ベビーカーって正直邪魔だな 10台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ:
ベビーカーって正直邪魔だな 9台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254065984/

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ベビーカー擁護の書き込み禁止! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

頭の悪いベビーカー擁護や○○に比べれば系の詭弁はお断り
子供を産めばわかるよ、もお断り

ここはベビーカーを見かけて邪魔だなと感じたり
不快な思いをした人のスレです。
また実際被害に遭った報告スレでもあります。
空気読めないベビーカー擁護のチュプは育児板へお帰りください。
2おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 11:10:24.08 ID:3IKdAHq5
抱っこしろ、おんぶしろ、あまりにも幼い赤ん坊を買物に連れ出すな
3おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 11:16:38.01 ID:/trNsfBy
少しでも申し訳なさそうに押しているならこちらも悪い気はしないし喜んで避けるけど
譲って当たり前みたいなドヤ顔で歩道の真ん中を進んでくる奴には時には殺意すら湧く
親子ともども今後のご不幸をお祈りする
4おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 11:17:55.92 ID:3IKdAHq5
並列で道塞ぎながら

 お ま え が ど け よ w

という顔で猛進してくるからな
5おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 13:07:56.02 ID:sGWsdn2V
ダニカーか。確かに邪魔だな。
スーパーに常設してある青いダニカー。あれデカすぎて邪魔。
つかダニ赤、子ダニは連れてくんな。
どーせ邪魔物以外の何者でもないんだから。
6おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 13:15:18.61 ID:r3/xn0dH
皆に迷惑かけているのに、
遠慮の欠片もない所が腹ただしい。
7おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 22:46:24.03 ID:E/yWAYGH
うん
8おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:39:15.92 ID:Q2sk7ClT
良スレ
9おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 08:56:22.76 ID:VvAve1hF
全面使うなと言っても無理だろうから、とりあえずこれはやめて のリスト

*祭りとかイベント会場で使うこと
*外国製のやたらとでかいの使うこと
*ガキ歩かせて、空のベビカを荷台代わりに使うこと
*小学校に上がるようなベビーとは言えないガキ載せること
*二台以上横並びすること
*点字ブロックをベビカでふさぐこと
*デパートなどでベビカを場所取りバリケートとして使うこと

はとりあえず止めてください・・・
10おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 09:36:22.03 ID:fdefBOxV
ベビーカー?
そりゃ乳母車って言うんだぜ、ステファニー
11おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 15:49:35.01 ID:bQhrsi67
ベビーカーは邪魔ですな
12おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 21:54:03.79 ID:DH3ql4yU
元旦、激混み。都内トップ5に入る神社に
ベビーカーで突進するバカって毎年居ますよ。
あれも危ない。もしも将棋だおしみたいになったら、
って思うと怖いです。
だって、ベビーカーって1段低いから。
13おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 16:05:59.88 ID:bYe23CXf
>>9
あとお前が避けろと言わんばかりに突進してくる奴ね
見ると決まって母親の顔が醜いのが笑える
14おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:05:27.44 ID:o2bDJhe1
某ブランドのファミセで、
ベビーカーは、入口で預かりますって、招待ハガキ書いているのに突進してきたバカママ。
当然、入口で預かられて、子供はだっこしてみる羽目になり、膨れていた。
ファミセ会場まで行く、送迎用のミニワゴン車に、ベビーカー入らず、畳め。
畳まない。じゃあタクシーで行けって運転手に言われて、ぶちキレているところから、
ずっと一緒だった。送迎バスの出発時刻は遅れるし。
一緒になるとこちらも不快なのよね。
15おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:07:45.46 ID:+RXH5QC+
ファミセって、、、なに?
キミ、DQN臭がするね…
16おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:25:14.46 ID:o2bDJhe1
ファミリーセール、
家族や株主向けのセールのことです。
ごめん、呼ばれない人はわからないかな?
17おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:29:42.71 ID:+RXH5QC+
お、やっぱDQNだったか
18おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:24:56.70 ID:ENjUz7xt
>>16
貴方、2ちゃん向いてないよ…
19おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 12:34:59.91 ID:Na/t/OOF
>>14>>16
もう来ない方がいいと思うよ、キミは
とても残念な人みたいだからね
20おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 12:39:10.81 ID:cMmQgFi+
特別に他の客をシャットアウトして買物する位なら
威張っていいよw
>>14
おまえ、ただの金づるじゃんwwwwwwww

新聞折込のセールちらし見て、私が招待されてるとか思うのかな。


寒い時期は抱っこしてあげようぜ。かーちゃんと抱っこしてれば心も体もぽかぽかさ。
21おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 14:11:46.19 ID:SsibACqo
自演か
22おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 18:20:54.80 ID:2XDP0KJW
すごい自演だね。
ファミリーセールに嫉妬しているのか、
ベビーカー禁止がムカツクんだろうねえ。
23おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 23:28:59.83 ID:lRYcd0le
その通り
24おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 01:21:28.97 ID:lfQnXsw+
25おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 01:44:39.52 ID:TCA5bFXb
本屋で通路にとめて立ち読みしてる人。
おまけにベビーカー乗ってる子のきょうだいが
買ってもいない本をめちゃくちゃにいじりまわして
遊んでいたり。
最悪。
26おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 02:21:01.88 ID:FzER524X
ベビーカーは王様の乗り物ではありません ってACみたいなCMがあったような記憶がある
27おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 11:50:48.94 ID:9SzAGGbX
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


28おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 12:51:26.99 ID:sQgvv56b
>>20ファミリーセールってそういうものじゃないの?
29おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 13:01:24.04 ID:T1cyOoyE
そうだよ、新聞の折込広告と同じだよ
30おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 13:29:22.38 ID:z/u5WFNt
私は現役乳児持ち。
現役ですらベビーカーは邪魔。
赤ちゃんは抱っこしてた方がずっと大人しいし、上の子も放置せずに済むので使った事がない。
抱っこは疲れるけど、すぐ慣れるし、ベビーカーの必要性を未だ感じない。
31おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 17:18:26.32 ID:WCz7x+kx
あげ
32おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 00:59:46.49 ID:GLf3jLxq
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1321697254/
誘導です
ピザーラを救え
33おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 15:25:11.80 ID:p3gsLcZf
ダニカーイラネ。
34おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 15:50:59.62 ID:ZC475CGu
本当に少子化なのかね。どこ行ってもベビーカーだらけ。
絶対にどかないし。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 15:53:33.09 ID:MvEkYGIt
少子化なのは確実だけど。

昔より「働かない者は社会の屑」という意識が薄い。
なので、子供などは下位にいるものなのに、変に持ち上げられて。
その子供をもってる私ってえらいんだ!とか勘違いしてる。
36おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 15:58:56.93 ID:FvgHH31I
第三号被保険者が一番偉そうじゃないの?今。
昼間から飲食店で大声で騒いでるし。
チンピラ以下だな。
震災被害で日本は実質破産したし、3号からも年金しっかり取れよ。
お国のお荷物在日チョン以下だろ、ババアとそいつがひり出した運子ガキ
37おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 16:21:49.23 ID:uujYcp/m
某ファミレスいったら、通路やテーブルの間がベビーカーだらけ。
お子様メニュー39円セールだった。当分行かれないわ。
38おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 16:56:16.76 ID:avt9zrlB
ベビーカー使うのはいいけどさ
もっとTPO考えろよw
図々しい奴ばかりでウンザリするわ!
39おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 16:57:14.32 ID:MvEkYGIt
考えてるじゃん。
各種免罪符として活用♪
40おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 18:27:16.35 ID:9t+vdWNn
最近、ベビカにボードみたいのつけて、上の兄弟を立たせて載せてるのよく見るんだけど、あれ危なくない?
アンバランスだし、ベビカはシート以外、重さに耐えるようにはできてないから。
本当は、取っ手に荷物ひっかけすぎるのもダメだらしいよ。
っていうか、買い物袋とか満載なの見ると、ホームレス思い出す。
41おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 21:23:40.18 ID:FvgHH31I
使い込んだようなGAPの紙袋をかけているカーも多いよねw
そんなもの自慢したいのかね
42おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 08:51:46.58 ID:UQYXHQ1H
世間とのGAPを自覚してるんだよ
43おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 21:25:10.46 ID:xXl6ys1+
飲食店の通路やレジ前、出入り口前に巨大ダニカーを置いて
他の客の妨害してるバカは、山奥から出てきた土人ですか?
44おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 21:32:28.36 ID:yEsZECJO
>>40ベビカ、ベビカ、うるせぇよ
45おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 19:09:58.50 ID:DBkD9a/e
>>43
そうですけど?
46おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 19:40:02.07 ID:7ncjzgIy
ベビーカーは邪魔です
47おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 10:25:33.03 ID:TxXiWxfr
都会生活には向いてないんだよ、巨大カー
狭い歩道を人を蹴散らし足を轢きながらドヤ顔でノシ歩く婆。
どっか過疎地にでも行ってのびのび子育てしろよ
48おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 10:36:08.17 ID:c8vEbDiR
それじゃ、蹴散らす相手がいないから、意味がないんですよw
49おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 21:19:02.95 ID:CmVDSh/O
>>37
そんなん食わされてガキ共放射能に当てられなきゃいいねw
50おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 05:35:27.30 ID:uwwsnz6V
ベビーカーを畳ませない公共交通機関、店舗、混雑するイベント会場は危機管理が全くなっていない。大地震や事故の際、通路を塞ぎ避難の邪魔になって犠牲者を無駄に増やす。一部のワガママのために多数が犠牲になる結果を生む。
51おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 06:17:59.38 ID:uwwsnz6V
危機管理上もベビーカーの使用禁止にして欲しい。交通機関や店、混雑する場所で使わせて、もし大地震や事故が起きたら避難の邪魔になったベビーカーのある周辺の犠牲者が無駄に増える。
52おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 10:24:10.92 ID:h4RppJpR
あと発育の邪魔。
もう充分歩けるよね?っていうのまでベビーカーに乗せてる、電車内はロックかけて欲しいな。
53おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 10:38:13.68 ID:4V+ni3G8
抱っこおんぶしてやれよ。
そしてたくさんおしゃべりしろよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 10:52:45.48 ID:pET5eKiz
この前、駅でバス乗って待ってたら、
「ベビーカー3台乗れますか?」と
ママ友らしき人達が運転手に聞いてた。
その時にはもうバス混雑してたので、
運転手が次のバス勧めてたけど。
バスに乗ってた人はドン引きだった。
わかるよね、普通。混雑具合とか、混雑してる時間帯とか。
ベビーカーなんて邪魔だから、タクシーかそのまま歩いて帰ればいいのに。
55おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 12:19:50.36 ID:uCWVClMW
つうか分かれて乗るって選択肢はないのか
56おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 19:55:44.30 ID:iymZovdz
>55
ベビーカーママ軍団は、集団心理が手伝うのかめちゃくちゃ強気だし
自分たちが一歩譲るとか、場をわきまえるという発想が皆無。

道端や駅で、ベビーカー2台、3台横並びで行進しているのに
遭遇するが、まず絶対と言っていいほど前後になるということはない。
北朝鮮の軍隊行進かっつーの。
57おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 20:26:37.62 ID:skzp4YZc
ちょとスレチだけど。
ガストの39円、あれ絶対怪しいよな。
だってカップ麺より安いんだぞ?
案の定、バカダニ連れは安さに釣られて押し寄せてるけどなw
ま、バカなガキ共がガンで死ぬのは良いことだけどさ。
少しは頭使えよ親共ww
58おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 09:03:22.57 ID:bXA8OhBf
怪しくないよ、「広告宣伝費」だから。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 11:52:25.94 ID:05z3jVQs
あげ
60おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 12:30:14.81 ID:5ipB4VMC
>>56
下手すると上下関係が生まれちゃうらしいね。
だから他人が迷惑だろうといつもGメン歩きw
JCですか?

広いとこだったら別にいいけどさ。
横浜市営地下鉄のセンター北とか南とか。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 13:34:42.22 ID:eyMqXT0P
>下手すると上下関係が生まれちゃう

なるほど、「アタシがトップだからね。フンガー(鼻息」みたいになるのか。
バカみたい。
どんなにおしゃれして「私は妻でママで、オンナです!」
みたいに見せてても、中身はヤンキー根性というわけか。

こうなると、ますます一人で抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしている
お母さんに好意的なまなざしが向けられ、
「お前らどけどけ!」みたいなGメン歩きベビーカー奥は
冷ややかな侮蔑の目で見られるのも、無理ないわ。
62おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 13:52:35.97 ID:IO8qUKS0
スーパーで、でかいベビーカー押しの、上の子に買い物カート押させので
モタモタと売り場塞いでる馬鹿母なんとかしろ
63おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 04:19:59.73 ID:e7kA+RPB
誰もアンタにダニーカーを使ってください なんて頼んでない。
テメーの都合で勝手に使ってるだけなのに、周りがワタシに気遣って当然って顔してるな、超迷惑。
64おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 05:31:20.74 ID:e7kA+RPB
>大地震や事故の際、通路を塞ぎ避難の邪魔になって犠牲者を無駄に増やす。一部のワガママのために多数が犠牲になる結果を生む。

3.11の教訓が生かされてないね・・・大地震や火災などがあって、人が駆け込んできたら、ダニーカーの中にいる子供は非常に危険なのにね。
いざとなった時、とっさに避難するとなると、抱っこの方が、安全だし、心理的にも子供が親と密着して安心するのにね。

65おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 07:47:13.06 ID:SFxU6wFP
ttp://blog.goo.ne.jp/chiya_2006/e/536964bdd055999c30f38426d4b62357

(こういうこと書くと、「子連れは親切にされて当然と思っている」「ベビーカー自体が場所を取り、他人の迷惑になるのに」「自分のことしか考えてイナイ自己中」とか叩くヤツがいそうだけどね。
そういうこと言ってんじゃなくて、単に立ち止っている人の持ち物にでも、ぶつかれば謝るもんだと思うよ。
心の貧しい言い掛かりは黙ってろ)
66おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 11:02:56.35 ID:EAERjPb4
さいきんのダニカーは半分くらいの確率で人間は入っていない。
入ってるのは買い物荷物。
万引き商品も何気に入れてそうだな。
とがめられたら子供が勝手に入れたんです!フンガー!!ですか?
67おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 11:46:05.55 ID:5u8dgfwc
>>65
このブログ感じ悪いね。
カートとベビーカーで機動力がって、
カートとベビーカー並んで歩いているほど、迷惑なものってないわ。
当たられない努力ってことを一切しないベビーカーバカママの本音を見たって感じ。
68おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 11:51:07.75 ID:5u8dgfwc
ハンドルネーム、まさか本名じゃないよね。
ビックリ
69おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 13:18:59.44 ID:GQDA5mdq
コストコやホームセンターって、赤ん坊や幼児を連れて行く場所ではないと思うのだが。
70おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 15:21:19.13 ID:kMSvqHQk
>>65
バカまる出しのブログだね。
死んだ子どもまで家族構成にカウントしている。
内容も取るに足りないなんて書きながら、育児をちゃんとしているアテクシを見て!
って感じ
71おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 16:01:51.49 ID:LbuwAt50
よく、通路の真ん中にベビーカー止めてボケーとしてるババア居るが
>>65みたいに、通路狭くないし、混雑してないしと思ってんだろうな
72おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 12:31:18.30 ID:Qt9suCBl
カルディであちこち通行止めを作っているベビーカー持ちの親って
何考えてるんだろう?
73おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 14:03:17.36 ID:S3xwMktC
周りを見ることが出来ないんだろうね。
子連れは平日時間あるだろうから、土日混む場所に来ないで欲しい。
邪魔。
74おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 14:21:28.40 ID:cmXf2oNf
>72,73
ああいうバカ親は、駅の改札口やマンションのエレベーター前でも
ベビーカーで陣取ってることでしょう。
75おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 15:20:07.54 ID:BM2sFJqm
銀座の歩行者天国が終わると、ほんと人が凄いんだよ。
ベビーカーの人は、せめて、歩行者天国終わる前に帰ればいいのに。
夕方6時過ぎまで、何しているのって言いたい。

ベビーカーを、あちこちで人避けに使うから、足ひかれそうになるんですよ。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 15:47:25.86 ID:CmoWJMxS
うん
77おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 16:01:03.52 ID:yJTZV6it
>>72
コーヒー配ってて、買う気もないのに飲みながら店内をウロウロしてる
ぼーっとしたおっさんも邪魔だし最悪な店だよね。
ダニカーでつまづいたふりしてコーヒーを赤子に…とか
恐ろしいことをつい妄想してしまいました。
78おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 17:12:40.30 ID:BmY71x1d
初詣にベビーカーで来るキチガイ親の多いこと。ベビーカーなんて普段でも普通に通路の障害物なのに元旦に乗り込んで来てるんだよ。気が緩みっぱなしの大宮警察もベビーカー立ち入り禁止にさせるとか仕事しろ。今度の土曜日は大湯祭だ。人が出るだろうな。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 17:50:09.20 ID:nWJwOMQg
>>77
いいなそれ
ダニカー避けに蓋のないカップもって歩くことにしよう
80おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 19:37:13.70 ID:gscXpE3i
イケアなんか最悪だぜ。特にピックアップコーナー
ベビーカーを通路真ん中に放置して、棚から品物出してる馬鹿親多し
邪魔だし、客は皆慣れないでかいカート押して品探ししてるんだから
ぶつけられたって文句言えないぞありゃ
なんでこんなとこにベビーカーで来るんだとおもたら
子連れ大歓迎を謳ってるんだな、あそこ
81おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 19:51:57.43 ID:OQ/QBNcM
私自身幼児持ちだけど狭い所とか繁華街はだっこ紐もしくは
手を常に放さなかったからカルディにベビーカーで入ること自体
ありえなさすぎて。知り合いとかと出かけると殆どベビーカー持参で
げんなりしてる。
広くない、邪魔になるとこにベビーカーを持っていこうとする人は
同じ母親でも理解できない。
82おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 00:27:57.92 ID:XR+lQBMP
なんでいちいち「同じ母親」とか言い出すんだろ

>>65の人すべてがウザくて痛いね 死産したのにがっついてすぐまた妊娠して
妊娠中も「配慮せよ配慮せよ」バリバリじゃんか
83おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 02:04:46.34 ID:ljp7FuTn
最近のサービス業などは勘違いして、方向間違えてる。
どんな無茶なダニーカー使用も容認してしまうことが子育て支援じゃないのに。
無茶なダニーカー使用は、中にいる赤が危険なのに。あくまでも優先はガキであったはずなのに、いつのまにか
子育て支援=非常識な親に甘いこと になってしまっている。
子育て支援 という言葉が独り歩きして、意味履き違えて迷走してない?
84おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 02:34:32.41 ID:a7Dw1qdV
以前スーパーでバイトしてた時、下りエスカレーターからベビーカーが
降ってきたことあったよ。中の赤子は床に叩きけられてギャン泣き。
悲惨なのはまきぞいを食った前に乗ってた親子で、カーに激突されて
床に倒れてしまった。そんな大怪我じゃなかったらしくすぐ立ち上がったけど
バカ親は自分の子供や他人に被害及ぼす危険性を予測できないのかね?
下手したら死んでたと思うよ。
85おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 19:46:27.97 ID:fJ1AA0Bp
>84
うわぁ、そのままバカベビーカー親死ねばいいのに。
そのベビーカー被害者は、親子(激突されたほう)にきちんと謝罪したんだろうな。
まさか「ぶつかるような所にいるアンタ達が悪い!」とか
開き直ってないだろうね。
86おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:07:33.09 ID:wCUdHWsa
開き直って相手を悪く言うなら、まだ人にぶつかった事を意識してるからマシな方
大概は、電柱にでもかすったような感じで、しれっとした顔で去って行く
87おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 00:28:22.32 ID:ic+kH1OX
あげ
88おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 00:06:28.88 ID:wzqKYOSP
正月の初売りもベビーカーで特攻するバカだいる。
いつまで独身の若い女の子気分なんだよw
赤子のオシメでも取り替えながら自宅でのんびりしてろ
89おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 07:20:02.75 ID:BHBe0hSZ
ベビーカーで特攻する人はおばちゃん。
子供を置いてくる人は、お姉さんである。
わきまえている人は、おばちゃんではない。
どんなに年行っていてもね。
90おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 15:45:07.55 ID:wzqKYOSP
今度「おばさん、危ないよ!」:とか言ってやれよ。JCやJK
91おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 21:47:37.73 ID:BHBe0hSZ
それは良い。
イクメン気取りのマナーの悪い人は、オジサンだな。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 08:55:24.15 ID:y1VpGrrq
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


93おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 10:00:34.44 ID:ti8wqEts
年行ってたらおばさんだよw
94おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 16:03:38.11 ID:da/msHJF
>>84
ザマァwww と思ってしまった自分が居る。

巻き添えの人は心底、気の毒だけどな。
95おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 21:42:49.89 ID:h/ff2LhY
店とかで「ペットお断り」とかの表示見ると、で、1「ベビーカーはOKで〜す」なんでしょ?と心の中で茶化してる。
禁煙の場所で喫煙したり、ペット連れてる人とかには、普通にやめてもらうよう注意するのに、どいつもこいつもダニーカーには低姿勢すぎで何も言えない、
だらしない。他の客に迷惑かけてるなら、注意するのが店員の役目だろ、任務不履行だぞ。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 11:34:33.31 ID:jLWytwKm
浅草に観光に行ったら裏路地の小さな店の店頭に
でかでかと「ベビーカーご遠慮ください」と書いてて笑った

通路も人ひとりがやっとなのに入ってこようとする親が
いるってのがすごすぎる

歩かせた方が足腰強くなって健康になるのに、自分たちの
ラクのために周りに迷惑かけすぎ

浅草では地下鉄出口の急な階段ではベビーカーを担いで
ゲンナリ顔のパパ達を何回も見た
97おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 12:27:34.22 ID:L8WJ9LzU
ABCストアとか、商品が足元に置いてあるショップでも
陶器が置いてある店でも、平気でズカズカ入ってくる。
「今日は赤が一緒だから、やめておこう」
という気持ちはないのか。
98おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 14:40:22.29 ID:0l1WvvGZ
ベビーカー停めてお喋りとか本当に迷惑。
しかも、とろい口調で会話。最近本当にとろい女増えたね。
あんなんでよく子供育てられるよ。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 18:06:54.32 ID:3lq5llUf
ベビーカーって畳まないと大人一人分以上の場所とるよね
乗り物に持ち込むときは有料にしてもいいレベル
100おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 01:07:45.89 ID:UUqRk/+/
ランチ時など、どこの店も待ってる客が列作ってるが
ベビーカーの客が2〜3組も居ると、なんか凄い長蛇の列みたいな錯覚が起きて
諦めて別の店に行ってしまう客多し。店としては営業妨害
101おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 07:18:49.54 ID:xgnBzsvh
六義園に紅葉のライトアップを見に行ったんだが
狭い通路(二人ギリギリくらい)なのにダニカーで突進してくる
バカがいた。どうせ柳沢吉保すら知らんくせに場違いな場所に
進出してくんなよ、馬鹿どもw
大名庭園ではなく鼠園でも行ってろ。
102おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 15:08:20.52 ID:NXtsZD3n
平日の帰宅時間帯の上尾駅行き東武バスにベビーカーで乗り込んで来たバカ夫婦。小さな車体の狭い車内で通路の殆んどをベビーカーで占領。混雑時間帯のベビーカー乗り入れ禁止しろ安全管理無視のエエ格好しい偽善バス会社。他の乗客だってお金払って乗っているんだよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 15:12:13.85 ID:zG4nfSDd
>>84
赤子が飛び出したってことは、ベビーカーのベルト締めてなかったのかな?
エスカレーター使用といい、色々dqn過ぎる…
104おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 17:24:40.72 ID:9L9WUOXd
エレベーターでベビーカーと車椅子の人が同時に待っていた時、当然のように
車椅子を無視してベビーカーが一番に乗り込んだよ。
やっぱりなぁって思った。
105おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 02:06:57.64 ID:3Qyi+Upc
学校で「車椅子の人には優しく」とか教わっているのであろう少女が
「お母さん、車椅子だよ」と、ベビーカー押して急く母に言い
母「いいのよ!早くしなさい!」って怒鳴ってるの見た
106おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 10:02:25.42 ID:xSYSNNr1
        , -――- 、                         , -――- 、
       /       ヽ                        /       ヽ
       |    ノ  ー |                       | ノ  ー     |
        |    (・) (・)|                         |(・) (・)   |
       |      )  |                       |  (       |
      人    O /                        ヽ O    人
 / ̄ ̄  `ー-― <     ___                 >ー-― ´   ̄ ̄\
 |              ヽ   r´     ニニ⊃⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /            |
 |  |        |  |   | 丶  (λ>      くメ) _ノ  |   |  |        |   |
 |  |        |  ヽ  |  r`\)         (/  |  | /  |        |   |


107おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 11:29:02.67 ID:lsySnN0H
>>101
鼠園では本領発揮とばかりに
激混み時に前の客の足に激突して退かしてスペース確保してる

混んでいる美術館、動物園なんかでもそう
激突して退かすのがステータスらしいよ
108おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 13:20:25.89 ID:3Qyi+Upc
レストランの通路をベビーカーで塞ぐのは
もう当り前の風景になりました
109おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 14:34:56.34 ID:phNT5/JD
コンビニでも普通に店内へ乱入して来るのが当たり前だからタチ悪い。
ペットと同じく連れ込み禁止か、店外へ置いてから入店と言った決まりを作って欲しい
110おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 14:53:12.17 ID:3Qyi+Upc
狭い通路とかで、人が来たら避けるか
せめて避ける素振りぐらいすりゃいいのに
ベビーカー女って人が来ても微動だにしないよな
あのぶてぶてしさが憎まれる元だ
111おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 18:04:19.76 ID:40R8RBjT
いいスレだなぁ
ベビーカーなんていかなる場所でも迷惑。本屋のレジにて〜入り口、出口と仕切りのある通路で入り口に一列に並ぶ数名を無視して出口より平気で割り込み。こういうクズ連中のみがベビーカーを使用する
112おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 19:03:20.21 ID:2LxDG+yV
エレベーターが一気に狭くなる
ベビーカーなんか捨てちまえ
113おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 19:19:58.22 ID:U8ImrOk9
遊びや買いもの目的で都心に連れてこないでほしい。
近所のスーパーでも行ってろ。スーパーでも邪魔だけど
114おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 19:32:50.21 ID:40R8RBjT
ベビーカー糾弾できる勇気ある政治家なんていないだろうから、このスレだけでもどんどん叩こうぜ!!
115おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 06:44:03.92 ID:+reu9its
ネズミ園では「大人の休日」とかいう大人をターゲットにしたプランあるよね。
ダニに浸食され切っているネズミ園が、他の客層を取り入れようとしてる意図って何だろう?
116おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 07:18:43.60 ID:+reu9its
ダニーカー連中って、いつもダニーカーを持ってるから、もう空気、体の一部みたいになってて、
感覚麻痺して、周りの邪魔になってるってこと、ホントに分かってないのかなあ・・・

それとも「周りに迷惑?それが何か?子もちは優遇されて当然でしょ」みたいな完全開き直りか?

どっちだろ?
117おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 08:01:18.12 ID:vJq5XdoN
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'          ::::::::、
       ,:' /       \   ::::::::',
       :'  ●      ●     :::::i. 
       i  ''' (__人_)  ''''    :::::i  おはよー
        :             ::::::::::i 
       `:,、           :::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、


118おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 10:47:58.47 ID:L2/LV963
あげ
119おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 18:30:27.90 ID:OgSJEzp6
地下鉄の通路でベビーカーのGメン歩きはマジ辞めてほしい。
120おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 19:04:35.51 ID:RvkWcw6R
邪魔なのはしょうがない、俺らも赤んぼの時は
母ちゃんたち苦労したんだから、邪魔なのは別にいい
ベビーカーが邪魔だ消えろって言われるのは
現代の糞メス親どもが図々しさ、空気読めなさ、
脳の足りなさ、鈍感さ、私エライ感故に
普通は赤んぼや子供連れて来ないような所にまで進出し
他人の迷惑になってても全然気にしないせいである
121おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 19:26:54.02 ID:A+7sGa+F
汚い言葉で罵る奴も大概でちゅ
122おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 20:03:44.05 ID:MH1g7vMz
>119
あれイラッと来るね
混雑した場所でも絶対にどこうとしない図太さ

全国のアタリ屋さん、雑踏でGメン歩きしてるバカベビーカー親を
狙ってくれ。そして因縁つけて金むしり獲ってやれ
123おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 21:05:21.46 ID:6CnyhI3R
ダニーカーとは
善良な一般市民からすれば有害かつ端迷惑な物体
ダニ親どもからすれば水戸黄門の印籠に匹敵する超無敵アイテム
124おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 13:27:51.58 ID:OpBJcUS1
>>121
巣へカエレ
125おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 14:08:49.60 ID:qJLxja9Q
交番の前を4列でGメン歩き。
反対側から、人が来ても、どかない。
おまわりさんもボーっとみてないで
ちょっとは注意して欲しい。
126おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 15:38:23.86 ID:Bo6VxN3N
>125
そいつらの前に、ピアノ線張ったら面白いかも
127おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 15:49:19.01 ID:OpBJcUS1
赤ちゃんは可愛い
が、バカ親の赤ちゃんはちっとも可愛くない
怪我しようがなんだろうが知ったこっちゃないね
128おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 23:54:57.81 ID:DBw+1+TR
>>114
議員になれるような身分の人達がバカ親と遭遇する機会は無さそうな気がする。
129おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 04:23:38.26 ID:rPBNHYOI
まあ、これからの時期、
クリスマスの繁華街
年末の買出し
帰省
正月 初詣
デパートの初売り

で、突進ベビーカー族が跋扈する
130おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 05:55:03.71 ID:cMUr0Ioy
自分が学生の時、学園祭にダニーカーで出現してくる奴がやはりいて、
自分は来場者向けのアンケートを集計していて、「よかったと思う催しに○をつけてください」とか
いろいろある質問にはスルーしてただデカデカと「ベビーカーが邪魔」とだけ書いてあったのが印象強烈だった。

この日のためにいろいろ準備したのに、アンケートに書くことは「ベビーカー邪魔」それだけかよ・・・
って虚しかったが、「分かる気もする」って感じだった。

主催者としても迷惑だ。来場者たちが、私たちが創り上げた成果よりも、ダニーカーが邪魔だったという印象の方が強いとは。
ダニーカーに踏みにじられた気分だった。
131おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 00:54:55.99 ID:yLotATA7
>>129
混んでない場所を選ぶのではなく、
こんだ場所を選んで、ベビーカーはやってくる。
132おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 04:22:39.12 ID:+8OhW7JJ
っていうか年がら年中至る所ダニーカーだらけですよ・・・
ダニーカーを避けるのはもはや無理。
133おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 06:21:55.79 ID:sEwZ3LF+
昨日のルミナリエの公園でもいたよ
中の赤ちゃんが泣いているのにお構い無し
ベビーカーは人混みにわざと突っ込んで
他人に避けてもらう道具として使ってるのがよく分かった
134おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 06:57:53.44 ID:Qm/HS2Gz
下りエスカレーターにダニカー(中身あり)を乗せて降りようとしているバカ両親。
中身はそれを察してか不安そうな顔をしていた→抵抗するかのように泣き出した。
バカ両親よりよっぽどわかってるよ。
そんなところをダニカーで降りるのは危険だって。
135おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 09:51:25.14 ID:gfuASv2z
ダニーカーの便利さに味をしめたチュプ、子供が就学しても
愛用するバカが出てきそうだな。
中には荷物しか入ってない。
136おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 17:26:56.90 ID:lqw4kohu
今、京王線新宿のエスカレーター下りで父親がベビーカー無理矢理乗せて
よそ見してる一瞬に子供が5段くらい転げ落ちたよ!
すぐ後ろの女の人が父親より早く気づいて危ない!って言ったから
父親が気づいて子供助けたけど、助けた女の人にお礼も言わず
ベビーカーを女の人に持たせたまま最後まで降りた。
自業自得とはいえ、こんな常識ない父親に育てられる子供かわいそうだな…
小さい子供持つ父親も最近常識ない人目立つね
137おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 02:22:06.00 ID:x8SFTofl
糞狭い通路に外国製のやたらゴツいダニカを横1列で進むのは嫌がらせか?

無○良品で3輪のゴツイ海外ダニカ(持ち主、中身はのっぺり日本人)を
横並びでママ友wが話しながら突っ込んでくるのに出くわしたわ。

「避けなさい!子持ちが通るのよ」みたいな雰囲気むんむんだったな。
荷物がかすったら睨んできたから睨み返しちまった。

日曜の込み合った店舗にダニカで入るなよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 02:30:41.42 ID:05OquYoo
昔ながらの「乳母車」と違って、最近のベビーカーって「親がどれだけ子供を楽に"運搬"出来るか」ってのを重視し過ぎ。
こういうの買う親って乗せられる子供の立場や気持ちってもんをほんの少しでも考えた事なんか無いんだろうね。
狭い場所に寝かされた状態、もしくは座った状態で5点ベルトでがっちり抑制されてろくに身動きも取れない状態にされて背中や頭からいきなり押されて、人混み突入・エスカレーター・駆け込み乗車…etc
唯一守ってくれる存在であるはずの親の顔を見ることすら許されない…子供からしてみたら「拷問」に等しいと思う。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 06:09:39.77 ID:uIK8e6ky
あげ
140おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 06:15:04.50 ID:n/asOjXE
昨日、表参道駅から半蔵門線に乗ろうと階段下りてたんだが
狭い通路の流れがトロトロしてて、イラっとしてたら前方に
道の流れを止めてるダニカー持ち2匹がいた。
一匹が「もぉー、エレベーターここあると思ったのにぃー」と
もう一匹に向かってほざいてたんだけど、あいつら揃いも揃って
空気読めない、想像力欠けまくりのバカばかりだし
親になっちゃ駄目な奴らだと思う。
141おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 07:35:38.85 ID:4WDg8rgV
>>138
それは子どもに聞いてみないとわからないだろw
子どもって親が思う以上に適応能力に長けてるから
最近はベビーカーを完全に荷物を運ぶカートにしてる親が目立つな
ベビーカーのハンドルに大量の荷物をかけてる母親をよく見掛ける
あれ危なくないのかね
142おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 09:40:47.67 ID:YmeMaoHm
♪ ○○○
   ○ ・ω・∩
   ○○○ノ
   /⊃/  ポポ♪
☆〜( -O  ポンポン
   ∪  ポンデライオン


143おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 09:51:36.39 ID:ddjyfMda
飲食店や道での喫煙やルール無視の暴走自転車は最近叩かれてるが
迷惑ベビーカーのことはまるで取り上げられないな。
少子化だからですか?
母親幼児化、子供劣子化を問題にしてもいい頃じゃないの。
駐車場で遊ばせるとかコミケ連れてくとか最悪だろ。
144おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 11:13:30.47 ID:xZ29VL5Z
>136
女の人も、お人よしかも。
私ならドキュソのガキがケガしようと、知ったこっちゃない。
イクメンpgrも、バカ奥に輪をかけてイタいよね。
145おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 11:14:39.14 ID:xZ29VL5Z
>141
そう、ベビーカーにいっぱい荷物置いたり、
ぶら下げてるよね。ホームレスみたい。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 12:45:32.68 ID:05OquYoo
>>141
メーカーは禁止してる…でも荷物ぶら下げ用フック(非純正品)とか売ってる。
最近のママ(笑)達がこぞって愛用してる輸入物も輸入元の国ではそんな使い方してるのは皆無。


実際に荷物ぶら下げすぎてひっくり返ったのを目撃した事あるよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 17:42:51.29 ID:H6h0oy1c
年末になると、ダンナがでかいベビカー押し、嫁が買い物カート押し、ってぇのが
どこにも溢れ出すのはどういうわけだ
ダンナはガキと一緒に留守番してりゃいいじゃねーかよ

148おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 22:13:23.94 ID:314VJCPM
あげ
149おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 22:49:23.39 ID:qnPRNKJn
今日イオンで1階のトイレに入ろうとしたら、前に幼児連れベビーカーがいて
中を見て行列ができてるとわかるとユーターンしてきて後から来た自分と
ぶつかりそうになった。
そしたら「あ、すみません」と言われて驚いた。
ちゃんと謝るママもいるんだねw
逆切れか無視みたいなのばっかだと思ってたよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 10:29:54.78 ID:CW5Eggf3
近所にめちゃくちゃ混むスーパーがあって、その店の前の歩道は幅が広く「自転車通行可」
スーパーの隣の郵便局に自転車でよく行くんだけど、店を出て前も後ろも見ずにダニ車2台以上でその場に留まるクソママの多いこと
前からおばあちゃん歩いてきてるだろ!後ろからは私が通りたくて待ってる!
自転車の立場としてはベル鳴らすなんて論外だから、足をついて後ろからノロノロついていくんだけど
いつまで経っても全く察しないから「すいませ〜ん・・・」と声をかけてどいてもらう
すると般若のような顔で振り向いて、大事な中身入りであろうダニ車を乱暴にどかす
私の行動どっか間違ってる?
151おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 10:49:56.80 ID:D5EFWj2z
多分イライラしてるだけじゃね?
152おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 11:22:04.96 ID:WRS3pAvX
歩道やスーパー店内でのダニカーGメン歩きはやめて欲しいよね。
前と後ろになって1列になると、ママ友の上下関係ができるから
意地でも横一列で歩くみたいだけど。
JCと頭そのまんまなんだよ。
SC内のショップに入る時は中身入りで店頭に横付けして
他の客が通路から入れないようにしたり、通路が狭い迷路みたいな
カルディに突撃して、コーヒー飲んで通路封鎖とか。
店員ストレスたまるだろうね
153おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 11:29:00.91 ID:lbSzqzBD
ほんとストレスたまるよ
最近頭おかしい親多すぎ
154おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 16:17:27.22 ID:pfT+ZmHM
あげ
155おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 18:25:57.00 ID:+Ov5XmxV
昨日仕事が休みだったので夫婦で下北沢に古着屋巡りしにいったんだけど・・・
休憩で入ったカフェにまでダニカーorz
どうやってあの辺の店入るの?商品ひっかけまくりだろ
おんぶか抱っこに切り替えられないなら大好きなイオンに池や
156おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 20:29:38.81 ID:FcPyyk/0
小田急線、京王線でも、マナーの悪いベビーカー親が目に付く
明大前も結構ドキュソが出没する
157おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 00:26:32.37 ID:Vdnic5sQ
若者の街にまだ若い女子wのつもりの子持ちは似合わないよな。
雑貨屋でレア物商品をぶっ壊して「子供のしたことだから〜」ですか?
158おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 11:50:02.09 ID:Kir001l0
吉祥寺みたいに台車子連れに乗っ取られて衰退しなきゃいいけど>下北沢
159おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:43:46.33 ID:qGKRM9wM
ドキュソなベビーカー族は、どこにでもしゃしゃり出てくるよ。
銀座、青山、六本木ですら週末、平日問わず。
10年くらい前までは、銀座や六本木にGメンベビーカーなんて
見たこと無かった。客層が悪くなった証拠だね。
160おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 17:51:54.12 ID:tfxfR9wf
ダニカーの中身キモイ。
視界に入れたくないのに入ってきやがる。
161おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 03:07:28.38 ID:MrmOT32C
あげ
162おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 15:53:38.39 ID:HKAvjTBb
ランチ時はガキ連れ馬鹿ママ族がどこも多いな
勤め人は昼休みの時間決まってんだから
12〜1時の間はガキ連れは来るんじゃねーよ
ベビーカーで出入り口や通路塞ぎ
少し大きいガキはそこら中チョロチョロして、フロア係の妨害
待ち客用のスペースもベビーカーでいっぱいで
実質的には馬鹿ママが1組(3~4人)居るだけなのに
他の客が待合所に入る事すらできずに去って行く
営業妨害だっつの
163おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 17:24:56.06 ID:jWoMuoLz
狭い通路で商品を見ていたら「すいませーん」
と、わりと挑発的な調子で声がしたから
人ひとりも通れないくらい塞いでたかな、
と少し棚側に詰めたがまた偉そうな口調で
「すいませーん」と聞こえたので見たら
店に置いてあるやつっぽい、特大サイズの
ベビーカーを押している若い主婦がいた
引き返せとまでは言わないから、せめてへりくだって
「すいませんが少しどいてください」
くらい言えないものなのか?
何様だと思ってるんだろう
164おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 18:31:54.80 ID:cFjragPJ
>>163
例えすみませんが〜と言われてもどきたくない、てかどかない
すれ違えないほど狭い通路に戦車押してくるとか非常識にも程があるな
165おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 20:34:06.51 ID:fPlEawnc
大きなベビーカー、車内で転回できないベビーカーは、
バスに乗れませんって。乗せてるじゃん。
166おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:24:52.17 ID:14X2IQmL
   ∧ ∧ 
  (´;ω;`)
  _| ⊃/(___   
/ └-(____/ 


167おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 22:31:57.47 ID:pJRkrk+r
ベビーカー、見てると蹴っ倒したくなるんだよな。
中身がいるいない関係なく。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 08:12:04.62 ID:YNDnplTi
>>4
これに尽きる。
クソガキ連れた不細工ババァの道ど真ん中率は異常。
人の足轢いても謝りもしない。
クソガキ乗せたベビーカー道路に放り出してやりたい
169おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 10:46:56.90 ID:HIydq6P/
ダニカーを買うのってバカ親同士の見栄の張り合いでもあるんだろうな。強気に出るのも他のバカママに私って強いのよ!アピールしていじめられないように必死でアピールしてるんじゃないかな。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 11:01:08.86 ID:HIydq6P/
ママ友同士の上下関係を恐れるって言うけど、だったら付き合わなきゃ良いだけだと思う。負担な関係ならさっさと切る。 嫌々な関係に時間も費用も費やす位なら一人の方がはるかにマシだって。バカに限ってほんの少しでも一人になることを異常に恐れる。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 03:56:53.42 ID:NtSjPyjp
保守
172おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 08:15:07.42 ID:nDIrDm5g
邪魔だとは思わないし仕方ないけど、お母さんには周りに注意して欲しいな。
当方脊損してて杖なんだけど何度も突っ込まれた事ある。車椅子もそうなんだけど、謝らない人もいる。
私らはちょっとした衝撃でも命とりなんだ。それで転倒して酷くなっても治療費払って貰える訳でもないので。
173おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 09:01:46.45 ID:1k/G3dsH
通勤で乗っているバスの運転手がベビカーで乗り込んできたチュプに「そこのベルトでちゃんと固定しておいて下さいよ!!」とちっとも優しくない口調で命令していたのはよかった。
チュプはチュプでななによ!?みたいなことを言っていたが周りの人の視線がキツいことに気付きおとなしくしていた。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 09:51:41.88 ID:S7izpcHZ
今更だが>>65のブログ読んだ。
他人の食い物や行動にケチつけるほど周りをジロジロ見てる癖に、
ベビーカーが邪魔という雰囲気は読めないんだな。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 00:32:13.52 ID:w9ITPa0A
逆切れコメントもすごいよね。
こういう謙虚さがないママが増えて、むかつきます。
避けてくれて、当然。お礼は言わないって感じでね。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 03:11:36.82 ID:UR/gz5oY
>>173
バスは基本的に「(場所が空いてれば)乗せてやる」ってスタンスだからね。混雑時にベビカー持ちがいたら畳ませるし、最近流行りの馬鹿デカイのとか二人乗りは問答無用で乗車拒否。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 04:34:52.03 ID:w9ITPa0A
いいや、都バスの運転手で、2台居て車いす乗ってきても、畳まない女2人をスルー。
途中通過するくらいになっていたのに、注意しないなんて、最低だって思った。
さらに週末の昼11時ごろは本数も少ないのに。

あの時、営業所に電話してやるんだったよ。
178おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 04:59:04.38 ID:OCcIU9G3
>>174しかもお弁当持って行って外で食べるならまだしも
お店の中のフードコートかよっと思ったwww
あそこはホットドッグとかピザ買った人が食べる所で、お弁当w
ネタかと思った
179おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 13:59:36.08 ID:gcC255y4
子供連れてると自分は常識人なんだと思えちゃうんだろうね。
ブログに性格現れまくりなのに。
下らないブログやってるから周りが見えないんだよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 17:41:07.88 ID:dpruVyu4
>>65のブログの女は妊娠中も毎日のように「席譲られなかった」文句を書いてたよ
こいつはとにかくさっさと仕事辞めるべきなんだよ
こういうのがいるから育休が白い目で見られるんだって

それ以外のところでも「ワタシは世界一正しい」みたいな思い上がりが引く
181おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 20:07:03.42 ID:xnZkoaX6

平日夜8時の京浜東北に乗ってくんなよ。

つか、乳幼児を夜まで連れ歩くなっつーの。

182おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 06:21:50.91 ID:HgyyVA72
あげとく
183おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 11:15:10.37 ID:Jea5hBvd
>>65
なんでコストコのイートイン?で弁当持ち込んで食ってんだよ・・・
コストコに限らず最近多いけどな、イートインで弁当持ち込んでジジババ赤ん坊家族総出で食べてるやつら。ベビーカーが他の席の邪魔になっててもおかまいなし。
大体コストコなんて混雑ひどい上にデカいカートのとこで小さいガキ連れていくなんて危険すぎる
みんな商品みながらカートひいてるから前なんか見ちゃいないしガキ轢かれてもおかしくないのに
184おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 11:55:23.69 ID:7YJZlivX
スーパーのフードコートじゃわりと普通に見るようになった。
ダニカー軍団が場所占拠して弁当大会。ドリンクは水筒持参。
泣き叫んだり走り回ってる子供を無視してママ友どうしで
ピクニック気分。
独身時代、そういう人らを見たら恥ずかしい人たちとか
思わなかったのかな?
いまや注意する店員もいなくなったしな。
事実を捏造して客声に殴り書き投書するだろうしw 
コンビニ前に運子すわりで飲食してるドキュンの方が、商品を購入してるだけまし。
185おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 15:08:30.00 ID:ljOVQd37
よいしょ
186おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 19:01:49.01 ID:/T8ZQ5qD
今バスの中にいるんだけど、ほぼ完全に通路を塞ぐ形でベビーカーが鎮座している。
もちろん中身はただの荷物。
しかもストッパーすらかかってない。

ストッパーをかける頭さえないバカが餓鬼なんか産出するなよ…。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 00:21:26.14 ID:O913dplf
買ったばかりのジーンズにダニーカーのタイヤつけられた。「ちょっと、当たってるんですけど!?」と怒鳴ってやった。
人に当たる距離とか考えて押す頭もない奴、使う資格ないんじゃね?
188おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 02:54:45.86 ID:3YXN3h/0
そもそも使いこなすオツムが足りない。
189おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 03:12:49.13 ID:h2LVhAOC
被害を受けて、文句言ったりにらみつけたりしても
「あ…」とか言うだけのヤツは池沼なのか?
「どうもすみません」だろ。チョンなの?
190おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 07:02:18.71 ID:M77IXJOd
使うのは仕方ないけど、周りへの配慮が足りないのが多いんだよ。
混雑した場所でも平気で突っ込んで来て、足を轢いて行く・電車やバスで畳もうとしない・ドアを開けてやったのに礼の一つも言わない等。
ベビーカー押して上の子の手を引くとか、はっきり言って邪魔だよ。

おんぶする体力がないから、楽なベビーカーを使う人多いけど、体力がないんだったら子どもなんか産むもんじゃない。
191おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 07:59:26.82 ID:ImbQHizs
抱っこしてる奥様を見ると神かと思うくらい電車内でベビーカー畳まないクズ多いわ
もちろん混んでる
192おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 14:05:04.68 ID:SZxMHRui
>190
「子供がいると移動も大変なの! 買い物するにも大変なの!」
と言うけどさ、本当にそう思うなら中古の安い軽自動車でも買えば?と思う。
買い物も、今ネットショッピングや生協で、何でも買える便利な時代だよ。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 14:43:20.75 ID:1m7M0Zbw
ベビーカーは車道走れよ
194おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 15:49:51.95 ID:h2LVhAOC
狭い歩道をママ友2人で並んで歩いて向こうから来ると、絶対一列にならないから
こっちが車道にいったん下りるしかない。
何故馬鹿のために生命の危機にさらされるんだ??
195おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 18:13:17.99 ID:rpHyyxkA
ベビーカーもそうだが買い物に一緒に来てるイクメン旦那も相当邪魔だ
空のベビーカー押してうろつくぐらいなら子供と車の中で待ってろよ
196おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 19:32:35.01 ID:h2LVhAOC
イクメンて就業率どのぐらいなんだ?
どう見ても高卒フリーターにしか見えない男も多いんだが。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 01:10:52.00 ID:4f6ihkdr
すげー知障っぷりのスレ
198おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 01:21:01.85 ID:gtqfNPv9
264 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 11:54:12.57 ID:kMzcltPt
スーパーレジ中、後ろのベビーカー連れが私の杖に子供入りベビーカーを
邪魔だと言わんばかりにガシガシぶつけて来やがったので、これは注意するよりも
よろけた方が解るだろうと思ってわざと盛大によろけてやった。
速攻謝ってきたけど、普通杖にぶつけたら相手が転んで大惨事になるかも知れないと予測できないのか?
199おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 02:00:27.18 ID:Dbye7e6J
ttp://blog.goo.ne.jp/chiya_2006/e/8aa72597ab1f3d67be30e51f61a3f59c
こいつって……

喧嘩を売るわけではなく、あくまでも困り切った表情で「(車を)停めている間は音楽を止めてください。赤ちゃんが眠れなくて泣いているんです」と告げた。
するとおっさんは早口で焦ったように「すいません! すいません! すぐ止めますから!」と。
寝ているヒナタを置いて来ているので、それだけの会話ですぐに家にダッシュで戻る。
しかし結局、ヤツが走り去るまで「月の砂漠」は止むことはなかった。
音量も下がらず。
「ちょっとの間だから。すぐだから」と思っているのかもしれないが、無関係で迷惑だけ被っているこちらにはしてみれば、たまったもんではナイ。
つーかな、あの謝り方、「あーはいはい」感がふんだんに滲み出ていた。
次回からも同じことやりやがったら、もっと本格的にクレームにしてやる。
私を怒らせる前に、改善するがイイよ。(怒)
200おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 02:36:43.66 ID:LpOEmmL6
子供が寝てるからって、そんなの知るかって感じだよね。
子持ちって、すぐ子供をダシにする。子供が〜子供が〜って。本当にウザいわ。
201おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 02:46:44.45 ID:Dbye7e6J
>>65のブログの女なんだよ
202おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 12:48:52.86 ID:JT/iN6dg
>>200
夜勤の人が寝てるから道路で騒がせるな・井戸端するなって言っても絶対聴き入れないくせにね。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 16:54:09.86 ID:5inVykXE
>>202
あり得る
204おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:56:29.27 ID:XTYbICf7
>>199のブログは、音に関してはおかしな事言ってないじゃん。
子供云々は関係なしに灯油販売や車・バイクの
バカデカイ音量の音楽は結構気になるよ。
205おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:59:23.94 ID:Dbye7e6J
赤ちゃんが眠れなくて泣いているんです
赤ちゃんが眠れなくて泣いているんです
赤ちゃんが眠れなくて泣いているんです
赤ちゃんが眠れなくて泣いているんです
赤ちゃんが眠れなくて泣いているんです
赤ちゃんが眠れなくて泣いているんです
赤ちゃんが眠れなくて泣いているんです
赤ちゃんが眠れなくて泣いているんです
赤ちゃんが眠れなくて泣いているんです
206おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 01:50:27.49 ID:zX3FsNrK
濡れタオル顔にかければよく眠るよ
207おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 06:37:19.94 ID:gtGOg6Bz
先日、ファミレスで支払いしてたら、
若い母親が後ろからベビーカーで私の父を押しのけ、
ベビーカーにのってたもう大きな子供は、私や父の足を蹴りまくってきた。
雨がふってたから靴が泥だらけだったらしく父のズボンや私のタイツは泥だらけになった
(もう赤ちゃんじゃなかったし、靴に泥があんだけついてるなら、ベビーカーはもういらないんじゃ…)
母親は気付いてたのに無視して知らん顔。
いっても分からない相手だろうからもう我慢してた。
その後、店をでるとき、そこは自動ドアではなくて押して出なきゃならないドアだったんだけど
いつもならベビーカーの人がいたら開けてあげたり手伝ったりするけど
迷惑かけられたから意地でもあけてやりたくなかった
広いからまずドアを開けてそれからベビーカーを押して出れば普通に出れるけど
その母親はベビーカーを押しながら片手で大変そうにしながらこちらに開けてくださいアピールしてきた
ベビーカーの子供は脚力すごかったんだし子供に蹴らせたら開くだろうに
迷惑かけられたけど良心が痛みはじめたから開けてあげようとしたら
「早くしてくれたら良かったのに。本当に社会は子連れに冷たいですね!」だと。
信じられない
208おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 07:43:04.68 ID:b2rhgwWG
>>207

歩けるような子どもをベビーカーに乗せるのが悪いと思うが。
普通に押しづらいと思うけどね。

基本子どもを外に連れて人の手を借りようとするなら、外出なんてするなよ。
209おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 11:52:18.56 ID:IxtrTHgV
>207
>広いからまずドアを開けてそれからベビーカーを押して出れば普通に出れるけど
>その母親はベビーカーを押しながら片手で大変そうにしながらこちらに開けてくださいアピールしてきた

おそらく育ちも頭も悪い母親なんだろうから、
徹底的に無視してやればよかったと思う。
207さんとお父さんは実害蒙ってるんでしょ?
お人好し過ぎますよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 14:20:28.26 ID:OCjd27rH
>「本当に社会は子連れに冷たいですね!」

子供には冷たくないよ、母親に冷たいだけw

なんで助けられる前提なんだ?
あんたらは障害者かなんかなのか?
健常者の母親なら何でも自分の力で頑張れるだろ?
何がそんなにつらいんだ?
と疑問だらけだわ
211おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 14:23:39.02 ID:Pf+Ot41U
最近は足にベビーカーぶつけるのが「すいません、通してください」っていう事なのか?


ぶつけてごめんなさいって言えるなら、最初から黙ってねーで何か言えや。ごめんなさいって言えばいいと思ってやがる。
212おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 16:29:47.90 ID:m25xdrR8
>>210
今は自己責任の時代だし、出産に限らず自分で選びとった物事に対して周りの扱いが悪い!とか言ってもハア?ってのが普通だよね。
特に出産は女性に最終的な決定権があるから、よっぽど特殊な事情(レイプで妊娠して、堕胎出来ない時期まで軟禁されたとか)でなきゃ。
例えばミュージシャン()志望のフリーターが、「正社員で働いてる奴より給料が少ない。社会は夢を追う若者に冷たい」とか言ってたら失笑もん。おなじことだと何でわからないかなーダニ親は。
213おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 16:43:30.03 ID:beR6tneo
>>211
酷い奴は足どころかハタから見て身体障害者ってわかる人にまでぶつけまくるよ。
「アテクシ達が一番弱者だからぶつかっても悪くない」って思ってるフシがある。
214おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 17:39:41.53 ID:AynDpvQY
昨日の夕方
銀座松屋のエントランスで、
ベビーカーバカップルが、
ぐるーりと方向転換していた。
ものすごーく混んでいて、その間、皆待っていたけど。
すみませんもなかったよ。
お口がないのかな?
215おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 18:17:21.43 ID:PSoS4Ljm
今日、クリスマスケーキをデパ地下に買いに行ったら、予想通りめちゃくちゃ混んでいて本当に大変だった。
歩くのもいっぱいいっぱいな中、ベビーカーを押して「邪魔!!」みたいな顔で意地でも避けない馬鹿母がいた。
狭そうな顔していたし、狭そうだなと思うなら畳めよ…
絶対避けないしよけてやっても礼言わないなアイツら。
しかも中身いないし馬鹿だな。
よく見たら後ろでイクメンが子供だっこしてた。
余計ベビーカー畳めよと思った。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 18:26:18.16 ID:a3rn7/sK
そういうときは蹴飛ばして
ごめんなさい混んでたんで当たっちゃいましたってニヤニヤする
なんか言ってきてもごめんなさいって誤ってるのに
なんで文句言われるんですかって返す
大抵は相手は顔真っ赤にして
ぶつくさいいながら消えてくれる
217おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 22:41:36.11 ID:b2rhgwWG
毎年混雑してなかなか進むことが出来ない、某お祭りでもベビーカーで来るのがいるんだもんなあ。
迷惑を掛けているという自覚がまるでない。
どうしても来たいというなら、抱っこするなり周りに配慮しろよ。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 22:50:55.01 ID:vaNH8NPW
そーいや>>215みたいな馬鹿母が
ベビカーの子供にクリスマスケーキ乗っけて
「退いて下さい!ケーキ乗ってるんです!」っと
怒ったように叫んで通って行ったなw
けっこうNEW!かもと思って苦笑ったw
219おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 07:59:33.01 ID:GzvxzyUi
>>199
だらだらだらだら毎日を必死に埋めてるのがうざいし
なにより「ナイ」「イイ」とかカタカナのが鬱陶しい
自分のすること、子育ては間違ってない!ってものすごく盲目になってて痛い
220おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 13:59:31.31 ID:UHWyDxgI
ただでさえ激混みのデパートの北海道展にベビーカーで来るなよ
ちょっとぶつかっただけでにらむな
道をあけてもらって当然って顔で突っ込んで来るな
休みだから夫婦と子どもでデパートに行きたくなる気持ちはわかるけど、
混んでる場所ではおんぶか抱っこでいいじゃないか
221おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:04:34.08 ID:4nBhuru7
例え目当てのお店等にベビーカー置き場があっても、ベビーカーは控えめにするべきだと思うよ。
置き場は無限にあるわけじゃないんだから。
そういった配慮に欠ける人が多いんだよねー。

最近はベビーカーOKの店が増えているから、自然と「ベビーカー=優遇されて当然」とか
勘違いしちゃうのかなあ。
222おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 16:24:11.84 ID:QnEDa906
ベビーカーに赤ちゃん乗せるならともかく、成長しきったデカいガキ乗せてるのはなんなの?
歩けるしベラベラ喋るし、そいつにベビーカー必要ないだろ!
ベビーカーの中で気持ち良さそうに眠ってる赤ちゃんがいると道譲りたくもなるけど、
デカいガキ乗せてる騒がしいベビーカーは邪魔、公害でしかない
223おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 20:32:50.53 ID:uIUYbcNJ
周りに対する親の気配りの問題じゃない?
224おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 07:32:46.29 ID:7d6P57zI
子どもがウロウロすれば邪魔になるし、迷惑を掛けるかもしれないけど、状況に応じて抱っこするなりの配慮をすればいいんじゃないか?
225おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 17:43:27.77 ID:Q8B/JDv5
ベビーカー連れで行った激混みのデパートで,車いすベビーカー優先エレベータに乗ろうとしたんだけど,
5分ほど待ってやっと来たエレベータには,ベビーカー2・3台に加えて,ベビーカーなしの健常者カップルが乗ってた.

待ってたベビーカー連れの人が全員は乗れなそうだったので,自分は子供らに
「満員だからエスカレータで上がってなさい.お兄ちゃん,弟をたのんだわよ.大丈夫ね?」みたいな感じで言って自分だけ乗った.
そしたら他の家族も,ベビーカーを押す人以外は全員がエスカレータに移って行って,
不思議な団結力みたいな感じで,ぎゅうぎゅうできっちりに詰めて乗って
最後にどうしても乗れなかった人には「ゴメンねー」と挨拶さえしてた.

最初から乗ってた健常者カップルはずいぶんと居心地が悪かっただろうなあ.
あんな日に優先エレベータに乗るもんじゃないよ.
226おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 18:02:04.07 ID:2CN4jq30
>>225
ひょっとしたらその健常者に見えるカップルのどちらかが障害手帳持ってるような
内部疾患持ちなのだろうかとか考えないんですね。
本当に健康なら、優先エレベーターってわかってるんだから譲る意味で降りてるはず。

だからベビーカーは邪魔だと言われるんだ。自分たちのことしか考えられない。
227おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 18:41:45.63 ID:hBd4JVXR
健常者、っていう言い方がすごく嫌だ
228おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 18:42:25.26 ID:Q8B/JDv5
>>226
ゴメン,車いすとベビーカー「専用」だった
普通のエレベータに乗るのを遠慮したベビーカー連れの人が,
フロアに一つしかない専用エレベータまで集まってきて,
そのエレベータだけは乗り残しが出るような状態だった

内臓疾患だとしても,普通のエレベータに何の問題もなく乗れるからね
229おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 18:52:24.49 ID:2CN4jq30
>>228
ベビーカーが邪魔で出られなかったのかもよ?
そしてスレ違いに気づいてくれ。
ここは「健常者が邪魔なスレ」じゃないんだ。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:00:34.99 ID:2CN4jq30
>>228
だったら子連れで激混みな所に行くなよ。と言う話になる。
ベビーカーに乗ってるほどの赤ちゃんなら抵抗力無いからああいうところ連れていって
口押さえずに咳してる奴から風邪移されたら子供が可哀想だ。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:22:26.59 ID:4pAQR033
ベビーカーの邪魔話を書こうと思ったけど、
>>226見たらもう因縁レベルにしか思えず冷めた。
かもしれないを言い出したら何でもありじゃん。
電車の優先席だって誰も彼も座ってるけど、皆が障害者手帳持ちか?
232おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:47:44.06 ID:xFAJLov9
>>231
冷めたんならグダグダ言わずにとっとと引き返せよ
233おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 20:14:45.36 ID:Q8B/JDv5
>>229 >ベビーカーが邪魔で出られなかったのかもよ?
それは無い
降りられる位置にいたし,私が乗るのをためらったので
オペレータもその人を見たけど,その間にも降りなかった.
>>229さんが疑問を感じているようだったので,レスしました)

>>230 >だったら子連れで激混みな所に行くなよ。と言う話になる。
へ?
そのカップルが不愉快な思いをしませんでしたか?と心配してる話なんですけど
234おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 20:35:07.18 ID:2CN4jq30
>>233
>>あんな日に優先エレベータに乗るもんじゃないよ

これ見て、優先エレベーターは私たち専用なんだからあんた達邪魔。さっさとどけってことかと思った。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 23:53:24.92 ID:2CN4jq30
>>233
それと、そのカップルがどけば結果的に最後のベビーカーの人は乗れたのかな?
それに病院じゃあるまいし、専用って事は無いだろうし、もし専用でもオペレーターが居るなら
そのカップルに対して「ここは車いす、ベビーカー専用なので他使え」って促すだろ。

不愉快な思いをしなかったから降りなかった。ただそれだけだと思う。
一連のレス読んでると、あなたのほうがカップルに対して不愉快な思いを抱いているように見える。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 00:04:41.22 ID:YQ1FuYd5
>>225
あんな日に出かけるんじゃないよ。
クリスマスの激混みのデパートにベビーカーは邪魔です。
237おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 00:16:10.71 ID:JignIx2Z
べビたんと銀座の××デパート行って、○○のケーキ買いました☆


とかブログに書くネタが欲しいんじゃねえの?迷惑ダニカー婆。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 00:27:04.96 ID:yFB6OpLn
店内の商品を見たいのにベビーカーが狭い通路を占領し、
陰湿な母親は絶対どけようとする仕草もしない

人ごみでもベビーカーを武器のようにして突進してくる
酷い奴らはママ友集団で突進してくる

なんであんな図太いんだろ
お洒落ぶったファッションやメイクしててもみっともないわ
239おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 13:46:35.24 ID:aT881RFk
>>235 >それと、そのカップルがどけば結果的に最後のベビーカーの人は乗れたのかな?
どうだろう?
だけど,4台も5台も乗ってくるのに,自分がいなければ一台余計に入れるとか見切れない
自分なら念のため降りる

あと,車いすベビーカー「専用」エレベータで間違いなし.いろんなデパートにあるからググってみて
オペレータは「途中から混み合いますので」とか説明して,もっと強く乗らないように言うべきだったね.
結果的にカップルに不快な思いをさせたかもしれないから.

>>236
商業施設のベビー用品やおもちゃ売り場にそれなりの金額を使うために行くのだから
少なくとも自分に限っては,的外れかと...
240おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 17:33:53.72 ID:mNb4BWwk
>>239
>商業施設のベビー用品やおもちゃ売り場にそれなりの金額を使うために行くのだから
>少なくとも自分に限っては,的外れかと...

金を落とす客なら混むと分かってるところにベビーカーで出かけてもいいってか?
じゃあ露店でいっぱい飲み食いするから激混みの花火大会にベビーカーでくり出してもOKなんだね。

なんで親にあずけるとか旦那に見させて単独で来るとか、
抱っこする、スリングを使うって選択肢がないんだろう。

241おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 17:47:15.90 ID:BsU5lrlo
とりあえず>>239が「自分だけは許される」な考えの自己中さんと言う事だけはわかった。
金落とすんだから人に迷惑かかっても構わないってどんだけ上から目線なんだ。
242おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 19:48:42.54 ID:BsU5lrlo
それと、ベビーカーたたんで子供を抱っこという選択肢は無かったの?と思うわ。
そうすれば全員乗れたんじゃないの?混んでる電車の中ではそれがマナーだった気がする。
243おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 20:36:39.22 ID:pSsT2tMz
クリスマスシーズン、デパートに行く時は、
家族皆で、デパートには車で行って、
夫と交互に見に行っていたなあ。
今の親ってそういう気遣い一切ないよね。
ある意味感心しちゃうよ。
>>241の言うとおり、ものすごく自己中だと思う。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 01:25:16.88 ID:r95bZYiC
23日からの連休中、イオンとか高島屋とか行った人いる?ダニーカーが凄まじそう・・・
自分はやめておいたよ、あの連休にデパートとか行くのは、DQNダニーカー被害に進んで遭いに行くようなものだ。
245おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 02:15:20.43 ID:sxnnbEgp
伊勢丹なら行った。エレベーター前で
「優先の意味ないじゃん」とキレてる
お父さんがいた。そりゃそうだろ、優先であっても
ベビーカーだらけだし。ライバルだらけ。
乗れる訳ない。週末にデパート行く度に思うけど
ガキのフロアは何故レストランの下の階や、
上の階にあるんだ?下の方の階にあればベビーカーも楽だろうし、
ワラワラ登ってこないで済む。エレベーターも混まないのに。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 09:48:25.68 ID:dfZ9Iwwq
>>239の最後に余計なことを書いちゃったとは思うが
うーん,何と言うか,花火大会のたとえまで出して迷惑をかけてることにしたいのね...

義理の母が子供達にプレゼントを買ってくれるというので,
デパート入口からベビー用品とおもちゃ売り場のフロアへ直行するときのエレベータの話だったんだけどね
どうしても花火大会で例えるなら,子供用の観覧席に行くためのベビーカー専用通路での話かな

混んでる売り場には手分けして番をしてベビーカーでは立ち入ってないし,駅からデパートも人が少ない道を選んだ
行く時の電車でも,わざわざ1本やり過ごして先頭のガラガラな車両まで歩いて乗ってた
247おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 11:41:53.55 ID:6anmL28u
>>246
もう言い訳はやめた方が良いよ。あれこれ自分を正当化しようとしてるみたいだけど見苦しい。
ベビーカーなんて車いすと違って畳めばエスカレーター乗れるだろ?
どうしてそこまでエレベーターにこだわるんだ?
248おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 11:52:34.00 ID:NNf4nFmj
元旦からイオンはダニカーだらけだろうな。
2日のデパートや駅ビルにも当然ダニカー殺到。
自宅で福笑いでもしてろよカス!

249おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 12:08:10.67 ID:E7OhzfSo
混み合うスーパーで、ベビーカーと買い物カート横並びにして
肉売り場塞いでノロノロキャピキャピ肉物色馬鹿夫婦いーかげんにしろや!
それなりの金額使いに来てるのはお前らだけじゃねーんだよ!
250おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 15:45:05.69 ID:dfZ9Iwwq
>>247 >どうしてそこまでエレベーターにこだわるんだ?
一般的な話として...
親が一人のときベビーカーを畳むのはけっこう条件がきびしい
子供が寝てない.座面の下のポケットに荷物を入れてない.
荷物が多くない(荷物+ベビーカー+子供を持つことになるから)
親が健康(妊娠・出産で腰痛持ちになる母親が多い)など

あと,デパートもエスカレータの会社もエスカレータの手すりにつかまるよう
指示してるから(急停止した時に将棋倒しをふせぐため),片手が空いてないと乗れない.
子供を抱えてベビーカーを持って乗るのは,建前上はできないよ.

だからエレベータがあると助かる.
普通の人に迷惑をかけることをあまり気にしなくていい優先や専用ならなおさらありがたい.
251おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 16:06:32.55 ID:UQRpL7GD
>>250
邪魔だと思ってても声に出してそうと言えない鬱憤を晴らすこのスレに来て,
何をいつまでもレスし続けてるのかなアナタは
252おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 16:51:16.81 ID:mmLrk6m9
>>250
しかし上記の話では義理の母がいたんだよね?
一人じゃないよね?
でもベビーカー広げたままエレベーターにこだわってるよね?
253おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 17:29:22.55 ID:WYT6Yh9B
, . なにこれ気持ち悪い
254おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 18:30:51.90 ID:E7OhzfSo
もう250をいじるなよ…
わ〜素敵なお母さんですね〜あなたは、
とか何とか言って貰いたくてしゃあない病なんだから
255おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 20:23:05.15 ID:bJ1h6+dW
仕事の関係で豊洲に行くことがあるけど、

マナーの悪いベビーカー族って、ほんとーーーーに多いね
住民の民度が低すぎる。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 21:15:58.38 ID:dfZ9Iwwq
>>251
質問してくる人がいるから答えてるのさ.いなきゃやめるよ

>>252
義母は遅れて売り場で合流した.どこまで細かいんだ...

>>253
夫が技術系なので,PCがこの設定になってる.
257おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 21:16:31.81 ID:WYT6Yh9B
はあ?PCがこの設定…?
258おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 21:19:56.95 ID:6anmL28u
>>256
PCの設定じゃなくて、あんたのことだよ。おまえが気持ち悪いと言われてることに気づけよ。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 09:33:27.16 ID:/eRuf4yT
ダニカーの中身キモッ!
なんかかぶせとけよ。視界に汚物が入っちゃうじゃん。
260おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 10:29:25.60 ID:4ZfiL2zG
スレチだけど一連のベビーカーママンの言うのも理解できるけども、最初からエレベーターに乗っていた他のベビーカーママンたちも協力したれよとも感じたよ。
あと普通に考えてクリスマス前後は寒いんだからなにもベビーカーで買い物しないでも良いと思うよ。
レシートフェチでクリスマス日付が印字されたものじゃなきゃイヤ!って訳じゃないんでしょ?
前もって相談してクリスマスに宅急便手配で到着してもらうのもアリだと思うよ。喪女だから分かんないけどw
261おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 12:46:32.54 ID:amcJAFHa
杖ついたジイチャンつれて駅のエレベーターに乗った時、2人くらい乗れそうな
空間があったので、無理やり奥につめて後から来たイクメン運転のダニカーを乗せた。
そしたら他にも3人家族がいてドヤドヤ乗り込んできてぎゅぎゅう詰め。
乳母車オヤジは当然だろ!みたいなむっとした顔してた。
常識がある人なら「どうおすいません」とか言うんだろうが
そんな人は絶滅寸前だな。
つか、他の家族は階段で上れよ。いつもベタベタ団体行動なバ家族キモい
262おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 13:08:23.92 ID:X7Z2yM4U
道のど真ん中をベビーカーでのたのた逝くのやめれ
ちょっと端に寄れば、他の通行人は余裕で追い越し擦れ違いできるのに
他人が隅っこで平たくなって避けてくれてても知らん顔
ましてや後ろが渋滞になってんの気付きもしねー
業を煮やしてわずかな隙間をすり抜けて追い越して行く人の上着の裾が
ほんのちょっとかすっただけで、人殺し見るような目で見やがるし…
263おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 18:53:19.92 ID:emFWPaTY
>>260
スレチだけど
ベビーカーで痛い態度の子持ちって
「みんながすることはみんながする時期に絶対に!」ってことに必死な人種だよね

だから意地でもクリスマスやイブ当日に外出するんだと思う
なんとなくの世間アピールとかも頑張ってるし
264おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 20:52:12.14 ID:H+kSblFz
ダニカーとダニ親にに媚びるデパートもショッピングセンターもダニカー親層だけを頼りに食べて逝け。それで全体の集客が落ちて経営が厳しくなったからって不景気なんですぅ〜。政府で対策お願いしますぅ〜。とか言わないで下さい。
265おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 01:15:32.42 ID:+01IABe2
中身がいるベビーカーにさわると誘拐犯に間違えるばかがいそうだから、中身が居ないベビーカーにかぎりはしに移動させて通る。
266おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 07:19:11.70 ID:r4ehXPxv
つーか優先だからといって、遠慮とか配慮をしなくていいってわけじゃないよね。
少なくとも周りに迷惑を掛けているということを意識して使って欲しいよ。
267おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 10:33:21.28 ID:UjirAKvd
最近の東京だと、ベビーカーに赤ちゃんではなく
チワワだとかダックスだとかの犬を入れて
スーパーや銀行に入ってくるバカもいる。
268260:2011/12/30(金) 20:05:32.91 ID:r1AYz9wQ
>>263
マジで?
つける薬ないなー。
269おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 20:53:35.94 ID:au9KEZ8p
他人の足に当てたりするのは最悪だね。
ベビーカー=凶器 という認識を皆がする必要がある。

赤子が乗ってるとか心理的にヤワいイメージにしたいのかもしれないけど
単純に鉄のカタマリだから。
270おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 22:20:28.17 ID:Pwmn7P7g
無料の小さい循環バスに、ラッシュ時乗りこんできた。バカ夫婦。
ベビーカーの中には、ヴィトンのトートに荷物一杯。
デパートのかさばる菓子を入れていた。
もちろん畳まない。
入口からは狭くて、入れません。
混んでいるから、畳んでもらえますか?という
バスの乗務員の言葉を聞こえないふりして、
降車口から、畳まず乗りこんでいた。
満員で、乗れない人も居るのに、
申し訳ないって感じではなく。当然よっていうドヤ顔。
周りの人の足にベビーカーを当てても、知らん顔。
謝らない。皆不快そうな顔。
ベビーカーに乗って居るはずの2歳くらいの息子は、
はっきりとした日本語を話し。しっかり歩いていた。
全く、邪魔だし。迷惑。

ラッシュ時になる前に帰ってほしい。
迷惑だから。
271おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 22:28:14.37 ID:tz2nDDmY
>>270
ヴィトン買える位の財力あるならタクシー使えと言いたくなるわ。
272おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 23:40:05.14 ID:UjirAKvd
>270
いくらヴィトンに荷物いっぱい詰めててもw、お里が知れますね

一体どこなんですか?そんなガラの悪いドキュ母が出没する場所は?
273おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 09:17:17.22 ID:zAgBheTo
>>272
日本橋(東京)
274おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 09:57:37.36 ID:dlt599DQ
普通に親がベビーカー押してるだけであれなのに、時々ガキに押させてる時がある。あとスーパーのカートとか。多分ガキが押したいとか言うんだろうな。
あれフラフラしててすげえ邪魔だしやめてほしいわ
275おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 16:36:06.43 ID:/dAfRLJ8
>>270
そういう人たちって子どもが育っても
ベビーカーの威光を使い続けたがるのかな。

捨てちゃもったいないし!って感じで街中用カート感覚で使いましょうよ!みたいな。
人並みを威嚇して道あけさせたり気に入らない人にわざとぶつけて攻撃するための
移動要塞としても重宝してるだろうし。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 16:55:55.30 ID:u3MYFzca
>>267
汚物が載ってるよりよっぽどマシだと思うよ。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 20:04:15.70 ID:NFTsilgB
>>276

そうかあ?
みんながみんな動物好きってわけじゃないんだからさあ。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 20:44:17.62 ID:zAgBheTo
スーパーで犬を胸元に入れて買いものに来ている人がいた。
店員に言いつけたら、すっ飛んで行ったよ。
動物のにおいが嫌。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 22:05:16.24 ID:pJEoggLy
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえ私はせ・い・り☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
280おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 22:18:15.06 ID:eW5IugSs
>>270
偽微トンバッグ愛用の在日ニダさんじゃないの?
大荷物だったらタクシー使えばいいのに、何でその金をけちって
他の人に迷惑かけて知らん振りなんだろうね。

明日からの初売りが鬱だな・・・
寒空をダニカーで行列し、人にガンガンぶつけて突進し
福袋をキープするふりしてダニカーに搭載し…w
281おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 05:03:24.59 ID:sm0lMF+q
>>280
それがね、日本語ばっちりで結構年配の夫婦でした。
最初、祖父母かと思ったわ。
さらに、その2歳児靴が汚いのに、降りる時は急いでいて、
あっちこっちの人の服に靴を当てながら、行っていました。
282おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 14:00:07.16 ID:uzd3GkUe
小田急バスってベビーカー持ってるとタダなの?
後ろのドア開けてもらってお金払わないババアいるけど
ベビーカーのガキ明らかにデカイw
今の子供は幼稚園年長か小学生はまだベビーカーなのかね
283 【中吉】 【152円】 :2012/01/01(日) 15:15:22.92 ID:FDp6slSQ
>>281
日本語バッチリって言ったって、二世三世で話せない人も多いらしいじゃんw

初売りに乱入する迷惑ダニカー家族、三が日ぐらい家で引きこもってろよ。
独身気分で行動するな
284おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 15:55:11.51 ID:nD8GNWuN
狭い通路でこちらがベビーカーご一行様の通過を長々待っていても当たり前みたいな顔で会釈すらしない…。そんな奴ばっかりだから邪魔だと言うと正義感100%で猛抗議。
そんなにものが言えるならすまない素振りくらい出来るだろ。
285おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 17:01:52.87 ID:kUjmh4Fu
>>282

歩き回られるとどこへ行くかわかんないとか、疲れたら抱っこしなくちゃならないから等の理由があるからじゃない?
今の子どもって早くから補助輪あるなしにかかわらず、自転車で親と一緒に走っていたりするから、基本歩かないのが多い気がする。
286おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 22:15:53.36 ID:3ZqIm8S1
駅ビルの受付嬢してるんだけど、非常識な馬鹿親ばかりで嫌になる

平日の昼時はリーマン・OLがレストランフロア使うからエレベーターが混雑するんだけど、
ダニ親から「健康な人はエスカレーターを使うよう注意して。
ベビーカーが乗れなくて困ってるんだけど!」
ってクレームが来る
どうせ暇なんだから次のエレベーターが来るまで待てば良いじゃん
車椅子と違って自分が楽したいが為にベビーカー使ってるんだから文句言うな
平日の昼間に旦那の金で高いランチ食べてニート主婦は良いご身分ですね


貸出用ベビーカーが全部貸出中になると、もっとベビーカー増やせ!子連れ客の事を考えろ!とか、
大型ショッピングセンターにあるような可愛い車型のカート用意しろとか平気で言ってくる
うち駅ビルなんですけど
イトー○ーカドーやイ○ンじゃないんですけど


あと、スレチかもだけど、三輪車に押し棒(?)が付いてて親が後ろから押せるやつあるじゃない?
あれで普通に館内歩いてる奴いるからね
まあダニ親以外にも犬抱っこした状態で食品フロアで買い物する馬鹿婆とかもいるから上げ出したらキリがないんだけども
とにかく非常識な奴が多すぎてこの国大丈夫なのかと不安になるわ




287おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 00:35:20.00 ID:QokJ2kTK
>>285
282はそういうことを言ってるんじゃないと思うが
288おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 01:20:42.13 ID:A7jG23c9
リーマンは昼休みの時間が限られてるんだから、ベビーカーチュプは遠慮しろ!
なんで混雑する時間帯に邪魔なベビーカーで突撃するんだろ
289おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 02:27:08.95 ID:yO3wxIih
本当に権利主張は大好きで、お互いに道を譲るとか、道を譲ってもらった時にちょっと会釈するとか当たり前の事をしない…。そんな母親に育てられたらどうなんの?
290おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 07:04:32.35 ID:rgpJbR5I
境内の混雑してる参道にベビーカーでつっこむアホが最近多い
さすがに本殿の階段前で気づいてベビーカーは外れたが、外れるにも流れに逆らうし、
爺婆も居てそこまで考えられないとはアホなんじゃねえかと思った
291おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 12:30:47.72 ID:FCpqe5Ej
>290
将棋倒しになって、圧死しないかぎり、バカ親は気づかないんだよ
292おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 14:58:43.70 ID:oZTgaR88
初売りのデパートにもたくさんいたよ。
みんなでかい紙袋持ってるのに、子供の顔を直撃してもいいのか?

双子ダニカーは大容量のショッピングカーになってたw
293おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 15:05:56.64 ID:AuwXZona
堂々と、ぬけぬけと、ふてぶてしく
他人を蹴散らして歩いてるもんなぁ、ベビーカー押し女…
他人に道譲らせておいて、何をそんなに威張っているのやら
294おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 16:47:20.93 ID:TahL1MyP
横に並んだ双子用で、毎朝、駅までの歩道をふさぐ馬鹿がいる
ソイツのせいで人がすれ違えない
たまに父親も並んで歩くと、完全に塞がれる
夫婦そろって自己中のバカ
因みに車道は一段下がってて、完全に分かれて自動車専用道になっているのではみ出したりもできない
通勤時間帯にガラガラ押しながらチンタラ歩くな
イライラした自転車達がベビーカーのスレスレを突っ走って抜いてく
自分が楽なら、まわりも子供の危険もどうでもいいんだろうね
295おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 17:02:32.39 ID:u3mOZD2E
数人で群がって電車の乗降口ふさいだあげく、もたもたして閉まりかけのドアに凸、ベビーカーはさまれたのを乗務員に逆ギレ…
「この子はさまれたんですよ!安全確認どうなってるんですかっ!」
自分が悪いんじゃねーかw
296おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 17:07:22.10 ID:pPBNaBj9
>>294
うわゎゎ
忙しい朝に勘弁だな。そのうち事件になりそうだw

さすがに福袋にベビカは見た人はいなそうだな
297おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 21:11:41.28 ID:2KFxuEPY
>>291

本当にそんなんで子供が死んで、裁判起こして賠償請求した馬鹿親いなかったっけ?
298おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 02:39:36.02 ID:U/cZoRjZ
セール期間は入場禁止にしろよ。儲け主義め。
299おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 02:52:22.85 ID:rBIthnaj
デパートの初売り行ってきた。
オープン40分前から並んだんだが自分たちよりも前に
あの寒空の中ベビーカーに子供乗せて並んでる親子がいてびっくり。
子供の体調とかおかまいなしなんだな。
300おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 04:22:17.07 ID:u7zCCDyh
うちんとこの氏神さま、境内までに長い階段があるんだが
初詣で込み合う中、エッチラオッチラベビーカーを持ち上げて運ぶ馬鹿オヤジが居た
嫁は嫁で、幼児の手ぇ引きながら「よいしょ♪よいしょ♪」とか掛け声かけつつ
ダンナと横並びでモタモタ上がってやがる
前も後ろも大渋滞だっつの馬鹿夫婦…危ないから強引に抜いて行く事もできやしねえ
301おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 07:27:36.11 ID:GaAa4DN8
>>291
それは甘いな、あいつらそうなっても周りのせいにするだけだから
302おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:36:27.05 ID:GJaNIqav
>>300
昔はそんな場合、親父が幼児を抱えるなり肩車なりして
赤ん坊は母親がおんぶしてたもんだが
なんで今時の親ってどこ行くにも何がなんでもベビーカー使うんだろうな
303おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 12:06:02.98 ID:CCuBQwxU
>>300
横並びてのが迷惑倍増w
本気で自分のことしか考えてないんだな
304おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 13:35:21.75 ID:TZHi3r0d
昨日、銀座で2カ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに入れて、午後3時くらいに歩いているバカ親を見た。
しかもベビーカーの持ち手には紙袋満載。
寒くなってきたから、帰れば良いのに。その姿で込み込みのデパートに突撃して行った。
赤ちゃん熱を出さないように。
まあ、出しちゃっても親の責任だけど。
そんなので急患とかで夜中来られたら、ほんと迷惑だよね。
自分の楽しみを優先って、最低。
ちなみにベビーカーには、子供服のブランドは一切、かかって居ませんでしたが。
有名な、ギャル系ブランドばっかりだった。
305おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 15:21:38.38 ID:0jvzj2se
デパートでエスカレーターと店の間に座るベンチでは、
嫁待ちの父子がベビーカー並べて全部占領してたのがみっともなかったな
ベンチに近寄ってきた老人もシカトしたダメ人間だった
306おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 00:36:22.10 ID:P1hp/DIs
>304

デカいベビーカーは、万引きする時に便利らしい。
大型でフード付きだと良い目隠しになるし、
バレても、「子供がうっかり持っちゃって」と言い訳して逃げるんだとさ。
それを聞いて、ここ数年急にどこのデパートやショッピングセンターに
行っても大型ベビーカーがハバを利かせていることに
妙に合点がいった。
307おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 16:27:12.50 ID:cmWzsoHS
ベビーカーって結局荷物運ぶのと、他人が道をよけたり
車内の場所確保したくて利用するんだろうね。
小さい子供なのに抱き上げる事もなく、既にベビーカー不要なデカイ子供を無理矢理座らせたりw
とにかく通勤ラッシュには乗るな
308おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 16:49:24.16 ID:snR0+h18
前は店に大きいベビーカーで突入してくる人なんていなかったよ
街中を5、6台のベビーカー集団で移動してるのなんかも考えらんない
309おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:34:33.12 ID:3fDqbi41
自分も初売りセールに出かけて、いろいろ周ったけど
至るところでベビーカーが目についた
混雑してる店内にベビーカーで入ってくる旦那
他の客にも赤ちゃんにも危ないし邪魔だし、なに入ってきてんの
一休みしようとカフェに入ると、近くの席にギャル母、
オシャレな熟女って感じの祖母?、ベビーカーの赤ちゃん
ベビーカーには透明のビニールのカーテンを付けている
しばらくすると赤ちゃんが泣きはじめた
泣き続けてるのに二人とも放置
ひととおり食べ終わったのか、母親が抱き上げた赤ちゃんを見ると
生まれて間もないような小さな子供だった。
お母さん、乳飲み子を連れてまでバーゲンセールに出かけたいの?
一緒にいた、まだ女を捨ててないようなお婆ちゃんも同類なんだろうな。
外は寒いし、店内は普段以上にごった返している異様な空間を
連れ回される赤ちゃん可哀相すぎる。
310おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:51:40.84 ID:/jT8PBVO
>>306
年末に知り合いの万引き係と話したんだが、
ベビーカー利用の万引きがここ数年結構な勢いで増えてるとの事。
酷いのになるとベビーカーで突進し係にぶつけてくる女までいると。

逃げる際子供とベビーカーを置き去りにしてフェンス乗越えた時に蹴つまずいて
大けがして御用となって入院、病院の窓から逃げ出した万引き女までいたとか
311おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 11:43:42.46 ID:HwXjamCJ
通勤帰宅時の地下鉄車内でベビーカーが
10台乗っていた。
日本はもう終わりだと思う。
がんばれ日本とか絆とかどうでもいいや。
312おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 12:24:40.33 ID:pGBwgIjQ
>>279
昨日めちゃくちゃ早く旦那が帰ってきてその状態でした、ごめんなさい
313おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:03:45.04 ID:m+HSNa1Q
>>302

ベビーカーOKの店やエレベーター等もベビーカー優先というのが増えたのにも原因があるんじゃないの?
それがダメとは言わないけどいくらOKだからといっても、わざわざ混雑している所に行けばどうなるかぐらいわかるだろうに。

あと、母親の体力がないっていうのもあるかも。
自分の友達でもおんぶは疲れるから、おんぶはめったにしないで移動はほぼベビーカーっていう人いるから。
314おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 13:32:53.72 ID:NJXzGc5N
>>313
今は父親も体力無いぜw
315おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 13:41:23.11 ID:uvtTCAWm
ババアとオッサンだからな
316おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 17:51:54.35 ID:ANOiv6Zu
遠くから見かける時点で接近する前に避けてる。
だから、近くに来て邪魔だと思わされることはないからまあいいんだけどね。

ベビーカーに乗せられる乳幼児は地面ととても近いから
通行人が巻きあげる土埃や車の排ガスや
なんやかんやもろにかぶることになってるのに親は何とも思わないのか心底謎。
しかもこんな時期だといっそう寒いし。
荷物扱いにしか思っていないんだろうな。
前にどっかで幼少時にベビーカーに乗せられてた時間とその成長後の
情緒か知能かよく覚えてないけどその間に
歴然とした相関関係があるという記事を見かけたことがあって
さもありなんと膝を叩いたことがある。
(ベビーカー時間が長いほどムニャムニャな傾向があるらしい)
ま、物扱いされてるんだから考えてみれば当然だわな。
そんなことも思い当らない親()が使う道具だから
より邪魔になってるんだろうと思う。
317おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:40:03.63 ID:nOhUMp2j
>>315

ババァとジジィというより、体力の低下が原因だと思うよ。
運動能力自体が昔より落ちているし。
しかも女は細くなることに重点に置いてるから、筋力とか弱いのが多いよ。
318おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:50:25.12 ID:Q2hlPhCc
>>310
それって日本人なのか??どんなスラム出身者だよ…
今ですらこうなんだから、将来的にはもっと恐ろしいことに。
まともな人はますます産み控えちゃうんじゃないの。
319おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 21:24:28.70 ID:+rjJc0so
320おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 22:04:10.84 ID:RayBW6oG
ベビーカー自体は悪くないよ。
マナー守れんやつが悪い…。
抱っこばっかって、ホントに疲れるんよ。。
腕壊すし。腰壊すし。。
子供を外に連れ出すなという人も、現実を分かってない。
家に置き去りにするわけに行かないし、生活する上では外出しないわけには行かない。
ベビーカーぐらい使ったって良いじゃないか。
子供持つ親はとんでもなく苦労してるんよ。
ベビーカー全部を叩かんでくれよ
321おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 22:08:40.91 ID:q8j7osTg
えー
ベビーカー女ってこっちが道譲ってもさも「ママ様に道を譲るぐらい当然よね」って
ツラでこっちを一瞥するだけだから最近は絶対道譲らんわ
特にファッションビルやデパート
しかしガキは店内BGMで店員の会話すら聞こえないようなところでストレス感じないんかな
この前ギャン泣きしてるガキを「てめーうぜーんだよ」って怒鳴って友達同士でかわいくなーい
とか言ってた奴いたけど
322おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 00:02:08.64 ID:EZnRWzyN
>>320
些細な気配りが出来ればこんなに叩かれないと思うよ
大変そうにしてるのを見ればちょっと手伝うこともやぶさかではない
だが気配りのできるお母さんは一握りなんだよな
323おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 09:06:07.26 ID:5u3Sg0FD
>>320
あまり同意できない。
お座敷犬じゃないんだから、子供が重いのなんて生む前から分かってたでしょ?
抱っこぐらいする体力がないのなら無責任に生むべきではなかったね。
324320:2012/01/07(土) 09:20:28.06 ID:3iuC42s5
長い時間抱っこし続ける辛さはやってみないと分からない。
ちなみに俺はまだ20代だが四十肩のような症状が出て来た。
そもそも、それを言っちゃうと、世の中に子供作って良い人なんて、ごくごく限られた人だけになっちゃう。
325おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 09:37:15.56 ID:V0UDnwdA
来た来た
馬鹿キジョ特有の「なってみなければわからない」
無理やりな俺女

うっざ
326おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 10:37:10.00 ID:MXLXBghW
>>320
ベビカー女のどういうところが叩かれているのか
このスレの最初から読んでみる事をお勧めする。

重いとか疲れるってのはみんな判ってんだ。
だが貴方はどういう場所でベビカーを使うと文句を言われるか判っていない。
327おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 10:59:14.20 ID:9Xd4jKVB
周りに配慮ばかり求めて踏ん反り返ってる奴の為に何とかしてやろうなんて普通の人は思わんわな
328おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:54:57.16 ID:3x+HTZlc
傍若無人ベビーカーと傍若無人車イスの
狭い1本道対決を見てみたいなw
329おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:55:24.57 ID:sn400qxC
今はネットスーパーも楽天もあるし、外出しなくてもある程度は手に入るのに
都心のデパートに馬鹿でかいダニカーで突進して人にぶつけてフンガー!みたいな
顔してるバカが増えたから叩かれるんだよ。
幼稚園上がるまでの数年、もっとのんびり子供との時間を楽しめよ。
子供は乗せずにギャル服のショップ福袋を満載とかバカ丸出しすぎる。
通勤ラッシュの時間帯に突撃するなとか、Gメン歩きは迷惑ですよとか
たまひよで書いてくれよwww
330おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:07:50.12 ID:f+Ak0LpK
>>329
極力ネットでの買い物は避けたい人もいるしそこまで言わんでも
アンチというか嫌ベビーカーも行き過ぎるとキチガイじみるぞ
嫌な物は嫌!キーッ!ってな女のヒステリーみたいで恐ろしい

とにかくベビーカー使うならマナーを徹底してくれってこった
人ごみで避けてもらうのが当たり前風情でいるベビーカーや、
公共の乗り物で堂々と邪魔になってるのが多いから問題なんだよな
331おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:16:19.62 ID:V0UDnwdA
>>330
馬鹿子持ちの配慮しろ配慮しろキイイイイイイイもウザいですけど?
とにかく場所状況をわきまえろって事と、他人がいやな顔したときに開き直らない事だよ
332おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:18:01.89 ID:uqhlWXPf
最近になって、非常識越えた傍若無人カーを見かけるようになったのは事実
これはその女のモラルの問題
まあ、こういう馬鹿女に指摘してもマイルールでいくだろうし、注意したところで逆ギレするからどうしようもないね
333おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 13:01:23.81 ID:23vjpF3H
>>324
男なのに体力なさすぎだなぁと思った。
334おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 13:51:34.93 ID:JNqM1tWw
ベビーカーは弱者ではないしね。
子供つくるなら車の免許くらいとっておけよ。
335おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 14:49:57.14 ID:p+h3sW/Z
>329
ああいうバカ親は、「子育て大変なんです!」「子供が重いから
ベビーカー使ってるだけなのに、なにが悪いの!」
と逆ギレする。
幼児一人抱っこする体力は無くても、
福袋セール売り場で人に突進したり、通勤電車にベビーカーを
グイグイ押し込んでくる体力だけは有り余ってるんだもんねw ほんと不思議だ
336おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 15:06:58.76 ID:nZt7K5c+
>>324
やらなくても重いもの持ったときでも簡単に想像はつくだろ。
米を買った時とかこれをずっと担いだらどうなるんだろう?とかさ。
もしこの米袋が暴れる子供だったらとか1度として考えた事なかったのか?
子供を作って良い人というより、親も子供と一緒に成長していくんだと思うよ。
その時、ベビーカーなどでまわりに配慮出来ないのは親が発達障害だと思う。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 15:16:42.75 ID:JfGTdfb+
>>336
じゃあ、発達障害の親が多過ぎるって話だな。
でなきゃ、子供作ると発達障害勃発するのか?w
338おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 15:25:41.72 ID:nZt7K5c+
>>337
マジで親の発達障害は多すぎる。そういった親は子供を作る前から素質はあると思う。
我先に人を押しのけて弱者転ばせても何とも思わなかったり、一番邪魔なところで
立ち止まってブロックするヤツらが親になるとベビーカーを武器にし出すんだよ。
339おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 15:42:37.24 ID:tzuitGGt
>>324
男かよ
しかも20代でその体力って
340おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 16:46:49.53 ID:EzSAL2vN
薬局前を2列で歩いていいました、
こちらも連れがおりましたが、向こうからベビーカーをおした男女が来たので、1列になりました。
あちらも2列で歩いていました。
そうしたら、こっちが半分だけ避けたのにも関わらず、夫婦は2列で来ることを譲らず、
強気のGメン歩き。
更に、肩が少し当たったら、
こっちは子供がいるんだから、2人が通れるように、避けて当たり前だと言いました。
あんな非常識な人(私たちのことを)見たことないと。 散々怒って居ました。

こういうバカ夫婦も居るんです。

2列で来ることを強行する方が非常識に思えました。
女性2人だから、バカにされたんでしょうけど。どっちがって感じでした。
341おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 18:04:02.03 ID:5qYcjKGD
ベビーカーはマジでうざい
狭い道路や店の通路で5、6人のベビーカー持ちか立ち話
通勤混雑時のベビーカー一言「すみません」があれば溜飲も下がるのにな
342おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 18:54:34.69 ID:iLq6oqDo
今は妊娠中から背筋が痛くなるという人が多いみたいだからね。
外見ばっかり気にしてるから、腕が痛いだの腰が痛いだの喚く、浅はかな母親がいるんじゃないの?
343おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:46:32.34 ID:bRMtflCx
>>339
男じゃないよ絶対

>>337
妊娠時点で人間としての何かを失う馬鹿女は多いね
344おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 12:00:43.68 ID:kFZx1Wf6
>>336
分からないよ。
物と人間は全然違う。
米と違って下手な持ち方なんて出来ない。
そもそも重い物長時間持ち続けるシュチュエーションなんてそうそ

う無いよ。

>>339
体力は普通な方だよ。
でも田舎人だから、都会の人のような体力は確かにないな。
田舎では標準です。

>>343
男だよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 13:16:56.97 ID:GJPHUaU8
>>344
人と物なんて違いなんて当たり前w子供は下手な持ち方出来ない事含め
そんな簡単な事すら想像できなかったなんてwww
子供のころとか弟妹や近所の年下を抱っこしたこともないゆとりなのか?
重いもの持ち続けるシチュエーションなんて無いって、想像力の欠如が過ぎるぞ
346おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 13:39:43.55 ID:1QmcAXnv
子供が赤子の時は家にこもってろよ。
年子で産んだやつは延々数年。

「ママは自由に出歩くなって言うんですか!!」そうですが何か?
だって自分で選択した道だろ?
いいやなら実家か託児所に預けろよ
347おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 14:14:11.21 ID:USKuMWIP
ベビカーの面積(親含めて)って人間3人分くらいある?
「あーこのバカ女のせいであと3人乗れるものが乗れねーじゃねーかよ!!」
ベビカー入りのエレベーターに乗るとそう思う。
車イスの人ならそんな気持ちにはならないけど。
348おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 15:55:20.85 ID:bRMtflCx
進んで車椅子生活になった人はいないだろうけど
ガキを作ったのも、ベビーカーで出歩くのも親の意志だよね
349おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 16:09:21.18 ID:voJCdRFJ
安易にベビーカーを駅に侵入させるなよ
そんなことを認めるからベビーカーゴミ集団が発生したんじゃないか
350おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 19:08:56.36 ID:Urw91Vm2
今日もMこしで、
最後に来たベビーカーのほっこりババママが
最初に当然って顔で乗っていた。
お前より車いす、優先だ。
351おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 20:11:15.48 ID:WijYerF1
電車に載ってるダニカー邪魔
どうしても載せたいならスーツケースに中身入れろよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 20:58:31.82 ID:ggJNYM/v
狭い道で3列並びに歩いてる若い(格好をした)ママたち邪魔だったなあ
もうすっごい気合い入った服着て、
子供を産んでも尚美しいワタクシ!ってオーラ出してた

子供が小さいうちはいいんだよ
でもあいつらが育てた子供なんてまともに成長しないだろうから、
思春期になったら大変だなと思う
353おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:31:38.63 ID:Z9ELHkyf
狭い通り道を塞いでのうのうとしてなけりゃ
そんなに嫌われないと思うよ、ベビカー
急ぎの買い物があって慌ててコンビニ入ったら
出入り口付近のレジんとこをでかいベビカー2台で塞いでて
馬鹿そうな若作りババアが2匹、のんびりおでん選んでて
しかもババアども、おでんに顔寄せて、ちくわ2ほんとぉ〜〜
大根とぉ〜なんてツバペッペしながら喋ってたら
そらあお釈迦様だって蹴り殺したくなるだろうってもんだけどよ
354おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 23:45:30.78 ID:aGI3gLxu
WijYerF1
お前邪魔死ね
355おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 23:48:40.30 ID:D8UKHJJP
エスカレーターにデカデカとベビーカー禁止って書いてあるのに、堂々と乗っている人なんなの。
しかも中身いり。
邪魔だし危なすぎる。
356おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:00:44.29 ID:tKLHo2eC
ベビーカーでロックのライブに来んなよ
潰されないか気になって歌詞間違えたじゃまいか
どうしてくれる(´・ω・`)
357おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:26:10.08 ID:4asLfJ/L
本屋で、ほんの2〜3メートル行けば広い通路があるのに、狭い通路に入ってきやがった
向こうは本を探してたとかじゃなく、ただ通り抜けようとした感じ
こっちが本棚側に寄ってもすれすれで、ベビーカーが足に当たった
向こうの母親は「あ…」と言っただけで行ってしまった
あ じゃねーだろ すいませんぐらい言えよ
わざわざ狭いほうに入って来ずに、広い通路を選べば自分も通りやすいだろうに
横着するんじゃねーよ
358おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:51:36.17 ID:AiYe3+eS
>>356
そんなDQN親いるのかよwww
ベビーカー問題以前に、赤ちゃんの繊細な耳にロックのライブはきついだろう
テクノガンガンのクラブにチワワ連れて来てる女を見た時くらいびびるわ
359おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 02:21:26.77 ID:VdskYSwh
歌詞間違えたって、舞台にいた歌手ですかw

つか、歌も芝居も映画も落語も講演会も全て子連れ禁止。
360おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 02:54:49.31 ID:VUSmq3/y
>>358
ベビカーは知らないけど、幼児連れてる人は結構見掛けるよ
どうなってんのかね今の親って
361おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 07:05:48.02 ID:9UORWfnV
320 スレッド見てから書いてください。
362おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 07:16:50.01 ID:9UORWfnV
子連れのマナーのひどさや非常識さを棚に上げ、ダニーカーを擁護したり、迷惑がる人のモラルを批判するやつって偽善だと思う。
大体、正月のバーゲンにダニーカーで入ってくる奴とかをどう擁護できるのよ?ガキがそんなところ行きたいと望んでるの?
「ママだって外出したい」ですか?みんな普段は仕事とかして、存分に遊びに行けてなんかいませんが?
363おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 08:32:56.57 ID:JCQiJ5pg
とにかく何もかも諦めたくない!っていうのがおかしい。

子供産んだってオシャレしたい!自由に外出したい!
不妊って診断されたけどどんな手を使ってでも子供産みますよ!
障害児だけど普通学級に入れたい!でも手当てはしっかりくれ!

みんな「自分には無理、今は無理」っていうことを受け入れて
何かしら我慢して生きてるもんでしょ。ゴリ押しは本当に勘弁。
364おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 10:08:06.01 ID:u60HnvM4
>>354
お前が死ね。つかスレチだから死ねやカス。
365おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 11:02:32.59 ID:Q011bam7
デパートで不思議なベビーカーを見た
母親らしき人が巨大なベビーカーを置いて買い物していたのだが
赤子が本来いるはずの場所には大きな革のカバンが鎮座
ベビーカーが必要そうな赤子はその付近には全くいない
20分ぐらいそこにとどまっていた(中身はやっぱりカバン)

まさか…買い物のためだけにベビーカーを混んだ店内に持ち込んでいるのか?
もう本当に台車として使い歩くとはびっくり
ベビーカーならみんな気を使ってくれるって思ってやってんだろうな
お約束だが取っ手には大量の大きな紙袋つき
366おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 13:12:01.83 ID:jd8rDtdl
>365

310さんの書込みにあるように、もしかしたら
万引き常習者がカムフラージュのために
ベビーカーを使ってるのかもしれないよ。
367おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:12:47.56 ID:oi7xgQCA
都会の混んでる電車に乗る時は抱っこして、ベビーカーはたたんでほしい。
3日の激混みの新快速に乗ってて邪魔だった。
混みすぎて吊革に掴まれない学生がいて、ベビカママが「大丈夫ですか?これ掴まります?」とか声かけてたけど…
そういう配慮できるならなんでベビカで激混み電車に乗らないっていう配慮はできないの?

激混み電車で足元に赤ちゃんいると怖いんだよ…。鞄や足が当たらないか気を使うんだよ。
せめて快速か普通電車に乗ってくれ。
368おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 22:40:07.06 ID:ihFGrwcs
ベビーカーだとスペース確保出来るし、しかも子供抱っこしなくて済むし
荷物も取っ手にかけられて楽だからね。
子供と一緒なんだから周りが遠慮しなさいよくらいの勢いなんでしょ。
公共の乗り物で畳んでる人って100人に1人くらいしかいないよ。
369おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 22:52:04.96 ID:5sNLFOC/
昨日、ベビーカーが線路に落ちたとかで、中央線が数分停止した。
前にも、東横線で車椅子が線路に落ちる事故があって、
ホームは傾いているから、車椅子やベビーカーを押している人は
落ちないように気をつけてって、騒ぎになっていたのに・・・
バカ親って、ほんとに学習能力ないんだな。
周囲の人たちが落ちないように助けてくれなかったのが悪い
くらいの認識なんだろうな。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 23:01:32.02 ID:5sNLFOC/
>>363
自立している一人前の女が夫に命令されるなんておかしい、
家事育児は夫婦分担!と鼻息荒い知人は、実は家事も育児も大嫌いだから
極力手抜きをして済ませたいというのが本音。
夫婦二人のうちは、料理はすべて外食、掃除はルンバと出張お掃除サービス、
洗濯は風量アイロン機能の乾燥機つき全自動洗濯機を駆使することで済んでいたけど、
子どもが生まれると、子どもの世話はそうはいかなくなった。

病院勤務だから、24時間保育園プラス病気のときは小児科預かりで、
一切育児しなくて済むわ!マイナスは産休8週間のみ!と思ったのもつかの間。
通勤の際には、自分が子どもを連れて行かなければいけない。
で、できるだけ子どもに触れたくない、ということでベビーカー命。
当然、混んでいる電車の中でたたむなんてことはしない。
そこまで子どもに触れたくないなら、初めから子どもなんか産まなければいいのにと思うけど、
「妊娠・分娩で一人だけで大変な思いをしたから、これ以上子どものために
自分のことを犠牲にするのは絶対イヤ」なんだそうだ。
家にいるときは旦那が子供の世話をしているらしいけど、
「旦那は妊娠・分娩で不自由を全然こうむっていないから、全部やって当然」だそうだ。
371おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 23:09:00.60 ID:jt3Eupiu
>妊娠・分娩で一人だけで大変な思いを

そんなことそうなる前から想像つくだろうよ
それでも世間から「子持ち」と認識されたいのか?
372おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 00:21:25.34 ID:P4JmSNG0
妊娠分娩が大変なのは事実だけど(10時間くらい陣痛あるんだし)、マナー違反のベビーカー使用とは関係ないよね。

ほんと満員電車だけは止めてほしい。ベビーカーたためばあと2人は乗れる。
てか50代の母は昔はベビーカーたたまないで電車はタブーだったって言ってた。
373おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 00:27:53.49 ID:1d8ErWPy
いやそういうことじゃなくてさ 狭量すぎ
374おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 10:57:39.55 ID:wH4h5ijN
デパートのエスカレーターで男親が、赤ん坊のせたベビーカーを前輪だけひっかけて肩膝で支えて1階から5階まで昇ってた
軽快な格好してドヤ顔で危険な行動が出来る人のベビーカーは武器にしかならない
375おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 11:43:51.77 ID:BXl9Odnj
女子高生とデキ婚したうちの馬鹿社長。
子供が生まれたら会社のブログは嫁(の若さ自慢)と子供のことばかり。
しかも子供はぼかしなしの顔写真どアップ載せてるし。
もうこの会社ダメだわ。
376おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 12:10:37.77 ID:s21uVsdw
中ドア乗り、前ドア降りのバスがそういうルートで乗降するもんだからって
あの狭い前ドアからベビーカーを畳まずに降りられるとなぜ思うんだ。
中ドア付近にベビーカー置いて、人間だけ料金払いに行ってから
中ドアから降りていく人がほとんどだというのに、そんな無茶やろうとしたのを見た。
当然通れなくて、運転手から言われて中ドアから降りて行ったけど、
ベビーカーの幅とか分からないなら使わんでくれ。あと畳め。誰も乗ってなかったんだから。
377おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 12:27:50.72 ID:UXNIJmvm
>376
そういう周りが見えないバカ親は、
事故に遭ったら自分のことを棚に上げて
「他の乗客が悪い!」「バス会社が悪い!」
と責任転嫁しそうだよね。
378おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 16:30:14.45 ID:2zjhct2j
>>376
誰も乗ってなかったんなら畳まなくても別に…
と一瞬思ったが、バスに誰も乗ってなかったんじゃなくて
ベビーカーに誰も乗ってなかったって事か?w
379おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 20:03:57.70 ID:7aTyppzC
赤ん坊をのせていないなら、ベビーカーを使う必要ないのにね。
何のためにあんなかさばるものを引きずって歩いているんだろう?
380おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 20:06:53.42 ID:uviip8LC

        _,.r――――ュ、
     ,イ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
     |l      _    l|
     ヽ,  _,.. -┸┸- 、_ /
___    {} f===========t{}
`ヽ ヽ  rシ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ)
 | 丶 7     ( ・ω・)   ヽ
 |  `'i    _ ( つ旦O_   |
  ヽ   |   人____人  |
    `−| 〜{ /※ ※ ※ ※} |
     ヽ  `ー-------‐'´ /
      ` ― ----- ― ´


381おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 20:12:56.41 ID:QgduFynA
ベビーカー邪魔!
三人も四人も横並びで歩道一杯になって歩くなよ!
ムカつくババァどもだな!しね!
382おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 20:36:53.63 ID:n3/lwk0L
赤ん坊が乗る部分が地上1メートル以上ありそうなベビーカーを横浜そごうで見た。
以前、身長190くらいありそうなマッチョな米軍パパがそのタイプを押していて
様になっていたが、今日見たのは身長150台のちっこいママと160台のチビパパw
見ててこっけいだったわ。
チビはチビで見栄張らずに、折りたたみ式バギーにでもしろ。
383おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 22:23:40.54 ID:40zk7c0G
昔はこんなのなかったでしょ?
甘ったれてるんでしょ。
384おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 22:56:36.37 ID:vyfcIPfN
最近はベビーカーのようなものに犬を入れて歩いてる中年女性が増えている。
あれはなんなんだ?
385おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 23:19:15.76 ID:2zjhct2j
>>384
年取って歩けなくなった大型犬を乗せて
獣医とか、気晴らしの散歩とかに行く為の
ベビーカーみたいなのが出てるけど、それじゃね?
386おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 23:58:20.03 ID:qmFIDCpR
>>383
昔の日本女性がみんな子どもをおんぶして一日中働いてたのが印象に残ってると来日した米軍が話してた
今は子どもをおんぶしてる人なんて滅多に見ないな
387おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 00:28:57.58 ID:vHKSiyuL
>>386
今は子供歩かせてベビーカーに荷物積んでる光景をかなりの確率で目にする。
もしくは子供入れたベビーカーに大量のショッピングバッグ。
子供をおんぶしてる親って滅多に見ない。
背中で母親の鼓動を聴いて育った子供のほうがまともな精神が育ちそうだけどな。
388おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 09:30:17.26 ID:4CQoFKSy
友人の子供が抱っこよりおんぶ好きだなそういえば。
やっぱり密着度が高くて安心するみたいですぐ寝ちゃう。
旦那さんは「年々重くなるけど親子だなって感じる」って言ってたし
背負い方間違えて腰痛めるようなことを避けられればおんぶもいいよね。
389おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 15:35:57.52 ID:WX/Vs8Fn
年始に数年ぶりのららぽの最寄り駅でベビーカーに何度もガツガツ当てられた
喧嘩買うにも小学生の娘がいるから舌打ちだけにしたら黙って一歩下がってた
何だあれは
ぶつかってるのがわからないはずがない
わからないくらい超鈍感ならベビーカー使わないくらいの気遣いがないのか
呆れる親が増えたね
390おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 15:40:38.56 ID:qgDM9nnQ
舌打ちする小学生の親……
391おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 15:51:10.04 ID:WX/Vs8Fn
そうね、私も呆れる親だから

こんなに呆れる親が増えているんだから
ベビーカーの擁護は不要ってことで
392おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:14:36.14 ID:ie/OaoPj
朝駅のホームで、確実に満員電車が来るのにベビーカー持った母達が2人いた。 さすがに満員電車に乗るスペースは無くて2人は乗らなかったが。あんな朝からどこいくつもりだったんだろう。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:18:51.12 ID:am9TxuRv
>384、385
ああいうベビーカーもどきに、チワワだのダックスだの何匹も乗せて
ドヤ顔で練り歩いてるスイーツを見かけるけど
微妙にイラッとくるね。

>389
豊洲ですか。納得。
394おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:55:28.08 ID:JSl4m6k6
>>388

逆におんぶの方が狭い所とか気にしないで済むし、ベビーカーより面倒じゃないと思うけどね。
それでもベビーカーが多いのは、「ベビーカーは優先されて当然」という親が多いからじゃないのか?
395おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:25:57.88 ID:HP018GsA
>>394
ただ単に親が楽したいだけだろう
396おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 00:26:19.50 ID:KR5278wa
>>394
おんぶしてる姿がダサいんじゃないかな?
自分の子供が小さい時、おんぶと抱っこで育てたけど、
おんぶしてる時に一度
「おんぶってなんか疲れたママみたい」というような事を言われた事がある。
そんな失礼な事を言うのは1人だけしか出会った事ないけど。
年配の方にはおんぶは割と受けがいいようで
何度か今時珍しいねぇみたいな事言われたし、
これは抱っこの時もだけど
席を譲ってくれたり荷物を持ってくれる方々が結構いた。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 07:25:03.16 ID:ng2oFC22
>>396
>>「おんぶってなんか疲れたママみたい」
デリカシーのない奴だな。「頑張ってるママに見える」と言えば良いのにと思う。

ママ雑誌とかで「おんぶ、抱っこしてるママは素敵とかカッコイイ」というキャッチコピーで
医師の「おんぶ抱っこで育った子供は頭の良い子になるかも云々」コラム付き、
可愛いおんぶ紐おまけにで特集組んだらベビーカー率減るんじゃね?
398おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 08:51:40.39 ID:f8HNl/9T
昨日そこそこ混んでる川崎駅で、小学校低学年くらいの たぶん四肢に障害がある子が
ベビーカー?に乗せられているのを見たけど
バカママが赤ん坊乗せているやつより遥かにスリムで、本当にその子を運ぶためのものなんだなという感じだったよ
あいつらが使ってるものって荷物運搬用かと思うほどでかいけど、昨日見たものなら全然邪魔じゃないのにな
399おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 11:21:10.48 ID:av+GQeFz
まぁ ラッシュ時にベビーカーで来るなよとは思うね
何かしら用事がその時間帯にあるとしてね混む前に乗るか、終わった後に乗ればいいのにね
それに、謙虚な姿勢だったら自ずとみんな親切にするだろうさ
子供が〜って顔でいるから反感買う
後、ベビーカーに乗せるなら靴は脱がす
400おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 11:57:47.78 ID:+KdWG1OQ
通路が広い本屋なのに、夫婦とSCベビーカー2台が塞いでた。
こういう奴らって気がつかない振りをするか(遠回りで迂回しろオーラ)
しばらくして渋々移動させるかが多い。
まぁ周りも気遣える親ははじめから人が通れるようにしてるか。
狭いお店でも夫婦ベビーカー2台とかも見るから、親が知的障害なんだと
思うようにしている。
401おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 12:49:39.73 ID:pI0sW786
たまにでかい子供が乗っててギョッとする。
おんぶの人全然見かけないなあ
402おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 16:16:13.27 ID:lJqep26I
スーパーでショッピングカートを横付けにして他の客が品物を取るのを妨害したり
通路ふさいでぼーっとしてるおばさんを見ると、ベビーカー押してた時代の
脳のまま止まっちゃってるんだなと思う。
そのままカートに前傾姿勢のババアになっていくんだろうな。
403おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 17:21:50.43 ID:pTMdGkn7
>>402
ヒデエのは、オヤジが3〜4歳ぐらいの上の子の手を引きつつベビーカー、
母親はカートで、一家全員で両方で売り場を長々塞いでるのがおる
404おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 21:37:08.97 ID:lJqep26I
4人並んで歩いてるバカいるよね。
オヤジはフードコートで子供お守しながら何か食ってればいいのに。
405おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:26:20.37 ID:zC+dinp3
あげ^^
406おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:08:55.88 ID:dyorc7JB
確かに邪魔だよな
当人たちにも言い分はあるんだろう。そんなことはわかってるよ
しかし



邪 魔
407おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:34:28.21 ID:1glofHta
独りもんだって、ボーッとしてて他人の邪魔になってる事あるよ
しかし、そんな時は「あ、すいません」つってすぐ退くわい。
ベビーカーだと機敏に動けないのはしゃあないが
ちょっとは謝るフリぐらいしろよな
ごめんなさい、ありがとうは人間の基本だぞ…
408おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 21:20:25.80 ID:Wuv/uV8m
つかあれ公害だよな……
やたらがちゃがちゃした、しかも中身はお前もう歩けるだろって感じのやつが乗ってるベビーカーに
何度も足を踏まれた事がある
まじで消えろよベビーカーとか
409おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 23:38:13.57 ID:014MJGA/
足轢いても絶対謝らないで、逆に「邪魔!」みたいな顔で睨むしね。
おまえら本当に日本人??

410おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 05:57:48.63 ID:MfLpnrbQ
バカ親は子供しかみてないから、人に危害を加えても子供をみるだけで被害者には謝らないよね
混雑した場所にわざわざ出かけてきて、人にぶつかったらすぐ礼儀としてすいませんくらい言えっての
無神経なバカ親だからぶつかるような場所も構わず連れ回してんだろうけど
自己中的な図々しさに腹が立つ
411おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 07:00:17.99 ID:MEZ/SoDg
図々しい親増えたよね
412おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 09:16:56.24 ID:xQKOHMpi
>>65のブログにコメントしてみた。
コストコでベビーカーとかありえねぇ〜的な内容の為か、コメント消されてた。
413おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 15:45:51.13 ID:fXF/uuQI
コメント都合が悪いと消しちゃうんだね。
最近のおばかなママさんは、自分の都合悪いこと聞かないんだって感じ。
414おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 16:27:41.05 ID:REhNjk3o
1台でもけっこう邪魔なのに、友達同士かなんか知らんが
ベビーカー3〜4台まとまって闊歩してる奴等ってなんなの
郊外の公園とかじゃなく、駅前やスーパーの雑踏でだ
415おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 17:14:44.86 ID:NJekLSPB
スーパーで買い物する母親のうしろをベビーカー押しながらついてくる父親が邪魔・・・
ちょっとはぐれると人を押しのけて母親のとこに行こうとする
ベビーカーと一緒にスーパーの外で待ってればいいじゃん
416おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 19:42:53.25 ID:TuN1pFJq
なんで偏差値の高めの大学構内にはベビーカーの集団が大量出没するんですか?
大学歩いたら頭よくなるとでも思ってるんですか?
ほんとうに素でわからない。
417おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 21:08:44.10 ID:c3v7qWra
観光と学食目当てじゃないの
418おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 21:26:56.06 ID:xQKOHMpi
未来ある学生さんの青田買いも目的でしょう。キモッ
419おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 22:08:26.05 ID:TuN1pFJq
>>417
それが学食はハードルが高いらしくて弁当持ってくるんだよ・・・
420おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 01:23:31.66 ID:NRSumbsK
そいつらが入れないよう砂利敷きにするしかないな
421おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 04:50:41.85 ID:hFtPk9rl
>>413
>>65のブログみたいな、1日も空けず朝から晩まで記録したいタイプの女気持ち悪い
この人はとにかく「私は絶対に間違ってない!」が強すぎ
馴れ合いだけしたいならコメントなくせばいいのに
「あんた」って言われて切れてるじゃん馬鹿みたい
422おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 18:30:24.16 ID:Ke2XyR2y
>414

その”ママ友仲間”が横並びでGメン歩きした日には
周りのイラツキ度はMAXだ
423おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 19:09:58.82 ID:C9jVi/Uf
あげ
424おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 07:23:30.63 ID:h5nWMwXE
>>416

関係者でもないのに勝手に入っていいの??
警備員等に学生証の提示とか、求められないのか?
425おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 07:51:51.69 ID:5T5Umu+E
学校によりけりだが、関係者以外でも学食に入れる所は結構あるよ。
426おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 13:26:10.01 ID:uQ96FUUg
人にぶつかったり、人の足轢いたりしても知らん顔どころか
ぶつけられた被害者の人を睨んで舌打ちしていく糞母ってなんなの
人良さそうなお婆さんが、ぶつけられて「あらあらごめんなさいね」とか言ってんのに
「フン」かよ…人間の屑だな
427おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 19:27:03.39 ID:B9eZUOko
>>426
そうそう、ぶつかってきて、舌打ちされる。
Gメン歩きしているくせにさ。@ベビーカーの町

交番の前で、堂々と。Gメン歩き。
暇ならせめても、交通整理して欲しいよ。
428おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 19:34:56.86 ID:SwH2CBGO
スーパー常設の邪魔デカダニカーってあれかなり不衛生だよな。
風邪引いたダニが載れば菌付くし
そうじゃなくてもダニよだれや汚手手で汚れまくり。
429おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 00:08:04.04 ID:li2VgTJ9
>>424
ほとんど求められる事はない。
スクールバスとか使おうとすると、明らかにこいつ違うってやつは止められるけど。
430おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 17:46:14.06 ID:2JkM/ltY
>427
またもやDQN住民の巣窟・豊洲ですか。
431おさかなくわえた名無しさん:2012/01/17(火) 22:12:24.77 ID:czrNQYVu
ウザいブログの人またお仲間にツイッターで愚痴ったりしてんのな
432おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 11:36:22.10 ID:ml6pPBRi
ここでよく出る豊洲へ夕方に一度だけ行ったことがある
そこそこ人がいる歩道で信じられないくらいの速さで歩行者を避けさせている
ママチャリおばちゃん(30代くらい)を見たことがある
数年前はベビーカーで人を避けさせたんだろうな
433おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 12:18:15.11 ID:JF5uNpV0
昼休みにコーヒー屋入ろうとしたら、出入り口がベビーカーまみれで通行止め
どうやらクソママ軍団が出るとこらしいが
レジで、誰々さんがいくら〜、誰々さんにおつり〜、細かいの無い〜?とか延々とやってんのよ
んなもん外でやれよ馬鹿ども!お前らのせいで一般人は入れず出れず、困ってんだ!
434おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 14:30:14.27 ID:I1POXVE7
いい年して、はずかしいとか、他の人の迷惑になるからという気持ちゼロなんだね。
ネットが普及する前は何かへこむことがあった時は、「自分も悪かったのかな」
と冷静になって考え直す時間があったと思う。
でも今はその場でメールやブログで愚痴って逆切れ。
反省するヒマないわけだ。消防厨房チュプみんな同じw
435おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 17:22:24.51 ID:xZ5gvuWE
そうそう
基本的に似た環境で自分を肯定してくれる人としか交流しないし、
女臭い人間関係で正しい指摘なんか有り得ないから、
もう唯我独尊状態になる

多少反省?的なことを考えてもお仲間が「そんなことない!○○ちゃんの考え方が好き」
みたいな訳わからん反応来たりして
専業なんかネットは閲覧しかできないようにしとけ
436おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 23:50:37.92 ID:xGyd/ALT
ある意味、最強の盾を前面に突き出して歩いているからな。
狭い道や混雑した場所で人とぶつかっても、自分は痛くない。
ベビーカーもそうそう壊れない。
赤ん坊はどうなっても、相手を轢いても、自分がケガするわけじゃない。
だから無駄に気が大きくなるんだろう。
437おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 01:13:10.26 ID:XDAk1TdX
昔だったら帰宅した旦那にぎゃあぎゃあ愚痴って冷静に(またはめんどくさいだけ)
諭されて多少はわが身を省みたかも知れないのに、
リアルタイムで絶対同意してくれる相手にメールだのツイートだのして
吐き出してさらに怒りが増して相手をやりこめる方向に行くんだろうな

すぐ「思いやり」って言い出すけど自分に都合のいい方向でしか考えず
「思いやりを持った」ことに自己満足してそこで終わり
438おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 03:15:15.19 ID:usUI8Akg
新宿京王デパートの駅弁大会にダニカーで突撃していくバカはいないよね?
すごい混んでるみたいだし。
小田急の北海道物産展で、人を蹴散らしてたバ家族は見たことある。
必死になってたどりついたのは、森のイカ飯の列w しかも横入り
439おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 08:28:19.87 ID:ftEHGnhy
マンションのエレベーターでベビーカーってすごく気を遣っちゃう。
やっぱベビーカーよりもベビーキャリアの方が機動力はあるわ。足パンパンだけど。
赤ちゃん背負いながら買い物、料理、お掃除・・・。
http://doco.cute.bz/s/s.php?s=B0010XVH08
いつもこれ。「闘う女」っぽいデザインが気に入った。
440おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 17:32:26.08 ID:k+nfhAuu
>>438
まさにさっき該当スレで愚痴ってきたところw
いっぱいいたよ!ベビーカー!しかも中身相当デカいのもいた!
歩かせろ!!
441おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 20:53:27.91 ID:GXKGJswf
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0115/475460.htm?o=0&p=0
ベビーカーバカママ大暴れ中。
442おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 22:41:19.18 ID:hRFNdqPe
>>441
小町は見てて嫌になるものが多いけどこれもまた非常に小町らしいトピですね。
時々マナーの悪いベビーカーの事の質問が上がって来ても殆ど無視。
おぶい紐で子育てした人の話も無視。
主に対してのイヤミばっかり。
何故このようなトピが出来たかの背景すら想像出来ない馬鹿女ばっかりだわ。
443おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 23:30:08.21 ID:PZlEJXOT
ベビーカー叩く人も結構自己中だな。
「子供作る前から想像つくでしょ」って意見多いけど…
想像ついたら何よ?子供を作るなという事か?
あんたらの意見がまかり通ってたら、子供作れるのは極々一部の上流階級だけになるよ。
皆さん叩き方がちょっと異常
444おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 23:39:44.08 ID:+kNCf3aq
>>443
>>想像ついたら何よ?子供を作るなという事か?

あんたの意見も極端すぎる。
想像ついたら、邪魔にならないように気を付ければ良いだけ。
人にぶつかったらきちんと謝る。混んでると予想できる場所ではベビーカー使わないとか畳むとかさ。
人の足轢いて謝らない奴ばかりだから叩かれるんだよ。

・・・と思ったけどなんだ釣りか。
445おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 23:57:18.74 ID:PZlEJXOT
>>444
それだと、なんで「子供作る前から」なのか意味が分からんが?
その意味だと出来てから考えても言いわけじゃないか?
ぶつかって謝るとかは(状況によるけど)当然だが、大したことない事までも騒ぎすぎと思う。
頭オカシイ人はどこにでもいるがベビーカーひいてるのは関係ない。
446おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 00:10:37.89 ID:/vp/mzB7
>>444
ちなみに>>323のように「生むべきじゃない」という意見があったので、俺はレスしたわけだが。
あんたが極端だと言ってる内容は、一緒にベビーカー叩いてるお仲間の意見ですよ。
447おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 00:42:41.86 ID:tW09KYIP
どう見てももう歩ける子どもをベビーカーに乗せてる女性を最近よく見る
子どもはすぐ疲れるからベビーカーが楽なんだろうけど、
あれって本当は子どもにとってよくないんじゃないか?
448おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 08:57:52.13 ID:NaBfCwXB
>>447
なんで??
449おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 11:46:27.96 ID:94lIk5G0
>>1くらい読めよ図星で顔真っ赤な特攻おばさん
450おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 12:04:12.28 ID:676NVZB/
>>448
足の筋肉つかないからじゃない?
451448:2012/01/20(金) 14:43:53.89 ID:NaBfCwXB
>>450
そういう意味か
抱っこの代わりがベビーカーなら関係ないと思うがな
まあ親や子供の環境や状況(障害など)が分からんから何とも言えんけどね

>>449
1には答え書いてない
何が言いたいか意味不明
ストレス溜まって八つ当たりしたかっただけなのかな?
452おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 15:23:31.83 ID:tW09KYIP
>>448
子どもを甘やかすって親自身も楽なんだよな
勝手にうろちょろされたり疲れたとぐずられるよりベビーカーにのせたほうが親の負担も少ない
でも簡単に甘やかすと後でしっぺ返しが来るんじゃなかろうか
がんばって歩かせるのは足腰を鍛えるって意味合いより精神を鍛えるほうが大きいかな
453おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 15:38:41.71 ID:55u1dRtB
>>452
歩くことによって脳細胞が活発化するらしいからな。
歩かない子供はどんどんバカになってくわ体力無い子供に育つわで将来ニート確定だろうな。
454おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 16:00:43.52 ID:a3BvA2VN
>>453
そんなもんでニート決まるわけないでしょ。
年中乗ってるわけじゃあるまいし
そんなん言ったら自動車も電車も乗れんわ…
アホ過ぎるわ。。
ベビーカー庇護してるわけでは無いが、根拠ない叩き多いな
455おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 16:27:13.26 ID:ioX5MkzL
うろちょろ歩き回る子供を押さえ付けるためにベビーカーに縛りつけるって人も多いよ。
動き回りたいのにおさえつけられちゃ子供の精神にも悪いでしょ。
実際歩き回る子供を無理矢理ベビーカーに乗せて
足バタバタさせながらギャン泣きしてる場面何度か見たことある。
当然親は無視。
456おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 17:01:21.91 ID:a3BvA2VN
>>455
いや、それはベビーカー乗せてなかったら回りの人に尚迷惑かかるだろ…
俺子供居るからそういう状況分かるけど、子供が泣いてる理由なんて、親でも分かんない事多いのに、すれ違っただけでなんであなたは「歩き回りたいから」って分かるの?
俺の経験上の場合の話だが…
子供は我儘なんで、カート乗りたがって乗せてたら抱っこ求めてきたりする。
抱っこしながらカートひくなんて無理だから、暫くは泣こうがカート乗せてなきゃならん。
また、お菓子とか欲しがるので、それは買えない事教えると泣き喚いて結局ベビーカーやカートに喚いて子供乗せる事になる。
子供の精神に悪いとか、、>>455はホント何も知らんお子様なんだな
457おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 18:15:08.20 ID:tW09KYIP
動き回りたいのを押さえつけるのはしつけの一環じゃね?
そんなことを子どもにはストレスと言うなら外に連れ出すなよ
自由に動き回れる公園のような場所だけ連れてけばいい
公共の場では人に迷惑をかけないように行動するって教えられない親が多いから、
レストランの通路を走り回るしつけのなってない子どもをよく見るんじゃないかね
458おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 06:22:35.76 ID:RjmH792P
>>456
言い訳バカ親乙
459おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 08:56:18.55 ID:L85BH/XO
>>458
どこが言い訳なのか意味不明
言い訳の意味を国語辞典で調べた方が良いよ

まあお前らは何やったって気に食わないんだろうな
このスレ見るとまわり気にせず自己中心的に振舞うのが正解と思えるわ

お前らの正解って子供作るなとか、一歩も外に出るなだろ
無茶しか言わんもんな
460おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 09:03:26.17 ID:Sw8oiWot
>>459
本音が出たな。
461おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 09:36:19.67 ID:cH3ZJDTc
>>460
ん?本音とは?
このスレのやり取りの(俺なりの)結論を書いたわけだが?
今まで気使ってたのがアホらしくなったわ
462おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 12:45:58.58 ID:zNzixDLR
子どもと一緒に出かけるところ。
大人だけで出かけるところの区別が出来ない親が多すぎる。
うちは10歳だけど、1人でバーゲン行ったよ。会社帰りに。
463おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 13:25:33.49 ID:AoCsfgN8
ちゃんとどこかに預けて行く分にはどこ行ってもいいよ。
コンサートでもバーゲンでも。
大人でも押しつぶされそうな所にグイグイ突っ込んで来るバカカーは
子供が圧死しても文句言えない。
464おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 13:27:49.24 ID:L8f06mAE
>>462
10歳は、もはやベビーカー関係無い
留守番出来る年齢だし
バーゲン一人で行くのはそりゃ当り前だろ
465おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 13:39:13.27 ID:L8f06mAE
>>463
預けるような人なんてそうそう居ないぞ
それともバカ高い一時保育の事を言っとるのか?
ただ普通無理してでも子供つれてくのは、なんだかんだ言って子供のためだからね
圧死するような場所に行くのは本末転倒
コンサートとかバーゲンに連れてくのはアホやと思うわ
ていうかそんな奴いるのか?
ホントにいるなら注意して上げなきゃダメ
何かあったら親じゃなくて子供が可哀そすぎるわ
466おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 15:29:48.24 ID:tWrQXOQH
> ただ普通無理してでも子供つれてくのは、なんだかんだ言って子供のためだからね
親が自分のエゴを通すために子供を連れ回してるだけじゃん
子供が小さいうちは少しは我慢しろよ、クズ親
467おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 15:33:06.37 ID:UX9nUpmb
>>465
ライブハウスに乳児連れで来た奴なら見たことある。
468おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 16:59:17.86 ID:L8f06mAE
>>466
クズは一部
大半は子供のため
まあクズは目立つのでクズばっかだと思うのも無理ないがな

>>467
こういう親はクズだと思う
469おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 23:09:24.41 ID:RjmH792P
>>468=バカ親
晒しあげ
470おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 00:37:55.85 ID:1V4AJwUs
>>469
どこがそうなのか書かないと意味無いよ、自己中さん
471おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 01:27:07.11 ID:p4Up60MR
無駄に外出てるベビーカー親は引きこもりと足して二で割るとちょうどいいんじゃないかな
買い物とかもあるから絶対外出るなとは言わないが
どうみても親のエゴで出掛けてるやつら多すぎだろ
その行動力をヒキに分けられたらいいのに
472おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 01:32:09.10 ID:uvXyIiON
>>471
…このくそ寒いのに長い行列に並ぶダニカママも
どうかと思うわ…赤ダニ寒そうにしてたよ
473おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 02:08:57.13 ID:oGjrzxKj
>>470=自己中すぎて分からないバカ親
474おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 05:23:44.33 ID:0yOE482h
>>473
だから根拠書けって
バカだから分かんなかった??
自己中だからしゃーないか
475おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 05:45:26.11 ID:v9KVHmSe
>>424
大抵の大学にはATMがある
口座持ってる客から「ここがうちから最寄りのATMなんです!」って銀行にクレーム入れられたら
銀行側としては「使わせてあげて」と大学サイドに言うしかないだろ
(銀行側としては稼働率の低いATMはコスト的に引き上げざるを得ないので、大学側に「嫌なら引き上げるよ」という態度に出ることはは可能だしな)

後は 生協関係ない一般の商業施設(ミスドやマック、ドトールなどカフェ系が多いかな。名古屋圏の大学にはスガキヤがあることもw)が入ってる場合も
一般客を取り込まざるを得ないので校内に一般人を入れざるを得ない場合がある。
生協にしたって 大抵の大学生協は日本生協連に加入しているから 勤労系の生協のような他の生協の組合員を受け入れざるを得なかったりね。
476おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 06:29:22.20 ID:MJSJLuRC
ダニカー押してるくせに、ケータイいじってて前見てないがアホ多過ぎ
477おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 06:43:34.65 ID:tBL17XUd
別に歩けるような子どもでも、ベビーカーに乗せるのは勝手だと思う。
ただ、それで混んでいる場所にわざわざ来るのは勘弁だ。

買い物にも置いて行けとは言わないが、邪魔になるのにだらだら時間を掛けているのはだめでしょ。
バーゲンなんて論外。
478おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 06:54:36.16 ID:v9KVHmSe
>>477

>別に歩けるような子どもでも、ベビーカーに乗せるのは勝手だと思う。

この「勝手」っていうのは、親の勝手なエゴ、って意味なんだよねw
479おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 06:56:45.71 ID:v9KVHmSe
ここでベビーカーを叩いてる奴らに限って
パチ屋に行くのに子供を車に置いとくとそれはそれで叩くくせにw
480おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 07:14:59.58 ID:und8/1xu
名古屋人ってなんでこう……
481おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 08:29:13.26 ID:p4Up60MR
馬鹿じゃ無いの
まともな親は子供をパチ屋につれてかないし
パチ屋にかぎらず他のことも手が離せるようになるまで我慢するんだよ
どうしてもって時には信頼できる人間に正当な対価を払って預ける、
もしくはおんぶやだっこで他人の邪魔にならないようにする
パチ屋に限らず映画やバザー、人ごみもそうだよ
そうやって育てられるから子供は他人を尊重することをおぼえるし
自分が大事にされてるって安心できる
逆にそれだけそばにいてあげられるのも
幼稚園あがるまでのたった数年じゃん

そういう当たり前のこともせず親になっても
子供をダシに自分の欲望を全開にしてるから
非難されてるんじゃないか
482おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 09:39:50.16 ID:ihQRKmEp
>>475
マスコミがたまに、大学の学食が美味しい!一般の人も利用出来ます。
なんて煽ったりするよ。


前に親戚とデズニランドへ行った時、
その親戚が少1の娘の為に、ベビーカーをレンタルしたのには驚いた。
お尻がギュウギュウで、赤ちゃんの前に来るバーの上に脚がある状態。
一緒に居て恥ずかしかった。
勿論、脚がや身体が悪い訳ではない。

ダニカーをこじらせると、こうなる。
483おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 19:34:06.12 ID:yeyGkiMB
特攻してくる奴はスルーしてくれ
相手してたらキリがない
484おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 01:56:32.08 ID:4jWa4KKd
C
485おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 02:41:05.93 ID:Kpc6SdBh
2列でも窮屈なぐらいなのに無理やり3列でベビーカー歩道に並べてる
ババアどもがいたわ。しかも立ち止まって喋っている。
驚いたのがガキのほかに全員犬まで連れていてますます窮屈にさせていた。
通学路で人通りも多い所なのになにやってんだこいつら。
よく子供に並んで歩くなとかいうけどお前らはどうなんだよって思う。
486おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 11:41:30.17 ID:EZGDxJXo
車いすの人にはぶつけられる事もぶつかる事もないのに
ベビーカーだけはぶつかってくる。
ママ友同士でおしゃべりしてて周りを全然みてない奴多い。
487おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 12:36:39.63 ID:FuJe+ILK
信号待ちのわずかな間まで惜しんで携帯ピコパコだもんな
青になっても気付かずピコパコピコパコ…
後ろに立ってた人たちが仕方なさそうにベビーカー避けて渡り出して初めて気付き
慌てて渡ろうとして急にベビーカー動かして近くの人にぶつけ
自分がぶつけた癖に被害者を凄い目で睨む
そんなのが大杉
488おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 04:13:38.27 ID:Qu+pBmO4
ねえ「ベビーカー擁護禁止」とデカデカ書いてあるんですけど?読んでない奴多くね?

永作博美がドラマで使ってるバカでかいダニーカー何なの?
どうかバカ親どもが真似して、使ったりしませんように。
永作博美みたいな美人でも、うざいんだから、まして、ダニどもがあんなの使ったら・・・

海外で見かけるようなバカでかいダニーカー使ってるやつって、ニューヨーカーママにでもなり切ってるつもりなの?
全然サマになってないんですけど?
489おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 10:57:18.67 ID:nICZgILJ
ベビーカーより車椅子の方が邪魔じゃん。
多目的トイレから出てきたら車椅子が順番を守れとか言ってきてさ。
こっちは前の人が出たから入っただけなのに。
ドアのそばにいなけりゃ使うなんて思わないしキモい。
490おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 11:27:18.31 ID:Ki9y7zbL
>永作博美みたいな美人
ぷぷぷwwwwww
491おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 19:01:57.39 ID:AiLbO7XM
>>489
マジレスすると、車椅子はそれがなきゃ生活できない人がいるし、
もしかすると将来的に自分だってお世話になるかもしれん。
ベビーカーはそれがなくても生活できないわけじゃない。
ベビーカーと車椅子を同等にみなすことはできねーよ。
492おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 22:51:04.58 ID:t5nqexzr
>>491
わかりやすい説明ありがとう。
ベビーカーと車いすは同等じゃないのに、
自分たちが便利に使いたいから、楽をしたいから、
同等って言い張るバカママ多いですよね。
満員のバスの中で、意地でも畳まないママ。
運転手注意しろ
493おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 23:02:43.61 ID:FbId1ZLI
>>492
車いすは利用者が障害持ってる。ベビーカー利用者は基本健常者だもんな。
子供はこの寒い時期外出してて、ママにくっついて暖まりたいだろうに。
親が楽をしたいが為に子供が犠牲になってる。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 01:00:58.99 ID:k58RGCy9
最近外国製の大型のベビーカーを使ってる人をたまに見るけど
このベビーカーは車輪もかなり大きいんだけど
道路や公園ならまだしも、
日本の狭い店舗の中にそれで入ってくる馬鹿ママがいる
こっちの足をその車輪で踏まれそうで怖いよ
場所を考えろよ

495おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 02:18:50.81 ID:4uKg19FN
赤信号点滅してる横断歩道を必死でダニカー押して走って渡るオバサンてバカなの?
そんなに揺らしたら中身が落ちる可能性もあるのに。
頬を紅潮させて息を切らして、ママを頑張ってるアタシを実感してるの?
子供の安全を考えて次の信号を待てよ、オバサン。
496おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 14:33:26.97 ID:F5D3nfTh
保守
497おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 15:50:57.83 ID:+W2WueQT
さっき遭遇したバカベビカ親子+爺。

病院のエレベーターにベビカ乗せるな。
点滴のラック引いてる人とか、車いすの人とかの邪魔だろうが。
しかもベビカに乗ってる孫が可愛いのかデレデレの爺(入院患者)と
何が楽しいのかデカイ声で我が子自慢の娘。
(*いろんな事情の方がいるので最近、病院内のエレベーターは会話禁止)
小児科フロアから乗り込んできた、憔悴しきった若いお父さんが気の毒だった。
498おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:09:54.40 ID:kFu0sn01
うちの近所にあるホームセンターは、木材や煉瓦や大工用具に重きを置いてて
客はデカイカートに大荷物積んで店と駐車場を行き来してるんだが
そんな所にも携帯プチプチベビーカー女が繰り出してくる
サランラップやシャンプーといった小物なら
他のスーパーやドラッグストアで買うか、
ホムセンなら込み合う土日は避けるって知恵も無いのか
499おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 17:48:17.37 ID:9nGhEuzS
今日、子供を塾に迎えに行くので地下鉄に乗っていた。

降りて、1台しかないエレベーターは、満員だったので、閉めて上に行こうとしたら、
後からベビーカーファミリー4人+空気が乗ったベビーカーが来て、
必死こいて、ボタンを押していた。

私以外のメンバーは皆お年寄り。
そのお年寄りも誰一人、開けるボタンを押さなかった。
まあ、何となく乗れないのがわかっていたからね。

悪いとは思ったけど、こっちもお腹が緩くって、駅で急いでトイレに行きたかったので、
閉めてしまったわ。
降りろって言われても、B3からB1まで歩けないし。
500おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 20:06:17.04 ID:3kq0KbbL
>>499
ごめん、何度読んでも状況がわからない
501おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 22:27:33.73 ID:rkfW+pL8
>>500
>>499は腹がピーなので、
地下鉄の駅で階段を使わずわざわざエレベーターに乗ってたところ、
ベビーカーの群れが満員エレベーターに乗り込もうとスイッチを連打。
でも閉めてやったわ。ってことでFA?

なんだか釣りの臭いがしますなあ。
502おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 11:13:22.02 ID:4Gr3uBWu
無駄な句読点の使い方してるのはあの人。
ほぼ作り話。
503おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 12:53:21.63 ID:MenpDh7a
いや、そうとも言えないでしょう?
大体連打って、乗れもしないエレベーターに乗って来ようとする親もキチガイレベルだな
504おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 12:56:15.49 ID:asQN3o5A
最近ごついベビーカー多くないかい?
505おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 14:54:26.14 ID:PYqyV5uD
昨日家族(旦那、私、子供3歳と1歳)で某デパートに買い物に行きました。
B2階(デパートで一番下の階)からエレベーターに乗ったときのこと。

たまたま車椅子、ベビーカー優先のエレベーターが先に来たのでそれに乗りました。
1歳の子はバギーに乗ってたのでちょっとラッキー。 私たち以外におじさん一人と中年夫婦が乗り合わせました。
B1階でバギーが1台乗りました。 まだエレベーター内は余裕あり。

1階でバギー3台待っていました。 エレベーターガールが順に案内するも2台乗って満員に。
ここでエレガは「優先エレベーターですのでご協力お願いします。」の一言。
ですが誰一人動かず。 何ならエレガの言葉を無視してる感じ。

もう一回エレガが「優先エレベーターですのでご協力お願いします。」の一言。 
すると、中年夫婦が
「無理でーす。」 
一瞬の沈黙。 バギーで乗り合わせている人たちは全員 「はぁ?!」 という心の声がそろった感じ。 どう考えても降りるのはあなたたち。 ついでに夫婦とは他人であろうおじさんもその言葉言ってくれたから動かなくていいんだ、みたいな感じでそ知らぬ顔してるし。

どう考えても無理じゃない!三人降りたらバギー1台は乗れる!(しかも中年夫婦はどちらも割腹がよかった)3人降りて無理ならウチの旦那が降りるつもりでいたのに。 

仕方なくエレガは3台目の人に断りの言葉をかけてエレベーターの扉は閉まりました。


ストレートに「降りてください」と言えないエレガ、代わりに私が言えばよかった。
でも私の性格上、きっつい言い方になってトラブルになるだろう。。言えなかった。
とても腹立たしいし悔しかったです。

私たちが降りる時も目の前に居ながら全くどかなかった三人。 バギーをガタガタ動かして押しのけて降りました。 どんだけ周りが見えてへんねん!!

時々エレベーターで不快な気分になるのはありますが、怒りを覚えたのは初めてです。
震災があって絆とかメディアでは言っているけど現実はこんなものかと幻滅しました。

506おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 15:11:17.85 ID:MenpDh7a
そもそも、何でデパートにそんなにベビーカーがいるの?
うちも10歳の子がいるし、子育て経験あるけど、
大人の場所として、遠慮して行きませんでした。
デパート行くとしたら、預けたり、
夫婦で交互にこもりしたりして、迷惑かかんないようにしていたよ。
10年でそんなに変わるんだね。驚きー。
午前中に行って帰ってきたり、頭使っていました。

大体、混む日にそういうところに子連れで行く人もおかしいし。
自分だったら、1回B1まで降りて、乗るけどね。
何が何でも優先と思わず、少し頭使わないと。
507おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 15:12:24.63 ID:EyDKVXoM
>>505
街中でベビーカー・バギーは道塞いだり人の足轢いて素知らぬ顔をしたりして、
結局その中年夫婦と同じ事してるんだよ。
そしてスレ違いに気付けよ。
508おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 15:12:56.60 ID:3Oqp0QtN
釣りだろうけど、混んでいるならベビーカーたたんで詰め合わせて乗るのが絆だろうと思うの
ベビーカー優先って、専用ではないんだし
509おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 16:40:06.57 ID:KnbE96sI
釣りだろ
あまりにも馬鹿すぎる
510おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 20:47:59.86 ID:Nh0JuJg4
まえにエレベーターのドアが開いたら、中はベビーカーぎっしりで目眩した事ある
まあそれだけならしゃあないが、ベビーカーどもは仲間同士らしく
1人のドア際に居たデブ女が、ベチャクチャお喋りしながら
外で呆然としてる他の客らを一瞥もせずに手を伸ばして閉ボタン押しやがった
少しな済まなそうな顔しろよ豚
511おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 21:04:12.80 ID:AtkVnLCD
>>505は馬鹿親ってことで
512おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 21:47:56.58 ID:BW0AXrnG
CMで凄いクッション付きのダニ車がとかやってる。
しかしさ、卵が割れないからと言っても、赤ん坊の脳が受ける衝撃はどうなん?
頭蓋骨は良くても、中身は強いショックを受けるんじゃなかろうか?
513おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 23:58:15.22 ID:Byx8/Lts
双子用のベビーカーの存在は許せない
514おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 00:16:42.83 ID:M7tTB1Oj
>>512
ボクサーがアゴにパンチくらうと、脳は密閉容器に豆腐いれて思いっきりシェイクした状態になるらしい
赤ん坊も同じなんじゃね
515おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 06:56:29.83 ID:iEOVHYMb
>>505の場合は
旦那を下ろせば、いいじゃない。
一番若くって、元気な旦那がなぜ普通に乗って居るの?
その夫婦が太っているから?
太っているなら、膝が悪いかもしれないだろうし。
516おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 06:57:53.68 ID:iEOVHYMb
>>505
みんなレスしてくれているよ。
何か返事はないの?
お礼のレスは?
517おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 09:42:45.14 ID:Oinl5U19
>>505
ってかさ、乗ってる人を途中の階で降ろすって事自体おかしくないか?
エレガも「降りろ」って言ってないと思うんだけど。
もうちょっと詰めてとか、ベビカ畳めとかそういうことじゃないかと。
優先っていうのは乗るときに、ベビカと一般の人がいた場合に
ベビカを先に入れてやるってことだと思ってたけど。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 10:39:05.45 ID:UHnY45XS
ベビカ押してる人だけエレベーター(優先を使用)、
夫や親はエスカレーターというのが常識じゃないの?
混んだら畳む、混雑時はベビカ自体持ち込まないのは前提として。

個人的には優先エレベーターはベビカ隔離と思ってる。
一般の人とわけた方がお互い気楽だよね。
519おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 19:02:14.89 ID:hlpFrNJu
ベロタクシーみたいなベビカって
電車に持ち込んでも運賃かからないのかな
4人分くらい床面積占めてるんだけど…
あんなの本当は
自家用車移動(運転手付)みたいな層向けじゃないのかなー
520おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 06:38:22.57 ID:HnzejeRn
あーあー
>>505さん来ないねー。
今頃PCの前で真っ赤になって、怒ってるねえ。
521おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 13:03:29.09 ID:zOfjsrSZ
狭めのカフェなどでちゃんとベビカ畳んで隅に置いてる人は
赤ちゃんがむずがったりすると、サッと外へ出てあやす確率高い気がする
通路塞いで騒いでるベビカ軍団は赤ちゃんが泣こうがわめこうが放置
人の行動っていろいろ繋がってるよね
522おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 13:27:59.23 ID:m8TSPanO
昨日だっこ紐のお母さん達がちらほらいた
しかもだっこ紐の人同士で平行して歩く姿を初めて見た
約10年ぶりのディズニーに行った時
我先に突っ込むベビーカーの親多さに幻滅したこともあって
だっこ紐の親が多いととてもスマートですっきりしていいね

約10年前はそれが普通だったんだろうけど
なりふり構わずベビーカー使うバカ親が増えたから
だっこ紐の親がいい人に見えるw
523おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 13:44:52.61 ID:HHkCj6FR
週末のデパートにベビーカーって、邪魔だ。
親子で出掛けたいなら公園にでも行ってくれ。
しかし空調、トイレ、子供売場の遊び場、室内授乳室やサービス
これらを目当てしてるんだろうね。だから混むんだよ。外で遊べ。
524おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 14:42:12.50 ID:/90/LtoV
今週末は寒波和らぎ、わりとあったかくなるって?
ベビーカー軍団がまた我が物顔のアルマゲドン歩きで街を闊歩するんだろうなぁ

525おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 18:41:32.09 ID:sBHrOiKp
父、母、子1人でベビーカー2台という家族を見た。
1台はもちろん荷物置き。

ベビーカー2台、子供2人、うち1人は割とでかい子供で
子供2人がそれぞれベビーカーの外側に立って内側向いて捕まってるのを親が押しているという光景も見た。
手離したら確実に頭打つけど、バカなのかな?
子供が勝手にやってるならわかるけど。

強い北風でベビーカー寒そうだしさ・・・かわいそう。
526おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 18:59:25.57 ID:G8VJewn2
混んでるのにベビーカーでエレベーターに入ってくるな
なんで空くまで待てないんだか
ベビーカーでお腹を押されてすごい痛かった
527おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 22:06:58.66 ID:zVKYck57
528527:2012/01/31(火) 22:08:24.08 ID:zVKYck57
529おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 10:22:53.43 ID:MGE5SemJ
>>522
だっこ紐っていつも赤ちゃんがママを身近に感じられるし、
おなかの中で聴いてた心臓の音も側で鳴ってるから
外出中でも(騒音の中でも)赤ちゃんの気持ちが安定するんだって
赤ちゃんの頭の位置も高くキープできるし、
とっさのときはママが抱きかかえることもできて、何かと安全

その視点でベビカ見ると…赤ちゃんというよりママの都合優先だよね
そういう発想の人が使うからマナー悪い人が多いんだと改めて納得
530おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 10:23:45.54 ID:34JRawkW
今も優先があるかどうかわからないが新宿高島屋のエレ。
ベビカ1台に大人5人で乗ってきた。
それで満員になって他のベビカは乗れず。

オトタケが来た時はデパ社員が7・8人くっついてきて満員。
531おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 12:01:31.38 ID:uAH3xfsY
ヴィレッジバンガードのあの狭くてゴチャゴチャした店内にベビーカーはやめろよ
532おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 12:03:32.30 ID:7TlFydV9
>>1
悪質ママチャリ根絶のため
ベビーカーを推進したい。

子供を連れて外に出るときは
いかなる事情があろうとも
急ぐな!
533おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 12:24:45.36 ID:Qh7e8NKP
うちの両親がデパートに行った時、エレベーターで私ベビーカーなんですけどと一人でキンキン激昂している女がいてなんだあれと思ったって言ってた。
大阪だけどベビーカー戦争多いのかな。東京のデパートではあまり見かけない。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 17:26:34.06 ID:2JWxjmhr
ヴィレッジバンガードではないけど、この前ああいう狭くてゴチャゴチャした店で(しかも週末で物凄く混んでいた)ベビーカーに乗せてる基地外がいたわ
棚と棚の間の狭い通路を歩いていたら前からベビーカーが来て、そのベビーカーが少し後ろに下がってくれれば私もその親子も通れるのに
そのまま前に突進してきたから避けるスペースもないし私が店外へ押し出される形になって腹が立った
狭い店でベビーカーを使える神経も分からんし、自分が少し後ろへ下がる手間を惜しんで人を押し出す神経も分からんわ
それで結局店で楽しそうに商品を見てるのは母親だけなんだよね
>>529の通り、ベビーカーを使ってる母親は結局自分優先なんだろうね
535おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 21:13:18.66 ID:NENbVxx7
豊洲に行ったとき、地下鉄のエレベーター内で夫婦連れが
ベビーカーを思い切り私の足にぶつけてきた。
とっさに靴をたてて防いだら、旦那のほうがチッと舌打ちしやがった。
ベビーカーを当てるのって、やっぱりわざとやってるんだね。
私が先にエレベーターに乗り込んだのが、そんなに気に入らないのだろうか?
さっさと閉ボタン押したりせずに、開ボタン押して乗り込むのを待っていてあげたんだけどな。
それとも、一人歩きしている女にはベビーカーを思い切りぶつけて
ストレス発散させろとか、育児雑誌にでも書いてあるの?
536519:2012/02/01(水) 22:03:50.31 ID:+GIcFIH4
>>527
リヤカーかとw
まあだいたいそんな感じだった
前兆1m以上あったし幌もあって高さもあった
すごい威圧感だった
それを小柄な日本人ママ()が押してる様といったら
537おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 22:15:23.25 ID:fHFe1me6
トングでトレーに自分で取る形式パン屋も大概通路が狭いけど、ベビーカーで突っ込んで来てるバカが多いな。
538おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 00:17:12.40 ID:p1hsBRUg
何か「発言小町」と間違って投稿してる人いるんですけど〜?505辺り〜
ここは小町じゃありませんよ・・・
539おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 09:09:28.58 ID:AG30yh9S
>>505は場所を弁えられない性格で
実際も場所を弁えられず、なりふり構わずベビーカー使ってるんだよ
で、邪魔になっている自覚が無いから
周囲が迷惑被っている、と
540おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 10:33:18.20 ID:Vdnic5sQ
カルディにダニカー+池沼みたいな能無しっぽい旦那同伴のチュプさん
すごい邪魔なんすけど。
試飲のコーヒー飲みながら通路ふさいで棒立ちな逝けダンたん…
541おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 12:01:27.29 ID:0E85lGuF
背が低いママが、でかいベビーカーを押していると
おばあさんの手押し車みたいですよね。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 13:07:42.34 ID:4vwO77zY
女の車の運転と一緒で、前方確認せずにコーナーに突っ込んでくる奴が多すぎる
その中には大事なベビタンwが入ってるんじゃないのか
543おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 11:33:47.49 ID:BF5shfoP
避けてもらうために突っ込む
ぶつかったら小さい我が子を盾に被害者面
それが近代のベビーカー使用者
544おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 14:40:08.38 ID:9eSoOxbm
>>513
さすがに二人抱っこ紐は無理
(完全不可能ではないが荷物はもてない)のでそれはさすがに仕方なくね?
545おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 03:17:26.46 ID:+pJ9f9Gb
スーパーのカートもどうにかしてくれ
たいした買い物量じゃないのにとりあえあずカート使うやつ多過ぎ
店側もカートを使わせるのなら通路を広くしろ
546おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 03:27:24.06 ID:eLoTAr9R
北陸などが今豪雪とはニュースでもう知られている。
新潟にスキーに行くダニ家族が「ベビーカーで行っても大丈夫ですかあ?」なんて問い合わせてきたらしい。
(マイカーではない)アホか、あんな中ベビーカーなんて子供死なす気か?

最近悪天候でも耐えるような、装甲したようなダニーカーが多い。
ガキを強風などから守るためならまだしも、どんな悪天候でもダニーカーで突っ走る親が蔓延して超迷惑。
台風の中使ってるやつまでいて、操作利かなくて、人に倒れこんだりしたらどうすんだよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 13:42:53.93 ID:ZaWcIa83
悪魔のすくつイオンですごく邪魔なもの見た
Dの字みたいな大きいベビーカーに子供入れて、もう一人の大きい子供と追いかけっこ始めてた
ベビーカー使って鬼ごっことかかけっことか何考えてるのかな
ああ、何も考えてないか!
548おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 04:34:47.02 ID:8ozrtuHT
保守
549おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 07:55:12.62 ID:pgNx9kAe
育児板のベビーカースレは酷すぎ。
リアルでベビーカーの迷惑を考えない奴らなのは確かだな。
550おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 14:48:18.95 ID:3TgsNDa/
わざわざ混む先頭車両に乗ってくんなアホ親。
551おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 20:22:02.08 ID:n8gOWFBb
>>545

「小さいお子様はカートにお乗せ下さい。」と注意書きされている場合があるから、
これは仕方ないと思うよ。
552おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:33:46.85 ID:05VsLZuQ
ガキ向けのコンサートで、ホールの入口で係員と観客の母親がもめてた。

どうやらベビーカーをホール会場内に持ち込みを係員が断って、噛み付いているらしい。
「消防法によりお断りさせていただいております」「お子さんが立って踊る設定もあります、安全のため、ベビーカー持ち込みはご遠慮ください」と
係員が正論でたしなめてるのに、食ってかかって従わないバカ親がいた。

中は指定席だし、ちゃんと座席あるのに、なんで会場内にベビーカーを持ち込むことにこだわってたんだろ、あのババア。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:46:10.16 ID:wGxgghZk
エレベーターってベビーカー専用じゃないだろ
文句言うならベビーカー専用エレベーター作れ
俺様が乗るよりベビーカーや車椅子優先させろって馬鹿の極み
あげく俺様が乗った後から無理矢理乗り込むんじゃねえよ
狭くなるだろ
554おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 23:19:02.56 ID:05VsLZuQ
休日のデパートなんか、ベビーカー専用あっても、あんまり意味ない。
だってベビーカーだらけだもん。あいつら他のベビーカーにも全く譲る気なし。
ガキをイクメンに持たせて、ベビーカーを荷台代わりに使ってるやつとかは、ベビーカーでも優先順位下でしょ。
555おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 02:30:08.61 ID:GK3CYYgn
>>552
降ろすのが面倒なんだろ。
堕すのが面倒で産んだ中身。
556おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 07:10:16.67 ID:5iJhoAga
>>553

車椅子は仕方ないでしょ。
それがないと外出出来ないわけだし。

ベビーカーはそれがないと外出出来ないわけじゃないので言語道断だけどね。
優先ではなく、きちんと並んで乗るようにすればいいのに。
557おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 12:18:26.79 ID:AjO39tzy
そもそも小さい子供を連れてこないほうが良いような場所にもベビーカーのせいで手軽に子供を連れてくる親がバカ
デパートでの買い物は親がしたいだけであって子供はそんなもん興味ないし強制的に乗せて連れ込まれてるだけ。
コンサートなんかもってのほか。子供も可哀想だしまわりも迷惑。
558おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 13:45:23.50 ID:w884Qj8l
「車椅子に乗ってる人は大人だから、
ベビカに乗ってるうちの可愛いベビタンに譲るのは当然!」
って意味の文句をベタベタした口調で言いながら
車椅子の人をエレベーターから降ろして代わりに乗ろうとした若夫婦に遭遇。

そんな理屈あるかよと無視してたら、他の客から
「若いんだからそっちが待ちなさい」
「ベビーカー畳めば乗れるよ。旦那さんもついてるんだから」
「そんな考えで子育てとか、怖いわ…」
「(車椅子の人に)あなた、降りること無いわよ」
と一斉攻撃開始。

どうやらデパート内のカルチャースクールに通ってる
熟年客が乗り合わせていたようで、若夫婦積み残して扉閉まった後も
「最近の若い人は…」「図々しいにもほどがある」と悪口三昧だった。
うるさいオバちゃんもたまには役に立つなと思ったwww
559おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 05:28:02.29 ID:CyN69MCW
オバちゃんGJ
560おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 11:40:32.06 ID:IeI+1I03
ベビーカーは車だろ
歩道走ってんじゃねえよ
561おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 18:49:59.54 ID:VQWV5ZVR
あげ
562おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 18:54:14.81 ID:K1LCk7oe
ベビーカーの持ち主は、気持ち悪いものを載せて奇声あげながら人を掻き分けながら動かす…
恥ずかしくないのか本当に疑問。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 22:44:24.37 ID:4p3r2MYL
すげぇー邪魔!せまいコンビニうろうろ 会計もたもたで渋滞おきてるし ばばぁ本当空気よめねーな
564おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 23:00:36.41 ID:BDCRDzxP
体重15キロ越えみたいな子供乗せてるのをたまに見るが、押してて
しんどくないのか?
どこか障害があるのであれば車椅子にしろ
565おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:01:21.67 ID:NLFmHuQP
>>564
親はガキがうろちょろすんの見張ってなくていいし荷物も載せられるし、ガキ本体は楽だしでWin-Winの関係なんだろ
他人にとっては邪魔でみっともないがあいつら他人の目なんて気にしてないからな
566おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 02:00:27.63 ID:HqVQ4yVq
少し前まではベビーカー使用年齢は3歳までだったけど
その年齢越えても使う人が増えたから最近では5歳までになってるものが
多いらしい。
5歳って…少しすれば小学校に入る年齢じゃんw
567おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 03:47:09.00 ID:G5yKyqz+
昔ながらの「乳母車…箱型で車輪がデカくて、子供載せるカゴ部分や日除けが"バーバリー"とか"伊勢丹の紙袋"っぽい柄」が主流だった時代に、今みたいなベビカママ(笑)って居たのかな?

訳あってバーバリー柄乳母車持ってるけど、本体だけで18kgあるから街に蔓延るベビカママ(笑)的な振る舞いは無理…というか、周りの状況をきちんと把握して迷惑掛けないように使ってる。
568おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 16:33:51.11 ID:CbK3LRK6
>>566

3歳だって大人しくベビーカーに乗らないと思うけどなあ。
うちも2人子どもがいるけど、2歳ちょっと過ぎたらもう乗ってくれなかったよ。
足が弱くなろうが他人の子だから知ったことじゃないが、せめて他人に迷惑を掛けない所で乗せて欲しいわ。
569おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 18:51:30.60 ID:SyOLb4On
今、海外ニュースで、駅のホームからママが目を離した隙にベビーカーが
線路に墜落という映像を流してた。
何故そばにいた男性が助けなかったのか?何と彼は携帯の画面に夢中で
気がついていなかった!!という〆になってたんだが、その男性はたまたま
近くにいただけで父親でも何でもないらしい。
何で親を責めないんだ?助かったから良かったようなものの、もしそのまま
ミンチになったら保険金殺人疑った方がいいな。
570おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 09:22:45.54 ID:jE7i2Mjv
目を離す親が一番悪いだろ。
571おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 17:21:27.78 ID:WD4YlHqU
バレンタイン前で、ものすごく込み合ってるデパ地下に
ベビーカーで突撃してくる女が何匹もいた。
しかも、一度後ろからベビーカーの車輪をぶつけられて靴のかかとが汚れた。
スエードのブーツなんだけど…。
マナーの悪いベビーカー女って、邪魔な人間の足を小突けばどいてくれると
悪びれもせずに本気で思ってそう。
こういうところに乗り込んでくるクソ女ってハンコで押したように
化粧濃くてドキュン臭い。

あと、ベビーカーでなく歩きだけど5歳ぐらいの子供を人ごみの中に連れてくるなよ…。
人の中に埋もれるってわかるよね普通。あと鼻水とかがコートにつきそうで気持ち悪い。
抱っこして連れてこられてもそれはそれで迷惑だけど。(子供の靴が当たるから)
572おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 09:13:17.52 ID:UMit2bY1
100均の通路は狭いのにベビーカー使って入ってくるバカ親
邪魔だよ
573おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:24:03.90 ID:mx9RBE7o
>>572
うちの方にも居る。ドンキやガラクタやみたいなところにも平気でベビーカーで特攻する馬鹿。
574おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 15:00:08.49 ID:IMB386E4
ダニカーって戦車より凶力なんだねww
575おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 16:49:43.10 ID:XsGHas+J
>>573
DQNが好みそうな場所だからな
576おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 08:01:39.39 ID:LiOU+JiO
最近ベビーカー畳まないで電車乗る人ほんと多くなった
10年ぐらい前は畳んでる人割と見掛けたんだがなあ
577おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 11:31:47.92 ID:z3xq4JyI
車椅子が畳まないからだよ。
畳める歩行器は例外なく畳ませて乗る。これを徹底しないと。

電動車椅子は乗せなくていい。電動なんだからそのまま目的地へ行けるはずw
578おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 23:15:40.64 ID:F1ZQ7dYV
車いすとベビーカーって同等ではないと思うけど。
車いすは、必要不可欠で、ないと生活できない人もいる。
ベビーカーは、なくても生活できる。
579おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 23:22:52.87 ID:JsKWhB3b
>>578
>>577はどう見ても釣りだろう。
580おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 23:24:39.67 ID:b5c7BKQB
子供が乗ってなくて空でも
混雑していても畳まない。

一度も畳んだことない人もいるんじゃないの?
581おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 00:20:50.90 ID:gz67ZAsN
高齢出産婆で体力ないんだろ
582おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 06:07:09.83 ID:LnRnlMWr
JRの「ベビーカーにお譲りください」みたいなポスター、破りたくなるほどうざかったけど、
最近その手のPR紙、ダーリンは外国人って言うの?その絵のカップルのバージョンが復刻してた。
なんで?
583おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 07:36:56.55 ID:5ZCBavcA
バス会社の中の人
「両手が荷物で塞がってるから後扉にある車椅子用リフトを出してと頼んだら運転士に断られた」
って苦情がたまにある。
自分でも車椅子用ってわかんてんじゃねえか・・・
584おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 09:34:05.90 ID:qTed+nH8
外国製の本体・車輪共に威圧感があるサイズでたためないタイプのベビーカーをドヤ顔で押してる親を見る。
店舗内の通路ですれ違う時に「貴方達が避けて当然」みたいなすまし顔で歩かれると譲る気も起きなくなるよ。
たまに「すみません、ありがとうございます」って会釈してくれる人もいるけど少数派。
585おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 09:46:54.98 ID:6hZK2tNt
>>581
高齢ママは、若い頃思い存分遊んでて外界に未練はないから子供と
引きこもって親子ライフ楽しんでるのが多いんじゃね?
ギャルみたいにおしゃれしてどこでも行くのは20代だろ。
デキ婚しちゃったがまだ遊び足らなくて子連れでバーゲンやライブ、カフェに突撃。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 18:32:39.90 ID:ByuyJjXT
門前仲町行きのバス、混んでるのにベビーカーたたまないバカママ邪魔
587おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 21:16:07.99 ID:6hZK2tNt
今日、横浜駅近くのカフェの横歩いてたら、ママ2人と子供のグループが
1つのテーブル囲んでたけど、ベビーカー畳んでた。
畳んでるの見たの初めてだけど結構コンパクトになるじゃんかよ!
電車の中でも座れたら畳めよ。
座れなくても抱っこして畳め。
どっかのお人よしが席譲るかも知れないし。
588おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 21:23:13.92 ID:NXRrhDxi
電車の中ではベビーカーがあることで子供用の席1つ確保してる気になってんじゃね?
もし席が取れたら荷物置きになるしな
荷物満載のベビーカー見るとこちらがげんなりする
589おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 21:41:17.40 ID:eGDNf9E4
お台場から問仲行きのバスだよね。
あれ畳まない馬鹿親多くって、豊洲あたり過ぎると満員で通過されることも多々。
子連れに対する思いやりが云々って言うなら、
後から乗る人のためにも、詰めるのも思いやりだろうが。
590おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 21:46:39.37 ID:0VmJ+ZlX
あいつらっていうか女って自分自身に対する思いやりってのは要求するが
自分から他人への思いやりってのは見返りが有るのが判って初めてするから。
591おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:03:52.56 ID:eGDNf9E4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320361371/401-500
ラッシュの電車はベビーカーが優先だってよ。
592おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:50:48.00 ID:mHmp9UOu
404: 名無しの心子知らず [] 2012/02/12(日) 12:23:18.96 ID:iOvlBtuQ
>>396
こんな思いやりのないゲスの子だけはほしくないな。優先座席に席もゆずらず座ってほざいてるんだろうね。
逆に電車やバスで混んでたら畳めなかったり
赤が泣いてかえって迷惑かけたりするんだよ。普段車でも電車のらないといけないときもある。あんたの公共物でもない。弱者に追い撃ちをかけるそんな狭い心してるから狭く感じるんじゃないw


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320361371/404
593おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 11:39:29.42 ID:kpBBpFr9
スーパー常設のデカダニカーもウザい。
中身の汚い手が出てる場合もあるから避けなきゃいけない。
そもそも常設のダニカーって凄く汚いんだよな。
前に載ったダニの咳やら鼻水やらで汚れまくっている。
おそらくカートより何倍も雑菌があるんじゃないかな?
まあそれで芋虫が腹壊そうが風邪ひこうが知ったこっちゃないけど。
594おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 15:38:39.98 ID:Mus0uYJ7
昨夜飲みに入ったいつもの店、平日には珍しく
奥座敷で宴会やってて、狭い通路が3台のベビーカーで塞がれてた><
店員が飲食物運ぶにも、他の客がトイレ行くにもひと苦労
んで奥座敷で出来上がっちゃってる赤ら顔の男女は
注文取りに来るのも持って来るのも遅い!って怒ってるし。
いやお前らが通路塞いでんだよ
595おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 18:39:57.01 ID:581edj/9
大手スーパーのお手伝いカートとかじゃますぎる。
他の客からしたら高速に三輪車が走ってるようなもんだ。
596おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 00:10:53.39 ID:hD+03d4i
うち首都圏に住んでるけど、首都圏での大地震の確率がいろいろ言われてるけど、
とにかく次の地震が迫ってきて、危ないのは確か。
ダニーカーがそこらじゅうにふさいでるのを見ると、「いつ大地震が来るか分かんないんだぞ、マジ勘弁してくれ」って思う。
激こみの休日のショッピングセンターとかに我が物顔で、ふさぎまくってるダニーカー見ると、
「今ここで大地震が来たら・・・」ってマジゾッとすることある。

特に飲食店だと、揺れた拍子に火災も発生するかもしれないし・・・
597おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 02:14:42.74 ID:hD+03d4i
写真撮影可な博物館に行ってきた。せっかく写真撮影できるところなのに、
展示の前にデンとダニーカー置いてるやつがいて、超邪魔だった。
どかしてくれそうにないので「すいません、写真撮りたいんで、いいですか?」と言うと、
逝くメンは、こっちがすごい不快なこと言ったみたいに、睨みつけていやいやどかした。
同行の奥が「パパ〜もう行くの?」とか言って、逝くメンがこっちへの当てつけのように、
「うん、ここで写真撮りたいらしいからさー」だって。見るために置いてある展示の前に置く方が非常識なんですけど・・・
598おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 04:43:07.35 ID:0xI8O0Ye
ベビーカーって腰より低い高さで突きだしてるから
近いと見えないし気付かないんだよね。
人ごみや狭い通路で向こう側から来られると、
こっちは押してる人で目測してるのでぶつかってビックリする。
押してる方は押してる方で、ベビーカーのシェード?が邪魔で
ベビーカーの先っちょが見えてないから、ガンガン当たってるし。
一人ならともかく夫婦でいるなら、荷物も分担できるんだし
人が多い所は抱っこ紐とか使ってくれんかね。
599おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 13:48:35.74 ID:RpHa5pjN
双子用ベビーカーって何とかならんか?
横に2席取らなくてもいいじゃまいか
縦1列にするとか、2段ベッドならぬ2段ベビーカーとかできないかね
600おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 18:47:52.03 ID:t2WvRIzQ
2ダンベッドベビーカー見たことあるよ。
白人の赤ちゃんがふたり乗って居るの見た。
日本人の親ってダメだな。権利ばっかり主張して、
少しも周りの迷惑考えないんだなって思った。
すぐ、ヨーロッパではとか言う人居るけどね、
601おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 19:11:03.70 ID:EGr89x7N
>>599
見てよウチの双子の天使ちゃん!
って並べて見せびらかすのか目的だから並び配置じゃなきゃ意味ないんだろ
602おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 07:58:30.31 ID:/sHA6953
良スレage
603おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 16:33:56.09 ID:KcV415rh
きのう超迷惑なカーを見た。
駅ビル内の成城石井で買い物してたらいきなり三輪スクータータイプの
バカでかい電動車椅子に乗ったオヤジが、入り口付近で留めた。
障害者だから仕方ないかもだが、何も入り口手前で留めるなよ、邪魔すぎ!と思ってたら
スタスタ歩き出して買い物に行っちゃった。
歩けるんだったらそんなのに乗ってくるな!もしくはもっと外に置けよマイカー
604おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 22:49:15.14 ID:xBVoTo3P
>>599
あれは邪魔
さらに避けても礼の一つも言わないんだよ、あーいうのって必ず
605おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 23:03:05.79 ID:cbLpVgSe
赤ちゃん腕に抱いてるのにベビーカー押して満員電車乗ってきた夫婦がいた
なにも乗せてないならたためよ
606おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 23:10:26.91 ID:jz1t+agP
そう、コンパクトに畳んだ方が扱いやすいってな場合にも、意地でも畳まないの多くない?
身動きとれないほど狭い場所とか、使ってるあいつらにとっても不便だと思うんだけど?
ドデカイダニーカー広げっぱなしって。
607おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 07:05:12.25 ID:Vy4tdvSK
>>603

その人は何かの障害を持っているのかもしれないが、最近は歩きたくないから車椅子に乗る老人もいるらしい。
駅とかでも平気で車椅子を運んでもらっていると聞いた。
歩きたくても歩けない人を侮辱する行為だと思う。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 08:08:01.29 ID:D+llxNSD
ベビーカーをまるで周りをどけさせるための道具のように扱ってるバカ女は
死んで欲しい
俺はそんなのでいちいちどかないけど
609おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 11:48:03.15 ID:AV5s76SR
>>608
ダーティーママって言うドラマの影響だよそれ


頭文字Dみたいに「ここに登場する運転をマネしないでください。公道ではルールを守って走行しましょう」ってテロップ入れるべき
610おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 17:39:35.32 ID:zXYfgMT4
ここの住人、豊洲に行けば発狂するだろうなぁ
モンペだから
611おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 21:59:45.81 ID:KEYFIXwv
すごいよね。
豊洲。
612おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 11:35:05.79 ID:qfPPqrvg
豊洲にタワーマンションが乱立するようになってからというもの、
銀座のデパートで巨大ベビカ占拠率も高くなったように思う。
豊洲の自称キャナリーゼマダムだかなんだか知らないけど
柄の悪いドキュソが有楽町線で乗り込んでくるのでしょう。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 18:46:08.78 ID:6wSLche3
ベビーカー全面禁止にしてほしいがそんなの無理ってのはわかる。
だがせめて大きさは規制してほしい。
無駄にでかすぎるの多すぎだろ。
614おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 19:31:21.02 ID:91fNCgzn
伊勢丹もすごくない?
驚くよ。あんな不便な場所にベビーカー。
615おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 19:37:43.54 ID:hAKdTQnz
今日ショッピングモールでみたベビーカー。
お母さんが段差を乗り越えるときにベビーカーの前輪を上げた瞬間、子供がギャン泣きしてた。
お母さんは何も言わずにひょいと持ち上げてたけど、子供にとっては凄い怖いんだろうな。
大人だって急に椅子が持ち上がったら怖いだろう。一言声かけてあげたら良いのにと思う。
616おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 19:45:01.59 ID:k/O6Cd5/
>614
STOKKEだっけ、やたら車高が高くて邪魔くさいタイプ。
最近流行ってるの?
あれで混雑したデパ地下や電車にズカズカ入ってくると、
威圧感ありまくりなんですけど。
617おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 20:05:29.09 ID:hAKdTQnz
615続き
そのベビーカー、狭い店内の通路で杖持った障害者相手に
「そこのけそこのけベビカ様が通る」をやってたな。
障害者の人とベビーカーはコの字型のレジ付近ほうに居たけれど
ベビカのせいで転びそうになりながら入り口近くまで追い出されれた。かわいそ。
そのベビカは入り口まで商品を取りに行きたくて、障害者の人は商品をレジまで持ってくる
途中だったみたい。
618おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 20:36:34.94 ID:ZcVCWLGi
先日、対面販売のお惣菜のお店で買い物したかったんだが、
ベビーカー押してたバカパパに阻まれ断念した。
混んでる時間帯で元々人が多かったんだけど、どういうわけか
ショーケースとお客さんとの間に、デカイベビーカーを平行に置く。
そこに置いたら、商品が見えなくなるの分かりそうなんだけど。
少しずれたらそのバカパパ一家もズレて来たのでまたもや見えず。
何より腹立たしかったのは、ベビーカーには子供ではなく荷物が
ドサッと載っていたこと。
子供抱っこしてるならなんで畳まないんだよ。
619おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 23:10:43.96 ID:fGQ2BxL7
ベビーカーが悪いんじゃない、女が悪いんだ。
あいつら周りを見ないから邪魔になってる認識も無い、ベビーカー持ってなくても兎に角邪魔。
なんで道の真ん中で集団で固まるんだよ、神経通って無いだろ。
620おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 04:13:02.81 ID:MKLgeTZ/
>ダーティーママって言うドラマの影響だよそれ

あれチラリと見てすぐチャンネル変えたけど(ストレス指数が上がりそうで)
「ダーティ」とかいうには、こういう勝手なママよくいるよね〜っていう風刺的に皮肉ってるのかな〜って思った。


621おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 08:11:16.84 ID:sI1Dfy+g
最近は乗り物にベビーカーを畳まないで乗る非常識なみっともない親が増えたからな
622おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 08:39:44.57 ID:ry2cvx54
>617
それって完全にベビーカーを武器にしてるよね。
障害者の人が転倒して負傷したら、どうするつもりだろう、そのバカ親は。
モール側にとっても、そんなガラの悪いドキュソが傍若無人に振舞い
客層の悪いイメージがつくのは困るだろうから、
そこのシッピングモールの本部に一部始終を投書みたらどうかしら。

>618
本人的には、”育児を楽しむ良き父””素敵なイクメン”のつもりかもね。
623おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 22:19:33.15 ID:HemwpvJi
>>622
きっと無視して通り過ぎるに一票。そういう女を山ほどみてきた。あいつら自分の事しか見えてない。
しかも、ベビカがちょっと気を利かせて待避スペースで障害者がレジに行くのを待っててやるとかしたら、
障害者の人がレジ目の前から二つもコーナー曲がって数メートルも後退せずに済んだのに。
俺待避スペースの奥にいたんだが、ベビカで待避スペースがふさがれてるから障害者が
その待避スペースにも行けない状態だったんだ。

624おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 12:46:55.44 ID:O+GfOcyB
小さいエレベーターに乗ってて(1-2F)
ドアが開いた途端ベビーカーが乗ろうとした。
降りる人がいて驚いてるし。
些細なことだけど、奴等の自己中心的思考が垣間見えた。
625おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 23:11:06.46 ID:NyYK03pK
電車やエレベーターは降りる人が先、という公共マナーを知らないのか。
ベビーカー付きでさらに困惑。
626おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 01:16:23.24 ID:Oun/Bl11
>>599
昔は縦一列が主流…というかこれしか無かった、上下2段は一回だけ見た事ある。

双子とか見せつけられても一度に二匹産んだとか動物みたいで気持ち悪いだけから、カゴ型乳母車にしてくれ…藤製じゃなきゃ5万円しないで新品買えるんだから、ちゃっちな横並びよりも安い。
627おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 01:20:56.11 ID:oppu9JOD
そうか双子自慢の奴には
「ウチの猫も3匹産んだよ!」とか言えばよかったんだ
628おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 05:12:58.32 ID:3gNutBn+
双子自慢するやつなんているんだ。
中国人か?
629おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 14:45:43.48 ID:M086G2NW
ベビーカーって結構高いんでしょ?

マンションの通路に二台ベビーカーが路駐してたんだけど、
誰か持っていって売っちゃっていいのに

ママ友が遊びに来たはいいが、デカすぎて家の中にいれらんなかったらしい
ほんと邪魔だから
630おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 15:02:51.35 ID:ONIlAnSD
さすがに双子を抱っこやおんぶして移動しろとは言わないが
段ボールに詰めて台車で運搬しろよ糞母
双子用ベビーカーなんか使うな。幅取り過ぎの上
普通のベビーカーの10倍は行動が鈍い
631おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 11:19:55.13 ID:HgXjMC0T
>>621
そのくせ 自家用車に乗るときだけはそのまま乗せないんだよな ベビーカー
こういう親が乗ってるのはバカグランドとかバカファードとかが多いだろうから
乗せようと思えばそのまま乗るのにw
632おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 10:13:07.28 ID:4Pw8FvPV
ディスカウントスーパーの通路は狭いのになんでベビーカーで来るかなぁ
突っ込まれそうになっても避けない
知らん顔して真っ直ぐ歩くとベビーカーが引っ込めるから
最近はこのやり方で買い物している
邪魔だという自覚がないんだろうな

狭い通路でのベビーカーは邪魔だよ
633おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 13:21:05.25 ID:oBggYgl+
まあ、バカベビーカー親は一度死ななきゃわからない
634おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 13:43:18.04 ID:YAyyFtt1
これからは子供にも
ベビーカーとママチャリは車以上に避けるよう教えなきゃね
635おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 17:03:58.34 ID:5IaVlogd
>>632の言う通り、邪魔という自覚がないんだよ。
自分にとっては邪魔に思うことがあっても、他人のこと等全く考えない。
わざわざ人の方にベビーカーを寄せて来るバカ親がほとんどだし。
狭いところでも平気で突進して来るあの神経・・・。
今朝の朝日新聞に、ベビーカーなしで生活してる人の投稿が載ってたな。
何か上の子がベビーカー嫌いでほとんど乗らなかったらしいけど。
散歩とかも全ておんぶにして、買い物は宅配利用だってさ。
電車やバスの乗り降りがスムーズで楽だと書いてた。
何故こういう人が増えないのだろう・・・。
636おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 18:26:14.82 ID:vyRD2fai
猿ママって最近はよそ見してるフリしてでも突進してきて絶対避けたり道譲ったりしないのもいる。
顔面殴りなくなるわ
637おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 18:47:40.67 ID:/cwE0Vc2
【クルキチ】なんで日本人は自動車で暴走するのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/
638おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 19:56:47.35 ID:BQf9bcl0
ベビーカー内でアウアウ言ってる赤ん坊に「あら〜ナントカカントカでちゅね〜」
とかなんとか話しかけながら、前も周囲も見ずに直進してくるんだぜ、あいつら
639おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 20:38:49.88 ID:YyvVm3N6
以前、銀座の某デパートに朝から行ったら、
午前中見かけるママさんたちは、抱っこひもで来る方が多くて、
この時間空いているのに、こんなに気を使わなくてもいいのにーってこちらが思うほど謙虚でした。
しかし、午後からどんどん大荷物ベビーカーが増えだす。

つまり、働き者の良いお母さんは、早起きで。
ずぼらな人は、混む時間に来るんだねってことだった。
640おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 03:12:42.52 ID:WRNSm3Q+
昨日は雨だったんだけど、ダニーカーが水溜りの中、バシャン!と突入して、こっちに泥水かかった。
「ちょっと、水かかったんですけど!?」って怒鳴ってやったらシカトして行っちまった(怒)
641おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 14:35:48.13 ID:7nFUDCkY
某育児サイトで「6時過ぎの山手線でベビカを広げている親がいた。畳め」
って発言した人がいるんだけど、ベビカ様が猛反論www
しまいには、「子連れ優先車両作ってほしい」とか、「周囲が助ければいい」とか・・・
ちょっとでも自分たちに都合の悪いことは認めないのね
642おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 17:41:08.36 ID:TlGzERav
>ベビカ様が猛反論www
>子連れ優先車両作ってほしい」「周囲が助ければいい

アホか。
赤の他人が、ドキュソベビカ親子の都合に合わせる必要なんぞナシ!
643おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 17:42:56.55 ID:zhJ4e7/i
>>641
わたしもラッシュアワーはベビーカー畳むべきだと思う。こどものみになればわかるはず。私も二児の親ですが常識ない人ですなあ。
644おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 20:23:31.22 ID:WRNSm3Q+
今日駅ビルで自分のかばんがダニーカーに当たっちゃった。
ダニーカーには普段から不愉快な思いさせられてるから、謝らないで行っちゃった。
てめーらだって、人に当てたり、人の足踏ん付けてもも謝らないんだろ、どーせ。
645おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 01:16:34.21 ID:RFN9LRJq
子供嫌いの友達でダニーカーわざと蹴るって子いる。
当たったフリして蹴るんだそうだがその術を是非教えてほしい。
646おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 01:25:08.76 ID:L8nsWMRY
>>645
中の子供を直接蹴る根性はないんだよなぁ そういうのは
647おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 01:34:45.16 ID:TSpFjq7B
こらこら、私達まで品性下劣になってはいかん
648おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 03:05:20.24 ID:EUAFiRHr
文句言う人へ


私は山の手のラッシュ時じゃないですけど、危なくないよう座席にママさんを誘導したことありますよ。
詰めてもらって一番端の席に(隣にベビーカーが置けるように)一人分開けさせました。
文句言っている人、みんなそこまでやってるんでしょうかね。
まさか何もしないのに文句だけは一人前だったりして。

649おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 03:37:35.34 ID:7sRGUpH0
混んでる電車で座りたいがためにわざと座ってる人の足をベビーカーで小突いて
アピールする人っているよな。しかも無言でやってくるからたちが悪い。
スーパーの狭い通路を通りたいがためにわざとぶつかってくるやつと一緒。
650おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 03:43:29.33 ID:CPEbWJ+u
>>648
あーあーえらいえらい(棒)
自慢話は余所でしろ。
誘導したから何なの?
ばっかみたい。
混んでいる時は畳むのがマナー。
マナー守れないダニは座席で横になって寝てるホームレスと同じだよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 03:46:33.64 ID:dW2nva8l
\   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
652おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 04:10:35.08 ID:5G72P+Dj
何で赤ちゃんが生まれたら一家に一台ベビーカー、みたいな風潮になってるんだろ。
ものすごく値段高くしちゃいえばいいのに。母親が体悪い場合は補助金がおりるようにして。
あとは必要に応じてレンタルとか。車椅子的な扱いには出来ないものかね。
653おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 05:07:53.55 ID:cg2ADDk0
確かに。まるで「蹴飛ばしてください」って言ってるかのような場所にも平気で入ってくるもんな・・・
奴ら。

あと・・・たまに、ダニーカーを擁護するエセ正義、偽善者が出現するんだけど、
スレタイ読んでください。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 10:59:42.54 ID:L8nsWMRY
>>653
スレタイのどこにも「ダニーカー」とは書いてないよw
655おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 13:14:11.06 ID:LAx02Yah
邪魔なもんは邪魔。
道歩いたり,スーパー行ったりするのがダメとは言わん
そういう場所を塞いだり、我が物顔で人を蹴散らして歩くから
嫌われるわけだ
656おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 13:34:20.38 ID:lsF5oEKk
>>1
自動車の邪魔さは異常だよね。しかも年間5000名近い人命を奪っているし、どんだけ凶悪な凶器なんだよと。規制や取り締まりガンガン訴えていこう。

http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
657おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 14:10:37.20 ID:9h2NCTiL
>>650
さすがだな
当然の意見だ オレは基本、人の居るところにはベビーカーは反対だ
>>648 の様なクズには嘲笑を禁じ得ない
658おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 16:10:55.07 ID:LAx02Yah
>>648
なんで何かしてやる必要があるのか、素でわからん
ベビーカーが人混みに出て来る事自体が間違いだろ
659おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 18:54:12.05 ID:OFZhCkJd
>>658
ベビーカーを畳むなら運ぶのを手伝ってもよい。社会での歩み寄りは必要だよ。
昨日伊丹から羽田空港に飛行機乗ったが、子供が泣いてうるさかったが、親が敬語で周りに謝っているのをみてみんな親と子供にもやさしく対応してたぞ。
660おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 21:19:52.89 ID:CPEbWJ+u
>>659
そんなの歩み寄りでも何でもない。当たり前の事じゃん。
661おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 02:13:18.47 ID:DTW/SZ7b
JRの駅に地味にだが「ベビーカーをお持ちの方は周りの迷惑にならないようにしてください」みたいなこと書いてあった。
もうちょっとPRしてよ・・・足りない。
662おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 21:21:05.64 ID:S3Vb4SB5
>661
JRお見事!
東京メトロもJRを見習うべきだわ
663おさかなくわえた名無しさん:2012/03/01(木) 01:36:22.89 ID:Uh+JaOJO
ある英語番組で、三味線は分解して折りたたむことができるというのから、イギリス人男性が
「折りたたむ文化は日本独特ですね」とか言っていた。
ふーん、日本にはそういう文化があったのに、最近のダニーカーについてはそれはなくなりつつあるね・・・
664おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 11:29:10.88 ID:sdvU3OG9
保守
665おさかなくわえた名無しさん:2012/03/02(金) 12:23:40.25 ID:2k8Vu/sO
捻挫した足をベビーカーにひかれた。痛がってるのに謝ってほしいけど謝らない。悲しいけどベビーカーの人に自己本位な人がおおいのも事実。悲しいですね。
666おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 03:27:43.95 ID:xv5awCXh
ベビーカー使う人=自己中
667おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 03:42:48.60 ID:ouHnYcyy
ベビーカーを免罪符に好き勝手にする頭の悪い母親大杉
668おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 03:57:58.65 ID:uFQyvnkv
知人のばあちゃんはベビーカーがこわくてデパートとかに行けないんだとよ。
うまくよけられないのに、通路ふさいで、ママ友どもと横並びして、幅占領。
エレベーターでは高齢者を持押しのけて横入り。
そのばあちゃんは、通販に頼ってるが、こうやって歩かないとさらに足悪くする悪循環に悩んでるそうだよ。
669おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 03:58:47.81 ID:L5AL4atw
>>668
セニアカーに乗って対抗すればいいんじゃないの
670おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 07:34:30.04 ID:TFM8gk9g
ワロタwww
671おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 07:54:27.10 ID:nmjrc0JD
私は赤ちゃん連れですが、ベビーカーが邪魔で仕方ない。
人の多い所にベビーカーで突撃して我が物顔なんて、周りに遠慮の無い人にしか出来ないと思う。
672おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 12:41:28.74 ID:WjWTteBV
>668
エレベーターに割り込み乗車するベビーカーは、「またか」ってくらい見かける。
先に行列待ちしている人がいようと、
高齢者がいようと、平気でガンガン押しのけてくるよね。
ぶつかっても絶対謝らないし、特に旦那やババ、ママ友と一緒だと
傍若無人ぶりがエスカレートする。
673おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 14:22:31.84 ID:ln/FOjOs
ちょっと前までバスの運転手が
ベビーカーをもってバスにいれてあげる、降りるときはわざわざもってだしてあげる
というサービスがあった
その間乗客は待たされるわけで
それをやってもらって母親は「ありがとうございます」もなく
乗客ぽかーん
間もなく廃止になりました
ちなみに車いすは急坂のため(緩やかな坂ですが…)乗車拒否です
なんか間違ってる
674おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 17:45:57.77 ID:PTaF3QdM
母親一人ならまだ、ベビーカーなのも理解できるけど
父親もいてベビーカーってどんだけ非力だよ。
抱っこひも使ってる父親見かけた時たくましく思えた。見習えや。
675おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 18:21:16.30 ID:2RLPEmb0
ベビーカーうざいよな

ベビーカーから実害を受けるまでは、擁護する側だったけど
今?もちろん擁護したくないですなwww
676おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 21:57:17.51 ID:6wcZLMbY
エレベーターでも何でも、順番をきちんと守っていればそれ程批難はされないと思うけどね。
なぜだか優先と思い込んでいる馬鹿が多過ぎる。
677おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 23:44:49.74 ID:02K9kKwn
>>668
並んでダニカー押してるババスイーツはブン殴りたくなるよね。
見た目からアホさがわかる
678おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 07:56:49.64 ID:jLK+DYRw
最近はベビーカーでエスカレーター平気で乗せるんだよね。
しかもラッシュ時間に遊んできたダニ親子が
ベビーカー様のお通りだと我が物顔でシルバーシートがある場所に乗る。
あと、ベビーカー空っぽなのも多い
679おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 11:16:23.04 ID:1MneNCf+
邪魔。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 14:19:02.71 ID:4p2c4lYW
頭も空っぽだよね。
681おさかなくわえた名無しさん:2012/03/04(日) 23:09:20.92 ID:mcyca+aX
母父子で3人分の座席を確保
プラス、空っぽのベビーカーにぶら下がった大きな荷物
ひと家族で何人分のスペースを占領しているのか?
682おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 20:29:56.62 ID:c7h4HllG
以前、某小町を見たとき、
「ベビーカーを温かい目で見られない人は、高齢独身女か
子供のいない女に違いない!」と毒づいていた人がいて呆れた。
既婚・子持ちから見ても、厚顔無恥なベビーカー親は迷惑で不快なんです。
逆に、「既婚・子持ちなら迷惑かけてもお互い様でしょ!
大目に見てくれるでしょ!」なんて思ってたら大間違い。
社会人としての常識で考えろと。
683おさかなくわえた名無しさん:2012/03/05(月) 20:39:36.91 ID:+b79mx/g
女の人生の終着点は結婚
女の幸せは妊娠出産育児


と思ってる奴は小町に限らず多い

考え方が明治・大正時代のオヤジだよな
684おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 12:12:31.30 ID:QD2hpKO0
「お互いさま」っていうのは、迷惑を被った側が気遣いとして
言うセリフであって、加害者が言うのは本末転倒。
685おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 14:04:09.12 ID:Jjivk4Ze
あと「子供がやったことだから」もね
686おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 16:51:37.21 ID:ghOmydm6
子供持ったらアホになる成分が脳内で分泌されるのかと思う
687おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 17:07:48.62 ID:IzpvJPpg
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'


688おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 00:33:46.27 ID:yXBgWw/v
小町って、独身 VS 主婦 とか 専業 VS 兼業とか
女同士の醜いバトル延々としてるよね。そしてなぜかいつも、海外在住者が参戦してきて
「私は在米何年ですが・・・」とか自分語りが始まる。

ところで、よく「ベビーカーに気遣え」とか言うけど、
人とベビーカーが衝突したら、痛いのは、ケガするのは人の方でしょ。
特に最近のやたらでかいやつなんかに当たったら。
むしろ、ベビーカーの方が人に気遣うべきだと思うね。
人にケガを負わす危険性あるんだから。
689おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 00:54:20.44 ID:JQeqoi6a
ここに来る様になってからダニ車と擦れ違う時今迄は100譲ってたけど最近は50だけ避けてる。
ダニ車側も50だけ避ければ余裕で擦れ違えるにも関わらず♀が押してると10も避けないわ。
そのままぶつかったらこっち側にアドバンテージがあると思うが甘い考えかな?
690おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 23:59:25.10 ID:kVBYND3W
>689
今のベビカ族は、「意地でも除けるか!」ってくらいに絶対に自分から除けないし、
ぶつかっても絶対に謝らないし、本当に凶暴。
狭い歩道を2列横並びでGメン行進してるベビーカーを、後から「すみません」
と声をかけて追い越そうとしたら、チッ!と舌打ちされたこともあるw
謝ったら負けとでも思っているみたい。
子育て中は親の頭下げてナンボなのに、まさにモンスターペアレンツだ。
691おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 05:45:00.48 ID:HO1hQSix
保守
692おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 08:48:49.76 ID:e72kERsv
>>686
子なし時代、働いてたし普通に社会全体の一部として行動してたけど
子供産んでから子供が自分の世界の中心になって、周りに気を使いにくくなる
だからといって人に迷惑かけていいわけじゃないけどね。
それにそういう状況って子供が小さい頃だけだと思う。
子供に手がかからなくなったら徐々に周りが見えるようになると思う。
ベビーカーは楽だけどやっぱり場所とるし、初めてSCで使ったとき
狭めだったせいもあるけどこういう所では2度と使いたくないとは思った。
693おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 12:24:28.81 ID:HNSMsoc4
ここの過去スレだったか、別スレだったかうろ覚えだけど、

イクメンパパpが、デパートかショッピングセンターだかのエレベーターに乗ろうとしたら
既に満員だったことにキレて、閉まりかけのドアに自分の手を突っ込み
入口近くに立ってた女性2人に対して、エレベーターから降りろとすごみ
降ろしてやったぜ(フンガー! 

というドヤ顔な書込みを読んだ時には、日本人の父親も終わったなと感じた
694おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 12:42:48.89 ID:zqdbXq81
横断歩道で赤信号待ちの時、通路を塞いでる気の利かないヤツは多いが
人が通り掛かれば普通は場所を開けてくれる
しかし、絶っ対微動だにしないのがベビーカー
695おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 13:10:22.91 ID:DnjZsjo6
昨夜も仕事帰りにいたな。
混雑時の小田急線に
幼虫運搬車を押したまま電車に乗ってきた馬鹿一家。
見るからに頭の悪そうな若い夫婦。
たぶんあの幼虫にも
今時のDQNネーム*珍走団が好きな漢字の当て字みたいなやつ
が付けられているんだろうな。
696おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 19:09:40.79 ID:rLyU8qD1

先日、マンションでやっと2人が摺れ違えるところがあって、
そこを通って居たら、
反対側から、ヤンキー風見るからにDQNの夫婦が並んで来た。
こっちも子どもが居たので、1列になったわけ。
そうしたら、あっちは永遠に避けない。
肩が当たったら逆切れされました。
ヤンキー夫「謝れよー。肩が当たったぜ。」
ヤンキー妻「まったく、子連れに優しくないわね。」
私「はあ?こっちは1列になっているでしょ?そっちが1列になれば良いじゃない。」
ヤンキー夫「ほんと常識ねえ―よなー。」

どっちがって言いたいわ。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 19:10:23.30 ID:rLyU8qD1
ヤンキー夫婦ベビーカーでって入れ忘れました。
ごめん。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 22:54:00.57 ID:Su6qOzyF
>696
マンションの管理組合に被害報告を出してやりましょう。
柄の悪い夫婦による暴言・非常識な行為とね。
699おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 23:12:02.61 ID:Bc4VhA59
赤子だろうが何だろうが、邪魔は邪魔だしうるさい
やっちまっていい法律できねーかな
路上に蹴飛ばしてやりたい
700おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 00:30:56.40 ID:o7Y54jPk
赤ちゃんでも、顔の可愛い子は可愛いと思えるけど、顔のブサイクな子は憎たらしいだけ。犬や猫なら多少ブサイクでも可愛いけどね。
701おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 01:23:26.12 ID:VGcjXyxH
>>690
あの譲ったら負けみたいなマインド、なんなんだろうね?
育ち悪そうだし柄悪い。
702おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 10:33:59.80 ID:NPFr9qPf
>697
>私「はあ?こっちは1列になっているでしょ?そっちが1列になれば良いじゃない。」
>ヤンキー夫「ほんと常識ねえ―よなー。」

ほんと、どの面下げて言うんだか、ですね。
ヤンキーの常識は一般人の非常識。

703おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 02:42:54.97 ID:etnvcErD
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら、ベビーカーを押した20人のママに道を塞がれ突破できなかった
・ユースから徒歩1分の路上で、ベビーカーをぶつけられた人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたので見ると、ベビーカーが捨てて行った使用済みオムツだった
・ベビーカーで通行人に突っ込んで、倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・レストランがベビーカーママに襲撃され、女も「男も」全員デザートを巻き上げられた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に、ベビーカーに3回追突された
・女性の1/3がバッグにカギ裂きを付けられ、2/3はストッキングを破られる
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った人が、5分後、財布と携帯を奪われて戻ってきた
・「何も持たなければ被害に遭うわけがない」と手ぶらで出て行った人が、靴を台無しにされた上足首捻挫して戻ってきた
・中心駅から半径200mはベビーカーにあう確率が150%。1度膝をぶつけられた後、爪先を轢かれる確率が50%の意味
・日本におけるベビーカーによる負傷者は1日平均120.000人、うち約20%が車椅子使用者
704おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 18:13:09.31 ID:BNzKhbdV
ww
705おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 01:34:58.93 ID:XQ0iTIs6
今日、子供二人を連れて出かけた際、ある駅で、駅(2階)から地上へ降りるエレベーターが工事で止まっていました。

階段しかない場合、普段は下の子(1歳)をベビーカーごと抱えて階段を降り、地上にベビーカーを置いたら再度上に戻って、上の子供(3歳)の手をとって一緒に階段を降りています。
ただし、階段が長い場合や、途中で曲がって視界から上の子が見えなくなる場合は、手摺を持って私の後ろを下らせます。

今日はタイミング悪く、子供は1人は抱っこ、1人はベビーカーでそれぞれ眠ってしまっていて往生してしまいました。
すると、階段近くで駅員さんがポスターを張ってらしたので、事情を話して手伝ってもらえないか頼んだところ…

「わかりました。私がベビーカーを運びますので、ベビーカーのお子さんは抱っこしてください」と…。

すでに上の子(14kg)を抱えてるのに、さらに下の子10kgをもう片方の手で抱けと??
バギーごと一緒に運ぶんじゃダメなの?と思って聞いたのですが「危ないんで」と。。

両手にそれぞれ10kg以上のもの抱えて階段降りるほうが危ないわ、と思い、結局上の子を叩き起こして目が覚めるまで待って、いつもの方法で降りました。
駅員さんは「あ、じゃあバギーも持てますね、置いておきますんで」と言ってベビーカーを置き、またポスター貼りに戻って行きました。

私は結構頭に来て帰ってきたのですが、、
そもそもエレベーターが故障してたからって、ベビーカーを運んで欲しいなんて業務外のお願いだったのかな?

というか、そもそもベビーカーって子供を乗せたまま抱えて運んじゃいけないものだったの!??と、頭の中がハテナだらけになってきました。

うちのベビーカーは、開いたまま抱えられるように紐が付いているのですが、まさかこれはベビーカーが空の状態で使う前提のものなのでしょうか?

皆さんは、子供2人(ひとりは歩けず、ひとりはまだ階段は危なっかしい小柄な子)を連れ歩く場合、階段はどうされているんでしょうか?

706おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 01:41:17.32 ID:pDEoZX6a
スレチ
707おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 08:20:35.73 ID:BLjr5ctS
歩けるガキなのにわざわざ電車にベビーカー持ち込むな
708おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 12:46:46.59 ID:KYGZAMcI
>705
あなたのような人を世間では「バカ親」と呼ぶんですよ。
駅員さんをタダで使える便利屋か何かと勘違いしてませんか?

>「わかりました。私がベビーカーを運びますので、ベビーカーのお子さんは抱っこしてください」
そう言ってくれただけ有難いと思えませんか?
万が一、子供が入ったままのベビーカーを運び、うっかり躓き
転倒でもしたら、駅員さんも責任持てないでしょうから。それは駅員として
当然の対応だと思いますよ。
ベビーカーを免罪符にする親って、顰蹙を買いますよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 13:32:25.91 ID:zwwbwbzl
雨の中の釣りって楽しい?
710おさかなくわえた名無しさん:2012/03/19(月) 08:41:14.91 ID:2hHtqp08
そんなときこそおんぶ紐!
711おさかなくわえた名無しさん:2012/03/21(水) 09:37:59.00 ID:XhWRHndM
それもこれも国土小さい島国のせいですね…
必然的に道路も歩道も店も店の通路も人の心も狭くなってしまう。
ベビーカーが邪魔に感じてしまうのも致し方ないのでしょう…
712おさかなくわえた名無しさん:2012/03/21(水) 11:20:38.07 ID:nk6jBk0z
>>711
釣りだと思うけど
同じ島国のイギリスでベビーカーGメンになんて出会ったこともないし
店舗の通路ふさぎされたこともない
713おさかなくわえた名無しさん:2012/03/21(水) 12:38:06.55 ID:mu7vCcdf
ベビーカーで電車乗るのって最近?

間違ってるかも?だから、そしたらごめんなさい。

大体おぶったり、それか車だったような。。電車内にベビーカーが普通にあるのって現代になってからのような気がしてならない。

714おさかなくわえた名無しさん:2012/03/21(水) 19:56:18.37 ID:QRl95k38
ちょっと前までは基本たたんで乗ってたよね
715おさかなくわえた名無しさん:2012/03/21(水) 20:54:35.52 ID:l6wItlIA
最近の若者に短足が多いとかいうニュース、ベビーカーの普及と関係あるんじゃないかと気になっていた。
歩けるようになった子はどんどん歩かせないと、身体が不要な機能と認識して脚の成長を止めそう。
脚の長さと、何歳までベビーカーに乗せられていたかの関係をどこかで調べて欲しい。
716おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 02:22:09.76 ID:W2qo8dKj
15 :FROM名無しさan:2012/03/22(木) 02:20:29.26
昨日サイゼ行ったら通路にベビーカー放置して
そのオバハン、0歳児と2歳児くらい連れたオバハンだけど
30代っぽかったけど老人みたいな顔だった。
肌は吹き出物やシミだらけ、目もくぼんでる感じ。
実母60後半も同席だったがそいつもベビーカーが邪魔になってる事
何も言わず。ベビーカーは畳むか専用の場所に置かせるようにしろよ、店として。
他の客が迷惑だ。そもそもベビーカーを店に持ち込むんじゃねえよ。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 02:42:12.76 ID:To6vwL8/
ベビーカー使う奴らの常識がないバカばっかなんだよ 狭い通路でも我が物顔 もう子供連れはスーパーのみにして 迷惑だしどうせ化粧品なんか必要ないじゃん
718おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 03:11:53.63 ID:F1P8AfLk
空港やスーパーでベビーカーを貸し出すところもあるけど
基本、ベビーカーは屋内では折り畳んで携行し抱き上げるものだな
719おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 09:10:57.75 ID:8/JVwaLT
電車で親の膝に子供を座らせる光景見なくなったな。
子供も一席使うか、歩けるガキをベビーカーに乗せてる。
何が子連れに冷たい世の中だ、図々しいくせして。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 14:39:13.42 ID:R8uxrgQB
新宿駅近くの某画材文具店で
ベビーカーを広げたままの方がいた。
721720:2012/03/22(木) 14:43:51.85 ID:R8uxrgQB
すみませんと通路を開けるよう
言われたので、畳んだら?と言ったら
寝ているからとの返答。
自分らが育った頃は畳んだのではと言ったら
ベビーカー母は、無言で去り、
店員にクレーム付けていた。
店員が謝っていた。
起こるならアタシに言いな。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 14:51:58.09 ID:mRs2yJZ4
避ける余地のある場所なら言われなくても避けてやるが
ベビーカー馬鹿って、人混みとか狭い場所とか
避ける余地無いとこでも「すみません」とか言って
人を退かそうとするよな。どうせっちゅうの
723おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 15:27:56.40 ID:y5RxJvER
>>719
電車で膝の上に、子供を載せて抱っこする姿
そういえば、見掛けないねえ
子供も膝の上で抱っこなら安心しそうなのにね。
ベビーカーに載せたままだね。

電車に乗って、窓に向かって座り
外を見る子の姿も見なくなりました。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 15:38:54.79 ID:K1GATBuB
>>722
しかも足が不自由な人の前でも平気でやるからな。健常者のお前が下がれっつーの。
725おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 16:47:56.73 ID:I65a0QkK
>>714
ベビーカーを畳んで子供抱っこによる事故や転倒が多発したためと言われているが、
ソースは無いので詳しくは分からない。
726おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 18:10:58.28 ID:oz8AasiU
さっきスーパーで買い物してきたけど、上が赤ちゃん乗せになってて
下に買い物カゴを置くタイプの買い物カートを押してる20代ぐらいのごくフツーの女。

お互い向かい合って→←こんな感じに正面向いて歩いてるのに
避けてくれるのが当たり前だと思ってんのか、ズンズン突き進んでくる。
商品見ながらゆーっくり押してるのではなく、真正面向いてズンズンと・・・
自分から止まろうとする気配は全くなし。
ギリギリの所で自分が避けたけど、もし自分が途中でピタッと止まってたら
間違いなくドカン!そんな歩き方だった。

ぶっちゃけカート押してる女のことはどうでもいい。
赤ちゃんに衝撃を与えるとか転倒とか絶対させられないと思うから避けるわけで。
自己中ベビーカーのアホ女共は少しは周囲に気を配れバカ!!
727おさかなくわえた名無しさん:2012/03/22(木) 23:04:41.23 ID:QepQMeh8
>>726
そういう子連れ母は、きっと
育児にイライラしていて
余裕ないんだよ。
と書いたが>>726の様な母を
擁護するつもりは、全く無い。
728おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 13:39:06.11 ID:iWvifaKP
昨日
729おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 17:50:20.99 ID:EtcogIp7
今、>>705読んだけど何でこんな基地外がのうのうと生きてるんだろうね。

女だから!か弱いから!!子供小さいから!!!
守ってもらって当然!助けてもらって当然!!優遇されて当然!!!

知るかよwお前の旦那か親に守ってもらえw

駅員さんはもし何かの弾みで子供を落としてしまった時の事を考えて
「ベビーカーだけ」運ぼうとしたんだと思うんだが。
もし何らかの事故が起きた場合、>>705
「駅員さんは全く悪くありません!」
「全て無理なお願いをした私の責任です!」
と言えるのだろうか?

エレベーターの工事は乗客のいない深夜にやればこんな事にはならないとか、
普段メンテを怠ってるから昼間に故障するんだとか、
駅員はこういう時の為に運ぶ訓練はしてないのかとか駅員と鉄道会社に
全責任を押し付けそうな気配が・・・。
730おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 18:32:54.71 ID:/20nJno/
ネズミーランドに行ったら、
ドキュソ親同士でベビーカーの小競り合いしてそうだね。
他人をオラオラ!と蹴散らすためのツールだ。
731おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 00:47:04.77 ID:mmiMjCe0
>>705
短期間に続けて産まなきゃいい、上が歩けるようになるまで待つか、産まないって選択肢もある。
なんでまともに面倒見ない人に限って、立て続けに産むんだろ?
732おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 04:56:49.23 ID:lm7+ME5s
先日、某スポーツメーカーのお店に行って買い物をした。
平日だったけど結構混んでて、ベビーカーごと店内に入って来る親多数。
一番酷かったのは、スニーカーの棚の前にベビーカーをデーンと鎮座させ、
自分は商品をじっくり選んでた母親。
ベビーカーの真横にいるとか、真後ろから商品を見てるなら分かるけど、
少しずつ置いたベビーカーから離れて行く。
塞いでる棚の商品を見たい人がいるかもなんて、考えられもしないのかね。
結局は自分さえよければ・・・の人なんだろうなあと感じた。
ベビーカー使う側って、結構気遣いしまくって大変そうと思ってたけど、
実際外出るとその逆、周りに気を遣わせてばっかりなのが多いね。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 05:59:41.07 ID:G1IRnF8I
>>732
近近寄らないに限るよね
馬鹿親なんだから耳持たずで、キーキー言うだけだから。    
734おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 07:56:44.47 ID:Cw6J+XYv
>>732
本屋でよく見る。
塞いでる所の本が欲しいときとか凄い困る。

他人に気を遣うような親だったらそもそもベビーカー自体極力使わないと思う。
735おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 13:09:30.01 ID:QcWk40Q8
>>729
>>705は釣りだと思うけど、ベビーカーは基本的に、子供をのせたまま
階段を昇降したり持ち運んだりエスカレーターに乗せたりしてはいけないのものなんだよ。
取扱説明書に書いてある。
子供を乗せたときは、平面を転がす動作しかメーカーは保障していない。
この駅員さんはベビーカーの基本的な知識のある良い駅員さん。
736おさかなくわえた名無しさん:2012/03/25(日) 08:14:24.45 ID:BmtzPMmQ
>>732
ベビーカーじゃないけど、大型スポーツショップの肘や膝なんかに使うサポーターのコーナーで
装着しやすいように置いてある腰掛け・・・というか道具入れのバケツをひっくり返しただけだと思うがw
それに子供を座らせ親子で通路を塞ぎ周囲のことなど全く気にしてないバカ親子がいたなぁ。
近くまで来たら少しは避けるかと思えば
母親「これにする?これにする?」
餓鬼「xxxx〜←DQNガキによくあるネチネチとした喋り方」
ピクリとも動きやしねぇw
737おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 12:07:03.92 ID:kpYA6xVf
良スレ保守
738おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 13:01:05.12 ID:bQNKTQP+
楽したいなら、産むなよ

ベビーカー押して歩いているママ()って常識ない
739 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/30(金) 06:38:13.95 ID:kEvuSYof
週末は特に混雑する街中でよく見かけるのは
荷物置きになってるベビーカー。
子供は2本足で普通に歩けるようになってる。

多分、子供がグズったりおねむになったらベビーカーに乗せて
元気に歩き回ってる間は自分達のカート代わりに使ってるんだと思う。
しかも子供何人も連れて母親は1人というわけではなく
たいがい夫婦で子供は1人。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 11:21:27.83 ID:a1BHKzEs
デパートの本屋とか、靴売り場とか、
狭い通路に無理やり入ってくる。
ありえない、
でも、ベビーカーひいてる人、
普通に皆入ろうとするから、普通なの?
741おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 12:46:49.97 ID:5zeoTrAk
みんなやってるでしょ!の言葉の元やり放題
注意するとこの人痴漢ですだよ全く・・・
742おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 20:08:05.95 ID:yYMetmSZ
渋谷でも新宿でも、ベビーカーを盾に雑踏に突っ込んでくるバカ親多すぎ。
傍目にはドキュソにしか見えないが、
本人のセルフイメージは、”都会の人の波をスイスイかきわけるオシャレママ”
だったりしてなpg
743おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 12:42:57.87 ID:qFhTh0QB
>>742
本人のイメージはダーティママの永作博美だと思うけど
744おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 16:08:27.45 ID:mLJfMutq
駅のトイレから出たら、ドアの真ん前に荷物だけ搭載されたダニーカーが鎮座していた
トイレの出入口じゃなく、個室のドアです
中身達はどうやら隣の個室にいる模様

洗面台横とか空きスペースあるのに、なぜ明らかに使用中ドア前に置くんだよ!!
汚いトイレ床に蹴り倒してやりたかった
745おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 16:55:45.43 ID:PA9gFZWt
>>153
蹴り倒せばよかったのに
気づかなくてぶつかっちゃったとか言ってさ
746おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 23:26:58.63 ID:jOaCNMhy
蹴り倒しはしないけど、同じようなシチュで
ベビーカーを思い切り脇に退かしてやった事有るよ
いきなり動いたんで、中身びっくりしてギャン泣き始めて
鏡の前からクソ母がすっ飛んで来て睨んで来たが無視した
手洗おうとしたら、蛇口周辺がクソ母の化粧品やら何やらで
ゴシャゴシャに散らかってた。てめえの家じゃねーっつの
そういうだらしない婆なんだな、ベビーカーママってのは
747おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 02:30:21.41 ID:arkdiOXA
あるイベントに行ったら狭い会場にベビーカーだらけ。
スタッフの女に「アンケートお願いしま〜す」と用紙渡された。

そこには「よかったの思うアトラクションにチャック付けてください」とか
「今後見てみたいアトラクションのリクエストはありますか?」とかいくつか質問項目が。
自分たちが準備したパフォーマンスがどう思われているか感想を知りたいのだろう。

でも悪いけど、そういう項目は全部スルーしてデカデカと「会場内にベビーカーはやめてください、邪魔です」とだけ
書いてやった。いや、ホントにマナーが悪いベビーカーが大杉で、イベントの内容なんか忘れちゃった。
748おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 15:16:18.22 ID:ZxKvvvb2
>「よかったの思うアトラクションにチャック付けてください」
想像してワロタw
749おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 16:40:11.25 ID:1hZAc63M
>747
>デカデカと「会場内にベビーカーはやめてください、邪魔です」

グッジョブ!
750おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 02:09:38.00 ID:X0eOBxrR
こんなスレあったんだ!
それなりに混んでる電車にベビーカーに子供のせたまま
あんたたちどきなさいよといわんばまりに強気で乗ってくるバカどもら増えてるよね

ほんっとむかつく。
751おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 02:00:43.77 ID:deA+hIrQ
ベビーカーで群れるギャルママども

見られたい注目されたい汁垂れ流し
752おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 04:55:57.78 ID:ddMHCEog
本屋にいるベビーカー邪魔すぎる。母親もブスなんだよな大概…可愛い母親は抱っこしてるよ ブスって独身でも既婚でも迷惑だな…
753おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 05:16:31.66 ID:gJCJ8l38
>>752
デーンと放置して立ち読みに耽ってて、本当邪魔
754おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 05:36:26.72 ID:GvvzPDjG
>>752
お前はさぞかし綺麗な顔つきしてるんだろうな
755おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 09:27:51.93 ID:FQlekG+I
ごめんなさい。操作に慣れてなくてうまく避けたり旋回したりできないのです。
車幅感覚もまだ掴めてない。
家の周りで練習したんだけど、街中は難しい。
756おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 09:33:13.16 ID:AvpvDhbR
>>755
言い訳乙。だったらベビーカー辞めて抱っこにした方が良いね。
練習しても操作できなくて、人にぶつかって怪我させたり物に引っかけて赤子ごとひっくり返されても知らないよ。
757おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 10:26:11.05 ID:EOvvSmaY
>>755
邪魔です
街中に出てこないでください
758おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 10:45:36.28 ID:a8k8wI+F
本屋ありえないよねー
先日本屋内の通路に無理矢理入ってきたベビーカー。
ベビーカーで道が塞がるし。
ノタノタ歩ってるし

あと、お正月のデパートのセール中に靴売り場で。
かがみの前で試着してたら、
ベビーカーが鏡の前を通った。

ムカついたので、邪魔といったら、
はあ?といわれた。
759おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 14:11:28.72 ID:0ieUjie/
>>755
車椅子で障害者や老人を移動させてる人はもっと大変だが
一生懸命上手にやってるよ
軽いガキ1匹乗せただけでそんなに手間取る鈍さなら
慣れる頃にはガキは成人してるだろwやるだけ無駄。
ガキは抱いて外出しろ
760おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 22:28:18.84 ID:a8k8wI+F
うん、少し前は
電車でも赤ちゃん抱いてるママさんたくさんいたよーな

折りたたみのベビーカーを持って、器用に赤ちゃん抱いてた。

いまは違うよね。。
761おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 00:45:46.77 ID:CBp5+3T1
そもそもベビーカーで人ごみ歩こうとする神経が理解できないんだけど。

アンチベビーカーの人たちで集まって都内巡回してみたいw
762おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 02:26:15.12 ID:tfkGASWL
電車待ちしてる駅のホームにて
黄色の点字ブロックを跨ぐようにベビーカーを置き、自分は点字ブロックの内側に立っている母親を見た

赤ん坊コロしたいのかな?
763おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 22:55:04.66 ID:AOOiLZbC
ベビーカーにS字フックを付けて
荷物を、いくつもぶら下げているのは、
マナー悪い率高い。
赤ん坊の周りに、ぬいぐるみやら
玩具をいくつもぶら下げて
いる場合も同様。
沢山ぶら下げてると、こじきが
寝床を探して移動してるみたいに
見える。
764おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 23:01:13.58 ID:AOOiLZbC
洋服屋(子供服ではなく大人の服)や雑貨屋の前に、
ベビーカー置き場がある場合も危険です。
親は品物に気をとられ、子供は放牧されています。邪魔。
子供と手をつないだらどうなんだよ! 
765おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 23:06:38.04 ID:AOOiLZbC
>>761
子供は人混みなんか飽きて嫌がるし、
乳母車(何がベビーカーだ。日本語使え)
は邪魔だし。
親がお出掛け()したいだけだよね。

巡回については、頭に来るだけだからパスしときます。
766おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 16:51:23.45 ID:mvDp+FPX
鉢合わせになった時、「こっちはベビーカーなんだからアンタがどいてよ!」っていう目つきと態度と表情。
そして、絶対に絶対に1mmもどかない。 

勘違いしているようだけど、ベビーカーに園児載せてるあんたは偉くもないし、間違ってる人間だから
はやく気づいたほうがいい  どんだけ大勢の人達があんたに迷惑していて念を飛ばされているか
767おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 21:58:53.40 ID:ZT+xjBF2
このスレの住人と知り合いになりたいw

そして、一緒に行動して、ベビーカーのアホどもが勘違いしてる場面に遭遇したら、囲んで戒めてやりたいw
768おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 23:49:53.48 ID:Wd/fe3SP
ベビーカーなんかよりも
車椅子や杖をついた方を優先
すべきだ。
好き好んで、車椅子や杖を使って
いる人なんて居ない。

それなのに、乳母車族の
私達を優先しなさい、な態度は
非常に腹立たしい。
ガキは数年で歩けるように
なるんだからな。
769おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 01:20:55.79 ID:PrtELZBU
>>768
確かに映画のイディオッツみたいなことでもない限り
好き好んで車椅子や杖を使ってる人は居ないよね。
でも中には居るよね
杖をガンガン地団駄のようにやりながらあるくクソジジイとか
猛スピードで車椅子動かす障害者。
でも彼らはかわいそうな人たちだからって上から見れば我慢できる。
でもベビーカーで人ごみや狭い場所や電車に乗ってくるバカはほんとむかつく!
770おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 09:43:47.08 ID:yeFOSfsm
エレベーターでも、先に並んで順番待ちしている人たちを
平然と押しのけてでも乗り込むよね、バカベビーカーは。
771おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 17:40:23.98 ID:ZBaEWEGF
子持ち万歳(^O^)/
どけどけどけどけー!
772おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 19:40:02.01 ID:dTi/aHl6
客でごった返す夕方のデパ地下、バカベビーカーに遭遇したよ。道ふさぎやがってすげー迷惑だったからつい舌打ちしてしまった。
773おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 20:37:35.38 ID:VDbT/1Cw
>>766
同感。

そう広くない道で、向こうから
「荷物」
が入ってるベビーカーを押した父親・母親・こどもが横一列で並んで歩いてきた。
そいつらは誰も道を譲ることなく(こっちが譲ったんだが)
会釈するわけでもなく、当然のように歩いていったのには本当にムカついた。
なんで「譲られて当然」て態度なんだよ。
ベビーカーのハンドルには持つと傲慢になるスイッチでも入ってんのか。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 22:36:58.84 ID:2PWHXDR7
ベビーカーに後ろから踵ぶつけられた
100歩譲って他人の事なんか知ったこっちゃないんだろうけど、大事なベビタンがビックリするのは構わないわけ?
775おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 00:08:26.01 ID:ORFiki4B
ベビーカーバカ女ってなんか群れたがりが多くないか?
1台でも迷惑なのに今日は朝の中央線に3組のベビーカークソ女たちが同じ車両に乗ってきた。
お願い氏んで!
776おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 01:09:56.19 ID:voOWbI49
>ベビーカーにS字フックを付けて
荷物を、いくつもぶら下げているのは、
マナー悪い率高い。

荷物ブラブラにさげてるやつに、すれ違いの際、太ももに荷物当てられた。
仕返しに自分のかばんわざと荷物に当ててやった。
中身は卵とかだったら・・・?ククッ・・・ヒヒ・・・

何か、あの荷物満載見てると蹴りあげたくなっちゃう。
777おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 01:10:21.09 ID:k75Tewjd
ベビーカーを使ってる親の傲慢さ、気遣えなさ、配慮のなさから、
時々新聞とかにある「子連れの外出は肩身が狭い」って意見が
嘘くさく思える今日このごろ。
実際気遣って疲れる・・・って人は、必要最低限しか出歩かないから
目立つこともなく、特に嫌な思いをさせることもないんだろうけど。
徘徊してるようなのは、何かかすっぽ抜けた親だから色々こんなスレで
あれこれ言われるんだろうけど。
778おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 03:31:15.02 ID:amOlbX1E
>ベビーカーにS字フックを付けて
荷物を、いくつもぶら下げているのは、
マナー悪い率高い。
これ、メーカー側は「禁止」してるんだよね。
重心がずれてひっくり返って危険だからって理由で。


場所柄、アメリカ人が多い街に住んでるので馬鹿デカいベビーカーはよく見かけるけど、日本人のパパ(笑)やママ(笑)みたいな
マナー悪いのは見た事無いな…乗ってる子供は大概静かにしてるし、赤ん坊は常に親の顔が見えるように乗せてほったらかしにしてない。
779おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 04:52:20.22 ID:7XgtERQ6
>>776
むしろそいつに生卵投げつけてやりたいな。
リアルに医者が必要な親が多すぎる。
780おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 11:10:15.78 ID:EC4AkZlf
今ベビーカー馬鹿女が駅のエスカレーター使うためにエスカレーターを独占していたせいで、電車1本乗り遅れた。
馬鹿女は、こいつのせいでエスカレーターを使えずに立ち尽くしてる俺らに悪びれもせず、
むしろ注目されてるのが快感のような面持ちでニヤニヤ辺りを見渡していた。

ほんと迷惑だ。
781おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 12:14:32.65 ID:G2QtqpW7
駅で、義足で杖ついてる人をベビカで威嚇しながら我先にエレベーターに乗っていったバカママがいた
S字フックで荷物やおもちゃブラブラぶら下げてた。ああ、ベビカに何か沢山ぶら下げてる奴は
本当に自分の事しか見えてないんだなと思った。赤ちゃんのことすら考えてない。
うっかり杖の人を轢いちゃったときにベビカひっくり返して赤ちゃん飛び出ちゃったらどうするのとか
ガラガラ走りながら突っ込んでったら赤ちゃんが怖がるだろうとか何にも考えてないよな。
782おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 15:30:49.24 ID:xdg68N9F
>義足で杖ついてる人をベビカで威嚇しながら
>我先にエレベーターに乗っていったバカママ

うわー最悪!
そのバカママはバチが当たって、事故で下半身粉砕して死ねばいい
783おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 17:23:33.08 ID:kx1w4lyB
エスカレーターにベビカー乗せちゃあかんと書いてあるのになぁ
784おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 23:30:44.44 ID:ORFiki4B
>>780
駅員呼んで一時的にエスカレーター独占する車椅子は許せるが
ベビーカーの分際でわざわざ駅員呼んでエスカレーター独占するアホ
居る居る。
お願い氏んで!
785おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 13:36:03.08 ID:8LpXJrLZ
駅のポスターが謎
お前らが一番最後に乗れば全部解決だよ
何場所取る物持ってきておいて最初に乗るのを推奨してんだよ鉄道会社も死ね!
786おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 14:26:02.04 ID:rmafj9mX
ギリギリすれ違えるかどうかの通路しかない狭い雑貨屋に突撃してくるベビーカーって馬鹿すぎる

大体、中高〜大学生くらいの若い層ターゲットのチープなアクセしかないの、外からチラッと見ただけでも分かるだろ
中高生のひやかしなら客寄せにもなるけど、30過ぎたオバさんのひやかしはウザさ倍増
787おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 00:04:44.68 ID:SEKR3qGF
>>784
車椅子は形状による

セニアカーは許さん
788おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 06:11:00.08 ID:Uov3D2/+
道路や電車(畳めよ)の段差を乳母車で
通る時、扱いが雑な母親が沢山居る
前輪だけ上げんだが、雑。
中の赤子は荷物かよ?
789おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 06:30:47.05 ID:opXdsGTc
子供って医療費無料なんだよね
以前耳鼻科に行ったら、ガキで激混み
ここは小児科かと思う位。
職場でたまたま耳にした子持ちの会話が
タダだから毎日行って鼻水吸引してもらってるんだとよ
じゃあ一割負担にでもしたら
行かないんですかね?
子供の具合が良くないから毎日来るならば
分かるんだが。

スレチスマソ
790おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 03:04:14.15 ID:G8mQFwpI
>>788
荷物感覚なんだろうね。
…今いる子供があぼんしたら「また産めば良いや」って思ってる親もいるとかいないとか?
791おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 10:00:04.16 ID:Xybo4z8r
>>788
重いんだと思うよ、それは。
ベビーカーって日本の道路事情に合ってないし
昔みたく抱っこひもに戻ればいいのにね。
792おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 11:06:15.67 ID:Iax0/nH4
お前の子供と同じかそれ以下の背丈の子供、歩いてるぞ。いつまで乗せてんだよ。
幼稚園保育園でもベビーカーで移動してんのかな?
793おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 11:22:44.41 ID:ZWittgtv
荷物感覚じゃなければ駅のホームすれすれを通行したりしないだろうな
お前らの持っているのは貴重な命です
あと車内では畳めやカス
794おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 11:36:48.64 ID:clZCtqA2
スケールの小さい人たちがあつまるスレですね。
795おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 23:28:49.70 ID:ngXRVNug
アテクシにはベビたんがいるの!だからあんたたちが道や場所を譲るのは当たり前のことなの!

とか考えてる糞親よりはスケール大きいお
796おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 11:34:03.73 ID:G28KYGL2
とある輸入食品の店
無料のコーヒーすすりながらベビーカーで狭い通路を塞いでるの男がいた
ベビーカーで入るなとは言わないけど、入る事を躊躇ってもおかしくない混雑ぶり
そして狭い
みんながよけてくれる訳だけど、知らん顔
さっき無理にベビーカーの横を通ろうとしたオバサンを迷惑そうに見てたけどさ、あんたが一番迷惑だよ
その後レジの順番待ちの間、何となく見てたら
男はコーヒー飲み終わったらしく嫁の買い物に付き合って後ろにくっついて歩いてた
嫁に相談されてる様子無しでベビーカーに手を置いて、つまんないって顔してる
外で待ってれば?
797おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 12:57:35.65 ID:9gMaakXO
カルディ?あんな狭いところに妙にベビーカー多いよね
798おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 15:17:13.32 ID:4Lk5+11x
無料のコーヒー飲みたいだけで、買い物するわけじゃないんだよね
あんな狭いとこでベビたんにあっつあつのコーヒーがかかったら、と考えないんだろうか
799おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 19:50:56.49 ID:oiSPvJ5c
いやいや、豊洲駅で幼稚園の制服着てベビーカーに乗せて、
通園する母子を見かけました。
驚いたわ。
800おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 20:10:56.45 ID:K1LhLEcL
幼稚園へのダニカ通園マジ謎。

今日は本屋の狭い通路をぐるぐるダニカで回ってるクソイクメン()に遭遇。
なんでわざわざダニカで来る?
801おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 06:39:55.94 ID:DXyKQaCd
デパートの物産展で、見たいものがあったのにダニカ馬鹿母娘に邪魔された。
母娘と言っても。ばばあとおばさんだけど。
まったく図々しいから、どけてもくれないし、
邪魔だわ。
802おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 14:41:58.39 ID:5E40W9tg
まず避けたり譲ったりする感覚がねえから無理
803おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 15:07:17.88 ID:Gs2IJKcL
ベビーカー2台並べて喋りながらゆっくり店内を徘徊するバカ何なの?
喋るのに夢中で商品見てないよね?
後ろ詰まってますけど?
公園グルグルまわってなよ
804おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 18:39:09.46 ID:yKLbL9C4
この前、百貨店に置いてあるベビーカーを堂々とコンビニに乗り入れている馬鹿ママを見掛けたわ。
ベビーカーで暴れる幼児。
危ないな…と思っていたら、頭から落ちた。
馬鹿ママが掴んで頭強打は免れたけど。

事故が起きたら、例え店外であっても店側は賠償しなきゃいけないんだろうか。

馬鹿ママが「お宅のベビーカー、ベルトが緩んでいたから、うちの子が落ちかけたのよ!どうしてくれるの?」と馬鹿な事を言っていないよう願う。
805おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 19:49:32.60 ID:5E40W9tg
それ窃盗だろw
806おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 22:52:19.60 ID:yKLbL9C4
普通に窃盗だけど、馬鹿ママ達は借りてる意識なんだろう。
他にも、百貨店から遠く離れた地下通路を、百貨店名入りのベビーカーで闊歩する馬鹿ママ達をよく見掛けるわ。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 23:27:16.73 ID:2391bVfN
>>806
百貨店の警備員は見て見ぬふりなのか気付いてないのか。
どっちにせよ「アテクシは泥棒でーす!!」と書いた大きな看板下げて歩いてるのと同じだよなw
808おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 23:43:42.24 ID:UaVDFi48
鉄道のポスターは去年のバージョンよりはまだましだよ。
下に「ベビーカーをお持ちの方へ 混雑時には配慮してください」とか書いてあるから。
前はそれさえもなくて、「周りのお客様がベビーカーにお譲りください」とだけ書いてあった。

どちらか一方だけに配慮を求めるのは違うよな。
809おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 23:48:21.39 ID:93JUjW31
と言うか、配慮を求める時点で間違っている気がしないでもない・・・。
配慮とか気遣いって、求めるものなのだろうか?という疑問。
出来ない人には求めたくもなるけど。
810おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 05:04:55.88 ID:DB2AWkxi
双子横並びベビーカーは
幅取るよね。
デパ地下のイートイン(狭い)で
双子ベビーカーで入って来て
食べ終わって出てくるとき
すいません(退いてくれの意味)、
と言いやがる。
あんた、店の通路の狭さ、見て分からんか??
811おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 21:15:52.89 ID:myTl+H2w
>810
えー!? デパ地下のイートインの通路なんて狭いし
とてもあのでかい双子用ベビーカーは通れないよ。
そんな所にわざわざネジ込んでくるって、もろDQNだね。
812おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 23:47:38.40 ID:Tb21GU2R
デパートのベビーカーに遭遇し、足を轢かれたことがある。
父親が押していて、取りあえず「スイマセン」と謝ったが、
虫の居所があまり良くなかったので、蹴り倒しました。
813おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 00:37:36.57 ID:pYA0z2tM
ベビーカーが入れない狭い店が許せないのか
そういうとこに敢えてゴリ入って、商品を倒し
子供が居るのに危ない!と文句垂れる糞親、結構居るな
814おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 14:04:43.42 ID:nTPyH7Vd
>813
商品を壊したりしたら、当然店側に対して弁償するよね。
そういうモンペは支払いを踏み倒すのだろうか。
815おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 08:18:27.98 ID:S808GAVq
店で、この通路の幅じゃ、乳母車通るのには
明らかに狭い場合も、通ろうとしている方、
あれは何なの?
しかも鉢合わせた時に、「すいません」と言いながら、
突進してくるのは何故だ?
乳母車は通路で最優先です、なんて決まりあるのかい?
そもそも、店内の狭い通路に乳母車で入ってくるのが、
間違いだ。 
816おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 13:56:55.78 ID:gnqbtk+7
>>814
先に怒ったもん勝ちとばかりに
子供が怪我する!危ない!もっと気を使いなさいよ!と
怒濤のように捲し立てて店員を圧し
「もう来ないから!皆にもそう言っとくから!」と叫んで去って行くよ
皆って誰じゃい。ベビーカー軍団か?そんなら是非そうしてくれ…

817おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 14:20:03.78 ID:dIq/DzhV
ベビーカーの中には荷物が満載
肝心の子供はどこにもおらず、母親だけ
単に荷物を運ぶためなら、わざわざベビーカーではなく
普通にカートでも使えば済む
ベビーカーを使っての万引き奥か?
818おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 14:43:21.59 ID:miJ6lu1H
>>816
皆←ママ友()に言うんじゃないか?
ママ友ってうわべだけな仲で
腹の中は、優劣を競い合っていそうで
近寄りたくない雰囲気。
マンションの一階で立ち話してる
子持ち軍団がそんな感じがする。
819おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 22:26:28.11 ID:CtWfYzd0
最近見つけた粉から全て手作りのパン屋の評判を知りたくて某口コミサイトをチェック。
その店はすごく狭くて大人2人入ればいっぱいの店。
投稿されてた口コミのひとつに店が狭くてベビーカーで入りずらいと延々愚痴が並べられ
最後吐き捨てるように某チェーン店のパンの方が
おいしいし子供にも安心して食べさせられると書いてあった。

え?あの添加物満載で有名な某チェーン店のパンがいいと?
子供にも安心?

無知って恐いなと思った。
820おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 10:42:30.95 ID:wru8V1Kd
>>819
ソースは?
別にあなたが本人バレするわけじゃないんだから教えて。
821おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 13:03:33.59 ID:ympJvb6T
ベビーカーの赤ちゃんがパンをいじりたい放題の店があった。
それ以来買ってない。
親も買いとらずに知らん顔。
822おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 16:10:02.51 ID:hhikchVF
>>821
酷い親だな
823おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 01:47:35.24 ID:9nAevIpH
>>820
普通に晒してって言えばいいのにソースは?って……
824おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 19:40:50.27 ID:yZHX0VSg
ソースの意味を勘違いして覚えてるんだと思うw
825おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 06:02:33.99 ID:BKP8SXxD
>>819
普通に晒して。
見てみたいそれ。
826819:2012/04/24(火) 15:11:00.21 ID:g3zwPMuq
低評価ついてる店を晒すのは気が引ける。
逆に宣伝とも捉らえられかねないし(全体評価はそこそこいい)
個人的に気に入ってる店だからいいも悪いも晒したくない。
827おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 17:29:47.28 ID:izBRlQwU
今日カルディで居た!狭い通路でベビーカー。
通路の先で障害物があってにっちもさっちももいかなくなって困ってた。
後退した先に私が居たけど、後ろも人で詰まっててどいて貰うのが無理だと思ったのか
無理矢理先の障害物をどかして通ってたな。畳めばすんなり通れるのに。
828おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:28:43.64 ID:BKP8SXxD
なんだやっぱり作り話か。

829おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 05:18:59.53 ID:VatVVONe
作り話と思いたいならそう思えば?
830おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 07:44:45.51 ID:DwRWj1lW
T駅で見た改札横入りベビーカーママの
ベビーカーの中身は、制服を着た園児でした。びっくり
831おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 15:16:22.52 ID:7NNrk+cY
ベビーカーババアって周をり見る気ねえだろ
人にぶつかってもおかまいなしとか今に刺されるぞ
832おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 15:22:08.18 ID:NjxOepq0
俺んちの近所のショッピングセンターで
ベビーカーババアと、その連れらしきババアがベラベラ喋くりながら歩いてて
そのまま階段降りようとしたのか、単なる前方不注意か何なのか意味不明だが
ベビーカーを階段から押し落としやがったww
馬鹿ババアども、うきゃーー!やだーなんで!?とか叫んでて基地外かと
中身死んだかな?ウンともスンとも言わなかったようだが
833おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 22:31:56.35 ID:g4Yzo9U7
電車内で見掛けた、前抱っこの赤子は
お母さんとぴったりくっ付いて安心できるのか
機嫌が悪くなかった。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 22:34:56.66 ID:g4Yzo9U7
ちょっと大きい子は、靴脱いで
窓の外を見ていた
これ、最近見掛けない姿だ。
昔は子供は電車乗るとこれだよね。
835おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 12:31:04.75 ID:wibtRuM6
最近の子は、靴を脱がず窓の外見ている。
親は知らん顔。
836おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 13:50:43.68 ID:Q4W++/py
>>835
親の教育がなってないよな。
靴履かせたまま抱っことかもやめて欲しい。

「電車で窓の外見せる時や抱っこの時にはこのバッグに子供の靴を入れて置けばおしゃれでなんちゃら」

とか盛大にステマして子供の靴用バッグを売り出したら良いと思うんだけど。
どこかの雑誌の付録とかママが好きそうなブランドでやらないかな。
837おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 15:58:26.07 ID:EblYlLsh
電車内で乳母車に乗せたままにしないで
座席に窓へ向かせて座らせて、
外見せれば、グズらなそうなのに。
もちろん、靴は脱がせて。
あんな窮屈な乳母車にベルトで固定されたら
そりゃ泣くに決まってるわ。
大人だって、窮屈な所にベルト固定されたら嫌だよ。
838おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 19:32:55.93 ID:GHcCEQuS

>靴履かせたまま抱っこ

名古屋のバス・電車はそんなドキュソだらけです。
子供の汚れた靴で、人にぶつかっても親はシレっとしてる。
民度が低いです、ハイ。
839おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 21:02:54.50 ID:wibtRuM6
都内も最近じゃそうだよ。
昔、電車なんかでさっと履かせる靴のカバーがあったけど。
最近は、買っている人って見ないねえ。
今日もららぽーとの人ごみで、
周りの人の服に靴をぶつけながら歩くパパを一杯見かけました。
840おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 21:11:07.81 ID:Q4W++/py
>>839
ヤの付く職業の方に知らずにぶつけまくって親だけしばかれてしまえといつも思う。
841おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 11:52:34.08 ID:r7X3eZUE
>838
あぁ…名古屋だったら仕方ないよ
842おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 08:42:18.46 ID:0xXcd7xm
双子横並び乳母車は邪魔。
連休中、駅ビルは乳母車が店に
突っ込んで来るよね
邪魔だわあ
843おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 16:47:08.51 ID:f/NX4aGc
さっき満員のデパートエレベーターに子供も荷物ものってない
からのベビーカー持参のやつが乗ってきたああああ!
しかも母親はスマホ片手にピコピコ
乗った途端通話
目的階通過で大きく舌打ち
つか何も乗せてないならたためよ
いや、それ以前に赤ん坊いないなら持ってくるなよ
844おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 19:38:43.10 ID:dK5x829d
>>843
子供はその辺でさらってくるつもりだったとか?
845おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:13:54.84 ID:rOS26rb1
>>843
中身はどこかに落っことして来たんじゃね?
増水した川とか
846おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:16:17.42 ID:xpRkpDeQ
アウトレットの激コミの中での
ベビーカーは無理です。
特にGAPとか、無謀ではと思う。
847おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:19:31.15 ID:wGGInWTs
ダニカーも糞ガキファミリーもウザイ
電車に乗らんといてくれ!
848おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 02:17:24.19 ID:xChAhVd5
>843
満員のエレベーターに、空っぽのベビカか。キチガイ母かな。
というか、エレベーターガールが注意しないか、フツー。
どこのデパートなんだろう。
849おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 08:33:36.20 ID:XNJSfai6
邪魔だなって感覚を本人がないんだよね
あんたがどけば済む話でしょ!とか言ってくる
基本的に〜をしている方が気をつけるってのが公共のマナーなんじゃないのかな
850おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 11:53:33.97 ID:WiPcFkyQ
>>848
某所東武百貨店です。エレベーターガールはいません。
カートがわりのベビーカーだったのかな?と思ってますが迷惑なのは変わりないね。
851おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 16:07:10.39 ID:VwCP8poX
スレチ気味ですが
連休中、某駅ビルで、双子乳母車発見。
横並びでも縦並びでもなく、横から見ると、
「多」みたいに赤子が重なって乗ってた。
パッと見、下は荷物みたいだった
852おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 03:34:47.92 ID:bpRz4xTc
てか、デパートとかのエレベーターの扉に、
「ベビーカー、車いす優先」っていうステッカーが貼ってあるのを見るけど、
どうして車いすと同等に扱われてるのか意味不明
車いすは別物じゃん
本来、ベビーカーなんて畳んで乗るのがマナーなのに、
車いすと一緒にすんなって思う
853おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 12:41:39.45 ID:GWRUuuWo
>>852
「ベビーカー」って書いとかないとクレームくるんじゃない?
「私が邪魔扱いされるのは優先って書いてないから!!!」とか思ってるんだよ
アチコチで親切な人や親切なお店で良くしてもらえるから、どこでも親切にされて当たり前だと思ってる
たまたま周りの人が親切なだけで、その人自身が特別なわけじゃないのに勘違いしてるような気がする

エレベーターでベビーカーに出くわしても、
他の人が乗る時に少し避けたりズラしたり
邪魔になってることを自覚した態度の人だと何も思わない
我先にエレベーターに乗り込んでおきながら奥まで詰めないとか、
すぐ降りるわけでもないのに出入口を意地でも死守とか、
降りるボタンを他人が押しててくれてベビーカー付きの自分を先に出してくれるのが当たり前の態度とかね
年寄りや荷物多い人だと気を使うのが嫌じゃないしコチラもそれは当然だと思うけど、
ベビーカーだとイラつく不思議
854おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 17:39:29.73 ID:bpRz4xTc
そもそも、ベビーカーのやつは、行く場所を選べよ、と思う
子供が集まるようなディズニーランドとかならまだしも、
デパートはせめて子供が歩けるようになったらにしろよって感じ
下手すると、混雑する物産展に来るし
あんなとこ、ベビーカーどころかガキ連れてくんな
855おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 02:25:44.27 ID:E1LuFF8H
>>854
名古屋の高島屋でやってたバレンタインの催し物の時もベビカが溢れてたわ。
856おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 02:42:42.24 ID:EoZMHSCd
なんか名古屋人の嫌われる理由が良くわかるようなレス…
857おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 16:08:42.91 ID:Ub6JMvjC
?どこも同じじゃね?
858おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 16:41:49.73 ID:EoZMHSCd
>>855の頭悪さについて言った事
859おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 17:23:06.33 ID:TqwCSrHD
わざわざ名古屋って書いてるってことは、本人は名古屋人じゃないんじゃない?
地元ではないけど名古屋って若い子よりべびが連れのほうが多いのねとびっくりしたんじゃ
860おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 17:49:07.54 ID:acGj62HS
>854
新年の福袋初売りの時もスゴイよね。
ベビーカーで人混みに突撃するドキュソ親。
861おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 20:11:41.36 ID:EoZMHSCd
>>859
思い込み語られても
862おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 21:23:35.23 ID:E1LuFF8H
>>859
中々鋭いね。
確かな名古屋人では無いよ。
863おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 23:31:31.96 ID:wTIyMoXR
フリマやバーゲンでの 連れなしベビーカー怖くないのかね
人の紙袋とかなんでも子供に当たるのとか想像できないのかね

864おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 00:06:48.82 ID:dbqCIAKv
こっちの姿を確認してからベビーカーのスピードをあげて突進してくるのは何なんだよ
直前までボケーッとした顔でタラタラ歩いてたのに
865おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 07:45:40.70 ID:xjNCT12b
何の躊躇もなくベビーカー引いてる人って、馬鹿っぽそうなのばっかりだしねw
866おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 13:03:44.59 ID:FA0V/02z
結構な雨降ってる中、ベビーカー出す奴…
まあ、どうしても用が有るのかも知れないからいいけど、
にしても、建物に入る時にベビーカーに掛けてた
雨避けのビニールカバーをバッサバッサと振って
水滴を辺り構わず撒き散らすのヤメレ
雨の日は、誰だって早いとこ建物の中に入りたいんだから
出入り口塞いでモタモタすんなよ馬鹿
867おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 22:43:48.10 ID:xjNCT12b
ベビーカーに座ってる子供はかわいいと周りは思ってると勘違いしてる馬鹿親
ホントはベビーカーごと蹴飛ばしてやりたいけど、
こっち向いてるからイライラを抑えて仕方なく話掛けてんだよ
周りが大人の対応してる事に気づけカスが
868おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 13:50:27.27 ID:yoL2EBSG
この中の何人が、出来ちゃった婚の赤子なのか、
とベビーカーの群れを見る度に考えます。
869おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 14:11:48.52 ID:P84QAMYO
いくらなんでも、GWの渋谷駅に
首の座らない赤ん坊を連れ歩くのはおかしい。
勿論ベビーカーは荷物運搬貨車と化していた
870おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 14:13:55.35 ID:P84QAMYO
山手線で乳母車を畳み
前だっこ母子がいた
素晴らしい
赤子のあやし方も上手よ
871おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 18:52:21.19 ID:kzREC+hi
872おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 21:38:12.75 ID:rr0hkNfO
昨日上野のアメ横いったら凄い混雑してる中にたくさんベビーカーいたわ。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:10:54.05 ID:lP/VLOZr
ベビーカーを使って蹴散らすのやめてほしい
何なんだ?ベビーカーは緊急車両かよ
そのクソガキの将来はせいぜいボンクラDQNだろうが
874おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:35:13.28 ID:VdWwLktY
そこのけそこのけベビカが通る!

875おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 16:05:40.59 ID:KPv7JDjj
このスレに書かれるような非常識なベビーカーって本当にいるのかなって思っていたけど、いた。
今朝、女子高生が倒れるくらい混んでた通勤電車にベビーカーで乗り込もうとしている女性を見た(ちなみに新宿行き通勤快速)
しかも前後2人乗りタイプのもので、前に小さい子、後ろに5歳くらいの子を乗せていた。
ホームで駅員補助さん?って言うの?混んでる時にだけいる人が必死で止めてるのに無視。
「ベビーカーなんですけどー!赤ちゃん乗りまーす!」って車内に向かって叫んでた。
叫んだところで大人だって自分の立ち位置確保も難しいくらい混んでるから誰もどうにもできないのに、
「ベビーカー乗りますからー!」って、ほんと無理矢理人を押していた。
混んでて身動きとれない人をガスガス押してた。押すって言うか体当たり。ベビーカーに子供が乗ってるのにだよ!?
結局乗れなかったみたいだけど(物理的に無理)すごい人がいるもんだと思った。
あんな電車に乗せたら子供がケガすると考えないのかな?
ほんと、心底驚いた。信じられないものを見た。
876おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 07:48:11.35 ID:Ka78WJdP
昨日歩いてたら前からベビーカー来たので少し左にずれた。
そしたらすれ違う瞬間いきなりこっちに方向転換(?)してきてぶつかりそうに…
反射的に止まっちゃったんだけど
あいつらって避けてもらうだけじゃなくて相手の動き止めないと不満なのかね。
877おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:33:48.26 ID:cCruj74I
俺、元駅員だけど>>705の経験あるわ。
「寝てるから頼んだのに抱っこしたら起きちゃうでしょ?」だと。
丁重にお断りしたら「さすがお役所仕事」(元国鉄です)「サービス悪っ」と罵声浴びせられたわ。
878おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 10:51:54.25 ID:VGqL2S+P
今日、都内の通勤ラッシュ時の地下鉄の通常車両にベビーカー畳まずに乗り込んできたアホがいたわ・・・・
そこらのサラリーマンがくの時になってた

その車両は
女性専用車両のすべてのイスは幼児の為に用意されてるし、優先車両なんだから
どうしてそこまで運ぶ事をしないんだろうねぇ・・・女性の目が厳しいことを知ってるからなんだろうかねぇ

みるにみかねて座ってたリーマンが席をあけたんだけど
ベビーカーは相変わらずたたまずに自分が座ったw

3人組で日本語できるのもい居たが、韓国人か在日韓国人だったな


久々にクソを見たわ・・・日本には日本のマナーがあるっつーの
879おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 14:05:24.60 ID:QTUyXlw9
>「ベビーカーなんですけどー!赤ちゃん乗りまーす!」
>「ベビーカー乗りますからー!」って、ほんと無理矢理人を押していた。
>混んでて身動きとれない人をガスガス押してた。押すって言うか体当たり。

その場に乗り合わせた他の乗客につくづく同情する。
ベビーカーを葵の御紋と勘違いしてるバカ親は
事故って氏ね。
880おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 07:39:50.72 ID:SvgWCWMX
出たよ
通勤ラッシュ時間にベビーカーをドア付近に止めてるイクメン爺
京王線のお前だよ!邪魔なんだから畳めよ!
881おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 16:46:47.72 ID:2D4c25Bj
ベビーカー二台ぐらい余裕ですれ違えるほど広い通路なのに
わざわざど真ん中にベビーカー置いて立ち読みしてるババァいたわ。
横すり抜けようとしたらベビタンに当たるじゃない!とばかりに睨んで気持ち手前に寄せただけ。
何?他人を妨害しないと気が済まないほど荒んだ生活してんの?
882おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 23:45:52.32 ID:pvBmKddT
ベビーカーをデコるって。。。
http://blog.crooz.jp/h1mebu/ShowArticle?no=1608
しかも豹柄ってのもスゴい趣味だわ
883おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 08:51:27.24 ID:UE4LEjb8
>>875

どうしても乗らなければならないのなら、5歳くらいの子を歩かせて、もう1人は抱っこすればいいのにね。
ベビーカー押してる母親って、普通に考える力も無くなるのだろうか??
884おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 18:14:06.50 ID:J1PEDYdf
ベビーカー狭い通路に持ってきて並ぶな邪魔だ。
何でわざわざ行列のできる店に来るの?
馬鹿なのアホなの死ぬの?
しかも全く悪気ない。
老舗デパートでベビーカー押しながらお買い物(笑)マジ死ねよwwwwダニババアとダニスイーツwwwwwwwwww
885おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 00:15:38.24 ID:jh0H3K8L
細かい手作りアクセパーツ店の、人がすれ違うのもやっとな狭い通路にベビーカーで突撃してくるなバカ!
と思ったてたら首も座ってなさそうな赤子を横抱きにしたママ()までいてあきれたわ
子供が小さいうちはそういうの我慢したっていいだろ
886おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 11:16:10.34 ID:RAPCUZ+T
エレベーター前で、ベビーカー集団に遭遇することが多いが
見るだけでうんざり。乗るなよ。
又、以前、エレベーター内でベビーカーの赤ん坊に赤ちゃん言葉で
「かわいいでちゅね」と声をかけてたクソババアがいたが
キモ杉だよw そんなババアはさっさと逝ってよし。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 14:31:10.10 ID:1zrC3ajb
エスカレーターに乗れる奴はいちいちエレベーターに乗ってくるんじゃねーよ。
寝言抜かすな。
888おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 18:49:10.37 ID:A9oPIJaa
>>885
同感
通販で買うとか、他に買う手だては
あるだろうに。
889おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 18:53:25.67 ID:A9oPIJaa
乳母車と母親と祖母が電車に乗って来た。
祖母が赤子を抱っこ。
乳母車は畳まずに、母親が
鞄運搬台車にして扉の前で待機。
畳めよカス。邪魔です。
890おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 10:48:10.53 ID:TQLU0aKY
>>889
さっき似たのが乗ってきた。
旦那が抱いてるんで畳むかと思えば
そのまま置いてる。
急いでたんで抱いたのかもしれないが
そのまま抱くならすぐ畳め。
バカ親氏ね。
891おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 13:19:55.45 ID:SPuEC676
昨日靴屋で一人で靴を見ていたら
背中側から、すいませんと言われたので
反射的にごめんなさいと言って
振り返ったらベビーカー押してる母親だった。
子の父親も同行してんだから、抱っこしてたため。
ごめんなさいと言った自分が悔しい。
この場面では言う必要なし。
892おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 14:23:10.64 ID:AdkAhliG
反射的にごめんなさいなんていう癖はトラブルの元だから直した方がいいよ
893おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 15:24:40.95 ID:yQ0vXatg
そうだよね。
もう言わない。
894おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 15:25:33.72 ID:qpgy6V5z
そうだよね。
もう言わない。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 15:26:34.58 ID:qpgy6V5z
二重投稿してしまった。
がっかり。
失礼しました
896おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 23:49:20.91 ID:tad6jiEj
変じゃないだろ
ちょうど自分と同じ場所の靴を見たいと思った人が居るんだな→あ、邪魔だったかも
という経路なら普通だろ
むしろすいませんでそこまで考えられるのが人間だろうが
なんでトラブルの元なんだよ
誤解されたら誤解だったと説明すればいいだけ

反射的にごめんなさいなんていう癖はトラブルの元だから直した方がいいよ
こういう思考する人ってトラブルメーカーが多い
それかチョン
897おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 01:12:06.91 ID:ITlpD8cu
>>896
チョンだ何だというのは嫌いだが日本的な思考ではないのは確かだな
898おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 01:31:29.24 ID:EXGaFtpO
ここでまず問題になるのは父親が抱っこしてるにも関わらず母親がベビーカーを畳んでない行為の方だ、ということはともかく、
>>891のごめんなさいは、「スミマセン」が同じ場所にある靴を見たかったからか、畳んでないベビーカーを通したかったから(または結果的にそういう行為を伴う)かで、
全く違ってくる。
899おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:35:28.63 ID:vL80KikH
赤ちゃんは泣くのが仕事だし、泣く事でしか
不愉快さを伝えられないのに。

問 何故ベビーカーを畳まないのか?

753 名無しの心子知らず sage 2012/05/15(火) 02:30:32.06 ID:CDJSP0k0
>>741
いったん抱っこしたら最後、再度ベビーカーに乗せるときにめちゃくちゃ叫ぶから。
泣き叫ぶ子を抱えて途中の駅で降りることになる。
静かにベビーカーに座っててくれるならその方が親も楽だし周りにも迷惑かけない。
900おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:49:50.74 ID:WFa+eHi8
ベビーカーって時点で迷惑
901おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 14:51:30.24 ID:galj/Jxl
すいてる時間を狙うくらいのことが出来ないのかねぇ。
電車がすいてりゃなんにも文句言わないよ。あと、静かにしててくれればね。
902おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 15:02:36.13 ID:EXGaFtpO
>>899
その不愉快さを他の人に拡散させないのが親の仕事
903おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 08:39:16.53 ID:77V93kgS
昨日スーパーで、赤子の物凄い泣き叫ぶ声が続いてて
丁度乳製品コーナーで、ベビーカー乗ってる子が原因だとわかったが
お母さんは全くあやしもせずに品物選んでた。ずっと泣き叫んでるのに。
別のベビーカー引いてるのが、その狭い通り通りたかったようだけど
全くどく気配もなく、後ろからのベビーカーはそれでもギリギリ通っていたけど、
ほんとに赤ちゃん持ちって何で他人に迷惑ばかりかけるんだろ
904おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 09:06:43.84 ID:FB6fFq8e
同じく昨日コンビニでATMと雑誌コーナーの狭い通路をベビーカーでふさいでる人がいた。
私と他何人かが通りにくそうにしてるのに、チラッとこっちを見て無視。
ベビーカー使うな、外にでるなとはいわないけど邪魔にならないようにしてほしい。
これが大きな荷物だったら脇にどかすとかするだろうにベビーカーだとやらないのは何故なんだろう。
あと、並んでる時にベビーカーでガスガス押すの本気で止めてほしい。車輪があたると擦り剥けて痛いのに。
気遣いないベビーカーって凶器だよ、ほんと。

905おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 13:50:43.66 ID:PfiQ644S
>>903
赤ちゃん泣いてるのに
あやしたり、顔見たり、
抱っこしたりを一切せず
ベビーカーに座らせたまま
ほったらかしの母親見ると
こいつ育児ノイローゼかもな
と思う
赤ちゃんは親を選べないからねえ
もっと面倒見の良い親の元に
生まれたかっただろうに。
906おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 07:35:53.91 ID:SzZ7QLcJ
毎朝ちびのび太みたいなおっさんが、荷物大量にベビーカーにひっかけて
肥満体のガキをぎゅうぎゅうに乗せてラッシュの電車に乗せるんだけど
自分もリーマンならラッシュは特に他人に迷惑かけないようにと思わないのかね?
肥満体ガキに静まりかえった車内でイクメン気取りのおっさんが話かけてるが
周りはみんな迷惑してるんだと気づけよ
907おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 15:43:27.07 ID:0BFPF8/T
ここに書き込んでいる連中は、心狭い連中だなぁ〜
自分の事しか考えてないねぇ〜
ベビーカーを混雑時に押している、お母さん達も邪魔することを目的とはしていない。
もう少し暖かい目で見てやってくれ!
908おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 15:52:11.71 ID:jMDD6oYR
いやいやいやいや、目的としてなくても結果邪魔になってるんだよ。
909おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 16:43:52.35 ID:4uiUiJLJ
>>907

自分のことしか考えていない、ベビーカーを押した母親も多いのは事実だろ。
910おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:40:12.47 ID:dpfntHAG
道の隅を通れよ
何様のつもりだ?
将来殺人犯になる糞ガキかも知れんのだろ?
911おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 19:22:32.04 ID:Lw0yW7to
電車で台車と化してるベビーカーにはガンガン荷物当てる
満員電車で赤ん坊乗せたままのベビーカーには荷物乗せる

マジうざい
912おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 20:12:11.30 ID:B/6NXWJ0
>>911
お前はえらい!
もっとやってあげてくださいw
913おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:21:53.10 ID:evOmtU1F
以前はベビーカー押してる方が遠慮してたのに、最近は気を遣われて当然みたいなバカ親ばかりになったな
914おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:47:43.16 ID:FXpMLKHf
ウォーキングイヴェントいったら
受付待ちの行列にベビーカー2台も並んでる

ウォーキングの意味わかってんのか?
歩けん香具師は参加資格なし
915おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:52:43.61 ID:b4WctpeS
現役駅員だが、最近、ベビーカーの介助を頼まれるわ
車椅子みたく、列車乗るのに手伝ってくれだの、エスカレーターしかない改札に来て「怖いから手伝え」だの
旦那 しかもEXILEにいそうなガタイのいい兄ちゃんがいるのに頼まれたりするわ
916おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:54:51.15 ID:NJKJFwMT
最近のベビーカーでタイヤの太いやつ・・あれ最悪だな
あんなので遠慮もせずに電車のど真ん中に堂々と置いたり狭い店内入ってくる
馬鹿親多いんだよ 
917おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:22:21.90 ID:ePlz2LRs
やっとわかった。抱っこ紐やおんぶ紐で赤ちゃんを抱っこしているお母さんに
自分がいくら疲れてても、電車で席譲ったり、階段では「荷物持ちましょうか?」
と優しい気持ちになるのは、この「ベビカお母様」のおかげなんだね。
一回足轢かれて「?!」って振り向いたら「邪魔なんですけど」って言われてから
とにかくベビーカーを人混みで使う人に嫌悪感。
(赤ちゃんにも人込みは良くないし、周りにも迷惑だ)
918おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 11:25:58.10 ID:knMJWJWS
>>914
戦争の王様って言う意味だろ WAR KINGw
919おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 12:00:01.18 ID:Jntlbm8v
多少邪魔なのは別にいいんだよ
俺だってボケッとして他人の邪魔になってる事あるし
しかし俺はひと言謝るぞ
ベビーカーは謝らないし、それ以前に
なるべく邪魔にならないようにするとかの
他人への気遣いゼロが多いから、嫌われるんだよ
920おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:27:20.53 ID:XW+bhPMt
>>916

頑丈なベビーカーで人に当たって怪我でもさせたらどうするつもりなんだろうね。
921おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:51:06.79 ID:bG0EbuyN
今さっきショッピングセンターに行ったら、いたよ2段ベビーカー
下の段には乳児が虚ろな目で横たわり、上の段はカップラーメン満載
それの隣にキャラカートも通路に絶賛放置中
近くのお菓子売り場で物色してたのが両親だった
キャラカートには上の子らしき子供がやはり虚ろな目で座っていた

しかしあのでかいキャラカートよりも大きいのね、2段ベビーカーって
922おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 20:00:04.57 ID:9QjuWYJT
もうメーカーが使用前に免許取得させて事前講習会開けw
利用マナー知らない奴らがブログ()とかサークル()とかで自分勝手な理論拡散させてんだからさ
923おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 10:13:33.84 ID:zYBjup8Y
邪魔だと感じるのは、自分勝手な考え方なんじゃないかな〜
何もできない無力な赤ちゃんを守るのが、大人の行動でしょ?
924おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 15:35:15.38 ID:IuASvIwY
どうせ汚物しか載ってないんだから
蹴飛ばしてもいいだろ。
925おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 16:22:02.80 ID:4vVviwPa
ベビーカー押して狭い道のど真ん中通って前から人が来ても避けようとしない馬鹿は邪魔
926おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 16:53:45.70 ID:igf64Ipt
>>923
×大人の役目
○親の役目

つかベビーカーでなくとも赤ん坊は守れるよな
赤ん坊inベビーカーを段差でガタゴトさせたり、わざと突進して人を押し退けたり、“親”のやることじゃねえ
927おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 17:33:39.64 ID:vek/iGzq
>>923

おんぶした方が安全だと思うが。
実際にベビーカーは怖いから、おんぶしかしないという人もいるし。
928おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 18:26:45.95 ID:r2Ydsm9w
>>923
そう、まず親がそれをやる。
何故ならば親は出来るから。
親を守るつもりはない。

@「親だって大変」「親だって○○したい」と主張しない。
育児経験のある先達にはそんなの見てたらわかっちゃうし、若いのでも自分の親がどうだったか知ってるからね。
本当に大変だとか可哀想だとか判断するのは相手ですし。

A相手を不快にさせてはいくら大変でも動いてはくれないし、批判されても仕方ない。
自分の気持ちや都合を優先させず他人に迷惑をかけないよう、相手基準でいうところの「最大限」配慮し、
他人が気持ち良く子供を守ってやろうという気になるまで自分からは決して甘えない。
他人を不快にしているのは親自身の行動と、子供の不快さ(これ自体は仕方ないですが)を取り除かない親の行動です。
929おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 11:42:50.59 ID:6WDpo19B
雨の日にベビーカーのレインカバー?外さないで乗ってくるやつ
マジタヒね
930おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 14:09:14.32 ID:b6v+a5mW
先日電車内で。ベビーカーの赤ん坊がギャーギャーキーキー泣き喚いていた
憮然として突っ立ってたデブママ、カンシャク起こして「あ〜うるさいっ!」っと叫び
ベビーカーを振り回してドアにガチョンと乱暴にぶつけた。
周囲ドン引き。赤ん坊更に泣き喚く。そこで駅に到着
そそくさと開いたドアからホームに出た降客、そのまま立ち尽くして
次の電車が来るのを待った。俺もその中の1人w皆怖かったんだなーと妙な連帯感w
931おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 14:22:34.83 ID:qFdAX99A
人生の中でわずかな期間しかないベビーカーの時期に、
混雑時に公共交通機関で移動しなきゃならない理由ってなんなんだろう。
まあ、どうせ遊びに行くんだろうけど。
932おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 16:25:11.68 ID:JkV1o6cf
>>930
完全に育児ノイローゼだ。
近いうちに虐待タヒでニュースに出そうな悪寒・・・
933おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 17:38:01.56 ID:CXCS7rhG
邪魔邪魔言ってる奴へ!お前も赤ん坊の時に乗ってたろ〜が!
934おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 17:58:53.81 ID:lav4th20
2chの平均年齢て30代なんだから
30年前の日本じゃベビーカーは全く一般的じゃなかったよ。
ここで邪魔邪魔言ってる人のほとんどは乗ってないと思うねw
935おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 18:37:10.97 ID:NnvQOthV
いるよねこういうお前も子供のときはああだこうだ言う人
誰もが同じことしてきたと思ってるアホ
936おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:28:52.17 ID:WOEUn+c3
たしかに邪魔なんだけどさ、それ以上に子を載せっぱなしで電車バスに乗ってるやつは想像力ないのかしら
急ブレーキでもかかったら大事なベビたんは弾丸のようにすっ飛んでいくだろうに
937おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 06:44:02.59 ID:Ad7+qOHn
幼少の頃ベビーカーには乗ったけど、混雑した電車に無理やり乗り込んだり、
人にぶつけたりはしていなかったと思うよw
938おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 07:53:49.83 ID:14ch0iK7
30年以上前はベビーカー?なにそれおいしいの?だったよ。
みーんな抱っこ紐に背負い紐。
939おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 18:19:43.45 ID:v8hxBZPf
>>931
>まあ、どうせ遊びに行くんだろうけど。

ママ友同士でつるんでるベビーカーは悪質なのが多い。
940おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 20:56:20.47 ID:LcLGWP4g
>>938
いやあったよ
そして使う親の周りへの配慮もあった
941おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 01:04:34.08 ID:9Vi8jkMN
>>4
輕車輛だろうと並走は道路交通法違反だよな
942おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 02:03:03.36 ID:UCTIAIDG
30年前はベビーカーの電車、バスへの乗り入れ禁止だったです。
みんな畳んで赤ちゃんは抱いて乗ってた。
943おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 12:27:04.30 ID:0aPTwDgo
自分、邪魔なベビーカーに蹴りいいすか?
944おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 14:51:44.18 ID:zbAc4Ztm
言っておくけど赤ちゃんには罪はないのよ
945おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 14:53:23.12 ID:d62zfzsc
>>938
「子連れ狼」って時代劇見たことない?
日本には古来「乳母車」と呼ばれる幼児の運搬器具があったんだよ
大きくてかさばるしたためないからベビーカーに駆逐されちゃっただけだ。
http://jirokayo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/04/27/20110427_move2.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/west269/20111013/20111013143629.jpg

このタイプの乳母車は 今では保育園で
複数の幼児を載せて散歩に出かけたりするのに使われるね。
保母さんからしても一度に運べて散逸しないので便利なんだろうね
http://takuzousu3.img.jugem.jp/20100306_702376.jpg

まぁ 日本も昔は こんな大きな車に子供を乗せて運んでいても
「邪魔」とか言い出す奴はいなかった 素朴でおおらかな国だったんだよ
コンパクトベビーカーですら「邪魔」とか言い出すってのは それだけ
世の中が世知辛くなったってことだよねぇ。
あの欧米臭い工業的なデザインが良くないのかも知れないけどね。
昔ながらの籐の乳母車を見ると心が和む。
946おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 14:54:27.10 ID:d62zfzsc
>>942
だからそもそも日本古来の乳母車には「たたむ」という概念そのものがないんだって
947おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 14:56:34.98 ID:zbAc4Ztm
今のベビーカーは畳めるんだから畳もうやって話だろうが
948おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 15:03:54.97 ID:8LjjlxyM
これからの季節。
垢には反射熱が厳しいのにバカ親はラクして涼しい顔。
949おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 15:04:18.52 ID:d62zfzsc
>>947
「30年以上前の話」っていう書き込みに対するレスなんだけど?
950おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 15:07:32.62 ID:zbAc4Ztm
子連れ狼のタイプの乳母車が30年以上前に蔓延してたんならゴメン
よく知らなくて
うちの母や近所の人もそのころは抱っこ紐だという田舎もんなんでw
951おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 15:13:52.10 ID:d62zfzsc
>>948
だから昔の日本人は木や籐で作ったというのに
機能性だけを求めて欧米化に走るからそうなるわけで

>>950
江戸時代は確実に「30年以上前」だよねぇw
だから子供を車で運ぶ文化自体は30年以上前にもあった、って言いたいだけだよ
>>942はそのまま読むと「乳母車文化の全否定」とも読めるので。

ああ、俺は「現在流通している、欧米型のベビーカー」を擁護しているわけではないので、あしからず。
952おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 23:36:47.79 ID:bXfUUwtx
>>951
江戸時代の乳母車は現在のベビーカーのように主流だったかね?
町で他の人をどかせて進むようなしろものだったかね?
明治や大正、昭和でそのタイプの乳母車は頻繁にみかけるものだったかね?
つうか、30年以上前っつうんで江戸時代を出してくるなら、
平安時代とか、いっそ縄文時代の話でもかまわんのか?

ばからしいわくだらないわ。
953おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 00:27:43.10 ID:HmHQjeM+
>>951
アホか。30年前だって乳母車型じゃないベビーカーはあったわ。
当時は電車もバスも「畳んでお乗りください」というアナウンスをしてたんだよ。
乳母車型は、駅にエレベーターも少なかった当時は電車で使おうって人もいなかった。
954おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 08:51:17.33 ID:wi+dAFKI
ここで昔から乳母車あっただろと揚げ足撮ってる奴はきっとベビーカーで歩行者轢き散らしながら歩いてる無神経なかわいそうな奴なんだよ。
自分の武器を否定されたくなくて必死なだけw
955おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 23:05:09.01 ID:d2JxQzJY
・昔は電車はバスは必ず「畳んでお乗りください」だった。

・お母さん一人で畳んで子供抱っこし直すのは
けっこう大変。(兄弟いたり妊娠してたりすると特に)

・空いている時は邪魔にならないんだから
別に畳まなくてもいいのでは?
何が何でも畳まなきゃというのはかわいそう。

•••そして現在。

ベビーカーって電車で畳む奴なんているの?w
子供は社会に守られるべき存在なんだから
周りが気をつかうべき。
956おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 08:46:47.95 ID:j0NDgbtF
ベビーカー=ツイッター
957おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 19:34:27.33 ID:PLhI6yGS
10人以上(子供も10人・ベビカも10台以上)で行ったものだから店員さんに「今日は何かあるのですか?」と聞かれた。

ttp://sandersonia.tea-nifty.com/blog/2012/05/post-b669.html
958おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 01:57:27.93 ID:YdtjYs41
動物が心底気の毒。
959おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 07:52:41.82 ID:DHLIi1FZ
>>957
ベビーカーよりも
「しまいにヒヨコの頭をパクリと口に入れた」にびっくりした。信じられない、ありえない。

960おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 09:31:03.53 ID:8sjYq2VL
俺も実際に子供を持つまでは、ベビーカーの存在が邪魔だった。
しかし、我が子を持つ事で気持ちも変わるね!
気持ちよく寝ている子供を起こしてまで、子供を抱っこしベビーカーを畳む必要性は?

961おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:35:50.21 ID:GOJHRHSM
>>960
家で寝かしておけよ 気持ちよく寝ている子供を外へ連れ出すな
962おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 11:03:44.08 ID:G3HspJ9U
>>960
邪魔だから。無駄にスペースを使って他人に迷惑を掛けるから。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 11:10:20.37 ID:PqLUygN9
子供が気持ち良ければ、周囲の大人の気持ち悪さはどうでもいいのかw
バカ親ここに極まれり
964おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:01:20.26 ID:JmzdCHa2
お前らホント耐性無いな
965おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 14:51:37.40 ID:6kMQ9zMD
>>960
公園かどっかに行けよ
気持ちよく寝てる子を電車やバスや街中の雑踏に連れ出すな
966おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 15:27:13.94 ID:pdXoEgLr
周囲の邪魔にならない工夫をしようとする素振りでも見えれば、こちらも協力する気も出る
だけど最近は、ベビーカーを盾に自分のワガママを通そうとする親が目立つから批判されるんだよ
自業自得
967おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 16:04:55.07 ID:jPX2mz5K
乳母車の枠からはみ出んばかりにきっちきちのデカいサイズの子
(もはやベビーじゃねぇ)が乗ってるのともう歩ける年齢の子どもに
いまだに授乳っていうのって同じ種類の気持ち悪さだと思う
968おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 16:35:13.29 ID:8sjYq2VL
子供を預かってくれる親が近くにいれば何も問題はないんだが。。。
子供一人残して長時間出かけるのは、実際無理なんだよね〜
>>961
>>962
>>965
食材・日用品等の買い出しは、町に出かけないと無理なんだよね〜
近所の公園だけでは、どうしようもないんだよ!
批判している貴方の達も昔は同じように邪魔していたと思うよ!
969おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 17:11:52.70 ID:G3HspJ9U
>>968
近くに商店もないのかよ。
どんな田舎だよ。

ちなみにうちはベビーカー無しの抱っこ紐、
近所でどうしても手に入らないものは休日か帰りに旦那に買ってきてもらうか、実家から送ってもらいましたよ。
まだAmazonなんてなかったですし。
970おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 17:18:15.23 ID:G3HspJ9U
>>968
それに、本当に必要な食料品・日用品も近所で手に入らないような田舎なら、
公園以外にも安全に他人に迷惑を掛けずに遊ぶところは一杯あるだろうに。
ていうか、今どき町まで行かないと何が手に入らないの?
煽りじゃなく本当に疑問なんだが。
971おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 18:35:36.69 ID:6kMQ9zMD
>>968
うちのかーちゃんは常時「うちの子が迷惑掛けてすみません」
「うちの子、ご迷惑になってませんか?」というタイプだったよ
私は幼時、そのへんフラフラ歩いててよくかーちゃんに怒られた記憶が有る
「ホラ!他所の人の邪魔しないの!」と口癖のように言っていた。
買い物は、土日にとーちゃんに子供たちを任せてまとめ買いしてたな。
買い忘れとか、急遽入り用なものができた場合は上記の通り。
お前らはガキが邪魔してても知らんぷりだろ。
だから邪魔だ出て来んなって言われるの。
972おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 18:42:20.31 ID:qVmDClUf
ネット通販もないの?
おむつなんかも便利だし、
デパートの配送もジャスコの配送も当日着くけど。
973おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 19:07:49.15 ID:DHLIi1FZ
別に買い出しに行くのにベビーカーじゃなきゃいけないことはない。
それこそ昔はおんぶ紐かーちゃんが溢れていた訳だし。
みんなだって昔は邪魔してたから自分もいいよね〜、って考え方、母親としてどうなんだ?
本当、これだからベビーカー親はって言われるんだよ。
974おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 22:31:25.13 ID:uveC9KyE
>>968
つ「ネットスーパー」
時代は変わったのだよ
975おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 22:44:42.06 ID:kwsFYD1k
他の人に邪魔だと思うので、ベビーカーは使ってません。
いつも抱っこです。
976おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 12:05:43.64 ID:8V1x+2i0
ベビーカーなんて親が楽するためのものだから。
子供が歩けるまでは小さいから抱っこひもでいいし、歩けたらもういらない。
歩けるのに使ってるから街中にベビーカーが溢れている。
977おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 15:32:53.18 ID:R6K3ShZO
ベビーカー=ツイッター
978おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 18:40:14.51 ID:gey/l5cg
>>960

寝た子を起こしたくないのなら、最初からおんぶすればいいじゃん。
自分は逆に子どもを持つようになったら、ベビーカーが邪魔だということに気付いたぞ。
979おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 23:18:22.85 ID:Ah7rZryY
>>960
子どもの快眠<<<<周囲の人間への気遣い
この考え方が理解出来なきゃ大人としてクソ
980おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 17:12:45.74 ID:eLDEL1Vj
赤ちゃんは、沢山動くのに
乳母車の安全ベルトで
縛り付けるから(安全上必要だが)
ぐずった時、泣きわめく。
だから、抱っこかおんぶにしてくれ。
夫婦揃っての外出ならば、尚更。

夫婦とデカい乳母車の組み合わせで
都内の商店街やスーパー、雑貨屋、服屋で
買い物をしてるの見ると、狭いから邪魔。
981おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 17:50:05.13 ID:PPG8K3vF
>980
図体のデカイ旦那だと、余計に邪魔臭さ倍増だよね
982おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 19:35:05.26 ID:g5sJ08cf
>>980
片方がどっかで待ってて買い物自体はさっさと片方が済ませればいいと思うんだよ
ずっとひっついてダラダラ歩いてるから邪魔極まりないんだって
983おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 23:49:47.12 ID:cm9mnFGD
>>980
私が見た邪魔な夫婦とデカ乳母車は
靴屋(間口狭めの店内奥)で旦那が靴の試し履きしてて
嫁が乳母車に手を置き、旦那の側に居た。
試し履きは時間が掛かるから、嫁と乳母車が
邪魔だった。
それって夫婦の時間()てヤツか?
もう大人なんだから、靴くらい一人で買いに行け。
984おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 13:07:08.29 ID:v1CQR78L
スーパーのベビーカーとかは別に気にならないけど、超絶邪魔だと思ったのが、
百貨店の超混んでるバレンタインチョコ売り場で、ベビーカー押してた母親!
通路狭いし、ただでさえ前に進めないくらい混んでるのに、ベビーカーでちょっとすいませーん!と進んできて唖然。
申し訳なさそうな風でもなく、ケバくて性格悪そうな母親だった。
何よりそれで注目されてしまう赤ちゃんがかわいそうだ。
985おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 21:58:28.87 ID:Sa+bztdn
物産展にベビーカーで乗りこみ、ベビーカーをたたまずに試食しまくり。
混んでる場所でも人の迷惑を考えない。
986おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 22:28:40.02 ID:km4h5euw
いるいる。
普通の神経なら、いたたまれなくなると思うんだけど、よく平気だと思うよ。
相当、神経が図太いか、にぶいか、なんだろうね。
987おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 08:04:51.34 ID:JtYj1zCD
子供乗せてるならまだしも荷物だけ乗せてるって運搬用かよと
あと人に当ててもごめんなさい言わないんだよな
社会のクズだ
988おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 08:07:59.91 ID:/eTvJi5Y
そのあつかましさを母は強しと勘違いしている
989おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 08:52:59.42 ID:68WlC5v5
狭い靴屋(しかもセール中)で無理やりベビーカーで入ってきて、多少は躊躇してたが(いや進みにくいと思っただけか?)
なぜか止まらず、突き進んで
試着してる他人の靴踏んだり、巻き込んで引きずったり、鏡をなぎたおしかけた客にキレかけた事ある。
990おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 10:14:26.85 ID:eXRcoDOq
・背中まがった近所のお婆ちゃん(70半ば)が、孫をおんぶして「これが一番ラクなのよ」

・3歳と5歳の子持ちの姉(26歳)いわく「ベビーカーなんて邪魔なだけだから、外出でも使ったことなんて両手で足りる」

・3人育てたウチの母(50後半)いわく「赤ん坊連れで遠出するなら便利だろうけど、赤ん坊連れで遠出なんかしたくないから、結局ムダだった」

で?
3世代全員「ベビーカーなんて要らないよね」と言ってる訳だが、なんか異論ある?
991おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 10:40:40.13 ID:YU55JNjf
そもそもベビーカーの使用って、1時間程度のお出かけを前提にしてるんじゃなかったっけ?(メーカーサイトより)

なのに、鼠園だの物産展だの連れ出すって…
メーカー想定外の使い方でしょ?

遠出のためにベビーカー使うな!
992おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 11:57:55.02 ID:LdMBm4WZ
>>984
いたいた
邪魔なだけじゃなく、インフルエンザがはやる時期に赤ん坊をあんな人ごみに連れて来るのは虐待に近い
993おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 12:06:02.28 ID:3LuR7CDo
>>982
全文同意。

私や兄弟や父は、うちの母親買い物の際はいつもそう言われてる。
小さい頃からずっと。(特にアメリカから日本に帰ってから。何故なら人が多く狭いから)
もし着いて行く時があっても、父を含め私達が横に並ぶことは許されなかった。
他の人の邪魔だから、と。
994おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 12:09:43.77 ID:3LuR7CDo
×着いて行く→○付いて行く

若干スレチだったかな。すまそ。
とにかくベビーカーはでかくて人轢くし赤ちゃん可哀想だから父親いるならどっかで待っとけと。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 19:50:12.56 ID:FViXgy5Y
駅の中おんぶ紐でスタスタ歩いてたら、いきなり浮浪者に後ろから赤子の腕つかまれた。
勢いよく捕まれたから赤子は痛がってギャーギャー泣いた。浮浪者は認知症も入ってたのか
「ニコニコしたから、触りたくなった」って。

視界に入らないからおんぶは怖い。不妊様にいきなり歩道橋から付き落とされた
子供を、思い出した。いきなり後ろからナイフで刺されたらどうしよう。
妊娠後期にスーパーで買い物してたら、30台の女性に空のカートを勢い良く押して
お腹に突撃されて無言で去っていったことがあったから。

前抱っこに変えた。子供は1歳で12Kg超え。3歳の上の子供の手を引いて
着替え、ミルクや、お湯の入ったポット、お菓子タオル、上の子供の飲み物
自分のペットボトル、おもちゃ、絵本・・・等の荷物。首周りに重荷のせいか
具合が悪くなる。優先席のリーマン、OL、学生誰も席を譲ってくれなかった。
 もともと妊婦でも譲ってくれたのは外人くらいだったから覚悟してたけど。

もういいや、ベビーカーで。人混みには行かないから、全ベビーカーを否定しないで
くれ。
996おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 20:01:35.31 ID:lVqMy0nI
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ベビーカー擁護の書き込み禁止! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

頭の悪いベビーカー擁護や○○に比べれば系の詭弁はお断り
子供を産めばわかるよ、もお断り

ここはベビーカーを見かけて邪魔だなと感じたり
不快な思いをした人のスレです。
また実際被害に遭った報告スレでもあります。
空気読めないベビーカー擁護のチュプは育児板へお帰りください。


>>1すら読めないキチガイに席譲らなくてよかったな。
リーマン、OL、学生もそんな空気よめない女を察知して席譲らなかったんじゃね?
997おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 20:48:59.36 ID:TFJVbHAq
>>984
自分が経験したのはデパ地下のケーキ屋で
ショーケースの前で商品選んでいたときに
ショーケースと私の僅かな隙間に無理矢理入り込んで無言で通過したベビーカー親子。
え?なんでそこわざわざ割り込んで通るの?後ろ通ったほうが楽だし広いよ?
一瞬何がおこったかわからず、お店の人共々ぽかんとしてしまったよ。
ちなみに特別混んでいたわけではなかった。
998おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 21:02:10.73 ID:DsLoXSQK
つうか、おまえらの方が気が利かなくて邪魔なんだよ。
いいかげん気付けよ、無神経野郎どもよ。
999おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 21:29:12.57 ID:FViXgy5Y
995は990へのレスね。
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 22:13:10.57 ID:RMOmIAqw
>>1000ならベビーカー廃止
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \