子供がいる友人との温度差に悩む人 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。

友達本人に言えない愚痴や思ったことを自由に書き込んでください。
子持ちだって○○なんだ!などの擁護はご遠慮ください。
子無しは○○だから〜などチュプらしき煽り・荒らしは華麗にスルーしましょう。
逆に冷静さを欠いた子持ち批判もみっともないのでスルーしましょう。

※「小梨」「子蟻」などのローカル用語は使わないようにしましょう※

他版のヲチおよびコピペはやめましょう。
まったり進行のために基本は sage で。
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。

子供全般が嫌いな人、子供を持つ親全般に意見したい人は、該当スレがありますのでそちらへ

子供がいる友人との温度差に悩む人 Part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339084740/l50
2おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 00:07:55.09 ID:mb52LHVZ
>>1
乙です
3おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 23:28:10.32 ID:Zm44mjHd
前スレの最後でも出てたけど、子供作りに対して鬱陶しい人っているよね…
話を逸らされてる時点で、そういうことを話す間柄ではないって理解して欲しい
4おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 01:54:21.62 ID:OgU4B8Hy
すでに自分がズッコンバッコン作っている人は
その辺がデリケートな話題だってことを忘れちゃってるんだろうね。
「DP(デリカシー・ポイント)が0になると女はおばちゃんを発症させてしまうのかしら」
5おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 21:38:17.86 ID:TlipplXy
>>1

結婚式に出席したら、久しぶりに会った子連れの友人たちに説教された
女は子供を産んで一人前なんだとさ
あの人達に子供を持たない理由を言っても分かってもらえそうにないので黙ってた
6おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 11:37:07.29 ID:W/4MbDvF
>女は子供を産んで一人前

一人前とはほど遠い奴に限ってこれ言うような気がする
7おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 11:38:56.30 ID:18XyKhUn
そんな化石みたいな価値観押し付けられても困るよな
人の都合や気持ちを察することさえ出来ない時点で一人前じゃない
子供産んで気が大きくなる人と酒飲んで気が大きくなる人はいつまでも苦手だわ
8おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 14:33:35.17 ID:jCc6d2ey
自慢するポイントがそれしか無い人に限って結婚だ出産だうるさいよね…

私はいずれ子供が欲しいので、妊娠や出産に関して知りたいことは山ほどあるけど
「私教えてあげるから!あなたより先に子供産んでるから詳しいから!」って知人が鬱陶しい
まだ子供産まないの?夫婦関係うまく言ってる?検査したら?って聞いてくる人に相談なんかしたくない
「わからないことがあったら聞いてね」ってスタンスの友達を大事にしたいし専門的なことは病院で聞くわ
9おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 17:23:33.25 ID:NBAWqIO1
震災絆婚で子供を産んだ人が何人か居るんだけど、表現は違うけど全員一緒で
結婚して子供がいてっていう事を世界中の皆様が羨ましがると思っている
勘違いな言葉がメールの端々に表れてるんだよね、何だかなって思うわ
10おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 23:11:05.52 ID:cXxdTIg5
子供を産んで、遊びに来て!としつこかった友人からまたメールが来た。
実際体調悪くて、休みはのんびりしたかったので、良くなったら、こちらから連絡するね。
(良くなってもするかわからんが。)と、断っていたのだが、
体調良くなった?最近▼▼に全然会えないなぁという内容。
別に会いたくないんだけど、ってハッキリ言うのが出来ない私。
メール来てから何日か経ってるんだけどなんて返事すればいいだろう。
このままスルーでもよいだろうか。
11おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 07:59:24.14 ID:Oc9nvh6P
知らん顔してほっとけと言いたいのだが
放置してても暫くはしつこくされるんだよなwそれに耐えれそうならひたすら放置

しばらく距離おきたいだけなら「まだ快方に向かってないので」とでも言っとけ言っとけ
ちょっと刺したいなら続きに「何度も言ったと思うけど、完治したら知らせるから。」とか
もっと良い方法あるかも知れんから過去ログとか読んだらいいさ

よはいえ、>>10が本当にどうしたいかってのが一番大事なので、それをしたらいいと思う
12おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 09:43:04.46 ID:uroz21lp
>>10
相手はあなたを気遣う気ゼロだよ。
ただ単に自分の子供を見せびらかして可愛いと言って欲しいだけ。
そして子供を生んだ自分を褒め称えて欲しいだけ。
自分を労れるのは自分だけなんだから、
そんなの放っておくか>>11の言うように断って
ストレスを作らずに養生に専念した方がいいと思う。
13おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 11:21:45.42 ID:WRHpn7dE
>>10
具合悪いって言ってるのにしつこく誘ってくる人って
ホント自分のことしか考えてないよね。
放っておいていいんじゃないかな。
それでもしつこく言ってきたら「具合悪いって言ってるでしょ」
って言ってやればいいのさ
体調早く良くなるといいね。
14おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 15:07:05.43 ID:8eyEu77U
>>10
思いやりゼロ、相手の都合も考えられないような人、果たしてこれからお付き合いしていくに値するお友達なのだろうか?自分ならそのままメールも友人も放置してしまうな…
15おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 15:21:52.13 ID:U2a+XFcn
>>10
自分にも経験があるけど、たぶん子供の自慢大会をしたいだけだよ
体調が悪いのに催促なんて・・・わかってよって感じだね
あとやんわり断ってるのに空気も読めてないし
自分だったらスルーでFOだなぁ
16おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 18:41:34.18 ID:K94R4x2V
お祝いがほしいとか?
17おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 19:40:14.40 ID:nxVh/pTS
>>10
その経験あるけど
しつこいから義理で見に行こうとしたら向こうが
コドモガーダンナガーでドタキャンしまくった挙げ句いつ見に来るのと催促してきた。
メールと着信拒否して縁切った。
18おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 18:49:45.28 ID:LrYtbbf6
>>10
「体調悪いから遠出できないんだけど、どうしても会いたかったら
旦那さんに赤ちゃん預けられる土日にでも、私の最寄駅まで来てもらえるかな?
カフェで1時間くらいなら話せると思うよ♪
病気の愚痴も誰かに聞いて欲しかったし、よければ是非来て♪」って返信すればしばらくは
メール来ないと思う。
19おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 20:02:44.40 ID:ivBVZSfn
>>18
が正しいなw踏み絵だ
20おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 18:00:01.76 ID:Ir+skw9e
一人目の友人
虐待しそうなくらい辛いらしいが
「将来面倒見てくれるものね〜。」
と子供を先行投資扱い。

二人目の友人
一人目の子供に心臓の障害があることがわかっているのに
一人目の面倒をみさせるために二人目を産みたいとのたまう。
障害者の兄弟である自分からしてみれば
「ふざけんな!」
って言ってやりたかった。笑ってスルーしたけど。

どいつもこいつも気持ち悪い・・・!
21おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 23:57:13.55 ID:NUnLsGHp
>>20
うわあ…
どっちの親も子供は所有物ないし駒扱いだな
子供にも独立した人格があるって理解できないんだろうか
22おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 00:45:22.97 ID:yIyo+8xj
子供は自分の分身だから〜!
とか言い切っちゃうのも理解出来ない
絶対どっか歪みが出る考え方だと思う
なのに本人スゴイいい話してるでしょ!みたいなドヤ顔付きなんだよね
絶対相容れないわー温度差ってレベルじゃないかも
23おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 12:24:51.01 ID:own0cZhY
>>20
よそのスレで介護当てにしてたら子供に逃げられたとか
親に障害持った兄弟の面倒見させるために生んだと言われて
ひどく傷ついて家から逃亡した人の話とか見るだけに
そんな安易な発想で大丈夫かと聞いてやりたくなるけど
たぶん自分たちはそうならないと思ってるんだろうな

そいつらとはあんまり関わらんほうがいいかも
お仲間なんて思われたら損です
24おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 13:14:27.08 ID:23IjZ+lm
60すぎの知人がいるんだが、最近孫が生まれたらしい。
月いちくらいでやりとりしてたメールに、孫の写真と「最近○○できるようになったそうです」と近況が添えられてくる。

うぜえええええええ
その情報いらねええええええええ
その人の子に会ったことないし、
孫の情報も、違う土地で別居してて、自分の目で見たわけじゃないから「〜だそうです」ばっかりだし、
そんなのどうしろと('A`)
年が離れてるぶん、テキトーにあしらうのができないから面倒くさい
25おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 17:18:59.88 ID:zBAUcr8h
何言っても「結婚できないやつの負け惜しみ」としか
取らないところが困る。
「結婚してないあんたに私の気持ちがわかるわけないでしょ!」みたいな。
いや、一般常識だからそれ…。
26おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 19:13:53.61 ID:TandpKBC
>>22
先日、NHKでやってた番組でプリプリの一人がそういっていて
ぞっとした。

友達にそういわれたら、多分そっと縁を切る。
27おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 20:51:26.79 ID:ZIKWq7KV
>>20です。レスありがとうございました。
共感してくれる人がいるだけでありがたいです。
一人目の友人はまだ、自分を騙し騙し励ましてるんだなとわかるのですが、
二人目の友人は、障害者の世話のために兄弟を作ることが反感を買うとわかっていながら作るといってました。
ドン引き・・・。
人の家計や考えにズケズケ入ってきて自分の考えを押し付けてきたのもあったので、多分これからはそっと距離を置こうかと思います・・・。

ここのスレの人たちと友達になれたらどれだけ精神衛生上楽になるか・・・。
28おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 10:58:20.19 ID:/i/pOjx+
こういう場がある時代でよかったよホント
29おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 19:37:31.51 ID:AOuQU3YD
親も大概うっとうしいけど
孫が孫がの孫命のおばあさんもうっとうしい

30おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 19:40:08.30 ID:AOuQU3YD
>>24さんがいた
読まずにレスしたら同じこと言ってたw

あと子供に面倒見てもらおうという人
お前は今親の面倒みてるのかよ!って思うw
自分がやってないこと子供に押しつけてもね〜

子供もそんなんうっとうしいだけだと思う
31おさかなくわえた名無しさん:2012/10/16(火) 23:45:53.17 ID:4CVxQSSO
>>22
子供は自分の分身…むかごを思い出したw
32おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 11:20:29.07 ID:VTjA4zk5
>>22>>31
むかご…w
私も思春期ぐらいまで「私の分身だから」って実親にいわれてたけど、迷惑だったわ。
実親は自分の反抗期で思い知って考え変えてくれたけど。
友達にいわれた時は固まった。
子供に同情したよ。
33おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 16:57:34.68 ID:AzBrRoq5
遺伝子は同じと言っても半分しか共有してないのだけどねえ
自分は親に対してどう思ってたんだか
34おさかなくわえた名無しさん:2012/10/17(水) 19:28:41.87 ID:DoVZZXqN
子供にしてみれば迷惑だと思うな
親になると子供の気持ちはわからなくなるのかねw
35おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 10:42:46.69 ID:zNOHGqZb
忘れちゃうみたい
だから負の連鎖がいつまでも続く

辛うじて忘れなかった人と、自分と人との線引きできる人たちは
大概まともな親御さんになってる
36おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 16:53:56.02 ID:uFHfAeGL
独身の時は、騒ぐ子供を見て「うるさい」「ウザい」と言ってた友人。
出来婚した途端、早く産みなよぉ〜子供いいよぉ〜が始まって鬱陶しい。
このままでどうするの?とかやたら聞いてくるんだけど、いや別にどうもしないし。
今のところ欲しくないと何度も言っているのに、「出産時期は友達と合わせた方がいいよぉ〜1人遅れると惨めだよぉ〜」だって…
今なら不妊治療する時間の余裕もあるよ!とか勝手に謎の提案してくる。
別に不妊じゃないけど、仮にそうだったとしてもお前に指図される筋合いはない。
ほんっとーーに鬱陶しいわ。でも親友と共通の友人だから、会合にはいるんだよなあ…
食事の席ででかい声で「ウンチがね〜」「おちちがね〜」と連呼するのもみっともないから止めてほしい。
37おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 23:07:18.62 ID:gLZSGluE
10です。皆さんありがとう〜。

ひとつひとつのアドバイスが身に沁みます。

>>11 縁は切りたいんだけど、共通の友達がいてなかなか難しい・・・

>>12 やっぱそうだよね・・・是非見に来て!とか結構しつこかった。。。見せたいのはわかるが、そこまで思い入れのない友人の友達の子供は、
別にそこまで可愛くない(酷)

>>13 なんか、会いたい会いたいとかいうのに、みんなで会う日や時間帯などは、自分の都合を優先してるっぽい。
自分の休みまで疲れたくないから、行かないようにしてるのにね。。。
具合悪いって言ってるでしょって、言うのいいね(笑)うまい言い回しでいってみようかな(笑)

>>14 いや、正直切りたくて、独り言メールなどはシカトしてるんだけど、共通の友達つながりで誘いが来る。
だから最近は体調悪いから共通の友達にもこっちから連絡するねというスタンスにしてたんだけど、その子からは今回メールが来ちゃったんだ。

>>15 そうだよね・・・子育ての大変さをそういや、みんなで会ったとき語っていたなぁ〜。独身の子もつまらなそうにしていたので、
やっぱ、ママ友同士で会ってもらう方がいいんじゃないかと思った。
シカトしても、忘れたころ
>>16 会いに来てと言われるのが嫌だから、既に郵送したんだけど、直接見に来てもらいたいらしい。 

>>17 うわっ ドタキャンの末、催促ですか!?失礼極まりないね!メールと着信拒否は何回くらいで縁が切れた?

>>18 この内容いいね(笑)
すごーい!ありがとう。ちょっとアレンジして入れてみよう(笑)これならきっと返信来ないわ〜〜。
子供がいるから行くのは難しいのとかきそう(笑)
そんで、変な風に共通の友人に伝え、私が悪者にされたりして(笑)それならそれでいいか。
38おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 20:30:52.43 ID:PiG4FN8N
g.uに行きたいって友人と待ち合わせたら子連れだった。
店には行ったけど、友達はベビーカーで
すれ違う人をことごとく避けさせて歩く上、お礼も会釈もしない。
「よけてもらったら頭下げる位しないと」と言ったら
「何で子供もいない(私)なんかに言われなきゃならないの?!
今日、車出してくれたら広いアウトレットモールに行けたのに!昔っから気が利かないよね〜」と言われて
私はキレて無言で帰ってきてしまった。
しかも絶縁したと思ってたのにまたメールが来て
「今度は車出してね?その時までに車綺麗にしときなよ」と書いてあった。
着拒してメアドを拒否リストに入れた。
「昔っから気が利かない」と幼なじみに言われたらもう無理。
39おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 21:34:17.75 ID:lmszuBwh
そんな人間が存在するとは…恐ろしい
40おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 22:11:24.89 ID:6sLaPRVg
>>38
えっ???
そんな人いるの?
すごいね
けど、素直になれない人なのか・・・最後のメールが
そんな風に感じる
41おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 22:33:29.76 ID:7FXVLaTS
883 :おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 21:47:42.25 ID:z+GivAfs
>>874 なんでそこまで酷いことできるかな…その人は大切な用事だったんだろうし、あんた達が別なとこから出ればいいだけなのにバッグの中までまき散らして蹴飛ばすとか、自分がされたら警察に言うね(知り合いに警察の上層部がいるので全員逮捕です)


911 :おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 02:32:17.77 ID:4wxzYUC9
そんなの男のほうが多いじゃん、男なんてどうせくだらないことしてるだけでしょ
こっちは、時間の短縮にもなるし、大切なコミュニケーションとか使ってんだから、こっちの事情も知らないで偉そうに書くな


507 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/15(月) 13:43:48.22 ID:4wxzYUC9
>>494 子育ては、ストレスや気苦労がものすごいからね。男と社会がもっと子育てに協力する必要性が高いことを如実に表しているね


510 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/15(月) 13:57:11.80 ID:4wxzYUC9
>>509 実際世間は子持ちに冷たいヨ。将来自分らの年金とか誰が払うと思ってるんだろうね


512 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/15(月) 14:04:29.75 ID:4wxzYUC9
>>511 バカ小梨黙れ、ホントの書かれたからって暴言するな。


517 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/15(月) 14:29:11.87 ID:4wxzYUC9
>>515 通報することにしました、警察へのあてもあるので


548 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/15(月) 17:20:03.53 ID:4wxzYUC9
生活保護の小梨無職が言っても説得力なし。うちの旦那は大企業勤務で税金たくさん払ってますから

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350613033/9-
42おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:07:28.59 ID:+ZIqSAvg
>>38
綺麗な車を何かベトベトにされて訳の分からない逆切れとかされる前に
その人と縁が切れて良かったと思えばいいw
43おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 02:15:43.05 ID:D155jYK/
>>38
幼なじみか…乙でした。
「子供もいないくせに!」というキレ方する奴って
ママ友に同じこと言われたらどういう反応するんだろ
44おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 06:08:19.83 ID:GlKucfIX
・生まれたのは俺らのせいじゃない
・働くより安楽死がいい
・どうせ死ぬのに必死になってどうすんの
・トリガを引いたのは親 フラグを立てたのも親
・親の人生に付き合わされた俺らは被害者
・人は死亡率100%と知りながら産んだ親は殺人犯と同じ
・算数ができれば地球に子供を産もうとは思わない
・バカほど子供を産みキチガイはさらに産む
・なぜ親は経済奴隷になる事を知りながら俺らを産んだのか
・出産という大失態を反省しているのか
・働けというが働いた先に何があるのか
・来世やら天国やら言う前に証拠もってこい
・出産を肯定する親は絶望の現実から目を背けている
・癒しを求めるなら子供を作るより人形を買え
・親が俺らに与えたものは命ではなく重圧だ
・育地獄は誰の責任でもなく親が自ら招いた不幸
・産みの親が先に死ぬ出産は原発政策のようなもの
・命を押し付けた親に感謝など必要ない
・幸福とは苦痛を忘れている瞬間の感情に過ぎない
・全ての生命活動は先送りしているだけ
・死の呪いをかけて産む親という存在が迷惑
45おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 07:17:32.09 ID:lInhdPpZ
養子ってどう思いますか?
46おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 10:36:56.03 ID:Sxs99R0N
>>36
知人でまるっきり同じようなのがいる
子供いない時は電車でちょっとはしゃぐ子供を忌々しそうに見て
「躾できてない子供を公共の交通機関に乗せる意味がわからない」と言っていたのに
自分が子持ちになったら居酒屋とかライブハウスとか連れ回して「たくさんの経験をさせてる」と自己正当化
子供のいない既婚者を不妊と決めつけいらんアドバイスをやたらしてくる
そのアドバイスも体冷やさない方がいいよとか、バランス良く栄養とった方がいいよ等の
成人女性なら普通に気を付けてることと、性行為の数を増やせって話だけ
47おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 19:00:13.74 ID:c+k/Tuhl
>>38
乙。

子供を産んだだけでよくそこまで思いあがれるもんだ。
48おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 19:55:59.36 ID:NT2h52Rz
ライブハウスに幼児連れてくる親は、ファンの間でも顰蹙を買ってて論議になってるよ
子供があの大音量の中にいたら難聴になる
海外では、ライブに子供を連れて行った親が虐待で通報された例もある
子供のためとか言ってるけど完全に親のエゴだよね
49おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 22:15:40.29 ID:2heqLmxw
そりゃそうだよ
いくら親が好きでもその子供好みの音楽とは限らないからね
50おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 23:36:10.11 ID:GIEz4aW9
子持ちの友人からメールが来た
「今年のハロウィンはあんたの家まで姫と王子連れて行くからお菓子用意してね
駄菓子とか与えてないから、○○洋菓子店でかぼちゃのバケツ入りのお菓子2個用意しておいてね
夕ご飯はかぼちゃ料理にしてね?手抜いちゃいやーよ?」

原文そのまま↑
来週引越しでもう現住所にはいないけど新しい住所教えるのやめようよ思った
去年たまたま姪っ子に用意したお菓子や料理見て変なスイッチ入ったんだろうけど
これはないわ・・・

イベントは家族や子持ち仲間で楽しめばいいのにどうして無関係な他人巻き込むのかね?
51おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 01:36:55.92 ID:louQayuO
>>50
完全にそのままFOすべき
友人じゃなく完全に便利な下僕と思われてる
ついでに共通の友人がいたら新住所を教えないように
頼んでおいた方がいいよ
52おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 03:04:45.74 ID:dD1jEw0A
>>50
逃げきれる事をお祈りしています…
50のレス読む限り、姪っこに料理用意してあげるような優しい人なんだと推測する
そんな友人を自分勝手な言動で逃すとか、
長い目で見るとものすごーーく損してるのが、「今さえ良ければいいクレクレ乞食」だよなぁ
まぁ冷静に色々考えられる脳を持ってたらそんな大損こく言動取らないと思う
>イベントは家族や子持ち仲間で楽しめばいいのにどうして無関係な他人巻き込むのかね?
家族や子持ち同士だと、そこまでマメにやってくれる人がいなくてタゲられるんだと思うよ…
他人(しかも子供いないともっといい?)に色々やってもらえるアタシと子供タンってのに酔いたいんだろうなと
53おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 03:34:27.47 ID:louQayuO
確かにねー家族内でやると自分が色々とやるハメになるけど
子供いない友人(?)でも連れてくれば自分は
子供の面倒見なくちゃならないし〜と何もせずあぐらかいていられるもんな
54おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 08:58:21.04 ID:Bqht3I5n
姫と王子とその母親の女王様である私の召使い、ぐらいにしか思ってないのかも
もしも家族や子持ち仲間にはそんな都合のいい人はいないし、
子どものいない人間相手であれば立派な演説もできるしね

本当に共通の知人に住所を漏らさないように、理由も含めて釘をさした方がいいね。その知人のためにも
55おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 10:46:24.10 ID:C+dnS8fS
共通の友人ってのも見極めて教えるようにしないと怖いよね。
うっかりもらしたり、おせっかいでわざわざ言うやつもいるからさ。

信頼しててもどこで裏切られるかわかったもんじゃないのが怖い。
56おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 10:48:12.35 ID:udiREIBn
いやーよ、とかどういう精神状態でメール打ってんだろうね
人に物を頼む態度がなってないやつは、この先付き合っててもろくなことが無いよ
57おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 10:57:29.04 ID:6zLo4Bbt
>>50
うわぁ〜
図々しいね・・・
どんな風に子供が育つのかな・・・
そんな母親から育てられて可哀想
58おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 13:33:03.88 ID:TkgVMoq0
>>43
ママ友相手だと別人のようにおとなしかったりして
59おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 15:23:45.76 ID:hJJZCY97
ママ友相手だと違うんだろうか
友だちが独身な私を遊びに誘ってはずーっと子供の話とかするんだよね
正直興味ないし子供の話ならママ友相手の方がいいんじゃない?って言ったんだけど
スルーされた
60おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 17:27:11.26 ID:7Q7n5Jax
独身者の友人と食事する時とママ友会ではやっぱり違ってると思う…
以前妹がバイトしてるカフェで子連れの友人とご飯を食べてたら そこにママ友とその娘が偶然やってきた事があった。
今まで「子供がいない人生なんて」と自分と子供の話ばかりしてた友人が
「あ!○○ちゃんママ!!最近ご無沙汰して申し訳ありません!
今度○○ちゃんのお誕生日ですね?!何かご希望のものがあったら遠慮なく仰って下さいね!
○○ちゃんはピアノもよく出来るし羨ましいですぅ!!」
頭を下げっぱなしで卑屈な感じすらした
付き合いもあるんだろうけど、何か変だよね…
そんな状態なのに子供いいよ、と言われても違和感しか感じられない。
61おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 17:40:09.26 ID:HAya5WOE
>>60
なんか凄く怖くなった

友達の親に誕生日プレゼントなんてもらったことないし親が友達にプレゼントあげたこともないし、
うちの親は(私の名前)ちゃんママなんて呼ばれたことない。
(苗字)さんとか(苗字)さんのお母さんとなら呼ばれてたけど。
プレゼントって子ども同士があげあうものだと思っていた。

ナントカちゃんママって、ナントカちゃんがいないと存在価値がないみたいでゾッとするし、
卑屈な上下関係がいじめがきつかった女子高時代のテニス部を思い出させて怖くなった。
62おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 17:41:40.64 ID:hJJZCY97
子供いいよ〜早く産みなよ〜 は
「お前だけ苦労もせずのうのうとさせてたまるか」

って意味もあるのかもね・・・
63おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:43:27.93 ID:udiREIBn
友達が、自分が○○ママって呼ばれるために子供の名前を決めていたよ
なんか気持ち悪いよねなんか
64おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 23:57:06.00 ID:dD1jEw0A
>>63
なんだそれ歪み過ぎだろ…
子供は完全に自分の所有物でペット感覚なんだろうな
いや今時ペットの方がよっぽど尊重されてるかもしれん
65おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 16:40:13.76 ID:ZSD15ozF
人に子作り強要するくせに
ママ友と遊ぶことをこちらが勧めたら
ごにょごにょしたり、逆切れ起こすのが不思議で仕方がない

結局は権力関係をコントロールしたいだけなんだろうな
66おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 20:08:53.97 ID:fzArQVZg
ちょっと愚痴
子供が出来てから言い訳が多くなった友人
「子供がぐずって〜」とか「子供が起きなくて〜」とか言うが
その子供が「ママ全然おきないの」「ママずーっと頭いじってた」と証言
慌てて「仕方ないの!子育てって疲れるんだから!」と言い訳しつつ子無しpgr

常に子供の事を自分の失敗の言い訳の材料にしてて何か精神の病気なんじゃないかと思えてきたわ
67おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 21:14:02.68 ID:CtRUeK5/
>>66
子供GJ!、だなww

その人、子供を言い訳にすれば許されると思い込んでるんだろうし、
子ども自身に自尊心や自我があることを認めてないから、
こどものせいにできるんじゃないかと思う。

子供も気の毒だし、普通の人付き合いも無理だよね、こんな人。
68おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 21:56:33.12 ID:gZbS6zUm
>>63
確か子供に詩譜音(しふぉん)て名付けようとしたんだよね。
音楽とは全く関わり無い家庭環境で。音楽に関わりがあってもとんでもない名付けだけど。
呆れた友人逹がそのアホ親自身を「しふぉんさん、しふぉんさん」と呼びまくってやったら
一応恥ずかしい名前だと理解したのか名付けを止めたらしい。
69おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 21:56:41.47 ID:yQjNoWl9
子どもは早く自立した方がいいが
そういう親はいつまでも「も〜○○ちゃんバカねえ」という風に仕立てあげたがるんだろうか
70おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 21:57:58.39 ID:gZbS6zUm
あ、そういう話が過去にもあったということで。
71おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 02:18:07.62 ID:JsRBOtzc
>>68
カタカナ表記でペットにまでなら許容範囲だけど…シフォンw
呼んでたら絶対周りに犬とかいると思うわ
72おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 15:27:00.16 ID:HAvulCsp
子供は自分の分身だと思ってる親は
進路から結婚相手からなにからとにかくなんでも口出しして
自分の思う通りに従わせようとする。
ソースはうちの母。
73おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 00:52:31.59 ID:9iyNq4Ww
友人の娘が小学6年生で、もう2年近く登校拒否で学校に行ってない。だから会う時は毎回昼も夜も一緒に連れてくる。先日会った時も居た。ずっと横に居るから話がしにくい。
74おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 10:49:58.26 ID:8mAUh1Jh
>>73
小学生くらいだったら結構こっちの言葉覚えてたりするから、面倒だよね。
しかも登校拒否ってメンタル不安定の子供と一緒とか辛いよね。本当におつかれさまです。

私にも子供がいても普通に話ししようとする友達いる。
こっちは子供とはいえ、話のわかる年代だと気を使うし、もっと小さな子供でも気を遣って言葉を選ぶのに、
「わからないから、気を遣わないでよ〜」とか言ってくる。
いやいや、わかるし。自分の子供の頃わかってたし。
「私にも気晴らし必要だしねー」とかも。
こっちの気晴らしの時間は台無しになってるけどね、と心の中で反論するだけなんだけど。
75おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 18:26:37.50 ID:ewZMP/Ht
>>73
会話に気を使うし娘さん自身も居づらいだろうね、留守番させられない子なのかもしれないけど
76おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 10:20:17.67 ID:3IbtrKX3
子供いいよ〜早く産みなよ〜ってやたら言う人って、結構な割合で
子供を自分の介護要員として考えてることが分かって寒気した。
しかもそいつらの考え方だと、男児はいずれ嫁に取られる&嫁には介護してもらいたくないから、
女児を産むと勝ち組なんだって。同世代の考え方とは思えん…
というか、現時点で自分の親の面倒見るどころか皆実家におんぶだっこ状態なのに、
さらにその上自分の子供に面倒見てもらうことをすでに考えてるって…どんだけやってもらうことしか考えてないんだよ。
結構みんな当たり前って感じで言ってたんだけど、信じられない。図々しすぎて呆れる。
77おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 10:43:56.85 ID:OA1OyxDS
自身の親がどんどん老いてることからは目を逸らしてる人多いよね
長年の子育てが終了して第二の人生楽しむ世代なのに
78おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 11:05:09.97 ID:D26kBi4x
子持ちの友人が、独身友人と自分(既婚子なし)のチャットに「小梨」と書き込む・・・
何かの話題で子持ちが私に「あ〜小梨はそのへんがデメリットだよね」とか言われて、2ちゃん知らない独身友人が誤変換だと思ってるみたいな変な空気
こっちはこっちでこいつ育児板でも見てんだろーなとか邪推してしまう
聞かないけど・・・

育児板見たりmixiとかに画像やコメうpしてる暇があるならてめえから振った話題(しかも結構深刻)に対する返信くらいしようか
学生時代からそういうとこある子でよく私が叱ってたしここ数年治ってきてたんだけど、再発した
10代の頃はぶつかったり指摘しあったりしてきたけど30近い今になってあの頃と同じようにするのも何だかな
そんなエネルギーないし

返信ないことについて独身友人に聞いてみたら「そりゃ心配だけど、深刻なことだからこそ片手間じゃなくしっかり時間作ってうちらに話さなきゃって思ってるんだと思うことにしてる」と言われ自分の小ささに禿げそうになった
この子は昔の自分は空気が本当に読めなかったとやたら反省していて(実際本人が思ってる程ひどくなかったが)すごく成長したと思う
自分もこの子には頭が下るからこそ子持ち友人の態度にもやもや

ここで挙がるような頭おかしいことはされないし、むしろ自分という存在が他人に心配されるわけがないと思って生きてる節があるから困る
そういえば昔から「心配だからちゃんと連絡して」って言っても「ごめん、そんなに私のこと考えてくれてると思わなくて連絡なんてしなくていいと思った」みたいな肩透かしくらうことよくあったな
独身友人のように心の整理つけていい意味で上手く放っておく術がほしいな

長文すまん
79おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 13:24:16.14 ID:iGBfAqRO
73です。その娘は全く喋らない。何か聞いたら頷くだけ。母親(友人)とコソコソ話はするけど。朝から夕方まで一緒だったけど疲れた。
80おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 02:46:01.30 ID:pIr7FhCM
>>78
子持ちも独身女性も自立してるけれど
貴方だけ10代の子供のまま友達と共依存したくて仕方ない、みたいな印象受けた。そもそも旦那さんと上手くいってないの?友達>>>旦那みたいな感じ受ける。
81おさかなくわえた名無しさん:2012/10/29(月) 04:43:51.96 ID:kgUwohE5
>>78
まず簡潔に文章をまとめられるくらい冷静になってから書こうかw

まあ、こんだけ長文で文句言ってるけど
FOしたいわけでもなさそうなので、共依存とまで行かなくても
まだその友達が好きだからこその不満タレてるのかな?

どーでもいい相手なら深刻な話も適当に流して
返事があろうとなかろうと放って置く気がするし…
8278:2012/10/29(月) 10:02:51.49 ID:5sk4p6M6
>>80
夫とは普通だと思うけど、自分と子持ち友人は知り合いがお互いしかほぼ居ない遠方に引っ越したからそれでかも>共依存
でもそうなりたくて仕方ないってことはないな・・・
というか、だだの愚痴だったのに、レスありがとうございます
8378:2012/10/29(月) 10:11:09.03 ID:5sk4p6M6
>>81
すいませんw
書いたらすっきりしましたwww

FOとかCOしたかったら、あんまり悩まなかったと思います
ともしたらチラ裏になりかねないただの愚痴にレスありがとうございます
81さんの言う通り、どーでもいい相手じゃないのでなんか流せませんでした
マジで大人にならないといけん、自分w
84おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 11:06:35.55 ID:+tAc9N5x
あなたが一番幼稚ってことでしょ
構ってもらって嬉しかった?

>マジで大人にならないといけん、自分w
こういうこと言っちゃう人って本当にクズなんだってよくわかった
85おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 04:10:53.61 ID:S6T96SFi
「子供産みなよぉ〜」って言いながら
乳ポローン出して、しかも乳垂れてて乳首真っ黒で、
パンツ丸見えで、もうわざとやってんのかと思った。
「巨乳になったから旦那大興奮www」とか言ってるけど
私が旦那なら絶望的な気持ちになるくらい品がない。
この間旦那が風俗行っちゃったって嘆いてなかったっけ…?
86おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 05:17:44.26 ID:m71UKVpX
>>84
わざわざそんなレスする必要なくね?
お互い気分悪くなるだけじゃん
87おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 08:39:29.42 ID:qlThocMC
>>86
子持ちでいらいらしてる主婦様なんじゃないの
88おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 20:28:46.07 ID:z8K3wgMN
子供いいよ〜家族っていいよ〜って
本 心 か ら思ってる人は逆に口に出さないって気づいた
態度や表情から「あ〜いいな〜」ってこっちが思っちゃう雰囲気出してるし
結婚とか押しつけてこない
自然体だから立場違うけど居心地悪くない
89おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 01:39:46.23 ID:Y+kcPTzm
>>88
ああ、わかる。
本当にうまくやってる人は、人にアピールしないよね。
子育てとか、mixiなんかで子育てガンバってます!アピール激しい人って大丈夫か?って思うわ。
しっかりやっててエライなーって人は、子どもの写真upしたりしないよね。
90おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 10:59:13.00 ID:NOAxH4d2
知り合いの子持ちもmixiで頑張ってますアピールひどいわ。
自分はそこらの脳内お花畑と違うみたいな事を言ってあまり子供絡みの事を書かないんだけど、
書く時は「子供を愛する大きな母の愛、母は強し」をそこはかとなく匂わせつつ
旦那にあまり頼れないけど頑張ってる健気な私をさりげなくアピールしまくってて鬱陶しい。
優しい人達は「頑張って偉いよ!」「尊敬しちゃう!」とかやってるけど、私は優しくないので称賛しない。

ある料理ブログを盛り付け参考の為に見てて、その人(知人じゃない)が最近子供ができたのだが、
「子供可愛い可愛い大好き」連発してる上に写真も大量に載せてるけど上とは違ってちっとも嫌な感じがしない。
お花畑感は否めないけど無邪気なので今も(料理写真目当てに)見に行ってる。

「私はお花畑じゃないのよ!」って意固地になって変な出し方するくらいなら素直な方が良いのに。
と、両者を見てて思う。
91おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 11:15:39.06 ID:Y2ZshTRz
小さいことだけど吐きだし
一昨年出産した友人から連絡があったので、久しぶりにお茶した
子どもは預けてきてたし、落ち着いたカフェに入ったんだけど
着いた早々、私の着てたジャケットを見て
「それって○○(彼女も好きだったブランド)の服じゃない?」
と聞かれたので「先週買ったんだ〜」と答えたら
「それって○万くらいだよね?1ヶ月の食費が〜云々」とか
「子どもを持つと、ムダ金だったことに気付くよw」と言われた
あとは子ども&同居の義実家の話をずっと…
結婚して価値観が変わるのは当然だと思うんだけど
その服を見ると「ムダ金」って言葉を思い出してちょっと凹む
92おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 12:08:48.88 ID:vpBFbDp/
>>91
愚痴要員としてロックオンされてない?

他人の服や趣味代と、自分の食費を一緒くたに語るって卑しい行為だな…
93おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 22:05:56.05 ID:XIEdb93g
>>91
気にすんな
友人はもうその服を買える身分じゃないから悔し紛れに言っただけだと思う
94おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 05:51:08.11 ID:t+1A5yLR
子持ちの友人と会いたくない人いっぱいいてちょっと救われた
友人が子供産んでから、「会いたい」と何度かメールもらって、何かと理由つけて断っていたけど
悪いから一回位我慢しようかな…と思ってたけど、やっぱFOしよう…

子供が生まれる前から、会う時間とかがその人の旦那さんやペットの都合優先で、会ってるのちょっとしんどかった
(さほどひどいわけじゃないんだけど
子供生まれて、「一緒にご飯でも」ってメールもらって、ちょっとぞっとした
今まで散々散々他の友人の子連れに子供優先でひどい目に遭ってきたからさ

子供いたら子供優先するのは大人としてまぁ当然か…と思うから、優先したくないから会いたくない
95おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 12:19:36.04 ID:t+1A5yLR
散々言われてるけど、自分が子供できる前までは「子供うっぜんだよ!氏ね、公共の場に連れてくんな!ちょっと騒ぐだけでもキンキン声うぜーんだよ
てめーの子供が可愛いの、てめーだけだから。アピールもすな!年賀状もうぜーんだよ!!!キモッ」って感じだったのに、
子供生まれたら、世間の親が如何に常識人だったか思い知らされた

年賀状とか別にいいんだよ
「嫌われたくないから叱れないの☆」と言いながら、ちょっとした待ち時間にいきなり駅のホームや道路やおもちゃ屋で寝っころがりだして、家は自由主義だから☆
レストランでは床に寝転ばりながら手づかみでご飯たべて、親は嬉しそうにお皿を床に…(言葉は通じる年齢
躾てないから順番なんか守らない。他の順番守ってる子押しのけて自分優先。野生動物か

病院やホテルで奇声を発して走りまくり
夫婦喧嘩してて子を構わないから、見かねて注意すると「あんたごときに言われたくないんだけど〜」と言いながら、
周りから冷たい視線が投げかけられると「私もう知らない、なんであんななの!」って…
仕方ないから、こっちが頭下げて連れ戻したけど、親が私のことを見下すからいうこと聞かない
向こうは私が親だと思ってただろうな。顔から火が出るかと思った
二人きりの時は、「ゴメンネ〜。でも子供叱って、子供に嫌われたくないの☆」と言いながら、自分が気に入らないと、平気で子供に手を上げる
子供、怯えながら、私に八つ当たり(アホか
親「あんたが情けないから、あんな子供にも見下されるのよw」

二人だけだったんだけどね、こんな酷いの(エピソードはもっとある
一人身内だから、縁斬れなくて、ストレス倍増(友人の方は切った
軽いのなら他の友人にもいろいろあるんだけど
96おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 12:35:48.08 ID:Ii6LxNAi
ポジティブな話題の時にはママ友に報告でベッタリなのにネガティブな愚痴だと必ず独身の私に電話してくる子持ち友人。
先日も仕事中に着信。出ずにいたらメールが来て、「久しぶりに話したいな(はぁと)」
もちろんシカト。その他でも積もり積もって切るまでいかないが距離置き中。
97おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 12:49:02.35 ID:Rv/4jSYz
>>95
よくわからん
98おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 14:30:23.57 ID:PKiOn5j0
>>95

日本語でry



身内も身内ならあなたも日本語勉強し直したほうがいい同レベル
99おさかなくわえた名無しさん:2012/11/02(金) 17:25:30.53 ID:/MSiGvzk
>>91
またえげつないのに捕まったな
愚痴聞かせたりケチ付けてくる人は関われば関わるほどどんどん酷くなるし
こっちが言い返してもファビョるだけで話しならんし、距離置いてけ

子供いたらそういうのがどうこうって言うのは言い訳だ
子供がいてようがいてまいが、低収入でもやりくり上手い人は良い物買ってる
自分のやりくりが下手くそなのを人に八つ当たりすんなよってなw
100おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 11:34:12.99 ID:sGh05Uag
体型が変わらない限り多少の事があってもずっと着られる服とガキの頃しか使わないもの。
どっちがムダだよw

バカ親は我慢してる、苦労してるアタシ自慢がウザい。
自分で選んだ道だろ。ガタガタ言うなよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 17:38:50.04 ID:zZuj6xD7
>>91
義実家同居でかわいそうな人の負け惜しみにしか聞こえないわ
言い換えれば、その友達の子供が産まれるまでの人生は全部ムダって事にも
なるよね
102おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 10:42:01.91 ID:366V/YCz
>>101
義実家同居ってことは、夫婦だけのお財布事情がよろしくないことが推測されるので、
そんな中に昔好きだったブランド物の服を着てる子供のいない旧友を目の当たりにして、
自分の現状の惨めさを思い知らされたから何か毒吐かなきゃ気が済まなかったのかもね

自分で選んだ道なんだから自己責任だってのに
103おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 01:48:09.43 ID:KAL+zdMx
ああーまた温度差出来る友人が増えてしまった
なんで頼んでもないのに生まれて数分の赤ん坊の写メ添付してくるの?
血ついてるし顔しわしわだし、ただのグロ画像だよ
どうせすぐ顔変わるんだし生まれたてなんてどれも一緒だし、本当にいらない。

そしてその友人に、FB見つかってしまった…偽名でやってるのに…
全体公開になってるウォール見たら、エコー画像載せてて、やっぱりなって感じ
そのエコー画像に「これ見てどうしろと?」って自分のコメントつけてたけど、
自分でもそう思うものを載せるなよ!
もともと「…って冷静に考えちゃうサバサバしたワタシ」を演出したがる人なのもあって、誘い受けウザー
友人申請は、気付かなかったってことで今のとこ無視
だってこれから赤ん坊の成長日記()になるに決まってるもん
104おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 08:12:28.99 ID:EeeiqGHq
>>103
FB、承認せざるを得なくなったら「タイムラインに表示しない」の設定がオススメ。
私の知り合いは、エコー画像→マタニティフォト→産まれたて…ときて、
次は成長記録か、と思ってたら、オムツアート?寝相アート??という謎の変化を遂げたよorz
「ワタシのかわいいベビたん」「育児頑張るワタシ」以外にもサバサバアピールバージョンもあるのか。
自己アピールに懸ける情熱には恐れ入るけど、もうウンザリ( ;´Д`)
105おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 18:01:37.55 ID:F3lZ+GtI
何の脈絡もなく、子供の写メ送ってくる友人
FOしようかな
106おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 09:29:00.63 ID:8BdH6DaM
子供にヘンテコな名前を付けた友人とは押し付け写メやクレクレで、温度差をひしひし感じるけど、普通の名付けをした友人とは、今でも良い関係だな
107おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 19:58:33.03 ID:Fpun6gVc
普通の名前付けてても、写メは送られてくる。
108おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 15:43:28.60 ID:JY8Z5VqN
小梨の僻みと思うなら、なぜ小梨に絡む
知識あるよりない方がひけらかして語れるもんね
正直もううんざり
女は子供好きで当たり前とかもううんざり
弟は「俺子供すきじゃねーし」の一言で話題でなくなったらしい
うらやましい
109おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 02:40:46.68 ID:Lf5AFgig
110おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 14:42:48.63 ID:PRgYDitZ
>>101同意…
結婚式でもよくあると思う。
新しい服や靴を身に付けてると「それ家の一ヶ月分の食費じゃん!!
○○(子供の名前)ちゃんにおやつ買ってもまだ余裕あるよ!!
いい加減賢いお金の使い方理解しなきゃ、大人になっても幼稚な人は仕方ないのかな〜!!」とデカい声で、言ったりしてて
私が同意しないと「まあ子供いない人は成長の機会がないから仕方ないよね〜」と締めくくった友達いた…。
私があんまり節電とか気にしない、と言った時も
「うちの子だって冷蔵庫からこたつまで意識してるのにダメだよ〜」みたいな言い方も嫌だ…
節電大事だよ!と言われるのは仕方ないんだけど、私は自分で電気料金払ってるしさ…
111おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 14:54:20.01 ID:PRgYDitZ
>>110だけど
久しぶりに会ったのに、独身者や既婚で夫婦二人の知り合いを批判しといて
呼ばれてもいないのに結婚式に幼児連れて来て「大丈夫だよ〜子供一人くらい式場の人が何とかしてくれるんだから!むしろそれが仕事でしょ?」
とドヤ?顔…
メール無視してたら 「メールはすぐに返すのが社会人の常識だよ、仕事大丈夫?」って来て
何か普通に無視するのも通用しない。
112おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 16:34:32.19 ID:zCKFNDhr
メールって個人用伝言板みたいなものだよね
113おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 17:43:30.00 ID:BtSPw/E3
FBで同級生たちが出産子育て自慢大会になってるんだけど
どの子の顔も、不細工でコメントのしようがない。
女の子なのに色黒でシジミ目とか
もうどこから見ても、可哀想。なんで産んだのだろう虐待なのかと疑問になるぐらい。
地方永住の人達が、セレブママのマネしてファミレスでランチを自慢し合ってるのも苦笑してしまう。
恐ろしいよ、子持ちの世界。
114おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 18:11:25.45 ID:jYMF/v8Y
>>113
子供の顔を一切ネットに上げない親が勝ちだな
115おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 01:59:47.83 ID:YfbSFPPT
>>111
「大事なメールにはすぐに返信してるからご心配なく(笑顔とハートの絵文字)」
116おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 10:22:39.98 ID:WSeA8JTi
>>111
式場の仕事をしてたけど、呼ばれてない人が、それがいくら幼児でも
ものすごい迷惑だった。
幼児だろうが、一人分の場所をとるんだから。
ガキ一人分くらいっていうなら、そのガキの横幅を圧縮して薄くぺらっぺらに
して、まったく場所をとらないようにしてから言って欲しい。
117おさかなくわえた名無しさん:2012/11/12(月) 22:10:15.04 ID:bJWUqL1m
>>111
迷惑メールは無視しても来るものだから、気にしないでおけ。

自分のカワイイ子どもだったら、迷惑な目で見られるなんてかわいそうだし悲しい
…とか思わないものなのかねえ。
冷遇されることもあるんだろうけど、そう仕向けてるのは空気読まずに連れ回してる親だよね。
118おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 10:09:57.07 ID:+lYysuql
>>91です
そのとき、お互いfacebookをやってることが分かって友達になったんだけど
数日後、
「最近、独身の友達と遊ぶ機会が増えた☆
でももう住んでる世界が違っちゃって話が合わない(涙)
〜〜中略〜〜
なーんて、少ししんみりしながら今日も○○君のお世話を頑張るのです(>_<)」
(ほぼ原文ママ)の書き込みがあったよ
その書き込みに「独身はまだ精神的に子どもみたいなもんだから(笑)」
みたいなレスがついてて余計に萎えた
私も他の友達も見てるって知ってるのにこういうこと書くのって…
自分が結婚して子供産んだりしたら、また何か言われそうだし
今のうちにFOしてしまおうと思ってる
119おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 11:13:15.31 ID:+NM0MJ31
>>118
うわぁなんていうか他スレで言うところのダニに変貌しちゃってるな
そういうこと言う奴ほど脳味噌が停滞してるけど、気付いてないからたちが悪い
愚痴吐きサンドバッグ要員だけじゃなく、悲劇のヒロイン気取る為の悪役にまでされてるのかw
そういう奴はいつかボロが出てぼっちEND迎えるのがオチなので
自爆に巻き込まれないように十分に距離をとってしまっちゃってください

フェイスブック被害多いな
せっかくこうやって被害報告あるから
これから始める人とか本当に気をつけてください
120おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 13:36:49.89 ID:o+cCmliJ
ちょっと吐かせてください

産休中の友人が私の仕事中に「癒しの写メを送ります♪」と
自分の子供の画像を送ってきた

癒し…だと…?
むしろイラッとしたから速攻削除した

自分の子供のお祝いイベントや運動会を見に来てって誘いがある
独身だからヒマだと思われてるんだろうなぁ
前は見に行ってあげてたけど最近は理由をつけて断ってる
しかし田舎で近所に住んでるから完全無視もできない…

根はいい子なんだけど距離を置きたい今日この頃
121おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 14:56:45.63 ID:Ij2x88p4
>>120
以前にその手の撃退返事例が書かれてあったよ。
「我が子の成長や活躍が嬉しいのは分かるけど、そういうのは身内だけでやってくれるかな?」
みたいな感じで断って距離を置くべし。
122おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 13:17:01.86 ID:sz6Gzhfr
>>121
ありがとう。
今度お誘いがあった時に上手に言えるように練習しておこうっと

自分の母親に「あんたはお人よしすぎる」と言われて目が覚めた
休日にデートもせずに友達の子供イベントに出かける娘を見て
さぞ不憫に思ったことだろう
これからは自分の時間を大切にしようとつくづく思った
123おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 19:31:15.92 ID:bEeu8Yhg
始めの方は参加しちゃったとすると、その友人には
>>120もうちの育児に参加したがってるの☆って脳内変換されてそうだね。
悪気のない、いい子のそういう子供アピールが一番ウザイかもw

遠方に引っ越した友人に、観光旅行も兼ねて会いに行って、
友人親子と観光地を回ったのだけど、すげー面倒くさかった。
3歳ぐらいの女の子って凄いんだね・・とにかく「構って!自分を見て!」って感じ。
カメラに携帯、持ち物全てを弄りたがり「壊れちゃうからダメだよ」と諭すと大騒ぎ。
カメラが趣味なんで色々撮りたいのだけど、そのたびにキンキン声で喚かれて大変だった。
お店に入れば商品をベタベタ触って、何かと「これ欲しい」って私におねだりしてくるし。
「買って貰え」って仕込まれてるのか?
母親である友人はその間知らん顔でタバコを吸ってるし、子供の問いかけにもほとんど無視なんだよね。
親が構わなすぎるからこんななのかな・・
帰りに「もっと泊まってけばいいのに〜」って言われたけど、1泊で限界だった。

その友人からは出産当初はしつこいくらい「早く子供作りなよ、可愛いよ☆」って言われたけど、
益々欲しくなくなってしまった。
124おさかなくわえた名無しさん:2012/11/16(金) 21:54:33.09 ID:TCb6ippc
ついさっき忘年会シーズンに突入するから出費を計算しながら、
甥姪へのお年玉も確保しなきゃなーと考えていたらふと思い出したこと

今年の頭に、友達が赤ちゃんを連れて訪問してきて、
赤ちゃんを使って腹話術みたいにして「お年玉の集金でちゅ〜」と言われたw
ハァ?と思ったけど、「これからいい縁に恵まれますように〜」と5円玉をやったらケチ認定されたからFO
この友達の子はきっと親のせいで、お年玉を貰っても感謝しない・額にケチをつける子に育つんだろうなと思っている
そもそも友達の子にお年玉とかキリがないから必要ないよね…
125おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 03:39:28.23 ID:ZzWvy7DZ
さんま御殿の投稿で友人(子持ち)の家に呼ばれたので
遊びに行って子供と遊んであげていたら
「じゃあ私出掛けて来るから後はよろしくね♪」と言われた
…ていう投稿があって、このスレの住人の訴えかとオモタわw
126おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 12:49:14.08 ID:PHtx8khO
>>123
> 「買って貰え」って仕込まれてるのか?

仕込まれてると思う。
とにかく親の躾で子供の態度はまったく違うことをいろんなガキを見て思った。

友達の家に行って、そこの家の幼稚園児が絵本を踏んづけたんで
注意したら、友達からやっぱり注意したほうがいいよねぇと言われて絶句した。
なんでも友達の夫も踏んづけて歩く人で親がそんな態度を見せてるから
子供にも注意しづらいらしい。
いろいろと頭が痛くなって、それからしばらく疎遠になった。
結局、数年経って子供が大きくなったんでまた会ったけど。
127おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 13:20:23.39 ID:j/FxekHE
>>126
あー私も「親子で同じことするわ」って思った経験が。

地域のクリスマス会に参加した時、席に一人分ずつのお菓子が
置かれてあったんだけど、私が横を向いたスキに隣の友人が
私の分のお菓子をカバンに入れていた。
「えっ?」と思ったけど、見て見ぬふりをしてしまった。

数年後、その友人とフリマをした時に、友人の子供が
私が出した商品を見つからないようにそぉーっ…と持って行ってそのまま。

100円程度のもので責めるのもなんだかなーって思って
指摘しなかった私も悪いけど、なんかいつまでもモヤモヤするww
128おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 13:37:07.76 ID:vhGwLnpF
泥棒だわな…
129おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 20:31:11.33 ID:aPQtZC2/
>「お年玉の集金でちゅ〜」
「物乞いの練習でちゅか〜?」って言ってやりたい
130おさかなくわえた名無しさん:2012/11/18(日) 13:02:21.12 ID:fPqOVt9v
親が子供を可愛いと思うのは当然だと思うけど、
それを友達も同じだと感じるのは異常だよね
よほどの子供好きならわかるけども
131おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 01:34:11.01 ID:XvOtdqIM
子が親の知り合いにお年玉強請ったらはしたない!って叱るよね
変な親は率先して強請るのか…
132おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 21:15:39.96 ID:ldrPRW5y
>>124
「赤ちゃんにそんな卑しくて浅ましくて図々しいこと言わせちゃ可哀想だよ〜。」
と返してやりたいわw
133おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 20:13:18.59 ID:FNqOdw9V
職場の子持ち(40代♂、子2人)と「キラキラネームをつける親」について話しててうっかり「養育費なんて最低でも1300万はかかるってのによくボコボコ産むわ」と言ってしまったら、「ふ〜ん」と他人事のような反応。
この人の嫁はんもきっと頭のユルい人なんだろうなあ…。
134おさかなくわえた名無しさん:2012/11/22(木) 20:18:28.46 ID:yFhfdgqx
どういうこと?
ふ〜んって他人事みたいな反応って、向こうが大人の対応してくれたんだと思うけど
ムッとして怒ればよかったのか?
135おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 03:29:02.04 ID:rPfsqpe7
昼休みに皆でボーナスの使い道話で盛り上がって、なんとなく
「どんだけくだらない事に豪快に使えるか」みたいな流れになった
「年代物のワインを箱買い」だの「ナントカ堂のフィギュアを棚買い」だの

そしたら、産休明けでいつもウザい子供話ばっか話してる同僚が
「子供できると人生設計しっかりしないとダメなの〜気楽な独身と違ってさ〜
私も独身の頃はバカだったな〜」とドヤ顔で微妙に腹立つ発言…

そしたら、いつも無邪気に空気を読まないことに定評がある後輩が
「まあうちら気楽な独身だけど空気は読めるし今人生設計の話ちゃうし(笑)」
と豪快に切って捨てた

昼休みはふてくされた子持ち同僚以外は楽しく和やかに終わった
136おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 10:48:31.23 ID:XfcMoakk
>>134
危機感がないんですよ。

現時点でカツカツの生活なのに、この先もっとお金のかかる年になったらどうするんだかね。
給料がずっと上がり続ける保障なんてないんだし。
「趣味に金使ったら嫁がキレた」とか知らんがな。
自分で稼いだお金なのに欲しいものは買えないわ、養ってるのに配偶者には文句言われるわ、どんだけ頭悪いの?
137おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 11:59:40.87 ID:aIAKHdv6
なんか…うん
138134:2012/11/23(金) 13:54:53.39 ID:2wWQRf5C
>>136
そ、それはいわゆる余計なお世話ってやつじゃなかろうか…
139おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 16:25:51.71 ID:/0RTpLWE
仕事相手にそんな話されても困るんですよね。
隣の席だから無視するわけにもいかないし。
子持ちの話はなんでこうもつまらないのか。
140おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 17:15:18.77 ID:o2LlcMSu
>>139
友達じゃないならスレ違い
141おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 20:36:34.63 ID:pHte6ebD
>>135
スカッとしたw GJ!
142おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 21:01:35.96 ID:5N8emO+s
ご自身の結婚式披露宴のビデオ上映会を家でやるような子は、
数年後、子供が生まれたら是非見に来てってやっぱり言った。

上映会ともども子供のお披露目会もなんだかんだと、理由付けて断った。
143おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 22:44:56.45 ID:ek4PztnP
出来婚した友達が急にお節介ババアになってしまった・・・。
掃除、洗濯、料理について、「こうした方がいいよ!」「こうしないと
除菌出来ないよ!」まあ我慢しよう。ものすごくうざいが聞き流す。
しかし、「彼氏大事にしてあげてね!」「病気の時は絶対こうしてあげて!」
「プロポーズさせる方法おしえようか?」細かい恋愛指南をしてくるようになった。聞いてないのに・・・・。
彼氏とは合った事もないのに誰目線なんだろうか?出来婚でプロポーズもクソも
ないし。このおせっかいババアはどうしてくれようか。
大丈夫です!ラブラブです!私達のペースでやります!お節介です!
あとガキを甘やかし過ぎ!もう大きいのだからギャン泣き、家具破壊、
人ん家でさすな!
144おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 01:00:34.22 ID:CGXTEdVN
出来婚からプロポーズさせる方法ってww
面と向かって吹きだして指さしながら大笑いしたいね
145おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 05:57:20.82 ID:PybWsu0/
>>143
出来ちゃった婚なら、長くは保たないだろうし、あと数年の我慢だと思う
146おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 06:11:04.12 ID:UjywUfDf
>>129
ワラタw
147おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 09:11:56.13 ID:M/zJSxti
出来婚からのプロポーズレクチャーなんて
ハメる→孕む→責任取ってよ!と泣きつく→男:しょうがない結婚するか…
こんな感じにしかならないだろ
148おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 14:49:54.63 ID:uWd/srde
>>136
そういえば、最近、元同僚が2人目作ってた。
共働きとは言え、これから給与ボーナスカットや増税があるのに。
住宅ローンもばっちり抱え込んでる。
将来大学いかせず中卒で働かせて家に仕送りさせるんだろうなと思ってる。
149おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 17:01:57.58 ID:twpY96Zl
>>148
それは流石にどうでもいいわ。
つーか、恋人作れ・結婚しろ・子供産め等の、人の人生に口出ししてくる
ダニ親とやってる事一緒じゃね?
わざわざ奴らと同じところまで堕ちる事ないだろ。
150おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 04:28:42.58 ID:W+qWwlWe
うん、余計なお世話だしスレ違いだよね
151おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 16:40:04.65 ID:v1PjR/Y7
>>143
友達にテレビで見るような姑みたいな態度になる人いるよね
本当にみっともないと思う
152おさかなくわえた名無しさん:2012/11/26(月) 19:30:10.73 ID:PaKAYo4V
デキ婚からプロポーズ・・・どこから目線だよw
153おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 13:12:57.85 ID:+gbuf7w4
子供ふたりいる友人にクリスマスの予定聞かれたので彼氏と旅行と返事した
数日後に来たメールが「旅行いいなー。我が家はチビに手がかかって旅行なんていけません><」って内容だったので
「落ち着けばいけるよ。家族旅行って楽しそうだね。今から家族で計画ねるのたのしいかもよ」と返信

数日後に「○(私)は気が利かない。ああいうメールしたら普通は[じゃあこの旅行夫婦でどうぞ]とかいうものじゃないの」と
愚痴メールが届いた
目玉ポーンってなったよ
154おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 13:53:19.44 ID:nF4ZrEMJ
>>153
それはもう友人じゃない、全力で逃げるんだ
155おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 14:07:31.87 ID:7p98picR
>>153
やばいね、思考が理解出来ない
全力で逃げて!
156おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 14:15:43.80 ID:nF4ZrEMJ
譲らない→気が利かない!
譲る→そういうことを軽々しく言うなんてこれだから独身は…

つっかかりたいだけだねw
157おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 14:52:28.54 ID:wcDOaQe/
>>153
> ああいうメールしたら普通は[じゃあこの旅行夫婦でどうぞ]とかいうものじゃないの」

まったくこのくだりが理解できない。
なんで「夫婦でどうぞ」????

なんで2人も産んだんだろう。
その分育児期間が延びるだけだろうに。
それも謎だ。
158おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 14:59:01.55 ID:+gbuf7w4
レスありがとうございます
一人目の出産後はとっても常識人でこういった言動もなく
外出時もひたすら周囲に気を遣う子でした

最近は子供中心の変な言動が目につくようになり
今回の件で距離を置こうと思いました
159おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 16:44:52.47 ID:aLfvU3Oj
[じゃあこの旅行夫婦でどうぞ]の
夫婦で、って事は子供カウントされてないよね?
誰かに預けて行くつもりだったのかな
まさか153さんに託児するつもりじゃないとは思うけど
160おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 19:23:42.35 ID:nF4ZrEMJ
子育ての練習させてあげるよ〜と言って託児しようとするバカもいる
161おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 19:45:08.72 ID:wxC7vRqN
>>153
「あはは、面白〜い。じゃあ譲るよ、ベビーシッター料金は一千万でw」とでも言ってやれば…
ジョークの一種ということにすればいいよ
162おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 23:18:29.61 ID:h/e44OTg
>>161
やめとけ
163おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 04:24:16.18 ID:waD3D9uD
関わらずにどんどん距離を置くのがベター
164おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 18:08:17.88 ID:9KtbxDF3
友達と買物とご飯の約束したら、急に子連れ(三歳男児)で来られて
買いたいものも見られず、結局おもちゃ屋しか見られず。。
本屋に行ったら漫画→ドラマ?になった「花のズボラ飯」のポスターがあって
友達が「このドラマどうにかならないのかな〜イライラするんだよね」と言うから、何が?と聞いたら
「だって結婚した女が子供も産まないで旦那に単身赴任させて
夜中に手抜き料理だよ、イタイし惨めなんだよねえ。
こんなの放送してたら余計少子化進むじゃん!!」とドラマに激怒してた……。
ドラマに本気で怒らなくてもいいじゃん。見なきゃいいし。
しかもさっき「うちの王子のクリスマスプレゼント決まった?」とメール来てて
焦った…キディラ○ドに一緒に行ったのは子供にプレゼントほしいって意味だったんだと今気付いた。
165おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 18:13:50.49 ID:AWR90kb6
>>164
姫とか王子って言いだした時点でFO
166おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 18:22:19.38 ID:AFkwRruo
>>164
うちの王子w親は乞食なのにw

漫画の設定に激怒って頭悪いな、別に主人公が大学生でもOLでも主婦でも仮に江戸時代とかでも破綻しない話だよ
167おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 18:25:03.00 ID:9KtbxDF3
>>165
王子呼びは 自分の子は可愛いだろうしそんなもんかな、と思ったんだけど
友達の子供にクリスマスプレゼント上げなきゃいけないのかと
出産祝いあげても内祝いもなかったし、何かお返ししろと言うつもりはないけど
友達は「出来るだけたくさんのプレゼントあげたい」と言うんだけど
サンタクロースは普通一つしかくれないのが定番だよね…
168おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 19:36:02.55 ID:O+K/kZHW
>>165 165の友達的にはおもちゃ屋に連れてった段階で、
「王子のクリスマスプレゼントなにがいい?」と買ってもらうつもりだったのか。
コワー。気づかないから催促のメールしたのか。コワー
友達にねだるなよ。
169おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 21:55:25.68 ID:oCvAjXzt
乞食国の王子なんだよ
170おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 00:35:56.74 ID:4dTmpFoO
>>169
ワロタw
171おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 00:48:06.88 ID:KK8iDtth
今すぐ逃げて、と言いたい
172おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 16:39:00.92 ID:Ky2IHDoj
>>169
不覚にもハゲワロタww
173おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 17:53:18.02 ID:gU+lmqmi
過去スレで見た、自慢を入れつつ無邪気にお断りする系のメールを送ってやりたいなw
174おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 20:47:21.81 ID:TukpnZBg
うんうん、徹底的に凹ませたいw
175おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 22:24:26.14 ID:5BsejsBR
頭が悪い人がやるとしょうもないことになるからな…
諸刃の剣
176おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 00:45:10.89 ID:NbbskinH
「いくらくらいの買っとけばいいの?あと代金はいつくれる?」って返信してやりたい
177おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 10:06:57.68 ID:37a0+uR7
メールで無料のグリーティングカードでも送っとけばいいと思う
178おさかなくわえた名無しさん:2012/11/30(金) 18:58:04.71 ID:smjYm9Wh
そんな人間FOしないのが凄い
179おさかなくわえた名無しさん:2012/12/01(土) 16:15:01.00 ID:I/Ql0rbw
180おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 07:54:06.20 ID:c5ZqZmVZ
友人が子供がドレス来た写真をUP
お花畑をバックに
超絶ブスでおデブの女の子が白いドレスきた振り向き様の
決めポーズをしていた。
コメント欄に「天使!」「可愛い!」とママ友らしき人が
書きこんであり、あまりにもコメントと写真が合っていなくて笑った。
題名が可愛いでしょ?だった。なんだろう、「白鳥美麗」っぽいんだよね。
もうこうゆう時、もうどうしていいかわからない気持ちになる。
子供があまりに不憫だ。
181おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 13:18:17.62 ID:8nH7kXSr
友人が何の前触れもなしに子供(0歳♀)が裸で股間に
フェルトかなんかの葉っぱ当ててる写メ送りつけてきた
件名も本文もない
見た瞬間正直引いた
子供嫌いではないけど嫌悪感ハンパなかった
これが3歳とかで子供が自分でやりだしたならまだしも
0歳でも人間ですよ…
友人にとって子供っておもちゃなんだなって思った
本人はギャグのつもりなのが余計きつい
一斉送信されたもう一人の友人は「おい…w」とか返してたけど
こっちは笑えないので完全無視でFO
182おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 18:27:00.74 ID:ZJTVeIMC
>>181
お気の毒。

そんな画像を作って、ネットに流されたら終わるってのに、
本当に子供やネットについて無防備というかバカな親が多すぎる。
183おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 22:38:43.25 ID:/1gHQS4X
男児でもひくのに女児かよ…ねーわーひどいわー
184おさかなくわえた名無しさん:2012/12/06(木) 13:16:27.12 ID:w1rGFT9U
はぁ〜なんで内祝いの到着報告のメールにまで子供の写真を添付するんだろう。
子供だけじゃ脈絡無さ過ぎだと思ったのか、贈った品と一緒に写ってるのだったけど
「子供ちゃん可愛いねえ!」って言ってもらいたいのが見え見え。
そもそもそんな写真撮る暇があったんなら、さっさと連絡よこせよ。
こちらは品がちゃんと到着してるかどうかって到着予定日から5日間悶々としてたんだよ!
185おさかなくわえた名無しさん:2012/12/06(木) 16:16:53.53 ID:pfbjwcw5
>>184
報告遅れたのはともかく穿ちすぎじゃない?
あなたの書き方もなんだか被害妄想たっぷりね
186おさかなくわえた名無しさん:2012/12/08(土) 07:53:19.58 ID:GWUSYTse
>>184
内祝い?
なにか184にオメデタがあったのね
おめ!!!
187おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 18:07:55.38 ID:Qjb9o8eJ
いつも子連れで会う友達と距離置きたいから
予定が合わないって延ばしてたら
お土産買ってきた、賞味期限が、とかしつこく言ってくる
このところ本当に忙しくて連絡せずにいたら
本文:うちのちびからのメッセージってメールに
動画が添付してあって
かわいくもねえ鼻垂らしたクソガキが『遊ぼう、遊ぼう』と言わされてるものだった
連絡する気が更に失せたし、どっと疲れた
188おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 20:24:35.54 ID:kQcRIbEE
>>187
お疲れ
ただでさえ忙しい年末によその子供と遊ぶ暇なんてあるわけねーw
お土産とか動画メールとか、何でそんなに小細工してまで会いたがるんだろうね
189おさかなくわえた名無しさん:2012/12/10(月) 00:20:19.32 ID:QXBZUDTS
>>187
ワロタwもうFOでいいのではw
190おさかなくわえた名無しさん:2012/12/10(月) 17:56:15.41 ID:wYWPNz5s
>>187
気が失せた今がチャンス
思いきって着信拒否だ
イキナリが無理ならメールはフォルダ分けをし、電話は極力取らない方向で
名前見るのも嫌なら何か違う記号にしとき

『電話を取らない、メールを見ない勇気も大事だよ』と相談所の人が教えてくれた言葉を貴方に
191おさかなくわえた名無しさん:2012/12/10(月) 21:51:33.53 ID:5YzQ+EJd
職場のパート仲間さんとは年齢が近いので、わりと仲良しなんだけど、とにかく話題が子供さん(小学生♂中学生♂)中心。
昨日こんな事あってね〜とそんなに面白くないお子様エピソードを笑顔で話されても反応に困る。へぇ〜としか返事が出来ないわたし。。
とにかく自分の子供さんにしか興味がないようで、お子様の話題以外の話題が本当に少ない。
そして最近新しく入ったパートさんは子持ち(小学生♀中学生♀)。当たり前だけど、お二人でエンドレスお子様トーク。。わたしはかやの外(笑)
別にいいけど…ちょっとだけ寂しい。
温度差ではないか?ごめん。
192おさかなくわえた名無しさん:2012/12/10(月) 22:21:02.26 ID:ANlVI3fN
>>187 ウケた
ホント、なんでそこまでして会いたがるんだろう。
(しかも家に来させる系)
ここ何ヶ月も体調悪くて、無理とずっと断ってたら、
「いつも会えないね。いつか会えることを信じているよ」という怖いメールが来た。
具合は大丈夫?とかの一言もないんかい。
193おさかなくわえた名無しさん:2012/12/10(月) 23:03:05.56 ID:OmGoOfbp
>>191
代理の話し相手見つかって良かったね
194おさかなくわえた名無しさん:2012/12/11(火) 11:56:34.87 ID:p2aXfvsV
以前バイト先で仲良くなったパートさん(60歳位)も話題が息子の事
ばかりだった
ただし息子は30過ぎ、当時の私は25歳位
「毎朝お弁当作ってあげなきゃいけないのよ」「この後駅まで迎えに行かなきゃ!」
って困っちゃう自慢されるたびに「大変ですねえ〜」と相槌うってたけど、
内心では引いてた
195おさかなくわえた名無しさん:2012/12/11(火) 18:17:06.37 ID:Df1qVbXj
>>193
191です。はい。ちょっとほっとしてる自分もいます。
先日、職場の忘年会がありましたが、忘年会でもお子様の話題でした… 飲み会の席で「チャレンジ」とかの単語が飛び交ってました。
196おさかなくわえた名無しさん:2012/12/11(火) 18:40:20.27 ID:5+IAbFVw
>>187です
レスありがとう

先日は私の誕生日だったんだけど
また動画が。
例によって、おめでとうと無理やり言わせてるやつが届いて
今週末の誘いを断ると
じゃあ来週でもいいや、との返事が来て言葉を失って返事してません
年の瀬って家庭持ってるほうが何かと忙しくしてるんじゃ?
まだ来てくれる分ありがたいけど会うのは子供に合わせてかショッピングモールばかり
向こうは私に子供見させて洋服見たりできていいかもしれんが
私にメリットひとつもない
でも損得で見るのもどうかと思うし、本当子供が生まれて変わってしまうと難しい
197おさかなくわえた名無しさん:2012/12/11(火) 20:15:27.25 ID:SZUPrH/+
クリスマス近いからね…
198おさかなくわえた名無しさん:2012/12/11(火) 20:49:05.59 ID:rRxnzE3e
うちの姫・王子に貢ぎなさい!アピールか
199おさかなくわえた名無しさん:2012/12/12(水) 03:56:29.69 ID:z7anPFVQ
数日前にフェイスブックで10年ぶりぐらいに連絡あって、メッセージやりとりしてた友人♂

子供が産まれたばかりみたいで、投稿が全部子供の写真だったんだけど、それは別にいい
さっきメッセージがまた来て開いたら、
「この先どうなるかなー」って一言と子供の写真…
なにこれww

「ん?なんか間違い?」って思わず返事したけど、メッセージで直に送り付けてくるとか新手すぎてビビった
久々に連絡取れて嬉しかったんだけど…
次は確実に無視だなぁw
200おさかなくわえた名無しさん:2012/12/12(水) 15:06:15.70 ID:Hkqg15bt
>>199
FBで久々につながる人、年賀状が久々の人って幸せな私を見て見て!って人か
仕事や宗教とかで勧誘したい人なんだろうなと思っている
201おさかなくわえた名無しさん:2012/12/12(水) 20:47:42.23 ID:aIVrKNef
>>199
久々の連絡で距離縮めてこようとする人って困るよね
勘違いしてるというか...
202おさかなくわえた名無しさん:2012/12/13(木) 00:45:05.89 ID:tpH2JGXR
「誕生日おめでとう」って送ってくるメールに
子供の写メがついてくるのはなぜだ!
私の誕生日に祝い一言を言いたいのか、子供についてコメント欲しいのか、どっちだ!
203おさかなくわえた名無しさん:2012/12/13(木) 09:19:31.61 ID:qRF7RsMH
>>196
クリスマスプレゼントと先取りお年玉を狙ってるぞ!
絶対に会っちゃいかん!
遅れたお年玉をせびられる1月中と旧正月だしぃ〜の2月も危険だw
204おさかなくわえた名無しさん:2012/12/13(木) 13:33:25.15 ID:VCcNnbrD
>>202
子供についてはスルーして返信してやれ!
相手はモヤっとするだろう
205おさかなくわえた名無しさん:2012/12/13(木) 13:47:42.27 ID:UHihE/Q6
スルー→子供いないからひがんでるのねwやれやれこれだから子供いない人は
触れる→可愛いでしょ?!写真もっとおくってあげるね!今度お世話させてあげるね!

詰んでる
206おさかなくわえた名無しさん:2012/12/13(木) 13:58:53.10 ID:8TO9hpg7
「人生苦しい→子供を産む→その子も人生苦しい→また産む→・・・」
あとどのくらい知能レベルが高くなったらこのことに気付くのであろうか?
207おさかなくわえた名無しさん:2012/12/13(木) 15:05:37.91 ID:iqhW0QnH
こっちが物理的に離れるしか無いよ
208おさかなくわえた名無しさん:2012/12/13(木) 18:09:33.46 ID:ibIxf7dX
最近mixiよりFBの方が皆やってる気がするー
という子持ち友人のmixiのつぶやき
友人の交友関係を見る限り
mixi→昔からの友人(殆ど未婚か子供なし)
FB→ほぼママ友か最近知り合ったっぽい人

私も他の友達も結構mixiやってるよ
あんたにコメントしないだけで
つまりそういうことだ、気付け
209おさかなくわえた名無しさん:2012/12/13(木) 18:31:04.09 ID:W7GhAcgg
FBは動きがわかるから監視の意味もあるんだろうなw
210おさかなくわえた名無しさん:2012/12/13(木) 21:13:34.61 ID:JMjdzatv
>>203
2月はバレンタインデー、3月はひな祭り等々一年中続きそうな悪寒w
211おさかなくわえた名無しさん:2012/12/13(木) 22:02:51.28 ID:rX7t9rt+
>>210
まるで酒飲み音頭www
一月は正月で酒が飲めるぞー
212おさかなくわえた名無しさん:2012/12/15(土) 11:30:11.50 ID:8XEnBgCE
友人からランチしようと言ってきたので、子供連れてくると言った友人に
子供優先で店を決めていいよとおまかせした。
当日、私が店に先に着いて待っていると友人が来て子供を見ると爆睡。
朝から他の用事で子供も連れて行ったらしく「さっきまで起きてたんだけど…」と。
子供をいろんなところに連れて行っている自慢するくらいなら
眠くなるタイミングくらいわかるだろに。
213おさかなくわえた名無しさん:2012/12/16(日) 19:38:19.26 ID:kvJsr//l
>>203
いや、全然そんなことないよ
そんな決定打があればすでに縁切ってる
ただFacebookで書いてたけど
外の世界と繋がってたいらしく
家族以外と会って気分変えたいんだとさ
しらねーよって思うときと善人ぶってるのかストレス溜まってて可哀想にと思う時もある
214おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 14:49:26.73 ID:YrZTXGMq
女の子なのにぼわっとした髪に
かわいそうになるくらいブ○な友達の子供(赤ちゃん?)
そんなのに限って似合わないドレス着せられたりティアラのっけられたり…
その子がただゲラゲラ笑ってるだけの動画
見せられても反応に困る
かわいい〜って言われて当然な空気
しんどいわ…
215おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 16:28:39.05 ID:yEyKTkb5
>>214
友人に対してはまーあれかなと思うけど、赤ちゃんに対して不細工とかの悪口はやめなよ。



歪み過ぎててひくわ
216おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 17:23:13.41 ID:FmxIOSCL
あーかわいいねー(棒読み
って言っとけばいいんだろ
217おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 17:52:21.29 ID:H/4Y4AXq
まぁでもさ〜たまにお世辞でもかわいいね!なんて言えないお顔の子いるから困るよね。
そんな時は元気そうだね〜とか言ってるけど実に微妙だw
218おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 23:46:16.14 ID:yEyKTkb5
まぁいるけどさ、大人みたいになにも工夫できない赤ちゃんに対してブスとかかわいそう

そしてみんなそんなに自分のすっぴん顔に自信あるんだすげーって思ったわw
219おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 01:06:44.34 ID:aaEpvmMB
いつもいつも6年生の娘も一緒に会うのが当然だと思っている友人。家に行ってもずっと真横に居るから何もちゃんと話せない。広い家なんだから少しでも「自分の部屋に行きなさい」と言えばいいのに…会ったらどっと疲れる。
220おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 12:32:14.75 ID:OYXLReXE
大人の会合に乳児(生まれたて)をお披露目しに来ないで欲しい
女同士でも乳ポロリ見たくないし、泣いたら五月蝿いけど五月蝿いって言えないし
赤ん坊チヤホヤしないと人でなし扱いだし、興味ないし
全部赤ん坊の話に持ってかれるし(母親は新しい奴が見に行く度にエンドレスでアホみたいに同じ事説明してる)
寝てる赤ん坊を写メ撮る奴が鬱陶しいし(起きて泣きだしたらどうする)
絶 対 !! 連れて来ないで欲しい
赤ん坊って可愛いと思えないので対応が面倒くさい
221おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 14:15:46.22 ID:teBFLbGT
子ども産むと細かい事を気にしてたらやってけないんだろうけどね
でも仲の良い友達とはいえいきなり乳放り出しての授乳、食事してる横でのオムツ替えなんかはびっくりしてついていけない
222おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 19:06:27.74 ID:7iXfr32/
食事中なのにその場でガキの糞オムツを変えたときに、
こいつは女としてだけでなく人間としても終わったなと感じる
223おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 20:39:23.71 ID:5hdhKSSJ
「貯金はいくら?」「小遣いは何万?」「親の給料は何万?」
とお金のことばかりしつこく聞いてくるので縁切った
主婦なのに出会い系で男とたくさん知り合って
体の関係持って食事とかおごらせてる
妊娠中に夫以外の彼氏と会ったりとか
ばれなきゃ何してもいいという態度で引いた
224おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 21:29:16.04 ID:13Y2RGxU
ごはんの時に頻繁に子連れて来る友達の子供が大きくなって来て嫌だ。
小さいうちならまだ良かったんだけど、早くにデキ婚して 子供はもう小6の男子。
車出して〜と言うけど 私、小中学生くらいの男子が大ッッ嫌いなんだ…
何か汚いし気持ち悪くて車に載せたくない。
しかも中退デキ婚離婚した事をなぜか「私は皆より大人」だと思い込んでて
院生の友達を「まだ学生やってんの?いい年なんだから子供産んで落ち着いたら?」とバカにしたりするし。
口を開けば子供の話しかしないのも退屈だし本当に詰まらない。
過去に戻って幼なじみの時点から切り離したい。
225おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 21:33:59.85 ID:13Y2RGxU
>>214
か…かわいいね(震え声)。

正直可愛くない子供はやっぱりキツいよね…
226おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 21:50:50.97 ID:jcLO4JF1
>>224
男の子だとそれくらいの年齢になると段々親と行動共にするの嫌がるようになると思うんだけど、そうでもないのかね

高学年なら1人で留守番くらいできるだろうし、毎回来るとかなら確かにめんどくさい
227おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 23:12:42.77 ID:6DeKBdCe
>>225そういう時は、「わ〜小さ〜い…」って言ってる

モデル級に可愛い子は、テンション上がる
228おさかなくわえた名無しさん:2012/12/18(火) 23:50:32.43 ID:aa/96Zqv
子供の写真入り年賀状自体はそんなに嫌じゃないんだけど、1人だけなんだか嫌な気持ちになる友人がいて
さっき過去の年賀状見直してて気がついた。
毎年手書きコメントで
「今年はお宅もJr.誕生かな?楽しみにしてるよ(笑」
「本当に子供作らないつもり〜?楽しみにしてるよ(笑」
って書いてくるからだった。
私は子供が嫌いって昔から言ってたからまだいいけど、
結婚後数年たって子供いない夫婦にはなんらかの事情があるっていい加減察しろよ。
欲しくてもできない夫婦にもこんなコメント送りつけてんだろうか。
229おさかなくわえた名無しさん:2012/12/19(水) 02:00:03.27 ID:JMSVK1ib
ちょっと違うかもしれないけど、
出産、子育てハイみたいになってる人はそんな感じで無神経な発言するのが多いと思う。頭の中お花畑というか。

独身(特に近々結婚の予定なし)の子への年賀状に
「早く結婚してこどもつくって皆でママ会しよ〜よ♪」
「次は○○の番だね!(結婚)」とか

既婚者子どもなしには
「で、家はいつ買うつもり??」
「みんな今のうちに頭金貯めてるよ?」
とか本当に余計なお世話だと思う。
230おさかなくわえた名無しさん:2012/12/19(水) 09:46:56.74 ID:nM9J4fkS
>>224
それ、どう考えてもタダ飯狙いのたかりだよね・・・
さっさとCOした方がいいんじゃないかな

>>229
ただの同僚だけど、昔の職場にそういう人いたな。
自分が結婚してすぐに一軒家を買ったせいか、「結婚はいいですよ〜」とか
「戸建買わないと!」とか盛んに周りに言い回ってた。人それぞれなのにね。
231おさかなくわえた名無しさん:2012/12/21(金) 16:56:23.95 ID:k7ZM/XWN
>「で、家はいつ買うつもり??」
>「みんな今のうちに頭金貯めてるよ?」
>「戸建買わないと!」

うぜ〜…どうでもいいだろ、ほっとけよ
232おさかなくわえた名無しさん:2012/12/21(金) 18:47:07.64 ID:Wu39OfnC
>>231
私ならそこまで距離なし頭悪そうな言葉を投げられたら、
必殺ゆとり返しで「えー人ん家の事はどうでもよくない?そんなの言ってくるとかオバサンぽーいw」とか言ってしまう
233おさかなくわえた名無しさん:2012/12/21(金) 20:14:10.23 ID:SQw5yQiW
>>232
「私なら」とかウザい
234おさかなくわえた名無しさん:2012/12/21(金) 23:42:02.55 ID:hywZf6sx
>>232
強くて羨ましいw

それスパッと言えたらどんなに楽だろ…
これを機に切りたい相手でもないとそこまで強気に出られないわ
235おさかなくわえた名無しさん:2012/12/22(土) 08:42:33.73 ID:AR+m6pQj
232ってここで強がってるだけだろ
本当に言えるならここを見ないし書き込まないもんw
距離梨っぽい
236おさかなくわえた名無しさん:2012/12/22(土) 21:43:24.08 ID:KgoxfavI
距離梨…?
237おさかなくわえた名無しさん:2012/12/22(土) 22:03:23.86 ID:3Im0HfxB
私なら〜は総じてチュプくせえ
238おさかなくわえた名無しさん:2012/12/23(日) 01:46:33.91 ID:nFjP+2N1
この流れこそいわゆる「チュプ」っぽいんでは…
妙な叩きやめれ
239おさかなくわえた名無しさん:2012/12/23(日) 10:13:21.57 ID:xVoJJR96
もうここもチュプしかいないからね…
240おさかなくわえた名無しさん:2012/12/24(月) 12:57:01.24 ID:pNfHhd55
私なら〜
私なら〜
君と余だ〜
241おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 18:37:21.28 ID:vEc1njTY
昔、高校卒業後にすぐ出来婚した友達から毎日のように
「〜してる王子クン☆」っていうメールが来た。
私は毎日仕事で疲れてたし、画像にパケ代払うのも馬鹿らしかったし
「人に見せたいのはわかるけど興味無いからもう送ってこないで」ってメールした。
今ならもうちょっとやわらかく言えるけど、若さにまかせてハッキリ言ってかえって良かった。
242おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 19:03:50.00 ID:A06HIAF3
親にとってはどんな仕草でも可愛いのはわかるけど、他人にまでそれを要求されてもね…
私は子供のよだれが垂れた口元とか、食べる時にクリームや牛乳がべたべたついた口元が本当に苦手。
気持ち悪くなるから見せないで欲しい。
243おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 19:12:59.81 ID:rYx66vSb
>>241
今なら、育児ブログに載せたら?いっぱい見てもらえるよって言ってやりたいなw
244おさかなくわえた名無しさん:2012/12/26(水) 10:11:09.36 ID:E8/gD9Wd
>>241,243
昔、まだネットは電話代もプロバイダ代どちらも従量制が当たり前だったときに
友達からメールで子供の画像を送りつけられたことがある。
ものすごい重くて落とすのに何分もかかった。
それで>>241と同じようにストレートにはっきり言ってしまった。
落とした途端に削除する画像のために金を払わされるなんて
嫌がらせ以外の何者でもない。

その後、その友達は友達が住む地域を紹介するホームページを作ったと
アドレスを知らせてきた。(まだブログというサービスは存在しない)
施設や公園を紹介する文に添付されてる画像はどれもその友達の子が
写ってた。しかも、子供の姿の周囲に施設や公園の遊具がちょっと見えるかな、
っていう感じの子供メインの画像ばかり。
そこまでやるか、って感心しつつ、即ページは閉じた。
そして、その友達はFOした。
245おさかなくわえた名無しさん:2012/12/28(金) 13:59:28.82 ID:QvccewYQ
たまたまなのかわざとなのか分からないけどクリスマス時期とか子供の誕生日時期に限って
「久しぶりに食事しよう」って連絡がくるのがちょっとモヤモヤ
夏頃食事の約束のメールをしてたらメールに「昨日、○○(娘)の誕生日だったんだ」って脈略も無く書かれてて、
そんな事言われたらプレゼント用意せざるをえないから急遽トイザらスで買ってきてあげたけど今回のクリスマスに関してはスルーしたわ
キリが無いし別に私は親戚でもないのにイベントごとにプレゼントをあげる義理も無いし
246おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 02:15:10.51 ID:J7hj3LJG
友達の子どものイベントにプレゼント用意したり
お世辞でも、可愛いね!って言えるの本当に素晴らしいと思う
そういうの全くっていい程出来ない。
他人の子どもなんて嫌いだし
ましてやこっちは必死で働いてんのに、プレゼントとか何様?って思ってしまうし
見るだけでウザくて、SNSはもちろん非表示
年賀状送りたいんだけどぉー!っていうメールにも
出すのに間に合わないタイミングで返信
ちょっとネガティブな話したら、子ども出来たらもっと明るい世界に興味わくんじゃないかな?とか
一瞬でも子どもにかすりそうな話題だすと絡んでくるし
非表示にしてんの気づかない?

はぁ、ちょっと愚痴こぼしたかった。ごめん。
247おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 14:31:39.08 ID:lcp8rxRB
>>246
私もお世辞でも可愛いって言えないw
せいぜい「肌がつるつるだねー」くらい。
自分、嘘がつけない人間ですんで!と心の中で叫んでいる。
248おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 14:54:02.58 ID:iACLsjVu
私も似てるねー!くらいしか言えないわ
249おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 17:18:29.47 ID:PAQ01yDb
久々に食事しよーって言われて行ったら機嫌がすごく悪い
どうしたんだろーって思ってたら子供の誕生日だったらしい

ブログに「手ぶらできたのを見た時から嫌な予感してたけどご飯のおごりすらなかった」みたいなこと書かれたw
「だから独身はダメなのね。結婚できないりゆが理解できた」とかどうして無関係の子供にプレゼントしなきゃいけないんだかw
250おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 19:04:57.68 ID:tW6i0RXF
>>249
家族ぐるみで親しくしてるのならともかく、久しぶりに会うのに、
子供のお誕生日を友達が祝ってくれるって思い込めるのか。
ほんと謎。
しかも、ブログでそんなことを書くってどんだけ乞食根性なんだ。

縁切りしてくれってことなんだろうね。
251おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 20:41:22.91 ID:e3nbTJ/4
>>249
自分からわざわざ物品目当てに擦り寄ってきて失敗したら恨み節とか
本当に卑しい物乞いだな
252おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 21:25:55.26 ID:iACLsjVu
>>249
どんなコメが集まってるのか気になる乞食ブログ
253おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 22:27:21.48 ID:nZaXBIcO
そのブログさらしちゃいなYOw
254おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 23:14:00.24 ID:9rMkykaQ
仲が良くても覚えてないよ、子供の誕生日まで。
単なるランチのお誘いだよなー。
なのに、プレゼント無い、ましてや子供の誕生日なのに自分に奢れってこと?
意味がわからないよー
255おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 09:15:45.83 ID:e2X+8kbH
タカリ親こわすぎるww
他人の子供の誕生日とか知ったこっちゃねーつの
これからは子供のいるやつとはうかうか会えんなー
256おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 11:24:36.21 ID:vz/xAYAG
正月、地元に帰省する予定。
高校時代の友人数名で集まるのが毎年の楽しみだった。
けれど、友人が1人2人と子どもを持ち始めてから、
友人達での集まりがちょっと辛い。
話題の中心がほとんど子ども関係。
友人宅へ行けば、「かわいかったんだよ〜」という
バカ親発言とともに、運動会や発表会の子どもの踊りdvd上映。
食事は、子どもがいられる(歩き回れる)座敷のある店限定。
しかもその座敷で公開おむつ替えショー。
友人の車に乗せてもらえば、子ども向けdvd上映で子どもを黙らせる。
などなど。
年々辛くなってきている。
特に、ほとんどの話題が子ども関係ということ。
わたしはもっと、「わたしたち」の話がしたいのに…
257おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 14:30:02.65 ID:oeUgfSYN
>>256
まあそれは仕方ないよ。
あっちは今まさに子育てまっ最中で子供しか目にないんだから。
子供が中学生くらいになればいい加減冷めてくるんじゃない?
それまで待つか、自分も子供持つかだね。
258おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 15:26:26.45 ID:VBHTYtg+
子供がいる人って日頃子育てで子供につきっきりで他に何も出来ないから子供以外の話題が出てこないんだろうなって思う
子供は祖父母や保育園に預けてバリバリ働いてる人は別だけど
専業主婦だったり週2〜3日短時間だけ働く人だと本当に子供関連の話題しか出してこないよね

乳児や乳幼児の時は仕方ないけど3才以上の子なら親の目が届く範囲内で子供同士で遊ばせておくのは?
私の子供時代はそうだった
たまに母親とずっとくっ付いていたい子もいるけどそういう子には「静かに出来るなら一緒にいていいよ」って一緒にいさせるとずっと静かにしてるか飽きて子供の輪に入っていくから

ただおむつ替えとかおっぱいあげるのだけは別室でやらせるべき
食事してる場所なら尚更
友達本人は日常化してて非常識さに気付いてないかもしれないけどすぐ近くでおむつ替えとか有り得ない
259おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 20:10:24.19 ID:jPPbcHi5
てす
260おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 20:13:34.25 ID:jPPbcHi5
>>257 最後の一言だけはまったくもって理解不能〜
261おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 20:18:34.40 ID:NVIo0s5u
>>257みたいに言われるからリアルで言いにくいのに、うっとうしい。
だいたいなぜ子供話を嫌な人に子供つくるの前提みたいに言うわけ?
あんたみたいな産め厨いらない。消えて。
262おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 20:39:02.29 ID:pOEl4gAq
>>257
あなたなんでこのスレいるの?
263おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 23:04:48.17 ID:MKHeE6cN
色々有って、疎遠にしてた人から葉書来たわ・・・二人目写真つきで
キッチリ絶縁宣言しなきゃいけないのかよ
顔を会わせるのはおろか、しゃべりたくないし、その人のためにメールも打ちたくない
体がおかしくなる
メールもフォルダ分けして放置→容量圧迫してきたら読まずに削除を頑張って来たけど
ここらで腹を括って迷惑メール登録すっかな
264おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 23:35:13.28 ID:YWMeb6D2
>>263
反応しないでスルーでいいと思う
年賀状も返さない
マナー違反だけど疎遠のままにしておくのが一番
相手するとこちらが疲れる
265おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 03:10:23.19 ID:I0xmJMIg
胎児の写真送られてきたことある。
同封で、新築戸建マイホーム、イイです!遊びに来てね(はぁと)

当時は自分も新婚だったし仲間内それぞれに送ったみたいだったから返事に困って引く程度だったけど。。

その後自分が離婚協議に入ったから会うことはもちろん連絡も殆どとってなくて良かったと思った。
自慢するような子ではなかったはずだから、いわゆるマタニティハイ?
266おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 11:26:57.73 ID:4A/ppOgF
>>265
分かる分かる、子供がまだの場合は胎児やマイホームの写真が送られてくるよね
もちろん産まれてからは長期にわたってガキ年賀
そんなのはSNSでやってろっつーの
267おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 19:27:31.88 ID:hQOBjHPm
子供の写メ攻撃がいい加減ウザかったんで、思いついて毎回必ず
「かわいいねーところでウチの○○ちゃんも見て見て〜v」って
飼い猫(ブサイク)画像付メールを返してみた
そいつは犬好き猫嫌いなの知ってたけど無視
きっちりしっかり必ず猫画像で写メ返ししてた
めでたくFOできた

うちの猫はブサイクだけど可愛い(私にとっては)
もちろん普通に付き合える人に猫画像なんか送らないけど、
「自分が可愛いと思っているものが、他人も可愛いとは限らない」
ということを、なんとか思い知ってほしかったのでやった
特に反省はしていない
268おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 21:43:52.68 ID:0z3Tfden
赤子のどアップ年賀状送られてきた。もう一枚は高校生の息子さんと旦那さん(二人とも一度しか会ったこと無し)の写真年賀状。
肝心の友達本人の写真は全く無し。
えー…もう子供のことはスルーで、スタンプ押しただけの年賀状でいいよね。
269おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 03:22:30.65 ID:eonvp93S
>>266
うわぁ
返してたら今頃年賀も続いてたのね。。

子ども自体に罪はなく問われるは馬鹿親
自分がこの先どうなっていくのかわからないけと、人の痛みや気持ちは考えられるようにいきたいなぁ
270おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 03:26:40.03 ID:eonvp93S
>>267
いいと思う
自分子無しバツイチになった年明けにきた年賀状は全部飼い猫(笑)

子どもいないからさ〜

って親の前では笑って子どもの写真年賀状の相手にも返信してた
271おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 14:41:27.48 ID:mFDR4a2r
早くに子供産んだ知人の年賀状、相変わらず子供のみの写真なんだけど、
「○○くん(10歳8ヵ月)」って年齢表記いつまでやるんだろう。
子供の年とかほんと興味ないよ。ましてや何ヵ月とかどうでもよすぎる。
272おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 15:07:55.35 ID:m8/Y8sWA
一桁の年齢ならまだしも10才で〜ヶ月って付ける意味あんのw
や、一桁でも小学校入ったら流石にイミフなイメージ。
273おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 19:50:08.25 ID:Bb5P4CuF
20年後そこには○○くん(30歳10ヶ月)と書かれた年賀状を受け取る>>271の姿が
274おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 20:29:31.28 ID:T6x8VUoX
友人ではなくて会社の同僚だから、スレ違いかも知れないけど。
その同僚が妊娠して、一時休職する事になり、出勤する最後の日に同じ部署の数人(5、6人)で記念写真を撮った。
数ヶ月後、写真に写ったメンバーひとりずつにプリントされた写真が届いた。・・・ら、「出産しました。何月何日何時何分、身長○cm、体重○g」と赤ん坊どアップの写真も入っていた。
いや、別に赤ん坊の写真なんて要らねーから。身長・体重なども興味ない。
275おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 02:57:52.51 ID:FLeK76Av
>>270
多分ね、親とかに出す年賀状をそのまま出してるだけなのよ
親なら気になるもんね
そんで年賀状をわざわざ友達用に分けるのは面倒だもんね

つまり俺らはオマケwww
276おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 02:58:33.55 ID:FLeK76Av
あ、271にだったゴメソ
277おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 11:39:38.97 ID:0B/X9I1G
実家がご近所の友人とその子供(幼児)私とで一緒に帰省した
新幹線の手配は任せてというのでお願いして当日列車に乗ってびっくり

●○●

●が友人の予約した席
わざと1席あけた席を予約することで真ん中を予約する人が少なくなる
うまくいけば1列使えるを狙ったみたい

混み合う時期にそんなにうまくいくはずもなく真ん中は他人が乗った
子供が暴れて迷惑なので席を変わっていただいたけど友人は富士山を子供に見せたいと窓側は絶対ゆずらない
通路側でも快く変わってくれて子供がふざけてみかんの皮なげても許してくれる心の広い人なのにお詫びも感謝も口にしない
その方が降りたあとにその件を非難したら「子供がいる親はこうして席を撮るのが常識」「真ん中狙うなんて痴漢か何かに違いない」
もう無理だと思って新幹線降りたところで切符代渡してわかれた

本当ならバスも一緒に乗って荷物持ちしようと思ったけどもう無理
278おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 13:13:21.02 ID:paPZXWHM
友達からのあけおめ電話がきて話していたら、
「あうわうわーじゅべゆべ」しか喋らない幼児にかわられた
なに言っているか分からないし、
そういうのを喜ぶのアンタの親くらいだと思うよと言ったら不機嫌になってしまった
もう潮時かもね
279おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 15:21:03.85 ID:oyKTd/xh
>>272
スポーツニュースで記録を出したときもそれを使うようになったよな
あれ見たときはキモかった
280おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 16:43:24.00 ID:JILO9kSx
>>279
スポーツの記録は最年少記録かどうか判定するのに必要かと…
281おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 16:56:21.09 ID:utdl69Ss
スポーツや何かの業績で出る〜ヶ月は意味合いが違うだろ。
282おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:22:40.83 ID:AFTPUxpj
>>279
お前バカだろw
283おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 19:50:05.10 ID:8ZB9B00z
まあようするに スポーツやらなんやらの最年少記録 とか そんなんどうでもええわ って事だな
284おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 00:15:28.80 ID:etlRP+ZW
CMとかで年齢設定されてるの嫌い
 幸せな家庭
 父34歳 母32歳 息子10歳
とかね。
しかもジジババくさいの
それぞれあるだろうに

歪んでるのかな。。
285おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 04:47:14.18 ID:ywDAsUUD
そこまで言ってたらきりがない
年賀状も年1回だけの付き合いなら黙ってスルーすればいい
気にし過ぎると自分のストレスが溜まるだけだよ

…だが>>277みたいなのは気の毒としかいいようがない
後でブログで「気の利かない友人!」とか批判されようが気にするなよ
相手は流行り病気みたいなもんだからw
286おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 15:26:29.28 ID:oNmiRHYe
>>285
別に気にし過ぎてない
リアルで口にするほどでもないモヤモヤを愚痴スレに愚痴ってるだけ
284はスレチのような気もするが分かりきったことわざわざ書くな
287おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 02:54:36.82 ID:jfIrI4RB
保育園児の子供を連れた友人とバスに乗った際
大きな声で子供が歌いだした。
ビックリして友人に注意するべきと諭したら
「今の子育てでは、子供の芽を摘まない為
あまり怒らないのが主流なのよ」と言う。
しかもバスに乗る全員が、可愛い子供の歌声を聴けば
幸せになれると勘違いしている様子。
確かに、子供を叱らない親が本当に増えたと思う。
子供様中心の世の中。
私の子供のころは、子供はバスで立っていなさい
人の迷惑をかける事は止めなさいだったのに。
今の子供は、将来中国人みたいな性格にならないかしら。
288おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 08:40:15.77 ID:MxD6pJDO
配慮も遠慮もない、声だけ大きくて己の儲けばっか考えるような
尊大で浅ましい人間が大量生産されそうな子育て論だね
恐ろしいわ

でも子供にとっては、親が最初に規制をかける「適度な障害物」になった方が
あとの人生が上手くいくような気がするけどなあ
乗り越える壁もないまま成人するのってどうなんだろ
289おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 11:11:50.09 ID:kBz11wmn
>>287 なにそのバカ親
疲れて寝てる人だっているかもしれないのに…
ただ自分が注意して子供に嫌われるのを恐れてるだけなんじゃねえの
290おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 12:41:12.71 ID:ADYaHKbX
>>287
> 今の子供は、将来中国人みたいな性格にならないかしら。

もうなってるよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 19:36:39.80 ID:enAAM1wR
蛙の子は蛙って教えてやりたい
292おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 00:01:43.96 ID:jfIrI4RB
私の住んでいる地域は、子供が多くてまさに子供様優先タウン。
だから子供がバスに乗って来ると、多くの人が席を子供に譲る始末。

自分の子供が小さい頃にそうしてきてもらったから、
お互い様みたいな事を言っている人を聞いた事があるんだけど。
子供が居ない私は、そうゆう恩恵受けてないから
絶対席を譲らないようにしてる。
その方が子供の為でもあるって信じてるし。
293おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 15:00:33.24 ID:2hbCXR7c
子供優先だからなのか?
私は、頭が重い幼児は座っててほしいんだよね。転んで事故になったら迷惑だから。
294おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 17:00:44.37 ID:Hh7+YXgt
確かに座っててもらったほうが邪魔にならないと思う。
転がって怪我したらバスは止まるだろうし、立ってたら周りは子供に怪我させないようにある程度離れるだろうし。
立ったままダダコネ始めたら混んでる場合大変だしね。
295おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 17:25:35.02 ID:XID3E+h6
子蟻は子蟻同士で仲良くしててって思う。
延々と子供ネタと小梨の飲み会に子供連れてこようとしたり、
そろそろ限界。
296おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 18:29:19.38 ID:ZGN8IqM/
>>295 こありだけの集まりだったら 自分がみじめな思いをするかもしれないじゃないか!!
ていうか 子供がいるってだけでいない人に対して優越感もったり 上から目線になっちゃうのがすでにみじめなんだけどね
297おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:07:23.29 ID:+M2fO+KW
「貴方も昔は子供だったんだか我慢するべき」 みたいなこと言う人いるけど、だから何?としか思えません。
自分が子供の頃、騒いだりして周りに迷惑かけたことないとは言わないけど、
それが今騒いでいる子供を叱るなりあやすなりしなくていい理由にはならないと思います。
298おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 21:28:38.03 ID:vAqVZZKR
>>297
「確かに私も昔は子供だったが、私の親は注意すべき時にはしてくれてた」ってことだよね。
そして躾けられてない子供に我慢しない大人もいた。
そういう大人に叱り飛ばされて、やってはいけないことを学んだんだけどな。
299おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 23:59:42.73 ID:p/krgVEB
>>298
本当にそう。
今の、私達大人も他人の子に対して叱らなくちゃいけないのかな。
でもやっぱり勇気がいるな…。
そういう人が少数派だから。
300おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 01:58:48.09 ID:YwWdOWVm
>>1さえも読めない人達が何を言っても…
301おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 10:58:03.65 ID:UfEx9y6v
友達の子供に限定するなら叱ったりしないよ
どこで逆ギレされるかわからないもん

友達が子供の写真を見せてきた
スーパーで子供が土足でレジカゴに入っている写真
これって食べ物を入れるカゴじゃん!ここに入れた品物をそのまま冷蔵庫に
入れるんだよ!
と喉まで出かかったけど本人は「カゴに入っちゃったのよ〜かわいいでしょ?」
ってドヤ顔
何も言えませんでした
302おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 11:09:31.08 ID:ds/X8NTS
しかもスーパーで写真撮っちゃいけないよね
許可取ったとは思えないし
303おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 16:12:09.00 ID:+LzkWCIP
今年の子供の顔だけ写真の年賀状は1枚だった
それはいいとして何故年賀状に子供の誕生日を書く?
個人的には誕生日がっつり書いちゃうよりも何歳何ヶ月の書き方の方がマシに感じる
まあ明記されるとお祝いしなきゃいけないと感じてしまう自分の小心者さのせいだが
304おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 20:24:38.92 ID:5RHsSJt1
1回でも子供の誕生日プレゼントをあげちゃうと向こうも次回から期待するようになるからねー
誕生日前後1週間に会うならまだしもそうじゃなければ別にあげなくていいと思うし
もしあげるなら200〜300円分くらいのお菓子でいいよ
友達は不服だろうけど安価のお菓子でも子供本人は喜んでくれるし
305おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 20:39:19.70 ID:wli0QXM5
>>303
誕生日って産まれました年賀状以外で?
●月●日に産まれました、と誕生日書くならすこし理解できるけど…
306おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 01:13:42.46 ID:q1mmtib0
子供の誕生日プレゼント催促する親は自分の周りにはいないなあ。
というか、私がその催促に気づいていないのかな。
個人的にはあげなくて良いと思うけど。
今の子供は少子化で、色んな親戚からプレゼントもらってるでしょ。
307おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 21:10:59.99 ID:PVorAI9g
友達に「来月の○日、この子の誕生日なんだー」って言われたから「そうなんだー、じゃあ星座は○○座だね」って返した事あったけど
このスレ読んであのやりとりプレゼント催促だったって事に気づいたw
308おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 22:21:25.28 ID:UeyabDmO
星座wwwww
返しが可愛くてワラタw

友達の子供だからってわざわざお祝いなか普通しないよね
自分は親の友達からお祝いしてもらっていたの?と思う
309おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 22:22:12.46 ID:UeyabDmO
×お祝いなか
○お祝いなんか
310303:2013/01/10(木) 14:03:33.63 ID:gMDWvPFS
>>304
子持ちの友人は自分と他の友達複数と会うことが多いから一人だけ手ぶらとか明らかに安いと気まずいかなとw
なので誕生日前後には会わない方向にします
>>305
生まれましたじゃなくて、●月●日生まれ●●です!ヨロシクネ☆みたいな感じ…
>>306
多分本当に催促してるのは一部の馬鹿親で、殆どの人はそんなつもりはないんだと思う
あげないのが普通だよね
自分がケチなのかと悩んだけどスルーでよさそう
皆ありがとう
311おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 00:51:02.15 ID:VdgBhFhl
友人の家に行く時は誕生日とか関係なく手土産のお菓子程度は持っていくけど
特に子供向けってわけでもなく皆で食べてねって感じだな
312おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 09:19:56.16 ID:L33qrVRr
>>311
それが普通だよね
313おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:11:14.40 ID:gsP6uxMU
今度学生のときの友人と3人で会うんだけど、友人Aが
「子ども(1歳半)預けられるから休日会おう〜」とメールしてきた。
せっかくだから久しぶりにカラオケでも行く?と話してて友人Bも誘おうという話に。
友人Bは10代でデキ婚。子ども3人。(上から6歳、4歳、3歳)
「その日予定空いてるよ!子ども全員連れていくね」とメール。
カラオケはダメだね…という流れになったんだけど、正直独身の自分からすると
子ども預けられない→遊びに行けないという考えになれんのかと思う。

同じ子どもつれてくるにしても、
社会人経験ある友人A→ごめん子ども預けれなくて、それでもいい?
デキ婚友人B→(なにも言わずに連れてくる。用意してなくて困る)
社会人経験あるなしで一概には言えないけど、こうも違うとなんだかなぁ…
314おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 21:27:40.44 ID:/1UtwSKG
10代でデキ婚してるような人間と友達付き合いしていること自体に問題があると思われ。
315おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 21:34:59.20 ID:/O0IbsxG
んだんだ。住む世界が違うよね。
316313:2013/01/13(日) 22:03:47.36 ID:gsP6uxMU
確かに住む世界が違ってきてるんだよね。
というかまだ周りに子持ちがいない時は「子供ができるとこんなもんなのかな」
と思ってたものが、周りに子持ちが増えてきて
「ああこの子が非常識なのか」と気づいたんだよ…
わざと疎遠気味にしてたけど本格的にFAしてこうと思う!
317おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 22:08:54.87 ID:aM+ubzhV
友人との集まりに小1の子ども連れてくるシングルマザーがいるんだけど、子どもがすぐぐずって泣いたり騒いだりほんとウザい。
優しい友人は子どもの相手してあげてるけど、私はイライラする。小1にもなると生意気な口きくしね。
318おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 22:18:25.42 ID:0WTIlUd0
>>316
こうやって40代になる頃には友人の仕分けも終わり
仕分けられた方が2chや小町に「友達がいなくなりました」
とか悩み相談してるんだろうねw
319おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 23:04:06.44 ID:eWccpKkB
>>318
確かに、学生時代と違って生活がからむ大人になると、
青臭い友情よりも、常識的な付き合いができる人を優先したくなる

そうかあれらは仕分けられた奴らの断末魔だったんだね…
320おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 00:02:43.09 ID:D69ixyXd
>>316
ファイナルアンサー?
321おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 02:33:49.38 ID:6GB5/jZU
たまーに、子連れで来た子供がかなり良い子の時がない?
一緒に食事に行っても、勝手にゲームやって機嫌良くしててくれてる様な。
かなりまれだけど。
そう言う子は、親もちゃんと「子連れ良い?」みたいな感じで聞いて来るし
来る前に子供に言い聞かせて来てくれるのかなって思う。
まあ、連れてこない事に越した事はないけど。
322おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 02:35:21.93 ID:6GB5/jZU
今日は友達と食事して、隣りで食べてる子連れのうるさい事、うるさい事!!
まぁまぁの良いイタリアンだったんだけど、床に座り込んだりしていて
かなりイライラしたわ。
せめてファミレスでも行けばいいのに、子供なんて味解らないし。
何でこういうレストラン選ぶんだろうね。
323おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 03:07:31.35 ID:090Pmd3P
>>322
お店の人は何も注意しなかったの?
他のお客様のご迷惑になりますので…とか
324おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 09:17:51.23 ID:lCkdvMXh
>>322 凄く気持ちはわかるけどスレ違いじゃ?
325おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 09:31:04.38 ID:fSJpiiY6
>>321
>一緒に食事に行っても、勝手にゲームやって機嫌良くしててくれてる様な。

いい子とはまったく思えない。
うるさいのも嫌だが、そういう子も不気味。
その友達との付き合いも考えたくなる。
326おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:53:18.24 ID:7sX7+17R
何時間もファミレスに付き合わされてたらぐずったりするのが
自然なことだと思うよね。
その割に「アテクシはきちんと叱れる親なの!」アピールがしたいのか
大声で「いい子してないなら置いて帰るよ!!」とか叱りだして
子どもますます大泣き→空気悪くなることが結構あって、
いやいやあんたの予定に付き合わしてるだけじゃん…って
いつもかわいそうになるよ。
327おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:21:07.18 ID:jxs7+i7N
早くに結婚・出産して、子どもが小学校高学年にあがった友人から
十年ぶりくらいに急に頻繁にメールが来るようになった
こっちは「もう一生年賀状だけの付き合いだろうな」と思ってたのに…
どうやら自分も仕事を始めて金銭的にも余裕が出来たから、友人づきあいを
再開させたいらしい
彼女は子育てで時間止めてたのかもしれないけど、こっちはもう話すこともないし
会おう会おうっていわれても…
困った浦島太郎だよ
328おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:51:28.08 ID:820KELGv
だいぶ前のことだけど、学生時代の友人(3人の子持ち)ともう1人の友人と会うことになった。
当日、子持ちが子供がいるから自宅に来てくれと連絡があった。
レストランでランチできると思ったのに、スーパーで海苔巻きとか買ってきてと頼まれた。
しかも駅から遠いし案内も面倒だからタクシーに乗ってマンション名を告げろと。
タクシーはもう1人と割り勘だけど、往復だし、海苔巻き代なんか請求できないし。
外出できないなら前もって言えよ。今思い出してもちょい腹が立つ。
別の機会に外で何人かで会った時も子供の話。お前の子供のことなんか興味ないよ。
329おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 04:06:25.54 ID:JudZq5fV
>>328
急に予定変更になったのならこちらから催促せずとも
「急にごめんね、タクシー代とご飯いくら掛かった?」といって払うのが常識だ
そうすればこっちだって「いいよ、いいよ」と笑って済ませられる(1〜2度くらいなら)

つまりその友人には常識がない
330おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 19:21:23.02 ID:tcBuXwki
>>328
意地悪じゃなく本当に他人の子供って興味ないよね
嫌いとも違って興味ない、多分死んでもどーとも思わない
331おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 19:34:24.44 ID:4pSFVTFw
>>330
むしろ犬猫などのペットのほうが興味ある
332おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 20:39:41.23 ID:e1fl14Cv
>>330
言えてる
あー気の毒だなぁと子供を亡くした痛みは理解出来るが、それはそれ
年賀状に赤ん坊の写真ドアップとともに、「ズリバイできるようになりました☆」とだけ書いてあった…
ズリバイって何
それってめでたいの?
新年の挨拶はそっちのけで手書きでそれだけ添えるほどめでたいの??
育児専門用語が子供いない人にもそのまんま通じると思ってる?
これこそ温度差で、理解できんよ
333おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 20:49:12.13 ID:vuCJROXJ
>>331
あるあるw
334おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:19:29.45 ID:VIyJqBbm
>>332
>新年の挨拶はそっちのけ
これあるあるだわ。
出産祝いを贈った友達からきた年賀状、赤ん坊(よだれ付き)どアップの写真に
手書きで一言「遊びにきてね!」だけだった。
社交辞令でも「去年はお世話になりました」とか「今年も宜しく」の定型文くらい書けないのかよ、と。
子供の顔どアップ+遊びに来ての押し付けがましいパワーに
新年早々ちょっと引いてしまった。

あとよだれは拭いてほしい。切実に
335おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 12:27:38.00 ID:NKpH9/7s
328だけど
その友人には障害持つ子供がいるから、こんな時はこうするなんて話まで始めた。
子供ですら興味ないのに、障害者の世話の仕方なんかもっと興味ない。
だから集中力が途切れて、話の細部が不明に。
なんて相槌打てば良いかも分からないし。
336おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 13:27:30.31 ID:WAi/Cd96
相槌は「へー(棒読み)」の一択だね。
他人の子供の、こんなことしてカワイイのぉ〜話とかほんと相槌うちようがないよね。
上の人も書いてたけど、ほんとに意地悪じゃなくて、本気で興味ない。
少しくらいなら聞けるけど、延々やられると苦痛だし殆ど聞いてないw
337おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 14:37:20.00 ID:c7LV69AK
なぜだろう、世の中の多くが喜んでるはず?の子供話題より>>331のようにペットについて聞いてるほうが楽しい
子供だと無表情にならないように気を遣って表情作る必要あるけど、ペットについて聞くときは、
多分目がキラキラしてると思うw

家で犬を飼ってるから犬に興味あるし、飼ってないから猫はどんな感じなのと思うし、
うさぎ飼ってるの?鳥を飼ってる?それ素敵!ってなる
338おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 17:28:01.18 ID:P8Cpp6Ii
お正月をちょっと過ぎた頃、二人の子持ちの友人(A)から誘いがあり
私ともう一人の友達(B)と、Bの実家に集まることになった。

Bのご両親も交えて談笑中、おっぱい出して授乳するA。
帰り際に「ゴミは置いていくね☆」とA。
腰痛のBに「ちょっと抱っこしてて」と子供を渡すA。

ちょっとひいたが用意してたのでAの子供にお年玉をあげた。
帰ってから「今日はお疲れ〜」とメールしたけど返信をしてこないA。
「もらうものもらったら(お年玉)用なし」って言われてるみたいだ
339おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 17:34:10.10 ID:gC7/4NO7
みたいじゃないだろ
340おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 18:29:46.16 ID:aMO7FWbU
>>337どんな動物をペットで飼っていても、興味深く会話に参加できるけど、
人間の子供は興味ない

本当なんでだろ
自分の周囲は犬飼いが多いし、いつも似たような話ししてても
ニコニコして話せる
341おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 01:52:04.64 ID:4GQ5Jzix
自分は既婚で以前流産した事がある。
今は子供は授かれば頑張って育てようと思うし授からなければそれはそれで構わないと思ってる。
ただ元友人で流産後やたら「妊娠まだ?」とか「次も上手く行くか分からないから頑張らないと」
とか言ってくる奴がいた。
挙句「子供は母親選んで来るからね。○○ちゃんも選ばれる様な人にならなくちゃ」
と言ってのけた。
元友人は子供産みっぱなし系で全く子供たちは躾がなってない。
なんで子供産んだだけであんな自信満々で無神経になれるのか。
本当に子供が出来るってリトマス紙的に色んな事が分かるね。
ちょっとした愚痴でした。スマソ。
342おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 03:42:23.94 ID:Zdj3mx+0
>>341
子供が母親を選べるならなぜ
中絶されたり臍の緒がついたままトイレやロッカーに捨てられる赤ん坊がいるのか?
熱湯かけられたりビニール被せられて殺される子供がいるのか?
…と思うよね
343おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 03:51:19.47 ID:UDisALnq
>>341
うわ、その友達最悪。
”元”友人になってるから、もうその人とは友人じゃないって事?
それが正解だとは思うけどね。
344おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 09:10:49.00 ID:4GQ5Jzix
341です。
>>342
本当に。育児が大変で自分は子供から選ばれたと鼓舞する為思うのは勝手だけど
人にあまり言うことじゃないよね。
本当にちゃんとしている人程そういう事は言わない事に気が付いた。
子供が特に大好きではないけど虐待死してしまった子は気の毒だと思うし
そういう子供に対して失礼だと思うから「子は親を選ぶ」説は好きじゃないし
ある意味親としての資質フィルターになったよ。

>>343
もう友人ではないよ。
ここの皆さん程バッサリFOやCO出来る程強くないけど
今後お付き合いしていい事ないし気分悪いから友人辞めた。
子供産む前から強気な感じの子だったけど出産後上記の様な超非常識母になったよ。
ご主人は妻見て何も言わないのか不思議。
345おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 15:31:30.62 ID:VtBAvmMH
>>344
ヒント 似たもの夫婦

妻の暴走を止める夫って見た事ないw
目の前で失礼な事言ってても、ニヤニヤしてるかぼーっとしてるかどっちかだよ
346おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:52:56.06 ID:6iAHVjHF
あとは空気な。
嫁、旦那どっちもに言えるが、
自分が原因じゃないからスルー。
347おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 10:07:42.90 ID:uvv9W/7g
切るとかまでは全然考えてないんだけど、子持ちになるってこういうことかとモヤモヤ。

付き合いは20年以上の友人なんだけど、子供が数人いる。
元々はきっちりした人で遅刻とかもなかったんだけど、
最近は遅れるのが普通という感じ。
今日もある用事で9時半に自分の自宅まで来てくれる予定だったんだけど、
9時半に電話がきて「まだ出てないのー。これからだからそっちには10時過ぎくらいかなー」って。
で今まで待ってたわけだが、10時少し前に「今からでまーす」ってメール。
こっちにつくの10時半になるじゃん…。

自分でもルーズになってるのわかってるみたいで、
学校の懇談会なんかもたまに遅れるらしい。でも当たり前だがみんな子持ちだからか「気にするなー」って感じらしく。
でもパートには遅れずに行ってるところを見ると、やっぱり甘えがあるよなぁって思う。

全ての子持ちがそうなるわけじゃないのはわかるけど、
やはり図太くなっちゃうんだね。
348おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 10:18:08.90 ID:6YHT1SGD
パートには遅れないんだw なめてるね
図太くなったんじゃなくて、友人が大事じゃないんだろうな
349おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 13:24:35.67 ID:oV3mddeb
>>347
パートには遅れないということがすべてを物語ってるね
350おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 16:05:14.74 ID:uvv9W/7g
>>348 >>349
自分の用事ではなく相手の用事だから、
遅れてきて時間が少なくなるとかは別にいいんだよね。
ただ自分は待たせるのが嫌だから、9時半までには準備して待ってるわけで。
そうなると今日なんかだと空白の時間が1時間も出来てしまった。

まあ、必ず謝ってはくれるし腹が立ってしようがないわけではないけど、
やっぱりなめられてるよなぁと思う。

言い訳もこどもがーだんながーだからね。
351おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 20:15:41.97 ID:D8uGp8oJ
>>350
子供って予測不能の行動するからたまにはそれが原因で遅れる事もあるかも知れないけど
普通はそういう事を見越して時間に余裕を持って用意するよね。
非常識な奴程「子供がいないから子育ての大変さが分からないんだ!フンガー」って言うけど
子供いてもちゃんとしている人もいるから結局個人の資質だよね。
子供出来ても他人を思いやれる人もいるからその人は元から自己中だったって事だよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 02:19:24.52 ID:VsSz0LAx
facebookをやりはじめてからというもの、
こどものことばかりの他者の投稿に、モヤモヤモヤモヤと疲労が
溜まりに溜まって、ここを見つけました。
ああ、もっと早くここを読めばよかった。
思わず「いいね!」を押したくなる発言ばかり。
だけど「いいね!」ボタンない、みたいな。
明らかに自分はfacebookのやり過ぎだー。
353おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:43:08.94 ID:n+bXHOBy
>>352
子供のことしか書かない友人の投稿は興味ないし、毎回内容変わらんから読まずにいいね!だけ押しとく

コメントなしで、赤ん坊の「アーウー」とか言ってる動画のみをのせてる友人とか、コメントのしようがないわw
354おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:07:09.70 ID:I9uTwqtV
虐めDVテロにも通じる「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待は脳委縮による「粗暴で自己肯定感が低く一時的表面的問題解決を志向する未成熟な人格」を作る。即ち体罰容認者も素人教育の犠牲者/感情自己責任論
355おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:07:23.88 ID:/7VPpwbc
mixiだろうがフェイスブックだろうが、やってることは変わらないな。
356おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:08:17.26 ID:xbVwsb2q
>>353
読まずにイイネ!やるやるw(どうでも)イイネ!だと思って押してる。
大体その手の投稿って、コメント付かずにイイネばっかだから
結構そういう人居そう。
357おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 17:54:38.77 ID:VsSz0LAx
>>353 >>356
一応いいね!押してて、えらい・・・
はじめは、押してたんだけど、、10回に1回ぐらいにしちゃってる・・。
たまーに、子供じゃなくて本人写真が出てきたりするから、その時は、すかさず押すようにしてる・・。(向こうはわたしの投稿に全部いいね!してくる。)
結構、衝撃だった。こんなにも子供のことばかりとは。
困惑することしきり。
こちらの気持ちなんて全く無視されてる気がして、暴力的で、苦しかった。
358おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:30:02.49 ID:b42dLLER
久しぶりに地元の同級生グループで会って飲み会をしたら、唯一子持ちのAが4歳になる娘を連れてきた。
連れてくる事は事前に断りがあったのしお店も子連れOKな料理店だったので、4歳なら泣き喚く事もないからまあいいか程度にしか思わなかったんだけど
いざ会ってみると二度とその母娘が参加する会には行きたくないと思ったよ。
自分の子供が飲食店で座敷に寝っ転がって走り回って店員さんや周りのテーブルに迷惑かけてるのに
我関せずで何もしないような人間とは絶対食事したくない…。
359おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 22:12:17.59 ID:6tf87Waj
>>358

子持ちとファミレス以外の外食はやめたほうがいいよ!
自分も下記みたいなことがあったので一緒に出掛けるのはやめた。

(1)店内をちょろちょろしたり、騒いだり走ったりで目が離せない
大人にかまってもらおうとちょっかいかけてきたりでゆっくり話なんかできない

(2)メンバーの誰かに子守役やらせ、親だけエンジョイ

(3)食べ方、叱り方などの躾にウヘェとなる

(4)子どもが物壊したり粗相するとこっちまで一緒に謝らないといけない
下手するとその店にいけなくなったり出禁

(5)子どもの食べ残しを押し付けられる
子どもの食事代を大人で割り勘させられる
360おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 03:56:13.12 ID:6CRkePaD
>>356
どうでもイイネ!ワロスwww
361おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 11:10:32.56 ID:4zcXUrz0
子ども同伴の食事は疲れるし楽しめないね
外食じゃないけどこないだ子持ち友人宅で持ち込みのご飯を食べてたんだが
友人が子どもが口からこぼした離乳食をつまんで普通に食べるのにドン引きした
しかもその子ぼろぼろ口から食べ物を吐き出すんで見てて気持ち悪くなるし、そのくせうろちょろして大人の食べてるものを奪おうとするしでうんざり

親にとってはもう麻痺してるんだろうけど
他人にとっては食事中に見たいものじゃないって言わなきゃ分からないのか
362おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 15:47:56.10 ID:LKNMPsUX
>>360
イイネ!機能はお互い気楽でイイネ
コメ乞食は嫌いだろうけどw
363おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 16:25:36.17 ID:Pk7N+IX/
他所の子供と外食は疲れるね
偏食の子は見ててウンザリして飢えて死ねばいいと思ってしまうし
他人の分(母親の物じゃない)まで食べようとする意地汚い子も同上
食べてる最中にふざけて騒ぎ出すと窓から落ちればいいと思うし
愚図りだすと車道に蹴り出したくなる
餌を漁る猿にしか見えないので食欲が失せる

子供が嫌いなだけかも知れない
甘やかす親はそれ以上に気持ち悪い
364おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 16:27:00.62 ID:Pk7N+IX/
他所の子供と外食は疲れるね
偏食の子は見ててウンザリして飢えて死ねばいいと思ってしまうし
他人の分(母親の物じゃない)まで食べようとする意地汚い子も同上
食べてる最中にふざけて騒ぎ出すと窓から落ちればいいと思うし
大人の会話を遮ったり、愚図りだすと車道に蹴り出したくなる
マナー悪い子は餌を漁る猿にしか見えないので食欲が失せる

子供が嫌いなだけかも知れない
甘やかす親はそれ以上に気持ち悪いけど
365おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 17:07:41.05 ID:fNcz77Tt
どんまい
366おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:04:12.11 ID:nMgc/cP7
大事な事だからねw
367おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:53:36.80 ID:KEIYK6ui
二度などと言わずに繰り返し何度も言いたい
声を大にして
368おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 11:58:46.21 ID:5HNwJxTR
子どもの食べ残しを押し付けるとか
(私の時は取り分けた後に子供が食べずに冷め切ったパスタだったけど)
子どもの分も食事代を計算に入れずに大人の数で割り勘とか、
どういう神経なのか、ホントに理解に苦しむわ
369sage,:2013/01/22(火) 12:51:16.76 ID:1/GPLpkn
子供とくっついちゃってるから、他の人との線引きもなくなっちゃうんだろうね。
370おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 12:53:45.90 ID:bEJ/XyeT
>子どもの分も食事代を計算に入れずに大人の数で割り勘とか、

これあるあるだよね
ガキが一番食い散らかしてるんですが
371おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 13:08:55.36 ID:5HNwJxTR
幼児だからって思ってるのかもしれないけど
下手したら大人並みに食べるじゃん
ケーキなんかは明らかに1人一個食べるし

大人3人と子ども3人で(私だけ子なし)同額の割り勘て
どう考えてもおかしい
372おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 15:09:45.54 ID:HTaKmEY1
きっぱりと会計別でと言うと、向こうから切ってくれるよ
どんだけ切羽詰ってんだか…
373おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 15:37:08.22 ID:ueqt/hv0
食べ物絡みでだとこっちが食べてるものを欲しがられるのも嫌だな。
子供の好きなグラタンとかハンバーグとか綺麗に盛り付けられた
デザートを見て「そっちも食べたい!」ってごねられて
まとわりつかれて取り分けてあげなきゃいけない雰囲気になるのが嫌だ。

当の子供は自分が食べてる料理を野菜系はそのまま、メインは
ぐちゃぐちゃに食べ散らかして残してるって事が結構ある。
それに対してもひいたけどそれに対して何にも言わない友人に対して
なんだかなーって思う。
「ちょっと貰おうか」とも「駄目だよ。行儀悪い」ともいわない。
うるさい子供とその場に耐えられず分けてあげたら
「ごめんねー」っていうだけ。

ぶっちゃけ私は「意地汚いなぁ」って思ってるけど
↑の子供の事なんとも思ってないんだろうか?
374おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 17:35:00.11 ID:J1g/6SQE
食べ掛けをくれ→虫歯菌あるからあげらんない

食べ掛け前→お行儀が悪いから駄目
やるなら、家族同士でしてね。
で、よくない?

卑しい行為だと躾ないのだろうか?
375おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:41:57.25 ID:RSY4/f6l
>>374
常識ある子持ちはすでにおねだりできる年齢の子にはしつけ済
ここでは躾のできてない子が報告される

それに他人の子に色々言いたくない
376おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:47:15.53 ID:KkNIVR+L
他の人の食べ物も欲しがればもらえるなんて勘違いする悪い癖になるから
欲しがったり奪おうとしたら叱るのは当然だと思うんだけどね
親もそうだけど同席してる他の友人まで欲しかったらあげるのが当たり前
あげないなんて意地が悪いみたいな空気だから気が重い
毎回気付かないふりして無視してるけどね
377おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 18:58:05.86 ID:5HNwJxTR
取り分けなんかしたら、好きなもの好きなだけ食べるしね
まさか大人が「私の分取らないで」なんて言えるはずもなく

ちなみに行儀を注意したら嫌な顔をされた
378おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:09:29.81 ID:J1g/6SQE
>>375
じゃあ、黙って耐えろよ
379おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:12:20.14 ID:1/GPLpkn
イタイッ・・・
SNSに、子供の写真をコラージュにして繋げて1枚にした画像とコメント
「○○(←子供の名前)がたくさん&#9825;」

どうしてなんだ!!
どうしてなんだ!!
しっかりしてくれよ。おかしいじゃないかよ。
380おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:33:32.31 ID:/ckRTwFQ
>>378
何を言ってるんだ
381おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 04:27:19.77 ID:7s7fgtfu
>>364
大人になっても偏食でスンマセンorz
382おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 14:05:30.15 ID:3FsPFiK4
大人でも「一口ちょうだい」が癖の人いますし
そういうタイプが親になったらさらに酷くなりそう
383おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 11:49:25.74 ID:PJr88qkR
>>381
そういうのうざいからいらないから
384おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 20:54:19.34 ID:/WZFfexW
私の友人も飲み会に子供連れてきたらしい。
場所が市内で一番大きい駅の近くの繁華街で、怪しい店もたくさんあるっていうのに。

元々飲み会には不参加の予定だったからよかったけど。

周りの迷惑とか子供の危険とか考えないんだろうか…
子供同伴の飲み会には絶対参加しない。
385おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 11:50:50.23 ID:+WEsNXtg
そういう親って何かあったら逆切れして責任を押し付けるんだよな
386おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:22:24.68 ID:fqeNbcN2
子どもを連れて来る席じゃないのに連れて来る人って、
他の人が旦那を連れてきたりしたらどういう反応するんだろう
女同士の席なのに非常識!!とか言うのかなw
387おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:28:18.15 ID:UI23p1j0
>>386
旦那はまだお互い様の範疇じゃないの
未婚の人が彼氏連れてきたらブチ切れそう
388おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:32:46.59 ID:fqeNbcN2
お互い様の範疇!?
みんな連れてきてなくても?!
389おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:52:36.84 ID:V6S4HcLW
仲間同士で遊ぶのに、呼ばれてもいない家族や彼氏を連れて行こうと思う心理がわからない。
何がしたいの?皆に見せたいの?
390おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:57:53.12 ID:vkXvdBC2
あー、独身の頃からいたわ、呼んでもない彼氏(毎回違う)連れてくる女
そのうちその女も呼ばれなくなったけど
391おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 13:00:59.59 ID:fqeNbcN2
>>389,390
だよねー

なのに子どもだと、当たり前のように無断で連れて来るわ
そのことに文句言おうもんなら人非人扱い
納得いかないわー
392おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 21:36:47.12 ID:Hh3VaY04
子供がいる友人A+子供なしの友人複数(含む私)で「久しぶりに会いたいね」という話になった。
なぜか私が幹事をする流れになり、皆が集まりやすい駅の近くにしようかと一斉メールしたら
Aから「うちに来て」と言われ、集まりはA宅になった。
そして当日。アンパンマンエンドレス放送+A子の子守状態だったけど楽しく過ごせたな。と思っていたら後日。

Aは私以外の友人に「子供がいるのに外で集まろうなんて、気配りが足りないよね。普通誰かの家でしょw
私ちゃんは子供いないからわかんないんだよね。今回は私から家カフェを提案してあげたけど、これで(私が)考えを改めてくれるといいね」と話していたと判明。

今までの集まりではAは子供を預けてくることが多かったから私も深く考えずに外で会おうと思っちゃったのも悪いけど、そんなに見下されなきゃなんないことか?
393おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 22:30:22.53 ID:49MO97ab
>>277
亀レスだけど、新幹線とかの乗り物って、機械的に空席を埋めるよね?
一人の予約だったら空いてる一席に入れる、って感じで
繁茂期だったら複数人予約でも連席にならない事もあるし
自分で決められるとしても、隣にどういう事情の人が座るかなんて分からない
それなのに、真ん中狙うなんて痴漢!なんて酷い事言うなんて信じられない
そんなのが人の親なのか…
394おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 22:56:13.99 ID:PfdXEwqr
>>392
他の友達の反応はどうだったの?
395392:2013/01/25(金) 23:07:55.66 ID:Hh3VaY04
>>394
文章が下手ですいません。私が他の友達から又聞きした話ではなく、Aから直接私に言われたんです。
「常識として知っておいたほうがいいと思うから・・・友人ちゃんにも同じことをアドバイスしたよ☆」と前置きされて。
396おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 23:11:40.44 ID:s2EkdF/l
>>395
うわー…直接言われたのか。
「子持ちの常識と子供なしの常識は違うから。じゃっ」でいいんじゃない?
397おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 00:42:57.16 ID:Lc5iwFYt
>>395
なるほど、そうだったのか
そんなこと直接言っちゃうAの神経すごいね…
398おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 03:31:15.62 ID:uNLGYf1f
>>392
Aからアドバイスしたという友人さんの反応は?
399おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 13:33:31.12 ID:JjT2nz0Y
>>392
他の友達の意見が知りたい。

誰かが自分の家を提供すると言い出さない限り、外で集まるのは
当たり前だと思うんだけどさ。子持ちが1人しかいなくて今までは預けて
きていたんだから尚のこと。

てか、今回A以外の子供なしの子の家で集まったらAは当然のように
子連れで来て、その家で悪行の限りを尽くし、最後にAはその家が子供仕様に
なってないことをなじるんじゃないかとゲスパー。
400おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 14:34:03.59 ID:ZWgZxW7C
>>399に同意

>>392の最後をちょっと加工して
「今までの集まりではAは子供を預けてくることが多かったから
私も深く考えずに外で会おうと思っちゃったのも悪いけど
私ってここまでAに言われなきゃいけないくらい
当日の幹事として何か間違っていた?」と他の友人に聞いてみたら?
401おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 16:50:53.59 ID:Ywj8gCpF
>>392
友達同士の集まりなのになんでお前の子供の面倒見なきゃいけないのさ
どっか預けてきなよって言うか
もうライフスタイル変わってるから無理ねでそいつ呼ばないかだね

つーか提案してあげたって何様だそいつ
子供なんて連れてきたら神経図太いヤツじゃなきゃ気になってしょうがないのに
分かってわざとやってんだろうなああいう人
付き合い続けるのはやめたいタイプ
402おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 20:54:06.39 ID:NNkSes/7
家カフェてw
自分の家に託児要員呼びつけただけじゃん。
毎度Aさん家も悪いし、他の人の家に子連れでいくのも危ないから
もう誘わないね☆でおけ。
403おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 05:07:00.02 ID:hmqsAc0v
「卵子が劣化するから早くいいひと見つけて子供作りなよ
産んじゃえばどうにかなるよ!今年本厄じゃん?急がなきゃ」

人の命を何だと思ってるのか
404392:2013/01/27(日) 14:04:45.11 ID:opx4okd8
レスありがとうございます。まとめてになってしまいますがすいません。
他の友達も「ハァ?いきなり幹事が代わった理由はそれか!」だったみたいで
もうAと子なしの自分達とはなんか考え方が違うね。392は悪くないよ。と言われてほっとしました。

今後は私の家も知る限りの友人宅も子供仕様にはなってないし、A以外の家に集まるのは無理。
まさしく>>402の「家に託児要員」状態だったので、今後は私は幹事引き受けないつもりです。
405おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 18:46:56.45 ID:lNNH6y+a
>>404
他人を無料の託児要員にする奴にまともなのがいたためしがない。
Aの育児が一段落するまで集まりに誘わないほうがいいかもとか言ってみたり。
406おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:27:22.13 ID:GTuZorcU
こんなスレが……愚痴らせてください

子持ちの友人が最近姑化してきた
私は独身なんだけど、「結婚しなよ〜子供は可愛いよ〜早く子供産みなさいよ〜」とうるさい
私がお金も時間もすべて自分の為だけに使えると思ってるみたいでそういうことをチラチラと言われるけど、最後は「一人は寂しい、家族っていいわ〜」で終わる
「このまま一生独身のつもり?この先どうするの?考えてないよね?」って余計なお世話だってば
「赤ちゃん可愛い!もう一度赤ちゃんを抱っこしたいから(私)ちゃん子供産んで!」って言われても返答に困るから苦笑いしかないわ
その友人はパートなんだけど、私が仕事休みの日に自分がパートが終わったあとのランチにしょっちゅう誘ってくる
そっちは仕事終わって子供を保育園に迎えにいくまでのアイドルタイムかもしれないけど、こっちは中途半端な2時間のために休日を一日潰してるんだよ
ていうか、せっかくの休日にこんな話聞かされるならもう会いたくない
407おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 20:46:08.58 ID:3uXBSmN8
>>406
乙。
もう付き合いやめていいんじゃないかな。
408おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 21:09:52.73 ID:AxGQSRMr
夫婦円満や家族っていいよアピールする子に限って実態はアレ
409おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 21:30:15.37 ID:XnJlxrcV
>もう一度赤ちゃんを抱っこしたいから子供産んで
自分ではもう産まない産みたくない、って言ってるのと同じだよね
本当に幸せな人は自慢してこない
明らかに見下し要員にされてる、縁切り推奨
410おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 21:33:12.97 ID:G+YhQ9fj
>>406
そんなに赤ちゃん抱きたいんなら自分で産めば〜?と言って終了。ストレス抱えてまで付き合うこと無いよ。
411おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 23:40:08.38 ID:gq+88qmx
>もう一度赤ちゃんを抱っこしたいから子供産んで
アナタに赤ちゃん抱かせないよ、でいいんじゃ。
412おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 01:12:48.32 ID:cGSAIHd/
いつも思うけど、ここに出てくる図々しい子持ちは
よく結婚してくれた相手がいたなあとつくづく思うわw
あとそれで人の親だってのが何のギャグ?
413おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 02:51:20.99 ID:9RrJrQzv
このスレで話題にあがるようなDQNが親になったのは
計画性なしにデキちゃったオマケだろうからねw
414おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 08:44:56.22 ID:ToukC7HQ
>>393
ネット予約でも車両によっては席まで選べるし、
そうでなくてもA〜E列から指定できるよ
一人で乗るサラリーマンなんかは真ん中指定ってよくやるみたい
(そうすると、両隣の席は予約が入りにくい)
でも繁忙期は無理だろどう考えても…
415おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 08:51:13.19 ID:ToukC7HQ
非常識親がなぜ結婚できたのかなど疑問だったけど、
子どもを産むと頭がおかしくなるというケースも多い気がする
416おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:17:49.60 ID:2UHmhRRP
妊娠中にマタニティ雑誌とか読んでると「ママは偉い!ママは最高!」みたいな価値観を植え付けられて、それを信じて疑わなくなるってどこかで聞いたことあって、なるほどね〜と思ったな。
417おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 19:26:58.62 ID:KP7HctFq
子持ちの姉が言っていたけど
出産前の母親教室で「このご時勢に子供を生むあなた達は偉い!産む力がある!女として立派!偉い!自信を持って!凄い!」と
異様なまでに繰り返して鼓舞する病院があるそうだよ
418おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 19:28:57.37 ID:sXVoG9AD
昨日NHKでやってた番組では、
母性母性と持ち上げるのはていのいい奴隷製造機にする為だとハッキリ言い切ってたよ
マジックワードだとな
当のママ共はああいう番組は見ないんだろうな
419おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 19:34:06.37 ID:BdLc4QZ8
今の母親は恵まれている環境を理解せずに悲劇のヒロインになって、
自分勝手になるの。虐待に走っちゃうのみたいなことを尾木ママが関西ローカルで言ってたのを思い出したw
このオカマ全国ネットでは生易しいけど、ローカルでは結構毒づいてるよ
420おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 19:48:53.47 ID:cGSAIHd/
>>417
そうしないと産婦人科も客が集まらないもんねw
それで気分よくしてもらって2人め3人めも同じ病院で産んでもらえる妊婦がひとりでも増えれば安いもんだわ
421おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 21:05:27.57 ID:801yGQNI
奴隷製造機かぁ。上手いこと言うねぇw
422おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 21:48:30.10 ID:cGSAIHd/
473 名前:可愛い奥様 [sage] :2013/01/28(月) 17:26:01.38 ID:/gVbx/ZF0
子供がいる友人 のスレすごいね。ここと真逆だ。自分もそう思われてんのかなーってちょっとヘコむわ
423おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 22:28:27.57 ID:KP7HctFq
>>420
服屋で「わあ似合ってますぅ」って言われるアレの医療版だよね
424おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 23:08:25.83 ID:9lpyeXiq
>417
このご時世によく子供なんて産むよね!?普通産まないから!
バカじゃね?って事を言ってるように聞こえるんだけど
425おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 23:54:45.14 ID:BdLc4QZ8
>>422
非常識な子持ち友人の報告をするスレだから
まともな人はスレチだけどたまに報告があり、GJもらってるよ
426おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 16:36:25.52 ID:+UhYr5Ot
>>419
尾木さんってそんなことも言うんだね、吃驚した
数年前、全国ネットでモンペをかなり擁護してたから
盲目的に親を擁護する人なのかとばかり思っていた

>>422
「自分もそう思われてるのかなー」って、ここに報告が上がるような
非常識な行いだったり友人への上から目線のダメだしだったりをしてる自覚があるのかな
ここではよく”産んでも変わらない友人は大事にしたい”って言われてるから、
ごく普通に振舞ってれば大丈夫だと思うんだが
427おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 17:28:43.60 ID:D69YV2jo
友達に「○○(私)と会う時は子供連れて来れるから助かる」って言われて何も言えなかった…
友達の子供だから可愛いし子供の相手をする事自体はそこまで嫌じゃなかったけど、
毎回毎回子供を連れてこられるとさすがに疲れるし子供がいるとどうしても子供の都合やペースに合わせなきゃいけなくてゆっくり出来ないから最近嫌になってきた
この発言するくらいだから今後も子供を預けてから来る確率はは限りなく0に近いだろうし
友達は親との関係がうまくいってなくて旦那も仕事が忙しいから子供を預けるのは大変っていう事情も知ってるだけに
「ゆっくりしたいからたまには子供を預けてこれない?」って言いづらくて食事や遊びのお誘い自体をしばらく断ってる状況
428おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 17:46:37.31 ID:EEEq1jHG
そのまま断り続けていいと思う
あなたが我慢して無理に付き合うことないよ
429おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 18:17:28.84 ID:Xbvld/lP
ママ友いないんだろね
430おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 20:01:36.51 ID:X0QpoLlT
>>427
しつこく付きまとわれるだろうけど
めんどくなったら電話取るのもやめた方がいい
431おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 22:25:14.12 ID:0Dgbp22r
独身の女友達に姑化するのは、
ママ友との張り合いに敗北したのが原因だと思う…
男の場合はイクメンこじらせた能無し
チラッ、チラッ感が強くて女よりうざいw
432おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 17:54:07.39 ID:cvbiNZFM
ママ友と戦っても負けるからって
そもそも同じリングにいない人を無理やり引っ張りこんで
八百長したいって思うのは病んでる証拠だよな
433おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 20:43:25.85 ID:Zp+GmnRt
とても気のいい子持ちの友達なんだけど、
旦那がはやらない店経営、お金無く、
出会い系で男とたくさん知り合ってメールしている友達
友達は会ってないと言うけど
こんな子と友達付き合いして大丈夫か不安
でも25年の親友
見守りたい
434おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 00:55:48.92 ID:gY8qMeXC
>>433
その友達、お金がないなら、
出会い系メールをやっている時間に働こうと思わないのかな?
失礼だけど、私だったら嫌だなあそんな友達。
出会い系自体が理解できないから。

ただ、これって子持ちとか関係なくない?
人間性の問題というか。
ちょっとここの掲示板とは話題が違うと思うけど。
この後何か話が展開するのかな?
435おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 02:14:07.13 ID:u3SM0LZw
感染列島、Lchangetheworldの方がマシに思えるという稀有な映画との出会いであったw
金麦の人は何をやってもちょっと頭がアレな人に見える美人という特殊?枠だな…
でもこういうゴミクズと宝石が入り混じってるのが映画の面白い所だー
そもそもお金出して見には絶対いかん地雷臭だったけどw
436おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 10:59:38.27 ID:rZ1VXQSR
自分がいかに母性本能溢れた聖母かを語る子持ちの友人に('A`)
ママ友()には「子供が大事なのは当然でしょ」で流されて終わりだろうから、独身の自分にしか話せないんだろうな
437おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 13:38:14.96 ID:WRKOX2Sh
私は製菓学校卒でお菓子教室の雇われ講師

元友人が幼稚園児のお母様向けのお菓子教室開いて、バレンタインのレシピ等々しつこい
雇われってことは会社員で会社の規定があるんだよ
そういうことできないのって断ったら会社のお問い合わせメールにメールしてきた
「○人まとめて講習受けるから割引で千円にして」実費にもならないんですけど・・・・
社内ではよくある話なのでみんなで笑って「ご迷惑かけて」で終わった

元友人は根回しのつもりか友人たちに言いふらして絞められてた
最後は泣きついてきてママ友関係改善のためになんとかしてとかもう有名パテシエの先生の話ししちゃったとか・・・
会社員の講師レベルに何言ってんのかさっぱり理解できずに縁切った

噂をいろいろ聞いてその子のブログ見たらクリスマスやお正月ハロウィンなんかのイベントでみんなで集まった時に
持っていったお菓子を「私の王子様のために」とか書いて紹介してあった
しかも有名パテシエの紹介付き
恥ずかしすぎて旦那さん通して削除してもらった
438おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 16:00:18.42 ID:u3SM0LZw
>>435
すごい誤爆してました、すいません
439おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 17:04:31.06 ID:6sKY4J58
子供が居る友人って色んな意味で必死過ぎて引く
子供が子供がしか言えないの?
こっちはあんまり子供に興味無いんですけど
子供が躾出来てない猿並みだったら余計嫌
襟首つかんで外に放り出したい
440おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 18:07:31.59 ID:+Er8CZPl
>>437

そのバカの旦那が話が通じる人だったのが救いだね。

技術を持った奴をタダや激安で使えると思ってるなんて、
「私は常識がありません」って声高に言ってるのに気付かないなんてかわいそうに。

自分は美味しいもの好き&不器用なんで、あなたみたいな人は尊敬するわ。
441おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 19:32:09.55 ID:hg7/ELRh
料理とか、裁縫とかをコジキするやついるよねー、美容師にタダで切らせるとか

私は何度無料パソコン先生やったことか…
442おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 21:22:28.45 ID:KX5KxyBG
バレンタインが近くて憂鬱
長くなるのと説明下手なので読みにくかったらごめん

学生時代からの友人Aは出産が早くて子供も上の子は小学生
毎年この時期になるとうちの夫にお子さんからってチョコくれるんだけどこれが子供が作った何とも言えないお菓子
正直衛生状態やいろいろ気になるレベル
それでも子供からだし気持ちが嬉しいと思ってお返しはしてた


そのうち我が家にも娘ができて娘もパパ大好きでバレンタインは一緒にケーキ焼いたりするようになった
一昨年のバレンタインでちょっとした事件があって娘が「パパにチョコあげていいのは○○(娘)だけだもん」と言い出した
その場は受け取って後日友人にお詫びとこれからは家族で行事を楽しむのでと伝えた
これで終わると思った

去年はバレンタインは家族で旅行に行った
夜携帯見たら着信の嵐でメールも「チョコ持ってきたんだけど!!」「寒いよはやく!!」ばっかり
さすがにうんざりして去年断ったことと旅行に行ってるので会えないこと話したら「うちの娘ちゃんが泣いてる!!」
「せっかく作ったのよ!!」としつこい
でも受け取りようもないので断ったら「気持ちはあげたんだからお返ししてよね!」とメール来てた
もうそういうお付き合いはしないとお返しはハンカチ1枚にした

もう安心と思ってたら「今年は早めに渡しますね」とメール
なんなのこれ・・・・
家族でやればいいじゃない・・・・
443おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 21:35:26.79 ID:z/PNEyZI
>>442
>1
444おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 21:37:12.78 ID:+Rxoo9ti
最近>>1が読めないのが多いなwww
445おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 21:40:17.89 ID:JDDJO7Qu
完全にお返し目的だよね…
446おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 22:07:37.54 ID:a7KW/Ems
やっぱりチュプさん監視ROMしてるのか
447おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 22:20:50.36 ID:XUzhnol8
独身の時からドタキャン常連の友達が、
子供ができてからますますひどくなった。

友達とその娘、私ともう1人独身の友達と
ドライブしようと約束していたんだけど、
「姉一家と遊びに行く約束ができたので、悪いけど今回はキャンセルしたい」
って言われた。

なんだそれって思ったけど、ぐっとこらえて
「仕方ないね。じゃまた今度ね〜」と言ったら
「家族の付き合いも大変なんだから!!」とキレられた。
( ゚д゚)ポカーン なった。

「友達と先約があるから、違う日にしない?」って
言えないものなのかな。実姉なのに。
448おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 23:52:21.05 ID:PD+8LB9H
>>447
今度から誘わない
それでよし
449おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 15:28:07.32 ID:5CZ5e4jw
ドタキャン常習犯は子供いなくてもFO対象だろw
自分の友達も治りかけてたドタキャン症候群を出産でぶり返し始めた
理由が子供や自分の具合とかならまだしも、旦那が飲みすぎでぐったりしてて
子供預けていけないからだって
お前完全母乳で旦那にすら一度も子供預けてきたことねーじゃん…
もう言い訳の下手さにびっくり…
450おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 17:36:45.94 ID:OwuQYE0l
>>447
>「家族の付き合いも大変なんだから!!」とキレられた。
何というか、そんなそっちの問題をこっちにぶつけられても困るがなってな
子供が急病とかでも無理に来いや!とか言ってるわけでもないしさ
無理強いだってしてないし、二度とそんなキチと関るのは止しなされ
451おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 19:34:48.36 ID:ANi1sxCf
られらら















!
452447:2013/02/05(火) 10:40:17.67 ID:109Ep7z2
みなさんレスありがとう。

もうこっちから誘うことはないと思う。
しかし、向こうから誘いがあるんだな。
そう、誕生日・クリスマス・お正月前後に…www

回避できるものは回避します。
453おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 12:28:26.57 ID:PcXXrecf
先月友人が出産したと聞き、複数人でお祝いを渡しに行った
昔と話し方なんかも変わっておらずホッとした直後、そうだ出産時の動画あるんだよー見て!と…
真正面からではないのだが、血塗れの赤子、友人のヘアー…見慣れてない私には衝撃的だったorz
みんなはすごい!わー!頑張ったねーなんて言って見てた。
なんというか悪意なく「女ならみんな結婚して子供ほしいよね?いいもんだよ」みたいな空気。
これからどんどん温度差が広がってくんだろな…寂しい
454おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 14:04:00.81 ID:1afYWfsY
出産時の動画…('A`)ウヘァ
455おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 14:54:05.31 ID:Pippc1p2
良かった、産まれたての赤ちゃん見て気持ち悪く思うのは私だけじゃなかったんだ。
女なら慣れておかなきゃ!って言われても、他人の血なんか見たくねえよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 16:13:22.82 ID:1mtlhIxG
どんなに長い付き合いで親しい友人の子であっても
まだ産湯にも浸かっていない赤ちゃんはさすがに無理。

数年前にそういう写メをもらったけど、おめでとうとか
大変だったねお疲れ様という気持ちは吹っ飛んで本気で引いた。
457おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 20:47:45.68 ID:UzVY2SH1
自分も同じ経験ある。他人にとってはグロ画像でしかないよね('A`)
458おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 00:51:18.93 ID:01uRlYf4
本人にとって感動的なものでも血は血、体液は体液ってことを忘れちゃいけないよね…
459おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 19:46:21.70 ID:27rkJf5p
うわぁ、想像しただけで鳥肌立った
もちろん気持ち悪いという意味で
それにその、周りの友達の反応もすごいね
本心なのか、1人が反応しちゃったからそう言っているのか
460おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 19:52:22.61 ID:27rkJf5p
先日、電車に乗っていたら小学生の子供が親と乗って来て
座っている人の一人におもむろに「おじさん、座らせて」と
そのおじさんビックリして「なぜ?」と聞いたら
その子「今日は寝不足で疲れているんだ」と
おじさん可哀そうに、?マークを頭に浮かべた様子で席を譲ってたんだけど
その間、その親は見てるだけ
普通「やめなさい」って言うよね
人として終わってる

ちなみにその小学生は私立小学校に通っているのか
ベレー帽付きの制服みたいなのを着ていた
お育ちがいいのか、悪いのか
461おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 22:15:29.93 ID:48B4Nsfy
年下の友人、子供が二人いて、子供がいると月日が流れるのが早いーって自慢気に言ってるけど、時間の使い方間違ってるんじゃないかと思う。
462おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 04:56:26.87 ID:RknKY47W
>>460
自分が子供の頃は電車でもバスでも
祖父母両親に至まで「子供は(手すりにつかまって)立ってろ」って言われたけどなぁw
463おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 10:46:24.33 ID:D4DYaV4H
>>462
私もその世代!
子供は電車やバスでフラフラしたり転んだりして強くなるもんだって
転ぶのは子供の仕事だって言われてたww
これって今や古いのかねww
464おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 12:30:19.64 ID:CgYcXwi6
私も、子供は元気なんだから立ってろと言われたな
あと、子供は半額なんだからとも言われたw
465おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 17:04:55.47 ID:9pFcHsMO
昔のマナーの本だけど、「歩ける子供は立っている方が健康に良い」と
席を譲る必要はない、と書いてるよ
そりゃ具合が悪いとかで譲ってほしい、と本人や親に言われた場合には譲るけどさ
466おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 17:10:46.71 ID:9pFcHsMO
連投ゴメン
乗り物の席は、自分が具合悪い時は譲らなくていい、ともあるから、
座れた時はよほど自分より具合悪そうな人以外には譲らないようにしている
「私も具合悪いんです。他の人に言って下さい」と。
467おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 23:59:15.64 ID:D4DYaV4H
子供の態度もイラつくけど
それを見てて何も言わない親ってなんなんだろうね。
468おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 09:14:44.77 ID:VFoxK7Ot
延々と続くスレチ
469おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 11:29:54.18 ID:BmWRGzJd
独身の私と子持ちA・Bの三人で集まったとき、DINKSの話題になった
Aは「子供はかわいいけど、生活に余裕があってちょっと羨ましいかもw」と
そしたらBが「社会に貢献してない!あいつら税金を3倍にすべき!」と力説
私もAもドン引き…
子供がいる分、扶養控除やら義務教育費やらの恩恵は受けてるはずなのに
ただお金があって楽してる!ずるい!って感覚なんだろうかorz
470おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 15:51:32.90 ID:aibf4c+f
何そのバカな発言。
典型的な育児疲れのストレスママって感じだね。
ずるいと思うんだったら、その生活を選べばいいじゃないね。
子供が出来なくて、病院通っている人だっていっぱいいるし、
失礼すぎだよ。

それに、社会に貢献してないってどういう事?
DINKSって国から恩恵受けている人が居ない世帯と想像出来るよね?
共働きで税金も沢山納めて、最も国に貢献している世帯じゃない。
471おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 17:01:27.11 ID:so/Gah1N
>>469
Bさんバカだねー
でもお陰で付き合いを考え直すことが出来て良かったと思う
472おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 13:28:10.59 ID:ddJcqB3G
○○ママって呼称がきもい
リアルでも使ってるんだよね…
473おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 06:21:27.85 ID:cpI37la0
ハンドルネームで多いよね
痛い人は大体○○ママだの○○姫だの
わざわざ「育児奮闘中」とか「ベビー○○しましたぁ♪」とか
そんなアピールリア友でもいらないのに
474おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 17:01:43.58 ID:hMq1K1d+
結婚前は「まーくんの彼女」とか言ってるパターンね
「源蔵の孫」とは言わないくせにさw
475おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 00:11:32.85 ID:zZyYWKgx
独身の私と子供いる友人とでは時間の感覚が違う事は理解している。
だからメールでも、すぐ返信くるなんてハナっから期待はしていない。大体がたいした用事でもないし。
でも、内容無視するのはどうかと思う。

一週間前に「久しぶりに遊ぼうよ連休どう?」ってメールしたのに
今日になって返信きたと思ったら「●君が作ったよ」って一言のみで
厚揚げの上にネギのっけた料理?の写メ添付。
「わあー美味しそう!上手だね!」とか言って欲しいんだろうなw1秒で削除した。
いつも何だかトンチンカン。まず私の問に答えよ。
誘わないで他の友人と遊ぶとブーたれるくせに、誘ったら子供自慢だけですか…
その前も、大雪での交通を心配してメールしたのに返信は三日後で
「毎日寒くって外で遊べません●君が暇してまーす」
しっらねーよガキの事なんか聞いてねーわ
例え聞いてもそれは社交辞令つーもんだマジにウキウキ答えんなよバーーカ!
って言ってやりたいけどお下品なので
しずかに付き合いを止めようと思う。
476おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 09:13:21.98 ID:5TeFUzEj
友人じゃなくて取引先の子持ち女性で悪いんだけど、
「子供ができてから、周りの皆がいかに子供に興味津々かがよく分かった。
皆、新たな生命の息吹きにパワーをもらい嬉しく思ってるんだと思う(ほんとにこう言った)
だからなるべく皆にもこの喜びを分けてあげたい」
と真顔で語ってて本気で引いた。
私は子供見てそんなこと思ったことないんだけど…。
その人打ち合わせに子連れで来るんだけど、子連れで仕事場に来て申し訳なさそうな態度が皆無で、
妙にとーぜん!って顔してるなぁ…と思ってたら、そういうつもりだったのか。
わざわざ仕事場に子連れで来て「やってる」って考えなのかこの女…
ねーよ。子供に適当に笑いかけるのとか殆どの場合が大人の社交辞令ってなんで分からんの?
少なくとも私は物凄くウザく思っている。
477おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 09:13:23.05 ID:E7xaOaKp
475を読んで、コレ↓を思い出した

子持ちのレビューの役立たずさは異常
ttp://blog.livedoor.jp/love120331/archives/22690715.html
478おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 13:32:46.14 ID:mMhJY6Tu
>>469
扶養控除や税金の仕組みがわかってないんだと思う。
所得税なにそれ、消費税増税ってなにそれのママ結構いるんじゃないのかな。
高収入DINKSや妻専業でも夫側が高収入の場合、一世帯が8〜10世帯分の納税してるんだよね。
意外と知られてない事実。
479おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 10:27:46.14 ID:MqPhFBav
今日の地元新聞の家庭欄の相談内容が
「同僚の子供自慢にうんざり、どうしたら」だった。
どこもおんなじなんだな。
どんな回答投稿が来るのか楽しみだ。
480おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 12:40:21.35 ID:6djxwuK4
前なんかの雑誌で同じような投稿見たことあるけど、
子供の自慢話くらい黙って聞いてやれ、お前も昔は自慢してもらってたんだぞみたいなコメントついてたよ
481おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 13:19:46.55 ID:I3qX+dTi
はあ?って感じだね
そりゃ最初は黙って聞いてますよ
何度も何度も聞いてらんないわ
482おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 13:40:05.30 ID:ILJZSYIw
子持ちは子供そのものより「産んだ私」を認めて欲しいからそうなる
483おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 17:04:21.75 ID:8FRQ4dVs
>>475
読んでるだけで腹たったわぁ
484おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 17:12:02.45 ID:DsvKtxuL
私を認めて!マンセーして!って人は
家族とうまくいってない。

私は頑張ってるのにって恨み節ぶつけられた事が昨日の様に思い出される
もう、一年も経つのに
485475:2013/02/14(木) 01:31:03.31 ID:rSGVw5lu
475ですが同じ件のカキコで(´Д`;)ドウモスミマセン。

あの後、無視していたら
まーた同じ写メ添付してきやがった!です。
1秒で削除した、厚揚げの上にネギのっけた料理のやつ。
今回は長文の日記みたいなメールの終わりに数行の空白が続いていて、ずーっと下に
「写メは●君が作ったの」と最後に一言。
見た瞬間、うわぁ!って声出してしまった。
シツコイというか、無理やりにでも褒めてほしいモンなんでしょうか。
何でこんな変なことするのか解せない。 正直、薄気味悪いです。
486おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 03:04:48.41 ID:/yx5EVXY
>>485
You、着拒しちゃいなよ
それでも向こうから何か言って来たら
「あー何か迷惑メールに入ってたっぽい」とか流しとけ
487おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 07:06:42.31 ID:gUVcEqM+
>>485
何それ、めっちゃホラーですやん
485が疲れてて幻覚見たんだと思いたい
ハッキリと『こんなの送られてもどう反応していいのかわからない』
と言って向こうに距離を置かせるという荒業もある
488おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 11:23:30.31 ID:eU9a4tD3
朝っぱらからしばらく距離おいてる知人からメールきた
ガキの乞食ポーズ写真付きで「チョコまってま〜す(絵文字)」
うるせえ今日も残業だよ
489おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 11:27:23.98 ID:lRi8oKAw
>>485
うわあ…乙です
共通の友人はいるんでしょうか?いたらその共通友人たちの反応はどうですか?
共通友人たちも>>485さんと同じ反応or共通友人はいないというなら、
>>487さんの方法で直球でぶっちゃけてもいいと思う
490おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 19:00:12.23 ID:Ql/bazTm
>>485 2度の厚揚げ写メ、しつこいね(笑)うぜぇ。そんな奴は無視に限るよ!
491おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 22:05:26.23 ID:rSGVw5lu
485です。みなさまレスありがとう。

やっぱり無視が一番ですよね…
何か言ってきたら、486さんのように言って流しておこうと思います。
共通の友人(●君と同い年の子あり)には送っていないようです。何故か私にだけ。
もし三度目の厚揚げがきたら、直球勝負でブチかましてやりますよ!
まず用件があって、それの後のオマケでの「今日は子供が料理したのよ見て見て」なら
普通に「あらいいね美味しそうね」で済むモンなのに、
変なポエムを気取ったかのような空白のあと一言のみ。これが嫌な感じw
子供いない人にナニを求めているのやら困ってしまう。
友人がいつの間にやら無神経な人になってしまったのは悲しいですね。
492おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 23:47:45.31 ID:yNm/oqsz
なんでそんなに厚揚げをプッシュするんだろうな
493おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 03:59:02.04 ID:GPzWQOtV
つべこべ言わず縁切れよw
494おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 08:32:20.80 ID:XNpSvNuX
>>493
他の友人との兼ね合いがあるんだろうきっと
人間関係ってややこしいもんだしさ

>>491
幼稚なんだよその人
「自分はこんなレアカード持ってる」って言いたいのだけれども
持ってる人は持ってるものだからある意味コモンカードみたいなもんなんだけど
「どうしても自慢したい」ってのがあるから持ってない人に見せたいんだよ
持ってない人を下に見てるから、その人がそれにガチで興味が無いとか
もっと違うものでレアカード持ってるって発想には行かないんだよなー
また送られてきたら
「こちらばっかりに見せてもらっても申し訳ないから、子供がいる友達にも見せてあげよう!送れないなら転送するしwww」
と、幸せのおすそ分け()を薦めてみてはいかがかw
495おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 14:37:10.13 ID:2hXqdmN0
>>491
共通の子持ちのお友達が厚揚げママ()と同じタイプならまとめてFO
もしそのお友達がまともな子持ちで話のわかる方であるなら、
まず一度相談してみてはいかがでしょうか?

その厚揚げママ()さんは間違いなく事を大げさにして騒ぎ立ててふじこる要素満載ですから、
直接ガツンと言ったら、被害妄想から共通のお友達に泣きつき
ないことないこと言ってあなたを悪者にする工作をやるでしょう

そんなことであなただけが悪者になるのはあまりにも不憫なので、
出来る限り慎重に根回しした上で、3度めの厚揚げ()攻撃来た時に直球勝負しましょう
496おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 16:18:22.71 ID:buwQNxJZ
>>475
そんなウザイことしてるから疎遠にされていくだけなのに、
子供産んで幸せな自分に嫉妬してると発狂するタイプがいるよね
病みすぎだわ
497おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 16:21:48.99 ID:mj6gmnFx
>>491
どこで誰と遊ぼうが彼女には関係ないし、文句言われる筋合いもない。
独身とは違って、自由に遊びに行けなくなるのは承知の上での育児なんだから、此方に八つ当たりされても困るって自分なら言うね
498おさかなくわえた名無しさん:2013/02/17(日) 22:19:32.27 ID:0q89ct7f
そういう人って何が何でも友達より先に結婚出産!って考えの脳みそなくせに、
自由な時間のある独身や子無しに噛み付くんだよね
499おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 19:28:01.28 ID:iSrVYRT8
子供に電話出させたり、話中に急に子供と話し出す
奴って何が目的なの?どう思われたいの?
どう反応していいかわからない。可愛いとか嬉しいとか
思わない。そうゆう時こっちはただぼーっと
してるだけなんだけど、リアクションが薄いと
不満そう。
500おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 09:01:04.64 ID:PXsEKFjL
同じ状況になったとき、
お母さんにかわってもらえる?あなたじゃお話にならないの
って返したら電話の向こうですげえ泣かれて友達がめっちゃきれた
まあ縁切りしたけど
501おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 11:38:30.22 ID:yF6eJR/1
電話ウザいねー。ろくに意志疎通もできないレベルの子供の相手とかしたくないわ。

子供にとって知らない大人ばかりの場所に勝手に子連れで来て、
案の定子供が泣き出したら、何となく大人側が「ごめんね〜知らない人ばっかで怖いよね〜」とか
言わなきゃいけないような空気になるのがウザい。
こっちは何も悪くないし。子供も悪くない。頼まれてもないのに勝手に連れてきた親のお前が謝れよと思う。
なのに親は「おうちではもっと喋るんだよぉ〜」とか知らねえよ。
警戒心丸出しの子供と居ても疲れるだけだわ。
502おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 02:01:41.28 ID:3ayRyrzU
スレタイな感じなのでちょっと愚痴。

ほぼ毎日毎日SNSに、旦那への愚痴と悪口のオンパレード。
結婚して3年しないくらいのまだ若夫婦なのに
家に旦那がいるとイライラするとか、長期出張だって!バンザイ!
みたいなことを繰り広げている。
プラスかわいくない子ども画像垂れ流し。
子ども画像については徐々に耐性がついてきてスルー出来るようにはなってきたけど
愚痴について同調することもできず、そんなこというなんて。とも言えず。

目に入るたび気分が悪くなる。
ママ友(笑)の知り合いは、男ってやだよねーwとか書いてあったりするけど
そういう言い方にもなんか引く。
503おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 23:28:15.73 ID:obfkoGy9
写真の垂れ流しは引くわー。
最近見たやつはマジで鼻水垂らした写真。
カワイイ〜☆って言われたいのか?
普通に汚いから。
504おさかなくわえた名無しさん:2013/02/21(木) 23:17:17.65 ID:4klqYWwL
mixiで第二子の一歳の誕生日とかって、口の周りに飯粒いっぱいこびりついた
ガキの顔写真アップすんな!気持ち悪いんだよ!!
505おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 09:00:41.01 ID:HmRfXDeS
子供に歯が生えたのはいい事だよ。めでたいよ。
SNSで「モリモリ食べてます☆」とか書くのもいいよ。
でも汚い食事シーンの画像は貼らないでくれ。
506おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 02:22:43.90 ID:zTx3dZb1
子供の話題しかない人って
子供できるまで何も取り柄がない人ばかりだね。
同窓会で、高卒とかで適当にフリーターしてから結婚出産した子が結構いたんだけど
出産した途端に高学歴独女を見下した発言ばかりで引いた。
出産=勝ち組っていう考えなんだろうな。

このスレ見てから、こういう人は出産して変わったというより、
これが本性なんだと思うようになった。
507おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 02:41:11.27 ID:xIVistWY
>>453
亀だがうちの高校では
全校生徒集めて、大画面で出産動画見せられた。
講演に来ていたおばさんが持ってきたのだが、動画主は娘
正面から撮って居て、座って鑑賞してる生徒達がバッタバッタと貧血で倒れていた。

堕胎撲滅を訴えていたが、動画がトラウマで出産恐怖症になり、子持ちの友達とギクシャクしてしまう。
508おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 09:50:33.71 ID:+KoMNm3Y
>>507
フェミは高校でそんなことしてんのか…
まじ罪深いやつらだな
509おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 11:30:17.99 ID:MU1I+VCg
友人の子がまだ小さいので(しかも3人)会うときはほとんど友人宅
これは問題ないし家も清潔で快適

ただ・・・出してくれるお菓子が友人子供が素手でこねくり回したクッキーや手で
ペタペタさわったマドレーヌとか手作りのお菓子
本人も食べてるし悪気は全くないんだけど抵抗がある

一応みんなで食べようって言い訳しながら話題のお菓子とか持っていくんだけど
手作りおやつが趣味で焼きたてや出来立て出してくれるので毎回苦痛
子供も「○○ちゃんの私が作ったの」って嬉しそうに教えてくれるし・・・
510おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 13:29:57.57 ID:bCWkut6G
生菓子なら兎も角、焼き菓子でそんな事言ってたらなぁ
子持ち全く関係ないかな
511おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 16:36:03.93 ID:PWa1cbBi
私は嫌だなあ。
子供でしかもまだ小さいなら余計、何さわってるかわからない手で作られたものとか食べたくない。
そこそこ大きくても自分の手指なめる癖のある子とかいるから衛生的にも無理だわ
512おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 16:55:49.26 ID:Q+OOBGrY
1〜2度なら我慢して食べるけど毎回なら頑なに「お腹空いてないから」で逃げ切るかな
その場の空気読めないと思われても相手が察してくれるまで拒否するわ
513おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 17:03:27.28 ID:R60wG685
察することなんてしないで、もっと手の込んだモノ用意して意地でも食べさせようとするんじゃないだろうか。
514おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 18:05:47.09 ID:MU1I+VCg
>>509ですレスありがとうございます

子供が調理ってのがやっぱり気になるんですよね
クッキーなんかもくっきり指の跡とかあってちょっと口にしたくない

意地悪な子ではないので言えば私には出さないと思いますがタイミング逃してしまって言いづらいです
ブログにも「○○ちゃんが来るのでクッキー作りました」とか写真付きでUPしてるけど衛生的に気になる写真もあって
温度差を感じました

愚痴みたいな書き込みにありがとうございました
515おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 20:42:56.18 ID:xIVistWY
小さい子の混ぜ混ぜかぁ
それは気になるよね
実際は、小さい子のベロベロ舐めた指や口より
携帯の方が破壊的数値だよね。
516おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 21:13:42.50 ID:kXGmgUWI
親子で手作りしたもの、は身内だけで楽しんで欲しいわ
517おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 21:20:44.89 ID:TfRtXQfb
>>516
そうだよね。
それか同じような小さい子持ち同志の集まりで。親子での手作りおやつを友人に出すってやっぱり温度差だよなーと思う。
518おさかなくわえた名無しさん:2013/02/25(月) 17:39:46.40 ID:QMNwn3PW
気持ち悪いから食べたくない。いらない。って
言いたい。
519おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 09:01:16.85 ID:8bRnuklr
おもしろいブログであれば、育児ブログでも読むんだけど
HNが「●●(子供の名前)ママ」とかだと読む気がしない。

メールアドレスが「子供の名前.誕生日@〜」の人も絡みたくないww
520おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 11:11:28.97 ID:ZF4BtgN1
一般人でブログやってる奴なんて、個人情報垂れ流しのDQNだらけだしな。
521おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 12:18:40.97 ID:xsRY1VaR
SNSゲーでもHNを「○○(子供の名前)ママ」ってつけてたりするのはザラにいるが、
さらに子供の名前を「そのまま」使ってるのまでもいるよw
そういう人は例に漏れず基本絡みたがりのかまってちゃんで
ゲーム内でもアイテムクレクレ助けてクレクレちゃんだったりする
522おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 15:02:57.79 ID:uYOR9F/6
ネット上で子供いるアピールとか別にいらないよね
知人で自分が○○ママって呼ばれたいがために子供の名前決めた人がいる
温度差どころの騒ぎじゃなく衝撃だったよ
523おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 15:09:23.24 ID:KBSZ6lQ4
>>522
それすごいね…。
子供が中学生になっても、成人しても○○ママって呼ばれると思ってるんだろうか。
いや、そもそも子供が成長することなんて考えてないし、
自分もいつまでも○○ママが似合う現状のままって思ってて、
誰しも老いるということを忘れてるのかもしれないね。
524おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 03:45:24.98 ID:r9/+ryWB
年は関係ない気がする
宮沢りえのママがりえママ
全く違和感なくばーさんだけども
SNS系やってるのは、総じて馬鹿ばかりで情弱だから嫌だなぁ。
525おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 13:02:45.82 ID:3qOaeo3K
自分で○○ママっていう割に「母親じゃなくもっと女として見てほしい!」とか言うんだよねぇ。
自分から所帯じみたことやっといて何いってるんだか。
526おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 13:19:48.28 ID:r9/+ryWB
節子
それ温度差じゃなくただ嫌いなだけや
527おさかなくわえた名無しさん:2013/02/28(木) 20:29:42.45 ID:VqcEe571
料理が下手な女は子育てが下手だ。

デジタルクリエイター系の女友達たちの子育てが下手過ぎて子供らがかわいそう。
マジで何もしらないし、人の気持ちが分からない人ばかり。もちろん旦那とも仮面夫婦。

女として低レベルなのにMac使えるだけで「ドヤ顔」で生きてるから滑稽で笑えるわよー。
528おさかなくわえた名無しさん:2013/02/28(木) 22:11:38.34 ID:NxmIzLVm
子供の不登校の話を延々されるのがキツい。
小学校低学年なら 無理して行かせなくても、とか言い様があるけど
学年が上がって来ると勉強の遅れも絡むので「学校行かないと将来困る」と言えば
子育ての大変さをわかってないと言われるし。
久しぶりに会ったのに 居酒屋で不登校の子供と担任教師の悪口ばっかり。
そういう態度や言動が子供に影響してるんじゃない?と言いたくなる。
529おさかなくわえた名無しさん:2013/02/28(木) 22:12:39.33 ID:sxzwAQ7D
スレタイの意味が分かってないアホだわよー
530おさかなくわえた名無しさん:2013/02/28(木) 22:19:30.95 ID:NxmIzLVm
>>528だけど
子供の愚痴の時に「うちの子、旦那似で〜」と言うのも止めてほしい。
そんな事言ってる時間あるなら子供の話を親身に聞いてあげればいいのに、と思ってしまう。
子供いないからわからないけど
531おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 09:36:07.55 ID:ICLCsOQM
友人ではないんだけど
あるブロガーさんのブログがおもしろくて
その方が独身の頃から愛読してた

最近子供が生まれてからは
うんちとおならの話ばっかりだ

新生児だからオシモの話が中心なのはわかるけど
時々うえっとなるわー
532おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 10:02:44.49 ID:5eFvlD8K
>>531
それは小さい子を持つ親スレ向きかと思われます
相手が友人ではないので
533おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 10:52:28.24 ID:ICLCsOQM
そうですね、失礼しました
534おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 12:34:36.46 ID:Q7nSxBdr
非常識ってわけじゃないと思うけど、ちょっと温度差を感じたこと。
先日A友人の結婚式が地元であった。
グループの中では最後の結婚式で、今まで仲間の結婚式では2次会3次会まで盛り上がってお祝いしてたんだけど、
今回子持ち友人たちは、全員披露宴が終わるとじゃあね〜とあっさり帰っていった。
子持ち友人は全員地元にいて日常的に実家に入り浸ってる環境。
なのにこんな時くらい、3次会とはいわなくても2次会までぐらいはちょっとでも顔出してあげればいいのに…とちょっと思ってしまった。
自分の結婚式の時は3次会までお祝いしてもらったのに…
A友人の2次会は女性があまり集まらなくて、なんか気の毒だった。
子供いると大変なんだろうけど、でも普段の様子みてるとよく実家に預けて割とのんびりしてるっぽいし
もう子供が小学生の子も複数いるのに、
自分のお祝い事が終われば他はどうでもいいのかよって感じで、少し悲しくなりました。
535おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 13:07:31.82 ID:9zRjV/sD
>>534
二次会どころか、最近では披露宴の出席まで渋る子持ちもいるそうだよ。
子供の運動会と重なったから…とか、
ひどいのになると披露宴関係に出費(御祝儀、美容院、衣装代)するくらいなら、
自分と子供の楽しみに使いたい…とかの理由で。
もちろん自分の時は出席してもらってるという前提で。
536おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 14:10:29.13 ID:XBVFX+7B
>>534
まさしく温度差だろうねー
子持ち連中にも言い分はあるだろうし、でもそういうことじゃなくてって気持ちもわかるし
結婚式スレなんか見てると、我が子お披露目狙いの挙句に式ぶち壊しとかの話もよく見かけるし
そうならなかっただけまだましなのかな…
537おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 18:19:01.11 ID:u1gRZ6Fl
うわぁ
538おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 18:22:37.12 ID:u1gRZ6Fl
途中で書き込みしてしまった。

それ、まさに今のわたしだ。
わたしが結婚式、こじんまりとした披露宴やる予定があるんだけど、
子持ち友人は招待状を送る前のメールでの日にちの確認の段階から渋る渋る。
こんな言い方したくないけど、
実家が近くにあって、何かあれば頼ってるのに…
と、すごく悲しくなった。
539おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 00:34:31.37 ID:k2PJKR5d
仲間内で、最後に結婚とかだとそうなるね。
540おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 00:56:38.50 ID:jkpVAAZu
自分にとっては大きな出来事なのかもしれないけど
他人にとってはどうでもいい事って多いと思う。
自己中は客観的に見れないから気が付かないうちに周囲に迷惑掛けている。
お前の家族の事なんて常識人は興味がないの!!!
541おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 04:36:50.72 ID:Vj/25rfn
この番組ってヌイグルミのように子犬子猫を扱って
それに誘導される馬鹿な奴等が子犬子猫時代だけ「可愛い〜♪」って買って
大きくなって扱いきれなくなったり面倒になったらry
…に拍車を掛けてる気がする
542おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 04:37:29.41 ID:Vj/25rfn
ごめん、誤爆した
543おさかなくわえた名無さん:2013/03/04(月) 13:48:57.62 ID:/gF3s1kq
二人の子持ち(娘と息子)の友人の家に
私ともう一人独身の友達で遊びに行った時のこと。

子持ち友人が「女の子と男の子、両方育てることができて幸せ」
と言った時、私と独身友人「・・・」

何も返事する気にならなかったよ。
「いいなー、うらやましい」
「私も早く子供ほしいなー」
みたいな返事してほしいのだろうけど。
544おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 14:44:24.00 ID:1NuxpzTD
それは普通の会話の範疇じゃないのか…
545おさかなくわえた名無さん:2013/03/04(月) 14:59:07.05 ID:/gF3s1kq
うん、そうなんだけど
「あたしって幸せ! いいでしょいいでしょ」オーラが鼻についちゃったって話でした。
つまんないこと書いてスマソ。
546おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 15:01:28.37 ID:VPVRmG+Y
他人に幸せを認めてもらわないと気が済まない人なんだよ
裏で何かしらストレス抱えてるんだろう
547おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 18:10:22.51 ID:2quNJxNk
> 「あたしって幸せ! いいでしょいいでしょ」
これは「幸せだねーいいねー」で返せるんだけど
「早くあたしみたいな幸せゲットしなよ」みたいな上から目線オーラや発言されるとウンザリするかも
548おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 02:26:15.53 ID:Xxw5ovnJ
そういう人に限って、女に見られない・私個人の名前を呼ばれないと不満を持ってそう。 子供を持つと名字か下の名前で何々さんで呼ばれる事は少なく、ほぼ子供の名前の何々ちゃんのママ呼び。
549おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 10:58:40.71 ID:EWKKarVx
小学校からの地元の友人(結婚2回・二人の子持ち)が
会うたびに来年お正月予定の同窓会の話をしてくるんだけど
私はもともと同窓会が苦手なので参加したくない。
話に乗らないと「何で行かないの」と圧力をかけてくるのがうっとおしい。
やりたい人だけでやればいいのに、と思う。
子供自慢・幸せ自慢をしたいのかな。
550おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 13:13:08.11 ID:Tg6Teztx
子供自慢がしたい人なら会うたびに既にそういう話をしてそう
同窓会はお正月らしいけど
初詣や福袋買いに行くとか、既婚なら義実家へ行くとか
口実つけて断るといいんじゃないかな?
551おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 13:21:19.19 ID:DUC9hKuq
同窓会好きなのは幸せ自慢できる人だけだよね
552おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 14:40:46.31 ID:bVum/V/v
自慢することないの?
まぁあっても言わないか
高校の同窓会なら行きたいな
皆仲良いし、一生の友達はこの時の同級生ばかりだ。

まい温度差
差ほど変わってない子供の写真を連日見せる同僚
褒め言葉が無くなってきつい。
連日はきつい。
553おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 16:06:50.83 ID:PQCkebeN
>>551同窓会ってリア充か、マルチビジネスみたいなのやってる奴しか行かないんじゃないかなぁ?
自分は面倒臭いから行かなかったけど、生まれて2ヶ月位の赤ん坊連れてきてた奴がいたみたい。
ちょっと信じられなかった。
554おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 16:38:12.32 ID:7cxMaQCV
同窓会したい奴ってあの頃に戻りたい…もあるんじゃないの?

>>553
2ヶ月の赤ん坊はないな。引く。
555おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 17:20:44.87 ID:11/Kxz9J
うちは夫妹がやりたい放題で、下手すると週に半分は子どもを義実家に預けてる。
要は熱出たりすると保育所行けないから親に預けて
熱が下がるまでそのまま泊まらせるという…。
普段から義母が週2ペースで義妹宅に通ってるし
義実家に来れば玄関で子どもを義母に渡してそれっきり。文句だけは一人前。
私から見るととんでもなく無責任だと思うし「親だから」なんてどの口が言うかって感じ。
共働きだけど生活に困ってるわけじゃなく、自分たちが好きなことしてるだけ(とはっきり言ってた)
ちなみに休日は年中熱を出す子をディズニーだなんだと連れまわしてる。

子持ち友人Aのところも勝手気ままな義妹がいて、色々とエピソードがある。
39度の熱出してる幼児を置いて飲み会に行くとか、
親が外出しようとすると子どもを預けられないという理由で怒鳴りつけるとか。

二人とも「子どもに対して無責任すぎる・親としてどうなのよ」っていう話だったんだけど
子持ち友人Bが言い放った。
「そんなのずるい!そんな甘えられる環境なら私だって色々やりたいことがあった!」

…温度差有りまくり。
まあ、Aの子どもに自分らの子どもみさせて平気な人だから、納得の意見ではあるけど。
556おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 17:59:50.70 ID:LziVWVVZ
チュプって…
557おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 01:36:14.66 ID:g7wKe5tD
最近義実家(義両親)と言う変な人多いよね
婚家でしょ?
義父義母もしくは舅・姑じゃないの?と言うても
今がこれが主流!とpgrされたのを思い出したよ
558おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 01:40:58.51 ID:QgwHZaKO
>>557
家庭板行かないタイプか
559おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 09:42:46.07 ID:8ZPkyScP
正しい名称・呼び方を知ってるというのは大事。
2ch内でそれをつっこむのは無粋だけど。

2chに入り浸って脳を侵されてると、誤用や誤読を口にして、
外で恥をかくことも多いから。
560おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 13:00:44.78 ID:APW218p+
>>558
他の板の用語ここで使われてもね
子供のこと赤さんとかは嫌がられるのに家庭板の言葉はおkとかないでしょw
561おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 13:11:46.78 ID:g7wKe5tD
>>558
リア友に言われたんだよw
家庭板育児板の方言をブログや実生活で使う変な人が増えたってこと
562おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 14:16:44.92 ID:roP8F/yf
>>558
なにいってるの
563おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 00:24:01.26 ID:uF5cX5Xo
子供のいないチュプが時々愚痴りに来るけど、
性質は痛い子持ち友人と大差ないように思えるw
564おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 04:06:13.05 ID:NwaY6CA0
チュプ言いたいだけのスレチの方が痛いよ
565おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 07:58:08.63 ID:H2Lz7sB/
>>555って、そんなに非難される内容?
義実家って言っちゃったから?

日常でも婚家ってあんまり使わないけど、旦那実家とか夫実家ならOK?
566おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 09:51:58.15 ID:OIqG1Uns
内容を非難してるレスがどこにあんの?
567おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 03:56:37.80 ID:KuG/2jZZ
飲み会に子供を連れてくる21で父親になったことが自慢の友達
子供の面倒を見なくていいから助かるーと能天気な友達嫁
もう縁切ることにした
568おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 23:05:37.25 ID:sstSJ6mW
遊ぶとき、子供を連れてくるのは、目も離せないだろうし理解できるけど
結婚した途端、遊ぶとき必ず旦那付きにしようとするのかがイヤだ。

あと向こうのママ友とか、昔合コンした人に片っ端に連絡したりとか
何で突然「みんな一緒に」のモードを作ろうとするのか。
普通に友達とだけ会うと思ってたら、勝手に設定しててびっくりする。
「私結婚してこんなに世界が変わりました〜」の誇示かな。
そっちは、「自分側」の人間関係だからいいのかもしれないけど、こっちはいちいち
始めましてからのスタートで疲れる。

友達と子供だけで十分だわ。
569おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 03:22:43.75 ID:nil8dnJS
多分だが
あなたの交友関係広げて良い出会いを作ろうとしてる
570おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 09:04:32.96 ID:5BNkyYEl
>>568
友達の友達は赤の他人だからねぇ
571おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 12:00:48.00 ID:1DVDxvU1
>>568 いや、子供を連れてくるのも場所にもよると思うわ
572おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 13:38:06.32 ID:kI/5+OQI
春休みだからって「会おう会おう」って言う友人。そっちは春休みでもこっちは関係ないのに。
グループで会うのに距離的に中間である私の家で会おうと言う友人。「子供がいると外より家の方が落ち着くものだからね」だって。正直ウザイ。
573おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 14:02:23.68 ID:a4uBWiam
>>572
完全に子供連れてくる前提なんだね…
574おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 15:31:33.90 ID:j93vWxvy
>569
ありがとうございます。
あまり押しが強かったりしてついていけないことがあったりもしますが
前向きに考えたいと思います!
575おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 16:34:18.08 ID:vQqgIUYU
私にも「春休みだから会おう!」ってな誘いが来る…
私は逆に繁忙期ですがね

こっちは不妊でずっと悩んでるのに
なんで他人の子どもの予定に合わせてわざわざ休みとって
遠距離を出掛けて行きたいと思えるのか
576おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:00:59.37 ID:1DVDxvU1
結局は個体差なんだろうな、友人がガキをうちに連れてこようとしたから、子供イラネな家にわざわざ連れてこねえでくれ
って言ったら理解してくれて、今でも普通に付き合いしてるよ
まあ 男はけっこう話わかるのかもな、連れてくんなって言われてわめくようなバカ親どもは、なにかあったらちゃんと責任をとる覚悟とかあるんだろうか
577おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 17:55:54.07 ID:0aytfa0z
>>576
女は男親に子供あづけて出かけるって無理なこと多いからあ男はわかってくれるとかフェアじゃない
578おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 19:30:06.63 ID:1DVDxvU1
>>577 ゴメン よくわからない…
どういう事?
579おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 20:46:56.11 ID:IQ276+8x
既婚子供無しだけど子持ちの友だちに「そのうち○○(私)に子供出来たら二家族で旅行とか行きたいね!」って言われて寒気。
しかも友達の第二子とうちの第一子を同い年にしたいとか本気で意味不明。
その上「あ、でもまだ二人目産みたくないからあと三年くらい後にしてw」
これは冗談だと脳内変換して全スルーしといたけどな。
580おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 22:22:02.28 ID:QVRs5A+B
>>577
こいつ本物だな・・・
581おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 22:48:58.08 ID:WE85yIjV
>>579
小中学生が文房具や雑貨などの持ち物を
お揃いにする感覚みたいで嫌だね
582おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 00:20:13.86 ID:FfK1BQA/
>>581
まさしく。
何故子作りを示し合わせたり報告したりしないといけないんだ?
偶然同い年なら別にいいけどさ、物じゃないんだからと思ってしまった。
あと三年とか知るかw
583おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 10:07:26.22 ID:qLT898o3
>579
同じこと言われたw
でもさすがに○年後〜とは言われなかった。
584おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 17:55:34.71 ID:LMrM+DHE
>>579
1行目みたいな事言われていきなり寒気とか、もともと二人の距離感ズレてるんじゃね?
585おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 19:51:17.67 ID:mF7sOSrV
人それぞれだよね。
私はお互いの旦那子供も一緒って時点で息抜きどころか気疲れしそうでないわ。
子供いないからわかんないけど。
586おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 20:57:55.52 ID:MQaE14jR
>>579

同じこと言われた(笑)
言われたとき、なんだそれ。ゲーって思った。
何年後とかも言われたな。
勝手にしてって思ったけど、適当に合わせた。
めんどくせー
587おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 01:51:34.08 ID:oK3Jpq+j
うわっ自分も同じこと言われたことある

元友人が妊娠した時に「今すぐ作れば同級生だよ」
出産後に「子供まだ?あたしもう産んじゃった」
最近「子供の世代が離れると話合わなくなっちゃう、何でも教えてあげるよ」

あなたとの友人関係ごとやめます、さようなら
588おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 04:28:56.25 ID:OqYtiiM/
私も同じ事言われた事あるよw
今なら間に合うね!☆とか言われた
同じく寒気したわ…
人生の一大事をそんな小さい子がかけっこ同時にゴールしようね☆みたいなノリで言われても
寒気感じてるなんて微塵も思いつかないんだろうなーまさに温度差
589おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 12:23:43.70 ID:Ehkhig6y
>>579です。
みんな結構似たようなこと言われてるんだねw
妊娠出産ハイの基本症状か。

>>584
そうだったのかも。
全部こっちが子供どう考えてるかとかの話する前にお花畑な感じで言われたんだ。
できてもいないのに産む前提で話されたのに引いたってことです・・・説明不足でゴメン。
590おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 14:13:07.27 ID:L/eNfm1+
私も同級生発言されたことある。
そして「20代のうちに産まないと健康な子供が生まれないから急いだ」とも。
その時、友人も私も29歳。
苦笑いするしかなかったよ。

今その友人とは遠方で数年会っていないんだけど
子供が夏休みになるたびに
「今年こそ家族で遊びに行くね!」とメールがくる→無理と返信の繰り返し。
こっちは夏休みとか関係ないし
“家族ぐるみの付き合い”は同じような家族構成の人とやって欲しい。
591おさかなくわえた名無しさん:2013/03/12(火) 22:59:57.69 ID:xvw0DeF/
妊娠中の友人A、子2人あり友人Bと3人で
私の田舎の夏祭り(ちょっと有名)に行きたいね
という話になった
友人2人なら実家に泊めることも可能だったので、そう伝えた
そのうちAに子が生まれ、その祭りの時期が近づいてきたとき、Bから
「夏休みの計画立てないといけないから、(祭りに行く)旅程どうする?」
とメールがきた(Aと私のCC)
するとAから「初めての遠出、大丈夫かなぁ?楽しみ」とメールが
…え、もしかして子連れ?
友人3人で会ったときの話だから、
当時胎児の子も織り込み済みの話だったと
考えが及ばなかった私も悪いんだろう
しかし、ホテルじゃなく、赤の他人の家に乳児と泊まろうっていう思考ってなに?
(子どころか、ABですら初対面)
ウチの両親は孫もいないんだよ
乳児宿泊のスキルないわ
かと言って、預けてまで来いというほどの祭りでもないから
「まだまだ手のかかる時期だし、預 け ら れ る 歳になってからでいいんじゃない?祭りは逃げないから」
とメールした
子連れお断りの意図は伝わったようで、
Aからは「そうだね」で終わった
乳児期なんて、母乳を差し引いてもお互い離れがたいだろうし、
Aはあっさり引いたのでよかったが、Bから
「だよね。昔(祭りを)見たことあるけど、何やってるかよく分かんなかったし」
と憎まれ口満載の返信が
Bは友人の集まりには一切子どもを連れて来ない
子から離れる時間をあえて作ってる感じ
だから、家族旅行の合間の単独行動を楽しみにしていたのかも知れない
AとB、タイプは違うが両方疲れる…
592おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 04:33:56.24 ID:I1JuCC6q
みんな同級生発言されてるんだなあ。
それとも、一人の誰かさんが周囲に言いまくってるのかw

私の知り合いは出来婚でひとりめを産んだんだけど
二人目を妊娠したら、同級生発言をした。
で、その人の出産予定日は6月。だから同級生にするためには
翌年の3月までに私が産めばいい。
というわけで、3月までに産めない!という時期(暑かったのを覚えてる)ギリギリまで
ずうううっとしつこく早く妊娠!って言われ続けた。
(うんざりして、ギリギリの時期が過ぎるまで会うのをやめた。その後疎遠にした)

それにしても、私とその人は住んでいる場所がぜんぜん違うので
子供を産んだとしても、同い年の子にはなるかもしれないが
同じ学校に通わせるわけにもいかないし、言葉すら違う距離があるわけで
なんにも同級生にするメリットはないように思うんだよね。
なんであんなに同級生(というか同い年の子)にしたがるんだろう?
593おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 06:46:53.64 ID:lGrfBdb4
「皆も早く産んでママ友になろう!」とか言われる。

昔からの子持ち友人によくメールするんだけど(その日あったこととか
ちょっとした愚痴とか相談)、昔はよく向こうからもメールくれてたのに
最近はこちらがするばかり。その代わりか、ツイッターで
育児のこととか近況とかをしょっちゅう書いている。
こっちが愚痴や相談とかして、それに対して返事はくれるんだけど
後からツイッター見るとちょうどその時間帯くらいに
子供の用事でバタバタしたようなことがよく書かれていて、
何か嫌味っぽいというか、言ってくれたらいいのに…と思う。
594おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 08:59:55.49 ID:V393ZpsX
>>593
遠回しに相談とか愚痴どころじゃないからもうやめてって伝えてきてんじゃないの?
595おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 09:14:01.90 ID:a7MYlYNU
>>592
>なんであんなに同級生(というか同い年の子)にしたがるんだろう?

同時期に育児休暇とって、ママ友ランチとかしたいって人は見たことある
596おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 20:51:25.24 ID:G4q90rkk
同級生になったらなったで、子供の成長やらなんやらで張り合いそうな悪寒
597おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 21:34:57.34 ID:Q/yag9CO
子供が何人とか性別とかでも張り合うらしいからねぇ。
598おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 23:03:37.76 ID:WdU+YlLD
>>597
そんなもんそれこそ「授かりもの」だろうにねぇ
バカみたい
結局子持ちが一番子供っていう生命を尊重してないキガス
599おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 00:23:09.46 ID:PBcbpQo2
>>597
自分の友人三人が偶然同じ年度に出産、二人は女児。一人は男児を産んだ。
しばらくして男児を産んだ友人が、自分も女の子がよかったのにー(涙)
といった内容の愚痴をブログに綴っているのを見て、ちょっと複雑な気持ちになったよ。
自分だけ男児ということで疎外感を感じたらしい。
あと、女児のベビー服の方が可愛いとかそんな理由もあった。

その後、女児が生まれて喜んでいたし、男児のことも
差を付けることなく可愛がっているので、よかったとは思ってるけど。
600おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 05:28:56.97 ID:jV9t4WfP
>>594
やっぱりそうなのかな。それこそ温度差と言うか…。
昔はお互いどうでもいいメールしてたのに、子供ができたら
「忙しくてそんなことやってられない」みたいなね。
こっちだって仕事してるんだし、忙しさは同等なのに。
601おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 07:44:00.31 ID:EyVDT9Ly
どうでもいいメールは、子持ち相手関係なくうざいわぁ
と個人的には思う。



少し風邪気味だったけど、親友の赤ちゃん見に遊びに行った。
手洗いうがいしてから赤ちゃんと遊んだんだが
翌日、赤ちゃん高熱で寝込んだと知らされ
甘いものや虫歯菌、ウィルスに激しく敏感に成り過ぎだよぉ、怖いよぉと温度差あったけど
正直すまんかったorz

酷いくまにやつれ顔で、髪の毛パッサパサになってる親友見て
あんなに美人だったのにどうしたんだ!と驚愕した。
602おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 03:33:17.37 ID:JQzf6dZK
>>601
うん、>>593は子持ち関係なくちょっとウザそうだw
603おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 06:59:30.72 ID:jhILk6dL
>>593がTwitterすればいいと思うの。
604おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 10:36:00.80 ID:el1I0t0U
学生時代の友人の結婚式に呼ばれた。
部活の仲間で余興をする事になったんだけど、余興参加者8人のうち3人が子持ち。
いずれもまだ未就学児。(うち一人は乳児。)
結婚式の前に、一度みんなで集まって練習しようという話になり出欠確認の連絡がきた。
うち一人が、ダンナが仕事だからウチのチビも連れてってイイ〜?なんて言い出したもんだから
他の子持ちもいっせいに同じ事言い出した。
自宅を提供する友人は既婚小梨だけど承諾した。
言いだしっぺの友人は「みんなで遊べるね〜☆」だってさ。
私は一人別な県に住んでいるから欠席だけど、練習会に参加していたらどんな雰囲気だったのだろうと
考えただけで頭が痛くなる。
子供は嫌いじゃないんだよ、でもさ…何かなぁって。
モヤモヤするなと思って書き込みました。
605おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 17:11:03.73 ID:ZhCgBsdE
言いたいことがあっても>>1に書かれてあることくらいは目を通しとけよな
空気以前にルール無視とかヒトとしてどうよ?
これじゃあここで愚痴られる微妙な人たちと何がどう違うか分からんよ
606おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 08:33:49.38 ID:sA0h2TAN
子持ちの友人がやたら自分の子供を私に会わせたがるようになってきた
子供って可愛いでしょ〜あなたも早く産みなさいよって言われても……
607おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 14:56:02.19 ID:OI/naHiC
友達が冗談っぽく「うちの子本当にブスw」って言ってくるのがモヤモヤ
友達の子は美形ってわけじゃないけど普通に可愛らしい子供
毎回「いや、かわいいよー」って返してたけど面倒臭くなってきて、一度だけ特に否定も肯定もしない適当な態度で流そうとしたら明らかに不満そうな顔してたし、
友達は子供の事を可愛がってる子だからあれは本心じゃなくて、ただ単に「いや、かわいいよー」って言って欲しいだけの誘い受けなんだろうけどそろそろ本当に面倒臭い

他の友達でたまに「私ってブスだから」って誘い受けする子がいるけどそれは本人が本人の事を言ってるから
「そうかもね」とか「自分でブスって言ってると更にブスになるよ」とか返しとけばもうそういう発言はしてこなくなるけど
子持ちの友達は子供の事を言ってるからもし同調しちゃうと間接的に私が友達の子供の事をブスって言ってることになるし、たとえ間接的だとしても友達の子供の悪口は絶対に言いたくないから返答に困る
これからもずっと毎回毎回「いや、かわいいよー」っていい続けるしか方法がないんだろうなぁ…
608おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 17:43:28.18 ID:HlbR5Dy0
次言われたら
親に似たんじゃない?って言えば
609おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 19:37:58.93 ID:WSWNGc+I
聞こえない振りでいいよ
610おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 01:58:32.91 ID:x8HDB3F5
ブログやツイ、ミクシ、FB、etc...
人が書いた内容に「うちの(子供の名前)は云々」って書き出す奴が大嫌い。
聞いてない!子供の話は書いてない!
そういう書き込みにもちゃんと対応してる人はえらいなー。自分には無理だ。
611おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 03:29:49.24 ID:QYQTy5jW
>>607
「大丈夫、普通だよ♪」って言っとけw
612おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 10:12:11.32 ID:JHc1/Ztn
>>607
あなたにそっくりじゃない、でいいと思う。
613おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 10:43:44.97 ID:TZKQlw35
>>610
聞いてない
子どもの話は 聞いてない
614おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 12:49:41.10 ID:c/F+XvOk
友達のガキにまた家の物壊された。
まじで死ね。親も死ね。
615おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 13:01:00.71 ID:xK38L4Qd
>>614 詳しく
616おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 11:00:04.45 ID:NkPRow9h
>>610
偉いかな?迎合してるだけって気がする
その人が反応した事でますます「うちの子話は人気ある!」って勘違いする
可能性のほうが高いのに


ところで>>1
>ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。
ってルールは廃止になったの?
上の方でふつうに「私も産んだけど〜」とか続いてるけど
617おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 12:01:24.94 ID:he50Q+Ye
>>616 同意
迎合しないと面倒くさい時もある。
子持ちの友人がバツイチの友人を貶すのが嫌。
「子供がいたら離婚されなくてすんだのにね」とか「バツイチで一人暮らしとか虚しいよねw」としょっちゅう言ってる。
私とバツイチ友人が京都に旅行に行った後に「未婚とバツイチで旅行なんて暇だね、
周りは皆哀れに思ってるよ、私から見たら可哀想にしか見えない」と
私も含めてバツイチ友人を主に貶す。
私から見れば バツイチでも仕事しっかりして好きな事してる方がいい。
子供を産んだ友人は「うちの旦那が〜」「うちのチビが〜」みたいな話ばかりだし
服やメイクも構わなくなってて惨めに見えるし
何がなんでも子供が一番って付き合い切れない。
618おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 12:06:43.03 ID:LrHX8Qe2
>>616
廃止になってないよ…
チュプは自分がチュプだとは自覚しないもんなんだな
619おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 12:54:09.44 ID:3dWXZOQW
>>616
ヒント:チュプはまともに日本語を理解できない
620おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 16:51:29.03 ID:Rh83lRBR
>>617
そんなことを言う人は友人じゃないよ…
621おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 18:22:07.88 ID:/vGGPt4A
>>616
元いた巣では誰も相手してくれなかったからじゃね?
ママ友()同士だと自分にレアリティが無いから
独身や子供いない人にばっかり付きまとうのと同じ心理だと思う

>>617
また会う羽目になって、また「可哀想にしか見えない」とか言われたら
「無趣味で旦那がー子供がーで自分をなくしたやつの方が可哀想だけど
 関わりたくないのでさようならwwww」と言って颯爽と去ってあげましょ
622おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 19:07:57.62 ID:3vVCLuY+
>>617の友人(既に友人じゃない気がするが)の言っていることは、
僻みにしか聞こえないんだけど。
遊びに言ったりしたいのに「私は幸せなのよ!」と負け惜しみ言っている感が。
客観的に見ると惨めなのに。
623おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 23:55:14.32 ID:cg2nEgkC
>>617
面と向かって>未婚とバツイチで旅行なんて暇だね、
周りは皆哀れに思ってるよ、私から見たら可哀想にしか見えない
だなんてwどんだけなめられてるのさっ!
それ友辞めスレのネタだよ
624おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 09:34:34.55 ID:i7EzWwAi
>>623、ネタかと思うくらいデリカシーのない言い方してくる割には
自分に言われた事は凄くナイーブに受取るのが私の元友だ。
話題も子供か夫、後は独身か子供いない人を相手に先輩風吹かせて 場ごと嫌な空気になった。
仕方なく(というか必然的に)その人抜きでの集まりになった時に
本人じゃなく旦那から電話が来た時には驚いた。。
旦那から「幼馴染みなんだから仲良くしてやって」的な事を言われたけど
そんな事すら自分の口で言えないならわざわざ子供いない、未婚の中に来ないで
ママ友とお茶してればいいのに…
625おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 09:35:53.89 ID:Cjmf3+yT
>>617
陰で言うくらいならあるかもしれんが
面と向かってとか頭おかしい
626おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 14:57:39.65 ID:jQ3btBop
>>624
お得意の「パパに言いつけてやる!」だなw
そのパパ()にてめえの女房が普段言ってることをチクってやりたいが、
そんな電話してくるような同類には意味ないか
627おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 22:05:03.64 ID:MOXwZuhl
>>625 相当悔しかったんだろうさ…
自分も遊びたいのに…って
628おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 02:39:36.86 ID:Z5jX29F1
友人と友人の子供(中学生娘)と私三人で、いろいろ惣菜を買って友人の家でごはんを食べることになり買い出しに行った。
支払いはまず友人がして、レシートを見ながら後で計算してもらった。私はレシートを見なくても全部覚えてた。\4100だったのに「\2200でいいよ」と言われた。友人娘たくさん食べてるのに。普通は「\2000でいいよ」だよね。
電車賃\2500かけて手土産スイーツ、娘へお土産など持って行ってるのに。細かいことだけど温度差感じた。
629おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 04:45:23.82 ID:2yciqRqY
仲間と共通の友人宅へ遊びに行った時
宅配寿司代をきっちり割り勘させられてびっくりした。

お土産持って県外から来ているみんなに
自分の子供の世話させて、ちやほやさせて茶菓子も用意せず
カネ徴収とは。
630おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 06:08:42.79 ID:wHr1eG/K
>>629 来てくれと呼ばれたの? だとしたらメシくらいは呼んだほうが用意すべきだが
631おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 08:43:10.17 ID:irnUjPkQ
>>628
中学生なんて大人と同じなんだから、そこはせめて三等分でしょ!
いつまで可愛いお子様扱いなんだろうね。
632おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 10:00:13.41 ID:pM2epvBT
>>631
中学生なんて一番食べる時期なのにね
633おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 11:10:20.52 ID:4TuDZLUv
幼児レベルならともかく、中学生で2等分はないわ。
634おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 19:40:34.54 ID:onOjG0mC
子持ちネタで食費の負担話し多いよね
大きな子供なのに食べてない事にしちゃうとか
普段食費負担してる親ならいくらくらい掛かってるか解ってるはず
確信犯だよ、ちょっとでも得したいって乞食と一緒だね
635おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 20:36:33.18 ID:POKr2LNT
乞食じゃない、無理やり金を取ってるんだから強盗。
636おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 22:36:15.26 ID:Nk0imhvo
勝手に飲み会に連れてきて、好き放題飲み食いしてたガキの分は頭数に入れないで割り勘とかな…
637おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 00:51:05.05 ID:MVY0Card
>>636
それ、職場の人が子ども二人を連れてきた時、二度もやられそうになった。
二度とも、ハッキリ「お子さんの分も数に入れてくださいね☆」って言ってくれた同僚がいて助かった。
一人は幼児だが一人は小学生中学年なのに、「えーでも」とかなんとかごにょごにょ言ってた。
上記の同僚の毅然とした態度に救われると同時に、ハッキリ言える強さが羨ましかった。
638おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 03:35:44.20 ID:110bdtYv
てす
639おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 03:42:40.55 ID:110bdtYv
>>637
そういう場面で大半の人は『よく言ってくれた!』と思ってるんだけど、『子供さんは頭数に入れなくていいからね(^^)』など場の空気を全く読めないたった一人のお馬鹿の一言で台無しになることも多いよねw
640おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 11:34:45.10 ID:pGFTLcdE
>>639
あるあるww
お前一人で負担してやれよと思うよね
641おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 12:47:19.76 ID:5VmxGV+n
>>639
いる!!
絶対一人はいる!!
642おさかなくわえた名無しさん:2013/04/03(水) 21:52:38.32 ID:OCJtozVy
何の為の慈善活動なんか訳がわからんね
恵まれない子供にメシ恵んでやってる気分なのかしら
お前がその分払えよとw
連れてくる親は乞食だと理解もできるが、
そういういい子(??)ちゃんの思考のベクトルが一切理解できん
643おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 02:31:54.31 ID:QUJo45PT
>>642
弱者に優しいアテクシ()に酔ってるだけだと思う。
子供関係だけでなく列とかで割り込み許す奴もそうだけどさ、自分が親切にしたいからってそれを
周りに押し付ける奴が大っ嫌い。善意の強要。
やりたきゃ自分が全責任取れる範囲でやれ、と思う。

子持ちの友達が乳丸出しで授乳するので目のやり場に困る。
今迄Aカップだったからか「おっきくなったのー☆」とか言いながらチラ見せしてくるから気持ち悪い。
自分なら自分ちでも、少し後ろ向くとか別の部屋に行くとかするなぁ。
644おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 03:01:38.85 ID:7MLt9MeF
自分が子持ちになった時(予定無いけど)ああいう行動はしないようにしよう…と思うことが多いよね
他人から見たらオッパイって性器以外の何物でもないんだよ
645おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 06:55:00.22 ID:TZl195ec
飲食店へ小さい子供の食べ物を持って行く人がいる。
いい値段するレストランでも、店に確認もしないで平気でお弁箱出してる・・・。
気軽なファミレスではおやつのビスケットやらコンビニおにぎりも平気で持ち込む。
それぞれ違う人だけど、ありえない。
646おさかなくわえた名無しさん:2013/04/04(木) 12:30:07.87 ID:zBvr3srw
>>610
うぉすげー分かる
ドラマについてつぶやけば「うちの娘が○○(俳優)イケメンだねって言ってた♪」
ゲームの話をすれば「今受験だから子供にDS触らせてやれないの(;_;)」

だから何?っていう
子供に操られてる人形みたいで返答に困ることがたくさん
647おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 02:30:54.26 ID:y5u336ZJ
リア友でもいたー久しぶりにミク覗いたら
新築したので遊びに来てね(ハァト)
…それはまだいいんだけどこのスレでみた迷言来ましたよ
「妊娠菌うつしてあげる♪」
うわあぁぁーーーキモチ悪いぃぃーーー!
648おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 03:08:25.63 ID:cQmnKneq
>>647
そっかー、あなたのその可愛いベビ()ちゃんは菌に感染したから生まれたんだねー

って返してみたい
妊娠菌とか…マジで鳥肌立つわwww
649おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 15:50:38.65 ID:8QZwxb+m
何それ細菌テロ?
650おさかなくわえた名無しさん:2013/04/05(金) 17:58:17.35 ID:OoKgiU7j
その言い回しネットでたまにみるけど、気持ち悪いよね
実際に口に出す人がいるなんて
651おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 00:03:13.17 ID:ce584qsu
>>644
最近はケープで隠しての授乳があるけど
先日、20分並んで入ったクラブハリエでそれやってる人いてビックリした。
座って授乳したかったのかもしれないけど
向かい合せに座った旦那さんがと席変われば壁向きになるから
気付かれずに出来るのにな〜。視界に入ると困るよね
652おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 10:27:28.21 ID:Zeihcb8o
数年前から結婚妊娠ラッシュ
10代後半〜20代前半で産んだ子は、普通の名前から「まゆら」「うらら」「りりな」みたいな
いわゆるキラキラネームまで色々
それらを見てきた20代後半出産組が結構面倒くさい
古めかしい名前付けた組(弥彦、陣之信、孝胤、景虎、桜子、薫子など)と
昭和っぽい名前付けた組(太郎、勝男、正男、道子、和子、節子など)の
影での罵り合いが勃発中(名前はフェイクありです)
お互い共通してるのは「キラキラネーム意識し過ぎて一周回っておかしいw」という意見
私は独身だし、友達が自分の子供にどういう名前付けようと興味ない
古臭かろうとキラキラだろうと思い入れがあるなら好きにしたらいいでしょ、と言ってるんだけど、
皆「あんたのほうがまとも。あっちのほうが変だよ」と言って欲しいらしい
興味ないって言ってるのに、そんなはずないとばかりにいつも必死に話されるのが辛い…
お互い後悔してるのか…
653おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 11:03:39.12 ID:78qfcWvV
>>652
そういうのは既婚同士でやってくださいって言いたいね
なぜ独身を巻き込むのか…
よその子の名前なんて、うちの弟の飼ってる亀の名前よりどうでもいいわ
654おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 12:06:04.64 ID:LSfZPMO2
>>653
ひどいや姉ちゃん!
655おさかなくわえた名無しさん:2013/04/07(日) 13:02:56.32 ID:1ZAP+K+O
わろた
656おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 07:09:15.24 ID:oxfr2YQ1
他者を貶してほめて欲しいって思想が人として狂ってるんだけど
それを言うと烈火のごとく切れるのでめんどくさい
ガキ出来る前はこんなんじゃなかったのに
657おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 09:31:59.80 ID:au+iBLcN
友人と友人の娘(中学一年)と三人で会った。その娘は私からも祖父母みたいに可愛がってくれると思っていたみたいで、そうじゃないから拗ねてた様子。はっきり言って可愛くないから仕方ない。
658おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 12:09:51.01 ID:i0r7kj9P
中1を可愛がれって無茶な
659おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 14:18:02.46 ID:SbVmU7Zt
幼児の話かと思ったら中1か。
無条件に可愛がってくれるのは、孫だか らに決まってんじゃんね。
一人っ子だから、余計に甘やかされてお姫様扱いが当たり前なんだろうけど、それは家族内だけ。 社会では通用しないってのw
660おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 19:44:46.10 ID:H19SjGue
きちんと躾けられていて、可愛がれとか押し付けられない、
そういう子は中一だって普通に可愛いよ。
つい何か買ってあげたくなっちゃうし、一緒にご飯食べるのとかも大歓迎。
こっちから今日は○○ちゃん来ないの?とか聞くくらい。

普通にできない奴が面倒くさい。
661おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 21:43:53.62 ID:9mTXImDm
子供だからって無条件にちやほやされると思ったら大間違い
662おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 06:57:23.74 ID:CyimoDPR
友達だから悪し様に言わないと思ってるからね
心の中では幾つも引っ掛かるものを感じながら我慢してるだけなんだけど

ま、その辺も見越してやってるんだと思う
タチが悪いよねえ
663おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 14:14:59.50 ID:b2tCajDj
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
664おさかなくわえた名無しさん:2013/04/20(土) 19:30:08.96 ID:FhFwHLxW
小さいことなんだけど、自分の子供を王子とか姫とか呼ぶノリについていけない
665おさかなくわえた名無しさん:2013/04/20(土) 21:40:56.48 ID:OI6+vK0Y
大人同士で話してるときに子供の祖父母をジージ・バーバと言う人、
幼児語や幼児表現を多用する人、
子供が言った言葉を言うときにいちいち甲高くて舌っ足らずな声にして子供の口真似をする人、
子供番組の出演者みたいな感じの変に間延びしたような喋り方をする人はイラッとくる
666おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 21:20:45.62 ID:U1EGmPW1
あのジージ、バーバってどこから言い始めたのだろう?
じいやばあやみたいでいやなんだけど

おじいちゃんおばあちゃんではいけないのか?
667おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 21:21:38.90 ID:rHLWlrnM
先日大学時代の友人たちと遊園地に行こうという話になった。
仲のいい10人くらいでその中で既婚子持ち専業なのは2人、その他は独身or既婚小梨共働き。
立案者は既婚子持ちの子。

GWくらいにやりたいねぇ〜。なんて話してたのに最終的に「平日に行こうと思うんだけど来れる〜?」
だって。

なかなか有給取れないのに行けるわけないだろ。
大体みんな土日休みなのに平日にやるっていう思考が理解できない。
668おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 22:24:02.64 ID:ZOJy3OVp
>>667
仲のいい10人で話してたのに最終的に平日に行くことになったの?
専業:その他が1:4ってことだよね
専業2人しかいないのによくその結論に達したな
669おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 23:43:59.01 ID:rHLWlrnM
<<668
私がSNSで遊びに行った(遊園地ではない)事をアップしたんだ。
そしたらA子(立案者)が「今度みんなで遊園地行きたい!」って書き込んでB子(独身土日休み)がGWくらいに行こうよ!って賛同して、A子が多分独断で日にちを決めたみたい。

私は何というかそういうふわっとしたような計画はほぼ口だけだろうと思って、そうだねー。と流していたんだけど、まさか平日になるとは思わなかった。

A子は繁華街の居酒屋でする友達同士の飲み会に子供連れて来たりするような子だからな。

まぁ多分あまりA子の事好きじゃないから余計かんに障るのかもw
670おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 00:03:19.63 ID:pU1qz3IZ
>>669
あーそういうことね
でも平日じゃどうせ集まりも悪いだろうし、結局お流れになりそう
仕切りたがりの割に空気読めない人っているよね
671おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 03:15:59.29 ID:VTHbhzDE
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
672おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 02:16:24.16 ID:/TBYGz71
SNSに子供の写真アップする人って何なの?
自分の写真は決してアップしないくせに、
子供の肖像権とか考えたこと無いの?
自分の子供にも人格があって、知らない大人が自分の顔見ているとか
嫌がるとか思わないの?
673おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 19:07:35.38 ID:9VguV2Tk
普段は「子供のいる私は偉い。子育ては崇高で素晴らしい仕事!」って息巻いている知人に
ヨーロッパへ旅行行く事がバレた。

「これだから子なしは楽して!誰のお陰で海外行けると思ってるの」って言われたけど
私の海外行きと貴方が子持ちで子育てしてる件と何ら関係ないんだけど・・。
しかもその知人の子供はもう小学生だから行こうと思えば海外行けるんだよね。

真面な子持ちの人もいるんだろうけど子持ち(特に女性)って頭おかしな人が多いと思う。
ウンザリw
674おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 20:30:06.19 ID:2Aq0XzBe
誰のおかげって…自分のおかげに決まってるじゃんねw
何様のつもりなんだか。

そっちこそ誰のおかげで、多方面で控除があったり
子供にかかる費用が無料になってると思ってるんだか。
675おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 20:34:02.58 ID:VVNlFkr+
なんか、子供産むと脳内麻薬出て気持ちよくなり、ハイになり「キャー!天使ちゃあああん!!」とか
なりがちらしい、そうでなくても可愛がるよう、育児放棄しないための生物の仕組みなんだってさ

脳内麻薬が気持ちよくて何人も何人も産む人いるらしい
もちろん本人は子ども可愛いから産んでると思ってる、無自覚で
676おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 22:17:14.78 ID:evyJlXwr
自分の子を天使と思おうが、王子や姫だの呼ぼうが脳内麻薬が出まくりになろうが好きにすればいいけど
子作りを他人に強要したり独身者や子供のいない人をバカにする言動はやめて欲しい
他人の人生設計に首突っ込んだり、性生活について根掘り葉掘り聞くのは下品な行為だよ
人に「子供まだ?セックスはしてる?」なんて聞ける人間と友人関係なんて続けられない
677おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 00:57:30.78 ID:WZp/wfEC
>>673
(゚Д゚)ウゼェェェ
自分が頑張ったおかげに決まってんのに、思考がおかしいんじゃない。
僻みにしか聞こえない。

しかも共働きの人なんか税金たくさん収めてんだろうに
よくそんな口聞けるな。(##゚Д゚)イライラしたわ
678おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 07:34:25.18 ID:fBPslwXb
>>675
脳内麻薬でちゃんと子育てできるのはいいことだけど
他の動物と違って知識と客観性を持てる人間として生まれたからには
自分の子供が可愛いのは自分だけって自覚して欲しいよ
679おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 07:50:56.43 ID:oOAu/9WI
子供の写真ばっかり16連写ほどちりばめた年賀状を送って来られたよ。
「子育て楽しいよ!」だってさ。

写真館で一家全員の衣装借りる金が有るなら
こちらが訪問した時のジュース代ぐらいあるはずだろ。
680おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 14:35:34.93 ID:0OsGYLZo
>>679
わろたw
ジュースすら出さないってwww
681おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 16:33:08.29 ID:Ojp/6Md9
基本的に、自分達のことにお金をかけても他人には使いたくない人達っているよね。
結婚式でその本性が垣間見えた友人(豪華な会場・衣装だが遠方の交通費や事前の気遣い「交通費出せないけど…」など一切なし)
が2月に出産したので相場ちょい上の出産祝いを送ったが、一ヶ月後やっとメールがあったのみで音沙汰なし。
出産して非常識に輪がかかったので距離をおきたい。
682おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 01:25:22.65 ID:v52eK3K9
遠方からの友人への交通費って出してあげるの?
知らなかった
683おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 10:14:53.52 ID:E+6jm4yb
■◇ゴールデンウィーク限定・緊急特別大企画会◇
■◇がんばろう!日本 復興支援〜東京中のパワーが一極集中します〜
◇■中国◇××韓国共同

■■花王デモin新大久保 5時間生中継SPECIAL

■      ゲスト有名芸能人多数※冷やかしや罵倒は固くお断りします  お土産付き

■検索ワード  ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ、巨人
684おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 20:24:10.37 ID:qltCnhgG
>>675
それ聞いたことある
だからジャンキーは子供うんだとき脳内麻薬が足りないだか効かないだかで
子供を可愛がりたいという感情を持てないとかなんとか

でもそれしばらくしたら覚めるんじゃ?と思ってこわかった
685おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 14:42:27.80 ID:xiqVqSdZ
全部子供中心に考える思考回路が理解できない

手土産にフルーツの乗ったロールケーキ持っていったら
「もうすぐ○が誕生日なの覚えててくれたんだ。今からプチ誕生会しようか?」とか言い出して
子供とケーキペタペタさわってデコレーション
ろうそくつけて吹き消すを子供が喜ぶから何回もkり返すので唾液がケーキに飛ぶ
それをたべろと強要
バースデーソング何回も歌わせたり友達と話しもできない

同窓会が5月5日にあるんだけど「こどもの日なのに〜。つれてっていいよね?」とか?言い出して
子供NGって言われたら「子持ちはどこも出かけちゃいけないの?そんな権利ないって言うの?」と騒ぎ出す
幹事がしっかりした人たちで「大人が楽しむ場なのでNG」って返事でブチ切れて同じ日同じ時刻に家で飲み会するから
そっちにこいって・・・・
686おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 19:16:54.79 ID:FSl3zn3H
もちろんそんな飲み会行かないよね?
とっととCOしたほう良くないか?
687おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 01:47:49.99 ID:ym4a7wH0
>>685
遠距離だったらもう新幹線予約しちゃったから〜とかシラを切れないだろうか

幹事はしっかりした人だね、幹事さんも>>685も頑張って
688おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 02:33:21.98 ID:L9Kp9aNp
>>685
それって、子供中心(子供思い)と見せかけたただの母親の自己中じゃんw
>>685さんは是非とも同窓会へGo!
689おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 09:28:51.74 ID:pIUWT4hX
>>685
おつでした。
食べ物を粗末にしちゃいけないって、いの一番に親が子供に教えなければいけないのに…
ましてやお客様のお土産なのにね。
そういう親はCO上等だね。
690おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 09:59:56.09 ID:A19/Z1Pu
そもそも>>685は子供の誕生日が近い云々でケーキを持っていったわけじゃないんでしょ?
単なる一手土産だったはずなのに、子供中心に解釈してしまう花畑脳が嫌だよね。

私は入籍日が友人の子供の誕生日と一緒だけど
(後者が先。私自身には拘りが無く、夫の趣味の拘りでそうなった)
友人にそれを言ったら「うちの姫様誕生日を記念日にしたのね♪」
と花畑解釈されそうなので一切言わないことにしてる。
691おさかなくわえた名無しさん:2013/05/03(金) 20:14:17.24 ID:QK2R4VrQ
この時期になると子持ちの友人たちは毎年、mixiやFacebookで「どこどこに行きましたぁ♪」と張り合い出す…。
それだけでなく、GWが終わると決まってご丁寧に「GW前半・後半」にわけて総括をするのは何なんだろう。
692おさかなくわえた名無しさん:2013/05/03(金) 21:50:56.96 ID:8ZRMpQpN
>>691
子持ちは負けず嫌いだよな、悪い意味で
693おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 02:32:54.35 ID:Ddetbjzw
>>692
悪い意味でにわろたwww
694おさかなくわえた名無しさん:2013/05/12(日) 22:23:43.62 ID:dpuNjXiV
子供いる友人とは、かれこれ3年ほど会っていない。

親友が不妊治療を始めた。

治療の甲斐あって、子供が生まれたとしたら、きっと会ったりしなくなると思う。
695おさかなくわえた名無しさん:2013/05/18(土) 09:59:53.33 ID:mIRlyt/s
どっちが悪いとかじゃなくて、なんか合わなくなるんだよね
友人の出産報告を聞くと、ああ、この人との縁もこれで終わりか〜って思う
696おさかなくわえた名無しさん:2013/05/18(土) 19:42:00.99 ID:/3ej07iR
>>695
まったく同意
特に女性の友人は、もう何というか、ステージ違う世界の住人になっちゃう感じ
697おさかなくわえた名無しさん:2013/05/18(土) 20:11:02.38 ID:mIRlyt/s
>>696
世界が違う、まさにそんな感じ
どこかのレスでも見たんだけど、抱っこしてごらんよーって乳幼児を渡されるのが嫌
慣れてないから抱き方が拙くてむずかったり万が一落っことしたりしたら、こっちが悪者じゃん
複数の女友達と一緒に会ったりすると、○○ちゃんも抱っこさせてもらいなよー!とか余計な
事を言う人が絶対いるし
母性が余りないから、子供を囲んでの交流ってのがどうも苦手
子持ちとも付き合っていける独身女性は素直に尊敬するよ、懐が深いなぁって
698おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 01:59:15.43 ID:2li+GIJ0
>>697
そういう時は「今風邪気味で子供に移したら大変だから!」て断るといいよ
これが一番当たり障りなく断れるし子持ちと遊ぶのが苦痛になったら
体調を理由にさっさと帰ることが出来る
これで何回かやり過ごしたわ
699おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 02:31:21.14 ID:pz02SsOH
可愛いでしょ?の押し売りされるのがとにかく苦痛
子供は嫌いじゃないけど、誰が見ても可愛い子なんてそんなにはいない
親馬鹿にとってはどんな子でも可愛いんだろうけど、他人にとっては不細工は不細工です
700おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 21:19:15.61 ID:d4HsQYvt
高校時代からの友人。
それまではお互いの誕生日に1000-2000円程度のものを毎年送りあってた。
だけど、友人の子供が幼稚園に入った一昨年の私の誕生日から様子が…
友人の子供が描いた汚い絵とか、園で作った謎の折り紙(?)だとかをくれるようになった。
それだけで、他にはなにもない。
ハッキリ言って、私にすればただの紙ゴミ。
家計の問題なのかとも思ったけど、よく家族で旅行とか行ってるみたいだし、
そこまで切羽詰ってるように思えない。
子供の誕生日にも500円程度のお菓子とかあげてたけど、そろそろやめようかな。
もうじき友人の誕生日なんだけど、彼女のプレゼントもどうしようか悩む…
701おさかなくわえた名無しさん:2013/05/19(日) 23:19:47.36 ID:2li+GIJ0
>>700
同じように折り鶴でも折って送ってあげたら?
702おさかなくわえた名無しさん:2013/05/20(月) 18:56:54.42 ID:g+6YHCyf
>>700
こちらがきちんと買ったものを送っているのに
落書きで返して来るってこと?
縁切り物件だよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 02:24:51.02 ID:+y9EkxnT
>>700
プレゼントはフェイドアウトしたらいいよ
そんな独善的な相手に良い顔続けるの、疲れるでしょ
704おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 18:49:47.79 ID:WRCEiIHj
やっと規制解除されたので>>695に同意
どうもものの考え方自体が変わってしまう人多い
ホルモンの影響?
705おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 19:25:07.79 ID:1ZXx2if2
ホルモンの影響だとしても、そんな人ばかりじゃないでしょうに。
それがきっかけで、もともとあった性格が出てきただけじゃないかなぁ・・・。
706おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 19:38:14.40 ID:WRCEiIHj
まあねー子持ちの人でも仲良く出来てる人はいるからなあ
ただし、もう産まれてある程度大きくなってる人
考え方が安定した時期にお付き合い始めてるから大丈夫なんだろうな

「これから」って人が一番怖い
上手く行かなかった人は大概そのパターン
707おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 22:59:58.75 ID:8pwX5aSJ
>>700
疑問を抱いた時点で答えは出てるってことさ
スルーでいいと思うよ
どんなに親しい間柄でもそれは失礼すぎるよ…
708おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:18:47.32 ID:BN2ElV4E
>>700
私も似たようなきっかけで幼馴染と切れたよ。
お祝いやお見舞い返しがない代わりに私のお誕生日にプレゼントが届き
そうなると悪いからこっちもまた彼女のお誕生日にって感じのループ・・・
しかも会うことには消極的で話が上がっては見送りになる感じが
何年も続いてて、何か不信感が募っちゃって
会うつもりがないのならプレゼント交換も馬鹿らしいなと思い始めてた頃
そのうち彼女が出産してお花畑ポエマー全開
煮詰まってるから子供のお披露目しに私の新築の家でしたいって言い出して。
恐らく彼女の性格からいって経済的な理由とか見栄やプライドも加味して
自分の家にも呼べないし会いづらかったんだと思うけど
子供できてストレス溜まってきたらこの有様ってなんだかなーと。
私も自慢になりそうだから敢えて新居に呼ばなかったんだよ。
嫌な感じのレスに読めたらごめんなさい。
でも見下してた訳じゃないんだよ。過去の不信感の積み重ねっていうか。
多分、もっと違っていたら気持ちよく家にも呼べたと思うしね。
709おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 09:02:17.41 ID:RYumaSj4
SNSで子供うpして
子供がどうした、こうした
っていうことしか書いてない奴。

お前の子供の話なんか知らないよ
興味ないし。
泣き顔とかうpされたって
かわいいと思わないよ。

いたずらしてる姿うpとか
写真とってる場合かよ。

やめさせろよw
それがしつけだろ?

子供かわいいとかい言う割りに
幼児をチャイルドシートに乗せてない
シートベルトもさせてない姿うpしてさ
アピールしたいだけじゃん
子供を心底かわいいと思ってないからできることでしょ
710おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 10:09:46.78 ID:/K63o3rD
あー、わかる。
カメラ越しにしか子供見てないだろって思う。

最近スーパーで走り回る子供をよく見るんだが危なっかしいから走るなって注意する。
実際ぶつかりそうになったこと何回もあるし。
子供はその時だけ黙って大人しくなるけど、親はすみませんすら言わない。これって変だよ。
駐車場で走って轢かれろと思う。

あと、子供用のおもちゃついたでかいカートは邪魔なだけ。荷物置き場にしてるだけなら普通のカート使えよ。
あとたまに普通のカートに子供を靴はいたまま乗せるのやめろ。
皆が使うものを私物化すんな。
711おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 10:21:50.68 ID:HcMvtsBh
スレチ誘導

小さい子を持つ親のここが嫌い 160人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1367484714/
712おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 10:26:32.90 ID:lVyeNtR7
>駐車場で走って轢かれろ
轢いた人が可哀想なのでやめてあげて
713おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 10:31:02.60 ID:PBhDXTlz
あら、スレ違いですか?
そこまで小さい子じゃないんだけどな。
制服着てる小学生低学年ぐらいの子だよ。
普通小学生ぐらいだったら人がたくさんいる
スーパーで走り回らないようにしつけられてると思うのだが。

書いてから思い出したけど
迷子の子をサービスカウンターに連れていってあげて、
レジのとこに親がいたけど、親はありがとうもなんも言わないの。
家帰ってから気付いて変な事件に巻き込まれてろと思う。
別に見返り求めてるわけじゃないけど、お礼とか言わない親が多すぎる。
714おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 10:49:59.26 ID:HcMvtsBh
>>713
スレタイを今一度ご確認いただけますか?
715おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 11:27:28.52 ID:PBhDXTlz
すみません、そちらに移動します…
716おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:14:04.52 ID:FQFWHPj0
メールで「あたしも逞しくなったよー」みたいな
肝っ玉カーチャン面するようになってもうウザいんでFO中
近況報告のみとかいらねーー親戚じゃねーんだよ
717おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 11:24:54.49 ID:16stsuKQ
>>716 ウケた!確かそんなメール来たわ。
「子供ができると自分のためにお金とか使ってらんないよー」とか、
言われると、頑張って働いている自分へのご褒美すら非難されている気がする。
718おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 12:11:50.58 ID:8a86nvf8
>>717
気にするこたぁない
あんたが産んでくれと頼んだわけでもあるまいし、
そいつだって子供がいない間は好き勝手に使ってたんだろ
719おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 18:01:13.96 ID:COodBxGy
友人からいつものように育児日記のみのメールがやってきて、興味がないので育児内容に全く触れず「おはよう!今からディズニーランド行ってきまーす」ってだけ返信したら友人から即電話がかかってきて、出てみたらその子供。

長女「ミッキーいいなー、お土産待ってるねー、電話代わるねー」
二女「ダッフィーがいいのー!」
友人「もう、子供が電話するってきかなくって!ウチは下の子が小さいからまだ無理だわー、いいよねーまだ自由でー。でも今日は人多いんじゃないの?人混みとか私ダメー!てかお土産楽しみにしてるからー」

話の途中で「ごめん、移動中だからまたね」って電話切ったけど、子供の後ろでお土産って言わせてたの聞こえてるんだけど…
あまりに図々しくてびっくりしたし、子供を使って何でも手に入れようとする必死さが怖い。
720おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 18:54:24.67 ID:B58T4wIV
糞うぜえwww卑しいw
721おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:05:11.45 ID:FSz4sEKH
>>719
その手の子持ちにネズミーネタを振るのは自爆も同然
722おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 18:05:44.79 ID:HDmalnWp
>>719
迂闊すぎるwww
もう二度とそいつらにどこに出かけるとか言わないほうがいい
ずっと集られ続ける
723おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 23:54:31.29 ID:AlrAr34e
>>719
お土産話だけしてあげればいいよw
724おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 13:24:53.00 ID:HnpIznWA
友人だったというか彼女は3人の子持ちで彼女の結婚式の結婚しましたハガキを
真っ二つにしておくってやった

その友人(?)はたまーに電話をかけて来ては私が
「あー久しぶりー」とか言ったとたんに子供がギャーって泣き出して
「ごめん子供が泣き出したからー」と言って
10秒もしないうちに電話をきられてその後連絡なしとか
そんな事が数回あって、でも自分に悩み事がある時は電話してくるくせに
あたしが電話しても折り返しの電話もないの。
もう無理
725おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 13:31:01.87 ID:HnpIznWA
子持ちから電話かかってきたから折り返し電話したら
子供が携帯電話に出るんだよ。
家の電話ならわかるけど、携帯電話だからはぁ?ってなった。
その事を1週間考えた末にやんわりと注意したら
だってー子供が出たがるから〜だってw
素直に謝れない人とはもう付き合えません!!
726おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 13:32:27.42 ID:HnpIznWA
>>791
ミッキーと一緒に写ってる写真とかいっぱい送ってあげれば?w
727おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 13:39:11.09 ID:HnpIznWA
なんか子有りが無駄に小梨を見下してくる理由がわからなかったけど
2ch見てたら子供がいるといろんな事が制限されるんだねぇ。

実家が超近いと自分の親に預けられて結構自由だけど
遠いとちょっとあたまがおかしくなっちゃうみたい。
周りの友人達を見てるとね。。。。
728おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:50:26.39 ID:WX+SsGxC
>>727
親の援助や手助けあって余裕な人は子供居てもそこそこ自由きいて息抜き出来てたりするけど、そうじゃない人は本当に大変!毎日子供と一緒で息が詰まるー!という感じだもんね。おまけに旦那さんへの愚痴もエスカレート。
自分の周りはこの二択。
後者はそのストレスやどうにもならない憤りを独身や子無しにぶつけてるんだと思った。
環境は大事だね。
729おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 13:14:07.29 ID:Uup/utir
自分の親の近くに住むのが絶対いいね。
旦那の親なんて重箱の隅をつつくように何かしら文句を言うらしいよ
従姉妹のおねーちゃんたち2人共が旦那の親と同居し始めたら
性格が変わって姉妹のように育ったあたしに対しても
小梨は暇でいいねーなんて嫌味を言って来るんだもん
730おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 13:21:56.52 ID:hIU3hbAK
>>1
731おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 12:00:16.65 ID:sZZU9P3y
そもそも子どもがいたら色々制限されるなんてわかりきってるんだから
親に預かってもらえないとかうんちゃらかんちゃら頭おかしいんじゃない?
732おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 12:04:08.06 ID:gtFgbs5t
うんちゃらかんちゃら…か
733おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 12:07:37.20 ID:sZZU9P3y
ごめん、なんかおかしかった?
734おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 13:53:16.39 ID:G1AuAsCL
>>731
でも自分の親が近くに住んでると息抜きが出来るから
全然違う
親が近くにいないと
ちょっとすぐ近くの郵便局に行くのにも走っていかないといけないらしいけど
親がいれば郵便局に行ってコンビ二で立ち読みも出来るって
友人が言ってた
735おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 14:08:21.54 ID:gtFgbs5t
>>733
預かってもらえないの他に頭おかしいとかいう要素、何かあったのかなって思って
でも確かに息抜きが出来るのと出来ないのでは違うだろうね
息抜き出来なくて頭おかしくなっていたりしてな

何が嫌って、私は子ども育てていてエライ、忙しくて大変!!お前は暇でイイねー
的な考えな人
でもなんだろうな、ネットや友人の愚痴でしかそんな話聞かないってことがありがたいね
736おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 17:22:00.26 ID:sIX4Uvnr
自分の親が手伝ってくれるのはありがたいけど
育児方針が食い違ったりしてるとそれはそれでうざいかも
それでも姑よりはマシなのかな

嫁に行ってまで、いつまでも家庭のことに口を出して欲しくないというか
まあ物事には何でも両面があるということで

ただ、子持ちの人はこんなはずじゃなかったと言わんばかりに
独身小梨にやたら厳しい傾向はあるよね
それでいて自分のことや結婚をものすごく正当化するタイプの人が多い
満たされてないのかなって思ったらかわせる様な気がしてきた
737おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 17:32:17.18 ID:mdvC1hTY
「○○(子ども)もあのアーティストはいいって言ってたよ」だの
「○○がね、あの店は美味しくないって言うの」などと
あらゆることに子ども(小4)査定を付けてくるA。

しばらくは適当に流してたけど、ある日イライラが抑えられなくなって
「あんなに美味しいのに?あ、そうか、子どもは甘く無きゃダメなのよね。
まさにリアル子ども舌ってやつねw」と、わざとらしく苦笑したら
それ以来、子どもが〜はなくなった。通販サイトのレビューもそうだけど
うちの子査定に何の価値があると思ってるんだろう。
738おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 18:03:23.00 ID:uAQ6zHQ8
>>737
うちの子査定…全くだわ。

あと「うちの子がTVで櫻井翔を見る度に『パパ!パパ!』って言うの〜」
とかもいらない。
あんたの旦那、どう見ても櫻井翔じゃなくてドランクドラゴン鈴木だから。
739おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 18:43:47.03 ID:ssXIML/0
>>738
ワロタ
740おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:40:15.35 ID:G1AuAsCL
>>736
親子なら喧嘩しても外では自分の娘の悪口とか言わないけど
姑はある事無い事を近所の人や友人に言いまくるのが生きがいみたいなのが
殆どだって母親が言ってた。
741おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:43:10.71 ID:n8c4ieOA
>>740
それも不思議だよね
嫁sage=そんな嫁と結婚した自分の息子sageみたいなもんなのに
742おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 20:14:12.29 ID:G1AuAsCL
>>741
>殆どの姑はそうなんだから何も不思議じゃないってw
743おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 01:51:56.83 ID:97g+RqUD
こんなスレあったのか……愚痴ります
こないだ道ばたで何年も音信不通の知り合いにあってメアド教えてしまってから地獄

今度遊ぼうよ
そう言えば家の娘が修学旅行いって云々

知るか。
何故に会ったこともない自分の娘の話題を毎回混ぜるのか
744おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 02:50:01.59 ID:aq2pIsKs
子供いたら子供のことにかかりっきりで、自分の中心になっちゃうんだろう
お金も時間も趣味も何もかもが子供中心になるんじゃない?知らんけど。

子供がいても、自分の世界をきちんと持って、自分と子供の距離感を取ってる
子持ちはとても話しやすいし、みんなに好かれてる。
745おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 08:00:35.25 ID:gwU+OAA2
旦那がどうにも冴えないやつだから
子供にばっかり執着するんだと思ってる。
746おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 19:33:20.34 ID:AP04l8f5
なんかここで子持ちはこういうところが大変だから!っていちいちアピールしてる人は子持ちなんじゃないかと思ってしまう。
温度差に子育て大変か実家が近いか協力的か旦那がとか関係ないよ。
子持ち側が苦労してても温度差少ない人はいるし順風満帆でも温度差が激しい人がいる。
747おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 19:40:27.14 ID:AP04l8f5
趣味・興味が子供になっちゃってるんだろうけどこの間のサッカーの話をみんなでしてたら子持ちの口から出たのは「あの人子供いたんだってね!」
その後もその人の口からは子供がとか奥さんは?とかそういう話しか出てこなかった。
今してた話より前の話題だし空気的にそういう空気じゃなかったと思うけど何でも子供に持っていくんだよね。
748おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 20:16:25.40 ID:8afJ46fk
私の友人だった子で
ママ友同士「私の子は幼稚園の先生に好かれてるけど
友達の○○ママの子は嫌われてるみたいで笑っちゃった」
って嬉しそうに言ってて人として壊れてると思ったので縁を切ったよ。
ママ友なんて本当の友達じゃないんだろうなーって思った
749おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 20:19:21.55 ID:waez0kwm
>>748
ママ友なんてただの情報網兼比較対象だろうよ
750おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 20:22:32.71 ID:8afJ46fk
>>746
実家が近い友人は子供を実家に預けてショッピング&ランチに付き合ってくれるけど
あづかってもらえる環境が近くに無い友人は愚痴の電話をかけてくるだけで
終わりだよ?
751おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 16:17:57.13 ID:8EyjX6nx
>>750
温度差のスレでしょ?
こっちの予定に付き合える人と付き合えなくなった人のスレじゃなくて。
752おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 02:23:01.81 ID:ToEeHynf
>>748は幾つなんだろ
753おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:56:18.44 ID:Pp5LF52e
友人夫婦が夜遅くに訪ねてくる。
ずーと子供が走り回ってる。母親はチラ見するだけ。
外に出たい、子供を見せたい、友達と話したいらしい。
早く寝かせてあげれ。夜中に連れまわし過ぎ。帰れ。
754おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 18:15:23.65 ID:VeqZNkHT
>>753
もしかして手土産無しで?
755おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 22:36:56.75 ID:Pp5LF52e
もちろん、ない
756おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 04:35:56.95 ID:dJgHz+hT
人良過ぎ!
757おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 10:06:50.56 ID:pSRcjafB
友人なら何か一言言ったらいいじゃない
友人なら話きちんと聞いてくれるよ
758おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 13:37:10.65 ID:etf5nQwT
それもう、温度差とか通り越してるな
ただの非常識な迷惑夫婦
759おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 15:58:04.12 ID:ASjMRNn1
子供は汚くてうるさいから大嫌いと言っていた友人が結婚し子を産んだ。勿論、おめでたい事だから祝福し幸せになって欲しいと思っていた…
が、その後彼女が悪い意味で変わってしまった。
外食中に子供の居ない私に謎の育児論を展開、食事中にオムツの中身の話をしたり旦那さんの悪口は当たり前。
人前で搾乳を始めた時は少しひいてしまった。
子供は欲しいと思う?という彼女の問いに、私はまだ子供が欲しいかもわからないし子育て出来る自信も無いんだ…と答えると、世の中で殆どの人が母親になって子供産んでって昔からずっと繰り返されて来てる事なんだから大丈夫でしょ!と返された。
もやもやしたけど、そうだねとしか言えなかったよ。
またある時はもー限界!旦那と離婚する!一人で子育てする!と騒いでいた。
その件で愚痴や相談に乗る事もあったんだけど結局元の鞘に戻ったようで、私に対するフォローや報告は一切無し。
それに関しては後々彼女のブログで知った。
ブログにも攻撃的な暴言が目立つようになってきて本当にどうしたものやら…彼女はやっぱり病んでいるのだろうか。
760おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 20:06:36.71 ID:UIYntjBb
子どもきらい(ただし自分の子だけは可愛い)
妊娠後に豹変 ってよくあるパターンだよね
761おさかなくわえた名無しさん:2013/06/22(土) 14:11:14.12 ID:lR2Te2cM
友人とはちょっと違うが、会社の有志サークルでの話
リーダーの20代男性が
「●日に集まろう。出欠教えて」
とメンバーにメールしたら、子持ちのAさんから全員に

「子どもが麻疹になって熱だして、ずっと幼稚園休んでいて〜(中略)
それに幼稚園の役員会も△日にあるんですけど、他にも習い事とか、旦那も夜勤の日もあってどうしようと思ってるんです。でもがんばります。」

というような返事になってない長い長い返事が返ってきた。


Aさんは結局、欠席だったけど、「欠席します。ごめんなさい」だけでいいのになあ。


顔会わせても、話し出すと「子どもが〜」なので、ちょっとうんざり。
762おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 00:41:56.19 ID:HAzsBPeq
友人じゃないならスレチ
ただの子持ちの言動の不満なら他にいくらでもスレある
763おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 11:53:49.98 ID:gRObfIBE
>>761
理由を書くのはそれなりに気を使ってるんじゃない
単に出欠ではなくて、誘ってくれるのはうれしいけどこういう状態だから
段々集まりに参加できなくなるかも〜っていう予防線なのかもよ

ついでに愚痴&忙しい自慢されたみたいで気に障る気持ちも分からなくはない
764おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 19:09:14.69 ID:RU2aV2YE
私の実家がかなり裕福だとバレて?から学生時代からの友人数人の
様子がおかしくなった。
私以外は全員子持ちなんだけど、今まで子供可愛いよアピールをわざとさけてくれてたのに
みんないきなりなんで子供出来ないの?とかお金があっても老後とか寂しいよね
とか嫌味を言われるようになってもう泣けてくる。
私自身がお嬢様なのにお嬢様らしくなく質素に生活してたし、親もそれが美徳と
していたのだけど、祖父の趣味で豪邸に住んでたのでそれを知ってる知人
から友人にバレたみたい。もう本当に多くの友人を無くした。
765おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 19:41:27.10 ID:Sd8v7iUj
>>764
そもそも金持ってるってだけでそんな様子がおかしくなるような友人なら無くして良かったんじゃない?
つかお前さんよく考えてみてね、かなり裕福だと知ってからだから子どものことの温度差ではないと思うんだ
つまり、スレ違だ
766おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 19:57:57.53 ID:xg9KKX6/
でもいるよね、生活レベルやスペックをあれこれ邪推してはことあるごとに
自分のほうが上だと言いたがる人って。
子供もいるよう年になって、自分にないものを持ってる相手に張り合ったって仕方ないのに…
>>764は気の毒だけど、友人達の本性が見えて良かったね。
767おさかなくわえた名無しさん:2013/06/25(火) 06:56:14.53 ID:IZrrjf/Y
>>766
ですね。ただ、やり方が酷かったんですよ
疎遠になって行くならともかく、飲み会で
いきなりリンチみたいにされてびっくりしました
もうその友人らと会う事は無いでしょう。
768おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 10:21:42.02 ID:HJLMDAZM
既婚の人に多い気がするんだけど
あの出身地とか住んでいる地区とかマンションか一軒家かで
ランキング決めるみたいな独特のトーク、あれなんなんだろう

親の代から都会出身で今も地元では便利な沿線に住んでいて
一等地住みっていうのが最強みたいだけど
それの延長で子どもの成績とか通ってる学校自慢みたいなのがはじまる

スペック比較トークって嫌いだなあ
偉いのは親、子どもと旦那であってあんたじゃないだろって言いたくなることが多い
刺激しないよう、差し障りない受け答えにも困るし
769おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 10:46:10.29 ID:Prpqs7Pz
独身のころはあんまり無いんだよねそういうの
面白い子が普通に人気者なの。
なのに結婚すると住んでる場所とか一軒家かどうかとか
ランキングが出来てきて引くよね
770おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 12:27:03.04 ID:OVqhCmZd
ほんとにそう。
結婚前まではその人の人間性で付き合っていたのに
なんで結婚するとその人がどうこうじゃなくて、周りの環境でアレコレ言い出すんだろう。
私の友人達も1人2人と結婚していくうちに
戸建てマイホーム・子供ありの人がl急に勝ち誇ったよう周りを見下すようになり
次いで(賃貸含む)マンション・子供あり。
そして、旦那さんの都合であちこち引っ越して社宅住まいの子をヒソヒソ笑うようになった。
子なし、独身は話にもならないって感じ。
771おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 14:33:16.18 ID:ye0YTDLB
社宅ってお金貯められそうだけどなぁ
表向き見栄張らないで貯めておくのが吉
772おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 14:38:11.26 ID:xSQlQqrr
>>771
他人のそう言う部分を気にしてるのも温度差
773769:2013/06/27(木) 15:21:01.49 ID:Prpqs7Pz
あー言われてみたら見くびってた小梨を哀れんでやってたのに
じつわ凄い金持ちで、私達を騙してたみたいな事を知人に言ったようなので
なるほど!っておもいました。

結構前なのですが私達がアパートに住んでたときも
結婚後従兄弟のお姉さんの男友達と飲む事になったときに
私にどういうとこに住んでるのか聞いて来て
賃貸アパートに住んでるって言ったら「俺でさえマンションに住んでるのに」とか
言い出して「でも子供がいなかったら掃除の事を考えると新築2LDKでウォークインクローゼットで
かなり広い庭付きのアパートがたまたまあったのでそこにしたし
マンションはあまり好きじゃなくて6件ぐらいの家がいいから」って
言い返したんだけど男でも実際に見てもいない物件を馬鹿にするんだよね
774おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 16:36:00.83 ID:rFbblM8k
前、学生時代の友達と会ったとき、お金持ちと結婚した子に
専業主婦で子供もいて裕福でうらやましいといったら
「主婦の仕事もけっこう大変なんですけど(笑)」と冗談まじりに、
でもトゲがある感じでいわれて、なんで?になった

仕事の話もしてないし(話すほどの仕事じゃない)
私なんか屁みたいな人生なのに、なんでムッとされたのかいまだに謎
自慢話とか、女同士の格付けしあってる人のほうがラクかも
775おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 16:47:35.26 ID:gSzRPE3u
>>774
イヤミに取られちゃったか、逆に仕事をしてるあなたに
コンプレックスがあるんじゃない?

みんなにうらやましいって言われる代わりに妬まれて皮肉を言われることも
多かったりで過剰反応しちゃったのかもね
776おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 16:48:48.29 ID:gSzRPE3u
スペックネタ自体が地雷だから向こうから振ってこない
限り、自分からはできるだけ言わないようにしてる・・・
777おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 17:10:56.88 ID:7wvDpbmc
>>772
気にしてるってか、
もし自分が社宅ならって仮定の話しでもあるんじゃないの?
一般論というか
あまりにも反応し過ぎるとやっていける付き合いもやっていけんようになるよ
778おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 17:17:20.40 ID:gSzRPE3u
できるだけ相手の良いところをみて話したりつきあったりしたいけど
それ以前にいろいろあったりするとそれも無理になったりして
難しいよね
779769:2013/06/27(木) 17:34:08.39 ID:Prpqs7Pz
>>774
くたばれ専業主婦って本とか出たからね。
私の旦那の実家は富山なんだけど共働きがアタリマエで
専業主婦は悪ってカンジだから富山では私はもう怠け者の駄目女としてフルボッコだよ
不老収入なら旦那の給料並にあるんだけどとにかく働いてない女は欠陥品扱い
だから金持ちは県外の都会に逃げて行くんじゃないか?って思ったよw
780769:2013/06/27(木) 17:56:33.73 ID:Prpqs7Pz
>>770
私が資産運用してる事もあって住宅ローンにも詳しくなったんだけど
みんな不動産屋に騙されて35年ローンを本当に35年かけて払おうと
思ってるみたいで。。。。こわいなーって思うけどお金の事だし
何も言わないんだけどね。
旦那の給料もわからんし
781おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 18:19:07.51 ID:p8TQNvMR
769って子供ができたら鬱陶しくなるタイプっぽい…
782おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 21:31:44.06 ID:rFbblM8k
>>775
うらやましいーが嫌味に受け取られちゃったのかな
そっか。最初にほめるというか、認めること言えばよかったんだ
主婦業も育児もしててすごいね、のあとで、うらやましい〜と。言葉って難しいね

>>779
くたばれ専業主婦なつかしいね。富山の女性は働き者だー
783おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 23:21:50.31 ID:gSzRPE3u
>>782
あなた良い人だねw
784おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 23:36:43.68 ID:TaRKANsT
高校時代の友人にfacebookがきっかけで縁が再開したけど
ひさしぶりに会ったら化粧もつけまつげも濃い濃い。
お互いに中年の年なのに。

そして自分の子供の写真だと言って今までの年賀状を見せられた。
典型的な、子供のアップの写真だけの年賀状。
話題も子供の弁当の中身の話や手作りカバンの話。

こっちが何か日記にアップするとすぐ値段を聞くコメントをしてくるし
旦那が安月給とか言ってるけど
なんだかいろいろ下品になってた。
復活して後悔。
785おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 08:42:24.52 ID:RSWoXFUi
そうそう、子供産んで生活に余裕がないのか知らないけど、
品性がなくなる人多いよね。
露骨に対抗意識燃やしてきたり、
こちらのこと根堀葉掘り聞いてきたり。
そういう牽制のし合い、潰し合いはママ友同士でやってればいいのに。
786おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 16:17:41.82 ID:OVot/9AX
ママ友カーストのストレスを
独身小梨を見下すことで保とうとする人っているいる
無自覚なんだろうなあ
787おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 16:26:55.36 ID:qD7+sAZm
その対抗意識が持ち家とかマンソンとかにはなるね

中学生で友達になった子が言うには、小学校の時は団地の子のグループと
一軒家のグループで子供同士でも派閥があったって言ってたよ
788おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 18:12:07.70 ID:GHacyLmc
ママ友カーストって最近マスコミが流行らせたいみたいだけど本当のカーストの意味知ってたら使い方おかしいのわかるから他で使わない方がいいよ。
789おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 18:41:14.94 ID:qD7+sAZm
>>786
友人も薄型TVも20万以上する時に買っちゃって
エエエエエーってなったよTVなんて地デジになれば5万以下で買えるようになるのに
「まわりのママ共がみんな薄型TV買ってるから家だけアナログなのは恥かしいから〜」
って言って!でもね、彼女は夏の電気代を気にしてていろいろ聞いたら
冷蔵庫が古いのよ。7万でめっちゃ省エネの冷蔵庫が買えるのに、薄型TVなんかに
無駄金かけててもうママ共って悪だよ母親の仮面を被った悪魔w
790おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 05:40:28.17 ID:b1jBekMc
>>784
毎日忙しく育児に追われてる人は
独身に対して「身軽で羨ましい」って感じることも多いみたいだしね…
人によっては「○○行ってきたんだ」程度の報告にもむっとされたりするし、
デリケートだよね本当
791おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 05:42:50.60 ID:b1jBekMc
ごめん>>790>>782あてでした
792おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 19:57:13.42 ID:ULdQm5B4
「一緒に買い物しよう」ということで楽しみにして行ったら赤ちゃん○舗やら100均やらで温度差感じた。そういうのは個人で行ってほしい。
793おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 08:21:36.20 ID:J/KmHLRE
子供がセットなのは良いとして、
行き先と会話の内容など、全てのペースが子供メインになってめちゃくちゃつまらない。

子アリの地元で買い物とランチに誘われたから行ったら、子供がグズって「子供は身体が小さいから疲れちゃうんだよ、もういい?出ようよー」
と、こちらのせいにしてきたり。因みに見てた店は子供用雑貨屋。
ランチしたら子供もちゃんと一人前頼んでるのにジーっと私の食べ物見て「ママ〜、アレ食べたい」『うーん、もう一つ頼んでも食べきれないでしょ』と茶番劇。
こっちからあげなきゃケチみたいな流れになる。
子供が「トイレいきたい!私ちゃんと一緒にいきたい!」ってトイレの手伝い。
子アリは「わあ!良いの〜?、娘ちゃん良かったね〜」って言うけど、トイレぐらいお前が連れていけ。
その夜「今日はありがとう〜!娘ちゃんも喜んでたよ!私も色々喋れて楽しかった!またすぐ会おうよ!娘ちゃんの幼稚園休みになったら〇〇(子アリ地域の子供向け遊園地)行こうよ」と
出向いた私に対するお礼やらの内容は皆無な主観メール。次回も出て来いって事か?
同じ子持ちでもちゃんとしてる人も知ってるから、子供がどう出るかは親の意識の問題なんだと思った。
まだ年少組の子供に罪はないしね。
子供が育つまでは一対一で会わないつもり。
読みにくくてごめん。
794おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 08:26:02.85 ID:J/KmHLRE
追記

その子有、同じママ友と会うと娘ちゃんを尊重してくれないから嫌なんだそう。
795おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 12:16:35.67 ID:4boJt+cS
今日は旦那の大学時代の友人の結婚式だったんだけど
市役所勤務の友人が来なかったらしい!!
そいつは頭が悪くて今日結婚する人のおかげで留年せずに
卒業できた上に、結婚したときスピーチまでしてもらったんだよ!
なのにその恩人の時の結婚式には欠席って凄いわー
金コマでご祝儀が出せないのか????
796おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 12:31:39.83 ID:2ihw3fxI
>>794
子供が育つまでなんて言わずに、金輪際縁を切った方がよくない?

>同じママ友と会うと娘ちゃんを尊重してくれないから嫌
は、要するに「お互い様なんてまっぴら。子供使って一方的に要求を通したいだけ」でしょ?
あなたに会いたくて誘っているというより、都合のいい子守り手伝い兼話し相手が欲しいだけじゃないの?
そんなのに見込まれたら、子供が大きくなっても同じことじゃない?
797おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 12:53:55.42 ID:hp78J86a
母親としては子どもメインは正しいし
個人で楽しむ時間を別につくるの難しいのはわかるけど
子どもに他人が気を使って当然!って価値観をこっちに
押し付けられると
気遣う気も失せるよね

下手すると、子どもに接したことなくて困るだろうから今から
啓蒙してやってるぐらいの感覚の人、いるよね
798おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 13:08:42.87 ID:wGHMv/hn
>>795
おまえもなんかな…
もうちょっとチュプ臭隠そうぜ
799おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 13:47:43.25 ID:4boJt+cS
>>798
チュプだけど小梨なんでw
800おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 22:58:25.91 ID:8qBLe6Il
>794
のらりくらりとかわしても、その友達にとって
貴方ほど心地よく都合良い存在はもういないので
すごく執着されるよ、結局耐えきれなくて絶縁ってなると思う
801794:2013/07/01(月) 01:20:58.62 ID:GTP+r9iu
>>796
>>797
>>800 ありがとう。
さっき共通の友人(独身)から電話がきて、
私の書き込みと同じような相談をされた。
子アリがターゲット変更したらしくて助かりましたw
802おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 09:14:33.27 ID:Hq36T4YQ
>子アリがターゲット変更したらしくて助かりましたw

相談にはなんて解答したの?
生贄GET♪って所しか伝わって来ないけどw
803おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 17:15:18.22 ID:gCRAWHuK
>>798
>>1も読まずに書き込んでんの?

>※「小梨」「子蟻」などのローカル用語は使わないようにしましょう※
804おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 17:17:36.72 ID:gCRAWHuK
あげちゃったすまん
805794:2013/07/01(月) 17:30:51.43 ID:GTP+r9iu
>>802
もし次回会うようなら、一対一は避ける事。
なるべくなら同じ子アリでまともな友人も一緒に(よその子が居ればまだおとなしいので)
色々な絡みで縁が切れないから、お互い気をつけようって話になりました。
806おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) 17:40:48.33 ID:Hq36T4YQ
>805
そっか、上手くいくといいね!
807794:2013/07/01(月) 20:40:21.23 ID:GTP+r9iu
>>806はい、ありがとうございました。
808おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 04:53:42.28 ID:Us3vWx/G
子供三人いる同級生がデキ婚や未婚の母に対して異様に寛容

昨日は案の定安藤美姫を絶賛してて引いた
芸能人やアスリートの無計画妊娠は普通に周りに迷惑だと思うんだけど…
809おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 06:53:51.25 ID:fA+tr9xc
>同じママ友と会うと娘ちゃんを尊重してくれないから嫌
に対して
>なるべくなら同じ子アリでまともな友人も一緒に
は理想的な対策かもしれないね

身近にまともな子持ちの友人がいればだけど
810おさかなくわえた名無しさん:2013/07/04(木) 22:57:49.07 ID:f2zqUP7z
>>808
何故かわからないけど、私の友人もやけにシンママ()や(どんな理由であれ)母になった人の肩を持つよ。
更には出産という行為は、子育ては、母親という存在は素晴らしいものなのよー!崇めなさい!と言わんばかりな感じになってしまいちょっと距離起き始めた…。

どうでもいい安藤美姫ネタにも反応してたな。
811おさかなくわえた名無しさん:2013/07/05(金) 02:04:46.11 ID:ud1bsMw3
うわ…私も安藤美姫に関することで友達に温度差感じたよ
反対に負けずに子供を産んだから偉い、未婚の母になる決断をした彼女は芯が強い女性らしいよ
強いどころか頭ゆるくない?
812おさかなくわえた名無しさん:2013/07/05(金) 08:38:42.36 ID:FAeZREnk
スレチ
813おさかなくわえた名無しさん:2013/07/05(金) 20:31:10.10 ID:eL+s5fHb
友人が子持ちならスレチではないのでは
814おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) 15:33:29.16 ID:j5KEQwFX
同期生が出来婚と言う情報が友人達の話題になった時、友人達の中で一人だけ出来婚の子が
「うちは子供が出来る前からお互い結婚の意思が決まってた」と
他の出来婚の子と私を一緒にしないでみたいなニュアンスで聞いてもいないのに話してて呆れた。
妊娠発覚直後、即結納して生まれる前に結婚式挙げるために毎週末ホテル廻りしてたくせに。
815おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) 19:14:41.64 ID:lgELkCD0
今日、女友達が赤子を連れてうちに来た
こんな暑い日の昼日中に赤子を連れて外出して大丈夫なのかと問うと
「暑いからこそエコなのよ!節電よ!」と
要するに電気代ケチってうちに涼みに来たということか
この発言だけでも軽く引くのに、赤子につきもののオムツ替えタイム到来
こちらに確認もなしにリビングのソファの上で御開帳したかと思うと、
丸めたオムツをテーブルの上にポン!
おいやめろ!うちの座敷犬も逃げ出す臭気を放つ中身入りだろそれ!

吊り革も握れない潔癖症だったはずなのに、どうしてこうなった?
816おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 00:20:10.51 ID:JxLt7ow1
今日、2歳の娘連れた友人と駅で待ち合わせ、近くの公園&モールへ。
子供が動かなくなったり、途中で見つけた遊具で遊んだりするのに
つき合っていたら約100メートル移動するのに1時間近くかかった。
完全にお子様ペースで、子供に「もう行くよ」とか一度たりとも言わない友人。
もちろん食事や行き先などについて私の希望を聞くこともなく。
帰宅後メールが来て「たまにはチビの相手も新鮮でしょ」ですと。
817おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 14:35:29.29 ID:U6rkh1q/
>>816
全力でフェードアウトしなよ
「うちの子供と遊ばせてあげる」思考になった人はもうダメ
818おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 16:39:59.64 ID:oB1wnAve
自分の子供をちやほやしてくれる家来が欲しいだけよね。
下に見てるし、友達じゃないよ。
819おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) 16:59:56.74 ID:b8VjVBbg
友人の子供(幼稚園児)とお遊びで姫様呼びでお喋りしてたら、
子供は「え〜、○○○(その子の名前)はお姫様じゃないよ〜w○○○でいいよ」
と遠慮したのに対し、親(友人)が「じゃあ私は女王様よね。女王様の命令よ」と
あれが食べたいこれが欲しいと言い出し、子供に止められてたw

親よりも幼稚園児の方が社交辞令わかってるってどういうことなの
820おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) 11:29:54.14 ID:yNYBUV/T
>>819
母親に毒されてないお子さんで良かったw
821おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 11:48:05.84 ID:ategOU4O
もうすぐ誕生日を迎える子供を持った友人と会った時
「ばあば(友人の母)からもらったお祝い金でいい靴買ってあげたんだー」
と言われ、ああ催促きたかと思った。

去年その子供の誕生日に図書カードをあげたら
その場で即開封、中身を見て「たったこれだけ…?」みたいな顔された。
友人は「たっくさん買えるよー!!」と必死でフォローしてたwww

今年はスルーしたい。
822おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 13:29:53.46 ID:Yrw69RvK
友達本人の誕生日ならともかく、子供の誕生日まで祝ってあげるのは
優しいのを通り越してやり過ぎな気もする
823おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 15:40:43.22 ID:hG4BBR8c
>>821
誕生日間近アピールされるとプレゼントの催促か?って思うよね。

私は、遠方の普段連絡取り合ってない子持ち元友人に
「○月×日が子どもの誕生日なんだけど、そっち遊びに行くから会おう」
って言われたことある。
相手が気を使ってプレゼント用意するかも、などの想像力皆無。
間違いなく子どもバースデー接待会になるので断った。
子どもの誕生日嬉しいのなんて身内だけ、って分かってないよね。
図書カード、平身低頭でありがたく頂戴しろっつうの。
824おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 16:12:00.24 ID:Kr0HZcE2
身内でも嬉しくないわ

義甥のお祝いごとのたびに義実家呼び出しでムカつくったらない
825おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 17:28:46.91 ID:ZiLqd0j+
>「○月×日が子どもの誕生日なんだけど、そっち遊びに行くから会おう」
発言の前半と後半に何のつながりもない…。
例え会う当日が子どもの誕生日でも、前もって知らされる必要は無いわけだし。
お祝いせびってるよねコレ。
826おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 20:17:41.08 ID:6YtMqUpF
SNSで子供ネタとそれ意外はきっちり使い分けてコメントする人。
かたや子供無関係ネタでもコメント欄で子供を無理やり食い込ませる人。
(例:庭でバジルが育ててる→すごいね!ウチの〇〇ちゃんはハーブ未経験でね!この前初めてパセリを云々…)
この違いはなんだろう。
前者は友人も書き込みも沢山。
後者はせいぜいイイネしかされない。
だからなのか余計に人のコメント欄に現れてて子供ネタこすりつけてて
そこまでしてって笑った。
827おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 05:01:20.21 ID:1uwHUwQJ
私の友人は8月6日生まれなんだけど下の子が8月15日生まれwww
「平和になった日だと思えばいいよねー」とか言ってたけど
馬鹿みたい
828おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 08:40:37.24 ID:yPZWLbC5
>>827
年子なんて馬鹿みたいってことなら、それぞれの家族計画があると思うし
そもそも温度差なの?
829おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 08:51:38.46 ID:St3CiPwE
>>828えっ、原爆投下の日と終戦記念日だろ…

まあ誕生日は選べないからね…
>>827は温度差以前にただケチつけたいだけにしか思えない。
830おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 12:25:56.81 ID:yPZWLbC5
>>829
ああ、そういうことか
ありがとう

誕生日で草生やすなんて頭悪いと思ってたが、やはり頭悪かったか
831おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 15:07:45.01 ID:1uwHUwQJ
終戦記念日ってwwww
敗戦日だよ屈辱的な日を平和になった日とかお花畑だねw
832おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 15:13:29.61 ID:SsLwlslB
友達と会うのが苦痛。
友達の子供にちょっとしたお土産を渡して以来、
何かとおもちゃ買ってクレクレ察してクレクレ
アピールされるようになった。
隙あらばダンナガーコドモガー話をねじ込むし。
昔はこんな子じゃなかったのに。
833おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 16:15:43.37 ID:1tl1gz9z
妊娠菌ってリアルで言われた
ふざけた感じだったからこっちも「え、なにそれキモイwえんがちょーw」
みたいなノリで返したらぶち切れられたw
つか妊娠以前に相手おらんがな
834おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 16:56:01.82 ID:1uwHUwQJ
>>830
日にちで気がつかないあなたの頭のほうが笑える
長崎の原爆投下の日とか聞かれても答えられないアホw
どうせトルーマンとかリトルボーイとかポールティベッツとかもしらないんでしょ?w
835おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) 20:04:41.93 ID:7skUXLMB
>>833
「妊娠菌」って、ほんと気持ち悪い想像しかできない言葉だよね…
何で流行ってんのか心底わからない
もし言われたら迷わず「キモッ!」って返してしまうわ
836おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 04:00:42.09 ID:4kKXO3+4
>>833
それほんとキモイよね
どういう感覚なのか理解したくない
ていうかキレるんだww益々意味わかんないww
837おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 20:31:53.56 ID:j0qIxdZE
自分の周りだけかもしれないけど、妊娠菌どうこう言う人ってベッタベタに馴れ合ってる
すぐに「あったかい飲み物飲んでゆっくりしてね」とか言うし、気持ち悪い
838おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) 22:53:59.15 ID:6c1Si9Hy
新しく入った会社の同僚に行きなり家族写真見せられた。年賀状とかね。

で?

って言う。

子供可愛いですねって言って欲しかったのかい?
839おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) 02:02:25.76 ID:mE4gy3EH
>>838
スレ違ですよ
840おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) 15:40:25.58 ID:z2AlfNkK
>>838
内心は、ああまたはじまったよと思っても、それくらいは聞いてあげる
毎回だったらだんだんスルーになっていくかもね

教育関係とか日常生活で役に立つ口コミ情報を交換して、同じ子持ちならそういう話の延長で
得るものもあるんだろうね
841おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 10:57:00.09 ID:PzUU15HJ
>>840 
子持ち同士の会話もケチつけあってるみたいで怖いよ。

もうすぐ一才の子がいて、職場復帰を間近に控えている友人がいる。
仕事中は保育園に預けるそうだ。
その友人に対する他の子持ちの友人たちの言葉に耳を疑ったわ。

幼稚園児の子を持つ友人:「保育園でいっぱい病気もらってくるよ〜」(何故か嬉しそうに言う)
生後3カ月の子を持つ友人:「え〜かわいい盛りなのに。かわいそくない?」

なんでネガティブなことばっかり言うんだ?
友人だっていろんなこと考えて、手配して決断したろうに、不安を煽ることばかり。
同じことを言うにしても言い方ってものがないか?
(病気をうつされることも多いから気をつけた方がいいよ、とか)気遣いとかなくしちゃうの?

ちょっと前までみんな気のいい友人だと思ってたのに、子供産んだらこんなこと言うようになっちゃって・・・
子持ち同士で攻撃し合っているみたいで恐ろしい。
自分が子持ちになるの怖くなったわ。周りがこんなこと言う人ばっかりになるのかと思うと。
842おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 12:01:25.90 ID:2HbN8zsE
>>841
それは人の本心が出ている気がしてならない
友人Aは子どもを産んでからは良き母でいて、良き友人のままだったけど、(元)友人Bはそんな感じになったよ
ガルガル期を引きずってたり、その人の置かれている環境も関係しているんだろうけどね
ああそれがその人の本性なんだなってわかるわけだから良い機会ということで縁切っちまえ
843おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 19:41:40.21 ID:lVQLXcYk
私の友人もうちの子は幼稚園の先生に嫌われてるけど、ママ友の○○ちゃんの
子は嫌われてるって嬉しそうにいうような子になったので縁を切ったよ。
ついでに学生の頃その子がイジメにあってたんあだけど理由をおしえてあげたわ
844おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 19:45:59.81 ID:2HbN8zsE
>>843
友達がイジメにあっていたのに、助け解決しようともしないクズは同類だ
845おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) 22:03:54.81 ID:Cqj3Qq/h
先日、20年来の付き合いの友人と会ったけど、二人とも専業主婦で一人は二人の子持ち、一人は妊娠中。
一年に数回は会うし、別に彼女らが嫌いなわけでもないしお付き合いはしたいけど、子供が小さいうちはもう限界かもしれない。

子供と旦那の話ばかりなのはまあ仕方ないとして、ちょっと仕事の愚痴言ったら「なんでそんなことで怒るのかわかんない」って言われたわ。
7〜8年働いてなかったらそりゃ仕事の感覚もわからなくなるだろうけど…。
しかも、これは昔から公言してることで私は基本的に子供が嫌いで子育てにも向いてないから子供は産まない(そろそろ産めない年齢でもある)と言っているのに「自分の子供は絶対違う、可愛い」からの子供がいない人生の無意味さを力説…。
なんかその子、子供できてからテンションがおかしくなった。
人の話聞かない。
ほんの数時間だけど物凄く疲弊した。

別に専業主婦でもいいと思うし、働かなきゃいけない環境よりずっといいとは思うんだけど、やっぱり子供がいても働いてる人とは付き合い易さが違うわ。
毎日子供とばかり一緒にいると多少おかしくなるんだな、と思った。
846おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) 05:44:42.20 ID:6pIjhMj2
>>844
その子に決定的な問題があったから助けようにも助けられないんだよ。
847おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) 09:32:08.84 ID:XqPgPKT1
>>845
子供を産めない事情があるのに、それを無視してでも産めというのを
友達だと思ってた人間から言われるとがっくりくる。
私のときは周りの子が産んだらお前もほしくなるなどと言ってくる友達が
いてうんざり来たし、赤ん坊はおもちゃかなにかじゃねーぞと思って
本当に腹立たしくなった。子供が生まれた後のことをきちんと考えてるからこそ
生まない選択だってあるんだ。

その子は結婚前に中絶したらしいんだが、それをさも自分はこの世の
誰よりも重たいものを背負ったように、お前には理解できないだろうが、と
いう感じで話してくれるのも嫌だった。

縁切ってすっきり。
848おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) 12:06:18.11 ID:CyI+X75v
「うちの旦那さぁ〜、お嫁に行かれるのが辛いから男の子がいいって言ってたのに、
女の子が産まれちゃったもんだから今からどうしようどうしようって大騒ぎしちゃって大変なのぉ〜!」
…それ聞いてどう反応しろと?
こういう、くっそつまらなくて心底どうでもいい身内話を他人に嬉々としてやっちゃう知人も、
娘を自分の所有物と勘違いしている知人の旦那とやらも気持ち悪くて大嫌いだこういう人。
849おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) 15:00:41.67 ID:6pIjhMj2
友人で女の子が二人産まれたら名づけは結婚して変わるからあまり考えなかった
とか言ってて内心笑った事はある。
じゃあ結婚できるような画数にしないといけないじゃんwwwwってw
850おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) 15:56:33.67 ID:jMqFp3G6
>>846
ああ、決定的な問題があればいじめて良いということか
本当にクズだなお前
851おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) 18:03:00.85 ID:6pIjhMj2
>>850
うるさいなーイジメには二種類あって本人に問題があればあたしにはどうしようもない
事とかあるんだよ。
本人に問題がなくて遊びがイジメに発展した場合はなんとかできるけどね。
852おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) 18:10:29.76 ID:1vJYWIMC
>>850
絡むねえ
今現在の話じゃないんだから言ったって仕方ないじゃん
853おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 01:44:07.44 ID:OXZ9cMEI
>>851
不可抗力あたしはクズじゃないとでも?
紛れもないクズだよ

>>852
>>843
>ついでに学生の頃その子がイジメにあってたんあだけど理由をおしえてあげたわ

これで友達だったとか、イジメを黙認しているクズが何言ってんの?って思い指摘したら仕方ないで正当化
すげぇクズがいましたねって思い、今後のことを思って自覚して頂きたくて絡んでます
クズがクズと自覚してもらわないと困るんだよ
854おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 02:15:53.70 ID:LYMKXoXp
>>853
あなたみたいな人はイジメられるタイプだろうね。
ウザイとかしつこいとか言われて。
855おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 03:26:52.96 ID:+xNJsHqv
>>853
なんでもかんでも助けて貰えると思うなよ
私もいじめられっこだったけど、主犯はともかく
周りの見て見ぬふりの人達にはなんの恨みもない
むしろ助けて貰えないことの方が当たり前、大人になってからだってそうだ
そもそもスレチだ
856おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 04:22:45.37 ID:8Hn8H966
学生の頃「私いじめられてる!」と大騒ぎしてる子がいたけど、
ナチュラルに人の神経を逆撫でするクズだったわw
助けようとして関わった人もいたけど、
「お前がちゃんと助けないからいじめられるんだ」
って攻撃された上にすがりつかれてぼろぼろになってた。
私は関わりたくないから遠巻きにしてたw
857おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 07:05:04.78 ID:EkqYajW1
なんか嫌な流れだな
スレチだらけだし
858おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 13:05:32.73 ID:AckXcrd2
子供を産んでから非常識や自己中っぷりに拍車が掛かった
友人としばらく距離を置いてたんだけど、
久々に連絡が来たと思ったら「二人目身籠りました」。
今は年に一回メールする程度なのに、
一人目出産の時祝いあげても内祝いもなかったのに、
そこはちゃんと連絡してくるんだ…と脱力。
もちろん「おめでとう」だけで今回は祝いあげるつもりもない。
そもそも障害者年金もらってるメンヘラなのに、よくそんなに子作りできるなあ。
859おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 17:54:31.97 ID:OXZ9cMEI
>>854 >>855
いいえ、小中高大学と助けている側でしたよ
中学の時のいじめられた子はいじめ問題はなくなりましたが鬱病が酷くなり高校に上がってから自殺してしまいました
だから見ていて虫唾が走りました
周りの見ている人も同罪
見て見ぬ振りして何もしない奴はある意味主犯よりタチが悪いわ
>>855はもう世間の少し明るいところを見て欲しい

ごめん
もう来ない
860おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) 21:21:54.64 ID:qCs6WrV6
もともとアレな人で距離おいてたけど、子供ができてから酷くなった。

一時間お茶してた間に何度も引く事を言ってたけど
「知ってる?(エロカッコイイ芸能人の問題になった失言)
ってホントなんだよ!▲(私)も早く子作りしなよ!
ってか、倖○來○は正しい事言ってるのに叩かれるのはおかしいよね!」
ってカフェで騒ぎだした時は殴って黙らせようかとすら思った。

あれ、妊娠・出産に関する科学的根拠を叩かれてたんじゃなくて
不適切かつ不快な言い回しが叩かれてたんだと思うけど…
と、指摘する気力も無くなって適当に切り上げて帰ってきた。

もう、ホント無理。
子持ちになると肝が座るって聞くけど、こういう座り方は母親以前に人として終わってるわ。
861おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 09:43:01.69 ID:zZDL+b0c
>>860
それは肝が据わったんじゃなくて下品になっただけかと。
862おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 10:45:12.85 ID:suNrxHf6
>>860
『子作りしなよ』とか、すごいことを平気で人前で言うようになるよね。
私も『妊活してる?』とか言われたことあるわ。

ウ●コ、オシ●コの話題も躊躇なく出されるようになっちゃうし本当に嫌。
863おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 15:08:52.31 ID:wKjgKew7
冴えない友人が妊娠したとたんみんなに優しくされて
マタニティハイになってて旦那の収入も考えずに子供3人ほしいとか
言っててずーと周りからチヤホヤされたいみたいで二人目の時は
周りが一人目の時より優しくしてくれないのが不満らしく
くだらないことで怒ってて呆れた。
今はもうかのじょからの電話は着信拒否してるよ
864おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) 19:42:52.37 ID:YURt/8vi
>>861
それだ!>下品
子供が出来て温度差を感じるようになる友人って、
人目を憚らなくなるっていうか公私の区別がなくなるのが困る
一緒にいて居た堪れなくなるから自然と疎遠になる感じ
865おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) 14:23:38.59 ID:cjCEmXiW
>>862
アドバイ厨化するよね…
夫婦生活の頻度上げなきゃ〜うちは排卵日付近に頑張ったよ!とか聞きたくない
本人は先輩ママのお役立ち情報☆と思ってるようだけど、ゲスで下品なババアが他人の性事情を探ってるようにしか見えない
866おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) 14:40:14.36 ID:EolQ5feM
シモの話を明け透けにしゃべっちゃう私ってマジ大人!
たががウンコの話を嫌がるような子ってまだまだ小娘よね〜(ニヤニヤ

という謎の優越感は小2で卒業してほしいよ
大声でウンコチンコ言って大いばりしてるガキと何も変わらない
867おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) 04:51:14.41 ID:TUCyDM8/
子供いらないって言ってるのに「妊娠菌分けてあげるー、避妊失敗しろー」って言ってきたおバカと縁を切った
私が遺伝性の病気があるから産まないの知っててあんな事言う奴は友達じゃないわ

菌とかマジで気持ち悪い…
868おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) 06:56:08.35 ID:9kGDgzi2
うわー…最低な発言だね
縁切り正解だわ
そんな女のもとに生まれた子供に同情しちゃう
869おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) 07:22:55.67 ID:FSakcOC2
妊娠菌キモッ。
出来婚っぽい友人だね。
870おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) 08:29:33.82 ID:SAcqk9d7
>>866 禿同。
出産の生々しい報告とかおっぱいトラブルとかの話は
病院とかママグループだけでやってほしいよ。
SNSで会陰切開とか詳細書かれるのって
妊娠した時の体位教えられるのと同じ位気まずいしキモい。

でも生命の神秘だからね〜体験しないとわからないよ。ミャハ!
みたいになるから残念。
871おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) 12:33:14.75 ID:FSakcOC2
そういう人達が正面から撮った出産映像公開しちゃったりするんだろうねw
872おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 01:49:05.40 ID:fB6q8KN/
出産映像公開されそうになったわ
本当軽く、ガムいる?みたいなノリで出産ビデオ見る?って聞かれて時が止まった
食事中だからと断ったけど食事してなくても見たくもないわ!
ウンチ出たよーほら、とオムツ姿のお尻を私の顔に持ってきたり
なんつーかもう…
873おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 13:27:20.21 ID:ncpT7XdS
出産映像公開したがる人って
中学高校のクラスメートに時々いた、
「今日すごくいいうんこが出たよ〜」って聞いてもないのに報告してきたり
使用済みナプキンを見せようとしてくる子達と同じにおいを感じるわ…
874おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) 15:06:48.41 ID:QJJCOrrX
好きな旅館のサイトに、
「我が子はここに旅行した時に出来た子なんです!」と書き込みしてる母親がいてドン引きしてたんだけど
子持ちの友達に久々会って話したら
似たような話を当たり前のようにされた。
友達は出産の時に別人になったみたい。
875おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 09:55:50.85 ID:nTNxRcyJ
出産しておかしくなった友人知人って大体まともな職歴が無い
必死に女は出世より出産、仕事は誰でもできるけど母親は〜とアピールしてくるんだけど
子育て後の復職とかを考えたら経験積んだり資格取ったりするのは普通だよね
妊娠して全力で仕事できなくなったら迷惑だから妊娠考えてるなら退職するべき!とまで言われたことがあるんだけど
既婚者なんだからそれくらい会社と話し合ってるわw
876おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 10:24:02.85 ID:wF5GyoPO
仕事の出来ない能なしが
自分と同じ位置に引きずり降ろしたいのがミエミエだね
877おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) 21:27:43.57 ID:7gDiNTAZ
>>873>>874
ウソだと言ってくれ…そんな人間が実在するなんて…
878おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) 09:19:22.36 ID:qzI4zlDM
同意
そんな人間が存在するなんてな…
まともな子持ちも居るが、おかしい子持ちは何か一般常識元から無かったのか
育ちが悪いのかDQN臭が酷い
大人でもぎゅうぎゅうの人混み溢れる暑い最中
花火大会に赤ちゃん連れてきたり
自分が楽しめれば、花火の発射音に怯える我が子無視で良いのかと。
879おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 13:15:33.53 ID:mXG7r6Qp
帰省するからと友人何人かに声かけて集まろうって話になったんだけど、その声かけた中の一人が生後五ヶ月の子持ちの子を誘ったらしく幹事の子に「私がいないとギャン泣きだから子連れでも参加いい?」とメールがあったらしい。

居酒屋だし赤ちゃんや他のお客さんとか大丈夫かな?…とそれとなく牽制したらしいが「居酒屋なら家族でよく行くから大丈夫、そこ個室なんでしょ?」と参加する気満々。

何に対しての大丈夫なんだろう?多少配慮してます風な「子連れだけどいい?」って聞き方があざといと思ってしまった。
ダメって言われないのわかってて友人にも他の客にも迷惑承知で参加するのが凄いとしか言えない。

幹事の子も押され気味で断れず、いいよともダメとも言えなかったことを謝られたけど多分私が幹事でも同じようになっていたんだろうな…
こんなときどんな対応がいいんだろう。
880おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 13:21:45.44 ID:Is3shFgM
幼稚園児の男児のいる友達の家へ他の友人と集まった時のこと。
その家でご飯食べてたら、男児が「チンコくせぇ」って私たちに向かって連呼。
百歩譲ってウンコ、チンコの連呼ならギリ許せるが、家に来た、それも女性のお客さんに向かって
「チンコくせぇ」って言うのはないだろう。
親である友人も叱ってはいたけど、もう感覚が麻痺してるのか、
「そういうこと言う時期だから・・・嫌になっちゃうわぁ」って態度がみえみえ。

そのあと縫物していたら男児が、使っている材料をぐっちゃぐちゃにしてなおかつそれで私達を攻撃してきたり、
今まさに縫ってるのに生地を引っ張ったりしてきた。
人んちの子供の叱り方なんてどこまでやっていいかわからないから、「やめてね〜」ってお願いしてたら友人が
「よく優しく言えるね〜私だったらガツンと怒っちゃう」なんて言うからビックリして言葉が出なかった。
いや、こっちこそ自分の子じゃないから情もないし、普段こんな悪いことする子供と接してないから免疫なくて、
イライラ度はあんたの比じゃないよ。
人の子だから相当気を使ってるだけだよ。私なら怒っちゃうんだったら、サッサと厳しく叱ってくれよ。
そばに親がいるんだからこっちが差し出がましく叱るわけないじゃないか。

だいたい、子供のいるあんたの家でこんなことやってるのは、この男児の洋服作ってやってるからだよ。
あんたに頼まれてな!大体の作業は家で終わらせてから、男児のサイズに合わせて最後の仕上げしてたんだよ。
子供服作るの好きだけど、もうこの人たちのためにやる気は失せた。
881おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) 13:22:18.22 ID:i6feDmh9
>>879
1次会を「なんか落ち着かないね〜」と30分で終わらせて
みんなで帰るフリして2次会へGO
882おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) 09:46:20.03 ID:cEo0zWP5
「男の子と女の子、両方産めてしあわせ(はぁと)」なんて言っておきながら
独身の私が身軽でうらやましいのか、変なところで対抗してくる友人がいる。

同級生で、私のほうが誕生日が数ヶ月早いんだけど
私の誕生日が過ぎたとたん「○ちゃん(私)はもうXX歳だもんね〜」と
年くった扱いしてきたり、
「長女だから将来両親の介護大変だね」と言ってきたり。なぜか満面の笑顔で。
(彼女は末っ子)まだ介護が必要かどうか決まってないっつうの。

疲れるわー。
883おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 18:56:35.97 ID:q/GqJlxA
早く結婚した友達が子供の話をするので 家にも姉が子供を産んで住んでて
毎日遊んでいたのでその話をすると お前の子供じゃないんだから
お前が子供の話をするな みたいな感じの光線を出してくる。
確かに言いたい事は分かるが 目の前を転がってる子供の話くらい
してもいいじゃんか。
884おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 23:52:02.84 ID:jedrHzab
子供がいる友人との温度差を感じる一つが、小さな事かもですが手土産。
毎度の如く注文と嫌みったらしい駄目出しをされるので今ではもう、
流石にそういう友人とは疎遠になってしまいましたが当時は疲れてましたね。

子育ては本当に大変だとは思います。長く子供のいない私がきっと不勉強だった
のでしょうけど、アレも駄目コレも駄目。でも手土産無しは許さない、だと
此方としましても選びようが無くなりますし私も段々面倒になってきまして、
お付き合い自体を考えるようになり現在に至ります。
こんな事言っては悪いのでしょうけど、正直スッキリしております・・・。

そういった事から、今では他の友人に限らず子供のいる家庭への手土産に
ついては警戒を強めながら選んでいます。
ケーキ等は指定されない限り持って行きません。
アレルギー等で私が犯人にされては堪りませんので。
おもちゃ等も無しですね、趣味じゃないと文句言われましたので。
せいぜい小さめの絵本とか(大きいと邪魔だそうです)、消耗品のノートとか画用紙くらい。

「うちはこういう方針だからお土産は不要」等と言って貰えれば助かるのですが、
なかなか難しいですよね。何も持っていかないと「気遣いの出来ない人間」扱い
されますので本当に悩みます。

長々と愚痴ばかり、失礼しました・・・。
885おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 04:00:37.66 ID:knMMOe/s
>>884
子持ちに対する手土産って本当に悩むよね。
こっちからしたら友人のみにサラッと渡したいのに、
子供メインのお土産にしないと気遣いがないみたいに思われる。
そんなワガママとは疎遠になって良かったと思う。
886おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) 19:30:23.38 ID:zclBZFfV
わかるー。
ケーキ持って行ったら子ども同士取り合いになって泣かれたわ
「好きなチョコのケーキが無い」ってさ。
びっくりしたよ。
シュークリームだかワッフルだかを持って行ったら美味しくないと言われ、
母である友人
は叱るどころか、「こっち食べれば?」

疎遠になるには十分だった
887おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) 12:42:57.39 ID:hWRhHYHP
>>886
そのお友達かその旦那様がそういう性質(思った子をと口に出す)なんだよ。
子は親の鏡。親達はそんなこと気づいてないから笑えるんだけどね。
888おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 07:24:00.40 ID:WB6p/Fj8
外で会う約束したら事前に一言も無く子供連れて来た
デザート頼んだらクリームだけ子供に全部食べられた、親は「良かったね〜」
家に遊びに行けば「お風呂入っていきなよ〜子供と入ってくれたら私も楽だし」←意味不明なので断った

全部違う人だが、なんで常識無くなる&図々しくなるんだろう

まともな人もいるけど、変な人とはお付き合い切った
889おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 13:38:47.59 ID:cyyVvBSv
今、居酒屋ってお子様入店禁止してるとこ多くないかな?
禁止の店に変更でGO
890おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 19:49:19.80 ID:EHXkP2lN
>>883 私も同居の姪っ子が数人いる・友人の子より年上だったということもあり、
子供の話をされた時に、うちにいる姪っ子もそうだったなー、と言うと、は?何分かった風で言ってるの?と言われましたよ。

自分で出産してない人に同調されたくない!!
私の苦労なんてわからないくせに!!ということなのかな?と思い、それ以来その子とは疎遠ですね。
891おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 21:40:18.11 ID:W+VXbIv+
>>888
子供ってこっちがなにやってもどうやっても身勝手だからねぇ
しつけどうこうじゃなく、幼児の場合は無駄なとこあるからね。

このスレ見ていましめてる。
このスレにでてくる人は信じられないひとばかりだけど、
子供がチョコケーキがない〜とか言っても怒ったりしないかもな…
ガキのいうことなんかいちいち気にしてたら気が狂う。
子育てなんか一個ネジ飛ばさないとやってられないとこもあるし、
少なからずそういう誤差で不快にさせているのかも。

よくある公共の場でのベビーカー邪魔事件も、母はまわりがみえていないのかも。
そして迷惑かけてることもわかってる。
でも公共の場で子供が泣き叫んだりぐずったり、背中を床にこすりつけたり、逃亡したりという事態がおこるより
ましかと、わかってるけどすいません!なとこはあるのかもな…
892おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) 23:10:27.06 ID:XVbNb7I3
は?
893おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 00:27:50.21 ID:roEGRnLM
>>891

>>888
>子供ってこっちがなにやってもどうやっても身勝手だからねぇ
>しつけどうこうじゃなく、幼児の場合は無駄なとこあるからね。

そういうことを言ってるんじゃないのでは…。
大真面目で言っているとしたら、やっぱり頭がおかしくなっているのかね。

このスレにいる人は皆>>888が言わんとしてることは分かっている。
それはつまり、「子供は自由だから何やっても仕方ないものである、だからこそ
成長して自分で分かるようになるまで親が代わりに周りに気を使う、それが子供や周りのためになる」
ということが、この人には分からないんだろうな。。

子供って親が何言ってもどう気を付けてても身勝手なのを分かってるんだから、
子どもが迷惑かけたことに対して親が落とし前つけるものなのでは?

>>888の例ならば、子供に言って聞かせてクリーム食べるのを阻止するのは確かに多くの場合、至難の技だろう。
でも「子供がクリーム全部食べちゃってごめんね。(お代払うから、別なもの頼もうか、など)」と言うだけでも、全く違う。
親が子供がしたことの責任を取るというのは、保護者として当たり前の行動だから。
それがあって初めて、周りもその子供の行動に「全然(敢えて使うが)」寛容になれたりする。

確かに子供は思い通りになんて全然いかないんだろう。
でも、それを、関係ないこちらに「しょうがないよね」と押し付けるのは違うよ。

ほんとにこのスレを戒めとしてるなら、考え方を根本から変えた方がいいと思う。
894おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 03:49:14.60 ID:ZWxml0PM
>>891

>ガキのいうことなんかいちいち気にしてたら気が狂う。

そりゃあアンタ親だから言えるだろうよ。
他人はそれを押し殺して対応してんだっつうの。
895おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 10:12:23.61 ID:zoBY0mpO
>>893
いや、長文でそんな鼻息荒くしなくても当たり前でしょ。それはw
クリームの例も当たり前だよ。
私は貴方たちが被害受けた相手ではない。

しょうがないよね、と相手に強要なんかするわけない。このスレの母親たちは周りにママ友しかいないんじゃないの?

子育てしてみてはじめてわかることもある。
幼児相手にしつけてないからとか、小学生ならまだしも幼児なんてそれはもう無駄だったりする。
もちろん親が相手に気をつかう。
というか私なら独身と子連れでまず会わないね。楽しくないよ、どちらとも。預けて会うよ。そんで子供の話しないわ。じゃないと独身と会う意味ない。

というか幼児づれと遊ぶとかみんなよくやるねw
私32で産んだけど、子供産んだ友達と遊ぶ気なんか全くなかった。うざいし。ガキがいたらガキ中心になるし、気をつかわないと駄目だし。
近寄らないことだよ。友人にもそうやって幼児づれと遊んで愚痴ってた子いたけど、
毎回遊びに行ってるの。なら行かなきゃいいのにとかずっと思ってた。
896おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 10:19:23.76 ID:zoBY0mpO
なぜそうなったか、というシステムはなんとなくぼんやりわかりだした。

ガキは必ず迷惑かける。ママ友といたら、お互い様になる。
その風習がぬけなくなる。そんなとこか?

ベビーカーで迷惑かけるシステムもなんとなくわかってきた。前途のとおり、ベビーカーが必要な母親は、みな電車でテンパっている。
いつ叫び出すかわからない爆弾をつねに抱えてる。起きるなよ〜起きるなよ〜と気をはっている。
そのため周りに迷惑かけてたりおりるのもたついたりする。

ガキうぜー!って思ってた自分と、
子供できてなるほどと思う自分はいる。
まぁ接点持たないことだ。
自分もそうしてる。

子供いる家に遊びにいったり、事前に子連れと遊ぶという予定を自分が望んでいれたのならそれはもうそっちがある程度はあわせるしか。
居酒屋につれてくるとか、かってに子連れとか子供梅とかまじで意味不明だけどね。
897おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 10:49:43.03 ID:4T403qYj
>>1

子供がいる友人との温度差に悩む人 Part17
1:10/05(金) 01:01 P+mBQdWI [sage]
ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。

友達本人に言えない愚痴や思ったことを自由に書き込んでください。
子持ちだって○○なんだ!などの擁護はご遠慮ください。
子無しは○○だから〜などチュプらしき煽り・荒らしは華麗にスルーしましょう。
逆に冷静さを欠いた子持ち批判もみっともないのでスルーしましょう。
898おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 10:59:22.29 ID:ok9fXXiM
子育てしてみてはじめてわかることって、
>>1を読むこともできないほどの日本語能力の低下、とかなのかなぁ…
899おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 23:20:12.08 ID:roEGRnLM
>>895
長文で鼻息荒くしてるのはどちらでしょう。。

>>私はあなた達が被害を受けた相手ではない。
そうだよ。じゃあなんで被害報告に対し反論してるの?w
スレチだから消えてね、自称「私はここに出てくるダニ親とは違うのよ」さん
900おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) 23:28:52.83 ID:roEGRnLM
それに、親が子供のしたことを謝るクリームの例を当たり前と考えている人であれば、
>>888の被害報告(子供のしたことではなくその親の言動に辟易してるのは明白)に対し
>>891上二行のようなことは言わないと思うけど。

だって、子供が勝手な生き物で親の言うことを聞かないことばかりだというのはみんな分かってて、
その上でそれに対する親の対応を迷惑に思ってるのに↓じゃ論理がループしちゃうんだけどw

>子供ってこっちがなにやってもどうやっても身勝手だからねぇ
>しつけどうこうじゃなく、幼児の場合は無駄なとこあるからね。

親が配慮するのが当たり前だと思ってない証拠。
901おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) 23:18:47.73 ID:2l/WmS7G
子持ちだが書き込んで申し訳ないが、
自分の子供なら絶対に許さないし、そうならないよう躾けたり気を付けてる事って多々ある。
それを他所の子に強要することは無いが、ホントに怒鳴りつけそうになるのを
ぐっと堪える事はしょっちゅうだ。

>子供ってこっちがなにやってもどうやっても身勝手だからねぇ
>しつけどうこうじゃなく、幼児の場合は無駄なとこあるからね。
>ガキのいうことなんかいちいち気にしてたら気が狂う。
>子育てなんか一個ネジ飛ばさないとやってられないとこもあるし、

こんなのは子育てに悩んでる時に人様に言ってもらう言葉だ。
何を前提にして書き込んだとしても自分からこんな言葉が出た時点で
恥知らずな言い訳にしか聞こえないね。
902おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 01:18:53.57 ID:1hWwxbP5
出産前と後で別人みたいになった友人がいるけど、本当に何なんだろう。
出産時に脳やられるのかな?私の着てる服がちょっといいブランドだった時、
また洋服にお金かけてw女は中身よ?安い物をおしゃれに見せる女が幸せを掴むの!だから独身〜云々って言い出した時は耳を疑ったわ。
出産前まではそんなじゃなかったのに…もうさよなら。
903おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) 02:04:46.89 ID:mADhWzrI
人格変わるのは大概ホルモンが原因だよ
904おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 13:57:50.14 ID:8Q6JCWHU
子供出来た友達から『近くに立ち寄ることがあれば(子供を)見に お い で』ってメールが来た。
なんかちょっとイラっとしてしまった。
『おいで』じゃなくて『来てね』とかだったら全然気にならなかったんだけど。
あんまり勉強出来る子じゃなかったから単純に国語が不自由なだけなのかも知れんけど、
表現一つで伝わり方って違うもんだな〜と。
905おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 16:45:38.77 ID:czUm9isQ
>>902
ホルモンもあるけれど、ストレスに不眠で脳神経がブチブチ切れてると思う。
906おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) 17:59:15.04 ID:MEwhCCnR
>>901
>ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。

ネットの掲示板の簡単なルールすら守れないのに私のような親は違います〜っていちいちアピールしなくていいよ。
子供に躾()とか笑わせないで。
907おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 20:56:58.22 ID:hbqjh2BP
>>904
わかる
私は子供は旦那さんに預けて友達のみ参加と聞いていたのに子供連れてこられた
しかも「子供まだ合わせてあげてないからつれてきて あ げ た」この言い方にカチンときた
同級生集まっての家飲みだったから大人向けのおつまみやドリンクしかないし

はじめは子供の相手もしてたけどみんな飽きてきて近況報告やお土産配りになったら
「うちの子が喜びそうなものがない!」とか「子供が喜ぶはなしして!」って怒り出したからタクシー呼んで
帰宅させた

お決まりのセリフだけどあんな子じゃなかったのですごく残念だ
908おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) 21:46:10.88 ID:hyerEzxW
>>907
20代半ばの同窓会でひとりだけ子供つれてきた
典型的DQNママいたけど(デキ婚→離婚でシンママ)
同じパターンだったわ
一次会はまだみんな穏便だったけど二次会のカラオケを
自分中心の育児座談会みたいにしたがって最終的にドン引きされて
追い出されてた
909おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) 09:23:28.26 ID:MuyH4vro
>>904
私の場合は「(子供に)会ってあげて欲しいな」だった。
飛行機の距離に住む、もう何年も会っていない人に。
どんだけ子供中心の価値観を周りに押し付けるんだと。

そういやこの人は今まで2人で会ったことなんてなかったのに
私が上京して1人暮らしを始めたら、いきなり会いたいと連絡してきて宿にされたんだった。
(翌日友人と会うための完全なる宿扱いだった)
また私に利用価値が出来たから連絡してきたんだなって感じ。
910おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) 13:47:57.76 ID:tFBn25MJ
我ながら胸糞悪い話なんだけど
子供を産んでから、このスレでよくでてくるような失礼さの塊になった同級生がいる
子供の写メ送り付けや誕生日アピールも鬱陶しかったけど、親同士が知り合いなので縁を切りきれなくてモヤモヤイライラしてた

でも最近自慢メールがまったく来なくなった、スルーし続けた甲斐があったと喜んでたら
長男に精神的な障害があることが成長と共に発覚
三人目は女の子が欲しかったようだけど男の子だと判明、もう堕胎できない時期(できたらしたのかと思うと怖い)
旦那さんの会社が無くなりそう、義親がマルチ商法にはまる
等々大変な状況になって、子供に手を上げては自己嫌悪に陥ってるとわかった

これから彼女がすごく大変な道を歩んでいくんだと思ったら少し溜飲が下がった
同時に他人のトラブルを喜んで溜飲が下がった自分にも落ち込んだ
911おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) 20:37:51.40 ID:2hNMFuzZ
あんた、良い人だな。
912おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 00:04:43.64 ID:ONMQNHw3
流れとは関係ないんだけど、
子供産むと巨大な写真添付してメールするのが流行ってるの?

知り合いで子供産んだ母親たち、
かつての親友も産休とって自分の仕事大変にした元同僚も、
ことごとく巨大なバイト数で送りつけてくる。
自分ガラケーだから見えないって言ってるのに。

本音は「あんたの子供なんか興味ない。迷惑だから巨大画像添付してくんな」だよ、マジで。
女性としてどうかとは思うけど、他人の新生児とか本当に興味ない。
産んだ直後からスマホで撮影大会とか、どうよ。
913おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 03:37:32.75 ID:GzGti34R
>>912
巨大画像ではさすがにないけどw来るねー、出産報告生まれたてホヤホヤ写メ爆弾

いかにも出たばっかり感のある赤子よりも、数日して可愛らしい写メの方がいいのになぁ
そんな速報で教えてくれなくても。
つーか妊娠さえ知らなかった人から出産写メきたりするよ
電話帳内一斉送信かっ!
914おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 08:51:30.38 ID:4wPtbFG0
こっちは巨大画像じゃないだけマシだけど、やっぱり来るよね。
メール本文に関係のない子供写真。
送り主のバカ親が、共通の友達経由で私が子供あまり好きじゃないと言う情報を得た後は
友達本人画像+背後に子供ちょこっと写ってる写真に切り替わった。
どんな写真を送ってきたって、子供産む前は自分写メなんて送ってきたことなかった時点で
「子供可愛い」と言ってもらいたいのが見え見え。
915おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 10:16:26.28 ID:arFTn+0h
>>912 この間来た(笑)
写真+名前、性別、読み方、誕生日、時間、身長、体重と情報量盛りだくさんでした。
そのあと育児写真とか来ないからこの子は常識的な子で助かっているが。
916おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 14:32:51.29 ID:R+k3GRE8
子持ちの友人がお盆に帰省してきた時
「私はよく散歩してるから見かけたら声かけてね。子供もいるし」
とメールが来た。
子供がいるから何なの??
見かけたけど声はかけなかった。
917おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 16:55:13.33 ID:faW7cPge
友人の家に招かれて遊びに行って夕食をごちそうになったんだけど
私がハンバーグを食べてる真横でオムツ換え(しかもウンコ)
された。1メートルも離れてない場所でだよ。。。
他の部屋で換えるとかせめて見えない場所でお願いしたい
友人は1人目の時はわりとまともだったのに2人目が出来て
余裕がなくなったのか凄い我侭を言うようになって親にも
凄い我侭言って切れられてたよ
918おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:50:03.15 ID:jAFyn4yL
>>917
乳幼児持ちの人にとっては常にオムツ替えしてるから感覚が麻痺してるのかなーと思った。
食事してるすぐ横とか普通の感覚では考えられないわ。
自分の時はニオイもきついし思わず息止めて背を向けてしまった。しかも床に座ってローテーブルでお茶してた余計に嫌だった。
あと授乳時に目の前でいきなり乳丸出しにしてくるのも目のやり場に困る。
919おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 04:20:54.39 ID:hnz+BDo9
考え方は人それぞれだとおもうけど、子ども至上主義な考えをこっちにまで押し付けないで。
幸せな家庭は、子どもがいなくっちゃいけない!!!…だとよ。
どんだけお花畑なんだよ。
子どもいなくても幸せな家庭を築いている夫婦だってたくさんいるわ。
本当視野が狭すぎてウンザリ。
920917:2013/08/28(水) 07:10:49.91 ID:0IkbRwg1
>あと授乳時に目の前でいきなり乳丸出しにしてくるのも目のやり場に困る
わたしもこれやられた。なんか一緒にスーパー銭湯とかに行く仲だったけど
乳を吸うっていう行為は性的なものを見せ付けられてる気がして気持ち悪かった
921おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 07:11:56.87 ID:+b6mUpup
子供アピールする人は結局、
こんな可愛い子産んだ私すごいでしょ?
妊娠出産経験した私すごいでしょ?
ほめて尊敬してよって自分アピールがセットになっているから嫌だ。
922おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 07:42:25.32 ID:r9u/KnP7
子供産んだって事くらいしか誇れる事がないんだろうな。
産まれたら子供と旦那の話しかしなくなる典型。
923おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 08:11:13.33 ID:f8TZbHS4
結婚したら
独身の人の友達と疎遠になるってよく聞くな
子供ができたら世界が変わって
生活が子供中心になるらしいからな
仕方がない
924おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 11:32:17.23 ID:HyKNjc5l
TPO無視で子供ゴリ押しされるくらいなら疎遠になる方がいいわ
925917:2013/08/28(水) 13:28:26.71 ID:0IkbRwg1
知能のレベルも下がるよ子供向けのTV番組ばかり見てて
ニュースとか見ないんだもんww
で、子供みたいな我侭な事を言うのが普通の感覚
(子供が基準だから自分の我侭に気がつかない)ので
独身女性をイラつかせるような事をやらかして
独身女性に疎遠にされるけどママ友がいるから平気みたいw
926917:2013/08/28(水) 13:39:09.21 ID:0IkbRwg1
子供を産んだ友人が自分の旦那は公務員なのよって自慢するから
「すごいねー」って誉めておいたら
私の母親と彼女の母親は顔見知りなので私の弟が三菱重工で
H2Aロケットの開発部にいる事がわかって、そしたら
私に騙されたとか言って怒って来てもう本当に基地外状態。。。
弟なんてやせ細って公務員になりたいとか言いながら仕事してるのに。。。
もう本当にカンベンしてほしいです
927おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) 15:04:45.46 ID:L7Wfl7AI
それもう子供がいるいない関係ないじゃん
なんか似た者同士って感じだわ
928917:2013/08/28(水) 18:31:23.53 ID:0IkbRwg1
子供がいる自分の方がすべてにおいて勝ってると思ってたから
負けてる(?)事が少しでもあると許せないみたいで
私のことを見下してたのがわかったけど、弟の事で私にだまだれたとか
言い出す神経は子供のいる人独特の神経だと思う。
929おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) 10:37:47.07 ID:SNOi3j8v
いいや
930917:2013/08/29(木) 14:59:41.14 ID:uYehTQW4
>>929
そうだね。あなたは友人と同レベルなんだろうねw
931おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 00:45:22.91 ID:lQoH6EMC
>>921
被害妄想すぎやしないか?
なんかコンプレックスでもあるの?
ただの事実やん。出産育児なんて。
うらやましいのか?
932おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 00:48:08.49 ID:lQoH6EMC
>>924
まぁ育児する側も独身子梨なんかとはあそびたくないよ。

てかみんななんで子持ちと遊ぶの?
友達いないの?
高齢なの?
子持ちと遊ぶとかまじで考えられない。
933おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 02:49:38.96 ID:B1nJZUXp
934おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 05:56:14.98 ID:P6cH/gZD
>>932 誰もあなたを必要としていません。巣にお帰りください。
935おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 08:23:07.21 ID:0pX3A7G5
友人じゃなくても同じマンソンに住んでると集金する為に
ピンポン鳴らしたらわざわざ寝てる0歳児を抱っこして出てくるから
子供アピールしたいんだろうなーとかは思うし
子供じゃなくても犬猫でもわざわざ抱っこして出てくる人いる
私は赤ん坊は可愛いとは思わないから普通にスルーww
犬猫は大好きなんだけど、散歩してる犬なら触らしてーとか頼んだり
するんだけどマンソンで犬猫を抱っこして出てくる飼い主にはちょっと引く
400円とかの小額の小銭のやり取りもあるのに何で両手を離せない状態にして
玄関に出てくるの?ってイラつく
そういうとこが子蟻の9、5割に見られる
小額でもお金の事だからただでさえ気を使うし説明して納得して
払ってもらえるかこっちはびくびくしてるのに。。。
936おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 08:32:05.77 ID:r4xVbgbX
ちゃんと読めば解るけど子持ちから
遊びに来い!(家に来て子の相手しろ)や子のプレゼント持ってこい
買いもの行こう(車出して子の面倒みててね!)ランチしよう(子の分わけてね)
などなど、友達のいない子持ちからしつこく誘われてんだよ
937おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 08:49:42.64 ID:0pX3A7G5
友人の子供は3人とも朝青龍みたいな顔なのに
写メ撮って送って来るのが辛い。
本当に気持ち悪い顔なので、お世辞でも可愛いねとか
返せなくて困ってるんだよね(TT)もうどうしたら。。。
938おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 09:47:35.74 ID:lQoH6EMC
>>936
無視すれば?
断らずに子持ちと会った時点で負け。

子持ちとしか遊ぶ友達いないんか?
939おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 09:48:21.82 ID:lQoH6EMC
>>933
子持ちじゃないんだが。
馬鹿なの?
940おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 10:42:44.77 ID:0pX3A7G5
>>938
長年の友達が結婚して子供が出来て豹変して困惑して困ってる人の為の
スレだから。。。馬鹿なのはあんただよ。
941おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 11:25:14.46 ID:P6cH/gZD
>>938 スレ違いの回答ウザい。もう書き込まなくていいよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 12:08:39.80 ID:bV57RzkP
>>937
・大きくなったねー
・パパ(orママ)似だねー
で乗り切る、もしくはスルー
943おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 14:53:27.98 ID:x7U3ubP+
>>937
942にプラスして
服を褒めるとかは?
「ピンク似合うよね〜」
他にも「元気だね〜」「きょうだい仲好さそう。いつも3人で写ってるよね」
「もう○歳かー。じゃあ幼稚園なら年中さん?私のいってた幼稚園だと
ひまわり組とかさくら組があったけど今もそうなのかな」
「(子供が手にしているものをとりあげて)最近プリキュア人気なんだね」

裏ワザとして、自分ちのペット写真かおじいちゃん写真を送るとか。
「今日のおじいちゃん。かき氷はいちご派なんだけどガリガリ君は梨派〜」と
コメントをつけてガリガリ君を食べるじいちゃんの写真添付。
944おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 15:58:33.55 ID:bV57RzkP
おじいちゃんいいねw

けど「かわいい」じゃなくても、あんま子供についてしっかりコメントすると
子供の写真がじゃんじゃん来るようになるから
私なら初回に適当に返して、あとはスルーだな
945おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 16:51:00.38 ID:lQoH6EMC
>>940
こんなとこでコキ下ろして愚痴るくらいなら切ればいいのに。
切れないなら愚痴愚痴いうなよ。しょーもない。
946おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 17:06:13.65 ID:2TXWH8R7
>>945
それ言い出したら匿名掲示板なんて存在自体が無意味だろ。

わざわざ「こんなとこ」を覗いては罵倒してるだけのお前自身はしょーもなくないとでも言うのか。
947おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 18:06:17.34 ID:0pX3A7G5
>>943
ワロタwwwwありがとう参考にする^^私おばあちゃん子なんだよね
自慢のイケメンエリーツの弟もいるしw
自慢してやろ!って決めた!!
948おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 18:53:26.84 ID:P6cH/gZD
>>945 嫌なら見なきゃいいのに。
子持ちどころか普通の友達もいなそうw
949おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 19:07:01.70 ID:o4XMWJBi
2chでもスルーされるから、
罵倒してレスもらおうと必死なんだよ、
察してあげてw
950おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 19:07:08.83 ID:0pX3A7G5
>>948
まぁ、友達がそれなりにいれば普通にぶつかる問題だよねw

友人のうち2人が子供3人欲しいとか言って産んだけど
旦那は普通のサラリーマンなのに将来どうするんだろ?って思う。
先の事を考えて無い馬鹿な子ほど子供を産むんだよね。
私の家は両親が死んでも弟が大学まで行ける保険にしっかり入ってたし
凄く賢い母親だったからその差にドン引きだよー
951おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 20:55:42.19 ID:3I0Psmg+
いや、いくらなんでも自分の母親を「凄く賢い」って言っちゃうのはどうなのよ
952おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 22:48:11.02 ID:0LMLMPuf
最低限生保に入ってりゃ死ねば保険金で大学までいけるわな
すごく賢いってほどでもないとは思いますが
953おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) 23:06:26.08 ID:pmVo4eJc
生保をついついナマポと読んでしまう自分は2chに毒されていると思いますた
954おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 07:12:41.03 ID:8MfkjW6Y
>>951
保険の事だけじゃなく他の事でも賢かったんだよw
病理で働いてたしね。父親が今でも生きてるのは母親のおかげだし
955おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 07:22:23.84 ID:8MfkjW6Y
子供3人も産んで大学まで行ける額の保険金を
旦那の給料だけで払い続けるのって大変だよ。
家のローンだけでも無理があるからね。パートなんて焼け石に水ww
私の母親は手取りで月78万稼いでたもん
956おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 07:37:26.30 ID:7oPFSsff
やっぱり自分の母親を凄い賢いとか言う人はアレだとわかった
957おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 07:51:49.28 ID:8MfkjW6Y
>>956
あんたの母親は馬鹿だからわからないんだろうねw
958おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 09:00:05.86 ID:fmF7Whx0
それって、君の嫌いな「うちの子アピール」とどこが違うの

生命保険も終身でなければさほど保険料たかくないよ
959おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 09:05:17.99 ID:in14iVJF
いつまで続くの
960おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 09:25:38.43 ID:LPGAk6kt
うちのお母さんはしっかりしてたな、って自分だけわかってれば十分じゃん
他人と比べて身内を褒めるのも貶すのも話を引き伸ばすのも大人のやることじゃないよ

話は変わるけど、妊娠菌とやらを人にあげるのが大好きな知人がいてスルーしてたんだけど
「子供に関するものを身近に置いたり見たりすると、子宝運がむきやすくなるんだよ」と子供の写メ送ってきた
ここまで強引かつ頭おかしくなったら人生楽しそうだよね
結婚してすぐ妊娠しないだけで不妊やセッ○スレス扱いって極端すぎる
今は携帯のメアドも番号も変えてすっきりしてます
961おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 09:35:41.43 ID:8MfkjW6Y
>>960
そうだね。
ごめんなさい
962おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 09:48:51.16 ID:8MfkjW6Y
子供って小さい頃は可愛いんだろうけど、知り合いの40代の女性が
子供を大学に行かせるために借金してる(共働きなのに)
からそういうの見て、3人とかどうすんだよ。。。って怖くなるんだよね
それだけ。
963おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 17:57:43.32 ID:LPGAk6kt
何も通じてねーなコイツ
964おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 18:24:42.76 ID:7oPFSsff
賢いお母さんとやらがいても、娘がこんな風に育っちゃうんだね
965おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 18:28:08.97 ID:n9WZOwgY
その借金女性は論外だけど>>962
親が並収入でも祖父母が資産持ちで援助してくれる場合が結構ある
966おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 18:44:01.18 ID:8MfkjW6Y
>>963
はいはいw
967おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 18:47:20.78 ID:8MfkjW6Y
大人になりましょうとか言いながら自分は人をコイツ呼ばわりとか
マジ怖いwww
968おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 19:03:14.81 ID:8MfkjW6Y
>>964
そうだね

>>965
そうだね。でもわ・た・し・の友人の3人の子持ちの子は親も資産なんて
無いので見てて怖いなって言ってるの。逆に親の一軒屋を狙ってて親に警戒されてるから。
969おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 19:15:56.92 ID:F1FxoOkp
>>968
まぁでも人の家の事なんだし放っておいてあげたら?
別に貧乏で困ってもあなたの家に金銭を求めてくるわけでもなし。
そもそも子持ちとの温度差っていうスレタイからずれてるよね。
970おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 20:07:57.57 ID:8MfkjW6Y
>>969
ホントにね
971おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 21:16:22.88 ID:n9WZOwgY
こんなやりとり賢いお母さんが泣くわー
972おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 22:13:57.82 ID:in14iVJF
次スレには持ち込まないでね
973おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) 22:48:42.98 ID:fmF7Whx0
>>970
次スレよろ
974おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 14:40:58.90 ID:WUyXRXYF
低レベルで醜い争いですね
975おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 01:00:14.69 ID:qymFzYdZ
高校の同級生なんだが、子供産んだ途端「出産してこそ女だよ〜」
「子供産まない女は女じゃない」「私ちゃんも産みなよ〜」とうざい。
結婚してるが子供は産まないって決めてるし、なによりも
グループ単位で会うしかない程度の知人。こないだ会った時に思わず
「あんたみたいになりたくないから産みたいと思わない」って
言っちゃって泣かれたけど内心ざまぁwwwwwっ
976おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 01:29:02.77 ID:2BZ9S6ha
>>970じゃないけど規制かかっててスレ立てできませんでした、どなたら立てられる方いませんか?
977おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 19:26:55.27 ID:RKzZZlWs
>>975
天晴れ
私もそれぐらい豪快に言い放ってやりたいわ。
978おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 01:59:42.70 ID:JWlS+d5L
かわりに立ててみました、どうぞ

子供がいる友人との温度差に悩む人 Part18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1378141106/
979おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 11:41:10.31 ID:2OGclGdL
気持はわかるが、それくらい出産育児は価値観のかわる一大イベントだってことよ。
980おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 12:39:03.74 ID:KbK78GR1
>>979
スレチ
981おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 13:16:28.91 ID:ZhyRgMmv
>>978
乙です!
982おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 23:29:11.84 ID:ByodJ/kM
>>979
いやホルモンバランスで気が狂うんだと思う
キモ赤写メ攻子供撃とかプレゼントくれくれ攻撃とか
子供と一緒にモラルも産み落としちゃったのかよって話多すぎるじゃん
983おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 13:52:28.16 ID:rCwd9cv8
ホルモンバランスで気が狂うw
なるほど、言い得て妙だ

FBで中学の同級生が辺見ばりのマタニティーハイなタイムラインだった
産まれてもそれが続く続く
ウザイんだけどその子どもが子役なみにかわいいおかげで、たまについ「いいね!」押しちゃうw

とにかく前にこのスレで話した、胎児のエコー&マイホーム写真送付女ほど気分害したものはない...
984おさかなくわえた名無しさん
友人達の子が4〜5歳になってきた。
その内、本気でかわいい〜!って思い、口に出して言える子は1人の女の子だけ。
その子は顔がかわいいのはもちろん、
ファミレスでもきちんと座って食べたり飲んだりするし、
絶対に奇声を上げたりしないし、
友人の趣味なのか、ギャルっぽい格好はせず、
いつも清楚な感じの服装と髪型。
そして友人も、その子に特に赤ちゃん言葉で話しかけず、
普通の声色で普通に話しかけるから、会話を聞いててもイラッと来ない。
私に対しても、会うと興味を持ってくれつつ、
様子を見つつ、友人にゲームやってもいい?と聞いて、
OKが出てから私にゲームを見せてきて、
教えてくれようといじらしく話しかけてくれる。
ちょっとその子がテンションが上がってきても、
友人が注意すれば、あっごめんなさいってちゃんと落ち着くことができる。
はっきり言ってこんな子なら私も欲しいかもとさえ思う。

…が、これは稀有な例で、
その他の友人のお子様達と一緒になると、
だいたいイライラさせられる。
上記の子と真逆だから。