とにかく、夏が大嫌い!! 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
夏を徹底的に嫌うスレ。

ここは夏が嫌いな人の為のスレです。
夏が好きな暑苦しい方は他所に行って下さい。 暑苦しい煽りはスルーで

【注意事項】
・暑いのが嫌い=ピザとは限らない
 (普通体型〜ガリでも暑がりや汗っかきはいる)
・生まれた時期と暑さ耐性も関係なし
 (夏生まれでも夏嫌いや暑いのがダメな人もいる)
・夏対策にいいものがあれば教えあおう(バブシャワーなど)
・バブシャワーは3段階のレベルあり。
 青(白くま、数量限定)>>>水色(ペンギン)>>>>>>>緑(アザラシ)

前スレ
とにかく、夏が大嫌い!! 28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1312451314/
≪関連スレ≫
【ひんやり】爽快バブシャワー【サラサラ】 3年目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1310479943/
【シャンプー】スースーコスメ総合 3【メントール】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1252170338/
【猛暑】来る夏を乗り切るために【停電】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301404249/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 22:18:42.57 ID:8FLv3+Nc
>>1 おつかれです

はぁ〜最低気温26度なんて勘弁してくれ
3おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 22:32:42.00 ID:psrFU64r
>1 乙
空気が重い。そうとう湿度が高いなこれは。  
4おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 22:51:29.80 ID:IkKlta1C
>>1
乙。蒸し暑くてエアコン付けっぱなしだ…。スイッチOFFなんかできるわけないな。
5おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 23:17:06.26 ID:kJVFF6Kf
コオロギが鳴いている
わーい、秋だぁーーーっ  …………暑い!
6おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 23:35:59.49 ID:RnHM/YBX
コオロギに負けじとセミも鳴いてない?
共演すんなよー。コオロギに譲れよー。
7おさかなくわえた名無しさん:2011/09/14(水) 23:44:35.77 ID:WjdKdxD5
コオロギの声はいいけど、姿は見せないでほしい
8おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:01:36.50 ID:+h1XZb8O
冬の方が大好きになった
寒いと肩凝るけど、寒くてイライラすることもないし蚊に刺されないし
何より夏は、汗かくのが嫌だ
早く最高気温25度ぐらいになってほしい。
9おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:03:47.37 ID:ahhD0tHs
垢がたまってすごいよな夏は
たまに自分の爪で軽くこそぎ取るが、やりすぎて血が薄く出たりするし
やらないと汗疹だらけになるし
ああやだやだ
10おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:07:33.81 ID:+h1XZb8O
んなこたーない
11おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:09:03.42 ID:ahhD0tHs
セルフ垢すりしてみたら分かるよ
12おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:16:58.10 ID:0J/gsEao
>>7
わかる。お腹のフクラミがダメ。
13おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 04:24:09.59 ID:ptNl/LvB
このスレが年をまたぎますように…
(涼しくなってレスが減る)
14おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 04:50:29.61 ID:Wqd+y/xn
コオロギの真正面からのアップが怖すぎる。
15おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 07:11:33.24 ID:Ao2ogB3R
早くこたつで甘酒が飲みたいよー
木村屋のあんまんたべたいよー
何より、栗くいたい栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗
16おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:31:55.62 ID:w6D5Udwd
10分外歩いただけで汗だく、Tシャツ濡れて着替えた。
雲一つ無い青空とか勘弁してください。
夏さっさと死ね!
寿命のばしてんじゃねーよ!
17おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 08:44:00.91 ID:QWCluG77
夏はゴキブリしかイメージ出来ない

18おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 11:31:23.16 ID:cA9s+lGJ
節電の夏、ということで職場のクーラーは常時29度設定。
残暑厳しい最近ももちろん29度。あまりに暑いと28度に下げることを許してもらえてた。
各自自分で工夫しながら暑さをしのいでいたんだけど病気レベルの寒がり女が
「今年の夏くらいが一番良かった。空調はこのくらいがいい」とか言っててさすがに
周りから反対の声があがってた。
ちなみに28度設定のクーラーを寒いらしく29度に設定しなおしたりしてた。
何が腹立つって、そんな事言いながら自分は体を冷やさない工夫を一切しない。
じゃあ夏場でもセーター着ろよ。ヒートテックつけろよ。カイロ貼れよ。冷たい飲み物飲むなよヽ(`Д´)ノ
19おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 11:38:39.25 ID:Wqd+y/xn
自営業なのでこのクソ暑い夏の日中は極力外に出ないのだが、用があり
片道10分のところまで歩いた。
靴下はいてるのに、殺人的な陽射しで足の甲が刺すような痛みを感じた。
腕カバー、サングラス、日傘で完全武装してたがクラクラしながら帰宅。
袖なしや生足サンダルの人って肌が丈夫なんだね・・・
暑いとやる気が起きないし、ダラダラ過ごしてしまって時間の無駄すぎ。
20おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 12:25:10.32 ID:Au58SaJ2
夏大好きの知人によると
直射日光の刺すような痛みがイイらしいよ
ほんとイミフ
21おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 13:02:23.05 ID:uPe9/2p7
>>20
冬大好きの私は、氷点下のピキーンと緊張した空気が好きなんだけど、それと似たようなもの
だろうか。
冬は防寒しっかりすれば寒いのは顔回りだけで済むけど、夏の暑さは全身にくるからな〜・・・
22おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 14:18:51.72 ID:Au58SaJ2
件の夏好きは血圧高めなのね
夏嫌いな私は低め傾向
関係あると思うけどみんなはどう?
23おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 14:51:33.94 ID:PtatYMSb
前スレの終わりの方に低血圧の人が来てたよ

暑いと血管が拡張して血圧が下がる
逆に寒いと血管が収縮して血圧が上がる
低血圧の人の場合、寒い冬は血圧が上がるので体調良くなるが
夏は低い血圧がさらに下がるのでだるくなったり気力が無くなったりする
24おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 15:16:09.93 ID:Au58SaJ2
やっぱりそうか...
って諦めちゃだめだね
25おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 15:21:45.00 ID:nzzTkD/i
毎日体調悪い
運動すれば血圧上がるか
26おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 15:24:18.53 ID:Au58SaJ2
元の体質で低い場合は運動では無理かと。
暑い間は塩分多めを心がけてるよ
27おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 15:24:20.94 ID:uPe9/2p7
>>25
無理は禁物だお。
私は夏以外は運動してるけど、夏場は中断してる。
暑い中汗だらだらかいて体がほてって具合悪くなるんだよね。
はやく秋にならないかなー。
28おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 15:54:06.35 ID:+h1XZb8O
>>22
血圧高いけど 夏大っ嫌い
だるいし気分悪くなる
29おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 16:31:26.63 ID:8mT4Rlx4
血圧なんて関係ないだろ
30おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 18:36:32.65 ID:4UUHF86I
>>20
夏嫌いだけどその気持ちはわかる。
湿気がないとき限定だけど
31おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 18:59:28.21 ID:JgoQepqZ
今日も夏の野郎死ななかった
どんだけしぶといんだ
さっさと誰かトドメ刺してこい
32おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 20:06:49.53 ID:Wqd+y/xn
日が暮れてから買い物に出たが、サウナみたいな空気に死んだ・・・
帰宅後パンツ1枚になり涼んでいます。
33おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 20:59:43.86 ID:vz//qyJv
>18
その女、殴りたい
34おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 21:29:19.31 ID:ZEUK1A8u
>>18
うわその女うざ
28℃設定で寒いとかどこの南国の出身だよそいつ
こっちは28℃設定でも暑くてブチ切れそうなのに
まぁ、自分の職場は暑がりが多いからガンガンエアコン効かせまくってるけどw
35おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 21:31:55.91 ID:ZEUK1A8u
それに節電節電いうんなら冬場の暖房のほうが電気食うんだからむしろそっちを節電して貰わないと
夏場に28℃以上に設定してた糞は所は18℃以下徹底なw
36おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 21:33:16.00 ID:60TXzEv+


蚊にかまれたああああああああああああああああああああああああああああああ


37おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 21:47:17.71 ID:EH1yiBWu
夏場の女共の冷え性アピールうざい
か弱いアテクシに温度を合わせろってうるさいのなんの。
今年は節電を味方につけてアテクシはエコに協力的アピールまでしてきやがる
寒いのは着込めば対応できるだろーが
じゃあ暑い人間は脱げってのか
それもこれもこの終わらない暑さのせいだー!


38おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 22:23:44.80 ID:imt7W6G3
日本は弱者が最強の世の中だからどうしようもない
39おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 22:25:24.68 ID:4UUHF86I
冬も当然節電なんだろうな?
40おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 23:05:55.61 ID:6JGoFx2w
>>18
その女、体臭が凄そうw
41おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 23:06:05.81 ID:vz//qyJv
暑い人間こそが弱者だと思うんだが
42おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 23:15:59.33 ID:w6D5Udwd
最終的な熱中症患者、今年何人くらいになるんだろう。
冬は何千人も凍死寸前、とかならないし、やっぱり夏のほうがヤバイよね。
普通に生活してて命の危険を感じるなんて。
昔、学校で倒れる友達がいたけど、根性無し!と先生に言われたりしてた。
今にしてみると、熱中症だったんじゃないかと思う。

根性で暑さを乗り切れみたいな考えの人ってまだいるんだよなぁ。
組織の上層部にいると甚だ迷惑。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 23:39:40.61 ID:nAeRXnKt
明日から1週間30度こえの雨予報。
湿気にちょー弱いから今からウツだ。
44おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 23:48:17.44 ID:45FafFUP
あんまり暑いから短パンのまま買い物に行ってしまった
足太くてごめんね〜
45おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 00:11:26.24 ID:O++iKGUf
この時刻で27℃だと
アブラゼミがうるせーよ
46おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 02:20:15.51 ID:MSAkVYQr
>>42
冬は屋内にいる事が多いし、そうそう凍傷にはならないね。夏は屋外に出たがる人間が多いし、脳みそ自体、暑さに弱い臓器だし、年々温暖化のせいで暑くなってるし、実際、夏の方が「人間」にとっては危険。

根性論で暑さを何とかしようとする人間は、ただのバカ。無理だから。科学的に。
47おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 02:31:50.25 ID:iVdzlhYM
日本人くらいだよ
真夏の昼間に外出たがるおバカさんは

外国じゃよほど用がなけりゃ外出ません
エアコンは15℃マックス固定です
48おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 05:16:46.18 ID:Gw/XUBrt
運動会の練習中に小中学生がバタバタ倒れてるのに
日程を延期しないのは何でだろうな?
1か月ずらしたら大問題になるとかじゃないのにな

特に小学校はしつこいぐらい練習させられてウンザリするのに
それを炎天下でやらされてると思うと気の毒すぎる

今の子は基礎体力ない上に、温暖化で昔より明らかに暑く、夏も長くなってる
先生たちの子供時代とは違うんだよ
49おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 05:55:27.62 ID:MSAkVYQr
暑い国々だと、日中の気温の高い昼間は休み、気温が下がる時間帯から、仕事が始まる。だから、能率が上がらないけど、暑いから仕方ないんだよね。南国が文化が進まないのは仕方ない事。暑い中、活発に生物が動くと、生命が危険なんだよね。野生動物ならいいかも知らんけど。

日本は昔より明らかに暑くなってるんだけど、根性論云々言う人間は、道路のアスファルト・コンクリートを引っ剥がし、排気ガスを減らす為に自動車を減らし、工場を潰し、あらゆる場所を緑地化してみろってんだ。

無理だけどwだから、学校や会社でエアコン必須なんだよね。節電より、人命優先は当たり前。
50おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 06:01:05.72 ID:MSAkVYQr
>>49だけど訂正。

×「南国が文化が進まない」○「南国が文明が進まない」
51おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 06:27:45.40 ID:/MEEoSdk
暑いと国力落ちますよ
後進国は殆ど暑い気候

逆に寒くてもロシアなんて国力強い

暑いと人間は不快だし文明も発展しない

冬は暖房無しでも着込めば何とかなるが夏は暑いと裸でも不快


余談だが美人も寒い国の方が多い

暑いと毛深くもなるしねぇ
52おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 08:13:40.00 ID:JjObGEgm
>>47
それをもっと世間の夏大好きバカに言ってやってくれ
俺もそうするから
53おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 09:11:06.07 ID:UUrwKVYs
10月に入ってもココに
「今日も暑いんじゃ!ムシムシする!」とか
書き込んでいたりしませんようにorz
54おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 09:23:44.73 ID:zMA/n4MB
そーいや6月に、スーパーに置いてる七夕の短冊に『今年は暑くなり過ぎませんように』って書いたわ
連れに笑われたけどめっちゃ本気だったな
55おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 10:31:18.88 ID:SrUUkaFu
来週は涼しくなりそうだ。夏ざまぁ。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 10:52:49.58 ID:iVdzlhYM
>>50
言っちゃなんだけど
文明が生まれたのも発展したのもほとんど緯度の低い地域です
現代の最先端文明はそうじゃないけど
>>51
南米、中東、インドが美人の名産地
57おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 11:13:23.27 ID:GTf/m9wM
南米の美人はほとんどがヨーロッパの血脈じゃない?

>>55
待ち遠しいのう
58おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 11:18:31.16 ID:bFkLIK6I
>>56
このスレでなに言ってんだろ、と思うけど。あえて言うなら、
文明が生まれた数千年前と、温暖化した現在では、意味合いが
全然違うよ。しかも「暑いと文明が進まない」って書いてんだ
から正しいじゃん。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 15:18:48.97 ID:I6j6t5HU
夏を喜ぶのは、DQNと勘違い不細工だけ。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 17:41:34.91 ID:RL8NG1k4
残暑も今週末までってどうせ台風が去ってもミニ残暑が続くんだろうな。
去年の11月の天候が年間通してだったら天国だろうな〜
61おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 18:50:07.65 ID:nSe6jvsC
去年は珍しく10月から涼しかったけどね。
62おさかなくわえた名無しさん:2011/09/16(金) 22:00:53.40 ID:DBwm9AJq
むしむししてきた。
台風接近で湿度あがってきたのかな。
南東の風がふいてるようだが、東側に窓がない部屋に住んでいるから全く風が入らない…。
今夜もエアコンつけて寝ますよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 00:13:58.45 ID:aAytUfXH
暑さ寒さも彼岸まで
そのとおりになりますように
64おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 00:28:16.65 ID:XZFo1DNS
こんなジトジトする季節いらない。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 00:46:00.22 ID:7Zgt22RT
9月後半だぞ

なにこの蒸し暑さ
66おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 00:56:50.90 ID:fabLFoqO
関西では6月〜9月の夜間はエアコン必須。
67おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 01:08:50.94 ID:yiLMuN1m
>>66
関東も似たようなモンだよ。夏の夜、エアコン使わないのは
暑さに鈍感な原始人と、ジジイババアだけ。暑ければ、「人間」
はエアコン使うよね。
68おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 03:45:22.48 ID:aAytUfXH
雨だあああああーっ
風が冷たくて気持ちええよーっ
69おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 09:39:26.62 ID:HnMYYnYA
汗が出にくい体質で夏つらすぎる…ずっとのぼせてる感じ
70おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 12:11:01.14 ID:t8X41HAT
蒸し暑い
71おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 12:40:16.45 ID:CPi0hSTq
あと3日ぐらいで30℃以下の約束破ったら怒る。

J(怒 'ー`)し
72おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 13:01:40.11 ID:rY9/l+d8
やったあー
この夏は乗り切ったぞぉ
ホント死ぬかと思ったよ
73おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 13:12:28.07 ID:xIkrJJmX
蒸し暑いし日焼けするし熱中症になるし
族や虫は沸くし蚊や海月は刺すし霊は出るし
猫の毛は抜けるし汗かくしアイスとチョコすぐ溶けるし
花火の音煩いしそれに群がる人と渋滞と交通規制ウザイし
とにかく良いことない
74おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 14:17:37.29 ID:EsvV1I12
早く涼しくなって!
お願いします
75おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 14:34:08.71 ID:ulUxNEmG
蒸し暑すぎ!はやく涼しくなれ!
76おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 15:12:25.77 ID:a+Izfb3a
バカ夏死ね
77おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 15:28:56.78 ID:wjvQLCsi
暑くもなくそう寒くもない季節ってちょっぴりだよね。
10〜11月だけかな。毎日幸せに過ごせる。
春はこれから暑くなるんだなという気持ちで鬱になる。
78おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 15:28:56.58 ID:wkJWaeT/
光の具合と季節の雰囲気は秋っぽくなってきてるのに
気温と湿度は8月と変わらないというギャップが体に堪えるな

早よ台風どっか行ってくれ!
79おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 15:51:22.39 ID:rh5YiS9M
自分の体感じゃ今日は今夏最低最悪の不快感がある
台風が発生してるからなのかとにかく湿度が高すぎる
まるで熱帯夜だ
部屋の中でのぼせてしまいそう
80おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 17:55:50.24 ID:XZFo1DNS
ジメジメ
ジトジト
ジリジリ
81おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 17:55:58.31 ID:tHqb4By7
今日に限らず、これほど湿気の多い9月って過去にあったかね
いつもは暑くても、空気だけはカラっとしてる日が多かったのに
82おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 18:31:54.95 ID:DoOEelRS
夏氏ね 
83おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 20:06:18.29 ID:/bBCcGhG
早く秋にならんかな
一年が秋秋冬秋なら最高なのに
84おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 20:16:40.73 ID:Kw+5ZfMh
まったくだ
夏のいいところって本気で思いつかない
個人的にはオール冬、たまに秋ぐらいでいいな

いつもの年ならこの時期になると洋服を半分ほど秋冬物に入れ替えるんだが
(残りはもう夏物着ないなと判断した10月半ばごろ)
去年と今年はまったくそういう気が起きない
秋なんてまだまだ先って感じがする
85おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 20:24:17.23 ID:aJHPExb9
去年の残暑はかなり長かったのに、今年もすげえ長いな
86おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 20:58:45.82 ID:5fYD+wNx
とっととくたばれ太平洋高気圧
87おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 21:00:44.49 ID:CPi0hSTq
数日前まで20日(火)〜26℃前後予報出てたのにまた1週間29℃前後ってなんだよ!
ふざけんな!!!
88おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 21:01:15.26 ID:o9k5TpwO
平均気温は去年よりマシとずっと思ってきたけど…。
何なんだよこのしつこい蒸し暑さは。前言撤回だよ撤回!
89おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 21:23:56.89 ID:fabLFoqO
蒸し暑くて吐きそう
90おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 21:48:17.68 ID:5SFhPKBc
ずっとエアコンつけた部屋にいる。
部屋にいるときは快適。
しかし、やむなく外に出た時のあの不快感。
部屋にひきこもらなきゃいけない閉塞感。
まぢで、夏の4ヶ月は死にたくなるね。
91おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 22:01:51.99 ID:oXPfMGBr
羽毛布団で気持ちよく眠れる肌寒い夜まだー
92おさかなくわえた名無しさん:2011/09/17(土) 23:51:15.92 ID:wTAit71P
窓から涼しい風が入ってくるぅ〜
極楽じゃあああああああ!
93おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:20:15.26 ID:88u656YR
冬は暖房を節電でカットするんだろうな?
暑がりに死ぬほど辛い思いさせたんだからな。
94おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 00:25:48.89 ID:0tQe82Ym
電力的には冬の方がやばいらしいから期待通りになると思うね
そもそも人間は飯食って自力で発熱してるんだから
日本の冬程度の気温なら暖房なんかいらないんだよ
95おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 01:12:44.24 ID:EjFEwlrd
天文気象板によると
東京はこの後、平年並みの気温で推移しても
99年に次いで史上2位の高温9月になる見込みらしい。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 04:16:39.38 ID:ZzJGTVrC
極端に寒い地方以外は、冬場はヒートテック服で何とかなるよ。
男性もババシャツやステテコ履けばいい。
冷え性女がエアコンの温度上げそうとしたら全力で阻止。
97おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 08:13:42.71 ID:0teZU8Nl
「暑さも週末まで」と予報しておきながら今日も明日も33℃予報
全然信用してないけどちょっとだけ期待しちゃったじゃないか
この怒りどこにぶつけようぞ
98おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 08:53:49.99 ID:Vu64omxQ
>>97
怒ると余計に暑くなるから、冷房ガンガンで室内イン、
を可能なかぎり心がけた方がいいよ。

…しかし、暑い中、外出したがる人間は、根本的に違う
生き物だよな…。早く寒くなって欲しいよなぁ…。厚手
の冬着を着て、暖かいモノを食べたいんだが…。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 10:04:08.01 ID:C+a19lC3
このスレ北海道の人いるのかな?
北海道って夏終わった?
100おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 12:29:38.54 ID:2xtgxm5c
暑すぎ
九月下旬に入るのに32℃とかキチガイ
夏早く終われ
101おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 12:48:34.22 ID:ocTS6Ko1
自転車で遠出しょうと思ったが余りの暑さに退散した。
7月下旬みたいな暑さ@東京
102おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 12:59:21.99 ID:+WgN3tjB
ほんと、7月かよ!?と思った
まったく同感
103おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 13:27:07.47 ID:UvKGKyII
ここ何日かクソ暑い
治った汗疹がまた出来始めた夏死ね
104おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 13:33:27.08 ID:ch7r/1Pa
この炎天下で近所の小学校が運動会やってやがる
一応節電も終わったせいか音楽や放送のボリュームがでかすぎ
おまけに風向きのせいで音がこっちへ余計流れてくる
暑さと騒音でうぜえええええ!!!
105おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 14:08:08.61 ID:d1b6Eemk
汗かきだから辛い。
汗かいたからって全然涼しくならないし。
106おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 14:25:01.54 ID:7HMUnxRL
一般に真夏より残暑の方が日差しも強く、日中の気温が高いとか。
107おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 14:31:45.19 ID:sX0pydIC
去年はすさまじい残暑で彼岸でやっと涼しくなったが今年の残暑も去年と同じじゃねえか。。

さて北海道移住を真剣に考える時がきた
108おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 14:47:45.86 ID:rArGvZV4
このボケ公害季節が・・・
長く居座るなゴミ
109おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:02.19 ID:N/RCUMqg
>>99

札幌です。
ほぼ終わったかな?
今日は雨降りのせいもあるけど
長袖でじゃないと寒くて車内は暖房でした。
110おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:50.35 ID:Sp10xFXD
本当に松山千春を聞きながら、北海道の台地に根を下ろしてみたい
働けるのなら移住したい
111おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 16:49:28.26 ID:sX0pydIC
暖房とかふざけんな
地球温暖化するだろうが
112おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 16:56:24.97 ID:ZzJGTVrC
そんな110は斉藤さんの「フラノの歌」を聴くといいw
113おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:17:07.32 ID:8KdCKvys
とっとと去れ糞夏め
114おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 18:25:14.24 ID:MPxWngp1
帰ってきたら室温34度だよ
めちゃくちゃ汗だっらだらだよ
なんだこの・・・なんだ?
115おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 19:12:44.98 ID:ZzJGTVrC
nhk天気予報では、明日の東京・横浜地方は顔を真っ赤にして
歯を食いしばる例の絵がw
でも明日がピークで、その後は30度割る日々になるみたいだ。
その後は雨が降って気温が下がるようなので、明日だけなんとか耐える。

夏の暑さで体力がダウンしてるんで、久々にネットスーパー使ったよ。
今までは涼しくなってから自力で買いに行ってたんだけど、猛烈にかったるいわ。

日本はもう秋の運動会は廃止した方がいいよ。
春だけやれば充分だろ。
116おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 19:41:50.64 ID:BPPwZ/Au
>>115
湿度上がるよ

秋らしいカラッとして風が通って爽やかな日はいつ来るんだろうか…
こう蒸し暑いと何をしても楽しくないよ
117おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 20:30:26.65 ID:lO5+Q+RU
おい、この時間に気温27度超ってどういうことだコラ!ヽ(`Д´)ノ
出番済んだらさっさと引っ込め夏!
118おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 20:34:39.90 ID:TAf3RjrN
>秋らしいカラッとして風が通って爽やかな日はいつ来るんだろうか…
この分だと10月過ぎにならないと駄目じゃね
とにかく早く涼しくなって欲しいわ、汗かいてぐしゃぐしゃとかバツゲームすぎる・・・
119おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 21:43:32.32 ID:acBpExDW
台風より夏場の高気圧の方が災害やわ

大阪府
120おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 22:03:03.95 ID:RA16YZlQ
あと3日で涼しくなるって、毎日言ってるね
121おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 22:13:13.09 ID:ZzJGTVrC
あさってが彼岸の入りだな。
26日が彼岸最終日なわけだが、さすがに30度は切るだろ。
122おさかなくわえた名無しさん:2011/09/18(日) 22:59:54.64 ID:88u656YR
うちの職場、7月〜9月しか冷房入れてもらえないんだよ。
6月は地獄だった。
何月だから、じゃなくて29度超えたら、とかそういうルールにして欲しい。
温度だけじゃなくて湿度も入れて、不快指数で判断して欲しいけどな。

マジで冬の暖房要らないから、冷房費に回して欲しい。
123おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 04:58:45.91 ID:TipMoIiG
明日までで 明後日以降は平年並みの気温になるとか
124おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 05:38:06.81 ID:BHwBaRsp
パワハラ被害者ってこういう感情なのかな

夏嫌い過ぎる
125おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 08:45:55.63 ID:7D+9GaAT
寝汗で目が覚めた。
暑い。
126おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 10:40:05.24 ID:Wv6QNU8u
洗濯物を干そうと日向に出た途端に汗が噴出した。
本当に明日から最高気温30度を切るんだろうか。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 10:49:53.95 ID:vGrjIoKg
天気予報当たらなすぎて腹が立つ
128おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 11:21:45.32 ID:u4tfBJGB
先週の予報「残暑は今週末までです」

一応昨日から「次週」だよね?
129おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 12:44:42.58 ID:cSQQZVhQ
早く暑さ消えろ。邪魔だ!!!
130おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 13:33:33.61 ID:7ng4eqKh
今日は朝から2回もシャワー浴びたよ。
汗が顔からぼたぼた滴り落ちてきてもう無理。
家だから何度でもシャワー浴びて着替えもできるけど、
明日から仕事だから、シャワーも自由に浴びられないんだな…。
131おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 13:43:14.80 ID:WVbT6OPN
あちいいいいいいいいいい
132おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 14:37:29.71 ID:UKndgmBF
寝苦しくて扇風機使った@東京
夏いい加減にしろ。夏を丸ごと抜きとって宇宙にほうりなげてやりたい
133おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 15:36:19.10 ID:mB0YoD/b
夏とゲリラ豪雨の苦行はいつまで続くのか。
1年で快適に過ごせる時期ってほんとに無いなあ。
134おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 15:38:25.28 ID:9TQswvfI
10月になってもこんなだったら発狂する
135おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 15:38:28.96 ID:mB0YoD/b
朝10時の時点で室温30度だったし。
136おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 18:36:36.99 ID:oMiSjDOI
涼しくなった@埼玉南部

風強いから雨が降ってきたら窓閉めなければならないのがつらい
137おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 18:37:58.74 ID:67DPcnnf
大阪
日が沈んでから急激に涼しくなったw
このまま夏撤退かな?
138おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 18:56:59.22 ID:WKulLOh8
>>109
レス遅くなってすまん、ありがとう
明日から札幌出張で、スーツかクールビズかで迷ってたが
そちらは涼しいみたいだしスーツで行くよ
ちなみに俺の住む県は、今だに半袖でも汗だくになる32度の暑さだ orz
139おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 19:02:01.12 ID:Lg71hphE
>>136
23℃って涼しいね
だけど今日だけらしいが
140おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 19:18:25.03 ID:OENchWPm
土砂降りやん
141おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 21:37:29.16 ID:FUhxYIvK
東京すずしいのう
142おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 21:43:21.51 ID:BHwBaRsp
うん涼しい゚+。(*′∇`)。+゚
もうちょい涼しさが落ち着いたら皆で糞夏乗り越え祭やろーぜっ!!
143おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 22:52:04.44 ID:9TQswvfI
でも明日の予想30度とかになってるぞ、東京
144おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 23:55:19.64 ID:sDmsMClg
謹賀新秋

秋増しておめでとう御座います。
145おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 23:58:44.58 ID:/YedZKg2
ついに俺たちの季節がきたな。
地球温暖化防止のため冬は石油ストーブ使わない生活を送ろうぜ
146おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 00:46:40.79 ID:zLlOy+W7
風呂上りにふらふらしない。快適
147おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 02:19:09.45 ID:7Z76cMC0
>>145
会社の石油ストーブ、全部宮城県に救援物資として配送したよ
今年の冬場は快適になるわ
148おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 02:59:48.86 ID:aONnUl6x
石油も寄付しないと。
149おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 05:51:31.33 ID:wY82z3E/
関東は涼しいみたいで裏山
150おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 06:46:37.05 ID:7Z76cMC0
>>148
ポリタンクも纏めて寄付しました。

151おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 08:58:20.26 ID:pOOUh3LX
どしゃぶりで湿度えげつない。
不快すぎてエアコン!@名古屋
大雨ならもっと気温下がってくださいよ…
152おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 09:20:56.86 ID:hH/3R4Pr
現在の気温15℃台。このくらいがちょうど良い。
これでまた数日後に「夏が戻ってきました〜」とかいったらキレる。
153おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 10:37:36.90 ID:MQz2RDLv
台風が去ると南の暖かく湿った空気が入るから
一時的にまた暑くなるだろうな…

ただこれは夏の太平洋高気圧とは違い
いつまでも居座らないのが救いだ
154おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 11:49:35.98 ID:tGdnGAxb
台風一過の晴天も残暑もいらない。
さっさと消えてくれあ
155おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 11:59:07.71 ID:zB54nX91
ホットコーヒーが旨い

夏なんて二度と来るな
156おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 12:14:36.19 ID:zuluMvPj
同じく朝は熱いコーヒー飲んだ。美味しい。
先週の木曜日は32度だったのに今日は16度の青森。
157おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 12:20:10.14 ID:nnHQX2VM
寒いときに温かい飲み物飲むの最高ww
158おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 12:20:58.70 ID:mtKR8ag7
布団から出られない幸せ
159おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 12:48:41.85 ID:MY1iHqJZ
>>151
名古屋ひっどいよな
湿気ありすぎて仕事なんかやってらんねー
5月から猛暑と梅雨の最悪の組み合わせがずっと続いてる
160おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 12:55:44.00 ID:Svq0z8VB
>>159
っていうか、大雨すぎて避難勧告きたーーーーー!
避難準備中。
161おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 13:02:03.04 ID:gTajLRTR
室温23度でも暑い…
と思ったら熱があった
せっかく涼しくなったのになんだよもう
162おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 13:05:26.65 ID:nJdEagzI
真夏日がなくなっても最高27〜8℃の日々が1ヶ月程度続くと予想
163おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 13:07:00.11 ID:aPVDmd+p
>>160
どこだよwww
無事を祈る
164おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 13:07:16.75 ID:Zt9G+SNZ
>>162
それだけでも大分ありがたく感じる
165おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 13:50:21.38 ID:C46qB/ZY
蝉が煩い
蚊やゴキが多い
蒸れる
発汗する
疲れる
雨が多い
台風
エアコン代かかる
日焼けする
熱中症になる
洗濯物増える
飲物代増える

夏はメリットが一個も無いな。
166おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 14:32:47.94 ID:Svq0z8VB
>>163
名古屋の天白川流域です。
最寄駅前が冠水したって、そっち方面から来た知人にさっき聞いた。
明日が台風本体来るっていうのに、今日でこれか・・・。

蒸し暑いし、こんなときに停電になるかもしれないなあ。
停電になったらむしろ台風の暴風雨にさらされてる方が涼しかったりして。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 14:55:39.47 ID:iC+jo/+d
いやー毎年この時期涼しくなってみると
どれほど夏がゴミ季節なのか本当に身に染みる・・・
夏のくせえ最後っ屁が残ってるかもしれないがもう少しの辛抱だな
168おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 15:27:19.85 ID:yCYBH5XP
また今年も秋服が着れないのね。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 17:52:47.26 ID:atUHBD6d
来たよ、気温は低く湿度は高くの時期が。普通の人はこれで汗が止まり、長袖を着だす。

だが汗かきはまだ滝汗かくので、普通レベルの夏嫌いからも、暑い?とか言われるようになる。

湿度と湿度に強い人間なんか絶滅すれ
170おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 18:08:53.59 ID:aPVDmd+p
>>169
湿度こそ大敵!
ゆるい天パだから汗も困るが湿度はもっと困る
171おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 19:04:48.45 ID:x/G1GwJb
このまま日本が亜熱帯化してくなんてガクブルすぎる
ヨーロッパの夏は日差しが強いけど、湿気ほとんどなくて神気候
土下座するから日本から四季を奪わないで (´・ω・`)
172おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 19:08:46.26 ID:aONnUl6x
墓参りしてきたが、墓場が涼しくて独特のムードがあって良かった。
暑さ寒さも彼岸までだよね?絶対そうあってくれ。
173おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 19:42:43.39 ID:1XZo8DmL
すんごい過ごしやすい〜♪夏は蒸し風呂地獄だからな
174おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 20:33:34.02 ID:/r5cTkRC
23区は快適だった。
雨ぱらついたが朝のはほとんど霧雨。
素晴らしい天気だった。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 20:42:40.76 ID:7tYZx/nC
>>174
これで湿気が無ければ最高なんだけどね
下手に気温だけ低いんで事務所のエアコン切られた
蒸し暑いんだよ(゜ε゜#)
176おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 21:14:13.58 ID:mLy5gjn9
日本中が「はやく涼しくなってくれ」と願ったら
逆ギレで集中豪雨か
まったくこれだから夏は……
どうせ晴れたらまた猛暑に逆戻りじゃないだろうな
177おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 21:32:27.41 ID:9P8lW9fa
本気で海外移住を考える
178おさかなくわえた名無しさん:2011/09/20(火) 21:47:56.41 ID:JeK1URco
今日みたいな日に、「寒い〜」とか言うヤツが鬱陶しい。
179おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 00:00:09.33 ID:tyqDTFH1
湿気が続くと芝生にキノコが生える〜
180おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 00:27:00.99 ID:8wEDnieY
本当に湿度って天敵だ
髪が大泉洋になる
矯正するとオカメ姫だし
181おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 01:15:02.89 ID:0KcggU4b
>>171
イタリア南部やギリシャの夏場は日本の熱中症と違う命の危険があるから旅行や出張で行く場合は油断しないように!
スカンジナビア3国の夏場は蚊だらけでウザいし30度越えは普通にある。

夏場は南半球に逃げるのがベストかも知れん
182おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 01:25:31.31 ID:3eojo3ZF
>>181
外に半日いて2リットル以上の水を飲んでいても尿が出なかったりなw
183おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 03:48:34.52 ID:E4N2IVaz
>>182
つまり、暑いなら、日本だろうが外国だろうが「糞」って事だなww
184おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 03:54:17.31 ID:3eojo3ZF
よく考えたら、スカンジの3国ってなんぞや?
半島には2国しかないし
航空行政からいうとフィンランドとデンマーク追加で4国だし
185おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 05:59:49.11 ID:o9uXdKqd
俺jとにかく「○○国は暑いけど日本の夏よりは快適」って言葉は一切信用しない。
熱光線が一番嫌いだからね。アイスランドなんかちょっと興味ある。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 07:51:50.43 ID:0KcggU4b
>>184
例えが悪かったです。
フィンランド、スウェーデン、ノルウェーと面倒がらずちゃんと書けば良かった…orz
3国とも日本の夏よりは勿論過ごし易いものの、冷房がある施設が少ないしDQNと蚊が増えるし夏はやっぱり嫌なもんです。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 09:19:45.30 ID:3eojo3ZF
>>186
重箱の隅ですまん
188おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 11:40:11.22 ID:HZpGpnoU
昨日はちと肌寒かったけど今日は蒸し暑い…気持悪い
189おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 11:53:56.53 ID:RjHVNeXj
苦しくなってきたから除湿してる
190おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 14:08:21.74 ID:AWpRdc+O
気温は低いけど、雨が降ってて風も強い
窓も開けられないのでドライ運転でエアコンつけたよ
この夏は気温も凄かったけど湿度も半端じゃなかったね
191おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 14:21:38.13 ID:HDN6dKBG
台風きてようやく過ごしやすくなったか。
まさに「生き返る」とはこのこと。
それまで9月も暑くて苦しかった。
ただ、昨日と比較して雨が降っている今日は蒸し暑い。

明日は晴れで予報見る限りでは夏に元通りっぽいけど
その後は気温が下がってるから、今年の夏モードは明日までか。

今年の夏もクソ暑くて最悪だったけど、去年と比較すると…。
192おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 15:29:51.69 ID:ZOhZ9tUK
>>181
自分が行ったのはオーストリアだったんだけど
夏休みシーズンでも寒くて羽織るものが欠かせなかったからさ
ヨーロッパも範囲が広いから気候も様々なので語弊があったね

少なくとも乾燥してるから汗をかくことが全くなくて快適だった
天パで汗かきな自分は湿気が一番の大敵なもので…
193おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 16:02:19.46 ID:6qcRv4dk
>>192
乾燥してるからって汗をかくことがないということはなかろう
194おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 16:12:46.35 ID:ZOhZ9tUK
>>193
実際行ってみるとわかるよー
まじで汗かかないから。地域にもよるけどね
おかげで洗濯せずに同じ服をヘビーローテーションだったw
195おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 16:27:08.42 ID:N8XqHb79
私もオーストラリア住んでたけど、ほとんど汗かかなかったなあ
屋外にいても日陰にいたら涼しかったし、ジメジメ感があんまないんだよね
日本の夏はほんっっときつい
気が狂いそう
196おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 17:21:12.48 ID:4YtOi/SR
だから、日本にいる外国の人って
日本でも夏を同じように過ごして
ワキクサ〜なんだな。
197目指せ!消費税15%:2011/09/21(水) 18:25:22.99 ID:cUic3Dv2
早く台風が過ぎ去り、あの灼熱の太陽を楽しみに待つよ。
じっとしていてもむっとする湿度、じわーと出る汗、あの日に戻りたい。
198おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:34:55.51 ID:kzJijCWW
>>197
は?????


台風一過、とても涼しい風が吹いて極楽です。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:35:23.69 ID:Vd93ct4g
秋が短いんだよなあ
200おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 18:51:29.15 ID:pcj4PpCB
>>197
夏嫌いスレで何を言っているんだ君は…
201おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 19:00:40.44 ID:RjHVNeXj
釣られんなw
202おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 19:24:46.00 ID:AYmwgU7S
日本並みに夏が不快な国は、ほかに中国や赤道付近の島?
203おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 19:43:07.42 ID:4WQ03Xbm
明日が今年最期の30℃↑の日でありますように。
できたら28℃位で結構です。
@東京
204おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 19:45:41.76 ID:wbcKrYQA
自分も湿度に弱いから、カラッとしてるなら気温が多少高めの方が、まだ我慢でける。
205おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 21:15:52.63 ID:Vd93ct4g
節電で冷房弱くしてる室内より、
屋外の日陰の方が涼しいことがよくわかりました。
206おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 23:08:25.24 ID:ZNPJgLh8
外は涼しくなったが電車の中がエアコン切ってて蒸し暑い。
節電令解除したんだからエアコンつけてくれ。
207おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 00:06:10.55 ID:nwQosVnW
外はちょっと涼しくなったのに部屋の中が暑い

早く冬になれよ鬱陶しい
208おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 05:53:39.39 ID:aWXot1nt
東京の今日の予報を見たら、台風過ぎた後の割には低めの温度
しかも湿気もあんま無さそう

良かった          最高気温28度(湿度50%)
209おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 07:11:26.96 ID:6Z3DNMSS
>>206
節電解除=熱オタ良い事づくめじゃん
210おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 07:53:01.68 ID:OgYUzv3R
今日は快晴だけど3日前までのような暑さや湿気がない!
気温も27.7℃。3日前までならこの時間でも30℃はあった。
211おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 08:40:27.29 ID:EsAJP9c1
9月下旬にもなってようやく初秋かよ
212おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 08:43:54.39 ID:gZzLpYz4
雨と湿度は冬には大歓迎なんだけどね。
低温多湿が理想だわ

こっちが布団と洗濯物を干す時 の み 晴れて乾燥していて後は霧のロンドンみたいなひんやり多湿な気候が良い
213おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 08:50:40.68 ID:TuDVnQZm
暑いんですけど(激怒)
すでに汗でハンカチが重いんですけど
214おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 09:53:42.81 ID:QDtGXeFb
涼しい涼しいって予報ではいってたけど
普通に暑いよ・・・日差しは強いし
215おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 11:01:44.73 ID:+8jd1Ln6
電車やばいくらい暑い…
216おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 14:46:22.47 ID:wCv1Iggq
今日の東京は暑かった。明日からしばらく26〜27度とのことだが
それが恒久的に続くよう祈ろう。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:06:53.16 ID:Xx40aPGq
バス冷房切ってる。
送風ぐらいいれちくり。
関西
218おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 15:10:11.83 ID:Xx40aPGq
そして30度の予報あり…
219おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 16:08:32.47 ID:cEzxRhYc
岐阜は涼しいぞ かなり風がある
じっとしていると若干寒いくらい
220おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:19:40.77 ID:A4n+vb8j
東京も朝夕は涼しくなってきたけど
台風や雨が多くてうんざり、今日もゲリラ豪雨で洗濯物やれれた…
ずっと明けない梅雨みたいでいやだなぁ
221おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 18:53:54.05 ID:rSEsdRbk
今日は雨降るって言ってたよ
222おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 19:13:59.35 ID:HCsX7b6p
まだ降るの?夜はもう十分涼しいからいらないのに。
降るなら昼降ってくれ。
223おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 21:21:43.06 ID:6A7jk02O
外が涼しくていい気分で建物に入ったら地獄
224おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 21:58:39.60 ID:QDtGXeFb
涼しくて会社帰り気持ちよかった

・・・のに、マツキヨ寄ったら暖房がんがん入っててむかついた。
暖房って気が早すぎじゃないの?
225おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 22:58:43.07 ID:kVQISVcQ
だな。地球温暖化とか節電とか一切考えてないんだろうな
226おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 23:33:58.88 ID:Utc6vSTr
このスレが下がってると、秋がきたんだなあって思うw

昼間はまだ暑いけど、朝晩涼しいのは幸せ
冬大好き!
227おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 23:34:37.16 ID:Utc6vSTr
>>223
わかる。店内のが暑い
228おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 01:16:29.61 ID:2FuP8U7p
>>225
正直、地球温暖化とか節電とか、どうでもいいから、
無駄に暑くするなって思う。暖房いらね。ギリギリ
まで冷房ガンガン付けて欲しいわ。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 01:26:57.08 ID:2FuP8U7p
ちなみに、外涼しかったのに、部屋に帰ったら
昼間の熱がこもってたのかムアッとしてて冷房
オン!…一日通して涼しくならなきゃダメだ…。
暑さウゼェ…。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 01:32:42.33 ID:wdEEKn7P
昼間に西友行ったら中が蒸し暑かった
外のほうが涼しかったから、暖房入れてたっぽい・・・ありえないんだよ、節電しろ!
231おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 01:40:20.70 ID:Koj1kntg
寝るときはなんともないのに起きた時だけ冷えてしまうから
ここ三日はおなか壊しちゃったよ
232おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 01:43:57.60 ID:mXt1EPPJ
>>230
外国みたいな温度管理だな。極端から極端にはしる。
233おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 06:09:54.16 ID:mAfFBWWX
そんな事してるから日本は地獄の夏を毎年迎えるのよ
234おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 08:29:41.01 ID:/8+pYuZy
今年の五月頃、イトーヨーカ堂に行ったら暖房入っていたので
節電騒がれてるのにどういう事だってクレーム出したら見事にお客様の声に載ってた。
それ以外にも暖房が効きすぎで冷房が効いてないってクレーム出したら少し検討してくれたみたい。
今年は去年より涼しかった。冬も過剰暖房辞めて欲しい。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 09:05:52.07 ID:2FuP8U7p
節電は話が別にならないか?節電言い始めると、
暖房も冷房も入れるな!って事になるよ。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 09:45:09.78 ID:uFaW9lgn
あれだけ節電を大義名分にして冷房をケチったんだから、
暖房はそれ以上に控えて欲しいよな。

東北は許す。
237おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 10:14:04.94 ID:V8Q0lozX
ようやく秋モードになりましたか。最高気温25℃。
生き返るわぁ。一年中これくらいの気温ならいいんだけどな。
しかし、暖房は少しでいいよな@東京。雪だって年に3回しか降らないんだから。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 11:33:25.87 ID:aDwyd5oO
>>235
電力消費量は暖房>冷房
電気を使って冷やすのと、電気を使って温めるの
どちらか地球「温暖化」に拍車をかけているか火を見るより明らかじゃん

人間は食物から摂取したエネルギーを熱に変える自然発電機みたいなもんなんだから
東北北海道のような極寒地域でなければ
自分が摂取したエネルギーによる発熱だけあれば死にはせん
239おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 11:50:41.15 ID:mXt1EPPJ
>>237
だよね、冬は上着着てのぼせない位の暖房で良いよ。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 12:37:38.17 ID:uFaW9lgn
昔から日本の家屋は、いかに暑さを逃すかを考えた作りになってて、
寒さ対策は大して必要としてないからな。

つまり、日本は元々夏の蒸し暑さが厳しい国なので、
暑さと湿気には最大限の防衛対策をするべきなんだよ。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 13:38:09.77 ID:x+a4/fL3
時々出る話だけど普通の生活環境では
暑さで死ぬ人は珍しくないが、寒さで死ぬ人はほとんどいない

