■どうやったら農業をやりたいと思いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
■どうやったら農業をやりたいと思いますか?
2おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 11:40:43.98 ID:sht4ePFk
JAが解体されたら
3おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 11:47:22.52 ID:B/20d1lf
変な日本語w
4おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 11:51:25.35 ID:zdEao6ep
まず主語を明確にしないとな
5おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 12:36:41.57 ID:4M4MtEfC
国内に農薬まみれの青果が輸入されて、国産のものが品薄もしくは高値で手が届かなくなったら自給自足の生活を考えるかもしれない。
6おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 12:38:47.32 ID:MTw7G8Z4
ポストハーベストな輸入レモンは、平気な顔で
今でもスーパーに鎮座しとりますが。
7おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 15:28:45.98 ID:5UK/Ek96
虫がいなきゃな…
小さい虫でも嫌いなんだよ
8おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 16:55:25.19 ID:lLJbHZ8R
労働に見合わない報酬と、田舎ならではの閉鎖的かつ陰湿な体質を改善すりゃ、就農したい人は沢山いるんでねーの?

とりあえず、膿家とJAと老害をどうにかしろ
9おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 22:00:40.10 ID:YCeOBuLD
>>8
だね

門戸が広くて収入が高値安定してたら、希望者はなんぼでも出てくる
10おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 09:54:18.47 ID:GKgRvxHL
農業自体はお小遣い程度で実際は本業で生活している米農家ばかり国が支援して、
農業そのもので生活している野菜・果樹農家は関税もほぼ0だし規制は強くなるばかり。

国の対応の平等と、天災の際のセイフティネットをせめて用意してくれ・・・

あとみんなよく分からないでJA叩いてるみたいだけど、今のJAは別に害ではないよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 21:37:52.69 ID:0aURb5tH
>10 じゃ農業委員会が全部悪いとでも?
JAと一心同体だろ、一部違うところもあるようだが
12おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 22:30:07.08 ID:GKgRvxHL
>>11
JAは農業の新規参入に対して何も妨害していないし、
JAがなくなったら何か良くなることがある?
13野菜農家:2011/11/21(月) 12:17:50.97 ID:FccRFZMb
最近では直売所(道の駅みたいなもの)があって、野菜や花などを市場を通さずに小売価格で
販売できる。小売店の利益分が自分のものになるのである。出荷の運賃も負担しなくてもよいし、
お客さんに触れ合う機会も多いので、やりがいがある。なにより旬の野菜が誰よりも早く食べられる。
ダイエット効果もあるので筋肉が鍛えられ、スタイルもよくなる。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 15:10:35.91 ID:eiYSBgjI
企業化して社員雇って給料支払う
大規模農地を使って単価を減らす
可能な作物は水耕栽培や無菌栽培で安定供給する
製品をスーパーなどに営業して直接搬入し流通コストを減らす
15おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 00:16:05.15 ID:/D+UPnVR
止めようよこのスレ
宿題に利用されるだけ
16おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 12:37:48.53 ID:HQQ3k6BM
JAがなくなったら何か良くなることがある?

17おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 13:00:33.27 ID:1xJsmRxE
>>15
見たところ、それほど有効なレスは出てないみたいだけどね。
土も触ったことない子たちが想像の国の農業社会を語るスレとしては
いいんじゃないの?宿題に利用したいアホはそれを散々ぱら利用して、
先生の前で大恥をかけばいいだけのこと。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 20:51:31.85 ID:APrA/php
JAがなくなったら何か良くなることがある?
19おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 21:07:03.29 ID:AmBN1uRI
農業なんか死んでもやりたかねーわ

土にまみれて家畜のような惨めな生活と かまじで勘弁

一生社保完備のサラリーマンでいいわ
20おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 05:24:52.85 ID:gwHZW7NX
つうか農家ってどうやったらなれるの?
もともと農家の子供が継ぐ以外になり方が分からん。
21野菜農家:2011/11/26(土) 22:03:02.42 ID:ejRHX1l2
>20
田舎で農地ごと家付きで売りに出てる物件を買えばよいです。都会のマンション
よりも安い値段で買えると思います。上司がいないし、やった分が収入になる。
>19
農業が惨めと思うならば、わざわざここに書かなくていいですよ。
22おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 16:57:46.31 ID:sn4iIJuh
結局農業じゃ食えなくなって兼業農家になって
息子は町に働きにいく。それでも補助金は出る。
それと観光地が近い場合、もしくは昨今の山、森林ブームで
民宿経営に着手する人たちも増えていきそうだ。
23おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 01:15:29.97 ID:Cm8S395H
やりたいも何も選択肢がないじゃん。
農家の子、孫とかじゃなきゃものすごい大変じゃん。
親族に農家がないからどうにもこうにも選択できなかったよ。
うちの近所の農家は直売で成功してるな。郊外の住宅地だけど。
野菜作りの雑誌にも乗ってるし買いに行くと賑わってる。
24おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 09:26:47.41 ID:f2e+jD/J
ちょっと助けてください
園芸趣味人の集う憩いの園芸板が膿家脳に汚染されています。
少しだけ力をお貸しいただけないでしょうか。
Googleで
"マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4"
と検索してください。

【膿家脳は去れ】
もしくは
【膿家脳はもう来るな】と書き込む。
これだけです。
このスレでは、趣味の家庭菜園を楽しんで手作りの自然農薬を作って試してる人を罵詈雑言で完全否定し
どれだけソースを提示しても
『そんなものは正しい情報であるとは限らない』
『おまえ等の主張は最初と変化している』
などと言って揚げ足をとり決して粘着を止めない膿家が常駐しており
まともな住人が寄りつきにくくなってしまいました。
余談ですが、この膿家脳は別スレでは『農業だけで年収一億五千万』と自慢している一方
何故か妻は専業ではなく会社勤め。
仕事を言い訳にして家業を一切手伝わない、しかも石女のカス!
などと伴侶の悪口を垂れ流す本物の膿家です。
私たちがお願いしているのは荒らし行為ではなく、人助けです。
現在、該当スレでは子供と一緒に無農薬の家庭菜園を楽しんでる主婦が
膿家脳のターゲットにされています。
25おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:28:22.86 ID:LwCzxRTV
どうやって始めるの?
役所への届け出は必要なの?必要だとしたらどこへ?
道具・機械はどんな物を揃えればいい?
必要な免許・資格はあるの?
作ったら作物を販売するにはどうしたらいい?

身内に農家が居ない人にとってはこんな感じで得体の知れない謎の職業かもしれない。
26おさかなくわえた名無しさん
・遠隔操作で農作業は全て屋内(PCの前に座ってクレーンゲーム感覚)
・完全週休2日制、年間休日120日以上
(土日出勤のみのアルバイトを別途雇用)
・社員寮完備(光熱費こみ家賃3万円以下)
・託児所あり
・年収400万円以上