【引っ越し】引越のテクニック 24【就職・転勤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
引越しに関しての質問をしたり、経験談を語るスレです。

引越し費用の相場の相談は、多分誰かが教えてくれます。
でも、質問する前にテンプレくらいは見たほうが良いかもしれませんよ〜。

引越し業者サイト・業者選び・値引きの方法とか>>2-10 くらいに。

■ 前スレ
【引っ越し】引越のテクニック 23【就職・転勤】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320241678/

■主な引っ越し業者 >>2
■見積もりについて >>3
■一人暮らしの場合 >>4
■選び方 >>5
■引越し屋を選ぶコツ >>6
■知っておくとよいこと >>7
■最後は直感 >>8
■値引きの仕方 >>9
■おまけ >>10

※前前スレ
 【引っ越し】引越のテクニック 22【就職・転勤】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302137711/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:33:35.72 ID:kcVj6xVd
■主な引っ越し業者

赤帽 ttp://www.akabou.jp/
天草引越センター ttp://www.amakusa-ex.co.jp/
アリさんマークの引越社 ttp://www.2626.co.jp/
アーク引越センター ttp://www.0003.co.jp/
孫悟空マークのArk引越センター ttp://www.wing.exp.am/ark/
アート引越センター ttp://www.the0123.com/
クロネコヤマト引越センター ttp://www.008008.jp/
サカイ引越センター ttp://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
西濃運輸 カンガルーの引越 ttp://www.seino.co.jp/seino/service/solution/#moving
西武運輸 ttp://www.seibu-unyu.co.jp/trans/hikko0.html
第一貨物 ttp://www.daiichi-kamotsu.co.jp/e1307.html
ダック引越センター ttp://www.88888.co.jp/
日本通運 ttp://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/index.html
JRC日本引越センター ttp://www.jrc-co.co.jp/
ハート引越センター ttp://www.hikkoshi8100.com/
ハトのマークの引越センター ttp://www.hato.or.jp/
福山通運 ttp://www1.fukutsu.co.jp/service/move.html
三八五引越センター ttp://www.0385.co.jp/
(50音順・敬称略)
3おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:34:34.22 ID:kcVj6xVd
■見積もりについて

合見積もりは必須です。あまり値引きを行わない業者もありますが、
営業マンと作業員は基本的に別部門の人間です。
値段が安くなったからと言って、作業の質そのものが落ちる事は有り得ません。

あーと、ぺりかん、くろねこ …この辺は値引きはあまり期待出来ません。
あーく、だっく、あり、ぱんだ …この辺りは結構値引きしてくれます。

基本は、引越し専門か運送屋を両立しているかによります。
ちなみに大手運送屋の「さがわ」や「せいのう」等は作業内容があまり丁寧ではありません。
やめた方が無難でしょう。
特にさがわは法人事務所移転向きで、個人引っ越しに向きません。
4おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:35:19.57 ID:kcVj6xVd
■一人暮らしの場合

さて、一人暮らしの場合ですが、学生で無い限り「会社で…」で逃げ切れます。
学生ならば荷物は大抵少ない筈なので、近場なら赤帽あたり、
遠距離ならば「ネコ」か「ペリカン」あたりの単身パックで十分だと思います。

引越し屋によっては時間指定無しなら「お安くします」などと言う会社も有りますが、
時間は本当に当てになりません。
夜中になっても良いならば止めはしませんが。
(作業員だって人間。遅くなれば仕事も雑になりがちです)

ちなみに、「単身パック」とは混載便の商品名です。
他人の荷物と同じトラックに積むなんて…という潔癖症な方は止めておきましょう。
5おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:36:02.99 ID:kcVj6xVd
■選び方

では、見積もりが3〜5社集まったとしましょう。
(見積もりはコレ位で十分です。沢山有っても断るのが手間になるだけです)

ちなみに引越しの平均単価ですが(勿論地方にもよるのでしょうが…)
距離は1kmでも20kmでも基本的に一緒です(50km超える時は+アルファ)。

単身(1t車) 赤帽がダントツで6,000〜8,000位でしょう。

(作業人員2人以下) 引越し専門の業者ならば、10,000〜35,000位です。
単身・夫婦(2t車) 引越し屋で、時間指定無しとして20,000〜50,000位です。

(作業人員3人以下)
家族(3t車) 引越し屋で、時間指定有りとして55,000〜80,000位です。

(作業人員3人以下)
家族(4t車) 引越し屋で、時間指定有りとして60,000〜100,000位です。
6おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:36:44.64 ID:kcVj6xVd
■引越し屋を選ぶコツ

引越し屋を選ぶのにコツは…有りません。
大手引越し屋に頼むのが無難だとは思いますが、
それは保障問題が金銭的に大きくなった場合を想定した時の事です。
バイトの質自体は大差有りません。金額はかなり変わりますが。

知り合いの引越し屋に頼むのもお勧め出来ません。
何故ならばトラブルが有った時にトコトン文句を言い難いからです。
(知り合いの方も内心は嫌がっている筈。トラブル処理が自分になると気まずいから)
7おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:37:26.69 ID:kcVj6xVd
■知っておくとよいこと

梱包も御願いしたい人は、荷物量に応じて10,000〜50,000位の加算料金を覚悟した方が良いでしょう。
又、当然ですが梱包時は立会い人が必要です。
(他人に触られたくない物は自分で予め箱に入れておきましょう)

「下着」や、「エッチな機械」など何度か梱包しましたが、決して気分の良い物ではありませんでした。
勘弁してほしいと若い頃は思った物です。
(作業経験者:談)

>>5の金額にはオプション料金は含んでいません(エアコンの脱着や、ピアノの搬出入等)。

>>5の金額より高い引越し代を繁忙期以外に支払った方はもう少し交渉した方が良かったと思います。
上記の金額より安い代金だった方は商才があります。
8おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:38:17.17 ID:kcVj6xVd
■最後は直感

いよいよ引越し屋選びですが、直感で結構です。
あなたのお好みの営業マンで宜しいでしょう。
>>5に書き込んだ料金表の一番安い単価が目標です。

混雑する週末や連休前は、値引きが困難です。値引きのコツは早めに見積もりを取る事。
(なるべく3週間前以上がベスト:引越し日から1週間以内だと足元を見られます)

話し方としては、
「○○引越し屋さんの見積もりなんだけどねぇ…
よそ様(実名を出しても構いません)と比べて結構料金に差があるんだよね。
私としては、営業のAさんも丁寧だったしお宅にしたいんだけど
会社が一番安いトコにしろって言うもんだから、なんとか合わせて欲しいんだけど…」
と切り出せば、相手も嫌とは言い難くなります。
集めた見積もりの中で一番安い所が目安ですが、
安い見積もりが無ければハッタリでも大丈夫です。
「他社の見積もりを見せろ」とは絶対に言いません。
電話の交渉で相手も済ませたい筈です。
万が一見せて欲しいと言われたら「旦那が会社に持って行った」等と適当に誤魔化しましょう。
9おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:39:11.14 ID:kcVj6xVd
■値引きの仕方

値引きの仕方ですが、見積もり時がベストです。
しかしあまりにもその場での値引き交渉を行うと、
その場で決定しなければ成らない気がする方も多いと思います。
(引越し屋の営業も一応プロなので雰囲気を作りますしね)

そこで引越し屋泣かせの常套句を紹介します。

あなたが既婚女性ならば、
「旦那の会社で引越し代を負担してくれる事になっているので、今は決められない」
と言えば大抵の引越し屋は退散します。
とにかく、自分では判断出来ない旨を相手に理解させれば良いのです。
「現在の住まいは会社の借り上げなので…」と言えば理屈は通ります。

法人相手となれば、営業マンは大抵一歩退きます(法人ならば合見積りは常識)。
10おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 08:58:19.78 ID:kcVj6xVd
■おまけ

上記の話で、合わせるとまで行かなくても、妥協案は引き出せた筈です。
希望額に届かない時は一度電話を切って時間を置いて再交渉です。
「『一番安い所の料金までしか会社は出さない』って言ってるので、
お宅を使うと自己負担になってしまうんですよ…(ここで2〜3秒程沈黙を置きます)
何とか協力して貰えませんか…」。

これで、概ね希望額に近づいたと思います。この辺が妥協のしどころです。
煩い客程、後々のトラブル予防の為、良い人員が派遣される傾向がこの業界にはあります。
要するにゴネ得って事ですね。喧嘩にならない程度にゴネておきましょう(笑)。


・「自力引越しでは、レンタカーを使ったら決して安くならない」
・「心付けをあげる・あげないは、貴方の気持ち次第」
・「都心の一人暮らし向け物件での引越しでは、近隣に挨拶すると逆に嫌がられる」


以上テンプレでした。
11おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 09:08:38.94 ID:kcVj6xVd
老婆心ながら
次スレは950が立てるとか何か、次回からテンプレに入れては如何でしょうか。

大阪から東京に人生初引越をした時、引くほどお金が無かったんだけど
最悪親に借りれば大丈夫だろと思って日通だか西濃だかに頼んだ。
少ない荷物を全て積み終わっていざ支払いという時、自分が一部を払って
足りない分数千円を親に頼んだら、まさかの親「お金が無い」。
数千円の金も無いとは想定外で、家の前で阿鼻叫喚の大げんか。引越スタッフ愕然。
挙げ句の果てに親は「今から○○さん(近所の人)に頼んでお金を借りて来る…」と言い出した。
30分ぐらい言い争った頃だろうか。
見兼ねた作業員が「もういいです、もういいですこれで」と契約書を差し出してきて事なきを得たが
確か家じゅうの有り金全部出して7500円ぐらいしか払えなかった。
最後の方はもう小銭ばっかりだった。
この価格、超激安だったとは思うけど色々と申し訳無かったなぁ。
12おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 09:34:21.36 ID:p0uNein/
相談なしでいきなり貸して、では相当甘い親でも怒るだろう。
13おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 10:42:12.38 ID:QLdGDTVL
現場作業員に
値引きを決定する権限など無いのだが?
良くても残金は着地で支払ってもらうぐらいしか
考えられません
普通は作業をその場で中止して帰ります
14おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 11:00:22.35 ID:KR03b9VY
15おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 17:01:55.94 ID:kcVj6xVd
>>13
現場作業員に値引きを決定する権限など無いから何なのですか?
引越し専門の会社じゃなくて、運送会社(日通か西濃)の話ですよ。
16おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 19:47:52.75 ID:sRZ/erM7
長文失敬
アリさんは昔は必ず自社の従業員でやってたんだけど今は違うんだな
俺は一家での引越しが多くて何度も引越し屋使ってるんだけど、昔と違って今のダンボールから「自社スタッフ」の文字だけが消えててワロタ

あと営業マンの態度が悪くなってたなぁ
10年前はシゴかれてんなコリャ…・と思うくらいハキハキしてたんだが、価格競争が激しくて色々と仕方ないんだろう
17おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 19:54:41.98 ID:sRZ/erM7
テンプレに入ってるアートもかなり引いてくれたよ
あとさ、人によっちゃテンプレの値引き法ってやめた方がいいよ
学生か女だけで営業マンと戦うのは「困るんですよ〜」とか少し威圧的に来て、脅しってほどじゃないけど圧力かけてくる奴いるから
そういうのに慣れてる女なら平気だろうけど、パートバイトくらいしか社会知らないような女だったら間違いなくビビったり、相手に悪い気がして「はい」ってなっちゃうから

俺の場合は複数の業者を呼んで見積もってもらう
家族全員で取り囲んでお出迎え
それで「お宅の他にこことここ呼びました」ってハッキリ言う
すると向こうも全力で来る
「こういうのは後の業者が決まってしまうことが多いんですよ!」って必ず言われる
どの業者にも「その場では決めないことにしてる」と答える
実際そうする、子供もいるし嘘はつかない
「他の社は幾らだと?」って必ず聞かれるが「それはまぁ…あまり過剰に競争されても困るので…」と絶対に答えない

ビックリするほど、どこも皆揃って同じ値段を言ってくる
業者が最低限やれる全力の値段ね
ところが「今この場で即決していただけたらさらに○×円引きます」
これも絶対に来るが、乗らない
営業マンの自腹の可能性が高い
さすがの俺もそこまでクズじゃない

この前にこれやったら最初に相場は55万ですね〜って言われたのが35万まで下がって、しかも即決なら2万引くとかまで言われたw
でも値段で一番重要なのはやっぱ時期だな
3〜4月と9月は普段の倍以上値段違う
特に4月は10日をすぎるだけでガクっと下がる

倫理を疑う最低の方法かもしれんが、向こうも馬鹿な客や弱腰の客からガッポリとれって卑劣な発想だから余り罪悪感はない
後になってから電話で業者に断りを入れるときに良心が痛むくらい
18おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 21:27:37.98 ID:bi8zHh00
>>17
概ね同意だけど即決値引きの「営業マンの自腹の可能性が高い」ってのは違うと思うよ
別業界でブラック営業してた時は売上金額・件数・利益の総合で成績出されてたから
件数こなしたくて当月利益に余裕がある時は無理な値引きも飲んでた事ある
まあ中にはほんとに契約取れなくて自腹やるやつもいるのかもしれないけどね
19おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 00:22:44.48 ID:9+KBDEHL
>>15
その作業員にとても迷惑を掛けたってことだろ
営業所に戻って説明しても「実家に数千円がないわけないだろ!上手く値切られたんだよ」とか怒られてるぞ

>>13の言うとおり、不足分を後払いするのがオマエの親を含めた社会人のあり方
一家で喚いてた間も業者にとっては大切な労働時間
20おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 07:46:17.00 ID:JKYCvmlD
>>19
今までこの話を人にした事は無かったけどスレの性質上話しても良いのではないかと思って書いた。
悪びれもしないならともかく、申し訳ないと思っているし>>11にそう書いてあるのになぜ叩かれているのか分からない。
しかも>>13の文脈からあなたの言うような意図は感じられない。

この話に出てくる社会人は親と運送会社の社員。
「社会人として」と言うなら運送会社の社員のほうが「後払いにして欲しい」と提案すべき。
あなたも作業員が営業所に戻って怒られたんじゃないかと書いてるでしょう。
運送会社において怒られる事を回避できなかったのは作業員の責任です。
言ってる事が矛盾していますよ。
21おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 07:54:53.13 ID:onAD30uL
>>16
今や自社のトラックさえもない様だよ
22おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 15:41:55.77 ID:WW0PoE9p
4月下旬、東京から岡山、夫婦と子供ひとり、冷蔵庫に洗濯機にパソコン、タンスが2個、机、ダンボール120個くらいで、荷造りか、開梱包まで楽々サービスで35万は安い?
23おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 21:52:36.79 ID:PsmjfQmp
3人家族でダンボール120個てw
24おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 23:16:17.40 ID:h2g78sYy
>>22
当然文面以上の物量があると思われるので
自転車 布団又はベット テレビ テレビ台 ハンガーボックス5ヶぐらいに衣装ケース その他雑品など
おそらく10t車又は5t鉄道コンテナー4基位位は使うと思われるので
フルパックの引越し料金として妥当だと思うけど
25おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 00:31:46.05 ID:g1/IuNhC
スレチごめん、地方から東京へ引っ越した時、
地元の小さい運送屋に頼んだ。エレベーターもない
ボロい建物だったが荷積み3人、荷降ろしほどき4人。
と言われていたが…当日15人来た。事務員、子会社、
総動員して手の空いてる人が我が家に集合したらしい。
荷積み、30分で終了。翌日、東京の家に行くと
荷降ろしに7人。休みの3人がトラックに乗ってきたらしい。
荷降ろしが終わったらアキバのメイドカフェに
行きます!と言ってウキウキしてた。田舎って、いいな。と、笑えた思い出。
26おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 11:08:58.33 ID:TLGh8gGy
>>24
ありがとう。ありさん以外はみんな40万超えだったので。
27おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 18:47:11.88 ID:ifBRnGdW

引越しは安かろう悪かろうだってことだ。
28おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 19:08:26.51 ID:yoXl79cq
初めての引越だから二週間前から準備し始めて、ダンボールも足りなくならないように多めに15個もらった。
3個余った。日曜引越なんだけど、当日の朝まで、やることがもうない…
29おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 20:18:30.86 ID:P9dMwlL5
自分も今日 引越し屋に電話した
皆様方は引越し
何日前に引越し屋さんに下見に来てもらいましたか?
30おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 11:59:29.45 ID:L/B5BokK
見積もり連絡無しで遅刻w遅刻した分値引きします、て…
引っ越し自体遅刻されそうって不信感もたれた事に気づいてないのかなー
31おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 17:28:04.23 ID:AROC8K2X
>>30
確かに遅刻しそうな旨を電話1本入れられ
ないのかと思う。
うちに来た業者は遅刻した分の値引きなんて
言わなかったよww
値引きされてもいろいろ不信感が募るよね。
32おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 18:24:09.20 ID:rV9HmFi2
当日遅刻されるよりも良かったと思うしかないね。
うちは見積もりは時間より早く来て、当日遅刻されたorz
33おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 19:19:36.35 ID:KlbsD478
朝一番の引越しで遅刻するのは論外だけど
2件目の引越しで
遅刻するのは良くあることです
でも遅れることを電話しない
運転手は問題ですね
自分の体験では
都内の着地場所に荷物を届けに行ったら
お客がまだ広島にいたとか
そのような経験は多々あります
しかし自分の引越しを依頼した業者の営業マンが
今日電話すると言ってたけど
電話がかかってこねえし
34おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 19:20:48.86 ID:0K80Aiyq
部屋が狭くて収拾がつかなくなってきた気がします。
ダンボールはまだ閉じずにいます。もしも必要なものが出てきたらマズイので。
あー、後はパソコンだけどギリギリまで使いたいし…
部屋の様子を撮ったので見てアドバイス欲しいっす。
http://www.youtube.com/watch?v=n0WWnSHyQ3c
35おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 21:55:22.52 ID:CTLmCPqe
>>34
あと何日あるか分からんが、使いそうもないものは上部とサイドにラベル書きしてテープで封して積む
必要になれば開ければ良いだけ
棚にも押し込んで空間を確保する
今の状態じゃ進行具合も把握できんだろ
36おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 21:55:50.81 ID:PGVDgT86
引っ越しの準備ってなにからはじめたらいいんだろう。まだ10日くらいあってなにからはじめたらいいかわからない。アドバイスお願いします
37おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 22:15:13.10 ID:OluqX5kz
ごみすて
38おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 22:27:58.11 ID:CTLmCPqe
>>36
1.不要品を捨てる
2.必要かどうか分からない物を捨てる
3.必要そうだがなくても当面なんとかなる物を捨てる
39おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 22:47:28.64 ID:KlbsD478
>>34
こんだけの荷物だから前日に箱入れして
当日まで使う物と布団は業者が来る前に
箱入れと布団袋に入れて終りかな?
パソコンとかレンジなんかは業者が梱包してくれるはずだから
段ボールのテープどめは必ずクラフトテープを使うこと
ガムテープは使わないように
あとは箱入れは
必ず系統別に入れること
靴 服 キッチン 風呂トイレなど以上
40おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 11:19:56.68 ID:sC7H+UhF
1K(23区)→1K(23区)で2トン作業員2名。
4/28(土)午前指定。某大手なんだけど、42000円は妥当?
4/27(金)ならもっと安くなりそうなんで悩む。
41おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 13:39:23.88 ID:4qJvG6Z5
4月中旬、2人、すぐ近所(500mくらい)、EVあり7階→EVあり4階
本棚180cm高が10本ある。中身ぎっしり
家具は普通の家庭にあるような感じ(TV、洗濯機、冷蔵庫、ベッド2台、
ダイニングセット、衣装ケース10個くらいなど)。エアコン脱着なし
段ボールの数は200くらいのつもりだけどもっと増えるかも
これで荷造り自分で15万、妥当だと思ったけどどうだろうか

心付けは作業前に渡すのと最後、お昼時とどれがいいんだろう
重い箱ばかりだから何かしら渡しておきたいんだけど
42おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 20:06:30.84 ID:bIgUeEYn
>40
大体同じ条件ですが、今週日曜の時間指定なしで31000円でした。
27の午後とかなら三万切るんじゃないですか?
43おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 04:51:17.19 ID:RYGTfta5
結婚で1Kから2LDKに引っ越し。
まだ荷解きは済んでないけど、移動は終わった。
ゴミ袋18袋捨てた。

収納がないんじゃなくて、ものを溜め込む癖が悪いと実感した。
古紙の日、燃えるゴミの日、ペットボトルの日、陶ガラ金の日…タイミングよく出すのが大変でもう無理かと思った。

粗大ごみは不用品回収におねがいした。
普通に出すより割高だけど手間を買っさたつもり。

44おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 13:36:01.13 ID:a/ypE3XR
質問なんですが・・・
引っ越し見当都道府県市で
どこが住みやすいか?と言う話しは、どこのスレですればいいんでしょうか?
45おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 14:05:43.71 ID:1O/Adoui
vipネタじゃね?
46おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 15:54:58.23 ID:aPDZPYzp
引っ越し代金って現金払いが普通なの?
値引きしたし…みたいな流れで引っ越し代金は現金でお願いします。
と言われて了承しちゃったんだけどクレジットの方がポイントつくからクレジットにしたい
サ●●にメールで聞いたらシカトされちゃった
47おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 19:30:11.32 ID:5tR5wxun
>>46
>了承しちゃったんだけど

だったら、現金払いだろ
48おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 21:03:41.82 ID:N0WV6iiF
家具って分解するんですか?
49おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 21:28:00.81 ID:aPDZPYzp
>>47
引っ越し3日前ならクレジットに変更出来るって書いてあったけど
念の為メールで聞いたらシカトだったから聞いちゃいけなかったのかなーと思って
50おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 21:33:07.03 ID:c3/sWDIF
>>49
電話で聞けばいいじゃん
51おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:15:46.29 ID:Z48wG5aP
>>48
普通は分解しないよ
分解が極端に楽とか、分解しないと極端にかさばるとかなら別
引っ掛かるのは2段ベッドくらいかな
スチール本棚やPCデスクなら、まず分解しない
見積もり時は分解しない体積で見積もってる筈だから、そこで聞いてみたら?
52おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 09:47:25.55 ID:vj63d2qO
>>49
変更できると書いてあるならできるんじゃないかな。
電話で確認して変更すればいいと思うよ。
サ●●ならコールセンターがあるんじゃね?
53おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 19:10:13.52 ID:U7A5nBaE
>>48
するものしないものがある
スチールベッドとかはしない
普通のベッドはする
54おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 19:11:51.12 ID:U7A5nBaE
>>40
土曜午前なら妥当
午後でも3万切るとかは無い
夕方開始とかなら別だけど
55おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 19:13:42.98 ID:U7A5nBaE
>>41
妥当
車2台だろ?
56おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 14:28:26.34 ID:u0sDLzBu
現金だと脱税しやすいからだろ。
きっちり領収書もらっておいた方がいいぞ。
現場で追加された金額は作業員が勝手に請求してるケースもあるから。
後で領収書コピーして管轄の税務署に郵送しておいてやれば喜ぶ。
57おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 11:10:52.21 ID:gDTPMrFu
今って繁忙期なの?
58おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 13:12:31.39 ID:MZH8c3x5
もう終わってると思う
通常営業って感じかな
10月の時よりは値引きして貰えなかったけど
59おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 14:07:43.72 ID:nkUoO3Oj
見積りサイトのhomes使ったらインターネット新規加入で3万キャッシュバックと言われたんだけど妥当?
60おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 15:42:16.98 ID:H6pjbRud
5/3朝一時間指定
千葉市(1K)×2⇒船橋市(1DK)
※結婚するため別々の所(車で5分程)から船橋に引越します
50,000(税込み)
某大手

妥当?むしろ安い方?
61おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 16:26:59.27 ID:VJ9GRkSe
サカイに依頼
140キロ程の県内移動
退去が迫ってた為に値引き交渉無し役6万
アパート二階から平屋
荷物の引き取り日と配達日は別(後日相談して役一週間後)
引き取り日に配達の駄目な日を伝えてあるも駄目な日に配達していいかと連絡あり
一品配達忘れあり
二日後、「配達されたと思うのですが点数をつけると何点でしょうか?」
等とタワケタ電話が来たので「配達忘れがあって終わってないのにマトモに評価されると思うか?赤点や赤点!」と返しておいた
それから五日後に最後の荷物到着

引き取り、配達の担当の仕事は丁寧だが荷を積み忘れる、点数を聞く電話対応のマズさなど間抜けな印象が残る
謝罪も電話なら鼻ほじりもってスイマセン言うてる感じ
後味の悪さが残る
62おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 16:34:07.49 ID:VJ9GRkSe
役の字が違う
約でよろしく
63おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 18:29:17.07 ID:xVOaCrDO
5月中旬に移動距離300km程度の2LDK間引越で、大手3社に見積取ったら、
18万、17万、14万と結構値段に差異があったけど、こんなもんなんかね?
一応相見積取った上で云々の値引き交渉は頑張ったつもりなんだけど…。
6441:2012/04/19(木) 00:34:50.17 ID:zWh8ZzBJ
>>55
d ほっとした。トラックは2トン(と思う)2台×2回、最後に1台1回
作業員は4人で1日仕事。使ったのはアリ

>>41だけど引っ越し終了したので報告カキコ
打ち合わせのミスがあったので、家具の設置を一部自分らでやり直さなく
てはならなくなったが、おおむね作業は丁寧で、本ばかりの重い荷物を
いやな顔せずに運んでくれた(嫌がられたことがあるので心配だった)
洗濯機の据え付けはサービスだったが、少し甘い感じがする
気になったのはそれくらいかな、あっさりしたものだった

ちなみに心付けは作業前に渡した
最初は昼飯時と思ったのだが、部屋中が段ボールで埋まってる状態だったから
先渡し。それで良かったのかな
65おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 06:31:50.33 ID:xDaZbkxt
>>64
心付けは幾ら渡したの?
6657:2012/04/19(木) 14:49:22.83 ID:PZ/1HjmV
>>58
サンクス

2トン車で約70キロ移動
月末とは言え5万は高いよな?
67おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 16:04:05.15 ID:IsXx/MLP
月末だとGWなのでチョイ繁忙期
2t、2人、70kmで5万なら相場
激安でもないしボッタでもない
粘れば下がるかも知れんし、サカイの言い値だともっと上
68おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 23:54:47.73 ID:FrZ/Gw+P
>>66
朝市指定で2箇所積みならむしろ良心的だろ
商戦期で同じ条件で見積もりしたら倍以上取られるぞ
69おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 20:24:37.67 ID:cjOZNjVu
70`なら妥当かな
時間指定なし、資材中古なら五千円くらい引いてくれるかもね
7066:2012/04/23(月) 22:16:13.95 ID:/lItOkVv
>>67、68、69
d 安いのか。
営業の印象は良くなかったがここに決めるわ。
参考にならなくてすまんが、サイの交渉した価格な。
他社は10万と7万だった。
71おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 11:08:57.90 ID:n7aN0AwN
日通/2011年度の引越件数9.1%増(LNEWS)
http://lnews.jp/2012/04/e042417.html
日本通運は4月24日、2011年度の引越取り扱い実績を発表した。
引越件数は52万700件(前期比9.1%増)、その内、単身パックは17万9400件
(18.5%増)だった。
引越売上げでは、611億6900万円(6.3%増)となった。
東日本大震災で保留、延期された前年度分の引越しが年度当初に発生するなど
したため、対前年比で件数、売上げともに大幅増となった。
また、タレントの上戸彩をメインキャラクターとして継続して起用し、引越しの
拡販へ向け、8月以降は積極的にプロモーションを展開するとともに、単身者向け
引越パッケージ商品の強化のため、2012年1月から下見不要で、WEB上で24時間即時
申し込み(成約)ができるサービスを開始した。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 22:51:14.61 ID:t4+zedCu
アメリカ日通の引越しTVCM

その1「他業者より的確かつ納得の見積り」
http://www.youtube.com/watch?v=ZvQstLQX-TA
その2「丁寧な荷扱い」
http://www.youtube.com/watch?v=QiOByK-5_C8
その3「延着しません」
http://www.youtube.com/watch?v=S7AX0KdBxnA
その4「えころじこんぽを使用」
http://www.youtube.com/watch?v=94EKEylj-yw
73おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 23:30:02.52 ID:Xq7YWzi8
東北のやつらは誰が頭を下げて頼み込んだわけでもなく

誰が見てもいずれ水に浸かるだろうという場所をわざわざ選んで自分勝手にそこに住み着いておきながら

小学生でも想像できる水の動きをちょっと見た程度で

ちょっと水に流された程度如きでヒーヒーいうとか基地外じゃねえのか

この広い世界でそんなところをよりによって住み着くからだろ

筋違いもいいところ

まさに基地外オブ基地外

知恵遅れじゃねえのかと皆笑ってるよ
74おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 19:10:47.85 ID:R2SPC+x7
5月下旬 距離 550キロ 3tショート 3人 混載便 エレベーター有り 戸建へ。
14万 

チャーター便ならこんなもんだろうが、混載でこれは高い?

75おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 20:13:48.00 ID:veI5e2td
アートに訪問見積もり来てもらって即決断ったら
「あんたはどうせ他社にもっと安い値段提示されてそっちにするニダ・・・」
って捨て台詞吐いて帰ってったわw
76おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 20:31:05.02 ID:XrjK5O6B
↑作り話すんなよ(爆)
77おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 20:32:27.58 ID:veI5e2td
いやもちろん言葉は違うけどさw
かなり卑屈な感じのこと言ってたよ
どうせサカイの方が安いですよ・・・って
78おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 21:47:57.48 ID:emc12N/j
アートは酷い
79おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 12:38:55.43 ID:kSsTabJ7
GW前半の引越し
500km 2tショート 2人 混載便 EV無し3階→平屋2階
9万円って多分安いよね?
最初15万とか提示されて引いたが
80おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 12:44:53.70 ID:PknxHnaL
平屋なのに二階があるの?
81おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 12:49:07.12 ID:Ae3kBLPx
一軒家って言いたいんだろうなw
82おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 13:04:50.78 ID:kSsTabJ7
木造平屋に2階部分を後から足したらしんだが
それってもう平屋とは言わないよなwアホだな俺
83おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 16:41:52.43 ID:eYoUWLRs
>>79
時期と距離考えると安いな。
84おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 20:26:42.26 ID:vG9wlsp0
ここでする質問じゃないんだが
旧部屋から退出するときってどのくらい掃除すればいいの?
台所とか風呂場とかピカピカに戻す自信がない
85おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 01:07:06.61 ID:tmSHO8Rq
>>84
その質問はここで良いんじゃないか?

気の済むまで
ルームクリーニング掛けるだろうし、最近は現状復帰費用は大家持ちってのが普通
(俺は度を越してたんで2ヶ月の敷金で勘弁して貰ったがw)
86おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 07:52:46.53 ID:phmwCIBi
サンクス
綺麗にするという努力というか誠意というものは見せたいと思うw
87おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 14:17:31.52 ID:35ivjTTX
100均でセスキか重曹買ってくればいいよ。
水200mlで小さじ1くらい入れてシュッシュして、いらないタオルで拭くとたいがいキレイになる。
汚れが酷いガスコンロ周りは、濃い目のペーストにしてキッチンペーッパー上に乗っけて
一晩置くと汚れがさらに落ちやすい。
88おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 15:06:38.96 ID:tKeUn9Z7
まぁ今更感は有るかもだが、普段からこまめに掃除するのが大切な事だとおもうわ。

新居では掃除怠らない様に頑張ってくれw
89おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 15:17:33.74 ID:3nCsewoz
>>74
下旬って具体的な日にちによるけど、月末は高くなるから時期もお任せにするとなお安いよ。

>>79
GWでその価格ならまあまあ。
90おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 15:57:03.81 ID:phmwCIBi
重曹でも汚れ落ちなかったからシンナー薄めて使ってもいいかな
一発で落ちるとおもうけど何か悪影響ありそうな気がする
91おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:01:53.87 ID:26fwQTBt
サ●●に見積もりに来てもらったら、居座られて困った・・・
「アンケート」と称して、他の一社見積もりをお願いしているとバレてしまったのが
まずかった。
「今、煩雑期なので1台しかトラックがありません。今決めていただかないと
予約が取れないかもしれません」と脅しにかかってきたので
「あー、そんなに忙しいのなら結構です。D社さんは色んなタイプのトラックが
空いてるっておっしゃってましたので、そっちでお願いします」
と帰そうとしたら
「いえいえ、忙しくないです!(今あんたが忙しいって言ったんだが?)
きちんとお返事いただくまで私は会社に帰れません(はあ?帰れよ)」
とかワケわからんことを言いだした。

「いえ、もうお帰りいただきたいんですけど」
「じゃあ庭で待ってます」
意味不明。怖すぎる。もうこの時点でドンビキした。
契約取らずに会社に帰ったらさぞかし怒られるんだろうけど、こっちは
客なんだよ!お前の事情なんか知らんわ
92おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:09:31.31 ID:26fwQTBt
D社に次の見積もりを頼んでいたのに帰ってくれないので、困ってD社に電話。
「すみません・・・見積もりをお願いした他業者さんが帰ってくれなくて」
と言ったら
「あー、サ●●でしょうw あそこはYESというまで帰りませんからね」
とバッチリ当てられてしまったorz

二股かけるような失礼なことしたから罰が当たったのかなあと反省もしたが
今までだって2社以上に見積もり頼んで相場を見てきたけど
こんな押し売りみたいなことされたの初めてだよ!
とにかく二度とあそこには見積もりは頼まねーよ。最後は
「消費者契約法だったかなあ、居座って消費者を困惑させてはいけないって
法律ありましたよね。私、今非常に困惑してるんですが、消費者センターに
相談するレベルですかねこれは?」
と言ったら、ようやく帰ってくれた。某市のサ●●だけが強引なのか、
全国的にそうなのか、どっちなんだろう?同じ目に遭った人いますか?
93おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:15:44.08 ID:35ivjTTX
明日、さ●●見積もりくるんですが・・・w
居座られた時の対処法考えとくわ。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:21:50.84 ID:26fwQTBt
営業マンがキラキラDQNネームだったのも名刺貰った時驚いた。
DQNネームだから、黒い会社にしか入れなかったのかなあ・・・
まともな会社は名前見ただけで不採用にしそうなキラキラネームだった。
必死で可哀想だったけど、また今日電話がきて
「他社さんのお見積りはいくらでしたか?うちはもっと安くしますので!」
ときいてくるのでウンザリ。自分の給料ブチこんでまで、契約とろうとしてんのかな
もういいよ、よく頑張った。でも客をここまで引かせちゃダメだよ。
いくら安くしてくれても怖いんだっつーの。
「消費者センターに相談ですかね、仕事頑張ってる若い人相手に
そんなことしたくないんで、分かってくださいよ」
っていったら急にショボーンとなって、電話切れた。
首吊ったりしてないだろうな・・・あーもう
95おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:27:36.20 ID:26fwQTBt
>>93
えっ!!・・・頑張ってください。
あらかじめ消費者センターに確認しておいた方がいいと思いますよ。
あと、見積もりをお願いした全員に、なんかあやしいお米を下さるので
これでほだされないように。
ちなみにD社さんの方が3万円安かったです。
道理で他の会社の見積もり妨害しようとしたわけだ。

「約款」とか、他社さんよりも丁寧に説明してくれるんだけど
見積もりに来た時点で、もう消費者契約法(記憶あやふや)に
触れるようなことしてるんだから、この時点でキツイよ。

他社さんに先に見積もりに来てもらって、サ●●を最後にすれば
相場は分かると思う。・・・けど、帰ってくれるかどうかは限りなく不明。
あと、契約とるためなら何でもしますって言う会社がどこまで信用できるかも不明
96おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:31:44.43 ID:zLtEfqco
うちも明日サカイとハートが見積もり来る・・・
まぁ普通に追い出す、ってか居座られたらその場でサカイの本社にクレーム電話掛けるけど
97おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:41:44.44 ID:26fwQTBt
大手だもんね、やっぱサ●●に頼む人多いんだろうな
うちの場合だけど、しょっぱなに「アンケート」と称して、
「他社にも見積もりを頼んでいるか」ときかれてウッカリ吐いてしまいました。
ここですっとぼけておけばよかった

休みの日でも消費者センターってやってるとこあると思うんだけど
強引に契約させられた場合は2週間以内ならクーリングオフが効く筈です。
無理矢理契約させられそうだったらそういう逃げ道もアリってことで…
全国チェーンだから、まともな営業所もあるかもしれないし
ここで確認する慎重な人ならそういう目に遭うこともなさそうだけど
98おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:51:59.05 ID:5eXv3zi7
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106105900

感想は人それぞれだけど、長居する、強引なのはデフォみたいですね。
営業所によって違うだろうし、相性や運もあると思われます
個人的には、客の目の前で長々と上司と電話をしこちらが「はい」というまで
帰らないっていうイメージ。
99おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:53:01.01 ID:ENUlrlxq
>>97
相見積もりは話して構わないんじゃないの
「即決ならこの価格で」「いやこの後他社の見積もりとるので」「じゃあこの価格で」「いやいや」「いやいや」
みたいな繰り返しでどんどん値段下がったよ

作業の質は問題アリだったから次はサカイは呼ばないけど
100おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:57:39.64 ID:35ivjTTX
>>95
心配ありがとう。
でも見積もり数社目で最終がサ●●なんだw

手土産のセシウム米は断っておくよ。

あとD社は、近距離ではない場合、直行便といいつつ混載便なのでご注意を。
初めから混載ですって言ってて納得してるなら問題ないけど。

ちなみにHも混載便です。提示値段は一番安かったけど。

蟻は、うどんくれました。

101おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:59:42.81 ID:5eXv3zi7
作業の質も問題アリだったんだ。
ウチは営業さんが強引すぎるので嫌になって断った。
でも「いかに作業の質がいいか」を力説しながら
「他社が1日かけてやる作業を、うちは半日でやります。ベテランぞろいで
皆こういう研修を受けて云々・・・」
って語ってたから、なんとなく作業の質はいいのかな〜と思ってしまった
102おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 18:02:32.01 ID:zLtEfqco
大手は同じようなこと言うんだろうね
一昨日きたアートは
「うちのは質が高い、アートで引っ越しするのはブランドって言われている、だから他より安くはできない」
って言ってたしw
どこもどうせ日雇いバイトだから質なんて高いわけないわな
103おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 18:51:25.92 ID:KZ4lDqzQ
世間を知らなすぎ&ビビりすぎだなお前ら
マンション販売とかリフォーム業者、保険業者のほうが遥かに悪質で巧妙だぞ
消費者法云々の前にお巡り読んだほうが速いレベル
104おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 21:29:29.82 ID:3nCsewoz
引っ越し関係ないけどバイク王が2時間帰らなくて困った事があるよ。
帰らない戦法で有名なんだってさ。知らなかったんだよ。
帰ったあと速攻で消費者センターに通報したわ。
15社ぐらい見積もりしてサカイが一番安かったからサカイに決めたけど
もし断ってたらと思うとゾッとする…
105おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 21:31:29.10 ID:+WnGMoZk
ここは引っ越しスレなんで、引っ越し業者の話になるのが当たり前
悪徳商法の話なら該当スレでドゾー
106おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 23:29:56.43 ID:qSsC8YQp
アートも作業員の質が悪いと最悪だよ
単に高いだけのボッタクリ
新居汚したり、文句いっても折り返しの連絡してこないし
昔は良かったんだが質落ちすぎ
107おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 23:57:17.82 ID:EIL8dDjm
居座られた時の対処とか考えてるなら
今すぐ明日は○時から用事あるので
それまでに終わってくださいと
約束の時間の一時間後くらいを
電話しとけよ
あほだな
108おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 00:47:57.73 ID:gXaLhkxz
居座られたら相手の目の前で、貰った名刺の営業所に電話を掛けて上司等を呼び出して苦情を言え
そう断って電話しようとした時点で、まず帰る
掛けさせるマヌケな営業がいるかは知らんが、それで退かん場合は電話先に消費者センターへ通報すると言え
ここまでやったら、例え安くても契約しにくいから、それは覚悟の上な
109おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 02:15:02.15 ID:BWmqNFwR
>>107
甘いな、こっちは最初から1時間と言って呼んだけど、2時間粘られたよ。
こっちが契約しますって言うまでは本当に帰らない。
上司に電話も何も、その上司の方が本丸の敵なんだよ、営業マンは電話で
上司と話すたびに渇を入れられて、また必死で齧りついてくる。
女性一人の時にサ●●を呼ぶとかなり怖いと思うよ
男が一緒なら、態度が全然違ってくる。

奥が言ってたけど、俺(夫)が帰ってきたら営業マンが急に弱気になったらしい。
それでも随分粘られたけど。
・・・なんでそこまで用心して呼ばにゃならんのだ、って話になる罠
110おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 02:20:41.75 ID:BWmqNFwR
>居座られたら相手の目の前で、貰った名刺の営業所に電話を掛けて上司等を呼び出して苦情を言え
>それで退かん場合は電話先に消費者センターへ通報すると言え

「何としても契約を取らなければ」ってギラギラしてる相手の目の前で
なかなかそんなこと出来ないぞ。逆上して襲い掛かってくるかもしれんだろ
こっちがそれを懸念するほどの気迫だったぞ。人にもよるだろうけど。
だからこそ、こっちは何が何でも断ろうと言う気になったので逆効果なんだけど。
気の弱い奴には、あの仕事はできないだろうね
111おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 02:49:27.32 ID:Z96pH4+h
居座るのはどうにか追い返したけど、その後も電話攻撃がやまなかったし
「そんな仕事してると悪い評判立ちますよ、いいんですか」って逆にこっちが
脅しをかける羽目になったよ。
実をいうと、さ●●が一番安かったんだけどな。
しかしあまりのしつこさに段々疲れてきて、値段関係なく
「もうコイツ嫌だ、帰れ」しか考えられなくなった。

一番魅力に感じた「10分サービス」がカラ約束に終わった、
怖くて何も言えなかった、という体験談を呼んで
まあそうだろうな〜と思った。これも運だな。ギャンブル好きな人は
さ●●呼んでみるのもいいと思う。

ただ・・・断った日(翌日か)の深夜、何故か非通知の無言電話が
かかってきた。勿論彼だという証拠もないので決めつけられないけど
真っ先に「さ●●」を疑ってしまったよ
違ってたら申し訳ない限りだが。
112おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 03:04:04.02 ID:gXaLhkxz
直ぐに契約しますか
 →Y:契約
 →N:早く帰って貰いたいですか
   →Y:強攻策
   →N:やんわりじっくり付き合う

なんだから、あれもこれも文句を言うよりサカイを呼んだ己の不明を恥じるべき
113おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 05:34:21.74 ID:Z96pH4+h
うん、基本は呼んだのが自分の間違いだったと思ってる。
転勤族だから引っ越しは何度も経験してるけど、さ●●を呼んだのは今回が初めてだった。
不動産屋からさ●●の「20%割引券」を貰ったので、血迷ったんだな。

以前このスレで「さ●●は呼ぶな」みたいなレスを読んだことあるのに
呼んでしまった自分がバカだった。引っ越しにかけてはそれなりに場数踏んでる
つもりだったのだが、あまりにも自分の常識を超えた営業方法だったよ

「値段の問題じゃないんだよ、そういう異様なしつこさが逆効果なんだよ。
客の事情を無視するあんたらを信用できない。契約とりたいなら営業方法変えろ」
と、最後はブチ切れて怒鳴ってしまったが、本当に気付いてほしいものだ
114おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 06:55:02.85 ID:Pl4iJDJ1
勉強になったな
次からはドライに対処しなよ
単純に「警察呼びますね」だけでもいいからさ
115おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 14:05:47.84 ID:IJgUWLCM
>>113
○○%割引券って全く意味ないよね
定価からの割引率だし、
当然交渉でそれ以下まで下げるし
116おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 15:21:43.07 ID:ai9g/BMg
サカイの営業、丁寧だったし悪くなかったよ。@東京

今サカイとアートでどっちにしようか迷ってる、アドバイス求む。

東京新潟の400km移動、4tロングで三カ所積み。
サカイ17
アート19
なんだが、二万の差があるならやっぱサカイかな?
結局作業員の良し悪しは運次第っぽいし。
117おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 15:42:59.85 ID:MANRvp2V
サカイが17だって言えば2万くらい下げてくれるよ
118おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 15:50:39.11 ID:7vrJh6zI
悪く無かったよ。Sカイ。
不用品処分もしてくれるから契約した。

作業員も運だよなー

>>116
引越しの時期いつ?
5月末をずらして6月入ったくらいだと価格4・5万ほど変わったよ。(6社中5社ね)
アートもっと落ちるんじゃないかな。少なくとも18万にはなるでしょー。

西日本 500キロ強移動 4t 3人作業  6月初旬 12万でした。 
参考までに。



119おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 16:59:44.94 ID:d8TEIYI/
結婚で1K⇒2LDKに引越しで
家電はほぼ総買換えなんだけど
今使ってる家電の処分って結構お金かかるかな?
120おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 17:26:32.28 ID:ai9g/BMg
>>117
>>118
レスサンクス。
アートはサカイが17万と伝えてはいるが、アートはこれ以上はもうギブらしいわ。
繁忙期でない五月とはいえ月末は混み合うみたいだね。
121おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 18:01:33.51 ID:MKbXvM+6
>>119
引越し業者に頼むの?
冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・TVで2〜3万円弱くらい見ておいたほうが良いと思う。
とりあえず引越し屋に聞いてみなよ。

でも面倒だから「不用品回収業者さんの方がお安いですよ」って言われるかも。
以前、普通の1Kから家具家電付きの会社の借り上げマンションに引っ越した時
そういう風に言われた。
122おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 19:23:08.42 ID:gXaLhkxz
>>119
安く上げるなら
・リサイクルショップ    ← まだ使えるもの、年式の浅いものは買い取り
・地方自治体の処理センター ← 比較的小物(家電リサイクル法対象品は不可)
・地域のゴミ収集      ← 対象品を確認のこと(別途、処理費を払うシステム等あり)
・不要品回収業者      ← ボッタクリに注意(業者の利益分、割高になるのは当たり前)
・引越業者にお任せ
の順かな。楽なほど高い。

リサイクルショップでは、買い取りは出来ないけどタダなら引き取る場合もあるから、それもお薦め
更に処理費を払えば引き取るケースもあり、家電リサイクル法の対象ならそれを使うのもよし

小物は自分で捨てるのが確実
PCおよび関連製品は専門に引き取る所もある
123おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 20:36:05.19 ID:6v8xozPb
>119
イレギュラーだけど。2ch経由でほしい人にあげるのも手
これなら多少の手間だけでタダで処分できる可能性がある。
ただあまりに古すぎるとか、中国韓国などの海外メーカーものだと敬遠されるけど。
124119:2012/04/30(月) 21:09:49.84 ID:d8TEIYI/
>>121-123

ありがとう。

面倒だが一旦リサイクルショップに見てもらうかな。
125おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:55:06.09 ID:rd9bATNQ
リサイクルショップは逆にシッカリしてる店だと引き取ってくれないよ
いい加減なオヤジが「いいよいいよ置いてきな」って店がベスト
多少のゴミ家電もまとめられて楽
ソースは俺
126おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 16:02:06.88 ID:fJKOJoSS
アートに高い金出して頼む意味ねーな
昔の記憶で頼んだけどマジ糞
127おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 17:04:48.03 ID:+ZNge0JU
>>122
1週間前に読みたかったorz すごく参考になるよ。
大量のごみを必死でゴミ処理センターに持って行って、何度も何度も
重労働・往復してしまったが、ゴミ処理センターに頼んだら
2t車で来て、全部のゴミをあっという間に持って行ってくれた。
あの苦労はなんだったのだ・・・全部業者に頼めば一度で終わったのにorz
料金は1万円。子供複数抱えてて不用品が多く出た人にはこれがオススメ

たまにボッタクリもあるみたいだけど、電話で聞いたら市の指定通りの
値段でやってくれるとこが殆どだった。

そういえば転勤族の知人は、いつでも引っ越せるように物は最小限しか
持たないと言ってたな・・・見習うことにしよう
128おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 17:11:00.31 ID:+ZNge0JU
さ××に見積もり頼んだら、本当に帰ってくれんかった。
営業マンの態度は悪くない、値段も悪くない。だが帰らせようとすると
居座りとゴリ押しが始まり、頭に来たから、喧嘩して追い返してしまった。
不用品の処分もあったのか。
でもヤフーで「10分間サービスをやってくれなかったが怖くて言えなかった」
というのを読んでかなり萎えたから、もういいや。

「うちは引っ越し件数日本一です」って言ってたけど、あそこまで強引に
やればそりゃ日本一になるだろうね
129おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 06:35:44.88 ID:aUkNNtWS
引っ越してから気付くんだけど本当に必要なもの以外捨てたほうがいいな
130おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 11:24:27.64 ID:5zZEfI1l
シモツ引越しセンターは安くてよかったけど
外注してる?エアコン業者がボッタクリだった。
ここに限らないだろうけどエアコン工事は
安くみえてもホース代だのガス代だの適当いって多額を
要求してくるから気をつけたし
131おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 13:09:41.70 ID:CDJd3s5R
>>129
1.不要品を捨てる
2.使わなそうな物を捨てる
3.使うかどうか分からないものを捨てる
4.使いそうだけど、当面なくても困らない物を捨てる
5.使うけど、なくても何とかなる物を捨てる

3〜5は引越し迄に2回以上見直せば結構身軽
132おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 13:24:03.34 ID:Di+k6XpB
断捨離をすると荷物少なくなる。
いらない服は、ウエス用に切る。
がんがん掃除しつつ、ダンボール梱包に励む。
133おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 13:27:25.01 ID:3efSJyt7
テンプレに>>131>>122みたいな要らないモノを処分する方法も加えて貰いたいね。
テンプレは営業との駆け引きのテクニックに偏り過ぎてる気がする。

業者に運んでもらう場合荷物の量で料金変わるのは事実だからね。
134おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 19:32:05.47 ID:/BdQE9uO
N引っ越しセンターに頼んだら、エアコンの室内機だけ運んで
室外機を忘れてきたorz
エアコンの工事代金込みの引っ越しだったのに全然悪びれてない。
提携してるエアコン工事会社から「工事いつにしますか?」って電話も北
おまえらの失敗で取りつけられなくなったんだから、工事延長の電話くらいしてくれ
135おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 19:37:01.61 ID:/BdQE9uO
でも、もっと無名のトコに頼んだ時よりはマシだったな
あの時は激安だったけどステレオとCDが全部消えたし
S社は居座って押し売りした挙句に壁や家具に傷つけまくってくれたし

多分日通が一番いいんだろうな
あまりにも高いのでお断りしたけど「貧乏人はそれなりのトコに頼んでねw」
って感じでサッサと帰って行った。
技術に自信があるんだろうな、会社で引っ越しする時は日通に頼んで
「おお、日通すげえ」と思ったんだけど、個人で頼むには高すぎた
136おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 16:40:10.09 ID:0HrMo/UO
不用品ってどこから湧いてくるんだろうなww
引越し前に処分したはずなのに、引越し後の
段ボール開封の過程でまた新たに出現。
区の粗大ゴミ回収が3週間後だったので
7千円で業者に引き取りにきてもらった。
段ボールを開くのが怖いww
137おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 18:35:45.06 ID:dQ5Za/Ib
>>136
「これ使うかもしれないからとっておこう」「これ着るかもしれないからとっておこう」っていうあなたの思考からだよw
138おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 06:58:59.65 ID:WgxJ9UwH
断腸の思いで捨てる
個人的には食器類が捨てられなかった
139おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 09:38:51.99 ID:Cdfh9JDC
あー食器確かにきつい
ほぼ新品のまんまだから罪悪感あるよね
140おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 10:20:39.50 ID:q4+aR4dJ
不要品回収を一緒にやってる引っ越し会社は経営が苦しいんだと
本業で食っていけないから手を伸ばしたって定業マンが言ってた
141おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 16:36:30.45 ID:ziyen4Gr
一人暮らし1LDKから1LDKの引っ越し↓

徳島から大阪まで230km、クロネコの時間指定で73000円。
作業員二人でトラックはチャーター。
17日(木)に搬出で18日(金)に搬入という
完全にこちらの都合で動いてもらんだけど
これって安い?
もっと値切れた気がするけどもう面倒になって
決めてしまった。
日通にも見積もり来てもらうべきだったかなと
後で少し後悔…。
142おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 17:56:14.71 ID:WnvZolzW
>>141
それは相場だ
限界じゃないがボッタでもない
値引く人種は初手から相見積り取って交渉する
オマエにはその資質がないってことだから諦めろ
143おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 17:58:24.33 ID:Cdfh9JDC
クロネコは引越し屋じゃないから引越し頼んじゃいけないってばっちゃが言ってた
144おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 22:20:46.82 ID:QQvEXu6D
ネコは配線とかやってくれるし、結構丁寧だと思う。
最初の見積もりも他に比べるとぼってこないから、
値切れない人にはオススメだとおもた。
145おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 22:47:50.87 ID:hpF3JDzB
自分は>>143に同意。
会社経由での申し込みでかなり値切ったせいか、荷扱いが雑だったし
指示通りの場所に段ボール置かないし、洗濯機の設置もしないで帰ろうと
した。設置込の契約だったのに。

更にもう売ってない小型家電を落とされて壊されて修理を依頼するも、1か月以上
放置。どうなってるか確認したら、明日持っていきますだって。
GW中にメーカーがやってるわけないので、放置してたな…。
とりあえず次は絶対使わない。
146おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:43:00.69 ID:oulzv5dP
>>141
アート、アリ、サカイとかじゃなくて日通で値段的に後悔するかなあ
多分クロネコより高い見積もりして来たと思うんだけど
147おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 10:15:25.83 ID:5Gnd7YX8
大きな企業なら当たりハズレある
あってはいけないことだとは思うが
警察とか教師にもハズレいるだろ?
148おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 14:08:51.38 ID:xmcJ37jH
それこそあってはいけない話だな
149おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 14:59:07.98 ID:cJmXbRmU
笑ってはいけない引越し
150おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 07:21:26.05 ID:u1ErI4eT
>>135
>...ステレオとCDが全部消えたし

って抜かれたのか?
151おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 07:36:08.35 ID:3II/UDk7
クロネコで今荷造り中。
下見の後、タンボール15個と1ロールのプチプチが届いたんだが
モニタやデスクトップPC、座椅子や180*60の机もプチプチで包むだけで
放置してていいのかな。トラックの荷台にこのまま乗せられるのは怖い・・・
モニタやPCは段ボールに入らないサイズなんだ・・・
152おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 09:16:48.89 ID:aTn9Nrf4
自分で運ぶのが一番
どうしても嫌なら口酸っぱく事前にいう
毛布にくるんでね
153おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 10:46:52.17 ID:MobHFLy2
きのう引越したんだが、新居は慣れるまで落ち着かんねw
どのダンボールから開封したら良いか悩むし、昨夜は漫画本のダンボールの間に寝たよw
154おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 10:53:17.51 ID:3II/UDk7
>>152
サンクス。ヤマトにも聞いてみたら
PCとか箱に入らないものは当日包装?するから
何もしなくていいよ。とのことでした。
155おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 10:21:02.09 ID:LmiwWWZg
猫にロフトベッドの引取りこみで見積もり依頼して下見に来てもらうことになった
さっき担当営業から到着時間の電話が来たけど、
荷物が少ないから引越し扱いにならないかも(不用品引取りは引越しのオプション)、とか
どっちにしろロフトベッドは処理費用結構かかるんですよ〜
だからご希望に添えないかもしれないですけどいいですか?と言われた
覚悟はしてたから驚きはしないが、なんか電話で済ませたい感がすごい伝わってきたわ
自分は法人相手に営業してたけど、断るとか相手を不快にさせる可能性があるときは
極力対面で丁寧に接してきたつもり。
個人相手の面倒な仕事ならこんなものなのか
156おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 15:13:44.07 ID:HWHfHeUC
>>155
バラして市町村なりの回収サービス頼めば?
組み立てと違ってバラすだけなら素人でも出来ると思うよ。
157おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 19:05:27.97 ID:za7d53yO
引っ越したい
158おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 19:11:56.78 ID:n/igpVfB
引越しちゃえよ
159おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 22:23:43.15 ID:zD17KnJI
>>156
だよね。
1000円ほどで回収してくれた。
日曜は休みでも祭日は関係無かったのが驚き
160おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 12:00:53.03 ID:j7YPlI7A
引っ越しする前に2を見ておけば良かったです。
そこに無いけどそこそこ有名な業者に依頼したのですが
時間になっても来ないし連絡も無い。
届いたダンボールは薄っぺらでガムテープで補強しないと底が抜けそう。
持ち上げるとぐにゃんってなってしまいます。
不要品引取無料と言っていたので依頼したらほとんどが有料ですと言われ、泣く泣く自分で捨てに行きました。

安かろう悪かろうとはこういうことかと勉強になりました。
最初から大手にしていればこんな目には遭わなかったのだと自分を責めて後悔しています。
二度とあそこには頼まないです。みなさんは気をつけてくださいね。
161おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:29:02.87 ID:S6aNAjCD
>>160
そういうのこそ業者名を出さないと
162おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:32:48.78 ID:I8pzWEtr
基本的なこと知らなすぎ
段ボの底はHとめで固定しないとダメ
ゴミも「使えるものは」無料で回収という暗黙のルール
163おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:55:18.89 ID:N8eIPo1r
H止めなんて運ぶ身になればまずやらない
十字とめで十分
164おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 22:23:29.26 ID:yHIB8TzG
業者返却・再利用を考えて、自信があればI止めしかしないよ
165おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 00:56:19.67 ID:2M3skkxg
6月1週の平日午前指定、マンション3階エレベーター無し→500Mくらい離れた2階建ての戸建てに引っ越し
間取りはどちらも3LDK
夫婦&乳児
エアコン2台脱着・食洗機脱着・他は普通に冷蔵庫・洗濯機・シングルベッド2台・タンス2など

サカイ・アート・ファミリーに見積り頼んだところ

サカイ12万5千
アート10万5千
ファミリー13万5千
(サカイは米くれた。アートはものの5分で帰っていった。)


と値段が出て、最後に来たファミリーには他社の値段聞かれて、正直に話したら上司に電話して9万8千に。(最初の値段は何だったんだw)


その後サカイと電話すると9万6千でやりますと。

交渉も疲れるしサカイに決めようと思うんだけど、この値段は妥当ですかね?

初引っ越しなのでご意見お聞きしたく書かせていただきました。
宜しく御願い致します。
166おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 01:32:22.28 ID:7xlUjX6D
>>165
アートにもう一回だけ電話してみても良いんじゃない?
167おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 07:47:01.60 ID:FpKqQzKO
恐らく人生最後の引っ越しになる可能性高いから
端金でけちらない方がいいよ
金額的には妥当
どうしても削るならやり方は幾らでもある
クーラーは安い専門業者に頼む
大型だけ運んでもらって小物は自力で運ぶ
168おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 12:58:14.66 ID:MSzdSs1m
>恐らく人生最後の引っ越しになる可能性高いから

どんなエスパーだよw
169おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 13:16:37.35 ID:WckPhFnh
>>168
ちっちゃい子供居てマンションから戸建なら新築買ってそこに引越すって考えるのは自然な事だと思うよ。
170おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 14:38:02.41 ID:/rUrFnma
見積もりしてもらったらトントンと値引きしてくれた。
距離は30km、夫婦二人、2t車で25.000円
この金額で満足しているのであとはどの業者にするか。
アートとアークならやはりアートが良いですか?
171おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 21:10:17.97 ID:q/9FLZpS
えろい下着はH止めで。。。
172おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 02:20:06.62 ID:cG5OVmz+
不用品の回収をしてもらおうと思っているんだけど、何かコツとかあります?
なるべく安く回収してもらおうと考えています
回収してもらいたいのは、パイプベッド、ソファー、小さい本棚です
173おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 03:03:03.77 ID:VMfZFe1y
>>172
引越屋に?行政に?
174おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 05:46:19.34 ID:YCI535Aj
>>172
最安→有償で売る
次善→タダで誰かにあげる
次々善→通常のゴミ回収の規定に合うまで細分化する

>>122も参考のこと
175おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 12:19:40.85 ID:ON+E/pBj
3つともリサイクルショップ持ってってみれば?
もしかしたらがある
176おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 13:57:38.10 ID:aIZxU2EI
1人暮らしだが来週急に引越しになった
今すぐにでも引越し業者呼ぶべきだろうか
まだ片付いてないんだが

引越ししたことないから泣きそうだよ
177おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 14:18:15.29 ID:HOWY3XAR
>>176
別に片付いてなくても見積もりはしてくれる。
ちゃっちゃと業者呼べ。
178おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 14:43:47.84 ID:aIZxU2EI
>>177
サンクス
とりあえず黒猫と日通に頼んだ
明日来てくれるらしい
ちょっと肩の荷が下りた
179おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 16:46:45.31 ID:xNsqoyu0
5月末土日時間指定なし、マンション1階2DK→1kmくらい離れた2階建の戸建4LDKに引越です。
夫婦+乳児でお任せパック、荷物は2tトラックで2〜3往復するくらい。

サカイ18万・アーク21万・ファミリー12万でした。

安いのはファミリーだけど、安すぎてサービスに不安が…。
相場としてはどんなもんでしょうか?
180おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 19:00:45.39 ID:6HnGrpiG
わからんけどとりあえずサカイに「ファミリーで12万って言われたんだが?」って連絡してみろ
181おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:02:27.10 ID:aIZxU2EI
明日3社くらい頼んだけど
見積もり来て貰ってそのまま帰ってもらって、検討して連絡する感じでいいのだろうか

まあ良くても悪くてもそうするしかないんだけども
182おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:56:08.74 ID:YCI535Aj
>>181
普通はそんな感じ
契約取るまで居座る業者もいるから毅然と叩き出せ
183おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 23:23:25.45 ID:T/mREpZt
手ぶらで帰社すると上司にボコボコにされるからな
184おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 00:23:02.23 ID:D+MQXuif
うわぁ嫌だなぁ
もう日があまりないからふっかけられるかもしれないのも嫌だ
とりあえず帰ってくれっていうのも怖いよう
185おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 01:28:55.42 ID:InVqBFx4
訪問時間はずらしてるんだろ?
「次の業者が来るのでお帰り下さい。契約も決められません」
とハッキリ言えば良いだけ
例え最後の業者でもそう言っとけ
チキンで言えないなら場の雰囲気で好きなだけ付き合ってやれw
ちなみに「そんなケースもある」ってだけで、居座らないの営業が大多数

日数がないなら割高になるのは仕方ない
(考え方は逆で、トラックが埋まってない内は値引きが引き出しやすい)
日程の都合で契約を迫られても、即日決めれば同じなので見積もりが出揃うまで待つのが吉
契約再訪問や梱包資材の手配はコスト高になるから初回で決めて欲しい業者の都合も理解して、穏便にな
186おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 02:54:58.27 ID:Kp/YcQIB
>>180
レスありがとうございます。>>179です。
あと2社見積り予定なので、それが終わったら聞いてみます。

残り2社に上記見積り価格を言うか秘密にするか、迷うとこです。
187おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 04:17:43.48 ID:xjckv7v5
しかしこの時期セールスドライバーよりセールスマンのがコスト高なるだろ。契約とれない営業何人も徘徊させて。広告配るっても集合住宅へ投函した虚偽報告して路駐で暇潰しが当たり前の感覚。その上給料はそれなりに払ってれば。
188おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 05:54:16.01 ID:BslhzqT/
日本語でOK
189おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 07:58:28.96 ID:CgjlnXvm
カルガモって話題に出てこないけどなんで?
190おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 09:25:25.91 ID:URYjjfGp
知らないから
191おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 11:28:41.62 ID:D+MQXuif
単身200km移動で猫が4万強、アートが6万。
ただ猫だとラックの解体しなきゃいけないみたいだしな・・・
あとにくるペリカンに期待だ・・・
192おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 19:22:02.73 ID:i3RvJwYg
サカイの10分サービスって何やってくれるの?
193おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 19:41:38.40 ID:D+MQXuif
75000円だったのが50000円まで下がった
どんだけどんぶり勘定なんだろう
最初ので納得するような金のある奴からは金をとるということなのだろうか
194おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 07:25:15.14 ID:yWKGTUMs
残念ながらそういう仕組み
不信感でどうしようもなくなったら自力でやるしかない
195おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 08:12:45.52 ID:VdBgtSvL
弟と二人暮らし→別々に一人暮らし、距離は50km超

6社で以下の順番に見積もり
・ハー○:ネット見積もりのみ、50000円
・シモ○:電話&ネット見積もりのみ。45000円
上記は現地見積もりせずいきなりやりますと言われたのと、
当日入りきらなかったら増額しますと言われたので却下。

・ア○ト:ネット&現地見積もりで82000円。交渉もせず5分で帰った上、
営業の態度が「ウチは懇切丁寧なサービスが売りなので、安くしたかったら他社へどうぞ」
だったので却下。

・○カイ:電話&現地見積もりで55000円→交渉後48000円(即決ならと条件付)
丁重に断って帰した
・○○(マイナーな業者):ネット&電話のみで52000円→交渉後45000円。
これ以上の割引は無理だが当日モノが多くても増額しないと断言してくれた。
が、ブランドイメージが不明の為保留。

・ア○:電話&現地見積もりで59000円。交渉後45000円まで下げ即決で契約。

他社の値段とか言ってなかったので、言えばもっと安くなったのだろうか。。?
相場かな?
196おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 10:17:48.53 ID:oQzZfkWv
>>195
どうしても安くしたいなら、フリーにするとか平日にするとか荷物を減らす方が効果的だよw
今回のは知らんが、引越予定を早く入れるとかな
197おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:13:30.78 ID:SGBMEKuD
十分安いやん
それ以上削りたいなら一度自分でやってみるべき
198おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:59:50.43 ID:R3atIBCM
都内で中央区から港区の単身引っ越し、アークの見積り結果は以下

3.8万→2.6万になったけど、これ安いの?妥当?不用品の回収を格安でお願いする余地があったのかなとは思う。

引っ越しの見積りがいかにザルかが分かったw
199おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 15:19:35.04 ID:QIPuy6eV
>>198
オマエの質問もザル過ぎて回答不能だぞw
200おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 20:17:28.71 ID:mjVECFcn
妥当だね
恐らく1Kとかだろうし
201おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 21:06:26.45 ID:yf+rjYd4
俺はアートで10万から3万になったわ
アートは相場知らない情弱から金巻きあげることで生き延びてるんだろうな
202おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 21:43:17.32 ID:AHiXxnyu
俺もアートにするけどまだ下がったのかな
難しいな引越しって

なにより用意がだるい
あと引越しまであと5日なのにまだ全然だ
仕事もあるのにヤバイ
203おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 22:12:34.83 ID:mjVECFcn
ガンバw
204おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 22:34:55.76 ID:yf+rjYd4
>>202
詰めるのより捨てる方がめんどくさいんだよねー
とりあえず捨てることは新居で考えて
とにかく全て詰めまくった方がいいかも
205おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 06:49:08.68 ID:Y8A1Kjzg
ひと月先の、6月下旬の引っ越し。
日にちは平日。大人二人子ども二人。
アパート二階から市内1キロ離れた戸建てへの転居です。
小物は自分で運んで大型家具家電のみ移動。

一社目…2t一台作業員2人、大物のみ4万全部運んで6万円
二社目…2t一台作業員2人、大物のみ即決なら2万5千、全部運んで即決なら4万
女子供だけで立ち会ったら居座られたんで旦那に電話して旦那から保留の旨伝えて帰らせる。即決でないと各1万円増
三社目…3t一台作業員3人、大物のみでも全部運んでも5万3千円
四社目…3t一台作業員3人、全部運んでも4万3千円(即決なら)
面倒くさくなってここで即決しました。
五社目もあったけど、業者が見積もり予約をキャンセルする電話を旦那の代わりにしてました。そういう事もするんですね。

ちなみに、決まったのはア○さんです。どうなるかな。
壊されて困るものは自分で運ぶ予定です。
206おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 06:57:27.02 ID:4e429Pu9
エアコンは?
207おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 09:37:18.40 ID:QvjijkFy
>206
エアコン付きアパートからエアコン付き中古住宅という引っ越しなので、移動なしです。
今回金額は満足していますが、エアコン込みならもっとかかるものでしょうか。
208おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 17:10:47.99 ID:4f7LNUYp
>>205
質問じゃないし、業者名でも書かないと只の苦労話
4社目がアリで、2社目がサカイか?
209おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 22:33:03.35 ID:gOn4cGVs
引越の見積もりを複数社したんですが、
決めた後にそれ以外の引越会社に連絡すべき?
連絡したら「うちはもっと安くします!」とかで
電話切ってもらえそうになくて怖いんですが・・・。
210おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 22:38:11.75 ID:D3R/0g6F
放置しても全然連絡来ないよ
中には電話掛けてくるとこもあるけど
もう決まりましたですぐ引き下がる
211おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 06:10:31.89 ID:11oifGDk
>>205
うちは転勤で会社で費用持ちだったから即決断って見積もり書
会社にもっていった後に決めたけど、大手はどの営業も即決じゃ
なくても同じ値段にするからうちにやらせてくれと言ってたよ。
212おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 10:49:19.50 ID:l7URZDXN
遠距離だと自分の交通費も上乗せされてキツイ
おれも一緒に運んでくれんかな
213209:2012/05/15(火) 10:59:40.38 ID:jPuvb/Ji
>>210
ありがとうございます。
気に入ったとこが2社あって、どっちにしようか迷ってるので、
その2社だけ電話して、他は放置しておこうと思います。
214おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 21:54:29.43 ID:YOUidDDE
>>209
断りの連絡は、来てもらった所全てに入れたわ。
見積もりしてもらったしね。
コールセンターに電話したから営業と話さなくてすんだから食い下がってくるところ殆ど無かったし。
215おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 00:15:15.37 ID:Cd8lsAdM
>>212
確かに俺も乗せていってほしい
1万円くらいかかるし
216おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 03:18:55.13 ID:Mw5LK3Dj
>>201
うちは、複数見積もり頼んで、
アートは、徐に電卓叩いてこれ見よがしに見積書の項目記入して
他のところの5倍の値段を吹っかけてきたので
見積もり見た瞬間に、満面の笑みで「お帰りください。どうぞ、お帰りください。」したわw

派手なCMや、あれに騙される情弱もいるんだろうな。
複数見積もり頼んで、アートの後に来た所の営業に言ったら
さすがに、呆れていたw

梱包等のオプション無し、10km圏内での2トンで、30万オーバーだったから < アート
217おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 08:13:06.65 ID:X0+3gQNz
話盛るんならもう少し上手くやらないと
218おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 09:25:51.50 ID:onntb6jk
絶対頼まない方がいいよっていうブラックってどこ?
219おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 14:23:44.41 ID:Mw5LK3Dj
>>217
自分の事か? いや、マジで事実。
その後来た引っ越しやの営業も驚いてた。

2週間以内とスケジュールがタイトだったのもあるけどさ。
だから足下見たんだろーなと思ってる。< アート


220おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 15:14:43.97 ID:zE6gO4eN
アートがボッタクリなのは間違いない。サービスで優れてるかって言ったら大同小異、料金何万差をつけるまでのもんじゃねー
221おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 15:53:15.55 ID:CEqGLaYb
うちはアートが一番安かったよ
日通がその三倍だった
地域や営業にもよるんじゃないの
そういうの信じ込まないでとりあえず多社から見積もり取るべし
222おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 21:35:54.92 ID:8MpsKlS8
日通とアートに見積もり頼んでたわ
どっちも高かったのかもな
223おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 03:16:52.33 ID:7uH+l0Ez
2トンで30万はどう頑張ってもいかないよ
224おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 06:27:02.37 ID:5kOs9YaV
色々不安になってきた。
横浜の片隅住宅地で徒歩10分の距離。
夫婦と子供2人。
エアコン関係なし。
マンション2LDK(階段八段でロビー)から3LDK一階に。
普通の家電と箪笥は2つ、ソファーなし、学習机1つ。
6月末(日にちはまだ未定)なんだが、相場はどのくらい?
見積りはどこにたのむのが良いのかな?
アドバイスください。
225おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 13:48:54.04 ID:laJWuD4/
たしかにアートと日通は高いけど
梱包と養生がキチントしているのは確か
自分も安さに釣られて
照明を裸で運ばれて割られた経験があります
安い所に発着するんだったら
貴重品や壊れ物は自分で梱包して運ぶべきかもね
来週引越しだけど
荷造りまだ終わらないよ
226おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 16:25:05.16 ID:tPmPhpdp
>>224
全然分からんわw
大手の業者ならWebでの自動見積りやってるから、やってみな
後で営業から電話が掛かってくるから、訪問見積りの候補に入れても良い所をエイヤで決めとけ
複数のサイトでやれば事前に相場も分かるだろ
条件を同じにするために、入力値は印刷でもして揃えとけ(フォーマットで同じにてぎないこともあるが)
日程が確定してないならそれを理由に訪問を断っても良いが、本契約は早めにした方が値引きが狙えるぞ

一括見積りサイトだけは絶対に使うな←ここ最重要
227おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 16:25:24.01 ID:a9DxieKC
引越屋にオプションでハウスクリーニングを頼む予定。
頼むのは一戸建・4LDK・100平米・室内全部。
相場っていくらくらいかなぁ?
スレ違いだったらゴメン。
228おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 20:07:16.47 ID:tPmPhpdp
>>227
相場は知らんが、賃借物件の引き払いで本格的にやるなら価格は
引越し業者>専門業者に直接依頼>大家に丸投げ
じゃないか?
極々簡単な奴なら、逆にオプションで付けるのにどれほどの意味があるか疑問
229おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 21:13:19.52 ID:5kOs9YaV
>>226
レスdです。
ネット見積り!
色々やってみます。
230おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 21:46:17.92 ID:0DqAxT3n
営業の人がとても親切だったので、中堅どころの引っ越し屋さんに頼んだ。
作業員は3人で「値段の割にきちんとやってくれてるな〜」と満足してたんだが
見てるうちに年配の作業員がイジメられてることに気づいてしまった。

若い奴(仕事では先輩らしい)が、オジサン作業員をネチネチいじめている。
「おい、余計なことしなくていいから!」いや、私が頼んだんですよ。
「そこジャマ!」いや、そこでないと作業できないでしょ。除ければいいでしょ。
「何やってんだ!怪我してえのか」怒鳴るなよ。近所の人もビクーリしてんだろ。
オジサンが可哀想で、フォローしまくって気疲れした。
231おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 21:55:20.17 ID:0DqAxT3n
何をしてもイジメられるオジサンはビクビクして、そのうち本当にミスを連発。
「すみません、すみません」とペコペコされて怒る気になれなかった。
若い奴がドヤ顔で
「すいませんねえwコイツ覚えが悪くて。ホント何やってんだこの野郎!!」
と抜かすので
「そんだけギャーギャー怒鳴られてりゃ、委縮してミスもしますよ。
怒鳴るのやめてくれませんかね?こっちも気分悪いですよ」
と若い奴の方に怒ってしまった。若い奴がクワっと目をむいて睨んできたので
お前こそ客に向かってその態度は何だよ!?とオモタ

後日、会社の方から「いかがでしたか」とアンケートが来た時
「○○さん(イジメてた若い奴)が目の前で社内イジメを繰り広げるので
不愉快でした。ああいうのはやめた方がいいと思います」
と書いてやった。クビになってしまえ
232おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 21:57:53.36 ID:A9aU2QME
だいたいなぁ、ここは見積もりスレでも見積もり判定スレでもないから、
見積もり前に相場をざっくり聞いたり、決めてから「安い?」とか聞いたりはスレ違いだぞw
233おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 22:33:02.05 ID:WKKuH9bb
>>231
GJ!
234おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 23:48:40.32 ID:laJWuD4/
引越し現場の作業員
3人現場の場合
運転手→社員又は契約社員又は常勤のバイト
助手→バイト
荷物運び→短期バイト仕事がしんどいから即辞める
又は一日限りの日雇い派遣のバイト
さてと荷造りするぞ
235おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 03:55:03.30 ID:bmfgxp2E
契約いるかって話だが契約とか常勤バイトが運転するはずねーよ。勘違いも甚だしいな。
236おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 04:06:42.15 ID:bmfgxp2E
230のようなその若い奴、そいつがそーやって指導されたからそうしてんだろうな。その文化を踏襲するからブラックとか見なされる。
237おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 07:09:24.37 ID:bnDMHvPW
佐川の物流倉庫とかそっと見学行ってごらん
罵声がデフォになってるから
238おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 08:40:01.57 ID:3i89EVQC
>>235
うちの会社は
バイトの俺が運転して
引越しに行ってるから
大手でも多いよ
239おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 20:13:08.36 ID:b4Vs3MdC
ホムセンにダンボール貰いに行ったらそこの新品のを買えと言われた
いやまあごもっともだけど、その目の前にある空のダンボールはどうするんだよと
\10で処分して\100で仕入れて\300で売るってことかな
ペットボトルといい駄サイクルだな
240おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 00:47:31.96 ID:74/V/hSq
ホムセンにとって段ボールは売り物だからなあ
薬局やスーパーだと快くくれるけど。
でもスーパーの段ボールには農薬とか土がついてるから、
いつも薬局で貰ってた。

ただ使用済み段ボールは、地面に直接置かれたりしてるから衛生面では
新品がいいと思う。今回の引っ越しではホムセンで新品買ったよ。
原発事故のお陰であちこち土壌汚染進んでるし、ベクレた地面に置かれた
段ボールは、ちとキツかった。
リサイクルしてるから、新品も汚染されてるかも知れんけど、気持ち的にね
241おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 15:23:12.15 ID:tQ4EOI2F
薬局にもらいに行ったら1つしかくれなかった
ケチくさいなと憤りながら帰ってる途中で、あ、ホームレス対策か
と正解かどうかは分からないけど気づいてしまった
それからは少し伏し目がちに新宿の街を歩く自分 ホムセン行くか
242おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 22:52:07.60 ID:6EGFhHlX
一括見積りサイト使ってみたよ。
電話営業はんぱないけど、自分は営業と話すの嫌いじゃないし、直接話すと対応危なそうな業者も除外できるから、電話応対嫌いじゃない人にはいいんじゃないか?

んで、フレッツ光の加入すると30000円値引き(値引き後5000円、6月日曜2tロング作業員2人で23区内まで50km移動)になるマイナー業者が電話応対では親切で気になってる。

ホームページも無いようなどマイナー業者でトラブルになったら逃げられそうで不安なんだけど、こーゆーネット開設申し込みで値引きとかキャッシュバック系の業者ってトラブル多いのかな?

ざっと書き込み見たけど、大手に頼んでる人ばっかりみたいで不安になってきたわ。



243おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 01:12:06.93 ID:E5M/iESN
>>242
人柱ヨロ
244おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 14:49:36.68 ID:l2TO3Ryb
あ〜それね、俺も引っかかっちゃったよ。
ネット回線引いたらキャッシュバックとか言うけどいつまでもキャッシュバック来ないよ
電話で聞いたら引越屋に支払ったって言われた。
245おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 00:21:03.67 ID:USh6V7ZV
>>244
有益な情報さんくす!
フレッツのキャッシュバックは家電買うときにでも狙うことにして、対応が良かった地元のマイナー業者にします。
246おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:58:16.83 ID:UECqEgEv
そういえば、
各種クレジットカードとかポイントカードとか会員カードとかの
特典で、「引っ越し代金5%引き」とかあるけど、
あれも気のせい。

見積もり初期段階で言えば「それより値引きしますから…」
値引き交渉後だと「もう精一杯値引きしているので、これ以上は…」

247おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 15:36:46.63 ID:C73daFyo
上の階に引っ越してくる人が居るから何かしてあげたいんだけど
どんな事されたら嬉しい?
248おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 16:25:16.08 ID:taPU4B0p
お節介は止めておけ
249おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:30:21.90 ID:C73daFyo
>>248
分かった止めとく 残念だがな(^ω^ ; )
250おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 03:28:51.28 ID:IP4rVDxz
>>247
お前が引っ越してくれたら嬉しい
251おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 11:55:12.85 ID:mu5H9gkh
>>235
サカイでもバイトのドライバーはいる。
ブロックによるけど。
関西ブロックはバイトもドライバーやれる。当然そいつが責任者。
252おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 14:51:11.02 ID:GG34C5xW
今朝はアートが引越に来てたけどエレベーターちゃんと順番守って礼儀正しかった。
挨拶も爽やかにやってたし。

うちのマンションでしょっちゅう来るのはアート、サカイ、ヤマトだけだね。
時々ハートやハトが来るけどその他は一切見たことがない。
253おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 18:14:39.12 ID:TIzKn/UZ
ヤマトの単身申し込んで電話見積では2BOXで足りるって言われたのに
現場に来た人にムリって一蹴されたわ 営業に一杯食わされた
しかたなく追加したけど、160サイズダンボール10個くらいなら(10個以上なら割引があるので特に)
ゆうパックのほうが半額で済むくらい安かった・・ 民営化してがんばるなぁ
254おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 04:06:54.76 ID:0SrhClZd
ダンボールってどこで手に入れんの?
255おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 15:21:31.53 ID:/uBOS7/3
やたら広告出してる会社はやめた方がいいよ
電話してしまった自分が馬鹿だったと反省中
256おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 16:23:48.50 ID:24oygBv6
>>254
大きさや形にこだわらないのならスーパーとかでもらえるよ。
狙い目は青果を取り扱ってる地元密着型のお店。
みかん箱ダンボールは伊達じゃないんだよ。
257おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 14:21:10.07 ID:j94j0zJ3
遠方の引っ越しなら ゆうパックのでかいサイズで無理矢理詰め込んで送るのが一番安くね?
俺はいつもそうしてる
258おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 22:13:34.84 ID:NY+kovai
すみません質問です

6月30日に名古屋→福岡
1LDK→1LDKで一人暮らし家財道具一式
テレビは42インチ
混載便でエアコン2台取り外しのみ→エアコンは廃棄
箱詰めは頼んで荷解きは自分でやる

これで10万なら安いでしょうか?
259おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 23:09:21.00 ID:v9iAR8kx
都内30km移動で、1K引越だと3万5千って妥当なセンかな?
平日フリーでダンボール20箱、2t占有なんだけど。

いきなりこの額出てきたから安いのかなと思って契約してしまったけど、キャンセル効くし見積もり取り直すべき?
260おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 23:41:07.15 ID:y+b+34jF
>>259
3週間以上先でエアコン取り外し・取り付けもないなら高い
3万は楽勝、2万5千でもいけるようなキガス
261おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 08:57:11.64 ID:9hnNNKIH
ここは長距離に詳しい人はいないんですね
262253:2012/05/30(水) 11:04:40.16 ID:4UAAI8z+
>>258
東京→福岡 ヤマト単身は3BOXで10万ちょいだった
箱詰めとか取り外しはしてくれない(別料金) 廃棄の引き取りもしてくれない
あくまで箱詰めされた荷物を機械的に運ぶってスタンスみたい
結構雑だし、細やかなサービス考えると他あたったほうがいいかもしれん
263おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 00:48:39.18 ID:CDISm+v1
>>262
ちょっと違う様な気もするけどありがとう
264おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 02:16:39.22 ID:mwdoOHaN
>>258
箱詰めとエアコン頼んでその値段なら妥当ってところかな?
月末の土曜日だしね。

自分は
東京→大阪
1DK→1LDK
2tロング(荷物少なめの二人暮らし)
平日フリー、箱詰めは自分で

これで7万だった。ちなみにアート。意外に安かったし良かった。
265おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 14:19:36.67 ID:Pikkdz/4
サカイとアートに見積もりではなく概算を電話で聞いてみた。
2tで平日、移動距離約2km
見積もりしてないから正確な金額ではないんだけど
サカイは6〜8万。アートは2〜3,5万って言われた。
この差は何?
アートは2tショートで平日時間指定なしが2万くらいで朝一指定で35000円くらい。
本当にこんなに差があるなら見積もりに来てもらう意味がないんだけど・・・
266おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 22:49:18.85 ID:tJAx9cij
>>264
税込9万になりました
267おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 23:02:00.47 ID:2Q1/DQBW
>>260
ありがとう。エアコン無し。
洗濯機の取り付けでなぜか5000円も割りましされた。
他にするわ。
268おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 00:54:08.65 ID:SRiXwY4Q
今回は法人契約で黒ネコに頼んだら
梱包も甘くて
テレビ台のガラスを割られて
新居の壁養生も無しで新品のクロスに傷を付けられました
玄関と室内養生マットも無しでの荷物の搬入でしたけど
床の傷は大丈夫だったけど
同僚の家はフローリングに冷蔵庫の搬入でザックリ穴が開けられました
クレームの対応はきちんとしてたけど
次回からは同じく
会社で法人契約している
日通にします
自分の経験では
アートと日通が一番
作業と仕事が丁寧な気がしました
269おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 01:57:10.50 ID:rm4nfB2I
不用品の回収は自治体の方が安いんだな…引っ越し業者にベットの回収を依頼したら5000円取られて、後から失敗したことに気がついた
270おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 04:26:31.65 ID:AP9a8zqT
うちの自治体、粗大ゴミ関連は「リサイクル家電は扱いません (キリッ 」で
騒音ボッタクリ家電乞食とかの回収業者に頼め、云々らしい。阿呆か…。
271おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 06:53:27.73 ID:SuTfNvCM
>>265
サカイは掛け値からの割引率で勝負する
勉強した感を持たせたいんだろww
272おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 09:28:33.95 ID:2AqSYhgw
>>271
265だけどなるほどね。
ありがとう。
一応アートとサカイの両方に見積もりに来てもらうことにしました。
今住んでる物件の管理会社(ホームメーカー)とのキャンペーンがあるからこの二社が安くなるみたい。
273おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 10:23:45.16 ID:QIF+Yp7c
>>270
リサイクル法の対象になっているのを扱う自治体なんかねーよ。阿呆か…。
274おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 11:33:23.44 ID:7xUJgl1p
>>270
電気屋に依頼したら廃棄もしてくれるぞ
うちはジョーシンに頼んで洗濯機5670円
エアコンは取り外し作業代込みで9100円だった
もちろんリサイクル代込みな
275おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 19:10:26.39 ID:Sk7CC0Vw
名無しの業者へリサイクル依頼したらベターか階段、しかも階段上がるごと料金も上がる、外へ置いとくの違いで料金異なってた。廃品回収のみでそんな違いあるか
276おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 23:52:50.82 ID:suO89xpW
277おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 12:19:38.05 ID:o1O55kA5
>>272
キャンペーンなんて名前だけw
見積もりに呼んでもらう理由付けしたいだけ
他の会社にその事話したら同じように安くしてくれるよ
278おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 13:02:56.47 ID:AcrYAhlH
お尋ねします。
アパートの隣の部屋に移るのに引っ越し屋を利用したいと考えてるんですが、食器棚や本棚、冷蔵庫など重いのだけお願いしたいのですが、こう言うのでも引っ越し屋は引き受けてくれるのでしょうか。
知ってる方よろしくお願いします。
279おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 13:05:20.02 ID:VWbkD9Qn
男の友人とか知り合いおらんのか
重いの限定なら二時間ありゃ終わると思うが
280おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 13:53:02.92 ID:yMvpChaY
>>278
引き受けてはくれると思うけど高そうだな。
281おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 14:03:14.08 ID:OlU7QFH0
引越の時にゴミ捨てついでに頼んだら3点目以降は有料と言われ2万請求された。
282おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 15:04:58.80 ID:AcrYAhlH
>>279
頼める知り合いはあいにくいないんですよね〜

>>280
荷物も少ない、ただ隣の部屋に移すだけなんてのは逆に割高なんですかね。

本決まりになったら一度引っ越し屋に問い合わせてみますね。
ありがとうございました。
283おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 18:43:01.99 ID:kQu3CRDJ
近所なら俺がやってやるよ
284おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 19:47:49.27 ID:o1O55kA5
>>278
やってくれるよ
別に高くないし安くしてくれるよ
普通の引越しよりすぐ終わるんだし
愛蜜してみ
285おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 21:54:18.68 ID:m/Eu3oEx
>>278
便利屋だったら
1時間以内の仕事で
作業員が1名だったら5千円程度でやってくれるはず
2名だったら8千円位かな?
286おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 11:09:06.40 ID:lq/vWvQo
赤帽だったかな?
287おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 18:59:52.57 ID:m1lhNK7W
激安引越には気をつけて!
騙された僕が馬鹿だったけど裏がありました。
288おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 19:04:31.48 ID:3b9jDTpt
>>287
kwsk
289おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 11:40:39.30 ID:OSGyQQ7I
道端でよくやってる自転車とか電化製品とか回収してくれるやつで
エアコンも引き受けてくれるんだろうか。
今度行くところではエアコンがついてるから
10年前に購入したエアコンを処分したいんだけど・・・
もし回収してくれるなら持っていきたい。
290おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 12:02:08.09 ID:d3MP7IMV
>>289
解体屋やってたから知ってるけど、エアコンなんかは金払って処分する方がアホ。
買取ってくれる所有るぞ。
室内機と室外機セットで2500円程度にしかならなかったけど。
291おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 14:16:39.39 ID:2my2V4In
>>289
引き取ってくれるよ〜。
以前住んでいた家の近所のリサイクルショップ
(ガラクタばかりの店だったけど)
は出張取り外し(無料)&回収もやっていた。
292おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 16:07:39.96 ID:lph+eS7S
メールで見積もりしてくれと送ったのに電話がすごいかかってきて困ってます。
会社にいて出られないのに着信履歴がたくさん・・・ノイローゼになりそう・・
訴えてやろうかしら。
293おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 16:11:10.09 ID:SdKU9OJZ
そのくらいでノイローゼになるなよー
294おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 12:56:51.14 ID:OKhX353h
出ないのに何度も何度も電話してくる人って頭狂ってると思う。
295おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 13:36:07.94 ID:wb25WhwF
サカイ、2tロング、移動距離2km、作業員3人、時間指定なし、エアコンやテレビなどの取り付けなし、平日
これで38800円。
安いのか高いのか妥当なのか・・・
初めて自分で業者に頼んだからこの金額がどうなのか全く分からない。
296おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 13:40:00.22 ID:vjQ6oDMw
6月末平日午前中
2tロング1台 同市内(片道10km以内)
5万(カード払い)
ダンボール梱包材サービス
エアコンなど取り付け無し

最初にア○さんで見積りとったんだけど
後から来たア○トが、午前から14時のフリーで
3万5千(現金払い)になるって言うからそっちにしようかなと思ってる。

時間もあるし、もっと下げられると思いますか?
297おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 13:44:02.62 ID:BK+wo7+f
下げられると思う(爆)
298おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 13:47:54.93 ID:vjQ6oDMw
>>297
時間指定ありでもですか?
299おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 21:10:38.25 ID:h7sjwxJQ
荷物の総量が分からんが、2t2人なら平日フリーで3万はいけると思う
時間指定なら多少は高くなる
6月末って四半期末だから高いのかな?(3,9,12月末は分かるんだが)
300おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 21:11:44.48 ID:CM8JWsNm
6月末週末
2tショート1台 都内(片道25キロ)
2万3000円
ダンボール梱包材サービス
午後時間指定
洗濯機取り付けサービス
って安いよね?
301おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 21:57:20.18 ID:vjQ6oDMw
>>299
ありがとん。

スタッフは最低3人なので、妥当な金額のようで安心しました。

一番安い時期っていつなんですかね。
302おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 22:08:40.12 ID:JKhekgVi
>>301
一月
303おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 22:48:43.43 ID:ciPmQ+MJ
>>300
エアコン込みなら安い
最近は段ボールサービスとか洗濯機取り付けとかデフォ
自分でやれるやん
304おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 23:14:49.86 ID:vjQ6oDMw
>>302
ありがとう、今後の参考にします。

ああ、3万で頑張ればよかったかも。エアコン無しだし・・・。
305おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 00:34:48.46 ID:RHzZR0ql
>>304
本契約まだなんだろ?
3週間くらいあるんだろ?
もう1社呼んで交渉してみるとか、既にもらった2社で競わせるとか
荷物量次第だが、平日フリーで3万なら割と簡単にいきそう
306おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 02:31:53.24 ID:Y+gvxYAJ
アリの引っ越しでお馴染みのAKB
河本の母は逮捕されてないがAKB高橋は母淫行容疑で逮捕されている
それでも高橋は今だにテレビでバカ笑いし選挙でトップ狙う発言
今ショートなのはボヤ騒ぎおこしたから、それも笑い話で片付ける
創価学会員だからね〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338806224/401-500
307おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 08:52:41.08 ID:/vp6P7xn
>>305
ごめん、ア○トとは契約済みなんだ・・。
梱包材とかはまだもらってない状態。

ア○トに、3万5千でやるからには、これから他で見積り取るなと言われてしまったので
もし別の1社から見積り取るなら、そこで決めてア○トを断るしかないよね。
あとはサ○イ、ヤ○ト、にっ○うくらいしか残ってないんだけど。

もっと早くここ見ておけばよかった。
契約迫られたらしなきゃいけないような気になってしまった。
308おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 09:22:40.95 ID:/vp6P7xn
うだうだ書いてしまったけど、各社の内容を見て
新たに別社から見積り取るか、授業料と思って3万5千払うか決めることにします。

レスくれた人ありがとう。
309おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 14:45:52.62 ID:WgImPdGw
5年前、3年前と二度ほどサンタ引越を利用した。
激安ではないが、まぁ可もなく不可もなく。

来月車で5分の所に貸家の3LDKから中古宅3LDKに引越。
段ボールは極力自家用車で持って行って、大型家具、重い物を1t辺りで頼もうかと思ってます。

安くてサービス良くて、気が利く今のおすすめ業者あったら教えてください!
310おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 17:16:41.78 ID:29TsdYIa
  定年退職したらいいというものではない。
  下の世代が影響を受けてしまったわけだから。

  http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3
311おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 18:24:45.20 ID:SvWylC9W
>>309
1BOXでないなら自家用車の載量はたかが知れてる
トラックでまとめて運ぶ方が、ずっと楽
どうしても荷造りが億劫なの以外は運んで貰え
大物用に人足が必要なら値段は大して変わらん
試しに二通りで見積りを取ってみな
312おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 21:09:20.51 ID:0W7oS6VI
6月日曜日朝イチ2t作業員2人エアコン着脱あり都内30kmで65kからどこまでさげられますか。40kきるとありがたいのですが。
313おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 21:58:55.43 ID:d6TXztTT
たぶん日曜で午前指定ってのがかなりネック
いろんなところに40k決めうちで聞きまくるしかないと思う
314おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 13:50:56.38 ID:f29nnf+I
4.5畳が衣装部屋と化してる4.5畳、押し入れに余裕があり部屋はほぼ空の6畳、押し入れほぼ空で部屋には家具数個しかない6畳、リビングにはテレビとソファのみの3LDKの引越。
ネットで見積もり取ったら2tプラス作業員2名と言われたが本当に収まる?
315おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 15:16:20.65 ID:VZlPf9Mg
おそらく無理
追加料金を当日徴収
316おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 18:45:00.16 ID:rgX/Sv4U
ネット見積もりだけってのは危ないから、
現場見積もりもやった方がいいと思う
(結果的にネットと同じような内容になったら、安いネットにすりゃいいし)
俺の時は、ネットだと一段階低いトラックの大きさで安く見せかけるとこが多かった
317おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 19:33:00.48 ID:4tK4giJD
>>314
ほぼ同じ条件だった自分の場合、はみ出した分は自分で運ぶという条件でokサイン出た

実際は、チャリ積んで段ボール4個積んで助手席にPC積んだ
318おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 22:00:08.61 ID:b8Yql4hX
>>314
業者もネット見積もりだけだと不安だから訪問に来たがる筈
来て貰え
319おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 22:58:14.06 ID:Fj53jgtH
>>295
都内別業者で似たような引越しを今月中にするけど、土日時間指定有りでそれよりマイナス2kでやってもらうよ。
平日なら3kぴったりでやってもらえる話になった。
交渉の際、こちらがはっきりしない態度でいると相手側がいくらぐらいで考えてます?と聞いてくるのでこちらの出せる値段より10〜5kくらい下げた料金で交渉して見ると良いよ。
あともしも都内なら地域専門で頑張ってます!みたいな業者を探すと良いよ。

320おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 00:06:44.42 ID:bQqD/1du
メールで見積もりくださいとお願いしているのに電話してくる馬鹿業者k
321おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 00:45:49.98 ID:IWwb15uU
大手の引越し業者だったら
電話で見積もりしてもらって
実際に一台で積みきれなかったら
ゴネれば、もう一回走ってくれるよ
当然だけど追加料金無しでね
地場の引越しの話だけどね
322おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 00:00:46.11 ID:E8/yy6yh
引越し前々日   ←この日までに全ての荷物を荷造りする。2日分の着替えと、貴重品、引越し関係の書類をバックに詰めておく
引越し前日   ←食事は全てコンビニか外食で済ます
引越し当日   ←余裕を持って引越し

これが過去3回引越しした教訓
323おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 12:35:34.05 ID:i6hPIl88
個人の環境によっても変わるかな
有給2日間ください(>_<)って解決する場合も
324おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 19:25:38.38 ID:p/r+V8nt
>>320
さっき初引越でとりあえず相場とかを見ようと無料見積したらさっそく1件電話してきやがった。仕事の休み時間で確認しようとして住所やら何やら打ち込んで仕事に戻った3分後。
モバイルからじゃメール見積しないのかね?
それとも無料見積とか情報だけの見積しないもんなの?
325おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 20:09:53.24 ID:25sPrX1U
7月連休日曜日 距離 45km 2tロング 作業員2名
1.あ○てぃぶ
午前 
エアコンクリーニング込  \63,000
エアコン取付外し込 \45,000
午後14時〜16時(多少前後する可能性有)
エアコンクリーニング込  \56,000 ←ここは午前と同じ値引きの\53,000に交渉するつもり 
エアコン取付外し  \35,000
2.ア○
午後14時〜15時(確実にこれますとのこと)
エアコンクリーニング込  \63,000
エアコン取付外し  \52,500
で悩んでいます。
値段的には1なのですが、午後スタートにすると時間があいまいなのと大手ではないので保証の問題と
午前だと2と同じ値段になるし。。。
この値段って相場的にどうですか?
そしてみなさんならどれを選びます? 
326おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 09:10:16.33 ID:0QEYZ7wU
ハッピー中尉
327おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 12:19:53.63 ID:hGURxJZw
あれから頻繁に(然も無粋な時間に)電話してくるバカ大手業者1件。(個人的に既に除外)
残りは大まかな見積をたてて電話してくる。(ただあまり有名でなかったからもっと調べようかと)
とりあえず初めてだったんで複数一括のサイトをさらに数件だして見積ってます。
ここで質問ですが大手はメールでのざっくり見積は基本しないんですかね?
マイナーどこはまず大まか見積をメールでしらせてきて電話したり、電話かけるように指示されるんですが。今の所大手は皆無。
こういう見積複数一括のサイトでやるとこんなもんなんですかね?
玄人のご意見をお聞きしたいです。
328おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 13:20:38.04 ID:846y2md2
>>325
大手でないのにそれは高過ぎないか?
小さな業者なら高すぎでどちらの選択肢もない。

俺は引越し9回目で異動が多い仕事してる。
ちなみに俺も近々引越しだが、大手で平日午後便、4トン、4人、距離40キロ、建物にエレベーター無し、エアコン・洗濯機・食洗機・ウォシュレットの脱着で62000円
当然、受託貨物(引越し荷物)と請負業者賠償責任保険(建物・床・フローリングを傷付けたとか)は込の値段

アドバイスとしては・・・
作業員が少なすぎ(引越元も先もエレベーターありならいいが・・・)
大手以外は保障がカスだから、追加で保険加入の必要あり(共用部分のエントランス、高価な床材、エレベーターを傷つけたら依頼人の責任で100万くらい飛ぶw)
329おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 18:59:45.94 ID:bSei5wil
7月末の平日って3月上旬の平日と比べるとどのくらい高いですか?

去年の3月頭に引越したので、その時期の相場は分かるのですが7月末の相場が分かりません。
ちなみに2tロング・作業員2人・3DK→3LDK・午前出発・隣の市への引越で2万でした。

変更点はアパートから新築への引越とエアコン一台ぐらいです。距離は車で10分かかりません。
荷物は2tロング積み切りで余ったら自分の車で運んでもいいかな〜と考えてます。
330おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 19:44:37.56 ID:kJUIP6en
よく知らんがエアコンあるなしでそこまで料金違ってくる?
331おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 19:46:18.53 ID:AQfxPbMh
普通に違ってくる
332おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 19:47:49.09 ID:kJUIP6en
↑引越しの感覚が普通なんだwww
333おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 20:36:56.96 ID:AQfxPbMh
???
334おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 21:04:00.81 ID:bSei5wil
>>329です。
なんか紛らわしい書き方してしまったみたいですみません。
一番聞きたかったのは7月末は3月上旬に比べて高いか安いか知りたかったんです。
夏休み中だし暑いし高いかもと思いまして…
335おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 21:13:25.57 ID:T7Zih0lT
>>330
よく知らないんだろ?最低1万円は違う
336おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 00:07:34.80 ID:q8rviM2J
>>328
高すぎますか。。。
7月3連休は忙しくなる時期らしく平日なら3万以下でもいけるけれどそこはムリとのことでした

色々書き漏れてすみません。補足します
ア○
作業員3人
保険 1200万まで
エアコンなし \42,000
小さい所
保険 400万まで
エアコンなし 午後\30,000 午前\40,000

エアコンは新居に設置してあるとの確認が今日とれたので
買取査定の業者に無料引取りにきてもらい、引越だけにしようかと考え中
5年前に購入したのでホースやガスやらで追加料金かかると考えると持って行くほどのものではないかな〜と
337おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 11:03:43.15 ID:cM3Beupv
7月需要あるの?
338おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 17:55:07.78 ID:wnI0HgFI
今、引越業者を選ぶためにネットでいろいろ調べてるんですけど
正直いろんな書き込みがあって混乱しています。
見積もりの候補としてはアート、あり、ネコをあげてるんですが・・・
とりあえず仕事が丁寧で養生がきっちりしてるところを希望してるん
ですが。
やっぱりココ!という引越し業者さんってなかなかないんですかね?
もしよければご教授お願いします。
339おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 18:22:37.88 ID:Y0pTSRSf
それだったらアートかヤマトの2社のどちらかです。
340おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 18:31:55.32 ID:TLpkUals
アート二回使ったけど仕事も客に対してもきちっとしてたよ。
日通は入ったばっかのバイトみたいのが来て手際悪かった。
341おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 18:41:31.78 ID:W9Nhw/Fs
↑三回も引越してらw
342おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 21:12:13.55 ID:/dJpCUT7
>>338
前回良かったからまた同じ会社で引っ越ししても丁寧さは担当者でも違いはでちゃうからね

近距離だからってWeb見積もりサイトに入ってた地元(横浜)の小さな業者に頼んだら
養生は床だけ、キッチンのラックに電子レンジの電源コード結んでいっしょに運ぼうと
するし散々だった
343おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 23:27:59.37 ID:Y0pTSRSf
そこ友人が頼んで揉めたとこと同じっぽいな。yokohama
344おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 23:58:49.32 ID:woQPEUaa
>>338
お前さんが申し込もうとしている業界大手にしとけ。
ただし、ヤマトは単身パック以外では勝負にならない。

つまり、トラック混載で物流に載せると強いが、通常の引越しのようにトラック専有する運搬は弱い。
345おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 02:25:03.93 ID:zzU0vl6g
エアコン脱着ありで平日65000円でサインしましたよ
ベッドの不要回収あり。
エレなし3階です。もういっぱい来すぎて業者が最後の所で
現場作業員上がりの営業さんの話にああ‥ここならって。
無理に値下げ過ぎてもなく確実かなって。
今日ダン箱持ってきてくれた人が当日もよろしくってさわやかだったよ
詰め切り3tがんばるw捨てまくるよw
346おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 05:41:39.13 ID:SPYIO/lI
トラック混載で物流に載せるって?
347338:2012/06/14(木) 12:46:24.94 ID:zvixPqsr
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
多少お金がかかっても大手の方がいいみたいですね。
ただ、大手でもア〇さんは評判が悪いのかな。
348おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 14:15:41.14 ID:PHC4mIIF
引っ越しで敷金2ヶ月分をしぶってたらタダにしてもらえた
それまで何社か業者またいでしぶってたからブラックリストに乗ったのかな
349おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 15:49:41.30 ID:eegTjjSz
家賃、礼金、敷金の値下げ交渉は当たり前
というか、業者の言いなりで入居するとかあんのか?

キャンペーンとかで値下げしている物件ならともかく・・・

>>347
引越社もそこそこでは?
大型荷物が通路を通らない時、ベランダ吊り下げになると思うけど、引越社は追加料金がなかった気がする。
ただ、俺の主観だが協力会社(電気工事)の電話対応はかなり悪いと感じた。
350おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 18:09:34.99 ID:sGa1Ep5O
距離180km 夫婦二人の引越しなんだけど
ア○ 60000円
アー○ 70000円

嫁はエコ楽BOX使いたいらしくてアー○希望らしいが
俺としては1万円の差額は大きい気もする
ア○評判良くないみたいだし、嫁の希望通りアー○にするべきかね?
351おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 20:02:29.71 ID:LGS1ZZl9
・物減らす
・カップ蕎麦
・マスク
352おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 20:10:46.61 ID:Bkx0vW4O
断片的すぎんだろ・・・わかるけど・・・
353おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 00:20:27.08 ID:F916wCGq
>>346
宅急便の荷物と一緒に混載して各地に運ぶんだよ
354おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 02:05:46.59 ID:bnMk2mFH
>>346
353の言うとおり、宅急便や他の単身パックのボックスを超大型トラックで一緒に運ぶことだよ。
ま、ボックスを宅配便荷物に見立てて運ぶってこと。

小さな業者ならボックス仕切りもない混載とかもあって、これは荷物紛失のトラブル必死
355おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 03:32:55.60 ID:6gCs9XB2
>>350
アート?にアリの金額ぶつけてみろ
356おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 16:14:37.45 ID:fWzPrAGG
引越しがサービス業と思う?運送業と思う?
357おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 17:50:53.65 ID:bnMk2mFH
基本の考えとして、形として残らないものはサービス業に分類する
つまり運送業はサービス業に含包される

と思います。
358おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 00:21:06.42 ID:10AwaSoY
オリジナルTシャツなんかいらね
359おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 12:21:37.13 ID:J4vcmZYA
引っ越しの前後はウェスが必要なこともあるだろ

掃除の雑巾代わりとか家電機器の備付けとか水まわりとか
360おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 20:06:12.03 ID:/+yJOOP0
>>357
屁理屈こねてんじゃねえよw
運輸省の許認可が必要な運輸業務だよw
361おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 20:31:48.40 ID:dVHv1iIW
362おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 20:57:55.43 ID:57fsqeg2
↑論文で他者の引用しといて己の論文とするパターン?学術界じゃあり得ん事の一丁目一番地www
363おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:07:48.72 ID:UAUFjBYn
学術界ということが出てきたので、Ph.D.の私がひとつ
自分の主張を多角的に正当化するため、リファレンスをつけるのは至極当然

ま、俺がいる有機合成化学の分野では・・・だがな

お前の宣う「一丁目一番地」は自己の脳内設定での話では?w
364おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:19:57.20 ID:57fsqeg2
引越スレで書き込みしてる輩な分際がwww
365おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:53:37.92 ID:dpt60p+y
>>363
品位に欠ける奴だからスルーしようぜ
366おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 07:09:13.20 ID:LtWccu05
ヤバい。
明後日引っ越しなんだけど時間をフリーにしてたら朝一番(8時半から9時)に来るらしい。
旦那は当日まで休みなし、更に今夜は飲み会。
大物だけ運んでもらうから最悪運んでもらう物を空にしておけばいいんだけど
下手したら明日は徹夜だな。
小さい子供がいるからなかなか思うように出来ないし。
やるしかないか頑張ろう。
367おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 09:12:46.99 ID:tFKICklV
そんなもんだ
368おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 13:15:59.39 ID:jsYzxfNn
2日前に事前連絡もらっただけマシ
369366:2012/06/17(日) 14:15:17.46 ID:7y3cwwVu
>>368
ID違うけど366です。
会社はサ○イだけど「予定日の3日前に時間を連絡します」って見積もりの時に言われたよ。
なので土曜日に連絡もらえた。
だからフリーで頼んだんだけどね。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 14:46:37.98 ID:I/wM+49L
6回目の引越。今回は値段を最重要視しているので、アリとパンダに見積り依頼した。
アリで納得出来る値段が出たのでパンダには「引越自体がなくなった」と見積りそのものを断った。
パンダは前回の引越見積り時にいろいろやらかしてくれていて、できたら来てほしくなかったから。
はずだったのに、もともとの約束の時間の30分も前にアポなし訪問。
引越しないって言ってるのに、見積りだけでも。って、やっぱりパンダはしつこい。
見積りは午後からって言ってるのに、朝8時に電話してきて「近くにいるので今から行っていいですか?」って、何のためのアポだ。
もう絶対あそこには見積りすら頼まない。
371おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 20:12:53.27 ID:a/ep6hMy
口実とは言え、引越しない人の見積してどうするつもりだったんだろう?
372おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 09:52:21.93 ID:tp16gXua
フリー便ってギャンブルだよな
以前そこそこ有名な某社にフリーで頼んだら当日来なかったよw
373おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 18:40:10.57 ID:TxWV+7kW
>>372
そこまでフリーじゃないだろw
374おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 21:08:18.55 ID:BvRjXT8X
自由すぎるな
375おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 12:06:29.93 ID:bFnu18nL
1年中半額セールをしているのは不当表示じゃないかな?
376おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 12:11:10.04 ID:Vp4niHMG
騙される方が悪い
目の前の値札に踊らされて商品の価値を判断できてないクズ
377おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 13:10:27.27 ID:NwlRM28Z
さっき見積もりをしてもらった。
アパート1階から隣町のアパート1階
荷物の量は2トンロングと2トンショート
作業員4人、エアコン取り付け込みで11万。
こんなもんかな? 来月の3連休の引っ越しだし。
378おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 20:52:47.77 ID:h3Z+damV
>>377
大手に依頼したとしてもぼられすぎ
379377:2012/06/19(火) 22:05:46.03 ID:NwlRM28Z
>>378
え? マジで?
即決しなくて良かった。
380おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 22:13:08.01 ID:yUQFfI9Y
引っ越し業者に大型家具や家電の廃棄を頼むのと
廃棄専門の業者に頼むのとではどちらが安いんだろう
2LDKにある全ての家電と家具を破棄したいんだけど

この前一部屋分の不要品を業者に破棄してもらったら13万も取られた
またその位かかると引っ越しする金が無くなるorz
381おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 23:05:40.38 ID:wm/Zdsa8
今更忠告してもあれだが、市町村の自治体に頼めば1万もかからなかったと思うよ
382おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 00:13:50.01 ID:lPDNOjv6
団地なんでゴミ置き場まで遠くて
女一人では運べないんです
粗大ゴミで出すのが一番安上がりなのは一応承知してますw
383おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 14:47:26.56 ID:WAjcWepC
引越の時に廃棄頼むと楽だけど
大手以外はべらぼーに高額な料金を請求してきたり
その場でスタッフが領収書なしの現金請求してきたりありますよ

さらに酷いと依頼した物を不法投棄してある日突然呼び出しされることもあります。
引越屋で産業廃棄物処理許可を持ってないのにやってるところあったら通報してください。
384おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 01:47:46.64 ID:fP2k4epM
今度パンダで引っ越すけど、
四人家族、徒歩十分のマンション一階、2LDKで69k。
小さいテーブルやらいくつかの不要品処分もしてくれる。
かなり満足。
385おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 02:58:02.86 ID:6QYghYfY
詰んだかも助けて

来週末初引っ越しで実家→遠隔賃貸
入居日=引越日なんだが、
鍵は仲介業者の店で受け取ることを知らなくて
引越が時間指定できないから
朝一になったら終わる。
当日は実家に自分一人だから引越屋より先に行けない。
しかし仕事の都合で日にちは変えられないし…

心配で全然寝れない
386おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 03:39:00.57 ID:aldky3Sx
>>385
詰んでる状況が分からんw

朝一じゃなかったら助かるのか?
鍵の受け取りも含めて引っ越し屋よりも早く移動できるなら、
荷積み・遠隔移動で午前10時は越えるだろ
遅い側には制約ないのか?
フリーなら午後5時過ぎに荷積み開始とか十分あるぞ

「朝一は避けてくれ」って要望なら通るだろ
既に業者の予定も組まれてるだろうから聞いてみろ
鍵だけ事前に受け取ることで解決するなら仲介業者に相談してみるとか
退去済みなら立ち入らなきゃ問題ない
387おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 11:46:16.47 ID:O3MPTeYO
>>385
同じく詰んでる感が分からんw
朝一に荷積み開始なら何の問題もなかろう。
荷入れが朝一だと困るってことかな。
うちも鍵を受け取りに行ってる間、引越し屋を40分ほど待たせたことがあるw
さすがに心づけを渡さざるを得なかった。
388385:2012/06/25(月) 11:57:18.81 ID:6QYghYfY
うぉぉ…レスありがとう

鍵前日に貰える事になった!
あとは先回りがきつそうなんだが
引越屋も入居立合遅れてもちょっとぐらい待ってるよ
って言ってくれたから安心した。
荷積みの時に業者に鍵渡した方がいいかな?

岐阜の中小業者だけど安いし融通聞いてくれていいな。
単身フリー作業二人で隣県まで二万弱だったよ。
389おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 12:06:21.97 ID:6QYghYfY
リロってなかった…
心づけか、気づかなかったわ。用意しとこう。
一人で全部対応するので
荷積おわるまで出発できないから焦ってたんだ。
説明下手でごめん。本当ありがとう。
390おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 18:49:30.21 ID:O3MPTeYO
>>388
落ち着けw引越し屋に鍵渡しちゃいかんw
貴重品管理は自分でね。
当日の作業員に改めて事情を話して、心づけを渡しとけばおk。
391おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 11:35:44.24 ID:/klHSxWr
プロロ引っ越しって使ったことある人いますか?
聞いたことないんだけどどうなんだろうと思って
392おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 11:53:00.81 ID:mu9PH6jA
7月連休に夫婦2人、2km圏内1DKから2DKに引っ越し。
今日アリに見積もりして貰ったら2tロング使って5.7k。
明日はアー○、明後日サカ○。

エアコン取り付けもないのだけど、アー○でもう少しさがるかなぁ。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 02:21:26.38 ID:uuJag5K9
えらい安いな
394おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 04:50:11.33 ID:NT8s8NQ4
今日の午後ありさんで引っ越し。
ダンボール足りなくなった。
スーツケースにつめるからなんとかなるけど、そもそもありさんってハンガーボックス?クローゼット内のコートとかの服をそのままかけられる箱もってきてくれたよね…
今更思い出した。あああああ。
395おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 12:02:31.85 ID:7JW1ydBk
392です。ア○クでも同金額でした。決定打がない…。
396おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 16:20:59.19 ID:ucH22s1F
見積もり以外でどれくらいのトラックが必要か調べる方法は無いでしょうか?
出来ればwebページで家具やダンボールの数を入れて見積もれるようなのとか?
397おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 23:38:42.64 ID:9RtVHCbn
なながつの混みそうな日、値引きなしだとさ。平日需要ないから値引\(^O^)/
398おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 17:38:56.27 ID:5kpE3/qY
ブラックな引っ越し屋ってしょっちゅう値引きしてるからすぐ分かるな
399おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 15:00:46.38 ID:FFbBlgL9
古いマンションに昨日越してきた。
設備はフルリフォームしてあるから最新なんだけど、流し台、給湯、ガスコンロ、説明書が分厚すぎて読む時間がない。
台所のどこかで、約十分おきくらいに
「ピーッ」
と控えめに鳴るんだけど、なんの音か分かる人いませんか?
電子レンジの仕上がり音が小さくなったような音。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 21:57:06.78 ID:FFbBlgL9
不動産やが来て、音は止めてくれました。
へんな事聞いてすみません。
ちなみにサカイで引っ越し。
安いし、ゴミや不要品処分もコミコミでタップリ持っていってくれた。
後日ダンボールも回収してくれると。
大満足でした。
まだ自分の作業はタップリだがorz
401おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 23:41:08.58 ID:AC0f8dd2
結局何の音立ったんだ
402おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 10:04:11.19 ID:B1Q5nY5v
100円引っ越しなんてのが出てきましたね
この業界終わるんじゃないでしょうか?
403おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 12:53:50.42 ID:hGe3xBIn
蟻さんは使わないと心に誓った去年の春。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 02:13:33.01 ID:vdaXUV0+
8月初めに引越しなんでこのスレざっと見てきたけど、
結局、合見積りする場合は他社の額を伝えた方がいいの?
それとも伝えずに疑心暗鬼にさせて安くさせる方がいいの?
405おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 06:19:35.14 ID:B9eI3dUQ
>>404
最初は伝えない方が良い
素で高い方が先に来た場合、後から来た方に伝えちゃうとそこが目標額になるから
訪問の時に一度出して貰って、他よりも高かったらその場で伝えても良いけど、
本契約を強いられる可能性もあるから、当人の性格による
406おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 07:39:40.23 ID:sNn+IJu7
相手は交渉のプロ
よっぽど自信がない限り「この金額だったら契約します」が無難
407おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 13:17:54.25 ID:iCNtQCPs
絶対的な金額で満足・不満足が決まれば良いんだけど、
「もっと安く」「できるだけ安く」と曖昧な評価尺度を持つ奴も多いんだよw
408おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 20:10:07.85 ID:vdaXUV0+
>>405
ありがと。
額は伝えないにしても、他にどんなとこに見積もりを取ってるかは伝えた方がいいのかな?
あと、あんまり交渉するのも面倒なんで、最初から全力で来てほしいんだけど、
それをそのまま伝えたらどうだろ?
「一発勝負で一番安いとこに決めるつもりだから全力で見積出してくれ」みたいな。
実際、できればそうしたいし。
409おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 21:26:30.23 ID:RpKgf5qs
>>408
一発勝負は相手も足元を見るから、相見積りがめんどくさいとか
準備にかける時間がないとかでないなら、明かすのは条件(オプション
など)と金額だけでいいよ
あと、うっかりあと何社とか言っちゃうと見積もり取った後の電話
攻勢がうざくなる。
410おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 00:48:29.53 ID:bimNkcaH
四週間前に8月一週目の引越見積もりと、五週間前に8月二週目(盆前週)の引越見積もり
有利なのはどちらですかね?
411おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 01:16:56.51 ID:01VbgvbW
見積りだけならどっちでも。
412おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 01:23:03.96 ID:bimNkcaH
>>411
ありがとう
413おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 08:24:40.97 ID:8EkE30h4
>>408
数社を同時に呼んで「一番条件の良い所に即決しますので、それぞれ見積もりを書いてください」とか
414おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 12:41:34.12 ID:V45hJ+CX
>>413
それやったことがある。
あまりにも時間なくて、もちろん全社にあらかじめことわった上で。
そんな中、一番しつこかったのはパンダで一番安かったのもパンダ。
平日時間指定なし、2Kから2LDKで移動は50メートル。3人作業で2万って言われたけど、安すぎるのも不安だし、しつこいし他社の悪口三昧で嫌気がさして断った。
全く同じ条件で一番高かったのはアート。アートも使ったことあるけど、一番仕事は丁寧だからまぁあんなもんかと。
415おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 16:04:57.56 ID:Xsa01tn7
>>403
あなたも被害者ね。
416おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 18:17:52.22 ID:UHvP2Vgc
実家の引越しではじめの見積もり梱包無しで17万とか言われたw
うだうだ言ってるうちに2tエアコン込みで4万5千円

あと数社見積もり頼んでるけど始めちょっとボリ過ぎでね?
417おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 20:05:42.53 ID:4NF1kuK2
状況が読めねえよw
なんで実家の引っ越しが2トン車に収まるんだ
418おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 20:58:28.45 ID:UHvP2Vgc
>>417
道狭くて往復になるの・・・移動距離はたいしたことないのだが
419おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 03:51:36.76 ID:fTHIGoV5
>>416
数社の実名と見積もり金額の推移を並べてくれ
後の業者に金額提示したのならそれも併せて

サカイの無負荷初期値は通常の3倍って印象があるww
420おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 09:15:12.67 ID:hUhcPZp/
半額セールばっかりやってるところは客が来ないのかねぇ?
421おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 11:51:53.40 ID:QZ2Bw6nZ
実績(数字)が必要なんだよ
従業員プラプラさせるわけにもいかないし
422おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 16:16:21.70 ID:Iv+My0HX
8月中旬 2K(一人暮らし)
300km バイク二台
3トン
長文スマソ(_ _*)
・最初の言い値→交渉
サカイ 20→10
アート 18→12(バイク別便プラス6万)
アリ 13→7.5

サカイは二時間居座られる。
新人が上司に電話をかけ
横で見ていても契約とれるまで帰ってくんな、が伝わってきて電話が長い。
次第にこっちまで気分が悪くなる。
私の一存では決めれない!!と説教してようよう帰宅。

アートはバイクの混載がなかったので
見積りは参考になった。
見積りサクサク値段は10分ぐらいですぐ出してくれた。
長居無し、自社の説明もしつこくない。
30後半の営業マン。
上司との相談は数分。客の前で電話しない。

アリはサカイの10万を基準にスタートで
値引きはすでにカツカツで大変そうだった。
営業マンは40歳のベテラン。
サカイの合見積りを手に上司に相談というより
7.5でいきますからね!じゃ!
会社を納得させる話術は聞いてても気分よかった。
電話は数分。アリに決めた。
423おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 00:54:02.18 ID:L4AFNGHP
>>422
平日?休日?
盆だと跳ね上がるぞ

アートはバイク含まずにそれか、飛び抜けてるな
サカイの居座り芸は伝統だなw
アリは仕事が荒いからなぁ
何もなければ、安い分だけ良いんだが
424おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 01:17:47.05 ID:jYmd3iCW
2k→2LDK 二人暮らし
8月初旬平日 距離10km 荷物は多分少ない方(2tで十分)

これだと相場的には5万前後ってとこかな?
425おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 01:47:46.91 ID:6fFfg1Y9
>>423
422です。
見積りはお盆の平日です。
最初の言い値は何の意味もないですね…

アートはバイク混載に関して
過去にバイクの油脂で他の荷物をダメにした経験があるらしく
別会社に委託しているとの事でした。
原付なら載せられるようだ。
対応は一番まともだった。

サカイのお家芸には参った!
今決めないとトラックの空きがお約束出来ないと言うので
空きがないなら、よそで決めますからと言うと焦ってさらに値下げ。
値段は安いが居座りの社風がちょっと…
しかし他社との相見積りの為に十分役立ったかも。

アリは二回目で前回は特に問題無かったので
作業の雑さは運に任せる(´Д`)
サカイの居座りを言うと有名ですからと苦笑いしてた。

盆はどの社にしても渋滞で荷物の遅延に覚悟が要りそうだ。
426おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 02:50:43.79 ID:L4AFNGHP
>>424
エアコン工事等がないなら3万以下だと思うぞ
427おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 09:49:49.65 ID:O6+HR5ys
100円引越なんつーのが出てきたね。
安さで言ったらもうココには勝てないな。
428おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 10:45:46.11 ID:h60UKbMD
サカイの伝統芸はメジャーなので、
相見積の時は、サカイは最後に呼ぶのが常識。
429おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 10:56:25.29 ID:3DUQop90
今日2社見積もりだわ
とりあえず終わったら3社晒してみるかな
430おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 11:01:33.07 ID:3DUQop90
と思ったらさっそく遅刻だわ
時間なっても連絡もこねぇ
431おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 11:08:34.67 ID:3DUQop90
5分過ぎても連絡来ないので
こっちから電話するはめに・・・・
432おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 12:45:46.16 ID:fMnJrOuS
>>427
どういうからくりなの?
433おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 12:56:49.05 ID:3DUQop90
見積もり
サカイ 午前65000 /午後43000
ダック フリー83000
ハート フリー86000(5万円台ならいけるかもとの事)

ダックは20分遅刻してきたからまったく煮詰められずにタイムオーバーワロタw
処分費用がちょいちょい違う感じだった
434おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 13:00:38.43 ID:3DUQop90
>>432
調べてみたらフレッツ光加入が条件らしいな
435おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 16:26:43.25 ID:qGh1vpq6
一人暮らし 7月中旬 段ボール20箱+家具、自転車 距離450km 73500

時間無かったから決めちゃった。基準は分からんが、もしかしてやっちまった?
436おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 21:55:29.07 ID:shJSaFei
>>435
ちょい高いかな
でもさ450km往復で900km
ガソリン代と高速代で相当いっちゃうよ
まあ自分でやると仮定してみたらいかがかな
437おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 23:00:59.96 ID:jYmd3iCW
>>426
マジか
うちはエアコン工事もないしソファやらダイニングテーブルなんかもない
そんなに安くなるもんかい
>>428
最後に呼んだら「次来るから帰れ」って言えないじゃん
うちは最初に呼ぶつもりだよ
で、他のが出揃ったところで「〜社は○万って言ってるけど?」と電話で交渉
438おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 23:08:56.75 ID:95MQSiES
7月の最終金曜日、午前指定、2〜3km、夫婦と赤子、2LDK賃貸から新築一戸建て4LDK
自分で箱詰め、チャリとか無しだと、幾ら位が相場ですか?
今はサカイで4.2マソです。
439おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 23:43:27.00 ID:JPN88FDE
>>437
実際もう後は来ないけど「次の会社来るので…」って、ウソ言えばいいんじゃ?
440おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 00:45:01.53 ID:QF6AxBdj
普通に用事あるとかでいいやんw
441おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 02:25:43.50 ID:WVr7BI8L
>>439
「では、次の会社が来たら帰ります」と言われてずっと居座られるww
442おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 11:23:35.16 ID:ZsFTxbI3
>>439
「うちに決めてください。
 次の会社には私からキャンセルの電話いれときますから」
443おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 13:31:55.25 ID:FK6tb5ej
ちょっと相談

去年の9月に引っ越しして、洗濯機の取り付けだけは
引っ越し業者が別に委託してるとこにやってもらったんだけど
最近水漏れしてて、委託先の業者に連絡して昨日きてもらった

そしたらホースの固定のプラスチックみたいなのが外れてて、洗濯の振動でホースが痛んで穴があいたらしい

んで今日修理の業者が来たんだよ
んで修理してもらったんだけど
さっき委託先の業者から連絡きて
「固定のプラスチックが引っ越し前から外れてた可能性もあるから、修理代はお客様持ちで」って話だった

保険に入ってたら払わなくても良いみたいだったんだけど入ってなかった。

事前にこっちが負担するのが分かってたならまだしも、修理後に言われてもって感じなんだけど
これはちょっとダダこねても良いのかな?

そもそも洗濯機の後ろなんか触らないから委託業者のミスとしか思えないし
444おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 14:36:11.64 ID:PHjjFDMa
こまけえな
パッキン1つで自力で直せるし、第一取り付けも難しくない
445おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 15:18:43.32 ID:/6NhHVK0
>>443
好きなようにしたらよかろうw
446おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 19:12:05.91 ID:fBNhqggV
あれな、ガムテでぐるぐる巻きにすると直るんだぜw
447おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 20:06:53.65 ID:ewAZlRyH
取り付けが終わった時に確認してなきゃだめだろうね

瑕疵を認めさせるには「・・・としか思えない」ではなく
立証責任は自分にあるから
448おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 23:52:11.00 ID:uPpXmhSn
如何に業者が好い加減か? って事だろう
449おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 01:41:05.98 ID:sUc8mqLS
アートの「 引っ越し日を指定しなかったら半額」を使った人いる?
何日前に引っ越し日が決まって、値引き交渉の余地があったか、とか知りたいんです
450おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 19:44:18.93 ID:jOrgx/v/
安かろう悪かろうだな
451おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 19:18:50.78 ID:IfHo9YBD
>>438
何人の人間を投入するかによるが、2トンロング、3人で3万円でもいける
452おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 14:16:52.82 ID:wwAtxr+c
7月下旬平日、距離200km。単身エアコン無し、2t車1台の2名で60000円。
やられてますか?
453おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 15:12:27.06 ID:dnHcu1F1
>>452
格別安くはないけど
世間は夏休み、月末を思えば妥当かなと。
454おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 16:15:00.93 ID:OFEYo3gQ
>>452
高速のるでしょ?ちょい高いくらいだけど
455おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 17:44:19.20 ID:pnRsQm1O
週末引越だから大掃除中。
普段からこまめに掃除しておけば
こんなに苦労しなかったんだろうな。orz
456おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 18:01:26.56 ID:cCxjxKkf
引っ越しって、何日位前なら対応可能か知りませんか?
プランがが色々あるみたいだけど高級なプランを選べば短いのも可能ってことですか?
457おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 18:20:56.56 ID:GNZOxdoK
>>455
それは誰もが通過する道
458おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 18:58:58.15 ID:tgYBIYCH
>>456
質問に具体性がなく、意図がはかれない。

契約のことなら半年くらいまえにはいけるんじゃないか?
引越しに要する時間ならどんな大型の引越しでも個人なら4日もあれば完了する。

梱包、家具養生、搬送、開梱、引出し元通りのサービス、一般廃棄物処理業者の手配、
引越し元・引越し先の清掃サービス、電気工事

人の派遣数を多く設定すればするほど早く終る。
459おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 19:49:02.25 ID:cCxjxKkf
Z賃貸にAとB2人で暮らしていて、
BのみY賃貸に移動になった、
そのためBはZ賃貸からY賃貸へ移動するだけの引越し業者を探すが、
一般的に業者に最短でいつ手配できるか気になっている。
なおAはZ賃貸に残ります。
460おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 20:57:13.06 ID:GxVp5yn8
ネットで検索してごらん
3日前でも対応してくれるようなところはある
一刻も早く出たいってことは理解したから
最悪、引越会社じゃなくて運送会社なら翌日でもok
461おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 17:03:48.46 ID:AMcl15/f
大手に電話しまくれば2日前でもやってくれる。
ただし、余裕が無いということは足元を見られるということ。
462おさかなくわえた名無しさん:2012/07/10(火) 19:15:56.40 ID:QXSS4tmf
>>460-461

ありがとうございます。無料見積で名前入れたり住所入れたりがどうしても嫌で相談させてもらいました。
友人であるBにサプライズ引越しをお見舞いします。
完全にスレ違いながら暖かい対応痛み入ります。
463おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 03:24:39.41 ID:mcLJnYXo
>>459=>>462
>友人であるBに

オマエが逃げ出すんじゃなくて、友人を動かすのか?
友人の都合もあるだろうに、余計なお世話にならなきゃ良いがw
464おさかなくわえた名無しさん:2012/07/11(水) 07:36:07.30 ID:pKdOBOaV
なんか裏事情があるみたいだからそこは触れてはいけないと思う
465おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 00:22:22.83 ID:2nyrH0Mf
ハートで1階戸建→2階戸建 夫婦2人 エアコン脱着1台
2t車 2台 平日80000円

対応はそこそこ、2度目は頼まないかな〜って感じ
466おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 00:29:26.77 ID:KvFtUS87
距離は?
467おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 13:13:43.88 ID:QSsx6/XW
サカイ
3階から5階エレベーターなし
トラック二台作業員3人
距離20km
平日午後65000円
荷物多いのに安くて拍子抜けした
468おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 15:21:05.93 ID:z3KVoHxs
約250kg、高さ約2mのゲーム機の追加料金はいくらぐらいかな。
重量・サイズはピアノが近いと思う。
469おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 15:32:15.94 ID:TaXYWsBt
カルガモに救われた。素直に感謝しなくては・・・ありがと
470おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 20:39:27.96 ID:axGs2l3u
2人と1匹(犬)
アパート2階2DK→戸建3LDK
移動距離80km(隣県に引越)
エアコン2台着脱あり
原付あり
家具多めなら、いくらくらいを目指せばいい?

アパート退去費用がかかりそうだから安くしたいけど納得のしどころがわからない。
471おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 20:45:57.15 ID:UjXjFQUR
500mだけ移動するんだが、特に安くなるわけでもないんだよな。
472おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 22:24:08.25 ID:HJffLOPu
>>470
うちは、休日午後、マンションEVあり2DK→2LDK 、高速利用あり50q超、家具少なめ、2人作業で3万だったなあ。
ちなみに、エアコンも自転車もなし。
家具多めだと、やはり3人は必要で、距離も距離だけに6万切ればいい方じゃない?
473おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 06:19:39.17 ID:uI4cAsHr
そんなに安いわけねーだろw
474おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 07:27:24.40 ID:WpK0wEDv
>>470
原付と犬は自走すれば多少安くなるのではw
475おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 13:41:49.19 ID:pfHoDFSl
8月上旬にサカイで引っ越し。
家族が多いから3t車2台で、2LDK→4LDKへ。10km圏内。
エアコン脱着21000円・保険込みで、9.2万円。

数社見積りして、一番安い・タンスの中身そのままとかメリットが大きかったから選んだけど…
このスレ見てると、もう少し安くなったかもと後悔。
476おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 15:29:17.19 ID:Ez8/ZJ9I
>>475
八月で、荷物の量も考えると底値だと思うよ。
477おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 16:13:09.06 ID:Ec0nX99R
7月8月って高いの?
478おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 16:54:39.12 ID:ysslyypy
>>475
おまい、相当安いぞそれ
479おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 18:20:27.81 ID:PIIj2gRC
>>477
子供の学校が休みの時に引越しは多いよ
480おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 17:04:40.49 ID:AHoKoq/9
トランクルームサービスをHPde見てアートに見積もりを頼んだら
対応してねぇ営業所だった。無駄な時間を使ったぜ
481おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 17:15:29.94 ID:dJcDIzgu
アートはバイトだから止めといた方がいいよ。
サカイは全員社員だから、仕事が丁寧だった。
482おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 17:27:58.32 ID:AHoKoq/9
合い見積もりにするためにサカイにも聞いてみる。
トランクルームサービスが見当たらんと思ったら建て替えコースだったのね
483おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 18:59:26.83 ID:QN1udMHp
>>470
4月半ばの繁忙期だったが、だいたい同条件でハートで20万かかった
エアコン着脱は一台、距離は100キロで自転車一台
荷造り自分でやれば4万下がって不要品処分が必要なければ1万下がると言われた。
繁忙期じゃなくて荷造り自分でやれば9万〜10万位になりそう
484おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 19:01:29.80 ID:flIY9fjo
荷造りというか詰め作業がめんどいって思われがちだけど
いざやり始めると案外捗るぜ
あ、でも人によって違うのかな
485おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 08:52:19.76 ID:RaTjAUST
>>481
それアート忙しかったというより普通じゃね。サカイ全員社員だった←社員送る程暇だった。
486おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 09:04:37.85 ID:0XtnnIff
引越し屋なんて
仕事の波が激しいから
社員か契約が頭で
ベテランバイトがサブに残りが一般バイトか派遣が普通かな?
487おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 09:26:26.38 ID:zojFFOm1
平日(お盆)にマンション3階から車で30分の戸建てに引っ越します。
作業員3人で4t1台、朝スタートで9万は適正ですか?
エアコン2台脱着、軽トラ1台分の不用品引取込みの価格です。
パンダに頼みます。
ボラれてないか不安です。
488おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 10:49:27.11 ID:kdrlYh6e
>>487
このスレ見てる限りじゃむしろかなり安いと感じるけど。

見積もりの時に居座られた時の対処法って何があるかな?
結局警察に電話するのが一番なのかな?
489おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 11:35:52.66 ID:jO3BzDTT
>>485
サカイも昔バイト使ってたけど、今は社員だけだよ。
490おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 11:55:28.48 ID:+AqfVBVb
>>487
盆の時期は人手不足により供給不足、その条件で9万円はすごく安い。

>>488
10万円くらいの見積りだったら「半額にしろ。なら即決だ。でなければ今すぐ帰れ。」で帰る。
それでも帰らないなら、不退去罪で告訴すると警告の上、110に通報でコンプリート。
491おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:10:08.71 ID:myD3xnmc
492おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:15:20.46 ID:N82KzGMs
繁忙期はバイトが混ざるのはどこも一緒。
トラックの貸し借りとか、業務委託とかで実態は見えづらいよね。
493おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:30:54.45 ID:RaTjAUST
たこなし違反
494おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:57:43.43 ID:EArabAqB
ハローとか格安引越はダンボールに裸でPCとか入れるだけだから壊された
PS3箱ごと無くなったり、会社に問い合わせてもDQN社員がヤクザまがいで知らねーよの一点張り
修理代や裁判までやると考えたら大手のほうが安くつくな
495おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 14:07:37.74 ID:RaTjAUST
修理代が自己負担だから必死なんだよ。言い方は幼稚だが。
496おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 06:20:45.07 ID:njDFwEPi
さすがにPC等の精密機器は自分で運ぶべき
壊してくださいって言ってるようなもん
まあ勉強になったんじゃないの
497おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 07:13:56.13 ID:SqxmUt6K
日通はPC用の箱にしっかり入れて無事に運んでくれたな
498おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 08:19:46.78 ID:CnxDbMcL
自分の車あるんだったらテレビとPCは自力がいい
PS本体とかは意外と頑丈だから大丈夫w
499おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 11:46:17.51 ID:9030yghc
今度パンダで引っ越しするんだけど
PC用の箱を使ってくれるんだろうか
500おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 11:54:31.22 ID:/og3G9/x
自分パンダだったけど、PC用の箱なんてなかったよーな
まずは会社に確認取った方がいいとは思うが
自分はPC用に大箱買って、エアパッキンと夏布団でくるんで詰めて
箱には赤マジックでしつこいくらいにPCと天地を書いた
501おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 19:10:39.31 ID:g2ERcCBf
1人
アパート1階1K→マンション4階(エレベータ有)
移動距離13km(隣接市に引越)
8月中旬

このスレ見ないで25000で契約しちゃったけど、もっと安くできたかな?
1人の引越なんて、労力かけてもそこまで安くなるもんじゃないと
思って適当に終わらせちゃったわ。
502おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 19:37:59.10 ID:Frx3XLNK
俺の知ってる赤帽さんなら1万ちょいだな〜
まあでも重い時は手伝うの前提な感じだから25000円でも2人で来てくれるなら安いんじゃね!
503おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 20:07:20.51 ID:Qiw3ESGw
ウチも荷物かなりあるけど、500mの引越しで26000円くらい。
距離は長距離以外料金には関係ないね。

しかし、定価が68000円で、割引で26000円てよく分からんシステムだ。
504おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 21:35:46.48 ID:SqxmUt6K
短距離じゃ人件費がほとんどだろな
505おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 21:53:02.86 ID:aDfyw/S4
小口の仕事は気合い入ってないから適当だよw
506おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 22:20:58.12 ID:efnx4U1f
今のとこに越してきて3年

騒音に悩んで引越ししようと思ったが
仲介手数料があったことを思い出してやっぱり止めた

総額35万なんて使いたくねえw
507おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 23:20:50.97 ID:MDxMTum8
明後日引っ越すんですが、服装はどんな感じがいいんでしょうか?
ショートパンツで行こうと思ってたんですが、ももや膝に荷物が当たったりして痛くなりますかね?
ジーパンはスキニーしか持ってないので動きにくい上に暑くて…
丈の長いエプロン等付けるべきでしょうか?
508おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 02:44:27.61 ID:+3tjbj8c
アリとサカイが同じ金額の見積もり出してきやがった。
どっちがいいんだろ?
509おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 04:01:24.12 ID:mHud0EIy
>>507
エプロンあると便利だよ!
ポケットにガムテやらマジックやらハサミやら入れておけばすぐ使える
あとティッシュね、ホコリで鼻水出た時用
510おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 11:10:56.08 ID:zfPLfvuz

この記事どう?
uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/
511おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 12:38:10.49 ID:JJXsqNfh
>>508
ブラックへ客が依頼するもん?
まぁ小手先言っても遜色ない引っ越し業界、料金と評判じゃね?って素人の考えしちゃうけど(笑)
512おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 10:09:50.63 ID:/7vlsOQ6
一般道を走ってることが見た事が無い引っ越し業者に頼むってハイリスクだと思う
513おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 17:33:42.42 ID:1ceZD7Jy
これから
日雇い派遣が禁止になるから
引越し屋さんの人材確保が大変になるだろうね
金を使って求人紙で募集しても
人は集まらないし
半分以上は1週間以内で辞めてしまう世界だからね。
514おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 17:45:00.80 ID:ys+WSWrE
そのような流れがあるにもかかわらず、DQNだの、使える使えないなどといつまでも低次元な事を言ってるwブラックたる所以w
515おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 17:54:19.29 ID:zaQLqbCj
厳しくやらないとやってけないよw
キャッキャウフフでは勤まりません
516おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 18:10:43.61 ID:XID/B8b7
キャッキャウフフの引っ越し屋は逆に怖いわw
517おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 00:09:58.98 ID:U4ec6ox1
200km移動、2F(Evアリ)→2F(Evナシ)、1DK(単身)、2t車で作業2名
自転車バイクなし、エアコンなし
アクティ○で、55k提示。

自分としては高くはないかと思ってるんですが、
正直まだ下げられそうな感触でした。
ぼられてるでしょうか?
518おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:37:23.38 ID:tFLKzG+4
引っ越す時の挨拶について相談したいんだけどここ?スレチ?

賃貸マンションでどの家とも付き合い無くて顔もあやふや。
建物内で会う人には挨拶する程度。
ファミリーだし越してきたときは粗品は持って行った。
でも隣は人知れず転居したし下は常に不在(居留守)
アートがティッシュ渡すらしいし何もしなくていいかな?
519おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:47:44.75 ID:vNlsdiQc
>>518
引越しの時うるさくしたり道路にデカイトラック置いて邪魔になったりするから、
気分良く引越ししたいなら、一応挨拶に行ったら?
ひどくうるさかったとしても、一言あるだけで全然違うしさ
520おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:50:17.04 ID:JAmTXRdJ
>>517
日時で激変するからなんとも...
521おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 22:56:53.36 ID:HqseIfh3
522おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 02:11:02.71 ID:k54GU9PB
>>518
行って帰って400キロで作業をしたら
一日仕事なんだから
妥当な金額だと思うけど
なんだったら数社から見積もり取ったら?
安過ぎる会社はスピード勝負になるから
作業と梱包が荒くなるので注意が必要
523おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 02:13:08.46 ID:k54GU9PB
>>522
517でした
524おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 02:18:13.45 ID:xWTs/Eth

この記事はどう?
uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/
525おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 03:51:45.37 ID:xfgM89hp
fuzakerukikaaaaaaaa---------------------------zzzzzzzzzzzzzttomosiroinakore
526おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 06:58:01.10 ID:zvw1uFJ1
527おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 11:55:14.01 ID:L/3IPZq5
こっちに持ち込むなって
528おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 18:09:58.72 ID:hxTHDu9C
千葉北西部から中央への引っ越し。
アリ:見積もりの電話はあったが、見積もりの当日に来なかった。(連絡も無し)
ヤマト:ソコソコ高かったためやめた。
サカイ:安かった。
マンションで紹介してもらい、契約をしぶってたら、11万から7万4千に値引き。
さらに不要品(洗濯機、カラーボックス、チェスト、テーブル、ワゴン、自転車)の処理代込み。
荷物の破損盗難の保険込み。
営業さんも途中でチェンジしてもらったため、感じがよかった。
当日の作業員も丁寧で、明るく質問に答えてくれる方々で、大当たりでした。

来月は転勤で引っ越しだが、また当たるとは限らないな…
529おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 19:55:21.59 ID:oX8lMMYX
>>528
単身?かなり高いよ
530おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 20:32:29.50 ID:hxTHDu9C
>>529
いや。
夫婦二人+犬で、どちらもやたらと荷物持ちで3DKから3LDKに引っ越し。
2tロング2台と、自前の軽自動車に積み込みしました。
531おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 11:51:13.55 ID:k9m5L9kx
見積もりに来ないとか有り得るのか…

うちは荷物を一つ紛失されて五千円で示談になったが、もう2ヶ月入金無しで放置されてる。
せっかく作業員や電器屋や梱包スタッフ他の良かった部分が台無しだよ。
さっさと払えば印象悪くならなかったのに
532おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 23:42:59.96 ID:TEjuT4bg
>>531
アリですか?
533おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 01:12:21.57 ID:2OPnvhRP
>>532
ハート。それ以外は不満ほとんど無かったから残念で仕方ないわ
534おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 11:13:12.69 ID:OxijPUMb
実家から出ていくんで荷物まとめてるんだが自分の持ち物少なすぎてワロタ

書籍類と衣類除くとPCとステレオくらいしかないんでもちろん赤帽
俺が孤独死しても1時間で次のやつが入居できるレベル
535おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 11:25:26.29 ID:c1dgoftZ
洗濯機も冷蔵庫も無いのかよ
536おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 11:27:18.28 ID:OxijPUMb
>>535
家電は新しく買ったから別枠で電気屋が配送してくるよ
537おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 11:35:44.65 ID:c1dgoftZ
テクニック以前の話だな
538おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 12:41:37.25 ID:EMeyNitP
舞い上がって余計なアンティークとか部屋に飾り始めると・・・
結局はシンプルイズベストになる
539おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 12:55:11.48 ID:JNfPXtMW
三社くらい見積もりとる予定でいるんだけど、
アート
さかい
あと一社ならどこオススメ?
540おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 15:27:04.91 ID:UD3gqqBR
サカイとアートの営業マンがお互いの悪口言い合うのが面白い。

価格だけならその二社でほとんど差はでないから、参考用に小さいところとか。
541おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 21:55:57.27 ID:Hk5z4wlO
読売新聞の系列で引っ越し会社があるみたいなんだけど、使った事ある方いませんか?
542おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 23:52:42.53 ID:JNfPXtMW
>>540
ありがとー。検索で下の方に出てくる会社に、どんなものか見積もりお願いしてみるw
543おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 23:54:36.82 ID:gP2Jh9lj
>>534
持ち物の画像うp
544おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 00:00:44.85 ID:Yo5BLKWu
なんでやねん
545おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 00:21:04.38 ID:sAcBDW7l
今日引越しだった。依頼先はアーク(名古屋ローカル?)
2DKのマンションから2LDKのアパート。
距離50km単身だけどドラム洗濯機あり。
2t、2名作業で3万ジャスト。
開始時間も予定より2時間ほど早く、かなり迅速丁寧にやってくれた。
ダンボールや荷物に汗がしたたるのは気になったが、この暑さじゃしゃーない。
地元業者もよいものだて。
汗が
546おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 09:54:19.85 ID:sR30iohS
質問お願いします。
母が1人暮らしでアパートの一階(2LDKだが1部屋空なので実質1LDK)から
戸建てに引っ越します。
場所が150mも離れていないのですが
大物の家具がいくつかあるので引っ越し屋さんを頼むつもりです。
アパートには駐車場はありますが
戸建てには車を止めるスペース(道路も激狭)はありません。
こういう場合どうしたらいいんでしょうか?
私は他県にいて往復新幹線代が引っ越し費用を超えそうなので
費用対効果を考えると、
女手が1人増えるだけなので、、、。

547おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 10:10:55.12 ID:FH6PcDVi
>>546
一人ではどうしようもないなら引っ越し屋頼むしか無いね。

ただ、あなたがおいくつでお母様がいくつか存じ上げませんが、自分の母親が引っ越しをすると言うのに費用対効果なんて言って手伝わないのはどうかと思いますよ。
女性だって引っ越し後の掃除や届いてからの荷物の開封くらい手伝えるでしょう?
548おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 10:44:14.71 ID:sR30iohS
>>547
レスありがとうございます。

> 女性だって引っ越し後の掃除や届いてからの荷物の開封くらい手伝えるでしょう?
仰るとおりなんですが、
3ヶ月に一度は里帰りをしていまして、
今月頭にもいったん帰っていました。
今回の引っ越しは急な決定でしたので
結婚退職した身で今だ無職な事もあり、
荷解きと掃除のためだけに
そう何度も帰るというわけにもいかない事情がありまして、、、。
母にすぐ帰るなら余計寂しくなるので
来なくて良いと言われ、
プロにお任せした方がよいと思って相談させて頂きました。
後出し済みません。


549おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 11:21:36.97 ID:CjaRiEVp
>>548
三ヶ月に一度帰省してるなら次回の帰省分を今回の引っ越しの手伝いに回してみては?
荷ほどきと掃除だけの為に帰るのも‥って言うけど十分重労働だよ。家も広くなって大変だし。
親孝行と思って手伝いに帰ったほうがいいと思います。
550おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 11:29:48.43 ID:N75X95IH
ちょwムリヤリ帰省させんなよw
荷解きとか細かいものならお母さん単独でも時間かけて出来るだろうし
重いものだけ引っ越し業者に頼んで安く抑えたいんだろうし
551おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 11:37:04.17 ID:jeuIJhWs
>>548
えーーと整理すると
1.母親は引越し屋を頼んで引越しをする予定。
2.質問者は都合で引越しの日に帰って手伝うことができない。
ということだね。
で、聞きたいことはなんだね?

ひょっとして
「引越しの手伝いに行けないことに罪悪感あるのですが、
 なんか自分の中で正当化できそうな説明を下さい」
ってことか?
552おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 11:47:39.10 ID:sR30iohS
皆さんレスありがとうございます。

> 三ヶ月に一度帰省してるなら次回の帰省分を今回の引っ越しの手伝いに回してみては?
> 荷ほどきと掃除だけの為に帰るのも‥って言うけど十分重労働だよ。家も広くなって大変だし。
> 親孝行と思って手伝いに帰ったほうがいいと思います。
そうですね、、、

一回減っても良いか
本人に聞いてみます。

> 荷解きとか細かいものならお母さん単独でも時間かけて出来るだろうし
> 重いものだけ引っ越し業者に頼んで安く抑えたいんだろうし
要はそう言うことなんです、、。
すぐ帰るなら来るなと言われてますし
1LDKなんで総量もそこまでないですし。

> ひょっとして
> 「引越しの手伝いに行けないことに罪悪感あるのですが、
>  なんか自分の中で正当化できそうな説明を下さい」
> ってことか?
そうではなくて
こう言った家族が遠方にいる1人暮らしの場合
完全に業者任せにしても
妥当かどうかと言うのを伺いたくて
質問させていただいた次第です。

また後で本人にどうして欲しいか
聞いてみます。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 13:22:39.81 ID:kx7KJW9z
結局は本人次第ってことですよー
554おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 13:29:42.32 ID:FH6PcDVi
悪いけどここであなたが聞く意味が分からないよ。

お母様お一人でできないなら業者頼むしか無いし、あなたが帰省するつもりがないならそんな事最初から言い訳がましく書く意味も無いし。
555おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 14:26:09.64 ID:MYVm8mcl
急に来月の12日に引っ越しすることになりました。

今は3LDKで引っ越し先は2DKです。 家具の半分を手放す予定ですが、時間がなく、不要品の区別やら引き取り、引っ越し業者の見積もりやら、スムーズに段取り出来るアドバイスお願いします。

休みは週1日しかありません。
556おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 15:54:49.72 ID:9K9z74G9
家族が何人だか知らないけど2DKはそんなに狭くないよ
収納を兼ねた寝室とかにもできるし
とりあえず段取りとしては
引越しの見積もりをとり、なるべく早く決める
公共各社への電話(役所、郵便、電気、水道、ガス、保険etc)
徹底的にいらないもの、使わないものを処分
トラブル回避のため市町村で廃棄処分してもらったほうがいい
557おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 01:43:13.18 ID:FhZHrDiB
自分で調べろっての
558おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 01:43:26.20 ID:GJaGqmHf
559おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 02:22:58.22 ID:+FoeM9Nt
ここにいる奴は自分の事も自分で決められないのか
560おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 03:56:42.53 ID:F6cEkYED
まずはネットで自力で情報探したりすればいいのに…
561おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 06:30:46.54 ID:c+4PikKm
マーチ引っ越しを利用した人いますか?

三人作業、三トン車で六万台の見積もりは普通?

562おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 07:50:53.93 ID:F6cEkYED
>>1からここまで読んだ?
距離や日程がわからんことにはなんとも。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 11:21:17.67 ID:7rLFM/JU
土曜午前フリー便
2t×1台 作業員2名 距離5km位
不要品処分込み
パンダで約5.5万だった

引っ越し当日に作業員が1名増員
不要品が見積り時よりだいぶ増えちゃったけど値段変わらず
フリー便だったけど朝イチに来てくれて、お昼頃には作業完了
コスパ的には悪くないと思った
564おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 11:41:23.79 ID:RgYo5mKL
エアコン脱着込みなら安いね
565おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 23:14:07.95 ID:9aL5xGQB
すみません。
今度引っ越しするかもしれないのですが、この中で一番安くなるのはどれでしょうか?
・日曜の午前中から
・日曜の午後から
・月曜の朝から
566おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 23:16:39.70 ID:tzE/EvMS
>>565
月曜朝から
567おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 08:52:55.85 ID:yErRBhkt
平日>土日フリー>土日夕(午後)>土日午前
値段で言うならこの逆

フリーは前日ぐらいに向こうから10〜17時くらいの範囲で指定してくる
遅い場合19時位までズレる可能性があるらしい
568おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 11:10:08.54 ID:2B0F/ukn

東京同一市内、車で5分ぐらい
2LDK→4LDK 夫婦+子1
9月初平日朝一指定
2Tワイド3名
クーラー2台化粧カバー込み

心→65000別、決まり
悪→70000込
後→78000込
家鴨→120000別
蟻→75000込
堺→70000込

心→対応◎商談見積30分
悪→○45分
後→○30分
家鴨→△15分
蟻→△30分
堺→△120分

参考までに

569おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 12:08:04.43 ID:U7WH8S7O
変な当て字使わないで普通に書けばいいのに
570おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 13:05:55.55 ID:xxMxjCRG
家鴨って何だと考えた
571おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 14:26:33.34 ID:WebsrUFJ
ライバル会社の段ボールで梱包したら嫌な顔される?
572おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 16:24:44.27 ID:UMEJiNDp
全くもって問題なし
ヤマトの封筒使って郵便出したからって郵便局キレる?
気にしてないから大丈夫
573おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 16:39:19.68 ID:1aIRPJJ7
サカイの見積のしぶとさは本当なんだよな。
うちは、予め「このあと所要で出かけるので」と伝えて
半時間で帰ってもらったよ。
574おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 16:53:36.82 ID:G6uxbtUD
9月中旬って引越し代高い?
今から見積りしてもらえば、そう足元見られることはないかなと思ってるんだけどさ
練馬から新宿で2dkから1ldkに引越すから、大物家具半分捨ててくわ
575おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 17:16:11.02 ID:pixp9nPj

★住んでみて良かった町(関東編)

1位:横浜(神奈川県) 2位:吉祥寺(東京都) 3位:中野(東京都) 4位:町田(東京都) 5位三鷹(東京都)
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html


★住んでみて良かった街(関西編)

1位:高槻(大阪府) 2位:豊中(大阪府) 3位:芦屋(兵庫県) 4位:石橋(大阪府) 5位:姫路(兵庫県)

http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kansai/yoi-machi.html
576おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 17:33:54.40 ID:1G1O5KOf
>>574
月末と週末を外して
数社から見積もりを取ること
おすすめします。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 17:57:27.28 ID:G6uxbtUD
>>576
ありがとう
金曜に休みとって引越ししようと思ってるよ
アートとネコさんとアークで迷ってる
できればアートが良いんだけど、値段によるな〜
578おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 01:08:39.40 ID:6wzcOLuF
>>574
9月は一応転勤シーズンではあるけど大丈夫じゃないかな
579おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 01:21:44.26 ID:dbcir7/e
三鷹、中野、吉祥寺←新宿行く奴等が回答したってことだろ?
580おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 09:52:10.81 ID:YA9hpRmB
中野生まれだけど別に住みやすくないぞw
渋滞だらけ、上京学生さんだらけでウザイ
581おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 10:59:31.13 ID:x+nBEMoF
祐天寺住みやすかった
中目徒歩圏内渋谷、恵比寿、代官山、三茶、自由が丘チャリで行けるし
渋谷拠点の人にオススメ
各停しか止まらないけど渋谷まで5分だしね
582おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 15:54:04.23 ID:8BCTaa6q
>>581
でも坂多いから体力ない人にはきついかも
住みやすいし便利なのは同意
583おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 22:25:04.31 ID:fafjVtLm
質問です。

来月、日通の単身パックで引っ越しする予定なんですが、
ネット見積もりのダンボールの大きさって、きっちりとサイズ測って入力しなきゃだめでしょうか?

スーパーやらで手に入れたダンボールなので大きさがまちまちで…。

あと、なにか単身パック利用でトラブルとかありましたか?
584おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 07:22:10.21 ID:h7ieTdWP
 ここ見て参考にしたけどサカイは言うほどしつこくなかった。翌日の電話は1番多かったけど
許容範囲だったし。
 アートは高いと聞いてたけどけっこう値引きはしてくれた。
 結局時間帯の都合でサカイに頼んだけどあとは当日の対応がどうかなと。
 むしろ見積もり出してから全く電話してこなかったアリのほうが不気味だった。1週間たって
やっとどうですか?って電話あったけど遅すぎでしょ。
 
585おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 18:02:57.07 ID:VupvFxg9
宅配便と同じく、地域によってはあるだろうね
586おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 18:51:38.84 ID:JzptAvE0
さらに細かく言うと人によっても差があるし
587おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 05:29:42.72 ID:GUznCzj1
居座る奴が多いってのは、ノウハウとして伝わってるんだな
社内標準じゃないw
588おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 14:57:32.44 ID:yZXF3WIt
アートで9月中旬金曜に朝から13時までの便で契約してきたよ
3トンでエアコン取り外しと処分頼んで、ダンボール50個で77000円でした
アート高いって聞いててビビってたけど、そこそこの値段だったから一社で決めちゃった
合見積りしたらもっと安くなったかもだけど、途中で面倒になっちゃったw
589おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 15:43:02.36 ID:f6V7ZydO
>>588
随分と高い料金で契約したんだな。
まぁ、相見積り面倒になったなら仕方ないかw
590おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 16:28:23.21 ID:yZXF3WIt
>>589
2人だからこんなもんかなって思ったんだけど、やっぱ高かったかw
前一人で35000円だったから、2人で77000円でエアコン処分費込でなんか面倒になったしで決めちゃったw
591おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 16:41:26.59 ID:R26EifgC
エアコン取り外しと処分が地味に効いてるな。

3tなら距離にもよるけど閑散期に時間指定なしで45000-50000位のイメージ。
592おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 22:54:39.42 ID:f6V7ZydO
>>591
人員と拘束時間(距離)にもよるけど、4時間枠でのアートだとそのあたりが相場だよね。
ちなみに、月の上旬中旬なら時間指定しても多くの場合は(時間指定しない場合と)料金を同じにできる。
593おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 13:36:51.47 ID:PvLvefh9
>>591
やっぱ物量でも値段変わる?2トン⇔3トンなどw
594おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 15:33:33.38 ID:E8bqBpU0
どこもそうだけど、まずは車の大きさ、作業者数や移動距離で基本価格が決まって、その時の繁忙度などから割引。
それに保険や追加サービスの金額が乗る感じ。

割引率はサカイもアートも平気で6割は行くので定価は無いのと同じだね。
595おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 11:28:30.00 ID:ADKRw1jo

質問です。
ア○トで見積もりしてもらいました。

8月上旬の平日の引っ越し
都内郊外
家族構成4人(幼児2人)
2階建て戸建て(3DK)→マンション4階(3LDK)エレベータ有
2t車 作業員3人 2回に分けて運送
移動距離5km

エアコン取付パック3台込みで計135k
他に数社、見積もりを取ってもらいましたが値段が同じぐらいでした。
値段としては妥当ですかね?
596おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 12:20:31.52 ID:UAKarXjV
高いっす10万以内に収められます
エアコン3台ってのが凄いなあw
597おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 15:54:49.96 ID:hukCc+gL
>>595
だいたいそんなもんだよ
上戸彩の所だったら
車2台で運転手と作業員で6名
ネバればその金額になったかもね。
598おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 18:26:16.45 ID:Zh5l1l/a
2人暮らし
お盆中の平日午後
EVありマンションからEVありマンションに
10キロ以内
2トンロング1台

初期見積もり54000円だったけど25000円までに下げられる?
599おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 18:55:40.58 ID:xblOOErF
無理
下手すりゃ利益なし
600おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 19:05:50.34 ID:hukCc+gL
引越し業界は
荷物の分量をポイント表示します
できたら見積もり金額以外にも
ポイント数も書いてあると解りやすいんだけど。
601598:2012/07/30(月) 20:47:32.05 ID:pvds/5rt
>>599
ID違うけど598です。やっぱり無理かぁ〜。ありがとう。
602おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 03:29:10.11 ID:udIvlIzk
練馬から杉並まで。
荷物は、テレビ、洗濯機、タンス四竿、デスクトップパソコン、プリンター、椅子、衣装ケース4つ、ロングテーブル、ダンボール20個、オプションで引っ越し先の洗濯機とタンスとテレビの回収も頼む。

8月お盆休みの日曜日朝9時指定で、回収品込みで\67500、時間がなく、相見積もりしなかったけど、まあまあでしょうかでしょうか?マーチ引っ越しセンターと いうあまり聞いたことない所ですが。
603おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 03:48:31.86 ID:uJPQAmO/
>>602
あーあ。そんなところに依頼して・・・。後のことは知らんぞー。
アドバイスとしては・・・保険、追加で加入しとけよ。

4t4人くらいか?それにしても足元を見られたな。
失敗の原因は見積りが直前すぎること。
604おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 03:51:31.42 ID:JCusdpiS
今日引っ越ししました
単身30m2から25m2で目黒から世田谷(5km)くらい
荷物はテレビ、オーディオシステム一式(でかい)、テレビ台、パソコン2台、プリンター、冷蔵庫、レンジ、ギター2本と周辺機器、デスク、チェア、セミダブルベッド、ダンボール20個、自転車で24000円でした
フリー便で7時過ぎくらいに来たけど、他からヘルプ呼んで4人でやってくれたから9時前には終わった。
前に赤帽で汗だくで手伝って14000だったのを思えば満足
605602:2012/07/31(火) 04:13:25.11 ID:udIvlIzk
足元見られたというのは値段ですか?
急に引っ越しが決まってあちこち見積もりしてもらう時間がないんで決めたんですが・・・
606おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 06:30:59.04 ID:kk15Vwez
607おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 06:34:58.51 ID:fxZ9xDQ4
>>604
ずいぶん物持ちだ。平日とはいえ、月末なのにやっすいね〜。
うちは、その半分ぐらいの分量で2人作業、距離50km、休日で30000円だったよ。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 13:13:23.78 ID:vgzBbYZe
原状回復についての
お役立ち情報
http://www.zentaku.or.jp/public/hitorigurashi/sub/sub10.html
609おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 15:57:31.40 ID:Fb5P+k67
>>604
今度同じくらいの距離引っ越すけど、荷物はもっと少ない。
値段の目安になりそうな書き込みでありがたい。

世田谷→世田谷の移動だけど、15000円を目安に見積もり頼んでみよう
610おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 17:11:08.77 ID:7ecIgA86
アップル引越しセンターの平日フリーがびっくりするくらい安いけど、利用したことあるかたいますか?
611おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 19:50:14.08 ID:cACQHyVF
ああ、ポイントってこれか。見積書にあるね。

洋ダンス3枚90 洋ダンス2枚70 和ダンス70 整理ダンス60
ロッカーダンス35 押入れダンス15 桐ダンス60 カラーボックス15
ハンガーラック15、、、、みたいなの。書ききれないけど。

ポイントから導き出されるのは車輌費なのだろうか。


 車輌費31500
 人件費2名14000
 私財販売12390
 養生費3000
 保防費3000
 作業基本料3000
 -----------
 合計66890

 値引き41890
 -----------
 総計25000
612おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 19:57:05.16 ID:CQj9o5vJ
66850だったら値引、41850なるよ。間違いない。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 00:28:07.77 ID:TacrsTU8
質問です。アリさんで見積もりしてもらいました。9月上旬平日
大阪府北部から栃木県北部
家族構成3人 2階建て戸建から2階建て戸建
2トン車ワイド×2台 作業員4人 翌日下ろし
移動距離750q
エアコン無
料金は155000円でした
営業は限界と言ってましたが、皆様の意見をお聞かせください。
よろしくお願いします
614おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 01:17:37.26 ID:3zglas8I
>>613
安めの金額
ただし、帰り便だとそれの半額くらい。日程は本当に全く選べないけどな。
615おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 12:06:39.81 ID:Clp7UHXs
値段的に限界なら、あとはオプションサービスで頑張ってもらうしかないと思うけど
割り切って心を鬼にできる?
安いとこと相見積もりすれば2、3万下がる
616おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 00:56:31.75 ID:4H9haGw3

>>611
ハンガーラック15で段ボールって1?営業の見積あてにしない方がいい。
段ボール1つでも超重いのなら15以上あるんじゃね?って感じだから。
それで段ボール10〜20〜30とそれこそ適当な見積で記載。
人によってあるって書いてない、ないのに実際あるって記載してる。
少ないポイント、更に値引まで→相当金額提示、契約って腹のよう。
617おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 01:46:14.10 ID:rmlPJGNW
>>611
あくまでも目安だが荷量をポイント換算してる
車の大きさ、数が変わってくるから車輛費、人件費
が場合によっては変わるだろうね

>>616
ポイントの意味がわからないなら無理してレスしなくていいよ
618おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 02:00:29.99 ID:4H9haGw3

>>617
箱1だろ?
意味とか関係ないし、
お前のレスのがイミフw
核心はそこじゃねーよ。
619おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 08:10:49.12 ID:aK5/TiPt
>>617
ポイントの計算方法本当に分かってる?
620おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 11:50:14.25 ID:3D1DQ3Wl
引越しの費用なんて所詮、
・何トンのトラックが何台必要か
・作業員は何人いるか
・移動距離
で計算できる。
このトラックの必要数を計算するのを簡略化するためにポイントは使われる。
ダンボール1つが重かろうが軽かろうがどうでもいいこと。

621おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 12:46:41.67 ID:SOyVyTeI
>>620
クーラーの着脱と不要品回収も入れてちょ
622おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 14:16:57.13 ID:4H9haGw3
>>620
お前が運ばんからだろ?重い段ボールとか、かなりうぜーよ
623おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 17:09:54.25 ID:aK5/TiPt
夏だなぁ
624おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 17:10:53.25 ID:aK5/TiPt
あ、>>619>>618に向けてでした。
ごめん。
625おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 17:42:05.07 ID:+bf0Mn6H
料金の話で重い箱がうざいとかワラタw

しかし、引越屋の兄ちゃんはパワフルやねえ
閑散期に頼んだからバイトじゃないと思うけど、
自分じゃ1箱づつ運ぶ重さを、平気で2〜3箱運ぶんよね
さすがと思った
626おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 20:34:52.06 ID:uXzGCDut
退去の連絡をアパートの管理会社にはしたけど、大家さんにも自分で連絡すべきですか?
627おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 20:43:31.91 ID:KW5CCImw
>>626
その人はエア引っ越し屋の脳内バイトをしていて、重たい段ボールを運ぶと
ここで話題になっているポイントとは別の架空のポイントか何かが貯まるという
設定になってるんだろう
628おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 20:44:51.35 ID:KW5CCImw
×>>626
>>625
629おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 21:30:53.69 ID:4H9haGw3
>>625
料金の話?してるのはお前だろ?www
630625:2012/08/02(木) 23:08:45.36 ID:XxPZ9SPy
いかん、これが夏真っ盛りという奴か

ポイントとは引っ越しの見積もり(料金・費用)を算定するためのものであって、
>>629 がレスしてる相手は全員ポイントもしくは料金・費用について話題にしてるんだががが
631おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 06:11:46.06 ID:wWf0CU80
>>600,>>611で出てくるポイントってのは体積だな
業界共通の単位とは知らなかったが
632おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 07:47:29.80 ID:SDGpOSuA
引越し料金計算機ってサイト便利だったよ
荷物の項目にチェック入れると、ポイント計算してだいたいの目安の引越し料金出してくれるの
繁忙期とか土日とかは考慮されてないんだけど、ざっくりの目安知りたい人には良いかも
633おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 07:49:13.12 ID:SDGpOSuA
あ、業者じゃないからねw
634おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 09:15:01.63 ID:HdA/nkiF
引っ越しするのは主に土日なんだから無意味だなそれw
作ったやつは頭が悪い
635おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 09:41:45.39 ID:SDGpOSuA
今見てきたら平日午前便ので算出されるみたい
でも流石に土日と10万も違わないだろうから、ぼられてるかどうかの目安にはなるんじゃないかな
636おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 12:32:24.28 ID:++E7EzQj
平日午後便だけどほぼ計算通りだった。
先に見て交渉したかったな。
637おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 19:49:27.27 ID:a7XFPvWZ
つまり最低でもこれくらいはかかるという目安にはなる。
道具は使い方次第、頭も使い方次第。
638おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 22:53:16.17 ID:A94IzncJ
>>631
まあ、そうだな。
ダンボール1個5Pを基本に考えて、冷蔵庫大なら約16個分の大きさだから80Pとか計算してる。
3tなら750P4tなら1400P位みたいな
ポイント計算するとあんまりこぼれる事はない。
しかし慣れで部屋を見て感覚でトラック選ぶとこぼす営業が多い。
しかも営業なんて引越し素人だからその感覚も作業員に比べると当てにならんし
639おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 22:54:39.61 ID:EwwUOeVH
「自分自身が否定されているようでへこみます」?
架空の質問にしても感覚が古すぎやしないだろうか
かつて自己愛世代と言われた団塊ジュニアならまだしも
慎重かつ外面は過剰なほどに謙虚な今時の若者がこんな事を言うだろうか
「君は肯定されるほどの人間だと自分では思っているのか」
と返されるのは目に見えているはずだ
質問者の設定は就職活動中の学生だ
人生のスタートラインにすら立っていない
コースを割り当てられてすらいないのだ
ゼロではなくマイナスの段階に過ぎない自分が「否定された」事をいわば否定する
まるで想定外でだったかのように
彼らの親世代ともども日本人として極めて異質な世代であった
640おさかなくわえた名無しさん774:2012/08/05(日) 12:35:47.52 ID:87R4kjMz
>>613
悪い事は言わん、そこは止めておけ
値段ではなく、作業内容が最悪だ
知人は、破損.紛失一切補償をして貰っていない
営業は保険も入っていると言うだろうけど、保険で補償された話もないし
作業員が自腹で弁償と言う話を良く聞く
641おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 00:10:04.82 ID:arfbNA23
伝聞ばかりだがどこからの情報?
642おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 08:43:51.47 ID:gbKzsd+Z
>>638
ダンボール1個5Pを基本に考えて、冷蔵庫大なら約16個分の大きさだから80Pとか計算してる。
冷蔵庫大1つとダンボール16個(2つ持ちで8往復)
同じように考えられんなw

643おさかなくわえた名無しさん774:2012/08/06(月) 11:09:38.57 ID:hbSTLp66
>>641
元作業員と被害者
644おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 15:44:35.01 ID:E3jpT0yA
関東圏で50kmぐらい移動の引っ越しって、朝搬出、午後に新居搬入ってできるんですかね??
それとも別々の日になるのでしょうか?
645おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 15:55:01.62 ID:KFeaFG9+
その2人だけで、よく聞くだと?
646おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 19:50:28.53 ID:8+KY+8YR
ここで聞く質問かわかりませんが、
住民票の転出、転入、住民票の受け取り、免許の住所変更
これらを一日で出来るでしょうか?転出・転入とも東京23区(新宿区→台東区)です。
明日行う予定です
647おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 21:41:01.86 ID:sBVod7Wo
できる
648おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 00:14:17.60 ID:6FBtdU1p
ウチへの進入路2.3mしかないのに2tで入ってくるつもりの業者がおる。

それで見積出してきたんだけど、当然よそと比べると凄く安い。

これって頼んでも追加料金取られたりしないよね?
649おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 10:36:01.21 ID:PVpswyLs
2tは横幅に関して言えば3ナンバーと変わらないよw
切り返しできなくて詰む場面は何回も見たことあるけど
650おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 13:44:25.89 ID:EaDZpo2G
>>644
朝搬出なら楽勝。
午後便でも搬入完了が夜中になるかもしれんが可能。
651おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 14:15:07.91 ID:K7QNnt/5
関東って言っても都内と栃木じゃ全然違うやん
652おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 14:18:04.36 ID:9HxUWMYa
このスレに全く出てこない引越会社ってやめておいた方がいいかな?
653おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 15:16:26.36 ID:Y6FiK9lB
>>652
お前が保険加入や約款をすべて理解していれば問題ない
654おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 19:30:45.33 ID:VfzMJyUo
お忙しいところ、査定お願いします。

横浜のエレベーター付マンション2階から札幌のエレベーター付マンション5階。


8月17日あたりから22日あたりの間で引越を完了したい。


シングルベット、5枚扉冷蔵庫、本棚(190×100)、縦型全自動洗濯機、電子レンジ、炊飯器、縦長ヒーター、レンジ台、32型テレビ、テレビ台、デスクトップパソコン、パソコン机、段ボール10個。

エアコン取り外しと処分。

だいたい金額的にいかほどになりそうですか?


655おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 19:39:44.62 ID:ATTlLaL2
取りあえずPCスペックよろ
656おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 19:45:22.16 ID:VfzMJyUo
>>655

富士通のタワー型。モニターは20インチ二枚。それからプリンターです。
657おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 19:49:01.77 ID:ATTlLaL2
普通CPUとかメモリとかストレージ容量とか言うだろw
658おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 20:00:39.44 ID:FCZNLiD7
>>657
それ、引越査定に必要なことなの?
659おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 20:03:18.79 ID:VfzMJyUo
>>657

私も658さんと同じ事を考えてしまったので、あのような回答してしまいました。失礼しました。
660おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 20:12:21.96 ID:FCZNLiD7
>>659が謝ることでは無いよ
確かに一般的にPCスペックといったら内容面だけど、引越査定について訊いてるのに>>657を言う方がバカ
661おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 20:40:30.22 ID:ATTlLaL2
なんだかんだで>>654の質問には答えないID:FCZNLiD7
662おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 21:01:14.65 ID:FCZNLiD7
だって自分は引越についての知識は無いからね、無責任な発言はしないよ
ただお前がトンチンカンな質問してるから訊いただけ
で、お前が顔真っ赤なのは分かったから、CPUやメモリが引越査定にどう繋がるのか早く教えてよ
663おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 21:07:50.71 ID:VfzMJyUo
私はあと何をお伝えすればよろしいですか?
664おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 21:49:09.45 ID:FxO7C6Tk
654の内容を各引っ越し屋さんのサイトにあるweb見積りに入力する
665おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 23:04:32.85 ID:JZ8p+rvT
>>654
札幌のマンション、ストーブ備え付きじゃない?
タワー型ヒーターじゃ部屋自体は温まらないからあまり使わなくなるよ
666おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 23:14:11.18 ID:KFw+t+FW
654さん>>632
にあるサイトはやってみた?
667おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 01:19:32.41 ID:RCOgsiUA
>>651
田舎もんの発想 
普通、誰が栃木なんて考える??
668おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 02:11:22.09 ID:lh/bFjw9
>>667
関東の定義は栃木も含んでいるが?
お前の脳だと栃木は関東ではないのか?

その理由はお前が他人への配慮が足りない心の貧しい人間だからだろう。
哀れな御人だ。
669おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 04:31:59.07 ID:J0po7Tci
>>654
だいたい
20から30ぐらいかな?
670おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 05:12:38.51 ID:fC1/n0kw
671おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 07:22:40.51 ID:2/89IIj3
>>668
>>667じゃないけど、栃木は関東って意識無いな。
チバラギって感じ。
公式な区分けとは違う俺の勝手な関東は、東京神奈川埼玉千葉の16号内側までだな。
一般的な会話で関東って言ったらこんな感覚と思うが。
672おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 08:03:54.30 ID:8Ut9IcMS
673おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 12:35:01.53 ID:WBRkEnQK
屁理屈いってんじゃねえよ
俺の感覚ではーとか誰も聞いてないから
栃木は関東だろ
674おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 12:49:26.66 ID:dXBKfr0q
よそでやれよ
675おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 13:12:40.64 ID:D2OBcDrk
夏休みのせいか、頭の悪いヤツ湧いてるな。
栃木が関東かどうか揉めてる奴の脳内では
関東に含まれるかどうかで50kmという距離の長さが変わるのか?

まぁ道の込み具合は違うかも知れんが、
朝積んでその日のうちに引越しできるかって質問に影響するほどのもんじゃないだろ。

PCのスペックといい、頭腐ってる奴が多すぎ。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 13:57:18.38 ID:hm7dDF8M
日本語理解不能w
677おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 14:04:31.51 ID:e9ZRfqzr
こないだ右隣が引越して行ったと思ったら、今日左隣が引越しするみたい
来月はうちが引越すから、大家さん可哀想だー
678おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 14:35:03.95 ID:yLS1MaRZ
654です。4社に見積りを出してもらいました。
7万から20万で幅がありました。
7万、7.7万、12万、20万でバラツキがありました。

7万の会社はあまりにも態度悪かったので、7.7万の会社にしようかと考えています。
エアコンは外しだけしてもらい、自治体に廃棄を頼みます。

諸兄の皆様、金額的には妥当だと思われますか?

佐●さんは、トラックを用意できない、との事でした。

679おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 15:35:21.70 ID:7cIur6p0
エアコンは自治体に廃棄を頼めないでしょ、被災地じゃないし
680おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 15:54:03.26 ID:yLS1MaRZ
>>679

粗大ゴミで、シール貼って出せる、と聞きました。
681おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 16:09:58.90 ID:H13fhrYO
家電リサイクル法というのがあって、
エアコンは有料引き取りが決まっているはずなんだが
役所で廃棄方法を確認した方が良い
682おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 16:23:56.53 ID:e9ZRfqzr
エアコン粗大ごみじゃ出せないよね
市か区に問い合わせると、業者紹介してもらえるらしい
ちなみに近くの電気屋さんの料金だと家電リサイクル料2100円で、運搬費3000円だって書いてあった
683おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 17:21:52.33 ID:yLS1MaRZ
ありがとうございます。引越業者の話鵜呑みにするところでした。確認します。
684おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 17:32:25.95 ID:Wxk4kXev
鵜呑みにするなよ。いいように騙されるよ。
685おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 18:08:53.23 ID:Iu9FWzG4
新しいエアコン買うときに無料引き取りとかしてもらえないか?
だいたいの大型家電店ではサービスするはずだが
686おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 16:07:19.03 ID:ZfTqT3jY
車で15分の距離で引っ越し決まった。
何回か往復できる時間も日にちもあるんだけど、貴重品はもちろん自分で運んだものがいい物ってある?
いま考えてるのが、
嫁の下着
嫁のハンガーにかかってる服(引っ越し屋がそのままかけて運べるダンボール貸すみたいだけど、汚いから嫌みたい)
あと食器と空気清浄機は簡単に壊れそうだから自分で運ぼうと思うんだけど止めたほうがいいかな?
いまはエレベーターありで新居はナシの二階です。
687おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 20:09:29.04 ID:EY7gjarC
前はTVとかも規定の料金払って粗大ゴミで回収だったのに、市長代わってから
紹介めんどいからテメーで勝手に業者探して引き取ってもらえ、になったからな…。
野放しの騒音家電乞食も身内なのかね…。
688おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 20:16:08.29 ID:HkBElWu7
>>632
ありがとう!参考になった。あまりにも金額が違いすぎるから粘りに粘って
7万→3万でサイトの見積もり金額と同じになって無事引越し完了したよー。

素直に払っていたらどれだけぼったくられていたのか…って考えたら怖いよー
今日は浮いた金で焼肉食ってくる!
689おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 08:41:29.77 ID:PaBVGK6H
栃木の田舎もんがギャーギャー言うから、茨城の人が出てこれないじゃないか
690おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 13:31:15.08 ID:Gb755Oiv
>>689
はいはい。茨城の鹿行地方の私がとおりますよ
691おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 16:21:41.64 ID:gXmrMM7V
>>686
へたしたら
一週間も風呂に入って無いような
派遣の兄ちゃんが段ボールに汗をたらしながら
荷物を運び可能性もあるし
客が見て無いと段ボールを地べたに置いたり
トラックの荷台も清潔では無いから
神経質な方は自分で引越しをすることすすめます。

692おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 18:02:38.61 ID:7yyhSa0w
運び可能性(キリッ
693おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 20:15:29.47 ID:DhwGEPO0
>>691
引っ越し屋はもう頼んでる。そういった可能性はあるけど、そこ気にしてたら始めから全部自分達でやってるよ。
聞きたかったのはそういう事じゃなかったんだけどな。
694おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 22:05:21.66 ID:mPtHRXpY
>>686
食器は梱包次第
自分で運んだ方がいいもの
PC関連、リモコン類、すぐ使うもの、大き目のガラス等でできた割れ物の置物、冷蔵庫の中身なんかかな
695おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 23:52:09.79 ID:DhwGEPO0
>>694
引っ越し前日や当日使ってたものはすぐ使えるように、他の荷物に紛れないように自分達で運んだほうがいいね。
割れ物は悩みどころだけど‥運べる分だけ運ぼうと思う。
レスありがとう。参考になりました!
696おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 03:41:17.11 ID:rO3/TV5l
>>677
連鎖あるある
697おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 15:22:59.67 ID:i+3Lq+P/
アリと電話で話をして見積もってもらったんだけど、
訪問してちゃんと見積もってって言ったら、
「値段は変わらないと思います」と消極的なことを言われた。

何でだろう。営業マン派遣するのも面倒ってことなのか。
そこが一番安いから決めたけど、もしかして上手く言いくるめられてしまったか。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 00:51:59.17 ID:7Ffcbuin
荷物の数が少なくて、もう赤帽レベルじゃないと下がらないとか?
699おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 04:46:48.29 ID:gglmJtNp
>>697
実地で見積もらないと積みきれないとかの恐れがあるぞ。
電話やネットでの積み荷の申告が不正確なら、追加料金が発生するかも。
追加料金は発生しなくても別便になったら、ちゃんと着くか不安。
荷主が要求してるのに来ないのは、手抜きか盆休みで人手が足りない。

トラブったら報告ヨロ
700おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 10:59:10.75 ID:26oRdcDr
ちょっとでも自家用車に積んでいったら安くなるんかな?
たとえばゴルフバッグとか。
701おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 11:42:06.76 ID:IAHDCoMk
殆どトラックのサイズで値段決まるから、あまり差はないはず。
702おさかなくわえた名無しさん::2012/08/13(月) 13:00:18.36 ID:YspcfPTq
>>697
> 営業マン派遣するのも面倒ってことなのか。

人員がいないでしょう、>>684 が言う様に鵜呑みにしない事。
703おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 13:42:49.05 ID:OGU/6HKG
普通に電話で済むんだったらそれで終わらせるだろ
704おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 15:02:00.17 ID:ypytm28d
アートでサービスしている
耐震ジェルマットは絶対に使わないほうがいいよ
取り外すときに悲惨なことになるよ
705おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 15:57:35.01 ID:5+7ZkaQu
>>704
あれ、年一くらいで取り替えるんだよね
古くなるとべったべたになるから。
アートのやつじゃなくても、耐震ジェルは大抵そうなる
706おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 16:44:56.93 ID:IDBHRE4V
赤棒に頼むのは止めましょう
荷物紛失、傷だらけ、会社の理事長が暴言を吐きくさりますw
ヨボヨボの糞爺の運搬作業は、時間がかかります
マジで糞会社ですなw
707おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 22:13:22.71 ID:fVwyF6zQ
ヤマトの単身サービスは評判どうですか、
荷物が少ないのですが、ネットで見れる料金通りなんでしょうか。

エレベーターの無いマンションなんですが、
作業員が一人だけ来るとと、どこまで自分も手伝う事になるんでしょうか。
708おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 22:19:53.56 ID:IAHDCoMk
以前、ヤマトで引っ越したら、やたら高かった。
709おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 22:47:42.88 ID:01Ur5O0O
ヤマトはあんまりバイトいないから人件費の単価高いぞw
710おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 22:54:35.51 ID:fVwyF6zQ
本当ですか、なんか不安です。
宅急便みたいに玄関に置いていってくれるだけでいいんですが(´・ω・`)
単身パック使った事無いんで、あとからボられたら嫌です。
711おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 23:53:07.97 ID:LoG/Vysq
相見積もりしている引越屋なかなかキャンセルできない…面倒すぎる
712おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 01:15:07.49 ID:ugX9WXN2
反社調査の報告、ないならないなどと言い、まだここで探してるwwwww?
713おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 05:15:07.29 ID:ylIT4I69
>>710
単身パックなら規定料金だろ。
714おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 08:40:35.69 ID:W1D8aOm+
最近日通の単身パックで引越したけど、HPの見積り通りの金額だったよ。
クロネコと比べてみたけど、全く同じ金額だった。BOX内に収まれば追加料金とかはないはず。
ネコは家電の梱包自分でしてって言われたけど、日通はしてくれるとのことだったので、日通にしたよ。
715おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 12:18:21.88 ID:Zu8ViTiZ
単身パックで全然収まらないと、やたら割高になるからね。
716おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 13:19:29.21 ID:OlxRpYIH
上戸彩が来てくれるなら喜んで日通にするけど
717おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 17:57:51.52 ID:v2r1n2kF
やたらタバコ臭いおっさん来るけどいいのか
718おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 18:04:34.91 ID:JgRjaOiA
流れに関係ないけどアートの営業がすっげー煙草臭かった。玄関前で吸ってきたのか?ってくらい臭い。
人の家にくる直前くらい控えられないのか?営業なのにどういう教育受けてんの?子供もいるのに煙草臭ぷんぷんさせててイラつく。
態度も横柄だしもう二度と見積もりすらしねーよ。5分で追い返してやったが家中臭い!
719おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 18:55:02.05 ID:wTmRfh3+
口臭からヤニ漂ってきたら直前で吸ってたんじゃないの
720おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 18:58:15.59 ID:ugX9WXN2
>>718
売れないホストのような安物の香水つけた奴もたま〜にいるwあれはあれでうざいよww
721おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 19:18:00.03 ID:LrH15Hbp
腰の低くて丁寧で言葉遣いも良く見積り提示も安い値段で出してくれたけど
玄関入って来た瞬間から煙草臭い営業だったのでどうしても契約に踏み切れなかった
722おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 03:50:45.17 ID:3sF+OHeS
お隣さんが、ハート引越センター使ってたけど、

客の荷物は蹴るは、住んでる人間に対して「どけ!」ってどういうことだよ。

一応、隣人さんには敬語使ってたが、荷物蹴ってたのは知らせたほうがいいんだろうか…
723おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 07:04:13.78 ID:RT6IyOFG
なんかしら証拠があればいいかもね
724おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 10:02:05.37 ID:v2MjzOI8
ヤマトは養生してくれない
725おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 13:29:22.26 ID:stXlxA1W
マジかよ養生のプロだぞw
726おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 18:11:55.61 ID:SLAQ6kVi
単身パックの話な
727おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 21:15:42.14 ID:44ldIE5x
単身パックは本当に宅配と変わらんからな。
728おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 03:38:56.30 ID:aqDnYBbn

新しい引っ越しサービス
http://id44.fm-p.jp/376/sktatu07/


729おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 03:42:14.47 ID:bFkyG1AR
単身パックで引っ越したら、何故かCool便だったなぁ。
今からもう十数年前だけど。

衣類とか冷え冷えですよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 04:49:36.50 ID:2xm5F0Xh
antさんで引っ越ししたら
時計・アクセサリーケースを兼ねたドレッサーから
高級ブランド時計が消えた

翌日問い合わせても知らんの一点張り
カルティエ×2で被害総額70〜80万

家族+業者だけの引っ越しで
友人知人近隣住民は参加してないから
間違いなく業者が犯人
731おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 05:54:14.70 ID:1HcpH68h
>>730
被害届出せw
732おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 08:11:51.01 ID:Gtn95Aby
>>731
被害届は民事不介入で警察は受理しないよ
こちらが物が在った事を立証出来なければ
裁判さえも出来ない、業者は全部解って遣っている
運送約款そのものが、絵に描いた餅で不備があるから...
そう言う現実が解っていても行政は何も出来ない
法的拘束力が無いから、これが法治国家と言っているこの国の現状だよ

733おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 08:22:32.97 ID:+TI51k8i
民事?
紛失じゃなく普通に窃盗だろ
734おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 08:49:19.41 ID:Gtn95Aby
引越業者に物を預けた段階で民事になると警察に言われたよ
幾ら自分の物でも、業者の所有物になるんだそうだ
そうなると、被害届を出すのは業者なんだが
例え盗難にあったとしても、業者は盗難届は出さない
会社の信用問題になるから、保険適用で対応ですれば良い話だろうけど
実際保険で対応された話は無い、それに業者が保険に入っていない事がある
(客には保険に入っていると信用させておいて、保険に入っていないケースも)
消費者センター問い合わせてみると良い、同じ事を言われると思うよ
735おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 11:16:55.72 ID:QJKp982d
そんな高価な物は自分で運ぶだろ普通。
736おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 15:35:27.31 ID:lF8RAG2i
貴重品は別にして自分で運ぶと思うが
壊されたら困る物とかも大型じゃない限りは別にする
737おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 16:20:32.97 ID:PSEDG71Y
ネタに決まってんだろ
犯罪なんだからこんなとこじゃなくて110で終わり
738おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 17:27:26.22 ID:zBBP1QLi
>>730
いいから美香さん、お風呂沸かしなさい
739おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 17:40:29.94 ID:PtKCXqYz
テレビのリモコンって貴重品?
740おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 19:49:23.95 ID:/n6p/fIK
>>737
110で終わり?
本当にそう想っているのか?
現実を知らないで何を言っているんだ
741おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 20:53:19.79 ID:ZaeIODSA
という、具体的な体験も語れない妄想家
742おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 21:22:05.62 ID:/n6p/fIK
>>741
実際に地元警察や県警に話を持って行った、弁護士は無料相談含めて10件歩いた
その結果の体験談を話しているのに妄想と言われては...信じるか信じないかは、彼方達次第
743おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 22:32:39.05 ID:F8L/iheN
信じなーい♪
744おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 23:31:36.50 ID:NTmNFV+N
目には目を
745おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 23:33:49.25 ID:PtKCXqYz
↑そのアホな発想だからブラック
746おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 00:31:21.21 ID:HENoYqRK
引越業者は客の荷物を盗んでも、あったことが証明できなきゃ刑事罰に問われない
って一般常識から言っても無理があるww
747730:2012/08/18(土) 09:26:18.28 ID:4nKyDOqd
何名かが言ってらっしゃる通り
元々そこにあった証拠がないとダメと言われた

最初からカルティエの時計なんか持ってないのに
「ここにあった!無くなった!盗まれた!」
と騒いでることにされた

ちなみにキャビネは開けられないようガチガチに紐で縛ってたが
そのキャビネの紐だけ色が変わってたから
間違いなく開けられて、他の紐で縛り直してあった

結論、泣き寝入り
748730:2012/08/18(土) 09:30:16.80 ID:4nKyDOqd
ちなみにそのA社

一生に一度の買い物である
家族ですら初めて入った新築の念願のマイホームで
着いた瞬間トイレに駆け込み
家主より先に新しいトイレで●して
しかもかなり汚しやがった
まだ荷物がないので掃除もできず
A社のスタッフが帰ってから
飛び散りまくった便器を掃除してたら涙が出た

本当にあの会社は最悪だよ
749おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 09:45:01.19 ID:WSJtgcpf
なぜ実名じゃないんだよ
750おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 10:46:10.43 ID:3e6hIJGq
アリ?
なんか嘘くせーな。なんでそこに時計があるってわかるんだろ…
トイレは先に使ったんなら汚れ有無に関わらず、掃除してもらうね俺は。
751おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 11:58:08.72 ID:9qRbxxiO
トイレ新築でするほど急かされてたんだな。
752742:2012/08/18(土) 12:01:55.44 ID:9o8BakaP
>>747-748
同じ思いをした様ですね...
私も彼方と業者です。赤井からAKBにCMが変った糞業者
弁護士に言われた事は、元々そこにあった立証しなければ裁判にさえにもならない
しかも、その弁護士は知人の紹介で遭ったんだが、何と別な大手引越業者の顧問弁護士で
「最終的に弁護士はその事を突いて来ますから」「私は消費者から相当怨まれていますよ」と
本音を語ってくれたよ

運送約款に不備があるから、それを解って業者は遣りたい放題
本来ならば、業者側が客から何れだけ預かりましたと書類なりを出すべきなのに
そう言う事は一切問われない、それどころか業者が「預かっていない」と言えば
それが罷り通ってしまう、変な仕組みだよ

>>749
業者からの嫌がらせを心配するからだろう
753742:2012/08/18(土) 12:11:56.77 ID:9o8BakaP
因にこんな事例も出ている、私の所が使った糞業者ではないが...

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120119_2.pdf#page=13
P13-14

証拠が有っても、相手業者は調停にさえも出て来ねえ
754730:2012/08/18(土) 14:41:14.68 ID:4nKyDOqd
>>750
ウソではないです

新築の家への引っ越しということで
家具はほとんど新調して新居に届いていたので
段ボールに入った衣類ばかりで家具はそのキャビネだけ

「中身は壊れものですか?」と聞かれたので
「アクセサリーも入ってるので丁寧に扱って下さい」と答えた

紐でガチガチにしてあり、
まさか紐を切ってまで開けるとは思わなかった

アクセサリーが入ってると答えたのがこちらの落ち度と言えば落ち度だが
仮に「ゴールドバーが入ってます」と聞いてしまっても
盗んだりせず運送だけをするのが業務ではないかと思います

Aマークの会社は
高いものが入ってると知ったら盗んでもOKなのかと
755おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 14:42:28.61 ID:Z09n9D/Y
エアコン取り外し、処分が無料って所があるんだけど
不法投棄の可能性ある?
営業の人は「提携できる業者さんが見つかったんですよー」とか言ってたんだけど…
756730:2012/08/18(土) 14:46:11.42 ID:4nKyDOqd
トイレの件は、新築に到着直後なので掃除道具類が一切なかった
(トイレットペーパーだけはなぜか1ロールだけ備えつけてあった)

都会の町の近隣から近隣への引っ越しで
途中コンビニは何件もあるし
新居から徒歩1分にコンビニもスーパーもある

そんなにトイレに行きたきゃいくらでもあったのに
お客様の新築の新居のトイレをお客様より先に使って
壮絶に汚して帰るなんて許せない

A社の被害者の会があれば加わりたい
757おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 15:06:57.42 ID:QmvEEX64
この前、他社(大手)で引っ越ししたけど
貴重品や高額商品はトラブルが起こりやすいから自分で運べって言われた
えー!って思ったけどこうゆう事なんだなw
758734:2012/08/18(土) 15:31:38.18 ID:9o8BakaP
>トラブルが起こりやすいから...

じゃなくて、現に起っている
未解決のままの事例が消費者庁には上がっている筈
只、現状では悪質業者に罰則を与える法律が無いし
消費者庁は権限も無い、営業許可を剥奪する様な事も出来ない
我々が出来る事は、不買運動だけ
運送約款そのものを改訂する為にトラック業界等が働いている様だけど
消費者が救済されるものが出来るかどうか?...

>>756
被害者の会を探しているが見付からず...
一応、消費者センターには話した方が良い、事例をカウントしているから
何所の業者が沢山問題を起こしているかは教えてはくれないが
言われると想うよ「また、あの業者ですか?」って
759おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 15:38:45.28 ID:K5lLRtjf
貴重品は自分で運ぶっていうのは常識だと思うんだけど。貴金属、現金、通帳、証券類など。
760734:2012/08/18(土) 15:48:43.91 ID:9o8BakaP
>>730
某スレ見てたらあったよ↓

202 :国道774号線:2012/08/14(火) 21:20:12.13 ID:EIfAvdVZ
>>199
引越社関東にて
お客さん宅のロレックスをパクッたってのは
1回だけじゃないぞ。

何回か聞いたことがある
761おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 16:13:29.00 ID:gxqRDnnT
佐川もボスジャン盗んだってのもあったし、
そりゃ引越しやなんて、体使う系の人間と金欲しいアルバイトばかりなんだから、そんなことがあっても当たり前だと思うけどね。

ただ、そういうことを考慮せず、貴重品高級品を相手に託し、引っ越し後もその場で確認しないのは頼む方の完全な怠慢な気がするけど。
宝石店だって警備員同席で開封したり運んだりするのに。俺ですらPCは自分で運ぶよ。精密機器だって高級品だってどちらもそれくらい気を使わなきゃいけないものだと思うけど
762おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 16:27:43.36 ID:QmvEEX64
自分もデスクトップPC本体は抱っこしてタクシーで運んだ
自分の命の次に大事なものだからw

自分が頼んだ会社は営業担当にしつこく貴重品は運べませんから
って言われたし、パンフレットにも明記されてたから注意できたけど
そうじゃなかったら不親切だね、一緒に運んで貰っちゃうよ
763おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 17:31:42.12 ID:9qRbxxiO
俺ですらwwwwww
764730:2012/08/18(土) 18:57:39.95 ID:4nKyDOqd
おっしゃる通りですね

引っ越し慣れしておらず
生まれ育った実家の建て替えの為の引っ越しだったので
ほぼ初めての経験でした

実家→仮住まいの引っ越しの時はA社でトラブルなしだったので
特に警戒もしなかったですね

親から「貴重品は手に持って」と言われ
財布と携帯はバッチリ手に持って完ぺきだと思ってました

バタバタで業者がいる時には確認できず
数時間後に気付いて電話するも営業時間外のアナウンス
翌日朝イチで電話するも「知らないよ♪」ってカンジでした
765おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 21:46:22.15 ID:MTGSLIuA
>>764
HP見たら、従業員は全員身元保証付とかうたってるけど、知らぬ存ぜぬで逃げるんなら
身元保証がついてても意味ないよね。
しかも、脅しをかけるように、弁護士事務所の名前を羅列してるしw
自分も、今度引っ越すんで、業者選びは慎重にします。
766おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 21:50:41.62 ID:K5lLRtjf
でも、信用して預けてしまって被害に遭っても泣き寝入りは可哀相だよね。
こうやってネットで拡散するのが一番効果的かもね。
767734:2012/08/18(土) 22:33:56.27 ID:9o8BakaP
>>764
俺は本拠地を替える為の引越で、同じ様に初引越だったよ

此処に投票したら↓
http://www.nandemo-best10.com/

A社の投票率が高い

>>765
「訴えるものなら訴えてみろよ」と言うのが此処の本音だよ

>>766
人と人の信用の上で成り立っている商売だと言う事を忘れているんだよ
その信用を裏切り続けていれば、やがてどうなるか? 想像力が無いんだよね
768おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 00:38:08.01 ID:FElh3MVg
「アリに頼んで貴重品を盗まれた例多し」とかテンプレに入れとけ
769おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 13:05:57.51 ID:V1HRvIU9
>>755
自分は廃品回収業者のオジサンに無料で引き取ってもらった
銅の配管とかが金になるみたいだけど
今考えるとフロンとか垂れ流しにしてるかもしれないね。
770おさかなくわえた東区今井:2012/08/20(月) 15:49:43.95 ID:tJTRLthd
アリにロレックス盗まれたんだが、弁護士に裁判するだけ無駄と言われた。

世の中おかしい。
771おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 16:35:11.32 ID:zTo8vLKD
「費用対効果を考えたら、無駄だ」って言われたんだろう

772おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 17:08:17.23 ID:mDTqjpvf
いやーん。明日の仏滅アリで引っ越しだよ。
773おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 17:43:59.27 ID:tIAFgTyI
>>769
ホームレスもアルミ缶だけじゃなく銅も集めてるみたい。
河原の小屋の周りに、エアコン配管の断熱材や電気コードの被覆が大量に撒き散らされてる。
配管なんてゴミ捨て場に落ちてるわけ無いし、空き家からパクッてるような…
774おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 21:54:20.98 ID:x1mFGvXa
引っ越し考えてるけど、やっぱり貴重品は危ないんだな…
パソコン大事だからスーツケースで運ぶよ(´;ω;`)ウッ…

うちは実家が引っ越した時、倒産したマミー引っ越しセンターに
段ボール2箱盗まれたっぽい、中身は高級な皿など(´・ω・`)
775おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 22:15:02.73 ID:gMs+LMXb
屁理屈言うなら自分で運べ。運びもせんくせに不測の事態で文句ばっか言いやがって。
776おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 22:22:25.33 ID:zTo8vLKD
見積もりの段階で、物色されている可能性ありかもよ...

パソコンだったらクロネコの専用便を頼むのも良いかも
梱包等は、引越業者よりもきちんとした物を持っているし
集配に来て貰って、その場で梱包してくれるだろうから
http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku.html
777おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 16:04:58.11 ID:lKuZRz5L
物件契約のために現地へ
引っ越しのために戻る
荷物を新居に入れるために現地へ
退去手続きのために戻る
ここまできてようやく移住

最低でも2往復半しなければならないってことでおk?
778おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 20:30:30.90 ID:jbhhCj+v
>>777
荷物が現地につく間に退去手続きすりゃいいじゃん
荷物がすぐ現地につくような近場なら別に往復くらい苦じゃないだろ
779おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 15:15:09.50 ID:/b/W2EFs
100キロ超えなきゃ二往復程度なんてかわいいもんだ
780おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 04:57:53.69 ID:x12bPkHn
9月初旬の引っ越しなんだけど、
移動距離450KM
1LDK→1LDKの荷物で3トントラック
積み込み午後で、次の日の積み下ろしも午後(どちらも平日)
小物梱包ありで12万との見積もり

これって安いかな?

781おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 09:04:07.13 ID:fblrNVTr
大人二人乳児一人

徒歩圏内
2LDK→3LDKへ引っ越し
荷物はたくさんはない

52500円から39000まで安くした。
まだ下げられたかなあ〜
782おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 13:43:45.15 ID:JwyHYdgG
>>780
高くない?
783おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 16:47:44.90 ID:gVWK5v7T
>>782
高いか。。
他に見積もってもらったら、同じ内容で10万だったのだが、
12万の方がサービスよさそうなんで、決めようと思った。
もう少し下げる交渉してみるか
784おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 23:26:12.51 ID:RefhiH6C
来月下旬に1Kから600Kの実家へ引越
一括サイトからメールいろいろきたけど
ハート63500
ブロロ71000
感動 65000
赤帽 200000
大手は値段提示してこない。出ないけどブロロの電話がうざい。
あんまり何社も呼んで交渉したくない、でも見積はしてもらわなきゃ。
長距離でどこか良いとこないですか?ここみてるとどこもよくなさそうで。
ちなみに梱包自分で運んでもらうだけ。



785おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 12:20:38.65 ID:GAPcY6Jt
600Kってなに?ネタ?
786おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 12:46:14.89 ID:iY+RYZOy
距離じゃね?
787おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 16:43:17.41 ID:K+Flawb6
>>784
値段だけならぱんだが安い
上の例ならハートの見積もりを言えばそれより下げてくるはず
(そのかわり、担当によっては異常にしつこいから>>784が女性ならやめた方がいい)
788おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 20:47:21.67 ID:96KsSIr+
600部屋もあって、キッチンひとつって寂しい家だな
789おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 22:53:56.36 ID:M9/YRjj/
頼むなら大手とマイナーな業者どっちがいい?
790784:2012/08/24(金) 23:54:44.14 ID:sKNVX/Jg
>>788
お城をイメージして頂ければと思います
791おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 07:48:32.51 ID:97fGLCMm
>>789
大手と名乗っていても、インチキ大手があるから気を付けな。
792おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 12:40:28.47 ID:b/lYL1Pt
>>791インチキなのは嫌だな。オススメってありますか?
793おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 18:46:03.02 ID:W9hQMsBs
>>792
日通とアートは梱包と養生が丁寧だけど高い
安い所は仕事の数を稼いで作業員の数を減すので
仕事が荒い
クレームの対応も雑になる
あとは質を取るか値段を取るかは個人の考えしだいですね
近距離の地場の引越しなら安い所で良いと思います。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 23:42:50.27 ID:HsEWP5cg
一括見積もりが普通なのかな。日通の単身パックみたいなある程度定価が決まってるものとかも一括見積もりだと安くなったりするの?
795おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 00:07:19.08 ID:HVz7G5UU
料金テーブルが決まってる単身パックを一括見積で受け付けてるってどこのサイト?
796おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 13:11:09.47 ID:M8dDnMog
一括見積サイトで入札制度のとこなくなったのかね?
電話番号入力しなくていいし、こっちが確認するだけだったからよかったな。
797おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 11:01:43.85 ID:gRwAeltH
一括見積もりって三流会社しか見積もり返信ないから使えないよ。
大手は直接見積もり依頼した方が全然安いし。
798おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 21:53:07.52 ID:6vgmE2LR
一括申し込んだら、下見させてくださいメールがうざい
799おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 00:12:32.37 ID:3QbcK1SC
一人暮らしです
多分来年引っ越すことになると思うので今のうちに聞きたいのですが
食器類や日用雑貨って引っ越し屋か郵送か買い換えならどれが安いですか?
あとフィギュアや漫画なんかもトラックに積むより郵送のが安かったりしますか?
東京→北東北だとして
800おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 04:25:43.28 ID:dbhDFa2R
>>799
引越トラックが必要な荷物(大型の家具や電化製品)が一つでもあるなら、それに積む方が安いだろ
801おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 03:37:12.66 ID:R57FWmEP
金抑えるのになんでわざわざ別口で郵送するんだよw
802おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 17:12:47.71 ID:TR8mWtTX
>>799
郵送や宅配便ならダンボール1個増える毎に値段があがる。
引越しの場合は、トラックのサイズが変わらなきゃ値段は変わらん。
したがって >>800 のような回答になる。
803おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 07:50:41.97 ID:jjFE389x
2トンロング、平日、移動距離15kmで5万円は相場でしょうか?
804おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 17:50:42.90 ID:tnTNOBZA
エアコン取り外しと取り付け込みなら妥当
805おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 19:00:34.83 ID:s0g7pIEf
9月下旬 平日発→土曜日着のフリー便
移動距離500km
1LDK→2DK
2tロング 荷物少ない二人暮らし
73500円で即決した
806おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 22:38:16.51 ID:R0oOke6I
再来週引越だー
今日網戸掃除とバルサン焚くの頑張ってきたよ
来週また行って2度目のバルサンして掃除するんだ!
807おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 01:05:28.36 ID:bQBU5aVf
やっぱバルサンは欠かせないよね
808おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 09:19:51.22 ID:36LRNRDz
>>807
近々引っ越しを控えているものです。
新築でもバルサンした方がいいですか?
809おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 10:31:26.94 ID:cgbCDGQw
新築は白蟻と黒蟻対策のほうがいいよ
810おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 11:00:46.13 ID:acwHeIj8
リニューアル失敗しましたねw
811おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 11:01:29.10 ID:iw9k7u9X
>>806
ゴキブリ対策なら、毒餌の方が効果的だぞ
812おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 11:15:19.59 ID:WTOSP2r4
バルサンって煙消えた後、ゴキブリが倍になって
戻ってくるんじゃなかったけ?
813おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 13:32:19.33 ID:XjFiPe3N
集合住宅でバルサン焚いても、隣に逃げちゃうんだよね。
その後ドアやサッシの淵に殺虫剤吹いておくと近寄らなくなるらしい。

うちは流しの下に100均のミント芳香剤置いたら全く見なくなった。
お試しあれ。
814おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 14:08:40.49 ID:1xNF1yUm
見積依頼の時点で段ボールの数なんて分からないんだがみんなどうしてるの?適当?
815おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 18:42:03.53 ID:1xNF1yUm
初めての引っ越しで土曜日にサカイとハートが見積に来るんだけど
普通居間まで招き入れるものなのか、玄関先で済ませてしまうものなのかどっちなんだろう?
816おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 19:16:53.28 ID:cEU55bu9
>>815
見積りは1部屋ずつ荷物確認する
押し入れやクローゼットまで見るよ
それから説明と計算がある
短ければ30分くらいで終わる
817おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 19:24:01.43 ID:kkMp1EFH
>>812
倍かどうかはともかく、シンクの下とかドレンとか事前に塞げる穴、隙間を塞ぐのが基本
それに換気扇とかサッシとかあるから100%は塞げないし、元々成虫があちこちにいる
既に人が生活してる家で数を減らす目的以外は効果がない
818おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 19:46:48.42 ID:pi05s3Dq
この刷れ見ないでア○に依頼しちまったorz

9月中旬(連休中)移動距離500km弱(大阪→関東)
3LDK→戸建
3t2台作業員4名
午後詰め翌日午前下ろし
エアコン2機脱着込み
箱詰めは自分でやることになってます。

で、24万。

やっちまったかなぁ。。
819おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 20:16:26.19 ID:bQBU5aVf
>>815
居間でこんな感じですの打ち合わせ
部屋は見られなかったな、実家から出るだけで自分の一部屋だけだったし
あとから箱が2,3個増えても問題はないっぽい
820おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 06:14:57.97 ID:rEz6pFFu
>>812
ゴキ板が詳しい
【恐怖】ゴキブリ対策2012-28G目【黒い影】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1345624380/
821おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 07:01:40.99 ID:LDEGKbP4
引越す時って旧屋の掃除はどこまで頑張るものなの?
立つ鳥跡を濁さずだとは思うけど、どうせ清掃業者が入るんだし…という気もしてしまう。
特に風呂場のなかなかとれない赤カビをどうするか悩んでいる。
822おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 09:26:57.28 ID:JSSU4cjl
>>821
その話題は前々から繰り返して出てくる
自分の出来る限りの清掃はするべき
風呂とか水回りのカビについては、業者に任せてもいいかもしれないが
シンナー薄めて雑巾で擦るだけで落とす最終手段がある
823おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 12:22:34.81 ID:U5SUV8n7
シンナー使うと塗装まで落ちて劣化するんじゃないの?
824おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 14:45:13.99 ID:svhoqKel
>>821
8時から3時まで残った荷物の搬出と粗大ごみ出しを含めて松居一代並に掃除した。
其の甲斐あってか、敷金全額帰ってきた。
825おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 17:46:09.51 ID:330ifr82
勉強しまっせは仮でも良いから契約書にサインしなきゃ帰りません!ぐらいの
意気込みで見積もりに来るから帰ってもらうのに物凄い苦労した。もう懲り懲り。
826おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 18:42:18.30 ID:9rVN1IXy
障子が下の方3分の1くらい穴空いてるんだけど
これって敷金返金査定に影響するかなぁ?
百均で紙買ってきて貼っといたほうがいいんだろうか
未経験だから不安だは
827おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 20:30:37.40 ID:7cLekom5
日通/一人向け近距離引越しサービスを開始(LNEWS)
http://lnews.jp/2012/09/e090305.html
日本通運は9月1日、一人向け近距離引越しサービス「ワンルームパックPLUS」
の発売を開始した。
これまでも一人向けの「ワンルームパック」を発売していたが、今回のサービスは
「ワンルームパック」の約1.5倍の家財量まで運べる近距離引越しサービス。

取り扱い条件:移動距離30q以内(一部エリアにより異なる)かつ作業時間4時間以内
部屋の広さ:30u超〜40u以内
基本料金:平日最大3万9800円(税込) 土日祝日最大4万4800円(税込)
申し込み先:全国共通引越フリーダイヤル 0120-154022
828おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 05:37:18.56 ID:XDIaLjLr
>>821
バスタブの水垢じゃなくて?
カビは素人じゃ無理だろ
労力はある程度割いたら、それ以上は見合わないから程々に
829おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 15:33:19.68 ID:Btxd1/SF
内見予約の返事がこねえええええええ
先週問い合わせて「大家さんが営業時間外でしたので…」と即返信来てから何もない
見積もりはやくたてたいのに
830おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 20:33:14.41 ID:tGWzwExq
9月25日(火)の引越しです。

一人暮らし。
都内で6〜8q、1K→1K。
段ボール60〜70箱。
電化製品や家具なし。

新居の空き待ちで、マンスリーマンションに入居中です。
電化製品をトランクルームに預け、その費用が意外と高くなってしまったため、引越しを安く済ませたいのですが相場はいくらくらいでしょうか?
そして、お勧めは?

次の日が仕事のため、午前か午後一の時間帯希望です。
それから前回の引越しで疲れてしまったので、赤帽などの自分自身も物を運ばなければならないという状態は避けたいです。

相場を知らないとぼられそうで…。
どなたか教えて下さいm(__)m
831おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 21:13:39.05 ID:VIN/q5FE
>>830
引越料金計算機ってサイト便利だよ
832おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 22:45:20.68 ID:0oyumEAR
今フレッツ光で引っ越し先JCOMだっていうんで
乗り換えようと思ってたんだけど
引っ越し見積もり取ったらどこも
フレッツ工事したら引っ越し代無料になるって言うんだけど
実際得なんですかね??
833おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 00:29:53.80 ID:OF1lmwrE
>>832
どうせ光使うんだったらいいんじゃない?
jcomウンコだし。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 04:00:00.39 ID:yGQqH7Gh
>>830
この時期、20万〜30万くらいあったらたりんじゃね?
アートの梱包開梱付きの全部入り引越しなら本人が行うことは何にもなし。
オプションで引越し先、元のクリーニングサービスをつければ最強

おばちゃん部隊が梱包をすごい勢いでしてくれる。
そして、手伝おうとすると逆に怒られるw

お前さんの要望どおり、午前で(翌日の仕事のために)疲れないという一番のおすすめはこれだ。

積荷、搬送、荷降しだけだとやすいかもしれんが絶対に疲れる。(うえに、すぐに生活を始められない)
835おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 05:37:12.29 ID:4aV+uXgV
>>830
なら朝イチ三万くらいあれば十分いけるんじゃない?曜日や日にちにもよるけど。
ちなみに午後イチは指定厳しいでしょ。
亜里三が安くて大きいしいいと思うよ。
何社か見積りとってやればおそらく二万くらいまで下がるよ。

836830です:2012/09/07(金) 14:49:34.81 ID:867XQ4RP
>>831
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
837830です:2012/09/07(金) 15:01:04.36 ID:867XQ4RP
>>834
ありがとうございます。
マンスリーマンション住みは1ヶ月くらいで、段ボールをなるべく開けないようにしているため、荷造りサービスは必要ないのです。
それと説明不足だったかもしれませんが、マンスリーマンションに移る際にかなりお金を使ってしまったので、20〜30万は厳しいです…。

荷解きサービスも必要ないのですが、当方は女のため荷物運びは避けたいなぁと。
マンスリーへの引越しの時に、アオタンだらけになってしまったので…。
838830です:2012/09/07(金) 15:07:13.48 ID:867XQ4RP
>>835
ありがとうございます。
それくらいの金額を目安にして、アリさんと他に数社当たってみます!
839830です:2012/09/07(金) 15:12:43.92 ID:867XQ4RP
皆さん、ご親切にありがとうございました!

私の場合は少し特殊(家具・電化製品なし、荷物かなり多め)なため、参考にならないかもしれませんが…引越し屋さんを決めたら報告させて頂きます。
840おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 18:11:36.21 ID:vi+f0dKR
>>837
青タンは男女関係ないでしょ…。
841おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 18:40:07.77 ID:j38YT3t1
>>839
ダンボールのみ60〜70なんでしょ
全然多くないよ
そんな引越し速攻終わる
本当にダンボールのみならね
842おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 19:13:53.71 ID:9ALz5EF7
>>840
デブなら装甲で防げる
843おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 21:25:20.32 ID:867XQ4RP
>>840
いや、そうなのですが…職場で腕のアオタンを見られ、「変な男と付き合っているの?」と真剣に聞かれまして…。
844おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 21:26:01.89 ID:867XQ4RP
↑830です
845830です:2012/09/07(金) 21:31:13.73 ID:867XQ4RP
>>841
本当に段ボールのみです。
(電化製品などはトランクルームに預けたので)

段ボール60〜70箱って、多くはないのですか!?
ネットで引越し例などを見ていると、段ボールは30箱くらいの方が多いと感じたので。
846おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 22:11:27.01 ID:j38YT3t1
>>845
サカイで言うと2トンロングのダンボールのみって感じ
特に多くない
ダンボール3個持ちで20ターンちょいで終わる
最低2人で来るから更に早く終わる
普通はそれにプラスして家具家電がある
俺が彼氏身内友達ならレンタカー借りて一人でもやるね

引越屋に頼むなら2万円台以上は出さない
847おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 01:20:29.53 ID:GxluuzfQ
というか>>834の言う金額が見当違い過ぎてビビった。ネタにしてもつまらないし。
848おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 01:38:39.10 ID:Z287n7YC
2chでは素人の知ったかぶりはよくあること
配慮してくれないと
849830です:2012/09/08(土) 02:41:45.89 ID:UJnjLxHs
>>846
東京に来たのが2年くらい前なので、身内どころか知り合いもあまりいないのです。
友人は数人いますが、やはり気を使うので。
そして私は、ペーパードライバー………。

詳しいご説明、ありがとうございます!
引越しの目安として、すごく助かりました。
来週の月曜日か火曜日に見積りをお願いをしようかと思っているので、2万円代になるよう頑張ります!!
850おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 06:01:37.63 ID:TDtmxnrJ
>>849
軽トラかワゴン車で2,3往復すりゃ十分いけるだろ。
851おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 07:53:59.01 ID:0tB/0MVp
どんなんでも出費は必至だから、>>830の内容なら3万程度で業者を頼むのが最も簡単で心理的に楽
852おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:35:32.46 ID:1K7bLynI
気を使わない彼氏や兄弟でもいれば別だが、気を使う友人に頼んだところで飯おごったりするから
引越屋に頼むのがいいね
飯代+レンタカー代も入れると引越屋よりもちょっと安いくらいで大したメリット無いし
おまけにペーパードライバーとくれば・・・

アリサカイで愛蜜とれば?
俺なら目標2万ジャストだな。
十分出るよ。
853おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 12:23:06.45 ID:0tB/0MVp
9/25だと2週間強だし期末だし、2万は無理じゃないか?
(階とエレベータ有無が分からんけど)3万割れは目指すべきだが
854おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 13:11:57.35 ID:1K7bLynI
基本月末は忙しいけど平日だし、9月は1年のうち1月に次ぐ位基本的には暇な月だからいける
あとベーターだろうが階段だろうがそんなもん引越し料金に影響は無い
855おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 14:57:01.81 ID:KNk65Z3s
>>854
関係ないってしったかだな。
場合によったら値段は変わることは多々ある。
856おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:21:43.36 ID:U/9wKlMQ
>>855
基本変わらないよ
857おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:24:20.90 ID:GxluuzfQ
ハートとサカイ、ほとんど値段変わらない場合はどっちが作業とか丁寧なのかな?
858おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:55:48.98 ID:ccdjxxq6
9月は中旬までは暇だろうが、月末〜10月初は異動の時期だから忙しいぞ
859おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:58:45.74 ID:1K7bLynI
>>855
どんな場合だ?
しかも多々って
しったかはそっちだろ
この値段競争の激しい業界で階段ごときで値段上げても他者に愛蜜で負けるだけ
860おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 21:13:02.91 ID:FNjTKrF+
今月下旬

2tロング一杯くらい
距離200k
エアコン1台脱着
アパートから戸建

目安はお幾ら?
今の所、最安値は6万

861おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 21:20:27.88 ID:ccdjxxq6
>>860
さっさと見積り取れよw
862おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 14:45:50.21 ID:exPvq++X
激安だの格安だの安さだけが売りの引越屋はやめた方がいいですよ。
久しぶりの引越だったのでうかつでしたが引越後にすごい後悔・・・。
新居なのに部屋中がタバコ臭いし床は足跡だらけ。
クーラーの脱着は別料金と言われこの暑さの中、クーラーが放置状態。
多少お金かかっても一流のところに頼んでおけば良かったです。
863おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 14:48:34.44 ID:C824Thtc
引っ越し業自体が5流
864おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 15:28:58.55 ID:J39veVv0
>>862
どこの業者?
あとそれはさすがにクレームいれた方がいい
865おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 16:14:19.54 ID:k7mnuB8Q
日通とアートだったらどっちがお勧め?
ハーフパックにしたいんだけど。
866おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 16:49:15.13 ID:pl6FRUPJ
見積りとってもらわなきゃいけないんだけど、けつが重いぜー
めんどくせえ
867おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:02:35.30 ID:HV538nDz
>>859
転居先探し中に二度見積り取ったときに値段下げて貰ったけど?
ないと断言するなら全国全業者一例もないことを証明してみな?
もう無理だけどw
868sage:2012/09/09(日) 21:52:50.47 ID:xepJSDIw
引越し終わって引越し業者も帰ってから気づいたんだけど、
旧居(賃貸)のエントランスの壁に穴が開いてた。
すぐ業者に電話したんだけど、傷を見に来るでもなく
管理会社の連絡先を聞いて「こちらから連絡しときますね」って。
本当に連絡してるのかな。こちらから管理会社に連絡して、
業者に「知りません^^」とか言われた場合ヤブヘビになりそうで怖い。
869おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:30:38.36 ID:Im/GBcoP
>>859
本間にしったかだよね!
値段勝負ってなら朱棒でも頼めばって思った。
>>854
の言う通りだな!
それもわからないなら話に出てこないほうがいい。
全体の料金もわからないのだから
870おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:40:09.01 ID:TpOztAAO
>>867
アホだなお前
そんなもん単なる値下げだろw
値下げの口実に使われてるだけで階段あろうが無かろうが下がっとるわw
871おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 23:04:23.82 ID:TpOztAAO
>>867
あと証明なんか出来ないな
階段くらいで値段上げる業者がいるなら他業者呼んでその事話して値段下げた見積もりだしてもらえば済む話なんだわ
例え事実でも出来ない要求出して勝った気になって楽しいか?


872>>830です:2012/09/11(火) 17:53:00.86 ID:plbOo6+f
報告です。

都内で6〜8q。
1K→1K。2階→3階(両方共に、エレベーターあり・マンション前にトラックを停められる広さの道路あり)
家具や電化製品なし(トランクルームに預けたため)
段ボール60〜70箱のみ。


サカイ:訪問見積りの予定が詰まっていたためか、電話で見積り。
2tショートで作業員2人=37,750円
何だかやる気がなさそうで、値段は下げられないと取り付く島なし…。
感じが悪かったので、速攻で電話を切る。

アリさん:訪問見積りに来て頂いた。
2tショートで、作業員2人=最初の見積り37,800円
駆け引きとか不得意なのでストレートに「30,000円以内でしたら、そちらでお願いしたい」と言ったら→28,350円に。
2週間後の引越しだし、私にはこれ以上の値引き交渉は無理だと思い、アリさんに決めました。

こんな時期でも引越しは結構入っているみたいで、現住所付近の営業所のトラックではなく、隣の区の営業所のトラックになりました。
アリさんはフリー便は行っていないようで、午前便(朝8:00〜8:30から)になりました。

ちなみに、段ボールだけでしたら2tショートで100個くらい積めるとのことです。
それと、もっと交渉力のある方でしたら、もっと値下げをできたのかもしれません。(私には、ここまでが限界でした(汗))


皆さん、沢山の助言をありがとうございますm(__)m
本当に参考になりましたし、助かりました!
再来週の引越し、頑張ります。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 01:11:15.36 ID:jVKUs0jR
>>872

決まって良かったね

アートに見積り頼んだけどティッシュくれなかった
悲しい

874おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 10:54:25.47 ID:RjWDwQbq
見積もりとると最大で50%OFFってうたってるトコ
最初の設定価格が異常に高いだけだった
875おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 13:59:02.72 ID:R+Zx1OhF
誠意ある業者だな
異常に高い上に単独交渉だと大して下げない某パンダとかよりw
876おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 18:23:41.56 ID:ul+UpX8X
某白黒引越屋に一回決めて他社に決め直して一社目にキャン入れると更に安くする交渉してきた。

はなから安くできるならしとけって感じ。
877おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 23:10:02.82 ID:Rx7nIJdB
ついに引越あさってだー!
9割片付いて、部屋ダンボールだらけだ
これで地震きたら死ぬるw
日にち合わなくて捨てられなかった燃えないゴミ、新居に持ってかなきゃいけないのが嫌だな
878おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 00:18:54.76 ID:oBIb5QF6
数社見積もって、最安見積りを他社に伝えたけど、頑張れないって言われちゃった
営業さん悪くなかったので、なんか残念です
879おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 02:51:01.02 ID:jw93GsjY
>>878
あるある。「うちは・・・白旗です。」と言われたこともたくさんある。
880おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 06:45:34.58 ID:SiPqLdrY
>>875
誠意ある業者?
工作員らしいレスだね
881おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 08:35:09.30 ID:WvNJ0YHW
>>877
大家と交渉できるなら、廃棄をお願いしてみる

>>878
最安更新しなくても頑張れた金額で手を打つとかは?
882おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 13:21:58.78 ID:quyPJwqu
「今すぐお電話ください!」って言うところは言った言わないで揉めるとこが多い
883おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 20:25:36.92 ID:S+n8FYPQ
>>882
サンプル数、どれだけ有るんだよw
884おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 19:30:04.37 ID:F+bd3GvZ
>>632のサイトで計算してみたら
見積もりより3万安かった。
最終値引き金額よりも、それでも2万以上安かった。

これってぼったくられてるって事なのかな?
ちなみに大手です。1万未満ならともかく3万2万はないと思うのだが・・。
ご意見たのむ。
885おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 03:32:36.04 ID:ac+6Ot4L
>>884
9月末からは、転勤ラッシュで高くなるらしいよ
時期的な物も関係してるのかもしれないし、土日祝なのかもしれない
計算機で出るのは、繁忙期じゃない平日午前のだいたいの目安だからさ
何社か見積りとって交渉してみればもっと安くなるかもしれないよ
886おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 06:28:44.03 ID:tP8W07B3
転勤ラッシュとかは関係ない。
繁忙期は学校の休みと比例しているし土日は割増になってるだけ。
九月は忙しくはないし月末は値引きがしにくいだけ。トラックがうまってくると値引きしないのが現状みたいだよ。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 07:44:10.40 ID:Hq6vDRyO
>>886
>転勤ラッシュとかは関係ない。

関係なくはないだろw
888おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 12:01:56.90 ID:GLHU7wc0
黒猫の単身パックですが、
引越し先が一軒屋の2階の部屋なのですが、そこまでちゃんと荷物を運んでもらえるものなのでしょうか?
一人で階段を運ぶには重すぎる荷物があります。
889888:2012/09/16(日) 14:10:21.71 ID:GLHU7wc0
黒猫に確認したら、ちゃんと運んでくれるようです。
890おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 14:50:15.44 ID:tP8W07B3
>>887
営業にうまく言われてるだけ。
転勤ラッシュの割り増しなんかない。
シーズンのみ。
知らないならわけわからんこと言わない方がいい。
891おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 19:37:43.74 ID:AgFnRGUP
>>890
トラック埋まれば、値引きはせんだろw
892おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 23:51:22.72 ID:1c7IPSU2
サカイはほんといろんなものが壊れたし絆つけられた。
安いからってもう二度と頼まん。
893おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 00:03:20.21 ID:Xu19e34X
単身世帯で、東京から徳島へ引越しします。
長距離なので単身パックが良いのでしょうが、コンテナに入りきらない大きなデスクがあったり自転車があったりと、追加料金がかかりそうです。
ダンボールは10個未満。
相場はどれくらいになるか、だいたいでよいのでわかります?
長距離でおすすめのところもあったら是非。
894おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 00:29:40.63 ID:OZhVmIY1
>>893
それじゃ全然見当が付かんから、業者に見積もりしてもらうなりネットの見積もりサイト使うなりしろ
895おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 00:44:06.54 ID:Ld0E0xHP
>>893
大体1万から50万の間が相場
896おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 02:37:24.82 ID:aRjO3nj+
>>893
今まで、長距離の引っ越しではこぐま、ぱんだ、0123を使ったことがあるけど、0123は
丁寧だし感じも良かったよ。ぱんだはいい加減(荷物がひとつ迷子になった)だけど安い。
こぐまは作業員の平均年齢が異常に高かった。
897おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 08:41:30.58 ID:Ywu/mMiS
教えて下さい。
今までは当日の朝出発で、当日の夕刻までには荷物が到着出来るような
近隣県への引っ越しばかりでした。
この度、700kmぐらい離れた土地(四国から関東へ)引っ越しします。
今、見積もりをとっている最中なのですが、荷物の引渡しって、どれぐ
らい前にお渡しするのが通常なのでしょうか?
ちなみに、荷物が少ない目なので、相席便(?)になるので、そちら方面
へ行く便との兼ね合いで、1週間前には、荷物を渡して欲しいって言われ
ました。
実家から一人暮らしなので、構わないと言えば、構わないのですが、こ
んなに長くお預けするのは初めてなので、他の方のお話が聞きたいです。
898おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 11:00:08.78 ID:GWmfXmht
>>897
混載便について調べてみるがいい
しかし、一人暮らしなら日通かヤマトの単身のものでもよいのでは?
899おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 11:27:57.42 ID:OZhVmIY1
>>897
長距離なら実移動日数+前後1日ずつ程度じゃないかな
鉄道コンテナ使う時は1週間前と聞いたことがあるが
向こうに行く便がないなら仕方ないが、他の引越業者も当たってみたら?
マジにローカルなところだと、どの業者経由でも同じトラック便になったりするがw
900おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 12:29:23.65 ID:m9ZwO60f
荷物紛失とかガクブルなんだが。
もう引越できないよ。
901おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 13:13:35.58 ID:o9tOJisy
なくしたくないものは自分で運べってだけ
902おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 13:17:58.01 ID:m9ZwO60f
馬鹿か?
全部無くしたくねーよ。
引っ越す前にリスト作って、引越先で搬入確認すればいいのか?
903おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 15:03:55.38 ID:pPOeLm5K
>>902
アートはリストを作って渡してくれるよ(もちろん荷物にも番号のついたシールを貼ってある)
客は搬入時にそのリストと番号でチェックする
904おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 16:00:00.14 ID:vMBppewa
>>903
アートが作るリストって言うのはどの位の数まで作ってくれるんだい?
運ぶ物全てなのか? これが300.400越えたらやらないって事はないのか?
現実、顧客側が300.400越えたらとても1.2人じゃ出来ねーよ
905おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 16:57:55.06 ID:Ywu/mMiS
897です。
皆さん、早速のご意見ありがとうございました。
混載便って言うのですね。
しかも、リストでチェックするのですね。勉強になりました。
でも、ちょうど、四国からの便が無いのかも知れませんね。
まだ、荷物の梱包中で、多くなりそうということで、アートで
見積もってもらった限りは5?で充分の量だそうです。
これって少ないのかな?多いのかな?良くわからない量ですが、
これからクロネコにも見積もりしてもらう予定です。
906おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 19:05:24.59 ID:VLxiYEJL
昔、一人暮らし引越のときは、ヤマトの単身パックを使った
大物はタンスであとはダンボたくさん
千葉広島で25k位だった
2日後についたはず

今も引越準備中だが荷物を置く場所がないぞー
907おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 19:12:24.08 ID:Ld0E0xHP
>>904
リスト作るのなんて混載のみだろ
アートに限らず大手なら大抵やってる
908おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 20:36:54.85 ID:iifWdV9F
来月〜再来月にかけて一人立ちしてから初めての引っ越し
このスレのおかげで早めに見積りしてもらったほうがいいと知ったわ
さんきゅう
909おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 20:39:39.27 ID:vMBppewa
>>907
それはどうかな?
インチキ大手もあるから
910おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 21:20:24.90 ID:iifWdV9F
三十キロに満たない引っ越し距離は近距離ですよね
単身者で荷物はまぁまぁ多めなんですけど、赤帽以外でもうちょっと色々やってくれるオススメ業者っていえばどこが思いつきますか?
ちなみに北海道札幌近辺です
911おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 01:15:31.59 ID:iw07Rtk3
>>910
近所の不動産屋にパンフあるから貰ってこい
912おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 01:23:58.57 ID:eVLRVhxY
東京→兵庫で荷物が多目な単身の引越しですが、とりあえず何社かに見積りをお願いしようと思っています。
どこの業者に頼むのがスタンダードですか?

とりあえず、>>2から選ぶとして、
赤帽 アリさん アーク ハート
あたりにお願いしようと思います。
安さ優先で、ある程度の信頼感も欲しいところです。
どこかおすすめありますか?
913おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 13:16:01.89 ID:BfX+LVso
まず、ブラック企業から外せ
914おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 19:28:39.50 ID:lvUtwZhV
>>910
赤帽は自分も荷物を運ぶのを手伝うからね
梱包と仕事が丁寧な
日通のワンルームパックが平日最大で29800だから、それを目安に考えてみたら
お手伝い有りで安くあげる、多少荷扱いが悪いけど安くあげるとか
915おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 19:22:34.56 ID:WDgi9ipi
業者さんに見積りに来てもらいたいんだけど、部屋まだ全然汚いんだよね。
色々処分したいものもあるし、生活に使うものはまだ梱包出来ないんだけど、こんな状態での見積りってどうなんだろう?
ちなみに引っ越しは来月末頃を予定してます。
916おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 20:02:01.61 ID:24+hjIUt
何も問題ないかと、汚いもの見られたくなければ隠しとけ
大型の荷物がどれぐらいなのか段ボール何箱ぐらいとかは頭にあるんだろうし
後は距離とかだけ
917おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 00:44:03.45 ID:Kku8NnAW
>>915
俺、超汚い状態で見てもらったから平気よ
営業さんも慣れてるよ
恥ずかしいけどね
918おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 05:14:46.93 ID:tt/qHlkv
9/29に5km離れた一戸建てに引っ越します。
2トンロング2台で梱包とエアコン1台の取り外しと廃棄処理付きで13万です。
値段はこんなもんでしょうか。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 19:06:10.95 ID:jdlbfbHO
高いなぁ。
時期わからんし一概には言えないけど梱包二人入れても二台にせんと往復にしてもらってやれば11万くらいには近づけるはず。
920おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 19:20:51.08 ID:KILSCaYT
廃棄処理がどれ位か分からんから判定できないが、月末土曜で2tロング2台ならボッタではない
921おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 08:15:15.62 ID:bqfMSITg
約1週間でほぼ片付け終わった
百均で柄のある、栗やオレンジ剥きのナイフ?買っておいて良かった!
ダンボール開封するのに、カッターやハサミよか捗るわw
これから引越しする人、一本買っておいたほうが良いぞ
922おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 14:15:40.02 ID:TEKb0Zkx
お役所関係の事もきける?
923おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 15:04:37.45 ID:f6Kt/dhg
>>922
スレ的には構わない
但し、細かい話は役所で聞け
大雑把なら誰かが分かる範囲で答えるだろ
924おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 01:25:10.84 ID:kXaHxWzJ
長距離の単身パックだとハトのマークの引越センターもあるけど、
運送と引越し先の運び出しは福山通運に委託しているらしい。
福山通運は引越し業者としてはどうなんですか?
925おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 02:53:33.46 ID:H2WT8Rtf
赤帽に頼みたいんだけど
シングルベッド、冷蔵庫、洗濯機とか軽トラに入るかな?
926おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 07:37:16.49 ID:q4kOc+S5
>>925
お前さんに軽トラへ積み込む腕力があればオケ
927おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 12:50:18.75 ID:DbBegAWL
同じ市の中の違う区に引っ越す場合は
手続きも簡単で異動届を引越した区に出すだけで終わりだけど
近隣の違う市に引越す場合手続きどうなるんだろ
国保も一年分支払ってるんだけど
査定?とか変わるかもしれないから
いったん返却されて引越した月からの分
その市の査定の金額で払い直すのかな?

ちなみに大阪市から東大阪です
まぁ役所に聞けばいい話なんだけどね。。。。

928おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 14:13:46.56 ID:zx5ILAXl
東京都の特別区以外は、同じ市内なら区が違っても同じ行政区分だから簡単なのよ

役所に聞く以前に大阪市のサイトに必要な手続きは載ってるし、どうせ一回は役所に
行くんだからそのとき国保の窓口にも寄ればいい
929おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 03:08:49.65 ID:sYKdELf1
単身パックだと、心付けは一人いくらくらいあげればいい?
だいたい相場はどんなもんなんでしょうか?
930おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 06:07:42.70 ID:1pG47HeF
>>923
お前のスレじゃねーよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 06:21:08.52 ID:dcoVaiQR
>>929
ひとり1000円が妥当
引越しに限らず心付けはコイン以外のお金で払うのが通例

海外でもチップは$1や$5札で払うのが普通
日本も昔は500円札があって便利だったんだがなぁ
932おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 11:04:34.12 ID:QVXksL52
>>929
心付けはやらんでもよい
あくまでクライアントの気持ちの問題
仕事ぶりがそう変わるものでもないし、単身パックなら手も抜きようがない
933おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 11:30:19.39 ID:ouzKjlb/
封筒に一万円入れて昼飯代にしてもらおうと思ったが、多過ぎ?
家族4人の引っ越しなんだけど。
934おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:26:02.47 ID:l8TFPc3k
独身時代、単身パックで1000円はやりすぎだからひとり当たりドリンク
2本づつ(好みがあるだろうから)で済ませてたけど、これからは
涼しくなるから微妙だね

気持ちの問題だし海外と違ってチップ込みで業者に払ってるから
なくてもいいんだけど
935おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:40:35.23 ID:CGclZI9s
やべ、心づけ忘れちまったw
死んだおふくろは、そういうこと欠かさない人だったのにな〜
サービスで、やたらと狭いスペースに90sのドラム式洗濯機をどうにか設置してくれたのに…兄ちゃんたちごめん(T_T)
936おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 12:47:21.77 ID:QVXksL52
>>933
出すなら渡す段階で人数分に分けてやらんと受け取った方も困るぞ
937おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 13:14:11.28 ID:m1H5D9nm
>>936
あぁ、そうだね。
では人数分封筒に入れて用意するよ。
938おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 15:00:04.51 ID:T6IGNLsQ
まとめて渡したら、先輩が全部着服しやがった!っていうバイトの書き込み読んだことあるわw
939おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 15:55:44.81 ID:ZSGFxy0/
あくまで気持ちだよねぇ>心付け
基本いらないとは思うけど
自分は予定外のものも運んでくれたり、仕事とはいえこりゃ大変だなぁと思った時は
包むようにしてる
940おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 19:28:51.56 ID:otHxEbNL
東京から新潟への引っ越しで2tロング使って6万ってのは妥当なのかな
最初12万とかって吹っかけられたんだけど
941おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 19:54:39.19 ID:QVXksL52
>>940
12万はチョイ高い、6万は破格、て感じかな
942おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 21:30:17.01 ID:p1OdWu6Y
詳しい人教えてください

門仲か清澄
もしくは西葛西あたりで一人暮らししたいんですけど
ネットだけで見つけるのって無理ですか?

やっぱり良い物件は不動産屋に行かなきゃ見つからないんですか??
943おさかなくわえた名無しさん:2012/09/23(日) 23:24:17.70 ID:ah7KOf5m
ネットで見つけては現地で見てくる
現地の不動産屋にかけこんで見てくる

まぁ、見てくるのが一番いいと思うよ?
中の画像が綺麗でも、実際言ったら虫の死骸散乱とかおもしろいことになってたりしたし
シャッターありなら、力がないとあかないタイプがたまにあるし
944おさかなくわえた名無しさん:2012/09/24(月) 19:57:27.42 ID:4NZuiuVQ
来月あたま、同居解消の引越し
冷蔵庫、洗濯機、デスクトップパソコン
ダンボルM10L10衣装ケース5
時間指定あり2トン作業員2名で20k
この時期妥当?
どこもはじめから底値だって言われて値切れず

昔2月に上記+ベッドで23kだったとこみると、こんなもんかな
945おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 00:12:41.72 ID:V6rSMd9k
距離が分からんが2人来て2万なら安いだろ
946おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 01:22:27.07 ID:ZJQ4ArLv
底値でしょう。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:02:37.34 ID:NKZjIAa+
>>944
自分でやると思ってみろよ
レンタカー借りてもう1人連れて来て作業する
金と労力、もう1人への気遣い、荷物の破損のリスク
これら全てを2万で引き受けてくれるんだぞ
948おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 11:48:47.29 ID:1XSglqBn
パンダに本棚一つ処分するのにどれだけかかるか聞いたら約6000円かかるって言われたんだが…高過ぎじゃないか?
949おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 12:32:34.43 ID:pbDJznRd
>>948
大きさにもよるけど高い。
我が家は来年引越しだけど、クローゼットとか大きい家具はほとんど処分するから今から調べてる。
950おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 12:32:52.80 ID:UfgOkHa8
引っ越し屋に引っ越し以外のことを頼むとぼったくられる
951おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 13:30:26.04 ID:1/328+3q
自力で粗大ゴミ収集所に出せば300〜1000円ですむからそっち使うな
あまりにでかいなら取りに来てもらうが、それでも値段は大差ない

リサイクルショップ使う方が引っ越し屋よりはまだ良心的な値段してくれると思う
952おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 13:58:52.63 ID:BBOd79dV
見積もり時に粗大ゴミ等について引っ越し業者に相談したけど
回収業者に依頼する分とマージン分もとるためお勧めしないとのこと
時間さえあれば自治体で処分が絶対良いらしい
953おさかなくわえた名無しさん:2012/09/25(火) 23:39:10.23 ID:ZJQ4ArLv
近日、アホみたいな量の家具を自治体の粗大ごみ回収の日にお願いする。
マンションのゴミ置き場まで持っていくのにどれだけの労力がかかるのか、今から憂鬱だ…。
机やら本棚を解体したものやら…、しかしベッドのマットレスだけは諦めた。
冷蔵庫やエアコンと一緒に回収業者に金を払って引き取ってもらう。

引越し後は余計な家具をもたない生活しようと強く思っている。
954944:2012/09/26(水) 00:06:14.79 ID:LQzhNrX3
>>945
>>946
レスありがと
同一区内、距離5キロってとこかな
金額はどこもほぼ同じだったから、作業員の人数ともらえるダンボル数で決めた

>>947
たしかに
自分でやること考えると破格だな
ありがたい。少ないけど心づけと飲み物差し入れで気持よく頑張ってもらおう
955おさかなくわえた名無しさん:2012/09/26(水) 03:47:36.71 ID:+8AISULU
次の家はクローゼットがない
クローゼットハンガーを買わないとだめかな?
おすすめを教えてくれ

引っ越し一週間前で部屋が埃っぽく寝にくい

956953:2012/09/28(金) 13:38:57.67 ID:aLwwpDGq
意外と捨てられるもんだ。
ベッドのマットレスや台だって、マンションの3階からゴミ収集場まで一人で持っていけた。
解体できるものは解体すれば、一人でもなんとかなる。
結構な節約になった。
957おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 00:54:18.58 ID:723hlU21
スレチでしたら失礼!
来月後半、実家から彼のアパートに引っ越します。
盛岡から弘前。
彼も車で来てくれるし、私も車移動で、持っていけるものは各々の車で持って行きます。
結局、実質引っ越し業者に持ってってもらいたいのは、高さ1m30くらいのタンス(中身含む)と、
高さ1mくらいのスリムなCDラックくらい。
あとは、卓上のノートPC用パソラックを自分で持っていくか、頼むか迷うくらい。
単身パック使えるのか、タンスやラックを家財発送みたいなので単品で送るほうが良いのか。
まだ引っ越し業者に何も手配つけれてません。
こんな引越しの場合、どの様な方法があるのでしょうか?
引越し業者のホムペ見ても、単身パック使えるかいまいち分からない。
はじめての引越しでしくみもいまいち分からない。
けど、業者に電話で聞く暇があまりなくて、こちらに質問させていただきました。
ご存じの方おられましたら教えてください!
958おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 01:08:08.09 ID:2AWf2qo4
ここでああだこうだと言われても、どうせ最終的には運送業者に明確な値段を確認しなきゃダメなんだから、暇を見つけて電話しなさい。
タンスとCDラック、パソコンラックの縦横奥行の寸法をしっかり測っておけば、
単身パックに入りきるか、入りきらなければ家財発送でいくらかかるか、向こうですぐに値段を出してくれます。
959おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 01:19:58.84 ID:2AWf2qo4
ちなみに単身パックには入りきるとは思いますよ。
単純な話、タンスとCDラックとパソコンラックを並べたとき、縦横奥行のそれぞれがボックス内に収まっていればいいのです。
960おさかなくわえた名無しさん:2012/09/29(土) 08:41:56.13 ID:723hlU21
>>957です。
>>958>>959遅くなりましたが、レスありがとうございます。
何とか時間作って、早めに引っ越し業者に連絡して聞いてみます!
961おさかなくわえた名無しさん:2012/09/30(日) 14:44:48.69 ID:5RQSJjxB
廃品回収で味をしめたっぽいのが家族だな
962おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 13:59:10.12 ID:dx/Ts1RN
質問です。
見積もりを3社(地域で大手の部類に入る会社)に頼み、これから値段交渉なんですが、皆さんは各社に対して値段交渉しますか?
いいと思ってる業者が一番見積りが高く、そこが底辺付近まで下がれば決めたいと思うんですが他の業者も交渉してみるべきなのか迷いまして。
なにせ初めて業者に頼むので交渉ってどんなものなのか雰囲気が掴めず、かといって大失敗もしたくないので経験を聞かせてください。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/10/01(月) 21:11:27.40 ID:PStoWWRV
今しかこの値段に出来ないとか即決ならとか営業は言ってくるけど、一旦保留にして
数日後でも年度末の超繁忙期とか引っ越しまでむちゃ短期でもない限り、ほぼ同じ値段
でやるから、見積の根拠やオプションの中身をじっくり聞いて比較の材料を集めとく。
一晩頭を冷やしてから好きなところに頼めばいい。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 00:26:06.49 ID:IL63Zf6N
>>962
・底辺付近ってのは今の3社の提示額の最低額のこと?(競わせた目一杯の額ではなく、の意)
・その額になればその業者に即決なの?
・その額にならなければ、その業者にしないの?

全てyesなら、その業者に具体的な金額を告げて下げてきた価格で判断すれば良い
部分的にnoなら場合分けが面倒なので割愛w
965おさかなくわえた名無しさん:2012/10/02(火) 13:20:15.10 ID:uzN4C3U5
レスありがとうございます。
一番安かったところ以外に電話をかけてみましたが、ほんとに大体おんなじ感じになるんですね。
相場がこのぐらいなのかと思ったら競争させる手間が面倒になってしまったので、サービスいいところにもう一声願ってみて決めたいと思います。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 18:29:47.67 ID:sBng6Ulm
10月27日(土)
距離18km、荷物量は3トン程度の二人暮らし。

サカイ 11万〜12万(作業員2人)
アート 10万(作業員3人)
ハート 10万(作業員4人+不要品処分費込)

二人暮らしになってから初めての引越しなんですけど、
妥当なお値段なんでしょうか?
スレ眺めてる感じだと、ちょっと割高に思えるのですが…
967おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 18:47:14.33 ID:+EARfLwY
>>966
高いと思う
自分なら5万をめどに値下げ交渉する
968おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 19:10:59.94 ID:qTeIhODL
そこまで下げることができるのか。
言い値を鵜呑みしちゃダメなんだな。
969おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 19:13:16.17 ID:O09t1VRC
>>966
27日?
距離20位の2LDKから4tで10月28日土曜日と、引っ越しと同じぐらいの内容でしたがうちは平均で6万でした。
土地の違いはあれど交渉は可能かと思います
970おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 20:09:55.24 ID:sBng6Ulm
>>967
>>969
やっぱり高いんですね…
というかそこまで下がるものなんですか!
少し下げて貰えないかアートとハートにお願いしてみよう、レスありがとう。
971おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 01:05:46.80 ID:9PzRt+Ce
日通に見積もり頼んだ単身者、近隣都市への30キロ程度の引っ越しです。
42インチもあるテレビやデスク、ベッドなどの大型家具梱包はお願いして、他は自分でやる感じですが
大体いくらくらいが基準と思っておけばいいでしょうか?
もちろん家財の量にもよるとは思いますけれど。
972おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 18:23:30.80 ID:RRRb0QOq
>>971
4〜5万
つか、日通の見積り結果を書けよw
973おさかなくわえた名無しさん:2012/10/05(金) 18:29:42.12 ID:9PzRt+Ce
ありがとうございます
日通来てもらうのはこれからなので予め目安を知りたいなと思いましてw
974おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 09:40:13.84 ID:/HKty+DJ
昨日13-15時の間にダンボール持ってくるっていうから12時に帰宅したら、既に玄関にダンボール置いてあったんだがこういうものなの?
ていうか2時間も幅見ておいてその時間すら守れないって…
975おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 14:06:07.50 ID:LTa2km9d
年末に初引っ越しするため無料見積りサイトで気軽に料金見てみようと情報入力、完了して少し経ったらサ●●から電話。
この時の時間23時前。夜に見積りを知ろうとしたのはこちらですが、時間帯に驚きました。
次の日は朝7時に電話をくれて、約2時間おきに留守電3件入っていました。
これくらい普通なんでしょうか?
976おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 14:21:49.62 ID:c0Mq4UE0
>>975
時間は非常識だけど、多分よくあることなんだと思う。
俺はこないだネット上で十数社の業者に一括見積もりを頼んだから、その瞬間からひっきりなしに毎日毎日電話がかかりまくってきた。
これから引越しする人に是非アドバイスしたいが、ネットで一括見積もりだけは絶対やっちゃダメです。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 16:48:43.59 ID:qBr7+j+K
>>975

サ◯イにこの前見積もりを頼んだとき、同じ様な状況に驚き、その後営業さんに聞いてみた事があります。
今の時代ネットで見積もり注文がおおく、その場合5分以内に電話するのが一番応答率がいいようで関西の拠点から24時間体制で対応しているとのこと。
私もネットで頼んだのが深夜だったのでこんな時間に電話してくるのか!と思ったんですが、サ◯イも必死みたい。
まぁたしかに平日時間内に電話きても仕事してるし、とは思います
978おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 17:56:58.30 ID:qx/Q7Ng9
>>974
サ○イ?
979おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 19:12:12.82 ID:zSFOl9nQ
>>974
要件が梱包資材の受け取りだけなら、目くじら立てることもあるまい

>>975
サカイは深夜2時頃にWebで見積もり依頼したら、すかさず担当からメール来てたまげた
980おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 19:14:41.53 ID:UOAXe9TB
>>974
資材のみの受け渡しで合ったのなら・・・優秀な業者
約束したのに持ってこない業者もいるからな

どうなっているのか追求すると、追加の資材を指定日に持っていくのは有料だと説明する始末
981おさかなくわえた名無しさん:2012/10/06(土) 21:23:52.49 ID:+qLzPYQ0
>>979
自動返信だろJK
982おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 06:47:08.63 ID:wdMXhsCK
>>981
いいや
引越までの日数が短いことに触れて、この後すぐに電話しても良いかと尋ねてきた
983おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 07:08:00.05 ID:iv284L0K
逆に気持ち悪いな
984おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 18:14:07.10 ID:wdMXhsCK
だから電話は朝以降にしてもらって、結局サカイにしなかったw
985おさかなくわえた名無しさん:2012/10/07(日) 20:51:49.33 ID:t0TwOizZ
引っ越しの比較サイトで
見積もりしたらなんか知らんが同時に何社にも
依頼メール出したみたいでその後何分かの間に
5軒くらいひっきりなしに電話かかってきた
怖かった
986おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 11:00:24.71 ID:2EsSTWTJ
お前は俺かw
ネットで相場がわかると思ったら直接引っ越し会社に連絡するとはねえ…
987おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 23:36:21.25 ID:kvAh+Kce
日本通運「引越しは日通・クラフトアート篇」上戸彩
http://www.youtube.com/watch?v=ZzLAMgMqxMo


988おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 10:41:42.98 ID:yqgdE7CS
最初9万って言ってきたんだけど、最終的に4万5000まで値切った
こんなもん?
989おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 11:26:40.63 ID:nsLWgZz5
そんなもんでそ
990おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 14:35:27.72 ID:yqgdE7CS
おう、こんなもんか
割とやれた方なのかと思ったが、値切り上手い人ならもっと切るのかな
991おさかなくわえた名無しさん:2012/10/09(火) 19:24:10.51 ID:cTKK0czc
どんな引っ越しかわからんからもっといけたかはわからん
992おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 16:51:01.69 ID:X6ev1ZdT
そうか…値切ってもいいものなのか
993おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 17:34:10.49 ID:8awQkOb0
>>985
同じw

webで入力してすぐ電話が二社からかかってきて安い方にしたんだけど、
PCメールに他社メールがあったの後で気づいた
翌日もバンバン電話がかかってきて1万以上安いところがあったのでそこに決めた
で、前日に決めた所申し訳ないがキャンセル
キャンセル料は2日前なのでかからないと言われたけど、ダンボールが後日届くのでそれをこちら持ちで返さないといけない
受け取り拒否でいいのかな?
そしてダンボールが会社に届いてからキャンセル手続きに入ると言われたんだけど、
ダンボールが届いてから返送したら2日前には間に合わない
後で何か言われないか凄く不安・・・だが聞きづらい
サイトには2日前に「申し出る」とキャンセル料無しと書いてあったけど、
法律的に今回のケースも大丈夫でしょうか?
994おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 18:05:08.42 ID:US6v9/ZG
? キャンセルしたんなら送ってこないだろ?
995おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 18:08:40.88 ID:8awQkOb0
>>994
レスありがとうございます
引越の日があまりに近くて、昨日の今日で発送済みなんです
996おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 21:22:38.70 ID:RiMXfd/q
>>983
法律的にってw
そのへんは法云々より、契約自由の原則の話だと思う
それはさておき、受け取り拒否なら費用は相手持ちになるだろうし、相手に対して失礼だから、
受け取った上で返送すべきだと思うけど
997おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 23:57:01.02 ID:ay0BfWSZ
次スレ

【引っ越し】引越のテクニック 25【就職・転勤】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1349880413/
998おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 23:57:52.78 ID:ay0BfWSZ
うめ
999おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 23:58:48.52 ID:ay0BfWSZ
たて
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/10/10(水) 23:59:46.30 ID:ay0BfWSZ
ます
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \