友達がいない人 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
孤独地獄と戦う人も
人間関係に嫌気がさした人も

友達がいない人 32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330353933/l50
2おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 11:33:54.59 ID:A7hIUKfn
スレ立て乙です
3おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 12:44:12.03 ID:q7qU1uv7
親友とか絆とか、そういうのはマスコミが商売のために煽りたてるだけで実際には存在しない。
アニメドラマゲーム内だけにある架空の概念。大人になるとそれに気が付く。
社会性が身に付かず、大人になりきれない「こども大人」がマスゴミの作り上げた理想像と、
自分の現実のギャップに悩む。カスゴミに振り回され踊らされることはない。
ゴミカスに捕らわれず、自分の軸を構築していこう。
4おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 12:44:32.05 ID:q7qU1uv7
・公開範囲を設定できるから安全
・誰もお前のことなんか見てない、自意識過剰
・炎上するようなことを書かなきゃいいだけ
・Facebookやりたくない奴には、やましいことがあるんだろう

というようなことをFacebookおすすめ派は繰り返すよね。
マニュアルでもあるのかと思うほどに。

そんな奴らに騙されることは無い。

「やめる勇気」「やらない勇気」を持て。

SNS奴隷になるぞ。

・SNSを更新するために外食
・SNSを更新するためにドライブ
・SNSを更新するために何をするか考える
・他人の日記にコメントをつけないといけない強迫観念
・半永久的に続くしがらみから逃げられなくなる重大なストレス
(田舎の相互監視システムの擬似版)

SNSのために生きるようになって、奴隷化するんだぞ。
5おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:45:55.59 ID:usk86C2Y
激しく>>1

>>3
親友ってものは確かに存在する。
相手が困っている時に無償で助けようと思うし、逆もまた然り。

ただまぁ、そこら辺に沢山転がっているものではないと思う。
6おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 16:52:43.95 ID:hF9/CNNe
友達いないけど。
7おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:33:21.67 ID:fEBdl/UL
就職して結婚してから 連絡取らなくなったわ
8おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:37:42.60 ID:fEBdl/UL
社会人になってからわ 新しい友達作ろうとも思わなくなった そして昔の友達とも連絡取ろうとも思わなくなった
9おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:41:18.45 ID:Jz7xD0ta
社会人になったら友達の必要性感じない。

遊ぶ暇なんてなくなる。

休みの日は家事やったり

一人で買い物行ったりって感じだし。
10おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 18:40:13.07 ID:kmUFo8OK
時々思う。
結婚はどうしよう・・・って。
11おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 18:44:39.31 ID:gQ2KzPYw
寝る前のオナニーを想像めぐらせながら孤独をまぎらわせている。
12おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 18:49:06.15 ID:SHRmbh9h
>>10
結婚できるかどうかの話?それとも結婚式に呼べる友達がいないってこと?

前者はコメントのしようがないが、後者はエキストラ使って小さいチャペルとかでこじんまりとやれば何とかなる
問題は相手がそういう式でOK(つまり友達が少ないか、地味なのを望んでるか)かどうか
友達の多い相手だとでかい式場で派手にやらなきゃならん可能性が高いから大変だ
13おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 19:41:46.04 ID:kmUFo8OK
>>12
いや、前者…
友達いないから紹介してくれる人なんて皆無。
出会いもないし、あってもみんな既に結婚してる。
親に申し訳ない気分になる。
14おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 20:16:01.43 ID:VvGnMgUj
>>13
結婚相談所は?
15おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 20:25:33.42 ID:SHRmbh9h
>>13
中高大の同級生同士で結婚は多いパターンだしきついよな
自治体とかがやってるお見合いパーティーや何かのサークルやスクールに入って見つけるとか…
16おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 20:35:37.45 ID:DX2hpVMS
連休中、誰とも会話しなかったな
17おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 20:36:55.58 ID:bgpvvhQV
もうやることねーわ
18おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 21:37:09.93 ID:gQ2KzPYw
ネットや週刊誌で他人と話すネタ集めていたけど、話す相手がおらんことに気づいた。
19おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 21:56:05.81 ID:ClZAuyf0
おまいら友達はいらなくても嫁さんは欲しいんだな。
20おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 21:59:47.54 ID:9u+BpRD7
http://www.dclog.jp/en/6333744/468760386
ブログ作っちゃぃましたoψ(`∇´)ψ
ぁたしの日常♪が
つずられてるので見てくださぃ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
21おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 22:40:39.15 ID:5mnc4cD2
>>1乙です

前スレにあったけど、自分もべったりした付き合いが苦手
たとえば趣味関連で知り合ったとしたら、その趣味に関すること以外の
プライベートなことまで踏み込まれたくない
相手が勝手にベラベラ話してくるぶんにはまぁ構わないけど、
こっちのことは詮索されたくない
親しくなってきたら当たり前なんだろうけど、それが苦痛でこっちからフェードアウトしてばっかり

強がりでもなんでもなく、ほんと知人以上友達未満が一番心地いい
とはいえ、友達いないっていうのは恥ずかしいから誰にも知られたくないけどね
やっぱ、寂しい奴・変な奴って偏見もたれたくないからなぁ
22おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 22:50:57.30 ID:fEBdl/UL
>>21
昔趣味友っていたが趣味以外で遊ぶと年齢も社会的立場も違うから 違和感がある 社会人になってからベッタリ付き合っても 明らかにデメリットが多くなるよね
23おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:30:05.39 ID:usk86C2Y
距離を保ちたい派の人って女が多い?
男だとそもそもそんなに距離詰めてくるヤツ自体があまり多くない認識なんだけれども。
24おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:43:33.09 ID:TlFMbSzW
おまえらの特徴
・フツメン、もしくはそれ以下
・休日や放課後なんかは基本一人
・でも友達がいない訳でもない
・女と話すとキョドる
・1対1だとベラベラ話すのに集団になると空気化
・人の目を見て話せない
・基本的に真面目
・オタグループに加わろうとしてもアニメとかの知識が乏しいから無理
・でもリア充のノリ(あくまでノリ)にもついていけない
・自分と同じような奴見つけると安心する
・地味。いい人止まり
・嫌われたくないので基本他人には優しい
・ムッツリスケベ
・流行に鈍感
・他人の欠点を見つけ出す能力に長けている
・面倒な事がとにかく嫌い。そもそもそういう事には関わろうとしない
25おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 00:06:59.68 ID:v7rDJeUK
前まで休日は無理矢理1人で外出してたけど
人一倍顔に特徴があるから周りの目気になるし金無駄だし今は馬鹿馬鹿しくて引きこもってる
26おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 01:05:22.02 ID:pGrMa139
スレタイ、のび太がメガネ外したときの目だな
と思ったけど出遅れたしもう突っ込まれてるかなー
と来てみたら誰も突っ込んでなかった

いちおつ

ちなみに前スレ>>893より

このスレに書き込んでいる人って以下要素の組み合わせで何種類かいるから、
ときおり意見が割れることがあるな。

1)友達の有無
a.普通にいます(お前は友達いないスレ関係ないだろって気はするが)
b.少しいます
c.昔いたけど今はいません
d.昔からいません

2)友達は欲しいですか
a.欲しくありません
b.欲しいです


これはc-b
27おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 02:25:42.55 ID:v7rDJeUK
俺はCだと信じて止まなかったけど完全にDだったな
28おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 06:33:13.36 ID:TVIJpnBL
俺はd−aだな
人付き合いが面倒だし、積極的に話しかけるようなこともしないので一生友達ができないと思う
29おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 11:42:32.43 ID:xvoI7gud
>>27
やめて!それを言われたら私もdよ!
30おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 12:12:34.20 ID:7tnxQ1wM
なんか友達もいいけど 
最近の子(ゆとり世代)は変に笑話につなげようとして無理がある

真面目な話をしたら普通にやめてくれよみたいな顔される

真面目な話をする中でおもしろいことがみつかるのに、

だから友達といるのは疲れる 俺がおかしいのかな?
23歳 男
31おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 12:35:41.39 ID:xvoI7gud
>>30
会社の人と飲みに行くとそうなる
30代の人ばかりなのに
真面目な話をしようとすると、茶化されて終わり
ゆとりだからじゃなく、相手の性格の問題じゃない?

ちゃんと真面目な話のできる相手が欲しい
32おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 16:50:38.33 ID:rLD6+bPj
>>30 それ昔からの日本人の特徴だよ、団塊ジュニアさん
33おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 18:03:31.75 ID:xvoI7gud
>>32
23歳は団塊ジュニアよりも15歳くらい年下なのだが
34おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 19:04:26.45 ID:+AmQtIaE
彼女と同性して束縛されて時間なくなり金もなくなり友達もなくなりました。
35おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 20:42:18.30 ID:KUJpbNTc
>>30
わかるよ
真面目な話をするの、避けたがるよね
私も真面目な話をしたいけど、すぐに話題をそらされる
常に笑顔貼り付けて、当たり障りのない薄っぺらい会話ばっかり
何が楽しいのかわからない
毎日同じようなことばかり話してるし
36おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 21:53:41.58 ID:7tnxQ1wM
30です。
皆さん返事ありがとう、そうなんだよ。
しかも笑える話ならまだいいけど笑えない話をされて
笑わなかったらノリが悪いみたいな

だから最近ずっと1人で読書してる。 太宰治最高。
37おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 23:59:13.83 ID:Gi7s/TKx
>>30
そんなに親しくない間柄だったら、最初は当たり障りない話をして摩擦を避けて
お互い様子を見ながら徐々に親しくなっていくんじゃないの

ずっとその調子なら、そこまで親しくなる気はないけど
そのコミュニティで適度にうまくやってくための会話というか処世術というか
38おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 10:44:24.03 ID:K9tdNObc
>>37
そこで深い話もできるようになれば、ホントにちゃんと友達ができるんだろうなと思う
39おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 17:32:59.87 ID:X8eq6Tc/
2)友達は欲しいですか
a.欲しくありません
b.欲しいです

のb対象に、ここのスレ民でオフ会でもやってみる?
酒飲めないor酒は好きではない派が多いなら食事メインでもいいし。

お互い人との好ましい距離感が似てる確率が高いだろうから、外部で友達探すより馬合うやつみつけやすいかも。
参加してもイイっていう人が俺含めて4人以上あつまるなら主催してもいい。
千葉県民なのでやるなら場所は東京予定。
40おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 17:37:54.90 ID:X8eq6Tc/
やるやらないは今週いっぱい程度で判断したいと思うので、
もし参加希望者がいれば今度の土曜までにレスくださいな。

馴れ合いウゼーと思う人もいるだろうけど、ごめん。生暖かい目で無視ってください。
41おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:08:59.07 ID:TXll4hPZ
ボーダーラインはホントそこだよな
そういうのに躊躇い無かったり行動力ある奴らは
やっぱり自己中なんだろう、支配できる人間を追い求めてる
42おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:43:25.73 ID:7VWhzV/e
学生だけどぼっちに馴れ初めてしまいそうな俺がいる…
43おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:45:44.74 ID:LX3t82wW
>>39
東京民だから参加できるならしたいけど・・・


ただ、どう考えても盛り上がる気がしない。
やるんなら何か企画立てた方がいいのでは。
44おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 02:31:27.26 ID:5mVkrTII
最近休みの日は一日中眠たくてダメだわ
することないし、あっても今度でいいかってなるから
45おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 10:41:53.07 ID:SGKU0+Bx
オフかー
私も東京だけどそういうの参加したいことないし微妙だなw
けど折角の企画だし、誰か「行くぜ!」って猛者はいないのかw
46おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 12:35:36.62 ID:yjfcGD0H
>>39さん
会った事も無い面子といきなり食事からスタートってのも
会話とかに困るだろうし、何か日中にメインイベント加えるってのはどう?
例えば、ショッピングモールで買い物とかさ
で、お互い打ち解けあってその後、食事って流れみたいな
全然住んでる所が東京近郊じゃないけど、一つの意見って事で
47おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 13:41:16.09 ID:N4FLnBn9
>>39
女だけど…

都内に住んでるから行ってみたい気もする…
でも多分野郎ばかりだよね…

48おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 13:45:16.41 ID:Xf5dsc02
>>45は多分だけど女性。
4945:2012/05/09(水) 14:26:47.82 ID:SGKU0+Bx
>>47-48

けどオフってなるとちょっと腰が重いかな…
50おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 16:22:54.24 ID:WQMM0tpM
>47-49
このスレにいる男性は
多分、エロ目的とか一切ないだろうから、その点は安心かも
あまり、オフとかにこだわらず、気楽に過ごせばいいかと
>>46の案は意外といいかも
51おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 18:56:36.42 ID:AOz1OZh8
エロ目的あるだろどう考えても
52おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:03:35.53 ID:RwV9IJ2I
エロ目的ってどういうの?

自分は「4人」ってのが少なすぎる気がする。
53おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:07:19.36 ID:WQMM0tpM
>>52
4人以上って書いてあるよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:17:31.44 ID:eC15TwYH
静岡県東部だけど行きたいな
三島から新幹線乗れば東京なんてすぐだし。
でもみんな多分若いよねー
私は主婦だけどアラフォー婆がいたらシラけちゃうかな
55おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:44:15.33 ID:W8ROL5IA
うん
56おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:17:43.27 ID:RwV9IJ2I
いや、結婚してるコミュに当たり障りのない人がいたほうがいいと思う。
5739:2012/05/09(水) 20:19:35.03 ID:niRNFeSk
着火しにくいことで定評のあるここのスレの住民だから、盛り上がりについての不安はもっともな懸念。
何がしかのイベントで打ち解けてから食事ってのはいいアィディア。
しかし非リア充の俺には初対面の人が複数人である程度打ち解けられるようなナイス企画が思いつかないのであった。

うーん、か 缶蹴りw?
参加者はゴシップガールのシーズンワンを必ず見てくること…とか?(集まった時の共通の話題に)

ショッピング含めナイスなアイデアがあればそれで行くので、意見あればぜひ。

ま、初対面なわけだし、微温的なややぎこちない集まりでもそれはそれでいいのかなっと。
気の合う人とであえればめっけもんくらいに気軽に考えてたり。
5839:2012/05/09(水) 20:27:47.18 ID:niRNFeSk
あるいは…料理教室?
ABCクッキングの体験レッスンとかならいけないこともないかも。
ただし、この案だと人数の制約がかかるかもしれない。
59おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:40:51.09 ID:YdT/AUKG
逆にそんな企画がある方が面倒で行きたくなくなるw
今までの友いなあるあるとか友いなで困った事とか
これは誰にも負けないって自信のある惨めなエピとか
アメトークっぽく語りあうのがいい。
関西地区で開催してくれんかな。
60おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:45:59.99 ID:niRNFeSk
>>59
関西担当よろしく
61おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:54:17.63 ID:yjfcGD0H
>>54
別にいいと思うよ。正直、年齢なんかただの飾りだし
逆に20代とか同世代ばかりよりも面白いと思う
62おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 21:40:59.85 ID:vjiJ/QVB
カラオケとかボーリングにでもいけば?
63おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 22:03:07.26 ID:YdT/AUKG
はみりそうで怖いw
64おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 22:29:35.13 ID:RwV9IJ2I
まあ、やるなら無難にカラオケだろうな。
ラウンド1なんか行ってみるのもいいかもしれん。
あのCM見てると落ち込むし。

>>59みたいな企画だったら参加しにくい…
65おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 23:59:53.31 ID:0rASmFm+
>>63
友達がいない人スレ 友達がいない王座決定戦ですね分かります
66おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 01:06:29.03 ID:/o7/Hp9d
どーせ自業自得で友人が出来ない自己愛性人格障害者ばっか来るんだろ
こういう場は必ず冷やかしや部外者が来るから安易に参加すんなよ、ましてや2ちゃんだし
一時的な寂しさ凌ぎの奴もいるから、結局リアル社会と同じ様な現象が起こるよ。悪しからず
67おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 03:25:46.28 ID:SyOVOaoo
どうだろう?
他に繋がりや利害関係が無い相手なら、下手な見栄や劣等感も無くていいと思うけど…
68おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 08:12:07.69 ID:tJTh+/it
飲食店から、バースデークーポンハガキが送られてきた
「バースデーケーキ付パーティプラン1割引き」
  ※本コースは2名様から(以下略)
「誕生日の翌月もお得!! 次月クーポンスパゲティ1品半額」

ありがとうカ○リチョーザ、来月利用させてもらうわ
69おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 09:11:00.02 ID:qKASowG4
2名様からとかペアでとか多いよね、クーポンって・・・
宿泊券なんかもペア多いし。
70おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 11:26:36.02 ID:xl7KydjM
オフでカラオケやボウリングってさ
歌ったり遊んだりして終了だからあまり仲良くなれないのでは
と思った
ちゃんと話せないし

話しながら遊んだり食べたり呑んだりできるほうがよいのでは
じゃあ何を、って言われると困るんだけど
71おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 12:29:07.76 ID:DKQWUhfc
>>54さん。
私は30代半ばですから、年近いですよ(女です)

もし会う機会があればお願いしますね(^-^)

皆さん、もしオフ会で会うことがあればお手柔らかにお願いします(笑)
72おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 12:43:14.01 ID:N+toC6Kl
あんたら、カラオケやボウリングが嫌いじゃないのになんで友達がいないんだ?
それだけ「付き合い」が好きなら遊び仲間ぐらいできそうなのに
73おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 13:03:05.60 ID:XMT5CsQr
同じこと思ってしまった
タンバリンで盛り上げてストライクでハイタッチとか
テンション低い自分には絶対無理だ
74おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 13:14:13.17 ID:tJTh+/it
昔、陶芸体験と食事がセットになってる店に行った事があったなあ
レストランに陶芸コーナーが併設されてて、食後に湯のみとか皿とか作るの
もう10年以上前の話だし店名も思い出せないけどな
そんな店だったら幹事さんも楽…と思ったけど当然要予約だし
ネットのオフ会でドタキャンも考えないといけないのであんまり向いてないな

そして自分も例え同僚や同級生に誘われてもボーリングやカラオケしたくない
それが出来るのに何故友達が…
75おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 13:30:07.04 ID:Q6oX7MFE
>>71さん
>>54です
えー嬉しいなあ私も会いたいです

76おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 13:56:15.13 ID:7SHV65qa
>>72
教えてやろう。
初対面の印象がよくないからだ。

カラオケ、ボウリングが出来るような仲になるには
まず日常会話が普通に出来ないと話にならん。
そしてそれはテンションを上げることよりひたすら難しいことなんだ。
77おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 13:57:43.32 ID:7SHV65qa
とりあえずオフ云々の前にツイッターとかチャットとかでいいから
どっかでちゃんと話出来るようにならないとキツいんじゃないか?
ネットのオフ会ってそういうもんだろ?
78おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 16:41:10.66 ID:/o7/Hp9d
やっぱり自己愛性人格障害者のオフ会になりそうだなw
79おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 17:07:24.31 ID:S/gz733j
東京民はいいな〜
仙台とか住んでる人いないかなあ
80おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 17:10:47.65 ID:iOrR2GeI
今の世の中馬鹿ばっかりだから友達なんていなくてもいいよ
81おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 17:16:02.22 ID:qKASowG4
自己愛性人格障害というより軽度発達障害(要はアスペ)かもな、自分は。
82おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 08:55:48.71 ID:B19y0tkr
【話題】 2011年に入ってユーザー数減少 本家米国で 「フェイスブック離れ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336482556/
83おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 12:42:48.32 ID:56M2OKEi
>>79
ここにいるよ。
人付き合いが嫌いな青葉区民。
84おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 13:52:25.36 ID:mPrQqwfT
ぼっちだと2名様以上で申し込めっつーパックツアーに申し込めない
ことが辛い。
85おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 21:37:32.68 ID:UIf2lZ3z
周りがみんな結婚して子供できたら友達なんかいなくなるな
じゃあ自分も結婚するかな〜と思っても出会いもお金も無いし
行動力も意欲も無い、他人とずっと一緒にいると相手が大嫌いになってしまう
もうこうなったらどうすれば一人で楽しく生きていけるかを探した方が楽に思う
86おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 23:02:09.21 ID:ERSLjbuD
知人というか大学の先輩の例だが、彼は人気者で友達もかなり多かったが、
社会人になった後急にふざぎ込むようになって、うつ病になった。

話を聞くと「週末は友達と遊んだり飲む約束ばかりで、自分のしたい事が何もできなくて嫌になった」と。

こういう例もあるし友達は多いより少ない方がいいなとも思った。
87おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 01:28:44.33 ID:5SDtcduv
>>86
子供かよ仕事しろよ
88おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 02:44:05.05 ID:3RAJk4GY
友達は過去に居たけど今はいない
家族とも絶縁状態、親戚なんて顔も忘れた
完全ぼっち状態でもうどうしていいのか
時々これは夢なんじゃないかと本気で思う
夢であって欲しい
目が覚めたら全部持ってた頃に戻れるような
89おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 02:50:29.44 ID:VLmEKeO1
友達は過去にいたけど今はいないは幻想だよ
当時どちらから誘ってたかとかよーく思い起こして見るといい
というより友達がいる奴らはやっぱり何処へ行っても友達できるよ
90おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 03:33:00.00 ID:r6m20or2
>>88と同じ状況だが、それが気楽でいいんじゃないか
まあどうしても友達が欲しいなら、まず趣味を見つけるとか?
このスレの住人であるくらいだからコミュ能力は低いんだろう
何もとっかかりが無い状態で友達作るのは難しいと思う

>>89
学生時代は多少暗くてもオタクでも趣味が合えば友達できたじゃん?
どちらから誘ったとかは関係ないと思うが
91おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 04:39:37.81 ID:dZYZVfQ9
真夜中2時に目が覚め、一体自分は何なんだろう?と言う訳の分からないループに入り
あぁ、友達居ないのは自分が悪いのか。
と負の連鎖でこんな時間w

ボダっぽい人に好かれて粘着されるのは自分の寂しさが見破られてしまうからなんだろうか。


寂しい。
そしてもっと楽しく毎日を生きたい。

私…そんなにダメな人間なんだろうか…
心開ける友人が1人も出来ない程…
92おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 06:27:02.97 ID:k4qo5ChT
ボダ?
93おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 08:41:17.52 ID:OLUbtvaS
20代までは、一人でもいい
しかし30代半ば、40代になると周りから「結婚出来ない人」と見なされる
ふと気付けば、同年代や後輩が続々結婚
家庭を持ち子供が産まれて父親の顔になっていく
休日に一人で出掛けると、家族連ればかりが目につくようになる
94おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 08:51:19.96 ID:OLUbtvaS
>>89
それはない
自分は、完全受け身だから友達がいなくなったw
20代前半までは、殆んど友達から誘われて遊んでいた
95:2012/05/12(土) 09:04:34.38 ID:d9cKJ45b
>>94
社会人になれば
環境によっちゃ友達できにくくなるな
96:2012/05/12(土) 09:07:32.85 ID:d9cKJ45b
>>94
誘い受けたり 電話かかってくる間は
その人から見てあなたが魅力的だから
そういう行動するの
人っていうのは その人から魅力がなくなれば
誘わないし電話もかけなくなる
魅力がなくなったって事
97:2012/05/12(土) 09:11:05.73 ID:d9cKJ45b
1人行動に慣れたら
もう人付き合いできなくなるな
1人の気楽さは異常
98おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 09:46:43.23 ID:OLUbtvaS
>>95-97
おいw
99おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 09:55:18.85 ID:dZYZVfQ9
>>88
一緒だよ
100おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 12:59:07.41 ID:ppEvrbJ7
>>88
ぼっちは貫け。さびしくなんか無い。
連絡してくる=カネの請求と思え。
都合のいい時だけカネ毟り取られるのムカつくだろ?
実際多いんだよなぁ・・・orz
101おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 16:54:38.60 ID:OLUbtvaS
>>100
お前可哀想だな
昔の友達、親族、知り合いに金の話をされたことなんかないけどな
102おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 21:47:24.07 ID:5qdDyNld
ここ見てたら泣きたくなってきた
お前ら、意外とぼっちじゃないもんだぞ?誰か見ててくれてるぞ?
103おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 22:10:54.48 ID:y0tLPf//
>>101
10年位前、当時学生だった頃に
友達の誘いを受けて一人暮らしの友達の家へ
泊まりに言ったら、電気代とか電話代とか
5000円位請求された。
ちなみに、オークションの取引で5分位テレホーダイの時間帯に
ネット繋がせてもらっただけ
104おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 23:30:41.58 ID:oFU8ETIY
悲しくなった。お前が友達のいない生真面目な奴を利用しようとしたら、そうなったのか?
105おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 01:29:08.65 ID:z3mTGN92
>>94 自尊心保つ為に利用されてただけだな
106おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 04:14:14.73 ID:7kIhxYuS
自分1人で楽しんだり没頭する時間というか空間が無いとダメなタチだから、
メールをしていても面倒になって続かない。
あと欝っぽくなると、動物嫌いの人間版みたいに、ものすごく人間が嫌いになる。

友達が多かったり、自然と人が寄ってくる人は人間が好きなんだろうなと思う。
好きだからこそ常に歓迎モードで、自然に気配りが出来たり愛想を振る舞える。

私みたいなタイプは、友達に限らず一生独身を覚悟しなきゃだ。
107おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 07:26:49.94 ID:1yD5SX9L
自分が無能でつまらない人間だと自覚してるから周りの人間は殆ど有能者として見ている
そんな人間らが此方を気遣って寄って来るんだが、その時に恐さと申し訳なさ全開で突き放してしまうんだよな
多趣味な奴、おしゃれな奴、運動神経良い奴、ルックス良い奴、コミュ力ある奴、面白い奴、頭良い奴、家柄が良い奴、仕事出来る奴…挙げたらキリがない
まぁ俺は発達障害で欠陥だらけな上、親から過干渉食らって自尊心が著しく低いからかなり珍しいタイプだと思うが
108おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 09:56:39.66 ID:GaP4k7SL
シフト制・平日休みの仕事に転職したとたん友だちとスケジュール合わなくなり、最初は電話やメールでとりあえずは知らせてくれたお誘いがだんだんなくなり、今ではまったくなくなった(T ^ T)仕事先に友だちになれそうな奴いないし。今回の転職は失敗した。
109おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:06:25.34 ID:t2P2x1QQ
転職繰り返す奴にろくな奴はいない
110おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:12:20.86 ID:YPQ2Eewq
>>106
一緒一緒w
どんなに仲の良い人が居ても、一人の時間がないとダメ
そもそも人があまり好きではないしw
一人が好きだからどこへでも一人で行ってしまう。

でも、最近年なのかやけに人恋しいよw
だから、変なのによく引っかかりまた傷が増え…と
言う悪循環を繰り返している。
まぁ、これは自業自得だから仕方ない。

私も生涯一人身、天涯孤独を想定しているよ。

111おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 14:34:58.30 ID:2ush+9fg
さて今日もぼっちでライヴに行ってきます
112おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 15:56:37.94 ID:z3mTGN92
初ぼっちライブ思い出すな、入場に異常なほどビクビクビクビクしてたな
113おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 17:37:31.79 ID:YPQ2Eewq
>>111
良いなぁ〜。
自分もいつもボッチでライブだよw
いってら〜。
114おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 18:01:00.80 ID:+rdDXaiS
オフあれば行ってみたいなあ
115おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 11:49:58.40 ID:LgsRBluL
>>105
嫉妬かよw
116おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 14:44:33.73 ID:Ol2e8Oxz
嫉妬の意味が分からない
117おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 20:23:59.95 ID:33rZ9eEk
夜になると人肌恋しくなるよね…

誰からもメール来ないし…
118おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 22:24:11.32 ID:mbYTShPI
友達になりたい奴が居るんだけど
そいつから話しかけられる声聞くだけで
とてつもない多幸感に包まれて
この場に倒れて眠り込みたい…とまで感じるんだよね
体がフニャ〜ってなる

俺どうかしてるかな
119おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 22:54:20.63 ID:riLozzfE
どうかしてるっつーかそれ友達じゃなくて恋仲になりたいんじゃねーの?
120おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 23:16:41.13 ID:mbYTShPI
いやいや…いやいや…
あれ?そうなのかな…
気づくといつもそいつの事考えてて
寝る前にそいつとの会話を何度も思い出してそいつを思って布団抱きしめて寝る毎日だよ

どうかしてるな
121おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 23:28:40.60 ID:riLozzfE
そうだろ絶対www状況よくわからねえけど頑張れよ?
122おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 23:36:47.71 ID:42mMbXR9
いいなあいいなあ
そんなに気になる人がいるなんて
頑張ってね
123おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 00:22:46.58 ID:3JKCFe1T
頑張るよ
今日会えるからもうワクワクと緊張で…
朝顔合わす瞬間までドキマギさ
明日あいつが生きてますように!
笑顔ありますように!
ちょこっと進展した会話出来ますように!
ギクシャクしませんように!
124おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 00:34:29.96 ID:a3prXD98
1人でいると友達同士で集ってる周りのざわめきがよく聞こえるんだけど、
俺は独りを選択したことが寧ろ正しい判断だと思ってる
会話の8割は他人をバカにした内容か他人がどうなったか(←勿論これも皮肉と憶測を込めて)
特に友達がいない人間っていうのはそういう輪に入るにはいじられ役かいじられなくても悪口の恰好の対象になりやすいから、
友達が欲しいと考えてる奴らはもう一度よく考えて欲しいな
125おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 01:22:30.05 ID:g9lC7Y9k
>>124 独りを選択したこと

うらやましいー。選択しなくても気づいたらいつも独りだ!
126おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 01:24:46.78 ID:6wUSI1nK
ここには望んで一人でいる人と、望まずに一人になっちゃった人がいるな
127おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 05:17:27.72 ID:4eakNSsM
望んで一人でいる人…友達が居たけど自ら独りとなる事を選んだ人
望まずに一人になっちゃった人…そのまま生まれもってのぼっち

この二つは似て非なるもの
128:2012/05/15(火) 16:47:06.25 ID:38m9Jro9
社会人になると
無理して付き合わなくなったな
129おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 19:06:27.67 ID:eiSPvL1F
自分、多分選択ぼっちだw

人の噂話とか悪口とか聞くの疲れたのと、頼りにされやすくて他人のことで疲れてしまう事が
鬱陶しくなって、自分から連絡絶つことが多い。

詮索も女特有の恋ばなwも嫌いだし、最近は、人間嫌いだからって最初に言ったりしてるw

一人が寂しいときもあるけど、無理して友達ごっこするくらいなら一人で良いや。

あとは男とセックス出来ればそれで幸せだわ。
130おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 19:08:59.42 ID:i3u+2tYb
いやなこった
131おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 22:33:58.05 ID:f6F+FMIF
またこの人か
132おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 23:24:41.63 ID:4eakNSsM
やっぱり選択ぼっちと完全ぼっちは水と油だ

同じスレで同一視して語る事自体無理がある
133おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 23:26:16.27 ID:f6F+FMIF
>>132
同一視はしてないと思う
もしスレ分けたら住人が減りすぎて過疎化して落ちるだけだと思う
134おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 15:10:14.98 ID:AGEzIZG4
選択ぼっちはぼっちを楽しんでいるが、そうじゃないぼっちは楽しんでないって事でOK?
135おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 20:02:04.99 ID:svvaWUKG
顔つきが悪いらしくて、しかも会話ができないから
誰も近寄って来ません
よっていつも一人ぼっちです
136おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 20:38:35.34 ID:ZDO5e8Uf
選択ぼっちだけど頑張って友達になりたい人に声を掛けてみた。
例え面倒になっても後悔はしない。
137おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 21:10:53.80 ID:42xpSsv/
>>136
頑張って。
私はダメだったから、是非私の分まで
頑張って欲しい。
私も選択ボッチだけどね。
138おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 21:39:28.33 ID:KFF43IAw
なにが「私が選択した」だよ
そういう考えだから嫌われてきたんだよ 生まれてからずーっと
139おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 00:21:50.60 ID:ReqamW3t
そうね。
その場に居ない人の悪口や、毎回同じような恋愛話しに揉め事に差別に疲れてしまってぼっちを選んだけど、そういう選民意識で嫌われてたのかもね。

少しずつでも自分を変えて、ランチするくらいの友達は出来るよう頑張ってみる。

そんな貴方はどうしてぼっちなの?

140おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 07:21:48.89 ID:LPS9NJHY
友達がいない典型例がこちら>>138
141おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 07:36:26.96 ID:KHm7gfnB
男友達がまったく出来ん
嫁や彼女はいるんだけど、セックスじゃ男友達のいない虚しさは紛らわせないな・・・・
142おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 08:22:28.81 ID:2Xc7qk4b
>>139
>>138の言い方は確かにアレだけど、そういう態度じゃ新しくできる友達とも上手くいかないんじゃないかな
もう少し謙虚になったら良いんじゃない
143おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 12:22:04.81 ID:ReqamW3t
>>141
ヤミ金ウシジマ君に同じような男の話があったなぁ
144おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 17:56:18.47 ID:Y6GNAa0r
選択ぼっちって、本気出せば友達なんか誰とでもいくらでもなれるってこと?
145おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 18:20:44.92 ID:SpdHKrkb
素敵なカフェを見つけて、週1〜2回通っていた
マスター(30代半ば)とも少し話すようになって居心地が良くてお気に入りの場所
昨日も仕事帰りに食事をして珈琲を飲みながら本を読んでいたらあっという間に閉店の時間
ごちそうさまーと帰ろうとしたら、マスターから「新作のケーキ食べていかない?感想聞かせてよ」と言われた
カウンターに移動してケーキを頂いた
ケーキや珈琲の話が出来て楽しかった
友達じゃないけど、なんだか久しぶりに楽しくお喋りが出来て嬉しかったな
146おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 18:43:24.75 ID:EkIqG2Bn
いいなー。
知らない人と普通に喋るの苦手。


知っている人でも苦手なのに。
147おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 21:14:19.60 ID:qF+yxVPo
知らない人とは普通に喋れるわ。
接客業なんだが、お客さんと会話するのとか大好き。

でも、職場の同僚とか知っている程度の人とかだと喋れない。
普通逆だよな?
自分でもおかしいと思う
148おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 21:28:54.33 ID:LPS9NJHY
外出することや自分をさらけ出すことに躊躇いの無い奴はすぐに友達できるよ
149おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 22:21:09.43 ID:yePh1QIZ
>>123
どうだった?
会えてる?
150おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 23:30:10.60 ID:dkWxqSiO
>>144選択ぼっちの子って基本一人行動だけど友達はちゃんといる子おおくない?
151おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 23:57:58.16 ID:ohEUL0KS
>>144
同僚で悪口とか苦手だって言う子がいて、
そうなのかーと思って悪口とかネガティブな話はしないようにして仲良くしたよ
性格のいい子だったからなるほどーと思った
ここの選択ぼっちさんはどうだか知らないw
152おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 00:14:42.91 ID:4TcWxLdv
>>144
友達になるのは簡単だけど、続かない。
基本的に一人の方がラクだから、人といるのが時々疲れる。
他の人は疲れないのかな
家族と一緒にいることすら、時に苦痛
153おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 00:17:44.65 ID:4TcWxLdv
>>150
どうしても必要なら、作るよ。
団体行動の中のぼっちは悪目立ちするし、情報が必要な時もあるし。
でもそういうのって「友達」じゃないよね・・・
普段良い人ぶってるから、性格悪いのがバレる頃には逃げたくなるね。
周囲は本当に性格いい人が多くて、演技してる自分が惨めになるよ。
154おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 00:24:19.95 ID:4TcWxLdv
「友達」と切れる時が、なんか辛いんだよね
ああ、傷つけてしまった!!とか思い出すと頭抱えて転がりたくなる。
こういう思い出が増える一方なので、もう他人と関わりたくない
155おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 01:14:14.58 ID:DXAUFFEf
>>152〜154
あなたは選択ぼっちじゃなくて普通に「友達ができない人」なんだと思う。
自分と同じニオイがするもんw
156おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 01:27:44.91 ID:lTdih7cD
また「友達の定義」の話になっちゃうけど
ただ表面的に仲良くしてる相手は友達じゃないもんな

>>155
連番での安価は>>152-154ってするとちゃんと貼れるよ
157152:2012/05/18(金) 01:38:45.62 ID:Oyy7wFs5
>>155
そうかもね。向こうは自分を人に紹介する時に
「友達の○○」って紹介してくれるから勘違いしてたかも。
まあ他人の考えてることなんか分からないからな
158おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 01:43:30.14 ID:eksddSfO
日本の友達付き合いは馴れ合いが主だからな。外国人が見たら全く理解できないらしい
だからまぁ英語話せる話せないは置いといて外国人と一緒に歩いてる日本人は超が付くほどお人好し、
生真面目っぽいのが殆ど(あからさまに日本の友達は少なさそうな奴)
世界基準で見たら日本の友達付き合いは異常ってことだよ
159おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 03:19:30.29 ID:NNVpnMB0
世界がどうのこうの言っても所詮ここは日本なのよ
160おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 08:28:51.03 ID:9qAaHOV4
自己愛性人格障害者大国日本
161おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 08:54:18.18 ID:9qAaHOV4
【友達】孤独上等!!【ゼロ】
http://speedo.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/mog2/1330307069/l10n
162おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 19:22:58.25 ID:+GoxwCPP
>>145
こういう人は、一人でも楽しんでる感じで羨ましいなぁ
チェーン店ではないオサレなカフェに一人で入るのは、私にはハードルが高い
163:2012/05/18(金) 20:49:22.56 ID:wGKXGYCV
社会人になれば環境によっちゃ
作りにくくなるな
人付き合いが面倒
1人でいる方が楽になる
164:2012/05/18(金) 20:54:36.41 ID:wGKXGYCV
フェイスブックとか登録してる
人って凄いな
俺はそんな気力もうないわ
今更あってどうするの?って感じ
1人に慣れたらもう無理だな
165おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 22:04:05.17 ID:Tt8+L6MN
私は小学生の頃は程々に友人もいたんだけど中学に上がってから壁を感じることが多くなった。
田舎の中での割と大きめな町だったから他校からも人が集まって来ていて
同じ小学校の人とクラスになれて喜んでたけど人見知りが災いして新しい友達は出来なかった。
それなのに同じ小学校の友達はどんどんどんどん違う友達を増やしていっていた。
私だけ置いて行かれたみたいだったけどなんとかその子がいるグループに入った。
必死にリアクションを取ったり優しくしてたつもりなんだけど距離は縮まらない。
友達は上手いこと馴染んでいるのに私だけ空気の様に薄くなっていく。
大人数だと必ず私があぶれるし3人でも2+私になるし2人組になると会話もない。
円状になって話すと少しずつ外に出たり一列で歩くと後をついて行くはめになったりしていった。
朝学校へ行っても私がしない限りは向こうからの挨拶はない。準備をしていても皆廊下へ行ってしまう。
皆隣のクラスの子達と喋っていてそこへ入るのは気が引け用もないのに下へ行く。
移動教室の時は置いて行かれない様に早く準備するのに皆まったりして行くときにはまた余る。
逆にトイレや準備が重なって私が遅くなると皆行ってる。でも小さい用事はときどき頼まれて引き受ける。
こういうときしか価値がないんだろうなという気持ちがある反面こういうときだけでもと断れない。
あるとき皆で遊びに行くという話を聞いた。私ももしかしたらなんて思ってたら案の定だった。
うすうす気づいていたけど私がいなくても大丈夫なことを改めて実感しふっきれた。
相手から見るとどうでも良いんだろうけどちょっと出しゃばりすぎたと思って鬱モードになったり頼まれごとをして
喜んだりそういう一喜一憂がバカに思えた。
周りから見ればきっと金魚のフンでしかなかったんだろうなーとか考えて少し涙が出た。
それからはもう友達は作っていません。
166おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 00:08:38.39 ID:2RCLmucm
>>162 お前は俺か
167おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 08:00:34.93 ID:gTfdfIxM
>>165
だれか3行にまとめて
168おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 08:15:19.46 ID:qQNWyMMk
愚衆に溶け込もうといろいろ気いつかってきたけど
バカばっかりで私のことを無視してばかりいるから
今度はこっちから無視してやる
169おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 12:11:45.18 ID:oeas1Tiz
暇な週末
今日も引きこもり。
170おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 13:28:10.61 ID:CwcOvqN5
今日は東急ハンズに買い物に行く
171おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 15:10:38.91 ID:JimWRJNI
友達すごく欲しいとは思わないんだけど
こういう天気の良い日は何だかとても切ない気分になるよ。

みんな遊んだり出かけたりしてるのに、自分はなんで家に
いるんだぁ〜!っとw

友達、と言うより飲み仲間みたいのが欲しい。
まぁ、私弱いんだけどさ。
172おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 16:24:01.14 ID:2RCLmucm
>>168 そういう考え方だからダメなんだよ
自己愛性人格障害者ぽいな
173おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 16:29:17.72 ID:qQNWyMMk
>>172
いやいや >165を3行にまとめただけだから
174おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 20:47:56.03 ID:NntyDXKc
お前らさ、自分と友達になりたいと思うか?
思わないだろ、つまりそう言う事だ・・・
175おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 23:50:17.47 ID:oy4wlYIY
>>174
・・・
・・・




どうしたらいいんだ・・・
176おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 00:08:41.16 ID:y8piIQIi
別に友達はいなくていいんだって思っているのに
学生がはしゃいでいたりするのを見ると胸がぎゅううってなる
自分も上手く溶け込んでいればあんな風にしてたのかなーとか色々考えてしまう
もう自分には2度と巡ってこない青春を感じる度に苦しくなる
でもきっと友達は出来ない
177おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 00:14:26.00 ID:DB88HoBY
友達は欲しいけど
目の前に人が居たとして、何をすればいいんだ?
わかんない
178おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 02:24:24.51 ID:llLCBOVQ
>>174 俺のパクるな
179おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 02:37:49.98 ID:MPNbabNR
一人はとても楽だ
でも恋人くらいは作りたい
180おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 04:50:57.29 ID:0zKgVqhh
別に話嫌いな方じゃないけど第一歩が踏み出せない
気を使って話振ってくれる人に余計な手間かけさせてるんじゃないかとひやひやする
181おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 05:21:55.81 ID:56P1xUPh
誰か友達なろうず
現実は離れてく人ばかりだから
182おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 05:24:05.18 ID:llLCBOVQ
止めとけ
183おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 05:35:08.26 ID:56P1xUPh
何で?気楽じゃない?
184おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 17:42:35.08 ID:XUPAQecG
>>179
だな

1ヶ月夢見させてもらったわ(´・ω・`)
185おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 18:24:28.84 ID:0LYIbGYc
みんな趣味ってある?
186おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 19:18:44.41 ID:DB88HoBY
>>183
おまえは「一人で行動するのが好き
スレに移動しろ
187おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:21:29.40 ID:0zKgVqhh
今までの人生で友達が出来た事が一度も無い
いっつも傍観者
188おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 21:37:51.30 ID:5qs5Yal5
友達になりたい奴がいる俺です。
ここ何日間でふざけて軽く殴り合う関係になれた〜
友達居ないからこんな行動でさえ胸がじんわりして苦しい
触れ合いとかコミュニケーションとか…
この俺が殴られたのか〜この俺が同世代とじゃれたのか〜と
胸がソワソワするよ
友達、にはまだ遠いけどうまく育てばいいな
そいつと電車で隣同士で帰宅した事あったんだけど
お互い半寝で無言で心地良かったよ
189おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 21:56:51.07 ID:0zKgVqhh
>>174
お互いに悪い所を見つめて直し合って、前に進む事が出来るんならなってもいい
190おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 21:58:36.81 ID:xNOmLM4l
>>188
もしかしてお互いもたれかかっちゃたりしたんか?
191おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 22:32:27.06 ID:am7r+8gD
>>185
無趣味。
192おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 22:43:49.66 ID:yfz9kPd3
>>185
カラオケ、漫画、アニメ、PC
でも最近メンヘルで楽しめない
193おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 23:34:40.94 ID:llLCBOVQ
>>191 お前みたいな自称無趣味って漫画とかアニメとか結構精通してるのがオチなんだよな
そんな不幸自慢には乗らんぞ
194おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 23:35:31.84 ID:5qs5Yal5
>>190
もたれかかってはないけどキツキツだったんで
肩と股がかなり密着してて
ああ…1人じゃないってこんな感じなのか…隣に仲良い人が居るってこんな感じか…
と疑似体験したよ
195おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:38:54.87 ID:WWy4OFfs
>>185
ジョギング。
小中学校の元同級生と遭遇したくないので、走るのは深夜。
196おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:53:54.97 ID:Xfq2d8gs
脳内ジョギングだよ
誰とも会わないから、スタイル来にする事も無い
197おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 01:10:14.25 ID:uubwo1wK
友達いないと日食も興味ねーわ
友達いる奴らはいる奴ら同士でワイワイ騒ぐんだろうけど
考えるとなんかイライラしてきた、そんなことで騒ぐ奴らに
198おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 03:22:04.92 ID:Hhle75Zt
俺は長距離走るという能力が欠けていて、100m走は平均的で身体も中肉中背だったが、持久走は中高六年間で三回最下位だった。
199おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 09:06:55.43 ID:uubwo1wK
お前ら陸上部なの?
200おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 11:33:31.27 ID:x5Lm8lJz
>>199
違うだろw
201おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 11:54:43.10 ID:hM/m4/Kj
趣味を通じて友達の輪が広がれば良いと思うけど
その趣味の話しかしなくて、繋がってる!という実感が全く無くて悲しい。
202おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 13:26:45.45 ID:uubwo1wK
趣味や行動力ある奴ってかなりデカいな
俺は真面目に昔から漫画も全く読まないし映画もテレビも見ない、ゲームもやらない。無趣味の極み
一日中毛布触ってゴロゴロしてる
203おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 15:14:18.06 ID:YHWZ6n82
新しく始めたバイト先の先輩が明るくて優しい人ばかり
先週の金曜日、私のために歓迎会をやってくれた
早く打ち解ける為には、呑んで騒ぐのが一番なんだそう
緊張したけど本当にいい人ばかりで安心して話せた
話を聞いたら二週間に一回は、飲み会をしているらしい
皆と携帯番号、アドレスも交換出来たよ
今日のバイト終わりには、先輩2人と食事に行く予定
休憩中だけど誘われたのが嬉しくて報告に来てしまったw
この縁を大事にしていきたい
204おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 15:20:45.59 ID:5qQrPOA4
揚げ足捕りじゃないことを願うばかりだな
205おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 15:39:33.28 ID:oXzwfZ+j
どんなにいい人たちだと思っても一線を越えたらいけない
話さなくてもいいことまで話して後悔しないようにつきあいなよ

誘われたのは嬉しい事なのかもしれないけどあなたはまだ知らない目的があるかもしれないから
206おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 15:49:34.26 ID:+e2iVVkP
>>203
もうこのスレに戻ってくるなよー。
207おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 16:30:10.78 ID:x5Lm8lJz
>>203
よかったねー
そのまま順調に仲良くなっていけるといいね
208おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 17:50:36.88 ID:zLKM56F6
>早く打ち解ける為には、呑んで騒ぐのが一番なんだそう
>話を聞いたら二週間に一回は、飲み会をしているらしい

こういうのって酒嫌いな人には苦痛でしかないけど
まあ君が酒好きなら頑張ってくれ
209おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 18:33:50.71 ID:VHgm4tVw
クラスが変わると時間経つと親しい人も赤の他人になる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1185632651/
210おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:02:02.58 ID:+e2iVVkP
>>208
本当にいい人ってのは酒嫌いに酒を無理やり飲ませるようなことしないよ。
集まるってことを重視する。
211おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:16:57.43 ID:uubwo1wK
そもそも本当に優しい人間&良い人間っていうのは、人の輪から外れてる暗い奴だから。
やたら人当たりが良くて常に誰かと一緒にいるような奴(集団だったら尚)は確実に疑った方がいい。
良い人なのに胸糞が悪くなったりモヤモヤを覚えたらその直感は間違いじゃないから離れるべきだな
212おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:44:10.60 ID:/uJgwJEh
学校出たら数年後には疎遠になっちゃったってのは本当の友達じゃなかったということなのかな
べつに連絡したいとも思わないし。特に話すことないからね。
213おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:46:39.43 ID:+e2iVVkP
>>211
さすがに揶揄しすぎだと思うが。
人の輪の中心にいる奴ってのは魅力があるから輪にいるんだよ。
魅力ってのは要するに大多数にとって「いい」と思うこと。
214おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:47:30.37 ID:zLKM56F6
>>210
酒も弱いし
酔っ払いも嫌いだから飲みが好きじゃない自分みたいな人間もいるといいたかったんす
215おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:50:54.83 ID:GpxNtV/n
>>211同意
いたわそういう奴、なんか自己犠牲的っつうかすげえいい奴
自分の幸せ考えてもいいのにな?
>>212
そんなこともないと思うが...
連絡したいと思ったときお互い気まずさとかなければ疎遠になってても友達なんじゃないか?
216おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 00:06:38.41 ID:/uJgwJEh
>215
べつに連絡したいって思わないなあ。被災地だったので地震のあとに一度手紙だしたけど、無事がわかってああよかったでおしまい。その後の交流は無し。友達だとは思うけど。
217おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 02:05:52.50 ID:vLNMq1mC
友達いなくてもいいと思えるヤツが一番幸せだ
誰とも関わらずに一人で生きて適当に死ぬ人生でも苦痛に感じないなんて本当に幸せだと思う
俺は他人と関わればその度に苦痛も感じるが、一人でいても他人と関われない苦痛を感じる
どうしたらいいもんだか
218おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 02:10:22.50 ID:vWbbzvT7
てか、リア充マジで死んでくれないかなぁ
あんなに害のあるバカ連中が楽しそうに生きてるの見てると不愉快でしょうがないわ
219おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 02:25:29.33 ID:IkBEm013
そんなこと言ってるから友達出来ないんだよ。
220おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 02:30:49.83 ID:bch8BFvj
>>219
おまえはバカ騒ぎしてる連中を見てイラついたり、不愉快になったりしないのか?
221おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 02:33:58.92 ID:IkBEm013
>>220
ああ、不愉快だよ。
そして羨ましいんだ。


死ねとは思わん。
ただ、死にたいとは思う。
222おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 02:41:38.43 ID:rTdAeEYZ
>>221
そうか・・・

俺は自分が苦しい気持ちに耐えながら生きていると思っている
なので、楽しい経験をするまでは死にたいとは思わない
悔しいから

逆に楽しい気持ちでらくに生きてるようなズルい連中は死ねばいいと思う

少なくとも10代で友達がいるどころか恋人までいて、キャッキャッやってるようなバカは死んだ方がいいと思う
223おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 02:56:05.21 ID:BQJK4EeC
高校時代の浅い付き合いの友達にコンビニで遭遇した。
向こうは気まずそうにしてたが俺は心底なんとも思わなくて見事なノーリアクションだった。
アバヨ○田!w
224:2012/05/22(火) 09:48:03.69 ID:ZYPp6+mb
女は知らないが
男っていうのは社会人になると
1人になるのが普通じゃないの?
225おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:23:26.95 ID:TcX7Loxa
>>222
どんな苦しい思いしながら生きてるの?
他人から見たら楽しそうにしている人でも、222より苦しい思いをしながら生きてる人はたくさんいるよw
222は、自分が一番不幸だとでも思ってんの?
226おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:37:15.33 ID:t4vDA+dx
>>225
おまえは友達と遊びながら生きてきたタイプか?
227おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:39:03.39 ID:EWNztiFX
>>225
察するに(ゲスパーだが)>>222はまだ若いんだと思う
だから、楽そうに見える他人の苦労ってものを推し量れないだけなんじゃないかな
社会に出るとそういうのが自ずと見えてくるようになるけど
学校とか家族だけの狭いコミュニティにしかいないとわからないものかと
憎く思うのは羨んで妬んでるからでしょ

>>222
もう少しだけ大人になって、周囲が見えてくるようになったら
>>222ももうちょっと楽になると思うよ
キャッキャウフフしてるようなヤツらでも、みんな意外と苦労したり辛い思いしたりしてるんだぜw
あとは嫉妬や羨ましいって気持ちがあるってことを認めることも大事
自分がいまどういう気持ちになってるかってことを理解するだけでも気持ちはだいぶ軽くなる
環境の変わるときは友達を作るチャンスでもあるし、チャンス活かしてがんばれ
228おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:39:54.66 ID:n6PHC+kR
もう何年も友達と遊んでないや。平日は仕事で往復して、土日は家族と過ごしたり、一人で趣味のサイクリングに行って河原で煙草吸ってぼんやりしてる。

仲間同士で楽しそうにバーベキューしてる連中や、カップルでバドミントンしてるのとか見てると、俺とは別世界のように思える。
そんなとき、隣に静かに佇んでいる自転車が俺の友達みたいな感覚になる。
俺はこれでいいな、と思う。多分、ずっとこんな生活なんだろう。
概ね、満足はしている。
229おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:53:31.45 ID:gjS0dHrX
>>227
嫉妬や羨ましいという気持ちがあるからリア充見てイラつくんだろ?
そんなこともわからないのか?
私は認めるも何も自分の中に嫉妬や羨ましいという気持ちがある事がわからないようなバカな人間ではない

おまえは嫉妬も羨ましいとも感じないのか?
だったら一人で幸せじゃん
悩みも何もないじゃん
そうやって一人でつまんなく生きてればいいじゃん
230おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 11:01:56.62 ID:EWNztiFX
>>229
バカだね
羨ましさがちゃんと認められたら死ねとまでは思わないよ

私が嫉妬も羨ましさも感じてないとどこに書いた?
悩みがないとどこに書いた?
悩みが人間関係由来のものだけだとでも思って生きてるならアンタは相当幸せ者だろうねw
231おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 11:02:13.53 ID:xwLzsn0e
明るい考えを持つことを習慣にすること
何に対しても感謝の気持ちを持つこと

これだけで人生変わるよ
232おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 11:08:10.14 ID:EWNztiFX
>>231
だよね
他人を羨んで死ねなんて思ってるうちはずっと暗い気持ちのままだ
233おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 11:16:04.82 ID:ARddq3KA
その苛立ちも若さゆえなのか
234おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 11:24:08.21 ID:TcX7Loxa
>>229
だからどんな苦しい思いをして生きてるの?
両親がいなくて一人で苦労して生きてるとか?
生まれつき難病を抱えて普通の生活が出来ないとか?
身内に犯罪者がいて、自分も犯罪者扱いされて生きてるとか?
235おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 11:53:50.19 ID:BWbmeGlE
所謂ママ友とやらはいるんだけど、
気軽に声かけあって遊ぶような友人がいない。
236おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 12:35:23.72 ID:mH8RzFor
>>222
ただの嫉妬じゃんw
237おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 13:42:20.60 ID:MTc31ybR
>>231 かく言うお前は自己中
238おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:39:48.81 ID:AX1LHywY
友達も恋人もいないのは気楽でいいと思ってる派だけど、明るい考えも感謝の気持ちも大して持ってないなあ
不必要に暗くもないと思うし、世の中呪って生きてる訳でもないけど
ちなみに、カップル板の相談スレや「愛されてるなあと実感したスレ」なんか見るのは好きだ
親馬鹿スレとか、夫婦ののろけスレとかも好きだ
なんか他人が幸せそうだと微笑ましい
じゃあもし自分がその立場だったら幸せかと考えると「そんな面倒くさそうなことやってられん」と思う
自分は一人でのんびり楽しく生きていくよ
リア充は末永く爆発して、友達欲しい人たちは悶々としながら過ごしてくれたまえ

239おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:57:14.86 ID:o+G3aByS
>>238
最後の一文は思いやりがないとは思うが、他は同意。

俺も最近ようやくウザい友達全員きることができて、今本当に幸せだ
他人の幸せも見たり聞いたりするの大好き。自分も暖かい気持ちになるし
なんで幸せな人たちを妬んだり僻んだりするのが、全然理解できん
240おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:41:03.15 ID:YJ/8s15z
>>239
そうだな、何でわざわざ妬んだり恨んだり自分から不幸に向かうような行動にでるのか不思議でならない
241おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:56:24.28 ID:AX1LHywY
>>240
別に意識して祝福したり妬んだりする訳じゃないので、それはなにか違う
242222:2012/05/22(火) 23:40:16.20 ID:ol/HUALv
>>236
だから>>229にそう書いてあるだろ
おまえはリア充見て嫉妬しないのか?
だったらおまえは幸せ者だな
ずっと一人で生きて一人で死ぬつまらない人生を送っても、なんの悔いもないな
243229:2012/05/22(火) 23:50:19.29 ID:ol/HUALv
>>234
何もそこまで書いてないだろ?
私が言いたいのは普通に学校に行って友達がいるだけでも幸せなのに、恋人まで作ってキャッキャッ騒ぎながらバカみたいに青春を過ごしてこれたヤツよりは苦労をしてきたという事だ
障害を持っていたりと私より苦労をしている人間には何の嫉妬も感じない

それどころか私は障害を持っていないので、障害を持っている人よりは楽に生きている。ズルく生きている
なので、障害者に死ねというくらい嫉妬されても、憎まれてもかまわない
244229:2012/05/23(水) 00:04:46.02 ID:ol/HUALv
>>230
まず2ちゃんとはいえバカとか平気で他人を中傷するのはやめろ
人の心を傷付ける事がどれだけ汚いことか
恥を知れ

おまえは人間関係以上の悩みを持っているのか?
もし持っていないならそんな事を言える権利はおまえにはない

最終的にはどんなことも人間関係の悩みになると思う
治らない病気でも、障害を持っていても、金がなくても、親に虐待されても、友達や恋人がいれば救われる

一人で治らない病気のまま、一人で障害を持ったまま、一人で金がないまま、一人で親に虐待されたまま・・・
これでは何も救われない
人間は何よりも他人の心を求めている
他人の暖かい心に一生触れられない人生なら、死ぬその時まで苦しみ続けなければならない
245おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:12:08.57 ID:UQpn7vbh
他人に惑わされないでマイペースに生きたい
一度の命をどう生きるかは自由だし、
皆型にはまった生き方しなくてもいいじゃん
246おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:19:49.86 ID:H9Qavyc6
>>239
>>240
おまえら嫉妬したり恨んだりしないままずっと一人で生きてればいいじゃん
それで幸せなんだろ?嫉妬も恨みもないのだから

でも本当に一人で幸せなのか?
リア充見て本当に嫉妬も憎みもないのか?
本当はおまえらも羨ましいんだろ?嫉妬してんだろ?僻んだりしてるんだろ?
友達や恋人と楽しそうにキャッキャッやってるリア充を見て・・・

「おまえら他人を見て嫉妬したり、恨んだり、僻んだりするなんて、本当に心の汚い人間だなw」
247おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:25:19.18 ID:H9Qavyc6
>>239
>>俺も最近ようやくウザい友達全員きることができて、今本当に幸せだ

そうか
過去に友達と遊ぶ経験ができて本当によかったな

そして友達が一人もいなくなって本当によかったな
誰とも関わらないと幸せだもんな
一人でも寂しくも苦しくもないもんな

「だったらネットの世界にも来るな
こんなところで他人と関わるな
オフラインの世界で一人で生きてろ」?
248おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:11:57.63 ID:eF+fNglA
定期的にこのスレに来ては上から目線で「独りでいいのかよ」論を語る人って
本当に寂しい人なんだろうなあ。
249おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:13:59.89 ID:vA0+d9PM
なんだこいつら
他人を妬みもひがみもしない人間は存在しないとでも思ってんのか?
自分と同じ価値観の人間ばかりじゃねーっつーの
ていうかさ、ここ友達がいない奴らのスレだろ?
なんで友達がいない=ぼっち認定なんだよ
家族や親戚やただの知り合いは存在しないとでも??
あと、2ちゃんで喋ってる奴らごときは友達じゃありません
250おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:15:08.61 ID:If8GPs5A
>>248
おまえは友達が欲しくてしょうがないのか?
251おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:16:16.16 ID:KioB1SRq
病的なものを感じさせるな
252おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:20:41.00 ID:If8GPs5A
>>249
家族や親戚やただの知り合いで心が満たされる人間はぼっちではないのでは?
ただ友達や恋人が欲しくて、家族や親戚やただの知り合いがいても孤独を感じ、心が満たされない人間はぼっちだと思う
253おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:24:05.95 ID:If8GPs5A
>>248
誰とも関わらずに独りの方が幸福なら、わざわざオンラインの世界に2度と来るな
オフラインの世界で独りで生きてろ
254おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:24:45.06 ID:miEroqFF
日食の時間帯地下鉄に乗ってて損した、って気持ちとなんかそのほかのほっとしたような気持ちと、
これの正体がなんかわからなくてモヤモヤしてたが、
>>197とおなじものだったんだな。
やっと明確に見えた気がした。
255おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:30:24.60 ID:eF+fNglA
>>253 二度も返信してくれてありがとう\(^o^)/
でもあなたが何を言いたいのかサッパリ分からないのよ!
256おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:32:55.23 ID:If8GPs5A
一人が嫌なんだろ?
友達と話してみたいんだろ?
恋人とセックスしてみたいんだろ?

一人でいたいならオンラインの世界でわざわざ書き込みなんかして他者と交わろうとなんてするなよ

オフラインの世界で一人で生きていればいいじゃないか?
こんなオンラインの世界にきて書き込みなんかしたら、他者と交わってしまうじゃないか?

他者交わるなんておまえには不必要なんだろ?
だったらオンラインの世界に2度と来るなよ
257おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:36:10.04 ID:If8GPs5A
>>255
言語を理解できないのか?
他者と関わりたくないのなら2ちゃんねるに書き込みなんかするな
オフラインの世界で一人で生きてろ
おまえは一人で生きていたいんだろ?
258おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:54:57.15 ID:ThJLz3Oy
人間関係の維持が出来ない孤男2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1337699948/
259おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 06:33:43.37 ID:mqb1lAiZ
自分をさらけ出すとか家族間でも理解が出来ない俺は友達作らないことを決意した
260おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 06:49:13.40 ID:mqb1lAiZ
お前ら上辺だけの付き合いは躊躇いなくできるわけ?
261おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 07:59:56.37 ID:y+Utq0EC
>>260
うん。学校やら勤務先やら、円滑な社会生活送る上ではどうしても必要だからな。

ただ俺の場合、感情が顔に表れやすいから、嫌がってたりするとすぐ分かるらしいので、上辺だけの奴はあまり寄り付かない。

262おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 08:00:57.02 ID:g/0ZatET
>>260
上辺の付き合いはできなくもないが、かなりの心労をともなう
特に何人かのグループの中にいて、自分意外の人間は自分の理解できない趣味などの会話をして盛り上がられたりするとキツイ
なんで自分は周りの人達と感性が違うのか?と孤独や苦痛を感じるし、周りの人達に対してなんでこの人達は自然に大衆的な感性を持っているんだろう?と憎らしくも感じる
263おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 10:59:50.10 ID:8IQITYol
へwんwなwのwきwてwたw
中学生かなw

>>260
ばんばん付き合うよー、一応社会人だしね
適当にくだらない雑談で場をもたせるために話を引き延ばすの得意、水商売に片脚突っ込んでたことあるし
でもそういんじゃなくちゃんと真面目な話も楽しい話もできる友達が欲しいよ…
今週末もぼっちでライヴ行ってくるよ
264おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 12:07:38.74 ID:sGgs0Hxh
>>263 自己愛性人格障害者確定だな
265おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 12:11:41.36 ID:LNLE7bDf
>>263
他者をバカにするのはやめろ
暴言は心を傷付ける
恥を知れ

一人でライヴ?
そんなんで楽しめるの?
つまんねー人生だな
いい大人のクセにおまえ
「へんなやつだなw」
266おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 12:19:21.71 ID:8IQITYol
>>265
コテかトリつけてー
登録するから
267おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 12:20:15.22 ID:LNLE7bDf
>>264
暴言は人の心を傷付ける
心の痛みがわからないのか?
恥を知れ

おまえが自己愛性人格障害者だろ?
おまえこの言葉好きだな?
何年か前から他者を中傷するときはこの言葉を使ってるよな?
他者を攻撃していじめるのが楽しくてしょうがないのか?
寂しさを埋める方法が自己愛性人格障害者だと言って、他者をバカにすることくらいなのか?
で、結局友達できたの?
ずっと一人だったんだろ?
おまえが自己愛性人格障害者だから友達できないんじゃねーの?
バカじゃないならいい加減気付けよw
268親友が欲しい20代男性:2012/05/23(水) 12:21:11.72 ID:LNLE7bDf
>>264
暴言は人の心を傷付ける
心の痛みがわからないのか?
恥を知れ

おまえが自己愛性人格障害者だろ?
おまえこの言葉好きだな?
何年か前から他者を中傷するときはこの言葉を使ってるよな?
他者を攻撃していじめるのが楽しくてしょうがないのか?
寂しさを埋める方法が自己愛性人格障害者だと言って、他者をバカにすることくらいなのか?
で、結局友達できたの?
ずっと一人だったんだろ?
おまえが自己愛性人格障害者だから友達できないんじゃねーの?
バカじゃないならいい加減気付けよw
269親友が欲しい20代男性:2012/05/23(水) 12:28:05.26 ID:LNLE7bDf
ここの連中は他人の揚げ足をとるのが好きなカスが多い
他人を中傷する事が楽しいなんて心が腐ってる
まさに2ちゃんねるにふさわしい連中だ
自分だって一人で生きてきて他人にバカにされる事だってあっただろうに、他者の心の痛みがわからないのか?
他人をバカにすることがそんなに楽しいのか?
270おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 12:28:59.76 ID:8IQITYol
>>269
コテつけてくれてありがとう!
271親友が欲しい20代男性:2012/05/23(水) 12:40:11.30 ID:ex0hkRIt
友達が欲しいと正直に言える立派な人間

オフラインの世界で一人でいればいいのに、わざわざオンラインの世界に来て他者と交流をしてるクセに、他者関わりたくない言う
自分の本音すら認められない、臆病で戦う勇気のないカス人間

自分の心の痛みを知っているクセに、他者を中傷することが楽しいと感じる
いますぐに死んでもいい、全く生きる価値のない腐ってる人間
272親友が欲しい20代男性:2012/05/23(水) 12:48:40.83 ID:zivnFwgG
>>270
おまえも結構前からここに来てるよな?
よかったらコテハンつけてくれないか?

おまえも何年か前からずっと一人でライヴ行ってくるとかよく書き込んでるよな?
結局友達はできないのか?
まぁ平気で他人を「へんなやつ」だと中傷できるへんなやつだもんな?
友達なんかできるわけないよな
おまえは、おまえと同じ他人をバカにすることに快感を覚える腐った連中と友達になればいい
腐ったような人間ならこの社会にたくさんいるから、すぐに友達ができるだろう
そうすれば一人でライヴ行かなくて済むぞ
よかったな
273おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 13:05:22.31 ID:/xWw75SN
ライブは1人で行っても充分楽しめるけどね。
私も登録っと。
274おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 13:25:48.01 ID:0t7QuUQi
>>270
>>273
自分の汚い所をつかれると怖くて文字も見れないのか?
臆病者だな
275おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 13:31:36.52 ID:0t7QuUQi
>>263
>>でもそういんじゃなくちゃんと真面目な話も楽しい話もできる友達が欲しいよ…

友達できるさ
誠実で勇敢な人間はなかなかいないが、おまえみたいに他人をバカにすることに快感を覚えるカスはたくさんいるから、すぐに知り会えるし、仲間になれるさ
でもおまえにはちゃんとした友達いないんだよな?
ってことはおまえは誠実で勇敢な人間なのか?
いや、違うよな?
他人を中傷するおまえが誠実で勇敢なわけないもんな??
276おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 13:35:05.41 ID:0t7QuUQi
論理的でまともな反論をできるやつがいない
みんな本心ををつかれて黙り込んでしまう
そして中傷するしかなくなり、自分で負けを認めてしまう
277おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 14:38:56.68 ID:lnRT7t7U
誠実に優しく相手に接しても、相手は誠実に優しく接してくれない
いつも冷たくあしらわれる
悔しいし、腹立たしい
278おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 15:06:26.85 ID:3NAV0k9l
スレ違いかもしれないが

今まで仲良かった女子に嫌われてるらしい・・・
でもその理由がわからない
春休み明けから急に話さなくなって気づいたら陰でキモいとか
言ってた

嫌われるようなことは一つもしてない
ただ一方的にキモいとか言われてどうすればいいかわからん
279おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 15:07:56.11 ID:SlMQWBSg
>>277
そういう人も中にはいるよ
いい人でもどうしてもそりの合わない人もいる
そういう相手は合わないんだと諦めて、別の人に親切に接するといい
280277:2012/05/23(水) 15:51:34.65 ID:UsojpOp/
ちなみに俺は>>256>>268>>275とか書いた人間だよ

>>279
どこの誰だか知らないが真摯なアドバイスをありがとう
あなたという通りだと思う
確かに諦めて他の人間を探すしかないのでしょうね
でも自分は自分を冷たくあしらった人間と意地でも関わりを持ちたいと思ってしまう
そんな相手の事は嫌いだし、相手に嫌われても構わない
しかし相手に認識されない、無視されることは悔しくてたまらない
281おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 16:38:11.80 ID:ydXa2j9f
友達がいない原因として悪いのはどちらだろうか

世間の人間の感覚や考え方が理解できない自分が悪いのか?
それとも自分が理解できないような感覚や考え方を持っている世間の人間達が悪いのか?

自分も世間の人間達と同じような感覚、考え方だったらうまく誰かと交流を持てたと思うのに
生まれながら普通の感覚、考え方を持っている普通の人間が憎い
282おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 22:15:19.17 ID:pbvXr+Z/
なんで友達いらない=他者と関わりたくない人間認定してる奴いるんだ??
こいつまさか一回顔合わせただけでも友達だとでも思ってるんじゃねーだろうな?
他者と関わるのはいいが、友達はいらないって人間もいるのに。
大体他者と関わらずに生きてる人間なんて存在しねーんだよ
こういう奴って大体極論言い出すよな
自分は他人責めてもいいけど、自分は否定されたくない・責められたくないという
究極に自分勝手な人間。
だから友達いねーんだよ
283おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 22:50:31.54 ID:4P26ZTa1
>>282
おまえはなぜ友達がいないんだ?
なぜ他人と関わりたいのに友達はいらないんだ?

単なる負け惜しみ
へ理屈を述べているだけ
友達が欲しくてしょうがない
本当は誰かと笑い話をしてみたくてしょうがない
友達と楽しく過ごしている人を見て羨ましくてしょうがない
そんな自分の本心を認めることすら怖くてできない臆病者がおまえだ

加藤智大と同じだ
あいつはただ友達が欲しかっただけ
自分の女とセックスしたかっただけ
リア充を見て羨ましすぎて殺したクズキモ人間
だからおまえも友達いねーんだよ
284おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 22:56:46.07 ID:pbvXr+Z/
友達いなかったんじゃなくて、いらないから捨てたんだよ
友達欲しくて負け惜しみ言ってるのは、お前だろ?
いちいち長文うぜーんだよ

友達ほしくてもいない人と、友達がそもそも欲しくない人。
大きくわけると2種類の人間がいると思うんだけど、それの何が気にくわないんだ?
他人が自分と同じじゃない事の、何が気に入らないの?
285おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 23:05:12.13 ID:4P26ZTa1
>>284
人間は他人を求める
だからおまえはわざわざここで他人と交流持ちたがる
一人は怖くて苦しくて仕方ないんだ
なぜ他人と関わるのに友達はいらないんだ?
本当にずっと一人でいたい人間なんて存在しない
なぜおまえは他人と関わりたいんだ?
286おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 23:08:26.85 ID:pbvXr+Z/
俺の質問はスルーですか
駄目だこいつ
287おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 23:10:01.98 ID:4P26ZTa1
>>284
おまえは過去にこのスレから追い出された
過去に友達がいてようやくいなくなったと散々言っていたことがウザがられてここから追い出された
なのにまた戻ってくる
あの時ここの連中の性格はおかしい、だからおまえらは友達できねーんだよ、とまで言っておきながら
なぜ戻ってくる?
なぜそんなに他人と関わりたいんだ?
288おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 23:12:36.82 ID:5ccTW5mt
>>252がいいこと言ってる。友達いない人は家族にも見放される、もしくは本人が家族を大切にしてないんじゃないか?俺がそうなんだけどね。
289おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 23:13:35.01 ID:4P26ZTa1
>>286
俺が何が気にいらないか
おまえのようにうじうじしてる女の腐ったような人間が嫌いだ
他人と関わりたいのに友達はいらないではつじつまがあわない
おまえはウザい友達はいらないけど親友のような信頼できる友達は欲しいんだろ?
290おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 23:19:25.92 ID:4P26ZTa1
>>284
他人と関わりたくない人間なんて存在しない
みんな他者の暖かい心に触れたいと思っている
求めたくなくても信頼できる人間に出会いたいと求めてしまう
おまえもそうだろう?
ウザい友達はいらないが、自分も気持ちをわかってくれる信頼できる友達は欲しくてしょうがないんだろ?
そして、それを認めることが怖くてしょうがない臆病者なんだろ?
2ちゃんねるでしか他人と交流できない情けない人間なんだろ?
291おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 23:27:02.45 ID:4P26ZTa1
>>284
図星で何も反論できないだろ?

前から思っていたが、おまえは一つ勘違いをしているぞ
捨てたくなるような友達は友達ではなくただの他人だ
おまえの周りにいたのは本当の友達ではなくただの他人だ

人間は白黒はっきりはしていない
みんな灰色だ
だからおまえの周りにいた他人にも暖かい部分があったはずだ
おまえはそれに気付けなかった
他人の良い所を認め、悪い所を許せた時に他人から友達になれるのに
そんな簡単な事に気付けなかったから今一人でいるんだよね
292おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 00:18:30.46 ID:TwFT2Akk
>>288
ありがとう

ちなみに俺は>>256>>268>>275とか書いた人間だよ
293おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 00:19:29.56 ID:TwFT2Akk
>>284
過去に友達いたけど今は切って友達いなくなって幸せ君よ

大体他者と関わらずに生きてる人間なんて存在しないのだよ
他人と関わるのはいいのだろ?
なら私と関わってくれよ
「おまえみたいなバカと関わりたくねーよ」
やはりそう言うと思っていたよ
ではおまえが関わりたい人間とはどんな人間だ?
「自分をバカにしてこない人間、自分の意見に共感してくれる人間、自分が素直にいい人だなと思える他人」
そうか。そのような他人をなんと言うか知ってるか?
「と・も・だ・ち?」
そうだよ、友達だよ
294おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 00:36:55.63 ID:Wax290z+
厄介なのが二人もいるのか
うぜーなマジで
295おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 00:45:43.30 ID:a+7KEuci
>>294
友達欲しくて仕方のないんだろ?
だからわざわざ書き込んだんだろ?
リア充みるとイライラするんだろ?

俺と一緒だね
296おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 01:41:04.06 ID:ux8dicpo
友達いなくていいなんて本当にクズだな

ウザい友達なんていらないよな
一人でいた方がマシだよな
でも信頼できる他人は欲しいよな
自分が自然に「好き」だと思えるような他人は欲しいよな
本当に一人で悔しくないのか?
満足してるのか?
楽しいのか?

セックスはしたくないのか?
風俗みたいな形だけのものじゃない
唯一愛した相手とお互いに暖かい心を求め合うようなセックスをしないまま死んでいいのか?
本当に一人で生きていたいのか?

一人でいたいならなんでわざわざここに来るんだ?
オフラインの世界で一人で生きてろよ?
本当は他人と関わりたいんだろ?
それも自分を傷付けない他人と
自分と意見の合う他人と

そんな他人をなんて言うか知ってるんだろ?
友達っていうんだよ
297おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 01:45:02.86 ID:ux8dicpo
俺が2ちゃんねるたまにやると言ったら
「あそこは頭のおかしいクズしか集まらないよ
頭のおかしい連中がおかしい者同士で馴れ合ったり、中傷し合ったりしてるだけ
だから現実世界で人と話した方が楽しいよ」
とネットに詳しい他人に言われた
298おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 01:48:14.31 ID:ux8dicpo
友達欲しいな
誠実で他者の心の痛みがわかり戦う勇気を持った勇敢な人間と友達になりたいな
299おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 07:03:47.16 ID:fsNc58Lz
こうやって孤立してる人間に寄ってくるのは利用したり揚げ足を捕ろうと企む、
人当たりだけが異常に良い自己愛性人格障害者だってことを理解しような
本当に良い友達が欲しかったら暗くて輪から外れてる人間に自ら声掛けるんだな
300おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 09:23:54.42 ID:MEkkdZnR
>>299
なんかおまえ好きだな「自己愛性人格障害者」って言葉が
そうとうなトラウマを抱えてるのか?
俺には自己愛性人格障害者はおまえ自身だと思うぞ
そうやって他人を自己愛性人格障害者と決めつけることで、相手の人間は悪い奴だと決めつけることで現実から逃げて心のバランスを保っているようにしか感じない
おまえも一人で生きていたい訳じゃないんだろ?
勇気はいるが他人を信じてみようと思わないとずっと一人だぞ
301おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 09:33:38.77 ID:MEkkdZnR
過去に友達いたけど今は切って友達いなくなって幸せ君よ?

なぜ何度も何年も「過去のウザい友達切って今は友達いなくなったから幸せ」と書き込み続けるんだ?
一度ここの人達にウザいと言わせて出て行ったのになぜまた戻って来て、同じ内容を書き込むんだ?
そうやってここに書き込んで他者からの反応がないと心のバランスが保てないのか?
そこまでして他者と関わりたいのか?
そんなに他人に飢えているのか?
302おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 09:47:42.39 ID:y6zqTOGh
過去に友達いたけど今は切って友達いなくなって幸せ君よ

人間は白黒はっきりはしていない
みんな灰色だ
人間である以上、完璧は存在しない
なので過去におまえの周りにいた人間にも必ず良い部分があったはずだ

相手の良い所を認め、相手の悪い所を許せた時に他人から友達になれる
完璧な人間など存在しないのだから相手を受け入れるという事が大切だ
おまえはそれをしなかった
おまえの周りをいたのは友達ではなくただの他人だ

そもそも関係を切りたいと感じるような他人は友達ではない
多少不快に思うことがあっても、また会いたいと思える他人が友達だ
おまえに友達はいなかったのだよ
おまえが他者を受け入れる努力をしなかったから
303おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 10:37:05.49 ID:9c5980R6
誰かと関わりたいという素直な気持ちすら認められないクズばっかりだw
実に2ちゃんねるらしい雰囲気だな
気持ち悪いツラしたヲタ臭のするデブ共がキーボード必死に叩いて心のバランスを保とうとしている
304おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 13:10:21.91 ID:5BaUFGtn
嵐が来てるのか
暫く書き込まないか、スレの住人やめるしかないなこりゃ
地味でいいとこだったのに残念だよ
305おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 13:48:12.16 ID:6ehnyaop
誰か私の意見に共感してくれる人はいないのか?
共感してくれる人と友達になりたい
なぜみんな他者と関わる努力をしない弱虫ばかりなんだ?
ここにはクズしか集まらないのか?
306おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 13:51:24.94 ID:6ehnyaop
友達なんか一人もいらないもんっ!
2ちゃんで会話するだけで満足だもんっ!
恋人もいらないもんっ!
ラブプラスだけで満足だもんっ!
だから他人と関わる努力なんかしないもんっ!

ほっ、本当だからねっ!
307おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 16:03:29.17 ID:Ewt3GoDT
どれだけ苦労をすれば、どれだけ恐怖と戦えば心を許せる他者と出会う事ができるのだろうか?
308おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 20:57:01.08 ID:x8Rm9L5Q
心を許せる人間と出会うのは難しいな、俺も友達少ないほうだが心から信頼できる人は2人程いる

本当の友達なんてそう多くできるものではないのだから気長に構えていればいいさ
いずれ出会えるよ。
309おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 22:09:20.75 ID:+MrNhCF2
一人でいるのは 賑やかだ
賑やかな賑やかな森だよ
夢がぱちぱち はぜてくる
よからぬ思いも 湧いてくる
エーデルワイスも 毒の茸も

一人でいるのは 賑やかだ
賑やかな賑やかな海だよ
水平線もかたむいて
荒れに荒れっちまう夜もある
なぎの日生まれる馬鹿貝もある

一人でいるのは賑やかだ
誓って負け惜しみなんかじゃない
一人でいるとき淋しいやつが
二人寄ったら なお淋しい

おおぜい寄ったなら
だ だ だ だ だっと 堕落だな

恋人よ
まだどこにいるのかもわからない 君
一人でいるとき 一番賑やかなヤツで
あってくれ
310親友が欲しい20代男性:2012/05/24(木) 22:42:11.58 ID:gc4gad1H
>>308
レスありがとう

2人も信頼できる他者がいるとは羨ましい限りだ
やはり信頼できる他者に出会う事は相当難しい事なんだろうな
やはり運も必要だと思う
しかし、信頼できる他者に出会える運も努力しないと手に入らないのだろう
あなたが2人も信頼できる他者と出会えたのも、きっとあなたの人柄がよかったり誠実に生きてきたから運がついてその2人と巡り会えたのだろう

>>本当の友達なんてそう多くできるものではないのだから気長に構えていればいいさ?
いずれ出会えるよ。

大変励まされた
本当にありがとう
あなたの暖かい心に触れられてうれしかった
311オレゴン州キャッスルロック:2012/05/25(金) 07:58:16.08 ID:PelnAg4h
一緒に居て気分がいいのであれば付き合いたいが、不愉快な気分や違和感を感じるようであればバリバリ、バリアを張る。
312おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 10:58:33.49 ID:fcKZXewj
バリバリバリア
技の名前みたいなw
313おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 11:35:09.67 ID:HZzcIKKm
>>312
「くそっ、不愉快な会話を強いられた!よし!バリバリバリアー!」シュピーン!
314おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 11:37:42.19 ID:HZzcIKKm
自分で書いといてなんだけど、すげーくだらなかったな……
315親友が欲しい20代男性:2012/05/25(金) 11:40:21.09 ID:0U0YDGYM
>>311
同意
ただほんの少しの事で不愉快になり相手を拒絶するものいけないと思う。相手を受け入れる努力もしないと。難しくてなかなかできないけど
と、思いつつも自分と感覚、考え方が同じ(似ている)他者に会いたいとも思う
いつも我慢して他者と関わるのでは苦しくて仕方ないから
316おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 12:17:03.87 ID:1m1hwjkN
>親友が欲しい20代男性
これは煽りじゃないから冷静に読んで下さい。
一辺、心療内科に行って、カウンセラーに話を聞いてもらったほうがいい。
話を真剣に聞いてくれなかったら、他に行けばいいし、
いつかいい先生に出会えて、
絶対気が楽になるから。
もしくは、加藤諦三先生っていう人の本読んでみてください。
お勧めは、「自分に気づく心理学」と「だれとも打ち解けられない人」の2冊
本当に、中傷してるわけじゃないから。
自分も貴方のような時期があったから。
317親友が欲しい20代男性:2012/05/25(金) 12:49:05.01 ID:gQ7EHx1V
>>316
本を読んでみます
ありがとう
カウンセリングも考えてみます
本当にありがとう
あなたのご厚意に感謝します

私は何か異常者とでも思われているのか?
確かに不愉快な思いをさせてしまった事はお詫びします

私の意見はこんな感じです
現実世界で100%の本音を出すことは相手を傷付ける部分もあるのでしない方がいいと思っています
いろんな思想があるので相手の意見も受け入れる努力が必要だと思います
ネットの良い部分は匿名性があるので本音の意見を発言できるという事だと思います

私は他者を求めない人間は存在しないと考えます
みんな信頼できる友達、恋人を求めていると思います
みんな他者の暖かい心に触れたいと願っていると思います

なので友達はいらないという人間達は
「友達ができない現実や友達を作る恐怖から逃れるため」
にそう言っているのだと思います
友達が欲しいという自分の本音を認められないダメな人間なんだと思います

「私は戦わない人間が嫌いです」

友達はいらないのに他者とは関わりたいという主張は矛盾していて理解できません
なので友達が欲しくないという人間の本音が知りたかっただけです
みんなの本当の声を聞きたかっただけです

これは現実世界では難しく、2ちゃんねるなら可能な事です
相手の本音を聞きたいので、わざと相手を煽るような書き込みをして本音を聞き出そうとチャレンジしてみただけです
318おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 12:56:42.95 ID:grU7nt0H
>>300 自己愛性人格障害者だったら世間体を異常に気にするから孤立とは無縁
319おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 18:46:41.61 ID:N5STtJhd
>>317
ここは「友達がいない人」スレであって、「他人との関わりを否定する人」スレではないよ
あなたのレスはあなた自身の思いを押し付けすぎてひどく空回りしているように見えます
「親友の欲しい」あなたからしたら信じられないかもしれないですが、友達がいなくても平気な人も一定の割合で存在するのですよ
もちろんこれは親友を求める事を否定するものではありません
いろんな人がいる、ただそれだけの事です
320おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 19:17:07.23 ID:1m1hwjkN
>>317
ざっとレス見させてもらったけど、
貴方の今の考え方では、きっと自分を疲れさせて、
余計、孤独感を増してしまうだけだよ。
自分に素直になるのは大事だけど、
相手を試すようなことをしても、本音なんか聞き出せないと思う。

>みんな他者の暖かい心に触れたいと願っていると思います
これは理解できます。
でも落ち着いてレスをよく読み返してほしい。
一人が好きな人も、別に孤独を好んでいるわけじゃない。
他人と理解しあえなくて、仕方なくそういう生き方をしている人もいるし、
他人の幸せを見て幸せに感じれるって書いてる人もいるよ?
他者の暖かい心に触れたいって思うから他人の幸せに共感できるんだと思うよ?
自分はそれは素晴らしいことだと思うし、心から尊敬する。

他人を理解しようと思うならまず自分を見つめ直す事が大事だと思う。
自分の内面にはこういう欠点があって、
それが原因で他人の気持ちが理解出来ないんだと考え、改善する。
その繰り返しできっといつか、心から他人と理解しあえて、
親友も出来るはずだよ。

これは説教じゃない、同じ立場からのアドバイスです。
貴方を異常者だなんて思わないし、
幸せになって欲しいと思います。
異常者が行く所っていう偏見を捨てて、
カウンセリング、一辺受けてみてください。
気持ちが楽になって、自分の内面を見つめ直せるから。
幸運を祈ります。
321親友が欲しい20代男性:2012/05/25(金) 19:33:45.36 ID:HPFQM8+b
>>319
私は本音が聞きたくてわざと煽るように書き込んだ
あまり良い事ではないと思うがそれ以外の方法が思いつかなかった
こんな場所での文字のやり取りだけで満足できるのだろうか?
あなたはそれで満たされるのか?
最終的には心の許せる他者と巡り会いたいと思わないのか?
それが疑問だっただけ

結局、誰も
「私は2ちゃんのようなほんの少しの他者との関わりがあれば満たされる。友達と笑い話ができなくてもいいし、愛せる恋人もいらない」
と、ハッキリと断言して反論してくる人間は一人もいなかった
それが答えるなのかな?と感じている

他者と関わる苦痛を恐れて、わざと友達などいなくてもいいと思い込むようにして、自分が本来欲しくてしょうがないものから逃げているようにしか思えない
322親友が欲しい20代男性:2012/05/25(金) 20:01:50.08 ID:ekB3S42W
>>320
>>一人が好きな人も、別に孤独を好んでいるわけじゃない。?
他人と理解しあえなくて、仕方なくそういう生き方をしている人もいる

まさしく今の私の状態だし、あなたの言っていることは理解できる
私が聞きたかったのは今のその孤独な状態のままで生きることに苦痛を感じないのか?ということ
いつか友達や恋人がほしくないのか?ということ
明確に
「2ちゃんみたいなわずかな他者との関わりだけで満足で、友達も恋人もいらない。全く欲しいと感じない」
と断言してくる人間はいなかったので、本当は友達も恋人も欲しいが、友達を作る恐怖と向き合い努力する事が嫌だから、友達はいらないと嘘を言っているだけなのだと感じた(過去の友達との関係が切れて今とても幸せだと主張していた人に対してそう感じた)

>>他人の幸せを見て幸せに感じれるって書いてる人もいるよ?

私は人間には汚い感情があってその汚い感情がある事はとても人間らしい事だと思う
私は私自信がいい思いをしていないからか心に余裕がなく他者の幸せを見て幸せには感じない
なのでその主張は理解できない

色々とありがとう
私もあなたの幸運を祈っています
323おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 20:53:10.10 ID:alet2M6l
努力のほうが苦痛ってだけだろ

お前は価値観違うことを受け入れられずに攻撃的に当たり散らしてるから友達できないんだろ?

このスレの大部分はそんなタイプじゃないから場違いだ
そろそろ気付いてくれ
324おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 22:56:15.75 ID:1lChjDhG
ローラちゃん美人だな
325おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:50:32.60 ID:lxRcsbDn
ローラなのかローラ・チャンなのか・・・
326親友が欲しい20代男性:2012/05/26(土) 00:20:12.41 ID:/z7YAyMz
>>323
このスレの人達は本当は友達が欲しいけど、友達をつくる努力をすることが嫌だから一人でいる
と、言いたいのか?
327おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:41:03.18 ID:w2hFkcJe
自分はそうだな。
気の合う心を許せる友達はそりゃ欲しい。けど、それを得るための努力がしんどいから一人でいる。

運良く出会えて、歩み寄る努力をしなくても(または努力を苦痛に感じない)相手が現れたら
めちゃくちゃラッキーだなぁとぼんやり期待しつつ、自分から動くことはめんどくさいから放棄してるってワケ。
328親友が欲しい20代男性:2012/05/26(土) 01:07:09.00 ID:F2Sbexxt
>>327
本音が聞けてうれしいよ
ありがとう

>>327は少し前の私と同じ考え方ようだ
ある日私は遊んでいない苦痛に耐えられなくなり他者と交流する努力をするようになった
カラオケで歌の一曲も歌えない人生に耐えられなかった
他の同世代の人間達と同じような文化に触れられずに青春を過ごすと思うと発狂するくらい苦しかった
かなり苦痛を伴うが俗物に触れる事ができてよかったと思っている
遊ぶ事がごく僅かでもできただけ私の苦痛は軽減したが、まだ信頼できる他者に出会えていないので孤独感からくる大きな不安はなくならない
この不安感をなくしたくて仕方がない

>>327が今の状態で苦しみを感じないのなら努力をしない事に何の疑問も感じない
私は全く遊びに触れずに40、50代になった時に無差別殺人をおこすくらい、楽しく俗物に触れてきた他者を憎んでしまうと思ったから、自ら汚れ、苦痛に耐え、他者と交わる道を選んだ
329おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 01:24:53.91 ID:WGAl1O+8
他者と交わる道を選んだ(キリッはいいけど、交われてないだろ
アンタが否定してる「友達を作る努力をしない一人が気楽な人」の方がよっぽど円滑な人間関係を築いていると思うがね
330親友が欲しい20代男性:2012/05/26(土) 01:45:11.89 ID:2P+uIGWe
>>329
信頼できる親友と呼べるような他者はいないが他者と交わる事はできている
誰かとカラオケに行く。誰かと食事に行く。これは他者と交わるという事だろう?
おまえは私が気にいらないようだが、それは私が他者と交わる努力をしている事が気にいらないのか?
友達と呼べるような相手はいないが多少でも現代的な遊びを経験している事にイラついているのか?

友達を作らずとも大きな苦痛を感じない、たとえ遊びに触れず歳をとっても遊んできた周りの人間を見て悔しくならないという人間に、友達を作る努力をしろとは思わない

私が知りたいのは、本当に友達、恋人と遊んだ経験がなくても、生きる事が嫌になるくらいの苦痛を感じないのかという事

おまえは友達、恋人と遊んだ経験がなくても苦痛を感じないのか?
もし多少の苦痛をおまえが感じるとして、その苦痛は耐えられるくらいの苦しさなのか?
331親友が欲しい20代男性:2012/05/26(土) 01:56:56.02 ID:cwjFC291
>>329
>>アンタが否定してる「友達を作る努力をしない一人が気楽な人」の方がよっぽど円滑な人間関係を築いていると思うがね

それで満たされ、苦痛を感じていないならそれでいいと思う
しかし本当は友達、恋人と遊べなくてかなり辛いと感じているなら友達を作る努力した方がいいと思うだけ
歳をとればとるほど苦しさは大きくなり惨めになり生きていく事が嫌になると思うから?

おまえは一人で満たされているのか?
それとも本当は友達と遊んだりできない事を苦しく感じるのか?
332おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 02:41:58.07 ID:/xQMtJRU
コテつけて暴れまわる人にはこのスレから消えてほしい
これが本音
333おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 02:46:03.38 ID:WGAl1O+8
>私が知りたいのは、本当に友達、恋人と遊んだ経験がなくても、生きる事が嫌になるくらいの苦痛を感じないのかという事
その答えを返して欲しいのなら、重度の精神的・肉体的な障害を持つ人にでも聞いてみるしかないと思うよ
(相手はそんな質問されたくないだろうけどな)
このスレにいる人は、一度も友達と遊んだ事が無い訳じゃない(そういう人がいたらごめん)
ここで聞いても答えは返らんよ

ついでに言っとくが、自分は心を開かなきゃいけないような友達はいらないが会社の同僚とは仲良くやってる
飲み会も食事も、日帰り旅行すら一緒にいっとるよ
カラオケは嫌いなので断るが、断っても他の行事に誘ってもらえる程度には親しい付き合いだ
この人間関係で満たされているというか、これ以上の付き合いは無理だな
334親友が欲しい20代男性:2012/05/26(土) 03:10:47.79 ID:vu+E7YOy
>>333
>>このスレにいる人は、一度も友達と遊んだ事が無い訳じゃない

それを聞いて安心した
この場所はある程度他者と遊んだ経験、俗物に触れた経験はあるが信頼できる他者に出会った事のない私にぴったりな場所だ
335親友が欲しい20代男性:2012/05/26(土) 03:22:18.64 ID:ftrf4aWG
>>333
>>自分は心を開かなきゃいけないような友達はいらない
ならなぜ
>>この人間関係で満たされているというか、これ以上の付き合いは無理だな
なんてことを書くんだ?
これではまるで
「でもやっぱり信頼できる友達、恋人が欲しい。そうじゃないと苦痛から解放されない」
と、言っているようなものじゃないか

なぜ明確に
「信頼できる友達も恋人もわずらわしいのでいらない。いなくても苦痛を感じないので作らない」
と、誰か一人として断言できるやつがいないのだろう?

みんな本当は信頼できる友達も恋人も欲しいが、その苦痛にたえる努力をする事が嫌だから一人でいるんだろ?
快楽に触れずその苦痛にたえながら死ぬなんて、あまりにつまらない人生だと無差別殺人でもやりたくならないのか?
336おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 03:39:36.09 ID:0G0D+VBa
俺は友達も恋人もいないが何の苦痛も感じない
友達や恋人とキャッキャッやってる連中を見ても不愉快にならないし羨ましいとも思わない
わずらわしいだけなので友達も恋人もいらない





「本当にそれが本音なのか?」
337おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 03:55:48.20 ID:fXkRl0pP
なぜ苦痛にたえて戦わないんだ?
逃げていても何も手に入らないのに
ずっと一人で無差別殺人したくなるくらいつまらない老後が待っているだけなのに

みんなわかってるんでしょ?
338おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 05:54:35.99 ID:/lqXfzM0
戦いたいなら勝手に1人で戦えよ
このスレを巻き込まないで欲しい
339おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 10:43:53.31 ID:I3CMobth
ATMな人、是非友達にしたい。
340おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 10:52:52.51 ID:d339EeTI
アトム
341おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 13:02:14.63 ID:hudgApho
この胸のプルトニウム型超小型原子炉が!
342おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 23:55:14.33 ID:xQtLATIB
さびしいろぼと
343おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 00:04:08.58 ID:9g76UPaJ
他人はとても怖い
344おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 03:17:46.88 ID:wfO/zyI7
落ち込むことはない
ネラー全員友達
345おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 10:02:41.40 ID:DdyapL5T
友達いないとマジで金遣わないな
346おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 11:12:40.40 ID:96sFeV2v
>>345
寂しさ紛らわすために買い物依存症になってしまったよ。
いい歳して貯金ゼロ。
347おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 11:32:55.29 ID:DdyapL5T
>>346 分からなくもない
348:2012/05/27(日) 13:43:15.41 ID:f55BXRu0
>>345
外食が減るな 
大人になったらわかるが
友達付き合いって  あんまし意味ないよね?
利益にならないと付き合えないわ
349おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 13:48:32.91 ID:Vgsl9FZS
俺は友達といるの好きだが、考え方は人それぞれだから自分がそれで言いと思うなら無理して友達付き合いしなくてもいいと思うぞ
350おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 14:27:26.05 ID:jJGobo7H
>>349
友達と一緒にいてみたいんだけど自分と合う感じの人がいないんだよね
自分と違いすぎで恐怖感すら感じるしまつ
みんなキラキラしすぎというか、遊び過ぎというか、ガキっぽいというか・・・
でも>>349は友達いてよかったね
351おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 16:34:41.44 ID:Vgsl9FZS
>>350
ガキっぽい奴やキラキラしすぎてる奴の中にも時々350みたいな考えを持っている奴が隠れていたりする
集団のレベルに自分を合わせて本来の自分を偽って生きている奴もいる
そういう奴をうまく見つけ出せたら350もきっといい友達と出会えるよ
352おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 23:11:13.69 ID:3ch9A7fc
>>351
おっとなぁー
353おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 04:45:13.29 ID:evHZssJ0
友達いらないんだけど、友達がいないと都合悪い時がある
そういう時困るんだなぁ
354おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 09:57:12.53 ID:cliu6FUp
ここの人達って本当に友達が一人もいない訳じゃなくて
適当に遊べる相手はいるけど本当に仲良くできる友達はいない人達なんでしょ?
だったら友達いるんだから悩みも解決じゃんw
355おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 16:17:05.06 ID:unYgPrvu
いねーよ。
適当に遊べるような人もいなけりゃ、悩みを打ち明けるような奴もいない。
356おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 17:04:27.77 ID:dGnP6tYm
上辺だけの付き合い出来る奴はいらね
357おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 17:23:00.02 ID:ffii2vCS
つまんねー人生だな
よくそんなんで生きてられるわ
ここにいる連中でもある程度遊んだりしてるぞ
358おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 21:20:53.56 ID:++NvmqCI
普通に学校行って友達と遊んで、適当に恋愛してやる事すましておけばだいぶ楽だったんだろうな
リア充はそうゆう苦労はしてないんだろうな
なんで若い内にやった方がいい事をやってこなかったのか後悔する毎日です
359おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 21:47:39.17 ID:7pBo6JvS
昔の友達と疎遠で一人になっちゃった
楽でいいけどたまには誰かと喋る事ないけどなんか話したいよね
旅行とか一緒に黙々と回ってもいいし別々でもいいし
自己中は独りがお似合いかな
どっか遠くいきたい
360おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 22:23:37.03 ID:203/CHOw
とりあえず上辺だけでもいいから我慢して付き合ってみようとするんだけど
いつも苦しくなって我慢できなくなってしまう
普通の人達は我慢せずに友達付き合いしてるみたいだしなんかやりきれない
361おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 08:05:01.25 ID:bTscTl4A
>>357 自己愛性人格障害者乙
362おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 18:48:18.72 ID:3LlqxtRy
学生時代の友達と疎遠になるのは、みんな結婚して友達より家族中心になるから仕方ないと思ってる。

20代のときは、友達とよく飲み会で集まったり、一緒に旅行に出かけた。
30代のときは、婚活で異性とデートしたりした。
40代になると、異性に見向きもされなくなる。昔の友達とは年賀状だけのやりとり。

未婚はつらいよ・・誰も誘ってくれなくなるし孤独。これが歳をとるっていうことなんだなぁ。
協調性のある人は「つきあい」ってのができるが、自分はそれすらできない。
既婚の人は友達いなくても伴侶、子供がいるからいいじゃないか。家族で出かけるでしょ?
363おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 20:23:21.52 ID:rrjhi6Za
>>362
個人的に、既婚者はスレ違いだと思ってるよ。
未婚ならまだいいんじゃないかな。こちらはバツイチ。
腫れ物に触れるような態度やあからさまに馬鹿にするような態度、
もう誰とも関われない。
364おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 21:13:12.97 ID:E0mKdg2u
>>362
俺も、あくまでもこのスレのスタンスとしては
未婚者のみだと思ってるから気にするな
つか、結婚したら普通は周りが家庭を気遣って
誘わなくなるから、今までの友達減っていくのは珍しい事じゃないしね
まぁ、稀にご近所さんとかと家族ぐるみでの付き合いはあるだろうが
365おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 22:52:41.33 ID:bTscTl4A
25過ぎて友達友達言ってる奴らは馬鹿
賢い奴はそんなもの高校入学くらいから気付いてるわな
366おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 23:00:07.91 ID:AsV6DuK0
一生の友達がいる人のが勝ち組だよ。
いろんな意味でね。
367おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 23:45:11.87 ID:dW/JFt+M
未婚のぼっち同士で無ければ仲良くなれる気がしない

このスレの流れからしてそれが幻想なのは解ってるが
368おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 00:30:26.61 ID:FK9heviQ
>>366
完全に同意
そんな友達私達にはできないのだろうが・・・
369おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 01:23:45.76 ID:Z3CpE854
旦那がいても子供がいても孤独感あるよ。旦那とは会話ないし子供は子供の世界あるし。愚痴言う相手も昼間一緒に買い物行く相手もいない。スレチごめんなさい。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 01:57:48.86 ID:B40m/m/z
人を好きになってみたいけどなれない
人を好きになれない自分が悪いのか?
悪い人間がたくさんいるだけなのか?
371おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 02:03:27.90 ID:M8EM+goJ
女の子は彼氏
男の子は彼女
に恋人件、友達になれば良いよ
自分は女だけど彼氏は恋人でもあり
372おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 02:08:00.95 ID:M8EM+goJ
女の子は彼氏
男の子は彼女
に恋人件、友達になれば良いよ
自分は女だけど彼氏は恋人でもあり友達だよ
気を使わなくていい
可愛い猫を飼ってるから猫とも友達
恋人がいない人は親と友達みたいに遊べばいい
373おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 02:40:44.85 ID:hPM0v6yV
悪い人間はたくさん居るよ。
自分が悪い人間じゃない、と思うのは考えが浅いかな?と思うわけだ。

まぁ、これこれの部分では信用していいかな?という浅い付き合いから、全否定へのスイッチが早い?のがココに居る人に多い傾向なんじゃないかな?と。
まず信用して踏み込む部分、さらけ出す部分を見つけられない?

とりあえずはメール欄にsageと入れてほしいなぁ。
374おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 06:38:17.72 ID:aUkiLJfA
上辺だけの付き合いが出来る自分かっけぇwwなくせに友達友達って(笑)
自分で原因分かってんじゃん
375おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 07:17:21.14 ID:h/bUdk85
上辺だけで付き合える人はカッコ良くない
上辺だけで付き合わなくてもいい人間が周りにいないので仕方なくやっているだけだと思う
本音を言えないのはストレスがたまるし誰だってやりたくない
376おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 08:15:55.84 ID:aUkiLJfA
自己愛性人格障害者
377おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 12:00:48.82 ID:UMkI/b2u
仕事してたらその「うわべだけの付き合い」も重要だからな
あまり好きじゃない相手にもいい顔しなきゃいけないときも多いし
結果、うわべの付き合いはできるようになる
けど本当に欲しいのは親友
378おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:10:12.34 ID:Oclg9mwN
>>362
は自分の青写真みたいに感じる

友達ってどんなんだっけって感じだよもう
親友やら恋人ってなにそれおいしいの状態ですよ
379おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 01:05:38.64 ID:UHrTO9Mj
親友は欲しいが親友が5〜6人いるとか言ってるやつは信用できない
380おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 13:32:15.38 ID:iuMIuiNt
そもそも友だち?ってなにかわからん。

飲んだりする相手はいるけど、
それって友だちなの?
なんで人間関係を「友だち」という形でくくらなきゃならないの?
381おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 14:12:21.40 ID:S062Wopt
>>380
自分も好きで相手も好き。お互いに認め合って友達
自分も好きで相手にも好きだと思ってもらわないと不安なだけでは?
そういった不安感がないのならただ飲みに行くだけの他人で十分だと思う
それだと心が満たされないからちゃんとした友達が欲しいという人達が多いのだと思う
382おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 00:49:37.91 ID:58f+8uzA
恋人じゃないんだし、友達かどうかなんてこっちで決めていいんじゃないの
「友達だよな」なんて確認するわけじゃないし
明らかに嫌われてるとかでなければ、相手がどう思ってても別にいいんじゃないの

まぁ距離感というか、どの程度親しくしていいかはちゃんと見極めなきゃだけど
383おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 01:14:48.72 ID:gnMxDmR+
会社で友達ができない

友達欲しいなぁと思ってるけど、なんかやる気が出ない

友達欲しいけど友達活動やりたくない
384おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 08:10:59.68 ID:l8ApvSgE
友達できる奴は何処へ行っても友達できるよ
つまり、そういうこと
385おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 08:38:41.37 ID:+c9eZoRw
>>384
悔しいけど認めざるをえない
別にがんばって打ち解けようとかしてるふうでもなく
ただそこにいるだけで、気づいたら人に囲まれてる人っているもんなぁ
話題の引き出しが多いとかでもなく、たいしたこと話してないのに好かれてる

そういう人を見てきて、結局、自然体でいるのが一番なのかなと思い
必死こいて輪に入ろうとせずに一人でいてみたけど、自分の場合やっぱり浮くし、孤立する

やっぱり、そういうことなんだなぁ
386おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 10:48:30.81 ID:p3qRFkpx
バイトでもサークルでも会社でもいいけどさ
先に自分のほうが集団の中にいて、後から入ってくるヤツがいるとするじゃない?
自分がそろそろみんなと仲良くなってきたかなーってあたりで。
でも後から入ってきたヤツのほうが遙かにその集団にすぐ馴染んでいくの。
みんなとすぐ仲良くなって、年下なのにタメ語で話しちゃったり、あだ名で呼び合ってたりするの。
自分が知らないうちに何人かで呑みに行ってたりとか、休みの日に遊んでたりとか。
自分がハブられてるとかそういうわけでもなく。

自分は上辺だけの付き合いは別にいらない(仕事で軋轢が生じない程度には一応仲良くするが)派で、親友欲しい派だけどさ
それでも上に書いたみたいなことが起きると凹むよね。
やっぱ自分は人付き合いが上手じゃないんだなーと思う。
上辺の付き合いできる人でも、ここにいる人たちはそういうの多いんじゃないかな。
387おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 13:29:55.30 ID:flkUtsvv
他人が怖い
みんな遊びすぎてて話が合わない
388おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 16:22:02.96 ID:uA1ekUUf
自然に人が寄ってくるのは何か引き付けて止まない魅力があるから(容姿・人当たりのよさ・しぐさ・清潔感・取っ付き易さ・礼節を弁えている・毛色のよさ・謙虚さ・機知に富だ当意即妙の会話ができる・良識ある生活態度のよさ・そして自頭がよい)
389おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 17:32:50.08 ID:je/WkhGv
つまり親の教育がいい
390おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 17:46:44.78 ID:p3qRFkpx
親が人付き合い得意じゃない人って人付き合いが苦手になる傾向がある気がする
391おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 22:20:51.87 ID:+9EEoOBe
>>390
俺の親は、本当に俺の親か?って思うくらい、二人とも明るくて社交的だ
でも、俺の兄弟は3人全員内向的
あまり関係ないかもね
392おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 22:45:52.98 ID:l8ApvSgE
>>391 出しゃばりな親の子供は大体死んでる
393おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 22:55:13.80 ID:l8ApvSgE
自分をさらけ出すことに何の躊躇もない奴だったら救いようないな
逆ならそれが壁になってるんだから、下らないプライドぶっ壊せ
394おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 23:08:39.19 ID:msIe7qdQ

この男尊女卑ブログ http://hirayamatetu.cosplay-festa.com/

ワロタ

絶対友達いない









395:2012/06/01(金) 23:23:30.78 ID:BU9up2pN
自分で友達多いっていう人は
ろくな人じゃないっていう格言があるな
396おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 12:09:59.02 ID:dzzg1uj2
私以外の家族は全員ものすごいコミュ力で友達も多いけど
私だけぼっち。近年は家族とも話が合わなくなってきて
連絡取り辛くなってきた。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 17:00:18.51 ID:Za2fO/id
>>396 馴れ合いだろ、自己愛性人格障害者の特徴
398おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 18:41:13.11 ID:R76pxEbG
>>392
社交的じゃない親は
子供が社交的だと
足を引っ張ってくるんだぜ
社交的なのが嫌なんだろうね
399おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 18:53:47.13 ID:Za2fO/id
>>398 それはあるな
400おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 19:03:52.77 ID:/3qIrob0
ここは友達がいないけど欲しいと思ってる人が多いスレなのかな?
自分はいちいち他人と予定を合わせて出かけたりするのが鬱陶しいし
コミュ障気味で人といると疲れてしまうし
今の密にメールだのでやりとりする友達関係がそもそもあわないから
友達いない自由な生活を満喫してる
年賀状毎年やり取りする大学時代の友人2人と
年2度ほど飲みや食事するくらいの会社の知人以上友人未満しかいないな
401おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 19:32:50.14 ID:Za2fO/id
0なら来い。過去にいた奴は来るな
402おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 23:09:36.53 ID:1wd3EKAd
普通の人達と同じように生きてみたかった
403おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 00:33:32.28 ID:xXtGPEfQ
親友が欲しい20代男性はいなくなったのか
あれはあれでおもしろヲチ物件だったのに…w

いや、書き込みしてないだけで見てるんだろうけどさ
404おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 00:52:53.69 ID:B4o64vOK
>>403
ずっと書き込んでるよ
あまりバカにしないでくれ
結局はここのみんなも親友が欲しいみたいだし
まぁ、人と関わる事は死ぬほど怖いよな
405おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 01:19:08.45 ID:zVAUcBiL
死ぬほど怖いから逃げて一人でいたくなる
でも一人でいても苦しくなるんだよね
406おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 08:57:49.27 ID:bHK3pR3T
仲が深まりそうになると突き放したり逃亡してしまう
何故かと真剣に分析すると、自分は本当に中身の無い詰まらない人間だから、
その事実を周りに知られたくないっていう心情心理から来るもんだった
自分をさらけ出すのを極端に嫌がるってのも結局そこに繋がるんだよな
遊びとか全く知らないし、人が食いつくような趣味も魅力も話の種も持ってない
おまけに無能で容姿もイケてないと来たらそうするしかなかった
407おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 09:47:25.72 ID:oIVmfxL/
>>406
俺が居た……
408おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 10:10:51.34 ID:bHK3pR3T
俺みたいな無能って何処へ行ってもいじられキャラしか用意されてないから、
早い話がそれが分かってるから自ら離れて行くってのもある
プライド高いって言われたらそれまでだけど、いじられキャラになるくらいなら独りを選んだのは良い判断だったって思うんだよな
無理矢理周りに合わせてた時はストレスがハンパじゃなかったし、愛想良くし過ぎて終始顔引き吊ってたし
409おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 13:08:41.40 ID:y5Zfd/j7
>>406
俺もそうだが容姿は良い
よく誉められて自分でも自分の容姿好きだ

でも友達おらん
410おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 14:58:32.81 ID:ftQh8stz
>>409 自己愛性人格障害者乙
411おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 16:18:07.92 ID:2KjuwYGO
そもそも友達なんて幻想
412おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 17:48:42.62 ID:xXtGPEfQ
俺も容姿は悪くない(それなりに洒落っけもありリアっぽくさえ見られる)から
外見だけ見て寄ってくる人はままいるけど
中身しょぼいのバレて徐々に引かれる
だからそうなる前に逃げるようにフェードアウトがデフォだな
せっかくきっかけがあるのに、もったいないことしてるよなぁと思う…
でも中身変えるのどうしたらいいかわかんない、てか努力めんどくさい




「自己愛性人格障害者乙」?w
いや、どっちかっつーと回避性人格障害かなぁと思ってる
まー、ただの怠け者が正解だろーなw
413おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 23:33:22.21 ID:ftQh8stz
>>412 自己愛性人格障害者乙
414おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 00:03:18.92 ID:wxj5QGql
友達いなくてあまりにもすることが無くて
洋服や雑貨コレクションしてみたけどモノが増えるだけでなんか虚しいから、勉強することにした。
たいした資格じゃ無いけど今度受けてみる。なにか自信になるようなものが欲しいんだ。
415おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:13:15.00 ID:jSwHnVcX
友達なんて居ないって思ってたんだけど、
知人から友達認定されてると言われたw


友達だと思ってると…


ちなみにメル友だった人。
昔より連絡取らなくなったし、必要ないのかなと思ってたら
逆でリア友だと思ってるから連絡をマメにしなくて良いと思ってたみたい。


なんかそれ聞いて嬉しかった。
416おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:14:17.55 ID:VOX+0N24
俺達はこのままずっと一人なのかな?
417おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:26:19.13 ID:qxA8qpxS
>>415
大事にしろよー
418おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 06:07:55.19 ID:5jBrOMMi
ここはキモオタ多いな

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1327673662/
閑古だけど、同人板のほうは積極的だぞ
419おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 10:51:13.45 ID:tjYiFBvO
そりゃそっちは「趣味の友達」がいない人だもの
普通の友達は作れる人たちだもの
420おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 12:21:41.41 ID:SqYEu/h+
頑張ろうとしてる人も中にはいる
421おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 16:08:30.19 ID:N75tb1OW
子供の頃の僕は、学校から帰るとランドセルを家に投げ捨てて、
自転車に乗ってクラスメートの家に遊びに行っていた。
あの頃は楽しかった。毎日が。
ただ、自分には友達が少ないんじゃないか?
そう思い始めたのは、小学5年生くらいの頃。
低学年の頃仲の良かった子たちが、自分から距離を置くようになったから。
中学に入ると、グループがハッキリ分れ、自分はどこにも入れずクラスで孤立した。
かつて仲の良かった子たちからは、「おまえ」と呼ばれ、
行き場がないので最底辺のグループに入るが、「◯◯さん」と距離を置かれる。
女の子からは「きもい」「こわい」「くらい」「ねくら」「むくち」「いたの?」「いきてる?」
心臓に突き刺さるような言葉の暴力を浴びせられた。
傷付くとか、カッコ悪いとかよりも、どうしてこうなった?と、
自分でも理由が分からなかった。
よりによって、この俺がなぜ?と。

422おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 16:13:26.61 ID:N75tb1OW
当時は困惑するばかりで、焦って周りが見えていなかったが、
今考えると、中学生の頃から、周りの会話について行けてなかった。
話題がどう、とかではなく、自分には会話力が不足していたんだろう。
人と話す能力。
いわゆるコミュ障なのだが、子供の頃はみんなの先頭に立ってたりしたことも
あったから、なおさら「これ本当の俺か?なぜみんな俺を避けるんだ?」
って何がなんだか、って感じだった。
423おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 16:21:34.23 ID:N75tb1OW
中学3年になると、近所の同学年の子も話してくれなくなった。
通学時に会うと気まずいので、通学時間をズラす。遅刻が増えた。
勉強も身につかない。クラスで孤立して居場所がない。焦りや不安で
勉強どころではない。最底辺のグループからも孤立した。
体育の授業では、男子が1人多かっため、柔軟体操は先生と組む。
「なんだー◯◯、相手いねーのか。一緒にやるぞ」
無理やり体重を背中に乗せてくる体育教師からは、文字通り
「お前は本当にどうしようもねぇな」という圧力を感じた。
逃げ出したかった。学校から。人から。
424おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 21:44:37.69 ID:rR+wc7e6
>>408
いじられキャラが嫌なんて贅沢だ
いじられもしないしいじられる友達もいない
「何処へ行っても」ってそんな行くところがあるのか
うらやましい
425おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 22:47:25.90 ID:rLEfwvpz
毎日毎日家と会社の往復
家に帰ったらご飯食べて2chちょろっと見て寝るだけのつまらん人生
仕事終わってから遊びに行くとかいってる連中がちょっとだけ羨ましい
自分がそうなったらそうなったらで疲れるだけなのは目に見えてるんだけどね
426おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 01:02:23.73 ID:Fs7428Eb
自分を全てさらけ出さないと友達が出来ないのか?
言いたくない事は「無理して言わなくてもいいや」とフォローしてくれるのが本当の友達じゃないのか?
都合のいい事も悪い事も何でもかんでもさらけ出すなんて出来るわけが無い
427おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 06:29:44.20 ID:WKW+Crgj
お前ら全員に共通していることを一言で言うと 「どんよりとしたオーラが出ていて暗い」
そういう人を見ると、人は見なかったことにしたがる  幽霊を無視するようなもん
428おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 06:36:00.89 ID:zSnGNxy3
>>427 それだけ自分のこと分かってんならもう少しだな!!
429おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 09:59:23.94 ID:d6gr8v1b
会社に、クライアントにもファンのオヤジどもがいるほど容姿の整った50代のオバハンがいるんだ
でもその人独身で、なんでかなーと思ってたんだけど、この前飲み会のときに気付いた
このオバハン、基本的に自分の話しかしないんだ
自分の話をしてるときは元気に喋ってんだけど、話題が移るとすぐ話聞くのやめてツマミ食ってたりするの
あとは自分が行く飲み会を「女子会」と宣う痛さもある

反面教師的に勉強になった
内向的でなくても好かれない人間はいるってこと
よく※とか言うけどさ、それは容姿の問題じゃなく、人との関わり方の問題なんじゃないかと思った
親友欲しい自分の具体的な解決策が見つかったわけではないけど
430おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 11:08:31.75 ID:dtLpYEbB
>>421がそうなのかは知らないけど
親しさに甘えて、友達に対して全く気を遣わず横暴だったり
「いじり」がキツかったりクドかったりで
こういうリーダーっぽい子がだんだんハブられてぼっちになってくの
時々見たことがある
431おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 11:21:49.83 ID:4nbSe9wD
>>423
最低辺だなんて思ったらダメだと思うよ。
受け入れてもらえたら自分にとっては一番だし、その思いが伝われば仲良く
し続けられるはず。
もしかしたら、僕も同じかも知れない。
432親友が欲しい20代男性:2012/06/05(火) 11:23:25.56 ID:1OvtO2zh
>>429
おまえも親友欲しいのか?
俺と同じだな
433おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 16:01:21.73 ID:LjkQW2Yu
友達いない上に嫌われやすい
誤解されやすく反感買ってばかりで辛いよ

434おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 17:25:07.14 ID:2NSU6Rer
>>433
辛いのはよくわかるけどどうすればいいんだろうな
誰かと関わる苦しさにたえられるとは思えないので結局は一人で過ごしてしまう
435おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 22:36:02.56 ID:Eiwi5mEM
2人の時はかなり相性良くて楽しい時間が流れるのに
他の人が居ると否定的な事言ってくる奴とは友達になれないかな
まあふざけてなんだけど
かなり怒りや悲しみがこみあげるんだよ
両者男です
俺の評価下げたいのか照れ隠しなのか分からんが言葉としてはキツいものだ
ただお互いに内心信頼関係があると感じている、と思う

友達になる手前の奴の話
フレネミーってやつなんだろうか
436おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 02:05:47.93 ID:6KoIqVtf
>>435
それ言われると悲しい、と伝えてみたらどうだろう
冗談ってはわかってるけど悲しいんだって
そこでちゃんと理解して貰えたら、本当に友達になれるんじゃないかな
437おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 14:16:28.30 ID:VuMoRIjy
ファッションとかにすごくコンプレックスもってて人に会う時も気になって嫌だったんだけど
友達ゼロになった現在暇なせいかかなり前よりはファッションレベルあがって
人と会っても恥ずかしくないレベルになれたかなと思うけど
会ったりみせる相手がもういないというね・・・w
438おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 15:16:13.97 ID:kDlzRJ9+
結婚に興味を持てなくて気付けば40代になっていた女
同世代の周りの女は田舎でもあるし殆どが結婚している
家庭や子供の話題が中心の彼女達の中に入ると自分が無意味に思えて自信を無くしてしまう
友人は居るけど、自分の事を心の中では変に思っているに違いないと疑ってしまう
439おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:03:21.03 ID:TgyfCEtq
遊びに行ったりする異性の友達が欲しいな。
セックスありき、だとしても。

でも、変なのしか当たらない…。
今日もまた男漁り(但し、恋人はいらん)
440おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:29:42.01 ID:i0Tl+rW+
>>439 自己愛性人格障害者乙
441おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:58:56.93 ID:e0YHgxcN
>>438
何人かは数年で離婚して戻ってくるからきっと大丈夫

>>439
漁ってるならそりゃ変なのしかつかまらないんじゃないの
セックスありきで友達とか意味わからん
相手はセフレだとしか思ってないだろ
セフレも友達と宣うなら好きにすりゃいいけど
442おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 20:38:40.67 ID:UWJGTyq/
>>438
友達いるならまだいいじゃん
443おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:37:34.61 ID:vQQJObxV
>>439
気持ちわかるよ。
最初からその気で探すと変なのしか当たらないから
気を抜いてあわよくば・・・て気持ちで行きましょう。
444おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 07:52:56.64 ID:ao1F8KaW
家と仕事の往復だけ。休みの日も予定無し。
結婚の予定も無し。メールも来なくなった。
せめて給料が良ければなぁ。
老後が心配。宝くじでも当たらないかな。
445おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 12:21:08.56 ID:4Z1ncv6E
>>444
自分も家と仕事の往復だけ
友達や家族と楽しく過ごしている人達を見ると気が狂いそうになる
なんてつまらない人生なんだろう
446おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 01:05:57.84 ID:Rmn8xki1
自分も家と職場の往復だけど
家では趣味に没頭してるから全然楽しいよ
時間が足りないくらい
イベントに一緒に行く友達は欲しいけど
447おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 01:07:53.70 ID:hhLW0UcY
>>445幸せは結構あちこちに転がってるよ、気付く努力をしてみたら見方は変わるかもしれない。

辛い時、寂しい時、誰かに助けを求める為には自分の弱い部分を見せなきゃいけない
でも俺にはそれができない、難しい。

自分の本質を知られたくない、自分で引いた線は越えられたくない
そう思っている癖して誰かにそれを超えて欲しい
無神経なくらい突っ込んできて欲しいと願ってる自分がいる

面倒くさい性格してるのは自分でよくわかってるし
こういう生き方を選んだのは俺だから文句も言い訳もない
これからだって生き方を変えるつもりはないけど

時々寂しくなるよね。
448おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 02:08:39.00 ID:HzrL1KXw
弱みを見せても助けてくれるかといえばそうでもないし、自分しか解決出来ないのかなと思う
明るく振る舞って弱みを見せないほうがいいみたい
合わせるのが面倒なときは会わないし自分が疲れてまで会いたくない
自分は誰も信用していないことに気付いた
449おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 13:07:20.17 ID:nYNOm2ac
>>448
そうして上辺の付き合いだけが巧くなっていくんだよなw
450おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 14:09:20.04 ID:fUBupNya
友達いないけど流石に携帯解約する訳にはいかないな
451おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 14:45:41.07 ID:mjnaMccb
>>449
上辺以外のつきあいってどんなの
452おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 15:26:18.57 ID:GQZLFWTA
>>451
ちゃんとした友達づきあい
深い話もできるような付き合いってこと
453おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 17:24:25.52 ID:rHIsxwtp
家と仕事の往復だけしてる退屈な人間と、友達になりたい?
と自分に問えば、おのずと分かる。
何かの団体に所属してみたら、どうだろうか?
趣味の集いでも、ボランティアでも、宗教(危ないのは除く)でも、何でも良いから。
結局自分で動かないと友達なんて出来ない。
454おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 20:10:29.71 ID:vRaiwYr8
バリバリのリア充よりかは
非リアの人の方が似た者同士で変な劣等感も抱かず楽で良さそうだけどね
動かないと友達できないは同意
455おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 22:43:36.90 ID:6CyKYqzf
いつも自分と同じ種類の人間を求めてしまうんだよな。
あ、こいつとは波長合うなと思ってもキモメンはアウト。
こんなんだから友達いねーんだろうな、おれは。
456おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 00:40:40.42 ID:UzBliGIp
たとえ同い年であっても年下であっても誰に対しても丁寧語でしか喋れない…
そういうのが改善されればもうちょっとざっくばらんに人と付き合えるのかなと思うのだが
457おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 02:01:44.15 ID:rMSB070u
>>455
まぁ確かに気持ち悪いヲタみたいな奴は嫌だよな
友達はほしいから贅沢言えないのだろうけどまともな奴と友達になりたいわな
458おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 02:26:40.92 ID:wm99FAct
サーティワンでチャレトリやってる。
こんな時だよ、ふとした時に友達がいたらと思うのは
459おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 03:02:35.14 ID:qJ1KOXbW
・友達いる奴は何処へ行っても友達が出来る
・自分のような人間と友達になりたいと思うか
この二点が最重要ポイントだな
460おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 03:26:42.14 ID:hmqzswnf
新興宗教ってのは、やっぱ手っ取り早いんだろうな。
一種の共同体みたいなもんだし。
信仰っていう共通の信念があるから、仲良くなり易い。
けど、宗教はイヤなんだろ?
461おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 03:30:04.69 ID:hmqzswnf
カルト教にハマるのは、信仰そのものよりも、
むしろその共同意識にあると思うんだが。
コミュニティの一員としての自分。
それを可能にするのが、共通の信仰。
お布施ってのは、あの人がいくら出すんなら、私はこれくらい出す、
みたいな競争意識。
まやかしの共同体だけどね。
462おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 07:01:30.12 ID:A5sHCXx1
飽きっぽいので趣味の友人を作る気になれない
スポーツ観戦で隣り合わせた人とも、某バンドのファン同士でも、
コレクションの好感で知り合った人達とも、
熱すぎる周りとの温度差でそっと身を引く自分がいる
知り合いにはなってもそれ以上の友人にはなれないし連絡も取らなくなっていく

あとは>>456に同意
自分も、どの程度の仲の良さになったら敬語解除していいか未だに分からないし
年下に最初からタメ口だと偉そう過ぎるかな?とか余計な気を使ってまた疲れる
こういう人との距離感をはかれないあたりが
友人ができない学生時代の友人ともほとんど続かなかった理由だと思う
463おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 13:29:11.96 ID:8fyw/eHL
>>462
すごくわかる
好きは好きだけどそこまで異常に好きではないみたいな感じで不快感を相手に感じて結局は離れるんだよね
464おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 13:34:50.20 ID:jkt9wFRG
>>462
分かるよ、凄く分かる。
私も某アーティストのファンだけど、周りの熱っぽさとか、
盲目っぷりに身を引くこと多いから。




基本一人でも平気なんだけど、最近寂しい病で友達欲しいなと思ってる自分がいる。

街中ブラブラしたり、ちょっと遠出したりするのが好きなんだけど、
たまにネットで募集かけてもその時だけ会って終わり…って事が多い。


かと言ってオフ会とかには何の魅力も感じないし…どうしたら良いんだ。
465おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 16:34:01.58 ID:wm99FAct
人と当たり障りなく浅く付き合うのが苦手。適当な世間話延々としたり。
自分の周りで、友達多くて好かれてる人の共通点は、妙なこだわりがなくて、人の好き嫌いも少ない人だな。
466おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 19:44:49.57 ID:t1OEhQjG
もういいや、柵とかストレスでしかない
467おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 20:57:06.14 ID:en8Q8et+
社会に出て友達になったった人達は
みんな自分の話ばかりで、こちらが口をはさむ隙がないくらいだった
たまに何か言っても、自分の方が〜って自慢を聞かされる
そんな人達とずっといたら、次第にしゃべるのがめんどくなくなってしまって
誰ともしゃべりたくなくなってきた
これはヤバいと思い、少しずつ距離を置いた
ちょっと寂しいけど、せいせいしてる自分がいる…
468おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 21:04:01.02 ID:qJ1KOXbW
まともな人間が日本で友達を作ることは難易度が高い
469おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 21:14:32.66 ID:p4ujpdJ5
自分も友達いなくなった。
精神病んでるのもあるが、人と上手く関われない。
症状出てすごく辛い。
今無謀な未知の世界の仕事に取り組んでるが、本当に気を付けないと何もなくなる。
470おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 00:20:08.16 ID:bDXLIoKd
>自分の周りで、友達多くて好かれてる人の共通点は、妙なこだわりがなくて、人の好き嫌いも少ない人だな。

そうだね、いつもニコニコイエスマンでいれば好かれるのは解る
でもそれで友達出来てもこっちは少しも楽しくないんだよね
471おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 00:37:36.52 ID:TIhLW/vE
それってただ馬鹿にされてるだけだろ
相手の優越感や自尊心要因で誘われて、満足か?
472おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 03:05:23.22 ID:hja8t2mI
なんで>>470に友達がいないか分かったかも。
ひねくれてるんだよ。物の見方が
473おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 03:41:54.69 ID:jY/5J1ee
新社会人で一人暮らし始めたんだけど最近寂しい。休日も用事ないし。
同期とはたまに遊んだりはするけど、なんか盛り上がんないし、たぶん自分つまんないんだろうな。
それで、同期が休日遊んで楽しんでるのを聞くと孤独を感じる。そうやって気さくに遊べる友達が欲しいよ。
自分は、良く周りの人からおとなしいとかマジメだと言われるんだけど、客観的にみたら話しかけづらいんだろうね。本当は距離感が掴めなくて素を出せて無いんだけど…

この状況を打開したいよ。客観的に、こうした方が良いよとか、それはやらない方がいいって誰かに指摘して欲しい。
誰かそういう友達になってくれ。
474おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 05:08:22.89 ID:XrWlzsYL
>>473
俺とメル友にでもなるか?
475おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 05:10:07.59 ID:C2jWacfC
趣味を持てば早いんじゃないの?
オフ会(飲み会)みたいのに定期的に参加すればいい。
趣味を通じて知り合う人たちだから、話題に困ることは無い。
476おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 05:12:22.32 ID:wEJ4hThd
>>472
全然ひねくれてなんかないと思うぞ
ただ素直なだけ
477親友が欲しい20代男性:2012/06/10(日) 05:18:05.71 ID:wEJ4hThd
>>475
なんかそーゆう事じゃないんだよね
オフ会とかに参加するとか趣味を持つとかそんな事ここのスレに書き込んでる人達ならみんなある程度はわかってると思う
わかっていてもできない(心からやりたいと思えない)から困ってるんだと思う
誰か俺の意見に共感してくれる人いる?
478おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 06:38:21.46 ID:C2jWacfC
趣味無いんかい。
学生時代みたいなイーブンの友達関係って社会出たら基本無理だよ。
みんな友達なんて居ない。
利害関係の付き合い、職場の馴れ合いでしかない。
寂しいから結婚して子供作って共同体を得る。
そんなもん。
近所つきあいも一種の共同体。
学生時代の昔の親友とコマメに連絡取り合って繋がるか、
趣味を通じて誰かと繋がるか、くらいしかない。
本人のパーソナリティとかは関係ない。
仲がよさそうに見える人たちも、計算して付き合ってる、みたいな事が多い。
479おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 06:42:38.60 ID:C2jWacfC
自分の両親に親友がいたか?
って事を考えたら、分かる。
父親は会社の同僚を家に連れてきていたが、基本、友だち付き合いの
ようなものは無かった。
母親が頻繁に会っていたのは近所で仲が良かった人、親戚、学生時代の友人、だった。
俺の知る範囲では。
社会に出たら、家庭、子供、ってのが共同体なんだと思う。
友達よりも、まず結婚考えるべき。
480おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 06:45:24.59 ID:C2jWacfC
結婚して家庭持って、休日は家族で小旅行でもすりゃ、
友達なんて要らねーんじゃね?
実際、休日の家族連れとか、もの凄い破壊力あるじゃん。
俺はあれ目にすると、独身の俺哀れ、ってなっちゃうから、
休日外出ないよ。
481おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 09:17:03.55 ID:MbAZaJLO
結婚しても話し相手は飼い犬だけっていう親父も居るし、家庭内別居みたいになってるところも多いから結婚に良い幻想持ちすぎては駄目
482おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 09:34:27.30 ID:TIhLW/vE
気持ち悪い流れ
483おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 12:17:53.14 ID:XwJcKrg5
>>475
>>462
深くひとつの趣味にのめり込める人はそれでもいいけど
浅い趣味をたくさん持っているものにとっては
どこにいっても居辛いものだよ

あと結婚は全然別でしょ
結婚してコミュ障が直るわけでもなし同性の友人ができるとも限らない
そういう奴が旦那・妻子に縋ってると思うとそれも気持ち悪い
それだったら1人で楽しんだ方がよっぽどまし
そういう「1人の寂しさ埋めたい」「共同体に所属したい」みたいなのじゃないんだよなあ
>>478-479はそこのところわかってない
まあ>>480みたいなのもいるんだろうけど
484おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 14:28:30.10 ID:18xoXnAD
休日に鎌倉なんか来るんじゃなかった…


周り家族連れやカップルばっかりだし、人混みだし…全然疲れ癒せない。



帰ろうかな…
交通費だけ掛かってしまったな…
485おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 15:33:20.06 ID:7eANOLF/
お愛想笑いで他人受けいいけど正直怖くて信用できません
笑顔で人の悪口言うし
悪口いった人と満面の笑みで話してるし
自分が下出に出るときは猫なで声出すのもイヤ

こんな生き方できないので友達できません
というよりいません
486おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 15:42:10.45 ID:C7JS29HY
>>484
せっかく行ったんだからカフェでまったりお茶でもして帰って来たらいいじゃん
自分用にお土産買ったりとかさ
しらす丼旨いよしらす丼
487おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 20:58:13.46 ID:WwuM6IMB
人に気をつかって遠慮したり
当たり障りが無さ過ぎても友達ってできなくなるんだよね

多少自己中だったり、我儘だったりする人のほうが
案外大勢に囲まれて楽しくやってる気がする
488おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 00:02:34.01 ID:n5e4JBhG
>>487
気を遣われてることが伝わって一緒にいづらくなるんだろうね
それだったら傍若無人な人のほうがいやすいんだろう
489484:2012/06/11(月) 00:17:41.57 ID:+Q7XziMJ
>>486
ありがとう。

結局、北鎌倉で紫陽花だけ見て帰って来ちゃいました…


でも紫陽花綺麗だったし、お抹茶も飲めたし良かった。

やっぱり散歩とか出かけるのに、一緒に行く相手見つけたいと思った。
普段は全然一人でも平気だけど、こういう時一人は無性に寂しいし肩身が狭い。

出歩くの好きだからなー。

490おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 00:30:22.99 ID:rdL9KhTR
ここに出たよくあるパターンをまとめてみた

友達欲しい

->でも友達になりたい人がいない

->職場の利害関係ある人、裏表あって損得勘定で付き合う関係はいや

->趣味のサークル、ファンの集いに
対象への忠誠心、狂信度に引いてしまう。古参の態度にも辟易。馴染めず孤立、フェードアウト

->オフ会参加
一期一会を楽しむ雰囲気。相手のプライベートには深く踏み込まない、が暗黙のルール。現地集合現地解散、それ以上仲が深まらない。

->習い事
古参への挨拶、区入りがまるで村社会。馴れ合いの仲良しクラブ度合いにたじたじ、教師のやる気が分かれ道。

->友達作りの下心と軽い興味で宗教へ
しゃべり好き、世話好きのおばさんに捕まりお説教。同世代は二世信者ばかり、その結束力に入る隙なし。

->ボランティア
黙々と作業するうち、気づけば一人。休憩時間に暇を持て余した爺さんに捕まる。延々と話し相手に

->自助グループ
症状の重い人が場を掌握。比較的症状の軽い自分の存在は不謹慎?誰が先に良くなるか、励ましながらお互いの腹の探り合い。

->メル友とは
単調な生活で話題も尽き、段々疎遠に。メールの切れ目が縁の切れ目。

->そうだ、自分を生涯の友としよう
491おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 02:22:13.32 ID:3iSllFoq
友達が欲しい→さらけ出すのが嫌い→友達できない
友達が欲しい→皆でワイワイガヤガヤするのが嫌い→友達できない
友達が欲しい→発達障害者→友達できない
友達が欲しい→過干渉を食らったので趣味がない→友達できない
友達が欲しい→面倒くさい→友達できない
友達が欲しい→顔が醜い→友達できない
友達が欲しい→コミュ障→友達できない
492おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 02:45:15.72 ID:uNOnp37P
>>475
趣味のオフにいくつか参加したけど、そこでも孤立しがちだったな
やっぱ普段人とまともに会話してないから、しどろもどろな態度になってしまうし
>>462の言う様に、周囲との温度差でへんに冷めちゃったりで居心地悪かった
493おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 05:34:05.92 ID:PSeZne0W
オフ会で孤立するような奴は、ダメだ。
元から友達なんて少ないタイプだろ。
学生の時友達いたよ、って?
それも職場の関係と同じだろ。
孤立すんのがイヤだから、一緒に群れてただけ。
友達じゃないよ。
本当の友達なら、そいつに連絡取って会ったりすりゃ良いだろ。
連絡先すら知らんのか?
だったら、お前は元から友達居ないタイプなんだから、それ受け入れろ。
人間、最後はどうせ死ぬ時は一人だ。
孤独に絶えれる方が、強く生きれる。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 05:39:03.43 ID:PSeZne0W
だいたい、人恋しい奴ってのは、誰でも良いから声かけて親しくなってるはず。
必死でコミュニケーション取ろうとするから、必然的にコミュ力が高い。
そういう奴は、犬や猫相手でも積極的にコミュニケーション取ろうとするから、
犬猫からも好かれる。
お前ら、犬や猫にすら警戒されるタイプだろ。
いいんだよ。
人は皆孤独な生き物なんだ。
それに耐えられるから、お前は孤独なんだ。
耐えられない奴は、ぬくもり繋がり求めて誰かしらと仲良くなってる。
お前は友達が居ないんじゃない。
孤独に耐えうる強さを持った人間なんだ。
意外と長生きすると思う。
495おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 05:45:08.73 ID:PSeZne0W
だいたい、お前は自分のプライベートな空間に他人が存在するだけで、
ストレス貯めるタイプだろうが。
あれこれ気を使ったりして、疲れるタイプだろ。
向いてねーんだよ。
無理すんな。
いいんだよ、一人で。
誰かと繋がってないと、俺死んじゃう、寂しいよう、っていうタイプは、
誰かと繋がるもんだよ。
お前はそうじゃない。
寂しいけど、一人だけど、友達欲しいけど、結局一人が楽なんだよね、
だろ?
なら、要らないんだよ。
お前が欲しいのは、友達じゃない。
困ったときに助けてくれる便利屋だ。
基本一人でも生きていけるけど、全くの孤独だと困ったとき、どーすんだ不安。
そんな考えだろ。
496おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 08:14:29.95 ID:Y4YYeKpd
大丈夫、よしよしって抱いて慰めてくれる人が欲しい
497おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 11:39:49.69 ID:r/jwQjEa
>>496
それは友達じゃなく母親や父親
498おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 15:20:23.67 ID:KxoIivXg
お前らは○○なタイプだ
俺の価値観が正義だ
だから従え

定期的にこういうバカがわいてくるな
499おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 17:29:29.84 ID:3iSllFoq
いつも戯れてて時折優しく近づいてくる奴は絶対に信用してはいけない
自己愛性人格障害者の可能性が高い
500親友が欲しい20代男性:2012/06/11(月) 17:31:31.70 ID:yp9yRjsW
>>493-495
友達が欲しくてしょうがないが友達作るのが怖くて仕方ない
なので「オレは一人でいいんだ」と嘘を言うことで自分の精神のバランスを保っているのだな
そんなんじゃずっと一人だぞ
中年になって周りの家族連れや友達と遊んでる人をみて苦痛を感じるクソみたいな人生になるぞ
それでもいいなら一人でいれば?
でも、本当にそんな人生に満足できるの?たえられるの?
501おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 17:40:29.63 ID:PSeZne0W
結論:寂しいけど、一人だけど、友達欲しいけど、結局一人が楽なんだよね
502親友が欲しい20代男性:2012/06/11(月) 18:00:48.05 ID:fbLvvuLW
>>501
確かに一人は楽だよねぇー
誰か一緒にいる時の不安感はハンパないもんねぇー
503おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 18:05:26.59 ID:rdL9KhTR
↑そういうストレスを越えないと人と一緒に過ごせないのに、その手前ですぐ諦めちゃう人が多いって石田衣良が言ってたな
504おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 18:53:28.03 ID:P+WpZNAV
ちょっと冷たくされると、とても傷つくので友人が怖い
505おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 18:54:31.23 ID:PSeZne0W
DVもストレスじゃねーの?
自分の空間に他人が存在するって、考えてるよりストレスだぜ。
506親友が欲しい20代男性:2012/06/11(月) 20:37:16.65 ID:NuUkgv+9
>>503
石田衣良めっちゃ正論やなー
507おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 02:54:13.57 ID:z0oyMRLU
ほろっときた。

659:名前は誰も知らない 06/11(月) 22:57 weJFb4UpO
週末、始めて行くスナックで1人でちびちび飲んでたらカラオケ大会に参加させられて何故か優勝してしまった。
発泡酒を10缶とカップ麺をいっぱいもらった。
若干コミュ症だがカラオケには自信があるんだ(笑)
みんな良いばかりだがもう行くことはないだろう。他人と関わって久々に幸せを感じた。
661:名前は誰も知らない 06/12(火) 01:08 Pl6yT1iU0 [sage]
>>659
楽しめてよかったね。
でも一人でスナック行ってカラオケヤってる時点でコミュ障はないと思うぞ。
508おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 11:38:06.31 ID:dSI+x+vJ
よく「失敗を恐れるな」とか言うけど、あまり深く考えてなかった。
自分には関係ないように思えたからね。

人と接したい欲求はあって、オフ会の機会もあるんだけど、
「会話が続かなかったらどうしよう」「変な奴だと思われたらどうしよう」
とか考えてしまって参加しなかった。

ごく最近に俺は失敗を恐れて動かない人間だって気付いたのさ。
で、この間思い切ってプチオフ会に出てみたんだ。
自分から話しかけるチャンスを逃しまくったわけだけど、
人前で話ができただけで参加して良かったと思ったよ。

「失敗しても良いんだ」と思えば、ある程度自分が出せるしすごく楽だった。
中学や高校の時に気付いてたら、少しは楽しい青春になってたかもしれない。
それはともかく、また次のオフ会に参加しようと思う。
509おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 12:41:26.22 ID:u5Ef7obA
>失敗を恐れて動かない人間
みんなそうなのさ。
気にすることはない。
ところで気が付いたかな?
「自分は他人にこう思われたいんだ」っていう願望に。
そこなんだ。
他人じゃない。
自分との戦いなんだ。
素の自分を見せて、こいつに上から目線で言われるのは嫌だ。
俺はもうちょっとレベル高くセッティングしてるんだ、とかさ。
見下されるのが嫌で、ついちょっと上の自分を演じちゃう現実。
ありのままの、素の自分がくだらない人間だってわかってるから、
虚勢を張る。
まず、自分を受け入れろ。
他人から「こいつ、つまんねー」って思われる自分を受け入れろ。
プライドは捨てろ。
それが出来ない?
それは自分が好きだから。
自己愛が強い。
「コイツに、俺が見下されるのは我慢ならん」
なら、一人でいい。
結局、一人が落ち着く。
人間的な魅力の無い奴は。
510おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 12:46:33.36 ID:u5Ef7obA
初対面で敬語使ってた奴が、親しくなって、タメ語になる。
最終的に「おまえ」って言う。
それに耐えられない。
コイツ、最初に会った時に敬語だったくせに、今じゃ俺のこと見下してるチクショウ。
自分の人間力が低い。
それを、受け入れるか、
「俺は、そんな見下されるような人間じゃないから」
と言って逃げるか。
問題は、そこだ。
「こんな奴に下に見られるのはイヤだ」と逃げるか。
「俺は確かにコイツより下だ、見下されてもイイ、コイツと通じていたい」
と、受け入れるか。
お前らは逃げてる。
511おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 12:51:11.52 ID:u5Ef7obA
お前らは逃げてる。
何から?
自分から。
コミュ障でもなんでもない。
ただ、退屈な自分が居るだけ。
面白くもない会話してる、くだらない無趣味の、流されるだけの、自我の無い自分から。
でも、俺は他人から、もうちょっと高く見られたい。
じゃないと、俺のプライド崩壊で、自尊心保てない。
そんなんじゃぁダメだ。
「おまえさぁ」
「てめー」
「おい」
「こいつ」
そう言われる自分を、受け入れろ。
逃げたら、誰とも繋がらない。
お前のレベルは、お前が考えてるほど、高くない。
低い。
いやむしろ、底辺。
這いつくばれ。
512おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 12:56:21.56 ID:u5Ef7obA
底辺でいい。
底辺なりの、プライドを持て。
「おまえさぁ」
「俺の名前はお前ですか?」
「あ?何?」
「俺の名前はお前ですか?」
「何言ってんのお前」
「人に向かってお前って、言いますか?」
「あ?何、怒ってんの?」
「怒らないとでも?」
「きめー、何だお前」
「お前こそ何だ?」
「はぁ?誰に向かって口聞いてんの?」
「お前、ですけど」
「何?もしかして俺にムカツイてんの?」
「ムカツカないとでも?」
「うわ、お前キモいわ。うわ、面倒くせー」

まあ、とりあえず、頑張れ。
513おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 13:03:26.16 ID:G0n9ByqI
どこを縦読み
514おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 15:15:44.42 ID:Jdiz552/
俺なんか、相手が砕けたものの言い方してきたら、無条件にいい奴とおもってしまう。それで回りから すぐに信じるバカなやつ扱いされてしまうのに。自分が単純な騙されやすいことが知られたくなくて、他人と接するのが怖い
515おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 15:25:52.90 ID:iVKcnCt1
オフ会の話題がよく出るけどどうやって参加するきっかけを作ってるの?
2ちゃんとかmixiとかで同じ趣味の人と交流を持って、それで参加みたいな感じ?
ネット文化よく知らないので詳しく教えてほしい
516おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 16:19:39.48 ID:5Ln8yfgM
2chは他人のプライベートが守られすぎてるし、
mixiはプライベートがだだ漏れしすぎる。

ちょうどいい距離感は無いのか。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 19:01:07.94 ID:z0oyMRLU
>>511-512みたいな、人に有無を言わさない「独断的みつを」みたいなレスが苦手。
何を言っても立て板に水って感じで
518おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 19:49:17.94 ID:dhhZgIPj
>>509-512
友達欲しくてしょうがないんだろ?
リア充見て羨ましくてしょうがないんだろ?
519おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 22:05:50.79 ID:MWmWoW9X
>>509>>512
君が友達がいない人ではなく、何なら多い人、質がいい人だなんて思ってるかも
知れないけど、君こそ自己愛が強いと思うよ。
君こそ、自己愛が強いと思うよ。
大事な事だから二度言ったよ。
520おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 22:07:22.03 ID:MWmWoW9X
失礼>>509-512だね、打ち間違えた。
521おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 22:53:08.68 ID:ijT1RHWP
>515
めあどさらしてる相手にえいやと連絡するしかない

2ch経由だと女と2人であったことはあるぞ
飯食って終わった程度だが
522おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 00:40:36.75 ID:3QNxVROr
ここの人達でオフ会やりませんか?大人数でも個人的に会うのでも構いません。
やっぱ気さくに付き合える友達が欲しい。男女は問いません。

確かに今まで人間関係に悩んできたから、オフ会とかムリだ、と思うかもしれない。
でも、現状に立ち向かわないと変われないままだし。
オフ会って言っても、構えずに会話練習とかご飯食べるとか簡単な事から始めれば良いと思う。

自分は東京都23区住み23歳社会人です。

とりあえず、アドレス晒しときます。興味あったらメールください。
kushidango43@グーグル
523おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 01:29:48.41 ID:PcK+9enB
自分関西だわ。とりあえず会食恐怖のオフやリハビリ食事会に行ってみようかな。
524おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 08:18:12.15 ID:xnPF5R9I
>>522
誰か送ってみた?
525おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 08:41:50.05 ID:vpkpvwkM
人並みに趣味や行動力、コミュ力があるのに友達がいない奴らって絶対に自己愛性人格障害者だろ
526おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 09:14:05.96 ID:R74dft0W
>>525
同じような文章ばっかウザい
527おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 10:30:50.02 ID:vfYKnt0q
>>523
凄く興味あるんだけど、年齢が…(´Д`;)



どうやったら長く続く友達出来るのかなぁ…
私は結構ネット経由やメル友に会ったりするけど、その場限りが多く…

難しいな…
遊びに行ったり出来る友達欲しい
528おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 10:45:27.80 ID:4X0Tka7r
前にあったオフ会の話はお流れになったのか?
529おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 11:01:05.54 ID:TqQiB+oP
>>525
言うならば回避性の問題だと思う。
むしろいきなりそう貶すそちらの自己愛が、病的かも知れない。
アホな空行もあるし。
530おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 14:59:30.00 ID:x6uSZcR0
女から電話があった
銀行からのキャンペーンのセールス電話だけど
声が女子高生のようなかわいらしい声で
一生懸命話してくれるのでずっと心地よく聞いてた
定期預金しなくてごめんね
531おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 15:22:19.78 ID:MTbyUPG9
ここに捨てアド晒せば誰かからメール来るのかな?

都内の三十路女だけど。
普通に出かけたりする友達が欲しい。
性別は問わない。
532おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 16:31:45.47 ID:PcK+9enB
ここで女子高生に心ときめかしてる奴ってさ、同年代の女と付き合うの無理だろうなって思う。
ずけずけ言うし、口喧嘩では勝てないし、至らない所を口撃してくる。
ただニコニコして、可憐で、自分を甘えさせてくれたらいいって考えは打ち砕かれる。
533おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 16:44:33.29 ID:vpkpvwkM
>>532 というか同年代から相手にされないから年下に狙い定めるんだろ
日本の結婚事情みれば一目瞭然、圧倒的に男年上女年上が多いから
別にこういう気持ち悪い流れは今に始まったことじゃない
534おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 17:23:01.42 ID:l5ZG+2h3
>>531
メールだけなら送るかも
535おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 19:29:24.36 ID:zCnBv8/g
サッカーにもゲームにもギャンブルにも車バイクにも興味ない
興味を持たなければならない事に嫌悪を感じるレベル
俺は異常かもしれない
知識も0だからかなり困る
会話の糸口になりやすく1つも引っかかる事が出来なくて怪訝な顔される

もう死にたい
536おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 20:33:10.99 ID:TqQiB+oP
まともに働けてるんならそれでいいよ
業務に雑談はない
537おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 20:37:21.29 ID:wiVc7B7n
つまり自分は特別な人間とでも思ってるらしい ちゃんちゃらお菓子
538535:2012/06/13(水) 21:01:43.84 ID:zCnBv8/g
業務のちょっとした合間に何人かでそんな会話になるんだよね
何人かで居て仕事の話ならまだ加われるんだけど
仕事以外の話になると急に黙りこくって後ろに下がってかなり不気味なんだよ

友達は高校入学以降1人も居ない

539おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 21:24:34.14 ID:TqQiB+oP
535はテレビをよく見るの?

>>537
意味がわからない
540535:2012/06/13(水) 21:44:14.25 ID:zCnBv8/g
家に居る時はだいたいテレビはつけてるよ
でも真剣に見てる訳じゃないな

普遍的な話でちょこっと分かるのは
音楽とか小説とかかな
でも自分から持ちかけるキャラでもないしそんな話にもならないし
とにかく535で挙げた話題で具体的な話になるとさっぱり分からないから知ったかぶりするのも厳しい…
あらかじめ勉強していかないと無理だし
昔からの興味の積み重ねがないから難しいと思うわ
休日は気持ちに余裕があるとたいていどっかの駅で降りて音楽聞きながらひたすら歩いてる
541おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 21:48:33.58 ID:wiVc7B7n
つまり俺は俗なお前らなんかには理解できない存在なんだよという驕りを感じる
542おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 22:11:47.34 ID:cCHVcfH0
>>535は実際のところ、友達欲しいと思ってるの?
職場でのちょっとした仕事外の雑談レベルなら
新聞でもテレビでもネットでもニュース(スポーツ含む)を
軽く目を通しておけば、乗り切れると思うんだが・・・
今の時期だとサッカーのアジア最終予選が旬だから
とりあえず、試合結果だけでも頭に入ってれば
「試合みてないけど、引き分けたみたいだね」で会話に加われて
後は、他の人が話してる事に対して、相槌打ったり関心する素振りをみせてれば
少し下がってダンマリしたりしちゃうから、相手からしたら
こいつ興味ないんだなって思われて悪循環に陥るだけで
543535:2012/06/13(水) 23:14:23.99 ID:zCnBv8/g
友達欲しいしスポーツニュースもチェックしてるよ!

結果位は口に出せる
しかしすぐに細かい話になるから相槌打ち辛いというかね
うんうん、へぇ、そうなんだ
では乗り切れなく感じてきた
ほとんどの人は色んな事知ってて話広がってるから俺だけ何も知らん…という
544おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 00:08:56.84 ID:3NGw/Itd
>>535
なんだか虚無的な感じがするよ。すごく。
友達いるいないってのが問題じゃないんじゃないかな。いれば楽しくなるものでもないし。
楽しみを見つけるのも見つけないのも自分の人生だけどさ。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 00:23:44.16 ID:eLbKocNK
>>535 よお、俺
546おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 00:24:16.37 ID:eLbKocNK
>>544 よお、自己愛性人格障害者
547おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 00:25:06.43 ID:OdXvYxGR
>>543

>興味を持たなければならない事に嫌悪を感じるレベル

自分でこういう事はっきり感じてるのに、それで友達欲しい・会話に入りたいって
ちょっと都合よすぎたりしないか?
じゃあ、あなたは友達作って具体的に何したいのさ?
相手からしたら、共通の話題・遊びはないんじゃ正直つまらないって思われるのは当たり前かと
付き合い初めの恋人や新婚夫婦じゃ無いんだから、隣にいるだけで幸せなんて事は無いんだしさ
結局は、自分自身変えるしかないんじゃないの?
職場の会話に入りたきゃ、そういう話題に少しでも参加出来るように
見聞広げるとか
548おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 00:41:17.90 ID:3NGw/Itd
友達作ろうと興味ない分野にもアンテナ張るタイプと、自分の興味ある分野から友達探そうって2タイプがあるんだな
一見後者は消極的だけど、前者は失敗すれば世間話に強くなるだけ。興味のない話を聞かされることで摩耗して、無理して合わせて疲れてしまう。
後者は気が合えばそれなりに深く付き合えるかも、でも似た傾向の人とは両刃の剣だね。
549おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 01:58:09.10 ID:E2vZqQdf
>>517
内容には同意するが「立て板に水」の意味を今のうちにググったほうがいいぞ
550おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 06:03:39.86 ID:euQkdeha
>興味を持たなければならない事に嫌悪を感じるレベル

すべてはこれ こういう言葉を悪気も無く書くってことは、普段もそうい雰囲気を滲みださせてるに違いない
551おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 09:52:47.39 ID:9DG77Jiy
興味持たなきゃならないわけじゃないのに
自分もオリンピックもワールドカップも興味ないし
スポーツニュース始まるとTV消すほうで
クルマもバイクもギャンブルもさっぱり興味ないつまらん人間だが
仕事を潤滑に動かす程度の雑談ならできる、というか得意だ
552535:2012/06/14(木) 11:44:02.10 ID:dYdUh9FR
悪い方に捉えらてるみたいだけどそういった話題に興味がある多数の人達を嫌ってる訳じゃなくて
他の人達はワクワクする様な事なのに自分は全く心動かない事に 悩んじゃうって事ね
でもそれは小学生位からそうだったからしょうがないのか
相性良い相手が居てもプライベートな話で全く駄目だから
553おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 18:56:32.26 ID:694kr4qG
>>535
つうか単に職場で世間話に加われないのに悩んでるって感じで
友達どうこうって感じに見えない
554おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:06:46.93 ID:3NGw/Itd
>>552大多数のことには興味がない、じゃああなたが興味あることは何なのさっつう。
555おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:43:44.85 ID:OdXvYxGR
>>552
で、散々ウジウジしてるみたいだけど
じゃあ具体的にどういう人間になりたいの?
職場で雑談が自然に交わせるレベルの人間なのか
プライベートで遊びあったりする友達が欲しいのか
556おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 00:03:01.95 ID:VClY3jXo
結局、オフ会は流れそうです。
誰からも参加したい旨が無い…
557おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 00:20:03.70 ID:xc0uZWl3
2ちゃんだぞ、色んな意味で普通の奴が参加すると思うかよ
558おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 00:28:09.40 ID:2dLoGS2r
てか、該当板あるのでここでやんなってアホ
559おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 04:31:45.59 ID:agcYI2GU
どこに行くのも一人ってのに飽きてきたよ。特に一人で飯食うと、食い終わるために食べてるって感じになる。
侘しいのが嫌で外食はせず、料理本買って作って食べてる。きょうの料理とか
560おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 09:11:40.87 ID:WJFSubBO
>>559
その流れで料理教室に行ってみるとか…
561おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 13:00:42.20 ID:ZBkOI+gR
>>558
よかれとおもってやったんだろ
オフ板よりここの人とオフしたかったのかもしれんし
アホとか言ってやんなよ
562おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 16:00:01.06 ID:xc0uZWl3
お前らは自己愛性人格障害者
563おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 21:49:42.96 ID:agcYI2GU
>>556皆自分を変えたい、状況を打破したいと思ってるから、同じ様な人との出会いに魅力を感じないんじゃないの?
564おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 00:50:20.47 ID:o4PmQe6g
>興味を持たなければならない事に嫌悪を感じるレベル

めっちゃ共感できるんだけどw

と、いう自分は他人が怖くて友達できない
その恐怖感にたえられないわ
一人もキツイけど結局は一人過ごしてしまう
565おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 00:58:42.63 ID:gPNys/2X
>>564
他人のどういう所が怖いと感じるの?
566556:2012/06/16(土) 01:02:56.00 ID:tzsKj+hv
ここでオフってしようってのは、みんな友達欲しいみたいなこと書いてるからよかれと思ってやったよ。

友達を作るとか友達になる以前に、原因を探ることが先決だと思った。
自分のことってわかっている様で分からないものだし、固定観念でガチガチだから、お互いに評価し合うことが重要だと思ったの。
要は、あなたはここを変えた方がいいとか、話し方を指摘しあったりとか、客観的視点からみた自分を教えあえたらいいなって。
実際、知り合いとかに「俺、友達できないんだけど、悪いところや要因を指摘してほしい」って感じでフィードバックしてもらえないじゃん。
人間関係が苦手な人は距離感が掴めないって人が多いと思うんだけど、そういう勉強になると思た。メタ認識能力を鍛える感じか。
お互い友達が少ないか居ないかなんだし、赤裸々に議論し易いしかなと。一緒に成長しよう

と思ってました。
567564:2012/06/16(土) 01:12:40.61 ID:lV9Othlh
>>565
それがよくわからないんだ
何か恐怖感を感じてさ

自分が世間の人達と感覚がずれ過ぎているように感じてその感覚の違いが怖いのかな?
この社会で楽しく生きてる人達はみんな似たような感覚で生きていて、根本的な感覚の違う自分はずっと一人で苦しいのかと思い不安感が毎日すごいわ
安心したい
568おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 01:30:16.06 ID:6Np9glRT
>>566
何様のつもりだ
569おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 01:34:49.39 ID:xMRNq1Rx
二人の時はいいけど三人以上になると除けものにされてる気がする
570おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 02:03:02.49 ID:RAKtL33z
>>567
>>565じゃないけど、漠然とした恐怖感っていうのもあると思うよ。
茂木さんが言ってたけど、人間関係でもスポーツでも過去の失敗や挫折が漠然とした不安になり、暗示となり同じ様につまづくと。
571おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 02:14:36.76 ID:RAKtL33z
>>566一種の自助グループだね。
572おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 03:24:25.09 ID:0PkcUsk5
>>569
気心の知れた人は3人までならまだいいけど全部で4人超えると
途端に石ころみたいに押し黙る自分・・・
わざとやってるんじゃないけどテンポのいい会話に全く入れなくなる
573おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 03:51:15.50 ID:S3wePZFw
なんかもう死にたい
574おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 11:39:20.88 ID:mOTWZoKF
まぁイキロ
575おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:15:32.77 ID:6of+IrYi
死ぬな
576おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:19:12.51 ID:RAKtL33z
新聞記事より。その人は読書が趣味で、読む時間だけは割きたくなかったからずっと残業だけはしなかったんだって。(これがアダとなった)
で、ある日同僚達は一人一人帰って行き、出口の所で守衛さんのおじさんに声かけられ、「あなたは花見に行かないの?」って聞かれたんだって。
つまり、同僚は一人一人帰るふりして示し合わせて花見に行ってたらしい。

こういうことが困るんだよね。
皆に合わせず不興を買ってしまった訳だけど。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:57:20.37 ID:hDFdXlqV
>>576
これは…きつい
残業はしているし、同僚を助けているつもりではあるが、同じ目に合わない自信はない
578おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 22:09:45.17 ID:0PkcUsk5
>>576
困るかな?
読む時間だけは割きたくないのなら花見の時間だって同じじゃないの
それに自分で選んだことだからそれは自業自得って感じ
579おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 22:34:50.51 ID:hDFdXlqV
>>578
そう思えるなら新聞に投稿しないよ
580おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 22:35:56.60 ID:SpJIVKOF
もうすぐ俺にガキが産まれるので、これまで暇潰しと寂しさを紛らすために
付き合ってきた友達連中(6名)から徐々にフェードアウトしていこうと思ってる。
これまで連中と10年以上付き合い、年に3〜4回ほどは遠方へも遊びに行ってたが、そのときは8割方俺が車を出し、
高速代、ガソリン代もほぼ俺がおごってきた。それに対し、大した感謝もない連中だったがw
まあ、それでも暇が潰せればいいかと思い付き合って来たが、連中は独身と既婚でも子なしばかりだから
最近では話も合わなくなってきてる。
俺の関心が子育てに向いてるので、これまでのように馬鹿話じゃ盛り上がれないんだよね。
俺らの薄〜い友達関係はこの辺が潮時なのだと思う。
これからは良き夫、良き父となれるよう頑張るわ。

581おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 22:37:24.05 ID:nrk0tnhb
>>576
何が困るのかわからん。
仕事の情報を共有できなかったならともかくプライベートの問題だろ。
イベントだけは行きたいなら普段からアピールしておけばよかっただけ。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 22:59:45.16 ID:lP6yZgNq
晒し
愛媛県在住で松山に近い
通信高校3年で23歳、来年卒業予\定の「益田杏奈」なる女
18cmのオモチャのチンチンを所持し
近々パソ\コンを購入し
メンサロのスカイプスレでのさばる予\定でいる女

益田杏奈

自称、ドMの処女
自称、身長153cm
体重43kg
種違いの兄がいる
母親は違法薬物に手を出し現在三回目の刑務所入り

益田杏奈は精神科には通っていないが
内科でデパスとレンドルミンだけ貰っているw
583おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:06:30.37 ID:SpRLeO83
>>580
何歳? 子供生まれたら劇的に変わる人多いな
584おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:11:44.91 ID:XMwkynr/
>>582
募集スレでも消されてるけど、なぜまた?
585おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:52:08.40 ID:SpJIVKOF
>>583
35歳だよ。
実際のとこ子供はきっかで、たとえ俺に子供が出来なくても早晩FOしてたと思う。
ここ数年、一緒に遊んでても楽しくなくなってきてたからね。
俺らは深い友情と信頼で結ばれた関係じゃなく、
単に暇で寂しい者達が暇潰しで集まってるだけの遊び仲間だから。
その遊びがつまらなく感じるってことは終わってんだろうね。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 00:25:44.76 ID:2yt022sX
>>577
それは大丈夫だと思うな
この記事の人の場合は、残業しない=部署の仕事が残っててもやらない、から孤立したのでは?
普通に考えて仕事は付き合わないけど遊びなら付き合うよ、なんて態度だったらそりゃ反感かうでしょ
逆だったら付き合い悪いよねー、ですむけど
587おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 00:48:47.15 ID:/mNW0ba9
花見がどうのより素知らぬ顔、何気ない顔がゾッとする。
花見だから会社終わりからになったけど、昼間のランチとかさ。
588おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 00:49:41.12 ID:/mNW0ba9
IDがオバQだわ
589おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 04:36:34.98 ID:RO53wVAZ
友達いる人って何して遊ぶの?
女だけどいない期間長すぎて普通の人が何して遊んでるのかわからない
590おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 08:50:04.01 ID:oKJ7/1WQ
友達 いない
591おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 08:55:43.86 ID:oKJ7/1WQ
>>585
35才まで友情続くなんて凄いな
30才過ぎて男同士グループで行動って気持ち悪くない?
592おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 12:56:24.94 ID:iYiLTve4
日本人はホント 他人をジロジロ見すぎるんだよな。電車で乗り降りする時も
いちいち立ち上がるとジロジロ見てくるし、椅子に座わる時もジロジロ見てきてしばらくガン見してくる奴多いし。 不愉快極まりないよな。
593おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 13:42:31.56 ID:xvDKVSDk
>>592
俺には学生時代、美人のいとこがいて、いっしょに町を歩くと
まわりの男たちが何十人も美人のいとこを矢のような目で
本当に矢が突き刺さるようにジロジロ見てくるという経験をした
自分が一人で歩いてるときはそんな経験は当然ないから
ほんとうにびっくりした
本人はもう慣れてる感じで平気なようだった


594おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 13:50:44.05 ID:bv0gf/xm
そのうちなれるょな
595バーガンディブルージルコン:2012/06/17(日) 19:34:12.13 ID:/mNW0ba9
>>580
その人らとは完全に切らないでいたほうがいいんじゃないかな。
本当に誰でもいいから誰か(家族・同僚以外)としゃべりたい、食事したいって時のための保険に。
まったくゼロからの知人、単なる知り合いレベルからその関係になるのも大変だから。
596おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 22:11:35.11 ID:Im1vYefL
>>589
>友達いる人って何して遊ぶの?

一杯あるんじゃないの?
俺は釣り、ゴルフ、スノボ、ボウリング、カラオケ、ギャンブル(競馬、競艇)、
登山、観光旅行とかだな。若い頃は友達連中とナンパや合コンもしてたがw

>>595
>>580だが、俺の心境が変わり、また一緒に遊びたくなったら遊びに行くと思う。
別に連中のことをとことん嫌いになったとかじゃなく、一緒に遊ぶのがつまらなくなっただけで、
「おまえらとは絶縁な」と言って別れる訳でもないからね。
それに連中はいつまでも友達とつるんで遊んでいたいタイプで性格も良く言えばあっさりしてる
(悪く言えば友達でも深くは鑑賞しない、関心がない。薄い人間関係が好きw)ので「去る者追わず、来る者拒まず」だ。
なので、俺がFOしても大して気にもとめないだろうし、再び遊び仲間に戻るのもウェルカムなはずだ。



597おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 22:22:00.83 ID:PXH9DgSI
一人で北海道旅行してきた。
夜はホテルでテレビ見ながらコンビニ惣菜食べて、ゆっくり風呂入って熟睡。
体力ないし下戸だから、大勢で夜中まで大騒ぎして飲んでるとかすごいと思うわ。
でも観光中に明るい顔してないと自殺志願者と思われそうw

悪いことしてないのに自分が逃亡中の手配犯みたいに思えてきた。
598おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 23:20:33.35 ID:oKiM/COZ
趣味も行動力もコミュ力も人並みにあるのに友達がいない奴らって自己愛性人格障害者だろ
599おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 23:28:48.72 ID:TdEpkW4c
酒豪(アルコール依存気味)、行動力人並み、コミュ力低い、趣味:酒、カラオケ、漫画、アニメ、PC、2chで自殺志願者です(失敗のリスクが怖くてできない)
600おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 23:44:12.05 ID:XNbXNcTS
社会人になったら友達いなくても何とも思わないよね。
20代前半の時は職場の人と遊びに行ったりしてたなぁ。友達ではないけど。
結婚してからはあんまり遊びに行かなくなった。仕事休みの時は家事とゲームしてるし。
601おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 00:56:23.59 ID:TdmS0QFP
>>600
友達欲しいなーっては思うよ、自分も既婚者だけど
暇つぶしに会って遊んだりする相手じゃなく、ちゃんと話せる友達が欲しいんだ
602おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 01:09:11.50 ID:zlB+rkwK
既婚者は別スレ作れば?
603Choirboys:2012/06/18(月) 01:44:25.35 ID:rjHA8F7g
既婚者の人のレスは微妙にズレてていまいち共感できない。
なんでだろ?
絶対的な味方が一人いる時点で都会の孤児ではないんだよ。田舎住まいでも
604おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 02:38:17.40 ID:l1kA8o2q
確かに夫が一番の友達だなあ。唯一だけど。

結婚して子供産んで、家事と育児と仕事の納期のことしか考えられない生活が10年続いて
気づいたら友達はいなくなってた。
落ち着いてきたので友達欲しいけど、何を話したらいいのか全くわからない。
趣味もないしテレビも見てないし音楽も聞いてない。
仕事に関することしか… 思い切って子供の友達の母親とかに声をかけるとして、
「違法ダウンロード罰則法案がさ」とか話せないし
605おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 02:43:24.31 ID:ndBuNhW1
このスレで訊かれてもいないのに既婚者であることを明かす人からは
「完全ぼっちのお前らとは違う」みたいな見下し臭を感じてしまう
606おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 02:55:45.23 ID:Hq/cCquv
結婚は穴があればできるからね…
無償で喋ってくれる友達とは違う
完全ぼっちというけど親いたり犬いたりするなら同じこと
607おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 03:03:17.55 ID:joVhv7fj
優越感で友達(奴隷)が欲しい奴らは消えろ
608おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 03:07:32.60 ID:qLq05uEY
>>605
>「完全ぼっちのお前らとは違う」みたいな見下し臭を感じてしまう

実際全然違うしなw
独身で独り暮らしで友達ゼロな人は凄いよ。
彼女いない暦=年齢の40歳童貞野郎と同等かそれ以上に希少だと思う。
609おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 05:40:08.33 ID:9eQ+egep
遠距離だけど、電話やメールで色々お互い相談しあったり
していた唯一の親友と思ってた人がいたんだけど、こっちにショックな事起きて、話をきいてもらってるうちに、その人のいる街まで旅行に行くことにした。
あっちも、「気晴らしした方がいいよ、おいでー会うの楽しみー」とか言ってたから
ほんとに飛行機取って行った。もちろんアポなしじゃなくてちゃんと日程も伝えてたし。
なのに。いざ着いてメールしたら、
「ごめん。子供の運動会で会えない」翌日は、「空港になら送って行ける」ってメールきたので結局断って会わなかった。
社交辞令を真に受けた私がアホだったか。
それ以来疎遠で、ついに友達っていなくなりました。
でも1人で観光地廻って気晴らしは思う存分できました。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 05:56:57.95 ID:9eQ+egep
追加 運動会は、雨で順延とかじゃなくて
あらかじめ決まってた日だったみたいで。
初めから言ってくれたら行かなかったのに
って、すごい後悔しています。
611おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 07:29:05.10 ID:rjHA8F7g
ここのレス読んでると、世の友達いると思ってる大半の人は思い込みではないかと思えてくる
612おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 07:33:38.97 ID:rjHA8F7g
>>609
相手とは、ここまで親しくなったら友達だと感じるレベルとか、互いに求めることが違ったのかもね。
相手に率直な気持ち伝えてみたら。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 09:14:40.95 ID:3X8kXLqn
>>609
なんだそれ。だらしないのかな?
社交辞令って普通そういうことじゃない。日程伝えて当日断るってわざとなら頭おかしい
614おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 10:53:40.44 ID:Tsqw76wB
>>613
いや割といるよそういうの
私ももう友達とは思ってない相手だけど、会わなきゃいけない用事があって
数人で日程調整してこの日のこの時間に会おうと約束していたのに
「付き添いで病院に行くから」とキャンセルされたことがある
キャンセルした人がいなきゃ成さない用事だったから結局延期した
本人が旦那が両親が急病だというなら事情もわかるが、急病ではなく唐突に決まった付き添いでもなかったらしい
しかも入院ではなく通院
着いてメールするまで連絡してこなかった>>609のバカよりはマシかもしれないが
約束を平気で反故にする人って本当に意味がわからないし、そういう相手には蔑ろにされてんだなと判断する
615609:2012/06/18(月) 12:10:48.89 ID:9eQ+egep
その後は、私からメールをして「元気?」「元気だよ」
ってやりとりはしたのですが、明らかに前のようなノリはなく
向こうにしたら、この人ホントに来ちゃったよ的な
感じに思われたのかなとおもうと
しばらく顔から火がでそうでした。
10年以上もメールや手紙のやり取りをしてたのに
残念な終わり方でした。
会わなきゃ続いてたのかな。
616おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 17:22:36.72 ID:ovZsDF72
>>596
自分女だから釣りとかギャンブルには縁遠いってのさしひいても、
アクティブだね〜
カラオケとショッピング、ご飯くらいしか選択肢なかった

>>609
逆あったな
昔向こうがこっち(関東)に旅行に来たい、会いたいっていうから
じゃあ休み取るから何日にするの?って聞いたら
なんか面倒がられた
うちに泊まりたかったようだけどうちは家族仲悪いから無理と行った
ホテル代わりにしたかっただけなのかな
617おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 18:45:11.47 ID:X5Z7V+eg
こんなに沢山の人が友達いないって言って
このスレ一緒にみてる。
でも皆はそれぞれ友達じゃない。不思議だ。
618おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 20:26:29.63 ID:2G+wz0r9
>>608
独身で独り暮らしで友達ゼロだけど、それってそんなに珍しいの???
619おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 22:14:49.33 ID:BzV+9ijz
ほんとは友達欲しいのに。
友達の作り方すらわからん。
620おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 22:23:19.74 ID:rjHA8F7g
>>617実況がその最たるもんだよね。同日の同時に同じCDかけて実況したりしてる。皆個室に入って壁越しに話してるみたい。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 22:26:49.09 ID:rjHA8F7g
三谷幸喜は自分でエッセイに友達はおらず唯一の友達といえば妻だけとよく書いてた。
そして今妻と別れて、今後どうしていくか密かに興味がある。
でも一人っ子の利点で、一人の時間もあまり苦にならなそう
622おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 22:45:50.22 ID:R+G96GCh
三谷さんは、たぶん一人でも生きて行ける人だと思う
623おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 22:50:59.67 ID:2G+wz0r9
芸能人や有名人の友達いない宣言は信じないことにしてる。
624おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 23:15:16.53 ID:qPWlQrvn
>>623
同じく
625おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 23:15:19.49 ID:ovZsDF72
>>621
なんで離婚したんだっけ
浮気?
626Purdey Puddy Monster:2012/06/19(火) 00:57:12.48 ID:ZaM6qShH
>>596映画一緒に見に行ってランチ→ショッピング
お願いランキングの美食アカデミーに出た店に行き食べ比べ(一人じゃ色々頼んでも食べきれない)
小洒落た狭い居酒屋で飲み食い
思いつきでフラッと野山や丘でハイキング&ピクニック
避暑地まで日帰り旅行
趣味のダム&滝巡り
宿泊施設なしの入浴施設で浸かっては出ての長居→アイス
お互いに料理を作り持ち寄って茶話会
カレーパーティー


とかいいな
627おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 01:10:16.61 ID:ZaM6qShH
>>589だった
628おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 04:34:35.19 ID:5kX2uxNt
よこたとも
629おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 05:56:46.87 ID:2JpeBU+7
友達が多いなんて自慢したってほとんどが表面的な付き合いだけだよ
困ったときに実際動いてくれる人なんていないよ
630おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 07:41:08.16 ID:EtLyxBlx
>>629
「俺は友達は少ないが親友が1人だけいる」という奴も実際のところ
その「親友」とどれだけの友情レベルだか?
金銭絡みで困った場合は大半の「親友」は大して援助してくれないよw
たとえ、その「親友」が比較的金に余裕があってもせいぜい数十万までだろ。
自分が金銭的に困ったときに百万単位で援助してくれる友達が1人でもいるのなら大したものさ。



631おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 08:33:47.13 ID:GppP2691
親友に「金貸して」なんて言うぐらいなら強盗でもするわ
632おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 10:58:57.53 ID:31wW/JhO
親友とATMは違うと思う
633おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 16:01:08.76 ID:6n637XUy
友達だからこそ借金なんて頼めない気が…


>>626
食事なんかは特に人数いたほうがちょっとずつ色んなもの食べられていいよね
634おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 16:11:56.23 ID:EJRGJFKy
>>626
こういうのいいね〜
自分の今の生活に縁なさすぎて泣けてくるよ・・・w
635おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 21:26:26.09 ID:EtLyxBlx
>>631
違う、違う、自分から頼むんじゃね〜んだよ。
親友が金銭的に困ってるのを聞きつけても、「これ使えよ」と金を出してくる奴なんて稀って話さ。
別に金じゃなくてもいいんだよ。
臓器移植をしなきゃ親友が早晩死んじゃうかもとかな。
で、自分の臓器の片方を差し出せば親友が助かるかもしれないが、自分も多大なリスクを負う。
こういう場合に親友のために自らすすんで「俺のを移植しろよ」と言える奴がどれだけいるか?
口で美辞麗句を言うのなんて簡単さ。
実際に自分にも多大な痛みが伴なう事象でこそ、真の友情レベルが試されると俺は思うがな。

636おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 21:31:25.83 ID:wfBSFJ9O
>>635
多分世の中の大多数が友達や親友にそこまで求めてない
それは家族の役割だから
637おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 21:36:56.79 ID:5XdFZ49Q
甘い顔をすれば調子に乗り
厳しく接すれば陰口を言いまくる。
友達って必要ですかね?wwww
638おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 21:52:24.90 ID:1Kkn6G73
>>637
親友と呼べる人をつくってみたらどうかな?
黙っていてもお互い分かり合える存在っていいものだよ
639おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 22:07:07.90 ID:31wW/JhO
>>636が正解だと思う。
640おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 22:27:50.39 ID:zk+hy1bJ
友達多くて誰とも仲良く接する奴は信用できん。

逆に誰からも好かれず、わがままな一匹狼のほうが話しやすい。

本当にその場だけだもん。
641おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 22:52:56.28 ID:zOVvifjo
>>640 人当たりが異常に良くて人に依存してるような奴らは自己愛性人格障害者が多い
SNSなんかやってたら確実だな
642おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 22:56:10.35 ID:B46ihBHP
そうそう 
あるサイトで、友達になってスカイプ交換して
コンタクト80とか見ると、萎えるよねw
643おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 23:15:44.03 ID:zOVvifjo
1人でいると周りの話し声がよく聞こえるんだが、老若男女問わず8割超が他人を馬鹿にした会話だな
644おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 00:24:57.21 ID:waXodnUd
最近の研究によると、Facebookのフレンド数と「ソーシャル自己愛性人格」の傾向には、
直接的な相関関係があることが分かりました。
Facebook中毒気味の人も、これで少しは熱が冷めるかもしれません。
ウエスタンイリノイ大学で294人の学生を対象に研究したところ、
Facebookのフレンドの数が多い人は、自己愛性人格のチェックリストの得点が高くなる傾向にありました。
そのような人は、コメントに対して攻撃的な返答をしたり、プロフィール写真を頻繁に変えたり、
ニュースフィードの更新が他の人よりも常に多めだったりする傾向にあります。
http://www.lifehacker.jp/2012/04/120330facebookaddict.html
645おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 01:24:40.07 ID:hnmzSxWn
>>630
>>635完全に自分のことは棚に上げてない?相手に要求するレベルを自分も与えられるの?
こいつは俺のためにどれだけしてくれるかってことで友情を計ってたら、そりゃ友達出来ないなって思う。
ある意味>>630は人間不信なんじゃない?
基本、友達って相手の人柄が好きかだと思うよ。芯の所は
646おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 04:50:44.89 ID:p9hvDm7B
>>645
逆、逆w
「親友」を軽々しく使う奴が多くね?って話だよ。
自分ならそれぐらいの自己犠牲を払える友達をはじめて「親友」と呼ぶけどなってこと。
まあ、別にいいんだよ。人それぞれで軽く使いたい奴は使って「親友」の大安売りをしても。
でも、言葉であって言霊ではないけどな。そういう奴の発する「親友」はw



647おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 05:02:16.33 ID:vWVWwlC2
まぁ基準はそれぞれでいいと思うけど「親友」に幻想持ちすぎな気がする

自分なら親友にそこまでしてもらいたくない
そんな犠牲を払ってもらうのは重すぎ
648おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 05:20:19.89 ID:Ts9qnPBB
「親友に色々してやりたいんだ!」って人は共依存相手を求めてるように思える
家庭というナワバリから外に出ても肯定し合える貴重な存在=親友じゃないか?
……って友達いないけど思う訳ですよ
649おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 06:43:04.91 ID:waXodnUd
>>648 揚げ足取りたいって奴だろ
そういう奴らは決まって他人の不幸を餌に生きてるよ
650おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 07:43:29.29 ID:p9hvDm7B
>>647
幻想なんて持ってないよ。
俺は親友を必要としてないからな。
遊び友達ですら最近はめんどくせ〜と感じてるぐらいでw
>>648
だが、共依存でない良好な人間関係ってないんじゃね?
俺からすりゃ肯定し合える関係ってのも精神的依存の範疇な気がするんだよね。
これまた「依存」とはなんぞやの定義次第だがw
651おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 07:47:29.12 ID:jNXoDyvY
どこまで親しかったり、どうゆう繋がり方をしていたら友達なのかがわからない。
友達とはこうゆうものっていう概念がわからないから、自分は友達だと思ってても、相手はそう思ってないのかも?とか悩む。
おまえらは悩んだりしない?
抽象的な概念の認識って難しいよな。
「頑張れ」って漠然と言われても、どうすれば頑張った事になるのかわからなかったり。
しない?
652おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 10:56:29.85 ID:WWZTfyxA
>>650
「共依存」はお互いをダメにする
「相互依存」はお互いを高め合える
と書いてあったよ。

異性の友達が欲しいんだか、どうしてか
毎回色恋沙汰に発展する。
いや、自分は恋愛感情などないが、あいてがそう思うらしい。
多分、こいつならヤレルと思われてるんだろう。

でも、同性の友達(女同士)の付き合いにはホトホト疲れてしまい
余程自分と似た人でないと(あまり他人に干渉しないタイプ)続かないし
疲れる。

どうしたら良いんだ?

653おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 11:09:29.33 ID:5jRWLpQc
>>652
魅力的な分、悩むこともあるんだね。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 12:03:50.91 ID:UcgcgdAJ
性欲さえなければ女となんて付き合わなくて済むんだけどな
655おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 12:14:26.84 ID:ZZgI1V6x
ソレイイw
656おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 12:32:54.14 ID:xvUJJ0n9
>>651
会いたいなぁと
思うか思わないかじゃね
657おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 14:47:06.42 ID:BAlRvMEm
>>652
女同士がイコール鬱陶しい付き合い方にばかりなるわけじゃない
人によると思うんだよね
だからたぶん同性でサバけた子を見つけるほうが早い

私が「異性間の友情なぞあり得ない」派だからかもしれないけど
異性同士、最初はその気がなくてもずっとサシで会ってたらどちらかにそういう感情が生まれて来ないことのほうが少ないと思う
どんなブサイク同士であってもね
658おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 16:27:02.69 ID:QQ5KEmCx
男の場合は性欲≠恋愛感情
セフレで友情あるのが理想
659おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 17:18:06.36 ID:FL6gc74B
ちびまるこを観てまることたまちゃんの友情にジーンとしてしまった
わたしも中学校までは、毎日一緒でもあきない友達がいた
電話で夜中まで話したり、お泊まり会したり・・・
誕生日なんかも凄く悩んでプレゼントを選んで渡したりしてたなー
でもいつの間にかいなくなってた感じ
会社に26歳と28歳の人がいるんだけど、やっぱり高校、大学時代の友達が多いらしい
長年の友達と旅行とか羨ましくてたまらない

660おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 19:44:44.54 ID:uE/10uZ4
友達の誕生日や祝い事をどうやって祝えばいいのかわからない
そもそもプレゼントを選ぶセンスが皆無で、すごい悩みまくる
普通の会話でも、変な事を言ってしまわないかびくびくしてしまう
だめだこりゃorz
661おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 20:56:28.12 ID:VzyeSFBI
下妻物語みたいな友情に憧れてて、当時はこの人ならそういう関係を築いてるって思える、親友って思ってた相手がいたけど
そうじゃなかったってことに気付いてしまって友達がいなくなった
あんな関係、本当にあるんだろうか
あるんだとしたら、どうして私のところには来なかったんだろう
662おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 21:37:35.12 ID:5jRWLpQc
>>661
そちらは姫のタイプ?
663おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 22:25:42.75 ID:qG9D2mPM
>>652
同じだ
親しくなってくると告白されて…しかも、やり目的じゃなくて本気だから困る
告られる→振る→辛いからもう友達でいられない、と言われて何人も失ってきたよ
親友レベルの奴に限って告られるから、今も続いてたらなぁ…と本当残念に思う

ただのやり目的だったら、そのへんあっさりしてそうだから羨ましいけどなぁw
やれないとわかったら、むしろ割り切って今後も友達として付き合ってくれそうだけど…どうだろ
664おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 22:43:09.31 ID:CuLc2pcc
>>663
自慢してるとしか読めない
665おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 23:11:09.99 ID:waXodnUd
何なんだこの自己愛性人格障害者スレ
666おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 23:44:24.56 ID:VzyeSFBI
>>662
どちらがどちらっていうんじゃなくああいう感じで一緒にいられる友達ってこと
でも今はやめたけど、ロリ系の格好を好んでしてたことはあるw

>>664
いつも二人来るけどそれぞれ自慢しに来てるんだろう
ヤリ目か本気かなんて蓋を開けてみなきゃわかんないのにね
667おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 02:20:58.95 ID:zmutp1Ka
>>663
横だけどこちらは友達として付き合いたいと思ってそう接してると
心の余裕みたいなのがあるし居心地がいい
相手はそういうのでこちらを魅力的だ、と勘違いしてしまった
というのは過去に何度かあった

今は異性に友情だけ求めるというのは都合が良すぎるよなと思っている
668おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 07:18:41.01 ID:MZqttkD+
お前らが友達いない要因2つ
・自己愛性人格障害者の自業自得
・発達障害者で先天的なもの

669おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 07:39:59.53 ID:kltYae50
「好きの反対は無関心」などとゆとり文法を振りかざすアフォがウザ過ぎる
「好き」の反対はどう考えても「嫌い」だろ。文法的には
「好き」でも「嫌い」でもないから「無関心」な訳で勝手に「無関心≧嫌い」とそちらの脳内数式をこっちに押し付けないでほしい
670おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 09:02:26.78 ID:7kHwAddO
団塊ジュニアきめぇ
671おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 15:33:23.73 ID:AiGQnFzo
あと10年もしたら団塊シニアっていわれるんだろか
672おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 16:06:51.04 ID:F2JLuxp+
>>671
やだ…おもしろい…///
673おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 18:46:53.59 ID:K+zZ7V/s
普段は別に友達イラネ!と思っているけど、ここ10年ぐらい夏になるたび
「誰かと海水浴行きたい」と密かに思っている
徒歩でいけるくらい海が近ければ一人で行って一人で帰るけど
電車に乗って海水浴場に行って一人海の家とか難易度高すぎるし、海の家利用しないとしても荷物どうするんだろう…とかまあ色々(自動車免許なし)
山歩きの方にも興味あるんだけど、登山なんか小学生のころ両親と初心者向けコース行ったきりだし知識はないし
女の一人歩きは人的災害な意味でやっぱり結構危険らしいし、全く嫌な世の中になったもんだ
674おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 23:06:20.04 ID:dcjM0uqo
>>673
小さな漁村の海水浴場なら、一人でも
敷居は低いと思うよ
675おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 00:08:14.49 ID:DcppbZ7v
一人で海水浴も山も行くよ
676おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 01:12:19.17 ID:Qv3DI+7a
湘南に一人海水浴行ったな、荷物預けずに
恥ずかしさや明らかに不審で我ながらよく行けたなと思う
677おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 01:24:22.09 ID:WhK+/NSK
一人海水浴の方々は、荷物どうしたん?
678おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 02:14:26.74 ID:XBDcaaSU
>>673
ボディボとかは?
波乗りやってる人は普通に一人でもがんがん行くっぽいし
679おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 03:30:55.29 ID:fjdu8rh3
行動力があるのに友達がいない奴はやっぱり人間性に問題があ……いや、何でも無い
680おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 22:42:16.35 ID:DcppbZ7v
>>677
砂浜に荷物を置く
もちろん高価な物は持ってない
681おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 00:12:59.73 ID:DZF/3TtK
>>>666
僕は唇に安全ピンつけてた事があるな。
IDがFBIだよw
682おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 02:31:06.67 ID:WfQPuTRX
>>681
パンクですね
683673:2012/06/23(土) 10:24:27.84 ID:5iHjEbGq
色々答えてくれた皆さんありがとう
近場には客てんこ盛りの海水浴場しかないし、そこまで行くにも電車で結構かかるので
例え着替えしか入っていないカバンだとしても盗られたらやっぱり困るなあ

自宅から徒歩でも登山口にたどり着けるトレッキングにしておくか…
684おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 13:44:44.92 ID:gctAIXPU
暇な休日…何をしようか…

こういう時に友達居たら良いのにな…
685おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 14:28:05.59 ID:Nosm/sdX
>>684
自分はこういうとき、仲の良い兄弟がいたらなぁと思う
家にいながらにしても一緒にDVD観たりゲームしたり
ガールズトーク(笑)したりできるし
思い立ったら一緒に出かけたりさ

やっぱりどんなに仲のいい友達よりも、兄弟という一生関わり続ける存在と
仲が良いってのが最強な気がする。自分が兄弟不仲だから余計そう思うんだろうなぁ
686おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 22:22:57.17 ID:FU5gsJoq
>>684-685
まぁ、気持ちは判らんでも無いけど
無い物ねだりしても何も始まらないので
上手に一人で過ごす方法を見つけた方がいいよ
687おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 22:26:23.21 ID:19XRDxYD
>>685
最強に仲が良くても、相手が結婚しちゃうともう終わりだよ。
それで寂しい思いをした。
不仲になったわけじゃないから、ツイッターとかで毎日話すけど
もう一緒に出かけたりはほとんどできない。
688おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 06:08:06.05 ID:L0tzI3IK
親の葬式誰も来ないんだろうな、俺長男だから親戚から間違えなく大目玉食らうな
689おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 06:13:53.48 ID:LGLtIRuU
>>688
親戚なんて好き勝手で言いたい放題な奴らなんだからどうだっていいんだよ。
無事親を送りだしてあげてね。
690おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 07:32:57.67 ID:00YpIH3p
オッサンやオバハンになると家庭や仕事で忙しくて友達となんてあまり付き合えないだろ?
いい歳こいて「俺達いつまでもナカ〜マな」な〜んてやってんのは大概が未婚w
691おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 12:09:28.79 ID:ij/vgj+m
子供がいれば家族サービスが忙しい場合もあるだろうが
子供いない夫婦は独身と同じようなものだと思う
692おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 13:32:26.21 ID:SpU0qr1M
>>690
>家庭や仕事で忙しくて友達となんてあまり付き合えない

なので年に一度とか会って近況を語り合う
例え数年ぶりでも全然気まずくない、会った途端昔に戻れるような
深い友達だけが残っていくらしいよ
こういう友達こそ、まさに「俺達いつまでもナカ〜マな」って言える存在じゃないかな

自分は学校や職場が変わればそれまでみたいな上っ面の付き合いしか
してこなかったから、こういう関係ってすごく羨ましい
自分には到底無理だったから仕方ないけどね
693おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 14:29:08.38 ID:KgiV72yj
上辺だけの付き合い出来る奴らは帰れよ
694おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 14:34:02.15 ID:ij/vgj+m
>>693
言ってる人いるけど、上辺の付き合いできる人たち帰っちゃったら人がいなくなりすぎてdat落ち
排斥ばっかしてても意味ねーよ
気にくわないならスルーすりゃいいだけのこと
それもイヤなら上辺の付き合いできないスレを立てろ
695おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 14:45:11.08 ID:1IupC/7N
>>693
そう考えるのが、友達がいない理由だと思うよ
似たものが集まるんだから
相補は少ない
696おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 17:00:56.11 ID:19+2LLph
いなくても何の支障もない
むしろお世辞とか言う必要なくて精神衛生面ではいいこと
697おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 21:46:26.05 ID:mAhErWZ8
休みの日はなにしてるの?
彼女いないの? って聞かないでください
698おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 07:35:35.47 ID:oLC/N9t9
>>697
そうそうw
休みの日はなにをしているの?って聞かれるの恐怖だよ
ゴロゴロして2ちゃんして、たまにマッサージにいくのみ
言いにくいよね
699おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 07:47:01.98 ID:1DI5hqPU
そのあとに

何のために生きてるの?って言うやつまでいる
700おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 10:04:36.89 ID:c/XWTC7o
>>698

>ゴロゴロして2ちゃんして、たまにマッサージにいくのみ
>言いにくいよね

本気でそんな事言おうと思ってたの?
普通に、休みの日はあまり外出しないで家でのんびりしてる位でいいと思うんだけど
もしかして、そういう事で相手の笑いを取ったりして注目してもらいたいんなら止めないけど
701おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 15:07:04.64 ID:/vZ2YXGl
>>698
「マッサージ行く」だけなら話題膨らみそうだけど
702おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 17:52:47.16 ID:dDl+eDgX
普通に「ゴロゴロしてます」って言ってたけど…マズイのか…?
703おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 20:59:07.10 ID:Duk6qYcx
「ぐだぐだとネットしてます」って答えてる
そしたら「どんなの見るの?」と聞かれるので「2ちゃんとかまとめブログとか」と答えると大抵そこで終わるw
「まとめブログ」とか意味分からない人もたくさんいるだろうしね
自分を粉飾しても後が面倒くさいだけなので、ありのままの自分(笑)をさらけ出して
合わない人とはお互いに距離をおく事にしてるよ

正確には、早朝からウォーキングしたり
そんな健康的なことしつつ昼ごろからビール飲んだくれたりしてるけど、それこそ言う必要はないかなあと
704おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 21:08:30.72 ID:c/XWTC7o
>>703
ちなみにその受け答えで、いままで合う人ってできた?
705おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 21:16:24.12 ID:Duk6qYcx
>>704
「ヒマ人ワロスwww」って言われた事ならあるw
でもそんな会話をする前からお互い「コイツは同類だ」みたいな雰囲気があったので
カミングアウトして仲間発見って感じではなかった
その後も別に2ちゃんねらーとして仲良くなったりしてはいない
706おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 01:38:20.02 ID:YkZdbSRb
ワケあってニートなんだが今は話をするのは親と恋人だけ
だが親とは淡白な会話だけだし恋人もクールで話は聞いてるけど内容は聞いてない
小学3年くらいまでそれなりなイジメられっ子で休み時間とか一人でいた
でも幼馴染とはたま〜に遊ぶか会っていた親の付き合いもあったから
人付き合いの度合いでいったら大人になったのに子供の頃に戻ってしまった感じ…

ちなみに美容院で話しかけられるのが苦痛wやつらプライベート平気で聞いてきやがるw
「今日は天気悪いですねぇ」とかふってくれる人はありがたい
707おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 01:42:20.27 ID:cwQBnHaV
逆に質問してくれる方がありがたい
人と会話した事が無い
708おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 10:10:36.11 ID:MQH3Vl5G
お前らが友達いない要因2つ
・自己愛性人格障害者の自業自得
・発達障害者で先天的なもの
709おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 13:09:10.64 ID:MvhgPDe9
>>707
自己愛性人格障害ってどういう病気?
710おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 15:55:19.79 ID:DRqub14t
>>708
ACを忘れてもらっちゃ困る
711おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 16:17:03.96 ID:GseCi+7Z
一緒に出掛ける人が欲しいな。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 16:33:28.05 ID:nr3x9eFP
回避性人格障害の可能性もあるべ
713おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 20:19:44.82 ID:QrCSIFg1
回避性を省くあたり、自分も自己愛なんだろうか
714おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 22:21:37.89 ID:BTc1SCM9
この歳じゃもう友達は無理だろうなぁ…

どうやって作ったら良いんだろう…

一人が苦じゃないってある意味致命的な気がする。
でも寂しいし、気心知れた関係ってのに憧れる。


でも無理してまで誰かと居たくないんだよなぁ…
715おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 22:37:59.83 ID:ZcaxpZoX
>>714

>でも無理してまで誰かと居たくないんだよなぁ…

この気持ちがあるなら、無理して友達作らなくてもいいと思うよ
別に、友達作ったからって必ず休みの日に会わなきゃいけないって
事はないんだろうが、友達ってのは対等な立場だから
例えば、相手に遊ばない?って誘われてそれを全部断ってたら
相手からしたら、貴方は友達じゃないってなるだろうし
716おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 23:17:35.42 ID:pZcmA8ch
うちの母は学生時代、社会人時代、専業主婦時代、父の死後に引っ越して再就職後と
それぞれの時期にできた友人と、仕事をやめて家にいる今も続いている
最近は保険会社の担当の女性と仲良くなって一緒にコンサートに行ったりしている
更年期障害からここ数年は躁鬱気味で、鬱の時は一切の連絡を断って引きこもるけど
そのせいで友人が疎遠になるということもない
なんでこうも自分と違うんだろうといつも不思議だ
717おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 08:03:15.77 ID:0SFKJWT2
格闘技が好きでよく観に行ったり自分も昔やってたんだけど、
馴れ合いでも何でも入場時に客席に友達がいない奴は本当に惨めな感じになるよ
相当強かったり一芸持っててファンが付くなら別だけど
718おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 15:57:43.35 ID:QpHa9JHz
一番苦しかった時期に悩み相談みたいなことをしたら自分の嫌いな子にメールを全て転送されてた。
転送してた奴からわざわざ「あんたのこと〇〇(嫌いなやつ)が … 」って言ってたよって言ってきた時は腸が煮えくり返るかと思った。
それと同時に誰も信用できなくなってしまった。
気づいたら一人になってたけど 誰も信用できないし。
二度とこんな思いするのが嫌だから友達なんて要らないと思うけど居ないと辛くなる時があるのかな?
719おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 18:15:17.25 ID:1dogzEme
>>718
寂しくなることはあるかも
でもそのくらい
720おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 19:37:24.70 ID:yKJ7A+/3
>>718
友達のフリした悪魔だな・・・

なるべく本人に直接言うのが基本だよな。こじれが大きくなるよ
中には話聞かない奴とか他の人に相談する事は有る
721おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 00:28:11.34 ID:SitlEa4M
>>720
そうそう、結局本人と話をしない限りわからないんだよな
718がそれでも平気だと思うなら問題ないだろう
722おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 01:19:56.24 ID:/Xq/MGZ7
>>718
これは転送される位嫌いなのを伝えたかっただけの気がする
723おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 01:24:06.17 ID:RyG0beQL
自己愛性人格障害者だな
724おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 01:58:56.93 ID:/Xq/MGZ7
>>723
718のこと?
それとも718の転送してたヤツ?
725おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 02:05:44.03 ID:g93rOGxV
友達は要らないけど、結婚したい。
嫁が欲しい。
金銭抜きのセックスがしたい。
一生独りは寂し過ぎる
嫁は欲しいけど、恋人は要らない。
デートしたりとか面倒臭過ぎる


無茶苦茶な話だけど
今の本音
726おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 02:27:56.00 ID:Nsmr/4Sh
転送した奴だろうね>>724
727おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 02:34:30.75 ID:/Xq/MGZ7
>>726
なる程。
やっは俺は性格が歪んでるな。
転送される殆問題が718にはあると考えてしまった
728おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 02:47:29.72 ID:gE6WT5yi
友達?
女はいつも群れ、外れた者を容赦なく叩く生き物

信じたら、裏切られる
ならば、いない方がマシだ
729おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 02:52:56.57 ID:Nsmr/4Sh
いや君が自分も含めてここのみんなを厳しく見てる
ここの類友だからと言うことでみんなは718に甘くなってる
今までここに自己愛だと書き込んでた奴が723
かも知れない
730おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 02:55:09.20 ID:Nsmr/4Sh
>>718
友達のいない女は騙されると言う話がある
一人になるなら気を付けた方がいいよ

>>729>>727
731おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 03:00:08.01 ID:/Xq/MGZ7
>>728
そうなんだ。
勉強になります
女神様としか思えない女性しか周りにいなかった(見抜けなかった?)から、自分以外は皆良くできた人間だし、女性は基本的に女神様にしか見えない

やっぱ、俺性格が破綻してるな
732おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 03:55:39.01 ID:RyG0beQL
自己愛性人格障害者だな
733おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 03:59:39.47 ID:u3f7f9NA
簡単に素人診断するなよ
734おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 04:13:56.32 ID:Nsmr/4Sh
自覚したくない為、人に探す
735おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 04:28:06.67 ID:KPTCbbwy
↑納得。
736おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 08:48:27.43 ID:4+9xXUvx
知人とすら携帯メールしたことないわ。
PCならたまにあるけど。
出先で変なこと書いたメールが来たらむかつくだろうし、
いい年して絵文字いっぱいとかがバカっぽくて気持ち悪くて許せない。
だから・・・なんだろうな。

>>725
嫁もらったら金かかるよ。性交は無料だろうが飯も食うし服も着る。
式、リング、新居さがしに家具探し。子供ができたらまたいろいろと。
喪男の知り合いにはそう言って諦めさせているw
737おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 12:37:26.20 ID:yJICHW3q
飲み会誘われて行ったら、
自分だけが知らない、他全員出席の一次会があったらしくて
そこで出た話題を、みんながコソコソクスクスやってて
何なに?って聞いても、コソコソニヤニヤされて
でも、途切れ途切れの会話から、わかってしまって、途中から完全に私だけがわからない話題になってしまってました。
別に私の悪口とか言われてた訳じゃないのかもしれないけど、
色々考えてるうちに、友達って別にいらないかも
って結論に落ち着いて、今はさっぱりした気分です。
1人で行動するのが好きなスレ見たら
吹っ切れた。
738おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 14:28:28.49 ID:VV6DUdK5
>>737 
それは本当に嫌な思いしたね。
そんな行為は幼稚園や低学年レベルだよ。
そんな行為を楽しんだり、
駒に使われてヘラヘラ愛想笑いする位なら
一人のほうが立派だよ。
たとえ少し気が効かなかったり
変な癖があったとしても
人を不快にさせて喜ぶ奴より
ずっと偉いと思う。

 でも737さんはまだ若そうだし
一人を貫く決心をする前に
話の合う人がきっとどこかに居るから
いろんな人が集まる
活動やサークルに参加してみるのもいいんじゃないかな?
739おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 18:14:56.28 ID:czznckHV
「20歳過ぎていつまでそんなに幼稚なことするの?     そんな下らないことしないと人間関係を潤滑に出来ないの。
」って言いたくなっちゃう職場だね。
誰一人として大人げない行為って気づかないんだろうね。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 18:45:42.67 ID:hcmhS1OD
>>739
でも、珍しくない状態です。
我慢して輪に入るか、孤立するか選択肢が無いことも多いです
741おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 19:31:05.02 ID:yJICHW3q
レスどうもです。
何故かお味噌的な扱いを、いつもされてしまう。
もうそれなら、1人でいいやって思いました。
ああいう、完全アウェイみたいな状況つらかった。
時々、夢に見てしまいます。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 19:32:32.01 ID:wvUV4ydO
物心ついた時から友達がいなかった。
小学生から家に引きこもりずっとテレビゲームをやっていた。
中高は帰宅部。学校に行くもほとんど誰とも話さず真っ先に帰宅。
一人家で受験勉強とかいいつつ勉強を頑張ったが、何時間勉強しても偏差値が60前後、そこそこの成績はとれるがそれ以上はない。
結局国立大学の受験に失敗。現在三浪中。
思えば一人っ子で、両親は昔から共働き。家族とも会話することはあまりなく現在別居状態。
友達はいなくとも、話せる兄弟とかがいたら少しは変わっていたと思う。
あと、中高のときは何も考えない空っぽのやつだった気がする。当時は学校でいじめられていたと思うが、いじめられているという自覚すらなかった。
最近、少し人と話すようになって、自分があの当時いじめられていた哀れなやつだということにようやく気が付いた。
743おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 19:48:00.87 ID:i4foc5ni
しゃれにならん
744おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 19:58:13.69 ID:NfEIL6Hp
>>742
君のメンタルは生まれつき鉄。
745おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 20:35:34.48 ID:Nsmr/4Sh
そこそこの成績は取れるがそれ以上はないとか言ってるけどさ、中の上、
平均ちょい上で一番いいと思うよ。
746おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 21:04:52.78 ID:wvUV4ydO
>>745
やっぱりそうだよね。
自分は結局、周りのことなど考えられない自己中といったところか。
学力や成績のことばかり考えてて、自分の周りには目もかけなかった。
まあ、これは傲慢な性格に応じた当然の報いともいえる。
誰も人を能力で見下すような奴と友達にはならないだろうに。
747おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 21:30:09.95 ID:Slon+giW
>>746
落ち込む必要ない
色んな人がいる
見かけや付き合った期間じゃ分からない、運命に近い。
いざとなると思いもよらない人が成績や育ちや裕福さ重視だったりする
748おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 21:40:06.80 ID:wvUV4ydO
>>747
ありがとう。
やはり、将来はどうなるかなんてまだまだ分からない。
友達はまだいないけど、自分なりに努力してみる。
749おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 22:10:33.18 ID:wIGFThNF
>>742
内容はスゴイが、それを人に伝える事が出来るのがなんたってスゴイ
そんな環境に居たら人と会話も文章も通じないのが普通だから

誰にも理解されず一方的に悪口を言われて終わり。通り魔的な暴行を受ける人生がほとんどだから
750おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 22:33:27.93 ID:wvUV4ydO
>>749
実際に学校では、先生にも理解はされなかった。
それなりに基礎学力があるので、文章表現はできても口ではうまく伝えられない。
結果的に、ネット掲示板にストレスのはけ口を向けることになってしまった。
751おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 22:44:21.98 ID:RyG0beQL
街1人で歩いて束になってる奴らの会話聞くと、
友達いない人間の方がまともに思えて仕方がないけどな
752おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 00:07:46.01 ID:ryAp9YAa
>>751
当然です

今の世の中、有るべき方向に向いている訳ではない。
市場原理と同じ。

誰しもがはじかれたくない。
だから、心の中でおかしいと思っても声を大きく主張する人に真っ向から逆らったりはしない。

影でふとした瞬間に仲間意識が一致すれば、そこに輪が出来る。

そして、その輪の近くにいる人はその輪が大きくなると、敢えて逆らおうとはしない。

そういったことの繰り返しです。

その流れの形成の過程で学力や地位や財力や美貌など様々な要因が影響する。

全ては偶発的ではあるが生まれや育ち努力などが影響し、各々の偶発事項の発生確率は必然要素が強いだけです
753おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 02:49:53.86 ID:UjMvVK0R
>>718
ひでえな
それに近いこと経験したことあるけど。
そういうのは友達じゃないから縁切った方がいい
人生の時間の無駄
754おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 12:56:32.13 ID:EIYswrhR
流行追ったり見栄でこじゃれた物事に依存したりしてキモい
アイツら本当に好きでやってるのかな?
755おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 13:30:19.51 ID:zyoZJhL2
友達なんて若い頃だけで、一人の親友がいれば年齢重ねるごと
必要無いって言うか、自然と消滅していく。

その分、家庭を持てば子供や嫁さんにてんてこ舞い。

その人の環境で全然違うけど、そんなものだよ。

756おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 13:42:45.86 ID:g5xLJuap
>>737
そういやたいして親しくない高校の同級生の結婚式の二次会のみに
招待されたことがあった。
それって普通にあんの?
パスしたしお祝いも贈らなかったわ。

女子グループ活動なら子供からおばあさんまでやってるのを見慣れてるけど
飲み会でもなさそうなのに20歳前の男子が10人くらいでゾロゾロしてるのは
なんなのよ?集団下校ですか?
テンション高い子とめんどくさそうな顔の子が混ざってておもしろいけど。
757おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 17:01:04.49 ID:pDNZHS3g
>>755
その通りだと思う。
これからは結婚しない人も増えるだろうから、また変わっていくとは思うけど。

>>756
最近は、男性も集団行動してるよね。一緒にトイレに行ったり。
大学時代、講義に遅刻してきた男性数人組が「並んで座れないの〜?ならいいや!」と、教室に入らず帰った時は唖然とした。
性格が悪い人ほど聞いてアピールや構ってアピールで周りに人がいたりするし、友達がいる=まともじゃないんだよね。
むしろ、性格が良くて真面目な人ほど利用されたりして友達が少なかったりする。
758おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 18:23:47.57 ID:xegS9gBa
>>757
>むしろ、性格が良くて真面目な人ほど利用されたりして友達が少なかったりする。

確かにそうかもね。
一概には言えないけど。

友達が居ない事が悪いことのように思われるのは心外かな。
759おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 21:49:48.68 ID:/x/b4ptd
>>758
今の世の中は正しい正しくないでなく、多い少ないが基準だから…
760おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:27:48.67 ID:llmCju7K
何気なしにフェイスブックで同級生検索してしまって瀕死だぜ…
自分なにやってんだろう、死にたくなるわ
761おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:31:17.12 ID:rg0f2oz2
誕生日、「おめでとう」って言ってくれたのが
会社に来てる保険屋さんだけだった。
つい嬉しくて、うっかり保険の設計書受け取ったら
それから毎回提案されて困ってる。本当は加入する気なんて
全くないのに。いつまで続くんだろうこれ。
762おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 00:08:29.86 ID:RTZU96PG
>>761誕生日おめでとう。
日付変わっちまった?スマンスマンww
763おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 01:13:09.85 ID:INVTcKXu
とん生日おめで誕。
764おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 01:31:23.56 ID:EuhCNaqS
>>761お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

フェイスブックでかつての友達とか同級生検索したことあるけど
(勿論繋がることを期待してでなくただの好奇心(恐怖心?w)で)
一人もヒットしたことないわ
つまんないような、ホッとしてるような
765おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 01:57:24.33 ID:/A4edzfZ
>>761
遅くなったけどおめでとうな!
766おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 03:18:55.80 ID:3nk6/GZd
>>758
性格が良くて真面目な人は、
個別行動や遠距離恋愛してる(そういう生活スタイルが合う)から
友達が少なく見えるだけ、ってこともあるよ
767おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 06:57:20.42 ID:E6djAN64
>>760 あれ足跡付くから気をつけろよ、キモいキモいと恰好のネタにされてるぞ
768おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 07:52:27.08 ID:FLl3fgII
ありがとう。みんな優しいね。
769おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 08:34:32.59 ID:6wHhVy2M
>>767
検索して見るだけなら大丈夫だよ
770おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 10:11:39.28 ID:0kuzMHOh
>742
親は共働きで一人っ子なら、私立行く金あるだろ?医者目指してるのか?
771おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 10:33:16.96 ID:vAXHFFC2
雨風呂とか足跡つくのは困るな。
たまたま調べ物しててひっかかったブログをちら見しただけで
訪問ありがとうございましたとかお礼コメントくれて、
自分が放置してたブログの感想までくれる。
そこまでマメじゃないと友人知人は増えないんだろうな。

772おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 10:55:43.44 ID:Msp++Gmh
最近のサービスはSNS形式で苦手。
なんでもつながろうとするから
773おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 12:04:50.43 ID:IJy2RvOX
集団でいる奴らが気持ち悪いなら一人でいればいいのよ
ここにもジェンダー論振りかざすヤツが何人かいるが
男女は関係ない、個人の問題だ
男でも女でも性格悪いバカはいるし、男でも女でも気のいい奴もいる
774おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 12:32:03.32 ID:/s/+tIm0
>>758
日本て特に「和」とか「秩序」を重んじれって言われるもんね
国民をいいなりにしてきた口上の弊害だわ
775おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 22:49:36.81 ID:PBFDP/Hv
この板の友人への愚痴スレ読んでたら
みんな本当はまともな友達なんかいないんじゃないかと思ってきた
776おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 22:53:03.21 ID:aRbOAnVh
そりゃ、まともじゃない友達のことを書いてあるスレなんだし。
777おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 23:03:51.27 ID:Tbsey/oJ
>>758
友達がいないのは悪い事ってのが…

↑そもそも、人は絶対に人と関わらなくてはいけない、さもなくば人でないってのが

人としての基本にあるからだよ(特に昔は)

例えば、友達が居ない話し相手が居ない
それで人は生きていけないんだよ。

友達が居なくても平気って言ってる人は
インターネットが無くなってもそう言える?
インターネットでの都合のいい話し相手が居るから人間関係を持つことに逃げれてるだけ。
人間関係のいざこざがあってもまた人間関係(自分のキャパの)を持つ事を諦めない人からすれは、

友達居なくてもいいって言ってるのがダメな奴に見えてしまうんだよ。

孤独死は本当人に迷惑かけまくる死にかただからね。
778おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 23:06:26.12 ID:yvMtYNUM
>>771
マジか。検索も出来ないな
779おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 00:14:11.18 ID:DNfZiQn7
>>777
友達と孤独死と何の関係があんの
780おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 03:28:18.16 ID:j2vw96A/
>孤独死は本当人に迷惑かけまくる死にかただからね。
好きで孤独死する人はいないだろうに、こんな風にしか思われてないんだね
781おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 06:16:14.10 ID:0bOANlva
馴れ合いに意味があるとは到底思えんな、特に日本の人間関係は異常
782おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 06:19:52.05 ID:0bOANlva
いつも馴れ合ってばかりいる連中ら(同級生なら尚)より、
物持ちやら経験値やらが上だったら何かスカッとするけどな
783おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 07:38:44.85 ID:6fBf+lEC
>>767
>>771
Facebookは、足跡付かない
アメブロも見るだけなら足跡は残らない
771が足跡をつける場所を押しただけだろう
なぜ嘘をつくのかw
784おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 08:15:53.14 ID:0bOANlva
>>783 ツイッターもフェイスブックも外国のアプリ?取れば普通に誰が訪問したか見れるよ
結構有名じゃね?やってる奴多いよ
以前2ちゃんでも話題になって、ストーカー繰り返してた奴らが死にてー死にてー嘆いてた
785おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 09:21:52.34 ID:S8wi33gy
俺の出入りしてる所に、いつも二人で行動してる五十代のおっさんがいたけど、
あの歳で常時二人行動なんて馬鹿みたいだ。実際そうだったんだけど。
786おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 09:49:59.92 ID:wJlUyK6q
>>780
孤独死しないような生き方すればいいだけの事。
787おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 09:59:27.45 ID:6fBf+lEC
>>784
My Top Fansのことだよね?
このアプリを取っても友達として登録されている人の足跡しか分からないんだよ
Facebook内で友達になってなければ、足跡は絶対に付かないからw
788おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 10:44:13.02 ID:ViyQ/lPj
>>786
老人になって周りが他界して孤独になっても、結婚しなかった人間が悪いという論理ですか?
先に相手に他界されるまで生きた人間が悪いという事ですか?
それとも若い人の話されてるのですか?(若い人の孤独死なんて聞いたことないですが…)
よく仰ることが理解できません
789おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 10:53:01.01 ID:CcCA/p6C
スルーしなさいな
790おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 11:33:24.96 ID:wJlUyK6q
>>788
迷惑かける事はたしか。
自分がもしかしたら孤独死しそうで反発してんなら

まず、孤独死擁護しないで自分が孤独死しないように生きればいいだけの事。

結婚しなかったらから一人で死んで他人に迷惑かけていいなんてのが罷り通るわけがない。

孤独死しそうなら、周りの人に
この人なら迷惑かけられても平気って思われるような生き方をすればいいだけの事。
でもそう思ってくれる人がいるって事は孤独死とは言わないけど。

生き様が死に様なの
人に迷惑かけないように生きようするのが人としての基本。死ぬ時もそう。

791おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 11:46:03.44 ID:knmyBaCf
>>790
ニートが人を説教する2chって…
792おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 11:54:20.59 ID:wJlUyK6q
>>791
ニートじゃない。フリーターでもない。
決めつけ乙。

793おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 12:08:08.95 ID:0bOANlva
宗教学になってきたな
794おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 18:17:36.85 ID:qoHml+pf
孤独死の定義はなんだ??
おいらの親は誰にもみとられずに死んだ。
死んだ何日か後に発見されたが…家族が発見すれば孤独死じゃないのか?
もし孤独死とは言わないなら、それって死体を処理してくれる人がいるってだけ。
それってむしろ悲しいよな。
795おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 18:55:17.10 ID:tmzfshWP
>>794
孤独死なんていくら努力しても老人ホームとか病院にいない限り誰でも可能性はある。
老人ホームも同居もまだ早いと子供も老人も思って、子供が週一回訪問する程度とかも普通にあるけど、死ぬときは突然だからね

そんな現実も否定する人もいるみたいですがね…
796おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:04:48.40 ID:5wIhXrtK

26歳だけど友達いねえ独りぼっちw

異常だろ?
797おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:05:50.40 ID:4P53xx50
>>783
別に嘘ついてるわけじゃないけど。
感じわりーな。
だからあんたには友達いないのよw
798おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:07:46.01 ID:JyJ/dqPf
>>794
悲しいね。だからそれは孤独死なんじゃない?だって死体処理
面倒臭かったでしょ?迷惑だなとか思ったんでしょ?

この人のためなら…とかそんな事思ってくれる人いなかったら孤独死なんじゃじゃない?
もし貴方がそうではなく、親御さんにもっと生きて欲しかったとか、遺体処理を惜しみながら心を込めてされたのなら
親御さんは孤独死ではないよ

遺体を他人に処理任せて、任された知らない死体処理はいい気しないだろうし、仕事でも出きればしたくない迷惑な仕事だよ。

そんな思いを死んでまで他人にさせるような生き方をするなって事。
799おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:36:18.91 ID:CcCA/p6C
気持ち悪
800おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:38:40.29 ID:Ki0Lmcpq
周りが無視するんだ。孤独死かな
801おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:48:05.98 ID:yaY3AIkm
今まで1人で平気だったのに
何で死ぬときだけ1人が怖いん?
802おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:53:41.42 ID:5cs3MUMV
>>801
後処理を他人にしてもらって当たり前なんて思うなって事なんじゃい?誰も好き好んで他人の遺体処理とかしないだろうし。
803おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:55:57.61 ID:5cs3MUMV
ごめんレスミス
>>795
804おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:57:45.15 ID:2Hn0FSK8
>>798
>>802
言いたいことは分かるけど、初めて聞く定義だな
805おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 20:36:08.04 ID:d3sWnsWu
どう死んだかではなく、どう生きたか だろ!

まぁ大した生き方もしてないわけだが・・・(゚д゚)
806おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 20:43:43.22 ID:qoHml+pf
>>798 >>802
言いたいことは分かる。
「遺体を心を込めて埋葬してくれる人がいない」=「孤独死」
だったら、おいらも納得する。
でも、マスコミなどで「孤独死」を扱うとき、何か違和感を感じるのはなぜだろう。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 20:53:54.44 ID:Ki0Lmcpq
>>801
どこにそんな事書いてある?
>>805だな
808おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 21:09:23.95 ID:5cs3MUMV
>>805
生き様が死に様と上で言ってるよ。
>>806
マスコミは聞きかじった情報を流してるに過ぎないのでは?でも自分に置き換えた時、殆どの人は本当の孤独死はなんなのかって分かってると思うよ。
809おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 21:31:19.29 ID:8XgFRgEV
どうでも良いけどこのスレでの孤独死の定義は分かった
一般的には誰にも看取られず死を迎えることだけどね
810おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 21:46:42.91 ID:qoHml+pf
>>809
なるほど…マスコミは「誰にも看取られず死を迎えること」を孤独死として使っているのか。
その定義なら家族がいても孤独死を迎えることもあるはずなのに、孤独死=単身者の死として扱っているので
矛盾を感じていたんだなぁ。
811おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 22:10:22.91 ID:5cs3MUMV
>>810
家族がいるのに孤独死するとかアッサリいっちゃうと

家族を孤独死させる家族が悪いのか、

孤独死なんかして家族に嫌な罪悪感みたいなのを残させてしまう死に様奴がわるいのか

そんな事になっちゃうよ。

実際周りは孤独死なんかさせて‥って残ってる家族を白い目で見るだろうし。


812おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 22:14:16.23 ID:8XgFRgEV
>>811
周りにいないの?

過疎地じゃ死後一週間くらいは普通だよ
誰も責めたりしない

過疎地でなくても中途半端に家が近いと同居しないから近所でもあったけど、誰も後ろ指なんて差さない

マスコミに煽られすぎ
813おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 22:16:48.68 ID:8XgFRgEV
>>811
最期を見とれなかった家族に対して可哀想にって感じだったけど…
814おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 22:17:05.18 ID:5cs3MUMV
>>812
家族が死んで一週間も気づいてやれなかったと罪悪感は沸かんのかい?
815おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 22:19:41.12 ID:5cs3MUMV
>>813
家族に罪悪感沸かせないような死にかたをしようとは思わんの?
816おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 23:28:51.03 ID:/WlMfR2j
あのさあ
孤独死とか脱線しすぎじゃね
817おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 23:47:46.02 ID:0beA35Aj
そのとおりだべ
818おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 00:09:38.13 ID:dBd1xMQ3
結婚式に呼ぶ友達が居なくて結婚出来んの?
子供も居なくて老後独りでどうするの?
そんなんで寂しくないの?
819おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 00:23:06.82 ID:79RPhufQ
時代として結婚式は行わない数が増えてますよ
820おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 00:25:22.46 ID:Gq3FQkX2
友達は作れないけど、彼氏彼女は作れると言う…
821おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 00:30:01.11 ID:LK5LzfJ5
なんかチュプが居座って説教してんね
822おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 00:47:28.11 ID:e9AdEZ2w
>>821
友達とは直接関係ないこと言い出すしなんか怖いよね
823おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 01:18:25.50 ID:Ur5N5DdB
>>818
> 結婚式に呼ぶ友達が居なくて結婚出来んの?
結婚式に呼ぶ友達が居なくても結婚は出来ます。

> 子供も居なくて老後独りでどうするの?
通常どうり人間の生活をします。
結婚子供について
動物として子孫繁栄を他の人達より考えていないのは異常だと理解しています。

> そんなんで寂しくないの?
嘘無しで最初の1ヶ月は寂しかったが、
今の方がラクなので友達は作っていません。
外で一人飯をしているとたまに指をさされる事があるが、
昔は似たような指をさす側だったので相手の気持ちは大体理解できる。
824おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 01:51:59.53 ID:RkrcFts7
>>816-817
同意。生きてる時に一人で死んでから友達の事を考える訳が無い
825おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 02:01:31.31 ID:SwSuGrWZ
>>823
一人で飯食ってるやつに後ろ指さすようなバカいるのか
大勢いすぎて指し切れないだろ
826おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 02:44:26.99 ID:Ur5N5DdB
>>825
ガラ悪い田舎に住んでいる者だから大勢いる都会とは違う、
平日教習所のウッドデッキで天候がいい日に飯食ってたら
「ピクニックたのしそ〜う」と、とうりすがり三人組の一人に
大声で指さされて言われたよ

経験あったら分かると思うけど
そっちをギロッと向いたら大概一緒にいる人は空気読んで黙るよね
一人飯が目立たない所は羨ましいねぇ
827おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 03:11:01.42 ID:+FbkCpxx
親しい友人はいるんだが
死ぬ時は一人でスパッと死のうと決めている
悩みを話したり打ち明けたり友人にあまり迷惑かけたくない
828おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 03:49:35.41 ID:JhqMHsrp
ウィキペディアに個人主義は賢い人に限るとある通り、賢ければと思う。
でもって男は思い上がりやすい事と、例えば2:5:1で男性は2と1に近づけば多く、
女性は平均ちょい上中心に多いとだけ言っておく。
829おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 04:24:48.33 ID:7/iCF9LZ
友達(笑)とは自己愛性人格障害者の特権
830おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 06:01:39.04 ID:NoeQ1AfI
まいいや友達作らないのは自由だもん。でも気をかったらり心配したりとか人間関係めんどくさい事をめんどくさいから避けてしないってのを
賢いとかは思わない。一人の親友がいる人よりとそうでない人の方が価値的な人生を送れてるとも思わない。

一人を貫く?人は死ぬときは、病院とか老人ホームとかで。賃金物件とか
マンションとか周りの住人や大家とか遺体処理超迷惑だし、周りの住人もなんか
迷惑。だから、健康管理はもちろんいつでも勝手に死んでしまう前に救急車を自分で読んで病院で死にかましょう。

そこまで出来て一人を貫けたと言える
死んで迷惑かけ散らかしたましたじゃ
自己中人生。

一人じやない人だって…とか言う人出てきそうですが、
一人ぼっちの方が何倍もそんな迷惑な死にかたしやすいのは確かなので。
831おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 06:52:39.59 ID:7/iCF9LZ
自己愛性人格障害者だな
832おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 07:14:55.73 ID:UIj/glK7
三人の子持ち デブ ブス
それなのに目立ちたがりの「中西公子」

友達多い自慢してるけど 創価〇会とア〇ウエイのメンバーだけじゃんかwww
833おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 07:17:58.88 ID:NoeQ1AfI
>>831
そんな事をいつも考えてるお前がな。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 07:22:52.45 ID:kctKzKY0
二十歳前後が一番友達多かったな
でも大学生と社会人、結婚、子供と環境が変わって自然と付き合わなくなった友達が多い
今でも付き合いが続いている友達は、4人だけ
835おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 07:29:00.68 ID:kHrG5II4
>>834
4人もいれば十分だろ、デビッド・ベッカムでさえ親しい友人は3人だけと、なんかで見たぞ
836おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 07:49:48.91 ID:NoeQ1AfI
>>832
友達多い自慢してるのただの馬鹿。
そいつは自慢しないと不安だから自慢する。
本当は心の何処かで本当の友達いないの分かってる。
だからバレたくなくて飾り物の友達で着飾りまくろうとする。

友達は自然体で作らなきゃ本当の友達じやない。友達は沢山の人付き合いの中で気の合う同士が自然に一所に居るようになってできるのが本来の友達。

自分のキャパに会わないのに無理して作ろうとするのも違うし、
自分は友達出来ないからいならいとか決めつけるのも違う。

自分の性格がわるかろうとよっぽどじゃない限り気が合えば友達は出来ていく。性格の悪さを指摘してくれる
本当に長く友達で居たいなら自分も相手に性格の悪さを伝えると思う

自分にヒドイ事をする人は友達以前の問題。
一人で居れる強さや余裕が本当の意味である人は気の合う友達が出来る。

一人でいいと思う事は思ってる事じたい自然体じゃない。
寂しくて必死に飾り物の友人にしがみつくのも自然体じゃない。弱い。

めんどくさい人間関係からにげないでいで得た強さがあるから、ありのままの自分で生きて行けると想う。

ありのままに生きて行けないってのは本当疲れる

そ○かで、あ○うぇいの人は毎日心がヘトヘトだろうな。飾り物の友人を維持するのに。



837おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 08:30:51.77 ID:SwSuGrWZ
孤独死とかマジホントどうでもいいけど
ここの奴らは特殊清掃って仕事を知らないのか
孤独死する人間がいなくなったら、あの仕事してる人たちがおまんま食い上げなわけだ
特殊清掃っていう特殊な仕事を引き受けることで給料貰えてる人たちなのに


友達ってホントどっからが友達でどっからが知り合いなんだろうな
自分は知り合いの層の広い方だけど、何度か会っただけでお友達なご様子になっちゃう人たちもいるし
838おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 10:56:15.84 ID:Yq2BPRob
家族・友人がいれば孤独死しないで済むって言い張ってる人って
どんなドリーマーなんだろう。
誰でも死んだら遺体を残すし、それに大きな違いは無いよ。
生きてる人間が処理するだけの事。全員回り持ち。
孤独死した人にまで責任追及して鞭打つような人間性、醜すぎる。
839おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 11:07:33.32 ID:wrpFADgE
芸能人の飯島愛ですら死んだときは独りで孤独死だったんだよな。
人間死ぬときは結局独りなんだよな
840おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 11:23:50.82 ID:NoeQ1AfI
迷惑しただろうなマンションの住人、大家とか。
841おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 16:59:32.16 ID:ArfOMCAf
>>839
飯島愛とかさ、表向きは社交性ありそうだし
それこそ浅い友達はいっぱいいたけど
本当に心開けるような人はいなくて
孤独な人生だったのかなぁ…などとゲスパー
842おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 17:25:46.39 ID:h1Kx1G9D
友達いないと言う知り合い(メル友)がいるけど、
よくよく話を聞いたらオフ会的なのにもしょっちゅう行ってたり、
SNSを通じて一緒に出掛けたりする人も出来たらしい
(本人はSNSを通じてしか会わないから友達ではないと言うが)
異性とも出掛けたりするらしい。

自分は本当に友達いない(出掛けたりするの一人でばかりだし)から
メル友の話を聞いたら「友達居るじゃん」て思ってしまったがw
友達いないの定義って人それぞれなんだよね。
843おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 23:57:54.06 ID:XZKZ0wxW
>>842
友達要らないと書き込む奴は必ず友達が居る嘘つき

俺なんか海水浴映画館遊園地一人でしか行った事が無いし
844おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 00:08:22.26 ID:QkMh/ynh
映画は一人のほうがいい気がする
845おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 02:05:18.33 ID:mGsJRzte
友達が欲しいとは思うけど、友達を作るのはだるいし、友達になった人と関係を維持するのもだるい
あと友達の優先度が低すぎる
急に漫画読みたくなった>友達との約束
こんなので友達いなくなるのは自業自得だけど
わがまま放題して蔑ろにして都合のいいときだけ友達面しても仲良くしてくれる友達が欲しい
846おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 02:20:32.98 ID:mGsJRzte
友達じゃなくなったと言える条件ってなんだろう
過去に友達であったなら、仲違いしない限り一切連絡取らなくてもずっと友達?
上のがアリなら友達はいっぱいいる
ナシなら友達ゼロ
847おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 03:30:37.42 ID:mL0LqtdW
浴衣とかかわいい水着着て遊びにいきたくなることがあるんだけど、
一人には敷居が高いお・・・
848おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 05:01:08.53 ID:7woawsbm
浴衣はめっちゃ分かる‥。祭りで友達とキャッキャウフフしてみたい。
んで花火ではしゃいでみたい。
849おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 05:05:26.67 ID:f7eoFtJ9
前から思ってたんだけど、夏祭りとか現実にはないよね?森の中の神社の前でやる夏祭りとか、ゲームとかでしかみた事ないし
850おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 06:15:23.29 ID:2bAKGr1s
友達いないけど旦那がいるから別にいいや。
851おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 07:42:33.75 ID:4B4lMm4x
友達いないけど野良猫がいるから別にいいや
852おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 08:19:43.23 ID:JoQ2FUwE
女は自己愛性人格障害者だからな、本当の友達なんて出来るわけがない
853おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 08:24:20.98 ID:s5LDt5hY
お、新パターンが
854おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 10:57:02.24 ID:COR6dYBY
浴衣は一人で着て一人で買い物とか行くよー
流石に一人で祭りに行ったことはないが、浴衣着て街中歩いてる人結構いるから
夏場は人目も気にならん
855おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 15:34:48.92 ID:mTXSsccS
小学〜高校は進学するにつれ、住む世界が変わり話題も合わず互いにFO
大学は就職で住む世界が変わり、話題を合わせることは覚えたが忙しくなんとなくFO

そして現在、会社関係は友達じゃないし、辞めたら接点もなくなる。
趣味も夫婦参加でやるから問題ない。
856おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 16:49:51.32 ID:JoQ2FUwE
二面性である自分がイケてる/誇りに思う傍ら、友達が出来なくて悲しいと騒ぐ自己愛性人格障害者
もう救いようのない屑だな
857おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 16:50:37.85 ID:OdfHESUb
>849
ないね。田舎の神社の祭りとかドラマの中の話だよ。でかい地方都市の伝統的な祭りじゃないとテキ屋も儲からないだろうしね。田舎じゃテキ屋から場所代とっても赤字だろうから、開催できないだろ。
858おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 16:54:47.74 ID:tNXU6IyG
既婚者は友達なんかいなくたって問題ないでしょ
859おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 19:20:08.64 ID:AbYJKUv3
浴衣って夕暮れ頃から着るものだって聞いたことあるから
大人の女性は昼間っから街中を浴衣でうろつかないほうがいいと思う
860おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 20:23:59.35 ID:W2zY44r4
>>859
今はブーツで浴衣着たり、ツーピースになっているような変わり浴衣も沢山ある
そもそも浴衣といっても旅館の浴衣とは最初から定義が違うのだから
そんなこと気にしなくていいんだよ
流石に公式な場に浴衣着るようなバカはいないだろうし
861おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 21:13:24.91 ID:S+5dIi1L
浴衣は早くても午後から着るものなんだって
時代は変わるからどんな着方が出ても仕方ないけど
浴衣は浴衣。着物じゃない
スキだらけだしね
862おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 21:59:00.85 ID:jGu/l6i3
小学〜高校は進学するにつれ、住む世界が変わり話題も合わず互いにFO
大学は就職で住む世界が変わり、話題を合わせることは覚えたが忙しくなんとなくFO
会社関係は友達じゃないし、辞めたら接点もなくなる。
人との関係って結局そんなもんだよね。なんで友達友達こだわる必要があるんだろう?
863おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 22:28:22.66 ID:yYVX174h

【よこたあかね】

普通に学校に行っていれば現在高@だが うつ病偽装で小Bから殆ど学校に行ってない


【よこたとも】

アル中&トラブルメーカーで パート先やご近所で必ず誰かとバトってる

864おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 22:45:27.69 ID:yYVX174h

リアルで友達いないからブログで必死にお友達作りしてる痛いオバサンwww

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=kamome-0806&guid=ON

この女 サイトで知り合った男にタダえっちさせるわ 趣味と実益を兼ねて風俗勤めまでしてたけど 友達いたらそんな事できないよね〜(呆)


865おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 23:00:54.34 ID:JoQ2FUwE
>>864 そんなお前を自己愛性人格障害者とみた
866おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 23:58:18.49 ID:OdfHESUb
>861
そばは音を立てて食べないといけないとか言ってそうだな。
867おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 11:59:11.90 ID:tUTqTP0S
これが「ゲスパー」です。
良い子のみんなはマネしないでね!
868おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 13:02:35.92 ID:eGt7hwJ4
友達いなくても生きていけるけどいたほうが楽しい
でも友達になりたいと思えるほど好きになれる知り合いもいない
869おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 18:03:04.99 ID:0uJEEOfB
人と話すのは嫌いじゃないけど、他人と一緒に何かしたいと思わないわ。


ご飯食べたりはしたいと思うけど、一緒に行動したいと思わない。


相手が居なくて困るなと思ったのはセックス位だなw
凄く好きな人も居ない変わりに凄く嫌いな人も居ない。
良いことなのかなぁ…?
870おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 18:25:47.64 ID:3HK3SrsE
>>869
頑張れダッチワイフっというお人形さんがあるじゃないか。
871おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 19:02:38.81 ID:0uJEEOfB
>>870
女だからヤりたくなったら適当に男漁るわw
872おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 21:58:16.49 ID:jzlrpsCp
873おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 22:40:40.28 ID:IlGbmxVS
>>871 お前は自己愛性人格障害者だな
874おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 22:42:33.09 ID:g2JaTpqs
そうでもない
875おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 23:37:58.86 ID:0eP3f/mu
またお前か
876おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 08:45:10.92 ID:BoqnJRxG

【S市S区の北〇美〇子】
★シワシミだらけのババアのくせに若作り

★ニート歴10年以上の息子がいるくせに あちこちの団体に首を突っ込んでは教育について語ってる

★男好き

★創価〇会&ア〇ウエイ会員

★特技は忙しいアピール

等 書き出したらキリがないけど 一言で言うと「社会のゴミ」


877おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 09:18:19.00 ID:kse2B0k5
キョロ充よりはマシだと見下しているぼっちです。
878おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 21:57:26.87 ID:7CkYNqM7
とにかく一人でいることが好きで、予定を崩されたくない、横で雑音がするとイライラする…
当然友達いないけど、それが何より幸せで、一人だとホッとする
けど最近見たテレビの特集で、自分は発達障害なんじゃないかと思った
すべてにおいて当てはまるんだよね…
879おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 00:23:24.13 ID:IL7GQ6b3
>>878
一人が好きスレのほうが合ってるかもよ
ここにいちゃいけないわけじゃないが
880おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 04:41:20.38 ID:RE3fT4uc
一人を好むか、友人といるのを好むかって
パンかご飯のどっちが好きかっていうのと似てる気がする。

自分はどっちも食べられるんだけど、どっちかというとパンを好んでると思う。
それは今までの人生の中で、いろいろな経験の元にそういう偏りが出てきたから。

一時期はご飯も食べていた時期もあったけど、
パンのほうが好きになって、今ではパンだけが当たり前の生活になってしまった。
でもそんな中で、ふとご飯を食べたくなったり、食べている人間を羨ましく思ったりもする。
それで、ご飯を食べてみるんだけど、やっぱり最終的にはパンがいいなってなる。
長い人生の中で生じた偏りは、なかなかに覆し難いんだって事をいつも実感する。

どちらもバランスよく好きな人もいれば、自分みたいにどちらかに偏っている人もいる。
ご飯派とパン派、偏りのある派閥同士が共感しにくいのはしょうがないね。
881おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 04:57:46.12 ID:OkhZ0fmd
>>877
俺かよ
882おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 07:56:11.07 ID:PV4l3ps+
>>880
中々、上手い例えかたをするね。あなたの言おうとしていることは、とても分かるがそれでも誰もが、心の奥底ではご飯を食べたいと願っているのではないかな?
パンしか食べれない環境に慣れてるだけで、本当のご飯の味を知らないような気がする。ご飯、パンそれぞれに良さはあるが、一生パンだけじゃ、寂しいだろう
883おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 09:11:13.30 ID:RE3fT4uc
>>882
そのとおりだと思う。
パンばかりの偏食だから、ご飯をつかった料理をあまり知らない。
パンだけでは飽きることもあるし、やっぱり侘しいものだとも思う。
884おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 09:45:22.07 ID:gFcSyqpx
久しぶりに来たな、これ。

他人を一切シャットアウトしたい病。
これがあるから、他人と仲良くなりかけてても0になって、また別の人と1から…となる。
衝動的なんだろうね。


まぁ、辛うじて繋がってるようなのばかりだから、切っても構わないんだけど。

とりあえず今日は大人しくしてよう。
885おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 10:46:14.61 ID:dwle3glX
マジレスすると、
友達がいない、いても嫌な人は何かしらの病気だから心療内科に行った方が良いよ
886おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 14:20:27.13 ID:1+TR9qGy
友人がいるとストレス溜まるから作っていない。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 15:05:13.79 ID:ijpwdTng
>>885
そうかなぁ?結構ふつうだと思うけど。
学生の頃の友達も、お互い大人になって住む環境や職場が変われば、連絡取らなくなる事も多いよね。
大人になったらなったで、新しい人間関係ができるけれど、それは仕事や子供繋がりの関係ってだけで、友達ではない。
皆大人なんだから、ある程度距離感を持ちつつ人と付き合うでしょ。
だから、友達いないからと言って孤立してるわけでもないし、病気でもないんじゃない??

「友達いないとダメなんだ」っていう思い込みで、良くわからない友達関係にしがみつく精神状態の方がよっぽどマズイのではないかとおもう。
888おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 15:25:44.16 ID:32LtfC2K

【Y市の後藤〇子】

友達いないから旦那に依存しまくりで フェイスブックでも旦那の投稿には必ずカキコミしてるから 最近旦那のコメント欄は過疎り気味www

889おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 15:29:10.14 ID:py/g1jEU
>>887
そう言いつつも、こんなスレタイトルを見ることが危険信号
890おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 15:33:25.53 ID:3Zp20xAX
しょっぱい煽りはスルー
891おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 18:19:22.97 ID:QaVAJfQA
お前ら自己愛性人格障害者だからだろ
892おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 18:57:43.65 ID:Rbi+QVlF
>>880
土鍋ご飯はおいしいよ。
小ぶりな土鍋、少し多い目の水、最初は強火でブクブクして溢れそうになればすぐ弱火、
10分くらいしてパチパチと言う音が聞こえたら切って、蒸らすのも10分くらい。
おかずは適当に買った惣菜で充分だから、思い出したら炊いてみて。
893おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 19:11:36.26 ID:vteNFvtA
え?
894おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 19:24:50.24 ID:c5UXy903
>>892
ご飯派支援、ナイス
て、なんのこっちゃ
895おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 20:36:37.83 ID:Rbi+QVlF
実際、排他的なんて言われる京都はパン食だよね。
一人好きはパン派が多いかも。
896おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 20:59:53.88 ID:3G5h2957
パンかご飯を書いてから、レスしてもらったら?
比率がわかるかもよ
897@かB、まあ@:2012/07/08(日) 21:31:54.87 ID:Rbi+QVlF
名前欄は@パンAご飯B半々のどれかをお選び下さい
このスレの新ルールが誕生しました
お手数ですが、宜しくお願い致します
898おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 21:38:08.87 ID:00Gxd+dN
先生、うどんは
899パン:2012/07/08(日) 21:42:59.54 ID:Rbi+QVlF
パンやご飯等それそのものの表記でも、1や2等の数字を表す他のものでもいいです
他のものを書いても無表記でもかまいません
900パン:2012/07/08(日) 21:43:35.94 ID:Rbi+QVlF
>>898
901おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 22:17:44.15 ID:NC2UAgZm
パンも白米も一生食べられなくてもかまわないけど、麺類が食べられなくなったら死ぬ
そしてこの質問に意味があるとは思えない
902おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 22:25:03.13 ID:QaVAJfQA
パンと米の例え全く上手くないのに何故やたらヨイショされてんの?
キモいキモい
903おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 22:30:19.87 ID:AdemUdVH
パンもご飯も麺も好きです

一人だ…本当に一人だ
やばいんじゃね自分
未来が暗いよ
このままじゃ明るい老後はこない
904パン:2012/07/08(日) 22:30:28.63 ID:Rbi+QVlF
何?
ごめんなさい
すみませんでした
905おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 22:35:59.39 ID:bRMarz2w
906パン:2012/07/08(日) 22:38:23.75 ID:Rbi+QVlF
Dまで考えた上で倍のIまであるとしたから、その意味ではEもあるよ
と言うのは@の裏だとか、@をこちらだとしたらEはあちら
でもその二面でどう違うかと言うのは考えてなかった
907炭水化物ならなんでも:2012/07/08(日) 22:40:54.49 ID:T43zmKiA
確かにパンと米の例えが上手いと思えんが…
パンしか食べない人、ご飯しか食べない人って珍しい部類じゃないか?
908パン:2012/07/08(日) 22:43:45.18 ID:Rbi+QVlF
>>907
もしかして@とAはそんな風に見える?
Bを入れなければよかったってことですか?
909おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 23:21:54.51 ID:Rbi+QVlF
と言うより>>906>>907両氏、表記ありがとうございます。
よいお年を。
910おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 01:16:41.18 ID:+4jnExqj
パンご飯論争は
友達いない人の特徴がレスによく現れていて面白いな

どうでも良いことでも相乗り出来ないのね
911おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 09:53:12.08 ID:RUBpOJd3

【S市S区の北〇美〇子】

★シミシワだらけのババアのくせに若作り

★ニート歴10年以上の息子がいるくせに あちこちの団体に首を突っ込んでは教育について語ってる

★男好き

★創価〇会&ア〇ウエイ会員

★特技は忙しいアピール

★金持ちで 高学歴で 美人な女性を妬んで嫌がらせ

等 書き出したらキリがないけど 一言で言えば「社会のゴミ」

なのに 自分はイケてるとか人気者だと勘違いしてるから かなりの重症だ
912おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 12:26:54.93 ID:afftpMou
どうでもいいから相乗りしないんじゃないの
本当はどうでもいいならスルーすればいいとは思うけど
913おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 12:30:56.31 ID:1M9ujHzh
>>912
スルーでOK
914おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 14:07:30.45 ID:9OKwPsOw
異性のメル友に飲み誘われたけど
色々どうしていいのか分からんぞw

とりあえず流れに乗って行けば良いのか?
915おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 17:09:38.40 ID:afftpMou
>>914
行ってみればいいじゃない!
でも襲ったり襲われないように注意な
916おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 17:19:32.75 ID:uNF13ZDd
友達がいなくても平気とか言ってる人は
インターネットとかあるから平気なのでは?
結局、話たい、話を聞いて欲しいとか
なにかと関わりがやっぱ欲しいんじゃんって思う。

そんなんも一切しないで一人がいいって言ってる人が本物の…
917おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 17:24:44.88 ID:8EM8zroL
>>916
まあ、落ち着いて(^▽^)
そもそも国語辞書レベルの定義も無視して友達の定義してる人もいるし色々だから…

定義なんてどうでも良いんですよ
918おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 07:22:26.22 ID:oKTRnEJ8
そしたら会話が成り立たない
919おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 09:56:57.00 ID:yIQx5+19
正確には「定義なんてどうでもいい」ではなく「定義は人それぞれでいい」って感じかな
友達の定義、ぼっちの定義、一人が好きの定義
好きなこと言えばいい
920おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 17:47:17.63 ID:oKTRnEJ8
一人が好きは専用スレに行ってくれ
921おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 18:01:25.82 ID:QGAnUCq6
>>920
それだと >>1 に書いてあるスレ趣旨と違うくない?
922おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 18:27:02.00 ID:oKTRnEJ8
一人が好きは友達が居る人が使う言葉
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321264595/
923おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 18:33:27.76 ID:QGAnUCq6
友達いるのに上辺だけの友達で本当の友達なんかいないと自己評価している人はどっちのスレ?

因みに私は上辺の友達もいませんが…
924おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 18:44:05.91 ID:oKTRnEJ8
本人が居ないと思ってるならここでいいんじゃね

「一人が好き」1回言ってみたいわw 友達が居ないからそんな選択すらない
925おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 18:49:16.01 ID:hEhg8yOm
>>924
女ならよかったのにね(^▽^)
デブスでなければ(デブかブスのみなら)いくらでも男友達なら湧いてくるからね
まあ、女の子本人はわかって無さそうだけど
926おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 18:55:03.29 ID:oKTRnEJ8
>>925
そう思う事は有るよ
女ってだけで周囲から喜ばれるからね。不自由する事は無い
927おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 19:22:58.82 ID:hEhg8yOm
まあ、なんでも相対的感性しかないから女の子は女の子なりに不幸を感じてるんですけどね
928おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 19:27:53.04 ID:yIQx5+19
そういう上辺の知り合いなんて本当は欲しくないんだって
仕事を生活を円滑に進めるためだけの付き合いなんだから
穴目当ての男なら特にね
929おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 19:45:01.36 ID:oKTRnEJ8
>>928
1月1日から12月31日まで一人も会話をしなかったて事が無いだろ?
恵まれている事すら気づいてないだろ

ブサメンだとおはようの挨拶ですらギャアーて逃げられるんだぞ
930おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 20:02:41.64 ID:hEhg8yOm
>>928
まあ、落ち着いて

相手の心なんて証明しようがないからネットで論破したって意味ない
反論が無くても相手が呆れかえって書込しなくなったかもしれないし…
931おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 20:30:09.18 ID:21Gv8osz
まあ、こうやってネット繋いで2ch書き込んでる理由は
「誰かとコミュニケーション取りたい」からに他ならないってのは同意。
932おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 22:48:27.36 ID:0vaDPpAW
まあね、例え衣食住が保障されてたとしても
電話もメールもネットもできない無人島で1人暮らししたくないし
933おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 23:19:18.17 ID:x9v0NuL1
>>932
保障って何の話?
934おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 00:30:36.34 ID:uELrSVQ2
…えっ?
935おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 20:08:10.47 ID:d+Bg2Q8c
俺は上のパンだけど、基本的に考え方の中で悪いものとして二派を見て
当てはめてしまってたし、そんな悪い空気が出てたのかもしれない。
だからまとめるにはあまりに悪かったと思うよ。
自他に厳しすぎて申し訳なかった。
936おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 21:30:21.61 ID:8deM1wbk
30才になってから
誰とも連絡とらなくなったな
30才以降は友達減ることはあっても増える事はないらしいな
937おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 21:38:55.16 ID:8deM1wbk
社会人になると
付き合いが面倒になるな
938おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 21:51:48.79 ID:d+Bg2Q8c
フェードアウトが30歳になれば完成するような、そんな奴はいる。
>>937は人間の儚さと言うか、そんなものを感じさせますね
939おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 23:56:19.51 ID:8deM1wbk
>>938
結婚とかで環境が劇的に変わると
お互い話題がなくなって疎遠になるな
940おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 00:08:40.83 ID:Xo7b4Alg
20代前半は友達少なくて会社や私生活でも本当に惨めだった
もうすぐ三十路だけど今じゃぼっちって最高と思うようになった
集まりとかも忙しくてなかなか無いらしいし、何よりみんな人間関係に疲れているっぽい
941おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 10:43:41.55 ID:Xd5/T7Hl
>何よりみんな人間関係に疲れているっぽい
それは有るかも。
とにかくワガママなヤツが多い。
親切にしても、かえって疑ってかかったり邪推したりで素直さが無い。
942おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 10:51:24.51 ID:vQehiEN2
昔の友達とは完全に音信不通6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1341939528/
943おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 10:53:32.06 ID:1c9NFqSZ
つるんでるやつが勝ち組である確率は高いけどな
944おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 11:01:52.45 ID:d51DFhtI
>>943
何をもって勝ち組かとするかでも判断が違ってくる
945おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 11:12:15.85 ID:1c9NFqSZ
定義も何も組織のなかでつるんでなければいくら努力しても仲良くつるんでいる人間に高評価与えるし、
仕事の手伝いもつるんでる同士てやる確率高いし、
何かと色んな意味でプラスが多い

趣味や仕事関係なしの世界でも理屈は同じ
946おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 12:27:49.59 ID:f7cpYSPR
学校内で一緒に行動する程度の友人はいるが休みの日に遊んだりする友人は1人もいない
いわゆる遊人が1人もいないわけだ
逆に友人達は多くの遊人がいる奴ばっかで遊人の話題になると振られないかソワソワしてる
947おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 12:50:22.17 ID:AQnkZo1G
今の子は遊人なんて言うんだ?
今30代だけど、遊人と言ったらエロ漫画家
948おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 12:54:42.66 ID:d51DFhtI
>>945
そんな正しくない評価欲しくないし
低レベルなのに慰め合って高評価が欲しいならお友達ごっこやってりゃいいよー
と思ってしまう
仕事の手伝いなんて仕事出来るヤツに頼むのが一番だわな
それができない上司は上司としてダメだしそんな上司のいる会社は発展しないよ
949おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 12:57:26.27 ID:d51DFhtI
ああだけど人間として、社会人として最低限の関係を円滑に保つための
上辺の付き合いができないなら仕事もできないいんだろうなと思うけどね
一人で黙々とやって上げる職人仕事みたいなのは別だけど
どんな仕事でも大抵はそれなりの人間関係やら人脈が必要になるから
950おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 13:42:13.02 ID:K4AcJNEO
>>949
職人でも人脈が凄い大事
仕事の幅が凄い広がるからな
951おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 13:53:47.60 ID:K4AcJNEO
俺は1人でも全然寂しくなく平気なんだが
世の中って寂しがりの多いの?
飲み屋とか行ったら思うわ
同じ飲み屋に3回ぐらい通ってたら
常連客が慣れなれしく 話しかけて来て
俺とおまえは もう友達やみたいな事言われたわ
952おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 18:56:18.14 ID:WQm/UiNG
>946
なになに。いわゆる遊人って?流行らせたいの?プゲラッチョwwww
953おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 20:14:59.35 ID:0vmM1b2+
学生時代ずっとぼっちだったが、同い年だらけのなかで人間的にダメ扱いされて相手にされないのは本当にしんどかったな。
954おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 20:59:38.49 ID:SD/iBeuK
今は大丈夫なの?
955おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 22:44:02.47 ID:Xo7b4Alg
>>953
おれも職場で歳の近い奴から全く相手にされない
でも団塊の世代からは友達ではないがとても可愛がられてる
同期からハミゴは悲しいけど、ジジくさいし古いものが好きだからすごく居心地良い
956おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 22:50:44.00 ID:h9x20Ryf
>>955
上から好かれると同期から煙たがられたりするからね
957おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 01:04:50.82 ID:NuoOd9bE
スレ違いな書き込みばかりだな
一人がいいやつはhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321264595/
行け
958おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 20:56:52.10 ID:43q1QR7h
一人が好きは「友達いるけど強いて一人がいい」って人のスレだしねえ
「友達がいない人」スレなんだから、友達いなくて一人で色々やってる間に
一人でいるの楽しくなったよ!って人もいていいと思うんだけどいかが
959おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 21:16:34.25 ID:HvPPAD6k
色分けするから過疎ったな
960おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 21:38:32.99 ID:dyYv5Tq1
友達がいない人のスレだから、当たり前に仲良くなんてできないよ
集まりたくないのに集まっちゃってる矛盾したスレ
961おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 00:08:46.27 ID:esnoW/+v
さぁて恐怖の三連休だ!

何するかなぁ…
962おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 10:14:13.52 ID:ZAkj4Rx4
ここは友達が作れない人のスレ

友達要らないって奴は出てけよ
友達が居ない人は要らないって言葉すら存在しないんだから
963おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 10:27:35.92 ID:w16EHRsC
中高の頃のように一緒に馬鹿できる友達が欲しいが、同じ年前後の奴らはみんな精神的に成長してて、そういう奴らが居ない。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 10:27:53.39 ID:oyoG5FAm
>>962
まあ、気持ちは分かるな

友達が居ないとか上手く周りと打ち解けない悩みや悲しみ書いたら「必要ないだろ!」って煽り入れてくるからね
ついでに「キモい」とオマケまで付けてくれたり…

そろそろ次スレ誰か頼む
965おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 11:21:27.06 ID:TwKTJbwa
>>964
たしかに、そういう極端な煽りってわりと傷つくし
何か言い返しても煽り返されて結果的に傷つくから黙るしかないんだよなぁ
でも、わだまかりは腹の中にたまる一方で、一向に消化されないまま
966おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 11:40:03.59 ID:rGu9EaoW
高校の同級生で集まろうと誘われるんだけど
そうすると、必然的に空気読めない奴もくる。
そいつには絶対会いたくないので
飲み会断っちゃうんだよね。

本当はみんなと遊びたいよ・・・
967おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 11:54:44.98 ID:okxs0RGn
誘われるだけいいじゃないか。
俺はハブられてんぞ。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 13:10:56.74 ID:ziEDsYeB
今頃気づいたが
友達「が」いない人
じゃなくて
友達「甲斐」無い人
なんじゃなかろうか
969おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 13:31:12.65 ID:7ps9wcrY
>>963
そうそう
自分の場合、かといって年下とつるむとなると
自分だけ年食ってるという疎外感、情けなさ、
年上だからしっかりしなきゃ的使命感、etcで
心から楽しめない…くだらないプライドだがね
970おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 15:31:03.28 ID:3c1XTgvY
>>963
たまに地元帰ったら
昔の友達が話しかけてくるが
昔話は多少盛りあがるが 近況になると盛り上がらなくなる
あの当時のような馬鹿はできない
昔流行ったバイクやテレビゲームや漫画とか久しぶりに
やると始めは懐かしさで楽しいが
数日したらもう飽きてどうでもよくなるな


971おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 15:41:26.00 ID:owrz1C/K
地元残留組と上京組じゃ、話合わないんじゃね?
昔話するにも限界があるし。

酒飲めない、タバコ大嫌い、カラオケ?何それダサッ!みたいな
自分のような人間は今後も友達できそうにないな。
学生時代までは普通にいたのに・・・
Jポップやベストセラー本に飛びつくヤツ、バカ?みたいな
いやーなオーラがあるんだろうな。ドラマやお笑い、合コン関心ねえ
972おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 15:51:44.80 ID:3c1XTgvY
>>971
20代前半までは連絡取ってたが
それ以降は徐々に疎遠になっていったな
30代になると誰とも連絡取ってない
973おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 17:11:51.76 ID:w16EHRsC
>>971
酒は中学の頃からほぼ毎日飲んでて、俺を良く知る人ほど酒のイメージが濃い
タバコは中高の頃何度か吸ったことがあるが、特に良いとも思わず面倒なだけなので吸わない
カラオケは週1くらいでヒトカラやってる
それでも社会人になると友達できなくなる

>>969
以前家庭教師のバイトやってたけど、時間の半分以上雑談してしまった事があったw
生徒と精神年齢が同レベルだから面白いくらい話が合う
974おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 17:51:39.11 ID:4K5z0LuB
孤独などガリガリ食い散らかしてやれ!
975おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 18:10:38.77 ID:tLNA0gHU
生きる意味を探しに行こう!
976おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 18:54:11.07 ID:/e/5z3YP
誰ともしゃべらない3連休・・・。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 19:57:33.48 ID:3c1XTgvY
>>973
親友や友達ができるのは10代までだと思う。
それ以降に知り合ったのは 知り合いって感じだな
大学生ぐらいから利害になるな
978おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 20:58:01.55 ID:8+dEY1mf
高校生でも早い奴は利害関係だな
979おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 21:07:12.88 ID:w16EHRsC
利害ってのがよくわかんないんだよなぁ
大学以降はその場限りみたいなのが多い気がするが
980おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 21:26:39.93 ID:1LneEf7k
学生時代に友人がいたなんて贅沢な。
981おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 21:39:25.98 ID:BEHSB0yk
「友達がいない」のだけが悩みの人はなんとかなりそう
自分の場合友達になることはできても
最初はいいけど自分の中の「人生に絶望してる部分」とか「虚無」とかネガティブな部分で嫌われていきそう
取り繕うのも疲れるし
982おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 22:11:34.85 ID:Qd+cPdED
機種変したら全く通話してない事を言われちゃった
ネットとゲームと会社の連絡網程度にしか使わないからな・・・
983おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 22:52:15.87 ID:Lpp91kxH
>>982
誰から?
機種変するときにショップから?
984おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 23:22:10.36 ID:Qd+cPdED
>>983
そう、先月今月の通話代0円だからコースをもう一段階下げますか?って
掛かってくる事も掛ける事も滅多にないし届くメールは有料サイトの宣伝メールばかりだから安いプランでお願いしてきた
985おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 23:50:59.36 ID:Lpp91kxH
親切だね
986おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 10:59:34.97 ID:NjMP6hkW
メール来ないと寂しいので、くら寿司、ケンタ、マック、市の安心メール
好きな歌手のメルマガとか登録してるわ。
自分大好き人間の知人に万が一アドレス教えたら、リア充な日記みたいに
一方的に毎日メール送ってくるやつとかいるらしいし。
返事しないと来る頻度が高くなるとかw 

電話屋、「通話あまりしないようですから無料通話10分のプランにしますか?」
とか言われたわ・・・
987おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 12:03:10.45 ID:P9j3rfMW
携帯電話自体いらない
988おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 12:48:43.50 ID:NjMP6hkW
シダックスのカラオケとか、ラウンドワンのCMで大騒ぎしてるグループ
見てて思うけど、実際あんな大騒ぎしてたら中には「かったるいけど
つきあわないとハブにされるから仕方ない」と思ってるヤツが半数以上いそう。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 12:51:43.95 ID:C3Ea8ExP
案外8割くらいでも互いに言えないだけじゃない?
990おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 14:33:16.20 ID:IeBRdGhQ
1
991おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 20:46:24.50 ID:pR//xO+M
>>987
同じく携帯いらねーな
毎月の通信費携帯会社に寄付してるようなもんだし
992おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 22:09:53.26 ID:YCnUZXKH
高校の同窓会の誘いがケータイのメールで来た
こういうことのためだけにケータイは必要
(今はボッチだけど中高の頃は友達多い方だった)
993おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 23:25:29.00 ID:nlumtOr1
>>992
なんで疎遠になったの?
994おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 23:36:14.02 ID:YCnUZXKH
>>993
浪人してあり得ないほど成績が伸びて俺の高校からはほとんど行けないような大学に行ったから
高校のときは追試の常連だったのに。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 00:15:56.10 ID:DFJZUIem
連休過ぎたらすぐ夏休みで、10代グループが町中ゾロゾロだな
うぜえ
996おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 01:06:52.40 ID:JM95oVCS
微妙にスレ違い
997おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 08:56:03.94 ID:tIAZGXRV
>>994
高校で既に疎遠になるよな
無理して付き合うと こっちも潰れてしまうからな
高校3年の時再会しても もう話も合わなくなってた
998蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/07/16(月) 10:23:04.71 ID:f/GFWB4/
>>964
おk!
999蠍 ◆C8utSR9LI6 :2012/07/16(月) 10:24:25.54 ID:f/GFWB4/
はい次!
友達がいない人 34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1342401825/
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 10:33:06.64 ID:iglc4g2w
いきなりわいて出てきた仕切りじじいワロタw
そして1000ならみんなに友達ができちゃったりして
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \