◆◆◆男の着物・再び 五反目◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
・前スレ
◆◆◆男の着物・再び 四反目◆◆◆
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307702407/
2おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 13:57:03.03 ID:mxwGlCDX
>>1
五反田乙
3おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 14:01:12.71 ID:v4Cbp8y3
着たことないんだけど
普通に着れるといいなあとは思うね
4おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 14:43:55.92 ID:jsEsDTRi
>>3
このスレに来てるぐらいだから相当興味はあるのでしょう。
迷ってないでまず着てみよう。
5おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 23:19:21.47 ID:TMKa1O5Z
>>1
>>3いいから着れ
6おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 00:46:36.96 ID:tGHkWlXX
リサイクル屋とか、デパート催事のリサイクル着物展行ってウールの長着(着物)と角帯買っといで。
男物のウールの古着なんて、安けりゃ羽織付きで千円しない、高くても2〜3千円だ。
今ならカットソーの上にでも羽織ってみればいいだろう。
近所歩いてみてサマになるようだったら、雪駄に足袋に襦袢あたり揃えれば一式揃う。
7おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 00:46:47.27 ID:BbzKwxSV
>>3
まず、部屋着を浴衣にして見る
8おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 01:02:58.61 ID:4iGwXCcu
近所を歩くほうが何となく気恥ずかしいけどな
でかける時に着物きて、駅に行くまでの着物で自転車に乗って移動してる時が一番恥ずかしいわ
9おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 01:28:44.22 ID:3AHJbjUJ
前スレ>>992

しごきと兵児帯って違うんだっけ?
しごきは大丈夫で兵児帯は自信ないってよく分からん…。
10おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 09:33:07.87 ID:8H7SQ4yy
>>9
しごきって、扱帯のことかな。
兵児帯は扱帯の1種ということらしい。
ttp://www.motoji.co.jp/otokonokimono/kouza/reading03_02.htm
11おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 12:24:30.88 ID:o1G/XTjL
>>8
着慣れて下さいとしか・・・
12おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 12:43:20.84 ID:4iGwXCcu
>>11
着慣れてきたとは思うんだけどな
近所はなぁ……田舎の空気で気持ち悪いんだよ
それに、色々事情があってな……
てかこんなチラウラいらないな
13おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 22:45:40.26 ID:Z6WHVIWH
田舎の空気とか色々事情とか、そんな個人的な事を仰しゃられても
14おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 23:05:07.97 ID:7E6YDrdT
前スレ>>996
お召ってビジネススーツ以下だったのか・・・orz
15おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 21:41:01.98 ID:ufzGHsF4
身長180くらいだと、コートって長さどれくらいがちょうど良い?
16おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 11:15:41.58 ID:pltflpQh
どこかのぶろぐで羽織が見えないぐらい長さが必要だと書いてたな。
17おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 02:27:34.19 ID:nwQEtwxN
羽織の替わりのコートだと思ってたが、更に上にコートなんだ。
知らなんだ。
18おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 11:05:42.95 ID:ukMA/EfG
男の羽織は洋服で言えば、スーツの上着みたいなものだからコートとは用途が違う。
ただし、カジュアルな着方としてなら、羽織なしでコートを着てもかまわない。
洋服でいえば上着を着ずに、シャツの上にいきなりコートを着るような感じになる。

だからコートを羽織より長くするのは、洋服で言えばスーツの上着よりコートを長くするのと同じ。
さらにどれくらい長くするかは好みの問題だね。
ショートコートもあればロングコートもあるわけで。
19おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 18:19:39.52 ID:IeW/hNYq
探してみたけど、なかなかいいコートって無いな
男物のコートってなんかこう、どれも・・・
女の人だといろいろあって羨ましいわ
20おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 18:26:13.03 ID:WzBEum1I
取っちゃえ。
21おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 18:29:07.18 ID:IeW/hNYq
>>20
何をだよwwww
22おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 18:29:29.79 ID:Bjj3QdD1
正直に言え。
この中で、和服・褌姿がストライクゾーンなホモは何人かいるだろう?

点呼ッ!


1!
23大*野*晋*吾:2012/02/21(火) 20:11:37.84 ID:dIhGhpyz
2!

私はそれに「少年」が加わります!

「少年のふんどし姿」はストライクゾーン!!

私が監督している少年サッカーチーム(カ*ブ*ラ*J*F*C)のユニフォームは

「ふんどし」にしてやります!!!
24おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 06:51:55.41 ID:+pgJMo+Y
ここゲイスレなの?w
25おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 20:41:01.20 ID:uoPfhfK1
古着着物は小さすぎるなあ
26おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 21:24:45.28 ID:49QcDq+4
>>24
そういうの好きなおばはんが住み着いているだけ
27おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 00:16:43.30 ID:/REpAoSy
>>25
古着でサイズぴったりな俺の身にもなってみろ
28おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 00:26:50.69 ID:1B0+9vxf
チビの気持ちなんて知らんがな
29おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 01:14:28.62 ID:Ux1H9Trc
大丈夫、日本人としては正しい。

徳川歴代将軍
      出生〜死亡 年 位牌高さ
初代 家康 1542〜1616 75 159.0cm
2代 秀忠 1579〜1632 54 160.0cm
3代 家光 1604〜1651 48 157.0cm
4代 家綱 1641〜1680 40 158.0cm
5代 綱吉 1646〜1709 64 124.0cm
6代 家宣 1662〜1712 51 156.0cm
7代 家継 1709〜1716  8 135.0cm
8代 吉宗 1684〜1751 68 155.5cm
9代 家重 1711〜1761 51 151.4cm
10代 家治 1737〜1786 50 153.5cm
11代 家斉 1773〜1841 69 156.6cm
12代 家慶 1793〜1853 61 153.5cm
13代 家定 1824〜1858 35 149.9cm
14代 家茂 1846〜1866 21 151.6cm
15代 慶喜 1837〜1913 77 位牌無し
30おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 01:15:57.44 ID:Ux1H9Trc
(位牌高さ=等身大と言われております。)
31おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 13:04:18.31 ID:1B0+9vxf
綱吉ちっちゃすぎね?
32おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 14:30:33.44 ID:xe0nXF8r
やっぱ地面に近いところに顔があったんで、
犬の気持ちになったのかな。
33おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 12:45:52.67 ID:x3ShqY1g
侍が旅のときに使ってる裾に黒い布を縫い付けたこんな袴、欲しいな。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20091125/13/ysj1031/9c/bc/j/o0555037010318754752.jpg
34おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 13:36:54.84 ID:RcsSgmpE
>>33
その黒いのは土の汚れが付かないように、後から縫い付けるものらしい。
旅に出る前に嫁か下女が縫うんだと思う。
ひとまず和裁の心得のある嫁をもらえば解決するよ。
35おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 14:36:54.20 ID:x3ShqY1g
ああそういう事情があるのね。
帯刀しやすいように背中中央の切れ込みのある羽織と、裾に布を縫い付けてた袴の組み合わせは
普通の羽織袴より高級感があるし、かっこいい。
36おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:16:37.21 ID:Zqrky+Wk
実際、現在普通の呉服屋が売ってる、実用目的の羽織では背が裂けているのは皆無だろう。

壬生の里工房みたいな、「時代劇衣装」目的で売ってるところぐらいしか見ない。
37おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:30:53.55 ID:N+nLM/qE
新撰組の羽織とかな
38おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 13:27:12.31 ID:RDy8dbnj
>>35
そのうち帯刀しだしそうだな。
39おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 16:24:23.09 ID:hTrHKPBm
背が裂けた羽織が結構動きやすいのは確かだよ。

自分は「ひの新選組まつり」などの常連で、本格的な新選組羽織持ってるが、
帯刀するしないにかかわらず、座る時とか引っかかりがなくて良い。

帯刀するときは、裂けてない羽織は考えられない。
普通の羽織に帯刀なんかしたら背中の部分が引っかかってかなり不格好なことに。
40おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 16:26:33.52 ID:hTrHKPBm
正式名称は「ぶっさきばおり(打裂羽織)」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/193559/m0u/
41おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 18:15:45.82 ID:IhfwEy8w
>>39
帯刀して街を歩く事も、新撰組のコスプレで日常生活することも考えられないから心配するな。
42おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 18:24:23.43 ID:j/2R1w44
新撰組を仕事にすればいいんだ!
43おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 18:30:32.83 ID:smic1ICY
テレビの時代劇で同心とかの恰好を見ると、
羽織の裾をまくり上げたような着方をしてる。
おそらく帯刀するためなんだろうけど、
いまいちどうやって、まくり上げているのか詳細がわからない。
江戸時代は本当にあんな着方をしてたのかな。
44おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 00:24:27.34 ID:GRYqohzN
巻羽織と言うそうな。コスプレの参考にしてくれたまい。
http://sennomiti.blog.ocn.ne.jp/mihosou/2010/03/post_d7ae.html
45おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 01:29:11.02 ID:SPPIyp+j
袴の股立を取るのは雨の日とかに便利そうだね
雨の日に着物着ないけど
46おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 11:02:36.14 ID:Myj4Gt2O
>>44
なるほど。
ソファーとか、背もたれのある椅子に座る時、
もし素早く巻くことができれば便利かも。
ただ絶対に巻いたシワがつくよな。
47おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 13:56:48.24 ID:cqx2US54
ある程度シワとか付いてたほうが普段着っぽさがあって良いんじゃないか
ぴっしりしすぎてるとコスプレ感が出るぞ
48おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 15:05:06.88 ID:XmtLYFa2
コスプレ衣装が傷まんように、の話をしているんだろ?
49おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 17:52:20.44 ID:Ka+68IOA
着物をコスプレにしたがってる糞なやつが居着いたのか?
50おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 18:17:02.79 ID:vtnE4bHU
またMikomaidが来たんでしょ
気持ち悪いからBBSPINKにでも逝って欲しいのに・・・
51おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 18:22:00.65 ID:Ka+68IOA
着流しと羽織をふつうに着てりゃコスプレにはならんだろ
52おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 23:25:24.92 ID:Myj4Gt2O
コスプレの話しなんてしてねーよ。
背もたれのある椅子に座る場合は羽織りの裾をどうしたらいいか? ってことなんだよ。
53おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 01:22:34.37 ID:vb0fUh5p
俺はぐしゃぐしゃになってもあんま気にしないけど
54おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 03:00:45.22 ID:K703oKPB
新撰組コスの話や同心コスの話だと思ってた
55おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 03:03:51.83 ID:fobKwC1R
>>54
ここ、そういうスレじゃないから
そういう話がしたいならここじゃないとこでしてくれ
56おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 03:50:32.09 ID:gVGT8YGr
学生でもないのにファッションとして着物の上にマント羽織るのはコスプレになるのだろうか
警官やナースみたいに実在する職業の格好でもコスプレになるからなっちゃうかもしれないが

戦前の写真で社会人が着てるのってトンビやインバネスが圧倒的で
マントは学生しか着けてるの見たこと無いけれど当時社会人でマント着けてる人は居たのだろうか
57おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 10:30:22.06 ID:TABSksoE
マントとかトンビとかインバネスとかそのあたりは何着ても「古臭い格好」で一括りだと思うけどね。
洋装でエスニックなケープなら珍しくもないんだが。
58おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 20:24:43.60 ID:fobKwC1R
>>56
和服が普通に着られてた頃の事をきにしてコートやらを選んできていたら、そっちのほうが余計にコスプレになるんじゃね?
今に合った着方をしたらいいでしょ
59おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 23:15:03.33 ID:vb0fUh5p
絶望先生は社会人なのにマント着てるから大丈夫
60おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 23:54:18.52 ID:AU54Yv3z
着物とは関係ないけど、昔の軍人も、
軍服の上にマントを着てることが多いよね。
あれ何でなんだろ。
マントよりもコートの方が動きやすいと思うんだけど。
61おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 01:25:03.77 ID:eC5U3JrC
>>60
元々軍隊が使い始めて民間に広まった
勿論防寒着として使用してたけど防砂着でもあったらしい
あとは単純に見た目ではなかろうか
青年将校文化というか2.26辺りの若手将校はファッションにうるさかったそうだ
62おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 20:00:41.91 ID:aMJTrhRq
>>60
服制に従った官給品だからだろw

63おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 22:12:37.27 ID:T0EBnCly
>>62
自費購入で支給されないけどな・・・
64おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 00:26:47.51 ID:Ocywc//q
へー、自由な軍隊だねえ。
65おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 00:54:37.57 ID:EvZYQgrz
>>64
当時の青年将校文化は一般階層だけでなく皇族王公族辺りの特権階層にまで流行したから事実上公式に認められてた
軍帽、軍刀、拳銃、脚絆、軍靴、背嚢辺りも個人差を出せたらしく、百貨店や専門店も顧客獲得の為競争してたらしい

ところで此の頃の男の着物って特に注目される程の流行とか無いよな
既に男は洋装の時代だったのかプライベートな時間くらいしか着物を着てるイメージが無い
女物は銘仙が流行ったりしてたけど・・・
66おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 05:27:54.23 ID:T19BvOYh
初めて着物を買ったら気持ち大きめだったんだが、衿先って帯で隠れるもの?
着てみたら衿先が結構低い位地に来たもんで。
67おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 15:07:14.03 ID:2bO1ltUp
隠れない
一寸五分(約6cm)ほど帯からはみ出すのが正しい
それより短くても長くても見た目がおかしいし着付けにくくなる

誂えにもかかわらず何十センチもはみ出したのを着てる初心者がいるけど
馬鹿な呉服屋にやられた典型的パターン
ご愁傷様としか言いようがない
もし>>66もそうなら呉服屋にクレームを出して仕立て直してもらうと良い
68おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 15:38:40.80 ID:T19BvOYh
>>67
はみ出すものと聞いて安心しました。
着物はリサイクル品です。
まだ帯結べてないんですが、それくらい余りそうな気がします!
大きいようなら洗って水につけて縮ませようかと思ってました。
69おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 15:49:56.79 ID:PKnucrhT
帯がバカボンしてる、っていうオチじゃね?
70おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 19:34:23.12 ID:ZbPAC/Pb
初心者の質問です。

こないだ祖父の家に行ったら祖父の昔の
絣の着物がでてきました。
着てみたら丁度よいサイズだったので
(サイズ見立は祖母)これに袴を合わせて
所謂「書生風」に着てみたいんです。

袴で検索したら礼装用の絹ものが多く、
木綿のものは剣道用の袴が多くヒット
しました。

そこで質問なんですが、剣道用の袴と普通
の木綿袴って、カタチ的にどう違うのでしょうか。
また、上記のようにあくまでも普段用の
袴の場合、剣道用の袴でも代用できるので
しょうか?


71おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 20:37:25.27 ID:a1KgMuTf
>>70
書生風って言ってる時点でコスプレ乙としか
72おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 20:59:01.24 ID:ZbPAC/Pb
いや、コスプレとかでなく真面目に考えてます。
要は絣に合う木綿袴が少ないので剣道用の
袴で代用できないのか?ということです。
73おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 23:56:01.62 ID:Ocywc//q
形は違わないと思うが、剣道袴は大抵名前入ってたりブランドのタグが付いてるよな。
剣道用のテトロン袴の方が取り扱いは楽だ。蒸せるけどw
古着や骨董市に出ている男袴の半分以上は剣道袴な気がする。
7470:2012/03/03(土) 00:27:56.28 ID:In0yfyyt
>>73
ありがとうございます。
古着だと行灯袴が多いような気がするのですが、
剣道袴も基本行灯袴なんでしょうか?
それにブランドロゴかぁ。ちょっと考えて
しまいますね。
テトロンだと素材感合わないかなと思って
ましたがそうでもないんでしょうか?

現物見られたらどんなにいいか…
75おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 01:18:36.60 ID:vFzGZAFq
剣道の袴は基本馬乗り袴じゃないの
かっこよさと動きやすさの面から馬乗り袴のほうをお勧めしとくよ
トイレは行灯袴のほうが楽らしいけど
76おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 01:44:44.39 ID:IEpJj7xv
剣道袴、というかアグレッシブに動く系は襠のある袴だねえ。
ロゴは腰板の裏側とかだから見えない場合が多いが、名前は腰の辺りに入ってる事があるんだよなあw
東京か京都なら原宿シカゴのきものコーナー行けば沢山あるけどねー。
77おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 02:59:26.15 ID:bSnbK2nv
中古品探すよりも木綿で仕立ててもらうのが最も確実な手だな
縦縞の袴となると数万は覚悟したほうが良いが・・・
78おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 03:36:52.65 ID:R2Hfhqfh
>>75
行灯は階段登るのが少し大変なだけで、動きにくいことは全くないよ。
散歩以上のなにか軽作業でも考えているなら知らないけど。
7970:2012/03/03(土) 07:28:22.81 ID:In0yfyyt
袴に関していろいろとありがとうございます。
祖父の絣が程よく?くたびれているので
皆さんのご意見を参考に、とりあえずは
綿の剣道袴を狙いたいと思います。

残念ながら都住まいではありませんが、
少し遠征すれば剣道防具店がある事も判明
しましたので、まずは電話してみようかと
思います。
ありがとうございました。
80おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 16:57:35.31 ID:fvrZa39c
普段着として袴ってどうなんだ
81おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 17:17:08.06 ID:xyZTdXLe
びっしり折り目の入った袴じゃなければ楽だぞ
紐だけ畳んで吊るくっておけばいいし
82おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 22:31:50.61 ID:ATwUoEqO
折り目の入ってない袴って...スカート?
83おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 23:04:07.80 ID:fvrZa39c
>>82
^_^;

ただ単に、折り目がくたってきてるような袴って事だろ
新品まるだしなピシッとした袴だと構えてしまって普段使いには向いてないって事でしょ
84おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 23:17:11.97 ID:xyZTdXLe
むしろスカートって折り目入ってないか?
85おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 23:21:38.15 ID:fvrZa39c
>>84
入ってないのもあるな
ロングだと入ってないんじゃないかな
86おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 23:50:16.47 ID:/Rp5VE8k
ああいう袴ってずっと穿いてるうちにああなるのかな
新品でああいうのは見たことないけど
87おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 23:08:12.48 ID:5HdUoTIZ
戦前の写真見てるとけっこう折り目が少ない袴あるもんだぞ
88おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 04:51:59.36 ID:S1r+vfXu
折り目=襞(ひだ)のことだろ?
今の袴は3つくらいあると思うが
昔の(幕末〜明治)は2本のものもあるよな
89おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 23:07:16.82 ID:GxfAoLVh
>>87
つまり、普段着としては戦前の袴ということか?
90おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 20:24:44.75 ID:KAOvWMZ3
91おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 20:39:04.76 ID:2DIt59Br
坂本竜馬の有名な写真でも袴の襞よくわかんなくなってるよね
92おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 23:54:02.65 ID:4tnVxVAe
>>90
いい参考写真だ。素材は綿なんだろか。
昔は洗濯も桶だっただろうし、アイロンなんてそうそう使わなかっただろうから
ひだも少なかったんだろうね。
今はこんな袴絶滅してるんだろか?

ところで一枚目の写真なんかは学生だよなぁ
これこそ>>79のいう書生の着方のような気がするぞ。
93おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 00:06:14.82 ID:0AoaW2wm
自由に着ていいって感じがするね。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 00:23:29.22 ID:3icBY9Sh
私も着物を着てる男性と付き合いたい。
まず出会いたい。
95おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 00:41:56.10 ID:vdMVPf3N
>>92
幕末期以降、西洋化に伴い野袴寄りな袴が流行ったというから、そもそも襞を深く取る必要が無いんだろうねえ。
今ならこんなの。
ttp://kimonoo.net/nobakama.html
96おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 00:47:57.93 ID:vdMVPf3N
>>94
少し前ならこんなのやってたのにねえ。次回に期待しなされ。
http://www.wasou.or.jp/kyogikai/activities/activities.html
97おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 00:54:56.80 ID:3EVSoYaF
>>96
あるのかよwww
需要あんのかこれwww
98おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 01:11:53.67 ID:vdMVPf3N
99おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 03:57:50.72 ID:0AoaW2wm
男女比がすごいね。
100おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 19:15:10.41 ID:OsXmYpWh
>>92
着物の下にシャツ着て袴着けてるスタイルは学生だけじゃなかったぞ
教職員や文学作家など文系職は年齢問わずこのスタイルだったし私服がそうだったという例もある
手ぬぐい下げて学帽被って初めて書生スタイルと呼べる
101おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 20:55:00.03 ID:L+v0qcRs
>>100
おっしゃるとおりだな。
それに、一枚目の写真なんかはおそらく何かの記念写真だろうから
普段着ではなく一応「それなりの格好」なんだろう。
102おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 22:40:13.30 ID:nqBTB0uA
遠出する時は大体着物だけど、たまにじろじろ見て来る奴とかいるし、
高校生に指さされたりするし、なんかな。そんなに奇異の目で見なくても。
103おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 13:12:29.59 ID:VOBvf4Fi
キニシナーイ。
俺は寝るとき浴衣だが、朝起きてそのままコンビニに買い物行ったりしてるぜ。

素足に下駄で、この季節としては異様だと自分でも思うが、会社着に着替えてコンビニ行くのもなんだかな、という気がして。

店内は通学、通勤前の人でごった返してるが、行き帰り含め誰も気に留めてない。
と思いたい。

イタイ奴と思われてワザと見ないようにされてるのかもしれんが…(^_^;)
104おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 14:23:49.66 ID:lC5ubzq8
自意識過剰だねえ。
105おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 14:40:27.06 ID:5J0888MM
鳥取県立米子中学校
ttp://www.torikyo.ed.jp/yonagoe-h/%E6%9C%8D%E8%A3%85/fp674a.htm
ttp://www.torikyo.ed.jp/yonagoe-h/%E6%9C%8D%E8%A3%85/fp676a.htm
三上村第一回国勢調査記念(大正9年)
ttp://www.city.toyokawa.lg.jp/uimg/enjoy/17686.jpg
手賀村の国勢調査員の記念写真(大正9年)
ttp://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/280400/p009574_d/img/010.jpg
千代田村の国勢調査員の記念写真(大正9年)
ttp://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/280400/p009574_d/img/012.jpg
第一回国勢調査記念 旧河原町役場前(現新和産業)大正9年
ttp://site5.tori-info.co.jp/kawahara/photo/originals/006.jpg
散岐村役場で(第2回国勢調査)記念写真撮影。大正14年10月
ttp://site5.tori-info.co.jp/kawahara/photo/originals/008.jpg
別海外五ヶ村戸長役場管内第一回国勢調査記念写真
ttp://betsukai.jp/blog/0001/archives/2007/04/images/1188903056.jpg

国勢調査の時って記念写真をいっぱい撮っているんだな。
106おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 23:15:43.00 ID:qcCc7uDL
行灯袴率高いな
107おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 01:12:02.49 ID:BlolZhb7
上は紋付か。
国勢調査の記念写真だから普段着ではないよな。
てことはやはり袴は正装(もしくは盛装?)であって普段着ではなかったのか?
しかし足元を見れば下駄だしなぁ…
奥深いな。
108おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 01:22:07.07 ID:3BeRyxB5
当時の袴は普段着というか外出着みたいなもんじゃないか?
家の中や軽く外に出る程度では脱いでる事が多い
109おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 01:51:40.39 ID:dRB3YNC0
>>99
関係ないが、塩沢宿で塩沢紬の体験サービスがあるんだが
http://www.s-dis.org/yume/html/tumugitaiken.html

1日の制限は女性10名、男性1名だという。
男女比、そんなもんなのかねえ。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 22:32:42.35 ID:VNr516w6
>>107
履物、本来格的には柾目の下駄が最上位ね。雪駄がその次。
111おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 23:08:54.75 ID:Yr0ZDH4d
てst.
112おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:09:52.03 ID:LKSkb/iF
113おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:37:44.02 ID:Zb0xJuv1
>>112
なんか笑える。
2枚目、東亜+あたりに持ってったら「チョン顔wwww」と言われそうなぐらいエラが張った顔してるな・・・
114おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 20:24:37.91 ID:7mCFl4Lf

エラは張ってないだろ
目は細いけど
115おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 22:08:47.10 ID:hO/mZ7tT
髷が時代劇俳優みたいにキレイに剃りこまれてないのな。
チョンマゲというよりモヒカンに見える。
116おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 21:30:00.80 ID:d0o/UMXg
時代劇とかはあくまでカツラだから。
117おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 21:42:23.17 ID:xsBf0Y0D
代表がこれだからな
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/103.gif

>>112って床屋だと。
118おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 21:45:04.88 ID:xsBf0Y0D
サイドから見るとこうなるのかなら前から見たらあんなもんかな。
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/105.gif
119おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 02:48:00.32 ID:Ei0vY1aF
>>117
すげードヤ顔
120おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 07:08:10.22 ID:2N2T6fWr
昔の写真って何分か止まってないと写せないんだよね
まばたきしないの大変でこんな顔になるんじゃね?
121おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 23:40:38.40 ID:d+Yl+HbU
幕末期、国内に普及しだした頃の初期の湿式写真で露光時間は2〜30秒程度だそうな。
122おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 19:33:50.37 ID:uUbw5o91
三十秒まばたきなしは結構きついよな。
123おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 22:52:23.42 ID:odiyADuI
露光に30秒もかかるのだから、瞬きの一瞬ぐらい残らんと思うよ。
124おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 16:09:01.79 ID:CKaSXyHl
部屋着を着物にして毎日着続けたらどのくらいで着姿きまってくるもんなの?
125おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 18:08:05.70 ID:ODxz7uBa
>>124
一年で見事に着姿がきまってくる。
五年でほとんど気慣れて立ち振舞いが自然になってくる。
十年ですっかり着物が皮膚のように馴染んでしまい、着崩してもまったく違和感がなくなる。
五十年着続けると、最早、着物を脱いでいる時でさえ着物を着ているように感じられてくる。
そして、百年経つと全裸で街を歩いてもまるで着物を着ているように見えるから不思議だ!
126おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 19:33:43.66 ID:KvI0uTB6
>>124
そんなこと考えてるからお前はコスプレにしかならんのだ
127おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 22:23:37.01 ID:xOJXJ6pr
コスプレって言いたいだけだろ
128おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 22:34:32.84 ID:WP2O+pyO
いや、むしろおれは普段着に着物を着てる
着なれるとかそういうの考えながら着るのは単純にださいと思うだけ
129おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 00:25:08.08 ID:2goGgFRy
一度きちんと自分に合った着方を会得しなければ
どんなに部屋で着物着たって着姿は決まらないと思う。洋服でも然り。
130おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 22:07:58.91 ID:DoMF6oXm
>>129
きちんとってプロにみてもらうってことだよね。着物買った店に聞けばいいの?
131おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 22:09:02.04 ID:klSg3Lbr
着物はともかく、洋服の着方を教わらないと着られないのはかなり可哀想な人だ。
132おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 22:09:24.23 ID:DoMF6oXm
>>125
五十年ヤバイということがわかったわ。一年頑張る。
133おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 07:12:57.99 ID:ymhi8+m7
>>130
そうだね。プロに聞くのが1番。
わからない事もその場で解決するしな。
図書館で男の着物関係の本借りてきてもいいし、良いサイトもあるし。
134おさかなくわえた名無しさん:2012/03/18(日) 17:13:33.32 ID:Blafo7s4
袷、または胴裏抜きの木綿長着は自宅じゃ洗えないかな。単衣については洗濯方法たくさんでているけどさ。みんなどうしてるの。
135おさかなくわえた名無しさん:2012/03/18(日) 19:58:27.59 ID:GkUkvE73
普段着で兵児帯結ぶのどうしてる?
よくほどけるんだけど・・・
136おさかなくわえた名無しさん:2012/03/18(日) 22:09:08.21 ID:PD6t3rrx
>>134
昨日アロタ。洗濯機のお家クリーニングコース。
裏地の色で洗濯液が藍色になったが表地(小豆色)に色移りすることもなかった。

着丈は少し短くなったけど元が長かったのでちょうど良くなった。

今度は絹挑戦してみるつもり(古着の\1k)。
137おさかなくわえた名無しさん:2012/03/18(日) 23:55:14.26 ID:Blafo7s4
>>136
d タイミングよすぎww
色うつりは気にしなくていいんだね。生地の収縮率が表と裏で違うから着物が変形する?みたいなのはスルーしてもいいかな?
138おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 00:32:47.65 ID:GKkFDwlG
家で選択できなきゃ木綿着る意味ないぜーフハハハハー


ttp://kimonoo.net/chidori.html
ここ見てちどり屋行ってきたんだけど、木綿の古着って置いてないのなー。
いくら木綿とはいえ、仕立てりゃそれなりの金額になるから、古着で体に合うものを探そうと思ったのだけど。
どこかに木綿の古着を置いてあるお店ご存じないかな?
139おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 01:22:05.84 ID:3ANI33Kh
関西圏ならお大師さんや天神さんの縁日行けば古着は沢山出ているんだが
関東圏では骨董市系やってたりしない?
あとはデパートのリサイクル着物市かなあ。
1枚千円とかで山盛り積み上げてあるところ漁ってると、たまに男物が出てくる事がある。
140おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 01:26:22.47 ID:MAf3EtTN
デパートのは高いよ。普通に10万って言われたw
141おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 01:36:03.60 ID:NLi1fLPn
おう、こんなスレあったのか、いいよね男の着物。着物やさんの店員さんとか色っぽい。
142おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 01:53:23.50 ID:Y1RxTA3k
>>141
気持ち悪いなお前
143おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 02:03:40.96 ID:3ANI33Kh
>>140
そのデパートは10万円の着物を山盛り積み上げてるのかい?

こんなとこだぜ?
http://www.toys-banana.com/days/diary/data/2004_10/1026.jpg
144おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 02:11:57.68 ID:NLi1fLPn
>>142 はあ? なんでそんな事言われなきゃなんないの?
145おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 02:39:12.98 ID:NLi1fLPn
ああ、最初の方ちょっと読んで納得した、なんか住み着いてるマニアみたいな人と勘違いされたみたいだけど、ここ初めて見たんだよ。
子供の頃から着物が身近だったからスレ見つけて嬉しかったのに。

何故着物の男を褒めて気持ち悪いと言われなきゃならないのか…。
だったらいちいちレスしなきゃいいのに。

何故、わざわざ自分から喧嘩ふっかけるような無意味な発言をするのか…理解出来ない。
黙ってりゃいいのに、いちいちちょっかい出す、余計な事ベラベラベラベラ喋るみっともないの2ちゃんねらーに多いけど、構って欲しいの?
2ちゃんねらーなんかに気持ち悪い言われたって別に悔しくないけど(笑)
>>142みたいな人間は着物着ようが何着ようが様にならないでしょうよ。別にお前の着物姿なんか見たくねーよ勘違いゲスが。
どうせ着物屋もまともに行った事ない貧乏人だろ?無理するなよ(笑)

気持ち悪くて結構だけど、絶対街で声かけて来るなよ?
お前みたいな軽くて薄っぺらい馬鹿に限って、身の程わきまえずに気安くナンパしてくるんだよな馬鹿が。


146おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 02:44:38.62 ID:y3OmTjuQ
>>145
気持ち悪いなお前
147136:2012/03/19(月) 06:24:52.02 ID:40V9gGoe
>>137
俺の場合「たまたま」色移りしなかっただけだぞ。
衿元とか「プレケア」っての使って全体を水に濡らす時間をなるべく短くしたよ。
148おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 07:59:51.20 ID:hYyLUXFH
>>145
自分の気持ち悪さに気がついた方がいいよ
149おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 08:27:07.79 ID:EPBjpwmk
>ああ、最初の方ちょっと読んで納得した、なんか住み着いてるマニアみたいな人と勘違いされたみたいだけど
なんだよ、わかったんじゃん
>ここ初めて見たんだよ。
そんなの知るわけないだろwwww
150おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 09:51:03.59 ID:8dSGJfQY
>>138
福服は?
あ、でもウールが多いかも。
151おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 13:13:26.89 ID:GKkFDwlG
>>138
着物の福袋なんてあるんだ?
どこで手に入るの?
サイズ合わせはどうやって?

教えて君でごめんだけど、教えていただけると嬉しいです
152おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 13:29:17.41 ID:qvebJzmk
>>151
誰に言ってんのかしらんけど、
古着屋さんのことだと思うぞ。
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/fukukimono
153おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 14:53:34.00 ID:GKkFDwlG
>>152
ありがとう!
いやあ、福服を福袋と読んでました;

近いうちに行ってみます
154おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 21:16:06.67 ID:oDIfQCaW
>>138
関東圏だと毎月第三土曜にやる神奈川の大和の骨董市が、関東圏だと古着が一番集まると思う。私はここで緑色の紬の長着を500円で買った。
手芸や洋服リメイクで人気があってちょいと高いけど、久留米絣なんか探してみたらどうよ。普段着には一番いい着物だと個人的には思う。
155おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 23:14:10.04 ID:MADbaG1S
今年は着物デビューしようと思う。ネットで一式買えば安いかな。

北海道なんだが、寒さ対策はどうすれば良いだろう。
一応袷って5月までってなってるけど、別に気にしなくても良いんだろ?
156おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 23:25:58.30 ID:Y1RxTA3k
>>155
気にしなくていいだろ
このご時世に着物を、着ようと思うくらいなんだから、そもそもそんな事まで考えなくて良いんじゃね?
157おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 23:40:27.36 ID:MADbaG1S
>>156
そうだよな。最低限一式そろえて、好きなように着てたほうが楽しいだろうし。
あるがとう。
158おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 23:41:41.63 ID:7/zuCkaS
>>135
普段着でも角帯にすれば解決。
159おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 23:58:38.68 ID:Pq3omo50
>>135
別に普通に巻いて適当に簡単に結んでる
兵児帯はそれができるから楽なんだがなぁ
160おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 00:50:41.84 ID:CocHovu0
ずっと兵児帯使ってたら解けることも少なくなってきた
ような気がする
161おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 01:19:44.30 ID:Vzr+UOYB
>>158
兵児帯の感覚が好きなんだ

162おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 01:50:41.85 ID:pzp5hA46
昔の映画とか見ると、サラリーマンが家に帰って来て和服に着替える時なんか、
兵児帯をぐるぐるって簡単に巻きつけてリボン結びみたいにキュッてしてるシーンとかあるけど、
あんなもんだったんだろうなぁきっと
ってかあんなもんでいいんだなぁ

163おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 02:33:03.69 ID:CocHovu0
俺は蝶々結びのわっかがかたっぽだけのやつ(かたわな結びだっけ?)にいつもしてる
てきとー
164おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 20:45:19.44 ID:ksRwKpBM
今日、日本橋三越行ってきた。豊田紬っての推してるぽかった。初心者なもので紬は大島と結城しらなかったんだけど、豊田紬も有名なのかな
165おさかなくわえた名無しさん:2012/03/21(水) 00:49:51.90 ID:h9NMvJLz
>>162
温泉旅館の浴衣の帯のようなもんか。
166おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 10:17:46.15 ID:OwU+MgMO
俺も兵児帯派。ためしに角帯で家で1日過ごしたらやっぱり違和感あるな。
ちょっと近所とかなら兵児帯で結び目つくらない締め方で外も行っちゃうわ。

167おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 00:58:31.64 ID:Oh1yMwGz
俺は逆に角帯派。
家では寸足らずの綿や、ボロっちいウールの長着なんで、角帯でも締めないとサマにならんのよ。
寝転がる時は結び目をケツの上辺り、背中のアーチ部に持ってきたらゴロゴロしないよ。
しかも使い続けてるといい感じにクタッとなってしなやかになってくる。
168おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 14:45:22.93 ID:A3WDrAni
羽織紐の留めの細い部分が切れた、もう使えないかな。
169おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 16:29:34.29 ID:ucThb5vv
縫い付ければいいっす!
170おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 18:36:58.72 ID:Kd2Zx0BB
いつの間にかS管がなくなってたときは焦った
部屋に落ちてるの発見して良かったけど
171おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 19:55:52.63 ID:A3WDrAni
>>169
諦めて買う事にしますた、どうも。
172おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 03:08:41.62 ID:BWLxUKuF
>>170
無くならないように、羽織紐側をスミチューブで固定した。
しかし、羽織紐ごと落っことしてきたw
173おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 23:11:35.69 ID:sOGVSKcQ
ドジっ子なんだから
174おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 23:57:17.24 ID:61omNhLV
注文ボタン押すギリギリのとこで悩んで数日経つんだけど、
着慣れてしまえば街中出るのもなんともなくなるものかな?
175おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 23:58:17.98 ID:scmr+jK1
うん
176おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 23:58:37.04 ID:scmr+jK1
でも、どこ行っても見られるけどね(笑)
177おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 00:07:54.32 ID:61omNhLV
ですよねー
電車乗ることも多いし気になるけれど、着ないことには始まらないよね
買うわ
178おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 00:14:02.24 ID:3EPDoieF
そんな見られるかなぁ、マント着けて骨董市入った時はジロジロ見られたけど
あれは屋内で外套は脱ぐべきだったと後悔してるが
179おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 00:29:58.65 ID:lhvecfLd
見られてる
って自分が思い込んでたり意識したりすると、周りもそれに気づくんだよ

当たり前のように歩いてれば、別に周りもなんともない
180おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 02:13:57.01 ID:PZMHTyT9
俗に言う”自意識過剰”というやつだな。

気になるなら7月ぐらいから始めればいいよ。
浴衣の兄ちゃんがそこら中に居るから目立たない。
181おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 11:28:34.31 ID:HqR6cpJQ
浴衣の兄ちゃんなんて花火大会の日に二、三人見かけるくらいしかいないぞ
182おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 11:41:15.27 ID:qPVYpEjL
7月から始めればいいよ、って…。
183おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 12:28:36.94 ID:IlYSq4Aa
先ずはジーンズに下駄で出てみたら?
カランコロンの音に「ん?」って振り向かれることもあるが、
いきなり和装よりハードル低いかも。
んで慣れたら着物…って、別に誰も着物姿だからって気にしないと思う。
漢なら堂々たれ。
184おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 13:02:45.72 ID:NIkM23ZB
この時期、外套着て銀座歩いてる和服の男性を見るのは
良い気分になりますよ
景色に合ってて大正ロマンって感じで、よーごさんすねぇ
ジーっと眺めちゃってスミマセン
185おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 20:16:07.01 ID:+0riQ+3j
>>183
割烹以上の和食店は雪駄が多いですね、
わたしも学生時代バイトしてた割烹料理店は雪駄でした。
雪駄は楽なので休みの日も雪駄履いてたなぁ
186おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 20:19:51.41 ID:CjOyxDx3
>>184
またお前か、気持ち悪い
187おさかなくわえた名無しさん:2012/03/26(月) 21:58:16.22 ID:+0riQ+3j
なに揉めてるん
188おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 02:05:17.91 ID:ERfjgCQS
桜まつり・東京スカイツリーを見ながら きものを着てスタンプラリー  
 第17回隅田川きもの園遊会“さくら祭り”
開催日:4月7日(土) 受付時間:10:00〜12:00 受付会場:隅田公園吾妻橋水上バス乗り場前
189おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 09:28:38.09 ID:oL59nm/T
どうせ揉めるなら、おっぱいを揉みたい
190おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 10:47:54.21 ID:3FvqYJBW
着物好きで普段から着物着てるんだけど、
着物を着た人同士で群れたり集まったりするのはなんか抵抗がある・・・
結果的に集まっちゃったじゃなくて、はじめから着物を条件に集まってる、とか
あまのじゃくなのかな
191おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 11:53:38.57 ID:1j01aRvn
みんな、着物の時の髪型はどうしてる?
192おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 12:03:55.59 ID:M5FACWd8
丸髷
193おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 19:57:51.28 ID:LPB0v/SR
>>191
普段と変らず。
194おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 22:41:28.19 ID:UCHazs6B
>>190
人付き合いが苦手なだけでないの?
195おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 00:17:08.43 ID:FdfZ0fwi
>>191
高い位置でポニテ
196おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 00:29:14.65 ID:AafL7DaS
1億三千万もいれば一人ぐらい丁髷にしてる人はいるのかな
197おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 00:40:56.25 ID:iw54/Gh5
>>196
少なくとも、関取の数ぐらいはいそうだが。
198おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 00:57:47.38 ID:A0nm2R0O
>>190

なんとなくわかる。着物でジャ〇クとか…

コスプレ大会と同じ臭いがする。着物を特別視してる感が否めない。
199おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 01:10:02.79 ID:iw54/Gh5
逆だと思うぞ。
着物を特別視してるから、何でもない趣味のオフ会がコスプレ大会に見えるんだろ?
200おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 07:16:30.10 ID:AafL7DaS
>>197
一般人で
201おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 08:27:37.82 ID:CuU8kVy9
着物を着て集まるのがコスプレ大会なら、普段しているのはソロのコスプレですってか?
202おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 14:59:11.10 ID:lhfF3Or0
>>200
京都で外国人相手の観光案内をしているジョー岡田氏は?
203おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 15:29:02.94 ID:l1CJp/M3
>>200
滋賀に丁髷で理容室で仕事をしている方がいらっしゃるよ。
ttp://image.blogmura.com/user/102/506202/nmm9my56.jpg
ttp://www.gaido.jp/member/admin/machikado/machikado_img/2990/nimg_2.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/seisyodou/imgs/d/0/d09d84d7.JPG

栃木にちょんまげの宿っていう主人がちょんまげをしている民宿があったけど、
いまはやっているのかな。
204おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 15:42:21.81 ID:3aqXdTNf
>>203
月代を剃るべきだと思う。
205おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 15:59:17.23 ID:vqaNGO5d
>203
その人いつもは2番目のようなポニテだよ。
206おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 18:41:50.85 ID:AafL7DaS
>>203
なんか、違和感ないね。
207おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 17:27:20.03 ID:ZEsnuB1u
>>190
なんとなくわかる。
着ている人だけで馴れ合っているみたいな感じは嫌だよね。
208おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 00:05:17.65 ID:rYM3a7Oy
>>190 >>198 >>207
なんとなくわかる。
必死だな。
209おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 09:03:21.14 ID:CwOH+8Ii
もうね、必死で和服を着てる感が満ちあふれて痛々しいんですよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 09:56:20.24 ID:LcDDduWc
そうそう。徒党を組んでるって言うか、一人じゃないから怖くない、みたいな、
なんだか情けない感じを受ける。
211おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 15:18:43.18 ID:EMviU0a2
流石に考えすぎだろう
ただ皆で着物着て町を練り歩くだけじゃないのかあれは
212おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 16:51:31.58 ID:zhTQysZB
>>209
必死で着ているうちは他人の一挙一動がきになるんでしょ。
着物が空気になってくれば、そんなものどうでもよくなるよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 21:27:50.25 ID:R2dIq98Z
>ただ皆で着物着て町を練り歩くだけじゃないのかあれは

「ただ」という認識と「練り歩く」行為が問題になった人たちが居て、、、ですね、、、ゲフンゲフン
214おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 21:49:11.20 ID:ZWBhCa9/
「大人数で着物を着て街を練り歩く」という行為の意味が・・・・

着物を着ることが悦に入ってるのは良いことだが、別に大勢で群れる必要もないかと
それとも洋服着る時も大勢で町を練り歩く人たちなのかね?
215おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 23:26:57.15 ID:83erwJTT
自分のサイトを持ってるんだろ
そこで語っとけ
216おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 00:21:09.56 ID:b6K6Xaxv
自分が普段着の絣+裸足下駄の汚着物姿でプラプラしてる時に
そういう御着物団体に遭遇したらなんかこっ恥ずかしい。
217おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 10:26:55.41 ID:817GwM37
それと、着物を着て団体で街の掃除してる奴らもいるよね。
掃除するのは良いことだが、何も着物を着てすることはないだろ。
はなはだしく場違い。
掃除するなら作業服とかでやれよ。
どうしても和服的なものしたいのなら、作務衣とかでやるべきだろ。

というのは個人的に意見で、まあ、どうしようと自由だ。
だけど、掃除をした着物のまま団体で飲食店に入るのだけは止めてくれ。
不衛生この上ない。
218おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 12:55:21.93 ID:JjrqTYpv
>212
着物が空気になる、良い言葉だ

>213
警備さんとかに注意を受けたことが
あるみたいね。
主催者側の段取りがいまいち。

>217
なんだもかんでも“着物”に結びつける
のはちょっと・・・・
twitterでセクハラのBotにまでからめ
た人達がいたのは呆れた・・・・
219おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 20:26:53.26 ID:z++5mwmU
>>216
余程自信がないんだな。まあ頑張れ。
220おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 20:30:40.00 ID:ZvT/2f/h
煽ってる感じが気持ち悪い
221おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 10:08:25.59 ID:4DXOwWI3
煽ってる感じになってしまったか、すまん
222216:2012/04/04(水) 11:09:57.16 ID:XeBEj8rn
言わんとしたかったのは、
例えるならGパンTシャツで近所プラプラしてる時に着飾った連中に取り囲まれてしまったような感じ。
んで、その人達が声高に話してて、すれ違いざまに一瞥を食らわされるという…

別に着こなし方のについての自信の問題ではなく、相対的な羞恥心、
双方に生まれる憐憫に対する恥ずかしさの問題、ってこと。

223おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 16:54:17.98 ID:J0a2IElF
部屋着のまんま原宿とか表参道に行っちゃったみたいなもんか
224おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 19:03:04.51 ID:B6ulndYC
ゲーセンで遊んでたらスーツ着たリーマンの集団が来た時のあの空気か
225216:2012/04/04(水) 19:31:08.46 ID:XeBEj8rn
うん。なーんかそんな感じ。まぁいいや。
明日の花見、何色着て行こうかな〜?

226おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 23:54:55.95 ID:shn4sT8k
部屋着、街着で格上の和服集団を見かけたら…
ジモティのふりをするかな
ちょっとそこの八百屋に行くだけみたいな気持ちで通り過ぎる
227おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 05:51:00.82 ID:jBcO2Hcd
>>218
セクハラやめれD
228おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 09:10:55.79 ID:rctmoRO+
天気のいい昼間なら、もう羽織いらないかな?
229おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 10:13:02.73 ID:qlh7bvIt
>227
なんでも着物にからめるっていうのが嫌ってだけ。
ふつうのセクハラBotで良いんじゃない?
ないしは、セクハラ関係の団体とかにツイートやリツイートして
もらったほうが発信力があるし、注意を喚起しやい。

>228
日差しがあるならいらないんじゃない?
230おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 13:05:57.45 ID:jBcO2Hcd
229=なんでも着物とセクロスにからめて人の女をくどき続ける男D
231おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 13:29:06.12 ID:qlh7bvIt
その人なんだ。
詳しく知らないし、知りたく無いし、事実も経緯も知らない。

清掃自体は良い事だし、セクハラについてみんなによびかけるのは必要なことだと思う。

ただ前にも書いたが、なんでもかんでも“着物”に結びつけるのは違和感を感じるだけ。
悪しき行為なわけだから、着物関係に縛る理由が全くないと思う。
232おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 14:04:16.98 ID:jBcO2Hcd
なんでも着物とセクロスにからめるのは男D=230
233おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 14:05:03.74 ID:jBcO2Hcd
なんでも着物とセクロスにからめるのは男D=231
234おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 15:02:09.14 ID:qlh7bvIt
>233
おれがそのDっていう人だっていうの?
勘違いにもほどがある。

そして同じ事を繰り返す書くのかい?
やれやれだね
235おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 15:18:33.68 ID:PcuzscF9
Dって誰だよ思い切って本名書いちゃえよバカ
236おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 15:28:31.90 ID:jBcO2Hcd
234=男Dがわからない馬鹿=235
237おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 15:29:18.44 ID:qlh7bvIt
>235
詳しくはtwitterを。
着物セクハラBotとかを検索すれば出てくるんじゃない?
238おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 23:27:12.75 ID:/nACsx0Q
近所のリサイクルショップで細い縞模様の単の紬を買ったのだが
袖の根元が約1cm開いてる。
女物の見八つ口ほどあいてないんだけど、なんだろ?

踊り衣装で空気を抜くため?とか思ってるんだが
239おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 02:39:16.49 ID:s4/1y5yp
小沢塾 おっぱいは正義 よろしくて。
240おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 09:24:31.91 ID:FaaRSWVG
>238
踊りの衣装だと、男性用でも開けることがあるの?
夏に着る単衣に小さく開けようと思ったことはあるが^^;
241おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 23:21:52.75 ID:9G1PiEki
来週彼女と二人して着物着て花見に行くんだけど。
羽織は…いらないかな?
ちなみに東京都内です。
242おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 23:50:48.29 ID:3W/5xB2p
昨日着物で花見デートした。気温17℃で薄曇り、風少々で体感13〜15℃くらい。
綿の袷を着て行ったが羽織は要らなかった@福岡
彼女はまだ羽織着なきゃいけない時節だからとちゃんと羽織着てた。
夜桜なら羽織なり半纏なり要るかもね。
楽しんで来てくださいな。
243241:2012/04/07(土) 00:14:26.79 ID:FEca+3al
>>242
即レスありがとう。
やっぱり気温次第ですよね。
ウールのアンサンブルだし、まだ着慣れてないから羽織で隠せると思ったんだけどなw

一応持って行くことにします。
244おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 11:26:08.38 ID:QZV6vYrZ
>243
持っていけば脱げるけど、持ってないと脱げないからね^^
245おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 17:29:47.42 ID:YHSZTnTU
おばさま方の着物集団は普通に溶け込むのに
若者の着物集団が変に目立つのは「着物を着てる自分いつもより堂々してるぜ!」
な空気がプンプンしてておかしいんじゃないかな
コスプレ集団に近い場違いテンション的な
246おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 17:36:50.83 ID:sU3AsPeo
単に若者の着物姿を見慣れてないだけかと
だからよけいに目立って見えるんじゃないの?
247おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 18:11:10.85 ID:FyrrZ/pJ
この場合の若者って、男性の若者のことですよね。
ここ男の着物スレだからね。
だったら、おばさまの着物と較べないで、おじさまの着物と較べるべきでしょう。
248おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 18:50:39.92 ID:/WJygogm
>>245
髪型が茶髪だったり長毛だったりするからだろうか?
249おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 21:07:52.98 ID:yy4s5FiL
イベント名からしておかしいのよ
キモノでジャックって
何をジャックすんねん
250おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 21:12:32.86 ID:Fgz53ERn
鎌倉にいったら若いカップルが着物だった
男は紺の紬のアンサンブル、女は小紋の帯び付きだった
ちょっと前までこんな姿は見かけなかったなぁ
251おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 23:11:13.19 ID:PCLgKTsn
だから困るの。
252おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 23:17:30.89 ID:KIPg0nRY
>>249
その場所を占拠するっていう意味以外にはとれないから、自分は行かない。
253おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 08:30:42.08 ID:DjdrPfm3
>>252
俺もそういう意味にしかとれない。
もちろん、行かないし、
おこがましいにも程があると思う。
254おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 08:50:57.55 ID:rxT15WtH
いいがかりに屁理屈W
着物着る男って協調性の無い変人ばかりだな。
255おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 09:06:34.62 ID:gVq3R88s
着物を着る事を語るスレでそういう事言うほうが協調性が無い変人だと思うがな
256おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 09:17:01.66 ID:rxT15WtH
着物を着る事を語るスレで他人が着物着る事にいいがかりをつけるから協調性の無い変人と言われても当然だろ。
お直しおじさんW
257おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 21:05:43.33 ID:tMAgZ4Ff
紋付袴、もってる?
仕立てるか悩み中・・・
258おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 22:12:48.11 ID:GFOVfaVN
葬式の際には必ず必要だから仕立てよう
259おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 00:48:30.06 ID:9uZVd+Su
今日会社の元後輩の披露宴に出席した。
乾杯の発声頼まれてたけど紋無しの羽織袴で行ったった。
お相手が外国の方だったとはいえヤバかったかな…
260おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 11:17:27.98 ID:rf6Dgf1T
冠婚葬祭でも、正装が必要な式典などでも、
冬場だけ紋付袴を着て行って、
その他の季節は着ないのはおかしいから、
仕立てるなら、袷と単衣と、絽か紗の三種類を仕立てなければならんよ。
夏場は袴は省略しても良いかもしれんけど。
261259:2012/04/09(月) 11:30:37.49 ID:9uZVd+Su
わぉ!
そうなると大変だ^^;
自分は洋装に例えるならグレーのスーツ(礼服用のブラックスーツではなく)のつもりで
紋無しお召しの羽織袴で行ったんだが、格落ち過ぎてたのかな…
262おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 13:33:59.26 ID:IYJcYls8
姉の子供二人の結婚式と、自分の両親の葬式が2回。最低4回は着る予定。
でも3種類も仕立てるとなると、レンタルのが安く住むかな?
う〜む、悩む悩む・・・・
263おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 14:06:04.37 ID:GOlx8jU9
知り合いの居合の先生はいつも和服だ
264おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 03:31:05.98 ID:xZhJtzSB
>>256
コスプレ発言して袋叩きにあったの引きずってるだけだろ。
265おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 03:39:07.43 ID:mT9wx6D2
264=妊活セクハラじじぃpgr
266おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 08:07:12.00 ID:HYlaCDVt
>>257
高校が私服校で、卒業式では毎年二、三人紋付だった。
紋付きたくて貸衣装や調べてたら、祖父が「紋が違うから貸衣装はいかん!」って
言って、黒羽二重五つ紋付の羽織を作ってくれた。
バイト代とお年玉全部投入して、化繊の長着と袴と諸々買った。
俺の孫の代まで使おうと思っている。

>>262
夏場は化繊の絽でいいんじゃないか?
267おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 09:11:46.52 ID:Vr49rwpq
ええじいちゃんや
268おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 13:49:32.42 ID:OKCXj3Qg
>266
良い話しだ
269おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 23:59:06.60 ID:1gg1uygt
>>265
そんな深夜に即釣れするような悔しい事あったん?
270おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 00:19:13.29 ID:lKzDRF83
>>269
深夜に釣りしたくなるくらい女に相手にされないからセクハラするの?
271おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 15:01:59.59 ID:qHeUvtGc
最近、地下足袋みたいの履いている人がいる。
あれ、蒸れないのかな?
歩きやすいっていうけど、かかとがフリーに
なっているのが良さだと思うんだけどな〜
272おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 23:10:57.16 ID:8sgnicT7
>>271
長距離歩いたり、自転車乗ったり、雨のときなんかに便利そうだよ
273おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 23:20:32.95 ID:hnIQLVvL
>>271
なにそれ見たことないや。興味深い。
地下足袋そのもの、ではないの?
274おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 01:03:45.57 ID:1QV5eOl6
>>273
この手のお洒落足袋か?
http://sousounetshop.jp/?mode=cate&cbid=122459&csid=0

女子のややパンク入った系のファッション着物によく見られる感じ。

ランニング方面では、ベアフットシューズがちょっとした話題になっているけれど
低速の歩行には向かんだろうな。
275おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 04:43:33.30 ID:2ejsuA8U
18歳なのに着物にハマってしまった・・・
お金がないから古着を買い漁って書生風に着ているけれどなんか着物を着ると妙に自信が湧いてくる
毎日が楽しいです
276273:2012/04/12(木) 09:17:14.33 ID:nsZUrCKM
>>274
へぇ。いろんなものがあるんだな。サンクス。
>>275
俺も興味持ったのはお前さんくらいの年だった。
大学に着ていく勇気はなかったが^^;
あれからもう10年たったのか…
今の気候が一番着やすいよな>書生絣
277おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 01:17:40.98 ID:PJ1PxR/g
すぐ喰いつくと思ったが、さすがにあれだけ赤っ恥かいた後は警戒しているな
278おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 13:14:39.68 ID:qtLTzHwP
SOUSOUとかが出しているやつ。
確かに雨の日とか自転車は便利そう。
でも、なんか“現場”みたいな感じなんだよな〜^^;;
雨の日は足下の事考えると億劫になるよね。
爪革とか種類が豊富にある訳じゃないし、もうすこし色々あると
いいんだけどな〜
279おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 13:28:14.60 ID:qtLTzHwP
>275
何より。
沢山買っても体は一つ。
一日に何度も着替える訳でもないんだから、
のんびりやったら良いと思うよ^^
280おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 15:17:06.89 ID:4AQscqh5
雨の日は素足に下駄
281おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 08:29:08.88 ID:oZMXnXG9
おれはsousou歩きやすくて好きだな
282おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 12:04:35.73 ID:ZAY08glo
俺のファッションセンスじゃあれをお洒落に履きこなすのは無理だわ
女の子が履いてるのはかわいいなぁと思ったけど
283おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 12:06:09.58 ID:MORFZTDB
靴とかわんないから、わざわざ地下足袋にしなくても・・・・
284おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 12:34:45.61 ID:P0RCKWOp
ダサい
285おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 18:15:34.89 ID:lF0kWirl
俺はブーツ履いてるよ
286おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 19:51:16.06 ID:8vk7liVT
ブーツださい。
287おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 20:09:01.49 ID:MORFZTDB
男でも袴ならありか?
288おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 22:20:55.47 ID:HHWIlh2Q
ないだろ。
289おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 23:28:55.65 ID:bbin/STw
竜馬は履いてたな。
あと岩倉具視も。
290おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 23:42:20.43 ID:HHWIlh2Q
>>289
ごく一部の人しか履いてなかった、ってことだよな。よってブーツは却下!
…と言いたいところだか、自分のスタイルで楽しむものが服というものだ。
各々存分に遊ばれよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:20:58.92 ID:Ms6X0jRx
洋服に下駄は普通にあるのだから、逆がおかしいことはない
292おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:53:01.91 ID:YwrYIFvF
陸軍の軍靴とか結構合うよ
293おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 02:05:17.98 ID:D/J9CTf0
あみあげ のブーツね
294おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 04:26:50.39 ID:o79C6/TL
龍馬コス
295おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 04:34:34.00 ID:YwrYIFvF
龍馬のブーツって昔4万くらいでレプリカ売ってたような・・・
296おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 09:46:00.38 ID:UP8hSL2D
幕末高校生というドラマのラストで、過去が変わって竜馬の写真の靴が白いスニーカーに変化した。
297おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 09:47:26.95 ID:cRLqIND0
例えば、雪の降り積もる中を和服を着てサクサクと歩くなら、今はブーツを履くしかないだろう。
昔は藁の靴があったけど、今はないだろうし、仮にあっても手に入れるのは至難だろうから。
そんなシチュエーションがあるのか? と問われれば、
普通はないかもしれないが、雪国の人ならありうるんじゃないか、としか答えられないが。
298おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 10:17:46.78 ID:gbdrVP+3
雪国の人は足もそうだか、裾も濡れて大変そうだ。
雪国ならではの対策とかあるんだろか@九州
299おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 10:21:10.82 ID:D/J9CTf0
いろいろ試したりして探れば良いよね、服なんだもの。
300おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 11:51:00.98 ID:3OBO6OBZ
書生スタイルは袴にブーツが多いね
301おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 11:56:36.07 ID:gbdrVP+3
ということで>>285さんにはブーツ姿をうpして欲しいのですが…
302おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 12:00:03.81 ID:3OBO6OBZ
袴にブーツ姿は探せば画像が出るがほとんどが女性だな
303おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 18:35:54.78 ID:nGUxEPBL
昔の学生の写真見ても袴にブーツの男ってあんまり見ない
尤も学生服でも下駄履いてる時代だからブーツそのものが少数派なんだろな
304おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 19:14:03.49 ID:k9e/cuey
地下足袋に作務衣ってのは以前見かけたことがある。
住宅地を散歩していたら、20代くらいの若い男性が紺のアンサンブルを着ていた。
お正月みたいだなぁと思った。

自分が落語家って言われるのも無理はないな。
305おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 20:38:54.80 ID:4qLvvP7U
絶望先生はブーツ結構履くよ
306おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 21:30:26.28 ID:gbdrVP+3
ここで漫画の話持ち出されてもなぁ。
307おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 21:41:24.82 ID:QhYtPmxB
着流しだけど、るろ剣の志々尾真実も履いてる。
308おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 23:18:57.91 ID:3OBO6OBZ
309おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 05:59:46.58 ID:RZhTHHgv
なにこのヤラセ感満載の写真w
映画がTVのワンシーンか?
310おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 06:28:46.69 ID:j0ROZWBa
ブーツとか似合うやついるんかねぇ。
あと裾が切れる気がするし、靴クリームで汚れそう
そして漫画は一切参考にならないので出さんでくれ
311おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 10:56:13.36 ID:pY0IbmS8
312おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 12:52:45.13 ID:Ya/7Rx7L
313おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 17:27:54.64 ID:31OcI67p
>312
右の方は地下足袋ね^^

女性の袴の様に少しあげないと、すり切れたり、汚れたりするよね。
314おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 17:50:46.59 ID:pY0IbmS8
315おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 21:15:34.42 ID:WiZfHJXp
>>311
ダサイとか以前に顔がうぜぇ
316おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 21:20:15.72 ID:R43iQSz0
ベルトは合わないだろ流石に
317おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 21:45:50.19 ID:4lL8iQo2
>311,315,316
構造はこういうものだそうで。。。しかし。。。なんというか。。。だ。
ttp://www.kimono-site.com/item/hakamaxx/hakamaxx.html
318おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 21:49:31.38 ID:R43iQSz0
あー・・・抑も紐が無いのか
しかし袴の着付けってそんなに難しいか?
むしろ帯の方が慣れるまできっちり着けれなかったぞ
319おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 23:02:22.64 ID:j0ROZWBa
袴は畳むのがなぁ
320おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 23:51:50.55 ID:RZhTHHgv
>>318
前紐を後ろ手で結ぶのが難しいぶきっちょです。
321おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 00:41:38.87 ID:3qZMregY
>>319
ハンガーにつるしっぱです><
322おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 01:05:55.09 ID:V+jfJmPv
>>311
ドカンやな
323おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 07:13:34.15 ID:IK3t4CSm
剣道の時、履いたきりだ。
たたむのは、くしゃくしゃ〜とやっていたなぁ〜^^;;
324おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 07:37:53.86 ID:pbnXzdNW
>>317
作業服屋にいくと似たようなやつが売ってるよな
325おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 10:23:53.33 ID:WrL14KMI
326おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 12:32:38.49 ID:qaHWMmQJ
>>311
裾がすぐボロボロになりそう
暴れん坊将軍だと、くるぶしが見える丈で草履はいてるね

たまにキチンと畳んで敷き布団の下に敷いて寝て一晩プレスしたら?
ベッドだと無理か
327おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 18:59:53.38 ID:tOh05Cog
>>325
やっぱり書生といったら絣だなぁ
無地じゃ一寸物足りない感じがする
328おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 01:12:56.21 ID:VhXf9mN7
んだなぁ。それに何かキレイに着過ぎてる。
もっと男臭さが必要だ。
329おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 01:22:07.27 ID:8ym1ADS8
男臭さ、どんな感じでかもしだす?
330おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 10:37:30.48 ID:M7fNcV6x
>>317
> 《義志》
> 商品名:武者袴 型第5
> 価格:24,150円
> 袴の風貌やシルエットをパンツの仕様に投影することをお題にした「武者袴」に、シリーズで初となる
> 七分丈が登場。本型は、前に3本のひだを配し、より立体的で動きのある表情が動作の中で作られるよう
> デザインされた「型第3」を原型としながら、全体の太さは七分丈のバランスに合わせて若干細身に
> 調整されている。ウールのように表面が起毛した綿素材を使用し、秋冬らしい絶妙な量感を出した。
ttp://www.fulyu.jp/pic/shohin/08-bushabakama-05.jpg
着るとこんな感じ?
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110326/17/fulyu-tokyo/13/71/j/o0400056811126670061.jpg

地下足袋もいろいろあるよ。
ttp://shop.fulyu.jp/?mode=cate&cbid=862367&csid=5

アパレルっていいですね。
331おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 21:50:32.30 ID:dyLFzw87
>>329
着こなしでいえば無造作感とか粋に着崩す、とか。あとは姿勢を正すとかの所作振舞いだな。
これは着物を着たから、という訳ではなく不断の努力が必要だ。
柔道、剣道、茶道、弓道、何でもいいから道を知ること。
332おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 22:10:05.00 ID:e1OryFgn
その男臭さとは極道の着物姿じゃないか?
333おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 01:30:31.40 ID:R8DZ+XVf
あの方々はある意味筋が通ってるかもしれんが、
目指してるベクトルが違うわな。
無論粋とは言わない。バサラ者、歌舞伎者、伊達男は言わずもがな。
334おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 11:06:16.83 ID:gwYjomFp
無造作感 好き^^
襟止めだっけ?あれはいまいち好きじゃないからつけない。
335おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 11:28:39.80 ID:Zdyy39px
帯がゆるむのを防止する物ってなんかない?
練習しろ、とかは無しで
336おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 11:56:20.27 ID:6Ete31qv
>>335
理論的に考えて、摩擦力が強ければ強いほど弛みにくいことはわかると思う。
物理学的にいえば摩擦係数が大きい素材を帯に用いれば弛みにくいことになる。
織り方等にもよるので断定的には言えないが、
一般的には、綿素材や麻素材の帯の方が、絹より摩擦係数が高いと思われる。
化繊は色々あるので全てについてはわからないが、経験的にポリエステルは摩擦係数が低いと思われる。
つまり、綿や麻の帯にすれば弛みにくい。
もしそれば嫌ならば、何か摩擦係数の高い素材を帯の結び部分に挟むなどして摩擦力を高めれば良いことになる。

以上は、あくまでも理論的に考えた場合の意見であって、実際に試したものではないことを断っておく。
なぜなら、私自身は帯の弛みで困ることはあまりないからだ。
強いて言えば、帯を締める時にかなりキツめに締めさえすれば何ら問題はないはずだ。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 18:15:58.17 ID:+Q3rm2nB
ザックリ言ってポリの帯は緩みやすいね
338おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 23:58:30.88 ID:0fZTXvvd
339おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 00:36:15.35 ID:gz58mDP4
なんの写真かわからないな
340おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 13:00:56.55 ID:c8sxhYIB
つるつるの正絹、ポリで片ばさみ、カルタをしていて空中分解したことがある。
結び方もあるのかな?と思う。

>336 の何かを挟むってのは新鮮だった!
341おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 01:19:17.59 ID:RREG0Wok
ここ最近のスレの流れでつい中古の袴(\3.5k)買うてしもた。
正絹鉄紺の無地だが出番はあるのだろうか…
342おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 18:17:00.18 ID:yA/9MbFS
所謂書生スタイルみたいに改まった場面以外でも着用できるからいいじゃないか
343おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 20:13:42.27 ID:RREG0Wok
デートの時はたいてい2人とも和装なんだが、前に袴の話になった時、彼女から
普段着で袴はイタいと言われて以来袴コンプレックスに…
344おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 21:00:08.78 ID:0rpL3t0x
なんでそんな奴が袴を買うんだ?
おそらく、それほどまでに強く深く袴を求めているのだろう。
キミの人生は袴なしではありえないのだ。
もうそんな袴に理解がない彼女とは別れて、袴好きな彼女を探せ。
そして袴まみれ、袴三昧、袴の大海原を泳いで行け!
345おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 21:16:44.20 ID:a5+rp9oS
俺は身体の一部が袴だよ
346おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 21:55:01.83 ID:RREG0Wok
>>344
安かったんでつい…
よし。次会う時はカッコイイ袴姿を披露して
奴の思い違いを改めさせちゃるけん!
347おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 22:34:48.92 ID:S9GNwlyl
むしろ書生と女学生、両方袴姿こそ正義じゃないかね
348おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 09:31:53.43 ID:aAlFvUEr
以前、歩きやすいを理由に袴を猛烈に信奉している人と会ったが、
そこまで言うなら、着物なんてきなければ良いのにと思った。
349おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 11:34:57.70 ID:3xkaFabm
盛り上がっとるな>袴
何となく撮ってみた。写真では判りにくいかもだが綿袴で紺の濃淡縞柄。
上は寝間着でスマソ。結びもテケトー。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335061886383.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335061917790.jpg

350おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 11:56:59.42 ID:ATZaZDqK
351おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 19:55:44.01 ID:/79jVs2u
男物として出てるのってなんか全部暗い色ばっかだよな
もっと明るい色の反物がほしいわ
352おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 21:17:51.19 ID:yLETpbzh
女物で作ればいいじゃん
353おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 23:12:49.38 ID:Q8i4I6/E
たまにかわいい柄があってちょっと嫉妬。
ウールの着物好きの大柄女ですみません。

ttp://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall?f=1&v=2&sid=199103&uwd=1&s=1&p=1&sitem=ウール男物+&st=A&nitem=&min=&max=
354おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 10:29:21.82 ID:19LEkdP0
>350
金田一、朝から大笑いさせてもらった^^

>351
その話しはいつも出る。
そして、女物で作ればいいじゃないかという答えがいつもです。
自分の周りでも、女物で仕立てている人、結構います^^
355おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 14:44:01.62 ID:gc5qZ/8r
俺も金田一になろうかな
356おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 21:43:04.21 ID:cYMWeagv
>>349
寝間着なんだ?
寝間着袴姿かっこいいな。
357おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 23:15:43.75 ID:6j5wfpge
>>354
身長が普通か低いならそれでいいんだろうが、俺の場合180後半あってだなぁ
女物だと長さと裄が足りないんだわ
358おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 10:44:07.77 ID:Oe/DRADx
>357
そか、すまんm(_ _ )m

片身代わりだっけ?2種類使うのは?
359おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 11:52:30.36 ID:g+4oCYyo
相撲取りとか、横幅の大きい人の着物を仕立てる場合は二反使うことも良くある。
もちろん繋ぎ目はできる。
それをいかに目立たないように仕立てるかは仕立てる人の腕しだい。
360おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 14:07:09.16 ID:3L4PsJcY
反物二反使って(というよりアンティーク女物を2枚使ったのかも)仕立てた着物着た男の人を
mixiの着物関係のコミュで見たけどド派手でかっこ良かったな〜。
袖も2種類の生地を使って裄を出してた。
361おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 16:58:49.99 ID:FZyzqlTE
>360
某巨大着物オフ連中の匂いがしますな。
362おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 17:12:36.14 ID:Oe/DRADx
>360
東京?
おれもみかけたことある。
かっこ良いよね^^

>361
某巨大着物オフ^^;
まあ、いいんじゃない?
いろんなのがあって
363愚痴:2012/04/24(火) 17:56:05.84 ID:WNGMXi5q
女物を仕立てる男は大抵ドヤ顔で着物を着ているからなぁ。さり気に「その変にあるものを
さらっと着ました」という渋さとさりげなさのある着姿がカッコいいのに。素材・糸味・
織り方でいくらでも楽しめるものを、小手先の色柄で女物を羽織って「ツウ」ぶってる男の
着物は本人同様軽薄な感じがプンプンする。
364おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 19:02:04.73 ID:ltQhErW6
初めて買った着物は玩具から宝石まで売ってる中古屋で2枚1000円で入手。
女物だったらしく親に直してもらった。来週着物デビューするぜ。
365おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 19:31:47.93 ID:WNlZiYJQ
>>363
>さり気に「その変にあるものを
>さらっと着ました」という渋さとさりげなさのある着姿がカッコいいのに。
そんな価値観を押し付けられてもねぇ
そもそも着物きてる時点で目立ってて、まわりからはそう思われてる可能性はあるんだし
366おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 01:05:23.46 ID:sJViQa/3
現代で着物着てる時点で「その辺にあるものをさらっと着た」状態になるわけないじゃないか
367おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 02:56:35.54 ID:DgQF6QVD
本当に着物”着てるだけ”ってのは重要だぞ
相手が振らない限り着物着てる事の話題を出さなかったり
368おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 09:47:29.54 ID:HAgtFuFF
>363
そこまではないんじゃない?

>364
おでかけするの?
楽しんできてね〜

>365
>366
たしかに

>367
“意識せず着る”ってのは確かにあるな。
着はじめたころは、まわりからの目とか気になってしまったりするしね。
369おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 10:29:04.14 ID:1tMIsPaj
皆がみな、さらりとさりげなく着物を着る必要はない。
「どうだ!見てみろ!」と言わんばかりに着ている奴がいたっていい。
色々な奴がいてこそおもしろいじゃないか。
皆がみな同じ着方をしてたらつまらないを通り越して不気味だ。
もっとも、俺自身は気弱なのであまり目立たないように着ているんですけど。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 13:00:39.15 ID:HAgtFuFF
着方とかに
多様性はあったほうが良いよね^^
371おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 18:13:54.97 ID:G1Hn/3bN
なぁ
みんな着物の下はなに履いてる?やっぱステテコかね?
見えない所だろうけど、あぐらかいたりする時にチラッと見えそうだから、
それなりに気を遣うべきだろうなぁ・・・・
372おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 19:45:34.82 ID:1tMIsPaj
>>371
気になるならステテコを履けばいい。
ちなみに江戸時代はどうだったかと言うと、
(別に江戸時代の真似をする必要ないけど参考までに)
まず、武士とかが気を遣うような場所に行く場合は袴を付けたから関係ない。

問題は庶民だ。おそらく武士も公務と関係ない場面では同じだったと思うけど。
褌が見えることをまったく気にしていなかった。
本当にまったく気にしていない。
長着でなく、半着で褌だけつけて、褌まる出しなんて当たり前。
江戸時代のそういう絵とか見たことあるよね?
冬は股引を履くから褌は見えないけど、股引が見えてもまったく気にしない。
股引が見えてもまったく気にしないのと同じように、褌が見えてもまったく気にしない。

だから相撲取りがマワシ姿なのもごく自然なことだし、お祭りで締め込み一丁なのも当たり前。
普通に日常の延長。
こういったおおらかさは、明治5年に違式?違条例が制定されてから徐々に失われてしまったんだな。

要するに何が言いたいかというと、見えたってそれほど気にしなくてもいいんじゃないかということ。
373おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 19:51:50.55 ID:ZY77Ub+D
>>371
気になるんなら手ぬぐいで隠せば良い
374おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 23:29:59.44 ID:JpfUjRYO
やっぱり岡っ引きファッションが楽でイイわ
375おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 01:14:03.43 ID:041JSCsl
>>372
数百年前の風習がそうだから、現代人の下着が見えたってそれほど気にしなくてもいいんじゃないかということ?
376おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 01:17:16.34 ID:S/mwOhWh
気にしなきゃいいって事よ
377おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 08:32:19.12 ID:vReX1Iqo
371です
なるほどー

見えてしまってることについては、自分はあんまり気にしないでいられると思うけど、
人の家とか外出時に、見たくないだろうものが相手の目に入ってしまう、みたいな状況も避けたいんですよねー

今はおしゃれステテコとかあるから、チラ見えしても問題ないようなステテコもあるしなぁ

378おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 10:11:47.60 ID:VqWW5RS4
ステテコかな。
ボクサーパンツの時もあるけど。

どちらにしても、みえそうな時は、手ぬぐいとかで隠すよ^^
379おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 18:43:05.11 ID:S/mwOhWh
俺はわざと見せてるけどね
380おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 19:36:26.48 ID:vjPqN03w
最近暑い。
もう駒絽とか麻を着たい。
みんな夏場は何着てる?
381おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 19:50:04.72 ID:6ndQKnTQ
>>379
下半身の身幅を短めに仕立てて、わざと脚とかが見えるようにするというには良くあったらしい。
それに加えて、赤やら派手な柄物の長襦袢を着てチラチラ見せるとか、伊達男がよくやったようだ。
382おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 00:04:34.09 ID:gGV7MU2D
今でもコートに隠して女子高生にチラチラ見せるのやるよね。
383おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 01:31:23.14 ID:IDU0YMVH
夏は褌一丁が一番だよな
384おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 10:24:28.20 ID:V5GiG56d
>381
かっこいいな、それ^^

>380
浴衣?
無地なら麻の着物で通るし^^
木綿の単衣ならいけるんじゃない?
385おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 23:03:45.75 ID:CLW50w63
386おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 21:09:52.67 ID:o8y2uOgQ
日常着で着物を着たいけど、何か理由が欲しい。

何で着物着てるの?って聞かれた時に
「普段から着物を着て何が悪い!」
みたいなのはあまりしたくないし
適度に納得してもらえる理由があるといいな
387おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 21:12:18.13 ID:k/Ay/bs5
好きだから、で良いじゃん
388おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 21:53:15.01 ID:/F9WRgSm
着物を着るのが恥ずかしいからそう思うんだろ
389おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 22:29:32.48 ID:/7MzkK36
「趣味です」って言ってる。
390おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 22:32:19.40 ID:yhs67T6z
女装や着ぐるみじゃないんだから胸張って趣味ですって言えるだろw
391おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 22:36:20.80 ID:20LxfkAz
>>386
噺家にでもなれば?
392おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 23:09:53.60 ID:AxpKMJQh
>>386
そんなの簡単さ。
衣服の神である神服織機殿神社の御祭神が枕元に立って、
「今より後は着物を着て生きるべし、さすれば幸あろう、さもなくば災いがふりかかろうぞ」
とお告げがあったと言えばいいじゃん。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 00:26:06.60 ID:xqKEsnr2
>>386
じっちゃんの遺言
394おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 01:39:58.22 ID:sdh8kuXE
>>388
「普通に着物を来て出歩きたい」んだよね。
>>392とかやったら完全に変人。
「変人に見られながら着物を着たい」わけじゃない。
恥ずかしいとかそういう問題ではない。

>>387>>389>>390の答えは現実的だけど
「服を着るのが趣味」って実は回答としては少しおかしい。
(ファッションが趣味でその中で着物を選んだという回答はアリだろうけど
 結局それは「何で今ここで着物選んだの?」という次の疑問にしか繋がらない。
 そこで出てくる納得の行く回答というのが今求めているもの

>>391-393は完全にネタで、単に回答から逃げてるだけだよね。

着物はまだ普通に着て出歩いても、そこまでおかしな格好ではないから
いちいち理由がなくても良いと思う人も居るだろうけど
まちなかでチンドン屋の格好してる奴に、何でチンドン屋の格好してるか聞いて
 「趣味です」「神様のお告げ」「爺ちゃんの遺言」
どの答えが返ってきても「変な人だな」としか思わないでしょう。

噺家になるはやり過ぎでも「落語をするから」とか「武道をやっているから」は
それなりに理由付けになる答えだと思う。
395おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 01:48:04.42 ID:vD4VHAOx
>>394
抑も「何で今ここで着物選んだの?」という疑問に納得の行く回答なんか千差万別十人十色で他人がどうこう言えるモンじゃないだろ
お前が如何して普段着に着物着たくなったかなんか知ってる奴はお前以外に存在しないだろうが
396おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 02:05:26.31 ID:FoTqwB5u
>>394
だから、お前がそういう理由を求めるのは「恥ずかしい」って気持ちがあるからじゃないの?
「普通に着物を着てる人はそこまで理由を欲しがらないと思うんだけど
それとも、お前自身は恥ずかしくないが、恥ずかしげも無く着物を普通の場面で着てるなんて変な人って思われてると思ってるわけか?
そして、それをなんとか無くしたいって事?
それは多分無理だろ、職業柄だとしても業務時間外でまで着る理由にはならないし
俺はそもそもファッションが趣味で着物に手を出したくちだけど、なんで着てるの?って聞かれたら「何となく」とか「趣味」って返してる
それで俺の知人友人は納得してるみたいだけど
それでダメな理由がわからんのだが
あと、チンドン屋の例は例になってないな
お前は着物をおかしな格好では無いとしているのにおかしな格好であるチンドン屋を例にするのは適していない
おそらく、そこでチンドン屋が例に思い浮かぶという事は、心のどっかでやっぱり着物を着ていて恥ずかしいと考えてるんじゃないか?
だから着物を着る理由が欲しくなるんでしょ


深夜のテンションで書き殴ったから読みにくいかもな
397おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 02:07:17.36 ID:kvO492ej
>>386
自分は貧乏で[洋服]を買うお金がないから[和服]なんですって言ってる
398おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 02:15:10.04 ID:wmiGoddl
みんな必死で着物着ているんだなあ
399おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 05:11:57.34 ID:Zgw9gllT
無理して着るなよ
400おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 07:44:15.84 ID:oIrAB7s6
適当にあしらっておけばいいじゃん。
そんなの相手にする時間がもったいないよ^^
401おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 08:09:33.35 ID:wwdiNbGl
>>394
お前の言い分だと落語家になろうが武道家になろうが
なんで今仕事でもないのにここで着物を選んだの?という次の疑問に繋がるだけだろう
どれだけ自意識過剰なんだよ
402おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 08:15:41.36 ID:mt18Qy+g
A:どうして着物を着てるの?
Q:裸じゃ恥ずかしいからさ。
403おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 09:03:54.54 ID:Jxq/mEAL
『なんとなく』とか
『ウチに着物があったから』って答えるかな
404おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 12:25:53.79 ID:Zgw9gllT
「着物が俺に着てほしいと言ってるから」でいいじゃん
405おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 12:43:38.26 ID:vD4VHAOx
服を着るのに理由が必要なのか
406sage:2012/04/29(日) 12:58:29.57 ID:aRnSTlwo
「今日は暑いから単衣にしたんだ」でいいだろ。
「何で今日Tシャツなの?」って聞かれたときと同じだよ。
407おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 13:09:59.05 ID:GhgFCDV0
ttp://mamesoku.com/archives/3383813.html
まめ速 呉服屋だけど質問ある?
408おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 15:42:31.32 ID:oIrAB7s6
ウザイからみが展開。
アホくさい。
409おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 16:19:29.78 ID:gF+5QyZw
着物と下駄で散歩した感想。
まだ左足が着物から出ないように歩くのが難しい。
あと階段は毛深い左足見えるから恥ずかしいなw
今度から着物を引っ張って階段上るよ。
410おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 18:38:04.18 ID:FS0N/PFB
>>409
>今度から着物を引っ張って階段上るよ
その方がよっぽど恥ずかしいな、オカマってる感じで。
脛毛ていどのものを気にするな。
そんなものハーフパンツだって出てるんだし。
411おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 19:18:38.69 ID:gF+5QyZw
なるほど、了解。
412おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 19:30:24.88 ID:eBU0ps/g
>>409
正しい歩き方そのものが洋服とは違う。
同じ側の手と足が同時に前に出るのがポイント。
詳細は「ナンバ歩き」でぐぐること。

日本人の歩き方は、明治以降の軍事教練で、手と足が交互に出る西洋式の歩き方に矯正されて今に至る。
和服でそれやると着崩れるし、足は出るし、何よりサマになってない。
男女問わず和服を着慣れている職業の人の身のこなしが美しいのは、意識せずそれができるから。
413おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 19:32:04.26 ID:gF+5QyZw
ありがとう、調べる。
414おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 20:03:12.54 ID:0g9PPuqY
ID:eBU0ps/gがなんだかアレな人な件について。
415おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:00:57.54 ID:KMEDzjou
正しい歩き方は「ナンバ歩き」で、正しい髪型は「チョンマゲ」である。
と、ここまで書かんと伝わらんだろ。
416おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:21:29.30 ID:Qzx7U60i
正直な話、自由で良いよ
417おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:36:36.87 ID:gF+5QyZw
ナンバ歩き諦めた。普段の歩きで頑張るよ。
418おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:11:45.23 ID:qFUyAIgm
>>409
毛脛上等!
着終わったら、一度左右に足を大きく開く(股割り)と裾捌きが楽になる。

それから階段上がる時は、左側の身頃、膝上辺りをちょいとつまんで、少し持ち上げてやれば上がり易いぞ。
419おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:24:36.19 ID:sWCe7eAd
>>412
明治時代の映像で和服着てる人が普通に今と同じ歩き方してるけど
大体軍事教練で矯正されたなら女はなんば歩きのままじゃないとおかしいだろ
今の様な歩き方は昔から存在していて一部の人間がなんば歩きしていただけだと思うんだが
420おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:51:19.00 ID:eBU0ps/g
>>419
すみません 軍事教練というのは適切じゃなかったかもです。
軍事ではなく「普通教育が始まって矯正された」と言うのが正しいです。
男子も女子も、学校の体育教育でそういう正しい行進を教えられていたわけです。
421おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:13:03.22 ID:FS0N/PFB
江戸時代に難場(なんば)歩きという歩き方はあったが、いや今でもあるが、
その歩き方を、皆がいつも日常的にやっていたのというのは都市伝説みたいなもの。
江戸時代だって、普段はそんな歩き方はしていない。
そもそも難場歩きというのは、難場、つまり急な坂道や注意を要する所を歩く時の歩き方を言ったのである。
普段から難場を歩くのと同じ歩き方をしていたら、それは普通の歩き方になってしまうので、難場歩きとは言わないはずだ。
422おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:25:52.08 ID:nV7odvNl
>>420
適切だとか適切でないとかではなくて、史実を勝手に決めんでくれ。
423おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 10:25:00.66 ID:JhVEH+TF
そのうち馴れる。
424おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 00:46:35.81 ID:SKP2bM4s
>>421
日常の動作だというのなら、歌舞伎などの伝統芸能に残っていそうだな。

いや、歌舞伎の六方の動きに残ってはいるのだが、それはモブキャラの動作ではなく
主人公クラスの独壇場にしか登場しないので、逆に>>421の信憑性を高めているような。
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/edc_dic/dictionary/dic_ra/dic_ra_03.html
425おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 02:46:18.61 ID:XmaKG2CF
袖のない羽織って、普通の羽織の袖を取っただけですか?
426おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 09:18:47.54 ID:VoG7FriB
>>425
袖を取ったのではなくて、はじめから袖をつけない。
427おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 10:35:36.30 ID:XmaKG2CF
>>426
そういう意味じゃなくて、構造の違いは袖の有無だけなのかなと思って
428おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 10:42:17.99 ID:6j3HIRmS

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |   <ん??
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


429おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 13:32:14.17 ID:voyADlNW
>427
作るの?買うの?
くだけた感じでいいなぁ〜 と思った時期もあったけど、
最近はショールを羽織ってる。
スーパーとかの買い物に行くにも、気軽で気に入ってる^^
430おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 20:23:56.93 ID:kH1ygxi3
>>429
オバちゃんみたいだな。
寒い地方の人だったらスマソ。
431427:2012/05/02(水) 21:31:13.24 ID:XmaKG2CF
タカシマヤで男物の袖なし羽織が5,6万で売ってた。

自分で古着羽織を買って袖を外したらどうだろうかと思った。
身長184だから普通は古着は無理だけど
袖を外すのなら裄も関係ないかと
432おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 10:58:47.25 ID:ylB4Vaju
>430
w 確かに^^;;;
でも、羽織着て近所に買い物ってのは、なんか構え過ぎてねぇ〜^^;;
433おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 12:47:00.57 ID:TW5kuStE
>>432
近所の買い物なら絣に下駄履きとかでええやん。もしくは木綿の単やら袷やら。
俺はいつもそうしてる。
因みに絣の羽織もあるがほとんど使ってない@九州

寒い地方の人だったら綿入りの半纏とかどうよ。



434おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 16:39:08.12 ID:r1VdnlaB
俺はマント羽織ってるわ
435おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 17:17:25.13 ID:aRQlmDrb
寒い時はマントかインバネスに限るな
春先は旧帝國陸軍の防砂マント着けてる
436おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 18:07:16.76 ID:GxIxAh4A
構えるとか以前に、見ちゃいけない人だな。
437おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 18:24:41.55 ID:r1VdnlaB
時期が違うけど秋冬に向けて赤のマント買ったでげす
10000万以上のモノが1000円で買えたから満足でげす
438おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 18:28:24.20 ID:TW5kuStE
じゅ、じゅうお…
いや、何でもない。
大事にしろよ、色々とな。
439おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 18:33:43.68 ID:qqVfORG2
マントは案外普段使いできるんじゃないかと思ってる
腰位までの長さでシンプルな感じなら、この場合ケープの方が呼び方はあってるのかな
次の秋冬までに腰位までのマントを適当に入手してこようと思う
440おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 20:37:40.52 ID:5FV67EGi
>>437
すんげーなおい、高けーな、そりゃあ王様のマントか。
こんなのか。
http://www.youtube.com/watch?v=DfgqMG4_BKM&feature=related
441おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 20:38:37.18 ID:ylB4Vaju
近所の買い物とかは木綿です。
洗い物とか、洗濯とかも干すし。

そうだね、マントは丈しだいで普段使いできるとおもう。
Webで子供用のマントを着ている人をみかけたな。
丈が腰くらいでいい感じだった。
モモンガコートも素材次第でありだと思います。
むろん、カジュアルな着方でですが。
442おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 22:46:30.94 ID:aRQlmDrb
マントは仕立ててもらうより戦前の陸海軍士官用マント買った方が安いんだよな・・・
首周りにバンドが付いてて便利だし生地もしっかりしてるし
443おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 22:53:46.16 ID:qqVfORG2
さすがにそれはどうかと思うわ・・・
444おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 22:56:12.37 ID:daTXHre9
何が?
445おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 22:57:42.29 ID:qqVfORG2
軍用に作られたマント着るって事にたいしてな
446おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 23:11:30.61 ID:aRQlmDrb
当時のマントは民間が作って士官が自費購入してたから支給品(正規の軍装)じゃないぞ
憲兵マントとか例外も在るけど階級章付いてなければ殆ど普通のマントと変わらない
というかアンティークのマントで一般人が着けてたマントは殆ど現存してないだろう・・・
447おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 02:56:43.10 ID:KqzHT6rj
とりあえずレイヤーの話
はどうでもいいわ。
448おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 12:35:21.09 ID:duUp+Ll7
レイヤーってのは撮影や行為目的だから
449おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 13:28:05.84 ID:KqzHT6rj
本人がどういうつもりだろうが

ハタから見たらかわらんよ
450おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 20:59:30.54 ID:TV+jN3gC
着物着てる時点で一般人からしたらほぼコスプレなんだからマント着てようがそれが軍用だろうがかわんねーよ
というか軍用マントと一般マントの違いなんか俺もわからねーよ
451おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:01:15.40 ID:duUp+Ll7
どっちにしろこれから夏だから出番ないけどな、マント
452おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:15:19.79 ID:C0PAj8nq
六月にお得意さまと歌舞伎観に行く予定あって、麻の楊柳来て行こうと思ってるんだが
一応「お出掛け着」としての体裁とりたいなら羽織も必要なんだろか。
それとも季節柄長着だけでも失礼にはならないの?
453おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 00:08:00.45 ID:CTOeJSeP
んなもん上司に聞きなさいw
454おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 00:18:32.89 ID:Ayzyej13
うへぇ。怒られちったw
まぁそれが妥当か。
上司は何着る予定かも聞いてないし。
上司がスーツで部下和服は変だしな。
455おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 00:29:53.48 ID:WQfg6ECj
>>450
一応コスプレだと認識してはいるんだ
456おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 10:07:38.83 ID:S2md3Fh0
>>452
確かに、「お出掛け着」としての体裁とりたいなら、原則的には一年中羽織は必要だ。
真夏なら省略することも認められるかもしれないが、6月は真夏じゃないし。
後は、同行する方々の服装とのバランスだな。
それと、同行する方々がどれほど服装にうるさいか、気にするかにもよる。
457おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 12:04:12.86 ID:Ayzyej13
>>456
ありがとです。
通商関係の仕事でお得意さまは欧州人。
上司も和服は持ってるとは思います。
仰るとおり6月は真夏じゃないですね。
無難にお召しかなぁ…つまらん。
ともかく休み明けに上司に相談しますわ。

458おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 17:43:17.71 ID:Bcd99fBr
一番安い席なら麻でもいいが、高い席ならお召しか何かにしとけ
459おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 12:59:57.38 ID:7RfWTb91
接待歌舞伎か・・・おつかれさま
460おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 13:43:11.88 ID:9RGf9FdI
>>457
欧州人なら
「日本の6月は暑くてジメジメしていますが、季節を味わうことを善しとする日本人は、
このような生地で仕立てることで、梅雨の季節を楽しんでいます。」
とでも言っておけば、
「オー、ハポーン」
とかなるんじゃないの?w
461おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 21:01:23.36 ID:90OWb9by
5月半ばから10月まで浴衣だな
462おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 21:56:04.92 ID:Xn2x4lp7
早く寒い季節になって欲しいなー
463おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 23:11:01.19 ID:9AOi+wiU
いや、浴衣で年中すごしたい
464おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 23:52:04.89 ID:U2SMyGQ2
何をもって浴衣?
麻木綿とかを単衣で着れば浴衣?
465おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 00:40:41.68 ID:/DwNi4WA
木綿を浴衣として着れば浴衣
浴衣として売られている木綿の着物も浴衣

まあ、生地が薄い木綿なら浴衣として着れるな
466おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 00:54:51.59 ID:aeAukrS7
生絹の浴衣だってないわけじゃない。
467おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 01:04:52.33 ID:/6IqH6Gk
接待歌舞伎です。
上司曰く、お召しがベストだが自分がお召し着る予定なんで、
若造付け足しのお前は麻でも構わんよ、とのことでした。
何より俺が着物持ってることに驚いてた。
お召しは暗色系しか持ってないし、ちょっと救われた。
小千谷縮デビューになりそうですw

>>459
伝統芸能面白いよ〜
今回はロハで歌舞伎観られてありがたいと思ってます。
468おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 01:28:14.25 ID:lNRUWB/5
すげー上司だな。
469おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 02:23:35.06 ID:/DwNi4WA
>>466
生絹って汗を吸い取ってくれるんだ?

それ以前に頻繁に洗うのに生絹はきついんじゃね?
470おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 09:30:28.99 ID:9I7dnjh5
浴衣かどうかって、素材や柄もあると思うんだけど、
着方としては襦袢を着るかどうか、なのかなぁ〜
471おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 20:40:13.95 ID:aeAukrS7
>>469
「ないわけじゃない」って書いてるんだから、
ほとんどない、を前提としているニュアンスを汲み取って下さい。
ですから、基本的に洗うとか長持ちさせるとか、そういうことを考えなくても良い人たち用のものです。

それてお絹が汗を吸い取るかどうかと、言えば間違いなく吸い取ります。
絹は綿よりも吸湿性が高く、しかも放室性も高いです。
472おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:10:38.48 ID:yBIiX5gO
放湿…
473おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:27:43.14 ID:In69EuDk
知らないなら黙ってりゃいいのに
474おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:41:20.69 ID:/6IqH6Gk
正絹は確かに汗良く吸うよ。ポリとは違う。
シルクのパジャマとか下着とかあるやん。
洗うのもおしゃれ着用洗剤で洗濯機の手洗いコースでいけますがな。

で、絹は放湿性に優れている反面、保温性も高いので木綿に比べると暑い(多分)。

んで柄の話だけどさ、浴衣は白地に紺の吉原繋ぎやら青海波やら紗綾形の連続系、もしくは縦縞なんかの染物のイメージだな。
長着ではあんまり見かけない。

そんでもって長着だと単でも居敷当てとか肩当てとか八掛が付いてるものが多いような気がする。

尤も、最近のプレタ浴衣なるものは例外だが。

長文スマソ。
475おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 00:04:18.35 ID:i8Gd9c9M
>絹
保温性が高いなら浴衣には厳しいね

>浴衣は白地に紺の吉原繋ぎやら青海波やら紗綾形の連続系
長着で持ってる。
結構厚手だし背中、尻部分に居敷き当てがあるから
浴衣としては使い勝手が悪いね。
476おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 00:39:47.99 ID:QLQgc9pS
そういや同じ綿織物でも生地によって浴衣かどうかの区別はつきそうだな。

浴衣はいわゆる浴衣地。一番シンプルな平織りの生地で、晒やシーツっぽい生地だよな。
一方同じ綿織物でもしじらや絣はなんかこう糸が太いというか、
織目が詰まってるというか、生地がしっかりしてる感じがする。

あーもういいや。眠いので寝ます。浴衣着て。
477おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 01:57:19.18 ID:BtvJFusU
鎌倉市の松尾崇市長は8日、定例会見に和装で登場し
「人前に出る際など、できる限り和装で公務に臨みたい」と“宣言”した。
市は、5月1日からのスーパークールビズで、
ポロシャツやアロハシャツのほか、着物と作務衣(さむえ)の着用を認めている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000036-kana-l14
478おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 09:26:26.21 ID:llK8ctQs
>>476
勉強になった!
眠いのにありがとう^^
479おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 09:31:28.15 ID:75OHGAvz
鎌倉市やるじゃん
480おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 17:58:44.87 ID:h9EdweWU
俺も公務員になりた・・・いやちがう
着物を着られる職に就きたい
481おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:04:54.13 ID:M34tYrJ0
自営になればよろし
482おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:38:22.24 ID:3aOaWP82
それにしても暑い
483おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:57:17.49 ID:8OoOhiZh
鎌倉の公務員だとボンボンも多そう
484おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 21:41:03.57 ID:i8Gd9c9M
クールビズで浴衣

ありだと思います!
485おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 22:09:21.43 ID:z0IHUMNs
今日馴染みの呉服屋(同級生が五代目継いでる)から浴衣作らんかい!
のメールキタ。
新しい浴衣地が入荷したんでイベントやるらしい。

欲しいけど金ないしなぁ…
顔ぐらい出さんと気ぃ悪いしなぁ…
行ったら行ったで欲しゅうなるしなぁ…

プレッシャー感じるorz
486おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 22:10:39.38 ID:M85z8eks
あるある
487おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 22:27:45.93 ID:SXT7HcT8
おばはんみたいやな
488おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 10:48:15.31 ID:aba1WSZp
頼んだ木綿の着物がきた!
着るのが楽しみだ^^
489おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 11:14:53.62 ID:Xe9BrF1E
490おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 16:24:37.25 ID:Rue+u8gd
>489
コス業者がここまできたか…。
中国人も相手にしてるのな…。
491おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 18:41:29.48 ID:YggHfVmG
中国人どころか外人はみんな相手に出来るだろ
日本の伝統衣装だぞ
金沢に外人来るか解らんけどな
492おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 21:56:08.29 ID:bO7OUVsn
>>489
モデルにするなら鼻とアゴのイボぐらいフォトショで除去しろよと言いたいw
493おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:59:13.93 ID:aRvjcKn9
京都市長はいつも着物着ている。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 23:41:51.46 ID:0eRP5G0j
ヤフオクとか見てると男物の着物がガンガン売れてるけど、みんなどこで着てるの?
495おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 01:27:21.02 ID:c6/x+xOZ
>>490
マントコスとか侍コスとか愛好者がいそうだが
496おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 06:36:00.67 ID:GxMPwjdV
>>494
小物や洋服にリメイク。
497おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 13:01:51.32 ID:HEPN3A62
>>494
東京
498おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 17:05:14.26 ID:MadmOSme
>>497
今日、着物着てる20代後半ぐらいの男がソロで歩いてた@葛飾区
羽織に下駄履いて信玄袋まで持ってフル装備だったわ。
499 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東北電 89.9 %】 :2012/05/12(土) 17:48:47.88 ID:ylnTks02
>>498
素敵だな
500おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 18:59:04.50 ID:MadmOSme
>>499
俺もその人を意識して見たんだろうけど、
「着物って普段着で着ても違和感ないな」って思った。

正月実家に帰るときしか着なかったけど、
涼しくなったら着るわ。
501おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 23:56:04.34 ID:O5t7m5Ba
502おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 00:08:47.11 ID:PoIJdNGq
>>501
これはキモいな……
コスプレじゃん
503おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 00:30:06.71 ID:y/2JVfrJ
>>501
目が死んでる…
504おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 03:10:17.77 ID:spxLWQ8K
まぁ浅草界隈周辺ならいいんじゃないか
スカイツリーとか駅とか行くには相応しくないが・・・
505おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 06:20:04.11 ID:+H73eggR
>501
刀、落とし差しだな。
羽織紐ないし。
506おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 08:05:46.83 ID:IbRUzKHX
>>501
いや、もっと全然自然な感じだったなw
普通のお兄ちゃんが今日は着物を着てるって感じだった。
507おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 09:42:36.34 ID:y/2JVfrJ
そういや昔の旅人姿って尻っ端折りに股引脚絆がイメージされるんだが
アレは侍じゃなくて一般人の格好だったのか?侍は>>501のように袴だったのか?
508おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:16:37.02 ID:rQo+rZRB
>昔の旅人姿って尻っ端折りに股引脚絆がイメージされるんだが

ま〜た時代劇のステレオタイプが現実だと思ってる底が浅い奴か…。

で、501は店舗内でのコスだろ。街中をこれでうろついてないでしょ。
今は合気道などで使う木製の杖や弓道の弓でさえ風呂敷包みしないとちょっとマズいのに。
509おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 12:48:04.81 ID:y/2JVfrJ
>>508
じゃあ昔の旅姿はどんなんだったんだよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 13:00:17.10 ID:X2sPK+pS
>>508
店舗内で見せるために、わざわざ編傘と刀持参したのあんた
511おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 13:55:58.42 ID:y/2JVfrJ
>>508
あー旅侍ご本人さんッスかお役目ご苦労様ッスw
512おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 15:04:00.50 ID:jN8YevBQ
513おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 18:19:49.54 ID:y/2JVfrJ
>>512
お、ありがとさんです。

>>508
股引脚絆、あながち間違ってもねぇじゃんか。テメェこそエラソーになんだよ。

第一旅に出るのに手ぶらはおかしい。
これじゃ旅じゃなくて市中見回りじゃん。
二本差しじゃないからそれも怪しいが。
旅に出るなら風呂敷なり振分けなり持ってけっつーの。草鞋も忘れんなよ。
514おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 22:54:03.44 ID:eRjvKt3d
なんだか輪を掛けてキモいのが来たなあ
515おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 23:16:25.26 ID:spxLWQ8K
コスプ連呼といい勝負だな
516おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 03:47:30.89 ID:mTdHZUUx
二本差しか。
昨日、ひの新選組まつり参加してきた。
隊服姿で帯刀して高幡不動駅と日野駅周辺をパレードしてきた

爆破予告があったとかで午後のスケジュールが半分ぐらい中止になったのがすごく残念。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-00000550-san-soci

和服好きだしこういうイベントじゃなくても着物・袴は着るけど、
朝から夕方まで1日着たまま、歩きっぱなしだと鼻緒が当たる足指が痛くなる。
>>512のように、草履・草鞋といったサンダル状の履物で旅してた昔の人は凄いな。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 10:09:23.69 ID:8Fu/dar1
>>513
旅侍って書いたのは、そのブログ主なんじゃないの?
つまり、そのブログ主が無知なんだろ。
何の商売をやってるのかは知らんが。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 11:07:00.87 ID:TiO294De
静まった?
519おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 11:07:50.42 ID:Xj3xSV4c
お前らは昔の日本に行った事ないじゃん
520おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 12:05:37.86 ID:WWDyhhoD
>>516
214: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/04/01(日) 21:49:11.20 ID:ZWBhCa9/
「大人数で着物を着て街を練り歩く」という行為の意味が・・・・

着物を着ることが悦に入ってるのは良いことだが、別に大勢で群れる必要もないかと
それとも洋服着る時も大勢で町を練り歩く人たちなのかね?
521おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 12:36:41.83 ID:Ds6MYIUf
着物がコミュニケーションツールになってるんだろ
それ自体は悪い事じゃないが立ち振る舞いが悪ければ着物の印象を物凄く悪くするから気をつけて欲しい
522おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 13:15:33.40 ID:1UoehU1T
>>516
着物で見に行くのがつらいな。

> ★コスプレのままでのご来場は禁止です。
ttp://makoto.shinsenhino.com/archives/fes/120401000000.php
523516:2012/05/14(月) 13:50:20.73 ID:ntLJ9SLc
>>522
それ今年から設置された「歴装隊」の話なw

昨年までは普通の正統派な羽織袴の隊服姿だけだったんだけど、
今年から「歴装隊」、すなわちアニメコスプレ隊が設置され
薄桜鬼とかに出てくるようなヘンな着物の人が出られるようになった。

正統派衣装なら、普通の着物・袴だから、祭り会場に着くまでに着ていても問題は無い。
コミケから出てきたようなのが電車に乗ってくるのを防止してるだけ。
524516:2012/05/14(月) 14:00:10.29 ID:ntLJ9SLc
貸出衣装で参加する人は現地で着替えるから移動中の心配などする必要はないとして、
自前衣装で参加した俺は、着物に袴の姿で家を出た。
新選組羽織は紙袋にしまって、模造刀大小は刀バッグに封印。
525おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 14:04:24.90 ID:Ds6MYIUf
洋装は兎も角、着物は普通っぽいが
コスしてくる人のはテラテラした安いポリのマジックテープ式着物なんだろうな
でもレイヤーは大抵撮影目的だからそのキャラと解る様に奇抜な方の格好で現れるか
526おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 14:39:34.91 ID:1UoehU1T
>>523
あ、なるほど。歴装隊っていう、コスプレが新設されたのか。
納得できた。
527おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 15:55:18.18 ID:x36QX+Ov
こんなスレがあったとは・・・
ちょっと前から着物に興味あるんだけどよく行くスレで着てみたいって書いたら変態扱いされた(´;ω;`)
まずどうすればいいのかさっぱりわからないのだけど何処に行けばいいのかな?
街中のきもの屋は女中心っぽいし
528おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 16:45:53.34 ID:3EwtlwPg
まず男の着物でggr
529おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 17:54:37.42 ID:WsolTm3p
>>527
・身長・胴回り
・年齢
・予算
・住んでる地域

あたりを書ければアドバイス可能
530おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 18:48:35.45 ID:x36QX+Ov
>>529
・身長・166cm 胴回り・測った事ないしメジャーも無いのでわからんが体重は62kg
・年齢・37
・予算・100万くらいかな
・住んでる地域・愛知で名古屋の隣のへっぽこ市
531おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 19:25:15.19 ID:8Fu/dar1
予算100万あるなら、名古屋の老舗呉服屋に行って相談すればいいじゃん。
それが一番まちがいないだろ。
532おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 20:34:19.12 ID:3eAVBfkn
100万も要らないよ!
まずは古着をオススメします。
1着4〜5千円で手に入ります。
着物 男 リサイクル で検索、検索!
533おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 20:41:43.54 ID:Vhk4Xy4y
100万も予算がある人には古着を消費するほうではなく
生産するほうに回っていただきたい。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 20:55:29.77 ID:3eAVBfkn
そうか…どうやら余計な入れ知恵をしてしまったようだw
普段通りにROMってれば良いものをorz

>>527
ビシッとジャストサイズで仕立ててある着物ほど格好いいものはないぞ!
535おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 20:57:10.82 ID:3EwtlwPg
予算があるなら一着目こそ誂えで完璧な寸法を追求するべき
正絹の着物を作って余所行きに活用してくれ
模範的な着姿もわからない内に
古着や洗うと縮む木綿に手を出してなんとなく我流で着続けるのが
一番手っ取り早いように見えて遠回りだ
536おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:05:08.41 ID:yWfnUrLY
>>535
俺の事か……
537おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 21:10:31.18 ID:s2zCDPtM
ただの服なんだから着方なんてテキトーで良いじゃん
538おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 22:11:19.45 ID:WsolTm3p
>>530
100万とはまたケタ違いな。
個人的には6ケタ以上の値段は普段着として使う気になれないな。
「カジュアル用」と位置づけられている「紬」でも、高いのは50万。
しかも普通に洗濯できないし、本当にカジュアルな着方できるとは思えない。

浅草の「ちどり屋」で売ってる「洗える着物」のようなものなら4-5万で一通り揃うから、そのあたりから着てみては?
ある程度着慣れてきたら、余った金でよそ行き用の高級品とか買えばいい。
539おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 23:28:14.60 ID:dOmXHcNx
洋服やスーツの上に着物を羽織る。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 07:44:22.55 ID:xmblaNFH
>>530
本場結城紬、本場奄美大島紬などが買えそう。
(上を見ると数千万クラスもあるのであれだけど
一枚だけじゃあれだと思うんで何枚か買う前提で考えてみた。
格好のイメージを掴む段階と想定。主観と私の好みが含まれます。
まずはサイズや体の動きを知るために浴衣から初めてみるとよいと思いますよ。

浴衣+角帯+雪駄or下駄+ステテコ+肌襦袢

浴衣は竺仙(ちくせん)とか老舗が出してるところから気にいった”反物”を
チョイスして"仕立て"ること。最初は普通の綿コーマとかでよし。
3万くらい。

角帯は好みはあるけど正絹の博多帯にしましょう。
金ラベルと言われるものを購入しておくこと、紗もあるとこにはあるけどまずは普通のものを。
3万未満

雪駄/下駄
好みで、ただし鼻緒は足に合せてすげてもらうこと。
個人的には雪駄だとカラスと言われる黒いものが素足だとよい。
下駄は最初は右近と言われるものにしておくのがベターかな。
雪駄 3万〜 下駄 1万〜

ステテコ
浴衣を購入した所で買えばおっけ。夏物は麻とか楊柳とかになる。
〜8000

肌襦袢
なくても可。浴衣を購入した所で買う。夏物は麻とか楊柳とかになる。
〜8000
541おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:02:43.67 ID:xmblaNFH
>>530
次に綿か絹の単
これを9月から10月など季節に使う。

履物と帯、ステテコと肌襦袢は浴衣と共用してみる。
買う時期は浴衣を着て2、3回してからがいいと思うが、
8月くらいには実施したい。(仕立て上るのにも時間がかかるため)

単着物+角帯+長襦袢+ステテコ+肌襦袢+雪駄/下駄

木綿か単用の薄手の生地を反物で購入し仕立てる。
その際に浴衣を着ていて気になった所を指摘することと、
購入した所の人にも浴衣を着ていき見てもらうこと。

木綿で反物 3万〜 正絹で反物 10万〜
くらいを目処にするとよい。
好みにもよるが、木綿だったら館山唐桟(10万〜)か綿さつま(6万〜)、
木綿縮や木綿絣などもいいので比較して直感でどうぞ。
正絹だったら本塩沢、お召しなどがお勧め。
本塩沢は証紙を確認することとやまだ織は個人的には好みじゃないのでお勧めしない。
15万〜

長襦袢
単で仕立てる。基本は正絹、木綿やセオリー外だが麻もあり。
暑がりかどうかにもよるけど歩き易いなどメリットが多いので、まずは正絹の襦袢地から選んで仕立ててもらう。
柄、色は好みだけど着物の色とのマッチングもあるのでアドバイスしてもらうとよい。
4万〜

羽織
着たければ購入、単で仕立てても羽裏付けてもよい。
10万から〜
542おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:19:05.84 ID:xmblaNFH
>>530
袷は単と同じ要領で購入。
9月くらいには仕立てに入るとよし。
肌着類は冬物に買い替えること。
単を飛ばすならサイズ感だけ伝えて単と同じように選べばよい。
ただ単の時もだけど色や質感が合わなかったら帯や履物も買い替えかな。

反物は上から下までいっぱいあるので好みで買うがよし。
個人的には柔らか物と言われる縮緬などなどよりも、紬などの固いもののほうが
着崩れし難いのでいいと思う。ただし大島紬は柔らかものに近いので除外したほうがいいかも。
(大島紬好きなのでなんとも、、ですが。)
本場結城紬の縞は初心者にもとてもいいとは思うんだけどまぁ好みで。

あとは帯増やしたり履物増やしたり、羽織紐に凝ったり適当に楽しめばよし。
地元のもの着るのも気分よいですよ。
有松・鳴海絞とかかな。伊賀紐なんかも近所っちゃ近所か。

店選びのアドバイスとしてはチェーン店は絶対に避けること。
百貨店の呉服売り場か、老舗の呉服屋がまだましだと思う。
慣れたら仕立ては和裁士さんに持ち込み、反物は直買いか問屋、ヤフオク、
古着屋なんかで買うとかいう手もある。

長文連投および適当ですまんです。思わず早起きしてしまったので。。。
543おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 08:32:15.40 ID:CQ91/Gqb
そこまでやるともう普段着って言うか本気の着物道楽だな
544おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 09:26:19.83 ID:agePAtst
愛知 あづまや
ttp://kimono-hiroba.jp/

木綿の単衣なら家の洗濯機で洗える。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 09:42:28.69 ID:PZuuC/fT
そもそも527は、普段着物がいいとか、洗えるのがいいとか、
そんなことは言っていないわけだが。
言っているのは、予算100万を用意できるということだけ。
546愚痴:2012/05/15(火) 10:40:06.87 ID:XtiDmihK
確かに道や歌舞音曲などの芸事をしていないのなら適当に着ても問題ないな。
でも予算に余裕があるなら初めの着物はちゃんとした寸法で誂えた方がいい。
サイズが合わない着物を着ていると腰を悪くするよ。ちゃんと適寸で誂えた
着物だと和服の快適さに驚いて着物が大好きになる。以降親父が残した着物
は全部洗い張りして仕立て直した。サイズが合った着物の着心地は最高だ!
547おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:05:05.69 ID:tLhPxyH7
ちょw盛り上がり過ぎお前らおちつけw
548おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:16:55.08 ID:9Nv7AE43
おばはん、こういうネタは食い付きいいね
549おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 16:45:15.53 ID:F5Ime+I0
個人的に前から思ってること。

紬は普段着用、どこを見てもそういう説明がなされているけれど、
日常的に着るとして、普通に洗濯しちゃ駄目ってのが矛盾というか二律背反を感じる。

汗かく方だし、衣服が汚いのが嫌いだし、ジーパンも3日に1回は洗う派なので、特にそう思う。

昔の人は庶民から貴族や武士まで全員が全員、24時間着物で生活してたわけで、
和服というだけで洗濯が想定されないシロモノであるとは思えない。

何の特殊な生地でもない(ゆえに洋服と同じように普通に選択できる)、普通の木綿とか麻で作られた着物って、
浴衣を除けば、普通の呉服屋では案外扱ってない。

既に呉服屋に買いに行く層は普段着のために買いに行く人はほとんどいないんだろうね。
古着を買ったところで洗濯が奨励されないのは同様。

そういう需要目的で何枚か買ったのが「美夜古企画」ってサイト。
洗濯できる普通の生地で着物や袴を仕立ててくれる。
ここ1年ぐらいそれを日常着にしてる。

ポリの「洗える着物」ってのも存在するが、これはピンキリで、
楽天市場とかで5000円ぐらいで売ってるようなのはコスプレレベル。
浅草「ちどり屋」の、着物2万円 羽織18000円ぐらいで買ったポリのは、
見た目悪くなくて気に入ってる。
550おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 16:50:46.41 ID:gK738DP+
↑ どこを突っ込んだらいいのだろう。
551おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 16:57:07.15 ID:lUDb3yIT
>>549
絹の着物は呉服だが、
綿の着物は太物です。

ま、洗い張りするなり、自分で洗っちゃいなよ。
552527:2012/05/15(火) 16:57:54.95 ID:o6gAjba+
皆様回答本当にありがとうございます
漠然とした和服着てみたい、しかし何から手付けたのやら状態だったので非常に参考になりました
とりあえず夏までに一度よさそうなお店探して一揃えこしらえてみようと思います
553おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 19:10:20.10 ID:IhC7z2Uw
ウールアンサンブルぐらいなら畳んで洗濯ネットに突っ込んでエマールみたいな中性洗剤で洗えばもんだいなく洗濯できちゃうし
その後にアイロンで伸ばすのがスーツ3着分ぐらいの手間がかかるけど
554おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 19:35:26.67 ID:jbUQMJdx
寝押しがいいと思うよ。
555おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 21:46:47.90 ID:kL4Cjvg0
>>553
アイロン台ではなくアイロンマットを使うといいよ
畳の上にマットを広げて着物をのせる、マットは大きければ大きいほど楽。

556おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 21:47:51.28 ID:EW9rPWJl
洗濯できないんじゃない
選択しなくていいんだ
557おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 21:48:29.97 ID:ZNqPSkW8
「土方まねた」模造刀所持でJR元社員逮捕
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20075084.html

オマイらも気をつけてな
558おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 22:32:55.05 ID:xmblaNFH
>>549
紬?あらえばいいじゃん。

昔は洗う頻度少なかったみたいだけど、紬くらいなら自分であらってたみたいだよ。
今90くらいの祖母によるとですが。

私も薄物の紬は手洗いだけど洗ってる。

>>552
浴衣から〜って言う話は、着る癖にあったサイズを知るためには比較的安価な浴衣で
試してみるといいですよーってことなので、いきなり一揃えは一考してみてくださいまし。
まぁサイズはある程度は直してもらえますけど。
559おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 23:14:43.25 ID:dQ7U8HCt
>>557
新撰組レイヤーはやってるのか?
560516:2012/05/15(火) 23:39:43.87 ID:5rJNRBc0
>>557
ひの新選組まつりの場合は、当日だけ、パレード正式参加者の肩章付けた人だけが、特別に模造刀の帯刀が許可される。
抜刀していいのは決められた場所のみ。

厳密には模造刀でも銃刀法違反だから、日野はまだ緩いほうで、
別の地域で武者行列に参加したときには、衣装・甲冑を自前で持ってきた人も含めて、抜けない刀が支給されてそれを差した。
561おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 00:16:00.71 ID:AaP+X66p
平成の廃刀令だな
士族の反乱はないのか
562おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 00:22:09.53 ID:PqLfBqSY
角材の間違いじゃないかと思った
563おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 00:41:32.81 ID:s56f+SLG
コスプレの話はヨソでやってくれ。
564おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 05:28:35.81 ID:Z15L/5od
>>562
角材持つなら着物じゃなくてヘルメットとサングラスだろ
565おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 10:10:41.60 ID:Z5IwEr6K
>564
メットには「中核」とか「前進」とか書いて・・・。
566おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 11:15:38.31 ID:jKQ0G8Ff
567おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 12:58:28.91 ID:e/Dnff8W
必死だな
568おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 14:05:15.98 ID:yAt50Jk0
文明開化以前の格好は日常着として着るには難易度高いよな
幕末辺りはまだいいが・・・
569おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 18:13:10.60 ID:5ZwEOMQG
>>552
男が和服着だすと必ず直面するのが周りの目と言葉になると思う
ここの住人なら全員心あたりあるんじゃないかな?(住む所にもよるが)
負ける?とタンスのこやしになるけど慣れてしまえば着物はいいもんだよ
570おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 19:08:56.03 ID:y2dGvDLn
たぶん見られてるんだろうな、って程度は認識してるけど、いちいち気にしないようにしてる

逆に自分も、着物着てる男の人を見かけたら、興味あるだけにじろじろ見ちゃうだろうし
571おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 19:11:50.55 ID:oCGm1qWg
着流しで自転車乗ってる?
俺は乗ってるんだがどうも乗りにくい、原付は乗りやすいんだろうけど
572おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 19:42:55.07 ID:U7PSwFUq
乗らんでいいよ、傍から見てて超ダサいし、油散ったら汚れるし、下駄も草履も自転車には危なすぎる。
靴を履いたらそれはそれで超ダサい
573おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 20:24:22.49 ID:fnY94SwP
574おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 23:02:28.77 ID:8KqjmLky
鉄扇を帯に挿したい
575おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 03:54:29.89 ID:rT0VwgnN
袴穿いてるとブーツは似合うのに
着流しにブーツは絶望的に似合わないな・・・
576おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 07:58:45.23 ID:RYfCJ2mw
見慣れるかどうかの問題だけだと思う。
ただし、いつまで経っても絶対に見慣れないこともありうる。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 08:07:54.88 ID:pVAs6EdV
皆ツンツルテンをブーツでごまかしてるだけだな
578おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 08:45:37.83 ID:ZlBx31FL
アンティークの羽織が面白くて買いたいけど絹や人絹なんだよね。
洗濯機で洗えそうにない。
現代の丸洗いOKで面白い羽織が欲しいな。
579おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 10:42:05.03 ID:FgdN0x2g
>>573 男のほうなんて明らかに丈足らずだけど
コレは>>577 の言うようにごまかしあるいは「見せブーツ」のためなのか
580おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 18:44:07.84 ID:xy15WoXr
やった!夏物買った!
東京だと最近もう暑いから、単衣どころか薄物着たいね・・・
581おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 19:02:57.51 ID:2ugXewgI
女はブーツのために短く着てるんだろうけど、男はただの寸足らずだよなぁ
582おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 19:12:56.17 ID:pVAs6EdV
袴でブーツはともかく
着流しでしかもツンツルテンの丈でブーツは女でもダサすぎる
583おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 19:29:42.25 ID:nLji1Q4v
つんつるてんってなに?
584おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 19:30:07.59 ID:ZlBx31FL
俺も女物だから腕のところ短い
585おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 20:04:28.08 ID:C4xBl9Sb
【日本語俗語辞書】 ツンツルテン(つんつるてん)

つんつるてんとは身長に対して短い丈の衣服や、そういった短い衣服を着ているさまをからかったり、自嘲する際に使う言葉である。
つんつるてんの語源は丈が短いズボン(袴)は正しい寸法よりも上にあがることから、寸法が天に釣りあがる=寸釣天(つんつるてん)になったとされる。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 20:26:25.98 ID:nLji1Q4v
>>585
なるほど!
俺の地域ではちょんちょんって言ってるわ
つんつるてんって関東弁?
587おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 20:39:19.25 ID:C4xBl9Sb
>>586
関東特有の表現かどうかは知らないが、うちではツンツルテンは日常的に使ってる
場所は東京
ちょんちょんは何処の言葉だ?
588おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 20:43:06.56 ID:nLji1Q4v
>>587
こっちは関西

スレチだな、すまん
589おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 07:18:21.37 ID:AqPDIYdx
>587
つんつるてんは、関西でも使う
590おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 10:05:12.24 ID:h8x7ZiAe
てんつるてん はお囃子でございます。
591おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 10:39:10.34 ID:hlE9t+DP
「つんつるてん」という表現は洋服の丈が短い場合にも、母が言ってたよ。
福島県会津地方。
592おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 10:45:59.93 ID:UAaPdcT5
コッチも使うなぁ>つんつるてん@九州北部
ちなみに丈が長い場合は「ぞろびく」w
足より長い丈の場合はもちろん
「あんたそのスカートぞろびきよぅよ」
とか、調度いい丈に対して長い場合にも使う
593おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 19:02:13.92 ID:z21H55ai
千葉でも使うよ
594おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 20:11:52.36 ID:EU6N31dX
>>580
おめでとう。
単衣少ない俺はうすものも併用してる。
595おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:03:53.92 ID:TNF0gmur
ねぇねぇ、もう単衣でもいいよね・・・?暑い・・・。
596おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 21:25:58.53 ID:BnTFQCYN
好きなコスでいいよ。
597おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 21:54:27.31 ID:Klj5Pv4H
部屋では既に浴衣
でも昨日今日は肌寒くて
下は江戸腹とパッチ装着
我ながらなんつー格好だw
598おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 23:05:36.31 ID:KHVX1CiM
>>595
お前が北、南、東、西のどこに住んでいるか、
お前が寒がりか、暑がりか、
全く知らないからアドバイスは無理。

自分で判断しろ。
599おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 01:50:21.75 ID:V1ows+a7
本人が暑いと言ってる時点で、どこに住んでるかとか
寒がりか、暑がりかなんて既に関係ないと思うのですが・・・
600おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 07:01:35.05 ID:rtMWOrD+
昨日、三社祭りに行ったが、浴衣の人もかなりいたな。
お祭りだから特別なのかもしれないけど。
もちろん、普通の着物の人もいた。
601おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 08:05:21.79 ID:4LphRHAn
東京は三社祭で浴衣解禁と聞くしな
浴衣で昼間から出歩くのが是か非かとは別の話なんだろうが
602おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 12:04:45.33 ID:X3rsj+BG
風神雷神の浴衣
ttp://www.e-kimonoya.jp/SHOP/5MK-H0001-L1-M2.html

30過ぎのおっさんには合わないな。
着物に興味を持つのが少し遅かった。
603おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 12:09:37.85 ID:+BOM+49e
>>602
ださい
604おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 13:20:20.34 ID:Fy/NQPu7
>>602
この織り方の生地の浴衣持ってるけど夏場でも特に暑い日にはおすすめできるよ
605おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 14:07:49.48 ID:KaveBFmH
織りは涼しそうだけど・・・デザインがなぁ・・・

なにもこの浴衣じゃなくてもいいと思う。
興味持ち始めの段階なら、なおさら。
606おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 15:26:41.50 ID:izLDsYJN
富士、風神雷神、鷲・鷹とかのそんな柄ばかりで飽き飽き・・・
607おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 16:21:01.11 ID:iyZr1ynd
ラメ入り…
カマ臭い。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 20:33:07.58 ID:tYP2Hv5i
本来、着流し姿を見せる(共にする)相手は特別なレディ。  最初からじゃ、エチケットに適わず。
609おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:54:42.37 ID:j9YLuQ27
>>601
和装のみがユニフォームだった時代ならともかく、役人がクールビズに浴衣で勤務するご時世に
是か非かとかナンセンスだわな。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:11:57.17 ID:Dlcrvwfc
私見だけど、浴衣で外出するのって、田舎の不良がスウェットにキティサンダルはいてコンビニ行くのと同じレベルでみっともないと思う。
611おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:20:52.44 ID:B3sKdYd0
>>610
それは言い過ぎじゃね
祭りの時は定番になってるわけだし
612おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:37:21.00 ID:z6SumL2z
場合にもよるでしょうね
613おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:17:05.88 ID:06IDHTFT
>>610
明らかに偏見、というか和服について知らなさすぎ。
もう少し勉強してから書き込むように。
614おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:48:40.33 ID:REEw7Tt1
浴衣着るんなら薄物で良いじゃんって思っちゃう
615おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:55:24.75 ID:xFklflBg
>>614
おばちゃん男の乳首見たいんか?
616おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 00:13:19.52 ID:48nAXGWk
お前乳首透けるような着方してるの?
ホモなの?
617おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 00:56:15.90 ID:0X5Nd3KM
薄物の襦袢に長着重ねるより、浴衣の方が涼しいという事だよ。
みなまで言わないと分からんのかな。
618おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 09:55:23.70 ID:kopn95gr
浴衣ででかけるのは良いんじゃね?
ただ、裸足で履物はいていけないところ、コンサートホールとか、劇場とかは避けるべきだと思うが。まあ、TPOってやつでしょうか?
619おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:05:08.03 ID:qJfzQ027
浴衣は今や夏のカジュアルウェアの一種、というのが一般的な認識だろうな。
620おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:46:43.78 ID:tTjPrQ5T
近所での外出までかなって思ってたこともあったけど、今は違うな。
百貨店で買い物くらいなら、いまどき浴衣もいいんじゃね。
本来の浴衣とは違ってきてるんだし、新しい着方としてTシャツくらいに考えるようになった。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 11:17:40.75 ID:Ob+8VLZx
むしろ和服を着ない層にはお洒落着になっているでしょう
622おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 11:21:02.09 ID:tTjPrQ5T
服の規定はかわるからね
湯帷子から浴衣になって外出に使えるようになったなら、そっからまた変化があってもいい。
623おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 13:32:28.05 ID:Z674YcCe
お土産用の外国人向けコットン着物派手だなー
624おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 14:31:07.13 ID:jUHmTQcm
どんな感じに派手なの?みてー
625おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 15:02:31.38 ID:Z674YcCe
笑うなよ
ttp://www.uyedacorporation.com/SHOP/9702/9706/list.html
でもこれくらいが好きだなw
626おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 15:05:49.87 ID:Z674YcCe
寿と和歌なんて面白い
627おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 15:55:34.97 ID:tTjPrQ5T
>>625
キモノローブってやつだな
628おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:19:19.53 ID:UYI2Q5cd
ダッセーwwwww
629おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:28:03.50 ID:imH+LbQl
普段着物ってカッコいいな。
昔から憧れてるから今年デビューしようかなと思ってる。

着物で車乗ったりコンビニ行ったりする?
630おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:33:36.62 ID:69S1KBRJ
>>629
住んでる場所によっては危ないからな>着物で運転
631おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:34:36.04 ID:Z674YcCe
する。下駄と靴を履き替えて運転してるよ
632おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 19:47:44.08 ID:QvsRYmRx
>>625
スゲーな。こんなん売ってんだ。

>>629
尻っ端折りに襷がけでカブに乗る
変態見かけたら俺だと思ってくれ。
633おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:13:42.47 ID:qJfzQ027
>>625
ステージ衣裳としてはあるだろうけど、
いくら外国人の土産用だからって帯はなんとかしてくれよ。
ガウンじゃねーんだからさ。
せめてワンタッチ帯くらいにしておいてくれ。
634おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 23:15:51.79 ID:i0JM1pWK
悪くは無いんだけど、柄がちょっと。
635おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 23:19:44.90 ID:VZhn3/2A
>>617
うそ、、、盛夏用の長襦袢に薄物重ねたほうが浴衣よりも全然涼しいや。
私は竺仙の綿コーマだけど浴衣どんなのきてます?
636おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 23:21:05.31 ID:tTjPrQ5T
薄物で困るのは、手入れ
どうしてる?薄物は数がないから、どうしても木綿になってしまう
637おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:50:58.92 ID:NJKJFwMT
俺は裏返して畳んでネットに入れて洗濯機で丸洗い
後は着物ハンガーに出番の多い10枚位を掛けてるよ その他は畳んで出待ち
638おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:55:09.11 ID:2J2O6WYx
>>637
すごいな、薄物いっぱいあるなんて
俺は盛夏は白の絣に、絽か紗の羽織
無粋ですまん
639おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:16:17.79 ID:w6PJ336D
>>638
白絣欲しいんだが中古でなかなか出回らんな。。。
640おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:20:24.24 ID:2J2O6WYx
汗でやられやすいからなぁ
641おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:20:28.83 ID:NJKJFwMT
>>638 いやいや、ちゃんとした仕立てものは少ないですよ
一時期既製品を購入していたのですが、中国製の為酷い物が多く( 一度新品なのに
生地に引っ掛け跡と酷いつりがあり、あまつさえそこにスニーカーの足跡が付いていた
のに怒りを覚えまして ) 浴衣の型紙を着物の仕立てにアレンジして自作するように
なったんです。 これで安い洋服感覚で気兼ねなく着られるようになったんですよ
流石に手持ちが50枚超えてきてから別の悩みが・・

皆さんも楽しんで気軽に着られたらいいんですけどね
642おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:33:52.79 ID:2J2O6WYx
そういうことでしたか
50枚!すごい・・・・
私は誂えと古着で半々、10着しかないです・・・
643おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 02:21:09.72 ID:duWzlzE8
いつの間にかおばばスレ・・・・
644おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 02:30:14.38 ID:0WD8DlJA
金盥つかって風呂場で手洗い。
手押して脱水。
着物ハンガーにかけて放置。
たたんで放置してどうしても気になるとこだけ温度に注意しながらアイロン。

正絹の紗紬や能登上布はそんな感じでやってます。
枚数ないので薄物増やしたい気だけはある
645おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 03:13:52.40 ID:xt9o3dqL
ババアどもはあっちのスレに引っ込んでろ
646おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 08:23:10.23 ID:rYUjMcN3
>>645
なんでババアだと思うんだ?
働いた事がない奴は洗濯もした事がないのか?
647おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 09:55:42.50 ID:C4CDaNE/
知恵を共有しているだけだと思う。
648おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 10:23:20.49 ID:2J2O6WYx
2J2O6WYx だけど、24になる男ですよ。
僕は裁縫できませんけど、勉強になればとおもって。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 10:28:34.30 ID:w6PJ336D
絽とか沙にはなかなか手がだせないよなぁ
俺はせいぜい麻か苧麻だ
シュッと着るよりザクッと着こなしたい
からかも知れんが
650おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 12:34:46.77 ID:Jflq2FIh
>>646
そうやってすぐ釣れあがってくるから一目瞭然。
651おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 14:26:34.51 ID:C4CDaNE/
>>649
グフのが好きだなぁ・・・
652おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 16:40:23.56 ID:QLDiHlPe
誰にも絡まず唐突に洗濯事情を書き込んでくる人は糖質に決まってら
653おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:22:54.69 ID:w6PJ336D
>>651
えーザクだろ。
ドム、ゲルググに比べたらグフだけど。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:46:16.06 ID:Np2ys8LD
facebookでなにげなくたどり着いた。
こんど見てみよう。
http://www.facebook.com/kimonohiroba.tv
655おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:55:48.91 ID:pg53gOHl
フェイスブックってどうなの?
SNSやらアレコレやって面倒になって結局2ちゃんだけで遊んでるんだけど。
656おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:16:41.34 ID:OWIstkqh
>>655
使い方しだい。
657おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 00:49:16.02 ID:mPNV5d58
>>652
前もって自分で伏線を張っておくほうが良いのか?
どこぞのお侍さんのように
658おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 07:46:41.62 ID:G4qHDZ3A
>>654
宣伝乙
659おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 19:14:38.24 ID:koZt2RPD
>>613
>>610じゃないけど、みっともないだろ。
祭とか温泉街だから許されるだけで、パジャマで遠出するのはみっともないだろ?
660おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 20:31:32.03 ID:vJY2aXaq
いや、パジャマって今の感覚だと甚平あたりだろ

スウェット上下=パジャマ=甚平

浴衣で外を出歩くのは、今の時代ならそれほど違和感無い。
昔なら〜、とか、本来は〜、とか言うのはわかった上でならね。
時代にあわせて着る物も変わってくものさ。
661おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 20:33:30.79 ID:npEF0jPr
浴衣って入浴用だろもとは?
662おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 22:23:43.44 ID:vJY2aXaq
だから、元はその通りだけど、今の時代に風呂入る時に浴衣着て入る人いないだろ?

洋服で考えたって同じように、Tシャツなんて昔は肌着だったのに、
今はTシャツ1枚で外出するじゃない?
たかが着るものなんだからTPOさえ考えれば自由に着ればいいじゃん。
663おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:05:58.20 ID:cyPndD9t
もともとは、何てことを言い出したら、
パジャマはもともとインドの外出着だしな。
664おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:06:56.50 ID:kRA1SmcO
ワイシャツも本当は肌着だっけ?
665おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:12:19.14 ID:koZt2RPD
>>662

>>610はみっともないから着ない。
>>662は今の感覚では普段着だから着る。
俺は遠出するのはみっともないと思うから祭以外では煙草買いに行く時しか着ない。
中には本当に入浴用に使ってる人もいるかも知れん。

それでいいだろ。

別に誰も浴衣は入浴用、寝巻用だから外で着てはいけないとまでは言ってない。
みっともないと思ってるだけ、破れたジーパンみっともないとか、
背広の上着ないでワイシャツだけで歩くのみっともないとか、キャミソールみっともないとかそういうこと。
>>610もスウェット上下と同じくらいと言ってるけど、
スウェットで外出するやつは死ねとか言ってるわけでもない。私見だけどっていってるし

みんな事由に着てるじゃないか。必死になるなよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:31:03.12 ID:0eTHsxsu
つまり夏祭りの時はみんなみっともない格好してるんだ。

アホだな。
667おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:45:22.99 ID:94Hn0BIQ
┐(´ー`)┌
668おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:29:11.54 ID:Y8swjHBY
祭はいいんじゃないの?
普段はふんどし一丁だと恥ずかしいけど、祭ならはずかしくないし
669おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:30:16.68 ID:k/AjcRg/
祭りでもふんどし一丁だと恥ずかしいだろJK
670おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:32:22.56 ID:k/AjcRg/
浴衣を普段着ることがみっともないっていう奴って、
夏場は何着てるの?

俺は暑過ぎて普通の着物は着れず、浴衣を着てるけど。
671おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:32:56.53 ID:cmtvgM/k
まぁお好きにどうぞって事だな
672おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:34:22.44 ID:zemO2B2k
浴衣で外出がどうこうってウルサイのはいわゆる「お直しオバサン」系の連中だけでしょ
673おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:35:37.47 ID:cmtvgM/k
>>672
だろうな
とりあえずスレタイ読めないばばあは早くでてってほしいね
最近また居着いてるみたいだし
674おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 09:45:39.00 ID:NZUTcvVr
今日の飲み会はしじらで行くお
(`・ω・´)
675おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 15:27:05.19 ID:1BcTlHKO
>>665
>中には本当に入浴用に使ってる人もいるかも知れん。

残念だが、浴衣が浴用着だった頃の風呂は、今のような湯に浸かる風呂ではなく蒸風呂だ。
着衣で入浴する蒸風呂自体がほとんど残っていない。
岩盤浴が比較的近いものかもしれないが、施設で専用の浴用着を用意していて、浴衣を持ち込む馬鹿は
滅多にいないだろう。

破れたジーパンなんて珍しくないし、背広の上着ないサラリーマンなんてもっと珍しくない。
キャミソールは確かに恥ずかしいな。男のスレで何血迷ってるか知らんが。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 16:25:15.31 ID:0CyK/hBX
祭りの時、金のない町人が浴衣で境内に入ってよしと
許された歴史があったような
祭り以外の昼間の浴衣は なんとなく気が引けるけど
夕方からならOKと思ってた。
指宿で砂風呂した時、浴衣で埋められて、
その後浴衣着たまま外の風呂に入って砂を落として
浴衣脱いでから内湯へどうぞ!って体験ならある
677おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 21:33:52.32 ID:XgxuY+n8
かっこいいデニム見つけたぞ。
http://www.garitto.com/product/6747282
京髑髏さんが販売した浴衣持ってる人が羨ましい。
http://kyodokuro.blog.shinobi.jp/
猫柄や骸骨が欲しいぜ。男物で猫帯とか販売してくれー。
678おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 23:45:25.36 ID:qQorIe81
>>676
軽く百年は前の話がどうした?
679おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 15:25:33.92 ID:VBhMEwpU
>>677
馬鹿にしてるわけじゃないけど
どこが良いのか俺には全くわからない
コスプレというか漫画の衣裳のような服を着たいのかな
680おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 16:52:54.42 ID:7ZldT8gF
柄はともかく、デニムの長着はほしいな
681おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:44.92 ID:7p2n0f6n
デニムは重い上に足捌きもしにくいのでは
ないのだろうか?
俺は試着のみでいいかも
682おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:00.07 ID:7ZldT8gF
捌き易い加工があればいいな
683おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 19:24:08.04 ID:OoCptBbo
>>677
猫どくろを一寸の一つ紋で入れればありかなと思った。
684おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 19:46:33.30 ID:NMA1eoU8
何のイベントで?
685おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 19:59:43.46 ID:p9+Ah8lR
>>679
ページ下の柄説明を読みましたか。デニムは残念だけど柄が好みです。
コスプレでも良いですし、コスプレと思われても別に平気ですね。
今時、長襦袢を派手にしてもしょうがないですよ。
髑髏は魔除けということで1つ。あと男物で猫柄も欲しい。
686おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 20:03:48.18 ID:PE4zBAOF
DQN or カマ臭い
687おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 20:16:26.83 ID:p9+Ah8lR
人間小さいなー、あなたが着るんわけじゃないのに。
688おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 20:35:50.56 ID:qdOdksZv
でも、托いのは同じ。
あんたと一緒にされるのは嫌だわ。
銀座の第二土曜とつるんでろ。
689おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 20:46:02.41 ID:H/9wsZ3n
胴衣
690おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 21:05:18.41 ID:VBhMEwpU
着物に対する美的感覚は洋服以上に人それぞれ幅がありそうだ
俺も染の着物には憧れるけどどんな柄が現代の男にも無理なく着こなせるのかまだよくわからない
ただ何を着るにしてもまず昔の良い物を見て感性を養うことが大事だと思う
髑髏柄が好きな人はこういう柄をどう思うだろう
300年前の男が来ていた小袖だ
ttp://www.joshibi.net/collection_list/textile/kosode/kosode-j/004.html
691おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 21:48:58.04 ID:MEi4grNS
>>690
300年生まれるのが遅かったな。
692おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 21:59:33.73 ID:p9+Ah8lR
無地よりずっと良いですよ。解説文を読むと面白くて欲しくなります。
ただ今は売ってないですよね残念です。
書き込めてますか?重い。
693おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 22:07:51.34 ID:CuZ3fvzt
>ID:p9+Ah8lR

そんなにいいならおまえひとりで納得して着てな。

694おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 22:14:41.89 ID:I4IGIj17
それなら日本海海戦戦勝記念の羽織とかのらくろ襦袢とかツェ号や戦車の柄した着物とか欲しいな
切れ端がたまにヤフオク辺りに出回るくらいだが・・・
695おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 22:20:40.32 ID:zBHSNUTl
本当に良いものは誰にも教えない。
696おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 08:59:42.03 ID:kJhfCKhM
着物というか書生スタイルに興味があって
そういう格好をしてみたいんだけど
買うのが初めてだもんで、中古の安いやつか
ポリエステル製の新品の安いやつか、どっちを買うのが
いいか迷ってる。
どっちがいいかね?
697おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 09:22:22.03 ID:4O4RFQfd
ポリはやめておけ
ついでに書生スタイルもやめておけ
ここではなぜか書生連中叩かれてる
紺絣か白絣の中古から始めるよろし
698おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 10:43:14.12 ID:IH6ww2Cj
699おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 12:07:59.49 ID:kBhgE9WH
>>697
別に叩かれて無いだろ
ポリの安い奴はやめておけってのは同意するが
700おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 12:59:17.71 ID:4O4RFQfd
書生スタイル叩かれてるのは…
>>71
>>325
>>501

…あれ?
あんまり叩かれてねぇなスマン
個人的には俺も書生スタイル好きなんだが
がんばれ!
701おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 13:02:01.84 ID:4O4RFQfd
501さんは書生ではなかったな
重ね重ね申し訳ない
702おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 13:13:42.96 ID:Zj+SMwJD
ポリはマジでやめとけ
サランラップを腕に巻いてみろ、そんな感じだ。

書生スタイルってくくり自体で、コスプレっぽく見るヒトはいるとおも。
でもワイシャツって襦袢としては優秀だよね。
703おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 15:06:12.37 ID:kBhgE9WH
ttp://syasinsyuu.sakura.ne.jp/people/people/13.jpg
着物の下にシャツは書生どころかみんなやってたしな
書生を名乗るなら学帽と手ぬぐいを装備しなきゃいかんだろう
704おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 18:43:38.65 ID:DHVSuxFl
着物の襟元にシャツが見えてる着方は、見た目的にあんまり好きじゃないな。
せっかく和服なんだから襦袢にしろよと言いたい。
705おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 18:46:00.33 ID:HE7+aSti
ポリで十分。
706おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 18:50:35.86 ID:DHVSuxFl
>>705
ポリはピンキリ。
楽天市場とかで目に付く、ネット通販の4000円だの6000円だのと言ったのは絶対手を出さないほうがいいが。
浅草「ちどり屋」とかに売ってる2万円クラスのなら見た目的にも問題無い。
707おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 19:11:24.25 ID:HE7+aSti
見た目を気にしているのは知識がある人だけ、
時代が移れば当然素材も多様化してくる。
708おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 20:03:18.26 ID:Sks1kWJ0
ちどり屋のポリもダメ。
縫いが雑。
生地同士ツルツルすべるからすぐ着崩れる。
709おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 21:05:53.89 ID:cioVJ5uE
シルックとか英のとか着てるけど
正絹より劣るとは思わんが
多少重いけど利便性の方が勝ると思う
天気や多少の汚れを気にせずに着れるのは大きいと思う
710おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 23:05:28.79 ID:o/w9XIyr
戦車、飛行機柄は田舎の布団のがわ生地になってry
711おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 23:20:11.68 ID:Txa6a9bF
>>696
迷わず、金額の安い方。

最初に買った1枚なんてのは、本当に欲しいものがわかった後に箪笥の肥やしになるか
そのまま飽きて箪笥の肥やしになるか、どのみち運命は同じだ。

着物屋のステマに釣られて無駄金使うこたーない。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 01:52:56.24 ID:SMaTrRwI
七月に姉の結婚式があるんだが、洋装の礼服がない・・・
黒紋付の羽織袴ならあるのだけど、盛夏で羽二重はタブーなのかな?
絽のがいいのはわかるけど、どう思いますか?

暑さは我慢します。
713おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 09:55:12.43 ID:bcEQDTTv
>>712
釣りなら他所でどうぞ
本気ならまずその格好で良いと思えた根拠を教えてくれ

皆今年の浴衣は準備した?
ここのスレの人はどんな物を着てるんだろう
粋な着方とか良い画像とかあれば教えてほしいな
714おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 11:25:12.52 ID:SMaTrRwI
>>713
家族の結婚だからだけど、いけないの?
715おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 11:36:02.61 ID:qSYyBjyb
>>714
サザエさんぐらいの時代ならいいんだけど、
基本的に新郎新婦より目立つのはNGだから。
716おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 11:39:57.36 ID:Tjnc0v4C
>>714
別に本人たち(姉夫婦やご両親、新郎のご家族)が了解していればいいんじゃね?
俺は紋なしの紬羽織袴で行っちゃうけど。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 11:48:45.67 ID:SMaTrRwI
>>715
なるほど

>>716
紋なしの紬ですか。最近は多いと聞きます。


盛夏の礼服は必ず薄物でないといけないんですかね?
紋付羽織袴は、「夏は絽でもいい」だと思ってました。羽二重でも間違いではないと。
皆さんの意見を聞かせてください。

とりあえず、結婚式は三つ紋のお召ガあったはずなのでさがしてみます。

718おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 12:54:49.00 ID:bcEQDTTv
>>71
礼装が駄目だと言ってるんじゃなくて真夏に羽二重で良いと思った根拠を示せと言ってるんだよ
どこかのサイトや本に普段着の衣替えは重要ですが礼装なら持ち合わせの都合で適当に対応できますとか書いてあったのか?
719おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 13:04:13.01 ID:exHbrVwT
正解教えたればいいやん
720おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 13:14:56.05 ID:SMaTrRwI
>>718
持ってないからです。

あとさっき、wikiに絽でもいいとかかれてたのもみました。
絽でもいいって言い方なら、羽二重でもいいのかなと疑問に思った次第です。
721おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 15:09:18.94 ID:olf/bpgt
>>713
なしてそげんつっけんどんなんか?
ここは初心者からベテランまで見とうと
やけん普通に情報出し合えばよかろうもん

そげんこっちゃけん浴衣のことやら
誰もレスしてくれんとぜ


722おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 18:18:49.85 ID:3PFYo9yK
どんなマナーの本にだって、決まりを鵜呑みにして
杓子定規に考えるな、ってのは書いてあるだろう。

マナー違反を喧嘩ごしで咎めるな、なんてのはそれ以前の話だから
書いてないだろうが。
723おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 19:54:49.31 ID:SMaTrRwI
ごめんなさい、僕がものを知らないばかりに。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 20:19:51.25 ID:+k0UJjc1
今の時代和服について知らない人のほうが多いんだから学べたならもう気負うなィ
羽織だけなら結婚式の時だけレンタルするのも手ですよ?
浴衣といえば今イオンがCMしてるね。妹がピンクのなんかエロいの買ってきてた
725おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 21:53:13.27 ID:bcEQDTTv
本当に釣りじゃなかったんだな…
わかってると思うけどwikipediaの記事は誰にでも編集できるし
出典も書かれいてないことが多いから情報の信ぴょう性は低いと思った方が良い

俺の答えはもう上に書いてるけどどこを見ても誰に聞いても
フォーマルの衣替えは非常に重要だが普段着は体感温度に合わせて
常識の範囲内で自由に調節すれば良いということになってる
そもそも一般的な衣替えのルールは畏まった場における決まりであって
習い事の世界では喧嘩腰どころか厳しく怒られるくらい重要なことだ
紋付もスーツもない人はTシャツにジーンズでも良いというような個人の都合が優先される世界ではないし
誰にもわからないなら紬の羽織袴でも良かろうという自己満足の世界でもない

元々日本では夏はお盆に近いし着る物にも困るからと夏に結婚式を挙げるのは避けることが多かった
たかが服くらいでそこまでしなくてもと質問者は思うだろうがそれほど冠婚葬祭のしきたりは重いし
軽はずみなことをすれば家族を巻き込んで恥をかくことになりかねない
したがって絽の紋付が用意できないなら安物でもダークスーツを一着買った方が
よほど実用的だし経済的だし礼を尽くすことになる

そもそも真夏に単なんて着流しでも相当苦しいと思うが
羽織袴なんて付けた日には着付けの段階で暑すぎて気分が悪くなって倒れるんじゃないか
服を汚す覚悟があるなら一度実験してみると良い
726おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 22:08:52.38 ID:/6r2UhRy
お、食いついた
727おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 22:42:56.10 ID:SMaTrRwI
ありがとう。wikiに関しては、みてから余計に混乱しました。

そうですね。たしかに、式典での手抜きはだめですね。
あと二か月程ありますし、成人を越えてますのでついでにダークスーツとブラックスーツ、コールズボン位は作ってきます。

みなさん参考にさせていただきました、難しいものなんですね。
728おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 23:32:01.20 ID:hHNqN3ul
難しい着物なんか着るなってこった。
729おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 02:48:26.00 ID:Fr5bu7A5
一昨年亡くなったけど俺の着付けの師は、羽二重も、御召も、紬も、化繊と正絹の格の違いはないという主義だった。
化学繊維であろうが正絹であろうが、羽二重は羽二重。
例え園遊会であろうと、勲章貰いに参内するんであろうと、化繊でよいと言っていた。
絽の事は聞いたことないけど、その理論で行けば化繊でもいいはず。
楽天で安い化繊駒絽の羽織売ってるから、刷り込みで五つ紋入れればおkなんじゃない?

と、思ったけど、略礼服ないから着物っていうことだし、
どうしても和装が言ってわけじゃないなら背広新調した方がいいんじゃない?
730おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 02:56:50.30 ID:zYOQB0xL
>>729
なるほど、たしかにそれは一理ありますね。参考にさせていただきます。

さっききいたら僕以外は家族全員和装みたいなので、出来たら僕も…と思いましたが、今後の事も考えて今回はいくつか洋装でオーダーしてきます。

化繊の絽はそのあとゆっくりみてみますね。
731おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 10:03:39.04 ID:CkcLdLl9
>>728
難しいのは着物じゃなくて着物をマナーじゃなく
ルールで縛ろうとする残念な人とたちという気はする
732おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 10:14:37.58 ID:7U5jpVYk
>>730
ご家族みなさん和装なら、ご家族に相談したうえで和装にするのもよろしいかと。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 10:50:16.11 ID:zYOQB0xL
>>731
普段の着物は自由にしてますけど、礼装というのはたしかに厳格にすべき理由があるのだと、言われてからですがおもいました。

>>732
ありがとうございます。
今回は汎用性をとろうと思います。
次は、たとて化繊でも夏の礼服をつくります。
734おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 12:19:31.82 ID:22ib5QSQ
>>731
上でドクロ柄が袋叩きになっているような感じですか?
735おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 12:20:25.00 ID:Rw1GJ5Ef
>>734
??
言ってる意味がわからん
736おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 13:35:47.77 ID:CkcLdLl9
>>734
マナーは時代や状況で自然に移り変わっていくもの
ルールは勝手に変えてはいけないもの。
今一般にフロックコートやモーニングを着る機会が減ってきているのを見れば
礼服というものの規範がマナーなのかルールなのか、判断の付くところでしょう。
それを無理にルールとして厳格に適用しようとすれば軋轢が生まれるのは自明の理。

で、上でどくろ柄が袋だたきに遭ったのは、単に趣味の問題じゃないですかね
普段着にどくろ柄の着物を着てもマナー違反ということはないでしょう
ただ、「趣味が悪い」と感じた人が多かったというだけでは?
737おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 13:38:58.21 ID:AW4+t8fx
ドクロ柄の嫌われっぷりにワロタ
柄にケチつける奴はDQNおk
738おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 15:02:13.44 ID:juzOfNqz
きものde成田
なんてのがあるんだ。
Webがみあたらないが、どんななんだろうか?
739おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 16:03:09.92 ID:Fr5bu7A5
>>738
着物着て成田から海外旅行っていう話かと思った。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 16:15:57.06 ID:EdK4Oq3F
>>738
結果として言わんとしているのは>>739なんだけど、
元ネタは「銀座」の人たちが海外に行って着物で街を集団でゾロゾロ歩き回った行為。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 16:19:45.41 ID:EdK4Oq3F
>>737
ケチはつけないが、
着る人は「銀座」の人たちと一緒に行動してください、って言う話。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 16:56:22.80 ID:juzOfNqz
きものde銀座に行った人が、同じやり方で成田ではじめたらしいんだが
参加した人のブログにあるくらいで、肝心の主催者のWebがない。
どれくらいやっているのか、どれくらいのスパンでやっているのかわからない。
成田に遊びにいくついでに、みてみたいのだが次にいつやるかもわかなない。
743おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:27:43.16 ID:8/lWcmZP
重度の和服フェチの自分は、
好きな女性のタイプも、和服美人以外興味が無い。
とりあえず着物デートしてくれる彼女が欲しい
どこで探せばいい?
744おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 19:40:46.36 ID:lDpNKA6j
>>736
逆だと思うな
マナーはそうそう変わらないけどルールは時代で変わっていく
現代人がフロックコートを着ないのは皆がマナー違反に気づいたからじゃないし
フロックコート愛用家で有名な三笠宮寛仁親王殿下は日本有数のマナー知らずじゃない
逆に昔の伝統的なルールをしっかり守ってるんだろう
夏の紋付については今後麻や化繊が正式に解禁になったとしても
もっと厚い生地を着ようという流れには絶対ならないと思う
745おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 19:56:14.09 ID:zYOQB0xL
化繊の紋付きに関しては、様々な意見がありますね
746おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 21:12:42.48 ID:Fr5bu7A5
>>744
スレ違いだろうけど言わせてくれ。
寛仁親王殿下は宮号を賜ってないので三笠宮ではない。
宮号は苗字じゃなく、宮家当主たる親王、王の称号ので、三笠宮なのは父宮の崇仁親王殿下のみ。
同じ理由で、秋篠宮は文仁親王殿下の宮号なので、眞子内親王殿下や若宮殿下は秋篠宮じゃないよ。

空気読まなくてごめんな。
747おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:57:23.74 ID:YU2v2hlD
うぜ
748おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:34:23.40 ID:RPW9nlOz
取り敢えず一式買ったんだけど、初心者用の着付けサイトない?
749おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:56:33.27 ID:Y2oOjT/w
>>748
Youtube検索してみな。動画で解説しているのがいくつも出てくるから。
750おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:57:53.80 ID:RPW9nlOz
>>749
ありがと
色々服以外のパーツが多すぎてよく判らんのだよ
751おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 00:09:46.47 ID:l7HQ3Ir8
男物ってそんな多いか?
752おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 00:23:14.16 ID:2+tWRL0s
普通に外に見えるの以外にも肌襦袢とかさらし下着とか腹巻きとか大量にあるぞ・・・
753おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 00:29:03.80 ID:l7HQ3Ir8
>>752
なるほど
俺がいつも適当にきてただけなのかもな
長着、襦袢、帯、腰紐だけなんだけど
754おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 00:34:57.36 ID:2+tWRL0s
>>753
実際、普段着るのはそれ+袴になりそうなイメージ
羽織なんかまず夏はきないしねw

ようつべ見ながら着てみたけど、ちょっとこれだと夏は暑そうだ・・・
薄い襦袢と長着を探してくるかな
755おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 04:15:29.22 ID:a1GSQ0jF
袴着けると裾気にしなくていいのは楽
今の時期は若干蒸れるが・・・
756おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 09:14:50.36 ID:UJBbVWBD
夏の羽織は涼しげでよいよ!
着てるほうは暑いけど。
757おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:03:41.24 ID:TBGDiBPt
やはり絽には絽、紗には紗、麻には麻と
素材は合わせた方がいいのだろうか
>夏の羽織
758おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 14:21:27.34 ID:uqcV5qse
同じ生地かより涼しそうな生地の羽織を重ねるのがセオリーだと思うよ
759おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 15:14:08.37 ID:wFUWCKqz
難しいのは着物じゃなくて着物をマナーじゃなく
セオリーで縛ろうとする残念な人とたちという気はする
760おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 16:51:13.90 ID:TBGDiBPt
>>758
ありがとです

ルールでもマナーでもセオリーでも
しきたりでも通例でも何でもええわ
参考意見を聞いとるだけやん
最後に決めるのは自分
恥かいて勉強するのも自分

ごちゃごちゃ言うとらんと好きなら
どんどん和服着ようやないか
761おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 18:29:24.14 ID:4/TE3vs+
762おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 23:15:23.87 ID:jF8NNlQR
>>761
さすがにコレとアレとを一緒にするのは気の毒じゃ?
763おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 23:32:17.73 ID:3F6E+1RM
これってちゃんと自分で着てるんだろうか
764おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 00:20:33.24 ID:lXWyZD/t
閉口した
http://www.jiggys-shop.jp/fs/jiggys/r-3-005

これ浴衣じゃないだろwww
袖口が筒袖とか、旅館の寝巻きだwww
女のほうは合わせが左右逆だし
765おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 00:41:13.53 ID:PrA2V+/8
>>764
去年はデザインのラフ画が載ってた記憶があるが、すっきり見せるためのデザインなのだそうだ。
今年も同じデザインで売っているのがその証拠だろう。

浴衣じゃないなら、浴衣ドレスであるとか、そういう新しいものの一種と思えばいい。
キミのマニュアルに載っているものと違っているからといって、晒し物にしようなんてのは野暮だよ。
766おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 00:44:45.36 ID:lXWyZD/t
お直しオバサンじゃなくたってこんなの着て歩いてる兄ちゃん見たら吹き出すだろw
チンドン屋レベルだ。
767おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 00:48:31.20 ID:PJBctq6R
モデルの男の顔が全部気に食わない。
768おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 01:04:12.81 ID:WsCz2Vaq
>>766
チンドン屋レベルで何が悪いんだ?
見たけど若者が着る新しいバリエーションのひとつとしては、そんなに逸脱してるとも思わないね。
定着するかは別の話だけど、気に入らないなら自分が着なきゃいいだけのこと。
お直しオバサンじゃなくたって笑うだの勝手に他者を代弁すんなよ。
769おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 01:09:54.30 ID:73p2UIQz
幕末の攘夷志士が和洋折衷の明治大正昭和のトンビや書生みたらそんな風に思った事だろう
770おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 08:55:07.88 ID:lilGgva0
>>768
そんなに気に入ったなら
じゃあお前がそれ買って着て歩けよw
771おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 09:26:58.78 ID:/EDNDMy5
デザインうんぬんより浴衣でも和服着てくれる人増えればなんでもいいかな
女性の左前問題はもういっそデッドルックとかデスルックとか名前付けて
一種の流行だと思うとなんか変に微笑ましい達観ができるよ!
772おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 10:03:18.48 ID:r2SBDWQv
>>764
面白過ぎる。
朝から笑わしてくれる!!
773おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 10:20:59.27 ID:gE9E819l
で、どういう浴衣ならこのスレ的にかっこいいの?
774おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 11:09:07.41 ID:lZUua8nm
こんなのあったぞギャハハとやりたいだけのスレかよ
お直しオバさんと変わらねえな
実はオバさんしかいないんじゃねえの
775おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 11:41:07.16 ID:atmX9W6r
浴衣ってダメなのか、知らなかったわ。
夏は浴衣でいようと思ってた
776おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 12:34:19.86 ID:FQK9Ydd7
>>774
去年そっちで盛り上がったから、調子乗ってこっちに晒そうとしたら、逆に自分が叩かれて真っ赤になっているだけさ。
777おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 05:28:24.62 ID:esomtNmb
筒袖ってのもあるんだし別にいいんじゃね?
作業用に無地なら欲しいかも。
778おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 13:34:16.67 ID:WTek4Ecy
筒袖は筒袖でいいよね
779おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 14:28:24.85 ID:WRHdvrCQ
皆さんはここに書きながら着物着てるんですか?
わたしは洋服の家着ですが。
780おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 15:07:23.13 ID:IoxdJno2
ネタじゃなくてふんどし一丁だな。だいたい
781おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 15:10:26.80 ID:Bye+eL10
ねまきの上に浴衣
782おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 15:56:22.28 ID:WTek4Ecy
寝間着しりっぱしょりだな、今は

普段のファッションの選択肢に和服も入ってるってだけだし
783おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 16:38:26.40 ID:TktGmswu
おばさんじゃないでしょwオバサン世代が嫌いなおかーさんがこわいお兄ちゃんがネット弁慶してるだけにみえるわ
784おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 18:07:09.09 ID:YQ4bKVOA
と、オバハンが申しておりますが
785おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 23:16:44.47 ID:h89jpa4j
風呂上がりなんで褌浴衣。
このまま寝る。

>>780 同志
この時期は越中先生が大活躍
朝は大抵ボロンと出とるがw
786おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 07:42:31.87 ID:nhD1Hy37
おまえらどんな鞄をあわせているの?
787おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 08:41:34.56 ID:5GkHGnkF
>>786
おれは普通のショルダーバッグ
788おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 11:48:00.56 ID:sQIbf/bL
普通のトート
789おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 12:41:46.64 ID:6scCK3NE
普段はタバコと財布用に印伝の小物入
荷物多い時は風呂敷
790おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 12:42:48.87 ID:6scCK3NE
只今半衿かけ中
791おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 12:48:38.20 ID:A5YrP6Ep
ショルダー
792おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 13:09:14.47 ID:/Leirsje
柳行李のトランク
793おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 14:36:13.09 ID:Me1v6ygz
ローソンとかの袋(現地調達)
794おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 19:34:17.43 ID:g2o0TTMi
祭り衣装の股引や腹掛け、法被を着物とコラボするってムリかな?
795おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 20:32:33.81 ID:PiWy3bmg
祭り衣装 ()
796おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 22:05:14.11 ID:gNvWgwwC
法被
法被
法被
797おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 00:55:29.37 ID:br2TJXVj
浴衣に袴ってどう思う?
798おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:47:20.83 ID:O1J52Ada
>>794
観光地に居る人力車の車夫がまさにキミの憧れの姿だ。

>>797
ジャージ上下の上にモーニング羽織ってるような感じ。
別に違和感はないと思うが、意味合い的に。
799おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 10:46:09.54 ID:ax/jZRxF
Tシャツの上にジャケット程度じゃないかな。
800おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 11:05:50.41 ID:S6Js/eaK
袴とひと口に言っても色々あります。
正装用から、野良袴、武道袴などなど
それによってイメージは違うでしょうね。
801おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 11:40:27.44 ID:lGSAdOZW
男着物を扱っている店、京浜東北線沿線だとどこがある?
802おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 13:05:02.58 ID:XHWaYusN
>>794
夏は腹掛け(どんぶり)を襦袢代わりにしている人は居るには、居るんじゃないかな。
長着の上に袢纏を着るのも別に悪くないと思うけど祭袢纏や法被はどうかねぇ
803おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 18:29:05.86 ID:Y3IoETXT
>>801
東十条
804おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 00:27:20.69 ID:sG2lXfXr
>>802
腹掛けというと腹巻きのような保温具、或いはエプロンのような作業着であるから
汗避けのために着る襦袢の意味を考えると不適だなあ、それ。
805おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 20:48:30.54 ID:nAcbPbdR
洋服のおしゃれでラフなアイテムにきれいめなアイテムをあわせてはずすとかいうテクもあるから、
そう考えれば浴衣に袴もありなのかもしれない。
806おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 21:06:51.01 ID:4xDIc7WI
寝巻きとして浴衣着ると朝にはほどけて半裸になってる件
807おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 23:08:36.35 ID:ZpH6KR6M
浴衣に綿袴とかならありじゃないかと思った。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 23:30:32.13 ID:Zh11FIDJ
>>807
そのいでたちで何処へ行く
809おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 23:32:30.00 ID:paq8uhsw
海岸へ散歩
810おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 23:44:46.54 ID:Zh11FIDJ
それならよかろうて
台風には気をつけろよ
811おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 00:42:35.35 ID:yh2STf9R
>>805
それは見ている方にも「わざと」という共通認識があるからであって、
着物では成り立たんと思うのね。

しかし、逆にそのおかげで「そういうものだろう」と思う人も多いとは思うがナ。
812おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 08:02:37.55 ID:PSzChwxL
おはようございます。
先日彼女から、夏祭りに浴衣を着て欲しいとリクエストされました。皆様は本格的な着物を着こなしていらっしゃると思いますが、当方学生のため、6000円程しか予算がありません。ネットも検索がうまく出来ず困っています。
安くてそこそこの浴衣を買えるサイト等ご存知の方、教えて頂けませんか?
上に出ている様な龍等の柄でなく、シンプルで落ち着いた柄があると嬉しいです。
813おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 08:14:13.24 ID:zxNwkXbS
ユニクロ。
西友。
ジャスコ。
814おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 08:24:12.80 ID:J2MdXIb7
その予算なら下手に買うよりも爺ちゃんや親戚のおじさんに相談すると
ほぼ新品が出てきたりする可能性も
男物は流行廃りがあまりないので昔のものでも悪くないしね
815おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 09:25:46.76 ID:PSzChwxL
素早いレスありがとうございます。

>>813
そうか!ユニクロがありますね。
西友はこちらに無いのですが参考にさせて頂きます。

>>814
祖父は既に他界、親戚とは縁遠いので…
そうですね、昔ながらの柄の物がやはり素敵だと思います。
816おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 10:48:19.18 ID:klGQq6FK
>>812
http://www.jiggys-shop.jp/fs/jiggys/r-3-005
これ超オススメ。かっこよすぎる。
激ヤバって書いてあるし本当にモテモテになれるよ!

定価12,900円のところ
特別価格5,696円(消費税込:5,980円)って書いてあるしぜひ買おう!
買ったら着た写真UPしてくれ
817おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 11:30:12.48 ID:UC+pZIdY
>>816
まだ恥がかきたらんか?
818おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 11:45:21.18 ID:OjujOBPv
他人の格好を嘲笑したいならヲチ板にでもスレたててそっちでやれよ
いいかげん目障り
819おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 15:38:30.52 ID:SBd9WRbN
着物の着方にうるさいのに、洋服の着方がなってなさそうだなおい
820おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 15:42:41.80 ID:lcmXLKMu
素人なんだが、着物と浴衣の違いってどこなの?
見りゃわかるものなのか?
821おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 15:46:45.14 ID:SBd9WRbN
>>820
厳密には区別はないかな
柄やマテリアル、織り方から判断する

だから大体はわかるってかんじ
822おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:09:14.84 ID:esGFz+Za
ttp://bondesign.jp/wp-content/uploads/2010/12/ag3_2.jpg
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_lmfbrnLkNe1qbn3ato1_1280.jpg
ttp://nagoyatv.com/ukiyoe/list/chara/img/dl01.jpg
ttp://www.library.metro.tokyo.jp/Portals/0/edo/tokyo_library/upimage/083.jpg

今の小千谷縮風の浴衣って地味で暑苦しくそうで下駄も草履風
とにかく大人しくて非活動的な印象しかないけど
江戸時代の浴衣スタイルは粋そのもので素晴らしいな
皆表情も生き生きしてるし誰一人地味に見えない
823おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:17:40.19 ID:esGFz+Za
>>820
綿か麻の薄い着物を一枚で素足で着てたら浴衣
厚い生地は暑くて着れないから必然的に薄いの限定になる
824おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:41:32.03 ID:klGQq6FK
>>822
1枚目のように、尻はしょりして褌が見えるような着方したら、
現代では捕まるだろうか?
捕まらないならやってみたい気持ちはある。
825おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:43:25.45 ID:YGe1i5RG
上で書いていた、上司とお得意さんとの
接待歌舞伎行ってきやした。

上司は米沢かどっかの単。
流石に高くて手が出ないが品格があったな。
一方俺は麻の楊柳。季節的にちと早いが
単はこれ以外にしじら、絣、浴衣しか
持ち合わせがないので勘弁願った。

色かぶりしなかったんでホッとした。
接待したお客様も喜んでくれて無事に
役目を果たすことができやした。

演目の解説役が俺だったんで大変だった
けど、自身も色々勉強になった。

みんなありがとです。
またROMに戻ります。
826おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:46:16.87 ID:YGe1i5RG
>>824
モロ見え以外で捕まることはないでしょう。
キモおっさん@夏の海も捕まってないし。
827おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:51:18.91 ID:SBd9WRbN
>>822
浴衣に羽織ってなんかいいな
828おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:51:44.20 ID:esGFz+Za
>>824
タイツならありだと思うけど今町中でやったら浮きそうだ。
近所でやっても不思議な目で見られるだろう。
結果的に庭作業とか夏祭り専用スタイルって感じかな。

それにしてもかき氷の旗じゃないけど
白と紺と赤の組み合わせが実に映えるね
829おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 16:55:43.99 ID:SBd9WRbN
>>824
さすがにステテコとか履いたほうがいい
昔の着方をそのままトレースするのもいいけど、あまりにも認識が違う
830おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 17:14:04.69 ID:dFtFdjPT
褌で逮捕されるんだったら祭りで御神輿担いでる人が逮捕されちまうだろうがw
831おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 17:19:49.71 ID:OjujOBPv
祭りは普段は法律で禁止されてるようなことも特別に許されてたりするから比較にならない
832おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 17:21:50.09 ID:SBd9WRbN
黒歴史でもいいならやるといい
833おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 17:32:38.92 ID:xFgzrZsh
>>825
よかったですね。
楊柳、いいんじゃないでしょうか。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 18:23:45.54 ID:lcmXLKMu
>>821>>823ありがとう。
835おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 19:01:15.32 ID:/VTGEqEh
>>822
二枚目のやつおしゃれだなぁ
浴衣に羽織は夜家で浴衣一枚じゃちょっと寒いなーってときにするときはあるけど
836おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 20:45:16.92 ID:of9da+Se
>>813
ユニクロに浴衣が売ってる?何年前の話だよw
837おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:19:40.63 ID:t7DgTleQ
夏はタイパンツで過ごしてる、通年で民族衣装な自分っす。
838おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:37:01.24 ID:YGe1i5RG
>>833
その節にお世話になった方ですかね?
ありがとうございました。
これからも着物ライフ楽しんで
行きたいとも思います。
839おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 22:06:36.49 ID:J2MdXIb7
パンツ見える着こなしのにーちゃんたちがたんと居るんだから
褌見えてたっておまわりさんが出張る理由にはなんないでしょ
お稲荷さんのぞいてちゃマズいだろうがw
840おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 22:09:29.96 ID:vYGarw9r
男は太ももで劣情を催させないからな
841おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 23:47:50.70 ID:T4OxVFK5
>>836
毎シーズン売ってるよ。女物なら。
うちの近所ならイオンで売ってたな。一式セットで8千円ぐらいだったか。

まあ、おためしで着てみるだけならドンキの浴衣でも構わんと思うけれど。
842おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 23:53:02.31 ID:m/eyRJCQ
>>841
スレタイ読めないばばあはお帰りください
843おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 02:01:20.70 ID:mwiOEwHZ
>>778
ぐぐってみると、別にそのブランド独特のスタイルというわけではなさそうだな。
筒袖に女性ばりの太めの兵児帯、細身にピタっと(しかし胸ははだけて)着るのが「お兄系」スタイルというわけか。

http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E6%B5%B4%E8%A1%A3+%E3%81%8A%E5%85%84%E7%B3%BB
844おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 04:22:26.37 ID:zaDmJj6c
太めの兵児帯は悪くないとおも
845おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 08:01:39.89 ID:zGYinGoS
暑いぞ?
846おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 09:10:21.53 ID:oElTEQlJ
基本がちゃんとしていないのに「崩し」てるのって
素人目にも分かるし格好悪いよね
847おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 12:25:34.76 ID:PWukCvsR
古の和装の『基本』で、現代の新しいものを計ろうとするのが、そもそもナンセンスですわな 。
848おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 12:54:12.54 ID:xxHByT2A
太めの兵児帯は悪くないな
ひょろっと細くて縦に長い体型には合いそうだ
筒袖もスマートなのが良いという今のファッションに合ってていいんだろうし
少なくとも作ってる人たちは基本はわかって崩してると思うぞ
849おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 13:09:05.75 ID:e7KrtZ/F
ブロガーさんの夏きものの着こなしは流石ですな
850おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 13:52:18.60 ID:4cUM2MQZ
ブロガーさんって? kwsk
851おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 14:03:31.04 ID:Sn4OTIcv
>>848
意匠の趣旨は理解できたとしても
実際オニイケーの浴衣着てる奴が
目の前に現れたらキッツイなぁ
852おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 14:13:27.01 ID:zGYinGoS
始めて浴衣買った時、彼女が着付けが出来るというから任せたら
そのまんまたたみもせずウエストにぐるぐる巻かれた
正式な浴衣の着方wはこうなのか??と思ったが腹回りがクソ暑いわ、
出先で速攻バカボン扱いされるわで太め兵児帯という言葉にはトラウマが呼び覚まされた
853おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 14:25:21.65 ID:xxHByT2A
>>851
相手もおまえと友達になりたいとは思ってないんだから目の前にいるくらい別にいいだろw
どんだけ繊細なんだよ
854おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 15:18:18.32 ID:GAd4kf2o
荒れてきたな
855おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 15:24:19.73 ID:V4py+EKW
なんか、ちょっとあの着方は無いわ
とか書いたら大荒れするな、このスレ
ばばあがいたから過敏になってるんだろうけど
856おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 15:50:42.95 ID:43DXyA6G
まあとにかく、筒袖の浴衣なんて韓服みたいなもん着てられんねー
857おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 17:31:26.96 ID:GAd4kf2o
↑そしてまた火に油を注ぐ・・・
858おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 18:07:42.67 ID:fVgi76J3
>>823
麻の透けるの買ったんだが、襦袢と足袋と着れば着物で、使わなかったら浴衣って言っていいのか?
859おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 18:08:57.02 ID:/DhfNZbO
文句ばっか言ってないで建設的な話をしようぜ
荒らしてる奴より女をエスコートできる猫の方がよっぽど粋だぜ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/d0d93120aa14b6b892561242990d5b07.jpg
860おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 18:09:45.55 ID:9slwXMRW
呉服屋系の百貨店に行って仕立て上がりの夏用の長襦袢下さいって言ったら、
需要が無いので置いてません。もうそのへんの呉服屋にも売ってないと思うよ!
って言われたんだが
ネットで買っても大丈夫?
861おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 18:11:20.91 ID:/DhfNZbO
>>858
良いよ
阿波しじらとか小千谷縮のような薄物は着物にも浴衣にもなる
862おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 18:51:56.05 ID:fVgi76J3
>>861
そんな程度の別け方のもあるんだね。あんがと。
863おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 19:11:33.24 ID:rnnJzVqq
>>841
男物は何年も扱ってないしユニクロは今年から浴衣撤退ですがw
864おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 23:20:03.60 ID:oElTEQlJ
3〜4年前に買ったユニクロの浴衣、寝間着にして着潰してるけど、もうそろそろストックがなくなるなぁ
割と早く特価になるんで有り難かった。付いてきた帯は一度も締めたことなかったがw
865おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:33:54.12 ID:hxoGpP1R
俺も3〜4年前ジャスコで買った浴衣ずっと夏場の部屋着にしてる
んもーよれよれ
だがそれがいい
866おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 01:23:51.12 ID:wv8IaKCH
世間一般での男の浴衣は夏祭りで着る人がごく少数いるくらいで
それも彼女の浴衣に合わせて〜みたいな感じが多いからな
俺らみたいに部屋着や普段着に和服は少ないからそりゃ廃れるわな…
867おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 09:14:26.29 ID:7H5cGPXN
女だって、夏祭りとかは花火大会で着るくらいで、部屋着や普段着にしてる人はごく少数だろ。
確かに、夏祭りとかは花火大会で浴衣を着ているのは女が圧倒的た数で、男はまだまだ少ないけど。
しかし、年々増えているように思うな。
868おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 10:08:47.72 ID:sfxwJYaa
浴衣→襦袢→部屋着 という感じの流れかな
869おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 13:56:42.05 ID:3qlLsfQx
浴衣を襦袢にするのって、下馬っていうんだっけ
870おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 14:07:32.72 ID:jkkZSOo3
下馬(したうま)は重ねて着る。
ttp://asakusa1393.co.jp/pic-labo/9491-2.jpg
871おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 17:04:40.98 ID:3qlLsfQx
>>870
そうだったのか
襦袢にしちゃうのはあんまよくないんだっけ?
872827:2012/06/08(金) 19:04:15.72 ID:FajjqTPR
重ねないと裾捌きが悪くなるのかも。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 21:24:31.82 ID:bzkbGVS9
洋服を着るような売国奴はこの国から追放すべきではないか?
874おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 21:27:01.24 ID:JZVTJLcK
攘夷志士は幕末へお帰り下さい
875おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 22:36:41.41 ID:bzkbGVS9
洋服など1枚も持ってないよな?普通
876おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 23:15:48.43 ID:m9v4DnpB
WindowsやMacOSを使うような売国奴は消えろ。
877おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 00:10:58.36 ID:SeiMdXh9
>>876
TRONでもつかってろ
878おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 00:11:50.17 ID:doduRCoe
>>875
アラビア数字と疑問符を使うような奴は売国奴だからこのスレから消えろ
879おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 00:48:02.55 ID:17xlmpZQ
うるせぇガタガタ抜かすと全員まとめて叩っ斬るぞ
880おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 02:16:14.98 ID:tJucwjEc
↑ただの犯罪
881おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 07:53:58.84 ID:JtDVZRJh
>>878
おま……安価で…
882おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 10:15:08.26 ID:Enp3Ugkj
居合の流派に入門した。
胴着・袴も届いた。
筒袖の胴着じゃなく、袂のある紋付の着物で演武できる段位になれるよう頑張る。
883おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 14:09:23.14 ID:C27/sLg2
今日は麻の着物に兵子帯
884おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 15:28:51.54 ID:vevrEpJ2
なにこの日記帳
885おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 17:41:39.46 ID:C27/sLg2
みんな兵子帯つけようぜ
886おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 18:51:55.84 ID:Gxf3Bzph
兵児帯
887おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:21:37.23 ID:xKwso1MS
いよいよ梅雨に入ったでござる
888おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:40:31.34 ID:+BAm3+i9
番傘か…
889おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 00:47:40.46 ID:hrjLRqYb
俺は夏は兵児帯だな
羽織に兵児帯、まあいいだろう
890おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 01:05:37.88 ID:hGO8EnK6
お兄系の基本だしな
891おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 08:51:27.33 ID:X0PmTlJp
羽織に兵児帯……
凄い違和感あるけど、着物に馴染みのない人は気にしないんだろうなぁ
892おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:04:41.09 ID:U9Tzcl30
腰紐使わないからか?
兵児帯だと、気崩れる
893おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:50:00.14 ID:QCHmAIsg
締める位置はダイジョブか
腰骨に巻き付ける感じで
最初の引締めが重要
ポリの帯だと滑りやすいから諦めろ
894おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:58:55.37 ID:U9Tzcl30
ポリだから滑るんだろうな。
横になったり、家事したりしているとね、崩れるよ。
だから、家出も角帯。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 15:06:50.11 ID:QCHmAIsg
この時期なら着崩れても
寒くねぇしええなw

俺は家では兵児帯すらメンドくて
腰紐だけだ
その前に兵児帯持ってないや
896おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 16:47:26.92 ID:hrjLRqYb
寝巻きの帯がなくなった
腰紐でいいけど、兵児帯かうかな、寝る為の
897おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 17:56:24.16 ID:tizCEuZN
>>882
自分も居合やってたが調子のって長着(着流し)で自主錬やってたら
袖にひっかかって袖と腕切り裂いたぜww
武道やってると和装に興味でる人多いような気がするよ
898おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 18:37:55.17 ID:kV/nUtEr
>>897
ドアノブに引っ掛けるよりキツいなそれ・・・
899おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 20:27:58.24 ID:NCB/im0f
900おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 20:40:41.16 ID:kGeQINj4
役者の芝居衣裳をアレしてる時点で…
901おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 20:55:28.94 ID:NCB/im0f
芝居衣裳じゃないんだが・・・
アドレスが見えないか?
902おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 22:08:10.78 ID:QCHmAIsg
>>899
思い思いの着物でイイネー
夏の右端の柄なんか好みだが
最近では絶滅してるよな

最後のは皆同じような柄だが
役者か何かではなかろうか
903おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 22:38:24.41 ID:fVPnIhjk
>>899
高下駄って日常的に普通に履いてたのかね
904おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 00:21:08.19 ID:aU+9UZmh
>>901
200年前にはありふれた街着だったのかもしれないが、今や時代劇の役者の衣装だな。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 00:35:17.15 ID:xB1FE6fz
お前何でこのスレにいんの?
906おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 01:21:32.96 ID:wxieroge
すくなくとも時代劇コスの為ではないだろうな
907おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 01:38:06.78 ID:4q1Ewg9Y
908おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 01:42:32.79 ID:kSJDyMWE
909おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 11:03:10.95 ID:Zm2OR9X8
>>903
軽く調べた
大昔からあるけど皆の普段履きになったのは江戸時代かららしい
歌舞伎の影響で粋な履物とされて今とは逆にお洒落履き扱いだったようだ
金持ちの女は黒塗りに金の蒔絵を施し畳表を付けた下駄とか履いてたみたいだな
冬に素足でも履けるように台の中に湯を入れられるものもあったようだ
凝ればいくらでも贅沢な加工ができる点も地味な草履より愛された所以だろうな
水野忠邦も百姓ども下駄ばき無用のお布令を出したりしたようだ

非現実的な域にまで達した究極のお洒落下駄・花魁道中下駄
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/ikinahakimono.com/g/20042/index.shtml#
ttp://www.geocities.jp/ramopcommand/_geo_contents_/070319/img091.jpg
910おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 11:07:28.58 ID:vp/fvMy1
>>907
あぁ・・・ また出た
911おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 13:49:49.82 ID:lb+5ggDC
男の和服は嫌い。
雪駄に浴衣とか、不良・ヤクザ・ヤンキーのイメージしか沸かない。
今の着物に知的なイメージは無いな。バカとDQNと外人の衣装。

これって偏見でしょうか。
912おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 15:22:32.82 ID:ooW/hg5V
明らかに偏見
913おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 16:31:09.79 ID:UzouAT4e
自分の観測範囲が狭いだけ
その程度の和服姿しか見れない生活してるのを暴露してる
914おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 20:35:00.56 ID:nG9IHNRZ
マジレスかよ・・・
915おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 21:32:30.85 ID:CSBgtK6D
>芝居衣裳じゃないんだが・・・
>アドレスが見えないか?

アドレスに「アクターズ」
そもそも国芳の役者絵だし。
916おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 21:56:57.80 ID:Zm2OR9X8
>>915
お前本当にアホだな
アクターズオフステージって書いてあるだろうが
普段着の役者が夕涼みしてる姿を描いた絵なんだよ
一体どこがそんなに特殊に見えてるのやら

本当の舞台衣装はこういうのを言うんだよ
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_lviwizTi3O1qbn3ato1_500.jpg
ttp://www.kabuki.or.jp/new/img/04ky/main/040808_1.jpg
917おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 23:22:43.25 ID:eX0DBjA/
芸能人の私服拝見をみて 一般的だと思うかどうか
918おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 00:14:53.07 ID:0pj5amg7
http://www.mizuno.jp/walking/waverevive/
今年の夏はこれでいこうかと思うんだがどうか
919おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 00:18:18.46 ID:prgEIUi4
お、おう
920おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 00:21:47.44 ID:8Yl8tOWK
見た目はともかく、着物の裾が痛みそうだ
921おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 00:39:38.89 ID:wasIvILR
>>918
それの初代モデル持ってるよ。
ウォーキングシューズというほどクッションは効かない。
陸上用のレーシングシューズぐらいだと思えば良いかな。
しかし下駄や雪駄と違って、普通の靴の歩き方ができるので長距離歩くのは全然楽だ。

ビジュアル面がサンダルなので、機能面で割り切れるならオススメ
922おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 06:38:44.72 ID:z/oxidOu
和と洋の高度な融合
http://twitpic.com/9rqek5
923おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 06:57:58.53 ID:04iFXFgq
>>922
板前?
924おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 07:34:54.60 ID:ZQuNwWzw
和洋折衷や
925おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 07:58:58.42 ID:Eh04Wm6e
和洋折衷と言えばそうだけど
板前さんだよね。
特に左の写真。
写真が悪いのかな?現物を見れば、
変わりさむえの上とズボンだと
思える
かも。
926おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 08:04:33.60 ID:xkpWNh55
ゴメン、右の写真でした。
小洒落た和風創作料理店の板前さん
みたいな
927おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 10:02:35.32 ID:hVd+jdk3
まあ、ここまでしなくてもね・・・・
928おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 10:05:34.32 ID:3aWcpNW7
鶏を盗んだ朝鮮人使節に変換された
929おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 10:27:29.62 ID:xm8+7FAR
東南アジアでよく見かける格好だと思った
930おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 12:02:43.02 ID:m9P0JUL1
鍼灸医みたいな感じ
931おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 13:27:32.52 ID:881YoCWP
着ている人をみかけない「着物スーツ」の夏Ver.みたいだなw
932おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 14:04:26.15 ID:/RdW0LLK
結局和洋折衷するくらいなら普通の洋服の方が格好良いし機能的だと思う
着物を着るならどこまでも和風に着たいな
933おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 15:02:43.25 ID:T67RJUM0
明治大正昭和初期の和洋折衷はカッコいいのに
ここ最近の和風モダンはコレじゃない感がひどい
934おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 15:28:15.14 ID:CwoG0Mdq
和服→洋服の過渡期だったから
自然と和服に合う組み合わせが生まれたんでしょう

今は洋服が世の中のメインだから、洋服に和のモチーフを合わせることは違和感なくできても
和服メインになると作る方と着る方両方の不慣れから来る「コレじゃない感」が出ちゃうんだろうね
たとえ職人が作ったとしても、イメージの氾濫から、昔のような素敵な折衷ものはできないかもね
935おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 19:36:37.82 ID:z/oxidOu
和のクールビズ 衿を重ねることにより、礼、凛を表現する http://twitpic.com/9rqek5
936おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 19:48:32.18 ID:3aWcpNW7
やっぱりこれにしか見えない
http://kokis.client.jp/image/20061014116081407450330200.jpg
937おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 20:32:16.04 ID:z/oxidOu
日本の男  夏 礼装
http://twitpic.com/9vy2s4
938おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 21:16:08.72 ID:p15RUmB1
>>936
平安京エイリアン?
939おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 21:33:05.24 ID:ZQuNwWzw
ああ
一年中これくらい涼しかったらいいのにな
940おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 22:35:44.98 ID:TYJGQeX3
       +         +     +                 ┃
   +                Π                   ┃
.        ∧_∧  +.  ⊂二⊃ ウェーハハハ  +     ∧_∧∩
ニワトリカエセヨー ( ´∀`)     <`∀´ヽ> rァ         ⊂(´∀` )/
        (つ  つ     (つ  つ' {            \   )
.    +   ( ヽノ      ( ヽノ <彡}    +       ( ( 〈
        し(_)      レ(_フ,i,i,'             し(_)
    ∧_∧
と⌒^つ´∀`)つ
941おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 23:34:04.81 ID:z/oxidOu
それはそれ
  男 信念   解する者 必ずや  飛躍
http://twitpic.com/9rqek5
942おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 00:18:25.38 ID:k8E5UnxR
ID:z/oxidOuは同じ画像3回も貼って何がしたいんだ?
943おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 07:11:01.67 ID:7KMukWo3
よっぽど気に入ったんだね・・・
残念なセンスだ・・・
944おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 07:35:59.11 ID:E0TZ8H8X
細い帯締めるとテコンドーの胴着みたい
これ着るなら、浴衣を着るか 普通の開襟シャツにパナマ帽でも合わせるな
945おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 08:36:26.04 ID:NebvdDfS
>>942
おそらく、晒し者にして貶めたいんだと思う。
946おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 10:38:02.92 ID:JvW++UZn
デザイン感性、文化解釈 ステロタイプ、教科書、先入観とは別に。
http://twitpic.com/9rqek5
947おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 10:42:57.23 ID:dE1uzd+2
>>946
いい加減うざい
948おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 16:08:52.45 ID:QlU5pVX0
ヴァカ同士
949おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 22:58:56.30 ID:JvW++UZn
エレガントじゃない
950おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 23:49:49.19 ID:F8NUwO9Q
ダンディさん晒し者でカワイソスw
誰か教えてやれよw
951おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 23:50:33.80 ID:gx11husY
エレファントだな。
952おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 00:00:16.27 ID:idoTH4MC
ダンディって、小沢一郎政治塾1期生だよね?
彼のHPの記事を読むとちょっと「あっちの世界」な感じが…。
953おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 03:57:32.41 ID:nIapO8H4
愛、やさしさ センチメンタル http://twitpic.com/9rqek5
954おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 09:16:59.85 ID:nW4OcFIW
ツイッター貼ってるのウゼエ
955おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 12:03:06.75 ID:nIapO8H4
捩(もじ)らない透け織物:「粋紗」(すいしゃ)

http://twitpic.com/9wient 密度粗く織りつつも、撚りの強い糸を用いることで織り上がりの整理工程:湯もみにて撚りが縮み糸間隔が固定化されるイメージ。夏大島、夏塩沢なども同様。 和織物多彩  蓄積。
956おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 12:12:58.75 ID:AssKbTaG
蘊蓄はチラシの裏にでも書いといて。
957おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 19:56:32.68 ID:pBvZDXp6
ダンディー()のサイト
ttp://nagane.kimono.gr.jp/
958おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 20:11:08.85 ID:3RVO2INN
>>957
本当だ顔一緒w
ダンディさんのtwitpic
ほとんどコメント0ばっかりやん
誰ぞコメントしてやれよw
959おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 20:18:02.85 ID:nW4OcFIW
おざーさんの門下生かよw
960おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 21:39:44.06 ID:0uIwIoah
というか、有名人なのでみんな知ってて書き込んでるのかと思ってた。
東北の呉服屋のサイトを運営していて、
野袴とかブーツとか普及させようとしていた人。
今となっては過去の人なんだな。
961おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 12:20:55.78 ID:n35sQal7
「粋がり」 白と黒 チャラチャラ着流し 日本のちょいワル

http://twitpic.com/9wv8p4  黒本駒紗羽織+白地に黒微塵縞粋紗  先染め織物 着心地 官能感で選び着楽しむ 着物  イタリアでモテていいの?
962おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 12:26:05.12 ID:n35sQal7
半袖きもの→ http://t.co/YYrKxbel Tシャツタイプの襦袢にて。U首シャツに付け衿でもよろしくて。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 12:39:53.96 ID:ZFRKZJwr
政界再編  今度こそ本当の政権交代  改革・日本一新を求める潮流には変化なく強まるばかり  和の心、着物、日本とはなにか
964おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 12:53:46.88 ID:RKJMEdtm
他人さまから粋がってるなんぞ、言われたら三下だってのとおんなしじゃねぇか
965おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 17:44:11.23 ID:n35sQal7
彼女との成功体験  (間違ってませんよ、字、変換)
966おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 19:08:28.20 ID:n35sQal7
そろそろ 絵羽の浴衣 というか単衣の染め木綿 リクエストしちゃいますよー
967おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 19:39:12.56 ID:n35sQal7
そんな時代に逢いたかった  ビューティフルな女たち
968おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 19:40:56.50 ID:n35sQal7
いよいよ スカイネットの時代になっていくのか  地下の志士
969おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 20:14:00.22 ID:Hd14nYZp
雨の夕 ポテトサラダ(ロースハム&カニカマW入り)にビール  新じゃがだったのかな
970おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:44:36.06 ID:QFk71qIS
へんな言葉書いてる奴なんなの?
なんでこんなのが居着いてるの?
971おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:49:40.80 ID:n35sQal7
見間違うような スーツ着たぼくの写真 写真を見てくれ♪   白麻Wのスリーピース写真が見つからないな
972おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:50:44.96 ID:n35sQal7
白麻スリーピースに白靴履いた日は  満員電車で足踏まれたくないから 早起きして始発電車で会社に行く  そんなリーマン時代
973おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 21:52:04.58 ID:n35sQal7
そんな時代に逢いたかった  ビューティフルな女たち
974おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 22:29:17.19 ID:n35sQal7
一緒に入れたかもしれないのに…!!  なんちて
>西洋人が変だ変だ言わなければまだお歯黒(きっと現代では味やにおいは改善されてるはず)とか混浴風呂とか銭湯帰りの薄着の人とか見られたかもしれないのに…!!
975おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:20:13.64 ID:xURjGe8V
盛夏の長着着るなら、袴も盛夏用にした方がいいよな?
976おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:21:30.22 ID:3lMwYmah
だね。
どこかに出掛けんのか?
977おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:21:33.28 ID:BeFe54qV
熨斗イカみたいな婆さまの胸も
978おさかなくわえた名無しさん:2012/06/16(土) 23:31:51.51 ID:xURjGe8V
>>976
うんにゃ、此処じゃ反対意見多そうだが普段着のバリエーションに。
移動長いときとか歩き易いからって書くと上にあったみたいにだったら着物着るなって言われそうだがな。
979おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 00:03:51.22 ID:exs/0bRn
>>978
袴、盛夏用でも暑いよ。
9月に、小川通 寺之内から大徳寺まで、夏お召しに紗紬の袴で歩いたが
マジで倒れるかと思った。
帯もまいた2枚目まで汗が染みこんで腰板にもかなり汗が。
袴は特に暑いときは腰板部がきついね。
盛夏用を着ないといけないような時期は必要性がない限りクールビズのほう
がよいような。
980おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 00:36:27.53 ID:h8PSfTM6
>>979
九月にその距離は洋装でも暑いし
@ 堀川北山
981おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 00:39:21.10 ID:h8PSfTM6
なんか否定的にとれる文書いてもうた
そんなつもりではないんでゴメンな

要は>>979さんの言うように特別な
ことがない限り盛夏の袴はオススメ
でけんちゅうこっちゃ
982おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 08:27:17.61 ID:3B7NkoPt
今日ぐらいが袴でおでかけの限界の気候
ですかね。
今日も茶会ですが、足下何にしようか考えてるうちにめんどくさくなってスーツになってしまいました。
本畳には足下微妙ですし、ビニール表は場所的に、下駄も朝から近所迷惑だし石畳は滑るしとか考えてるうちにめんどくさく靴にしようかと

着流しに十徳で行くつもりだったんでスーツの方が暑いんですけどね。
履き物で選びました。
TPOしだいでは、着物でブーツもありかなと思う今日この頃w
早くつきすぎて暇なので長文のチラシ裏すまん。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 13:50:48.37 ID:DNBBzCAB
夏目漱石「坊ちゃん」書生スタイル(でさえ)も長着+袴。 大人の男、羽織袴は礼装:フォーマルにあらず。外出着、オンビジネス、ソーシャル:スーツ相当と認識。 
984おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 13:54:31.72 ID:vZk+6RDT
今は夏袴自体が少ない状況。絽袴があっても竪絽が一般的かと。夏でも秋冬同様に 着物 用途あるもので。夏のソーシャル:訪問袴として紋織+捩り織の紋絽。また夏といっても季節感繊細にて。紋紗、紗無双、ヒゲ絽なども。
985おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 14:04:08.10 ID:RQs/zb/u
>>981
実体験ありがとう、否定的にはとってないから気にせんで。
真夏なんて何をどう着ても外歩き回れば汗だくだもん。
ジーンズと違い絹だから心配なぐらいで……冷えピタでも腹と腰板あたる部分にはるかなw
986おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 14:25:35.46 ID:m5kYRUGC
暑かったら、半袖。当然ながら。

http://twitpic.com/9xc6nu 6月でも、9月でも。  自由に! 普段着! 着物 人のソリューションは?
987おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 14:27:31.62 ID:vZk+6RDT
コスプレは着ること自体が目的
http://twitpic.com/9xc6nu
988おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 16:57:19.71 ID:vZk+6RDT
あなたはどうなんだ? ってこと   他人じゃなしに
http://twitpic.com/9xc6nu
989おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 17:45:16.87 ID:h8PSfTM6
>>983
何が言いたいのか要領を得ない。
要するに
•男性の羽織袴は礼装ではなく少々改まった場所での当然の格好である。
と言いたいのか?

となると
>>975に対しては
•普段着なら袴は必要ない
•お出掛け着なら袴+羽織も必要だ
とアドバイスしてることになるのか?
990おさかなくわえた名無しさん:2012/06/17(日) 21:27:19.31 ID:yCSM+mSu
腰がよくないんで、週に何日かは袴はいてる 今日も袴
991おさかなくわえた名無しさん
こういうときは一言「日本語でおk」って言えばいいのよ