだろうに一人だけクズとか普通にあるし
539おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 12:56:20.03 ID:Yvcn31Cv
両親一緒なら子供も均一ってわけじゃなくて、三毛にペルシャにシャムのように
外見は似てても別個の性格持ってるんだから、それぞれ注意深く見てないと落とし穴。

スパルタにフィットする性格(打たれ強い、負けん気爆発)の子供2人で育ったら
次の子が褒められて育つ性質(安心できてから頑張れる&感情を内に溜め込む)だと、
押さえつけられた上、自分の抗議感情を家族間で表現できなくなると根ぐされ起こす。
自分に向かうと自傷癖、外に向かうと無差別殺人、みたいな。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 12:59:04.67 ID:iV9WD9ab
先天性のクズもいるよと言う話
541おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 13:11:28.02 ID:3KmdnBN5
自分の育て方が間違いだったと思います。
しかし、誉めれば図にのって他なにもしないとか、繰り返し言ってもその時だけ反省とか、直してもまた元通りだったり。
どうしたらよいのか、わからなくなったのがあって。
心療内科は私がとりあえずかかり、話す予定なので、そこの所も聞いて貰おうとおもいます。
今朝迄は、もっと悪い事が起こる前に自分で始末しようかと、真剣に考えていたので一緒に病院へ行ったらいいとか教えて頂いただけでもありがたかったです。
他の煽りや批判は、今の私の精神状態では判断つかないのでスルーさせて頂きました。それでは、失礼します。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 13:19:46.05 ID:Yvcn31Cv
>>541
すぐ予約が取れたっていうのは「今を逃すな!」っていう報せのようなw
このまま上手く流れに乗っていけますように。
あなたの性格と相性が合う先生だと良いですね。息子さんと幼い妹さんのために
何でも良いからこの状況から、どうか何とかなりますように。
543おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 13:27:01.65 ID:SJL7jBn3
子育ての心理カウンセラーや専門分野の先生だって自分の子供の悩み事はあると思うし、完璧に胸を張って子供を育て上げましたって言える親なんていないと思うんだ。
みんながアドバイスしてくれたレス読み返したりしても自分だけを責めるのはやめてほしいな。
ストレスから病気で手術したそうだし あまり思い詰めないでね。どこの親も子を思う気持ちは同じだよ。
544おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 13:49:13.32 ID:6MQKigB/
心療内科はあんまり話す時間とってくれないんじゃないかな
545おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 13:59:30.21 ID:mw84l65T
>>544
病院や先生によるよ。
先生やカウンセラーとの相性もあるし。
身体の病気みたいに薬出して「はい、お大事に」じゃないもんね、こういうの…。
546おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 15:23:15.66 ID:wuGL+NTT
>他の煽りや批判は、今の私の精神状態では判断つかないのでスルーさせて頂きました

誰一人煽ったりはしていないと思うんだが
自分に都合の悪い事はシャットアウトか
この人にレスしたのは時間の無駄だったかな
547おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 15:32:31.30 ID:5rrw9bTf
みかか
548おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 15:34:58.25 ID:qHylV/kD
まちがって不正乗車をしてしまったのですが、
どうしたらいいですか?
間違えて本来の電車賃より少ない価格の切符を購入してしまい、
「まあ改札口で足りない分を払えば良いか」と思ったのですが、
降りた駅が無人駅でそのままきっぷ分を払うことなく降りてしまいました。

こういう場合はどうしたらいいですか?
警察をつき出されたらと考えるだけでもすごく不安です
549おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 15:36:50.12 ID:mw84l65T
馬鹿は放って次の質問どうぞー
550おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 16:02:25.05 ID:lCEMUx4c
切符回収ポストに小銭いれとけ
551おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 16:12:14.47 ID:SAkPnS0N
私は無口無表情愛想がないと周りから指摘されることがあります
実際見た目通りに暗く性格も良くない人間だと自分でも思います
先日も見れないくらいドブスなんだからせめて愛想をよくしろと
言われてしまいせめてと表情筋トレーニングに励んでいますが
どこか不自然な笑顔しか作ることができません
人生21年間感情の動きも少なく
人とも必要最低限以下の極々浅い関わりしか持ってこなかった
そんな自分の根本を変えるのはやはり難しいです
明るく生きている人達に憧れそうなりたいと同時に
自分には合わない、無理だろうとも思うのです
こんな自分が嫌で嫌で仕方ありません
552おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 16:18:28.85 ID:Yvcn31Cv
>>551
> 周りから指摘される
> 先日も見れないくらいドブスなんだからせめて愛想をよくしろ

一行目は、まあ無くは無いかも、と思ったけど、二行目は身内じゃなければ
こんな発言を本人に投げつけないって…w
そういうことをずーーーーーーーーーーーーーっと21年言われ続けたらそりゃ

> 感情の動きも少なく

こうやって、アルマジロのように全身固く小さく丸めて耐えるようになっちゃうよ。

今、寝起きしている環境が変わって、あなたの感情が叩かれず潰されず、
安心して伸びる発芽条件が整えば、

> 明るく生きている人達

と同じように生きられるでしょうよ。今のあなたは駄目なんじゃなくて、
古代蓮の種のように、ずっと休眠している状態なの。ちゃんと後になれば芽が出るよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 16:57:31.34 ID:wyT5dx1i
>>551
女だよな?女前提に書く
回りが悪いとかひがまずに
変えたいと努力してるなら、それを評価してる人は誰かしら出てくると思うよ
後、化粧の練習したら良いかも
人それぞれだが化粧次第で化けるし、それは女性ならそうやって化ける人は沢山いる
554おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 17:52:08.85 ID:L3+YiZ+M
絨毯の色で悩んでます
候補はピンクか茶が少し混じった白(アイボリー?)です
基本的にカラフルで子供っぽいものが好きですが
「ピンクにしたら他の雑貨が映えないかな」
とか思うしアイボリーだと
「地味かな…白っぽいと汚れ目立つかな」
と思ってしまいます
どなたか優柔不断な私に助言お願いします
555おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 18:15:20.54 ID:mir/6T8i
ピンクがいいと思う
556おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 18:18:00.98 ID:Gm1qtCDr
>>551
人とあまり付き合って来なかったのは何故?
「見られないくらいドブス」というひどい言葉もそうだけど、
誰かに傷つけられた過去があるからじゃないの?

もし対人関係のトラウマで人と極力関わらない道を選んで来たのなら、
その心の傷を回復させないことには、いくら表情筋のトレーニングをしても
表情豊かで愛想のいい人間になるのは無理だと思う
傷つけられないための無関心、無表情だとしたら、
あなたの心はまだ人に対して壁を作ったままなんだよ

これをしてるときは幸せ、という趣味はない?
ちょっとでも好きなことがあるなら、自分の欠点を直そうとするより、
まずそれに没頭して思う存分幸福感に浸ってみたら?
他人に良く思われようとか、明るい人間になろうとか、とりあえず今はそんなこと考えないで、
自分で自分をもっと幸せにする方法を見つけた方がいいんじゃないかな?
無口でも、自分を幸せだと感じている人なら、少なくとも他人に嫌な印象は与えないよ
557おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 18:31:51.30 ID:Yvcn31Cv
>>556
> まずそれに没頭して思う存分幸福感に浸ってみたら?

うーん。
もし、この子が固く閉じこもった原因が家族からの暴言連続だったのなら、
外での楽しみを家の中に持ち込まないように注意しながら行動せよ、と
付け加えたくなるな。

家族中のサンドバッグだから、サンドバッグが意志を持つようになって
力をつけて、家から出て外界に飛び立っちゃったら不都合すぎるわけ。
ずっと痛めつけてメンバーのゴミ箱にして、それで他の家族は幸福って構図。
558蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/05(月) 18:55:09.91 ID:nBzxLucV
>>551
自分で自分が嫌なのではないでしょ?
本当は、無口無表情の自分を他人に受け入れて貰いたいでしょ?
559おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 18:58:46.34 ID:Gm1qtCDr
>>557
21年間感情の動きも少なく、というのが事実なら、
確かに家族ともあまりいい関係ではない可能性があるね
何にせよ、あまり自分を責めないで欲しいな
満ち足りた明るい心を取り戻すのに、自己否定や自己卑下の感情は邪魔なだけだから
560おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 19:37:18.05 ID:WqSLLKX3
>>554 小さいラグでピンク、ベージュ双方試してみる
それかここの住人さんたちの意見を聞いてみる
お部屋をマターリうpするスレ75
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1349009545/
【フワフワ】カーペット・ラグマット【硬めシッカリ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1306856747/
【アドバイス】自慢の家具・部屋うpスレ【不要】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1333385212/
部屋のカーテンとじゅうたんベッド何色?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1174771882/
オサレな部屋をUPするスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110262786/
561おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 20:55:21.10 ID:wuGL+NTT
>>554
俺の主観だが、絨毯とか大きな範囲を占めるものは
輝度の低い落ち着いた色のほうがくつろげる気がする

ピンクとか明るい色はどうにも落ち着かないというか・・・
だから俺はアイボリーに一票です

ものを買うときに「最初にいいと思ったものを買え」というのはよく聞くけどね
あとはあなたの好み次第です
562おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 21:59:15.51 ID:s3ubJmD3
>551
まだ21と若いのだから、まずは外見を整えると周りの態度も変わると思うよ。女なら特に。
素材が云々とか関係ない。街を歩いてる女をよく見てみると、みんな実は肌汚かったり鼻低かったりとか案外大したことないから。本当に可愛い人って少ないから、びびる必要はない
痩せる、美容院で流行りの髪型にしてもらう、前にも出てたけど化粧をする、可愛い服を着る、姿勢をよくする
好意的に接してもらうことの暖かさを知らないと、人に愛想よくするのは難しいよ
563おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 23:45:29.30 ID:SAkPnS0N
>>552 >>553 >>556 >>557 >>558 >>559 >>562
レスありがとうございます

外見に関しては諦めがついています
低い身長、大きい頭、ニュウドウカジカのような顔でおしゃれしても浮くだけです
化粧も焼け石に水でしたが、不潔感が出ない程度に気を使ったいます
今は酒の入った人を相手にすることが多い場所でバイトをしているので
外見に関してはある程度は仕方ないのですが、仕事用の笑顔を張り付けていたつもりだったので
愛想がないと言われたのはそれなりにショックでした
それから鏡を見て笑ってみると自分の笑顔の不自然さばかり気になってしまって…

人とあまり関わってこなかったのは、元々1人でいるのがそこまで気にならない質だったのと
中学時代に私の家で飼っていた鶏の名前が学校の男子と偶然被っていることが原因で
虐めにあってから人と関わるのを積極的に避けてきたからだと思います
逃げですね…関わろうと思えば関われる機会はいくらでもありました
今は普通のノリについていけなくて、後悔しています

家族との関係も普通だと思います
元々各々が自分の部屋で好きなことしているような家で
私が読書に入れ込んでいたら、私の部屋に壁一面収納を作ってくれたり…
両親が暴言を吐いているのを私は一度も聞いたことがありません
564おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 00:46:34.05 ID:i4Cuaahl
なんか野ブタをプロデュースの堀北のひきつり笑いを思い出した
565おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 00:47:35.51 ID:ddu2SXOm
>>563
とりあえず家族との関係が悪いわけではなくてホッとした
そういう個々のスペース、時間を尊重し合う家庭で育ったのなら、
いじめがなくても人の領域に入り込むのはもともとあまり得意じゃないかもね

ただ、お酒の入った人はかなり失礼なことも平気で言うから、そこはあまり気しない方がいいよ
どんなに頑張っても天性の愛想の良さを持つ人にはかなわない
営業スマイルなんて本来おかしくもないのに無理に笑顔を作ってるんだから、不自然で当然
酔っ払い相手にそんな大層に考えず、「はいはい、愛想なしですみませんねー」くらい開き直ったら?
本当に暗くて性格良くないなら、心の中で悪態つきながら満面の笑みを浮かべられるようになろうよ
別に今更明るい人なんて目指さなくてもいいじゃない
世の中そんな裏表のない前向きな人ばっかりだったら逆にうっとうしいわ
566おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 00:51:23.58 ID:hB4SZEfI
>>563
愛想が悪いのって意外と喋り方が関係してる
高めの声(人間はラの音が一番心地良いらしい)ではっきり喋ったり
それが無理だったらとりあえず口を大きめに開けて、歯切れ良く喋って見たり
前を向いてはきはき喋る人はあまり無愛想とは思わない気がする
567おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 00:56:53.57 ID:0OnYQbCF
足にガラス片が刺さった…一応抜いたけど歩くたびに痛くて
仕方なく体重を反対側にかけて歩いてたら
足ぐきって階段から転げ落ちた

最悪…
568おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 01:10:51.63 ID:8ux8Cmg7
自業自得だ…私が臆病すぎたんだ…
私に責める資格なんてない
569おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 01:22:43.86 ID:hB4SZEfI
570おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 02:01:18.50 ID:UYx5YKkp
>>549->>550
すみませんおそくなりましたが解決しました。
ありがとうございました
571おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 06:45:59.33 ID:0X45R8c4
相談です

私はかなりの優柔不断で
どうしてもここぞというときに迷いがでてチャンスを逃してしまいます

こういうときどうすれば迷いを断ち切ることができるのでしょうか?
572おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 12:45:07.83 ID:06A4F69h
>>571
誰か別の人に決めてもらう
573蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/06(火) 12:56:03.01 ID:PJj4sB0y
>>571
幾ら迷ったところで完璧な結果は得られないのが人生ってものです
次から次へと立ちふさがる壁を乗り越えるよう努力をすればいいんです
そう思えば、決断というものに対するプレッシャーも少しは軽くなるのではないでしょうか?
574おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 14:00:18.27 ID:xE9fWNBk
7千円のジャケットを、サイズがないから他店から取り寄せしてもらってたんだが、それが着いたという連絡が昨日留守電に入っていた
さっき折り返し、取りに行きますって電話をしたら、やたらテンション高く、「えっ、えーっ!!本当ですか?!ありがとうございます!!!うぁー・・・!」みたいに喜ばれたんだが、何で?w
取り寄せてたんだから取りに行くのは当たり前だろう
信じられない!嬉しい!って声だった
しかもその電話の人は、試着してた時の担当の人じゃなかった
なんか怖いので考えられる可能性があれば教えてほしい
575蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/06(火) 14:07:09.50 ID:bjN+RrNp
>>574
1.留守電聞いてそのまま取りに行けばいいものを
わざわざ折り返し電話してくれたから嬉しかった

2.客の都合によるキャンセルが多い店で
574が注文したサイズが、キャンセルされたら先ず売れないようなサイズだった

3.電話を受けた店員がお馬鹿キャラだった
576おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 15:06:09.19 ID:10MCJ/W2
最近客に冷たくされるのが続いてて、わざわざ折り電して取りに行きますよと言われただけで嬉しかったか、
感情表現が大袈裟な奴なんだろ。
別に怖いとかいう事もないし、あんたも大袈裟。
そのジャケット安い。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 15:15:40.90 ID:eJTQCGpH
吹いた
578おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 17:05:05.58 ID:1jKKUobP
>>574
受け取りに行ったらすごい歓迎されそうで怖いなw
579おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 17:56:19.45 ID:I/uUjsrD
先日電車に乗っていたら、スーツで決めたおじさんに携帯電話の使用を注意された
(メールも通話もせずマナーモードで開いていた)
ただそのスーツおじさんが優先席に座っていたことにお前が言うな云々が頭をよぎったがその場は一言「すいません」と言って携帯閉じたんだが、
携帯開いてるのと優先席座ってるのってどっちのがイラっとくるもん?
580おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 18:04:21.01 ID:0Q2XxgY+
携帯開いてる方がイラッときますよ。
車内での使用は禁止されているということは
通話しなくても勘違いされる行為も良くありません。
優先席は当然の場所です。お年寄りや障害者優先です。
おじさんでも足が悪いのかもしれません。
581おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 18:25:04.06 ID:xE9fWNBk
>>575-578
ありがとう
サイズはMで普通だし、安物だし、何でかすごく気になったんだがもともとそういう人だったのかな
その店好きでよく見に行くんだが(とは言っても2週間に1回程度)、気に入ったのなければ買わずに出るから、地雷客認定されてたのかなぁなんて深読みしてしまってた
みなさんありがとう
582おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 19:16:09.89 ID:i53/olSU
悩み質問です。
弟の最近の口癖が「糞」なんです。
糞強えとか、まじ糞とか、凄い事や嫌なことをとにかく糞といいます。
糞連発されると割りと不愉快なので他の表現法を使えと言ったのですが、
凄いとか超とかでは収まらない言葉で自分が知ってる中では糞が一番凄いらしいです。

せめて家の中ではやめろと言ったのですが、糞に代わる言葉って何かないでしょうか?
そういうの出さないと納得しない奴なので困ってます
583おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 19:19:42.17 ID:U6OX3UqG
糞と発言するごとに、30分シカトするとか
犬の躾けのように
584蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/06(火) 19:23:00.17 ID:FU56YAtK
>>582
それがカッコいいと思ってるうちは止めないよ
男の子ってそんなもん
だから、そのキーワドだけを指摘しても無駄
もっと視野を広げて、洗練された大人の男の格好良さ等を教えてあげましょう
585おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 19:23:24.29 ID:BBIWuy1Q
>>582
家の中より、そういうのは癖になってしまってるから
絶対に外でも言ってると思うし、その方がよっぽど恥ずかしいよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 19:26:26.09 ID:sBNdTw+H
パート女性特有のあれこれと接する環境で働いて2年。
人員の入れ替わりは多々ありましたが、
古株への不平不満疑問など、一見正論を言うのが入った所で、
慣れたら結局目を耳を疑う古株予備軍。仕事覚えてる古株の方がまだまし。

そんな事含めた女性の鬱陶しい言動に、感情を抑えるのが限界っぽい状況の今、
職場以外の場所でも、いわゆるおばさん特有の言動に、
笑えてたはずなのに過剰に拒絶反応してしまうようになりました。
声、しぐさ、匂い、思考、判断、目がまわるほどの感情の変化など。

だからと子供じゃあるまい仕事辞める選択もおかしいし、
一体どうしたらいいのかわからない・・・。
587おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 19:49:00.93 ID:g+GNH41N
>>563
傾聴っていうの
気をつけてみると良いよ
無理しない程度にがんばれよ
588おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 21:10:01.48 ID:hB4SZEfI
>>579
優先席の方が遥かにむかつくわ
携帯なんて余程の事がない限り通話しなきゃ迷惑にならないし
589おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 21:11:55.88 ID:9b88SJY+
女です。
大好きな芸能人のお母様に会いに行くって気持ち悪いですか?
偶然からそのお母様が働いておられる店を知りました。
このことは他のファンにはほとんど知られていないようですが、特に隠してはいないみたいです。
会いに行って色々お話ししてみたいですし、あわよくば…という下心があることは否定できません。
やっぱり迷惑かなぁ。
仮に行ったとして、それがその芸能人本人の耳に入ったら嫌がられてしまうのでしょうか…
590おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 21:19:35.26 ID:BBIWuy1Q
お母さんはそこで働いてるんでしょ。仕事をしてるわけだから、
それの邪魔にもなりかねない行為ってどうなんだろう。
あなたなら「母のところまで自分のファンが来てくれたんだ!」って嬉しく思う?
591おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 21:28:51.92 ID:YNSxLIjt
>>589
その親が子の知名度を利用して仕事してるならいざしらず普通は迷惑。
気持ち悪いのでやめましょうね
592おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 22:11:30.64 ID:fMTxNDP2
いまこの時間に60m先の自販機にも行かせてもらえないwwwww
過保護すぎワロスwwwwww
593おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 22:46:38.06 ID:0Q2XxgY+
>>589
出来れば、そっとしておきましょう。
芸能人の母親と分かったらファンが集まりますよね。
店に迷惑を掛けますから店で働けなくなりますよ。
594おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 22:46:51.70 ID:haKeWZxF
>>592が男なら過保護、女なら妥当かな
595おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 22:51:07.30 ID:2H9Qs+19
部活の顧問が鬱になって学校休んでる。
生徒(自分ら)が熱意に応えないから失望したらしい…。
熱い人だなとは思ってたけどなんでそこまで思い詰めたのかよくわからない。
ってか自分らが悪いような言い方されてモヤモヤしてる。
さぼったり妨害したりしたわけでもなく、ただ先生ほど熱くなってないだけなのに…。
復讐されたらどうしようとか言ってる人もいるし落ち着かない。
596おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 23:06:46.58 ID:DsUblhpe
こんばんは。
長文になります。

現在アパートを借りて一人暮らしをしている学生です。

その今現在住んでいるアパートなのですが、引っ越し当日に下の階の住人に
「うるせえ!」と怒鳴られてしまいました。

それ以来ずっとうちの中ではそーっと歩くようにしているのですが、少しものを
落としたりすると、下からどん!とやられます。

1度だけどん!とやられた際にやり返したら上へあがってくる音がして、
ピンポンを押されたのですが怖くて出なかったらドアを蹴られました。
不動産屋さんにも言ったのですが、こちらからは電話で注意することしか
できないと言われ・・

今月ようや新居が決まってほっとしているのですが、
昨日も今日もどん!をされました。
昨日は叫ばれもしましたし…

このままやられっぱなしで出て行くのも悔しいので、なにかぎゃふんと
言わせたいのです。
あまりよくないことだとは思うのですが、このままだと納得がいかないので…

長々とすみませんでした。
597おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 23:11:39.02 ID:0Q2XxgY+
何もしないで出ていく直前に
「色々とご迷惑をお掛けしました。」と
挨拶すればいいですよ。
その方が相手にとっては気持ちが悪いと思いますよ。
598おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 23:15:27.69 ID:0Q2XxgY+
挨拶に行くときは親御さんについて行ってもらってください。
599おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 23:15:45.99 ID:Tw7oTdR0
その手の人がそれで気持ち悪がるなんて事は無い
自分が正しかったと自信をつけるだけだ

そんな人間にいつまでも思いを残さずにさっさと忘れるのが一番良いと思う
600おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 23:16:05.20 ID:DsUblhpe
>>597
どうもありがとうございます。
そうですよね。何かしたらいつか自分に返ってきますし…
大人の対応をしたいと思います。
601おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 23:18:52.22 ID:DsUblhpe
>>599
どうもありがとうございます。
わかりました。そんなことでずっともやもやしててもつまらないですよね。
新居では楽しく過ごせるようにしたいです。
602おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 23:22:35.08 ID:mr/o8j83
>>595
自分が熱心に部活に身が入るように、指導しても空回り。当の本人達は、真剣に取り組む姿勢をみせない。自分の指導能力に悩んで鬱になったんでしょう。
やる気がないなら、部活くんな…ですね。
603おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 23:40:49.37 ID:4UI9dyCr
甥っ子にリクエストされたのですが、
任天堂3DS専用のマリオのソフトの正式名称を教えてください
604おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:04:53.93 ID:kmGCQEUR
こんばんわ。
ファッションと対人関係についてモヤモヤしています。
文を書くことが下手なのでところどころ?になるかもしれません。

今年から大学生(♀)なのですが、もともと勉強熱心な高校から来たことと、私自身が人は見た目を気にしなさすぎるためため全くおしゃれではありません。
大学のサークルで人気のある子は皆おしゃれなのですが、ひょろひょろ体型のためそのような服が似合いません。
自分の好みのためボーイッシュな格好(特にパーカー)をしています。
昔から男の子のように育てられ、痛いですが一人称も僕です。
顔も男っぽい為、話さなければ男に見えるようです。やはり声は女ですが。

そして困ったことなのですが、サークルのおしゃれな女の子達は私のその日の格好で無視するかどうか決めているようです。
仲良くしてくれる日とそうでない日のギャップがきつく精神的に参っています。
しかしその子達と仲良くしないとどうしても知り合いの輪が広がりません(これは私がコミュ障のせいですが)
話しかけてくれる先輩もいますが、その先輩がほかの人と話をしている間にポツンになってしまいます。

そして短い人生経験の割に何度もいじめられてきたため(それぞれ違うグループ)、話している相手が何を考えているか本気で分からなくなる時が多々あります。
また初対面の人でもいじめられっこやクラスメートにどことなく面影が似ていると気分が悪くなってしまいます。
いじめられている時期に親から精神的に支えてもらえなかったためか親の愛情を素直に感じることが出来ません。
「自分を愛せるのはどうせ自分だけなんだ」と思ってしまい鬱になりがちです。
せめて同い年の子と何気ない会話をしたいです。
どうしたら前向きになるでしょうか?
605おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:08:39.13 ID:XfR4qxU/
「僕」だけはやめれ、とりあえず
606おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:08:46.32 ID:/pjV24AC
>>603
複数あるから詳しく聞いた方がいい
607おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:10:32.88 ID:XeOkjhMB
>>606
そうなんですか
ゲームさっぱり分からないから困ったw
608おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:10:35.89 ID:XyVcjPDq
まず僕をやめる。
後はテキトーな雑誌をみて同じコーディネートをそっくりそのまま真似る
興味のない話でもふんふん聞く、自分の考えを言わない。
ちょっとしたことにもありがとと言う。
609おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:32:03.36 ID:kmGCQEUR
>>605>>608
やっぱり僕はまずいですよね。
十年間以上使ってきましたが卒業しようと思います。
男顔の女の場合はわたしとあたしどちらがいいでしょうか?

>>興味のない話でもふんふん聞く、自分の考えを言わない。
自分の考えを言わずにうまく同意するくらいが丁度いいんですね。
慣れてきたらうまく冗談も言えるようになりたいです。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:44:11.73 ID:XyVcjPDq
>>609
「あたし」とか「あっし」とか無いから。
「私」で

あと冗談とかいらない。
あなたは場を凍りつかすような不適切発言しそう。
流行ってる芸人のネタをうっすら匂わすくらいがいいよ。
611おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:51:43.18 ID:yoLdvgTr
男顔の女の子は、化粧したら美人になるよ。
服装に気を使うことは大学生以降では一般常識、気を使えてやっと偏差値50。
ちょっと頑張ってみて。
やらなくて「ちょっと変わった子」として受け入れられる環境ならいいんだけどね、まあどちらにしろ欠陥人間として捉えられてる事は間違いない。
一人称は私でいいでしょ、僕からいきなりあたしはちょっと無理してる感じ。
私も高校時代はちょっとイタいブスから、大学時代大美人(扱い)として確変しましたので参考までに。

シカトしてくる奴らはバカだから今後の人生も仲良くはなれないからどうでもいいけどな
取り込んでおくと苦労しないので、そのくらいのつもりだといいと思う
612おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:58:19.39 ID:gHk3kjIx
>>604
せっかくの面白い人を無理に凡人に矯正せんでもいいような気もするけど
自分からのアドバイスは男でも女でも利口な人と付き合ってみてってことかな
些細な人と違うところに細かく責めるような人は少ないよ
613おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 01:00:13.03 ID:yWs2TVOc
成人したら化粧は礼儀だからね
服装もTPOに合ったものを選ばないと浮く
これが日本の常識だから、とにかく周りに合わせてみたら?
慣れたら自分の色を出して行けばいいんだし
化粧もちゃんとやればすごく化けるよ
大学の子(一年生だと特に)は間違った化粧の仕方で素材を残念にしてる子が多いけど、今はネットに図ありで説明されてるから化粧は必須
化粧品の話で意外と盛り上がったりするし

馴染みたいなら周りに合わせる、というのが大学で普通にやり過ごすための鉄板
614おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 01:09:32.24 ID:kmGCQEUR
>>610
これからは私で頑張ってみます。

>>611
確かに中学生のころの友人は皆変わった環境の子が多かったです。
そのおかげで受け入れてくれてたんですね。
化粧や髪を整えることにも時間をかけてみようと思います。
男の子なんだから!と言い訳して今まで雑に扱ってきたので・・・。
本当にありがとうございます。
615おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 01:41:46.11 ID:BdL/Z0M6
>>614
レズだと思われて、警戒されている可能性が高いと思う。

男のように育てられたなんて、口外するのもよくない。異常な家族背景が見えるから、付き合いたくない。 男兄弟しかいなくて、言葉がうつってしまったなら理解できる。
616おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 06:52:40.57 ID:lcywUxqy
>>596

>1度だけどん!とやられた際にやり返したら

これやったら修復不可だろ
引っ越せよ
617おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 07:43:19.41 ID:6Bwne8Ea
>>616
引っ越さずに修復したいなんて書いてあるかいな
618おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 07:51:52.89 ID:L6Z4y1eX
次の新居が決まったけど、出て行く前にぎゃふんと言わせたい、だと。


逆上して玄関口まで来るような人間が反省なんかしないよね。
刺し違えてもいいと思えるほど、自分の人生に大事な人間かね?
619おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 09:07:28.59 ID:tk4zM5QN
もうアドバイスもついて、本人も納得して終わってる話じゃん
何で絡むの?
620おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 09:27:56.14 ID:tSlvqNWD
先日、万引き息子の事で相談したものです。
色々気持ちに、決着が着きました。
有り難うございました。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 09:40:26.19 ID:XyVcjPDq
結局どうなったんだい?
622おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 10:06:01.98 ID:Dqe9pVS5
お礼だけのつもりだったのですが。
私は医者に改めて聞いて貰って、(ここでは書けない事とか)
子供が悪い事したら叱ったり情けない気持ちに、なるのは普通です。
と、言って頂きました。
息子は無気力というより、甘えてるだけ。考える事も他人任せなだけ。だそうです。
診察なしに、カウンセリングはできないそうで、それはまた別の人なので違う事を言われるかもしれません。
医者は、否定的な事は言わないでしょうね。
その時に息子の予約を取ったのでまた行く予定です。
ここの書き込みを読んでて、正直、私は悪くない!と思った事もありましたが、小学生の娘と同じ扱いも出来ないし、やはり私が悪かったのかもとか、色々考えました。
この先どうするかというのは、旦那と息子と三人で話したことは、就職はすると言うことと、生活が安定したら出て行く予定と言うことです。
多分、捕まった事はこの辺の会社はわかってしまうので、遠くになるでしょう。
623おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 10:22:41.49 ID:iMGwDfpK
>>622
息子の予約を取ったって、息子の意見は?
それこそ診察なしに決めつけて甘えてるだけとか言うかな?
たった一回のカウンセリングで、あなたは普通です、息子さんが悪いですってどんな医者よw
自分に都合のいい事だけを聞いてきたんだろうね
624おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 10:26:23.19 ID:f0dlo5B6
>>622
> 息子は無気力というより、甘えてるだけ。考える事も他人任せなだけ。

なんだ、その医者ハズレな感じ…それとも、母親が激昂する批判を投げないことで、
肝心の息子の診察までスムーズにつなげるための策略なのか。後者だったらいいな。
625おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 10:31:03.25 ID:57QmZjEv
>>624
報告者が医師の言葉を都合いいように解釈して書いてるだけに思えるけどね。
626おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 10:42:34.03 ID:C5iJD3Yr
>>625に同意
最初の書き込みからずっとそう
627おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 10:44:49.13 ID:uQ4xxDhD
>>622
>生活が安定したら出て行く予定
息子が言い出した事なのかわからないけど
それはあくまで自立した生活で社会の中での自分を確立させるためのステップで
絶対に『見捨てる』という意味ではない事だけは、ちゃんと伝えないとだめだよ。

姑の過干渉や子離れ・親離れできてない親子が軸になって
家庭全体が機能不全を起こしてるんだと思う。
母親は姑と夫の手前、「ちゃんとさせないと」と思いすぎてるようだし
あなただけが悪いんじゃないけど、子供を守る立場に立ててなかったのでは。

家庭がホーム、自身の最後の拠り所になってないまま出ていくのを
子供にとって本当の自立と言えるのかな。
むしろ親が見捨てられたとも言えなくもないけど、自尊感情に欠けて
自律心が育たないまま外に出すのは子供にとっても不幸なことだと思う。
628おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 11:23:24.78 ID:yoLdvgTr
自分が悪くないとは思ってませんと書いてたのに、内心自分は悪くないと思ってたって事…?
その場しのぎのウソをついてる人は誰?
あと、19の息子に比べて普通に育ってる娘ってまだ小学生なんだね。
人格も完成されてないんだからやすやすと比べられなくない?
とか色々思うわ。
まあどうせ届かないからどうでもいいんだけど。
629おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 13:01:06.55 ID:LVLA6XJG
兄(42)がSNS依存なんですが、内容が鳥肌ものでして、
絵文字顔文字、若い女の子が使うような略語やぶりっ子言葉で、
決意表明みたいな日記、一日中ちくいちつぶやきなど。
地元の友人が見つけたと教えてくれて、そんな簡単に見つかるもの?と。
本名、大まかな住所、顔、子供の写真を公開していたんです。
みっともないからやめてほしいと一度言ったものの、
適当にやってるだけ、皆との連絡ツールだと、かわされてしまいます。
どうしようもないのだろうか?第一防犯面でもどうだかとも思うし、
とにかくみっともない・・・。
630おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 15:25:19.29 ID:qkwfpH9S
住所のことはあなたにも危害が及ぶ可能性があるのかな?
同じ家に住んでるんですかね
だとするとせめて住所の公開くらいはやめさせた方がいいと思います

ただSNSをやってること自体は別にほっておいたらいいと思いますよ
みっともないからやめて欲しいって言っても別にあなたに実害は無い訳だし(住所以外は)
いい大人なんだからなにかあっても自分で責任取るでしょ
要するにあなた気にしすぎ
631おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 15:29:27.81 ID:57QmZjEv
晒されている子供はかわいそうだな
632おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 15:43:22.56 ID:6rlirvZs
>>629
友達のお兄さんのブログをたまたま見付けて、あまりの痛さにびっくりしたことあるけど
友達まで痛いとか思わないし放っておいたら?
リア充を演出するのに必死な人に何言っても無駄だと思うよ
633おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 16:24:51.99 ID:Gt5PBQEG
騒音についてなんですが、長文でごめんなさい
分譲マンションに住んでおり、数か月前に上階の方が引っ越してきました
引っ越しの挨拶もなく(するのが当たり前の地域)感じ悪いなぁと思っていました
しばらくして23時前後にいつも椅子を引きずるような音やガタゴトゴゴゴと
音がするようになり、たまに24時すぎてもします(あまりひどくはないのですが気になる)ので
丁寧に聞こえてますよと少し気にしてもらえると、とお願いしました

夜なのでもちろん気にしてます、それでも聞こえるなら構造が悪いといった回答でした
その後少しの間収まりましたが、やはり気になります
気を使ってると言われても23時前後の音って非常識に感じます
管理会社はアテにできません

何より挨拶がなく、お願いした際も謝罪もない上階の人に嫌悪感しかなく
些細な音でもイラっとしてしまうのだと思います

分譲なので大袈裟にはしたくないのですが、迷惑に思っている事を伝えて
それなりの対策(何か敷く、椅子に工夫するなど)をとってもらうにはどうしたら良いでしょう?
自分の対策としては耳栓などですが、あまり効果がみられません

よろしくお願いします
634おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 17:24:46.51 ID:NolkmDAM
>>633
上階って挨拶するもんなの? 今まで4回くらいマンション住んだけど、
下の人に挨拶したことも、上に来た人が挨拶に来たこともないわ。
左右は毎回あるし、自分も行ってるけど。
635おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 17:26:04.66 ID:gHk3kjIx
みんな壁や床の薄い家に住み過ぎだと思う
636おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 17:35:21.95 ID:uQ4xxDhD
>>633
なぜ管理会社がアテにならないのかな。
一般的に住人同士が直接交渉するのは
トラブルに発展する可能性が高いというのは
わりと一般的に考えられてることだと思います。
最初の時にせめて管理会社を間に入れておくべきだったのでは。
637おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 17:39:12.12 ID:uQ4xxDhD
ああ、なんか変な文章にorz

ついでに
自分も分譲マンションの賃貸・持ち家と住んだけど
子供がいるので上下階も挨拶したよ。
そこは「する必要なし」と決めることでもないと思う。
同様に「挨拶ないのはおかしい!」も。
638おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 17:52:57.08 ID:6QMC0zff
・とりあえず管理会社にガンガン文句を言う


あてにならないのは私も知ってるけど、とりあえずこれをすべき。
あと分譲なら管理組合とか、自治会があるのでは?
そこにも言うといいよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 18:01:44.75 ID:wBSyQSa+
633です。
早速ありがとうございます。書くの忘れてすみません
管理会社はアテにならないのは初めは管理会社にお願いしたのですが
そういった旨の紙を全戸に入れていただきました
何回か繰り返しましたが解決せず、多分自分だと思ってないのかなと思い手紙を入れました
一応、丁寧にお願いしたつもりです

挨拶については、ここら辺の地域は上下左右にする感じです
私もしましたし、他の方もしてくださいました
多分「しない」のは稀です
そうですね、こういう地域にずっと住んでいるので
挨拶は当たり前という思い込みはいけませんでした、反省します
でもやはり感じが悪いのです(地域性がしみついてしまってます)

人を飼えるのは難しいのは重々わかっているのですが
何か、上階の人を毛嫌いしないですむような切り替え方や気持の持っていき方も
良ければお教えください
640おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 18:09:28.58 ID:oyC2qMul
すごく苦しいです

嫌なことが重なり、自分という存在を消し去りたくなりました。楽になりたいです。

でも自殺したいかというとそうでもないです。怖いし痛いし、とてもそんな勇気ありません。

早く全てを終わらせたい。でも死にたくないから、悩んでるんです

親が嫌いで、家族との不仲、受験の失敗、そこからくる、希望職はある。でも自分の学歴から考えると…という、将来への不安、新しいことへ挑戦するもうまく行かず、周りに相談できる人はおらず、こうしてネットの住人にはかなければやっていけない…
641おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 18:14:45.83 ID:wBSyQSa+
633です
失礼
人を変えるを間違えました
642おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 19:12:01.17 ID:qkwfpH9S
>>633
>何か、上階の人を毛嫌いしないですむような切り替え方や気持の持っていき方も

分譲なので大げさにしたくない、また、自分なりの対策してみたり
手紙で丁寧にお願いしたり、少し気を遣いすぎな気がします。

悪い言い方をして申し訳ないですが
相手は、丁寧なあなたの態度を見て舐めてるのかもしれません
「こいつはこれ以上言ってこないだろう」といった風に。

一度ガツンと言ってみるのも一つの手だと思います
もしそうする場合、近隣から孤立しないために「上の人がうるさくて悩んでる」
などといって根回しして味方を増やしておくといいかもしれません
643おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 20:26:03.68 ID:I4F7uX6L
騒音加害者と騒音被害者は永久に分かり合えないと思う
尋常ではないほどうるさいわけでもないみたいだし、その方の生活スタイルもある
そこに住みつづける以上は嫌なやつになるか我慢するしかない

自分と同じ生活スタイルの住人が多い物件に住めれば1番いいんだけど
まあどんな人間が集まるかなんて分からないよな
644おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 20:34:18.69 ID:RABRWScK
相談させてください。

実家で同居している兄(41)からの陰湿な嫌がらせに困っています。
嫌がらせが始まったのは去年の6月から。
うつ病で自宅療養している私に痺れをきらしたのか
冷蔵庫の扉に大きな赤い字で”死”、翌日”亡”の字を追加。
私が所有している車を蹴飛ばして凹ませる。(3回くらい)
今年6月頃、再び冷蔵庫の扉に”死ね”の文字
7月頃、私が飼っている老犬を勝手に外に放り出し、命の危険にさらす。
母からの忠告で、なるべく家事を手伝うなど協力する姿勢を見せるように言われ、
少しずつ身体を動かし、家事も手伝えるようになり、
アルバイトだけれど社会復帰への目処も立った。
そんな矢先、車検切れで動かしていない私の車に鈍器で叩いたような傷。
ヤカンに麦茶のティーパックが入っていた事に腹を立て、
ヤカンを破壊、台所をめちゃくちゃに荒らす。
数日後(今日)車を蹴飛ばした跡を発見。

兄とは物心付いた頃から不和。現在も一切会話なし。
母親とも今年の春頃から一切口をきかず、同時にお金も入れなくなる。

やっと社会復帰できたので、社会的にも自立したいと思っていますが、
私自身が精神的に少し弱いところがあり、繰り返される嫌がらせに悩んでいます。

どうしたらいいでしょうか、アドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
645おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 20:43:56.61 ID:gPcYTP4t
林先生
646おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 20:47:29.24 ID:2Q7t0zrp
>>645
兄貴も精神異常だと思うぜ
早く家を出て自立しろ
まあ、何とかなるもんだ
647おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 20:58:57.71 ID:RABRWScK
家を出て自立したいですが、
なにぶん病みあがりで、仕事も始めたばかり。
長期の療養の為、転居する為の支度金もないです。

どこか相談できる窓口ありませんか?
648おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 21:45:58.24 ID:0usJgVZb
>>644
兄なんて本当はいないのではないですか?
649おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 22:11:38.15 ID:XfR4qxU/
41歳反抗期か
650おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 23:14:18.93 ID:3txjoP2k
俺の部署の独身上司(男)が、やたらと子持ち部下(男)に対して遠慮しまくってて、何か納得いかん。

業務上、突発的な残業・夜勤がある仕事で、そういう時はグループごとにシフトが組まれるんだが、
誰が残る?ってなったとき、独身上司が必ず
「○○(子持ち社員)は、まだ子供も小さいんだし、早く帰れ。俺たち(独身社員)でやろう」って言う。

はっきり言って納得いかない…給料は同じなんだし。
帰りを待ってる女がいる子持ち既婚より、ある意味独身の俺たちのほうが不憫だろ!

一番変なのは、子持ち社員が「いやぁ…僕も残りますよ」って言うんだけど、
上司が「帰ってやれよ。子供は今くらいの小さい頃が、一番可愛い時期だろ?」とか言うこと。
独身で子供もいないのに何が判るんすか!って心で突っ込んじゃう。
言えないけど
651おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 23:34:45.20 ID:NolkmDAM
>>650
あんたみたいな人間が多いから少子化が改善されないんだろうな。
652おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 23:42:28.86 ID:3txjoP2k
少子化改善なら、むしろ独身を早く帰してよ!出会いの時間くれよ!
653おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 23:54:33.60 ID:RABRWScK
>>648
私は統合失調症ではありません。
現実と妄想の区別はできます。
実在しますし事実です。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 00:01:27.93 ID:NolkmDAM
>>652
それも言えるな。
655おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 00:14:22.12 ID:qchN7IhI
1ケ月以上前
求人誌でアルバイト募集見て、面接に行きました
面接に行った時、その会社の面接担当者が30代位のモヒカン刈り風の男性
面接結果は2〜3日後、携帯の方に電話しますと言われたが
電話もないし不採用という書類も届かない

1ケ月位たったので、そこの会社に電話して
電話口に出た事務員に、採用、不採用の連絡もくれないし、せめて履歴書返送してもらえないかと言ったら
担当者に伝えときますと言われ
1週間たっても履歴書も返送してもらえない

こんなこと初めてで、どうしても履歴書だけでも返して欲しいが、どうしたらいいのか

この会社の担当者も常識ないとおもいませんか?
656おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 00:26:33.77 ID:OzT34miM
>>639
うるさいのは夜の11時から12時ごろだけ?
もしそれが夜のその時間だけなら、「子供が複数いる家族がくるよりマシ」と
思えばすこーしマシになるかも?

子供が複数いて親がDQNだと子供が朝から晩まで家で走りまくり、ひどいときは
音楽をガンガンかけ、とにかく朝から晩まで騒音がやまないらしい(友達の経験)
どんなにいいマンションでも子供が家じゅう駆けずり回る音だけはすんごいらしい。
しかも社交的な家だと年がら年中来客だ、パーチーだとすごいから本当に大変なんだって。

だから夜の1時間程度だけなら子供連れの1日中うるさい家とか、非常識な外国人
よりはマシ、と考えてみたら心がすこーしマシになるかも?

あと管理会社からのチラシはとっておいて、自分でコピーしてその家にしつこくいれるといいよ
657おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 01:08:36.62 ID:/4zAF9N1
10月末から産休の代わりに派遣されました。
派遣元から「産休取る人の他に3人くらい事務いるみたい、未経験でも大丈夫だよ」と言われ
事務未経験ですが紹介してもらいました。でも実際はその産休の人しか事務員がいなくて
引き継ぎ(一か月)を受けた後は私一人ですべての事務をすることになります。
他の社員は営業や整備なので、ほとんど事務はできません。
事務の内容も専門的な内容でたくさんの契約書類などを扱います。マニュアルはなく
口頭で説明されるのを一生懸命メモっています。
今は引き継ぎしてもらっている所なのでいいのですが、来月から自分ひとりでこの仕事をするには
明らかにスキル不足です。本当に未経験で何もかも教えてもらっています。
事務を一人でしないといけない、と分かっていれば、派遣を断っていました。
毎日不安で辛く、会社に行とく朝すぐお腹を下し、何度もお手洗いに行きます。食欲もなく痩せました。
引き継ぎの人もよく教えてくれるし他のスタッフも大体はやさしいです。でも、どうしても自信がありません。
今月末まで産休の人がいるので、私が辞めても引き継ぎをその人にしてもらえるし、早めに辞めたいと思っています。
一年契約3か月更新ですが、勤めてすぐ辞められますか?来月から一人でとてもやっていけません。
前職では正社員でしたが未経験でも数年勤めていました。こんなにつらいのは初めてです。辞めたい。

658おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 01:12:25.54 ID:8y7fKpMi
>>657
現状をまず派遣元の担当者にきちんと伝えて相談するべきでは?
659おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 01:21:37.79 ID:Z9aSVmHx
お母さんの愛人が出て行ったの三回目
結婚する気ねーんならつれてかえってくんな
住み込ますな
家庭の核心にふれさすなー
んで一年ぐらいで冷めてんじゃねーよ
煙草狭い部屋で吸うな
酒のみすぎるな
家のことする気ねーんなら
洗い物も洗濯物もゴミもペットもやっかいごとも増やすんじゃねーよ
なんで家でも人に気つかってヘコヘコしなきゃいけないんだ
つか食材も買い置きせず一人で飯食いにいくなよな
最近腹も減らなくなったわボケが
660おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 01:45:26.39 ID:woeLDiUL
>>659
はやく一人暮らし出来るよう頑張りなさい
661おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 02:04:57.13 ID:Z9aSVmHx
>>660
レスありがとう(´・ω・` )
来年から高校生だし、バイトして金貯めて
いつでも出ていけるようにしとくわ
さみしさがすこしやわらいだ
662おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 02:08:52.02 ID:FUat0Jrm
去年自分のした行動に後悔している

その時は正しいと思ってそれをしたけど
今年久しぶりに某スレをみたら揉めていた
最初単純にルールに従い何らかの行動をして〜と思っていたけど
関連する板のスレをいくつか読んで
大本の原因は自分のした行為だったのかもしれないと思い始めた
最初は正しいと思って…と言い訳しながら正当化しようとしていた
けど過去ログを読み関連するスレを読むとやはり自分のとった行為に責任があると自覚
たかがネットのこと、2ちゃんねるのことと切捨て
見て見ぬふりをして逃げるのは簡単だけど
もしかして最後になるかもしれないと思うと…
自分が行動しなければ某板はそのまま平和だったかもしれない
自分が原因で荒らしを呼び込んでいるのかもしれないのなら
責任をとるべきなんだけど勇気が無い
再度行動にうつしたからといって元の状態に戻せるわけではないけど
できる限りの事はやはりすべきなんだろう

人種問題や差別問題には関わりたくないし触れたくないけど
自分のとった行動が元で嫌なおもいをさせたたのは事実
言い訳になるけどできるだけ自分の心情を綴って取り消す申請をすべきなんだろう
もし今後も自分の申請が受理されたせいで問題が起こったら…
できるなら申請する前の状態に戻りたい
傍観者でいればよかったと後悔している
663おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 04:08:07.68 ID:V4aPGRbe
センサーライト(夜になると常時点灯する)を最近、家の庭に三ヶ所ほど取り付けました 地上20CM位でぼやっとした光で近所迷惑にはならないと思ってたのですが、隣家が玄関の灯を夜中じゅう点けるように なったんです 嫌がらせと思っての報復でしょうか?
664おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 04:17:29.72 ID:43jIFxXA
近所の人の電灯がおしゃれで
ついつい真似したくなったかわいい奴かもしれないぞ
665おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 06:42:03.86 ID:ukLhcAIO
>>640
夜ちゃんと眠れてる?
睡眠障害かあるかないか、食事内容、適度な運動とか日常生活をチェック
してみて
中枢神経系が乱れてると、普段はさほどに思わないことでも自殺を考えるほど
苦しく感じることあるよ
一時的な応急処置として使えるような、なんかストレス発散方法とか
あったら、なにも考えずひたすらそれに集中してみてもいい
階段を一段あがったら、今は思いつかないことに気づいたりするから
少しずつ解決していこう
666おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 06:42:07.08 ID:Cdho1Lsv
「そうかー、こういうご時勢だし、常夜灯あった方がいいか」くらいに思ったんでないの?
667おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 09:11:46.95 ID:RcGioTGA
>>647
まだ病院には通ってるのかな?そこにソーシャルワーカーはいない?
住んでる自治体にも地域生活支援センターや福祉センターなどの名称で
自立支援の相談にのってくれるところもあると思うよ。
自治体のHPから探すか、役所の福祉の担当課に問合せしてみたら。
668おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 10:31:58.01 ID:a8fAXIzp
愚痴ですよ。

自分も女だけど
女って何で妬み嫉みでキーキー噛み付く奴が一定数いるんだろうな。
些細な異性がらみのことをチラ裏にでも書こうものなら、
途端にキーキーキーキー女とは思えない言葉使いや暴言で貶めるし
暴言のほとんどが自己紹介乙な内容。

彼氏に振られちゃった〜ふえ〜ん>< ってな内容だと嫌に同情的なレスがわらわら付くのも気持ち悪い。
内心ホッとしてるんだろうな〜って思う。
でも異性に些細だけど褒められちゃった嬉しい 的な内容だと
ウザイ、死ね、お前にその価値はない、ババア必死、という噛み付きレスの嵐。
罵倒してる人に対して必死だなぁ、そんなに気に障るの?ってたしなめるとまた噛み付く。
全く関係ない部分(文章がどうのレスのしかたがどうの)ってところまで持ち出して叩く叩く。

気持ち悪いよ。
化粧やお洋服には気を遣うのに中身は汚いなんて女じゃないわ。
669おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 10:58:57.42 ID:43jIFxXA
>>668
分かるで
まさに「女の腐った奴」って感じやな
女ってのは基本的に自分より優れたものを認めたがらない性質があるわな
何か気に入らないことがあったら、多少論理が破綻していようと感情的にものを言う生き物やから
無理にでも相手を叩こうとするんやな
こんなのはまともに相手しても疲れるだけやし、ストレスたまる一方やねんな

相手が自分より上なら嫉妬・叩きの対象
相手が自分より下ならそれを見て優越感に浸る

実にめんどくさい生き物やね女ってのは

その点そういう女を一歩引いて冷静に観察できる>>668はすごい素敵やなって思うね
そういう女の人は男から見ても魅力的やと思うわ
どうかそのスタンスを忘れずに、嫉妬女なんか鼻で笑うくらいの
余裕ある女性になってな
670おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 11:05:54.01 ID:pBUTtBbw
>>669
褒めてるようで褒めてないw
671おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 12:55:47.43 ID:1nr0Rr1/
>>661
なんと中学生か・・・
苦しいだろうに、ちゃんと自立考えててえらいと思う本当に!早く自由になれるといいな
672おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 13:09:19.09 ID:S50440xq
>>661
応援するぜ
673おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 13:37:37.82 ID:BDwjrAJ9
>>668
名誉男性乙!
674おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 15:06:36.70 ID:T4PB7I9K
633です
>>638
管理組合、自治会あります。お会いしたことがないので
勇気もなく話せてません。自分の中で異常なほどの騒音じゃないし我慢しなきゃ
こんな事で何かいうのはいけないかな?という思いと23時という時間に音をたてられて
勘弁してほしいという気持ちがあって、出来るだけ穏便で自分のストレスもなくなる良い方法があればと
お知恵を借りに書きこませてもらいました
>>642
そうかもしれません。なんだか強気な感じがしました
何故?音を出してる人が自信たっぷりなのかわかりません。23時の音はそんなに容認されることなんでしょうか?
これから多分ずっと住むであろう家でガツンといって長く長く争いたくないので、我慢しかないのかもしれません
時々、こちらで愚痴吐きして、ストレスためないようにするしかないのかなぁ?と思ってます
>>643
わかりあうことはないでしょうね。お互いにお互いの言い分などありますし
どんな人が住むかわからないとは、本当にそうですよね
いろんな人がいて「お互い様」な部分は沢山あるのはわかるのですが
なんでしょう、睡眠の邪魔されるから腹立つのかもしれません
>>656
そうですね、帰ってくるのが多分20時頃かな?よくわかりませんが
大体22時から24時くらいで一番嫌だと思うのは
自分たちが寝入る23時頃です。今は子供がいないのだけが本当に良かったと思ってます
子供が沢山いて、ずっとだとノイローゼになりそうですね
お友達は御苦労なさいましたね。今度はコピーしてやってみようと思います

皆様ありがとうございます。
ここに書きこんだことで、どんどん整理できてきましたし気持も落ち着いてきました
(夜うるさいとまた少しイライラしてきますが汗)
また何か良いアドバイスやご意見頂けたら助かります  長文ごめんなさい
675おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 15:07:37.99 ID:T4PB7I9K
633です
>>638
管理組合、自治会あります。お会いしたことがないので
勇気もなく話せてません。自分の中で異常なほどの騒音じゃないし我慢しなきゃ
こんな事で何かいうのはいけないかな?という思いと23時という時間に音をたてられて
勘弁してほしいという気持ちがあって、出来るだけ穏便で自分のストレスもなくなる良い方法があればと
お知恵を借りに書きこませてもらいました
>>642
そうかもしれません。なんだか強気な感じがしました
何故?音を出してる人が自信たっぷりなのかわかりません。23時の音はそんなに容認されることなんでしょうか?
これから多分ずっと住むであろう家でガツンといって長く長く争いたくないので、我慢しかないのかもしれません
時々、こちらで愚痴吐きして、ストレスためないようにするしかないのかなぁ?と思ってます
>>643
わかりあうことはないでしょうね。お互いにお互いの言い分などありますし
どんな人が住むかわからないとは、本当にそうですよね
いろんな人がいて「お互い様」な部分は沢山あるのはわかるのですが
なんでしょう、睡眠の邪魔されるから腹立つのかもしれません
>>656
そうですね、帰ってくるのが多分20時頃かな?よくわかりませんが
大体22時から24時くらいで一番嫌だと思うのは
自分たちが寝入る23時頃です。今は子供がいないのだけが本当に良かったと思ってます
子供が沢山いて、ずっとだとノイローゼになりそうですね
お友達は御苦労なさいましたね。今度はコピーしてやってみようと思います

皆様ありがとうございます。
ここに書きこんだことで、どんどん整理できてきましたし気持も落ち着いてきました
(夜うるさいとまた少しイライラしてきますが汗)
また何か良いアドバイスやご意見頂けたら助かります  長文ごめんなさい
676おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 16:00:53.98 ID:qPnnC1yK
>>663
たぶんお隣ばかりに電気代使わせちゃ悪いから自分も防犯に協力しようと思い立ったんだよ
677おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 17:41:08.77 ID:50YBpXEd
>>674
何の音だったの?
わからないものが狂ったリズムで聞こえてきて気になったりイライラしたけど
状況が分かれば、あぁアレの時間かって流せるようになったよ。だいぶ時間かかったけど。
678おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 18:13:25.68 ID:FPoXMOyy
韓国製の衣類に発ガン性物質があるようですがクローゼットに韓国製のコートが入ってました。一度も着てないのですが隣にあった衣服とかもやばいと思いますか?
679おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 18:17:25.59 ID:sv4rfe3K
年が10才離れた女友達がいて(私も女性)、慕われてた。
当時、彼女に紹介された彼女の男友達がいて、これがありえないほどのイケメンw
当然彼も私より10才下なので異性としてなんて意識してなくて、女友達に対して
「ものすごいイケメンだね」と感想を言った。その後も別に深い意味はなく
彼の容姿を褒めてたとは思う(海外で育ったせいもあるかもしれないけど、私は女性男性問わず容姿や性格、その他の美点は
口に出してしまうほう)。
褒めるといっても友達に「彼、いつみてもカッコイイね」と言う程度。ほんと深い意味はなかった。

その子とこのイケメンとは大の親友。お互いに彼氏、彼女をつくっててそういう関係ではなかったけど
私は「この2人は大変よいカップルになると思うのに、なんでくっつかないんだろう?」と前から残念だった。
当時、私は別の男性に夢中で、それはこの女友達とイケメン君も知ってた。

その後私は引っ越したのであとはSNSで交流して5年経過。
女の子のほうから結婚予定だと連絡が。
相手を聞いたら教えてくれず、「〇〇(私)は私のお相手知ったらショックのあまり発狂するかも」と。
でもSNSで大体予想ついてたから「?〇△君じゃないの?」と返したら
「ショックうけなくてよかった!そうなの。彼なの」と返事が。

もしかして彼女、私が彼のことを好きだと思ってたのかなぁ??
10才下の人だから異性として意識もしてなかったし、当時から私が別の人にぞっこんだったの記憶してないのかなぁ?
しかももう5年もあってないような相手をいつまでも思い続けるとか、まさか思ってないよね?(そもそも好きになったこともないけど)
色々誤解されてたのかな、と思うと、たとえ年下でもあまり異性をうっかり褒めてはいけないな、って思ったよ
680おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 18:18:57.91 ID:EnY/04vB
>>678
むしろその辺に漂ってる放射能の方がよっぽど怖いです
681おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 18:19:39.98 ID:sv4rfe3K
話わかりにくくてごめん。
つまりその女の子の結婚相手はイケメン君だったこと。それぞれいろんな人と
つき合った結果、最終的にくっついたってことね。
682おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 18:26:46.76 ID:My+B8XGB
>>679
長いわ!2行にまとめろ、女!
683おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 18:32:27.06 ID:L3T0fDkg
>>679
イラッとくるねー。
なんだよ発狂って。バカにしてんのか?
684おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 18:33:51.09 ID:sv4rfe3K
>>682
女友達の男友達の容姿を褒めてしまったら、5年以上もたってから「彼と結婚するのー!ごめんねー!ショックー?」みたいな
連絡がきて誤解に戸惑ってる


でおkかしら?
685おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 18:38:54.36 ID:woeLDiUL
ないす
686おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 18:56:59.03 ID:lVpJV+jf
大学生なんだが、授業料の督促状が家に届いた。
親はA銀行に降り込んでくれていたんだけど、B私が銀行に移して無かったのが原因
風邪ひいたり、バイトしてたり、卒論の発表あったりで銀行に行けなかったから。
電話で親に「何かに使いこんだか」って聞かれた。
確かに銀行行かなかったのは私の責任。
でも、30万遣いこむってギャンブル?そんなことするように思われていたんだなあ。
親の脛かじってるのは事実だけど、検定試験もバイト代でやってるよ。
好きなアーティストのライブのチケットは買ったけど、それだって、4年間それだけを目指してバイトしてたんだよ。
あの震災で流れちゃったから、やっと、今になって買えたんだよ。
明日だって朝6時からバイトだよ。

心配掛けたくないから、レイプ未遂にあったことも言ってないし、
露出狂にあったこともコミカルに話した。
けど、だからって私、世界を全肯定してうかれてるだけじゃない。

思えば良心は、昔から手間かかる弟のことばかりだった。
成績よくても、作文や絵で賞を取っても、誉められることはなかった。
学校行ったり行かなかったりの弟は心配されるのに、私はどうしてこのミス一つでここまで言われるのかな。

甘ったれなことはわかってる。
親は私にお金かけてくれるし、自由にもしてくれている。
それはきっと信頼なんだろう。
銀行行かなかったのは自分の精なのに、たった一本の電話を悲しく思う、こんな自分が嫌い、いやいっそ憎い
死にたいけど奨学金返すまでは死ねない。
687おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 18:58:12.41 ID:UBuQwHzt
若いねー
688おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:13:44.32 ID:KfZ166+j
お花畑
で羨ましいなあ
689おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:17:45.10 ID:43jIFxXA
>>686
迷惑かけまいと一生懸命頑張ってきたんかな?
ご両親が弟に手をかけられたんは、君が頼りになる子で信頼できたからやろうなぁ
けど人はいつだって一人では生きていけないんやから、たまには誰かに甘えたくもなる
それは普通のことなんやわ。
だからそんな自分を嫌いにならんといてや
690おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:18:14.93 ID:8G62PntQ
仕事がうまくいかない、年末が一番忙しくなる仕事だから
皆イライライライラしてて怖い
その空気に推されてどうでもいいミスを連発しちゃう
こわい、仕事行きたくない
691蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/08(木) 19:40:06.11 ID:hmUWkAe0
>>684
ちょっとイラっと来たんじゃないの?
俺が同じ立場だったらそう思うわ
些細だけど気に障ったことスレとかに書きたい内容だ
692おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:45:49.59 ID:dlV77Iqq
>>686 元気出して、ライブ楽しんできて!
693蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/08(木) 19:52:25.48 ID:hmUWkAe0
そうだな
>>686
ライブでそのアーティストに元気をもらっておいで!
俺も毎年B'zのライブで元気もらってるんすよ(^^)v
694おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:34:24.06 ID:+k9YfJJ8
高校退学することになった。
まだ自分でも整理がついてない。これからどうすればいいんだろう。
でもせめて高校は卒業しないとですよね。
695おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:36:34.46 ID:dZFloA7x
>>694
まず、なぜ退学になったのか?
教えてくれ
696おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:37:35.47 ID:Smj4/5pm
大学卒業すれば大丈夫
つまり、高卒認定受けて大学受験する
退学が経済的な理由なら、働いてある程度お金貯めてからになるだろうけど
697おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:38:27.83 ID:jDWV4sii
現代社会では最終学歴は高校卒業だぜ。
定時制や通信制。
又は再度高校を受けなおして卒業する。
全てに皆勤を狙う。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:51:44.54 ID:+k9YfJJ8
>>695

今年のGWあたりから、突発的に気絶して倒れることがあって、県外に進学していた為寮生活だったのですが、学校側から親もとに戻れと・・・
たくさん検査は受けたのですが倒れる理由は分かってないです。
699おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:52:21.13 ID:5gBsCPYp
>>694
高校卒業しないとダメってことはないと断言できる・・・・人間として。

ただ、資格試験や就職など現実的には
いくら求めても、仮に能力があったとしても、
スタートラインにさえ立たせてもらえないような事態が山ほどある
世の中が良い悪いとかは置いといて
現実としてそういうことはある
700おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:53:11.84 ID:5gBsCPYp
>>698
通信制が良いと思う
のんびり行こうよ
701おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:56:10.02 ID:ITd7kTUy
>>698
気絶するだけ?
前後で変な顔したり行動してたりしない?
702おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 22:58:41.62 ID:+k9YfJJ8
やっぱり高校には行っといた方がいいんですね。
体調のこと考えると通信になると思うのですがのんびり頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
703おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 23:02:03.80 ID:+k9YfJJ8
>>701

話したりしてる途中にフラッと倒れるそうです。
倒れる前は反応が鈍くなったり、目の焦点が合わなくなったりしてるそうですが。
私は倒れる前のことは覚えてないのでよく分からないのですが、
友人いわく、「顔が死んでる。足元もおぼつかない」とのことです。
704おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 23:24:09.21 ID:ITd7kTUy
>>703
複雑部分発作じゃないかなー
てんかん学会のHPでかかれる専門医一覧が見られるから探してかかってみな。
その年だと小児科じゃなくて大人のてんかんみてる人にみてもらいんね。
てんかんは普段きちんとみてる人少ないし
脳波やMRIじゃ異常がみつかんないことも多いから鑑別から抜けてるかもよ。
705おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 23:31:53.25 ID:+k9YfJJ8
>>704

ありがとうございます。親に相談して一度受診してみようと思います。
706おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 00:03:41.02 ID:ZZK4o3Ho
職場の人にふざけて手を握られたり、頭をなでなれたり、抱きつかれたりするんですが、気持ち悪いです。
何度もある上に性癖とか聞かれたりして耐えられずに「気分が悪いから辞めてください」と伝えたら逆ギレされました。
「○○さんが私にそうさせてるんですよ!私も嫌なんですよ!」
「○○さんの事は苦手だと思ってた」
それからはまるで私が加害者で彼が被害者みたいな論調で訳のわからない事をまくしたてられました。
これってセクハラですよね?
一応上司に相談したけど、事を穏便に済ませたい風潮の会社で、結局私が我慢しなくてはいけないっぽい。
というか、彼の意味不明な逆ギレコメントがじわじわ来て怖いです。
707おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 00:15:14.26 ID:Jgtr5SMv
足が痛いのをどうにか誤魔化しながら仕事してたんだけど、
びっこ引いて歩いてる所を見られて会社にバレた。
今週中に病院に行かないといけないんだけど、正直病院行きたくない。
もし診察受けて、筋肉痛ですね湿布出して置きますねwって言われたらと思うと行き辛い。
まあ2ヶ月以上痛いし、足の付け根というか、腰骨との継ぎ目?辺りが痛いし
段々酷くなってるのは確かだし筋肉痛ってのは無いと思うんだけど…
ああ、嫌だなぁ。
708おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 00:15:15.87 ID:BIpUgVkn
>>706
再度上司に訴えた時の会話とセクハラ野郎の言葉と拒否しているやり取りをICレコーダーに、録音しといた方がいいんじゃない?  さりげなく会話に、いついつに抗議した内容を発言するのもいいかも。
発言って証拠が残らないから、あなたの一方的な言い掛かりだってひっくり返されたら、終わりだよ。
証拠集めしたら、うーん どうしよう 賢い方アイデア募集
709おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 00:46:26.80 ID:2OBjzyP9
>>706
あなたが嫌な思いをしたのであれば、その内容からすると確実にセクハラです。
上司がアテにならないのなら、労働基準監督署に相談しましょう。証拠を問いただされるかもしれませんが、誰か目撃者とかはいませんか?
目撃者がいたら証言してもらいましょう。
自分で出来ることといえば、セクハラがあった日時、セクハラの内容ややり取りのセリフなどをメモで残しておくことです。
710yairi:2012/11/09(金) 00:50:15.09 ID:/wZRFhf3
会社の歓送迎会の司会をやることになりました。
以下流れと台詞です。問題ないでしょうか。

@「時間になりましたので、山本主任と寺田主任の歓送迎会を
始めたいと思います。」
A「それでは山田部長より挨拶?と乾杯の音頭をお願いします。」
→部長より挨拶と乾杯の音頭
B「それでは、しばらくのあいだご観談下さい。」
C「え〜皆様すみません。今回新しく赴任した寺田主任より挨拶と
自己紹介を行ってもらいたいと思います。寺田主任宜しくお願いします。」
D寺田主任より、挨拶と自己紹介。
E「引き続きまして、定年退職で○○部署に移る山本主任より退職の挨拶
宜しくお願いします。」
D山本主任より、退職の挨拶。
F「それでは、しばらくのあいだご観談下さい。」
G「え〜時間も残り少なくってきましたので、山本主任へ送る言葉を
一人づつお願いします。まずは、○○部長お願いします。」
H○○部長より送ることば
I「続きまして○○次長お願いします。」
J○○次長より送ることば
K「続きまして○○課長お願いします。」
L○○課長より送ることば
M「それでは、しばらくのあいだご観談下さい。」
N「それでは時間となりましたので、締めの挨拶を○○部長
宜しくお願いいます。」
O部長より閉めの挨拶。終了

ちなみに、花束と記念品用意しているのですが会が終わった後、渡せば
よいでしょうか。
711おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 00:58:08.68 ID:WxQbJv8X
>>710
花束と記念品は締めの前に渡したほうがいいと思う
712yairi:2012/11/09(金) 01:05:29.24 ID:/wZRFhf3
>>711
なるほど。。
例えば「お世話になりました、山本主任へ花束と記念品を贈りたいと
思います。」
→山本主任を皆の前の方に来てもらい、女子社員より渡す。

こんな感じでよろしいでしょうか・・・・
713おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 01:07:08.49 ID:UCfIno2A
趣味がほとんどありません
ネットぐらいなんだが最近はネットしててもなんか落ち着かなくてモヤモヤして外に出たくなる
買い物は楽しいけどそんなに金ないし、すぐ終わって時間持て余す
友達はいないから、飲みとかは行けない
皆さんは休日とか、一人の時何をしてますか
手軽に一人で楽しめる趣味が欲しい
ちなみにギャンブルは興味ないです
714おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 01:08:17.45 ID:WxQbJv8X
>>712
そんな感じでいいとおもいます
715おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 01:11:15.17 ID:WxQbJv8X
>>713
・詰将棋
・手芸
・プランター菜園
・譜読み
・模型
・料理
・マンガ、読書
・テレビの録画整理
・スポーツのテレビ観戦
716おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 01:41:18.20 ID:sIo1wb37
>>664 >>666 >>676
レスありがとうございます私の考え過ぎでした
717686:2012/11/09(金) 01:44:21.91 ID:mhJ1RpdV
}>687 >>688
はい。そうですね。改めて突きつけて頂きありがとうございました。
このような言葉を頂いたことを心に止めて、愚痴を吐くのはここだけに、
余所に迷惑をかけぬように頑張っていきたいと思います。

>>689 >>692 >>693
ライブに足を運びたいと思える存在がいること、
皆さんに優しい言葉をかけて頂いたこと、
私は大変恵まれていますよね。
誰かの期待に応えることが出来る様な人間でなく、実際親を失望させてしまったことは知っています。
それでも、おこがましくも言葉を選ばずに言うなら、
一ミリ程度でも皆さんに近付けるようにしたい、と思います。

愚痴を吐き出させて頂きありがとうございました。
718おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 01:49:32.22 ID:UCfIno2A
>>715
いろいろありがとう
探せば意外とあるんだね
自分に合うの見つけてみます
719おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 03:00:04.81 ID:RG+ung4S
661です。昨日はあたたかいレスありがとうございました。
もともと引きこもりがちだったのですが、
今日、ついに「でていってくれ」と言われました。
今日中に荷物をまとめて、とりあえず親戚の家にいってみようと思います。
酒・タバコ・パチンコと自身にあくえいを及ぼすものばかり好む母でしたが、
外面だけはいいのが救いです。
これで家のことを自分でできるようになるでしょうか。
だれか、養ってくれるような人を見つけてくれればいいです。
決心ついてきました。
本当に昨日はありがとうございました。
あでゅーです。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 05:46:06.63 ID:2Xd7aVUG
わがままな娘に腹が立つ
怪しいものだが毎日7時間半働いて給料が10万ないのが嫌らしく家で愚痴をいう
私が娘くらいのときは一生懸命働いて14万もらっていた
一生懸命働いていないからもらえないのだ
自分で選んだ職なのに体がしんどいつらいなど聞いていてうっとおしい
嫌なら他の仕事に就けばいいのに今の職場でずっと働き文句ばかりいうので家庭の空気が悪くてかなわない
私も夫も愚痴を聞かされいらいら
冷めた料理を出せば怒り食べない
一生懸命作ったのに冷めていてまずいという
年金暮らしの私達が先に温かいご飯を食べるのが気に入らないようだ
親の私達の方が偉いし帰宅時間が7時とおそいので腹が減るので先に食べるのはあたりまえだ
今まで文句いわず食べていたのに急に高い米を買っているのに変なもの混ぜて炊くからご飯がゴムみたいという
からだにいいと思いアレンジしてやっているのに文句ばかり
文句をいうならその場でいえばいいのに時間がたってから言われてもただの癇癪としか思えない
ことあるごとに家に入れる金が少ないからこんな仕打ちをするのがという
お金に不自由させず育ててやったのに金金うるさい
公立工業高校を家の近くから遠くの私立の通信制高校に行きたいというから行かせたのが失敗だった
いじめられているから転校したいといっていたが情けない
私も中学まで家が貧乏で片親だからいじめられたがなにくそと思いいじめをはねのけた
軟弱でいらいらする
721おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 08:01:41.54 ID:7j7LCS5Q
>>707
いわゆる病院嫌い?
それとも会社にばれると都合の悪いことがあるの?
状態的には坐骨神経痛のような感じがするけど、
整形外科にかかってみなよ。足腰関係は後で辛いよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 08:05:49.43 ID:7j7LCS5Q
>>718
写真撮るのも意外と楽しいよ。
すごく凝ってもないし、普通のコンデジしか持ってないし、
よっぽど何かない限りプリントすらしないけどw
外に出るのが嫌いじゃないならおすすめ。
723おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 08:17:35.23 ID:7j7LCS5Q
>>719
受験も近いこんな時期に、お母さんの方がコドモで困った人だね。
えらく早く一人立ちしちゃうことになるけど、行くあてはあるの?
お母さんが気分屋で外ヅラがいいのなら、本当に出ていかれたとなれば
親戚には「冗談のつもりだったのに」なんて言い出しそうだけど。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 10:41:21.09 ID:/EV6SF+r
今短期の語学留学で海外にいるんですが、日本人の友達のことで相談です。

その日本人の友達はこっちの大学に入学してます。
ただ毎日勉強で、夜とか結構遅くまで図書館にいます。
海外で勉強するって、そういうテストとかレポートばっかりじゃないと思うんです。

あと、その子はよく「あの子中国人?」って間違われてます。
メイクとかしてないし、友達が着てる服もこっちのカジュアルブランドとかです。
いい子なのに、すごくもったいない。。。って思うんです。

買い物とか、一緒にメイクしようかって誘ってるんですけど、もっといい方法ないですか?
725おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 10:50:45.49 ID:yTv0aJX5
>>724
留学には色々な目的があるんだからほっとけば
あなたも留学先でまで、日本人どうしで連む必要ないと思うけど
726おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 10:53:11.65 ID:9BrePOmr
>>724
あんたと違って勉強しに留学してるんだからほっといてください
727おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 10:53:21.98 ID:z1RBh81z
>>724
何がいいたいいのかよく分からんけど

>あと、その子はよく「あの子中国人?」って間違われてます。
>メイクとかしてないし、友達が着てる服もこっちのカジュアルブランドとかです。
>いい子なのに、すごくもったいない。。。って思うんです。
>買い物とか、一緒にメイクしようかって誘ってるんですけど、もっといい方法ないですか?

本人がイメチェンを望んでいないとしたら余計なお世話じゃね
女でもいい歳して化粧しないのとかいるし
ズボラで小汚い恰好をしてるとか、めんどくさくて気を遣わないってのは特に女なら終わってると思うけど
まあ事情があってモサくしてる人もいるし、化粧できない肌質とかもあるし
お金がなくて派手なオシャレができなくて我慢してるのかもしれない
壊滅的にセンスのない子だっているし、そういう子には流行りのおしゃれとか化粧を教えても無駄無駄無駄ァ!
逆に変な方向のファッションに走って恥をかく羽目になることも十分あるから
あんたはどうせ短期で、すぐに帰国するんだし
あまり他人に余計なおせっかいするのもどうかと
728おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 11:13:04.23 ID:l1bhzRs6
海外にずっといた人間に言わせてもらうと、日本の女の子は化粧しすぎだよ
デートの時にドレスアップして化粧するのはいいけど、授業にもばっちりメイクと
ひらひらの服でくるから不思議だった。
学部生はほんと勉強量が多いからあまり遊んでるヒマないし、現地の子もみんな
ノーメイク、フリースにジーンズみたいないい加減な服装なんだけど、見てわからないかなぁ?
短期留学、語学留学の日本人はいつも日本人同士で固まって遊びまくってるけど
学部に正式に入学してる人はそんなことしてられないんだよ
どうして短気留学してまで日本人と遊びたがるの?
729おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 11:19:20.47 ID:DqNTMUok
ドイツの高校生は授業の合間の休み時間に化粧していた。

短期留学の場合外国語に自信がないのと生活全般に不安が有るからでないの。
海外旅行を楽しんでるってか。
730おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 11:25:38.77 ID:l1bhzRs6
>>729
そうだろうね。外国語勉強しにきてるくせに自信がないから結局、日本人とつるむみたい。
自分とこの大学にも日本人の語学留学生がよく来てたけど、ほんといつも日本人で固まって
日本語で話してるから目立ってた。
語学留学生は近郊への旅行、買い物、夜の飲み会、恋愛しかしてないのかと思うような感じ。
別にそれはそれで本人たちの勝手だけど、学部生の邪魔しないであげてと思う。
ろくに知らない語学留学性に散々家に突然おしかけられたり迷惑かけられた元学部生としはほんとそう思う。
買い物い行きたければ同じ語学留学生といけばいいのに。
731おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 11:26:27.47 ID:p8Uy8F/M
>>724
あなたもその人も目的意識があってそっち行ってるんだから
尊重しあいなさいよ
732おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 12:02:50.22 ID:vvTeBFLS
母が死んでから父が東南アジア系の女性と付き合い始めたらしい。
それ自体も不快感でしかないけど、何とか割り切って、もう勝手にしてくださいという心境にはなった。
ただ自分には関わらないで欲しいと思ってる。

それなのに、故意か無神経か知らんが家の中でその女性の存在をチラチラ出してくることが多くなって、
ずっと相当なストレスになってる。
最近は相手の女性にプレゼントしたものが故障したらしくて、
その尻拭いを間接的に自分にさせようとしているのがピリピリさせられる。
あまりにもデリカシーがないことばかりなのでカチンときてメールで棘のある言い方をしてしまった。
でも直接は話したくない。
どうせ自分の話なんてまともに聞かないし、届かないのは今までもずっとそうだったので。
たぶんこれをきっかけに関係も悪化するんだろうなと思う。
もうしばらく家族・親子として機能なんてしてないけど。会話なんて全然ないし。
一方、相手の女性とは「こんなこと言われちゃったよー」「パパサンカワイソウ」とか
慰めてもらってより絆()が深まるんだろうなと思うと余計にストレスが溜まる。

今住んでるのは実家で、家を出てけと言われたら出て行かざるを得ないけど、
この家は母親の金で買ったようなものだし遺品もたくさんあるから、最後の最後までしがみ付きたい。
何より他人をこの家に引き入れるのが想像しただけでも我慢できない。
自分に権利がないから結局口だけでしか言えないけど。情けない。
対策は何通りか想定してはいるけど、現実問題としてすぐに実行に移すのが難しい。

愚痴何だか悩み何だかよくわからないものをグダグダ書いてすみません。
なんかもうどうしていいかわかんない。
吐き出させてくれてありがとう。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 12:11:50.49 ID:l1bhzRs6
>>732
相手の女性が東南アジア系だから嫌なの?
それとも日本人でも嫌ってこと?(つまり父親が色ボケしてること自体が嫌?)

気持ちはわかるなぁ。親だって人間だし寂しいだろうから恋はしたいだろうけど
でも親が異性にメロメロな状態ってあまり見たくないよね。
それにお父さんがメロメロの果てに家や財産をその女性に名義変更したり、
その女性とその女性の親族が家に住みついてしまわないで欲しいよね
734おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 12:13:30.48 ID:z1RBh81z
東南アジア女に手を出すとか、まともじゃないしね。
735おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 12:31:12.04 ID:HYMeQmMq
ドラッグストアで働いているんだけど
30歳の登録販売者学校の専門学生に嫌がらせ、無視などされてうざい。
お前みたいな30歳でどーしょうもない資格を取りに来ているアホと違って
オレは薬剤師で張り合う相手が違うんだ。近くにオレがいるのに自分でお客さんの薬相談受けるな。
浅い知識で接客しても迷惑だから・・・。
30歳で専門学校とかバカだからw
736おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 12:32:22.16 ID:oif5rLNP
ひとつの仕事をグループでやっていて、
その中の一人がポカして仕事そのものがおじゃんになりました。
自分のせいではないのは分かってるんだけど無性に落ち込んで
何気なく友達にことの経由を話したら、
「やっぱりお前は人に振り回される人生だな」
といわれムカッときてます。

その友達には何回か振り回されて悲しい思いをしたことがあるので、
お ま え が い う な
って感じなのですが…

波風立たせたくないのですがイライラが収まりません。
角が立たずに小粋なイヤミを返す方法はないでしょうか?
737おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 12:41:44.35 ID:BlW8YMIh
母に「保育士の経験値を上げるために子供を生んだ。
保育園の子供達に遊ばせる前に自分の子供にやらせて様子を見た」と言われた。
そういえばキャラクター物は買ってもらえず(園では禁止)知育玩具かチラシで工作ばっかやらされてた。
いつも保育園の子供の話ばかりで自分が話しかけたら「うるさい!お母さんと呼ぶな!」と怒鳴られたな。
自分は園の子供達のための実験道具だったようだ。
おまけに「子は生まなくていい、孫なんか興味ないから」と吐き捨てた。
園の貧乏な子の服を自腹で買いながら「あんたも早く生めば買ってあげるわよ」とダブスタ発言。
メンタル弱くて引きこもりそうがちだったけど、仕事探してお金貯めて失踪する決意ができたわ。
738おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 13:10:29.25 ID:+YEb6nXf
>>737
代理ミュンヒハウゼン的な。自分の子育て頑張っても褒められないけど
赤の他人に尽くすのなら「まあなんて慈愛のある!」と褒めて貰えるもんねw

で、その母は、その頑張っている自分を「誰に」見て貰って褒められたかったのかな?と
考えてみると、母の心の傷が観察できるよ。そうすれば、母から精神的にも独立できる。
この振り返り&検証は、一旦母から離れて、その後でいいからね。
739おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 13:17:41.16 ID:+YEb6nXf
>>732
父は「妻」じゃなくて、精神的な「母(=保護者)」がいてくれてこその反抗期を
ずーーーーーーーーーーーーっと繰り返していたので、今度はその役目を
(叱ったり、嫌な顔したり、うんざりした反応したり、と父の行動の受け止め役)
娘にやって欲しいんだよ。チラチラ女癖の悪さを見せ付けて。気持ち悪すぎるよねw

そんな役目は投げてしまった方がいい。いくら東南アジアの女の子が
カワイソネと言ってくれたからって、日本人のウェットな家族情緒はくれないもの。
実母はすでになく、実母代わりの妻も亡くなり、娘もどっかにトンズラする。

残った幼稚父は、金が尽きるまではどうにか相手してくれる女性もいるだろうけど
金さえ無くなれば、あっという間に孤独に直面する。
自分のことしか可愛くなかった人生のツケが、晩年に襲ってくるだけのこと。
ざまーみろ、だよ。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 13:26:45.16 ID:+YEb6nXf
>>736
> 角が立たずに小粋なイヤミを返す方法はないでしょうか?

自分のこと(落ち込み系の愚痴)は何も漏らさないようにする。
よく会ってしまう関係で、人の顔色に敏感ですぐ探りを入れてくるような相手なら
「私でもよければ聞くよ?」と誘い水出されても、どれだけ同情的な身振りで
落ち込みの事情を聞きだしてこようとも「心配ありがとうね」と明るくシャットダウン。

それでもまだ食い下がってくる、執心ぶりであれば、そいつ以外の第三者交えて
色々話すようにする。一対一で他人の証言が出せない状況で、そいつに
自分の困った事情を話してはいけない。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 13:30:05.37 ID:l1XZBMyu
>>736
付き合い止めればいいのに。付き合い止めてしばらくすると
「なんであんなのと付き合ってたんだろ?」と不思議に思うよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 13:39:24.50 ID:6AF0F+iX
>>736
何度も振り回されてる相手に愚痴を言ったら慰めてもらえるという
よくわからない考え方を変えたらどうでしょう?
743おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 13:49:14.06 ID:l1bhzRs6
>>736
そういう時はさ、そのままその場でガハハハと笑いながら「おまえがいうなwwww」と
即そのまま返せばいいんだよw
そうしたらあなたもイライラしないし、友達同士ならそれもありじゃないかな?
嫌味なんて友達同士ならいわないほうがいいし、その場で笑い飛ばしたら意外とすっきりするよ!
744おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 13:53:55.11 ID:yTv0aJX5
>>743
同じ事思ってた
冗談っぽく言えば角立たない
軽くイヤミにもなってるしw
745おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 13:58:52.22 ID:l1XZBMyu
>>743
もしかしたら「おまえが言うな」ってツッコミ待ちだったりして
746おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 14:28:33.75 ID:OoqAXUZ4
>>713
ナンプレとかのパズル
道の駅を巡るドライブ・ツーリング

近所に気軽な友達が欲しいけどね、なかなか・・・
747736:2012/11/09(金) 14:49:46.84 ID:oif5rLNP
皆さんレスありがとうございます。
友達は会社は違えど同じ職種で、自分の会社のお客さんでもあり、切っても切れない縁で困っていました。
また年上ということもあり、大きな顔で言い返せないことも辛いところでした。

>>743さんたちが言うように会社や年などは考えず冗談が言い合える友達として考えるようにし、
お前が言うなプギャーと返すようにします。
それで関係が壊れてしまえば、それまでの関係だったってことですもんね。
748おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 15:27:00.25 ID:h+YYjHp8
無理!
奴隷根性は消えない
749おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 18:09:51.78 ID:XR86Jrdq
おばさんがピッキングした製品を私が検品してるんですが、
間違いを指摘してもおばさんは絶対に謝らないです。
ちょっと怒りっぽい人なので、「すいません、○○が足りません」と
低姿勢で言うようにしているのですが、それでもムッとされます。
特に機嫌の悪い日なんかは、製品を乱暴に扱って、叩きつけるように
置いたりします。
男の人には愛想がよいのに、私には無愛想です。
以前、クレームが来たとき「だからそのやり方じゃ駄目って言ったじゃん!」
と係長の前で怒鳴りつけられました・・・(実際には言われてない)
我慢するしかないんですかね・・・つらいです
750おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 19:43:30.71 ID:OoqAXUZ4
正義の味方ダイヤルとかあればいいのにな
とりあえずお主は間違ってない
天罰神罰その他仏罰が下ることを祈ろう
751おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 21:14:01.85 ID:rOto0evn
最近会社に中途で新人(男)が入ったんだけど、私が指導する機会が結構ある。
新人がイスに座ってパソコンに向かい、私が立って側で指示していた時、
机の端に置いていた彼の携帯が光ったので、条件反射で目をやってしまった。
「佐藤(仮名)さんよりメッセージです ”昨日は会えて嬉しかったよ(ハァト ありがとう(ハァト また遊ぼうね(ハァト ”」
の文章が画面にデカデカと。

別に独身の人なら何ら問題ないが、その人は既婚・子持ちの30代。
つい昨日、マイホームパパなエピソードを聞いてほのぼのしたばかり。
…ワイド画面のアンドロイド携帯ってこういう欠点もあるんだ。
本人はメールが着信したことも、私が見てしまったことにも気づいてなかったことが幸い。
携帯は鞄にしまっとけ。せめて、裏面を向けておいておいてくれ。

メールの主はひょうきんな友人(同性)で、キモい文章をわざと送って来てからかってる・彼の幼い姪っ子が
親の携帯を借りてメールをしている…などと都合のいいように解釈して、明日から気にしないようにしようと思う。




 
752おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 21:16:11.41 ID:H6GEULaw
キャバ(無害)
753おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 21:23:43.79 ID:rOto0evn
>>752
なるほど、キャバの営業メールか!
その発想は全くなかった。
あんまりにメール内容があからさますぎるし、きっとそうだよね。そうに
違いない。
心安らかに週末を迎えられそうです。ありがとう。
754おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 21:25:38.22 ID:BIpUgVkn
>>749
製品を乱暴に扱わないで下さいって言えば?
きっと更年期なんだよ…
755おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 22:24:32.09 ID:xuuNXbBl
漫画家目指してて、やっと最近雑誌に載れるようになってきたとこなんだが・・・
父が、「話考えた、原作やりたい」って言い出してきてどうしたらいいか悩んでる。

シナリオの書き方の本読んだりしてたのは知ってる。
私より専門知識があったり、映画観た数で劣ってるのも分かってる。
私より面白い話が書けるのかもしれない。でもなんか嫌なんだ。
「いやいや、担当さんになんて言えばいいの(笑)」って訊いたら
「言えばいいじゃん。普通に」って返された。
・・・私が変なのか?
とりあえず、もし描くなら投稿用で別雑誌用でって事で話をつけた。
話考えて悩んでる時「ネームみせてご覧アドバイスしてあげる」
って言われた時のこの心のもやもやってどこにぶつけたらいいんだろうorz

100%善意なのは分かってるんだ。
756おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 22:25:12.00 ID:xuuNXbBl
漫画家目指してて、やっと最近雑誌に載れるようになってきたとこなんだが・・・
父が、「話考えた、原作やりたい」って言い出してきてどうしたらいいか悩んでる。

シナリオの書き方の本読んだりしてたのは知ってる。
私より専門知識があったり、映画観た数で劣ってるのも分かってる。
私より面白い話が書けるのかもしれない。でもなんか嫌なんだ。
「いやいや、担当さんになんて言えばいいの(笑)」って訊いたら
「言えばいいじゃん。普通に」って返された。
・・・私が変なのか?
とりあえず、もし描くなら投稿用で別雑誌用でって事で話をつけた。
話考えて悩んでる時「ネームみせてご覧アドバイスしてあげる」
って言われた時のこの心のもやもやってどこにぶつけたらいいんだろうorz

100%善意なのは分かってるんだ。
757おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 22:25:53.81 ID:b57KPCLP
>>724
人それぞれ

あちらはあちらで「貴重なお金と時間かけて何しに来てるのかしら、全く…
学生の本分は勉強なのにチャラチャラして時間とお金がもったいないわ」と思っているかも。
758おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 22:28:55.32 ID:xuuNXbBl
ごめんなさい、間違って2回書き込みました;
759蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/09(金) 22:31:44.56 ID:DH9OOd4U
>>758
父は、君のそういうそそっかしい所が心配なんだよ

仕事に関してはスッパリと切れ!
760おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 22:35:21.36 ID:WxQbJv8X
>>755
「じゃあお父さん、シナリオ投稿してみれば 応援してるよ(ハアト」
761おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 22:37:31.39 ID:0WmTV1tJ
失礼だけど、>>758の努力を足がかりにして、
美味しいところだけ持っていこうとするお父さんにイラッとした。
お父さんには「どこかに原稿持ち込んで、賞を取れたら考えてみてもいいよ!」
って、言いたいなぁ
762おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 22:38:47.80 ID:0WmTV1tJ
>>760が言ってくれてた。原稿頑張ってください
763おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 23:00:30.62 ID:xuuNXbBl
確かに、私そそっかしいです・・・

父の書いた話で売れても、私にとっては意味ないですし
そのへんちゃんと話し合ってみます。

ありがとうございます、原稿頑張ります。
764おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 23:05:02.61 ID:H6GEULaw
父の書いた話では売れないから大丈夫。
765おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 23:18:43.28 ID:CPyYvre4
父「原作を書いてやろう」
775「ほ、本当に私より面白い話を考えてくれるのかい」
父「ああ約束するよ。面白い原作を書いてやる」
775「だが断る」

これで父が
「ナニッ!」

という反応ができないのなら父は漫画に関わるべきではない
766おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 00:17:58.85 ID:CNjG5qBT
>>763
1回書かせてみればいいじゃない。それを読んであなたの感性に
まったく合わなかったら却下すりゃいいし、あなたの創作意欲が
刺激されたら好きなように改変して使ってみれば?とりあえず
あなたが主導権を握るということは最初にキチンとお父様に伝えて。
767おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 00:19:21.93 ID:TFhgUTBq
まあお父さんは応援したいと言うか協力したいだけだろうな
本格的に原作者として参入したいというならきっぱり断らないとw
768おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:42.40 ID:IlNjeLOD
一度書かせてしまって却下したらお父さん、可哀想じゃない?
お父さんは自分の子供が漫画家として成功したのが嬉しくて仕方なくて
自分もなんらかの形で応援できないかと思うあまり、ちょっと子供みたいに
「シナリオ書く!!!!」と言い出しただけって可能性もあると思う。
769おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:01.26 ID:CNjG5qBT
>>768
> 一度書かせてしまって却下したらお父さん、可哀想じゃない?
いやしくもプロの漫画家の手伝いをすると言っているのだから、一度や二度
却下されたくらいで凹むようなら最初から手伝うなんて言わなきゃいい。
そこで凹むか、バネにしてより良いものを書いてくるかでお父さんの本気度が
うかがえるというもの。
770おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:45.49 ID:YH2ANPZY
クリスマス期間が始まったとかで某テーマパークに行ってきた。
彼女と行ってきた。でも、生理中とかでセークスはできないので
帰りの電車でバイバイした。したかったのに。。。
その時の話なのだが、電車で座ってて、向かいの席に同年代ぐらいの
同じくテーマパーク帰りのカップルがいたんだ。
自分の彼女が途中駅でおりたとき。
そのカップルの男も一人で降りたんだ。
そして電車発車。
お向かいに座ってる女の子をチラチラ見ながら、
ウトウトのフリして、電車の終点まで一緒だった。
その時、その車両に自分とその女の子だけ。
終点についたとき。まぁ同じお土産袋持ってるし。
ドア越しに。「お疲れ様」って声かけちゃった。
そしたら、女の子が 混んでましたね。疲れましたね。
っていうから、そうですね。もう眠いですよ。って話をしたら、
なんだか、スムーズに会話が成立して、ホームで15分くらい話した。

なんだか、話が尽きない感じだったし。
立ち話もなんなので、どこかで休みませんか?って言ったら、
いいですよ。の返事。
あとは、トントン拍子。。。。。。そのままホテルでHをしました。
やはり、彼氏が一日あたためていたせいか、あそこの濡れ方がすごかった。
気持ちよかった。
で、帰り際。名前も電話番号も教えてくれなかった。
でもいい思いしたよ。
771おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:57.23 ID:CNjG5qBT
>>770
オチがねーじゃん
772おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:55.38 ID:TFhgUTBq
>>770
病気のお土産付きだったりしてw
773おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:24.88 ID:GQf6Cje6
>>770
彼女とカップルの男が同じ駅で降りたってことは・・・
774おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 01:16:29.95 ID:IlNjeLOD
そしてカップルだった&その女の子が生理でもないのにそのカップルがHをせずに
別れたということは・・・・・・
775おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 01:56:30.77 ID:rX7nJLvp
友人だった子に片想いしちゃっていろいろアタックしてたけど
ダメだった。
あ〜ダメだ!俺ってすごいキモいよ。
文章にして表したくないほどキモい。
最低だ
776おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 01:56:59.47 ID:OUfvvITg
執務フロアで仕事の話しているときに
イントネーションが間違ってる
とかいうのはイジメじゃないのかなあ。
人事に報告してみようかな。
年末にアンケートとってくれるので。
777おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 05:10:23.09 ID:Klh65CId
バイト初日バックレたったわ
デパート内の店舗だから最後に警備室みたいなところに仮の名札返さなきゃいけないんだけどさ
そこのおっさん?じいさん?警備員がすげー優しいというか柔らかい雰囲気の人でさ
こんなクズ野郎にも優しく話しかけてくれてさ
「ごめんね、俺はこれからバックレるクズ人間なんだよ…」ってすげー情けなくて泣きたくなったね
接客業で精神やられたのにまた接客業始めるとかほんと馬鹿だったわ
無理に決まってんじゃん

精神やられる前の俺に戻りたいわ
また笑いたいし普通に喋れるようになりたい
どうすりゃいいんだよ
778おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 05:36:32.07 ID:bXUtV3CJ
>>777
777取ってるから良いことあるよ…多分
779おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 05:38:24.69 ID:p9SCUXUD
悲劇の主人公気取りはやめましょう
780おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 06:10:38.62 ID:zeyYaLls
>>777
とりあえず接客業はやめれ
次はライン作業とかどう?
ラクそうに見えて案外辛いけど、黙々と仕事をしていれば人と話さなくても済むし

自分も精神やられてるけど、辛いことからテキトーに逃げながら何とか生きてる
逃げたために、そのことを考えて自己嫌悪に陥るけど…
精神的に楽な生き方を見つけて、徐々に昔に戻そうよ
781おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 10:15:00.92 ID:ait07rAF
ライン作業の人間が途中でバックれたら大変だし迷惑だよ
接客だってバックれるって最低だと思うし。
傷ついた、精神やられたなら、平気で仕事を放りだして他人に迷惑かけてもOKと
思ってるのかな、このお兄さん
782おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 11:03:35.83 ID:ZxfsYb03
長いこと引きこもってて家族以外と関わりを持ってこなかった
人と関わりたいけど関わり方が分からない
自分の外見経歴圧倒的な経験不足、中身のなさへのコンプレックスで積極的になれない
コミュ障ならいっそ人と関わりたくないと思えたら楽だった
783おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 13:50:42.78 ID:ait07rAF
自分をコミュ障とか、なんとか恐怖症とか、なんとか症候群とか、うつ病ですとか勝手にレッテルつけて
それで何か変わる?

自分に言い訳してるだけだよね。「自分はコミュ障です」「うつ病です」と言ったら
世間の人は自分に甘くしてくれる、自分を許してくれるって思ってる?
病気だから、〇〇症候群だか、と聞いて許してくれる人も甘くみてくれる人もいるだろうけど
本当に自分のことを考えたら、そういうのって自分のためになってないよね?
「コミュ障だから」と言い訳してずっと人と関わらずにやっていて、で、10年後、何が得られるの・

ヒトと関わる経験値は相変わらずゼロのままで、10年の間に何の進歩もないよね?
10年の間に他のヒトはもっと前を歩いてるよね?

自分を「〇〇だから」と決めつけて逃げてる人は、一時的に休むのはいいけど
そこで歩みをとめないほうがいいよ。結局自分にとって悪い選択をするだけだからね。
784おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 14:27:47.52 ID:z5mVliMu
昔(といっても50年単位だが)はコミュニケーションを強制されなくても暮らして行ける余地が世の中にたくさんあったような気が、する。
ずーーっと黙って黙々と目の前の作業をこなして日が暮れても一向に差支えなく、世の中の居場所があった、ような形でね。
もちろん自分で体験したわけじゃなくて、働きぶりや暮らしぶりから類推する訳だけど。

今はコミュニケーションを強制されるというか、どんな職業や立場であろうと多くの人と面会して情報交換を強制される社会になってないか?
ヒトは柔軟な生き物だとは言うけれども、そういう変化に体で抵抗する人がいても不思議じゃないんじゃないでしょうかね?
785おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 14:39:00.48 ID:ait07rAF
体で抵抗するのは結構だけど、でも抵抗したからといってしんどいのは
本人だけでしょ?もし引きこもり、ニートなら親だって困るし、誰の得にもならないよ?
人とのコミュニケーションができないことが苦痛だと訴えて、結果的に
引き籠って自分にも家族にも迷惑かけるのなら、少しずつでも努力したほうが
自分のためになるんじゃないのかな?
それが嫌な人は、本当に誰の助けもいらず誰も関わらずに一人で生きていける甲斐性つければいい話だし。
人里離れたところで自給自足で生きてるならいいけど、自分で自活できもしないようなら
体で抵抗して何の得と意味があるのかなーって思う
786おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 14:43:57.67 ID:lAbLXknh
身体で抵抗ってww
甘えてるだけだろ。それこそ昔は働かざる者食うべからずだ。
グータラ馬鹿は死ぬしかないってのに今は甘ちゃんなママンが食事作ったり金もくれるんだ。
パソコン代、ネット代、電気代、etc…
税金も払わねーし、社会的な役割どころか、自分が生きる分の生産さえしない。
そんな奴をあれこれ屁理屈並べて正当化すんなよw
787おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 14:45:58.15 ID:Qc/hgUS/
>>784

>ヒトは柔軟な生き物だとは言うけれども、
>そういう変化に体で抵抗する人がいても
>不思議じゃないんじゃないでしょうかね?

そりゃ昔よりはコミュニケーションを必要とされる機会は多くなってるんだろうけど
自分に合った職を選べばいいだけだろ
件の奴は、コミュニケーションスキルが低くて
前回失敗してるのに、リベンジして逃げ出したんだろ
失敗から学んでないし、自分を甘やかしてるだけと言われてもしょうがない
もっと自分と向き合って、どうやったら生きていけるか真剣に考えるべき
788おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 14:47:05.64 ID:z5mVliMu
不幸と病の形も変わってきたと思うよ。
すべての人が経済的に恵まれるわけじゃないでしょう?
お金の問題以外を指標にするとしても、どんな価値基準を持ち出したところですべての人が成功する訳じゃない。
すべての人を幸せにする価値基準なんてない。
圧倒的大多数は何らかの不幸を抱えながらも、成功した価値基準を探して大切に守って暮らしているに過ぎない。
他人に理解されやすい価値基準のすべてに負け、他人には通じない(自分が勝てる)価値基準を見つけ出して大切に守る人だっているだろう。

783はすべての人が幸せになるべきだと思っているようだけど。
変わりゆく世の中に適応できない人を叱っても無駄だよ。
他人を犯すような犯罪的な価値基準を守り続けているのではない限り、放置することはできないか?

ニートが増えると社会の生産力が落ちるとか国際競争力の低下がとか言い出されると、言う側に病理を感じてしまいそうになる。
社会の隅々まで照らして暴くことにより弱者が逃げ込める場所を潰してきた癖に、と思う。

>>786
昔は数世代同居の大家族の中で「でくの坊」などと呼ばれながら生きていただけだよ。
今は核家族が基本だから、社会的弱者の存在はすぐに露呈しちゃうんだよ。
789おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 14:49:20.33 ID:z5mVliMu
世の中が変わったから社会的弱者は努力しなくちゃいけない。

これは少なくとも「進歩」じゃないよね。誇るべき部分はないよね。なぜか上から目線の人が目立つけど。
790おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 14:58:13.60 ID:z5mVliMu
能力の個人差はあって当然で、それはしばしば大きな差になったりもする。
でも能力差はどの親子関係にも現れる出来事だから、わずか数世代で家の隆盛は激しく没落も成り上がりも起きることになる。
実際、歴史はそれを証明してる。世襲なんて上手く行かない。例えばお殿様は制度となり個人の能力を問わずに済むように形骸化する。

没落も成り上がりも、あって当然起きて普通。何も心配することなんてない。
今の社会に適応できない?そんな個人を叱咤激励してどうなるの?
世の中が変われば、それに適応できる人の羽振りが良くなる。適応できない人は苦しむ。当たり前じゃないか。

真剣に考えれば苦しまずに済むという無責任な言動はどうにかならないか。
能力の差というのはそんな事で解決するような問題ではない。
実力社会を前向きに認めるのなら、少しは残酷になれ。
791おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 15:00:21.33 ID:soWcfuJ5
>>783
ある程度は同意。最近はうつ病が市民権を得てきてるけど、「新型うつ病」という
遊びや趣味には全力投球できて仕事ができないというのが「病気」扱いされてるけど、
そんなのが市民権を得たら社会は滅ぶぞ。

俺自身、強迫神経症(現在の呼称は強迫性障害)で30年以上も苦しんでるけど、これが
いくら社会の認知度が上がったところで絶対に認めてはくれないからな。社会なんてそんなもん。
怠け者だのダメ人間だのとレッテルを貼り続けられて来たが、病気のことを理解してくれた人だって
自分に影響が出るような状況になればやっぱり非難する。
792おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 15:09:14.89 ID:Qc/hgUS/
大体人生なんて楽じゃないのが普通なんだよ
それを判ってないから、自分がコミュ障だとか言って逃げ道を作るんだよ

コミュニケーションが苦手だろうが、人から金もらうには
職場で必要とされなきゃダメ
それが嫌なら、一人でできる作業できる職人や農業でもやってろって事だ
793おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 15:14:10.49 ID:ait07rAF
783はすべての人が幸せになるべきだと思っているようだけど


私の文章のどこにこんなことが書いてあるの〜w
そんなこと全然思ってないよ。
ただ新型うつなんていう、学会で認められてもいない病名を持ち出してきたり
声高に自分から「コミュ障だから」「うつだから」「適応障害だから」「〇〇症候群だから」とか
言って人に迷惑かけるだけで何一つ自分で自分のことをできない人が増えたなって話。

世の中が変わったから社会的弱者は努力しなくちゃいけない、とも思わない
這い上がりたいなら努力すべきだと思うけど、それならそれでグダグダ文句いわずに
一人で無人島で住めばー?って思う。
引き籠りだヒートだ、コミュ障とかいって親の家にいつまでも住んでガタガタ言うなっていうのw
それこそ昔の世の中だったらごくつぶし扱いでとっくに親兄弟に殺されてたかも。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 15:15:21.93 ID:9C60Tz5q
コミュ障です・鬱病です・なんかの病気ですとか言ってられない
働かなければ生活できないから、無理してがんばって気を使って
仕事もしながら他人と関わりあいを築いてる人も、世の中にはたくさんいるだろう
○○だから働けないとか言ってる環境の人が、逆にうらやましいわ
795おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 15:18:11.79 ID:ait07rAF
>>794
同意。
結局、働くなくても親のすねかじって家でグダグダしてられるからそうしてるだけででしょ
精神力がない・甘ったれてるだけの人間=社会的弱者、と勘違いしてる人多すぎ
社会的弱者の意味をはき違えてるとしか思えないし。
796おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 15:25:42.15 ID:z5mVliMu
>>792
本当に独りでできる仕事がどんどん無くなってるだろ。”変わった人”の生きてゆける場所は狭まる一方なんだよ。
>>795
社会が変わったからな。社会が求める弱者の姿も変わるわけだ。
797おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 15:29:25.79 ID:z5mVliMu
社会が求める人材のありさまが平坦化しているというか、枠内に収まることができない人間はとことん追いつめてしまう。
病名が溢れるのも、枠内からはみ出た部分を目ざとく見つける圧力の高まりが関係してくるだろう。
独りで住める無人島を潰してきたその口で無人島に一人で住めば?というのが今の社会だね。
798おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 15:35:57.75 ID:Qc/hgUS/
>>796

>本当に独りでできる仕事がどんどん無くなってるだろ。”変わった人”の生きてゆける場所は狭まる一方なんだよ。

ネットで稼いでる部屋から出ない奴もいるだろ
昔よりナマポも認可されやすいんだから、どうにでもなるじゃねーか

本人が「リア充じゃない自分がダメ人間」と勝手に思って
逃げ道にしてるだけだろ
自分と向き合って自分なりの生き方を見つけるしかねーんだよ
799おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 15:43:25.26 ID:9C60Tz5q
>>796
社会が変わったっていうけど、以前はコミュニケーション無用の一人で出来る仕事ってあった?
考えてもぱっと思いつかないんだけど
800おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 15:53:54.13 ID:+8BK0hkt
流れ作業の単純労働とか?
ねじを数個つける、模型の数箇所を彩色するとか
今は全部中国や東南アジアの人件費の安いところに行っちゃったね
801おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 16:05:08.11 ID:ZxfsYb03
自分に自信がないから相手とまともに話すことができないし卑屈になる
経験値差はそうそう埋まらない

とりあえず人と関わろうと接客業に就いてみたものの接客が機械的だ
笑ってるだけ、人を見てない
お客様の立場に立ってみろ、お前はそんなこともできないのかと飽きれられ
バイト先でも孤立
元々は引きこもりだったと打ち上けてからは挨拶すら返してもらえなくなった

自分から話しかけても適当にあしらわれ陰で馬鹿にされていた

人と関わりたいいうけど、どうやっていけばいいのか分からない
理想の自分と現実の落差が酷い
802おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 16:37:05.89 ID:Qc/hgUS/
>>801

バイトだからって仕事を舐めすぎだろ
会社の役に立ってバイト料をもらうんだろ
そりゃ呆れられて蔑まされるわ

バイト先はおまえのリハビリ施設じゃねーんだよ
皆、自分が出来る事を必死にやって金貰って生きてるんだ

リハビリしたいなら金払って参加する
サークル活動にでも行って来い
803おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 16:39:55.52 ID:hb3cgqGk
まあ仕方ないね
引きこもって楽してたのは自分なんだし。
少しずつ遅れを取り戻したらいいじゃん。
804おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 16:49:59.42 ID:ZxfsYb03
>>802
すでに行った
引きこもってた間は家事やってて料理に凝るようになってたから
料理サークルに参加したけど最低限の表面取り繕われない分こっちの方が酷かった
805おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 17:09:40.06 ID:WY1G4Geb
>>801
なんか被害者意識すごいね
806おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 17:12:04.81 ID:dLH9CJbW
>>804
いきなり接客とかやらないで、まったりした職場を探してみたら〜?
優しい人が話してくれれば対人スキルと自信がちょっとずつ付いて、それから段々レベル上げていけると思うんだよね。
年齢がまだ許せば、(バイト受かるくらい若ければ)いくつかバイト先変えてみて自分に合う所探してみていいと思う。
いきなりはただ失敗してへこむだけよ。
あんた今初心者なのにすごい崖に挑もうとしてるスキーヤーだよ。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 17:13:59.00 ID:ilkKehlT
事あるごとに「○○でしょォ。違いますかァ?」と嫌味口調で言ってくる連中がいて、ウザい。
奴らは「違いますかァ?」の問いに対し沈黙は許容しない。日本語としてこの場合「はい」「いいえ」だけ言っても意味が紛らわしく、答え方が難しい。
そんで奴らが満足する答えを言ってやるには「いいえ。違いません。全くもって仰るとおりです」くらい卑屈に答えてやらなきゃならん。
そんなに人を屈服させて優越感に浸りてえのかよ。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 17:24:43.53 ID:ZxfsYb03
しかるべき時期に経験を積んでこれなかった自分はこれからどう動けばいいんだろう

年齢で甘くみてもらえた時期はとっくに過ぎていて、年相応の言動と責任が求められる
出来なければ切り捨てられる
関わろうと思った時期が遅かった
809おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 17:31:02.69 ID:Qc/hgUS/
経験するタイミングを逸したら自分で工夫して機会つくるしかねーだろ
逃げてりゃいつまでたっても能力はつかねーよ
810おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 17:35:02.31 ID:bWje1PaT
>>808
とりあえず周り見ろ
あなたは自己中心的過ぎるよ
811おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 19:10:25.45 ID:o5uDgDJq
愚痴というか、余りにもアホな話を昨日聞かされてモヤモヤしてるので吐き出させて。

子供3人捨てて若い男と逃げたアホ妻(俺の妻ではない、というより俺は独身)がいて、
その若い男ってのが俺の知り合いなんだけど、そいつが「俺としては子供3人引き取っても
いいと思ってる。愛があればどんな障害だって乗り越えられる」とか言ってやがった。

幸い、子供たちは3人ともすごいパパッ子らしいので(旦那さんが超マイホームパパだった
そうだ)、これからの4人の人生に幸多からんことを望むばかり。離婚も成立して旦那さんが
親権取ったそうだし。

アホな2人は「まずは離婚優先でとりあえず親権をあっちに渡したけど、これから親権の奪回作戦だ」とか
言ってた。でもね、一度決まった親権は動かないよ。親権を争ったときは圧倒的に母親が有利だけど、
一度決まった親権は、よほどのことがない限り動かない。アホ共の無知が旦那さんに有利に働いたようだ。

アホが馬鹿な行動に出なきゃいいけど。
812おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 20:10:54.58 ID:47btxmn8
相談です

先日夫と二人で行く旅行の申し込みをしました
前金で10万(1人5万)、私のカードで払いました
我が家は財布が別なので夫から5万円もらいました

が、旅行が人数不足でキャンセルになりました
そのため支払った前金10万円がツアー会社から現金で戻されました
夫に5万円返し、私が残り5万円受けとりました

今月私のカードで前金分の10万円の引き落としがありました

あれ?
何だか私損してませんか?
頭が悪く理由が分かりません
誰かたすけて
813おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 20:15:46.19 ID:jE6aJzFc
ん?
最初に5万もらって、旅行会社からの返金5万もらってるから損してないよ
814おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 20:20:49.82 ID:Rsp/dmGl
旦那に2回返金したのかいw?
キャンセル決まった段階で、夫からの5万は夫に返したのかな。
そして旅行会社から返金されたので、また夫に5万を渡した。
815おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 20:31:17.01 ID:Tg1Xbs32
>>812
ツアー会社は、クレジット口座から料金が引き落としされる前に
あなた方に現金で10万返した。
つまりまだもらってないお金を「立て替えて」いる。
後に引き落とされたのはその分のお金。

口座引き落とし日と現金返金日の時系列を入れ替えて考えたら
お金の流れが解りやすいよ。
816おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 20:34:09.11 ID:wI2xRlln
最初に>>812のお財布に10万入ってたとします
夫から5万受け取って15万
ツアー会社から10万きて25万
夫に5万返して20万
カードの引き落としで10万減って残り10万
元に戻りました
817812:2012/11/10(土) 20:36:07.71 ID:47btxmn8
ほんと頭悪くてすみません

【夫】
私に5万円払ったが、キャンセルになったので
ツアー会社から戻された10万円(私が受領)のうち5万円返却

☆夫は差し引きゼロなのは分かるんです

【私】
ツアー会社から戻された10万円のうち5万円は夫に渡したので
残り5万円は私が受領
しかし今月のカードの引き去りは10万円

☆なんで5万円しか残ってないのに10万円支払うのでしょうか?

頭悪すぎですね
考えてたら知恵熱でて寝込んでます
818おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 20:36:57.48 ID:Tg1Xbs32
連投ごめん、質問勘違いしてたorz
旦那さんに5万×2回返金したのでなければ損はしてないね。
819812:2012/11/10(土) 20:39:44.72 ID:47btxmn8
みなさまどうもありがとう
特に816さんのレスを見て納得しました

感謝
しかし熱がさがらない
820おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 20:57:57.33 ID:wI2xRlln
旦那さんに返した5万円は、最初に旦那さんから預かった5万円だよ。
だからツアー会社から返金された10万円は丸々あなたの手元に残ったわけ。
今回それが引き落とされました。
おしまい。
821おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 21:04:39.12 ID:0jXb7ayh
今住んでるアパートのコンロがハロゲンヒーター(?)です
これが火加減の調節がしづらく、親子丼など繊細な火加減の調節が必要な料理だと毎回失敗してしまいます。

そこで、親子丼などの時だけガスボンベ式のカセットコンロを使おうかと思います。
実際にこういうことをされてる方はいますか?
また、カセットコンロで調理ってできますか?
822おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 21:21:46.81 ID:oXpA85ym
>>811
子供が障害って、なんだそのDQNは。ちゃんと殴ってきたか?
823おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:14:12.69 ID:HaHI7A0O
キッチンドランカーになるかもしれない。
元々は普通の人でも、一度アルコールに依存してしまうと抜け出すのは
簡単ではないという事はわかっている。
だから最初にはまらないように気をつけなきゃいけない事もわかっている。
でも、夫に小さな事で怒鳴られて言い返せなくてすごくイライラしながら洗いものをしていた時に、
あまりに台所が寒かったので、調味料として買ったワインで
ホットワインを作って一気に飲んだら、頭がボーッとして、
我慢できない憂鬱さも少し軽くなって、すごく気分が楽になった。
生まれて初めて「憂さを晴らす」「嫌な事から逃げる」為にお酒を飲む人の気持ちが分かった。
それから2回、怒鳴られた後にワインを飲んだ。
1回はそのままお風呂で寝てしまって(お風呂のお湯が水になるまで寝てた)
夫にずいぶん心配された。
本当は、お酒に逃げずに、夫に言い返したり、「怒鳴らないで欲しい」と話し合うべきなのに
それをしたら夫婦として成立しないと分かってるからそれができない。
夫は「言い返さない女」だから私と結婚したのだし、自分でも夫の癇癪を受け止められると
過信していたけど、存外弱かった。
824おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:16:35.50 ID:HaHI7A0O
毎日毎日怒鳴られると、殴られ続けて壊れるモノみたいに自分の輪郭が
ぐにゃぐにゃになるような感じがする。
お酒に逃げたらダメだと分かっている。
図太くなって耐えるか、話し合うか、別れる(逃げる)方が正しいんだと分かっている。
アルコール依存になったら私は絶対に自分の意志では抜け出せないと
分かっている。
けど、怒鳴られると、涙や悔しさや怒りじゃなくて、なんだか頭がすーっと冷たくなる感じがして
もうお酒を飲むか寝る以外に解決策はないような気分になる。
(けど寝ると夫に「さぼってる」と嫌味を言われる)
新婚だから、散々お祝いしてくれた人達の事を考えると
別れる決意はできない。
何より夫が好きだから、本当はずっと一緒にいたい。
でも夫には、「怒鳴られて辛い」という気持ちは本当に分からないらしい。
(失敗した人間はどんな非難も甘んじて受けるべきで反論や言い訳は許されない。
何が失敗かは自分が決める)
けどもうどうしていいかわからん。
825おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:44:19.68 ID:gdEdJ34W
遠回しの嫌味も通じないなんて育ちが悪くて頭も悪いんだろうね、まりこさん。
826おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:49:25.54 ID:Rsp/dmGl
>>823
依存になる前に、セラピーいけセラピー。
旦那に攻撃受けている間の、自分がグニャーって歪んでいく焦燥感は、
実家にいた時に親しい感じではないかな?それも思春期以前の子供時代あたり。
827おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 22:57:11.56 ID:fCDmcwxQ
>>823
このままだとアルコール性鬱病になっちゃうよ。
昔、アル中患者入院病棟の隣に入院してたことあるけど、とにかく
悲惨だったよ。2〜30年の長患いの人もゴロゴロ。
夫婦カウンセリングを受けるのが良いと思う。
あなただけでなく、夫側の認知を変えることも必要。

男の怒鳴り声って、免疫がない女にとってはものすごい恐怖だよね。
怒られる内容が云々じゃなくて、とにかく怒鳴り声が怖い。
私の場合も、怖くて思考停止に陥って、頭がパーンみたいな感じになるよ。
けど怒鳴ってる本人は、そこまで怯えさせてるとは思ってなかった…ってパターン。
828おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 23:00:01.90 ID:HaHI7A0O
>>826
小さい頃は家の中で姉に罵倒され続けていました。
でも外国で、友達がいなかった私が泣いてると走って来てくれたのは姉だったから、
仲良しな時と罵倒される時が一日の中でころころ変わっても
姉を嫌いにはなれませんでした。
外国の、校庭の隅で、誰かに「遊ぼうよ」と誘われるのを
待ちながら、じっと凍えて座っていた時、もちろん誰にも声をかけられないで
寒くて寂しくて、少しずつぐにゃーっとなって行く感覚がありました。
そういう時に来てくれたのが姉でした。
ほんのたまに父に怒鳴られた時も、体が寒くて寒くて、
何も言えなくてますます責められました。
そういう時も、ぐにゃーっとなりました。
小学校から中学校にかけて、ひんぱんに痴漢された時もそうでした。
社会に出ても、気は強いのに、中年以上の男性に怒鳴られると
頭が真っ白になって、ぐにゃぐにゃになりました。
夫がおかしいんだと思ってたら、私がおかしかったのかなー
829おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 23:04:57.30 ID:Rsp/dmGl
>>828
あなたのお母さんは?

外国で不慣れな、外国語も不自由な子供の精神的バックアップが、
なんであなたには無かったの?姉だけ?

「今は大変だよね、お母さんが見てるから、あと少し頑張ってみようよ。
 疲れたらお母さんのところに戻ってきな、ギュッとしてあげるから」
こんな感じ。

離婚で父子家庭だった?
830823:2012/11/10(土) 23:17:09.70 ID:HaHI7A0O
>>827
やっぱり怖いものなんですね…依存。
夫婦カウンセリングは、夫的には論外だと思います。
昔はこういう悩みの相談者の無気力さが嫌で「いや、そこは説得して行くしかないでしょ!」って当時なら思ったと思います。
でも対等に話し合えるのは、相手を失うことを恐れない人だけなんだと今は思います。
怒鳴り声、こわいです。
こわいし、後から後からみじめさと怒りが
つのって、それがたまになら平気だけど、こうも頻繁だと、振り切れて無気力、憂鬱になります。
私は自分の意志に反する事に支配されるのは嫌です。
だからアルコールには支配されたくない。
けど、本当は他人にも支配されたくないのに、惚れた弱みで夫の支配を
受け入れているから、アルコールで発散しようという誘惑が生まれるんだと思います。
831おさかなくわえた名無しさん:2012/11/10(土) 23:24:41.77 ID:HaHI7A0O
>>829

母には、学校が辛いとは特に言いませんでした。
(当時は自分が辛いんだとも分かっていなかったので
そもそも言語化できないというのもあります)
。自分はちょっとアホよりで、泣いたカラスがもう笑ったの典型というか、
学校では辛くても、家に帰って優しい母といるとケロっと忘れていました。
姉は、家では暴君で、学校ではヒーローでした。
今思えば、姉の方がある程度ものごとが分かる年齢で、
急に言葉の違う国に引っ越して、私よりも具体的なストレスを
たくさん感じていて、それもあって私をいじめていたのかなと思います。
話がずれてすみません。
難しいけど、夫に、「怒鳴られるとこわいしとてもみじめで辛いから
普通に話して欲しい」ともう一度、話してみます。
多分夫にも完全には治せないし、話した時に怒鳴られるだろうけど
(「お前が怒鳴られるような事をしなければいいだけじゃないのか?」とか)
もういいやー
好きだけどアル中にはなれんわ。
子供だって、まだできてないけど、こんな情けない関係じゃ、作れないや。
怒鳴り放題の父、みじめさを押し殺してへらへら我慢する母、なんて、子供が男でも女でも見せたくないし。
みなさんレスありがとうございました。ダメ人間って言われるかなと思ってたから、とても嬉しかったです。
832おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 00:09:52.61 ID:vFfMOv5H
>>823
>本当は、お酒に逃げずに、夫に言い返したり、「怒鳴らないで欲しい」と話し合うべきなのに
>それをしたら夫婦として成立しないと分かってるからそれができない。
話し合いができない今の状態が夫婦として成立してないと思う。
その生活を続ける事があなたにとって幸せだったり、プラスならいいけど
そうじゃないなら何の為に我慢して、何の為に悩んで苦しい思いをしてるの?
833823:2012/11/11(日) 00:56:59.85 ID:LlvtAsLM
>>832

>そうじゃないなら何の為に我慢して、何の為に悩んで苦しい思いをしてるの?

分からないです。
1日の中に、辛い時間と幸せな時間があります。
「もうやめよう、別れよう」と決意できるレベルまで
「辛い」ゲージがたまる前に幸せイベント発生→リセット、って感じで。
でも、リセットされてるはずの辛さが、リセットされてなかったみたいで、
だんだん受け流せなくなって来て、いつもみたいにへらへら謝らない私を見て
夫が不機嫌に→責める→辛い の悪循環です。
理由は多分、自分でもわからないけど私は夫をとても大事に思っていて
この人がいつもニコニコ楽しそうに生きられたらいいなと
思っているからです。
あと、いかにも共依存ぽいですが、夫が私を少しだけ必要としていて
少しだけ甘えているのがわかるからです。
受け流して穏やかに愛し続ければ、夫の心もいつか鎮まって、穏やかで幸せな気持ちになれるのかと
思っていましたが、どうもそこに至るまで耐えられるほど
自分の心は丈夫ではなかったようです。

夫にとことん尽くしたいクリスチャンみたいに無欲な気持ちの時と、
自尊心が傷つくのが耐えられない裏方の自分の時があります。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 00:58:16.42 ID:PZMQUoWu
めんどくさい夫を持ってる人もいるもんだなw
一人の方がなんぼか楽しい人生が送れそうだ
835おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 01:19:49.76 ID:/VLbpSwf
>受け流して穏やかに愛し続ければ、夫の心もいつか鎮まって

そんな日は絶対来ない、そういう関係は悪い方へエスカレートしていくだけ
836おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 01:33:06.92 ID:lKKzYlIH
なに?
モラハラ夫と共依存エネme妻の夫婦なの?
ある意味割れ鍋に綴じ蓋だわね
837おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 01:36:39.87 ID:yvVqOvL5
いつもの釣り人
キジョでも活躍中
838おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 01:49:56.30 ID:ot9ya/Kq
>>821
ハロゲン知らないけど、電熱器?丸くて黒い金属が熱くなって…ってやつ。あれアカンよなw
カセットコンロは出力の差はあるけど、普通にガスコンロと同じに使えると思うよ
839おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 02:37:30.58 ID:mfYxGj0b
>>833
ちょうど昨日出ていたニュースだけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121110-00000520-san-soci

言葉の暴力も立派なDVだよ。「ドメスティック・バイオレンス」の定義を
wikiなんかでもいいから見直してみなよ。
この記事の中の人達は理不尽に痛めつけられて怪我をしてるのに
「暴行は愛情表現で、『このくらい痛くない』と我慢して」しまってる。
その怪我をした体が、あなたの場合は心ってことだと思うよ。
あなたにとっての酒は、痛み止めや麻酔ってことだよね。
そう扱われてる自分をどう思う?夫は信頼と尊敬に値する人?

823さんは夫を大事にしたい、慈しむ気持ちがあると言ってるけど
自分が見捨てられたくないから見捨てられないだけじゃないのかな。
840おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 03:08:50.36 ID:3Zjrt2ED
ネット依存で脳が退化するという話を聞いて焦りました
まさに私がその通り、重度のネット依存で脳力全般が極端に落ち
自分で考えることをせず人の意見を借りて話す人間だからです

小3の頃から暇さえあればネット、酷い時は起きてる時間=ネット時間に近いです
これはまずいです…

退化した脳は元に戻らないのでしょうか?
ネット依存で退化した脳をリハビリしたいのですが
どのような方法が適していますか
841おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 08:16:28.01 ID:v7Y4/nDd
合コンにクソみたいな男きて胸糞悪いから愚痴らせてもらいます…
男どもは一時間遅刻
まぁ、そこから??って感じなんですが、それはいいとして一人の牛みたいな顔した男が店のラストオーダー間近にきて三時間遅刻して来ました…
いやー寝た寝たー!爆睡してたわー!とか言いながら入ってきて名前も名乗らず女の子には目も合わせずに飯を頼みまくって、一人で喰う
人にはあげない
別に誰もその人のことは咎めてないのに、女は喋るな!黙れよ!とか威圧して来てドン引き
しかも会計時には、俺払わなくていいでしょ?一時間しかいかなったから!とかほざいてさっさと帰って行った
てめーが一番飲み食いしてただろーが牛!って感じでマジ胸糞悪かった
なんで名前も知らない赤の他人のご飯代を払わなきゃいけないのか…
その後残りのみんなで気分悪く割り勘しました…

こういう人が人間のクズっていうのかな…
初めてこんな自分のことしか考えることの出来ない人に会ったのでビックリしてます…
どうしてもって言われて無理して付き合った合コンなんですけど、仕事以外の行きたくない飲み会なんて行っても時間の無駄だと思いました。
842おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 08:22:58.65 ID:4ybCQbm/
>>841
いや合コンだったんでしょ?
そこはあなたたち女性ではなくて牛の部分は男性側に多めに払わせなよ
だって牛のことその日まで存在さえ知らなかったんでしょ?

まあそんな自分もある男友達と御飯をしていたら
その友達の弟がくるということにいつのまにかなった。
そいつが件の牛みたいな屑で、奥さんがいるのに別のキャバ嬢みたいな彼女をつれてきて
二人で飲み食いした分は踏み倒してさっさとひきあげていったよ。
不倫するような馬鹿女じゃ馬鹿だからわからないだろうけど
自分の彼氏が兄とはいえ、そんなことしたら完全に引くけどなー

会計は割り勘だけど男友達に当然多めに払わせた。
8431/2:2012/11/11(日) 14:58:43.23 ID:4fECmB1N
夫の海外赴任帯同により休職中の主婦です。夫とは夏に結婚し、以降海外で暮らして居ます。
休職はかなり渋ってしまったのですが、夫から不自由はさせないと説得され、帯同を決めました。
あまり金銭的余裕はありませんが生活もそれなりに楽しみたいと思い、小旅行やレジャー等は多少していました。
新生活には物いりで出費は多かったですが、無駄遣いの排除で何とか僅かながら貯金はできています。
年末に日本に一時帰国する予定です。夫の実家には義母がパートと僅かな年金で一人暮らしです。(持ち家です)
夫には独身の姉がおり、これまで二人とも実家に仕送りをしていましたが、夫は結婚を期にやめています。
義姉は今でも額にして月二〜三万程度を義母に援助してくれているようです。そこで我が家も何かしら
しなければと思いますが、十万円が限度です。しかし、今の私達には結構な大金です。
気持ちの折り合いがつかない部分があります。私が外出を控えて貯めたお金が義母のガソリン代になるのか
(こちらは車必須の国、義実家はバスが発達している地域)私が冷暖房を使わずに貯めたお金が
義母の猫の冷暖房代(24時間)になるのか、などみみっちいことをくどくど考えてしまいます。
小旅行などしなければ良かったと後悔しています。こちらでは、法律上私は一切仕事をすることができません。
私もそろそろ30歳で、子供など考えると少しでも多く貯めたいとは思うのですが…。
8442/2:2012/11/11(日) 14:59:50.57 ID:4fECmB1N
義姉も夫もとても親孝行で、本当は無年金のところを二人でお金を出し合い追納、義母の車も子供からの
プレゼントだそうです。実親に甘え放題だった私はショックで自分が情けなくもなりました。
子供の義務は同等にありますし、義姉だけに負担をかけるわけにはいかないですが、10万が精一杯です。
この金額ではバカにしてると思われてしまうでしょうか。また、上記した自分の気持ちに折り合いをつける
アドバイス等あればお願いします。私が働いていないので、夫の身内の方が優先になるというご意見かもしれませんが…。
845おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 15:12:25.37 ID:JxpvQMSz
ちょっと聞いてください。これって私が悪いのでしょうか?
私が勤めているバイト先は、個人経営の小さな喫茶店で、シフトもかなり適当で、1週間前になってようやく決まるような店です
私は普段学校に通っているので、基本的に土日祝しかバイトに出ません

前回のバイト時に(11/4)「次はいつ出ればいいですか?」と訊きました。店長が「そうね。次は11/18でいいわ。」と言ったので、
今日は家でくつろいでいました。すると店長から電話がかかってきて
「どうして来ないの?今日出る日でしょ。」と言われ、いくら店長が18日で良いと言ったと主張しても「そんなことを言った覚えはない」と信じてくれませんでした
結局わたしが悪いことになり、バイト先の人からも冷ややかな目で見られました

確かに店長は18日でいいと言ったんです。4日、バイト先から帰る時も店長の書いた手書きのシフト表を確認し、手帳に「次は11/18」と書きました
今日行ったときには書き換えられており、11/11の欄にはわたしの名前が書いてありました
ですが店長が認めない限り、それを私が証明することはできません
すごくバイト先に居辛いです。私が悪かったのでしょうか…
846おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 15:30:16.35 ID:ot9ya/Kq
全く悪くないし、そして個人経営しかも喫茶店などでは非常によくある事例です
かわいそうによしよし、おはぎでも食って元気お出し
847おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 15:36:08.67 ID:uDSoqYbh
>>843
旦那さんは何と言ってるの?仕送りを再開したいと?
あなたが義姉さんに引け目を感じてそうしなきゃと考えてるだけなら
無理だとか私の節約が無駄遣いされてると卑屈に考えられても
なんだかお気の毒としか思えないが。

10万円は小さな金額ではないよ。月収100万でもあれば違うだろうけど
それだけあるなら仕送りやめてないだろうしね。
だけどどこからその金額が?以前の仕送り額?具体的に要求されたの?

子の給与なんか知らない親も多いから、くれるからもらってきた
そういう人もいるだろうね。それをどうかと断罪しても仕方ないじゃない?
自分達の家庭・家族がまず大事。その上で自分達にできる事は何か、
夫婦で話し合うしかないと思うけど。
海外駐在の妻が働けない事情なんか旦那さんが一番知ってるだろうし
分かっていて「私が働いてないから」と自分sageする必要もなし。
あなたのせいで私は職も収入も失ったのよと言ってるのと同じだよ。
848おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 15:46:14.87 ID:uDSoqYbh
>>845
カレンダーを一週見間違ったとかね。
店長も認めて、あなたからお互い気をつけましょうと
収められたらよかったんだけどね。

そういうやり方ならシフト組みの他にもやらかしてる可能性あるし、
だからこそ誤解を晴らさなければと意固地になる必要はないかも。
居心地は悪いだろうけど、結局口であれこれ言うよりも
職場では真摯に仕事に向かうのが、信頼を得る一番近道かと。

まずはシフトを確認したら、その場で分かるようにメモを。
それでもぐだぐだ引っ張るようなら、他にもまともなバイト先はあるんじゃない?
849843:2012/11/11(日) 16:03:19.43 ID:4fECmB1N
>>847
ありがとうございます。
10万というのは、何とかこれなら…と思う額です。夫は独身時代に多い時は
一月でその位は仕送りしていたようです。
夫にはまだ相談できていません。私にお金の苦労をさせていることをとても引け目に
感じているので、絶対にすぐにはうんとは言わないとわかっている為です。
ただ、夫がもう仕送りは難しいと義姉に相談した時に「独身の私だけが割を食う!」
と激怒したそうで、以降私も義姉からチクリと言われることがあります。
援助は将来的には半々で、と思うのですが今の経済状況ではなかなか…。
帰国後は私も働きますが、先述の通り義母の「生活が苦しい」には少し疑問があります。
ただ、子供達の孝行を義母は普通と考えていて、義姉も「お母さんは苦労してきたから」
と猫の他様々なプレゼントをしてきています。夫は高給取りの義姉にこれからの援助を
期待して現実逃避するような言動もあり、それも心配です。
850おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 16:13:49.96 ID:dZ5OV1Ig
>>849
この際だから、ちょこちょこ自分の感情や都合を曖昧な表現で表さず
はっきりと立場や思いを説明して親に対する援助のあり方を決めておくと良い
感情的にこじれると、後から厄介だよ

金がからむようなことを話し合うのは
敬遠したくなっちゃうけどね
851おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 16:28:20.41 ID:SDcxTpQ3
>845
>846と>848のいう通りだと思う
個人の店だと良くも悪くも適当なんだよね。
確認不足でした、って言っといて次回からはわかりましたー、だけですまさず「再来週の日曜の18ですね!来週は休みでいいんですね!1週間あきますね!」みたいにしつこく確認するとかできるならバイト先のカレンダーに書き込むとかしておくと店長も勘違いしなくなるかも
852おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 16:33:06.70 ID:mfYxGj0b
>>849
ID変わってるけど847です。

むしろこれが「自分達の暮らしを圧迫してでも仕送りをやめない夫」の方が
鬼女板ではありがちな悩み相談のネタなんだけどw
お姑さんの生活に関しては見ないふりをするしかないと思う。
お互いの親子関係までは関知しない。あなたも例えば親に甘やかされて、と
夫や夫の家族にあれこれ言われるのは嫌でしょう?

駐在がどのくらい長く続くのかにもよるけど、お義姉さんは独り身だからこそ
いずれ来る介護生活のことまで考えてるのかもしれないよ。
「弟は嫁に取りこまれて、自分だけが搾取用にされてしまうんじゃないか」という不安もね。
お義姉さんが怒っていて、あなたが嫌味を言われるのを旦那さんも知ってるのなら、
「お義姉さんだけに負担をかけてるけどいいのか」と話を振ってみてもいいかもね。
これ旦那さんから言い出されたら、あなたからは断りづらいことだよ。
だからこそ先に話をして、例えば「子供の事や学費も考えたら
これくらいなら」等、3万でも5万でも無理なく折り合える額を提案してみる。

義姉さんには旦那さんから話をしてもらい、嫁も賛成してくれていると、
あくまで主体は夫だということにしておく。その代わり絶対に無理な額にはしない。
「10万しか出せないけど」なんて弟嫁に言われたら、義姉さんのメンツも潰れちゃうよ。
あなたは引け目とかプレッシャーに弱いみたい、それで無理して節約が厳しくて
お義母さんは贅沢してるのにとか不満持っちゃって、変だと思わない?
実際に出してる額以外に先々のための準備は義姉さんなりにしてるだろうし、
高給取りのプライドがある事も理解しないと。
853843:2012/11/11(日) 16:34:45.97 ID:4fECmB1N
>>850
ありがとうございます。
そう思います。が、どの位まで言って良いのかもわからず…。
実両親はこれまで車もペットも我慢して貯蓄に励み、会社勤めだった為年金も満額、
子供達に負担はかけないと言われており、恥ずかしながら親への援助というものの
イメージが湧いていないのだと思います。
例えば、義母に車は手放して欲しいと言っても良いのか?娯楽費や贅沢品は
援助するのか?など…。実は以前結婚前に他の板でもご相談させて頂いたのですが、
「持ち家で年金二万円なら子供二人がそれぞれ1.5万円ずつ出せば食費•光熱費が に十分だろう」
と言うご意見もありました。極端な話そう提案したとして義姉が許さないと思います。
肝心なことを書き漏らしてしまいましたが、義母から結婚時に言われたのは、
「出来る限り自分で頑張るから。どうしてもダメな時は宜しくね」でした。
854おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 17:10:40.39 ID:q6QQHOmW
金を出すからには口も出したらよかろうもん。
それか現物支給ね。
855おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 21:28:21.51 ID:hNn29eVe
高齢喪女です。
学生時代かなり奨学金を借りたのでその返還であまり貯蓄ができていません。

最近身内が結婚し、その写真をみた母親が、私の結婚にはお金をかけるなといってきました。
実際お金はかけれないですが、人生に一回しかできないだろうことに口をはさまれると、少し悲しくなります。

喪女だし相手もいないから悩むだけそんなのは分かっていますが…
856おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 21:32:31.83 ID:YSNnvVHK
>>855
母親自身の結婚生活が、夫婦として失望の連続だと、性格がひねくれるw
娘の前でも失望を隠さずに赤裸々に日常を送ってしまう。
結婚式、なんて若い娘のドリームの集大成にも、当然ケチをつける。

でも、絶望的に駄目母じゃなくて、普通にいい母親やってんでしょ?
ただそういうオンナの幸せ的な部分については、嫌味ババに転げ落ちる。
857おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 21:34:28.72 ID:Jx61gqRR
>>855
カネかけてくれるような男みつければ問題なし
858おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 22:59:49.45 ID:8HSbejpG
PlayStation 3を買おうかと思います。
モデルが色々とあるようですが、容量の違いだけですか?
ダウンロードとかあまり興味がなく、単にパッケージの三國無双がやりたいだけなのですが
どのモデルを買えば十分でしょうか。
859おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 23:44:48.38 ID:y4KIXzcP
>>858
新品じゃなきゃ嫌だ!って場合は最新の250GBが一番安いしいいんじゃないの
中古でもいいやって場合は、古い40GBあたりの安いやつ買えばいい
860おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 00:06:30.43 ID:AIdTmoxq
>>858
1番安いのでも十分
ゲーオタの俺でも160GBで満足に運用できてる
861おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 00:18:08.79 ID:TXWYtXzU
>>859-860
どうもありがとうございまま
862おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 02:19:37.66 ID:5aPICuMV
>>843
家計が別なんだから、する必要ないよ。うちも結婚前は旦那が実家住みだったので、月に7〜8万(駐車場代として別途5千円、ボーナス時にはさらに上乗せ)家に入れていたみたいだけど、結婚を機に一切止めたよ。
まともな親なら、実家への仕送りよりも、その分2人の為に貯めなさいって考えだと思う。月に10万でも、10年後には1200万、仕送りしたつもりで自分たちのために貯金推奨。
863おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 03:20:09.67 ID:k3qpeTda
去年から欧州に住んでいます
こちらに住む彼と結婚し、子供もできました
母とは電話やメールもほとんどしないし、Twitterで繋がっていますが
私個人のことは何も聞いて来ません
外国なので難しいとはいえ、結婚式にも来てくれませんでしたし
妊娠している私を気づかう言葉や孫が楽しみといった言葉もありません
Twitterでは好きなタレントのことを毎日書いていて楽しそうです
母に何かを送って欲しいとかお願いすれば聞いてくれます
でも、子供の頃からこんな感じでしたがあまり愛されている感じがしなくて寂しいです
ドライな母について、寂しく思わないですむ考え方があれば教えて下さい
864おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 03:31:17.63 ID:e103Hlam
>>863
赤ちゃんだったあなたをミスや手落ちで死なさず、外国で生活できるまでに
保護してもらった。これらに母の愛が無かった、なんてことはないでしょう。

その上で、あなたの性格と母の性格が、ぴったりフィットまでいかなかったことは
残念だったね。

母親がもっと口が滑らかだったら、子供が成人後も手元にずっと近い場所に
住まわせておきたい性格であったら、あなたの今の寂しさはないでしょうが、
そういう母子関係で成長していたら、はたして今のあなたになっていたでしょうか?

そう考えると、これまでの母子関係も悪くなかったと思うようになれませんか。
865おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 03:53:38.44 ID:k3qpeTda
>>864
レスありがとうございます
そうですね、ここまで無事に育ててくれて感謝しています
高校も専門も大学も行かせてくれました
地方から上京して一人暮らししたいといったときも
仕事をやめて海外に行く事も外国人と結婚することも
今まで一度も反対されず全てすんなり聞いてくれお金を出してくれました
でもそういう部分にとても寂しさを感じてしまっています
思い出してみると子供の頃はあまり清潔な服を着ていなかったし
食事もお金を渡されてコンビニなどで買っていた記憶があって
そういう思い出とも相まって、やっぱり愛されてないなと感じたりします
866おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 04:52:03.40 ID:CG54rYlJ
治療の辛さで余裕を無くして、ずいぶん傲慢な性格になってすぐに不機嫌になったり、
我が儘を言ったり、周りを気遣えず、理由も無くイライラして、自分がどんどん嫌なヤツに
なっていくのがわかったけど
こんなに辛いんだから仕方ないって言い訳してそんな自分が嫌いになる

というのは誰にしも当てはまる心理変化だと思うのですが
これは心が壊れて行く過程なのでしょうか
それとも本能で何かしらの有意義な行動に出ているパターンなのでしょうか
867おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 08:59:57.59 ID:2pM+n3o9
友達と一緒に行くって約束してたクリスマスライブを彼女が出来たからとドタキャンされた
もともと自分が誘われて、すごく取りづらいライブだから自分もファンクラブにも入り、
チケットも一万弱のを2枚取ってお互い2デイズのそれぞれに当たってすごく楽しみにしていたから残念で…
自分には友達が少なくて他に一緒に行ってくれそうな人も居ないしのでいっそ行きたくないのだけど
チケットがファンクラブ枠だから他の人に譲ることもできない
彼女が居るならクリスマスは外せないのは納得するのだけど、楽しみにしていたし自分が誘われていたこともあって
なんだか今直接話すとモヤモヤしてる気持ちで挙動不審になりそうなのであまり会いたくないのだけれど、
借りているCDがある。人づてに返すのはあまりよくないでしょうか。
868おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 10:20:59.95 ID:e103Hlam
>>865
ドライっていうか、こちらが考えていたより乾燥地帯だったね。
母親が今から態度改める可能性に賭けて、
「あの時寂しかったよ、どうしてお母さんは私にああいう風にしたのか
 訳があるなら知りたい」

もしくは、配偶者に穴を埋めてもらう↓男の人だって欠落に苦しんだりするよ。

名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 18:23:46.57 ID:y8VkimOs0
結婚して2ヶ月が経った。
私の連れ子(結婚前から飼っていた猫)を、例によって全力で愛でていた。
ら、旦那がのそっと「…ボクも」と、おもむろに膝に頭を乗せてきた。
こんなことは初めてだ。
驚きながらも、旦那の頭をわしゃわしゃして、顔をオニギリの刑にして
「可愛いよー可愛いよー○○にゃん(旦那の名前。普段はここに猫の名前が入る)」と
連呼したら、何だかとても幸せそうな顔をして、そのままストンと眠ってしまった。

付き合っていたときにポツポツ聞いてはいたが、旦那はあまり愛情を実感せずに育ったらしい。
旦那の父親は仕事中毒、母親はそんな父親に暴言を浴びせられては泣き暮らし、
旦那自身も、とても優秀だったのに、その父親からダメ出しダメ出しの毎日。家に笑顔はなかったそうだ。
そこで私と付き合って、一銭も稼がない不細工な猫がベロベロに愛されているさまを見て
「俺の幸せはここにある!」と確信したのだそうだ。
頭ぐしゃぐしゃにされながら、イイトシの男が涙を流しながら、私の膝で語った話。
869おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 10:38:26.69 ID:fdI0C6Pt
>>855
ネットで大手の婚活ptいきな
女なら1000円、ネットで申し込むと下手すりゃ無料のとこもある
贅沢言わないで年齢10歳ぐらい上狙いね
それぐらい離れてれば大概の事は若いから仕方ないで許してもらえる

>>867
別にすぐ返す必要もないし
しばらく離れときゃいい
いまどきデジタル機器で聞いてるし
CDぐらい返しそびれても問題なかろう
870おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 10:50:07.68 ID:e103Hlam
>>866
> それとも本能で何かしらの有意義な行動

それ違う。
人との関係の中で暮らしていく以上は、自分の我を押さえることで
衝突せずに済んでいる状態。押さえるのには心の力が要る。

病気は、その余裕をごっそり削る。我を押さえる力が弱ってしまって
抑制が効かなくなってるわけ。健康時と同じ距離での人付き合いは難しいよ。
身体が良くなるまでは、引きこもりっぽくして自分に集中するのがいい。
871おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 10:50:25.07 ID:k3qpeTda
>>868
再びレスありがとうございます
両親とも自営業で朝から夜まで働いていたので忙しすぎて
服や食事や進路のことなど、子供にあまりかまう時間がなかったのかなとは思います
父親は子供のことは母親に丸投げだったしそんな母親をかわいそうだと思っていたこともあります
なので子供時代のことはしょうがなかったと納得していました
でも今、娘が結婚して子供ができても、好きなタレントのことで頭がいっぱいのようで
改めていろいろ思い出してしまい寂しさが増してしまいました

貼っていただいたご夫婦の例素敵ですね
そのレスの旦那さんの気持ちがすごくわかります
幸い旦那も義家族もあたたかな人たちで、少し寂しさの穴は埋められました

Twitterのフォローはやめて、あまり母親のことは深く考えないようにします
聞いてくれてありがとうございました
872おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 13:04:18.97 ID:4v+2Tgu7
友人の職業がシフト制なので
「日曜日に遊びたいからその日に希望休取って欲しい」
とお願いした
友人は承諾してくれた
しかし後日自分はいろいろ重なってお金無くなってしまい
「お金無くなって遊びにいけなくなったゴメン」
と謝ると友人は
「高い服とか買ったんでしょ」
と言うので
「歓迎会があったから…」
と返すと
「そういうの元から持ってる服でいいじゃん!約束破るなよサイテー!」
とキレられてそれから数カ月連絡シカトされてる
自分が悪いのだけどどうやって謝れば許してくれんだろ
873おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 13:10:35.57 ID:5M7d5oMc
>>872
許されないだろそれは。
874おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 13:14:03.55 ID:zS3Lh+dC
>>871
その母親も娘から愛されてると思ってなさそう
幼い頃からかまってやれなかったし
わざとあなたが距離を置いてると思ってるのかもよ
それとも歩み寄ったけどすげなくされた過去でもあるのかな
レスみる限り里帰り出産はしないんだろうと思うけど
顔見せの時には色々と手伝ってもらって甘えてみたら
875おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 13:14:53.37 ID:FvtO4ZJn
許してもらえると思ってるあたりがすごい
876おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 13:16:28.95 ID:5M7d5oMc
構われないから愛されてないみたいな未熟な半成人が子供産んじゃうんだね。
周囲はお気の毒。
877おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 13:36:19.57 ID:qGoW96rC
>>871
あんたさー、勝手に外国行って、勝手にそっちで(現地の人と?)結婚してるくせに
まだ親にいちいち心配して欲しいとか言ってんの?
遠方に行ってる娘を心配しないわけない。寂しくたっていわないだけ。
親はさ、子供が元気に、しっかり自分で人生歩いてくれればそれで満足なの。
それより、孫ができたなら孫つれて遊びに行きなさいよ
喜んでくれるるよ
まあ、そのお母さんは口に出しては言わないたろうけど。
878おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 14:12:42.13 ID:FvtO4ZJn
>>877

ハゲド
大体、結婚したら親に心配してもらうんじゃなくて
親を心配する側なんじゃないのか?w
879おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 14:31:00.84 ID:fdI0C6Pt
ipodなくして音楽聴けないっていうから
携帯で聞けばいいじゃんって言ったついでに
データ変換してあげるからpcからSDカードに移してもっておいでと伝えた

SDカードへの移し方がわからんそうだ・・・
まあ女なんてこんなもんか

レンタル→pc→ipodしかできんみたい
880おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 14:31:55.21 ID:ENIu3Xr3
男でも機械さっぱりなのいるし女なんて〜ってのは馬鹿男の典型的思考だな
881おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 14:39:52.50 ID:fdI0C6Pt
>>880
脳構造が違うことぐらい知ろうね
無理に書き込むと馬鹿がばれます
882おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 14:50:15.41 ID:ENIu3Xr3
ID:fdI0C6Ptが典型的な白丁脳だってことはよく分かった
883おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 14:52:16.71 ID:OUcbC0lB
>>881
はいアウトーそれ都市伝説
脳科学者が否定してますよそれ
884おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 14:55:50.74 ID:OUcbC0lB
>>881
はいアウトーそれ都市伝説
脳科学者が否定してますよそれ
885おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 14:58:12.93 ID:OUcbC0lB
>>881
はいアウトーそれ都市伝説
脳科学者が否定してますよそれ
886おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 15:02:18.52 ID:OUcbC0lB
3アウト チェンジ!
887おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 15:06:10.47 ID:fdI0C6Pt
ソースもなしに3連投
よっぽど悔しかったんですね
脳梁って言葉ぐぐってごらん
888おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 15:29:11.80 ID:ENIu3Xr3
>>886
ワロタw落ち着けwww
889おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 16:22:31.19 ID:D4mkBrKp
他好きされて1ヶ月前に彼女と別れたのですが未だに立ち直れません。
職場が同じなのもそうですが、相手はもう違う男と付き合い楽しそうにしています。
私はアレから時が止まった様に何にも意欲が出ません。
どうしたらいいでしょう・・・
890おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 16:23:38.28 ID:gyT9WH9A
春に出産予定なんだけど夏まで実家に帰るとトメに言ったら非常識扱いされた
旦那の帰宅は早くて22時で帰ってこない日もあるし、帰ってきても仕事してる
週末も土日両方休みなんて2ヶ月に一度有るか無いかで冬〜夏は出張でいないことの方が多い
普段は体に気を使ってあげてねって言うのに、なんでこんな時は「慣れさせないと!」とか言うんだろ
夜中にたたき起こされたらかわいそうだから授乳期間が延びるまでって言ったら
孫に会いに行くのにあんたの実家までいかないといけないじゃないって
「私は実家が頼れなかったしあの子を一人で育てたの甘えちゃだめ」とか言われても、故ウトさんは近場の現場仕事で
いざとなれば帰ってこれたじゃない…というか帰ってきてくれてたーって言ってたじゃないとか思っちゃう
旦那は緊急事態でも帰ってこれない可能性があることを考えて、動ける実両親や弟のいる実家に居てって言うんだけど
トメはそんなの一人でなんとかしろって言いたげ
年末もこの話題になったら「ダメよ」とかいうんだろうなあ…
891おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 16:49:55.68 ID:wBZRXdP2
>>889
他好きって始めて聞いたわ。

アンタと付き合ってるのに他の男を好きになるような
女のどこに魅力があるのか不思議だ。そんな女と結婚したら
一生不幸だったから、早いとこ疫病神が離れてよかったじゃん。

慰めじゃなくて心からそう思う。
892おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 16:51:08.13 ID:5M7d5oMc
トメさんはやっぱ末っ子なのかね。
893おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 16:53:44.47 ID:ENIu3Xr3
>>891
他好きはカプ板とか失恋板あたりの方言だね。
894おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 16:56:31.91 ID:bJ7IGze7
>>890
旦那さんはなんていってるの?

仮に4月出産→8月帰宅だとしてもちょっと長いかな
新生児のふにゃふにゃした期間なんてあっという間だよー
895おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 17:08:49.92 ID:gyT9WH9A
>>894
むしろ旦那の提案です
春〜夏は一か月のうち出張が20日間とかになるので心配だから実家に居てくれと
896おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 17:13:11.42 ID:L6dinV7i
ちょっと長いかなというのは同意。
最初だから慣れないうちは大変だろうし、頼れる環境はありがたいけど
それだと旦那さんは育児の一番大変な時期のあなたの苦労を分かち合い、
知る事もなく終わっちゃうんだけど、それが後で裏目に出ないといいなと思う。
897おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 17:16:45.77 ID:L6dinV7i
途中で送信してしまった。

>>895
トメの「慣れさせないと」は>>896につながるかな。
近くにいても夫(ウト)が頼りになったとも限らないし。

ただ、本音は孫に会いづらい、嫁実家に取りこまれてしまいそう、
その辺の心配もあるだろうね。
898おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 17:27:24.16 ID:gyT9WH9A
妊娠中の今でも夜中に私が起きだすと心配して起きてきてしまう人なので
単純にただでさえ睡眠時間が短い旦那の睡眠をこれ以上阻害していいものかと考えていました
苦労や喜びの分かち合いで考えたら早めに帰宅したほうがいいかもしれませんね
旦那ともうちょっと話してみます
ありがとうございました
899おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 17:59:22.74 ID:L6dinV7i
>>898
思うようにならなくて当たり前、くらいに思っておいてちょうどいい。
生まれる前からあれこれ計画していても、こればっかりはお産次第
赤ちゃん次第だから、今のうちからあんまり悩みすぎないでね。
お産が軽くて体の負担が小さければ心にも余裕が出るし、
反対にしんどくて弱ってしまってるのに、約束ありきで無理をしても後が大変。

二人で育てていく以上は、実親とも義親とも程良い距離が大事だと思うよ。
産後の気が高ぶってる時期なんか、実の母でも近寄ってほしくなかったし
心配して気遣われるとそんなに自分は頼りないのかと凹んだりもしたもんです。
ホルモンバランスが一気に変わるのも原因だったりするからね。

夜泣きの時期だけ寝室を分けるとか、旦那さんの睡眠時間が短めなら
父親としても仕事に差し支えるようでは困るから、起きてまで構わなくていい。
その代わり辛い時は遠慮せず、必ず相談するようにするからね、とでも言っとけば。
今は育児グッズもいろいろあるし、協力し合って頑張ったらいいのさ〜
900おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 18:45:04.51 ID:irZr+KKA
昔から色々と気にする性格のせいかパニック症候群の過呼吸に陥り神経質すぎと医者に言われ、
気楽な人生歩もうと努力しているけどそうやってまた神経質になっている気がする。
他人に本当に良い気分でいてもらおうと尽くしていた。
言ってしまえば「良い人」に思われようと必死になってた。
こんなこと気にしなくても自然と相手は理解してくれると思って考えを変えたつもりだった。

最近、行動が無意識に出るようになったのか、今度は周りから「自分のことばかり考えるなよ。人の気持ちに配慮しろよ」と叱責された。
別に良い人に思われる必要を感じないのなら全く気にしなかったのかもしれないが、
こういう言葉をかけられるとやはり心に重くのしかかってくる。
一体どういう生き方をすればいいのか、ただただ適当に生きることを目指せばいいのか、よくわからない。
901蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/12(月) 18:51:23.54 ID:q7JGcbRW
>>900
相手の気持ちは良く理解出来る方でしょ?
それをマイナスと思わず、自分の武器だと思ってみたら?
902おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 19:55:14.34 ID:UcXTBKeL
>>867
人づてでもいいし、チケット代もらおう
本当の友達ならチケット代渋らずにくれるから。
ドタキャンの時点でありえねーわ。
903おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 21:04:06.63 ID:H8C5N+aD
>>902に同意
というか、>>867の分も、自分は行かないから適当に処分してって
返してお金要求してもいいと思う
というか、相手が言われずに自分で責任持って引き取るのが常識だと思うけどな
904867:2012/11/12(月) 21:39:52.04 ID:2pM+n3o9
>>869 >>902 >>903
レスありがとうございます
自分がなんでモヤモヤしてたのがわかった気がする。そうか自分がドタキャンする側だったらチケット代についてまず話をするな…
相手が悪いと思ってるのは一緒にいけなくなったことよりも、二日目に自分が行けなくなったことだと思う。
ただ、最初メールが来た時すごく深刻そうに「一緒にライブいけなくなった。もし二日目行きたかったら一般協力する」って
くるものだから不慮の事故でもあったのかと思ってあまり気を使わせないように、
「しょうがないけど残念。何かあったのか。二日目の事は考えさせて」と送ってしまったのも悪かったと思う。
そしたら理由が彼女が出来たからって…。とりあえず行く気がもうあまり無くなって来たことを
メールでやんわり伝えてみようと思う。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 21:55:44.69 ID:MIh8TBAW
一般協力ってヲタ用語?
906867:2012/11/12(月) 22:03:19.58 ID:2pM+n3o9
>>905
分かりづらくてすいません、一般販売の時にチケットを取るのを協力するということです。
ファンクラブ枠の販売は終わったけど、一般向けの販売はこれからだったので…
頼むつもりも無かったけど、協力してもらったところで今すごく人気のアーティストなので取れないと思う
907おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:03:00.80 ID:mDZSJIYU
>>904
本人+付き添いしか入れなくて、入る時は会員証チェックとかある感じ?
チケット全部友達に渡して2万円もらえたらいいけど…
それが無理なら、
「とりあえず俺が取ったお前のチケット代1万円くれ。チケットが売れたら返すから」って言って、あとは1人で行くなりタダで誰かにあげて一緒に行くなりしてもいいかと。
それか、「じゃあ俺が取った日は俺と行ってお前が取った日は彼女と行けば?」と言う

ファンクラブまで入ってチケット取ったのにあんまりな対応だわその友達。
完全に相手都合、しかも最悪なパターンのドタキャンなんだから強気で行け!
908おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:04:59.69 ID:mDZSJIYU
>>906
連続で人気のアーティストならネットで一緒に行ける人を募集するのもアリかも。
その友達、2万円出して買ったチケット放り出して彼女とデートすんのかね…?
909おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:11:14.79 ID:GEghZjW0
横入りすみません。
本日実兄が破局しました。
理由は兄弟(1番上の兄)が障がい者だからだそうです。
兄は彼女と8年間も付き合っており、本当に彼女が好きでした。
彼女のご両親は「障害はすべて遺伝する」
との考えで、結婚するなら絶縁だそうです。

あんまりですよ。
彼女の気持ちも分かるけど、悲しくてしょうがないです。
そんなに悪いことなんですか?
不安になるのも仕方ないけど、破局ひどいよ。
910おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:15:13.56 ID:7JCj75FE
どんな障害かによるなぁ
911おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:18:57.89 ID:GEghZjW0
>>910
ダウン症です。
特に合併症はありません。
性格も穏やかで少し静かすぎて心配です。
912おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:19:47.14 ID:Ko2rA7Ht
>>909
そんなに恐怖なんだったら、8年も付き合う前に交際大反対しとけ彼女両親wwwwww
好きに付き合せておいて理解ある風で気取ってて、なら最後までやせ我慢貫けっての。
913おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:20:02.52 ID:7JCj75FE
>>911
腐れ家族と親せきにならずに済んでよかったじゃん
アホと親戚になると一生めんどくさいよ
914おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:20:55.97 ID:tpX0OCeM
>>909
ホントに遺伝するの?まずはそこからだな。うちは妻が親子三代(お婆さま、
お義母さま、妻)が遺伝病で、それの特長が顕著な顔をしているんだけど、
(控えめに出ているのでむしろ素人目には眼がぱっちりして美人に見える)、
うちの子供3人にはまったく出ていない。隔世遺伝はしないそうなので、
子供に出なければもうそこで絶たれるとのこと。

こういうケースもあるわけだし、一度きちんと調べてみたら?どうせ彼女の
ご両親ったって遺伝学者とか医者とかじゃないんでしょ?
915おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:27:39.23 ID:GEghZjW0
皆さんありがとうございます。

ダウン症は現在のところ遺伝ではなく確立(偶然)によるものです。
私は一応遺伝学専攻していました。

兄の彼女のご両親は田舎の小金持ち?
らしく、また古い方のようです。
そのためか、偏見がかなり強いようです。

兄は彼女が好きだった分辛いようです。
母に破局の理由も言えずに困ってます。
916おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 01:44:56.61 ID:tpX0OCeM
>>915
彼女本人はどうなのよ。親がそんなならろくな一生送れないかも知れないから
あなたの家で彼女を嫁にもらっちゃえばいいじゃない。「結婚するなら絶縁」って
言ってるってことは結婚するかどうかは彼女に委ねられてるってことでしょ?

それにしても自分の娘が産んだ孫がダウンだったら可愛がれないって不思議だわ。
917おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 02:33:26.23 ID:nDrIXYXh
>>916
彼女もご両親の考えに傾いているそうです。
兄が一生守ると言ってもそのようなので…
たぶん彼女も「障がい者と親戚は嫌」
と考えているんでしょう。

私としては綺麗事かもしれないけど
好きという感情を優先して欲しかったです。
健康な子>>>好きな人の子 という考えが悲しいです。
918おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 03:19:53.11 ID:rDbymCnM
俺はその両親派だな。
まだ真正面からNOを突きつけるだけ好感が持てるよ。
まぁ恐怖心は拭えんからねぇ。
それにさ、障害者に対する偏見も偏見を持った人に対する偏見も
同じだと思うぜ。
その両親の描く人生のデザインでは容認できないのならしょうがねぇよ。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 03:51:07.09 ID:mDZSJIYU
ダウン症なら遺伝病じゃないから大丈夫だと思うよ
重大な遺伝病ならまだわかるが…
あと、>>909の一番上のお兄さんの介護問題も気にしてるのかも
親はどうしても子供より早く死ぬから…その時にお兄さんの面倒を見るのは弟たち?
その時に弟たちの嫁が介護する可能性はとっても高いよね
施設に入れるにしてもアテはあるのか
お金は親が出してくれるのか
問題が多すぎる

本当に好きな人なら、親の反対を振り切っても子供が産めなくても結婚するけどな。
誰だって障害のある子を産む可能性はあるのに……
920おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 04:15:52.28 ID:8VW7R7y2
>>919
同感。

障害児をうむと、自分たちが老いたり亡くなった時を考えて下に兄弟を作るよね。
報告者兄弟がそれでしょ? 兄は彼女に存在を話してたのかなぁ?自閉とは言ってなさそうだし、彼女からしたら八年返せって言いたくなるぞ。
良い機会だし、今後長男をどうするのか話し合うべきじゃない?
921おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 07:12:58.26 ID:xAREdjfs
8年間のつきあいの最初から彼女側が障害者兄の存在を知っていたと想像して
読んでたけど、そういえばそうは書いてないね
もし何年もつきあってた間はぜんぜん知らなくて、結婚の意識がかなり
強まってきたあたりでつい最近知ったのなら、彼女家族の方にもちょっと
理解はできるな
ずっと知ってたなら、やっぱいまさら?って感じはする
でもこれはあくまで傍から見た感想

今後の成り行きは彼女さんの心しだいだけど、落ち込んでるお兄さんがもう
無駄だとあきらめてるなら、必要なフォローだけはして基本はそっとしておいた方が
いいのかも
これをどう捉えて今後どう生きていくかは本人の人生の課題だし、最終的に
自分を救えるのは自分しかいないわけだし
922おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 07:18:15.00 ID:5k2j1DZo
8年も付き合ってくれてありがとうだろ。
なに被害者ぶってんの。
923おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 08:08:34.92 ID:QKA6kwOh
相談です。
大学卒業後に就職決まっていないんですがお金貯めて、公務員目指した方がいいですか?
924おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 08:12:55.41 ID:5k2j1DZo
>>923
実家に戻って家業を手伝えば?
925923:2012/11/13(火) 08:29:21.76 ID:QKA6kwOh
>>924
今は大学生です。就職先内定していたんですが、公務員になりたかったので辞退させていただきました。
926おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 08:32:11.59 ID:xCQcit66
公務員になりたかったから内定辞退したんなら
公務員になった方がいいですか、って相談することか?
927924:2012/11/13(火) 08:39:39.76 ID:QKA6kwOh
公務員になりたいと真剣に考えています。
928おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 08:47:03.23 ID:DMp7+NHZ
そうですか
929おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 09:02:56.56 ID:/DnNZe0L
>>923さんのご活躍をお祈り申し上げます。
930おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 09:53:45.73 ID:4zPPVpYe
これからの自分の人生を考えると絶望しか見えません
・22歳高卒フリーター
・発達障害を疑われるほどに能力が低い
読み取り能力、記憶力の低さ/臨機応変に動けない/気をつけても仕事が雑/周りが見れない
・コミュニケーションがまともに取れない、知人友人0
・無趣味で中身がない
・醜悪な外見

このまま死ぬ訳にはいきません
死ぬならせめて自立して親孝行をしてからと考えています
対人能力を鍛え、就職のために技能を身につけなければなりません
暗中模索でどう動けばいいのか分らなくなっています
どうかアドバイスをお願いします
931おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 10:12:49.90 ID:Ko2rA7Ht
>>930
若者自立支援のNPO団体は地元にないか?

バイトしているから引き篭もりではなくても、メンタル的には同じレベルなんだから、
まともになる道筋へのアドバイスをもらえるかもしれないよ。
932おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 10:35:11.44 ID:xCQcit66
>>930
自分で出来る努力としては「焦らない」「落ち着いて、よく聞く」

しっかり把握できる前に行動とするから失敗するし、
記憶もおぼろになる。質問や会話の受け答えもトンチンカンになる。
取りかかる前に一息ついて、頭の中で最後までなぞらえる。
何かしながら次の事に意識がいってしまってるから
今やってる事の手元に集中できない。
一つミスをするとその事ばかり、自分の事ばかり気になって
周りが見えなくなってしまう。

判断や仕事が速いことと『せっかち』は違う。
自分の周りや後輩で、何かと言えばドッタンバッタンしてる人は
上に書いたような感じの人が多い。思い当たるところがあれば。
933おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 10:36:01.18 ID:xCQcit66
すまんミス。

>>932の2行目
行動とするから → 行動しようとするから
934おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 10:36:08.38 ID:SMF2+qU1
>>927
縁故が無いと無理よ
935おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 12:58:14.73 ID:9vbjJf6C
>>922
もし結婚前提で付き合ってて、今になるまで家族のそういう事を隠してたなら、
それは元レスの人の兄が不誠実だよ。
936おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:08:28.73 ID:OBtY/qTq
愚痴
おそらく授業の一環だろう
小学生たちが自分らで育てた米を駅の改札口付近で売っていた
通行人にまとわりついたり、目の前に飛びだして買って買ってーと連呼
人通りの多い場所で縦横無尽に暴れまわるからひやひやすると同時にとても不快な気分になった
古臭い表現だが、物乞いを見てるみたいな気持ちになった
売り子の疑似体験の授業も結構だが、売り子にもルールってものはあるだろう
無自覚でやってる小学生たちが不憫なのと、それを野放しにしてる学校教育に暗い気持ちになった

ていうかあれは売れたのか?
釣りも袋もなーんもなしでビニール袋に入れただけの米を押し付けるつもりだったんだろうか…
どうせならすぐそばの駅ビルの中でイベントとして一区画作りゃいいのに、あほか
937おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:24:02.37 ID:hPLGS6r5
>>936
普通は食育の一環として家庭科で食べるんだけどね
変わった学校だね
ってか、学校に苦情いれていいんでないの?
938おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:31:04.80 ID:EMnPuLHi
>>937
「おそらく」って書いてるし、学校でやらせているのかどうか微妙じゃね?
地元の子供会とかかもしれないし。

売り子体験より、普通は職場体験が先だよね。
それに現場監督者がいないのも変だ。
学校にしろそうでないにしろ。
迷惑だよね。乙でした>>936
939おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:35:30.10 ID:xSfjz+ie
大した悩みではないのですが、スパゲティのナポリタンが大好きです。
毎日1回は食します。多いときは2回。お昼は必ずナポリタン。他の食事や
サプリメントで栄養のバランスは補っています。運動もしています。
健康診断で問題はありません。

小学生の頃からそうなので、必ずあだ名が「ナポリタン」になります。
小中高大と同じでした。そして今の会社でも「ナポリタン」と呼ばれています。
すでに部下を持つ身ですがやはり「ナポリタンさん」と呼ばれています。

先日、私のチームがかなり大きなプロジェクトをまとめ、社長から金一封が出て
一席設けて頂いたのですが(150人程度の会社なので社長も気さくです)、宴席の場で
社長からも「ナポリタン君」と呼ばれました。

上司も同僚も後輩も小馬鹿にしている様子はありません。でも他の上司が自分の部下を
説教する際に「少しはナポリタンを見習え」とか、後輩が「僕もいつかナポリタンさん
みたいに大きなプロジェクトを統括できるようになるでしょうか」とか言うのを聞くと
真面目な場では本名で呼んで欲しいなぁ、とも思います。お得意さんも六割程度はやはり
「ナポリタンさん」と呼びます。

どうしたらいいでしょう。
940おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:37:10.08 ID:OBtY/qTq
>>937
最近、地域との密着がどうのって方針らしくて昼間の商店街で小学生が自作チラシ配りしてたりするし、その流れだと思います

学校に苦情は正直きついんで勘弁してください
子ども関連に下手に触れると大火傷するのが見えてるんで…
941おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:39:34.73 ID:4zPPVpYe
>>931
ありますが…バイトを辞めてまで入寮する価値はあるのでしょうか?
生活リズムに問題はありません
>>932
まさに私がそうです
分ったつもりで行動してしまい失敗することが多いです
一旦ミスをすると同じ失敗をしないように変に力んでしまい
また別の失敗をしてしまう、負の連鎖です
942おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:42:40.54 ID:OBtY/qTq
>>938
「××小学校です。自分たちで作ったお米です。買ってください」と叫んでたグループもいたので、地元の小学校で確定ですね
取材が入ってるようでカメラマンもそばにいたし、数人、先生らしき人もいましたよ
談笑してましたね
943おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:46:12.39 ID:7JCj75FE
>>939
キニシナイでナポリタンさん
944おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:46:32.87 ID:EMnPuLHi
>>942
後出しすんなよw
945おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 13:47:35.26 ID:OBtY/qTq
>>944
すみません、もう消えます
946おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:32:19.83 ID:/DnNZe0L
>>939
俺はナポリンみたいな人好きだよ。
そのままでいいと思う。
947蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/13(火) 14:58:10.77 ID:2bnt5V+D
ナポリたん!
948おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 14:58:55.50 ID:fHsFX6Nx
>>939
那堀さんと結婚し婿入りする
949939:2012/11/13(火) 16:18:21.27 ID:xSfjz+ie
すみません、ミーティング入ってました。皆さんありがとうございます。
嫌いではないのですが、せめて真剣な話のときくらい本名で呼んで頂けたらなぁ、と
思いまして。

思い出しましたがこの春に会社関係の方のご不幸があったとき、縁あって取り仕切らせて
頂いたのですが、お通夜の席でも告別式でも「ナポリタンさん」と呼ばれ、直接関係のない
方にもには「ナポリタンさん」と呼ばれる始末でした(遠くで「・・・えっ、本名じゃないの?」と
聞こえました。ナポリタンってどんな漢字だと思ったんでしょうね)。

愚痴ったら少しスッキリしました。皆さん敬愛を込めて呼んでくださるので、とりあえずは
このまま。そのうち改名でも考えてみます(冗談です)。

そういえばミーティングで配られたパワーポイントの資料、「加藤(仮名)案」、「高橋(仮名)案」と
並んで「ナポリ案」とありましたが、誰一人クスリとも笑っていませんでした。もしかしたら本名だと
思ってる人が多いのかも知れません・・・。

では、遅い昼食に行って参ります。
950おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 16:26:02.33 ID:9vbjJf6C
釣りや笑い話ではなく本気で悩んでるなら会社変えた方がいい。
公私の区別が付いてなさすぎる。
951おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 16:31:10.22 ID:XqqOlpnj
> 遅い昼食

何を食べに行ったんだろう・・・って愚問かw
952おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 16:31:39.58 ID:XqqOlpnj
>>950
そう?俺は好きだなナポリタンさんの会社。
953おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 16:32:18.60 ID:hPLGS6r5
>>951
思ったw
ナポ…
954おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 16:34:11.48 ID:fHsFX6Nx
いや会社は別にいいじゃんw
茶化してごめんな、貴方が気にするのも分かるし周りに悪意がないのも分かる
とりあえずナポリは人目の無いとこ限定にして、人前ではブッカネスタ、アラビアータとか食うようにしたら…ごめん

でもやっぱり少しずつ抵抗していくしかないんじゃない?
955おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 16:34:20.31 ID:7JCj75FE
南掘 丹
956おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 16:47:07.30 ID:XqqOlpnj
あ〜・・・なんか無性にナポリタン食いたくなってきた
957おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 17:11:48.35 ID:SMF2+qU1
>>939
発想の転換で、本名をナポリタンにする。
坊さんが法名を本名にしたり、芸事の家元が雅号を本名にしたりは、ままあることだから、
サラリーマンが職場の通り名を本名にするのも有りだろう。
実手続は、弁護士と家庭裁判所に相談してくれ。
958おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 17:13:03.47 ID:xCQcit66
>>941
落ち着いて考えたらそうやって自分の事も客観視できるんじゃない。
気持ちはあるんだから、少しずつ実践できる所からやってみたら。

>一旦ミスをすると同じ失敗をしないように
ミスの原因が「分かったつもりで行動したから」なんだから、
相手の話に集中して、要求されてるのは何か把握する所から始める。

目はざっと見てるだけでもかなりの情報を集めることができるから、
逆にそれに頼りすぎて耳がお留守状態になってないだろうか。
耳だけで聞いて内容を把握するのは苦手?
今時はテレビも親切すぎて、見てないようでもテロップが出たりするよね。
FMラジオなど手近なもので、自分の聴き取る力を試してみては。
959おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 17:54:59.80 ID:3vYtNqVI
これってクレーマーでしょうか?
中学2年の男です。ネットでCDを購入しました。
開けてみると、CDケースに擦った様な傷がついていました。
ケースは変えれば良いかと我慢したのですが、CDディスクにも小さな傷がありました。
あと、CDの絵?というか円の端も削れていました。
新品で買ったので気になるし、交換してもらいたです。
僕の弟は「それぐらいでケチつけてたらクレーマーだよ」と言ってるので、その言葉が気にかかっています
クレーマーですか?あと、交換してもらえますか?
960おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 17:59:40.73 ID:Jg968E3y
疑問なんですが、アリバイって数人が示し合わせてあるというようにできるもの?

例えば「あの人が気に入らないから追い出そう」等、事件をでっち上げて〜というように。
961おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 18:00:14.68 ID:RYo3xvIJ
>>959

聞く事に支障が無けりゃクレーマーだろ
962おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 18:09:19.41 ID:MCixw4R3
>>960
警察の捜査のことを言ってるなら
アリバイ証言してる人たちそれぞれを隔離して
同じ質問を何度も言わせる
同じ質問なのに答えがちょっとでも変わったりするとメチャクチャ突っ込まれて嘘を暴かれる
それを複数人に対してやるもんだから
本人だけの矛盾だけではなく複数人での矛盾を突っ込まれまくるから
余程頭の良い人の集団か、余程台本を練り込んで無い限り大抵の嘘は見破られるはず
963おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 18:09:44.32 ID:3vYtNqVI
>>961
ありがとうございました
964おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 18:20:56.27 ID:XqqOlpnj
>>960
山形マット殺人事件は殺した中学生たちが示し合わせてアリバイ作って逃げたね。
あの場合は弁護士が間に入ったから蛇の道は蛇ってことで上手く行ったんだろうけど。
965おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 19:00:26.82 ID:GdGDu5Ql
>>909の小姑っぷり怖い・・・
966おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:05:00.11 ID:opJj7Ls7
>>965

兄貴の心配もいいが、自分の心配もしなきゃダメだな
967おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:09:47.39 ID:ewChMnx5
医療系大学在籍中です

先日、かねてより就職したいと思っていた病院で求人が出ました
医療系は、看護でもない限り、その年に必ず希望病院から求人が出るとは限らない上に
今回は「随時募集」タイプなので、もたもたしている間に希望者が現れて…なんてことも珍しくありません。
なので、なるべく早く電話をかけて、新卒可であれば詳細を聞きたいのですが、現在実習中で
電話をする時間がありません。実習の時間は完全に希望病院の開院時間とかぶってますし
昼休みの電話は失礼に当たるというのは、よく言われる話ですし…

で、相談です。
週に一度程度、外来で勝手に自学自習をする時間があるのですが
その時間に抜けて電話をするのは、実習病院側からしたら非常識でしょうか。
もちろん事情を説明してから抜けるつもりですが、やはり実習時間中に違いはないので
どんな事情があれ、自習時間を私用で抜けるというのはマイナス評価だろうなと思い、困っています
968おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:12:50.83 ID:12vaZ8nI
評価がマイナスになったらなにに響くの?
969おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:14:03.37 ID:ewChMnx5
>>968
卒業
970おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:16:51.00 ID:12vaZ8nI
>>969
単位くれないとか?
実習態度でそこまでされるんならあきらめるしかないわな
971おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:16:52.30 ID:VXtcrfCu
「この時間にしか電話できないんだわ、すまんね」
と丁寧に言う
972おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:35:03.05 ID:sMUGkiEB
>>901
ありがとう、少し前向きになれた気がする。
973おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:37:40.18 ID:hy46yb0i
終わった話になんだが、>>909の書き込みで
彼女は兄が好きなら家を出ればいい(家族捨てればいい)って書いといて
自分たちは家族捨てる(何かあったら施設。実家に迷惑かけない)とは言わないのな。
なんかもやっとした。
974おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:46:39.57 ID:SMF2+qU1
>>967
担当教官に頼んで、かくかくしかじかで就職先の応募の為の電話がしたい
と言えばいいじゃん。
975おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 20:55:33.06 ID:kTn70ULD
マンションなんだが、隣の女のセックスの声がうるさい。女、いく〜とか大きな声で叫ぶのやめてもらえませんか?毎日始発で出勤しますので…
976おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:02:02.42 ID:NmptqRC3
>>967
関係ないけど
福祉のくせに医療系や理系名乗る学生がたまにいるからイラっとするし馬鹿にしてる

>>975
録音してゆうつべにでも流して小遣い稼ぎに使えばいい
977蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/11/13(火) 21:06:33.91 ID:e/KiCRRm
>>972
あ、わざわざ返事ありがとねー(^з^)-☆
978おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:08:03.29 ID:fuw95jc7
立てたで

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part202
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1352808463/
979おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:17:18.28 ID:kTn70ULD
975です。マンションでは近隣住民に迷惑になるので、ギター、ステレオなどの大きな騒音は出さないようにとあるが、大きな声のセックスも含めて欲しい。深夜、俺にとっては絶叫でしかない。長屋時代はどうしてたんだろ…
980おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:26:36.47 ID:Jg968E3y
>>962
>>964
ありがとうございます。
まだ警察入る前の段階でアリバイ聞かれただけなので。

事件があって疑われている状態なんですが交番に相談してもいいものでしょうか?
被害者は被害届けを出すとは言ってましたが、もやもやしてて落ち着かない。
981おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:31:09.86 ID:IQG6/par
あ、いく!!!!!
いってらっしゃい!!!!

のコピペ思い出したわw
982おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:56:37.66 ID:HTEkLpY1
>>975
直接「毎晩あんあんうるさいんですが…」とは言えないだろうから、
「隣人が深夜まで大声で話す声が聞こえる」と管理会社に訴えれば、
本人も気づくんじゃないだろうか。

長屋時代は、声が聞こえてもお互い気にしなかった…という話をどこかで
聞いたことがあるが、ホントかどうかは分からない。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:03:45.99 ID:N3P8vPzt
彼氏の金遣いについて相談です。
彼氏は社会人1年目なのですが、どうも金遣いが荒いような気がします。
・実家暮らしのため、一か月に彼が自由に使えるお金は7〜8万
・貯金はしてくれてます。ひと月に5万程度
・ほぼ毎日会社帰りにゲーセンに3〜4時間籠る(一日約1000〜2000円くらい使う)
・旅行も一カ月に一回くらい行く
・欲しいものは「絶対欲しい」といってすぐ買う。
フィギュア17体予約。(総額約8万。でも発売時期がバラバラなのでひと月に全部支払うわけではありません)

ほぼ、一か月に7万、8万使いきっちゃいます。
彼自身の稼いだお金だし、あまり口出しするようなことではないんでしょうか?
社会人の皆様方、アドバイスお願いします。
984おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:04:30.83 ID:ZK8sjy9W
なんだかブスやデブほど目を合わせて来る気がする。
背後や近くのものを見ていたら、何?って感じにこっち見てきませんか?
985おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:24:38.13 ID:Ko2rA7Ht
>>983
> 社会人1年目

しょーがないのでは。
「今のあなた」が彼氏との結婚を夢見ちゃいけないよ。

その彼氏がいいのなら、上から目線の貯金しろ指導では普通に失敗するね。
貯金楽しいねー♪と彼の成長ペースに合わせられる人間になってないと
カップル関係さえ破綻する。
986983:2012/11/13(火) 22:30:40.87 ID:N3P8vPzt
>>985
社会人1年目というところでしょうがさいと感じられるのですか?
今のあなたというのはどういう意味でしょう。
少なくとも私は自分のことについては語ってもいませんし、結婚についても触れていません。
987おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:34:38.55 ID:Ko2rA7Ht
ん。ごめんねー
988983:2012/11/13(火) 22:37:46.72 ID:N3P8vPzt
>>987
あ、いえ…怒って言ったのではありません。ごめんなさい。
社会人1年目だから、仕方ないですよねえ。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:44:40.67 ID:mXoa8i4e
>>983
結婚に触れてないって貯金とか金使いって結婚しなきゃ関係無いと思うよ
結婚する意志がないならほおっておけとしか・・・

社会人になったばかりって、お金稼げるのが楽しくて欲しいものは買っちゃわない?
あなたはどうだったの?
990おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:44:49.84 ID:Ko2rA7Ht
彼氏の金遣いが「あなたが感じるとおり、荒いよ」って反応が多数だったら、
A 不安な気持ちが湧いてきてしまう?
B 彼をちゃんとしてあげないと、って手助けしたい気分になってしまう?
991おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:49:55.03 ID:+So0Ar3H
お酒を飲む場所についての相談です。
最近仕事で色々あって金曜日あたりに一人で飲んで帰ろうかと思ってます。
あまり一人で飲んだりって機会がない為、一人で飲みいく時ってどういう所に行ってるか聞きたいです。
一人で居酒屋はちょっとないかなぁって思ってます。いつも利用してるスナックがあるんですけど
一人で行って静かに飲んでいても迷惑じゃないですかね?騒ぎたい気分ではないので
でも構ってはほしいかも・・・
バーとかってどうなんでしょうか?お勧めなどあったら教えてください。
992おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:50:06.54 ID:NmptqRC3
>>983
ギャンブルや借金してるわけでもなし
自分の金をどう使おうがgdgdいうなよ

男は20歳前後が一番あれこれ欲しい時期30越えたら服とかすらどーでも良くなる

結婚前の資産はその人のもんだぞ?
何でもかんでも半分もらえると思ってんのか

そんなんだと30過ぎて売れ残るからさっさと中田氏婚して
財布の紐握っとけ
993おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 22:52:13.84 ID:NmptqRC3
>>991
かまって欲しいならスナックにしときなさい

冴えないおっさんが初めてバーとか行っても浮くだけ
普段の自分にあったとこいくべき
994おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 23:04:31.02 ID:fHsFX6Nx
>>991
皆好きな場所で飲んでますので、どこでも自分の気になる店にフラッと入っちゃえばいいのよ?
995983:2012/11/13(火) 23:05:13.52 ID:N3P8vPzt
>>989
結婚はもちろん考えていますよ。

自分の場合は一人暮らしでそんなに余裕がなかった上に
そこまで物欲がないのであまりものを買ったりはしませんでした。
でもそれは人それぞれだと思っています。
ただあ、彼氏のそれが限度を超えているのではないかというのが心配なんです。
996983:2012/11/13(火) 23:05:48.21 ID:N3P8vPzt
>>990
どちらかといえば、Aですかね
997983:2012/11/13(火) 23:06:27.91 ID:N3P8vPzt
>>992
半分もらえるとか思ってもないですしいらないです
998おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 23:06:52.83 ID:sKiAmoyL
>>991
落ち着いて飲むならバーがいいかも
寂しいならマスターがかまってくれる

深海バー、潜水艦バー、ガンダムバー、ジョジョバーなど趣向を凝らしたバーもあるので開拓してみるのもいい
999おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 23:14:29.84 ID:Ko2rA7Ht
>>996
まだまだ青いし若い彼氏の意識が変わってくれないかな、と願っても変化はしない。

数年後の結婚するかも?と射程に入ってきた時に「こいつと死ぬまで暮らしたい」と
彼氏から思われるような関係になってれば、何の不安もいらないよ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 23:41:48.89 ID:8lV/WoSl
欲しいコートが嫌いな知人が新しく買ったコートと被ってしまいます
私がちょうど欲しいと思ってたコートと色もデザインも丸かぶりです。
顔を合わせることもあるし何かイヤだな〜って思って買うのを悩んでます
皆さんならどうしますか?
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \