【自分で】セルフカット【髪を切る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
セルフカットテクニック〜プロの技をあなたにも〜 KOMFACTORY
http://www.komfactory.net/diystyling/diy_cut01.htm
セルフカット - カットインLION
http://park2.wakwak.com/~lion/syokunin/cut_top.htm
素人限定簡単散髪講座
http://sirouto.fc2web.com/
失敗しない!自宅でできる前髪カット講座 - All About
http://allabout.co.jp/fashion/hairstyle/closeup/CU20020302/
家庭で出来るカットの方法 - はなまるマーケット(2008年6月23日放送)

セルフカットについて語りましょう!
http://image.blog.livedoor.jp/yury1220/imgs/7/4/74d80f65.JPG

・動画
自分で出来る!前髪セルフカットのコツ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=559132
2おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 20:30:43.80 ID:2yHG8Vdf
前スレ
【自分で】セルフカット【髪を切る】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/
3おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:06:49.10 ID:GsvBD2XC
あれ、このスレって以前美容板かなんかに無かったっけ?
4おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 17:00:45.82 ID:iqJgMEUo
>>1
乙でございます
5おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 19:20:12.05 ID:3ung0HHt
一週間たって前髪がいい感じになってきた
6おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:46:32.32 ID:GY72fWBM
この手があったか
http://cheezburger.com/6570098944
7おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 19:08:08.54 ID:KuXeazOw
さて3連休だ
セルフカットするぞー!
8おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 00:24:27.14 ID:YhndSFt1
おまえら、切り過ぎてないか?
9おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 06:28:05.84 ID:mp616Vjq
いまどき美容院いくやつは情弱
カット代が浮く上に、自分の心の底から納得いく髪型を
自分の責任のもとでカットできる。

よって美容師にヘンテコにされて3日間臥すという事態にならない。
セルフカットでの失敗は明日への成功のもとであり己の血肉となる。
10おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 18:26:51.59 ID:g9RcWitt
くっそー
気付かない内に手の平斬ってたぜ!
不思議と風呂上がってから気付くのな。
毎回必ず一カ所は斬るわ。
11おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 21:17:41.93 ID:YhndSFt1
>>10
落ち付いて切りなはれ!w
12おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 03:41:20.75 ID:f8/kwpTd
>>10
どういう切り方したら掌を傷つけることになるのか気になる
耳の上側をハサミでちょっと挟んじゃうならまだ判るけど
13おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 07:31:53.73 ID:az7bzD3k
怪我はしないけど左手親指の爪が毎回ボロボロになる
14おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 18:53:44.45 ID:oK9aRsmp
どうやったら爪がボロボロに?
15おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 18:24:56.75 ID:H7G5Or3y
久しぶりに1000円カット行ったけど
やっぱセルフの方が良いな
16おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 08:11:43.80 ID:powg9fNC
一気にジョキッって切るから手まで切るんだよ
ゆっくり切れば手まで切ることはないだろ
17おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 15:57:26.30 ID:LkBykrxj
貧乏だけど、奮発して1000円カットに行ってきた。今後2ヶ月はセルフだな。
(´・ω・`)
18おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 17:47:53.36 ID:k0mynWe/
(´・ω・`)…
19:2012/10/10(水) 19:57:11.17 ID:dm/E3vDH
セルフカットしすぎて髪がめちゃくちゃになり、恥ずかしくて美容院に行けなくなりました
20おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 22:02:30.66 ID:mEJtv+Av
坊主にしろよ
21おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 01:33:47.98 ID:Gv1wDTYa
坊主はもっと恥ずかしい
22おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 20:59:55.98 ID:y2vRL41T
坊主はイケメンなら似合うぞ
人を選ぶ髪型と言えよう
23おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 23:03:56.59 ID:zCEhAmnl
風呂入る前にカットした
サイド10ミリ、ハチ15ミリ、トップ横20、トップ25ミリ
ボディタオルで体拭いたら細かい髪の毛が付いて除けるの大変だった
シャワーで念入りに髪の毛を落としてから体拭いたほうがいいわ
頭頂部付近に長いのがあったから明日でもまた刈る予定
24おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 10:32:59.48 ID:Bug577Vx
こないだ切ったとこだけど、またメンテしなきゃ
ところで、サローネって赤と青があるけどどう違うんだろ?
25おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 10:55:45.75 ID:4+tJas7R
厨房みたいな髪型になった・・・
26おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 14:07:36.72 ID:5Ac6akj1
坊主は頭の形の方が重要だろ
デコボコ頭の俺には無理
27おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 21:57:15.26 ID:O2k/pBbG
あと目がパッチリ、マル顔なら最強
28おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 22:05:05.13 ID:S2jGhtDo
坊主サイコー!
バリカンサイコー!
29おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 09:38:07.18 ID:RpASoOQh
スキバサミ最高!
30おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 10:32:51.52 ID:YURDD11+
おれは上をゴムで縛ってまわりをバリカン5ミリで刈り上げてる
31おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 19:37:12.27 ID:lvzzyMkO
>>30
2ブロックかよw
32おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 19:40:00.82 ID:RpASoOQh
2ブロック、昔流行ったなあ
33おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 20:00:23.47 ID:lvzzyMkO
>>32
昔って…


すっげー昔じゃね?w
34おさかなくわえた名無しさん:2012/10/14(日) 20:35:02.29 ID:9/Um7CgO
>>33
昔とは何年前なのか?
すっげー昔とは何年前なのか?
35おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 18:32:33.89 ID:W4zEF/mr
20数年前かなw
36おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 21:54:14.02 ID:LKDd/+Lz
古いよ
37おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 00:10:56.26 ID:KsQ83JWn
おまえらネタなのかマジなのか
38おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 02:27:30.93 ID:YCKoCbhV
自分で自在に調節できるようになれば
床屋や美容室に行く必要がなくなるよな。
39おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 08:05:44.84 ID:JxEFy2Wm
すっげー昔なら20年かな。
昔なら10年。
40おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 09:47:38.40 ID:SITGOA5h
セルフしてるのが
知られると「器用だね」
と言われる。
41おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 21:30:07.65 ID:NsMS6dmP
>>38
前は簡単なんだが、後ろが難しいんだよな
段差ができる
42おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 22:52:00.10 ID:hhk5EWcN
後ろは指で垂直に挟み切っても良い
43おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 23:34:07.72 ID:66SZIPpv
後ろは聞き手側と反対側でムラも出やすいしなあ。
44おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 00:21:38.35 ID:q1eZ+nwY
後ろの上と下で長さを変えようとすると難しい
どうしても段差ができる
45おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 09:12:34.93 ID:P6ur4ixi
多少ラフでも大丈夫だよ
バレないから
46おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 14:04:20.02 ID:MAdxEasp
髪質がストレートの人は失敗がばれやすいな
47おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 17:36:00.79 ID:umVuECJW
小さな失敗は気にするな
まず分からんから
48おさかなくわえた名無しさん:2012/10/21(日) 18:09:19.20 ID:1vwtSWFS
毛先をぱっつん切りにしなければ
左右の長さがちょっと違うくらい意外と平気だよね
むしろ「わざとこんな風にカットしたんですが何か?」って顔して堂々としてりゃいい
49おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 21:27:26.68 ID:OaQWU7R6
みんな気にしすぎ
よほど酷い失敗でなければ大丈夫だって
50おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 23:46:15.27 ID:zfrxOOBg
51おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 00:44:14.54 ID:CmTj+Hwi
8年やってる自分から見たら
普通に見えるんだが・・
他の人どう?
52おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 12:07:01.23 ID:wgGXPPpi
>>50
スキバサミでボリューム調整するだけのセルフカットは初心者向け。
この程度なら初めてでもできる。
時間はもっとかかるけどね。
一番難しい後ろのカットも、長めなら段差できにくいから簡単だよ。
セルフカットで後ろ髪を短めで揃えるのが本当に難しい。
53おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 16:25:06.36 ID:wiFaJpAz
>セルフカットで後ろ髪を短めで揃えるのが本当に難しい。
短めがどのくらいかわからんが、
後ろのかりあげとかは不可能だとおもう
サイドはなんとかなる
54おさかなくわえた名無しさん:2012/10/23(火) 20:09:25.65 ID:bXD6CEPX
サイドは簡単よ!
55おさかなくわえた名無しさん:2012/10/24(水) 21:01:44.98 ID:jTN0i5s2
後ろだけだよな
56おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 01:18:10.26 ID:UUIODX8K
全裸でカットするのが厳しい季節になってきた@浴室
慣れていないから、まだ結構時間かかるんだよね…クシュン
57おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 02:10:23.41 ID:0dQOUtD/
>>56
自分は服着て切る!
58おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 03:20:09.32 ID:jPmHLL/W
59おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 04:01:02.15 ID:v7pMjpBa
自分はいきなりバッサリ切らないで、ちょこちょこ切る感じで時間かけるから
コンビニ袋を開いて少し切ってはそこに落とす感じにしとる。
少しずつ調節しながら切ってるから失敗もほとんどないよ。
裸になることもない。
60おさかなくわえた名無しさん:2012/10/25(木) 09:50:31.65 ID:v5hvE5zV
浴室できるんだからヘアエプロンいらなくね?
寒かったらTシャツでも着て後で洗濯すればいいし
61おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 00:50:57.11 ID:XKDRXR13
私も浴室で全裸派だ
後始末が楽ちんだよね
62おさかなくわえた名無しさん:2012/10/28(日) 21:23:28.62 ID:SWBMMPdn
>>59
俺もそんな感じ
髭剃りみたいな感覚で手入れしてる
63おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 07:08:17.51 ID:SwH8JVEH
胸下ロングから自分でショートボブくらいまで切って兄にすげー似合うって誉められた
スキバサミなし
たまには短いのも新鮮でいいな!言われて嬉しかったぜい
自分で頑張った!って言ったらもっと驚かれた
はじめセミロングまできってよく美容師がやる髪をうえにひっぱり上げて毛先を少しずつ立てにいれて切ってく感じ
襟足は切っては二枚鏡使って後ろチェック
左右違えば長いほうをまた切る
頑張って
64おさかなくわえた名無しさん:2012/10/30(火) 18:26:27.24 ID:TNpFb4ds
少しずつでいい
最初は
65おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 04:48:59.99 ID:+/jK+zLT
親記事にあるサイト見にくい
パソコン買うしかないの?
何か見やすいサイトないの?
66おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 05:05:52.00 ID:+/jK+zLT
>>52
オススメのスキバサミを教えてくれ

家にあるヤツ使えなさすぎ
67おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 08:35:30.21 ID:pU4WtNh3
自分ももう何年もセルフでやってる
一見ストレートに見えるけど、よくない方の癖毛で(くるんと可愛くカールする
んじゃなく、毛そのものがねじれててアホ毛風の癖毛)広がりやすく、しかも
剛毛&多量なので、切ってもすぐ伸びる&広がるので、美容院に行く金が
もったいないから。

んで、切るのは普通のハサミ。髪用じゃない紙用のやつ。髪もぬらさずに
乾いた状態(風呂入る直前)にジョキジョキ切る。ラフに。右より左の方が
髪多く生えてる&伸びるのが早いので、左を重点的に切る。上半身裸&首まわりに
新聞紙で作ったケープもどきをまとったジェントルスタイルw で切りたおす。
癖毛なので、かなりラフに切ってもそれなりにごまかせるのだけが良し。
よく見ると、左右で長さもバランスもゴチャゴチャなんだけどね…
でも今までに何人かから、いい髪型だね、どこで切ってるの?切る時
美容師さんになんて頼んでるの?そういう風にラフな感じにしたいんだよねって
言われる。セルフでやってるとは言えないからテキトーに、と答えるしかないが。
68おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 08:36:42.44 ID:mxQdxIfT
>>66 の腕が悪いだけ。
ステマ誘導するな!
69おさかなくわえた名無しさん:2012/10/31(水) 17:17:08.97 ID:RQrQqyUC
>>67
狙ってなくても、ほどよくラフな感じになっちゃうんだよなw
70おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 00:53:50.53 ID:NduD4cAh
>>66
どう使えないのかがわからないからアドバイスしにくいが
スキ率の低いスキバサミ使ってみれば?
71おさかなくわえた名無しさん:2012/11/03(土) 22:40:19.14 ID:e1woIXfx
さてセルフやるか
休みだし
72おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 07:06:36.22 ID:Bxiy/E6p
毛は一人だと剃れないなあ。
73おさかなくわえた名無しさん:2012/11/04(日) 10:58:59.98 ID:sAxYqUQ0
>>72
鏡を使っても?
74おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 18:56:14.15 ID:j/D+G9XY
最近セルフカットし始めたド素人です
毛先のほうばっか切ってトップのほうは全く手をつけてないのですが、このまま毛先ばっか切ったらボブみたいになりますか?
75おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 19:41:23.10 ID:TfR77Dud
誰か答えてやって!
76おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 22:55:04.28 ID:xE4zwsH2
そんな風に切ったことないからどうなるかわからんが、ボブっぽいものにはなるんじゃね?
ボブと言っても腕次第で可愛いおかっぱからバナナマンみたいキモいものまで幅広くなりそうだけど
77おさかなくわえた名無しさん:2012/11/05(月) 23:03:53.06 ID:1f6z6vTe
>>74
アウトラインでしょ?ナルナル!!
78おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 08:37:45.77 ID:sommgd+7
日曜にセルフやったよ いつものように紙バサミでジョキジョキとな
右より左の方が伸びるの早いから多めに切ろうといつも思うんだけど、
切りたてはやはり同じくらいの量にしとかんと、やっぱ変だしな…
かといってちょくちょく左だけ切るのも面倒なんだよね〜

自分はカットするの大体3〜40分くらいかかる
ショートだから、段入れて左右みながら切るとそのくらいは余裕でかかる
ロングのぱっつんとかなら、もっと早くラクに切れるんだろうなぁ
79おさかなくわえた名無しさん:2012/11/06(火) 17:37:54.94 ID:TL7Jha2T
>>76
バナナマンw
80おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 00:54:53.12 ID:o928aKnH
髪型じゃなく顔の問題だな
キモメン→バナナマン
イケメン→ふかわりょう
81おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 13:40:22.77 ID:Bqcnf4bs
髪質が天パー
なら
バナナマンには
ならないな。
82おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 13:59:03.63 ID:ENewr+AH
ワカメちゃんになります
83おさかなくわえた名無しさん:2012/11/07(水) 19:43:52.22 ID:Z8npu64Z
ふかわりょう・・・
84おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 18:00:26.90 ID:SNNNzWi4
昭和の時代ならイケメンだな。
85おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 21:16:00.08 ID:Jav0qnnr
さて金曜日だ
セルフカットするぞ
86おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 20:50:59.60 ID:CPMRddvZ
スキカルってショートヘアしか出来ない?
あれでボブは出来ないかな?
87おさかなくわえた名無しさん:2012/11/11(日) 22:27:41.67 ID:eEbbwnIr
あげ
88おさかなくわえた名無しさん:2012/11/13(火) 21:01:12.55 ID:qcK9B2ZI
>>72
なんでだよww
89おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 02:01:31.95 ID:BD82+TeL
もう17年位自分で切ってる
何で金をくれてやって髪を切らせてやらなけりゃならないのか理解出来無い
池袋や渋谷あたりを歩いてると、カットモデルになってくれませんかと言われまくってウザイ
自分の彼女にも切らせた事なんて無いのに、何で切らせてやらなきゃならんのだ?
90おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 13:31:40.60 ID:X96IfsIB
91おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 18:40:34.49 ID:9oeHqy6m
1回で完璧にしようとするんじゃなく
複数回で風呂に入るときとかにスキバサミでやると安定する
92おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 19:49:30.29 ID:lwUFJKCD
>>89に軽くイラッとするのは何故だろう
93おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 19:53:09.79 ID:GUbXYcKh
ずっと切ってなかったのを前髪だけ切ったらキュアマーチになった
94おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 21:07:58.05 ID:1jY2MxWl
>>92
嫉妬だよ
95おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 21:30:30.79 ID:AK038U9F
分かってるとは思うけどカットモデル=美容師の練習台だよ

見習いの美容師はいろんな人の髪を切って経験を積まないといけないから
その辺を歩いている人に声をかけて髪を切らせてもらってる

その際、「練習台になって」という言い方では感じが悪いからカットモデルという
言い方をしているだけ

あるいは客引きの場合もある。客に気に入ってもらえればその後固定客になって
くれるかもしれないから
96おさかなくわえた名無しさん:2012/11/14(水) 23:01:02.04 ID:3Wm5DsBf
カットモデルはお洒落完璧な人でなく
ちょいモサッとした人に声を掛けてる
97おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 10:51:32.34 ID:bwVeCC45
YOU並に沢山、髪が
あるんだろうな。
98おさかなくわえた名無しさん:2012/11/15(木) 10:57:10.27 ID:bwVeCC45
>>89は2本で1万のハサミ使ってる変な奴かな。
後ろ髪が三角の(笑)
99おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 02:31:37.56 ID:ysKjHIJq
前スレ488ですが、久々に切ったついでに写真もとってみた。
ちょんまげにした髪と長さガイド用の毛束
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkMOtBww.jpg
切る手前に縛ったゴム。縛る時は垂直に伸ばしてから縛る。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoNO1Bww.jpg
毛先側にもゴムで縛っておくと切ってる最中に散らばらないし切りやすい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsPCrBww.jpg
切った毛先。これを捨てるだけなので掃除も必要ない。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwIytBww.jpg
これで前髪部分も含めた髪の全体的なレイヤーの出来上がり。
よっぽど頭の形が歪じゃなければ絶対に左右対称になるので失敗しない。
胸上にかかる位の長さがあれば誰でもできるよ。
ここ3〜4年はずっとこれで切ってる。
ずっと事務ばさみ使ってるのでそろそろ散髪用の丈夫なはさみ買おうと考え中。
100おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 12:04:54.82 ID:nRKjwpz8
さて、土曜だぜ!切るんだぜ!
101おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 21:36:17.54 ID:p7AeCbSI
失敗しながら上達する
失敗が嫌ならセルフカットはするな
102おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 21:38:58.65 ID:nRKjwpz8
工夫次第で最小限の失敗に抑えられるけどな
とにかく焦ってガンガン切らない事だ
ジワジワと切って、良く鏡を見ろ
103おさかなくわえた名無しさん:2012/11/17(土) 21:41:00.30 ID:p7AeCbSI
あとはこまめにクシとブラシをかけることだな
長い毛が必ずある
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/20(火) 10:51:39.22 ID:XaPWDiHE
>>99
おーこれは簡単そうだ
今度やってみよ
105おさかなくわえた名無しさん:2012/11/20(火) 20:58:27.65 ID:N9/4sfIg
どんどん試せよ!
106おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 09:47:58.62 ID:CqNPvBhz
>>99
見れねーよ
107おさかなくわえた名無しさん:2012/11/21(水) 23:42:42.06 ID:n8iJTo1i
いつもと違う梳き方したら後ろの一部が短くなってしまった
調子に乗りすぎた・・・整髪料でごまかせるかな
108おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 08:45:02.33 ID:63PI5RAG
>>99
不器用なので 失敗したら美容室いけばいいか
という軽いノリでやってみたのですが
驚くほど綺麗にできて、不思議で不思議で笑っちゃいました
3〜4年この方法というのもうなずけます
これは美容室いらずですね
いいこと教えて下さってありがとう
ものすっごく感謝してます

あと、私は散発用のはさみを使ったのですが
毛束を切るには華奢すぎて難儀しました
事務用ばさみで正解な気がします
毛量によってはキッチンばさみでもいいようなw
109おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 19:18:00.31 ID:afiDbRu4
>>99
みてー
110おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 20:01:28.47 ID:HUaMxWs2
>>99
劇団員ぽい
111おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 00:59:03.21 ID:kuijriWH
男で短くしたいんだがバリカン買った方がいいかな?今までハサミスキバサミで乗りきってきたがバランスが合わないし

勇気でなくて短くきれない
112おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 01:47:40.72 ID:QFY5BqPy
>>111
ショートソフトモヒカンとかにするなら必要
長めに揃えるのはやったことないから知らね

長い髪用の荒いクシのアダプターはすぐ髪つまるし
髪の毛をきっちり揃えて起こせないから、あんま頼りにならんよ
113おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 08:02:09.80 ID:rpoBOlT+
みんなの党の渡辺代表はセルフカットだろ
あんなソフトモヒカンは自分でできる
114おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 12:32:43.33 ID:uXMgPXXe
男で短くするならバリカン一択
丸坊主以外もできるし
115おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 14:36:46.65 ID:pdhydTYL
セルフは自分で出来てると思っても客観だとわかるよ
116おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 14:54:16.84 ID:IlJ3vKoP
そんなもんすかね。
後ろが難しいね。あと左右は手の方向が変わるから同じようにはできなくて難しいね。orz...
117おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 15:38:50.20 ID:kuijriWH
美容室いくと高いから無理
118おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 16:30:43.00 ID:05OAJ/gO
別に他人からセルフカットと思われたからって何てことないじゃん
髪が左右不揃いだって痛くも痒くもねえ
119おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 17:04:50.19 ID:kuijriWH
床屋や美容室いって失敗するより自分でやって失敗したほうがまし。そもそも失敗ってなんだ?
120おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 19:41:38.78 ID:kuijriWH
二度と部屋で切らないと誓った。細かい毛が部屋中に飛び散ってかなわない。しかも服にも小さいのつくしいらいらする。

やっぱり風呂でやるのが一番
121おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 19:45:58.60 ID:fIYqAmI4
風呂が良いよ
122おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 20:05:19.80 ID:1q62X/HK
風呂はこれからの季節は辛い
123おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 20:31:26.57 ID:kuijriWH
>>122暖房できないなら辛いな。

部屋中に飛び散って何回掃除機やってもmm単位の髪があって鬱
124おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 21:44:34.74 ID:yNNT8lpj
風呂に暖房ついてる俺勝ち組
125おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 21:47:22.31 ID:IlJ3vKoP
風呂や脱衣所に暖房とか羨ましすぎる
126おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 22:10:21.99 ID:hpQxHfvz
女性でセルフカットされてる方おられますか?
方法を教えて頂きたいです。
127おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 22:11:58.97 ID:ymxnws8Z
高齢の家族がいる場合は、多少値が張っても
浴室や脱衣所に暖房を設置したほうがいいと思う

脳卒中や心筋梗塞で倒れてから後悔しても遅いから
128おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 22:47:37.20 ID:96X2jMdL
>>126
自分はスキハサミだけで切ってる
髪が多量、剛毛、くせ毛なので、軽くしながら少しずつ短くしていく感じで
全体のバランス見ながらハサミを入れてます
合わせ鏡もしないで触った感じだけでカットしてる
自分は髪質がセルフカット向きだけど、髪が細く直毛だと違う方法がいいかもしれない
129おさかなくわえた名無しさん:2012/11/24(土) 22:48:34.87 ID:fIYqAmI4
みんな、結構ベテランなのか?
俺はまだ一年ちょっとかな
130おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 02:02:11.80 ID:fvigIRIx
5cmくらいの長い坊主にして2ヶ月くらいの髪になってしまったorz持てない

長髪が悪いという風潮なくせまじで
131おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 02:04:46.21 ID:fvigIRIx
二年半。美容師の資格持ってる人にダメ出しされるがだったらなんだって言う話し
ちゃんと切りに行け?自分で切って何が悪い。すぐわかるよ?といわれるがわかっても何か起きる訳じゃない
132おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 07:06:21.41 ID:o/Zvav+g
手のひらはないだろw
あと染みるからいつも湯船の中で気付くわ
133おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 10:48:05.56 ID:X65z6A5p
すいて軽くするのが流行ってから
セルフカットできなくなったよ
134おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 12:21:23.82 ID:zVy2Txzs
人生とセルフカットには
成功も失敗もない
135おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 12:35:07.15 ID:XdndMz6w
すくなら梳きバサミよりヘアカッターが自然に仕上がるよ
仕上がりのイメージに合わせて使い分けるといい
136おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 15:16:23.75 ID:WeJxxghL
ちょっと伸びてきたなー、って時に襟足だけ切るとマシになる気がする。
梳きばさみで少しずつ切ってる。
137おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 16:49:35.99 ID:fvigIRIx
短髪似合わなくて萎える。泣きたい
138おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 17:06:58.89 ID:TeaPLygd
>>128
どうも有難うございます。
まだ1度も自分の髪切ったことなくて、スキバサミも使ったことないのですが
スキバサミの使い心地はどんなものですかね?
初心者でも使えますか?それとも慣れるまで少し時間がかかりますかね?
私の髪質は細く柔らかく少し癖毛で長さは肩より少し長めです。
もし宜しければアドバイスお願いします。
139おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 20:01:16.76 ID:XdndMz6w
とにかくやってみろ
140おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 21:08:15.16 ID:jdQT+WmM
>>138
梳きバサミの使用感は、パッツンと切れる物ではなく程良く毛が残る感じなので
様子見しながら切れますし、初心者には丁度いいと思います
切ったことないのであれば、前髪から練習するのがいいかと思います
少しずつ毛を取って毛先にハサミを入れて、梳きながら短くしていく感じです
自分は初っ端から全体カットチャレンジだったので早く慣れましたが
髪質が細く柔らかいのなら、失敗したら目立つかも
同じような髪質の人の意見も聞いたほうがいいですね

上に出てるヘアカッターって名前が出てますが自分は梳きバサミしか使ったことがないので
ヘアカッター使いの人の意見もあるといいかもしれません
141おさかなくわえた名無しさん:2012/11/25(日) 22:42:08.43 ID:TeaPLygd
>>140
どうも有難うございます。
スキバサミ、1度試してみようと思いますv
142おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 16:07:20.26 ID:eN53ceck
髪一束だけ伸ばせるだけ伸ばして
通常は三つ編み等にして、他の髪の
中に隠して、伸ばし続けようかと思う。確か
そんな人が居たような気がする。
143おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 17:56:23.53 ID:o932qdLu
>>108
亀ですが、>>99です。挑戦してくれてありがとう!
この方法で散髪するようになってから美容院にトリートメントなどで何回か行きましたが、
美容師さんに自分で切ったと伝えると凄いびっくりされますw
この方法の唯一の弱点はポニーテールができなくなる事位。
ちょんまけに結んでぶつ切りにしてるから、ちょんまげより少し後ろの位置で縛るポニーテールをすると毛先が綺麗に斜めに揃ってしまう…w
それ以外はお金も掛からないし簡単だし切り過ぎや梳き過ぎ等の失敗がないから個人的に完璧なセルフカットです。
144おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 18:24:38.30 ID:QFWeGcY7
いずれ黒歴史になるな。
145おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 20:43:56.09 ID:FVQwOtz8
おまいら、セルフ頑張ってるようだな
146おさかなくわえた名無しさん:2012/11/27(火) 23:59:17.21 ID:MGmMjhyI
就活始まるんだけどやっぱ美容院行った方がいいかな?
147おさかなくわえた名無しさん:2012/11/28(水) 12:59:28.85 ID:TIrlL5MA
ちょっとでも気になるなら行った方がいいんでない?
不安要素は少ないに越した事は無いし。
それか信頼のおける人に「この髪型、就活でどう?」と聞いてみる。
148おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 01:42:44.70 ID:rYl6SyEZ
就活中ならセルフしない方が良い
と個人的に思う。
149おさかなくわえた名無しさん:2012/11/29(木) 10:19:01.53 ID:W0EAbREf
セルフカットはオレの個性だ!オレの個性を分かってくれる会社に
入社したいぜ!という目的でも無い限り、就活するのにセルフカットをするのは
絶対に勧めない。
チャレンジャー過ぎるw
150おさかなくわえた名無しさん:2012/12/01(土) 22:55:00.04 ID:SdIBLC0y
さて、セルフカットするか
151おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 00:47:07.02 ID:TMNT08xv
前髪切るの失敗しちゃった…。
(´・ω・`)ショボーン…
152おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 00:48:34.92 ID:g/u7qweH
気にするな
髪は伸びる
153おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 05:59:59.75 ID:IEB+bX5K
伸ばす前髪がない
154おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 13:04:40.38 ID:g/u7qweH
ないと思えばないだろうが
一番前に生えてるのが君にとっての前髪だ
155おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 15:28:15.63 ID:cPvZ2W+6
風呂場で散髪してきた
やっぱ今の時期は昼の一番温度が高いときじゃないと無理だな

トップを30ミリで刈りたいんだが
どうも上手くいかない
濡らすと刈り易くなったりするの?
全体的に短い髪型なんだが。
40ミリから30ミリだと上手く刈れなくて
25ミリだと刈れる
でも25ミリだとソフトモヒカンじゃなくて単なるボウズなんだよ
156おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 16:00:41.98 ID:iyKArST3
>>155
バリカンの問題じゃないの?
バリカンともハサミとも書いてないけど
自分はトップ30mmで、サイドまでの傾斜はハサミでやってるよ

パナソニックのだと
http://ctlg.panasonic.jp/products/images/product/m/363/ER5209P-W_363675.jpg
目の荒いクシは髪がちゃんとたたず、さらに毛が詰まりやすいので余り上手く刈れない
って、自分が買ったのと違って長い髪用のがクシの目が細かくなってんなー
長さ調節のできるアタッチメントだと毛が詰まりやすいのは変わらないと思うけど。
157おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 20:01:50.82 ID:cPvZ2W+6
>>156
バリカンの問題なのかな
イズミのバリカン
158おさかなくわえた名無しさん:2012/12/02(日) 20:37:02.12 ID:cPvZ2W+6
髪が寝てしまうのはスピードもあるだろうな
一瞬でシュッと刈る
血を出さない程度に
159おさかなくわえた名無しさん:2012/12/03(月) 14:10:46.26 ID:+N7AOe1K
バリカンは使ったことないけど、いいかね?
襟足と耳周りやれたら、他は鋏で完璧になるんだが
160おさかなくわえた名無しさん:2012/12/03(月) 15:01:17.91 ID:o+72qXkI
貝印の剃刀で十分
161おさかなくわえた名無しさん:2012/12/03(月) 15:25:02.53 ID:toBdzYxn
俺はパナ使いだけど、確かに30以上だとうまくいかないな。
クシで毛を立たせながらやっても、刃にかからないで、そのまま逃げていく感じ。
ただバリカンで頭なでてるみたい。ちなみに髪濡らすともっと切れない。

おそらくアタッチメントというより、あの刃の形状では難しいんだろうな。
もっと芝刈り用みたいな荒い刃がいるんだろうな。まあそんな危険な物は無理だが。

とりあえず今は、ある程度長さがある時は髪を指で引っ張りながら刈る。
あとは先にナチュアタで刈って、短い毛の反発力を利用する。
それでもなかなかうまくいかんがね。
162おさかなくわえた名無しさん:2012/12/03(月) 20:22:42.49 ID:S0IJBzSV
>>161
パナでも30ミリ以上だと難しいんだ
イズミだけの問題じゃなかったんだな
濡らすと切れにくくなる、フムフム
163おさかなくわえた名無しさん:2012/12/03(月) 20:25:52.87 ID:M3/oo85I
>>152
早く伸びて欲しいお。前髪に過度に段がついてしまった…。
(´・ω・`)ショボーン…
164おさかなくわえた名無しさん:2012/12/03(月) 21:23:05.94 ID:+N7AOe1K
前髪を垂らさずに、横に寝かせればええやん
165おさかなくわえた名無しさん:2012/12/03(月) 23:02:44.32 ID:hxhYGo55
ジョキジョキ勢いよく切ってたら側頭部禿げた
慣れは怖いな
166おさかなくわえた名無しさん:2012/12/03(月) 23:04:52.98 ID:M3/oo85I
>>164
伸びるまでなんとか誤魔化してみる。
(´・ω・`)ノ
167おさかなくわえた名無しさん:2012/12/04(火) 12:19:54.02 ID:7B6SjAxe
前髪切る時も、指で挟んで持ち上げて切ると自然な感じになるお
参考まで http://www.youtube.com/watch?v=0cQ7WHZ3d-E
168おさかなくわえた名無しさん:2012/12/04(火) 19:14:00.66 ID:n15NjDo/
少しずつ切りなさいって何度も言ってるのに!
169おさかなくわえた名無しさん:2012/12/05(水) 22:42:56.47 ID:0+u1jVkY
堂本剛、今はセルフして無い っぽい。
170おさかなくわえた名無しさん:2012/12/06(木) 08:32:26.35 ID:qKAN6EDm
ぎゃあー。セルフカット失敗したぁ
鏡なしで後ろ切ったらガタガタになったよ。
まじひどい・・・。><
俺の後ろを絶対に歩くんじゃねえぞ。
171おさかなくわえた名無しさん:2012/12/07(金) 22:10:32.47 ID:2NTzKgr4
時間が解決してくれるさ
172おさかなくわえた名無しさん:2012/12/08(土) 11:37:47.24 ID:/bk0KvYJ
1回で完璧になる事がないから、
しばらくしてチョキチョキ、
次の日にチョキチョキ、
トイレ行ったついでに洗面所でチョキチョキ、
そんなことを繰り返しながら、3日くらいすると大体満足する。
173おさかなくわえた名無しさん:2012/12/08(土) 23:50:35.69 ID:vAMAmQmP
>>172
そのやり方が無難だね
一回で完璧にやろうと焦ると少し危ない
三回で仕上げるつもりでやると上手くいく
特に初心者のうちはね
174おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 18:18:33.13 ID:Xqe0Q0/D
楽しいねセルフカットは
175おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 19:26:49.39 ID:njIgtR/l
短くしたくて3センチでバリカンしたら失敗した
もう外出られないから引き続き引き篭もるわ
次はロンゲにしてみよう
176おさかなくわえた名無しさん:2012/12/10(月) 08:52:13.52 ID:OuYQcSxC
3cmだとおれのトップより長いんだが
177おさかなくわえた名無しさん:2012/12/10(月) 18:12:42.20 ID:9ylUrC5G
帽子かぶって床屋行け
178おさかなくわえた名無しさん:2012/12/10(月) 19:50:56.09 ID:h0fTxug7
短髪が似合う顔、頭の形ってあるよね
まじうらやましいわ
179おさかなくわえた名無しさん:2012/12/10(月) 20:05:04.87 ID:WXNP4F8g
鉢型で単発似合わん頭の形をごまかすためにソフトモヒカンですよ
180おさかなくわえた名無しさん:2012/12/10(月) 20:57:14.57 ID:OuYQcSxC
ソフトモヒカンが無難だよ
日本人はテッペンが欧米人に比べて平たいから
トップを長くするのが似合ってる
181おさかなくわえた名無しさん:2012/12/12(水) 21:16:15.59 ID:VYxjpTw3
○坊主は?
182おさかなくわえた名無しさん:2012/12/15(土) 00:37:25.98 ID:rT5GfXmx
>>181
頭の形がキレイだとかっこいいんだけどそうじゃないと悲惨なことになる
183おさかなくわえた名無しさん:2012/12/15(土) 08:02:52.42 ID:k6Teams8
184おさかなくわえた名無しさん:2012/12/15(土) 14:28:01.90 ID:xrpRglkv
そんな素直な髪質じゃねえよ畜生シクシク
185おさかなくわえた名無しさん:2012/12/16(日) 13:59:27.51 ID:bWsdfBy/
髪切ると寒くなる
けどそれが気持ちいい
186おさかなくわえた名無しさん:2012/12/22(土) 08:58:54.69 ID:tEF1GdR0
結構失敗する奴多いな、素直に床屋か美容室行けよ
187おさかなくわえた名無しさん:2012/12/22(土) 08:59:49.35 ID:Oy2UZ64o
最初のうちだけだよ
細かい失敗すんのも
188おさかなくわえた名無しさん:2012/12/22(土) 11:03:07.64 ID:o8C/Tzqf
失敗の向こうに成功がある。経験を生かして数回もやれば満足できるようになる。
189おさかなくわえた名無しさん:2012/12/24(月) 04:21:38.70 ID:TTrL5gdf
床屋に失望を続けて数回してセルフ始めた。

想像だが、ダウンタウン松本も
失望してセルフ始めた気がする。
190おさかなくわえた名無しさん:2012/12/24(月) 13:49:20.82 ID:5mlvoUn6
やっぱ自宅で気が向いた時にできるのがいい
切りたいとこ限定でチョコっと切れる
191おさかなくわえた名無しさん:2012/12/24(月) 21:11:52.18 ID:Shw/wPb7
聖夜にセルフカット
192おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 10:47:08.37 ID:qeXAI/qd
毎日切りすぎて坊主みたいになってもうた・・
特に前髪が以上に短くなってしまう
193おさかなくわえた名無しさん:2012/12/29(土) 15:33:00.94 ID:YerF99qJ
セルフカットしたよ
今日は暖かいからセルフ日和
やっぱ慣れかな
イズミIHC27だけど回転軸付近に髪の毛が挟まってるけど
分解しないと取れそうにない
194おさかなくわえた名無しさん:2012/12/30(日) 06:22:33.26 ID:7fwBClEW
首のとこだけが難しいわ
バリカン使った方がいいのかね
195おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 00:12:12.97 ID:96HNp7jZ
ここんとこ寒くて風呂で髪切りできなかったから
今日は久々にがっつり切った
明日細かいとこ微調整して、さっぱりと新年が迎えられそう
196おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 14:41:01.68 ID:kZ6YW8ea
セルフで前髪が変になっちゃったから、QBハウスでバッサリ切ってもらってきた。これで無事にお正月を迎えられます。(´・ω・`)ノ
197おさかなくわえた名無しさん:2012/12/31(月) 14:42:37.57 ID:kEWz7jOe
たまに行くQBは仕方ないww
198おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 21:55:32.24 ID:5E5DT2oS
セルフカットうまくなりすぎて
誰かにしてあげたいわ
199おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 21:59:04.92 ID:c0W4iTZU
>>198
じゃ、お願い
200おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 22:02:02.53 ID:00AC3WZq
>>198
おれも
201おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 00:24:52.24 ID:33Hv5ecB
髪切るのって楽しいな
202おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 19:09:32.25 ID:EauY9axt
自分史上今の髪型が一番気に入ってる
他人に切ってもらったんじゃこうはいかない
203おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 23:28:13.48 ID:+Bu1kH2f
自分のも切るし、友人のでも練習している。
楽しいよね。
204おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 16:57:20.28 ID:NIO47aNe
年末年始の休みが長いんでサボってたら異様に伸びてきた
これを連休最終日にバッサリやる
205おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 17:26:17.79 ID:cDhZfATX
スキばさみっていうのはギザギザの方を上にして使うの?
206おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 17:44:06.02 ID:RaARfSaW
>>205
そんなん考えたこともなかったわ
207おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 17:56:53.49 ID:YcELXxMF
セルフカットについて相談します。
少し伸びた長めのショートから、ソフモヒぐらいにバッサリ切るには、
切るにはギャツビーのカットバサミでもできる??それともバリカンの方がよい?
208おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 18:01:29.76 ID:iPPRTL4S
>>205
難しく考えなくていい

少しずつ切ってごらん
鏡を良く見る事
決して急がない事
209おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 18:45:20.67 ID:ZJSyzrDt
>>207
バリカンのみ
最初は15pから一気に3cmしたよ
長いと毛が挟まりやすいからこまめにバリカンの毛を除けるように
210おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 22:50:36.52 ID:BT3Ak3gS
なるほど。聞き方変えるけど、ギャツビーとかのカットバサミでも
長く伸びたショートからスポーツカット程度にバッサリ切るのって簡単?
あと、切るのにどれほど時間かかる?
211おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 00:39:10.47 ID:C4By+2fl
がたがたの頭になるからバリカン買え
212おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 16:02:46.84 ID:QkV23Apb
俺毎日切ってるのに何故か少しずつ長くなったく
213おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 17:13:48.98 ID:ecd4EkVK
3週間置きに散髪してる
214おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:54:11.20 ID:1G7QX71e
良い事だ
一か月おきだと伸びすぎる
215おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 21:32:01.91 ID:txTktrnv
隙バサミと普通バサミの両方使っている
普通バサミ(小さめで先の丸い奴)は、後頭部やサイドの下部分を刈るのに適しているよ
216おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 20:40:32.00 ID:D6NOBz16
俺はスキバサミしか持ってないや
217おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 09:42:08.89 ID:gXs4fuOz
普通のハサミで長さ決めて
切って、スキバサミでザクザク
すいて終了
って感じ だな。
218おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 15:21:00.17 ID:AEXVsjjb
床屋だとその順だよね
でもセルフの時は逆でやってるわ
スキバサミでの全体のバランスを整えて、伸びすぎてる髪を普通のハサミで切って仕上げてる
219おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 16:11:33.46 ID:1sWabj7p
セルフカットを覚えてから、
美容院に予約する手間が省けた。
更に風呂場で裸でカットするので、
切り終わったら、そのまま髪を洗えるし。
220おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 16:19:38.21 ID:VsvnHy0x
冬は寒くてやる気がおきないという欠点も
221おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 16:26:03.33 ID:1sWabj7p
>>220
風呂場を電気ストーブで温めておいて、
裸になりセルフカット。
222おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 11:56:08.28 ID:7bLdWhCm
【緊急速報】八王子現在

http://iup.2ch-library.com/i/i0827945-1358131767.jpg
223おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:26:22.68 ID:pwZ9Ecpd
>>220
気合い
224おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 20:12:28.16 ID:gu7f6ROb
さてセルフカットするかな
225おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 13:26:48.50 ID:6K/si+Wj
今日は暖かいな!散髪日和だ
226おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 20:32:00.17 ID:5ORWZjHu
寒くてもセルフカットだろ!
227おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 20:53:00.87 ID:8LVTkTby
気温よりも天気だな。
いくら屋根で降り込まないとわかっていても、雨の日にベランダでセルフカットは気分が沈む。
228おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 21:29:20.26 ID:r4s9HzNB
10年ぶりくらいに床屋に行ってみようかと思う・・・が恐い
229おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 21:30:57.80 ID:e6BnA13s
>>228
行かない方が良い
230おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 00:21:41.18 ID:QQEiEn7L
>>228
ゆ…床屋って都市伝説だろ
231おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 09:14:24.86 ID:ntLXIevz
>228
呼ぼうぜ
232おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 16:49:19.32 ID:QTHp9GXd
髪の毛を蛇口に流すのは、よろしくないよ
部屋で刈って、掃除機を掛けて→シャワーが、セオリーかな
233おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 17:01:31.04 ID:OqaeImXF
彼女がセルフカット歴5年
とにかく上手い
スキバサミも1万以上する高いやつ使ってる
美容師より希望通りの髪型にしてくれる
彼女も6年前、美容師にバサバサの酷い髪型にされたらしい
234おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 17:27:38.57 ID:A9mb079r
ここにロングヘアからボブ、またはショートにした猛者はいらっしゃいますか?
セルフ初心者なんですがやっぱり厳しいかな
235おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 12:38:25.65 ID:O+FewA+c
長いならいきなりショートにせず
練習しながら切っていって最終的にショートにできるんじゃないか?
236おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 19:00:13.21 ID:FNMIwdsi
だな、とりあえず少しだけ切ってみるんだ
237おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 19:40:19.80 ID:8xM1tHpv
>>235-236
とりあえず、バツン!って切ったような見た目にならないように、少しだけ切ってみました。
少しだけなら時々切ってるけど、ボブやショートだと
ヘアアレンジでごまかしたりできないからなかなか勇気が出なくて。
100均のすきバサミ、かなりガタガタになるw
238おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 01:14:43.35 ID:pcNP+Xs0
髪に対して横からハサミを入れるんじゃなく
縦に入れる感じで

上手く説明できないけど、十じゃなくトみたいな感じ
239おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 15:02:57.47 ID:c7Fh1P0J
>>237
すきバサミ、髪の毛摘んだ所をそのまま切ってる?
摘んだら捻って下1/3から段々になるように鋏を入れて行く。
長さを揃えたいのでも、捻ってすきバサミでその位地で全部切る感じ。
240おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 21:19:10.36 ID:lcooM5/L
>>238
わかりやすいwスキばさみじゃないほうで切るときは、縦にハサミ入れてます
でも何だか毛先が真っ直ぐになってしまうような・・・

>>239
過去ログやテンプレのサイトなどを参考にして、
ねじって三ヶ所ぐらいにハサミ入れてますが、なぜか変な感じに
まだ不慣れで使いこなせてないだけかもしれませんね
241おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:02:40.54 ID:bibjcKmD
動画探すといいかもよ
242おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 18:20:09.26 ID:e4U36ENC
探究心ある人は恐ろしく上手くなる
243おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 21:54:09.41 ID:eIbXtyOe
セルフカット続けてたら自分で自分に合う分け目とか髪型が見つかる。
より自然でセットとかも最小限なのに似合う髪型とかにできて結果毎日ラク。
自分の場合髪少ないから基本普通のハサミしか使わないけど。
244おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 21:04:11.21 ID:HO0n4OGp
>>243
それはあるわ。
俺はヘルメット被る仕事だから、ヘルメット主体のカットになる。
つまりヘルメットを脱いだ後も髪型が変じゃない(つうか格好いいw)ことが重要。
しかし、店ではいくら説明しても解ってもらえないので結果的にセルフになる。
245おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 22:35:23.96 ID:CK1dp7AU
俺はヘルメットカットまで読んだ
246おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 15:19:56.12 ID:fxBbsxCN
CREACLIPってどんな感じなの?
使ってる人いる?
いろんな使い方が出来るんだけど、買おうかどうか悩んでる

https://www.youtube.com/watch?v=g53RCwW8NzQ
247おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 17:58:26.56 ID:C4EbfKeM
みんなハサミなんか使ってんのな
俺は面倒だからバリカンでやってる
アタッチメントつけて色んな髪型に対応できるようになった
248おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 18:29:20.12 ID:/tbGf6U3
あたい、普通の紙切るハサミ使ってるよ
すきバサミ買ってみたことあったけど、かえってやりにくかったから
249おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 23:29:55.24 ID:orXTFb3A
すきバサミ慣れてないうちは使いまくるけど慣れてくるとカットバサミ1本と手鏡1本でほぼ対応できるようになる。
250おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 06:15:04.65 ID:5TpcH2Lg
バリカン便利そうだな…
ハサミで3〜4センチに切るのはメンドイ
251おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 23:22:51.91 ID:X8NE0Xdk
子供の頃、親に切って貰った事が数回
あったがスキバサミ持ってても
使わ無いしスキバサミの重要さ
も知らないしスキバサミ無しで
巧くカットする技術も無いから
変な髪型になり直後に
理容室へ直行してた。
252おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 23:24:25.96 ID:X8NE0Xdk
スキバサミの歴史が知りたくなった。
253おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 03:20:31.70 ID:hA4TZamU
阿部寛、セルフカット歴15年
らしい。
254おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 16:50:58.77 ID:L4Jc2Aou
阿部ちゃんセルフなのか
255おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 17:25:36.87 ID:z8Z//f6n
基本的には自分で切っていても
ヘアメイクがハサミを入れて調整してると思うw
256おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 11:26:25.31 ID:EISil0ND
>>253
思うように なかなか切って貰えない。髪にクセが
あり過ぎる

って理由だったような。
257おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 19:46:18.11 ID:LJDI5+k6
>>253
マジで!?
258おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 12:13:18.22 ID:ZJp52vBK
かなり前に話題になったYOUもそうだが
芸能人の場合は>>255がすべてだな
259おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 12:46:56.78 ID:P7FRYgFZ
すべて では無いと思う
260おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 14:23:00.06 ID:neJYeqSf
短髪のスパイキーにしてから、手入れがめんどくさくなってきた。
毎日ワックスとスプレーで立てて、月2回は全体の毛先を調整しなきゃバランス変になる。
アイロンだけで整えてた長めのときより相当手間掛かる!
261おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 00:56:57.08 ID:PUpEaRzj
>>244
ヘルメットを被った後のやや潰れた状態でも変じゃないヘアスタイルを想定してカットするってことだよね?
器用すぎるwそこまで器用ならまじで美容院・理髪店いらんね。
262おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 21:10:53.32 ID:V2m3BUmH
今は揉み上げを伸ばし、うなじも剃らないで、ワイルド系に変更中だお
263おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 13:45:54.31 ID:bsrPfqe2
本来、毛は体を守るために生えてくる訳だから、
人目さえ、気にしなければ、うぶげや髭も剃らない方が、いいと思うよ
外傷だけでなく、皮膚病からも守ってくれる
264おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 13:55:13.84 ID:AaaSzKpf
欧陽菲菲、セルフっぽいな
明日の 鉄子の部屋 に出るよ
265おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 12:47:59.02 ID:4q3PnTp1
いつもショートにしてる男だけど、伸ばしたくても途中でモサモサになって結局伸ばす前に切らざるを得なくなる
根元だけ梳いて徐々に伸ばせるかなあ
266おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 13:43:31.39 ID:sL6lKqzB
男のクセに質問するな
267おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 15:34:47.41 ID:HbnkgaK4
根元を梳く?
それって変になりそう
268おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 23:03:18.43 ID:MzEksNSc
>>267
セルフレベルによる
269おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 00:40:39.22 ID:HJTWS4Tu
3か月ぶりに切ったらまた段つけすぎてバサバサになってしまった
前に失敗してもう二度とこの方法ではやらんと思ってたのに
なぜか同じ過ちを繰り返してしまう
270おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 01:07:10.96 ID:CXvNkYnP
前髪が伸びまくってたから切ったんだが
前髪あるだけで結構あったかいなw
デコ出てると顔が寒いんだって思った
271おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 01:26:53.77 ID:sgEEqe/U
まだ長さを揃えるしか出来ない
段つけるのはどうやれば上手くなるかな
272おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 09:42:32.84 ID:P/S7eJ8t
不精で伸ばしっ放しにしてて、肩までのセミロングになった。
生まれて初めて自分で髪切ってみたわ。
ttp://homepage3.nifty.com/enes/cutclass.html
ここみてグラデーションボブにしてからディスコネクションカットした。
初めてだったからおおよそ4時間かかった上に、調整の末刈上げっぽくなったがけど
セルフカット楽しいね。
273おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 17:40:15.00 ID:QHRuDaDl
前髪難しいよ
274おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 19:40:41.38 ID:6SxOvQXD
セルフフェラなら出来るんだけど
275おさかなくわえた名無しさん:2013/02/15(金) 23:16:10.00 ID:pvpEzvUS
>>272このサイト役にたちそう!
276おさかなくわえた名無しさん:2013/02/16(土) 09:52:51.62 ID:/4pQ5Pcs
後ろの髪を角度よく手で挟めないのはセルフカットの宿命だけど
カットの理論を知ってるのとそうじゃないのとでは仕上がりがかなり左右する。
277おさかなくわえた名無しさん:2013/02/17(日) 10:38:52.88 ID:vFP/SObn
今日もセルフカットするか
278おさかなくわえた名無しさん:2013/02/17(日) 19:27:55.40 ID:8yT67Yjn
角刈りすると横と後ろの境目辺りが山脈みたいになる
279おさかなくわえた名無しさん:2013/02/17(日) 23:44:31.78 ID:cRad4GXY
>>276例えば?
280おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 13:30:20.14 ID:sNnJ2cIM
合わせ鏡すれば後ろも綺麗に切れるようになったぜ
281おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:46:51.87 ID:BbiZCCXA
風呂場にミニヒーターを設置してカットしたぜ
今日は暖かいからやりやすかった
282おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 22:14:54.93 ID:mXPY7Hf2
セルフカットののち、セルフパーマ中。
待ち時間はお風呂で足湯に限る。
283おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 23:34:18.68 ID:yljxUaXF
少し 天パ だから パーマ 要らない
284おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 00:05:14.50 ID:k6iaW430
>>280合わせ鏡が洗面所にあるかんじ?いいなぁ
285おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 01:57:14.41 ID:h1t5WiDn
え?
286おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 22:31:06.20 ID:KxmTFAga
今までスキバサミとハサミだけだったがバリカン買った方がいいかな?

やっぱりバランスが悪い。二年セルフカットやってるが技術向上しない
287おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 22:49:34.81 ID:24S3Xip9
男で短髪ならバリカンあればセルフ捗るよ
トップやフロントだけハサミ使えばいい
288おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 23:48:36.47 ID:tbGGDL+K
自分は逆にバリカンでやったら巧く出来ない派だな。
バリカンで出来るヤツ、出来ないヤツが居るんだろうな。
289おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 23:50:32.34 ID:jTRmAyEz
すきバサミの手頃なやつ紹介してほしい。
数千円はゴミ扱いで数万円ならどれでもいいんじゃない?
ぐらいの情報しか見つからん。
20パー4000円ぐらいがいいんだけどギャツビーと同レベルのあつかい?
290おさかなくわえた名無しさん:2013/02/19(火) 23:56:55.93 ID:jTRmAyEz
未だにメンズ参考動画はサロンブロードバンドTVしかないの?
291おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 01:50:21.24 ID:SzI4yr4z
>>289
経験から言わせて貰うと安いのも高いのも変わらない。
使う人間の経済力に合わせて買えば良い。
292おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 02:09:19.33 ID:Y9J8SUqS
切る場所は風呂で全裸で髪きったほうがいいかな?

美容院とかにある服に髪が落ちないようにするカバーないし

髪の毛って処理大変。部屋の中できったら色々な所に髪の毛が舞って大変だった
293おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 09:11:49.65 ID:FoUSLGby
>>292
新聞紙
294おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 09:33:27.43 ID:pNeENZzu
>>291
カット率は関係あるでしょ。ギャツビーはほとんど全部切れてしまう。
20パーぐらいで安いの紹介してくだされ。
295おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 11:42:24.45 ID:Y9J8SUqS
>>293服とか体に髪がついて煩わしい
296おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 13:05:05.49 ID:FRSN3b6Z
>>295
つ コロコロ
297おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 14:02:08.79 ID:FoUSLGby
風呂場に延長コードでドライヤーを置いて
裸になってバリカン
これでおk
298おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 16:09:21.71 ID:dCUgSbMP
>>297
東北じゃ無理だー 余計寒くなりそう
ファンヒーター持ちこみくらいしないと
299おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 16:27:15.72 ID:/BITSUk5
>>292
100均のレインコート(フード切り取る)+タオルじゃダメなの?
300おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 17:38:09.89 ID:+5hUrW7Y
おすすめのバリカン教えてください
できればコストパフォマンスいいやつ
301おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 17:42:38.48 ID:ApcxONRt
フローリングに鏡の前であぐらで全裸
最後まとめてティッシュにくるんで、残りは掃除機

ここ何年もこのスタイル
302おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 17:50:46.05 ID:FoUSLGby
>>300
イズミのバリカンいいよ
5ミリずつ調節できる
コード有りなら1500円で買える
今のところ10回使ってるけど問題なし
パワーはパナに劣る
303おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 18:07:48.62 ID:Y9J8SUqS
>>300楽天にあるstylishってやつ気になってる。安いし
304おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 18:12:26.88 ID:Y9J8SUqS
やっぱり風呂で全裸のがいいよな。でも髪の毛って体にへばりつくから嫌だな。
髪の毛も三回くらい洗ってもまだ残ってるし
305おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 18:27:44.97 ID:ApcxONRt
風呂は髪が排水溝に詰まる恐れがあるからおすすめ出来ない
306おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 18:30:40.66 ID:ApcxONRt
>>286
スキ機能付きのバリカン買ったら失敗もしないし楽になったよ
307おさかなくわえた名無しさん:2013/02/21(木) 08:15:06.27 ID:qDyH8L/v
坊主以外だったらパナソニックが最強かもね
アマゾンで2000円台だし
308おさかなくわえた名無しさん:2013/02/21(木) 16:36:21.48 ID:0Kt1dAky
段をつけるのってどうやればいいんでしょうか?
髪が固くて太いし、伸びきってるからボリューム出なくてぺたんこになる。
最近っぽいエアリー()な、トップに動きがある髪形に憧れる
309おさかなくわえた名無しさん:2013/02/21(木) 17:03:20.01 ID:i00vQNS3
髪の毛の話はやめろ
http://www.youtube.com/watch?v=Z6O-3Rwz_Nc
1:20あたり
310おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 00:45:25.89 ID:wmOlTw0r
バリカンは確かに楽そうだけど
いわゆる虎刈りになりそうで怖い
311おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 12:06:00.23 ID:xKoGwLza
バリカン届いたけどとりあえず襟足だけにしとくか
前髪もすけるらしいけど怖すぎるw
312おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 13:11:54.70 ID:3t/xDhaE
電気バリカンは最短モードの丸刈り
の時しか使った事が無い。
313おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 13:17:03.65 ID:wzcz+q/9
電動バリカン、
セルフカッター御用達で「これ買うとけ!」というの
あります?
314おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 20:17:40.88 ID:b1JjWl24
>>313
オススメのセルフカット道具はわりとマジでない。
ハサミもバリカンもケープも。
315おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 20:21:32.44 ID:DHz3ASw3
そうなんだ
30〜40年は経つであろう本職用のハサミ&梳きハサミは
母親の代から使ってるのがあるんだけど、
バリカンが無いんで買おうかと思って。。
316おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 20:53:56.77 ID:cSl46wea
パナソニックの結構上のクラスのバリカン買ったけど、
家庭用だからか歯が小さくて詰まりやすいし
充電切れたらコード刺して動かすこともできない
317おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 20:54:50.99 ID:cSl46wea
あ、正確にはコード刺してもかな
充電されるだけで外部電源じゃ動かない
318おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 00:13:45.94 ID:HCGwb5dh
バリカンスレに逝け
319おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 00:18:18.44 ID:hYEeWzPn
ここでいいよ
320おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 00:24:36.68 ID:lbDjs1S9
3000円ぐらいのいい感じのすきバサミ教えて
321おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 12:38:42.11 ID:SEFxn+z5
ダイソー
322おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 14:06:31.41 ID:il4VyKAW
>>321
あれは切れすぎ
323おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 20:28:19.03 ID:I+TNN5XV
今日切ったやっぱり風呂の処理はだるいな。

男短髪型にしたいんだがどうしても横が<q-_-p>みたいに横が立ってしまう
324おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 20:49:33.87 ID:I+TNN5XV
床に広範囲に新聞紙、レインコートが最近が最強だな。通販はよくわからないから交流式の安いの買うか
325おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 23:43:29.93 ID:il4VyKAW
炭素鋼のプロっぽいハサミは錆びるらしいんだが炭素鋼 ハサミ 錆びるでググってもあんまり有益な情報が出てこない。
ここに実際使ってる人はいる?
どんなもんですか?ギャツビーをといだほうがマシ?ギャツビーとぐのは無理?
326おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 11:34:15.71 ID:9ew70HZ+
何か難しく考え過ぎ のような書き込み が あるな。

あのメーカーは このメーカーは

この材質は あの材質は

研ぐか 炭素が

とか。きっと買い替え たり 研いだり
なんか しないで 使って いくし殆ど錆びないし
少々錆びてるが気に しない。
327おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 19:59:56.86 ID:8Y557vdA
>>253
セルフカットもしてるらしいが自分でセルフパーマもしていると、
以前わらっていいともでタモさんに語っていた。
328おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 21:06:21.78 ID:eUYlemOT
先日ざっくり切った、昨日毛先の長さ揃えた
後は梳くだけなんだけど腰が重い、でも梳かないとアラが目立つからバレバレなんだよな
仕方ない、やるか!
329おさかなくわえた名無しさん:2013/02/25(月) 03:28:38.21 ID:A90cxHOb
>>272
こういうのや技術本見ると、真面目に投げ出さずに取り組んでる美容師って、見た目はチャラいがスゴいよね
下っ派の頃は勉強で帰るの遅いし、立ちっぱなしの仕事だし偉いな〜と思う
一年に一度もヘアサロン行かないが
330おさかなくわえた名無しさん:2013/02/27(水) 02:59:24.37 ID:Zj8xJsw0
頭にある大っきめのイボが恥ずかしくてヘアサロン行けない
ずーーーーーっとセルフ
おかげで上達したけど
331おさかなくわえた名無しさん:2013/02/28(木) 00:19:05.61 ID:7N2FWSpQ
ツンツンヘアーにしたいんだが参考動画ない?
YouTubeにはなかった。今はツンツンよりふわふわっとさせるのが主流なんだな。束感束感しつこいなー。
332おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 16:50:55.26 ID:UegBUH80
>>237ですが、いただいたアドバイスや動画探して参考にして少しずつ切ってます。
ボブまではいきませんが切ってる過程で気に入った髪形になったのでそのまま

美容師さんは素晴らしい仕事してくれるけどガンガン話しかけられて疲れるし
カラーも染まりにくい髪だから休日にわざわざ何時間も疲れに行くのに
うんざりしてたので、しばらくセルフカットカラーでいく
ジャキジャキ切るの楽しすぎる!
333おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 17:02:29.03 ID:Vfs/bpHF
クレアなんちゃらAma損で売ってないぞ
334おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 23:54:34.59 ID:Bv9tfWK/
昨日だったか ドラマ 観てたら 何か の役してる
それなり の美人が セルフしてる
って セリフ で言ってた。
335おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 17:39:33.54 ID:5uqS2GuO
>>334
情報が雑すぎるw
336おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 17:44:27.60 ID:ndyPvmR1
セルフとセリフが言いたかっただけやろw
337おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 08:27:21.83 ID:6xYSAsfg
>>325
炭素鋼って日本刀とか和包丁のやつだろ?
ステンレスと違って手入れ必要なんじゃね
338おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 12:11:37.65 ID:d5UvEPFb
>>337
ステンレスでも使いっぱなしなら錆びるよ。
プロ用シザーにもいろんな材質があるけど日常の手入れはほぼ共通で、
使い終わったらシザーオイル吹き付けてセーム皮で磨くんだ。
しかし>>325にとってもっと重要な問題は研ぎの事だとおもうけど、
理美容店でも定期点検や調整などは自分でしないのが常識で、
特に研ぎは問屋さん経由で製造元に送って仕上げてもらうんだよ。
刀匠が息を吹き込んだ刃物は素人が研いだ瞬間その寿命を終えるからね。
339おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 14:45:45.74 ID:nJsCsAxB
ステンレスって錆びない金属と思い込んでる人多いよね
そうじゃないのに
340おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 20:38:15.01 ID:H4U3dsQ3
錆びにくいだけ?
341おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 21:29:22.44 ID:gKQRUedA
錆の皮膜が表面を覆っていると考えていただこう
342おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 01:24:59.11 ID:Pbwd5Yu2
水まみれの台所シンクが錆びないのはなんでなん?

ステンレスのも炭素鋼もどっちも錆びさせてしまった者です。
343おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 19:10:40.94 ID:3/sQ+4K9
いわれてみりゃ謎だね
344おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 19:33:42.50 ID:HZqj6QpZ
常に金属面の表層が流水やらで動いてるからでは?
人が出入りしなくなった建物がすぐボロボロになるのと似た理屈
345おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 00:18:34.15 ID:pyv2GzIO
言われて見ると、丸一日以上放置するなんてことはないからな。

しかし、半月から2ヶ月くらい旅行に行く金持ち連中からも錆びたなんて話は出ない。
やはり謎だ。
どれくらい水を使わなければ錆びるのかは検証してほしいところだなww
346おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 01:06:53.19 ID:07x9z3PC
>>344
隅々まで水がかかってリフレッシュされるとでも思ってんの?
一人暮らしだと一日放置とかあるよ。

理系の人がここにはいないのか
347おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 02:38:05.60 ID:w3jJ9Qdy
いい加減ステンレスの話は他所でやってくれ
おばちゃんが多い板は脱線が多くて困る
348おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 11:36:17.41 ID:vRPBe9JD
>>346
だから書いたでしょが。
人が出入りしなくなった建物がすぐボロボロになるのと似た理屈だって。
流しは1日2日程度じゃ問題ない
道具で錆びるのはしまい込んでしばらく出さないとかでしょ
349おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 21:43:39.31 ID:/lUesjP0
おまいら眉毛とかはいじってる?
スレ違いかな?
350おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 01:08:13.91 ID:L4wV/jge
>>349
YouTubeでいっぱい参考になる動画あるから眉は問題ないでしょう。
メンズのカット動画がなさすぎるから困ってる。
有料サイトの動画高いからなあー
351おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 01:17:17.75 ID:fpRU1w8Z
そう?解説がいつもメンズやショートのばかりで困ってるよ
ロングだと道具を使ったステマっぽい怪しいのばかりw
352おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 01:41:53.36 ID:L4wV/jge
>>351
貼ってくれ
353おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 08:38:26.82 ID:rUqq8Ivr
眉は眉下をピンセットで抜く
その時形を気をつける
あとはバリカン3〜4mmぐらいでカット

意外と整う
354おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 20:47:06.79 ID:69JWYoud
眉毛にバリカン…悪くないね
355おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 01:06:22.19 ID:dwpGgKHa
メンズカットの動画リンク集ってないですか?
356おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 20:10:42.17 ID:qOzZ+gkb
ブサメンに限って眉弄りまくりなんだよな
357おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 22:34:58.40 ID:MSHfZYgL
いや、逆だ。いじり過ぎるから変になってブサメンになる
358おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 01:48:51.90 ID:jPWTDzhK
俺イケメンだから弄る必要がない
359おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 07:16:47.38 ID:bx4eFyK3
いや眉は大事だよ。
ニュースにアイドルが毎週出てるんだが、
ここ数ヶ月役作りらしくずっと眉を生えっぱなしにしてたんだ。
最近整えたら急にイケメンになって眉毛の威力にびびったわ。
360おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 09:03:29.25 ID:G/LbZTc8
>>359
格闘家のマサトでビフォーアフタ見れ笑うよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 17:01:03.91 ID:g+cn428P
つかイケメンというよりお釜に見えるんだよね
さっきテレビで見たけど鹿島の大迫とかw
362おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 23:56:29.53 ID:iVmAZLna
さあセルフカットの季節到来だな
暖かくなってきた
363おさかなくわえた名無しさん:2013/03/10(日) 00:18:37.11 ID:59izki6b
>>362
暑いくらいだったから今日刈ったよ
考えることは同じだな
364おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 13:31:44.02 ID:8lLwDptx
俺も土曜日に散髪したわ
暖房いらずで刈れた
365おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 20:15:47.95 ID:UnWaau0L
眉毛ぐらい100円ショップのミニカミソリで簡単にそれる…
366おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 00:21:51.27 ID:wWxCKPt0
>>365
電動?電池は何?
367おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 01:17:47.08 ID:8njdf0LS
百均に電動はない。都会にはあるのかな。
368おさかなくわえた名無しさん:2013/03/27(水) 22:26:36.44 ID:/6CL7IJH
自分で切りだしてからセットも楽になった気がする
369おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 21:46:32.28 ID:0hbYXtrd
今日、風呂入る前にセルフカット。いつもベリー気味ショート。
量が多い&硬い&太いので、カットすると大量の毛がちらばる。ので、
セルフする時はパン1&掃除機用意。切った大量の毛はゴミ箱の中に、
体についた毛&床に落ちた毛は掃除機で網羅。
ちなみにセルフする時、髪の毛を濡らさずに乾いた状態でジョキジョキ切るので
割と体や床に毛が飛び散る。

頭頂部から生える、長めの髪を一部残して、その他は短めにカットし
スタイリングの時に短い髪の上に長めの髪を散らしてバランスよくセットするので、
セルフでやるのが1番都合いい。セルフカット歴数年だけど、今日はなかなか
良い状態にし上がった。難しい襟足も、そこそこいい具合。
370おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 06:15:15.78 ID:V9NFp+EZ
40歳位から眉毛の新陳代謝が悪いのか
若い時は眉毛が長くなる前に自然に抜けてた
のか長い眉毛というのは存在しなかったが
40歳位からは眉毛が長くなったらハサミで
切らないと変な眉毛になった。
私の眉毛の切り方は月に1〜2回、髪に
使うクシを眉毛に当ててクシから
出た部分だけセルフカットで使ってる
ハサミでカットする。
カットの後のクシは泡立てた石鹸で洗う。
ハサミは水洗い。
371おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 22:32:07.26 ID:eM6lmi7O
>>370
わかるわかる
村山元総理みたいな眉毛になるよね
372おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 02:55:46.65 ID:jb3sB4F0
理容店に行ってれば何も言わずに>>370
のような事をしてくれるのかもな
373おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 05:53:53.35 ID:k+CLr+gl
俺はバリカンで9mmで刈ってるわ
374おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 19:05:42.82 ID:tdoaVPKB
今月は旅行で出費がかさむので、QBハウスの1000円をも節約して、前髪だけ自分で切りました。スキーリ、サパーリ。(・∀・)
375おさかなくわえた名無しさん:2013/04/16(火) 20:19:19.43 ID:gjlShKy9
刈り上げは寒いからもう床屋さん行かないよぉ。
376おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 04:01:14.12 ID:gR07TuoG
通年丸刈りだわ
冬は1日中ニット帽被ってられる環境だから
377おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 08:16:46.17 ID:GdrHXuB2
そろそろニット帽被ってるのもおかしい季節になって面倒くさい
378おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 07:53:37.88 ID:WMTQSEGO
自分でカットして染めて・・・
安上がりだし
いちいち美容院への予約も考えずに
自分のペースで管理できるのは最高だわ
今までもずっとそうしてくればよかった
379おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 18:55:54.61 ID:ynlwM/v3
夏向きのニット帽はどこで買えますか?
380おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 20:34:35.58 ID:8ZV262AX
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
381おさかなくわえた名無しさん:2013/04/18(木) 20:43:59.98 ID:8ZV262AX
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
382おさかなくわえた名無しさん:2013/04/20(土) 00:07:30.22 ID:3MCaxDtm
メンズは刈り上げブームだが刈り上げセルフって難しすぎ。
ブロッキングのコツないですか?
383おさかなくわえた名無しさん:2013/04/20(土) 00:11:40.91 ID:815Y6XeJ
んなものはナイ&#8252;
384おさかなくわえた名無しさん:2013/04/20(土) 00:43:34.20 ID:3MCaxDtm
>>383
襟足がかれない。どうしたら?
くしですくっても怖いし。
385おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 10:29:46.01 ID:K5qO6EAw
バリカン買えば捗るぞ
家庭用である程度の長さまでのアタッチメント付いてる分なら
坊主刈りじゃなくてもいろいろ出来る
386おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 11:14:09.05 ID:ZHDYtnFS
カットモードの70mmてどんな感じになる?
387おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 20:46:40.00 ID:9OyN855x
>>386
70mmは長すぎてアタッチメントでうまくキャッチできない
388おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 21:28:58.92 ID:ZHDYtnFS
>>387
と、どうなる?
389おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 23:54:04.97 ID:ThDQv3rV
>>387
手を添えて押さえるのだょ。
390おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 01:11:10.09 ID:jFAxGpG8
>>385
坊主じゃなくツーブロにも使える?
一人でツーブロは死ぬ?
391おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 11:54:50.30 ID:GrHOwEC/
>>390
ツーブロならバリカン必須だな
しねるか生きるかはあなたの腕次第
392おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 13:59:24.12 ID:pTEOLU3/
アタッチメントで1cmだったかの丸刈に
してた時期も2〜3年あったが、それでは
変だった らしく、その後はアタッチメント
外して の丸刈にしてた。
今は、もう丸刈は止めてバリカンは使わず
小学校低学年が使うような

ハサミ + スキバサミ
393おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 14:16:25.83 ID:0XVoKnqt
ツーブロックは6mmで上はこめかみ辺りで後は耳の後ろくらいまでやってる
上の毛はすきバサミで耳にかぶるかかぶらないかくらいにしてるけど、全然おかしくないと思う
えりあしは、3cmか4cmのアタッチメントで刈上げ風に動かして、上の方をすきバサミで適当にカット
394おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 17:46:09.27 ID:K4CwlE5S
>>388
俺は使ったことないがバリカンスレだと
前髪だけ他より短くなるらしい
ワッキーのちょっと前の髪型みたいな最悪なやつ
395おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 04:08:25.73 ID:UtbcJR3K
>>394
要するにサイドが長いてことかな?
396おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 23:10:23.23 ID:fMe6XiXr
これから暑くなりそうなんでガッツリ切った
397おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 10:23:29.57 ID:OQn4rnwf
先日ロングをセミロングにした。
後ろの毛を前に少しずつもってきて長さをそろえながら切れば
なんとかなるということがわかった。

首の下に向かって凸になりやすいので、今度はそうならないように
気をつけながら切ろうと思う。
398おさかなくわえた名無しさん:2013/05/03(金) 13:03:58.31 ID:6u/cPC16
工藤静香は前に持ってきてアゴの
位置で切ると丁度良かったん
だったか。
399おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 23:57:40.15 ID:xtfzG8Sp
髪長い人は良いよね
最悪でも美容院でバッサリ切れば問題無いし
400おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 15:23:54.38 ID:oGVslK9y
ある程度短くするならバリカンが使える分、作業自体は髪が長いよりも楽かも試練
後頭部をオンベースのセイムレイヤーで切るなんてハサミじゃ難しいからな
401おさかなくわえた名無しさん:2013/05/07(火) 16:43:56.08 ID:coRJA7jo
女でロングなんですが、段をつけるには
・ブロッキングする
・後頭部からまっすぐ目の前まで(貞子みたいな状態)髪を持ってきて切る
の繰り返しで大丈夫でしょうか?頭の形が絶壁なので、丸みをもたせたいんです
402おさかなくわえた名無しさん:2013/05/09(木) 12:51:17.81 ID:5oaMN79p
バリカンで5分刈り
403おさかなくわえた名無しさん:2013/05/10(金) 16:34:59.83 ID:UrD08VOP
>>401
肩にかかるぐらいのセミロングなら段を入れていいかもだけど
背中隠れるぐらいのロングだとむしろ頭頂部の髪を伸ばして後ろ髪に盛ればいいかも
頭頂部から見て前髪をY字型に取り分ける要領でX字型に取り分けて
Xの中心から後ろ側の△部分を絶壁に被せて▼に流す感じ
どちらかというとカットよりセットが重要かもね

さらに頭頂部の髪を伸ばして後ろ髪と同じ長さになると綺麗なツヤも出ます
http://okapilifestyle.up.seesaa.net/image/C3A8C289C2B6C3A9C2ABC2AA.jpg
これは表面から見える髪を伸ばしてインサイドセニングで毛量を調整した感じの拾い画像です
頭頂部からの髪の流れと肩甲骨から腰まで内側からセニング入れてるのが確認できると思います
毛量から見てたぶん途中でも何段かインサイドセニングが入ってるんじゃないかな
404おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 01:23:53.48 ID:1t5BqGRh
すげー綺麗な艶髪だな、その画像
長いから内側でいっぱい梳いてるんだろうけど、毛先がスカスカに見えないのがすごいわ

セルフカットする人は、同時進行でヘアアイロンやコテ、ホットカーラーなんかの使い方も覚えるといい
切るの失敗したときに絶対役に立つから
特に女性は、カット+セット(巻き髪+アレンジなど)が両方出来るようになると、
浮く金が半端ないと思う 披露宴行くときとかも自分で出来るわけだし
405おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 15:13:12.09 ID:1hZVePUJ
今月もセルフカットして3,000円貯金
406おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 10:48:32.82 ID:tykTI8cp
>>401
亀だけど
ロングなら髪の毛全部をゴムで頭頂部に集めて切るとハイレイヤーが入るよ
頭のてっぺんでポニーテールにして切りたい長さでパッツン
ほどいてから適当にブロッキングしてセニングする
ポニテを作る位置を前の方に(おでこの上辺り)持ってくると前後で長さに変化がついて流れ易くなる
407おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 20:06:07.67 ID:75bbUp25
久々に明らかに失敗した
が、人と接する仕事じゃないし買い物行くときは帽子かぶるからまあいいや
408おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 10:01:58.01 ID:hGhcMNVJ
>>406
ゴムで縛って縛った部分を切るのは、髪の毛が多い人には勧めない。
一度やって懲りた。

斬鉄剣で一気に切り落とせるならともかく、はさみで房を少しずつ切るしか
ないんで、縛ったゴムに合わせて切ってるつもりがずれたりする。
その結果、房を切り落としてみたら右肩から左肩にかけて斜めになったり、
ぐちゃぐちゃになったりとカットを始める前より切りそろえるのが
ものすごい苦労することになる可能性がある。

最初からブロッキングして少しずつ切っていったほうが楽。
409おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 21:53:35.51 ID:fgmKdonm
自分で切ると髪の伸び方がバラバラすぎる…単に下手だからってのもあるんだろうが

一度伸ばして美容室で切ってもらうと、綺麗に伸びるんだろうか?
410おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 22:59:44.62 ID:kcmqIL+u
プロに銭を払ってやってもらうのには敵わんね
411おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 10:35:59.93 ID:jc83V8ay
貧乏&髪伸ばし中につき、今月も前髪だけセルフカット。
(・∀・)ノ
412おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 19:19:59.48 ID:EyJdT/HZ
日曜丸々1日かけてセルフカットしましたぁ
413おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 19:46:26.01 ID:wjChfCFD
梳くだけだけど癖毛だから適当にやっても失敗に見えん
414おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 21:26:44.50 ID:Jc8+kqdP
2年セルフカット、セルフカラー
お金も浮くし自分の思い通りになるし言うことなし
もう美容院には一生行かないだろうな

自分のベストのスタイルが発見できたし
微妙な顔のコンプレックスとなっている部分の隠し方とか
自分じゃないとわからない

まあ自分はレイヤーセミロングなので
わりと適当にきってもなんとかなるスタイルなのだけど
415おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 04:08:10.82 ID:IfpjfHho
1年ぶりにセルフしたらスッキリした。
何か憑き物が離れた感じ。
416おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 20:36:38.49 ID:tNIgKjh/
アマゾンで電動バリカン買ったで。

これからガンガン、セルフカットするで。
417おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:25:52.40 ID:cR1PwVJ4
美容師へぼすぎる
自分で切るのが一番いい
418おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 04:31:11.97 ID:qmJnGwOi
昨日、白髪染め(パオン 黒色)を初めて
やった。650円位で薬局で買った。
3分の1だけ使ったんで3分の2残った。白髪が目立ち始めたら、また
やる。
419おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 05:17:42.55 ID:1v/X0TjH
まず髪全体を長さ調整できるバリカンで数十〜センチぐらいにカット
後ろ髪はバリカンでカットしたままの状態にする
むやみに弄ると変になるので
サイドと前髪はすきバサミで軽く整える
もう一生床屋いらず
420おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 10:44:47.31 ID:Y/Y7c+zv
>>419
>まず髪全体を長さ調整できるバリカンで数十〜センチぐらいにカット
>後ろ髪はバリカンでカットしたままの状態にする


数十〜センチぐらいにって具体的には?
後ろは何センチくらい?
421おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 17:32:55.50 ID:zua7oarg
数十センチも調整できるバリカンあんのけ
422おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 17:34:05.39 ID:Uj8gPqkf
十数センチの間違いじゃね?w
423おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 17:54:15.52 ID:vhvWrwBK
こないだホームズの「ぶなの木屋敷」ってドラマ見たら
女の子が自慢の髪を切るってのでセルフカットしてた
424おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 02:24:20.28 ID:YKK9BuXu
シルエットがまとまってればとりあえず何とかなるよね
425おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 12:58:19.67 ID:jYEQ/sye
今朝、サワコの朝 って番組に You が出てて
セルフカットしてる って語ってた。
ヘアメイクの人にカットして貰ってる説も
このスレか前スレに あったが、その話が
出なかったから全て自分でカット
してるのか不明だが、ファッションモデル
してた時も、気に入らない服を着させられる
と不満が顔に出てしまい続かなかった
という物凄く こだわり の強い人らしく、
これではスタイリストも居ない
っぽいから個人的にはヘアメイク
も付けて無いんじゃないか?って思ったが。

知らない人と話するのが苦手で
美容室に行くのを やめた らしい。

そのうちに動画UPする人が出るかも。
426おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 17:21:11.44 ID:0UCMG1Tc
YOUは不潔感ありすぎて真似したくない。
せめて、番組中に髪の毛を頻繁に触るのを
やめたら少しはましなんだけど。
427おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 18:02:40.61 ID:vZqNvYWB
短髪でカール癖が強く毛量のあるキノコ頭をなんとかしたいんですが
梳きバサミを入れるポイントはトップ寄り内側の毛の根元でいいんでしょうか?
428おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 20:46:33.68 ID:7yQWUgOI
毛の根元でカットすると、その毛が立って上にかぶさる毛を持ち上げるからよくないって
カット本には書いてあるし、実際すいてもヘルメットみたいに持ち上がっちゃう。
でも毛の中間をすいたくらいじゃどうにもならない毛量の人はどうすんだっていつも思うわ…。
429おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 06:56:59.22 ID:8Qx1G6qJ
.
世界に拡げよう
セルフカットの輪!





















輪!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
430おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 02:59:20.73 ID:rnlNCc1i
>>428
表面梳くのと違うん?
431おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 15:34:30.92 ID:5p0z2pvA
横から見ても後ろから見ても完璧なのに
正面からみるとシルエットがボコボコ・・・・

なんでやねんって言いたくなる

ちなみにクセ毛です
432おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 15:37:13.18 ID:5p0z2pvA
>>431

ちなみに前髪以外はトイレットペーパーの芯を使って長さを揃えてます
433おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 03:39:16.91 ID:kxFUYwxI
とても良い発想だね
434おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 11:13:49.54 ID:F0L1cley
今月、切って失敗したが伸びるまで待って
またセルフする
435おさかなくわえた名無しさん:2013/06/22(土) 21:12:18.17 ID:KZXOIK97
技術が進歩するってのは人が職を失うってことだな
436おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 06:59:06.83 ID:WUFDhzW8!
イギリスにきて10ヶ月。カットモードを持ち込んだが、もうセルフカットに
慣れた。カットモード20分で9割5分終わらせ、その後翌日まで気づいた場所に
電気シェーバーのトリミング機能で手をいれる。

2週間ほどすると、変なところで髪の毛がぴょんと飛び出るが、
2週間ごとにカットするので問題なし。

イギリスは東洋人相手は下手くそだって聞いてたから自衛で
始めたが、日本に戻ってもセルフカットは続けるつもり。

確かに技術進歩で、俺の年間2万円ほどが床屋に落ちなくなったなw
437おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 21:07:41.95 ID:noGZNRSu
質が全然違うからあっちの美容師が苦労するのはしゃーないね
438おさかなくわえた名無しさん:2013/06/25(火) 13:17:44.14 ID:e30+6+hu
外国だとヒゲ剃り別料金って昔、聞いた
439おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 12:02:51.84 ID:lAYLr2Iq
日本はサービスにして、無料が多いからな。
ひげ剃りの労力を考えると金を取るようなものでもないし。
あとは日本にはひげを伸ばす習慣がないのも理由のひとつ。

海外だとそり残しなのか伸ばす手前なのかわからないし、
「やってもやらなくても同じ」ならやらないのは当然だろう。
サービスでやった上に「なんでひげを剃る」と怒られたら踏んだり蹴ったりだ。
440おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 10:37:03.09 ID:orUaSquu
ウィルス感染に凄く神経質だった時期に床屋
行ってた時はヒゲ剃るのを断ってた時も
あった。「ヒゲ剃りは いいです」と言って。
441おさかなくわえた名無しさん:2013/06/29(土) 03:00:24.96 ID:2vLAGNEv
客に無断で髭剃って800円請求する川越床屋店って脳内変換された
442おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:jWAU1M7z
買って2年弱なのにバリカンの電池が弱って最後まで刈れなくなってきた
パナの最上位買ったのにそりゃねーぜ
コードつないでもバッテリー電力でしか動かないから使えないし
443おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+bFN226C
>>438>>439
ひげ剃り無料ってわけじゃなくてコミコミなだけでしょ
カミソリ、手ぬぐい、暖水、クリーム代を無料でまかなうのはどう考えても無理だ
ひげ剃りなしって言えばちゃんと引いてくれるでしょ
俺が行ってたところは500円も引いてくれたから
ひげ剃り代ってけっこうとってるよね
444おさかなくわえた名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:x/1ucx0C!
>>436だが、また髪の毛を切った。

セルフカットっていいよな。気に入らなかったらすぐに直せる。
日本の床屋だって1000円くらいのだと、担当者が行く度に変わって、
下手な奴に当たることだってある。でも、普段やってない奴は、
まあ普通の奴は諦めるだろう。セルフなら、髭を伸ばしている奴が
髭の手入れをするような感覚で手を入れればいい。

話題を変えて、、、

サイドの後ろ部分が難しいな。たぶん、ここって髪の毛が多い場所だよな。
短くするのは怖いし、長めだと膨らむ。梳くと髪の毛が立つ。うーむ。
445おさかなくわえた名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:CW+6Y5ug
私が行ってた床屋はヒゲ剃り無し
でも料金は変わらなかったな。
446おさかなくわえた名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:CW+6Y5ug
>>444
1000円カットの店、昔行ってたが
カリスマ?って位、スッゲー巧くて早い
のが担当の時があって感動した時も
あった。すぐに、その店から消えたが。
447おさかなくわえた名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:QS6vbmCr
頭皮にデカめのイボがあるため
恥ずかしくて美容室行けない
だからずーーーーーっとセルフ(´・ω・`)
448おさかなくわえた名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:hpkKXB2N
昔学生のころこのスレ参考にさせてもらって、それ以来ずっとセルフカットだ
すきバサミ買い替えたのを期に検索してみたらまだスレがあって嬉しかった
あの時の皆さんありがとう

みんな髪の毛は少しずつ切ろう!
449おさかなくわえた名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ZuCfDEa6
世の中全員坊主なら何と楽な事か
450おさかなくわえた名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:tV5zVTqb
ショーリー
451おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:t4zyxm4n
自分後頭部絶壁なので坊主にすると後ろが凸凹や禿がみだら模様で変なんです
20センチぐらい調整可能のバリカンってありませんか?
452おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RabFx2P+
みだら模様…
それはいかんな
453おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:KCZyPGRq
すかないとのっぺりで馬鹿みたいな顔になるし
あんまりすきすぎるとつんつんして田舎の中学生みたいだしもういや
でも対人恐怖症だから1000円カットもいけないし経済的余裕もない
454おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Rx76xcC9
短くし過ぎるとバランス取るの難しいな
まあ接客業とかじゃないから変な頭でも別にいいや
すぐ伸びるし
455おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PTScs6Dl
一度坊主にしてみたい!
456おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1VlwTLdL
大地震が起きて避難所生活になったら丸坊主がいいな
クソ暑い中蒸しタオルで拭いたらタマランだろうな
457おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:veHejiND
???
458おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E84ii9iq
シェーバーのモミアゲカットするとこ使って坊主にしたことあるけど大変だった
ムラができるし〜
バリカン買っちゃおうかなあ
459おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:85utBKyp
モミアゲカットじゃないメイン部分でやればいいのに
460おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4AdXte4R
男は耳だすと思うけど耳周りってバリカンでやってんの?
はさみでやっても切りにくいし、いくらやっても長いの残ってむずい
461おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LgcLAMkr
>>460
バリカンなら楽勝だぞ
坊主じゃないけどほとんどバリカンでやってる
462おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:OoMMz/6p
>>461
やりかた詳しく
463おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:1lMXJdWr
耳まわりは、ダイソーにあるクシにカミソリの刃が付いた髪スキカッター使えば綺麗に仕上がる
全体の仕上げにも使えるし何年もコレ
464おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:nQI007Ah
M字ハゲだけど切るのがめんどくさくって2年伸ばしてたらそれなりに後ろで束ねられるようになった
(しかし風が後ろから吹くと生え際の細くてみすぼらしい髪が触手のように舞う)
縛った先がうっとうしい長さになってきたんだけどはさみでジョッキンと切り落としたら変かな?
465おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BWWeWWjV
M字禿げが髪伸ばして後ろで縛るとかサイアクやん
進行させたい+目立たせたいとしか思えん
466おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Zh/lCk1W
はーーー…むしゃくしゃするから髪切ろっかな
467おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:dJgxZU1M
俺も厨房以来の坊主検討中。
当時は、友達とふざけながらバリカンで仕合っこしてた。
モヒカンにしたり、後ろの一部残したりしてね、楽しかったなぁ。
【坊主】【スキンヘッド】【カミソリ】 part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1333459075/

セルフカットのオススメのマント・ケープありますか?
468おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:TNlsAF2l
>>463
買ってみたけど結構いいわそれ!
469おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:e4pReP1Q
464だけど発作的に台所用はさみで切り落としてしまった、しかしはさみの角度の調整が案外難しく
予定より遥かに根本で切断してしまったせいで後ろのお毛毛だけ超短くなった
>>465
目立たせたいってのは半分当たってる、短く散髪してしばらくはいいけどそのうち
前髪が伸びてきて生え際を隠したくなるのが自分でも嫌すぎるんだよね
こまめに床屋行くのもめんどくせえしだったらいっそ…って事

猛烈にスレチな気がしてきたのでさらば
470おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zN6+DQty
パナのカットモードER5204Pを風呂場で使用しても問題ないですか?
取り説には、洗うのはOKみたいですが、ウエットカットについては記載がありません。
471おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:SGfwj3dU
ガンガン水やお湯で機種全体洗いまくって3年以上持ってるから、ちょっとやそっとの水濡れじゃ問題なし
ただ排水溝にすぐ髪の毛つまって水流れなくなるぞ
472おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:3Y8HKGfW
>>471
レスどうもありがとう。ポチリました。
丸刈り(3〜1ミリ)で、2週間に1回くらい刈るなら切った髪の毛も短いですが、
それでも排水溝は詰まるでしょうか?
風呂場で刈れたら片付けも簡単でたすかるのですよね。
ロン毛女が3人居る家で詰まったって話は聞いたことがありますが・・・
473おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6qsATpnh
ツーブロ快適だけど
すぐ伸びてきてもっさり
そろそろ刈らないと…
474おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:VL8599Z2
>>472
排水溝の前にゴミを止めるやつが付いてるから短くても溶けないからそこに溜まってお湯流れず溢れてくるよ多分

掃除して取り除けば大丈夫だけど
475おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:M2CliPIv
去年の春以降散髪してなくてかなり伸びたんだけどたまに凄い細い毛があるんだよなぁ
無理やり引っ張るとガムみたいに伸びたり縮れ毛みたいに丸まったり、
勢いよく引っ張るとプチッと切れ
たり(普通の太さの毛なら切れない)
面白いから細い毛あったら引っ張ってしまって毛根からプチプチと今まで数十本は抜いてるわw
ハゲそうだからやめたいけど何か強迫観念に捕らわれて今日もプチっと引き抜いちゃった
バリカン買ってセルフカットするか床屋に行って坊主にしてさっぱりしたい
476おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:BqB08C60
とっととバリカン買ってきて丸坊主しれ!
477おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3bXsUEzi
へい!
478おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:HoOg5EXd
>>473
今日右サイドだけ刈った
刈り上げると予想以上に涼しいな
479おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:zK9UEQHy
このスレの男女比ってどんなもんだべ?

ちな34♂。
480おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:E25iTv/7
前頭部だけ切らなかったらおぼっちゃまくんみたいになるよな
481おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:7QoPf0EV
後ろ髪、とくに下側や襟足だけやたら重く長くなる俺が
鋤ばさみ買って、後ろだけ切ったらバランスよくなった
鋤ばさみって適当に切るだけでなんとかなるもんもんなんだな
2か月に一度カット行ってたけど、4か月以上はもちそう
482おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bsHhSZo2
今日は襟足すいた
すきバサミ最高
髪切り楽しいわ
483おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0h7u2YvX
ボブからショートへ
慣れるとてっきと〜にジャギジャギ切っても基本がわかったからそれなりになるから楽すぎ
すきはさみもあれば完璧すぎる出来映え
自分でやってこれだから美容師もてきと〜に切ってることもあるんだろなぁーとか思った
たとえ少し失敗しても変になんないしお客さんも指摘しないだろーし
484おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0tT+noP4
ここ髪型に詳しい人いる?
今俺の髪型はトップと前髪の長さを同じぐらいにしてて、横を短く襟足も刈り上げみたいな髪型なんだけど
一般常識だとどこの部分を一番長くしたらいいのかな?
やっぱりトップを一番長くするのが常識だろうか
485おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MVVG2Vz8
>>484
その髪型なら両サイド伸ばすと
清潔感のある良さげな髪型になると思う
486おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:tHsIz6Bs
>>484
自分の伸ばしたいとこ伸ばせ
487おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:VytiMsqO
女でセルフ、剛毛&大量&癖毛。ショート。2週間にいっぺんはカットしないと
わさお(すごくみっしり毛がはえててむっくりしてる犬)みたいになる。
普通の紙きり鋏で、ぬらしもしないで乾いた髪をバツンバツンジョキンジョキン
切りまくり、それから風呂にはいってます。
たまに「そういう風に段入れたいんだよね。どこの美容院で切ってるの?」と
言われるが、セルフですとは言わないで適当にはぐらかしている。

私は剛毛多量だからジョッキンジョッキン切ってもムースなどのヘアセットで
そこそこごまかせるけど、普通の柔らかい髪に普通の量だったら
ごまかせないで凄い貧乏くさい、というか酷い状態になってると思うは
488おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9/hLJRUu
良いシャンプーに変えてみ
剛毛多毛のオレも人生変わったぞマジで
489おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:OMSAjO+w
わさおwww
490おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:C1BPNruw
最近調子悪い
今迄通りカットしてんのに
髪がまとまらんくなった
痛んでるのかなー憂鬱
491おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ngpPimm0
>>487
参考までにどういう風に段いれてるか教えてください
492おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2qXt5j8u
百均の櫛にカミソリついたやつ買ってみたものの
バッサリ切れるんじゃないかと怖くてずっと放置状態なんだけど
指でちょっとずつ髪の毛挟んでサッサやればいいのかな?それともそのまま櫛みたいに梳かす感じ?
493おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wWPe0MAU
>>491
どーといわれてもな… 左右くらべてこっち多くね?と思った部分を
適当につまんでジョキジョキ
あと全体撫で回して見て、ここ多くね?と思ったぶ(ry
後ろ髪伸びてね?と思ったら適当につ(ry

要はバランス。恐らく、凄い執拗に私の髪の毛を調べたら、右が5で左が8とか
そんな感じになってんじゃないかと思われる(段の話)。
でも普通に見た感じ、ガッタガタではない。そもそも左右で髪の量違うし
(左の方が異様に髪の量が多い)。
朝、ヘアセットする時は濡らした手を髪の間に何回かつっこんで髪を湿らせるという
豪快な方法で落ちつかせたあと、ハードムースで適当に髪を流した上、膨らんだ
部分は…なんだっけ髪をはさんで抑えるやつ、あれ何本も使って抑えた状態で
ブローかけてかためる、という面倒くさいことをやっている。乾いた状態の髪で
仕事や遠出は出来ません。オシャレでもなんでもないのに誰よりもメイクや
セットに時間がかかるという。

参考にならなくてすまん。
494おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:baf0nKoK
100均の黄緑色のやつは使いやすかったな
白と青の奴は微妙だったけど
495おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2rYIQaTh
>普通の紙きり鋏で

テクニシャンすぎわろた
496おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:emTRbx0C
>>495
1回だけ梳き鋏ってやつを買ったことがあるんだけど、そもそもが
剛毛&ごんぶと髪なので、毛先を軽めにカット…とかにならないんよ、どうやっても。
ホラ毛先を軽くナントカして遊ばせて〜とか、ああいう表現にならない。どうやっても。
ただし、多量なので、切った髪が結構な「山」になるくらい自由にジョキジョキしても
あまり目立たないという、どうでもいいメリットがあるわけやね。
普通の量の髪の人には、お勧めできない、これ。剛毛・多量・癖毛、この
三種の神器をそなえている人、+不器用すぎない手、がある人にはお勧め。
自分で書いてて情け無くなってきたわ(´・ω・`)
497おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:27aE31XS
>>493
ありがとう!やってみる
498おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l6FuwfzZ
絶壁頭ってどうやってカットしてる?
ショートの時は絶壁の下あたりの内側を短かくしてふんわりさせてたんだけど、少し長くなったら短かくしてもぺたんとしてしまう
自分でパーマかけたらちょいマシになったけどこれしか方法ないんだろうか…
499おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 22:43:59.90 ID:sd4eLvwR
>>498
思い切って絶壁のド真中に段入れなさい
パーマかけてるのならよりごまかせるから。
500おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 00:18:28.56 ID:DL/Nidhr
はさみだと後ろ難しいから、後ろだけ使おうと思ってカットモード買った。
かなりのくせ毛で硬い髪は無理みたいな口コミを以前みてやめてたんだが
余裕で切れる。パンチパーマでもない限りいけるはず。
7cm〜10cmくらいのちょっと長めのショートだが4000円出したのと仕上がり一緒。誰も気づかない。
褒めすぎにしても1000円カットよりは間違いなくいい。しかも前も横もはさみ全くいらない。
こんな簡単なのに今までの美容室代はなんだったんだよ・・・
でも俺が買った直後に値下げされてぐんやじ
501おさかなくわえた名無しさん:2013/09/14(土) 22:55:54.03 ID:PUn9lWkL
ただの紙切り用のハサミで、思いついたらチョキチョキやってる。
子供の頃から剛毛多毛癖毛だけど、もう20年近く床屋の類は行ってない。
特別な技術があるわけでもないのに自分でもよく続いてると思う。
502おさかなくわえた名無しさん:2013/09/15(日) 02:43:26.76 ID:bhlE5WzM
女性用も出して欲しい
503おさかなくわえた名無しさん:2013/09/22(日) 23:35:32.22 ID:AWWn3yEz
天然直毛なんだけど自分で前髪とか切ると変に癖毛になるんだけどなんで?
誰か対策を教えてくれまいか
504おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 00:59:52.21 ID:1Vsq4r4Q
>>503
髪をあまり上に持ち上げずに切ったらどう?
上に持ち上げて切ると短い髪が長い髪を持ち上げてふわっふわなるし
505おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 01:04:09.25 ID:1Vsq4r4Q
連レスで申し訳ないのだけど、頭頂部近くに傷跡(美容師さんにはあまり目立たないと言われてる程度の)があって、
それを気にしちゃうせいか、てっぺんが微妙に平らっぽくなっちゃうのの対策みたいなのって分かります?
506おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 12:04:12.61 ID:eNwf6ch2
>>504
ありがとう!あと、前髪は捻ってから切ったり、鋤き鋏いれたりしたほうがいいと聞いたんでそうしてるんですけど、やめた方がいいんでしょうか?
507おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:34:56.68 ID:1Vsq4r4Q
>>506
捻って切るのは束感作ってトゲトゲさせたいときにやるくらいかな
髪の光加減?を揃えて髪をツヤツヤに見せたいときはあんまりやっちゃ駄目って感じ
すきバサミもそんな感じ
髪質にもよるけど
508おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:39:41.23 ID:gIOucTUL
>>507
勉強になります。セルフカットした後

なぜ前髪がバッサバッサになっていたかわかりましたw
509おさかなくわえた名無しさん:2013/10/08(火) 14:37:46.00 ID:PmsaOApV
昨日、旦那用のバリカンでセルフカットに挑戦した。
私の髪型はショートで、髪質は太く硬い。
その上すぐ伸びてしまい、量も多くなる。

子が寝ている隙にサイド、襟足のすき刈りに挑戦してみたが、仕上がりはまあまあ。
美容師よりうまくできたのが嬉しい。
510おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 10:39:30.50 ID:bb0D9JVD
セルフは数こなして見本のモデル画像よく見てきるしかないね・・・
5〜6回セルフしたけどまだまだ思ったような髪型にできない
自分の髪の生え方とか癖とかあって上手い美容師さんはこういうことキチッと考慮して切ってるんだろうから、やっぱりすごいわw
511おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 14:19:36.49 ID:pUAM8bQ/
一つわかったのは前髪ってのは生え際付近から生えてる髪だけじゃないってことだな
もっと後ろの方も含めて前髪だわ
生え際だけ切らずに頭頂部短くしたらえらいことになった
512おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 14:53:05.55 ID:Lh87Jw5C
あるある

1000円カットでまかせると前髪がえらいことになる
513おさかなくわえた名無しさん:2013/10/10(木) 20:16:14.74 ID:rVx41FDg
俺はただでさえ前髪が少ないから生え際の上の髪を切るとスダレ化が禿しいwwww
今は後退してきて前髪は短くしてるからスダレもヘッタクレも無いけど
514おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 16:05:56.66 ID:tsqtkS59
剛毛多毛癖毛、束ねた藁みたいな自分ですんで昨日もまたジャキジャキと
自由にカット
伸びるの早いから、2週間に1度はカットしなきゃならないのが面倒だなぁ
まあ自分で自由にカットし終えると、すごい爽快感で、それはいいんだけどねw
以前普通に美容院に通ってた頃は、毎回納得し切れない感覚だったからなぁ
もっと梳いてくれっつってもやってくれないし(これ以上梳くとウンタラカンタラ…
梳き過ぎて困るのは普通の髪質の連中だけだっつーの)。
剛毛多毛癖毛だから、髪乾かす時ふくらませるような乾かし方すんなっつってんのに
やるし。フワフワにして似合うのは普通のかry

自分でそれなりに出来るようになった方が、ストレスなくって良いや。
515おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:35:07.48 ID:X01b6Vbv
男は髪が退化してセルフに目覚める人は多い気がする
美容室は行きにくい。床屋は昔ながらの髪になってしまう
カツラ屋がやってるのは論外。

美容でも理容でもいいけど、中年男向け薄毛専門しかし今風
みたいな店はないのかよ。
競争激しくてつぶれまくりなんだから、薄毛に特化すれば需要ありそうだけど
516おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 01:49:12.55 ID:Bcew9I1n
みんなどんなハサミ使ってんの?
ギャッツビーのやつ切れ過ぎるから変えたい
517おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 03:47:15.65 ID:+2nMPjcE
両面ともギザギザの梳き刃になってる鋏
片面梳き刃よりも梳ける量が少ないと聞いて
518おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 05:46:45.66 ID:zQdeYOyD
>>516
普通の紙切り用のやつ
髪切り用のだと、かえってやりづらい
519おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 06:36:33.30 ID:Bcew9I1n
>>517
そんなのあるのか
見てみます
>>518
技術ないから俺には無理だ
520おさかなくわえた名無しさん:2013/10/14(月) 14:23:24.82 ID:h84HF0p6
そろそろ全裸派には寒い季節になってきたな
みんな風邪ひくなよ
521おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 09:03:17.44 ID:lLkAcA0k
安いスキハサミはごっそり切れるから、美容師が使ってるようなスキハサミ通販で買おうとしたら安くても何万もしてびびた
現在検討中 もうセルフしかしないなら安い買い物なのかな♂
522おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 10:26:35.94 ID:Ncs+mRpc
>>521
美容師用のは技術あっての物だと思うから、バリカンでカットしてますよ!
安くてどこでも買えるのはお勧めしません。
523おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 17:11:50.08 ID:NaizONmz
バカリン
524おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 21:40:43.96 ID:fD4pEeDo
>>521安い梳きバサミを改造してるのネットでみたぞ
525おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 10:10:13.92 ID:tV5zTHr/
前髪だけ切ったけど失敗したぜ
怖くてこれ以上きれない
526おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 12:49:54.30 ID:h1YyLULW
切るんじゃない、梳くんだ
ハサミ苦手な人はヘアカッター(電動じゃないやつ)が簡単でいいと思うよ
髪の表面はそのままにして、内側を櫛でとかすようにするとキレイに梳ける
ホムセンで100円〜1000円くらい
100円ショップでも売ってるけどホムセンに売ってるものの方が切れ味が良かった
527おさかなくわえた名無しさん:2013/10/20(日) 17:06:16.87 ID:+2yiM2Cj
>>521
100均のでも刃を閉じきらないことと、捻って切ることに気をつければいけるよ
あとプロ用のは髪の表面こすっただけで削れて痛むから、100均の切れ味悪いので表面こすらないように慣れてからの方が良いよ
それにセルフカット向いてなかった場合でも100均のなら諦めつくし

p.s.
みんなの参考にしてるURL教えて
528おさかなくわえた名無しさん:2013/10/21(月) 21:05:09.11 ID:CDngWJAB
後ろ頭失敗した
まあ自分には見えないからいいか
529おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 10:31:23.22 ID:z+w2OT79
加齢で頭頂部がペタンとするんですけど、何の気なしにスキバサミで梳いたらふんわりした
もみあげから耳にかかる部分のカットがよくわからなくて短くしすぎて失敗したけど
楽しかったのでこれからはセルフカットを趣味にしようと思うw
530おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 14:00:21.72 ID:10KX5412
すきばさみと間違えて普通のハサミでザックリやってしもたわ
531おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 15:41:18.69 ID:mIPEbr52
>>530
あるある
すきばさみと普通のはさみを近くに置いておくと取り違えてサクッと…
気付いた時には後の祭り…


ところで女性用(アタッチメント延長可能)の
掃除機に付けるタイプのバリカンって無いのかな
すくのはハサミでいいんだけど、後ろ髪の長さを全体的に短くするのが大変なんだよね…
というか掃除機に付けるタイプのやつが選択肢少なくて悲しい
もっと普及したらいいのになぁ
532おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 16:33:13.31 ID:hiU7gh1m
>>530
それ分かるわw

その部分だけかなり短くなっちゃって、あれはトラウマ
普通バサミに赤い糸を巻きつけて印にしようと思ってるけどやってない、早くやんなきゃ
533おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 16:38:34.53 ID:qituGTnX
間抜けばっかだな
534おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 20:44:37.16 ID:vwYg5ucy
こういう馬鹿が歯磨き粉と洗顔料を間違えたりするんだろうな
535おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 21:32:26.65 ID:jO/9+Trt
>>533
お前が間抜けなんやで
536おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 09:11:55.05 ID:CmgXL7mI
>>527
私はこちらを参考にしています
ttp://sirouto.fc2web.com/gutyokipa

昨日は後頭部を梳いたけど指切りそうで怖かった
537おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 13:54:16.49 ID:RIx/gUK0
ここに貼ってあったサイトだけど、髪型を考えるのに参考になる
http://homepage3.nifty.com/enes/cutclass.html

あと自分はすきバサミはスキ率20%ぐらいじゃないと上手く出来ないんだけど
ドラッグストアで売ってるようなのはスキ率が高すぎて上手くいかないし、なぜか髪が超痛む
あれはかなり器用な人じゃないと使いこなせないんじゃないの?あとは前髪や毛先だけの時とか。

スキ率20%はネットで4000円から買える、自分は一万円のにした
538おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 15:57:21.50 ID:+QTaKPs+
>>535
くやしいのうくやしいのう
539おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 16:17:29.52 ID:/dstPJfc
>>538
くやしいのうくやしいのう
540おさかなくわえた名無しさん:2013/11/16(土) 12:05:06.16 ID:NVyj6r20
>>531
フロービーとかロボカット?
541おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 14:24:21.27 ID:/6P1SMMr
           ┌────―┐
           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
           ||  ////.||
        ♪ || ♪  おっ おっ おっ
        ♪ /⌒ヽ  /⌒ヽ†||.
        ♪ (   ∩ (^ω^ ∩||.
       . .ノ   ノ 丶   . ||
        (   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        ∪ ∪_____.|
542おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 14:37:25.16 ID:aOx/Qwdd
かなり長いけど読む価値あります。

ライブドアよもやま話4(2ちゃんねる特集)
http://www.asyura2.com/0601/livedoor2/msg/195.html

●プロ固定(2ちゃんねるのサクラ)マニュアルは興味深い内容でした。
543おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 15:46:36.75 ID:yKGod7RV
ツーブロックするならバリカンないと難しいよな
544おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 17:40:33.68 ID:yYF7ajbM
ハサミで出来ないこともないけど
時間かかるし面倒だしな
仕上がりはラフな感じになっていいんだが
545おさかなくわえた名無しさん:2013/12/01(日) 15:27:48.08 ID:067ONEy5
バリカンも使ってみたけど結局最後は鋏になったわ
バリカンなら長さが揃えれると思ったけど鋏と変わらなかった
546おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 22:20:26.31 ID:w6jcs3UH
前髪とかアウトラインは角度あげて切ればカットラインが一直線にバツって出ることはないけど、
トップとかは出るよね〜。どうやってぼかせばいいんだろう。
547おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 23:28:32.87 ID:8TuPDA7j
トップと前髪の繋ぎ目あたりが不自然になる
なんか自然に繋げるコツない?
548おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 00:30:23.46 ID:+wH9uLH+
>>547
みんながみんな同じ髪の生え方してないんだからコツも何も教えられないだろ
何度も切って試してみるしかない
549おさかなくわえた名無しさん:2013/12/08(日) 00:43:59.37 ID:OTJNnaMF
汎用的なコツを訊いてるんだろ
550おさかなくわえた名無しさん:2013/12/11(水) 18:08:20.41 ID:Tiip8mRf
ヒント
100均スキカミソリ
551おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 21:01:07.69 ID:Z54TIzsx
自分で切るのに慣れたら楽だなw
552おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 21:06:55.68 ID:DIprvLIM
何よりも経済的に嬉しい
553おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 21:39:58.55 ID:fXMLb5AY
チャラチャラした美容師とくだらねぇ雑談しなくていいのが一番のメリット
554おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 23:56:21.85 ID:5B4xTyRq
「どんな感じにしますか?」の答えをあらかじめ考えなくて済むから良いw
555おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 23:59:24.59 ID:66ez5XRf
今あごくらいの長さなんだけどどうも汚らしい感じになる・・・
長めの方はどんな髪型にしてますか?
すきバサミだめなのかな
556おさかなくわえた名無しさん:2013/12/20(金) 23:52:47.22 ID:CtueiCQJ
文明の時代、自動散髪機なんてのも出てもいいのに

まぁ美容師組合の反対がありそうだが
虫歯の出来ない歯磨き粉販売に反対してる歯科医達のように
557おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 22:02:42.53 ID:EV9wowyZ
爪を切る感覚でセルフカットいいのにね皆w
そこそこ上手くなればとことん思い通りに切れるから楽
558おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 20:24:27.91 ID:DjKJOibb
>>528
俺も後頭部 鏡で見てオカシくなってる  どうしよう
559おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 00:09:43.72 ID:TQ2vG/ko
セルフカットが楽でよし
560おさかなくわえた名無しさん:2013/12/28(土) 20:34:57.10 ID:gAv7nuiK
後頭部は正面からなんかよりはるかに他人がまじまじと見る部位だと思う
561おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 12:07:06.48 ID:0PUorTYp
>>556
真っ先に俺が買う
美容室とかもうめんどい
562おさかなくわえた名無しさん:2013/12/29(日) 15:42:59.23 ID:/mm76Odk
>>560
しようがねぇじゃん自分では見えにくいしやりづらい場所だし
坊主にしたいがさすがになぁ
サンプラザ中野はいいよな髪形が安定してて
563おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 00:55:23.27 ID:fN8Yf2OE
>>562
最初に髪の毛を整えるってことを考えた奴を恨まずにはいられない
ボーボーかツルツルの2択しかない世界だったら良かったのに
564おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 04:56:57.35 ID:4Lk7Ybfs
一回坊主に刈ってさ、リセットしたいわ
できるもんなら
565おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 17:32:26.17 ID:d6p1H8Af
>>561
>>556が言うようにまず無理だろうな
美容師が職にあぶれる

美容室の雰囲気確かに歳を重ねる毎に面倒になる
566おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 02:36:56.15 ID:L1jN/XJc
今年は一度も美容院にいかなかった
髪が結べる長さだけど四回くらいは切った
上達したなぁと思う
567おさかなくわえた名無しさん:2013/12/31(火) 13:13:14.77 ID:5gaRg8f/
昨日、いつものようにセルフィングしてたら
後ろ髪切ってる時に指もバチンて切っちゃった\(^^)/
表面の皮をちょっとね…ちみっと血が滲んだ程度のもんで済んだけど。
みんなも後ろ髪切るときは気を付けれ!

怪我を負いつつも、髪は良い感じに仕上げられました。ウェ〜イ
568おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 10:53:37.36 ID:XM5UP5ex
セルフカットしてると美容室での洗顔とかダラダラ会話とかほっとかれる時間とか色々面倒になる

今年もセルフでいきまーす\(^^)/
569おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 17:52:15.57 ID:iUTuDWyX
>>567
自己責任だからしょんないべ。
そのかわり、市販のヘアカット鋏はプロ用よりも切れ味を押さえてあるそうな。

ちなみにうちのカーチャン、美容院行って耳切られたんだぜ(T-T)ありえねぇわ
570おさかなくわえた名無しさん:2014/01/02(木) 17:53:41.25 ID:iUTuDWyX
sage失敗してすみません…
571おさかなくわえた名無しさん:2014/01/03(金) 20:07:10.34 ID:rP2BCsrq
もっと早く自分でもできるってことを知ってればなあ
無理って思い込んでたけど、美容師だってもとはただの素人だし
医者みたいに高度な技術なわけないし、毎回同じ自分の髪だけやればいいんだから
何回かやれば上手くなっていくんだよなあ。思い込みって怖い。

カット以外も今は全部自分でやってるけど、仕上がりもどんどん良くなる
いつでも、何度でもできる。料金は格安どころじゃない。桁が全然違う。
こっちが話に気を使う必要もない
パーマとかカラーとか含めて高いお金払ってるのに
いいかげんで満足しないほうが多かったからほんとムダ金だった
572おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 00:23:38.41 ID:NKW8U4bE
セルフカット歴2年です。
最初は戸惑いながらやっていましたが、2週間に1度くらいの割合で、
ちょこちょこやってたら結構慣れてきました。
ぶっちゃけ、よっぽどひどい髪型じゃなければ、自分が気にするほど
他の人は自分の髪型なんか気にしちゃいないんですけどね。
そう考えると、気楽なもんです。
573おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 00:27:05.07 ID:sjdlYGmm
>>571
脱色はオキシドール、染色はヘナとターメリックでやってるけど髪つやつや
574おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 08:09:47.14 ID:wMeWCYO3
パーマのコツ教えてください
575おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 10:22:50.80 ID:Qtfw2CYe
セルフ用バリカンてどんなのがいいのですか?
パナソニックの安いの買ったらあっというまに内蔵のバッテリーがへたれて、てんで使えなくなった
懲りてコンセントにつなぐ式の奴買おうと思ったら、とんでもない価格の業務用しかない
576おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 01:41:03.31 ID:yxKD6Uk3
うちのパナの安いカットモードならコンセントつないだまま使えるけど。
しかも交換電池売ってるし。どゆこと
577おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 10:49:02.58 ID:/B50JSyw
セルフカットバリカンはパナが最強
弱点はバッテリーが弱すぎるからコンセント繋いだままで構わないって人向け
578おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 15:17:51.12 ID:dUON64C4
>>575
フィリップス一択
579おさかなくわえた名無しさん:2014/01/08(水) 01:02:16.34 ID:I45xvSa6
最強かどうかしらんがパナのはいいな。
買って一年半で、プロにやってもらうよりいい感じに仕上げられるようになった。
左右非対称になることが多いが、全体的に満足な仕上がり。
何より癖っ毛がプロの並クラスだと二週間でおっ立つのが、セルフだと癖を
見抜いてるから3週間は持つ。簡単な調髪でさらに二週間は持つ。
プロで本当に技術がある人じゃないと無理ってレベルを自宅で1時間だからな。
金と時間を節約できて、精神的にもスッキリする。
580おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 00:54:20.79 ID:iLL3xkx1
セルフカットが終わった後の達成感&充実感は異常
581おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 11:19:03.88 ID:aTR7NHLD
>>580
禿同


俺的にはいい趣味を見つけた。独身時代は稼ぎは皆小遣いだったのが、
妻子持ちになって倹約は美徳ってなって金のかからない趣味に変わっていった。、
その中でも、セルフカットは秀逸。
金がかからないどころから散髪代を節約できるんだから素晴らしい。
もちろん達成感あるしな。息子の髪も切ってやってるよ。
582おさかなくわえた名無しさん:2014/01/09(木) 11:20:52.21 ID:aTR7NHLD
あ、貧乏臭いって言わんといてな。
とーちゃん、これでも年収1000万超えたんで。
583おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 12:37:52.99 ID:sy3A0DVu
>>577
やっぱりバッテリー元々弱いよね
物凄く気に入ってるけど不良品ではないと聞いて安心した

全体をスキモードでカットしまくれば失敗しないよね
あとはワックスで誤魔化せるし
584おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 08:10:23.41 ID:uo6G1ikk
本田翼っぽく出来たよ。
1度じゃ切りきれなくて、3日くらいかけた。
青山の高い美容院に通っていたから節約になる。
585おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 11:56:08.64 ID:HjIeYXNo
和田アキ子の間違いだろ
586おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 18:07:13.15 ID:YKzV6WL6
久々にセルフった
結構最近切った希ガスんだがそんでも3ヶ月以上前かな
暑い時期だったかもだし
ボサボサでメシ食う時口に巻き込むしうぜーし明日猫の火葬業者が家に来るし
んで伸びた先だけ切っても超ブサイクな髪型になるんだよな
上の方の毛先も切らんとなんであんなおかっぱっぽくなるんだ??フシギだな
そんでちょっとしか切ってねーと思うのにスッカスカだな感覚が
こんなもんなんだな
上の方からの毛が長いとボリューム()がある感じするだけで
ソフトボールくれーの髪の毛が出たわw
んで服も毛だらけになったわ
認識が甘かったな
上半身裸が一番だなやっぱ
どーせ部屋でやるんだし髪の毛飛び散りまくって掃除も大変だがな
フローリングに新聞ひいてやっても強力に飛んでるな
ジーパンもガムテープつこうたらいくらでも細かい毛がくっついてくる
顕微鏡レベルの細かい粉なら多分わんさと残ってるハズ
でも外で髪切って放置してたら確実に消滅するんだよな〜あれはフシギだ
屋根とかでちょっと切ってポイってやっても数日で完全にどっか飛んでいく
自然の清掃能力すごすぎ
猫の毛もどんだけ撒き散らしても数日で跡形も無く消え去るし

つーかウチの猫全部死んだわ…1年未満で4匹もな
587おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 18:40:37.27 ID:HjIeYXNo
気持ち悪い
588おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 22:53:52.65 ID:ekxP5krz
3ヶ月ぶりのセルフカット終了

やっぱりトイレットペーパーの芯を使うと全く失敗しない

今回も完璧
589おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 13:24:16.82 ID:WBN91G6A
セルフカットしてる人は眉毛も自分でしてるよね?
簡単で管理が楽なオススメの方法あります?

とりあえず眉毛周りのムダ毛をピンセットで抜いて形を整えてみたけど、
目力が20%アップ(当社比)したな(´・ω・`)
590おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 16:25:02.64 ID:2GeLmxis
>>589
顔剃り用?眉用のシェーバー使ってる
痛くないし短くもできるし楽
ネットで500円だた
591おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 03:13:57.90 ID:oco895jH
18年ほどセルフしてるけど、先日久々に後頭部やっちまった、ザックリと。
しかもそのまま2日間出社のおまけ付き、己の未熟さを痛感しました。
教えてくれた同僚とおじさんサンクス。
改めて地ならし伸びたから違和感なし

眉毛は基本毛抜き、顎髭も毛抜き派だけど
592おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 13:33:51.24 ID:gGZFhnY+
ざっくりってどんな感じで悲惨だったのか気になる
俺もカットモードの梳く用のアタッチメントで一部ボッカリ穴が空いて
伸びるまで気持ち悪かったのを覚えている。それ以来、なにが梳き用だと
使っていない。
593おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 00:16:56.56 ID:A6mItL7r
後ろは難しいよね
私もさっき襟足のあたりを失敗した
まあ放っとけばそのうち伸びるだろう
594おさかなくわえた名無しさん:2014/01/23(木) 21:49:23.05 ID:qWiV20XU
二年使っているバリカンの切れ味が悪くなったと思ったら、
カットしている最中にコードが抜けて残り少ない充電池だけで動いてたw
ノロノロな刃の動きじゃ切れるわけないわな
まるでコンセントが抜けている状態で「TV壊れた!?」と
勘違いしている人みたいだった
595おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 20:22:04.35 ID:ITER/ovH
充電式の使ってるけど思い立った時にすぐできない準備の悪いオレは
カット途中で電池切れた

夏場は坊主に近い髪型してるけど、この時期はほんと面どい
596おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 02:09:16.65 ID:LsA24Sny
いちいち鏡見ながら切ってないから後ろは失敗しがちだな
俺は指の感覚だけでやってるが襟足整えるのはちと難しい
597おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 03:39:08.42 ID:GF5Mtra8
バリカンでスポーツ刈りもう10年は床屋なんて行ってない
バカでもできることに3000円も払ってたなんてもったいないことしたわ
598おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 11:07:29.97 ID:09JX2FFt
>>578
だな
自動研磨だから注油不要で手入れ楽々
599おさかなくわえた名無しさん:2014/01/30(木) 15:21:01.61 ID:9f5AZ8Ua
禿げてないんだけど、坊主は社会人的に不味いよね?
セルフカットだと坊主が一番に楽なんだよなぁ・・・・
もう自分でカットするの疲れたでも今更、床屋には行く気になれない
600おさかなくわえた名無しさん:2014/01/31(金) 12:57:32.92 ID:a/jT3kQa
ソフトモヒカンのはずが、セルフカット繰り返す内にバリカンの設定が
短くなっていき、今では坊主がちょっと伸びた状態とあんま見分けがつかない
601おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 18:23:43.27 ID:rCOUYJQR
昨日までの暖房いらずの陽気で髪切っといてよかった
602おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 23:48:09.85 ID:6Xe5ems2
自分でセルフすると、フケ出やすくなったりしない?いまの時期寒いから乾燥のせいかもだけど
どう?
603おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 00:38:55.20 ID:0oi7hx7W
毛先切るのになんで頭皮のフケが関係あんだ
604おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 09:24:57.51 ID:fOT+u2Mc
>>602
いまの時期寒いから乾燥のせいかも
605おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 09:57:53.62 ID:cvx7naUE
>>602です。毛先だけじゃなく全体的に切ったり梳いたりしたんだよな
やっぱ乾燥かな
とりあえずトニックでもつけておくノシ
606おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 12:47:38.25 ID:rTxOXd5G
>>599
坊主が社会人的に不味いってことはないでしょ
そりゃ相応しくない仕事もあるだろうけど
607おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 00:45:15.82 ID:Vay9es30
冬なのにツーブロにするんじゃなかった…ただただ寒い範囲が広がっただけだ

女なのにツーブロは若いうちだけだと信じて2mmで刈った
608おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 14:01:42.87 ID:8gxO1WdO
セルフカットで髪型は満足している
でも美容室でトリートメントや頭皮ケアをしないと
髪のパサつき、ツヤが全然違う
609おさかなくわえた名無しさん:2014/02/17(月) 15:02:47.56 ID:LzPKjRV7
バリカンで楽をして「すべて1センチカット」にすると、頭の形が丸くなるし
何か知恵遅れ施設の人みたいな雰囲気になる。あえて「角」っぽくしたりプロレスラーみたいな
大胆な刈り上げなど一工夫している。
おかげで誰も「セルフ」とは気がつかない。
610おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 02:10:32.61 ID:EQgdZeLB
さっきしてきた

後ろに苦戦した
二枚の鏡やカメラを駆使して、
必死になって切ってたら気分が悪くなった…
611おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 08:23:28.00 ID:jCvVihJ+
前髪…パキッと眉上で揃えたが
もうちょっと うーん もうちょっとで
カッパになってしまった(泣)
612おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 08:52:26.19 ID:ZJ8fwAcW
>>610
目がギリギリずーっと見てるから疲れない?
613おさかなくわえた名無しさん:2014/02/18(火) 20:59:39.80 ID:rOJSqWxr
614おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 01:21:01.45 ID:KH3anseU
セルフ刈り上げ用で、あたまの側面に当てて左右方向?に動かして
刈り上げカットをするみたいな製品(最後の仕上用?)、ありましたよね?
新聞広告とかに一時載ってましたがああいうところで宣伝してるから
キワモノかと思って今までスルーしてましたが、
最近思い出しました。あれって常時定番で売られている製品なのですか?
ご存じの方、商品名とかメーカーとか教えてください。
615おさかなくわえた名無しさん:2014/02/19(水) 01:35:51.70 ID:EGobVXNO
616おさかなくわえた名無しさん:2014/02/22(土) 15:55:01.26 ID:bQfpv1Yu
(ニッコリ
617おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 17:22:29.11 ID:LSXykhqc
初めてセルフカットしたけど本当に後ろが難しいわ
結局ほとんど切れずに終わりにした
かわりに親指を切っちまった

今までは3ヶ月に1回くらいの頻度で切りに行ってたけど、当面は1ヶ月に1回くらいのペースで切らないと厳しそうだわ
618おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 17:27:17.95 ID:RzmYh1HA
女だけど坊主にしたくなってきたわ
この衝動抑えられるか
619おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 18:26:16.92 ID:xpGqDOK7
>>618
尼さんか顔によっぽど自信がある場合じゃない限りやめとき
それよりも今回は練習と割り切って失敗率が高い高度な技の特訓でもしたら?
620おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 19:02:37.33 ID:NZIWKQa2
>>617
失敗しながらでも、続ければ絶対に慣れる。セルフカットに限らず
621おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 19:10:50.12 ID:zeto/5uD
>>618
分かるわ
いっそスキンヘッドにして日常ではズラかぶって暮らしたい
622おさかなくわえた名無しさん:2014/03/01(土) 19:16:21.66 ID:QZQbX8aK
ウィッグと呼ぶかヅラと呼ぶかで随分イメージ違うよなw
623おさかなくわえた名無しさん:2014/03/04(火) 06:24:22.86 ID:3ETH+hsk
ハチ張り絶壁で毛量多いセミロンなんだけど、
ハチ周りはどうしたらいいですか?
下手に梳くとかえって広がって泣ける
624おさかなくわえた名無しさん:2014/03/05(水) 12:49:31.15 ID:xe+htDrG
ロングだけど↓参考にしてゴムで結んでから切った
http://ameblo.jp/haircarebeauty/entry-10877736734.html
うまく出来たからこれからは自分で切ることにする
625おさかなくわえた名無しさん:2014/03/06(木) 13:14:58.75 ID:nIa5j85y
>>624
風呂で濡らしてストレートにしてバッツン切ったけどうまく行った
軽めのラウンドカットで良い感じ
626おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 07:44:25.93 ID:uiC6/hGS
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
627おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 10:09:09.40 ID:LhlKwLMz
>>626
週刊ポストと女性セブンを買うのを止めるとさて年間いくら節約できるだろうね
628おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 14:49:04.52 ID:fkavoW0Q
>>627
セブンじゃないが、美容室で女性自身見たら、週刊誌なのに400円もするんだね。
ってことは年間2万円!?
美容室や喫茶店やってて、沢山の人数で見るんならともかく
自分と家族だけだと、どう考えてもコスパ悪すぎる。
629おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 21:13:35.14 ID:Eih2umCQ
髪の毛傷んでるからいっそのことボーzにしたい
スッキリするだろうな
630おさかなくわえた名無しさん@転載禁止@転載禁止:2014/04/11(金) 08:03:51.17 ID:TflT9Ek7
いい加減切らないと貞子だわ
631おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 16:01:49.62 ID:VyIkNHfa
やっぱすきバサミで切ってもセルフカットは痛みやすいのかな?
632おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 22:03:47.44 ID:xQpEsi7L
>>631
使うハサミ次第でしょう。
セルフ 業者と言うより使う器具によるって切った時の髪に与える影響の差が出ると思う。
633おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 12:25:04.10 ID:QZ8u9B+T
ハサミがひっかかって襟足ごっそりいってしまった……
伸びるのを待つか、全体を短くするか
634おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 12:26:26.82 ID:I86YQQef
>>633
エクステ
635おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 11:42:05.13 ID:45VoS3s2
4500円でバリカン買って坊主してる
お金の節約よりも、めんどくささの解消が一番晴れやか
636おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/23(水) 16:07:08.01 ID:5gwQDxuY
髪がどうにも傷んで大変だから
さっき思い切って切った
なにこれイケメンじゃん
637おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 16:57:38.86 ID:CZIkFl1f
ここ2年ほどセルフカット。
いちいち予約して美容院に行くのは面倒くさい。
適当に行っても、テキパキ無駄口たたかず髪切ってくれるなら、
美容院に行く方が楽だと、今でも思う。
でも、美容師ほんとにおしゃべり好きだから、それが一番嫌。
638おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/25(金) 23:47:47.71 ID:ylwp/YIX
           |
            |  彡⌒ミ   ♪おハゲなんてないさ
           \ (´・ω・`)   おハゲなんてウソさ
             (|   |)::::
              (γ /:::::::   寝惚けてた人が見間違えたのさ
               し \:::
                  \  だけどちょっと だけどちょっと
                     僕だって淋しいさ

                   
                     おハゲなんてないさ
                     おハゲなんてウソさ
639おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 00:16:45.27 ID:AH7jaC3j
 '/   彡⌒ミ
  .彡⌒ミω・`)ミ ヾ
.彡⌒ミ・`) と/・`)
(´・ω彡⌒ミ /)
. (つ(´・ω・`)/
  〉 〉 とノ )
  (_(__ノ^(_)
640おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 15:53:42.00 ID:3VAQGwO5
バリカンでセルフしておる俺からしたら
ハサミでセルフしている人にはほぉーって感じで凄いなぁと思う。

バリカンなら長さ調整が楽だが
ハサミは大変だろに
641おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 03:57:26.01 ID:fpOqseB9
女はある程度長さがあれば失敗しても誤魔化せるし
何ならくくればばれない
男はそのままもろに失敗が出そうなんだが
みんなチャレンジャーだな
642おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 06:19:24.51 ID:0FXSLtfu
5ミリで切ろうとしたら、頭に押し付けたときに勝手に目盛りがずれたようで3ミリで出来上がってた
643おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 22:01:52.40 ID:2kOMskYG
>>641
大失敗しない秘訣を教えてあげよう

・小失敗の散髪 => 切らずにボーボー
・小失敗ならプロじゃなきゃ気づかれない
というそもそも論を踏まえた上で

・ある程度短髪(超短髪は意外とムズイ)か坊主が簡単
・横と後ろはバリカンで刈り上げスタイルがラク
・少しずつきってゆけば極端にはバランス崩れない(縦切り活用)
・すきすぎない
・最悪坊主にすればok
644おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 22:07:29.54 ID:2kOMskYG
>>417
これわかるわー。カリスマ美容師レベルじゃないと満足できないだろうと思う。
645おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 22:45:40.63 ID:2kOMskYG
>>69
あるある

>>436
「カットモード」こんな便利兵器登場したのか。
今まで後ろは刈り上げと割り切っていたがこれはつかえそうだな。
いまのバリカンももうすぐ15年選手で切れ味の鈍り感若干あるし買い替えるならこれだな。

>>579
癖を見抜くって具体的にはどうやるんですか?
自分もくせ毛なんで参考にしたいです。

>>580
鏡見てニヤついちゃうよなw

>>592
別機種だが、バリカンでアタッチメントのアンロックボタンを間違って押してしまうと
「アーッ!!!!」

>>640
刈り上げはバリカンでトップは鋏で使いわけって感じだな。俺は。
昔のバリカンなんでアタッチがmax 7mm。最近のはカットモードみたいに長いのかな?
646おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 22:51:13.29 ID:2kOMskYG
セルフカットもっと流行らせて無能な美容師(理容師)には退場してもらおう。
結果美容師のレベル底上げにつながるだろう。

日本は理容師(美容師もか?)業界談合でぬるま湯体質。
火曜一斉休みとか免許制度による専門学校等の利権など
647おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 06:06:27.19 ID:5mrotAMY
またこれで1500円浮いたなとニヤッとする
648おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 10:59:07.85 ID:BETrbC9A
おとといセルフ。かなりボリューム削れたんで満足。
自分は非常にラフに切ってる。てっぺんの、表面部分の髪だけ持ち上げて縛っておき、
その他内側部分をザクザク切っていく。とにかく髪が硬くて太くて多いから、
切るというか削る勢いで。左の方が多く生えてるんで、右とバランスみつつ
左を大目に切る。
内側のボリュームを好きなだけ削りまくったら、縛ってた表面てっぺんの髪を
ほどいて戻して、長過ぎなければ終了。長過ぎたら毛先だけ切って終了。
髪はムースとか使ってラフめにセットするので、ザクザク切っても自分で都合つけられる。
髪が硬くてくせ毛だから、かえって諦めついてるっていうかw繊細なカットは
無駄だからね、自分の場合。
で、髪を切った翌日(昨日)に髪染め。もちろん自分で。貧乏暇なし。゚(゚´Д`゚)゚。
649おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 23:07:36.71 ID:G0TCKE1i
スキンヘッドに慣れるとスポーツ刈り程度の長さでも鬱陶しくなる
650おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:41:40.95 ID:Ovs4av3p
切るのが面倒で腰くらいまでのびてしまったのを、肩より少し下くらいまで切った
いやーすっきりさっぱり
合わせ鏡でボリューム調整するのに飽きてマッパのままネットやったりしてた
自分がもう一人いたらもっと綺麗に切れるのに、と思う
651おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 01:12:51.31 ID:Liue0X58
>>649
単にハゲたということ?
652おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 19:55:43.20 ID:l+smy0IY
大学生になったばかりの男だけど金がないからセルフカットしようと思う
20%すきバサミでやってれば笑われん程度にはなるかな

学生でやってる人いる?
653おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:08:37.94 ID:xfOQ2PZZ
すきバサミでやろうとすると失敗するど。
あくまでもすきバサミは仕上げよう。
654おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 20:48:21.80 ID:ZKXrZUec
>>652
むしろ笑わかせるつもりでバリカンで丸坊主にするのが吉
655おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 21:48:18.80 ID:Y+cFECPh
俺の頭って片方の陥没して日本海溝みたいだからなぁ
本当はバリカンで坊主にしたいんだが4センチにしてる
656おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 21:59:25.82 ID:NfCmRmKm
今日のおしゃれイズムは、阿部ちゃんのセルフカット話が聞けそう
657おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 00:43:26.98 ID:W5ASWwBe
顔面ありきだな
阿部ちゃんなら丸坊主でもアフロでもパンチパーマでも波平カットでもアリになるだろ
658おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/12(月) 00:47:13.52 ID:d33Ec64v
スレチだが、阿部ちゃんが出てくると「やらないか」を連想してしまうのが抜けない
同様にギバちゃんが出てくると「ロリはやめとけ」を連想してしまうのが抜けない
ネットの功罪だw
659おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 19:02:36.10 ID:xwo2//Qx
そろそろ暑くなってきたしサッパリさせたい
でもあんま短くするとガキっぽくなるんだよなー
660おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:56.51 ID:MUwrkw0L
ほとんどすきばさみでやってるけどめっちゃうまくいくで
才能あるかもしれん
661おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 19:51:33.26 ID:sj1+rnmZ
コツ教えてたもれ
662おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 21:03:03.78 ID:MUwrkw0L
耳の後ろを襟足と揃えると変になるから短めに
後ろは下手にやっても襟足さえちゃんとやればそんな変にじゃない
あとはみんなうまくできるだろ?
663おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 00:34:55.89 ID:PMRmPN++
メガネかけてセルフカットは難しい
664おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 01:21:40.61 ID:WMrFrGlU
おれはメガネかけてやってるよ
665おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 07:32:40.49 ID:x3E5H9xA
耳の近くがやりにくい
666おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 14:25:06.27 ID:UAQYSbNs
後ろをやる時は、人差し指と中指で毛を挟んで、
100均で売ってる、クシにカミソリが付いてるやつで、先っちょをチョキチョキ。
これを何度も繰り返す。

髪の長さが手で把握できるし、
指の厚さぶんは絶対に切れないから失敗しにくい。
揃えるのも簡単で上手くいくよ。
667おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 22:16:45.95 ID:WMrFrGlU
いいこと思い付いた
すきばさみにくしがついてるやつがあったらバカ売れじゃね?
668おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 23:42:18.13 ID:xTFrY3Fb
つりねたなんか

どーやんだよ手が3本ないとできんよ

すきばさみにくしだ それすきばさみ
669おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 00:34:17.74 ID:rGDKm2Nt
だからすきばさみにくしつけんだよ
眉毛切る奴であるだろ
670おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 10:23:13.41 ID:oeHPi0fq
すきバサミ買ったけど 髪が痛みそうだから使うのやめた

工作用の鋏を縦にいれて切ってる 後ろもそれで感で切ったけど時間はかかるが満足だな
671おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 10:42:49.50 ID:LNo0TlXO
梳き鋏使うと髪傷むの?
672おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 10:46:42.77 ID:eeGxZWw8
すきバサミどころかカットバサミでも毛先が痛む。
673おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 11:03:08.19 ID:924zq+p2
>>662
どういう髪型なのかよくわからん
674おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 11:11:26.48 ID:u8kfuDIn
「毛先が痛む」ってのがそもそも意味不明なんだけど
675おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 11:13:36.92 ID:Gtan2zm3
最近髪が死んでるのは
すきばさみ+コテのせいか…(´・ω・`)
676おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 12:23:43.08 ID:zISj2Yk5
ふつーの髪型だよ
長髪でも短髪でもなくふつーの髪型
677おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 12:25:24.16 ID:zISj2Yk5
>>675
たぶんほとんどコテのせい
それかすきばさみ百均の使ってる?
あれはめっちゃ髪痛むから買うならホームセンターですきばさみとカットはさみ?とくしがセットで4000円くらいのがあるからそれにしとけ
678おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 13:42:48.84 ID:6qDexhXh
やっぱそれくらい出さんといかんのか
はさみセットはハンズメッセで買ったやつなんだわ
たしか千円もしなかったような…
679おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 14:16:04.07 ID:w92i1wJm
髪なるべく傷めたくなかったらそれがいいよ
まえ百均の一回だけ使ったことあるけど全然切れないし枝毛だらけになった
680おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 22:14:36.08 ID:rGiGpzoT
髪がが痛むってのが
そもそも意味不明なんだけど
カットするのに痛むってのがわからん
681おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 23:29:38.71 ID:fmdg2lLE
>>680
切れ味の悪いハサミとかでちぎる感じになるとそこからささくれだったり、枝毛になるのが痛むってことだよ。
682おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 23:33:25.41 ID:oDPb0MSy
そういう意味かどうも
683おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 23:39:43.18 ID:x3t9PsLr
すきバサミって開いた状態から完全に閉じてつかちゃ駄目だぞ。
3分の1ぐらい閉じたとこで止めて使わないと
684おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 01:09:26.42 ID:pJuvFzRg
ジャキーン&#8252;&#65038;ではなく、ジャキジャキジャキジャキって感じだよね
685おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 01:10:05.11 ID:pJuvFzRg
oh…文字化けした、すまん
686おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 05:16:23.22 ID:6u7oe7SQ
>>683
なんで?
687おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 22:06:01.26 ID:LuajOSjP
http://m.youtube.com/watch?v=5OrY69juc7c#

この元店長の動画が色々と参考になる
後ろはプロでも無理みたいだな
688おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 09:05:49.79 ID:W+gZJ7U0
>>687
おれはこれを参考にしてセルカットを始めた
後ろ髪を切るのに必要なのは技術より勇気だな
適当にザクザク切っても鋏を縦に入れれば切りすぎることは無いよ
689おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 13:59:57.34 ID:8b9IWx2l
セルフカットの一番の難しさはどの髪型にするかということ。
顔と会うのじゃないとどんだけ見本と似せようとしてもサイズ感が違って無理になる。
690おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 18:34:32.20 ID:TJ5AhmuT
顔と合うというより、髪質と髪の量が問題でそ。顔なんかどうでもいい
髪質がしなやかで柔らかく、髪量が普通であればそもそもセルフなんかしない。
自分がセルフやるのは、髪質が硬くて縮毛で髪量が多くすぐ伸びるから、
いくらプロに繊細なカットしてもらっても全く反映されないから。

むしろ顔がブサイクだろうが、髪が綺麗なら、プロに任せれば
ブスブサイクでもそこそこのキョロ充レベルにはなれてるじゃんw
691おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 18:59:44.48 ID:vknjJRZb
ブサイクでも髪さえ整えとけば
何とかなりますからねぇって言ってたぞ
俺の事だろうけど
692おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 19:58:35.21 ID:7elDy+1L
ハゲの悪口はやめろ
693おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 23:20:14.84 ID:yM7dTb9c
>>687
自分は貼られていたyoutubeなどの動画を見るとき、
「どんな感じの動画なのか」を素早く掴むために
先にコメント見るくせがあるんだけど、
そのうぷ者のコメントが痛いから動画本編を見る気が失せた。。
694おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 08:41:53.13 ID:2o3lzIDL
>>688
タテばさみは超基本だけど素人はなかなか思いつかないテクだよね。
以前行きつけの床屋でスキバサミをほとんどつかわずタテばさみで仕上げる
腕のいい理容師がいて真似してみたらいい感じになった。

>>690
なるほどね

>>693
この人の動画かなり参考になったけどなぁ。
この動画はいまいちだけど。
695おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 12:28:19.55 ID:ez5pvMxa
前に自分で縦バサミ入れてて、美容院行ったら
「自分で切りました?長い髪と短い髪がありますね」って言われて無性に恥ずかしかった
696おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:41.37 ID:/JZoCC2+
「いえ、ここの人に切ってもらってから切手ないですけど」でおk
697おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 13:35:48.15 ID:VSgzT/df
切ってサパーリ逝け麺(´∀`)
698おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 14:10:59.16 ID:fcfTLQPn
二年間伸ばしっぱで縛ってたんでそろそろロン毛も飽きたし短くしようと思い立ったけどどう手を出したもんか皆目わからない
699おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 15:53:21.50 ID:1lmJwztu
>>698
縛ったとこでチョッキン
700おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/25(日) 21:14:00.98 ID:+V0dLfvl
だいたい長い髪と短い髪があると恥ずかしいか?
奇形のおっぱいやちん◯持ちの人だっているんや!
みんな違ってみんないい
701おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 15:30:09.82 ID:hhgesjgh
急に何言ってんだ?
702おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 17:33:04.81 ID:egvhihtn
>>699
ポニテのとこでちょっきんでいいのかな?
一回切ると後戻りできなくなるから怖いわ
703おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 00:52:27.81 ID:hn0hZJzO
>>695
恥ずかしくもないし
大体何でそんなこと聞くんだろうな?
自分で切っちゃいかんのか?
704おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 01:14:30.98 ID:x1XvR82K
見たまま言っただけでは
695がそれを恥ずかしく思っただけで
705おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 01:52:27.09 ID:hn0hZJzO
>>704
聞く意味無いじゃん
706おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 15:56:02.63 ID:jWwNZIam
気にしすぎだってば。
プロと同じレベルだったらプロ立場ないっちゅーのw
だいたいプロは一本一本の髪切ってるから重箱の隅のようなアラまで気づくが、
自分が見てOKなら他人はそれ以上に気にすることないから大丈夫。
707おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 20:15:42.33 ID:KQTNv1ED
後頭部の真ん中辺りを中心にガッツリ梳いたらイイ感じに
だいぶ軽くなったけど毛先だけ重めな感じになって(自分比)そこそこ今っぽいw
これで掃除が楽ならもっとやるんだけどなあ
風呂で全裸で切るから夏はいいけど冬はなかなかツライ
708おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 18:32:04.87 ID:R/JvEhm0
その日その日で気になる所ちょっとずつ切ってる
梳きバサミ素晴らしい
709おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:12:03.55 ID:us+ld1xa
>>429
タモさん・・・
710おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:31:06.12 ID:rwDHcgTQ
●YouTube 「尋常でない女たち」
http://youtu.be/loPomUo7EXU

doctorsabetsu 6 日前
この女性は「犯罪(の容疑)者」であり、(私に)謝罪もしていないので、
あえて「公開」し、情報提供を求めているところです。

ビリヤードで玉を突くような感じで、私を狙っていました。まあ、「犯罪行為」と言っていいですね。
ですから、「指名手配」よろしく、あえて「顔(の半分くらい)」を出しておきました。

大抵のことでは驚かない私も、「(ビリヤードのように)傘を構えて、薄笑いを
浮かべながら、ガン見している青白い顔の女」を目の当たりにした時には、一瞬、ギョッとしました(笑) 

法律を軽視・無視するのが、「ガキ(=子供)」の特徴です。
711おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:31.44 ID:S8Q6awNB
ようつべとパクリサイト勘違いしてる頭の悪さよ
712おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:50:44.29 ID:lr2Cg+3H
ヤフオクで廃業した美容師か理容師のすきバサミ買ったけど
やっぱ全然違うな。ザクッていう音が出ない
すきバサミで梳ける量も5段階くらいある
713おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:40:13.03 ID:wevatRpu
よし、切る
714おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:36:51.68 ID:wDtWQJZG
虎刈りって皮膚病みたいだな
715おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:53:18.27 ID:whFg03yX
ちょっと毛先切るだけで違うなぁ
すっきり〜
716おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:49:59.57 ID:vkw/fTn2
553 :スリムななし(仮)さん:2014/07/13(日) 15:15:06.98
最近は美容師に切って貰ってるのかな

って思ってたが今も大 野 智はセルフなんだな
以下を観て思った
削除される前に どうぞ



http://touch.dailymotion.com/video/x21c9of
717おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 16:10:42.19 ID:FFKbmB3h
セルフカット&セルフカラー
718おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:11:00.27 ID:MwHyQYoX
最近パナ買ってやりはじめた初心者。
まだ充分な勇気なく、耳のところがうまく刈り上げできない。
う〜む・・・。
719おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:41:48.61 ID:+5rUa7ET
 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。

@女性優遇主義者

 「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。

 そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html
720おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
>>717
仲間がいた
今日前髪切った
明日はヘナをします