東北以北の住人や山の中に住んでる人以外は暖房いらないよ
(健康上問題がある人を除く)
寒けりゃ着ればいいんだし、ちょっと動けば身体も温まる
242おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 14:01:34.46 ID:Tv/UZhMe
日本の家屋は隙間風だらけ。そこで部屋に多くの仕切りを作り、空気の層を臨時に作り、
暖めてきた。夏はこの仕切りを取り払い、風の流れを作って対応。
243おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 14:03:35.28 ID:thtl/335
>>239
むしろノー暖房でもいいと思う。
電車とかデパートとかスーパーとか
人でごった返してるし完全屋内なんだし暖房なんか全く必要ないと思う。
早くコート着てブーツ履きたいわ。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 14:33:32.70 ID:P2Bzcu2n
ようやくまともな気温になった!めでたい!
てか9月終わりじゃねーか
俺の時間を返せクソ夏が
245おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 17:09:37.64 ID:cN0cu3S1
涼しくなったのはいいけど、夏場ズタズタにされた体調でよれよれだよ。
ともあれ、丁度いい気候ってちょっぴりだから思う存分楽しもう。
春も気温的には丁度いいけど、これから暑い夏になると思うと
鬱すぎて気が滅入るね。秋は最高!
246おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 18:17:14.70 ID:5+UyYrNp
マジ生き返るわ

夏さようなら
247おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 18:20:03.80 ID:5+UyYrNp
と思ったら電車がすでに暖房入れてやがる
何考えてんだ氏ねよカス
248おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 18:57:26.97 ID:UuW2ok9K
今日は快適な気温湿度だった。26℃

でも半袖。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 19:18:59.93 ID:2FuP8U7p
>>238
言いたい事はわかるけど、そういう話じゃないよ。
自分は暑いの嫌いだから、冷房ガンガンに冷やして
欲しいよ。でも、それでも電気を使うわけで。「冷
房と比較して暖房は電力がかかる」って事じゃなく
「とにかく冷やせよ。暑くなったら、電気代かかっ
てもいいから冷やせ。暖房?いるか。そんなもん。
北海道や北国以外いらねーよ。とにかく冷やせ!」
って事。今日は過ごしやすかったけど、暑くなった
ら、自分は、とにかく冷房オン!にするよ。
250おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 19:50:22.33 ID:cN0cu3S1
夏場ヒエヒエだった近所の大型ダイソー、暖房やってるのか?と思うぐらい
暑かった。
外の方が涼しいじゃん・・・
汗かいちゃったよ。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 20:31:18.32 ID:/icF7KTN
みなさん夏は、しんだ
252おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 21:17:10.35 ID:2o2WLfIV
ヤッターーーー!
253おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 21:55:36.68 ID:P2Bzcu2n
>>251
ひとまず今回は安心だな
だが第2第3の夏がまた現れないとは限らない
254おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 21:59:00.52 ID:x8MESh6N
30日の最高気温が29度の予想になってるのが心配だ

まだ一週間先だが嫌な予報は当たるからな…
255おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 00:31:15.29 ID:r3XRnPor
一度涼しくなったから、また暑さがぶり返すとキツイ。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 04:01:37.74 ID:zBd2kcLl
暑さ寒さも彼岸までって本当だな。
昔の人ってすごい。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 05:07:35.67 ID:BFP7KiEb
いや彼岸から寒くなる。
正確には暑さは寒さへ彼岸から

ってか日本って秋いつのまになくなったんだ?
5日前と10℃も夜の気温が違うんだが
258おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 06:10:15.79 ID:GY3rIQao
自分的には、これくらいの肌寒さが心地いいくらい
だけど、「暑いの大好き!」「夏大好き!冷房?い
らないよ!」って奴らは寒くて震えてるかも知れな
いなぁ…。暖房かたっぱしからオフにして回りたい
ww
259おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 07:10:56.65 ID:KWmPxq87
髪の毛の調子がいいわあ
湿度が低いから膨張しなくなって落ち着いてきた
秋ってサイコー
260おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 07:30:47.65 ID:9uNZsBqp
暑いなら暑い、寒いなら寒い、はっきりしろ
この中途半端な生ぬるい季節が好きな奴って人間的にも中途半端なクズが多い
261おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 07:45:18.06 ID:TmDjPwEI
些細な気温低下ですぐ暖房付ける施設に徹底的に苦情入れてやるチャンスだよ、今年は
262おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 08:47:06.92 ID:r3XRnPor
冬の過剰暖房は店員が薄着で動くためだから、客のことは考えてないしな。
ウォームビズ徹底すればいいんだ。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 10:28:10.58 ID:zBd2kcLl
まだ日中は陽射しが強いね
264おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 11:21:41.71 ID:yXTf/+m/
>>262
客はコート着て外からやってくる事を考えてないよな
ロシアみたいに入口で防寒具一式預かってくれるならいいが、日本にそんな気の利いたサービスはない
265おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 11:39:29.85 ID:AyD+18Il
>>263
でも日陰を歩くと涼しくて気持ちいい
彼岸を境に涼しくなるなんて、当たり前のことが珍しく感じられる
266おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 12:06:48.24 ID:aToMIJO7
>>260
単純頭脳?
267おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 13:10:42.94 ID:qYBowEj+
東京の今日と明日は涼しいっぽいね
ただ、月曜から少しパワーアップするみたい

(´・ω・`)
268おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 14:24:17.29 ID:aObnlqzZ
>>257
秋、ほんとに短くて無いも同然だよな
ちょっと休日が雨にやられたり、忙しくて使えなかったりすると
秋を全く楽しめずに終わる

長い夏を乗り切って秋が無いと、本当にガッカリする
269おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 15:19:00.60 ID:QBEXx6bU
秋の定義がわかんなくなってきた
270おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 17:28:06.79 ID:TmDjPwEI
一年中冬で一向に構わない

大阪府
271おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 17:42:05.75 ID:hjp+Um9E
大阪って結構あったかいもんね。
昔東京から大阪に遊びに行ったとき、真冬だったんだけど
体感気温が3度くらい違ったから。

東京の秋は最近だらしなくなって都心部では12月半ばまで続いてしまいますよ><
272おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 18:18:09.01 ID:a2FWNngZ
街ゆく人達はすっかり秋ファッション。
自分はまだ夏っぽい格好。ちょっとハズい…。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 18:38:38.98 ID:pfdwhvpY
この時期の服装が一番悩む
外は涼しくても電車は冷房きいてないからまだ暑かったりするし
一枚羽織れるもの常備しとくといいね
274おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:08:13.05 ID:+dmi25S+
やっと生きた心地がする。
動かなければ汗かかないし、食欲も出てきた。
湿度の重さで息苦しいこともない。
ほぉんとに夏なんて嫌い
275おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:16:56.94 ID:pdch+nis
ラーメン好きなのにこの夏はほとんど外食で食べなかった。
これからは美味しく味わえそうだ。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:31:34.90 ID:Hry/r7Af
湿気もなくだいぶ涼しくなって、やっと外出が苦行じゃなくなった。
しかし日差しはまだ強い。
今日は日焼け止めを塗り忘れたところがくっきりはっきり赤くなってしまった…。
くっそ、太陽め…。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 00:17:59.82 ID:8a5XHaU5
いくら涼しくなってきたとは言っても、ムートンブーツは暑苦しいです。
それに足くさそうに見えて損だよ。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 04:49:39.19 ID:dv9UZ+sb
もう灯油とか買ってるじじい死ね
279おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 05:59:44.36 ID:e4YoRlOT
>>277
この時期にそんなのはくほうが悪い
280おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 17:51:59.18 ID:ZTAspjas
今日は実家を建て替えるため地鎮祭に出席
実家までチャリ15分、行きも帰りも風がさわやかで気持ちよかったし
地鎮祭で30分ほど外に立ちっぱなしだったけどそれも苦じゃなかった

もし先週までの暑い日が続いてたらチャリ乗るのも汗だくだし
地鎮祭の時も拷問に近かったと思う
涼しくなって本当に助かった
281おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 18:26:54.47 ID:xtkjJ+b0
日差しと日陰で大分体感温度が変わるな
282おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 20:30:04.38 ID:yqrEyDW4
蒸し蒸ししてエアコンつけてるのは自分だけ?
外より家が暑い
283おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 21:30:12.54 ID:5KfOL9tP
外が涼しいとき、建物の中が暑いとすごく腹が立つよな。
284おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 22:00:45.49 ID:BC/3rCVS
もう暑くならないでね
285おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 22:16:14.00 ID:j24vcY2F
NHKの気象情報の熱中症予報の顔が初めて青くなっていた。
目を閉じている顔だったがフフンとした表情だったので逆にムカッときた。
今ごろおせーんだよ。
286おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 22:43:20.60 ID:bMBOlDik
今日の昼間
まだセミが鳴いてやがった
もう消えろ!!
287おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 23:50:33.69 ID:mWPeM0GK
夕べ、ゴミの仕分けのために5分くらい庭先にでた。もう涼しくなったからと
油断してノースリーブのワンピースに素足で、ツッカケサンダルででたら
あっというまに4−5箇所も蚊にくわれた。まだ油断大敵です。
288おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 01:24:54.27 ID:F2zLf7zM
>>287
秋口の蚊って、必死なのかわからんが、何ヶ所も一気に刺すし腫れ方もひどくない?

昨日、私も油断して額と眉間と顎やられた。

夏も蚊も死に絶えろ!
289おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 02:11:12.94 ID:DKXZJK1k
自分の部屋に蛾が入ってきて見失って3日たった
こいつの死骸だけでも見つけないと俺の夏は終われない!
290おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 12:43:41.80 ID:Sm/qMyzn
中途半端に涼しいと冷房つかないから職場が暑い
動きまわる仕事だから暑くてしかたない
明日29℃とかふざけんな。はやく最高気温15℃くらいになれ
291おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 16:54:12.25 ID:YJTRo4is
ヨーロッパじゃないんだから暑いのは我慢するしかないね
292おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 17:29:28.58 ID:KGzUos+n
ミも蓋もないことを。このスレ初めてですか?
293おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:29:56.31 ID:HZkpzpqc
>>291
我慢できないくらい夏が大嫌いな人が集まるとこだけど、ここ

週末にかけてまた30度近く暑くなるとか…
ストーカーか!今年の夏
294おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:39:57.45 ID:4W6AxEFR
9月の暑さが最凶年だった1999年には
東京で9月30日に最高気温31.1℃を記録しているな。
295おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:48:06.13 ID:YJTRo4is
>>293

ヨーロッパじゃないんだから暑いのは我慢するしかないね
296おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 19:52:23.93 ID:IbpKKrF+
エアコンあるんで我慢しないで冷房付けます
297おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 20:21:26.68 ID:nLsrbPHL
ヨーロッパじゃないんで我慢しません
298おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 20:25:24.77 ID:HZkpzpqc
我慢は体に(・A・)イクナイ!
299おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 20:55:35.65 ID:1xmDhaEb
>>290
デブは29℃でも我慢出来ないって大変だね
こんなに気持ちのいい季節が来てるってのに
300おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 21:26:41.36 ID:ojHrGf3I
>>1
301おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 21:54:22.12 ID:1xmDhaEb
デブの言い訳乙w
302おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 22:34:15.16 ID:LrRocjKw
やばいw
ジワジワくるw
ヨーロッパw

>>293
油断してたわ…
ほんとストーカーだよなw
303おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 22:35:44.48 ID:SGC5WNYy
往生際悪過ぎだろ糞夏!
304おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 22:51:07.15 ID:YJTRo4is
>>303

そりゃ日本だもん。気候も人もネチネチしてて陰湿なのよ。

夏涼しく冬温暖なヨーロッパとは大違い
305おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 22:54:00.91 ID:SdS9z42t
なんで高校野球とかよさこい祭りとか、ただでさえクソ暑い時に暑っ苦しい事やるかな日本人は?

そんなもん寒くなってからやりゃいいだろーが。人ゴミも体動かすのもあったまって丁度いいじゃん。
夏にやるとかアホかよ。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 22:56:42.67 ID:/jYNTlUr
ここ数日エアコンかけずとも眠れるようになった
これでもう夏は死んだ…よね?
307おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 22:57:54.14 ID:YJTRo4is
>>305
あえて夏暑い時に逃げないで苦しんで苦しんで苦労することこそ日本人って感じじゃん。

ヨーロッパでは考えられない発想だけどね☆
308おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 23:15:27.97 ID:c4IKqd7O
いや〜朝と夜は随分と涼しくなってきたな
昔はアウトドア派の自分を演出するために夏が大好きって言ってたけど嘘です
夏なんか無くなればいい!夏大嫌い!夏死ね!
309おさかなくわえた名無しさん:2011/09/26(月) 23:35:12.56 ID:mpprpF0R
>>289
たまにあるよな
いずれ風化して粉々になるか、家蜘蛛さんが食べてくれるのだろう
310おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 00:00:31.00 ID:QY25MHvW
涼しいのに女の子がホットパンツ履く気候のとこに住みたい
311おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 00:54:15.41 ID:QxZtiIAI
今日の予報28℃。

25℃っつても夏日だからなあ。
312おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 01:54:06.42 ID:dQGftB0u
>>307
そんな伝統は日本には無いだろ。そういう歪な
我慢大会は、高度経済成長期以降だよ。あえて
いうなら、日本が我慢するのは「冬」だったよ
。夏にスポーツや祭りなんか、近世の日本の勘
違いだね。温暖化した日本の夏に、体動かすイ
ベントなんか、滑稽すぎて哀れだよ。

313おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 02:07:58.27 ID:dQGftB0u
>>305
アホなのは確かだが…。高校野球なんかは夏休み
に主催して、学業の妨げにならないように、って
建前。祭りなんかは、夏休みや夏期休暇の人間の
集客率を考えた主催者側の思惑だろう。…何の為
にスポーツするの?とか、神事としての祭りはど
うしたの?とか、商業主義に踊らされて、日本は
トンチンカンな事やってるわけ。


とりあえず、夏にイベント参加するのはアホだろう
ね。特に屋外型イベント。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 08:23:00.06 ID:MYXNXzXJ
アトリエが気色悪い空気になってきたので冷房20度で始動!
さすがに狭い部屋に6人&アイロン4台もあると節電やクールビズなんて不可能。

序でに寒さに弱い変温動物に居場所はない。
315おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 09:03:11.88 ID:Fj/j0+RM
今スッキリで「冬も節電の可能性も・・・」って話題で加藤が
「夏28度でも問題ないですけど冬20度ってどうなんですかね?」とか言ってたけどアホか。20度もあれば充分だろ。
寒ければ厚着すればいいだけ。暖める方が冷やすよりエネルギー使うんですか?とか当たり前だろ。
何でこんな当たり前の事もわからないのか不思議。こんな奴らが情報番組の司会やれるんだな。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 09:57:21.79 ID:DVG/C0ue
>>315
夏28度で問題ないと!?
28度は暑くて仕事の効率悪かったよ。
冬20度は楽勝。毎年18度設定で16度に下がるまで運転しない仕様にしている。
停電してエアコンつかなくても冬なら暖を取る手段が他にもあるからいいよね。
最悪布団に入ってりゃ寒くない。
東北の実家(低気密)では冬になると夜寝ている時、室温2度以下に下がるが問題なかった。
317おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 11:27:42.40 ID:vRX8WtNX
日がさして暖かくなってきたと思ったら、
またセミが鳴き始めた('A`)
嫌な予感する。

また暑くなるのだけは勘弁して・・・。ほんと、もうやめて。
318おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 11:53:12.13 ID:QRtYc1uC
なんか暑い・・・
いつになったら本格的に涼しくなるんだ
朝晩は涼しいけど、昼間暑かったら意味ない
319おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 11:57:28.70 ID:2B53krH4
暑い・・・
朝は16℃くらいだったから油断してたぜ・・・なんだこの暑さは・・・ヽ(`Д´)ノ
320おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 12:26:59.34 ID:LIb8kbAS
晴れてきた

日陰や家の中に居る分にはいいが
外で日に当たると暑い
321おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 12:42:23.36 ID:QxZtiIAI
予報士の森さんが

10月の気温はジェットコースターみたいに上がったり下がったりする

って言ってる。

身体が…身体が…、ついていかない。
322おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 12:56:46.56 ID:LbSmoosc
広島28℃

フザケンナコラ
323おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 14:04:24.55 ID:QRtYc1uC
あついいいいいいいいいいいいいいい
324おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 15:34:37.48 ID:H3oQ8cMl
25度以上で暖かくなるでしょうってニコニコしながら言うなよ
働いたら暑すぎなんじゃボケ
325おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 18:26:53.16 ID:SKI0KYiH
>>316
28度=OA機器の排熱+人の体温で30度位の感覚だよねw
風通しの良いオフィスなら良いかも知れないが
326おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 19:33:50.93 ID:QhOSiUVN
28℃はペラペラ半袖一枚なら我慢できるが
きっちり服装着て仕事する人にはきついでしょ
まだ学生だから分からんけど
327おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 20:35:17.50 ID:B/E1azG7
あっつかった〜
328おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 22:11:33.88 ID:DCPRif1Z
秋らしい気持ちのいい1日だったなぁ
329おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 23:18:25.53 ID:vEUHzj3d
お店とかもう暖房入れてるよな・・・
節電せえや!暑いよ!
ダウンコート着てる人も見かけたし、そんなに寒いか?
私はまだ結構暑い
330おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 23:26:25.99 ID:dEdmH9PV
この時期は真夏感覚で生活していると
風邪をひいてしまうこともあるので
どちらか迷ったら暖かい服装を優先するのは良いかと

でも暖房やダウンコートはないわ
331おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 06:53:51.45 ID:j0sTrcAo
今からダウン着てたら1月2月の寒さピークの時期は何着るんだろ?
季節が逆の南半球にでも逃げるんだろうか?
332おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 11:34:13.13 ID:tBZkQrMK
>>331
九月から十月→暑くてもやせ我慢
一月から二月→寒くてもやせ我慢
全てはファッションの為だからー!
って感じだな。
333おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 12:03:55.69 ID:y2CQGtm1
あー、昼になるとクソ暑くてイヤになるな。
334おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 18:37:19.67 ID:NTKnMuDH
暑い
電車の中が暑すぎるクソが
335おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 18:42:21.91 ID:IC5zGAOZ
俺も中央快速で大汗かいた。弱冷房だった。
この時期暖房なんて論外だな。
336おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 19:06:02.43 ID:9nORvHxK
こんな時間なのに蒸し暑い。
337おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 20:27:09.56 ID:pJubzi64
今日はクーラーいれてるよ>大阪
338おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 21:06:01.32 ID:h1LlxAAf
以前から、ネットの天気予報の服装指数とかいうのがあまりにあてにならなくて腹が立つw
今日なんて「セーターが恋しくなりそう」だと
ならないって!
初夏ぐらいの服装で出かけたらすげー汗かいた
339おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 21:37:55.73 ID:BP/K2VJ5
>>1

節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。
昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情が
ありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?

http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html


【女性の適温】 エアコンの設定温度 【男の適温】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1312208006/2-5
340おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 01:45:36.71 ID:uPASfUor
夏場に胃腸が調子悪くなるのはエアコンの冷えや水分摂取が増えるからもあるだろうけど単純に湿気も良くないみたいだね
6月の梅雨の湿気が実際に胃腸に影響してくるのが7月8月らしい
341おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 07:36:21.35 ID:o31zUS4D
過剰暖房も声上げなきゃ収まらないよ

今シーズンは絶好の機会だし
342おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 08:07:00.46 ID:GyKYwgaK
以前このスレで会社のオバチャンが勝手にエアコン29℃にするとか言ってたけど、そういう人って冬になったら節電しなそう
343おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 08:16:29.77 ID:o31zUS4D
>>342
私の職場じゃすぐに自主退社に持ち込めるんだけどね、そういう爬虫類。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 10:33:08.70 ID:N6oITznj
なにこの暑さ
夏終わったんじゃなかったのか?
345おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 11:33:05.92 ID:UOF8RYDA
室内が夏だ。
346おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 11:48:39.87 ID:6LjsRcZ1
なにこれ暑い
でも室温27度
347おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 12:24:30.67 ID:T6sxDiQm
27度で暑いwwww
贅肉脱げよデヴw
348おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 13:27:19.77 ID:dwK4gjM5
上着脱いで半袖で歩いてる人が結構いる@都内
冷房効いた電車内は涼しくて気持ちいい
349おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 13:31:35.92 ID:U35wz/X3
蝉がけたたましく鳴いてる@都下
もういいから…
350おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 14:09:56.28 ID:3HPOdaYw
あついいいいいいいいいいいいいいいいいいい
室温29度・・・

マジ勘弁してもうすぐ10月なんだけど
いい加減寒くなれよ
351おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 14:35:30.70 ID:1XcAqfGI
明日の東京、予想最高気温28度

いつも暑くなる埼玉の奥地や群馬あたりは30度超えるかもな
352おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 16:56:10.23 ID:1kB9suLJ
今、帰ってきたら室温30℃。

ええーーぇー!!!
353おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 18:19:13.62 ID:6SOAYWFU
今日の東京は熱かった、明日も明後日も熱い
でも日曜からは安定して涼しくなるっぽい   良かった
354おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 18:26:11.45 ID:ZiLzZLNW
あつー
夏の野郎さっさとくたばれよ。
355おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 18:49:27.96 ID:6LjsRcZ1
>>347
デブになりたいガリですが
356おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 19:11:26.42 ID:/daS5tlj
>>355
テンプレも読めない夏のようなウザい奴なんか無視でいいよ
357おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 20:10:44.66 ID:c13VHTSq
あまりの暑さに、帰宅してすぐシャワー浴びた。
あとでもう一回風呂に入る。
358おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 20:12:20.38 ID:cZjekgpo
明日も暑いってさ
あ〜あ
359おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 20:27:17.99 ID:aXRkmNdz
明日は南西の風
湿気たっぷり
360おさかなくわえた名無しさん:2011/09/29(木) 21:43:31.85 ID:e6fhnyCN
今日は風呂上がりの扇風機が気持ちいい。
あちぃよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 07:48:06.89 ID:8VlAyi6C
朝から蒸し暑い。
節電解除されたはずなのに、地下鉄が暑い。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 09:26:08.61 ID://57SKag
こんな暑いのに長袖にストールに、その上ご丁寧に帽子までかぶってる女って病気だろ。
信じられないがさっき見たい。医者行けよ
363おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 09:54:07.93 ID:jlKgry6e
うわーうわー、朝は雨でナンボか涼しかったのに、
日が照ってきたよー、うわーー
364おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 10:09:14.78 ID:vbKspIe0
>>362
それは日焼けしたくない人だね
寒いからではないよ
365おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 10:37:26.21 ID:iKcC0Lhu
大阪の今日の最低気温が
明日の最高気温だから夏は終わりかな?
やっとだ
366おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 12:23:20.51 ID:kXGQyK/J
暑い
367おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 15:52:12.61 ID:o1EvbGiZ
ここ数日では一番暑いな
部屋ん中30度だし…明日からは涼しいっぽいけど
368おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 17:00:35.09 ID:BzMM3oWE
昼過ぎから暑くなった
窓開けてるが室温32度近い

扇風機だけじゃ追いつかないし、エアコンつけたいが
明日から10月なのでエアコンつけたらなんか負けな気がする
369おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 17:18:48.93 ID:QyHbhJry
エアコンつけてやった。涼しいー。
370おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 18:58:19.26 ID:OuqW7gPn
ゆーべ天気予報を見て、
今日は今年最後のエアコンだ〜!とか思ってたけど…
日が落ちたらグッと気温も空気も変わるねー!秋だー秋だー
乗りきったどー
皆さん、おつかれさま〜
371おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 19:00:06.82 ID:A2HxEJj3
せっかく涼しくなったのに雨のせいでジメッジメ最悪
また夏になったじゃねーか!あーイライラする
372おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 21:40:25.58 ID:M9kAsQTC
今日は半袖短パンにタオルケット一枚で寝れるな

明け方寒くなるかもしれんが、このスタイルじゃないと暑くて眠れん
373おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 22:07:39.29 ID:C8+VIYNa
もういいかげん寒くなれよ頼むよ
本当、夏が長すぎる
374おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 22:51:04.58 ID:8VlAyi6C
雨降ったのに涼しくならん。
クーラー入れたよ。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 23:18:38.03 ID:0bVAmM3J
暑かったよぉ〜〜〜
クラクラした
376おさかなくわえた名無しさん:2011/09/30(金) 23:20:08.61 ID:0bVAmM3J
今日が最後の夏日だってさ
本当なんだろな!!!
377おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 13:04:34.83 ID:jqiFThDR
この夏通算で医療費3万近く掛かった。
皮膚科、内科、咽喉科とハシゴ
糞夏よ、医療費返せ!


冬だとインフルエンザの予防接種の費用だけで済むケースが殆ど

参考までに言っておくと冬嫌い&冷え性は無駄な厚着するだけで備えが話にならない。
予防接種も絶対に打たない
378おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 13:25:46.80 ID:sVIwUSoc
湿度が高いので普通にクーラーつけている。
天気予報など信じていない。
379おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 13:30:57.34 ID:ejxufVhz
キンモクセイが香りはじめたね。
暑い陽気にキンモクセイの香りは似合わないって去年も書いた気がするなぁ。
380おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 13:54:42.58 ID:Ugw5T4ev
金木犀でクシャミ連発。
しかもすぐ横に植えてる家がある…。
381おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 15:11:53.19 ID:ThsyFtud
昨日の熱気がまだ家の中に残っててちょっと動くと暑いな

曇ってるし窓開けてれば一応涼しいんだけど、思ったほど涼しくないw
家の中の空気が入れ替わるまで扇風機全開だよ
382おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 18:12:16.12 ID:pwSVTRer
>>380
それ俺だわw
383おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 19:12:57.52 ID:YePpWDzG
ちょっと30℃前後になっただけでブヒブヒ騒ぎ出すブタ共が
涼しくなった途端にだんまりかw
ブタは脂肪吸引でもしてろやw
384おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 19:56:00.26 ID:08fqh7X2
天気予報では、北の方じゃ霜が降りるだの高地では雪が降るかもだの
羨ましすぎる。
でも雪下ろしを毎日しないと家がつぶれるような豪雪地帯はいやだ。
385おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 20:14:02.76 ID:wF3uZ5a9
>>380
うちの周りはちょっと古めの分譲地。
樹齢30年越えのキンモクセイ(剪定してないので超デカい)がわんさか。
ピーク時は空気がオレンジ色に見えるよ、甘ったるくて。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 20:22:57.18 ID:jqiFThDR
>>383
爬虫類乙
387おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 21:00:49.50 ID:bZxwsKyc
来週から一気に「冬」、秋じゃなくて「冬」。
そのままいてつく「冬」に突入する事になるかな。厚めのジャケットも
やや薄手のコートもとばしてダウン、ライナーコートか・・・・。
それもいいかも。
388おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 21:05:31.68 ID:4v8EjGoI
来週から冬?
うれしいなぁ
389おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 21:53:58.26 ID:ITswSTOf
やっと冬か!嬉しいわー
今日も昼間は暑いぐらいだったもんな
夜になると寒いけど
390おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 22:23:20.75 ID:MEd6kuVO
>>387
東北以北や山奥ならそうだけどまだ冬じゃないだろw
やっと秋本番が来るって感じ
391おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 22:33:24.85 ID:G9VH7dgh
大体昨日今日暑すぎなんだよ。
やっと丁度よくなる。
392おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 22:41:32.30 ID:US8qYp9G
来週から一気に秋を通り越して冬
今からマフラーなどを用意しておきましょう

……と天気予報に言われても
こんな日にマフラーなんて出す気がしない
明日にしよう

というか本当に明日から涼しくなるんだろうな?
今日も「この日(9/30)が最後の暑さ」と言いながら
見事に暑さ継続だったし
393おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 22:52:02.66 ID:8JB3q4V4
ローカルの予報士が、明日までに冬の布団を用意しましょうと言っていた。
あぁ、布団の季節到来か!
幸せ!
今夜はまだ半袖と綿毛布で全く寒くない。
明日の夜から寒くなるらしいから楽しみ。
今日は衣替えを少しして、超夏服だけしまった。早く長袖だけの状態に完了させたい。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/10/01(土) 23:02:24.64 ID:Q8ejS9YT
秋&冬好き、愛してる!!
395おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 00:03:20.09 ID:kZAxt+gv
寒くて「あ〜ダルい・・・うっと〜しぃ、ベタベタして気持ち悪い〜・・・」なんてないもんなw
396おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 00:06:41.09 ID:vHbJYhEp
暖房は油断できないけどな
397おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 02:42:48.99 ID:xSpY7sYz
やっと秋が来たかなーって小躍りしてたら、スーパーで

そろそろ年賀状を用意する季節ですね云々

のアナウンスが流れたので、ちょっと凹んだ。

これから秋を満喫するのだ!
398おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 08:14:08.89 ID:Ft7PWsaD
大阪だと秋は有ってもなくても可って感じで一年中正月の気温が良い
399おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 11:33:18.28 ID:4TE8w0Av
室温22度だー
幸せすぎる・・
400おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 16:31:57.42 ID:iGGUx8xF
西松屋に行ったら、秋物買いに親子が詰めかけてて店内暑かった@名古屋
しばらくしたら冷房ついたw
401おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 19:30:12.47 ID:zQYJsjwz
最近夏が長いから、もう正月か!ってなるわ
402おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 19:45:42.81 ID:vkx2SkT0
真夏では見かけなかった巨大Gをここ2,3日で何度かみかけた。
どこにいたんだよ・・・
コンバット仕掛けて死んでもらう。

あと3ヶ月足らずで冬コミかあ。早いなあ。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 21:34:46.48 ID:F+JxCaMv
>>401
夏は短くていいよな。今なんか貴重でもなんでも
なくて、暑くてダラダラ長くて、本当に鬱陶しい
。残暑いらないから、秋を長くして、丁度いい季
節を堪能したいもんだ。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/10/02(日) 23:53:40.64 ID:4TE8w0Av
店内の方が暑いんだよね
405おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 06:42:38.52 ID:rqGU2zYK
起きたらあまりに寒くてワロタ
この国は夏が3ヶ月もあって秋が3日、あとは冬かいっ
406おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 08:11:32.90 ID:mNp8dGAP
日本の秋終了






はええよ
407おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 09:18:02.80 ID:SCA8Kimu
四季はどこへ行った…
408おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 10:30:56.62 ID:Ge+GD2a5
春春春夏夏夏夏夏秋冬冬冬
何このパワーバランス…
409おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 11:07:46.12 ID:gFF92KzB
いいねえ秋らしいさわやかさ
秋真っ盛りだね
410おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 14:53:36.01 ID:zXMshTb0
夏はもう二度と来なくていいです
411おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 14:57:54.05 ID:6zqP/70T
>>408
春夏夏夏夏夏秋冬冬冬冬冬

くらいの感じなんだが
412おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 14:59:58.88 ID:ApxDAVUO
春夏夏夏夏夏夏秋冬冬冬冬
な感じ
413おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 15:06:30.37 ID:6zqP/70T
冬は長くても大して困らないが夏は災害だものな
実質6月〜9月の4ヶ月くらいだが、異様に負担が大きい
414おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 16:46:33.75 ID:gdjqyuYs
去年も書いたかも知れんけど紅葉の時期の1ケ月後がX'masってのが気に入んない。
秋か冬か?
415おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 22:41:23.52 ID:Npkjb0U+
>>412
冬冬冬冬春夏夏秋秋冬冬冬
こっちが良い

ただし豪雪は嫌
気温は氷点下16度までは許容範囲
416おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 23:18:04.05 ID:WituTw7p
>>415
おいおい夏なんて一つもいらねーって
冬冬冬春春春秋秋秋冬冬冬
が理想

ったくやっと最近涼しくなってきたと思ったら、もう暖房入れてるところがあるのかよ
マジふざけるな!
節電しろよ
417おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 23:57:40.32 ID:KTTTlWWU
>>416
やっと快適になってきたのに、これからは暖房地獄だね・・・
みんな寒い寒い言い過ぎ。
ちょうどいいのに。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/10/03(月) 23:59:27.60 ID:6zqP/70T
猛暑酷暑はいらん
5月後半くらいがMAXで充分
419おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 00:33:20.42 ID:NVkRCTQX
>>404-408
ちなみにどこに住んでる?
420おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 08:29:17.72 ID:cRXdry8w
うちのアトリエじゃ有害金属ゴミに過ぎない石油ストーブ、
今頃被災地で活躍してれば良いけど


爬虫類共に内緒で寄付したらか必死に探しとるwww
421おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 08:50:07.63 ID:mrGpes3G
TVつけたら朝ちょっと冷えただけで大騒ぎ
今から騒いでたらこれからの季節はどうなるんだw
422おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 08:52:38.74 ID:ZTqE+qQ0
ちょっと涼しくなるとすぐに長袖きたりジャケットはおったりすんのはいいけどさ
人が半袖着てるの非難すんなよ
今まで半袖でも裸でも暑かったんだから
今やっと半袖でちょうどいいんだよ
423おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 09:57:14.77 ID:LE3+dyUp
夏は5日もあればいい…

>>422
そうだそうだー。この季節こそ半袖だよな!
ちょっと涼しすぎるかなと思ったら、上着を着ればちょうどいい。
424おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 10:02:34.98 ID:+s4hsbjs
朝晩は冷え込むのに、昼間は夏みたいに暑いんだが… 南関東。
冬と夏が同居してるみたいだな、10月は。
425おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 12:41:52.26 ID:NVkRCTQX
南関東は結構暑いみたいだね
426おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 13:06:00.25 ID:gU4LdiLK
東京ですが部屋の中が暑いです
昨日はそんな感じでもなかったのに

おばさんには堪えます
427おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 13:25:54.26 ID:+1rsslZG
>>425
部屋の中23.2℃@東京
まったくもって心地いい秋を迎えてます
428おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 18:52:33.08 ID:2mT0iQj/
おせちの申し込みハジマタ
429おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 19:24:00.35 ID:66RCB5zG
寒いのは嫌いでないので冬が大嫌いスレにはいきません。
430おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 20:57:05.58 ID:tpjQAPTJ
やっと汗をかきにくくなってきて嬉しい!

汗かきだから今年の夏は本当に辛かった…
寝汗かくから朝夕二回入ってた風呂がやっとこさ一日一回に減らせたー

水道代も安くなってたらいいな…
本当夏は敵でしかないよ
431おさかなくわえた名無しさん:2011/10/04(火) 23:56:07.48 ID:XBDjiipY
今日も日中は半袖で充分だったからな
432おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 02:20:35.34 ID:xtHIhq1Y
テレビでやってたよ、冬の電力確保は先行き不透明だと
一日の電力のピークの山が夏は午後の一回に対して、冬は朝と夜の二回ピークの山があるみたい
あとジュースの自販機も、冷やすのよりも暖かい物のほうが電力消費量が当然上回るんだってね
今年の冬はもう過剰暖房なんて絶対許されないんですからね!^^
433おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 07:47:32.01 ID:jMQSgqtY
次は暖房地獄か
434おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 07:51:52.97 ID:aLGTemGL
今日の横浜は雨で17度だってよ!
ラーメン食べたい気分だ。
435おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 12:43:40.41 ID:7mkpWcTw
>>433
ゴキブリ(冷え性)&爬虫類(ババア)と戦おう!
今年は後ろ楯がある。
436おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 12:53:56.32 ID:CVOnu00b
雨で寒いかと思って長袖着てきたが、蒸し暑い。
半袖で十分だ。失敗した。
437おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 13:00:56.01 ID:p7UApqUE
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ  ((( )))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (´Д`; ):._  < なんだ夢か。
            r'⌒`ヽと、j ミ   \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'


438おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 19:38:21.42 ID:xtHIhq1Y
「明日は各地で夏日の模様」('、з)っ⌒っ
439おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 20:50:05.39 ID:upU9TYZU
来週の東京26度連発してるね >< 18度ぐらいになって
440おさかなくわえた名無しさん:2011/10/05(水) 22:49:23.28 ID:kd8A0N7Q
今夜は半袖で大丈夫だな。
明日夏日になるのががっかり。
来週も夏日が並んでる。
秋はどこへ…
441おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 11:26:49.99 ID:uwbTrfaw
さっきセミが鳴いてた気がする。神奈川
442おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 12:52:56.34 ID:K5lTrXWs
暑いよ
443おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 13:31:41.26 ID:/hjRR+Lc
>>441
こっちもツクツクが鳴いてた@埼玉寄りの東京

昨日涼しかった分、今日の暑さと日ざしはこたえる
週間予報見ても時々暑そうな日があるのが鬱だ
444おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 14:46:13.43 ID:TS2MUViX
暑いー
445おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 18:31:02.79 ID:2KGJPbYc
電車に暖房いれるの早すぎじゃね?
446おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 21:09:03.99 ID:8Z69jBhR
今日は半袖でも暑かった
447おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 23:28:16.83 ID:ghq8HS6b
お布団入れ替えたんだけど、暑くて寝不足になる
448おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 02:03:29.96 ID:qw0rTJSc
室温22湿度60
中途半端な暑さなんとかして
449おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 08:00:00.71 ID:TJ7Do+fs
浜松町のつけ麺祭り行きたいけど、暑いのいやぽ
混んでると陽射しいっぱいの席で食わないと行けないし。
450おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 13:02:04.50 ID:SKJc/ROT
くそ・・・朝が涼しいからつい長袖にしてしまうけど、なんだこの暑さは!
451おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 13:27:27.55 ID:C3tL+t2Z
天気予報で暑くもなく寒くもなく快適な気候でしょうとか言ってたの誰だゴラア!
ちょっと掃除してだけで汗ばんでくるじゃねえか
452おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 13:34:15.61 ID:HSSkZ49X
暑い・・・半袖でもいいわ
453おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 14:18:45.65 ID:QptKAe8C
湿度は30%だが室温31度

日当たりいいから暑い
454おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 17:43:12.88 ID:LWyf8kHO
窓締め切ってるけど扇風機弱ですごく気持ちいい。
去年の今頃はまだ辛かったなぁー。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 21:26:28.06 ID:NkrSGEZc
室温23℃ 湿度36%@東京
秋だな〜
456おさかなくわえた名無しさん:2011/10/07(金) 22:45:38.58 ID:TJ7Do+fs
かかとがかさかさになるから、お前らクリーム塗れよ
457おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 00:26:25.31 ID:s1GRKhtj
10月って、本当は秋なんだよね。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 01:47:07.27 ID:zPmWQHDt
本日も室温22に湿度60なんですけど。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 07:07:27.54 ID:64Crxvz2
60ぐらいあった方がお肌にはいいよ。
460おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 13:39:06.97 ID:87HTVL5t
まだ冷房なしじゃ仕事にならんな

零細アパレルの企画室
461おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 13:39:19.38 ID:oa/DLSEN
昼間の電車あちい…
てか今日あちい…
462おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 13:49:36.16 ID:0cGH/4rJ
>>461
あちいってどこよ
こっちは22℃で涼しいが@神奈川
463おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 13:51:41.00 ID:64Crxvz2
神奈川も箱根は寒そうだな
464おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:16:05.54 ID:TzdMAS13
セミが鳴き始めました@愛知
465おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:45:14.90 ID:LACgRrY9

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)   おまえ誰やねん
  (:::::::::::::)
   し─J


466おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 14:58:44.22 ID:g/yJobNJ
大学の教室は密閉空間だから暑ぅい
467おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 18:20:43.96 ID:feo/ix41
電車の暖房切れよカスが
名鉄って馬鹿なの?みんな汗拭いてるレベルなのに
468おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 19:25:58.57 ID:87HTVL5t
>>467
大阪の阪急電鉄も同じ

徹底的に苦情入れるべし
469おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 20:18:34.12 ID:64Crxvz2
空調切ったんじゃなくてしっかり暖房入れてるの?
それはひどい。
470おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 20:18:37.67 ID:/D/yrZQ6
病院も暖房入ってるとこあるよ
もっと病人増やす気なんだろな
471おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:27:34.53 ID:6qmMeDEN
東京も月曜から25度が続くね まだまだきついな ><
472おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 22:39:59.97 ID:/VTHYiIV
朝昼はさすがに涼しいけど昼間はまだ夏日の気温だよね
10月ってこんなに気温高いっけ
473おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 00:05:42.17 ID:CT0nvdLy
>>472
名古屋だが、数年前の10月26日に自宅で撮った写真見たら半袖だった。
外出時は季節感考えて長袖でも、家では半袖で過ごせる気温だったんだろう。
今年はどうなるかなぁ…
474おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 08:46:31.64 ID:HpjRNrHh
この時期の夜の気温が一番心地良い
475おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 14:06:57.25 ID:ug2Bo19y
部屋があちいので扇風機をつけます
476おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 14:21:58.14 ID:XAJE356e
冬は七分丈を来て、アウターは袖広がりのもの(中でぐちゃぐちゃしないように)が例年の定番になったなぁ。
ウールとか買わなくなった。
インナー薄く、寒い日はアウターがっつり、でないと暖房に耐えられない。
477おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 17:48:23.37 ID:6snT/Xdp
>>659
うるせぇんだよ夏厨
478おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 17:51:11.16 ID:+OTFPGlh
>>659に期待
479おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 22:04:12.71 ID:fwtBZ+4e
480おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 22:49:52.47 ID:HpjRNrHh
来週も日中23℃から25℃だってさ

キャスターか何かが過ごしやすいって発言しててイライラしたわ
481おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 22:51:52.69 ID:fwtBZ+4e
>>480
ちょうど秋らしいいい温度だね
デヴにはそれでも暑いんかw
482おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 23:24:12.58 ID:OFjDvJRi
25度って夏日じゃないの?
483おさかなくわえた名無しさん:2011/10/09(日) 23:41:42.94 ID:O0/aMObD
今日は暑かった、車内が35度だった。
寒いかと思ってモンベルのフリース着た私のドアホ!@青森
484おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 01:07:56.24 ID:TA+AWIge
>>481
ゴキブリや爬虫類は寒さに弱いからな
485おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 01:12:17.39 ID:qSt5bBfk
>>481
爬虫類は早く冬眠したほうがいいよ
486おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 13:37:27.55 ID:cKeL27JZ
外あっちい〜!!!
もう何なんだよ!
487おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 13:49:39.09 ID:mTIkjhFM
10月末まで20度越え覚悟しなきゃいけないな。
関西は。
488おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 14:16:52.00 ID:Fn+4IWxt
日差しがつえーよ
489おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 14:24:28.28 ID:P2m+FF3s
関西=暑いだけの場所
490おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 15:40:58.75 ID:Q+IZGTBC
自転車ででかけてきたら、風が気持ちよかった。
しかし、帰宅したら部屋が暑い…。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 19:07:09.83 ID:s9lKhBBn
日当たりの良いとこでデスクワークしてたら汗がポタポタ@東京
24℃とかぜんぜん暑いし
うっかり長袖も着れん
春ちゃん4コマには冬将軍が出とるというのに
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/haruchan/saijiki/index.cgi?entry=20111010
そろそろ最高気温20℃きるくらいなってください
492おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:18:33.17 ID:IwYDEWXg
蚊が飛んでたから一旦しまったベープ引っ張り出してつけた@東京

朝晩は涼しいけど昼間暑い
昼間も涼しくなれば蚊もくたばるのに
493おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:46:43.19 ID:IDZ/kTyx
いつになったら寒くなんのよ
昼間暑いんじゃボケ
ほんっとに暑い時期が長いわうんざり
494おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 23:07:44.80 ID:Q+IZGTBC
今夜は布団をかけずにただ横になっててちょうどいい。
長袖ではなく半袖短パンで寝た方が安眠できるかな。
明日は26℃と予報。
夏日はもう飽きた。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 01:15:13.98 ID:jYiXGowz
若干暑いと思う格好で寝ないとお腹壊すからしんどい
496おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 06:46:00.59 ID:RCPpLvWx
バーランダーインタビュー
ASにアビラを!というキャンペーンの先頭に立って頑張ったそうだが?という質問に
対し、「あの時点でリーグで一番のキャッチャーだったし現時点でもそうだから
当然だ」と。
レインディレイのあと続投させてくれというキャンペーンはしなかったの?と尋ねられ
「ゲーム4だろうが5だろうがどっちになってもしっかり準備はする。監督の判断を信頼している。
ブルペンから投げさせないという決断について批判を受けていたようだが
結果的にはその判断も正しかったわけだし」などなど
497おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 06:46:52.94 ID:RCPpLvWx
誠に申し訳ない
全然関係ないところに誤爆してしまった
ゆるして
498おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 07:24:09.87 ID:mP7tnJye
犬HKの天気予報、今日から気温のグラフの色が冬バージョンになった

しかし冬なんてまだまだ先な気がする
さっさと寒くなってくれよ
499おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 07:38:17.97 ID:PX2aqMNu
湿度高くて蒸し暑い。
今日も半袖で充分だな。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 09:19:10.34 ID:OiU0ZhCu
(((´・ω・`)ちょっとTUBEと山下久美子の歌を流しますね
501おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 09:48:49.88 ID:27+ZHqkX
>>495 そんなあなたに腹巻き。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 11:05:07.38 ID:S/dqedAN
俺はまだエアコン使ってるよ 
部屋がもろ南向きで窓が縦2メートルあるやつだから日差しがもろ

もう最高気温20度以下でいいよ
503おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 12:23:20.07 ID:Y4RYx9Tv
>>502
激しく同意
こっちも職場は冷房ガンガンに効かせてる。
爬虫類の言うこと真に受けて聞いてたら仕事にならんわ


爬虫類は何回忠告しても薄着をやめないし絶対にインフルエンザワクチン接種してこない
504おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 14:00:23.72 ID:zq1JjtRf
>>502
リビングと自分の部屋がまさにその状態w
今日は曇ってるからそうでもないけど晴れてると真冬でも暑いぐらいになる
遮光カーテンつけても多少マシになる程度で暑いものは暑いんだよね
505おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 14:50:26.18 ID:QOt2fTNf
>>496
MLBのことか?
最後まで読んでなんとなくわかったメジャ渡航歴20年の自分…

扇風機愛用中だ。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 15:56:05.35 ID:N97FFAXE
最近妙に暑い・・・扇風機しまわないで良かった。
507おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:15:27.13 ID:do4lkT+8
30度超えが収まってから部屋に蜘蛛がよく這うようになった。多分糸を張らないタイプか。
508おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 16:53:10.19 ID:uwXUPJ1+
本日25度なんだけど、なんで電車暖房はいってるの?!
509おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 19:34:59.16 ID:d/eHVXv/
ちょっと歩くと暑い。
食事すると汗たらたら。
みんなはなんで涼しい顔できるのか?
510おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 21:45:09.26 ID:+o3AnyrE
友達が衣替えで半袖をしまったとブログにアップ。
夏日の予報がまだあるのに早っ!
私は半袖短パンで過ごしているというのに…。
体感温度違うもんだな。
511おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 23:21:50.94 ID:mNW2ei7W
地下鉄のホームが暑くて汗がとまらん
なにこれ
512おさかなくわえた名無しさん:2011/10/11(火) 23:26:33.10 ID:vF1L7zdv
日が暮れてから半袖で自転車乗って風を切って走っても
ちょうどいい感じ。じっとしてたら暑い。
513おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 00:13:19.58 ID:AB891AJl
>>508
爬虫類がさむ〜いとか喚くから
514おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 07:36:42.32 ID:ak2oeC+K
昨日より暑い
515おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 07:53:06.28 ID:y/TBmkGq
朝夕は涼しくていいな。
日中は最悪。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 08:20:31.32 ID:CItERAOB
デブ多すぎだろ
517おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 10:44:01.03 ID:mLaViuEM
女のデブキモい
男寄らないよ。
518おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 11:47:21.52 ID:m0g2lmf7
>>517
デブは男女両方キモいです。
519おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 12:33:02.71 ID:y/TBmkGq
デブだけが暑いの苦手だと思ってるバカがいるのか。
引きこもり?
520おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 14:00:44.66 ID:x+ZXRdNH
しまった!
もう10月なのにアイスを買って来てしまった
521おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 14:30:52.97 ID:+TTd2Tzx
家は涼しいと思ったから上着着て外出たらクソ暑い
マジで夏日は勘弁
522おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 15:45:10.35 ID:fYtXpWt1
>>519馬鹿の相手するな
523おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 17:18:10.55 ID:/gdTxYDx
100円ローソンのソフトが美味い。
一日一個まだ続けてるよ。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 17:22:07.00 ID:X/ggMGHo
室温30℃あるんですけどなんなのこれ
525おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 20:43:20.82 ID:SK1PEr9g
ああ、自分もあとでアイス買いに行ってこようっと

うちは今室温27.1度だ
扇風機は回してる
526おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 21:07:41.96 ID:JVURn8Mn

           ,。:〜。⌒^二ニヽ、 
     . ,。:〜。⌒:。: . ;〃´・ω・)^ヽ、  
     (,。_;、_;。_;、_;。_,ノノ⌒^⌒`⌒)_ノ  
         ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´   


527おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:00:18.37 ID:8xAzSbmB
冬将軍‥なんて素敵な言葉
528おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 22:45:36.14 ID:CBO8PYTB
汗かいた
529おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 00:47:45.54 ID:RJNPBd+c
>>527
側室でかまわない、抱かれたい、冬将軍様に。
530おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 02:11:35.39 ID:Tx1zuDKu
銀行行ったら暖房入ってた。
半袖でも汗ばむ日に、信じられん。
531おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 07:59:24.27 ID:mh5cG2+O
このスレの住人だが、室温21度あるというのに寒い
パジャマの上に薄いニット着てユニクロのフリース着てるが寒気がする
風邪引いたのかな

今のところ熱はないし、鼻水ものどの痛みもない
とりあえずホットコーヒー飲んでるがまだ寒い

これも全部なかなかくたばらない暑さのせいだ
涼しいままの気候で安定してくれれば体調崩さないのに
532おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 12:46:16.51 ID:QWNExo8A
高気圧に粘着されると体調崩すわ

4月〜10月までは高気圧事態災害
533おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 14:20:06.07 ID:s94C09UH
あと5℃くらい下がったくらいが丁度良い
534おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 14:39:31.04 ID:dlKxGoX5
厚い雲に覆われた穏やかな天気
サイコーだ!
535おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 18:58:24.74 ID:zBvPthiV
ばすの
なかが
くそあつい
ころすきか
536おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 20:35:22.41 ID:q+V09oqJ
なんか今日蒸し暑かった。
徒歩15分の職場に歩いただけで汗がボタボタ。
10月ってこんな暑かった?
537おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 00:07:08.77 ID:bBGHGI64
イオンとかいったら外涼しくて快適なのに中暖房効いててくそうざかった。
地獄の夏を思い出したわ
538おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 06:02:13.11 ID:/hcxnb2o
10月は朝夕は冬の兆しすらするのに、昼間の陽射しが夏っぽいね。

3ヶ月前の新聞が出てきたんだが、東北、名古屋、京都、福岡あたり
全て35度だった。札幌28度、東京32度…
あの当時に比べたらマシと考えてみた。
539おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 07:43:16.29 ID:NxBTg2qD
>537
暑い。不快。って苦情言おうぜ。

夏はなかなか冷房入れなかったくせに、暖房は速攻入れるんだから。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 09:05:37.05 ID:I5hmppqs
おい なんで暖房入れてんだよ
省エネはどこいったんだよ
541おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 18:16:08.66 ID:rdFGx2Xw
蒸し暑い
542おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 18:22:22.71 ID:lQ4d8z/C
雨が降り出した
季節はずれのフェーン現象で蒸し暑い
543おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:58:41.79 ID:eDk72XlW
なんか…外出して、入る建物の多くが蒸し暑いけどなんなんだろ
もしかして、温度設定26度とかにしてると、今は逆に暑くなってしまうんだろうか?
それとも早くも暖房入れているのか
544おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 20:18:57.55 ID:7itHoQNG
昨日の>>531だがあれから発熱して絶賛寝込み中だぜ
やっぱ風邪で医者行って薬貰ってきた

秋は昼間暑いし夜寒いのは仕方ないが、暑いにも限界あるだろ
25度とか夏日レベルじゃないか
寒いままで安定してくれたほうが身体に優しいよ
暑さは季節が逆の南半球へさっさと逝け
545おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 20:42:35.89 ID:dZ/OPIk6
いつまでもしつこく蒸し暑いのもうヤダ@東京

>>544
お大事に
546おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 00:50:23.40 ID:ajRMkcdU
室温27℃
氷まくらして扇風機つけて寝る!
早く来てくれ冬将軍
547おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 02:48:21.23 ID:YW92Hipb
暖房が嫌だー!
548おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 02:54:25.30 ID:4+9L/IY4
蒸し暑くて寝れねー
549おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 08:22:02.36 ID:UuB19hBp
熱いし風は強いしで、あんま寝れなかった
今日と明日の最高気温やべー ><
550おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 08:24:40.92 ID:tufWhR7N
明日暑いらしいなw
28度とか。しかも湿度たっぷり
551おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 08:35:46.88 ID:eEQH+eNs
>>1

節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。
昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情が
ありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?

http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html


【女性の適温】 エアコンの設定温度 【男の適温】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1312208006/2-5
552おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 10:24:04.68 ID:4+9L/IY4
>>551

パチ屋は、寒かったぞ
553おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 10:26:49.99 ID:qwEVtohh
週末に雨ってだけでムカムカなのに
湿度高いし、雨がぬるい
ムカムカムカーっ
554おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 11:57:23.66 ID:qubdp0Dr
明日の最高気温、東京は27度、熊谷29度

10月も半分終わってるのにいいかげんにしろよ
555おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 12:21:25.88 ID:uaDx/F9m
南風でものすごい湿気
556おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 13:01:58.50 ID:vTNjQ6n0
こんな気温と天気だとマジで着る物に困る
557おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 14:28:47.29 ID:XJjJNtm+
天気良い日に車運転してると直射日光が
太ももに当って暑いんだよね〜。イラっとする
558おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 15:35:38.23 ID:ajRMkcdU
ムシムシムシムシ‥
今は梅雨なのか!?
室温28℃!
559おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 16:06:50.68 ID:tufWhR7N
扇風機使ってる
560おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 17:22:52.40 ID:iRPWbM8O
息苦しい
561おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 18:13:21.71 ID:wIORmmoS
風呂から上がったんだが、汗が引かねエ…
562おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 18:33:54.77 ID:6NxmArsR
しばらくエアコンのブレーカー落としていたんだが、今日は限界でつけた。
ベタベタして気持ち悪すぎる。
563おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 18:41:06.54 ID:zt4CMpky
買ってきたチョコ開けたらやわらかい!
10月なのに!
むかつくんだよおおおおおおおおおお
564おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 19:30:31.40 ID:EAfV48t3
ドライ設定にせざるをえない。
565おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 19:54:19.03 ID:ouEmk+YE
部屋の中が蒸し暑いから半袖でトランクス一丁だぜ!!!
566おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 20:31:20.77 ID:PWgtX59G
今日の東京、最高気温26.9℃。
石垣島や那覇より1℃以上高いクソ高温。
567おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 20:56:43.53 ID:zwtqTGRC
雨降りすぎじゃない。
蒸すー
568おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 21:25:12.49 ID:tufWhR7N
明日はもっと暑いんだよね…
569おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 21:25:25.95 ID:N3nhc6qU
この27度という中途半端な暑さと湿度はどこかで感じたような……と思えば
6〜7月ごろの「これから本格的な夏が始まる」というあのゆううつな気分だ
もう蒸し返さないでくれ!!
570おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 21:27:45.77 ID:wIORmmoS
夏のヤロウふざけ過ぎだろ
あと半月で11月だぞ?
571おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 21:42:56.74 ID:oSQ999o0
まさか、3月の地震がプチセカンドインパクトだった…
なんてことはないよな?

エヴァの世界程じゃないにしても、日本の気候が夏寄りに傾いてたりして…
などとちょっとだけ本気で考えてしまう自分がいる
572おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 01:10:14.96 ID:1D+On5tY
ドライヤーで汗出る
いつになったら髪をしっかり乾かせるんだ
573おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 01:18:21.66 ID:1xK5EqjH
東京は来週の火曜日には涼しくなるのか
574おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 07:05:52.42 ID:8PBjDX5L
>>572
自分は扇風機の最強で髪の毛乾かしてる
かなり長めなロングだけど汗かかないぶんドライヤーより早く乾く
ほぼ乾いたってところでやめて髪の毛ねじってまとめといて出かける直前に
ほどくと適度にウェーブの入ったつやつやの髪になってる
ショートだともっときっちりスタイリングしないといけなくて
難しいかもしれないけど、ずぼら&暑いの嫌いな自分にはこれで充分だw
575おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 07:49:14.27 ID:ChICjJtG
東京 今日の最高気温予想29℃。
殺す気か!
576おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 09:50:40.85 ID:3pHzkcwH
>>575
合掌…
クールビズ終了後の夏日は厳しいな…
577おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 13:03:30.52 ID:YeKfbR6G
なにこの気が狂ったような暑さ
578おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 13:11:37.25 ID:qjBk7zWL
しまおうと思ってた扇風機だした、
昨夜は暑くてエアコンかけたよ、早く涼しくならないものか。
579おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 14:05:23.12 ID:REHB0X5s
まだ扇風機をしまおうとは微塵も思ったことないな
2階だから暑いし部屋にノートPCがあると更に暑くなるし
580おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 15:17:07.96 ID:ChICjJtG
東京 13:11 29.7℃

危うく真夏日最晩記録更新するところだった。
581 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 15:20:04.16 ID:7oKbprqc
我慢できずにクーラーつけたわ
582おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 15:21:55.11 ID:ex6EJWEv
休みだからとゆっくり寝てたら暑さで目が覚めた…だと…?
10月も半分終わっただろ!いい加減にしてくれ!
583おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 15:57:57.85 ID:3f10mWVX
ねえいつになったら長袖を着れるの?
長袖着たら暑くて半袖着たら寒い。何を着ていいのかわからない!

サンタのコスプレにノースリーブあるからってまさかそれに合わせてんじゃないだろうね。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 16:53:32.78 ID:ZQ2r5O4A
 関西電力管内の冬の節電が、今夏より厳しさを増す可能性が濃厚になった。関電が今冬の節電要請を
12月から始め、節電幅を昨年比10%超とする案で調整していることが15日わかった。冬は夏に
比べて電力需要に占める家庭の割合が高く、家庭への節電負担が一段と高まるのは避けられない。

 関電は、電力不足解消のため、火力発電所や水力発電所の検査時期をずらしたり、他の電力会社に
融通量の積み増しを求めるなど供給力確保に全力を挙げる。

 それでも、全11基の原子力発電所のうち、定期検査で10基が停止する12月には、原発再稼働が
認められなければ深刻な電力不足に陥るのは必至。関電が12月に節電を始める方向に傾いているのも
このためだ。

 電力業界では、冬の節電は、夏に比べて難しいという考え方が一般的だ。夏が午後2時台にかけて
電力使用のピークが集中するのに対し、冬は暖房などで長時間にわたって一定の需要が続くうえ、
朝夕の通勤のラッシュ時に需要のヤマができるからだ。

 今夏の節電では、関西の産業界でもサマータイムを導入したり、工場の操業時間をずらすなど
「ピークシフト」を実施することで、9〜10%の節電効果を実現した。ただ、冬の節電に関する
ノウハウは乏しく、夏を上回る協力を得られるかは不透明だ。

 関電は今夏、「15%程度」の節電目標を求めたが、実際は深刻な事態は回避でき、「節電幅を
過大に設定した」との批判も受けた。今冬は15%を超える要請を出しにくいのが実情だ。

 節電目標が夏を下回った場合も、冬の節電は、家庭が全体の3分の1を占めるとされ、家庭の
負担が重くなるのは間違いない。夏にはわずか4%の実績にとどまった家庭の協力をどう促すかが
関電の課題だ。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111015/biz11101522430008-n1.htm
参考
>>339
585おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 17:40:08.64 ID:IBbNifC0
暑い、暑い、あつーい!
586おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 17:43:51.44 ID:REHB0X5s
30度いったのか
587おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 18:23:22.10 ID:ew8wpdR3
>>583
今日はタンクトップでも十分だった@三井アウトレットパーク 横浜
588おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:18:56.50 ID:gZVW9VW4
>>585
とっとと痩せろやデヴ
589おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:30:13.35 ID:b6xMVAva
>>588
ゴキブリは寒さに弱いからな
590おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:36:00.13 ID:gZVW9VW4
>>589
自己紹介ご苦労
591おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:23:29.46 ID:uanioUZu
クーラーさまさまだよ
592おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:30:47.52 ID:OXyo9+ew
今日も一日半袖で過ごした。
上着羽織ったら汗かいた。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 23:02:06.76 ID:NJ8jpJE2
陽射しが真夏みたいだったね。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:08:32.66 ID:0saA/QAd
せっかく買っといた秋冬用のアウターが着れなくて悲しいわ
今年は冬物着る時期が短い気がしてくる
595おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 00:29:14.33 ID:B2Fhf97X
まだ冷房無しじゃおれない
596おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 05:53:39.92 ID:JNVG899R
きのうマラソン大会だった荒川のランナーたち、合掌…
熱中症で搬送かよ。
597おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 07:45:25.60 ID:b/hTU4h+
静岡住みだが30度? いいかげんにしろよ 泣かすぞ
598おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 09:27:52.73 ID:wzoi2s0A
泣かしちゃえー!
599おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 18:45:43.92 ID:JNVG899R
静岡おでん状態だな。
600おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 21:52:34.51 ID:B2Fhf97X
暑いととにかく不潔になる。

小さい蝿とでかいゴキブリが増える事実

601おさかなくわえた名無しさん:2011/10/17(月) 22:20:43.08 ID:7BJ4zbzc
節電?馬鹿馬鹿しい。
今年の夏は毎日冷房つけてねた。
冬も暖房ガンガンつけてやる。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 01:41:15.00 ID:5hnM2Fgx
>>601
箪笥の裏がゴキブリやアシダカグモの越冬地になっても知らんぞ
603おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 07:15:07.44 ID:Cq1Yy7BB
そういや、押入れの中でぶたみっちょが越冬してたことがあった。
604おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 07:36:17.56 ID:wwSOHw1+
電車が暑い
605おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 07:54:44.83 ID:nn9KB3th
バスも暑い
606おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 13:41:42.57 ID:5MsBAKzL
部屋が暑い
607おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 14:47:43.96 ID:Cq1Yy7BB
今日は朝から秋らしいな。
でも扇風機回してる
608おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 16:57:32.51 ID:uujbrlt1
ぶたみっちょってなんだ?
609おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:03:21.03 ID:kbEhdge0
おまえの事だよ
610おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:13:46.51 ID:Cq1Yy7BB
ぶたみっちょは方言みたいですね…
神奈川のイナカで使われているようですわ。
クワガタの♀のことだがね。
一見Gみたいなのに何故ぶたなんだろ
611おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:25:23.35 ID:FADeGeYi
こんな冷え込みかけた日に暑いとか
どんだけブタですか?
612おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:28:35.18 ID:fa/FV2wC
>611
爬虫類じゃないからな。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:32:46.60 ID:FADeGeYi
と、ブタがワンパターンなレスをしてみました。
614おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 23:36:57.39 ID:fa/FV2wC
>613
自己紹介ご苦労
615おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:40:00.24 ID:1d7ifG0l
>>613
たまにはテンプレくらい読もうよ
それとも日本語読めないかな?
分かんない言葉とかあったら気軽に聞いてね
616おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 00:41:52.48 ID:qv0FB5iz
馬鹿の相手をする奴も馬鹿なんだぞ
617おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 01:17:16.46 ID:nNYZ5MCN
まだ日中20℃越えの私の地方に謝れw
618おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 07:40:55.94 ID:xbDnPJDn
ちょっと肌寒いくらいなんだが職場に来たらもう暖房付けてやがる!
冷房は使用が制限されてるのにふざけるな!
619おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 10:32:45.53 ID:J1egamVl
イオンでヤクルト感動をありがとうセール、きたー!
何か冬用衣類を買いに行くか・・・
620おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 10:44:39.53 ID:xb1GaorZ
>>618
黙って消してやりゃいいじゃん。そこで我慢するから冷え性女がニヤニヤすんだろ
621おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 15:34:54.62 ID:D6dMWkTq
注文した布団が今日届くんだけどまだ買わなくてもよかったかな
天気予報見たらまだまだ今くらいの気温が続くようだし
今だに夏用の肌布団で寝てるけどそれでも暑くて気づいたら蹴飛ばしてる
622おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 17:44:02.12 ID:ZzxykZfG
えぇっ電車に暖房入ってる。
ふざけるな。
623おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 17:50:33.86 ID:LAxBhELY
今日はウチの地域では20℃行かないくらいで結構快適だったわ
しかしまだ信用できないから秋冬の服は着れない
624おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 19:29:21.36 ID:NyVf66wH
>>623
羨ましい
こちらは今日も夏日だ
バス暑いし空気悪い…
混んでる時はせめて送風かけて欲しい
625おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 07:35:14.92 ID:62uT++Dz
なかなか長袖でちょうどいい気温にならないな。
もう汗かくの嫌なんだよ。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 08:55:46.50 ID:kVno8qnR
>>620
うちの職場、ストーブを全部東北に寄付してやったから爬虫類が午前中喚き散らしてるわ
節電を盾にエアコンの暖房は絶対使わせない。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 10:36:03.95 ID:2B2iMhHt
>>626
素晴らしい!!グラッツェ!!よくやった、あんた漢だよ!!
くれぐれも風邪には気をつけてな!!
628おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 12:49:44.14 ID:kVno8qnR
>>627
前シーズンに此方が暑さと息苦しさを我慢している時に
爬虫類がニヤニヤしながら眠〜いとか言ってるのに皆がたまりかね、社長に報告してストーブ撤去の運びとなった。

うちのアトリエ、狭い部屋に業務用アイロンが常に3〜4台稼働している為、
1月でも全く暖房無しで22度位になるから暖房そのものが不要。


ウチに来る社員を観察していると服装のだらしない奴と怠惰な生活をしている奴に爬虫類が多く、
このためかデブの方が寒さに弱い傾向がありますね。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 14:01:19.45 ID:4vfxeLgO
大阪はいつまで夏日やってんだよ…
引きずりすぎ
630おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 15:53:49.69 ID:dVV34CIW
関西だけど、暑いよ・・・
10月末だっていうのに半袖でもいけるぞ
どうなってんだ?毎年こんなに暑かったっけ
631おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 15:57:18.40 ID:2ylGnYE4
同じくあちい
顔を蚊に刺された
632おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 21:49:50.47 ID:Yhb56M3Z
今日は9月並の気温だったらしいな。
いまだに暑いわ。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 21:53:58.05 ID:xFahmS3q
今日の最高気温だいたい20.5℃
過ごしやすい1日でした@東京
634おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 23:00:29.99 ID:MmmSL4Q8
今日も半袖短パンでした@名古屋
不快ではないが、今日は10月20日だ。
夏みたいな格好でいられるって…。
夕方の気象情報で、ここ10年、名古屋における最後の夏日の平均が10月19日。
最低気温が初めて一桁になる日の平均が10月26日と言っていた。
衣類や寝具の真の衣替えは10月下旬が適当ってことなんだろうかね。
夏ながすぎる、勘弁してー。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 00:29:06.41 ID:0bdh8rsi
今週間天気見てみたら来週の火曜日まで20℃越えだったわ
この分じゃ水曜日以降も信用できないorz

当然帳尻合わせで6月くらいまで涼しくしてくれるんだろうな
636おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 07:17:15.21 ID:Q26RIJ3Y
今年の冬は平年並みの寒さになるとか言ってるが
フタを開けてみれば暖冬だったに1000カノッサ

早くコート着るぐらいの気温になってくれ
637おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 07:51:00.87 ID:/zCEmZ56
さすがに苦情入れた甲斐があった。
阪急電車は朝の暖房止めてくれた。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 08:04:56.34 ID:PS1eK7P+
夏場の日中は、女性は元の姿に戻るから外に出歩きたくないわよね。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 08:32:01.48 ID:LMNwhItY
最高気温、今日26度 明日25度 明後日24度…
大阪はなんなん?
640おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 10:13:26.37 ID:YC4VJv8u
なんなんだろう
もう10月も後半に差し掛かっているのに
ここにカキコんでいるなんてorz
週末も雨降って湿度も高くて夜まで暑いとか地獄すぎる
641おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 19:39:35.27 ID:xanJdmI7
コートにマフラーが待ち遠しい。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 22:07:51.46 ID:J9kZKxma
北海道に移住したい

釧路辺りとか
643おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 06:45:18.91 ID:Dgs5IsAt
北海道って、冬は半端なく暖房するんだろ?
644おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 07:12:58.53 ID:Bh3qosmg
>>641
過剰暖房のせいでマフラーを殆ど使わなくなった。

過剰暖房もいい加減にしてもらいたい
645おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 09:52:59.50 ID:FJRhw9D7
北海道、北見の友達は、冬は25℃設定で半袖で過ごすって言ってた。
大学進学で仙台に来たら、仙台の家は寒すぎるって嘆いてたな。
北海道の過剰暖房パネェ。

今日も蒸し暑い。
雨どばどば降って止んだら梅雨みたいになってきた。
また週末エアコン稼働か@名古屋
646おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 10:38:40.33 ID:orjgeLAU
今日も仕事なわけだが
上着はともかく、なかは半袖の自分に死角はなかった

ああ冷えたポカリがうまい…
647おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 11:16:40.26 ID:4TK2bg1n
北海道で酪農とかの住み込みの仕事ってどうなの?
漁業は体力的にかなり大変そうだから俺には無理だなぁ

車が好きだから冬のドライブは楽しめないだろうけど
北海道は四駆が必須アイテムだろうなぁ
648おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 13:44:06.37 ID:O64dOliD
暑い、蒸す

10月終わり、なんなんだよ
649おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 17:39:31.80 ID:qXh4qYFN
冷え性がうらやましい。
まだ上着が着られない。
650おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 18:06:08.36 ID:N9oCdR9c
寒暑いっていうか蒸し蒸する。
いったい何時になったら太毛糸のポンチョが着れるのかなぁ。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 19:56:38.96 ID:y1vJmSsP
明日は雨が上がって夏日かよ
こんな時期でも蚊が湧いてくるからかなわん
652おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 23:01:39.62 ID:oYu9oxkZ
明日27度だと? まったく夏は往生際が悪い
653おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 00:45:36.35 ID:MCaExzz4
この時間で、まだ半袖半パン窓全開でも蒸し暑い。
654おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 07:26:37.88 ID:5fA8mOmu
寝てて蒸し暑さで目が覚めた
温度はそんな高くないのに
655おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 09:57:33.80 ID:o7fopMse
通り雨で蒸し暑さが出てきた。
ノースリ短パンでちょうどいい。
@名古屋
656おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:02:24.71 ID:ruthJCqm
なにこの暑さ
657おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 12:33:07.26 ID:MBH6c4uN
暑いよねえ…
クーラー付けたら他の人が寒い寒いって
設定温度27度にされたよ
暑い…
658おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 13:03:44.75 ID:YJf6E41y
あ あつい 10月後半だよな
空気読めよ 夏 いつまでも顔出すんじゃねーよ
659おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 13:25:56.54 ID:1cbyWoJb
>>657
寒けりゃ着りゃいいのにな
暑い方は脱ぐのに限界あるのに

660おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 13:27:11.18 ID:KUgPsZSk
千葉@北西部
今は何度なのか、湿度は何%か調べる気にもならない
わかることはただ、ムシ暑いということさ…フフッ
扇風機まわしてる。クーラーで気温をひやしても、湿度があるから
蒸し暑さは消えないだろうと思って、なら直接、風を感じたいと
考えてさ… 扇風機、まだまだしまうつもりはないぜ。
涼しい…
661おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 13:53:01.01 ID:o7fopMse
暑いねー。
子供が滝に打たれたみたいに汗だく。
夏の服着てるんだけど、雨が降ったり止んだりで湿気がすごいから不快なんだよね。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 14:00:28.53 ID:COLuj2ku
23度設定でもまだきついから更に下げる

虫も相変わらず多いし不快でならない
663おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:19:50.70 ID:Av/g7bnO
昼寝してたら寝汗かいたわ
664おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 15:56:15.43 ID:PuDmz5ax
蒸し暑いよおおお…
665おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:11:19.26 ID:Q8eWg7yX
今日も湿度高くて気持ち悪い
666おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 16:17:58.19 ID:iym2OVrS
外と中の温度差がありすぎて半袖の上にフリースのパーカーを着るというありえない格好で職場に行っている。
職場ではまだ半袖でも暑い。
これで10月後半だなんて
667おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 17:42:17.56 ID:GqJlWLVz
11月になっても20怒下がらないような気がしてきた・・。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 17:57:28.03 ID:5fA8mOmu
今日は曇りがちだったのに25℃超えたらしい@東京
まぁ朝晩涼しいならまだいいけど、今朝みたいな多湿は勘弁して欲しい。
669おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 19:52:50.92 ID:Gtdmd9w8
今日は暑かったなあ
家電量販店は蒸し蒸ししてて、真夏以上のすごい汗ジミを作ってしまったorz
670おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 20:27:17.71 ID:/yxLZt7O
東京は10月下旬にも関わらず最高気温25.9℃の夏日。
で火曜日の最高気温予想が26℃。。。

いい加減に「熱気売り切れ」になれよ。
671おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 20:53:16.61 ID:KUgPsZSk
もういいわ、どうせ脱ぐことになるんだし
明日からはまたしばらく上着なしの半袖で仕事行く。
耐えられない、今が何月だろうが関係ない
暑いんだから半袖でいいんだ。
672おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 22:09:37.03 ID:FZkwzZ2T
普通10月後半ともなれば気温は高くてもカラッとしているはずなのに
なんだこのまとわりつくような湿気は
673おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 22:35:03.23 ID:Q8eWg7yX
カラッと乾燥まだ…
674おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 06:02:46.92 ID:FcEcFjZC
それより寒冷前線きぼん
低温多湿は案外快適だよ。
肌に楽だし
675おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 07:55:47.50 ID:9A7dQDhF
冬でも多湿だと汗かくし洗濯物も乾かないし、寝苦しいし、いいことなんかない。
乾燥はなんか吸うか塗ればいいだけだ。
もう湿気はウンザリ
676おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 15:27:36.54 ID:fKQ4vCK2
あつい 蒸し暑い
ちょっと歩いたら汗出てきた いいかげんにしてくれよ
電車も冷房入れたらどうなんだ 金払ってんだぞ
677おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 18:58:16.67 ID:Agg/Ted2
明日は26℃予報@東京
来週はもう11月、冬だよ、冬
勘弁してくれ
678おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:23:52.16 ID:H1MAXUYE
今日は関東では涼しいらしいけど、西日本は暑い
679おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 19:33:28.89 ID:OYAN/0Ar
雲が厚いのに何でこんなに汗かくんだよ@23区
680おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 20:15:53.43 ID:5IZCKgNg
>>678
暑かった。@名古屋
681おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 20:35:10.67 ID:9cEQ4/mF
神奈川だけど今日蒸し暑かった。
15分歩いただけで汗だく。なんなのこの気候。
682おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 20:47:14.83 ID:emecfQ97
秋まだぁ
683おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 21:00:18.00 ID:ob+kD/Uy
>>681
機構のせいにすんなやデヴ
684おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 22:47:27.85 ID:awOZc8gl
681ではないが、今日の神奈川、日中陽射しが強かったんだよ。
地方の人にはわからんだろなw
685おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 23:25:21.20 ID:yQmKj49+
この後、今月、平年並みで推移しても東京の最高気温は
直近10年で最高の暑い熱い秋。

昔、「燃える秋」って何かあったな。
686おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 23:33:35.41 ID:r6eYMgAl
あした、26℃だってよ、東京圏。にじゅうろくど…
しかも、最低気温は18℃。今日よりマイナス2℃。
朝晩はクソ寒いが、日中は半袖でも汗かくってか。
( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
687おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 23:37:11.61 ID:8P9uE8O+
暑かった@名古屋
今も半袖で窓を開けてるが寒くない。
日差しがきついから日傘はまだ必要だ。
水曜は冷えるようだから楽しみだな…。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 00:13:04.77 ID:JZAr1xor
〇春春秋冬 ◎春秋秋冬 〇春秋冬冬 ※夏夏秋夏
689おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 00:22:48.54 ID:/uL4xjwA
夏夏夏夏
690おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 00:27:07.76 ID:4Tf01lgX
>>689
ココナッツ♪
691おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 01:58:00.99 ID:ZN5nGRbD
室温22℃でしかも蒸し暑い。
日本(西日本)は1年に2回梅雨の季節があります。
もうほんとに勘弁して。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 05:40:40.70 ID:J9degZzk
この時間でも室温27度って馬鹿だろ
なんだよこのマンション窓開けっ放しなのに暑い
693おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 07:43:21.65 ID:vMP6HEYG
今日は27℃になるそうで@東京
9月中旬の気温って言うけど、その頃って30℃超えのイメージしかない。
694おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 08:15:10.07 ID:cURo9+pK
夏のターン長過ぎw
もう10月後半だぞ…
半分笑けてきたわ
695おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 08:26:15.32 ID:YQ8ouKHn
本当に1年の半分が夏になっちゃったね。
696おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 09:13:22.98 ID:C1sbMtOp
あと数十年したら春秋冬が消滅して夏だけになるかもな
エヴァの世界みたいに
697おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 09:51:01.56 ID:bk8ORvYM
なんで10月25日にもなってクーラーいれなきゃいかんのだ
キチガイか夏の野郎
698おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 10:41:21.14 ID:6pwdtAck
ぐだってる
699おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 11:11:18.45 ID:uIs1PDYw
エアコンのスイッチ入れますた(^^♪
700おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 12:08:55.66 ID:BQJTB6Rx
今日も扇風機が大活躍。

野良ぬこは、毛皮干してふかふかだろうな。
701おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 12:32:38.19 ID:C1sbMtOp
>>700
うちの猫は冷たいタイルの上で伸びてるよw
動物は全身毛皮だし暑いだろうな
702おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 12:53:35.41 ID:F6Nks3B4
今日も暑い
703おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 13:02:59.53 ID:ezeIMtUT
もうすぐ11月だぞ・・・
704おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 14:58:16.61 ID:1rCdtPyS
日本の四季は夏冬だけか
705おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 16:07:32.46 ID:YG2NbDgh
>>704
春、初夏、真夏、晩夏です
706おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 16:56:12.49 ID:9JEGg2Mc
夏日かよ…やられた
707おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 17:36:00.33 ID:Mz8RZLML
まさか10月末になってもここに来る事になるとはねぇ…。
708おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 18:16:10.56 ID:XkPE4xJp
あついー。湿度76%もある。
709おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 19:24:16.47 ID:duyIpbOJ
デパートも電車も暖房入ってたよ!
汗かいたってば!
710おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:10:31.74 ID:2/krI3k8
風向き変わった
明日は肌寒いらしい
711おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 21:43:17.66 ID:JZAr1xor
もう少しの我慢だ。
冬のファッション楽しみ♪
712おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:02:11.62 ID:4Tf01lgX
30日から1週間、高温注意 気象庁が「異常天候警戒」 (共同通信)

気象庁は25日、沖縄を除く全国で30日ごろから1週間程度、
気温が平年よりかなり高くなる可能性があるとして
「異常天候早期警戒情報」を発表し、農作物の管理などに注意を呼び掛けた。
同庁によると、日本の南東海上にある高気圧が強い一方で、
北からの寒気の流入が弱い状態。このため、南からの暖かい空気が、
日本列島に断続的に流れ込むとみている。


ふざけんなよいいかげんにしろよ
713おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:04:34.86 ID:/dg788fi
そのかわり1月は平年よりも寒いらしいぞ

3ヵ月先のことだからあまり期待はしてないがな…
714おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:10:14.31 ID:4kw9MQKY
今日発表の3ヶ月予報、
11月上旬は気温高めで推移するようです。

ちなみに2009年の11/1に東京最高気温は25.9℃を記録
715おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:13:04.37 ID:hRT6mn/Y
10分歩いただけでシャツびちゃびちゃ。
ふざけないで下さい。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:29:26.37 ID:ZN5nGRbD
>>712
ニュースで観た。
全身の力が抜けた。
717おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 01:28:16.10 ID:O5jAS1Sb
>>709
苦情入れた方がいい。

何せ今年は強力な盾がある!

黙ってるから爬虫類に舐められる
718おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 01:40:26.18 ID:Po6YF6vR
夏生まれだけど夏は無くなればいい‥なo(^-^)o

真夏の36度とかあっても頭に帽子、半袖なんて無理無理☆長袖か肩までの手袋しちゃうぞ♪勿論暑いけどジーンズに靴下スニーカー。あ、お顔にはサングラスはデフォ。出来ればマスクもしたいよ☆エヘッ。

日光アレルギーの人間は夏場は銀行強盗みたいな服装してるけど見てしまった皆さん、どうかお許し下さい。
毎年汗疹出来てパフパフ叩くのもきついんだよ‥
719おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 01:42:51.19 ID:yPc6OZj3
>>712
夏のクソがあああああああ!
720おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 01:54:53.04 ID:Po6YF6vR
>>719
俺の言いたかった一言を言ってくれてたわ!

おやすみ
721おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 13:54:28.27 ID:JQlx/anq
最高気温が20℃切ったと思えば
地下鉄の暑さよ…
722おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 14:41:19.73 ID:5Hetf7mK
ららぽーとで映画を観るんだが、フロアがやけにクソ暑い。
半袖に薄いカーディガンで正解だったわ…
723おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 15:27:54.16 ID:UXeYBKJi
19℃。
外はちょうどいい。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 17:04:53.38 ID:QfnO+Xbf
夏を愛する人は心強き人♪…こいつをどう思う?
725おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 17:20:45.29 ID:iNqJPkq2
726おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 19:05:14.25 ID:lmmpGT/3
>>724
すごく・・・ウザいです・・・
727おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 20:17:18.03 ID:ExcVYHX2
今日くらいの気温だと確かにちょうど良い


でもさ、俺達にとってはちょうど良いじゃダメなんだゃな
歩いたり風呂入ると暑くなるから寒いくらいが良い
728おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 23:08:25.43 ID:cvyuWC6f
あと半年もすれば暖かい春だな
729おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 00:31:55.95 ID:gWGc2eXX
>>728
(∩゚д゚) アーアーアー 聞こえないよー
730おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 01:36:58.99 ID:+WkEc3IZ
11/2、26℃こえー
どうにでもなれぃー
但し公共機関は暖房いれるな。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 02:10:20.47 ID:tklfvRap
昨日の朝から急に湿度が15%以上落ちてワロタ
732おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 07:02:55.00 ID:3Zd30vRo
昨日木枯らし1号が吹いたって、秋もう終わり?
てか秋ないじゃん
733おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 07:30:39.14 ID:z3cjrRle
>>732
別に欲しくもないわ

冬がその分長ければそれでいい。
734おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 08:48:12.72 ID:/MHDRoh+
自分は冬が好きって訳でもない
でも夏よりは冬が好き
秋じゃなく夏がなくなればどんなに快適か
735おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 09:32:45.11 ID:ovxmjWql
あったかい飲み物がおいしいね〜
736おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 10:07:07.21 ID:XHeDcbN9
コタツで食べるアイス
これ最強
737おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:41:08.10 ID:CVYeW5aR
>>734
同意。
夏よりは数千倍いいけど、寒いのが好きってわけでもないので、
秋希望。
738おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 11:47:20.37 ID:cnCAyiKg
俺は冬が好き
あのきーんとした空気がたまらん
739おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 12:11:25.28 ID:GZrxq0Zi
気温このままキープか下がってほしい

来週また夏日が戻ってくるなんて信じたくない
冬将軍もっとガンバレよ、といいたい
740おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 12:55:07.28 ID:z3cjrRle
>>724
不潔
幼稚
741おさかなくわえた名無しさん:2011/10/27(木) 13:24:25.47 ID:vRpMsJTZ
この位の気候が続けば、秋ものの服が着られるんで助かる。昨年は一気に
冷えてきて、秋物スルーになった。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:58:16.75 ID:3CX+pi8L
秋が好き。
過ごしやすいし、食べ物もおいしいし、オサレもできるし、etc。

なのに、25度ずらーり。
743おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 17:45:20.21 ID:ctLYlJXl
ほんと秋が半年ほしい
744おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 17:46:15.16 ID:KiBLjzMa
今日は薄着だと寒かったくらい
ようやっとか…
745おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 18:09:58.62 ID:BJkGOWgP
うそん
カットソー1枚で充分だったわ
夕方はちと肌寒いが
746おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 18:11:48.09 ID:fJox0uIC
朝晩は上着が必要だけど、昼間は長袖シャツ一枚で平気だ@東京
747おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 18:17:08.66 ID:KiBLjzMa
うん朝晩の通勤ねw
昼間出ないもんでw
748おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 19:22:30.05 ID:/vNBooCX
今日はいつもの半袖Tシャツと5分丈スパッツで過ごしていたら
突然寒くなって上にカーディガン、下はジーパンに履き替えた。
ふと思いついて熱を計ったら40度以上あったよ
寒気がするのはまだいいが、顔がむちゃくちゃ火照るのが
不愉快w
749おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 21:32:59.19 ID:13q/l4X5
茶色く衣替えしたカエルやバッタを見るとニンマリしてしまう。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 00:16:03.54 ID:lFnFsrXa
早くお気に入りのブーツを履きたいので
最高気温15度を下回って欲しい。
まあ履いてる人はチラホラ見かけるけど
個人的には日中の最高気温の事もあってまだ抵抗がある。
でも11月まで割と暖かいらしいのよね・・。
751おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 11:04:36.77 ID:TYZeljft
木枯らし1号って何だったんだろう
752おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 13:22:07.25 ID:sa8ALrY0
何この暑さ
753おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 15:48:42.37 ID:xGarNC2d
暑いです千葉@北西部
天気がよかったんで洗濯したわけなんですが
干した洗濯物が熱い。
そんでクーラーと扇風機をつけてます。ざけんな、夏
死に絶えろ
754おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 18:41:33.42 ID:Ye9tNTfb
>>753
千葉県北西部(我孫子)の15時時点の気温18.7℃
それで暑いとかクーラーつけたとか、お前には一刻も早く体脂肪率を落とす必要がありそうだ
わかったかデヴ
755おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 18:56:27.69 ID:EhFZW6Zo
お友達いなくてわざわざ関係ないスレに来て芸のない煽りしてる可哀想なやつ乙
756おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 19:02:47.80 ID:dOHUKaPc
外の気温と家の中じゃ気温が違うんだよ
気密性の高いマンションなんかだと
外の気温プラス5〜10℃とかになるんだぞ
安普請に住んでると分からんか
757おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 22:49:04.32 ID:xGarNC2d
>>754
うち、強烈に西日があたる部屋でねぇ…
真冬でも、天気のいい日は暖房いらずって奴なんだ。
ましてや、まだ「ちょいと涼しくなったレベル」な現在では
言うまでもなくってね。遮光カーテン閉めても暑いんだよ
窓あけてても風入らないし。
でも、夜から朝はさすがに涼しいから、今は平気。
うすいパーカーはおる程度には快適だよ。
758おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 23:19:07.18 ID:YiPxUn8A
先日受けた某国家試験の会場で
寒いから空調切ってくださいと試験管に頼んでいた馬鹿女がいたわ
ここはお前の家でも通ってる大学でも職場でもねーよ
全くの他人同士が集まる、年に一度しかない試験の場所で
おまえ一人の体感温度に合わせろとかどんだけ勝手なんだよ

ちなみにその日は27度くらいだった 暑かった
暑くて試験うまくいかなかった
759おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 00:29:43.74 ID:yrnvqLDN
>>758
ウチの職場にも度々そんな爬虫類が来るわ
新入りの分際で冷房の設定温度上げろ&暖房入れろとか喧しい。
勿論そんな我儘は却下だがそしたら腰が痛いだの喉が痛いやら喚き続けるから非常に不愉快。
760おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 07:22:33.08 ID:UuQ1Jjqu
デブ大杉ワロタ
761おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 12:52:19.28 ID:G+VZz5X7
かまってちゃんまた来たのかw

今日は涼しくていいなあ。(神奈川)
1年中これくらいだといいのに。
762おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 16:34:18.38 ID:jjXWL6vn
関西です。
外は蒸してます。
おまけに明後日から26度が続きます。
763おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 18:39:43.29 ID:SbS0Jy2D
週間天気見たが11月に入っても連日20℃越えとか何なのホント
毎年こうだっけ?
764おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 19:40:29.59 ID:m8f4I7bH
>>763
20度が暑いの?
とっとと皮下脂肪減らせよデヴw
765おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 21:41:05.20 ID:C12mN+wt
>>755
>>761 いい加減>>1
766おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 23:37:32.32 ID:Vr8dt9ib
なんで暑いと思うのがデブになるわけ?
根拠は?
テレビや週刊誌とか大好きだと、そう思うようになってしまうの?
767おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 23:41:48.79 ID:Vr8dt9ib
ここは夏が嫌いな人のスレであって、デブについては別スレたててくださいって思う。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 00:20:06.05 ID:TvRcsULL
デブは冷房もだけど暖房もガンガンに掛けやがるよ

爬虫類に関しては太さ、性別はあまり関係なく不摂生の多い怠惰な人種に多い。
769おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 00:49:34.80 ID:A86a0qxr
明日からまた25℃超えるらしい。
ムカつく。
770おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 08:06:07.72 ID:QiaoOiaz
電車に暖房入れるなよ…
冷房はあんなにケチったくせになぜ暖房はこんなに気軽なんだよ
今日なんか全然寒くないし(東京)車内が暑くて半袖の人がいるくらいだ
あーのぼせる。窓開けたいけど寒がりがうるせーから面倒くさい
京成め苦情入れてやる。節電しろよ
771おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 11:08:25.69 ID:U3SazzIH
電車に暖房入れる金があるのなら、扇風機まわしてほしいよね、日中は。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 12:45:21.76 ID:Ls8Ijupx
11月で26℃は異常
773おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 13:27:19.37 ID:WGwvfujj
明日から11月なんですけど・・・毎年こんな暑かったっけ?
いつになったら寒くなるわけ
774おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 15:11:06.68 ID:QAkvtxMx
去年は10月に入ったら秋らしい秋だった
どうも今年は特に西のほうが温度が高いみたいだな
775おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 16:22:51.25 ID:ZPV9mmEQ
今日は東京も熱かったですね
うちのチビも参っていたので、クーラーつけました
776おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 18:49:13.10 ID:+7blxg9/
今日なんなんだ?
この時間なのに外涼しくねーよ
777おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 19:39:45.75 ID:kP2ZtiKI
なんか季節が逆戻りしてるな
このまま夏になるんじゃないか
778おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 20:19:17.64 ID:5sKCYR1n
今日も暑いですね
週間天気予報ではしばらくこの気温が続くようです
779おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 20:39:18.39 ID:WUMCsz1s
>>712にも這ってあった記事を見て警戒していたからか
確かにここんところ涼しくはないけど思ったほどは暑くは感じないかも。
扇風機フル稼働でなんとかしのげてる
780おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 21:30:18.07 ID:0uOHq5KX
>777
それだけは勘弁してー!
781おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:10:40.93 ID:yexS5qYi
今週、西日本は夏日weekだってね。いいなあ。
782おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:17:49.43 ID:5sKCYR1n
うらやましいか?
海水浴日和だぜ
783おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:23:48.41 ID:jcGS8oTr
寒いよりは良いかも
薄着で楽だし
784おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:29:28.12 ID:uk5AAF8f
暑いと頭ボーっとしてくるんだよね
そんなオイラは8月生まれ
785おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 22:40:35.61 ID:692wPk/O
部屋に蚊が出たぞ
786おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 00:33:26.80 ID:JC26/zJX
これからまだ暑い日があるらしいな。
日焼け止めしっかりつけないとな。
787おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 00:50:25.89 ID:T55anO1F
日本ってアフリカになりつつあるんじゃない?
788おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 08:17:28.83 ID:mOKorvMj
>>785
電車の中に今蛾が居るわ。
クールビズ以後、害虫の勢いが増してる。

昨夜は飲食店の裏で本来居る筈のない南方系のワモンゴキブリが元気よく走ってる始末。
冷房を渋り過剰暖房を止めないから街に害虫やドブネズミが増える
789おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 08:55:34.39 ID:gDxCKCkc

職場や家庭で室温を20℃に設定し、重ね着などの工夫をして暖房機器の使用を抑えようと、
環境省が推進する「ウォームビズ」が1日から始まった。地球温暖化対策の一環だが、東日本
大震災後の各地の原発停止を受け、冬場の節電対策として広がるかどうかも注目される。

夏場の軽装として定着が進んだ「クールビズ」や、アロハシャツの着用を認めた「スーパー
クールビズ」に比べると認知度はいまひとつだが、同省は自治体や企業、家庭で幅広い浸透を目指す。

ソース   西日本新聞 2011年11月1日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/271221



ちなみに、夏は↓こんな感じでした。


節電の夏。
がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。
昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情が
ありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?

http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
790おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 08:59:17.73 ID:j/wcCJCb
節電の冬。
がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで暖房の利きすぎで暑い車内から汗だくで外に出て冷えて体調を崩していた人たちだ。
昨年より1〜2度設定温度を下げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『暑い』という苦情が
ありませんね」。これまでが暖め過ぎだったのかも?

になーれ
791おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 10:11:40.74 ID:IN/s81U3
部屋の中28度

11月とは思えませんが
792おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 10:51:35.92 ID:YXKAjJ52
>>789
20度あれば十分だよね、暖房設定としては普通。
節電しようという呼びかけのもとにやるなら18度でいいんじゃないの?
793おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 11:09:11.85 ID:nbNQspHQ
>>789
○ねって言いたくなる
794おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 12:01:11.92 ID:JC26/zJX
しばらくは汗ばむようなトロピカルな気候が続くようだな…
布団干すにはいいが、あとは何かいいことある?
795おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 12:09:22.29 ID:mOKorvMj
20度もイラネ(゚听)
混雑してきたら実温25度前後にすぐハネ上がるよ。
大阪市内の交通機関なんてラッシュ時は1月中旬でも送風で事足りる
796おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 12:19:42.74 ID:ZNbWTnzf
あっちいな
みんな半そで
797おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 16:03:56.81 ID:JC26/zJX
明日から駒沢でラーメン祭りがあるが、こんな暑いんじゃなあ。
汗ダラダラ流しながら野外で食うの辛そう。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 18:08:41.45 ID:uPtC71H7
11月ってこんなに暑かったけ?
そろそろこたつorストーブが恋しくなる時季だよな
夜は少し寒かったんでフリース来たら汗かいちまったorz異常気象
799おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 18:53:21.32 ID:8mmXaqN/
なんでこんなに暑いの?
800おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 18:53:58.93 ID:dbV+OdwA
ダイエー暑い…
まさか暖房?
801おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:39:02.24 ID:oHx2D44H
>>799
文句言う前に贅肉落とせよ
802おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 19:44:39.99 ID:iO84K5aq
>800
すぐに苦情だ!
803おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 20:38:39.38 ID:beJfDbDY
未だ夏日の予報が出ているとは…狂っている
804おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 23:49:15.89 ID:2GFhi545
今乗ってた総武線快速、暑すぎて汗かいた。この時間、結構人多いんだから
風通しよくすりゃいいのに、超微風がたまに届く程度

滅びよ!
805おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 02:07:24.60 ID:X95RB0uX
最後の呪いの言葉が怖いんだが・・・
806おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 03:12:23.02 ID:l4bPbxib
ニューヨークじゃあ大雪で困っているのにね
807おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 03:56:03.76 ID:2VZyWVzd
夏嫌いな人って体にコンプレックス持ってそう
長袖で体を覆い隠したいって人が多そう

ちゃんと運動して汗流しまる様な生活した方がいいよ
運動不足だから夏がしんどいんだよ
808おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 05:00:30.15 ID:dRPkBq0a
早く冬にならんかなー
809おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 05:22:17.33 ID:FoW8mRAl
>>807
そっくりそのまま返すよ。
冬嫌いは不摂生、横着者で我が儘

事故管理が全然出来てない奴が殆ど
810おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 06:06:05.26 ID:CXWPrcIR
夏もしっかり運動?
熱中症の方が心配だろ
811おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 08:03:13.88 ID:OhqGdVAA
こんなところで説教するしか居場所がないんだよ
そっとしておいてあげて

それにしてもしつこいな
病院で永久脱毛したのにまた生えてきたムダ毛みたいだわ
812おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 09:40:11.87 ID:MFGSCJIi
>>807
運動していたら、代謝が上がって寒さに強くなるんだけどねー
日常的に運動していたら分かるはずだけど
運動不足はどっちだか
813おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 11:27:30.50 ID:2c8GExDl
つーか、寒がるのって腰掛け仕事の女ばっかりじゃんか。
いつ運動してんの?一日に何万歩あるいてるって?笑わせんな腰掛けどもが。
814おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 12:01:32.94 ID:X95RB0uX
明日も暑いってよ。
マラソンで倒れる人とかいそうだな・・・

815おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:55:58.96 ID:rJp4vx1d
おい 暖房なんか入れてんじゃねーよ バカかおまえら
816おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 15:34:31.38 ID:RsXNbMF4
北海道のほうってもう寒いの?
雪に埋もれてみたい
817おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 15:36:39.11 ID:uvLQjFbs
NY行くと埋もれられる
818おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 16:04:13.30 ID:24FchfEB
寒さとは幾らでも戦える。
昨冬はいつまでファンヒーターなしで過ごせるかやってみて正月まで粘った。
だが夏はダメだ。心身両面を侵す有害季節。
819おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 18:09:25.80 ID:iaNaf7Dt
今日、冬の節電のニュースの街頭インタビューで、
「夏の節電は暑くて仕事にならなかったけど、冬は動けば温まるから別にいいんじゃないですか」
って答えている人がいた。
だよねーだよねー。
820おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 18:13:15.87 ID:OhqGdVAA
インタブーの人 GJ!
821おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 18:51:38.46 ID:suf6yUT+
冬の節電の何が問題なのかわからない。
どんなに寒がりでもカイロ貼って何枚も着れば寒くなくなるのに。
822おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 18:53:01.33 ID:dgDiUdGg
暖房入れるなよドトール!!!
今外気温20度もあるのに意味わかんない
暑くてなんか臭いし…
スーパーウォームビズもやれよ
823おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 19:59:25.05 ID:f74UV9jK
運動不足はないなぁ。
会社まで片道50分を早歩きで毎日往復してるし、休日も必ず最低10kmは走ってる。
824おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 20:02:51.70 ID:f74UV9jK
言葉が足りなかったので補足します。
823はもちろん夏が嫌いです。
今日も半袖で出勤しました。
825おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 20:37:12.91 ID:NH8TD/pm
明日も暑そうだなあ。
いやだなあ。
早く冬の服が着たいなあ。
毛布かぶってぬくぬくしたいなあ。
826おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 21:44:27.68 ID:kDpSRWy3
冬って、布団や毛布やあったかい食べ物、飲み物、キラキラの街、人肌のぬくもり、澄んだ夜空…
考えただけで幸せな気分になる素敵な季節だよね。

夏ときたらげんなり鬱になることばかりだよ。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 22:37:09.48 ID:npKFZXG7
>>807
>ちゃんと運動して汗流しまる様な生活した方がいいよ
>運動不足だから夏がしんどいんだよ

夏に寒がってる爬虫類キモ女ってみんなスポーツやってるの?例えば?
ダイエットのエクササイズとかかな?w
もちろんあんたも運動やってるんだろ?何やってんの
週に何回何やってるとか、そういう感じでぜひ教えてほしい。
もちろんなんぞのスポーツクラブみたいなのに入って定期的に運動してるんだろうし
それで夏に強くなれるのなら万万歳だものな
ご教授ヨロシクお願いします!やってるんならなwwwwww
828おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:00:03.22 ID:KJM/v4sO
今朝はこのクソ暑いのに、毛糸のセーターにマフラー、ブーツで
出勤してるのがいたよ。
半袖の自分と対照的。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:24:30.12 ID:2VZyWVzd
なんか変な雰囲気だねこのスレw

>>809
冬嫌いは不摂生、横着者で我が儘ってw凄い理論だね
冬の方が日照時間短いんだし不摂生でしょ、汗かかないしアウトドアの季節じゃないし
冬嫌いが横着者で我が儘ってのはどういう理屈でそうなるのか是非聞いてみたいなw

>>812
冬は服で体温調節してるんだから代謝はあまり関係ないよね
むしろ夏に体温調節出来ない人こそ代謝が悪いよ、エアコン無いと耐えられない人とかさ
年寄りですらエアコン無しで涼しい顔してんのに

>>827
夏に寒がってる?それはむしろここに居る夏が苦手な人じゃないの?

というか君たちは本物の冬を体験した事があるのか?
北海道に住んでた時マイナス10度とかの世界が当たり前だったけど
マジで家出れないよ?そんなに引きこもってるのが好きなの?
830おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 23:38:30.15 ID:ydZgkKMi
>>829
根本的に分かんないんだけど
夏嫌いじゃないなら何でこのスレに来たの?何しに来たの?
何で住み分けという簡単な事もできないの?
831おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:00:04.80 ID:LO1F9bKX
>>829
おい、質問い答えろよ。何話そらしてんだブス。
お前はなんの運動やってんだって聞いてんだろうが。

あと、自分はガキの頃札幌に住んでたんで寒さは好きだよ。
いや関係ないか、元々暑いのが嫌いだから、札幌に引っ越して嬉しかったって
だけか。

まあそれはどうでもいいから質問に答えろブス。お前はなんの運動やってんだ。
832おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:03:33.90 ID:LO1F9bKX
あと、年よりが冷房なくて平気なんじゃない、年よりだから
感覚が鈍くて「暑いことに気付かない」だけだ。
年よりが「家の中で」熱中症で死んだり、逆に「家の中で」凍死したりするの
知らないのか。ニュースになるのに。バカか。

それともお前は若者より年よりの方が感覚が鋭いと思っているのか?
頭大丈夫なのか?異常者か?
あと、お前が普段なんの運動やってんのかもとっとと答えろよブス。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 00:09:06.39 ID:+YdDRDJy
いちいちバカに構うな
どこでも相手されないイタイ奴がここ来るとレスもらえて喜んでるだけなんだから
834おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 09:55:27.56 ID:Xt44CR1G
室温が26℃もある。
一体どうなってんの?
11月の気温じゃない。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 12:21:50.21 ID:OlAl2Ysx
休日出勤中だが爬虫類の囀ずり無視して冷房稼働中w
22度設定にまけてやってるのに煩い奴等だ。

大阪も11月の気温じゃない。
836おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 12:35:36.55 ID:zPsBiK5k
寒いのも嫌い
夏のキモさよりはマシだが
837おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 12:46:16.72 ID:OlAl2Ysx
>>836
どのくらいの温度で寒いと感じるかが興味あるw
参考までに
うちのアトリエの爬虫類(♀36歳)は実温21度で凍えそうとか腰が痛いとか喚く。
何回忠告しても朝食は取らず薄着で出勤してくる、
毎年インフルエンザワクチン接種してこない、
会社のサンプルを無断で着る脳まで爬虫類並みの奴が居ます
838おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 12:56:49.42 ID:gbdjHHvU
凍え死ねばいいのにな爬虫類女w
839おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 13:00:36.68 ID:OlAl2Ysx
>>838
爬虫類を自主退社に追い込む意味合いもあってストーブをポリタンクごと宮城県に寄付したんだけどね。
840おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 14:21:16.70 ID:6kQTMvhr
夏の節電よりも冬の節電の方が圧倒的に楽だよね
841おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 15:00:37.70 ID:nONHlWvU
今日は陽射しもなく涼しいよ  @神奈川
夜はナベにしよ
842:2011/11/03(木) 16:26:20.74 ID:2lIWoqf/

【吠えるな】迷惑騒音犬リストPart3【馬鹿飼い主】

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1313311550/
             

843おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 18:18:10.20 ID:CtIWvVv3
11月ってこんなに暑かったっけ?
844おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 19:00:27.79 ID:/vfteiEo
暑くはないが11月にしては高い気温だな
845おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:06:36.86 ID:zPGmkNYZ
まだしばらくはこんな感じみたいだねー。
846おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 20:21:29.98 ID:CtIWvVv3
耳が痛くなるほど冷えた早朝の空気が好きなのに

冬はまだですか?
847おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:06:21.40 ID:fHF5Dqz2
決して寒いのが好きなわけではないが、寒さは自衛できる。
さんざん言われてることだが、着込むなり運動するなり、
食事するだけでもあったかくなる。

暑いのはどうしようもない。
全裸で絶対安静にしてても暑いものは暑い。

今日もまだパジャマは半袖だ。
848おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:09:36.46 ID:7ISEezjP
あ〜早くギンギンにしびれる寒さが来ないかな
849おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:27:57.74 ID:REuz1xiN
早朝バイク乗るけど手袋要らずだもんな
850おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:37:40.15 ID:SQOqUu99
もうだめだ。
冬はこないのではないかと絶望を感じる。
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
851おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 23:06:35.36 ID:y0kNrG9G
冬はなくなるんだね
電車や公共施設で暖房なんて絶対入れるなよ!
852おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 00:15:20.13 ID:QoU5LrUd
気温が高いのは諦めたから、せめて雨降らないでくれる?
余計に鬱陶しい。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 01:18:05.40 ID:QuGNjeRu
>>851
入れられたら速攻苦情

黙ってたら負け!

爬虫類はそれを地道にやったから冷房が渋られたり弱くなった。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 01:43:16.46 ID:VwuxU05H
寒いのが良い人は大陸・朝鮮半島から渡来した弥生人タイプなんだろうな
生まれつきの体質で適応する環境が違うんだろうね
855おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 07:30:17.06 ID:fcU5doYn
今日は夏日の予報
856おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 07:34:02.25 ID:8/g4GVdz
26℃だぜ!最悪だぜ!
857おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 07:40:22.36 ID:BC0pF2Gy
>>854
アイヌ人タイプを忘れないで!
858おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 08:31:06.11 ID:QuGNjeRu
>>854
遺伝的な問題より生活習慣の方が遥かに影響大きいよ。
食生活の良し悪しなんか特に影響している。
ジャンクフード食の多いDQNが寒さに弱いのが良い例。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 09:54:15.41 ID:GuXSiHsj
また夏日とか。まだ居座る気か。まるで(ry
860おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 18:19:53.55 ID:YJ1kXkmu
まだ9月下旬みたいな気温だな
861おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 18:43:28.43 ID:7RTuHLtI
今シーズン初の灯油巡回販売車が来た@埼玉南部

こんだけ暖かいんじゃまだ売れないだろうな
862おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 20:53:09.34 ID:l8RGaw9q
いい加減寒くなってよ!
まだ半袖着ろっていうの?
863おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 21:07:14.30 ID:xIRawhv5
ウールのコート新調したけど、着れる日はもう来ないのかもしれない。
ちきしょう。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/11/04(金) 21:21:08.41 ID:hDrsUZht
>>863
ウールのコートは着るものではなく、腕にかけるものなんだよ。

私のは安物だけど、5着買ってしまったよ。
家でコスプレして楽しむよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 00:31:43.00 ID:Hm8szTv7
蒸し暑い
866おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 00:42:47.20 ID:+6j5N8mt
秋物しこたま買って待ってたんだけどなー。
出番少なそう……。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 09:47:27.45 ID:4z+bXggp
もしかして地下鉄暖房入ってるのか?
薄着なのに汗かいてきたぞ。
868おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 15:11:36.45 ID:/a/E5G+h
暑い
むしろ季節感がまるでなくて体調悪い
もしかして夏が永遠に続くの?
869おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 16:23:36.89 ID:+6j5N8mt
蒸し暑地獄
バス冷房か送風入れてよ
外よりあついってどーゆーことよ
お金払ってるのに
870おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 16:24:23.42 ID:+6j5N8mt
おまけに蚊おるし
871おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 17:16:42.62 ID:gYZZcQ/f
デニーズに来たら暑いのよ…暖房入れてんのか、それとも高温設定の冷房か知らんけどさ。
席つく前にムアッと暑くてさ。近くに座ってた70くらいの婆さんですら半袖のレベルで。

びっくりしちゃって、思わず水持ってきたお姉ちゃんに「暖房入れてんの?」って
訊いちゃったよ。そしたらお姉ちゃんが暑いですか?って言うから、つい笑顔で暑いね、
って反したら、お姉ちゃんが暖房切り替えたのか冷房温度下げてくれたのか知らんけど
とにかく涼しくしてくれた。まあ半袖のままだけど。
クレームってんじゃないけど、ちゃんと言った方がいいよ我慢しないで。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 17:29:25.62 ID:p5CkaD99
もうこうなってくると夏がどうこうじゃなくて、
最高気温が25度越える日がキライ
というわけのわからんタイトルにするしかない。
873おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 17:32:36.23 ID:4z+bXggp
25℃超えたら夏日なんだから、冷房の設定温度も25℃にするべきだ
874おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 18:32:42.66 ID:YU2O7P2C
最近はもう、これから夏が始まるんじゃねーかってレベル
875おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 19:04:13.61 ID:/4ueyr1Z
夏が続くくらいならマジで2012年に世界滅亡していいよ
876おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 21:03:15.48 ID:2PcNUEEm
きのうアイスをいっぱい買ってきたが、雨降って寒くなってきたw
中部の季節はもう終了?   @神奈川
877おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 23:16:23.46 ID:vKEezZgm
蚊にかまれた

まじ温暖な気候うぜえええええええええええええ
878おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 23:36:21.77 ID:mPJ16oQs
いつになったら寒くなんだよ?
夜が寝苦しくてかなわん
879おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 23:40:07.08 ID:kBikA6tm
11月初旬にして除湿したくなるくらいなんだが…
異常気象だろ
880おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 00:05:27.34 ID:JUyUMgrx
蚊とかないわ
881おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 00:14:47.77 ID:xtqVSTJZ
蚊がいる
Gいる
小バエいる
ススメバチもいる
882おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 04:57:41.73 ID:V5jF4EMG
カエルが鳴いてるw
立冬以降は平年並の気温になるらしいよ、ほんとかな
883おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 10:10:02.66 ID:+jgbX5WS
まだ蟷螂が庭に彷徨いてたからペットの餌にしてやった
884おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 12:53:22.54 ID:5v1AYasP
うちの猫、夏は痩せて冬は太ってくるんだけど
今年はいつもの年よりも太るペースが遅い
やっぱり動物も今年はいつまでも暖かいと思ってるんだろうか
885おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 14:12:52.37 ID:za16nB+J
だいぶ前に吹いた木枯らし1号って何だったんだ
886おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 14:35:58.47 ID:C4qSFg3p
雨なのになんだこの暑さ!
半袖でも暑いぞ。
887おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 16:37:21.24 ID:JUyUMgrx
もう夏来なくて良いから…
888おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 18:16:11.58 ID:Rvxb0MK3
今日も余裕で半袖で過ごした。

一体いつになれば長袖が着れるのやら…

最近気象予報士すら憎たらしく思えてくる自分はこの夏の暑さで精神がやられてしまったのだろうか



889おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 20:53:31.70 ID:sXki6FRj
昨日、今日と扇風機稼動中@東京
890おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 21:37:34.74 ID:geuVmWXx
>>889
デヴは大変だァね
今日の東京は曇りでずっと過ごしやすい温度だったが
ちなみに今日の東京の最高気温19.5℃(13:06)
891おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 22:05:38.61 ID:J+ZVC8XZ
スーパーでバイトしてるんだけど11月なのにアイスがバカ売れ…
どうなってるんだ…?
892おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 22:21:20.39 ID:MU4v4i6R
一日中半袖。風邪の通りが悪い我が家。じんわり出てくる汗が不快で冷房つけた…。(関西)
893おさかなくわえた名無しさん:2011/11/06(日) 23:37:16.01 ID:cFi3Dyst
>>885
そういえばそんなことあったね・・・遠い目
894おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 00:10:49.57 ID:qCuuktPQ
今しがた30分歩いたら汗ダラダラ
帰ってエアコン入れた
895おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 00:23:10.75 ID:+85Szn5J
湿気が多いと余計にムカつく
896おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 00:43:08.57 ID:yOObBVQ6
この季節の雨は本来希望の雨なんだけど、何だよこの暑さ…
897おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 01:37:36.15 ID:rQ2aWNRW
>>854
それはあるかもね
調べたらマジでそういう統計が出ると思う
冬の大気なんて完全に中国大陸からの物だし、弥生系の人は何かシンパシーを感じるんだろう
898おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 06:51:32.38 ID:vyT1Pk0a
やっと肌寒い気候になっていくようだが、丁度いい気候って本当にないのね
899おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 07:47:20.19 ID:AdxlA7vK
今朝はなんかべたべたする
銀杏が全然散らないどころかまだ緑だよ…
氷河期くるとかいう話なかったっけ?
温暖化の氷河期ってちょうどよさそうだな
900おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 08:14:22.60 ID:yOObBVQ6
個人的には最高気温13℃、最低気温3℃くらいが適温。
天気予報で最低1℃、最高10℃とか出てたら街中は実際こんなもん。
各種害虫も激減するし適度に静かで飲食店の客層も夏より格段に良い。
(大阪)
趣味の海のルアー釣りも冬場はゴミ散らかしたりする糞な連中が来なくなるし大きなスズキやブリが釣れるチャンス。
インフルエンザに注意していれば健康損なう心配も殆どない。


寒さの限界点が氷点下16℃辺り
ここまでくると顔が痛くて流石に街出歩けなくなる。
それでも大阪の夏場より数千倍ましだけど
901おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 09:39:58.42 ID:M/EQBNt8
終わったか?やっと夏終わったか?
902おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 10:49:09.64 ID:QOyZ0HJT
>>900
俺もそのくらいが適温だと思うわ
寒くなっても室内暖房ガンガンで上着脱いだり着たり面倒だし
少し暖房控えろや
903おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 13:03:15.38 ID:yOObBVQ6
最近は爬虫類男もノイジーマイノリティ振りを発揮していて始末が悪い。
一緒に車に乗るような事態が発生すると夏場でも寒いんですがと喚く。
爬虫類の防寒対策、♀♂問わず下半身が無防備に近い。
すぐに寒がる癖に寒さがまるで理解出来ない連中の巻き添え喰うのはもう沢山
904おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 16:23:26.32 ID:kHw5GAWQ
半年後ってもう暑いん
905おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 16:44:51.43 ID:zeCVy7c2
明日からやっと11月らしい気温だって
今年は、今日でこのスレに書き込むのも最後と思いたい
906おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 18:37:59.28 ID:HQICi/N0
外気が過ごし易くなるだけで室内は過剰暖房地獄になるのでは
907おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 21:56:59.57 ID:yOObBVQ6
今年からは過剰暖房については黙っちゃいない。
908おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 01:54:18.17 ID:sRNYjYON
昨日は最高気温20℃だったはずなのに、現在20℃湿度65%ある。
この部屋どうなってりんだろう。

関西。
909おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 08:34:26.93 ID:evsFTqTE
>>908
室温、そんなもんじゃない?
快適でいい感じのような。
うちは真冬に外が一桁でも13℃までしか下がらないよ@名古屋
昨夜12時くらいにリビングの室温みたら24℃あった。
マンションだからかもしれないけどね。
夏は30℃までしか下がらない地獄の住宅…。
実家がある東北に転勤したいなあ。
今朝は久しぶりに秋らしい寒さを感じて嬉しかった。
910おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 10:09:41.80 ID:U7yYvXZU
「立冬」でも季節足踏み 向こう1カ月も高温傾向か (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_weather__20111108_3/story/08kyodo2011110801000042/
 日本列島は8日、暦の上で冬が始まる「立冬」を迎えたが、
今月はほぼ全国的に季節外れの高温傾向。
11月観測史上最高気温の記録も相次いだ。気象庁によると、
寒気が南下しにくい上、普通は夏に暑さをもたらす
太平洋高気圧がなかなか弱まらなかったのが原因。
12月上旬にかけて平均気温は平年を上回るとみられる。
10月25〜26日、近畿と東京で「木枯らし1号」が
ほぼ昨年並みの時期に吹いたが、その後は気温下がらず。


絶望した
911おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 00:11:02.94 ID:rj/ClOpy
>>910
リンク先の予報が外れますように。
912おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 05:40:23.89 ID:zqVFxDah
>>910
もう意味わからん
ウチの地方でも今日明日はまあまあ涼しいらしいがその後は20℃とからしいし


新調して楽しみにしてたコートも着れないな
913おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 07:35:24.48 ID:t3rgbZVf
待ち望んだ正常な気温、何年振りかって気分だ!
電車、暖房付けてたら即苦情いれてやる(`・ω・´)

914おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 08:18:00.45 ID:2EmRWdSG
>>910
昨日NHKでも言ってたね
今月は平年より高く、来月は平年並み、1月は平年より低いそう今年は雪も少ないかな…
915おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 12:11:03.32 ID:Ea4rcmX4
今朝はすてきな寒さだったな千葉@北西部
太陽の暖かさをやっとありがたく思えた朝だった。

今後も是非、太陽にありがたみを感じたいものだが…舌打ちすることなく…な
如何なものか…
916おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 13:30:39.04 ID:SVkjcrAQ
暖かいスープがおいしい季節になってきたな。
今話題の食材、生姜(国産)をいっぱい買ってきた。
摩り下ろしていろんな料理に投入だ。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 13:51:38.78 ID:eCHgHeYy
外が涼しくなっていくに連れて
地下鉄がどんどん暑く感じるようになってくる…
918おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 15:42:17.99 ID:SVkjcrAQ
そういえば、ドトールもイオンも暖房入っててウヘェだったよ、今日。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 01:40:49.94 ID:K1iga3Qe
今度こそ衣替えしていいんですか?
いいんですね?
920おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 07:42:27.11 ID:QQu28P04
スーパーはおばはんの縄張りだからある程度はやむ無しだけど地下鉄や電車には苦情入れないと埒があかない。
暖房は電気以外にも方法がとほざいたら京都議定書で攻めるべし
921おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 08:14:32.45 ID:QQu28P04
あと、書面で苦情はかなり効果があるみたいです。
夏場の弱冷車みたいな無暖房車を設けてくれれば住み分け出来るんだろうけど
922おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 17:05:09.37 ID:x9fpXo6Z
明日の最高気温13℃
テンション上がる!
923おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 17:38:41.32 ID:ZTY9TRoX
>>1

節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。
昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情が
ありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?

http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html


【女性の適温】 エアコンの設定温度 【男の適温】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1312208006/2-5

924おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 17:59:14.20 ID:K1iga3Qe
寒けりゃ着込めばいいじゃん。
低体温じゃないの?
不健康なだけなのにアピールするウザいのいるわ。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 18:06:03.69 ID:tuXEmI3+
ヒートテックやらヒートファクトやら出てるから、それをめいめい着こんで
調整すればいいよな。
冷え性アピ、うざすぎる。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 22:20:07.86 ID:WMxB+ymz
女の冷え性なんて運動不足と意味の分からない食べてなんとかするダイエットのせいなのに
そんな不健康体の為になぜ周りが体温調節しなきゃいけないのか理解できない
927おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 22:52:33.73 ID:J/Jx1cvE
カラッとしてほしい
928おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 09:47:56.48 ID:goDCNbly
湿度高いけどこの位気温低かったら不快じゃないな

ってかなんで暖房入れんだよ バカヤロー
929おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 12:35:47.19 ID:XHsfYUbc
というか気温低いのに湿度がないと空気カラカラで風邪引きやすくなるし
皮膚も乾燥して荒れたりするぞ

今電車乗ってるが暖房は効いてない感じ
薄いコート着ててちょうどいい
930おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 14:43:12.86 ID:Z9TX0VA0
急に寒くなったからか、いつも店員以外ほとんど人がいないg.uのレジが
長蛇の列でワロタ。

931おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 21:53:25.46 ID:geAMyTdj
しかしな、社内は暑いんだよ…。
機器に囲まれているうえ、冷房には出来ない季節。
せめて窓が開けられれば…。
額に汗して脇に汗して、自販機はホットばかり。ああもう。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 07:30:12.70 ID:9a1nasbj
>>931
うちの職場も器材で暑い。
暖房なんか完璧に不要なのに昨年度は爬虫類のせいで石油ストーブまで入れられてて蒸し風呂状態!


興味本意で昔、爬虫類専門店に入った事があるが、保温の為に石油ストーブ炊いていた。
その時の記憶ともろに被る
933おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 13:35:11.01 ID:cUJL05DA
きょう
あつい
はんそで
934おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 19:22:59.65 ID:gFOICTP4
うん、あつい。
麻のノースリワンピに七分のジャケット。
それでもあつい。
935おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 20:31:09.92 ID:CU+2sNRz
11月中旬に秋用のコート着て汗ばむとかどういう冗談なんだ…


夏氏ね
936おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 21:36:28.25 ID:K7CUz2bH
ユニクロのシルキードライ下着を着てても汗ばむ気温。
それでも洗濯物は乾かない。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 03:14:19.93 ID:e3p3Jsmm
クリスマス商品が出現してるけど、もひとつ気分が乗らない…。
私にしては珍しく。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 07:14:11.47 ID:64jWZNUm
暑くて窓全開で寝たよ。
なんだこの暑さ。
939おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 10:02:33.95 ID:j/oKU+Sh
10月~11月,秋から冬に移り行く1年の中で最も大好きな時期で
その雰囲気を満喫したいのに何だよこの糞気温・・・
940おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 10:13:03.82 ID:o4/Z9aCO
この節電が問われてる御時世に過剰暖房じゃ街に繰り出す気分も失せる。
941おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 10:27:40.77 ID:R01oc6BY
たしかに暖房は要らない
お店とか客が皆外から来て上着を着てるんだって事に何故配慮できないんだろ
942おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 12:43:39.59 ID:YfSjA81i
>客が皆外から来て上着を着てるんだって事に何故配慮できない

↑これを、ありとあらゆる公共機関やありとあらゆる店の
「お客様ご意見箱」的なものに書いてつっこんどけ
自分も先週の金曜日からとりあえずよく行く(そしてすでに暖房つけまくりな)
デパートで書いてきた。
入って3分もしないで汗が吹き出るとか、やってられっかよ。
購買意欲が暑さで一切なくなりましたって書いたわ。
943おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 12:44:45.04 ID:Z6lBtXCF
神奈川だが、昨日の夜、秋の虫が鳴いてたわ。
普通はもう死に絶えてるよね。
数日前には横浜市内で油蝉が発見されたと新聞に載ってた。

暑すぎて外に出られない。アイス食べたい・・・
944おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 12:46:41.23 ID:kcWdWjD5
来週は一気に寒くなるらしいからそれまでの辛抱だ。
真夏の地獄を考えると、今は長袖も着ることができて天国だ。
最近は布団につつまれる幸せも実感できるようになった。
外出先の過剰暖房だけが心配だなー。
945おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 14:18:57.53 ID:Aa4/4mtk
外を歩くと、道端にちらほら春の雑草が生えている
秋・・いや、もう冬ですよ?
946おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 15:43:47.85 ID:GWvBOgh8
部屋の中が異様に暑い
窓をあけても意味がない
扇風機をガンガン回してしる
947おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 17:04:38.44 ID:wjKL3OHx
コバエキモ過ぎ
948おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 19:01:22.44 ID:zE1o1pSl
住宅は夏場の快適さで選ぶべきだと痛感。
冬場に南西向きの日当たりの良さと、急いでて他に選択肢が無くて決めた今の部屋は
夏場罰ゲームばりの灼熱地獄…

冬は着込めば良いんだ。北向きマンセー!引っ越すぞー
でも、都市部ってドコでもヒートアイランドだけど、、
夏場少しでも涼しい部屋の選び方の知恵、下さい。オナシャス
949おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 20:10:48.23 ID:yylIZHI6
この時期は例年だとちょっと躊躇しつつアイスを買うことが多いんだが
今年は暑いからか結構アイス売り場で品定めしてる人が多い気がする
ちょっとアイスが買いやすい雰囲気で嬉しいw
950おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:54:19.23 ID:LoRHxBoo
>>948
最上階は暑いから避けるべし
屋根からの熱が天井に伝わって室内が暑くなる
一戸建てでも同じ(2階や3階が暑い)
951おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 00:35:39.27 ID:Ib8Df/dR
つい1,2週前まで最高気温25℃とかあったのに
明後日あたりには最低気温7℃とかあるよ…
952おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 04:05:28.14 ID:s7KQQPxR
>>950
レスありがとう。
今最上階なので、もう二度と住みません!
例えば、5階建てなら3〜4階が風通し良さそうだしベストなんでしょうか?
1〜2階だと、地熱?の影響とかありますか?
2階でも蚊は来るだろうか。
教えてチャンでスマソ
953おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 04:12:13.96 ID:s7KQQPxR
あ、あと、北向きの部屋に住んでる人いますか?
やっぱり夏は涼しいですか?
北向きでなくても、都市部の建て込んだマンションで、窓口30センチが隣の建物で、空も見えない部屋はどうなんでしょう?
日が差さない分、ヒンヤリしてないかな?
連続スマソ
954おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 06:07:43.06 ID:t6lpV0eW
>>945
蚊対策に自分の敷地内だけでも徹底的に除草剤散布しておく事をお勧めします。
955おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 06:49:03.06 ID:rzEEsHGf
>>952
下の階だと照り返しの熱気はあるだろうね
地面が土や芝生ならそうでもないけど
駐車場や道路でアスファルトだとキツイかも?

蚊については幼虫のボウフラがいるドブ川や水溜まりがあると多く発生するよ
雨水が溜まりそうなところも発生源(古タイヤや空き缶、植木鉢の皿とか)
高層マンションのある程度の階になると蚊が来ないって聞くが
エレベーターに紛れてたり人にくっついたりしてて刺されることもある
956おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 10:57:28.55 ID:FfBdLkpB
電車が暑いな〜。
100歩譲って、始発時は車内を暖めておいてもいいとして、
乗車率30%くらいになったらもう暖房切ってくれたらいいのに・・・
957おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 22:19:42.81 ID:F9uYjC85
http://tenki.jp/indexes/danbo/city-63.html
ずっと暖房不要な日ばかりなはずなのに、
なぜか暖房入れる人いるんだよなぁ。
さすがに今日は一度暖房入れた後、切ってたようだけど。
958おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 01:09:03.63 ID:ethwyesb
>>956
人体が熱を発してるって発想が無いんだよ
959おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 07:21:50.08 ID:4josb8UR
「車内が少し暑すぎるんじゃないですか?」
「もう少し節電してください」
とか、伝えればいいでしょ。

960おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 08:12:18.89 ID:uGxCpTrE
夕方のラッシュ時は、先週まで最初は暖房、満員になると冷房だった@名古屋
最初から何もつけないとか送風という発想がないらしい
961おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 13:25:55.89 ID:L3bVxzUH
まだ20℃超えますか…。
962おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 23:29:23.15 ID:DStZzyAY
もうたくさんです。夏。
一昨日はヒルガオの花が一つ咲いていました。
昨日は二つに増えていました。
で、職場暖房入ってる。いらね。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 01:32:28.34 ID:8eIl6doG
冬が好きとかどんだけ引きこもりたいんだお前らw
964おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 07:48:23.00 ID:BAMWVWWc
>>963
便秘を改善し食生活を改めろ
話はそれからだ
965おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 08:55:29.13 ID:ufv5uey7
気象庁異常天候早期警戒情報
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/000.html

>今回の検討期間(11月20日から11月29日)においては、
>冬型の気圧配置が弱く寒気の影響を受けにくく、この時期としては
>暖かい空気に覆われるため、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部・奄美、沖縄
>の各地方では22日頃から、東北、北陸、関東甲信、東海の各地方では
>23日頃からの7日間平均気温が「かなり高い」確率が30%以上と見込まれます。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 08:55:46.21 ID:4pB2mUnC
139 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 08:25:44.20 ID:/+DEX2lS0
節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。
昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情が
ありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?
学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。
去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を
手放せなかった。「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、
この夏は「本当に過ごしやすい」。27〜28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。
7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、例年なら苦情の半数を占める
「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。「ホームや待合室の冷房は節電のため
オフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
【画像】
http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg



141 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 10:27:11.54 ID:grfT5DmR0
近鉄に苦情言った時対応が慣れてると
思ったら寒い思いをしてる女性客って多かったんだな
さすがに今年はジャンバー持って行かなくても快適


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1321000340/139
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1321000340/141
967おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 08:57:31.42 ID:4pB2mUnC
135 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 19:59:30.94 ID:I5gLzeVk0
>>131
あるある
室温28℃だとノーネクタイ&ジャケットで丁度いいわ
周りは半袖で暑い暑い言いながらうちわ扇いでるけどうぜえw


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1297160817/135
968おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 09:09:36.60 ID:+dSSzbMR
夏嫌い!暑いもん!
969おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 12:13:21.41 ID:BAMWVWWc
各種機器のせいで送風でもアトリエの室温が22℃
これで寒いという奴は単に自己管理がなってないだけ。

製鉄所、鉄工所か熱帯魚屋にでも転職をお勧めします
970おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 12:15:57.32 ID:Mm4yOvc1
寒い寒いと言う人って、気温に対して適切な服装をしていないことが多いよね。
寒けりゃババシャツなり腹巻なりタイツなり、冬はなんぼでも対策できるんだから。
暑いのは裸でも暑くて、我慢してると熱中症でアボンすることもあるのが嫌だ。
971おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 12:21:36.05 ID:BAMWVWWc
>>970
爬虫類は無駄に着込むだけで寒さそのものを理解してないから寒がるよ。
冬場の海で夜釣りする者から見て脚周り、特に太股と足先の防備が全く駄目。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 13:58:41.91 ID:CqpGCtjF
金土とまた22℃でしかも雨降ってムシムシするって。
嫌だなぁー。
ほんとに体がついてかない。日によって体調がも上下するわ。ヘルペスできちゃってるし。
973おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 11:53:51.52 ID:Cu6XU9+v
案の定ウォームビズは蔑ろにされている
今日も職場は28℃。おかしいと思ったら暖房入れてるバカがいた
しかも設定温度26℃。雪も降ってない都心でバカか。今外は17℃もあるんだよ
即刻スイッチOFFして自分のとこだけ冷房にしたらやっと涼しくなってきた…
ボロビルだからかもしれないが一ヶ所暖房にするとフロア全体のエアコンが暖房になるんだ
冷房の時は総務が設定温度監視見回りして徹底したんだから暖房もやれよ!
974おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:18:23.51 ID:WV4X0lcB
ストーブ撤去の効果が早速現れた。
一番やかましい爬虫類女が退職届け提出(^-^)

今後、私のアトリエには冷え性爬虫類は絶対に入れない。
この3年でかなり懲りた
975おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:22:48.48 ID:Cu6XU9+v
>>974
羨ましすぎる
働かせて…

うちの寒がり女、ガンの治療中っていう社員をネタに「○○さんが寒いっていうから!」って
暖房つけるし消すとメールしてきて文句言ってくるんだよね。
治療中だとしてもその人ひとりのために他の社員は暑くても我慢しろって言うのか?
ぶっちゃけ知らねーし。寒いなら着ればいいし体調悪けりゃ休めよ。
976おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:59:05.92 ID:WV4X0lcB
>>975
零細で薄給ですが、経験3年以上のパタンナーなら歓迎です(爬虫類は駄目)
(おまいの我が儘だろ)と言い返さない社内の空気も問題だよ
977おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 13:50:56.24 ID:PnHrPxQz
ダイエー行ったら暑くて汗かいた。
従業員は全員半袖だった。
ウォームビズはどうした。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 20:56:05.82 ID:KDoakXtu
ジャケット着て外に居ると丁度いいんだよな 快適
でも店に入ると暖房入ってて汗かいちゃう
少しは考えろよ  バカ共が
979おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 23:45:07.63 ID:WR+l5alf
冷え性だから今で3枚ぐらい着込んで出かけるんだが
温熱蕁麻疹のせいで地下鉄の構内に入ったあたりで一気に暑くなって痒みがどえらい事になってしまうw
980おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 23:48:53.42 ID:6dz7xSbx
冷え性の人と、暑がりの人の両方の体温調節を難しくしているのが過剰な暖房なんだよなぁ・・・。
外との温度差がありすぎる。
981おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 01:16:02.88 ID:5fddg/4j
この5年間の苦しみもあるから今シーズンから反撃クレーム入れまくるよ。

節電が叫ばれてる状況でウォームビズを蔑ろにするのはどう考えても非常識だし
982おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 01:35:45.91 ID:pzC6GpMW
>>966の朝日の記事は酷かったな・・・
絶対、冬の過剰の暖房批判はしないんだよな
何が「ジャーナリスト宣言!」だ
983おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 01:38:58.98 ID:5fddg/4j
>>982
糞マスゴミの中の蟯虫みたいな新聞だからな
984おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 07:51:37.37 ID:zH7Cu45c
夏はあれだけ節電で弱冷房だったのに、
地下鉄の駅も、電車内も、建物の中も、
暖房全開ですよw
985おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 07:52:29.54 ID:NRgYpOpL
電車に乗ったら汗が吹き出した。コートも着てないのに。
986おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 08:08:30.68 ID:7mMEEyjd
>>984
本当に。何がウォームビズだ
会社もそうだけど暖房便座だのエアータオルのヒーターだのつけまくり。節電はどうした?
年々薄着になっていく。秋物にマフラーやストール巻くくらいにしとかないと汗まみれに…
外気との差で体調崩すんだよなあ
987おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 08:36:25.17 ID:5FFtywKG
ここは夏が嫌いなヤツのスレなのに暑いの嫌いなヤツのスレ
になっちゃってるな

まぁいいんだけど
988おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 08:37:40.58 ID:VAzfMfEM
>>977
ダイエーは暑い店舗が多いのかね
前にもそんなレス見た
989おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 08:49:07.09 ID:5fddg/4j
>>984
東京、かなり過剰暖房きついらしいね

出張行ってた 沖 縄 県 出身のにーちゃんが耐えられん程暑いとぼやいてた。
990おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 10:28:02.57 ID:6HShYLDa
うちの方のダイエーは夏場むし暑くて死にそうだ。
だから別のスーパー逝く
どっちにしてもスーパー店員て更年期のイラつき切ったババアばっかで不快だな。
笑顔もなく無駄に偉そう。

節電のため石油ストーブばか売れらしいが、震度6ぐらいが来たら
それが倒れて火事になるんじゃねえの。
311の時も、電気ストーブで火事寸前だったにょ。
991おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 18:59:04.22 ID:lT0pT8sQ
雨いらんわ
蒸すやろ
992おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 20:36:56.87 ID:iSGMt+lk
>>974
おめでとう!

うちの爬虫類は、3月いっぱいで異動だと思うから、今年度はがまんする。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 20:45:38.22 ID:HBB2CZRp
>>987
冬嫌いスレに行って、過剰暖房きついって話題で話すのはアリなのかな?
994おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 02:18:25.85 ID:/gNblHtS
暖房はさ、夏嫌い冬嫌いどちらの人からしてもシンドイよね
みんな外から厚着した状態で着てるって何でお店の人は気がつけないんだろうね
995おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 06:16:08.01 ID:kwSQfPhf
ユニクロ行ってきたが、上着いらないほど暑いし、不況でか何だかしらんが
例年の2倍並んでてアンパンもらえないし最悪だったわ。
小太りババアがフンガー!みたいな顔でカゴぶつけながら突進してくるし
どんだけ冷え性なんだよ!と呆れながら帰宅。

アイス食って寝よ
996おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 17:43:06.30 ID:o3azCEP2
明日、東京25度予報!11月の後半に入ってまさかの夏日!

夏大っ嫌いだけど、ここまで異常気象だとちょっとハイになるなぁ。
997おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 18:35:40.30 ID:om8ChPfp
その代わりに来年は8ヶ月以上涼しくしろよ
998おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 20:32:34.29 ID:gYn5C/OV
999おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 01:40:43.40 ID:lsJYTzIv
エアコンのドライをかけた。
寒くて幸せ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 01:42:05.70 ID:lsJYTzIv
1000かな。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \