買って、後悔したもの 21品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
・品名
・値段
・エピソードや感想
など列挙していってください。

≪前スレ≫
買って、後悔したもの 19品目(実質20)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1322497218/

≪関連スレ≫
買って、得したな〜と思うもの 41品目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1328535743/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 21:34:43.07 ID:JadkhmPZ
いちおつ
3おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 16:04:55.20 ID:PbPE11nx
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 08:06:02.79 ID:4ugdGCO0
安いヘッドホンだなと思って買ったら耳当てだった

  γ ⌒ ヽ
 (;;)´・ω・);)
  ( r====)
   |::::l:::j
5おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 08:08:35.01 ID:0igiFmqz
あるある。
6おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 09:56:44.69 ID:Uw6eLcXC
ねーよ
7おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 11:34:46.43 ID:gqOGTbZq
>>6
マジで出た当初はよくあった
8おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 20:38:15.13 ID:Qa5G/kFn
いちおつー。

メンソレータムの黄色いハンドクリーム。
ユースキンに似ててかなり安かったから試しに買ってみたが全然潤わない。
軽い手荒れならいいのかもしれないけど、私は荒れすぎてて物足りなかった。
ユースキンすげぇ。
9おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 22:06:14.52 ID:Xd4mlej8
2年で100万円貯めた人、ここが違う!って本
簡単に言うと

こんな事してる人はお金が貯まります
こんな事してる人はお金が貯まりません

って内容なんだけどさ、オレお金が貯まりますって事全てやってた。
現状で。買ってまで読んだ意味なかった。

そうですか。収入が少ないって事ですか。すいませんすいません。
10おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 22:08:07.48 ID:vFcPgmYn
2年で100万なら結構簡単なのでは・・・
11おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 22:15:43.03 ID:Igd2Vn3X
基本的に生活費で使った余りが貯蓄に回されるから
収入が少ないと余らないもんね
12おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 22:18:34.04 ID:RYwySCdY
>>9
なにをやってたの?
13おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 22:54:59.51 ID:Xd4mlej8
>>12
毎月の予算を項目ごとに分けて
予算→実行→チェック→改善→予算にフィードバック
のサイクルを確立し、無駄遣いを自己監視

銀行口座は引き落とし用、貯蓄用、非常用の3つに分散して管理

特売品は買わない
安くても買いだめしない 最小単位で買い物する
常にコスパを考えて買い物する
無駄なものは持たない
将来的に節約に繋がるもの、どうしても必要なものは惜しまず買う
人付き合い、嗜好品は最低限

などなど
14おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 23:01:07.47 ID:rTTMaV6p
収納グッツ全般
物の管理できない自分は不要になった時点で
さっさと捨てるのが一番だという結論に至った。
15おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 08:37:47.67 ID:Q9RBTjxq
キリッ
16おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 09:51:50.84 ID:XLPgdg3T
グッツwwww
お年寄りかねwwwww
17おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 10:33:32.19 ID:Svq46a9w
>>1

>>13
こういうのって、個人のライフスタイルに合わせてマイナーチェンジしないと効果ない気がする。

例えば、しょう油を買う時に下記のどれを買うのが一番お得か
1.特売品1L 600円が半額で300円(コスパ最高)
2.良品ミニサイズ100mL 300円(使い切りサイズ最小単位)
3.ごく一般的な500mL 200円(売り場で最安値)
…って感じ。

あと、「無駄」の感じ方って個人差があるから、無駄遣いって意外と自分じゃ分からないと思う。
場合によっては、その本を買う事も無駄遣いになるwww

先に貯金する額を決めて、残りのお金でやり繰りする、という力業もあるし
貯金出来るか出来ないかは、稼ぐ額よりもお金の使い方(自己管理)に因ると思う。
だから、本当に貯金したいのなら、貯金出来るよ(・∀・)
以上スレチスマソ。
18おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 16:23:12.65 ID:sooMiiPS
正直な話、醤油なんぞは500円の特級品を買おうが、198円の一番安いのを買おうが、
金の貯まりにはほとんど影響ないと思うぞ。1Lペットボトルの醤油は2,3ヵ月はもつから
月当たり100円の節約にもなってない。ほぼ無意味。

タバコをやめるとか、昼飯は弁当にするとか、どうしても車が必要なら軽にするとか、
大きく削れるところで生活を見直さないと、今まで貯まらなかった奴が貯めるのは難しいと思う。
19おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 19:48:07.43 ID:V89p4vkg
>>18
モノの考え方でしょ
20おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 23:57:08.67 ID:hR2ediUM
>>18
アホなのはよく分かったからもう黙れ。
21おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 23:57:54.20 ID:Q9RBTjxq
タバコなんか鼻から吸いませんっ ><;
22おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 00:03:44.33 ID:t4IkzoHn
ぼんやり貯金法をやってる自分はぼんやりなんだろうな・・・
23おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 05:22:55.62 ID:bNcXHHWj
このぼんやり屋さんが!!!!
24おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 06:44:10.15 ID:EEXWNrVM
あうあうあ・・
25おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 15:31:54.10 ID:NkM1CNSN
女性記者 ガラケーで充分!の私が、できるオンナに見えそうとスマホ購入。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330739020/
使いづらい。うえーん。ガラケーがいい
26 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/04(日) 11:02:45.83 ID:50/gHuHU
スマホはネット&メール専用にするので
通話専用にしようと思ったソフトバンクのガラケー。

ソフトバンクの電波の悪さに驚愕した。
地下鉄は勿論地下にあるお店では圏外、駅のトイレで圏外、
高速走ってちょっとでも山に入るとずっと圏外(ソフトバンクだけ)

結局スマホでばかり通話をしてる。
27おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 12:47:50.06 ID:aFwEd5UT
>>26
そもそも何故ソフバンを通話専用にしようとしたのか解らないw
これだけ屋内の電波が悪いって言われてるのに
28おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 13:13:23.89 ID:D2BcEKk6
>>27
横やりすまんがソフトバンクの電波は屋内だけじゃなくて屋外もひどいよ?
エリアが狭いのは当たり前として、エリア内でも通話の切断が多すぎ。
ヒドいときには移動中はおろか静止状態でもいきなり通話が切れることがある。
どんなでたらめをやったらこんなインフラ整備ができるんだか仕組みを聞いてみたいもんだよ。
29おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 13:17:32.90 ID:ec1fziY1
そういった不満も近いうちに解消されます キリッ
30おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 13:43:10.52 ID:Z/jHBFMt
禿の言うことなんて信用出来るもんか キリッ
31おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 14:20:33.80 ID:hfPBhTan
スマホってなにがそんなに難しいの?
ぼちぼち変えようと思ってんだけど。
通話なんてほとんどしないし、スマホ一台にしたい。
32おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 15:46:00.82 ID:DagwJ57v
>>31
タッチパネル操作には慣れが必要
長文入力していざメール送信しようとした瞬間、間違って文章全消去とか普通にやる
おかげでテンキー付きスマホなんて代物が出る始末
そしてなにより充電がすぐ切れる
はっきりした利用目的が無いなら余計スマホはやめといたほうがいい
33おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 15:48:05.65 ID:vKa1biEj
今こそ全部盛りの最新ガラケー出したら大ヒットすると思う
34おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 15:53:31.17 ID:GfPf7RlQ
>>31
普段パケホーダイ使ってるならいいけど、スマホは何もしてなくてもバックグラウンドで通信しまくりだからパケ代がすぐ上限行く
充電もガラケーなら結構持つけどスマホはすぐ切れる
漠然とスマホいいなーってだけならiPod touch買って無線LAN接続して使うほうがいいよ
35おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 18:57:38.87 ID:u4jvV6kh
アップル製品はバッテリー交換が高いのがむかつく
36おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 21:47:15.56 ID:aFwEd5UT
>>32
はっきりした利用目的って何だよw
オレはテンキーの操作性の悪さにイライラしてたから
フリック入力を知ってすぐスマホに変えた

充電に関しては同意
充電器を複数個用意するか、エネループ持つかなんらかの対策が必要
37おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 22:00:11.93 ID:z6WyYXUb
>>36
おじいちゃんはテンキーが苦手
38おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 22:11:07.17 ID:99kSxvBl
携帯なんて通話とメール、あとたまに写真撮るくらいにしか使わんしなー
アプリとか興味無いし、外出中にネット使いたくなる場面も無いし
スマホ持ってないと時代遅れ感が漂うって事以外にスマホ持つ理由がないわ
39おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 00:16:33.10 ID:ksA1gMYT
スマホは東京在住なら買ったら良いと思う。
40おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 02:25:25.07 ID:mHkIsUKq
Google問題が片付くまでは怖くてスマホには手が出せないな
auのアンドロイドなんて通話相手や通話時間等の記録までサードパーティに渡されてしまうしありえん
41おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 05:16:52.10 ID:WAN0Bt2k
スマホの話題はもういい
42おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 07:32:47.31 ID:z9LT/aXA
スレ的には、スマホの話題は、そろそろもういいんでないか?
以降、専門的な詳しい話は、専用のスレでやってホスイ。
43おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 13:27:55.26 ID:vnAaAYcR
着られる毛布
たしかに暖かいんだよ、暖かいんだけど、臭い
年中日が当たらない場所のじめじめした不潔な地面の臭い
外出から帰ると部屋中がくさい
このところ天気が悪くて洗濯も出来ないし
中国製ということで不安はあったんだけどやっぱり気持ち悪い
44おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 13:56:36.72 ID:P/TNwtIi
本屋に行くと、パソコンコーナにはスマフォのガイドブックが増えたな。
いかにもアホそうな女がスマフォのアプリガイドを立ち見していた。
電車に乗っ際見かける、ひたすらスマフォを食い入るように見て何かやっている奴って携帯依存症なんだと思う。
駅中の食堂とかでも食いながらやっている奴とかいるしな。
仕事が出来る女に見られようとスマフォにしたとか言ってたが、逆だろw普通の携帯をスマートに使っている奴の
ほうが仕事が出来るように見えるよw
45おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 14:10:18.24 ID:PVEGOkHj
目覚まし時計で、アラームのスイッチがOFF・スヌーズ・アラーム(スヌーズなしの一発停止)の
三段階のスライド式になってる奴。
スヌーズだと思って止めたら、スヌーズなしにスイッチが入ってて2回ほど寝坊して遅刻した。
せめてOFF・アラーム・スヌーズの順にしてくれたら致命的な誤操作減るのに
46おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 15:07:45.99 ID:b7KZzlnK
スヌーズに頼らず、目覚まし3個買った方が安心
47おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 15:36:19.00 ID:xqhcrmdo
>>44
スマホで新聞とか小説読んだり映画見たりしてるかもしれないし
エクセルやワードで書類作ってるかもしれない
携帯で出来ないことも出来たりするから使う人によってはまあ便利だよ
48おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 16:04:03.63 ID:uC6Hpjyl
スマホを「仕事できそう」なんて意識して使ってるヤツなんていないよ。
スマホがなくたって携帯依存のヤツはいたし。
49おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 16:25:50.40 ID:SheTHIE0
スマホはもっとネットをバリバリ駆使しないといけないイメージだけど、
画面が大きくて画像の読み込みやハンドリングが良いだけでも充分満足してる。
50おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 20:36:56.52 ID:B/MDtsBc
スマホ云々しつこい
51おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 00:03:33.67 ID:UyR4+jHt
携帯はバッテリの持ちが少々わるいだけで叩かれるのに
それよりはるかに悪いスマホだとみんな平気なんだよねw
52おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 00:57:23.95 ID:wu9/rS5z
>>51
ウルセーバカ
スマホ板イケ
53おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 05:42:26.19 ID:km+l695L
でも私もスマホ買って後悔した。
モバイルバンキングも出来ないし。
フリック入力も誤操作多くてメール打つのに時間がかかる。
スマホペン買って少しはマシになったけど、ガラケーの時にはかなり劣る。
ただし地図アプリはかなり使えた。

しかしガラケーと2台持ちなのに、今ほとんどスマホは使ってない。
auのテンキー付スマホを見て、私の欲しかったのはこれだと思ったw
54おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 07:59:14.73 ID:A7jVJZy+
すいませんけど、そろそろご遠慮・・・
55おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 08:37:12.49 ID:QX5+WP2L
はい次の方どうぞー
56おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 08:59:34.73 ID:qtdGqXNT
んじゃ

調子に乗って、柄(持つとこ)が棒状の傘を買った
なんてオサレなんだ、なんか剣みたいだ(´ω`)
ちょっと周囲に人が居ないのを確認して、「はやぶさ斬り!」「ギガスラッシュ!」とかやってみたりした
33歳なのに

けど、後悔は初日に訪れた
柄は?状じゃないと腕に掛けられないから、ちょっと財布出す時や携帯メールする時に、棒状傘だと居場所が限られてしまう
近くに壁があれば立て掛けるが、集中して垂直に立て掛けないと倒れてしまう
足に挟むにも、傍から見たら内股のガチホモに映るだろう
おしっこ我慢してる時のスタイルで傘をキープしなければならない為、ゴミみたいな俺のプライドを酷く傷付ける

今は傘立ての肥やしになってる
寂しい独り暮らしだが、帰って傘が二本あるのを見るとちょっと安心するんだよ
棒状傘、ピンクにすれば良かった
あらゆる意味で後悔
長文失礼しましたごめんなさい
57おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 09:14:12.54 ID:20RH5oVy
>>56
握りの一部に皮ひも巻いて小洒落たストラップみたいにすると使い勝手少しは良くなりそう。
棒状グリップの傘にはたいていストラップついてるし。
58おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 09:18:06.91 ID:ynungH3k
>>56
最近はATMの画面の横に傘を掛けられるのがついてるけど、
J字の持手の傘じゃないと置けないしな
59おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 15:08:21.98 ID:t0DLWU6Z
>>56
>寂しい独り暮らしだが、帰って傘が二本あるのを見るとちょっと安心するんだよ
その前向きさ、ぜひ見習いたい。
60おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 19:04:11.18 ID:u8tBLlBK
>「はやぶさ斬り!」「ギガスラッシュ!」
かわいい
61おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 19:41:41.77 ID:INZGevXS
でかいウォータードーム買って占い師ごっこしてたけど
そろそろ飽きてきた
62おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 22:19:04.74 ID:PppKNO/5
>>56
柄の部分がモロに日本刀のデザインの傘もあるよw
ツバも付いている。
63おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 22:35:30.37 ID:PttcPdQ2
ついこないだ見た。
日本刀傘二本刺しの和服着たお兄さん…
スーパーから出てきた。
64おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 12:35:28.87 ID:/O+9Ex+k
「アダム エ ロペ」が販売した福袋 「6万円相当」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331090363/
実は別の業者が販売した「約2万7千円相当」と同じ中身 苦情返品相次ぐ
65おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:03:29.94 ID:n609asKV
百貨店の友人から聞いたけど、
福袋はクレーム多いんだってね〜
福袋なんて買う客層自体がアレだからなのかもね
66おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:29:16.47 ID:6ms/RzHx
>>65
福袋は買って自分で空けていいのがなかったら
転売するものだってばっちゃが言ってた
67おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:54:02.52 ID:Py1fXxy1
福袋は食べ物系以外手を出しちゃいけないと思う
68おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:56:54.82 ID:lelacexq
アジア食品店の福袋を買っ事あったけどガッカリしたな。
食品が入ってる事を期待したんだけど、趣味の悪いヒラヒラしたティッシュケースと風呂敷とピアスが入ってた。
食品はサンプルっぽいカレー粉のみ。
福袋だからハズレも仕方ないけど、店で売ってるモノと全然関係ない物が詰まってるとさらにガッカリ。
69おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:57:52.80 ID:VAG8UQXa
>>61
楽しそうw
70おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 21:57:57.39 ID:59Z3X7Vz
AOKIのYシャツ。

AOKIのクセにはまあまあの値段で、
「超形態安定」などと謳っているくせに、
洗濯のしわが全然取れない。
どこが「超」なんだよ、と。
71おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 22:17:56.40 ID:3dSrJQil
一度ついたシワを「形状記憶」します。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 22:20:11.91 ID:iiTVcxjZ
>>61
アホだwww
73おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 19:41:58.04 ID:YXo5FEw4
iPad かな?
中途半端な端末
74おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 21:55:43.69 ID:IGhR5GDt
某映画館で売ってたホットドッグ(チーズ乗せ)
チーズがまずくてゲロの味がした
文字通りゲロマズだった
75おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:03:24.10 ID:7oZ9u8Hv
俺のゲロは美味いけどなあ
76おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 23:52:49.13 ID:gxCurjMp
>>73
わかる、すごくorz
77おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 03:14:42.26 ID:LU8wDUNo
ipadは、買った数週間後に新製品発表が、一番がっかりした。
78おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 10:15:23.32 ID:i3IzFru2
>>73
ノートパソコンより小形で安いからデジカメの画像のストレージに出来ないかと思ったら
めっちゃ容量少ないのね・・・と思った記憶がある。
79おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 13:49:06.50 ID:J6XihcfR
ノートPCのHDD 30GBやりくりしてる俺にとって、64GBは多すぎるくらいだw
80おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 13:51:38.38 ID:5wkYC/xX
俺のサブPCも32GBでXPだ
81おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 13:56:08.99 ID:ChnIiItf
HDD壊れて買いに行ったら
100GBすら見つからなくて驚いたな。
82おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 14:25:57.12 ID:87U0GynZ
今更なんだけど、
前スレで話題になってた、椎茸栽培セット、
その後どんななったのか激しく気になる。
83おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 14:40:09.65 ID:5wkYC/xX
あー
買って後悔したものをいうより
クリックして後悔した写真の奴か
84おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 08:15:55.14 ID:cQeQo4vW
あの人は、きのこ板の住人になりました
85おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 12:47:42.31 ID:LH8ZCMiK
もう帰ってこないと思います。
86おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 21:38:50.38 ID:0pPkNyNy
きのこの仲間入りしてんじゃね?
87おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 23:25:57.30 ID:uZD+EaAi
冬虫夏草か
88 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/10(土) 23:42:11.97 ID:GUvRhEt3
履き口を折り返して履ける2wayのショートブーツ
履き口にそれぞれ大きな隙間が開いていて、簡単に折れるようになってるし
履き心地もラクなので買ったはいいが、隙間から小石が入りまくってめちゃくちゃ痛ぇ。
アスファルトでない公園なんか歩こうものなら、すぐに靴の中が砂だらけになる。

1シーズン我慢して履いたけど、もう捨てようと思う…
89おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 23:46:54.39 ID:LH8ZCMiK
サーファーかよっ
90おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:06:59.30 ID:i2Yzfz1B
どんな公園を歩いてんだよw
そっちの方が気になるんだが・・・
91おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:07:07.43 ID:pdPwQ3Mh
ラクダかよ
92おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 14:36:29.69 ID:y2UvHU2b
メェェェ〜
93おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 15:35:35.47 ID:rXzM/Ry8
あるある。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 00:08:27.20 ID:XZ6ki3ew
音波式電動歯ブラシ。
磨けてるかどうか以前に振動が強すぎて若干脳震盪状態。
ググったら「そのうち慣れます」らしいが
この気持ち悪さには耐えられない。
95おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 00:14:36.88 ID:wjETlXz7
俺は音波式電動歯ブラシは無茶苦茶気に入ってるんだけど、ダメな人はホントダメらしいからね
無理して使わない方がいいよ
96おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 09:54:02.10 ID:wdbykhna
自分も無理無理無理死ぬだったけど、本当に慣れた。
今ではくわえたまま歩き回れる。人体って不思議。
97おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 10:28:55.24 ID:RfxfR/dU
いまではあんなとこやこんなと・・
98おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 16:58:10.51 ID:gR6U1W/z
振動馴れよりも
磨けたか磨けてないか磨き残しとかが分からないんだよ。感覚が麻痺
99おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 21:14:15.95 ID:AHT8CPH1
>>94
初めて熱さまシート使った時の感じに似てるかも
あれも最初、これは無理だと思った
100おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 23:00:06.96 ID:31RG8lfb
>>94
畜生!使ってるとこ想像して噴いたじゃねーかw
コーヒー返せ
101おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 22:00:12.67 ID:1q6Pft86
>>94
まだ首が据わってないんじゃね?
10294:2012/03/14(水) 00:36:18.02 ID:1RTiqAgW
やっぱり慣れるのかね。
念入りに磨きたい上の奥歯が、特にダイレクトに脳が揺さぶられる。
103おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 00:57:22.49 ID:0LN6La7v
一番安かった5箱セットのboxティッシュ
安さに釣られて買ったけど、ティッシュ一枚の大きさが普通のティッシュよりも一回りぐらい小さい
使い始めて最初の20枚ぐらいは、箱から引っ張るときに必ず破ける
40円ぐらいケチらなければ良かった…
104おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 06:55:36.20 ID:zyfo0Pca
大量のアレが急に吹き出すんですねわかります
105おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 13:28:05.83 ID:JlUPklbn
コーラとペプシに、基準値を超える「発がん性物質」 製法を変更へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331687581/
106おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 14:47:33.88 ID:BaUvaljc
>>94
これは普通だろ
振動を歯に与えるから、頭まで振動は伝わるよ
107おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 08:55:40.11 ID:oG0Qh2K1
あげ
108おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 10:24:17.89 ID:7OpEOJzp
芯のいらないホッチキス

バカみたいに大きい穴があくし
10枚程度しかとめられないし
逆に2枚だとうまくとめられない

今さらながら買ってみたが、ありゃそのうち消えるわ
109おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 10:48:00.25 ID:ykkKccrl
芯のいらないホッチキス20年くらい前にもあったよ
その時もすぐ消えたけどまた復活したんだねえ
110おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 11:26:48.92 ID:s0phvpoh
ゴミ捨てるのに分別しなきゃいけない時代だし、針なしホッチキスは1回の会議にしか使用しない書類を纏める時とかに役立つよ
シュレッダーにもかける時にも便利

ただ保管用の書類には全く向かない
強度がないし、紙を捲るだけでバラけちゃうことも…
111おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 12:06:34.19 ID:naSS9+Nx
>>108
昔5枚しか留められなくて役に立たず、又発売されたが小型になったのにまた5枚しか留められず
10枚ぐらいなら役に立つのに、小型化よりも留める枚数増やせば売れると思うけどね
112おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 14:27:24.36 ID:S247G40J
>>108
興味があったけど買う前でよかった
113おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 18:22:26.85 ID:ZAXVOIJD
キリン 午後の紅茶ショコラミルクティー
薄ーい紅茶と薄ーいココアを混ぜた飲料。
チョコの香りつき消しゴムを飲んだらこんな感じか、という味。
紅茶とチョコって合わないんだな…
114おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 19:34:55.51 ID:Df13YxWT
>>108
学校のプリントがこれで留めてあったときは感動したのだが

喧嘩買って後悔したことなら…
115おさかなくわえた名無しさん:2012/03/18(日) 02:25:16.96 ID:YECgOQJT
>>113
午後の紅茶はハズレ多い気がする
116おさかなくわえた名無しさん:2012/03/18(日) 06:58:53.09 ID:w48fu/VZ
>>108
ポストチラシに使って欲しい
チラシ入れられるだけなら我慢できるけど、ホッチキス留めてあるとビキビキする
117おさかなくわえた名無しさん:2012/03/18(日) 10:36:56.54 ID:lyix7Ixf
>>113
レモングラスのは好きだったのに
118おさかなくわえた名無しさん:2012/03/18(日) 16:42:01.09 ID:qeIwo6j0
>113
紅茶専門店で買ったチョコフレーバーの紅茶は美味しかった。
午後ティーのは春のイチゴミルクのが美味しかった。

豆専門店で特価だったバタピー300gとカシュー300g
味がイマイチすぎた…orz
119おさかなくわえた名無しさん:2012/03/18(日) 21:40:44.02 ID:YVOXGIWM
>>102
強弱の変更できなかった?
120おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 10:28:49.09 ID:g2aE670V
アリエールの抗菌FRESHっていう液体洗剤

メンソール系のタバコの臭がする
121おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 11:35:44.75 ID:6iLMp8bZ
>>120
そもそもメンソール系のタバコの臭いが分からない
イメージだけだとさわやかな感じだけど
122おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 12:39:51.94 ID:LqNvXzy8
>>119 安物だったから強弱調節できないんだよー。
123おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 13:35:59.87 ID:OfUGZJTG
>>113
昔「紅茶チョコ」って、普通のチョコに紅茶味のチョコがはさがってる
チョコがあったけど、確かにマズかった。
124おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 15:14:57.69 ID:3j2DMOqB
紅茶キノコを思い出した
125おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 14:48:04.86 ID:dow78xy9
使いこなせない?使い道がない?残念な家電ランキング
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332207563/
1位 スマートフォン 28.3%
2位 ミキサー、フードプロセッサー 19.6%
3位 PC 15.3%
4位 デジカメ 10.4%
5位 食器洗浄機 7.1%

ミキサーやフードプロセッサー。これについては、「包丁を使えば、
棚から出して組み立てる時間で夕食ができてしまうことに気付いた」
といった声が多く寄せられていた。
126おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 14:50:18.91 ID:+uIdLdwD
>>125
>ミキサーやフードプロセッサー

洗うのも面倒…
127おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 16:25:45.80 ID:fMIHPBo4
>>126
高いフプロだったら、洗浄もむちゃくちゃ簡単だよ。
安いのはうるさいし面倒だし、結局使わなくなっちゃう。
ちょっと高くても良いもの買っておけば、ミンチも自分で出来るし楽しいよ。
128おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 16:52:21.83 ID:ewr2xPyA
ミンチ買ったほうが余裕で楽
129おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 18:16:06.59 ID:VYpcpj9E
っやらしいぃw
130おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 23:16:18.95 ID:W1s98y4u
>>129
誤爆?頭大丈夫?
131おさかなくわえた名無しさん:2012/03/21(水) 21:24:03.92 ID:ExATKSzi
Civ5
時間泥棒すぎる。
132おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 13:49:47.69 ID:TpQaq4bI
>>110
> ゴミ捨てるのに分別しなきゃいけない時代だし、

それたまに考えることあるけど、みんなが古紙で普通に捨ててる雑誌類って
大抵どこかにホッチキス使われてるよね?
133おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 14:43:16.33 ID:bPGGSQFg
>>132
燃えるゴミに捨てるときの話じゃないの
134おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 14:48:07.35 ID:8CGCoRxB
古紙はホッチキスあっても関係ないよ。
処理する時に勝手に跳ねられるようになってる。
135おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 15:10:03.11 ID:HDrlp4qd
家で雑誌を捨てる時は、ホチキスそのままで古紙として出すけど
会社で不要書類を紙ゴミとして出す時は、ホチキス厳禁だった。
家庭ゴミと企業ゴミの違い?
136おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 15:14:49.74 ID:F7ryo2Ux
業務のやつは量が多いからなるべくなら外してもらったほうが
処理側の負担が軽減されるんじゃないの?
137おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 15:53:04.89 ID:HDrlp4qd
補足
>>135は、>>132に対して
家庭では雑誌のホチキスは分別しなくても、会社だと分別しなきゃならない場合もあるよ
という意味で書きました。
138おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 17:01:59.54 ID:Z0ig9tZE
切り餅は1キロだいたい598円くらいが平均。中にはもち米のブランドによって高いものもある。
今日、1キロ398円の切り餅を見つけた。買おうと思って手に取ったら、原材料がタイ米のもち米
だった。なるほど安いわけである。なのでやめた。
139おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 17:50:58.31 ID:BwuucHEH
今だったらタイ米のほうがある意味安心だったりして。
それに以前タイ米を輸入したときの味の不味さは、
輸送時の温度管理の仕方が拙くて輸送中に味が落ちたとか何とか。
本当かどうかは確かめてないけど。
140おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 18:12:08.59 ID:Yfg3Gbj5
会社の書類はシュレッダーかけるからじゃない?
141おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 18:17:48.03 ID:32MYWtmO
>>139
タイもぜんぜん安心じゃないよ。
142おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 19:26:32.39 ID:0eRiRscA
安全な場所なんかない
143おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 19:38:19.18 ID:c5oRNC95
キリッ
144おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 20:52:20.00 ID:Z0ig9tZE
>>139
昔、冷夏の時に輸入したことがあったね。
インドカレー店で食したけど、それまで国産の米とは違って、全然旨くなかった。
ただ、もち米となるとどうだろうか。
今度買って見る。
145おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 08:59:08.57 ID:7nywj4yM
>>139
タイ米は現地では古米の方が美味しいとされてるけど、日本の商社がそれを知らずに(無視して?)新米を輸入しまくったら不味かった、と聞いたことがある。
146おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 16:17:49.72 ID:kRIOvirY
>>145
現地のゴミ米を意図的に輸入したからだよ そして日本米はおいしいとw

海外旅行行ってみな現地は美味しいから
147おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 10:53:48.38 ID:uHkk8AUr
おまけに粒不揃いなブレンド米とか馬鹿なまねされたしな…

鉄分補給用の鉄たまご。使った後すぐ乾燥させても錆まくる。
ステン鍋で湯を沸かしたら鍋底に跡がついてとれないし。
148おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 14:18:41.99 ID:hB0Z3vWG
サーキュレーター。
扇風機と迷って、友人宅で冬は洗濯物干しに使ってるのを見てサーキュレーターにした。
4千円ぐらいの安いので、見た目にも欲を出したらどっちにも使えないのを買ってしまった。
サーキュレーターとしては風量が弱くて壁上方に向けると最大でも超超微風しかこない。
部屋の換気にも時間がかかる。
弱でもかなりうるさく、風は扇風機より強くて首振りがないので、扇風機がわりにもならない。
サーキュレーターだから当然なんだけど。

この3年、やけくそで夏は毎日使っていたけど、交流なので電気代が千円弱高かった。
今年はバルミューダのサーキュレーターかサイエント、少なくとも直流のを買う・・・
自分はたぶん物を見る目がない。失敗したらまたここに来る。
149おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 14:33:17.39 ID:vczOivTz
>>148
せっかくネットできる環境にあるんだからさ。
今後から何か買う前に、まず『ちょと待てよ、、、』して
試しに、商品名か商品番号で、ものの良し悪しをぐぐってみて
世間の評判や欠点を、一通り調べてみてから買うようにすれば
失敗は、かなり減らせる気がしますなぁ。
150おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 14:41:43.91 ID:hB0Z3vWG
>>148だけど、
「サーキュレーターはそもそもうるさいもの」という前提は知った上で買った。
友人宅のも音はかなり出る、最初「これで弱だよ」と言われて
えーやっぱりサーキュレーターは音出るんだなって思った。
けど不快な音ではないのと、室内をすごく風がぐるぐる廻っている感じがはっきりわかった。
だから「音は大きくても風がくればよい」と思って買った。
ら、音は大きくてゴゴゴゴって地鳴りな感じで風はこないの買ってしまった・・・

ちなみに友人宅のはボルネオ・トルネードみたいな名前の。
151おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 14:47:09.77 ID:hB0Z3vWG
>>149
ありがとうございます、
一応買う前にレビューなど読んではみたけど、ふつうだった
「可愛くて満足」とか「サーキュレーターだから音は大きいけど、きっちり用はこなしてる」とか
ぽつぽつ☆一つの不満レビュー等々、サクラっぽくもなかったし
レビューの件数自体が少ないのでまあまあかなと思って買った

ネットでクチコミを読み込んでから買ってもうーんって思うことはあります。
サクラや自作自演を見抜けることはあるのに物の見立てはわからない。
経験がない上に物に対する価値観がブレてる、それなのにそこで欲張るので目が曇るんだって最近わかってきたので精進します。
連続失礼しました。
152おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 15:20:19.54 ID:4CyTQrE2
>>148
サーキュレーターと扇風機って何が違うの?
153おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 15:48:09.47 ID:pN6yhNb/
154おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 17:55:11.22 ID:csxPTosr
原理や理屈で見れば、変な形の扇風機が如何に効率悪いか分かるだろ
音が大きい 電力消費が大きい 風小さい 値段高い
155おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 21:33:36.46 ID:40eEjH56
でたな!効率厨!
156おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 22:39:10.73 ID:pfS3fAKL
後悔ってほど大したものじゃないけどどん兵衛の袋麺
カップより安いと思って買ったけど(1食80円弱)
どん兵衛なのにあげが入ってない
ほぐしながら茹でろと書いてるのにほぐすと麺が細切れに
麺の油分多すぎて鍋がべっとべと

安売りでカップの買った方が断然よかった
157おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 23:06:11.09 ID:L+IiEzwM
うちの近所は80円台だな。カップどん兵衛。
158おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 00:13:14.41 ID:j286Qg9W
近所とかいいからw
159 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/28(水) 00:43:00.99 ID:uwjbxLKP
あげが入ってないどん兵衛なんてあるのかw

買って後悔中なのは、ベース初心者用セット。
元々管楽器をやってたんだが、ベース出来たらかっけーなーと思い
買ってみたはいいけど、全然弾けない。
教室にも通ってみたが、講師曰く私の手が小さすぎて全然向いてないらしい。
上手く弾けるかどうかは別として、誰でも出来るかと思ってたのに…
160おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 07:06:19.70 ID:j286Qg9W
舌が大きかったんですね
161おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 10:51:41.09 ID:35KQN0Qi
最近気付いたこと。
カップ麺の値段と、その地域の民度の高さは比例する。

カップ麺の安いスーパーの駐車場には明らかにDQNカーが多く、店内にも金髪の若いママや、
ジャージ姿のヤンキー風兄ちゃんが多い。
カップ麺が安くても100〜120円にしかならないような地区のスーパーには、ほぼ普通の人しかいない。
162おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 11:08:50.47 ID:6LHnsl5b
次の方どうぞ
163おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 11:12:14.34 ID:QLmepZYv
>>161
それ地域関係ないじゃない
安いスーパーにDQNが多く、普通のスーパーには普通の人が多いだけだろう
それともあなたが住んでいる地域はスーパー間で価格競争がなく、安い地域と
普通の地域がはっきりと分かれているのか
164おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 12:38:58.73 ID:t2dRBrWz
>>161
で何を買ったんだよ
165おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 12:53:06.20 ID:xXMawKDF
ひんしゅくとか?
166おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 13:03:13.64 ID:fBK5QIhG
>>162とか>>164がDQNスーパー常連の図星刺された悔しさが滲んでて良い味出してる。
167おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 13:18:37.66 ID:d9+VXHBG
刺されちゃうんだ
168おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 16:23:22.05 ID:XBrZjrur
卵が先か、鶏が先かじゃないけど
カップラーメンとDQNの関係は確かにそうだなぁ、と納得しちゃった。
でも「地域の民度」と言うより「店の民度」だよね。
169おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 16:40:24.92 ID:XBrZjrur
あ、買って後悔。
カール梅かつおあじ。
なんだろうか、この刺激臭。
梅かつおって確かにこんな匂いするのもあるけど、これは忠実に再現しなくて良かったんじゃないか…
170おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 18:59:08.93 ID:0IYh6fHj
>>169
カールとカッパえびせんは新しい味が出ると買うけど、いつもやっぱり元の味が一番と言う結論になってしまう。
171おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 19:55:25.98 ID:VL8Z5Zau
ペプシに喧嘩売ってんのかぁぁぁぁ!
172おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 20:47:46.98 ID:bf1nGbFw
キットカットにもけんかを売ってる
173おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 20:51:30.84 ID:qidLIKCd
かっぱえびせんの紀州の梅はおいしかった
174おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 03:19:42.15 ID:0/Tco0W7
>>150
ボルネードって、わりといい値段がするやつだよね
何年か前導入しようかと検討して、価格が1万円台後半〜2万前後だったから
予算が厳しくて見送った覚えがある

自分の経験だと、後悔しないですむ満足度の高い買い物って
他の競合品にはない魅力を感じられる付加価値があり、上位機種寄りで価格もやや高めっていうのと
そっけないくらい機能や見てくれのバリエーションを絞ることでかなり低価格化してあるもののどちらかだな
そのどちらでもない真ん中のゾーンっていうのが、一番費用対効果のバランス悪い気がする
消費者の、横並びやボリュームゾーンへの帰属志向を突いた引っ掛け問題みたいなものなのかも
175おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 03:47:38.60 ID:q7v0WgM4
176おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 12:36:22.88 ID:HlqyQprl
>>170
カールの元の味ってなんだ、今売ってないぞ
177おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 13:25:17.07 ID:sc1BHycs
カールはうすあじが一番
かっぱえびせんは、梅とフレンチサラダが美味い。
178おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 17:06:21.52 ID:4brIaPq/
カール!カール!
179おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 17:54:59.84 ID:HlqyQprl
カールの元の味はチキンスープ味、チキンラーメンやベビースターと同じ味なんだ時代を感じるね
180おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 21:39:58.15 ID:Sn/4ru9V
>>178
ミスター乙
181おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 22:14:28.13 ID:2c+2/feq
かっぱえびせんはマヨネーズのもうまかった
ポテチのしあわせバターはハズレだった
ポテチも最近いろいろ出てるよな
182おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 22:31:57.41 ID:4brIaPq/
ミスター分かるひといたか。
183おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 00:50:42.54 ID:7CukjNnL
>>182
タイムリーなことに今日のブラタモリでそのカールネタやってた!
184おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 19:35:57.46 ID:NWiGcovg
刑事犬カールじゃないのか。
185おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 20:30:02.78 ID:np1uDWsD
おっさん乙
186おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 20:58:19.63 ID:qIbGhARg
カール・セーガンだよ
187おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 21:49:55.80 ID:SNz1qDMq
野球狂の詩だな
188おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 23:15:00.47 ID:iO37ngEJ
後悔したもの:iPhone4S
小さなパソコンかと思ってたらデキないことだらけで糞萎えた
Androidに乗り換えたらあっさり解決できた
189おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 00:00:36.75 ID:PwC2V0ee
そんな中途半端な書き方するぐらいなら、書くなや
何がどう違って、どう不便で合わなかったぐらい書けや
190おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 07:40:44.29 ID:J32AbEq+
Android良さそう、わくわく・・・みたいな?
191おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 09:49:18.44 ID:gzpQiQk5
買って良かった/後悔した系のスレってスマホの話題が出ると荒れるよな
192おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 10:01:55.79 ID:sNhwIn7K
荒れてるわけではないだろう。
193おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 16:13:23.67 ID:JMpIiGHL
これから荒れそう、って意味じゃね?
194おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 16:19:15.35 ID:2CqFtD6X
いきなり攻撃的なレスするやつとか現れるよな
195おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 10:22:05.96 ID:8H9R2tb2
>>188
Flashが見れない事今更知ったの?
196おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 12:15:23.64 ID:/X+zG1Md
やめてあげてっ!
197おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 14:03:17.41 ID:ENkIGisX
アプリで見れるらしいよ?
198おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 11:50:34.82 ID:a9TxaRBc
カベンディッシュ&ハーベイのキャンディー
昨今の日本の飴はマズい人口甘味料ばっかりなんで
外国の方が昔ながらのおいしい飴があるかと思って
Amazonのレビュー見て期待してかったけど全然おいしくなかった。
やっぱ外国のお菓子は合成香料プンプンキツくてやたら甘ったるくて大味だわ。
ちなみに買ったのはコーラ味とサワーチェリー、バタースカッチ。
コーラはシナモン臭いし、チェリーは薬臭い。評判のいいバタースカッチは
ラムレーズンみたいなフレーバーが人気らしいが、とにかく甘ったるい。
雪山で遭難しそうな時にはいいかも知れない。
199おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 13:42:48.29 ID:1EG5MZja
ダイソーの缶切
100均って時点で期待はしてなかったけど一回使っただけで缶を開け切る前に曲がって壊れたw
200おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 18:37:49.80 ID:CvyBjWc4

200GET
201おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 19:48:00.13 ID:QBHiF6la
>>199
使いきりタイプかよっw
202おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 20:08:33.15 ID:6UvVNxe3
むかし、これはないだろ?と思った品、サングラス。
(行楽シーズン!ドライブに!)・・てなPOPが掲げられ
カー用品コーナーの横にサングラスがたくさん陳列されていた。
そこで、大きめのフレームで側面のバーの方までレンズが
ついている物を買いました。値は9800円くらいした。
早速、晴れた日の午後かけて運転してみてドッキリ。
なんと赤信号が識別できないの!ダーク系にみえるだけだし、
黄色も白っぽくみえる。他の色はわかるんだけど。

それで周囲をみてみると、赤色はどれも他のタークカラーと同じような感じ。
ドライブのおともにと売りだされていたのに、こんなもん危険でかけられるかと頭に来て
店に連絡したんだけど不良品では無いので交換しませんだって。。
これはとんでもない盲点だと思った。
そういった品はあまりないかもしれないけど、みなさんも購入の際はご注意を!


203おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 20:48:14.82 ID:OZZn/36s
めがね屋でちゃんとしたサングラス買っても9800円はしないのもあるよ
衝動買いってよくないよね こわいこわい
204おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 22:07:18.77 ID:1UL2/lYq
>>203
やだ・・・なにこの的外れな人///
205おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 01:35:19.65 ID:3uCIxOEQ
サングラスだけに、
206おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 02:12:50.94 ID:DMlqBUa1
メガネ曇っちゃったっ!
207おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 05:58:47.05 ID:j5n51A56
つ メガネふき
208おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 13:20:34.91 ID:hcVpU4cd
シリコンのキッチン用品が流行ってるけど
ゴム風船食ってるような味だな
209おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 13:25:46.73 ID:trvPY1cu
…本体を食べてるの?
210おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 13:37:43.31 ID:EqyUqx5Z
ゴム風船食べた事無いや・・・
211おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 14:33:31.81 ID:qtAHGr9W
シリコンの家庭用品中国製ばっかり
だからじゃないの?
212おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 15:47:46.17 ID:hcVpU4cd
>>209
熱加えると臭いよ
正式に調理器具として記載されてる
213おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 15:50:34.64 ID:YnLMi0Ok
そういえば、本屋に行ったらキャラ弁キットとかいうのが置いてあった。ご飯や卵焼きをシリコンの型に
入れて作るみたいで、値段は1000円から1500円くらいだった。
もともと、キャラ弁て思いも寄らないぱっと見が魅力的なのに、この型使って毎回のように作られても
子供は飽きるだろうし手間もかかるだけになってしまうと思う。そんなのに1000円とか高いと思った。
214おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 15:58:25.91 ID:EqyUqx5Z
>>213
ドけちスレ住人?
215おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 17:28:22.86 ID:3uCIxOEQ
そういうのに頼らずに愛情弁当こさえる名人お母さんだとおもう。
ウインナーのたことかりんごでウサちゃんとか・・・
216おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 17:31:45.45 ID:VDmR2/8M
弁当といったらいつもおにぎりだった俺からしたら
少しでも手間加えてくれるだけでも羨ましい話だ
217おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 17:39:09.73 ID:XK8cw7XA
それは違うぞ。
おにぎりは立派な料理だ。
弁当箱にご飯詰めるのに比べて、それだけでかなり手間かかってる。
218おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 17:43:33.58 ID:3uCIxOEQ
ご飯詰めてふりかけパッパッは飽きるよねw
219おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 17:52:36.11 ID:XCsQJ0sF
ふりかけに飽きたらのり弁にすればいいとおもうんだ
のり弁に飽きたらおかかのり弁に
おかかのり弁に飽きたら韓国風のり弁だな
220おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 17:59:14.32 ID:GXvQ3bHz
パンピタ
スーパーの食パンが殆ど6枚〜4枚切りの厚いやつばっかりで未だに使ってない。
221おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 18:04:20.89 ID:uZSvkIZU
関西ですか
222おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 22:33:42.85 ID:svyMqgSN
6枚切りで厚いってどういうことなの?
223おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 22:49:29.87 ID:VaVEISZx
パンピタって2枚の食パンで具材を挟んでヤマザキランチパックみたいにするやつだよ
6枚切りで作れなくもないけど普通は8枚切りで作る
お弁当に良いかなと思って買ったけどやはりまだ使っていない
224おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 22:57:10.20 ID:KhHkNafH
8枚切り用ってことか?
つーか8枚切り売ってない地域あるんだ。
225おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 23:05:55.26 ID:Hb2zqZN+
8枚切りがないなら10枚切りをかえばいいじゃない
226おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 23:16:07.38 ID:gZtqDsXg
大阪だっけ?8枚切り売ってないってケンミンショーで言ってた様な…。
227おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 23:25:34.00 ID:KhHkNafH
パン屋で切ってもらうしかないのかね
でもパン屋のパンなら、
そのままトーストした方がうまいかもだな
228おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 06:45:56.34 ID:pX8kTJEf
サンドイッチ用の薄切りのパンが
トースト用のとは別に売ってたはずだ
229おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 07:00:26.42 ID:ArJLl0NL
>>228
それが10枚切りだお!
230おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 07:44:13.29 ID:7YSqqNVu
問題は8枚切りを知らなかった>>222だろっw
231おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 09:23:19.85 ID:K3oCU+T2
売ってなければその存在は知りようもないし…
自分も8枚切りの存在を今初めて知った@九州
232おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 09:41:54.95 ID:0pVpjcbn
10枚切りだってあるぞ。
233おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 12:04:02.62 ID:7YSqqNVu
>>231
ええーっ、九州には8枚切りの食パンないんですか? 初耳ー
234おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 12:09:23.70 ID:corelBNg
夜遅くスーパーに行くと、8枚切りしか残っていない時がある。
がっかりする。



235おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 13:57:50.82 ID:/z5uam8z
自分は他に食べたいものが多いのでパンは控えめにしたいのと、
ホットサンドにすることが多い、という理由から
8枚切りが売り切れているとがっかりする。

スーパーで売っている大手パンメーカーのパンに10枚切りがないから、
ふつうのパン屋に切り換えようかと検討しているところだ。
関東に住んでいて良かったと思う理由の一つが8枚切りが超希少ではないことだし。
236おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 14:05:43.10 ID:2N7BQhfy
>>233
福岡に越してきてから8枚切ってそう言えば見ない
5枚切が普通に売っているので需要がないんじゃないの
237おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 16:05:26.14 ID:ZEeY5Q/N
>>236
むしろ東京では五枚切りなんて見た事無いや
土地によって様々だねー
238おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 16:52:09.47 ID:X92hajr7
パンなんか食わないけど、大抵のスーパーにはベーカリー?っていうのか、自家製?のパン屋が
テナントに入っているよな。
むしろそういうパン屋は10枚とかあまり薄く切らないか。
239おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 18:50:32.44 ID:HhleDMeb
直製パン売ってるパン屋(ベーカリー?)は、スライサーを持ってるから
その場で頼んだ厚さに切ってくれるものだと思ってた。

と、だんだんスレチ方向へ脱線…
240おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 19:52:32.31 ID:corelBNg
>>239
うちは実家が食品製造関係の会社をやっていて、
手作りのパンのお店も出しているんだけど
パンのスライスも注文に応じていますね。
でも10枚切りはどうだろう?
実家にいた事は4枚切りの注文が多かった記憶です。
8枚切りは店頭に並べても、さほど売れない。
241おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 19:53:18.49 ID:7YSqqNVu
九州の方は食パンでサンドイッチ作るときは6枚切りで作られてるのですか?
242おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 20:12:10.91 ID:Er9Umu40
近所のパン屋は、棚に並んでるのは5枚切りと6枚切りだけ。
でも、頼めば8枚切りでも10枚切りにでも切ってくれるよ。
243おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 20:20:42.99 ID:fAJ4v5VE
最高で何枚切りまでやってくれんの?
244おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 20:38:09.06 ID:kAOEjD8k
えーと、もともと何の話だっけ
パンピタが買って使ってなくて後悔したって話じゃなかったっけ?
245おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 03:21:20.35 ID:HR6X2ACz
ホットサンドメーカーがうれしすぎるって話じゃなかったっけ
246おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 11:15:23.58 ID:5QFO5KUi
>>241
サンドイッチ用の耳をカットした薄切りのパンが売っている
何枚切かは書いていない、かなり薄く感じる
247おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 12:27:46.17 ID:RtQWdR6A
イギリスのトースト用は12枚切り
コレ豆知識なw


後悔したものは、芽キャベツの苗
芽キャベツが出来ないまま、塔立ちした orz
248おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 17:01:20.62 ID:MYQv90mZ
>>247
12枚切りって薄すぎないですかね?w
249おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 17:10:00.12 ID:NT7boAvB
パンの話してるのにごめんなさい
浴槽を洗うために買った長い持ち手付きのスポンジというかブラシというか…
とりあえず洗いにくい。洗いやすいのは底だけ
腰を変に曲げるから余計に負担がかかる
250おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 17:40:42.93 ID:sBJyu072
>>249
同じようなもの買っておれも後悔した。柄が長いから力も入らないし。
結局メリケンサックみたいに握るハンドル付きのスポンジが一番使いやすかった。
251おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 19:03:39.68 ID:4smlbraE
>>249-250
うちも思いっきり後悔中…
そのメリケンサックみたいなの良さげですね!
ちょっとドンキ行ってこようかな…
252おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 19:11:33.99 ID:5KP26Elh
浴槽には古くなった台所用スポンジ使ってる
253おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 19:34:56.06 ID:kdfJp6Os
>>248
そもそもトーストって、ラスクみたいに全体をパリパリカリカリにする食べ方なんだよ
表面カリカリ、中はフワフワ、なんて邪道もいいところ。
日本だと、外国人が多く泊まるような大きなホテルで、
あえて「メルバトースト」って頼まないとそういうの出てこない。
254おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 19:48:01.99 ID:ZORlnDN+
風呂を洗うのは柄付きスポンジよりも柄付きの小さいモップみたいのがいいよ
255おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 19:48:41.40 ID:JdQpQLUZ
んん
256おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 22:27:14.67 ID:kq8iXPfx
弁当を作ってるんだけど、毎日持っていくなら100均のじゃなくて可愛いのを!と思って某雑貨屋さんで買ったお弁当箱(¥1,500)。


使って2回目で取っ手が壊れた。
100均のは4年くらい使ってても壊れないのに…。
257おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 23:16:39.74 ID:nrHfKTGR
フランフランの悪口はそこまでだ!
258おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 03:57:57.84 ID:YlGMdz0f
メルバッ!
259おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 06:06:56.32 ID:50FYQGzP
柔軟剤のレノア。リニューアル前の商品は香りがほとんどなくて気に入ってたのに
リニューアルしたのは香りがきつすぎ。
うちは部屋干をよくするけど、家中トイレの芳香剤のような香りに汚染された。
260おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 14:02:05.28 ID:UqlhQCkU
>>259
自分もだノシノシ

wikiよりコピペ。
「2010年春に(中略)同年8月には「レノアハピネス」を全面改良し、
香り成分を包み込んだ「マジックビーズ」を新配合。
また、香りを強くしたい時には服をもみ込ませるだけで香りを広くすることができる。」

うろ覚えだけど、確か自分はこのリニューアル時に
香りが無駄に強くなっただけでなく、衣服が柔らかくなる「柔軟剤」としての効果が明らかに薄れたと感じて
これって柔軟剤じゃなくて芳香剤じゃん…と思って別製品に乗り換えたよ。

リニューアル前のリラックスアロマがお気に入りだったのになぁ;;
261おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 14:36:44.33 ID:zMVcky4/
強い香りと言えば新しくなった液体アリエール。
凄まじいダウニー臭で死ぬかと思った。
発売以来、ずっとアリエールひとすじだったけど、これを機会に
アタックとかトップに移行する。
262おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 15:27:14.18 ID:d0yGM3pi
なんか最近洗濯用品で香りを強調した製品が流行ってるってテレビでやってたけど、
本当にニーズなんかあったのかね。メーカーが勝手に流行ってるってことにして
売りつけてるだけじゃないのかって気がしてきた。
263おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 15:58:54.95 ID:R5CStAFR
消臭剤にしても洗剤・柔軟剤にしても
香り強すぎると、消臭効果が無いから香りで誤魔化しているんじゃないか?と邪推しちゃうよなぁ
264おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 16:54:51.36 ID:YlGMdz0f
ダウニーの香り大好き。
洗濯したてっ!て感じで良くないですか?
265おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 18:23:21.84 ID:+TP7eSIk
>>262
嗅覚が鈍い人が増えてるんだよ
266おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 19:08:51.77 ID:9NQFHGhl
洗剤だの柔軟剤だのアイロン用スプレーだの静電気防止スプレーだの、
それぞれバラバラの匂いがついてると全部混じってすごいことになりそう
267おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 19:24:04.97 ID:yU/7whcl
洗剤なんて汚れが良く落ちるだの泡切れがいいだの言われたって
いまの消費者にしてみれば「そんなのは当たり前だろ」ってとこあるしな
無理矢理でも違うセールスポイント作り上げてみようっていう苦肉の策なんだろう
俺にしてみれば日常よく使うものだからこそ余計な付加価値はいらないんだけど
268おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 21:51:44.01 ID:E4ww6t6B
基本性能はもう頭打ちか
チョコとかバニラみたいな食品系の香りが流行るかもね
269おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 22:13:36.94 ID:uICH0StL
ニュービーズだけは変わらないでいて
270おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 22:46:28.92 ID:aV1/2jBc
ブルーダイヤも変わらんでくれ
271おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 23:59:55.95 ID:ezWCharO
ブルーダイヤはなにげにいい
272おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 05:49:22.83 ID:It0AT0MQ
日立のピートウオッシュはあまり水流が起きない構造
洗濯槽にカビが出まくり
273おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 08:25:33.30 ID:KZG8m/T9
>>272
デスクトップPCのことをディスクトップPCって言っちゃう人だね。
274おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 09:01:28.48 ID:AKpbDfUk
>>272
ナカーマ
おまけにゴミや髪の毛もそのまま排水口へ流れて行ってしまうので、
一年に一回は排水口が詰まって、旦那に洗濯機傾けて支えてもらいながら、
私が高速で排水口のトラップ外して詰まった硬貨やヘアピン、それに絡まった髪の毛やホコリを取り除いてるよ。
今まで色んな洗濯機使ったけどこんな酷いの初めて。
おまけに黒い服なんかは必ずしわ部分に白くホコリが溜まるので、乾いてからブラシでこすらないといけない。
早く壊れてくれたら買い換えられるのに・・・・
詰まり掃除が出来なくなるので、旦那にもしもの事があったら即効買い換えないと。
275おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 10:08:40.14 ID:IUBFirTA
おかんが芳香剤好き、匂いきつい柔軟剤好きで部屋も服も臭くてたまらない。最近更に洗剤、柔軟剤に匂い付きが多くて部屋が臭くさい
276おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 10:30:41.45 ID:/U5a6PQk
悪い洗濯機のようだけど、それ以前に
硬貨やヘアピンを一緒に洗濯してしまうのはどうかと思うのだが
277おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 11:45:34.59 ID:SUzjRz3f
特売で買ったボールド。

個人的にはニュービーズより好きなんだが、
それで洗濯したら猫に嫌がられた(´・ω・`)
278おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 12:20:32.77 ID:ejloPYmd
猫のすきな洗剤の香りとかあるの? またたび的な。
279おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 13:13:23.09 ID:IXiqKh9x
>>264
最悪だとおもう。あれは買ってほんとうに後悔し
1回使っただけであとは棄てた。こめかみ痛くなったし。
周囲へも迷惑がかかるから、使わないにこしたことはない。
280おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 13:49:33.17 ID:FiKV2kKj
>>279
あれはつかう量の問題。
記載されてる標準量つかうと多すぎる。
281おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 13:59:21.79 ID:/dBDiSuR
レノアも量を加減したらちょうどいいんじゃね?
282おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 14:01:04.42 ID:emVII7Tp
ニオイ付き洗剤のせいかな?
肌荒れがひどくなった
ボールド使ってたんだがダウニー入りになったら
なんか肌かゆい
283おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 14:58:22.39 ID:Ju0kQ5G6
>>281
レノアの匂いが強すぎると感じたので、捨てるのもったいないから使用量を半分にして使い切ったけど
そもそも柔軟剤が欲しくて買ったのに、標準量使っても柔軟効果の無いただの芳香剤じゃん…と感じたから
自分の場合は買って後悔だったよ

香りが強すぎるのなら使用量を減らせばOK、だとしても
それで洗剤や柔軟剤の本来の効果が得られなくなったら、意味なくね?
284おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 16:14:02.49 ID:IXiqKh9x
>>280
そういう問題ではない。悪臭。
285おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 16:19:20.60 ID:/dBDiSuR
>283
うちは少なめに使ってるけど、
柔軟剤の効果が得られてないとは感じないなぁ
286おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 16:46:05.12 ID:/U5a6PQk
無香料の柔軟剤って作れないのだかねぇ?
287おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 17:06:00.84 ID:FiKV2kKj
>>284
そういう問題なんだよ。匂いにとって量(濃度)はとても重要。
下記ソースの例の
ジャスミン(低濃度)←→(高濃度)大便
とかがいい例。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/291711
288おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 17:33:01.65 ID:GF/HIJqN
>>286
あるよ
赤ちゃん用とか
289おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 17:35:28.34 ID:oM3zmxpv
そもそも柔軟剤を使うとタオルが水吸わなくなるから好きじゃないわ
290おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 17:58:20.07 ID:5YEj64zo
あいほん

落とすのが怖くて野外に持ち出せないw
落としても壊れないプラスチック画面のスマートホンにすれば良かったわ。
291おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 18:12:54.12 ID:2WNrwaal
>>289
何十年前の柔軟剤使ってるんだ?、うちの親父みたいな奴だ
漂白剤は色が落ちるから使うな(塩素しかしらない)
液体洗剤は洗浄力が落ちるから使うな
昭和で知識が止まってやがる
292おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 18:26:52.58 ID:oM3zmxpv
>>291
お前の親父は知らねーけど新品の洗濯前のタオルみたいな拭き心地になるのがイヤなんだよな
293おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 18:39:18.61 ID:fjfgLU4n
私も柔軟剤ナシのバリバリのタオルが好きだ
柔軟剤使ったときのなめらかな感じが苦手

っていう人もいるんですよー
好みの問題かな?
294おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 18:42:48.16 ID:DyZFMCHJ
>>290
カバーをつけるという発想はないのか
だいたい他のスマホなら落としても絶対壊れないってわけじゃないぞ
295おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 20:26:39.18 ID:5UvcbxWL
チラシを見たら、雑巾3枚198円というのが載っていた。
今の親は使い古したタオルを縫って雑巾を作る事はしないんだな。
まあ針もミシンも使うものでなく持ってないからしょうがないんだろうけど。
296おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 20:28:05.60 ID:M4vkQOiz
最近の柔軟剤はシリコンだかが配合されてて水吸わないって聞いた
うちは標準量の3分の1〜半分くらいが好みの柔らかさ
297おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 20:48:39.99 ID:9PaXakhm
柔軟剤の香りが苦手ってのは分かるんだけど
柔軟剤そのものが苦手ってアピールはいらないよな
298おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 20:54:00.11 ID:/3v5mCa2
買って後悔したんならいいだろ
299おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 21:26:25.02 ID:Em2qopT4
ロッテのお菓子全般

チョコレート菓子「ペペロ」に、生きたままの幼虫が混入
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1115&f=national_1115_082.shtml

>11日に放映されたMBCの報道番組は、ペペロデーを迎え、仲間への贈り物のために会社の売店で購入したペペロが白く変色しており、米粒の大きさの幼虫が出てきたと報道した。
>製造元のロッテ製菓は「これらの虫は人体には害がなく、穀物によくある幼虫。
>製造過程には問題はなく、保管上の問題」としているものの、同番組に出演した専門家は「人体に有害な幼虫で、アレルギーを誘発する恐れもあり危険だ」と述べた。
300おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 21:29:42.21 ID:Em2qopT4
学校給食のキムチからカエル
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0602&f=national_0602_113.shtml

>「カエルキムチ」が見つかった中学校によると、30日の給食時間に、ある学生がよそった「大根キムチ」から完全な形をしたカエルが1匹が見つかった。
>学生は驚愕し、すぐに給食の調理員へ報告。
>調理員は該当キムチを廃棄処分した。
>給食室関係者は、見つかったカエルは大きさが2センチほどで、子どものカエルと推定。
>キムチ生産業者が大根の葉を洗浄する過程でカエルを発見できず、そのまま混入したとの見方を示した。
301おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 22:28:50.62 ID:xCbXorIB
かえって免疫がつく
302おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 22:31:03.76 ID:d+lMGpRh
安物のサイクロン式掃除機
ゴミ捨てのたびに粉塵が舞い上がるので、もうすっかり嫌気が差してきた
中央の円筒形蛇腹フィルターに詰まった埃も除ききれない
掃除機を出すのが億劫になって、最近は家中雑巾掛けで済ませている
国産の高級機種は違うのかもしれないが、次は絶対に紙パック式にする
303おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 22:49:21.39 ID:xCbXorIB
蛇腹フィルターは分からないけど、ベランダとか外でやればいいんじゃない?
304おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 23:28:54.33 ID:1FGNAo87
わが家の安サイクロン?は
すぐ交換サインが点灯吸引力ガタ落ち めんどくさ過ぎる
CM文句の吸引力が変わらないって事の意味を実感したわ
305おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 23:44:08.02 ID:5YEj64zo
ここは主婦ばっかかよ
306おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 23:51:10.78 ID:f9dfPhuH
今時主婦じゃなくても掃除や洗濯くらいするだろ!?
307おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 04:45:16.67 ID:xncXpMLq
サイクロンはゴミ分離にパワーを使うからゴミも詰まるし
普通の掃除機のが良いらしいね
308おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 13:01:01.43 ID:lBHnlUb/
結婚時夫が持ってたのがサイクロンであまりに面倒くさいので
お金貯めてちょっと高い紙パック式買ったら掃除が捗る捗る。
たぶん、紙パック式使っててサイクロンに買い替えた人の多くは
後悔してると思う。
そのくらい周囲でも評判が悪い。
309おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 14:52:06.06 ID:tT/EPrTs
昔の掃除機の歩み
紙パック式
↓ 紙パックが高かった
紙パックレス:パカッと開けてゴミをポンと捨てられる、紙パックが要らないとPR
↓ しかし、ゴミを捨てるとき、ホコリが舞って嫌な思いをした
紙パック式に戻る
310おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 15:23:30.55 ID:w6BQ11xd
数年前、テレビでダイソンの社長を取材する番組が放映されていた。
ダイソンのサイクロン掃除機を考案するまでの経緯とかも紹介されていた。
もともとサイクロン方式って日本が発明したんだけどね。

社長の奥さんはもちろん自社の掃除機を愛用、
でも自宅でゴミを棄てる光景で大失敗していた。
窓からの陽射しが入り込み、パカッとやってゴミ箱に
落とす瞬間、ブワーッと粉塵が舞い上がり奥さんは
粉塵を相当にかぶっているのが見て取れた。

アレルギーのけがある人なんてあれは駄目だなと思えた。
花粉の時期なんてぜったい使わないにこしたことはない感じ。
もしゴミを棄てるなら、マスクをつけ雨合羽かなんか着たほうがいいかも。


311おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 15:40:36.22 ID:lBHnlUb/
あ、でも>>272を見てビートウォッシュ買っちゃた自分涙目w

電器屋数軒回って
「節水とか音がうるさいとかそういうのどうでもいいからとにかく
汚れが落ちる洗濯機が欲しいんですけど」って言って勧められたのがこれだった。
しかもほぼ全部の店でこれ言われた。
斜めドラムよりなんだかんだで落ちますよって。

でも実家の二層式に比べるとやっぱ落ちは悪い。
すごく面倒だったからなんでうちは二層式なんだ!!って怒ってたけど
全自動から二層式に買い替えたわけはわからんでもなくなった。
312おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 15:48:23.70 ID:nGUtkvgK
日本語でおk
313おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 15:58:11.81 ID:lBHnlUb/
ごめん最後が確かに意味不明だ。
実家が全自動使ってたのに二層式をわざわざ買ったんだよ。
汚れがよく落ちるからって。

確かに比べると格段に二層式は汚れが落ちるね。
314おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 16:46:29.58 ID:DThU74hN
>>294
iPhoneは画面がガラス製だから、コンクリに落とすとヒビだらけになって一発で死ぬ。
ウソみたいな本当の話。
315おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 17:18:48.32 ID:VfdlKGHM
>>314
んなことみんな知っとる前提で話してるんだけど。

>ウソみたいな本当の話。
とかもったいぶってアホなの?
316おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 17:39:49.29 ID:H67wct7F
iphoneのガラスは1万弱で交換してくれるから
業者に頼めば安く直してくれるよ

数日携帯なしでいられる人限定だけどね
317おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 17:54:40.68 ID:Di5obks0
>>315
落としたくらいでアイフォンが逝くなんて普通の人は知らんだろ。
林檎信者きめえよw
318おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 18:02:37.30 ID:DThU74hN
iPhoneは買った人の満足度が高いって統計出てるんだし、買って後悔スレで
欠点を一つ挙げられたくらいで、そんなムキになって怒らなくても良いんじゃね。
319おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 19:03:41.20 ID:/mXJ6DYe
iPhoneってすげー不便だからソッコー棄てたよ。できないことが多すぎ。
320おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 19:27:14.39 ID:KhaeVCVo
また君かw
321おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 19:41:33.91 ID:OhdOHj6M
>>317
>落としたくらいでアイフォンが逝くなんて普通の人は知らんだろ
落とすと大抵の物はだめになると普通の人は思うと思うが
思わんのは子供か馬鹿ぐらいだろう
まあ落とす状況にもよるとは思うけど
322おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 20:51:54.09 ID:E/eGw2J0
4年前に買ったiPodナノをもう何度となく落としてるけどまるで故障する様子ないわ
iPhoneならもっと壊れやすいだろうけど、落とすとパネルが割れるとか言ってる奴も
自分で落として割ったってわけでもなく他人の受け売り吹聴してるだけっぽい
323おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:06:36.55 ID:w5v6JF/t
物を手元狂って床に起こす→老化の証
324おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:07:31.01 ID:w5v6JF/t
起こすじゃねえ、落とすだ。
325おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:08:48.19 ID:gEbWDzl/
落として壊れそうで嫌、っていう主旨なのに受け売りも糞もないとおもうの
326おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:08:56.26 ID:ptz2jGBS
自分が一番老化してるんじゃね?
327おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:18:13.81 ID:Xgx9WUZw
昔安いサイクロン掃除機使ってたけど
すぐに吸引力なくなって紙パックに戻した

後悔というには金額が低すぎるけど100円のスピーカー
ビックリするくらい音が小さくて即鉄屑になりました
328おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:33:54.62 ID:7xpdqdin
iPodはバッテリーをどうにかして欲しい。iPhoneなんかすぐバッテリーなくなる
329おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:49:25.28 ID:o5yVZ71S
サイクロン式使ってるけど問題無い
ただ大損のハンディータイプ、オメーは駄目だ
充電5時間以上実働数分じゃ使えないたらありゃしない
更に充電しながら掃除できないのはどうよ?
330おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 23:39:01.58 ID:VfdlKGHM
>>317
普通の人は知らんっていうけど、iPhone使ってる人どうしの会話だろ。
あれ使ってたら落としたら割れそうだなってのは誰でも分かる。
信者とか関係ない。
331おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 01:22:09.22 ID:IoH/u5zS
家もサイクロン式あまりに吸わなくて3回買い換えた
332おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 01:32:09.92 ID:pOtwH6R0
学習能力ナシかよ
333おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 12:25:09.99 ID:7hu2jZrf
iPhone同士とかどこから出てきた前提か知らんが、iPhone使ってる奴なんて全携帯ユーザーの10%未満だろ。
その中でも落としたくらいで画面が割れるなんて知ってる情強は半分もいないんじゃね。
それを誰でも知ってる常識みたいに強弁するから叩かれてる訳で。
334おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 13:12:25.75 ID:i+Sne5Ku
スマホやアイフォンの話題は毎度荒れるね

自分の後悔したのはピーリングジェル
塗ってくるくる擦ると汚れが落ちるというアレ

産毛を巻き込んで取れにくいし痛い orz
かえって肌が汚くなった
335おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 14:35:22.39 ID:hUoV+pXO
小銭の単位ごとに分けてくれる貯金箱
量入らんし取り出し面倒だしそれなら最初から硬貨ごとに貯金箱変えたほうが効率がいい
わかりきってたけどあの滑り台みたいな作りに憧れてたんだよなあ。
336おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 16:28:12.07 ID:ehgP3l84
>>334
Apple製品の話題は昔から荒れるよ。
変なApple信者みたいな工作員が物凄い勢いで粘着するから。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 17:00:07.43 ID:v/nmA0Sy
>>333
>その中でも落としたくらいで画面が割れるなんて知ってる情強
無茶苦茶違和感感じるな、落として物は壊れないなんて思っている奴がそれほど多いのか
本当に皆それほど馬鹿なのか
ノートパソコンは普通に壊れる、デジカメも普通に壊れる、携帯も傷が入りカバーが割れるレベルならラッキー
携帯ゲームも壊れる、でもiPhoneは壊れないって?なんか変じゃないか
338おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 17:48:05.39 ID:1CeJxZD3
>>336
その見境のない信者扱いも荒らしに加担してるのと同じだということに気づけ。
スルーが一番なんだよ。
339おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 18:07:56.30 ID:ehgP3l84
↑ほらねさっそくだよ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
340おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 19:12:00.11 ID:xSpLvSGC
ちょっとでもココが疑問・・みたいなレスが入ると
むきになって攻撃してくる奴って居る。関係者必死。
全部の人が特定商品バンザイなんてことはないのだ。サムチョンも同類な。
341おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 21:20:17.99 ID:IwNIl6zQ
>>337
誰もiPhoneだけは壊れないなんて事言ってないだろ
まったく極論バカだなお前は
落として壊れるかどうかなんて状況に左右されることのほうが多いし
どっちかに決め付けようとする事自体おかしい
342おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 14:20:13.21 ID:tSS1gkgO
>>341
>誰もiPhoneだけは壊れないなんて事言ってないだろ 
ハア?馬鹿から馬鹿って言われる筋合いはないけど
343おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 18:50:23.33 ID:lihW3pYM
そろそろよろしい? 他の買って後悔したものの話を聞きたい方がたくさんいらっしゃいますのでね。
344おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 21:35:44.05 ID:OkkWZDmR
iPhone関連のスレってくそみたいに2ちゃんねるないにある。
そこでやってほしい。
345おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 00:18:03.03 ID:VSKzGGst
800円くらいで投げ売りしていたカジュアルシューズ
もともと、出先で間に合わせに買ったものだし
見るからに安っぽい作りなので、品質や耐久性には
さほど期待していなかった。
でも、今日を含めてまだ3回しか履いてないのに
もう靴底が抜けそうになるほどショボい作りだとは、
さすがに想定外だった。
安物買いの銭失いってやつを地でいってしまった。
346おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 02:52:03.37 ID:LxivTbD4
安い靴はやめとけって聞くね
347おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 08:20:42.23 ID:YrepCH3v
通販で買ったサンダル、価格は6980円。
画像で見た時はカカトと足首にはバンドがあり、甲の部分もしっかりカバー。
何よりヒールが太く安定感がありそうなので大丈夫だろうとおもえた。
しかし届いてみるととんでもない盲点。いざ履いてみると足の裏が当たる部分が
つっるつるで、とても履いて外出する自信がもてなかった。数歩踏み出すのもこわい。
業者に連絡したら、壊れてはいないのでと言い訳され、返品もなかなか受け付けない。
謝罪の言葉もいっさいなし。
348おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 08:31:59.12 ID:kupZ8U3i
靴とか服とか体へのフィットが要求されるものを通販で買ったらそうなる可能性が高い事くらいわからんのかね?
そういうのは現物見てから買えよ
349おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 08:49:03.65 ID:cv88aAYX
>>347
なんか敷けば。
貼るタイプの中敷きとか、つま先ストッパーとか。
350おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 10:31:31.22 ID:jx6T4O+i
素足で履けばスベらないでしょ?
351おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 11:12:24.92 ID:3aOa5uhB
通販は買う前に、返品・返金のシステムがどうなってるかを確認した方がいいよね。

>>347
壊れてるんじゃなくて元々そういう商品だった訳だからそのことについては謝罪はしてくれないんじゃないかなー
その靴のせいで怪我した、事故がおきたとかなら話は別だけど。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 13:15:17.79 ID:4jjZe3qA
靴を通販で買うってさ。靴屋に行ってサイズの数字だけ見て買うのと同じだよな。
よくそんな風に買えると思う。欠損や故障などがなければ返品を受付なくてもい
いと思う。商品自体問題ないのに、配送しただけでもうその品が中古品になって
しまっては業者もたまったもんじゃないな。
353おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 14:32:21.40 ID:oEMx+gOV
靴は店頭で試着してから買うか、その同じ型番サイズを安い通販で買うのがいい
色や質感や重さやソールの形や足に当たるフィット感など実際に履いてみないとわからないこと多いからね
つか普通はそうしない?
354おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 14:33:32.58 ID:n+0jx1/s
その分、価格に上乗せされてるから良いんだよ
355おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 15:01:57.27 ID:YrepCH3v
よくいうよ、だったら靴の通販なんてないでしょ。多くの人が買うから通販があるんだよ。
オバサンの説教うぜー。失敗ばかりじぶんだってしたろうにw
356おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 15:14:18.51 ID:ZYYcM3JV
>>355
君もこの失敗を糧におばさんへの道を走り続ければいいと思うよ
357おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 15:27:06.41 ID:irqmlISz
ここって、「買って後悔した=こういう盲点があるから買う時は気を付けろよ!」という情報満載のスレだと思ってた。
そういう観点では、例えば通販の靴を買う時は(ry気を付けた方が良い、という情報は有益なんだよね。

でも、「買って後悔した=むかつく!」みたいに腹を立てて、愚痴を書き込んで
みんなに「だよねー!」と同意してもらう事で溜飲を下げたいだけなら
このスレじゃない方が良いかもね。
358おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 18:15:34.62 ID:jx6T4O+i
iPhoneは買った人の満足度が高いって統計出てるんだし、買って後悔スレで
欠点を一つ挙げられたくらいで、そんなムキになって怒らなくても良いんじゃね。

iPhoneの件で根に持ってるのはわかるけどちょっと言いすぎじゃ・・・


359おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 19:26:11.58 ID:8f8EkKfU
露骨な荒らしはスルーで。
360おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 21:24:13.68 ID:SzN2tg6u
ここってスルーできないやつ多いよな。まぁスレの性質上仕方ないんかもしれんが…
361おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 23:14:39.44 ID:YApr9GU2
>>346
価格に負けて妙に安い靴を買うより
少し高い靴買ったほうが長持ちして結果的に経済的だと気付いた
何より歩いてて楽
362おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 00:09:54.95 ID:HY0rQKfA
1階がゲーム、2Fがアダルトな店で乾電池入れて作動するオナホを買った。
仲間と来てて、チンコ入れる所が女の口になっておりついつい面白半分で
安売りしてたから買ったんだけど、全然気持良くないし、後始末も面倒で
そのまま置きっぱなしにしてたら、カミサンの友人に見つかってしまい
顔を真っ赤にして見て見ぬふりをしてた・・・。
こんなもん買わなきゃよかったー。
363おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 01:19:48.02 ID:js7AGYjI
>>361
服も鞄も小物も、結局全部そうなんだよね。
安物買いの銭失いとは良く言ったもんだよ。
最近はアウトレットも多いし、良い物も安く買えるしね。
364おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 01:40:54.20 ID:KKVdgte+
>>362
ちょっとねばっこいローション使うと気持ちいいよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 02:39:05.44 ID:4iYM7Gy5
片栗粉Xを注入したらいいんじゃないか
366おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 04:17:34.89 ID:ssMkDpfh
iPhoneだけは壊れないなんて事言ってない
367おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 07:59:03.39 ID:7N/0qMGp
>>359
だから林檎厨はどこでも嫌われ者なんだよな
368おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 09:36:39.22 ID:oSQyoprg
タント
売りのエコアイドルは長い信号待ちとかでは作動せず
踏切や一時停止で作動しまくる糞仕様
369おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 11:01:30.09 ID:BKWbNxV/
>>358
iPhoneは落とすとガラスが割れる。
この携帯端末にとって致命的とも言える弱点を指摘されるとiPhone厨は
「そんなこと常識だろう!誰でも知ってることを何を今さら!」と怒り狂うことが
今回の件で良く解った。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 12:20:09.27 ID:k7kGBarM
なんかこの流れ林檎厨より、それに対して「これだから林檎厨は」って粘着するやつのほうがしつこい。
終わった話題蒸し返すなよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 12:36:37.83 ID:iGPEak7J
蒸し返すといえば
電気蒸し器
要らんかった
372おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 13:22:10.83 ID:uPgQGgoA
>>369
おまえ、うざい
373おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 15:39:44.64 ID:FkuhE2Qq
タント以外でも「カスン」って止まってる車あるけど
単に運転が下手なんだとばかり…あれ、エコだったのか…
374おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 15:45:32.87 ID:iGPEak7J
オートマ主流の今、エンストする車なんか見た事ないぞw
375おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 15:58:30.70 ID:P+NM3q9G
オートマはエンストしない、そう思っていた時期が私にもありました。
376おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 16:36:25.50 ID:z5z1UUM2
>>368
マジか、ほとんど意味無いじゃん
377おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 17:35:32.42 ID:uPgQGgoA
>>376
信じるなよ、踏み切りや停止線の一時停止と信号待ちの停止を車がどうやって判断するんだよ
信号が赤だと停止せずじわじわ動く運転をする奴っているじゃない、そういう運転をしてるんじゃないの
そうじゃないと納得出来ない
378おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 17:39:57.39 ID:ssMkDpfh
よかったー、信じそうになったよ。
379おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 18:07:26.97 ID:l1v6Kt8K
エコアイドルはエンジンが温まってない場合には
停車してもエンジンは止まらない時もあるからねぇ
380おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 18:42:39.54 ID:z5z1UUM2
>>379
それはプリウスだって同じだろ
ハイブリッドはニッ水バッテリで寒冷地じゃ動かないし動力半分
381おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 22:38:16.79 ID:7lX8xQ8V
>>374
エンジンが弱ってる古い車だとオートマでもエンストするんだぜ・・・
382おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 00:52:48.23 ID:QzNCIwwp
エコ機能は住宅街とか一時停止が多い場所ではスイッチ切った方がいい
エンジンかけすぎは燃費以前にエンジンの寿命が縮む
383おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 02:00:44.07 ID:xXlCkb7G
今のアイドリングストップはただの演出で
エコだよ〜と思われたいが為のもの

むしろエンジンの始動に負担がかかるし、
燃費がいいとかは眉唾ものなので
そんな機能つけない方がいいってばっちゃんが言ってた

時期が悪い。もう少し待てって。
384おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 06:29:23.15 ID:02Ny9oSk
頭悪そうな書き込みだな
385おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 07:09:12.81 ID:3Rky+TwO
林檎・iPhone厨みたい
386おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 10:58:11.77 ID:BjBefTg6
>>385
おまえ、うざい 
387おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 13:05:23.50 ID:JvEqhXeT
2chでは「厨」の字をあぼんすると大分見やすくなると思うよ。
388おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 17:22:08.56 ID:XG8DJNVZ
>>386
おまえのがなんぼもうざい
儲工作員はどっかいけよ
389おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 18:01:57.07 ID:BjBefTg6
>>388
儲工作員って何?
それともう一つ聞くけど、本当に>>385がウザクないと思うの?
390おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 18:19:19.89 ID:SZcta7gP
信者と書いて儲ける
391おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 19:25:54.01 ID:BjBefTg6
>>390
信者工作員?それでもでも意味が分からん
厨よりキチガイ度が上ってこと?
せっかくiPhoneの話が終わったのに蒸し返しているのはアンチっぽいし
アンチを装ってステマするのが儲工作員ってことなのかな
まったく分からん
392おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 19:51:55.99 ID:JvEqhXeT
ける

はどっからすっ飛んできたんだよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 19:52:20.49 ID:M9fdBB9Y
この流れでステマにたどり着けるとは
394おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 14:05:21.58 ID:XQ+NSAoS
イタリア製アラビアータソース(瓶詰)198円

…何かが足りないのだが、
何を足したらいいのかわからない(涙)
395おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 15:22:49.45 ID:aJ8UUGXU
ズッキーニを初めて買った(瓶詰)198円

きゅうりの漬物と変わらない気がする
396おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 15:27:19.82 ID:QsGB+tBG
>>394
コンソメとかは?

じゃなきゃ最初にオリーブオイルとにんにくと鷹の爪入れて火を入れて
ニンニクにかるく色づいたとこでそこにそのソースプラスとかよくやるよね。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 16:34:03.13 ID:XQ+NSAoS
>396
やっぱコンソメかねぇ。
今日晩試してみる。サンクス
398おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 00:06:52.41 ID:/akDTReV
>>394
味噌を少しだけ入れてみたら?
399おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 09:04:42.45 ID:4z21Af9S
>>394
キミに足りないのは愛だ。
400397:2012/04/16(月) 15:31:48.73 ID:SUVZ+XeQ
とりあえず、コンソメ足したけどなんか違ったので、
鶏もも肉を塩コショウで焼いたやつと、
焼いた時に出た油入れたら美味しくできた。

次作る時は、>398の言うように味噌を入れてみる。

>399
何に対する愛なのかwwパスタへの愛はあるぞwww
401おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 17:01:27.22 ID:zsxu2sfA
386 +1:おさかなくわえた名無しさん :sage:2012/04/14(土) 10:58:11.77 ID: BjBefTg6 (3)
>>385
おまえ、うざい
402おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 17:09:50.37 ID:FUHG1ulb
>>400
>>396さんが書いてるけど、オリーブオイルで
にんにくを炒めてから混ぜると、コクが出ると思いますよ。
ほとんどのイタリア料理の基本ベースが、これだから。
いわば日本食のダシにあたる部分みたいなもの。
403おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 08:59:02.88 ID:hDxHZLcO
>>400
極めてベーシックなレシピのアラビアータのソースって動物性の旨味がないんだわな。
イタリア製ってことはそういう製品なんだろうね。

足すのはアンチョビとかどうよ?
あと塩が足りないとか?
西洋人が作る料理は一緒にワインを飲むのを前提としているので結構塩を利かせると聞く。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 15:32:56.90 ID:Qrh8vbGO
アンチョビがないときは、いりこ出汁の素を使ったらいいよ
405おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 19:42:22.18 ID:NezNj8ox
ナンプラーもいいよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 19:44:40.53 ID:Qrh8vbGO
海外調味料で、なんか一味足りないなーってなった時に、
日本人なら醤油を足すといい感じになる
407おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 19:48:08.67 ID:TkWoHKjQ
中華ならオイスターソースだな
408おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 20:54:43.12 ID:Jz/zuQA3
一人暮らしで気まぐれ程度にしか自炊しない奴が凝った調味料や食材買うと後始末に後悔する
黒オリーブとケイパーとモナンシロップの薔薇がまだまだたっぷりあるどうしよ
409おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 22:22:43.16 ID:47tUyCl+
>>408
それぞれの応用用途のレシピをぐぐってみるよろし。
意外なおいしい使い道が見つかるかもよ。
410おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 23:05:31.65 ID:TkWoHKjQ
>>408
それ全部混ぜると美味いぞ
411おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 00:51:57.80 ID:PzhUYwGT
物足りないと思うと
炒めたベーコンとか炒めた肉入れると美味しくなる。

今まで母が焼いた鶏肉がブヨブヨしてて不味かった
ただ脂が多いだけだと思ってたら
自分で焼いたら普通に美味しかった。
母も皮目から焼いてはいたんだが
フライパンがぬるいからか肉に火は通るけど焦げ目が無くてクソ不味かった。

買って後悔したものローズマリー。
量が大杉て使いきれない…
はなまる真似したかっただけだから
スーパーに売ってるやつですら多い
412おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 01:08:33.88 ID:LZzG91As
ローズマリーは冷蔵庫にいれておけば一ヶ月くらいは余裕で使える(自分の場合。たまに水をかけたりもする)
ドライでも使えるからザルとかで干してしまうとかもテ。
また、土にぶっさしておけばすぐに根付くから栽培容易。
私はじゃがいもをオリーブオイルとにんにくとローズマリーでローストしたやつをしょっちゅう食べるからすぐ消費しちゃうんだけど、もし持て余すなら一案として…
413おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 06:53:54.09 ID:YmY5NFt/

森ガール
414おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 07:14:10.09 ID:qmyQ8Rb2
www
415おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 07:47:56.84 ID:2RzGmLA3
森ガールじゃなくてもそれくらい普通じゃね?
416おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 08:10:08.81 ID:a6I7m3Kt
普通でしょ
411には鶏肉のローズマリー焼きオススメ
美味しいよ
417おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 08:44:14.93 ID:MEgwgN6L
オイスターソース には
腐った貝や腐った魚が混ぜられている
418おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 09:05:04.15 ID:fLXIAbpN
森ガールって便秘しなさそうなイメージある。
419おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 09:32:39.28 ID:xC/yRUTD
森ガールって言い方って、なぜか「小泉チルドレン」とかと同列のものと思ってしまう。
「小沢ガール」って言い方のせいか。

多くの人にとっては「買って後悔したもの」でしょうなw
420おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 23:50:04.60 ID:RBJpWxHA
こないだオークションで90年代のプロ選手支給サッカージャージを衝動買いしてしまった…。
買ったはいいものの実際着たら時代遅れで家族からも評判悪かった。
421おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 00:36:15.35 ID:HC7G3jzn
超マニアックなこだわりの品はわかる人にしかわかってもらえないだろ
周りがどう思おうが自己満に浸れないとな
422おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 06:58:25.83 ID:1n1FVQc/
【IT】弾丸の直撃にも耐えられる最強のiPhoneケース 厚さ4センチ、重さ2キロ


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334743401/l50
423おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 13:11:25.32 ID:sGOtbYnv
>>422
左胸のポケットに入れてると、スナイパーに狙撃されても助かるやつだな
424おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 13:39:56.33 ID:awe3zBln
俺は1ドル銀貨入れてるけど
425おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 15:53:32.28 ID:D9ePpqbr
>>423
ゴルゴは頭ねらうけどな
426おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 16:21:44.40 ID:tgUVbsDR
ジャックパウハーは一人一発だよ
427おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 16:22:50.29 ID:bhXEXM4P
重さ2キロなら左胸のポケットに入れても下がりまくって服が助からん
428おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 19:19:42.75 ID:4FOP0c98
全身覆ってしまえ
429おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 19:32:08.86 ID:1n1FVQc/
バーボンハウスじゃないからねっ!
430おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:30:42.81 ID:vb1liZSA
あげ
431おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 01:10:42.22 ID:8OjUDYcr
打たれた瞬間反動で倒れてiPhoneケースの重みでアザができそう
432おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 01:56:56.04 ID:8OjUDYcr
買って後悔したもの、
ラックスの石鹸。二つで100円くらいだった。
さくらんぼも夏に出た青いマリンみたいなやつも臭くて駄目だった…
日本ならマリン=爽やかだけど、
外国のだからか、臭いがぬるい、鼻を通るとき纏わりつくような臭いで
さくらんぼもくどかった…
433おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 16:23:08.86 ID:HEtMD0Rn
保湿マスクで顔に炎症 女性がカネボウ化粧品を提訴 ー 大分地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335335221/
化粧品の保湿マスクを使用したら顔に炎症が起きて精神的苦痛を受けたとして、
大分市内の40代の女性が、製造物責任法(PL法)に基づき、
化粧品大手の「カネボウ化粧品」(東京都中央区)に慰謝料など
約260万円の損害賠償を求める訴訟を大分地裁に起こしたことが25日、
関係者への取材で分かった。
434おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 05:34:27.22 ID:T7eeJcFn
化粧品は合う合わないがあるからな
その保湿剤が、その人には合わなかっただけだろうに
それで訴えるのか
アメリカみたいだなw
435おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 12:53:10.24 ID:0N1qM96b
パッチテストしてから使えとか少しでも異常を感じたらすぐに止めろとか
記載されてても、そのままずっと使ってファビョる馬鹿もいるし。

「直飲み」の保温水筒。熱々の時はマグや湯のみと違って飲み口部分で
冷ませないからとても飲めん。保温ポット代わりに使おうにも周りが寒いと
かなり冷めるのが早くていまいち。実質冷たい飲み物専用の保冷水筒。
436おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 20:36:13.28 ID:rmZimDkf
あげ
437おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:15:03.52 ID:r+Oit9Id
この板でコレの続きスレ立てたらやばいかな

【金】見て後悔した本、映画【カエセ】12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327504649/

もとは既婚女性板にあったんだけど、K酷荒らしで板の流れが早く維持出来なくなってしまった
既婚女性だけじゃなく男性の意見も聞きたいので、こっちのスレで読みたいんだが…
サロンのほうがいいだろうか?勿論続きじゃなく1からのスタートで
438おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:31:17.52 ID:+7Jcp7UI
別に良いんじゃないの
無理に保守しなければ
439おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:42:42.43 ID:4WtFb21W
生活板がIDの出る何でも板って思ってる人っているよね
ほんと、うっとうしい
っていうか、何でここで相談するの?
人が少ないから誰も反対しないと思った?
440おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:20:18.21 ID:y0Rj3oPR
誰と戦ってんだよ
441おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:26:51.87 ID:/IRbsTO3
437だろ
442おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:33:50.48 ID:C4I4fgS7
>>437
やばい
443おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 07:10:53.29 ID:RONfplKk
ばいやーっ
444おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 09:29:16.48 ID:86A1aR2C
>>361
3カ月もてばいいと思って500円の靴買ったけど、実際3カ月くらいしか持たなさそうだが
後悔していない。1万円の靴なら5年持たないと同じにならない。
5年持つ靴はない。確かに500円の靴は余り履きやすくはないけど、3カ月ごとに靴
換えた方が清潔でいいと思う。手入れも必要ない。
445おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 09:34:32.48 ID:jt5JU2m0
人それぞれだとは思うけど安い靴は見た目もなあ
446おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 10:03:08.84 ID:86A1aR2C
高い靴でも見た目悪いのが多い。500円の靴はシンプルでデザインいいし、気に入ってる。
447おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 10:05:27.58 ID:HuEJl+Es
靴とバッグくらいはいいもの持ちたいw
448おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 10:06:14.65 ID:ExGg0bQf
高ければいいってもんでもないだろw
500円靴買ったことないけどそれで本人が満足できるならいいんじゃないの
449おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 10:22:05.26 ID:XByqn+B9
安い靴は腰まで悪くしたりするから怖い。
型の時点からお金使ってないんだから、体にいいわけない。
安物靴は買って後悔の筆頭。500円靴で満足してる人の否定はしないけど。
450おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 11:07:18.76 ID:5WkJEZ4Q
>>449
>型の時点からお金使ってないんだから
案外そうでもないぞ、たくさん作るから型はしっかりしている
大量生産は型が命
はっきり言って限定生産品の方がいい加減
451おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 11:11:30.19 ID:8GrddkVo
散々否定してるじゃんw
オレが500円の人だったら、胸糞悪いと思うぞ
452おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 12:43:10.22 ID:RONfplKk
おしゃれは足元からだよ?
453おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 13:02:04.88 ID:XByqn+B9
>>451
そもそもここは「買って後悔」スレなので。
454おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 13:07:08.75 ID:lrqr+8YF
しかし靴って安いやつは本当に長持ちしないよね。
455おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 14:31:44.59 ID:5WkJEZ4Q
>>454
安い靴なんて買ったことがない、というより売ってない
だれか31cmで1000円で買える靴知りませんか?
456おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 14:48:49.59 ID:RJ9Mxf7f
>>455
高くつく足なんだなw
457おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 16:22:24.39 ID:jI8SSgaY
足を小さくしたほうが安いんじゃないか
458おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 17:52:08.83 ID:RONfplKk
じつは三本目の足も長いんですよね
459おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 20:47:44.70 ID:K8dsqNYd
おっさんがいるぞー
460おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 22:56:20.28 ID:nbLUiYez
見栄っ張り〜
461おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 18:27:31.40 ID:jVGfdjza
セブンイレブンの抹茶オムレット
他のスレで評判がよかったから試してみたら香料がきつくて気持ち悪くなった
化粧品のような匂い
鼻が悪い人には美味しいのかもしれないが無理
462おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 18:44:25.92 ID:hSRmzpMQ
それはこまっちゃ
463おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 18:58:10.25 ID:5MgNdWEa
そういうのにははまっちゃいけない
464おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 20:00:33.45 ID:aie3qwYz
レス止まっちゃった
465おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 20:20:12.44 ID:kbIPVlJl
>鼻が悪い人には美味しいのかもしれない
失礼な言い方
466おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 20:59:17.58 ID:TlMKC20Y
ちょっと抹茶っ!
467おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 14:33:15.59 ID:Ive3MbRh
フレアフレグランス

やわらかく香る事を期待して規定量より少なめに使ったのに干すとき隣の家まで臭う始末。
たぶんこれじゃなくても香りが売りの柔軟剤ってみんなこんな感じなのかなあ
468おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 15:00:16.57 ID:Wj0Kfssb
乾いてからも匂う?
469おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 15:04:43.50 ID:Ive3MbRh
>>468
今取り込んだところだけど部屋中臭う
臭いに敏感な人なら酔うレベル
470おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 16:20:24.26 ID:D/da8r73
やっぱニュービーズぐらいがちょうどいいんだな
471おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 18:28:28.54 ID:ueTvI6fZ
四十路おつ
472おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 19:09:19.87 ID:D/da8r73
性別から年齢から何から何まで勘違いのストーカー乙〜
473おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 20:55:04.24 ID:r/zqeuy8
>>470
最近は金銀パールをプレゼントしてくれない。
474おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 22:39:22.47 ID:K29jJ04y
>>473
それ、ブルーダイヤじゃ?
475おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 00:10:40.75 ID:cN/KFXp3
ああいう景品ってほんとに100%公正な抽選して当選者分送付しているのか疑問。
当選の結果は送品をもって代えさせていただきますみたいなのじゃいくらでもごまかせる。
そういう懸賞をチェックする機関もないだろうし。

昔、なんの懸賞だか忘れたが、奥様おこづかいプレゼントとかいうのがあって、現金2千円
のがあったけど、2千円かよと思った。
476おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 10:31:25.03 ID:V4SJTNmh
>>468
気分悪くなるくらい、残り香凄いです。
477おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 10:54:57.27 ID:t7VrUgqf
スマートフォン

・コピーしにくい
・電話しにくい
・文字を入力しにくい

もっと安くて、使いやすくて、高品質のものが出るよ。

今買うのは銭をどぶに捨てるようなもの
478おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 11:07:53.29 ID:f0d6u4hm
音声認識システムがあるやつは
もうしゃべって入力しちゃってる あれは割と楽だが外では出来ない
479おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 11:08:17.85 ID:Lzz095Jb
iPhoneは確かにコピーしにくいが、ガラケーより電話しやすいし、文字入力は速いよ。
アンドロイドはそうかもしれない。iphone使ったらもうガラケーには戻れない。
480おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 11:45:58.70 ID:x+m91D8/
スマホの話題はやめとこうぜ
確実に荒れるから
481おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 12:03:42.02 ID:r2yOvnKH
>>477
> もっと安くて、使いやすくて、高品質のものが出るよ。

そんな事言い出したらスマホに限らず何だって永久に「買う時期」なんて来ないよ
自分が「欲しい、必要だ」って思ったときが買い時
482おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 12:04:02.16 ID:KqRJDimI
ガラケーだけど、アイホンより速く入力する自信があるw
通話なんてww
483おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 12:04:18.57 ID:C4+/OVcd
>>479がageてる時点でいつもの信者荒らしだと気付こうぜ。
ほんと、アップル信者ってどこでも嫌われ者だよな。
484おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 12:09:32.28 ID:1f4rlVTz
信者と書いて儲ける キリッ
485おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 13:49:15.50 ID:xK/vBdnq
>>475
結構あたった人間だけど、確かに公正かは疑問。
何枚も出してたけど、同じ商品が届くことがいくつもあった。

金銀パールネックレスは3本位もらったかな。
一番人気なさそうなデザインで応募したからかもだけど。

昔は同じ住所、同じ名前の当選重複なんて調べてもいなかったんだろうね。
486おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 14:33:27.21 ID:t7VrUgqf
>>481
じゃ、欲しいと思った時、何でも手当たり次第に購入して金を湯水のごとく浪費してるんですね。

わかります、その節操のなさが。
487おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 16:15:27.59 ID:BP40HWef
>>481
同意。自分にとって必要になったときが買い時だと思う。
何が便利で何が不便に感じるかなんて、用途によって違うんだし。

ってか、iPhoneが日本で発売されて間もない頃(3年以上前)から、>>477みたいなこと言う人はずっといたわけで…。
488おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 16:57:52.84 ID:d9aEB6VL
買い物なんて結局自己満足なんだし他人が時期を決めるもんでもないよね
489おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 17:31:17.43 ID:NeGwSqY1
更年期婆は豆乳でも買って飲んどけよ
490おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 17:32:33.00 ID:rn/2zRrH
パソコンなんか3ヶ月もすれば高性能なものが出るのが分かっているけど買わないわけにはいかない
100Mのハードディスクを最初のボーナスで買ったのはいい思い出だ
なんせ3年たてば容量10倍の奴が同じ値段で買えるのは分かっていたからね
491おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 20:34:52.52 ID:+hSdftP8
>>490なんでも早めに慣れなきゃいけないしね。
先に高いうちに買った人の方が慣れるのも先なわけだし
今はまだ…なんて言ってもauなんて新作携帯もう作らなさそうだし。

でもスマフォってキャリア関係無く売ってたりするのね。
カバー調べてたらaudocomo共通みたいな事が書いてあった。
iPhoneだけかと思ってた
492おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:00:46.13 ID:f0d6u4hm
四十路とか更年期婆にまで相手にされなくて可哀想すぎる奴がいるなw
493おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 00:40:11.37 ID:vZTrPm49
まわりでだれも知らないうちに覚えるのはだいたい損だったね。
高いわ、インストラクター代わりにされるわ
494おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 06:12:49.16 ID:ZYrc0/a0
>>490
20年ほど前大学の研究室で20MBのHDDを買うか買わないかで大もめになったのを思い出したw
10万円くらいはしたんだよなぁ、ビンボーな研究室には大変な出費だった。
今はその10万倍の容量が1万円やそこら・・・w

買って後悔したものがまさに外付けHDD
パッケージに書かれている対応OSなのにOS専用のフォーマットでフォーマット出来なかった。
まあ当面FAT32で使うつもりだったし、剥き身HDD分だけでも安い買い物だったからいいけど。
495おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 06:33:48.87 ID:ci98RbmQ
>>491
いつまでもしつこいぞ。
その人の買いたい時が買い時、まだ必要ないと思ってる人は必要と感じたら買えばいい。

いつまでも粘着しないでよ。
496おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 07:13:13.94 ID:JIpFqjNp
何故491が責められてるんだろう
497おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 07:37:09.34 ID:F/RPHoiH
>>496
スマホネタは荒れる元だからじゃないかと。
498おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 09:48:44.34 ID:adOI7MK2
>>494
うちも8mbのHDDを買ったけど取り付け方が異常にむずかしくて結局使えないまま捨てたw
499おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 11:38:27.86 ID:fgbDXZ6w
外付けのHDDって分解したらふつうの内蔵HDD入ってるんだよね。
500おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 12:26:09.08 ID:KJWR6DMY
むしろ、汎用性のない独自仕様HDDが入っていたらギョッとするわ
501おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 12:28:29.14 ID:fgbDXZ6w
うん。だからさ、最悪の場合、分解して内蔵すればいい。
502おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 13:54:44.26 ID:fRAgU3/5
120GBのHDD買ったら中身がサムチョン製の外れで、ガリガリうるさくて最悪だった。
重要じゃないデータ用物置に回して、バックアップ用は別機種買い直すはめに…。
503おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 14:29:48.58 ID:9rGFoKs7
mbだとミリバールと読んでしまう
504おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 19:07:14.38 ID:R96XRhCN
ステマ
505おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 20:07:56.03 ID:1/LwOpNc
>>486
アホな反論はみっともないからやめろ
506おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 21:59:57.83 ID:m0sEkRo5
>>503
いつの間にかヘクトパスカルになっていたなあ…
507おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 15:38:42.20 ID:pzti5w6G
>>505
いつまで粘着してんだ、ばか!
508おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 22:31:26.28 ID:qngqpYg0
セブンイレブンオリジナルの紙のガムテープ(クラフトテープ)
1年も経ってないのに使い物にならなくなった
509おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:38:33.01 ID:TvVDeT3f
>>505
お前がみっともない
510おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 10:00:44.27 ID:Dx/NPRso
紙ガムってそんなもんだよ
しっかり張りたいなら布ガムに限ります
511おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 17:27:03.47 ID:KZFQQPcv
>>510
粘着が弱って貼れなくなったんじゃなくて、
なぜか粘着面と紙の部分がくっついて、使おうと剥がすと紙が二つに裂けてしまうんだ
表も裏も毛羽立った茶色い紙で肝心の粘着面がその真ん中にサンドされてる状態
うまく説明出来なくて申し訳ないんだが
カッターで数ミリ切ってなんとか粘着面が裏に出るようにしても2〜3巻きで表裏とも紙になる
紙のガムテでこんなになったのは初めてでびっくりだわ
保存も戸棚の中で今まで通りだったのに
512おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 18:02:04.95 ID:Dx/NPRso
>>511
湿気で劣化した感じでもないのかな?何だろね
513おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 18:17:49.21 ID:uAxK24rm
ブラインドってホコリが貯まるね 掃除しにくいし
風があると使えない
514おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 19:49:24.05 ID:AI77PB1K
安物粘着テープ類ってほんとひどい。
ニチバンとか3Mとかセキスイとか、まともなメーカーが出してるテープは
本当に素晴らしすぎるでござる。
515おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 20:31:04.70 ID:+f9+TaZk
百均のビニールテープは臭い
516おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 08:25:48.07 ID:PsroolTA
100均は、タックラベルとかポストイット系も剥がすと糊部分がベタベタしてダメだった
ホチキス針も

デザインは似せて作れても、当然ながら糊や製法まではマネできないもんなぁ
(コラボしてみたら面白そうだけど、文具メーカーが技術盗まれて損するだけか
517おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 08:49:44.44 ID:ezEMA+VE
>>515
3Mのプラスチックテープオススメ。ビニールテープと違って糊がはみ出してべたついたりしない。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 10:15:11.41 ID:1lVAPbIv
糊のついた付箋紙は地雷の宝庫
519おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 11:08:21.11 ID:UfMc/V2F
100均が広まった頃は、こんなものが100円でいいのか?100円で売れるんだったら今まで
ボッてたんだなと感じたものだが、今は製造元である中国での人件費が高騰したせいなのか
どうか知らんが、まさに100円相当だな。
520おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 11:34:13.59 ID:v70ed9AY
100均で100円で買ったものが、
近所のスーパーで85円とかで売ってると悔しい気持ちになる
しかしデフレもここまで来たのかって感じになってきた
521おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:12:05.22 ID:z9nnpZxb
3Mのテープって俺の時給給料より高い
そんなもの買えないよ
522おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:17:18.50 ID:rG0ZS9l+
>>477
> ・コピーしにくい

去年スマホ(Android)を買ってビックリしたのは、OSの日本語ローカライズが
不完全でコピペした日本語の前後に 半角スペース が入ること。
わざわざ消さなきゃ変な文章になるし、むちゃくちゃ不便。
523おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 13:37:08.10 ID:ZU62U8OE
(頭が)スマートな人のための電話機だ
バカには使えない
524おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 13:57:13.40 ID:DXHTiiCE
>>523
おつむが弱い人向け専用にiなんとかって電話モドキを売ってますよ。女子供向けですがよろしかったらお試しください。
525おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 13:57:26.59 ID:ydJ8h+As
>>523
生意気なことをぬかしやがるわ。
ブサメン面のくせして、スマート気取りで。
526おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:08:30.19 ID:2T9vIALw
だからスマホの話はもういいって
527おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 00:55:54.13 ID:yMMBu9wX
では買って後悔したものを
スマホのケース

何種類か買ったけど、どれも本体との間にわずかな隙間があったり、フニャフニャでふとした拍子にズレたりする。
そして結局砂とか入ってキズがつく。
528おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 11:37:39.76 ID:7CsytXsv
同じくスマホのケース
半透明な柔らかいシリコン系のケースを買ったんだけど、買って1ヵ月くらいで
黄ばみ始めて、だんだんみすぼらしくなって結局捨てた。
どうも柔らかい系は必ず黄ばむみたいだから、今はポリカーボネイト製の
ハードタイプを使ってる。
529おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 12:07:32.65 ID:mW69vkKK
今日見たローカル新聞の記事であったわ「最近消費者センターにスマホ買って後悔」の相談が多いってw
530おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 14:11:40.83 ID:gewcEcCw
>>528
おまえいつも手が多汗症でベタベタしてるんだろ。
実物見てないから同品ではないにしても、同じようなものを使っているが黄ばむという事はないぞ。
531おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 14:22:03.21 ID:XqvOKukq
私もスマホの半透明の柔らかいケース買ったけど、すぐに汚くなってフニャフニャになった。
532おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 14:27:41.39 ID:G8Fw68jn
スマホのシリコンのケースを買ったけど、ポケットから出す時に一緒にポケットの中の物を道連れにするんだよなぁ。
定期券を落としそうになってハードタイプに買い換えた。
533おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 18:01:17.27 ID:WtPnVt+8
>>532
ビスケットですね、わかります。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 18:09:52.89 ID:+99npq5Q
ポーケットーをーたーたーくとー・・・
535おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 18:21:16.02 ID:TDHqsxWl
スポーツデポの軽量サンダル689円
かかとに引っ掛けるバンドが長くて機能しない(かかとに引っ掛からない)

スーパーで買った390円の軽量サンダルは
かかとに引っ掛けるバンドが短めに出来ていて、かかとにきちんと引っ掛かる
536おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:20:21.70 ID:WtPnVt+8
試し履きしなかったんですね、わかります。
537おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:51:38.77 ID:TDHqsxWl
普通に履いてサイズ選択しか頭になくて
こんな落とし穴があろうとは思わなかったですorz
538おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 21:43:34.42 ID:kkDeb931
最初からあのバンドをかかとに引っかける気が無かった俺に死角はなかった
539おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:53.76 ID:C2i4SAoq
>>528
>>530
シリコンの黄ばみは主に紫外線にやられてる
多汗症とか全く関係なくて仕様上の問題

日光に一切当てなければ汚れしかつかないはず
540おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:45.00 ID:ttfvCnyw
蛍光灯にずっと当てていても紫外線で変色するよ
541おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 01:02:22.35 ID:pTwx+CtL
シリコンケースは、シボ加工のやつに替えたら、滑ったりくっついたりしなくて良かった。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 07:02:01.04 ID:B5HlR7Vz
よく黄ばむって言われてるのはTPU素材のやつ
543おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 10:43:04.79 ID:vpiDkR2j
TPUケースの存在意義がわからない
シリコンみたいにクッション性があるわけでもなく
肌触りもヌルヌルしてグリップ感よくないし
544おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 11:35:44.43 ID:ff5qk72K
ブラ
ひんぬーな私には絆創膏で充分でした!
545おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 11:45:01.89 ID:oNtaIr0Y
>>544
け、結婚してください
546おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 13:29:15.55 ID:qZhFeeZi
カップヌードルキング
普通のカップヌードルが馬鹿でかくなっただけじゃん、味が変わらなくてつまらない
547おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 13:36:30.00 ID:YRypr0ei
>>546みたいなワガママ王子のために「王様スパイス」とか付ければ良かったな。
548おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 14:06:52.75 ID:r+BGXFwg
【社会】マッサージ器誤使用で女性死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336624958/
549おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 14:49:34.00 ID:njLvNEJz
そのうちカップヌードルキングダブルとか言って、
間仕切りされたキングサイズのカップヌードルが、
オリジナル+カレー、シーフード+チリトマト、って感じで、
一度で二度おいしいとかいうのが出てきそうだな
550おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 16:09:45.06 ID:QAU9mbh6
賢い奴は、カップラーメンなんて食わない
551おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 16:43:25.58 ID:gOJ7rlSm
>>549
スープを飲もうとして容器を傾けると、高確率で汁を浴びそうだ

今住んでいるマンション(3階部分)
ベランダが公園に面しているせいかヤブ蚊が凄い
5階以上だと蚊はほとんど来ないと聞いたので、買い換えを本気で検討中
552おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 16:55:36.37 ID:njLvNEJz
>>551
そこまで考えてなかったwwwwww
賢いですね
553おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 17:48:01.68 ID:YRypr0ei
4階のマンションに2度ほど住んでたけど、どっちも普通に蚊は来たけどな。
それでもかなり少ない方なのか、5階は世界が違うのか、どっちだろ。
554おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 17:54:19.52 ID:njLvNEJz
いくつか建ち並んでいるマンションの7階8階あたりだと、経験的に虫が来ない事が多かった
ぽつんと建ってる高層マンションとかだと、逆に風の影響かなんかで10階だろうが小さい虫も大きい虫も飛んでくる
いずれにしても「○階だと蚊が入ってこない」なんていうのは、いろんな条件が絡んでるからなんとも
近階の放置ベランダでボウフラが発生、なんてこともあるし
555おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 18:07:16.91 ID:viBqw3YH
高層階でも屋上で蚊が大量発生してたマンションもあるしなぁ
556おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 20:02:31.07 ID:sVnMPfQ5
>>543
シリコンはあの手触りが嫌。
TPUはツルツルして触感はそこまで不快じゃない。

TPUもものによってはクッション性あるよ。
557おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 22:07:54.65 ID:uh5xkgqo
>>549を読んで賢いなーと思って
>>551を読んでそれが間違ってると気づいた自分アホス(´・ω・`)
558おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 11:20:33.93 ID:leT6Fk0I
549が賢いというのは間違ってた

なんて酷くね?
559おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 12:18:41.80 ID:cvYf2feN
いや、>>552で自分で言ってんだから問題ないでしょ
560おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 12:37:33.53 ID:sCd57NvR
住宅を見る場合はすぐ近くにうっそうと茂る樹木などがないほうがいい。
うっそうというと、森みたいなイメージを抱きがちだが、数本程度でも、だ。

木は様々な虫や鳥を呼び込むからね。ハチなんか戸袋やちょっとした隙間
から入り込んで巣を作ったりする。
561おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 13:09:23.61 ID:oZN9btQl
まあそもそも論として家なんて買うもんじゃないけどな。
562おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 14:18:16.41 ID:2ANUsXKf
>>559
本人が言うのと他人が言うのを一緒にするかね?
563おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 14:33:14.79 ID:cvYf2feN
>>562
いいだろw
だって ID:njLvNEJz は俺だw
564おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 17:04:46.04 ID:ao6OZH2S

高層階でも蚊は来る。
エレベータに乗って来るんだよ!
ビックリだよ!!

あと、隣のジジババが植木が趣味でベランダで大量栽培してるんだけど
その受け皿にボウフラが湧いて、飛んで来る!
網戸に虫来ないやっても、網戸に平気でとまってたりするし。

カメレオン放し飼いするしか無いのか・・・
565おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 17:43:56.33 ID:sCd57NvR
566おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 18:00:08.61 ID:wM3Q3Zlr
>>564
マンションの部屋の中で爬虫類を放し飼いにしてた友達いたんだが、
フンにゴキブリが来るようになるんだぜ
567おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 18:28:19.20 ID:PUPNQvJI
>>564
やもりが一番だよ、かわいいよ
568おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 20:34:37.29 ID:E3UY60a/
>>563
なんかお前好きw
569おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 21:46:27.34 ID:n05fu9KG
>高層階でも蚊は来る。
>エレベータに乗って来るんだよ!
>ビックリだよ!!

努力蚊と言うんだよ
570おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:03:40.13 ID:jS/sHyE8
571おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:19:32.61 ID:kCrZgz1z
努力じゃなくて
逆に怠慢じゃないのか?
572おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 02:56:30.64 ID:wlxjQkPg
気持ちよく血を吸っていたのにいつの間にか知らないところまで連れてこられて涙目な蚊
573おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 03:06:04.20 ID:oCP7OwVN
努力でも怠慢でもないが正解
だって蚊は高いところ行きたい訳じゃないもん
574おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 05:30:47.98 ID:e9CwXd9L
ほっ、ほんとにそうだって言い切れるのっ?
575おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 07:00:33.61 ID:sk1ytvbX
はるばる飛行機に乗って異国までやってくる蚊もいるだろうな
576おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 07:10:54.09 ID:P6fIige8
は〜るばる来たぜ〜蚊だけ〜
577おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 09:58:35.55 ID:xLNx+gDr
>>566
それは衝撃的な豆知識
578おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 11:17:06.59 ID:u5/j7W30
そうなの蚊
579おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 11:41:54.20 ID:MZl9fuUJ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/moku2kin/cabinet/ikou_20100218_001/img10523911606.jpg

こういうタイプの急須、使い勝手最悪だった。
注ぐ時に茶葉が溢れてくる、蓋にくっ付く。
580おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 12:29:52.96 ID:mkyG06se
>>560畑も注意、家を買うんでも無く、借りる時
マンションでもアパートでも気を付けた方がいい

裏に畑のある一軒家借りたら、お風呂場にナメクジが大量発生して、長細いヒルまで這いずってた
まぁ家がボロかったのもあるけど、
その畑が潰されてレオパレスになったらナメクジ達は出なくなった。

581おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 19:25:42.24 ID:m38W6VKh
泡のチカラの青いやつが売ってなかったので
キュキュットのオレンジ色のやつ買ったら
手が尋常じゃないほど荒れた
んで泡のチカラ青は荒れなかったから
そのシリーズなら大丈夫だと思って
泡のチカラオレンジしかなかったので買ったらまた荒れた
オレンジがどの洗剤でもダメということに気が付いた
582おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 21:46:18.17 ID:lWWAaUAH
>580

長細いヒルって多分コウガイビルなら益虫だよ
ナメクジの天敵だわ
583 ◆MyqLuQ5Q3Q :2012/05/12(土) 22:06:11.20 ID:1ikJbUdR
電子レンジでパスタを茹でる器具

超まずかった
どのメーカーのでもまずいのだろうか
なんかパスタがむにゅむにゅだった。
584おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 23:45:47.43 ID:e0i2qXyI
>>583
同意。一回会社で使って、それっきりだな。
585おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 00:17:22.02 ID:yG26NFfD
ゆで時間調整せんと
586おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 00:21:37.33 ID:uoFL/eAg
ちゃんとやるとレンジでパスタも美味いんだけどな
パスタの味はレンジで茹でてもほぼ同じ
http://portal.nifty.com/2010/04/05/a/
587おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 00:23:08.32 ID:6y1cnwsw
レンジでパスタは買って得したスレと損したスレで
定期的に出てくるな
588おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 00:58:03.35 ID:jZ+qGrI3
>>582
公害なのに益虫とな
589おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 05:49:32.86 ID:w+rrushi
公害じゃなくて笄ですから>588
590おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 07:07:46.41 ID:gnQXhc0P
>>564
シンガポールなら即逮捕だな、その老夫婦、
とりあえず保健所に通報しとけ、マラリアの危険あり、って。
591おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 10:44:07.71 ID:yG26NFfD
いきなりシンガポールの話する奴ってなんなの?
意味が解らん
592おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:09:08.31 ID:ZH4SERk9
>>591
ググレカス
593おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:45:26.63 ID:qECUW2ym
>>592
そういうことじゃねえだろ
594おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 16:40:24.76 ID:QSqXZ04i
ちょっとやめてよっ!
595おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 18:22:18.57 ID:cHquPJdB
携帯用の革カバー。
マグネット止めのせいで携帯が壊れた。

欧州某国での話だが。
596おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 19:51:01.66 ID:HDV6Rabn
百均のリップクリーム
無香料低刺激性と書いてあったけど塗って二日目に唇に吹き出物が出来た
597おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 20:04:18.03 ID:QSqXZ04i
チャレンジャーやね
598おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 22:30:35.78 ID:yG26NFfD
リップなんかドラッグストアで買っても100円しないで買えるだろうに・・・
599おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 00:28:53.10 ID:A59ATD/m
ちんちんに塗ったらちょっときもちよくなるかなと思って
メンタムリップ買ってみたの〜は〜いつの〜日〜か〜('A`)
600おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 13:55:52.89 ID:NoLvWc6t
>>599キンカンオヌヌメ
601おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 14:18:07.15 ID:dpE9yyG1
「めんたまにはきんそれーたむ」ですねっ!
602おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 15:15:42.84 ID:xrmVMk6F
>>595
ああっ!それスマホ板で話題になってたことある!
マグネットが付いているのでご使用にご注意くださいって書いてあるの
603おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 17:12:16.98 ID:Ph8jSXUx
何でマグネットついてるものを買ってしまうの
CDーRしか使った事ないわけじゃないでしょ
604おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 22:45:20.31 ID:+I1qutK2
これが無知ってやつか・・・
恐ろしいな
605おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 03:14:45.91 ID:50+YWlzC
マグネットは危険だから捨てた
606おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 07:08:33.34 ID:B5ST+hhn
たかた
607おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 15:34:22.10 ID:zlOTIU+L
なぜに突然CD-Rが出てくるのかわからない
608おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 15:51:48.33 ID:3l95Pj70
>>607
磁気記録する媒体を触った事がないわけじゃないよねって言いたかったんじゃないの?
MOとかFDとかテープ媒体とかさ
609おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:37:12.41 ID:e1RX862x
HDDが磁気記憶だと解らずに使っている人もそれなりに居そうだからなぁ
610おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:48:39.93 ID:N0F6tucL
ダイソーで買った電球型蛍光灯
電球より長いからお風呂の電気のカバー閉まらないし
611おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:52:32.31 ID:aINJ5Baf
>>610
さすがにそれはサイズを確認しなかったお前が悪いと言わざるを得ない
612おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 18:03:28.33 ID:skCeodrI
ところがちょっと考えれば解ることだが、「磁石を近づけるな!」とヒステリックなまでに
注意換気されていたフロッピーディスクは、実際は身の回りの磁石ごときで記録が狂ったりはしない。
(そのくらいで狂っていたら記録メディアとして使い物にならない)
613おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 18:47:11.04 ID:N0F6tucL
>>611
そうなんだけどさ…
ちゃんとしたメーカーのは60wくらいは
同じような大きさなのよ
614おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 18:52:07.61 ID:rp5gbiSd
>>612
それ試したの?

当時5インチフロッピーを磁石止めしたら記録が消えてバカだなー当たり前だろって話を聞いて、
当たり前だよなと思って試しもしなかったから真偽が分からない。
615おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 18:57:04.62 ID:rp5gbiSd
>>607
CD-Rは磁気記録媒体じゃないよね
616おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 19:24:39.69 ID:Ui6cCTnq
>>612
そのくらいで使い物にならないメディアじゃなかった?
自分の昔のテキストデータ、消えまくったけどな。
617おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 20:49:04.90 ID:K2AU2pZQ
>>579
亀だけど
つお茶パック
618おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 22:27:59.62 ID:pwBPJN6M
腐ったイチゴ
619おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 23:35:33.61 ID:B5ST+hhn
略して、
620おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 00:01:29.32 ID:aINJ5Baf
くさい
621おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 07:46:19.36 ID:vBvGwtTU
>>612
幼少のころTVの上に置いておいたFDのデータが消えたので
それはないんじゃないかな?

(当時のTVはブラウン管だったので磁石入り)
622おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 10:29:49.70 ID:FfK4T9hd
>>614,614,621
試した。
不要なファイルを消す目的で磁石(冷蔵庫に貼るマグネットだったと思う)を
3.5インチにくっつけたことがあるけどデータは消えてなかった。

もちろん程度問題で、もっと強力な磁石とか、接触時間を長くすればデータが狂うとは
思うが、ちょっとくらいなら大丈夫だったぞ。フロッピーが死んでエラーになることは
磁石関係なくてもごく普通にあることだし。
623おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 10:51:30.45 ID:6GhSOqyd
というよりなんでスマホカバーなのに
マグネット式のものを商品化したんだよ、って思った
624おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 11:52:29.93 ID:k2iM2EjA
ビデオテープカセットテープ世代だったら
磁石の危険性を知っているけど
若い世代はそうじゃないのだろう
625おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 13:55:48.98 ID:frvnuOWN
>>613
電球型蛍光灯はちゃんとしたメーカーでも色々な大きさがあるよ
確認しなかったのが悪いと思うな
626おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 23:32:07.95 ID:A/Dq6/sp
このスレはみんなそう、確認しないから失敗する
627おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 00:20:45.05 ID:4OQrjOlr
ビデオテープ
磁石だけでは駄目だったけど磁石に鉄カバー付いた奴は消せた
628おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 00:53:10.02 ID:j/etcgtf
某ホムセンの中華製セロハンテープは同規格のはずの替えテープが
本体に入らなかったからな…。
629おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 11:58:16.20 ID:JW/Gu+Pw
ニトムズのマスキングテープ
無駄に粘着力強くて使えない
百均のにしとけばよかった…
630おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 22:25:39.50 ID:BbWwie0P
安物買って文句言い・・・
高級品買って不満言い・・・

中ぐらいのランクのを買えばいいんだ
631おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 22:32:03.62 ID:uxaSgkMJ
中途半端は嫌いだ
632おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 23:19:39.39 ID:fg0Qj28R
と半端モノが申しております
633おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 23:32:31.63 ID:je+TLMt9
ファーファの台所用洗剤
ずっとキュキュットのクエン酸一択だったがファーファの洗濯用洗剤や柔軟剤がよかったから台所用も使ってみた
手荒れはしないけど油汚れに弱すぎて油のぬめりが落ちない
液がサラサラ過ぎて使用量が無駄に増える
重曹と併用してもありえない洗い上がりだった
容器は可愛いけどもう買わん
634おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:09:37.86 ID:ODUe2Dk3
界面活性剤
635おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:38:06.12 ID:Xfq2d8gs
3年ぶりにカーマホームセンタ行って
テープ 手石鹸 洗濯挟み はさみ 買ったら
どれも粗悪品だった。いつの間にこんなに品質落ちたの?
100円ショップのが品質が良い
636おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:40:16.83 ID:YlrM4i7k
店員がオカマばっかりなのか?
637おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:42:01.13 ID:Xfq2d8gs
テープは途中ぶやぶれる 手石鹸は水みたいに薄めてある 洗濯挟みは5倍も高いのに材質も位置も悪い
638おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:43:46.81 ID:lxeThmpB
具体的にメーカーとか書いてくれないとな・・・
639おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 07:53:21.51 ID:gJtuE87K
天気が悪くて見られなかった人を代表して、日食メガネ
640おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 07:55:07.31 ID:CFZP73z2
今日は日食用メガネがここにあがるだろうな。。。
641おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 08:04:14.47 ID:qw2Ly7vQ
>>640
見られない地域も結構あるから後悔スレにも書かれるだろうね。
ちなみに世田谷で見られた場所ってある?うちからは見えなかった(´・ω・`)
642おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 09:01:08.21 ID:0BYRvW/x
いつもの太陽を日食メガネで見ればいいじゃないw
643おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 09:02:10.62 ID:CJrz/w8E
>>640
ノシ
どんより曇り空で全く見れなかった
グラス無駄になった
644おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 09:18:44.94 ID:dtIanFOw
6月6日に金星の日面通過があるよ。
場所さえ選べば頻繁に見られる金環日食よりも周期的には珍しいからその時にグラスを活用するんだ。
645おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 17:35:22.07 ID:5fMrWzKX
あきらめちゃ駄目ってことだよねっ! ><;
646おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 19:24:11.71 ID:qpznTO7z
>日食メガネ
日の出、日の入りを見るのに使えるんじゃない
647おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:35:41.94 ID:h8oixyOE
>>633
哺乳瓶洗い用洗剤でしょ?
本格的な油汚れには対応してないと思うが
648おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:36:03.97 ID:zCGU1CEO
>>644
面倒だから計算しないけど望遠鏡がないと多分見えないと思う。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:39:41.71 ID:UAK0fNVd
650おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:13:12.13 ID:jfsTKrjx
>>648
見えると思うけどそんなに楽しいものではないかと
651おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:23:31.72 ID:h8oixyOE
>>649
そうか
ごめん
652おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:55:18.80 ID:zCGU1CEO
>>650
見えるかなぁ?あれから調べたら肉眼の分解能ギリギリなんだ。楽しくないのには同意。
653おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:22.68 ID:bjcFBomm
カインズオリジナルの食器洗剤
使えない。

まさに安物買いの銭失いだった
654おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 02:21:41.27 ID:JDk6PiiK
なんかホームセンタって駄目商品のコレクター化しつつないか?
655おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 11:10:54.18 ID:J3MxaVlk
日清オイリオのコーンのドレッシング

甘いのに酸っぱい…
656おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 05:59:53.10 ID:MdVdK9GP
初恋の味かよ
657笠井要:2012/05/25(金) 14:32:23.91 ID:tWM/4hpL
俺の買うもの好きなものは全て廃盤になる
世間から認められないものばかり選んで買う
そんな俺の人生
658おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 14:57:27.26 ID:TbrdiTjN
はいはい。かっけぇかっけぇ
659おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 15:09:38.28 ID:heYCyVQL
>>657
最初はベータ?
660おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 20:45:49.83 ID:5MHWVD4Z
ユースキンA

爪の横の皮膚が硬くなってガーゼの布団カバーに引っかかるんでネットで評判の良いユースキンAを買ってみた
つけたらヒリヒリしみてどうも肌に合わなくすぐ止めてしまった
今はワセリンHGというのを使っててこれはしみないし、硬くなった皮膚もなんとか元通り
661おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 18:00:08.52 ID:8hc6P2QC
>>659
エルカセットに1票
662おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 18:04:45.79 ID:7zhd/s5F
8トラックじゃね
663おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 18:08:33.86 ID:IcQsre5G
VHD買ったのか
664おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 19:07:40.30 ID:XLZLtwbG
BDに負けたあれか?
名前すら忘れた。
665おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 19:10:01.82 ID:K9ATSPSY
ヒロポン
666おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 22:16:46.76 ID:OkUyxg3B
みーよん
667おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 22:26:32.61 ID:kb+3eIy7
土器
668おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 18:48:00.16 ID:xnoBNCSe
4チャンネルステレオ
669おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 21:40:23.97 ID:EZ5URoSK
カセットテープよりもすごいエルカセットというのがあったんだ〜!
670おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 17:11:56.09 ID:j+s1TE/C
セガマークIII → メガドライブ → サターン → ドリームキャスト
671おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 19:49:53.17 ID:9IkaozSS
まずはツクダオリジナルの互換機からだろ
672おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 20:42:51.80 ID:WQMGl+3s
オセロマルチビジョン…持ってた…
673おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 21:23:01.98 ID:0uM+EZQx
そういえばLSIゲームのインベーダーは買って即最高得点パターン見つけてorzに
なったな…。
674おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 22:45:33.05 ID:BUmCjTsw
>>672
なつかしいw
持ってたけど捨てたか売ったかどこかに行ってしまった
今思うと取っておけばよかったよ
昔のゲーム機は捨てて後悔したものだ
675おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:16:48.88 ID:kWHvch2Y
ルルドのマッサージクッション。

店頭で何度も試して気に入って購入したんだけど
家で使うと何かが違うような気がして結局あまり使ってない。
寝て使おうにも首や腰に当てるには厚みが有りすぎるから
せいぜい足片方ずつしか使えない。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:12:10.23 ID:QXGFzbV+
ルルドのクッションは椅子に座って身体と背もたれとの間に挟む状態で使ってる
位置を微調整すれば首・肩・背中あたりはいい感じに揉みほぐせる
ただ腰は確かに使いづらいなー
寝て腰に当てると腰の凝りはとれるけどその間ずっとエビ反り状態なんで
今度は首が疲れるw
677おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 11:12:44.45 ID:o2PXwlaV
うちではルルドは座椅子で使ってる。
座椅子を大きく倒して、腰にルルド頭にはクッション。
この状態だと、そのまんま寝入ってしまいそうな程快感。

胃腸が調子悪いときなんかも、座椅子に普通に座って
少しだけ座椅子を傾けた状態で背中の真後ろあたりにルルドをあてて
ホカホカモードでマッサージすると、かなり楽になる。
678おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 13:55:17.28 ID:7e2P+ghU
キャミソールに汗取りパッドが付いてる下着。
脇汗凄いかくから、と買って着てみれば
なんか汗吸って湿ってるパッドがずっと張り付いてて気持ち悪い。
分厚いしなかなか渇かない。脇だけずっと湿ってる。半袖みたいな下着のほうがよかったのかな…。
679675:2012/05/31(木) 17:35:34.61 ID:Kt4lPMyI
>>677
座椅子嫌いなもんでその発想は全くなかった。
さっそく家族の座椅子を借りて試してみたら
本当に寝そうなくらい気持ちよかったよ!
ありがとう!
680おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 23:45:37.09 ID:HEOWJtkJ
>>679よかったね(´ω`)ノ


欲しくなったけど、高くて買えん…。

681おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 23:57:39.02 ID:OvUtPOXa
吸湿発熱 (ドヤッ のヒートなんちゃら系インナー
到着後は暖かい部屋に入れる通勤通学とかの一時的な寒さ時用にはいいけど
ずっと寒い場所に居ると気化熱で冷えまくって死ねる…
682おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 05:12:56.29 ID:N+f3OC/t
683おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 15:03:04.04 ID:u59PsKbs
あげ
684おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 00:17:35.15 ID:AyhGmzqA
>>678
なるほど 汗を吸ったパッドが取り外せないと
意味ないって事か
こういうの、作る会社の人が実際使ってみたのか疑問だよね
685おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 13:19:42.91 ID:/QPws87i
いつから汗=キモイになったんだ
人間なら汗を掻かない奴が変。健康の証
686おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 13:43:51.90 ID:DSy7SObc
ウンコもそうだな
687おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 15:03:01.38 ID:AyeHDMiT
朝立ちも。
688おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 15:32:00.70 ID:b6CRuwkH
どこに汗=キモイって書いてあるんだ
689おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 15:33:25.38 ID:jRnWpape
ずっと湿ってるんじゃ発汗の意味無いしな。
690おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 01:27:12.09 ID:LR+PyhW5
確かに。
背中の汗が酷いから着てみたら
スーパーとかエアコンが効いた所に入ったら背中からお腹周りが冷えすぎて
お腹を壊して下痢した…
汗かいてるときはあんまり涼しくないんだよね。
寒いところで涼しくなる
691おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 02:34:00.58 ID:kYFg4gS6
>>685
もう少し読解力を持ったほうが・・・
692おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 19:15:20.54 ID:Lp/Twji7
金星小さ過ぎてわからなかったから、やっぱりグラスは買って失敗だった
693おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 12:40:53.69 ID:WyrpQ9mI
46 自分:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/06/07(木) 10:05:46.49 ID:J6dcJxLM0
リゲッタ
滑って怪我しちゃうダメな靴

47 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/06/07(木) 10:49:41.77 ID:XWY3fPo60
リゲッタは4〜5年くらい前によかったスレにあったので
ブーツ買ってみたけど歩きにくくてダメだった
今ならステマ乙な物件だった(個人の感想です)

694おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 17:18:09.52 ID:s3799v5f
かわいいじゃん。付き合いたいって思うw
695おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 19:42:34.35 ID:w76dEbH+
無線キーボードに付いてきたマウスが重くて外れorz
付いてないほうを買うべきだった。

いらない無線マウスは
ペンタブ2つ、PCの付属品、今回、で4度目。
母が買ってきた小さく持ちにくいマウスも外れ。
誰かにもらって欲しいぐらい。
696おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 20:25:42.02 ID:w76dEbH+
ドライバとセットじゃないと使えないので
思い切って捨てるべきか。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 21:09:58.47 ID:vsgK+veS
スプレータイプの日焼け止め
CMではラクそうに見えたけど
・結局手で塗り広げなきゃ駄目
・顔へはまず手にとってから←掌に連続して吹き付けると凍りそうなくらい冷たい
・周りに人がいると使えない
・普通の日焼け止めより油っぽい

いいことなしだった
698おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 22:44:41.77 ID:zbskjkU+
>>535
それ、ひらきで売っているレジャーサンダル¥299とデザインがそっくり
ひし形の穴、穴の並び、サイドのデザイン
ってことはひらきのもかかとバンドがゆるゆるかも
699おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:27:11.61 ID:9AnVR6WR
ドンキで買ったマリンシューズ。
サイズが大きく違う靴が入ってた。
しかも左右じゃなくて右が二足入ってた。
海外旅行用に買ったもので
買ってから実際に履いてみるまで数ヶ月のラグがあったので
返品もできず。
いくらなんでも商品管理が度を超してずさんすぎ。
ゴミ売り付けてんじゃねえよ。
700おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:30:19.55 ID:vY10lZx3
>>699
それってダメ元で返品お願いしに行ってもいいんじゃね?
使用した物を返品する恐れ、が無いのだからさあ・・・
701おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:36:23.12 ID:PvvD3+qn
>>698
ひらきってなんだよ
702おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:48:41.63 ID:lM2fdxIo
>>701
靴の安いメーカーじゃなかった?
703おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:57:13.18 ID:rsH0F+/Q
>>701
ひらきも知らないのかよ情弱
704おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 10:33:09.95 ID:Hxy+F2jD
>>703
住んでいる地方になけりゃ誰も知らないよ
某地方の警官にセブンイレブンはありませんかと聞いて
なんですかそれはと真顔で言われたときにはびっくりしたが
705おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 11:25:59.74 ID:KK3zQD4i
>>701
兵庫県神戸市の倒産寸前になった靴屋が、在庫品処分して店を閉めようと倉庫を開放して安売りしたところ、バカ売れして一気にV字回復、
今では靴がメインのホームセンターみたいになってる。神戸市の市街地から外れたところにあるので、チラシには「ドライブがてらお越しください」
と書いてある。敷地にはマクドナルドまである。
706おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 12:58:14.65 ID:k0SJ29UU
>>703
ヒキは、自分の家の周りの世界だけがすべてだもんな。
世界が広いってことすら知らないんじゃねーのか、オマイ。
707おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 15:15:00.52 ID:y61poQmn
>>706
まあまあ、ヒラキってネット通販だから、知ってるの当たり前だと思っちゃうんでしょ。
708おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 18:29:00.66 ID:wzgohL2Y
お前らって1000円以下のサンダルすらネット通販でチェックしてんのかよ
さすがにネット依存が酷すぎね?
709おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 18:43:01.16 ID:L1krJZCu
送料かかるからさすがにサンダル一足だけ買うやつはいないだろうけど、通販は見てるだけで結構楽しいよ
710おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 21:36:54.40 ID:6mOa697P
関西民は関西ローカルの物を全国的() スタンダード() だと思ってるからな
711おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 22:42:25.86 ID:Pe+QKAOr
>>703
こっちが恥ずかしくなるレベル
712おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 10:58:33.64 ID:fEAcZ9ih
某ホムセンのカセットボンベ。新品状態でも最初ガスの出が悪くて火が消えるわ
燃えかす多くて鍋底やコンロ周りの汚れが酷い。中華製どころか韓国製とか
何のギャグかと。爆発しなくて本当に良かった。
713おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 14:04:06.09 ID:iCTOQlyp
>>712
うわ、そりゃ怖いね(((( ;゚Д゚)))

ホムセンつながりで私も一品
ロイ○ルホームセンターPBのレンジフィルターが買って失敗
普通の物と比べると、ものすごい薄っぺらだった
714おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 17:27:33.11 ID:63zsAEiq
>>712
コンロとボンベの使用温度と説明書見た?
715おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 21:35:44.68 ID:HRdxEUou
歯にっくDC(ルナ)1890円
汚れた歯の表面を目立たなくする「歯のマニキュア」だということで買ってみたけど、全然汚れを隠してくれなかった。何度練習しても無駄で、店に置いてあった宣伝用テレビみたいにならなくてイライラ

やり方が悪いって言われればそれまでだけど、使えなさすぎ。まだ半分以上残ってるし…

716おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 22:07:18.18 ID:tiiiuRhs
今年新調したユニクロのサラファインブラトップ。
サラサラ感が薄くなってザラザラって感じ。
しかもピチピチで苦しくて痒い。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 23:27:18.81 ID:aGyZU9SX
くまのプーさんの虫除けシール。
刺された。
718おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 08:50:04.00 ID:HRr/uTWA
>>716
返品交換もしくは返金してもらえ

ポロシャツはokだったけどブラトップはどうか分からんが
719おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 08:56:19.36 ID:XrFw87R9
ユニクロはヒット商品を毎年わざと劣化させているとしか思えない
タンクトップも肩ひもの部分が年々細くなっていく
720おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 15:06:03.16 ID:t200GaMC
ノンアルコールのビール風飲料
まずい、不味すぎる・・・すぐに普通のビールで飲み直したよ!
生意気に普通のビールとラベルがそっくりだったりするのもまぎわらしい!
721おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 15:16:08.75 ID:DslQW6Hw
>>720
確かに酷いのもあるがメーカーによってはマシなのもある
好みがあるのでどこがいいかは書かない
722おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 16:33:40.30 ID:pzzMOrg1
おいしいビールって無いよな
苦くて不味いのしかない
苺味とかミルク味ならいいのに
723おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 16:44:03.43 ID:SByScosN
>>722
それならビールじゃなくてもいいだろ
724おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 16:53:31.59 ID:ovpKPFWb
ビールにオレンジジュース混ぜて飲んで吐いたことを思い出した
725おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 19:58:47.53 ID:X/AGDmYO
>>724
ジンジャーエールならシャンディガフなったのにな…。レモン汁はよく入れる。
726おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 22:20:41.07 ID:gkmUL4va
女の子がトイレに立ったすきにオレンジジュースに目薬入れまくったら
戻ってきて一口飲んだ瞬間「にがーい!」って吐き出されたことを思い出した
727おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 23:05:00.44 ID:M5pYDHqS
通報した
728おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 00:23:50.05 ID:psxc4Ito
立食パーティーでオレンジジュースを飲んでたら、既に出来上がっちゃった
年上のお姉さまからあんたも飲みなさいよ〜とオレンジジュースにビールを
なみなみと注ぎ足された16のあの日を思い出した。
729おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 04:09:59.76 ID:FnfIFemn
買って後悔したもの。
3Dテレビ。
てか、気に入った機能がそろってるTVを買ったら更に3D機能もついてたというだけなんだけど。
要らないっていうのに家族が面白がってわざわざ別売りの3Dメガネと受信アタッチメントを買ってしまい、
買った本人は一度使ったきりで、その後一切使ってないとゆー。
730おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 04:36:32.98 ID:r4P5qu+8
NECのLife Touch Note。全く使ってない。
マニュアルをダウンロードしてプリントアウトしても大事なところを
端折ってるし、サポートに電話しても分かりませんとのたまう。
話にならん。ぼったくり。
731おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 04:39:41.21 ID:r4P5qu+8
>>722
水を注ぐタイプのアイスコーヒーに炭酸(甘味料入り)を入れて
飲んだことある。けっこう程よい泡が立って黒ビール感覚。
甘さもほろ甘い。
732おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 08:41:13.25 ID:Yt1Be0y3
>>722
ベルギービールにはイチゴ味もリンゴ味もあるでよ。
ミルク味は知らんw
733おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 09:20:39.50 ID:+izQNH4x
スタバのホワイトモカ。
甘過ぎる。
ただただ甘いだけ。
もはやシロップを飲んでる感じ。
734おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 12:29:19.94 ID:NqFC+lTb
スタバノ飲み物は総じて甘いから、
ちょっと飲んだら、牛乳足して飲んでる。
シロップとか置いてある所においてあるやつね。
735おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 15:07:47.18 ID:4Synip4+
ユニクロのサラファイン 汗を全然吸収しない化繊で着ていて暑いし不快
ゆずの香りの石鹸  バスマジックリンの香りと全く同じ
クロックスのパチモン  履いて一分で歩けないほど足が痛くなったので、別のサンダルを買って履き替えた
736おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 15:33:15.61 ID:VeB1f/C+
イオンパワー消臭元ピュアソープの香り(トイレの消臭スプレー)
店頭に香りのサンプルがなくソープなら無難かと思いきや臭かった
全然ソープの香りじゃなく、昔懐かしい虫よけスプレーみたいな刺激臭
早く使い切って捨てたいが臭いから使いたくないジレンマ
737おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 17:09:15.54 ID:9+IUbWYK
>>735
自分もサラファインは失敗だった。汗吸わないよねあれ。
あと、ヒートテックのキャミも失敗した。
キャミだとほとんどあったかさ感じない…
738おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 18:06:04.26 ID:qhJsXVEj
ユニクロの靴下
すぐに穴があく
もう絶対に買わない
739おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 21:18:55.23 ID:N72Y+n7i
>>729
気に入った機能がそろってるのに後悔したの?
740おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 21:40:50.85 ID:FnfIFemn
>>739
3D番組見る為に使いもしない拡張機能をわざわざ買い足しちゃったからね。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 22:06:33.66 ID:N72Y+n7i
>>740
じゃあ買って後悔したのはテレビじゃなくて拡張機能なんじゃないかと
742おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 23:16:14.97 ID:yP+CptZj
買ったのは家族じゃないのか
743おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 08:04:55.32 ID:Eqp9E2jQ
後悔すべきは自分の選択眼のなさ
744おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 12:33:45.32 ID:8XaxD+al
というかオマケについてきた機能と自分で書いてるので
買ったものですらないんじゃないのそもそも。
そんな事書くスレじゃないんだけど…
745おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 12:43:02.48 ID:ZIDdaMLk
3Dテレビは3D対応のゲームがないと使う機会がないじゃん
746おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 15:01:01.82 ID:A0oRnfKL
ハインツの液だれしない容器のトマトケチャップ
使いはじめはビッチビチの下痢便のような勢いと音
水っぽさや割れた感じの音が超リアル
ハインツのサイトには飛び散らない出し方の動画があり
量が減れば勢いよく出なくなると説明してるが、相変わらず勢いがよくてケチャップが出過ぎる
加減が利かない。文字なんて書けない。
容器にはコツなんて書いてない。サイトの動画を見るまで知らなかった。
数年前にも購入し、時も経って改善されてるかなと思って久々に買ったが失敗した。
747おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 15:12:44.50 ID:X9fu7Z/i
>>746
下痢って表現がダイレクトするぎるwが、
ハインツの逆さボトルのケチャップ使ってて全くの同意だ
容器が固めのせいか出そうと容器を押すとブシュッ!っと勢い良く飛び出す(飛び散る)
肝心の味はカゴメのケチャップより甘く感じる
次はカゴメに戻そう
748おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 15:16:03.33 ID:tltx3SGz
>>746
今現在同じこと思ってるw

だから普及しないんだなぁー出て何年もたつのにと実感した。
749おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 15:19:02.81 ID:ZIDdaMLk
ハインツは甘い、それがいいんだよ!
出しにくいのさえなんとかなればいいのに!
750おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 16:41:18.57 ID:A0oRnfKL
従来の形の容器も売ってたがあれだと冷蔵庫に収納しにくいでござる
751おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 17:24:03.61 ID:8G6uqQ+C
イオンのトップバリュのカップそば。不味すぎる。
食べきれずに半分以上残した。
752おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 17:46:42.29 ID:DvOe+kxB
ドトールのカップコーヒー。
口に合わなかった。
UCCのを買ったら美味くて美味くて。
753おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:52:09.97 ID:LGS1ZZl9
オナホ 本番より気持ちよすぎ
754おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 19:54:10.20 ID:ZIDdaMLk
なんで後悔なんだよw
755おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 20:22:30.13 ID:csjXlelF
まあ、オナホでイッたら負けな気はするw
756おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 20:24:13.58 ID:ZIDdaMLk
オナホより気持ちいい女はいるけどな
まあごく少数だが
757おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 21:41:02.92 ID:4ExalR+v
>>746
始めて買ったので、うちのハインツは欠陥品だったのかと思ってた。
どれ買っても、あのビッチビチなんだ。
おまけにまっすぐでなくて横っちょに勢いよく飛び出るから大変。
容器入れ替えようと思って、物色してるところだ。
758おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 22:11:57.97 ID:l5Br4mbB
>>756
まじで?
20人くらい経験してるけどそんな奴いないぜ?
759おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 22:15:50.26 ID:Ohm5AhOz
童貞くさい発言はお控えください。
760おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 22:22:23.38 ID:l5Br4mbB
え?いや、マジですけど?
761おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 22:38:16.64 ID:csjXlelF
証明しろ
762おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 23:00:40.38 ID:l5Br4mbB
何言ってんだお前
無理に決まってんだろ
763おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 23:48:28.30 ID:oezXZdRm
bB
764おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 02:26:54.26 ID:qpM2l3CO
20人も経験して技量が童貞並みのままかよ
765おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 09:14:38.41 ID:iIIdGTmp
スレ違いは重々承知しておりますが、初心者にお勧めのオナホを教えて頂けませんでしょうか

童貞ではございません
766おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 09:50:01.33 ID:eE4X2Pka
>>734
スタバ他シアトル系なら、
「シロップ少なめで」「シロップ無しで」って言えばいいと思ったんだけど…
かなり細かいカスタマイズに応えてくれるよ。

でも>>733のホワイトモカは確か、チョコレートシロップだからシロップ減らしたら味が変わるかも。
相談したらなんとかしてくれるかもしらんけど。
767おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 11:58:34.63 ID:mWSP0sLs
>>765
くノ一ミミズ千匹(白)か
名器ほしのみゆがお勧め
768おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 12:56:13.85 ID:5wKIi6+/
>>767
スレ違いにもかかわらずありがとうございました
価格10倍...
769おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 12:57:39.54 ID:Kl0YzG0Q
とりあえずEGGあたりでw
770おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 13:10:15.52 ID:mWSP0sLs
>>769
eggというか、TENGAシリーズはデザイン重視のところがあるのでお勧めしない

>>767はユル系なんでキツイのが好きなら名器つぼみか初々しい妹
あと正確には使い捨てのは「オナカップ」なので
使い捨てじゃない「オナホ」が欲しい場合はアダルトグッズ板で聞いてくれ
771おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 15:07:46.93 ID:Gak2PlRR
そういう話題は最初からアダルトでやってくれ
772おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 07:07:22.50 ID:ovrdMKy0
きもいよ
773おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 08:49:42.49 ID:pLgyChDQ
2chは、けっこうな数の女性も参加してるのに・・・ キモすぎる。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 09:35:13.11 ID:7bKn4j/Q
なんですぐ女アピールするかねぇ
775おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 09:55:45.41 ID:eWqEpoJ+
アタシ男だけど場をわきまえないで下の話する人はお断りですわ
776おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 13:24:09.38 ID:4UWznJER
女性だけどエッチ大好き
処女で暮らすなんて嫌だわ
777おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 14:34:03.56 ID:lMQOsbU2
ユニクロで買った部屋着用のハーフパンツ
約1ヶ月前に買った物は着心地がすごくよかった
気に入ったから追加で全く同じ物を買ったら着心地が全然違う
裏側の縫い目がチクチクするし生地の柔らかさも肌触りも別物のよう
こんな短期間で品質が変わるなんてあり得る?
778おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 14:58:39.53 ID:Zlb4vblA
あり得ないな
ただの気のせいだ
779おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 15:03:34.58 ID:/2s/kqSe
>>777
何回か洗濯すれば大丈夫じゃないの
780おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 16:43:56.87 ID:lMQOsbU2
>>778
気のせいかねぇ
>>779
とりあえず洗濯してみるわ
前回買ったのは洗濯する前の試着の段階から着心地がよかったんだが
781おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 17:07:22.11 ID:ovrdMKy0
みんなが試着したんで生地がいい塩梅にこなれてたんじゃない?w
782おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 19:45:59.46 ID:1DtvZKRc
>>777,780
昔ユニクロで、前年と同じ商品を同じ季節に買ったら
同じ商品に見えたんだけど微妙にマイナーチェンジしてた事があった。
そもそもユニクロって、マイナーチェンジが多いと言うか、毎年ラインナップが変わるよね。

だから777は、短期間で変わった訳じゃなくて
たまたま夏仕様と冬仕様の切り替え時期だったんじゃないかな。
783おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 19:55:25.50 ID:5JDMHYv3
ユニクロって全く同じものを再販することってあんまりないから、
たまーに、何枚も持っておきたい、ってなアタリに出会ったときには、
全く同じものをまとめて何枚も買い置きしちゃう。
で、たいがいそれが再販されてることを見ることは無い。
大量ロット一回作りきりなんだろうね。
784おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 20:42:32.96 ID:GAisiO2P
そうそう、前年良かったのが再販されたーと思って買うと
「あ、違う」ってなるパターン。
785おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 20:51:54.49 ID:5zygqAsE
仕様変更はコストダウンが目的だから前より良くなることは少ないんだよなあ
786おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:50:50.99 ID:ZcK2v25h
微妙に風合いが違う生地のロットがあったんじゃねぇかなぁ。
同じデザインで安定的に大量生産するために生地の仕入先がいくつも
あるんだと思う。
で、仕入先によって微妙に風合いが違っちゃったっていう。

同じ仕様で発注されるんだろうけど。
787おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:21:43.57 ID:svXn6ZwX
そういえば、ルームパンツを同じシリーズで
色違い2枚を買った事があったけど、
一枚はすぐにカサカサヨレヨレになり、縮みがあった
もう一枚はすべすべしていて、トローンと伸びたが長持ちした
色が違うだけで、こうも違うものかと思う位

>>777のいうような事もあるかもしれない
788おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 01:02:45.20 ID:14whQHEs
ユニクロに限らず500や1000のロット生産は多いんじゃないかな
次のロットになったら別物
789おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 01:06:23.72 ID:14whQHEs
同じ工場のいちごケーキでも
ロットで青森果物や鹿児島果物や味が変わるよ
790おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 00:03:07.08 ID:JDXZ29T0
このまえオランジーナを買って飲んだら美味しかった。
似たような炭酸飲料でシュウェップスというのが売ってたんで飲んでみた。
買って後悔した。さわやかサワデー。
791おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 00:07:39.29 ID:Llu5t6iI
オランジーナうまいよね

フランスからやってきたとか胡散臭いなぁと思ってたけど
飲んだら美味しかった
792おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 00:43:44.97 ID:r4e/hbUV
オランジーナの場合はーあまりにーもお馬鹿さん
793おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 00:52:14.58 ID:n3UsQiJV
794おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 11:07:03.05 ID:DXfVIdJO
>>792
ジジイ帰れ
795おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 13:32:09.54 ID:T4WlQ+f9
>>790
>似たような炭酸飲料でシュウェップスというのが売ってたんで飲んでみた。
シュウェップスは例えればファンタみたいなブランドだから、どのフレーバーが
まずかったのかよかったら教えて
ブラックシュウェップスは美味しかった記憶がある
796おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 21:50:26.68 ID:8uHS1wPW
>>795
今CMしてる新製品のやつ、アレ美味しくなかったよ。イギリスの定番
って謳い文句で007の俳優が出てた。フランス寅さんのオランジーナ
に対抗してるのかな?あのCM
797おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 00:57:56.87 ID:TTOIlPeq
>>796
どっちも同じメーカの製品ですけどw
798おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 08:28:06.65 ID:eBEU/bFM
「イギリスの定番」て聞いただけで美味しくないんだろうなって思える
799おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 10:13:42.84 ID:MlspTjSq
店頭でちらっと見たけど人工甘味料が入ってた
それでまずいんじゃないの?
800おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 10:17:01.81 ID:iA0sVTyV
シュウェップスのレモントニックか?
普段からジントニック飲んでる人ならおいしいって感じるんじゃね
飲んだことない人なら慣れない味かもね
801おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 11:01:01.50 ID:m0x2N3Tv
>>798
あいつらが山ほど植民地を持てたのは、自国の飯がマズイからホームシックを感じることがなかったせいだと個人的には思っている。
802おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 11:04:05.73 ID:jk8XJSTt
シュウェップスはまんま人工甘味料の味で激マズだった。
803おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 15:36:04.06 ID:ZZD2IjPS
>>797
オランジーナはサントリー
シュウェップスはコカコーラ
804おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 17:29:59.69 ID:13UrmCFL
>>801
メシ と オンナ
805おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 17:49:55.64 ID:tH47EiGP
>>803
オランジーナ・シュウェップス社ってのがあってだな・・・
806おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 18:11:47.00 ID:Tnetg3JX
買ったんじゃなくて契約だけどNTT西のフレッツ光ネクストエクスプレス

1Gbpsに惹かれて割引ほとんどないのを承知で契約したけど全然速度出ない
NTTに相談して来てもらったりしたけどこれが普通と言われた
仕方ないから200Mbpsのハイスピードに変えたんだけど
最初からハイスピードで契約してればかなり割引されたのに
品目変えだから割引適用外でかなりの損
アホな自分に腹が立つ
807おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 18:16:57.37 ID:gs7sM4x/
そんなに急いでどこへ行く?って話だよな
808おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 19:28:53.67 ID:KD+obiEu
webとかストリーミング等のまっとうで一般的な用途だとサーバー側がネックになるから意味が無い。
809おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 20:17:50.94 ID:TTOIlPeq
>>803
オランジーナ(Orangina、オレンジーナ)は、フランスのオランジーナ・シュウェップス社
(サントリーグループ)の柑橘系炭酸飲料ブランド。
フランスではコカ・コーラを凌ぐ人気で国民的な清涼飲料水である。
炭酸飲料であるが、ボトルを開ける前に軽く振ってから飲む。
810おさかなくわえた名無しさん:2012/06/19(火) 23:27:30.47 ID:8WUKgWcY
>>809
軽く振るというより、傾けるが正解だな。
811おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 00:15:07.41 ID:T79flMVP
傾けるとどうなるの?
812おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 00:27:47.44 ID:8zd7qkh4
>>811
オレンジピールがそこに溜まってるから、傾けて(逆さにして)上に持ってくる。
わざわざ振らなくてもこれで十分。
813おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 00:35:42.02 ID:/0DUERKd
>>809
飲んでみたけど正直ファンタオレンジと変わらんなぁと思ったw
814おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 07:50:47.63 ID:8LdqRMwX
ちーがーいーますっ!
815おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 08:36:54.63 ID:UTqXdFDS
アメリカやヨーロッパで飲んだオランジーナはもっと美味かった
日本で発売されてるのは味が違うんだよな
沈殿物の量も全然違う
欧米オランジーナと日本ファンタオレンジの間が日本オランジーナ
ファンタ扱いされるのも仕方ないかと
816おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 10:31:13.06 ID:9YU4sT14
そうなのか。ああいう新商品にはとりあえず飛びついてみることにしてるが。
やっぱりファンタオレンジだなと思った。
最近美味いなと思ったのはソルティーライチかな。
817おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 12:33:09.28 ID:IB7+pdoZ
ファンタオレンジおいしいよね ファンタグレープも好き
818おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 12:35:00.59 ID:MImxEvst
ファンタのオレンジ、グレープは、
数年に一度無性に飲みたくなる味
819おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 18:56:48.70 ID:9mS4r9Kv
>>816
ソルティーライチってキリンの?あれってポストウォーターっぽい
味しない?懐かしい感じした。
820おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 19:25:43.36 ID:MImxEvst
たしかにポストウォーターっぽいけど、もっとあまくてもっとしょっぱい
821おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 20:25:30.49 ID:iijJ08lp
ソルティーライチは塩系の飲食物のなかで
一番の当たりだな
二番目はTOPPO

822おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 21:33:34.06 ID:d/GlyTuS
>>819
昔はじめてポストウォーター飲んだとき、なにこれライチ味!と驚いた。
すごく好きだったのに定番化しなかった…
やっぱオーケンとか起用したから?w
823おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 22:55:41.64 ID:Q9MQbhlo
ファンタは果物感がゼロ
オレンジーナは果物感がちょっとある
824おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 23:46:03.03 ID:7AsgY33k
ファンタグレープは飲むと気持ち悪くなる。なのに、次にファンタ買う時にまた選んでしまう。WHY?
825おさかなくわえた名無しさん:2012/06/21(木) 23:47:02.86 ID:89fs5vHH
もはやドラッグだな
826おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 02:40:19.36 ID:4A5cXnOf
>>822
この前キリンのスポドリ飲んだらポストウォーターみたいなライチ味がしたよ
わたしはライチ苦手なのでちょっとオエーだったけど、ポストウォーター好きなら多分好きな味だと思った
827おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 05:52:38.12 ID:EPUIVvDF
ポストウォーターは昔理科の実験でいじったアルコール締めのカイコの匂いを思い出すから嫌い。
アルコール臭とカイコの中身の匂い(葉っぱが消化されたちょっと青臭い匂い)が混じったかんじが
ポストウォーターの匂いとダブるんだわ。
828おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 06:51:37.10 ID:8zbdwLgx
精子的な
829おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 21:11:26.42 ID:RFLIEziY
ポカリあんま好きじゃなかったけど、ポストウォーターは
よく飲んでたな。ライチなんか知らないけど、なんか豆
っぽい味してて美味しかった。CMも今は(髪が)亡きダイ
ハードのおっさんがしてたし。
830おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 23:48:42.85 ID:TT9+rBG+
いいかげんスレチ>ポストウォーター


トライアルで買ったカリカリ梅
どこのもそんな変わんないだろうと思って
大きい袋に入った奴を買ったら
めちゃくちゃマズかった。
えぐい、シブい、変に酸っぱい
一個食べて即捨てた。
831おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 23:52:30.08 ID:JKdSv4Zd
カップスターみそ味
しょうゆ味が美味かったからみそ味も買ってみた
みそ味なのに変な甘さがあってダメだった
832おさかなくわえた名無しさん:2012/06/22(金) 23:57:31.49 ID:mo8wTZug
カップスター懐かしい
まだ売ってたのか
833おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 02:12:24.33 ID:bbl6prgr
いやカップスターうまいだろ
カップめんはラーメンじゃなくてスナック菓子だと思え!
834おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 02:17:52.26 ID:R3OJSPw1
>>833
お前が美味かろうがまずかろうが知らねーよ
雑談うぜーんだよカス

835おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 05:56:36.64 ID:GRsDgN82
>>834

はぁ? 
836おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 06:44:20.73 ID:ufJTjiIi
ひぃ
837おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 06:57:59.98 ID:Vt1JvHNs
>>834
同意
838おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 10:32:07.13 ID:bbl6prgr
>>834
お前のそれは雑談じゃねーのか?
早く買って後悔したもの挙げてけよ
839おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 12:18:29.23 ID:j+uqLrW4
これはヒドい自演。
840おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 17:02:55.01 ID:45jv9r+c
煽られて煽り返せば自演とな
841おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 21:48:31.48 ID:Orlyx2UP
個人の主観でダラダラ書いていくだけのスレなのに
いちいち他人に喧嘩売るほど熱くなってる奴ってなんなの
842おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 00:10:01.93 ID:/PYFITBX
買って後悔したものを知りたくてたまらない人なんじゃね
843おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 02:58:00.73 ID:f2ctHAtR
アサヒダイレクトショット、どんだけ喉にガツンと来るのかと思って期待して飲んだら全然普通だった…
後悔したってほどじゃないけど、がっかりした
844おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 10:40:08.45 ID:vCNsd76N
>>843
自分もがっかりした、炭酸きつめかと思ったら単にのみ口がでかくなっているだけのこと
別に飲みやすくもないし、中途半端にしか開かなかったからわざわざ指で押し込まなければいけないし
もっと工夫してください
845おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 16:48:45.53 ID:iwSsdKDB
日立のプラズマ。
当時にしては激安だったんで買ったが(20万くらいだったか?)
今回ブルレイを購入するにあたってテレビと同じメーカーで揃えた方がいいと言われたので探したが、
どこの電気屋も日立は取り扱っていなかった。
多分売ってはいるんだろうが…。
でも売っていたとしても日立のブルレイって実際どうなんだろう…。
846おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 17:54:36.60 ID:VcerA0du
この場合、同じメーカーにこだわらなくてもいいと思います。w
847おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 00:14:29.50 ID:CvD73Cey
メーカーに拘るなよ
848おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 00:20:51.91 ID:VDemHfYC
電器店で一番安い海外メーカーのテレビ買った人が聞いたら絶望するような話だなw
849おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 15:56:37.51 ID:79zVCLO5
うまい棒を縦・螺旋状にカットできるやつ
無駄に菓子クズが出るし、作りもチャチい
600円の価値は絶対に無い。半額なら「うん…ま…まあ…いい…かな…?」
100均にあれば話の種に何も考えずかごにぶち込めるレベル
そもそも4つに割るなら袋の上からチョップすりゃいいだけの話なんだよな
850おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 18:10:47.70 ID:LWnZ0ztO
>>849
あんなもん誰が買うのかと思ったらw
ただのジョーク商品だろ
851おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 18:18:21.58 ID:yWs1Mj9N
>>849
> うまい棒を縦・螺旋状にカットできるやつ

いらんだろ・・・
852おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 18:35:30.46 ID:8LRqbp2c
うまい棒を綺麗に割ってから食おうとしてる人って気持ち悪いw
853おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 18:37:32.32 ID:0HNk2kA0
>>849
あのメーカーの商品、毎年ギフトショーで実演やってるよ
そこそこ面白いからまあまあ人も集まってる
ていうかジョークグッズだし本気で期待しちゃいかんw
他にはポテチをつかむ手、なんていうのもあるw
854おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 19:55:38.84 ID:79zVCLO5
自分が欲しかったわけじゃない…姪にねだられて買ったんだ
え…これが600円…だと…?という気分

ドンキホーテで買ってその後違う店に行ったら同じものが75パーセントオフで売られてたのもムカつく
855おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 21:43:06.61 ID:Z01jsz5J
>>853
ポテチの手をバカにしたな
あれは悪くないぞ
要らない人にはとことん要らないだろうが
856おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 21:44:10.29 ID:q7XNyddr
150円だったのかww


リプトンの紅茶
ジャスミンアンドレモンピール

新鮮でない尿
857おさかなくわえた名無しさん:2012/06/25(月) 23:12:02.08 ID:sfR4WfLk
ちょっとやだぁ
858おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 02:28:41.09 ID:mvGDiHT8
パソコン買ったらついてきただけだけど、リモコンマウス。
重すぎるよ、手が疲れてしょうがない。
明日にでも、紐つきマウス買って来よう。
859おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 04:35:31.38 ID:E/opLatR
>>858
買ってなくてオマケで付いてきたのは良いとしても、
後悔すらしてないんだから、スレ違いじゃないか?
860おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 05:21:21.92 ID:kJ7a3KTb
マウスってスイッチだけしか付いてないのに重すぎる
861おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 09:19:45.08 ID:dm9bnhP6
マウス分解したら中に錘が入ってたから外したよ
862おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 09:36:57.68 ID:76b3qlFM
ロッテリア絶品エビバーガー。

バンズが紙みたいに薄くなる。たよりなさすぎ。
エビバーグ自体はうまいんだけどね。
買ったらもらえる無料券消費したらもう次はない。
863おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 12:17:37.38 ID:pIwzXLs2
>>858
紐って多分有線マウスの事だと思うけど、商品によってはその紐wのせいで操作感を重くさせてしまうもの
もあるよ。
864おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 12:23:48.11 ID:fSRevK1w
ファーファエアーフレッシュナー オリエンタルウッディの香り

むわっとした甘い匂いがダメだった
通販じゃなくて、店頭でサンプルの匂いを嗅いでから買うべきだった
865おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 19:19:27.67 ID:SgmF8XPU
無線マウス便利だけどな
866おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 19:37:11.41 ID:y2ShGJbd
ウィルキンソン・ジンジャエール辛口
多少なりとも天然成分が入ってるならまだいいが、
人口成分のみで本当に辛くて、マズかった(オエッ)(+_+)
867おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 20:04:23.79 ID:tnB/6Tw0
また無線マウス蒸し返さないでっ
868おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 22:21:13.31 ID:ClHLSLOa
>>866
ウィルキンソン・ジンジャエールは瓶入りにかぎる。
869おさかなくわえた名無しさん:2012/06/26(火) 23:04:07.12 ID:1ANnVZig
大昔、ASCIIでマウスの玉売ってた。カスタマイズ用。
870おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 05:19:26.15 ID:XVvKptgJ
>>869
大理石とかのが入って滝がする
871おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 13:22:32.91 ID:XDKB00YI
>>862
自分も、ロッテリアのエビバーガーが好きでエビ関係は全部食べてるけど(エビチリ包とかも)
絶品よりふつうのエビバーガーのほうが美味しく感じた…

毎回、広告写真との落差がありすぎて、開けたとき驚愕してるのが味の評価にちょっと影響している気がする
872おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 19:20:03.02 ID:Red+jwNm
所詮は朝鮮企業
873おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:09:43.24 ID:sOahTAIr
>>872
朝鮮企業って、ロッテだろ
ロッテリアは無関係だろ
874おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:20:18.15 ID:IpMBpoDP
ロッテリアはロッテグループの会社だよ
875おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:48:57.58 ID:kcXwdxVA
森永LOVEを思い出した
876おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:52:00.32 ID:MVwlLwbh
ドラクエ4の中古
ブックオフで105円だったから
懐かしくて買ってみた

2回セーブすると
1回はデータが消える

ライアンをもう5回繰り返した
もうやめるわ
877おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 21:54:41.28 ID:s0rKy18W
電池交換オススメ
878おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 22:38:53.14 ID:x3IziiMv
ファミコンソフトのバックアップ電池交換って自分でできるの?
もうメーカーは引き受けてくれなさそう
879おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 22:48:52.96 ID:s0rKy18W
カセットを力尽くで割って電池(CR2032)交換するだけらしい
880おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 22:54:35.55 ID:MVwlLwbh
えっそうなの??
やってみるわ 情報ありがとう

にしてもソフトより電池代の方が高いのか・・・
881おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 22:59:51.50 ID:s0rKy18W
www.geocities.jp/famikon_nes/deko.htm
ここを参考にした。
電池は100均で2個100円で売ってるよ
882おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 08:44:28.08 ID:4aFxHwxA
ガリガリ君の梨味
確かに梨味だけどアイスで食べるもんじゃなかった
883おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 12:14:28.07 ID:W1/WiTwb
20年以上も前からハマってた電池って浪漫あるな
うまく行けば、もう20年持つわけで

俺はゲームボーイの金の電池を交換した。
アレは時計機能がついてるから寿命が短い
884おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 13:39:49.61 ID:T/r9ThUD
>>881
意外と簡単な構造だな。子供が投げたりするのに。
電池切れのドリームキャストが起動のたびに時刻入力を要求するのがウザくて
電池の交換方法を調べたら、ハンダ付けが必要みたいだからあっさり諦めた・・・
885おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 16:46:03.88 ID:p4YaFvZg
>>845
日立はパナか東芝かとリンク出来るから、電気屋で聞いて買えばよい。
うちは日立の液晶だが、外部録画買うなら○○と電気屋に勧められた。
内臓HD録画だけ使ってるから興味なくて忘れた。
woooリンクとかいうのがあったような。
886おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 17:56:59.71 ID:1yT5oRfC
>>884
ドリームキャストは秋元康が噛んでるからな〜
887おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 18:09:30.87 ID:+WQDWyDp
>>886
しかも噛んでて売れなければ逃げ出したしな。
888おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 21:42:20.54 ID:DGZG51ML
>>884
電池は軽い溶接がしてあったけど、頑張ったら剥がれたよ
半田なんていらんよ 接着剤でおk
889おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 23:03:57.18 ID:eUsTFLf9
そういやポケモンの電池も電気溶接的なのされてたから
カッターで無理やり切って、テープで止めてるわ
890おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:09:38.97 ID:W0NP7b0g
ニトリの布団カバー。毛玉ができるから肌触り悪い
891おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:24:03.26 ID:9NUdKStc
ロッテのキシリトールガム。いつもはクロレッツを買っていたのにパッケージを良く見ずに間違えて買った。
味はあっという間に抜けるし、クロレッツより高いし。今度からパッケージを良く見て買うことにしよう。
892おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:31:03.57 ID:k/s4tbxy
イオンで買ったクーリッシュファクトのストッキング(透明タイプ)。
3足組で、1足目は履こうと膝まで上げたら伝線した(爪は長くないのに)。
残りは3回くらい履いて伝線。しかも洗濯するたびに伸びる。

さっき3足目が、ちょっとかがんだら尻からビリリと逝った。
893おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 13:34:51.49 ID:GJNCf/WX
>>888
今度試してみるわ。

>>891
何年か前に買って後悔したけど、キシリトールガムはいまだにそんな感じなのか。
良い情報をありがとう。
894おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 18:12:51.98 ID:1zW4uuQB
正確には自分で買ったんじゃなくて親が面白いからと買ってきたんだけどさ、
白髪ネギカッター使えねええええ!
きれいに白髪にならずになんかくっついてるから結局手で裂いたりしなきゃいけないし、
包丁で切った方がはるかに細く切れるし、速い
895おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 19:25:51.21 ID:dSSUBMuV
百均の?
あれはあんまり細くできないな
896おさかなくわえた名無しさん:2012/06/29(金) 19:50:35.91 ID:yKJ7A+/3
荒切りだけど使えるよ
897おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 16:10:47.25 ID:zPoPCGTn
lamyの万年筆、2000円くらいのやつ
「極細」を購入したが、それでも字が太いし
インクすぐにおわっちゃうし、どうにも使いにくかった
898おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 11:11:20.55 ID:3BRvmWu/
>>897
lamyはドイツ製って言ってる割には
デザイン重視で使いにくくて
イタリアっぽい。
899おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 00:57:21.85 ID:3mkdeaeH
漢字を使う国とそれ以外じゃ
求められる細さのレベルが違うからな。
900おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 08:09:08.49 ID:ZkwTNJ3n
>>885
今更ながらthxです。
901おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 23:22:21.71 ID:yvMtYNUM
>>900
いくつも答えレスが書いてあって
一人だけにレスをするバカ
902おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 23:25:49.25 ID:wvs/50/J
アンカつけてるの一人だけだから?
903おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 00:17:36.60 ID:yfuAix0y
>>901>>846-848のどれか。
んで、何で自分にはお礼の言葉がないんだ!プギーッ!!
って事かと。
904おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 00:39:23.22 ID:gxSs14pF
>>903
あぁそれなら納得
そうゆう人は次回からアリガトウの言葉が聞きたいならアンカつければいいね
905おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 00:40:59.64 ID:ggnD9Zaj
ベストアンサーってことかねw
906おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 00:55:16.65 ID:Ki0Lmcpq
>>904
普通に見ればどれへのレスか理解が出来るはずだが
アンカ無いのは全スルーーしてるのか

じゃぁ>>905>>902も無視か
907おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 01:14:21.06 ID:3bJpS2Bh
>>906
俺も混ぜて
908おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 02:27:52.40 ID:yfuAix0y
>>905
ソレダ(・∀・)!
909おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 04:05:29.12 ID:7tN3rMlJ
>>906
なんでそんなに必死なの?
910おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 07:41:38.71 ID:gxSs14pF
>>906
うん、そだね。見もされてないかも。だけどしょうがないや。アンカつけてないから
911おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 10:39:59.43 ID:jFstiv2h
バナナクリップ
髪がサラサラツルツル過ぎて直ぐに落ちてくる
バレッタだとムースをつけると落ちにくくなるからムースをつけてみたけど
多少落ちるまでの時間が伸びるだけでやっぱり落ちてくる
そんな大きなサイズじゃないのに
安物(490円)だから悪いのかと2000円くらいの、しかも通常のギザギザに加えて
外側にもバンスクリップみたいな突起があるタイプを新たに買ってみたけど
安物と同じくらい落ちてくる
サラサラ髪には向かないらしい
912おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 11:15:10.94 ID:9cJGFUDr
サラサラ自慢
913おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 12:56:11.65 ID:jFstiv2h
サラサラなのは自慢てほどじゃないけどだいたいにおいていいことではある
でもそんな髪にバナナクリップ買って損したというところがメイン
いっそバリバリに髪を炒めてやろうかと思ったくらい悔しかった
914おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 13:13:58.43 ID:TXcFUA32
>>913
煽りにのらなきゃ>>912の僻みで終わったのに馬鹿は馬鹿だねー
915おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 14:13:24.53 ID:95sjRMBx
サラサラ髪はクリップでとめにくいとかゴムも滑り落ちてくるとか
そのままならいいけどまとめようとすると難儀らしいね
916おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 14:18:50.61 ID:eRDPor0a
バナナクリップはサラサラというより髪の量が少ない人がとまりにくい
917おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 14:57:09.76 ID:/ojVYf/V
糊でもつけとけ
918おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 15:53:47.34 ID:iczJXclj
私もサラサラ髪でシュシュはすぐ抜けちゃうけど、量が多いせいかバナナクリップは大丈夫だったな。
ただまとめて低い位置でとめるだけだと微妙にずれてくるから、まとめた後ねじって髪の根元近くでがっちり咬ませるようにとめるといい。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 19:26:17.64 ID:Ki0Lmcpq
サラサラ髪 高い柔軟剤でも付けてるんじゃないの?
920おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 23:07:36.90 ID:iczJXclj
いやー、なんか細胞の保水力が高いせいかなと思ってる。
全てがしっとりしてるしめっちゃむくみやすい。
髪も水のせいで重たい感じだからパーマかかりにくいし、さらにオイリータイプなゆえ一日髪洗わないとじとーっとしちゃう。
冷えるし…見た目も締まらないし髪まとまらないしそんな良いもんでもないよ。
細ーくて大美人ならともかくさあ。
921おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 00:04:50.98 ID:9fC/BPcC
サラサラ自慢
922おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 00:08:34.20 ID:gdzZQYYl
サラサラよりツルツルが問題なんだと思う
サラサラならツルツルなもんなのかもしれないけど
体調絶好調の時は根本の方なんかスケートリンクか!ってくらいツルツルしてる
何もしないでおろしてるならいい髪だけど結ばなきゃいけない場面だとウザいよ
これから暑くなると下ろしておくと暑いし

ツルツル髪のまとめ髪にはマトメージュのスプレー良いよ
スレに沿った話をすると同じ機能のまとめ髪用柚子水は柚子臭くてつけててイライラした
柑橘は食べるのは好きだけど香料にすると苦手なんだって気付いた
923おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 07:41:52.60 ID:8+OX9Eiq
ツルツル言うなっ
924おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 07:56:07.22 ID:tNyaNcXY
非常時に使えるというアルミのシート。の寝袋状のもの。体温低下を防ぐというが
それ自体からは発熱しないのでぽかぽかしてこない。

で、通気ゼロなので結露して水滴が服についてびしょびしょになる。
ダイエットなどで蒸すのならのいいかもしれない。
925おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 08:06:01.36 ID:VTQQ7wJC
>>924
普通の布団も発熱しないんですが…
926おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 11:07:07.68 ID:XEp3pyfi
なんか書き込むとすぐ僻み女が沸くんだなw
927おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 11:11:19.30 ID:4bTn2dqK
女?

 エスパーがいるんだな、このスレには。
928おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 11:11:50.84 ID:SI1skopR
>>924
山の上とか、風が吹いているところなんかでは絶大な効果を発揮するんだけど
氷の上とか雪の中とか「ただ寒いだけ」のところでは大したことないんだよね。
しかもガサガサ煩いし。
フリースとか着る毛布とか羽織って、その上からあのアルミシート巻くと空気の層を作るから流石に保温効果あるんだけど、
あのペラシート単体では風除け&日よけくらいにしかならん。新聞紙よりマシという程度。
929おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 11:40:26.90 ID:/I8JloQ2
使う方法や場所を間違ってるだけだな
930おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 14:45:40.61 ID:1tcTJyuY
>>928,929
>>924には「非常時に使える」「体温低下を防ぐ」と書いてあって
例えば被災して避難生活をするのも「非常時」なんだけど
この場合の「非常時」は、山で遭難した時とかそういう状況を指すのかw
931おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 15:18:22.52 ID:En3vBLZH
>>930
正解
932おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 17:22:03.45 ID:ppihuLc+
被災して避難所等にたどり着けないようなケースにも
933おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 18:24:59.61 ID:X9Oo0ZqD
友人がうちに泊まりにきた時に、あのシートで寝てもらったけど、かなり不評だった、
934おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 18:33:17.36 ID:+pCHWQ5c
>>933
フン、あのシートが嫌で自分のベッドに来ることを期待したお前が甘かったなッ!!
935おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 20:18:30.23 ID:I7Aq15Z9
アッーー
936おさかなくわえた名無しさん:2012/07/04(水) 23:09:15.25 ID:U8IWzctp
>>930
毛布は非常持ち出しリュックに入らないけど、サバイバルブランケットなら入る
水も掬えるし、太陽も見れるし、ヘリコプターからも探しやすいし、いろんな非常時に使えると思う
937おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 08:15:32.69 ID:7KyiP2XJ
日本のコカコーラは米に比べ、発がん性物質18倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341441623/

デェェェ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
938おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 08:48:38.49 ID:5PrVF1Da
日本人はお茶とコーヒーの方を多く飲むし
そんなに気にしなくても実はいいんじゃないかと
939おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 09:22:17.47 ID:rV9w+9Uj
>>938
そんなに口にしないから発ガン物質を気にしなくていい、と?
そりゃお前はそう思っていればいいよ。
しかし普通の人は、そうは思わない。
ただでさえ毒水同然の飲み物なのに、発がん物質まで入ってると
なればなおのこと。
さわやかだのなんだのと宣伝を大量に垂れ流しているというのに。
さわやかな毒です、ってか?
940おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 11:01:26.01 ID:IMviAXWA
>>939
>しかし普通の人は、そうは思わない。
ダウトだな
そもそも18倍ってどれだけ危険なの?
カルメラって何か知ってる?
941おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 12:39:39.81 ID:oSbNXBou
黄色くって甘くってふわふわのもふもふで口の中の水分全部吸ってくれてパッサパサになる文明堂の奴
942おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 13:00:23.43 ID:BZTAtzS2
【底のザラメと】カステラ【卵の香り】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1231242170/
■□■カステラ castella■□■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1203044979/
943おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 13:14:52.51 ID:cEg8ElKl
>>941
水分がない状況下で、きな粉なんて喰うヤツが悪いw
944おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 13:19:43.52 ID:+gHizAi0
カステラはしっとり目で口の水分なくならないなぁ
もちろん甘いから飲み物は欲しいけど
と思ったら文明堂は食ったことなかった
福砂屋のはしっとりずっしりしてる
945おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 13:24:19.46 ID:q+zT4cOX
福砂屋のは、口に含んだらじゅわぁぁぁぁ って感じだもんね
946おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 13:50:03.71 ID:xgmG8BOl
>>940
一倍の状態でどれだけ癌になりやすいかわからないのにその18倍って言われてもねえ
コーラ大好きで3日に一本500mlの飲んでるけどこれからも変えないと思う
947おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 14:44:43.03 ID:ppBjlcca
同級生でコカコーラが大好きで、中学生の頃から
酒屋からケースで届けてもらって毎日かかさず飲んでたヤツは
30代で歯がほとんど無くなってたなあ。
948おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 15:07:39.08 ID:MBaVqbtj
>>947
歯だけで済んだならいいほうだよ
前勤めてた会社の同僚は毎日ジュース飲み倒してて
糖尿で死んだ
30いくつの若さで
摂りすぎた糖分はただの毒だと知っておいた方がいい
糖尿病はマジで怖い
949おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 15:09:30.02 ID:cEg8ElKl
>>948
もちろん、アナルはStaffみんなでおいしく頂いたんだよね?
950おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 21:22:35.51 ID:aOv4suJ9
糖尿で死ぬまでいくのは苦しいだろうなあ
951おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 22:59:27.57 ID:5PrVF1Da
>>940
まあ、マスコミに煽られやすい人っているからさ…
952おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 22:07:18.70 ID:s4S0Q5Wu
>>940黒いヒヨコや
953おさかなくわえた名無しさん:2012/07/06(金) 22:16:23.64 ID:W1K+kOdR
キムチ風ラムネ
マズー
954おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 05:38:22.27 ID:uiXWSZyw
>>866>>868
最初に発売された黒ラベルのは甘過ぎず苦味も程好く買い貯めして休日ごとに一本は飲み干してたけど、深緑ラベルになってからは甘臭さと薬臭さを感じて止めてしまった。
ちなみに両方とも500mlのペットボトル 
955おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 21:26:21.61 ID:Y9/VpsET
>>952
卵の帽子をかぶっちゃおー
956おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 23:00:34.12 ID:zHFn2BkE
ブラックジンジャーが無くなって他のジンジャーエールいくつか試したけど
辛口云々のも甘すぎてだめだった。生姜足せばいいのかね。

ユニの売れ残りで限定叩き売り品になってたDry (キリッ の混紡のTシャツ。
普通に綿100%のにしとけ、と思い知らせてくれた。
957おさかなくわえた名無しさん:2012/07/09(月) 18:40:10.80 ID:0YHoliV3
背中のプリントが激しいシャツ
背中側がずり落ちて首が絞まる
958おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 07:52:49.57 ID:T4PDBCdr
あげ
959おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 11:19:51.07 ID:Pn9tDNGJ
>>956
しょうがの絞り汁とセブンイレブンの炭酸水(砂糖なし)を足す感じでいいかも
960おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 14:04:08.32 ID:HW0dIluk
エステーの車用芳香消臭剤キャレーヌデコピン

ミステリアスムスクを買ったがエアコン内部の匂いと混ざって何とも言えない不快な香りに。
新車でエアコン内部がまだ綺麗な車におすすめします。
961おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 15:28:49.79 ID:5zQn28LZ
デコピンw
962おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 20:07:54.66 ID:dy3AFPAC
>>961
ほんとにそういう名前かw
963おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 20:26:37.01 ID:AURnQdba
またまた〜、どうせ「キャレーヌデコ」なんでしょ?と思って見に行ったら…
964おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 20:52:01.58 ID:TqzPTthb
マジでデコピンなのねんw
965おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 23:23:30.60 ID:0sDJTx/I
石原さとみが宣伝してる衣料柔軟剤 フレアレグランス
水を蒸発させるときに香りだすのは画期的で発想は良いのに、残念ながら3タイプともとんでもなく臭い…
966おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 22:08:08.43 ID:P1aMNHrZ
化粧水をスプレーボトルに入れようと、ボトル買ってきたら勢いがよくて(?)霧みたいにならずまとまった水がベシャって出てきただけ…。
霧みたいに広範囲にシュッと出てきて欲しかったのに失敗した。
買う前じゃわからないよ…。
967おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 00:22:45.93 ID:ELSrevXW
潮吹きさんですね
968おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 01:29:23.28 ID:hxSCLRFk
リプトン
アールグレイミルクティー

石鹸水飲んでるみたいで不味すぎて一口で捨てた
969おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 01:43:35.20 ID:/6QdsFTy
他の紅茶は美味しいの?
970おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 01:46:36.47 ID:YWrL/FrK
>>968
「ミルク」と名のついたものが常温保存できるって時点で、なんらか疑ったほうがいいぞ。
971おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 01:58:28.14 ID:tWZBk7VT
紙パック飲料じゃねえの?
972おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 14:08:21.45 ID:ioVkbXKh
>>970
常温保存可能な牛乳とか普通にあるやん。
973おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 02:14:44.24 ID:cD619h4k
牛乳っぽい何かだぞ、それw
974おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 02:17:08.05 ID:2kjpJAHS
ちゅっちゅっ
975おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 02:26:35.94 ID:BbQpApdC
>>972
だから、それを疑えってこと。
976おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 02:38:27.57 ID:GSxdXwXH
>>972
でもLL牛乳は明らかに美味しさを犠牲にしてるやん。
常温保存できるって時点でなんか疑ったほうがいい、ってのはそういうこと。
LL牛乳、マズいでしょ?
練乳ってのもあるけど、普通の牛乳と同じ味わいからは程遠いでそ?
わかってて買うならいいけど、何も知らずにLL牛乳買ったら、マズさのあまり間違いなく後悔すると思うわ。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 08:19:29.07 ID:3aAyadrm
LLは一時期発がん性が問題になっていたね。
「気にするほどのレベルではない」っていういつもの論理でうやむやになったみたいだけど。
978おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 11:27:35.04 ID:JsSNKcV0
>>977
食品の新しい技術が出来ると必ず発がん性を問題にするのはデフォでしょうに
うやむやにされたと言うより何一つ問題が無かったと言う方が正解でしょう
問題があったらうやむやには出来ないよ、実際
979おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:02:40.58 ID:9tQoxTYm
>>978
逆じゃね?
発売されてかなり経ってから発がん性の問題がクローズアップされることばかりだよ
コーラのカラメル色素も最近になって急に問題視され始めた
カリフォルニア州でようやく使用禁止になったけど日本が本格的に動くのは何年も後だろう
980おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:31:46.12 ID:JsSNKcV0
>>979
いや、カラメルの発がん性なんて昔から言われていたことだよ
ちなみにカラメルって砂糖を焦がして黒色にしたもの、プリンの上に乗っている物だよ
おこげだから発がん性があるのは当たり前、さかなのこげと一緒
なんで今さら騒ぐのかすごく疑問なんだけど、カラメルって海外では中世からあるよね
カステラの上下のおこげとかも危険だから、調べればカステラの真ん中の100倍くらい
発がん性があるんじゃないの
981おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:36:05.28 ID:JsSNKcV0
>>979
発がん性が疑われて、何十年もたってやっとカルフォルニア州でしか規制(しかも禁止ではない)されていないと
言うのも笑えるよね
他の地区のコーラは発がん性が18倍って、そもそもなんの基準何かも不明だし
982おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:47:40.62 ID:IteqLo6J
砂糖の塊を水に溶かして炭酸ぶちこんだものを売りつける商売の人が、発ガン性物質の事をバラされて大暴れしていると聞いてVIPからdで来ますた。オリンピックの公式スポンサーからも降ろされそうなんだよね、確かさwww
983おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:52:55.62 ID:9tQoxTYm
>>980
カラメルとカラメル色素の違いや、
カラメル色素にもいろいろあるのを知らないで書き込むなよw
もっと勉強しておいで
984おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:54:26.31 ID:JsSNKcV0
>>982
砂糖なんてそんな良心的な物を使うわけないだろう、でんぷん処理したコーンシロップだろう普通
985おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 13:55:27.78 ID:JsSNKcV0
>>983
いや勉強した上で言ってるんだ、悪いけど
小難しい話聞きたい?
986おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 14:38:51.49 ID:oX6XU7oU
次スレ立ててくる
987おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 14:39:14.83 ID:oX6XU7oU
次スレ

買って、後悔したもの 22品目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1342330735/
988おさかなくわえた名無しさん:2012/07/15(日) 14:57:42.64 ID:8uYOzdQj
乙です。
989おさかなくわえた名無しさん
ggって初めの方にヒットしたページを鵜呑みにして受け売り連投する馬鹿の相手