お金を貯める・増やす方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
お金を貯める、または増やすためにみんなが実践している方法を教えてください。

貯金?競馬?パチスロ?株?副業?

ここを見ている人にだけコソーリ教えてください。
2おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 19:55:36.02 ID:V3UBsVPN
>>1
そんな方法あったらとっくに広まってる。
3おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 22:45:20.28 ID:G6e1Jtyl
確実にお金を貯められる○○な方法を書いてと言ってるわけじゃないんです。
みなさんが実践して成功した方法などあったら教えて頂きたいと思ったんです。
ちなみに私は100均で買った貯金箱に100円ずつ入れてます。
缶切りがないと開けられないタイプです。
4おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 11:34:51.84 ID:O9ksMwJ9
>3
まず貯金箱を買う金が勿体ない
100円捨てたも同然
俺ならその100円、上司にさり気なくスマートにジュースをおごらせてもらい、出世に繋げる
または同僚におごり恩を売る
貯金箱なんて無駄遣いすると思えば安いもんだ

あとな、缶切り使わなきゃ開かないとか自制心が無い時点で貯金には向かないよ
5おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 12:11:22.38 ID:eDylZoVN
>>4
恩を売るとか上司のおぼえをめでたくして出世に繋げるとか、すごいなw
無駄遣いとかしたくなることないの?
たとえそうやって105円の貯金箱ケチっても
コンビニでペットボトル飲料買ったらチャラだから自分には無理だなあ
6おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 18:22:45.60 ID:O9ksMwJ9
>>5
貯金するには消費を抑える事はもちろんだが、収入を上げる方が大事

てかコンビニのペットボトル飲料は、どんなに成功しても買わないだろうな
どう好意的に考えても勿体なさ過ぎる
毎日買ったら月に4000円でしょ?
7おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 18:49:02.99 ID:cPV2JXtQ
入りを増やし、出を減す。
ダイエットと一緒だろ。
87:2012/06/19(火) 19:16:59.76 ID:cPV2JXtQ
ごめん。

× ダイエットと一緒
○ ダイエットと真逆
9おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 19:38:38.11 ID:NY2Hdiyw
食費の支出と体重の増減が
比例関係にあることに気付けば
自然に痩せるし、金もたまる

貯金箱は買わないな〜
銀行においてある封筒で代用してるぜ
もちろん一定金額溜まったら定期預金だ
10おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 01:36:25.63 ID:omam0tmG
>>4
自制心なくて申し訳ない
それでも貯金できる方法を聞こうと思ってこのスレ立てたのに(`・ω・´)
11おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 07:33:39.71 ID:noeDMpN/
12おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 12:25:49.25 ID:lqj0jMDB
やっぱ銀行に貯金する
これが一番かな
利息超低いけど
13おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 20:00:46.30 ID:uWA3WnZ3
>>12
定期預金とかでも今は利率超低いよねw
預けた時にもらえる粗品ウマウマするくらいしかメリットが・・・

昔から使ってる歴代の通帳見ると
利息と景気が一致していてなんか笑えるw
14おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 09:13:15.27 ID:txo2LP5b
ポイントサイトに複数入会しろ
15おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 19:54:11.97 ID:x8aV1bCz
>>14
1000円分ようやくためて退会したわ
労力の割に見返り少なすぎ
16おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 12:42:20.70 ID:+sSTFLW7
>>6読んで反省して
コンビニで500ミリリットル146円のペットボトルやお弁当を買うのやめて
飲み物はスーパーで2リットル100円前後のモノ買うようにして
食べ物は生で食べられる野菜とちょっとしたお惣菜買うようにした
(今は作る気になれない・時間がないので)
…財布から出ていくお金が明らかに減っている
今まで以下にもったいないことをしていたんだろう
17おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 15:13:23.92 ID:ajc0zmv0
やっぱ外食ばかりだと金の流出もはやいな
いくらマックが安くても週2〜3回じゃ多すぎかな
18おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 07:22:55.58 ID:PHjguKqv
多いし、体に悪そう
今は良くても、そのうち体調悪くなったりしないかなぁ
19おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 19:46:23.98 ID:z5r7OeQ8
百貨店『友の会』にはいる。
毎月1万円ずつ12ケ月積み立て⇒積み立て額にボーナス1万円(1ケ月分)がプラス

つまり12万で13万円の商品券が手に入る。
あとはわかるよな。13万を12万以上で転売すればいいんだよ
20おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 20:45:23.21 ID:I2AgI9LX
>>19
それを毎年繰り返すのか?
もうちょっと早いペースで出来ないかね?
21おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 21:52:56.00 ID:9SOd6NFy
マジレスすると、仕入れをしてオークションで売る
今はオークションも不況で昔よりはかなり厳しいけどニッチな分野ならまだいける
それに今はかなりの円高だから…あとは分かるな?
あと、事務的な転売屋にならないようにやったほうが値も上がるので
好きな分野を研究してやるといい

年20万以上の利益が出たら確定申告も忘れずにする事
儲けに浮かれてると個人でも突かれる場合あり
22おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:30:10.89 ID:ZaKl7X1g
新興国のドル建て債券の為替ヘッジしたものを買うといい。
今はドルも低金利だから、ヘッジ料も安い。
債券分の金利6〜8%がまるまる入ってくるよ。
23おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 18:29:51.59 ID:DruaG8ZF
>>22
おいおい、今時外債かよ・・・
円建て一択だろjk
24おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 08:51:29.44 ID:XltuC05e
>>22
エマソブ、為替ヘッジあり持ってるよ。
円高になっても基準価額殆ど変わらず安定してる。
含み益3%で分配金も7〜8%コンスタントにもらってる。
25おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 10:30:35.80 ID:e63Ng/Ib
>>1
使わなければ減らない
これが最強最後の手段かと
26おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 22:44:15.41 ID:6zCpHGaQ
公共交通機関に乗らない 車にも乗らない
27おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 20:34:51.21 ID:6f5WTyEn
出費を抑えるのであれば、ちまちまやらずに、保険、車、居住費
といったところで大鉈ふるった方がいいだろうな。
日々の十円、百円を気にするよりは精神衛生上よろしいかと。
28おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 06:23:32.97 ID:0Lh9A9Eo
外貨預金ってどうなの?前ちょっとやったけど損した。やっぱマズかったかな。
29おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 10:27:25.63 ID:YD7+LLnL
いま円高だから効果ないかもね
30おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 10:56:00.04 ID:miQe2D80
「母がPTA会長」「父が京大医学部卒」大津市「いじめ自殺」加害生徒たちの家庭環境

皇子山中学に子どもを通わせる母親がこう話す。
「昨秋、学校の体育館で緊急保護者会が行われたときのことです。
校長先生から生徒へのアンケート調査について一通りの説明があり、
自殺した男子生徒の父親が、『お騒がせしてすみませんでした』と挨拶していました。
その後、司会役の先生が何か聞きたいことがあれば』と保護者に呼びかけたのですが…」
すると、すかさずマイクを握ったのは、主犯格とされるAの母親だったという。
「彼女は髪を振り乱しながら、『うちの子は仲良くプロレスごっこをしていただけなのに、
犯人扱いされて学校に行けなくなった。うちの子が自殺したら、ここにいる保護者や
先生の責任ですからね』と興奮した口ぶりでまくし立てていた。
男子生徒の父親にも、『私かて言いたいことはあるんや。いろいろ知っているんやで』
などと半ば脅迫めいた口調で詰め寄っていました。
理不尽なことばかりを一方的に喋り、異様な光景でした。
まさしくモンスターペアレントそのものです」
しかも、実はこのとき、Aの母親は皇子山中学のPTA会長だったのである。
「あとで先生から聞いた話では、学校が加害生徒たちに事情を聞こうとしても、
Aの母親が『うちの子を犯人扱いするんですか!』とがなってきはったそうです。
そのため『PTA会長が怖くて聞けへん』と漏らしていました。
でも、本来、子どもにカウンセリングなどを受けさせるべきなのに、
庇うだけでは何の解決にもならないはずです」
京都市内でデザイン会社を経営するというAの父親に自宅で話を聞くと、
「いまね、めっちゃ旧知の友だちと酒を飲んでたんです。
酔っ払った状態で喋れないでしょ。会社の電話もずっと鳴りっぱなしやし、
大変なんやて。近いうちに、ちゃんと記者会見するんで、いまはお答えできません」
そこに、加わった母親が、「お引取りくださーい」と、声を張り上げた。
事ここに至っても自分たちも被害者という立場を崩していないのだ。
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1357.jpg

31おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 11:05:29.10 ID:kUTnqDHc
中古マンションかって賃貸収入を得ようかと思っている。
32おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 18:02:21.60 ID:mBOCaXwg
>>27
お金たまんないのどうしてだろー

○○したらいいんじゃね?

えーめんどくさいしー
(携帯電話で話しまくるけど通話料高いプランのままとか)

こんなのばっか
33おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 23:21:56.29 ID:JXI3Ls0V
>>31
マンション経営って地雷じゃね?
34おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 03:17:28.38 ID:4aoVSc2z
ヘンな奴に住まわれたら困るな。
35おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 05:43:33.49 ID:c+ZULuGo
占い師と同居するやつとかか
36おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 11:23:35.37 ID:X11ZulV0
管理会社に任せれば余裕なんじゃないの?
37おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 11:28:01.05 ID:K23/wn9g
子供を作らない
家や車を買わない
共働き

これだけで生涯の可処分所得が1億円ぐらい増える
38おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 12:15:56.21 ID:oZJ5jQvg
>>37
>家や車を買わない

これは本当にそう思う
買うときだけじゃなく、維持費がかかるんだよな
39おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 18:17:27.22 ID:5Xb4MqeN

【社会】 年金資産の大半を外国債券に投資して回収不能、負債150億円 酒販中央会が再生法を申請 1万5000人に影響
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342336560/
40おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 09:06:01.82 ID:QvQf64DF
生命保険に入らない

三十代以上なら昔の年金とかいいのあるんだろうけど

自分らが今から入りたいような商品が一つもない
41おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 09:31:39.23 ID:SRTGMM5D
子供作らないと本当に金貯まる。
子供いないから辺鄙な郊外に住宅ローンで一戸建て、、とか考えなくて済む。
子供がいたら養育環境を考えて地価の高い居住区に引越さないといけないけれど
それも考えずにいられる。
子供の教育費をカットするともれなくDQNかニートになって仕返しされるから
どんなことがあっても教育費を吐き出し続けるしかないけれど
子供がもとからいないので、最初から教育費かからない。
42おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 09:32:37.35 ID:SRTGMM5D
>>41
×子供いないから辺鄙な郊外に住宅ローンで一戸建て
○子供いるから辺鄙な郊外に住宅ローンで一戸建て
43おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 07:52:53.89 ID:8unjN4xN
携帯さえあれば本気でお金もらえます
44:2012/08/14(火) 19:23:15.48 ID:4plmdySd
毎月の貯金額はいくら?
45おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 17:55:22.05 ID:BNL8Ccv5
出世のためにあれこれ頭や気を使うのも面倒だし、そもそも能力も高くない
そんな俺はひたすら節約だね
ただ、節約といっても「何にもしない」んじゃあ退屈だし、やりたいことはやる
旅行が好きなんだけど、青春18切符を使い、宿泊はビジネスホテル、これで格安で旅できる
晩飯は閉店間際のスーパーで弁当や惣菜を半額で仕入れてる
これで十分
46おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 20:09:14.26 ID:5Zm2eNX7
公園とか神社めぐりしていると
入館料タダで結構楽しめる
47おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 20:42:11.92 ID:BNL8Ccv5
お金のかからない趣味を楽しむ
登山、街歩き、神社仏閣めぐり、
読書、座禅、などなど
お金のかからない趣味は探せばまだある
48おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 00:50:06.65 ID:u2A86dA6
趣味はゲーセン通いで月1万以上つかってたけど
将棋を嗜むようにしてから出費ゼロになったわ

娯楽費用は転換が利くね
49おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 06:59:53.88 ID:8wqVET6h
>>48
頭にも良さそうな趣味だね
50おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 01:54:05.67 ID:LDdTn0NQ
お金ない人って大体掃除下手で物に溢れた生活してる
うちの親のことだ
51おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 19:41:24.53 ID:jLPBc35m
銀行で定期預金してもただの塩漬け
それより少ない額の金(800万)を証券会社に任せ
社債やMRFなどで運用させると毎年10万ずつ確実に増えている
しかし将来のことを考えると不安でこれじゃ足りない
52おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:08:04.30 ID:p7+xcnJR
証券会社に渡して元本割れとかしない?
53おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 17:26:14.09 ID:v83rI7rV
中には値が下がってる銘柄もあるけど
全体では全く損失なしっす
54おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 20:18:05.65 ID:68SuCiQI
>>51
定期預金より少ない額で800万とか・・・すごいな
私はせいぜい定期+国債くらいだ
55おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 20:29:25.03 ID:hhtO1Y4m
>>53
ちょっと興味出てきたんですが、まったくの無知で
・・・良い入門書とかあったら教えてください
56おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 20:42:57.61 ID:IJgo1lgI
俺、親に言われてお寺の手伝いに行った事あるけど、たった二日で一万くれた
やってみたら?
57おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 20:55:42.51 ID:v83rI7rV
>>55
何にいくら注ぎ込んでるか把握してないほどのド素人なので知らんです
MRFと、優良企業(鉄道・電力)の社債と、オーストラリアだかの国債の組み合わせだった気がする
んで、証券会社から「あんたの去年の残高、今年の残高」みたいな通知が来る
58おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 21:17:51.79 ID:hhtO1Y4m
>>57
経済新聞とか読んでるわけではないんですね?
おまかせにしちゃっても大丈夫そうなとこ探すとこから始めてみます
ありがとう
59おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 07:51:59.09 ID:11fpZLJj
お金をつかってお金を増やすのは本末転倒
60おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 07:55:56.29 ID:ALIvD+iq
>>59
資産運用の一つだろ
リスク込で皆やってんのに何言ってるんだ
61おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 08:51:13.67 ID:19H/dx1D
>>59
少なくとも
得体のしれない壺とか美術品につぎ込むよりはマシだと思うw
62おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 21:29:08.87 ID:NXI19FHt
【金融】預金額に応じて「ぼーナス」 池田泉州銀行の新商品[12/10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349164678/
新商品の名称は「水なす定期便」。
水ナス漬けは地元の岸和田市や貝塚市のメーカー製で、300万円預けると
3月と5月にそれぞれ3袋、もれなくもらえる。
500万円、1千万円と、預金額が増えるにつれて回数や袋数が増える。
「ぼーなす」の当選者抽選は5月にする。


金利が期待できない今、
俺は食い気につられそうになってる・・・
63おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 21:41:18.38 ID:466MHCtn
おれ農協に500万定期で毎年2キロの新潟コシヒカリと礼状
金利は無いに等しいね(¥1,500/年)

銀行に同額の定期あるがそれさえ無い(利息¥1,200/年)
64おさかなくわえた名無しさん:2012/10/13(土) 09:46:52.60 ID:n97B7OS4
地元のJAわりと金利いいよ。
定期1000万、0.8% (金利年64000円)
年末にはお歳暮持ってくる。
65おさかなくわえた名無しさん:2012/10/15(月) 10:36:41.41 ID:+t76cWvF
>>64
うらやましい・・・
我が地方では

信用金庫>JA>銀行

だった
銀行が一番シブイwww
66おさかなくわえた名無しさん
「香川銀行セルフうどん支店」・・・名称にびっくりした