些細だけど気に障ったこと Part159

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蠍 ◆C8utSR9LI6
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、
スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。
他板方言の使用はお控えください。
(例:トメ・ウト・エネ等)
次スレは>>970が立ててください。

前スレ
些細だけど気に障ったこと Part158
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1343395660/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 20:02:29.28 ID:smVOt+dm
2余裕でゲット
3おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 01:29:23.84 ID:dKPbvjqI
スレ立てありがとうございます

るろうに剣心とか24時間テレビとかの過度な宣伝
本編を見ていないのに食傷気味になる
4おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 09:40:41.65 ID:c6izLZUQ
自分は車内では殆どエアコンをつけないのだけど、
車を車検に出すと毎回帰ってくる時にエアコンつけまくりなのが気に障る。
しかも自分じゃ絶対に設定しないような風力と設定温度で、いかにも頭の悪そうな使い方。
人の車と人のガソリンで何勝手な事してくれてんだよ。
5おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 13:51:20.77 ID:DbHU2TvV
>>4
私は何故か毎回ラジオがついてる
自分ではラジオなんて一回も使ったこと無いのに
わざわざ他人の車でラジオ聞く意味がわからない
そんなに重要な番組やってるのか?
6おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 14:11:51.07 ID:4X7BxURP
動作確認なのかと思ったが
実際に車検業者はそんなところ動作確認するのかな?

暑かったり暇だったから付けてたんだろうなw
7おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 14:13:14.04 ID:7IkjE810
両手塞がってるのか知らんが口に物咥える奴。
駅で切符咥えてるのはよく見るがなんか生理的に無理。
8おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 14:20:48.70 ID:xyOidDe6
飲み終えた紙コップを咥えてる奴もいるけど何が楽しいんだ?
9おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 14:50:30.89 ID:ZeoIdUdn
エアコンとかラジオとか、多少バッテリー食うものを使ってても
エンジンが順調に回るかどうか確認するんじゃないの?
10おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 15:38:24.64 ID:w5ROsP+V
炎上CMというか「あえて不快CM」が気に障る
家のガス設備を自慢する父を娘が睨んでため息ついて出ていくアレとか
くらーい食卓でギョウザ食ってて必死に盛り上げる父を冷笑するアレとか
この手のはターゲットがもれなく父なんよな
まあ不快にさせて覚えさせた時点で勝利なんだろうけど
11おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 16:17:54.48 ID:yMnN8Cvm
LPガスさんはシリーズの先行きが楽しみだなあ
「あえて不快CM」って言うと、きったねえ食べ方するやつかと思った
12おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 16:56:05.19 ID:UMOuJ8Pz
>>8
JPOPのロックスターがライブのオフショットかなんかで
そういう仕草を見せて、おちゃめとか素敵とか言われてたことがあるから、それの真似かも
13蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/08/22(水) 17:01:13.53 ID:e0l453Ae
うん♪
俺も紙コップ口にくわえてるってので、直ぐにB'zの稲葉さんが浮かんだもん
14おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 17:08:41.85 ID:1CZWUHsG
>7
チンポをくわえるのは平気なくせによく言うわ
15おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 18:58:30.43 ID:C3eBwxbu
彼氏が親に本気か冗談か分からないが婿養子は許さんと言われたらしい。
うち4人兄弟で長男(末っ子だが)もいるんでこれ以上子供はいりませんよ。
何故かすごくイラっとした。
16おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 19:30:00.30 ID:EK1k8s2m
>>15
何の話をしていてそんな話が出たんだろう?
つかそのまま伝える彼氏、おかしいね。
17おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 19:37:53.70 ID:qETvUKzw
それで思い出したけど、未だに
女の方の姓を名乗るだけで「婿養子」とか言う人が気に障る
18おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 20:14:01.69 ID:wM/kXgDx
職場の派遣の女の人の声が異常に小さいのが気に触る。
電話を受けたときもその場から呼べばいいのにわざわざ真横まで行って
ささやくように伝えるし、隣で話してるときも周りが少しでもうるさいと
聞こえなくて結構イライラする。

特に病気でもないんだし30過ぎてる社会人なんだから恥ずかしがらずに
普通に声出せよと突っ込みたくなる。
19おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 20:50:58.53 ID:HU9aWA72
それがその人の“普通”なんだろうな
20おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 21:35:02.51 ID:xXw4IKnq
今週の土曜日から、ずっと見たかった映画が公開される。絶対初日に見に行ったる!と近辺の映画館調べたらどこもやんないでやんの。
一番近い所で県庁所在地の市。
うち、県内でもクソ僻地だから、そこまで車で2時間orz
21おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 22:36:07.71 ID:DbHU2TvV
父と飲んでたら
「女の子ってどう接していいかわからないからお前のことはほったらかしてた
男の子ならわかるんだけどなあ、男の子ならほったらかしてても大丈夫だから」
って言ってた
性別がどっちでも結局ほったらかすんじゃないかw
更に話を聞いてたら私が子供の頃は仕事が面白くて仕方ない時期で
日本中出張で飛び回って休みに家に帰って子供と過ごしたりするくらいなら
休まずに仕事してたいくらいででも休みは休みだからかわりに仕事の段取りを練ってたそうな
じゃあ最初から性別のせいにしないで「仕事に夢中でほったらかしてた」
って言えばいいのにと気に障った
父と飲んでるとちょいちょい「はぁ?」って話が出てくる
私の名前は初恋の女の人からとったとか
余計なことは言わなきゃいいのに
22おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 22:45:12.32 ID:I43yzr/Q
>>19
普通とかヤバイって、使い方によっては??となることあるよなw
23おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 23:19:34.24 ID:h7Wkaemp
友達多い友人が「自分はコミュ障、友達いない\(^o^)/」
とかのたまうこと。
過去のツイート内容確認したくて本人のアカウント見に行ったら複数人とのリプライの応酬
Facebookも友達だらけ。なんか見ててアホくさくなる。
あと彼氏持ちで男友達もいるくせに男性苦手とかあほじゃねーの
24おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 23:32:30.41 ID:64Zd1KFb
川島海荷が出てるACの骨髄ドナーのCM。
川島海荷は嫌いじゃないんだけど「私も、考えてみようと思います」とすました顔で言うのを見ると
「考えてみようとます、って事はこの子はドナー登録してなくて、
今後も登録する気なんかないんだろうな…
ドナーの負担やリスクについては一切説明しないで、自分も登録しないようなものを
他人に登録しろというのか…」とわけのわからない反感を抱いてしまう。

「僕も登録しました!次はあなたも!」とかでいいんだよこんなのは。
25おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 00:18:34.09 ID:LO2uXgxL
「考えておきます」って「今はしないよ、後からもするかどうかはわからないよ」みたいな
はっきり断りにくい時のやんわりとした断り表現でもあるからね
そりゃ考えた結果やることに決定って場合もあるけどCMで使う言葉ではないね
26おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 00:26:28.33 ID:kfScfUnG
電車の中で、立っている女が 混んでても場所取って平気で詰めないこと。
まるで側に寄ったら痴漢と騒ぎ立てそうな雰囲気な奴がいる。

もっと詰めろよブス、お前みたいなの満員電車で身体が密着しても興奮せんわ!
27おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 01:54:31.60 ID:NmaRAiDV
自分が気に障ったって話じゃないんだけど
俺はわさびや生卵が苦手なんで、ぶっかけうどんを頼んだ時とか
わさび抜き、生卵が入ってる店ではそれも抜きで注文している。
でも以前友人と食べに行った時、
「特別な注文をつけるのは店の迷惑になるんじゃね?」
って言われた事がある。

俺的には何かを抜いて別に何かを追加しろとか言ってるわけでもないし、
中にあらかじめ混ざっているものを抜くんじゃなくてトッピングを省くだけだし、
結構他にもそういう人いるら全然問題ないと思ってるんだが気に障る人もいるんだな。
28おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 02:26:53.71 ID:YYuLpeXy
>>27
ファストフードとか安いうどん屋ではやらない。
マニュアル通りのトッピングで効率化を測ってるのに、いちいち○○抜きとか言われたらめんどいかなって思う。
まあ俺が抜いて欲しい食材がないから言えるのかもな。
混んでる時はやめて他のメニュー頼んだ方がいいと思う。
29おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 02:56:48.83 ID:UsZq0MkO
>>27の考えの通りで問題ないよ。

手順がマニュアル化されてるといっても、多少のことには応対するのも含んでるのが商売だから。
マニュアル化の典型のマクドナルドでも苦手な食材を抜くことは問題なく通るようにね。
ソースや食材を変えろとか抜きようが無い食材を抜けとかじゃないんだし。

最近はモンスターカスタマーが問題視されるようになって、その行きすぎで
客が要望を出すこと自体がまるで迷惑行為のように思う人が出てきてるようで
他のスレでも、大したことじゃないのに「客は神様じゃないんだ」と
叩いている人を見るようになった。
30おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 02:58:36.17 ID:L8V0Iokm
ハンバーガーのピクルス抜きなんて昔っからあるものだし、
ファーストフードかどうかは関係ないだろう。

後から言い出すのはやめてくれと思うけどね。
31おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 03:11:52.97 ID:UsZq0MkO
立ち食いのウドン・そば屋でも、サビ抜き、ネギ抜きを頼んでる人は
よく見るしな。
32おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 03:34:38.75 ID:LO2uXgxL
うどん屋だけど最初から「入れないで」って言われるのは別に困らないよ

うちはコスト削減でネギは客に入れさせないで客に聞いてから店員が入れるんだけど
私「ネギはお入れしてよろしいですか?」
客A「入れてください」
私「はい」(トングでネギ掴む)
客A(連れの客Bに対して)「入れていいよね?」
客B「いらない」
私「えっ?」(ネギもう入れちゃったよ)
ってことがたまにある
たいていAが親でBが子供だったりするけど夫婦だったりもする
私に返事する前に連れに確認しろよと気に障る
間違いとはいえ客が入れていいって言うのが悪いんだから作り直しは絶対しない
トングでネギをつまみ出すくらいはするけど内心「自分で箸でつまみ出せ」って思ってる
33おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 03:42:16.45 ID:LO2uXgxL
ネギネタもう一つ

従業員の一人がいつも「おネギ入れてよろしいですか?」って聞くんだけど
しょっちゅう「おにぎり入れてよろしいですか?」に聞き間違えられて
うちはおにぎりも売ってるので「(おにぎりは)いりません」
って返事されてネギ入れて欲しい客にネギ入れなかったり
ネギが嫌いな客に「(おにぎりを)ください」って言われて
ネギ入れちゃったりすることがある
「おネギ」って言うと聞き間違えられるからやめた方がいいって言うんだけど
最初は「ネギ」って言うんだけど気がつくと「おネギ」に戻ってる
こいつは馬鹿なの?
34おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 04:13:36.49 ID:3ZgmPb6I
ネギ嫌いな人わりと多いんだな
35おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 06:00:02.12 ID:cAWMymt/
>>28
牛丼屋でのネギ抜きのように
すべて混ざってる物から特定の物を抜けってのは迷惑だろうけど、
>>27程度なら入れないだけだから手間じゃないしいいと思うけどな。
36おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 07:47:59.21 ID:ahsGpUHq
>>24
もしかすると体重が40kgなくて登録できないのかもしんない
男性で45kg、女性で40kgないとダメなんだって
あの子、背が低いから40kg未満の可能性もあるんじゃないか
で、もうちよっと太って登録可能になったらすまし、と

できるだけ好意的に考えてみたw
37おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 07:51:37.06 ID:gKhiV2BF
冷凍庫に入れておいたガツンとミカン(アイス)を勝手に捨てられた。
理由は「邪魔だったから」
捨てたのは母親で、他にも自分がいらない、使わない、邪魔だと思うとすぐに捨てる。
一言聞いてくれればいいのにそれもない。勝手に捨てるな、と言うとキレて
「勝手に冷凍庫に物を入れるな!私に一言言え!」と訳分からん事を言う。
黙って食べるならともかく捨てるなんてあり得ないだろ、と言うと
捨てるのも食べるのも一緒だとか捨てられたくなかったら自分の部屋に
置いておけ(アイスなのに?)とか、常にこんな感じでただ、ただストレスが溜まる。
現在一人暮らしの為に貯金中。来年には家を出るけどそれまでキツいなー…。
38おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 08:15:56.81 ID:x36QMsia
そりゃまたひどい毒親だな
早く縁が切れるといいな
39おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 11:13:45.01 ID:ro1x8PN7
>>33
いちいちネギ入れるかどうか聞かれるのはうざいな。
40おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 12:04:20.63 ID:rKUmUf4B
>>17
決めつけはしないけど、「婿さんなのかな?」って思うだけなら思う
41おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 12:45:09.89 ID:WzqOkPt1
>>37
お母さん50歳ぐらい?更年期障害かもね。
うちの母もそのぐらいの頃、大事なこと勝手に決めて報告しなかったり、
しょっちゅうキレたりで、狂ったみたいになってた。
42おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 13:16:11.68 ID:Bv8OAEy3
私の母親も先日の豪雨の時に
朝から雨風の音激しくてうるさかったねと妹と会話してたらいきなり
「私はそんな中命懸けで仕事に行ってるのに音ぐらいなによ!」と切れ出してはぁ?となった。
みんな仕事行ってたし。これが更年期なのか…
43おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 14:22:41.82 ID:PphB84b8
更年期って本当に理解できないくらい怒鳴り散らしたりしててビックリするよね
本人も親だし、冷静になってからでも謝るのもカッコつかなかったりして
影で悩んでることもあるかもしれん。
もちろん意味不明に怒鳴られた側がそんなの知らんってくらいムカつく気持ちもわかる。
子どもが20歳〜大学卒業くらいの進路が決まる頃に更年期くる人多いから、
なんか切ないよね。大事な時期に喧嘩してしまうっていう。
44おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 14:28:48.27 ID:xPddyff2
>>37
とりあえず自室に小さな冷蔵庫(冷凍庫)を買えばいいかも。
1〜2万円で買えるし。
45おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 15:41:02.01 ID:QMvUcxbP
夜ベッドの上をGが走っていて体に上がってきたり飛んで頭に止まったりが三日くらい続いた
ベッドは窓際に置いている
そういえば風がよく入るようにと窓の網戸を開けていたことを思い出して閉めたら少なくとも見えるところには出なくなった
夜道を歩くとアスファルトの道路を走り回っている奴をよく見かけるし
そいつらが窓から入ってくるのはあたりまえだろうけれど本当に気に障る
46おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 16:11:18.10 ID:IYnoPb4b
先日、複数で友達の家に遊びに行った時、友達の旦那が手料理をふるまってくれた
大皿でどんと出され、そこから各自取り分けて食べた
美味しかったんだけどすごい量を出されたので、一生懸命食べたけど食べきれなかった
料理の残った皿を見て、旦那さんが「ごめんね、あんまり美味しくなかった?」と私だけに聞いてきた
友達は複数いて、全然食べてなかった子もいたのに、何故か私にだけ聞いてきたのが気に障った
私は他の人の分まで頑張って食べてたのに…
47おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 16:20:24.17 ID:4ZxMnYby
からあげくんの箱の蓋らしきものが蓋の体を成してなくて気に障る
たこやきの箱と違ってちゃんと閉まらない・隙間だらけで、何の意味があるんだよって毎度イラっとする
48おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 17:15:14.96 ID:O3olYROV
開館前の美術館で格子状のシャッターから見える敷地内の
風景がきれいだったので、無人のうちに1枚撮りたいと思って
シャッターに近づいたら、ちょうどいい高さの部分がどこもかしこも
くもの巣だらけだったことが気に障った。
49おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 18:58:30.98 ID:lAfrleqO
>>48
その蜘蛛の巣を含めた芸術的な写真を撮れ
50おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 19:14:13.45 ID:fX9UesGQ
>>48
蜘蛛とくもの巣が大嫌いな自分には地獄のようだ
51おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:14:22.51 ID:80bbdUh7
>>23
あるある。地味にムカつくよね。
コミュ障って私みたいにリアルでもネットでも友達も彼氏も出来ない糞虫の事を言うんだぜ。
52おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:41:33.80 ID:lAfrleqO
一日外に出なかっただけで「ひきこもり」
ちょっと落ち込んだだけで「鬱」とか
53おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:18:44.57 ID:6HTCYdvr
>>52
「鬱」って気分がふさぎ込むこと
鬱が続いてどうやっても気が晴れなかったり体の具合まで悪くなったりしたら「鬱病」
鬱病と言わなけりゃ気分が落ち込むことを鬱というのは間違いじゃない
54おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:57:39.90 ID:xDct95/Q
左はそんなこと無いが、右腋だけ腋臭がする…
55おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 22:09:48.79 ID:9fVllv1t
ペットショップにて。

26万→18万→12万と、値下げされまくりのワンコのとこで
ショップの店員さんと話していたカップル。

色々と犬の飼い方について質問していたんだけど
ちゃんと丁寧に店員さんが受け答えしていた。
「初めて飼うんで心配なんです。
もしも躾出来なかったり、飽きたりしたらここで引き取ってもらえます?」
「それはできません。最後までちゃんと面倒見てあげてください。
「でも初めてだから、やってみないとわからないし
12万もするし、1週間くらいでやめるとしたら
引き取ってもらう時には10万くらいですよね」
「???」
「10万くらいで買い取ってくれますよね?」
「いえ、いかなる事情でも返品のような事は受けません」
「じゃ、ちゃんと飼うから、8万くらいにして」

変な女だなぁと思いながら、男の方を見たら
これがかなり年配なおっさんで、ニヤニヤ彼女を見つめていた。

店員さんは、後半くらいには無表情になっていて
営業トークをやめていてなんだか気の毒だった。

なんのためにペットを買いに来たんだろうと
気に触った。
56おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 22:09:55.92 ID:4k99lrLc
>>54
ウヨ乙
57おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 03:27:56.27 ID:P82JtR/S
知らないメアドからメールが来た。
内容から考えるに知り合いみたいだけど送り主が誰だかわかる情報がない。
かつ、そのメールへの返信は送り主ではなく、また別の人間にしろと指定がある。
が、その返信先にあたる人間の連絡先なんて知らない。
送り主に問い合わせれば良いだけなんだろうが、色々不親切で気に障った。
58おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 03:35:27.01 ID:Li4TD5V/
>そのメールへの返信は送り主ではなく、また別の人間にしろと指定がある。
チェンメじゃないの?

削除してスルーでいいんじゃね。
59おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 03:47:48.20 ID:P82JtR/S
メールに書かれてた固有名詞が知ってるやつだったから知り合いなんだと思う。
いずれにせよ付き合いが浅いグループだと思うが。
60おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 08:37:30.15 ID:LSyXFN6E
会社にて
「おはよ〜☆今日も暑いっねぇ〜!ちゃーんと朝ごはん食べてきた!?
最近元気ないゾォ、夏バテしてなぁい??今度お手製の…、
特製サンドイッチー!ジャーン!!を作って来てあげるねぇ☆」
ふざけんなテメェ50オヤジがキモいわタヒねマジで
61おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 08:37:58.38 ID:r4HGupn7
>>55
キャバ嬢がねだってんのかと思ったが、それなら値切る必要ないしなぁ
なんにせよ飼っちゃいけない人だよなそれ
62おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 08:41:41.44 ID:lB7+U8sQ
韓流が苦手だと言ったら
「え、ウソ。意外〜」と驚かれた事が いまだに引っかかっている。
自分は他人からそういう奴に見られていたのか…。orz
63おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 12:14:29.33 ID:EnUuwNBb
営業マンが打ち合わせの当日に電話をしてきた。
営業マン「打ち合わせの時間は何時がいいですか?」
私「13時からがいい」
営業マン「15時からじゃないと無理です」

だったら最初から15時からじゃなきゃ無理だと言えよ。
人の希望を聞く振りをして自分の都合を押し付けるやり方を
する奴が気に障る。
64おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 16:06:07.11 ID:BVPoKAfK
仕事で神社の特集記事を制作した時に、取材に行って来たスタッフが撮影用に購入したお守りを
たくさん持って来た。

撮影後は社内のスタッフで分けても良いとの事だったので、有り難くいただく事に。
女性向けのお守りが多かったため、華やかなデザインのものが多い中、
一つだけ手書き風で謎の記号が書かれた、地味だけど本気っぽいデザインのお守りがあった。
私はそれが何となく面白いと思いそれを選んだ。
それと、その日欠勤していた先輩のためにも一つ選んだ。
30代独身だったので、縁結びのお守りなんかを渡したら大きなお世話かと思ったので色々考えて選んで、
お花をモチーフにした幸せのお守りを渡したら先輩はすごく喜んでくれた。

その時の雑談で自分のもらったお守りを見せたら、「あ!それ◯◯神社のお守り!」
と言いながらいきなり奪い取り両手にお守りを挟んで目を閉じて拝み出した。
なかなか手に入りにくい人気のお守りだったらしく、すごく真剣な顔で拝んでて何も言えなかったけど、
人のお守りをいきなり取って拝み出すのはいかがなもんかなと思ってちょっと気に障った。
65おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:19:00.74 ID:/ZiadBxr
>>63
ああいうやつって先に自分の都合を言ったらペナルティでもあるのかね?
66おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 20:12:07.11 ID:xiB2F1G3
NTTやOCNの請求書が全部「NTTファイナンス」という会社に
統合されたらしく、毎月「NTTファイナンス」という名義で請求書が
届くこと。なんか借金してるみたいで嫌だ。
67おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 20:46:00.31 ID:+jzjmMZ6
自分はテレビが好きか嫌いかと言ったら好きな方で、家にいればずっと付けてるタイプ。
だけど、バラエティは一切見ないので、流行の話題には全くついて行けない。
この間、人と話してるときにバラエティ番組や芸人の話になったけど
自分はそれについて知らないから黙ってたのに、話を振られたから
「ごめん、見たこと無いし、知らない」と言ったら
「テレビ見ないアピールwwwww」みたいに笑われて気に障った。
別にアピールしてないし…。
なんでバラエティを見ないと、テレビ見ないってことになるんだろう?
68おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 20:46:12.61 ID:koImSrDQ
>>66
わかるwwww
電話代の支払いなのに何かもやっとする
69おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 20:47:10.40 ID:xiB2F1G3
>>68
やだよねー。名前変えたらいいのに。
70おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 21:52:57.14 ID:F7QD1g0Q
PC壊れて急ぎの用事があったから仕方なしに漫画喫茶行ったんだけど
なんか色々凄いな。
なんか浮浪者の匂いをちょっとだけマシにしたような悪臭が漂ってるし、
運が悪かったせいもあるだろうけど近くの席の奴が定期的にデカい
ゲップをしてめっさ気に障った。
あの空間に長期間いるのは無理だわ・・・
71おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 21:59:13.76 ID:CO9e4f/W
店でCDを買ったら、
店員に「女性でこのアーティストの曲を聴く方は珍しい・・・w」と言われた
もっといろいろ知りたいジャンルだったので「じゃあお勧めは?」と聞いたら困ってた
ケチつけたかっただけか。気に障る
72おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 22:01:11.72 ID:2OxAvOTM
>>55
その女の言う「買取10万」ってのは(実際にはありえないが)
下取り価格(店が10万で買え)のことか??

12万で買って1週間で飽きたら店が10万で買い取れ(女の損は2万)
って言いたいの?

「私が10万払うから可哀想だからお店で買い取って面倒見て」
(女の損は22万)って事じゃないよな?

どんだけ世の中舐めきった女だ
73おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 22:53:53.33 ID:qg6juD/W
>>66
それものすごく思う
なんか毎回督促状みたいで嫌だw
74おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 00:05:29.93 ID:sGrN9KxR
ttp://www.youtube.com/watch?v=7G5tBb3J0Ao&feature=related

スペイン風オムレツの作り方を見てたんだが、
塩少々と言いつつ、大量の塩を入れている事。
それともこの人にとってこの量は「少々」レベルなのか。
75おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 02:52:21.67 ID:uDktlrMa
某通販サイトが「冬の新作(ハート絵文字)」と銘打って、
見るだけでも暑苦しいファー付コートや
モコモコの厚手ニットの広告バナーを掲示していた
「秋の新作」というならまだ分かるけど、この糞暑い8月に
秋をすっ飛ばしていきなり冬服の話をされても…と
ちょっとゲンナリした
76おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 06:59:14.97 ID:QgocXQGd
>>74
動画見てないけど、外国人の塩少々って、一掴みじゃね?っていうくらい入れるよねw
海外の料理番組で「上からソイソースを少々」とか言いながら、ドバドバかけてて
それ、少々じゃねーだろって思いながら見てた。
77おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 07:59:23.26 ID:iQvP3ATk
>>74
塩はめんどくさいって言うか難しい。
同じ量でも使う塩によって味が違うんだもん。
78おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 10:27:09.66 ID:8ySZ/xGz
>>77
こういうずれたレスが気に障る
79おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 10:29:18.90 ID:z3basWw2
語尾に だもん つけるぶりっ子に苛々する
80おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 10:30:09.29 ID:eoyHtdwa
酒は、だもん〜♪
81おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 10:37:40.25 ID:Ofgq7MLy
>>79
いや、牛バカかもしれんぞw
82おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 12:20:52.79 ID:Iugablyw
モンガー
83おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 14:26:10.67 ID:CuCcvk2T
数日前から近所の家を解体してるようだが今日は朝から振動がすごい
アパートの二階だから余計に揺れるんだろうけど
余震がずっと続いて船酔いみたいになったの思い出した
気持ち悪くなるし煩いし文句言いたいけど仕方ない事だし言えない
でも揺れるの怖いし気持ち悪い〜
84おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 16:24:24.95 ID:Qh1dv1A1
実家のリビングには大判のカレンダーがかかってて、母が家族のスケジュール書き込んだりしてる

今月はじめに友達と2泊2日の旅行に行った(2日間遊んで3日目の始発で帰るコース)
この間ふとカレンダーを見たら、その2日間に○○(名前)旅行と書いてあって、3日目に○○朝帰りって書いてあった
なんか気に障った
85おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 16:31:25.07 ID:kXQOL4gj
うれしはずかし
86おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 20:12:06.55 ID:T79fQpPy
居酒屋のカウンターで、何席か離れたとこに座ってた客が「ヒッ!」って叫んで、
何かと思って見たらゴキがこっち向かってテーブルの上走ってきてんの。
で目の前を通過する瞬間に連れがオシボリをバッと乗っけて、上から手でバンって潰した。
潰したゴキを包むようにオシボリ丸めてそこをサササッて拭いて
店員にオシボリ交換してーって言って、店員も動じないで「あいよー」とか言ってた。
みんな無言になってたら、連れが「自分の店で馴れてるからへーき」とか言ってた。
そいつの店けっこう気に入ってたけどもう行きたくないわ…
87おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 22:49:19.72 ID:57qeQ/EK
そら飲食ならGくらい出るでしょ
テーブルの上に出たのはまずいと思うけど。
学生のころファミレスでバイトしてたけど、夏はヤツとの戦いだよ。

上のほうのレスで、トッピングを抜いてって言われるが気に障るかどうかってあったけど、
店員としてはそれ言われるとイラっとしてたわ。
ハンディ(オーダー機)にそんなボタンないし、忙しいと、キッチンにわざわざ
○卓の●●料理○○抜いてくださいっていうのもめんどくさいし、
続けてオーダーとってると、言うの忘れることもあるし、
キッチンも抜くの忘れることもあるし、意外とめんどくさいんだよね。
嫌いなら残せって思ってたわ。
88おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 00:47:23.94 ID:nyAvu+GJ
昨日きたメルマガ

タイトル:★Freeman 8/25付 最新情報★

フリーマン3店舗から 8/25付 最新情報をお送りいたします。

(中略)

特典4.2度目のWポイントデー!
 西新宿店8/19(日)...好評につき終了しました
 新宿店8/22(水)...好評につき終了しました
 横浜店8/23(木)...本日です!!

(以下略)
89おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 00:50:02.58 ID:nyAvu+GJ
>>34
C○○Pいったとき試食ナンパされたとき豚肉に胡瓜破産で宝
(゚听)イラネして胡瓜抜きで
ちゅーたら胡瓜嫌い結構居るっていってた
90おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 00:53:21.89 ID:t8048B1w
>>89←この書き込み
91おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 02:47:05.56 ID:0AWEL61c
>>88
むかつくわーww
92おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 07:47:07.76 ID:QpHl1zvp
>>87
> そら飲食ならGくらい出るでしょ

自分たちが平気だから客も平気だろ、みたいな態度がよくないと思うよ
93おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 09:48:31.56 ID:sXPcnCR/
>>87
俺の場合は、カウンターで飲んでたらゴキが出て、店主に言ったら
店主が素手で潰して、カウンターをティッシュで拭いて、自分の手も
ティッシュで拭いて、洗わずにそのまま調理続けてた。二度と行ってない。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 09:50:04.43 ID:sXPcnCR/
>>88見て思いだした。
急いで必要な物があって、楽天の「あす楽」で「今からの注文で
あす届く」で絞り込んで出てきたショップで商品を選んで、いざ
注文しようとしたら全部「売り切れました」と出てたこと。
だったら絞り込みから外せよ。
95おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 10:24:20.85 ID:sXPcnCR/
他スレに関連ネタ書いたけど、このサイトの写真の説明が気に障った。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/120825/crm12082523320032-p4.htm

「高橋みなみ(左)と前田敦子(右)」って何人も写ってんだから左から何番目とか
右から何番目とか書かないと分からんよ。あと他にも写ってる人がいるんだからちゃんと
名前書いてやれ、と思った。
96おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 10:27:08.76 ID:AuFZfo4B
>>95
マスゴミは「AKBの有名どころは知ってて当たり前、知らない人は遅れてる」という観点で記事書いてるからな……
97おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 10:31:30.01 ID:sXPcnCR/
>>96
逆にそれなら、その高橋と前田を知ってて当たり前なら説明要らなくね?
記事の半端っぷりがさらに気に障ったw

ちなみに俺だって前田敦子の名前くらいは知ってるぞ。今度引退する奴だろ?
98おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 10:40:47.13 ID:tCBHtzZh
>>95
AKBのメンバーなんて知らなくても
最前列の中央の二人を指したものだということくらい
小学生でも分かるレベルだぞ?w
99おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 11:04:02.46 ID:nyAvu+GJ
>>96
東京ドームの広さも知って手当たり前だもんな
国民の1割も通用しないのに
100おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:21:24.52 ID:GN1rm8+S
>>98に同意だわw
101おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:27:25.05 ID:r26oeJW1
写り方にもよるなぁ…と、見てみたら、
二人以外は見きれてるし、ボケてるしで、
普通の人ならその団体を知らなくても、中央の二人だと察せるね。
102おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:32:23.21 ID:sXPcnCR/
>>98
小学生なら分かるかも知れんがAKBに興味の無い成人男性にはわからんだろ。
ポケモンの種類と一緒だ。
103おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:45:27.63 ID:UQKNtb1S
いや、ふつうに中央二人だとわかるだろ
104おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:50:19.25 ID:87Vl1buV
虫除け散々吹いてたのに、「手の甲」刺す
「蚊」が気に障る。しかも凄くかゆいし。
手の甲とか指の間とかはやめてくれ〜
105おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:51:04.99 ID:H7i8w+Kn
mixiやtwitterで、私の書いたことをパクって自分の言葉のように振舞うやつ。
106おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 14:08:56.18 ID:h2YUJH/k
1本120円の缶コーヒーが「2本セット」と称して240円で売られてたこと。
意味ねー。
107おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 14:24:43.94 ID:3Po/4cP3
今だけ安い!と表示してあった値札をずらしたら
その下の普段の値札にも、同じ値段が書いてあった。
108おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 14:29:25.21 ID:h2YUJH/k
>>107
思い出した。この前旅行にいった先で「ない物はない!」って
キャッチフレーズの店に入ったら欲しい物が何も無かった。
確かに「無い物は無かった」が気に障った。
109おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 14:38:41.25 ID:vexZrfrp
こないだケーキ屋でゼリー買った時、ショーケースに「4個セット」とあったのでお得なのかなとそっちを頼んだら、
箱代とかで150円くらい高かった…値段ちゃんと見なかった自分が一番気に障る。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 14:40:14.03 ID:vexZrfrp
>>108
なるほどw
111おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 14:42:25.49 ID:n0pnnt+j
>>107
その店はずるいねって話には同意だけどなんで勝手に値札をずらすのか
飲食店で働いてた時、メニューから無くなった商品をシールで隠したり
値上げしたものをテプラで上から値段直したりしたものは
ことごとく剥がされてボロボロにされてたのを思い出したよ
気になるのはわかるんだけど勝手にいじっちゃダメ
112おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 15:56:29.91 ID:X/f03nMC
連れと飯食いながらポテトチップの袋開けたままエアコンつけてたら
一日でしけって・・・って話してたら
俺も似たような話ある、みたいな感じで

ポテトチップ食ってる途中で風呂入って戻ってきて袋に手を突っ込んだら
なにか動いたんで、あわてて手を離したらゴキブリが出てきた、

といった話をされた時は飯中にゴキブリの話するなよwとやや気に触った
113おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 18:46:21.33 ID:h2YUJH/k
>>111
別にシールタイプの正札を剥がしたわけじゃないと思うよ。
商品の棚にある値札ならスライド式だから簡単にずらせる。

>>107が書いてる店がそういう方式じゃなくて、シールタイプ
だというのなら、あなたは>>107を暗に非常識人間だと言っている、
ってことに気づいてる?

前に似たようなこと言われたの思いだして気が触れた。
114おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 18:50:48.85 ID:UQKNtb1S
重箱の隅をつつくような指摘をするこのスレが気に障るわ
115おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 18:51:09.23 ID:nf4Vfc1M
>>113
>気が触れた
そりゃヤバイだろ
116おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 18:51:10.79 ID:SfreqzXb
気が触れたって、キ○ガイのことだぞ
117おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 19:36:12.62 ID:YvoNVn3z
もちろんそういう意味で言ってるんだろう
118おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 20:27:33.39 ID:D2tmmOc6
自分が空気清浄機の前を通ると、ゴーッと作動
人感センサーがあるエアコンの前を通るとゴーッと作動
機械の進化かもしれないが、なんか気に障る
119おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 21:56:51.25 ID:h2YUJH/k
>>118
家族にばれないようにオナラしたらダンシングフラワーが踊り出したの思い出した。
120おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 22:23:50.25 ID:k+yzD0N9
うっかり席に置き忘れたサングラスを拾ってくれたのはいいのだが
ケースから出してブランドその他じっくりチェックされたこと

誰の忘れ物か確かめる域をちょっと超えてる
隣の席は私なんだから私のってわかってるだろ

普段から他人の携帯画面や財布を出すときのかばんを後ろからのぞきこむとか、
いろいろデリカシーがなさげな人なので余計気に障った
121おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 23:05:31.21 ID:n0pnnt+j
>>113
スライド式でも同じ
自分のものでなく触る必要のないものは勝手に触るべきじゃないと思うよ
122おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 23:31:09.05 ID:7R446ywY
>>121
どれくらい安くなってんのかな?って確かめる必要があるのだ
123おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 23:31:13.74 ID:h2YUJH/k
>>121
>ことごとく剥がされてボロボロにされてたのを思い出したよ

論点すり替わってんじゃん?
124おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 23:40:43.47 ID:OzBgW5iT
お風呂に入ってすっきりした後の便意。
するっと出てくれるならいいけど、下痢気味だと気に障る。

駅でよく見かける、明らかに観光客みたいな奴が
エスカレータの昇り口、降り口や、通路のど真ん中で
キョロキョロしながら立ち止まってるのが気に障る。
道がわからんのかもしれないが、端に寄って地図を見ろ。邪魔すぎる。
125おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 01:35:18.93 ID:l7UsoVqN
便意は自分の体のことやから知らんわ!

駅とか駅前にも構内にも周辺図みたいなのがあるし
地図片手に立ち止まってるんとか見かけへんやろ!

あえて気に障る言い方をしてみた
126おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 04:25:11.24 ID:0ZNf04vt
表紙を見て「お!」と思った漫画。
タイトルは「アヴァール戦記」で戦争もんなんだろうと言う雰囲気。
しかし中身は漫画家生活のエッセイ漫画。

表紙
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51w3gG%2B4niL._SS500_.jpg
中身
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sangencyaya/20120129/20120129012316.jpg

もし本屋で見つけてたら気づかず買ってたよ。
ネットで見てよかった…
127おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 11:56:23.26 ID:DdqnoiBh
専門板(って言っても趣味の範疇)の質問スレで質問したら
「口の利き方がなってない」と言われてスルーされたこと。
生活板じゃもっとフランクな口調(文体)でも問題ないのに。
他の質問を読んだら土下座せんばかりの敬語で質問した人だけ
上から目線で回答もらってた。

そんなに偉いのか、単なるマニアが。
128おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 12:07:02.14 ID:l//mD3/0
>>127
自称「専門家」が2ちゃんには多いけど、高飛車な
態度は気に障るな。お前何様?って思う。
ちょっと詳しいだけの単なるヲタなくせに。
誇れることが他に何もないんだろうな。
129おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 12:07:21.50 ID:G36U8Qau
まあ趣味の種類によるだろうけど、そんなのがはびこってる趣味ならもうやめたほうがよくね
130おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 12:10:01.50 ID:jQZJjEHz
2ちゃんで口の利き方に文句言われてもなあって感じ
もちろん気に入らなくて質問スルーするのは自由だけどな
131おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 12:13:05.90 ID:R514E8RJ
>>127
趣味系の板って、コミュ力や常識の欠落した人や、その趣味の経験やスキルが
無い、ただの荒らしが居着いてること多いよね。

いくつかの板では、その板のテーマのは自分の仕事の範疇で経験や判ることと
被る部分があるんだけど、まともな回答してる人間を叩き出して、
いい加減な回答を“常識だ”と主張してる人が目立つ。

丁寧な書き方で"仕事で関わってるので判るのですが〜"的に書いても
たいていは嘘つきや詐称よばわりされるか、どこでどんな仕事してどこに
勤めているのか書け、そうじゃなきゃウソだ、とか噛み付いてくる。
こういうことが常態化してるので、たぶん本職の人はほとんど避けてると思う。
自分も呆れることが何度もあったので見に行かなくなった趣味系の板がいくつかあるよ。
132おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 12:36:46.41 ID:l//mD3/0
まあ趣味系の板は、馬鹿荒らしが常駐するように
なって、過疎って誰も居なくなることが多いわな・・
仲良く情報や知識教えあってるのが気に入らないんだろうな。
133おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 12:38:14.54 ID:mnZHxKU7
グルーポン
水上温泉をクリックすると川崎って表示され
箱根のホテルをクリックすると鎌倉・逗子・葉山

>>107
OKでもある
POP書き換える経費あるならその分値下げ汁
134おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 13:08:13.84 ID:/76Sbu0L
>>129
そういう奴が多い趣味と言えば、カメラ、鉄道、釣りくらいか。
熱帯魚を20年位飼ってるんだけど、ペット系も「先生」が多いな。
135おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 13:10:43.70 ID:/76Sbu0L
些細だが、地デジに替える際にせっかくなので40インチを買ったんだが、
買ったときと今とで同じ製品が半額くらいになってること。
さらに、でかい画面で見ると女優やタレントの肌荒れが目に付くこと。
梅ちゃん先生の堀北真希とかおでこブツブツだらけで気持ち悪くなる。
136おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 13:30:51.97 ID:R514E8RJ
>まあ趣味の種類によるだろうけど、そんなのがはびこってる趣味ならもうやめたほうがよくね

ネットだから「はびこれる」んじゃないのかなあ。
リアルで向き合っていれば技量や経験値は偽れないし、ウソついてると
いずれ大恥かくけど、ネットだと何度でも再登場できるからね。

ただ、リアルでもキチガイみたいな連中がはびこってる鉄道とか
カメラだとネットは輪を掛けてだめそうなイメージが(邪推です、ゴメン)。
釣り板は一時期いたけど、みんな親切だったよ。
137おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 13:39:33.86 ID:08cIDw0l
>>136
カメラ系の板には板には行った事ないんだけど、
この板でカメラの趣味の話をしたときにかなり突っかかってくる人が多かった時があったw
アクアリウムは板も見るんだけど、みんな親切だし質問が来ても端的でいいなぁと思う。

そこまで金かけなくても買ってすぐ始められて、ブランドとかがたくさんあって、
それそのものが好きな人とそうでもない人が入り乱れる趣味はギスギスする気がする
138おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 13:39:47.54 ID:EkZaXL/1
板やスレによってはフランクでもいいかもしれんが、
ぞんざいな奴に答えたくないなら、答えない自由もあるんじゃないか。
139おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 13:50:49.82 ID:0MAgXnV+
>>127
以前、ドリッパーを引っ越しで処分したのを忘れてコーヒーを淹れようとして、
とりあえずなにか代用できる道具はないかとコーヒー板で聞いたら、めちゃくちゃ叩かれた…。
生活板で聞けばよかったと後悔したよ。
140おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 13:56:23.22 ID:Z/Vf54l2
自分はティッシュペーパーでコーヒーを入れた事を思い出した
破れたけどw
141おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 13:57:49.19 ID:Gms7ZhVl
ドリップには使い捨てマスクがいいらしいぞ。
142おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 14:42:08.48 ID:ARnJxET2
クッキングペーパーで出来るが
ちとニオイが移る気がするな
143おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 14:54:18.22 ID:UdjE3LZR
>>138
それなら黙ってればいいでしょ
口の聞き方がどうのと説教する必要はない
144おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 14:56:41.59 ID:JOM5dvWd
キッチンペーパーでやった事がある。
出来ないことはないけど
あんまり美味しくなかった\(^o^)/
145おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 15:15:20.11 ID:ANZYehhm
孤男板では会話が成立してない
各々勝手な独り言を言うだけで、誰もやりとりしてなくて怖い
146おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 15:30:52.51 ID:/76Sbu0L
>>137
カメラ板はすごいよ。まず、自分が使ってる機種以外はクソ扱いだし、
スレは機種によってものすごく差がある。基本的にキヤノンやニコンといった
ユーザーが多いスレはまともなのも比較的多い。ただ、キヤノン vs ニコンの
張り合いはすごい。オリンパスとかペンタックスみたいなスレは自虐がすごい。

前にニコンの機種を売ってオリンパスに乗り換えて、そのことをオリンパスの
スレに書いたら「そこまでしてオリンパスを貶めたいのか!」と非難囂々だった。
本当に乗り換えたのに誰も信じてくれなかったよ。

>この板でカメラの趣味の話をしたときにかなり突っかかってくる人が多かった時があったw

生活板のカメラヲタはまた独特で、金に物言わせてる連中が多い。前に「思い切って買った
高価な物は何?」というアンケートがあったから50万くらいするニコンのデジカメを買ったと
書いたら「50万?安物じゃん」とか書いてる奴がいたわw
147おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 15:34:00.75 ID:/76Sbu0L
>>139
> 生活板で聞けばよかったと後悔したよ。

そうなんだよな。よく質問スレで「専門板あるからそっちで聞けばいいだろう」みたいに
書いてる奴いるけど、専門板は活きたくないってことが多いんだよな。それこそ口の利き方
ひとつで文句言われたり無視されたり。前に某専門板で質問したらいきなり「うるせえ」と
書かれて、そいつらのヲタ談義を傍観するはめになったことがある。その「うるせえ」が
嵐扱いされず、むしろ俺の方が荒井扱いされた。

専門板の場合は「ネットでとことん調べて調べ尽くした上で質問」しないとダメってことが
多いから敷居が高いというかバカみたいだ。

特に軍事、宗教、鉄道、AKB、マンガの板なんて怖くて覗けんわ。
148おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 15:34:59.38 ID:/76Sbu0L
>>147
> むしろ俺の方が荒井扱いされた。

荒井→嵐
149おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 15:37:12.21 ID:EkZaXL/1
>>143 お前のように上げ足を取る自由もアル。
150おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 15:42:01.77 ID:G36U8Qau
たいていどこの板にも初心者スレとかやさしく教えるスレとかあると思うんだがな
そこですら荒れてる板もまああるっちゃあるがw
151おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 15:49:39.51 ID:a0nznxwZ
>>148
惨殺される田中を思い出したw
152おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 15:50:49.79 ID:R514E8RJ
>>150
初心者スレや質問スレでさえ荒れて使い物にならないといえば、登山板ですな。

IDが出ないせいで荒らしが酷いし、あきらかなウソを回答してる。見かねて
それはウソだからとまともな指摘が入ると、その人を叩きはじめる。
「山岳会や山岳部にいたのだ」などと自分の経験を明らかにして説明すると、それが
気にくわないようで感情的に叩きはじめる。

登山だから生命の危険に直結するので、あの荒らしようは犯罪に近いと思うよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 15:55:01.88 ID:08cIDw0l
>>152
登山のどの層がそんな荒らしするんだろう?
実際行くと善良そうな登山好きかノリで来たDQN風の人がほとんどで、
善良そうな登山好きが荒らすとは思えないし、
DQNもわざわざ2ch見るようなタイプじゃないと思うんだよね。
善良そうな登山好きがネットだと暴れるんだろうか
154おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 16:06:10.49 ID:G36U8Qau
登山サークルからはぶられた自称上級者とかなのかねえ
155おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 16:08:42.84 ID:R514E8RJ
>>153
わかんない。IDが出ないから気の触れた人のたまり場なのかも。だからもう行ってない。

たとえば、山で道に迷ったり天候が崩れたら絶対に谷に降りてはいけなくて
尾根に上がるのが鉄則なのだけど、「道に迷ったら谷に降りるのが正解」という
タイトルのスレさえあって、スレを更新していたほど(今確認したら、さすがに消えていたが)。

何度か「なぜこんな大嘘のスレがあるんだ」「信じて事故が起きたらどうするんだ」と
書き込んだが、こっちがウソを書いてる扱いになって、攻撃され追い出されちゃったよ。
156おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 16:38:35.41 ID:BDIF0f9y
登山板は酷いねえ
屑の山でお山の大将ばかり
157おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 16:46:17.16 ID:08cIDw0l
>>146
レス見逃してた。
カメラ板は見ない方がいいなw
この板でも雑談程度のことでも突っかかってくるしね。
>>155
酷いね。
本当に命に関わる事だから信じられないわ。

158おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 17:20:53.04 ID:oEEnAeWo
質問スレではないけど、漫画や小説系板の作家・作品・掲載誌のスレは
アンチスレでもないのに軒並み絵が下手だ・話がつまらん・
キャラに魅力がない・センスが古い・作者の言動が痛い…など、
いったいアナタ方は何が楽しくてこの作品を読み、このスレに集ってるのかと
問いたくなるようなレスが多くて、単純にその作家のその作品が面白いとか
魅力を語りたいと思ってスレに行くと、気に障るというかガッカリする
ちょっとでも良いところを語ろうものなら本人乙、出版社乙扱いだし
でも、そんなに痛い作家のそんなにつまらない作品を、
良くもまあそんなに毎回きちんと読み込んで、pgr目的でも何でも
きちんと話題にできるもんだよなあ、と感心するといえば感心するけど
159おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 17:26:32.50 ID:a1FdKzSL
芸能人のスレとかもそうだよね。
わざわざアンチスレ隔離しても本スレに出張してきたり。
160おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 17:43:29.75 ID:tQM/ehbB
>>149
意味を把握していない言葉は使わないほうがいいよ
161おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 17:57:23.02 ID:R514E8RJ
>>158
同意。漫画や映画のようなコンテンツ娯楽のところも変な空気で痛いことあるよね。

>アンチスレでもないのに軒並み絵が下手だ・話がつまらん・
逆にアンチというほどでもない異論程度なのに怒り出す人も多くて嫌になる。たとえば
原作のある作品やリメイクだと「原作厨」「オリジナル厨」は嫌われるのは当然としても
原作やオリジナルを多少話題にするのまで否定するのはどうかと。
原作やオリジナルがあるから、その作品が生まれたわけだし。

ある原作あるSFコミックは、原作が書かれた時代より現実社会の科学が進化した
ためか、コミック版では話の展開を大きく修正してある。
それが話題になっていたので何気に「原作のままでも、この描写があるので問題ない
と思う」という趣旨を書いただけで(ネタバレではない)、ギャンギャンと叩かれた。

その作家の大ファンで原作も大好きなのだけど、もうそこのスレには寄らないことにした。
162おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 18:25:33.10 ID:O98dsnvx
>>127
そのスレとレスうp
163おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 19:22:03.39 ID:zx9kNgEt
暑いからペットボトルのシュースを数本買い込んで冷蔵庫に入れておいたんだけど
母親が勝手にあけて飲んでた。まあそれはいい

半分くらい残して冷蔵庫に残してあったんだけどそのまあ1日〜くらい残ってたんだが
また新しいの空けてた、で、半分くらい残してた(前のも残ってる)
「おい、ちゃんと前の飲んでからにしろよ」と注意する

で、今日3本目をまた空けてた。中途半端に封を切ったシュースが3本
そこで俺、ぶち切れですよ
「おいい!!いいかげんにしろ!!」

母「だって、そっちの方が美味しそうだったし、、」
「前のあったっけ?気付かなかったわ」 ←嘘付け

要するに、封を切って時間の経ったジュースは酸化して風味が落ちてるからだろうけど
それなら前の処分しとけ
しかも俺が買ってきたのを次々パカパカあけるな、あほか?池沼か?
164おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 19:45:46.49 ID:G36U8Qau
それが3本ともコーラだったら俺は軽く殺意を覚える
165おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 20:37:07.68 ID:GZ0ZT4Yz
>>163
まあそれはいいならいいじゃん
166おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 20:47:08.59 ID:l7UsoVqN
俺の場合は
俺「冷蔵庫に入れた俺のジュース勝手に飲むな!」
母「冷蔵庫使用料。飲まれるのが嫌なら入れるな」
小学生の俺は涙を飲んだね
167おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 21:41:58.51 ID:XFAOQak3
つ【小便入りボトルの罠を仕掛ける】
168おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 22:30:12.62 ID:pMHMo0Z4
コーラのボトルにめんつゆを
169おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 22:36:36.10 ID:jQZJjEHz
生きのいいカルピスを
170おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 23:09:23.25 ID:XFAOQak3
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
171おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 00:29:57.66 ID:Vk7M+mL3
お盆に北海道の実家に帰ったときに、
ファンとまではいかないけどなんだか好きなNHKアナウンサーが今北海道にいるので
その人を見るのをとても楽しみにしていたのにオリンピックのせいでまったく見られなかった。
心底がっかり。
172おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 00:33:10.31 ID:5/fMw6eV
>>171
麿!?
173おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 00:52:25.67 ID:HimxQjWJ
>>171
麿こと登坂淳一さんですか?
174おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 02:05:50.41 ID:p1t5paic
割と若いのに髪が白い人か・・
175おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 02:12:13.04 ID:7agO/ubS
分母をすごく広げてものを言う人
とあるプロスポーツ選手が引退した時の一般人のコメントで
「(選手)はチームに残って指導者になって欲しい。(所属チーム)ファンはみんな思ってる」
というのがあってその選手が嫌いな自分は気に障った
これが「俺は(選手)にチームの指導者になって欲しい」なら個人の意見なのでどうでもいいんだけど
何故勝手に総意にする?
「俺は」「私は」と言えよ
176おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 02:28:29.69 ID:L2Urg0HN
私はしけたポテチが好きなのでポテチを買ったらあけてちょっと食べて
残りは翌日以降まで放置する
しかし夏休みで帰省してきた姉がしけるのを待たずにみんな食べてしまう
未開封のもあるんだからそっちを食べたらいいのに
抗議すると「しけたポテチなんて美味しくないでしょ、そんなの好きな人がいるわけない」
と言って聞かない
好きだって言ってる本人の言葉を何故信じないのか
新しいのを開けるのを我慢してしける前に古いのを処分してる自分偉いって態度なのが気に触る
食べられないように自分の机にポテチをしまうことにしたけど
机にお菓子なんてしまうのは気分悪い
177おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 07:29:25.14 ID:kXMtphcW
それはネーチャンが8割方正しいよ。
開封されたポテチが有ったら、あえて新しいのを開けずに古いのから食べるのが正解。
業界用語で、先入れ先出しと呼ぶだよ。
ただ、人が買ったポテチを勝手に食べるのはいけないよな。
業界用語で指差喚呼と呼ぶだよ。
178おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 08:29:37.97 ID:cJVHR1hU
>机にお菓子なんてしまうのは気分悪い
全国のOLを敵に回したなw
179おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:34:38.72 ID:IOSNTwK5
>>176
「しけ待ち。食べるな」ってメモ張っとかなきゃいかんな
180おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:46:17.79 ID:W4Kai8Si
>>177
>>「しけたポテチなんて美味しくないでしょ、そんなの好きな人がいるわけない」
>開封されたポテチが有ったら、あえて新しいのを開けずに古いのから食べるのが正解これは正しいかもしれんが、
そういうのが好きだ。と言われたら全否定するのではなく喰わないようにするのが大人の嗜みでは。
181おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:04:34.85 ID:608jusE+
>>175
>>176
いるいる。そういう自分の意見が全員の総意もしくは常識みたいに言う奴。

俺はラーメンを食べるときは絶対に冷やご飯なんだけど、友人宅でラーメン食って
ライスも食おうということになったとき、「俺は冷めたままでいい」と言ったら
「つまんない遠慮しないでよ」と言うので「遠慮じゃ無くてラーメンには冷めたご飯が
好きなんだ」と言ったら「冷やご飯が好きな人間なんてこの世にいるわけないじゃん。
変な意地張らないで」と言われた。意地じゃ無くてそっちのが好きなだけなんだよ。
本人がそう言ってんだから信じろよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:19:24.55 ID:zgYkVOYv
>>177
おまわりさん!この人ウザいです!
183おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:27:42.95 ID:608jusE+
>>177
そのこと自体は非難してないじゃん。「しけたのが好きだから
食べないで」って言ってるのに「そんな人いるわけない」って
言ってることが気が触るんでしょ。
184おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:51:17.33 ID:KS/697kO
関西人がジッケッタを知らなくて気に障る
185おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:54:39.40 ID:KS/697kO
じゃんけんで決めようぜって話になって「さーいしょーはグー」って言ってるのに
「いーんじゃーんほーい」とか言いだす関西人が気に障る
186蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/08/28(火) 11:01:05.20 ID:p0AOrmir
>>185
「いーんじゃんほーい」は「ジャーンケーンホーイ」にあたるんだけどねえ
187おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 11:39:48.26 ID:0IomN3v4
>>186
だからそのことを言ってるんだろう
188蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/08/28(火) 12:03:46.90 ID:yUyYzOQB
>>187
あぁ、最初はグーに続く言葉は「ジャーンケーンホーイ」で有るべきってこと?
最初はグー!の段階で「いーんじゃんほーい」から始めるってことかとオモタ
189おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 12:07:31.30 ID:6zxwWIH0
さっき行った飯屋で隣に座ったリーマンオヤジが
ハバネロの事をババネロ、ババネロと連呼していて気になって
仕方なかった。
卓上にビン入りのハバネロペッパーがあったのだが
これ辛いんだよねー!宇宙一辛いんだって?タイの
唐辛子だよな確か!見た目ピーマンみたいな大きさでさ!と
微妙に間違ってるのにも気に障った。
190おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 12:11:16.90 ID:KS/697kO
>>188
まあ、僕の友人は後者ですw
「最初はグー」が分からない、というか、「なんやそれいんじゃんほいやろうや」って言い出すw
191おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 12:15:30.30 ID:3W14rpaB
大阪人は、東京人が大阪に東京ルールを持ち込むと文句をいい
東京で大阪ルールが通用しないと文句を言う
気に障りますねw
192おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 12:24:18.85 ID:LUKNei70
>>189
わかるw 前に定食屋で隣の席のリーマンが後輩に向かってえらそうな口調で
「この前ドライブの途中で車が壊れちゃってさ、ジェフ呼んだりして大変だったよ。
ジェフも中々来ないし、雨は降り出すし、もう最悪」とか言ってて、後輩の方も
「先輩、ジェフじゃなくてジャフです」って訂正したいのにできない空気が悶々と出てて、
こっちもイライラした。
193おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 12:30:48.10 ID:4MwggYZn
>192
自分が後輩だったら耐えきれないわw
ジェフって…
松田聖子の愛人思い出して大爆笑したじゃないか!
194おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 12:36:32.52 ID:8JzGe6Jd
ほんとにジェフだったかもしれないじゃん
友達かなんかの
195おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 12:49:11.56 ID:+JjIBnLZ
このコピペ思い出した
133 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/10/29(土) 23:47:34.73 ID:IX1MFECI0

バッテリー上がったとき彼氏が「ジェフ呼ぶわ」って言うから
(はあ?JAFだろ、馬鹿かこいつマジでイライラするわ)
とか思ったら中年の外人が来てワロタ
確かにジェフだったけどつーかJAF呼べよ
196おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 13:01:45.19 ID:LUKNei70
>>195
www
197おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 13:22:57.38 ID:r1p45LvM
トイレに行きたくても行けない状態でずーっと我慢し、
やっとトイレに行け用を足し終わった後のヘブン状態が気に障る。
その開放感からその後暫く何も手につかなくなってフワフワしちゃうから。
198おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 13:34:50.69 ID:4swe4uAq
>>189>>192
いい間違いってことで、運送会社の下請けのバイトをしていたとき
「俺はぶつりょうは得意なんだ」と偉そうにしていたやつがいた。
物流も知らんで偉そうにするなよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 14:22:42.40 ID:5wEESs9F
>>198
物量作戦とごっちゃになってんのかな。
200おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 16:29:27.27 ID:spyXp6a8
>>181
俺は常に冷や飯が好きで、弁当も温めないで食うんだが
「温めればいいのに」
とよく言われる。

そんな俺でも、インスタント麺をわざと伸びた状態に
して食べる嗜好は理解できない。
いや、そういう人がいるんですよ。
量が増えるからって。
201おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 16:59:10.00 ID:uuXVG3ry
すごい些細なこと。

課金のことを「かんきん」という知り合いがいてもやもやする。
「換金」なのか「監禁」なのか知らんが、話しててドキッとする。
あと「三番瀬」という地名がその人の実家のそばにあるらしいのだが、
「さんばんせん」と連呼されてなんの話かいまいちわからなかった。
ググって「さんばんせ」という場所だと知ってようやくすっきり。
202おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 17:28:00.20 ID:hiws9BHr
知り合いにも「故意」を「こうい」と言ったり、「〜せざるを得ない」を
「せざる おえない」と明らかに切りどころが間違っていたり。
指摘する程じゃないし、もしかしたら聞き間違えかも知れなくてモヤモヤする。
203おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 18:10:12.54 ID:5wEESs9F
>>200
ちなみに冷や飯の方が糖度は高いらしい。俺は旅館とかで
出るおひつに入った適度に冷めたご飯が一番好きだな。
何でもかんでも炊きたて以外は認めない!って奴は気に障る。
204おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 18:12:24.46 ID:5wEESs9F
そういや中高とマーチングバンドやってたんだけど、
行進の練習に「じゅう○ん行進」ってのがあって、
響きだけだと「じゅうなん行進」なんだけど、どうも
意味から考えると「縦断行進」のようだし、「絨緞行進」
のようでもあるんだが、6年間誰も真実が分からず、
「次は「じゅう ナ ん行進だ!」とずっと曖昧に言ってた。
ちなみに先生も真実は知らなかった。今でも気になる。
205おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 18:19:03.01 ID:KS/697kO
ドレスライトドレス!
マークタイムマーチ!
なついなw
206おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 18:20:03.72 ID:aS/4lXmr
冷えた飯が美味いのは高い米だけですし
207おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 18:25:15.68 ID:5wEESs9F
>>205
いや、その前の時代だからメジャーが笛で合図してた。
208おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 21:23:53.94 ID:mWiSPVww
明日、職場の健康診断で胃のレントゲンを撮るんだが、
朝から絶食絶飲で水もダメ。
それで検診時間が15時から。イラッとする。
脱水症状になりそう。
209おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 21:27:13.42 ID:9dtJM6pm
>>208
スゲー小さい時とかで注意書きに口を湿らせる程度の水ならOKとか書いてない?
210おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:26:28.53 ID:mWiSPVww
うがいはOKだそうだ
211おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:32:05.69 ID:Zztbuyrr
この糞暑い季節に15時まで水無しとか、死んじゃわない?
自分ならいくら厳命されても「あっそういえば水飲んじゃった」ってやらかしそう
212おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:34:43.01 ID:uuXVG3ry
氷を舐めて吐き出せばいいよ、乾きが癒せる。
昔絶飲食の入院をした時にそれだけは許されてた。
お大事にね。
213おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:42:46.82 ID:KGP9rdql
前夜の食事から検診まで10時間以上開けて下さいとかにして
午前中に検診すべきだよなw
睡眠含むとはいえ、検診まで20時間前後飲まず食わずはきついw
214おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 00:07:50.07 ID:CRPAJgSP
>>213
たしか10時間空ければいいんでしょ?だったら15時なら5時までなら
飲食OKなんじゃないかね。4時頃起きて水がぶ飲みしたら何とか
なるんじゃないだろうか。

いずれにしてもそういう諸々を考えると15時ってのは腹立つよな。
215おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 01:30:45.44 ID:NhuEzrCQ
>>200
わかる!俺も小さい頃から冷えたご飯が大好きで、わざと冷蔵庫で冷やして食べてた
得に炊きたてのご飯を冷やして食べるのがうまい!

麺は俺も無理だが、俺の親父がそうだわ
ブヨブヨのやつが好きらしい
216おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 01:50:46.27 ID:mK2beGbo
人がニュースを見てる最中にどうでもいいことをけっこうな音量で喋る母が気に障る。
217おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 08:53:34.62 ID:OuHNZ8Ib
夜中なのに携帯がベッドから床に落ちた音で目が覚めたのが気に障った
218おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 09:58:39.81 ID:JVAQQ+e2
髪を切ろうと思って予約の電話を入れたら、希望の人は12時半からと言われてしまった。
確か前もそうだった。
自分の店を絶ててから社長出勤になってしまったんだろうか?と少し気に障る
219おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 10:01:40.21 ID:JVAQQ+e2
絶てて→立てて
220おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 11:34:10.76 ID:pAKT/bD3
ウジの震災番組関連に必ずついてるタイトル「わ・す・れ・な・い」の文字。
「忘れない」じゃ何故だめなの?
こういう点って「ひ・み・つ」とか「あ・い・し・て・る」みたいな
のほほんとしてる時くらいにしか使わないからすごく違和感。
テーマ曲?があるのもどうかと思う。

221おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 11:37:07.64 ID:TD7/o2VU
世の中の女が藤子不二雄を軽く見ている事
222おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 12:15:32.81 ID:AyKt+1/z
>>221
具体的には?
223おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 12:52:46.32 ID:JZEO2gbc
スーパーのレジで並んでる時に私の後ろじゃなくって真横に並ばれてイラッとした
ピタッとくっついてるし前が少しでも空けば私より先に行こうとするし・・
後ろに並べよ視界に入ってくんなよわけわかんねー
224おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 13:36:57.61 ID:AyKt+1/z
>>223
それ、イラッとするな。何か財布のぞかれてるみたいでさ。
パチ屋の交換所で横に並ぼうとする奴はもっと怖いぞ。
何か襲われそうで。
225おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 13:57:19.56 ID:STYFBIwa
キリスト教勧誘のおばちゃんが、旦那が暫く夜勤(数ヶ月単位)だから来ないでほしいって言ってんのに、度々ピンポン鳴らして来る。
母ちゃんの知り合いだからってはっきり断れない自分も癇に障る。
226おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 14:09:17.15 ID:AiNm8RzQ
>>225
宗教はな〜、どうしようもないでしょ
勧誘が相手のためになるとも思ってるし
227おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 14:17:08.52 ID:CRPAJgSP
ネットで生命保険に申し込んだら加入を拒否され、
理由がわからないので電話で確認した。

「お客様は常用しているお薬がございますので、今回の
加入は見送らせて頂きました」
「薬って、プロペシアなんですが」
「(笑) それでしたら問題ございません。こちらで手続きを
進めさせて頂きます」

声を押し殺してはいたが、確かに俺には「(笑)」が聞こえた。
228おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 14:24:37.78 ID:AiNm8RzQ
さすがに(禿藁)ではなかったんだな
229おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 14:27:57.41 ID:CRPAJgSP
>>228
「薬って、プロペシアなんですが」
「少々お待ちください」(バン!バン!ひー腹痛ぇ!!!ハゲだよこいつ!!)
「お待たせいたしました。それでしたら問題ございません。こちらで手続きを
進めさせて頂きます」

とか?
230おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 15:29:23.27 ID:SOZao8ax
文脈だけでは分からなかったが、
後のレスで何の薬なのか分かった
書いた本人のみならず、ググらずレスしてる228と229もハゲなんだなw
231おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 16:02:18.80 ID:ysjbooFd
すまんが効果と入手方法をいますぐ教えてくれっ!
232おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 17:10:45.89 ID:AHe+0tBS
電車で隣に立った男が、アニソンをイヤホンから垂れ流しにし、ニヤニヤしながら鼻息荒く
萌え4コマ読んで「フヒヒwwwフヒヒwwフヒィwwフヒwwwングフッwwwwww」って笑ってて気持ち悪かった(しかもちょうど自分の耳元にそれが来る)
そんなに笑っちゃうほどの漫画なら家で読めよ。
田園都市線のおまえだよ!
233おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 17:27:44.52 ID:vlq1XaSE
>>225
あ〜うちにも昔くる信者さんいた。
さりげなく断っているつもりだったんだけど、分かってもらえなくって・・
超忙しい時に来て、帰ってくれって言ったのにぐずぐずしていたから、
「キリストか何だか知らんけど、処女から生まれたとかいう妖怪変化はお断りだ!」って、
つい切れてしまったら、来なくなった、後になって結構凹んだ。
234おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 17:37:16.80 ID:CRPAJgSP
>>231
俺は3年でモト冬樹から長渕くらいまで回復した。知り合いなんぞ
波平から東国原まで回復した。プロペシアでググると近所で扱ってる
医者が出てくる。1ヶ月分で8500円、3ヶ月分だと2万円くらいだったかな。
ただし、人によっては男性機能が衰えます。
235おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 19:12:02.66 ID:SOZao8ax
フサフサでもタタネエんじゃ
意味ねぇじゃんw
236おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 19:20:32.53 ID:STYFBIwa
>>233
処女から産まれた妖怪ワロタww
しかし向こうも善意のつもりで来てるから厄介だよなぁ…
237おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 19:23:09.68 ID:V7VUJX6f
>>225
>母ちゃんの知り合いだからってはっきり断れない自分も癇に障る。

こう言う心理ってなんなんだろうな。
よく考えれば図々しいのは向こうなのにこちら側が気を使ってしまう。
シナチョンなら自分が自分がになるところだけど、
これが日本人の良い所でもあり悪いところでもある。

>>234
服薬やめると元に戻っちゃうらしいなw
238おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 19:43:30.63 ID:CRPAJgSP
>>235
いや、勃たないことはない。ただ性欲が減る。
239おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 20:06:20.89 ID:cCzbGqND
いちおう代々、仏教徒なので・・・で断れないのかな
それが真実じゃないの
240おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 20:43:36.57 ID:SOZao8ax
>>238
そうか…
ギンギンとフサフサの天秤か
切ない選択だな
241おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 21:51:38.95 ID:aXbry7QU
仙台出身横浜在住なんだけど、栃木出身厚木在住の人に
「仙台? はあ、随分田舎から来たんですねえ…東北って一日何本電車くるんですかぁ?w」
「田舎いいですよねーあたしも田舎住んでみたいなーw」
と言われた
こいつ馬鹿じゃねーのと思いながらも、気に障ってしまった
242おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 21:58:56.66 ID:4C83tIZM
>>239
うち寺院だけどキリスト教の勧誘の人くるよ!
新人研修だか度胸試しだかなんだか知らんけど場所選べや!みたいな
243おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:12:36.27 ID:cCzbGqND
>>242
あまりにも無神経すぎて怖いね
244おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:17:40.91 ID:o+xvsyFK
スライサーで玉ねぎをスライスしてたら小指の横をサクッとスライスしてしまった。
血はえらいこと出るし、大変だった。
後日、職場でそのことを話していたとき、「注意一秒って、ホントだよね」って言ったら
53歳独身のジジィに「そんなケガが一生かよ」って言われて気に障った。
245おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 23:00:00.84 ID:u8fKFiRH
>>244
そりゃそんな程度のケガで自慢したら言いたくなるわな。
指を切断したとか、一生のケガしてから言わないと。
246おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 23:00:54.71 ID:i8bUMhh+
>>241
栃木ってはやてとかはやぶさとか一本も停まらないんですって?w
って言ってやるといいよw

