☆運転中の腹が立つ瞬間〜60日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
運転中に遭遇した腹の立つ出来事を書き込んでください。

怒りはここで発散。
運転で発散するとロクなことありませんのでお互い気をつけましょう。

ワンランク上馬鹿はスルーしましょう。

※次スレは>>980が立ててください。
  踏んだら責任持ってスレ立てor代行依頼して下さい。

※※荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。

●前スレ
☆運転中の腹が立つ瞬間〜59日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1326697967/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 21:16:14.01 ID:oqJ5msUU
3おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 23:21:02.37 ID:cT7P1gkO
キチガイ動画の奴って自殺したんだなww
こりゃメシウマだわ。
4おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 23:34:10.75 ID:OG+2RX2P
中坊追い回した基地外な(笑)
確かにざまあだが鳥取ってのが謎だよな
あと他スレで中坊のほうが悪いとかキレて当然とか擁護してる低脳がいるけど
せいぜい「中坊も左側通行しないとダメだよね」くらいだろ
基地外のほうはほとんど減速せずに左折してる時点で言語道断
中坊が直進だったら事故ってるよな
5おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 23:35:00.09 ID:OG+2RX2P
忘れてた
>>1乙です
6おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 01:21:33.43 ID:slicKtbY
>>1
乙です

>>2
ここまで酷くないがたまに車線またいで走行してる馬鹿は普通にいる。
外か内かどちらかに寄れよって急いでるときとかちょっとイライラする。
7おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 01:51:36.38 ID:Y+nMvhNT
>>2
出口車線からの追い越し、不必要なブレーキ、車線跨ぎ、蛇行。
単なるおふざけとは思えないな。
先に撮影者の方が何かやらかしたんじゃねーか?
結論。どっちも大阪の基地害ヤローって事だ。
8おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 08:09:45.37 ID:Ti5ZaB5k
最近できた大型商業施設、駐車場がかなり複雑で警備員がいるけど、
誘導無視して行ったり、クラクション鳴らしたりしてる人を見ると
警備員しか偉そうに言う相手がいない人なのかと思う
9おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 08:57:40.46 ID:11pblf9n
>>8
駐車場の誘導員もピンきりだから何とも言えん
明らかに車と運転手見て、優先度決めてたりする場合もあるし
10おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 09:03:27.38 ID:VlnJtYLg
>>2
「よくある」ってのはないなw
2車線から1車線への車線減少で俺の後ろがガラ空きなのに
わざわざ俺の前に割り込んでくる基地外は稀によくいるが、
そういう奴は絶対入れさせない。
11おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 09:18:32.78 ID:SOIfGJXD
>>10
こちらは通常のスピードで走ってるのに
後ろの車が車線変更してこちらの車を追い抜いて同じ車線に復帰するってこともよくある
しかも直前の信号が赤で信号待ちしている車もいるにもかかわらず
そこまでして先に行きたいか、お前は赤木軍馬か、と
12おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 09:46:21.84 ID:fKI6EbbG
信号待ちで停止中隣の車線にいた軽の車が異常なほど前車との距離を開けて止まった。二台分はあったけど信号待ちの度にその間隔であけてたから偶然ではない。
そしたらそれを上回る三台分ほど開けて止まる車がいた。ルームミラーでみるとどうやら私の後ろにはいりたかったらしいんだけとウインカーも出さない。
何よりその車間距離が空けすぎる。今まで何度かそういう車みたけど軽の女性ばかりだった。
13おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 09:56:00.41 ID:PLLUDwxK
幹線道路沿いにある大型店舗で
駐車場が満車だからとそのまま道路上で空き待ちしている車が邪魔
酷いと片側の一車線が延々と潰れてる

店も一般通行に迷惑を掛けているという意識が無い
充分な駐車場を確保できないなら営業するな
満車時には路上で待てないようにしろ
14おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 10:51:54.17 ID:+LK1GRrt
カーブの直前に駐車しているやつ、ばかあぶない。
15おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 11:56:08.65 ID:SOIfGJXD
>>14
カーブの途中で駐停車してるバカもいる
想像力のない奴はほんと運転しないでほしい
16おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 13:40:36.36 ID:JO+FN8Mh
福岡。
帰り道にたまに見かける黒のフルスモークのクラウン。

見通しの悪いカーブの途中で、路肩に全く寄せもせず
車線の真ん中に停めてやがる。

もはや悪意があるとしか思えんけど場所柄おそらくBのクソDQN。
17おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 18:53:59.56 ID:kvm/9n7v
>>15
配送関係の車がそういう止め方をしてると本当に腹が立つ。
宅配便とか生協とか
18おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 19:49:35.33 ID:wi7QaSku
仕事じゃない奴だったらそうかも知れんが、仕事だったらああ仕事かってなるだろ
19おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 21:22:38.33 ID:fXqxjz/t
仕事だからって何してもいいわけじゃないんだぜ
20おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 22:16:42.79 ID:+N3hhO+2
>>19
でも、配送関係は大抵路肩に寄せたり、場合によっては
歩道に半分乗り上げたりして、極力危険回避に努めてると思う
少なくとも、今まで自分が運転してて出くわした限りはね
まぁ、見通しのいい安全な直線の所に停めて
配達に行けってのも判るけど、地理的に難しい場合もあるから
まぁ、一般車に比べれば、さほど腹は立たないかな
21おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 22:20:30.41 ID:BeMS0mu5
>>17
警察とか消防とかだともっと腹立つな
22おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 08:39:35.99 ID:5Hq/x0EJ
>>20
>場合によっては歩道に半分乗り上げたりして、

正しいことしてるように言うなよ、すっとこどっこい
23おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 08:53:41.46 ID:GLMmxj0D
何で配送のトラックを必要以上に叩くのかわからんわ
運輸板から変なのがやってきたか!?
24おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 11:54:09.24 ID:QV4CiIY6
駐車場のないコンビニって何を考えて作ったんだろう?
配送トラックが路駐して荷おろしやってるし
25おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 12:38:27.91 ID:6kBPcN4h
>>24
それ言い出したらキリが無くなるから
そろそろトラックネタはこの辺にしようか
26おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 14:37:05.53 ID:6IwdDxmc
それいうんだったら、学習塾はちゃんと駐車場設けるべきだよな。
宅配便だったら、5分かそこらで行ってしまうが、学習塾の送迎がひどい。まるで繁華街の客待ちタクシーのように
何台もずらっと列をなして車線を占拠。おかげですれ違える道路もすれ違えない。夜の送迎に車を使う保護者が
どれだけ多いか把握出来ている筈なんだから、ちゃんと駐車場を契約すべきだよ。
27おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 14:44:18.62 ID:G5kaWzIC
>>26
金けちらず有料駐車場に停めたらいいだけ
車道に停車してんのは100%運転手の都合
28おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 18:20:14.04 ID:GLMmxj0D
>>27
業界の事を何も知らないのに口出しするな。
コインパークとか停めれる所では停めてるし
郊外の駅前で、配達件数がさほど無いとこや
『トラック』が停められる駐車場が満車の時は
やむを得ず路駐するけど
一般車と一緒にするな
29おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 19:24:52.08 ID:cfN12d3R
>>24
一番わけわからんのは駐車場があるのに、路上で車を下ろしてる
キャリーカーだけどな。
駐車場内でやれよ。
30おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 19:38:32.37 ID:5Hq/x0EJ
>>28
> 一般車と一緒にするな

一般車だろ?
なんか特権を与えられてんの?
31おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 20:49:41.09 ID:uaBcRUUQ
運転中ではないのでアレだが
この前ショッピングモールに駐車して休んでたら隣の車のやつがドア開けるときこちらの車両にぶつけてきた
何もなかったように出発しそうになったので
窓ノックして「ぶつかりましたよ」って言ったら謝ってきたけど腑に落ちないね
32おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 22:05:58.93 ID:Vak8OBh4
謝ったならいいじゃん。
傷付けられた訳じゃないんだろ?
33おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 22:19:52.90 ID:MTRjcMlQ
34おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 21:30:59.78 ID:/X/YZF4Q
理由も無いのに一定の車間距離を保てない奴が居るとき。
あとはウインカー出さない奴。
35おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 00:59:30.85 ID:55+lQ7Pq
車間距離あけないヤツは
ミラー越しに目ぇ合わせて睨みつけちゃう。サングラスかけて。
36おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 08:52:07.61 ID:qFhTh0QB
>>34
手で合図すればウインカー出さなくてもいいですよ?
37おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 09:09:00.73 ID:VDmV3gzd
いつもの奴があらわれた
38おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 09:26:22.92 ID:HRlQeK9M
>>36
その手はもう古いんだよガキ
39おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 09:31:46.00 ID:9HsokGBA
むしろウインカーがないくらいのことでムカつくこともなかろうに
40おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 09:56:42.22 ID:jmHIfnmE
昨日、車間距離開けないで後ろから走られたな。
60代くらいの女性。たぶん本人は車間距離が詰まってるのなんて気にもしていないって感じだった。
女性は空間認識能力が相対的に低いんだそうで無意識なのがとても怖い
41おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 11:52:11.16 ID:N1HRsU+5
うちの母親だったらごめん
42おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 12:40:17.78 ID:qFhTh0QB
>>38
古くないよ?
現行の道路交通法にきちんと定められた 現在でも通用する正しい右左折等の合図方法ですが?
ウインカーを出すか 手で合図するか どちらかを行えば問題ないのだ
43おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 13:10:38.25 ID:XJpMdrHw
>>42
どうせ書くならもっと正確に書けよ
重要な部分が抜けてるだろカス
44おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 15:16:47.21 ID:VDmV3gzd
ID:qFhTh0QBはいつものレス乞食。
45おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 23:38:40.26 ID:qFhTh0QB
ID:VDmV3gzdはいつもの粘着。
46おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 00:56:08.44 ID:QQcFieMF
>>20
>歩道に半分乗り上げ
いわゆる「名古屋止め」だね
名古屋では、一般車両も普通にやってる
47おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 01:29:43.56 ID:Bbh6orDA
なんだそれ
いわゆる、の意味が分からないし、そもそも名古屋がどうとか知らないし
48おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 01:40:26.19 ID:qTl68E0e
普通に分かるが。

名古屋止め というのは初めて知った。
49おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 01:41:06.08 ID:LBYkLrXU
名古屋の民度が非常に低いということはわかった
50おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 05:53:40.45 ID:cuyvu918
トンネル内でヘッドライトを点けない奴とか日没前後で暗くなってもヘッドライトを点けない奴とか
頭おかしいんだろうな
50m以下ならまだしも100mくらいなら点けないとダメだろ
ひどいのになると完全に夜で真っ暗なのに意地でも点けない基地外もいるし
前に誰かが書いてたように単なる怠慢なんだよな
51おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 06:08:17.02 ID:UJAF8sMK
そのくらいでイライラするな。
52おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 06:30:21.21 ID:k/OCa43L
無灯火の奴は、自分は見えてるから平気だと思ってるんだろうが、
歩行者や他からすると見誤ったりして危ないもんな。
53おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:07:54.26 ID:G5loVotM
>>52
免許を持ってるなら無灯火の怖さが分かるはずなのにね。

見てると無灯火してるのは免許を持ってない18才未満や主婦がほとんどだし。
54おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:15:26.35 ID:UJAF8sMK
明るいトンネルでは、歩行者や自転車が埋没するから点けないほうがいい。トンネルの照明が何のために付いているか考えれば分かるだろ。
55おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 07:20:45.81 ID:OCloqJba
フルオートエアコン全般。
クソ使いにくい。
車内とかクソ狭い環境なのに0.5度刻みで運転席と助手席側をわざわざ別けての温度の調整
とかホントにできてんのかわからんしそんな機能要らねぇーんだよ。
もっとチラ見するだけで操作し易い昔ながらのレバーやらダイヤルでガチャガチャやる奴に戻せ。
56おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 08:12:01.85 ID:aqe87ECX
無灯火は、明るい道が最近では多いから点けなくても走れちゃうんだよね。
にしても黒い車ほど早くライト点けなきゃいけないのに
無灯火車の黒い車率の高いこと高いこと。
こういうことがあるから黒い車のドライバーは安全意識が低いと思っちゃうんだよな。
57おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 09:07:28.14 ID:64jgbDaU
>>53
わからないんでしょう
そもそも「俺には向こうが見えてるから向こうも俺が見えてるはず」なんて思う脳味噌では
自分が無灯火の自転車あたりにヒヤリとしたことがあっても、自分が他人をヒヤリとさせると思えないんじゃないか
58おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 09:30:10.45 ID:aiJpscbT
「ギリギリまで無灯火で走る俺って超ベテラン」
という腐った思考回路の奴もいるぞ。
59おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 09:58:34.81 ID:aqe87ECX
>>58
早く点灯したら恥ずかしいとかいうガキくさい考えしてるやつもいそう
60おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 10:03:52.93 ID:XBMjP+yr
>>56
無灯火の黒めの車が前にいると、ライトを上向きにしたくなる。
対向の迷惑になるからしないけど。

でも、幹線道路走行中に周りのほとんどの車がライトをつけてるのに、
まだライトをつけない車が後続にいると、たまにライトを消してみることはある。
俺様が見えてるんだから俺様の車のライトをつけなくてもいいじゃん、
なんて車のために他人様がライトをつけてそいつを先導してやる必要は
ないとか思ってしまう。
61おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 10:08:21.26 ID:ddFRmbgL
まあ単純に点け忘れの場合もあるんじゃないか?

街中の明るい駐車場に停めてて、しばらく点けるの忘れて
走っちゃった事はある。

お前らが目撃したのもたまたまそういう場合かもしれんぞ?
もちろん悪い事に変わりは無いけどさ。
62おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 12:39:59.48 ID:5BfAekNh
青信号で交差点直進しようとしてたらバックで交差点に侵入してきたバカがいて
危うく事故りそうになった。
30キロ制限の道路でスピード出してなかったからフルブレーキでなんとか止まれた。(横断歩道にブレーキ痕が残った)
停止の時点で相手の車側面が完全に目の前。

レコーダーつけよう。マジでシャレにならなかった。
63おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 18:40:02.65 ID:mVYUhEcy
俺の地元の自動車学校の路上教習車は「トンネル内ライト点灯」とライト点けてる車の絵付きで
デカデカと書いてあるのにライト点けてないことがよくある
教習受けてるほうはいっぱいいっぱいになってるかも?と思うが教官は何をやってるんだと思う
64おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 19:23:14.40 ID:J+n4yPma
つパッシング
65おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 20:17:03.32 ID:Sri/aPPZ
うちから道路へ出るところの向かいにコンビニがあるんだけど、こないだ車を出そうとしたら
コンビニへ入るウインカーを出した車がやってきた。
向こうの車が減速もしてたし、そのまま道路に出ようとしたらいきなり加速して目の前を突っ切っていった。
こっちは出ようとしたとこでスピード出てないしブレーキ踏んだから事故にはならなかったけど、謝られるならまだしも睨まれるとは、いまだに腑に落ちない。
しかもその車数十メートル先のコンビニに入っていった。
66おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 20:27:02.15 ID:kaH7R4tS
53条3項違反だな。直進の奴が無鉄砲に合図出して交通を混乱させているアホが多過ぎる。
67おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 23:35:28.46 ID:cuyvu918
>>54
警察署で主張してみろよ(笑)
68おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 23:41:47.30 ID:qTl68E0e
女子高生のパンチラが見えた時。
69おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 07:58:12.10 ID:VqrJEr17
誰が「珍個が立つ瞬間」の話をしろと言った
70おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 11:15:05.29 ID:TvpnwTIy
>>65
その車数十メートル先のコンビニに入るためにウィンカーつけてただけじゃねえ?
よくわからんがyouの動体視力に問題はないかい?
最近こっちのスピードを読みきれてないアホなドライバーが多いんだよね
もちろん制限速度以下で走ってる時な
71おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 12:16:34.09 ID:BHtpDoZQ
そういう場合、手前の店から出ようとしてくる車がいるなら、誤解されないように
通り過ぎてからウィンカーだすのが賢い運転じゃないの?
後続車の状況やらで色々変わってくるとは思うけど。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 13:37:57.24 ID:afmO/F8U
>>70
ウィンカー出してるのにいきなり加速したと書いてあるのに
動体視力に問題だとかスピードを読み切れていないとかなんなの?
お前はもっとちゃんと文章を読み取れ
73おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 15:26:48.36 ID:TvpnwTIy
>>72
いきなり加速して数十メートル先のコンビニに入れるか?
単にマニュアル車がシフトダウンしてエンジン回転音が上がっただけだろ
そこまで考えてるよ俺はW
74おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 16:31:19.29 ID:afmO/F8U
>>73
だから>>65の文章をよく読んでみなよ
ウィンカーを出していた車は減速して目前のコンビニに入る素振りに見えた
→なので65はその車と入れ替わる形で右折で道路に出ようとした
→しかしその車は65を阻止する形で加速して数十メートル先の別のコンビニに入った
ということだろ?
なのになんでシフトダウンだとかエンジン音とか言って
減速や加速の部分は無かったことにしてるわけ?

>いきなり加速して数十メートル先のコンビニに入れるか?
こういう運転されたから腹が立つと思ってここに書き込んだんだろうに
75おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 16:47:07.59 ID:TvpnwTIy
いや基本的に直進車(コンビニに入る車)が優先な訳で
それに対して文句を言ってるやつだからなぁ
こいつの書いてる事を客観的にみたら>>70じゃないかなあって話
なんでそんなにしつこいの?
否定された本人?
76おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 16:47:35.02 ID:kzlun6Yk
相当頭悪そうだから相手にしないほうが良いと思われ。

駐車場から飛び出しを警戒して減速したのを、>65は店に左折して入ってくると思って
道路に出ようと思ったら、飛び出しが無いと判断した車道側の車が加速してあわや接触
ってとこだろうな。
77おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 16:50:30.63 ID:kzlun6Yk
76で相当頭悪いといってるのはもちろん70=73=75のことなw
78おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:02:59.01 ID:afmO/F8U
>>75
どっちが優先かなんて65も承知してる様子だよな
スピードは出していなかったブレーキを掛けたということなので
無理やり行こうとしているわけではなかったのだろう
現に直進車を先に行かせてるわけだし
減速してウィンカー出してる車がいれば行く準備はするだろ
右側から車も来てるわけだし安全な隙があれば行く

俺がしつこいのは、お前がどうしても書き手が悪いふうにしたいという意見を
曲げないのが癪に障るからだよ
以前、俺が書き込んだときも難癖つけてきた奴がいるけどそれもお前?
79おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:07:33.65 ID:TvpnwTIy
癪に障るとか難癖とか
それはお前に後ろめたいところがあるからだろw
自分の非は素直に認めたほうがいいと思うけどな。
80おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:10:30.68 ID:afmO/F8U
>>79
すごい理屈だ
お前との会話は成立しないらしい
あばよ
81おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:16:48.35 ID:TvpnwTIy
>>80
お前程度の低学歴ゴミでは俺を論破できる訳ないしな
82おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:21:24.39 ID:afmO/F8U
議論に長けてると自認してる奴は
「低学歴ゴミ」なんてワード使わないけどな
墓穴掘ってんぞ
83おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:22:25.22 ID:TvpnwTIy
あれ???

「あばよ」とか言ってなかったっけwwwwwwww

かっこわるーーー
84おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:31:56.86 ID:afmO/F8U
自分に都合の悪い意見にはスルー、そのくせ重箱の隅をつついて面白がる
いつも一緒の対応で安心するわ
プログラミングされた何かと応対してるような気持ちがする
85おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:42:09.33 ID:TvpnwTIy
で、それに毎回対応してんのボクちゃん(youの事ね)は?
暇なんだね

君のために一言言っておくと
車乗らないほうがいいよ。煽り耐性なさすぎだから
86おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 18:26:28.79 ID:nIcREyF8
そうじゃなくて、法律にしたがえばコンビニを過ぎてからウインカー出すんだよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 18:34:00.07 ID:F9x+u+/i
88おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 21:55:48.44 ID:APTMmg5M
この前首都高走ってたら、ウインカー出さずに合流しようとするハイエースがいたからクラクション鳴らしたんだ。そしたら助手席からゴミ投げてきた。流石DQN、免許返してこいよ。
89おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 22:06:37.87 ID:dwfm9K98
車線減少する地点の何百メートルも先から残存車線だけ渋滞して、減少車線側がガラガラとかなんなの?
俺はいつも、模範を示すために先頭で合流しているんだが、故意に車間詰めて絶対入れさせない輩もいるな。


9065:2012/04/03(火) 23:06:46.29 ID:TU1bNSHS
なんか知らない間にとんでもない議論になってるし、勝手な補完がされてるみたいだけど、
自分は左折で道路に出ようとしてタイミングをはかってたところに、向かいのコンビニへ入るウインカーを出して減速した車がきたから
そのまま出ようとしたら相手の車がそのコンビニに入るのを止めて加速、まだ自分の車は道路にほんのちょっとしか出てなかったし、ブレーキを踏んだからぶつからなかったって話。

で、睨まれた上にその車が数十メートル先の別のコンビニに入ってったからムカついたのよ。
結局コンビニ入るんじゃねーか、ってね。
見通しのいい道だけど相手がコンビニのことだけしか考えてなくて、こっちの車が見えてなかった可能性もあるけど。
91おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 23:20:06.08 ID:c8okqYlp
>>90
そうやって、イチイチ火に油注ぐ事しなくてもいいのに。
それとも、そこまでして同意意見求めて何が楽しいの?
言っちゃ悪いけど、所詮はネット上の発言なんだから
素性の知らない人に、何言われて立ってかまわないじゃん。
92おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 23:55:28.82 ID:hHDr0Cax
>>90
なるほど。つまり相手の車はウィンカーを一旦消して、数十メートル先で再度ウィンカー
付けて次のコンビニ入って行ったというわけだな。数十メートルてのが2〜30なのか5〜60なのかわからんかったから、
相手の車があんたが出ようとしてるコンビニに入るためにウィンカーつけてるのか
イマイチ不明だった。
俺ならクラクション長押ししてやるシーンだな。
93おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 00:03:56.78 ID:FOMTa4+e
>>90
あんたが怒る事じゃないよ。自分がブレーキ踏んだからぶつからずに済んだなんて
恩着せがましく言ってるけど相手に睨まれて当然な事をしてるんだよ。
ウインカー付けてるからここに入るんだろうなんて言うのはあくまでも憶測だろ?
相手の行動が間違いなく判断できるまでは自分は動くべきじゃ無いんだよ。
ましてや、優先は相手側だし。
自分のしたことをしっかり反省しな。じゃないと次は間違いなく事故るよ。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 01:16:18.93 ID:mnmNSs/D
まったくその通り
直進車が大優先
95おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 01:23:31.23 ID:oiju6AoW
左折の意思表示をしている車が直進車で優先?
大丈夫かこいつら?
何のためのウィンカーだよw
96おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 01:44:29.54 ID:mnmNSs/D
まーあんま読んでねーからわからんけど
優先道路なんだろ
相手もその辺の地理に詳しいわけでもないし下手に出るべきなんだよ
97おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 01:44:37.47 ID:5a166nol
>>95
左折だろうが右折だろうが相手は本線。
ウィンカーが早めだったのかどうかはわからないけど
憶測で判断した90は完全にアウト。
98おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 01:47:16.14 ID:mnmNSs/D
>>97
そゆこと
99おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 02:38:21.75 ID:5/AagwBx
だから53条3項違反だろが
100おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 07:03:26.45 ID:oiju6AoW
>>97
ウィンカー早目だったわけじゃなくて車道の車は90の出ようとしたコンビニに
入ろうとしてたのに、
それを急にやめたから危険な状況になってるんだよ。優先云々の問題じゃねえよw
どんだけ文盲なんだ?
101おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 07:15:57.49 ID:mnmNSs/D
>>100
90はコンビニの向かいの家から左折で発車しようとしてたんだろ
向かいってことは相当接近するわけだし
片側1車線なら右折車の相手が停止してからじゃないと普通は本線に入らないわ
相手が合図したわけでもあるまいに
102おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 07:35:20.93 ID:N04xWfPe
>>100
文盲ってかいつものレス乞食だからほっとけ
103おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 07:51:25.70 ID:YsXYiJhp
>>90
つまり君はこう言ってほしいわけだな?
典型的な「だろう運転」じゃん、と
104おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 08:36:05.87 ID:GvIuqv7W
実際にぶつかったらおもしろかったんだけどな
>>90が警察や保険会社相手にどんなに顔真っ赤にして説明しても
過失割合は8:2(あるいは9:1)で>>90不利だから
そもそも加速したというのは証拠もないし、加速して悪いわけでもない
相手が元々数十メートル先のコンビニに入ろうとしていたと言えばおしまい
105おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 09:16:07.71 ID:9KWwvGae
>>104
人の不幸を期待して面白がるとはな
106おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 10:46:58.94 ID:80FWF13K
俺に免じて、そろそろコンビニの話題は勘弁してくれ
107おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 12:04:27.29 ID:j0oJpQD0
こないだ、なんか怪しい動きする車が左前方3台くらい先にいるなあと思ってたら、
ウィンカーも出さずに急に車線はみ出して来た。
ちょっと距離があったから危険ではなかったんだけど、どんな奴かみてみたらコーンのアイス食ってやがった。
もう少し危険だったらアイスを投げ捨ててやろうかと思ったよ…
108おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 14:22:30.79 ID:0St8nb1K
街灯もない暗い夜道で、バカップル寄り添っていた時
もう少しで轢きそうだったわ、ヴォケ! 
109おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 20:29:18.65 ID:Tah5MFIC
どちらか逆方向にハンドル切ってから右・左折する人。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 21:53:15.18 ID:0+ooqTXX
>>109
軽に多い気がする。
普通の交差点で、別に大回りしなくても十分
左折できるのに、わざと右に膨らんで左折してく
111おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 23:18:08.32 ID:ErVQdyG6
右折ではほとんど見ないが左折ではよく見るな逆振りは
たいてい女か老人だな
軽四でやってるの見るとお前の車はトラックかよって後ろ頭をいわしたくなるな
112おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 00:33:34.54 ID:SvBAnxC/
右折待ちのときに必要以上に右にハンドルを切りすぎて待機してる車
車線をはみ出している場合もあるので、隣のレーンの車や対向車からすると接触しそうで気を遣う
113おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 00:55:57.92 ID:DLSspZ/e
車線減少する地点の何百メートルも先から残存車線だけ渋滞して、減少車線側がガラガラとかなんなの?
俺はいつも、模範を示すために先頭で合流しているんだが、故意に車間詰めて絶対入れさせない輩もいるな。
114おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 01:35:41.20 ID:FRVHiPON
>>113
マルチうざい氏ね
115おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 01:58:12.48 ID:AWH5wJiu
このあいだ、夜の甲州街道で右折レーンから
4車線ぐわっとまたいで急減速しながら一番左にウィンカーも
出さずに入ってきたクソタクシーにおかまほりそうになった。
もしあれで追突してたら俺が悪いことになるんだろ?やってられんわ。
とりあえず降りて文句言ってやったけど、逆ギレされてさっさっといっちまいやがった。

タクシーがクソすぎる。
116おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 02:14:52.44 ID:OID66gTJ
>>115
文句言ったんなら止めたんだろうから、
助手席の前の顔写真付の名前が書いてあるカードと
鍵取り上げてやって会社に電話して上司が来るまでイビリ倒してやれよ。
うちの車庫前、よくタクシーに路駐されるからこれでフルボッコにしてやってる。
117おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 03:32:12.90 ID:AWH5wJiu
>>116
その手があったか。
そのタクシーの客がいたから、急がれたんだが、
今思い返すと、客も俺に抗議の視線を向けてた気がする。
118おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 04:04:11.15 ID:qvD3U/uJ
指示器出さないで、右左折やレーン変更する奴
腹が立つってか、怖いから止めてくれ
119おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 05:13:23.58 ID:OID66gTJ
>>117
客が乗ってる?あぁ関係ないねw
甲州街道で片側4車線なら麹町辺りから八幡山辺りでしょ?
嫌な顔されても文句があるならドライバーと会社に言ってくれってことで
いくらでもタクシー捕まるから清算させて別のタクシー捕まえさせればおk。

ちなみに個タクならナンバーやら車種、ドライバーの名前をメモって
協会にクレーム入れてやれ。
120おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 06:16:50.33 ID:J5pI1jv8
カウンターステアってやつ?>逆振り
121おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 08:35:34.76 ID:U2VbqD5V
フェイントでググれ
122おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 11:27:06.70 ID:+UvaVP1Z
>>113
マルチだが気になったので
車線が無くなるのがわかってるのにギリギリまでそこを走る必要あるのか?
入れるときに入っといた方が良くないか?
123おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 15:07:01.02 ID:DXfyXJry
>>120
全然違う
大型やトレーラーが交差点を左折する時みたいに右にふくらむやつだよ
普通車や軽じゃよほど狭い路地に入るのでもなければいらない動作なんだけどなw
124おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 15:35:48.21 ID:7B+U3Lph
>>122
俺も、そう思う。
残存車線ともに交通量が多くて混んでるならマルチ君の言い分わかるけど、
空いてるのに、ギリギリまで引っ張るのは
ただ少しでも前に行きたい卑しい心がみえみえだと思う。
125おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 16:08:31.99 ID:DiI3j5TA
>>113の言い分てどこかで議論されているの見たけど
こっちのほうが正しいやり方らしいな(本当かどうかわからんが)
でも大抵は残存だけが混んでるので、減少車線側から先のほうで入られると
心情的にムカっとするものがあるな
126おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 16:34:02.86 ID:SPtPkftf
>>122
以前にこのスレかどこかで、道交法的にそうなってるというレスを見かけたような気が。
127おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 18:33:13.79 ID:/DcOKvS3
追い越しや右接以外で最右車線を走っちゃダメと言うルールは20条な。
128おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 19:00:19.99 ID:H14Gpiuz
右折・左折専用車線に入りきらずに直進車線まではみ出すときは、ウインカー点けろよ。
よく見かけるぞ
129おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 21:14:18.05 ID:AS0GBGo9
左車線は路駐で右車線は右折専用レーンとか道路としておかしいと思うの
ジグザグ走行になるからいつか事故りそうで怖い
130おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 01:34:19.68 ID:Ou8uU5FH
しょうもない違反で捕まっちまった。
駅まで続く府道に生活道が交差(信号無し)してるとこで、
買い物を終えて、その生活道を走って府道との交差点の手前で一時停止。
府道は駅方向に混んでいたので、もう一本向こうの幹線道路に出ようと、
そのまま交差点を直進(左からは車は来てなく、右からの車は渋滞で交差点手前で停止)した。
府道を横切って直進したとこでパトカーがサイレン鳴らして追い掛けてきた。
131おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 01:46:25.91 ID:Ou8uU5FH
は?なんで?と聞いたら直進禁止なんだと。
一方通行でも進入禁止でもないのに何で?ってなってたら、
向こう側の住民から苦情が多く、この生活道を府道を横切って直進するのは禁止してるんだと。
お前が今出てきたとこに標識があるから見てこいって、まあ一応あったよ、矢印が左右に分かれてる奴。
でも頭上真上にあるので停止線で止まってると見えない。
走ってくる途中で見とけってことらしい。
しかし府道から右折又は左折でその生活道(俺が直進で進入したとこ)に入るのはOKだそうだ。
なんか納得いかなかったが、その警官も明らかに点数稼ぎでやってるぽかったし
一度切符切るって言われたら、ごねても無駄そうだったから諦めてサインしたわ。
しかし標識見せられたときの警官のドヤ顔が腹立つわ。
132おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 04:42:09.57 ID:gOXT9kft
標識の見落としか。お前の漫然運転が悪い
133おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 04:58:49.84 ID:ViS1OKX4
直進可にすると抜け道になって通過車が激増する道なのかもな。
134おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 10:46:40.55 ID:O64qZL5E
しょうもねーやつだな
135おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 10:59:49.69 ID:asDZGPZy
まあ 標識があるのなら同情できん
指定方向外通行禁止の標識は たいていの場合は 禁止された方向に
その道に入れない理由を明示する標識(一番多いのは一通の出口を示す車両進入禁止かな)があるもんだが
まれに それがないときがある。
この道に入れない理由はないのになぜ?と思うケースだが
なるほど 交通量を調整しているケースっていうのがあるんだね
136おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 11:25:40.23 ID:5Sla/sjg
>>130みたいな事を2レスも使って書く関西人ってアホ丸出しだね
大阪府警か京都府警に反省の色がないアホがなんかほざいとるって
晒してやろう
137おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 11:32:42.79 ID:XVtCEqdg
過ちは一寸たりとも許さないという正義面してる奴がこのスレ多すぎるわ
違反だとは分かっちゃいるけど一言言わせてってことで書いてるだけだろうに
くどくどくどくど。お前ら小姑か?
138おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 11:52:09.24 ID:asDZGPZy
>>137
警察に異議申立した方がいいんじゃない どうしても一言言いたいなら
139おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 12:02:31.76 ID:XVtCEqdg
>>138
ごめん、何故そういうふうに発展するのだかわからない
140おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 12:10:15.52 ID:asDZGPZy
>>139
一言言いたいってのは
自分に落ち度はない、違法捜査だと思っているからなんだろ?
だったらそれに応じた窓口に対して正規の届出をした方がいいよ、こんなところで暴れてないで
ってだけのことなんだがw

自分に落ち度があれば人は反省して学習するものだ
141おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 12:20:02.21 ID:m8eA34Gr
最近の傾向として、自分の否をなかなか認めない&認める能力が欠落してる奴が多いね。
他の奴がやってるから自分もなんてDQNも後を絶たない。
運転免許の取得条件を変更しなきゃならないんじゃないか?
142おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 12:31:01.13 ID:1sg9UrfK
停止線の真上にある標識がどれくらい見落としやすいものかっていう
イメージがわかないが、言えば単なる見落としだもんなぁ…

でも標識の見落としってのは以外と多いものだから、勉強になったぞ。
143おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 12:36:03.04 ID:p3n4xqQk
>>137
同意。
100%自分に非がない書き込みでないと認められないみたいだね。
違反が自分が悪いのはわかっているけど、やっぱりちょっと腹が立つって
誰でもあると思うんだけどねえ。

>>140は違反すると心から反省して、常に法律を100%完璧に守って運転してるんだろうかね。
144おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 13:22:26.68 ID:P3tNHQw1
>>143
完全に考え方が板違い。
対警察に腹がたつ話はよそでやってくれや
筋違いもいいところ
心から反省とか法律遵守とか全く意味不明
145おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 13:37:16.78 ID:XVtCEqdg
>>143
だよなぁ
実生活でこんな話ししたら
「そりゃ標識見落としたお前が悪いよwでもその警察官の態度は確かにムカつくなぁ」
って展開になると思うんだけど、この人の対応って
「お前が悪い。何文句言ってるんだ。反省してないのか?反省してないってことは
自分に落ち度がないと思ってるんだな。違反じゃないと思うんだったら警察言って異議申立てしてこい」
ってことだもの。
ちょっと話しただけでカミソリみたいな対応。お〜怖い怖い
146おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 13:40:12.62 ID:5Sla/sjg
>>143
100%自分に非がある事をくどくどくどくど言ってるから認められない訳で・・
147おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 14:49:47.49 ID:KWFQHXBb
違反は違反でも明らかに危険な違反や迷惑となる違反を除き、その場の安全を脅かすような行為でなければ
注意で済む場合も多い。
まあ、人を見て切ったり切らなかったりというところもあるわな。
148おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 14:58:59.59 ID:iLmrQFov
お前らwwwwwwww




お前らw
149おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 15:54:40.43 ID:p3n4xqQk
>>146
100%その人に非がある場合は認めませんて、どこに書いてあるの?
ここは「運転中の腹が立つ瞬間」スレでしょ?
>>130もそのスレタイに沿った内容で書き込んでると思うが。
違反は認めてるでしょ?最後に警官の態度にちょっと腹が立ったていうだけの話。

>>65の話だって本人も直進車優先てわかってるんだよ。
でも何が何でも直進車優先だ、お前が悪いってすぐ叩く。
あー、わかる、向こうが優先だけど、ちょっとむかつくよなあ
くらいに読み流せばいいのにね。
150おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 16:27:14.28 ID:XVtCEqdg
>>149
100%でなくて1%でも落ち度があれば「そこは違反だお前が悪い」
と叩かれるんだぜ。
というかそういうのを文章中から探して叩くのを楽しんでるんだろうな。
それこそスレ違いなのにな。
151おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 16:35:37.36 ID:dzfcY5/7
いずれにせよ、了見の狭いお前らは運転するなよ
152おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 16:54:19.25 ID:KWFQHXBb
このスレやドライブレコーダ関係のスレでは車に興味がない「筈」の若者が人の粗探しをしてつつく為に
レスしている事が多い。
153おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 22:09:55.71 ID:RkM+D+Lq
>>152
同意。まぁ唯一の趣味が粗探しみたいなもんだから
仕方ないのかな。仕事でストレス溜まってるのか知らないけど
154おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 23:13:30.16 ID:vtFseli3
制限速度20キロオーバーでガタガタ言うやつ多いしな
制限速度守ってるやつなんていねーよ
155おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 00:13:11.51 ID:bDzOJFg3
>>154
いや、いるよ?
156おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 00:37:33.52 ID:3YjidgYn
制限20キロオーバーで走るやつをガタガタは言わないが、
制限速度を守ってる人を煽るのは、やめてもらいたい
157おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 01:01:29.25 ID:hxaPDGzN
>>155
ビタ1キロとか言ってるジドウシャヒョウロンカさんですか?w

>>156
よくいるんだよなあ
教習車でもないのにそれで大行列作っちゃってる馬鹿
158おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 02:23:52.52 ID:J67h0w+e
程度が知れるな
運転は地域差があるから面白い
ゴミみたいな地域に住んでなくてよかったよ
159おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 02:37:47.59 ID:vO3crrRC
大行列を作ってるのは後ろだよ。
160おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 07:12:09.94 ID:eC7UqL3u
厨房がタバコ吸って俺カッコイイと思ってるのと同じレベルだなw
161おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 07:39:17.24 ID:HidECVt0
昔からずっと、という訳ではなく
ここ数年で 急に増えたんだが
路上で確認せずにいきなり飛び出してくる車が急に多くなった
 
これは 明らかに脳になんらかの疾患が出来ているんじゃないだろうか 最近の奴に
162おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 08:44:09.12 ID:C6SPYxAt
右折レーンに車線変更しても左側の車輪がラインをまたぎきれずに
左にはみ出している車
後続車にいらん気を遣わせるな、下手糞
163おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 08:50:21.90 ID:DARmeiez
片側1車線の先頭で右ウインカーを点けて信号待ちしてたんだけど、
対向の先頭車が青になってもしばらく進まないので、譲ってるのかと思ったら、
ウインカー出さずに右折する、ただのカスだった。
164おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 09:02:38.38 ID:C6SPYxAt
>>163
ウィンカー関連で、
同じく片側1車線の道路で信号待ちをしていて
信号が青になってから右ウィンカーをつける先頭車。
後続車からすると出鼻をくじかれた格好。
右折するなとは言わないがもっと早めに意思表示しておいてくれ
165おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 09:24:32.53 ID:eC7UqL3u
>>164
片側一車線ならまだ腹も立たないが
二車線道路の右側でそれやる奴も結構いるわ
停止する前に出してりゃ左側車線に移れて何のストレスもなく進めたのに
166おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 10:17:45.58 ID:yLVfBI3i
>>156
制限速度を守るのはいいけど、後ろを気にしてもらいたい。
大行列ができてるのなら、道を譲ってほしい。

制限速度を守る奴が前にいたおかげで違反せずに済んだと
思ってる運転手ばかりじゃないんだからさ。
167おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 10:21:34.42 ID:J4M+jppt
>>159
そう。
こちらは法定速度で走っているのを
後ろが勝手に制限速度オーバーを志向して
「大行列」なんていってるんだもんなあ
そりゃ、事故がなくならないわけだね

>>164
これ、当人としては嫌がらせでもうっかりでもなく
青になってからウィンカーを出すのが正しい、と思ってやってるやつが
大多数だと思う。
むしろ、停止中に出したら早すぎる、と思っているフシさえある
168おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 11:40:33.17 ID:eC7UqL3u
>>166
お前はできる子だから、その言葉をパトカーの運転手に言ってくれ。
169おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 12:15:39.18 ID:WclNatTX
>>164
車列の先頭とかだったら当然ウインカー付けるべきだが
30m以上になってる車列の後についた場合とかは
まだ「法的に合図をすべき時期」に達していないのでウインカーを出す必要はないな
170おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 14:24:31.96 ID:L/hEqTPt
>>168
パトカーは建前上制限速度で走るしかないだろ。制限速度以上で走っていたら、おまえみたいな
通報厨が躍起になって電話するからな。あまつさえドラレコに録画してネットで公開して鬼の首とった
ような面しやがる。
171おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 18:35:27.53 ID:Tw4IPZcn
前方がら空きの片側2車線道路の右車線を
「制限速度で走ります」とステッカーを貼った配送車が
走り続けていて、左車線から追い抜かれ続けてるのを
見たとき。

なんでそんな状態でも右車線を走り続けるのか疑問。
右車線を走ろうとする車の邪魔をしろとでも会社かどこかから
指令を出されてるんだろうか。
172おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 19:31:47.96 ID:DbJzVdUi
右足をアクセル、左足を常にブレーキペダルにのせてる奴。
ちょっとした拍子にブレーキランプがチカチカして鬱陶しい。

近所でブレーキランプを点灯しながら坂道上っていくプリウスをよく見るが
たぶん左足ブレーキの人なんだろうと思う。
173おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 20:08:54.89 ID:ca9Wa6Qb
弱々しい軽自動車(ピンク色)から

スーツ着たグラサン男が降りてきたら怖いな。

車で判断しちゃいかんね
174おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 20:17:56.79 ID:XpQFECLF
どうかただのタモリでありますように
175おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 22:16:56.78 ID:eNaAbsJF
>>169みたいな人って何なのw
いつも同じ人?w
176おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 22:45:21.45 ID:8/U9PZ7K
四車線道路を、なんとか先に行こうと右往左往する車がうざい
たいして変わらねーっての
177おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 02:09:23.45 ID:rLrwaPnb
>>175
あのかぶせ方はどういう意図なんだろうね
「先頭車」って入れてるのにね。知ったかぶりなのかね

>>176
四車線に限らず、抜けなきゃ車間距離なんか知ったこっちゃないような
前の車にぴったり走行
一度追突してみなきゃ危険なのが分からんのか
178おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 04:25:52.90 ID:5UvcbxWL
宅急便のバイクの後ろのケースに、運転者と思われる顔写真と名前が大きく貼ってあった。
一般大衆に監視させて、安全運転を励行させようという目的だろうがなんだかね。
179おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 06:33:46.38 ID:Q1Zbjxst
宅配は事故が多いからな
180おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 13:21:46.38 ID:BbO5xEEL
ここではボロカスに言われる事が多い女の軽持ち(ピンク)なんだけど、だからこそ回りの迷惑にならぬよう車の流れに乗って走り、ウインカーだって車間距離だって守っているつもり。
それなのに煽ってきたり信号待ちで車間距離をピッタリ詰めて止める車が多くて嫌になる
別に私が先頭じゃないのに煽る車っていうのはやっぱり女ってわかっててバカにしてやってるのかな…。

181おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 13:38:02.38 ID:xQnaz6Cd
前の車が遅いと安心する。

「チンタラ走ってるのはオレのせいじゃねぇからな!」 っていう気持ちになれるから。
182おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 14:52:29.33 ID:TWLLKSqV
>>180
頻繁にあるのなら、気がついてない原因があるんだろ。
183おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 15:00:16.15 ID:vK25pTtI
熊本在住とかじやないの?
184おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 15:30:09.86 ID:rLrwaPnb
>>181
2車線になって追い抜かれると
そんなに急いでどうすんだよ、ガソリンだってもったいない
と思いながら追い抜いていったミニバンを見送る
185おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 15:56:15.71 ID:xQnaz6Cd
うちの会社、ガソリン代無料だから
燃費なんて気にせず走れる
186おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 16:27:18.86 ID:EUbtKOjF
>>180
> 別に私が先頭じゃないのに煽る車っていうのはやっぱり女ってわかっててバカにしてやってるのかな…。

●もれそうで大変なんだよ、察してやれ。
と思えばいいんじゃまいか。

てか、先頭でもないのに普通に走ってるときはあんまり後ろの
ことは気にしてないけど。前がいるのに状況かまわず煽ってるバカの
ためにどいてやる手間をかけるのもあほくさい。
それにそんなに急いでるのなら抜けばいいのに、煽るだけで抜くほどの
度胸がない後続が悪いって思ってしまう。
187おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 18:41:32.35 ID:u0gD5F+x
> 煽るだけで抜くほどの度胸がない後続が悪いって思ってしまう。

これあるねw
右側車線ガラ空きですぐ抜ける状況なのに何で煽る?っていう状況をたまに見かける。
たぶん本人は煽ってる自覚がなくて、単に「前車に付いて走れば楽」みたいな感覚なんだろう。

にしても>>180の車間をつめて止めるのは馬鹿にした事になるのか?
後続の事を考えれば、ある程度詰め気味に止めた方が良いんじゃないかと思ってたんだけど。
188おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 18:46:34.76 ID:StuRcL5K
後ろ気にしすぎ
189おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 19:47:57.85 ID:rooDsDEM
>>180です
何か後続車をイラつかせる原因があるなら改善したいんだけど本当に思いつかない

車間距離をピッタリつけるってのも限度があると思うのよ、ATだったらクリープでぶつかるよ?ってぐらい詰めるのはやっぱり普通じゃないと思うし怖い。

多分普通の人より後ろを気にする癖があると思うから●作戦で気を楽にしてみるありがとう…
190おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 20:55:07.82 ID:3TQymtKI
自分の車と相手の車に依るけど
ザックリいって停車時に後ろの車のヘッドライトが見えればけっこう車間距離は空いてるもんだよ
191おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 20:55:50.27 ID:k/8r7smo
首都高の車間距離の短さは異常
192おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 21:29:52.25 ID:0vUWQqiC
サンキューハザードは出すくせに、ウインカーを出せない輩が多いな。
そんな車を見るたびに、まずはルールを守れよと、笑ってしまう。


193おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 21:36:37.80 ID:tVzYC/Vm
サンキューハザードはランプを使うしかないが
ウインカーは手で合図すれば出さなくていいからな
194おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 22:41:51.05 ID:Bdfrks7/
つーかサンキューハザードは道路交通法違反なんだが
サンキュークラクションも同様な
195おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 06:01:24.26 ID:U/gp497V
違反じゃないよ。53条3項よく読め
196おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 07:23:30.24 ID:xa4zkXnh
>>187
信号待ちとか踏み切り待ちとか渋滞で後ろの車に車間詰めれると、
後ろで追突が発生したら連鎖して自分まで被害被る可能性が上がるから不愉快なんだよね。
実際そういう現場何度か見てるし。

自分が前車だとしてバックミラー越しに見て後車のフロントグリルとかヘッドライトまで見えないくらいまで寄せられるとかなり不愉快になる。
で、こっちが少し前に出すとそいつもくっ付いてきてちょっと前に出るから、結局車間は開かず自分が前に出したことも無意味に終わる。

仮に玉突きになったとして、後ろのドライバーが頭悪いから自分との車間詰めたせいで
自分が玉突きの最後になんかなったらマジで直後のカスドライバーに
原因作った奴と同じ程度に殺意湧くね。
197おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 08:45:08.50 ID:AYkNp1up
今朝、直進していたら信号のない交差点の向かって左側から
スピードを出して停止線など無いがごとく頭を付き出した車。
俺の車が通過してからその車が後ろに。
車間距離詰めてくるから顔がよく見える。
その後、朝は進入禁止の道路に平気で入って行ったのでいなくなった。

助手席に中学生の娘を乗せた母親の運転。学校へ送っていたのだろう。
子供がいるのにいつか事故を起こしそうな運転だこと。
たぶん本人は危険だなんてこれっぽっちも思っていないんだろうな。
198おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 11:34:04.60 ID:/+TEpM0z
車線変更のウインカーを、曲がると同時に出す人の割合は98パー
変更を始める2〜3秒前にちゃんと意思表示する人はごく僅か
偏見だが、経験上そう思う
もうウインカーいいよ
199おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 13:21:17.55 ID:sWlmuqlC
>>197
女は視野が狭いしな
社会に出て常識のあるそれなりの会社で働いた事が無い奴はそんなもんだ
200おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 14:54:44.93 ID:AYkNp1up
>>199
女は無意識に危ない運転をしている印象
男は意識して危険な運転をしている印象

先の例のように車間距離を詰めすぎる、生活道路なのにスピードを出しすぎる、
すれ違いなどで狭いスペースしかないのに我先に進入しようとする、
暗くなってもライトをなかなか点けない などなど

視野が狭いのは確かに。運転席の女性に助手席から「今、○○だったよね」
と外部の情報を伝えると「そう?見えなかった」とか平気で言う
201おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 16:24:55.16 ID:sVaroNQA
>>199
>社会に出て常識のあるそれなりの会社で働いた事が無い奴はそんなもんだ

視野が狭いのはお前の方だ
202おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 16:55:02.31 ID:km1K6sgn
>>197
進入禁止ってのは登校時間の通学路だから?
だとすると、娘の登校の為だから進入しても良い、と都合良く解釈してるんだろう。
203おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 17:09:41.57 ID:sWlmuqlC
>>201
ああ、それなりの役職を経験してって言葉が抜けてたな
オバサンのような数ヶ月のバイト程度の経験では理解できんかな
204おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 17:21:41.32 ID:sVaroNQA
>>203
哀れな奴だ。訂正しよう。
視野が狭いんじゃなく、器が小さいんだな。
205おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 18:34:39.75 ID:sWlmuqlC
ごく当たり前の事を言ってんのに過剰反応するババアって羊水だけじゃなくて
脳みそまで腐ってんのかな
206おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 18:39:42.08 ID:HKebOF4g
左方優先だ。ボケが
207おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 19:39:46.98 ID:/Aox5df0
細い道(乗用車は楽にすりかわれるほどの幅)から幹線道路に出ようと
していた前の乗用車が右端に勢いよく振って左に曲がっていった。
振らなきゃ曲がれない車はなんとかならないんだろうか。
208おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:30:12.00 ID:R4jvZOfc
信号のない横断歩道を歩行者が横断してたから停まったら
後続のタクシーにクラクション鳴らされた
構わず進めということらしい
キチガイは運転すんな
209おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:40:49.15 ID:acw+Afsw
>>208
車降りて、タクシーの運転手に
歩行者見えんのか!って
説教してもいいレベルじゃないか?
210おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 22:26:10.19 ID:ZaDrNT0W
運転中笑ってるやつ 最近笑顔を見ると苛々する
211おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 12:54:57.11 ID:FOOxSwu3
>>210はカウンセリングを受けた方がいいよ マジで
通り魔的犯行に及ぶ前に
ああいう犯行は自制して防げる種類のものじゃないから
212おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 13:01:04.24 ID:gTKWWIcc
警察は、酒気帯び運転とかくだらない違反を捕まえるんなら、
適切なタイミングでウインカーを点けないカスを取り締まれよ。
明らかに合図不履行の違反だろ。
ウインカーは、「今、曲がっています」の報告じゃなくて、「これから曲がります」の予告だろ。
直前に出す俺・私カッコいい、キリッ、みたいなカスが多くて危険で困る。

213おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 13:44:20.42 ID:nn4OOczT
酒気帯び運転をくだらないって…
頭大丈夫か?
214おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 14:16:12.30 ID:xKrq1s6y
ウインカー不履行車をキッチリ取り締まるなら大漁過ぎて笑いが止まらないだろうな
高速や二車線道とかもう
215おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 15:13:01.81 ID:FOOxSwu3
>>212
手で合図すれば合図不履行じゃないよ
216おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 15:36:47.37 ID:38VrEI6E
>>215
おまえ何言ってんの?
217おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 15:57:53.70 ID:Mn9CPSS6
>>216
ウインカーが故障したときの為に手で合図する方法しっといた方がいいよ。
218おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 16:09:48.50 ID:s0wrj4tT
わざと主旨と違うズレたレスする奴、消えろ
219おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 16:46:20.25 ID:ijQ5XXWs
>>218
時期的に、免許取立ての人や、普段全く運転しない人が
書き込んでるんだと思う。
本当に日常的に運転してる人の腹立つポイントと
ズレまくってるしね。
220おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 17:46:49.85 ID:Ft2x5yVK
それあるね。合図制限違反を取り締まった方が大漁だね。
221おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 17:46:54.06 ID:VcL6YpIB
こっちを見ているのに、すぐ真ん前へ割り込もうとする馬鹿がいたので
クラクションをならしたが、入ってきやがった
しかもミラー越しに、睨まれたのが余計腹が立つ
全くババアは大人しくしてろよ! 
222おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 17:50:37.45 ID:nseUF2KU
逆走チャリがうざい
223おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 18:33:57.65 ID:CtjeT1Tg
高速の合流車線で、本線の走行車線で私の車の位置より少し後ろにいる車が
見えたので、スピードを上げてその車の前に入ろうとしたら、その車がスピードを
上げて前に入れないようにするのが腹が立つ。
そうやってスピードを上げるくせに、そういう車に限って、後ろに入った途端に
大抵スピードを落とすのが余計腹が立つ。

そんなに合流地点で前に入られるのが嫌なら、追越車線に
移動すればいいのに。
224おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 19:36:55.66 ID:ijQ5XXWs
>>223
サンデードライバーとか高速走りなれてない人程
合流車線の手前で追越車線に避けたりってしないよね。
腹が立つって言うか、正直哀れに見えてくる。
後、登坂車線がある様な明らかな上り坂で
速度低下おこしたまま追越車線に居座る車とかもね
225おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 21:58:02.52 ID:mADTzeuz
交通量が少ないので、感知式信号になっているところで、青に変わって進もうとしたら、
何を思ったか一度止まりかけたババアの車が信号無視で突っ込んで来た。
恐らく俺に気付かずに、赤でも行けると思ったのだろう。
何年振りかに、クラクション長押しで威嚇したやった。
226おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 03:12:16.96 ID:TEE/BxY9
信号無視するババアなんぞ見たことがない
227おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 07:20:28.99 ID:FT+Krqrv
そりゃ家に引き篭もってりゃ見ないだろうな
228おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 08:11:08.30 ID:i+92OhKG
>>224
首都高以外だったら、自分が走行車線走ってるとして
合流側からの車とのタイミングが合わなそうな時以外はわざわざ合流の前で追い越し車線に移ったりはしないな。
普通の高速なら合流側の加速車線もそれなりに長いし合流する側の技量の問題だろ。
夜ならライトをスモールにすれば入ってくれるし。

俺には自分の合流下手を棚に上げて、本線の車両が合流の車両の為に譲ってくれるのが当然だと嘆く合流が下手なお前が哀れに見える。
229おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 10:11:56.80 ID:BWgRw+sM
>>228
頭悪いレスだなw
すくなくとも>>223からの話の流れを読めない程度の日本語力しか持っていないことがわかる
230おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 10:20:49.00 ID:xMOvZH+x
信号のない交差点でとまれ表示があるのに、
そのとまれ表示を無視しろといわんばかりに
行けと旗をふる工事整理員になんだかな、な気分になった。
231おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 12:38:23.70 ID:vNrFlGaN
交通整理とか警備員の話が出ると、それは法的抑止力がないから止まらない俺↓
232おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 12:57:43.13 ID:hWor0Q7w
>>229
同意だな。
まぁ、本人は俺格好いいと思って書いてるんだろうね。
233おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 13:56:03.02 ID:9LFG4gUd
>>223-224の書き込みは、合流車から見た本線車両への意見なのに
>>228は話しの流れを読めず本線からの目線になってるから
ズレてるって思われてるんだよな

昨日もウィンカーを出さないことに対する意見に対して
手で出したら違反にならないよとまったく脈絡のないレスをする
こいつら同一人物か?

>>226は自分が見たことないからって
信号無視をするババアなんかいないとでもいいたいのか?

本当に自分本位なバカばっかりで腹立たしい
234おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 15:01:22.12 ID:TEE/BxY9
なんかおかしなことになってるな
235おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 15:43:11.32 ID:6ED3hO2R
信号待ちのときに毎回前に来る原付
236おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 16:22:05.67 ID:IluxjVOR
ってか原付無くして欲しい。

あんなリミッターがついた乗り物、
お互い邪魔で危なっかしい。
237おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 16:54:23.15 ID:d1DdrPgX
高速合流は本線優先じゃないか?
合流側が本線に合わせて加減速するんじゃないの?
何の為の加速車線?トラックの駐車スペースか?
238おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 17:07:56.72 ID:rRjs/Mhs
また微妙にずれた話を・・・・
239おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 17:19:14.74 ID:FT+Krqrv
>>234
日本語が不自由な人と
自分中心に話を作る人がレスしてるんだから仕方ない
240おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 17:23:08.50 ID:9LFG4gUd
>>237
本線側から見て、もし合流車とかち合いそうなタイミングだったら
追越車線のほうに車線変更してくれるような配慮があればスムーズに入れるのに
入れさせないという意地の悪い態度に腹を立ててるわけでしょ

それと本線が優先だとしても合流車を入れさせないような運転は許されるのかい?
もし接触などしようものなら高速道路なら大事故だよね?
そんなときでも自分が優先だったからといって警察は許してくれるかい?

やっぱり自分本位だわ
241おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 17:30:27.00 ID:1dd9vr36
車がほとんど走ってない中国道の私にはわからない話題だわ
242おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 17:40:04.65 ID:mj6HuxwT
合流してくる車が見えたから追越車線に移ってやり過ごそうとしたら
その車が一気に追越車線にまで移ってきてドキリとしたことあったな
243おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 17:51:00.23 ID:BWgRw+sM
>>237
>合流側が本線に合わせて加減速するんじゃないの?

ええと、最初からその話をしているので日本語を勉強し直した上で再度>>223-224を読み直してから書き込んでください。
244おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 18:12:05.71 ID:H0u78NwH
煽り運転煽り運転煽り運転煽り運転煽り運転煽り運転煽り運転煽り運転
トヨタ ゲロファイア 魔ー苦X 苦裸雲 
スズキ 伽李異 MR倭魂特にWIT
日産 負ー我 
245おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 18:18:55.80 ID:Qp0loIA3
>>243
224が、本線車両が追い越し車線に逃げるのが上手い運転という話をだすから
そういう流れになるんだろ。
確かにそうしたほうがより親切ではあるが、基本、余計な車線変更するよりは加減速で合流車が入りやすいように調整するもんだ。
246おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 21:57:34.35 ID:07tDHayg
>>245
東京湾岸道路の様に合流部分では進路変更禁止になってる道もあるよね。
道路管理側としては、IC付近での進路変更は危険だと判断してるのだろう。
247おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 22:17:36.37 ID:sv473AKX
>>245
みんながみんな、加速減で上手く調整できればいいが
実際は、誰かが絶対フットブレーキ踏んで、後続車が危険に晒される位なら
少なくとも、流入の多いICとかなら予め追い越し車線に避けておくのも
一つの手かと。勿論>>246の指摘通り、禁止されてる場所ではダメだろうが
248おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 22:41:32.26 ID:FWu2gYct
>>247
後方車が危険なほど急ブレーキかけるわけじゃないだろw
合流点にさしかかるのはわかってるんだから、車間をとって前方車両の減速にそなえるのが基本だし。
合流点のだいぶ前に余裕をもって、予め追い越し車線に移っておくのは、もちろんアリ。
ただ、そうでない場合は、車線変更は前方と右後方の両方注意しなくちゃいけないからリスクがあるんだよ。
だから>>246のような道路がある。

たとえ禁止区間になってないとしても、合流点付近ではリスク減らすべきなんだよ。
追い越し車線の車に対する危険も考えないとダメよ?
249おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 22:42:06.64 ID:YgiZEMfJ
信号の無い交差点の優先側を通過しようとしたら、左からノーブレーキの自転車が飛び出してきた
運転歴12年で最大の急ブレーキを掛けた
周囲の視線を集める程のブレーキだったけど、自転車はそのまま右道に消えた
追い掛けたって捕まえられないだろう

腹立たしかったが、それよりあの自転車乗りは今まで事故にならなかったのか?
それが不思議
250おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 23:07:28.19 ID:sv473AKX
>>248
それ位言われなくても判ってるし・・・
要は臨機応変って事でしょ?
251おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 23:12:10.11 ID:hWor0Q7w
>>248
高速自分であまり運転しないでしょ?
首都高とか、都心部の高速しか走ってなくて
一人前の事言っちゃいかんよ(笑)
252おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 23:13:47.59 ID:FWu2gYct
わかってねえしw
253おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 23:26:59.27 ID:WIwreDCH
>>251
いや…じぶんでは慣れて運転上手いとおもってるんだろうが…
そういう過信からくる勘違いは恥ずかしいよ。
>246の意味をちゃんと考えたほうがいいよ。自分は上手い、で思考停止する奴の典型だよお前。
254おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 23:34:41.79 ID:G69Xn12r
>>233
手による合図は 法的に認められたウインカーと並ぶ合図の手段なので
脈絡がない、は誤り
教習所の学科の時間寝てたの丸出しの奴は黙ってろ
255おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 23:43:33.93 ID:G69Xn12r
必要のない車線の変更はしてはいけないという規定がある。

道路交通法
(進路の変更の禁止)
第二十六条の二  車両は、みだりにその進路を変更してはならない。

んで「合流する車の進路を開けてやるために追い越し車線に移る」のが正当な進路変更かどうかというと・・・

(本線車道に入る場合等における他の自動車との関係)
第七十五条の六  自動車(緊急自動車を除く。)は、本線車道に入ろうとする場合(本線車道から他の本線
車道に入ろうとする場合にあつては、道路標識等により指定された本線車道に入ろうとする場合に限る。)
において、当該本線車道を通行する自動車があるときは、当該自動車の進行妨害をしてはならない。ただし、
当該交差点において、交通整理が行なわれているときは、この限りでない。

なので、追い越し車線に進路を変えざるを得ないような状況が生じているってことは、加速車線を走っている
車の挙動がおかしいと言うことになる。
256おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 02:13:25.39 ID:ntsN6YuW
だな。加速車線は60制限が正解。挙動がおかしい車が多過ぎる。
257おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 03:02:59.62 ID:+HeJD40S
>>ID:hWor0Q7w
自称高速慣れしてて一人前らしいけど、首都高や都市部の高速使ったこと無いでしょ?w
地方のお前がいつも使ってるところだけが世の中の高速のすべてじゃないから。

あと、2ちゃんで(笑)←これ使ってる奴、久しぶりに見たわ。
258おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 03:27:13.40 ID:KwfUOsSo
一方通行の狭いT字路で車が向かってくる側の反対のみを確認しながら進むドライバー。腹立つというか意味がわからん。
259おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 04:59:00.75 ID:2PnFxb17
>>ID:+HeJD40S
2ちゃんで↑こういう使い方する奴、初めて見たわ。
260おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 06:25:26.89 ID:scSOYpkn
(笑)はよく見るぞ
用法が違ってきてるが

>>の後にIDってのは見た記憶が無いな
261おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 06:28:16.93 ID:5+zZuJQ8
>>259
ニワカは最低一年はROMってろ

>>249
こういう中途半端な文章がだめなんだよ
その交差点に横断歩道があったかなかったか正確に書かないから
突っ込みどころ満載になるんだな
もうちょっとプレゼンの勉強をしたほうがいいよ君達
262おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 09:19:38.21 ID:n2qXa2M5
適切な場面で、警笛をならす運転手はうまいなと思うし、俺もそれで助かったことが何度かある。
(例えば、道沿いの家や駐車場からバックで出ようとしている車)
263おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 10:07:11.14 ID:rPfLgiKC
チンラタ走ってる車がいて信号の変わり目にチンタラ車だけ信号に引っ掛からず俺が信号に引っ掛かった時は腹が立つわ!
制限速度60Kなら50〜60で走れつーの!
宅配便も制限速度以下で走りやがってバカタレ。
264おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 10:46:31.44 ID:mWw0pEsO
制限速度を守は
ごもっともだが
車の流れにも付き合えよな
265おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 11:38:01.60 ID:02b2P9vw
>>254
233書いたのは俺だけどもな、いちいち言葉尻を捉えて何が面白い?
手による合図が正しいか誤っているかを論じているのではなくてな、
車線変更時のウィンカーを出さないことに対する意見に対することを
論じているんだろ?
ウィンカーをきちんと出していないその車が手で合図を出していたなんて
一言も書いてないよな
だから書き込みの内容から大きく外れてるから脈絡がないと言ったんだぞ
こんなふうにいちいち説明せにゃわからんのか?
266おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 11:49:01.04 ID:02b2P9vw
高速道路の合流車と本線車の話しだけど
本線車は絶対に追越車線側に車線変更しろなんて言ってないぞ
もちろんリスクはあることは分かっているし、これも書こうと思ったが
長くなるし、流れが脱線しそうなのであえて書かなかった。

でも、むやみに車線変更すべきでないとか法律持ちだしてきて
優越感に浸る奴ってやっぱいたのな。
こういう人って免許持ってるけど運転したことないのかい?
臨機応変に対処しなくちゃならないことが沢山あることを知らないみたいなので
267おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 13:16:04.60 ID:mGQhjrZD
交差点の角にあるスーパーの出入り口の1つが信号のある交差点入り口、
停止線の数メートル手前にあるのだが当方は交差点を左折するため
ウインカーを出し減速したらスーパーから出ようとしてる車が勝手に
スーパーに入るものと思い込んで飛び出してきて危くぶつかりかけた。
早めにウインカー出して減速したこっちにも落ち度はあるけど
ウインカーでたからとそこで曲がると
勝手な思い込んで出てくる車はマジで勘弁して欲しい。
268おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 14:58:47.25 ID:SEKR3qGF
>>265
ウインカー出してないのを見てヽ(`Д´#)ノ ムキー!!とファビョって
手で合図をしていたのを見落としていた可能性は否定できない
269おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 15:03:40.71 ID:SEKR3qGF
>>267
お前の行動の是非はウインカーを出したところが交差点より30m以内だったか否かのみで決まるよ。
30mより遠くから出していたのであれば、スーパーから出る車が
「ああ、あんなに遠くから出してるってことは 交差点を左折でなくこの駐車場に左折で入ろうとしてるんだな」
と判断して何らおかしくない
270おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 15:09:41.92 ID:SEKR3qGF
>>266
「臨機応変な対処」と「理不尽な対処・相手に理不尽を強いる対処」は違うよw
ましてや「お前の思うとおりの対処=臨機応変な対処」であろうはずもない。

それに「臨機応変な対処」は 個々ののドライバーが自身で心がけるべきもので
他人に一方的に押しつけるものではない。
「お客様は神様です」が、客から言うべき言葉ではない、というのに似ているな。
271おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 15:18:22.16 ID:02b2P9vw
>>268
お前何故そんなに「手に合図」に固執するの?
書き込みの主題でないことは分かってるよね?
突飛な意見に食いつく俺もある意味固執してるけどな

ちなみに手に合図は俺今まで生きてきて実生活では目撃したことないな
もちろん俺が目撃したことがないってだけで常に頻繁に行われている
ポピュラーなものだと屁理屈なお前なら言うだろうと想像するよ
272おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 15:29:41.21 ID:02b2P9vw
>>270
>「理不尽な対処・相手に理不尽を強いる対処」
と来たかい
本線側の車両が、合流車線から車が来たのでお互いスムーズに巡航できるように
追越車線に車線変更すること(もちろん後方等安全と仮定して)が
どこが理不尽なのだろうか?
これが理不尽でないことはこのスレに居る人の多くは賛同してくれるだろう
でも、あなたみたいに本線側が優先だからたとえ合流車とタイミングが一緒になろうとも
車線変更などしませんよ、なぜなら理不尽だからですと言うのなら分かり合えないわな

そもそも理不尽なのは、また最初に戻るけど、合流しようとしているにもかかわらず
本線の車があえて速度を上げて合流車を入れさせない行為のほうが理不尽だと思うが?
最初はこういう書き込みだったんだけど何故車線変更するしないというふうに
話しをねじ曲げるわけ?そういう思考に至る過程が俺には不可解

手に合図のことも何故それを持ち出すのか不可解
273おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 15:48:25.22 ID:SEKR3qGF
>>272
あえて速度を上げるのは
「俺の後ろに入れ(速度上げて後続車との車間開けてやるから)」って意味かも知んないし。
274おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 15:51:00.82 ID:SEKR3qGF
追い越し車線に入ること自体は否定しないが
追い越し車線に入った以上 本線に合流した車に対して
ちゃんと追い越しの一連の動作を完了した上で
走行車線に戻らなくてはならないよ。
275おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 15:54:22.79 ID:SEKR3qGF
>>271は「だろう運転」を平生していると推測できる
「ウインカーついてないけど手で合図したかもしれない」という
「かも知れない運転」の視点が欠落している
276おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 16:06:10.37 ID:02b2P9vw
>>273
>>223の書き込みをもう一度よく読んでから言ってくれ

>>274
だからなぜズレたこと言うの?自分がズレたこと言っている自覚がない?

>>275
ウィンカー出してない車は分かるけど、手で合図してるのは分からないんだ、俺って
よっぽど一点しか見ていないんだな俺
277おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 16:34:40.79 ID:QkNxphx0
お前らまだやってたのかよ('A`)
278おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 18:45:53.02 ID:NwTSeWnf
お前道路歩いたことないだろ。だれのための制限速度かよく考えろ
279おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 20:32:33.71 ID:m6dzDoD6
まあ、悪気の有る無し関係なく、合流車に対して間の悪い奴はいるな〜

合流するために加速してる車に減速をしいいるなってこった。
280おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 21:30:40.25 ID:fMii5CF3
下半身のウィンナーを出して走るのはオケ
281おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 21:34:14.09 ID:jGNtXz0w
>>280
公然わいせつ罪で検挙される場合あるからダメ
282おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 21:34:43.59 ID:HFUFqxxQ
>>280
うるせー、ぶなしめじ

283おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 21:36:04.30 ID:GXTg6p24
逆走する自転車がムカつく!
田舎なので歩道が凸凹(昔からの住人がセットバックした際、車庫から車を出せるように歩道を低くしてあり、民家のないところは高い歩道のまま)なため、自転車は歩道でなく車道の端を走る。
左側通行している分にはまぁいいとして、そこに逆走してくる自転車がムカつく!ものすごいスピードで逆走自転車が来るから、左側通行していた自転車が避けざるを得なくていきなり車道真ん中へ飛び出してくる!
逆走野郎は何事もなかったように去る。
284おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 21:47:56.27 ID:fMii5CF3
285おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 23:03:14.65 ID:mW8iJBu3
>>283
ハイビームで照らし出せ
286おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 00:08:06.06 ID:dGdxjvnj
田舎で左を歩いている歩行者
右を走っている自転車
腹が立つ
287おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 00:20:25.26 ID:o6GZq8m9
割り込む馬鹿女 
道路はバーゲン会場じゃねーぞ
288おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 00:24:54.00 ID:P8mliC/a
横一列で歩く若者
289おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 01:32:46.26 ID:KeWDVxwP
中には当たり屋かと思わせる、天下ゴメンやろうの横断、チャリの横切り。
ただし、ばあ様やじい様には怒りを越えて、黙って我慢してます
290おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 02:25:10.97 ID:v1rgfvEK
>>278
高速道路の話してたのに歩けと言うのかw
291おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 06:23:21.30 ID:YHCWLriN
大阪ナンバーのアホ
いつも何でそんなにせっかちなんだよ?w
核燃料でも積み込んでるのか?ww
292おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 07:57:02.23 ID:JHkWclih
>>286
あれは自転車に乗ってても困るんだが
こういうやつに限って「こっちが正当」みたいに譲ろうとしないんだよなあ
ぶつかる寸前まで、こっちも譲らずにいると目を剥いて避けていく
293おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 11:18:35.08 ID:5lOijr6i
助手席で運転に口出しするやつがいたとき
294おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 14:15:49.90 ID:v1rgfvEK
>>293
いくら彼女がいないからってカーナビに当たるのはやめておけ・・・(´;ω;`)ブワッ
295おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 14:32:13.85 ID:3Qi0tFgt
ムリっくり、割り込んできたくせにすぐ急ブレーキかけてその後、
ずっと時速40〜60qで速度も不安定で走るひと。
なんでか、おばさんに多い気がする。
そんな時に限って片道1車線で余計に腹立つ。
こっちは、安全運転したいのに。せめて、速度だけでも安定してほしい。
296おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 17:42:35.77 ID:JAeuSVRG
急ブレーキかけた事がない奴に限って急ブレーキって言いたがるよな。本当の急ブレーキ教えたろか
297おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 17:58:53.02 ID:JkHdBcSK
>>296
教えてよ
298おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 19:17:36.92 ID:7vXbw5Q1
前を走ってたライフ・ディーバ(運転手は男で、1人だけで乗ってた)
女子小学生を見掛ける度に振り返ってまでガン見。男子小学生や女子高生はスルー

キモかった
299おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 19:27:04.91 ID:A6kVwHf4
>>298
そういう時は、警察に即通報でいいんじゃないか?
不審者が女子小学生狙ってるって
300おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 22:39:59.73 ID:wrPIhtmS
電話代もったいないやんけ
301おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 02:50:47.95 ID:EvgqgBBC
えっ
302おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 02:54:01.70 ID:FI8iYYz1
110、119は無料だろwwwwww
303おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 09:45:46.99 ID:g5X1RTwB
>>302
無料と言えば無料なんだけどね
緊急通話料はKDDIやNTTが全額負担しているという事を考えると
個人が毎月払っている使用料の中から僅かずつだが払っているようなもの

考えようによっては、自分が殆ど利用した事無くても無駄に110、119通報している
奴らの分を負担してやっているとも言える
304おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 10:10:15.21 ID:U9CVyfdq
昨日のコナンの映画で、混雑気味の高速を逆送するコナンが
乗るスケボーに出くわしても事故を起こさずかわしていく運転手たちの
運転テクニックには脱帽した。

免許を持たない人って恐ろしいですね。
305おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 10:38:47.71 ID:B+c2ecsK
嫌車家専用スレ〜車害を防げ〜

今は社会的に車に乗ってるという行為が迷惑行為ということが
認識されている。そういった車害で苦しみ人専用スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1296916665/1-
306おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 14:12:42.67 ID:7vRvUkL5
>>303
それはスレの流れとしては意味が違うと思う
307おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 15:16:16.60 ID:md2S3iW1
>>303は自分が使わないインフラや社会保障に自分が払った税金を使われたら
顔真っ赤にして怒るんだろうなあ
308おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 23:20:18.12 ID:MIoKFEtO
>>303
そういうのは
「ユニバーサルサービス料」っていう 月5円だか取ってる奴でまかなってるんじゃないの?
309おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:48:14.46 ID:230xChpn
田舎道や住宅街の細道でのBBAドライバーの「だろう」運転っぷりがヤバイ
危険な運転してるBBAに「驚かさないでよ!」みたいな顔された瞬間は言葉にできない
運転免許の取得制限なり試験難しくするなりすべきだと思う
310おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 02:55:01.45 ID:k2rjBAVj
ゆっくり走ればそれが安全運転だと勘違いしてる奴が多いからな。
311おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 06:18:15.35 ID:qqE3riyC
>>310
全く同意
逆に制限速度を20%や30%超えてるだけで暴走扱いなのかって事でもあるね
312おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 07:04:20.62 ID:Cad6y361
見通しが良く障害になる物が無い道で
50の道路を30で走って行列作ってるババアには悪意すら感じた。
車間距離とかよく分かってないのか、無理な割り込みして周りにブレーキ踏ませてるのも女が多い。

>>309
右折専用レーン最後尾に並んでた並んでたプリウスが
俺が通過するタイミングを見計らったかのように右ウインカーを出したまま
直進レーンへ車線変更してきたときはびびったわ。これもババアが乗ってた。

運転の上手い下手は別にしてちゃんと周りを見て運転してる女は少ないと思う。
313おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 09:37:18.83 ID:9gysm4gl
20%は下手すぎるわ。俺なら2,3%だな
314おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 10:48:37.76 ID:2SrJVlNW
>>310
ゆっくり走っていれば自分の免許の点数だけは安全だからな。
315おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 12:09:25.72 ID:b1/A4ua/
>>276
>>223の話だけど
後ろに入りやすいように 速度開けて車間を取ったのだとしたら
合流が終わった時点で速度戻して当然だろ?

前でなく後ろに入れることを選択したことの是非は
互いの車の車種や速度、位置関係がはっきりしないと触れられないからな。
ただ>>223は「自分が入り終わったら速度を戻した」ことに怒っていることだけは
理不尽な怒りだと思うよ
それを「嫌がらせ」と取る方がゆがんでいるよ
316おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 12:52:39.30 ID:SaYa1ctp
まだやんのかよ('A`)
317おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 12:59:08.05 ID:NWg1f1pa
制限速度を守ってる相手に悪意を感じるか
日本から出ていけよボケが
318おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 14:16:07.16 ID:oUN8u29O
>>283
逆送チャリむかつく
車が互いに避けてやっと通れるくらいの道で逆送されるとひき殺したくなる。
前そういう道で逆送自転車来たが、左側開けずに進み続けたらそいつ止まってよけたよ。
そしたらそいつ、あぶねーだろとかなんかギャーギャー騒いでたな。

左側走ると車が邪魔で進めないが、右側走るとみんな車が避けてくれるから
早いんだろうが、危ないだろ。おめーが左端ってりゃいい話。
騒ぎ声聞いてすっきりしたよ。
319おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 14:57:48.81 ID:L8f20lNA
前方の交差点で対向車(タクシー)が右折待ちしてるんだが、
俺が走ってる車線(片道2車線の左側)に車体が半分入ってやがった。
交通量の多い道でやられると、ほんと腹立つな。
320おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 17:24:20.27 ID:OQNL06Bl
腹が立つというか
ルームミラーを斜めにしている人を見ると
格好悪いと思う。
321おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 22:17:36.59 ID:4rXh8RCH
>>320
後続車の運転者と視線が合うのが嫌やだから斜めにしているんだろうね。
322おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 22:25:02.87 ID:b1/A4ua/
>>320
オープンカー愛用(常時幌は畳んである)の俺は超絶的にかっこいいってことだよね
323おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 22:27:55.30 ID:Ed4yTpts
バックをしてるからシートベルトをしてなかったのに
助手席に乗ってたペーパードライバーのブスに「シートベルトしようよ」って言われた。
バック中はしなくても良かったはずと思ってたから
言い返そうと思ったけど、もし自分が間違えてたら恥ずかしいのでその時はグッとこらえた。
帰って調べたらやっぱりあってた。
なんであんなに偉そうなのか。あのブスは一生乗せない。
324おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 22:29:25.23 ID:HZ1Chnxk
>>323 なんかエロいなw
325おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 22:57:42.80 ID:JA0KJgCH
中学生?
326おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 23:04:08.53 ID:4rXh8RCH
>>323
そのブスのほうがモラルが上だな。
今度から、事故死したニュース見たら、おまえみたいなのが死んだと思ってざまぁって言うわ。
327おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 23:06:02.92 ID:zcc1kVye
フォグ点灯やミラーの角度文句言う奴いるが、オーナーの勝手だろ自分の持ち物をどう扱おうが 
328おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 00:04:13.60 ID:SaYa1ctp
うん、勝手だよ
アホな使い方してるのを見てバカにするのもこっちの勝手だw
329おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 01:03:26.89 ID:l1+tBs+X
>>322
延々とバックで走行してたらずーっとシートベルトしなくていいよな
330おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 01:14:58.31 ID:STwnI+4o
>>323に腹がたつ
331おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 01:18:30.96 ID:WBcV8eUp
弟がてんかんで、姉はメンヘラかよw
http://ameblo.jp/88238823miy/entry-11224033733.html
332おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 08:34:20.33 ID:JMy4Nu5j
>>328
バカにするのでは無く、腹が立つスレです
333おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 11:32:29.44 ID:NbiH3oMf
腹が立つスレなのに、
書き込みの内容に明らかにルールに反するようなものなら仕方ないが
いちいち揚げ足を取って書き手のほうに落ち度があるような指摘をするのは
スレ違いだよな
334おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 11:56:37.54 ID:z+zI4T1q
ルームミラーを斜めに傾けてる奴の大半がDQNなのは事実だろ
335おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 12:56:40.78 ID:Kua9Zrk3
>>333
お前うざいから消えろよ
336おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 17:37:36.97 ID:6pj0cnSb
と言うかさ、お前にも落ち度があるから言ってるの。ルールよく読め
337おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 18:02:29.72 ID:Zhvfs4xa
路駐してる車
東京と大阪のやつはルール守らなすぎだろ
俺の地元の町じゃ路駐してるやつは誰もいなかったのに、東京と大阪は路駐だらけ
ムカついたから車体にピーしたわ
338おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 18:19:32.88 ID:l1+tBs+X
>>333
社会通念上 そこで腹を立てるべきではないのに腹を立ててるのもスレ違いなので
それを指摘するのは当然許される
339おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 19:07:39.61 ID:EK0GuuL4
片側1車線の道路で、一台前の車が交差点直前に右ウインカー出して、ギリギリで信号にかかった。
止まってすぐにウインカーを消したから、右折やめるのかと思ったら、信号が変わってから再び出しやがった。
どうやら、電球代の節約だったみたいだ。
それにしても、こういうカスってどうにかならんのかね?
340おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 21:08:25.50 ID:H8gwBhGB
マルチ
341おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 23:04:15.28 ID:l1+tBs+X
ナヒンギス
342おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 23:09:53.83 ID:dRLWNcdn
懐かしい(^^)
343おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 01:47:52.38 ID:FjBM1IYR
>>338
社会通念上www
お前の主観だろうが、バーカ。
それともお前の考えが社会を代表してるのか?
頭おかしいだろwww
344おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 02:01:57.24 ID:d+2Z3EMW
とりあえず、>>327は無駄にフォグ点灯させて、ミラーも斜めにしてるのは確定だからなw
345おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 05:44:22.60 ID:r14qpvXe
ただお前よりいい車だろな
346おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 08:01:45.03 ID:sXacAp7b
>>337大阪なんて横断歩道に当たり前に車停めてる基地外が珍しくないよ
347おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 21:21:26.25 ID:zk23HxtX
>>337
「町」単位で路駐が「皆無」とは凄いな
車がある以上、路駐は必ず発生すると思ってた
信じがたいがそんな完璧な市町村が存在するんだな…
348おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 22:37:15.84 ID:q0OiPERm
>>347
小さい離島じゃないの?
ほら、みんな車は対岸の渡船場の専用駐車場に
置いてあって、島内は自転車とか原付とか
農業用の小型運搬車とか
349おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 00:35:47.05 ID:x3kgyMSA
脇道や道路沿いの店から出る時、
側道から本線への合流、右折する時など。
こういう時に本線を走る車や対向車が近くに来るのを待っておいてわざと危険なタイミングで発進する奴等。
こういう奴等に厳罰を科すことは出来ないんだろうか?
相手の回避行動が遅れたら大事故になりかねない危険な運転を故意にやってるんだから赤切符で一発免停にするべきだと思うんだが。
でも取り締まりが難しいかな。
350おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 00:37:29.90 ID:HDoJJVfD
>>349
つ ドライブレコーダー
351おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 11:51:35.66 ID:WKKkOfEb
恋ではなくて、どうしようかと考えて、じゃあ行こうと決断して
実際に車を動かしたときは既に危険状態、ってやつだね。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 12:59:07.64 ID:Aibsz2JU
故意と重大な過失は同じだと思うんだ
迷ったら、車が通り過ぎてからアクセル踏めばいいだけなのに
この程度の判断もできないなら運転しないで欲しい
353おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 18:16:03.27 ID:upKNBU1v
同じわけないよ。わざと危険な運転してる奴見たことないだろ
354おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 18:29:10.24 ID:/uqifzzV
今日、携帯通話・合図不履行・赤信号無視の3連コンボのSクラスを見た。
なんだか、妙に清々しかった
355おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 18:36:23.29 ID:xh8i3Hhg
>>353
俺も一緒だと思うよ。
ただ、過失って言葉を使って逃げてるだけで、
被害者からしたらそんな事関係無い訳で
356おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 18:38:20.48 ID:7ECY36pt
>>354
清々しいとか頭おかしいんじゃないの?
更にスレ違いだし
357おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 22:24:09.23 ID:ApP80mDp
スーパーで駐車場の通路部分を走行してるとき、直前でバックで通路に出ようとしてるいる車がいたので、
クラクションを鳴らしてやったのに、バックを思い止まるどころか、何秒もかけてバックしてきやがった。
こういう奴ってどういう神経してるんだ?
俺が意地悪してるわけじゃなくて、俺1台が通り過ぎるのを3秒ほど待てばいいだけだろ。


358おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 23:09:54.29 ID:fh6Exv8h
>>357
向こうは「こっちが出終わるまで待ってくれてもいいのに」と思ってる。
駐車場は公道ではないので公道の優先関係をそのまま持ち込めない。
エゴとエゴのぶつかり合いにすぎん。
359おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 10:30:14.11 ID:ksXP7pLB
>>357
まぁ、強いて言うならバック辞めるまで鳴らし続ける・・・とか?
でも、そこまですると第三者から見ると貴方がDQNに思われるしね。
腹立つだろうが、頭に障害があると思って諦めるしかないのでは?
360おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 11:42:14.45 ID:DtJ7VISz
>>358-359
そいつマルチポストのクソ野郎だからレスする価値ないよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 13:19:49.93 ID:vLu2MU5V
>>355
同意
午前中、出張で長野の外れに行ったらまだ枯れ葉マークを貼ってる老害が
右折レーンから直進
信号待ちで右にウィンカー出しながらジワジワと交差点内に侵入
信号が青になったら左折
別の交差点で、信号が赤になる瞬間くらいで侵入してそのまま直進

こんなキチガイに免許持たせちゃいかんだろ
362おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 13:31:26.59 ID:KxQnENoT
議会選挙中の地域なんだけど売り出し日のスーパーの
駐車場の出入り口付近の道路に車を停めて演説してる立候補者がむかつく。
出入りが激しいし、道路もそのスーパーに入ろうとする車やなにやらで
無茶苦茶な状態なのに、その候補者の駐車車両のせいでさらにカオス。

選挙カー、ほんと邪魔。
363おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 15:53:41.15 ID:0iyTTHr/
>>362
注意しろよ
お前の口はちん○咥えるためだけについてるのか
364おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 17:04:13.21 ID:LB4Kabrc
>>363
そういうのはいいよ
365おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 18:42:55.40 ID:IoAqOGve
自分もやってるから言えないんだろ
366おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 22:57:57.75 ID:ReXFb7Dp
>>363 死ねホモ
367おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 23:30:36.61 ID:At8ayh59
田舎の夜道は尋常じゃないくらい速度出す車が多くてムカツク
368おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 15:25:51.66 ID:+fi/6t6L
一車線・対面通行の道で、反対岸の店などに入る為に右折待ちしてる車が腹立つ
対向車線は交通量多いから中々行けない上に、道が狭いから左から抜けられなくて、後続は糞詰まり→で目前の信号が赤になり、対向車が切れたとこでやっと行く→俺含む後続は赤信号待ちの羽目
曲がりたい先が公道なら分かるが、コンビニ等なら左岸にある店にしろよと思う
369おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 17:36:07.19 ID:9yjXzGNT
それ普通に25条の2違反だから。
正常な交通を妨害するおそれがある時は、道路外の施設に右折横断しちゃダメよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 18:18:15.30 ID:+fi/6t6L
>>369
そうなんだ!
なんでお前がお茶買う為に赤信号一回待たないといけないんだと思う
こっちが本来待たなくて良かった、赤信号で待ってる無駄な時間に、そいつがコンビニで駐車して店内に入る→つまり有意義な時間を過ごすのが腹立つ
神経質かな
371おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 19:46:32.32 ID:JigoKMDY
普通に両方向共に流れている国道で、右側にあるコンビニから右折で強引に出て来るやつ。
これって出て来ようとする時に、何度も対向車の死角になっていても途中まで
出れば入れるだろうって考えだから余計に腹が立つ。
372おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 21:35:07.99 ID:UEm/ScZp
ナンバープレートを斜め45度上に向けてるヤツって何なの?

かっこいいの?
373おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 21:56:11.33 ID:DInHiWVK
サーセン
374おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 22:12:04.86 ID:4eqdV4/C
>>368
交通量が多くて、交通の著しい支障が生じる地点は、時間帯指定とかで右折禁止にしてるところもある。
そうなっていなければ、右折するのはしゃーないな。
むしろ対向車が適宜譲ってあげるべきだと思う。
375おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 23:54:30.29 ID:jEGbV2Mg
坂道の信号待ちで車間距離詰めまくる人ってぶつけてほしいの?って思ったりする
376おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 00:21:39.61 ID:v9ove7o8
377おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 00:25:38.32 ID:wiTqS3tj
迷惑かけなきゃ許してやるそいつの勝手だからな
378おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 00:26:01.81 ID:je2lfava
アホみたいにブレーキ踏むな
379おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 04:37:38.48 ID:38rqzHw4
スクーターにチャンバー付けてるクソガキ
380おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 05:46:15.33 ID:c45oH0p7
ふぇらって男の方が上手いよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 06:48:54.38 ID:hmK2cwb5
ツボが分かるからな。
俺はいつも裏スジを縦に舐めてあげて、
特に先端の裏側を念入りに舐めるように
心がけてる。
382おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 10:28:37.58 ID:38rqzHw4
糞ホモ帰れ
383おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 13:45:41.75 ID:lDuLO0HQ
反対岸から出てくる車が、対向車線まで「取り敢えず出る」のが腹立つ
頭がセンターラインに掛かってる
対向車は進路をもろに遮られる為に詰まり、そいつが合流したいこちらの車線も、何だか停まって譲らないと対向車線も流れないし…みたいな空気
力技で、周囲が譲らないとならない状況をつくる厚かましさに腹が立つ
384おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 14:12:55.63 ID:c5vSttKh
>>375
急な上り坂でやられるとちょっと怖い
乗ってるのがMT車だから余計に気になるというか
滅多なことじゃずり落ちるなんてことはないけど、ひどい奴にはわざとやってやろうかって思うことはあるw
385おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 16:06:36.75 ID:eIAt0uur
>>376
前は斜め45度下だなw
386おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 22:36:22.99 ID:8xS7Nvmi
DQNの運転って中央に体が斜めるけど、白いセダンが流行してた頃のDQNは
ドア側にもたれかかる感じで、助手席の女と凄く離れて座ってるように
見えた気がする。
387おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 23:30:33.16 ID:Ej0l1W1R
カーブでセンターラインはみ出す下手糞腐れカスは何なの?
非常に危険だろ。勝手に壁に突っ込めよ。
何度クラクション鳴らしたか。
388おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 07:51:49.49 ID:U7iA+25W
実際にやった人に聞きます

道路に突然割り込んできた車に対して
パッシング クラクション食らわしまくってやった人 どれくらいいますか
389おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 08:14:28.06 ID:baFC7H9R
鳴らされる事はよくあるな。
ギリギリ狙われる奴ってのは、その前に何かやってるんだよ。
意識的か無意識かは別として。

割り込まれてから鳴らすのは手遅れ
負け犬の遠吠えみたいで見苦しい。
前兆を読めないなら下手クソ。
っていうか経験値が足りない。


390おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 08:21:00.39 ID:dmnaFi7c
ド素人が申しております
391おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 08:24:55.46 ID:1kehWqeV
割り込む前にクラクション鳴らしても割り込む馬鹿がいるんだけど
392おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 11:11:49.86 ID:5rUptFaE
優先道路を走ってたら脇道から強引に割り込んできて急ブレーキ踏まされたんで
クラクションをならしてやったら、車を降りて来て、ベンツなら鳴らさなかった
だろと意味不明な逆ギレしたバカがいた。

それが真理と思うならベンツに乗ればいいのに、乗れない貧乏な自分が悪いんだろ
と言ってやったらモゴモゴ聞き取れない捨て台詞を残して去って行ったわ。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 13:14:35.99 ID:sXF9HQ0U
割り込みが終了してからならすのは違法
クラクションは危険回避のためだけに鳴らすもので
事が終わってから鳴らすのは目的外使用
394おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 15:47:30.29 ID:706FlJuT
割り込みが終了した後の危険に鳴らしたんなら違法じゃないよ。
395おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 16:10:31.70 ID:RT9l72vt
これは歩行者として運転に対して腹が立った瞬間だが。
近くの交差点で十字の右下から右上へと横断したくて、信号待ちをしていた。
青になったので横断しよう車道に踏み出しかけたところ、俺の右横から来た三輪スクーターに轢かれ掛けた。
運転していたのは、どこかのBABA。ブツブツと呟きつつブレーキも掛けやがらん。
そのまま、歩道に乗り上げて歩道上を走行し始め、十字の下方向へと去って行った。
それはもう、ナチュラルに、歩行者や自転車を蹴散らしながらだ。
「車道、歩道、どちらも自分一人の都合に合わせて走って良い」と認識してるとしか思えん。
396おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 16:48:00.17 ID:1kehWqeV
ババアはそんなもんだよ
自分が生物的に不必要な存在だと解ってるから
何でもありなんだよ
397おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 17:04:09.43 ID:TW1or8/j
自分以外は全員DQNだと思ってれば運転中もたいして腹は立たないし
常にかもしれない運転になる。
被害者になったら加害者が不誠実な奴だった場合情け容赦なく面白おかしく潰すことができる。
398おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 17:16:53.51 ID:bvC9ocFz
「かもしれない運転」というか「どうせ運転」をしてる。


どうせ止まらねぇ

どうせ突っ込んでくる

どうせDQNが乗ってる

どうせ性格悪い

どうせこっち見てない


399おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 17:57:47.25 ID:ZU2h6gw7
>>397
相手が誠実な態度だからこそあなたのいう「潰す」事が出来るのであって、不誠実であれば逃げてしまわれば
どうしようもありませんよ。当て逃げひき逃げは捕まらない。その場で事故処理には応じても賠償金は取れない
、相手は会社やめて行方知れず、裁判して支払い命令が下ったとしてものらりくらり。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 11:31:00.98 ID:UmKcK2Rn
【社会】京都・亀岡市で登校中の小学生の列に車が突っ込み10人負傷 うち2人重体★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335145268/
401おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 12:24:33.10 ID:L436Q/ou
>>400
一般論だけど、幹線道路の抜け道・近道を好んで走る連中って、どういう訳か無駄にスピード出すよな。
近道だから早く通り抜けなければならない強迫観念みたいな物があるのかな?
短縮できたとしてもほんの数秒〜数分程度でしかないのに、事故るリスクと全く釣り合わない。
402おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 13:06:29.63 ID:7lYr6fOx
>>401
抜け道や近道って大抵すり替わりに気を使う細道が多いと思うんだけど
そこを車幅感覚がない車が突入してくるのが理解に苦しむ。
たまたま対向がこないときに通って味をしめたのかもしれないが、
すり替わりに時間がかかったら幹線道路を通ったほうが結果的に
早かったってことになるんじゃないかと、そういう車幅感覚が無い車の
後ろについてしまったときに思う。
403おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 17:36:17.34 ID:jyFM9+cn
うちの実家の前の道路がまさにそうで
昔は単なる生活道路だったんだが国道バイパスができてから県道との抜け道に利用する車が増えて
キチガイじゃないのかと思うようなスピードで走ってくるケースが目立つようになったよ
今のところ死人が出るような事故は起きてないけど、年寄りや子供が転んだって話はめずらしくもない
(避けようとしたり、ただ驚いただけでも転ぶことがあるからなあ)
両側に家が立ち並んでいて歩道もない道路で、よくスピードを出せるもんだと呆れる
404おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 19:27:40.32 ID:nTTEH0mA
【京都】小学生に列に車突入事故 同乗の少年2人も逮捕 無免許運転幇助
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335174482/
続報
405おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 20:22:38.12 ID:XZGFm1jU
406おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 20:28:28.35 ID:9HrLInXY
>>401
近所の交差点角にあるコンビニ、ここをよく通り抜けしてるのを見る。
2カ所に「通り抜け禁止」の立て看板出してるけど、効果ないな。
そんな奴らに限って、駐車場内をスピード落とさずに突っ切ってる。
ホントに危ないよ、信号も辛抱できないのかよ・・・
407おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 21:26:14.78 ID:w3Wd/NTI
バス停の前のスーパーに行くために、バス停のすぐ近くに駐車するバカ。公共の交通機関のジャマをするな。
408おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 21:29:09.56 ID:yU2fGQbW
>>406
確かにあるね。後は、店によって駐車場に「入口専用」「出口専用」
ってあるのに、無視して出口から入ろうとしたり、入口から出ようとしたりと
そういう行動が、渋滞引き起こしたりしてるって・・・まぁ、当人はわかる訳ないか
409おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 22:29:56.26 ID:GhHqO/j2
近所に出来たドラッグストアの駐車場の通り
一方通行で出口も右折不可って書いてるのに俺が駐車場に停めてる間に二台右折で逆走して出てった
運転するなと言いたい
410おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 23:16:58.71 ID:iYC8cOQR
プリウスのブレーキランプ。
まぶしいんだよバカタレ!
411おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 00:14:37.82 ID:WEa+cJ40
>>410
まあ確かにちょっと明るいかなとは思うけどそんな言うほどじゃあないよ。
目おかしいんじゃない?
412おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 00:30:49.21 ID:Wlq12L8D
>>411
おまえがおかしいんだよバカタレ!
413おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 00:40:02.64 ID:SYcLhhbK
頭が一番おかしいみたいね
414おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 05:02:07.50 ID:jacu3ogk
>>411
乗ってる車の車高で全然見え方が違うから
一口で「言うほどじゃない」とか言えないぞ。
415おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 06:28:05.78 ID:VGZ3wk5v
どっからみてもそれは無いな。あれが眩しいのは目がおかしいとしか言えんし
416おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 07:02:53.06 ID:NMNz5g3w
プリウスのテールランプはまぶしいというか目に刺さる感じ。どっちにしろ鬱陶しい。
417おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 07:11:28.47 ID:kGqNYed2
先代ヴィッツのLEDのテールランプもそんな感じだったな
プリウスほどひどくはなかったけど
418おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 08:40:13.29 ID:qqWgGKj2
コストコ設計士ら立件へ 多摩境店の立体駐車場用のスロープ崩落で13人死傷 設計ミスが原因の疑い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334967029/
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120421/crm12042107010005-p1.jpg
東日本大震災で、東京都町田市の大型スーパー「コストコ」の立体駐車場用のスロープが崩落し、
2人が死亡、11人が重軽傷を負った事故で、スロープなどに耐震強度上の設計の欠陥があり、
崩落を招いた疑いがあることが20日、捜査関係者への取材で分かった。
東日本大震災をめぐる建物の倒壊や崩落事故で刑事責任が追及されるのは、初めてのケースとなる。

まあ、東北じゃなくて東京だからしょうがないな
419おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 12:42:14.88 ID:mxzU23zF
>407
あんまり悪質な場所に停めてあると、運転手さんが無線で事務所に通報してるよ。
で警察が呼ばれて対処される。

こないだ見たのはバス停すぐ横のホープ軒でいまお食事中なんだろうバカBMWが止まってた。
都内の環七。
420おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 14:09:33.98 ID:ftTLMhPI
俺もプリウスは眩しい
夜&周囲が暗い道だと特に
421おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 15:58:46.96 ID:XRjc8fQ8
SCとかの駐車場で矢印逆走で来る奴には
例えすれ違えても譲らない俺はDQNかな?
422おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 16:19:40.25 ID:tVETVLNx
DQNまではいかないがDQN気質だな。
おまえさんDQN車に煽られても無視して譲らなかったりするだろ?
423おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 16:22:30.13 ID:mxzU23zF
>421
いーんじゃないかな、それくらいの覚悟を持って逆走してもらわないと。
424おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 16:33:33.88 ID:hDDSVtn1
駐車場内の矢印は法的効力はないでしょ
でも一通を逆走するやつには全力で行けよ
425おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 17:51:48.93 ID:tZ1ryRnf
駐車場内で問題起こされると迷惑するのは他の客だからなぁ
事故ったときの処理も面倒だし、やめたほうが無難だろう
426おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 18:05:06.16 ID:ERkT6AHd
それが悪いことだと知りつつ、他の客の入店を妨害するなら威力業務妨害だな。そうじゃなければそうじゃない。
427おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 18:31:56.51 ID:B/tcAsHr
たまに田舎の方に行くと、そこの人達の運転の荒さがヤバい。
ウインカー出さないのは当たり前、右折時に突入してきて直進車(俺)にブレーキ踏ませるし。
なぜあんな運転で生きてこられたか聞きたい。
428おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 20:38:22.60 ID:qx21cXVf
片側1車線の右側の歩道を歩いていた。
前方に駐車場から出てくるアルファードがあった。こちら側からすればまだ距離があるので別に歩行者
妨害になる距離ではなかった。
そのアルファード。運転者が右見たり左みたりしているのは分かったが、優先道路を走ってくる軽の前に
割り込むような形で合流。軽はノーズがフルダイブするようなブレーキだった。
アルファードは右見て進入しているから、見えてなかったわけじゃないな。あれは、絶対、軽だから入った
んだろう。軽だから軽視wして入ったんだろうな。
軽はフルブレーキから、クラクションを鳴らした。
ミーーーーーー、ンーーーー!
多分、バッテリーが弱いからミーがンーに変わってたんだろうワロタ。
429おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 20:45:20.03 ID:ERkT6AHd
ミーーーーーー、ンーーーーの意味がよく分からん。バッテリーが弱いと音色が変わるんけ?
430おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 21:25:43.73 ID:Loane3MI
バッテリーよりもオルタネーター(発電機)のほうだと思われ
急ブレーキ→速度が落ちる→エンジン回転数が落ちる→発電量が落ちる
って感じ
431おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:02:08.10 ID:qx21cXVf
そんなのもわかんないっていう時点で、いかに運転していない、ひきこもり観点で言っているスレだって
分かるわな。
グーグルで検索してドヤ顔でそれは道交法第何条だから違法!とかwww
恥ずかしいからやめろよw
432おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:07:16.48 ID:tZ1ryRnf
なんだこいつ
433おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:15:34.85 ID:ftTLMhPI
コンビニの駐車場に頭から入れようと直進してたら、入れようとした枠の隣の枠から、ハンドル切ってバックして出てきた車にぶつけられた
(ケガ無し、ボディが凹んだ程度)
中から若い兄ちゃんが二人降りてきて、「あーあ…」とか言ってる
「ちょっと警察呼ぶから」と言ったら、「ちょっと一回家戻りますんで」と言って乗り込んで急発進して去った
ナンバーを記憶し警察へTEL
到着した警官に伝えてたら、どうやら近所だったようで、30分くらいで車ごと本人達を連れてきた
事故処理が終わり、結局は保険会社同士で宜しく、になった

この件で分かったんだが、保険のやり取りになった時、事故直後に逃げた事は過失割合の判定に関係無いんだね
警察とのやり取りでもお咎め無かった
なら、大したこと無い今回の接触事故、こんな事故なら逃げても警察は執拗に追わないだろうし、ナンバー控えられる隙無く逃げられるようならハッキリ言って逃げ得だよね
434おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:54:30.00 ID:2nRVt0Yl
>>433
人身絡んでないから、よけいにだったのかもね・・・
でも、それ抜きでも現場から立ち去ってるのに
何で当て逃げにならないんだろうね
何か、京都の無免許事故といい理不尽な事だらけだな
435おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:58:28.77 ID:tZ1ryRnf
駐車場内って私道だからしょうがない
436おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 01:18:18.82 ID:cwQfcMyj
>>433
なんだこいつ
437おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 01:21:39.94 ID:gOrY6QPC
>>436
なんだこいつ
438おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 01:23:16.69 ID:R28is9C4
事故こわいよー
439おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 05:35:55.84 ID:+DvBuFdv
逃げたんじゃなくて、「1回家に戻りますので」を合意したうえでしょ?緊急の用事があって事故処理はそのあとでってことあるし。言ってることに間違いは無いわけだから、いやなら合意しなきゃよかったのに。
440おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 06:09:31.72 ID:5nfc3DVU
>「ちょっと一回家戻りますんで」と言って乗り込んで急発進して去った
これを合意したと思えるってすごいな
もしかして逃げた本人?w
441おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 06:35:30.72 ID:+DvBuFdv
は?バックで出てきてぶつけられたんだろ?逃げるんなら普通は制止するし。制止を振り切って逃走したとは読めんぞ?急ぎの用事だから急発進は。そう言うことあるだろ?
442おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 06:44:13.35 ID:weN34UJJ
>>441 ない

> 「ちょっと一回家戻りますんで」と言って乗り込んで急発進して去った
普通に逃亡だ。
443おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 06:56:44.08 ID:ZUNl5A87
コンビニの駐車場からろくな後方確認もせずに飛び出さなきゃならないほどの急用ってなんだ(笑)
事故は事故、そんなもん被害者には関係ないな
444433:2012/04/25(水) 07:26:59.53 ID:oub5kMhF
>>439
合意なんか無かったよ
俺にはウムも言わさず、「…戻りますんで」と言うなり二人してバタンバタン乗り込んじゃった
俺は「は?ちょっ…」しか出来なかった
まさか逃げるとは思わないから

ついでに補足
過失査定してる間、うちの保険会社担当から言われたのが、
「相手は、事故当時(俺)様は居眠りしてたから過失割合を下げるよう要求してる」
だと(笑)
どこのだれが居眠りしながらコンビニの駐車場にいれようとするんだ
腹立つから、んなわけないと伝え、相手は逃げたろ!と言うと、それは事故には関係無いから無意味と言われたんだ
そりゃ確かに関係ないが、リスク無いなら逃げた方がいいじゃんってね
なんか納得いかないんだよね
ちなみに結果は3:7
445おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 08:10:15.10 ID:Um0+MGDF
>>444
居眠りしてたのを確認できるくらいの余裕があったのに、何で事故が回避できないのか。
って聞いてみたいなw
446おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 09:16:33.10 ID:Lq0LgIk/
>444
乙。本当に急用があるとしたって、まともに対処するつもりなら
免許出して相手に住所氏名等控えてもらうようにするよね。
447おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 10:07:42.80 ID:Kb+3KUUL
免許不携帯だったんじゃないか?
448おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 10:36:24.36 ID:R28is9C4
民事でやれよ
449おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 16:57:27.78 ID:HEtMD0Rn
【京都・無免許事故】 「寝ずに運転して居眠り運転」は故意か過失か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335339031/
過失だと量刑は最長7年のうえ、遺族には被害者給付金さえ出ず
450おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 19:06:23.14 ID:dS/FPzCz
年寄りからは免許を取り上げて欲しい。
451おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 19:16:39.21 ID:sJFoAuNt
逆だよ逆
452おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 21:03:04.19 ID:AR+dJuD+
本当に、馬鹿に車を与えるな、だな。
453おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 05:09:41.88 ID:qDN7ZWPE
過失なら恨み屋が出てきそうな案件だな。
454おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 06:09:38.18 ID:01e1Fbo6
過失だろ
455おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 07:17:08.89 ID:UgGBJLPx
>>444
災難だったけどいい鴨見つけたじゃん。
2匹でいくらになるか楽しみだね。若いんなら親からも吸上げちゃいなよ。
とりあえず家でも買っちゃえば?ww
456おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 08:58:36.27 ID:sRGJ884D
>>455
意味が分からん
457おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 12:31:58.48 ID:GyjPMg8n
【京都・無免許事故】亀岡署、加害者側に被害者10人分の住所や電話番号を無断で教える→謝罪★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335407004/
【京都・無免許事故】 遺族 「我々は少年の情報を知らされないのに、被害者の情報は教えるのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335403820/
458おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 15:52:42.50 ID:Di9/nIzT
>>456
455はこれをネタにゆすれば?って言いたいんだと思う
459おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 16:04:57.46 ID:ZKf9HXZN
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/25(水) 23:16:36.47 ID:cLQb6dLx0

>>136
全私財を売り払ってでも賠償しろ

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/25(水) 23:22:25.78 ID:QmQgi2yS0

>>144
知ってる?
よく殺人事件で民事裁判で争うやつあるでしょ損害賠償何千万とか判決出るあれ
あれね、加害側弁護士がすぐさま破産を薦めて、実際は払われないことがほとんどなんだよ
少年事件での民事裁判賠償命令ってのは、別な目的のためにやるから
だから今回もきっと払われない

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/25(水) 23:23:54.17 ID:WGrRMjWC0

>>172
嘘だろ…?

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/25(水) 23:26:21.21 ID:QmQgi2yS0

>>178
本当だよ
だって少年法じゃ刑事裁判は公開されない、遺族にすら
だから遺族が民事を起こすのは、何があったか知りたいから
それしか知る方法がないから民事を起こすのであって、金目的ではない
だがこれを知らない世間が何千万って賠償が出ただけで
子供の命を親は金に変えたとか無知をさらけ出しながら被害者をたたいて追い詰める
実際に出た判決なんかでも数百万、加害者が複数人いたら1人当たり支払いが数十万程度なんてのもあるのに

あと>>136は当然
だって無免許だったら保険は入れるわけないじゃん
460おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 16:09:42.27 ID:ZKf9HXZN
461おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 17:48:30.95 ID:UGgTEFr4
>>457
亀岡だと警察も前時代的な人権感覚に染まってそうだなあ
462おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 17:59:07.90 ID://9vYBAi
逃がした時点で負けだよ。プロは逃がさない。
463おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 18:55:44.67 ID:Sbo3dRZs
>>459
法律を見ると殺人などの場合では破産で債権がなくならないんじゃないの?

破産法253条(免責不許可の決定の効力等)
免責許可の決定が確定したときは,破産者は,破産手続による配当を除き,破産債権について,その責任を免れる。ただし,次に掲げる請求権については,この限りでない。  
二  破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
三  破産者が故意又は重大な過失により加えた人の生命又は身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求権(前号に掲げる請求権を除く。)

ただ、ない袖は振れないから、ホームレスにでもなったらとりようがないけど。
464おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 19:59:38.87 ID:wT/kIiX0
>>457
教頭までもホイホイ個人情報を教えてるとなると、中間に警察OBか議員でも入ってるのか?
465おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 16:49:00.30 ID:WuMM+V0E
【社会】黒柳徹子さんの乗ったタクシーが後ろから来たタクシーに追突される、首に軽傷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335567864/
466おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 02:35:37.33 ID:dvjiwLRg
しかし、リアんところにピンクリボンとか
貼ってる奴に限って、ジグザグ運転してどんどん追い越してく
のは何故だ?
あ、ついでにプリウス乗りも総じて運転荒い。燃費良くなる
運転しろや。
467おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 07:23:55.08 ID:4B18tdSV
プリウス乗りは特権意識みたいなものがあるように感じるな
468おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 08:44:51.21 ID:8vkxzL5Z
プリウスが近くにいるといつも以上に警戒するわ。
プリウス+老人は凶器でしか無い。
469おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 08:54:32.15 ID:i1GrnMeZ
>>466
特に、最近貼ってある車をよく見るんだけど
あれって、新興宗教かなんかの類なの?
正直言ってあれ貼ってあっても
可愛らしくともなんとも思わないんだけど
470おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:07.54 ID:mAZ6iGbe
>>469 売り上げの何%かがそのステッカーに関連する団体への寄付になってる
私はいいことやってるんですよーって自己アピ
471おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:45.96 ID:ztXJB6mT
たいていはそれを模したコピー品だけどなw
472おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 10:29:44.99 ID:UOUVAWoQ
【群馬】 大型バスが道路脇の壁に衝突 45人が重軽傷を負った事故 このうち7人の死亡を確認…関越自動車道★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335657900/
473おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 12:05:35.20 ID:D02E7CkM
大型連休は特にペーパードライバーが調子にのったり
DQNが集まって出掛けて調子にのったりと事故が多くなるねえ
巻き込まれる無関係な人達が気の毒だわ
474おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 12:19:55.15 ID:82eMrQ0/
なんか、これで終わりじゃなくて、これが始まりのような気がするな。
これからゴールデンウィーク、もっと同類の悲惨な事故が起こりそうな気がする。
怖いので家にいよう。
475おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 14:00:12.75 ID:+THzf+BM
まさしく

【香川】観光バスと乗用車が正面衝突し8人搬送
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335670271/
476おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 16:34:22.70 ID:nQzTvJCR
大型トラック追突、軽乗用車横転 1歳女児死亡 京都の大型トラック運転の男(47)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335663026/
ゴールデンウィーク・ジンクス確定
477おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:04:06.89 ID:i1GrnMeZ
>>474
家に居られるなんて羨ましい・・・
俺は連休中も仕事だから、自宅と会社の行き来は
車を運転しないといけないから、正直ペーパーやDQNが怖い
478おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 17:17:26.15 ID:4B18tdSV
>>473
ペーパーならペーパーらしく慎重に運転してくれればいいんだけど
家族にいいところ見せようとするのか強引なことをしてくるやつがいるね
でまあ、割り込むなら割り込むでサッと入ればまだいいんだけど
なんかモタモタしてたり、俺は被害にあったことないけど、ぶつけてきたりしてさ
479おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 19:14:47.84 ID:/5mXoux6
連休は地元の自動車会社のトラックがいないから道はすくはずが、
ペーパードライバーが一般道のバイパスの右車線をマイペースで
走っていて、左から追い抜く車やら左車線を走る車を煽る車やらで
カオスになってるからうんざり。

まだ平日のほうが走りやすいってどうなんだ。
480おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 11:55:58.95 ID:m4aBWl1o
平日の方が走りやすいことを知らないお前もどうかしてるぜ
481おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 12:15:54.20 ID:ya4Nlxws
連休じゃなくても週末はサンデードライバーに戸惑わされることが少なくないよね
交差点に入ってから迷ったり、曲がりかけてから直進に戻ったり、勘弁してくれって思う
482おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 13:03:36.27 ID:iKaNjWDv
>>481
徒歩中と同じ感覚で運転してるんだろうね
徒歩中にならいくら立ち止まろうがターンしようが関係ないが、車ごとである以上は周囲に迷惑がかかる
それを認識してない(出来ない)んだろう
迷ってる最中は、自分が目的地に行けるか行けないかしか脳内に無い
483おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 17:11:31.84 ID:Z1zwLdAv
>徒歩中にならいくら立ち止まろうがターンしようが関係ないが
んなわけないだろ
店の入口の前で立ち止まったり、狭い通路の真ん中で立ち止まったり、
エスカレータ乗る前や降りた所で立ち止まったり
スーパーのカート押しながら急に立ち止まって後ろ見ずにバックしたりUターンしたり

ババア迷惑かけすぎだぞ
484おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 18:15:25.81 ID:ilohmW3k
出入口で止まるカスいるよな
年齢関係なく女に多いわ
485おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 18:47:20.56 ID:EvJnyeE6
朝は土日のほうが走りやすい。

スイスイ走れる。
486おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:14:06.38 ID:45GHNSKZ
>>485
今日は全然快適に走れなかった。
ずっと右車線走ってた車が、高速のインター直前で
慌てて左車線に入ろうとしたものの
左車線は混んでてなかなか入れてもらえず、最後は
半ば強引に割り込んで、サンキューハザード(?)つけて
そのまま高速に消えてった
地元民なら、インターの場所位判ってるんだろうし
前もって車線変更しておけよと思ったわ
487おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:39:25.42 ID:5/WK71Tj
>>486
そんぐらいでカリカリし過ぎだろ。
お前はいつも完璧に運転出来てんのか?
488おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:45:08.38 ID:rM7j6R/3
どっちかっていうと、サッサと入れてやれよって思うなあ俺は。
489おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:57:13.71 ID:9sUXPl0M
>>488
同意
ただ、土地勘のある地元ならそんな運転にはならんと思う
490おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:11:50.41 ID:ilohmW3k
対向車がハイビームだったからこちらもハイビームで気づかせたらハイビームを辞めた
気づかずに走ってたんだな
491おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:30:24.87 ID:ZHJs+pSI
ドラレコスレでも同様に、ネット上ではどんな悪質な割り込み運転は寛容に対応という意見で一致している。
逆に言えば、こういった無法者には居心地のいい交通環境を作り出すことに繋がる。
ネット上では実際に運転しない者が実情も知らないであれこれ言うので意見は参考にならないし(゚ε゚)キニシナイ!!
ほうがいい。
492おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:44:23.06 ID:SC7I3c/B
片側2車線の国道を普通に走行していて、右車線を走行してた奴が
左側にある店舗に入ろうとして前に割り込んで来るパターン。
これ、大型トラックの直前に割り込んでやったんだとしたら死ねるよ藻舞等。
493おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:46:08.55 ID:KN4l9Nb3
オートバックスに向かう途中黒のVIP仕様のマジェスタがアホみたいに煽ってきた。
偶然そいつもオートバックスに入ったから、車から降りて小走りで運転手に向かったら
顔ひきつってやんのw彼女の前で恥ずかしいですねww
ヒョロッヒョロな癖に運転中だけ強がる馬鹿ってなんなのw
494おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 00:11:34.37 ID:fJtFssoO
トンネル走行中ライト点けない人
495おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 01:21:20.09 ID:lG8F0HEM
496おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 03:28:51.76 ID:JYEOBJfF
バス事故】群馬県警によると、亡くなった7人のうち4人は富山県高岡市泉町、林郁子さん(50)、金沢市蚊爪町、木沢正弘さん(50)、
高岡市長江、宮下紗知さん(19)、金沢市の松本智加子さん(29)と確認された。残る3人は、岩上胡桃さん(17)、
山瀬直美さん(43)、長谷川茉耶さん(23)とみられる。
http://www.asahi.com/national/update/0429/TKY201204290069.html

殺したい人間の実名をあげるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1325948028/51
51 :学生さんは名前がない:2012/01/24(火) 17:23:56.70 ID:Y8bczUQh0
三澤涼太
岩上胡桃
497おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 03:59:17.23 ID:2qdgBKF/
>>486
地元民なら、ここでこっちの車線に入ってきそうだな、とか、ここは絞り込みあるから土地勘ない人には譲る必要あるな、とか思うんじゃないか?
あんさんが、そう思わなくても俺はそう思いますな。
俺、運転しててほとんどイラつかないよ。自転車と赤信号を横断する歩行者は除くが。
498おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 05:05:04.06 ID:ODKb8oF8
イラつかないように運転すればイラつかないよね。
499おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 05:30:53.95 ID:NDepfGf7
>>493
その後の話をkwsk
500おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 07:03:05.05 ID:jfm9DyAc
>>499
オートバックス進入までが実話で、以降は脳内なんだから聞いちゃ可哀想
501おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 07:25:25.55 ID:g5C4F0yb
>>497
自転車みてイラついてるんなら、しょっちゅうイラついてるって事か
だから禿るんだよ
502おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 07:35:20.76 ID:T3+XD5qU
>>497
人によってむかつく基準に差があって当たり前なのに
イチイチ投稿者に噛みつくんだったら
このスレって一体なんなの?
503おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 07:42:00.79 ID:ODKb8oF8
車間詰め厨乙
504おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 08:06:14.37 ID:IS+ZQPxL
ここで文句言われてる運転手と、ここで文句言ってる奴が運転しなければ、
道路は快適に走れると思うんだ。だからお前ら運転すんなよ。
505おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 11:21:31.09 ID:S6EAxW/y
>>502
イラつかないで運転したほうが良いに決まってんだから、イラつく必要のないことに
イラついてる奴がいたら教えてやるべきだろ。バカなの?
506おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 12:04:37.73 ID:PLkd/5v7
>>497
割り込みそうだって分かるのなら腹が立たないという事か。
ならば、電車を待つ列に逸脱した位置に立っていて、こいつ割り込むなってわかるのも腹が立たないよね。
507おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 12:20:36.44 ID:IrRviIqY
やっぱバカには言っても無駄なのかなぁ

適切に車間とって運転してりゃ、ウィンカーなしで急に割りこんで来たりしない
限り、俺も腹なんかたたないわけだが。

電車の割り込みとは次元が違う話だよ…
508おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 13:01:40.26 ID:cDe+aOJO
>>497
一生のほほーんと運転してろ
平和ボケ野郎
509おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 18:03:16.36 ID:ma01MSi7
ウインカーつけると死ぬ病気でもあるのかと思うくらい
ウインカーつけない車が多い
510おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 19:07:19.68 ID:j+7hNI+D
付けてるわい、ただ点灯する前に戻してるンジャょ。省エネ電球長持ち
511おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 19:31:49.18 ID:jfm9DyAc
車線変更と同時に点ける車いるよな
てかそれが体感9割以上
ハンドル切る動作に合わせてウィンカーレバー操作してるんだろうな
それじゃぁウィンカーの意味無いじゃんって
車体が移動を始めてから光らせたんじゃ何のための方向指示器?
もう点けなくていいよ!と思う
512おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 19:57:49.10 ID:364BG5d2
>>510
そんな何円単位でケチっても事故ったり
喧嘩になるくらいだったらウインカー出したほうがマシだと気づけ。
513おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 22:50:13.60 ID:lG8F0HEM
交差点に進入してからウインカー出す奴、
ブレーキ踏んでからウインカー出す奴とか。
514おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 23:00:17.88 ID:kNVf5ihr
>>495
俺には静止しているように見えるが
515おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 23:14:01.02 ID:BdnMbVFr
>>508
同意。
何か、叩いてる人達って、無理にでも譲らせようとする精神で運転してるのかね。
譲り合うのは大事だけど、そもそも譲り合わなくても清む様な運転を
するのが一番だと思う。
慣れてる道だったら、この先に何があるとかわかってるんだろうし
左折しなきゃいけないのに、直前まで右側の車線走ってても
仕方がないと思うんだ
516おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 23:20:27.15 ID:2qdgBKF/
>>511
それ癖になると怖いと思うな。
初心忘れてだんだん確認が疎かになっていって、ガシャンってなりそう。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 23:27:47.10 ID:HGYa1Ukj
執拗に煽ってくるようなアフォが後ろに居るような時はわざと
それやってやる。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 23:31:39.27 ID:TVHs7XH2
高速のインターを出る車は全員地元と思い込んでるお前もアホだな。
519おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 23:42:24.00 ID:2hyaJ49d
>>517 それやめたほうがいい
下手に接触されたら面倒なことにしかならん
それよりもそういうときこそちゃんと指示器なりブレーキ踏んで何かあったときに
完全防衛できるようにしたほうがいい
アホに付き合うとおまいさんもアホになるぞ
520おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 23:49:53.02 ID:O3b05JOZ
>>518
激しく同意
なんで慣れた道の奴が割りこんだことになってんだか理解に苦しむわw
頭悪い奴は余計なことにイラついてかわいそう
521おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 00:47:22.94 ID:FKgAFm9U
>>518
譲り合うことも大事だと言ってただろ?
当たり前のように入ってくるような奴にムカつくんだろ?サンキューハザード出して気持ちよく運転しようぜ。
522おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 01:26:32.85 ID:iSs+1BcY
もはやイミフw
523おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 08:27:52.49 ID:a0IRnsga
【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335910100/
取調べは通訳を通じて★4
524おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 10:05:04.60 ID:/IccwEiu
>>523
日本語分かりませーん、死亡事故を起こしたら母国に逃げ帰りまーす、の
ブラ人よりははるかにましだと思ってしまう。

いくら元中国籍だろうが、今は日本人なら逃げ帰る先がないからな。
525おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 12:00:43.17 ID:1fCJF6W8
会話に難があるから事故を起すってもんでもないし出自は関係ないでしょ
526おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 13:06:05.14 ID:O42ys4tB
いや、コース間違えて走ったというから日本語の標識が読めなかったのかも
こういうことがあるから外人ドライバーは危険なんだよなあ
527おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 13:25:55.86 ID:0rbdu+oH
母親が事故ってばかりで嫌になるんだが
昨日は前の車にバックでぶつけられボンネットが大きく歪んだのに
夜だから何ともないと思ったらしく連絡先も交換せずに帰ってきた
マジでありえないわ、警察も呼ばないで
こっちに落ち度ないんだからちゃんとやれと言いたい
自損事故も何度も起こしてるからもう運転してほしくない
死んでくれ
528おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 13:28:58.33 ID:784f7aoX
そこでドライブレコーダーですよ。
529おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 13:51:30.51 ID:5u1bowQR
>>509
手で合図すれば別に病気じゃないよ
530おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 15:02:11.16 ID:JVk1sebH
こっちの真ん前に入ってきて
怒鳴りつけたら、ぼーっと見ている馬鹿女
531おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 18:55:31.73 ID:1fCJF6W8
>>526
「かも」で批判しても仕方ないでしょ
夕方のニュースでは「距離はあまりかわらないし関越道のほうが走りやすいから」って供述してるって言ってたよ
だいたい、漢字で書いてあるんだから中国の人なら読めるでしょ
532おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 23:19:43.56 ID:/SiYy0ZU
>>531
今の中国は簡体字だし日本生まれの漢字も多いよ
533おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 08:30:14.72 ID:iFvVFVsG
そこまでして中国を叩きたいのか……気持ち悪いなあ
534おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 08:30:53.86 ID:iR+NkzTd
>>527
そんな親に運転させんな
お前も一緒に死んで
535おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 08:50:56.61 ID:XCdpdXJN
上信越道でも関越道でも特にコースの指定はなかったし。
普通は距離の短い上信越道だが、関越道の方が走り慣れた道で楽だからだと言っているんだよ?
536おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 10:45:07.11 ID:Mrf7+Gwu
細分化された自動車保険の年令条件。
30代、40代の保険料が安いのが意外。
俺はもうすぐ40歳だが、20代の時よりも運転技術・反射神経はかなり衰えてる気がするんだけどな。
若い頃は避けられた事故でも今はノーブレーキで激突する可能性が高い。
537おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 11:03:19.81 ID:stJavLrM
>>534
おい、俺の悪口は許さないが
親の悪口だけは何度でも言ってくれ
538おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 16:27:08.37 ID:Y/2Rd7lh
>>537
さらっと読んで「良い息子だな」と思った俺が馬鹿だった
539おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 17:50:33.32 ID:H979zHuy
>>537
例えば高齢者ドライバーの事故にしてもそうだけど、あかの他人が運転やめろとは言えない。言えるのは
やっぱり身内なんだよね。身内、家族が事故を沢山起こしているという事になれば、家族の問題であって、
話し合いなり対策が求められると思うんだ。親は勝手に死んでくれ、俺には関係ないっていうのもある意味
責任逃れだと思うね。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 18:16:50.24 ID:mVOKVZst
それあるね。無免許運転を実質放置したあの馬鹿親のあとづけの謝罪を見るようだ。
止めろと言ったんだがって今さら言ってもな。ぶち殴ってでも止めさせなきゃだめなんよ
541おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 18:56:57.45 ID:ELTyfZ38
放置してたらそのうち取り返しのつかないことになるよ。
普通はそんなに頻繁に事故らない。

事故ったら警察よんでとっとと免許取り消しになっとけ
542おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 20:44:53.43 ID:NfIS5dbo
>>531
上信越道はまだ対向通行区間があるんだよな。
ttp://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/toshiseibi/jyoushinetsu.html
暫定2車線区間の4車線化について
なんで、「関越道の方が走りやすい」というのは納得できる気もする。
大阪-新潟で20年ほど前と、最近、走ったことはあるが対向走行区間が「ある」と「ない」では疲労度が大きく違うと思う。
543おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 20:48:36.19 ID:NfIS5dbo
>>542 補足。
大阪-新潟だと北陸道なんだけど、20年前だと対向走行の区間があったんだわ。
で。近年走ったら対向走行区間がなくなってる。
当時の学生の時分で運転してたボロ車と今のマシな車と、という違いはあるけれど、その疲労度の違いはそれだけじゃないだろうね、ってハナシ。
544おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 23:31:49.76 ID:S1ktsV5h
>>542
対面通行抜きにしても、
関越ルートのが走り易いと思う。
上信越道は、アップダウンやカーブ多いし
545おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 23:35:28.12 ID:C1JAIaSH
対面通行で疲れるとか意味わからん
なんの違いがあるんだよ
546おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 23:55:06.86 ID:S1ktsV5h
>>545
まぁ、違いといえばたまに後ろから
空気読めないアホが煽ってくる位じゃない?
547おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 00:40:53.20 ID:06qb3dxm
狭い道でお互いがきちんと端に寄せないと通れないような場所で
特攻してきたハイビームババーの古いヴィッツにドアミラー当てられた。
すれ違いざまにチラっと顔が見えたが、正面を向いたまま。
とっさにナンバーなんて見る余裕も無く、無残に落下したドアミラーカバーを
拾ったオレ。
しっかし接触時の音が派手だったし、絶対気付いているはずなのに酷過ぎる・・・。
548おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 02:06:50.60 ID:TNw/QfEL
>>547
意地でも追うだろ
絶対後悔するってすぐわかるから
549おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 06:33:57.84 ID:eux8JEPA
どうしても外せない用事がある場合以外は意地でも止めて弁証させるわ
ゴネたら即警察
接触なら互いの塗料片がこびりついてるから確実な証拠になるし
ていうか俺なら最初から警察呼ぶわ
550おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 07:14:29.28 ID:KXCKbxIk
片側二車線の左レーンを走っていた時
信号が赤に変わったので止まろうとしたら、右車線(右折専用レーン)からウィンカーも出さずに、いきなり前に割り込まれた
わざとなのかレーンを間違えたのか
おまけに片側一車線になっても、延々と前を走られたので軽く殺意が沸いたわ
551おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 07:16:44.21 ID:t0k+JMN5
片側一車線ならそりゃ前を走る事になるだろ?
552おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 07:25:42.86 ID:8DCEm9GN
550が遅かったから抜いて前に出た。
で、安心してゆっくり走行した、ってことだろう。
ムカつく気持ち分かるよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 08:22:39.09 ID:ibqBGFNr
>>549
結論から言うと自分が完全に停止(エンシOFF)の状態以外での全額相手負担は無い。
たまに狭い道で接触した時に自分は停止してたからって
相手に責任押し付けてくる輩が居るがあれは間違い。
554おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 08:53:53.79 ID:7C9sNDpg
たまに知ったかぶった上から目線のレスしてくる輩>>553がいるが、こいつはスレ違い
555おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 10:02:51.67 ID:+GkqiIav
>>545
対面通行でも、交通量が少なかったり、交通量が多くても流れてれば
いいが、カーブや上り坂になると速度が途端に落ちるような車がいると
とても走りづらい。
556おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 11:45:31.90 ID:cN/KFXp3
>>549
逃げた「分」に関しての過失に関しては問われないらしいから、全額相手に補償させるわけにはいかないと思う。
また、センターラインのない道路で、すれ違いざまミラーが接触する案件に関してだとスリップなどの痕跡もつ
かないだろうからこちらがどこまで寄せていたかなどの、いわゆる回避行動の証拠も残せない。もちろん、こちら
側のバンパーまで接触となると話は別だが。
よって、この案件に関しては50:50のイーブンが妥当だろう。
557おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 12:09:27.43 ID:fRa5Ipu6
>>556
バンパーまで接触したって、結局どちらがより悪いかの証拠にはならんだろ。
558おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 14:31:23.71 ID:TNw/QfEL
逃げたほうが得ってことでok?
559おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 18:47:28.93 ID:R8ZoXvCl
この程度の事も知らないのかよ?
って失笑したくらなる相手。>>554
560おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 20:42:37.34 ID:W3qEFfoN
かっこわるw
561おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:02:15.71 ID:NxCZvZxA
>>553があわてて書いちゃったってことでいいのかな
こんなんじゃ運転も危なっかしいんだろうなあ
562おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:44:37.03 ID:ibqBGFNr
車に乗っても運転はするな。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 06:34:28.37 ID:Q/0y/uOi
結局道交法が間違ってる、若しくは不行き届きて事だな
564おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 09:44:27.19 ID:OQQFDOQn
>>563
間違ってるから、不行き届きだから守らなくていい、という話にはならないよ
565おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 18:11:55.27 ID:U2TKLY+5
民事の話をしている時に刑事を持ち出す人って何なの?
566おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 23:47:35.39 ID:q5nKV3kE
>>547とか逃がした時点で負けなんだよ。
追って捕まえて個人的に制裁加えて迷惑料込みで弁償させればいいじゃん。

うち、タクシーに塀を擦られて逃げられた時に追って捕まえて、
擦っられたところだけの補修なら数万で済むところ、
その補修方法だと全体と色が合わなくなるとかいろいろ因縁付けて
タクシー会社全額負担で塀を端から端まで全部再塗装させてやったことあるよ。
もちろん作業は古い付き合いの工務店に任せたから、そっちも請求を盛ってる。
目には目をで悪質な奴に対してはこっちもクレーマー対応しないと相手が調子に乗る。
567おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:50:42.86 ID:HzDBddyY
えげつねーな
568おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 02:51:13.82 ID:+007hOxZ
検定中でそ?
569おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 04:45:11.15 ID:sSXY/j3s
似た様な話でGSで車傷付けられて
この車塗装は別注だし部分塗装はムラが出るからって全塗装させた事がある。
こっちは何の落ち度も無い被害者何だから当然だわ。
570おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 04:46:35.50 ID:uyh75aGJ
当然じゃねえよカス
571おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 05:38:50.43 ID:sSXY/j3s
>>570
同然だわカス
572おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 06:07:29.56 ID:xhhGHkcY
>>571
知能指数一桁の猿が荒らしてるだけだろ
相手にしないほうがいいよ
573おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 06:22:45.90 ID:uyh75aGJ
車の塗装に異常にこだわるようなのは総じて低脳ドキュンに決まってんだろw
574おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 06:28:39.99 ID:mY4WR6bC
言いたいことは分からんでもないが、傷つけたら原状に弁償が常識だろ。
まー俺は穴があいてもガムテープ貼っときゃ気にならんタイプだからぶつけてもいいけど、
大事にしてる人はホント大事にするよね。
575おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 06:31:16.60 ID:mY4WR6bC
ぶつけてもじゃなくて、ぶつけられてもの間違いです。
576おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 16:58:50.52 ID:hT40dY9T
相手の不注意ででも傷が付いたら怒るだろ。
弁償させるかどうかは傷次第だが。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:04:29.26 ID:uyh75aGJ
弁償は当然させるし、逃げるような奴なら全塗装させていいと思うけど。
そうでないのに、全塗装させるとかクズ以外の何者でもないだろw
578おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 19:18:43.56 ID:dm5r1AND
引っ越した先の地域で、最安値のセルフスタンドを見つけたから寄った
給油してたら、小汚い髪形の店員が寄ってきて以後会話
「ちわ〜ビップ会員にならないですか?」
「急いでるのでいいです」
「あ〜作らないとマジ損ですよ」
ちょっとイラッ…
「いや、だから結構です」
「ん〜そ〜っすか〜車検は?まだですか?」
「そこ(フロントガラス)見れば分かると思いますが、終わったばかりです」
「洗車しましょうよ、あっちに自分の車あるんです、撥水やってるんで見に行きましょう!」
「結構です」
「プリカ買えば、撥水一回無料……
「あの、結構です

超うざかった
実際はもっと勧誘文句があったんだけど、これでも抜粋
二度と行かない
579おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 19:50:30.61 ID:GDZOSLFh
>>578
それ、「運転中」のハナシじゃねーし、「給油中」の
だろ。スタンドもセルフばっかで人雇ってるところ少ないし、
必死なんで勘弁してやれ。言わされてるの。
580おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 20:18:34.45 ID:XlcIPmLb
相手の話す速度で話すと相手のペースになるから。
あえてゆっくり話すと誰も話しかけてこなくなるよ。
友達がいない俺が言うんだから間違いない。
581おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 20:30:11.11 ID:Cj/GvjR+
>>579
GSのクソ店員乙
セールスのしつこさや内容以前に、
初見の店員にそんな口の聞き方されたら不愉快になるのは当然だから。
そんなGSに掛ける情けなんて一切湧かないし、なんなら潰れればいい。
末端店員への教育すら行き届いていないなら、どうせ経営者以下全部クソなのは眼に見えてる。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 21:00:55.88 ID:MxF1ASwX
さんざん既出だけど、無謀なバイク乗り。
今日もだけど、2車線のバイパス道を80`ほどで流れに沿って走っていたら、
3台のバイクが猛スピードで、車線と車線の間をすり抜けて走って行った。
見てる方が怖い。一歩間違えば大事故だよ。

あと、車間を詰めてくるバイクも多いし。
交差点で信号待ちしてたら、直進レーンから右折レーンの先頭に出る奴。
停止線無視して横断歩道上まで出て止まる奴とか。
583おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:01:19.59 ID:dm5r1AND
>>579
確かに運転中ではないが、そんなに厳密にルール化されてるの?
ハンドル握ってアクセル踏んでる最中の事象限定?
なら悪かった
以後気を付けます

店員に関しては、このご時世大変なのは分かる
だけど、腹立たしいのはしつこかったのもあるが、友達感覚の話し方だった事
自分の車見に行きましょうって、給油する場所なのになんで離れた場所まで店員の車を見に行かなければならないのか
584おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 00:00:14.21 ID:UOc9SRxl
左すり抜けするバイクがうざい
そこからすり抜けると対向からは死角なるってわかってないのか
585おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 07:46:47.89 ID:aAS1PIZT
>>583
アホな煽りをかまうことないってw

ああいうタメ口店員って、先輩店員が常連と話してるの見て真似するんだろうね
586おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 08:19:03.16 ID:cndRuHGH
高速道なんかの中央に駐まっていると、こういう感じでハネられるんだな。
http://www.liveleak.com/view?i=f39_1336217062
グロ注意
587おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 09:17:54.91 ID:B3B1MEwt
キョロキョロ目的地を探しながら運転するやつ。

一旦脇に止まってキョロキョロしろよ!

588おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 09:29:51.27 ID:m3n4laSh
酒酔い運転は危険だと思うが、酒気帯び運転ぐらいどうってことないだろ。
スピード違反・信号無視・合図不履行などのカスのほうがよっぽど危険だわ。
日本の酒気帯び運転の基準が厳し過ぎるんだよ


589おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 09:49:53.45 ID:0yCNzn56
交差点などで、助手席から、
「あっ!人来てる!」
「車いるよ!」
とか急に言いだす彼女が腹立つ
巻き込み確認や、横断歩道の人の有無を確認して交差点侵入しようとする瞬間に言われると、自分が察知出来なかった危険が!?と思い多少なりともドキッとする
けれど、彼女が言った危険は、誰が見ても分かる、目の前を渡ってる歩行者や、自分には全く関係ない道を走ってる自転車など…

ちょっと文章下手で伝わるかな、とにかく静かにしててくれと思う
590おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 10:27:27.36 ID:5mnJ5Gz/
>>589
運転へたくそなやつの車に乗ったときは
そう言いたくなる彼女の気持ちがわからんでもない
591おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 12:02:57.85 ID:jaggNbI9
>>589
そうだな。
お前の運転が信用ならんだけだと思う
592おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 12:09:51.50 ID:Ml7xwC8W
>>589あ、それ自分だわw
運転してる奴がちゃんと見てるか信用出来ないからつい言っちゃうんだよね。
信用出来る人なら全く言わないよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 12:56:05.70 ID:UOc9SRxl
たしかに言うやついるわ
信号赤だったよ、とかわかってるっつーの
うざいことこの上ないな
594おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 13:33:15.63 ID:FV0+G14V
いつからココは犯罪自慢スレになったんだw
595おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 13:52:49.02 ID:9QiA9kbF
>>594
そうやってレスを欲しがるレス乞食だから反応しちゃだめだ
596おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 14:12:43.69 ID:0yCNzn56
そっか…やはり俺が下手だからか…
けれど下手でも無事故無違反ゴールドだけは続いてる
597おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 16:21:51.09 ID:5mnJ5Gz/
「けれど」と言ってしまったお前は心の中で運転うまいって思ってるんだよ
無違反はともかく「たまたま」無事故だったと思ったほうがいい
598おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 17:04:09.96 ID:HrqCP7cL
無事故無違反=運転が上手い ってわけじゃないわなw
巷のジジババなんぞゴールドだらけだけど、運転技術は言わずもがな
599おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 17:46:51.85 ID:w42MWN68
逆は真だけどな
600おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 20:15:16.07 ID:djWX6A+G
ゴールド免許を持ってることでわかることは「5年間は無事故無違反」ってことだけだが
厳密には「5年間は警察のお世話になりませんでした」なんだよ
運転がどんだけ下手だろうがゴールド免許はとれる
@運転が上手い→無事故無違反
A無事故無違反→運転が上手い
@は成り立つがAは成り立たないってことだ
そして→を=だと勘違いする人がいるから@もAも一緒になってしまい
無事故無違反=運転が上手いって思っちゃうんだよなあ
601おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 20:24:15.84 ID:cD4Uih8w
まあ、免許更新して5年間車乗らなかっても、
「無事故 無違反」には違いないものな。
決して運転上手いじゃない。かえって危険。
602おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 21:27:44.84 ID:kMy+vRRs
ゲスパーで運転下手認定されてカワイソスw
603おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 07:37:02.11 ID:JN3N7WGp
運転できる人が適切なタイミングで出してくれる確認なら歓迎だけどな。
幌トラ運転してる時に部下が出してくれる確認はありがたかった。

歩道に乗り上げて左折で脇道に入る時の「左後方歩行者居ません」とか。
死角を知ってるから見るべき場所も分かってた。
604おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 07:52:36.55 ID:c6wo6JmW
レンタカー暴走男 「ハーブ吸って普通の精神状態じゃなかったので」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336395775/
商店街などを暴走して次々と人をはねた22歳塗装工、逮捕
605おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 11:04:18.30 ID:UfMc/V2F
昔から一定数、シンナーや薬物に快楽を求める奴っているよなあ。
606おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 13:44:39.07 ID:JHtHM9yS
左折しかけたら路駐ビッシリで道が狭くなってたので、
対向車線の対向車が過ぎるのをじっと待っていたら
後ろの赤い車のババアに派手にクラクション鳴らされた。
無意味に途中で停車するわけないじゃん。
自己中ババアのことは呪っておいた。
607おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 18:57:51.32 ID:HKdeKyZj
俺もクラクション鳴らされた。
左折で店に入ろうとしたら歩行者が居たので通り過ぎるの待ってたら後ろのトラックに。
トラックからも歩行者居るのが見えてるはずなのになぁ。
なんかトラックとか仕事で車乗ってるのって、良く譲ってたりとかして、一般車よりマナー良い印象だったのでちょっとショック。
仕事で忙しいとか、トラック乗りの技量だったら歩行者待たずに先に店に入れるとかだったのかもしれんが、数秒ぐらい待ってくれ。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 19:07:46.18 ID:tMMrwLba
気にし過ぎじゃね。歩行者に鳴らしたんだと思う
609おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 19:54:57.08 ID:nvJI57OO
>>607
トラックなら会社の名前書いてあるだろうから
名刺出させてその場で会社に電話してやればいいじゃん。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 20:55:56.01 ID:GlznRsI/
そこまでするかよアホか
611おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:53:37.46 ID:dGbyXqtA
駐車場で駐車するスペースを走り抜けるやつ
612おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 04:37:55.28 ID:wym/1ct3
>>609
同じ状況になったら、実際にやってみてくれ。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 08:20:39.44 ID:wiuXrYZx
>>609
よぅ、ネット弁慶
614おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 08:37:41.85 ID:bozyTLf3
まあ実際、警察も警報機の濫用で捕まえる事なんてしないだろうからな
「そんな事いったら町中の車捕まえないとあかんやろ」とか平気で言いよる犬阪府警
逆にこっちがクレーマー扱いやわ
615おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 08:51:07.37 ID:wa5fxkj2
>>614
>犬阪府警
これいう書き方をカッコいいと思ってるのか、、、
さすが大阪人
616おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 10:08:05.92 ID:yjfcGD0H
>>612-613
運転中に腹が立つスレじゃなくて、ネット弁慶に腹が立つスレになっちゃうからw
617おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 11:48:30.44 ID:yYZyto8B
【京都】亀岡無免許10人死傷事故 車を貸した少年を逮捕へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336511131/
これくらいしないとダメだからね
618おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 12:34:08.33 ID:OJuarAYD
>>617
どうせならそいつに車を売ったディーラーも逮捕して欲しい
619おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 12:40:43.76 ID:yjfcGD0H
>>618
ディーラー(中古車だったら販売店か)は
関係ないでしょ。有効な免許持ってる人に売ったんだから
交友関係まで販売店じゃ面倒見切れないよ。
620おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 13:51:20.45 ID:bozyTLf3
>>615
いや俺別にカッコイイと思って書いたわけじゃないんだけど・・
なんでカッコいいって発想になるのw
ついでに最後の行も間違いだから
まあ要するに一万年ROMってろカスって事だ。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 00:09:08.46 ID:bHX9ohwq
(ドヤッ
622おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 03:45:52.13 ID:UDKeNbUR
せめてスレの趣旨で喧嘩しろ
623おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 03:49:32.73 ID:r+BGXFwg
【社会】 交通反則切符を切ろうとした警官に噛み付く 自称中国籍の女を逮捕 「銀行に行く途中で、急いでた」…福岡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336578558/
624おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 09:12:49.00 ID:mZ7CJUaC
>>620
最後の行?
625おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 12:13:11.78 ID:p7PFIoA/
亀岡でまた3人死傷事故 あの悲惨な現場からわずか800メートル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336618569/
626おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 15:09:54.18 ID:WAzDu8SS
たまにナンバーに茶色い半透明のカバーみたいなの
付けてる車いるけどあれって何?
意図がよう分からんけどナンバー見え難くする為とか?
627おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 15:46:31.81 ID:mZ7CJUaC
>>626
その類いのネタはもうお腹いっぱい
628おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 17:05:15.44 ID:zZlRP5WY
原チャリに乗り、脇道で待っている時
通りからノロノロ来る車がいて、真面目に待っていたら
いきなり右ウィンカーも出さずに、しかもこちらのすぐ左側をショートカットしていった、馬鹿ファミリーカーのサングラスを掛けた糞オヤジ
全く殴ってやりたいくらい
ただナンバーを、しっかり覚えてしまったのが余計に腹が立つ
次にどこかで遭遇してしまったら、気分が悪過ぎる
629おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 12:37:55.95 ID:/ZcmJZcy
こっちがバイクだと無視して行動する車が多い
両岸の脇道や店から合流してくる車、直進中の俺がいるのに出てきて、避けるだけでは無理でブレーキ掛けないと接触するくらい
つまりバイクは「勝手に避けてくれる→いないのと同じ」に捉えてるバカ
630おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 14:12:29.35 ID:ZhIPqGtH
原付を追い越すのと同じ感覚でバイクを追い越そうとするバカもいるな
リッターバイク相手にやろうとしてあっさり引き離されたのを見たことがあるw
631おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 20:22:33.96 ID:jGjSnHhc
自分は鉄の塊で守られてるって思って平気で無茶な運転する奴多いからなぁ
警察も性善説で物事を見るのやめたほうがいいな
祇園・亀岡の事件みたいなのがこれからもっと出てくるぜ
632おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 20:29:41.07 ID:BN1nbUi3
サングラスかけてイキがってる奴とか。
633おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 00:05:49.18 ID:9mu7yV0u
(私の)前の車が右折でモタモタしてたら、(私の)後の車が長〜いクラクションならした。
で、曲がった直ぐ先のスーパーに前車と私と続いて入ったのだけど、
前車から降りた人にものすごい顔で睨まれた。
私じゃないってば!
634おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 00:27:26.84 ID:x5Ud2HVg
それで刃物で刺されたりしたら
たまんないね
635おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 00:43:04.11 ID:HmZrth2Y
今日は自転車乗りながら電話してる横断歩道で信号待ちの女がいたけど
話に夢中になってるのか知らんが俺が路肩を自転車で走ってるときちょっと車道にはみ出してくるのよ1mくらい
ギリギリで避けたがマジでうざかったね
その後後ろからクラクションが聞こえたのでその女に向けて鳴らされてたことを祈る
636おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 01:50:56.50 ID:rI0VoqKL
お前が鳴らせよw
637おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 07:57:48.90 ID:udiahVn4
>>636
自転車でチリンチリン鳴らしても効果無い思うんだ
638おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 19:42:54.84 ID:0sEloB6K
639おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 05:35:26.33 ID:YM3rpmqm
どういうこと?アクセルとブレーキ踏み間違えた?
640おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 06:57:13.60 ID:WoUtpLoj
>>639
推測だが、
助手席か後部席の荷物をいじるのに夢中になってたらブレーキが緩んだ

動き出したのに気づき、ブレーキを踏んだつもりが
身体が捻れてたので足の位置が違い、アクセルを踏んでしまった

以降、爺婆特有のパニック
最後までブレーキを踏んでたつもり
641おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 09:50:03.86 ID:XXJBqDdI
ハンドルはコントロールできてるんだから発作とかじゃないし「最後までブレーキを踏んでたつもり」なんだろうね
642おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 09:53:49.92 ID:pFGtdBkU
ブレーキ跡もきっちり残ってたらしいけどね。
643おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:11:09.28 ID:iir66ddw
ん?もしかしてFF車だとするとブレーキは後輪だけだったりしてw
まさかそんなわけないよねーw
644おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:27:06.90 ID:ay1C2Cri
柱に激突した後、後退しながらもエンジンが吹かしっぱなし。この時点でもまだブレーキを踏んでいるとは
思えない。恐らくギアをニュートラルにしているとも思える。
その後、穏やかにエンジン回転が落ちていることから見ても、なんらかの故障でアクセル操作だけでなく
エンジンが吹けてしまう欠陥があるのだろう。多分、インジェクションじゃないかな。
645おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 16:19:26.50 ID:W3FxQxsC
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:49:16.96 ID:1T2chTH20
BMWドライバーのほとんどが傲慢運転、ちょっと気負っている感じがする。
なんとなく解ることは、要するに貧乏金持、成り上がり、コンプレックスから少々小金を稼いだ者たちの一種の精神疾患ではないかと私は分析する。
別にBMWに乗ったからといって、道路の優先権があるわけではない。ましてや、人間が偉くなったわけでもない。
あなた方は思いっきり勘違いしている。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:14:25.97 ID:0WaAIdTL0
>>200
おれのBMWはまったくのノーマルだが、
高速とか峠道とかだと道譲ってくれる車多いぞ。
別に先に行きたい訳でもなくただ流れに乗ってるだけなのに。
あれはなんでだ?
おまえみたいなコンプレックス持ってるやつが譲ってくれてんのか?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:47:34.56 ID:uj2QxvtOO
>>204
それスゴいわかる!
追い越さなきゃいけないみたいな雰囲気やだね。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336804800/
646おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 23:59:05.78 ID:MJn9/vE5
左折車がいるのに右折できない奴
最近、そういう奴が多くて1回の信号でそいつ1台しか行けないとか免許返上してくれと思う
647おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 00:13:41.29 ID:YO27zF/n
>>646
釣り針が見え見えですぞ。
648おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 00:19:15.93 ID:GRKYLO+5
神奈川は646みたいなことするやつ多くてマナー悪いよね
649おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 07:42:00.09 ID:zpozy+s0
>>646
そのパターンなら俺は直進車が途切れたのに中々右折始めない車が腹立つ
対向直進車が右折待ち5台目くらいにいる俺の横くらいまで来た時に発進する
もうちょい早く行動起こせるだろと
650おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 08:37:51.84 ID:1OWpJaTB
>>633右折車の左が十分にあいててすり抜けられるのにもたもたしてたからじゃね?
651おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 08:44:29.46 ID:KvUm+fjD
>>649
あるよな〜。
はっきり言って迷惑。
後ろの事も考えろって思う。
右折信号ない場所なら尚更。
652おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 09:10:39.13 ID:zpozy+s0
右折矢印出てるのに、よそ見してるのか知らないが発進しない車
極端に短い矢印信号だった場合、後続クラクション食らって発進したら、そいつしか右折出来ない時もある
矢印に限らないが、信号の先頭になったら誰よりも信号注視と交差点の安全確認に尽力しなきゃならない
うっかりで俺の行動が阻まれるのは本当に腹が立つ
653おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 16:06:07.66 ID:n42v+USF
>>652
>信号の先頭になったら誰よりも信号注視と交差点の安全確認に尽力しなきゃならない
そう言ってるんだったら、急かす事はないということ。個人によって判断力にばらつきがあるのだから、
もたついていると感じるのもむしろ当たり前。そう思えば腹も立たない。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 18:08:34.02 ID:O0xpMXt3
もうすぐ行けそうな時はあらかじめアクセル煽って前車の脇見をやめさすのがいいよ。俺はいつもそれ。クラクションより効果絶大だよ。
655おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 18:26:50.44 ID:z1wfGgZX
>>652
下向いてる時は携帯いじってる場合が多い
特に女
656おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 20:04:09.08 ID:eqDk7SBQ
普通に歩いてる時でも携帯いじってんだけど何やってんの?
出会い系?
657おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 20:40:37.98 ID:zpozy+s0
>>654
マフラー変えてるような車なら効果あるかもしれないが、普通の車で吹かして前車に聞こえる?

>>653
ちょっと違う
俺が言いたいのと
658おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 23:13:45.37 ID:KObLq/80
携帯と言えば、昨日、
二十歳前後の男が車道を自転車乗りながら、携帯イジっていて落とした。
で、そいつ後ろも確認もせず、あわててUターン、携帯拾って傷み具合見てんの、道の真ん中で。
もし後ろから車が来てたら確実に轢かれてるぞ。
命より大事な携帯、自転車乗る時には使うなよな。
659おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 03:28:02.49 ID:gWJiGCj4
車線変更でウインカー出さないまたは一回のみ出すヤツ 
埼玉県内入るとやたらと多い。
660おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 03:30:47.87 ID:gxgYntAv
>>658
その場で咄嗟に一言言えるくらいになりたいよな
661おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:36:45.71 ID:ChOqG3R4
あおり運転
662おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:40:31.43 ID:17hdo9BP
車で携帯いじりながら運転してるバカ男がいたけど死にたいの?
663おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:41:37.03 ID:iO43hrC/
>>662
死にたいんじゃなくて殺したいんだと思う
664おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:41:55.96 ID:MpWbgKm3
>>653みたいに、イチイチ否定する人ってなんなの?
きちんと内容読んでから書いたらと思う
665おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:45:33.89 ID:cGcqq5TG
ノロノロ運転
666おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:46:46.02 ID:XsADy/IR
左折車(当方)の前に無理やり割り込んでくる、対向右折車。
車間距離があるわけでもなく、詰めていても強引に
こちらの状態も確認せず(入れてくださいのアイコンタクトも合図もなくいきなり)
正しい順序を守っているこちらがブレーキ。
岡山市長岡の紺のvoxy、おめーだよ!爺
667おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:59:40.80 ID:Ns9/9jcd
都会人の考え方
「安全を確保した上でさっさと行動して、1台でも多く流れるようにしよう」
田舎者の考え方
「自分が通れりゃそれでいい。周囲のことなんか知ったこっちゃない」
668おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 09:43:58.73 ID:I5qwDJFb
>>666
そういう車、迷惑で邪魔だよね。
俺はそういう輩にはいつもクラクション長押ししてやってるよ。
669おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 10:19:46.91 ID:NqYi8t54
>>659
埼玉県に限らずじゃない?
ウィンカーの存在理由が…って感じだよね
車線変更のウィンカーは、
「点いた方向の車線にこれから移動します」
って意味だよね
だけど、体感上99%の車が移動しながらウィンカーを出す
ハンドル切りながらついでにウィンカーレバー操作してるんだろうね
もう行動はじめてるんだから、やらなくていいんだけど、体が一連の(無駄な)動きを覚えちゃってるんだね

670おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 10:46:40.67 ID:/NeuHHKu
>>659
>>669
確かに、大半の車はそんな感じだよね〜
ただ、ムカつくっていうよりも寧ろ哀れに思えてくる感じかな
ああ、ウインカーをきちんと出す事すら出来ない(やらない)んだって・・・
671おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 10:47:24.83 ID:/NeuHHKu
ごめん、sageのレ点外れてるの気付かず
送信しちゃった・・・
672おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:31:44.66 ID:I0pHP46P
片側1車線の道で目的地が分からないのか、止まったり走り出したりフラフラ…
ようやくウインカーをつけ右折するかと思いきや、止まったまま助手席の人と何やら喋るDQN女
たぶん駐車場がいっぱいで「え〜どうしよ〜」って会話じゃないのかと。
クラクション鳴らされたらクラクションをし返すわ、窓から顔出して睨むわ…約2分その状態。
たまりかねた別の車が追い越そうとDQN車の脇を入って行ったら
DQN車は右折をやめて直進するためか、何故か一旦バック
そのとき脇を入ってった車と接触
DQN女2人組 vs DQN男3人組でギャーギャー言ってた


ところで、ママチャリじゃないチャリンコで必死に漕いでる人
あれミラーつけた方が自身を守るためにもなると思うんだけど
車が避けてくれるからミラーつけないのかね

673おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:57:47.88 ID:XuX62lXa
ロードバイクじゃないふつーのチャリだけど、ミラー必要だと感じて、
とりあえず右側だけでも付けようと思ってる。
しない人多いけど、右後方確認しなきゃいけないことは結構多いし、その度に目視することを考えると、ミラー必須といってもいいぐらいなんだよな。
674おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 13:11:52.86 ID:mIKRC+Wt
田舎道でたまーに遭遇するナナメ横断爺。
T字信号で右折しようとすると、左向かいから
右に向かってチャリで悠然と横断してくるジジイがいる。
あっぶねーんだよっ!!涼しい顔しやがって!
675おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 13:34:03.13 ID:qmEe3uyV
最近、窓を開けていなくても、大音量の曲が聞こえてくる車が多くて腹が立つ
大抵がドンドン響くようなのだけど、全然知らない曲ばっかだし
676おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 13:47:50.73 ID:gxgYntAv
>>673
ミラー+目視な
677おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 15:13:17.38 ID:hIdyRFeU
小学校近くの交差点
もちろん十分気を付けてはいるけど、横断歩道が赤信号なのに手を上げて渡ろうと身を乗り出したしたガキには仰天した
ちなみに中〜高学年くらいの女子
こっちは青信号だけど思わずブレーキ踏んだ
ガキは友達とヘラヘラ笑ってて、渡ろうとしたってよりもふざけて車の反応見たかったのかなーとも思う
ここら辺トラックや高齢ドライバー多いんだけど何やってんだ
こんなんで小学校にクレーム入れるのは大人げないかな?
まあふざけたガキがどうなろうと知らんが、ドライバー側は本気で迷惑
678おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 16:28:02.88 ID:gxgYntAv
>>677
連絡しなよ
679おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 16:28:29.44 ID:md8VPkpn
教習所で路上をやってたときに下校中の小学生の一団がすこし前を歩いてたんだが、
そしたら教官が「あの子たち、飛び出す真似をしてくるかもしれないから気をつけて」って言ってきた
なんか、そういうことをして遊ぶガキってのがいるみたいだね
俺は遭遇しなかったけど、一緒に行ってた人の中には677みたいな目に遭ったのもあったらしい
680おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 16:33:59.05 ID:gxgYntAv
自転車乗ってるときに、信号が赤に変わったあとなのに無視して横断した車にはたまに気分で飛び出すふりしてる
681おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:15:57.16 ID:XuX62lXa
>>677
おいおい
そんなガキいたら叱りつけなきゃダメだろ
682おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:51:49.37 ID:hIdyRFeU
>>678
>>679
そうか、やっぱりそういう事するクッソガキいるのか
しかも女子だぜ?ガキが純粋とか嘘だよなー
とりあえず小学校のHP見てメール送ってみる


>>681
交差点だから他の車に迷惑かかるし
停車して車おりて叱ろうもんならこっちがキ○ガイ扱いされそうwモンペの逆襲とか怖いおww
チキンですまん
683おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 19:56:38.87 ID:VjHULE1P
>>680
GJ!

コッチの信号が青寸前なのに飛び出てくるバカいるよな

684おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 00:28:15.29 ID:cbTKA69b
>>682
女子だからやるんだよ。
高学年になったら警察が女に甘い事は理解してるからね。
万一大事故が起きてもドライバーに全責任を負わせて逃げ切る自信があるから悪質な悪戯をするんだよ。
685おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 18:01:41.81 ID:aDOUQrgo
若い女もオバハンもババアも
自転車で脇道から出てくる時、一時停止(もちろん標識もあるし道路にも書いてある)せず
危険を察知して前もって自転車でベルを鳴らすんだが、止まる奴がほとんどいないという現実
で、直進の俺がブレーキをかけずに突っ込んでいくと
チェッって声を出して文句を言ってくる
マジで死んで欲しい
686おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 18:26:06.57 ID:YZG9eYZF
>>685
一時停止ってことを言ったほうがいいかも

関係ないけど以前、坂道の手前に一時停止がある道で一時停止すると勢いで坂を登れない場面
敢えてノロノロ横断してたようなロード乗りに死ねと思いきり怒鳴られた
ミラーがあり安全確認できる道で、一時停止あるのは知ってるけど自転車だしその辺は空気を呼んでほしいわ
車のときはちゃんと一時停止してる
すっ飛ばしてたわけではないし、極度のマナー厨はうざいな
687おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 18:32:33.81 ID:fAWKdSVZ
日本語でおk
688おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 18:37:13.47 ID:EQmqWNHT
貧脚乙。降りて押せば良いじゃんけ。そんな理由で一時停止無視するなボケが
689おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 19:59:41.23 ID:wfgVJmmn
自転車の一時停止無視率は半端ないな
地方だとそんなことしたら死ぬのわかってるからなのか、やる人少ないけど
東京だとものすごく多くて赤壁するわ
690おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 21:50:57.30 ID:FIi5x1kC
学校か会社の送りなのか知らないけど、バス停に停める馬鹿
バスがバス停に入れずに軽い渋滞になる
停める場所を少しは考えろよなー
691おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 00:25:29.49 ID:eVR+TtqI
も、もしかして辟易の事?
692おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 00:33:47.51 ID:4y4Y3FMT
何があった?
http://youtu.be/Xvvw6Pe6Lrs
693おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 01:24:35.44 ID:TytfR37y
ババアって言えば、子供の安全を訴えてるババア程、運転荒くないか?
運転中の携帯、煽り運転、スピード狂、当て逃げw
免許返上した方が良いんじゃないの?
694おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 02:00:46.51 ID:NhVXEIPx
子供の安全を訴えてるババアってどうやってわかるの?
695おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 10:59:48.00 ID:BTyPF3Ag
>>693
子供が乗ってますステッカーを貼ってる車ほど、
子供をチャイルドシートに座らせずに車内放牧してたり、
車線内をふらふらしてたりと安全運転から程遠い運転をしてると思う。
696おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 14:25:47.84 ID:QlyuD6XI
>>694
>>693は2ちゃんに影響されすぎて、煽り文句だけ一人前に綴れるようになった人
それは具体的な実体験ではなく、過去の投稿からの創作
697693:2012/05/17(木) 15:33:08.27 ID:TytfR37y
>>696
なんだそれw
698おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 16:27:23.80 ID:tdNkDy7/
窓を開けて気分良く運転している時、前の車からタバコの臭いが流れてくる時ムカつく
タバコを指にはさんで窓から腕を垂らして、時々トントンと灰を落として
お前の車の外は灰皿かハゲ
699おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 18:33:14.94 ID:7cUevHOa
鼻が効く奴は大変だな。俺はホルムアルデヒドで鼻が馬鹿になったからそんなん分からん。
700おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 02:15:21.63 ID:W6eXnljo
>>698
たまに、臭いだけじゃなく灰の破片?が飛んできて、フロントガラスにふわり…って時もある
そういう時どうしたらいい?
701おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 03:07:38.76 ID:JI3Tmm9Y
このスレに思う存分書き込めばいいさ。
702おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 06:52:34.21 ID:+SrUkXdn
対向車線から車が飛んできたら避けれないね。692
この車ってヒュンダイ?
703おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 09:11:37.69 ID:1ZZVa/E2
>>698
排気ガスのほうが気になると思うんだが?
704おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 09:13:34.99 ID:NuFzFUhe
『垢輸送中』のマーク付けてても意味ないって。
つかてめぇが運転気を付ければいいだけだろ
705おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 10:37:21.74 ID:ueXfEOvt
>>704
「赤ちゃん乗ってます」マークの事か?
あれの本来の意味は、万一事故った時に
レスキューや警察が外から見て一目でわかる為の物なんだが
実際は、そんな事知った事なくて、ただ周りに意味も無く
アピールしたい人ばかりなんだよなぁ・・・
謎のリボンステッカーと同じレベル
706おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 13:45:41.30 ID:UC4ZhBKW
「赤ちゃん乗ってます」
それがどうしたって感じ
707おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 15:25:46.82 ID:B0H5/9KP
車間とって走ってりゃレスキューが必要なひどい事故なんてまずおこさないので
あのステッカーは全く無意味
で、追突されるようなもらい事故の話が出てくるだろうが
もらい事故でレスキューが必要なひどい衝突されたら車はぐちゃぐちゃになってるので
レスキューはステッカーの確認なんかより生存者の確認を優先するのでやっぱり無意味
708おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 16:13:54.23 ID:mpMnQvw3
昔、トラックの後ろ派手な色のステッカーが貼ってあって
信号待ちの時にかなり近寄って読んだら
「読めるほど近づくな!」と書いてあった
709おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 16:56:24.33 ID:eEaoEjU2
>>707
> 車間とって走ってりゃレスキューが必要なひどい事故なんてまずおこさないので

後続の車が詰めてくることだってあるでしょう
710おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 17:06:35.69 ID:W6eXnljo
>>709
ちゃんと最後まで読めおっちょこちょいw
711おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 17:27:21.02 ID:B0H5/9KP
まさか本当に追突される話が出てくるとは思わなかったよwww
712おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 17:29:21.13 ID:7sFWBTjc
危とかもな。毒とか高圧ガスとか、だから何
713おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 18:20:37.97 ID:23XCiVsO
>>712
えっ…
もし事故って液漏れたり、横転したり、炎上したらどうするの?
714おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 18:21:27.88 ID:XwCX2OMX
散々バックから突っ込まれたので、お腹一杯
715おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 18:24:17.46 ID:6Cdy9i/u
>>714
アッーで腹に白い液がたっぷりですかね?
716おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 23:54:10.89 ID:NuFzFUhe
>>712
あのマークを見てどうしろと?
落石注意の標識と同じ。

717おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 23:56:21.32 ID:NuFzFUhe
↑アンカミス
>>713
718おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 23:58:12.98 ID:xFXIpARI
落石注意は落ちてる石に気をつけろって意味だぞ
アホなのか?
719おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 00:07:42.54 ID:tNuV+ljj
>716が落石注意の標識の意味を取り違えてるようには思えないんだけどw
720おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 00:08:04.81 ID:U3uEAFUO
>>707
中央分離帯とかあっても突然対向車が突っ込んできたり、
抜き際に幅寄せされたりするドラレコ映像とか見たことない?




子供が乗ってます、ステッカーは意味無いけど。
721おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 00:16:39.54 ID:DGZnTyPN
「!」

の標識を見るたびにバックミラー見れなくなってワロタ
変なDVDとかの影響受けすぎだろ俺
722おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 03:09:21.53 ID:qyPf04Dh
>>712
消防法というものがあってだな
723おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 05:57:48.16 ID:AzT2kIL7
危険物則47条だろ。あれは指定数量未満の空の時もつけてるしな。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 08:39:11.79 ID:xHr+S69Z
>>720
追突される「ような」もらい事故って書いてあるよ
後続の車が詰めてくることに限定してるわけじゃないと思うよwww
ちゃんと最後まで読めおっちょこちょいw
725おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 08:51:23.70 ID:PLWxtmmV
>>718
文盲か?
落石注意の標識があっても運の要素が多分にあるから対処のしようが無いってことだ

言わせんな恥ずかしい

726おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 09:40:32.54 ID:Ve6I7lez
>>725
「道路上に石が落ちてる可能性があるから気を付けろ」
に運任せで突っ込む運転してるお前がアホ
727おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 10:21:54.92 ID:euul4fEv
>>726
まあまあ
自分でも「恥ずかしい」と言ってることだしw
728おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 10:56:19.13 ID:ijqUqjvF
>>724
追突以外にも避けようのないもらい事故があるって話だろ。
729おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 11:02:49.64 ID:OJHZqdbm
>>725
>>716>>725かだけ教えて
730おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 11:25:29.17 ID:xHr+S69Z
>>728
ステッカーに意味あるのか?って話に対して
追突以外にも避けようのないもらい事故があるって話の必要性がわからないなあ
>>709のレスを何が何でも正当化したいのかなあ
731おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 12:11:04.03 ID:UsarABjD
>>730
元(707)が「車間とってりゃ問題ない」って言ってるからじゃないの?
追突されて車体がひしゃげたら、あのステッカーの意味も出てくると思うんだけど
732おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 12:27:41.90 ID:evrGaKO+
よく知らんけど、「助けようとした人が子供に気付かず」って事例があったから出来たんじゃないの?
めんどくさいから調べないけど。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 13:20:16.29 ID:xHr+S69Z
>>731
だからさ、元(707)をちゃんと最後まで読めおっちょこちょいw
お前>>709と同じになってるぞ

つか、なんで他人からしかレスが返ってこないんだろう
734おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:37.63 ID:g/oO6nto
>>732

>>705が答え
735おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 15:14:05.02 ID:evrGaKO+
>>734
そうなのか。ホントになかったのか。
めんどくさいから信じとく。
736おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 16:02:57.56 ID:Vlzm7u/m
左官工少年(19)運転の乗用車が事故 後部座席の女子高生死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337491471/
119番や110番通報せず友人を呼び病院に搬送
737おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 16:03:55.31 ID:kwZ7BLah
>>735
馬鹿か?信じるな。
あのステッカーには大きな意味がある
何となく貼ってたらかっこいいだろ?
738おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 16:24:38.56 ID:cEq24FON
事故起きたときのために子どもがいることをそんなにアピールしたいなら
前後左右ボンネット天井タイヤ全部に貼っとけ
そうすりゃどんだけ潰れても目に付くだろ
あと子どもが乗ってないときは外せよ
助ける人が子どもがいるはずなのにいないって無駄に手間を取ることになるからな
その無駄な手間のせいで他の助かるはずの命が助からないと困るんだよ
739おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 17:18:42.37 ID:bXgV6Drt
今日凄いの見た
交差点で右折しようとしてる車
よく見ると片手に文庫本、片手ハンドルで右折しやがった
交通量もけっこう多いのに、ハッキリとは言えないが文庫本を読みながら右折したように見えた
そんなこと可能なんだろうか?
740おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 17:32:34.17 ID:nNNAWU/S
>>739
コンビニパスタを食いながら運転する奴もいるぞ。

左手でトレーを持って右手にフォーク、その手をハンドルの上に乗っけて
器用に運転するトラックの兄ちゃんには呆れるのを通り越して感心したな。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 17:41:34.35 ID:B/zmxEFK
それも怖いけど、タバコも怖いね。火種がボロって落ちたら運転どころじゃねーわ。まじでタバコは止まってから吸おうね。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 18:02:30.10 ID:kwZ7BLah
未成年で煙草を吸いたい気持ちはわかる
だけどヘビースモーカーの俺から忠告しとく。
煙草は合法な麻薬。ないとイライラするし
煙草がないと落ちつかない。
一度はまったら終わり辞めることがなかなか出来ない。確かに俺見たいに煙草が似合う男に憧れる気持ちはわかるが吸わないほうが
絶対いい。
743おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 18:57:24.28 ID:UmjXbzrI
自転車とか追い越す時、対向車線(こっち車線)の状況見ずに追い越しする奴。
今日すげえスレスレで冷や汗かいたわ。
744おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 19:39:49.96 ID:XUPAQecG
スーパーの駐車場は無法地帯だ
745おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 19:43:49.21 ID:WTGzsju6
>>743
いるいる
対向車線に駐車車両があるのに我先と加速してくる車両もうざい
746おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:18:57.81 ID:evrGaKO+
>>742
スレ違いだけどその通り
大学生くらいの免許取り立てでたまたまここを見た奴、まだ喫煙習慣がないなら>>742の言うとおりだぞ。
スレ違いだけど。
747おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:31:34.34 ID:3tymQk4+
>>716
確かに。見てもどうしようもないよな。
タンクローリーに ガソリンの積載量何キロリットルとかよく書いてあるけど
それを後続車に知らせてどうしようというのかさっぱり分からん
748おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:33:41.08 ID:3tymQk4+
>>737
あのステッカーには保険がかかってることが多いんだよ。
自賠責や任意保険とは別枠で あれを掲示して 赤ちゃんが乗ってる状態で
事故にあったら金が出るんだよ
だからみんなこぞってつけてるわけだ
実利がなかったらあんなもんつけない
749おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:47:59.19 ID:kwZ7BLah
>>748
そのシールは車屋で買うのか?
市販シールがいっぱいあるけど
750おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 22:05:01.70 ID:Gvuhib9D
てんかんが乗ってます ☆
751おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 22:09:35.05 ID:WZWNuP8X
>>747
別に、後続車に知らせる事自体が
本来の目的じゃないし<積載量
752おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 23:55:04.45 ID:jPEG8qMl
>>747
別に後続車にアピールしてるわけじゃねえよw
何をどれくらい積載してるかを明示しておけば事故った時に対策しやすいからだよ
石油系のタンクローリーだけじゃないだろ?
後ろに記載されてるのは事故った時に一番損傷しにくいのが後ろだからだよ
753おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 23:57:49.95 ID:r0nd2zKw
タンク車から貯蔵タンクへ移す時に入れ間違えるトラブルもたまにあるしな
表示があれば間違える頻度は減る
なんか馬鹿が増えてるなあ
754おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:26:38.11 ID:M5TxLrjG
>>752
消防法で定められた危険物等に関する表示は 全て
後続車に知らせることは一切考慮していない、でOK?
消防法ではないけど高圧ガスとかも
755おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:48:06.04 ID:IzCkis/c
>>754
見苦しい言い訳するな。
見ていて腹が立つ
聞くは一瞬の恥
聞かぬは一生の恥
756おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:50:39.42 ID:OSeAj2dt
まあそう腹は立たないけど、バキュームの後ろに
付いたらどうしてもあの真ん中にある「ゲージ」は
見てしまうな。「おお一杯入っとるな」と。
車屋の友人が、「バキュームの車検だけは嫌」って言ってた。
下回り洗う時がたまらんのだと。
757おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 06:35:51.78 ID:UunS5+JJ
【愛知】母親の運転する車にひかれ、5歳女児が心臓破裂で死亡 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337534880/
掃除機が使えるコンセントがある場所まで車をバックで移動中に起きた事故
758おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 08:30:31.85 ID:VsENLCa7
>>754
運転中以外に遭遇しても、君には腹が立ちそうた
759おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 09:08:00.04 ID:bLUA0Psd
横道から合流しようとしてる車が、自車の前より後ろに入る方が絶対的に楽だし安全なのに必死に合流する時。

また、流れを無視して加速しないとき

760おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 09:47:32.04 ID:IzCkis/c
サイドミラー引っ込めた車が前を走ってたのでいつ気がつくがちょくちょく見ていたら
車線変更も引っ込めたまま左折の前も引っ込めたまま…一体どこで確認しているんだろうか?
761おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 12:19:05.43 ID:jof8Aj+x
22歳男性、幅寄せした相手が覆面パトカーとわかり猛スピードで逃走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337569956/
激突死で、追跡は途中でやめたことが判明 札幌

バカすw 幅寄せするヤツにはロクなやつがいないから、死んでなによりだ
合掌
762おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 12:28:06.37 ID:NJEdEReg
車椅子マークのある駐車スペースを車椅子専用だと勘違いしてる馬鹿がムカつく
763おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 13:14:51.57 ID:IzCkis/c
>>762
あのスペースはないと思え。
店側が専用ではないと仮に言っても健常者なら止めるべきではない。それが大人の暗黙のルール。
764おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 13:32:42.22 ID:UunS5+JJ
【DQN】障害者専用駐車場悪用者対策スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334030732/
765おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 14:01:04.10 ID:TRv3Ff8u
>>763
>>762はそういう事ではなく、視覚障害者聴覚障害者なんかのことではないかな?
視覚障害者はまだ杖を持ってるからわかるけど、聴覚障害者は見た目ぱっと見わからないし、変な視線で見られるのも感じるのよ。
766おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 14:06:14.98 ID:Fur6Zm3I
>>765
聴覚障害だけならあの広いスペースは必要ないんじゃないか?
乗降時にスペースが必要になるような障害がある人は使えばいいと思うよ
767おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 14:41:02.46 ID:02vv6m7K
誘導員のいる駐車場でたまに障害者スペースに停めろと案内される。
768おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 15:14:45.86 ID:IzCkis/c
>>767
土地の持ち主の判断だよな。そこに止めろと言うなら止めるのも無理がない。しかし、いくら誘導員が指示したといってもバイトの誘導員がほとんどである。冷たい視線は覚悟するべき。

そういう誘導員の教育は賛同出来ないな。
769おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 17:08:13.80 ID:TRv3Ff8u
>>766
スペースの広いところは車椅子に対応したものだけど、
本来は野外での歩行移動に危険や困難の伴う、車椅子だけではない障害者に、
駐車スペースそのものを優先して確保するものだと思う。

ただまあこれ以上はスレ違いですね。
失礼しました。
770おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 17:28:32.51 ID:DzAEsD1y
>>739
アイス食ってるヤツもよく見かける
多分ガリガリ君だろうな

あと車間距離がアホほど狭い車、あれ何の目的で詰め寄ってくるんだろ?
こっちが急ブレーキ踏んだらどうする気なんだ
下り坂なんか走ってると冷や冷やするわ
だいたいはりきりボーイのトラックの運ちゃんが多い
771おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 17:58:59.18 ID:M5TxLrjG
>>763
車椅子だけが障害者ではないって話だろ
人工透析をしてたり、義足つけてたり、人工肛門をつけてたり・・・特に内部障害者が
車椅子使ってないって理由だけで排除されちゃうことを言ってるんじゃないのか?
772おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 18:12:48.10 ID:u12EO5xk
今日、アメ車のミニバン(車名分からない、キャンピングカーみたいな車)が、
後ろから猛烈な勢いで迫ってきてベタづけ、車体振って煽る煽る。
俺にどうしろと?一車線で流れに沿って前の車について走っているのに。

こんなキチガイは車に乗るなよ。
773おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 18:14:37.79 ID:YgrG2qVn
車間が近いのはスリップストリームだよ。車体を振るのはタイヤを温めるため。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 18:17:19.26 ID:wLw2NXhN
日曜日の夕方、スーパーに入る駐車場の長い列に並んでいた。40分くらいして次で自分の番になり、係員の
誘導を待っていたら、自分の右側にいきなり車が並んだ。そして誘導員の合図と共に車を進めようとしたら、
そいつが割り込んできやがった。最初、誘導員が手で×とサインしていたのだが、運転している奴が手振り
したら、誘導員の導きによって先に入って障害者スペースに停めた。いくら、障碍者スペースは空車だからっ
て行列をのけて前に割り込んで駐車できるほど優遇されることは無いと思う。
775おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 19:16:45.89 ID:bLUA0Psd
>>774
悲しいかな障害者にもいいの悪いのいるからねぇ

街中でも親切にされるのがさも当然のように振る舞う屑を見かけるし

776おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 19:32:14.27 ID:Tv5Ym1va
>>769
聴覚障害が野外での歩行移動に危険や困難が伴うのはわかるけど
聴覚障害者に駐車スペースが必要だという直接的な根拠が不明だよ
駐車スペースが必要なのは「ドアを全開で開ける必要がある」からなんだけど
聴覚障害とドアを全開で開ける関係がわからないよ
車椅子に乗る為にドアを全開で開けるのならわかるけどね
障害があるからといってなんでもかんでも車椅子マークでいいっていうのもどうかと思うよ
777おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 19:57:02.71 ID:TRv3Ff8u
>>776
説明不足だった。

歩行での移動に危険を伴う聴覚障害者に車での移動が必要。
更にその車の駐車スペースは(普通の車並みの広さでも)必要。
但し、数として広いスペースを必要とする車椅子利用者とそうでない障害者の区分けをするのは困難。
しかも一般車の場所は遠かったりして入口までの行き来に危険が伴う。
従って聴覚障害者(だけではないこど)を含めた障害者用駐車スペースを、最大で車椅子の乗り降りにも不便のない広さで作る。
そこにわかりやすいように車椅子マークをつける。
車椅子じゃないと使ってはいけないという勘違いが現れる。
誤解を生む。

ということです。
778おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 20:21:39.74 ID:Tv5Ym1va
>>777
入口までの行き来の安全確保はソフト面での対応が可能だけど
車椅子利用者はハード面での対応が不可欠だから
同じ障害者でも優先順位があるのかと思ってたんだけどな
まあ「障害者」という同じ土俵にたつのかどうかは人それぞれか
779おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 20:32:39.34 ID:TRv3Ff8u
>>778
そうなんだけどね。
車を使わざるを得ない→優先駐車場の確保
ってことなんだと理解してる。
780おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:10:01.26 ID:M5TxLrjG
障害者を特定の補助具の使用の有無でランク付けするのはどうかと思う(等級でランク付けするなら別だが)
たとえば 車椅子に乗っている2級の障害者と 介助人+杖で歩行している1級の障害者では
制度の趣旨から言って後者が優遇されてしかるべきだと思う そのための等級制度なんだからね

車椅子の使用の有無のみを絶対基準にしちゃうと
障害者手帳を発行されてない 単に老化で足が弱った セニアカーに乗ってるただのジジイにすら
優先権が与えられるからね。

そういや 前に1回
障害者用の駐車スペースに 電動車椅子そのものだけををデーンと停めている奴がいたなぁ
車椅子使用者なんだからいいだろと言われれば反論のしようがないというw
781おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:24:06.78 ID:Tv5Ym1va
>>780
>介助人+杖で歩行している1級の障害者
そんな人は介助無しじゃないと乗り降りできないだろうから
ドアを大きく広げられる広い駐車スペ−スが必要だね
そういうハード面を必要としてるから問題ないと思うよ
見た目でも大変そうなのはわかるし車椅子のみとは誰も考えてないと思うよ
782おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:37:53.22 ID:TRv3Ff8u
>>781
一級で杖有りでも慣れればそれほど広いスペースはいりません。
ただ、その事に対する目(視覚障害者本人は気が付かないかも知れませんが気配でも感じ取ったりはします)が、最初の問題提起>>762では?
広いスペースは車椅子に「も」対応出来るように取ったスペースですので、誤解なきようお願いします。
783おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:25:01.54 ID:dI06MNBi
普通1種しかないくせして車に乗るバカ共は路線バス優先守れ
こっちは大型2種持っているし公共交通だ馬鹿
784おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:34:00.06 ID:/lW6r3c9
最近の高速バスは速いよな。
こちらが120kmくらいで走ってても、ヒタヒタと追いついてくる。
785おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:39:29.92 ID:zKTN688z
>>784
俺も、先日東名走ってて同じ経験したよ。
高速バスや観光バスってタコグラフ装着不要だったけ?と思う位
飛ばしてるバスは飛ばしてるね
後、追越車線走ってる車にブレーキ踏ませるのをお構い無しの
絶妙なタイミングでの車線変更とかね
786おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:59:03.15 ID:Tv5Ym1va
>>782
いやだからね、障害者なら誰でも利用する権利があるって言いたい気持ちはわかるけど
そういう慣れれば広いスペースがいらない障害者(=物理的に一般駐車場が利用可)より
広いスペースが無いと利用できない障害者(=物理的に一般駐車場が利用不可)が優先された場所じゃないのか?
その代表的な利用者が車椅子だからあのマークなんだと思うよ
でも代表だから車椅子専用ではないし>>781の最後の行にも書いてあるんだが
まるで俺が車椅子専用だと思ってるように誤解しないように

あの駐車場は「障害者」じゃなくて「広いスペースが必要な障害者」が利用する場所だと思うよ
787おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:03:11.36 ID:3fydS/aI
渋滞してて眠くなったからきんたまいじってるのを見られたとき
788おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 00:10:28.63 ID:uzlG5v09
>>787
眠くなったら少し窓を開けて
「どこでもドア〜っ」って叫んだらいいよ。
みんなが振り向き恥ずかしくて眠気が吹っ飛ぶから。
789おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 01:37:53.22 ID:evOmtU1F
>>787
君は運転中に腹じゃなくチンコ立ったとwww
790おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 01:44:25.11 ID:2YiT5KRg
>>789
下腹部ですね、わかります。
791おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 02:20:39.00 ID:VLOGnbeb
>>786
了解です。
ちょっとした解釈やニュアンスの違いかな。

一般用のスペースでしかも危険な駐車場内を長く移動することなく停められればいいんですがなかなか、という方を強調しましたが、言われて見れば確かに同じ障害者でも必要とする広さは違いますね。
ただマークに関して単にはわかりやすいから(だからこそ誤解も生むんですが)と思います。
792おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 16:21:03.30 ID:DQnR/2kU
「無免許運転などを危険運転に加えて」 子供ら10人死傷の亀岡暴走事故、遺族ら署名活動へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337670044/
793おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 16:35:53.25 ID:klz4QY0Q
前の車の風圧で転がってきた空き缶を避けようと左に寄ったら
車道の路側帯をジョギングしている馬鹿がいてびっくりした。
歩道走れよ。命がけの健康オタクって意味わかんねえぞ。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:02:22.57 ID:2Ip8+Leb
車道の路側帯って書いてる馬鹿がいてびっくりした
795おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:14:34.50 ID:7tDcrTkM
>>783
相手がサイレン鳴らしたパトカーや救急車だったらどうするんだいw
彼らは大型二種は持ってないと思うがw
796おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 06:39:43.68 ID:dsiw5UjN
同じくらいの道幅、どちらも停止線のない、見通しの悪い住宅地の十字路を
一旦停止して様子を伺いながら前に出ようとしたら、ランクルが飛ばしてきたので
再度停止。
ランクル、「おい気をつけろや」みたいにクラクション鳴らして通過。
なんか納得行かないなあ。
797おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 07:06:46.72 ID:H30PRra4
中国人運転の暴走フェラーリがタクシーに激突、日本人乗客を含む3人死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337697964/
シンガポール国内に「反中感情」巻き起こる

事故を起こした男は、中国・四川省からシンガポールに来て、事業に成功した実業家で、
1億円以上するフェラーリを乗り回していた。事故当時、男は信号無視で交差点に進入し、
猛スピードでタクシーに突っ込んだ。男の無謀運転が招いた今回の惨事は、急増する
中国人移民のモラルの低さを象徴する出来事として受け止められ、シンガポール国民の
不満に火を付ける結果となった。
798おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 11:23:49.76 ID:knMJWJWS
>>796
左方はどっちよ
799おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 13:10:33.07 ID:dsiw5UjN
>>798
左はこちらだったが、見通し悪いんだから互いに注意するのが常識だと思うよ。
800おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 16:10:53.31 ID:KlMqsZSp
>>796
止まってくれてサンキューの意味でホーンならしたんじゃねぇ?
それか2回、パ、パーン。って鳴らそうとしたらパーーンに鳴ったとか。
気にするな。
801おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 16:44:59.04 ID:26uiStOG
ランクルなんかに乗ってる奴は乱暴者に違いない。
802おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:15:24.83 ID:DpOcaAmO
ランクルは50代以上の、落ち着いたおっさんが乗ってるイメージなんだが。
でかいV8エンジン載せてる割には大して速くないし、DQNは選ばないだろ。
803おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:29:25.69 ID:dsiw5UjN
>>800
あー、そう思った方が健康にいいな。そうだ?
804おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:24:29.50 ID:5TWWODul
ランクルなんてDQNしか乗ってないイメージ。
805おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 21:31:27.65 ID:ox2Pe8cU
ランクル…乱狂!
806おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 22:08:00.19 ID:na2e2DKU
路駐の影から飛び出してくる自転車や歩行者
死にたいのかよ
807おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 00:00:17.22 ID:hm7pxPND
>>802
ランクルでも70や80は
四駆好きや、ファミリー層のおっさんが主な層だったが
100や現行の200は明らかにDQN層が混ざってきてる
車の弄り方見ればすぐにわかるよ
808おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 06:20:38.67 ID:wuJiQyJ0
ベタ付けして煽ってくるくせに煽り返すとタコる奴
煽られたらみんながみんな黙って退くわけじゃないから。
俺に煽り返された挙句どこまでも追跡されてチビりそうになってるからって前のトラックにパッシングなんかするなよ。
アルファードとか何回煽り殺しても面白いわww
809おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 07:59:42.53 ID:QtOIXEnT
>>808
こういうカスがここで書かれるんだな
810おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 16:52:43.70 ID:k0BpFsLp
自動車税うっとおしい。

ってか引っ越して免許の住所も変更したのに
納付書の住所は変わってないのな。
住民票とか免許とか、公的なもんは諸々一括して管理しといて欲しいわ。
なんでいちいちそれぞれの機関に届け出ないといけないんだよ。
811おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 19:23:21.39 ID:hqVnDRSs
>>810
それって、運転中とどういう関係があるの?
812おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 20:51:43.72 ID:k0BpFsLp
ちょっと書いたぐらいいいじゃねえか。
小言ババアかてめえ。
813おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 22:07:47.66 ID:welIGBgp
うわ、凄い開き直りだな
こういう性格の人間が、交通違反で検挙された時に
ウンチク垂れるんだろうな
交通警察密着24時にモザイク付きで写ってる被疑者みたいにさ
814おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 22:10:37.59 ID:vHMJfyg3
>>806
自分が確認できない位置なら車側も確認できないってことすらわからないのかねぇ・・・
815おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 11:41:02.65 ID:wZ0ee8Hh
右カーブ左カーブを繰り返す追い越し禁止の抜け道があるんだけど
前のセルシオがその前の軽を煽りまくり
自分はセルシオの後ろだったんだけどセルシオの中の人の身体が前を伺うようにやたら動いてるから急いでたんだろう
ただ自分含め3台とも40キロの通りを50前後で走ってたから左右カーブが続く道では軽は別に遅くないと思う
で、セルシオが緩めのカーブのあたりで軽を抜こうと反対車線にでたら軽がイキナリ速度上げて並んで走り出したw
軽は煽られてイライラしてたのかも
暫くして対向車が来たからセルシオが諦めて元の位置に戻りキチガイ並みにクラクションならして怒ってた
因みに軽は改造ワゴンRで変なステッカー貼ってる見るからにDQN
後ろから見てたからいいけど、自分の後ろでやられたら怖いな
こう言う時にパトカーが見ててくれたらいいのに
816おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 12:01:42.42 ID:M/aAX/UW
>>814
車は確認出来ないところがあれば徐行しなきゃなんないというのにねぇ。
817おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 18:35:57.14 ID:aIfNjLSF
>>815
軽もセルシオも五十歩百歩だよね
事故る時は、その二台だけで他車や人を
巻き込まないでほしいね
818おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 18:37:16.10 ID:8HPKYKz7
>>816
そんなん徐行してたら、大渋滞だわボケ
819おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 20:59:55.29 ID:tEuj/4w2
いまどき、セルシオ乗ってるやつって。
820おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 21:04:29.01 ID:lxRcsbDn
セルシオ越後
821おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:07:07.91 ID:vnmj37rb
ペレス
822おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 04:54:45.22 ID:AcInFSfQ
てか、ワゴンRも抜けないセルシオってw
823おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 00:41:56.99 ID:Cy8gVsoz
右折入店不可の店に右折で入りたいなら、せめて後続車に迷惑かけないようにキッチリセンターラインによせろよ
クラクション長押ししてやったけどわかってんのかな。
824おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 05:27:24.33 ID:i7JbeWzn
>>823
理解できるはずがない、に一票。
「自分は何も悪くないのに、ホーン鳴らすのは相手がキチガイだから」位にしか考えてないだろ。
825おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 07:24:20.76 ID:vmZmYyk1
高速でバイクが20〜30台連なって来て
合流できなくて、合流レーンでの停止を余儀なくされる時
ふざけんなって思う

ま、オレ無免許なんだがねw
826おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 07:24:50.08 ID:yU3Q+S9h
実際に違反ホーンだからキティガイ
827おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 07:34:22.22 ID:E3FTprQH
>>825
無免はおいといて、確かに度を過ぎた集団走行は何とかならんのかね
言っちゃ悪いが、暴走族と大差ないと思う
リーダー的な人を複数用意して集団をわけるという
考えは彼等にはないのだろうか・・
バイクに限らず四輪でもたまにあるけどさ
828おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 08:18:33.50 ID:aG1blk/s
>>825
>合流できなくて、合流レーンでの停止を余儀なくされる

どこの田舎者だ?w そん光景今まで一度も見たとないぞ
829おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 10:04:05.49 ID:U7j6ybhz
ハーレーのオフ会?みたいな集会だな。
暴走や爆音ではないが7〜80キロくらいで集団で走ってる。
目的地は道の駅とかが多いが移動には高速も使うし。
道の駅廻りしてたころよく見かけた。
830おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 12:51:48.12 ID:LwxJ5zAT
>>829
ハーレーじゃないけど、一台原付が混ざったバイクの集団に
山道で出くわしたときにはものすごい迷惑を蒙った。

登り坂でスピードが出ない原付にでかいバイクが付き添うから
そこそこ対向も来る道路で登坂車線もないから抜くに抜けないし、
バイク側も抜かさせてなるもんかみたいな態度で
大名行列になって本当に迷惑だった。
制限速度とか違う原付混ぜてツーリングに行くなよと思った。
831おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 14:52:51.30 ID:8LjjlxyM
イワシの大群と一緒で集団で走ってると、トレーラーと変わらない
832おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 15:17:33.19 ID:d62zfzsc
>>827
通報しろよ
明らかに道交法上の共同危険行為だろ それは
833おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 15:21:01.31 ID:d62zfzsc
>>830
具体的にどんな物理的損害や精神的苦痛を被ったんだ?
本当にそのような損害を被ったなら 警察に通報するなり
民事訴訟をおこすなりすればいいでしょ

本当に「迷惑を被った」のなら迷惑防止条例違反で訴えられるはずで
その条例すら適用できないなら それは法的に「迷惑」ではないw
834おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 17:36:24.79 ID:qgHpkgQ5
>>833
その屁理屈を生活板スレのみんなに言って回ってこい堅物バカ
835おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 19:08:10.11 ID:yU3Q+S9h
通報だ訴訟だとかバカバッカ
836おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 19:45:37.80 ID:LVjoT12Q
危険回避で鳴らすクラクションは違反じゃないよ
837おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 06:07:20.04 ID:oIuRzijP
ただの集団走行と共同危険行為の区別が付かないバカがいると聞いて
838おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 08:15:44.79 ID:FxsYC3N/
ここは二輪というだけで叩かれるスレだからな
839おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 10:17:40.30 ID:4KV9XaBC
少なくとも>>825からの流れは実際に危険を感じて腹を立てた人の報告だと思うが。

車間を殆ど開けずに団体走行とか、流れ無視してブロックとか
4輪でも叩かれるよ。
840おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 17:18:05.31 ID:oUfB9Z/N
【北海道】免許・車検・自賠責、全部無し ひき逃げ無職男(21)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338176068/
841おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 21:57:58.95 ID:kO6PAxbz
ハイビーム馬鹿。
長い直線道路でだいぶ前からパッシングしてんのに
落とさん奴は悪意があるとしか思えん。
842おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 22:48:44.57 ID:hkFDZPMn
うちのオカンは滅多に車運転しないけど乗ったあとは必ずハイビームになってる
843おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 22:54:51.95 ID:hRnu2d+H
うちのオトンはたまに運転させると家をでて最初の曲がり角でワイパーを動かす
844おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 23:22:29.53 ID:ncWZ2zi+
ハーレーのオフ会みたいなの前に出くわしたわ。
あれでマナー良ければいいんだけど。
パーキングエリアでバイク用スペースは別にあるのに
車用スペースひとつに一台ずつ停めてて停める場所なくて
車が入ってきてはスペースないから出て行ってた。
運転手は40代〜50代の中年が多かったな。
845おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 00:31:04.79 ID:GE/MCv/1
俺が見たのは空吹かししながらSA内をぐるぐる回ってた。
停まってるのも無駄に音だしたり電飾つけたり。
暴走族と何が違うんだか。

更に訳が分からないのがそれを見て、やっぱりハーレーは違うな。とか、良いねぇとか話してる、5〜60のオヤジ連中。
846おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 02:06:46.68 ID:AbRnkzg4
女の運転には気をつけよう。
847おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 04:25:02.83 ID:y9ViCYoB
ETCレーンでトラブってバーが上がらなかったからってそこでそのまま停車する奴。
せめてハザード出せ、動くまでクラクション長押ししてるのにノコノコ下りてくるとかマジで死ねよ。
お前の後ろで停まった俺様がハザード出してさらに追突されるリスクまで背負うなんてバカバカし過ぎる。

あのバーなんて柔らかいんだし、出口でちゃんと申告すれば問題ないんだから
バーが上がらなくても突破しろ。
848おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 06:26:56.47 ID:P6GJqrTf
交差点手前で停車してる車がいた。

横を徐行しようとしたらその車の運転手がいきなりドアを思い切り開けてきた。下手したらぶつかる所だった。
降りるなら周りを確認してからにして欲しい。
相手は50代位の女性。
849おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 09:03:57.41 ID:EUKFJszN
>>847
ETCの利用規程というものがあってだな

利用規程の指示通りに行動してる人に対して突破しろとかバカ以外の何者でもないなw
850おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 09:44:16.12 ID:+IaKToJQ
>>849
馬鹿に構うな
どうせ、自称フリーウェイクラブなんだから
851おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 09:51:21.52 ID:8ZhRzE4p
>>846
運転下手で自覚のない馬鹿男ほど女性ドライバーを敵視するよなw
852おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 09:59:43.61 ID:hcC7MCx1
女性ドライバーって、安全確認しないよね
で、クラクション鳴らしたら、絶対に目を合わさないで逃げていくよね
853おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 10:37:01.99 ID:hodOM9xJ
「たくさん塗った」 車に味噌を塗っていた男(49)がスプレーの落書きを認めたため逮捕 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338212666/
警戒中の25日、山本容疑者がチューブに入ったみそを塗りつけたところを署員が確認し
「たくさん塗った」との供述も得たが、みそは洗い流せるため器物損壊とならず同容疑などでの立件を断念、帰宅させた。
ところが、山本容疑者が28日朝に突然、出頭し、スプレーの落書きを認めたため、器物損壊容疑を適用したという。

いや、帰宅させてはマズいだろw
854おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 10:46:59.20 ID:y9ViCYoB
>>849
想像力が足りないな、規定だったらなに?
皆がキッチリ車間とって20キロ以下でレーンに進入してるわけじゃないんだから
確実に安全が確保できない以上は規定よりその場の安全を優先するのは当然でしょ。
一般とETCが各1レーンしかないようなところなら仕方ないかもしれないが
いくつもETCレーンがある料金所ならトラブったら上がらないバーなんか無視してレーン抜けてから脇の待避所に寄せるなりした方が余程安全。
停車してるバカの仕業でこっちまで追突されるようなトラブルに巻き込まれたらたまったもんじゃない。

>>850
バカはお前な。
料金踏み倒せとかキセルしろなんて一言も書いてないんだが。
どこにそう書いてあるんだよ?
チョンですか?ww お前免許持ってんの?ww 運転したことありますか?ww
お前が自称フリーウェイクラブ会員だからそういう発想が浮かぶんじゃねーの?ww
1回死んでこいよ、くたばれカスwwwww
855おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 10:52:39.37 ID:EUKFJszN
>>850
すまん
バカをかまった俺がバカだったわ('A`)
856おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 11:10:03.67 ID:DmkMs/bb
今は軽自動車もどんどん高速に流入しているが、あんなの追突されたらひとたまりもないぞ。
衝突ボディなんて謳っているが、あくまでクラッシャブルゾーンの稼げる前面に対してだけだし。
後部座席のニースペースを確保する為に、座席は目いっぱい後ろにレイアウトされ、ヘッドレス
トのすぐ後ろにリアハッチがある。こんな構造をいつまで認可し続けるのか疑問だ。
少なくともバイクより排気量の小さい軽自動車なんて定員を2名にすべきだな。高速も禁止した
ほうがいい。
857おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 12:13:41.97 ID:E0mKdg2u
>>856
高度成長期に普及を狙って創設された
軽自動車や原動機付自転車は、正直時代のニーズに
あってないと思うから確かに見直しが必要だと思うね
欧米擁護する訳じゃ無いけど、特に軽自動車は廃止してもいいのでは?と思う
858おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 12:23:05.25 ID:y9ViCYoB
>>855
な〜んだ、何も言えずないからバカ扱いでダンマリかよww
追突されてサンドイッチになって死んじゃえよwww

普通に高速使ったことがあれば、前の車にベタ付けでETCレーンに入ってくる車なんて沢山いるから見てこいよ。
俺はそういう車に追突されると思うとあんなところで停車したり、ましてやあの場で車外に出るなんて考えられないね。
つべにもそういう動画が沢山上がってるから見てこい。
想像力の足りないヒッキーだかサンドラのお前らでもPCやスマホから外の世界を見ることくらいできるだろ?www
859おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 13:08:13.86 ID:mhoEp1Vp
「法定速度励行」ってシール貼った足立ナンバーのトラックが60kmで走ってる車2台をバーッと追い越して行った。
社名入ってたし電話でもしようかな。
励行だからいいのか?
860おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 14:11:43.66 ID:E0mKdg2u
>>859
実害があったり、危険な思いしたなら
電話すればいいけど、そうじゃないなら
そっとしておけばいいと思う
寧ろ、実際の流れ関係なく遵守して走ってる自動車部品運んでる
トラックのガ危ないと思う事もあるしね
861おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 14:17:51.55 ID:GVAH2VXt
トラックうざいから大型車の税金はもっとあげるべきだと思う
862おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 14:21:17.46 ID:u6T+VUpX
【愛知】飲酒運転の車にはねられ高校生2人死傷 津島市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338265254/
【山形】無免許運転と窃盗で中国籍の男2人逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338109461/
863おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 14:21:39.61 ID:xU961kYJ
そして日本の物流が破綻するんだな
864おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 14:28:28.61 ID:EOiXYP40
トラックの税金上がる→価格競争→ドライバー超過労働→居眠り多発→もらい事故→死ぬ

865おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 15:04:47.32 ID:GVAH2VXt
今でも手取り月30とか貰えてるんだから、もっと安くできるよ
手取り16で十分
866おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 15:37:42.36 ID:hcC7MCx1
>>865
貴方は何の仕事でいくら貰ってるの?

書く訳ないか…
いや書ける訳ないか
867おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 15:51:55.31 ID:GVAH2VXt
みんな苦しい中がんばってるんだから、トラックの運ちゃんだってがんばれるでしょ?
868おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 16:24:31.59 ID:E0mKdg2u
>>866
スルーでいいんじゃない?
そもそも、運転中に腹が立つ話題でも無いし
まぁ、こういう考えの人も未だにいるんだ位に思っておけばOK
869おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 17:40:42.37 ID:djTTH/au
頭悪い人がいるね
870おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 18:27:32.22 ID:WY2oATFx
可哀想だから本当のこと言ってやるな
871おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 22:38:40.89 ID:jlDYb6h2
ドライバーという職業が犯罪者や社会不適合者の受け皿になってるのがいけないんだよ。
特に大型車は事故が起こった時の被害が甚大なんだからそんな人間に運転させてはダメだ。
採用条件を大卒にするだけでかなり違うと思う。
今職業ドライバーをやってる人間のほとんどを排除できると思うから。
奴等はデスクワーク等のミスをしても人名に命に関わらないような仕事をさせるべき。
872おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 06:30:53.89 ID:PtRglW/n
>>871が言ってる事は事実だけどそういう動きにはならないだろうなあ
それよりは特殊車両以外での操作を自動化していくほうが現実的だね
全部機械任せにしたほうが正確でミスも激減するだろうし
少なくとも老害が車で殺人する事はなくなるだろう
873おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 07:16:01.71 ID:VP3Vm0V5
衝突防止「アイサイト」を全車種に 富士重工業
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338252346/
アイサイトは、カメラが前方の歩行者や車などを検知し、衝突の危険性が
高まると自動でブレーキがかかる仕組み。
874おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 12:45:49.90 ID:ozP6p1sw
>>871
そこまで言うならお前がやれよ
875おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 13:24:50.80 ID:Hdb0xsRM
871は冗談か皮肉のつもりなんでしょ、たぶん
876おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 14:25:10.32 ID:+/A0tORZ
トラック擁護が多くてびっくり
タクシーとトラックは公道の敵じゃん
877おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 15:31:11.97 ID:h4G8rlll
不要不急の自家用車が一番…
878おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 17:48:17.22 ID:FPd1Leyq
【埼玉】右折しようとした軽自動車が直進の大型バイクと衝突、バイクの男性が死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338367124/
879おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:50:32.11 ID:Cb6MtSy8
>>878
原付だろうか大型だろうか、バイク自体は迷惑だから消えてくれてすっきりしたわwww
軽自動車運転手gj
880おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 19:22:05.09 ID:khP3Toiq
【岡山】軽乗用車とミキサー車が衝突 軽乗用車の女性(57)死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338372486/
この事故現場に向っていた救急車も事故 総社
881おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 19:34:02.65 ID:mSkN3YVX
車は運転してないけど、今日郵便局帰りに左折する時の巻き込み確認しないで
急に左折してきたアホ女ドライバーに轢き殺されそうになった・・・。
こっちに気付いて一旦は速度緩めたものの、止まる事無くすぐさま速度上げて
スレスレ(というか、一部私の服こすってた)を通過していった。
ちゃんと左折する時は巻き込み確認くらいしろ!!あんなんに免許持たすな!!
なんだよー、履歴書出しに行った帰りから幸先悪いなー。
882おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:17:03.20 ID:ldIzz/v3
職業ドライバーの運転が酷いのは仕事でやってるからだろうな。
お前らもそうだろ?
仕事でやってる事に対して「もっと上手くやろう」なんて気持ちは湧いてこないだろ。
883おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:27:10.68 ID:+/A0tORZ
トラックはいなくなってもらって構わないわ
884おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 01:56:24.31 ID:aOMiLtdJ
女は、『こうだ!』と決めたら判断変わらないから、臨機応変な判断が必要な車の運転には向かない。

その場、その場の場当たり運転だから迷惑。

885おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 02:24:36.59 ID:WGNID5hw
>>884
それ間違いなく男のことだろ?
あいつらの思い上がりは異常だからな
挙句虐殺事故起こしても反省しない
886おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 06:23:07.14 ID:KhYrGNMx
女は運転するなよ
887おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 07:46:57.45 ID:PFqEWISM
>>883
運転中のイライラは減るが、日常生活がかなり不便になるから、無くなるのは困る
888おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 08:12:42.32 ID:70/0CQkh
【埼玉・関越道】大型トラック追突、乗用車が炎上 死者がでているもよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338398380/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120531/k10015498921000.html
ヤマトの路線便じゃねーか
889おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:38:02.97 ID:GOJHRHSM
>>884
「臨機応変」と「場当たり」って
同じような意味だと思うけど?
890おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:44:44.92 ID:MGkQNlHU
上げ足とんなよ どういう意図で書いてるのかくらい読み取れるだろ
891おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:02:07.52 ID:WGNID5hw
>>889
とにかく何でもいいから女性に言いがかり付けたいんだよ
男ドライバーの精神状態観察してりゃわかるだろ、アホなんだよあいつら
892おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:13:26.39 ID:2u+8zs0a
>>889
正反対だよw
臨機応変:その時その場に応じて、適切な手段をとること。また、そのさま。
場当たり:物事に計画性がなく、目先の効果だけを考えたその場の思いつきで行うこと。また、そのさま。

前者は状況が変わることも頭に入れてある。後者は入れてない。
893おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:27:03.84 ID:VQFr/Twq
つまんね
894おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:37:32.85 ID:SpLjcOpS
例えば対向車が突っ込んでくる。このままでは正面衝突だ。

男の場合
出来るだけ回避しようとハンドルを切る。それで避けられればいいがバランスを崩してフェンスなどに激突する。

女の場合
キャーッ!と絶叫してハンドルから手を離し、両手で顔を覆ってしまう。ハンドルは操作される事なく対向車とそ
のまま正面衝突する。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:41:59.48 ID:WGNID5hw
>>894
だからそこで見境なく突っ込んでくる対向車ってのは大抵狂った男ドライバーなんだよw
896おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:42:59.98 ID:SpLjcOpS
事故後(鞭打ち程度の軽症で動ける状態)

男の場合
状況にもよるが、安全な場合は車外に出て警察等に通報。

女の場合
いつまでも座ったまま号泣。救急隊員が来ても腰が抜けてなかなか車外に出られない。
同じく到着した警察官が何を尋問しても号泣して答えられない。
897おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:43:26.79 ID:WGNID5hw
GWも虐殺男ドライバーの起こした事故が連続したよなあw
898おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:46:24.39 ID:WGNID5hw
>>896
そういえば当て逃げしようとした男のドライバーをしかりつけたら
対処できなくてオロオロしてたぞw
899おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:49:44.01 ID:WGNID5hw
男は若葉ですら「俺は完璧、俺は上手い、問題ない」と思い込むのやめろ
自分の技量の未熟さくらいちゃんと自覚しとけ、思い上がるな
事故を起こすなら人を巻き込まずに1人で死ね
900おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 16:10:51.85 ID:1hhpHVOA
なんか必死なのがいるなあ
901おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 16:23:14.15 ID:0Na9S3lD
低脳ヒス婆ほどみっともないものはないw
902おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 20:35:30.26 ID:HFwUkRim
ミニバンなんて前後に長い車でドライブスルー来んなよ、割り込みすんなよ
前詰めろや後続車が注文マイクまで届かんぞ
903おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 22:01:59.95 ID:sViac1fl
同じようなクラス同士ならセダンでもミニバンでも長さは大差ないと思うが。
904おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 22:04:47.11 ID:uveC9KyE
>>892
「対症療法」って言えばいい?w
905おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 22:27:58.40 ID:xQ9DOHml
今の時期オッサンて、何で窓から腕を出して、ドア横にくっつけてるの?
906おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 22:29:31.02 ID:uveC9KyE
>>95
右左折の合図じゃなかった?窓から腕出すの
907おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 05:00:04.66 ID:DTXb5f6W
プリウスとババア
908おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 08:09:28.79 ID:EXJjY0Y1
バイクで走行中、交差点の直前で右折レーンからいきなり左へ割り込んで来る奴
909おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 08:09:54.44 ID:Dkwm0KET
トラックで片側2車線の高速道路を80kmで走行中
前方に60kmそこそこで走ってる軽がいたから、追い越し車線に移った
そろそろ抜けるかってとこで急に速度を合わせてきて併走する形になった
結局多少加減速してもいたちごっこで暫く併走して後続に迷惑がかかった
こっちはデジタコ付いてるからそれ以上出せないけど、
かと言って極端に遅い車に追従してられる程スケジュールに余裕は無いんだから勘弁して欲しい
910おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 08:36:21.56 ID:5NFHLI2H
横道からスピード出して合流してくるチャリンコ死ね!
911おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 09:03:09.29 ID:EHrAWKZH
>>905
俺なりの予想をマジレスすると、80〜90年代くらいの、バブルとかそんな時代に流行ったんじゃない?>腕出し
イメージない?
そういう自分が若かった頃に流行った事を、歳を重ねても忘れられずやる人っているじゃん
912おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 12:02:59.60 ID:jk3cVOp6
あぁ、なんで路肩に停車している車は
・停車中にハザードを出さない
・発車するときに後方を確認をしない
・発車するときにウィンカーを出さない
のだろう。後ろからぶつけさせようとしているのか?
913おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 18:21:32.06 ID:SUHe6eaQ
ハザードは関係ないじゃん
914おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 19:22:22.37 ID:YxDQqZ9y
さっき東八道路でトラックにめっちゃ煽られたわ
気を付けなければ追突されたレベル
気違いかよ
915おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 19:49:28.19 ID:uAd2gGT5
>>914
煽り運転を肯定する訳じゃないけど、煽られるような何かしたんだろ。
916おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 21:21:47.44 ID:MENZCjWU
何言ってんだこいつ
何もしてないのに煽りくれてる奴なんか腐るほどいるだろ
917おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 22:01:19.58 ID:Ok+FUc5m
何もしてないと思ってるのは本人だけってのも良くある話で。
918おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 22:01:48.27 ID:wqBPQEuG
>>916
つまりおまえが普段から煽ってるんだな。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 04:42:12.35 ID:r5/2Ierm
【大阪】脱法ハーブ吸引の男が軽自動車で事故 救助された後も路上で奇声を上げたり泣き叫ぶ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338567623/
脱法ハーブってまじヤバいんだな
920おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 05:43:24.00 ID:OhII0AuE
ちゃんと統制されたところで吸ってればやばくないよ
921おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 07:13:01.50 ID:zPcioY+b
>>917
>>918
おまえらがまともなドライバーかテスト

http://www.youtube.com/watch?v=v1fBqTmaymo&feature=g-all-s
これはどっちが悪いと思う?
922おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 09:35:06.07 ID:46mMbG+q
ドラレコに関するネットの評価は車には縁遠い奴が言ったもん勝ちみたいなところがあるからな。
道交法、第何条の何項だ!なんてググっだけの知識で大口叩く、サンドラにも及ばないネットド
ライバーが多いからな。
923おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 12:43:42.44 ID:m6M96Rlq
>>921
最初の部分に関しては、車間距離を取ってないことへの嫌がらせの為に
ブレーキを踏んだような感じだな。

後半に関しては相手側が全面的に悪いと思うが、そもそもの原因が
車間距離を取らないことにあるなら、どちらも悪い。
924おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 18:04:49.90 ID:7c3nbmrk
撮影者が挑発してるじゃん。ドラレコってるだけで十分DQNだよ
925おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 18:45:59.69 ID:W1jdY9Ys
右側から車追い越した原付が、中央車線超えてこっち側向かってくるやつ。
ぶつかる前に絶対どいてくれるっていうのは分かるが絶対にブレーキ踏んじゃうし。
926おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 20:53:35.62 ID:jwytiYi6
信号待ちをしていた時の事
すぐ後ろに軽トラがべったりくっついてきて、たまにアクセルを吹かす
マフラーを改造しているのか、その音がかなり気に障る
そこは軽い登り坂で、あまりにも車間がくっついていたので
こっちが少し前に動いたら、後ろの車も同時に動いた
信号の先は片側一車線で交通量も少ないし、(ウィンカー出してた)後ろの車に煽られても嫌だから、違う方向へ曲がったけど
少し走ってUターンしたら、もうさっきの車が消えていた
制限速度40キロの道で、どんだけ飛ばしてたんだよ
違う道行って時間はロスしてしまったが、DQNに関わらなくて良かったと思えばいいか?
927おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 23:25:48.26 ID:IK125h2L
タバコ持ってなくても腕を出してる奴もいる
しかも真夏や真冬でも窓を全開にして我慢してまでやってる
ドアの薄い軽自動車からドアと内装の分厚い高級車(型落ち含む)までいろいろだな
ドアと内装が分厚く、座る位置が低いセダンタイプで腕出すと結構疲れるだろ
ときには暑さ寒さも我慢しながらそこまで必死に何のアピール?
928おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 23:50:17.30 ID:wnLVE4/O
腕だしは危険だしカッコ悪いのは分かるが、窓開けがなんで我慢だと思う?
エアコン嫌いとか眠気覚ましとかもあるだろう。
929おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 00:47:24.03 ID:GvbnVvUn
チャリで普通に走ってたら左折するタクシーに当てられた。
ウインカー出さないで交差点入って、ブレーキもないから、俺もまっすぐ走ってたら突然左折されてて死にかけたわ。
ジジイの運転手慌てて降りてきて「大丈夫ですか」とかいうから、「ウインカー出しました?」って聞いたら「出した」って…
後ろも横も左側だけ球切れですかwwふざけんなww
怪我もないしそのまま行ってしまったがフロントホイールぶれてんじゃねーかorz
930おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 01:17:09.17 ID:X1F/teg2
おいおい、なにそのまま行かせちゃうんだよ
何もなくても警察呼ばなきゃ
怪我なくてもあとから何かあるかも知れないし、車vs自転車だろ、何事も有利にもっていけるじゃん
こんなところであとから愚痴るくらいなら、その場で最低限のことやっとかないと
しかしもったいなかったな、警察呼んどきゃタクシー会社から菓子折り(札束入り?)でももらえたものを。。。
931おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 02:27:03.32 ID:/QKtywxO
>>922

>ドラレコに関するネットの評価は車には縁遠い奴が言ったもん勝ちみたいなところがあるからな。
道交法、第何条の何項だ!なんてググっだけの知識で大口叩く、サンドラにも及ばないネットド
ライバーが多いからな。

裁判官は「道交法、第何条の何項だ!」って言うのが仕事なので
結局お前が負けますw
932おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 03:20:36.58 ID:r1vruIOL
>>929
車の進路方向に自転車を置いて通報汁
事故は警察呼ぶ義務あるが相手の過失のときは絶対に呼べ
933おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 03:23:01.48 ID:r1vruIOL
>>99とかな
完全に論破されてるが。
934おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 03:38:57.95 ID:js2Zo+wK
車道歩いてる歩行者はなんなの?
歩道より車道のほうが歩きやすいのか?
カーブ曲がった先で車道に人歩いてたりするとマジで焦るんだが。
935おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 03:59:27.09 ID:ZaVk0FyJ
歩いている奴はアホだが、カーブの先に何かいるかもで
スピード落とせ。
936おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 04:33:44.57 ID:EAoiCe6g
片側二車線道路で、走行車線一台
追い越し車線に二台。
追い越し車線の車は2車身分くらい離れて並走中に、後ろから猛スピードで縫うように追い越していく名古屋ナンバーに遭遇。
937おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 06:31:47.33 ID:di4qxN3z
何でもかんでも合図出しゃいいって訳じゃないからな
938おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 07:44:49.97 ID:EAoiCe6g
長い見通しの良い片側一車線
追い越し禁止道路。
十台程が走行中に、バックから大捲りの名古屋ナンバー。
てか、名古屋圏内いくやつ巻き込まれないように気をつけれ。
939おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 08:09:36.96 ID:1Fm8XJBR
幹線沿いの店舗に左折で入ろうとするジジィババァども。
歩道に車半分突っ込んで車体の半分は車道に出てるまま停止して
中で空いてる駐車場を探してんじゃねぇよ!
940おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 08:38:54.31 ID:/CeBb1cp
>>939
いるな。
曲がること自体に必死で、その先の部分を考えないバカ。
ジジババと女に多いな。
941おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 09:27:39.43 ID:brVvnYse
幹線+右折もうっとおしい
せめてセンターラインに寄せて停まってくれればいいのに、車線の真ん中、いやどちらかと言えば左寄りに停まってる
おかげで一車線が完全に通行止め状態
もうね、「自分が右折先の店に行く」事以外はな〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも考えてないんだろうなって思う
942おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 10:30:31.63 ID:8+0SMULm
店舗に入る時基本は右折禁止
それが暗黙のマナー。
943おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 10:44:31.77 ID:6UeWGnXS
店舗から出る時に、右折禁止の場所で右折しようとして、渋滞作るヤツもうざいよ。
944おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 11:40:58.78 ID:XS10nzAI
駐車場からの出口に右左折はOKだけど
直進禁止ってとこあるんだけど、なんでだろ?

   ||
   ||
 ̄ ̄ |←出口
 ̄ ̄| |
   ||

こんな感じの所
945おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 12:57:12.26 ID:/CeBb1cp
>>944

・直進先に騒音に苦情入れる糞ジジイとか地権者が住んでる
・事故が起きやすい場所
・道路事情(擦れ違い困難とか)
・風水の関係()

とかじゃね?

946おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 16:41:59.51 ID:958wPN6P
>>944
F県T郡K町?
最初は「××地区を通る道なので危険です」という立て札があったんだよ。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 17:05:12.92 ID:AWf2XDmc
さすがトヨタの高級ミニバンというだけあって、400万円を超える。
一番安くても330万円だから売れる中心価格だと私のレクサスIS250バージョンSより高いのである。
そりゃ、運転すればブイブイ言わせたくなる気持ちも分からんでもない。
しかもネッツ店は若者中心をターゲットにした店なので、若い人にがんがん売ってマナーの悪いベルファイアが巷にあふれるかもしれない。
私のISも鼻で笑って煽ってくる輩もいるかもしれない。でも値段で負けても高速道路であったら、ISの方が速いだろう。
空力や車重からいってもISの敵ではない。
だから黒いISを見ても煽らないでいただきたい・・ベルファイアオーナーに言っときましょう。お願いします。

車学のすすめ
車はトヨタが一番と思っていたが、外国に駐在してBMWに乗って「本物」に目覚める。
帰国してからもBMWを所有して車生活を満喫していたが、最近、レクサスオーナーに。
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51141972.html
948おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 17:09:29.40 ID:brVvnYse
>>947
この人何?
949おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 17:33:03.36 ID:8+0SMULm
>>946
川崎は何処でも危険だと思うが?
だから撤去したんだろう。
950おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 19:09:59.65 ID:kryB35c1
京都女子大の教授が盗んだ車で事故
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338718040/
「前日飲んだ」 出勤途中に酒気帯び運転、追突事故 熊本・交通課の警部補(55)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338716724/
951おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 20:47:09.74 ID:bFJtABxZ
>>948
痛い人w
で、その痛い人のブログの分を嬉々としてコピペしてるさらに痛い人がいるみたい
というわけでスルー推奨w
952おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 08:02:48.12 ID:JtYj1zCD
>>934
歩道は自転車天国で危ない
車道の方がルール守ってるし安心なんだよ
953おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 08:44:00.11 ID:TbRHiLTL
>>946
日本国憲法が通用しないところ?
954おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 10:42:53.48 ID:0xX8fUut
自転車で車道走るなというつもりは無いが、
車道走るなら車としてのルールを、
歩道走るなら歩行車としてのルールを守ってくれ。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 10:55:54.95 ID:BEqic8JD
歩道から車道に移る時後方車も確認して移行してほしい。急に歩道から車道に飛び出しても対処が出来ない
956おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 11:48:55.57 ID:PqH5S6x9
>>955
クラクション鳴らすなりして学習してもらうしかない
957おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 12:56:18.76 ID:QBf/n31W
>>911
私はその時代を知っていますが、たぶんそのとおりだと思います。
ちなみに意味もなくポケットに手を突っ込むのは団塊近辺です。
本人はふてくされた態度をとっているつもりはなく、手持無沙汰なので
そうするようです。
958おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 12:57:29.35 ID:k7uR97/c
【熊本】朝まで焼酎飲み、昼に酒気帯び運転で追突事故を起こし逃走 アルバイト女(28)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338780608/
959おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 13:18:54.44 ID:Ip6KNbaJ
>>955
おまけにイヤホンつきで本当に困る。
960おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 14:01:28.25 ID:FRjoG68Q
駐車場でウインカー出さない車にたまにイライラする
公道じゃないから法的には問題ないだろうけど、何の為にウインカーがあるか考えたら
駐車場でも出した方がいいって思わないか
961おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 14:35:35.22 ID:PZ+2UZ2n
ウインカー出さない人多いよね。
急に減速してからウインカー、のパターンも困る。

あと、トンネル内でライトつけない車。
都会は明るいトンネル多いのかもしれないけど、
うちの田舎は暗いとこが多いから困る。
962おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 16:00:18.15 ID:7BSuLDXr
>>960
うわ、俺「駐車場内」ではウィンカー出さないわ
徐行は守ってるけど
すまん
963おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 16:42:06.16 ID:G/V97el3
>>952
あるある。
あと車道を歩いてたから何かと思って徐行しながら歩道をよく見たら、白い杖の人が通ってたこともある。

でも一番多いのは狭い歩道に乗り上げての路駐かな。
車に配慮してるつもりなんだろうけど、結局歩道が通れなくなって歩行者も自転車も車道に出て来るから意味ないんだよね。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 17:55:50.74 ID:ZrkyTIHZ
>>963
散髪屋の前の歩道に乗り上げての路駐していたステップワゴン。
黒の車体の横に、前から後ろまで見事に10円パンチやられてたわ。
965おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 18:36:21.04 ID:rlzlq3T3
車間詰め厨乙
966おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 19:47:28.84 ID:gDGwb3i0
このスレに上がってるのって
大抵道交法違反ジャンw

道交法が厳格運用されたら、クルマも半分になるだろうな〜
967おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 20:19:26.08 ID:pCL97tkm
自転車でいつも思うのは、「左側通行」分かってない
ジジババやオバサンが多いこと。こっちが左走ってるのに
向こうからBBAのチャリが来て、「まあジャマな自転車
だこと・・」って顔して避けやがる。手前が間違ってるの。
車乗ってるとやたら横断歩道手前で横切るしマナー最悪。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 20:49:30.29 ID:PqH5S6x9
>>967
ちゃんと言わないと気づかないぞ
969ねっとりしゃぶれよ栗原 ◆D9k50CqVQM :2012/06/04(月) 22:34:26.19 ID:k6w2JLCE
片側二車線の道路で左車線を走ってる車に並走して
右車線を走って後続の通行を妨げてる車は一体何を考えているのか…
ああ、何も考えてないからこんな迷惑な事できるんですね。
970おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 23:48:14.67 ID:BlBs/Krn
>>968
言っても気づかないんだなこれが
あるいは逆ギレするか
マナー最悪なんじゃなくてマナーがないからな('A`)
971おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 01:24:45.93 ID:ohMltLnY
>>960
手で合図すれば(ry
972おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 01:36:16.29 ID:4Zl4yUnl
>>970
おまえが思っているのと違う系統のマナーなのかもな
973おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 07:44:56.19 ID:FeG51HGh
>>960
空港の飛行機まで荷物運ぶ「列車」はきちんと指示器出すよね
974おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 09:13:00.55 ID:qOUFaVZf
事故現場の野次馬渋滞がクソウザい
死体が転がってるわけでもないんだからチラ見して減速せずに通り過ぎればいいだろ
975おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 09:50:58.82 ID:DCv9Eye6
この前、自転車乗ってて、車に撥ねられ
救急車来るまで道路上で寝てたら、大渋滞しててクソ笑た。

976おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 10:00:40.82 ID:FeG51HGh
>>975
俺も自転車に乗ってて撥ねられたことあるぜ

クルマが駐車場から車道まで飛び出してきてオレが撥ねられたのに
完全にオレが悪いみたいな流れになった

悔しかったんで「強く処罰を求めます」を選択してやったwwww


撥ねられたら即「刑事訴訟法241条に基づき、貴方を告訴します!!」って宣告して
警察にも「あまり加害者をかばうと犯人隠匿罪に問われますよ?」って言っておくべきだよ


多分世の中の死亡事故って、死んだ人にすべて罪を着せて
轢いた側はまた、のほほんとクルマを運転してるんだと思う
977おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 10:40:43.62 ID:XaCN6l9u
【大阪】不審車、パトカーに何度も体当たり 運転の男に警官発砲、死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338859241/
5日午前3時ごろ、大阪市淀川区の路上で、大阪府警淀川署のパトカーが不審な乗用車を発見。
職務質問しようとしたところ、車はパトカーに何度も衝突するなど逃走を図ろうとしたため、
署員が拳銃を発砲した。弾は運転席の男に命中。男は病院に搬送されたが死亡した。
府警が詳しい状況を調べている。

警察GJw
978おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 10:41:46.13 ID:pFS8zAXV
車線が複数ある道で左側を走ってたら、真横の右側車線を走ってる車が方向指示も出さずにふらっとこっちの車線に入って来ようとした。
急ブレーキ踏んで避けたらまた元の車線に戻ってったけど、信号で止まった時に睨んだらこっちをみてた。ムカつく。しかも何故かそいつらは右折して行った。
979おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 15:25:31.01 ID:F3FumPRK
この前こんな現場見た
信号が青から黄に変わるか変わらないかのとこで、そのまま行こうとした車と右折しようとした車がぶつかりそうになってた。
直進車がパッシング?とクラクション鳴らして直前で止まったけど。

これは事故った場合右折車と直進車どっちが悪い?
980おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 15:38:44.41 ID:WQRNTQOm
アホか?
981おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 16:19:15.66 ID:4Zl4yUnl
>>979
そんなの状況による。
変わるか変わらないかと言うが、実際のタイミングはどうだったか、歩行者信号の点滅を見て直進車が黄色で停まれる状況か、
逆に加速していないか、など、いくつか条件を重ねていれば直進車が悪い場合もないことはないくらいのことだが。

>>980
次スレよろしく
982おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 17:29:34.70 ID:WQRNTQOm
だめだここ
983おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 18:29:12.88 ID:pFu23MdV
チンタラ運転で後続車が溜まりに溜まり
ジャリトラが怒ってクラクション鳴らすも無視
信号手前で黄色から赤に変わっても自分だけ突っ切り
後続車が信号で捕まる

所沢ナンバーに非常に多い
984おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 18:54:32.48 ID:QIF17G+Y
俺に任せろ
985おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 18:55:41.92 ID:gLZOTDsL
980じゃないけど次スレ立ててみました

☆運転中の腹が立つ瞬間〜61日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1338890017/

もしテンプレの変更があったらゴメンね
986おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 19:19:45.19 ID:XB0jT1YN
腹は立たないけど意味がわからないやつ。
1.右左折するでもないくせに車線の端っこを走るやつ。
2.赤信号でじわじわ前進するくせにいざ走り出すと遅いやつ。
3.地球に優しい車に乗ってるくせに乱暴な運転をするやつ。意味わかるやつは教えてくれ。
987おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 20:12:20.95 ID:NxTBCq0h
>>986
恐らくこういった発想だろうなという憶測
1.対抗車線を走る車の逸走を警戒、或いはすり抜けるバイク等にミラーを引っかけたりされると困る為
2.車両のブレーキ、自身のブレーキングに不安を感じているので、一旦手前で止まり適切と考える位置まで徐行
3.乱暴な運転をしても下手な車より燃費が良いから問題ない的な発想
988おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 21:05:19.84 ID:XB0jT1YN
かたじけない。
ひとくくりに馬鹿と考えていたけど様々の可能性があるんだね。
今日などは星の沢山ついた地球に優しい車に乗りながら
車外に煙草の灰をちょいちょい落とすやつがいた。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 21:06:05.98 ID:Dk/ApfQQ
片側3車線のバイパスの右車線で後続に追いつかれて煽られようが、
左からどんどん追い抜かれようがかまわず一定速度と右車線を
死守して走り続ける車の運転手の根性がわからん。
今日、そういうことをする車椅子マークをつけてた車をみたんだが、
そのマークをつけてたら運転ルールもマナーも曲げられると
思ってたんだろうか。
990おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 23:48:36.60 ID:fHGuRULw
代行が夜中に猛スピードで交差点を曲がって行く時…歩行者が居たらどうするだろう
991おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 00:17:28.97 ID:MWPbvDW8
代行てガラ悪いよな。
近所でも客待ち代行の奴らが路駐して
たむろしてんのよく見かけるわ。
992おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 01:15:30.56 ID:yys099J/
>>985
993おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 06:10:04.57 ID:EGiVmseb
信じられないかもしれないけど右折する10キロ以上も前から右にいる人いるよ
994おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 06:31:43.17 ID:0RfEZpBg
どこにいたの?
995おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 07:01:59.23 ID:iak8HkXZ
代行は2種とったけどドロップアウトしたのが多いからね
以前あったんだが、舗装工事中にアスファルト敷く機械のすぐ後ろ
(当然柔らかくて熱々のアスファルト)
に、カラーコーンの隙間から無理矢理突っ込んだシーンを見た
あいつら、見れば判る程度の事すら判ってねぇよ
996おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 07:54:04.77 ID:q9p3QR4A
>>986
1に関しては987とおなじ解釈

2
足の力が弱いので、疲れてブレーキを踏み続けられない
力が弱いからアクセルを一気に踏み込みこともできない
または、力を入れることを極端に嫌う性格か

3
偉い車に乗っている自分も偉いからオマエラどきやがれ

まあ、オラオラ運転のバカが、たまたまプリウスとか乗ってるから違和感があるわけで
(なんせ、いちばん売れてる登録車なんだからオーナーもいろいろだよね)
ワゴンRとかでおなじ運転してたら印象に残らないってだけの話かもしんないね
997おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 08:18:17.57 ID:67z18qPj
>>986
2は、アクセルを踏んでのガソリン注入量を出来るだけ少なくしたいだけ。
クリープで少しでも加速しておこうという感覚。
当然走りだしてからもそれほどスピードは出さない。
998おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 09:59:05.87 ID:ttobMUoO
999おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 09:59:13.73 ID:ttobMUoO
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 09:59:27.57 ID:ttobMUoO
☆運転中の腹が立つ瞬間〜61日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1338890017/l50
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \