お部屋をマターリうpするスレ 61部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
晒してくれる方に敬意を持ちつつ、マターリとアドバイスや感想を語り合うスレです
煽り荒らしはスルーしましょう

・次スレは>>980が立てること。
・部屋晒しスレです。自慢の品やデスク周りだけの晒しは、荒れる元なので控えましょう。
・まとめブログに掲載されます。掲載されたくない場合は、掲載禁止の意思表示をしましょう。

・大きな画像は適度に縮小(リサイズ)してから、アップロードしましょう。(長辺1000px程度)
・画像は直リンク(.jpgの拡張子付きURL)でスレに貼ってください。

【お部屋マターリスレ用うpろだ】
http://loda.jp/roomup/
【まとめブログ】
http://blog.livedoor.jp/sarashiba/
【前スレ】
お部屋をマターリうpするスレ 60部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1322448434/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 01:29:39.99 ID:YXl3iYqm
>>1


スレ専うpロダも今月いっぱいで終了みたいだし
お部屋晒し.comも削除されてんだな
3おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 03:27:56.00 ID:a/LfwV62
ろだ管理人です。お世話になります。

loda.jpの閉鎖に伴い、いままでレンタルしてたけど使ってなかったロダを公開します。
http://ux.getuploader.com/room_upup/
相変わらずのレンタル品質で申し訳ないです(自鯖関連の技術がないので・・・)
使い方(URLの貼り方)も画像で書いておきますので、こちらを参考にご利用をお願いします。
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/455/%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%81%86%EF%BD%90%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC.jpg
4おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 03:33:43.53 ID:7/xPDug1
5おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 03:37:39.59 ID:KvpI5xu8
6おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 03:40:34.02 ID:KvpI5xu8
7おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 03:43:32.20 ID:7/xPDug1
8おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 03:45:34.61 ID:R55jk9DF
訂正
なにかがうつってしまった庭
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up69134.jpg
9おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 03:50:27.38 ID:RLeUplxn
前に、ババくさいと言われた人?
ゴチャゴチャしとー
10おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 03:54:01.69 ID:R55jk9DF
まだあるぞ部屋
11おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 04:49:34.07 ID:7/xPDug1
12おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 04:56:42.86 ID:PABMYyyC
住友精密工業株式会社?
高そうなニットだな
13おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 05:06:02.90 ID:R55jk9DF
14おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 06:37:55.84 ID:ENEKGGrY
すごくオカンな感じ
照明が酷いな
15おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 08:26:00.37 ID:g+dTLHGO
え?なにこれ転載?

すごく‥すごくダサいです、先生‥
16おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 08:31:28.37 ID:xC+vebSm
狭い!!
17おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 10:05:03.50 ID:uvlPTuVB
これは反面教師ってことでうpしてんの?
これほど褒め所が無い部屋も珍しい。
18おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 11:22:58.38 ID:pe01nmX8
垢抜けないねー
19おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 11:25:27.12 ID:g+dTLHGO
ほんとになんだこれ。
置いてある物のひとつひとつ、ファブリック、配置、庭(?)に至るまで
隙がなく身震いしそうにダサいってすごい。
ファブリックパネル単体までダサいってすごいよ。
ある意味才能だよ…
20おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 11:35:30.46 ID:z2WRIjYf
いくらなんでもそこまでけなすなよ、だからこのスレは駄目になるんだよ…と思ったけど
いざ見てみたら寒気がしたわw。なんだこれ凄まじいな。
21おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 12:44:31.53 ID:CF2G0V+o
ここまで徹底されるとダサ可愛いかも
22おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 12:48:39.68 ID:MEUA7ViD
・ダイニングテーブルの椅子の足に付けたフリフリカバー
・ダイニングとリビングの間に変なカーテン
・風呂場&洗面台にぎっしり物
・ボロボロの庭(人工芝・・・?)
・不釣り合いな昔風絵画
・いきなりサンセベリア
・ダイニングテーブルにビニールのテーブルカバー・・・(レース風)
・ミッキーのファブリックパネル

転載にしてもここまで心揺さぶられた部屋は久々だw
23おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 13:15:53.93 ID:pe01nmX8
これは壮大な釣りでbeforeなんだ。これから、あの部屋がこんなにっていうafter画像がうpされるんだ。って思えてきた
24おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 13:41:51.74 ID:nYfs83C5
物置部屋が一番居心地良さそう
25おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 15:02:24.86 ID:smW6kdYs
すごい…ここまで住人像が見えてこない部屋も珍しい。
ありとあらゆるものが…謎だ。
26おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 15:46:30.62 ID:ARDsKnTp
これは昭和レトロ系ダサカワイイ部屋って感じで狙ってるのだろうか・・・
しかし室内はともかくとして、庭の酷さには言葉を失った
27おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 19:30:44.05 ID:wu9/rS5z
住んでる人のイメージは木嶋佳苗だ
28おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 19:32:43.48 ID:INZGevXS
どうやらこの部屋に住んでるのはおっさんらしいぞ・・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
29おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 19:37:02.18 ID:GkLmEzLv
ちょっと間違った少女趣味って意味ではオッサンでも納得
最初見た時は主は40〜50代くらいのおばちゃんで、
16〜20歳くらいの娘と同居、母子家庭かな?と思った
30おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 20:06:59.64 ID:3/enTIij
936 : 774号室の住人さん : 2010/11/30(火) 05:19:34 ID:0cZpIqMC [1/1回発言]
>>935
家を買うということはどれだけ金がかかってるかすらまず知らんだろ?
家を買ったら、ゼロからだ。

中古マンソン購入に2100万 税金手数料等150万
キッチン新調20万
洗面化粧台新調8万
換気扇+モーター取替え20万(台所、風呂場、トイレ、洗面室)
エアコン×3 10万
畳表換え 4万
襖張替え 1万
壁紙張替え 3万(DIY,壁紙代+道具のみ)
塗料 2万(DIY)
家具・電化製品類100万近く
(ガラステーブル1万、液晶TV 7万、TV台 6000円、カーテン×4+遮光カーテン×4 2万
カフェカーテン×2 6000円、4人掛けダイニングテーブル 4万、ダイニングチェア4脚 2万、
3人掛けソファ(白)4万、3人掛けソファ+オットマン 5万、冷蔵庫 (380L) 3万8000円、
キッチンカウンター 8万、20Lオーブンレンジ 2万、圧力炊飯器 3万、テーブル小 5000円
布団×3セット 2万、洗濯台+3M竿セット 3万2000円、人口芝生 2万、除草シート 8000円、コルクマット(2部屋、洗面室、トイレ、廊下) 2万2000円 CF 3万
ウッドカーペット 2万、絵画×2 3万 絨毯 3万(リビング)1万(和室)2万(洋室)1万20000(玄関付近廊下1)6000円(ダイニング〜和室廊下2)
食器 2万 調理道具一式 4万 洗濯乾燥機 6万 クリーニング道具、DIY道具一式 2万 
録画機能付きドアホン 5万 諮問認証 4万 玄関ネームプレート作成 4万5000円 その他
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 21:46:37.75 ID:BqT6xqrV
布団三脚なら家族だな
32おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 23:29:37.97 ID:qtdZZstg
間違いなく男女が住んでるんじゃ?
メイク落としに洗顔料に化粧水、乳液があってOXYまであるよ
いくらなんでも女がOXYは使わない
顔は保湿が大事
33おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 23:38:09.10 ID:KgMSPPk/
>>4-13はどこの大家族だよ
もしこれ全部おっさん一人のものだったら身震いするな
34おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 00:09:28.46 ID:iiTVcxjZ
心は女、のおっさんらしい・・・
35おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 01:45:50.23 ID:vY48pwyT
なるほど〜
カタログ通販とか好きそうな方だね
36おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 02:34:14.45 ID:LqkUb1Ed
>>13
普通のお宅だと思うんだけど。センスは良いとは思えないけど。
37おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 05:09:43.54 ID:9ilr6xNA
うp主だけど、おっさん一人(28歳♂)で横浜市に住んでますが、何か?
ちなみに賃貸ではない。
庭は人工芝を敷き詰めてある。

1K住んでるやつには庭なんてものがついてないだろ?
絵画はお前らみたいな音響とかパソコンバカにはとても買えそうなものじゃないぞ。
この絵画だけでお前らのワンパな脳みその音響とパソコン、TV,すべて買えるからな・

>>32
メイク落として書いてある洗顔料だ。
38おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 05:34:21.11 ID:jCbBofbV
>>37
庭のメタルラックはどうにかしてあげてw 人工でなくて芝にしちゃえばいいのに(猫にフンをされる率が増えるが)
リビングのテレビ台&スピーカーとガラステーブルとマットの黒が強いと思う
テレビ台&スピーカーを茶系にして ガラステーブルはガラスオンリーかアクリルテーブルってのはどうっすか
色々置いてあって綺麗にしてるから掃除好きと見た
39おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 05:38:19.50 ID:vY48pwyT
くそー外したかー
前あったお部屋晒してプロファイリングするスレ好きだったんだよね

スピーカーの配置はそれでいいわけ?w
40おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 05:48:23.98 ID:to2FAgtK
お前ら男どもらのセンスのある部屋というのは

・証明が蛍光灯、部屋の真ん中にTV,左右に音響、そして小さなデスクにノートPCの1部屋、1Kだろ?
ソファなんてのもご自分の椅子だけで、満足してやがる。
そのまま寝れるし、楽なのに3人掛けを設置しようなんていう発想がまずない

2ちゃんやってるような人間の考えそうな部屋だわ。
「生活をするっていうことがどういうことなのか」←最大級重要
学生ちゃんころにはわからんだろうな
部屋っつうのは「機能性」が何よりも重要なんだわ。

全ての部屋にはエアコンが設置してある。
浴室にも冬場、温風が流れる、ガス栓(ガスファンヒーター用)が各部屋に設置してある、
その他、録画付のモニター、床下暖房がデフォルト設置、クッションフロアを敷き詰めることで
床に傷がつかない、ごみが拾いやすい、簡単にほこりが取れる、椅子の下にカグスベールをつけることで、
椅子をひきづっても床に傷がつかない、むしろクッションフロアとの摩擦でスムースに出し入れができる
特に冷気が入る大型窓には断熱フィルムを張ってあるので紫外線を99%カット
倉庫部屋の方は通りに面しているので、二十窓にすることで騒音カット
物干し竿も3Mあるので、楽にソファカバーや布団を干せる。お前らの1K部屋じゃ干すスペースもないだろ?
ダイニングにシーリングファンを設置することで、温度を均一に保ち、冷暖房効率を高めることができる
照明も1K音響パソコンヲタに好まれる蛍光灯より白色の方がはるかにいいに決まってる。
白色電球は特にリビングダイニングに設置する場合はご飯をよりおいしく見えるし、陰影ができるのでインテリアの立体感が生まれる
蛍光灯は陰影ができない分、写真で撮ると部屋を広く見せるような真似はできるが、1Kで飯を食うのも寝るのも一緒な生活送ってるやつがやるべきものじゃない
そういうのは寝室に設置するにはいいが、寝室は光調ができるので、わざわざ蛍光灯一色にする必要性がまるでない
41おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 05:52:54.66 ID:to2FAgtK
>>22>>32
大人を部屋に呼ぶことを考えて
人も呼ぶには布団もお客様用も最低2つはあり、洗顔セットもシャンプートリートメントもそれなりに揃えておかんといかんし
おまけに冷蔵庫もそれなりにでかいやつ(380以上)じゃないと、友達呼んで鍋とかできないからな。

ファブリックパネルは自作
ミッキー好きだから許してくれw
42おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 06:20:01.58 ID:vtzeNcq+
>>38>>39
メタリックラックにパンジーとかビオラとかいろいろ設置してたが
台風以来、撤去してラックだけそのままになってる。
春先になったらまた花を育てるんで。

スピーカー、結局リビングからダイニングに設置
が、置いてるだけで聞いてない。日常、使わないな
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/07(水) 06:48:44.64 ID:rM9n5XY7
>>42
若いくせにセンスが無いのは確かに思うけど
花を育てるとか人を呼べること考えてるのは悪くない
友達だったら遊びに行って色々チェックしてやりたい
44おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 07:01:39.52 ID:f6Id0yI/
>>43
横浜駅から歩いて12分のところにあるんで
交通も場所も便利だけどな。
45おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 07:07:01.75 ID:7hhohtp/
何か?
とか見てしまうとそれだけでダメダメ感が出てくるな

>2ちゃんやってるような人間の考えそうな部屋だわ。

この辺も自虐的で良い
46おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 08:26:02.39 ID:vY48pwyT
部屋作りなんて自己満足の極致だから他人から見てダサくても
本人が快適で楽しければそれでいいと思うよ

ただ遊びに行きたいお部屋ではないなあ
47おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 08:48:29.32 ID:+XfYjFgZ
皆に悪く思われたくなくて傍観者ぶった、こういうコメントが腹立つわー
48おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 10:53:22.91 ID:MNka5OKZ
転載かと思ったらまさかのうp本人かよ!!

この部屋・・・・招かれて行ったらこの部屋って恐怖しか感じないんだけど・・・
ダサいにもほどがある。

あと、結構このスレ金持ってる奴もちらほらいるから
大威張りしてたら恥かくぞ。
49おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 11:30:57.24 ID:bxPMS3wz
>>40
センスの話してんのに機能性の話にすり替えるな
基本的な知識を長々と語ったり金持ちアピールしたりするところもダサい
50クマー:2012/03/07(水) 12:03:09.42 ID:ILyksRgQ
物置いただけの導線考えてないでしょ?状態なのに…

すごい自意識過剰なガキwww
51おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 12:22:40.81 ID:WjgNnzkp
これ本当に一人暮らしなのか!家族がいるようにしか見えなかった
センスの有無もあれだが、何より物の多さがやばいね
友人が頻繁に泊まりにくるとしても、シャンプーリンスや洗顔セットはそんなに大量に出しておく必要ないだろ…
よく見ると同じボトルが複数本あるみたいだし
使わないものはストック場所に片付けておけばいいのに
52おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 12:38:02.61 ID:RGz+Grgu
俺は機能性よりも手間のかかる家具や雑貨の方が
好みのデザインが多いな
53おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 12:50:48.42 ID:R8lduauH
機能性重視にしてもダサ過ぎる
物が多過ぎ
客がよく来る部屋に見えない
54おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 12:57:45.55 ID:vY48pwyT
>>47
穿ちすぎ穿ちすぎ

どんなダサイ部屋でも本人が満足してればそれでいいと思う
それこそ3畳間に万年床でも住んでる本人が満足してればw
本人が満足してなくてここに相談に来ておいて
いざアドバイスされたら理屈捏ね回すやつは嫌い

自分は前述のとおりプロファイルスレ好きだったから
どんな部屋であろうと勝手に住人想像して楽しんでる
オサレな部屋じゃなくても見るのは楽しい
スレの楽しみ方なんて千差万別っしょ
55おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 15:24:11.62 ID:97YO2PPF
12分てことは浜ボウルの向こう側らへんと予想
親戚のおばちゃんの部屋って感じ
どこにうpしても批判されまくると思うよ
56おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 15:24:17.52 ID:LqkUb1Ed
そんなに叩かなくても別にいいじゃないか
昭和っぽいセンスだけどうち親もばばあだから似た様なもんだし・・・
自宅もうpしたら叩かれるだろうな〜www
57おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 15:35:37.65 ID:w9xM/sKB
こいつのIDどうなってんだ?
短時間でころころ変わりすぎだろ
自演にしてもイミフだし
つか部屋もそうだが住んでる人間もすこぶる気持ち悪いな
58おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 15:46:04.11 ID:RGz+Grgu
てかこの部屋はどうゆう方向性にしたんだ?
参考にした部屋の画像を見てみたい
59おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 16:02:06.86 ID:97YO2PPF
本人が機能性って言ってるから
ストレスフリーの欲望の赴くままにやっただけでしょ
参考なんて無いはず
60おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 16:02:41.96 ID:8U1yB2xw
薀蓄やら言い訳が多い奴ほど糞部屋の法則がピタリな人だな
自分がセンス皆無なことを認めたくないんだろうね
憐れだ
61おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 16:03:16.99 ID:GRelOgXe
ttp://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/homealone/1268377764/
の911だって
当時からすげえw
62おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 16:41:07.19 ID:8O03OIhi
賑わってますな
63おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 16:44:24.25 ID:bjKXf+Fl
部屋スレのまとめブログをみて批評しない?
64おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 18:22:09.59 ID:FBxXnUEs
批評というか、いろんな意見を聞いてみたいってのはある
65おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 19:17:14.66 ID:HE9jbjh6
機能性を主張するのはいいけどさ
色の組み合わせとかカオスすぎるww
同じように、床暖房とか温風とか窓がどうとか機能性を上げて
センスがいい人は腐るほどいるし、
機能性重視するとセンスが悪くなるわけでもない。
蛍光灯だ白色電球だと色にこだわる割りに
色や形のセンス無さ杉w
いやぁ、面白かったよw
66おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 19:27:44.17 ID:hs6BkpOp
「センス」をNGにすればスッキリ!
67おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 19:35:52.00 ID:HE9jbjh6
我が家も機能性はそこそこ重視しているよ
窓は遮熱高断熱タイプのLow-E複層ガラス
床は無垢で、はだしでもひんやりしない
浴室とキッチンは熱を伝えにくく冷えないサーモタイル
エアコンは各室、暖房は蓄熱式暖房
太陽光発電を4kW
玄関とトイレにはエコカラットタイル
断熱地域区分は4地域なのを、あえて2地域仕様に
機能性は重要だよね
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/07(水) 21:25:08.24 ID:rM9n5XY7
私のセンスで模様替えしたい
UP主住所をメールしなさい
69おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:30:10.69 ID:rVVS6viy
電子レンジの上に絵画とか意味不明w
70おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:39:38.54 ID:CpRa+3ty
>>69
風水()とか?
71おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:53:58.09 ID:MNka5OKZ
しかしやっぱ部屋って住んでる人間の心映し出す鏡だね。
好みとかセンスとかダイレクトに反映するからなぁ。
素敵な部屋には素敵な人間が、変な部屋には変な人間が住んでいるという
証明を見た気がした。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 22:14:28.72 ID:kauLv5ce
晒さない奴が何言っても説得力0
73おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 22:20:52.34 ID:1Fsfrold
コテ付けろみたいな考えっすね
74おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 23:05:53.50 ID:UC1YF3WV
いーんでないの好きな部屋に住んで
モデルルームの小奇麗な部屋より面白いよ
それに一般的な良い部屋ばっかり見てたら勉強にならん
良し悪しから変わりものまで色々見たい

とダンボール地獄の中から覗いてます
75おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 23:56:27.03 ID:+Ef+Esro
まあうらやましいインテリアでもなければ、真似したくもないし
遊びに行きたいとも思わない部屋ってことで
76おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 00:21:45.22 ID:WmmyEEUu
こういう基地がまともな部屋を叩いてるんだろうな・・
このセンスで良いと思ってるならあれは理解できないだろう。
77おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 00:48:04.86 ID:+4bKuCug
どこかのおばさん主婦ブログの写真でも転載してんのか気の毒にと思ってたら
どや顔自信満々の本人登場とは。

よくこの部屋出せたなっていうのが正直な気持ち。
あれだなーヤンキーが趣味最悪の変な車を乗り回しても自慢に感じこそすれ
恥ずかしさを感じないのに似てる。
常人とは感覚が違うのだろう。
78おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 00:49:56.97 ID:g2Ak/0j1
>>77
で、ある日黒歴史と気付くんだよね。
…気付くよね?ね?
79おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 01:09:48.29 ID:ntfvyrD6
>絵画はお前らみたいな音響とかパソコンバカにはとても買えそうなものじゃないぞ。
>この絵画だけでお前らのワンパな脳みその音響とパソコン、TV,すべて買えるからな

もし本当にアレが高い絵だとして
こんな下司な人間に買われて可哀想だなって感じかな
つーか値段だけでしか絵を語ってない時点で貧相すぎる
80おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 01:13:00.34 ID:FtOIdsoA
>>79
936 : 774号室の住人さん : 2010/11/30(火) 05:19:34 ID:0cZpIqMC [1/1回発言]
>>935
家を買うということはどれだけ金がかかってるかすらまず知らんだろ?
家を買ったら、ゼロからだ。

中古マンソン購入に2100万 税金手数料等150万
キッチン新調20万
洗面化粧台新調8万
換気扇+モーター取替え20万(台所、風呂場、トイレ、洗面室)
エアコン×3 10万
畳表換え 4万
襖張替え 1万
壁紙張替え 3万(DIY,壁紙代+道具のみ)
塗料 2万(DIY)
家具・電化製品類100万近く
(ガラステーブル1万、液晶TV 7万、TV台 6000円、カーテン×4+遮光カーテン×4 2万
カフェカーテン×2 6000円、4人掛けダイニングテーブル 4万、ダイニングチェア4脚 2万、
3人掛けソファ(白)4万、3人掛けソファ+オットマン 5万、冷蔵庫 (380L) 3万8000円、
キッチンカウンター 8万、20Lオーブンレンジ 2万、圧力炊飯器 3万、テーブル小 5000円
布団×3セット 2万、洗濯台+3M竿セット 3万2000円、人口芝生 2万、除草シート 8000円、コルクマット(2部屋、洗面室、トイレ、廊下) 2万2000円 CF 3万
ウッドカーペット 2万、絵画×2 3万 絨毯 3万(リビング)1万(和室)2万(洋室)1万20000(玄関付近廊下1)6000円(ダイニング〜和室廊下2)
食器 2万 調理道具一式 4万 洗濯乾燥機 6万 クリーニング道具、DIY道具一式 2万 
録画機能付きドアホン 5万 諮問認証 4万 玄関ネームプレート作成 4万5000円 その他

>絵画×2 3万絵画×2 3万絵画×2 3万絵画×2 3万絵画×2 3万絵画×2 3万絵画×2 3万wwwwW
81おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 01:18:31.75 ID:ntfvyrD6
二枚で3万なのかねw

ていうか値段も内容もおいといて
この程度の狭い部屋に置くのにあの額縁は無いだろうってのが一番思ったな
個人的に
82おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 01:20:37.87 ID:ntfvyrD6
>玄関ネームプレート作成 4万5000円

そういえばこれもジワジワ来るw
さすがに写真は無いか?見てみたい
83おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 01:28:07.79 ID:+4bKuCug
二枚で三万ってまた随分安い絵だなw
ほぼ額装代で終わりだから絵の価値数千円いくかいかないかだな。
84おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 01:47:03.31 ID:ntfvyrD6
そんでまた大袈裟な静物画&額縁をのせてるのが
100均で売ってる奴そっくりな華奢な写真立てでな
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up69148.jpg
85おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 02:05:41.31 ID:xBWIyzvP
値段をアピる割には>>80の内訳をよく見ると所々おかしいなw
86おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 02:17:04.49 ID:ntfvyrD6
値段や実際に写真に写ってるアイテムでボケてるとしか思えないな
的確に突っ込んであげないときっと拗ねると思うw
87おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 02:43:49.79 ID:7zpjGRUH
>>80
家を買ったらゼロからとか言ってる時点でおかしい
賃貸時代からの家具をまったく持ち越さないのかと
88427@男 ◆LX6IO0aCuo :2012/03/08(木) 02:46:50.58 ID:hbrzcW1c
>>55
そっちじゃないわ。
ローソンがある方だな

>>57
自演ってなんだ?あのスレの6時50分からレスしとらん
e-mobileの無線で飛ばしてるから2ちゃんだとIDコロコロ変わるわな

>>84
花はリサイクルショップで1500円で売ってるやつだ。


つうかレス伸びるな
俺はけっこうな古参なんだけどねぇ
89おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 03:02:20.55 ID:/0iyBbwP
>>67
どや顔で語ってないで、そのお金がかかった家をどうぞ晒してくれw
90おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 03:07:23.85 ID:qDwCF/9O
前にうpした時も同じようにダサいorババくさいと言われてたじゃん
何度うpしても、みんなの意見としてはダサいの一言でしょ
前も言われてたのに、なんの改善もしないままうpするからでしょ
インテリア雑誌でも買ってみたら?
感性が、昭和50年代のおばさんなんだよ
高度成長期時代頑張ってオシャレにしましたって感じ
91おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 09:11:29.85 ID:+Etcr/Jf
いや、このままでいいと思うよ。
なかなか落ち着く部屋じゃないか。
92おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 11:33:39.12 ID:zFYTLlkC
また自演してるよこいつ・・・
93おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 15:30:42.51 ID:6Vlk3NrZ
>>90昭和時代のおばちゃんに失礼だろそれ

こいつの部屋はそんなもんとは一線を画している
ほんとうにセンスない
94おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 16:48:43.58 ID:EZYzdSnA
北ちょんの人とかにインテリア
任せたらこんなかも、てイメージ。
95おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 21:35:33.64 ID:1RN2eUZt
まだやってんのかよw
96おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 21:53:54.33 ID:jdDsPY3W
てす
97おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:13:27.24 ID:/SWRB6d/
>>40で機能性語ってるけど物が多ければいいってもんじゃない
余計なものが多くて部屋の機能性が下がってない?
しかも機能性であげてるもの、ダサい言われてるインテリアとほぼ関係ないし
来客に備えるのも大事だけど、客もあんな大量のシャンプーがあったら迷う
客用なら使いきりか小さいのをストックすればいいんじゃ

まあ汚部屋じゃないし部屋主の好きにすりゃいいんだけどさ
どや顔されてもへー…て感じだ
98おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:18:04.77 ID:Xf0NOb/o
>>97
機能性を優先してダサくなったのは椅子の脚ぐらいか?
あとは単純にダサい
99おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:22:23.08 ID:uhY9Cu7G
ロフトベット下にデスクとPC置いている人いない?
ぜひとも参考にしたいです。
100おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:23:31.31 ID:zFYTLlkC
そんなにセンスに自信あるならどっかの雑誌に投稿してみればいいのに。


当然のごとく採用されないだろうがここで全員一致で「果てしなくダサい」という
評価すら聞き入れないんだから自分に都合よく脳内変換するんだろうけどね。
101おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:29:12.27 ID:g8DIXigf
椅子滑りやすくすると、ちょっとした踏み台代わりに使えないからなあ
102おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:31:40.42 ID:g2Ak/0j1
>>101
普通椅子は引きずらないしね。
103おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:32:00.43 ID:bBjWgy7o
>>99
その手の部屋は散々うpされてるよ。
個人的に閉塞感の極みを体現しているようなもので、
とてもではないが、快適空間とは言えない。
104おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:33:52.56 ID:g2Ak/0j1
価値観が昭和一桁のキチガイが住んでるスレってココ?
105おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:33.30 ID:gAZjXY6U
昭和で思い出したけど昨日のカトちゃんの自宅公開見た人いる?
部屋のセンスにびっくりした
106おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 23:37:04.63 ID:7zpjGRUH
明治ー大正ー昭和一桁のセンスはカッコいいと思うけどな
107おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 23:40:12.50 ID:6h7cNN7j
絶望的にセンスないな
こういう部屋の人って個体で見て気に入ったものを
やみくもに集めてコーディネートする能力がない
ファッションも酷そうだ
108おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 23:55:14.22 ID:Xf0NOb/o
はいだしょうこが絶望的に絵のセンスが無いように、
中居正広が絶望的に音痴なように、
絶望的にインテリアのセンスが無い奴がいるんだよ
これは仕方ない
109おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 00:09:31.43 ID:xKJpOvq1
>>105
どんな部屋だったんだ?
110おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 00:57:00.70 ID:or9ukOgF
>>106
明治、大正と昭和一桁を一緒にすんなw
111おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 05:17:34.28 ID:wyB0Qj9+
昭和一桁のは同潤会アパートとか上野の科博、東京會舘、山の上ホテルのモダン建築
>>13は昭和中期から後期のオカンデザイン

>>105
嫁の実家なら見たことあるけど、こんな系統?
http://ameblo.jp/katochanpe-blog/entry-11038428257.html
112おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 06:17:39.72 ID:uzCOnddg
センスという字を書いてる奴は同一人物だろうな
IDコロコロ変えて
センスの馬鹿一つ覚え
それしか出てこないという
さすが1Kに住む豚箱どもらだぜ
113おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 06:55:57.20 ID:7c/Bgd2k
キーワード:1K

>>37
>>40
>>112
114おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 07:32:07.93 ID:IyurDFAD
>>112
この不便そうなキッチンの写真どう思う?
http://img6.zozo.jp/people/153339/article/2754630.pimg?w=640&h=640
115おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 07:41:50.58 ID:uzCOnddg
1Kにありがちな一人用ラーメンキッチンだな。
116おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 07:48:55.54 ID:6I3GhcBj
IHorガスコンロひとつしかないのか。

狭すぎて料理どころじゃねーな
カップラーメンしか作れねーよ
117おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 08:22:36.17 ID:HmSc5G8G
>>114
スマートインテリアブックか?
118おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 09:05:28.24 ID:MVhesQnh
>>114
画像が軽くて好感がもてるな
119おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 09:13:02.56 ID:a1ARFGfq
>>111
全然違う。
うつったのはキッチンとリビングダイニング。
キッチンはきれいで普通のスッキリ。
ダイニングは、広くて家具もあるけど、
床も壁面もなにもないガランとした一角があって
でもその反対側は普通に家具があり写真立ても置かれていたり。
とにかくバランス悪かった。
掃除はきちんとされているし、スッキリはしていたんだけど変だった。
120おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 12:09:14.82 ID:IyurDFAD
>>115
十分な広さでしょ
広さを聞いたんじゃなくて雰囲気を聞いたんだが
清潔感があって家具や食器を選びも旨いね
ホーローケルト1つでもいいものを選んでるね
>>115はホーローケルトより機能的な電気ポットが好きだろ
部屋が狭くても、TVが小さくても、値段の高い絵画じゃなくて、
安いコピー紙にプリントしたお気に入りの絵や写真、
iPodじゃなくてラジカセでも、いい部屋は作れると思う
新しい物や大きい物、値段が高いものだけが良い物じゃないでしょ

>>117
そう

>>118
自分で撮影するの面倒だから
ネットで探したけど、機能的じゃなくて
オサレなのがこのサイズしかなかったw
121おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 17:47:55.54 ID:zPuLX9NY
122おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 17:56:19.74 ID:dNQNNb7D
>>121
思ったより全然庶民的な家だね・・・
123おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 18:21:06.54 ID:or9ukOgF
>>121
地方都市のニオイがする
124おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 18:22:22.10 ID:8nDqWJlg
>>121
生活するには寒々しすぎるし建具が安っぽい気がするなあ
撮影用に適当な部屋借りてとりあえず家具置いただけに見えるな
125おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 18:26:15.26 ID:bnRLBnoh
>>121
壁が多すぎる
126おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 18:27:20.91 ID:HmSc5G8G
あらゆる家具、加藤茶の部屋着まで全てのテイストが違くてミスマッチなんだよ
ダイニングチェア同士でも手前、奥で違う
上手く組み合わせられれば良いんだけどそれができない絶望的なセンスの無さ
127おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 18:40:38.27 ID:D6mgvX18
>>121
普段はそこにジョーバでも置いてて、撮影用にどかしましたって感じだ
128おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 19:20:46.81 ID:PnWndMVV
>>4の家みたいにどうしようもないくらい変とかじゃないけど
家具のバランスがおかしい
129おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 19:40:17.45 ID:GEGRYFfh
>>121
なんか配置がおかしいのかな?
のれんの向こうがキッチン?なら
その手前の白い壁と出窓の角にダイニングテーブル置くとか

ソファーとテレビ?の間に、しかもガラスドア入ってすぐにダイニングテーブル置いて
なんかきゅうくつなんだよね
撮影用に動かしたのかもしれないね
130おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:28:32.47 ID:45jrM1Pj
>>121
自宅とは言ってるけどセットなんじゃないの?
131おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:30:07.44 ID:hGvqVbUV
>>121
この手の家でもお前らには到底手の届かない夢のまた夢の
広尾や松涛、成城や田園調布、六本木様に芸能人はおられるからな
132おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:35:06.14 ID:uzCOnddg
芸能人様というのは、北海道の1Kでモーモー言ってるお前らとは次元が違うからな。
133おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:35:37.08 ID:qID3zmq0
>>130
ググったらブログの自宅で撮った画像に
同じ配置で同じ家具が写ってるから本当っぽい
134おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:36:59.84 ID:D6mgvX18
>>132
家具板で完敗したからこっちに来たの?
135おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:40:49.45 ID:uzCOnddg
なんだ、北海道の1Kは見事に図星か
136おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:45:36.65 ID:D6mgvX18
137おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:47:09.69 ID:hGvqVbUV
>>136

芸能人様 1坪1000万

VS

お前ら  1坪3万の北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、新潟、福島、茨城、栃木、群馬、千葉八街成田野田、埼玉秩父、神奈川相模原小田原
138おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:52:44.13 ID:qID3zmq0
携帯とPCフル活動でようやるわ
139おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:53:09.07 ID:hGvqVbUV
ぷぷぷ
140おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:54:30.29 ID:hGvqVbUV
田舎は500万で家が建つ
141おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:55:41.60 ID:D6mgvX18
この明らかに根拠の無い数字を出してくるあたり、
青森1000万の豪邸とか言ってた奴かな?
142おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 20:57:21.68 ID:uzCOnddg
地方出身はつらいのう〜悔しいのう〜
143おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:08:02.40 ID:hGvqVbUV
秩父だの成田だの家3戸くらい買えるわw
144おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:10:04.40 ID:eNwi3irQ
煽り文から1Kが消えたww
意外と素直でワロタ
1Kだと煽った相手が8LDKだった時点で今君とっても格好悪いから
家具板でも、煽る相手が1Kだとは限らないと言われてたよね?
145おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:13:01.06 ID:hGvqVbUV
8LDKってどこに書いてあるんだ?
なんでわざわざその言葉がいきなり出てくる?
あ、そうか
ものすごく簡単なこと

ご本人様乙
自演乙
146おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:14:37.14 ID:hGvqVbUV
1Kのプリン君がアパマンショップで手に入れた資料をうpして楽しんでるスレはここでつか?
147おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:16:20.62 ID:eNwi3irQ
いや、あっちとこっち
思いっきり住人かぶってますから
家具板の>>132とか見てみ
148おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:18:27.02 ID:5MJBYQzK
140 :名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 21:17:45.73
>>69の写真って何で鳥付けた紙がないんだろうな
なんでペイントで上から字書いて満足してんだろ

最近のゆとりに流行してるのか?
149おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:19:31.43 ID:5MJBYQzK
上からペイントで書いた文字w
大人を馬鹿にしてるのか

幼稚園だな〜
150おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:21:40.56 ID:5MJBYQzK
8LDKっていかにもVIPが考えそうなネタだな
151おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:29:11.10 ID:dNQNNb7D
こいつキチガイだから何言っても無駄だって。
あのセンスで生きていられるんだから普通じゃないんだよ。

センスが良くても叩かれる部屋は絶賛コメントがついて
それが気に入らない馬鹿がいちゃもん付けてる状態。
お前のは誰一人絶賛してない上、全員一致で「ダサい」評価&
お前の痛い自演で叩かれてんのw
152おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:31:01.36 ID:TS4K1/0B
>>151
君は誰と戦ってるの?病院行っとくぅ?
153おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:37:03.47 ID:uzCOnddg
拾ってきた断面図のコピー晒してる帝京大学のアホゆとりがいるな
154おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:48:33.81 ID:5MJBYQzK
キタネエ図だな
155おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 21:55:05.87 ID:4HfXVuhP
ID:uzCOnddg
ID:5MJBYQzK

少しは別人に見えるように工夫しろ
バレバレすぎてこっちが恥ずかしいわw
156おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 22:00:58.13 ID:5MJBYQzK
アホかこいつ
157おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 22:02:38.04 ID:qIKYCUzU
ID:uzCOnddg
ID:hGvqVbUV が居なくなったとたんID:5MJBYQzK がw

上が携帯、下がパソコンか
158おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 22:07:39.61 ID:5MJBYQzK
モバイルフォンにパソコンだと
よっぽどネットワークに疎い文系人間のアホだわw
159おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 22:11:27.14 ID:5MJBYQzK
携帯だってよww
160おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 22:51:29.97 ID:y1GR6vwc
他人の評価気にしすぎ
161おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 00:37:49.17 ID:dilGC3OP
ある意味気にしてないんじゃないの?
誰も褒めてないのに自信満々なんだから。
162おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 01:29:41.54 ID:TdQy+yIG
>>121が見られない><
もういっかいうpして下さい
163おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 01:41:18.46 ID:HX+NG8K2
気にしてるからここまでムキになるのかと
自信と評価の落差に自己防衛してる感じ
どうよこの部屋いいだろうで終わったら色々振り切ったすごい部屋だったのに
貶す奴は1Kだ田舎だ喚いたせいで残念
164おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 01:48:31.02 ID:5ebZm4+J
ただ我が道を行けば「変わった奴」で済んだのに
批判する奴はおかしいと住人批判に移ってスレ荒らすからな
165おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 01:56:18.76 ID:dilGC3OP
そだね。
あそこまで徹底的にダサかったら本人の好きにせいで終わったのにね。
まあキチガイだから仕方ない。
166おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 02:01:00.72 ID:1FxtlXp4
初っ端から偉そうだったからな
香ばしい感じはしてた
訳の分からん反論して余計に感じ悪くなったな
167おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 03:19:44.18 ID:Tk8ffVWc
単発IDの自作自演が必死な件について
168おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 13:17:47.96 ID:A6bGGO20
こんなに長く批判された人って初めてだねww
169おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 14:02:54.16 ID:xbV0UGcQ
ダサさを指摘しても、機能性()で反論してくるから、ずっレスが平行線だったね
テーブルの下の市松のカーペットと隣の花柄おかんカーペットなんて
どっちかにテイストを統一して、かつ機能性を語ればいいのに
機能性イコールダサくないの結論から抜け出せない。
安全靴と水着とダウンジャケットのコーディネートぐらいおかしいのに、
安全、濡れても大丈夫!しかも寒くない!だから格好いいと思ってる。
170おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 14:08:46.85 ID:7A0Oehns
デザイン家具なんて機能性を犠牲にしたもんばかりじゃんね〜

両立はぜったい無理とは言わないけど機能性を保ちつつスッキリした家具なんてのは不可能に近いと思う
171おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 14:22:11.06 ID:LoQTvmHg
>>169
>安全靴と水着とダウンジャケットのコーディネートぐらいおかしいのに、

むしろ斬新でちょっと変な気持ちをくすぐられる。
全裸に長靴と手袋とネクタイみたいな・・・・・
172おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 14:24:44.15 ID:xbV0UGcQ
デザイナー家具が機能性を犠牲にしている事は、物にもよるから否定はしないよ
もちろんデザインと機能性が両立した家具もある
それと、機能性重視の家具がダサいかどうかは別問題
すっきりと見せられないのは個人のスキルの問題
家具のせいじゃない
不可能に近いってのは自分がセンス無いからっしょ?
自分のスキル不足を家具の機能性のせいにすり替えるなって話しだ
173おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 14:28:59.77 ID:/IUMiDtZ
すっきりしてるの反対はごちゃごちゃしてるで、その良い悪いは置いとくとして、機能性はまた別の話。
174おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 14:30:18.87 ID:5N2rHHSZ
機能性って何ですか?
175おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 14:31:34.21 ID:7A0Oehns
>デザイナー家具が機能性を犠牲にしている事は、物にもよるから否定はしない

私と同じ意味のことをわざわざ自分で上のように書いといて

機能性のある家具がダサい?
すっきり見せられないのはスキルとセンスがないからだ?
家具のせいにするな?w
そんなこと誰も書いてないよ

少し落ち着いたら。
勝手に頭の中で話題が飛躍しすぎじゃない?

ちょっと頭おかしすぎて構ってられない
176おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 14:34:12.14 ID:7A0Oehns
>両立はぜったい無理とは言わないけど 機能性を保ちつつスッキリした家具なんてのは不可能に近いと思う



君がこの文章の 「家具」を「部屋」と見間違えて読んだのだとしたら、
ただの馬鹿だったと言うことで納得は出来ますが。
さらに反論するようなら相手にはしません
177おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 15:03:02.70 ID:dPpISY0Q
横から失礼だけどどちらもムキになり過ぎじゃね
またーりしようよまたーり
178おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 15:04:19.43 ID:1/F2GU+G
>>176
逃走?
179おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 15:07:33.37 ID:3eDm1hwM
あんなごちゃごちゃした部屋だと機能性もないよな
ホコリが積もって掃除しづらい
180おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 15:21:09.80 ID:TB2KqEpM
同じ趣旨のレスをしてるはずなのに 何故か喧嘩になって殺伐としてるワロタw
181おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 16:26:58.84 ID:a3jhqr6D
引越しの多いこの時期にはよくあること
182おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 17:55:58.27 ID:A6bGGO20
ある意味、極端すぎて考えさせられたなww
183おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 20:52:08.00 ID:OG9reGIq
>>179
個人的には、キッチンで100均の網に鋏とかピーラーつけてるのが意味不明だった
普通に引き出しあるんだからそっちに入れておけば良いのに
184おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 21:25:17.63 ID:T9kbN7OT
>>3の連絡すらもみ消すこの流れ
185おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 21:38:49.85 ID:CIZLrF9b
186おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 21:42:54.07 ID:/IUMiDtZ
うん
187おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 23:49:03.91 ID:yZTzna3/
188おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 23:56:43.44 ID:T1vY0GmR
>>187
魚より藻を泳がせるのが好きなのか?

いずれにしろ、ワン公だのニャロメだのを飼うより、
健全的と言えるだろう。
189おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:14:57.06 ID:P8nw1B8z
「生活をするっていうことがどういうことなのか」←最大級重要
190おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:25:53.22 ID:Fy/YrviG
まぁそれはぶっちゃけこのスレで議論する問題じゃないな
191おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:29:44.14 ID:etv8SMZp
生活とはメシ食って寝て生きることです
部屋の家具だセンスだ模様替えだはその土台の上に乗ってるのですから
同じ土俵に上げる問題ではないのです
192おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:43:30.89 ID:dKoPi+Bg
なぜ画像サイズがいちいちアホみたいに巨大なのか
193おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 02:10:15.05 ID:AT3ereDc
ひらくのにすげーじかんかかった

おなかいっぱい
194おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 03:43:25.32 ID:kQsxus5p
>>185
スピーカーの上に物置くな。てかスピーカーの位置がリスニングポイントに対して高すぎるだろ。
195おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 05:53:31.87 ID:/NQBpwlT
コメントないし転載じゃないのか?
196おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 06:02:52.22 ID:kQsxus5p
転載にもコピペにも常に全力でいくべきだと思うんだ
197おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 06:07:26.28 ID:EjaHGllN
わたし女だけど常に全力だしたら痔になると思うの
198おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 09:36:11.02 ID:Kz5/LY8a
199おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 09:37:17.38 ID:+ujITZbk
>>198
部屋のセンスに帽子のセンスが合ってねーぞw
200おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 09:45:57.32 ID:3GkIKpj6
>>198
なんつーか死の気配を感じる部屋だな
俺は好きだけど
201おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 10:02:09.05 ID:1Cc3YRWh
>>198
おー!!
見応えあるなぁ
骨とか置いてあるとこ好きだわ
でも電飾は少し安っぽく感じたかな
202おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 10:04:27.70 ID:nShQomdN
レトロな感じで、これはこれで好きな人多そうだな。壁を這わせてる灯りだけなんとかならないか
203おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 10:22:05.45 ID:1Cc3YRWh
あれ、これ週末部屋にうpされたのが転載されてる?
気付かず感想書いちゃったが
204おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 10:29:42.29 ID:8UNgVb+B
205おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 10:34:46.76 ID:vnfYtoZR
>>198
転載してやんなよ
てかこの人ずっと女だと勝手に思いこんでたけど男だったのか
206おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 12:05:02.63 ID:f/8fkMWs
>>198
相変わらず徹底してるけど、前より余計なもん増えた感があるね。
変な電飾いらないんじゃないかなぁ。
この人もここまでこだわるならもう少し広い部屋に住めばいいのにと思う、いつも。

そりゃあんなキチガイが常駐してるとわかった以上
ここではうpしないわな。
207おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 12:58:09.67 ID:B4IYhNGL
>>206
転載にコメントってw
208おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 13:40:26.30 ID:1C0jmrRg
>>207
そこに気づくとは‥‥やはり天才か
209おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 19:42:05.05 ID:G6LISGyF
>>198
なんか、DQN厨房の部屋丸出し一直線ってな感じだな。
壁紙も暗いし、見ていて気分悪くなる。

210おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 19:45:40.84 ID:B4IYhNGL
>>209
キチガイくんなってwww
211おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 20:11:43.31 ID:Zeew3ghU
おねがいシリーズを見てきた。
何で先に見なかったのかとすげえ後悔。。。orz
212おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 20:17:35.27 ID:3GkIKpj6
誤爆乙
213おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 20:33:15.61 ID:Kz5/LY8a
いつもリビングうpしてるので寝室をば
転載禁止で

http://10up.20ch.net/s/10mai650614.jpg
http://10up.20ch.net/s/10mai650615.jpg

このチェスト軽くて安いけど、やっぱり安っぽいから買いかえたい
みんなどんなチェスト使ってるの

あといただきものののれんをどうにか使いたかったので写真を飾ってみた
変だったら考え直す
214おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 20:36:28.00 ID:3GkIKpj6
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10158226/
チェストはIKEAのコレ使ってるわ
木の質感が気に入ってる
なにより安いし
215おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 20:58:15.51 ID:Kz5/LY8a
>>542
なぜに風呂場トイレ
PCからのうpめんどいから前うpしたリビングで勘弁してください
http://10up.20ch.net/s/10mai650616.jpg

あいぽん規制解除されるまでにおしゃれ部屋に近づけるようがんばるわー
216おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 20:59:20.35 ID:h5ZzQudn
>>215
こういう女子部屋に招待されたいぜ?
217おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 21:16:07.00 ID:EjaHGllN
>>198
何この部屋w
やりたい事は分かるけど肩に力入り過ぎじゃないかな
傍目から見る分には良いけど寛げる?
本人が良いなら良いけど、現実的な住居としては私は無理だな
218おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 21:59:20.18 ID:JC15qTD9
219おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 22:18:53.87 ID:g5LjlFM5
>>198
バイオハザードみたい
220おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 22:40:49.99 ID:gmexdUkY
>>218
フィギュアに対する情念だけは汲み取ろう。
221おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 00:05:27.01 ID:5HYNgKxA
>>218
いいと思う
222おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 00:44:30.87 ID:bQLSnPny
>>218
ディズィーって結構小さいんだな
横に並んでるのと比べてるからか?
223おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 00:47:20.76 ID:hKEt6u5q
転載画像にいちいちレスすんな馬鹿ども
224おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 01:25:08.62 ID:aG39N6XK
>>198
レトロ目指すには何かが足りないような・・・ソファかな?

>>218
カーテンとカーペットがセンスいい。
タチコマがいるwかえるの置物もイイネ、趣味がいい部屋。
225おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 01:55:58.55 ID:2Mvq3p3s
>>198
シェリー ブルーアイリス2客にサンライズ&トールツリーとサンセット&フラワーってどんだけだよw
226おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 02:02:25.92 ID:5HYNgKxA
ああ、転載だった
うっかりしてた
227おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 05:10:59.78 ID:4zhoCCxa
>>198の転載元を知ってる人は教えてあげて下さい。
その部屋には良くない霊が住み着いていると。
228おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 02:06:39.62 ID:YI0Sfgyl
>>219
しっ!
229おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 09:40:42.93 ID:n1KesoXA
>>187
水槽部屋に帰れ
230おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 12:35:06.51 ID:HrgijTk4
>>198
帽子からして男だよな。
どうでもいいけど、カップが台無し。なんで土系と一緒に置くんだよ。
清潔感なさすぎ
231おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 12:45:32.85 ID:YI0Sfgyl
>>225
高いの?

>>230
土系?
232おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 00:27:17.42 ID:P0HssNQr
ラグの上でキャスターのイス使うのって無理かな?
PCデスクの下に買いたいんだけど
233おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 03:21:40.04 ID:yfoRH6J7
毛足の長さにもよるんじゃね
234おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 06:34:29.34 ID:c8bIDp1U
diyで部屋をリフォームしようと思ってるんだけど、四面の内の一面だけ違う壁紙にするのどう思う?
235おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 07:21:40.11 ID:Xd4WJ/mq
>>234
壁紙の選び方にもよるけどいいと思うよ。
個性のある壁紙の場合、日本の住宅じゃそちらのほうが向いてるくらい。
6畳で全面派手な壁紙だと余計狭く見えちゃうので。

一面だけならかなり大胆な柄も選べるのがいい。
壁紙にもいろいろ種類があってビニール壁紙の上から貼れるのや
生のり付、外国製の紙製でのりも自分で付けなきゃいけないタイプなど
色々あるよ。
最近だとトイレの奥の壁だけ濃い色のクロスとかそういう人も多いよ。
236おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 07:37:48.23 ID:P0HssNQr
>>233
10cmなんだけど、やっぱ無理?
237おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 08:21:30.98 ID:yfoRH6J7
一面だけペンキ塗れる壁紙にして定期的に塗り替えてるけど
部屋の雰囲気ガラッと変わって楽しいよ

>>236
やめたほうがいいな
絶対巻き込む
238おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 08:52:51.51 ID:mep0J94Y
>>234
塗った方が早いぜ
239おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 09:10:38.59 ID:LLqiHo6n
家のは昭和によくあるような木目調のプリント合板で縦に溝が入った壁だから塗るのは無理かな
壁床天井全部やろうと思ってるのよね
三面を白にして一面だけグレーかウォルナットにしようかなと
240おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 09:30:49.37 ID:0TgIkUvs
>>239
それなら尚更素人がやるなら塗るしか選択肢はないぞw
241おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 09:50:40.16 ID:excKKOLk
白が三面、一面が他の色ってモデルルームでは結構見る
カッコいいよ
242おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 21:32:36.31 ID:tqrX+XcD
俺ん家そうしてるわ
リビングのTV設置してる面だけ濃い茶色
寝室の1面だけ淡いグリーン
俺の部屋の1面だけ薄い茶色
1F2Fトイレそれぞれドアの正面の壁紙だけ薄い茶色
とか
243おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 21:41:24.38 ID:RFDroOA0
>>242
うp待ってる

叩く奴はあのキチガイだろうと思ってスルーすればいいし
244おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 21:57:28.05 ID:HGcz3bLE
デスクマット使ってる人いる?
机の表面が硬すぎて書き物する時つらいんだけど
245おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:04:07.12 ID:iv2IkYd5
>>244
つスレタイ
246おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:05:20.51 ID:JtondyQR
40*50センチくらいの半透明なやつ使ってるよ
247おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:06:49.29 ID:tqrX+XcD
>>243
以前どっか別のスレで晒したことあるから既出かも
ちょっと持ってて嫁にSDカード借りてくる
248おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:07:14.39 ID:7d/30myl
40×50くらいのまな板使ってるよ
249おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:16:04.86 ID:tqrX+XcD
リビング 右にあるのは娘のおもちゃ
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331730800_47c8794e071e7311efddeffe9d1357ec0c790c7b.jpg

ダイニング 学生時代からの安酒の瓶 中身はニンニクとか唐辛子
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331730800_d1564b3fbad532efdf7eed1712d5f23e536dce09.jpg

俺の部屋 グロ注意
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331730800_46a49da7750392e120ed78c1079def4e026a0333.jpg
250おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:17:00.60 ID:tqrX+XcD
適当に頃合見計らって削除します
251おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:22:56.62 ID:fxF10p/8
>>249
2枚目の塔はシールですか?
252おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:24:06.50 ID:iv2IkYd5
>>249
黒いカッティングシート買って来て壁も市松模様に。
そして白い布を買って来てカーテンを市松模様に。

どう?
253おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:24:29.09 ID:we0yVodG
市松模様マニア?チカチカするわ
254おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:25:52.93 ID:r+nX1Rte
>>252
どう?
と、聞かれりゃ
ダサい
と、しか言いようがない
255おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:27:06.10 ID:iv2IkYd5
>>254
ごめんなさいm(_ _)m
お前には言ってないから死んでくれる?
256おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:27:40.78 ID:tqrX+XcD
>>251
シールだす
雑貨屋のワゴンセール

>>252
壁市松考えたけど、飽きた時困るんだよね
カーテン市松売ってるのみたことあるけど、なんかダサかったw
それに白の布地じゃ外からの光通すから敬遠してしまう
257おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:29:34.42 ID:tqrX+XcD
上でデスクマットの質問あったけど
100均なんかで売ってる工作用のマットじゃ駄目なのか?
このスレ居るくらいだし皆カッティングシート使ったりするだろ
そういう時どうしてんだろな
258おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:30:59.89 ID:RFDroOA0
>>249
おーうpありがとう
テレビの壁渋くていいね
せっかくだから白い壁とのコントラスト見たかったw
259おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:32:55.06 ID:7d/30myl
>>249
大光の珍しいですね
浅原重明のライトは実用的で好きです
260おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:34:05.98 ID:tqrX+XcD
>>258
すまぬ、すまぬ
実はこれ少し前の写真なんだけど、向かって左側に屋内用の電動物干し座を設置してて
調度洗濯物干しまくってたから(少し見切れてる)アップの写真なんだ
すまぬ。
261おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:35:02.62 ID:uZtegBka
>>256
3枚目、ソファーが真っ白だからチェアーの座面も真っ白にするのはどう?
てかあの座面、座布団か何かかな。
262おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:39:17.17 ID:tqrX+XcD
>>259
このスタンド格好いいよね
学生時代に大枚はたいて自分へのご褒美(笑)で買った物なんだ

>>261
ソファーは近々捨てる予定だよ
元々もらい物だし
椅子には市松模様の薄手の座布団敷いてる
ちなみに椅子はバロンチェアです
これも自分へのご(ry
263おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:40:15.38 ID:RFDroOA0
>>260
毎日生活してるんだから生活感でるよねw

リビングのラグの模様好き
全体的に男性好みのインテリアだね
奥さんも同じような好みなのかな
264おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:42:39.32 ID:HGcz3bLE
>>257
今カッティングマットの上でボールペン書いてみたらすげー書きやすかった
明日大きめのやつ買ってくるとするわ
265おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:43:39.79 ID:tqrX+XcD
>>263
嫁はインテリアに関しては完全ノータッチ
でもラグは実は嫁が実家暮らしの時部屋に敷いてた奴らしい
デザインいいけどサイズがちょっと足りてない・・
266おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:47:26.11 ID:iv2IkYd5
>>249
良ければ市松模様にハマったきっかけを
267おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:50:20.26 ID:tqrX+XcD
>>266
学生時代の友人の部屋の床が市松だったんだよ
そいつもスマートかなんかの真似って言ってたけど
そいつん家に朝から晩まで居たからこうなっちゃったのかもしれない
268おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:51:16.61 ID:iv2IkYd5
>>267
なるほど。ありがとう。
269おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 23:06:41.22 ID:fxF10p/8
>>256
ありがとー
270おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 23:18:40.59 ID:U31MCpr/
市松(笑)

中二病(笑)
271おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 23:37:09.98 ID:2UMrUF//
>>262
レスありがと。
バロンうらやますぃ。
272おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 23:39:18.87 ID:2UMrUF//
かってにID変わるのってなんでだろ。
ちなみに261です。
273おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 23:48:48.01 ID:s4V9UsZO
テーマやこだわりがしっかりしているのっていいね
リビングの子供のおもちゃ(ふたつきフライパン)が家と同じかもしれない。

>>264
色結構あるから、インテリアとあわせるといいよ
274おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 10:51:19.85 ID:nFzdB7ZJ
こだわり過ぎたら女の子を部屋に入れた時にドン引きされそうだよね
275おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 11:18:06.13 ID:urV0xDxr
>>274
ドン引かれる部屋の住人は多分、部屋に連れ込む前にドン引かれてるから大丈夫だとおもわれ。
276おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 11:26:00.85 ID:urV0xDxr
>>249
市松模様の床にするならハッキリとした白黒はダメ。白部分はアイボリ系ー、黒部分はダークグリーン系。

そして細かい市松模様よりは大き目の市松模様がいい。細かい方が部屋が広く見える!とか云う人いるけど目がチカチカするだけ。

そして1番肝心なのは床以外に市松模様を使わない事。
277おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 11:27:18.86 ID:nFzdB7ZJ
>>275
なるほど
確かにそうだ

俺が女なら銃とか壁に飾ってる人は嫌だな
あと萌系のポスターも
そうゆう人達って北欧家具とかダサいと思ってるのかな
278おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 11:30:59.35 ID:aXjrDrLY
イメージしやすいステレオタイプな部屋の大半はインテリアに興味がないんだろう
ごく稀にオシャレな部屋にそういったアイテムを潜ませる奴もいる
279おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 11:31:12.98 ID:urV0xDxr
>>249
連投スマソ
大き目の市松模様のイメージね。http://i.imgur.com/njyUn.jpg
280おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 11:46:41.54 ID:wSjm5nBv
>>277
女の目線を気にして自分が好きなことを曲げるやつが一番ダサい
281おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 11:53:13.10 ID:nFzdB7ZJ
>>280
いや、"こだわり"も大事だけど、客観的に物を選ぶのも大事だと思う
俺はこだわり4割、女性目線6割で家具を選んでる

上に自分の好きな事を曲げない部屋あるけど、俺はダサいと思う
てか話を戻してすみません
282おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 11:56:52.87 ID:urV0xDxr
>>281
それは違うと思うなぁ。
自分と趣味が合わない=ダサイって思考は。
283おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 11:58:31.43 ID:wSjm5nBv
>>281
中途半端なのが一番ダサい
どうせなら女性目線10割で選んでみ
そこまで突き抜けたら逆にかっこいいよ
284おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 11:58:38.29 ID:OihfO3jq
レスが多いと思ったら、市松マニアが降臨しているのか。
一体、我が国で何パーセントの割合いるだろうか。
285おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 12:06:10.46 ID:nFzdB7ZJ
>>282
それは綺麗事な気がする
人の部屋の家具をみて「これは無いな…」って思ってしまう
でも「これ欲しくは無いけどこの部屋に合ってていい」てのもある
性格が悪いだな俺

>>283
女性目線10割だと自分の好きな家具が選べないから
何を選んでいいか分からなくなる
俺にとっては中途半端じゃないんだな
286おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 12:13:32.07 ID:zzMeKFjj
そのらご自慢の部屋をうp
287おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 12:16:41.93 ID:wSjm5nBv
>>285
要するに部屋がダサいかどうかじゃなく心意気がダサいかどうかを言ってるわけだ
真っ昼間から何言ってんだ俺は
288おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 12:21:50.59 ID:KK8SkhM+
>>279
朝香宮邸か。あの市松部屋はすごいね。
289おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 12:25:26.46 ID:nFzdB7ZJ
>>286
自慢なんかしてませんよ
前のスレでうpしていい感じの評価を頂きました
その時とあんま変わってないから来月まで待ってくださいな

>>287
うん!きっとそうだ、俺の心意気はダサいな!
なんかスッキリしました!
290おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 12:37:17.72 ID:aXjrDrLY
女性目線ってのがダサいんだよ
北欧だろうがモダンだろうがそれが自分の趣味ならいい
291おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 12:41:01.48 ID:16YCCx+k
ダサいってか、好きにすればいいよ
292おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 12:43:48.38 ID:urV0xDxr
>>288
そう、ウィンターガーデン。
植物が沢山あると市松模様と赤いチェアが映えそう。早くリニューアル工事が終わるといいね。
293おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 13:23:51.69 ID:oKCvBbXi
白黒の市松模様とか高校生で卒業して下さいよ…
294おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 13:25:07.36 ID:V1TQv1VZ
別に本人が好きならいいんじゃない?
295おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 14:22:13.62 ID:OihfO3jq
市松模様は一つのインテリア派閥として、一定の地位を築いてる。
それにケチを付けられるなら、アニメフィギュアの陳列こそ糾弾されるべき。
296おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 15:34:32.57 ID:u4YCgy7n
こだわり持って統一してるし皆が使うリビングやダイニングと違って
自分の部屋なら好きなようにすれば良いと思うけどな
うちの旦那インテリアに興味ない上にすぐ部屋散らかすから羨ましい
297おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 16:56:28.83 ID:JamJjMoo
自分がしたいかって言われたら嫌だけど
自分の趣味と違うからってセンス悪いってすぐ言う人って馬鹿みたいだと思う。
よっぽどなら仕方ないけど、別に誉めなくていいから
いいと思わなかったらスルーしとけばいいのに。

大体、あの大荒れの大暴れの変な人のあとに転載でなく
うpしてくれただけで勇気のあるよい人だ。
298おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 16:57:04.76 ID:lxobYbC0
スル―しろよ
299おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 17:04:54.79 ID:oKCvBbXi
やあやあ、大漁嬉しいよ
所詮1K住まいの考えるセンスってその程度だってことだね
300おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 17:47:29.80 ID:urV0xDxr
301おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 18:22:35.64 ID:38lxot+F
>>300
こっち見んなw
302おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 18:44:59.82 ID:LD+odPNA
>>299
また1Kを煽りに使い始めたの?
303おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 18:50:02.12 ID:OihfO3jq
俺は最低二部屋あることを条件に部屋を選ぶ。

すなわち、1DK以上だ。
304おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 21:41:44.11 ID:urV0xDxr
305おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 21:45:15.24 ID:LD+odPNA
>>304
こんなインテリアが欲しいwww
306おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 22:17:51.06 ID:fVWwZ1Qc
>>305
こんな感じに動物が座ってるのあるよ。
だが>>304は無理だww
307おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 22:19:38.19 ID:fVWwZ1Qc
308おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 23:05:33.56 ID:oKCvBbXi
>>302
スルー出来ない君は1K図星だったんですね、分かります
309おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 23:22:15.48 ID:urV0xDxr
310249:2012/03/15(木) 23:40:25.31 ID:I5/7NRIt
おお、こんなにレスたくさん
画像はもう消しちゃったけど、皆ありがとう
みんなもどんどん画像うpしまくろうZE!
311おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 00:30:22.76 ID:jGHwqEil
>>307
ありがとw

>>308
田舎だと、逆に1K探す方が難しいんだよねー
312おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 01:04:06.64 ID:2QB022Gi
大学の前とかだと、田舎でも1K多いね
医学部とか、美大とかだと県外からの学生が多いから特に
でも大学生なら1Kでも十分だし
部屋を晒すスレで1Kである事になんの支障も無い
今日噛み付いた部屋だって1Kじゃないし
全く意味がわからないよ
313おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 01:29:42.94 ID:jGHwqEil
絡まれるのも面倒なので、これ撮ってきた。40平米1LDK

http://i.imgur.com/RQKi8.jpg
314おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 01:38:26.91 ID:gJmYwaOb
↓首ゴキAAどぞ
315おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 02:12:29.63 ID:Go23SVxp

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
316おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 03:10:40.53 ID:WPv9H6A7
317おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 07:51:55.24 ID:Im4JVQko
>>312
美大生という表現は、美術大学に通う学生なのか、それとも
美しい大学生を指しているのか、見解を知りたい。
318おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 08:13:23.72 ID:6IYOLEGY
>>314 >>315
すまねぇw けど、このAA好きだ
319おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 09:37:04.72 ID:n/dHZPXX
>>317
美大生なんて書いてないじゃん
美大だから美術大学か美しい大学だろ
320おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 09:41:34.84 ID:fs1qvcWm
>>316
クッションの柄がダサいwww
321おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 10:10:30.24 ID:YsPWDcmq
マジレスすると美作大学の略
322おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 12:57:16.97 ID:Im4JVQko
>>319
つまり、美術大学か美しい大学かを客観的に判断できないワケだろ?
これは大きな問題ではないだろうか。
323おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 13:02:01.71 ID:duEMDq6q
324おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 14:35:30.11 ID:zueZVC72
いいからとっとと部屋うpしようず
325おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 22:41:20.62 ID:bO3/uY0q
部屋っていうか家中片付けた。
やはり綺麗な部屋は気持ちのいいもんだ。
326おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 13:49:17.98 ID:dlk63ZNU
327おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 14:02:27.83 ID:unWbENdc
>>326
TVと反対側の壁が寂しい。
絵でも飾ってみてはどうか。
328おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 14:07:37.52 ID:2/QVfrzw
>>326
なんだかさみしいが嫌いじゃないぜ
329おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 14:13:27.62 ID:wWq7d+F0
おやおや

フフフ
330おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 14:38:15.17 ID:0xYqq6hy
>>326
鏡の付いたクローゼット?だけが背が高くて圧迫感あるね
部屋の入口近くにおけばいいのに
331おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 15:42:25.28 ID:A7tRwisr
なんか可愛いうちわがあるw
壁の時計いいな〜。
332おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 16:03:45.72 ID:NIRCUDVP
テレビ見ながらPCで実況したいんだけどソファははずせないしPCデスクでやりたいし
どうにかお洒落にできないものか
333おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 16:20:58.05 ID:JFgLWtym
334おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 19:12:11.75 ID:lStf2wjd
てか、転送じゃね?
335おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 19:48:59.77 ID:3Vzs5+Vq
>>334
日本語でおk
336おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 22:13:47.56 ID:RVkdnOcG
>>326
転載だなこれ
337おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 22:18:23.87 ID:tYrdKhV8
338おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 22:53:37.14 ID:6GhTWJ44
これも転載か
339おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 23:43:58.53 ID:uGd8IpEw
せっせと転載画像にマジレスしてる奴ばっかで泣けてくる
ノーコメントでURLだけとか少しは疑えよ
340おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 23:58:22.48 ID:CftByASc
>>337の人はR1000をパッシブ化してるのかな?
効果あるのだろうか、教えてエロい人
341おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 23:58:35.48 ID:GnzUBf9Q
せっせと転載してくる奴がいるかと思うと
そっちの方が哀れだな
他に何か楽しい事は無いのかと
342おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 19:33:23.69 ID:tymSAsbZ
転載っていうのは他に似たようなスレがあるの?
343おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 20:24:16.36 ID:OF0wFMN0
344おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 20:43:15.35 ID:fPqJjaq/
>>342
するどいね
345おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 20:50:55.30 ID:SdAaLn9y
部屋晒しスレはいろんな板にある
板の住人じゃないけど部屋晒しスレだけ見てるって言う人が居る
346おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 21:53:32.25 ID:ET3FXxmD
>>345
あぁそれ私だ。
このシーズン、引越しする人が多いから、参考にするために
部屋晒しスレだけ見てるって人多いと思う。
347おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 22:03:32.60 ID:U7xC9YPO
このスレ見ても参考になんかならんだろ
参考にするならリルムかselbyでも見てろ
348おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 22:10:49.16 ID:+VIBVA1m
>>346
荒れると一斉に湧いてくるのはこういう奴らか
349おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 22:42:21.43 ID:vjFnj2U8
>>345
部屋晒しスレはあちこちのスレで年中見てるよ。まとめも見てる
家具板は荒れすぎだけどね
350おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 23:46:19.42 ID:IPkwC7YD
ν速
生活
家具
自作PC
AV機器
の板にもある。
あとはDTM部屋とかMacのある部屋とか大学生の部屋とか、板忘れたけどそんなのもある
351おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 23:51:57.03 ID:R4IS19Aj
http://i.imgur.com/sMz9B.jpg
http://i.imgur.com/Hb2z9.jpg

ウォールステッカー買っちゃった
352おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 00:03:26.66 ID:AHJEELtW
353おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 00:07:06.56 ID:gRYdCaoD
>>352
めっちゃ怖いw
354おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 00:11:05.11 ID:QHrVrdI7
redditとかにある外人の部屋も面白いよ
355おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 00:26:13.25 ID:v41xtvXz
>>351
貼り方がとりとめなくてわろた
356おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 00:33:52.67 ID:gRYdCaoD
>>355
なかなか空いてる壁がなくてねー
357おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 03:32:31.79 ID:r4fjcg1t
>>351
あらカワイイ
358おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 03:36:04.73 ID:01GHTE5P
>>351
おもしろいな
359おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 05:28:22.73 ID:JYdvjSnI
>>347
selbyの部屋はまぢかっけーよな
あれがセンスだと思うわ
360おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 09:23:11.59 ID:iUR/iadH
>>351
かわええw
361おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 11:22:12.42 ID:OyeNaqgU
>>351
かっけー
おいくらするの?
362おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 18:30:53.21 ID:gRYdCaoD
頭だけが2000円、全身が3000円です。値段も柄も色々あるから、ウォールステッカーで検索すると面白いよー!

意外に反応があってうれしかったですw
363おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 19:00:26.45 ID:gcxKJTo0
俺は今まで壁を飾るには、額絵しかないと思っていたが、
ステッカーを用いるとは頭のいいヤツ。
364おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 19:04:35.26 ID:o9B7ke8N
ちょっと待て、ウォールステッカーなんて2〜3年前から流行ってるぞw

ウォールステッカーの欠点としてはあまりゴツゴツしたテクスチャーの
壁紙には貼りにくいということとペンキなどの塗り壁だと塗料がはげてしまうという点
紙製の壁紙もちょっとまずいかも。
でこぼこの少ないビニール壁紙に一番向いてる。
365おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 19:14:27.38 ID:gRYdCaoD
>>364
デコボコだけど、そんなに貼りにくくはなかったよー! 脅かすから、剥いで確認してしもたw

http://i.imgur.com/bNpah.jpg
366おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 19:39:56.86 ID:LLdHoA3n
>>365
うちの壁と同じだ。シマウマかわいいな
367おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 20:28:52.62 ID:8emjiVJP
危険なのは貼った後数ヶ月経過してからだ
ガチっと粘着されて壁紙を張り替えることになるぜ!
綺麗にはげてもそこだけ日焼けしてたりするからな
368おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 20:31:06.86 ID:gRYdCaoD
>>366
本当は木を生やそうとしてたんやけど、シマウマ見た瞬間に買い物かごに入れてしまってたw

>>367
いやーっ!!!
369おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 20:44:23.35 ID:xSbwJUav
>>367
あれ、貼った部分だけ日焼けしないんじゃないの?
370おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 20:49:02.91 ID:lifGuU7O
そういう突っ込みいらんやろ
指摘厨めんどくせえ
371おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 23:52:21.11 ID:v41xtvXz
だな。
確かに長期間貼ってると壁紙剥がれたりはありうるので、賃貸なら自粛しとくのをすすめたい。
372おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 00:07:49.04 ID:VTeuRpYo
壁紙なんぞ、どのみち張り替えるわけだから賃貸でも構わんだろ。
373おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 00:52:39.35 ID:t+Qf0zqD
3年ほどウォールステッカー貼ってるけど壁紙より先にステッカーがダメになったわ
374おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 04:30:38.88 ID:MCSM5y04
まあ、日本の賃貸の壁に貼っても残念な感じになるのは目に見えてますけどね
ウォールステッカーにしても、個性の強いデザイン家具にしても
天井高く広いスペースのある部屋なら主張が薄まって良い感じになるけど
狭い部屋で同じ事をすると見た目うるさくなってしまうよね
375おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 11:52:51.97 ID:t+Qf0zqD
勝手に限界決めつけて否定するより
狭いなら狭いで可能性を模索するべきだと思うぜ
376おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 12:00:45.46 ID:9tU6xS/5
和室の鴨居の上に動物が居たりしても可愛いよね
377おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 13:20:53.39 ID:eJR0nzTZ
>>365
脅かしてごめん

自分も同じような壁紙に貼ってたからさ。
でこぼこの隙間に徐々に埃が入ってくるよ。
で、微妙にはがれる箇所が出てくる・・・

でもなかなか可愛いステッカーだと思う!楽しんでくれー
378おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 13:36:09.90 ID:BFm9PgLH
確認のため剥がされた耳が、今後どう押さえても押さえても
ふとみるとぺろりんと剥がれてる…という状況になりそうで心配。
379おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 13:53:06.60 ID:wTr9Zvdv
あるあるある
380おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 23:21:26.04 ID:yiXSnKET
>>376
こんなのもあるー! 次に狙ってんのw
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0061H9Z8Y/

>>377
そーなったら、そーなっただね… 次の貼る!

>>378
今んとこは大丈夫みたい?剥げたら、たれ耳シマウマだと思いこむわw
381おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 23:29:34.39 ID:9kW1eTGn
なんかなごんだ
382おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 00:44:32.19 ID:z/ox0He1
人間のセンスについて研究するWikiをオープンしました。
インテリアに自信のあるみなさんもぜひぜひ編集に参加してください。
http://sense.wiki.fc2.com/
383おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 00:48:57.38 ID:+5+Lkyi9
センスの悪いwiki貼るなよ
384おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 11:58:33.75 ID:wpqzeSiD
人に仕事させて自分は金儲けか
385おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 12:34:20.74 ID:mGB/FDQM
>>382
せめてコンテンツある程度充実させてから貼れよ
さすがにひどすぎる
386おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 12:54:06.46 ID:2Zznh82Q
投げっぱなしジャーマンわろす
387おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 13:00:20.75 ID:cDaHuCwl
こういうのとんでもないセンスの奴が編集したらどうすんのかねw
388おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 14:00:36.16 ID:7acqBo8e
他力本願を生き方の根底に据えているヤツは案外いる。
仕事しているとよく分かる。

コイツもその類いの人間であろう。別に否定はしないが。
389おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 17:54:45.01 ID:sTDvbWNz
まぁまぁ

投げっぱなしは置いておいて、マターリやりましょうよw
390おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 02:26:17.01 ID:7+YDrdwX
BSTBSで三時からやる余命一ヶ月の花嫁のエイタの部屋は見とけ
391おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 00:44:24.21 ID:AhwvkkUA
また過疎った!
392おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 00:46:02.54 ID:hs3CniF+
>>390
見るのめんどうだからキャプよろ
393おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 04:00:17.38 ID:12B2EPHf
次の方どうぞ(・c_・`)
394おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 18:58:09.36 ID:vLCDjwWa
週末にVIPで晒したんだけど…シマウマの目線が素晴らしくて、みんなに見せたくなりましたw

http://i.imgur.com/2eKn8.jpg
395おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 19:00:00.47 ID:W9ZT32FY
>>394
いい目線だw
396おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 19:57:51.80 ID:liIlKnoI
>>394
いい写真w
397おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 20:01:07.00 ID:7KHpxCfd
>>394
「いつも君のこと、見ているよ・・」
とでも言いたげだw
398おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 20:17:48.87 ID:oHIxDoiy
>>394
馬って間近で見ても、いつも悲しそうな目をしているよな?
人間の道具として使われることの運命を呪っているのか?

この点を解明し、報告して欲しい。
399おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 20:20:58.15 ID:vLCDjwWa
ふふふふーw

撮った後、めっちゃいいアングルで驚いた。本当に見られてる気がする写真…
400おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 20:25:22.11 ID:vLCDjwWa
>>398
たぶん伏し目がち、黒目多い、まつげバサバサに騙されてるw

野生馬が近くにいるけど、そんなに顔かわらないよー
401おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 20:27:55.44 ID:CzNczDtg
使役ロバの悲しい目はガチ。
402おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 20:46:36.27 ID:5euzFhkR
トリックアートでどの位置からみても目線が合うトラってのあったよな
403おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 22:08:29.12 ID:cVz9RQP/
落ち着いてテレビがみれんわ
404おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 22:17:02.47 ID:vLCDjwWa
>>403
実際にソファじゃなくて、シマウマが死角に入るビーズクッションの上で生活してます…w

http://i.imgur.com/4zHim.jpg
405おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 22:50:05.08 ID:qEdIIb7W
見てないときに細部が変化してたり…w
406おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 00:16:46.16 ID:lj1sFHLS
いっきにオカ板向けになったな
407おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 00:53:45.73 ID:btelcv6l
>>405
やめてーっ!
408おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 00:56:19.45 ID:gYF4Vnsd
>>394
良い部屋だと思う
409おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 01:15:55.99 ID:GE0IFtOX
>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
410おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 01:16:25.30 ID:GE0IFtOX
すいません誤爆しました
411おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 01:18:33.39 ID:kopuIQnE
何飼ってたのか気になるじゃないかw
宇宙植物かなにかか?
412おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 01:19:01.45 ID:btelcv6l
ほんとに気になるw
413おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 01:22:26.85 ID:btelcv6l
>>408
ありがと!シマウマ普及委員会デスw
414おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 02:15:05.09 ID:NoUZzzPc
リアル社会で面と向かって話すことを考えたら、
いまいちな写真でも、相手に向かってストレートに酷評したり
叩いたりできないはずだろ。
お世辞というか、使う言葉は選ぶはずだ。
そんな最低限の配慮や礼儀すらなくていいと思っているやつって、
ネットでしか威張れないネット弁慶なのかね?
リアル社会でもそんな態度なの?
顔が見えない掲示板だからといって、平気で他人を傷つけたり、
嫌味や悪意をもって発言するのはやめろって、
ごく単純なことを言っているだけなのに。
それにすら反発する人ってなんなんだろ・・・。
あまり詮索したくないが、社会不適合者かもね。
415おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 02:16:24.99 ID:btelcv6l
>>414
いや、家具板からのレス転載とかいらないから
416おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 02:19:25.43 ID:yyYXggq5
頭下げてるシマウマの口元に観葉植物置いてくれー
417おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 02:30:57.74 ID:btelcv6l
>>416
ご要望にお答えしてw しかし、もう一匹が可哀想なので、早めに下げときまーす!

http://i.imgur.com/aIhsd.jpg
418おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 02:43:31.98 ID:yyYXggq5
>>417
お、サンクス
ちと葉のボリュームが物足りないが、色々遊べそうでいいな
419おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 02:46:15.86 ID:NoUZzzPc
こういう部屋ってね、あと10年くらいたって見返した時に
死ぬほど恥ずかしくなるんだよ。
420おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 07:05:56.26 ID:btelcv6l
>>419
恥ずかしくなっても、その時の思い出にはなりますからw まぁ昔から好みが変わらないので、たぶん10年たっても大丈夫だと思います。

家具板に戻ってくださいねー?
421おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 08:21:34.38 ID:+RbbhWBL
>>420
クズの相手しなくていいと思うよ。
放置・無視。
他の人はみんなわかってるからさ。
422おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 13:28:10.88 ID:huA8MBg7

423おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 15:40:24.08 ID:f+sgDR0j
確かに恥ずかしいな
好きなアイドルのポスターを壁に貼っちゃうレベルって感じ
424おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 15:51:52.56 ID:oxLQrNGO
意味不明
425おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:13:39.92 ID:AjfsuvY9
426おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 12:03:53.66 ID:nfyKs+CJ
オタク部屋が見たい
427おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 12:56:47.53 ID:Q9+Vwi5/
ヲタ部屋ってネタとして面白いよな。
何の参考にもならんが。
428おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 13:18:42.26 ID:7TRb4/qr
>>426
VIPにでも行ってろ
429おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 20:51:56.31 ID:YCEhzHy1
そして誰もいなくなった
430おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 20:58:18.41 ID:uZWAFV9E
ネタがない時は雑談スレとして機能してないがROMが多いのは良スレの証。
画像の投下があればほっといても活気付く。
まれに見る良スレ。
431おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 02:40:41.52 ID:RyKgkERe
疲れた

壁紙と格闘中
432おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 00:07:53.91 ID:npAxK3P1
壁紙うまく貼れたのかな
433おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 06:32:04.86 ID:ADyoX7Sx
壁紙貼れた

けっこうこれコツあるなぁ
カッター使い方とか壁紙と壁紙を重ねて二つ切っても切れ目だけが
少し浮く形になったり、二つ重ねたところでこの辺で切ったほうがいいだろうと思ったところが
ずれてつなぎ目が露出してしまったり、ヘラに対するカッターの当て方、力の入れ方

あとは壁紙張るための準備
サイズはかったりきったりするのにけっこう時間がかかる

壁紙ってけっこう大変だわ


インテリアと称して物だけ置いてりゃ楽なんだけどな
434おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 06:38:31.78 ID:ADyoX7Sx
次はペンキ塗るわ

ペンキもムラがないように塗るってのもまたこれコツあるんだよなぁ

まだまだやることあるなぁ

435おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 07:49:33.47 ID:RotxWaLW
すげー頑張ってるなぁ。
模様替え後待ってる!
436おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 08:28:29.03 ID:RTbJFYYt
珪藻土塗るのも面白いよ!お勧めだよ!
437おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 21:49:41.48 ID:SU4tH+rr
俺は自分でやらずにプロに頼むよ
安く済めばいいってもんじゃない
高いほうがいい
438おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 22:42:04.83 ID:4K6+49bp
賃貸だけど壁紙張替えたいな。
出ていく時どうせ敷金で張替えるなら大丈夫かな?
439おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 22:50:14.45 ID:X48xrgDr
>>438
大家か管理会社に確認とってOKだったら書面にしてもらった方がいいよ。
440おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 02:59:21.59 ID:Nz4iW77k
だれもうpしないよな
441おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 23:43:45.86 ID:hZDK/ogj
今日は、家具板に新規のうpが一点あったけど
キチガイにからまれてうやむやになった
残念
442おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 23:15:14.69 ID:D3zX+F0a
443おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 23:46:10.28 ID:16mrOelY
>>442
死ねクズ
444おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 23:54:29.21 ID:pV6eCUjO
糞悪趣味な部屋貼るなよ
445おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 13:29:28.03 ID:2L1unEP1
どうした?
446おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 18:14:02.43 ID:1PeqLWUw
うっpがあったと思えばバカの転載w
447おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 17:51:09.54 ID:1LmAI2gK
やっとアッチは終わったか
448おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 18:51:01.35 ID:I0QrIHtq
瞬間を
449おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 21:37:51.01 ID:MlxZ6iDu
450おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 22:38:49.70 ID:1LmAI2gK
自然淘汰
451おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 23:03:24.10 ID:V1GFPRTo
次はここだなw
452おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 23:19:01.58 ID:KzBpLJaq
鬼女にも転載してあった…

その戦い見てみたいw
453おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 23:19:50.74 ID:f74p5vTB
えっ、鬼女スレにも部屋スレみたいなのあるんだ?
454おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 23:22:37.28 ID:KzBpLJaq
訂正 喪女の方だった…

部屋で全板検索したら、出てきた
455おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 23:49:54.01 ID:ZLk2grT0
やめろ、寄ってきちまうぞキチガイが。
456おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 00:04:01.68 ID:UIPw+XAQ
ここはマターリいこうぜ
457おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 00:20:47.54 ID:mg2R+dak
ここも最近転載ばかりだから無くなるんじゃない?
458おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 01:11:18.65 ID:ZRnHZXwS
転載荒らしさんとそれを楽しみにしてるやつらのせいでもうめちゃくちゃ
459おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 05:14:39.02 ID:6ZK/IZtF
転載は忘れたころにやってくる
460おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 05:22:29.78 ID:Hc3lCe2Z
つまらんな
461おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 19:22:45.85 ID:EmFFCOB6
過疎杉ワロタ
462おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 20:53:50.59 ID:umPrUbiy
マトモに機能しているのはVIPだけというw
463おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 21:26:55.98 ID:G/9CxCgX
vipは晒すだけだからなあ
464おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 21:28:34.40 ID:1OjnTsgv
こっちのスレはうpに対してイチャモンやケチ付けが多すぎ
465おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 21:51:12.49 ID:idWvlDkF
http://dl6.getuploader.com/g/room_upup/457/%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B01.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/room_upup/458/%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B02.jpg

では折角なので。
まだ完全に引っ越していないので、家電も無くて生活感ありませんが
なんとなく部屋っぽくなったのでどうぞ。
この写真範囲では、あとテレビとオーブンレンジが増える予定。
466おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 21:57:27.14 ID:umPrUbiy
>>465
広々だねー
467おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 21:57:29.83 ID:E7qUmgHY
>>465
生活感がない、モデルルームだろう?
きれいだけど遊びにいってもワクワクしないですたぶん
468おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 22:00:37.43 ID:UZQjZxxv
>>467
心配しなくても大丈夫だよ。
>>465>>467を招くつもりは毛頭無いだろうし。
469おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 22:02:17.46 ID:UZQjZxxv
>>465
楽しい時間だよね。
変化があったらまた見せて。
470465:2012/04/19(木) 22:02:49.69 ID:idWvlDkF
目指していたのはモデルルームなので、
それは褒め言葉として受け取っておきますw
471おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 22:06:12.48 ID:RWrrJkWF
>>465
めちゃくちゃ好きだー
472おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 22:08:08.23 ID:idWvlDkF
>>469
この写真に写っていない場所があるので、
引越し終わったらまたうpしにきます。
473おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 22:35:17.72 ID:G/9CxCgX
>>465
いろいろ選ぶの時間掛かってそう
こんだけベースまとまってたら今後小物が増えても栄えるだろうね
エアコンの下のって何?
474おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 22:44:16.32 ID:idWvlDkF
>>466 >>471
ありがとうございます。引越し準備の疲れが吹っ飛びます。

>>473
家具選びに二ヶ月、距離で言うと東西100キロぐらいは探したと思います。
最終的にウォールナットで統一に落ち着きました。
エアコンの下は、蓄熱式暖房です。
夜間の安い電力で熱を溜めて、昼間その熱を開放するという奴です。
475おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 22:56:56.22 ID:RWrrJkWF
>>474
やっぱり妥協しないで、頑張って探しただけあるねー ここ住みたいわ!

また見せてくださいな
476おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 23:00:34.39 ID:ILZ+htiW
>>465
いい部屋だなー
テイストもまとまってて引っ越し後が楽しみ
477おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 23:37:16.22 ID:PrHLbQSc
いやー
いい線いってるけどここから難しいぞ
このまま色味も小物も極力付け足さないでシンプルにいくか
これを下地として今のイメージをぶち壊していくのか
478おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 00:41:03.69 ID:inBWoI8y
デザイナー気取りの批判屋うぜえな
479おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 00:50:57.34 ID:JmksjdrO
>>465
まとまってていいね
またうpしておくれ
480おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 02:04:09.42 ID:rjopiIL6
>>465
広いし日当たりも良さそう。
羨ましい〜
481おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 07:21:13.76 ID:if5tiOle
>>478
まあそう卑屈になるな
批判なんかしてないし、デザイナーらしき言葉を使ってもない
482おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 13:48:37.44 ID:Vf/1FBI5
いい流れだね
そろそろ俺も晒そう
483おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 19:44:29.24 ID:ezEu+tNb
>>465
いいなー
これからどんなものを買おうか考えてる時が一番楽しいよね
484おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 21:39:40.34 ID:kP85+KvS
>>465
これはこれからが楽しみな部屋!
その窓枠のシェード、いいね〜

>>482
待ってるよ
485おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 01:37:26.81 ID:uUZaFpE/
なんでこんなに絶賛されてるのか良くわからん
ああいう無味乾燥な部屋がいいの?
もしかしてオレ釣られてる?
486おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 02:05:51.57 ID:yIexibRi
まだ引越しが完全には終わってないから生活感が無いって言ってるだろ

まあ、逆を言えば何も無い状態だから絶賛する理由も無い訳だが
487おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 02:22:42.04 ID:TnERUXRa
>>485
いいと思わない人は黙ってる
貼られたものには全レスしないときがすまない基地外さんならそのままわめいてろ
488おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 06:01:16.00 ID:x9IaRi9y
どちらにしろこれからモノを付け足していけばイメージはどんどん変わってくる
あのラックの中を見ると既にその兆候がみえる
489おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 06:55:45.82 ID:whp8USBZ
好みは人それぞれ。

しかし自分の好みに合わない、もしくは他人が褒められているのが単に気に食わないって言うならココを見なければいい。
490おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 07:24:26.48 ID:mL6izAaw
そんなレス誰もしてないだろw
せっかくまたーりしてるのに争いの種作らんでよろしい
491おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 07:41:58.25 ID:1HHCGrnp
おまいらって荒れたいのな
492おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 07:51:22.35 ID:wog2NlTx
和やかにいいねって褒めてるだけだろ
荒らさないでくれ
493おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 10:13:52.68 ID:GKWHlqhe
喧嘩売らないと本音言ってない(キリッ
みたいなバカはどっかいけ
494おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 16:52:24.22 ID:41N5wWGj
ほんと、必ずいるなぁ褒められてる部屋がどうしても気に入らない奴w
495おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 17:09:20.04 ID:t6nWcxuL
最終的にこうなった

http://i.imgur.com/jg7tp.jpg
496おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 17:24:14.27 ID:uUZaFpE/
無味乾燥だなと言っただけでこのありさま
じゃあ以下誉めるの以外禁止な
497おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 17:25:24.36 ID:5t/HcHBN
無い方が良いだろ
やるならもっとストーリー性を持たせて右にも貼れば良い
498おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 17:31:23.06 ID:41N5wWGj
>>496
お前頭悪いな・・・

無味乾燥な部屋で自分は好きじゃない←これなら仕方ない

絶賛されてるのがわからん、釣られてる?ってお前のセンスが
絶対かよってこと書いてるのが激しくみっともない。
499おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:09:54.63 ID:uUZaFpE/
>>498
最低限のマナーとしてまずは誰にでも理解できるようなレスを書けるよう日本語の勉強をしようよ
人のことを頭悪いとか言ってる場合じゃないと思うぞ、お前の日本語
500おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:11:39.89 ID:TYlJ9YAT
ちょっと待て、これ理解出来ないのか!?
本気で!?
501おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:12:21.94 ID:X2pPWFnl
>>495
鹿壁紙さんってこの部屋だったっけ?
いいお部屋だな
502おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:12:55.50 ID:GKWHlqhe
やっべキチガイきたw
こらえてスルーしようぜ
現実でもネットでも負け組のID:uUZaFpE/
503おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:13:55.65 ID:t6nWcxuL
>>497
元々はテレビの横の隙間埋めるために張貼ったんだけど、模様替えしてから後悔したよ…もう一枚買うかなぁ
http://i.imgur.com/BXaoF.jpg
504おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:16:51.55 ID:t6nWcxuL
>>501
シマウマねw 動線考えて模様替えしとら、部屋が広々見えるようになった!
505おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:18:33.58 ID:uw7XpFcp
普通すぎてコメントに困る
506おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:20:12.82 ID:uUZaFpE/
>>502
スルーしようぜとか言ったすぐあとにスルーできずにてワロタ
無理すんなよ
507おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:21:34.10 ID:X2pPWFnl
>>504
素で間違えてた、ごめん!w
配置替えしてよりよくなったね
508おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:25:37.14 ID:t6nWcxuL
>>505
スマヌ…スマヌ…まぁ元が汚部屋なんで、今は学んでるとこw 普通に見えれば何よりや!

>>507
素かw ありがとねー
509おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:26:36.40 ID:41N5wWGj
>>495
>>503
落ち着くいい雰囲気。
最終形ちょっと壁面さみしいね。
時計かなにかかけるとか?
でも照明もあってるしいい感じだなー
510おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:36:53.59 ID:t6nWcxuL
>>509
あーなるほど時計か!最近、流行りの飾り棚とかもありだねw アドバイスありがとー
511おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 19:09:28.32 ID:TpPt++LS
Up
乙くらい言えないのか

終わってる
512おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 19:14:59.17 ID:fRvea7Nh
>>495
おお、いいじゃない
513おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 19:58:40.20 ID:xLU7jzsc
>>495
スマートでかっこいいなぁ
家具の線が細いのがまたイイ!
キッチンとの境界の収納も、ほどよく隠せているし
白いソファってすごく清潔に見えていいね
514おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 22:02:57.90 ID:uW1qWscx
>>503
TVの詳細教えて〜
515おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 22:34:15.14 ID:t6nWcxuL
516おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 10:03:01.87 ID:U0PHVSlk
VIPで楽しんで、ここではストレス発散。と言ったところかね、最近のブーム
517おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 11:04:40.15 ID:ZP6n2zq8
>>495
かわいい部屋にカウンターにどんとカップ麺、しかも縦並び。
こういうのが妙に生活感があってほっこりする。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:41:45.84 ID:w+7qpXfF
>>515
TV詳細ありがとうです。
台座型スピーカーかっけぇ!
519おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 14:14:37.05 ID:a9bUDLXb
>>495
シンプルだしスッキリしてていいわ〜と思ったら、カウンターの上にカップ麺らしき物が…w
素敵すぎるw
520おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 16:59:11.96 ID:xoEECRn6
カップ麺が5個あったことに気付かれた方は?w

3つは保存用だけどねー!
http://i.imgur.com/DJsbe.jpg
521おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 17:23:38.38 ID:m+8Xwxe5
棚のアップ画像はない方が夢が壊れなくてよかった…
522おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 17:39:05.04 ID:Oeq9AHNS
右中段は見たくなかった
523おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 18:00:32.08 ID:a9bUDLXb
>>520
カオスw
ますます素敵だw
一番上の真ん中にある鞄みたいのいいなぁ。
524おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 18:12:28.72 ID:xoEECRn6
鞄は木製で左下のとお揃いだよ(ドンキで購入)

えーうちの部屋の一番の見どころなのに…ガノタじゃいかんのか?
525おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 18:30:08.94 ID:FHd8PM7n
しまうまのおにいさんと読んでいいか?
いい部屋だよ
526おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 18:32:06.37 ID:xoEECRn6
おねえさんだよ…ありがとー
527おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 18:48:17.90 ID:MQNguTtn
宝箱がいいね
ちょっとドンキ行ってくる
528おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 19:49:25.42 ID:5/GapFkR
>>495
ソファーいいな
529おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 22:04:53.66 ID:gJGgx2wA
530おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 22:17:32.87 ID:QfSnszEk
おねえさんだったのか…
531おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 22:20:12.87 ID:uREhrH77
おねえさんだろ…
532おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 01:31:05.47 ID:2gxVJ9lS
>>529
可愛すぎる!何もせんのかいと、つっこんだわwq
533おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 10:25:54.64 ID:RUf2mI3B
534おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 16:22:34.24 ID:YLCfSyvO
TVの薄さに驚いたww自分の薄型な筈なのに全然薄くないや…
535おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 17:00:57.26 ID:/SvvCAqd
>>495
ロビーチェアじゃないとスケベしにくいだろ
536おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 17:09:46.16 ID:QKdt1DNi
引越し終わったあああああ!
だけどうpするレベルに部屋片付けるまで一週間必要
また一週間後に会おう!
537おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 18:29:39.38 ID:gp+2e86h
538おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 18:29:52.51 ID:v8QkVD7i
  ( _ _) またのお越しを心よりお待ちしております 
  (ヽノ
  ll
539おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 18:38:41.74 ID:QvwQt3jx
いい家だなぁ羨ましい
設計からやったのかしら?
540おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 18:46:21.98 ID:yt3rqDSA
賃貸じゃなかったか?
541おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 18:52:55.60 ID:QvwQt3jx
賃貸でこれは凄いね
こんな家住んでみたいなぁ
542おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 19:11:08.31 ID:ASygPoQm
>>537
なんて気持ちのいい家なんだろう
小物とかもさりげなく洒落てるし
自分だったら一生ここ賃貸していたいw
543おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 19:28:02.03 ID:jGUp83pM
家具探しつかれて妥協しちゃった感がある
二部屋とも四畳半かな?
一人住みだろうから部屋と部屋の間の戸取っ払って広々使うのもありかな
部屋のどの壁面も窓や戸だから配置に苦労してるね
夏に掛けて色味のある野菜や草花で庭が明るくなるといいなあ
544おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 19:54:07.17 ID:b2heveRG
>>537
いいね。心地よさそうだ。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 22:17:44.32 ID:dScH6Pp1
そうそう、賃貸(という話だった)。
南欧みたいな?明るいお皿が似合うなあ。
546おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 22:24:02.23 ID:HAonMOOv
ズラッと並んだ美味しんぼがイヤすぎる
547おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 22:45:34.42 ID:ASygPoQm
>>546
さては、御主も持っておるなw
548おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 22:49:57.20 ID:7lUaOGgu
賃貸でこんなこだわった感じの建て方する?
549おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 22:51:28.28 ID:dw4yFZaT
相変わらず不思議な空間だわw
お洒落なようでお洒落じゃない、滲み出る生活感。
おもしろい。
550おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 01:35:24.23 ID:SJECRQVm
551おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 01:46:32.14 ID:OXcToT3G
>>550
ダメな奴は何をやってもダメ
552おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 03:32:08.64 ID:jm65x336
転載なのか中国の方なのか
553おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 05:13:54.70 ID:PqfztL4n
>>537
2枚目の玄関のインテリアがすごく好きだ。
うp主は料理好きなんでしょうか。
美味しんぼの他に何食べもあったw
554おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 10:16:53.58 ID:Bja6HWlz
女性なの?
555おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 19:38:56.02 ID:CiRaXbFp
この残念なレイアウト、どうにかなりませんかね…
空きが多いんですかね?
http://i.imgur.com/BuxQE.jpg
556おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 19:47:12.76 ID:4aKvI99+
>>555
なんだろう、確かに残念な感じだw

地図は右側の壁に額に入れて飾って、左側の壁はもっと写真を増やすとか?
557おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 19:51:35.57 ID:CiRaXbFp
>>556
アドバイスありがとうございます
額も考えたんですが、
高級感が出てきそうで…
高級感より貧乏くさい感じにしたいんですよ

写真やっぱ少ないですかね…

もうちょっとレイアウト変えてます
またアップします
558おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 19:54:47.48 ID:f5Caydrd
>>555
自分だったら地図外すか右の壁に移動させて
写真はウッドピンチと麻紐で壁に吊すかな
559おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 20:09:08.64 ID:ok5BIpHt
>>
ポスターフレームでよく使われているような
縁が小さめのアルミ製のなら変に高級感も出ないと思いますよ。

額装が嫌ならポスターはスチレンボードできちんと張るようにして
写真はもっと枚数を増やしてモザイクアートにしてみるとか
ポスターとか写真にフォトマットをかぶせるとか・・・
560おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 20:09:40.10 ID:ok5BIpHt

>>555へです
561おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 20:12:26.04 ID:CpB2UPaH
写真50枚くらい地図周りに貼りたいかな
562おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 20:18:23.40 ID:gHM02oIH
どうにかならないかっていう以前の問題だと思うw
貧乏臭くしたいなら、直筆で「みつを」っぽいポエムでも書いて貼ったらどう?w
563おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 20:20:51.38 ID:DSARMQcg
564おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 20:26:04.72 ID:CiRaXbFp
おお!みなさんありがとうございます!
写真を増やす方向でいきます!!
またアップしますね
565おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 22:22:11.22 ID:B25pr7tH
写真が地図の下部に迄伸びているのが悪い
伸ばしたいなら左上からZ状に地図含めた重心を考えて
Zに並べろという事ではない
目線の移動を考えて安定する形をって事ね
566おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 22:22:59.76 ID:B25pr7tH
て、22:22:11:22ってすげーな
567おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 22:47:00.27 ID:CiRaXbFp
>>565
なるほど!
参考にします

できましたが、もう客観的に見れないし、良い写真ないし、少ししか増えてません
あと、頑張ってる感が寒い気がします
もう写真ない方がいいんじゃないかと思ってます
センスないです僕

http://i.imgur.com/JbWQB.jpg
http://i.imgur.com/CyVa7.jpg
http://i.imgur.com/cdfCi.jpg
568おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 22:51:56.68 ID:4aKvI99+
>>567
ちょwww
なんかww
違うwww
569おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 22:54:38.82 ID:CiRaXbFp
>>568
何が違うんですか?
こっちはもうわかんないっすよ!!
勘弁してくださいよ!
570おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 22:56:19.37 ID:+ERBqUSI
その地図自体がリア中っぽいというか
571おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:02:18.35 ID:BgxNITYZ
地図の上に写真張っちゃえば?
無理矢理にでも関係のありそうなワードと国を結びつけて
ランダムっぽく張るとか
572おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:06:08.47 ID:4aKvI99+
>>569
ランダムにというか・・
枚数は多い方がいいと思う。

一応、参考画像・・・
http://prinz-blog.img.jugem.jp/20110716_1986128.jpg
http://matome.naver.jp/odai/2132868291361468801
573おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:06:12.11 ID:D3cHHaSS
プロの俺がアドバイス

写真とか小さい物を張るときは デスクの周りとか、本棚の周囲とかものがあるところに貼りなさい
大きいポスターや絵画などは、広い壁に貼ってもいいです。
574おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:11:43.27 ID:CiRaXbFp
>>570
地図は絶対外したくないです

>>571
Googleみたいになりますよ…

>>572
これは参考になりますね!ありがとうございます!

>>573
じゃあ、地図だけでも違和感ないって事ですね?

575おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:19:02.61 ID:MbdQST3s
>>574
百均でコルクボード買ってきて、それに写真貼ったら?
576おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:24:28.06 ID:XwL0BNkp
貧乏くさいのがいいみたいだから今のままでいいんじゃ。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:52:59.85 ID:zytaSv5t
>>555
壁になんか貼る時は線を合わせるときれいに見える
578おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:54:31.35 ID:x9wVd0Bc
どうしても写真を貼りたいならケースに入れたら
あとは紐かけてそこに飾るとか
579おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 00:01:05.71 ID:CiRaXbFp
みなさんありがとうございます
写真は断念します
あんなひどい壁晒して
荒れなくてよかったです

今デスク周りに写真貼ってますw
580おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 00:46:03.49 ID:9IUUA/To
枚数増やしたのかw
581おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 01:10:52.46 ID:dgGhbDQI
貼る位置高すぎだね
582おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 03:16:12.00 ID:bXEx3kge
一人部屋の場合、他人の意見を聞きすぎずに自分の好きなもの関心のあるものを好きなようにワガママに貼るのが正解。
他人の目を気にしすぎてオシャレを取り繕った部屋なんて嘘くさくて居心地悪いから…。
583おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 07:09:37.46 ID:Kv9xRDwz
絶望的にセンスなくてわろた
584おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 08:30:39.86 ID:X7QJUs4f
いや、あれはあれで不器用なかんじでいいじゃないw
ちょっとがんばった感が出てる
途中で出た写真のカッコいい貼り方めちゃくちゃ参考になったわ
写真じゃなくて、猫の絵葉書が100枚近くあるから
それ貼りたいと思ってたんだ
しかし部屋に壁が少ないから数枚しか貼れないジレンマ
585おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 09:31:33.69 ID:Mj7f8dG4
ホームレスおつ
586おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 01:45:13.64 ID:rhNYJv56
秒速5センチメートルっておもせえ?
587おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 20:43:55.47 ID:XNqiY1PA
過疎w
588おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 21:19:24.57 ID:OVCVm5as
ここのスレはいつもこんな感じじゃん。うpあったときに盛り上がればいいんだよー
589おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 21:25:44.33 ID:xzoZft4U
雑談ばかり垂れ流す糞スレに興味なし
うpを静かに待ってまーす
590おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 08:17:55.93 ID:hiap5UkV
マックはパソコンじゃない(キリッ
591おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 12:24:18.92 ID:iJcW+TUt
定期保守乙
うp待ち
592おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 19:31:28.58 ID:IqrKL1gn
ただひたすら画像が上がるのを待つスレw
593おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 19:48:19.22 ID:MF1HxTAZ
594おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 19:50:08.60 ID:JPKtk6No
散らかり方にセンスを感じる
595おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 19:55:32.18 ID:MF1HxTAZ
片付けあと

http://homealone.sakura.ne.jp/img/1335955960992.jpg

今日テレビ注文してきた。
46型にしたけど、この部屋にはでかいか。いまのが26型。
596おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 20:06:41.47 ID:qeTmLEbT
学校の机がある
597おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 20:13:51.45 ID:UvFEFB8z
>>595
なんでTV床に直置きなんだよw
598おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 20:36:13.32 ID:8buAHcVm
>>597
買い換えるからじゃない?

しかし、なぜに日本地図ww
そして学校の机、電球、ござ?
なんか面白いw
599おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 20:52:01.09 ID:MF1HxTAZ
まだ学校にいたときもらった机。

モニタって目線よりしたにあった方が疲れないし、
畳に寝っ転がってみるにもちょうどいいよ。

新しいテレビは地図の下のスペースぴったり入るくらい。
テレビと棚逆にしようかまよっとる。
あとソファー置きたい。
600おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 21:09:45.46 ID:RMzl1Hwl
>>595
部屋何畳?
601おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 21:24:02.45 ID:MV4SDw0n
>>595
中学校特定しますた
602おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 21:38:51.58 ID:MF1HxTAZ
8畳真四角。
中身硬いウレタンっぽいやつで、3センチくらいあって結構しっかりしてる。
これからの季節快適。
中学校←ハズレ

座ったら。
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1335962260514.jpg
このスペース黒でうまったら存在感ありすぎるなー
603おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 21:56:16.65 ID:CUtNKfEF
そのティッシュ置いてる台の脚はずしてTV台にしたら?
604おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 22:06:33.63 ID:/plzx1ha
白かベージュ系で幅180で低いテレビ台を買って、全部乗っけるか中に入れるんだ
605おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 22:14:09.06 ID:wilBKtZ7
なんだろう、写真が上手だw
606おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 22:16:20.13 ID:sAw22r2q
>>602
床にゴロッと肩肘付いて寝転がりながらテレビ観たいwww
607593:2012/05/02(水) 22:19:21.16 ID:MF1HxTAZ
この台、足外したらただのすのこ。すのこ切ってに角材で足つけただけだから。
こいつはばらしてまた何か作るつもり。
次も床置きにするよ。それでも右の台と同じ高さまでくるから。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 22:29:43.44 ID:sAw22r2q
>>593
なんだろう、家具や物の配置の仕方、写真の撮り方、人の意見聞かない所w
まだ若いんだろうけれど、個性的だしかなりポテンシャル感じる
609おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 22:38:13.87 ID:8buAHcVm
めちゃくちゃなんだけど、悪趣味ではないんだな
ポリシーあるし、自分で部屋を育てていけてそう
610593:2012/05/02(水) 22:40:41.78 ID:MF1HxTAZ
若そうにみえますかー もう30なるのに。もうちょっと大人な感じになりたい。
とりあえず日本地図は剥がすこと決めた。
いま電球色の蛍光灯にしてるけど、LEDの白色〜電球色に変えられるやつほしい。

伸び散らかったトポス(?)ポトス(どっちだ?)
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1335965269736.jpg

こっちの壁がベッド(パイプだめね)うまるのもったいないな―
611おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 22:45:35.63 ID:8buAHcVm
自重しない観葉植物w
ポトスで合ってる
ポトスは高さを演出するのにいいから、場所もうちょっと考えた方がww
うち、白色〜電球色に変えられるやつだけど結構高くない?
612おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 22:51:00.96 ID:sAw22r2q
どうしても日本地図を飾りたいんだったら、額縁に入れてみるとか
いくつも飾ってある写真、どれも想像力を喚起していいなあって思うんだけど、
裸のままだとどうしても「子供の夢」っぽくなってしまう気がする
その中の一番気に入ってるものを一つでも額に入れてみると違うと思う
あとその伸び盛りの植物は吊り下げにしてみるとか
613593:2012/05/02(水) 23:05:07.21 ID:MF1HxTAZ
ポトス垂らしてみた。日本全図外した。
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1335967391556.jpg


額縁案いただき! 探してみる。
614おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 23:12:14.24 ID:8buAHcVm
だめだww
余りにも縦横無尽なポトスに笑ってしまうw
ポトスの育て方を見たら、ツルがのびすぎて
植木鉢付近の葉っぱが少なくなってしまったら
ツルを短く切ってしまうのがいいらしいよ。
そうすると根本に新しい目が出てバランスよくなる。
切ったツルも挿し木できる。
615おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 23:24:45.01 ID:7Dh2OvdB
え?なんでせっかく日本地図はがしたのに北海道地図が登場するのw
616おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 23:30:01.38 ID:sAw22r2q
>>615
どうしよう、そのツッコミに笑いが止まらないwwwwww
617おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 23:42:15.31 ID:8buAHcVm
言われて気づいたww
君の笑いのセンスはわかったからヤメテーww
618おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 23:47:57.78 ID:9hxaJVB4
・・・・・・
619おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 23:53:06.64 ID:7Dh2OvdB
とても素直な人だな
そしてそれ以上にかなりの天然な人だw
620593:2012/05/03(木) 00:00:46.20 ID:6RYfTQtR
北海道の温泉を巡るのがすきでねえ、次はどこを攻めようと計画を練るのだ。
裏は白地図で、これまで走った道を塗っているのだ。


ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547441937091
今日電気屋で見たときもっと高かったんだけど見間違えかな。
35kと思えばいけるのか。。。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 00:29:03.62 ID:4EYNeJTq
地図ははがさない方向でお願いしたいw
622おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 00:53:10.88 ID:xyfA/BmQ
牧歌的でいいなw
>>593は部屋も人物もナチュラルなんだなー
623おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 01:06:56.79 ID:hD0nsetG
北海道地図クソワロタ
ある意味センス良すぎ
624おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 03:52:49.37 ID:T9gQHTkp
ポトス元気ねーな
色が黄緑だし、しよれてる
何より土から離れすぎ
園芸素人ってレベルじゃねーぞ
もっと植物のこと考えてやれよ
625おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 14:08:39.96 ID:iWHKKRwk
626おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 14:15:11.72 ID:BdWsEmPB
↑廊下です
627おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 15:47:57.33 ID:u1/dE5/G
>>613
なんかかわいい奴だなw
628おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 01:02:36.64 ID:4vr7eAOF
観葉植物ほしいなーと思っているのですが、そのたアドバイスや意見いただけたらと思います。
http://i.imgur.com/RmLB2.jpg
http://i.imgur.com/GG8bw.jpg
http://i.imgur.com/oX2ie.jpg
629おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 01:14:21.14 ID:NYAkaeXW
最近の男たちの間でスヌーピーやらダッフィー?やらを部屋にかざるのが流行ってるの?
630おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 01:26:31.66 ID:RcjOtDZN
男たちw
631おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 01:30:27.99 ID:UbHSi3ja
初耳
632おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 01:41:32.98 ID:4vr7eAOF
>>629
わからないです。
でもダッフィー大好きですよ!
633おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 03:19:27.95 ID:9FqQfN3s
>>632
そんな男いやだ!!
634おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 04:26:44.93 ID:/0pwnUkk
>>633
えぇっ!?有りだろ!!
635おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 06:07:12.00 ID:uDHZyQQZ
私も男の人がぬいぐるみとか持ってたら嫌だなぁ
636おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 06:28:36.26 ID:zbnyTK96
>>635
おっさん、バレてるぞ
637おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 07:56:30.48 ID:3ENUeQce
みんな持ってるのか…
638おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 08:00:56.38 ID:mapdGJ/C
ゲーセン景品を彼女が置いてったとかよくあるだろ?
一度も付き合ったこと無いけど
639おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 08:10:07.98 ID:wyKzgVQx
ぬいぐるみはまだいいが、ソファにかけたタオルが嫌過ぎる…
640おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 08:24:39.02 ID:O9pmtwGF
>>628
とりあえず
ベッドカーテンに寄せすぎ&壁に寄せすぎ
641おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 08:26:59.84 ID:eXYfF1hX
ダッフィーってディズニーのキャラクターなのか
642おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 08:55:46.94 ID:W9slG77y
ダッフィーそんな叩くとこか?
彼女がシェリーメイ持って男の家にダッフィー置いていくとか
わりと普通にあることだと思うけど

うp主がアドバイス希望とのことだから偉そうなこと言わせてもらうと
それよりベッドのカバー類とカーテンが気になる
全体的に茶・ベージュ系できれいにまとめてあるところに
グレー系のベッドカバーは浮くしその一角が寒々しく見える
カーテンがびろびろの無地なのも締まりがないかなあと思った
きれいに片付いてるし観葉植物も似合いそうだよ
643おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 09:19:06.11 ID:zbnyTK96
ぬいぐるみを人の部屋に持っていく女って痛いだろ
644おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 09:26:30.89 ID:V4jI1XWA
カーテンが掛け布団で圧迫されてるのは気になるね
タオルはまあ、飾りたいんだろうからいいんじゃね
645おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 09:27:26.17 ID:W9slG77y
持って行くんじゃなくてディズニー行って揃いで買って
彼女がシェリーメイ、男がダッフィー持って帰ったり車に乗せたりとかさ

年輩の人やダッフィー流行ってから彼女いない奴はわからんかもしれんけど
ディズニー好きのカップルの間では結構普通に行われてることだし
パーク内では揃いのぬいぐるみ抱いて歩いてる奴らもいるぞw
646おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 09:32:07.56 ID:PFfszxGp
寧ろまとめ過ぎだな
カーテンをアイボリーの軽めの生地に、マットレスカバーもホワイト系に
可能ならソファカバーかラグに色を持ってきたい所だけど厳しそうならクッションにアクセントカラーを
そこから流れを意識して小物もアクセントカラーを中心として配置したいね
観葉植物は色味の少ない箇所と繋ぐ緩衝材的に置きたい
647おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 09:33:49.31 ID:zbnyTK96
ぬいぐるみなんか速攻で捨てるか持ち帰らせるわ
648おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 09:40:31.20 ID:0gNKp8PU
ぬいぐるみ部屋に飾る男はDQN率高し
649おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 10:34:41.13 ID:RtHM1M7r
女の感想なんてどうでもいい
650おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 11:01:23.00 ID:h0jx6LeL
あのさあ、ここって他人の部屋見るのが好きな人が多いんだよね?
651おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 11:02:54.36 ID:h0jx6LeL
オレはひこにゃんのぬいぐるみがほしい
652593:2012/05/04(金) 11:32:27.93 ID:UNGrjJHh
624氏指摘を受け剪定、植え替えした。だいぶ根が張ってた。
前からやらないとなーと思いつつ放置してきたところようやく動けましたありがとうございます。

http://homealone.sakura.ne.jp/img/1336098036330.jpg


キャスターついた服かけるやつが幅1mくらいあったやつを、金ノコでパイプちょんぎって短くした。
場所とってたのがすっきりした。

うちのスヌーピーはもらい物。
ずーーーっと前からPEANUTSコミックが好きなので。
653おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 15:35:07.75 ID:F86ipX24
俺はもう音楽、本、漫画は全部デジタル化してバックアップはクラウドにぶち込んでウザい本棚とは早くサヨナラしたい。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:13:38.80 ID:B6u++KnK
>653
俺もそれ考えてたが、スキャナと裁断機で5万は軽く飛ぶし、
全てスキャンするのはメンドクサイだろうと思って全部売った。

読みたくなったらまた買うさ。
スキャナと裁断機買わなくて浮いた5万あるし。
655おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:16:52.06 ID:fuPdIUpR
656おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:33:47.17 ID:liiWfols
>>655
学者の脳って部屋にするとこんな感じなのかな
崩れてきそうで怖いがかっこいい
657おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 22:41:51.78 ID:F86ipX24
たしかセルフ自炊屋さんてあったんじゃないか?問題にはなってたけど…
658おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 22:52:58.65 ID:j9bMmKmV
本ばかり貯めこんでいつ読むのさ、全部頭に入れてしまえ
659おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 22:56:32.96 ID:HOc2EcJa
660おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 02:17:52.43 ID:CADz4K+z
自炊代行ならBOOKSCANおすすめ
661おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 03:24:44.12 ID:lyQ2VjDi
酒のビンをお洒落っぽく並べられてなおかつ食器が収納できるいい感じのやつないですか?
自分ひとり暮らしです
662おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 03:27:55.57 ID:+XPBwY0f
自分不器用っす
663おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 03:31:36.93 ID:is64LY+E
健さん・・・・・
664インテリ・デザイナー:2012/05/05(土) 04:50:53.09 ID:stovKRUe
人間の根本的な住み易さというのは共通点があり、そこに独創的な部屋作りといったものはありません。
必要な物まで隠して無理矢理シンプル・ミニマルにあてはめようとする姿は見てて滑稽ですし、
生活とはあくまで俗的なものですから、そこから生み出される物は美術にはなりません。
私は格式ある物が素晴らしいとは思いませんのでね。
だからこそ、インテリアにおいては「機能美」に勝る美はないのですよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 05:04:48.50 ID:cIdJ3EXf
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
 ’‘ /ニYニヽ  こ ん な に も 「で ?」 っ て い う 
   /( ゚ )( ゚ )ヽ                                。
  /::::⌒`´⌒::::\ 気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 | ,-)___(-、|
 | l   |-┬-|  l |    初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: .\   `ー'´   /                  .. ' ,:‘.
666おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 07:27:59.73 ID:Ilveg8ci
>>664
巣に帰れよウンコ
667おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 12:11:04.93 ID:kmm1s8Ci
>>664
機能美がインテリアの最優先事項なら刑務所の独房みたいな部屋へどうぞ
668おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 12:35:33.17 ID:8O+uWMSU
何を美しいと感じるかは人次第だしね。てか、機能美ってあの方のフレーズ…家具板にお帰りください
669おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 14:46:28.85 ID:FPVsUpo8
みんなアノ方アレルギー状態だなw
670インテリ・デザイナー:2012/05/05(土) 15:24:35.01 ID:stovKRUe
あらを探し罵倒しかしない方は、どうか書き込まないでください。
部屋を晒した場合、その部屋が今よりどうやって魅力的に見えるように
なるのかを助言する事が大切なのです。
また高級な家具を晒せば、嫉妬心から是が非でも否定しないと気がすまない
といった卑しい感情丸出しの方がおられます。
そういう方は、どうかレスしないでください。
671インテリ・デザイナー:2012/05/05(土) 15:30:27.11 ID:stovKRUe
>>667
部屋の広さや設計の問題ではありません。
ようはそこに住む人が、どういった物をどうレイアウトするかなんです。

いいですか?
いい部屋のレイアウトのヒントとは日々の生活の中になるのですよ。
自分にとっての心地よさは個人の中にあります。
もし、雑誌のコピーのような部屋が心地よいのなら、あなたは
自分の日々の生活からの逃避を計ってる事になるでしょう。
わかりますか?

汚くても、ダサくても自分にとって心地よければいいのです。
そしてその個人にとっての心地よさを他人は見たがる物なんですね。
そういう物に対して人はきっと寛容になると思いますよ。
違いますか?
672おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 15:35:52.80 ID:V+2gVMXr
その雑誌みたいな部屋が心地いいと感じる人だっているだろうに

673おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 16:13:07.60 ID:R+2XWEaq
コピペだろ?相手すんなよ
674おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 16:27:40.99 ID:zwIwlzJf
参考になりそうなスレ発見!!!
1Kで
机・書棚・ベッド・電子ピアノ・テレビ・その他
置きたいんだけど、狭い!
アドバイス下さい
675おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 16:39:56.40 ID:8O+uWMSU
>>674
粘着質の方が涌いているため、しばらく荒れることが予想されます。また、下記スレの方が目的に合っているように思われますので、参考までにどうぞ

●●6畳インテリア教えて●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1266758576/
676おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 16:58:45.30 ID:zwIwlzJf
>>675
ありがとう!
677おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 18:53:19.36 ID:kmm1s8Ci
>>671
ところでご自慢の部屋も晒せないのに口だけなのは家系ですか?
いいですか?
ここはマータリ部屋を晒すスレです。インテリアを本格的に語りたいならこんなところで油売ってないでFacebook辺りでご高説を垂れてウットリしてなさいよウットリw
678おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 19:03:03.54 ID:nz0GpWtH
荒れるからスルーしようよ
679おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 19:30:26.64 ID:Ilveg8ci
同じような煽りでMacの部屋スレを潰したウンコ野郎だよそいつ
向こうで相手にされなくなってきたのでやってきた、と
680おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 20:03:28.63 ID:NRioRFoo
「機能美」って連呼してる時点で例の奴だろ。

他人が絶賛されてるとどこがいいのか説明しろ
説明できないなら自演だって言い出すアイツw
自分の部屋は昭和の団地なキチガイセンス丸出しのアイツw
681インテリ・デザイナー:2012/05/05(土) 20:13:46.86 ID:stovKRUe
>>677
私の場合、もはや表面的だけの美意識という物には全く
興味はないんですね。
自分の部屋のレイアウトを色々試すとかそういう次元の趣味は、とうに過ぎたんです。
いま自分が意識してる事は、いかに身軽で何も持たずに生きれるか。
そういう生活には憧れます。
ある意味生活的なミニマムというんでしょうか。
なので、私には家はないんですよ。
かたや、地に足をつけ自給自足の生活にも憧れますが、仕事上
転々とするのでそこの部分は未来にとっておいてるんですよ。
実は東急インの部屋とか好きだったりするんですね。
部屋はどこも同じだけど窓から見る景色だけ違うみたいなね。
デスクトップの壁紙みたいな感覚かな。
最近はそういうとこをあえてチョイスする傾向にありますね。
変わってると言われますけどね。
682おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 20:15:47.63 ID:ZKyBkYFC
なんだ。ホームレスか。
683おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 20:17:48.93 ID:8O+uWMSU
言ってることが矛盾しているところもあの方だねw

人のシンプル・ミニマムは否定しておいて、ご自分は身軽で何も持たずにと
684おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 20:19:39.02 ID:zwIwlzJf
向こうのスレ誰もいなーい
685インテリ・デザイナー:2012/05/05(土) 20:22:20.10 ID:stovKRUe
ただ、自分では何も出さず文句だけを言うという事は私の思想に
反します。
なので私は本職の空間プロデューサとして、プロデュースした空間なりモノなりはおみせしますよ。
頃合いを見計らってね。

ただ、ここで見せたとしても茶化す人間が沢山いるでしょ?
だから名無しを代表して部屋を晒してくれるような人に期待したいと思います。
そこで私の作品と比較すればレベルの違いが
わかってもらえると思うのでね。
それをした上でなら好き放題言って貰ってもいいと思うわけ。

わかりますか?
686インテリ・デザイナー:2012/05/05(土) 20:26:52.12 ID:stovKRUe
>>683
シンプル・ミニマルそのものをセンスがないと言った
覚えはない。
それらの意味を理解していない君たちが、ただシンプルでそれらしければ
お洒落だと勘違いしてるとこに問題があると言っています。
みんな部屋のポイントに同じような家具などを置いて満足してるだけ。
そこにはアイデンティティーなんて微塵もないわけ。
みんなが一方向に歩いき、最終的には経済的にどうかという着地点に
落ち着いて終了。
これじゃぁ、宗教と同じでしょ?
違うんですか?
687おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 20:30:49.22 ID:V+2gVMXr
荒らしはだまってあぼーん汁
688おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 20:33:14.99 ID:8O+uWMSU
>>686
うpしてからなら言っていいよ。比較対象なんて今までいくつも晒してくれた人がいるからね。実際見てみないことには、レベルの違いは納得できないよね。言うだけなら誰でも出来るわけだから

あなたと違って、ここにいる人達は良いものは良いと認めるし、誰にも何も言わせないレベルなんでしょうからうpしてください。出来ないなら、家具板へ戻っていただいていいですか?
689おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 20:57:20.89 ID:NRioRFoo
さっさとうpしろクズとしか言いようがないなw
690おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 21:35:10.19 ID:Ilveg8ci
そいつは絶対にうpしないよ
Macの部屋スレでは半年以上そんな感じで居座っているからな
構ってるとホントにこのスレも潰れるぞ
691おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 21:38:45.43 ID:IKAXOZX+
このスレオワタ
692インテリ・デザイナー:2012/05/05(土) 21:46:02.86 ID:stovKRUe

あれ?言いましたよね。
まずはあなた達から「機能美」を否定できるだけのご自慢の部屋を提示してみてくださいと。
それができた上であればこちらも受けて立ちますよ。
都合が悪くなると急にわけのわからない他所の話を
持ち出してきて最後は「バカは無視」ですか?

少しくらい自分のセンスに自信のある人がいるのかなと覗いてみたんですが
残念ながら、流行に敏感な流されるだけの人たちの集まりでしたか。

センスを語るのなら思想くらいもっといた方がいい。
じゃないと俺って所詮はその程度だと落ち込むだけですよ。
693インテリ・デザイナー:2012/05/05(土) 21:48:41.57 ID:stovKRUe
ただ、ここはぜひとも強調しておきたいのですが、
私は創造、センスにおいては少しばかり強力な人間だという
事を頭に入れておいて貰いたい。

それをふまえて議論できれば楽しいと思っています。

質の高い話ができたら嬉しいですよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 21:50:02.08 ID:8O+uWMSU
分かってるよ。家具板でのあの人を見てるから。時々構いたくなるだけー
695おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 21:54:02.06 ID:zwIwlzJf
ちょっと待ってください
質問します

不動産屋さんって予約とかしなくてもいきなり行っても相手してもらえるんですか?
物件案内してもらうんじゃなくて話だけ聞きたいんですけど
696おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 21:56:12.28 ID:is64LY+E
>>684
一人暮らし板に家具配置相談スレがあるからそっち見てみたら?
家具類のサイズが分からんからなんとも言えないけど
電子ピアノは机下に置いてネストテーブル風に
本はベッド下にボックス収納、よく読むのだけマガジンラックに置くとか
697おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 22:30:04.42 ID:ZKyBkYFC
>>690
了解。構ってごめん。今後はスルーするわ。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 00:29:32.80 ID:vfVrpigY
>>695
おk
行け行け
699おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:22:28.17 ID:qImPAPT8
まー、結果は分かってますよ。
いずれ君たちは私の圧倒的なセンスの前に
ひれ伏します。

ただ、その課程を楽しむことが
大切でしょ?
分かりますか?
私は頃合いを見てアップしますよ。
まー、アップする前に君たちが
逃げ出すかどうかは君たちの自由ですがね。
君たちにとっては負け試合ですから
逃げ出すのも効率の面からは有りでしょう。
ただ、そんな負けに美学はないですよ。
せめて君たちのアイデンティティーの欠片を
私に垣間見せて下さいよ。

フフフ
700おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:24:38.11 ID:rqT0IBKj
負け認めるから、鳥つけてくんない?
701おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:41:30.12 ID:DX8sZHcD
何処行ってもかまってかまってと五月蝿い爺さんなんです
老害は無視しましょう
702おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:53:38.50 ID:qImPAPT8
おやおや、ここはMac板以上に楽しませてくれると
期待していたのですが私の検討違いですか?

所詮はイケア、無印、ニトリ等のファストショップで
なんの疑問もなく安物の流行りの家具を買い
『俺ってセンス良くね?』とか
勘違いしてる集団の集まりでしたか?

君たちすぐ家具に飽きたり、嗜好が変わったとか言うじゃないですか。
それ、間違いなんですよ。
ただ単純に流行りが変わり
君たちはそれに感化されただけ。
本物を見極める目を持たないと
いつまで経っても流行りに流される生活ですよ。
分かりますか?

フフフ
703おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:57:14.50 ID:lMARRhCd
せやな
704おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 02:24:57.73 ID:4NVMpwp6
紋切り型の煽りに笑った
これに乗る奴さすがにいないだろw
705おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 07:46:31.22 ID:YXzeapFY
コピペだと思った・・・
706おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 08:31:40.36 ID:ud/iqBEQ
iPhoneからなので画像大きくてごめん
居座ってるおじいちゃんが小馬鹿にするニトリとホーマックで揃えて、北欧モダンをイメージした
あとムーミンのファブリックの到着待ちでパネル作って本棚の上に設置すれば完成
カーテンの長さは間違えたので今日縫う
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk4qxBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlIqxBgw.jpg

ひじ付き一人がけソファ(編み物をするので)とローテーブルがほしい
707おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 09:06:11.39 ID:ud/iqBEQ
あ、>>706は転載禁止で
708おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 10:27:49.54 ID:Tsazm1Ny
いや、カーテンはともかくニトリ家具では北欧っぽさは出ずに安っぽさのみが主張してるだけだから
変に○○風にはしない方が良いと思います
709おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 10:27:51.69 ID:sSKZYPwr
>>706
さわやかな部屋だねー
引っ越したばかり?
北欧風にするなら白家具よりブラウンかなと思うけど
これからもっとよくなりそう。
710おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 11:01:29.84 ID:uidRD6fW
北欧風なら足付きの棚のがいい気がする。
まだ色々いじりがいがあっていいね。
711おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 11:49:05.10 ID:ud/iqBEQ
レスありがとう!
>>708
収入と社会的地位を考えての選択だからべつにー
カーテンと照明は東急ハンズで見つけました

>>709
引っ越したばかりです
ニトリのブラウンが好きではないので白にしたけど、マリメッコのファブリックが映えていいかなーなんて……
お下がりの椅子も浮いてるから、座面と背もたれをうまく隠したい

>>709
賃貸でクッションフロアなので脚付きは諦めました……
憧れるけど……ソファは脚付きがいいな

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxIKxBgw.jpg
鳥小物増やしたい
712おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 12:17:15.67 ID:rqT0IBKj
>>706
可愛くて爽やかな部屋だね!

ひとつアドバイスすると、その本棚の可動棚の方は重いもの置くと、縦板が歪んで崩れるから気を付けた方がいいよーw
713おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 13:11:14.51 ID:W6cf36as
家具の値段と部屋のセンスの良し悪しは比例しないのに>>702みたいなおめでたいバカは斜陽ブランドにとって都合のいいお得意様。
714インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 13:30:51.36 ID:BkMt+HC6
何やらややこしい事になっちゃってますね。
>>702は私を装った偽物です。
質の低いフェイクに騙されるなんて哀れですよ。フフフ

いいですか?
どこそこで選んだからセンスが悪いだなんて発想を、なによりもセンスがないものと
お考えください。
センスっていうのはね、自分の憧れる生活をまねる事でもなければブランド買いを
することでもない。自分の生活を見つめ、自分を知り、一生自分とつき合えるような
物を見定める事にあると思うわけ。
そして何より一番の主役は自分であり、自分の日々の生活にあるのね。
これが、自分の部屋をレイアウトする時に一番重要なポイントと言いました。
ただ単に高価な品々で固めて満足する事が悪いとは言わないけど、これはセンスと
いう言葉とは真逆な意味なわけ。
わかる?
だから君たちの考えを悪いとは言わないけど、センスがないとは言えるのね。
715おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 13:35:04.63 ID:xJdPM61t
>>711
なにこれ可愛いいいいいい!!!!!
716インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 13:37:15.86 ID:BkMt+HC6
別の概念にたとえてみましょう。
本当にセンスのいい建築士なら俺は一級建築士だ!なんて
口がさけても言えない。本当に美しい建物には一級も二級もないからね。
それすらわからない君はきっといい建築士ではないと思いますよ。

フェラーリに大衆性はありますか?
あれも実用性は薄く、ただ金持ちの愛玩物に成り下がった典型だと思いませんかね。
間違ってもフェラーリは人の前に出た機械ではない。
欲望の結晶の腐った機械だよ。
717インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 13:44:24.82 ID:BkMt+HC6
おわかりですか?
センスとは自分を知る事であり、心の余裕を持つ事が大事なんです。

余裕がもてるようになれば、説得力のある空間なりデザインなりが
構築できるようになります。
君たちは素人なんでしょうが、美意識は意識してると思います。
しかし実際の生活形態とリンクできているようには思えない。
すなわち実体がない。

そこが問題なわけですよ。
718おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 13:50:11.50 ID:sSKZYPwr
>>711
この照明かわいい!
この小鳥は自分でつけたのかな?
北欧とかより自分の好きなもの集めていったほうがいいよ!
719おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 13:59:04.02 ID:rqT0IBKj
>>713
呼ぶから来たじゃん…めっ(乂д´)www
720おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:05:55.10 ID:1KU8Z/nE
>>711
シーリングの跡が・・・
簡単に取付けられるメダリオンみたいなものがあればいいのにね
721インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 14:23:00.08 ID:BkMt+HC6
>>706

アップありがとうございます。
大体横並びの感覚でお洒落を共有してるみたいで、マスに
踊らされてる感は否めないですね。

まずね、その本棚の上に展示するように立てかけてある本には何の意味が
あるのか。自分で見ていて虚しく感じませんか?
大きさのあっていないラグや下に余ったカーテンからは
計画性のなさが窺えます。
いちばんあり得ないのは、白いパネル脚デスクの天板に赤い花柄の布を敷いている事。
好きなアイドルのポスターを壁に貼っちゃうレベルですよ。

北欧モダンを意識したとの事ですが、残念ながらインテリアとか
空間的なバランスを扱うセンスは全くありません。
安っぽいテクスチャで固めて大コケしたいい例です。

点数は20点、必然性のない布がなければ40点でもいいかな。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:27:11.87 ID:rjjM7nZD
723インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 14:36:05.11 ID:BkMt+HC6
よく北欧とか欧米とかいう話を聞くたび、ああこの人は日本の性質を何も心得てないんだなあ
と思わされます。

日本における配色の良さと欧米諸国における配色とはまったく別物なんですよ。
日本の天井の狭い部屋や景色の色や建物や日本の町並み、季節の変化と非常に相性が悪いと思いませんか?
そういう家具を配置した空間で自然に生きていけますか?
背伸びしても、アジアの血は騙せませんよ。
一面だけをみて勢いだけで事を進めるからチグハグな部屋しか生まれない
んですよ。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:37:02.92 ID:rqT0IBKj
725おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:38:31.98 ID:rqT0IBKj
>>722
磁石が張り付くクローゼット面白いねー
726インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 14:42:26.26 ID:BkMt+HC6
そもそも戦後の日本人の価値観って与えられた物なんだよね。
アメリカって国にね。
つまりそこには自分にとってどうかじゃなくて、「こうしないとダサい」
っていう考えを埋め込まれてるわけ。
それがダメだとは言わないけど、それを素直に信じこんでどうだ!って
言うのはおかしいのね。
根本が間違ってるんだよ。
それがわからないのが一番痛いんだよ。
それがわからないと、人とは違うその人独自のセンスは見えないのね。
つまり、そういう独自の物が見たいわけで、物まねなんかいらないのよ。
わかったかな?
727おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:43:38.34 ID:1KU8Z/nE
>>722
kodakのデカイ缶って何が入っていたものですか?
728おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:48:39.25 ID:4NVMpwp6
>>722
ホントだ、これ磁石式になってるんだ
ここにたくさん写真貼付けたいw
開閉時落ちちゃったりすることはない?
729おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:54:24.63 ID:ud/iqBEQ
>>715>>718
ありがとう
ペンダントのコードが長くて調整して余っているので、隠すために小鳥と葉っぱをつけました
鳥は3羽で315円
私はマリメッコのテキスタイルとトーベヤンソンが好きなだけで北欧が好きな訳じゃない気がしてきた……

>>720
前の住人の痕跡がねぇ、賃貸だから仕方ない
メダリオン検索してみたけど、華美なのが多くて手が出ないっす……

>>721
言ってることが的外れすぎて何とも……
本とかべつに虚しくならないです
好きな絵本並べて眺めて癒されているので
ラグは床全部覆うの好きじゃないからサイズあってないの構わないし
カーテンのサイズ間違えたのだけは認める
730インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 14:54:28.71 ID:BkMt+HC6
まずさ、アメリカの呪縛から逃れなさいってことね。
日本人にとって一番センスがよく理に敵ってる住居はやはり
戦前の日本の建築物になるんだよ。
確かに欧米などに比べて便利じゃない部分もあるんだけど、
逆にそれが日本人の感性を刺激しより洗練された感性になるのね。
不便をダメだと簡単に決めつけるなって事。

あとね、家具をやたら壁につけるのもやめた方がいいよ。
特別狭い部屋じゃなければ遊べる。
これは日本人の習性が悪く出てるところだよね。
なんでも家具を壁につけたがるって。
広くなってそうで、実は部屋が貧乏臭くなる一番の原因なんですよ。

言ったでしょ?
センスは余裕なんだって。心の余裕だよ。
そうすれば引き算ができるようになる。
731おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:59:40.90 ID:rqT0IBKj
>>729
気にしなくていいよ。自分の好きなものに囲まれてるのっていいよねー自分も絵本好きだけど、物を増やすと部屋を汚してしまうから羨ましいw
732おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:04:22.68 ID:rjjM7nZD
733おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:05:20.14 ID:U3tjP50V
>>729
ダメだって、キチガイ相手しちゃ。
返事なんてしなくて透明あぼんの無視でオッケー

個人的にカーテンが好き。
カーテンってなかなか合うの探すの難しいけど
この照明と白い家具とカーテンは合ってていいと思う
734おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:06:45.73 ID:4NVMpwp6
>>732
え、そうなの??>クローゼットって磁石がくっつくもん
ちょと誰かクローゼットに磁石つけてみて
家のはダメだった。。
735おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:07:53.70 ID:rqT0IBKj
736インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 15:09:09.77 ID:BkMt+HC6
日本人のDNAに刻まれた生活習慣。
そしてこれこそがミニマルと言える和式の精神。
それを究極な形にするにはやはりアグラをかいて生活するという
事が大事だと思うわけです。
その視点から、日本の伝統美は生まれてきたからなんですね。
なんでも洋式にすればかっこいいと思ってる人たちに待ったを
かける私の案は、温故知新そのものといえるでしょう。
過去の文化と現代の文化をミックスさせる。
その答えが私の考えなんですね。
フフフ
737おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:09:10.19 ID:t4eqdP+5
738おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:10:17.88 ID:U3tjP50V
>>722
>>724
>>732
専ブラなんだがなぜか全部エラーになってしまうよ。
739おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:10:18.34 ID:4NVMpwp6
>>706
私もこのカーテンいいと思ったよ
微妙に長めなのもこのデザインにあってるっていうかさ
740おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:10:54.01 ID:rqT0IBKj
>>737
いや、癒されるw 飾り棚は無印?
741インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 15:11:43.74 ID:BkMt+HC6
私は普通に会話をしたいだけなのに、君たちは私と少しでも
会話ができた事があるのかね?
卑しい惨めな発言で相手をいかに陥れるか。
それしか頭にないんじゃないんですか?

己の思想がおありなら、その己の思想で私にぶつかってきたらどうなんだね。

貧しい教養と卑しいセンスでは私とまっこうから会話する勇気がないのかね。

あまり怒らせないで欲しいですね。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:12:54.42 ID:rqT0IBKj
>>741
うpするスレであって、会話するスレじゃないんで
743おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:15:18.37 ID:U3tjP50V
>>742
・・・・・だから返事とか構うなっつーの・・・
744おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:16:45.92 ID:t4eqdP+5
http://iup.2ch-library.com/i/i0627697-1336284523.jpg
空気を読まずにうp ごちゃごちゃです
745おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:18:16.05 ID:rqT0IBKj
>>743
わりー
746おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:22:58.83 ID:p8S+Rd3v
あまり怒らせないで欲しいですね
747おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:48:38.91 ID:Tsazm1Ny
バカがMac板で過去に俺や他の人に指摘された事をごちゃ混ぜに自分の長文に組み込んでてワロタ
自分に中身が無いからって他人の言葉をパクるなよw
理解せずに継ぎ接ぎでくっつけた言葉なんて的外れになるの当たり前だろ
748おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 16:09:35.26 ID:Kyn8ZgGD
749おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 16:32:19.35 ID:vfVrpigY
構うなってば
750おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 16:38:27.75 ID:rjjM7nZD
>>735
ブラウザからじゃないと見れない
751おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 16:41:19.75 ID:rjjM7nZD
要望があれば直リン可能なアップローダー教えて
752おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 16:52:48.41 ID:udeYTBhj
日本語おかしい
753おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:13:03.65 ID:A91mS+1w
754おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:16:59.80 ID:rqT0IBKj
見れるよー
755751:2012/05/06(日) 17:21:00.87 ID:rjjM7nZD
>>752
上げた画像を見たいっていう要望があればまた上げようかなと
>>753
ありがとう、でもjaneではだめだ…
756インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 17:21:06.80 ID:BkMt+HC6
一方的な意見、大変微笑ましく拝見させていただいています。
もはや、そこには客観性という言葉は皆無。
卑しい自分をさらけ出した文章はきっと現実のあなたたちと
リンクしてる事でしょうね。

いいですか?
この世にせったく命を与えられたのなら、自分の脳ミソで物事を
創造してみたらどうですか?
あいつはキチガイ、的外れのパクリなどと、低俗な言葉で煽ってるみたですが、
物を作る人間なら自分の思想が物サシなんですよ。
わかりますか?

あなたたちは、きっと何かを考える人間としては世の中では評価されないでしょうね。
発言すらヒナ形状態で気持ち悪いですよ。
757おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:24:24.70 ID:MPYcf2pm
http://www.uproda.net/
↑とかは?
たまにセキュリティーソフトに危険と判断されるらしいという話もあるが・・・
(とりあえずうちは平気)
758おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:25:09.05 ID:rqT0IBKj
http://i.imgur.com もあるで
759インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 17:28:13.69 ID:BkMt+HC6
あらためて聞きたいんだkど、君たちは自分の部屋がお洒落だと
思ってるんですか?
同じような机に同じような椅子に座って、適当なランプつけて
はい出来上がり!ってアホか。

今までアップされた部屋を見る限り、誰が見ても、
人を喜ばすだけのセンスのある人はいないと思います。
なぜなら、その部屋の人に全く興味もわかなければ、その人の
考え自体にも興味が持てないからです。
なんというか、生活感を出す事がかっこわるいみたいな矛盾的な
考えを生活するスペースに求めてる気がするからです。
人は生活の上に全てが成り立つ。

一昔前のトレンディードラマを引きずったかのような部屋によく住めます
よね。笑
760インテリ・デザイナー:2012/05/06(日) 17:36:48.64 ID:BkMt+HC6
まぁ人の数だけセンスがあり、正しい、間違い、はありません。

ただ人に感動を与えたり、未来に引き継がれていく残物がいいセンスとするなら、素晴らしいセンスとは、普遍性のある物だと思います。

この世の事全て事に定義付ける事はできません。
なぜなら、この世や社会というのは人間の頭の中での思い込みに
よって構築されています。
国や人種によってそれならが異なるのは、その証拠でもありますし、
時代が変われば人の考えも変わるのもいい証拠です。

定義するという言葉自体思い込みであり、定義なんて事はありえないのです。
足し算の数式でさえ思い込みなんですよ。
そして新しい普遍的なセンスとは間違いなくそういった思い込みの外側に
存在しています。
だから君たちがここで晒してるセンスはいいセンスではないのですよ。
761おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:47:32.04 ID:MPYcf2pm
>>758
そこは携帯からだと見れなかった気がする
762おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:49:04.22 ID:rqT0IBKj
>>761
スマホで見れてるぞ。マッシュアプリがあるから使いやすいし
763おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:57:25.04 ID:MPYcf2pm
>>762
いやスマホの人ばっかりじゃないからw
764おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 18:02:18.15 ID:rqT0IBKj
>>763
携帯の小さい画面で、この画像の多いスレ見る人おるん? 予想外で普通に驚いたわw
765おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 18:03:58.75 ID:MPYcf2pm
>>764
そういう問題じゃなくて、うpロダとして色々な媒体で
一番多く見れるロダがいいって話なのに携帯で見れないんじゃ
仕方ないだろうって話であって・・・・。
766おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 18:05:57.01 ID:rqT0IBKj
>>765
うん。だから、携帯で見るという行為が頭になかったの
767おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 18:14:20.56 ID:U3tjP50V
ID:rqT0IBKj の話の通じなさもなんだかなw
ちょっとアスペっぽい
768751:2012/05/06(日) 18:52:09.74 ID:rjjM7nZD
769おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 18:53:45.45 ID:rjjM7nZD
サイズが大きすぎるのか…
770おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 18:56:08.87 ID:T3ZPLuYX
うpしてくれるのは凄く嬉しいけど画像でかすぎワロタww
771おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 19:10:56.35 ID:rjjM7nZD
772おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 19:13:30.40 ID:rjjM7nZD
でかいのがいい人は
>>768をブラウザでどうぞ
773おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 19:16:32.42 ID:1KU8Z/nE
ハハハ、ワロタ・・・
774おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 19:29:52.84 ID:jqsKBVSl
>>760
お前の話し方はニトリレベルだぞ
775おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 20:02:21.35 ID:PL5CsfY9
776おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 21:51:59.97 ID:eKBkKsRZ
>>1ぐらい読んでからうpしろw
>・大きな画像は適度に縮小(リサイズ)してから、アップロードしましょう。(長辺1000px程度)
>・画像は直リンク(.jpgの拡張子付きURL)でスレに貼ってください。
777おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 22:09:11.15 ID:uX2z2gK/
ハワイから戻ってきた俺が一言
ID最高すぎるなw
778おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:39:54.91 ID:07j6Caua
今時長辺1000とか携帯厨が作ったテンプレかよw
779おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 00:15:45.21 ID:8uIwwCjy
PCからでも長辺1000pxぐらいがちょうど見やすいけど?
780おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 00:32:54.53 ID:8BGERXhW
正直、webブラウザで開いても、専ブラのビューアで開いても
ウィンドウ内に収まる設定だから大きさなんて関係ない

こう言うと、今度はファイルサイズ厨が湧く
781おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 00:41:46.88 ID:Be/WWLKG
大きさもサイズもあんまり大きくなるのも面倒だからねー
782おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 00:43:26.79 ID:usAtWqg7
>>780
開くまでに時間がかかって面倒です(´・ω・`)
783おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 00:49:02.81 ID:vDCLPmh3
1024X768くらいのXGAサイズが容量も適当&画像の詳細も分かって
良いと思う
784おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 04:05:36.36 ID:pYRmb9h7
>>775
せっかくScanSnapあるのに自炊しないの?
本棚が大きすぎるのと家具が全部黒系だから、
部屋の圧迫感が半端ない。
何度も言われていることだが、床の色に家具を合わせること、
日本の狭い家屋に黒い家具で統一するのはタブー。
ワンポイントならいいんだけどね。
785おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 04:12:09.11 ID:q4gRZxcF
黒い家具で統一は圧迫感あるには同意だけど、
床の色に家具を合わせるってどうかなあ
必ずしもそれがいいとは限らないと思うけど
786おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 05:16:09.79 ID:DgcJwCK/
リビングとかならまだしも書斎ならいいんじゃね?

生活の軸になる部屋なら広く見せてゆとりを持った方がいいが
書斎とかの落ち着きを求める部屋なら話は別だろ
787おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 05:38:58.75 ID:25AnjpW9
床に合わせる必要は無い
床や壁よりも家具の相性の方が大事
788おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 07:16:15.17 ID:Vpf7RIcO
>>784
自炊は一部してるんですが残しておきたい本が結構たまってこんなんになってます
黒い家具は確かに圧迫感あるんですが実際に部屋にいると意外と大丈夫です
789おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 08:02:41.85 ID:8BGERXhW
>>782
たしかにそう言われたらそうかも
790おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 14:49:36.15 ID:I/RqINkC
791おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 18:46:47.45 ID:Be/WWLKG
>>790
本人がまたあげたの?
792おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 20:23:00.64 ID:7lH76uxj
>>790
Decode Errorです

>>791
いやいや違いますって
793おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 21:35:24.01 ID:PQtUvTUG
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/475/%E5%86%99%E7%9C%9F.JPG
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/476/%E5%86%99%E7%9C%9F%281%29.JPG
アドバイス頂けると嬉しい。引っ越して一ヶ月くらい
テレビに白いカッティングシート貼ろうかと思ったんだけど変かな?
794おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 21:52:29.29 ID:0OITu4yV
>>793
うちと照明いっしょ!
黄緑の椅子がポイントでかわいいですね
795おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 21:57:27.58 ID:KV/m7eVr
机の横の壁が少しさみしい気がするけど全体的な雰囲気は好き。
シートはサイズや柄で結構イメージ変わるけどどちらにせよテレビ見るのに気が散ると思う。
796おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 22:51:04.88 ID:/hQTNE15
>>793
カッティングシート貼る前に画用紙とかで試してみたら?
インテリア的にはおかしくないと思うけど
画が締まらなくなるからオレは好きじゃないけどね
797おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 22:52:55.81 ID:VBb6nfXy
アクリルっぽい透明感のある白のTVならいいんだけど
カッティングシートの白って好きじゃない
798おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 23:02:57.68 ID:hhZHLTrJ
そういや前にTVをペンキで塗ったヤツも居たな
799793:2012/05/07(月) 23:28:01.59 ID:PQtUvTUG
>>794
照明かわいいですよね!椅子は部屋から浮かないか心配だったので嬉しい!

>>795
ありがとうございます。ポスターか何か貼りたいとは思ってるんだけどなかなか決められない…

>>796
参考になります!統一感のことばっかりで、締まらなくなるって発想がまず無かった…

色々アドバイスありがとうございます。テレビはこのままで落ち着きそうです
800おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 00:15:51.71 ID:Mf22D9XR
ポスターで悩んで結局カレンダーを買ったよ
801おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 02:27:11.64 ID:4uCQNvGz
スレ汚しですが引っ越ししてやっと部屋が片付いてきたのでうp
家具がブラウン系ばっかなので
アクセントカラーに迷ってます・・赤以外でパンチのある色って
ありますかね?
http://ux.getuploader.com/room_upup/download/479/%E7%84%A1%E9%A1%8C%E2%91%A1.png
http://ux.getuploader.com/room_upup/download/478/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png
http://ux.getuploader.com/room_upup/download/480/%E7%84%A1%E9%A1%8C%E3%81%95%E3%82%93.png
http://ux.getuploader.com/room_upup/download/481/%E7%84%A1%E9%A1%8C%E3%82%88%E3%82%93.png
802おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 04:11:51.21 ID:8Oi5bDbY
見れない
803おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 11:05:24.00 ID:4uCQNvGz
804おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:01:26.08 ID:jYblaO75
しまりが無いのはアタマのネ…
805おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:09:17.84 ID:mYwDbM/w
>>803
リサイズになってないぞ
806おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:16:54.47 ID:4uCQNvGz
>>805
そうですか!やっぱりうまくうpできなかったみたいなので
削除しました
失礼しました
807おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:37:22.97 ID:1spi2xU4
キモオタどもは優しく教えてやれよ。
リサイズが教えなくてもちゃんとできるパソヲタと
リサイズを初めてやるインテリアヲタなら
後者のほうが圧倒的にいい部屋に住んでる確率が高いんだから。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:55:16.31 ID:4uCQNvGz
も少しちいさくしてみました
大した部屋ではないですが…皆様が見やすくなっていますように
http://dl6.getuploader.com/g/room_upup/488/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png
http://dl6.getuploader.com/g/room_upup/489/%E7%84%A1%E9%A1%8C%E2%91%A1.png
809おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:56:03.67 ID:/hEAXgJc
>>807
日本語でおk
810おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 13:06:15.85 ID:Mf22D9XR
>>807
出番だよ
811おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 13:06:43.54 ID:/E5UbuhF
ごめん、余白ワロタ
812おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 13:08:11.27 ID:4uCQNvGz
>>あひゃー!やっぱダメだったみたいですね
出直してきます 失礼しました

813おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 13:19:16.68 ID:/B+3XRDi
まじでまともに画像くらい貼れない頭でネットやってる奴がいることに驚く
814おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 13:29:36.12 ID:FHPGz17M
しょーがねぇな
サムネイルから拾ってきた

http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/491/%E7%84%A1%E9%A1%8C%E2%91%A1.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/490/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg

>>801
>家具がブラウン系ばっかなので
>アクセントカラーに迷ってます・・赤以外でパンチのある色って
>ありますかね?

この2枚の画像から答えるのはちょっと難しいかも
落ち着いた雰囲気は出ているけど全体像がつかめないし
アクセントはこの色が合いそうってのが浮かばない(暗すぎて)残念だな
815おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 13:30:08.80 ID:FfFF9t7u
>>あひゃー

>>←ワロタ
816おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 14:11:34.63 ID:7jtegc6M
>>814を見ただけだけど、少しくすんだようなオレンジとか良いと思うな〜
てかどこにどうアクセント置くつもりなんだろう?
新しい家具でも増やすのか、ラグでも敷くのか、ポスターでも貼りたいのか…
817おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 14:24:55.86 ID:iynrjM/Y
色付けしたいなら、すべてを茶系にするその照明やめないとだよ
818おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 14:56:21.21 ID:7chQMA3Y
アップありがとうございます。
しかしこれ以上は見るに耐えないのでその2枚だけで十分ですよ。

狭い部屋に間接照明とかアホか。
雰囲気()でごまかそうとしてるのが見え見えで気持ち悪いわ。

いいですか?
部屋におけるセンスとは
まず自分のライフスタイルを考え
それに部屋を合わせるのですよ。
いかにも雑誌に影響されましたってかんじの部屋に
間接照明を灯し俺カッケーと
浸るのはセンスではないのです。
まずは自分ありき、部屋はその次です。
ここに限った話ではありませんが
部屋ありき最後に自分ってパターンはもうウンザリですよ。
ヤレヤレ


はい次の方アップどうぞ。
819おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 15:16:19.11 ID:F9krD5iL
プリステ1か
820おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 15:17:24.23 ID:4uCQNvGz
>>814さま
まさく貼りなおして頂くとは…
ありがとうございます。
リサイズ後、自分で再アクセスして画像も確認していたのですが
やり方を根本から間違えてるんだと思います。
写真も部屋をもっと明るくして撮ってみます。
わかりずらくて申し訳なかったです。
勉強してきます。
>>816
オレンジいいですね!
部屋の家具・カーテンが全部ダークブラウン、ラグが赤、ノーパソも赤なので
うんこっぽく感じてたので…
新しい家具は増やさず、カーテンをオレンジ系にしてみようか検討してみます。
>>817
照明は無印で、蛍光灯みたいなシャキッとした色じゃないんです。
ぼんやり優しい色なんで余計に部屋が生暖かい雰囲気に
なってる気がして…
電球の入れ替えを検討してみます。

821おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 15:24:41.19 ID:tSxYf5Zh
>>818
そんなあなたの部屋は、どんな部屋ですかw
是非見せてください
822おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 16:21:21.25 ID:7chQMA3Y
>>821
君は実にせっかちでつまらない人間ですね。

映画はエンディングを観てから冒頭に戻り、レストランではメインディッシュから頼む。
愛する人とのセックスも自己満足で3擦り半で昇天。
そんな人生、実にナンセンスです。

いいですか?
センスとはいきなり身に付くものではなく
勉強、人生経験、そういった過程を経て
初めて身に付くのです。
その過程を楽しめずに
いきなり結果を求めるような人間は
いつまでたってもセンスとは無縁の生活を送るのですよ。

フフフ
823 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/08(火) 17:40:02.11 ID:EKEO8cv9
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|   
       |. \.     └┴┘    ./ .|  
       \                 /    
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
824おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 19:09:14.39 ID:+KPfjn6g
「センス」をNGにすればスッキリ!
825おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 19:19:10.35 ID:lo5nbSKP
センスとフフフはNGワード
826おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:03:30.49 ID:7chQMA3Y
はっきりさせておきましょうか。
君たちはアマチュア1回戦レベルのひよっこボクサー。
私は世界王者を防衛し続けるようなチャンピオン。
ひよっこボクサーがいきなり世界王座に挑戦出来ますか?

私の部屋が見たいならまずは
君たちなりのセソスを私に示し
実力を証明してごらんなさいな。

その段階で初めて有意義な討論が出来るのですよ。
お互い有意義な時間を過ごす為にも
身の丈にあった主張をお待ちしておりますよ。

フフフ
827おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:25:50.28 ID:Nh897HIe
とりあえず、簡単・リサイズ・ソフト・ドラッグ らへんでググった上位を置いてきます

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se305420.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se132646.html

ヲタじゃなくても、ネット使うなら検索ぐらい出来るようになってた方がいいと思う
828おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:39:35.24 ID:yhao9UnQ
テンプレのロダとまとめブログどうする?
829おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:43:25.03 ID:dNj5imit
ロダは>>3で用意してもらってるんでいいと思う。
まとめは・・・仕方ないんじゃ。

それよかそのついでに>>4からはじまるアレ見ちゃって
トラウマがよみがえったw
830おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:48:56.13 ID:AaLWsSiz
アドバイスお願いします
>>706の部屋ですがデスクチェアを買うことにします
イームズのシェルサイドチェア(ステンレス脚)を考えているのですが
オレンジとライトグリーンならどちらがしっくりくるでしょうか
机に敷いたピエニウニッコにはオレンジもライトグリーンも入っているのでどちらもいける気がするのですが……
(グリーンは花の茎と真ん中のみ)

あと、シングルソファの代わりにシェルサイドチェアのロッキングタイプも
本棚の斜め横辺りに導入予定なのですが同じデザインの椅子が離れた場所に2脚っておかしいかな……とか思ったりしています
アドバイスお願いします
831おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 22:05:33.80 ID:Nh897HIe
>>829
同意。あと、あの方の話題はなしでw 上でもでてるけど、フフフ・センスはNGワードにつっこむ

ロダ、このスレ内では
http://i.imgur.com
http://10up.20ch.net
beebee2see
が多いみたいだけど、下2つは評判良くないからそれ以外でお願いしたいところ
832おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 22:28:55.33 ID:Mf22D9XR
シェルチェアならFRP製のがいいなー
833537:2012/05/08(火) 23:44:42.89 ID:MktuGtnW
たくさんのレスどうもありがとう!
大家さんこだわりの新築賃貸です。

>>543
家具は、気に入らないのや安っぽいのは引っ越しのときに捨てまくって、
こつこつ集めた厳選したやつなんだ…orz。引っ越してからはほとんど買ってない。
洋室の白い机が小2から使ってるのだから、それが浮いてるのかな?
洋室も和室も四畳半です。自分は独立した仕事部屋がほしかったので、
小分けされてる感がむしろ気に入ってるけど、あいだの戸をはずしたらかなり広々しますね。

>>546
最近はもう惰性で買ってるw

>>549
生活感を読み取ってもらえるのはとてもうれしい!

>>553
ありがとう!お正月に撮った玄関の写真もうpしました!
料理好きです。537の食器棚の右のワゴンのびん類は、自家製果実酒や梅干しなどです。
目立たない装丁の『何食べ』まで見つけるとは…w

玄関(お正月)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336486891267.jpg

ダイニングから洋室
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336487021602.jpg
834おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:52:56.62 ID:lo5nbSKP
>>826はあちこちで湧いてるかまってちゃん。
友達一人もいないんだろうね。
835おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:55:36.96 ID:UF9hVlaS
お前も構ってんじゃねーよボケ
836おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:56:17.83 ID:rq745wFB
>>833
そのお正月のうさぎの絵、すごくイイ!!!
差し支えなかったら、誰の絵か教えてください。
837おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:56:55.31 ID:Nh897HIe
>>834
みんな知ってるから触れるな。総スルーだとショボーンとして出てこなくなるから
838おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 00:29:04.39 ID:L7Z6Cqhf
>>830
今後の方向性による
カラフルに行きたいならオレンジの方が映えるしこのテイストを維持するなら緑
あとイームズは2脚あっても変ではないぞ
839おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 00:32:08.08 ID:ixoxbqVk
>>836
てぬぐいじゃね?
840おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 01:16:22.25 ID:feHULzb0
おやおや、君たちはひよっこボクサー以前に
リングを目前に逃亡してしまうヘタレなようですね。

まだゴングは鳴っていませんよ?
フフ
841おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 01:40:50.63 ID:HLhh0a1L
>>836
「かまわぬ」の「独楽うさぎ」って手ぬぐいだと思う
干支をモチーフにしたやつで2011年のだから
今から手に入れるのは厳しいかもだけど
かまわぬは結構鳥獣戯画をモチーフにした手ぬぐい出すから
チェックしてみると良いんじゃないかな
842おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 07:37:12.07 ID:2fDgwBI/
>>833
こういう木材の温もりもいいなあ
年月がたてばまた風情も出るんだろうね
843おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 08:24:08.69 ID:feHULzb0
いいですか。
私が現在、ここに色々なことを書いていますが、それは医学、経済学、芸術を学ぶことによって感性を磨いたセンスで書いています。
昔の私は別に大した能力もなく、何も知らない人間でしたが色々学ぶことでに色々とセンスがあるものが分かるようになったのです。

正しいセンスは必ず人の気持ちを高揚させて良い雰囲気を作り出しますが、場に合わない、悪いセンスは人のテンションを下げて雰囲気をギクシャクさせてしまいます。

これは毎日毎日、右手にセンスを持ちながら、左手で体を動かしていたので私は良く分かっていますが、どうやらそのことの本質に気が付いている人が少ないのが現状です。

だから私は色々な人にセンスを渡しているのです、私はそのセンスを身に付けて、何が正しいか何が間違っているかを知って欲しかったのです。

フフ
844おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 08:26:03.43 ID:feHULzb0
>>843
その通り。

インテリは猛暑の夏にセンスを鍛える為に、締め切った部屋で
汗をかきながら鳥鍋を食べるからね。

インテリは海外のデカイ空港の端から端までの面積を
プロデュースする事が出来るし
全速力で走りながら他人の部屋のアラを探す事も出来る。

インテリはプロ。誰が見てもプロ。
845833:2012/05/09(水) 08:30:41.18 ID:Qx8JFcmc
>>836
833上の写真、玄関の額に入ってるのが「かまわぬ」のてぬぐいの「お雑煮」柄です。
今年のお正月用に年末に買ったので、また時季になれば出るかも。
ttp://www.kamawanu.co.jp/koyomi/10_12.html
833下の写真(最近撮影)、本棚の横にタペストリーにしてあるのが「独楽うさぎ」柄です。
兎年のあいだは、和室の床の間(風スペース)に飾ってました。

>>839>>841
ありがとう。

>>842
家中木のにおいで、手触り、足触りがやわらかくて気持ちいいです。
木に味わいが出てくるのも楽しみですねえ。長く住みたい。
846おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 09:09:02.72 ID:rCV7VM0E
引っ越すときいらなくなった家具とかどうやって捨ててる?
847おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 09:27:33.69 ID:L22zrVg2
うちの自治体では粗大ごみ1度につき3点無料だ
848おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 11:06:30.62 ID:+rhypuqE
インテリって本当に人を惹き付ける文章を書くよな
インテリアだけじゃなくて成功者ってあらゆる言動に特徴があるんだよね
凡人のそれとは根本的に吸引力が異なる
849おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 12:44:58.65 ID:feHULzb0
>>848
イソテリって人は言葉使いは悪いけど
的確に本質を捉えているし
ワードの選択も実にセソスに溢れてるよね。

誰もまともな反論出来ず無視しようとか小学生レベルw
余程悔しかったんだろうねw

イソテリの欠点は完璧過ぎることだなぁ。
もう少しスキを作ってあげないと
皆びびって誰もリングに上がれない。
850おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 13:03:42.20 ID:5gRwpfba
わざわざNGワード回避とか、なんでそんなに必死なの?
インテリなら無視されたくないかまってちゃんは止めなよ。大の大人が恥ずかしい
851おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 13:12:06.53 ID:ixoxbqVk
はいみんなわかってると思うけど無視ねー
852おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 15:21:20.11 ID:J/6QzVq6
ID出る板でバレバレな自作自演する時点で
一気に釣りくさくなった。ツマンネ

843 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 08:24:08.69 ID:feHULzb0 [2/4]
いいですか。
私が現在、ここに色々なことを書いていますが、

844 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 08:26:03.43 ID:feHULzb0 [3/4]
>>843
その通り。
853おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 18:40:36.56 ID:jmESLumu
>>839
>>841
>>845
レスありがとう。手ぬぐいでしたか。
「かまわぬ」のHP見てみたけど、楽しい〜!
早速店舗に行ってみることにします。
しかしこれを額縁に入れて飾る833さんは、いい趣味しているなあと感心。
854おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:27:14.14 ID:rp4qgrUs
>>833
正月バージョンも素敵だ…
木とガラスの組み合わせっていいよね。
855おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:33:28.50 ID:J/6QzVq6
>>833
さりげない玄関のうさぎ達が可愛い
せっかくだから、今年の正月は辰バージョンにして欲しかったw
856おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 21:49:05.05 ID:lroqxFu/
>>833
楽器は何をしてるんだろう。
三味線だと譜面立て必要なさそうだけど、立って弾くこともあるのかな。

ていうかいい部屋だ。
857おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:31.86 ID:arbVyqQH
>>838
ありがとうございます!
ベースカラーを白、メインカラーをライトグリーン、アクセントにオレンジ……と考えていたので
チェアはグリーンにします
ロッキングは白でクッションカバーにオレンジとかがいいかも、と思いました
858833:2012/05/10(木) 00:06:36.95 ID:Qx8JFcmc
>>853
額縁も「かまわぬ」で売ってるてぬぐい用のなんですよー。

>>854
無垢の木にはガラスとか鉄とかがよく映えるし、
いろいろ配置するのがすごく楽しい!

>>855
そうそうw辰グッズをお店でさがしたんだけど、
残念ながら気に入るのが見つからなかったw

>>856
楽器はフルートやってます。
859おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 08:10:17.40 ID:utw9NNbP
インテリさんまだかな…。インテリさん…インテリさん…今日のオコトバまだですか…。
860おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 11:53:01.25 ID:EKfCvyAD
あっちであの人は人生に嫉妬云々てレスがあってから向こうでもこちらでも暴れてるから余程図星だったのだろうね
861おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 23:37:52.32 ID:TdO/ZpFF
862おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 04:06:35.16 ID:Xv3YTuc7
>>861
可愛い!

下から見たら、土だけ? まず下から見るものではないのか?
863おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 07:07:23.06 ID:F9lMDWki
植物を下向きに吊るす鉢植えの観葉植物ってどうなの?
864おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 08:35:09.48 ID:fJJW7cnB
蔓になる植物植えて穴から垂らすとか…
865おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 13:14:49.20 ID:F9p4/RBi
866おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 11:16:17.62 ID:OLUbtvaS
うちが雑誌に載ることになったw
嫁が雑貨とカフェ好きでブログをやっているんだが、ブログを通して雑誌編集者から声がかかった
嫁は、休日になるとカフェや雑貨屋を調べて出掛けている
カフェ経営しているちはるという人に憧れているらしい
インテリアにも懲りはじめてリビングがカフェみたいになっている
昨日は、ビーズランプシェードが増えていた
撮影が迫る中、板壁をせっせと作っている嫁w
867おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 11:20:48.25 ID:87DGZZgJ
>>866
うp
868おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 15:12:09.28 ID:BSW5QPHw
>>866
旦那さんそのカフェ風の家居心地がいい?
ああいうブログをしている家の旦那さんって、
居心地をどう感じているんだろうってよく思ってたから聞いてみる。

自分は彼氏とあまり趣味が合わないからなー
インテリア好きの人って、パートナーと趣味合致していないとちょっと辛いね。
869おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 16:37:23.32 ID:Z7MSCw7p
>>866
その書き込みだけじゃ叩かれるよw
うpしてからじゃないとね、このスレは。
870おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 22:09:28.17 ID:vj3pgkLz
せめてそのブログがどれかくらい教えてくれてもいいのに
只の自慢になっちゃうよ
871おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 23:51:53.35 ID:a02RWusC
ムーミンとスティンキー版
俺があいつであいつが俺でを見た
ワロタw
872おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 23:52:39.16 ID:a02RWusC
すみません
誤爆しました
873おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 23:59:39.19 ID:V52SBNYE
お前はとんでもない書き込みを誤爆していったな
874おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 00:14:05.40 ID:wvXXnMPr
誤爆という名のステマ
875おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:11:30.12 ID:yhv+hFFp
ベッドは欲しくないのですのこひいて布団をしきっぱにしてるんだけど、
みためよくないので低いベッド風に見せかけるために
布団の下に高さ30cmぐらいのボックスをしきたいのですが何かいいボックスありませんか?
できればいくつかのボックスにわかれていて、いざとなったら捨てやすいものがいい
876おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:20:56.44 ID:wQvfC/ct
素直に低めのベッド買えばいいのに・・・
877おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:25:30.75 ID:/I3laq+Z
押入れ収納ケースを置いたら、強度的に問題かな?
同時に収納も出来るしいいかなと思ったんだけど。
でも素直にベッド買うのがいいとは思う。
通販で買える簡単な作りのベッドなら、
ばらして捨てにいける。
878おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:31:39.05 ID:KMG2biJf
カラーボックスでも敷き詰めれば?
ミシミシうるさいと思うけど。
879おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:38:40.30 ID:Ig2EPmC4
スノコベッドにすりゃいいだろ
たためるやつな
880おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:45:44.67 ID:YpejniPG
>>875
素直に脚付きマットレス買えよ…(´・ω・`)
881おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:48:42.20 ID:yhv+hFFp
>>878
壊れそうなのでやだ

>879
いらなくなったら捨てたり、押し入れに収納ボックスとして可能できるので
すのこベッドはやだ

>>880
ベッドは邪魔だし捨てずらいのでやーだ
882おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:50:52.50 ID:/I3laq+Z
一生ヤダヤダ言ってろ
883おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:52:32.41 ID:l64UKYXS
もうエアーマットレスでも買ってろ
884おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 22:15:50.92 ID:KMG2biJf
やっぱり知障か。
885おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 22:20:43.09 ID:Ig2EPmC4
すのこは分解すりゃ収納棚になるよ
ま、どうでもいいけど
886おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 22:31:01.55 ID:6z+o7mXW
牛乳パック(踏み台・椅子)作ってスノコの下に置くとかどう?あれ意外と丈夫らしいよ
時間と手間を惜しまなければ の話だけどね 
牛乳パックは友達何人かに頼んでおけば結構集まるとおもう
ま、これも却下だろうけどw
887おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 23:23:46.32 ID:FDwmMa/h
ベッドや布団の下って湿気たまるからあけといたほうがいいのに。
布団は毎日畳まないとカビるし、ベッドは下を収納にすると変な臭いつくよ。
まあなんか釣りっぽいけど。
888おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 23:24:25.34 ID:ruQDgJ53
束ねた古雑誌やコンクリブロックなんてのも、DIY台座の定番だな
ただ、そもそも、すのこの強度が心配だ
889おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 07:43:43.78 ID:yq6R/o7T
やだやだ野郎なんかに構うなよ
890おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 09:55:37.63 ID:kLdxWs7y
捨て辛いったって、粗大ごみ申し込んで収集場所に持ってく数分間と数百円だけなのにな。
一瞬の大変さのために毎日の睡眠に支障をきたす方が問題じゃないかと思うよ。
あ、でも粗大ごみの方法は地域によるのか。

引越しのタイミングで捨てるなら、上手く交渉して引越し業者か管理会社に引き取ってもらう手もあるけどなー。
891おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 10:32:31.83 ID:SG7n+ehL
数百円とかいってる時点でニート
892おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 10:49:04.98 ID:yq6R/o7T
うちの自治体は1回につき3点まで無料だな
893おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 10:52:53.99 ID:VWyzEWjF
無料は羨ましい。
うちの地域はベッド900円、脚付きマットレスなら足を外せば300円。
23区内はだいたいそんなもんだと思う。
894おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:31:27.90 ID:wh6hNH0j
ベッド500円だったな。
市の粗大ごみ回収申し込みもネットで出来る時代だ。
便利に使わないと勿体ない。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 14:21:10.96 ID:5gHB1IXO
持ち込みで何点でも100キロまで500円
自宅前で1点500円
知ってからゴミ捨てが楽になった
896おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:41:40.87 ID:e45SELEi
いいなぁ…うち23区内だけどベッド900円、マットレス900円だ
ま、計1800円かかってもベット買うけどね
897おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:46:06.93 ID:cdrMAuSa
はいそうですか
898おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 19:45:05.00 ID:70dfwvtV
>>892
うちは1回につき10点まで出せる。もちろん全て無料。
10点以上ある時はまた申し込めばいいだけ。
ゴミ出し場も家の斜め前だし超便利w

>>896
高いなぁー東京は。
うちは大阪だけどそのうち有料になるのかね(´・ω・`)?
899おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 20:16:09.38 ID:m0IgAia1
本体価格にくらべたら2000円とかあんまし高くないだろ・・・
900おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 23:46:04.89 ID:yr4+Y35i
900
901おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 01:50:03.12 ID:Pw1+Kx5C
>>730
>家具をやたら壁につけるのもやめた方がいいよ。
>特別狭い部屋じゃなければ遊べる。

ここもうちょっと具体的に説明おねがい
自分もベッドは壁につけるもんじゃないと思ってたからそういう事なの?
でもワンルームのうさぎ小屋だからなかなかそれが出来ないんだ
でも物と物の間は大事にしてるよ
やたらくっつけるのは見栄えがわるいと思うから
隙間をつくらず収納効率をとるか心の余裕をとるか
うさぎ小屋ではそのさじ加減がむずかしいね
902おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 04:04:59.28 ID:SLaCeF4E
>>901
馬鹿なの?なんで構うの?
903おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 06:07:08.34 ID:Xo2sebjU
>>901
荒らしだからそいつに構うなよ
想像してみろ、クソ狭い部屋で家具間の隙間あけてデスクを部屋のど真ん中に配置したりしてる部屋を
滑稽だろ
狭い部屋で家具を壁寄せするのは無個性なのではなく部屋を効率よく、広く使う為の知恵
個性なんてものは他の部分でいくらでも出せる
904おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 06:36:29.63 ID:0FLKd5Xn
基本を習得してないで個性を出そうとするのは
型破りじゃなくて形無し
905おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 18:24:22.15 ID:KaauT3bu
机の下にHDレコーダーとスカパーチューナーなどをおけるラックをおきたいのですが、
高さ70cm以下でいいラックってないでしょうか?
70cm以下の条件になると探してもなかなかいいのがなくて
906おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 18:27:45.36 ID:KEsRXYzt
もっとがんばって探しましょう
907おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 18:29:42.43 ID:FLFZwPl9
そのレス要らなくね
908おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 18:37:13.22 ID:UIC/Bn3W
いくらでもあるだろw
909おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 19:18:30.82 ID:c7Bt3Nys
910905:2012/05/19(土) 19:39:08.84 ID:KaauT3bu
>>909
ありがとうございます。
でも高すぎて手がでないっす
911おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 20:16:01.62 ID:6AbC/mHl
自作したら?
カットもショップに頼めば希望通りのものができるよ
912おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:25:54.62 ID:Q0X2Oz4o
4月から一人暮らし学生の1K。何かアドバイスあればお願いします。
http://i.imgur.com/6mzpe.jpg
http://i.imgur.com/zcTtU.jpg
913おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:36:02.29 ID:pFCTJuRB
>>912
カーテンと椅子の緑を薄めの落ち着いた色にしてスパイダーマンを捨てる
枕元のティッシュは卑猥だから隠せ
914おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:38:02.27 ID:1sL5brBF
俺としてはスパイダーマンいいと思う
住んでる人の個性が出てていい部屋だと思います
915おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:41:04.14 ID:75LBMM2p
スパイダーマンに合わせた部屋にすればいいのに
インテリアはブルー基調の赤アクセント
916おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:43:36.07 ID:FhHk7aWt
スパイダーマンの赤とベッドカバーの赤が効いててかっけー
好きだこういう部屋
椅子は白とかベージュのほうが落ち着くかもしれないけど
このままで行って欲しい気もする
917おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:58:46.97 ID:TELSlJVP
見た目ラグが芝生みたいで個人的にはなんか和む
918おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:00:03.54 ID:HyGWL1UO
酒が置いてある?
919おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:02:02.16 ID:HyGWL1UO
あ、大学一年&浪人無しとは限らないか
920おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:11:05.75 ID:vjr5ll4l
>>912
年齢からしたら悪くないと思う。
自分もスパイダーマン個性が出て面白いと思う。
921おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:12:40.28 ID:Q0X2Oz4o
>>912 です
思ったより皆さんのレスが早くて驚いてますw
スパイダーマンも大好きなんですが、動物のキリンも好きなのと、capsuleのLDKのジャケットを参考に優しい色合いにしてみました
リキュールが置いてあるのは訳あって二回目の大学だから…
引っ越したばかりなのですぐには買い替えられないですが、参考にさせていただきます
922おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:15:41.10 ID:SZ8IM72M
色々置いてあるけどどれもやりすぎてないところでとどまっているのがいいと思う
923おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:18:51.35 ID:Lt4sVlm/
居心地良さそうでなごむー!このスレもどっかと違って、まったり進行中でなごむーwww
924おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:18:59.46 ID:1sL5brBF
あ、でもカーテンはかえたほうがいいと思う
個人的にはロールスクリーンかウッドブラインドがいいと思う
ロールスクリーンなら今のカーテンよりちょっと濃いグリーンで
ウッドブラインドならナチュラル色のやつが合いそう
925おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:24:33.36 ID:3s1PtZ6J
そういう色の参考の方法があるとは…
2枚の画像の大きさの差が気になるがwいい部屋だな
926おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:26:35.44 ID:cWm8wjNt
スパイダーマンほしいwwww
927おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:36:11.26 ID:Q0X2Oz4o
高評価でも低評価でもコメントもらえるのって嬉しいですねw

2枚の大きさが違うのは気合いの入り方だと思ってくださいw 前者はセッティングしてデジカメ、後者はiPhoneで適当に撮りました

ウッドブラインドは普段ベランダに出入りする大きな窓に付けて良いものなのでしょうか?あまり想像できなくて…
928おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:51:59.05 ID:vjr5ll4l
>>927
確実に出にくいし、設置したら出なくなると思うw
929おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:12:36.16 ID:m77q/QLg
普通設置しません
見た目重視で機能を殺すのは本末転倒です
930おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:16:35.09 ID:Q0X2Oz4o
>>928 >>929
ですよねw
広い家に住めるようになったら考えます
931おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:17:13.62 ID:o29PWIgE
ブラインドだと冬寒いよ
932おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:17:17.33 ID:Lt4sVlm/
ベランダに出るとしても洗濯くらいじゃないの?学生の一人暮らしだったら、2・3日に1回の我慢かな
933おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:35:52.48 ID:969gFc79
掃き出し窓に設置するならサイズもデカイし
良いものを買わないと上げ下げがうまく出来なくてストレス溜まるし
冷気は漏れるし
ウッドブラインドを
学生のうちの仮住まいに設置するメリットがまったく思い浮かばない・・・
934おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:40:32.52 ID:CwxTq9pr
ベランダに行く窓にブラインドつけてるが冬以外は中程でほとんど固定だな。出入りする時はその都度もっと開けるけど。
935おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 06:29:59.64 ID:husrN/pL
ぶらさがってるスパイダーマンいいなぁ。
緑の使い方も面白い。
936おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 07:23:05.00 ID:bdszTGQ/
>>927
つけていいけどウッドは重いから賃貸はダメだよ。2000円位で売ってるカーテンレールに取り付け可能なアルミブラインドがいいよ
ウチもベランダに出る時シャーって腰くらいの高さまであげてる
窓を開けるだけより一手間あるけどそれはカーテンだって毎度開け閉めするから同じだよ
メリットは見た目がスタイリッシュで採光の加減も自由自在でプライバシーも保てて掃除も楽といったところかな
雪とか常時積もるような地域ならアレだけど今時の気密性の高いマンションなら寒さなんて特に違いは感じないよ
937おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:06:13.31 ID:GRLF1Nke
掃除の楽さなら断然カーテンです
938おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 13:26:49.31 ID:uJPb5Kfe
ブラインドが掃除楽…?
どんな風に掃除してるのか、教えて欲しい。本気で。

掃除の楽さで選ぶんだったら、カーテンだと思う。
洗濯機で洗える物をえらべば、簡単に洗えるし。

開け閉めも、カーテンは横にスライドさせるだけだから、
そんなに労力いらないけど、掃き出し窓サイズのブラインドを
あけるのはそれなりに力がいると思うんだ。
939おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 13:29:54.24 ID:QsyGlbpX
ブラインドを開け閉めする姿は不細工だろうな
なんかすでにブラインドついてる人が必死に擁護しているようだが別に君らはそれでいいじゃん。
だがまだつけてない人に無理に勧めるなよ、と言いたい
940おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 14:04:47.59 ID:FUMUbn0m
というかそもそも人に聞くようなもんでもないだろ…
941おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 15:00:45.48 ID:A2BrhbFe
よく開ける窓にブラインドはオススメできない
風でガランガランうるさいし
942おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 15:27:29.60 ID:1GEFJtMv
枕元のウッドブラインドが、上げたまま下ろせなくて
二日間寝不足になったw
あれはカッコいいけどコツがいるわ
943おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:40:30.19 ID:bdszTGQ/
>>938
掃除は普段はハタキでほこりを払うだけだけだよ。カーテンみたいな大物を洗濯機に入れて干す方が大変だと思うよ
ブラインドの上げ下げなんて労力かからないよ。持ってりゃわかる
>>939
アンチさん荒らすような発言やめて下さい。927さんがブラインドのことを質問してきたので答えただけだよ
>>941
強風でブラインドがガタガタ言うことはあるね。普通窓閉めるよね。カーテンだって同じだよ
>>942
電動式とかですか?普通の安物はコツも何もないけどね
944おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:55:29.90 ID:u6jfWHDW
スタイリッシュ()に憧れてつけてみたはいいが
年中埃が積もるのでもう掃除すること自体を諦めてる、みたいな人多いよね
俺のことだけど
945おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 19:01:25.09 ID:bVx8tfhJ
ブラインドにあこがれて付けてみたけど
次はカーテンにしようと思う人って少なくないと思う
俺のことだけど
946おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 19:30:47.56 ID:GRLF1Nke
ガタガタ言うカーテンについて知りたいです><
僕はひらひら、パタパタするカーテンしか知らないです><
947おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 19:56:45.40 ID:1zK3F8qW
部屋の本人を抜きにして口論になっててわろたw
948おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 20:54:15.34 ID:bdszTGQ/
>>944
>>945
カーテンに替えてもカーテンにホコリがつくわけだけどね。拭けないだけで
>>946
パタパタするするから普通窓閉めるよね。それが同じだと言ったわけだね
>>947
ブラインドごときにこうも妬まれるとは思ってもみなかったよ。レスのレベルも低くなってきたし荒れるのイヤなんでそろそろ自重するかなあ
949おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:17:21.94 ID:DjkKZCcD
ID:bdszTGQ/の必死さが怖い
なんで妬みって変換になるのかも謎だ

ウッドブラインドとカーテン、どっちも使ってるけど
扱いは断然カーテンのほうが楽なのは事実。
1人暮らしの学生に勧めるなら明らかにカーテンだと思うんだけど。
950おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:28:25.46 ID:PZ3oxaui
>>948
閉めないよ。今の時期とか部屋に風通すと気持ちいいでしょ
ブラインドはわずかな風でも全開しないとガンガン煩い
951おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:28:25.70 ID:CQ+D+OnV
はいっ!どっちでもいーから、言い争いは止める。本人が出てこれなくなってるし、他の人もうpしにくいわ
952おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:33:15.76 ID:bdszTGQ/
>>949
明らかとか断然とか事実とか言ってるけど具体的なことは何も言ってないよね
荒らしや妬みでないなら勉強になりますので解説お願いします
>>950
わずかな風ではガンガンならない。持ってるならわかると思うけど
>>951
「争い」ではないですよ。相手が一方的に攻撃的なだけです。荒らしならスルーした方がいいのかな?
953おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:42:18.56 ID:iOEsb95u
>>952←こいつをスルーすれば万事解決な気がする
954おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:58:28.81 ID:QEOC0Xct
ブラインド実家でも今でも使ってる
朝起きたらとりあえず上にあげるものだと思ってたんだけど違うの?
外に出るのが面倒になるとかの意味がよくわからない
955おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:59:09.80 ID:e8nFsLAw
>>953
うん、なんかそんな気がするw
956おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:59:52.32 ID:ARIwRVFC
下手に粘着するのは荒らしと一緒。自分の言ってることが正しくても、粘着した時点で受け入れられない
957おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:05:00.73 ID:kyci/gYu
明らかな妬みだから気にすんな
単発で中身のないレスしてるやつは全部同じやつだろ
アルミのブラインドは折れたりすると貧乏臭くなる。それが欠点
958おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:08:51.31 ID:DjkKZCcD
>>953
同意。
スルーするわ
959おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:11:59.35 ID:dnK13qLG
>>954
外からの視線が気にならない?レースカーテンに相当するものがないんだし
日中、採光や視線を調節できるのがブラインドの利点だと思うんだけど
960おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:29:43.02 ID:QEOC0Xct
>>959
実家もばあちゃんちもレースカーテンも全開だからそういうもんだと思ってた
ご近所見てもカーテン閉まってるとこの方が少数なんだけど……
カーテン閉めると薄暗くなるのが嫌だからあけるよ
その感覚でブラインドも全開だ
961おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:43:36.14 ID:CQ+D+OnV
>>960
それはかなり特殊な環境かと
962おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:52:04.61 ID:QsyGlbpX
田舎住まいなら有りかもしれないけどね俺はいやだなぁ。
都会は、ガチで望遠鏡覗き趣味野郎とかいるので自己防衛しないと。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318423478
963おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:55:35.48 ID:bdszTGQ/
薄暗くならずに閉めたままでプライバシーを保てることこそがブラインドの醍醐味やんか
964おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 23:13:07.93 ID:MtlD39H4
新キャラで来たか身障
965おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:19:25.76 ID:AXOOL9Rh
アルミブラインド使ってるが上げ下げは全く苦にならないな。
掃除はクソみたいに面倒だが…一部のブラインドは取り外して水洗いしてもいいらしいけど。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 07:57:49.07 ID:5BW95whR
俺は掃除は年に1回洗剤つけたぞうきんで拭くだけだな
967おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 11:04:51.26 ID:w/0orEaZ
腰高窓ならダブルシェードお勧め
掃き出しはカーテンにした。レース付きのバーチカルブラインドも検討したけど、レールの耐久性が未知数で諦めた。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 11:37:27.83 ID:TaZi7a5Z
掃き出し窓にブラインドなど滑稽だよ
上げ下げの労力は別としてブラインドは下から上へのシャッターに近いイメージで、言ってみれば壁
窓は外との繋ぎ道なので壁は心的な動線を遮る
それに対しカーテンは門であり、そこから外への広がりを連想させる
腰高窓ならば出入りする訳では無いからロールスクリーンでもブラインドでも部屋に合わせて好きにしたら良い
969おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 11:42:21.23 ID:3g/oGnNx
>>968
同意。
下まである窓でブラインドなんて聞いたこと無いわ。
970おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 11:44:18.76 ID:UKi6F/uJ
だから、どうでもいいってば。その人の好きすればいいじゃん

もうすぐ次スレだけど、この話題持ち越さないでね
971おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 14:44:19.12 ID:Pm9qr9R8
このスレだったかは忘れたけど、昔も部屋スレでブラインドのほうが掃除が楽と大暴れしてる奴がいたな
972おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 14:47:15.36 ID:C8UrUKRr
キッチン周辺や喫煙者の部屋だと掃除が大変
973おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 15:15:46.03 ID:TaZi7a5Z
まあ、掃き出し窓でも普段開け閉め、出入りする窓が他にある
掃除が全く苦で無いならインテリアとしてはブラインドでも構わないけども、木が上から下までぶら下がっているのはやはり違和感は残るよ

それならば木やアルミのブラインドなどよりはスクリーンやシェードを推したいね

のっぺりしているのが嫌ならプリーツスクリーンはブラインドの様なヒダもあって空間にリズムが生まれるから悪くないと思う
974おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 15:21:22.91 ID:TaZi7a5Z
採光のみを目的とした窓にはブラインドも良いだろう
(極端な例ではコンビニ等)
しかし部屋の1面にしか無い大窓をブラインドで、というのは滑稽としか言えないよ
975おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 15:56:51.99 ID:6phoCuQl
ウッドブラインド、ロールスクリーン、普通のタイプのカーテン、ローマンシェード
この4タイプがうちの家にあるけど、上げ下げの快適さ使いやすさなら
ローマンシェードがお勧め
ワンタッチで下まで降りる(多分そうじゃないタイプもある)
天井から床までのを使っているけど、布代も普通のカーテンより安くなる

ウッドブラインドもいいと思うよ
デザインで選んだ感じで部屋のアクセントになってる
やっぱりどちらかというと小窓用かな
ロールスクリーンとかブラインドって、なんとなく事務っぽいのを想像していたけど
最近じゃ色々種類があって面白いよ
ロールスクリーンで、半透明と遮光のしましまになっていて
スクリーンの引き具合で光量が調節できるのが好評だったわ
http://www.toso.co.jp/products/rollscreen/visic/zebra.html
木で出来たロールスクリーンは注意が必要って、ハウスメーカーに言われた
重さで落下する事が今までにあったそうだ
その時に周りの家具や建具を傷める事も
976おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:29:15.42 ID:5BW95whR
ウッドブラインドで画像検索するとフツーに掃きだし窓で使ってる家がザクザク出てくるけどな
ま、ウチもそうなんだが
977おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:30:16.72 ID:ga670t3J
うpスレなのにブラインド推してる基地害が自室の窓すらうpれないのはなぜか?
掃き出し窓にブラインド使ってて笑い者にされるのを恐れてるからだろう
失敗した自分と同じような被害者増やすために必死でアピールしてるのも滑稽

お前らスレタイよく読めよ、誰一人として窓辺うpしないのなw
妄想だけで騙るのはやめていただきたい、ご自慢のブラインドやカーテンの映ってる
窓辺の画像を晒しなさい、埃まみれのブラインドを見せていただきたい
978おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:38:14.23 ID:VNAMnPyd
この人なんかコワイからブラインドの話はやめたらいかがでしょうか
979おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:57:00.16 ID:7izCrEat
さすがにワンルーム、ベランダへの1窓をブラインドにしろと薦めた>>924は恐ろしいが
キチガイなほど擁護していたID:bdszTGQ/は、荒らし扱いNG対象というのもうなずける。
まあ 晒した本人が、>>930のようにブラインドを苦笑いで一蹴してるのでもう終わりにしたい。
980おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:06:42.82 ID:5BW95whR
よく言うなあこいつ
とりあえずIDまとめろ
981おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:08:26.85 ID:WyKH3u/Z
次スレよろしく!まじでこの話題は持ち越さないこと
982おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:22:59.42 ID:eKUgt7NQ
このスレ見て「ブラインドつけてる人は気持ち悪いなあ」と思いました^^
983おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:27:32.92 ID:h6799MB+
そういう煽りいいから
984おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:30:05.07 ID:eKUgt7NQ
いいからさっさと埋めようぜ
985おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:51:36.44 ID:N8myo4p4
お部屋をマターリうpするスレ 62部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1337770225/
986おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 20:16:55.11 ID:KMjNQZv/
つまりカーテンを洗わないってのが最強って事だな。
987おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 20:46:39.83 ID:7izCrEat
ブラインドがカーテンより優ってる点はたくさんある、
(今回の場合は)素人にはオススメできない
埋め
988おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 21:59:23.11 ID:p4vI1Isi
え゙〜!
掃き出し窓にブラインドが変と思ってる人間がこんなにいるのが驚き。

1kから2LDkに引っ越して来て、リビングはウッドブラインドにしようと思ってるんだけど…

しかし誰も意見ばかりで自分の部屋は晒さんよな。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 22:19:55.42 ID:eKUgt7NQ
なんで赤の他人に自分の部屋さらさにゃならんわけー(ハナホジホジ)
990おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 22:30:22.60 ID:N8myo4p4
>>989
スレタイ読みなさいよw
991おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 22:34:18.28 ID:6vY4TnKG
>>988
よ〜くその変だと言ってるやつのレス読んでみなよ
支離滅裂だろ
ブラインドは滑稽でプリーツスクリーンなら悪くない、とかさ
992おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 22:52:45.87 ID:487wsVm7
>>985 乙ですぞ
993おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 00:33:11.57 ID:EgVnplgz
>>985
おつ
994おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 01:13:47.34 ID:nsOvjjxm
プリーツスクリーン推してるのと掃き出し窓にブラインド否定してるのは別人だろ。
ブラインド売る側としては腰高窓に限定するよりも幅広く売りたいだろうしな。
まんまとメーカーの策にハマってるだけ。
上の方ににある通り、採光目的の窓が別にあるならその窓にはブラインドでもいいんじゃないかな。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 01:17:07.72 ID:nsOvjjxm
失礼、プリーツスクリーンとブラインド否定は同じか
シェード推しが別人だね
にしても、プリーツスクリーンとブラインドは全く別物だよ
996おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 01:19:54.02 ID:nsOvjjxm
言葉を借りればブラインドは壁、カーテンは扉、スクリーンは暖簾てとこかな。
997おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 02:40:16.33 ID:A3dSiB8r
バーチカルにすりゃいいのに横型に拘る理由てなにがあるんだろうか
バーチカルは汚たら、最悪でも羽交換で済むし楽チンやで
縦型にしろ横型にしろ、油やヤニが出る環境なら素直にカーテンがベストだろうけど
998おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 06:01:48.94 ID:uxt+JdHy
カーテンこそ汚れたら最悪じゃないの
言葉を借りればブラインドはフローリング、カーテンはカーペット、スクリーンはクッションフロアってとこだね
バーチカルは肝心の採光とプライバシー確保の機能がイマイチだからなあ。高いし
999おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 06:29:34.21 ID:uxt+JdHy
>>996
ブラインドはレバーひとつで光が差し込む壁ね
プリーツスクリーンとシェードの欠点は開けるか閉めるかの二択しかないということ
開けたら開けたで無防備な状態だし、閉めたら閉めたで通気性ゼロだからブラインドよりよっぽど煩いよ
検索してみたらわかると思うけどほとんどのプリーツとシェードの画像は半開き。使うなら外や庭の景色を眺めることはあきらめた方がいいね
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 06:30:06.07 ID:e5tWyxF2
これでブラインド推してる奴が如何に馬鹿かが分かっただろ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \