些細だけど気に障ったこと Part160

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、
スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。
他板方言の使用はお控えください。
(例:トメ・ウト・エネ等)
次スレは>>970が立ててください。

前スレ
些細だけど気に障ったこと Part159
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345540229/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:49:46.10 ID:2oysmYW3
スレ立てありがとうございます。

ここで書き込みした時の気持ちが空回りして、誤解を招くような
内容の文章を書いたばかりに自分が叩かれるハメになった自分自身に
イラついた・・・
3おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 00:16:38.65 ID:KEyHdC1N
>>1
居間で寛ぎながら、ふと腕を見たら蚊が止まっていたので
反対の手で思い切りバチコーン!と叩いた
勢いをつけすぎて、叩いた先の腕も叩くのに使った掌も
真っ赤になったし超痛かったけど、代償を払った甲斐あって
蚊は首尾良く仕留められたようなので、さて後始末を…と
そっと手を開いたら、そこに乗っかっていたのは
白黒の縞模様っぽい色合いといいその大きさといい、
ぱっと見が蚊にそっくりな質感の繊維くずだった…
自業自得とはいえ、たかだか繊維くずをふり払うためだけに
こんな痛い思いをしたのかと思うと最高に気に障った
4おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 00:22:07.56 ID:L8DtYNW1
全てにおいて、「お父さんがこう言ってたから」しか言わない母親が気に障る。
日常生活の全てにおいて「お父さんがこう言ってた」。
ニュースに対する意見に対しても「お父さんがこう言ってた」。
テレビのチャンネル一つ、自分の希望を言わずに「お父さんが見たいから」。
映画DVDも「お父さんと見る」。
あんた自分の意見ないわけ?!
そんなんだから、子供が殴られてても「お父さん」の味方するんだよ。
5おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 00:38:27.35 ID:RrpBRIQ7
そこまで貫き通してれば天晴れだ
6おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 00:41:33.36 ID:rBTasN4u
一回一回は些細なのだけれど、重なると…と、そんな話。

旦那の実家には、旦那の妹夫婦と家族、旦那の母親が住んでいる。
母親と一緒に住んでいてくれるので、月に20万円を母親の生活費他として妹の口座に振り込んでいる。(ボーナスは10万円)

妹の娘二人は私立の中学と高校に通い、習い事を2つづつと塾。
二人ともスマホ、ipot、PSPにDS、個人用のパソコンを持っている。
「○のライブなんて、youtubeでなんか見ないよ。全部発売日に買うしw」
義理の妹は一つ1万円以上もする基礎化粧品を幾つも使い、髪を染めるのに月に1回は娘と一緒に美容院へ行く。ネイル大好き。
某芸能人のファンクラブに名義を借りて4人分の入っている。(年会費は?)
義理の妹旦那は、スマホ2台持ちで「俺はビールしか飲まない(発泡酒や第3のビールは飲まない)」と言い、
漫画を買い漁り、昔のゲームを買い漁る。家族旅行は夏と冬とGWには必ずどこかへ行く。

うちはカツカツで息子を塾にも行かせられず、1000円床屋。携帯は私のお古。
私は1000円くらいの化粧水と乳液のみで化粧をして、パート通い。美容院?もう10年くらい行ってない。
パートで稼いだお金はほぼ生活費。仕事以外は化粧なんてしない。家族旅行は年に1回。
こういうのを、義理の妹夫婦に馬鹿にされると気に障る。まあ、妬みなんだけどねorz
最近は「働いたお金、全部使えないのってなんか、哀れくない?ww」
「子供が帰ってきた時に、家にいてあげられない母親って母親の資格ナッシングだよね?」と、義理の妹に言われて気に障った。

1乙。愚痴ごめんなさい。
7おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 00:42:58.43 ID:L8DtYNW1
>>5
天晴れって…
例えば、家電の説明書のしまい場所一つにしても、自分が説明書はきちんとファイルにまとめようと思ったら
「お父さんは説明書はそれぞれの家電の所においておいた方が便利だと言ってた」と言う。
エアコンを効かせる為にカーテンしめると言ったら「お父さんが外が見えないと嫌だと言ったから」と言う。
すべての会話に「お父さん」が出てくるんだよ?天晴れ?
8おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 00:45:59.81 ID:Swf7MshJ
>>7
天晴
主婦の鏡
9おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 00:53:30.89 ID:b3G4lLfN
>>7
それはもう、その人も「お父さん」として扱うってことでいいんじゃないかw
10おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 01:10:04.07 ID:wh7ANWtV
>>6
異常な家庭ですね。
あなた夫婦がプロ野球一軍レベルの高給取りでもない限り理解不能。
11おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 01:16:18.85 ID:ElEYOO8j
>>6の旦那の母親と一緒に住んでやるから毎月20万円くれ。
12おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 02:02:58.35 ID:6QoAteUe
>>6
ひとつひとつも全然些細じゃないよ。
旦那に相談して「こんなこといわれたんだけど、そんなに余裕あるんだったら生活費考えて欲しい」
とかなんとか言えない?
母親の資格云々の話は特に許せないわ。
母親の資格取り戻すためにも送金はやめて欲しいって言えない??
13おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 03:22:29.50 ID:5v1yM2HQ
>>6
あなたの負担が月20万だとして、それはお母さんの一ヶ月の生活費の何割を占めるのか・・・
たった一人の人間が月いくら必要とするのかを踏まえて、旦那さんと相談して金額を見直してほしい。

さらに言えば、あなたの家は同居してなくて家計もカツカツ。
先方は家計に充分余裕のある同居人がいる。
ちょっと妙だね。まるであなたの家が血を滲ませて送金している20万が、
妹一家の経済的余裕に繋がっているように見えるんだが、これは邪推かな。

それにしても母親の資格?
母子家庭で鍵っ子だった私は、頑張って育ててくれた母にすごく感謝しながら生きているけどね。
ちょっと鉄拳固めたい気分だ。
14おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 03:45:41.83 ID:RrpBRIQ7
>>6
義妹達はともかく、老女1人食わすのに月20万必要と思って
送金し続けてる旦那がバカだと思う
そんなもん何にどう使ってるか精算書くらい提出させろよ
20万もいるわけないじゃん
15おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 06:26:48.80 ID:F2OIfyEn
>>7
殴られてるのに庇ってくれないのはちょっとアレだけど、
それ以外は基本的に実害はないんだし、お父さん大好きみたいで
可愛いじゃん。これでお父さんが無職で酒乱とかなら話は別だけど。
16おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 10:52:06.63 ID:WHqLk75f
>>6
ほんと全然些細なことじゃない。仕送りは旦那さんの長男としての面子を保つための自己満足でしかないと思う。息子さんの学資として貯めとくべきだし、家族のある程度の贅沢のためにも減額してもらった方がいい。今こんなご時世なんだし、話し合いの余地はある。
17おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 10:56:03.60 ID:whevmNQE
なぞなぞ「とかしてもとかしても無くならない物はなーんだ?」
答え : 髪の毛

なくなるわ、アホ。
18おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 11:28:44.24 ID:36eiX0pw
>>16
減額どころかストップしろよ。
いや、あんたに言っても仕方ないんだけどさ。
19おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 11:38:12.70 ID:uy4ajWN8
>>17
wwwwwww
20おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 12:01:57.58 ID:qhXL9drK
>>6はその実家の人たちとしゃべらなきゃいいじゃん
21おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 12:26:37.59 ID:+ysIaNlQ
FBの画像処理の酷さは完全に異常
22おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 13:28:20.39 ID:MYHBIEWy
23おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 13:48:23.94 ID:D545B9rS
うちの食器洗い乾燥機、
最近洗い終わったマグカップを取り出すと
ゴマが1粒だけ入ってる事がよくある
24おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 14:05:50.39 ID:MYHBIEWy
小姑かよ
25おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 15:58:10.98 ID:zta5JLum
そ、それはごまかせ
26おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 16:59:45.36 ID:3CEQ9CTo
妹が母親を介護してたりすると、20万とか高くないだろ。

実の親でも同居ってのは気を使うもんだ。
老人ホームに入れると思ったら安い。
27おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 17:48:37.81 ID:3/OAmXlG
>>26
>>6を読む限り、経済的にも時間的にも余裕ありまくりの妹が、
母親の介護に追われているとは到底思えないんだが・・・
仮に介護してるとしたって、介護費用の負担を兄妹で配分した結果が>>6の生活差じゃ、
どう見てもイーブンじゃないでしょ。
28おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 17:56:09.42 ID:xROXlW46
流れがどんどんスレチになってること
29おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 18:05:32.07 ID:+Qw+L8x+
母が録画したホラー映画を観ていて、面白そうだったので途中から一緒に見た。
CMになったところで「あんな所行くとか俺じゃ絶対ありえねーわー」とか話してたら
母が「あんな所行ったって母親の死体見つけるだけだって分かるじゃんねー」とか返してきた。

え?死体って?何ネタバレしてんのこの人?
と思ったら、その母の死体の存在云々は作中では別にネタバレではなく途中から観た俺が知らないだけらしい。

でも俺としては「あの先に何が待ってるんだ?」とワクワクしていたので、母に否は無いけどモヤモヤ気に障った
30おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 18:13:50.49 ID:0cE2o8U4
お互い独り暮らし同士で同棲始めた
家電や家具が2倍になるので要らないものは私は捨てたり売ったりした
同棲して1年。彼がいまだに冷蔵庫と洗濯機をどうにかしない
捨てる?と聞くと、売ると言う
でも行動にうつさない
邪魔
31おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 18:31:31.61 ID:jnMOCctq
最近髪を黒染めしたんだけど、結構な頻度で
「何かあったの?」と訊かれる
黒以外の色だったら訊かれないのに
32おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 18:33:01.67 ID:qq9j3Vyz
>>30
余計なお世話だが、結婚前提なんだろうか。
結婚前提ならその相手と結婚生活が出来るかどうかしっかり考えたほうが
いいと思うぞ、いろいろとw
33おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 20:05:40.79 ID:+bGNQUJ2
>>30
私が家具家電を売ったり棄てたりしたのと、
彼が冷蔵庫と洗濯機をどうにかしない話が全くつながらない。
下手糞な文章だなw
34おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 20:15:31.78 ID:JcfN8hKA
ある作品のネタバレ禁止のスレでネタバレした人が居た
文章の書き方から最初の2行くらい読んでバレだと判断したので
「ネタバレやめろよ」と書いたら
「ちゃんと読めば普通にウソバレだって分かるだろ…w」とレスされた
読みたくないからバレ禁止スレに居るのに全部読んでから判断するわけねーだろ
35おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 20:36:42.87 ID:1d8lMrww
映画ネタバレ
















タイタニックは沈む
36おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 20:38:03.36 ID:On07MCwT
ネタバレを気にするほどの小物なのに、
誰に強制されたわけでもないのに2chを見るのね、
気に障るわ。
37おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 20:47:44.54 ID:xROXlW46
>>33
その読解力のなさが気に障るわ。
誰が読んでも普通にわかるだろ。
38おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 20:47:46.38 ID:9lXAz+H2
>>23
それ胡麻じゃなくてゴキの糞かもよw
39おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 20:48:08.44 ID:xROXlW46
>>35
じゃあ今の大河ドラマのネタバレ























平清盛は死ぬ
40おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 21:19:58.23 ID:IMCYel2Z
ちょっと前の話

ジャンクな気持ちになり宅配ピザを頼んだ
届いたので支払いをしようと五千円札を出したら、配達のお兄さんはしばらくモソモソゴソゴソやっていた
もしやと思いながら待っていたら、やはり、困った顔でお釣りが足りないと言われた
こちらも端数を出してあげたかったが、たまたま手持ちの小銭が足りなかったのでどうにもできなかった
結局それ以上何も言ってこないので、じゃあとりあえずいいですと言い足りないままのお釣りを受け取った
足りないお釣りに関しては何も言わないまま配達のお兄さんは去って行った
後で返しに来るとかないの?と腑に落ちないまま、100円だし…とあきらめることにした
いざ食べようと家族と箱を開けたら、3種類頼んだピザのうち2枚が全く同じものだった
気に障った
諦めたはずの釣銭のことまでまた気に障ってしまったちっさい自分にムカついて
重ね重ね気に障った
41おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 21:21:19.86 ID:abrFNaQq
>>40
普通はあとで持ってくるもんだけどね。すげーピザ屋だな。ピザキャップか?
42おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 21:24:15.64 ID:73opTpC9
>>34
たとえ嘘でも嫌だな
嘘だとわかってても、考えがそっちに言って話に集中できなくなる
43おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 21:29:40.72 ID:IMCYel2Z
>>41
今はわからないけど、頼んだ頃の広告には某アニメキャラが満載でしたよ
44おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 21:36:59.81 ID:ZLO8oMba
よくあるチェーンのさぬきうどん屋で
「月見の小ください」って注文したら
店員に「かけ小に生卵のトッピングでよろしいですか?」と言いなおされた。
俺の目の前にある写真付のメニューに「月見」って載ってるんだけど…。
45おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 22:08:39.79 ID:xA6b0xnk
>>44
具体的にどんなものが入るのが
その店にとっての「月見」なのかってことを表現したかったんじゃないの?
特にうどんやそばは、こだわりを持ってる客が多いからね
たかがチェーン店なのに
クレーマーが「月見ってもんはなっ!」って
文句言ったなんてトラブルがあったのかも知れん
46おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 23:34:03.05 ID:Ospzz9Eh
かもしれないで自説を披露する人が多いなw
47おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 00:13:59.89 ID:VqDWWn77
>>37
意味がわからないとは言ってなくない?
読解力無さすぎw

48おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 00:28:04.87 ID:PpxQaYWk
>>46
推測の域をでないレスをして何が悪いのかなw
自身の考え方を立証もないのに強制するならお前のようにクズだけど
一つの考え方を示したに過ぎない
49おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 00:57:12.36 ID:HZA9ZO/M
>>47
> 意味がわからないとは言ってなくない?

(>33)
>私が家具家電を売ったり棄てたりしたのと、
>彼が冷蔵庫と洗濯機をどうにかしない話が全くつながらない。

言ってんじゃん?
50おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 01:31:46.23 ID:VqDWWn77
>>49
ゆとりか?
繋がらないと言ってるけど意味がわからないとは言ってないな。
ま、わかってるかわかってないかはわからないけどなw
51おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 01:41:21.58 ID:IXWknVkf
>31
「生徒指導の先公がうるさくってよー」と言っとけ。
52おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 01:43:43.96 ID:yGsaL5mQ
>>50
いや、見事なくらいちゃんと繋がってると思う。
上から目線で「繋がってない」とか言うのは
恥ずかしいと思いますよ。
53おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 01:46:39.71 ID:5582y6uw
>>52
上から目線で見当違いのレスをするのも恥ずかしいですよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 06:24:02.98 ID:yvNVa5T2
足や腕がなんかヒリヒリして起きた
蚊に噛まれてた
55おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 07:06:35.25 ID:3T3p7i3n
蚊に噛まれた・・・なつかしい。
蚊は噛む虫だったよね確かに。
でも、蜂は刺す虫だたった。
56おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 08:48:28.24 ID:MXvPpe/d
蚊は「吸われる」or「喰われる」で育った
「噛(咬)まれる」は聞きなれないなぁ
どこ地方の言い回しかしら
57おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 12:30:35.49 ID:87G+M86d
母がバナナを買ってきた。
「このバナナおいしいんだって、バナナ屋さんの珍品。」
変わった名前だな、と袋を見ると
「バナナ屋さんの逸品」
と書かれていた。
58おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 12:54:26.34 ID:Bvis7daZ
>>57
ほのぼのしてていいじゃないか
59おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 13:17:04.02 ID:P2pHVd1T
>>43
ピザハットか
クレーム入れれば作り直したと思うがなあ
60おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 14:25:16.41 ID:yGsaL5mQ
ピザやと言えば持って来た奴が商品より先に代金を要求して、
それ自体は別にいいんだが、その間、商品のピザを玄関先に
置いていたこと。
61おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 14:53:21.60 ID:rtAJQ0oc
公文書でも何でもない、ただのお知らせに、四角の中にレ点が入った特殊文字を使ったら
マジで「え、なにこれ?なんでレ点入ってるの?!」と半ギレで言われたことかな。
パソコン一切使えない女だから仕方ないか。
62おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 15:19:45.06 ID:OrLYwzF2
a
63おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 15:33:32.29 ID:SFtuCneI
図書館で小説を借りたら数十ページごとに縦半分の折り目が付いていたこと
誰かがしおり代わりに折ったんだろうけどひどい扱いだ
ついでにこんな大して分厚くもない小説くらい一気に読めよと気に障った
64おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 22:44:13.61 ID:Ot5fxiU2
コンタクトの液が切れてて探してたら、父親に「水でもいれとけばいいだろ馬鹿じゃないのか」って言われてイライラ
お前の目に水道水注入したろか
65おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 22:44:56.72 ID:3fKA7RC8
ハードなら別に
66おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 23:18:06.87 ID:pnUnZavC
自分の住んでる所のトイレがドアを開けると便座が横向きになっているため
ションベンしていていきなし開けられると、かなり嫌なんだがこの前は
会社の女も含む何人かを招いた時は、女にいきなしドアを開けられ驚くわけでも
無しにエアコンのリモコン持ってきて「このボタン?」とか平気で聞いてきた。
まぁ、鍵しないオレも悪いんだけど普通は「あっゴメン」とか言うだろ・・・。

67おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 23:54:39.92 ID:3T3p7i3n
旅先で泣く泣く水道水
68おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 23:58:02.78 ID:N0Ieys71
ヤフオクに出していたものが売れて、落札者から「おなじ県なので可能なら手渡しで」って言ってきたのな
で、おなじ市だったから、いいですよってことで、市役所前で待ち合わせたんだ(土曜だから人もいなくてわかりやすいし)
約束の時間の5分前についたら相手はもう来てて「あの」って声をかけてきたから「○○さんですか?」って聞いたらうなずいたので
俺が携帯屋の手提げ袋に入れた品物を渡したら、むこうはズボンのポケットから折りたたんだ千円札と100円玉を裸で出してきた
(ちなみに金額は1500円)
それで、こっちがお金を確かめる前にさっさと立ち去ってしまった
まあ、おしゃべりをしたかったわけでもないのでベタベタされるよりはいいんだけど裸銭はどうよ?
69おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 00:28:39.03 ID:VgOxo65r
別にいいと思う。封筒とかどうせ捨てるだけだし。

>>68は形式にこだわる年配の方?
70おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 00:32:43.25 ID:k2ZVdE+V
>>59
ドミノじゃない?
71おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 01:16:36.26 ID:7ul2Ff8o
>>67
水道水、緊急時は仕方ないけど、使い続けると目の病気になることもあるらしいのでご注意を。
昔テレビだか雑誌で見た。雑菌だか何かが繁殖しちゃうんだったかな?
私も(ハード)コンタクトだ。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 01:24:51.87 ID:7ul2Ff8o
近況報告のメールが友達から来た。
そこには子育てで大変だ、自業自得だけどって言葉があった。
私は子供いないし欲しくない。
だから気を使って自業自得なんて書いたんだろうけど、
ホントは幸せなくせに変な気の使い方されてイラッとした。
自業自得って自分自身のせいで不幸や苦労してる時に使う言葉だろ?
だから返事のメールでは一切子供に触れなかったが、
そんな自分の心の狭さが醜いと思った。
73おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 01:31:12.10 ID:3ktSPAFe
>>72 考えすぎじゃない?
子育て大変なのは本当だろうし、でもあなたが愚痴られても困るだろーとか、大変なのわかってて生んだんだし自業自得ってことじゃない?
あなたに子どもがいないから気を使ったわけじゃないと思うよ
あなたが不妊ならやなやつだけど
74蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/16(日) 01:33:00.48 ID:8VzkM98V
>>72
ま、お前さんはいいヤツだよ
自分が思ってる以上に
レスの書き込み方から伝わった
ホントだよ(^з^)-☆
75おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 01:38:54.63 ID:czcPWnyA
>>72
自業自得って言葉が間違ってるよね
自分で決めたんだけどね、とかだったら気に障ることもなかったんじゃない?

別にあなた心狭くはないよ
相手の人の日本語力がちょっとあれだっただけ
76おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 01:44:21.87 ID:G2VYu7WM
>>72
自業自得はたしか元々仏教用語で意味は悪いことに限定されてないよ
77おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 01:53:40.52 ID:YlcyVkEC
>>72
独身で年取ると、本当にいろんなことが気に障るよね。
「奥さん」って呼ばれた時とか
78おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 03:51:07.35 ID:Y4Tj2DH5
>>71
旅先で泣く泣く…と但し書きしてる人に対して
使い続けるとどうたらこうたらって注意は必要ないと思う。
79おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 06:50:41.23 ID:7ul2Ff8o
>>77
独身じゃないけどね。

皆さんありがとう。愚痴ってスッキリした。

>>78
その部分を忘れてた。自分もコンタクトで、
水は飲めるぐらいだから保存液代わりに使っても平気かと思ったら
病気を引き起こすこともあるって知って驚いた。
目は(目以外もだけど)大事だから、つい。
80おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 09:01:19.23 ID:8XM0CZcf
家のバッチャン(戦中派)が兄さんの見舞いに行った帰りに、あの病院の庭に大麻が植えてあったって言い張っている。
まぁ、確かにバッチャンは大麻の実物を見たことはあるだろうけど、本当だろうか。
て言うか何がしたいんだろバッチャンw
81おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 09:30:17.50 ID:NrkjaFDl
>>80
今は「大麻」っていうと悪のイメージしかないけどそれは戦後GHQが押し付けたイメージ。
もともと日本には麻なんてどこにでもあったし、麻の繊維で作った服は
安くて丈夫で長持ちして重宝してた。
戦前の人は「麻」に悪いイメージは持ってない。
大麻なんてどこにでも生えてたけど日本人は麻をタバコ状にして吸うなんて習慣はなかった。
それなのに戦後GHQが「うわ!日本には大麻がたくさん群生してる!こりゃいかん!みんなラリってるんじゃないか?
今すぐ禁止だ!全滅だ!」って一方的に決めちゃったので
庶民の味方だった麻の服がかなり高価なものになってしまったし
麻イコール悪になってしまった。

今でも大麻を解禁するべしって主張してる人は多いよ。
82おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 10:27:37.54 ID:UqV61mQv
吸わないなら大麻を取り扱うのはいいと思う
今は厳しすぎるからね
吸わないならね
83おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 10:41:19.74 ID:T5CsQKhe
>>81
板東英二が現役時代に庭で撮影した雑誌のグラビア写真に
大麻草が堂々と写ってて警察沙汰になったそうだ。本人も
撮影してる人も知らなかったくらいだから、昔の認知度なんて
そんなもんだったんだろう。
84おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 10:43:30.27 ID:T5CsQKhe
>>69
> >>68は形式にこだわる年配の方?

この書き方が気に障る。この1行要るか?
金額確かめる前に行っちゃうとか、相手の態度が
全体的に気に障ったって書き込みだろうよ。
85おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 10:46:48.49 ID:aCrn3zvO
ニュースで大麻絡みの報道があると、「若い頃吸ってた」「友達が栽培してた」みたいな話を始める父親が気に障る。
自分の子供相手にDQN自慢してどーすんだよ。
86おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 11:01:13.25 ID:mRiu16TU
>>69
初対面の人に対する最低限の礼儀ってあると思うよ
封筒になんか入れてなくても、財布から出すのとポケットから出すのとではだいぶ違うし
(できれば封筒にでも入れた渡すのがいいと思うけど)
確認もさせずに立ち去るってのは、まがりなりにも「取引」なんだからよろしくない態度だ
87おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 11:58:58.71 ID:T5CsQKhe
>>85
親父がいくつかしらんが、70歳とかなら
その当時は規制が緩かったんじゃないの?
昭和40年代くらいは飲酒運転してても
へべれけじゃない限り「気を付けて運転して
くださいね」で終わりだったって言うし。
88おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 12:20:57.16 ID:B7joyPUA
戦後しばらくは覚せい剤「ヒロポン」が一般人が当たり前に買えたんだぜ・・・。
89おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 12:24:10.52 ID:wmb9fHl4
>>88
今でも国会の地下にある医務室行くと「非常に元気が出て何日でも
徹夜できる薬」を打ってくれるそうだよ。
90おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 12:36:02.66 ID:YlcyVkEC
>>88
はだしのゲンは見ておくべきだね
91おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 12:55:15.45 ID:bf42ebgu
病院に大麻が生えてるってのは
自家製で麻酔薬でもつくってたんかね
ありゃモルヒネはケシだっけか
92おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 13:40:20.17 ID:gmCeReiJ
昼飯食いに行ったら目当ての店が臨時休業だった
93おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 13:47:28.85 ID:aCrn3zvO
>>87
大麻でも飲酒運転でも何でも、今の常識じゃ許されない行為を
わざわざ子供に話して聞かせて、悦に入ってるのが気に障るってこと。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 19:35:50.21 ID:RnUZvNb1
万引き、痴漢、いじめ、セクハラ、ストーキングなど、
過去にはなぁなぁで済まされていたものがどんどん厳罰化しているのは、
その内容の悪質さがきちんと見直されるようになったからなんだけどな。
中年以上になると、たまにその流れに付いてきてないやつがいるから困る。

職場の部長が飲み会で女子社員にセクハラ発言しまくりで、部下の社員もそれを放置。
後でパートのおばちゃんに「きもい」と率直に言われて、意外そうな顔をしていた。
意外でも何でもねーよ。それが現代の常識だよ。
95おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 23:46:55.09 ID:wmb9fHl4
>>94
そういう話じゃないのに持論展開して悦に入ってるのが気に障る。
96おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 05:14:19.02 ID:RGoWo3iD
>>85
50過ぎでバンドやってた人なら全然不思議でない。
80年代前半ぐらいまでかな。
知ってると思うけど、60、70年代は今や有名ミュージシャン、
プロデューサーになった人でもほとんど経験済みだと思うよ。
ロックだけじゃなくてニューミュージックとかでも。時効だから。
俺はやってない。
97おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 06:03:26.85 ID:geBw5f+b
>>6と似てるかもだが
うちは俺に黙って嫁が実家に援助してた…

元々口座を別にしてて、俺の口座と嫁の口座の他に生活費用の口座作ってやり繰りしてたんだ
食費やガソリン代、慶弔費、下着なんかを含む生活必需品は生活費用の口座、
付き合いの飲み代、携帯代、洋服代はそれぞれの口座からって約束で結婚

「アパートも手狭だし俺少し貯金も出来たし、建売住宅とかどうだろ?」て切り出したら歯切れが悪くなるのよ
「私、貯金ないよ?」 え? 何に遣ってるんだよ、そんなに服買ったり遊びにいったりしてないじゃん
黙っちゃうんで腰据えて問いただしてみたら嫁の実家だった
>>6ほどじゃないけど月8万だぜ

嫁実家は義妹夫婦と敷地内同居、義父義母も定年過ぎ、義妹夫は鳶職で義妹は専業主婦。新築で子供二人
うちはアパート共働き小梨
義妹には「はやくおねーちゃんトコも子供つくりなよーwww」と無神経に言われる
ちなみに義妹夫はどうか知らんが義妹は嫁が実家にせっせと餌運んでるの知ってたそうだ

嫁は看護師で稼ぎはいい
生活費に入れてる金額は俺と同じ額にしてもらってる
俺はなるべく家事負担平等になるよう気をつけてるが
せいぜい比率は1:3くらいだと思う
嫁が自分で稼いだお金の使い道に文句はないが
月8万、400万からの金が実家のローンか何かに消えてたと思うとなんともハラの中で消化できない
家の頭金にできたじゃん・・・
98おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 06:44:17.21 ID:NrgSuhxR
結構重大な問題だな。俺の貯金も出さないようにして、様子見れば?
嫁実家の金づるになってるなら、本人に悪意がなくても家庭が壊れる。
子供作るの少し考えたほうがいいかもな、そんな嫁なら。
99おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 07:19:38.95 ID:LhxhD7kf
土曜に飲み会があって、一人5000円くらい払ったんだけど、
お金集めた幹事が自分のカードで払ってたこと。
100おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 07:20:45.40 ID:VvYS9Lb/
>>97 ぜんっぜん些細じゃない件。
101おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 08:57:51.88 ID:Vj4FaqDx
>>97
夫婦になってから稼いだ金は共有財産だったような
どっちにしても隠れてやってたのは悪いことだとわかってたんだろ
102おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 09:31:47.91 ID:geBw5f+b
まとめサイトで>>6見て同様のケースかと思って書き込んだんだ
スレチすまないが愚痴らせてくれ

うちの嫁、義妹の結婚が早かったのもあって
実家で自分の両親・義妹夫婦・甥姪と同居が長かったんだよね
義父が目を悪くして仕事辞めて、デキ婚の義妹夫が転がり込み
義妹夫と嫁の2馬力で実家を支えてた状態(義母はパート)
何年かして義妹夫婦は敷地内に新築建てて(建物は義妹夫婦が自分たちで建てた、土地は義父名義)、
実家の家計は嫁が支えてたみたい
その間、彼氏とか一切なし。喪女ってやつだ

俺と結婚しても実家の家計は結局嫁にのしかかったままだったんだね
2ちゃんでいう膿家脳ってやつに近いかもな

悪意っていうか、後ろめたかったってのはあったんだってさ、本人はね
ただ義実家が悪意がないからモヤモヤしてる
103おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 10:34:41.98 ID:5Qzsaazb
公設市場内の店で買い物したら外税で別に安くなかった
104おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 10:44:47.94 ID:SLlKv5Bv
>>102
> ただ義実家が悪意がない

んなわきゃーない。
だったらなぜ妹も姉と同じように貢いでこなかったのか。
105おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 11:16:45.84 ID:09oRtLIN
>>102
悪意が無いわけないじゃん
もう生活的に関係の無い者から金貰ってて平気って
「黙ってればくれるんだから黙ってよう」精神だろ
悪意が無いってのはあんたの嫁の環境が変わった時点で(この場合は結婚)
相手のこと考えて「これからは自分に使いなさい」だろ
そもそも親がおかしい
106おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 11:46:22.46 ID:geBw5f+b
>>104
義妹が専業だったから義妹夫が支えてイーブンだったんだろうな
ただ、同居から敷地内同居に変わったときに
義妹夫婦は建物(実家内敷地の新築住宅)のローンを払う、嫁は実家両親の生活費をみる、というカタチで折り合っちゃったらしい

問題は結婚したあともずっとそれを俺に内緒で続けてたことなんだよ

>>105
あきらかにおかしいよな
俺義実家と外食して会計してもらって「ご馳走さまでした」ってお礼言ったこと何回もあるぜ
嫁に向かって言えばよかったわw
107おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 11:48:49.55 ID:qmr/5uLd
台風だけどJR九州のHP見て、鹿児島本線について書かれてなかったので、出かけたら上下線共動いてなかった…
書いとけよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 14:19:10.15 ID:TcKaxqHE
>>107
出掛けに確認して平常通り運行となってるから安心してると
10分、15分以上遅れてることがある。
自分はJR東だけど、HP見ると30分以上遅延等の場合に表示すると書いてある。
30分て相当な時間だよなw
駅でのアナウンス然り、トラブル時のJRの案内って使えない事が多いよw
109おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 14:48:20.78 ID:V8X5lX3H
同窓会の準備委員になったので、同級生に電話した。
こっちの名前を名乗っても
「え〜と、思い出せないです」
と言うのはカワイイもので、
相手「どこで私の電話番号を聞いたのですか!!!」
私「あの、卒業名簿の電話番号から掛けさせてもらっています」
相手「今度から名簿に私の電話番号を載せないでください!!!」
とお怒り。出欠の返事もこないし・・・。疲れる。
同窓会の裏側って大変だわ。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 15:03:16.89 ID:rkCtyPqB
>>109
世知辛い世の中だねー
知らない番号からかかってきたら、俺も警戒しちゃうよ
同窓会だから来てください→マルチへの勧誘
名簿→個人情報流出 っていうイメージだし
111おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 17:03:18.57 ID:SiHUpxLF
そうなんだよな、一時同窓生とか言って職場とか実家にTELして個人情報引き出そうとしたり、
当人に繋がせる手口が流行ったから、その類の被害にあって怒っている人結構居ると思う。
112おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 17:07:02.10 ID:58v4OXM0
地元の友達が観光がてら遊びに来るというので、うちの旦那と一緒に案内することになった。
行きたい場所はあるか聞いても、「パワースポットに行きたい」と抽象的な返事しかなかったので
適当にそれっぽい場所(縁結びの神社)と周辺の観光できそうな所をいくつかピックアップして案内した。
何日も前からネットやガイドブックで調べて計画を立てたのに、その子の反応はいまいちで、
だったら自分で行きたい所とか調べてくれれば良かったのに…と思った(´・ω・`)

それから車で移動中に、その子が別の友達の写真を出して「この子美人でしょ〜(´∀`)」と
うちの旦那に見せてきたのもちょっと気に障ったというか引っかかった。
優しい旦那は私に気を遣って返事に困るし。

その他にもマイペースな行動が目立って、初対面だった旦那はあんまり良い印象を持たなかったみたいだった。
忙しい中車出してくれたのに申し訳なくて、正直もう2度と来ないで欲しいと思った…。
113おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 18:02:40.94 ID:p++49k1J
>>112
まああれだ 夫婦円満 良いことだ
114おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 21:01:32.38 ID:PwG21fPz
>>112
二人の円満さに少し当てられたのかも
カップル+一人 ってやっぱり、少し居心地悪いかも
115おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 22:56:50.03 ID:gDR8uiBj
突っ込みどころは、パワースポットwwwwww
だろ?
116おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 23:06:47.04 ID:Y+0zQWh0
友達にかしてた本が返って来たときに、本の帯がなくなってたこと
117おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 01:03:29.06 ID:oShkKEyw
400キロカロリーある菓子パンを、子供用に買おうとしていた時のこと
隣にいた夫婦が、
「これ食べたい!あ、でもこれカロリー高いよ」
「本当だ、じゃあ太るからやめといてほうがいいね」
と会話した後で、ハッとこちらに気づいた顔をして
「あの、すみません、そんなつもりじゃなかったんですけど!」
と俺の顔をみて謝ってきたこと。

いや、確かに俺は小太りだけどさ…
俺用じゃねーんだよ
子供用なんだよ!と気にさわった
118おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 01:15:05.49 ID:ZEP5qRxm
仕事でセクハラ行為をされた時、「誰もセクハラしてくれる人がいないんだからいいじゃないですかw」と言われた事。
それを言った人は、歳こそ一回り上だけど、一応後輩。しかも子どもがいるのにそういう事を言うかと気に障った。
喪女に見えるのかもしれないけど、普通に経験あるわボケ。
119おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 03:32:44.66 ID:Gc4iwbsw
>>112
友人は多分、「パワースポット」に過大な期待をしていたんだよ。
<その地に降り立った瞬間に力が湧いて来て心が光で満たされる!>みたいな
事がないからがっかりしたんじゃないかな?
(パワースポットめぐりしてる同僚がそんな事を言ってたから…
運命の恋ならぬ「自分を変えてくれる場所」を求めてるらしい)
写真の件は、自分も友人のやきもちだと思うよ。
うらまやしくないつもりでもつい自分ばっかり仲の良い二人に妬いてしまうのが居心地悪くて、
ちょっとあなたがやきもち焼くところを見たかったんじゃない?
可愛いものじゃない。
あなたは友人としてちゃんとおもてなししたし、今後は無理にあわなくて良いと思うよ。
旦那さんには、次に似たような事があったら「へえ美人だなあ。でもやっぱり112にはかなわないなあ」と言えるように
仕込んでおいて下さいw
120おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 08:01:07.77 ID:JFNP5hAI
>>117
お前優しいな。
その場でぶん殴っても無罪放免されるべき失礼さ加減だ。
121おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 08:18:09.36 ID:oQhCn4xv
彼氏のことですが、トイレに入ると近くに寄ってきて話しかけてきたり、入浴前の着替え中に話しかけたりするのが気に障る。
元々女性と付き合ったことがない童貞だから、ある程度は仕方がないと思っていたけど疲れてきた。

休みも一々干渉しないと気が済まないらしい。
30歳でこれだと将来に不安を覚えるので、そろそろ別れたいと思う。
122おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 09:22:22.13 ID:lVnJr91Y
>>112
優しい旦那とか・・・。なんか嫌な感じする文章。
「旦那さん含めて3人で行くこと」が最初から本人同意の上だったら気に触るけど。
自分の友達が観光がてら遊びに来るのになんで"初対面の旦那と一緒"に案内?

ひょっとして車でしか行けないところで>>112は運転できないとかでも代わってくるけど、
友達は>>112と2人で行きたかったのであって、旦那さんと3人は想定外だったのかもね。
それに"友達の旦那連れ"で縁結び神社なんて罰ゲームにしか思えない人もいるし、

自分(既婚)の話だけど、既婚の友達と久しぶりに飲みに行こう!ってなった時に
旦那を連れて来るね〜。と言われた時は気を失った。
旦那が厳しい人でついてきたがったんじゃなくて、友達の方が連れてきたがった。
友達の旦那と3人で飲み会なんて気を使うし、話したいことも話せなくなるから嫌だわw
123おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 10:08:05.17 ID:2GTPyJyy
優しい旦那 が気に入らないムキィィィィィィィィィィィィ!
124おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 10:22:00.47 ID:vw6hGy3P
ダイエットしてる人がサラダを食べていて、ドレッシングが普通のだったんだがあるやつが意味ないなwwwと言ったが
普段の食事とオイルドレッシングが同等だと思うのか?

せっかくやるんだったらノンオイルにしろとは思うけど
125112:2012/09/18(火) 10:28:03.10 ID:7hboWdHu
みなさんレスありがとう。吐き出せてちょっとスッキリした!

>122
不快な思いをさせたようでごめんなさい。
旦那が来たのは、私が運転できないからと、私よりも土地勘があって詳しいからです。
(旦那は学生時代に住んでいた場所で、私は1年未満)
また友達は最近バイクの免許を取ったばかりで、バイクに詳しい旦那とは会話も弾んでたので
大丈夫かなとは思っていたんですが…。

縁結びの神社が嫌なんだったら、プランを提案した時点で
「そこじゃなくて○○はどう?」みたいに言ってくれれば良かったのに
自分は下調べもしないで丸投げだったのが気になったんです。パワースポットなんて知らないしw
彼女のガイドをした友人はみな総じて愚痴を言うので、プラン丸投げ+マイペースはいつものことみたい。


とはいえ私の配慮も足りなかったのは、今更ながら反省しています…。
126おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 10:45:00.94 ID:dwiO5k3a
ホントに些細なんだけど
地元動物園の象の名前がマーラだった
マーサとかマーヤじゃダメだったんだろうか
一般公募にしても動物園側がつけたにしても
下調べとかしてつけないんだろうか

そしてこんなことで気に障った自分にも
こういう語句に過剰反応してるようで気に障る
127おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 10:51:25.10 ID:G/VgedIE
アーサーマーラって競走馬がいたんだぜ
128おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 10:57:11.18 ID:lgFUnbey
>>125
うちも住んでる土地柄もあって友達から
「どこかパワースポット知らない?」って言われるけど
「私は信心がないからどこがパワースポットかなんて知らない」
って言ってる。

だいたい、そんなオカルト的なこと人に聞いて行ってどうするのよ。
もしそれで何もご利益なかったら「あんなインチキなとこ連れて行って!」
って非難されるの??
自分が信じてたらそれでいいんじゃない?人に聞くものではないでしょう。
129おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 11:14:21.96 ID:2GTPyJyy
こんなの些細じゃない!イラつく!!ムキィィィィィィィィィィィィ!!!
130おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 11:17:21.00 ID:MUDVzYiQ
>>126
豊橋?
ありゃ「花の冠」って意味らしいよ
131おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 11:22:35.21 ID:RPNheBIE
>>121
> 元々女性と付き合ったことがない童貞だから

ビッチがなんか言ってら
132おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 15:06:14.11 ID:EhftgDmZ
>>126
仏教の魔神にもマーラっているよ。
名前にはいろんな意味・由来があるもんさ。
133おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 15:24:44.97 ID:I1AWh8+c
>>131
いくら文句があるとは言え、自分の彼氏にその言い方はないよなぁ。
134おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 15:31:37.75 ID:lxypNkAW
マーラって普通に西洋の女性名だよ
某おばあちゃん探偵の、イカした親友の名前もマーラだったはず
135おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 16:13:15.30 ID:Zk3jKKjn
っていうかマーラはどうしてダメなの?
136おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 16:21:05.04 ID:W8ARayUq
ダイソーにカブトムシのエサ(ゼリー)買いに行った
ペットコーナーに行って見てみたが、虫取り籠や籠に入れる土などはあるがエサは置いていなかったので
店員に聞こうと思い店を一周し探すと、入り口付近で発見

私「あの、カブトムシのエサ探しているんですけど」
店員「奥の方です」
私「奥の方ってどこらへんですか?」
店員「ペットコーナーですけど」
私「そこ見てきたんですけど、置いてなかったんで…」
店員「じゃあ無くなっちゃったんですねー、スイマセーン」

店員は一度もこちらを見ず、案内もしてくれなかったし、言い方が気に障った
前に他のダイソーの店員に聞いたときは売り場まで案内してくれたんだが…
137おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 17:13:08.44 ID:bIG2wUwb
ダイソーの店員に接客を求められましても…
138おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 17:28:27.14 ID:W8ARayUq
むしろダイソーのバイトに何かしら求めた自分が間違っていたのか?
139おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 17:28:59.31 ID:bIG2wUwb
はい
140おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 17:30:47.62 ID:gx/rIrgM
>>138
100円の品に案内まで求めるなよカス
141おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 17:46:12.24 ID:W8ARayUq
カスとか言うな傷つくだろ…
142おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 18:11:04.29 ID:XUEFEIX2
>>132
てか、それが語源なんだけど
143おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 19:30:30.42 ID:kVYdzcU9
ダイソーと言えば「紙コップはどこですか?」と聞いたら
指さしながら「あちらの “ぎょうらく” のコーナーにあります」と言われた。
144おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 19:52:29.52 ID:DYZJDFyO
>>135
チンポコの別名「マラ」の語源
まあ、126が性的言語過剰反応症候群にかかっているということで
145おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 19:58:39.34 ID:UNd3FJf0
先日、彼氏宛てに某飛脚の不在票が入っていた。
私が、その不在票を持って営業所へ受け取りに行ったら、
「身分証明出来るものは有りませんか?」と、言われ、
何も持っていなかったので受け取れなかった。
彼氏は、何時に帰宅するか分からないし、最終(受付の紙にかかれているのは9時)で来ても在宅か分からない。と言ってあげたのに、
「取りあえず9時に行きます」だって。
神経ワカランもう二度と飛脚は使わない。
居留守使ってやったからいい気味だけどねw
146おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 20:00:35.53 ID:logP7PJY
一発ヤっただけで女房気取りの>>145が気に障る。
147蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/18(火) 20:02:01.91 ID:tX2xoyPX
ちゃんとお薬呑まなきゃダメじゃない!
148おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 20:11:08.31 ID:60h6f+Uz
>>145
コエー
他人宛ての荷物を勝手に受け取るのかよ。
149おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 20:16:15.38 ID:02xsmctm
>>145
それは佐川が正しいのでは…釣り?
150おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 20:19:12.41 ID:UNd3FJf0
すみません、スレ間違えました。
151おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 20:29:47.22 ID:logP7PJY
どこで書いても叩かれるわアホ。
152おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 22:07:40.90 ID:/FR6UIge
>>109
今は個人情報にうるさい時代だからな。

勝手に同窓生の近況を載せてたサイトもあったし、
神経質になってるんだろう。
153おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 22:31:45.72 ID:cDO84WMz
よそで叩かれてるのを見たw
154おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 23:16:49.48 ID:FmYwyCih
たださ、唯一身分証明書の面倒臭さはちょっと感じる。
元々車乗る気は無いんで免許持って無いんだけど、身分証明書変わりに原チャリは取った。
最近は乗っていないし、所有さえしていなんだけど、それでも5年置きに幾ばくか払って更新する無駄。
ただ、それをやめたら色々な場面で、もっと面倒になることは確実だしね。
155おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 23:22:55.00 ID:skSov+RN
>>145
よくわかんない

ただのお付き合いしているだけの人がここまでやるんだねぇ
居留守がいい気味とかちょう勘違いしているのが痛々しい
156おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 23:46:10.57 ID:HL4D2pwR
>>154
上司が変わった人で
銀行で身分証明書の提示を求められたってキレてたの思い出した。
通帳とハンコ持ってお金をおろしにいったのにって。
自分のお金をおろすのになんで免許証が必要なんだ!って。
わからなくもないけど
よからぬ事を考えて実行した人がいっぱいいるからねえ。
157おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 23:58:12.57 ID:logP7PJY
>>152
と言いつつみんな、ポイントカードの申込用紙とかサイトの懸賞には
ホイホイ個人情報を書くんだよな。
158おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:03:37.98 ID:sGcij56+
書かなかったら、当選しても届かんだろw
159おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:06:36.60 ID:FlvW5h6m
>>154
住基カード、パスポート、健康保険証などなど身分証明書はあると思うが・・・
160おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:07:56.67 ID:5nAGcX5f
>>158
いやそう言う事ではなくて。
161おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:11:22.35 ID:5nAGcX5f
思い出したが、学生証出せっつってんのに免許証とか保険証出して来る
ゆとりが気に障る。しかも高校以上で。
162おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:34:39.06 ID:DuSBFP37
>>159
パスポートの維持費は、免許以上じゃね?
10年間で¥10000かな、その割に住所情報が無いのでレンタルビデオとかはNG。
健康保険書は写真が無いし、住基カードって事になるのかな、加入してないけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:35:55.24 ID:V5dz82Gs
>>162
やっぱ免許証が1番だよね
パスポートとるのにも免許証いるし
164おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:43:22.22 ID:81/bDVl2
ビジネス用語だかなんだか知らんが、やたら英語を使う上司がいて
(状況を確認しておけ→状況をウォッチしておけ、
こっちの作業だ→こっちのマターだ、
何々の作業は必須だ→何々の作業はマストだ、みたいな感じ)
中途半端な英語が気に障る。

今日はそいつに「君はとてもクレバーだから」と何回も言われた。
たぶん褒めてくれてるんだろうけど、「ずるがしこい」みたいな意味もあるから気に障った。
話の流れでも「ずるがしこい」ってニュアンスが感じられたから余計に。
165おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 01:05:35.45 ID:csaxDE/e
>>157
同窓会名簿だと、もう関わりたくもない相手に個人情報が
漏れるから、嫌さの度合いが違う。

>>156
役所で印鑑証明の登録のとき、身分証明書持ってこない人がいて
たまに切れるのもいる。
「俺が俺自身だって言ってんだろ?」
とか。
凄いのだと、窓口の人に向かって
「俺自身なのに、この馬鹿!」
とか興奮してたり。
166おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 01:20:24.38 ID:sGcij56+
厨2アニメっぽいセリフだなw
167おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 01:40:33.32 ID:0wi0yuzh
うどん屋で、真正面のテーブルに座った女が小さい子(多分親子)に
「ズルズルするのは行儀が悪いからこうやって食べなさい」と箸で麺を持ち上げて
一旦レンゲに乗せてから食べるやり方を教えていた
うどんなんてレンゲ使わずに啜って食べてもいいんじゃないのかと思ったけど
赤の他人だしまあそれはそれで汁飛ばないしうるさくないし悪くはないかと
何となくモヤモヤしつつ眺めてた
ふと気付いたらその女両肘ついて食べてる
ずーっと肘つきっぱなし
食べる時も噛む時も子供と話す時もつゆを飲む時もレンゲと箸を構えた形で肘ついてる
子供にああしろこうしろと指図する時も肘ついたまま箸で指してる
他人ごとだからどうでもいいとはいえこの女に行儀を語る資格はないだろうと気に障った
168おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 01:41:37.16 ID:YghZewtE
某芸人、なんでTwitterやってるんだろ
馬鹿と喧嘩ばかりして
つまんなくないのかな
169おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 02:26:09.56 ID:IB71JjaE
>>164
英語を話せる人が言うならまだしも、
会話も読んで理解も出来ないのにちょこちょこ英単語を挟む人って滑稽だよな。
最近では、リスペクトやコンプライアンスなどを使いたがる人に
流行ってるぽいから使いたいだけだろと思っちゃうw
170おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 02:39:04.90 ID:phdnKFdi
サークルで自分がやっちゃいけないことやってるのに
「昔はこんなサークルじゃなかった」
「そうやって俺を追い詰める」
「ほんとこういう程度の低いことよくやるわ」

などとSNSでほざく輩にスレタイ

「昔はこんなサークルじゃなかった」→先輩が大目に見てただけ
「そうやって俺を追い詰める」→いやいやお前が越えちゃいけないライン越えたからだろ
「ほんとこういう程度の低いことよくやるわ」→お前のそのSNSに挙げてる日記


うーん、我ながら心がせまい
171おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 07:32:01.18 ID:86mBNmqa
>>167
ファミレスで子供の行儀を叱ってた母親がケータイ見ながら食ってたな。
172おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 07:40:05.81 ID:86mBNmqa
週末に知人宅に集まって飲んでたら、知人のご子息が帰宅。
映画に行ってたとのこと。題名を聞いたら自分も観ようと思いつつ
時間が無くて行けなかった作品。「それ、俺も観ようと思ってるんだけど
なかなか行けなくてなー。来週末には行こうかな」と話した直後、
参加してた別の女が「最後どうなるの?」とか聞いてたこと。

ここからは些細じゃない↓
それだけでも気に障るってのに、そのガキが「○○が○○に
なっちゃうんだよ」って一番のキモの部分を喋りやがった。
推理物で犯人ばらしちゃったみたいな感じ。親父も周りも固まってた。
「これから観るのにばらすなよ〜、おまえも聞くなよ」と女に言ったら
「え〜、だってあたし映画とか観ないもん」とか抜かしやがった。
173おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 07:53:19.28 ID:KM5+7KPa
>>172
映画なんて公開されたらネタバレされても文句言えないよ。
ネタバレが嫌なら映画の話なんて振らなきゃいいんだよ。
もしくは自分が見にいくまで家に籠もってろ。
174おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 07:57:21.76 ID:5zElrOaz
>>173
息子乙
175おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 08:23:34.06 ID:zYgnFK91
>>172
世の中、平気でネタバレする人ばっかりだよ。たぶん私も無意識にしてる。
「○○ってどうなるの?」って聞かれたら答えるだろうし。

なので、これから見ようとしてるお楽しみ映画の話題が出たら
間髪を入れず「まだ見てないからネタバレしないでっ!」と叫ぶくらいしないと
公開後の映画のネタバレは防ぎきれない。
それはともかくその女はとてもムカつく。その言い草はなんだ。
176おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 09:01:15.60 ID:62ByXuXB
その映画って、バイオハザードVかなって思った。
177おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 09:12:23.80 ID:86mBNmqa
>>173
どこからつっこんだらよいのか・・・
178おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 09:12:56.85 ID:86mBNmqa
>>176
よくわかったなw

ウェスカーがどうなるかをぺらっと喋りやがった。
179おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 09:18:55.37 ID:nn5TEJTo
自分は映画の話になると「ネタバレしないで!」と叫ぶ習慣にしている。
180おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 09:53:45.98 ID:DuSBFP37
>>178
で、どうなるの?
181おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 10:12:00.59 ID:A0PIydtp
よっぽどどんでん返し的オチ一発勝負みたいな映画じゃない限り
ネタバレなんてそんな気になるもんかな。
182おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 10:28:15.20 ID:i8TSplyk
>>180
ラストの方でウェスカーが逃げようとするんだけど、
身分証明書を見せてくださいとか言われ足止めを喰らった時に
10年間で\10000のパスポート維持費が高くて払ってないことに気付き
困っているところにアリスが原付きで駆けつけて免許証をドヤ顔で見せつけながら確保するらしい
183おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 10:32:40.77 ID:utVz5+Eo
なる人はなる ならない人はならない
永久に分かり合える事はない
日韓みたいなもんだ
184おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 11:11:21.26 ID:UvwKCRdY
>>182
やっぱ免許証最強っすね
185おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 11:21:17.08 ID:csaxDE/e
吉田戦車の子育て漫画。
自分の子供の可愛さは、他人にはどうでもいいと
改めて納得できる。

吉田戦車が糠床をかき混ぜてると
子供「これとーたんの田んぼ?」
吉田「そうだよ!田んぼだよ、畑だよ!」

こんなの漫画ネタにするなよ。
186おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 12:08:09.54 ID:2t3kPaXM
>>182
ウソ書くな。

>>180
ウェスカーを追い詰めてとどめを刺そうとするアリスにウェスカーが
「なぜおまえはそれほどまでに俺を殺したいんだ?」と聞くと、アリスが
「あんたがアタシの母親を殺したからよ!」と言う。するとウェスカーが
「違う。おまえの母親は私だ。二人で帝国を支配するのだ」と言う。
「うそよー!」とアリスは自ら落下。駆けつけたレイア姫に救出される。
187おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 12:15:55.08 ID:uHdGMX0S
吉田戦車、そんなことになっちゃってんのか…
猫蹴り寿司…
188おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 12:42:04.77 ID:InJM7F31
表現の規制ががどうこう都知事に不満垂れ流して
そのことだけでなく人格や言動に注文つけてるよ。
ここらへんの漫画家供w
189おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 12:43:46.11 ID:2t3kPaXM
まんが親面白いけどな。
190おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 12:49:33.69 ID:qXN9kt5h
>>185
伊藤理佐との子どもだよね?
ファンなんだけど、彼女も育児まんが描いてる(描く)のかな…やだな…。
好きなまんが家のでも、大概なんもおもしろくないよね。冷静な判断ができなくなるのかなあ。
191おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 12:56:56.35 ID:AJRWoPHS
>>190
面白いよ。着眼点と描き方が吉田ワールド。

内田春菊のとは次元が違う。
192おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 13:23:14.14 ID:jpTjLxDx
>>188
「表現の自由」は、キミのそういう書き込みも保護しているんだって事を忘れない方が良いと思う。
193おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 13:29:45.66 ID:InJM7F31
>>192
ん?俺宛?
194おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 14:00:50.05 ID:rWS23R7y
>>190
吉田と結婚(つーか双方再婚か)する前から週刊文春の巻末でやってる一コマ漫画がたいてい子育てネタ

吉田戦車って前の結婚でも娘がいて、その子のこともネタにしていた時期があったけど
娘のほうは今の父の漫画を見ないのかな、と思ったりもする
195おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 14:01:58.72 ID:xFdEtlnX
2人とも育児マンガに全力投球中だよねw
自分の子供ってかわいいんだね
196おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 14:02:56.49 ID:xFdEtlnX
>>190
ちなみに「おかあさんの扉」って単行本も発売済な
197おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 14:23:33.92 ID:qXN9kt5h
>>191>>194>>196
おぉ、ありがとう!
すでに単行本も出てたんだね。買ってみるよ!
198おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 14:24:40.15 ID:KACKhXRq
子供出来ると、とたんに客観視できなくなると言う典型だな、育児漫画やエッセイやる人達って
199おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 14:28:13.79 ID:xFdEtlnX
>>194
なんか気になってぐぐったら
伊藤のほうが連載で「義理娘ちゃんが腐女子に」とか
書いてたこともあるらしく、一応円満な感じ?らしい
200おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 14:57:56.92 ID:5nAGcX5f
10年前に何の実績も無いあるバイトがいきなり社員に昇格した。
そして今年うちの会社が潰れると決定した途端、直前に異動してきた
そいつの上司が他の関連会社に異動させやがった。
こっちは年末に無職で放り出されるのに、不可解な人事が気に障る。
201おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 15:35:40.00 ID:bZGZBGd8
ちょっと何言ってるかよく分からない
主観で書かれたものに、「あるある〜w」って感想をいえるから、エッセイとか漫画って面白いんじゃないのか
202おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 15:46:45.32 ID:JTS2Nklm
自分に関係ないものは面白くないということだ
203おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 17:05:27.79 ID:0wi0yuzh
猫買ってるけど猫漫画は面白くないから嫌いだ
自分と関係あるかどうかとはまた別
204おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 17:05:46.06 ID:DuSBFP37
>>201
別に>>185はエッセイ漫画自体を否定しているのではなくて、
吉田戦車がエッセイ漫画を描くことを否定しているんだとオモ
205おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 17:30:02.12 ID:rWS23R7y
>>199
ああ、そうなんだ、ちょっと安心した
本格的に腐女子化してたら、それはそれで心配だが
206おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 18:01:44.77 ID:bZGZBGd8
つまり嫌いだから嫌いってことだな
207おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 19:53:26.75 ID:yopMz0Wu
なんの実績も無いバイトは
関連会社で身分保障されたのに
おれは無職ってのを嘆いてるのか
なるほどー
気の毒になあ
208おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 20:28:57.67 ID:i8TSplyk
カレー食ってるときに「もうちょっと辛くてもいいかなー」って言ったら「ん?何が辛い方がいいって?」って返された。
カレー以外に辛いもんなんて食ってないんだけど、むしろ他に何があるの?と些細だけど気に障った。
自分の性格が面倒臭いのは自覚してるけど、そういう「ちょっと考えれば分かる質問をする人」が気に障る。

209おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 21:41:58.07 ID:BwGK8f4+
いやわかるよわかる。
そういう、頭をほんの少しも使わない馬鹿は本当に気に障る。
かと言って例えばそれを誰かに言ったとしても「そんな事で〜」とか「細かいね」とか言われるだけなんだろうなーとも思うから
あんまり人にも言えずにそういうストレスだけどんどん溜まっていくよね。
210おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 22:19:40.72 ID:RKrzVhKs
イラつく上司
自分の聞き間違いは絶対認めない癖に
こっちが聞き間違えたら「バカ」だの「アホ」だの言って来る。
だからお前ハゲなんだよ!!!!!!
211おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 23:16:39.84 ID:38tsqYeL
は、ハゲ関係無いやろおーーーーーー!!!!



くそー
212おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 23:21:01.00 ID:t8VN21hm
>>211
俺もそう思ったわ。

>>210
毎日毎日、血反吐を吐きながら育毛してる人間もいるんだぞ。
213おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 23:44:23.57 ID:38tsqYeL
すみません。毛が抜けるあまり取り乱しました。
214おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 00:29:37.51 ID:+0XBgXxf
気にすんなよ ハゲるぞ
215おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 04:20:21.32 ID:CctwlWGQ
>>214
これ以上どうやったらハゲるんだよ
216おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 08:03:11.31 ID:7Nb4hQeH
髪の毛が欲しいみんなに髪の毛がフサフサ生えますように…
217おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 08:13:10.68 ID:DrCbQ7Ls
毎週観ているドラマがあって、ちょうど最終回というときに
夫が別の番組(バラエティの特番)を観たいというのでドラマは
録画しておいた。バラエティは興味がないのでその間にお風呂に
入ったりしていたんだけど、お風呂から出て来て一緒にテレビを
見始めたら、ちょうどドラマの終盤に差し掛かった頃、夫が急に
「どうなってるかな」と言ってチャンネルをドラマの方に変えた。

ちょうど「え?最後こうなっちゃうの?」的な映像(スターウォーズで
言えば悪者の正体が実の父親だった、みたいな)が流れて台無し。
「へー、こうなっちゃうんだ」じゃないでしょ! 「なんで観ちゃうの!
録画してあるのに!」と怒ったら「録画してあるんだからいいじゃん」
って話にならない。
218おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 11:00:24.37 ID:WSyQjOw4
些細すぎてごめんなさい
友人がiPhoneに変えた
メール返信時、
「iPhoneから送信」
この一文を絶対消さない
他のフッター部分は
面倒といいつつ消してくるので
何かイラッとする
219おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 11:14:29.03 ID:6QC6YB2c
>>217
なんだそいつ?
わけがわからない。
220おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 11:35:41.87 ID:1BYPKq7W
>>217
旦那が見たい映画、読みたい本、やりたいゲームを全て先回りして
コツコツとネタバレしてやってください。あー他人事だけど腹立つ。
221おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 11:45:28.08 ID:OPzDqKoL
アラフォーの独身友人が、結婚して10年の自分にたいして
料理や彼氏のことで、ドヤ顔で喋ってくること
彼氏のスペックがすごいとかスペックというのはアレでも優しさがすごいとかなら、
それは確かにドヤ顔で喋りたくなるかもしれないけど、そうではなくて
彼氏のいない子に、なんとなく得意げに言うように
「彼氏がうちの家に泊まりたがるんだよねー」だの
「電話とかしょっちゅうかけてくんのー」みたいに言うのがイラっとくる
料理教室に通ってハイグレードな料理が作れるとかならわかるけど、
「エビと紫蘇を春巻の皮で巻いて揚げるとおいしいよ」だの
「バターって冷凍できるよ」だの言ってくるのがイラッとくる
バターが切れてるから買わなきゃと言っただけだ、
冷凍できるなんてことは知ってるわ
222おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 12:28:35.79 ID:/ViXDFHZ
>>218
本人にその気はないんだろうけど「自慢か?このやろう!」と思ってしまう。
223おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 12:35:02.25 ID:piYdOCV2
>>221
バターがないときは虎をグルグルと追いかけっこさせればいい。
224おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 12:36:35.89 ID:piYdOCV2
>>217
> スターウォーズで
> 言えば悪者の正体が実の父親だった

自分もしっかりネタバレしてるところが気に障る。しかも夫君は
あなた一人だけなのにあなたはこのスレを見てる何百万という人に
ネタバレしてるって気づかないの?

スターウォーズシリーズっていつか見ようと思ってたのに興ざめだわ。
225おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 12:46:14.65 ID:a7P1koZz
じゃあおれもネタバレ
コナン=新一なんだぜ!
226おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 12:49:00.25 ID:5oQVk9cE
マジレスだけど、スターウォーズ見たことなくてどんな話かも知らないから、
冗談じゃなく本当に「悪者の正体が実の父親だった」を初めて知った。
まあ言われたところで登場人物もわからないから、なんのこっちゃって感じだからダメージ無いけど。
227おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 12:50:44.94 ID:zj7p4E3x
>>224
確かにそうだが、あんただってわざわざコピペしてネタバレ拡めてんじゃねーかヽ(`Д´)ノ
228おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 12:52:19.18 ID:piYdOCV2
>>227
ほんの数レス前に引用付きレスとコピペの違いくらいわからないの?
229おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 12:56:04.82 ID:zj7p4E3x
>>228
ごめんマジレスだったのか、こういうツッコミ待ちのボケかと思ってた
230おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 13:03:15.78 ID:Tcww/M49
アンサイクロペディアのネタバレ一覧をコピペしたくなってくるなw
231おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 14:24:35.86 ID:EUYNM4Ll
毎回主人公の車が炎上したりペチャンコになったりする小説のシリーズで
新刊の感想を「今回車が壊れなくて残念だった」って言っただけで
ネタバレするなと叱られたのはいまだに納得いかない
車のことは物語のメインじゃなくて、ドラえもんで言えば
しずかちゃんのお風呂シーンかスネ夫の自慢くらいのもんなのに
そこまで語っちゃいけないもんなのか
232おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 14:51:46.64 ID:piYdOCV2
>>229
スマン重ねボケのつもりだった
233おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 15:06:04.14 ID:aSgiK3SM
マンションの隣の部屋の人が排水溝を掃除してないみたいで
うちのエアコンの排水がどんどん溜まっていってる。
これ以上溜まってもコケ生えそうだし今は園芸用の皿で受けて
毎日水を捨ててる状態。
自分の部屋の排水溝に流れるように排水ホースを延ばすべきなのか?
なんか気に障る。
234おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 15:27:24.97 ID:nhcUk9tW
>>233
> 自分の部屋の排水溝に流れるように排水ホースを延ばすべきなのか?
> 自分の部屋の排水溝に流れるように排水ホースを延ばすべきなのか?
> 自分の部屋の排水溝に流れるように排水ホースを延ばすべきなのか?
235おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 16:11:37.56 ID:f7OZr+Co
些細どころか神経スレ行き物件
236おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 17:17:49.05 ID:PscmEoLk
仕事でクレームが発生した時に責任者を出せと言われた場合、
年配のお客さんは女性従業員が対応するよりも男性従業員に来て欲しがるという過去の事例を話していたときに、
中国人女性の同僚が「日本って本当に男尊女卑なんですね」というので
「中国はもっと酷いこともあるんでしょう?」と聞いたら
「いやまったく男尊女卑はないです」と答えたこと。
隣の国から女拉致して農村の嫁にするやつらのいる国が?
237おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 17:23:27.01 ID:SzOsSWfx
>>233
なぜ自分の部屋の排水が隣家に行くの?どういう構造なの?
238おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 17:39:34.84 ID:YSnBCEXl
マンションて住んだ事無いんでわからないんだけど
排水溝って一軒一軒あるんじゃないの?
くじ運の悪い部屋の人が一括でその階の最終的な排水引き受けるの?
239おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 17:45:38.18 ID:Eiemyna/
排水溝が左右どっちかに寄って1か所しかなくて
無いほうに水を流すと隣んちの排水溝に流れる
240おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 18:01:49.65 ID:YGgaQW3Q
さっきコンビニでレジに並んでたら、先頭のおっさんがおでんを買ってて
あれだこれだと結構時間掛かってた。俺は3番目で、俺の前にいた女が
携帯でメールを打ってたのが肩越しに丸見えだったんだが、「キモイ親父が
おでん買っててレジが進まない。おでん食ってんじゃねーよ。死ね死ね死ね」と
書いてた。いいじゃんおでんくらい。
241おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 18:07:41.62 ID:lMVVCG3H
がらすきの電車で誰も座ってないから、シルバーシートの端っこに座り、携帯を見ていた。
向かいもシルバーシートで、おっさんが一人だけ座って、携帯を見ていた。
そしたら、わざわざばーさんが隣に座ってきて、「電源切ってもらえます」と。
他にも席はあいてるのに、わざわざ隣に座って、注意しやすい人間にのみ注意するおかしな正義感の年寄りにいらっときて、
席を移って書き込み中。
242おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 18:09:53.04 ID:lMVVCG3H
ちなみにそのばばあの前には耳たぶから唇にかけてチェーンがぶらさがってるお兄さんが携帯をいじってるが、
何も言ってない。
243おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 18:28:25.32 ID:cUU+VLfT
>>242
え〜っ、そんな兄ちゃんには言いたくないな
244おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 19:25:26.49 ID:xLDIn6By
注意されて気に障る気持ちも分からんでもないが、優先席って携帯使用禁止だろ。
自分の行動を棚にあげて他人を批判する>>241が気に障る。
245おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 19:37:30.41 ID:+0XBgXxf
なんで携帯の使用自体が禁止なんだろ
電話はうるさいから分かるんだけど
246おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 19:47:20.24 ID:f7OZr+Co
え?
えーと…
ぐぐれとしか
247おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 19:50:06.54 ID:nhcUk9tW
メールかWeb閲覧でキー音消しててもか?
248おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 19:52:33.29 ID:Ca3UZ4Yx
>>245
ケータイ電話はサイズの割に強力な電波発信器。
この電波の周波数が心臓のペースメーカーを誤作動させる領域だったので
心臓病患者のいる可能性のあるところではケータイ電話は禁止になった。

現在はペースメーカーも電波干渉を防ぐ機能が向上しているし
ケータイ電話も干渉を起こしにくいものになっているのでペースメーカーから
数センチ離れていればナーンも問題ない。
249おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 20:08:48.88 ID:gWyAFNVi
>>241
がらすきなのにわざわざシルバーシートを選んで座ること
自体が気に障るわ。
250おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 20:16:48.68 ID:T3hdmNdU
>>244, >>241
よく読め
>誰も座ってないから、シルバーシートの端っこに座り、
251おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 20:37:55.79 ID:SzOsSWfx
シルバーシートで携帯を使ってれば誰もいなくても「電源を切れ」という人は必ずいるわけで
特に年よりは「近頃の若者はマナーを守らない」ってスタンスで文句つけてくるわけで
がらすきなら最初から普通のシートに座ってればいいじゃん
252蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/20(木) 20:40:54.53 ID:lI7jZVRw
じゃ、車椅子用の駐車スペースは?
253おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 20:43:12.77 ID:K9PQ/Zts
>>240
つーか他人のメールを盗み見るほうが気に障るわ
254おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 21:08:54.89 ID:uZ7G11fG
俺「日曜、遊べる?」
A「遊べるよ。何するの?」
俺「ラウンドワンに行きたい。集合は5時予定」

ここからAの返信(メール)無し。
他の人に伝えなきゃいけない都合もあるんだからこういうのやめてくり
255おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 21:15:44.46 ID:xLDIn6By
>>250
お前こそおれのレスよく読め。
優先席では携帯禁止ってルールを鉄道会社が決めてんの。ガラすきだろうと何だろうと関係ない。
あ、それとも電車のない地域の方でしたか?
256おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 21:29:54.59 ID:T3hdmNdU
↑がらすきで誰も座ってないならなんのために?

先週見かけた場面。
これも電車と年寄り。
高校生の前に70過ぎくらいのばあさんが立った。
高校生は「どうぞ」って席を立って譲ろうとしたが、
「いいえ、いいえ」とばあさんはかたくなに座ろうとしない。
高校生も座れなくなり、エアポケットのように空いた席。
結局隣の駅で何も知らないJKが「マジ疲れたー」とか言って座ってしまった。

若者に座席を譲る啓蒙も大事だが、年寄りにも譲られたらありがたく座る啓蒙も大事だろう。
257おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 21:35:47.43 ID:QTsUuq6K
Amazonで鞄を買った。

店頭でも探し回ったけど気に入った物が見つからなく、ようやくAmazonでゲットした。
値段はチョッと高かったけど、気に入ってるし満足している。

レビューにも気に入っていると書き、ただ1点、支那製だからそれが許せる人にはおススメします、とコメントした。
そしたら検閲に引っ掛かったのか、レビューがアップされない。

チョン・支那マンセーがあそこの常識なのか・・・。
258おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 21:42:49.50 ID:T3hdmNdU
>>236
農村はどうだか知らないけど、街やオフィスではある意味男女平等みたいだよ。
料理も家事も育児も男女の区別なくやってるし、専業主婦なんてものはありえないらしい。
259おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 22:35:16.90 ID:DeM5bIff
いじめっ子っぽい糞中学生軍団の前を通ったときに、連続の舌打ちが聞こえてきたのであたしにやった?と思ってすぐに振りかえって見てみたけど皆そっぽ向いてた。でも気になる
260おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 22:37:42.58 ID:1mU23XqX
ゴリラって言ってやった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:45:26.93 ID:KOChVkGe
かなりの確率でロッカーが開きっぱなしの人がいる。
それを閉めるのは殆ど私。
他の人が気付いた時に閉めてくれる時もあるけど、
いつものことだからなのか、最近では誰も閉めてくれない。
一度、それとなく本人に言ってみたけどあまり変化がない。
そそっかしいというよりも、だらしないとしか思えない。
262おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 22:47:15.36 ID:61bag1mz
>>256
同意。
でもすぐ降りる等の理由で、座るのが億劫な老人も多いんだろうな。
勧めた相手に一度断られたら、さっと元通り座るのがいいのかも。
263おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 23:22:30.20 ID:nhcUk9tW
>>261
マジレスすると以後そのロッカーには一切触るな。
そんなだらしない性格なら物の管理も杜撰だろうから、もしロッカーの
中の物が無くなった場合疑われるぞ。
264おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 23:34:28.82 ID:xLDIn6By
>>256
警察に信号無視をとがめられて、車がいないんだから渡ってもいいじゃんって言ってんのと同じ。

決められたことを守れてないんだから、注意されても文句いうなってこと。

一応「なんのために?」ってのに答えると、
優先席は携帯が近くに無いことを保証されてるから安心して座るって老人もいる。
いま誰もいないからって携帯を使ってると、後から来たそのような人が優先席にもかかわらず座れない。
265おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 23:55:50.35 ID:6QC6YB2c
>>204
185だけど、かつてのクラスメートに再会したら自分の
子供の話しかしない人になってたって感じだな。
266おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 23:56:45.56 ID:yZdwQifh
すいてる電車ならそれころ、注意される可能性があるような場所でいじるなって気がする。
267おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 02:46:18.56 ID:TKvZMXRh
職場の主婦が「言った」という言葉を「告げた」と必ず使うこと。
268おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 08:04:39.77 ID:jr04HShP
怒る時だけ人の顔を凝視する
自分からの挨拶とか、書類提出とか、確認事項を訊いても
普段は無視か明後日の方向を見てるか、嫌そうな顔してハイハイっていう対応
こっちから確認しても返答は殆ど無いか
「読んでてムカつく」とまた怒り出す
269おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 08:04:58.38 ID:KMh3cXgI
空いてるのに、何であえて優先席すわるの?
270おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 08:10:31.95 ID:KMh3cXgI
3人で道路を歩いている時、●の行動が気に障る。

道路 | ○○



    ●
道路 |○○

   ↓

道路 |● ○
271おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 08:35:46.06 ID:BJx/FueQ
用事があって電話やメールをしてるのに全く返事をよこさない人が気に障る。
そのくせ飲み会の待ち合わせ場所に来てるし・・・
一体どうしたいんだろう?
272おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 09:35:50.32 ID:yocqoeLO
レディファストが下手なやつ
なんでも女性優先と思ってるが場合によっては男性が先の場合もあるのに
なにしろそういう奴の後ろにいると人がつまる
273おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 11:25:47.63 ID:KN81sIww
>>272
こんなめんどくさい奴が気に障る。
274おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 11:51:44.10 ID:llv80q/c
>>268
最後の一行がわからん。

ついでに若い男?
275おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 12:15:34.62 ID:XqBI5aES
手袋の外袋に
「はき心地最高」
と書かれていた事。
276おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 12:20:04.14 ID:yocqoeLO
272だけど自分は男ね
277おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 12:48:22.03 ID:XntkQ1H2
>>275
だって手袋ははくものだもの
278おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 12:52:55.60 ID:yNTHnYjq
スーパーで二十世紀梨がバラで売ってたので2個をカゴに入れて
レジに行ったら、レジ係が「青梨ですね」と言ってきた。
「いえ、二十世紀梨です」と言ったのに「はい。青梨2個です」と
シレっと返してきたので、レジの後で売り場を確認しに行くと
青梨なんて売ってなく、家に帰りパソコンで調べたら二十世紀梨を
青梨とも言うらしい。
そんなん知らないし、客が言ってる品名をわざわざ自己流に言い直すレジ係に
意地悪さを感じて気に障った。
279おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 12:57:37.69 ID:PgXOWQq4
手袋を履くは使うな
280おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 13:13:51.00 ID:ib4Mskfr
>>279
北海道の人は手袋も靴下も「履く」と言うって聞いたことあるけど
北海道の人?
281おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 13:15:42.40 ID:nDNa86GM
>>278
意地悪?っていうか、スーパーで売ってる商品を、商品名以外の名前で呼ぶなよなw
282おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 13:24:26.05 ID:1HDVVT8h
レストランのメニューで凝った名前のヤツとかも
メニュー通り注文したのに略されたりすると気に障るよね
283おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 13:57:51.65 ID:/azGZMpp
友達と会って、元々その友達はすごくお喋りで
私は聞き役になることが多いんだけど(友達の話は楽しいからそれでいいんだけど)
私が「この間○○に行ってきたんだ」と国内旅行に行った話をふっても
「へー…そういえば××がさー」と全然話にのってきてくれなかったのが気に障った
普通「どうだった?」とか「△△には行った?」とか
なんか話をひきだす合いの手入れるもんじゃないのか
284おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 14:08:57.32 ID:nDNa86GM
話したがりの友人なんだろな
聞き上手な友人をみつけなされ
285おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 14:53:36.84 ID:Hm8yLV7R
1ヶ月に1度くらいの割合で仕事帰りの最寄り駅で改札を突破する年配のサラリーマンを見かける。
毎回駅員が後ろ向いてる時とかを狙って突破してる。
ブザーが鳴るのに駅員は「なんか鳴ってるな」みたいな対応。
周りは「え?」てなって騒然としてるんだけど、どうしていいかわからない。
捕まえて変なトラブルに巻き込まれるの嫌だし。
駅側は気づいてないのかな。メールでも送ろうかと思いつつそのままだけど。
286おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 16:12:30.31 ID:x9t5KMVW
>>282
「も・・・森の妖精達の気まぐれパスタをお願いします」
「カルボナーラですね」
みたいな
287おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 16:17:03.05 ID:x9t5KMVW
友人が野良猫に構ってて引っ掻かれて血が出てたから
「消毒しないと猫ひっかき病になるかもよ」と言ったら
「つまんねー」と返されたこと。「冗談みたいな名前だけど
本当にあるんだよ」と言ったら「もういいよ、つまんない」と
繰り返された。腹立ったからスマホでネット検索して「ほら」と
見せたら「なんでそんなに必死なの?」と嗤われた。

悪化して死ねばいい。
288おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 16:34:58.43 ID:Vt9HvonB
なんだそりゃ。
腋の下パンパンになって激痛に苦しんでしまえ。
289おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 16:52:39.55 ID:eq/iBwBa
約束していた友人からメールで、
「仕事上がるのがちょっと遅くなるかもしれない」

……だから?
遅くなるからまた後で連絡するのか、
遅くなるから今日はやめにするのか、
何にせよそれでどうするのかも一緒に言ってこいよ
それだけのメール送ってこられても知らねぇよどうしろっつーんだよ

こういう馬鹿とコンタクトを取ると、結局その後どうするかをこっちが誘導してやらないといけない
頭を微塵も使わない知恵遅れは本当に苛つくわ

一般的には自分の方が面倒臭い奴だと言われるんだろうとは思ってる
290おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 16:58:10.20 ID:/azGZMpp
>>289
すごくわかる
何往復も無駄なやりとりが発生する返事よこしてくる友人がいる
私「食事に行く約束、来週はどう?私はいつでも大丈夫」
友「来週いいよー」(来週の細かい都合書いてこいよ))
私「来週の都合のいい日とかダメな日ある?」
友「できれば前半かなあ」(私がいつでもいいつってんだから、具体的に希望言えよ)
私「私はいつでもいいよ、月?火?どっちでも決めてくれていいよ」
友「火曜日はもしかしたら残業あるかも」(だからどうなんだよ)
私「じゃあ月曜にしようか、19時に予約する?」
友「火曜でも20時には終るとは思うけど」(月曜じゃダメなのか?)
私「火曜のほうがいいの?火曜の20時半とかにする?」
友「月曜なら定時に終れる」
こんな感じで、なんでシャッキリした返事が返せないのか不思議
291おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 17:04:15.64 ID:Z8Hcj9EU
>>287
わかる!自分の知らない事=ない。と思い込んでる馬鹿いるよな
うざすぎだし馬鹿すぎww
292おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 17:28:10.93 ID:1HDVVT8h
>>289
「”ちょっと”遅くなる」んだから、キャンセルではなくて「遅くなるけど行く」だろjk
「仕事のメドがついたら何時頃行けるか改めてメールする」だろjk
その程度もわからない馬鹿とコンタクトとると疲れる
293おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 17:39:15.07 ID:KN81sIww
>>292
> >>289
> 「”ちょっと”遅くなる」んだから、キャンセルではなくて「遅くなるけど行く」だろjk

『仕事が上がるのが』ちょっと遅くなるとしか読めないのは俺だけか?
294おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 17:43:56.62 ID:wfaKcHzj
>>282
11年前に仕事で初めて秋田から神戸に行って、明石の洋食屋に入って
メニューにヘレカツって書いてあったから、ああ、関西ではヒレの事ヘレって言ってたなあと思いだし、
ヘレカツ定食お願いします。なんて言ったら店の人がヒレカツ定食ですね。と思いっきり訂正してたけど、
ヘレカツじゃないの?
295おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 18:00:04.49 ID:ltKY3oBz
>>286
殺意さえ感じるなw
296おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 18:36:48.74 ID:hXtgqW1n
>>290
どっちもどっちだろw

>>289-290は相手のせいにばかりしてるけど、
そこまでならメールやめて電話しろよ
297おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 18:38:10.66 ID:nDNa86GM
「いつにするか決めてー」でいいでしょもう
298268:2012/09/21(金) 19:06:54.01 ID:jr04HShP
>>274
言葉が足りなかった
以前報告書を提出した時にこんな感じのことを言われたんだ
建前は「内容が伴ってない」みたいな内容だったけど、顔やら言葉の端々から
「ムカつくんだよ」と言ってるようだった
報告書とは言っても、ちゃんとしたものではなくて
どちらかと言えば感想文みたいなもんだったかな

パソコンで作るのダメ、A4で作るのダメ、内容もダメで1回作り直し
2回目でもダメ出し、3〜4回目でようやく上まで回したかな
どこがダメなのか訊いてもまた怒り出すし、面倒くさい
299おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 19:15:24.63 ID:7Xhq6dDX
職場の若い女性がたまに私を呼び捨てにする。
偏見だけど「職場」で友達でもないのに
女性が相手を呼び捨てってなんかだらしない印象がある。
あとそのひとが年上にタメ語つかってるのがなんか気に障る。
300おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 19:32:40.22 ID:1J4plm0O
>>287
つまんねーって言い方はあってないけど
なんでそんなに必死なのはその通りだなw
301おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 19:33:12.26 ID:asTrE2NP
>>289
妙に納得
302おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 19:43:04.98 ID:K/M6j1+K
いじめがあった学校が通行人に「死ね」と言われて制服で登校やめるとか

自分の学校なんざ何もなくても通りすがりに「ばーか学校w」とか暴言吐かれたぜ
チマチョゴリで登校すると電車内で切り付けられるからチョゴリ禁止、みたい
今どきのガキは弱いね
303おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 20:19:35.46 ID:x9t5KMVW
>>300
人が真面目に心配してるのにつまらない冗談扱いされたら
証拠を見せただけだよ。

想像力を欠いた、絵に描いたようなあんたの2ちゃん脳が気に障る。
304おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 20:19:57.31 ID:x9t5KMVW
>>303
つまらない冗談扱いされたら

つまらない冗談扱いされたから
305おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 20:30:23.50 ID:e22OhFDz
>>304
ほらそうやって顔真っ赤にして必死になってんじゃんwwww
要は単に「猫引っ掻き病」って言葉を知ってるってことを自慢したかっただけなんでしょ?
相手が「へー」って感心してくれなかったからネットで証拠突きつけたんでしょ?

相手のことを親身になってるのか単に自慢したいのかどうかなんてバレバレなんだよ。
だ か ら 君 の 友 人 だ っ て「つ ま ん な い」 と 返 し た の 。

こんな簡単なことがどうして理解できないのか不思議???
306おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 20:32:52.68 ID:nMx06e2I
>>303
そういうとこだろw
>>286もちょっとずれてるしな。
307おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 20:44:40.66 ID:e22OhFDz
>>306
>>286を理解できないとはwwww
308おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 20:45:42.13 ID:e22OhFDz
あ、同じ人間だったか。失礼。取り消す。
309蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/21(金) 20:47:16.37 ID:z4BLPRCV
顔真っ赤?
310おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 20:48:38.89 ID:1HDVVT8h
>>286は俺のレスの意図を汲んでくれていると思う
>>287は相手が意図を汲んでくれなかったって話だろ
なんで叩かれているのかワカラン
311おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 20:53:07.12 ID:ib4Mskfr
なんかとりあえず難癖つけたいのか?って感じだ
ID:x9t5KMVWの何がそんなに気に障ったんだろうか
312おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 20:59:11.23 ID:jAGkmt9/
>>287は最終的に「悪化して死ねばいい」って書いてるんだから
別に本気で心配してない
自分が一番賢くて残りの人類はアホだと思ってそう
313おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 21:06:08.38 ID:RzronX5o
>>312
こういうアホな解釈しかできない頭の悪さが気に障る。
>>287よく読め。心配→つまらん→ホントに心配してるんだよ→もういいよつまらん
→ほらこういう病気があるんだよ→必死www
これで殺意湧かない奴は双頭の人徳者。
314おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 21:07:47.25 ID:RzronX5o
>>311
単純に連投してるから、って理由だろ。最後にタイプミス直さなけりゃ
煽り厨の印象はだいぶ変わってると思う。IDが赤いだけで反応する
何も考えてないアホばかりだから。
315おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 21:28:57.69 ID:+FRQxJQ5
>>287に関しては、明らかにその友人とやらが駄目だろう。
存在する病名について、冗談扱いされた場合に
実在することを証明しただけで「必死」ってのは意味がわからん。

知らなかったことが悔しかっただけにしか見えない。

勘違いや間違いを指摘されたのに、くだらんいいわけを続けるようなやつに
「必死だな」って使うもんだろう。

自分が存在を知らなかったものについて、存在することを
証拠を見せたら「必死」って小学生かよ。
316おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 21:36:10.54 ID:hXtgqW1n
>>310
略すってそういうことなんだ。
>>286の例だと、「も・・・森の妖精達の気まぐれパスタをお願いします」を
「森のパスタですね」とか「気まぐれパスタですね」等と言うのが略すって事で
「カルボナーラですね」と言っちゃうのは略すとは違うと思ったw

>>314
>IDが赤いだけで反応する
何も考えてないアホばかりだから。

君も一緒w

317おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 21:41:12.55 ID:ltKY3oBz
>>315
言いたい事分かるけどさ、なんとなくこの状況で「猫引っかき病」とか言われて、
挙げ句の果てにスマホの検索結果見せられたら、なにこいつって思うかもしれない。
思っても言わないけどね。
318おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 21:48:52.92 ID:jAGkmt9/
過干渉なんだよな
黙れないタイプ
319おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 22:37:06.75 ID:e22OhFDz
>>316
ゆとりってこんなに酷いんだなと、今まさに実感しておりますよ。
いちおう書いて置くけど(書かないと分からないと思うから)
君のことね。

====
いちおう無駄だと思うけど説明しておくね。理解できる知能があるとは
思えないけど。

>>IDが赤いだけで反応する
>何も考えてないアホばかりだから。
>
>君も一緒w

全然一緒じゃないよねぇ? (理解できないだろうなぁ。嫌だなぁ・・・)

>略すってそういうことなんだ。
>>282では「略されたりすると気に障るよね」って書いてあるよね。
「略されると気に障るよね」じゃないよね?「たり」って書いてあるよねぇ?
(理解できないだろうなぁ。嫌だなぁ・・・)
320おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 22:52:03.10 ID:e22OhFDz
飽きた
321おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 23:00:26.69 ID:fnag97Qr
ID:RzronX5o=ID:e22OhFDzかよw
納得wwwww


322おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 23:10:35.10 ID:e22OhFDz
>>321
ついでに ID:x9t5KMVW も俺だ。他にも一人いるぞ〜。
323おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 23:21:47.09 ID:TqE8OSDG
このばかげた流れが気に障る
324おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 23:26:18.25 ID:JIDzEMy7
哀れよのうw

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1347493317/937
937 :Classical名無しさん:2012/09/21(金) 22:59:52.34 ID:LNvmYj7E
お願いします
【スレのURL】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1347493317/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>319-320
友達いないんだろうな
325おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 23:27:26.76 ID:JIDzEMy7
哀れよのうw哀れよのうw

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1347493317/959
959 :Classical名無しさん:2012/09/21(金) 23:17:31.79 ID:LNvmYj7E
>>937は飛ばされついでにキャンセルしますので。改めてお願いします。
【スレのURL】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1347493317/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>319-320>>322
友達いなそうだな
実際にいないんだろうな
326おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 23:42:00.45 ID:COs2Im2t
観光地でたまに自販機は置いてあるのにゴミ箱が置いてないところが
あって気に障る。
それも普通のゴミ箱だけじゃなくてペットボトルや空き缶を入れるゴミ箱まで無い。
飛騨高山に行った時も土産屋と自販機がやたらとあるのになぜかゴミ箱が
全くなくてかなり困った。
327おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 23:59:08.49 ID:hXtgqW1n
>>322
君は色々と酷いな。
既に見抜いてた>>309を初めてやるなと思ったわw
328おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 00:08:10.89 ID:cgvf9nw4
>>319-320>>322
友達いなそうだな
実際にいないんだろうな
329おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 00:12:47.32 ID:XxAdt4Ju
>>324-325
これ何?
330おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 00:13:09.07 ID:XxAdt4Ju
>>326
せめて自販機の横には欲しいよな。
331蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/22(土) 00:29:42.35 ID:QJkWHEzm
>>329
規制中だけどどうしても書き込みたい人がラウンジクラッシック(規制中でも書き込める)で
レスを依頼したら暇な人が代行して書き込んでくれるスレなんだけど
実は自演に一役買わされてたり、更にコイツ応援レス要請してるぞ!と思わせるように画策したりと
まあ、よい子は知らない方がいい世界ですな(^^;)
332おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 00:36:21.38 ID:XxAdt4Ju
>>331
あははははは。それを見つかってしまったのですね?
哀れと言っては失礼ですけれども・・・。
ID:cgvf9nw4 さんは代理で書かれたわけですね。
お疲れ様です。
333おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 00:54:15.56 ID:p83ppwip
改札の手前でかばんをゴソゴソして立ち止まる奴。
隣の改札に移動できないくらいの混み方のときだと気に障る。
やっと通したと思ったら「ぴんぽーん」と閉まりやがる
334おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 01:55:30.02 ID:h7yfj6V2
咳をする際に人に向ける(もちろん口を押さえない)やつは死ねばいい
335おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 07:36:42.05 ID:XxAdt4Ju
>>334
それで思い出した。

昨日、駅の雑貨店で商品を手に歩いていた女が咳をしたときに
その商品で口を押さえた。いくら自分で買う物とは言え会計前の
商品で・・・と思ったら、その商品を棚に戻していた。
336おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 09:17:26.56 ID:Cqm0F9UV
他人ごとなのでここに。

新しい枕を買おうとネットでいろいろ探していたら、レビュー600件以上の
大半が評価4〜5で、3が数十件という良さそうな商品があった。でも評価1が
1つだけあったので見てみたら :

■ 昨日届いて使ってみたら、悪夢を見て金縛りに遭いました。

アホかよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 11:28:23.97 ID:UAf17aWg
球場で手荷物検査をするんだが、検査台についてから
かばんの口を開けて広げるやつ。
待ってる間に広げておけよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 13:37:18.21 ID:Dw0OVdTj
アホとアホが喧嘩しとる…
339おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 16:05:39.32 ID:IcSeEQO4
本来してやる必要も義理も無い事を一方的に頼んできて
思い通りにならないと「ケチ」とかいうやつ

未使用、未開封、苦労して得たもの等、手間の掛かる事、面倒な要件を
自分は労せずに簡単に「あ、それちょうだい(貸して、やって)」とか
で、思い通りにならないと「なにさ、ケチ!!」とかマジで腹立つ

もう要らない物、余分があるもの、簡単なことならまだしも
「何でも自分の思い通りになるのが当然。ならないのはその人が悪い」とか
マジで有り得ん

100歩譲って、自分は物に無頓着で何でもあげちゃう、貸しちゃう
頼み事も引き受けてくれるならまだしも、
高確率でそいつ自身は「人にはあげない、貸さない、引き受けない」

小学生が「人にバカって言うやつはそいつがバカ」とかよく言うけど
『人にケチって言うやつは間違いなくそいつがケチ、
340おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 17:28:58.82 ID:Dw0OVdTj
そうだね
341おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 18:02:09.54 ID:R0CAvtOe
知り合いの会話。
A「研究室の教授が結婚しろってうるさいw」
B「Aちゃん、何歳だっけ? そんなに年だっけ?」
A「○歳(20代前半)。女だからそんなこと言われるのかな〜。
奇形児のリスクとかが増加するからかな(しょぼん顔)」
そんなことを言う教授もだし、奇形児のリスクって…(AとBは生物を専攻している)
342おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 18:41:14.79 ID:npzuYVmp
シジミチョウとか、
沢山花の咲く向日葵とか6メートル超えの向日葵とか、
綿帽子になる時に異様に背が伸びるタンポポとか…
地井さんも死期が早まったし。
情弱は怖いよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 19:22:44.87 ID:sfjyKeyp
>>342のように、今回の放射能漏れが原因で奇形発生と言われると
なんでも鵜呑みにしちゃう人は、
はたして情弱ではないと言えるのだろうか?
344おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 19:30:50.13 ID:FpwxVRrV
地球が出来て現在までの長いスパンで、ほんのちょっと平均気温が
上がっただけで「温暖化!エコ!」って騒ぐみたいなもんか。
345おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 20:14:18.64 ID:npzuYVmp
>>343
じゃあ、何でそんなに自然に奇形が増えたのか説明してご覧よ。
今年に入って、芸能人が亡くなるのも増えたし。
346おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 20:21:33.27 ID:FpwxVRrV
>>345
オカ板に行った方がいいんじゃね?
347おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 20:44:59.94 ID:e1OcbpEt
これが放射脳か
348おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 20:55:42.64 ID:yzfcnoJV
>>345
そんなにカリカリしてストレス感じたら早死にしちゃうよ〜
349蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/22(土) 21:07:20.83 ID:QJkWHEzm
>>345
たまたまですわ(^。^;)
350おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 21:33:14.89 ID:sfjyKeyp
>>345
逆にあなたが証明すべきなんだけどね。
ただしオカ板かそれにふさわしい板でどうぞw
351おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 00:11:07.80 ID:dqT9EiRm
それ以上どうすれば?と思った話。
先月、紺地に紅白の乱菊の浴衣に赤い帯を締めて友人たちと祭りに行ったらその中の1人が
「○○ちゃんって、乱菊ってキャラじゃないよね。桜とか撫子とかもっと小さくて可愛い
花の柄を選べばいいのに・・・。」と手厳しい一言。
今月初めにあった盆踊りではその反省もあり、ちょうど母が「黒地にシンプルな白の桜柄」の
浴衣を持っていたのでそれを借り、やはり赤い帯を締めて参加したら例の友人にまた遭遇。
「桜はいいとして、何で黒地に赤帯?『殺意の花吹雪』とか『さよならあんた』とかそんな感じが
漂っていてぶっちゃけ怖い。」
その訳の分からない発想はどこから来たんだ。
どうせ、何柄を着ても叩くつもりだったんだろうとすら思う。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 00:13:04.92 ID:mJoRyqoI
『レディ・ジョーカー』で長塚京三が

「物井某が神奈川工場へ…」という台詞を「物井ボウが神奈川工場へ…」と読んでいた

大御所の読み間違いに出演者どころか監督すら指摘できなかったんだろな、と

──── 若しくは誰も気づかなかったのかも
353おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 01:56:08.73 ID:MnxIp2Cx
ケーキを持ち帰るとき、人にぶつかったりしないように、
道の端っこに寄って自分の体と塀の間にケーキを挟んで守るように帰ってたら、
店かどっかから出てきたのかいつの間にか向かいから歩いてきた老夫婦がわざわざ
幅30cmほどの自分と塀の隙間に身を滑り込ませてきてケーキを蹴って行きやがった。
自分はちゃんと端に寄って歩いてるし道幅も十分広いのになんでわざわざ狭い隙間に入ってくる!?
嫌がらせみたいな感じで気に障った。

家に帰って箱を空けたら案の定、ケーキは寄ってつぶれかけてた
354おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 01:57:47.25 ID:tDIfMJNx
>>352
ダメなのか?
355おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 02:05:36.05 ID:wfGmE4kp
その文脈でボウとは読まんだろ…
356おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 02:24:13.12 ID:sRJqpitr
>353
糖尿で甘い物食えない腹いせだったのかも。
357おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 06:32:29.07 ID:cQ1CXnvx
地元から遠く離れた他県に就職した。
たまに地元にいた時食べていたお菓子や食材が恋しくなるよね〜と地元にいた時の友人に電話で話したら
「セブンとかに売ってるじゃん!」
この友人も地元から離れて他県に就職したけど、地元からは近い。そりゃセブンとかで売ってるよね。
売ってりゃ日常的に買ってるし、恋しくもならないっつーの。
358おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 08:18:23.39 ID:GhGAfzD6
下の人が質問に答える系のスレで
「一番好きな映画を教えて」みたいなレスに「映画観ない」という風に答える奴
答える必要ないだろ…
359おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 09:34:43.89 ID:zWKemykw
>>353
なにがなんでも壁側歩く奴がいるから
そういう類だったんでは
360おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 09:53:06.57 ID:Y3+TuD65
>>353
その場で呼び止めて開封確認の上で弁償させる
って考えはなかったのだろうか。
361おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 10:07:32.02 ID:pFtnFygT
歩道がない道路で右側通行を守ってなかったとか
362おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 10:20:58.31 ID:Av9dXQ7j
>>358
いるな。誰かが答える質問スレで指名されてるわけでもないのに
「わからない」と答える奴とか。「そんなの分かる奴がいるわけない」と
書いた直後に他の人が明確な答えを書いてるの見ると少しスッとする。
363おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 10:23:56.44 ID:Av9dXQ7j
「高所平気症」って言葉。もう少し凝ったネーミングしろよと思う。
「手足口病」とか「もやもや病」とかも。
364おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 11:06:37.30 ID:vEnTnEhj
>>350
例の一つね。
 私の知り合いが、福島県から三重県にやっと避難しました。それほど仲の良い人ではなかったけれど、放射能は怖いと感じた出来事があったそうです。
 彼女の住んでいた福島県の○○市の、勤務先である病院で、7人の妊婦のうち、5人の胎児が流産、ダウン症、奇形児だったそうで
7人の内訳
・ダウン症 2人
・指が6本の子供  1人
・無脳症 1人
・流産  1人
他2名は当時の段階でまだ4ヶ月とかなので経過観察中。
 同じ病院内でこんな確率はあり得ない、と恐怖を感じたそうです。専門家たちの経験と知識で、やはり放射能の影響としか考えられないとの結論だったようです。
 やっと旦那さんも理解してくれて、家族で避難したとのことです。
 放射能でなければ、毒物混入無差別テロしか考えられなくなります。
 私の周りでも、食べ物を気にしていない妊婦3人が流産しました。今年だけで3人も聞いています。6ヶ月や7ヶ月で。食べ物による放射能被曝くらいしか、原因が考えられません。

現地の声。
365おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 11:07:23.54 ID:BdTY0Tej
>>362
ヤフー知恵遅れでもいるなあ
指名されてるわけでもないのに「わかりません」って答えてるやつ
何がしたいんだろう?
366おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 11:20:05.60 ID:Wt6KRp06
他所でやれwと言われてるのにスレ違いを滔々と語るバカが気に障る。
適切なスレでやればスレ違いにならないのに、そのことを指摘されたら、
内容に対する否定と勘違いして文句をいうのも定番。
367おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 11:30:36.91 ID:yTnwgr1x
>>353
そこを通ろうと思ってると、そこしか見えないタイプじゃないかな?
機転が利かないというか視野が狭いというか。


俺の気に障ってる話。
同メーカーでpc買い換えたんだが、キーボードの配置が
前のと違うのが気に障る。
打ち間違いが頻繁に。
368蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/23(日) 11:38:25.72 ID:FUfsTKr8
>>366
あの人達は、そのスレで続けることに意味が有るらしいw
369おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 11:50:57.03 ID:1MEPXyjN
母の電話の声がデカイのに平気でその場で(テレビの近くとかで)電話し続ける。
お笑い見てる時とかシリアスなシーンとかで電話されると最悪。
何回か止めてって言ってるけど電話を取った瞬間に忘れるので遠くに離れてくれた事は無い。
止めて
370おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:12:02.70 ID:gfWmHv6l
電話の時の声が一段階大きくなる人いるね
何でだろ、うるさい
371おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:23:18.43 ID:Av9dXQ7j
>>366
コピペスレとびっくりスレに多い。
372おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:25:43.67 ID:Av9dXQ7j
>>367
うちのおかんがそういうタイプだわ。兄に赤ん坊が生まれたとき、
実家で1日預かったんだけど、ミルクを作ってほ乳瓶を手に「はいはい、
今あげますよ〜」とベビーベッドに向かってどすどすどすどすと一直線。
その途中で親父の足首を踏んで全治二週間の捻挫をさせた。

しかもそのことに気づいたのは授乳中。「あれ?パパどうしたの?足痛いの?」と
言われて親父は怒りを通り越して呆れていた。
373おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:29:53.87 ID:Av9dXQ7j
近所のマックのドライブスルーで2つ気に障った。

注文口が2カ所並んでて、途中まで一列で並んでから店員の
指示に従って左右に分かれるんだが、反対側の方ばかり進んで、
こっちは全然注文を取らない。注文口に来てからあっちは3台も
進んでるのに。やっと注文を聞いたので言おうとしたら
「少しお待ちください」とまた待たされた。

やっと注文が始まったんだが、一般住宅に隣接してるので、
控えめな声で「月見バーガーセット」と言ったら「もう少し大きな
声でお願いします」と言われたので少し大きな声で注文したら
住宅の庭から「うるさい!」と言われた。

散々だわ。
374おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:42:40.10 ID:7YDELPpg
>>372
日本語不自由な人?何書いてるかさっぱりわからない。

> うちのおかんがそういうタイプだわ。兄に赤ん坊が生まれたとき、
男が赤ん坊産むわけないよな。

> 実家で1日預かったんだけど、ミルクを作ってほ乳瓶を手に「はいはい、
> 今あげますよ〜」とベビーベッドに向かってどすどすどすどすと一直線。
> その途中で親父の足首を踏んで全治二週間の捻挫をさせた。

実家で預かって、おまえの両親が世話してたんだよな。

> しかもそのことに気づいたのは授乳中。「あれ?パパどうしたの?足痛いの?」と
> 言われて親父は怒りを通り越して呆れていた。

で、なんでここで赤ん坊の母親が出てくるの?おまえの母親が作ったミルクはどうしたの?
ケガしたのはおまえの兄?父親?

日本語もっと勉強しような!
375おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:43:06.66 ID:7YDELPpg
>>373
隣が住宅ならエンジンくらい止めろよ。だから文句言われるんだよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:53:12.24 ID:MsO/qvew
こういう阿呆が気に障る
377おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:00:07.42 ID:6icu/4Dz
>>374
日本語が不自由なのはおまえだろw
378おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:10:22.36 ID:Y3+TuD65
>>374
お前の日本語は在日以下だな
379おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:19:42.46 ID:CJWJmWBO
>>372
おかん何キロあるんだ?w
380おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:55:34.36 ID:4mW4+KxN
何となく言わんとすることはわかるけど、
明らかに間違った日本語だよなぁ。

いちいち突っ込む>>374も暇だけど、
>>372の日本語がおかしいのも確かだから、
どっちもどっち。
381おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:58:54.61 ID:6icu/4Dz
全然おかしくないが
おまえも文盲?
382おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 14:13:18.57 ID:CJWJmWBO
>>380
逆にどこがおかしいと感じたのか説明して欲しい。

>明らかに間違った日本語だよなぁ。

ここまで断言してるんだから。>>372を何度読んでも間違いひとつすら見つからん。
まさかまた改行がどうしたこうしたって言うんじゃないよな?
383おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 15:27:32.53 ID:M0CJ+jdX
>>374
普通にわかるけど?
これしきの事で気に障るなら、2chに向いてないと思うよ。
384おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 16:10:12.09 ID:cjTeDjoh
>>380は何も考えていないんだろうな。
385おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 16:32:17.12 ID:YXXdo4/z
>>364
ソースは知り合い()
386おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 16:49:00.13 ID:cxXJKGzH
大学での期末課題をヤホー知恵袋で聞いているヤツがいたとき。
387おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 19:58:23.96 ID:lRCE5co6
知人から、とある催し物のスタッフをするが人が足りないので手伝って欲しいと言われ
仕切っている人とは縁もあったので快諾し、わざわざスケジュールを調整してまで
スタッフ参加する体制を整えていたのだが、後からメールで
「貴方から了解を得た後で仕切っている人に『もう一人手伝える人がいる』って伝えたら
『急に言われてもダンドリがあるから困る』と言われたのでゴメンね」と連絡が来た
つーか普通、仕切っている人に話を通してからワタシに都合を聞かないのか?
腑に落ちなくてその催し物に関わっている別のスタッフにそれとなく訪ねてみたら

「あの子が勝手に動いて周りが迷惑している。みんな大人だから何も言わないけどね」

と内情を教えてくれた
しまいには仕切っている人から直接「今回の件で迷惑かけてゴメンね」とまで言われた
え?悪いのは勝手に動いている知人であって、仕切っている人ではないでしょう?
なんで貴方が謝るの?些細な事だけどものすごく気に障っている
等の知人はそんな事何処吹く風で「スタッフ楽しかったよ〜(はぁと)」なメールよこしてくるし…

結局そんな身勝手な知人に振り回されただけって事ですか?ハイそうですかw
388おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 20:23:55.61 ID:XNq04QUG
何が言いたいのかわからない
389おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 20:34:33.56 ID:pZ49cjMB
>>387

> しまいには仕切っている人から直接「今回の件で迷惑かけてゴメンね」とまで言われた
> え?悪いのは勝手に動いている知人であって、仕切っている人ではないでしょう?

その状況で、その仕切ってる人とあなたと知人との関係を考えたらわかるでしょ。
知人は、その人が仕切ってるイベント側の人間であって、外部の人間であるあなたに
イベント側の人間が迷惑を掛けたんだから、仕切ってる人が謝るのは極めて自然。
390おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 20:36:53.90 ID:pZ49cjMB
嫁がスーパーで刺身の盛り合わせを買ってきたんだが、
袋に縦に入れてきたので片方に完全に寄ってしまっていた。
指摘したら「どうせ食べちゃえば同じでしょ」と言われた。
無神経さが気に障ったので、その旨を伝えたら大げんか。
実家に帰ってしまった。
391おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 20:40:44.11 ID:g3tFsgGK
>>387のレトリックにたいして
マジ解説する>>389はマヌケだ
392おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 21:07:07.10 ID:YXXdo4/z
>>390
クリスマスになったらケーキを縦にして持って帰ったれ。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 21:10:37.51 ID:Jp2EGWaR
デモに参加して、些細な事なんだけど。

竹島侵略やキ●チガイ丸出しの発言を繰り返す月山 明博(偽名)並びにその国家・国民に対するデモだったんだけど、罵声が多い。
せっかく南朝鮮大使館前を行進したのに、日本国家君が代を斉唱するわけでもなく、ひたすらシュプレヒコールを繰り返す。

150-200名くらい(?)かな、各自プラカードや国旗・旭日旗を手に整然と行進する姿は日本人ならではなんだけど、デモとしては物足りない。
途中、(在日南北)朝鮮人らしきナマモノが数名乱入しかけたが、これもデモ隊のリーダーや警備にあたっていた警察官によって大事には至らなかった。

君が代大合唱すればそれほど気持ち良いことは無いのに、MOTTAINAI。
この地方だけで、他の所は君が代斉唱したのかな。
394おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 21:20:50.19 ID:2JbQTnTH
ネットスーパーの配達人によって商品を受け渡す時の
やり方が様々で嫌。
玄関で商品を受け取るわけだけど袋の取っ手、ダンボール入りの
ペットボトルにしてもお客側にきちんと取っ手を掴ませるように渡す人も
居るんだけど、そうでない配達人(年配)だと「飲料が多いからね〜」とか
「重くて・・・」とかいちいちうるさい。
だからその人の時は床に置いてもらってるよ。
395おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 21:39:10.45 ID:bmv7IigW
>>394
どこのネットスーパー?
自分は今度西友のネットスーパー頼もうかと思ってるんだけど、
肉類とか魚類とか、パックによって鮮度とか品質が微妙に違う物でも大丈夫?
売れなさそうなのを入れられてたりしない?
396おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 21:41:36.93 ID:g3tFsgGK
スレ違い
397おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 21:43:33.57 ID:SCwgtmFy
アイスを家族の人数分買ってきたのにも関わらず、いない人の分を躊躇なく
半分以上食べちゃう姉が気に障る。

ちゃんと姉の食べたいフレーバーを聞いて買ってきてるのに。
398おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 22:37:57.14 ID:wfqrsQLg
半分残すだけの気は使ってるんだなw
399おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 22:45:05.33 ID:oDYoIMPu
>>390
何であれ、刺身トレイからお皿に綺麗に移し替えるでしょ、普通。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 23:49:10.48 ID:XNq04QUG
>>394
西友?
ある特定商品が特化して安いからそれを買う時だけ使ってるが、西友はダメだ。
欠品や商品間違えが多い。
ほぼ毎回注文後に電話で「欠品してるから代替商品を持っていく」と言われる。
先日は同じ商品を3個購入したら、1個だけ別の似た商品が入っていたよ。
どうやったらそんな間違いになるのかが不思議。

配達もシルバー人材センターから来ています的なおじいちゃんが多くて
>>394のようなかんじ。
洋菓子を頼んだらぐちゃぐちゃになっていたり・・・。
あと子供が出ると態度が横柄。
先日は子供が欠品分の代替品は不要なのでもってかえってくれと言ってるのに、
「いらないの?本当に要らないんだね?お母さんに確認してある?」と
確認してあるからと断る→上記内容言われるを10回位繰り返したらしい。
代替品持ち帰りの処理がめんどくさかったんだろうね。

初めの頃は注文品を間違えて届けられたりした度に電話で言って
値段が違うものは交換、同じ値段のものはそのまま受取。等やっていたが
毎回こんな調子でシャレにならない位だから、クレーマー扱いされるのが恐くて
最近は入っていない時以外は言ってない。

複数のネットスーパー利用しているが他はそんなことはない。
最近は些細じゃない位気に触ってる。
401おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 23:52:19.16 ID:ldD+thIO
>>391
> >>387のレトリックにたいして

??? ちょっと解説お願い。
402おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 23:52:28.49 ID:XNq04QUG
>>399
斜めにして持ってくると、刺身は潰れて水分と旨みが出てしまうから
最終的に皿に盛るとか関係ないと思う。
403おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 23:52:46.10 ID:ldD+thIO
>>399
ちゃんと盛りつけてあるならそのまま食べるでしょ。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 23:55:01.59 ID:bmv7IigW
>>400
まじか・・・ありがとう。
今度引っ越す予定の所は、高級スーパーしかないから西友考えてたんだ。
チャリで15分走って実店舗行きます・・・。
405おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 00:20:08.04 ID:jEAlaV1W
>>399
> 何であれ、刺身トレイからお皿に綺麗に移し替えるでしょ、普通。

実家から嫁乙。
406おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 00:29:43.10 ID:wSakNBAg
>>405
お前
>>402
くらい読めよ
407おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 00:33:15.80 ID:tE+IcnB+
えっ
408おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 00:34:05.57 ID:oOCADGLf
>>390
「ひまわりっ」作者の親父みたいだな。
クリスマスケーキを自転車の前かごに入れて帰宅して
ケーキはぐちゃぐちゃ。
「何が悪いとですか!」って逆切れ。
409おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 00:51:35.57 ID:1WZApdfq
ええ・・・
綺麗な盛りつけのままだとしても、
トレイそのままで食べる神経がわからん。
410おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 01:28:40.85 ID:KSayAlC9
#390 縦に入れたんじゃなくて、帰宅中に動いて縦になっちゃったんじゃない?
私も横にする用の袋に丁寧に横に入れても歩いて帰って家についたら縦になってる時あるよ

奥さんはわざとじゃないしごめんと思っていたら、いきなり怒られて、売り言葉に買い言葉で言っちゃった気がする
411おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 01:30:00.32 ID:KSayAlC9
アンカー間違えた >>390
412おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 01:55:22.16 ID:J0rPgpHv
毎度出て来るが>>410のようなレスが気に触る。
そういうのきっと病気だと思うから我慢してあげてetc
勝手に脳内補てんして自論を展開する奴って
リアル雑談中もピンボケなことを言っていそう。
413おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 02:02:29.58 ID:t2OKpjQq
さしみはなるべく上のほうに乗せる。
だけど自転車で帰ってくると雪崩のように落ちる。
皿に盛るよね。旨みとかスーパーのだったら大したことないんじゃ?
本マグロなら別だが。
414おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 02:15:00.21 ID:OxnSf7WN
>>412
自分も、この手の書かれていない相手側の事情を
勝手に想像した第三者からのフォロー?は気に障る
仮に>>390の奥さん側にも何らかの言い分があったとしても
それはこの場には書かれていないから分からないし、
少なくとも>>390はそういう相手の言い分のあるなしを越えて
気に障っているんだろうから、そんなこと言われても
あんまり意味ないと思うんだよね
415おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 03:18:10.22 ID:FOZ0ocbM
>>414
ていうか、愚痴のスレってこういう流れ多くない?
なぜ相手を悪くなかった事にして、
本人の勘違いにしてしまいたいのかわからん
416おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 03:28:22.00 ID:aIPZ+eBd
46 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/09/23(日) 20:32:34.20 ID:g3tFsgGK
まあ普通のレスに
「日本語でおk」とか「長文乙」とか「○○まで読んだ」
みたいなレスがついてると、
大げさに元のレスに「わかるわかるーナントカだよねー」とか
レスをつけたくなる、っていうかつける
それでごく普通に他の人も同意レスとかつけて盛り上がると
「日本語でおk」とか書いた人にたいして、バーカバーカと思ってすっとする


>>391には誰も釣られなかったみたいだなw
バーカバーカ
417おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 06:49:38.56 ID:HVXrQUBh
>>401
同じく気になる。
418おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 06:53:38.21 ID:HVXrQUBh
刺身は皿に移して食べるのが当たり前だと思ってる奴が気に障る。
つまとか敷いてあって綺麗に盛りつけてあったらそのまま食べるだろ。
さくごと囓るわけじゃないんだし。

食器洗いとかしたことない連中が言ってるんだろうけど。
419おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:00:17.83 ID:/JkApl+8
いやぁ…自分で食器洗うけどパックごと人に食べ物出さないわ
420おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:03:03.48 ID:HVXrQUBh
>>419
じゃあなんであんな大皿みたいな綺麗なパックなんだよ。もったいない。
421おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:22:58.95 ID:YX2CiY7m
俺は、出す人がいないから
問題なしw
422おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:38:57.81 ID:SR+H+BS4
惣菜や小盛りの刺身(刺身だけ入ってる)は皿にうつす時もあるけど、
大盛りの刺身は>>418さんと同じで、
ツマやなんかがあってうつそうとすると崩れるし、
プラスチックの皿自体もいいものが使われているからうつさないな。

皿に移す行為がいいとか悪いとかじゃなくて
こういうのって人それぞれ(忙しさや家族の気質や総菜を出す頻度など)だと思うのに、
同僚にもなんか知らんがそういうどうでもいいことを上から目線で指摘してくる奴がいるが
惣菜は皿に移して当たり前でそれをしない人は・・・って主張する奴は気に触る。
423おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:49:19.52 ID:wP3t57QB
>>422
最後の一行同意。知人女性の話を思い出した。

緊急事態があってものすごく忙しいとき、出前だと洗い物が出るから使い捨て容器の
デリバリー(ピザとか弁当とか)にしようかという話になって、結局ご飯が残ってるから
比較的暇だった旦那が総菜を買ってくることになったんだけど、そのまま食べようとしたら
皿に移せと怒りだして、結局、全部の総菜を皿や小鉢に移して普段の食事と同じだけ
食器が出たとか。
424おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:54:21.74 ID:/JkApl+8
なーんだ、いつの間にか大皿の刺身に話がすり替わってるのか
それなら移さないのもありじゃないのー?

っていうか今度は皿にうつす奴叩きに移行しつつあるのか
425おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 07:56:36.74 ID:Jt9v9Rer
自分で食うときはそのままでもおk
来客時は皿に移せ。

それでいいだろ。
426おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 08:29:43.26 ID:g3fO6dhh
宴会などで大皿に色々と盛りつけてあるなら、小皿に取り分けて食べる。
427おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 08:48:40.86 ID:px5G8BMf
>>424
最初からそういう話じゃなかったっけ?
428おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 09:01:13.29 ID:px5G8BMf
>>424
> っていうか今度は皿にうつす奴叩きに移行しつつあるのか

上から目線だったからじゃない?
429おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 09:02:38.57 ID:px5G8BMf
>>425
そういや子供の頃、お客さんが来るときはとっておきの大皿を
魚屋さんにもって行って、そこに盛りつけてもらったな。いつ
もは100円の干物とかしらすとかしか買わないのにその日だけ
5000円とか払ってドキドキしてた。帰り道に野良猫の集団に
襲われたこともあったな。
430おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 09:04:22.92 ID:px5G8BMf
>>426
いやそういう話じゃないよw
431おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 09:07:17.72 ID:iP2jrS+5
>>429
野良猫の集団w
ちょっとした冒険みたいだね。
432おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 09:18:44.86 ID:sRUR0aCK
>>429
刺身の盛り付けてある大皿を持って猫と睨み合う少年…
ねこA「なーご、なーご」
少年「あっち行けよ!」
ねこB「うみゃー!」(飛びかかるねこ)
少年「やめろよ!!」
ねこC「ふにゅぎゃー!」
少年「うわぁぁぁぁ!!」(走り出す少年)
想像して和んだwww
433おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 10:04:36.69 ID:pkhKkdEq
>>429
今でも魚屋によってはラップじゃなくて青くて薄い紙をぺらっと掛けるよね。
対猫には無防備だな。>>432みたいなの想像して笑ったw
434おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 10:05:32.43 ID:pkhKkdEq
今この瞬間に些細だけど気に障ったことがあったので書く。
>>433を書いていて、「青くて薄い紙」の部分で変換したら
「青くて薄い髪」と変換されたこと。くそ〜・・・
435おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 10:14:01.49 ID:TGPM5ZnJ
青くて薄い紙
俺はセーフだ( ´ー`)フゥー...
436おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 10:53:23.70 ID:r6WUD+Lu
>>435
現実を見ろよ
437おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 10:59:41.94 ID:G43RMwvG
>>418のように支離滅裂な奴って気に触るな。
おそらく自分ではわかって無いだろうけどw
438おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 11:03:41.13 ID:TGPM5ZnJ
>>436
髪は我らと共に( ´A`)
439おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 12:38:01.76 ID:H+XOgzDG
禿げてないもん(´・ω・`)
絶対禿げてないヽ(`Д´)ノ
440おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 12:46:39.35 ID:3IGkIRPk
その必死さは禿げてる証拠
441おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 12:57:28.66 ID:SR+H+BS4
>>437
支離滅裂とは思わないが。
442おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 13:45:23.78 ID:d3trWi8h
>>437
「支離滅裂」の意味理解してる?
ちなみにどこがどう支離滅裂なのか説明してみて。

もしかしてあんた昨日の>>391
443おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 13:46:50.32 ID:d3trWi8h
>>437
ちなみに支離滅裂ってのは、どうでもないような感じだぞ?
というわけでもないけど、何となくってイメージとも言えるし。
まあ俺は賛成だけどね。反対とも言える。どっちでもいいんだけど。
意見はハッキリ持たないと、ね♪
444おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 13:55:20.97 ID:d3trWi8h
学生時代に、ちくいち気に障る奴がいた。実害は無いんだが、
言動がいちいち気に障った。

たとえば、学園際の準備で忙しいときに
「あのさ、コンビニで○○買ってきてくれない?」
「なんで?自分で行けよ」
「忙しいんだよ俺」
「俺だって忙しいんだよ。見りゃわかるだろ」
「だってすぐそこじゃん。5分あれば行って来れるじゃん」
「だったら自分で行けばいいだろ」
「だから忙しいんだよ俺」
「だーかーら、俺だって忙しいの!何度も言わせんな」
「だーかーらーさー、コンビニ行って帰ってくるなんてほんの一瞬だろ?」
「一瞬なら自分で行けよ。もしかしておまえ、コンビニに行けない事情とかあるの?」
「そんなのあるわけないじゃん。さっさと行けよ」
「しつこい!自分で行ってこい!」
「なんで俺がおまえにそんな口調で命令されないといけないんだよ」
「おまえの買い物なんだからおまえが行ってくりゃいいだろ、って話。邪魔すんな。
おまえのせいでもう何分時間が無駄になったと思ってんだよ」
「最初から行ってくれてたらその時間に戻って来れたじゃん。俺も忙しいんだよ」
「出てけ!」
「なんだよケチ」

こんな感じ。卒業前は誰も口きかなくなってたな。東大に行ったが。
445おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 13:59:12.87 ID:DzlPl8kw
>>443
日本語不自由な人? 何書いてるか全然わからない。あなた自身は理解できてるのかな?
446おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 14:00:46.86 ID:ILWXaOkP
買い物に行ったら、小さな子供が大泣きしてた。
迷子かなと思って声をかけたら、やっぱり迷子だったんで、
その場からすぐに近くにいた売り場の店員に声をかけて子供を渡した。

その子が泣いてた場所は店員から見える場所なのに、声をかけるまで知らん顔の店員が気に障った。


その後買い物を続けていたら、違う階の売り場でその子を見つけた。
今度は親と一緒だったんだけど、親らしき人が数メートル離れた前を歩いていた。
子供は必死で親について行こうと小走りしつつ時々商品に目を奪われたりで、追いつけず離れずの距離。

こんなんじゃまた迷子になるじゃんと思って、子供に声をかけ、前の人が親だと確認したあと
抱っこして親のところまで連れて行って「ちゃんとママと手をつないでおくんだよ〜」と言って離れた。

大勢の他人がいる場所で子供から平気で目を離す親が気に障った。
バカジャネーノって言いたかったけど、あとで子供が怒られそうなんで何も言えなかった。
447おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 14:01:27.56 ID:DzlPl8kw
>>444
腹立つな〜そいつ。買い物くらい行ってくれりゃいいのに。他人の言うこと聞いたら
負けだとか思うタイプなんだろうな。うちの会社にもいるわ。

ところでまったく理解できないんだが、

> 学生時代に、ちくいち気に障る奴がいた。

学生時代の話だよね?でも、

> 卒業前は誰も口きかなくなってたな。東大に行ったが。

東大の大学院に行ったってこと?まさか高校時代のことを学生時代なんていう池沼じゃないよね?
448おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 14:01:42.39 ID:WbRhnPX8
話トン切りするお。

友人がやたらと人の欠点を作りたがる。
言われた本人が欠点だとは思っていないような些細なことを見つけては
「お前ってそういうとこがダメなんだよな〜」と指摘して、俺はちゃんとわかってますアピールすることが多い。
指摘されて初めて気がついた!とか、痛いところ突かれておもしろくないとかの類じゃなくて
ホント何言ってるんだろうこいつポカーン…という空気になる。

しかも一度欠点認定すると毎回毎回言ってくるのが疲れる。
人のこと見下してるんだろうな。
449おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 14:17:40.78 ID:d3trWi8h
>>448
「おまえってさ、人のあら見つけて上から目線で言うの得意だよな。
そういうとこ直さないと友達なくすよ?」って言ってやったら?
450おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 14:18:07.42 ID:d3trWi8h
>>447
節子、逆や逆。

あと高校時代の話だけど、「学生時代」って言ったらあかんの?
451おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 14:22:22.51 ID:Jt9v9Rer
>>450
間違いでは無いけど、世間で言うところの「学生時代」ってのは
多くの場合は大学生の頃を指し示す。
就職の際の面接の影響だと思われるが。

中学生も高校生も大学生も、一応全部学生だけど、
それらをすべて「学生時代」と言ったら、一体いつなのかわからんだろ?
452おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 14:40:12.91 ID:jV7tgbbR
>>451
そらそうかも知れんけど、>>440読むのには別に必要ないだろ。
453蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/24(月) 14:40:54.41 ID:wdQKg4O2
俺には世間で言うところの学生時代は無かったともいえるのかw
454おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 14:42:34.54 ID:jV7tgbbR
>>440じゃなくて>>444だったわ失礼。
それにしても>>444の奴はむかつくな。
455おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 14:57:01.15 ID:jEAlaV1W
>>444
相手も相手だがお前もお前。
そうやって押しつけあいしてて一番迷惑するのは周りの人間なんだからな。
456おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 15:06:40.75 ID:nruj22N1
>>450
法的に言えば
高卒以降の教育機関の人、つまり短大/大学生以上が「学生」
中高校生=生徒
小学校=児童

と、以前聞いた事がある。
457おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 15:06:58.48 ID:Jt9v9Rer
>>452
その後、東京大学に進学した(進学先なんでどうでもいいし、関係ないと思うけど)という
エピソードが出てきているわけで。

で、
ん?学生時代のエピソードなのにその後大学に進学?大学院?
ってなっているわけだろ。

つーか、俺にんなこと言うな。
458おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 15:15:17.28 ID:vJGZmD3b
どう対処するのが正解なのかな
無視?
459おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 15:25:31.55 ID:jEAlaV1W
>>458
途中で>>444が折れて買い出しに行くのが正解。
言ってる通り押しつけあいしてる間に買い物に行けたのは事実だし、
卒業間際には誰も口を利かなくなってたから周りの人間もきちんと
見てたんだよ。
460蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/24(月) 15:28:30.34 ID:YH4GFPx8
>>456
それ、何年か前に変わったとか何とか言ってたよ
しかし、ソースは2ちゃんw
461おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 15:38:28.67 ID:w798xhCv
舅が入院してたのを隣の人から聞いたにスレタイ。
近所中みな知ってたのにうちだけ知らなかった

これ、このまま知らないって事でいいですかね?
462おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 15:40:27.75 ID:JkhX+Wsg
>>442-444と3連でレスして2レスで理解できないとツッコミ入れられるってw
しかも東大に行く奴もいるレベルの高校出身てのが笑えるw
463おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 15:44:41.03 ID:tE+IcnB+
>>459
おまえ大丈夫か?
>>444が何で折れなきゃいけないんだ?
忙しい奴に買い物に行かせることが正しいとでも?
464おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 15:58:26.98 ID:VSe/YuUV
さぁ酒呑もうぜ!ってときにグラスが足りてなかったから、流しにあったグラスをさっと水洗いして手渡したら、「常識的に、拭いて人に出すだろ」と注意された。
「じゃあ、自分でやれよ。」と返したが、軽くイラっときた。

旦那が一切家事しないと奥さんからベッドの上で愚痴聞いてたけど、ほんと家事しない奴ほどウルサイんだよね。嫌になる。
465蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/24(月) 16:07:44.97 ID:YH4GFPx8
>>462
>>443は支離滅裂な文章の一例として書き込んだんだと思ってるんだけど
466おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 16:09:57.32 ID:jEAlaV1W
>>463
社会に出りゃ折れる事が必要な場面もあるんだよ。
それに、相手への答えはもう出てるじゃん。
見てる奴は見てるんだよ。
467おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 16:28:15.21 ID:jV7tgbbR
>>466
>>444にも関係のある買い物ならそうかも知れないけど、この場合は
そのおかしな相手の買い物だろ?要は>>444をパシリにさせようとしてるわけだ。
そのくらい読めないかな。

>>455もちゃんと読めよ。
468おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 16:28:36.67 ID:jV7tgbbR
>>465
今日はいつにも増して馬鹿が多いよな。
469おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 16:44:29.68 ID:C6KDM3W3
自分は頭がイイと勘違いしないほうがいいよw
470おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 16:47:09.01 ID:jV7tgbbR
>>469
別に君に言ったわけじゃ無いのになんで反応するの?
471おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 16:52:26.26 ID:C6KDM3W3
えw
その言い分はおかしいだろw
472おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:02:20.66 ID:jV7tgbbR
つーかこのやり取り自体が頭悪いわ

468 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 16:28:36.67 ID:jV7tgbbR [4/5]
>>465
今日はいつにも増して馬鹿が多いよな。

469 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/09/24(月) 16:44:29.68 ID:C6KDM3W3 [1/2]
自分は頭がイイと勘違いしないほうがいいよw

===
なんつーか、「うわ、このラーメンまずっ」「自分が料理上手だと思ってるの?」って流れみたい。
473おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:02:23.43 ID:EoWzZU50
>>471
言い訳も何も…
474おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:05:59.10 ID:tE+IcnB+
ID:jV7tgbbR
なんつーか、「うわ、このラーメンまずっ」「自分が料理上手だと思ってるの?」って流れみたい。
ってたとえになってないだろ
他のスレでもそうだけど、微妙にずれてるよ、おまえ
475おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:13:15.10 ID:KSayAlC9
例えるなら

「みんな不細工だな」

「お前自分のことイケメンだと思ってるの?wそれはやめたほうがいいよ」
476おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:15:29.54 ID:Ruohtq0N
流れ仏陀斬り

おばさんって何で避けようとしないんだ?
こっちは橋の登り坂の歩道(フェンスで仕切られてて車道は路側帯なし)の左側を、自転車でえっさほっさ漕いで後続にも親子連れが同じく自転車でえいさほいさ上がって来てる状況なのに、
十数メートル先、正面の向かって左側から歩いて来てるおばさんは日陰から出たくないのか一向に避けようとしなかった。
477おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:20:55.07 ID:jV7tgbbR
>>474
理解できないんならレス要らないから

>>475
そうそう。似たようなもんだ
478おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:21:58.20 ID:C6KDM3W3
>>473
言いわけじゃなくて言いぶんね。

>>472
あのね、>>470のようなこと言ったら
誰も誰かのレスに対して何も言えなくなるだろ。わかる?
君の言い分だと、>>473に言ったわけじゃないのに何で反応するの?
ってなるでしょw

どっかで見た書き方だなと思ったら>>305>>319他だろw
自分を棚に上げていつも他人を馬鹿呼ばわりしてるんだなw
479おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:22:37.05 ID:KSayAlC9
歩道だからじゃね?
480おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:30:40.32 ID:tE+IcnB+
「うわ、このラーメンまずっ」「自分が料理上手だと思ってるの?」と
「お前自分のことイケメンだと思ってるの?wそれはやめたほうがいいよ」
じゃ全然違うじゃん。本当に バ カ だなw
481おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:35:05.72 ID:Iy924uNC
>>476
残念だけど、おまいが悪いよ。
どういう状況でも歩道では歩行者が優先。
そういう時は自転車は降りて押すんだお「(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン」って謝りながらさ。
482おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 17:46:31.28 ID:sRUR0aCK
なんか、痛々しいのが湧いててスレタイ
483おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:07:44.35 ID:ciSYwb+U
>>482
同意。何が何でも負けを認めたくないんだろう。
484おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:10:07.66 ID:ciSYwb+U
ゴミ捨て業者に依頼して「1時過ぎに来てください」と伝えた。
「1時過ぎですね?」と念を押されたので、「はい、1時 “過ぎ” に
お願いします」と強調して念を押した。

そして今日がその日だったんだが、12時50分頃にピンポーンと鳴った。
出たらゴミ業者。「1時過ぎに、ってお願いしたんですけど」と言ったら
時計を見て、「ええ、もう12時50分ですから、あと10分で1時です」とか
言ってやがった。

1時過ぎって年を押した
485おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:10:23.75 ID:ciSYwb+U
いけね。

1時過ぎって念を押した意味ねーじゃん。
486おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:15:18.94 ID:+fyZLeTL
>>484
どうせ1時過ぎて来たら「1時って言っただろう!」って怒るんだろ?
何でもいいんだよな。ゴミ業者なんて書き方自体が見下した書き方だし、
自分より下の人間に怒鳴りたかっただけだよな?

おまえ自身がゴミだよ。
487おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:29:03.07 ID:aIPZ+eBd
ID:jV7tgbbR
↑この人50歳超えてるっぽいけどそんなに優越感に浸りたいのかな?
自分以外は馬鹿にしか思えないならこんな板に来なきゃいいのにw
488おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:37:57.44 ID:fMz3MrAh
>>484
業者にしても来客にしても早く来られるのは迷惑だよな
489おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:38:16.88 ID:fMz3MrAh
>>487
さすがに50歳超えて2ちゃんはやらんだろ
490おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:49:42.91 ID:zeeI2fMw
>>489
最近この板、アラフィフって感じのレス多いなあとよく思うよ
491おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 18:57:55.89 ID:WavRqLYo
50代以上・60歳以上板というものがあってだな
492おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 19:24:03.51 ID:UP70ZxkS
>>486
あなた生ゴミみたいな人ですね^^
493おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 19:35:43.24 ID:K4xfyfk0
一緒にしたら、生ゴミが可哀想だよ。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 19:41:37.40 ID:fMz3MrAh
あ、気に障ったこと思い出した。

「ひっき用具の “き” ってどういう漢字だっけ?」と聞かれたので
「ごんべんに・・・、あ、記録の記だよ」と言ったら、横で聞いていた阿呆が
「ごんべんに記録の記なんて漢字ねーよ」と言ったこと。

6年も前、まだ無職になる前のお話。
495おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 19:42:03.62 ID:fMz3MrAh
>>490
マジすか。50歳ならもっといろんな楽しみがあるだろうに。
496おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 19:49:41.22 ID:Fu9LF2f9
バスや路面電車みたいに乗車口が一つで、乗車口から離れて待合場がある時。
先に来ていたのかもしれないが、自分達はイスに座ったりクーラの下にいるのに、
バス等が来ると、炎天下並んでた列を無視し、先頭から乗り込もうとする奴。
楽してたんだから、最後から来い。嫌なら並べ!
497蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/24(月) 20:12:54.64 ID:Xsc6ZEmc
>>495
若いのにパソコンが友達ですか?w
せめて、FB辺りは活用されてないのですかね?フォッフォッフォッw
498おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 20:16:46.68 ID:fMz3MrAh
>>497
無職なのでお金がないのです。会社員時代はそれなりに充実していましたが、
金の切れ目がどうしたこうしたで彼女も友達も離れて行きました。

どうもすいせん。
499蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/24(月) 20:35:06.22 ID:Xsc6ZEmc
>>498
おい!俺を悪者にするなww

ロングバケーションを満喫したら、そこからちょっとずつ頑張りゃいいじゃん
焦ったらアカンで!焦るくらいなら、今の現状にゆっくり甘えとけばいい
半年に一回くらいだけど、チャンスは訪れる
その時の為に、体力気力を維持しとこうな!

俺も沢山の時間無駄にしてきたけど、諦めずに生きてたら何とかなったってだけの、ただのオッサンだけどw
500おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 20:42:03.13 ID:6G0GNuyi
俺の行ってる会社では一般職の女の子が電話を取って各担当に取り次ぐのが基本となっている。

あるときその一般職の女の子が全員休んだ日があって男で一番下の俺が
電話を取ることになってたんだが、予想以上に要領を得ない電話が多くて参った。

間違い電話なのにガチャ切りされたり、名前だけを言う人がいたり、
声が小さくて異常に聞き取りづらかったり、セールスや勧誘があったり。

一日対応しただけで気に障りまくりでめっさストレスが溜まったんだが
うちの女の子は毎日あんなのの相手をしてたんだなって少しだけ感心した。
501おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 20:52:17.10 ID:c9FDvVdi
些細だけど感心したスレ?
502おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 21:09:51.81 ID:1E5/nPL/
>>499のように若者に対して根拠のない励ましをする団塊バブル世代が気に障る。
そりゃ、お前らの時代はよかっただろうよ。
>>499に噛み付きたいわけではないので悪しからず。
503おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 21:31:08.04 ID:p9+TQGbB
悪名高いコテハンなんだからスルーしろよ
504おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 21:37:40.18 ID:YX2CiY7m
いい歳してコテハンにこれほど拘るのも珍しい
何がそこまで拘らせるんだろ
505おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 22:18:34.35 ID:fMz3MrAh
>>499
そんなもんすかねー。
506蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/24(月) 22:20:22.03 ID:Xsc6ZEmc
>>504
へえwコテ付けるのに年齢とか関係あるの?
キミは幼稚園児でちゅか?
コテは小学校の低学年辺りまででちゅよね!皆ちゃん!同意お願いちまちゅ!みたいなwww




ま、これに懲りて大人しくなるだろ(^^;)
507蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/24(月) 22:22:31.70 ID:Xsc6ZEmc
>>505
ハッキリ言うと、どんなもんかなんて知らんわw
自分で自分の人生決めろ!
諦めたらそこで試合終了ってのは、本当にそう思う
508おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 22:36:26.10 ID:fMz3MrAh
>>507
まあ親父のコネで入った製薬会社だったんですけど、
辞めたのは後悔してないです。
とりあえず子供の頃から好きだったカメラ(商業写真)の修行はしてます。

激しくスレチなのでこの辺で。

蠍さんありがとうございました。
509おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 22:41:03.35 ID:p9+TQGbB
なにこの気持ち悪い流れ。気に障るわ。
以前立ってた人生相談スレ向けの案件じゃねぇか。
クソコテ共々またそっちにこもってて欲しいわ。
510おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 22:57:16.18 ID:Yg76iBub
>>509
あたしゃ感動したね(浅香光代の口調で)
511おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 23:06:36.74 ID:pDwIREvX
今日本屋でサビだけタッチの変な歌がかかってて物凄く気持ち悪かった
512おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 23:51:47.34 ID:gviSEnRy
>>511
最近よくあるクソアーティストのカバー集やアレンジ集、あれ気に障るよな。
自分の力じゃない点はもちろんとして、なんらかの信念や意図を持って選んだ曲を集めたわけでもなく、単に人気曲の寄せ集めってとこが特に。
513おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 23:52:01.48 ID:YhHKe4Kg
ああ、最近あちこちでよく聞くなあ、その歌。
514おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 01:35:50.48 ID:C68FgGAo
>>444
その無駄な会話の間にコンビニ行けたっていう。
515おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 01:59:22.38 ID:wAZnMs+a
>>364
>・指が6本の子供  1人
これは放射能関係なく、ある程度の数生まれるようだよ。ソースは自分。
自分は正確には6本になりかけだったけど。左手の親指の骨がY字になってて、指先が四角くなってたらしい。
幼い頃手術して骨を1本にした。いまでもほかの指より角ばっていて、成長が遅れたようで短い。
ちなみに母親が24歳のときの子どもなので、卵子もぴちぴち。
516おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 02:24:46.70 ID:RySEe/mE
レクター博士も6本指
逃亡した後で手術して取ったけど
517おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 02:56:52.49 ID:D98ZGkFV
俺の股間にも3本目の指が
518おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 07:18:39.43 ID:usdd4lrU
>>495
余計なお世話と思うけどな。
何才でもネットやってもいいだろ。
519おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 07:35:23.29 ID:OmOBB6X4
>>517
お前股間に3本も指生えてんのか
520おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 09:34:18.28 ID:nFLL2TKC
>>484まさにスレタイw
自分も先週会社でゴミ出ししたらゴミ業者のおじさんに「御宅は何の会社ですか」と言われ「何故ですか」と言ったら持っていたトングでゴミ袋をツンツンさし
「あのねぇ、これは燃えるごみじゃないんだよね。これがあることによって〜」と云々話されたが何の会社であろうと関係ないだろと思うんだが。あと仕事中なんだからタメ語やめれ
521おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 09:49:39.30 ID:m/rB2PiS
>>520
気に障ってるのはおじさんの方だな。
分別してないお前らみたいな会社が多いんだろう。
522おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 09:55:33.88 ID:WxBCuViH
休みだからのんびりしようと思っていたら近所で家の解体が始まったでござるorz
523おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 09:57:04.40 ID:z1zGJFmq
>>520
話の中核からは逸れるが、クリーンセンターにいろんなゴミを持って行ったとき、
おっさんが「これはあっち、これはそっち」みたいにゴミの場所を指示したんだが、
無言で手に持った包丁で指示を出していたのが(特に先端恐怖症の俺には)気に障った。
ちなみに包丁はゴミの袋や縛ってある紐を切るために使っていたようだ。
524おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 09:57:53.00 ID:z1zGJFmq
>>514
推測に過ぎんが、本人としては仲良しの軽口のつもりだったのかも知れないな。
もしくは根っからのジャイアンか。
525おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 10:32:03.91 ID:DIh7ZZY2
休憩中にお菓子を食べていた。
食べている最中に上司から仕事の話をされて、
食べながら最後に一言だけ「はい」と返事した。
そうしたら「口にいれたまま返事されると思わなかったw」と言われた。
いや食べてる最中に話しかけて来たのお前だろ…仕事の話だから返事したのに。
しかもくちゃくちゃ言いながら喋ったわけはじゃなくて、
一言口を閉じて「はい」って言っただけ。
人が食べてるの分かってて話しかけたくせに返事したら嫌味言うなんて意味が分からない。
一言の返事すらあり得ないと思うなら、そもそも食べてる最中に話しかけるな。
526おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:14:07.53 ID:V6a6UhIa
>>525
返事しなかったら「返事くらいしなさいよ」とか言いそうだなw
527おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:15:44.22 ID:V6a6UhIa
「武井咲」というタレントの名前を「たけいさき」と読んだら
「えみだよバーカ」と言われたこと。「しまざきふじむら」とか
読み間違えてた奴に言われたくないわ。
528おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:18:23.79 ID:V6a6UhIa
もう一つ。

車運転してて道が分からなくなったので、同乗してた後輩が
「あたし聞いてきます」と車を降りて聞いてきた。「きゃー」とか
いいながら嬉しそうに戻って来たので確実な情報を得てきたんだなと
思ったら、乗り込むなり「もーヤバイヤバイ。ホントにヤバイんですよー。
マジでやばくてー。」って、うるさいわ早く教えろ。
529おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:40:25.24 ID:6K2l2tkU
後輩カワユスw
530おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:51:50.08 ID:1ZmdSR3r
っていうかなにがやばいのか気になるw
531おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:55:40.57 ID:ByHsblR+
>>528
何がやばかったのか早く教えてよw
532おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 12:13:12.15 ID:BYONp7SA
肝心なところを教えてくれないのが気に障るw
533おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 12:18:07.29 ID:Gyixa2D+
>>351の浴衣姿が素敵すぎて嫉妬してるんじゃない。
来年も見せつけてやったらいいよ。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 12:39:18.00 ID:l86HeCzI
>>515
少し調べれば解るが、自然界の動物の奇形なんて掃いて捨てるほどいるんだよな。
>>364みたいに稀な例を取り上げて放射能がーとか喚く方がどうかしてる。
(決して放射能が無害とは言わない)
535おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 12:55:58.85 ID:EeaOgzaX
>>364 ソースが無いよ?
536おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 14:08:48.24 ID:L7X4xseR
>>534
原発事故以前から放射能関係なく奇形は生まれるね。
ヤギや牛なんかが妊娠中特定の月齢に自然界のある草とかたべて
サイクロプスになっちゃうとか。
今の時代、知ろうとすればそういう事も多少は知れる。
ただ、今回の原発事故が今後になんらかの影響が無いとはいえないけど。
知らなかった事を知って騒ぐ気持ちはわからなくはないけど
調べもせず騒ぎすぎるのは呆れられるよ。
537おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 14:12:17.09 ID:V6a6UhIa
>>530-532
あ、ゴメン。要は目的地までの近道をものすごく詳しく教えてもらって、
あまりにもど真ん中ストレートすぎる情報だったので「ヤバイ」を連発。
理由までは知らん。
538おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 14:16:09.33 ID:3AuwGpcG
小学生達が下校時、偶然「反原発」と表した宣伝カーが通り過ぎる。
と男子小学生「原発サイコー」と何度も車に叫ぶ。

お前等の未来の事でもあるのに…まだ理解が不十分なのだろう。
539おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 15:14:01.89 ID:L7X4xseR
反原発で騒いでるのが日本人じゃない左巻きが多いの知ってるのか。
そういう意味では偉いな、その子どもは。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 15:26:10.91 ID:mALVtqm6
放射能が〜とか言ってるやつは、とりあえずなにも無い時の奇形発症率や有病率を調べてから言えな。
中学生の実験ですら、何かを結論づけるには対照実験って言って比較するためのプレーンな状態を用意してるんだぞ。
541おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 16:54:26.79 ID:II1285P+
放射線物質が全て悪と思っているやつは、レントゲンやらCTやらMRIやらやりまくって
あと放射線治療でガンを治した俺と治療中の人達に謝れ。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 16:59:33.11 ID:CWJLO6CP
いきなり誰と戦ってるんだお前は
543おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 17:03:20.75 ID:L7X4xseR
医療器具の中には・・・いっひっひっひっ
544おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 17:07:19.78 ID:V6a6UhIa
伝言板として使ってスマン。

蠍、ちょっとコピペスレ行って総括してくれないか。
話の通じない多くの単発に絡まれて難儀してる。
あんた、性格悪いけど物事の分析と判断は極めて冷静で
客観的だから頼りになる。

よろしくお願いします。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 17:21:53.23 ID:bgQK3v+c
>>544
まさにスレタイ
546おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 17:23:11.19 ID:mALVtqm6
>>544
どんな絡まれ方したのかしらんが、こんなとこにそんな内容書き込む時点でどっちに原因があるのか想像がつくなw

他スレでもよくあるけど「スレ違いだけどごめん」みたいなのを免罪符のように前置きするやつが気に障る。
分かってんなら書き込むなやカス。
547蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/25(火) 18:15:01.94 ID:fVe4IVyO
>>544
ゴメン健康診断で病院ですねん
今駐車場(^。^;)
548おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 18:31:22.42 ID:PFTiMQOz
>>544
見てきたけどおまえがバカ
しかも引き際を知らないバカ
549おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 18:38:57.20 ID:mALVtqm6
>>544
なんやかんやで気になって見てきた。
そして発端となったID:V6a6UhIaの読解力のなさに辟易した。
その後の絡みはめんどくさいんで見てない。
550おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 18:46:00.11 ID:V6a6UhIa
>>549
「読解力のなさ」という表現が気に障るわ。
タイムスタンプ見落としたと書いておろうが。
俺が不気味と言ったのは異様なまでの叩き方だよ。
マイノリティの意見を一切認めない上、人格まで
否定。こっちは間違いを認めた上で、こういう解釈を
したと書いただけなのに。
551おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 18:56:55.60 ID:pTjVR5eA
職場の上司(男)が、トイレにいくたびにいちいち「ちょっとおしっこ行って来るね〜」
と言ってくる。その言い方が子供みたいだし、おまえの排尿になんて興味ないわと
気に障るしホントにその言い回しが気持ち悪くて不快。
一体なんのつもりなんだろう。
552おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 19:06:07.93 ID:mALVtqm6
>>550
読解力ってのは文字通り「書いてあることを読んで理解する力」ですよ。
「見落としたのであって読解力がないわけじゃない」って主張はおかしいだろ。
見落としてる時点で読解してないんだよ。

ていうかこっちでまで主張すんな。とっとと帰れ。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 19:30:06.50 ID:ZuM9KA1B
俺「相棒(ドラマ)の新しい相棒(役者)見たんだけど、今度は不良キャラっぽい人が来たね」
A「だってあの人変わり者だし」
B「あいつ、ごくせんでも不良役で出てたよ」
俺「熱血→真面目ときたら次は不良系なのかな?」
A「だってあの人変わり者だし」

さっきからそれ主張してるけど「変わり者と不良って関係無い気がするんだけど」
って聞いたらなんか気に障ったみたいで黙り始めた。
なにこいつ、めんどくさ…
554おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 20:44:56.93 ID:V6a6UhIa
>>552
それは屁理屈。

俺はタイムスタンプを読み落としていたことを認めた上で、
こういう解釈をしたとかいたら、「そういう解釈をするような
人間は病気」だとか「頭が悪すぎる」だとか一斉に極端に
叩いてきたのが気に障るってこと。

つまり「読解力がない」というまともな問題じゃなくて、
叩いてる方が気味悪いってこと。そういう意味。

単独IDばかりだけどな。
555おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 21:23:31.15 ID:L7X4xseR
まだ続くの?
終わったら教えて
556おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 22:14:32.01 ID:DDHPYNJK
私は4年前に母親を病気で亡くしている
友達のAは、お母さんととても仲がいい
Aの話の3割くらいは「お母さんがね」「お母さんとね」みたいな感じ
元々がそうだから、私の母が死んだからといって
母親の話を控えろとか、話すなとか、そう思うわけじゃない
思うわけじゃないけど、でも、あんまりにもお母さんお母さん言われると
ため息つきそうになることもある
今日も、お彼岸でお母さんがごちそう作ってくれた、という話をえんえん聞かされた
こっちは母親の墓参りだっての、と思ってしまって
「いいなあ、お母さんのごちそう食べられて、私も食べたいよw」ってちょっと冗談めかして言うと
「ウチに食べにきたらいいじゃん。お母さんきっと全然オッケーだよ」という返事であった
イラッときて「私も自分のお母さんの作ったごはんが食べたいんだよ」と言い放ってしまった
別にAが悪いとは全く思ってないけど、ちょっとだけ気に障る
自分のセンシティブさ、気を遣えと言ってるわけじゃないと言いつつ
要するに気を遣えと言ってんだよなってとこも気に障る
557おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 22:18:05.70 ID:DDHPYNJK
理屈では、お母さんのごちそうが食べたいんだよ、って言われても
Aも困るわそりゃ、というのはわかっている
他人がそんな話してたら、はあ?Aは悪くないじゃん、て言うだろうと思う
もうなんか、早いこと死んでしまった母親が気に障るw
558おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 22:24:09.18 ID:9CekB2Lc
>>557
亡くなったお母さんの事そんな風に言うもんじゃないよ…
ID:DDHPYNJKのお母さんが亡くなってる事をAが知ってて
知った上でそれらを言ってるならAはちょっと無神経だと思う 本人に自覚は無いだろうけど
ちょっと距離置いたらどうかな
559おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 22:29:04.69 ID:L7X4xseR
ネジがずれた子なんでしょ。
気にすることないじゃん。
560おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 22:46:23.01 ID:gNa49FO5
無神経は無神経だけどなぁ
状況は人それぞれだから、仕方ないっちゃ仕方ないよね
例えば、幼い頃から虐待されて親が憎くて死んでほしくてたまらない子の前で
「親がなくなってるから悲しい」って言ったらそれも無神経になるしな

自分が乗り越えられてなくて、まだ悲しみの中にいるから傷つくんだよね
親が亡くなって何年もたって悲しみがいえると、楽しい事や幸せな思い出だけ思い出せるようになるんだよ
俺も経験者だからわかる
早くそうなるといいね
561おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 00:10:44.54 ID:PtR20qyj
>>560
後半
そんなことはわかってると思うよ。
あんた馬鹿じゃないの。
562おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 00:16:25.10 ID:p6P7Wg3P
そこまで言わなくてもw
自分は>>558の一行目のほうがバカじゃないのと思ったけどw
563おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 00:58:49.72 ID:rQU+yG/b
ネジがずれた子なりの気遣い。
鬱陶しいけど何年かしたら懐かしい思い出になるよ。
564おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 01:08:00.06 ID:UaPnn2Xz
>>561−562
あまり馬鹿馬鹿言ってると、
俺以外は馬鹿ばっかりのいつもの人が出てくるぞw
565おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 01:54:54.12 ID:4KPMBM13
>>562
>>558の一行目のどこがバカなの?
566おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 03:25:44.98 ID:wu2AxyBL
冗談で言ってる「母親が気に障る」にマジレスしてるからじゃね?
567おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 03:59:14.33 ID:IM8clRQx
さっきから腹がギュルギュル鳴りっぱなしで気に障る
特に空腹がひどいわけでも、腹具合が悪いわけでもない
ただ単に胃腸の動きが活発なだけなんだと思うけど、
あまりにも頻繁にギュルギュルいうので、我ながら嫌になる
生理現象だから仕方ないし、今は一人暮らしだから
誰に聞かれるわけでもないんだけど、やっぱり気に障る
568おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 06:25:06.85 ID:q0WfkAYI
ID:jV7tgbbR=ID:V6a6UhIaだな。
毎日毎日同じ流れを作ってる50代ってw

ttp://hissi.org/read.php/kankon/20120924/alY3dGdiYlI.html
ttp://hissi.org/read.php/kankon/20120925/VjZhNlVoSWE.html
569おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 08:09:11.94 ID:2owjAY0v
>>567
スレチですまんが、そういうときは軽く運動(ラジオ体操程度でOK)すると収まるよ。
俺も似たような体質で、礼拝の最中にぎゅるるるるるる〜と鳴って恥ずかしい思いを
何度もしてた。
570おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 08:59:17.82 ID:iKyMYxLz
>>556
距離置くのがお互いのためだと思うよ
子供の頃は友達でも年齢とともに状況も違ってくるし
もやもやするよりは前向きに大人の対応するのが
いいんじゃないかな〜
無理に付き合いして戻れないところまで行ってしまう前に
571おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 09:03:48.34 ID:1Dt9JmmU
>>556読んで思い出したけど、病気で子供を亡くした母親に対して、
しかもお通夜の席で「自分もハムスターが死んだときはすごくショックだった」と
言ってた阿呆が居たわ。空気がドン引きするのがあれほどハッキリ目に見えたのは
後にも先にもあれっきり。
572おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 09:04:46.76 ID:VK/rIni6
ネタで「死んだ母親が気に障る」なんて言う方がよっぽどバカみたいだけど
573520:2012/09/26(水) 10:18:08.30 ID:i1XlnzY0
>>521
ゴミ業者じゃないんで中身いちいち見ない。分別してるがうちの爺は読めないらしいな
574おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 10:45:55.52 ID:AKhngh37
上司が民主党のことを民社党と言う。
その『ゃ』を『ゅ』に変えて言ってくれと些細だけど気に障る。
575おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 10:56:43.76 ID:N/UkDA5L
>>574
統括責任者のことを「総括」と呼ぶ人がいる。
それじゃ吊るし上げみたいじゃないか…
576おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 11:26:50.40 ID:2owjAY0v
フジのいい物セレクションのフリーダイヤル0120-118118を
「いいわいいわ」と読むこと。「いいやいいや」だろうよ。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 12:42:29.56 ID:XpZQWcnx
>>575
その単語見るとどうしてもフルボッコされた後
雪の中で木に縛り付けられたり埋められちゃったりするのしか思い浮かばない
元の意味が自分の中では薄れちゃってる
578おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 13:32:05.54 ID:O8veg98v
今日行ったファッションビルの広告にそのビルには入っていないお店の服を着た女の子が出ていた
全国にいくつかあるファッションビルなんだがそのどこにも入っていない
すごい些細なんだけど『この服どのお店のですか?』と聞かれたら店員はなんと答えるんだろうと思った
579おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 14:31:56.67 ID:p6P7Wg3P
紀伊国屋書店の、パソコンで店舗在庫を検索するシステムが
店舗ごとの検索をしないといけないこと
ジュンク堂とかなら、在庫のある店舗が一覧で出るのに
その都道府県に1店舗しかないとかなら問題ないけど
何店舗もあって、在庫のある店に行こうとして調べるのに面倒
580おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 15:45:01.46 ID:f9bPRx4v
書籍名か書籍コードで検索して「○○店と△△店にあります」って出ないで、
「どの店の在庫を調べますか?」
って選択しなきゃなんねえって事かい?
581おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 17:24:55.05 ID:v3R868sX
そらジュンク堂形式に慣れてたら気に障りそうだね
582おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 19:09:54.81 ID:8uWqA92f
母「〇〇って、●●なのかな?」
私「そうなの?●●じゃなくて△△なんじゃない?」
母(突然キレて)「そうなの!●●でいいの!!」

…具体例を思い出すのも疲れるほど
母に何か質問されて、はっきり同意しないといつもこうなる。

つか、既に決定事項なら
何で最初に断定じゃなくて質問で話し掛けてくるんだよ…

ちなみに自分は現在「〜じゃないよね?」が口癖になってるようで
友人に「自信が無いからってそういう確認の仕方するな」と叱られる。
でも歳を取ったら…
583おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 19:39:00.51 ID:9xOhRUoj
下ネタ注意

病院で何時間も待っていたので、トイレに行くタイミングを逃したまま診察。
エコーをとったら、膀胱が映って先生が「あー、トイレ行きたいでしょうね」と一言。
診察が終わって帰り際に、計算に時間がかかるからと
看護師さんが「トイレ行ってきていいですよー!」と大声で言った。
私で最後だったから、待合室には誰もいなかったけど・・・恥ずかしい・・・。
584おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 21:16:41.99 ID:p6P7Wg3P
>>580
そもそもの1番初めに店舗の選択がある、ということ
585おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 22:49:21.21 ID:HJrQYoO2
気に障ることがあって「これスレに書けるで!」って思って
帰ってきてPCの前に座ったらその気に障る出来事が頭から
すっぽり抜け落ちてることが気に障る
586おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 23:38:07.20 ID:e6sTbt6Q
>>585
あるあるあるあるあるあるあるあるwwww
587おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 00:10:59.02 ID:rSB/Zn0U
清掃デーの日にアスファルトの汚れをゴシゴシ擦って、
「そしたらここ流してー」と言ったら、バケツを持った奴が
”水→汚れ→側溝” の方向じゃなくて ”汚れ←水→汚れ→側溝”の
部分に水をバシャッとやったこと。
588おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 00:11:22.43 ID:rSB/Zn0U
>>587
分かりづらいから誰か図にしてください。
589おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 00:40:35.71 ID:maOn9aaG
汚れが綺麗に側溝に流れるように反対側から水を流すはずが
汚れのど真ん中にぶちゃけたんでしょ。
綺麗にならない水のかけかた。
590おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 00:58:16.22 ID:G48WoJ8v
運動会シーズンで学校のトイレが混んでいる時の事。
女子トイレが混み込みだったのは知ってたが、男子トイレも
あちこち混んでたしオレは開いてた個室でションベンしてた。
鍵する程でもないから半ドアのままにしてたんだけど、いきなし
派手な感じのババーがドアを開けてきたため内側にドアを押されたせいで
便器からションベンを外してしまった。
ババーは50代後半位の派手な感じで、「何?オシッコならそっちでしなさいよ〜」と
チンコ出してションベン中なオレに平気で言い放ち、終わるまで見届けてから
「はい、どうも〜」とそそくさと個室に入っていった。
これの逆やったら捕まるのにな。
591おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 08:05:52.47 ID:rSB/Zn0U
>>589
それです。ありがとう。
592おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 08:06:56.54 ID:rSB/Zn0U
>>590
千葉県の田舎のファミレス行ったとき、ごく自然に男子トイレから
おばさんが出てきた。あとごく自然に入っていくのも見た。女子トイレが
故障中というわけでもないのに。
593おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 08:14:09.32 ID:rSB/Zn0U
>>590
ついでに思い出した。

某イベントで仮設トイレがすごく汚くて、入口のところから
なんかびしゃびしゃだし、靴を汚さないようにそーっと用を足して
そーっと出ようと思ってドアを開けたら、次に並んでたガキが
こっちが出る前に入ってきてしかも靴を踏みやがったこと。

些細じゃ無いな。
594おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 08:14:11.20 ID:9OAaW7Y3
まぁ、基本的に女が男の性器をみても欲情しないからね。
逆はあるけど。
595おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 09:56:46.62 ID:bhof6O70
男だって用を足してる性器を見られたくないとだろうし
男子トイレに入ってくるような恥知らずの汚いババアの性器見ても
欲情どころかグロいもん見せんなとしか思わないだろうよ
596おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 11:12:49.68 ID:IRRXIqGv
>>590
>これの逆やったら捕まるのにな。

一番の問題はここだな
597おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 11:19:46.16 ID:PB1AE6AL
>>590
>鍵する程でもないから半ドアのままにしてたんだけど

いや、一番の問題点はここだ
ちゃんと閉めてりゃ開けられる事もションベンはずす事も見られる事もなかった
つか、こぼしたの拭いてけよクズ
598おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 11:43:03.84 ID:JWRQ+hXU
あ、あぁ、そうだな
599おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 13:04:45.47 ID:uBvAxMUx
代引きで14時から16時時間指定の荷物が今届いた
おかげで高い買い物したのバレたし、私の代わりに応対した母に「○万円払っといたよ(ギロッ」とイヤミ言われるし14時に目覚ましセットしといたのに目が覚めちゃうし

日○郵便!しっかりしろよイラつく
いつもの黒猫さんはちゃんと指定時間内、しかも指定した時間の最初の30分以内に届くから驚いたよ

苦情言ってやろうとしたのに、向こうも大変な仕事だろうし…とか考えると言えない自分の屁タレ具合も腹立つ
600おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 13:31:23.14 ID:IRRXIqGv
14時から16時指定で14時に目覚ましセットしとくって…
もし14時ジャストに来てたらどっちみちお母さんが応対してたんだろうなw
601おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 13:47:53.35 ID:uBvAxMUx
14時に目覚ましで起きる→これから伺いますの電話→お金、判子は用意してあるのでそのまま玄関で応対

14時少し前にこれから伺いますの電話で起きる→お金、判子は用意してあるのでそのまま玄関で応対

のパターンしか考えて無かったので14時で十分だと思っていました。母は平日の14時には家にいません
602おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 14:51:41.46 ID:/R+/mkVc
さっきの高校講座

家庭総合 結婚生活を高校生が語る
その裏で
書道 結婚は人生の墓場
603おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 15:12:29.95 ID:JWRQ+hXU
何がどう気に障ったのかサッパリ
604おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 16:19:06.27 ID:mt4MOJJo
コンビニでタバコと食べ物、雑誌を買った時、「袋お分けしますか?」って聞かれて
「いえ、一緒で良いです」って答えるのが普通だったんだけど、
先日、「袋をお分けしてもよろしいでしょうか?」って聞かれたので、つい「ええ、どうぞ」って
答えてしまって、小さい袋三つぶら下げて変える羽目になった。
「よろしいでしょうか?」って聞かれたら、まるで相手がそうしたがってるように思えてしまうので
なんだか「いや、ダメです」って言いにくいんだけど、最近はこういう言い方よくあるの?
605おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 16:22:36.31 ID:8fnHWbZn
>>604
はいかいいえで答えるより、「袋いっしょでいいっすよ」とか「あ、袋いいっすこのままで」とか言うようにすれば、
なんて聞かれても対応できますよん
606おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 16:37:26.63 ID:goL0ijIR
コンビニと言えばスナックコーナーに揚げ物を入れるのを見てたら
「揚げたてですよ」って言われて、「じゃあひとつ」って言ったら
「嬉しい」ってニコッとされた。可愛い子だった。そんな些細な事で
幸せになる自分が気に障るw
607おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 16:38:10.86 ID:goL0ijIR
昼飯食う時間が無くて、やっと仕事が一段落したから
4時頃にラーメン食ってたら「こんな時間にそんなもの
食べるから太るんだよ」と言われたこと。昼飯抜きで
仕事してたっつーのよ。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 16:38:27.69 ID:isd6KM8q
マイバック持参で解決
609おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 17:46:33.41 ID:fdQ7g2et
テレビ嫌いで観ないんだけど、
芸能人に疎いことを「あんたそんなことも知らないの?バカじゃないの!」とか言われることが気に障る
知るかよ
それでこっちの趣味には、
「そんなの何が楽しいのかわからない。バカじゃないの!」
610おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 17:58:05.38 ID:EvPDEc8X
>>606
その子凄腕だな
611おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 18:37:51.07 ID:ZO8qOho2
>>606
只者じゃねーなw
612おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 18:42:00.78 ID:DJj/nnbw
>>609
想像力の貧困な人なんだろうね。その人。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/09/27(木) 18:52:26.10 ID:mt4MOJJo
妻がなんか話をする時に、「ねえねえ、あのさー、これもう言ったっけ?」って最初に聞いてくること。
言ったかどうか、聞いてみなくちゃわかんね〜よ、と毎回軽くイラッとする。
614おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 00:54:51.83 ID:sAdM/54M
>>613
「ん〜?聞いたかも知れないけど、君の話なら同じ話でも
100万回聞いても飽きないから聞かせてよ〜♪」

とか言ってみたり?
615おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 01:42:19.96 ID:bFSwt/3U
>>614 うざいけど好きw
言い方ひとつだよね
616おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 01:44:04.90 ID:+V2gaI8q
>608
自分の背中持参するのは当たり前。
617おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 01:46:18.28 ID:sAdM/54M
>>616
そう?俺いつも付き人に持たせてるけど?
618おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 05:32:34.79 ID:LxoJl5q0
えっ
619おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 06:30:44.01 ID:ov5oBWgl
デブリーマンが優先席に座っている事。
620おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 09:03:51.65 ID:9WC8+Rky
>>619
ガリリーマンならいいのかよ
621おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 10:46:25.16 ID:i8uq94Kt
少し前に出てた本屋の検索システムの話で思い出したんだが
セガミというドラッグストアのポイントカードは、
ポイント自体は全店舗共通で付けてもらえるけど
現在のポイント残高はカード発行してもらった店じゃないと
レシートに印字されない
他店ではシステム上確認すらできないとのことで、
あと何ポイントで金券交換できるかが知りたいと思ったら
カード発行店まで行って問い合わせるしかないとのこと
(ウェブなどで客自身が確認するシステムもないと言われた)
私がカードを作ったのは、当時自宅に最も近かった
隣の駅の店なんだけど、その後自宅最寄駅に店ができたので
できればそこで買い物をしたときにポイント残高が知りたい
でも、それを望むならその店で新たにもう一枚
ポイントカードを作らないといけないってことらしい
何か微妙に不便で気に障る
622おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 10:52:15.14 ID:PSfS3LOb
近所の地域スーパーは
ポイントカードは本支店共通で使えるが
何故かポイントは店舗ごとに貯まって互換できない不思議なシステム
623おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 11:14:30.04 ID:sAdM/54M
朝の連続テレビ小説で、昭和の中期が舞台なのに看護婦を
「看護師」と呼んでるのがちょっと気に障る。
624おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 12:21:48.64 ID:SOw1H3OA
>>623
個人医院の棚にアレルギー体質の方はお申し出くださいと
貼ってあったのも気に障る。
昭和30年代にそんなことを気にしてた医者はいたかもしれないが、
医師になって勤め始めた大学病院を速攻でやめた奴に
そんなことを気にしてたとは思えない。
625おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 12:23:48.57 ID:ZLG5PFur
時代考証のミスというよりは、現実世界への何かしらの配慮じゃないかなと思うんだけど
626おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 12:38:37.83 ID:PSfS3LOb
三丁目の夕日なんて時代考証をきちんとしたら成り立たないわな
画面も埃だらけでずっと靄のはずだし
627おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 12:39:49.47 ID:sAdM/54M
>>624
そういや、よくピリン系のクスリ間違えて出されて目の下が腫れてたわ。

>>625
その気配りが気に障るというお話しですよ。
628おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 12:43:30.32 ID:ZLG5PFur
>>627
ああそういうことか
「間違ってるじゃん!」って気に障ってる話かと思った
629おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 12:53:27.84 ID:9WC8+Rky
>>626
三丁目の光化学スモッグ
630おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 13:15:27.96 ID:Dt4zjtuq
安倍新総裁が3500円のカツカレーを食べただのなんだのと
相変わらずアホみたいな批判をしてるマスコミ。
631おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 13:36:44.78 ID:6CoogzbE
>>630
そんなもんどうやって叩くのよ?
632おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 13:39:59.78 ID:Dt4zjtuq
>>631
「庶民派をアピールしたつもりが3500円のカツカレーを
食べていた。それで庶民感覚が理解できるはずがない」とか何とか。
あほくさくて話にならん。
633おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 13:43:02.54 ID:t/qydnj9
回覧板をまわしてくるお隣さん、いつも日付が前日になってる。
うちは普通に当日の日付で回してるので、表だけ見ると
いつもうちで回覧板を1泊させてるように見える。

些細だけどすごーーーく気に障る。
634おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 13:49:07.21 ID:72JR1NDV
>>632
つまんないこと取り上げて批判しているマスコミにイラついているのに、
ネット民は高いカツカレーを食べている安倍に憤っている、って捏造してるんだよな。
どこのネット民なんだって。
635おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 14:01:59.59 ID:tbXeAP1p
>>633
その話、もう三回ぐらい見たよ…。
636おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 14:03:18.96 ID:6CoogzbE
>>632
解説サンキュー
庶民感覚なぁ
元総理が吉牛でも喰ってりゃ満足なのかな

麻生の時もバー通いの話が叩かれてたが
ホテルのバーなら普通の料金だったよな
637おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 14:06:08.73 ID:kGriFy3N
安倍ちゃんって、マジ庶民派アピールした事有るのかな、それはちょっと無理があるね。
庶民は確かに3500円のカツカレーは食わないと思うけどさ、そもそも総理が庶民の必要無いだろ。
一国の総理なんだから、外国からの国賓とか来た時におどおどして欲しくないしさ。

おれとしては、3500円出すならしゃぶしゃぶにしろよって、ちょっと憤ったけどw
638おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 14:07:16.70 ID:t/qydnj9
>>635
てことは、そういう家は沢山あるのか
639おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 15:03:00.01 ID:8/SN/OrN
>>623
時代小説で説明文にカタカナを使うのが気になる。

「熊蔵はラッキーにも博打で大もうけして」
とか。
そこは「幸運にも」でいいだろ。
640おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 15:07:59.91 ID:Bs/nkokJ
おじさんはなぜジロジロ見るのかスレやら痴漢に遭ったやらの関連で必ず自意識過剰!ブスに限ってそういう!と
過剰に反応するやつ。なんか女に恨みでもあんの?
自分キモヲタ(男)だけど勘違いして女扱いされるし今日も痴漢された。不細工でも痴漢くらい遭うの誰もが分かってると思うんだけど
641おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 15:49:14.37 ID:tsNdNs0R
鳩山は入会金100万単位の店で飲んでても
なーんにも言われなかったのに
麻生はごくまっとうなホテルのバーで飲んだだけで叩かれる始末だもんなあ
642蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/28(金) 15:53:50.50 ID:9d4Q8GTY
>>638
その前にも見たってやり取りも、俺が知ってるだけで二回目だw
643おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 15:54:23.80 ID:tbXeAP1p
>>638
あっ、ごめん!
同じ人が前に投稿したの忘れて、また書き込んだのかと思ってたw
644おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 15:56:30.25 ID:tbXeAP1p
>>642
>その前にも見たってやり取り
自分も、そのやり取りも見たよw
645おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 15:57:41.72 ID:2JLumxHS
>>639
そういや助さん格さんが失敗して落ち込んだ八兵衛を
「八兵衛!ファイトだ!」って励ましてたな。
646おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 16:25:36.63 ID:t0to0+o3
金曜日に運動会があって、翌日の土曜日に学校があること。
休ませてやれ(くれ)よ〜。
647おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 16:29:14.97 ID:vZ+r3tnq
どこのどういう団体か知らないけど、夏に駅前で薬物防止キャンペーンなんたらって団体がティッシュ配ってた。
自分は脊損してて杖ついてるんだけど、カウンセリングに行ってる精神科から出て、通りに出て帰る前に壁に寄り掛かりちょっとWALKMAN準備しようと思ったら、女がわざわざかけよって来て笑顔でティッシュ渡そうとした。

麻痺あるし片手塞がってるからいらないと断ったけど、後でよく考えたらちょっと失礼だよなと思った。
まあ自分の場合はすぐに動けないのをいい事にナメられたんだなー。
進行方向塞がれて…。

自分は薬とか飲んでなくてカウンセリングのみだけど、他の患者さんもきっと声かけられただろう。
嫌だっただろうな…。

精神科のまん前でキャンペーンとはいい度胸だよ。
もうちょっと空気読もうぜ。
発達障害者の私に言われちゃおしまいだね。


648おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 16:53:36.48 ID:G38kOEe1
>>639
聖書の引用だらけのイギリスの古い小説に「お陀仏はごめんだ」なんてセリフ(翻訳)があったのを思い出した。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 17:37:19.00 ID:6CoogzbE
>>645
アドリブなのかねw
「チャンスじゃ助さん・格さん」って言い回しがあったと
人づてに聞いた事はあるが…

こないだ夜中にWOWOWでやってた、“くの一”Vシネで
村の奥に電柱があったのは確認したが、くの一ものに突っ込むのは野暮だしな
650おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 18:39:23.74 ID:9WC8+Rky
あ、あれは御柱だろぉ
651おさかなくわえた名無しさん:2012/09/28(金) 19:08:23.93 ID:Pu9npDCD
すぐ前に道路があるお店を出ようとした時
ドアを開けた瞬間に、前を通り過ぎた車の運転手が、馬鹿デカいくしゃみをして驚かされた事
652おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 04:30:23.30 ID:hkofYKE6
>>645
>>649
街道を歩くシーンで、その道の路面が見事に車の轍の形なのもよくあることw
まあ、撮影のためだけに重機持ってきて均すわけにはいかないもんなあw
653おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 08:44:34.79 ID:+DQ0WQii
昭和20〜30年代の設定のドラマの中で
バーに「ウーロンハイ」の張り紙が貼ってあった。

その時代にウーロンハイなんてあったのか?
654おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 09:08:38.24 ID:ChBI353l
>>652
大八車だって轍ぐらいは付く!と言い張る
655おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 09:14:08.97 ID:AU8iWmZ9
>>652
例えが微妙にずれてるのが気に障る。
656おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 09:14:55.73 ID:AU8iWmZ9
今日、地元の小学校の運動会で朝6時からでかい花火をあげてるのがうるさい。
緊急連絡網が完備されてんだから、もうあんなの役目を終えた時代遅れだろ。
657おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 09:42:08.81 ID:LljJGKP3
自衛隊駐屯地の近くに引っ越してきておいて、ヘリの音などが五月蝿いと苦情をいう我儘な近隣住民。
越してこなきゃいいのに。
658おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 09:48:32.64 ID:619IJftC
>>657
田舎に越しておきながらカエルの声がうるさいと言って沼を埋め立てさせたアホもいたな。
659おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 09:49:54.51 ID:sbkSaCio
>>657
沖縄で基地反対と叫んでいる連中は、大半が後から越してきたヤツだよなあ
660おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 09:59:49.35 ID:619IJftC
>>659
つーか越してきてもないんじゃないか? 本土から出張ってきてる連中だろ。

あいつら米軍が本当に撤退して沖縄が中国に占領されたら「中国は出て行け」とか
デモやれる根性あるのかな?
661おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 10:28:11.76 ID:dCoUZhvD
>>660
特定アジアに日本を明け渡したい連中だからそれこそ大歓迎だろ。
662おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 11:07:57.27 ID:w2ZJ3FT7
>>653
絶対になかった、とは言えないものの、もっと他になかったのかって話ではあるね
663おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 11:41:55.36 ID:iqe7b3/l
昨日おでんにしようと材料を買ってきたのに
ネットのカツカレー祭りにのっかってカツカレーにしてしまった。
おでんの材料の消費期限は今日なのに、
暑くておでん日和でないのが気に障る。
くっそぉ、暑いぞ。
664おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 11:46:30.48 ID:3K+g21uY
今日暑い?
東京は別に暑くないぜ
おでん日和でもねえがw
665おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 13:08:14.96 ID:PCGjWM1X
>>663
うちも麻婆豆腐の予定だったのに急きょカツカレーになったよw
おでんは毎日煮込んでおけばちょうどいいんじゃないの、明日あたりに
666おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 14:35:40.63 ID:heXzsknM
他にメニュー考えてたのに、おでん食べたくなった。
どうしてくれる。
667おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 14:36:01.59 ID:nV+LpHSz
東京暑いよー
おでんはちょっと勘弁だなwww
668おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 15:25:33.46 ID:m2tfxnlb
携帯にしらない番号から着信があった
市外局番的に広島
心当たりないのでなんとなくぐぐったら仏壇屋からだった
当然放置した
数ヵ月後また同じ番号から着信ってのを1年くらい繰り返してるんだけど
いい加減「どこかけてるの?」って聞くべき?
669おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 15:30:16.54 ID:m2tfxnlb
うぇ誤爆した
ごめん
でも仏壇屋なんて今のところ必要ないので気に障ったw
670おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 16:01:21.98 ID:0PxgEdSJ
友達が引っ越してそこに勤めてるのかも?
普通に出てみたらいいじゃない
671おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 16:13:00.67 ID:9lwojPaG
>>670
この人、いつもの勝手に脳内補てんするおめでたい人かな?

仮に友達が勤めているにしても、
なぜ自宅や自分の携帯からじゃなく職場からかけてくる必要があるの?
672おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 17:07:22.94 ID:dRXCGAtc
ちょとオカルト寄りの不思議な話を集めたまとめサイト。
コメント欄が
「統合失調症の初期症状」「幻覚」「この人に必要なのは病院」
「注目されたいから無意識で自分でやって騒いでるだけ」
「思い込み」「本人が信じてるからこういう人に何言っても無駄だよ」
的な感じで埋め尽くされてる。全部。
どの話のコメント欄もそんなのが延々20件近く書き込まれてる。

なにこの高二病集団…と辟易した。
こっちは軽い気持ちで気分転換に読みたいだけなんだよ
673おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 17:09:19.36 ID:1UaSR552
馬鹿なんだろ。
674おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 17:12:58.69 ID:1UaSR552
>>673>>671
675おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 17:34:49.94 ID:BWYcvhAp
>>639
カタカナでもそれなりの語句を左からとか
ーキスヰウとかなら一気に時代がかって良さげなのに
チョイス間違うと逆効果なんだよね。
そういう知識のある人政策にいないのかね。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 18:42:10.39 ID:9Aag00Am
昼時にコンビニに行った時の事。レジの担当と、袋詰めやレンジなんかの補助をする人の二人いた。
で、買い物した中に温める時に袋の端を少し開けるものがあった。
すぐ食べる訳じゃなかったので、「温めますか?」と聞かれて「いえ、そのままで。」と答えたのだが、
恐らく流れ作業的に補助の人が、「袋の端を開けさせていただきますね。」と破ってしまった。
レジの人と自分が同時に、「あ!」っと叫んでしまって、本人もハッと気付いたんだがそこから異常に慌ててしまって、その商品を落としてしまうわ、
「申し訳ありません!申し訳ありません!」って言いながらそれをそのまま袋に入れようとしてレジに「いや、新しいのを!」と注意されてレジ袋の新しいのを出そうとしたり、
交換品を取りに行くのに陳列していた物を引っ掛けてしまったりと散々だった。
本人もレジの人も何度も謝ってくるし、あまりにパニくっている姿に怒る気になれなかったのだが、気に障ったのがここで出てきた隣のレジにいた男。
やれやれって感じで「後はボクがやるから。」と間に入ってきて、もう清算も済ませて後はその交換分を貰うだけだったのに、
「こちら温めますか?」だの、「袋はご一緒でよろしいですか?」だのまた聞いてきて、しまいに「清算は…あ、もう終わってる。」と独り言。
渡す際には「この度は、大変、申し訳、ありませんでした。」と作った声で大袈裟に頭下げてきて、かえって神経逆撫でされた気分になった。

677おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 18:47:22.13 ID:fWT5vLH+
>>676
ミスは仕方ないだろって言おうと思いながら読んでたら、後から気に障るポイントが出てきてワロタ。
その男なんのために出てきたんだよw
678おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 20:07:54.97 ID:bKyDjBF9
>>623
アメリカのコメディ映画で「パーでんねん」と吹き替えられてたのには、
当時明石家さんまのギャグとして流行ってたにせよ
いくらなんでもアメ公が言うわけないだろと思ったよw
679おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 20:13:07.31 ID:FgEyAzkm
>>508
乙。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 20:49:16.48 ID:kJBQ3mjp
親父が年をとってから直ぐに怒るし
人のこと呼びつける

「おい!!ちょっと降りて来い!!」
(別に俺が何かしでかして怒るとかじゃないが、なぜか怒って呼びつける)
俺がTV見てようが寝てようが、深夜だろうが早朝だろうが、人の事情なんか一切お構いなし
自分が思ったときに大きな声を出して呼びつける

今、話してどうにもならん事まで「おい、今後どうするんだ!!!」とか
急に思い出したように怒って呼びつけたり…

身体も弱ってるから不安だし、一人息子だからなるべく黙って相手してるが
毎日毎日毎日…、もうホントうんざり、、、

こんなんで結婚なんか出来る訳が無い
681おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 20:52:10.56 ID:FgEyAzkm
>>554
いいこと教えてあげる。
みんな、自分が書いたレスへの反応を見て
呆れて退散したんだよ。
全部別の人なんだよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 20:53:06.73 ID:9lwojPaG
>>680
とりあえずニートか否か等の>>680のスペック希望。
683おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:01:57.70 ID:FgEyAzkm
>>645
http://oride.net/trivia/trivia819-822.htm
ガセビアの沼No.028 「時代劇『水戸黄門』でうっかり八兵衛は
『黄門様、ファイト』と言ってしまった事がある」というのはガセ

うっかり八兵衛を演じた高橋元太郎さんは「そんなことはない」と証言しました。
念のため「水戸黄門」全シリーズ中でうっかり八兵衛が出演している
880話分の全シーンをチェックしましたが、そのようなセリフはありませんでした。
…そういう事に対してはうっかりさんではないみたいです。
時代劇ってきっと、セリフや背景、小道具みたいなものの時代考証って、きちんとしてるんだろうな。
684おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:05:10.82 ID:FgEyAzkm
>>649
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%88%B8%E9%BB%84%E9%96%80_(%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF_%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC)
出演者(大半はうっかり八兵衛)がついうっかり劇中でコーヒーを味わう、
明治以降に作られた歌を歌う、「ご隠居、ファイト!」と叫ぶ、「ご隠居、ここの宿はサービスがいいですね」「逃げるなら今がチャンスですぜ」と使われる筈のない言葉を使う…などというダウト場面がある
と都市伝説的にいわれているが、八兵衛役の高橋元太郎はこれらを否定。
『トリビアの泉 ?素晴らしきムダ知識?』でこの噂が取り上げられた際、
その時点で放送済みだった全てのエピソードを番組スタッフが確認したが、
該当するシーンは発見されなかった。
実はこれには元ネタがあり、第1部15話「旅烏の子守唄」に出演した渡哲也が、
冒頭の茶店の場面において婆さんが盆に載せた湯飲みを受け取るや、
思わず「サンキュー」と言って、ぐいっと飲み干してしまった。
無論これはNGとなったが、愉快なエピソードとして長らくスタッフ間で受け継がれた事から、
話に尾ひれがついて流布したのが真相と思われる。
ただし、製作サイドも綿密な時代考証より「わかりやすさ」のほうを重視して製作しているのは事実で、
例えば「この件は私のミスでした」「目から鱗」という台詞が出たり、
「浜田屋」の「浜」の字が旧字体の「濱」ではなかったり(ただし当時も俗字として用いられた)している。
また、他の時代劇と同様、手書きのひらがなが現代仮名遣いであることが多い。
685おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:05:26.94 ID:fWT5vLH+
>>645
どこで見たの?
>>683によるとそんな事実はないみたいだけど。
686おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:09:39.54 ID:dT+RkRSL
都営バスの乗り場で、制服を着た中学生とその母親と思われる人が先頭に並んでいたのだが、
中学生がデカいカバンを乗り場のベンチに乗せて、
自分と母親は時刻表が貼ってある看板に寄りかかっていたのが気に障った。
そんな行為を認める親も気に障るし、中学生にもなって迷惑でズルい行為だと分からないのも気に障る。
しかも時刻表を見に来た人がいるのにすぐに退かなかったのも気に障った。
687おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:09:51.39 ID:kJBQ3mjp
>>682
別にニートじゃないよ
ちゃんと働いてる

結婚は1度したけど、、
こんな家庭環境だから嫁が耐えられずに離婚した

今、結婚を意識てる人がいるけど
とても家に呼べない
688蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/29(土) 21:11:58.83 ID:fqVfDP/z
一昔前前に時代劇で一番多かったミスは、脇役が腕時計をしているってやつだった
689蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/29(土) 21:13:11.88 ID:fqVfDP/z
それを知って以来、時代劇を見る時に出演者の腕ばかり見るようになってしまいスレタイw
690おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:22:26.76 ID:/TDp5V1n
暴れん坊将軍見てたら、
悪人に騙されたチンピラが「ちきしょう、てめーらグルだったのか!」という台詞があって「え?」と思った事があった。
(「グル」ってのは「グループ」の略だと思ってた。)

調べてみたら、「共謀」の俗語みたいなれっきとした日本語だった。
得意がって周りに吹聴しなくて良かった・・・
691おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 21:30:12.82 ID:Rt3NyST0
携帯やウォークマンで外で待ち時間に動画とか見てるとおっさんが寄ってくる事。
野球の結果とか知らんよ・・・録画してたアニメ見てるだけだから。
692おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 22:04:13.86 ID:95FwdOoa
>>686
何がずるい行為なのかわからん
693おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 22:17:34.25 ID:AejXin59
>>684
目から鱗は何でダメなのかなー?

>>687
何でそんな親と仲良くくっついてるの?
出て行けばいいじゃん
元嫁の人生を狂わせちゃった自覚あるんかい?
694蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/29(土) 22:24:16.01 ID:fqVfDP/z
>>693
聖書から生まれた言葉なので、当時の日本人は知る由も無かった


ま、今速攻でググったんだけどねw
695おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 22:33:52.16 ID:mCBruPJg
>>687
それボケかけ。このあとさらにさらに怒りっぽくなって痴呆に至る。
そろそろ施設の申込をしておいた方がいい。
696おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 00:46:59.67 ID:m3CV9/Zt
>>680
もしも>>695の言うように痴呆の始まりならしっかりとケアしてもらえる所探してなんとかしないと次の結婚も難しい事になりそうだよ。
本人が病識持てるかどうかもポイントだけど、進んでからの事も夫婦の亀裂の大きなポイントだからね。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 00:53:35.55 ID:CZOEJYo2
今日(昨日)のTBSの特番で宝塚のスペシャルショーの間、
女子たちがウットリとしてる中、同じような表情でクリス松村が
ウットリとしてたこと。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:03:45.81 ID:rVQQjyLF
>>687
同居じゃまず結婚は無理。
お父さんが悪いんじゃなくて、この世相の女はみんなそう。
例外ならいいけど。
女のほうから言いにくいから独立することを一度考えなさい。
699おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:18:26.56 ID:jL3VlBlU
680だけど

>>698
最初の結婚は同居じゃなかったんだ
近くだけど離れて住んでた
自営で親父社長、俺も跡取りで同じ会社
親父は結構な持病もちで体が弱い、
社長っていっても従業員5名程度の斜陽の零細、全く良いもんじゃない

離れてても親父はしょっちゅう俺を実家に呼びつけてたし
理由は「俺はもうだめだ、、」から「お前これからどうする」って説教まで様々
その度に嫁には嫌味言われてたっけか
(離婚の理由はそこじゃなく、どっちかって言うと嫁のスイーツっぷりだけど)

親子だから無碍には出来んが、こんな生活がずっと続くと思うと
正直うんざりする
700おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:22:49.35 ID:dkRXRWAZ
>>697
そのシーンたまたま見てたわw
その他芸人達のつまらなそうなアホ面も気に障ったなぁ。
701おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:26:53.11 ID:7Ms55S7q
>>699
もう一生そのままだなw
702おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 01:40:36.13 ID:B9HgWEPA
>>700
宝塚にまったく興味がなかった俺でもあれ見たら素敵・・・と思ったな
703おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 03:41:48.88 ID:4N7pmpba
おめでとう
君には素質があるようだ
704おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 07:17:34.48 ID:haw3mJ4z
>>697
いい場面じゃないか。
クリスGJ。
705おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 07:58:53.77 ID:7zq3zAE/
>>687
同居じゃなきゃダメなのかなぁ
706おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 10:52:53.55 ID:vJPqfqGn
>>680の人の話聞く気無し!の感じは親父ソックリだと思う
707おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 11:45:57.82 ID:LW8NlsHa
>>705
一人息子って言ってるし、
文章見る限りオヤジさんの面倒は687が見てるみたいだな。
うんざりさせられてたって親は親。
離れるのは心配なのだろう。
708おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 13:36:43.28 ID:ItgKAhHt
>>690
ちょっと違うけど、子供向けアニメで「刺客」のことをしきゃくしきゃくと言ってて
「子供向けならなおさら日本語には気を付けろよ…」と思っていたら「しきゃく」読みは正しかった
自分も吹聴しなくて良かった
709おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 13:48:16.31 ID:2wenrvSw
スーパーのトイレでうんこしたらでかくてなかなか流れなくて困った
びくともしないドッシリ感
自業自得だけど気に障った
710おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 15:19:30.75 ID:XLzYzFOK
チャンの仕事は四角とな〜♪
711おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 17:33:16.99 ID:uNxouzwM
カレンダーや手帳で月曜始まりの物が気に障る
何かむずがゆい気分になってしまう
712おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 17:45:10.12 ID:28nw8Rpw
>>711
そっちの方が便利って人は多いからね。

1週間は日曜から始まるってことは知識として知ってても、手帳のようなものでは利便性の方が重視されるんだろう。
713おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 17:49:09.87 ID:G4EuOUqJ
土日は休みだし、週の始めは月曜って意識が強いもんなあ
714おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 18:17:27.56 ID:rU6/p46e
土日の事を週末と表現するしね。
715おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 18:46:32.87 ID:m0A4Icft
七日目が安息日なのに
なんで一週間の始まりが日曜日なんだろう?
716おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 19:17:53.96 ID:m0A4Icft
以前、某コンビニで「ソーセージカツ」という商品を買ったら
実際は「アメリカンドッグフライ」だった。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 19:19:31.88 ID:0PLorFNf
>>715
日曜日を最初とすれば「週の7日目」は土曜日でしょ
だからユダヤ教では土曜日が安息日になっている

日曜日、というか週という概念そのものは古代バビロニアに期限があるらしく
ユダヤ教も、その影響を受けて天地創造を6日+休息の1日の7日としたらしいけど
そのころからすでに「週の最初は日曜日」だった

ちなみに、キリスト教が日曜日を休日(安息日とは違う)にしているのは
新約聖書によればキリストが安息日(土曜日)の翌日に復活したから、それを祝うため
718717訂正:2012/09/30(日) 19:20:37.54 ID:0PLorFNf
X期限があるらしく
○起源があるらしく
719おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 19:28:17.93 ID:U4dpWwtu
前を歩いていたサラリーマン風の年配男性が突然立ち止まり空を見上げた。
何があるのかと私も空を見上げたが特になにもない。どしたんだろ、
と思ったところで男性が爆音くしゃみ炸裂。
びくりしたがそれ以上につられて空を見上げた自分にイラついた。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 20:34:47.06 ID:i2IwTrwz
友達もくしゃみ出そうな時は太陽とか電気とか明るいものを見る
家族みんなそうだから他人もみんなそうだと思ってたらしいwスレズレすまん
721おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 20:53:31.08 ID:XLzYzFOK
>>717
ふーん。
同じユダヤ起源の回教徒は、金曜日に休むんだけど、ムハンマドと関係あるのかな?
722おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 21:05:50.15 ID:RDFXIwUd
>710
つ【ぞな】
723おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 22:20:46.61 ID:u35zQ8Kj
>>720
光を見るとくしゃみが出やすくなる人が三割?だかいるらしい。
瑛太や石原さとみが出演してたドラマ(VOICEだったかな?)で言ってた。
でも>>719みたいに急に立ち止まられたら驚くよね。
歩行中に立ち止まる人はせめて道の端によけてから立ち止まって欲しいな。
>>694
( ´・∀・`) ヘー
725おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 01:16:15.26 ID:gMLZ7lNZ
今年も残すところあと2ヶ月ですね〜とか言ってるやつなんなの?あと3ヶ月だろ
726おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 01:17:35.31 ID:CXaBWe8m
ブルーライト対策のメガネを買ったんだが、まあブルーライトを
反射するわけだから当たり前っちゃ当たり前なんだが、角度によって
マンガに出てくる曇りガラスのレンズみたいになること。
727おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 02:06:17.49 ID:KDnP9Eu6
この時期になると「もうすぐクリスマスですね^^どう過ごすんですか?^^」
と聞いてくる美容師とか洋服屋の人
は?仕事ですが?
728おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 07:45:55.39 ID:c276hmi3
>>721
ムハンマドがメッカを脱出して本格的に布教を始めた日=イスラム暦の最初の日が金曜日だったから
729おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 08:05:51.78 ID:Bn61r8xe
>>727
わかるw
730おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 09:15:10.95 ID:b3WJ4n6U
今日久々の休みなので娘を保育園に預けた後帰ってビールでも飲んじゃうかーと思って
帰り道にあるコンビニですタコわさを購入し帰宅
タコわさをお供にひとりビールをはじめたのはいいけど
タコわさが不味くて気に障った
せっかくの朝ビールが台無しだ
731おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 09:46:49.28 ID:QBsfZGEh
つい先日かかってきた間違い電話(名前は仮名です)。
私「はい、もしもし」
相手「あの、カトウさんのお宅でしょうか」
私「いえ、違います」
相手「カトウエリカさんのお宅ではありませんか」
私「違います」
相手「失礼しました」

苗字を聞いた時点で違うと言っているのに、わざわざフルネームをなぜ言う?

732おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 11:25:28.44 ID:nhxH2Lkz
とても目障りであぼん設定しているコテにレス付けられたようだが
見えないし、何書かれたのか気になるけど、解除もしたくなくて
気に障った。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 12:03:42.51 ID:AMUm5CCt
酒やタバコ販売で年齢確認を求めると「えー未成年に見える−?」と
言うのがたいてい二十歳そこそこな奴なこと

20過ぎたら目印でも出ると思ってんのかお前らは
734おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 12:47:13.37 ID:0s/JSns8
>>732
蠍か数字か
735おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 14:20:30.74 ID:ynOPaRs1
>>733
28なのに 焼き肉屋で提示求められて素直に従った私を見習えよな。
736おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 14:38:11.53 ID:BetKcsLy
昔、太陽を見てくしゃみが出る人を初めて見た時に
「そんな人いるんだねー初めて見た」と感心したら
普通出るもの、くしゃみが出ない私の体質が変なんだと言われて
素直にそういうものなのかと思ったのが今>>723のレスで三割しかいないと知って気に障った
737おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:02:28.24 ID:0s/JSns8
子供に早退届を持たせたら、学校から確認の電話があった。
余りにも字が汚いので子供が勝手に書いたと疑ったらしい。
ちなみに子供は小学4年生。
738おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:18:17.20 ID:nhxH2Lkz
いい年して、女子中学生が書くようなカクカクした変な字をわざと
書く主婦よりは全然いいと思う。
739おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:37:13.81 ID:fBk+2vI7
祖母が短歌をたしなむ人なんだが、草書体で書かれた短冊を見て「字が下手ですねー」と
先生に言われたことがあって、凹んだことがあったなー

ちなみに祖母は字が下手ではない、書道もやってたから草書体としては間違ってなかったはずw
740おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:49:03.60 ID:XFL53W9o
>>739
突然現れた「先生」が何者か分らなくて意味がよく分からん、というのが些細だが気に障った。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:54:45.25 ID:2X9X4gnQ
>>740

短歌の先生以外に解釈のしようがあるのか・・・?
742おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 15:59:31.01 ID:g15fNY88
さっき食べた駅のホームの立ち食いそばが薄味で不味かった
いつからあんなに駅の立ち食いそばは薄味になったんだ
昔はもっと濃い味付けで匂いがしただけで美味そうだったのに
あー食った気がしない
743おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 16:15:19.98 ID:GacpOPC6
年とったら字が汚くなる人多いんじゃない?
ちょっと震えたような字になる
744おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 16:55:50.61 ID:unfD8JSt
>>742
地域にもよるのかもしれないけど、駅そばは今も色も味も濃いぞ。
おそらく失敗した汁に気付かずに提供したんしゃないかな。
745おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 16:57:15.16 ID:nhxH2Lkz
ごく稀に、OL層を狙ってるのか、微妙にお上品な駅そばもあるんだよな。
ああいうのは好かん。
746おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 17:42:08.59 ID:D1jJf1MA
迷惑メールフォルダに出会い系サイトのメールが着てたんだが

お前、サクラとか業者なんでしょ!?
嘘 ばっかり言いやがって、どうせ騙しか何かだろ!!

という内容だった
自分が業者orサクラの癖にこっちを罵倒するメールが気に障る
747おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:16:18.65 ID:G9TuMw8c
>>741
740ではないが、短歌の先生なら草書の上手い下手がわかるだろうに、
字が上手いはずの祖母に下手だというなんて、「なんの先生?」と思ったよ。

孫が祖母の短歌を学校に持っていったのか?とか。
話が分からなくなるほどではないが。

短歌の先生なら達筆で、草書の知識もあるはず、という偏見と、
身内の自己申告である「字の上手い祖母」を鵜呑みにすると740みたいな感想になっても不思議じゃないかも。
748おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:56:00.11 ID:+B6i8HmQ
私も、>>737を読んだ後だったからか、先生って>>739の学校の先生かと思ったよ
749おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 20:56:12.19 ID:t3HvVWxq
最近の映画のCMのネタバレが過ぎること。
「白雪姫と鏡の女王」なんてクライマックスまでほとんどわかっちゃうし、
「ツナグ」も名シーンらしき場面を流してるし、「アベンジャーズ」なんて
いろんなパターンがあるから面白いシーンとか観ちゃうし。
750おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:16:18.78 ID:kxqJK040
>>746
同じような内容のものが自分の所にも来たことがあるw

それにしてもそういう、ふざけた迷惑メールは何が目的なんだろうね
送ってる人も時間の無駄でしかないだろうに
751おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:41:22.16 ID:PCu9M5vu
>>747>>748 短歌の先生って普通にわかるよ
752おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:43:56.58 ID:tJtKXADo
なんちゅうか、祖母という高齢の人で、
しかも、たしなむとまで言っちゃってるから
その人に先生という人がいるとは思わない感じがあった
あくまで感じ、ぱっと受ける印象の話だけど
まあぱっと受ける印象が大事って部分もあるし
753蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/01(月) 22:06:56.68 ID:24Agv6Kf
最終的には分かるけど一瞬、うん?となるのもおかしくない
それぞれ読む人の持つ前後の情報による
それだけのことでしょ
754おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 23:14:24.73 ID:6wqYsuv+
祖母と一緒に短歌に行ってるのかな?
祖母の字を下手って孫が言われるっていうことはそういうこと?
755おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 23:17:05.48 ID:ouNnz3H/
>>754
下手って言われて凹んだの自体が祖母なんじゃないの?
756おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 23:19:52.33 ID:6wqYsuv+
>>755
そういうことなんだ
「字が下手ですねー」と先生に言われたらしく凹んでいたってことか
757おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 23:32:52.39 ID:FG/+/UBL
男キャラに対して「かわいい」という単語を普通に使うオタクの知り合いがいる。
俺も割りとオタクだし向こうも察してるんだろうけど、さすがに男に対して可愛いというのは若干引くし気に障る。

特にイケメンキャラに対してその単語を使われた時は反応に困った…。
自称ロリコンらしいが俺からすれば腐男子にしか見えん…
758おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 23:48:32.56 ID:iwGC+s4o
>>751
凹んでたことがあったなー、と書いてたとしたら、第三者視点だし
「普通に」短歌の先生のことだと分かったのかもね。
あの言い方だと誤解を生むのも仕方ないかと。
759おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 00:35:33.67 ID:sV1cIpvb
>757
それショタコン。
760おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 02:32:08.88 ID:g6fgS1kO
そばと祖母かよ、まぎらわしいな
761おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 09:11:12.66 ID:M7uyhHcb
この夏に泊まったホテルのバスタオルが気に入ったから
うちでも使ってるんだけど、先週末に泊まりに来た友人に使わせたら
「ホテルで気に入ったタオルは持ち帰っちゃうよね〜♪」とか言われたこと。
俺は買ったんだっつーの。
762おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 10:56:52.57 ID:4Cdbp8aS
中国語がデザインになっている中華の食器を親戚が来たときに使ったら
「どこの中華屋から持ってきたのよ」って言われたことあるw
763おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 11:02:52.42 ID:oOGmWSL5
説明して欲しいな
凹んだのは、祖母なのか>>739なのか
「字が下手ね」と言った先生は祖母の短歌の先生なのか、どこか別の先生なのか
764おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 11:18:01.96 ID:RIa1owsO
>>761
「うちでも使ってる」まで読んだ時点で、こっそり持って帰ってきたのかと思った、すまぬ
765おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 11:45:46.64 ID:MRunAFEC
携帯エロマンガの広告が面白そうだったのでクリックしたら「この端末には対応していません」とか出ること
766おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 12:28:03.01 ID:RwkUjBCe
ヤフオクで、検索窓に「商品を検索する」って文字が既に入っていて
普通、その窓をアクティブにしたり、検索する文字の1文字目をい入れると
「商品を検索する」という文字は勝手に消えると思うんだけど、消えない仕様になっていること
(その文字が表示されてなかったり、消える時もある)
手動でその文字を消してから検索文字を入れるという、超めんどくさいことになっていること
767おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 12:41:41.26 ID:eZt2Zp8t
>>766
同じ事やったw
768おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 14:05:22.97 ID:LiUGQhSO
>>766
あるあるw
似た感じで気に障るのが、携帯サイトとかの検索窓に文字入力し終えて
入力画面から抜けたとき、自動的に「検索」のボタンにカーソルが移動してて
OKキーを押すとすぐ検索してくれる仕様になってるのが一般的だと思うんだけど
そうなってなくて、OKキーを押すと再度入力画面に戻ってしまうタイプのやつ
あと、生年月日とか会員番号など明らかに半角数字しか入力しないボックスで
初期入力モードが日本語とかアルファベットになってるやつ
そこは半角数字しか入らない設定にしてくれよ、と気に障る
769おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 14:28:14.48 ID:aAz0rJ+n
知らないお年寄りによく話しかけられるのが気に障る。
ああいう人って不良とかギャルにも話しかけてるの?そんなわけないよね。
愛想良く返してもらえるのを期待して話しかけてくるんならやめて欲しい。
特に、話を聞いてもらえて当然のように話しかけてくるお年寄りにはうんざりだ。
教訓を教えてやってるんだから聞いて当然くらいの勢いで話してくる人もいるし。
傾聴ボランティアのところに行けば良いのに。
770おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 15:51:43.55 ID:X3KaM+4G
>>769
この前、コンビニの前でたむろしてる、2人くらい殺してそうな凶悪な
ヤンキー集団に話しかけてたよ。店に入る前に見かけて、出るときみたら
馴染んでた。
771おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 16:53:11.42 ID:mBylHKTM
>>769
ヤンキーだのギャルにも普通に話しかけるんだよあの手の年寄りは
説教してくるタイプはヤンキーギャルをスルーするけど
772おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 16:55:22.12 ID:w7YbaLYU
>>769
俺の場合は通学中の小学生によく声をかけられるのが嫌。
無論まったく面識ない相手だし、子供にも興味がないので非常に困る
「子供にはやさしくするのが当然」という社会通念も嫌
773おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 16:57:45.78 ID:NOThBNF/
>>772
小学生にカツアゲされてるなんてかわいそうに…
774おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 17:40:47.71 ID:VcakmzWk
そういや何年か前にデパートで子供に時間聞かれて、携帯でチェックして教えようとしたら
「ウチの子に何してるの!」と母親登場

時間聞かれたから教えようとしただけ、と答える間もなく子供は母親の所に駆け寄って、
そのまま不審者から逃げるみたいに小走りで去っていった

母親にも腹立つけどガキもガキでなんかフォローしろよと
775おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 19:05:18.34 ID:E3qskvwD
本当はその子に何をしてたの!?
776おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 20:40:50.75 ID:PNgOmYBp
>768
後半についてだけど、自分はむしろ半角英数で入力すべき欄でも日本語入力OKにして欲しい。
メールアドレスとか電話番号とか、楽に入力できるように単語登録してるから。
777おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:25:57.84 ID:X3KaM+4G
>>776
同じく。
778おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:27:12.19 ID:X3KaM+4G
>>774
似たような経験あるわ。マンションの前で自転車で
転んでたから起こしてあげたら母親がえらい剣幕で
連れて行って、その後、会うたびに睨んでくるから
ある日思い切って「この前は、お子さんが転んでたから
起こして助けてあげたんですよ」と言ったら、こっちを
睨んで「知ってます!」と言われた。
779おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:30:13.11 ID:eZt2Zp8t
面白いwよく考えると怖い気もする
780おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:33:13.67 ID:aAz0rJ+n
不良やギャルには話しかけてないだろうってのは私の見当違いでしたか。失礼。
でもこの間長々とアドバイスのようなことを話し始めたから、途中で
「そうですかありがとうございます。時間なので失礼します」って言って
立ち去ろうとしたら唖然としてるおじいさんがいたんだ。
勝手に話しかけてきて最後まで聞いてもらえるなんて思わないで欲しい。
781おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 22:02:24.93 ID:LiUGQhSO
>>776
メールアドレス欄とかあたりなら確かにそうだけど、
自分が想定してたのは生年月日とか最大8桁程度の数字オンリーの話だった
あと、そういうところに限ってコピペできないようになってたりするので
貼り付けもできずムキーッてなるんだよね
782おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:09:04.45 ID:47fFAlen
友人が泊まりにきて、手料理を振る舞ったら中に玉ねぎ入ってないかしらみつぶしに探された事。オムライスだったんだが、卵はがしてからスプーンでチキンライスほじくっててげんなりした。前もって、今日は玉ねぎ使ってないって言ったのにも関わらず…。気に障った。
783おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:31:26.82 ID:IUaPp1jK
たんすを整理したら、ババシャツが20枚ぐらい出てきたこと。
なんでいつの間にこんなにたまったんだ。
784おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:51:06.29 ID:uU3sHK6b
休暇を取っているのに、緊急でもない用件で携帯に仕事の電話をかけてくる同僚。

外から問い合わせを受けたみたいだが、
「休み明けに担当(つまり私)から連絡させます」と
言えば済むだけのことを、
わざわざ「休みのあなたのかわりに私が動いてます」とばかりに
連絡を寄越してくる。
そんなに至急解決しなきゃいけない用件でもないのに。
785おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 23:52:30.87 ID:X3KaM+4G
>>783
妖怪ババシャツの仕業だな
786おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 01:29:09.26 ID:KGu2aEca
>782
そいつの前世はハムスターかな?
787おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 04:43:04.99 ID:qRM+HoGF
>>769
赤子嗤うなきた道だ、年寄り嗤うな行く道だ。
自分はそうならないってもんじゃなくて、世の中には色々な人や事象で成り立ってるわけだから
嫌なこと避けてばかりは居られないと思うんだ。
イライラするより大らかである方が人との繋がり方も良く変化するとおもうよ。
788おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 06:52:19.49 ID:qxBfQFKI
はあ?
789おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 07:27:37.22 ID:7P5UFmmc
ダシソーの店舗を探したくて携帯のサイト見たけど、
まったく何の情報も得られなかった。
店舗検索するためだけに、登録したくないし。
790おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 07:41:37.63 ID:ACMhjZUX
>>786
玉ねぎがダメってことは犬かもしれんね
791おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 09:03:18.06 ID:7P5UFmmc
ダシソーじゃなくてダイソーだった。
792おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 09:07:14.69 ID:fGrhvVCp
暗黙の了解をわざわざツッコむ人

歳とりたくないな〜と言ったらみんなとるんだから仕方ないなど。
正論だけど喋る気うせる
793おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 09:10:38.25 ID:uZbd29VE
>>784
そらストレスだね、同情する。
緊急用に連絡遮断することも出来ないだろうし。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 09:22:11.42 ID:fGrhvVCp
>>774>>778
親も親だけどそういう世の中になってるのがスレタイ
ロリコンとか気軽に言ってるけど社会問題だわ
795おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 09:31:11.11 ID:agnQjBfu
でも子育ては社会でするものなんだってよw
796おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 10:33:34.75 ID:PXNbQPgr
産休に入るため、自分の代わりに来た人から引き継ぎの最中に、「年休もったいないからどんどん休んだ方がいいですよ」と言われた。
これって私にいないで欲しいと言う事?
些細だけどモヤモヤ…
797おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 11:51:45.37 ID:svQQ8Wmr
気を使ってもらって被害妄想とか。
798おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 12:02:48.26 ID:2k1NhcyD
会社の総意じゃね?
799おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 12:36:47.72 ID:3LmmiRr3
>>796
IDがpgr


従姉の子供(私の四歳下)が、東京の短大に入学したがホームシックですぐ退学して
フリーターと出来婚→夫婦で従姉の家に居候→旦那が働かないのですぐ離婚
「女に学校いかすこと自体が金の無駄ww」と遠回しに女sageをしつつ笑う親戚
それに同調した父親が
「お前も従姉子とおんなじ。東京に憧れて進学したんだもんなーww」と言われてブチ切れた
私は行きたい学部が県内になかったから、父親が単身赴任してた神奈川に進学しただけだし
中退もしてなけりゃこっちで仕事を得て独立してるのに
従姉夫婦もいたからその場で「一緒にすんな」とは言えなかったから余計に腹が立っている
800おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 12:40:48.82 ID:fGrhvVCp
初対面のおじさんとその会社の女性と話してて、女性が自分に「肌綺麗ですね〜!」と言ってきた
そしたらおっさん、「綺麗なの?」と言ってきたから謙遜しといた
女性が席はずしたあとにも「で、肌綺麗なの?」と言ってきたが綺麗かどうかは自分が決めることじゃないだろと思いつつ謙遜し続けると
「いや、肌綺麗だよ」と言ってきた

自分で綺麗です!と言ったらそんなことない!と言うくせに〜
801おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 12:42:23.03 ID:67gKTXOe
>>794
両極端だよね、ロリコンの犯罪が騒がれているのにメスガキに大人のような派手な格好をさせて
「ケータイ持たせているから大丈夫〜☆」と暗くなっても放牧しているお花畑親と
過敏になってて大人がちょっと近づこうものなら「うちの子に何するの!変態変態!」と騒ぐヒス親。
ロリコン犯罪の被害に遭う子供がめちゃくちゃ多いから取り締まりは厳しくしてほしいものなんだが。
802おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 12:42:56.95 ID:K5/uTnVX
しつけえええんだよオヤジ!! ボコッ グキッ
803おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 12:44:11.93 ID:K5/uTnVX
>>801
大阪だけ性犯罪者の住所を知ることが出来るようになったんだっけ
全国でやりゃいいのにね
804おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 13:32:57.04 ID:vxIpranZ
>>784
良く分かる
わざわざ休日にケータイ鳴らす程のモンなのかよって
トラブルでもねえのに
805おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 14:07:02.09 ID:LMoNHkrF
>>803
大阪だけやったら性犯罪3割減ったりしてw
806おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 14:14:51.51 ID:67gKTXOe
>>803
正直、ハシゲが人気取りのために言ってるだけのような気もするけどね
正常に機能するんだろうかね

>>805みたいなのが気に障る
807おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 17:18:19.44 ID:cJAT8tA3
>>805
7割減るわw
808おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 17:42:17.79 ID:kt4lZrJy
パソコンだと難なく情報をゲットできるのに
携帯だと有料登録しないといけなかったとき

同じサイトなのに何でPCと携帯で無料有料違うのかな
しかも知りたいのは店舗の営業時間だったりするのに
809おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 17:57:33.22 ID:/FGo4efR
>>808
有料登録ってまだあったんだw
スマホやフルブラウザ使えばいいのに。パケ代がかかるから嫌?
なら有料サイトを享受するしかないと思うよ
810おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 18:00:10.19 ID:Uihgg6Rc
>>796の会社の人の真意はわからないけど私なら気遣いで言うかも
思いやりのつもりの発言でも、そう受け取られるのかと勉強になった
811おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 18:00:31.78 ID:PbeTWxHk
PCだとクレカ登録したりウェブマネー使ったりしないといけないけど
携帯はそのままポチるだけで料金取れるから回収率いいんだよね
適当に読み流して進んじゃう人もいるし
812おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 18:37:14.32 ID:+vd3knZM
暗くなってから外を上下黒のジャージとかでジョギングしたり犬の散歩してる人
車から気付きにくいんだよ。死にたいのか
813おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 18:56:30.08 ID:Uihgg6Rc
>>812 すごい田舎だと真夜中にお爺さんお婆さんが道路で寝たり倒れたりしてるらしい
わざとか散歩で疲れたかボケてるのかは知らない
調べてわかるんだろうけど。
で、見えなくて気づかなくてひいちゃう事故あるらしい
この事故は自分悪くないのに殺人になるよね
調べて大丈夫なのかはわからないけど、でも人ひきたくないよ
ひいた人可哀想過ぎる

すごい田舎に移住した友達に聞いてびびったらよくあるらしい
814おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 19:20:07.50 ID:+vd3knZM
>>813
深夜、道路に寝転んでる人がいて、その人を轢いて殺してしまった人がいるんだけど、1??2ヶ月したら社会復帰した人がいたな。
道路に寝てるほうが悪いということになったらしい。
もう20年も前の話だけど。今はどうなるんかね?
815おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 20:11:07.43 ID:PXNbQPgr
>>810
796です。
本当に思いやりのつもりで言う人もいるんですね。救われました。
噛みつくわけでなく、純粋に聞きたいのですが、もし教えてくれる人が休んだら誰に聞くつもりなのでしょうか?
816蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/03(水) 20:16:10.88 ID:IYDwHsik
>>815
どんな状況か分からないし、ここでそんなこと訊ねられても困るでしょ(^。^;)
817おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 20:45:40.18 ID:PbeTWxHk
別に「今休まれると凄い困る!」って状況でも気にせず休めと言ってる訳じゃなかろうにw
取れる休みを取らないで無理する人が多いから軽い助言として言ったんでしょ
産休明けなら尚更
818おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 21:19:16.01 ID:Uihgg6Rc
>>815 どんな仕事かどんな立場かわからないからなんとも言えないけど、産休なら引き継ぎする時間あるでしょ?
しっかり引き継ぎすればいい
同僚もフォローしてくれるんじゃない?
仕事奪われたくないなら妊娠しなければよかったのでは?
あなたはなんて言われたかったの?
あなたがいないと困ると言われたかったの?
引き継ぎするのも立派な役目だよ
結果あなたは能無し
819おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 21:24:32.48 ID:oNI0qy/N
48 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/09/24(月) 00:03:07.45 ID:x1mVq1kQ
オクフロから来るメールも解読が難しいよね。

「元気にしてますか?お母さは元気です。さいきんぜ然連絡がないので失敗してたよ。
たまには帰ってキナ臭い。お母さん、最近パソン教室きょうしつに通ってるのよ。でも
なかなかむずむずで先生も専門用語ばかり使うからよくわらなかくてユーブーとかいう
動画斉藤がやてみたらたかしがお母さんクイックしてみてとかいうけど高校生の高島で
先生みたいな難しいの教え方がいじわるでます。コンゴは洋子に襲われます。
あ。昨日宅急便でグロの缶詰と洗濯セック券おくれました。たまにはおとうさんお墓めいり
にきてね。残暑がであいつからって蔵かけすごて隊長クズないようにね」
820おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 21:26:21.85 ID:oNI0qy/N
誤爆です。
821おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 22:12:57.67 ID:J3hEHkoP
5年分くらいの音楽雑誌を処分するに当たって、ただ捨てるのももったいないし、
適当にアーティストごとに切り抜いてまとめて、自分の周りのそれぞれのファンの人達にあげた。
切り抜いてまとめるだけで結構な重労働だったけど、喜ばれたからこっちも嬉しかった。
けど、それを聞いた他の友達が「私もそのアーティスト好きなのに。私が好きなの知ってたはずなのにひどい。」と言ってきた。
そこまで配慮して配らなきゃいけなかったのだろうか?なんかめんどくさいなあ…と気に障った。
822おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 22:26:42.64 ID:M0n2kFOD
お礼を真に受けることがスレタイ
823おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 22:47:21.78 ID:J3hEHkoP
>>822
ありがとうって言われて嬉しいと思うのってそんなダメか…
というか論点はそこじゃなくて…ってこれ以上言うと墓穴掘りそうなのでやめるw
824190_197:2012/10/03(水) 22:47:57.96 ID:S/EY22kx
『おかあさんの扉』読んだ!ちゃんとおもしろかった!
がっかりしなくてよかったよ。さすが伊藤理佐!
オットの人のほうのもアマゾンでぽちってしまった…。
825815:2012/10/03(水) 22:56:01.79 ID:Cmd3FuBJ
>>816>>817>>818
話にかなり齟齬があるようです。
説明不足でした。すみません。
産休(産前休暇)はこれからです。
引き継ぎ期間は約半月。
それまでに、私のしている仕事の全てを教えなければなりません。
その人にとっては全く始めての仕事ばかりです。
私の仕事内容を知っている同僚もいますが、その同僚も仕事を持っており迷惑をかけたくないので、自分がいる間に出来るだけ後任に仕事を覚えてもらいたいのです。
826815:2012/10/03(水) 23:05:48.27 ID:Cmd3FuBJ
>>825
ですから、自分は休むわけにはいかない。
そんな時、後任から「休んで下さい」と言われ、そのセリフが単純に優しさからならいいのですが、自分がひねくれ者なのか、
1.後任は、私の仕事を簡単だと舐めている
2.後任は、自分を優秀だと思っている
3.私に教えてもらいなくない(来てほしくない)
のどれかの嫌味なんじゃないかとモヤモヤ
827おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:08:16.78 ID:M0n2kFOD
で?としか
828おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:10:04.63 ID:ppwX9KDW
もういいって
829815:2012/10/03(水) 23:12:07.77 ID:Cmd3FuBJ
>>825
×それまでに
○その間に
830おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:13:43.03 ID:ZyYPGGcv
>>826
言葉は表の意味だけとらえればいいよ
やさしい後輩だな〜〜〜って思っとけばみんな幸せw
831815:2012/10/03(水) 23:15:50.36 ID:Cmd3FuBJ
この場合、後任のセリフは純粋に優しさか嫌味か、あなたならどちらで受け止めますか?
832おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:16:19.88 ID:M0n2kFOD
「妊娠した女性社員は育児休暇を取得せずに、退職してほしい」 1439社のうち25%の会社
http://pika2.livedoor.biz/archives/4038355.html
833おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:20:58.78 ID:ZyYPGGcv
>>931
優しさだろ優しさ
834おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:22:09.87 ID:NelcnLo9
>>831
最初は純粋に妊婦に対する思いやりだろうな〜と思っていたが、
複数の書込みを見て>>826の3なんだろうなと思った。
例えば行き違いと言えばいいところをわざわざ齟齬なんて言葉を使ったりするところ。
その他いちいちレスして自分の言ってることを肯定してもらうべく
しつこく言い続けるところ。
こんなめんどくさくて底意地が悪い人からマンツーマンで教えてもらうとしたら
苦痛以外のなにものでもない。

産休とって手当貰って、健保組合から祝い金貰って会社は辞めてもらいたいだろうし
同僚も新人も同じ思いなんじゃないかな。
835おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:22:47.68 ID:ppwX9KDW
>>834
まったく同意
836おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:38:06.69 ID:62qggu7j
俺も同意
837おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:55:51.53 ID:M0n2kFOD
うわぁ同意>>834
838おさかなくわえた名無しさん:2012/10/03(水) 23:56:23.50 ID:y6Z7kPgr
ほぼ一方的に自分の好きな作品を語ってくるオタク(友人グループの中の一人)の話に
知ってる範囲で相づちやらを打ちながら聞いていたら、何か勘違いされつつあるようで
「このキャラ可愛いくない?」「じゃあこっちは?」ということを聞いてくるようになってきた。

自分はアクションゲームや主にギャグ漫画が大好きなだけなので、その方向の語り合いは正直どうでもいい。
宇宙兄弟やトムとジェリーが大好きと言っている俺になぜ萌えの調査をするのか。

あっちは親睦を深めつつあるのかと思ってるのだろうが、些細な勘違いヲタトーク全般が塵も積もって気に障る
839815:2012/10/04(木) 00:00:31.44 ID:PzCA1t+e
>>834
齟齬は普通に使う言葉だったので、こんな事で批判がくるとは思いませんでした。
連投したのは、書き足りない気がしたまでです。
気を悪くされたのならすみませんでした。
840おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 00:06:50.92 ID:kbMy12jN
うへぁ・・・('A`)
>>839まで読んだ。
>>834に激しく同意
841おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 00:10:38.40 ID:3KwA1Rbw
パートおばちゃんのAさんとBさんんがいる。
二人とも仕事はちゃんとやるし、どちらかが贔屓されてることはない。
このほど、Aが公休の曜日を変更して欲しいと言い出したんだが、
店長がBさんにAさんと入れ替わって欲しいと要求。
(Bさんしか代われる人はいない)
でもBさんはずっと同じ曜日の公休だったので、今さら替えられるのは
迷惑と拒否したら、店長が就業規則を盾にとって
「公休曜日は会社側が変更できるんだから、聞いてもらわないと困る」
と言い出した。

確かにそうなんだけど、傍から見てるとおばちゃんAの要望は丸呑みで
おばちゃんBの意向はまるで聞きもしない、おかしな状況になってる。
店長、自分でやってることおかしいと思わないのかな。
842おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 00:11:30.84 ID:uaSLNMhu
馬鹿ばっかり
843おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 00:32:10.94 ID:Am3qEZSJ
ネット通販で自分の情報を入力して確認ボタンを押したとき、
記入漏れがあると全部白紙に戻るサイトが気に障る。
お前もちっと情報覚えとけよ!みたいな。
844おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 00:46:54.87 ID:truKRB3f
>>843
あるあるw
昔は多かったけど、最近は見ないと思っていたら、車のパーツ屋で自分もなって愕然としたわ。
845おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 00:47:54.32 ID:M0SGoJ1L
それやられたら
もうそのサイトで買い物しないわぁ
846おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 01:36:39.64 ID:EjBk5Xsj
>>838
ガンダムの有名な台詞とかを軽いノリで発した時に
ハイエナの様に食いついて語ってくるガンダム中毒者共は絶滅してほしい
847おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 02:25:50.72 ID:Re3ERrOl
>>843わかるーーーw
848おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 02:42:09.59 ID:I1pTy4QS
対象商品を購入したレシートをはがきに貼って送ると当たる
プレゼントがあるのだが、商品個数が満たなかったので
テープで貼って置いておいた。
数日後に新たなレシートを貼ろうとしたら、
テープが貼ってある部分の文字がすっかり消えていた。
領収書としても使えるレシートなのに役に立たなさが気に障るわw
849おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 07:40:23.70 ID:lUWvjiwM
>>845
おれもしないなぁ。
そんな事で怒るなよとか自分にツッコミ入れつつ、買い物やめる。
850おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 08:00:33.71 ID:uk/8GEL0
>>843
あるあるw
あと住所欄に全角しか受け付けないところ。数字は半角固定で
入力してるからめんどくさい。
851おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 08:23:26.40 ID:1k2vri4h
>>850
全角ありすぎるw
プログラム側で半角→全角変換なんか簡単に出来るのだから
ユーザーに負担させずに組み込んどけ!と思うわ
852おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 09:38:56.87 ID:uk/8GEL0
>>851
ホントだよなー。あとネットバンキングとかでは
最近はほとんど相手の口座名義が自動的に表示されるけど、
自分で入力する場合には「ショ」の「ョ」とかを「ヨ」と
入力しなければならないのもあった。勝手に変換せいよ。
853おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 09:57:03.17 ID:idQYzgfQ
音の鳴るほうや動くものを見る人(キョロキョロしてる人)

子供っぽいし前向いてないから危ないし満員電車でやられるとうっとうしい
854おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:03:59.11 ID:P1id0ALz
ある携帯コンテンツのスレで、質問をしてググれと返された奴の書き込み。
「ググったら有ったけど、無なかったとき責任取れないくせに、
 安易にググれとか言うな云々」
が気に障る、スレにはなんにも責任なんかねーよ。
そもそもそんなのコンテンツの運営者に聞けよ。
855おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:09:11.13 ID:3XJDJ1qt
ググれとレスするぐらいならスルーしろよと気に障る。
856おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:16:50.22 ID:DAW9p+KQ
教えて馬鹿の方が気に障るわ。
ググれって言われなきゃ「自分で調べる努力をする」という発想が出てこない甘え根性丸出しな人間なんだもの。
スルーしてたら教えてもらえるまで粘着するし。
857おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:30:03.27 ID:EjBk5Xsj
教育研究所で働いてる、ネットとはほぼ無縁の母(48)が
「職場の生徒がググレカスって事を言ってたんだけど2chってそういう所なの?ちょっと冷たくない?」って言ってた。
母に限らず、2chに慣れまくってる人とそうでない人ではもう感覚が完全に違ってきてるんだろうなぁと感じた事はある。

「ならねえよ」のコピペはかなり良く出来てると思うわ
858おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:35:02.91 ID:3XJDJ1qt
しつこく質問粘着は気に障るが、たった一度の質問に対してなら
教えてやらないんならスルーか質問スレのリンク貼るでいいじゃん。
質問厨の甘えを矯正してやる必要ないだろ。
859おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:36:04.01 ID:1k2vri4h
>>852
うぉ〜それもあるw
今はもう大丈夫だけど
「株式会社」は前株が『カ)○○○』、後株が『○○○(カ』
と入力しないといけないルールも最初は戸惑った。
一度問い合わせたことがあるし。
860おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 11:55:17.47 ID:DAW9p+KQ
>>858
お前の頭の悪さが気に障るw
861おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 12:08:54.28 ID:P1id0ALz
書き込みの情報が足りない自分のアホさが気に障る。
・初心者スレや質問スレなし
・情報まとめサイトあり(公式発表あり次第速やかに更新されている)
・質問内容は公式でも(リークですら)未発表の内容や、
 答えようのないもの、ググれば簡単に出たりスレで既出の内容
・それらは過去スレ及び現行スレで同一人物複数回書き込みと予想される、
 または現行スレ内容すら確認していない人間が繰り返している質問
・すでに親切な人により逐次適宜な回答済み
・スレ住人もとうとう切れてググれとたしなめられる
>>854に続く

なんかくどい自分も気に障る、ごめん。
862おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 12:25:51.79 ID:06qSpVsf
先週あたりのマツコ有吉の番組でそんなような話が

投稿内容は
「○○ってなんだっけ」という話題になった時、すぐネットで調べる人が嫌
というやつだった

正確な解答が知りたいというよりは、答えが出てくるまでのあーだこーだの会話を楽しみたいんだそうだ
863おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 12:33:20.65 ID:w26UhMXV
>>862
めんどくさい性格だなあ
検索して出てきた答であーだこーだの会話を続けりゃいいだけじゃん
864おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 12:55:37.15 ID:DaqmMwym
>>863
ネットが無かった頃って勝手にあーだこーだ推測で答える奴が多かったから
かなりウソがまかり通ってたよな。
865おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 13:50:07.79 ID:idQYzgfQ
そういうのはいいんだけどsms等で特定の人に言ってるわけじゃないのに「それなに?調べてみる」ってのが何回かある知り合いが気持ち悪い
ストーカー気質なんだよね。2ちゃん見てるでしょ?って言ったら当てはまってたわ
866おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 13:50:33.26 ID:RILnbcI0
知り合いの中国人は、あの小さい島関係のことでは日本には悪い感情は持っていないという。
というより日本に住んで日本の快適さを享受しているからそんなことには何の関心もないらしい。
「国(中国)が騒いでいるだけ」という。
ここまでは、あ、そ、ですむんだけど、中国で起こっている反日の暴動のことも
「そんなこと起こるはずがない」「あちらにいる両親もなにもそんなことは起こっていないといっている」と言い切っていることがどうも気に障る。
867おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 14:19:45.85 ID:06qSpVsf
>>866
日本人の知り合いと国同士のいざこざについてなんて話したくないんじゃないかな
その人にとってはアウェーだし
868おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 16:24:34.63 ID:ib2IObnv
「男」「女性」表記

先日TV見てて
「料理界に2人の革命児が!
1人はこの男、○○○男
もう1人はこの女性、○○○子」
みたいな紹介の仕方だった

またもう放送は終わったが「エンタの神様」の芸人紹介
男の芸人は「今巷で話題なのはこの男〜!」
女芸人はせいぜい「今話題沸騰なのはこの人〜」

絶対に「この女〜!」とは言わないな

バカな女が「女性に対して「女!」とは女性蔑視ザマス!!!」とか
めんどくさいクレーム入れるからだろうか、、

869おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 16:26:22.23 ID:0hj0SMZ2
政治的に正しいおとぎ話状態だな
870おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 16:40:49.74 ID:DAW9p+KQ
>>868
所詮男と女は考え方も持つイメージも違うんだし何もかも一緒・平等()になんてできないってこった
「オンナ!」っていうと男が下品に呼び捨てしてるイメージがあるっちゃあるしなー。
まあしょーもないことに差別だの何だの気にしてる方もどうかと思う。
「男・女性表記」なんてどうでもいいよ。それで何か実害を被るのか?って話。
871おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 17:01:40.01 ID:je/T3Q1Z
貧乏具合というか経済感覚がが同じくらいでとても仲のいい友達が
そこそこのお金持ちと結婚した
別に彼女の本質は特別変わってはいない
でも使えるお金が全く違ってきたら、買うものやお金の使い方が変わるのは至極当然だ
今までと何かちょっと変わってしまったつきあいが、ちょっと気に障る
気に障ってしまう自分も気に障る
872おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 17:06:53.83 ID:BewmtvAm
あんた と言われるのは平気なんだけど
「あの人、この人」って呼ばれるのは、無性に腹が立つ!
60代に多い。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 18:37:40.77 ID:3uJPNwZt
>>870
>>それで何か実害を被るのか?って話。
このスレの存在意義を否定するような間抜けな書き込みすんなよ
スレタイ100回読んでから出直して来いよ
874おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 19:09:08.72 ID:WPxiLQeS
>>871とは逆で、仲のよい友達が最近荒んでいる。
親の店を継いでいるのだが、不景気で閑古鳥が鳴いている。
よくよく聞いてみると、携帯が止められる、ガス代を1年分未払とか
ローンも滞りがち、健保も入っていない、などなど。

とうとう「お金を貸して」とまで言うようになった。
友達でも金銭感覚が違ってくると、微妙だよ。
875おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 19:10:47.86 ID:I3Ove1UZ
>>866
その人や親御さんが嘘言ってるとか特に鈍感ってわけじゃなく
中国って「起きてる所では起きてるけど起きてない所では全く起きてない」「起きてない所では興味も実感もない」
ってのが実際のトコなんじゃなかろか。なんせ広いし人いっぱいいるし
876おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 21:01:20.65 ID:ecXowqbf
スーパーでレジのねえちゃんたちが暇で喋ってるのはいいけど、レジ横に落ちてるごみとか置き去りのカートとかは気にならないのか
877おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 21:55:10.09 ID:xi0foM89
ちょっとした用で何度も電話をかけてくる、取引先のAが気に障る。

・Aからのメールが来ると同時にAから電話がかかってきて、メールの要件と同じことを聞いてくる。
(ぜんぜん急ぎでも重要でもない内容)

・まぁ業種柄、仕方ないのかもしれないが、22時とか23時とか変な時間に電話してくる。
それも、上記の通りメールで済むどうでもいい要件。
こっちがもう帰ってることも少なくないが
対応してくれた同僚に、わざわざ伝言を頼んでくる。
(メールと同じ内容なので全く無意味。あとは、「電話があったことだけ伝えてください」とか)

・確認したいことをまとめてから電話すればいいのに、小さな確認事項を何度も何度も小分けに電話で聞いてくる。
遅い時間帯や忙しい時にかかってくるとイライラ。

メールが面倒な世代なのかな?と思いきや、25,6の男。
ありえねー…。
878おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 22:40:14.30 ID:oyrwkyiK
>>870
>「男・女性表記」なんてどうでもいいよ。それで何か実害を被るのか?って話。

横レスだけどよ
そらまあ実害はねえが、男女平等とか叫んでる連中の不徹底つーかさ、
今時はダブスタっつーの?そういうの何か気に食わねえじゃん。
879おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 23:31:09.37 ID:EjBk5Xsj
moraっていう音楽サイトに登録しようとしたら
パスワードが8文字だったのに
なぜか確認画面では文字伏せ●が9個表示されてスレタイ
880おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 00:06:50.68 ID:lGKGspHU
>>796が何で叩かれるのかわからん
自分の代わりの仕事をするために引継ぎに来てる人に仕事教えてる時に
「あなた休んだらいいのに」みたいなこと言われたら
アンタ何のために会社に来てるんだ?とならないか?
881おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 00:09:25.60 ID:aSr9hL/R
昼過ぎの閑散とした時間に大戸屋に入った。
厨房の方から若い女の店員たちの甲高い笑い声が
響いてきて気に障った。
882おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 00:22:25.35 ID:vWDk091W
>>880
妊娠経験無い人は妊婦さんて大変というイメージ
だから休んで下さいねと、思いやりで言った
でもネガティブに言い出した
てか、代わりじゃないよ
生む前から産休なら2年はいない
そして簡単な仕事だったんじゃない?
だから後任も休んでと言えた
簡単な仕事と思われてイライラした
そして叩かれた
883おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 02:19:32.87 ID:ltr5okq8
>>796だけを読んで書いているのなら仰ることもわかる。
その後の流れを読んで書いているとしたら・・・・・・・・
本人降臨としか・・・・・・・・・・・・

本人降臨としか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本人降臨としか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もしくはちょっとおかしい人としか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
884おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 02:22:55.24 ID:1ckhKt5q
19時定時なのに20時から会議入れるうちの会社

まあ定時通りに帰れる事なんか滅多にないけどさ
「ハナから帰らせる気はありません」て宣言してるようなモンだよなこれ
885おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 02:40:22.62 ID:CwlLCDE6
>>884
なんかひでーなそれ。

前の職場は朝礼を始業時間10分前に行ってた。
それまでに着替えてスタンバイしとけって。
朝礼は仕事のうちに入らないらしいw
886おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 02:51:11.92 ID:EHd7oigr
地下鉄でとなりに座った男(30代半ば)が格闘技系ゲームに夢中で、
両腕を動かすんだが、そのたんびに俺のひじに当たる。
両腕をブルブル震わせてひじも一緒にブルブル震わせていた。
こっちは文庫本読んでるんだから文字が揺れるだろ。
乗り換え駅で向かいが空いたので移動したら、その男も横に移動しやがった。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 07:15:44.82 ID:1IoD5Fbs
>>884
>>885
あるあるあるある

前勤めてたブラックの言い分は
「仕事に必要なんだから給料出ないの当たり前」
で、営業前後の掃除も研修も無給で強制
「個人の自由、ヤル気次第だから」
速攻逃げたけど、自殺した人もいた…

これで何の疑問も持たず文句言わずに従う人たちの神経が
888おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 07:41:58.74 ID:oG8lcDPc
>>887
無給の研修や休出も「給料に含まれてると思ってくれ」とかねw
最初の1回しか出なかった
889おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 11:13:51.60 ID:Vf767owV
音楽ダウンロードサイトを初めて利用してみた。
初めてウェブマネーというのをチャージしてみた。ワクワク状態

で、欲しい曲を買い物かごに入れて購入
…したいが、やたら通信が変で購入できない。
5回くらい試していたらアクセス障害のメンテナンス(30分)に入った。

メンテが終わったのでまた購入手続きをしてみた。
今度は直ったかな、と思ったら「購入済みです」と表示される。
でも購入履歴を見てもそんなのは見当たらない。

そこでまたメンテ(今度は3時間)に入る。
「ダイミングが悪かったかな。俺みたいな症状が周りも出てるのかも」と思い、
一応問い合わせてから寝てみたが、起きてネット出来るようになって今見てみたが直ってない。
しかもよく見たらウェブマネーはしっかり減ってる。

500円ぽっちだから些細ではあるけど、
初めての音楽DLサイト利用と初めてのウェブマネー利用でこんな面倒臭いことになるなんて…
890おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 11:26:23.41 ID:YUm1PP0s
最後どうなったのかきになる
891おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 11:44:02.86 ID:FojiTdiN
母に柄ストッキングを買ってあげた
普段派手な格好するわけでもないし、足元くらいおしゃれにしたいという還暦の母の
女心をかわいいなぁと思って色々買ってあげた
そしたら、職場でも「ストッキング可愛い」と褒められたらしい
だけど、「神田うののデザインのやつなんだよー」と答えたら三十半ばの同僚にpgrされたとのこと
阪神大震災の件などでネット有名なクズ女に金落とすなんてバカジャネーノということらしい
いちいち言わなくていいだろ腹立つ。ちなみに阪神とは無関係のF県。
892おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 12:17:53.72 ID:5kDcfMiY
>>891
それは神経が分からん!スレの方がいいかもな

人ごみに行ったとき「みんな暇だね〜」と言う人
根拠かも分からないし側から見ればそいつも同じでしょう
893おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:01:53.92 ID:cb8HohM6
専ブラをバージョンアップしたら、コテをNGできなくなり
いらないログも捨てられなくなって、気に障る。
894おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:02:52.33 ID:UwO0+f5s
台風一過でまた暑いのが気に障る。
いい加減にしろ。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:04:10.96 ID:LfuznjEw
還暦のおばさんが柄スト履くのはまだしも
「神田うののデザインのやつなんだよー」という口調がイタい
そして娘がくれたものに文句つけられたことを
当の娘に言っちゃう感覚もあんまりわからん
896おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:08:19.23 ID:VZjDL0eR
そのケチの付け方もよくわからんのだが
897おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:21:31.85 ID:uQdBLbvr
>>896
ゆとりのコミュ障じゃない?
898おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:25:43.24 ID:LfuznjEw
文句つけてくる相手が悪くても
プレゼントに文句つけられたって話を、贈り主は普通聞きたくないでしょ
買ってあげることは、あげるほうも気分がいいことなのに
その気分を台無しにすることはない

899おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:33:38.57 ID:uQdBLbvr
>>898
例えば娘が買ってくれたストッキングの柄の趣味が悪い、とかの文句だったらどうよ。と思うが。
明らかに文句の内容がアレだったわけだし。
>プレゼントに文句つけられたって話を、贈り主は普通聞きたくないでしょ
第三者ならありだろうが、親子でそういう話をできないのはおかしくない?
第三者どころか親ともがうまく行ってないゆとり?
900おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:35:52.17 ID:LfuznjEw
親にもらったものに文句というか言われたことあるけど
そんなこと親に言おうなんて全く思わなかったよ
言っていいこなんて1つもないじゃん
901おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:38:01.59 ID:LfuznjEw
>>891が腹立つって思うこともなく
お母さんにストッキング買ってあげたなー良かったなーって思ってるほうがいいじゃん
むしろ、柄のセンスが悪いとかなら、
これからのこともあるから言うことのメリットが少しくらいあるかもしれないけど
902おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:38:28.71 ID:1ckhKt5q
自分の考えと合わないだけで一々ゆとりゆとり言い出す奴が気に障る
903おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:47:07.31 ID:70ezxcyc
>>892
似たようなやつで、
人混みで「人多くて最悪」とか言う人。
お前も人混みを構成してるうちの一人なんだが…って思う。
904おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:49:53.52 ID:70ezxcyc
人の持ち物にケチをつける奴が100%悪いだろ。
柄とか誰のプロデュースかとか一切関係ないわ。

>>892
似たようなやつで、
人混みで「人多くて最悪」とか言う人。
お前も人混みを構成してるうちの一人なんだが…って思う。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:52:46.64 ID:aSr9hL/R
>>903
www
906おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:54:32.24 ID:aSr9hL/R
昼の混雑を避けて飯を食いに行ったら、別のテーブルで
幼稚園児のガキがトイレに行きたいと騒いでる。母親が
「一人で行きなさい」と言ったら「ママと一緒じゃないと無理!
無理!無理〜サファリパーク♪」と駄々をこね、その後ずっと
「無理〜サファリパーク♪」と歌ってた。途中からカウント始めたが
その時点から35回は歌ってた。おまえの家じゃないんだから
トイレに連れて行くなり黙らせるなりなんとかしろよ。
907おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 15:56:44.90 ID:uQcBXU0W
この前行った店で
店員「レシートいりますか?」
俺「ください」
店員「実は今レシート出せないんですよ。すみません。テヘペr」

レシートが出せなくてYES/Noの返答させたいなら、最初から
「今レシート出せないんですがいいですか?(必要なら領収証を書きます)」
的な聞きかたをすればいいのにと気に触った。
908おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 16:09:00.32 ID:aSr9hL/R
>>907
それで思い出した。レジの近くで何気なくやり取りを聞いていたんだが

店員「○○円のお返しになります。レシートはご入り用ですか?」
客「いや、要らない」
店員「ありがとうざいました!」

そしたら少しして隣のテーブルのカップルが

女「レシートが要らないってだけであんなに嬉しいの?wwなんで?ww」
男「さあwww 何か得したとか思ったんじゃないの?www」
女「お腹いたいんだけどwww」

違うぞ違う。根本的に違う。
909おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 16:09:19.50 ID:FojiTdiN
なんか色々荒れさせてしまって申し訳ないです

>>895
うちの母がわざわざ神田うのの、と言ったのは
「どこのメーカー?なんてブランド?」って訊かれたからです
ここ省いたらいきなり言ったみたいですね。申し訳ない

母が私に報告したことについては、一人でしょんぼりされるよりも
「嬉しかったんだからいちいちそんなこと言わなくたっていいじゃない…」と怒った母と
一緒に「ね!ほっとけってんだ!キニスンナ!」と怒ったり慰めたりできるからいいかなと思います
母の口調が痛いのはほっといてくださいw
910おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 16:31:04.61 ID:VZjDL0eR
>>895
前半の2行について訊ねたつもりだったんだが
本人さんが気にしていないようだからまあ
911おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 16:33:17.88 ID:CwlLCDE6
>>904
ボックスシートの電車で席を探していた夫婦が
「みんな一人ずつ座ってやがる」
と文句言いながら通り過ぎていった。
そりゃまずは相席を避けるだろうよ。
というかお前らだって完全な空席を探してるくせにw
912おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 16:33:40.00 ID:NBysb3kx
>>909
あなたは全然悪くない。 キニスンナー

一人変なのが騒いでるだけで
>>909のつもりでお母さんが話しただろう事も
そういう想いを共感するやりとりは、母娘では誰しもよくある普通の光景だって
ほとんどの人は理解してるから。
913おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 16:39:31.17 ID:Y2Uoy676
そうだよ、娘からのプレゼントって凄くうれしいもの。
これからも愚痴聞いてあげて。
914おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 17:17:17.94 ID:+cvZX/o8
>母の口調が痛いのはほっといてくださいw

これがかわいくていいw 仲良し母娘はほのぼのしとるのぅ
915おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 18:04:31.10 ID:y1p0Fy8r
高校の同期生が新聞に載せていた文章がナルシスト臭全開だった事。
916おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 18:17:44.10 ID:saJV/xZs
やはり今でも思い出すと腹が立つので書く。
郵便局のATM(一台のみ)に並んだら、先客が使っていた。
一件終わるとまた一件。
三件までは仕方ないので待った。
しかし待てど待てど終わらず、時間も10分近く経過。
7件目を始めたところで私もとうとう「まだやります!?」と切れた。
振り向いたバカ女はすいませーんこれで終わりますーだと。
運悪く他の客もいなかった。
今思い出しても糞ムカつく。
尻に蹴り入れてやればよかった。
917おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 18:36:45.56 ID:+tMDTiCw

女子高生信号無視飛び出し

http://fansfree.com/move/On9okSuQXmE&feature=related.mp4
918おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 19:31:55.34 ID:21agSglT
>>917
これ轢いたらどうなるの? やっぱドライバーが100%悪くなるの?
919おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 22:03:10.58 ID:lBhkPbIB
新しい家電を買う度に、母親が使い方を質問してきて、
「説明書読んだ?」と言うと「読んでない。だって、わかる人がいるのに読む必要ないでしょ?」と言うこと。
最初から、1ページも開かず質問してくるのが気に障る。
ちょっと目次見れば一発で解決することを…。
読んだ上でわからないなら全くかまわないけど。
920おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 22:14:21.69 ID:ZlpdrN2/
うちの親もそうだが、読んでも本当にわからないらしい
俺が英語や数学、プログラミングの本読むのと一緒のレベルなのかと思って対応してる
921おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 22:28:09.78 ID:dSjw0Yhl
中古車屋に車を見に行った。
欲しかったのはランドクルーザー。(当時、山や荒地を走るのが好きだった)
運転席に座ってあちこちいじり「そろそろクラッチ交換だね」と言ったら、店員の目が泳ぎ始めた。
交換代を自分で負担してもいいくらいの軽い感じで言ったんだけど、急に違う車を勧めだした。
それが、四駆ではなくステーションワゴン。用途違う。
クラッチだけじゃなく何か隠してるんじゃないかと思ったのでその店での購入はやめたが
店員のリアクションが、気に障った。
922おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 22:28:59.95 ID:xIjcuQEY
公務員やってる友人が職場の事を「会社」という事と
親しい友人以外には極力公務員である事を隠そうとする事。
俺自身がアンチ公務員なわけではない。
923おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 22:34:35.15 ID:70ezxcyc
>>922
公務員だっていうとめんどくさいことがいっぱい起きるんじゃね?
公務員のことになると一言多くなる人いるし。
924おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 23:27:53.92 ID:MoklNr1w
>>916
それは確かに腹が立つ
配慮が足りないことに腹が立つ
ちょっとくらいいいだろ(ちょっとじゃなけど)という気持ちがにじみ出ていて腹が立つ
なにも言われないうちは大丈夫だろという図々しさに腹が立つ
925おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 23:30:03.08 ID:1pe2bPnw
>>916
以前似たような事があり、結構並んでる人がいるのを気にもせず
何度も入金?を繰り返してた人に文句言ってやったとレスしたら、
なぜかこっちが叩かれた事があったなw
ジジイタヒねみたいなことを書いたからかもしれないけどw
926おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 23:45:50.66 ID:Aq1efHYa
買う物を手に取ってレジに行こうとして2本セットがあったのを見たから一応見に戻った。
POPに399円→798円と大々的に書いてあったから消耗品だし2本の買うかってレジに向かった。
よく見たら割安でもなんでもないじゃん。勝手に勘違いしたけどあんなお買い得みたいな表示するなよ
結局1本のを取りに戻ってレジに行ったその行ったり来たりが気に障った
927おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 00:26:26.71 ID:94ENauwK
ふわーっとした夢として、
子供につける名前として、女の子だったら「かのこ」(漢字はいろいろ)を考えていた
なんとなく響きが好きで
でも、岡本という人と結婚して、かなりつけづらくなった
928おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 00:29:14.91 ID:MmRY8T3R
>>927
そして孫は太郎ですね
わかります
929おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 00:35:32.10 ID:Q8LRObbh
友達10人で持ち寄りランチをやった時の話。
Aがデザートにカットケーキを10種類持って来てくれたんだけど、ケーキ出す時に全部のケーキを1口ずつ食べた。
「えっ!?」と全員言う中フォークも変えずにひょいパクひょいパク。
しかもショートケーキならイチゴが乗ってる部分とか一番大事なところをひょいパク。
そんで「私残ったやつで良いからみんな好きなの先に選んで〜」と…。
チーズケーキにチョコケーキのクリームが微妙についてたりで場が盛り下がった。
ケーキ10個って持ち寄りの中で一番高かったから1口ずつ食べる権利があるもしれないけど、なんか違う。全部が「食いかけ=残り物」になったんじゃないか?
Aはすんごい可愛くてスタイルも良いんだけど「一口貰うよ(ちょうだい?じゃなく貰うよ)」と相手の許可が出る前に食べちゃう子なのは知ってたけどここまでとは思ってなかった。
持ってきて貰っておいて私がおかしいかもしれないけど気にさわった出来事だった。
持ち寄りランチだと当たり前のことだったらすみません。
930おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 00:37:27.67 ID:MmRY8T3R
>>929
それは些細じゃないな
考えられないレベルwww
931おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 00:42:59.96 ID:ldHrOdsk
>>929
いやがらせとしか思えないw
932おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 00:47:48.98 ID:xnKY6JVB
さっきすき家に行った
俺「わさび山かけ牛丼」
店員「はい」
 数分後、
店員「おろしポン酢牛丼です」
俺「は? 違………」
 と言いかけてトレイの上見たらちゃんと山かけだった。レシートも山かけになってる。
 店員は特に訂正もなく奥に下がっていった

頼んだものはちゃんと出てきたし値段も間違ってないので何も損してないんだが、なんかスッキリしない
あの店員は秋刀魚の塩焼きにわさび山かけぶっかけてしまう呪いにかかれ
933おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 01:45:55.39 ID:cR00tHdP
>>932
>>…呪いにかかれ

他には呪っておくとか呪っておいたとかもレスで見るけど、
何が面白いのかちっともわからない。
オタとか腐女子では流行っててこれがウケるのか?
934おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 02:11:40.06 ID:O5isn5uO
祝ってやる!
935おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 03:33:06.07 ID:R/myteKw
>>929
えードン引きだわ…どんな家で育ったんだよwって素で思ってしまったw
みんなが「え?!」って驚いてるようなら、
私なら笑いながら結構はっきり注意しちゃうかも。
もしくは「私いいやw」って言っちゃう。
今後同じようなことが起きたら嫌だし。
食いかけとか気持ち悪いわ。一口頂戴も大嫌い
936おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 03:50:54.62 ID:xr32EjIu
美術系の習い事で、俺が作業中席を離れてる時に
俺の机に置いてた私物の資料黙って勝手に持っていってた年下の男がいて
その事を知らない俺が席に戻ってちょっと探してたら、そいつが無言で机の上にポイって置いた。
ムッとしたけど、たいして喋ったこともない人だし、返してくれたからまあいいやと思ってたんだけど

また後日、作業中俺の知り合いに「悪い、ちょっと使うからカメラ貸してくれ」って言ったら
その時何故か関係ないのに俺の私物持っていった男が、
「事務にあるでしょ!そこで借りてこればいいでしょ!」と怒ってきた。

何で勝手に持っていく奴が、こんなキレるんだよと軽くパニックになって
舐めてるのかしらないけど、図々しすぎてイラッとした
937おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 04:03:37.60 ID:3iBCpUCD
なぜそこで本人に言わないのかスレタイ
938おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 07:05:08.28 ID:3zVYrUbv
二人でやる当番の仕事を、もう一人が忘れてて来なかったので、
大変な思いで一人でやってたら、
他の人から、できていない・ちゃんとやれ、と責められた。
939おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 07:56:06.69 ID:cQbcDK7m
車を買おうと見に行った。
車種を言って見せてもらおうと近づいていったら
「あっ、そっちは新車です。こちらへ・・・」
と中古車の方へ案内された♯
940おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 08:27:26.23 ID:/NtOuc02
>>929
「ひとくち」を「1口」って書くのはなんだかなあ(そりゃまあ変換はされるけどさ)
941蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/06(土) 08:42:56.90 ID:T94pzTle
>>932
分かるw
ちょっと似た話
昨日、コンビニで缶コーヒー2本買おうとレジに持って行ったら
店員に「280円です」と言われた
え?っと思ってレジの表示を見たら普通に240円だったので
俺「240円だね」
店員「はい」
最初に自分が言い間違えてることに全く気付いてねーの!w
そのままお金払って店を出たけど、わざわざ問い詰める程でもない微妙な間違いに気が障った
942おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 09:23:59.11 ID:5sBkiz4T
>>929
あまりにもひどすぎて、その現場が想像ができないw
なんかそういう風習がある部族なんじゃないか?
943おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 10:40:07.67 ID:3zVYrUbv
>929
そのAの食べ残しを、みんな食べたの?
944おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 10:55:02.05 ID:PDGbWGAJ
住んでるところが今秋祭り(神輿系の)。
家の前が練り歩くコースに入ってるようで、夜になると見物人が集まるんだけど
通りすがりに用もないのにインターホン押して行ったり
玄関口まで侵入してきてドアの前の段差やうちの駐車スペースにたむろして座り込んだり、
うちの郵便受けにもたれたりしてるのを見つけるとイラっとくる。
見つけ次第注意してるけど毎年毎年いい加減にしてほしい。
市とか警察とか自治会の世話人とかもきちんと注意喚起や巡回して欲しいわ。
小さい子供ならまだ分からないだろうけど、いい大人やチンピラみたいな成りのDQNが大半であきれる。
945おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 11:13:19.56 ID:dv+2mdHt
>>944
そんなやつらには注意喚起や巡回したところで意味はない。
946おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 11:20:17.32 ID:PDGbWGAJ
>>945
やらない=怠慢だから。意味があるとかないとかじゃなくて。
それに意味がないこともないと思う。
最初から決めつけるお前さんににスレタイ。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 11:27:02.35 ID:vzkaIL9j
>>945
そんな書き込みしたところで意味はない。
948おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 12:01:19.09 ID:bSS8n4pJ
小学校の運動会で運営に関わるPTA役員の会合があった。
議長が「毎年苦情が多いので、今年から三脚を使用した撮影は禁止し、
撮影は指定場所のみとします」と言ったので、「一脚も禁止ですか?」と
聞いたら「一脚だろうが二脚だろうが禁止ですよ」と笑いながら言われたこと。

そのおばさんはどうやら一脚という存在を知らなかったらしく、周囲から説明されて
理解してから「一脚でしたら問題ありません。でも三脚は禁止ですからね!」と
なぜか語気を強めて言われた。
949おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 12:31:10.27 ID:6dEIeyU+
>>929
キモすぎる。自分も>>935同様「もういらない」と言うと思う
次からはその一口乞食が来るなら持ち寄りランチにも不参加だわ
950おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 12:46:14.52 ID:5wOwt/Mw
>>948
な、なんかおばさんより>>948にもやっとする…
951おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 12:53:30.43 ID:bSS8n4pJ
>>950
え? なんで? 一脚知らないの?
952おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 13:14:22.76 ID:R/myteKw
1脚を知っているかいないかの問題ではないということが分からない>>948=951
953おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 13:50:28.33 ID:r6yngsPn
何にもやっとしてるのか俺はわからん。
954おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 13:53:40.95 ID:z8JdLstO
運動会では自分さえ良ければいいっていう保護者が多いってことだよ。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 13:54:14.01 ID:tCD8yVeO
安心しろ
まともな人間に馬鹿の事はわからん
956おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 13:58:02.30 ID:RisDZ8BS
手に持つカメラ以外は一律禁止にした方がスッキリすると思うが
957おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 14:13:24.92 ID:8lsYMM2O
>>956
激しくでわ無いけど、ま同意だな。
うざさにおいては三脚も一脚もさほど変わらない。
958948:2012/10/06(土) 15:45:32.44 ID:bSS8n4pJ
>>952
皮肉だってことくらいわかれよ。

>>948がなんで叩かれるのかまったく理解不能。

まるで「三脚がダメだと言われたのに一脚ならいいだろうとごり押しした」みたいに
解釈されてるようだわ。

要は運動会にたくさん居るカメラバカ親父のイメージとダブってるだけでしょ?

気に障ったポイントはここなのに

>「一脚だろうが二脚だろうが禁止ですよ」と笑いながら言われたこと。

ここは「なぜか」と書いたけど、実際は照れ隠しみたいなもんだろう。

>「一脚でしたら問題ありません。でも三脚は禁止ですからね!」と
>なぜか語気を強めて言われた。

自分が一脚を知らなかったから恥掻いたってのはわかるけど、こっちに当たるなと。

これで理解されなかったら不思議以外の何物でも無い。
959おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 15:47:58.38 ID:bSS8n4pJ
>>954
「三脚は禁止」と通達すれば一脚はどうなのか?と言う問合せが絶対に来るから
事前に聞いたまでだけど?何が悪いんだから説明してくれない?

実際に三脚は禁止だけど一脚はOKというのは大半。要は自分の身体のスペース以上に
場所を取らず、かつ、固定されないものならOKってことよ。

だから「一脚知らないの?」と聞いたの。ホントに知らないんじゃないのか?
960おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 15:58:56.78 ID:uc/Tfh16
ID:bSS8n4pJ
961おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 15:59:53.63 ID:bSS8n4pJ
>>960
だからなんで叩かれるのか理解できない、と書いてるんだけど?

雰囲気だけで叩いてない?
962おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:00:00.83 ID:CaUBLLWp
一脚を持ち込む奴のレスはうざい事だけはわかった
963おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:01:11.74 ID:bSS8n4pJ
>>962
そんなことはどうでもいいの。ちゃんと根拠を説明しろっての。

いきなり叩かれて飯食ってる場合じゃねーだろ。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:02:40.12 ID:7UM4q2Si
>いきなり叩かれて飯食ってる場合じゃねーだろ。

???
965おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:04:18.98 ID:bSS8n4pJ
>>964
いや知らないのならほっといてくれ・・・orz
966おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:05:07.08 ID:CaUBLLWp
子供ができると頭がおかしくなるってホントなんだなあ
967蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/06(土) 16:10:58.45 ID:HiUoAnPU
>>963
自分は皮肉のつもりだったのか知らないが>>951が本当に一脚を知らないの?と、質問しているように見えた
だから、一脚を知ってるかどうかの問題ではないとレスが付いた
>>950がもやっとした理由は知らない
>>954は、963のことを言っている訳ではなく
950がもやっとした理由はその辺の偏見がバックグラウンドにあるのではないのか?と言っている
>>966は面白がって煽ってる


以上、全て俺の勝手な解釈
968おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:18:14.65 ID:bSS8n4pJ
>>967
さすがは蠍だ。

問題は>>950だな。ちょっと出てきて説明しなよ。あんたがすべての元凶なんだから。

=====
1. 俺は単にPTA役員として想定される質問をあらかじめ整理しようとしただけ。
ちなみに俺は手持ちだから一脚は使いません(後出し上等)。

2. 議長のおばさんはおれが「一脚」とふざけたと勝手に勘違いして、笑いながら
「一脚だろうが二脚だろうが禁止です」と言った。これがスレタイ(ここ重要)。

3. 一脚というものが存在して、それがどう言うものだか理解したおばさん議長は、
照れ隠しなのか「三脚は禁止ですからね!」と語気を強めた。これもスレタイ。

これで理解できなきゃ頭変だぞ?
969蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/06(土) 16:20:03.55 ID:HiUoAnPU
>>968
またあんたかよw
970おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:25:04.82 ID:Uc149uXy
>>968
悪いが>>966に全面同意。
運動会で三脚を使うことが迷惑だって
なんでこんな簡単なこと理解できないの?
PTA会長さんが三脚禁止って言ってるのに
一脚ならいいだろう!ふざけるな!って
頭おかしいとか言いようがありません。
みんなそれを指摘してるのに
どうして理解できないんでしょう?
971おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:26:17.97 ID:6rAU85NP
カメラ親父、クソコテに分析されてやがるw
972おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:34:49.78 ID:HJLr+eK+
なんでこんなに叩かれてるの?別に屁理屈いったとか、挙げ足とったとかではかいし、結果、一脚はOKだったんだから質問したことは間違えてないじゃん
場所もとらないし
973蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/10/06(土) 16:36:47.85 ID:KeOFsYVr
>>970
分かったから次スレな
974おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:40:40.00 ID:8lsYMM2O
来年から一脚も禁止に100ガバス
975おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:42:28.75 ID:CaUBLLWp
>>968
後出し上等とか書いたって後出しの恥ずかしさが消えるわけではないよ
976おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:51:53.15 ID:JWoTnJdg
はじめから一脚というものがあって、それはこれこれこういうもので、
一般的に一脚なら許可されることが多いので一脚ならいいですか?

と聞けばいいのに、ただ単に(実際どういう聞き方をしたのかはわからないが)
「一脚も禁止ですか?」と聞いたのが配慮が足りなかったのではなかろうか。

そのおばさん議長は一脚の存在を知らなかったのだろう。
だから「一脚だろうが二脚だろうが禁止」と笑いながら言ったのだろう。

でもその対応に「一脚も知らねーのかよダセエ」みたいな相手を小馬鹿にした
ような態度が>>948の書き込みから受けるから
「もやっとする」という意見が出たのだと思う。

自分の意見が正当だと思ったから強気な態度がにじみ出てしまったんだろうね。
禁止と一方的に言われたことに腹が立ったってのはわかるけどさ。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:56:24.47 ID:7oJo4vEB
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
978おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:06:28.59 ID:anI1lLAj
>>976
普通なら知らなければ「一脚って何ですか?」って聞くわな。
勝手に冗談だと決めつける方がどうかしてる。だからスレタイなんだろ。
979おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:09:38.15 ID:anI1lLAj
ホームセンターでベニヤ板を買ったときのこと。無料カットしてもらえるんだけど、
ちょっと必要な枚数が多かったから、店員に「何枚までカットして貰えるんですか?」って
聞いたら「何枚でも何十枚でも何百枚でも」と言われたのがスレタイ。
「じゃあ5cm幅で200枚」とか言ってやろうかと思ったが無駄になるのでやめた。
さらに、欲しいサイズが全部揃って半端なのが余ったから「これ要らないから捨ててもらえますか?」と
聞いたら「持って帰りゃいいじゃん」と言われた。口の利き方なってねーな。
980おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:11:31.61 ID:jIO51oXJ
>>968
自分もちょっと役員になったからってえらそうにしているババアが気に障るんで、
そのババアに一脚知らなかったの?つまらないボケを言われたと思ったの?
自分が知っていることが世の中のすべてだと思ってるの?
知らないなら素直に質問しようよ、
知らなくって恥かいて引っ込みがつかなかったからって、語気強めないでよ、
って一脚持参してカメラ取りながら詰め寄って欲しい。
981おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:12:11.61 ID:anI1lLAj
ついでに立てた。

些細だけど気に障ったこと Part161
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1349511101/
982おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:12:41.83 ID:anI1lLAj
>>980
> 脚持参してカメラ取りながら詰め寄って欲しい。

怖いよw
983おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:14:18.63 ID:anI1lLAj
>>948を叩いてるのは単にリア充が羨ましい連中だろ。
984おさかなくわえた名無しさん
>>981
あら、セクシーなスレ立て乙