注:はやてもはやぶさも大宮の次に停まるのは仙台
247おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 23:03:02.16 ID:TswZgcln
岡山に新幹線が全部停まること
なんであんなド田舎に・・・
248おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 00:01:25.34 ID:KtaXxhF3
>>244
注意一秒怪我一生ってセットで使うんだから、
おっさんのツッコミは的確w
むしろナイスツッコミと言いたい
249おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 02:22:03.62 ID:iAvJ0Pr7
>>247
岡山に止まらせないと、広島まで止まらないじゃん。
あ、福山があるか、その前に。
250おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 07:21:03.93 ID:jEzFcaX4
>>247
せーれーしてーとしだぞ
251おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 08:41:33.97 ID:5EZez/+K
同僚達と食べ物の話をしていて、何の肉が一番好きかという話になったとき、
太った後輩が「僕は牛より豚が好きです」と言ったので、「ははっ、共食いじゃん」と
言ったら、そいつが急に真顔になって、「私が豚を食べるとなぜ共食いなのですか?」と
急に改まって問いただしたこと。空気凍るし俺がなんか酷い奴みたいになっちゃうし、
少しは空気読めよデブと気に障った。そこでそういう発言したらそういうツッコミが
入るのは当たり前だろ。営業先でそんなことやって得意先が怒ったら土下座もんだぞ。
252おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 08:51:54.18 ID:eNAskF9Q
>>251
多分、子供の頃からそういうこと言われてて嫌だったんだろうけど、
嫌なら痩せろと思う。チビは仕方ないけどデブは自己管理の問題だからな。
253おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 08:55:41.24 ID:a/XUiS3N
>>俺がなんか酷い奴みたいになっちゃうし

十分ひどいヤツだろ。

>>営業先でそんなことやって得意先が怒ったら土下座もんだぞ。

自分を大事な営業先と同格の存在とでも考えてるの?
何様?
254おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 09:09:08.00 ID:t4l4pbCU
小学生レベルの突っ込みに後輩が反撃したからって憤激してるとか
どこの学生かと思ったら社会人か…
255おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 09:23:30.37 ID:jEpdQ2/w
>営業先でそんなことやって得意先が怒ったら土下座もんだぞ。
これは>251の行為そのものだな

お前は得意先でもデブがいたら共食いとか軽口叩くのか?
256おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 09:29:36.34 ID:Qfz7rZH+
>>251と後輩が普段からそういうノリでやり取りできる間柄だったなら別だけど、
特にそういう信頼関係もなく、相手が自分の身体的特徴
(先天的なものでも後天的なものでも)をいじられて平気なタイプかどうか
見極めていないうちからいきなり笑いのネタにしたんだったら、
251のほうが不作法なんじゃないかと思う
デブをネタにされたくないなら痩せろってのは事実だけど、
それと他人の体型や顔面や頭髪を平気でネタにしてもいいかどうかはまた別の話
少なくとも、後輩は251にそこまで踏み込まれるのは不快だったんでないの
257おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 09:36:17.87 ID:1XXUNIpE
>>256
テレビで芸人がデブネタで嗤われてるけど、あれは仕事だからなぁ。
一般人が真似していいのかどうか理解できない奴が社会人ってのが
信じられんわ。つーか、ハゲとかデブとかを笑いの対象にできる神経が
分からん。
258おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 09:38:33.63 ID:1XXUNIpE
>>251
俺は極めて気が短くて粗暴だから、そういうこと言われたら
髪の毛掴んでブロックに顔面叩き付けたり、室内ならフォークで
顔をぐちゃぐちゃに刺したりしてから、「俺が何が好き?って聞くから
もんじゃ焼きって答えろよ」って言って、「もんじゃ焼きが好きです」って
言ったら「共食いじゃん」って大笑いしてやりたいけど、小心者だからできないわ。
とてもじゃないですわ。
259おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 09:56:15.68 ID:X+6gu978
他の人に言われるのは笑って流せるけど
お前に言われるのだけは嫌とかな
要は嫌われてんだなw
文章から性格滲み出てるし
260おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 10:02:13.50 ID:1XXUNIpE
>>259
推測だけど、いつもそういうこと言っては周りをイラッと
させてたんじゃないだろうか。周りが凍ったって言うけど、
周りの連中も心中じゃざまぁと思ってたんだろう。
261おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 10:17:36.19 ID:z9ThvPLy
>>251のレスに好かれる要素がないからなあ
多少性格悪くとも、悪口のセンスとかがあるならともかく
262おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 10:42:43.55 ID:g5XraMF6
俺、スポーツ団体のコーチしてるせいで子育てに関して相談されることが多い。
家内の友達の息子が中学で不登校気味だから相談に乗ってほしいと言われて
一度会ってみた。
デブだった・・・
いじめられてると言うので話を聞いてみたらやはり容姿をからかわれてるらしい。
しかし、どうも取るに足らない程度のからかわれようだった。
「でも!外見を笑いものにするなんて失礼すぎます!」
はは〜こいつのこういうところが原因だな〜って思った。

もっと突っ込んで聞いたらクラスにもう一人デブがいるんだけどそいつはいわゆるデブキャラ。
デブをネタに自虐的なギャグ飛ばして笑いにしてる人気者らしい。
でもそいつにとったらそれも「みんなあの子ばかりチヤホヤして僕をのけ者にする」だって。

容姿が気になるんだったらうちのクラブに入って一緒に体動かさないか?って言っても
「僕は疲れやすい体質だから運動は無理!」
「僕が無理してやせる必要はないはず。外見をからかうみんなのほうが悪いから」
「一緒に教育委員会に行って外見をからかうのをやめさせるように働きかけて欲しい」
いろいろ言われたけど、これはコイツに原因があっていじめじゃなくて単純に嫌われてるだけだなって思って
話は打ち切った。結局高校はフリースクールみたいなとこ行ったらしいけどあれじゃあどこ行っても
同じだなって思った。
263おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 10:49:05.71 ID:jEpdQ2/w
はい、IDを変えて>251が再登場です
264おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 10:54:53.35 ID:1X/voMz9
さすがに>>262は違うだろw
265おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 12:46:48.15 ID:1ySpJDA3
>>241
泉ヶ岳の麓も仙台じゃんw
本数云々以前に「線路?なにそれおいしい?」なところも
結構あるのが地方都市
266おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 12:50:50.86 ID:KqyBeb2a
そうだなそれが地方都市だわなそれは分かる
だが栃木だの厚木だのに仙台をバカにされたらたまったもんじゃねえわ
267おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 13:30:00.50 ID:tDuldoRQ
パン屋で売ってたあんぱんまんの中身がチョコだった。
268おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 13:39:15.50 ID:sDpLE0Wz
政令指定都市の浜松と静岡は停まらないのに、岡山は全部停まる
確実になんらかの圧力がかかってるよね
269おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 15:26:49.21 ID:jEpdQ2/w
四国と山陰へのハブ駅だからだろ
浜松や静岡に停めてもその先の発展性が無い
270おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 16:22:23.17 ID:kIDH2Q/1
健康状態を調べるためといえ、自分のウンコをガン見&こねくり回すのは精神的にきつい。
(健康診断で検便があるのだ)
271おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 16:41:10.60 ID:PivliteA
>>270
付きすぎると、フタする時大惨事になるしな。
272おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 16:52:04.26 ID:kIDH2Q/1
初めてやったのは2年前。それまでは、あの棒部分をケツの穴に差し込んで
採取するのだと思ってましたw
273おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 16:58:06.82 ID:PivliteA
>>272
その方が確実だな。
274おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:14:41.91 ID:jEpdQ2/w
今度それでやってみよう
一度排便するよりも新鮮だしな

ていうか、マジであの汚らしい採便方法を見直せ
275おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:17:45.67 ID:PivliteA
いっそのこと、事前に採便するんじゃなくて、直腸検査のついでに
シリアナに棒でもつっこんで採取でいいと思うんだ。
突っ込むだけで、検査できる器具を開発してくれればいいのに。
276おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 18:30:25.30 ID:FsUCuRC7
>>267
なんかツボったw
277おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 19:27:05.34 ID:qgBB6zhC
>>274
それやっちゃうとヘタすると*の粘膜傷つけて
血が付いたりすると再検査とかになって
めんどくさいことになるからしないほうがいいよ
278おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 19:33:09.16 ID:kE29XU7k
今年初めて健康診断受けて検便の為に便採ったんだけど
なにかあたらしいことに目覚めそうだったw
何、この感覚wwwwww超楽しいwwwwwみたいな
279おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 00:35:50.96 ID:CvW8109t
アラレちゃんかw
280おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 01:48:18.06 ID:/qTfUxOn
>>268
の脳内には、「四国」と「瀬戸大橋」が
どうも存在しないらしい・・
一昔前には、「三原」が重要だったのよ・・。
四国へのアクセスで。
281おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 03:01:31.17 ID:if4Cvr5V
>>267
著作権の関係でアンパンマンパンを許可なく作っちゃいけないので
言い逃れるために中身をアンにしないと聞いたことがある。
282おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 07:43:56.85 ID:Kumms/FH
>>280
四国へ行くとなれば宇高連絡船か京阪神からのフェリーかと思ってた
三原ってそんな重要だったん?
283おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 08:13:42.57 ID:bjarcZ3H
>>281
中身がチョコだろうとアンコだろうと、見た目がアンパンマンだったら自動的にアウトでしょw
284おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 08:35:37.59 ID:ofwe1JQ8
ネット上の蕎麦屋の紹介に
「6:30に起きる店主が手打ちする蕎麦」云々というのがあって
それはとりたてて言うほどのない普通の起床時間だろうと気に障った。
285おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 09:38:09.51 ID:czX+KPpb
ウンコとチョコのネタが混じり合っているのが気に障った
286おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 09:52:41.50 ID:bjarcZ3H
○ンコとチ○コって、みんな好きやん?w
287おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 10:01:01.13 ID:5/07Pwvo
テレビ欄でネタバレしてるのが気に障る。
今日の高校生クイズだと「最後は関東同士の頂上決戦!」って
要するに関東以外の地域はそれまでに敗退するってことじゃないか。
288おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 11:06:32.41 ID:fnJu6KfC
胃にくるタイプの風邪をひいて食欲無くて寝込んでた時、
父が「甘いものなら食べられるんじゃないか?」って言ってドーナツ買ってきた時。
んな脂っこいものがこの状態で食べられると思うのか。
ほら買ってきたぞ、食えって凄くいい笑顔で言ってたのがなおさら気に障る。

母にその話をしたら
「あんたが生まれる前、私が同じように胃の調子が悪くて寝込んでた時、
あの人はから揚げ弁当買って来たのよ」
って言ってゼリーくれた。
289おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 11:15:54.21 ID:+wTuAR80
>>287
それはひどいな
290おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 11:16:39.18 ID:CIqeD0OH
将来孫にも同じような事しそうだな
291おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 13:40:11.02 ID:/qTfUxOn
>>282
島一杯あって距離が近い。
みんながみんな高松行くんじゃない。
広島から近い。だから新幹線止まってる。
292おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 14:09:51.10 ID:jQVSBbFY
三原って、人口が多くて大きな因島と大島があるし、
対岸は工業都市の今治だもんな。
このあたり、学生時代にブラブラ歩き旅したことあるけど
風待ち、潮待ち、補給、修繕で常に大量の船が泊まっている所なので
えらく栄えていたとか。
293おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 17:39:08.18 ID:tJpzGR3U
>284
普通ww
よっぽど書くことなかったんだろうなぁw
294おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:02:34.65 ID:/jcbSZvG
>>284
実際はちょこちょこ7時こえたりしてそう
295おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:03:30.61 ID:nKyi/e4G
>>288
うちの母は風邪ひいて寝込んだ時に私に
「さっぱりしたものが食べたいからシーチキン買ってきて」って頼んだよw
当時はノンオイルのが無かったかあっても私も母も存在を知らなかった
296おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:05:03.67 ID:nKyi/e4G
>>270
毎月やってるとどうでも良くなる(印象的勤務)
297おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:07:15.83 ID:kejzzGUS
些細だけど飲食店だよねw
298おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:11:15.11 ID:nKyi/e4G
>>297
おお、それだごめん
予測変換てこわいねw
299おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:13:44.93 ID:UqJuxzaA
パンやサンドイッチで
ツナマヨネーズにせいぜい玉葱ミジン切りが混ぜてあるだけなのに
ツナサラダ〜と銘打ってることが気に障る。
300おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:16:52.02 ID:LYoE0dLV
>>296
以前内視鏡室勤務だったので毎日ご年配の方のウンコ&腸内見てました
他人のでも最初は嫌だけど段々どうでもよくなるよ
301おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 18:18:23.60 ID:IAKB8+pB
うんこが黒くて臭いんだけど、これって病気?
302おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 19:27:52.33 ID:YgTFwTpJ
>>301
うんこが黒いのは胃か腸かどこかからか出血してるんじゃないか?
貧血とかで鉄剤飲んでてもうんこ黒くなるけど
303おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 19:30:50.07 ID:I2xIeUVU
細かったら大腸がんの可能性あるよね
304おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 19:43:49.95 ID:+ErmqEMa
じゃあ、○ンコが黒くて臭くて細い俺はガンなのかな?
305おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 19:50:51.24 ID:IAKB8+pB
マジで?明日病院行ってくる
306おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 19:55:47.02 ID:AX0B8gfG
>>288
奥さんが具合悪くて夕飯作れなかった時に、
ふっと外出したと思ったら自分の分の弁当だけ買ってきて
食べてたって旦那の話聞いたことあるぞw

自分の分はないのかと聞いた奥さんに、
買って来てと言わなかったからと悪びれる様子もなく答えたらしいw
それに比べたらいいお父さんじゃないかw
307sage:2012/08/31(金) 21:06:51.11 ID:1EolSb0Q
数日前から首や手足に赤い発疹が出来て、だんだん酷くなり
季節がらダニ刺されかと思い市販の薬を塗ってたけど
痒みに我慢できず、今日皮膚科に行ったら「植物系のかぶれです」と
診断され「草むらに行ってないのに何故?」と思いながら「はぁ」と
返事をしたら急に大声で「私の言葉が分かりますか?内容を理解出来てます?」
と言われて、医者から見たらどこか変な人間に見えるのかと不安になり
「私、おかしいですか?」と聞くと「植物かぶれと言ったのに、反応が悪い」と怒られた。
「てっきりダニだと思っていたので驚いちゃって・・」とフォローしたつもりだったけど
「馬鹿な医者が言った事だから信用できないと思うけど虫刺されはこんなんじゃないから。」
とつんけんされて嫌な気分になりました。
初めて行った病院だけど、二度と行かない。
308おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 21:23:26.90 ID:vSY6VXnZ
>>306
その話はよく聞くなー
世の中の既婚男性にはよくある行動パターンらしいけど
うちの父はそういうときかいがいしく食事の支度とかしてたから信じられなかった
309おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 21:38:12.66 ID:S1zAxMKw
「男は料理なんてできなくても良いが、おかゆだけはつくれるようになっておけ」
と父親に教えられたというネタが山口六平太であったな。
つまり彼女や女房が病気のときそれだけは食べさせられるように、と。

自分の分だけの弁当買って来るって男はほんと脳の構造がおかしいな、と
独り者のおっさん(下手な女性よりも料理は出来る)は思う。
310おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 21:40:54.47 ID:KCSZmkua
赤ワインたくさん飲むと黒くなるよ
311おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 21:46:11.65 ID:7xVL44SW
>>308
横レスだけど、そういう行動わりとあるんだ!?
びっくりしてしまった。
頼まれてない→奥さんが自分の食事の用意ができないということまで想像できないってこと?
面白いな!
312おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 22:44:18.97 ID:TNffPV+b
>307
こんな顔すれば満足だったのかな、そのウンコ野郎。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/1b9aee94bf86b1ef36c7be8284452d1d.jpg
313おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 22:48:54.95 ID:YgTFwTpJ
>>312
ギャーッ
314おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 22:54:17.05 ID:o2kIRta5
想像力の足りない奴がこれから増えそうだな
315おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 22:55:47.80 ID:/jcbSZvG
>>312
眼球に異常があるようですね
316おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 23:14:29.25 ID:KCSZmkua
同僚の年下男との雑談中、
「今日は麻婆豆腐作るんだ〜しょうがはあるけどネギとか買わなきゃ〜」
みたいなこと言ったら、驚いた顔で
「えっ、しょうが? しょうが入れるんですか?」
と。私もうろ覚えだったから
「あれ、入れないっけ?」
と言うと、
「いや、料理しないんで全然わかんないっす」
なんでそんなに驚いたんだよ…
317おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 23:16:37.72 ID:01C3S8Wh
>>316
もう!しょうがないな〜〜〜
318おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 23:20:57.26 ID:tJpzGR3U
>311
そういう男性はいっぱいいる

「わたしは具合が悪く、あなたの食事はもちろん自分の食事も作れないので
あなたの食事と、わたしには胃にやさしいレトルトのおかゆを購入してきてほしい」
って1から10まで伝えないと

自分(男性)のぶんだけお弁当かってきたり、
自分だけ外にご飯食べにいったり、
ケンタッキー6ピース買ってきて「食べる?」って聞いたりすんだよ

319歌丸:2012/08/31(金) 23:21:53.25 ID:OvTQayMf
山田君、>>317さんのザブトン全部取って着物も脱がせて楽屋にある
カバンの財布から厳禁とカードを全部抜いて実家に火を付けてください。
320おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 23:23:29.26 ID:OvTQayMf
>>318
おれ男だけどそういう男って、男だから女だからとか関係なく
人としてどこか欠落してると思うわ。仕事でも同じように
気が回らないんだろうか。
321おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 23:43:04.15 ID:/jcbSZvG
>>319
優しいね
322おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 23:58:38.46 ID:tJpzGR3U
>320
「仕事」は「仕事」だからちゃんとできるんじゃない?
利益を上げるためのノウハウの積み重ねだから

身近な人が病気の対応って、「仕事」じゃないから
おかしなことになる人が多いんじゃないかね

百年の恋も冷めたスレとか見ると、些細じゃすまないような
思いやりの欠落してる人って多いなって思うわ
323おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 00:14:57.16 ID:SgcBUuzH
>>320
そういう人が1人でもいるって思っただけでありがたくて涙が出るわ
324おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 01:22:13.46 ID:pfo141Oh
>>300
それ画像で見てただけだろ?
ナマは臭いがきつくてたまらん。

掃除の仕事してるけど、便と嘔吐は慣れることはない。
殺意を抱くレベル。
325おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 04:50:19.58 ID:NpruGbAd
アンテナサイトって言うのか。
見出しのみ並んでいるサイトうざい。
特に他のサイトの見出しをクリックした時に飛ばされるのがうざい。
しかも、それが嫌さに見出しをグリップしてググろうとすると、グリップできなかったりしてムカつく。

飛ばされたアンテナサイトで、評価ボタンで赤くする地味な活動実施中。
326300:2012/09/01(土) 07:58:05.97 ID:lXjFhMZS
>>324
いやトイレに呼んでもらってウンコ具合を見てたよ
腸内綺麗にしてからの検査なんだけど自分じゃわからないって人が多いから見に行ってた
水に浸かってるし比較的カスに近くなってから呼ばれるけどたまに1回目から呼ばれたり
はみ出してたり便器真っ赤だったり真っ黒だったりで('A`)ウヘァなこともあったり

確かに掃除とか介護でまさに床にウンコー状態だと嫌になるだろうなw
327おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 09:19:05.56 ID:v9n0BGR1
掃除にせよ医療系にせよそういう仕事してて一番つらいのは、
見た目はもとよりやっぱ臭いだと思うんだけど、マスクとかするのは許されてないの?

>>325
同意、記事読みたくてクリックしてんのに見出ししか見当たらないと心底がっかり
結局、見出し見て読みたいと思った内容の記事に辿りつけないこともままある
見出ししか載せていないアンテナサイト、禁止してほしいくらいむかつく
328おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 09:45:28.57 ID:7yhkEAul
アンテナサイト
ページをスクロールしようとすると上の方に羅列している見出しばかりスクロールしてムカつく
329おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 11:00:53.34 ID:pfo141Oh
>>327
うーんと、マスクがあると平気って話でもない
330おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 11:09:59.55 ID:0gUrjqN8
CMや何か再現で、やたら若者にダルそうに喋らせたり、そういう口調を中高年が真似することが不快。
確かにああいう人もいるけど、皆が皆そういうわけでもないし、年輩者はどれだけ若者を嫌ってるんだよ。
J-WAVEでよく流れてるマクドナルドのCMがいつもそう。
331おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 12:20:15.16 ID:AtMQ17z9
カメレオンを飼っているんだけど、専用のケージ(カゴ)を買うと高いので
100均でバーベキュー用の大きな網を12枚ほど飼ってきて、水槽の上に被せる形で
自作した。なかなか上手くできたので満足していたら、遊びに来た友達の一人が
「それってバーベキュー用の網でしょ? 本来の目的に使われなくてかわいそう」と
ボソッと言ったこと。他の友達と顔を見合わせてしまった。
332おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 14:07:41.00 ID:BydfObe7
>>331
そういう「本来の用途以外の使われ方をしている物」だらけの我が家にきたら失神しそうな人だな
333おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 14:21:12.78 ID:YP2SQHJk
>>331
「本来の用途以外の使われ方」

バーベキュー用の網をカゴに使うくらいは本来の目的を逸脱してるとは思わないな〜
カメレオンの上に肉のせて炭火で焼いてたら
「本来の用途以外の使われ方」って思うけど・・・
334おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 15:09:18.00 ID:4dK2W67L
>>331
カメレオンなんて誰も見たくないんだから、嫌がるのを無理に見せれば
皮肉のひとつも言いたくなるのは当たり前。もっと大人になれ。
335おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 15:34:42.15 ID:v7ArzTNQ
>>334
読解力が無いのか釣りなのかw
336おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 15:35:00.04 ID:sinDPGzZ
どこに「嫌がるのを無理に見せた」と書いてあるの、ボクちゃん。
てか、夏休みは明日までか?
宿題ちゃんとやっておけよ。
337334:2012/09/01(土) 16:36:00.58 ID:4dK2W67L
ああ、失礼。爬虫類とか苦手なもんで思い込みで書いてた。
わざわざカメレオンなんて珍しい生き物を飼うのなら、
100均の網なんか使わずにちゃんと高い器具を買って飼育してやらないと。
「かわいそう」と言われるのは当たり前だ。
338おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 16:41:45.94 ID:iZ3HooPX
>>337
読解力が無いのか釣りなのかw
339おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 16:51:05.35 ID:ItfmA0Dq
悔しいんだろう
340おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 17:28:41.09 ID:hQ1S5l4K
夜中にトイレに行ったら、家の前で
すごい大きな声で喋りながら、ウォーキングしているらしき
オッサンの声がまる聞こえでうるさかった
最近こういう人が多い
いきなりすごい笑い声とか、夜中の住宅街でやめて欲しい
341おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 17:33:46.54 ID:F+OEDNZb
電車で前に座ってるイケメンが軽度の知的障害な事。
342おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 17:36:33.41 ID:uoptrsPz
>>337
お前は本当に読解力が無いんだなwここまで文読めないのも珍しいわ。
343おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 17:42:10.36 ID:46kH4LUJ
>>331
じゃあお前は何のために生まれてきたの?と壮大な質問でもしてやれw
344おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 17:51:46.02 ID:B5iK1QN6
スーパーにて、冷凍食品を買ったので保冷用の氷を入れるために氷コーナーに行った。
私の前にはジジイ1人。
「氷が不足していますのでお一人様2袋まで」と書いてあるにも関わらず、5袋くらいにせっせと詰めている。
時間もずいぶんかかってるし、私もだんだんいらいらしてきた。
ようやくジジイが終わってスコップを戻しにきたので、「使うからそのままでいいですよ」といったら
「もう氷あらしまへんわ〜店員さんにいってや〜」だと!!
頭きて「ああそんなにたくさん入れてますもんね!」と言ってやったが、ジジイどこ吹く風。
ジジイはスーパーくんな!
邪魔邪魔邪魔!
345おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 20:08:52.85 ID:X8HUMVt4
お腹壊してトイレに行って、やっと全部出たと思ってトイレから出た瞬間にまたお腹痛くなるのが気に障る。
なんで一気に出てくれないんだ。
346おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 20:10:00.85 ID:5V7ebPIx
釜石市の津波からの避難の話をテレビで見てたんだけど、
子どもが学校で津波について勉強してきて、
3.11の時は子どもの説得でようやく避難して助かったという家がでてきた。
子どものお陰で助かったっていう美談みたいに語られてたけど、
子どもがせっかく学んできて避難しようと訴えたことを真に受けないのって
けっこう酷い話なんじゃないかって気に障った。
せっかく教わったことなんだから、後々避難が必要じゃなかったとしても
言う通りにさせてあげたらいいのになって思う。ちゃんとした避難方法だったんだし。
ひょっとして子どもが学校で教わった通りにしようって訴えたのに
親が無視して死んでしまった人もいるんじゃないかって思うわ。
347おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 21:13:51.41 ID:Tf5tmVxp
>>316 料理しない人だとそうなるよ
麻婆豆腐=生姜 はイメージになくてびっくりしたんじゃない?
最近は母親でもレトルトで麻婆豆腐作る人も多いし
348おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 22:24:13.39 ID:MQ0tDm+O
友人にやたらとプロを持ち上げる奴がいる。たとえば「素人がいくら
頑張ってもプロの料理に敵うはずが無い」とか、すべてそんな感じ。
この前、ちょっと複雑な場所にある店に行くのに二人でタクシーに
乗ってたとき、近くに来たので俺が「えーと次の角を」と言いかけたら
「余計なこと言わなくていいんだよ。運転手さんはプロなんだから」と
不機嫌そうに言うので「そうか」と黙っていたら、運転手さんが
「あの・・・すみません、この辺よくわからないんで」と済まなそうに
言い出した。そしたら手のひらを返して「ほら、教えてやれよ。気が利かないな」
とか言うので、腹立ったから「いや、おれプロより道詳しく無いし」と
黙ってしまった。一連の流れが気に障る(俺の大人げない態度も)。

結局すぐ停めて降りて店まで歩いた。
349おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 23:25:40.38 ID:7h9biWnq
運ちゃんとんだとっばっちり
350おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 00:13:47.59 ID:qht4EtsU
夏の最後に伊豆に行き、ちょっと奮発して1人3万ちょっとする
ホテルに泊まった。さすがに接客その他はレベルが高いんだが、
そろそろ繁忙期も終わるためか、フロントその他に見習い(研修生)が
多く配置されていて、質問に即座に答えられなかったり、間違った
答えをしたりということが何度かあった。

たとえば風呂上がりに生ビールを飲もうとルームサービスに電話したら
「対応していない」と言われ(もちろん口調は丁寧)、諦めて部屋の冷蔵庫から
ビールを出して飲もうとしたまさにその瞬間、電話が鳴り、指導担当の人が
平謝りして1分以内に生ビールが届いた(対応していない、というのは研修生の
勘違いだった)。こちらに確認の上で栓を空けた瓶ビールを下げたり、代わりに
補充した瓶ビールがすでに冷えていたりと、その辺の対応は流石だったが、
いいから研修はよそでやれと思った。

この書き込みが長くて気に障った人ゴメン。
351おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 00:21:19.99 ID:ApJKcK43
3万なら文句言っていい
352おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 00:23:11.92 ID:d1UEyEHg
>331
そいつの頭ポンポンしながら「帽子乗っける以外の使い方しような?」と言ってよし。
353おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 01:07:32.86 ID:bn1++JrV
>>350 勘違いなら100歩譲ってちゃんと謝罪されたなら仕方ないけど、たまに、どうだったかな?と曖昧なのに確かこうだったはずと対応してしまう人いるよね。
教えられたのに覚えてないのを上の者に叱られると思って勝手に対応し余計トラブルになる
仕事なんだからわからないなら「少々お待ちください」と対応し上の者に聞いてほしいと思う事はある
354おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 01:09:14.23 ID:jBL/LAD+
マックでポテトを注文したら、ちょうど古いポテトの廃棄時間だったらしくて
大きいゴミ袋にいっぱいポテトが投げ込まれて運ばれていった
しょうがないけど、ああいうの客から見えないようにやってくれないかなあ
なんか今自分が注文したものがゴミみたいじゃん…
355おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 01:26:51.62 ID:/zLdKXXg
捨てない店よりマシだろ。腐ってる寸前の出してる店有るだろ
356おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 01:29:50.67 ID:jBL/LAD+
>>355
だから、客から見えないようにしてくれって話なんだけど…
357おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 02:26:26.55 ID:Vn/ld3cg
パートのおばちゃんの話だが。
人が足りないから出てくれと言われ休日出勤したはいいが
出た途端に
「今日出た分、いつ休みますか?休む日を教えてください」
と社員から言われてえらく怒ってた。

休日出勤を頼まれた場合、その分丸々収入になると思って引き受けるだろうに。
358おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 02:37:05.97 ID:WN3SE4Xe
>>357
休日出勤=代休って考える人も多いと思うよ
359おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 02:54:02.49 ID:yFY8clGF
>>355
この手の人は本当にレスの意味を汲み取れてないのか、
ワザと変なツッコミを入れて楽しむ乞食なのか分からないから気に障る
360おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 02:56:52.22 ID:3OcFqB4Q
休日出勤=単純に出勤日増となるのか代休取得となるのかは
職場や職種によっても違うだろうし、休日出勤当日より前に
社員さんとパートさんの間で意志の疎通ができていれば
問題なかったんだろうけど、こういうことって
案外自分の認識=他人の認識と思いがちだから難しいやね
361おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 05:59:54.98 ID:Vn/ld3cg
>>358>>360
代休なら、話を持ちかけた時点で説明しないと駄目だと思うんだけど。


362おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 06:32:43.50 ID:zWBMxucq
だから店側とおばちゃん側でお互いに確認すれば良かったねって事でしょ
363おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 09:09:07.28 ID:Tyl32DF8
357の最後の一行から推測すると「休日出勤=出勤日増」というのが
その職場での暗黙の了解という感じだな。

パートのおばちゃんだと休日は通院や身内の介護なんかに充てていることもあるし、
パートに限らず社員だって休日出社だと、誰かに自分の代わりを依頼して、玉突きで
誰かに負担をさせてることも多いので、そういうのを調整して出勤してきたのに
給料(社員ならまとめて取れる代休)が増えないのじゃねえ、という気分になることもあるわな。
人事担当の社員ならそういう可能性も含めた、機知も無いと
364おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 09:11:37.95 ID:3OcFqB4Q
>>362
そうそう
でも、実際には恐らくお互いの思い込みやら何やらで
確認しておらず、当日になって齟齬が発覚して揉めた
(というかパートさんが腹を立てた)んだろうなーと
こういう話って第三者の立場なら客観的に物が言えるけど、
当事者同士だとそもそも認識が食い違ってることに気付かず
いつまでも話が平行線を辿ったりすごく揉めたりするよね
365おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 09:42:31.95 ID:J0B8jP9O
質問をした時に、勝手に「よくあるタイプの質問」に解釈し直して
質問に合わない回答をする人が気に障る。

あと、細かく状況を説明して、一般的な方法では合わないということを説明してるのに、
ここはこうするんだよと一般的な方法を回答する人も気に障る。
366おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 10:21:04.21 ID:qht4EtsU
>>354
それで思い出したこと2つ。1つは午後の空いてる時間に
蕎麦屋に入ったら、見習いが海苔を細かく切る作業をテーブルで
やっていたんだが(これ自体奥でやれと思う)、切った海苔を
入れる袋がゴミ袋で、しかもそれを床に置いて、途中で移動する
ときに足で押してたこと。

もう1つはこっちも空いてる時間の牛丼屋でバイトが賄いを
食べてたんだけど、それが超大盛り牛丼で、店長が笑いながらそれを
見てたこと。

どっちも客の前でやることじゃないと思った。
367おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 11:38:01.40 ID:Vn/ld3cg
>>363-364
その後の話だけど
社員「代わりにいつ休みます?」
おばちゃん「はぁ?なにそれ?」
社員あわてて「いや、あの…出た分代わりに休んでいただかないと…」
しどろもどろだったらしい。
どうなったかは知らないけど、人に出てくれって頼んでおいて
そりゃないだろって思う。

>>366
配送業者が荷物を足で押したら荷物頼んだ顧客に
見られてて、その業者が切られたことがある。
368おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 12:53:18.66 ID:CBr1sRHK
面白い経験をしたので某スレに書いて、席を離れて
20分くらいで戻って来たら、いくつかのウケたレスの後に
「信じるなよ。作り話に決まってんだろ」というレスがあって
さらに「なんだ、信じて損した」というレスが付いてたので
「本当だよ」と詳しい事情を説明したら「終わった話を蒸し返すな」と
言われたこと。別に流れが速いスレでもないのに。

赤の他人がウソだと決めつけて、別の他人が勝手にそれを信じて、
何なんだよと気に障った。
369おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 13:10:19.28 ID:X6wh9TNU
>>368
作り話と決めつけた人と蒸し返すなとレスした人は同一人物?
差し障りがなかったらそのスレ教えて下さい。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 13:14:33.50 ID:CBr1sRHK
>>369
いやそれがまったく別の人間。最初に「マジかwww」と受けたレスを
付けた人間が「なんだ信じて損した」と返した。もうだいぶ前なので
流れて無くなってると思う。カメラ関係のスレ。
371おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 14:14:14.17 ID:q4fYvhFE
>>365
2ちゃんでも多いけど某知恵遅れなんか見るとそんなのばっかりだね
すでにさんざん書き込まれてることを後から後から教えたがりさんが書き込んでくる
372おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 16:38:48.37 ID:WN3SE4Xe
>>367
代休、って概念がおばちゃんには無かったんだね
その職場でそういう決まりごとみたいなのなかったのかね。まあ、それが当然、と思い込んでる社員にも非はあるけど。
373蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/02(日) 17:01:32.94 ID:Zw00iObb
ID:Vn/ld3cgの話は、最初よく分からなかったんだけど
つまり、おばちゃんの態度が気に障った話ではなく
おばちゃんカワイソス気に障っただろうね、って話だよね?
374おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 18:02:27.80 ID:+buEF5QO
会社で棚卸があった。
私が商品を1列分数え忘れた。しかも、細かくて量が多いので数えるのに時間がかかる商品だった。
それを、同僚のAが見付けて数えたらしい。
そのせいで、Aは先輩に「あの人数えるの遅い。何グズグズしてるの?」って悪口を言われたらしい。

その後、手が空いた時に、Aが
「ちょっとトイレ掃除してくる」と言ったらしいが、他の人に別の用事を頼まれたらしくて、掃除を後回しにしようと思って頼まれた用事を先にやったら、トイレ掃除を忘れてしまった。トイレ掃除は他の人がやったらしい。

それらの事でAは「数えるのが遅くてグズグズしてた上に、トイレ掃除をすると言っておいてしなかった嫌な奴」って、先輩に更に悪口を言われたらしい。
でも実際にAがやらかした事はトイレ掃除をしなかった事だけなのに、私が商品を1列分数え忘れたせいでその事まで罪を擦り付けられたと、私の事を責めてきた。
375おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 18:04:05.86 ID:+buEF5QO
続き
「掃除の事は私が悪かったけど、あんたが商品を1列分数え忘れたのはあんたが悪いんでしょ!何で私が悪いって事になってるんだよ!1列分も数え忘れるなんてどんだけ鈍臭いんだよ!先輩もバカだよね。ちゃんと調べもせずに私の事を遅いって言ってさ!」
って言われた。
挙げ句の果てに、Aがその事(数え忘れた事と先輩に悪口を言われた事)を人事部に報告したらしい。

でも掃除をしなかった事はAが悪いくせに。半分は自分が悪いくせに自分がやらかした事は棚に上げて私と先輩の事を告げ口するなんて何かムカつく。
376おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 18:09:09.61 ID:hJLW+dkc
>>375
自分の事を棚にあげてものを言うなんて最悪だな。

棚卸しだけに。
377おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 18:13:49.94 ID:te0ez+Wj
東京人の地方人をナチュラルに見下す態度が気に障る
378おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 18:30:57.40 ID:DkwIBsRl
>>377
見下してるのはほぼ全員地方出身者だよ。まあそういう連中が
気に障るんだろうけど。
379おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 19:51:36.56 ID:zhDX2THX
久しぶりに行ったスレでなぜかあぼーんされているレスがあって、なんだろうと思って解除してみたら
せっかく存在を忘れていたコテハンだったのに思い出してしまったという出来事。
やっぱりコテハンの場合は透明一択だと思い知った
380おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 20:04:46.89 ID:T0WZ8WSl
うむ
381おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 21:51:57.86 ID:wKJGr4tF
この時間、外が騒がしいと思ったら
マンションの駐車場で、小さい子ども連れが何家族か集まって花火をやっていた。
駐車場でやるのは仕方ないとはいえ、フツー花火ってもう少し早い時間にやらないか?
382おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 21:59:37.75 ID:XHYymhF+
>>347>>316のレスの意味を理解して無いことについて

「生姜なんて入れないでしょ!?」みたいな驚き方したから
「あ、普通は入れないものなの!?」と慌てたら「いや、知らんけど」
ってコントみたいなやり取りになったので気に障ったってことじゃないのかな
383おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 22:28:30.03 ID:te0ez+Wj
マーボーに生姜入れるのは安いひき肉使ってるからでしょ
そんな貧乏くさいことされると驚くわ
384おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 22:49:55.44 ID:AkPi8Go5
え!入れるよしょうが。
実はルーから作るカレーもしょうがいれるよ。
385蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/02(日) 23:04:35.80 ID:Zw00iObb
市販のルーで作る時も生姜と大根おろしを入れます
麻婆豆腐は知りません
386おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 00:08:29.22 ID:NrM8gElu
節足動物が人間様の食い物を語るな。
387おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 00:37:44.93 ID:Fat3o/aa
料理にはタブーってないからねえ。
いろんな作り方あるし。
牛肉のオレンジソース和えで「料理にフルーツってw
ありえないw」と笑われたこともある。
料理しない人は固定観念があるんだろうな。
何にでもマヨネーズかける!なんかは驚くのもわかるけど。
388おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 01:30:50.43 ID:DSGl9ckg
料理(≠お菓子)を食べた瞬間に「どう?」と聞いてくる人。
もう少し味わらせてくれよ。口に放り込んだ瞬間に「美味い!」なんて言ったらそれこそ軽くて微妙だわ。

レトルトとかじゃなくて自分で作った料理の場合はそういう気持ちも凄く分かるけど、
どうにせよコメントはちゃんとしたいからそうやって焦らすのは止めて欲しい。

特に気に障るのが、こっちが食べたのを確認すらしてないのに聞いてくる人。
メンチカツ減ってねーのにメンチカツどうだったなんて聞いてくるな見てから喋れ
389おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 02:08:21.39 ID:HFgP+/Af
「味わらす」って方言?
「焦らす」んじゃなくて「急かす」では?
390おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 02:16:49.30 ID:NcpU/uSX
離婚率高い
391おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 02:18:01.22 ID:NcpU/uSX
その歳で今までバイト?
392おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 05:18:52.87 ID:nS6nJvHW
>>371
こういう奴かw→>>382
393おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 07:10:37.66 ID:NrM8gElu
暑いー!水飲みたいー!腹減ったー!
…でも今日はバリウムを飲む日なのだOrz
394おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 07:40:51.63 ID:nTt4iicX
せっかく夏休み最後の日が日曜日という絶好の日だったのに、
昨日のサザエさんでカツオの宿題を波平・マスオさんが手伝わされるという定番ネタが行われなかった事。
395おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 07:41:02.48 ID:rxHPjI29
>>373
その人ずっと話が堂々巡りだよね。
「おばちゃんも店側も確認不足だ」って何度言われても、
「おばちゃんだけがかわいそう」って結論しかない。おばちゃん=自分の事なのでは?
396おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 07:45:41.36 ID:mB0q3x/c
>>388
同意する。
前に新聞の投書欄で「芸能人が料理を食べたとき、しばらく味わってから
旨いというのがわざとらしい。口に放り込んだ瞬間に旨いと言え」ってのが
あったけど、放り込んだ瞬間に分かるわけねーだろと思った。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 07:49:34.17 ID:mB0q3x/c
NHKの投稿ネット動画で、コメントを声優が「なんて可愛らしいんだ!」とか
「これはすごぉい!」みたいにわざとらしく言うのが気に障る。この前なんぞ
「こんな素晴らしい技は見たことないよ!」(日本人男性)ってコメントをやっぱり
大げさに言ってて違和感ありまくり。

毎日新聞のねつ造コラムにあった「助手席の女が大声でテラワロス!と叫び、車は
走り去って行った」っての思い出した。
398おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 08:00:03.54 ID:mrCHDVIQ
>>383
豆チと豆板醤と唐辛子最初に炒めて香りと辛味出すときに
ニンニクと生姜も炒めるよ。
399おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 08:03:28.81 ID:Zym3z22I
>>396
>>397
要は大新聞を叩きたいだけなんだろ?ネトウヨうざすぎwww
400おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 08:14:39.60 ID:mB0q3x/c
昨日の無人島生活の番組。どう見てもモデル2人の方は
設営その他はスタッフの仕事だし、まあそれは別にいいけど、
途中でモデル二人の絡みで、ギャグがつまらないことこの上ない。
編集でカットしろよあんなの。3時間もやる必要なし。
401おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 08:21:57.42 ID:QgvRG4kU
>>394
最近は二学期制で8月の最終週には学校が始まっているところも多いのよ。
その辺の配慮かも知れん。
402おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 08:25:15.53 ID:fUYv7s+7
長い番組なんかは録画で見て、鼻につく部分は早送り。
早送り回数が頻繁になったら、その番組は次回から見ない。
よほどリアルタイムで見たいもの以外はこのほうが平和だと思ってる。
所詮TV。

些細だが近所のババアが朝から大声で演歌をがなって居る。
しかも下手、その上時々途切れて最初からやり直すため、
此処40分ぐらいエンドレスで同じ曲なのが気に障る。
403おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 09:16:10.46 ID:nxQMMAHw
>>402
俺は風呂でいい気になって歌ってたら「上手いけどうるさい!」って怒られた。
うれしさ半分恥ずかしさ半分。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 09:17:52.05 ID:nxQMMAHw
>>402
まあ3時間バラエティなんてリアルタイムで観る番組じゃないわな。
昨日の無人島は流し見してたけど、冨永愛が超短パンで胡座かいてたから
マンコの脇まで見えそうでおおっと思ったけどこいつ冨永愛だったってことを
思い出して気に障った。途中の即興コントとか現場でNG出なかったのかね。
405おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 10:37:05.76 ID:HBAh1rui
土曜が祝日だと気に障る。日曜と重なったら月曜が振替休日になるんだから
土曜と重なったら金曜を振替休日にすりゃいいのに。
もともとサービス業で土日も働いてる人は祝日だって働くんだろうし、普通の
リーマンはほとんど土日が休みなんだから、土曜が祝日で嬉しいと言う人は
ほぼ皆無だろうに。最近隔週で土曜日に授業がある学校の生徒くらいか。
406おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 10:51:29.25 ID:TKFhOAj1
>>405
土曜は半ドンだから、生徒もあんまり嬉しくないと思う。
407おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 11:19:07.06 ID:a6oYtrYt
>>350
たぶん同じ宿

夕食の時間を聞かれ、19時といったら
18時か18時半ではいかがですか?
と言われた。
都合があるなら先に教えて欲しかった。

また、夕食前に部屋から生ビールを頼んだら
もうすぐお食事ですよね?
といわれた。


408おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 11:28:08.66 ID:HBAh1rui
>>407
もしかしてロビーが高層階にあるホテル?
409おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 11:28:40.59 ID:HBAh1rui
>>406
だよねー。土曜日が祝日で嬉しい人なんてほとんどいないんだから、
日曜と同じように振り替えにして欲しいわ。
410おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 11:41:21.92 ID:LodvxK8E
研修はよそでやれってのはホント同意
伊豆は伊豆でも西側のほうに、韓国の大学の日本語専攻で観光関連を志望している学生たちを受け入れて、
住み込みで研修させてるホテルがある。
彼ら彼女らの研修期間中にそこに泊まった人はご愁傷様としか言い様がないな。
ただでさえ接客の素人が働いてる上に日本語が片言(一応JLPT○級とか持ってるらしいが)なんだもん
411おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 12:25:04.49 ID:0ZNDfH36
>>410
前にどこかのホテルで接客をすべて研修生にやらせる(指導担当は
付いている)代わりに宿泊代無料ってのあったよ。それならいいな。
412おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 13:46:03.31 ID:F10VFkea
アマゾンの笑い話じゃないけど、品物に対して梱包が大き過ぎること
プチトマト程度の大きさの物を、ティッシュの箱を2段重ねたような大きさのダンボールにいれて送ってきた
それで、次はメール便でも構わないと言うと、いいえ、宅配便で送るポリシーですから(キリッ
と、返事がきて了承したのだが、今度は前回の箱が2つは入る大きさで送ってきた
何なんだよ、もう
413おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 13:51:11.10 ID:eZmhWn0l
>>410
でもOJTって必須だよ。研修って自社内でやってその後の実地研修になってると思う。
まあ周りがすぐフォローできる体制でやれとは思う。時々、対応終わった後に「ここはこうした方が良かった」と言ったりするけど、客としてはその場で言え、と思う。
>>411みたいなのがいいのかもね。無料とまではいかなくても、何割か引いてくれたら。
414おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 13:53:05.70 ID:9qoAI+nv
amazonは謎
¥1000以下の小物をでかい箱で、ハンコ必要な方法で送ってきたかと思えば、
¥6000くらいのブルーレイは段ボールの封筒でポスト投函
415おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 15:03:20.20 ID:0ZNDfH36
>>412
>>414
おれなんぞSDカード1枚買っただけなのにA4サイズの箱に入ってきたぞ。
宅急便のあんちゃんに「中身SDカード一枚だけなんだよね」と言ったら
「空箱なんじゃないかと思ってました」と笑ってた。
416おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 15:10:33.63 ID:+eHljF4R
妹は可愛い。
友達も「妹さん、超美少女じゃないか!」って驚くほど。
だけど、家ではなんか汚い。
胡坐をかいてテレビを見ながら、足の皮とか剥く。
その剥けた皮を、しばらく観察した後、裂いてみたり
テーブルの上に大きい順に並べていたりする。
10枚並んだら改行したりもしてる。

そんな妹が外ではアイドル扱いなのが気に障る。
417おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 15:26:31.34 ID:nZSdAhX1
その皮舐めたい。
418おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 16:27:47.19 ID:6r+jR+4e
>>415
A4サイズの段ボール紙にサランラップみたいなのでぐるぐる巻きとか無駄遣いすぎるよなw
取るのも面倒くさいし箱は場所取るし放置しておくと猫が入るし
419おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 16:54:48.33 ID:YSkLsuyd
空いた定食屋などでありがちなんだけど、
店員と差し向かいで飯を食わなきゃならない感じが嫌だ
食ってる間中、ずっとこっち向いて立ってる店員が視界のど真ん中に入ってて気まずい
もちろん「お前を見てるんじゃない」んだろうけど、ちょっと外れてほしい
最後の一口を口に入れた瞬間、すっとんで来て皿を下げるのもやめてほしい
420おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 16:55:31.35 ID:LodvxK8E
>>418
ちょっとまて
最後は悪い話じゃないじゃないか
421おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:14:41.60 ID:SYPUFA+l
>>418
あれ、実はとても合理的にできてる。
・異なった形のものをたくさん積むより、一定の同じ形のものの方が積みやすく、トラックに最大限積める。
・そのためスカスカになり、輸送中に商品が動いて傷つく危険性があるので、ラップのようなものと接着剤で箱に固定する。
箱も分解しやすいようになってるしな。
422おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:18:09.29 ID:fZIXK4/9
王将のある店舗が、王将の中ではおいしくて有名、というのを読み
なんか興味が湧いたんで機会があったら行ってみたいんだけど
そこは絶対にどう考えても車じゃないと行けない場所で
でも王将行ってビール飲めないとかありえないので、なんか気に障る
言っても王将だから、タクシーとか使ってまで行くほどのもんでもないし・・・
423おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:20:03.83 ID:LodvxK8E
酒を飲めない友達を探すんだ!
424おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:23:10.27 ID:fZIXK4/9
>>423
私はそもそも運転できなくて、行くとしたら夫の運転で行くんだけど
夫が飲めないのがありえない、ってことで
そして酒を飲まない友達がほとんどいない上、
車で王将に行こうという友達はいなさそうなんだよね…
425おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:26:48.10 ID:pYap6gdz
>>421
視点がずれてるよ。
誰だってアマゾンほどの企業だから、あの過剰包装は商売上の
メリットがあってことだと想像してるよ。

本やSDカードのような揺らそうが積み上げようが壊れない商品ならば
エンベロップで十分じゃないのということ。
エンベロップならトラックの荷台に置いた箱状の入れ物に大量に入るから
最大限詰めるメリットはあのアマゾンの箱にはないし。

つまりはあのでかい箱やラップで来るんで接着剤で箱に固定する行程は。
単にアマゾンの流通倉庫内での梱包作業が効率的というだけの話。
配送は宅配業者がやるんだから、少しでも梱包容器の容積が小さいほうが宅配業者に
したって良いに決まってるじゃん。

だからアマゾン(と猫)だけが都合の良いあの梱包は評判が悪いわけ。
426おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:26:48.91 ID:FYS0MQME
近所の喫茶店がなぜか草刈りをしない。
他の家は草刈りしているのに、その喫茶店の周辺だけとんでもなく夏草
ボウボウで、看板も埋もれている。一見廃墟。
ただの無精じゃなくてオーナーの趣味(自然のままがいいとか)。
それでも客が入ってて繁盛しているのが気に障る。
427おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:45:22.22 ID:LodvxK8E
>>424
サイクリングやっほう!
428おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:50:09.80 ID:nZSdAhX1
自転車だって駄目だよ>飲酒
429おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:51:37.66 ID:f2/rK5T8
王将で車中泊すればいい
430おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 18:22:44.58 ID:6r+jR+4e
普通に代行じゃだめなのかな
431おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 18:29:24.40 ID:aiIWuJTp
携帯に電話してきておいて留守電も残さない会社って結構多くて気に障る
番号登録してないんだから、こっちは誰だよこいつと思うし 自分がされたらどう思うの?気にならないの?
今日の名無しさんはゆうパックの爺さんだった(不在票の番号と一致)
前から、不在票に差出人を書いてなかったり荷物のお問い合わせ番号を書いてなくて再配達の手続きがネットでできなかったり
チャイムはハナから連打してうるさいし、手がふさがってて出るのが遅れるとドアをドンドン叩いてきたりする
おまけに出ないと電気のメーター見てたりするんだ。以前、乾燥機かけたまま買い物に出かけて
再配達頼んだ時に、「メーター回ってるからいるはずなのになーと思ったんですけどねー」とか言われて、それも気に障った。
出なきゃ居ないんだよ、居る「はず」とかお前が決めてんじゃねーよと。
今日は頭痛がするので寝てたから、全くチャイムにも携帯にも気付かなかったんだけど
それで電話してきたんだろうな。不在票見たら実家からで、それだと多分中身は米だから重たいし
再配達になるのイヤなのはわかるけどさ。
またチャイム連打して、うちの名前大声で怒鳴ってドア叩いて、その上メーター見て電話してきたのかと思うと本当イヤになるわ…
432おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 18:34:56.60 ID:LodvxK8E
結局留守電に残さない会社が多い話なのかゆうパックのじじいの愚痴かどっちだったのか
433おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 18:45:49.59 ID:aiIWuJTp
>>432
ごめん、後者です
434おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 19:16:16.81 ID:O36cNwgK
うちは一般民家。
固定電話が鳴ったので「もしもし」とでたら、相手の第一声が
「内線○○○に」
といわれたので、「内線なんてねーよ」と言いながらがちゃ切りした。

切った直後にまたかかってきて、私が出た途端に、相手は
「切れちゃったみたいなんだけど、内線○○○」
と言ってきた。

自分がかけてる番号は絶対正しいと思ってる奴が気に障った。
435蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/03(月) 19:18:51.92 ID:M7Pl5Oi1
>>434
「ここはそんなスレじゃねーよ」
436おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 19:26:00.81 ID:Lp4ab1Yj
>>431 オートロックのマンションなら少しはましかもね
437おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 19:37:26.34 ID:YZgTRKBS
上司に、近所のスーパーで偶然会った。
奥さんが同伴していたので、挨拶を交わした。
いきなり、「ねえ、そんなに太っていて、なんで二重顎じゃないの?」と、聞かれた……

しらねーよ。
438おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 20:36:48.66 ID:Alr6pmK2
>>437
それが些細ってお前心広いな
439おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:22:30.44 ID:utnnfmS1
割と周囲に「紅茶好き」という友達が多い
人それぞれだけど、中にはフレーバーティーは邪道だと思っているやつも多い
この間お茶屋さんで「ルフナとラトナピュラが好きなんだけどなかなか見つからないんだよね」という話をしたら
「あたしそもそもフレーバーティが駄目〜。やっぱり紅茶は茶葉そのもののうんたらかんたら」って言いだした
なんで急にフレーバーティーの話だよと思ったら、聞き覚えのない紅茶=メーカーの作ったフレーバーの名前
だと思ってた様子。なんかイラッとして
「ルフナって産地だよ。あとあんたの好きなアールグレイもフレーバーティーだからね」と言ってしまった
へーそうなんだーで流しておけばよかったのに、余計なこと言った自分自身にもイラッとする
440おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:32:31.08 ID:zZRIVxS5
ドアをバーンて大きな音立てて開ける&閉める人。
本当周りの事気にしてない自己中で下品な人間なんだなーと思う。
ゴリラにでも育てられたんかよ。
441おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:48:44.07 ID:YZgTRKBS
>>438
背中はもっと広い…(>_<。)
442おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:50:27.38 ID:O7KUBg9c
某スレで料理人のことを「コック」と言っている人がいたんだけど、それに対して「コック」なんて職業蔑視とか、教養がないとか、言いがかりをつけられてたこと

その一味(自演かも)は、「シェフのことをコックっていうなんて、バーテンダーをバーテンって呼んだり、サラリーマンをリーマンって呼んだりするようなもの」っていう、独自の論旨だったんだけど、乗り遅れてて何も言えなかったのが気に障る
443おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:01:24.44 ID:nXUGVIQB
>>440
そのうち指挟んで大騒ぎするから笑ってやれよ
444おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:06:10.00 ID:dupDwzsS
小学生の頃、同じ学年の親戚(学校は違う)よりも、私の方が先に25メートル泳げるようになった事を自慢しただけなのに、「感じ悪い」とか「気持ち悪い」とか「ブスだから泳げるようになったんだ」とか言われた。
確かに私は人間とは思えないほどブッサイクな顔だし、中途半端に泳ぎが上手いだけだけど、妬むなんて酷いと思った。
泳ぎが下手で顔が可愛いよりも、中途半端でも泳ぎが上手いブスの方が、ずっとマシだと思うけど。
たとえ中途半端でも、泳ぎが上手いのは私が努力したって証拠だし。
445おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:15:07.53 ID:xWTwTrEJ
>>440
それで思い出した。
前に他のスレにも書いたが、碑文谷のデニーズは客席フロアの奥に
スタッフルームみたいなのがあって、そこへ行く扉が古い鉄の扉に
なってる(今は知らん)。で、バイトがそこを通る度にでかい音で
「バーン!」とドアが閉まるので、そのたびに客が驚いて店内が
静まりかえっていた。それが何度か繰り返されたあと、事態に気づいた
店長が注意しに奥へと向かい、客に頭を下げながら申し訳なさそうに
その扉の奥へ消えた。その直後にドアが「バーン!」と閉まったので、
客が全員大笑いした。
446おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:20:42.18 ID:xWTwTrEJ
頭皮に優しいシャンプーを買おうとドラッグストアに行ったら、
良いシャンプーは全部高い。1本3500円とかする。

以下店員(女性)との会話。

俺「結構しますね」
店員「でもお客さんの場合は1回の量が半分以下で大丈夫ですから
倍は持つんじゃないですか」
俺「あはははははは、そうですね」
店員「はははははは」
俺「あははははははははは」
店員「ははははははははは」

ちくしょう (´・ω・`)
447おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:22:28.48 ID:NrM8gElu
448おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:44:16.65 ID:5KAbudp+
>>439
これは紅茶好きあるあるだわw
詳しくない割に語りたがる人って厄介だよね
449おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 01:42:16.44 ID:AvphYstA
自称○○好きって面倒くさいな。
詳しい奴も詳しくない奴も
450おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 06:29:18.79 ID:Uli+y4cM
矢口か
451おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 07:31:06.84 ID:hQymbX2F
お店の駐車場から出ようと思って駐車位置から出口に少し動かしてたら
車道からショートカットで駐車場に入ってきた車
お互い止まったんだけど乗ってるおっさんがこっちをすげぇ睨んでてイラッとした
こっちは駐車場内だからまだ徐行だったし死角から斜めに入ってきたおまえがわりーんだろバーカ
中年のおっさんはイライラさせる天才だわ
452おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 07:45:40.30 ID:9rJPXUKy
>>442
コックをなんでもかんでもシェフと呼ぶのは、サラリーマンに社長と呼びかけるようなもんじゃないのか
453おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 07:46:05.65 ID:XbCxObrs
>>451
車道からショートカットって駐車場を抜けて行こうとしたってこと?
ダブルで迷惑だな。
454おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 07:46:56.16 ID:XbCxObrs
朝のNHKニュースのお天気コーナーがわざわざ外から中継で
伝えるのと、その際にあえて「ミーンミーン」という暑苦しい
蝉の声を強調して入れてること。弓木さんが可愛くなきゃ
チャンネル変えてるところだ。
455おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 07:57:42.56 ID:Ecp0lI2D
>>442
セガールにはなんて言うんだろう。
456おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 08:12:16.68 ID:H+nu74Tf
>>434
自分だったら「…は?」って固まりそう
気の利いた言葉を思いつくんだね
457おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 08:17:40.92 ID:IrJzDTLn
美容室に予約の電話をした。
「4時頃空いてますか?」
「その時間はいっぱいなんすよー、すみません」
「4時以降だと、何時くらいに空いてますか?」
「4時半なら大丈夫ッス」
30分くらいの差なら、最初からそう言えよ。
458蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/04(火) 08:26:14.19 ID:sH1WdXLo
>>456
普通に「どちらへお掛けですか?」でいいじゃんw
最近は携帯や短縮ダイヤルの普及で間違い電話の対応の仕方を知らない人が多いのかね(^。^;)
459おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 08:55:37.41 ID:VBp+OtAq
>>446
あはははははははは(´・ω・`)
460おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 08:56:07.00 ID:I+Kmp1Ps
>>442
話が逸れて悪いけどコックを束ねるのがシェフなんじゃないの?
461おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 09:18:38.89 ID:I+Kmp1Ps
間違い電話と言えば、市内のホームセンターのファックス番号と
うちの電話番号が似てるため(1151と1511みたいな)、見積もり
とかのファックスがよく誤配されること。

表示してから印刷するかどうかを決める機種なので実害はないが、
ホームセンターの方に何度か連絡してそのたびにお詫びの言葉を
貰っているというのに、得意先の方がいつまでも電話番号の登録を
変えないのが気に障る。
462おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 09:44:17.13 ID:tLbl8wGc
訪問先でゴミを捨てようと思って
「ここの市では、このゴミは可燃ですか不燃ですか?」などと聞いた時
「はぁ?今さら何言ってんの?pgr」みたいな反応が返ってくると些細だけど気に障る。
年配の人なんかに多いけど、自分の地域の分別方法が全国共通だと思い込んでるらしい。
463おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 10:05:25.17 ID:2Ho78BdC
>>462
あるある、ありすぎて困るww

自分が住む市はスナック菓子の袋も燃えるごみで捨てることができる。
訪問先の別の市でついやってしまったら、
「これは分別しないとだめなの、普段ゴミの分別やってるの?」と
蔑むように言われたのが気に障った。

うちの市、燃えるごみの分別はそこそこゆるいけど、資源ごみの分別は
ものすごい厳しい。ゴミの焼却などの業務を隣の市と共有してるんだが、
その隣の市の資源ごみの分別はものすごいゆるい。それも気に障る。
464おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 10:22:29.45 ID:Y1/gs0NU
ゴミ話に便乗して。

中のビーズが少しずつ出てくるマイクロビーズのクッションが気に障る。
がわは布で中のビーズは発泡スチロールなので
分別して捨てたいけどどうしたらいいのかわからないのが気に障る。

465おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 10:26:05.76 ID:O10YMqli
>>460
そだよ。
シェフ=チーフ、部署の長の事。
なのでペーペーのコックをシェフと呼ぶ事は料理長への侮辱とも言える。
466おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 11:20:03.83 ID:Nx/NpLNW
>>439
紅茶に傾倒するのって中2の亜種だと思う
467おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 11:22:02.60 ID:cMEQajz9
>>466
そして大人になるとワインにはまる。
468おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 11:37:27.32 ID:RMKADirQ
オタ女と紅茶好きって親和性が高いw
紅茶好き+着物(伝統芸能)好き)のコンボとかも多い
オタ女が英国調喫茶店開いた記事見たことある
最初は英国調喫茶店て見出しだけ見たから、普通に記事みたら
バイトしてたカフェの常連が今も集ってて、みたいな内容で、モロみんなオタクだったw
469おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:22:50.18 ID:covd9zv6
遠方へ嫁いだ友人が久しぶりに地元に来るというので、彼氏もあなたに会いたがってたよ!と伝えたら
旦那君がいないところで男と同席なんかできないと言われた。
彼氏は元々友人夫妻のネット仲間で、私に紹介した経緯もあるし無関係ではない。
旦那不在時に男を警戒するのはいいけど、人の彼氏に貞操を守る女感出されても…とイラっとした。
470おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:28:49.95 ID:6USkHnt9
>>469
そりゃ男が二人で会いたいなんて言われたら警戒すんだろ。
つーかおまえ自身がなんで彼氏の浮気行為を認めるのか不思議。
男なんて二人であったらヤルに決まってんじゃん?
471おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:39:29.52 ID:covd9zv6
書き方が悪くてすみません。
他の友人数人を交えての飲み会に彼氏も顔を出したいという意味です。
二人きりにはいくらなんでもしませんよ?
472おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:41:42.58 ID:BZYi8sL9
文盲コワイ
473おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:44:20.23 ID:kM+K7+qb
「見える化」という言葉。前からある「可視化」でいいじゃん。
474おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:45:52.29 ID:D2RAl0Rk
>>470
お前なんで「男が二人で会いたい」とか妄想してんの?
そういう二人で会いたいって状況に何か嫌な思い出でもあるのか?www
475おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:50:14.03 ID:yoOt7pvr
>>469
友達が>>470みたいな思考だったら腹立つの分かるわw
お前そんな軽薄な男紹介したの?
友達の彼氏とそんな関係になる想像してんの?ってなる
476おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:56:14.38 ID:PLSQAjtW
2人で会いたいとは言ってなくない?
469も一緒に3人で会おうと提案したんじゃない?
477おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:57:11.08 ID:PLSQAjtW
リロってなくてかぶった!ごめん!
478おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 13:04:03.68 ID:kM+K7+qb
もうひとつ。前から気になってたプリンセストヨトミって映画を
ほとんど前知識無しで見た。
なんなのあのセーラー服を着た丸坊主の厨房は。あのセーラー服
姿がストーリー上とても重要ってわけでもないし、あのキモい姿が
気になって最後まで集中できなかったわ。
479おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 13:08:53.82 ID:9rJPXUKy
>>461
ファックスを送ってくるほうには言ってあるの?
ホームセンターのほうは「取引先だし」ってことで遠慮して言ってないかもよ
480おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 14:14:12.99 ID:A5We/vMT
>>470
まぁ、お前みたいに
「やる」しか脳みそにない人間は
そうとしか読めないんだろうな>2人で会う
481おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 14:50:03.49 ID:NrVrP0lM
>>479
小売りの方が立場が上じゃないか?
482おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 15:07:52.39 ID:m0DyvDKn
子供の時から腎臓関係が悪くて泌尿器科通いなんだけど、
他人に「ごめん、ちょっと今から病院」とか言うと「えー、なになに、なんで?」と聞かれるから
「うん、ちょっと泌尿器科に」とか答えると
かなりの確率で「なんで泌尿器科『なんか』に?www」と言われるのが気に障る。
内科とかなら『なんか』なんて言わないくせに。
まあさすがに今は高校生の時みたいにアホみたいな返ししてくる人はほとんどいないけど、
いちいち面倒くさいから、もうまじめに答えず、適当に濁すことにした。
483おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 15:37:56.98 ID:zPulUuuB
>>482
普通に「腎臓が悪くて」って言えばいいじゃん
484おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 15:42:18.99 ID:m0DyvDKn
>>483
ちょっと歯医者に、みたいな感じで、ちょっと泌尿器科にって言っただけなんだけど。
いちいち病状まで説明しなきゃいけないの?
485おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 15:47:11.72 ID:zPulUuuB
そうじゃなくて、泌尿器というとどうしてもシモ関係を想像されるからさ
自分が腎盂炎になったときに、泌尿器に入院というとすごい噂を流されたからなんとなく書いてみた
486おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 15:51:38.97 ID:m0DyvDKn
>>485
ああ、そうなんだよ。性病疑われるの。
学校前にランドセルのまま、さらに進学して制服のまま泌尿器科に通ってたりもしてて、
こっちとしたらなんでそんなに変な目で見られるのかさっぱり解せない。
泌尿器科=性病って考え、あまりに頭悪いだろうと思うけど、実際そう言う人が多かったから気に障るというこで。
487おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 16:15:36.26 ID:TrS8IEX6
それがわかってるならますます「ちょっと腎臓が」って言っとけばいいのに。
488おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 16:26:08.77 ID:8ILih0X+
>>484
ちょっと歯医者に、だよね、ちょっと歯科に、じゃないわけだ
じゃあ「ちょっと内臓をね」でいいじゃん
そもそも
>482
>他人に「ごめん、ちょっと今から病院」とか言うと「えー、なになに、なんで?」と聞かれるから
「ちょっと持病があってね、内臓にね」
で済むんじゃないのかね
なんでわざわざ泌尿器科って言うんだろ

些細だけど気になった
489おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 17:03:09.30 ID:m0DyvDKn
歯医者とか耳鼻科とか皮膚科とかと同じ感じで、泌尿器科行くって子供の時は答えてたの。
だけど成長していちいち面倒くさい気に障るようなことを言ってくる人が増えてきたから、
最近はもう言わなくなったって話なの。
490おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 17:04:54.27 ID:m0DyvDKn
連投ごめん、
泌尿器科=性病と思う人が気に障るって、そんなダメなこと?
491おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 17:09:02.77 ID:8ILih0X+
>>490
かなりの確率で「なんで泌尿器科『なんか』に?www」と言われるわけだよね
言い方変えればそんなこと言われないのに、なんで変えないの?て話をしてるだけだよ
492おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 17:12:28.87 ID:m0DyvDKn
>>491
あの…ちゃんと読んでる?
一番最初のレスの最後の行とか489の最後の行とか。
493おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 17:17:25.16 ID:wztyNjOX
泌尿器科=性病だと思ったことなかった
女だからだろうか、性病といったら婦人科のイメージしかなかった
婦人科=性病でもないけど
泌尿器科っていえば膀胱炎とかを想像する
腎臓も関係あるとは知らなかったけど言われてみれば納得

膀胱炎になったと言うと「尻を後ろから前に拭いてるんでしょう」
みたいなことを言う人がいるのは気に触る
494おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 17:48:53.47 ID:gz6RDP0V
この板じゃないが、同じ板の違うスレに行ったら微塵も相手にしてもらえなかったこと。

自分と同じような書き込みにレスが付いたり、素で幼稚な書き込みにとかにレスが付いたりすることもあるから
そのスレの空気が出来ていて俺のそれがズレているんだろうけど、
テンプレに反してるわけでもないのに3日連続で5レス(全部違う内容)がスルーされるとは思わなかった。
495おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 18:04:21.63 ID:MBPhx5OX
ID:m0DyvDKn
なんかめんどくせーヤツだな
496おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 18:14:14.91 ID:D3dnsFfv
>>494
あるねw
「それ、俺が言い出したのに俺の方はスルーですかそうですか」って
497おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 19:38:25.23 ID:Q6krcXGk
内容量すべてのカロリーを表記してない商品気に障るなー
500mlの飲料水なのに「100ml辺りのカロリー44kcal」ってなんだよ
最初から220kcalって表記しろ!
10個入りのチョコで、1個の辺り33kcalって・・・
330kcalって書け!
498おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 19:40:42.59 ID:Q6krcXGk
てか1個分もすべて分も両方書けばいい!
499おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 19:42:19.06 ID:hq5DBEGG
うちは何故か間違い電話がよくかかってくるんだが
「間違えました、ごめんなさい」って言われるなら、別に怒ったりしないんだけど、
何も言わずにガチャ切りするやつが気に障る
なので、そういう場合は着信履歴から電話番号を調べて掛けなおし、
「今そちらから電話あったんですけど、出たら切られました。なんの御用ですか?」って聞いてるw

一回かけたら、なんか変な会社に繋がって、
「それは申し訳ございません!少々お待ちください」って言われた
保留にしてなかったのか、相手の声が丸聞こえだったんだが、
「誰だ、今電話したの!謝りもせず切ったのか!?」っていう怒り声が響いてきた
しばらくして、若い女の子のすっごい震えた涙声で「申し訳ありませんでした!」って謝られたわ
ちょっと気の毒になってしまったが、電話だからといって気を使わないやつが悪いね
500おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 19:46:38.27 ID:NrVrP0lM
>>499
俺、「違いますよ」と普通に言ったら「ちっ」って言われたことあるな。
501おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 19:50:18.10 ID:8ILih0X+
「はあ?なんでだよ?お宅の番号が間違ってんじゃないの?」ってキレられたことはある
502おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 19:55:55.72 ID:wztyNjOX
>>501
理不尽w
私は本人なのにとぼけて間違い電話のフリしてると思われたことがある
友人同士かなんかの借金を踏み倒してる人の電話と似た番号だったらしい
503おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 19:58:32.56 ID:NrVrP0lM
そういや前に近所のピザ屋と似てたみたいで何度も注文を受けたことあるな。
余りに多いからそこに電話してチラシの番号が違ってると言おうと思って、
掛かってきた間違い電話の人に「すみません、何番にお掛けですか?」と
丁寧に聞いたら相手が変にパニクっちゃって、「え?何?分からない!」と
ガチャ切りされた。
504おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 19:58:51.22 ID:NrVrP0lM
>>501
理不尽過ぎるwwww
505おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 20:06:35.98 ID:YOVp9XrB
>>495
同意。
以前にも似たようなパターンになった人がいたけど、
多分同一人物だと思うwww
506おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 20:06:37.98 ID:CiouPu18
>>501
言われっぱなしかよ
どん臭い奴w
507おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 21:51:45.84 ID:50vHdSg+
変質者に遭った。「10分まさぐらせてくれ、1000円やるから」といわれた。
走って逃げて済んだからいいんだけど(いや、よくないけど)、次の日友達に話したら
「時給換算で6000円か。職人並みじゃね?」とか
「風俗としては最低レベル。場末のピンサロだな」とか
「まてまて風俗で払う金と嬢が貰う金混同すんなよ」とか
「いやいや10分単発契約だから時給換算してもしかたないだろ」とか
「駐車料金より高いのか」とか

他に言う事はないのか
508おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 22:05:52.09 ID:rE6DH8GN
>>497
100ml当たり、というのはなんか規定があるんじゃないかな。容量の違う飲み物でも同じ量での比較ができるというか。
そうは言っても70gしか入ってないのに100gのカロリー書かれたりしてると気に障るけど。
509おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 23:11:32.31 ID:Ecp0lI2D
>>507
ワロタw
510おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 23:18:37.93 ID:tlbyNjOh
この間生まれた姪っ子が可愛いって話をバイト先のオッサンにしたんだけど、
「母性目覚めちゃった?」「自分も生むんだろうね〜」
という気色悪いコメントを頂いたこと
511おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 23:24:16.84 ID:S/9tkqjt
>>478
「映画」に文句言ってるだけなのかな?
原作では彼がセーラー服にこだわる理由がもっと掘り下げてあるんだけど。
2時間という限られた時間でそこまで描ききれないなら無理に着せなくてもいいのにって?
それとも原作の小説も含めて?

>>499
やってみたいけど電話代が惜しいのでできない(´・ω・`)
512おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 23:26:26.64 ID:NrVrP0lM
>>511
誰が(>>478を)どう読んでもあんたの1行目がすべてじゃないの?
513おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 06:37:03.36 ID:MLcGEhE2
某大型量販店より何度か間違い電話が留守電に。
休みの日に掛かって来たので、何度か掛かって来た事を伝えると、お客様データに間違いが有ると言う。
そこで、迷惑なので電場番号は消去してくれって頼んだら、「お客様情報なので、勝手に修正出来ないので・・・」
意外な言葉に思わず「えっ、馬鹿だろ」と言ってしまった。
びっくりした時には不用意言葉を吐かないように気を付けねば。
514おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 08:52:30.84 ID:C6B3poBt
>>513
その後どうなったの?
515おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 09:37:59.11 ID:eSKs6IEM
>>513
いやその反応は正しい。

電車に乗ってて他の乗客どうしの喧嘩に(文字通り)巻き込まれてカバンが壊れた。
当事者二人は駅長室で何やら聴取されてから帰された。終わってから「さっきの騒動で
カバンが壊れたので弁償して欲しい」と言ったら「それは当事者に直接連絡して
ください」と言われたので連絡先を聞いたら「個人情報だから教えることはできません」と
言われた。「じゃあどうやって連絡すればいいんですか」と聞いたら「警察に訴えるしか
ありませんが、故意に壊したわけではないので刑事事件としては受理されないでしょう。
どうしてもというのであれば民事裁判でも起こすしかないですね」と言われた。「でも
民事裁判を起こすには相手の住所氏名が必要ですよね?」と言ったら、「はい、ですが
それらは個人情報ですので教えることはできません」と言われた。

馬鹿だろホントに。
516おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 09:40:14.76 ID:eSKs6IEM
>>515
追記。ちなみに駅員には「二人が帰る時点で直接声を掛けるべきでしたね」と
上から目線で言われた。周りの乗客に「ジロジロみんじゃねーよ!」とか叫んでる
あの尋常じゃない空気で弁償しろとか言えないだろ普通。どっちも見た目は普通の
会社員だったけど。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 09:43:50.81 ID:Ju2MT+60
個人情報保護法ってほんとクソだよな。
履き違えて拡大解釈してる馬鹿がいるあたりが特に。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 09:49:33.29 ID:MdOpaxSG
>ちなみに駅員には「二人が帰る時点で直接声を掛けるべきでしたね」と
お気の毒だけど、やっぱ駅員は必要なことは全て説明してて(かつ第三者であることを
上手く織り込んでいて)、こういう事件に慣れてるんだなあ、という感想が
先に湧いてきた。すまん

自動車の物損事故でも、警察を呼んで事情聴取してようが、相手の連絡先を
自分で確認しておかないとダメだもんな。警察は保険会社の弁護士から請求が
あっても教えてくれない。
だからウソの住所氏名を言われるとお手上げ。免許等で確認を取らないと。

故意じゃなかろうが警官を呼んで、相手の住所連絡先を聞き出す手助けを
してもらうしかないよ。民事不介入でも相手に「この人に教えてあげなさい」
くらいは言ってくれる(駅員は一切かかわらないようにと職場で徹底されてるから)
519おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 10:00:47.73 ID:eSKs6IEM
>>517
実際はそこまで徹底しなくてもいいらしいね。必要であれば
連絡先くらいは教えても法にはまったく抵触しないらしい。
抵触するのなら、亀山の無免許運転で何人か亡くなった事件で
教頭が勝手に被害者の携帯番号を教えていた件だって刑事事件として
罰せられたはず。単にモラルの問題として片付けられてただけだった。
520おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 10:04:53.85 ID:eSKs6IEM
>>518
いや実は俺も同じ感想だわ。「うまいなこいつ」と思ってしまった。
これで俺が怒って駅員を殴ったりしたら即警察を呼ばれて、いくら経緯を
話したところで相手の連絡先は分からず仕舞いだもんなぁ。

そういや駅で酔っ払いの馬鹿大学生3人に(そのうちの1人の腹を触ったと
言いがかりを付けられて)ボコボコにされた会社員だか大学院生だかが、
その後の長時間の取り調べを苦に自殺した事件があって、ボコボコにした
大学生を提訴しようとした遺族(母親)が相手の住所氏名を警察に要求しても
絶対に教えてくれなかったもんなぁ。警察側も元々の痴漢事件が酔っ払ってた
大学生の勘違いだっていう認識だったみたいなのに「本人が被害届を出さない限り
受理できない。遺族なら民事訴訟。でも相手の住所氏名は教えられない」の
一点張りだったようだ。

個人情報保護法、一部改正しろよ。
521おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 10:14:07.91 ID:MdOpaxSG
>個人情報保護法、一部改正しろよ。
次の総選挙で改正を公約にいれる政党があっても良いよな。

個人情報保護法は左派が情報隠しになる、右派・保守派が「これに反対するのは後ろめたい
人間だからだ。まっとうな生活をしていれば損することはないだろ」ってイメージ
キャンペーンをやったという黒歴史があるんだよ。
櫻井よしこみたいに保守派だけど左派と組んで反対した人もいたが。
で、今は自民も民社も維新にすり寄ってる連中もこの悪法に賛成した側が
多いから、放置のままというトンデモな状態。
522おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 10:30:51.71 ID:0HpYY2pF
物の取り説的な本の内容に誤りがあったこと
作者が本気で間違えてるのか、印刷ミスなのかわからないけど
その本にある説明全体が信用できなくなって金返せと言いたい
523おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 10:41:31.81 ID:zyxgsl2X
>>454
今だから涼しげな弓木さんで耐えられるけど、じきに暑苦しい蘭ちゃんが帰ってくるぞ。
524おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 10:53:08.34 ID:rEHc1GmS
>>523
そんなもん、お前の好き嫌いの問題だろうが!w
525おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 11:19:42.84 ID:XiHG0iSo
ヤング@ハートという、平均年齢80歳、最高齢90歳という
ゴスペル(かな?)コーラス隊が再来日するらしいけど、
その新聞広告に「命がけの再来日! もう見られなくなるかも!」
って失礼すぎだろw
526おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 11:21:05.80 ID:XiHG0iSo
>>522
英語のマニュアルとかは必ず「本書に誤記が含まれていた場合、
それに起因して発生するいかなる損害についても、当社は一切の
責任を負いません」って最初に書いてあるよな。少しは責任負えと
言いたい。
527おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 12:10:50.38 ID:Ju2MT+60
>>522で思い出した。

電子辞書を買ったんだが、内容に間違いがあったらしく紙の正誤表が添付してあった。
紙の辞書なら訂正を書き込めるからいいんだが、電子辞書で紙を添付されても意味ねぇよ。検索時は常に正誤表見ろってのか?
間違いが見つかった時点でささっと修正パッチ当てろよ。
528おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 12:51:28.91 ID:dwCN9Vt8
何度か注意してるのに微塵も働こうとしない友人に腹が立って
「そういえば、この前渡した資料の○○の部分が〜」
「○○がわかんない?…まぁそうだろうとは思ってたけど」
「基本的に人に期待とかはしない性格ですし」
って大人げなく言ってしまったら
「あぁ……わかるわかる。俺もこの前〜」と人に期待した失敗談をわかってる風に語られた。

喧嘩売ってるのか俺に合わせて機嫌とってる(つもりなの)かどっちにせよ気に障った
529おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 13:02:01.63 ID:1PpZugal
自分は居酒屋とかではあまり店員に下げる皿を渡したりしないんだが、
一度そのことについて一緒に居酒屋に行った先輩から「動けよ」と言われたのが気に障った。
客の手を借りなきゃ働けないなんてことは無いんだから、
店員を手伝わないことをなんで責められなきゃいけないことなのか分からない。
客に手を借りなきゃ仕事ができないならそれは店側の欠陥じゃないか?
それに自分も飲食でバイトしたことがあるけど、
客から皿を手渡されたり客がこちらの皿を勝手に取ろうとすると
かえってタイミングやバランスの問題で面倒臭くなったりするんだよね。
客の手とぶつかったりすると最悪。
自然に見て明らかに自分が手を伸ばした方が良い場合以外は手伝う必要ないと思う。
店員がくる前に下げるグラスを集めるとかなら分かるが。
530おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 13:04:55.82 ID:D7FfF132
>>529
わかる
渡したほうがリズムや段取り崩して迷惑だろうなって思う
客が皿持って待ってたら、急かされてる感じであせるだろうしさ
奥の皿を寄せるとかそんなのはしたらいいと思うけど
531おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 13:05:10.46 ID:1PpZugal
>>529の補足
先輩から見て明らかに私が動くべきだったって可能性は自分でも考えている。
あと、多分自分の方が少数派だと思うから、
なるべく動くようにはしている。こんなことで揉めるのも嫌だし
532おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 13:32:59.43 ID:JvvcQ4a5
>>529

運ばれてきた料理の皿を店員に何も言わずお盆から取って
バランス崩してお盆の上の料理全落下させた奴がいた。
「気を利かせて取ってやろうとしただけ」
だって・・・
いらんことするなってーの。
533おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 13:58:21.83 ID:s+iBwCAA
まあ、空いたグラスまとめとくくらいはするけど、店員と同時に動くとガチャガチャうるさいしな。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 14:09:18.14 ID:XiHG0iSo
そういうときは邪魔にならないようにしてるだけで十分というか
それが一番だよ。長いテーブルの奥にある空いた皿を手前に持ってくる
くらいはするだろうけど。

店員が来て皿を下げたり料理を並べたりしてるのに奥の席から「ちょっと
トイレ」って狭いところを通ろうとしてカオスに拍車を掛けるアホもいるけど。
535おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 14:13:50.31 ID:XiHG0iSo
居酒屋で思い出したが、友人と二人で行ったとき、そいつがあれこれ
頼むので食べきれなくて「俺もういいや」と言ったら、「こんなに残して。
アフリカの子供達のこととか考えてみろよ」と言ったことがあったな。
つまらん冗談かと思ったら真顔で言ってた。「じゃあパックにしてアフリカに
送れよ」と言ったらマジギレしてた。ここ数年は遭ってないな〜。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 15:05:58.92 ID:qbA1Qdua
>>535
こういうこと言う奴には「アフリカの子もおなかいっぱいになったら残すよ」と言い返してやる
昔ダウンタウンの松ちゃんが言ってた言葉だけどね
537おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 15:17:35.00 ID:MdOpaxSG
ただの言葉遊びかと。“飽食のアフリカ”を仮定にしても、
アフリカの飢餓が進行してるという状況は現にあるのわけで
その論議の前提の「世界には飢えている人もいるのだから
もったいないことはなるべくしない」という道徳感が成立する状況は変わりはない。
現実的ではない例を持ち出して正当化してる、詭弁の典型例と反論されるのがオチ。

まあ松本のこの言葉は、実行が伴ってないことが見え見えの奴に
対してのイヤミや皮肉としては成立してるけどな(この場合は
道徳感が成立してないから、痛烈な皮肉になる)。
538おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 15:37:45.26 ID:gPPkLrSy
本当にもったいなかったのかという話にはなるわな
配給じゃねえんだし俺が注文しなかったらこれ誰かが食ってたのかいと
一般的に居酒屋なんかに売り切れなんて存在しないだろうから、
普通に期限切れになって廃棄してたんじゃなかろうかと
だったら金払ってる分経済活動してるこっちのほうがマシじゃねーのとか思っちゃう
539おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 15:39:07.78 ID:yCHaWl/r
>>538
つーか言ってる本人が頼みすぎてんだからなw
540おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 15:50:23.46 ID:L57LrtKH
美術館でひたすらしゃべり続ける人が気に障る。
喫茶店にでもいけばいいのに。
541おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 15:59:55.30 ID:yCHaWl/r
>>540
しかも絵のことを話すのならまだしも全然関係ない世間話だったりするからなー。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 17:08:11.37 ID:yri/hC4J
電車の乗り換えとか大人数が通路を移動してるような状況で
行進してるみたいにブンブン腕振って歩いてる人間が凄い迷惑
周りがぶつからないように避けてるのわからないのかな
ああいうのはなんなの?腕振らないと歩けない欠陥でもあるの?
543おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 17:10:31.93 ID:yCHaWl/r
>>542
胸を張って腕を振ってはつらつと歩きましょう、ってのをTPO弁えずにやってんでしょ。
544おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 17:16:44.22 ID:MNLxiCrV
腕を真横に大きく振るとか、後ろ向きに歩くってのは
テレビでやってた健康法にカブレた連中だよ
己の健康()のためなら他人の迷惑お構いなしって奴ら
545おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 17:40:06.62 ID:tl6FsPjb
>>542
それやるの女に多い気がするな。
しかも前後に振るんじゃなくて横に振るし
そんなのに限って歩くのも遅いから抜くに抜けない。

>>544
この場合にそのレスは何か違うわw
546おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 18:02:42.00 ID:yri/hC4J
いやあ。男にも多いよ
通勤とかだと手ぶらの人多いから腕振りやすいのかも

雨の日の階段で傘水平持ちの腕振りやられると
些細じゃないレベルに危険だしホントなんなのと思う
547おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 18:39:35.83 ID:+Uuz2Rz8
スーパーで帽子を深々とかぶったまま買い物してたら、ババアがわざわざ下からのぞき込んで顔を見てきた。
なんなの?!
548おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 18:43:12.40 ID:gPPkLrSy
芸能人かと思ったんじゃねw
549おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 19:24:50.95 ID:qDJfHO0i
いかにも怪しかったんだろうな。
小太りだしw
550おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:08:01.84 ID:oTVx0MVt
>>529
実際に私も飲食店で働いた経験があるのでわかるのですが
それってこれこれこういう理由で返って迷惑なんですよ、
って説明したらよかったのに
551おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:10:36.61 ID:PaINfmRu
>>550
上司って上司が注意したことにそういう論理的な理由で断ると
あとですげー根に持つ生き物
何言っても最終的には「アイツは口答えする奴」という印象を強めるだけ
552おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:28:04.69 ID:HsyEi+tJ
>>529
すげーわかる!
たぶんこれは飲食店経験者じゃないとわからない事だよな
気のきく私アピールするために片付けてる女とか見るとイラッとするが、
本当に店のためを思ってやってくれてる人見ると、なんかイラッともできなくて気にさわるw
553おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 22:09:38.56 ID:qDJfHO0i
>>551
なぜ上司の話がでてくるんだろうw
554おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 22:22:04.77 ID:PswCO+je
>>552
テーブルがからの時はいいけど
テーブル一杯に皿が乗っていて、両手で皿を持ってきた時なんか
テーブルを空けたり皿を取ったりするよ
555おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 22:27:42.60 ID:cpT/iKwW
>>552
バイト風情が知ったような口をきくな
556おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 23:01:02.66 ID:fwipYaky
>>542
そんなのよりケータイ見ながらトロトロ歩いてる奴が一番迷惑だ。
557おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 23:32:23.32 ID:RFjvtpFc
>>555
店員側もだいたいバイトなんだから問題ない。
店員がバイトじゃないならますます客が手を貸す必要はないな
558おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 23:50:33.04 ID:u+Q6CUWj
ムービングウォークっていう動く歩道があるんだけど
そこでたまに立ち止まる人がいる。

あくまで動くだけの歩道であるから歩くのが当たり前であり、
放送でも「歩いてください」とか流れているのに横に二人並んで立ち止まって
後ろから追い抜けないようにしてる奴もいる。

そういう二人組みの間を堂々と通り抜けるのが我の生き様よ。
559おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 00:01:04.46 ID:nUubN4dK
動く歩道を必ず「歩く歩道」と言い間違える自分が気に障る
560おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 00:14:07.83 ID:4Z3zrPMF
動く歩道が終わるところで必ずごくわずかだがつんのめる
みんなはスマートに利用しているのに、自分だけださい
561おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 00:40:21.98 ID:6tOqgqRK
>>560
あるあるw
562おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 01:46:12.28 ID:mrhQIXp0
>>559
自分の脳には「歩く道」ってインプットされてる。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 03:04:31.63 ID:yKiBz5Wu
TSUTAYAとか本屋とCD屋が一緒になってる
タイプの店で、何故かレジが4人ほど詰まってる。
どうやら先頭で、ちょっと頭の弱い方が会計してるようだ。
しばらくしてやっと店長の他レジヘルプ入る。
そうなるの分かってるんだから、とっとと店長呼べやボケ。
っていうか、店長も用事あるんだろうけど店の周りに
もっと注意しとけや。そんなんじゃあ万引きし放題になるぞ?
あまりに遅い対応にイラッとした。
564おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 07:44:56.00 ID:wuvqqhRd
小さい子にハチミツは駄目だと何度言っても、2歳の息子にハチミツをあげようとする嫁の父親の行動が気に障る。
抱っこして必要以上に揺するのも駄目だと言っても言うことを聞かない。

昭和の育児書と現代の育児書を読み比べて欲しいわ。
ほんとにイラつく。
565おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 08:24:39.29 ID:G9cUdKEg
>>564
蜂蜜とか自然の物とかって、意外と雑菌だらけで、赤ちゃんとか幼児に与えちゃ駄目なんだよね。
抵抗力がないから中毒になることもあるしね。
566おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 08:34:44.31 ID:1VxpHMT/
2歳なら平気だと思うが。
567おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 08:51:06.03 ID:4VU2PM4Y
>>565
へーそうなんだ
偶然与えずに済んだけどヤバかった
568おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 08:53:22.42 ID:s2WGdiAR
>>564
育児で疲れてるのはわかるけどもっと肩の力抜いた方がいいよ。
俺も最初はそうだった。
569おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 09:21:47.18 ID:FMQMH+nl
>>564
これ見て思い出したが、赤ちゃんとかペットと戯れたい、意地悪したいのは分かるけど
寝てるとこを抱っこしたり、必要以上にごはんあげるフリ→あげないを繰り返す人
570おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 09:49:35.58 ID:aIpzq6GQ
イギリス出身のALTの英語の発音が怪しかった事。
国際電話で英語が通じない時がある、に妙に納得した。
571おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 10:19:37.08 ID:mrhQIXp0
>>566
そうそう。
>>564
手元のはちみつのびんにも「1歳未満の乳児には与えないでください。」とあるし、
2歳なら神経質にならなくていいんじゃないかな。
572おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 11:20:59.10 ID:7dXjmrtH
美味しんぼで問題になって欠番になってるな
乳児にハチミツ
573おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 11:52:59.45 ID:5SHjw/Ro

ハチミツって殺菌作用あるのに雑菌だらけなんだ?
574おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 12:01:31.84 ID:+m/T6Cpl
>>553
元のレスを読まないのですか?
575おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 12:07:17.66 ID:G9cUdKEg
>>571
1歳未満は危険度大。 
5歳ぐらいまでは無理に与えなくて良いでしょうね。

>>572
本当に欠番になってますね。
576おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 12:11:32.38 ID:mrhQIXp0
>>572
それ、まえから読みたいと思ってる。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 12:12:04.07 ID:H0/FgIEc
>>573
蜂蜜の害で言われるのはボツリヌス菌、こいつは引きこもりモードだと防御力が強い、
並の加熱殺菌や蜂蜜の殺菌力では死なない。
人間に食べられて引きこもり解除しても健康な成人だと胃や腸で殺菌されるし
腸内細菌で押さえられちゃうんだけど、乳幼児は未発達だから発症しちゃうのよ。
578おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 12:17:57.40 ID:1VxpHMT/
症例のほとんどが6か月未満の乳児で
まれなのを含めても1歳以上の症例はないから
2歳なら全然心配しなくておk。
579おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 12:22:59.74 ID:PEhHY5XO
結局臭い屁をするくらいになれば大丈夫なんだよね
腸内に有用菌どころか無用有害色々な菌が棲み着いて
580おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 12:25:43.48 ID:5SHjw/Ro
>>577
ありがとう
そっか、菌にも色々いるんだもんね。勉強になった
581おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 14:54:32.10 ID:8vFZ7Btb
初診で病院行ったら最初に症状とか色々書かされるけど、診察室入ったら医師が何も把握してないこと。
勿論、症状を改めて医師に説明するのは当然としても、せめて頭痛腹痛程度のカテゴリくらいは把握しててよ、と思った。
582蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/06(木) 16:19:15.94 ID:OvwosSXA
さっき、初めて寄ったコンビニにて
レジの店員さんが女子大生風のかわいらしい娘だったんだけど
俺の前に会計してた如何にもキモオタっぽい男の子にお釣りを渡す様子を見てたら
ちゃんと手を添えて目を見てニッコリって感じの接客だったもんで
あー、そういうの照れるし、こりゃ面倒だな〜♪なんて思いながらも自分の番になって会計してもらってたんだけど
俺の時は普通にお釣り渡してきて、ニコリともしなかった
クソッ!クソッ!!!
583おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 16:21:55.49 ID:0p/J8RXw
有毒生物に愛想良くする女はいないwwwwwwwwwwwwwww
584おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 16:49:36.53 ID:T+Afs/wJ
120cm水槽で小型カラシン(ネオンテトラとかああいう類の小魚)を
飼ってるんだけど、遊びにきた女友達が「こんな狭いところに閉じ込められて
可愛そう。アマゾン川で広々と泳ぎたいよねぇ」とか言いながら水槽をトントン
叩いてたこと。

捕食生物いないし餌には困らないし、環境バッチリ整えてあるから自然繁殖
してるし!
585おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 16:54:17.80 ID:+y5MfOTB
>>584
水槽とか叩かれると腹立つよね。ガラス面綺麗にしてるのに。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 16:57:36.81 ID:+m/T6Cpl
「心優しいアテクシ」アピールって腹立つ。
雨ざらしになってるアンパンマンの乗り物に傘をさして
「かわいそう…冷たいよね…寒いよね…」とか。
じゃあ、お前が代わってやれ。
587おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 17:03:51.97 ID:D3dN8R0q
店員オススメ!っていうケーキ買って食ったらマズかった
588蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/06(木) 17:09:05.20 ID:QfVd4lEU
>>586
凄くどうでもいいことでスマンけど
2chMateで戸田さんになってるのに気付いて、笑ってしまった自分が気に障ったw
http://i.imgur.com/hSTg1.png
589おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 17:25:44.25 ID:NX7lk7eQ
あれ?なんで?
>>586は戸田さんなの?
590おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 17:32:56.06 ID:XKKT8vz+
2chMateにはスレ内で2回以上発言すると勝手に名前をつける機能があるとか何とか
591蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/06(木) 17:35:38.27 ID:QfVd4lEU
そそw
それで、その名前は全て声優さんかららしいので
592おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 17:40:58.41 ID:+y5MfOTB
>>586
> 雨ざらしになってるアンパンマンの乗り物に傘をさして
> 「かわいそう…冷たいよね…寒いよね…」とか。

wwwwwwwwwwwwwwwwww
593おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 17:41:17.77 ID:+y5MfOTB
>>591
俺はどうなってる? つかどうやって見るの?
594おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 17:44:27.63 ID:mrhQIXp0
>>590>>591
へー、そんなんあるんだ。
自分のも知りたいw
595蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/06(木) 17:58:25.44 ID:OvwosSXA
>>593
山寺A

>>594
緒方A

Android用のアプリなんだけどね、アイホンにも有るのかな?
必死チェッカーも連携してるし何かと便利過ぎるステマ
ま、このアプリが便利過ぎて一気に廃人化したからオススメ出来ないけどw
596おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 18:01:28.24 ID:gA4VSrRN
>>581
ちゃんと把握してるよ。
問診票と含めてダブルチェックの意味で聞き直してる。
597おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 18:03:29.95 ID:+y5MfOTB
>>595
おー、山ちゃん好きだ
598おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 18:12:27.56 ID:mrhQIXp0
>>595
ありがとうw
599おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 21:24:41.47 ID:u5ItjqIp
>>585
そこじゃないだろ
600おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 21:37:07.19 ID:WDrNi2rf
食堂でトレイ持ったまま急に立ち止まる奴が気に障る、てか危ない。
空いてる席を探したり知人を探してるんだろうけど
それまで普通に歩いててピタリと止まられたら後ろの人に迷惑がかかるって
考えないものなのか。
601おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 21:41:02.93 ID:RjByVXz2
>>600
わかる
あと、急に振り返って戻ろうとしてくるやつも
確認してからやれよって
602おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 22:11:09.67 ID:s75llrLJ
職場で何かイベントがあるらしく、参加扱いになってた
一部だけで盛り上がって話進めて「○日空けといてね」って何勝手に決めてんの?
断ったら集団行動が取れないだの、空気読めよとか説教垂れるし
参加しないとか頭おかしいんじゃねーの?とかウルセーんだよ
お前のご機嫌とるためにいる訳じゃねーんだよ
603おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 22:48:51.87 ID:xqR3miaY
サンマが安かったので夕飯に食べようとトングで掴んで備え付けのビニール袋に滑り込ませたら
袋がサッカー台に置いてあるようなペラペラなやつだったのでサンマの口が袋を突き破って元のケースに落ちた
床に落ちたわけではないので別にいいんだけど予想外のことで動転してしまい
素手でサンマを鷲掴みにして袋に入れてしまった。しかも焦って上手く入れられず必要以上にもたついたし
すごく恥ずかしかった
サンマとかサヨリとか先端が鋭利な魚のときはもっと丈夫なビニール袋にしてほしい
604おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 22:58:46.49 ID:0jrsgsCz
いや、そういうお魚は尻尾から入れるもんなんだよ
605おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 23:19:40.39 ID:8vFZ7Btb
>>596
そうなのかね。こっちは多少把握してくれてると思って話し始めちゃったから噛み合わなくて、よく見たら電子カルテ空欄だった。まあ些細な事なんだけどさ。
606おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 23:23:59.04 ID:mjfAvp0+
>>603
同じ事を旦那がやってたw
私がビニール袋をスタンバイ、旦那がサンマを頭から入れる
しかも入口のちょい上から
勢いのついたサンマはノーブレーキで私の靴の上に横たわった
607おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 23:26:37.36 ID:8vFZ7Btb
>>603
近所のスーパーの魚売り場はビニール袋置いてあるとこに「魚は尾から入れてください」て書いてあるな
608おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 23:44:03.22 ID:u5ItjqIp
>>602
似たような話だけど、なんか集まりがあるとき、誘う言葉が
「○○があるんだけど、行くよね?」って聞き方が気に障るわ。
609おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 23:49:06.48 ID:NhkjIcK9
>>607

魚は尻から入れて下さい、だったら大惨事だな
610おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 00:02:03.25 ID:on41pMg+
ケツにウナギが入っちゃった中国人を思い出した。
611おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 00:06:59.25 ID:OmI3BZj2
洗濯機と冷蔵を買い換えようと近所の量販店に行った。
なんか説明聞いててもアタマ悪そうな若い店員だったが、
下調べして行ったのでほぼ機種も決まってたし、商品を決めて
冬のボーナス一括払いでお願いしますと言った。

「カードお願いします」というので「カードじゃなくて
ショッピングクレジットでお願いします」と言う。「ですから
カードをお願いします」と繰り返すので「クレジット会社の
ショッピングローンやってないんですか?」と聞いたら
「クレジット・・・ってなんですか?」と言うので凍り付いて
しまった。

少し離れた場所でやり取りを聞いていた主任らしき人が飛んできて
「大変失礼いたしました。後は私が引き継ぎます」と無事手続きを
終えて買ったんだけど、短期募集のアルバイト店員じゃあるまいし、
いやそれにしたってクレジット会社のショッピングローンを知らないって
何なの?
612おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 00:29:06.97 ID:8sywZaP+
韓流ファンの人達が口を揃えて「韓流スターには日本人にない良さがある」と言うんだけど
これが些細な事ながら結構本気で気に障る。
何で好きなスターを持ち上げるのに、いちいち日本人をsageるんだよ。バカか。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 04:17:54.84 ID:Dds22Su5
携帯なのかもしれんが、
>>611自身も変なところで改行してるしアタマが悪そうな文章書いてるな。
実際の会話がどんなものだったのか気になる。
614おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 07:46:05.60 ID:DqF+4FO4
家電量販店繋がりで

冷蔵庫を買おうと見に行った
うちは部屋の作りから左開きの冷蔵庫が欲しくて探していた
展示してあるのはほぼ全て右開きだが『左開きもあります』と書いてあるのを見つけた
「これの左開きありますか?」と聞くと
『ありますよ〜え〜と在庫はあるので明日納品出来ます』と言われ買う事にした
いざレジに行くと何時に届けるか住所などを聞かれて書いているとその店員の上司みたいな人が来て
「在庫確認したか?」「在庫ありますって書いてありましたよ」
「でもそれ左開きだから発注しないとないはずだぞ」「え?でもありますって書いてありましたよ」
という会話をし出した
改めて確認してみるとやはりお店に在庫はなく発注して2週間かかると言われた
店員は『左開きもあります』の文字をみて『在庫がある』と勘違いしたらしい
それでも普通は「一応確認しますね」ぐらいするだろう
その店員からの謝罪はなく最初から納期2週間ですみたいな言われ方をされた
そこまで急いでもなかったから買ったけどもういかねw
615おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 07:51:22.52 ID:rz9EdFfH
>>613
ええええええw
そこまで言うほど改行の仕方は気にならないけどなw
因縁ふっかけたいだけなんだろw
616おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 07:58:18.47 ID:b82W30ZO
>>600
同じく食堂で
後ろを確認せずに椅子を下げる奴も鬱陶しい
ぶつかっておいてこっちが悪いみたいな顔付をしやがる
617おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 08:02:36.40 ID:OmI3BZj2
>>613
↑こういう改行厨が気に障るわ。

酔ってたこともあってたしかに誤字(冷蔵→冷蔵庫、
・・・お願いします」と言う→ ・・・お願いします」と
言った)はあるけど、別に頭悪いとか言われる筋合いはないだろ。

> 実際の会話がどんなものだったのか気になる。

2段落目に書いてあるの読めない? まさにその通りだよ。
何を勘ぐってんの?

まあ>>615が書いてるように因縁つけたいだけなんだろうけど、
改行厨っていったい何様のつもりなんだろ。

自分が理解できないだけなんじゃないの? ちゃんとレスできるんなら
どの辺が頭悪いのかちゃんと指摘してみなよ。

朝から気に障るわ。
618おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 08:08:44.42 ID:E5wk0tBS
>>617
ネタ…だよな?
改行厨ってのは>>613みたいなんじゃなく、あんたみたいな改行の仕方をするやつのことを言うんだけど。

>>613が因縁つけてるだけってのは同意。
619おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 08:12:35.62 ID:OmI3BZj2
>>618
違うよ。他人のレスの改行に小姑みたいに文句付ける奴が改行厨。
質問スレでよく理解せずに「アンケート行け」っていうアンケ厨みたいなもん。
それに別に「ネタ…だよな?」とか言うほどのもんじゃないだろ。

> あんたみたいな改行の仕方をするやつ

まさにおまえみたいなのが改行厨だよ。
自分の気に入らない改行の仕方に文句付けてなんかメリットあるわけ?


にこ
んな改行の仕方し
てるわ
けじ
ゃ無
いんだし、何が気にいらないの?
620おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 08:29:10.95 ID:BHeJ2r76
>>619
「改行厨」とは無駄に空白行を使ったりして改行しまくるやつのこと。
もともとはブログで携帯でのPV数を稼ぐために改行を多用して1ページ内に収まらないようにしてる行為に対して使われた言葉。
あなたの言う「他人のレスの改行に小姑みたいに文句付ける奴」ではないよ。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 08:32:37.70 ID:rz9EdFfH
>>613
ゴメン。
君は正しかった。
>>611かなり変な人のようだw
622おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 08:49:44.48 ID:FxN160qu
>>614
それをネタに値引きとか出来そうだな。
623おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 08:49:52.93 ID:cccCQYTz
家電量販店ってたまにキチ害みたいな客来るからね。>>611みたいな。
624おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 08:51:22.96 ID:fCChvKia
家電量販店の店員がショッピングローンの存在を知らず、冬のボーナス一括払いを頼んだら何度もクレジットカードの提示を求められて気に障った。

で、いいのに「アタマ悪そうな」とか無駄なことを延々と書くから突っこまれるんだよ。
625おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 08:51:54.96 ID:705hBTcB
朝から「うわあ…」ってなったわ>>619
626蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 09:03:07.82 ID:G/Dnv1Yr
改行ウザいはコピペみたいなもんでしょw今となっては
627おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 09:05:05.17 ID:bsK0qbSI
クレジット会社のショッピングローンて一般的なの?
初めて知った。
628蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 09:14:38.19 ID:ul3PfGcf
>>627
一般的だけど、最近は何かの会員証なんかのカードを作ると、ついでにクレジット契約までさせられたりして
誰でもカードを持ってるからそういう契約書を書いてるところを見掛けることも無くなったけど
大概、各信販会社のクレジット用紙が何種類か置いてあるはず
629おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 09:58:09.77 ID:OmI3BZj2
>>623
クレジット会社のローンを申し込むとキチガイ扱いなの?
頭大丈夫か?
630おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 09:59:48.30 ID:OmI3BZj2
質問スレでは「改行厨」で通じてたから勘違いしてただけ。

で、なんでそんなことで叩かれないといけないんだ?

元々は>>613が因縁吹っ掛けてきたのが始まりだろうよ。

>>611の何がそんなに気に障るのか説明してくれよ。

って言ってもまたああだこうだと煽るだけだろうから、蠍が代表して
まとめてくれ。
631おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:01:34.37 ID:OmI3BZj2
いちおう>>619についてはこっちの勘違いだったみたいだから
誤っておくわ。スマン。

だが、>>613でこっちもテンション上がってたってことも理解しろよ。
632おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:05:52.26 ID:OmI3BZj2
>>624
その2行だけ書いたら書いたで今度は「事情がよくわからんから
もっと詳しく書け」とか言うんだろw
633おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:15:28.78 ID:vIA5GC5J
>>632
> 書いたら書いたで
落ち着けよwwww そんな短いレスちゃんと見直せ。 顔真っ赤で手がプルプルしてるのかwwww
> 今度は「事情がよくわからんから
> もっと詳しく書け」とか言うんだろw
こういうのを頭の悪い改行って言うんだよ。 なんで言葉の途中で改行するんだよ。 その理由を書けってみんな言ってんだよ。
おまえの書き方じゃ何を書いてるのか誰も理解できないんだよ。 そんなことくらいなんで分からないのか不思議。
夏休みは終わってるんだよな? 不登校なのか?
634おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:17:13.30 ID:tgGAKf0j
カードの契約とショッピングクレジットの契約は、店は別に行うからなぁ…
カードが使えてもショッピングクレジットは使えない所とか普通にあるよ

うちの店はカードの手数料は引かれて入金されちゃうけど(客が払う金は同じ)、ショッピングクレジットは
手数料は利息として客が払う金の中に紛れ込ませてあるから(客が払う金は多い)クレジットの方が
ありがたいけどw

でもカードは審査済なのに比べて、ショッピングクレジットは申し込んでから店頭で審査をするんだよね。
全くの別物。それを「取り扱ってますか?」と聞く前に使おうとする客なんて今までいなかったw
635おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:20:51.53 ID:IzrQYYZc
横からだが、言葉の途中で改行がダメだと噛み付く人が定期的に現れるなあ。

否定の仕方や文のトーンが尋常でなく感情的だから、ある種のメンタル的に変な人の間では
言葉の途中の改行は神経にやたら障ることなのかなあ?

vIA5GC5Jって草を無駄に生やして奇矯なことを書き連ねているから
いつも各スレを荒らしてる奴の中の一人なんだろうけど、ネットでストレスを
晴らそうとしたって、かえって鬱屈が堪るだけじゃね?
636おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:24:27.88 ID:BU5u55tu
>>635
ID変えて登場か? バレバレなんだよw
その独特な頭の悪い文体と無駄な改行(それこそ改行厨)が本人だという証拠w
637おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:25:35.86 ID:BU5u55tu
>>611
> 「カードお願いします」というので「カードじゃなくて
> ショッピングクレジットでお願いします」と言う。「ですから
> カードをお願いします」と繰り返すので「クレジット会社の
> ショッピングローンやってないんですか?」と聞いたら
> 「クレジット・・・ってなんですか?」と言うので凍り付いて
> しまった。

理解してないのは自分の方だと分かれよ。クレジットカードが無きゃ手続きできないんだよ。
それともカード持ってないのかなwww
638おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:27:50.02 ID:5zDbSIj1
IDは「ID:」の部分からコピペしてないと気に障る
前からいるけど同じ奴かな
頭悪そう
639蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 10:30:48.47 ID:QVgswN1V
>>634
おたく電気屋じゃないでしょ?

>>632
もうほっといた方がいいよ
あんたの言ってる事は何にもおかしくない
640おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:31:21.58 ID:/o0umgEt
>>611をよく読むと、

最初に「ボーナス一括払いで」って言ったわけだよね。
これで"クレジットカード払いでボーナス一括"と勘違いした店員に腹が立ったみたいだけど、
最初に"ショッピングローンでお願いできますか?"て聴けばよかったってだけの話なんじゃないかなあ

些細だけど気に障った話じゃなくて、単に
611が些細なことで怒る瞬間湯沸しタイプの人っていうだけの話だったっぽいね。>613程度で怒るとかさw
641おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:32:34.80 ID:650f8rPS
>>636
同意。ID:OmI3BZj2みたいな既知外に同調する
人間なんているはずないし、いたとしても極めて
少数なんだから、こんなに丁度いいタイミングで
出てくるはずがない。
なにしろ書き方も改行の癖も同じなんだから、これで
別人だと言うのを信じろという方が無理。自演するなら
もう少し文体を変えるなり癖を消すなりしないと。
改行に口うるさい奴を非難してるようだけど、下手な
改行させると読んでてイライラするんだよ。迷惑。
642おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:40:22.15 ID:qbPYH0/1
>>640
つーか、別に「クレジットカードの提示を求められた」からじゃなくて
「家電屋の店員なのに信販ローン自体を知らなかった」という非常識さが
気に障ったってレスでしょ? なんでこう話がどんどんどんどんずれていくんだろうね。
こういう流れがいつも気に障るわ。
643おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:46:55.61 ID:/o0umgEt
>>642
ん?俺は話をずらした覚えはないぞ?
最初にショッピングローンでお願いできますか?ていえばよかっただけの話で、
ボーナス一括でーなんて、どっちでも取れるようなことを言って店員の勘違いを招いて、
後でショッピングローン知らないの?とか湯沸し器みたいに怒り出すのはいかがなものかって言ってるだけよ
644おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:50:09.18 ID:IzrQYYZc
あーあ。自演とか書き方も同じとか妄想めいたことを言い出してる。
俺のIDを検索すれば、その自演してるという人と前後して
別のスレに書いてることが判ると思うが。
基地外はホントにしょうがないなあ。理解できなければ自演と言い出す。
それが基地害にとっては合理的なんだろうが、常人からすれば奇行だよ(笑)
645おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:53:37.68 ID:tij525os
>>644
そんなの複数回線持ってりゃいくらでもできるから
お前が自演してないってことにはならんよ
そんな穴だらけの立証するためにレスするお前の神経がわからんし
どうでもいいからもう出てくるなよ
646おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:57:59.17 ID:IzrQYYZc
はいはい。複数回線ね。これも基地害には合理的解釈になるんだ。

最初っからこうやって自演だと攻撃されること前提で
複数で書いてるやつがいるって設定、相当に頭おかしいよ(笑)
647おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 10:59:00.17 ID:WzSPkY2V
>>614
店員と客が逆バージョンもありそうだな。
店員「在庫確認してみます。納期は2週間ほどかかります」
客「左開きもありますと書いてるのに2週間かかるってどういうことだ」
「在庫有るように装って客を騙すのか」
とかねw
648おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:03:05.57 ID:/o0umgEt
うちも左開きの冷蔵庫だけど、
そもそも左開きオプションがある冷蔵庫自体が限られる上に、
まず大抵の量販店では左開きの在庫なんて置いてないよ
気に触るのも仕方ないかもしれないけど、
どっちかというと左開きじゃないと冷蔵庫が置けない設計をした設計士に腹を立てて欲しいかもw
649おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:30:32.53 ID:b82W30ZO
>648
同じく
キッチンの構造上、左開きしか置けないんだけど
あまりにも選択肢がなさ過ぎて困ったよ
そんなに大きな冷蔵庫は置けないから両開きも無理だし

左開きを虐げるメーカーと こんなキッチンの設計をした設計士が気に障るw
650おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:36:00.55 ID:fCChvKia
どっちからも開けられる冷蔵庫ってあったよね。
あれ今でもあるのかな?
651おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:38:14.16 ID:qbPYH0/1
>>647
そういや前にディスプレイ見てて、在庫の有無が書いてなかったから
「これは在庫あるの?」って聞いたら「少々お待ちください」って言って
現物持って来られたことあるな。買うとは言ってないのに。
652おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:38:42.97 ID:qbPYH0/1
>>643
最初のレスを100回読んでから昼飯でも食いに行きなさい。
653おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:43:09.93 ID:qbPYH0/1
>>645
それよく聞くけど本当に実在するんかね? 都市伝説じゃないの?
一般家庭で複数回線なんて普通ないだろ。携帯と固定ならまだしも。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:43:31.54 ID:/o0umgEt
>>652
100回読んでも「最初にショッピングローンでお願いできますか?ていえばよかっただけの話」ってのは変わらないなあ
だって現金で買えなくてカードも使いたくないって場合、自分なら絶対間違いなく
「これ分割払いとか出来ますかね?」っていう確認から入るもん
大きな買い物する時にその確認から入らないのって自分の常識から考えるとおかしいと思うわ
655おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:44:25.03 ID:/o0umgEt
>>653
ちなみに俺は3回線使えるけど、些細スレでそうまでして持論展開したい奴が存在すると考える時点で病気だと思うわw
656おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:46:49.13 ID:/BMgVsbS
>>648-649
そういう事じゃなくて、どうとでも取れるから
解釈の仕方が難しいねって話だと思うけどw
657おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:48:53.56 ID:/o0umgEt
>>656
>642にご指摘いただいたとおり、どんどん話をずらすのが得意です申し訳ありませんw
658おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:49:58.27 ID:/BMgVsbS
あ、どうとでも取れるってのは『左開きもあります』の意味ね。
659おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:50:15.34 ID:qbPYH0/1
>>654
だからさ、

> 商品を決めて
> 冬のボーナス一括払いでお願いしますと言った。
> 「カードお願いします」というので「カードじゃなくて
> ショッピングクレジットでお願いします」と言う。

この時点で相手にはショッピングクレジットって伝わってんでしょ?

> カードをお願いします」と繰り返すので「クレジット会社の
> ショッピングローンやってないんですか?」と聞いたら

少なくともここでは「クレジット会社のローン」って明確に伝わってるよな?

そこで、スレタイの本題となる

> 「クレジット・・・ってなんですか?」と言うので凍り付いて
> しまった。

ここなんだよ。そういう話。わかった? わかったら今日はチャーハン食おうぜ!
660おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:51:11.73 ID:DqF+4FO4
>>648-649
展示してる冷蔵庫ほぼ全てが右開きだからあんまりないんだろうなとは思ってたんだけど
店員が在庫確認しないで「明日届けます!」っていうのにちょっとイラッとしたんだよ
どっちからも開けられる冷蔵庫は予算より高かったから見送ったけど引っ越しを考えたら
そっちにするべきだったなぁと少し後悔してるお
661おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:51:45.44 ID:qbPYH0/1
>>659
わかんないといけないから追記。

> 「クレジット・・・ってなんですか?」と言うので凍り付いて
> しまった。

「クレジットくらい知ってろよ!」ってのがキモよ。

餃子も付けるか!?
662おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:52:34.01 ID:qbPYH0/1
>>660
ちゃんと理解してるよ。理解できてない方が変なんだよ。上の人たちと同じで。
今日は家電が呪われてる日なのか?
663おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:56:35.83 ID:/o0umgEt
>>659
そこはね、カードを要求された時点で、"あ、こいつクレジットと勘違いしやがった"って考えるわけ
頭の中がクレジットカードになってるから、
・ショッピング"クレジット"
・"クレジット"会社のショッピングローン
とか言っても???になる

だから、

「いや、クレジットじゃなくてね、カード払い、じゃなくて、ショッピングローンのほう。分割払い、できますかね?」
って言って、店員の頭の中の"クレジット"をまず外してあげないと、なのよ
そうじゃないから「クレジット・・・ってなんですか?」て言われる。この状態だと彼の頭の中でまだ"クレジット"回ってる

残念だけど今日はカレー!
664おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:58:03.11 ID:qbPYH0/1
>>663
そういうもんかねー。まあいいや。

話変わるけど、お腹が冷えたせいか昨日ビールを飲みすぎたせいか、
今日のウンコはルーみたいにゆるゆるなのよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 12:06:20.91 ID:VYFSe/h6
結論
>>611はクレジットカードを持ってない瞬間湯沸かし器だった
666蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 12:12:21.78 ID:7TAwpzUr
俺自身頭は良くない方だと思ってるけど、こういう流れを見ると俺って賢いのかな?って勘違いしてしまう
667おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 12:17:20.14 ID:R4wpirtS
友人の話がものすごく長い。
それこそ10分ほどで終わる話を1時間くらいかけて話したりする。
とにかく説明くさくて一番重要な話題に関係のないくだりから説明が始まったり、
話の中心に関係ない部分でも「こうだったかな?あ、違うわ。先にこうだった」とか
イチイチ正確に伝えないと気が済まないらしい。

その間、私は「うん。」とか「へー」とか相槌のみでひたすら会話をきくしかない。
下手すると会ってから帰るまで彼女のひとつの話題だけで終わったりする。
いい子なんだけどもっといろんな話題で会話したい。
(ちなみに人の話を聞かなくて自分が自分が!というタイプでもなくただただ
話が長いだけ)

彼女が話している間、あまりの話の長さに途中意識がどっかに飛んで行ってしまうが
特に支障がでないことに気が付いた。
668おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 12:18:36.54 ID:/o0umgEt
>>666
蠍さん自身の頭の良さは別として、
『2ちゃんねるでは些細なことは気にしないのが賢い利用法』
ってのはあるかと
いちいちそんな細かいことでぐだぐだ言い合ってお前ら馬鹿じゃね?的なやつですね
だから、些細スレは当事者じゃなく傍観者に回った方が面白いんですよたぶんw
669おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 12:24:10.85 ID:Owg6r+z1
>>667
俺なら「要点だけ話せ!」ってちゃぶ台ひっくり返したくなるかも
670おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 12:25:21.54 ID:9zVzRXGg
今来た佐川の配達員、ピンポンを鳴らすときは、1回押してせめて10秒くらい待ってから次を押してほしい。
狭い家なんでそれくらいあればちゃんと玄関行くから。
連打すんな。
毎回気に障る。
671おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 12:29:08.78 ID:okC671oE
>>668
2ちゃんねるの賢い利用法のひとつは、
「蠍をNGネームに登録する」
672蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 12:32:40.07 ID:NHFI1jLH
>>668
いや、傍観者よりも主役になりたいw
いつでも自分が一番!
世界で一番俺が好きー!(^^)v
673蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 12:36:36.27 ID:NHFI1jLH
>>671
たしかに2ちゃんで暴れて鬱憤を晴らしたいタイプの人は俺をNGにした方がいいと思うよw
674おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 12:36:51.83 ID:71EJIzqm
>>670
それと反対な奴も気に障る。
留守と決めつけて一回しか押さないでやんの。
ピンポンとほぼ同時に不在票いれる音がしてインターホン出たときにはもういない。
ほんの数十秒も待てないの?お前は押された瞬間出れるのかと。
675おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 12:38:24.63 ID:JBhxyUkb
>>669
前の前の嫁さんがそうだったわ。「今日、歩いてたら前の人の
カツラが突風で飛んじゃって、隣を歩いてた親子連れの子供が
『あの人急に禿げちゃったね!』って叫んじゃって、失礼だけど
笑うの堪えるの大変だった」という話を2時間ほど掛けて話された
ことがある。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 12:39:02.85 ID:JBhxyUkb
>>672
俺、蠍は好きだよ。抱かれてもいいよ。
677蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 13:07:15.13 ID:6coch4cB
>>676
女との同居に向かないと気付いて、今度は男ですかw

話は変わるが
昨日の>>582の後、スーパーのレジに並んでたら俺の前に並んでるご婦人が
何度も俺の方をチラチラ見るので、何だろう?と思っていたんだけど
その後クルマに戻って気が付いた
仕事で汗を掻きまくったTシャツ着替えるの忘れてた!
臭かったのねwコンビニのネーチャンも臭くて無表情だったのねw
ちょっと顔を逸らしてたもんねwww

性懲りもなく、今日はちゃんと着替えてから、あのコンビニに行ってみようとしている自分が気に障る
678おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 13:19:50.85 ID:JBhxyUkb
>>677
まさかの肉体派w
679おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 15:23:22.58 ID:omnL3TnF
60歳くらいのババアが「○○っす」って言ってた時。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 16:04:37.16 ID:ri7tA1sD
別にいいだろw
むしろカワイイわ
681おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 17:42:43.41 ID:v4bnRBWj
車校の待合室に受講者が暇つぶしに見る用に大きなテレビがあるんだが
1〜2歳くらいの位の子供(多分受講者の子)がテレビの小さな蓋を
パカパカ開けて遊んでたのさ
周囲は子供のする事だから黙認

そしたらカバーが外れたんだ(少し曲がって外れ程度だから少しねじ込めば入る)
子供なりにヤバイと思ったのか、最初ははめようとしてたが、子供の知恵じゃ入らない
で、一番前で見てた俺にカバーを持って来たんだ
「おい、出来ないからやってくれよ」って意味だろう

まあ、しょうがないなと思いつつ受け取ったら子供は渡した瞬間
速攻親のところに逃げてきやがった

(うわ、マジかよ、、子供が去った今、俺が壊したみたいな空気になってんじゃん、、
しかも、親、近くに居るなら触ってる時点で注意しろや、、案の定、頭悪そうなDQNヤンママだし)

で、案外はまり難くて手間取ってたら、ジジイの頭の固そうな教習官が通りかかって
「おまえは何をやってるんだ、ああ?!、、壊すなよ」
とか言われるし、、
いちいち説明するのも面倒だし黙って直しておいたが、ホント理不尽だった
682おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 17:58:30.03 ID:CKkdz2EB
狭い道なのに傘や日傘をさした状態でど真ん中をチャリで堂々と突っ走るヤツ
気を利かせて傘を端へ避けてくれる人もいるけど、すれ違う人のことも考えないで堂々としてるヤツはイラッとする
高さ的に危ないから避けるフリくらいしてほしいわ
683おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 18:01:35.38 ID:MioiYLvP
>>679
それくらいの年齢まで行くともうどうでも良いけど、
中学生くらいの子供がいる人が子供の影響で、変な若者言葉使ってるのが気に障る
684おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 18:25:37.18 ID:wZTYNICw
>>681 善い人だ しかし理不尽な目にあって気の毒だ
681に迷惑かけた母子は今夜寝苦しいと思う
685おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 19:30:13.26 ID:Yuo7w6A+
アタック25
いまだに高校生大会オンエアされない
686おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 19:37:54.50 ID:f+hR7KwU
>>681
代わりにクレーム電話かけてあげるから、その車校のヒント教えて。

>>685
出たのか?なんならABCに電話してあげる。
687おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 20:12:25.13 ID:Y/wE05i2
>>681
可愛げのない子どもだね。母親も知らんぷりかあ…まあ、
そこで謝る事が出来る母親だったら子どもだって逃げないか。

ついさっきの出来事。
実家の近くに夕陽がきれいに見える場所があるんだけど、久しぶりに沈む瞬間でも見ようと車で出かけた。
ほとんどの人達は岬のほうに行ってたけど、俺は運転席から見るつもりで車の向きを考えて停めてた。
もう少しで水平線に夕陽がかかるかなって時に、いきなり間に車がきた。
白い枠で言ったら一例前の三台隣の位置なんだけど、「え、わざわざそこに停めるの?」ってくらいピンポイントで、ちょっとびっくりした。
どこに停めようが自由なんだけど、もう少し気を使ってくれてもいいのになと思った。
広い駐車場に車は20台もいなかったんだけどなあ。
URL貼れなかったけど、入道崎灯台荘って場所です。

688おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 20:30:02.24 ID:FcEtirZu
>>671
閲覧の使い心地はBB2Cが自分にジャストなんだけど、これだとNGネーム入れられなくてジレンマなんだよね
いろんなとこで見かけてまじ不愉快だから、入れたいんだけどなー
689おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 22:08:04.94 ID:JBhxyUkb
>>687
バカップルなんじゃないの?あいつらは自分達以外は野菜だから。
690おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 23:34:46.64 ID:Y/wE05i2
>>689
カップルだったらやっかみ半分で嫌味のひとつでも言ってやろうかと思ったのですが、
隣県ナンバーのアラサー女子二人組みでした。
もし文句言ってたら自分が頭のおかしい人と思われたかもしれませんね。
691おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 23:35:26.01 ID:JBhxyUkb
>>690
女なら周囲に気を遣えなくても不思議じゃ無いな。自分達以外は見えてないから。
692おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 00:09:50.97 ID:8NSCZ2P6
626 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 09:03:07.82 ID:G/Dnv1Yr(単発)
628 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 09:14:38.19 ID:ul3PfGcf(単発)
639 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 10:30:48.47 ID:QVgswN1V(単発)
666 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 12:12:21.78 ID:7TAwpzUr(単発)
672 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 12:32:40.07 ID:NHFI1jLH(1/2)
673 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 12:36:36.27 ID:NHFI1jLH(2/2)
677 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 13:07:15.13 ID:6coch4cB(単発)
あと他スレでみつけた奴
586 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/07(金) 20:08:14.55 ID:MYhGCIIB

前自演失敗してたことがあるし、自演してると自分でも言ってたが
それにしてもID変わりすぎだろw
693おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 01:13:00.38 ID:0Rs3pNR8
先日風邪をひいて病院に行った。
「では胸を出して下さい」「はい、お願いします」
で、胸をペローンって出して聴診器を迎え入れようとしたら
「いや、ブラジャーは上げないで下さい」と
冷たく言われた。だったらシャツを上げて下さい、で
いいんじゃなか。ものすごく恥ずかしかった。
694おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 02:05:53.35 ID:4KpnOjxi
>>667
そういうタイプはいるね。本人に悪気はないのは判るけど。
男で評論家でもいるから。
ちなみに参考に訊くんだけど、その人食べ物を食べるの慎重すぎない?
それでいてよくこぼす、とか。
695おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 02:31:28.97 ID:jAlM9DJH
>聴診器を迎え入れようとした
この表現のほうが恥ずかしい
696おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 04:41:20.31 ID:YLZcJHwv
最近の飲食店に多い、プラスチック製の黒い箸(持つ所が六角形断面で、先っぽが四角断面のやつ)。
あれがどうも好きになれない。特に麺類が食べにくい。
滑りやすいし、割り箸の方がずっと使いやすい。
で、ダメもとで割り箸下さいと頼んでみると出してくれる店も結構あって
一瞬「ありがとう!」と思いつつも、だったら最初から置いといてくれよ・・・と思う。

だからと言ってマイ箸を持参するほどの気持ちは無い。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 09:09:22.19 ID:zy9ChHo3
>>696
わかる。近所の回転寿司屋が割り箸からその端になって、
寿司が滑って食べづらくなった。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 09:11:00.20 ID:1MJPgAV2
手作り用のこだわりの箸屋には
パスタや麺もスムーズにすくえる先端部分にかるく刻み目が
入ったお箸があるそうな
飲食店さんそういうの採用してよ
高くなるのと食洗機放り込めないから無理?
699おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 09:22:07.91 ID:7q9UJLT1
>>692
屑コテは放っておけよ。
700蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/08(土) 09:28:42.38 ID:JVpj09A5
>>699
言っても無駄だよw
自宅に籠もりっきりの人にはIDが変わる理屈が理解出来ないらしい
コテが付いてるから分かり易いだけで、沢山の名無しが書き込む度にID変わってることも分からないんだろう
ちょっとアタマ使えば分かるのにねwあ〜かわいそう(^з^)-☆
701おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 09:58:33.96 ID:VAsch0GL
蠍みたいな気持ち悪い人にかまわないで欲しいです
スレのルールを平気で無視してヘラヘラしているような人は最低です
我侭を押し通して平気でいられるような神経が本当に不快
こんな人間に育てた親も碌な親じゃないと思う

702蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/08(土) 10:03:47.73 ID:JVpj09A5
あらもうファビョちゃてかわいいw
もっと踊れ踊れ〜www
703おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 10:04:13.30 ID:F+6if5CR
だから黙ってNGしろと…
704おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 10:05:46.57 ID:/nBgEbb4
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/650

このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
705おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 10:40:48.06 ID:PPm87XYK
>703
気を引きたくて本人が別IDの名無しで出てきてるんだよ
706おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 10:45:22.12 ID:26UMsqVV
>>705
何のためにそんなことするんだろ?
707おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 10:49:16.49 ID:7zokK548
寂しいから
708蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/08(土) 10:51:17.50 ID:26UMsqVV
>>707
へえwそうなんだwww

こっちは3GのIDだよ〜(^^)v
もうすぐ出掛けるから、また変わっちゃうけど
709蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/08(土) 10:52:42.40 ID:JVpj09A5
ま、俺に相手してもらいたいのは分かるけど、こういう関係無いスレでやるのは止めてね(^。^;)
710おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:05:18.52 ID:zy9ChHo3
(特に最近の)蠍が嫌われる理由がまったくわからない。
昨日の家電の話みたいにただ感情的になって叩きたいだけの
ヒステリー状態でも冷静にレスを読んでるし。
単なる異分子排除にしか思えない。

まあこのレスも自演だって言われるんだろうけど(他スレで
ID検索して貰えれば違うことは一発なのにね)。
711おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:06:26.46 ID:zy9ChHo3
>>710
>ただ感情的になって叩きたいだけの
>ヒステリー状態でも

よくわからんな。

→ ただ感情的になって叩きたいだけの連中がヒステリー起こしてる中でも

昨日なんて改行がどうしたって言いがかり付けて頭が悪いだの何だの、
見てて気持ち悪くなった。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:10:18.26 ID:6cLQ96t+
>>710
それはあなたがまだこの糞コテの
基地外じみたレスに出会ってない幸福な人だから。
713おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:19:52.64 ID:G3z8OLIq
確かに>>710の言うようにID検索すれば自演じゃないと判るのに、執拗に
攻撃してくる妙な人が増えたよ。ID検索しろと言われても、複数回線を
使い分けで自演してるとか、さらに噛み付いてくる異常な状態。

最近、キチガイみたいな意味がよくわからない攻撃や異常な主張を強硬にする人が
増えた(そういう人は負けを認めて引き下がらないから)ことが背景にあるような。

キチガイじみたレスが入る→蠍が“まともな指摘レス”を入れる→他の人が何気に
同様にまともな指摘レスを入れる→自作自演だとキチガイの一派が騒ぎ出す
→蠍が反論レス入れる→他の人も何噛み付いてくるんだと反論レスする→荒れる

こんな光景の繰り返しになってないか?
714おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:22:34.34 ID:1YT28Zut
分析も美味ですがスルーも召し上がれ
715おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:29:42.57 ID:zy9ChHo3
>>712
武勇伝スレで蠍のクソレスは嫌というほど経験済みですw
なので「特に最近は」と書いたわけ。

>>713
たしかに。まるで住みにくい世の中を反映しているかのよう。
俺が気になるのは自分の理解を超えている、あるいは自分の主張と
違う(特に後者)だけで「頭が悪い」と決めつける連中。しかもそれが
昨日みたいに改行の仕方とか、本当にどうでもいいことに噛みついてくる。
2ちゃん特有の「必死」とか「顔真っ赤」とかの定番の煽りとは違って
なんというか薄ら寒くなるレスが増えたね。

2ちゃん自体が(板によるけど)平均年齢が30〜40代になって、自浄作用で
だいぶまともな掲示板になってきた一方で、過激な連中も増えた。
716おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:31:56.65 ID:RNJhqgTT
些細スレは、生活板でもっとも"些細なことを気にする人"が集まるスレなので
仕方ない
717おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:35:43.24 ID:zy9ChHo3
>>716
冷水と温水のポットに「冷水」と「温水」と書いたカラーのシールが
貼ってあったんだが、冷水の方が赤、温水の方が青だったのが気に触った。

↑本来こういうことを書くスレなのにね。
718おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:37:09.43 ID:RNJhqgTT
>>717
それは気に障るwww
719おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:48:56.92 ID:F+6if5CR
>>710
匿名であることを良しとする2ちゃんで、あえてコテハンつけてまで自己主張してるのが気に障るからだろ?
蠍に限らず2ちゃんでコテハンは嫌われる。だから多くの専ブラでは「NGネーム」の機能がある。

それを知った上であえてコテハン付けてるんだよ奴らは。
だからかばう必要もないし、改めて貶す必要もない。黙ってNGするだけ。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 12:20:20.74 ID:Og6ITmlw
セブンイレブンの、パスタや焼きそばなんかの無駄にカクバッタ容器。
あれじゃ電子レンジで回らんわ。毎回ハサミで切り落としてから温めててる。
721おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 12:31:41.79 ID:SJKRd44M
NGネームしてるのにわざわざ話題にするなよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 13:23:24.58 ID:KoN7nrQD
回る電子レンジってまだあるのか
723おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 13:26:11.53 ID:hr1tusAG
安いレンジはまだまだ回るぞ。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 13:50:14.38 ID:fCCZ/+50
710みたいな、
蠍の自演につきあってちゃだめだよ〜w
725おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 13:58:04.26 ID:nHKMXwzj
回らない奴って扇風機付いているの?
726おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 14:18:23.02 ID:jvk+0/TX
買い換えたいんだけど壊れてないからと渋っていたら
別に買い換える予定も全く無い方が先に壊れて気に障る
727おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:02:37.71 ID:zy9ChHo3
>>724
それマジでは言ってないよな?
728蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/08(土) 15:08:36.29 ID:JVpj09A5
>>727
まさかw
729おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 16:28:06.09 ID:jH5diFP4
ウォシュレットが肛門にヒットしない
730おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 17:15:03.02 ID:MN4uby/T
>>729
wwww
この嫌な流れを変えてくれるあなたが大好きです。
731730:2012/09/08(土) 17:19:20.07 ID:MN4uby/T
嫌な流れすでに終わっていましたね。
ごめんなさい。

732おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 18:00:12.35 ID:xU4ZbuoS
回らないレンジって便利なんだろうか。
うちにある回らないレンジが大概気に障る代物で、普通に温めると
片側だけ熱々でもう片側が冷たいなんてことがしょっちゅうなんだ。
しょうがないから通常なら1分温めるところを
30秒温めてから中身の向きを反転させてもう30秒・・・みたいな形で
対処してるんだが、どこの回らないレンジもそんなもの?
それともうちのがしょぼいだけ?
733おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 18:03:59.48 ID:h0Ul3VI3
電子レンジは内部で定常波が出来て偏りがあるからなるべく均等にマイクロ波が当たるように普通は回す
回らないのならそうするしかないね
734おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 18:25:29.26 ID:xU4ZbuoS
>>733
そうか・・・不便な話だな。
次買い換える時は絶対回るやつにするよ。
半分冷たい冷凍食品なんてもう食いたくない。
735おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 18:38:20.77 ID:y03VyDC1
こうやって因縁ふっかけたいだけの奴
ttp://hissi.org/read.php/kankon/20120908/Q1VHakpDVnM.html
736おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:10:14.49 ID:jjYQKBoL
同じ職場の上司とは少しだけ離れた場所で仕事をしている。
業務用携帯が至急されており、仕事が遅れそうな時は上司に電話するんだけど、
その時言い方を少しでも間違えると急に不機嫌になり怒鳴ってガチャ切りされる。

例えば
「○○です。申し訳ございません、xxの件ですが遅れて―」
って言い出すと
「”今よろしいですか ”はねえのか!言い直せ!!」ガチャ!
と一方的に切ってしまう。
そこでもう一度掛けなおすと
「直接言いに来い!!電話で済まそうとするな!」ガチャ!!
とまたもガチャ切り
歩いて3分の所に居る上司の元に行き、
今よろしいかを聞き、電話での非礼を詫び、仕事が遅れた事を詫び、
という面倒な手順を踏まなければならない。
737おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:10:15.71 ID:m7P1TEn3
映画館の窓口でチケットを買ったら、ドモホルンリンクルのパンフレットを手渡された。
おそらく「肌の衰えてる人に渡すように」と言う指示がなされているんだろう。
大きなお世話だ。気に障る。
738おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:11:01.80 ID:zy9ChHo3
>>732
ずっと使ってたオーブンレンジが小さくなったので
どでかいのを買ったらそいつが回らないやつで、便利かと
思ったらやっぱり暖めムラがでるわ。しかも容積がでかいぶん、
サトウのご飯1個とかだと旨く暖まらないので、結局古くて小さい
回る電子レンジも併用してる。
739おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:20:38.84 ID:GopHeu5z
>>736
姑息な姑やできない教師のようだ。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:23:39.68 ID:GopHeu5z
いま気づいたけど、「姑息」って「姑」の「息」と書くのかw
なんて悪意のこもった言葉だ。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:27:28.56 ID:b2AkfN6O
>>740
気になったので調べたら、姑息の姑は「しばらく」、息は「やすむ」の意味で、
「しばらく休む」から「その場しのぎ」という意味になったもので、「卑怯」という
意味はなく、御用だそうです。あまり良くない場面で使われることが多く、「こしゃく」と
語感が似ているので御用が広まったのでは内科、とのことです。「悪びれる」や「性癖」の
御用みたいなもんかね。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:27:47.20 ID:b2AkfN6O
>>741
御用じゃないや。誤用だ誤用だ!
743おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:29:24.80 ID:b2AkfN6O
さっきファミレスで、冷やし中華にバッテンがついていて
「ご好評につき、今期は終了しました」と書いてあったけど、
「〜につき」は理由を表すわけだから好評ならやめるなと
少し気に障った。好評なので材料が無くなった、って解釈も
できるけど普通の冷やし中華だし、その日の分が無くなったって
わけじゃないんだし。
744おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:36:38.52 ID:m1IsyHYx
>>742
内科については何もないのか。
745おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:38:39.78 ID:RNJhqgTT
はあ?
内科もまちがって内科だろ常識で考えて…
746蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/08(土) 19:42:56.28 ID:JVpj09A5
岡っ引き?とも突っ込んであげなきゃいけないしw
747蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/08(土) 20:01:29.19 ID:JVpj09A5
スマホにATOK入れたんだけど
「一番目」って変換したくて「いちばんめ」って入力したら
「イチバンメ」とか「イチバンメ」しか出て来ないのは許すが
「first」まで出てくんな!
だったら、「一番目」も出てこいよ
試しに「にばんめ」って入力したら「second」が出てきた
勿論「二番目」は出て来ないw
748おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 20:05:34.80 ID:gN5Wxuc6
今マンションの真ん前で花火やってる集団がいること
何夏休み気分引きずってんだ、8月中に済ませとけよ
気に障るわ
749おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 20:39:33.31 ID:kZ+k9mMV
うちの向かいの家は庭の木を電灯でピカピカ光らせてる
まさかもうクリスマス気分なのか
750おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 21:01:31.43 ID:CUGjJCVs
>>735
単発IDでこそこそやるよりマシだろ?
あまり悔しがるなよ
751おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 21:35:25.16 ID:tQ7xWJ0p
>>736
でもまあ、言ってること自体はまちがってない
752おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 22:29:19.11 ID:8FV7K/wf
>>729
そんな時に限って温水も切られている
753おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 22:31:09.17 ID:ARERQTBn
温水が温水に見えてちょっとワロタw
754おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 22:44:05.67 ID:kAGAwj4S
俺も温水さんが浮かんでたw
755おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 22:58:37.53 ID:YNi3XK7T
自分もw
リロードで見て、ケガしたのかと思ったら違ったw

>>753
> 温水が温水に見えてちょっとワロタw
でもこれどっちも温水じゃねw?
756おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 22:59:06.11 ID:KbDZ4IFF
>>750
全レスしちゃってよほどムカムカして悔しがってるんだなwww
757おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 23:23:10.71 ID:3FcHqCif
某携帯ショップでの若い娘さん(お客さん)が未だに引っかかる

なんか携帯が急に電源つかないんですけどー→あー少し見せてくださいね
みたいなやりとりをしてて結構時間かかってた
で、原因がOSっぽくて
店員「なるほど、OSが古いですからアップデートしていただくと直る可能性がありますね」
娘さん「あっぷで??」
店員「お客様、ご自宅にインターネットをご利用できる環境は・・・」
娘さん「えーない」

ちょっとまて契約前の同意書?で「スマホの場合インターネットできる環境が必須」って俺の場合聞かれたが
それなしでAndroidかiOSかしらねーけどスマホ持つなよ!?が1つ目


店員「ですと修理工場にてお預かりすることに・・・」
娘さん「はぁ!?ちょいまち」
娘さん電話する
娘さん「あーウチだけど。隣のおばさん家さーインターネット使えたよね?まだおばちゃん家にいる?アタシの携帯あっぷでーと?とかいるみたいでさー
   インターネットないとだめなんだってーおばちゃん家にいるなら捕まえといてよ今から行くわ。うん、携帯買った時にしたみたいなやつ」
近所たよりかよ!? と唖然としたのが2つ目

いやうんスマホもつの悪くないけどせめてその・・・自力で環境ととのえて・・・苦学生なのかもしれんが・・・うん・・・

オサーンは無事自分の手続き終えたからそのあとはシラネ
でもなんかモヤモヤする
758おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 23:35:14.21 ID:hgM36jrn
ラーメン屋の看板に営業時間が書いてなく、「準備中」の札もなく、入口のドアも開いてて店内の電気もついてるのに
いざ入ってみるとポカーンとした顔で「まだやってませんけど^^:」
ランチタイムで開いててもおかしくない時間帯なのに、2店連続でこの展開になった事

せめてわかるようにしとけよって思う
759おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 23:53:29.90 ID:aSiV/dAC
>>743
「ご好評につき」と来たら「(期間限定だったけど)ご提供期間を
延長しました!」みたいに使うよねw
760おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 23:58:42.14 ID:0NffYCIH
>>442
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O コックってティムポのことだぉ
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
761おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 01:51:25.75 ID:bU0qs4FR
自分の息子の事なのに未だに好みがわかってない親父が気に障る。

この間もドヤ顔で「チーズケーキ買って来たぞ!」
とか言って渡してきたんだけど、俺チーズケーキ嫌いって昔から何度も
言ってるし、んでもってそれを伝えると不機嫌になるとか回避不能過ぎる。
762おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 02:03:45.77 ID:MDg4/tyX
>>761
逆に、好み分かりすぎる親も気持ち悪くねーか?
分からんで当然だけど、嫌いなものはハッキリ言っとけ。
酔ってない時に。
763おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 02:06:01.33 ID:Izlfz4Ze
>>761
男の人ってなぜかそういう人多いよ。
ものすごくよくいるタイプ。父ではないけど彼氏で多数経験してる。
764おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 02:19:08.97 ID:RaN7SWn1
765おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 03:08:47.88 ID:Jc/IAcnC
>>686
収録自体やってへんのかもしれんが毎年やってんのに今年はまだだから
ABCに問い合わせても音沙汰なし
766おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 03:34:46.35 ID:1TW5o5DG
2ちゃんで発言して基地外認定されるのはあることだが
認定基準が自分と考えが違う奴全てってところが気に障る

こいつはこうだと書き込めばとりあえずそれが正義っつか
妄言垂れ流して金取ってる奴を肯定して
掲示板で思ったこと書き捨てる奴に基地外と決め付けるアフォのほうが
救いようがない
767おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 03:52:14.96 ID:fe4aSAhC
>>741
鳩山由紀夫が姑息をこそこそずるくの意味で使っていて
腹が立ったのを覚えているよ。
768おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 05:33:03.81 ID:J0hOO/4H
>>762
解る。私の知り合いでも男にその手のタイプが多かった。
土産と言ったらチーズケーキ、○○といったらこれ、って固定概念があって、
相手の好みなんか考えてないんだよね。

勿論世の中には女でもそういう人いるし、男でそうじゃない人もいるから偏見なんだけどね。
769おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 11:13:13.90 ID:MMNcqwZc
>>761に対する>>762のずれたレスが気に障る。

>嫌いなものはハッキリ言っとけ。
→「俺チーズケーキ嫌いって昔から何度も言ってるし」

>酔ってない時に。
酔って帰って着たときに、なんてひと言も書いてないだろ。

1つ前のレスくらいまともに読めないのか、思い込みで書くんじゃないよ、
と気に障る。
770おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 11:36:45.86 ID:rsKyEFT5
>>748-749
今年の東京駅近く丸の内仲通りは、なんと10月頭から
クリスマスのイルミネーション行うよ。
いくら何でも季節感なさすぎ。
771おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 11:44:23.20 ID:zzUhMxMV
全国的に節電を求めながら夜間電飾ディスプレイをするスカイツリー。
キチガイだろう
ピークをはずれているからいいとかいうことじゃないよな。
772おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 12:20:00.11 ID:aOkjI6X0
オレの彼女の友達が喫煙者なんだが、オレの部屋に来る度にタバコを吸って良いか聞いてくる。
駄目だというのも何十回目だよ・・・
その友達の今の彼氏は嫌煙者で、うちなら吸えると思ってるらしいが、なんていうか、そういうもんじゃないと思う。

あんな馬鹿と縁を切れよと彼女に言ったら、ほんとは早く切りたいと言いやがった。
もう、どっちもどっちだわw
773おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 13:35:57.59 ID:Yvzkdrfi
>>772
何度か聞いてればそのうち「いいよ」と言うとでも思ってんのかね。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 13:42:42.06 ID:am/Kj5/Y
通し番号のないシリーズものの映画がイラつく。
公開当時はいいかもしれないが、月日が経つとどれが何作目かわからなくなる。
ハリポタとかテレビでやっても何作目かもうわかんねーよ。
古い順に観ようとしたら、まず調べなきゃならないのが面倒でたまらない。
775おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 13:47:05.55 ID:TCYN5IhV
アメリカで付いてないことが多い気がする
日本版だと数字がつくけど
数字がつくと前の見てない人が、シリーズ物かって敬遠するからじゃないか
776おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 13:49:35.02 ID:YazjRd4p
>>774
わかる。ワイルドスピードの2〜4とか、海猿の2と3とか。
777おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 13:59:19.46 ID:YazjRd4p
阿蘇山で韓国人が落雷で亡くなったというニュースのスレで
天罰だとか韓国人ざまぁだとか書いて罵倒してるアホ共が気に障る。
そんなことしたら韓国と同じレベルに下がってしまう、ってことに
何で気づけないのかな。
778おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 14:53:32.58 ID:TI8pF3OQ
フリーター状態から脱するため、就職活動してる20代前半女。
先日受けた面接でのやりとり
「今のお仕事(バイト)は楽しいですか?」
「はい(これは嘘じゃない)」
「じゃあ辞めずに続ければいいんじゃないの?」
いや、楽しいだけではやっていけないから就活してるんですが…
779おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 15:02:38.46 ID:NeU02RGZ
それをちゃんと説明できるかどうかが面接だろうが。
780おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:14:45.83 ID:REC899ZC
>>758
のれんが出ていたら営業中で、
のれんがしまってあったらやってない・・・
781おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:20:53.44 ID:r6bJInlr
>>774
あるある。
せめてサブタイトルでいいから番号ふっとけよと思う。

スーパーマリオワールドってタイトルの下に小さくスーパーマリオブラザーズ4って書いてあったみたいに。
782おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:33:27.59 ID:g9/Xnw1h
Francfrancとかの食器も売ってる狭い雑貨屋をベビーカー押しながら入ってくる人
路地が狭いから体の向きを変えないとすれ違えないくらいなのに前から堂々とやってくるなよ・・
さもこっちがどくのが当然みたいな態度とスピードでガンガン来るし
両サイドの棚には食器とか乗ってるからこっちが気が気じゃないわ
783おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 20:56:57.03 ID:2o88swtf
ドラマや映画の就寝シーン
メイクも髪型もばっちり整えているのにおやすみとか言うな
784おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 20:58:22.53 ID:cDSKjgun
男の一人暮らしだとろくな物食べてないでしょー、お総菜とかに飢えてるでしょー、
女の人に作ってもらいたいでしょ−、
と決めつけて話してくるBBA
おまえ、いつの時代で頭ストップしてんの?
785おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 21:35:22.72 ID:YazjRd4p
>>784
あー、わかる。

「昨日何食べたの〜?」
「カレーですけど」
「ダメよレトルトばっかりじゃ」

ちゃんと作ったし野菜も12種類入れたわ。
786おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 21:36:47.36 ID:YazjRd4p
バラエティでバカリズムが「一般人のくせに “フリですか?” とか
“からの〜?” とか言う奴に腹が立つ」って、おまえらがトークで
ガンガン使ってるんだろうが! と気に障った。
787おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 21:37:18.83 ID:4GX6sqVl
夏になると必ず「痩せたでしょ!」って断定してくる叔母
しかも、「違う」って否定してるのに、まるでこっちが嘘ついてるかのように
会うたびに「痩せたでしょ!」と何度も言ってくる

私は着ぶくれするタイプで、薄着になる夏はボディラインがでるから痩せたように見えるだけなんだけど
それを説明しても、何年も何年も夏になると「痩せたでしょ!」の繰り返し
何度も何度も説明するのも疲れるし、なんの意図があってそんなに何度も言ってくるのか理解不能
788おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 21:40:49.64 ID:pR0eUCNq
痩せたと言えばあなたが喜ぶと思ってるんだよ
789おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:21:45.05 ID:fe4aSAhC
>>782
いるね、ベビーカーだから仕方ないでしょって感じの女。
酒屋を改造した小さめのスーパーにアメリカ式の幅の広い大きめのベビーカー
押して入ってきた若い母親がいたから露骨に通路をジャマしてやった。
ぐいぐいゴリ押しで押し通されたが。ベビーカーなら悪くないという観念のぶっ通し。
店前に鎖で停車させて、赤ん坊は抱きかかえるなりして入店しろよ、と言いたい。
790おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:29:37.16 ID:hZJvGf9T
友人と食事するのに入ったお店がパスタが大盛りにしても無料だった。
友人はお腹空いてるからといって大盛りにしてもらっていた。
案の定、残した。

思ってたよりも多かったとかでもなくもともと小食で普段一人前でさえ
やっと食べるような食欲なのになんで大盛りなんて頼むんだろう。
791おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:31:56.13 ID:dzzLnZy+
無料ならとりあえず頼むでしょう 食えなかったら残せばいいだけで
そんなにおかしいことかな?
792おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:35:09.35 ID:csJe+lUQ
小食なら頼まないでしょ
793おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:37:48.50 ID:eGqmt18e
>>791
食べきれない量を頼むのはちょっと…。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:48:03.32 ID:tsTqMYzu
いつもじゃないなら、その時は食べられると思ったんじゃないの
795おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:55:33.74 ID:NoFAF9jO
美味しくなかったんだろ
796おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 23:44:36.21 ID:Z/uV7dwT
食べ物を無駄にするやつは気にさわるよね
797おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 23:44:39.66 ID:Izlfz4Ze
>>791は釣り?
ずいぶん卑しいお育ちで。
798おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:09:04.54 ID:eGULQ2cH
>787
つ「目と頭、両方の医者にかかった方がいいですよ」
799おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:22:46.69 ID:aGUxNCZL
>>782
>Francfrancとかの食器も売ってる

これ関係ないよな。
女ってなんでこうなんだろw
800おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:26:01.60 ID:bsISvEBj
>>799
食器があるから危ないってことだろ。
801おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:27:45.94 ID:b7UjcTWv
>>799
えっ
802おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:27:48.71 ID:U9AbAcdj
>>799
単純に「超高級な食器も売ってる」ことを言いたかったのかと思っていたが
ぐぐったら安食器なんだな・・・
なぜにブランド名を書くんだw
803おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:31:13.88 ID:SktYftk5
>>802
Francfrancとかの「、」食器も売ってる雑貨屋
ってことだと思うよ
フランフランは例示
804おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:33:52.73 ID:SktYftk5
あ、足りなかった
フランフランは、そういった雑貨屋の具体例ね
805おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:34:01.17 ID:Jjwgxqe6
>>802
信楽焼の茶碗とか売っててびっくり
806おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:40:06.08 ID:aGUxNCZL
>>802が指摘したように、
食器も売ってるだけでいいだろって事よ
807おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:41:37.69 ID:DW7myiJz
Francfrancは食器を山のように積み上げてて、そして通路が狭い。
食器だけでなく壊れものの小さなグッズがやたらに多い。
あの店にベビーカーで入って来られたらたまらん。
そういう状況を伝えるために、この場合Francfrancの名前は必要なのじゃ。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:50:24.72 ID:aGUxNCZL
そうか
809おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:51:42.68 ID:tFFNOImO
>>807
そうそう、「ドンキとかの」「ヴィレッジヴァンガードとかの」なんかと同じで、
店名があることによって光景が一発で伝わってるわかりやすい書き込みなのにね。
なぜそこに食いつくのかわからんw
810おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:52:32.56 ID:Jjwgxqe6
「瀬戸物屋に牛」の諺を思い出した。
811おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 06:45:07.68 ID:4ca0CqiL
>>809
ただ女を叩きたかっただけでしょ
812おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 08:01:43.00 ID:CSB80S1p
>>791
せっかくバカなこと書いたのに、あんまり釣れなかったね
813おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:14:39.06 ID:U9AbAcdj
>>809
俺が世間知らずでFrancfrancやヴィレッジヴァンガードが、
一般的でローソン・スタバ・マック・のように誰にでもわかる店だったらすまん。
事故を起こして有名になったドンキはわかる。

ただ、Francfrancやヴィレッジヴァンガードは(あるいはドンキも)一般的に通じる表現か?
食器を山のように積み上げてて通路が狭い店。と言いたいのなら
Francfrancのように食器を山のように積み上げてる店とでも表記するのがいいと思わないか?

「自分がわかってるから周りもわかるはず」と自分の主観のみで考えたり、
チュブ・トメ等の板専用の言葉を他板で使ったりとそういう所も、
これだから女の書込みはなあって言われてるのがわからないか?
814おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:15:56.48 ID:U9AbAcdj
>>813
訂正
×誰にでもわかる店
○認知度が高い店
815おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:17:06.23 ID:Ig6LX44W
俺の名字は「いすくら」(漢字は勘弁。ちなみに当て字なので多分読めない)と
言うんだけど、電話で名乗るとほぼ100%「いしくら」に間違えられる。

先日、「いすくらと申しますが○○さんいらっしゃいますか?」と言ったら
「いしくらさんですか?」と聞き返されたので「いすくらです」と答えた。
そしたら相手が「少々お待ちください」と言った後、電話の向こうから会話が
聞こえた。

「○○さーん、お電話です」
「だれ?」
「いしくらさん」
「いしくらさん? 誰だろう」
「なんか鈍ってるひとです」
「ああ、いすくらさんだろ」

ここで慌てた様子で保留音に変わった。
816おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:21:55.90 ID:DedInWt5
>>815
> そしたら相手が「少々お待ちください」と言った後、電話の向こうから会話が
> 聞こえた。

何でこういうアタマの悪い改行の仕方をするんだろう?
2、3日前にアタマの悪い改行した奴があれほど叩かれたのに、学習能力がないんだろうか?
文章自体も稚拙で、何を言いたいのかひとつも伝わらない。
オチもないし。
誰か翻訳してくれ。
817おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:29:59.69 ID:hpDaX37j
>>816
釣り?
と思いつつ支援
818おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:31:08.46 ID:j/ezFMhR
>>816
カルシウム足りてないの?

数日前のはで全部変な改行だったが>>815はたった一か所の改行だろ。
内容も普通に理解できるし噛みつく意味もわからない。
819おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:44:01.02 ID:Pw9uazoT
改行改行ってうるさいやつって何なの? そっちのがいらつくわ。
この前のって>>611だろ? 別に普通に読めるじゃん。
「ぼくちゃんが読みづらいと思った改行は全部ダメなんでちゅ〜!!!」って
泣きわめいてるようにしか見えないぞ。
820おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:47:50.39 ID:Pw9uazoT
>>815
逆のケース経験したことある。
電話で「明日お伺いいたします。まちのと申します」って
ハッキリ言ったから「“まちの”さんですね?」と念を押したら
「はい、まちのです」と答えてたんだが、次の日にもらった
名刺を見たら「牧野」と書いてあった。
821おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:53:53.20 ID:/Q0OQUg0
超江戸っ子が
「イドですイド城のイドです」と言って
江戸なのか井戸なのか分からないというギャグがあるな
822おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:54:47.63 ID:ol3zpWZE
>>820
その変な改行と文章wwww >>611だってバレバレwwwww
そんなに悔しかったのかww 自演してまでwwww
>>815も自分でしょ?ww
ネタ自体ぴくりとも面白くないから二度と書かないでくれる?
年寄りが無理して徹夜で考えたネタなのかも知れないけどさwww
次からテンプレートに「改行の仕方も分からない池沼は書き込み厳禁!」って入れようよ。
改行が変な奴は全員年寄り。新聞みたいな改行じゃないと気持ち悪くて夜も寝られない年寄りwww
823おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:56:17.31 ID:j/ezFMhR
>>819
>>611はアレな人だったから触っちゃダメな奴・・・。

ていうか>>820の内容は「でっていう」以外のどんなリアクションしたらいいのか?
>>815の逆のケースじゃないよね?
>>820の電話対応が悪い?相手のかつ舌が悪い?ってリアクションすべき?
824おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 09:57:21.75 ID:ol3zpWZE
>>821
それさー、本当に面白いと思って書いたの?ww
何度ID変えても君だってバレてるんだから無駄だよwww

>超江戸っ子が
>「イドですイド城のイドです」と言って
>江戸なのか井戸なのか分からないというギャグがあるな

なんでこんなおかしな改行するんだろう。知りたいわ(知りたくねーよ)wwww
ギャグでもなんでもねーし。
とにかく自演禁止、な。
825おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 10:02:23.25 ID:Pw9uazoT
>>823
いや別に話の流れで書いただけだけど。

あと>>611って別にアレな人じゃないだろ。煽ってる方が変。
いきなり改行に噛みついて、勝手に憶測入れて最後は人格否定。
読んでてすごく不愉快。
826おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 10:10:45.63 ID:bsISvEBj
>>813
とりあえず、島根県民のおれですら知ってるぐらいにはメジャー。

板方言と一緒にするのはさすがに無いわ。
827蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/10(月) 10:13:43.95 ID:sQhbc+ou
名前ネタに便乗

俺の名前はごくありふれた名前の読み方違いなんだけどね
例えば稲葉浩志(ヒロシ)と書いてコウシみたいな感じ
だから、何かの受け付けとかで、ふりがなを打って名前を記入してても
みんな漢字だけを見てイナバヒロシさまー!と呼ばれてしまうことが気に障る
そして、それを読み方違いますと訂正したら申し訳なさそうに謝られるし
間違ったまま大人しく返事するのも何か嫌だし
どっちにしろ微妙な気持ちになることも気に障る
828おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 10:15:22.66 ID:Pw9uazoT
>>827
友人に「きむらたくや」って奴がいて(字は少し違う)、
「きむらたくやさまー」って呼ばれるとみんな振り返ると言ってた。
しかもその後「ちっ」って聞こえることが多々あって気に障るらしいw
829おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 10:37:27.29 ID:OJqvs4Gk
>>813
調べたら、店舗がない都道府県は以下なので、そこそこ網羅している。
青森、秋田、岩手、山形、福島、富山、福井、三重、滋賀、和歌山、奈良、鳥取、島根、山口、徳島、愛媛、高知、佐賀

自分は、「○○は近所のスーパーで売り切れだった」みたいな流れで、
「○○ならオークワにあったよ」「アメドラに山のようにあったよ」みたいな
県内とせいぜいその隣接県くらいしか展開していない店舗なのに、
全国区のような書き込みが気に障る。





830おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 10:37:33.09 ID:YAyFriED
>>816
人の頭を心配する前に
自分の低能さを心配しろよ。
831おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 10:47:17.39 ID:GviznXe3
嫌いなものスレに書き込もうと思っていた物があったけど、
一番新しいレスに、「それを嫌う人が嫌い」とあったので
書けなくなって気に障った。
832おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 10:56:54.28 ID:uWiEfyw5
>>825
アレ・・な奴にかまっちゃいかん
833おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 11:14:45.27 ID:ug9mJq0+
>>829
前に茨城の地図(ネットじゃなくて本になってるやつ)を見たら
あちこちに「スパー」と書いてあるので一体なんだろう? と疑問に
思ってたんだけど、現地にいったらあちこちに「ホットスパー」という
地元のコンビニがあって納得したの思い出した。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 11:17:06.73 ID:/Q0OQUg0
群馬の
セーブオン
率は
異常
835おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 11:48:06.85 ID:CurlMq2E
そりゃベイシアグループだからな。
836おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 12:29:33.97 ID:UrupkyMV
>>829
自分も以前「まいばすけっと」のこと書いた ごめんw
837おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 12:36:59.60 ID:sx2cWC8g
>>826
フランフランなんて株買うまで知らんかった。

田舎だと大手企業しか出店しないし
島根だからどうというより
その手のオシャレ系家具屋に興味あるかどうかかと。
838おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 12:43:07.86 ID:+fzSI+IG
うちの息子(2歳)が俺を指差して「ママ!」って言うのが気に障る
839おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 12:46:54.44 ID:PGnN19Ec
>>813
自分が分かるから相手も思うはず。って、当たり前と思ってるんだからそんな考えも出ないんじゃないかな?
うちの地元は最近になってスタバが出来たくらいだし
840おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 12:55:49.90 ID:RMo2snxY
>>819
>改行改行ってうるさいやつって何なの? そっちのがいらつくわ。

フランフランの知名度ならともかく、改行で喧嘩になるのが相変わらず理解できん。

>>818は「数日前のはで全部変な改行だったが>>815はたった一か所の改行だろ」と
言ってるけど、俺からすれば>>819の指摘に同意で、>>611さえ大騒ぎして
噛み付くほどには見えない。

つうか>>611のような改行って、ブラウザのカキコミ枠に応じて
「箱に組む」方法に準じて書いてると、こういうスタイルの書き方によくなるがなあ。
(1枚ペラの会議資料やレジュメなどでも見かけるスタイルの書き方だし)
841おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 12:57:56.72 ID:+fzSI+IG
>>840
ここのスレは些細なことを気にする人の集まりだと言うことを分かってやってる愉快犯でしょ
842おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 13:49:09.78 ID:BFFn5p1T
>>838
尾木ママ乙w
843おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 15:12:49.86 ID:s3BCfs/E
>>838
うちも同じだった。俺が在宅の仕事で嫁さんがフルタイムの忙しい正社員なので、
基本、俺が家事と育児をやっていて、最初から「おとうさん」と呼ばせていたので
1〜2歳の頃は「ママ」というのはお料理やお掃除をする人のことだと思っていたらしく
よく俺のことを「ママ」と呼んでいたよ。たまに「・・・パパもいるのかしら?」みたいな
不思議そうな目で見てるおばさんとかいたけど。
844おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 15:14:45.06 ID:s3BCfs/E
>>841
でも前から結構いるし、本気で気に障ってるみたいよ。そのせいで本筋から
話が逸れちゃったこととか結構あるし、俺も>>819>>840に同意。

この際だから教えてくださいな。改行が気に障る人って、なんでそんなに
気に障るの? ものすごく読みづらいってわけでもないのに。本気で知りたいわ。
845おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 15:22:49.09 ID:oHpWwm4k
神経症とかじゃねえの
あんま突っ込まない方が良さそうだぜ
846おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 15:30:48.41 ID:+fzSI+IG
>>844
だからね、そういう、「別にそれを読みにくい人がいても人それぞれでいいんじゃないの俺関係ねーし」っていうレベルの"些細なこと"を
気にする人が多いんですよここ。この人にレス返そうかな返さなきゃないのかな一応絡まれてるけどレスしようかなとか
そういう些細なことをいちいち気にしたりこだわったり他人の理不尽に納得いくまで食い下がったり。
「細かいこと気にすんなよ」で済む話じゃん
どこで改行すればいいのかなんて細かいことだし
改行おかしい読みづらいって言われたってスルーすればいいし
スルーしないから愉快犯は面白がってさらに追い討ちをかけるわけでさ
847おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 15:32:05.00 ID:RMo2snxY
同調して、そうだそうだと攻撃に参加してくる人も何人かいるから謎なんだよ。
一人の頭のおかしい人がいて騒いでるのなら、それはよくある事だけど。
848おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 15:54:50.35 ID:s3BCfs/E
>>847
雰囲気に呑まれちゃってんじゃないの? なんか叩かないといけないみたいな空気で。
叩いてる方が非論理的・感情的なケースが多いし。
あと、こういうこと書いてると複数回線使った自演とか言い出す奴もいるな。
849蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/10(月) 16:22:12.13 ID:apqVdiX7
元の改行がどうとか関係無いくらいフォントサイズを大きくして見てんだよこっちは!
なんか、俺だけ年寄りみたいで気が障る
850おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 16:24:37.83 ID:+fzSI+IG
らくらくホンをお使いなんですね、大変ですね…
851おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 17:34:26.22 ID:jPH5tVnm
書店で本を買ったんだけど、友達の前でこれ買ったんだーとぺらぺらめくってたら陰毛が1本挟まってた
見てはいけないものみちゃったみたいな顔された。必死に弁解したが
誰のだよ気に障るわ
852おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 17:39:12.72 ID:oHpWwm4k
そらお前のだろw
853おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 17:48:41.10 ID:jPH5tVnm
>>852
店で袋に入れてもらって手で持って歩いて2,3分後外で開封して発見だしどうやったら俺の陰毛入るん
もし俺のだとしてもほんとどっからでも出てくんのな油断ならねーわ
854おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 18:23:58.79 ID:sQuisYXA
百貨店に服買いに行った
数日前に見つけて気に入って、今日買おうと思って行った
商品手にとって、レジに行こうとしたんだけど、レジが見当たらない
店員に聞こうと思い、近づくと店員が別の場所に移動
他の服も見ながらもう一度店員に近づくと、店員が別の場所に移動
これが5回くらい繰り返された
結局、商品棚に戻して何も買わずに帰った
怒りを通り越して、悲しくなった

長文ですまん
855おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 18:32:01.49 ID:3BcgXf4v
>>848
自演説に一票。
ノリで叩く時って、叩く側に最低でも三分の理って言うのが必要。

以前お客に漢字変換が上手くいかないって言われて、実演してもらったら、訛って入力していた。
確かに普段から訛る人ではあったけど、訛りのメカニズムの一端を見たような気がした。
だけどね、お客に「アンタ訛っているんだよ」とは言いづらいんだよね。
856おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 18:35:13.46 ID:WedvIk6s
>>855
「いちごや」て入力して「越後屋」に変換しないじゃないか! みたいな?
857おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 18:35:59.49 ID:WedvIk6s
>>855
今気づいたけど、
> 自演説に一票。
その文脈だと>>848が自演してるってことになっちゃうよ。
858おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 18:42:02.26 ID:WedvIk6s
些細だが、推理小説の用語でフーダニットとかハウダニットとかいうのが気に障る。
「犯人」と「謎解き」でいいじゃん。
859おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 18:51:27.74 ID:0Azh72BX
その程度で長文て、普段マンガしか読んでないだろw
860おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 18:54:39.37 ID:WedvIk6s
>>859
え? それ誰宛て???
861おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 18:56:02.13 ID:3BcgXf4v
>>856
そそそ。
それまでは頭の中ではちゃんと言えてるんだけどみたいに想像していた。
862おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:00:05.37 ID:0Azh72BX
863おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:02:30.77 ID:WedvIk6s
>>862
確かに長くはないなw
864854:2012/09/10(月) 19:08:04.79 ID:sQuisYXA
2chにしちゃ長文かと思って付け足した
こんな馬鹿じゃ避けられては当然だわな
865おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:11:28.35 ID:+fzSI+IG
>>864
そんなに反省しまくるなってw
お店を壁伝いに一周して、それでレジがみつからなかったら、
まあそういう店は他のフロアにレジがあるのが大半だろうけど、
だとしても不親切な店な事には変わりないw
866おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:58:24.80 ID:zU78KYfK
>>856
「おねいさん」は実際に見たw
867おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 20:00:22.34 ID:7FJD+cdx
>>864,854
百貨店はレジのないフロアもある。
その場合、店員に声をかけて精算する。

無言で近づいたのが敗因ではないかな。
近づきつつ声をかけていれば逃げられなかったんじゃないだろうか。
最近は声かけ禁止の店も出てきたし、店員は邪魔にならないように移動したつもりなのかも。
868おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 20:14:03.35 ID:8fSc6rII
>>858
「謎解き」だとどっちも含まれるだろう
「犯人当て」と「方法当て」なら分かる
869おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 20:43:42.07 ID:6LXJssNV
自分「○○って××だったよね?」
相手「えっ?何、もっかい言って」
自分「○○って」
相手「あ〜〜○○ね、うん、××だったよ」

という風に、訊き返しておいてこちらが全部言う前に答えてくる人
訊き返した瞬間に理解出来たとしても、最後まで聞いとけ 他人の話を遮るな
870おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 21:03:31.91 ID:pLFXDNJk
>>827
親を恨めよ
871蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/10(月) 21:07:03.72 ID:apqVdiX7
>>870
親には感謝してますねん(^^)v
872おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 21:16:38.06 ID:sQuisYXA
>>867
アドバイスありがとう
店員はこっちチラ見しながら逃げてったよ
店員と目が合えば、目をそらされるしさ
その店にはもう二度行かないけど、他の店で機会があればそうする
873おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 22:52:40.92 ID:GyRJTvNE
お風呂上がり、脱衣所に出たばかりで
素っ裸・これから下着を着けようという時に
姉が「ちょっとごめんね〜」と、こちらの返事も待たずに
いきなり仕切りカーテンを開けて、押し入ってきた。
何か小物を取りにきたらしいが、特に緊急の用事じゃなかったようで。

…いくら家族で同性でも、突然入ってくるのって失礼だと思うんですけど。
初めてじゃなくても、見られたくない場合ってあると思うんだ…

今度、同じ仕返ししてやろうか…と一瞬思ったけど
姉がお風呂に入ってる時、カーテンが閉まってるのを見たことがない…
874おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 23:04:23.97 ID:4cqEREa4
見たい番組があるというのでチャンネル兼を譲ったにもかかわらず、番組が始まっても洗面所で髪を乾かしたり、台所で何かを作ってるのが気に障る。
番組が始まったと言っても、空返事をして見る気配もない。
仕方がないから子供と野球を見てると怒るし・・・。

こんな妻と別れたいわw
875おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 00:21:26.41 ID:R7+mhYBc
>>872
もしかしたら万引きと勘違いされてマークされていたのかも。
その店員、付かず離れず>>872のこと監視してたんじゃないだろうか。
876おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 00:25:16.44 ID:qWVHep7b
ある商業施設に、過食症の女性客がきて嘔吐していく。
トイレのゴミ箱によくやるんだが、どうせならトイレの便器に
吐けばいいのにと思う。
本当に迷惑だ。
877おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 01:12:06.65 ID:kI80/VDc
>>876
それを些細と思えるあなたは心が広いなあ
878おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 01:55:29.72 ID:ncCsdiEF
過食症の人の嘔吐物って、ほとんど消化されてないっていうか
噛み砕かれただけの状態に近いから、
ある程度以上頻繁にトイレに流されると詰まるよ
その人、家でトイレ詰まらせたことがあって
気遣ってるつもりでゴミ箱に吐いてるんじゃないだろうか

まあ、何にせよ家でやれよって話だが
879おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 03:23:59.37 ID:GquqePXT
>>874個人的には全然些細ではないと思う。
些細な事から大きくなる事だってあるから。
880おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 07:29:04.23 ID:HSAsAm7N
バスの中で隣の人がため息ばっかりついてた
そりゃ自分もため息出るし人間だから悩みもあるけどさ‥
881おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 07:34:32.09 ID:u5iriZFV
賢者タイムなんじゃね?
882おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 09:25:03.58 ID:DI/g+Kwk
AKBのヲタ友が、女ヲタウザイなどと話していたが
「女ヲタなんてギャルかアニヲタかスイーツだろ!」と言っていてだからなんだと思ったが「じゃあメンバーは?」って聞くと答えられなかった
ほとんどのメンバーもその人が言ってる種類に当てはまると思うんだが
883おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 09:55:44.47 ID:AkCeo1tB
富澤「ちょっと何言ってるかわからない」
884おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 10:20:03.77 ID:0VgXZv+X
自分のことなら些細じゃないが通りすがりの他人の話なのでここに。

ショッピングモールのフードコーナーで休んでたら、隣に赤ん坊連れの
ギャルママが2人来た。その隣のテーブルにいた50歳くらいのおじさんが
赤ちゃん見て「可愛いね〜」と言ってちょっとあやして去って行った。
その様子をこっちのテーブルから何気なく見ていたが、ごく普通の挙動だった。

だがそのギャルママはその後、「・・・いちおう通報しとく?」「怪しいよね」とか
言ってた。世知辛い世の中よのぉ。
885おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 10:54:26.33 ID:55vyzimV
>>851
こういうのって大抵陰毛じゃなくて腋毛だよね
886おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 10:58:05.32 ID:OJzbd9iX
>>885
それで思い出した。

「縮れ麺って嫌いなんだよねー」と言ったら、
「○○庵のラーメンも縮れてるじゃん」と言うので、
「あそこのは太麺だからOK。太くて縮れてるのは好きよ」と返したら、
「ははっ、陰毛みたいだね」と言われたこと。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 11:05:07.72 ID:RWa4bCOO
食べ物と結び付けてほしくないよね・・・
888おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 11:21:07.83 ID:XgB8rXRM
先月半ばに風邪をひいて咳が止まらなかった。
風邪だと思って、内科Aに行って薬が出るが良くならず、むしろ酷くなった。
次に個人がしている呼吸器科に行ってレントゲンをとるが異常なし。
でも肺活量が変だということで、アレルギー疑惑で薬がでるが毎日、咳で一睡もできなくなる。
つい先日、内科Bに行ったら、咳が酷いときの頓服が出て喜んだ。それで眠れるようになったが、日中は相変わらず。
それまた別の内科Cでは聴診器を当てた時点で医者が「あ」と。
レントゲンをとったら肺炎一歩手前だということが発覚。急遽点滴して、薬を変更。いまは体調は快方に向かっている。
何軒も行ったのに・・・! と気に障ったけど、それよりも咳をしていたときの家族の目が気障った。
一度咳が始まると息ができなくなって、変な呼吸音になってしまい、そりゃうるさいだろうけど・・・耐えようとしても無理だったんだよ・・・。
だから、じと目をされても咳は止まりません。
889おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 12:46:09.02 ID:OKf+wHO2
>>887
何言ってるんだ
陰毛は食べ物だろ
890おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 13:00:04.41 ID:6HIrc+fO
今カフェにいるんだけど隣のおっさん超くっせー!
ここまで体臭のひどいおっさん久々だわ><
公害だ。
891おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 13:14:49.57 ID:vsARPBKK
>>890
えっ!? あなたもしかしてツインテールでチェックのワンピースの人ですか!?
892おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 13:16:08.71 ID:AkskEerO
>>891
そうだよ、
だから超くっせーんだから早く出てってくんない?
893おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 14:16:53.67 ID:p60I6riC
昨日のラーメン屋で
カップル客が二人とも香水臭いってのに遭遇したが
ありゃシンドイもんだな
894おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 15:45:40.59 ID:lWy3Ok4s
>>>888
似たような事子供であったわ。
熱はないのに1週間以上咳が続くので近くの小児科Aに連れてったら
ノド見て聴診器当てて「風邪ですね」と3日分の薬をもらった。
でも治まらないから小児科Bで見てもらうと聴診器当てた途端「ん?」と何度も確認。
レントゲンで肺炎起こしかけと診断された。
Aの医者はこちらが症状を説明してる間はPCに向かい
診察はちゃちゃっと短く患者の様子をあまり見てない感じでちょっと引っかかった。

そんな事を鬼女板で書いたら
薬飲んでる間に悪化しただけかもしれないのに医者が悪いような書き方して!
こういう人間が思い込みで勝手に言ってまわるんだよね〜嫌だ嫌だ
とクレーマー扱いされた。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 15:48:08.75 ID:jCwH3ntn
仕事帰りに信号待ちしてて、隣にいたオアシズ大久保に往復ビンタ
食らわした様な女が携帯で「どうせ身体だけだったんでしょ?」って
言ってた。
気に障った。
896おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 16:26:26.15 ID:XiMuRYmr
うち、親が家でとある教室をやってるので毎日生徒が来る。
その生徒の一人が、家に入ってくるときに勝手に郵便受けの中身(新聞とか)を抜いて「はい、届いてたよ」って渡してくるのが気に障る。
親切心でやってるんだろうけど、すっげええええええ失礼だと思うんだけど。
70過ぎのババア。
897おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 16:42:07.35 ID:LKuK7iRh
生徒というから子供かと思ったら、その年齢じゃ注意しても直らんな
898おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 16:42:22.99 ID:6HIrc+fO
>>891
清楚なOLですw
あまりに臭くて汚い言葉遣いになってしまいました。
899おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 16:59:30.06 ID:eNketXOP
ファミマ店内に流れてる、ファミマは毎日お買い得〜♪というやる気なさげな歌。
なんか、歌い方もさることながら、最後の「お〜と〜〜〜く〜」が、
微妙にわざとリズム外してる所が気に障る。些細過ぎて人に言えないわこんなんw
900おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 17:29:22.92 ID:p60I6riC
>>898
乳のサイズはよ
清楚じゃわかんねえだろ
901おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 17:31:13.16 ID:sDIG3sOg
>>892
そういうのは本人に直接言えばいい。
臭いから出ていって下さいってね。
902おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 18:40:09.08 ID:hF5u48z2
曖昧な誘い方をされるのが気に障る。

「ヒマだあー!遊べる?」という内容のときはいいんだけど

「○○(その人の近所のお店)で今日安売りしてるよ」なんかだと、誘われているのかどうかわからない。
「じゃあ行くから一緒にご飯でもしようか?」と返事した場合
「いいね、1時間後に待ち合わせね」と一緒に遊ぶ返事5割。
「私は忙しいからいってらっしゃーい」が5割。

「××の今日のランチは△△(私とその人の好物)だよ」の場合も
一緒に行く返事のときと、「お腹いっぱいだから、レポよろしく」と放置の時がある。

「○○で服を買いたいんだけど、一人じゃ決められな〜い。どうしよう?」というメールに
返事しようとしている最中に追加で「今日は大雨だね(笑)」
と、来られないでしょ?という内容のメールが追加で来る。

「私は行けないけど、お得情報教えるね」なのか「一緒に遊ぼう」なのかハッキリして欲しいわ。
903おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 19:32:28.15 ID:R7+mhYBc
>>902
明確な誘いの言葉がなければ、誘われてないものとして扱うのが一番だと思う。
こちらの態度さえ一貫させておけば、向こうもそれに合わせざるを得なくなるでしょ。
向こうが合わせないなら放置でよし。
904おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 19:40:46.03 ID:FKIMZs5l
先週、仕事帰りに友人A子と待ち合わせて食事に行った時のこと。何故か体型の話題になった。
A子は標準体型、私は華奢な体つき。二人の身長差は15cm程度。

A子:『ねえ、名無しさん(私)って体重どれくらい?』
私:『えっ?、いきなりどうして??』
A子:『いや、何キロぐらいかなーと思って(興味津々)。』
私:『いいじゃん、何キロでもw(体重軽いので言いたくない)』
A子:『(チョッと緊張気味に)ひょっとして私と同じくらい?』
私:『まさかー、いくら何でもそれは無いよw。これだけ身長が違うのにwww』
A子:『(ホッとした表情で)そうだよね〜。名無しさん背が高いもんね〜。で、さあ、体重何キロくらいあるの?(結構真剣な眼差し)』
私:『(鬱陶しいと思いつつも)うーん、そうだねー。二人合わせて丁度100kgってとこかな。』
A子:『・・・(絶句)』

恨めしそうに、そして憎たらしそうに私を睨み付けながらも、私の身体を嘗め回すように凝視するA子。


どうすれば良かったんだよ・・・。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:01:31.61 ID:JuffK3mJ
>ひょっとして私と同じくらい?

ずうずうしい!!
906おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:09:53.85 ID:Gd1WP+40
>>904
どういうこと?
A子の体重は大体知ってたの?
それとも目測でこのくらいかなーって考えた上で、100kgって言ったの?
907おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:12:29.19 ID:dz0sI3SB
> ひょっとして私と同じくらい?
908おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:16:04.57 ID:18QYxjoS
さっき届いた仕事関係の電子メール(ちなみに事前に電話はない)。

「現在、弊社のメールサーバーの動作が不安定になっておりますので、
万が一このメールが届いていないようでしたらご一報くださいますよう
お願いいたいます。」

マジかよ。
909おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:18:22.75 ID:wNJsRmxd
友人の方が小さいなら別に図々しく無くないか?
むしろ舐めるようにとか自意識過剰過ぎ
気にしてるとか言って、要するに>>904の痩せ自慢だろ

910蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/11(火) 20:21:25.95 ID:puaKNqsr
>>904
その会話に入る前にA子ちゃんは自分の体重を教えてくれたんだよね?
911おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:29:35.00 ID:dqBwebJi
>>908
なんか、寝てる人に「寝てる人は手を挙げてください」って言うような感じだなw
912おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:45:21.25 ID:6a5yvZsh
>>904
なぜ故『二人合わせて丁度100kgってとこかな』
という発言になったのか不思議。
鬱陶しかったからイラっとさせて黙らせようと言う目的?

つか、>>904の体重とA子の体重を知っていたのかをを教えて欲しい。
それによって多少かわって来る。

>>908
ウケタw
913おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:46:45.42 ID:2L5rDrGS
適当に言ったんだろ。
914904:2012/09/11(火) 20:51:12.82 ID:FKIMZs5l
>>904です、レスありがとう。分かり難かったので補足します。

A子の体重は知らなかったので、目測でこれくらいかなー、と。
勿論、A子は自らの体重は全く言ってません。

私の体重が53-4kgで、A子(身長154-5cm)は45-6kgかなと思ったので、二人合わせて100kgと。

他人に無理矢理体重聞いて一方的にムッとするなんて、イラッとしたんだよ・・・。
915おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:55:29.46 ID:JuffK3mJ
ああ、なんだ 65kg(A子)と35kgぐらいかと思ってた
916おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:59:01.18 ID:Gd1WP+40
A子はきっともっとあったんだよ、50くくらい
それで、やっぱ同じじゃん!って目で見たんじゃない?
917おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 21:09:50.75 ID:WtaG0Wkf
170で53〜4kgって別に特別華奢でも無いと思うんだけど、何でそんな卑屈なのかわからない
918おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 21:12:37.89 ID:aqFsjLUy
夫が申告する帰宅時間より八割の確率で30分から一時間遅くかえってくること。今日も「遅くとも8時」のはずが未だ帰宅せず。
指摘すると、急な仕事がある!と逆ギレするけど、2割しか当たらないんだから予めその汾も計算に入れれば良いのに。
今ではどうせ当てにならないと諦めはついてるけど、2割正しいから一応その時間を目安に準備しないといけない。
こういう計算が出来ないと仕事も出来ないんだろうな、と残念に思う。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 21:32:47.99 ID:KWGnGcE1
予告通りに支度して、冷え切ったご飯と冷めた風呂を堪能させればええ
920おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 21:48:56.04 ID:dz0sI3SB
>>918
うちの親父は「わざと早い時間を言って安心させる」というのを50後半になっても続けてる。
というかそれが癖で普通になってる。
母も困ってたけど、人を乗せた時に"あと30分"は掛かるのに「あと20分くらいですよー」とか言うのが心遣いだと思ってしまってる。
指摘してもイマイチ理解できないらしいので母は諦めた。
だからうちの家族は親父が指定した時間には帰ってこないものと認識してるので最近はもう何も思わない。
が、家族の仲は良い。

親父は割りと偉くなったけど、そういう人の性格は滅多に直らないから完全に諦めるべき
921おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 22:48:38.87 ID:7TNtp9g1
>>889
鶴太郎www
922おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 23:20:05.26 ID:/lRtR5f6
>>920
遅刻で少なめに言う人はいるな
最初連絡があった時は、「5分くらい遅れる」と入る
その時間くらいになると、再び連絡があり
「今電車に乗ったから、あと15分くらいかかるかなぁ」に変わる
そして、15分より少し多めに経った時に
「今駅に着いたから、もうすぐ着く」
と言って、ホームから歩いて待ち合わせ場所まで来て、結果25分くらい遅刻
最初はいつも5分と言うのだが・・・
いつも気に障っている
923おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 23:28:42.33 ID:zS6SKsEJ
>>908
せめて「本メールを受信できた方は確認のためお手数ですがご返信ください」にするべきだねw
924おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 00:16:58.94 ID:UaP7Wy5J
美味しそうなケーキが売ってたから買って帰った。
夜遅くに帰ったので母に「ケーキ買ったから食べてね。賞味期限近いから」と伝えておいた。
母と私は翌日に一緒に食べて、残りは父のだった。
それからさらに一日経って、冷蔵庫を見てみたらまだケーキが残ってた。
いまいち食べるタイミングがなかったみたいだと母は言っていたけど、
それなら食べないってさっさと言えばケーキが悪くなってないか気にせず食べられたのに、
なんで放置するんだよと気に障った。
925おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 00:36:20.91 ID:EqJmHj/N
>>918
>>920
すごくわかる
うちの夫もそういうタイプだ
待ち合わせの時とか、最初から30分遅れると言ってくれれば
こっちも喫茶店でも行くかとなるけど
「あと10分で」と言われたら、まあ本屋でも行こうかとなるし
そのあとにまた「あと10分」て言われたら、まあ雑貨屋でも見てるかでも疲れたな、だし
そしてまた「ほんとにあと10分」て言われたら、もうほんとムカつく
926 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/12(水) 01:35:14.91 ID:W7fUg2y5
楽天トラブルでよく検索される語句に
イケメン
927おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 06:53:56.82 ID:0MScz1or
仕事で出会ったマッチョなアメリカ人に好き好き攻撃を受けてて
会う度ビューティホー!と言われていい気分でいたのですが
私を好きな理由が「写楽みたいでとってもエキゾチック」だった。
たしかに線みたいな目してるけどさ…
928おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 08:26:39.94 ID:K6MdlLNb
>>927
そういや欧米人が付き合ったり結婚したりする日本人女性って
たいてい細めだったりするよな。
929おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 08:28:08.21 ID:K6MdlLNb
「うっそ〜」のつもりなのかも知れないけど、「うそつけ」が
口癖の奴が気に障る。しかも本人はウソだとは微塵も疑ってなくて
嬉しいニュースで喜ぶようなときも言うからさらに気に障る。
930おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 10:25:56.55 ID:d4kWyE3k
昨日の朝コンビニで、お昼ご飯を買った。
会計の時に「レシートはいりますか?」と聞かれたので、はっきりと「はい!
下さい」と言ったのに、その店員「ありがとうございました」とこちらもみずに
私のレシートを勝手に要らないレシートを入れるカゴに放り込んだ・・・。
こっちは手まで出してたのに。忙しい時間帯とはいえ、気に障った。
以前いた中国人の女の子は、テキパキとよく気付く人だったのにな。おばさんに
なってから気に障ること倍増です。
931おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 10:35:47.87 ID:S31QwPuQ
>>922>>918
体調が悪くて仕事行けそうもないのに、ギリギリまで
行こうとする人も同じようなもんかな。
パートだけど、職場に着いてから
「今日は無理です」
と帰った人がいるんだが、最初から休めよと思った。
いきなり人が足りなくなるので社員が困ってた。
932おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 13:51:19.87 ID:/V4+Gnhi
>>931
そういう人いるいる
以前、二名体制の職場で一時期組んでた人が病弱で結構な頻度で休んでたんだが
やっぱり小出しに申告してくるタイプで、始業時の「1時間ほど遅れます」が
1時間後「午後から出ます」、昼休み明け「やっぱり休みます」となる
二名体制で一人休まれたらいきなり戦力50%ダウンなわけだから、
ぶっちゃけそれだけでも迷惑だけど、それはお互い様だし仕方ない
でも、遅くなっても出勤すると言われたら、言われた側はそれなりに
戦力的な期待をするわけで、それがやっぱり無理でした休みますとなるのは
最初から休みますと言われるのより余程困るしストレス溜まるんだよね
本人的には少しでも出勤する意志を伝えることが誠意だと思ってるようで、
何度か指摘しても一向に改まらず気に障った
933おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 15:15:27.86 ID:N6fi4QxQ
>>930
「要りますか?」
「要りません」
「ありがとうございました」(レジ捨てる)

の流れがもう身体に染みついちゃってるのかもね。
934おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 15:57:09.58 ID:fmqXXC7v
>>933
>(レジ捨てる)

これはまた豪快な。
935おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 18:07:14.51 ID:0gZHh8DS
>>934
くそ、こんなんで・・・w
936おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 19:08:02.89 ID:SMT59+NH
母と弟がプリンの話をしているときに、二人の会話に関係したくだらないネタを思い付いた。

かなりタイミングを見計らって二人の会話の邪魔にならなくかつ面白くなるタイミングで
「ねぇ母さん、俺腹へったんだけどさぁ」
と言ったら、弟にドヤ顔で
「オメェに食わせるもんなんてパンプキンプリンしかねぇ!ww」と謎の邪魔をされたあげく
それに乗って母までネタを仕込んできたので
「人が明らかにギャグ言おうとしてんのに二人して邪魔するなよ…」
と言ったら、それも漫才の一部かと思われ「グヘヘヘww」と弟に笑われた

こっちは全く面白くないんですけど
937おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 19:10:31.21 ID:QbPuCa/K
なんか鬱陶しい家庭だな。
938おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 19:31:31.09 ID:SMT59+NH
俺含め自分でそう思う
939おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 19:39:37.69 ID:KT9/P5Xv
>>930
似たような似てないような話。
さっきコンビニでおにぎり1個買った。
「袋に入れますか?」「はい、お願いします」
テープを付けて渡された。
言って袋に入れて貰ったけど
レジの子の動揺っぷりがすごかった。
940おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 19:53:20.40 ID:0gZHh8DS
>>939
なるほどね、聞いた方は頭の中でとっくの昔に答えが決まっているわけだ。
で、内心では空気読めよ(`・ω・´)と思っているとw
941おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 19:53:20.63 ID:a9LIU6qn
>>939
わかる
ついやっちゃう時あるんだよなー
その後必死に謝るんだw
942おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 20:47:24.11 ID:ZvVq5x5q
弁当を買って、温めなくていいって言ってんのにレンジに入れようとしたりな
943おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 21:39:49.50 ID:8SG8H7me
>>939とは逆に袋はいらないと言っているのにくれることもよくあるけど
指摘して下げられた袋はその後どうなるのか気になってしまう

大抵はこっちに渡そうとする時に袋の口がくしゃくしゃっと開けられているから
おそらく他の客に使い回すわけにもいかず捨てられるんだろうと思うと
もったいないなあ、でも自分がもらっても使わずゴミになるだけだし、
とモヤモヤした気分になるのが気に障る
944おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 21:49:28.81 ID:MwTL/fd1
>>943
使い回すんだと思ってた
どうせ次の客に出す時口をあけるんだから同じことでしょう
新しいのと比べてくしゃくしゃ具合に大差があるとは思えない
945おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 21:59:56.93 ID:YNbdUUe3
>>943
いや、多分そのまま次のお客か少し時間をおいてからまた使うと思うよ
お店側はそんなに気にしてないと思うw

自分もレジでちょっと・・と思ったこと
薬局で洗剤とかお菓子とかと一緒にリップクリームを買った
レジでおばさん店員に何の前触れもなくリップクリームにシールを貼られて
「シール貼ったから鞄に入れていいわよ」と渡された
リップクリームはすぐに使うものじゃなかったので「袋に入れておいて下さい」と言って返した
おばさん店員は「あらそうなの?」と言って袋に入れてくれたけどちょっと訳わからんかったw
親切心から来てるんだろうけど皆が皆すぐに使うわけじゃないんだからちゃんと聞いてほしいわ
946おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 22:25:16.83 ID:sPntRPF4
918です。皆様ありがとう。
>>919
夫はそれで良いと本心から言ってるんです。でも925さんみたいに、後少しと思うと待ちたくなるのが人情で。920さんのお父さんが偉くなった話しもありがとう。あなた優しいね。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 22:35:05.20 ID:uazuZcA1
カフェとかで気になった事

最近出来たというカフェ1に夜行ってみた
飲み物と軽いおつまみみたいなのを食べてきたんだが、会計の時
やたらと「ランチがオススメですよー」とか「今日はどうして来たんですかー?」とか聞かれた
理由が無いと夜にカフェって入れないもんなのか?

ちょっと前にランチで行ったカフェ2
やたらと料理の感想を求めてきたり、店主?だろうけど
「ウチは他と違うんでー」ってずっと言ってた
同じだったらチェーン店になるんじゃないか?
何か褒めないと出してくれなさそうな雰囲気になって困った

どっちも美味しかったけど、返答に困るんで1人では行きにくいなー
948おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 22:40:49.57 ID:/ot6KAz+
>931
それで飲み会ドタキャンしてきたヤツがいる。
数日前から体調悪かったらしいのに、ギリギリまで
「頑張った」が、やっぱり無理だったそうだ。
頑張らなくていいから前日までに言ってくれたらキャンセルできたのに。
すげー迷惑。
949おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 22:50:45.43 ID:p8xYhVzP
今朝、自宅から駅への通勤路で自分から数人おいた前方に
女性が二人並び、日傘を相合い傘にして歩いていた
相合い傘ってどうしてもお互いが不自然な体勢になるので
微妙に歩みが遅くなるうえ、きっちり横並びで歩くため
後続がやや渋滞気味となり、朝の気が急いているときには
結構迷惑に感じてしまった
そもそも、雨傘なら急に降り出してたまたま傘がなく…とか
相合い傘になる理由も分かるけど、日傘なんてものは
焼きたくない人が自分で用意して自分で使うものであって、
別にいいやって人は自分の意志で持たないんだろうから
無理に二人で傘に入らなくてもいいんでないの、と思った
傘のさし方について他人が口出しするのはアレだけど、
駅前の狭い歩道での相合い日傘は正直邪魔だったんだよね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:23:39.78 ID:pSD353vf
会社での昼食は女性社員3人で食べてるんだけど、
食堂に一番乗りだった私が割り箸を先に3人分用意して
テーブルに置いておいたの。
その時にAさんのだけ箸袋が裏っ返しになってしまったんだけど、
お店で箸をセッティングしてるわけじゃないし、他の人が用意
してくれる時も表だったり裏だったり色々なので、そのままに
していたら、入社して半年の子が箸袋を表にしたの。
彼女にしたら、Aさんは直接仕事を教わってる先輩だから彼女なりの
心遣いからの行動なんだろうけど、私が隣に座ってる目の前で
そういう事をされて何となくイラッとしてしまった。

そんな所に配慮出来るんなら、それをもっと仕事に向けて欲しいわ!


951おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 23:47:03.67 ID:SfM4Hban
>>946が気に障る。
952おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 01:23:23.03 ID:zxWgtsdx
まだ虫がいて気に障る。
網戸もしっかりして網戸の左右隙間が無いようにもしてるはずなのに、どこからやって来やがる。

早く冬になってくれー!地球ー!
953おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 01:38:46.74 ID:bk38Lcfn
>>950
これがお局か…

後輩や新入社員は大変だろうなあ。
954おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 01:45:50.52 ID:4gPi9jzg
>>953
これがゆとりか。
これやられたら誰でもイラっとくるだろ
955おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 01:48:40.32 ID:OL27d9Rq
>>950
ゆとりじゃないけどこんな糞ババアと一緒にご飯食べるとか辛すぎるわ
956おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 01:48:42.54 ID:zxWgtsdx
>>953の気持ちもわかるけど、正直>>954
957おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 01:53:12.64 ID:xscma6Sa
>>950
それって単に、自分のケアレスミスを正されたから怒っているだけなんじゃないの?
958おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 01:56:34.42 ID:BqFbo9JO
裏返しって、脱いだ靴下みたいなのかと思って
なんで箸袋が裏返しに?としばらく考えた
959おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 01:59:16.60 ID:4gPi9jzg
ケアレスミスもなにも、たかが箸袋が裏面ってだけなのに
置いた人(恐らく先輩)の目の前で直すってのはKY
960おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 02:05:44.43 ID:OL27d9Rq
はいはい本人乙
961おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 03:56:19.48 ID:YYApbRkP
カフェで友人とお茶をしていた時、自分は鞄をイスの背もたれの飛び出た部分(槍状)にきちんとかけていた。
後ろの席は子連れの母親+子供×2だった。
途中でドスンバタン的な音がして、後ろの席の母親が子供1に「ちょっと
やめなさい!」と怒鳴った。
直後、その母親が、こちらを振り向いて「鞄、落 ち ま し た よ」と言った。
見るとほんのついさっきまでイスにかかっていた私の鞄が床に落ちていた。
ブランド物。
床はジュースか何かで濡れてる。
反射的に鞄を拾い上げると、母親は子供に「ほらもう行くわよ!」と
怒鳴ってすごい早さで伝票を持ってレジに行った。
いや、どう考えても「落ちましたよ」じゃなくて「私の子供が暴れて落としてしまいました、すみません」だろ!と
思ったけど、もう親子はいなかった。
クリーニング代ガーとか言うつもりはないけど、すらっと
嘘をつくその母親と反応が鈍い自分が気に障った。
962おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 05:18:11.98 ID:ZsryoTJG
カバンをそんなところにかけておくと盗まれるよ。
汚されるのも盗まれるのもどっちも運が無いけどね。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 06:34:54.95 ID:r5eUe9Ta
>>950
後輩は裏返ってんのが気に障った。
>>950はその行為が気に障った。
それだけのこと。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 07:40:35.88 ID:omdMrveP
違う部署にいるAさんは170センチ以上あり、スレンダーのモデル体型の女性。

部署の飲み会で派遣が
「私、Aさんを見たときになんでこの人は事務職なんだろうって思ったんですよ。
CAになれば良かったのに」
Aさんの容姿を褒めてるだけで言ってるつもりなのは分かるが、
世の中のAさん以外の事務職の女性に対してなんか失礼なような・・・
事務職は並〜並以下の容姿の人間が就く職業か?
965おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 07:54:01.19 ID:9TBxSxQT
>>946
でもそうやったらやったで文句言うんだよな。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 07:56:27.98 ID:9TBxSxQT
>>954
すまんがまったく理解できない。俺が並べたとして、新人が裏返しに直したとしたら
「ああ、気の付く奴だな」としか思えないんだけど、何がいけないの?

要は器がちっちゃいだけなんじゃないの?
967おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 07:59:47.36 ID:9TBxSxQT
>>950
それよりみんなスルーしてるけど

> 食堂に一番乗りだった私が割り箸を先に3人分用意して
> テーブルに置いておいたの。

これってマナー違反だろ。店だろうが社食だろうが学食だろうが
席取りはご遠慮くださいってのは常識なんじゃないの?
968おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 08:00:03.73 ID:r5eUe9Ta
>>966
そうだよ。
そしてこのスレは器のちっちゃい人たちが、それを自覚しつつ「些細だけど」気に障ったことを書き込むスレだよ。
969おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 08:29:37.70 ID:FUxMO5Ez
>>967
俺もそれ気になった。
思いっきりマナー違反しているのに、箸の裏表を直したとか、
すげぇどうでもいいことでキレてるってどういうこと?
意味がわかんねぇw

順に食べるものを準備して、たまたま三人分並んで空いていれば
そこに座ればいいだけで、事前に三人分確保するってアホ?
970おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 08:38:39.62 ID:9TBxSxQT
ID:r5eUe9Ta のレスの微妙なずれっぷりが気に障る。
971おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 08:40:51.27 ID:9TBxSxQT
>>969
あとなんでOLってみんなで一緒に食べることに必死なんだろうね。
972おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 08:42:17.71 ID:9TBxSxQT
ついでに踏んだので立てました。

些細だけど気に障ったこと Part160
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1347493317/
973おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 09:13:48.66 ID:r5eUe9Ta
>>970
お前とりあえず人にケチつけたいだけだろ?
974おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 09:19:44.49 ID:OL27d9Rq
>>970>>972
スレ立て乙!
975おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 09:21:02.09 ID:9TBxSxQT
>>973
またズレとるw
976おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 09:22:25.52 ID:Gm/+P2zG
>>952
やめてー、地球に本気出されたらみんな死んじゃう!w
977おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 09:53:19.99 ID:65+rpNLK
「知らない」と言わない人

そういう人がニヤニヤわざと難しいことを言って「知らないの〜!?」と嬉しそうに言う
978おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 10:24:33.90 ID:aeFKUuEC
世の中知らない事ばかりだ
火星探査機のキュリオシティなんて
こないだNHKで特番見るまで
分譲マンションと思ってた
979おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 10:30:40.12 ID:PRGbVSC/
猫殺しだと思ってた
980おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 10:43:33.01 ID:YeEXtRX0
80年代洋楽乙
981おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 12:12:35.82 ID:mjwz3Nz0
>>972
おつ
久々に970踏んだ人が立てたんじゃないの
些細だけど気に障ってたんだよ、今まで
982おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 13:40:25.29 ID:9TBxSxQT
クソ暑い中コンビニに行ったらおでんがふつふつと煮えていたこと。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 13:54:15.79 ID:aeFKUuEC
クソ暑い中おでんなんか喰わねえよなぁ
ダチョウ倶楽部じゃあるまいし
984おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 14:22:44.43 ID:3klJfia/
>>982
夜から明け方にかけては涼しいから意外と売れるのよ
985おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 14:57:08.65 ID:KsvkS8T1
眼科の問診
看護士「今日はどうされましたか?」
私「左目が赤くなって痛痒いんです。目やにも出てます」
看「わかりました(メモを取る)。痒みはないですか?」
私「…痛痒いんです」

ちゃんと聞いてほしい
986おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 15:18:43.78 ID:iVKkpJJl
>>978
自分は昔あったポータルサイトが復活したのかと思ってたよ
987おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 15:30:33.13 ID:NHtLMqc8
>>985
いやいや、そんな造語使われてもw
988おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 15:44:30.55 ID:aeFKUuEC
えっ“痛痒い”て、辞書にも載ってる昔からある言葉じゃねえの?
989おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 16:05:12.98 ID:wSXxmsN+
>>987
看護師風情がそこまで頭堅いとは思えん。
990おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 16:15:12.56 ID:GuVL3sYs
眼科にいるのは無資格のバイトか
視能訓練士で、看護師は普通いない
991おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 16:54:16.24 ID:sbQdkO+V
992おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 17:29:20.80 ID:L/LVC/GY
>987は甘辛いとか塩辛いって言葉も知らないんだろうな
日本語って難しいからw
993おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 18:49:16.75 ID:OL27d9Rq
>>985
なんだろ、「痛痒い」の「痛(い)」だけ聞き取れたとか認識したってことがあるかもね。
もしくはいつもだいたいの症状を聞いた後で「かゆみは?」と聞く流れがあって
いつもの流れで聞いてしまったとか。
994おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 18:50:28.77 ID:KsvkS8T1
>>990
そうなのか…全然知らなかった
何か、ロボットと話してる気分になったよ
こちらの答えが少しでもテンプレから外れるとエラー、みたいな
次からは「痒いです、そして痛いです」って言うことにする

>>987
私の携帯も「痛痒い」を知らなかったから仕方ないね
995おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 19:07:24.10 ID:KsvkS8T1
>>993
前者なのかね
後者だったら、「一体何をメモしたんだ?」という疑問が
問診だから、私の言う症状を書いたと思うんだけど
まぁ、ついうっかり、かもね
1日に何十回も同じ質問するんだろうし
996おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 19:37:53.40 ID:OqDcoCHe
聞き取りづらかった可能性も
997おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 21:00:32.28 ID:QwyQHNxp
天気予報で、
「明日は晴れたり曇ったり雨が降ったりするでしょう」って言ってた。

いや、本当なんだろうけど…
998おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 21:58:15.60 ID:8OpBdp39
ちょっとリビングから席を外したら、嫁がチャンネルをくだらないバラエティーに変えてる。
上の子とオレはNHKBSでスポーツとか見てるのにさ。
タレントやお笑い芸人が好きなら、自分の部屋でテレビ見て欲しいわ。
999おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 22:12:36.35 ID:tw35NSRv
999
1000蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/09/13(木) 22:14:19.24 ID:JOX9e4YV
ま、仲良くね(^з^)-☆
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \