誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ551

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で浮かんだ疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ下記のスレへ。
よくある質問は >>2 >>3 >>4 >>5 >>6あたり(←確認用アンカー)
社会事件やTV番組放送中の実況は禁止。
マルチ(複数のスレに同じ質問)は絶対禁止! とても嫌われます。
* 質問者のレスを他スレにコピペして、まるで質問者がマルチ行為を
したかのように装うマルチアラシもいるので注意。その際は冷静な対応を。

次スレは >>970 踏んだ人が立てて下さい。

【前スレ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ549(実質550)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1308388247/
【関連スレ】
(a) ちょっと真面目な質問はこっちの方がいいかも
  スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 255
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307465844/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
  (例) ○○のオススメは? ○○ってどう思います?
  誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ78
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307149982/

(c) 質問ではなく相談はこちら
  (例) 彼が○○なんですけどどうすればいいですか?
  スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part174
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307755459/

↓以下テンプレが続きます(テンプレ終わるまで書き込まないでください)。
2おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 12:44:37.73 ID:KhnN2BNF
【関連スレ】のURLが更新されていました。張り直します。

【関連スレ】
(a) ちょっと真面目な質問はこっちの方がいいかも
  スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 255
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307465844/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
  (例) ○○のオススメは? ○○ってどう思います?
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ79
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309151312/

(c) 質問ではなく相談はこちら
  (例) 彼が○○なんですけどどうすればいいですか?
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part175
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1308869188/
3テンプレ:2011/06/28(火) 12:45:43.94 ID:KhnN2BNF
(1) 質問の前にまず検索してみよう。
   案外このスレ内にあるかも → Ctrl+F で検索

  Google   http://www.google.co.jp/
  Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
  goo辞書  http://dictionary.goo.ne.jp/
  2典      http://www.media-k.co.jp/jiten/ ← 2ちゃんねる用語

(2) 質問をする時はage(メール欄を空欄にして書き込み)でよろしく。

(3) アンカーの付け方

  半角で >> の後にレス番号  例:>>123 >>123-126
  ≫ 》 などは一文字の全角で違う。半角の > を2個並べる。

(4) 池沼 ツンデレ ピザ ファビョる 火病

  DQN ROM kwsk wktk vipper 語尾のw  など
  2ちゃんねる用語は → 2典 http://www.media-k.co.jp/jiten/

(5) 生活全般板と生活サロン板の違いは?

  全般板担当のおかしな削除人が長寿スレを片っ端から削除、
  住民の希望で枠の緩いサロン板が作られた。
  その削除人は権限を剥奪され、全般板は結局元の雰囲気に戻った。
  サロン板もそのまま残り、現在はIDが出るか出ないかの違いだけ。
  IDが出ない(サロン板)と荒れがちなのは他の板と同じこと。
4テンプレ:2011/06/28(火) 12:45:57.75 ID:KhnN2BNF
(6) 身体のどこかが悪い。原因は?

  誰が見てもハッキリわかる症状以外「医者に行け」。
  素人判断で症状を悪化させる対処法を教えるわけにいかないので。

(7) 間違ってクリックしたら変なメールが来た、
  覚えのない支払い請求のメールが来た。

  無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らないこと。
  「解約手続きをして下さい」等も無視。
  サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
  (ただし裁判所から小額訴訟の呼び出しが「特別送達」で来た時を除く)
  どうしても不安なら消費生活センター・国民生活センター・警察へ相談。

(8) 銀行・ゆうちょ銀行のATMや口座関連

  散々既出につき、質問は覚悟してどうぞ。
  金融自由化以降、同じことでも金融機関によって取り扱いが違うことも多く、
  直接問い合わせるのが確実です。
  振り込みは画面の指示通りにやればできます。まず行ってみよう。
5テンプレ:2011/06/28(火) 12:46:13.34 ID:KhnN2BNF
(9) 郵便物・ゆうちょ銀行・郵便局ATMなど郵便局関係は

  日本郵便(トップ)   http://www.post.japanpost.jp/index.html
  郵便窓口          http://search.post.japanpost.jp/office_search/index.html
  お届け日数      http://search.post.japanpost.jp/deli_days/index.html

  ゆうちょ銀行(トップ) http://www.jp-bank.japanpost.jp/
  店舗・ATM       http://www.jp-bank.japanpost.jp/access/access_index.html

  集配局のゆうゆう窓口(時間外窓口)は長時間営業。上の「郵便窓口」→
  「直営店(支店)をさがす」から、まず局を指定して、時間を調べてください。
  速達・書留・小包(ゆうパック)など郵便物の差出し、
  不在預かり郵便物の受け取りなどができます。

  切手・ハガキ・収入印紙は「赤い〒マーク」の表示がある店でも
  売っています。(コンビニ・煙草屋・文具店など)
6テンプレ:2011/06/28(火) 12:46:26.80 ID:KhnN2BNF
(10) ゴミの区分や出し方

  自治体によって違います。役所に聞いてください。ここでは答えられません。
  例えば、同じ[プラ]マーク表示があるものでも、
  不燃ゴミ、燃えるゴミ、資源ゴミ、破砕ゴミなど、自治体によって違います。

(11) 電気代・ガス代・水道代は、会社・自治体や契約によって違います。
  ・基本料金は別にして、電気代は100W・1時間・約2円
   説明書や電気製品の裏に「(定格)消費電力○W」と表示があります。
  ・ガス代は条件の違いが大きいが、一般的なガスコンロで大雑把には
   1分あたり 弱火0.05円 中火0.2円 強火0.5円
7テンプレ:2011/06/28(火) 12:46:37.39 ID:KhnN2BNF
(12) 計算の方法 ○○の○%・○割引は?
  1%は全体の1/100。1割は全体の1/10。(よって1割=10%)
  10000円 の 1割  (10%  )は1000円、2割  (20%  )は2000円、・・・
  10000円 の 1割引(10%引)は9000円、2割引(20%引)は8000円、・・・
  AのB割 → A×B÷ 10   これをAから引くとB割引
  AのB% → A×B÷100  これをAから引くとB%引

  グーグルの電卓機能 http://www.google.co.jp/intl/ja/help/features.html
  検索ボックスに計算式や文章を直接入力すると答が出てくる。
  5+2*2   →    9   大さじ1 → 15 ミリリットル
  9800*25% → 2450   100ドル → 9927.52904円(その日のレート)
8テンプレ:2011/06/28(火) 12:46:54.28 ID:KhnN2BNF
(13) キーボードの入力がおかしくなった
  ・ローマ字入力で「あ(A)」が「ち」に → [Alt]+[カタカナひらがな]
  ・小文字abcが大文字ABCに → [Shift]+[CapsLock]
  ・テンキーの数字を押すと変な動きに / UIO・JKLを押すと数字が
   [NumLock]キー:通常はオン。オフにすると矢印やUp/Downの動きになる。
   ノートパソコンは逆にオフが標準。[Fn]+[NumLock]を同時に押す機種もある。
  ・どうしてもカナ入力から復帰しない場合、
   XPなら言語バーを確認([KANA]をクリックすれば直る)。
  ・最終的にはOS再起動すれば元に戻るはずです。

(14) JRの切符の買い方
  ・乗車券:いわば基本料金で、どの列車でも必要。
  ・特急券:新幹線や在来線の特急に乗る際、乗車券の他に必要。
   指定席の発売は1ヶ月前から。「みどりの窓口」がある駅か旅行代理店で。
   (主要駅には指定席の自動券売機もあります)
   自由席は乗車直前でも可。新幹線駅に向かうJR列車の車掌からも買えます。
  ・新幹線には全て自由席があります(東北のはやて・こまち・はやぶさを除く)
   東海道・山陽のひかり・こだまは特急料金同額、のぞみは数百円高いです。
   東北も、はやぶさは数百円ほどはやてより特急料金が高いです。
9テンプレ:2011/06/28(火) 12:47:23.31 ID:KhnN2BNF
(15) 分からない質問はスルー
  ・質問者はあなたを指名しているのではありません。
   自分が答えを知らない質問はスルーしましょう。
  ・自分が分からない=誰にも答えられるはずがない、ではありません。
   このスレは様々な人が見ていますし、たまに神が通りかかることもあります。
  ・珍回答を付けてしまうと「回答済み」と思われて神が素通りしてしまうことも。

(16) 隔離スレへの誘導
  ・納得のいく答えが得られるまで延々と議論を続けるのは迷惑です。その場合は
   次の隔離スレに誘導し、議論したい人はそっちで続けてください。
   【隔離スレ】持論を曲げたくない人のためのスレ
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304484881/

=================

テンプレ終了。どうぞ書き込んでください。
10おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 13:19:11.08 ID:LtA117MB
>>1

NG推奨ID:34doHGhK
11おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:26:50.90 ID:Maty/s7w
>>1
12おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:29:43.45 ID:B1MiapQi
>>1
乙。
最近はスレたての度に変なのわくな(´・ω・`)
13おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:31:45.15 ID:KhnN2BNF
あちらはDAT落ちを待つとして、こちらは今まで通りに進めましょう。

>>970を取った方へ :

★誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ551★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309231789/

↑このスレがDAT落ちしなくても次スレとしては利用せず、552を立てて
テンプレを貼ってください。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:35:21.72 ID:YtePY/3k
彼氏がデザイナーになりたがっているのですが付き合いを考え直したほうがいいでしょうか。正直それほどセンスがあるようには思えません。
15おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:36:32.61 ID:KhnN2BNF
>>14
相談はこっちのがいいと思う↓
(c) 質問ではなく相談はこちら
  (例) 彼が○○なんですけどどうすればいいですか?
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part175
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1308869188/
16おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:39:36.56 ID:oEyJbyq+
あっちはいつもの人用で良いんじゃね?w
17おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:51:22.76 ID:GnNTFvtJ
あっちが俺様専用?
18おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:59:36.93 ID:oEyJbyq+
俺様といつもの人で仲良くかw
19おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 15:59:50.51 ID:kuTn0ek0
あっちは自演が大暴走してるな。隔離スレとして使うか。
20おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 16:04:38.15 ID:GnNTFvtJ
ageる人をあっちに誘導すればいいでしょ
21おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 16:06:52.41 ID:oEyJbyq+
うん、あっちは一文字も読む気がしない。

迷ってる方(いないだろうけどw)は
自分の質問したいほうですりゃ良いよ。
22おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 16:29:53.58 ID:rE+kgzjB
空気よまず
質問なんですが

就活についての悩みなんですが
今日ネットで色々調べて、めぼしい会社にWebで応募しまくりました
今週は都合つかないので
来週から面接受けて行く予定なんですが
早速面接の案内くれた会社が6数社
殆どの会社が今週中に面接来いって言って来てて
今週は都合つかないので謝りの文と
来週からの都合のいい日を3希望日くらい返したら
返事がなかなか帰ってこない

今2社くらいにそのメール返事したんだけど返事がない
面接日遅くなるのって感じ悪いのかな…
でも希望日連絡してる以上その日に他の予定入れられないから他の会社への面接日が決められない
でも面接日連絡くれた会社にはなるべく早く返事しないと感じ悪いよね?
こういう場合どうしたらいいんだ…
誰か教えて下さい
23おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 16:58:02.99 ID:oEyJbyq+
>>22
>なるべく早く返事しないと感じ悪いよね?
もちろん

>返事がなかなか帰ってこない
もう五時だしな。明日まで待てば良い。
間違っても数時間やそこらぁで催促するなよ。

>こういう場合どうしたらいいんだ…
>誰か教えて下さい

相手が気に入る対応ができれば良いだけ。
少なくともコピペは使わず相手毎にゼロから返事を書くこと。
相手からの文から相手の性格等を判断しながら臨機応変に対応する。
特にサービス業とか営業ならもう面接は始まってると思え。

この先も全然返事がこないなら「こいつはイラネ」と思われたんだろう。
自分のメールの文が変だったと反省して
手紙の書き方の本でも買ってきて勉強することだな。
24おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 17:00:11.95 ID:wLGpLRVx
前スレに質問したのですが、お答えをいただかないうちにスレが終了してしまったのでこちらに同じことを書かせていただきます

「59分まで」というのは「ある時点から59分という時点までの範囲」であって、59分の1分は含みますか?

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0301.jpg
画像の赤い部分はある時から59分の地点の範囲で、これが「59分まで」と認識しておりまして、画像の青い部分はその範囲外だと思っております

この認識は誤りなのか、正しいのか教えてください。
また、この考え方は日にちにも適用できるのか(「10日まで」といった場合に、10日の24時間はその範囲内なのか)も教えてください

ご回答よろしくお願いします
25おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 17:02:45.24 ID:oEyHXx4e
>>24
ここはアラシが立てたスレだよ。
本スレはこちら。
★誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ551★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309231789/
26おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 17:06:38.36 ID:oEyHXx4e
>>24
いちおう答えてやるけど、たとえば7時59分なら、それが8時になっても
誰も気にしないだろ。10日なら10日だけど。あんまり細かいこと気にスンナ!
27おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 17:08:17.51 ID:oEyHXx4e
コッチは削除依頼出しとけヨ!!!
28おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 17:29:47.39 ID:oEyHXx4e
過疎ってやんのwwwwww あっちは盛況だヨ!!!!

削除依頼ヨ・ロ・シ・ク!!!!!!

>>1涙目wwwwww
29おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 17:31:57.93 ID:oEyJbyq+
>>24
話の前後で判断するしかないね。

普段の生活とか国語的な意味では60分になる寸前までだから青も含む。
59分59秒と書いてあっても60分になる寸前まで。
でも57分まで58分まで59分までと順に来たなら59分になった瞬間まで。
生活の中で精度を要するなら言い手が細かく
「なった瞬間」とか条件の言葉をつけるはず。

科学や数学の話になると有効数字で考えるから
見えない桁が条件を満たすまで。要は条件を満たした瞬間。
だから58分59秒がおわって59分になった瞬間だな。
30おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 17:34:16.88 ID:oEyHXx4e
>>29
だから細かいことは気にスンナ!!!!

こっちは削除されんだから書くなヨ!!!!!
31おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 17:45:56.14 ID:oEyJbyq+
スレが飛んでるけど奴がこっちにも来ているようだな。
自分が荒しって気付いてないやつはホントは厄介だな。
確信犯ってどうやって正常に戻るんだろ・・・

見に来なけりゃいいのに気になって仕方ないのかな。
何言ってるかは一々見ないけどスレ飛んでる限り
存在には気付いてあげるよ。
32おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 17:53:32.70 ID:rE+kgzjB
>>23
それはおっしゃる通りなのですが
その2社が返事してくれないと来週の予定が決められない
その2社の面接希望日で来週いっぱい埋まってしまったし
こちらから希望日出してる分やっぱりその日無理でした〜って訳にはいかんし

他の会社も殆どが今週、来週中に面接来いってメール来てて
中には希望日に明日、明後日が含まれてるところもあるから
そいつらには今日中に返事しないとだし
再来週は大丈夫だけど向こうの希望日する日からあまり遅れると感じ悪いし
メール返って来ない2社以外にどうしたらいいか分からない

33おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 18:01:29.64 ID:oEyJbyq+
>>32
もう相談じゃないか。
とりあえず↓に来いw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1308869188/
34おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 18:02:56.18 ID:JtFdIC/n
>>31
ヤツはただのキチガイだから、たぶんアレが正常なんじゃないかとw

つか、あんたのIDの上3ケタがヤツのIDの上3ケタとまったく同じだw
最初マジで見間違えたorz すまん。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 18:05:43.39 ID:oEyJbyq+
>>34
>3桁
俺も自分でびっくりした。
一瞬被ってるのかともおもったよ。
36おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 18:19:10.28 ID:jQtWjtIf
>>31
言いたい事はよく分かってるから落ち着いて。
レスとスレ間違えてるぞ
37おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:20:19.55 ID:10rjO8TF
部屋がいか臭いっていわれるんだけど、なんで?
オナホは洗浄してカバンの中にしまってるし。
むしろは後処理用のトイレのほうが臭う。あれどうにかなんないですかね?
質問二つですが、よろしくおねがいします。
どうぞです。

38おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:25:14.36 ID:IYaEoB4P
>>37
実際に、臭いから。
掃除と換気を徹底しなさい。
くさいと言っているのはあなたではなく相手です。
39おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:25:55.54 ID:eSdb9HM2
2ちゃんねるでニュー速VIPよりレスの流れが速い板ってありますか?
40おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:28:13.01 ID:tc+bSnrd
>>39
実況板
41おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:30:00.13 ID:10rjO8TF
最近、いんきんたむしになったんですが
オナホールにもうつるんでしょうか?
42おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:30:59.20 ID:3yYVhFy2
>>39
大事件が起きた時のν即。イラク人質事件とか、震災時は最も早いよ。
まぁVIPだと10Secで1000埋まったりするけど、ありゃ読んでる暇がねーやw
43おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:31:18.22 ID:10rjO8TF
>>38
でも、部屋は俺は臭わないよ
トイレはにおうなってわかるよ
他人は部屋もトイレも臭うって言うよ
どうすればいいの? トイレも洗浄しても臭いが残るのは換気してないから?
44おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:32:18.47 ID:10rjO8TF
>>41
オナホールはシリコン素材だと思うんですが、いんきんたむしってそういうのにもうつるんでしょうか?
45おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:33:17.30 ID:GnNTFvtJ
>>43
換気してください
自分の臭いだから分からないだけだよ
46おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:35:34.29 ID:IYaEoB4P
>>43
くさいと言っているのはあなたではなく相手です。
47おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:36:23.71 ID:10rjO8TF
>>45
了解です
部屋消臭剤も買ってみよう
トイレはどうにもならないですかね?
おしっこ臭いんですよね。アンモニア臭にきくっていうファブリーズの消臭剤置いたけど効果なし・・。
48おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:36:56.04 ID:10rjO8TF
>>41は重要なのでお願いします。
49おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:39:06.03 ID:eSdb9HM2
>>40
ああ確かに。
あれだけ流れが速いと気軽に雑談・質問できませんよね。
>>42
恐ろしく速いですよね。
50おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:41:27.32 ID:24UcJgUX
100WAT電球と同じ明るさの蛍光管電球の消費電力は
どれくらい違いますか
51おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:42:21.64 ID:Du6tcqhy
>>50
4分の1ぐらい
52おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:43:08.14 ID:3yYVhFy2
>>47
オマイが烏賊遺伝子を持ってしまったんだろうw
福島原発のせいだわw
オナニーしても別に烏賊臭くはないけらな。体臭がいかなんだよ。
オメーも福島の被災者だわw
53おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:47:48.71 ID:GnNTFvtJ
>>47
トイレのアンモニアの臭いは、クエン酸で中和できる
薬局でクエン酸買って来て水溶液作ってボトルに入れてスプレーしてみて
54おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:50:06.68 ID:GnNTFvtJ
>>47
逆にイカ臭いとか生臭いとかいう臭いは重曹で中和できる
薬局で重曹買って来てカーペットに重曹撒いて掃除機で吸い取ったり、
水溶液作ってボトルに入れてスプレーしてみて
冷蔵庫とか台所の臭いも重曹で取れる
便所だけクエン酸
55おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 20:42:04.16 ID:KOQlLG5q
震災復興にしても何にしても、国が色々やるには莫大なお金がいると思いますが、
お金が足りないのなら、国立印刷局で紙幣を必要な分だけどんどん印刷すれば
事足りるはずなのに、それをしないのはなぜなんでしょうか?
56おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 20:48:08.62 ID:oEyHXx4e
>>55
だから本スレに書けっての!!!

★誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ551★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309231789/
57おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 20:49:58.81 ID:is6q6vYQ
>>55
お金っていうのは数が多いと価値がどんどんなくなっていくんだ
お金は消費するものではなく回るもので、回っていることで経済社会が回る
(だからお金を減らす=焼いたり破ったりするのは犯罪になる)

どんどん刷るとお金は増えるが、そのぶんお金の価値も低くなる
お金の価値が低くなると、例えば、100円でバナナ5本買える生活から、
500円でバナナ5本買える生活に変わることもある
そうなると国民は結果として苦しくなる

だから、お金を追加で印刷するのは、政府でちゃんと話し合って
増やした結果どうなってその増えたお金をどうするとかどうなるとか
そういうのを明確にプランや予測を立ててからしか出来ない
58おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 20:50:20.15 ID:oEyHXx4e
本スレは何の制約もないヨ!!!
もう自由になったんだヨ!!!!


1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/06/28(火) 12:29:49.35 ID:34doHGhK [1/3]

どんな質問でも好きに書け。時間が許す限り全力で応える。

些細な疑問から、本格的な悩み相談まで遠慮するな。

細かい事は抜きだ。大いに語れ。
5955 :2011/06/28(火) 20:57:51.45 ID:KOQlLG5q
>>57
回答ありがとうございます、ただ、よはりよくわかりません。特に…、

> お金っていうのは数が多いと価値がどんどんなくなっていくんだ
> どんどん刷るとお金は増えるが、そのぶんお金の価値も低くなる

これがなぜそうなるのか、全くわからないのです。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 20:59:24.61 ID:oEyHXx4e
>>59
細かいことは気にスンナ!!!!!

それとさっきから俺がレス付けてる奴、お礼くらい書いたらどうだ?
61おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:08:34.93 ID:sOF9nvqi
いくらなんでも暑すぎるんだけど
クーラー付けていいかな・・

風呂に入ったのに汗ダラダラなんだけど・・
62おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:09:37.31 ID:N+YgmSlk
>>59
1$が80円で吊りあっているのに、円だけ増えたら円安になるだろ?
この政策を採ると市場の円への信用が無くなる訳で、そう感嘆には出来ないんだよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:11:14.77 ID:is6q6vYQ
>>59
うーん、説明が難しいけど
お金は、いわゆる「お金」という名前の「価値」なんだ
そういうともっと説明が難しくなるので、例えば大きなケーキを想像してもらうと
経済の動作とケーキへの行動のそれぞれの対応がこんな感じ

「お金を刷る」=「ケーキをとりわける人数が増える」
「お金を使う」=「とりわけたケーキをみんなで交換する」

つまり、お金をどんどん刷ってしまうと、
4人にとりわければよかったケーキが、10人、20人とどんどん増えていく
4人にわけていた時と比べて、当然1人あたりに渡されるケーキは小さくなる
その「ケーキが小さくなる」っていうのが「お金の価値が低くなる」っていうこと

一言で言えば、お金っていうのは「この分量でやりくりしてねv(ゝω・)☆-キャピ」
っていうのが元々決まっているので、紙幣と呼ばれるただの紙を増やしても意味ないってこと
64おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:13:59.50 ID:N+YgmSlk
>>62
ハイパーインフレって事になったら、ジンバブエ$のように無価値になってしまうからな。
インフレターゲットに成功したのはグリーンスパンぐらいだろう。しかも大国アメリカの力で出来た技で、
日本には無理。グリーンスパンは日本の中央銀行の総裁だと思ってれば間違いない。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:15:24.24 ID:oEyHXx4e
ちぇっ
6655 :2011/06/28(火) 21:16:43.98 ID:KOQlLG5q
>>62,63
はあ、難しいものなんですね…。
なんとなくわかりました。例え話まで書いてくださりありがとうございました。
67おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:17:17.93 ID:N+YgmSlk
>>65
でもねオレ様は10兆円位は政府権限で印刷するべきだと思ってるよ。
68おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:18:30.70 ID:IYaEoB4P
>>67
で、印刷しすぎてお金の価値が下がったらどうするの?
69おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:19:15.28 ID:N+YgmSlk
>>67
その位の力は日本にあると思ってる。
70おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:22:07.10 ID:N+YgmSlk
>>68
国内資産もないジンバブエとは違うからな。多分30円程度の円安で済むと思ってるよ。
丁度ええレートだろ?
71おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:26:39.92 ID:IYaEoB4P
>>70
いくらすって30円?
その根拠は?
72おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:27:04.90 ID:N+YgmSlk
今のままだと高い金利で国債を売らねばならず、復興はしても貧乏になるなら、印刷して見るのも手だわ。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:28:14.39 ID:oEyHXx4e
>>72
おいオレ様、こっちは本スレじゃないよ。本スレに来いよ。

★誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ551★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309231789/
74おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:29:28.70 ID:oEyHXx4e
>>72
オレ様は義を通す人だろ? 本スレをせっかく立ててくれたのに、
ここの>>1が発狂して勝手に立てたのがこっちのスレ。こっちは
削除されるべきなんだよ。

オレ様は理性があるし、ちゃんと道理を弁えてるから、本スレの方に
書いてくれよな。

しかもあっちの本スレは、テンプレも無くなって、何を書いてもOKの
自由のスレになったんだ。マジレススレは生まれ変わったんだよ!!!

★誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ551★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309231789/
75おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:32:40.83 ID:N+YgmSlk
>>71
借金が1京円でその1ぱー印刷したからって、実勢価格は殆ど変わらない。
円は世界に800兆円以上出回ってるし、市場のショックで円安になるだけだからだ。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:34:32.46 ID:IYaEoB4P
>>75
その根拠は?
77おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:35:42.95 ID:N+YgmSlk
>>74
オレ様は書きたい事を書きたい所に書くし、
>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309231789/
   ↑に収束したい奴が多ければそうなるだろう。
つか、使ってしまえよw
78おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:35.19 ID:N+YgmSlk
>>76
700億$=800兆円なら700億$≒810兆円でしょ?
30えん安くなるのが日本にとってベストだしな。
それでも3円位しか安くならん可能性の方が高いけど、市場ってのはビックリすると、
過剰反応するからな。だから正直30円安くなる根拠はねーよ。
しかし印刷する余裕は多少あるって事だ。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:12.31 ID:IYaEoB4P
>>78
>30えん安くなるのが日本にとってベストだしな。
なぜ?

>可能性の方が高い
その根拠は?

>根拠はねーよ。
マジレスしてよ。
80おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:20.31 ID:N+YgmSlk
>>79
聞くのは簡単でええなぁw
少しは考えて反論してみなよ。
そしたら相手してやる。
81おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:18.73 ID:IYaEoB4P
うわ逃げたw
82おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:28.65 ID:/LXwVhKq
剥がれてしまったのか、フライパンのテフロン効果が無くなり
炒飯がベチャベチャになってしまいます。
パラパラにさせる良い方法はありませんか?
買いかえるしかないですかね。
83おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:11.59 ID:N+YgmSlk
>>74
仕方ねーから忠告はしといたが、本スレはテンプレが長すぎる。
寄宿舎を無視しようとするから似たようなもんだわ。
オレ達はただ質問に答えればええ。礼など期待するなっての。
元々教えたがりが集まっただけのスレなのを忘れるんじゃねーよ。
84おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:30.56 ID:N+YgmSlk
>>82
溶き卵と同時に冷や御飯を入れて炒めてみな。
卵コーティングが焦げ付きを防ぐから。
まぁテフロン剥げてるので油は多めに必要だがな。
>>81
だから反論しねーと面白くねーのよ。オレ様はゲストで招かれた日銀総裁じゃないのよw
85おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:02:53.71 ID:GnNTFvtJ
>>82
いっそ電子レンジで作る
86おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:21:12.70 ID:N+YgmSlk
>>83
向こうを先に使って統合しようと打診してきた。
返事はまだ無いがなw
87おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:21:26.13 ID:11IGwggS
>>82
テフロン加工の劣化したフライパンは健康に悪そう…。コーティングの残骸も一緒に食べるんだよ。
買い替え推奨。
88おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:22:08.50 ID:N+YgmSlk
オメーらもそれで納得しなさい。
89おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:37:42.39 ID:IYaEoB4P
>>84
>>1
>疑問に答えるスレです。
9082:2011/06/28(火) 22:41:46.55 ID:/LXwVhKq
皆ありがとう。
もう一回くらい試して駄目だったら買いかえるよ。
91おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:45:11.03 ID:N+YgmSlk
>>89
卵が油を吸着して米を包むので、焦げ付きにくいのだよ。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:49:37.02 ID:IYaEoB4P
>>91
馬鹿だから理解できてないのか
答えられないから逃げてるのか
どっち?
93おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:51:55.41 ID:GnNTFvtJ
>>92
自分に都合が悪いレスは、見なくするフィルタがついてるよこの人
相手するだけ無駄無駄
94おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:59:08.75 ID:N+YgmSlk
>>92
何だチャーハンの説明したろ。
金融の話は可能性でしかないからなぁ。だからサブプライムローンも破綻したし、
CDSが危なくなって危機に陥ったんでしょ。
CDSもどうせシラネーんだろ?もう寝かせてくれ。な。
95おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:02:37.76 ID:2u5Tjc6J
仕事から帰って覗いてみたら、なんでこんなにカオスになってんの?
96 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/28(火) 23:19:17.35 ID:Maty/s7w
>>95
ID:oEyHXx4e
こいつが滅茶苦茶にした
97おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:24:48.84 ID:xqi6WNBe
>>95
以前同様、先に立ったスレが気に入らないということで
ID:KhnN2BNFが従前通りのスレを立てたが、当然荒れるわな。
誰が悪いかはもう一つのスレと前スレ読んで自分で判断してくれ。
98おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:34:57.55 ID:2u5Tjc6J
>>97
もう一つのスレって、テンプレも貼ってないし、何でも書いていいとか
むちゃくちゃじゃん?
こっちのスレは今まで通りに立ってるし、あっちがアラシなんじゃないの?
あっちに書いてるのもおかしな連中ばっかりだし。
99 ◆65537KeAAA :2011/06/28(火) 23:38:48.76 ID:9EfpflUb BE:97848656-PLT(12345)
>>98
そりゃ個々人が勝手に判断すりゃいいんじゃねぇのかな?
ココは粛々とマジレスしてけばいいだけだと思うぜ。
100おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:41:32.77 ID:m9n+bv4o
>>24
どんな条件かによるが、日常で文字通り取れば
「10日まで」とは、例えば10日の午後5時までと決められたりして、
「10日の24時間以内まで」を指す

「59分まで」とは、59分に達する瞬間まで、58分59秒99....まで。
アキレスと亀みたいだな
101おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:49:05.24 ID:u8tJtt/M
ディケンズの「大いなる遺産」の登場人物の
物語における重要度を教えてください。

○○>○○>○○>>>○○…
↑こんな感じで。
よろしくお願いします。
102おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:50:49.83 ID:2u5Tjc6J
>>99
了解
103おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:51:00.51 ID:xqi6WNBe
>>98
推測なんだけどね。

>>970が立てるってのがテンプレにあって、それが原因でいろいろもめた。
自治云々いう人が、踏んだのに立てずに逃げたとか、立てられないなら踏むなとか。
970前に立ったスレは偽物だとか。

あっちのは970が立てたスレが本スレなんだろ?
といいたかったんだと思うんだ。多分。

まあ、どっちの1もちょっとおかしいと思うけどね。
104おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:52:19.16 ID:2u5Tjc6J
>>100
アキレスと亀で思ったんだけど、アキレスが5m歩くと亀が10cm歩くから
アキレスは永遠に亀に近づけない、ってとこでどうして昔の人は思考停止
しちゃったんだろうね?

「でも先生、20秒後にはアキレスは20mの位置、亀は10.5mの位置だから
明らかにどこかの時点で追い越してるわけですよね?」って弟子は言えなかったの?
105おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:53:03.81 ID:yQQShbiw
「お子様はいにさらせ」の「いにさらせ」とはどういう意味なんでしょうか?
おそらく関西方面の言葉だと思うのですが...
106おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:54:53.56 ID:2u5Tjc6J
>>103
自治厨 vs 反乱厨ってとこかw
107おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 23:56:29.04 ID:2u5Tjc6J
>>105
「往にさらせ」。「往に」は「往ぬ」、「退く」とか「あっちへ行く」って意味。
「どこかへ行きやがれ」ってこと。
108おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 00:05:13.92 ID:oa0FkI2D
違う。家に帰れという意味だ。
109おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 00:09:14.45 ID:o3pivSsW
「往ぬる」「往ぬ」これは家に帰る、帰宅を意味する。
「さらせ」は、そのまま しろ しなさい、のような意味。
110おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 00:11:35.40 ID:o5LzrKkN
>>108
いにさらせ
と言われて家に帰れと認識する関西人てどれほどいる?
111おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 00:14:22.59 ID:d6gsNpLj
>>104
アキレスは亀に追いつけない、と本気で考えてたわけじゃなくて、
こう考えると追いつけないはずなのに実際には追いつけるよね、これはどうしてなんだろう、という
思考実験というか、頭の体操というか、それが哲学というモノなのだろうと思う。
112おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 00:15:15.86 ID:o5LzrKkN
辞書引いた。
「往ぬ」自体の意味だと去るとか行くとかになるけど、関西方言としては「帰る」の意味が強くなるみたいね。
113おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 00:27:19.24 ID:TNTa+RYN
ワンワン
ゲコゲコ
114おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 00:27:25.28 ID:/nfEK6dK
>>103
いや、今回は前回と違って970はスレを立ててない。

970に次スレ立てるよう発言した人に対しイチャモンつけた奴本人が、
「俺様が立ててやった。スレのルールも俺様が変えた」
的なスレ(あっちのスレ)を立てたもんだから、そら荒れるわ。
実際、後から立てたスレ(こっちのスレ)は今までの流れを継承した形になってるから、
まともな人&事情を知ってる人はこっちを使い、荒らし&何も知らない人はあっち(または上にある方)を使う。
115おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 00:34:22.50 ID:Mtimnm01
アプリって何のこと?
116おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 00:41:48.44 ID:qiYNrnT4
>>115
アプリケーション。昔は応用ソフトとか呼ばれてたな。
特定の用途に特化したソフトウェアプログラムのこと。対義語は
システム(昔は基本ソフトと呼ばれてた)。

Windowsはシステム、WordやExcelはアプリケーション。
117おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 00:54:37.18 ID:Mtimnm01
>>116
ありがとう
118おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 01:06:28.82 ID:qiYNrnT4
すまん。これ何がどうなってんの?喧嘩?
http://www.youtube.com/watch?v=zROmhsAdUaU
119おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 02:04:51.71 ID:y/aJi2+I
地デジについて。
うちはケーブルテレビです。ケーブルテレビで地デジ対応?になります。
ブルーレイをただ購入してもケーブルテレビだとチューナーか何か
他の物がないとBS録画できないと親がいうのですが、本当ですか?
自分が電気屋めぐってるときに店員には何も言われなかったのですが。
しっかりぴったり張り付いて説明してもらったんですが。

親はうちのブラウン管テレビをチューナーでみる方向です
だから私の部屋の地デジテレビもチューナーがないとブルーレイで
BSを録画できないといってるんでしょうか?
それともケーブルテレビだとやはりチューナーがないと
BS録画できないんですか?
120おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 02:13:50.45 ID:IH0qfZbv
>>119
今現在、ケーブルテレビのためのチューナーついてない?
121おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 02:21:51.97 ID:9nrltDF+
>>119
明日の朝ケーブルテレビ会社に聞いてください
122おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 02:35:01.32 ID:1ZN81XGi
すいませんこれの和訳教えて下さい
I´se the By
123おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 02:36:56.62 ID:TbWAm9mO
>>104
実際は追いつくよね?なんて言ってないで論破してみろやカスがwってことだと思う
124おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 02:57:32.22 ID:OLRU73dy
>>114
その「イチャモンつけた挙句、★551スレを立てたヤツ」が、
前スレの970だったりするから始末が悪い。
(前スレ970以降のIDを追ってもらえればわかると思う)

向こうのスレは、>>3からテンプレ貼り直した上で、
「1-2のゴミは透明あぼーんしてね」っつって使っちゃえばよかったんじゃないかと思うが。
125おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 03:10:39.54 ID:9nrltDF+
>>124
>>1すら見ないで書き込むやつがほとんどなのにそんなことしても無駄
即削除依頼が正しい
あと議論はいらないからもうやめれ
126おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 03:17:37.70 ID:wjjcYp3z
俺、柏で族上がりのもんだけどおめえらは?今日もネットばっかりか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1309283738/
127おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 04:53:50.56 ID:g45LdilZ
地元から母が出てくるので
どこか食事にでも連れて行きたいんですが
どんな店に連れていけばいいですかね?

自分学生なもんで
周辺で知ってるのは
ラーメン屋だとか定食屋だとか
ガッツリ系の店ばっかりです
といって地元にもあるようなチェーン店の
ファミレス等では何だし…と思っています
128おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 05:23:13.26 ID:GnYXQF3R
>>127
学校の食堂とかどうかな?
お母さんに貴方の普段の生活を見せる事が出来るし
リーズナブル(^^)
129おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 06:34:13.72 ID:SPZ8qENo
>>119
(1)地デジ(パススルー)
 見る CATV会社に繋がっているアンテナ線→テレビ
 録る CATV会社に繋がっているアンテナ線→市販のブルーレイレコーダー→テレビ
(2)地デジ(STB使用)
 見る CATV会社に繋がっているアンテナ線→STB→テレビ
 録る CATV会社に繋がっているアンテナ線→ブルーレイ付きSTB→テレビ
(3)BS(STB使用)
 見る CATV会社に繋がっているアンテナ線→STB→テレビ
 録る CATV会社に繋がっているアンテナ線→ブルーレイ付きSTB→テレビ

こんな感じ。STBはケーブルテレビ会社から借りるチューナー。工事費と月額料金が必要。
ブルーレイ付きSTBは月額料金の上乗せが必要。かなり高い。
アンテナ線に市販のブルーレイをつないでも録れるのは地デジだけ。
BSはSTBが必須なので、今(1)で見ているならSTB追加が必要。
BSを録画したいならブルーレイ付きSTBが必要。
STBに市販のブルーレイをつなごうとするとアナログ接続になるので地アナ並の画質になる。

ここまで調べて俺はケーブルテレビはやめて自分でBSアンテナ立てた。
130129:2011/06/29(水) 07:06:35.86 ID:SPZ8qENo
下から3行目訂正します。

BSを録画したいなら

BSをきれいな画質で録画したいなら
131おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 07:16:39.03 ID:InkK5nxk
>>122
"I´see the By" じゃあないか?(e が1個足りなくないか?)

ちなみにエキサイト翻訳では下記のようになった。
"I´se the By" → 「I'se」
"I´see the By" → 「I'は見られます。」

エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/
132おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 08:22:49.48 ID:6Xr8eqNL
>>127
俺も学食お勧め。
定食あたりで「ここで食べてれば栄養のバランスもとれて安心ね」と思わせてあげれ。

学食が部外者の利用禁止になっているとか、そもそも学食がない場合は、
なんだかんだでファミレスが無難なんじゃないかな。
133おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 08:25:54.44 ID:/nfEK6dK
>>124-125
とりあえずこっちに促すようにage進行がいいんじゃないかな?
134おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 08:36:32.63 ID:sTN6pnEO
>>107-110
ありがとうございました
135おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 08:54:47.80 ID:gLqbhFVK
>>127
学食に自分も一票だけど、
学校の女の子に相談してみたら?
後、具体的な店の名前なら、ここよりまちBBSの
自分の住んでる市町村のスレッドで聞いたほうがいいと思う。
136 ◆65537KeAAA :2011/06/29(水) 09:00:52.56 ID:VaglvW93 BE:234835889-PLT(12345)
>>127
あんまり気取らず、いつもよく行く店に行ったほうがいいぞ
カーチャンは旨いものが食いたいんじゃなくて、いつもお前がどんな物食ってるのかの方が気になるんだから
137おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 09:46:28.35 ID:y/aJi2+I
>>120
レスありがとうございます

…(´Д`)よくわかりません。
今マンションはケーブルテレビで地デジ対応にしてるそうですが…
それしかわかりません

ついてるって事でいいんでしょうか?
138129:2011/06/29(水) 09:49:48.51 ID:SPZ8qENo
>>137
渾身のマジレスしたんだから読めよ
139おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 11:13:47.97 ID:y/YHuZ5I
使用電力予想と供給限界をニュース最後に必ずやるけど、
東電がそれを水増ししてたってのは全然やらないのはなんで?
140おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 11:32:37.65 ID:InkK5nxk
>>138
読んだけどわかんないんだってさw
141おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 11:33:21.96 ID:InkK5nxk
>>137
> ついてるって事でいいんでしょうか?

いや、そりゃアンタしかわかんないよw
142おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 11:41:30.71 ID:ZzpgOI2K
プロのスポーツ選手は「勤務時間」っていうのは決まっているんですか?
143おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 11:42:43.10 ID:oRXyKkAW
年間契約だから基本的には決まってないんじゃないかなー
144おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 11:48:10.18 ID:9FId5e9w
駄菓子屋やスーパーで売ってる100円前後の安いアイスについて質問
アイスクリームとシャーベット、それぞれの成分表を見比べると
アイスクリームの塩分量がやたら多いのは何故?
同じ100gのアイスクリームとシャーベットなのに、
塩分表示欄を見るとアイスクリーム100gの塩分量はシャーベット100gの塩分量の2〜3倍くらいある。
脂肪分が多いのは原材料見れば納得行くけど、塩分にこんな大きな差が出るのは何で?
145おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 11:56:59.02 ID:EMMiT6sH
>>144
塩分を含ませたほうが、甘みが強くなるから
乳脂肪を含んでこってりしたアイスクリームは甘みを感じにくくなるから、
ちょっとだけ塩分も多く含んでるんじゃね
想像だけど

もしくは粘り気?出すため(添加剤が○○ナトリウムなため)じゃないかと
146おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 12:26:03.84 ID:hUaNB5Ky
ひやかしを受けて育った子ははにかみ屋になります。

というコピペを見たのですが、なぜそうなるのでしょうか?
147おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 12:39:44.11 ID:qiYNrnT4
>>146
自分の言動一つ一つがからかいの対象になるという刷り込みがあるから。
148おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:25:07.73 ID:y/aJi2+I
>>129に詳しいレスついてたwwすみません
うひゃー、うちがなんなのか全く不明ww
そこからでないとなにもできませんね
親にうちがなんなのか聞いてみなくちゃ…

うちがチューナー何にするつもりなのかも…。
でないと私が買うブルーレイもBS綺麗に見られないって事ですよね
綺麗に見られないだけなら、いいんですが…。

うちがなんなのかも把握してないや
ありがとうございます
149おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:25:42.23 ID:+ZhAjfe5
もうひとつのスレに質問したところスルーされたので
こちらで教えてくれる人がいたら嬉しいです。↓

<尖閣漁船衝突>中国人船長再び不起訴 那覇地検
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000095-mai-soci

昨日のニュースみたいだけど、那覇地検が不起訴にした後は
高裁?とかで争うことになるんですか?
その場合は検察?が上告?するの?
(正直検察とか上告とか意味わからないで使いました)
150おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:35:02.80 ID:1fVK5tLG
>>149
不起訴と上告をぐぐって調べてから
自分の質問がいかに恥ずかしいこと言ってるか確認してください。

2chでよかったね
151おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:44:21.02 ID:f2YmClUm
>>150
こっちのスレはそういうのやめようよ。
152おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:46:43.69 ID:TZJ92kA6
男の人が苦手で20代後半で経験なしってやっぱり引きますか?
何人かとお付き合いはしましたが行為自体に嫌悪感があり、出来ませんでした。
こういうの、何か解決方法ってあるのでしょうか。
153おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:48:54.98 ID:EMMiT6sH
>>152
いや、別に
30後半なら引く
154おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:49:44.98 ID:f2YmClUm
>>149
不起訴の場合は裁判自体を行わない、と決めたということ。

ただし、その不起訴に異議がある場合は、検察審議会という
組織(裁判員と同じように一般人と裁判官で構成される)が
その不起訴が妥当であるかどうかを審議し、起訴相当という
結論が出た場合は、検察に起訴を求めることができる。

それでも検察は不起訴にすることができるが、再び検察審議会が
開催され、もう一度起訴相当という結論が出た場合は、強制的に
起訴が行われる。

検察審議会は、申立人の申し立てによって開催される。小沢一郎の
事件では、「市民団体」が申し立てたとされるが、実際はある新聞
記者一人が申し立てたみたい。

今回の尖閣諸島の事件の場合は、海保で実際に被害を受けた人が
申し立てれば検察審議会が開催されるはずだけど、高度な政治的判断で
申し立てが握りつぶされる可能性が高いはず。
155おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:50:09.42 ID:1fVK5tLG
>>151
テンプレも読まない質問者なら向こう行ってもらったほうがいいだろう
むしろあんたみたいに向こうと比較して雑談してる人が邪魔
156おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:51:16.98 ID:f2YmClUm
>>152
貞操観念からではなく、性行為そのものが苦手というのであれば
結婚した後のことを考えると、交際相手としてはかなり引く。
対策はカウンセリングでも受けるしかないんじゃないの?
157おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:51:40.61 ID:VCprrdO5
>.150
そんな居丈高になるような質問か?

検察審査会の起訴相当を受けての不起訴決定だから、次はどうなるんだって
疑問を抱くのは不思議でもなんでもないだろ。

実際、検察審査会の再審理は上告みたいなもんだし、最高裁への上告権が
無いこともある高裁判決と同じように、再審理での決定はかなり重大な
位置にあるわけで、「高裁?とかで争うことになるんですか?」はなるほどな疑問だよ、
158おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:54:56.00 ID:1fVK5tLG
>>157
安価のつけ方ぐらい覚えてね
あと書き込む前に>>3も読んで
159おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 13:55:37.80 ID:CvQl4BEM
昨日、素人考えで脳下垂体云々言ったら訂正してくれた人がいたんだけど
それだけで終わらず、その内容を「これだけは押さえておいて」と言われて引いたwww
160おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 14:03:46.06 ID:VCprrdO5
1fVK5tLGはウザいなあ。>.って、キーボードでよくあるシフト抜けタッチのミスじゃん。
たかがミスタイプを鬼の首を取ったように。
てめえだって「安価」なんて妙な当て字を得意げに使ってるくせになあ。
具体的な批判はスルーしてるし。

今朝の朝刊や昨夜のニュースで報じられていた検察審査会が絡んだ不起訴の事案
だってこと知らずに「不起訴と上告をぐぐって調べてから」と的外れな
嘲笑レスを入れるって、どんだけダメ人間なんだかと。

161おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 14:12:35.54 ID:1fVK5tLG
>>160
雑談ならよそでやってね
テンプレも読まずに書き込んどいて逆ギレとか頭大丈夫なのか心配です。
お母さん悲しい
162おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 14:16:16.17 ID:+ZhAjfe5
>>154,157
わかりやすい説明ありがとうございました。
>中国人船長は帰国しており、起訴状が2カ月以内に届かなければ、効力を失う
2か月って短いんですね。そして申し立てが握りつぶされるとか知りませんでした。

お二方のレスからすると、この場合は2か月以内に検察審議会とやらが
開催されない場合は、この事件は船長お咎め無しのまま終了になるってことですよね。
ありがとうございました。
163おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 14:22:01.25 ID:p2gIyB3U
いきなり人のことを「あんた」よばわりとか、批判・攻撃する内容がアンカのミスとか。
頭おかしい人レベル。
あたしがこのスレ守ってるのよ!あたしがルールよ!
前からこのスレこんなのいたっけか?
164おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 14:26:31.74 ID:y/YHuZ5I
>>139
分かる方おねがいします
165おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 14:36:25.84 ID:OLRU73dy
>>163
見当違いな正義感を振りかざすヤツはどこにでもいる。
専ブラ使ってるなら、NGIDにでも入れておけばいいでしょ。

>>164
で、東電が数値を水増ししてるってことのソースは?
166おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 14:36:29.75 ID:9FId5e9w
>>163
常駐はしてないけど単発でちょくちょく変なの湧くよ。
最近は妙なのが湧いてない日のほうが少ないかもしれない。

ついでに
「こういう奴いたっけ」
「ここ前からこんな空気だっけ」
的な発言をきっかけに、変なのの目論み通りまんまと質問以外の雑談に移行してしまうまででワンセット。
触らずほっときゃ飽きていなくなるから、いちいち話題にあげないほうがいいよ。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 14:51:34.36 ID:hUaNB5Ky
>>147
ありがとうございます。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 14:58:14.28 ID:y/YHuZ5I
>>165
質問に質問で返されてもなー。
自分は「誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ」に聞きたいことが
あって書いただけで、ヒマ人と楽しく相手したいわけじゃないんで…。
知らない、分からないことなら無理にレスしないで、放置してください。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 15:14:05.29 ID:yqXfX5o7
>>168で思い出したけど、別に>>168への批判でも何でもないからね。

====

よく「質問に質問で返すな」って台詞を聞くけど、なんで質問に質問で返したらいけないの?

1. 質問してる内容がよく分からない場合(「それはこういうことですか?」って質問)
2. 質問の意図が分からない場合(「なぜそんなことを聞くんですか?」って質問)
3. 不意に質問された場合(「あなたは誰ですか?」「なんでそんな質問に答えないといけないんですか?」って質問)

こういうケースなら質問に質問で返してもいいと思うんだけど、ダメなの?
170おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 15:20:58.66 ID:6Og3ekU9
>>169
おまえ馬鹿だろwww
171おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 15:21:49.54 ID:EMMiT6sH
>>169
要するに会話のイニシアチブを取りたいってだけの話。
答えて不都合がない質問なら答えればいいだけの話。
後ろめたさがあるから「質問に質問で答えるな。聞いているのはこっちだ。」となる
172おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 15:35:45.64 ID:7moTjtck
>>171
「おまえの名前は?」「人に名前を尋ねる(=質問する)ときは
自分から名乗るのが礼儀だろう」という常套句もあるしな。
173おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:09:33.38 ID:i3kFanF2
ダイエットの停滞期ってのは、なんで何も食べてないのに体重減らんの?
確実に基礎代謝でカロリー使ってるのに、減らん分はどこから来るの?ってのが質問。
子供の頃からデブだデブだと言い続けられていい加減いやになったので、3月からダイエット
してる。岡田としおが成功したレコーディングダイエットってやつ。食べた物のカロリーを
記録して、しかも大目に計算して1日500kcalに抑えてみた。週一で断食。水はたくさん飲んだ。
サプリは過剰なくらい取ってる。食事は生野菜中心。塩分は1日5g以下。油、肉、卵は一切
立ってる。無脂肪牛乳で蛋白質補給。
90kgちょっとあった体重が今は68kg。標準体重はクリアしたが、せっかくだから痩せ形になろうと
継続中。しかもおっぱいの部分がまだちょっと出てる(子供の頃からここを馬鹿にされ続けて来たので
ここがぺったんこになるまで頑張る予定)。
この2週間ばかり「停滞期」ってことらしく、全然落ちない。3日ほど絶食しても変わらない。
これは何故なんだぜ?
つか停滞期は我慢してりゃクリアできることは体験済みだからいいんだけど、要は停滞期に減らない分の
栄養はどこから来てるの?ってのが素朴な疑問。身長は177cm。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:17:15.43 ID:7moTjtck
>>173
前スレのブタちゃんか?
だから吉牛とか唐揚げとか食ってるから痩せないって、なんで理解できねーんだ?
摂取カロリー>消費カロリーにすりゃ誰でも痩せんのよ。疑ってないでやってみな。
いつまでもバクバク食ってブタちゃんでいたいんならオレ様別にいーけどなw
175おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:25:38.17 ID:2Jv3liXa
三陸沖プレートが大移動したので、近いうちに3.11と同じような
でかい余震が来るって騒いでたのに最近パタッと言わなくなっちゃったけど、
安全宣言でも出たの?
176おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:32:35.55 ID:1r3EacP8
>>175
マスコミの報道なんてそんなもん
食中毒が話題になれば、他の食中毒ネタを引っ張ってきて大騒ぎ
177おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:38:41.47 ID:y/aJi2+I
部屋のテレビの位置って変えられないんでしょうか?
変えたいのですが、テレビの配線の都合で、
そのひとつの角にしか配置できません
これってみなさんそうなんですか?配線が他の場所まで届きません。
届いてもビローンと部屋に線があるのも邪魔といえばそうなんですが
配線が届かないときにいい方法はありますか?
配線?って売ってるんですか?
もし長いの売ってて使えても部屋にビローンになりますよね
その方法しかないんでしょうか。
それとも、テレビは一カ所にしか置けないものなんですか
178おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:41:01.18 ID:EMMiT6sH
>>177
売ってる
179おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:42:09.29 ID:Se47BHJY
>>177
長い配線を売ってます。ビローンってなります。
屋内だけ電波で飛ばす機器もあることはあるんですが、
あんまり一般的じゃないかと。
180おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:55:17.89 ID:2Jv3liXa
体育祭で熱中症患者がたくさん出て病院に運ばれたって言うニュース
やってたけど、主催者(学校)は馬鹿なの?それとも「水飲むとバテるぞ」
っていう軍国主義の亡霊が校長なの?
181おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 16:55:29.07 ID:2Jv3liXa
>>176
なるほど
182おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 17:01:57.53 ID:InkK5nxk
>>177
>>119のケーブルテレビの話からずっと読んでたけど、身近な人で多少
でんきに詳しいひとか、お金かかるかもしれないが電器屋さんに一から
十までやってもらいな。

悪いことは言わん。たぶん貴方が対処するのは無理。
183おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 18:02:48.72 ID:1NjAR5AK
>>41よろしく
184おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 18:05:33.51 ID:CvQl4BEM
>>183
オナホは生物じゃないので感染はしないけど、綺麗に洗って乾かしてってやってないと
あなたのほかの部位や同居人などへ広がるかもよ。
スリッパ経由で水虫が拡散とかよく聞くでしょ。スリッパは生き物じゃないけど。
185おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 18:12:50.74 ID:2Jv3liXa
>>184
一週間くらいしたら父ちゃんがボリボリ掻き始めたらものすごく嫌だな
186おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 18:42:35.79 ID:oRXyKkAW
>>180
保護者もくる体育祭で、今時この猛暑でそんなことやってたら
確実に教育委員会に報告されるよ

熱中症ってのは気づいたらなってるもんなので
今日半端なく暑かったし、気がついたら体調崩してたんじゃない?
体育祭って、自分の出る種目の1つ前から並んで待ってないと
いけなかったりするから、少なくとも2種目分水分とれない状態になることもざらだし、
ましていくつも出てる子だと、3種目くらい連チャン出なきゃいけなくて
全然水分とれなくて気づいたら、っていうのもあると思うよ
187おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 18:46:27.59 ID:ckaLs3eb
>>180>>186 がビミョーにズレてる件。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 18:58:37.72 ID:y/aJi2+I
>>178>>179
ありがとうございました
今模様替えしてみたのですが起きたい場所にテレビ移動したら
やはりビローンでかなり部屋の真ん中や窓付近が邪魔になるようです
元に戻しましたww
この位置にしておきます

いざとなったら、配線買えるとわかりました
189おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 19:05:25.34 ID:1r3EacP8
ビローンってどういう状態なんだろう
配線が空中を横切ってること?
190おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 20:44:08.93 ID:agnMxfsD
>>184
オナホールを拭いたタオルなどは洗濯しても、菌が取れずうつるんでしょうか?
いつも、使用前に石鹸で洗い、使用後には石鹸で洗い、アルコール除菌して、袋に包んで、カバンに入れています。
191おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 20:48:56.38 ID:CvQl4BEM
>>184
いや、そのタオルを洗って太陽光の下で乾かせば、この季節だし生き延びられる菌なんていないんじゃないかな。
湿潤な環境で繁殖するヤツなら尚更。

オナホのほうも、たまには風通しをよくすることも必要ではないかと。持ってないから知らんけどごめんね。
192おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 20:53:42.71 ID:B5OsD7s7
小型扇風機を捨てたいんですけど、これは不燃ゴミ専用の袋に入れて
捨てれば大丈夫ですよね??
千葉県船橋市です。


ところで船橋市は不燃ゴミは月1回なんですけど
少ないと思いませんか??
193おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 20:58:29.50 ID:BhjDx0Wc
>>192
ゴミの処分方法は自治体によって違うから一概には言えん
役所に問い合わせた方がいい
194おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:00:25.59 ID:5iPawstl
>>165
> で、東電が数値を水増ししてるってことのソースは?

http://www.mynewsjapan.com/reports/1453
195おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:02:23.39 ID:1r3EacP8
>>192
ゴミ出しのパンフや市のサイトに書いてあるとおりにすればいいよ。

月1回は別に少ないとは思わない。
プラごみなんかも含めた不燃なら少ないだろうけど、実際出せるのは
陶器類や金属、小型家電みたいにガチで燃えないものばかりだから
一般家庭で置き場に困るほどたまるとは思えないし。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:04:16.41 ID:5iPawstl
>>192
うちの自治体はビンが月2回あって缶が月1回だったんだけど、
クリーンセンターにクレーム入れたら缶も月2回に変わったよ。
もちろん俺だけのクレームで変わったんじゃなくて、そういう声が
多かったから、ってことだけど、言わないと変わらないってことだね。
逆に言えば変わる。不燃が月1回なんて少なすぎるから、不満に思ってる人も
多いと思うよ。

ついでに近所の交差点で右折&直線車線と左折専用車線に分かれてたんだけど、
そこは右折車と直進車が非常に多く、左折はほとんどいないので渋滞のボトル
ネックになってたから、警察に改善要求入れたら、調査の上、車線の割り当てが
右折専用と左折&直進に変更になった。行政って(主張がまともなら)意外と
動いてくれるもんだよ。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:04:54.90 ID:CvQl4BEM
名古屋も先日から月1になった。>不燃ごみ
まあそんなに多くないんだけど、うっかり連続で出し損ねるとさすがに邪魔w
198おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:06:33.85 ID:5iPawstl
>>196
>逆に言えば変わる。
ちょっと変だな、
→逆に、ちゃんと言えば変わるってこと

ちなみに下段の交差点はその後、渋滞が完璧に解消された。改善要求
するときに住所氏名を告げておいたら警察からもわざわざお礼を言われた。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:12:30.96 ID:MERKcPHV
愚痴と相談ばかりの人がいます。ちょっとかまうと凄くしつこくなります。対処法を教えてください。
200おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:13:24.37 ID:VY+48zEa
>>199
放置。
201おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:14:57.99 ID:AA5Twke0
>>196
これが噂のモンスター住民か。警察も大変だ。警察も事前に入念な
交通量調査をして車線を決めてるってのに、自分が右折しないからって
勝手な都合で「車線変えろ!馬鹿野郎!」って言われたらたまらんな。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:17:57.59 ID:ckaLs3eb
>>192
船橋市指定の不燃ゴミ袋に入るサイズなら、不燃ゴミとして出していいそうだぞ。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/gomi/0001/p001543.html
203 ◆65537KeAAA :2011/06/29(水) 21:40:13.34 ID:VaglvW93 BE:45662472-PLT(12345)
>>201
信号立てた後に店が出来たり、新しい道路ができたりして交通量が変わるなんてことはよくある事
そして警察がそれに気がつかなかったり、気がついてても「まぁ苦情もないし、設定変更するまでもないか」って
放置することもよくある事
204おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:58:29.92 ID:LVEvG5BC
>>199
無視
205おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 23:22:42.99 ID:+7Fv5ES7
ノンアルコールのビールって未成年が飲んでもいいの?
206 ◆65537KeAAA :2011/06/29(水) 23:29:44.95 ID:VaglvW93 BE:68494537-PLT(12345)
>>205
いいよ
でも誤解され面倒なことになりかねないから、ジンジャーエールにでもしといたら?
207 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:30:18.05 ID:LVEvG5BC
>>205
法的にはまったく問題なし
208おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 23:30:45.36 ID:+7Fv5ES7
あざーす
209おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 23:44:24.56 ID:01qz+ztk
誘導されてきました
よろしくお願いします

カーナビに疎いので教えてください
メーカーやブランドには拘らないので、
CDも聞けるタイプのカーナビで安いものは
大体いくらくらいですか?


210おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 23:54:27.38 ID:SDQ9nbm4
211おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 23:57:55.69 ID:Ezp4Pyzk
携帯電話について教えてください。

友人が料金を滞納していまして、昨日まで
『お客様の都合により〜』というメッセージが
流れていました。

先ほど試したところ
『この電話は現在つかわれておりません』
とのメッセージに変わっていました。

未納期間は3ヶ月程だと聞いています。

これは携帯会社の措置なのでしょうか?
教えてください。
212 ◆65537KeAAA :2011/06/30(木) 00:03:22.00 ID:DRL1EU1B BE:91325647-PLT(12345)
>>209
一体型だと高くなるから、CDオーディオ+単体ナビにしちゃえば?
CDオーディオなら1万円台、ナビだけなら実売3万円台くらいで取り付けられると思う
ただ一体型だと操作は楽だし、室内もスッキリするから満足感は高いけど

いずれにせよ近くのオートバックスとかのカー用品店に行って「なるべく安くCDオーディオとカーナビを付けたい」って
店員さんに相談するのが一番早いと思うよ
213おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 00:03:37.64 ID:ckaLs3eb
>>211
携帯会社によるのでなんとも…。
214おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 00:09:57.46 ID:mIryH66M
>>210>>212
ありがとうございます
参考にさせていただきます
215おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 00:30:33.66 ID:1exo+0gs
>>206
>>207
んでもあれってコンビニで買うと「年齢確認が必要です」って音声が流れるんだよな。
なんでだろ? 甘い飲み物嫌いでアルコールも苦手な俺には完璧な飲み物なんだが。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 00:34:09.17 ID:1exo+0gs
日本の技術をパクって作った中国高速鉄道が特許を申請してるらしいけど、
あれって認められるの?「日本のパクリじゃん」って却下されないの?
217おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 01:02:08.46 ID:HEq8v9iF
>>216
鉄道そのものは特許にならない
特許になるような発明でも、中国で前例がなければ登録できる
218おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 03:12:47.67 ID:0obS3zn6
即レスが欲しいので他板から来ました。
歯科の質問なのですが、企業検診後に後日初診で診察した場合は、移行と言う事で初診点数ではなく再診点数に変えるのですよね?
219おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 03:14:35.61 ID:STh0Z05Z
テンプレの8と9に該当するようなしないような?
なのですが質問です

定期預金っていうのは、やるメリットというか意味というか
よくわからないのですが、みんなやってるものなのですか?
今普通口座?にお金を貯めていますが
定期預金にするとなにかいいことがあるのでしょうか

たとえば今普通口座に30万あるとして
月一万の定期に入ったら、30ヶ月かけて定期預金の口座に
引き落とされていくのですよね?
そのメリットは、簡単にお金を降ろせなくて無駄に使えなくなる、
ということだけですか?
景品とかがもらえるとこもあるようですが
あんまり利子も変わらないようだし、やるべきなのかよくわかりません
子供の進学時期に満期になるように…とか、そういう使い方なんでしょうか

今まであんまり何も考えずに、手元に必要ないお金は銀行に…
くらいにしか使ってませんでしたが
子供が生まれたのでちゃんとしなきゃな…と思いました
自分に親もいないので身直に聞けるひとがおらず…
よかったら教えてください
220おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 03:25:52.15 ID:FT0oZlbi
>>219
それは定期ではなく積立。
まずは定期と積立の違いをググって調べよう。

221おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 03:28:56.16 ID:M4jHvChh
>>219
本当に申し訳ないけど
こんな知識しかなくても人の親になれるんだ
怖い世の中だね
222 ◆65537KeAAA :2011/06/30(木) 03:33:37.40 ID:DRL1EU1B BE:45662472-PLT(12345)
>>219
定期預金っつうのは、期日が来るまで下ろせない貯金のこと
その分利息が高くてちょっとお得

給料から毎月引かれて貯蓄するのは積立とか財形貯蓄
会社員なら財形貯蓄の方が一般的です
これは会社が給料から天引きして金融機関に貯蓄しててくれるって制度
税金が優遇されるのでちょっとお得
詳しくは会社の総務とかに聞いたほうがいい

最近は利息が安いので、ほんとに「ちょっと」しかお得じゃないのがなんだけど…
223おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 03:35:35.88 ID:oH14ABx5
>>219
普通預金と定期預金の大きな違いは「利率」。
普通預金はいつでも自由に引き出せるので、まさに「お財布がわり」。
定期預金はそうはいかず、引き出しや解約には色々と制約があるが、
その代わり、普通預金に比べれば利率が高いというメリットがある。

詳細は金融機関毎で異なるので、最寄りの代理店へ。
224おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 04:02:14.64 ID:STh0Z05Z
>>219です
こんな時間にたくさんレスありがとうございました
積み立てと定期がごっちゃになってたかもしれません
やっぱり定期にするメリットは利率が少し高いのと
気軽に降ろせないということなんですね
自分で給与を管理したりもしていない専業主婦なので
口座を作るかどうかよく考えてみます

おっしゃる通り、本当に頭が悪いまま子供を生んでしまったので
子供にツラい思いをさせないように
勉強しなきゃいけないことがたくさんありそうです
回答どうもありがとうございました
225おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 07:24:26.05 ID:6s/Ck0WI
>>221
それ書く必要あるの?

>>224
30年位前は一番利率の良い商品だと年利14%くらいあったんだよ。
だから資産1億とかある人はそれに入れとけば死ぬまで年収1400万
(税引き前)だった。死ぬまでそれで暮らして、死んだら1億が丸々
残るという夢のようなお話。

今は定期に入れるメリットはほとんどないから、むしろ外貨とかに
したら?
226おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 07:35:37.20 ID:bfEViUEv
東北三県だけはまだ夏にはアナログテレビを停波しないらしいけど、
県境あたりに住んでる隣県の人とかも受信できるのかな? それとも逆に
三県在住でも県境あたりだと電波が来ないのかな?

あと、停波以降は「全員がデジタル」という前提で、アナログ受信者に
気を遣わずに(たとえば、いちいち「地デジをご覧の方は」とか断らずに)
番組が進行すると思ってたけど、やっぱり三県に気を遣うんだろうか。
227おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 08:24:01.26 ID:CcZzMIXO
>それ書く必要あるの?
ああいう事を書く奴ほど、他所では同じようなミスをするのが現状
228おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 08:57:03.04 ID:bfEViUEv
もう一つ質問させて。

「ぱ」と「ば」って「は」に半濁点/濁点を付けてるけど、英語だと
「PA」と「BA」で、「HA」とは無関係だよね?他の濁点や半濁点の
文字も同じで。

もしかして半濁点や濁点の音って、古来の日本にはなかった音なの?
で、外来語が来て、仕方なく既存の音に半濁点や濁点を付けて表すように
なったとか?
229おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 09:05:16.99 ID:HEq8v9iF
>>228
たしか平安時代には「ば」はなかったとされていたはず
室町時代に日本に渡ってきた外国人が作成した辞書が残ってて、それを見ると当時の日本語は
今と発音がかなり違ってたらしい

神職の人が使う祝詞には平安時代の日本語の痕跡が残っているそうだ
230おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 09:12:03.94 ID:0ARTR5xG
裸眼で視力0.2くらいなんですが、近視でコンタクトレンズ表示だと何になるか教えてください(/_;)/~~
231おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 09:15:58.79 ID:S4xMx+Pq
>>230
単純に裸眼視力だけで決まるものではないので
眼科で検査してもらってください。
232おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 09:27:01.53 ID:bfEViUEv
>>229
「ぱ」や「が」「ざ」も?
233おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 09:38:29.78 ID:9VAfWo4d
>30年位前は一番利率の良い商品だと年利14%くらいあったんだよ。

そんな金利の商品って商品先物とかの元本保証のないやつじゃねえの?
数年で2倍になるからそんな商品があったら貯金で生活どころじゃなくて
簡単な資金転がしでリスクゼロの金満利殖ができるよ。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 09:46:30.51 ID:Y6DWX61I
>>233
1981年頃の郵便局の定額貯金10年物は約12%だったな。
預入限度額があるが。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 10:00:20.90 ID:9VAfWo4d
12%! だったら14%もあるかも。スマン。

12%でも自宅持ちならそれを担保に金を借りて預けて、
マンションを買ってローンを組んで、賃貸に回せばほぼリスクゼロで
資産が増えるなと想ってしまう。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 10:00:24.77 ID:DiQBH+2I
>>219
今は金利が以上に低いので、預金者としては、確かに定期預金のメリットは少ないかもしれません。
そうは言っても、普通預金よりは多少なりとも金利は高いので、高額の定期ならメリットも目に見えるでしょう。

商売をしていて借り入れも行う場合などには、銀行との信頼関係が構築できることが大きなメリットです。



でも、銀行は信用できんがな…
237おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 10:20:43.01 ID:TxS71qUo
車の運転について。
  |  ←毎日通る道に、こういう緩やかなクランク?S字?っぽい道が
 /   あります(ズレていたらすみません)。私は車線を越えないように、
 |    車線にそって運転するのですが、対向車の9割以上が車線(/の場所)
      を越えまくってきて、こちらが一時停止しなければならないことも多いです。
おそらく、私が停止するか、停止するくらいに減速しないと衝突します。

毎日「越えんなよ!!」と、非常にイライラするのですが、あまりに越えてくる(道に沿った
運転をしない)対向車が多いため、ふと疑問に思いました。
私ももしかしたら車線をはみ出していたりするんでしょうか。

左折時の事故などは、ドライバーが後輪の動きを把握していないということですよね。
↑のような道の場合は、ドライバー目線で車線を越えてない限りは後輪も大丈夫ですか?
説明が下手ですみません。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 10:26:14.45 ID:ykZ/XPOz
>>237
後輪もはみ出したらダメ
はみ出さないように大回りしてゆっくり走らないといけない
239おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 11:20:11.81 ID:HQ7lLZah
>>237
普通車で普通の道路幅なら、はみ出すことは無いと思う。
一度、サイドミラーで確認してみては?

>>196みたいに改善要求を出してみたら?

>>238
見当違い。よく読め。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 11:28:10.91 ID:TxS71qUo
>>238
自分ではそうしているつもりで、でもはみ出てたりするもんかな?的な質問でした。
わかりにくくてすみません。

>>239
おお。対向車に夢中で、サイドミラーを確認していなかった。かも。
次はちゃんと見てみます。
改善要求出すまでもないのかなあ…と思いますが、今までよく事故らないな…ってくらい
なので、いいかもしれません。
というか196さんのレスを読んで勉強になった。
その道の先に交差点があるんだけど、交差点の手前10mくらいに線路があって、かつ線路がある方の
道(片道一車線)は、青信号の時間は30秒くらいなんですよね。
もう一方(片道二車線)の道の方は、1分30秒なのに(計測したことあり)。
毎日渋滞です。これ「どうにかならん?」って言ってみようかな。

ありがとうございました。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 11:29:57.32 ID:XZeKEYeQ
tes
242おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 11:39:59.24 ID:2ch5tUxj
D端子のwikiに
D1、D2が標準(SD)画質で、D3、D4がハイビジョン(HD)画質、D5がフルハイビジョン(フルHD)画質に対応している。
となってるのですが
D3は解像度は1920*1080なのにフルHDではないのでしょうか?
243おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 11:48:16.82 ID:Lq04dDEw
市民税を銀行(口座あり)で支払いたいと思います。
口座から引き落とし対応みたいな事できますか?
窓口にいく前にお金を引き出しておかないとできないでしょうか…?
244おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 12:10:45.81 ID:oH14ABx5
>>243
市区町村によって違いがあるかもしれないが、大抵の場合は口座引き落とし可能じゃないかな?
ただ、当然のことながら事前に手続きを要するので、今回が初の支払いならば、今回に限って
現金で支払うことになると思う。いずれにしても詳細は役所か金融機関の窓口へ。
245おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 12:12:32.82 ID:bfEViUEv
>>233
改めて調べたら割引金融債(ワリトーとかワリチョーとか)だったわ。
でも発行元は全部健全な銀行だよ。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 12:32:48.39 ID:TGwArIGP
>>243
大抵の役所では口座振替を行ってる。
「市税は便利な口座振替で」みたいなポスター見たことない?
役所の市民税を扱ってる係に行けば手続きできるよ。
あと、金融機関じゃ手続きできないと思う。
247おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 12:48:33.70 ID:Y6DWX61I
>>242
本当にひどい記事だな。
この人の投稿がおかしいだけ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/120.74.80.96
248おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 12:48:53.47 ID:S4xMx+Pq
口座振替の場合、手続きは原則的に金融機関の窓口だよ。
書類も窓口に備え付けてある。
役所で受け付ける場合もあるけど、届出印の照合などに時間がかかるので
手続き完了が遅くなることがある。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 12:48:58.39 ID:Lq04dDEw
>>244>>246ありがとうございます
役所でも口座振替できるんですね。できないと思って銀行にしようかと…。
送られてきた書類には銀行名がかかれているのですが、
銀行は現金支払いならできるって事ですかね。
250246:2011/06/30(木) 13:00:57.40 ID:TGwArIGP
失礼。勘違いしてました。
市税も金融機関で手続きできるのか。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 15:34:20.67 ID:7ZgYtvhI
男性同士のえっちな写真や男女のえっちな写真が見たいんですが
検索しても見つかりません。
なんと検索すればいいのか、また、知ってるサイトがあったら教えてください。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 15:42:52.89 ID:/JVPFtW8
住民基本台帳カードの申請って住んでる地域の支所や区役所じゃなくてもできますか?
253おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 15:45:14.01 ID:qwtesvZm
>>251
ちんこ、まんこで検索
ただし(セーフサーチ - オフ)
254おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 15:49:32.17 ID:9G5Gx7zV
先っちょがフサフサになってる綿棒って売ってないですか?
検索してもキーワードがダメなのかヒットしません。
255おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 15:56:34.24 ID:BBSzU6nb
>>254
口腔用綿棒は綿棒の先の毛玉が大きかった
256おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 16:14:20.86 ID:9G5Gx7zV
>>255
ありがとうございます。でもググってみたら先っちょが
大きいだけで、普通の綿棒みたいに硬く巻き付けてないですか?
なんというか、極端な話が耳かきのフワフワみたいになってる
綿棒を探しています。もちろん毛はもっと硬くてもOK。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 16:22:17.91 ID:Y6DWX61I
それは、むしろ画材屋で売っている筆なのでは?
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/nz-garou/cabinet/00947709/fandn.jpg
258おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 16:33:54.61 ID:9G5Gx7zV
>>257
いやそこまで広がってなくてもw
要は綿棒の先の綿がばらけたような綿棒です。無さそうですね。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 16:37:19.58 ID:mLpXgio5
>>258
つ[スゴふわっ綿棒]
260おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 16:58:17.00 ID:9G5Gx7zV
>>259
おお、これはかなり近い。これで先端がばらけてれば完璧。
でもこれでいいかな〜。使ってみよう。
ありがとうございました。
261おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 17:22:57.07 ID:8/+IPvYq
経済的な理由で(正社員になれない・低賃金)結婚出来ない人が
多いですけど、こんなのは日本だけで他の国では貧乏だからこそ結婚する
みたいと聞きました。

一人で暮らすよりも結婚して二人で暮らすほうが家賃や食費など
経済効率がいいので当たり前の発想だと思います。
問題は子供が出来たら・・という一点かなと。

これはマスコミの洗脳に国民がやられてる一例ですかね??
262おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 17:24:23.96 ID:8/+IPvYq
経済的な理由で(正社員になれない・低賃金)結婚出来ない人が
多いですけど、こんなのは日本だけで他の国では貧乏だからこそ結婚する
みたいと聞きました。

一人で暮らすよりも結婚して二人で暮らすほうが家賃や食費など
経済効率がいいので当たり前の発想だと思います。
問題は子供が出来たら・・という一点かなと。

これはマスコミの洗脳に国民がやられてる一例ですかね??
263おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 17:34:37.51 ID:zTAOZAC2
マスコミ云々はどうか分からないけど
収入の少ない自分がふがいないだの情けないだので
結婚できないって人も多いだろうね

日本人って、切腹とか出る杭は打たれるとかの言葉でもそうだけど
合理性よりも印象とか感情で動くことが多い文化だから
結婚した方が安上がりだろうと、感情がついてこない限り難しいのかもね

まあ、「男がおごるべき、養うべき」と思う人(男女問わず)も
それこそマスコミの影響とかで多いから、
男側がまともな収入がないと結婚に踏み切れないだとか
女性側もまたしかり、というのも実際あるだろうね
264 ◆65537KeAAA :2011/06/30(木) 17:35:25.08 ID:DRL1EU1B BE:97848465-PLT(12345)
>>262
マスコミ云々じゃなくて、旦那は外で稼いで嫁は家を守るみたいな価値観がデカイかと
265おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 18:09:50.00 ID:8/+IPvYq
本当に世間体って怖いですね。

経済効率だけじゃなくて自殺とか孤独死の防止にもなるのにねえ。
これからも本当は死ななくてもいいのに自殺する人が増えますね。
266おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 18:33:51.83 ID:Lq04dDEw
>>248ありがとう
>>250

いってきた結果、金融機関で振替できましたよ。役所は時間かかりそうですね
267おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 18:40:42.62 ID:pNbFVrkL
日本人の気質とか経済的影響から推測して答えて欲しいんだけど、
もし今、今度は千葉県沖を震源とする超巨大地震が来て首都圏が
大打撃を受け、死者が数十万人に達した場合、仮に「首都圏大震災」と
名付けるとして、それ以降は東日本大震災なんて忘れられちゃって
首都圏大震災一色になっちゃうのかな。復興も首都圏最優先になっちゃって
東北は忘れられてしまうのかしら。

ふと思った素朴な疑問なのです。どっちがいいという話ではなく。
268おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 19:40:30.82 ID:/7v+HMsG
>>267
忘れられないよ
東北の打撃は思ってるよりもずっと関東に影響が来てる
電気が何とか使えてる、食料も思ったよりどうにかなってるから
目に見えて分からないだろうけど
今の現状に持ってくるには地震直後の各企業の
並々ならぬ体制変更があったからどうにかなってるのであって
ここで関東大震災が来たら恐らく東北と一緒に共倒れだと思う

阪神淡路の時は関東の方にあまり影響がなかったけど
東北大地震は農家漁業などの食に関しても、東電の問題にしても
放射能問題にしても、今後の地震対策にしても
とんでもない影響を関東に残してるから歴史的に絶対忘れられない
269おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 20:47:47.66 ID:zhBWrNbG
>>267
典型的な日本人として応える。忘れるよ。てか「忘れる」というのは
心に刻まれていなければならない。痛いくらい。
そう忘れるには前提が必要なのだが、さて一般的な日本人はどうか?
何も感じてやしないよ。感じてるとすれば、暑いな、節電?まあ世間体が
悪くならない程度にクーラー控えるか、煩わしいわ というくらいにしか
感じてないよ。
日本人に限らず人なんて、自分の利益しか考えないのさ。考えが及ぶとしても
自分たちの利益が損なわれない範囲で、なおかつ世間的に格好がつく程度の
歩みよりであって、結局そういう事。だからといって、君がわかっているように
良い悪いがあるわけではなく。誰が特別悪いではなく。考えるだけ無駄。
ただただフェラしてセックスしてビダーンって出して、このやろあーてめ
感じてんじゃねーかよ、みたいに快楽に耽るほうが有益よ
270おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 21:12:45.53 ID:q2RbkpKf
>>267
福島の避難地域を復旧する無駄金がムカつく。
あんな所はもう住めないのだし、町を直しても若者なんか出て行くに決ってる。
そんな無駄金使うなら、原子力発電所を造り直せっての!
ウンコは便所にするもんだし、この汚れは30年は取れないのよ。
サンポールで洗えば住む話じゃねーんだから、いい加減日本に迷惑掛けずに移住しなさいよ。
あと地には1000万kwの原発造ればいいじゃん。どうせ汚染されてるんだしな。
そもそも40年前に招致した知事や渡部恒三は責任感じてる態度じゃねーだろ?
死んで詫びろっての!
271おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 21:16:54.24 ID:oH14ABx5
>>270
サンポールわらたw
272おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 21:21:01.74 ID:q2RbkpKf
>>270
住みたい奴は新福島原発で雇うと、女川も福島第二も全部跡地に建て直せ。
テメーがミスしたのに15ぱーの削減命令だと?ふざけるんじゃねーよ。
今日も熱中症で年寄りが死んだだろう?これも原発被害者で、31℃の部屋で2ちゃんに書き込んでる
オレ様にも賠償しやがれ。何を偉そうに余力が1ぱー切ったら計画停電するだといえるね。
女性問題で更迭された原子力不安院の7:3分けおっさんも腹切れ!男だろ。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 21:29:38.22 ID:zhBWrNbG
俺はきさまみたいなやつが眼前にいたなら得意のノーモーションからの
ロシアンフックばりのスーパーフックが、ガチガチの理性を押し退けて
思わず出てしまい君は大変なことになってしまうかもしれない可能性は
否定しきるには思い切った決断が必要となるわけだが、果たしてそれが
俺にできるかと問われれば、そこまでして主張する義理も大義もないわけで
結局俺は暇なときに適当な感じでパソコンするわけで、あとは知ったことか、
てめーなんか今日はすげーにおわせてんじゃねーか、てめー洗ってこいよ、
くせーよ、俺様に舐めてもらおなんざ百年早ええんだよと言わざるを得ない
274何言ってるんだ:2011/06/30(木) 21:35:22.14 ID:q2RbkpKf
↑この人
275おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 21:42:49.06 ID:zhBWrNbG
はあ?原子力応用学とセックス学を織り交ぜて語ってはいけない
なんて聞いてないぞ。
これはプラントセックス学という先鋭的な学問じゃボケ。禿げあがって
んじゃねーよタコ。
最先端を走れよ
276おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 21:52:54.14 ID:q2RbkpKf
江戸川区の焼却炉から9100BQ/kgの高濃度放射線灰が出来たそうなw
焼却するのは主に生ゴミで食い物なのにだよ。
東京でも実は疎開するべきだと言う証拠だわ。10年後にはベトちゃんドクちゃんが大量発生するかもなw
277おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 22:42:48.60 ID:zhBWrNbG
各方面の電力会社の株主総会の結果見てれば、しない質問だわな。
現状維持どころか、増塔に意欲的だぞ。案外そんなもんよ。悲しいけどな。
総会で「脱原発」を否決した大多数はひとでなし、ではないよ。きっと彼らは
義援金よこしてるよ。平均よりよこしてるはず。
だけれども…て話よ。現実ってのはこんな感じよ。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 07:02:07.50 ID:/PJwFU2g
279おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 08:22:17.77 ID:SP7MwQgE
今朝のやじうまテレビでやっていた秋葉原特集で、
女性専用のコスプレレンタルのお店が出ていました。
こちらのお店の名前を教えて頂けないでしょうか。
280おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 10:30:47.93 ID:FLcORP3R
同学歴の初任給が5年働いた俺より高い。
だから社内でここ最近入社のやつらより多い給料。
こんな理不尽な給料改正は誰にどうやてって文句を?
組合共々「時代の運」で説得してくるから
第三者じゃないと話にならない。
ベース改善は俺にいつ適応されるっちゅうんだ!
281おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 11:19:37.93 ID:cs6xMeTz
282おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 11:22:59.02 ID:Ye7dgZep
桐喝

これは何て読むんでしょうか?
283おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 11:25:30.23 ID:ybeWPEfa
>>282
たぶん、それは「恫喝(どうかつ)」と書きたかったと思われ。
284おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 11:28:22.59 ID:Xp+rf2kQ BE:146772195-PLT(12345)
>>280
直接の上司へ「上げないなら転職するぞ」って…ってこの時節では無理か
それでもダメなら新しい組合を作るって方法もあるけど、コッチはよく分かんない

>>282
恫喝(どうかつ)の間違いじゃないの?
285おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 11:31:25.57 ID:FLcORP3R
284
>新しい組合
二組織ある会社は聴いたことないな・・・
ハロワか。前の会社を辞めた理由にできるのかな・・・
286 ◆65537KeAAA :2011/07/01(金) 11:33:04.59 ID:Xp+rf2kQ BE:130464285-PLT(12345)
>>285
JALなんかイッパイあるでしょ?
287おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 11:36:31.61 ID:ybeWPEfa
>>280
将来の事業計画に基づく社員の年齢構成を健全に維持することは大切なんだ。
すごく乱暴に言えば、不満に思っている社員の多い年齢層は、会社にとって余剰。

>>285
複数組合がある企業はあると思うよ。

例を一つだけ挙げておく。
> 同一企業内に併存する労働組合の一つが、使用者の提案する残業の条件を拒否していることを理由に
> その組合員に対して残業を命じないことが、労働組合法七条三号の不当労働行為に当るとされた事例
http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/hanrei/data/150.htm
288おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 13:37:43.13 ID:IxVuh6UR
素麺と冷麦の違いってなんですか?
外見がまったく一緒なんでツルツル感の違いくらいしか認識してないんですが
289おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 13:48:25.31 ID:+gBNysXA
JAS法(日本農林規格)の規格で太いのが冷や麦、細いのがそうめん。

ただ、この日本農林規格の規定は問題があって、本来はそうめんは
延ばして熟成させたもの、冷や麦は細いウドンのようなもので延ばさず
熟成もさせないもの(だから、そうめんのほうが価格が高い)。

安売りのそうめんは、単に細さの規格だけクリアさせているから
腰がなく、つるつるした食感も、旨味も少ないから、美味くないわけ。
290おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 13:54:06.68 ID:dsS7XV7Z
JASの定義は太さ。製法もそれに応じて違うけど、それは二次的な違い。
291おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 14:37:14.05 ID:IxVuh6UR
そういう違いなんですか
冷麦たべるならうどんでいいような気もしますね
292おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 15:07:53.70 ID:y2fDl6xF
素麺は伸ばすときに油を使って細くする
したがって若干カロリーが高い
293おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 15:09:16.79 ID:6Cxfddiy
本来のそうめんは引っ張り延ばして細くするけど、その時油を使うので原料の中に
「小麦、食塩、植物油」となるんだよね。
うどん、冷麦、うどん製法のそうめんの場合はそういう原料表記にならない。

>>291
太さが違うので食感も違うでそ。
茹で時間も違う、たれの絡み方も違う。
294おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 15:35:22.93 ID:7Au7gK4Q
>>291
冷麦とうどんも太さが違うでしょw
295おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:09:51.59 ID:4vzeoUBH
>>283
「思われ。」って久しぶりにみたわ。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:13:53.75 ID:aB68Ev5a
>>295
そこは「思われって久しぶりにみたと思われ」って言わないとw
297おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:14:33.15 ID:R6X3LsV6
それはさすがに用法が違うから無理があるでしょう
298おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:15:24.76 ID:aB68Ev5a
>>297
つまんないひと…。
299おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:16:00.34 ID:3464lS+d
そんな事はないと思われ
300おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:35:44.18 ID:eIIxELev
思われ、って普通に使うけど
301おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:36:37.75 ID:4vzeoUBH
>>296
しまった。あんたのほうが一枚上手だった、と言ってみるテスト
302おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:39:17.11 ID:4vzeoUBH
>>300
その思われと今話してる思われってのは同じ思われでも違うんよ。
あんたの行ってる思われってのは「○○と思われ、さらに**」みたいな
接続詞的な使い方だけど、今話してる思われってのは2ちゃんねるで
一時流行った表現(方言)で思われるという終止形として思われって使うのよ。
同じ思われでもその思われとこの思われは意味が違うわけで、こんな説明
入れないと分からない人が出てくるほどすでに廃れた表現なので久しぶりに見たと
書いたのですよ、とマジレスしてみるテスト。
303おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:41:35.02 ID:s9UEsDaH
ID:4vzeoUBH は「思われ」についての思い入れが強いんだなと思われと言ってみるテスト。
304おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:48:32.84 ID:4vzeoUBH
>>303
ついでにこんな↓スレ立てたので皆さんのご参加キボンヌ
2ちゃんねるの死語で会話するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309506463/
305おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 17:08:04.34 ID:7Au7gK4Q
思い思われ振り振られ
306おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 17:56:57.37 ID:g8Cuh73R
駄目元で地デジチューナー内蔵レコーダーD-VDR9Kについて質問

チャンネルって個別に追加できないの?
空いてる9CHに他の局を追加したいんだけど…
手動でも自動でも「一定以上の受信レベルの局だけまとめて拾って設定する」ことしかできないのかな?
カスタマーセンターに電話してみたけど、担当がなんか明らかに慣れてないっぽくて
会話が前後しすぎて意味わかんなくなるしボソボソしゃべっててさっぱり分からん…
307おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 18:02:51.38 ID:7Au7gK4Q
>>306
マニュアル読むからちょっと待ってて
308おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 18:06:42.92 ID:7Au7gK4Q
>>306
空いてる9CHに設定したいテレビ局は、そのテレビで受信できる地上デジタル放送のチャンネルなの?
309おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 18:07:18.25 ID:7Au7gK4Q
たぶん、マニュアルの42ページを読めばいいと思う
310おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 18:12:56.85 ID:7Au7gK4Q
おーい
311おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 18:14:24.18 ID:1fC0g62Z
はーい
312おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 18:16:22.31 ID:7Au7gK4Q
せっかく東芝のサイトからマニュアルをダウンロードしてまで答えようとしてるのにー
313おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 18:21:36.30 ID:4vzeoUBH
>>312
あんた優しいな
314306:2011/07/01(金) 18:31:03.66 ID:Dv1KULm0
今、食事中だから待っててくれ
315おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 19:10:15.15 ID:2S3fheGR
献血するとお礼にお菓子などがもらえたりするけど、それって献血センターだけですか?
赤十字病院で献血した場合は貰えないですか?
316おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 19:40:35.31 ID:7Au7gK4Q
食事なげーよ
317 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/01(金) 19:50:41.24 ID:tUtHRkWy
食事中だからって回答を待つことはなかろうに
318おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 19:51:57.98 ID:7Au7gK4Q
ん?
319おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:01:44.59 ID:1fC0g62Z
>>318
ここに回答をばーんと書いちゃうか、マニュアルのURLだけ提示して
アンタもさっさとメシ喰っちゃいな。冷めちゃうよ?
320おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:02:03.33 ID:xNVmQD07
オレ様ん家は9chはTOKYO MXテレビが映ってるが?
321おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:03:19.64 ID:7Au7gK4Q
>>319
もし要望が308なら309だと書いてあるんだけども
んで俺は返事を待ってるわけ
322おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:05:50.60 ID:xNVmQD07
そんな事より放送大学が12chなんだがアナログにして探さないと映らない。
放送大学はまだデジタル対応してねーんだろうなぁ。
323おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:06:32.24 ID:7Au7gK4Q
解決する気がない質問ならするなよなー
324おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:07:58.50 ID:xNVmQD07
>>323
あぁ?解決出来るのか?12chの放送大学を?
325おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:09:28.06 ID:7Au7gK4Q
>>324
うちは自動で出るよ
電波悪いんじゃないの
326おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:10:19.57 ID:1fC0g62Z
>>321
いやいや、だからもう貴方の中では >>309 が大体推測できてるんでしょ?
だったらそれでいいじゃん。後は >>306 が自力でなんとかすべき問題。
もし分んなかったらその時また聞けばいい。

つか、ご飯冷めちゃうってば。早く食べて。片付かないだろ?

>>306
おまえも、のうのうとメシ喰ってないで早く帰ってきなさい。
みんな心配してるじゃないか。
327おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:12:17.02 ID:xNVmQD07
放送大学なんか撮り溜めしたアナログ映像しか無いんだろ。
今デジタル化しようとしてるだろうがな。
学校なので4月から変えないと新しい理論を言えないので、協力する教授もいないだろう?
328おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:13:06.45 ID:7Au7gK4Q
>>326
いや306が>>314で俺を待たせてんだろがw
横からいちいちうるせーなお前w
329おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:16:18.27 ID:1fC0g62Z
>>328
なんだよー!心配してんのに!
330おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:44:40.94 ID:1EubX5CT
教えてください。
今、神奈川県横浜市A区の端の端に住んでいます。
区の境界線の真横くらいです。
隣のB区にはターミナル駅や繁華街があり、生活圏も主にこちらです。

新聞を購読していますがB区の広告がほしいです。
この場合、今のA区の販売店にお願いしたらB区の販売店に変更できたりしますか?
331おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 20:46:24.52 ID:1fC0g62Z
>>330
まずはA区の販売店に聞いてみたら?
332おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 21:03:37.28 ID:OLu2pNCn
二ワンゴから2ちゃんねるは、もう見れないんですか?
333おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 21:05:32.09 ID:xNVmQD07
>>330
B区の広告が無いのでなんとかしないと読売やめるぞ!
と脅せw
334おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 21:19:30.21 ID:QywJ4cEW
>>333
読売とは限らんだろーがw
335おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 21:25:36.87 ID:xNVmQD07
>>334
読売に決ってる。
会長があのじじーだからな。
336 ◆65537KeAAA :2011/07/01(金) 21:34:03.33 ID:Xp+rf2kQ BE:114156375-PLT(12345)
>>330
たぶん無理だと思う

販売店は地域が固定されてるから、A販売店からB販売店に変えるのは難しい
販売店に広告入れてって頼んでも、折り込み広告は販売店で管理してるんじゃなくて
広告を出す会社が「この地区に配って」って頼むモノなので、そもそもA販売店にはB販売店の
折り込みチラシは無い

ただ販売店に「生活圏がAなんで、Aのチラシも欲しい」って要望出すのはいいかも
その話が折り込み広告の会社や広告主に伝わって「そういう事ならB区にもチラシいれた方がいいか」
ってなるかも知れん
337おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 21:56:06.53 ID:T4sIhQRW
Googleのデザインが変わったようで、上部の黒いバーがすごくいやです。
白に設定することはできますか?
338おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 22:04:17.97 ID:YYojOR43
>>330
原則販売店が地区別なら無理
でもちょっとマイナー新聞にかえればおkな場合もある
販売店が少ない神奈川新聞とか日経とかの
b地区の販売店に配達できるか電話で聞く
339おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 22:12:39.21 ID:1IWeUEjW
>>337
ユーザースタイルシートを使えば、自分が使ってるブラウザに限り
あらゆるサイトの見た目を好き勝手に変更できる。なので可能。

肝心のユーザースタイルシートは…誰か頼むw
「左 うざい」のときは消すやつ書いてくれた人いたんだけどな
340おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 01:11:34.12 ID:QQHdqSES
ブルーレイ購入考え中
ブルーレイに1秒で番組表示と書いてあるのがあるが、
じゃあ1秒じゃない普通のは何秒なんですか

秒によっては秒を重視して選びたい。
これは何秒、この機種は何秒って書いてないよね。1秒のだけかいてるよね。
となると、じゃあ普通は何秒だよってなる
ちなみにパナソニックで考案中です
341おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 01:26:32.48 ID:DNT22qaN
鼻毛切りを買おうかなと思ってますが
クリッパー、電動鼻毛きり、普通のはさみタイプと色々あります。
クリッパーや電動だと鼻毛って切れすぎませんか?
342おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 02:12:01.14 ID:6o3hv8lA
>>340
ブルーレイレコーダーを買おうとしてるんだよね?
で、たぶん1秒で起動って書いてあるんだよね?

それはかなり早いです。ブルーレイの場合、起動には
十数秒掛かるのが普通で、たとえばブルーレイドライブ
内蔵の地デジテレビの場合、ブルーレイだと入れてから
初期画面が出るまで数十秒掛かります。DVDだと数秒。

1秒ってのが以前に読み込んだディスクのデータを記憶
してる、っていう意味じゃないのならすごすぎだから
それ一択。「一度読み込んだディスクを入れっぱなしに
して置いた状態」からの1秒起動ならあんまり意味ない。

とにかくブルーレイドライブは起動が遅いですよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 02:13:20.06 ID:6o3hv8lA
質問。窃盗と横領の違いがよく分からない。
ニュースで、図書館から借りた本を返さずに捨ててしまった
男を「横領」で逮捕というのがあったけど、なぜ「窃盗」じゃ
ないのか?
あと、店のレジから店員がちょろまかすと「窃盗」ではなく
「横領」になるらしいが、これもわからない。なぜ「窃盗」じゃ
ないんだろう?
344おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 02:22:36.79 ID:iZYNfhmo
>>343
自己に占有(自分の支配下)にあれば横領罪。

もっと詳しく知りたい場合は専門板へ。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 02:23:40.23 ID:r6w9nNrL
ttp://www.youtube.com/watch?v=W9hN8qqLN0I&feature=fvst
流れてる曲はCD?映像のキーボードの音?
346おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 02:57:49.53 ID:TrCvYmIr
>>339
どうもありがとう。
やっぱGoogleの設定には変更できるところはないんだねー。
347おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 03:06:20.26 ID:Ray+6RNu
>>343
例えば貴方がコンビニの店員だと仮定しよう。

コンビニの「客」が、コンビニの商品を奪い取る=「窃盗」
コンビニの「店長・店員(関係者)」が、コンビニの商品を奪い取る=「横領」
348おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 05:43:34.63 ID:iRsiWTjH
家電店の(ヤマダとかジョウシン)ローンって緩いですか?ブラックでも組めますか?
349おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 06:07:26.21 ID:4y14f8Q7
海潮音に載っているオイゲン・クロアサンの『秋』という詩の意味がわかりません
今つくづく思えば悲しみは自分の中にある
誰も自分を責めはしないのになぜ心が悲しいのだろう
秋風に吹かれている木立が葉をふるわせて地に立っている
昔の夢(のように良かったこと)だったきみ(恋人?友人?過去の思い出?)も
今は秋の木の葉のように落ちていく(いづれ落ちていくのだろう)
って自分では解釈してるんだけど、あってるのかな?
350おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 06:44:15.97 ID:QQHdqSES
>>342ありがとうございます
そういう事です。1秒じゃない普通のはそんなにかかるんですね。
宣伝に使うわけですね
使いだしたら、1秒は確実に便利そうですね

数十秒って、かなり待ちますよね。しっかり待ちますね
351おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 07:07:07.25 ID:f8vYFuEI
質問
空気清浄機って今の時期窓開けてる時もつけてて意味ありますか?
無駄なら節電で止めたいのですが
352おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 07:14:00.30 ID:REdADWzi
>>351
外で使うのと同じような状態になるので、無意味。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 07:22:17.39 ID:f8vYFuEI
352さんありがとうございます
さっそく止めました
354おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 07:26:45.15 ID:aF3dpSMP
携帯の電源を切ってあってもメールって届きますよね?
メールを返信しなかった理由に使おうかと思っているんですが
355おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 07:38:22.34 ID:FgkEfE8j
ヤフオクで、例えば入札件数が3件あるのに金額が出品価格のまま、てのがありますが何故ですか?
356おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 07:39:48.31 ID:gXHxFN//
>>354
こういうヤツなんとかしてくれ。
いっそ、ケータイは従免を取得させたうえに実務経験5年くらい課して
Q符号と欧文電信が実務レベル以上でなければ…!
357おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 07:41:13.63 ID:7ClmMDdD
>>355
出品数が複数あって、即決価格の設定があるとか、じゃないかな
同じものを10個出品していて、1000円即決とか。
で、3個しか売れてなかったら残り7個が売れるまで表示される
358おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 07:42:39.77 ID:aF3dpSMP
>>356
なんで俺は怒られてるの?
359おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 07:47:22.50 ID:FgkEfE8j
>>357
いえ、出品個数1なんですよね…
そういえば以前自分が出品していた時、入札者に評価悪がいたため削除しましたが、そのまま入札件数として落札されるまで表示されていました。
それだったら、3件とある場合2件が削除されたって事でしょうか…よくわかりませんが
360おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 08:21:11.61 ID:KWxkMqJC
>>359
あ、俺もそれ気になってた

たまに出品数1なのに金額そのままってやつね
361おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 08:26:02.92 ID:drcCaHR2
通帳とカードは同じところに保管して大丈夫ですか?
362おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 08:27:05.00 ID:RU6hhlfH
>>357

>3件とある場合2件が削除されたって事でしょうか…
いいえ。入札削除されると入札件数からも差し引かれますので、
3件のうち2件削除されたのであれば、入札件数は1と表示されるはずです。

たとえば100円出品で、最初100円で入札した人が、
念のため高めで入札しておくかと200円で再入札、
やっぱり150円くらいにしておこうかなと再々入札。
これだと、入札件数3で現在の最高金額は変わらない。

多分このケースだと思います。
最初に入札した人が優柔不断だったのでしょう。
363362:2011/07/02(土) 08:27:57.52 ID:RU6hhlfH
アンカー間違えた… orz
>>362>>355>>359宛。
364おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 08:29:09.73 ID:Pj3RNhqo
>>354
遅れてでもいいから返信しろよクズが
と言われて終了じゃね
言い訳にならんと思う
いっそ履歴も受信メールもヘッダ情報も消して
届いてないと嘘つきとおした方がマシ
365おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 08:30:06.00 ID:KWxkMqJC
>>361
基本はダメ

引き出しやタンス、冷蔵庫はダメ
366おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 08:39:21.69 ID:5byytbim
目の前にだされたものを興味を持って好きになるにはどうすれば?
勉強を好きになる、動物を好きになる、料理を好きになる、掃除を好きになる、虫を好きになる
など

367おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 09:02:29.40 ID:Pj3RNhqo
>>366
まずは喜びを知ること
一つ物を覚えて知識が増えた嬉しい
動物の毛並みが気持ちよくて嬉しい
丁寧に味付けたら美味しく出来た嬉しい
一箇所片付けたらその分だけ部屋が広くなった嬉しい
虫の知らなかった生態を知って知識が(ry
喜びを覚えたら次に効率を考える
どうすれば簡単にできるか
時間はかかっても確実にできるか
要は自分で自分に課題を課すこと
368おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 09:02:49.31 ID:FgkEfE8j
>>363
ありがとうございます。一人が3回入札したって事ですか。
自分が出品していた時削除した件数も表示されたままだったのは、出品者にのみ表示されるという事?
それと、入札し直す事で入札価格を下げる事って可能なんですね。知りませんでした。
369おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 09:05:36.74 ID:vL07c8o1
>>348
無理
1つ買い物するごとに、いちいち電気屋はカード会社に問い合わせてる
決定権はカード会社側にある
370おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 09:51:37.44 ID:KWxkMqJC
>>366
いたるところにマルチしてんな
371おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 11:12:26.12 ID:/aBL/TE0
最近グーグルで検索しようとするとなんか動いて使いにくくなったのは自分だけ?
372おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 11:19:43.31 ID:kKo/d/GV
373おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 11:37:28.63 ID:2umM1Ead
>>371
「Google インスタント検索」というものの動作。

検索ページ右上の歯車マーククリックして、検索設定ページの下の方、下のラジオボタンをON

○Google インスタント検索を使用する ― 入力中に予測や結果が表示されます
◎Google インスタント検索を使用しない

これで動的に検索するのは止められる。

>>372はなにがしたいんだ? 馬鹿か?
374おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 11:39:01.42 ID:/aBL/TE0
質問してるのに>>372みたいにすぐ誘導される。
なんとかしてほしいな。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 11:40:40.06 ID:/aBL/TE0
>>373
どうも、できた。
376おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 11:41:41.94 ID:iElCalHF
>>374
あなたのは質問というより
「使いにくくなったのは自分だけ?」というところが、
アンケと取られたからでしょう

質問の仕方も考えましょう
377おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:09:01.41 ID:upQ+bzXZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=W9hN8qqLN0I&feature=fvst
流れてる曲はCD?映像のキーボードの音?
ねぇ教えて?
378おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:22:56.57 ID:kowQpjwh
こんにちは。
質の良い睡眠を得るためにやっている事≠ノついて
皆さんオシエテクレー。
379おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:28:50.91 ID:kKo/d/GV
>>378
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ79
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309151312/
380おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:36:03.40 ID:c18J5IUQ
今から自力で資格とって結構いい収入を得られるような資格と職業って
何がありますかね?
381おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:36:28.23 ID:6SBUtnT0
ID:kKo/d/GVは誘導レスしかできない人だから察してあげてね
382おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:38:41.60 ID:2umM1Ead
>>380
あなたの年が幾つかによるんじゃね?
若ければなんでも可能性だけはある。
383おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:39:48.93 ID:nw0wPgfq
信号赤で停止する際、減速しながらPにギア入れたら
ガクンガクンいってエンストした
再スタートしようとしたら、かかりがめっさ悪くなった。
これって地味にやばくね?
384 ◆65537KeAAA :2011/07/02(土) 12:40:53.93 ID:hoIIxVHW BE:130464858-PLT(12345)
>>380
「今から」って言われてもあなたが何歳なのか知らないからコメントできない
美容師とか看護婦とか薬剤師とかなら食いっぱぐれ少ないと思うけど
385おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:43:29.32 ID:aMcrtmdp
>>383
うん
早く修理に出してやれ
386おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:44:14.01 ID:2umM1Ead
>>383
とっとと工場へ連絡しろ。
Pはギヤロックするから動いてる状態で入れる所じゃない。
というか、赤信号でPに入れるのは馬鹿。
Dでブレーキちゃんと踏んどけ。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:44:34.98 ID:ERA7UuCl
>>383
エンジンに悪いよりもまずミッションに悪い
いくら減速中でも動いてる最中にP入れてたら
そのうちミッション壊れるよ
つーか走行中にRやPやNにはギアを絶対入れるなと
教習場で習わんかったのか
388おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:45:07.84 ID:dlcPKwiF
>>383
走行中にPに入れるとギア壊れるよ。
389おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:48:31.14 ID:npl5Z5y4
>>386
Dだと動くモードだから、N推奨。
走行中でも前方が詰まってたらNに入れるよ?で慣性で進んでブレーキ。
運動エネルギーを無駄にしない。
390おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:48:44.09 ID:c18J5IUQ
>>382
>>384
30です
ちなみに自力というのは専門学校などに通わないという方向です
391 ◆65537KeAAA :2011/07/02(土) 12:52:27.78 ID:hoIIxVHW BE:205481197-PLT(12345)
>>390
それで取れるくらいの資格なんて、たいして意味ないよ
職安に行ってポリテクセンターにでも通ったほうがマシ
392おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 12:56:24.58 ID:W++f6fO2
>>389
オートマでのニュートラル走行は、ミッションが痛むからやめなさい。
393392:2011/07/02(土) 12:57:19.64 ID:W++f6fO2
訂正

× ミッション
○ トルコン
394おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:00:10.39 ID:npl5Z5y4
>>392
そうなんだ。知らなかった。父親がやってたから癖がうつっちゃったんだw
気をつける、ありがとう。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:00:18.44 ID:c18J5IUQ
>>391
わかりました
通訳でも目指して頑張ります
396343:2011/07/02(土) 13:04:36.31 ID:6o3hv8lA
>>347
なるほどよくわかった。ありがとう。
397おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:05:48.52 ID:6o3hv8lA
>>395
通訳より翻訳のほうが稼げるからそっちにしな。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:10:03.43 ID:hHTb8LcU

>オートマでのニュートラル走行は、ミッションが痛む

ミッションが痛む、乗り心地が悪くなる、燃費も悪くなる、ブレーキの消耗が進む
緊急回避できず危険、制動距離が長くなる・・・でなにも良いところないのに
やる人、けっこういるよね。

前にタクシーでそれを頻繁にやる運転手にあたって、長距離利用だったから
NとDの出し入れで発生するドンッという振動の繰り返し。あまりに不快だったから
止めてくれと頼んだら、ものすごく嫌な顔されたのを思い出した。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:10:43.71 ID:gt2tkTBR
>>385
>>386
>>387
>>388

やはりマズイですか。あざす
10年ぶりくらいにまともに運転したから
その弊害が出た、って感じですかね
400おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:12:30.30 ID:upQ+bzXZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=W9hN8qqLN0I&feature=fvst
流れてる曲はCDの音?映像のキーボードの音?
機械に詳しい殿方教えて?
401 ◆65537KeAAA :2011/07/02(土) 13:15:26.96 ID:hoIIxVHW BE:39139643-PLT(12345)
>>398
未だにNにいれた方が燃費が良くなるって信じてる人多いからなぁ
今時のオートマ車なら燃料カットとかするんで、逆に燃費良くなるのに
402おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:21:37.75 ID:npl5Z5y4
ついでに教えて!信号待ちで停まってるときはどうなの?
403 ◆65537KeAAA :2011/07/02(土) 13:23:08.16 ID:hoIIxVHW BE:146772959-PLT(12345)
>>402
Dに入れてフットブレーキ踏んだままでOK
Pに入れてると忘れてて発信の時にあわわってなるから
404おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:25:00.17 ID:upQ+bzXZ
>>400
助けて!
405おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:25:01.52 ID:Lxgf88gv
女性スキャンダルで、最近更迭されたオッサンって誰だっけ?
眼鏡かけたオッサンなんだけど。
406おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:28:28.22 ID:npl5Z5y4
>>403
そうなんだ〜。ありがとう。Pには駐車以外入れなくて、Nでサイドブレーキっていうのが癖なんだ。
なんか踏みっぱなしにして足に力入れてないと進んじゃうのが嫌なんだけど…。
車や燃費に良いのなら仕方ないね。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:39:22.03 ID:6o3hv8lA
>>400
いかにも合成したって感じのピアノサウンドだからキーボードの音だと思う。
ただ、映像の機種のものかどうかまでは判断できない。安っぽい音だから
たぶんそうだとは思うけど。
408おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:43:19.17 ID:NtwMYSdy
>>405
内田裕也容
409おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:50:20.89 ID:npl5Z5y4
政治家の話かと思った。
勝手に相手女性の家の鍵付け替えて不法侵入→家主の女性帰ってきて通報
誹謗中傷・脅迫文書を勤め先に送付
410おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:51:56.08 ID:/FaD6CUk
>>405
原子力・安全保安院で原発事故の広報を担当してた
経済産業省の西山審議官だろ。
411おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 13:52:42.00 ID:EDmvRGtx
>>405
経済産業省の西山英彦審議官
412おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 14:03:49.01 ID:+XcZVMHU
>>406
MTならNとサイドブレーキで良いよ!
413おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 14:13:30.94 ID:npl5Z5y4
>>412
トン。ATです。

普段MTな父だからATでもやってたのかな?
自分はAT限定なんだけど車校は10年以上前だから忘れてしまった…。
とりあえず注意。矯正された憶えはないんだけど。
414おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 14:18:30.69 ID:Lxgf88gv
>>408>>411
ありがとう。聞きたかったのは、西山って人の事でした。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 14:20:35.14 ID:+XcZVMHU
>>413
あ、MTでも駄目だ
安全の為ブレーキ踏んでブレーキランプ光らせとかないと
416おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 14:20:41.71 ID:2umM1Ead
踏切待ちでNに入れて再発進の時に空ぶかしするのは良くある話。
下り坂で燃料がもったいないとか言ってNに入れるのは自殺行為だから絶対止めろよ。
エンジン止めるのは更に。確かに燃料消費はゼロになるが。
アクセル踏まないで回転数が一定レベル超えると燃料カットされるから、実質燃費無限大。
417おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 14:22:49.98 ID:npl5Z5y4
車の件

詳しく説明してくれて、みなさんありがとう。
特に>>416氏 めっちゃ心当たりが…orz

以後気をつけます。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 14:38:11.91 ID:2yoR7dtJ
このURLを見ると

http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA

首都圏で売ってる腐葉土が汚染されてるけど、西日本だから安全とかそういうのではなく、全国全てが危ないんでしょうか?
こういう腐葉土なら農家の方も何も知らずに買いそうですが、こういうのでどんどん全国に汚染が広がるんでしょうか?
最近は気にしていないんですが、汚染された野菜などを全国の日本人が食べていると言うことでしょうか?
九州や大阪、名古屋で地元の野菜を食べても危険ということなんでしょうか?
内部被曝だと一生、内臓から遺伝子まで攻撃され続けると言うことでしょうか?
安全な場所がなくなった感じですが。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 14:43:15.76 ID:gWsNQfJk
>>418
だいじょうぶですよ。
420392:2011/07/02(土) 14:47:16.19 ID:W++f6fO2
>>402
厳密に言うと、ライニングの減りが少ないから、停車時はニュートラルがお勧め。
でも、面倒だから、乗用車ならさほど必要ないかもね。

トラックの場合だと、基本的なトルクが半端じゃないから、
信号待ちなどでドライブモードのままブレーキ踏みっぱなしでいると、
ライニングの交換時期が異常に早い。

だから、最近発売された某メーカーの大型新型トラックのオートマチックはブレーキを踏み込んで
停車すると自動的にニュートラルに入るようになった。
421383:2011/07/02(土) 14:51:24.97 ID:K86EsVMs
何か俺が質問してからドライバー初心者スレになってね?
422おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 14:59:58.89 ID:WOdK0R2D
横の信号が赤なのに車間距離30mも取って黄色で停止するつもりのバカは追い越し車線走るなっての!
因みに下り坂ではエンジン切らないと燃費が悪くて仕方ない。
軽なのでエンジンアシストは無いから普通にブレーキ効くの判ったしな。
切らないでどうする? 慣性走行で停まり掛けに慣性押しかけやってるよ。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 15:01:35.49 ID:iElCalHF
>>422
キチガイ乙
424おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 15:08:22.70 ID:KWxkMqJC
自由に生きる事と
無秩序に行動する事を勘違いしてる奴は多々居るからな

皆がルールを守る事で
逆に自分もそれを信頼できるから自由がある

誰もが無秩序に行動していたら
車の運転も出来たもんじゃない

いつどこで車が来るか分らないし
誰を怪我させてもいいなら誰も信用出来ない
425おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 15:40:05.37 ID:WOdK0R2D
>>423
どこがバカなのか説明してみな。>>424オメーでもええど。
426おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 15:42:11.52 ID:KWxkMqJC
俺は具体例をだしてるだろ

これ以上噛み砕かんとダメか?



もうゆるしてくれ・・・
427 ◆65537KeAAA :2011/07/02(土) 16:00:07.35 ID:hoIIxVHW BE:264190199-PLT(12345)
>>422
最近の車はエンジン切ると、ブレーキアシストとかパワステ効かなくなるから危険だよ
428おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 16:07:37.61 ID:WOdK0R2D
>>427
それはワーゲンと日産が売る出したなんだっけな。で経験してるんだが、
軽のジミニーランドベンチャーは全然平気なんだよ。
オレ様も最初はビクビクだったんだけどな。
429おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 16:09:28.59 ID:WOdK0R2D
>>428
平成7年登録だがマダマダ元気だわ。145万したからなぁ。
430おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 16:10:21.11 ID:ERA7UuCl
>>422
黄色信号は走行可能ではなく、走行注意及び停止である
スピードが出すぎていて急ブレーキ停止になるような場合は
安全を考慮確保した上で交差点を通過しても構わないが
基本的には危険予測のために停止をしなくてはならない

車の押しがけエンジンスタートは緊急時などに用いる方法であって
メーカーは推奨していない
意図して多用したせいで車が壊れても修理の保証対象外となるし
万が一事故となった場合、過失割合が大きくなる可能性がある
431おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 16:11:48.08 ID:kKo/d/GV
>>427
432 ◆65537KeAAA :2011/07/02(土) 16:16:53.57 ID:hoIIxVHW BE:176126696-PLT(12345)
>>428
どんな車乗ってるのかは知れんけど、一般的に今の車は走行中にエンジンを停めるのは危険
ごく少数の例外を持ち出してきてなにが言いたいんだ?
433おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 16:32:48.88 ID:WOdK0R2D
>>432
黄色では車間詰めて出来るだけ通過するのが省エネなんだよと。
434おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 16:33:18.34 ID:QNx2kZDX
>>432
オレ様はいつも的外れなレスしかしないんだから放っておけよ
435おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 16:36:53.79 ID:WOdK0R2D
>>434
的とは?
どうせオメーごときじゃ答えられない癖しやがってw
436おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 16:41:59.58 ID:WOdK0R2D
>>432
極少数だと誰が言ったの?
おれのジムニーランドベンチャーは全然平気だ。
なのでアイドリングストップが最先端とかバカバカしい話だ。
今の車でも出来る省エネだと。
437おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 16:44:39.75 ID:ERA7UuCl
>>433
省エネの問題ではなく道交法の問題なので
場合によっては道交法違反になる
「省エネ」は道交法違反をする理由にはならない

またメーカーが推奨してないどころか
極力やらないでほしいと訴えている動作で
自己主張省エネを行い故障した場合も保証されない
438おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 17:11:09.64 ID:G7t44Evk
このスレなんで二つに分かれてるの?
こっちはテンプレちゃんとあるし、こっちが本スレっぽいけど
439 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/02(土) 17:14:11.28 ID:EDmvRGtx
>>438
あっちは荒らしが立てたスレ
スレタイだけが同じで全く趣旨が違う
本スレはこっちで正解
440おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 17:20:57.58 ID:6o3hv8lA
>>439
あっちで「オレ様」が本スレと統合するとかなんとか理解不能なこと言ってる。
441 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/02(土) 17:27:44.37 ID:EDmvRGtx
>>440
知ってる。ちょうど俺も見てた。

つか、こっちは常時age進行で行こうぜ
442おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 17:35:04.25 ID:4YXt3w+k
どうして幼い時の年の差は、1歳ぐらいの差でも大きいのに、
年をとってきたら、3歳ぐらいの差でもあまり変わらないのですか?
443おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 17:36:02.70 ID:6o3hv8lA
>>441
なんか変なシンパまで出て来てぐちゃぐちゃだわ。
age進行了解。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 17:36:11.37 ID:G7t44Evk
把握した
確かにあっちは訳わからん状態になってるな
445おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 17:37:53.86 ID:afHT/Bdf
>>433
緊急回避ができなくなるからやめとけ。
後ろからトラックが突っ込んできたときに逃げられないぞ。
普通の車ならエンジンのオンオフを頻繁に繰り返さない方が省エネなんだけどな。
446あげ:2011/07/02(土) 17:38:14.73 ID:6o3hv8lA
>>442
ほとんどの動物(ほ乳類)は、人間出言うと2歳くらいの状態まで
お腹にいるわけで、人間はいわば「胎児の途中」で出て来てしまっているのです。
なので、まずはなるべく早く「人間」にならないといけないので、2〜3歳までは
ぐんぐん成長します。二足歩行できるようになると、あとはそんなに差が出なくなります。
生後3ヶ月と6ヶ月の赤ん坊はまるで違うけど、3歳児と4歳児は発育状態によっては
あんまり変わらないのはそういうこと。
447 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/02(土) 17:38:36.44 ID:EDmvRGtx
>>443-444
奴らは何が気に入らなくてこのスレを潰したがるのかね…
448あげ:2011/07/02(土) 17:54:53.23 ID:6o3hv8lA
>>447
まあ名目上は「テンプレが長すぎて質問者を拘束してる」ってことらしいんだが。
テンプレは便利だよな。
449 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/02(土) 18:01:39.14 ID:EDmvRGtx
>>448
確かにその通り。テンプレは質問者のためにあるからな。
回答を貰うまでの時間を短縮する目的だってあるわけだし。
つか、ここより長いテンプレのスレなんて腐るほどあるわけだがw
450おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 18:04:05.85 ID:D4QAvKv3
男で看護師になりたいんですが世間的に見てどう思いますか?
451 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/02(土) 18:05:07.79 ID:EDmvRGtx
>>450
>>1
(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
  (例) ○○のオススメは? ○○ってどう思います?
  誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ78
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307149982/
452おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 18:05:22.73 ID:kKo/d/GV
>>450
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ79
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309151312/
453あげ:2011/07/02(土) 18:05:37.90 ID:6o3hv8lA
>>450
看護の仕事は力が必要だから歓迎されると思うし、最近では
一般的になってるからいいと思う。ただ、一部には「医者に
なれなかったから看護師やってるのか」と思う人もいると思う。
454おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 18:28:42.35 ID:pAAs7E0C
お年寄りってそうかもね
455おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 18:40:51.96 ID:WOdK0R2D
>>440
立てる原因を絶たないと統合出来ない。
なので向こうの1<ともはないあっておる。
このスレは優しさが足りないのだよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 18:44:45.75 ID:WOdK0R2D
未確定な状態だが
テンプレを短くしる
寄宿舎を無視しない。
返答に礼を要求しない
などだ。
検討しとくようにw
457おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 18:56:28.04 ID:WOdK0R2D
状況は
   ↓
861 おさかなくわえた名無しさん New! 2011/07/02(土) 18:44:44.81 ID:4OUrnKrY
↓テンプレが出来た。このスレを今後も暖かく見守ってくださいます方、スレ立てお願いしますw

・回答者は好きで回答している、質問者にお礼を要求しない
・どんな質問疑問であれ贔屓なく真剣に答えること
・質問そのものに返事をすること (※問題に沿わない否定文などは不要)
・回答者の立場よりも、質問者さまの立場を優先させること(回答者がかっこつけるために存在するスレではない)
・テンプレの過剰書きで質問者を縛り付けないこと

このスレは上記の姿勢で成り立っています☆

どんな質問でも好きに書け。時間が許す限り全力で応える。

些細な疑問から、本格的な悩み相談まで遠慮するな。

細かい事は抜きだ。大いに語れ♪

458おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 19:17:19.38 ID:tg8bjkyQ
@一発しこったら400メートル走を全力で走ったのと同じくらい疲れる
というのは本当ですか
A近眼の人は瞳が綺麗というのは本当ですか
B横浜ベイスターズの村田は震災直後は全力で走塁してたようですが
3か月以上経った今でも全力で走塁してますか

以上お願いします
459おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 19:46:20.58 ID:WOdK0R2D
861 おさかなくわえた名無しさん New! 2011/07/02(土) 18:44:44.81 ID:4OUrnKrY
↓テンプレが出来た。このスレを今後も暖かく見守ってくださいます方、スレ立てお願いしますw

・回答者は好きで回答している、質問者にお礼を要求しない
・どんな質問疑問であれ贔屓なく真剣に答えること
・質問そのものに返事をすること (※問題に沿わない否定文などは不要)
・回答者の立場よりも、質問者さまの立場を優先させること(回答者がかっこつけるために存在するスレではない)
・テンプレの過剰書きで質問者を縛り付けないこと

このスレは上記の姿勢で成り立っています☆

どんな質問でも好きに書け。時間が許す限り全力で応える。

些細な疑問から、本格的な悩み相談まで遠慮するな。

細かい事は抜きだ。大いに語れ♪

460↑は書いたひとの許可:2011/07/02(土) 19:51:58.82 ID:WOdK0R2D
投稿者の許可得てコピペだが。
確実に新スレ樹立に動いてるよ予感だ。
461おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 19:54:53.42 ID:MHmoeZ61
>>453
>>454
ありがとうございました!
462 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/02(土) 20:12:50.33 ID:EDmvRGtx
>>460
新スレなんだろ?
ここと混在しないように好きに立てて構わないんだぞ
463おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 20:27:20.96 ID:S6aN4rnW
女性のベストの後ろに首から下に
縦に30センチほどファスナーが着いているものがありますが、
何でついてるのですか?
464おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 20:28:32.28 ID:jg268Mh0
hotmailの添付容量についてお尋ねします

【質問1】
さきほど、hotmailの添付ファイルの容量について調べておりましたら下記の記事を見つけました

ttp://twitter.com/UEDAKAORI/status/29579011929
> Hotmailの添付容量がいつの間にか25MBに増えてる
> でも相手が25MB受け取れない環境だったら受け取りきれなかったデータはどうなるの?

これを見たとき、「もっともなことだ」と思いまして、たとえば、
        送信者:hotmailのフリーメール
から25MBの添付ファイルを、
        受信者:yahooのフリーメール
に送信したとき、もし受け取れない場合はどうなるんでしょうか。

【質問2】
また、”添付容量”というのは下記のいずれを指すのでしょうか。
「送信できる最大の容量」
「受信できる最大の容量」
「送受信できる最大の容量」

【質問3】
hotmailとyahooメールの下記の容量についてもお教えください。
・送信添付容量
・受信添付容量
465おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 20:49:12.62 ID:muFJE8Bw
>>460
マジレスはここだけでいい。あっちは別のスレタイにして。
こっちと一緒にされるのは非常に迷惑。
466あげ:2011/07/02(土) 20:50:59.35 ID:6o3hv8lA
>>465
あいつらの要望通り新スレを別名で立てた↓

何でも自由に質問できるスレ Part 1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309607251/

これで平和になるだろう。

====

このスレで>>970を踏んだ人は、今まで通りこのスレの続きを立ててください。
通し番号は「552」ですのでご注意ください。
467 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/02(土) 21:10:33.45 ID:EDmvRGtx
>>466
あっちはノーカウントね、OK
468おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 21:54:44.41 ID:muFJE8Bw
>>466
ありがとう。住み分けしてくれる事を願ってる。
469おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 22:09:24.73 ID:+XcZVMHU
>>428
燃費気にする奴がジムニーなんて乗るなよ・・・
470おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:10:07.73 ID:QQHdqSES
オーダーカーテンを買いました。
リビングの雰囲気に似合わず、寝室の窓に付けたいと思いますが
縦横サイズが全く違います。
この場合、もう既製されたカーテンを
また違うサイズに変えてもらえるところってありますか?
ていうか、カーテン仕立て直しって技術的にありえますか。
471おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:13:26.79 ID:tg8bjkyQ
ここに常駐して質問に答えてる人なのか、質問をしている人なのか
わかりませんがそんな内輪のどうでもいい話をして私の質問を放置
して辱めないでください。あんなに返信が来ることに心躍らせて質問
したのにこんな大勢の前で放置されてもう私はどうしていいかわかりません。
私はどうすればいいですか?という質問に変えさせていただきます
472おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:15:39.04 ID:FibpAdk6
>>470
ホームセンターでもそういうサービスしてる
服のお直ししてる店でも直してくれる。

オーダーカーテンならオーダーした店でやってくれるよ。
473 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/02(土) 23:27:11.92 ID:EDmvRGtx
>>471
放置されるのは内輪話で埋もれたわけではなく、答えられる人がまだ登場してないから。
半日くらい待ってまだレスが付かないようなら、さりげなく「>>458お願いします」って言ってみな。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:29:19.87 ID:jg268Mh0
漏れも>>471氏に禿しく同意
内輪の揉め事ははっきり言ってウザいし、漏れの質問にも答えて欲しいってのが本音

ってことでこれからこのスレの揉め事は禁止するんで>>464の質問に早く答えていただきたいね
475おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:40:28.20 ID:muFJE8Bw
>>474
そういうのはYahooとHotmailに直接質問するのが確実だと思う。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:46:59.09 ID:jg268Mh0
>>475
お答えありがとうございます
まずここで聞いて回答が得られなかった場合にそちらへと質問させていただきます。

(このスレの利点は気軽に質問が出来る、って点だと思うんで。)
477おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:49:24.30 ID:npl5Z5y4
>>476
3時間以上たってるんだから諦めて、問い合わせた方が責任ある担当者から正確な返答をもらえると思う
478おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:55:43.54 ID:B5kh1ow3
なぜぽっちゃり女は自分がぽっちゃりなことを自覚しながら、細身な男が好きとほざくやつばっかりなの?
479おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:59:08.18 ID:ovYnky5x
ある男がラクダと共に砂漠を旅していました。
しかし思った以上に長く続く砂漠に、若い男の性欲は耐える事が出来ませんでした。
そこで男は思い付きました。
「そうだ!ラクダとやろう!」
男はラクダの後ろへ回ると早速自分の物を入れようとしました。
しかしその時ラクダはトトッと数歩前へ。それに男が近づき再びチャレンジ。
しかしラクダはまたもやトトッと数歩前へ。その後、何度も試したけど同じ事の繰り返し。
男は行為を諦め、再びラクダと旅を続けました。
そして暫く歩いていると、なんと前方に綺麗な女性が倒れているではありませんか!
男は女性に言いました。
男:「大丈夫ですか?」
女:「あ…あの、のどが乾いて死にそうなんです…」
男はここぞとばかりに言いました。
男:「じゃあ、水をあげたらなんでも言う事をきいてくれますか?」
女:「はい…言う通りにします……」
男は水をあげた。
女:「ああ、ありがとうございました。おかげで助かりました」
男:「よし。言う事をきいてもらうぞ」
女:「…はい……」
男:「じゃあ、ラクダ押さえといて」



↑何でラクダを選んだんですか?
480おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:00:04.19 ID:npl5Z5y4
>>478
全てがそうとは思わないけど、男性が、小柄な女性を好む人が多いのと同じでは
481おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:02:14.35 ID:pGFgivN8
>>479
そこに笑うジョークだから。いわせんな恥ずかしい。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:02:44.67 ID:rnUBZyYi
>>479
ラクダとしてる所をまず見せつけて、女が興奮してきたら女とやるという段取り
483おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:02:53.32 ID:temdDAK1
>>472
ありがとうございます。

では技術的にありなんですね。
まさか服のリフォームの店で大型カーテンサイズを変えられるとは。
技術的にありなら、オーダーした店でもお願いできそうですね。

ブランドのカーテンなのですが、ブランド店で注文しましたが
仕立てて作るところは全く別の会社みたいです
この場合、カーテン作る会社に自分で連絡して発送すべきなのか
カーテン持参してまたブランド店にいった方がいいのか…
ブランド店からしたら、仕立てだけ?しらねー みたいなかんじでしょうか

ブランド店は普段、書類でこの布でこのサイズって連絡するだけなのに
客にカーテン持参されて、これ送っといて、サイズはこれね
って事に対応できるんでしょうか?一般的に…
カーテン発送したりなんて普段してないわけですし…。
484おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:06:54.99 ID:aRRMXE8T
PC内の動画を、DVDまたはBDに焼こうと思うのですが、
DVDとBDでは、画質に違いはあるのでしょうか?
485あげ:2011/07/03(日) 00:07:43.64 ID:J1iwZJ4h
>>466
超GJすぎる。ノーカウント了解
486おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:18:16.08 ID:qw8H2EnL
>>484
元の動画の画質が同じなら焼いても同じ。
BDは単純にDVDより容量が大きいだけだから、元動画のファイル容量がデカくても
いいってだけ。
487あげ:2011/07/03(日) 00:20:51.82 ID:J1iwZJ4h
ついでに質問。アナログ時代のHDDに録画してある番組を
488おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:21:47.10 ID:J1iwZJ4h
ごめん。途中で送っちゃった。

ついでに質問。アナログ時代のHDDに録画してある番組を
DVDに焼いてから、アップコンバート機能付きのプレーヤーで
再生したらハイビジョンテレビでも綺麗に見られる?
489おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:40:09.82 ID:keZ1Nl4a
>>485
これはなんと分かりやすい自演w
名前欄くらい消しときなよ
490おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:41:42.40 ID:LDYQMoj+
>>483
グズグズ言ってないで月曜の午前10時になったら
買った店に電話して聞いてみろ
いきなり持ってくより電話で仕立て直し可能かどうか聞きゃ
いざ駄目だった場合無駄足踏まなくてすむだろ
491おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:47:49.29 ID:aRRMXE8T
>>486
サンクス
492おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 00:53:29.50 ID:38Fil9a/
韓国のアイドルグループが男でも女でもそうなんですが
同じような顔がそろってて(整形顔?)、しかも歌声もどれ聴いても
特徴がない同じような歌い方・声質に聞こえます
顔はともかく声がそう聞こえるのはなぜでしょうか?
493おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 01:06:10.23 ID:9PryYEJg
 
494おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 01:11:19.23 ID:kXiEuPv3
>>492
同じ医者で整形
同じ日本語講師にならい
同じ発声練習やダンス練習を受けていても不思議ではない

最近ミムラと井川はるかのような在日の見分けがつかなくて困る。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 01:13:48.42 ID:0CJHbhLc
車の免許もなく、車について無知なのですが質問です
TOPPOという車が自分的に変な形に見えます
おもちゃみたいにも見えるし、なぜ運転してる人はアレに乗っているのでしょうか?
メリットは何ですか
496おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 01:15:29.37 ID:nfKUsInI
>>495
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 15【軽】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1268463384/
497おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 01:18:05.48 ID:VeTl8IDA
>>495
普通の軽ワゴンでワゴンRなんかとあんまり変わらんような気がするが・・・
498おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 01:36:06.60 ID:Wxq0wacm
小さい子向けのピアノ曲で、いろんな国の挨拶の言葉が出てくる曲を知りませんか?
曲の最後だけ歌詞を覚えてて、ずっと頭の中で流れてて気になってしょうがありません
最後が『〜ニーハオ、グーテンターク、こんにちは あなたに会えてよかった』っていうものなんですが
色んな外国の挨拶(たぶんみんなこんにちはっていう意味)がずっと出てきます
クラシックではないです(たぶん)
こーいうのどうやって探せばいいんだろう
499おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 01:45:45.51 ID:nfKUsInI
500おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 01:57:39.04 ID:Wxq0wacm
>>499
ありがとう。でも歌手の歌とかではないんです
小さい子向けのピアノ曲というか、習いたての子供が弾くようなピアノの練習曲なんですよ
501おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 02:43:55.27 ID:otqE6UAN
>>500
>>499は調べ方を教えたんじゃないかという気もする
502おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 03:02:48.39 ID:iW4zwVI5
>>501
自分なりにいろいろ検索してみたんですがヒットしなかったのでここにきました
何でそんなこと知ってるのかって位いろんな知識を持ってる人がいっぱいいるので…
でもどうやってもわからないので諦めるしかなさそうですねぇ
どうもありがとう
503おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 04:23:44.98 ID:0pO80hCt
ある商品がほしくて、はじめてヤフーオークションを利用しようと思うのですが、なにをすればいいんですか?
パソコンが壊れているので、携帯からです
ちなみに、ソフトバンクです

また、気を付けることはなにかありますか?
504おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 04:58:44.68 ID:b12KH+79
>>503
ヤフオク登録には本人確認と月々の利用料の支払いが必要なので
クレジットカード又はヤフオクが推奨するネットバンキングの口座を用意する
クレカならば即日で登録できるが、ネットバンクでの登録だと
口座の開設なども含むと登録から利用開始までに数日かかる

登録が完了したところで最初のうちは利用制限がかけられており
最大5000円のものまでしか落札できない
誰かと競って5000円越えてしまったら問答無用で
その商品のオークションから自動的に脱落してしまう
何が欲しいのか知らないけれど5000円以上の物が欲しいのなら
最低10件以上の取引評価がないと制限が解除されない
あとは相手の商品に関する情報をよく読んで
相手の指定するやり方に乗って取引を行えばいい

気をつけることは、お金だけ振り込んで住所を教え忘れてるなどの初歩的なことから
お金の支払いにルーズで連絡無しで3日以上支払いが遅れるとかは完全アウト
入札かける前に出品者の評価欄を見てマイナス評価がないか
あった場合はどのような対応を取ってるかちゃんと吟味することによって
DQNとの取引をできるだけ回避すること
505おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 05:19:23.39 ID:0pO80hCt
>>504
ありがとうございます

月額利用料は、買うだけの場合も払わなければいけないんですか?
あと、クレカがなかったら、ヤフーオークションは利用できませんか?
506おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 05:21:09.81 ID:SlbsO7+z
>>505
払わなければならない

クレカないと無理だったような気がする
507おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 05:26:41.47 ID:0pO80hCt
ソフトバンクでも月額利用料はいるんですか?
508おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 05:36:14.89 ID:T3NMPGrr
>>488
市販DVDと違って
アナログ放送を録って焼いたDVDはアラばっかり高解像度になってむしろ汚い。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 05:39:00.06 ID:SlbsO7+z
>>507
いるよ
510おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 05:44:22.85 ID:SlbsO7+z
>>492
声は楽器と同じで基本体型で決まる

背が低いと声は高くなり
背が高いと声は低くなる
管楽器の長さと同じ理屈


同様にやせていると太い声になり
太っていると細い声になる
器官の太さによる

だから体型が似たようなのを集めると同じような声になる
511おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 05:58:07.16 ID:FOQZ9S8o
>>505
クレカが無くてもヤフオクが指定する4銀行のうち
どれかのネット口座を持ってるか、新規開設をすればそれで登録は可能
但しクレカに比べて本人確認に時間がかかるため
その分利用開始するのにも時間がかかる
月々の利用料はPCからの登録でも、携帯からの登録でも
例え利用キャリアがソフトバンクでも関係なくかかる
512おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 06:27:39.58 ID:GrQtH0e0
さきほど先日放映された「もののけ姫」を見終えたところなのですが、いくつか質問がございまして、それについてお答えいただきたく思います

ラストシーンで首を運ぶジコ坊が「日の出になればすべてが終わる。ディダラボッチは消えるんだ」と言っています。
ならば首は返さずに日の出まで逃げ切れば(事実、あと少しで日の出だった)ディダラボッチの暴走は止まると思います

なんのために危険を犯してまで首を返そうとしたのでしょうか。タタラ場の人たちの犠牲と思いと努力を無碍にするアシタカたちの神経が分かりません
結局最初と元通りになっただけじゃないでしょうか?

この映画で脚本家は何が言いたいのでしょうか。
513おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 06:34:33.16 ID:SlbsO7+z
>>512
もののけ姫は見た事がないのでわかりませんが
映画の脚本は矛盾や行動の間違いがあるから成り立っているので
究極のリアルや正論、後日談によるああすれば良かったという解釈は不要


ホラー映画などで殺されるのがわかっても逃げない奴とか
ボタンを押すだけでいいのにミスしたり躊躇ったりする描写が不要なら
映画は楽しめない
514おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 07:27:59.39 ID:diTM0jeQ
>>503
料金について-買うためには
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/top/view/whatshot/introduction/23.html

◆Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方
4999円までの入札
└0円!(税込)※1
5000円以上の入札
└プレミアム会員費月額346円(税込)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◆ソフトバンクモバイル※1、※2をご利用の方
◆Yahoo! BB会員の方
4999円までの入札
└0円!(税込)
5000円以上の入札
└0円!(税込)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
※1&特定カテゴリの商品に入札する場合は、利用料金が異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
http://help.mobile.yahoo.co.jp/auctions/fee/fee-01.html
※2&ソフトバンク携帯電話からの入札のみ(パソコンからの入札は対象外です) 。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 08:12:21.52 ID:+Zp+Se9X
>>512
お前、何見てたの?ジコ坊達は徒歩で首を持ち帰ろうとしてただろ。徒歩では暴走したディダラボッチからは逃げ切れない。
あと少しで日の出だったとは言え、そのあと少しまでにタタラ場を含むあの一帯は確実にディダラボッチの死の面の影響を
受けて全滅していた。
アシタカはシシ神の力により一度復活していた為、不思議な縁でディダラに首さえ返せば何とかなる事を確信していた為、首
を返した。
そもそもタタラ場の人間にとってシシ神は確かに邪魔だったが、タタラ場の人間があそこまで犠牲になったのはジコ坊、ひいては
そのバックにいる政府の陰謀によるものもあったってのは作中で暗に言われてるはずなんだが。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 11:05:40.69 ID:7YbjxA/9
今フリーターなんですが、
来年春からもしかしたら学生になるかもしれないので
シフトの都合上、早めにこの事を言わなきゃならないのですが
どのタイミング(今?受験前?合格後?)で、誰に言ったら良いのでしょうか。

誰にというのは主任か、それより下の社員(シフト決め役)か
どっちに先に言えば…という事です。
シフト決めの人ははっきり言って苦手……
517おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 11:22:06.75 ID:Mth+IHpK
液晶テレビを購入したのですが、手持ちのDVDプレーヤーがHDMIに対応していません。
赤白黄のケーブルで接続したら画質がどうも悪いです。
テレビの説明書を見たらD端子かS端子で繋ぐと画質いいよ!と書かれてあるのですが、
どちらで繋ぐのがいいでしょうか?
518おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 11:37:09.76 ID:otqE6UAN
>>517
D端子の方がよろしいです。
ケーブルは1000円ぐらいで売られてるのをなんとか見つけてください。
電器屋の数千円するのと画質はほぼ変わりません。
519おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 11:38:14.53 ID:t0MUEGcz
>>516
直属の上司(に当たる人)に今のうちから匂わせておきな
520おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 11:48:53.25 ID:Mth+IHpK
>>518
ありがとうございます、D端子買ってきますノシ
521あげ:2011/07/03(日) 13:41:16.12 ID:XKduqIqK
どうやらオレ様ホイホイ成功したようだ。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 13:59:42.10 ID:8I/Bjdqi
>>521
え?オレ様ネバネバと格闘中なのか?
勘違いだろ向こうにもこっちにも行くしな。
523おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 14:00:49.19 ID:7YbjxA/9
>>519
ありがとう。
そうしてみます。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 14:03:13.55 ID:a3I6fDHb
こないだデリヘル嬢のマンコがチンコ臭かったんですが、どういう事なの?
525おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 14:21:45.43 ID:kKu+Yjru
>>524
こっちできけ
http://www.bbspink.com/
526おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 14:37:32.03 ID:d6B9i1oE
私はよく炊飯器のご飯が空になった時に、保温の解除をし忘れて、よく親に怒られるのですが、
ご飯が空になったら、自動的に保温が切れる炊飯器ってありますか?
527おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 14:47:09.64 ID:hhu8BttE
>>526
寄宿舎君 口調が違うね。成りすましはしない理由を し つ も ん
528おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 14:56:39.83 ID:8I/Bjdqi
>>526
無いなw
時分を解除出来る人間にしないと。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 14:58:08.66 ID:8I/Bjdqi
>>527
成りすましってなんですかw  質問だぞw
530おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:00:25.50 ID:8I/Bjdqi
つか、例え成りすましでもありがとさん!せん越ながら答えさせて頂きます。と何で言えないいんですか?
531あげ:2011/07/03(日) 15:03:40.53 ID:Yg7GJ9a6
>>526
前は保温は20時間で自動的に切れるのがあったけど、最近は見かけないなー。
532おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:03:50.57 ID:LluMA7Ui
>>529
なり‐すま・す【成り済ます】

なりすます【成り済ます】
〔自サ五(四)〕あるものに、すっかりなりきる。また、ある別の人になったふりをする。
「味方に成り済ます」「狼はおばあさんに成り済まして」

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) Shogakukan
1988/国語大辞典(新装版) 小学館 1988
533あげ:2011/07/03(日) 15:04:01.48 ID:Yg7GJ9a6
>>522
こっちはこっちでルールとかマナーとか守ってくれるんなら別にいいよ。
534おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:06:17.78 ID:8I/Bjdqi
>>533
おう!ありがとな。

まぁ許可無くても書くきではあるがな。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:11:16.63 ID:+h+L0u/7
>>502
ピアノ曲ならこのスレで訊いてみたら?

このクラシック曲の題名を教えて!34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1308900863/

CM、ドラマ、映画などで耳にした曲の題名が分からない方のための質問スレです。
曲がクラシックかどうかはっきりしない場合でもお気軽にどうぞ。
536おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:12:30.25 ID:8I/Bjdqi
つか、あれだよマナーな、オレ様は守ってるつもりいたんだけどな。
なんかケチ付ける奴がいてそいつは泣かさないと男が立たないのだわ。
メンドクサイけど叩き潰してる訳だわ。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:20:55.27 ID:8I/Bjdqi
>>536
それが男って生き物なのよw
なんか元気ねーなぁ。
早く質問をしろ。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:34:17.64 ID:ETWR67X0
今度県外に住んでいる知人に会いに行くのですが、
駅ビルなどで売ってるような地元のお菓子をおみやげに渡そうと思っています。
自分が食べたことのない(味を知らない)お菓子を人にあげるのって失礼ですか?
539おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:39:16.42 ID:qGemZeF0
クレジットカードの引き落としが明日ですが、10時頃入金しても間に合いますか?
ちなみにカードはセゾン、銀行はゆうちょです。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:43:09.83 ID:8I/Bjdqi
>>538
失礼とは思えないが、どんな菓子か説明出来ないとな。
なので近所の菓子屋で自分で美味いと思った物を持っていくのが真心がろう。
相手に聞かれて「食った事ないので知らん」と言うのかい?
541おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:47:39.74 ID:8I/Bjdqi
間に合わないな。引き落としは午前9時に一斉に行われる。
今日入金しとかないとブラック扱いされ、買い物額や借り入れ額なども減る可能性がある。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:52:56.11 ID:CYKjueKq
>>539
クレジットの引き落とし作業は会社によりますがいまは日に2・3度処理するところが
多いです。
当日18:00以降に残高確認して落ちていなければこちらからクレジット会社に
そのむね連絡すれば処置方法教えてくれて
延滞損害金・信用ランクなどに効果的です
543539:2011/07/03(日) 15:56:44.53 ID:qGemZeF0
回答ありがとうございます。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:58:21.10 ID:LluMA7Ui
>>543
もうひとり、礼を言うべきひとを忘れているぞ。
545おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 15:59:02.28 ID:LluMA7Ui
>>544
すまん。まちがえたw
546あげ:2011/07/03(日) 16:05:09.23 ID:qwtElhCd
>>542
ゆうちょは朝一で入金されてないとそれでおしまいだよ。
みずほ銀行は夕方にもう一度引き落としを掛ける。
りそな銀行は1日に複数回引き落としを掛ける。
多くの信用金庫は入金した途端に引き落とされる(地域差あり)。
547おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 16:07:52.15 ID:2aQKRg5w
つまり >>541 の書いていることはデタラメってこと?
548あげ:2011/07/03(日) 16:09:37.44 ID:E2WKj3tF
>>547
ゆうちょなら間違いじゃない。その他の金融機関なら間違い。
少なくとも明日引き落とせなくてブラック入りってことはあり得ない。
再引き落としの通知が来るか、または振込用紙等で入金を催促してくるので、
その時点で払えばOK。
549 ◆65537KeAAA :2011/07/03(日) 16:41:46.60 ID:m9Nlw0hh BE:136987676-PLT(12345)
蛍ってメスも発光するっけ?
550おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 16:42:55.83 ID:woNWa43S
昨日、クイックルワイパー•ウエットタイプで窓ガラスの外側を拭いたんだけど、
その夜いつも以上の虫が窓にへばりついていました。
クイックルワイパーに虫を寄り付かせる成分があるとか聞いたとこありますか?
クイックルワイパーは関係ないんでしょうか?
551おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 16:52:30.25 ID:2eFe/cuz
スレチならごめんなさい。
今朝バイト中に常連のお客(40前後)と話していて、彼氏の有無を聞かれて面倒なのでいないと答えてしまいました。
そしたら僕が立候補する、今度デートに、メアド教えて、とか言われ、その人と一緒にいたこれまた常連のおじさんがそそのかしたせいでメアド書いた紙を渡されました。
去り際に「絶対メールしてね」と言われましたが社交辞令ですよね?
私は大学生で本当は彼氏持ちです。
お客が来る時間をずらしてシフトを入れる以外に対処法はあるのでしょうか。
そもそもシカトを決め込もうとするのは間違っているのでしょうか。
552 ◆65537KeAAA :2011/07/03(日) 17:00:08.16 ID:m9Nlw0hh BE:176126696-PLT(12345)
>>551
スルーでいいよ
なんか言われたら「好みじゃないので」でいいじゃん
553おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:01:13.34 ID:EBx8DKZU
>>549
普通はさなぎから成虫までオスメス関係ないみたい

変わった例では以下のような種類もいる。

・一方の性のみ発光する。
・他種の雌をまねて発光し、その雄をおびき寄せて捕食してしまう。
・雄が一か所に集まり一斉に同調して光る。東南アジアのマングローブ地帯で、一本の木に集まって発光するものが有名。
 ゲンジボタルも限定的ではあるが集団がシンクロ発光するのが見られる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%AB
554おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:03:17.32 ID:ETWR67X0
>>540
ですね´`;
やはり美味しいとわかっているものがよさそうですね。
ありがとうございました!
555 ◆65537KeAAA :2011/07/03(日) 17:04:26.62 ID:m9Nlw0hh BE:176127269-PLT(12345)
>>553
サンクス
今ヒメボタルっぽいのを捕まえたんだけど光ってないんだよね
夜になったら光るのかも
556おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:09:48.90 ID:4gpB42X0
蛍を捕まえるなんて無粋だねぇ
557おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:13:40.77 ID:2eFe/cuz
>>551
ですよねー!
違う話をしていた時小馬鹿にされたような口ぶりだったのでまさか本当に連絡先渡してくるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
558おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:48:30.43 ID:XvCkZUUI
正社員で働いてるんだけど内緒でバイトしようと思う
ばれたらどうなりますか?
559362:2011/07/03(日) 17:51:21.37 ID:hILN18cJ
>>558
会社の規定による。
就業規則にアルバイト禁止と書かれているなら、
その付近に罰則も書いてあるはず。
560おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:13:03.13 ID:8I/Bjdqi
>>549
雄・雌共に発光し、雄の発光周波数が高いことでメスを識別してる。
海外では雄だけ特定に木に集まり、雌を集めて交尾回数を増やしている。
発光はエネルギー使うから雌はあまり光らないのよ。
ジュリアナ東京のお立ち台に雄が立つって光るみてーなもん。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:15:58.10 ID:KCvXFg1g
知人の話なのですが…代わりに質問です。
一年前に火葬した際発行された、火葬許可書を紛失してしまいました。
近々納骨で、その際許可書が必要との事です。
ググりましたら市役所等で再発行可能との事。
その際、再発行に料金はかかりますか?
必要な書類などありますか?
市役所の何科?にいけばよいですか?
以上です。
よろしくお願いいたします。
562おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:18:42.06 ID:vAdnpUHH
>>550
可能性1:窓の汚れが落ちた事で窓にとまりやすくなった
可能性2:窓の汚れと一緒に忌虫効果のあるなにかの成分も除去された
(近所で散布した殺虫剤や何気ない花粉なんかが虫避け効果を発揮してる事が時々ある)
可能性3:クイックルワイパーに虫の好むなにかの作用があった
(虫の好きな樹液に似た匂いの成分が含まれてたりとか)

でも窓掃除にほぼ毎回クイックルワイパー使ってるわが家では虫が増えた事がないので
可能性3は薄い気がします。
563おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:19:52.91 ID:nfKUsInI
>>561
地元の市役所のサイトで調べろ。
市役所で訊け。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:24:43.50 ID:KCvXFg1g
>>563
市役所に電話しましたがやはり休日なので…
とりあえず安心させてあげたいのでどなたかお願いします。
私は携帯しかないので調べられる範囲が限られています。。
すみません。
565おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:24:46.21 ID:5agY2b03
彼氏居るのに「面倒だから」居ないって言う意味が全く解らない
逆ならまだしも
566 ◆65537KeAAA :2011/07/03(日) 18:30:19.70 ID:m9Nlw0hh BE:32616825-PLT(12345)
>>564
骨壷の入ってる箱に火葬証明書入ってないかな?
焼き場でソコに入れてよこすところがあるんだって
567おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:32:29.37 ID:uwlI48sl
>>549>>553>>555>>560

ホタルのいるところでもっと点滅させたかったら、懐中電灯を点けて
手で覆ったり外したりしてそっちを照らすと呼応するように光り始めるよ
それで迷惑を掛けてしまう人が周りにいない場合に限るがな

>>556
優しく掌に載せて光らせた後そっと放してやる、なんていうのも風情があっていいもんだよ
568おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:37:37.91 ID:sp+jRLTp
Windows7のタスクバーにあるエクスプローラ、ジャンプリストの「よく使うもの」には
入っていないけど今開いているフォルダをジャンプリストの「いつも表示」に登録する
のって出来ますか?
569あげ:2011/07/03(日) 18:40:37.77 ID:E2WKj3tF
>>564
(大阪市の場合)
【申請人】
[1]死亡届の届出人
[2]亡くなった方の直系親族または祭祀承継者

【申請期間および申請先】
 火葬許可証を発行した各区役所または他の市区町村役場で発行します。
 ●火葬許可証の発行から5年未満の場合
  死亡届を届け出た各区役所または他の市区町村役場で申請してください。
 ●火葬許可証発行後、5年以上経過している場合
  火葬した斎場で「火葬証明書」を取得した後、
  死亡届を届け出た各区役所または他の市区町村役場で申請してください。
  
【必要なもの】
[1]申請者の本人確認資料と認印
[2]火葬証明書(火葬した斎場で先に取得してください。)
※死亡後5年以上経過している場合に必要となります。
[3]亡くなった人との関係がわかる資料
※死亡届の届出人以外が申請する場合に必要となります。
570おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:42:38.72 ID:8I/Bjdqi
>>567
だなぁ。オメーか顔に似合わずええ事いうじゃんかw
>>564
役場の総合窓口で教えてくれるから、判子持ってけばええ筈なので、印鑑、無くなった方の実印を用意して行きなさいと
アドナイスしなさいよ。自分の印鑑も必要はもな。そういうことだ。
ベソかいてる場合じゃないんだよと、と怒ってやれ。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:48:19.18 ID:pG1f4TE1
>>570
死亡した時点で印鑑登録は失効してるんだから、死んだ本人の実印なんかなんの意味もないよ。

そういう偉そうな書きぶりでトンチンカンなことばっかり書いてるから嫌われるんだよ。
ゴミレスつけられたほうもいい迷惑だ。
572おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:55:51.72 ID:8I/Bjdqi
>>571
親族関係を示すにも、戸籍や亜住民票が必要で、
判子の名前が違ってるより便利である。結婚して氏が変わってたらとくにな。
573おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:56:04.76 ID:MatHJzhn
>>550

虫が一斉に羽化して交尾相手探して大量発生する日とかあるけどそういう可能性は無い?
574 ◆65537KeAAA :2011/07/03(日) 18:56:19.18 ID:m9Nlw0hh BE:65232454-PLT(12345)
>>570
死亡届出す時だって認印で良かったぜ?
っつうかハンコ忘れて行ったんで、近くのはんこ屋で買った三文判でOKだった
575おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:56:24.18 ID:IqY0XtnN
>>565
どんな相手か聞かれるのが面倒ってのはあるよ
自分が好きで付き合ってんのに、いちいち「あんなのどこがいいの?」ってケチつけてくる人もいるし
576おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:56:55.82 ID:KCvXFg1g
>>569
>>571
ありがとうございます!
私も安心しました!
すぐ伝えます。
577おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:57:38.90 ID:ta4+Y605
虫が多いので3日ほど前に虫コナーズ(屋内の窓際にかけるタイプ)を設置し、
網戸には網戸用の虫除けスプレーをたっぷりと散布しました。
室内への虫避け効果は抜群でまったく虫が部屋に来なくなった・・・のはいいんですが、
網戸におそろしいほど虫の死骸がくっついています。
検索をかけてみると同じ悩みを持っている方が多かったらしく、
対処法として掃除機で吸い取る、スポンジでこする、キーボード掃除用のスプレーで飛ばす
などの意見が挙げられていました。
とりあえず掃除機とスプレーはダメでした、しっかりとくっついています。
スポンジでこすると虫がつぶれて事態が悪化しかねないので、
他に何か手段はないでしょうか?スポンジは最終手段にしたいです。
会社の寮なのであまり好き勝手なことはできないです。
結構上の階で網戸を持って降りるのも一苦労なので、極力この場からの対処を探しています。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:58:52.35 ID:8I/Bjdqi
役場が隣ならいいんだが、殆どの方は生き返りに金も時間もかかるの。
そなえあれば憂いなしという事だバカ者めw
579おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:00:36.89 ID:KCvXFg1g
本日のNGワード:8I/Bjdqi
580おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:06:20.19 ID:8I/Bjdqi
>>579
オメーごときがオレ様をNGワードにしても意味は無いがw
オレ様マジレスしかしてねーぞよ。
勝手にしなさいな。
581おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:09:23.34 ID:8I/Bjdqi
>>579
オレ様を苛めてもバネになるだけで、もっと書き込んでやる。
自殺する弱い厨房じゃありませんかから。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:17:02.57 ID:KCvXFg1g
ブハハ 通報しますたwwwwwwww
583おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:18:49.82 ID:8I/Bjdqi
>>579
返事は?どうした?
逆らいたいのだろ?相手してやるよ。でも泣くのはオメーだからなw
584おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:19:08.30 ID:EBx8DKZU
>生き返りに金も時間もかかるの

ドラクエかよwww
585おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:20:46.37 ID:KCvXFg1g
はいはいキチガイはスルースルー
586おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:21:33.23 ID:8I/Bjdqi
>>582
ほう通報ですかw 議論をさけたのだな。
通報してもオレ様マジレスしかしてないので何も出来ないよw
587おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:24:00.82 ID:8I/Bjdqi
>>585
オレ様をキチガイ扱いしたと見てええのかな?
名誉毀損で通報しようか?どうする?お?
588おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:25:56.56 ID:8I/Bjdqi
実刑を望みますと言うよw
589おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:39:17.56 ID:0peylHO9
>>577
粘着テープを張り付けて剥がす作業を繰り返すとか
590あげ:2011/07/03(日) 19:41:47.35 ID:E2WKj3tF
>>584
ワロタwwww
591おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:48:54.81 ID:haKN+2+5
クロスカウンターって相手のパンチを避けてから繰り出す技ですか?
592 ◆65537KeAAA :2011/07/03(日) 19:53:38.14 ID:m9Nlw0hh BE:97848465-PLT(12345)
>>591
カウンターってのは相手がパンチを打ってくるタイミングに合わせてパンチを繰り出す事
クロスカウンターってのはそのカウンターパンチに対してカウンターを合わせること
だから「カウンターは当たってるけどクロスカウンターも入った」なんてこともある
593おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:56:35.12 ID:5agY2b03
ささやき
えいしょう
いのり
ねんじろ!
594おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:57:09.52 ID:haKN+2+5
>>592
親切にありがとうございます
595おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 20:13:21.16 ID:QXcArjFy
酒の席で『経験あるか』ってよく聞かれる。うまくかわしたいけど何て言えばいい?
596おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 20:14:30.27 ID:E2WKj3tF
>>595
そこでクロスカウンターですよ。
597 ◆65537KeAAA :2011/07/03(日) 20:16:41.62 ID:m9Nlw0hh BE:58710029-PLT(12345)
>>595
「ご想像にお任せします」とかつってりゃいいんじゃねぇの?
598おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 20:18:11.15 ID:E2WKj3tF
>>592
さらにそのクロスカウンターを肘ではじいて反対側の腕で
ストレートを食らわす技をダブルクロスと言う(破壊力は2倍)。
599おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 20:22:43.13 ID:6dZ7fknQ
なぜジャニーズって実年齢より若く見える人が多いんですか?
600 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/03(日) 20:27:27.55 ID:qul7DywJ
>>599
誰かがそう言ったの?それともどこかにそういう話が載ってるの?
個人の主観に何故と聞かれても回答は出ないよ。
601おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 20:35:00.80 ID:Ia0ywAiD
高校生のときくらいから、ずっと疑問に思ってたこと。

「エイズは性行為によって感染する。コンドームを使用することはそれを防ぐのに有効。」…みたいなことを保険の授業かなんかで聞いたが、そもそも、そのウイルス?とやらはどうやって感染するのか?

女性だけがエイズで、コンドームを使用してない場合…
女性器から分泌されるものにウイルスがいて、それに男性器(粘膜の部分…?)が触れると感染? それとも、尿道とかから侵入して感染?

わかりにくい質問、また無知でスマソ
誰か教えてくれー
602 ◆65537KeAAA :2011/07/03(日) 20:41:03.28 ID:m9Nlw0hh BE:146772195-PLT(12345)
>>601
>HIV(エイズウイルス)を含む血液、精液(さきばしり液含む)、膣分泌液、母乳といった体液が、
>相手の粘膜部分(主に口の中、ペニス、尿道、膣、直腸など)や傷口などに接触することで、
>感染の可能性が出てきます。
http://www.std-lab.jp/stddatabase/db003.php

って事らしい。

また同ページにあるけど
>皮膚(ひふ) と 粘膜(ねんまく) の違いって?
>人間の皮膚は通常、身体を守るバリアや鎧(よろい)のような役割を果たしているので、
>健康な皮膚にHIV(エイズウイルス)を含む血液が多少付着した程度ではうつりません。
>しかし、大きな傷口や粘膜(男性の尿道口付近、女性の膣周辺、口の中、肛門や直腸の
>粘膜など)には、皮膚というバリアがないため、HIVが感染しやすくなるのです。
>性行為の時のコンドームは、接触する粘膜部分にバリアをかけてあげるということなのです。
って事らしい
603おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 20:43:41.73 ID:VeTl8IDA
>>601
エイズは性行為でも伝染るが、性行為だけでしか伝染らない訳ではないよ
604おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 20:49:51.46 ID:Ia0ywAiD
>>602
わかりやすく説明をしてくれて、ありがとう! 長年の疑問がすっきりしたw

>>603
不真面目な学生だったから、詳しくなかった…。レス、ありがとう!
605おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 21:34:27.14 ID:otqE6UAN
>>568
フォルダをタスクバーアイコンにドラッグ&ドロップで可能
しかし、どうも挙動が不安定なので注意のこと。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 21:39:45.80 ID:QXcArjFy
>>595>>596
大人な対応ですね。ありがとうございます。
607おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 21:55:34.44 ID:ta4+Y605
>>589
ありがとう、試す価値ありそう!
明日の帰宅後か朝にやってみる
608おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:02:48.05 ID:VbkWtGjx
雪かきが必要な地域の集合住宅の雪かきって誰がするの?
特にタワーマンション的な高層のやつはどうしてるのか気になる。
609おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:10:06.14 ID:6/6MNAI7
>>608

管理会社が従業員駆り出すか、業者を雇ってるんじゃないの?

高層でも低層でも、必要なのは1階玄関付近だけでしょ。
屋上に積もった雪なんて最上階の居室の熱で溶けるし(だから最上階は空調光熱費がかさむ)、
高さで天井面積は変わらないから。
610おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:13:00.85 ID:Awfum5yX
タイムカードは1〜15日が表で
16日以降は裏返してから機械にカード入れないといけないの?
611 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/03(日) 22:23:24.97 ID:qul7DywJ
>>610
そういう機械もある。
そうでなくて、1か月分全部表面にあるカードもある。
612おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:26:32.46 ID:SlbsO7+z
>>608
管理費が高額な場合は管理会社

管理費が一般的な場合は交代制で住民がやる
予定があったり、面倒な場合は一定のお金を払って拒否する事も出来るのが基本
613おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:34:18.51 ID:yWiD8OeV
暴力団の組長になる人って、どういう素質を持ってる人が選ばれるんでしょうか?
614おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:36:43.92 ID:6/6MNAI7
>>613
胆力、人望?あとは運も。
615おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:44:28.47 ID:GNQLlq1X
sageってロゴの入ったTシャツってどこかにありませんか
616 ◆65537KeAAA :2011/07/03(日) 22:47:09.09 ID:m9Nlw0hh BE:58709063-PLT(12345)
>>615
コレじゃダメか?
http://cart05.lolipop.jp/LA07812145/?mode=ITEM2&p_id=PR00101795321
駄目だろうな…
617おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:06:53.10 ID:3/r1mWBL
618おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:06:54.66 ID:NumnvVXq
>>607
網の裏から空き箱などを押し当て
掃除機をかけるとか。
そのまま網戸を吸うより、虫の死骸が取れやすい。
619おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:24:01.60 ID:yd63pFdy
>>618
新聞紙でもいいね。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:35:50.64 ID:l3XbHpdq
BEメールで送れる文字の上限は何文字なのでしょうか?
621おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:50:42.90 ID:r0bKqSED
車のナビなんですが、地デジ対応にするには買い換えるしかないのでしょうか?
買い換え以外で何かあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
622おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:58:11.34 ID:kKu+Yjru
>>621
車載用地デジチューナーってのがあるらしい
http://kakaku.com/car_goods/car-digitaltuner/
623 ◆65537KeAAA :2011/07/03(日) 23:59:23.38 ID:m9Nlw0hh BE:52185582-PLT(12345)
>>621
ナビにビデオ入力などが付いてたら、地デジチューナーを付ければOK
ただしリモコンは別になっちゃうからちょっと使いにくいかも

ビデオ入力がなければたぶん無理
624おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:02:17.71 ID:P8ok+a5N
プロのバンドマンって堅気の仕事ではないですか?
職業欄に自分の職業を書く時はミュージシャンになるんですか?
ボーカルなら歌手になると思いますが。
625おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:08:23.71 ID:zcGRPJXt
>>623
レスありがとうございます。
機械に疎いものでビデオ入力があったかどうかわからず。
もしあれば地デジチューナーをつければ良いんですね。
取り説見てみます。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:18:25.44 ID:a7C8Qpz/
>>624
演奏業
堅気とかは定義によるのでなんとも
627おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:21:42.61 ID:wiu8FAW3
15年以上前に観た映画?のタイトルがわからずググってもヒットしません。
・犬が主人公(犬目線での話で犬同士が会話しあいたくさんでてくる。)
・主人公は柴犬
・主人公犬が原稿用紙に「我輩は犬である」と書くシーンがある(確か)
・ストーリーはわからないが後半で雌犬を助け出しにいく
・最後に主人公犬が死ぬ(確か)

以上が記憶にあるかぎりです。わかる方いらしたらお願いします。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:27:51.35 ID:jmX68zjY
ジャパネットたかたで社長以外にも男性が二人いるじゃん、この二人兄弟?
顔とか雰囲気似てる。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:28:41.13 ID:FnIc626T
>>628
ただの期待されてるおにいさんたちです
630おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:30:58.93 ID:vH7EHTLm
>>627
「ドン松五郎の生活」かな?
631おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:40:31.48 ID:RH1MxXI/ BE:1643162483-2BP(0)
サザエさんがいつ終わるのか教えて下さい
632おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:45:01.25 ID:jmX68zjY
>>629
そっかw将来どちらかが社長になるのかな
633おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:54:58.74 ID:vH7EHTLm
>>631
とりあえず安定した視聴率を稼げている数少ない番組の一つなので
当面は終わらない。終わるとしたら視聴率が下がったとき。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:57:57.74 ID:Wca6AHdb
今度引っ越すんですけど引越し先は洗濯機置き場がベランダです。
いままでは屋内でした。
洗濯機って外に雨ざらしに置いても故障したり漏電したりしないんですか?
635おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:59:00.13 ID:FnIc626T
ものによりますので確認してね
636おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:00:10.47 ID:Wca6AHdb
やっぱりそうですよね。
ありがとうございました
637おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:01:32.06 ID:fecugeUf
しないはず
638おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:02:08.39 ID:HKZrArIi
>>634
余程古いものでなければ、普通は大丈夫。心配なら、
普段はカバーをかければ?
639おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:06:09.00 ID:Tzc6H6Kd
ジャイアントとビッグの違いは何ですか?
640おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:06:45.62 ID:VHSOUQnk
生ハムって毎日食べてたら体に悪いですか?
641おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:06:45.95 ID:Wca6AHdb
あれ?あ、別に大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
642おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:11:18.11 ID:vH7EHTLm
>>640
量による。結構塩分が多いので、毎日100gとか食べてたら塩分過剰になる。
643おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:14:56.72 ID:3yYL4RLS
>明るいやつってのは努力してるわけ。
>努力が報われてるわけだな。

という書き込みをみつけたのですが、
明るく気さくに話してる人って努力してああなんですか?
644おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:17:42.95 ID:kQ8ikIJs
国民年金に加入していて、引越したんで近くの役所の年金窓口で
年金定期便の住所変更することになったんですけど、
役所に直接出向いてやるとどのくらい時間がかかりますか?
また、住所変更手続きの際、ハンコと身分証明書と年金定期便一式以外に必要なものはありますか?
年金番号が定期便に書かれていたんで、年金番号などを照合するのに必要な年金手帳は、
送付されてきた年金定期便一式で代用できますよね?
645おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:30:12.37 ID:Rn9MwXrz
中央政府と地方自治体とは上下関係にはないものと思っていたけど、違うの?
この動画みてすごく疑問。

宮城県知事と松本龍復興担当大臣との会談(特に後半に注目)
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk
646おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:30:26.08 ID:kQ8ikIJs
>>643
全く同じことを話しても声のトーンなど、話し方によってはバカっぽく聞こえたり
暗くつまらなく聞こえたりして明るく気さくに聞こえないことがあるから、
努力だけではどうしようもない部分があると思う。
647627:2011/07/04(月) 01:44:36.41 ID:wiu8FAW3
>>630
返答ありがとうございます。ググってみたらだいぶ記憶と主人公犬が違いました。記憶違いなのかどうか…
後出しみたいで申し訳ないのですが、主人公犬は物凄く熱血漢でまっすぐの正直者だったような気がします。
たしか他の犬たちを君づけで呼んでいました。
また、飼い主が小説家?なところは一緒なのですがしがない書生の独り暮らし、また人間には言葉をしゃべってはいなかったと思います。
ドン松五郎もそういったものでしょうか?
重ね重ねですみません。
648おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:48:17.32 ID:Rn9MwXrz
>>647
ガクの冒険かな
649おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:53:35.57 ID:3yYL4RLS
Aさんは、性格が暗い奴は努力してないバカでダサい。と言います。
Bさんは、性格が暗い人は、なぜそいつが暗い性格になってしまったのか
その背景を考えずに見下すほうがよっぽどダサい。と言います。

Bさんのように物事を更に深めて考えるには、どのように物事を考えていったらよいのでしょうか?
650おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:58:20.11 ID:FnIc626T
>>649
恐らくあなたはAのタイプなんだろうけど
Aの思考をしたあと、Bの思考をするようにすればいいよ

いきなりBの思考に変更するっていうのは無理
Aの思考が出ても「ハッ!いやいやしかし」と考え直す癖をつけるといい
651おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:58:47.54 ID:wiu8FAW3
>>648
すいません、ググってみたところたぶん違います…
652おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 02:02:44.56 ID:3yYL4RLS
>>650
みんなそういう風に2重に考えているんですか?
それこそ、3重や4重にも考えてるとか?!
653おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 02:05:52.11 ID:yB8j2YY+
>>644
ねんきん定期便の住所変更ってのはない。
国民年金の住所変更になる(その登録先にねんきん定期便を送る)

1号被保険者の場合
「年金手帳」、印鑑、念のため身分証明書も持参の上、手続きを。
ねんきん定期便では代用不可です。

窓口の時間は市町村によって違うから一概には言えません。
普通は転居届か転入届と一緒にやるでしょ?余裕持ってお出かけください。

2号・3号被保険者の場合は↑じゃダメなんだけど、第1号被保険者なんだよね?
654おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 02:05:55.29 ID:FnIc626T
>>652
あなたは何を質問したいんだ?

Aのような考え方の人間がBのような考え方になるなら
こうしたほうがいいんじゃないかな、という話をしているだけで
だいたい人ってのはそういう考え方をしているもんだとは一言も言ってないぞ?
655おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 02:09:17.78 ID:3yYL4RLS
>>654
別の質問をはさみますが、こういう事よくあります。
自分が質問をして、返すと、え、何を質問したいの?とか
両方ききたいです!って感じなんですが、そんなこといってないよって言われてしまいます。
何が問題なんでしょうか?
656おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 02:18:50.41 ID:FnIc626T
>>655
相手の反応に向き合っていないからそういうふうに感じるんだよ
「これはAなの?」→「Bだよ」→「それCなの?」
っていうかみ合わない会話をしている状態になる

両方聞きたくて質問に質問で返しているのなら、
質問への回答に対していったん了承してから、
もしくは了承できない場合ならそれをちゃんと示してからにしな

「これはAなの?」→「Bだよ」→「【なるほど、それでは】Cはどうなんですか?」とか
「これはAなの?」→「Aだよ」→「【それだと〜〜(納得できない点)じゃないですか?】その場合Cはどうでしょう」
とか、【 】内に入る言葉のように、一度相手の応えに対して
納得できたかについて、YESなりNOなりはっきりと示さないとさ

655に関しても、結局「何を質問したい?」という言葉への返事をしていないよな?
あなたは相手との会話のキャッチボールが出来なくて、自分の思ったことを
相手に投げつけているだけ
ぶっちゃけて言えばさ、突然論点をずらして話し出されると
「この人、相手の意見を否定して煽ったりスレ荒らしたりしにきてんのかな」
とか思うから、相手が何をしたいのか(何を質問したいのか)を確認してるわけだよ
会話のボールを一方的に投げつけられたら、こいつ俺を攻撃してるのかと思うのは普通のことだ
657おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 02:28:20.69 ID:3yYL4RLS
>>656
わかりやすく回答ありがとうございます!
(これが、ボールを受け取る行為?)
「何を質問したい?」については、
Bさんのように思慮深くなるにはどうすればいいか、です。
(回答になっていますか?)

相手との会話のキャッチボールは本当にリアルでもできません。
なんか、え?とかあれ?とかなります。特に論理的な男性と話すとイライラされるので話すのが苦手です。。
こういうことって子供の頃に身に付くもなのでしょうけど、友達も普通にいたので
今ままでこのまま育ってきてしまいました。どんな本を読めば根本的に改善されるのでしょうか。。

658おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 02:29:56.93 ID:yjy3kiG9
>>653
第1号被保険者なら、国民年金の住所変更手続きって不要だろ。
社会保険庁がやってた頃の古い情報見てると間違えるけど、住民登録と連動して自動的に変わるよ。
659おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 02:41:57.44 ID:yB8j2YY+
>>658
市区町村を超えて転入したときは必要だって聞いたけど。

間違ってたらスマンかった。
660おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 02:51:52.83 ID:kQ8ikIJs
>>658
>>653
どうもありがとうございます。
市区町村を超えて引越し、住所変更したにもかかわらず、引越前の住所が送られた年金定期便に書いてあったので、
役所での国民年金の住所変更も必要だと思いました。仰る通り第1号被保険者です。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 03:11:50.54 ID:0wytQcui
会社に保険証を申請しても、中々発行してもらえない場合は

どこに相談すればいいんでしょうか?
662おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 04:59:18.58 ID:ER7uVlSd
>>645
動画見るのめんどくさいから見ないで答える
普通は予算を貰うために東京まで陳情に行って県知事が頭を下げる
法的には対等だけど現実には事実上の上下関係がある
例外は東京都で人口が多い=税収が十分にあるので、予算の獲得方法が他の道府県と全く違う
663おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 06:34:42.30 ID:vjbKdBId
>>645
現実には662の言うように、事実上の上下関係があるとしても、
今回の松本の発言は明らかに妄言。
復興担当大臣になったことで
「被災地を生かすも殺すも俺の胸先三寸」
だと勘違いしてるだけ。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 07:19:52.97 ID:LPTNkrbj
昨日の14時頃から両肩〜背中にかけて急に痛みがでました
考えられる原因はなんだと思いますか?
痛くてシャンプー洗顔着替えもままなりません

脱臼?筋肉が悲鳴を上げてる?
とりあえず今湿布貼ってます
665おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 07:26:51.50 ID:Jz6LmTdz
テンプレ
(6) 身体のどこかが悪い。原因は?

  誰が見てもハッキリわかる症状以外「医者に行け」。
  素人判断で症状を悪化させる対処法を教えるわけにいかないので。
666.:2011/07/04(月) 07:39:17.31 ID:hGCy+FHD
ズバリ四十肩でしょう
667おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 07:56:16.86 ID:cmR50US9
近所のスーパーで唐揚げやイカ下足の詰め放題やってるんだが、詰め放題にルールってありますか?
見てるといろんな人がいてルールも何も無いようにしか見えないけど!
668おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:07:02.12 ID:xN02tgRH
>>665
テンプレなんて見ませんからw
669おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:13:46.19 ID:jUzPYp5X
○○市○区の場合は、7桁の郵便番号でどこまで住所判明するの?
○区まで?
670おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:14:34.43 ID:aEd8HYMu
>>667
あんま無いんじゃない?
見た目気にしない人は潰して小さくしてから詰めるし
せんべいなんか割れるのも余裕で潰す

ただ個別梱包されてれるものなんかは
梱包材を外して中身だけ出して詰めるってのはアウトだと思う
さすがにやってる人見たことないけど
671おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:17:12.22 ID:aEd8HYMu
>>669
町名まで
例)埼玉県さいたま市浦和区高砂
672おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:19:52.50 ID:UlabeKh+
>>668
そんなあなたにはこちら

何でも自由に質問できるスレ Part 1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309607251/
673おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:20:47.45 ID:jUzPYp5X
>>671
そこまでか、すごいな。
サンクス。
674おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:24:59.23 ID:nyu2zJ9l
成人男性なんですが、一般的に腋毛って剃る物なんですか?
675おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:28:08.26 ID:UlabeKh+
おっさんの加齢臭って耳の後ろが臭いって言うけど、何か匂いを出す腺でもあるの?
676おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:29:42.08 ID:3L1vh35u
大学で休んだ日数って成績表でばれちゃうかんじ?
677おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:31:03.40 ID:2v1p2OMY
>>676
はい
678おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:42:32.26 ID:3L1vh35u
>>677

そうですか・・・

679おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 10:03:02.47 ID:ny57PFt6
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/bunguya/cabinet/offimg65/62-41922.jpg


これは教師用のコンパスですが、コンパスの根元の二本の棒を留めているような金具のことを
なんと言うのでしょうか?
商品名を教えて下さい。
680おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 10:07:15.47 ID:Mc0BtHZU
スーパーなどの障害者用(車いす用)駐車場と駐車禁止除外指定車証?について。

障害者用駐車場に停車中の駐車禁止除外指定車証を掲げていない車をよく見かけます。
これはあり得ることなんですか?
つまり、「運転者が指定車証を忘れた」「健常者が便利だからと使ってしまっている」という場合を除くと、
「指定車証は持っていないけど、体が痛いから使ってます」…というのは有りですか?ということです。

私はリウマチで足を引きずるのですが(運転はできます)、日や時間によって波があるし
おそらく指定車証を申請しても交付はされません。
痛みが酷い日などは障害者用駐車場を使えたらいいなと思いつつ、指定車証を置かずに駐車している
車を見ると、いいの?と思ったりして。
使えるのなら使いたい、ダメなら上記の車は「健常者が便利だからと使ってしまっている」ってことで
軽蔑するにとどめようと思います。
681おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 10:13:41.70 ID:2v1p2OMY
>>679
見られない
なんでだ
682おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 10:29:53.28 ID:3yYL4RLS
話やすい人っていうのも、努力してしてそういう風に人に対して接するように意識してるのでしょうか?
683おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 10:32:53.19 ID:O7Le3iin
>>679
蝶ねじとワッシャとボルト
684おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 10:41:30.13 ID:3yYL4RLS
以下のようなa,b,cとのやりとりがありました。
aの説に対して、bとcが要約して回答をしていますが
aは、bの回答にはイエスと答えているけど、cの回答にはイエスとは答えていません
なぜでしょうか?

a:常に親に肯定されてきたり、自分の考えが否定されないと
相手の立場や環境などを想像しにくい人になる。

b:思考の多様性が少ないからこそ?
c:自分を受け入れられる環境だと安心しきって物事を考えなくなるってこと?

a:>>b そう。 >>cイエスマンしかいない会社がどうなるか分かるでしょ

c:軌道修正してくれる人がいないってことか・・・
685おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 10:54:20.59 ID:O7Le3iin
>>680
1 障害者用駐車場の設置義務は国の法律
2 利用者用証は自治体毎の条例で定められていて
多くは利用に利用者用証を必要とすると制定されています
よって利用者証のない人は原則不可です
ただし罰則規定はいまのところどこにもありません
罰則規定がなくても条例違反であることにかわりはありません
686おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:07:52.97 ID:ny57PFt6
>>683
自分はネジには詳しくないんですけど蝶ネジなんですか、あれは。
ありがとうございました。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:11:57.15 ID:Mc0BtHZU
>>685
ありがとうございました。
利用車証を忘れて…ってのもありうるけど、健常の人だったらむかつくなー。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:18:57.45 ID:diUNy+So
家族の職業欄をどう書くか悩んでます。
絵画をやっており、個展を開いたこともあります。
今はその関連の研修?で海外に行っています。
大きい賞で賞金を貰ったこともあるのですが、
絵描きなのか芸術家なのか、フリーなのでフリーター?
もう学生ではないし・・・どう書いたらいいものでしょうか。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:21:28.34 ID:GRkZbdxJ
>>688
画家?
690おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:24:34.93 ID:TuhPvUe9
>>688
無職では?
職業欄はおもな収入を得ている仕事と思うが。
絵描き(を目指している)だが、例えばコンビニバイトのほうが収入が多ければフリーター。
家族に依存なら無職。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:25:13.06 ID:ny57PFt6
>>688
十分画家じゃない?
692おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:29:30.03 ID:rpEBh2c3
>>688
素直に画家と書いておけばいいかと。
必要なら面接でつっこんでもらう。
身内のことなので、さらりと回答すればいいんじゃないか。

(例)
○年に○○賞をいただき、○年には○○画廊で個展を催したこともありますが、
絵画だけで生活していくというほどではございません。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:29:52.75 ID:diUNy+So
>>689
レスありがとうございます。
絵画教室の講師をしたりして、純粋に絵そのものだけで
生計立てているわけではないので、画家と名乗っていいのか、
なんか気後れするんですよね。
8ケタ近い賞金も画材で飛んだようだし。
(駆け出しの)画家、でいいのかな
694おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:31:36.18 ID:diUNy+So
と、書いてるうちにレスが
>>690-692もありがとうございます。
素直に画家と書いておきます。
聞かれたら口頭で足せばいいですよね。
695おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:33:24.26 ID:ny57PFt6
画家ってそれだけで食べていけてる人は少ないって言うじゃん
696おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:35:58.37 ID:GRkZbdxJ
じゃあ 自称画家w
697おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:37:02.64 ID:TuhPvUe9
絵が数枚は売れてないと画家じゃないだろ。
趣味で書道や絵画やってる人と変わらない。
絵画教室の講師をしているんだったら、職業は「絵画教室講師」だろう。
698おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:37:14.57 ID:3yYL4RLS
>>688
アート労働者
699おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:40:53.85 ID:uU8WT2hz
障害者手帳を持っている人はすなわち生活保護受給者でしょうか?
生活保護受給者以外にも障害者手帳を持つ場合がありますか?
700おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:41:09.58 ID:TuhPvUe9
最も収入の多い仕事を書いとけばいいんだよ。
なんの目的か知らんが。
例えば保証人として意味あるのは稼ぎと資産だろう。
稼ぎになっていなかったら、今後稼ぐ予定でも、他人から見たら趣味と違わない。
701おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:43:22.06 ID:TuhPvUe9
>>699
あるよ。それは別物。
障害者手帳なくとも生活保護出るし。
生活困窮者に生活保護は出やすい。
障害年金は、資産家で大金持ちでも等級次第で貰える。
障害者手帳もっていても豪邸に住んでいたら、生活保護でない。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:50:21.12 ID:jNK4Aorb
>>699
たとえば両足の無い、でも配偶者がじゅうぶんに稼ぐ人は?
全盲の教師とかもいるよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:50:59.48 ID:1JNCDbt0
質問です
不要になりました香水捨てたい(使いきりたい)のですが何かいい方法はないでしょうか?
身内や友達にあげるとかなしで。
704おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 11:51:11.00 ID:uU8WT2hz
回答ありがとうございました
参考になりました
705おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 12:03:11.02 ID:31Y0GRLj
車を運転中、人を引いたため救急車を呼んだ際、被害者はまだ意識もあったのに、
受け入れ先の病院が見つからなかったために、
すぐに搬送していたら間違いなく助かっていたのに結果死亡した場合、
引いた側のみの責任になるのでしょうか?
706おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 12:09:45.12 ID:jNK4Aorb
>>703
トイレに置く

>>705
そこらへんは詳しく調べて、死亡との因果関係を裁判で争う事になる。
そのときは意識があっても、複数の内臓破裂とか太い血管の損傷で急変とか
頭を打った→じわじわ脳出血とかあるかもしれない。
707おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 12:14:29.24 ID:qBDLfWFo
携帯ゲーム機等一切持っておりませんがファミコン時代のゲームをやりたい場合、
何を買うのがおすすめですか?
記憶にあるのはナッツアンドミルク、ロードランナー、アイスクライマー?ゴエモンなどです。
708おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 12:24:55.04 ID:oNgSqO3C
>>707
パソコン
709おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 12:27:41.25 ID:6qbvjoHU
>>707
パソコンでエミュレータを走らせる。ただし違法
合法で遊びたいならWiiを買ってバーチャルコンソールで遊ぶ
ただし遊びたいソフトが全部あるとは限らない
710おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 12:28:46.86 ID:ER7uVlSd
>>707
ハードオフへ行けば今でも初期のファミコンが積んであるし
有名なソフトならネットなんかで普通に買えるから、
接続できるテレビがあるなら素直にファミコンを買うのが一番簡単じゃないかな
711おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:07:30.85 ID:xfVLOmmn
>>707
ワギャン・マッピー
712おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:17:36.63 ID:Or4a4ZlQ
十年もののアナログテレビとDVDレコーダーを使用しています。
地デジチューナー付のBDレコーダーを買おうと思いますが、接続は大丈夫でしょうか?
テレビには三色の端子、S端子、アンテナ端子位しかありません。
713おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:24:36.33 ID:6qbvjoHU
>>712
今出てるBDレコーダーのほとんどにはS端子+ステレオ音声の出力がついてるから大丈夫
もちろん買うときに確認したほうがいい

アナログテレビを使い続ける意味はよくわからないけど
714おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:26:16.75 ID:3yYL4RLS
熱さにおいて、問題になるのは太陽の角度ってほんと?
今日は地球からとても遠いらしいけど熱いし、
角度でどうちがうんですか?
715おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:32:37.76 ID:Or4a4ZlQ
>>713
ありがとうございます。
同時に買い換えた方がいいでしょうか?
録画機器を先に買えば、録画もできるし、地デジも見れるかなと思ったのですが。

716おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:32:45.35 ID:31Y0GRLj
>>706
ありがとうございました
717おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:34:54.45 ID:rpEBh2c3
>>715
録画機器を先に買えば、いいと思うよ。
718おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:42:54.75 ID:6qbvjoHU
>>715
どっちが先、というなら録画機器が先でいいと思うよ

ただ、画面が綺麗じゃない、とか録画機器の電源を入れないと地デジが見られない、
といった欠点はある
録画可能なテレビも出てるからそっちを検討するというのもありかな、とは思う
719おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:50:45.53 ID:3yYL4RLS
話やすい人っていうのも、努力してしてそういう風に人に対して接するように意識してるのでしょうか?

720おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:56:14.90 ID:ERp9xqtb
 今更な2ch用語なんだけど、何で太った人をピザっていうの?

 ピザ→高カロリー→カロリーオーバー→デブ
 ってこと?

 未だにこれがわからない、「リア充」「DQN」とかの語源はわかるけど。
721おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:03:19.28 ID:3yYL4RLS
以下のようなa,b,cとのやりとりがありました。
aの説に対して、bとcが要約して回答をしていますが
aは、bの回答にはイエスと答えているけど、cの回答にはイエスとは答えていません
なぜでしょうか?

a:常に親に肯定されてきたり、自分の考えが否定されないと
相手の立場や環境などを想像しにくい人になる。

b:思考の多様性が少ないからこそ?
c:自分を受け入れられる環境だと安心しきって物事を考えなくなるってこと?

a:>>b そう。 >>cイエスマンしかいない会社がどうなるか分かるでしょ

c:軌道修正してくれる人がいないってことか・・・
722おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:11:12.39 ID:lOA0xl6p
723おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:12:09.08 ID:1JNCDbt0
>>703
ありがとうございます
芳香剤として使うというですね
724おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:14:22.60 ID:dfhs2E5t
725おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:23:52.85 ID:lOA0xl6p
>>721
cがあまりに馬鹿だから

個人の人格形成に与える小児期の家庭環境についての話なのに
集団の意思による運営である経営問題にたとえているから
話題の意図理解できていないくみ取れない、あまりにピンボケで的外れな例えなので「こいつ馬鹿じゃね」だからでしょうね
726おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:31:12.42 ID:3yYL4RLS
>>725
集団の意思による運営である経営問題にたとえているのはaですよ?
a:>>b そう。 >>cイエスマンしかいない会社がどうなるか分かるでしょ
これは、aがそれぞれに当てた回答です。
もう一度理解してから回答どうぞ
727おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:32:19.77 ID:ZxUm83aE
>ID:3yYL4RLS
スレ間違えてるぞ。
728おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:34:19.53 ID:3yYL4RLS
>>727
間違えてませんが
729おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:47:11.20 ID:VPE51JBL
ID:3yYL4RLS =C で確定
いつものすぐ切れるかつ自分に都合よく聞こえる回答以外うけつけない人

「XXできるようになるには・・・」が定番

すぐ切れて
「XXはいいから」「2chに張り付いてる・・」、ID連打の人
730おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:49:24.69 ID:ZxUm83aE
>>728
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309607251/
せっかく良い場所できたんだからあっちに住み着いて来いよ。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:55:01.19 ID:TYR9TBQe
地デジアンテナを立ててもいないし、集合住宅でもないんだけど
チューナーだけつけて繋いだら地デジ放送が映った。
これってどういうこと?アンテナ工事しなくて良いってこと?
732おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 14:59:01.28 ID:DOAt+ISE
>>731
基本的にUHFのアンテナを付けてて、
UHFが受信できるなら地デジは映る

なのであなたは工事する必要がない

蛇足だけど工事しないといけないのは、
今までVHF(1〜12ch)だけしか受信してなかったような地域は、
UHF(13〜64?だっけ)のアンテナが無いところがあるんで工事しないといけない

あと集合住宅は一つのアンテナを戸数分に分配機で分配しているが、
これが地デジ対応していないと映らない事がある
733おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 15:20:18.15 ID:QihKoN9L
>>703
風呂に入れる(入浴剤みたいに)
734おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 15:21:41.10 ID:NeQ6bWDG
水取りぞうさん等の湿気取り
あれの紙フタって必要?何のためにあるの?
吸湿しすぎないように調整でもしてるの?
735おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 15:33:43.85 ID:DOAt+ISE
>>734
そのとおり
736おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 15:40:01.58 ID:rpEBh2c3
>>734
倒したときに薬剤と水がこぼれないように。
737おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 15:40:48.63 ID:NeQ6bWDG
>>735
どうもありがとう
紙フタって結構浮くし、一枚重ねただけで調整の効果なんかあるのかなーと思ってたけど
そのためにつけられてるってことはそれなりの効果があるってことなのね
今度からちゃんと綺麗に切り取って使うよ
738おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 15:44:47.92 ID:NeQ6bWDG
>>736
それもあるのかな?
上面に貼ってあるシート硬いし水も通さなさそうだから
倒れてもこぼれないようになってるのかと思ってた
どうもありがとう
739おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:01:11.87 ID:PgRrZteR
カラオケ店って、歌ってる曲とか受け付けに分かるのでしょうか
一人カラオケしてみたいんだけど、店員に「こいつオタクだなw」とか
笑われないか心配
740おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:11:40.79 ID:ZxUm83aE
>>739
曲名はあとからデンモクの履歴見たり
カメラがある店は画面向いてりゃ歌詞でわかるんじゃ?
レジ等にリアルタイムで曲を知らせる機能は聞いたことがない。
やろうと思えばできるはずだけど、よほどの理由がある店以外
そこまでするコストがもったいない。
741おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:16:08.01 ID:flwBCRwn
1日1万歩って言うけど、普通の20代男の1万歩って距離にしたらどのくらい?
742おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:28:33.67 ID:PgRrZteR
>>739
うう、気にしないに限りますね、ありがとう。
743おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:28:46.33 ID:ZxUm83aE
>>741
65センチくらい。
744おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:30:06.12 ID:ZxUm83aE
>>741
あ、それかける1万で6.5km位。
745おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:30:31.97 ID:HLKaxOiK
>>741
20代男には足の長いやつもいれば短いヤツもいる
お前が掛け算を知ってるなら歩幅を想定すれば求まる
距離=歩幅×10000
むしろ掛け算を知っているなら「20代男の平均的な歩幅は何cmですか?」と質問したほうがよかったな
746おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:36:25.12 ID:tsmGZsMx
まぁ、毎日1万歩も歩くのは大変だから3000歩前後で良いと思うよ
747おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:41:13.41 ID:EZcGnKXP
僕の頭には、つむじが多分10個以上あり、毛先が四方八方に散らばっております。
ぜんたいにまんべんなくつむじが散乱しています。
大変カオスな状態です。
自殺を考えているんですが、その前に質問です。
毛を全部抜いて、改めてつむじ一個で、髪が360度きれいに生えるように植毛することはできませんか?
748おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:46:19.93 ID:EjKWbf3n
>>747
頭皮全部に植毛っていくらかかるか知ってるか?

それよりは毛先が遊ばないくらい短く刈って、
その長さをキープするほうが現実的だと思う。
749おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:51:50.07 ID:EZcGnKXP
>>748
高いんですか?

もう死にたいんですよマジで

どこで相談すればいいですかね
美容院いっても無理だし
なんとか協会みたいなとこありませんかね

たぶん短髪にしたら立つから余計に目立つと思います
750おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:52:53.86 ID:rpEBh2c3
アステル基地局って、どうしていまだにあちこちに残されているのでしょうか?
撤去工事する費用がないから?
将来の基地局の場所として確保する役割があるから?
実はなにかの用途で稼働しているから?
751おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:53:15.18 ID:rpEBh2c3
>>749
スキンヘッドおすすめ。
752おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 16:57:55.53 ID:oNgSqO3C
>>749
自殺するんだったら
スキンヘッドでも何でもOKだろ

一度やってみなよ

ちなみに一度全部そり落とすと癖毛になったりストレートになったりと髪質が変わる事もある
753おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:02:15.72 ID:EZcGnKXP
スキンヘッドかあ
絶対にあわないな…鼻低いし
海老蔵みたいにはっきりした顔立ちだったら似合うんだけどな…関係ないか…
754おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:08:25.15 ID:oNgSqO3C
>>753
じゃぁパンチパーマは?
755おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:12:17.01 ID:EZcGnKXP
そんな柄じゃないんです
おとなしいです

スキンヘッドって髪が一ミリくらいのやつですか?
僕もつむじはいくつも重なりあっていてグロい状態だからどうなるのか…
756おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:21:25.99 ID:rpEBh2c3
>>755
スキンヘッドは、頭をつるつるに剃り上げるもの。
サンプラザ中野くんさんのような頭。
757おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:26:35.69 ID:6qbvjoHU
>>755
こんなのがヒットした
ttp://tonton5484.blog14.fc2.com/blog-category-41.html

ある程度改善…とあるけどどうなんだろ
むしろ美容院に相談しては
758おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:28:17.85 ID:4vgPG7KY
『筋肉モリモリ、マッチョマンの変態だ』と言うセリフは
コマンドーのどのシーンで誰が言ってるの?
759おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:35:25.31 ID:7ZtksaQs
爪の病気(変色)を疑ってるんだけど、皮膚科、外科どこに行けばいいんだろう?
760おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:36:22.72 ID:0jmuKNTZ
http://surf-anon.com/index.php?q=aHR0cDovL2R2ZHJldi5ibG9nNjguZmMyLmNvbS9ibG9nLWVudHJ5LTcxMjAuaHRtbCNtb3Jl#ttp://dvdrev.blog68.fc2.com/blog-entry-7120.html#more
こちらのエロ動画を閉じおうとしたらフリーズして
画面が青くなってエラーって文字が英語でずらーと
出てきてそしてMSIと最初の起動画面が出てきて
そのままなにも起こらなかったから
強制終了ボタン押したらなんともなく直ったんですけど
何で青い英語の画面が出てきたんでしょうか?

本スレじゃなんか書き込みが出来なかったので
わかる人がいたらお願いします。



761おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:36:39.08 ID:DOAt+ISE
>>759
爪は皮膚科
だがしかし案外内臓疾患とかもあるかもしれんね
762おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:37:17.37 ID:DOAt+ISE
>>760
そんな動作不良起こすようなURL貼るなバカチンが
763720:2011/07/04(月) 17:40:31.35 ID:ERp9xqtb
 >722

 ありがとう!久々にワロタ
764おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:43:32.86 ID:7ZtksaQs
>>761
ありがとう
765おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 17:48:26.76 ID:7u+c/hUT
>>760
青画面の理由なんか普通の人には分からない
あの画面に理由なんか一切書いてないから
766おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 18:19:20.50 ID:zKbcpWTv
dpinst64.exeをダウンロードしたいのにぐるぐる
ぐるぐるまわされてダウンロードできません
ULRで案内してダウンロードさせてください
767おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 18:58:14.78 ID:CiMXJeZ9
>>726
ID:3yYL4RLS
よく書き込んでるけど、自分の言いたい事だけ書いてるから読んでる側にしてみたら
何で変な質問ばかり書くんだろう、いったい何が言いたんだろう、どんなレスだったら
満足するんだろうって毎回思う。
自分でも書いてるけど、ここでのやりとりも会話のキャッチボールができてない。
どんな本を読めばいいのかっていう質問も数回書いてるよね。
それについての今までの数人のレスも何にも役に立ってなくて同じ質問の繰り返し。

専門医の集まりでもない2ちゃんに書き込むより発達・知能・精神・心等の専門医に
とことん話をきいてもらったほうがきっとあなたの為になると思う。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:07:40.45 ID:EZcGnKXP
日本つむじ協会みたいな組織はありませんか
769おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:12:04.96 ID:oGnt1YlG
ググテれよw
770おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:16:07.09 ID:vTMJXiGQ
汚い話になってしまいますが、
先ほどお腹を壊して下痢をしまして、何が原因か分からないのですが、先ほど食べた物で食べ合わせが悪い物などあれば今後の為に教えて頂きたいです。

牛乳、そうめん(具に梅干し、鶏肉、胡瓜、卵焼き)、アジの刺身、うなぎのひつまぶし

以上です。
梅干しとうなぎかと思ったのですが、検索したところ根拠はないようでした。
宜しくお願いします。
771おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:20:46.86 ID:jNK4Aorb
>>770
真面目に、食べすぎじゃなくて?
あとは、牛乳のたんぱく質やうなぎの油が、そうめんや刺身で冷えると消化不良とか
お腹壊したりするし。食べあわせ例でよくある「てんぷらとカキ氷」はそういう理由だし。

暑いから胃腸も弱ってるのかもね。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:36:22.08 ID:SVobPEAx
>>770
食中毒なら二日三日前に食べたものも可能性あるよ
773おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:38:43.12 ID:v7WSfdKA
求人広告にマットの仕上げ作業のアルバイトがあったのですが、どのような仕事ですか?きついですか?
774おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:48:20.79 ID:ma8LQAR+
青画面で思い出したと言うか、いつも思ってるんだが
何で英語で文章が出てくるのでしょうか?
日本語で出してくれればいいのに。
それに何で一瞬で消えちゃうんでしょうか?
何か言いたいことがあるならゆっくり読ませてくれればいいのに(´・ω・`)
775おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:56:38.17 ID:2YUd70yA
>>774
DOS/V機はネイティブで日本語フォントを持っていないからです。
日本語で表示しようとして文字化けするより英語で表示して読める方がずっとマシ。

あと、ブルースクリーンはゆっくり読んでも一般人には意味がわかりませんのでさっさと消えます。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:05:16.32 ID:TReKaBiu
差分ファイルってなに?
再編集後、差分ファイルでサーバーにうpしろって
再編集したデータだけうpしろってこと?
777おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:11:04.45 ID:EZcGnKXP
SMAPの中居と、その事務所のトップのジャニー喜多川だったら、どっちが収入多いの?
中居?
778おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:12:24.35 ID:vTMJXiGQ
>>771-772
レスありがとうございます。

今まで食べ過ぎでお腹を壊した事があまり無かったのですが、昨日お酒を飲みましたので、確かに胃腸が弱ってるのかも知れません。
お酒を飲むとお腹を壊す事はたまにありましたので関係しているのかも知れません。
今後は気を付けたいと思います。
ありがとうございました。
779おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:17:41.41 ID:trNdnv4Z
ただいま出先であります。
今夜深夜練馬の天気はどうでしょうか?雨になりますか?
よろしくお願いします。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:29:28.31 ID:/QVJzkEG
歌舞伎俳優はみんな顔が似てるような気がするんだけど、歌舞伎顔の子供にだけ継がせたり、歌舞伎顔の女を選んで嫁にしたりとかやってきたのかな?(昔の話ね)
781おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:51:44.37 ID:xoT19Jc8
ガスメーター定期取替えってハガキが来てたんですけど、
これは普通のこと??

なにかの陰謀とか色々考えてしまって連絡を躊躇してるんですけど・・
782おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:56:03.76 ID:GwtQjRIh
>>780
歌舞伎役者の家族同士で結婚してて親戚ばっかり状態
783おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:59:56.85 ID:tRShRBtG
>>781
普通のこと。
有料になってるか?
心配なら料金を払っている問い合わせ窓口に尋ねればいい。
784おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:00:36.13 ID:4j0IUMAz
>>781
普通のこと。
計量法の関係で定期的な交換が義務づけられてる。
義務づけられてるのは業者であって使用者じゃないけどね。
心配ならガスの供給業者に直接連絡すればよい。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:00:36.89 ID:rXTxd2/4
>779 深夜3時〜弱い雨 だって。
786おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:03:06.73 ID:izqA5lE6
ただいま出先であります。
今夜深夜亀有の天気はどうでしょうか?雨になりますか?
よろしくお願いします。
787おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:04:02.64 ID:BJNCP1XH
食人事件の佐川一政が帰国後AVに出たとの事ですが、内容を教えてください。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:19:52.63 ID:zyuT4Srt
789おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:34:03.99 ID:qst4niou
大学生です
朝はヨーグルトやお菓子
昼はジュース+パンorおにぎり一つ
といった生活でなんだかものすごく不健康な気がするのですが、皆さんは学生時代どのような食生活でしたか?
以前は朝おにぎりを作って、それを学校に持って行って昼に食べていたのですけど、
なんだか面倒になってしまって結局昼はコンビニのおにぎり一個になってしまいました

ちなみに、学食は人がいっぱいいるので行きたくないです
近づくのも嫌です
790おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:43:57.81 ID:ER7uVlSd
>>766
そもそもダウンロードサイトの入り口はどこよ
791おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:46:10.55 ID:3zNbmJy6
>>790
多分その人自作PC板で解決してる
792おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:46:51.52 ID:ER7uVlSd
>>789
人がいっぱいだから嫌って
卒業したら田舎で農業でもやるつもりか?
793おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:47:19.25 ID:TuhPvUe9
国立大だったけど、学食はボッタクリ感があってよくないな。私立は知らん。
高くはないが、原材料費が相当安いはず。
794おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:48:57.99 ID:ER7uVlSd
>>773
「マット」と呼ばれる物はこの世にたくさんある
それだけじゃ何もわからん
795おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:50:26.88 ID:ER7uVlSd
>>793
それは入ってる業者による
生協のところはけっこう安いイメージ
俺の知ってる大学は学食が6つあって、それぞれ業者が違っててコスパもかなり違った
796おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:01:22.43 ID:TuhPvUe9
生協と思うけど。おかずが大して量ないし、単品で100円〜250円くらいで、合わせて500円前後になる。
ハンバーガーや牛丼屋のほうが、満足できて腹もふくれたよ。
797おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:02:09.86 ID:trNdnv4Z
>>785さま
ありがとうございました。サボらずタクシーまわします。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:04:06.88 ID:jNK4Aorb
>>796
そりゃあ栄養価度外視のファストフードなら腹も膨れるだろうさ。
学校施設がそんなんできるわけ無いだろ。規模も全く違うから採算だって比較できないし。
799おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:14:06.97 ID:TuhPvUe9
大学の学食よりも給食や高校の学食のマシだった。旨くないしコスパ悪い値段だった。
こういう食堂はごく一部なのか?


土曜スペシャル 誰でも入れる! 社食&学食&公共の食堂 20110611放送
http://video.fc2.com/content/20110613e4K3AcWC

サラメシ グーグル仰天社食 20110514放送 495MB
http://video.fc2.com/content/20110515fpgFchQD
800おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:15:34.19 ID:tAQwUXDc
自宅(一軒家)に避雷針がないんですが、雷が落ちる可能性はあるんでしょうか?
また落ちたら、火事になるんでしょうか?
801おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:19:49.04 ID:jNK4Aorb
>>799
学校としての経営を考えてみ。

あと後半、一般的だったら報道されないよ…。
すごいからネタになるんだよ。

>>800
雷が落ちる可能性はどこにでもある。
落ちたら火災が発生する可能性も、どこにでもある。
不安なら電器屋かどっかに訊いてみたら?
802おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:20:50.72 ID:ER7uVlSd
>>799
経営方針による、としか言えない
とある会社の社食を一ヶ月間利用する機会があったんだが、値段は安いが味は最悪だった
ただし栄養バランスだけは良かったし、周囲はファーストフードばっかりだったんで
短期だし健康のためにがまんして食べたよ
803おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:23:20.50 ID:ER7uVlSd
>>800
近くに電柱とか立ってないの?
もし落ちるとしたら、そっちのが可能性は高い
804おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:29:47.89 ID:wXD5Z8mw
たまに不要品回収だか買取りでまわってくるトラックって
怪しい出所のことが多いんですか?
パソコンとかそういうの渡したらデーター抜き取られてるとか
805おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:31:54.58 ID:rWhpc/iC
>>800
めったにないが絶対に落ちないって事もない
たまに落雷で火事になる家もある
806おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:33:37.18 ID:ER7uVlSd
>>804
データ目的で不要品回収は聞いたことがない
本来はリサイクルしなきゃいけない物をゴミとして輸出して、中国で修理して販売するそうだ
電化製品を輸出すると関税がかかるけど、ゴミだと格安で輸送できるので
一種の脱税をしていることになる
807おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:43:13.47 ID:wXD5Z8mw
>>806
そういうルートがあるんですね
何となくそういう人に渡す気にならなかったんですが
808おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:43:14.97 ID:6noC0x5l
>>804
多いとは言わないが怪しい商売の仕方をする業者が居る

無料で回収とうたっておいて、ああこのタイプだと有料になるんですよ、
と直前になって言うくらいのはかわいいもので、
業者を装ったバイク窃盗団(バイクを載せていても怪しまれない)なんてのも

パソコンからデータ抜くのはまず無いだろう
個人のパソコンからデータ抜いても金になるとは限らないし
効率が悪すぎる
809おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:44:14.97 ID:jNK4Aorb
>>804
レアメタル回収→残りは不法投棄 
あと、無料って言っておいて「これは別料金が要るんですよ〜」とか

(ソースは『ハルシ○ンランチ』www)
810おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:49:15.49 ID:ggId8F7c
「I've worked〜job」って「私は〜で働いています」でいいんだよね?
「働いていました」っていう過去形じゃないよね?
811おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 23:55:45.30 ID:wXD5Z8mw
>>808
>>809
いきなり有料にされるとか窃盗団だとか怖いですね・・・
やはり関わらないでおきます
812おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:05:00.58 ID:AKXQi96s
>>811
もう一個例を出しておくと、呼び止めた時は「××と△△なら」「○○円」
いざ金払おうとすると「各○○円」だと言い出す
813おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:09:13.29 ID:T417ikDk
北国の人が暑さに弱い理由
「三歳までに暑い地域で暮らしてないと汗腺が少なくなるから」と聞いたけど
本当なのでしょうか?
では本州生まれでも三歳くらいまでエアコンがガンガン効いた環境で育てられたら
暑さに弱い人間になるのでしょうか?
北海道でも内陸は連日真夏日になりますがたいていエアコン無しなので
そういう環境で育ったら暑さに強くなれるのでしょうか?
814おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:11:34.79 ID:KS5RI2pB
>>810
正解。
haveが現在形だろ?
815おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:12:39.71 ID:L9DyoQ0d
ヒトラーがユダヤ人をあそこまで迫害したのは何故なんでしょうか?
現在でもユダヤ人というのは世界的にも嫌われているのでしょうか?
816おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:12:45.84 ID:BsfAR27n
>>813
汗腺は減らないけど赤ちゃんのうちに暑さや寒さを体験しないと体温調節の機能が低下するそうだ
だから暑い日や寒い日にわざと散歩させたりする
817おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:13:18.52 ID:T417ikDk
>>816
ありがとうございます。
818おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:13:36.60 ID:BsfAR27n
>>815
ぶっちゃけ、政治に利用しただけ
そうしやすい状況にあった
819おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:14:50.66 ID:KS5RI2pB
>>800
周囲に自宅より高い建物や木などがなければ落ちる可能性は高い。
外部のとがった部分(文字通りの先端ではなくて、サッシの角なども)に落雷する。

外壁に伝導性が高い材料が使われていれば火災になることは少ない。
ただ、電線などから内部に入り込むと火災を引き起こすことがあるし、電気器具はほとんどがイカレル。
820おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:34:30.37 ID:sj2jjYuo
人から何かを言われた時、何か不満や訴えを言いたい時、
咄嗟に言いたいことをほとんど言えず、終わってしまいます。
そのあとで、その事について考えて、これとこれとこれとこれをこうやって伝えてれば
言いたい事全部言えたし、伝わったかもしれないのに・・・・これは、また同じことになるぞ・・・
など、後悔することが多いのですが、なにが問題で、どうやって改善すべきでしょうか?
821おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:46:17.47 ID:BsfAR27n
>>820
うまく言おうとしないこと
822おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 05:51:20.69 ID:FgS2zMfz
退職して貯金も底をついて現在無保健
風邪ひいたので病院へ行きたいのですが、採血や検尿はせず診察だけは可能ですか?
823おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 05:52:01.38 ID:S8NqsvJ0
60kgの3%はいくつ?
824おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 06:16:09.05 ID:HwJF9MQL
>>823
1.8kg
825おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 06:16:38.59 ID:nMaaDi/J
80kgの7%はいくつ?
826おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 07:08:24.65 ID:0GdFB4jg
>822
受付のおねーさんに、診察だけで!検査いらない! て言えば良い
ただの風邪だったらいいが、他の病気疑われたら速攻検査コースだが。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 07:31:57.12 ID:/Xr6OfZm
>>822
診察だけって熱測かる、注射打つ、聴診器をあてる。それだけでも無保険なら診察料5千円はかかるよ。
初診料取られるからね
828おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 08:06:40.68 ID:mLDn6E4S
雷サージの仕組みを教えてください
バリスタとかいうのが使われてるってのを調べて知ったのですけど、仕組みが分かりません
あとバリスタ以外にも使われる仕組みってあるんですか?

こちとら理系じゃないんですごく分かりやすく教えてください
829おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 08:15:58.47 ID:mLDn6E4S
追記の質問です

コンセント ― 雷サージ防止 ナシ タップ ― PC1
                                                     ― 雷サージ防止 アリ タップ ― PC2

「雷サージ防止 ナシ タップ」にPC1と「雷サージ防止 アリ タップ」を接続し、「雷サージ防止 アリ タップ」にPC2を接続した場合、PC1はサージを受けて、PC2はサージを受けない、っていう理解でいいですか?

ちなみにサージはコンセントまで来てるんですか?
830おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 10:23:31.56 ID:fihnMqk1
コメントが送れるプロフサイトなどで未成年とわかっている相手に、
ダイレクトな言い方でなくても性行為を誘うような発言はアウトでしょうか?
発言、またはチャットやメールの文面だけで見た場合です。
831おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 10:26:38.56 ID:cbvHwVz5
葬儀と告別式の違いは何ですか?
832おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 10:34:22.64 ID:X6cj5oJn
>>831
葬儀は死者をあの世に送る儀式
告別式は親戚や知人が故人とお別れをする式
833おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 10:50:09.91 ID:xZF2ls4b
>>831
結婚式と披露宴の違い
834おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 11:02:18.53 ID:cbvHwVz5
お通夜は何のためにやるんですか?
835おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 11:39:53.09 ID:WErepasF
>>834
もしかして生き返るかもしれないから一晩様子見るため  (ばあちゃんがそう言ってたw)
836おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 11:40:13.47 ID:zS3VV9d+
車ってピンキリで色々ありますが、単車の世界はどうなんですか?
例えば単車の400ccなんて、どれも似たような値段じゃないですか?
車なら結構な値幅があるように思うのですが。

400ccのわりには高い単車を知りたいです
837おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 11:45:19.56 ID:gFz9BneR
20年くらいに売ってたバイクでかつ500ccだが
ホンダのNR500は500万くらいだったはず
838おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 11:47:21.65 ID:o3la0IjK
>>828
・バリスタは電圧上昇で抵抗が減少する。
電気は抵抗の少ない方へ流れるから、サージは
自分の電圧で抵抗の少なくなったバリスタに逃げる。
その後はアースに行ったり吸収させたりする。
サージ除去はコスト的にバリスタが殆ど。
その他はレスが長くなるからwikipadiaでも見て。

・効果はタップ以降に有効。
・コンセントまでくるから対策する。
839おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:00:08.15 ID:glrxgmIL
携帯のメールって着信拒否できますか?
840おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:03:06.00 ID:9RpY9GCF
新しい職場のロッカールームで、みんな鍵をかけてなかったみたいだけど、一応自分は鍵をかけていますが、悪印象でしょうか。

気づいたら最近隣のロッカー主も鍵をかけ始めたようです。

自分のややお堅い性格なんかもあるんだろうけど、そういうので人からの印象も変わるんでしょうか。
841おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:08:30.33 ID:glrxgmIL
>>840
カギを渡され「ロッカー使ってください」といわれたなら
鍵かけることは普通です 印象が悪いというより
本来鍵をかけておくものであると周りの人が気付いただけでしょう
全く気にすることはありません
842おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:14:39.14 ID:o3la0IjK
>>839
質問がアバウトすぎ・・・
まともな会社の扱うメールアドレスなら
無料・有料で拒否機能を有効に出来る。
843おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:22:08.96 ID:glrxgmIL
>>839
申し訳ございませんでした
携帯は通話オンリー時代しか使ったことがないので全くの無知です
こちらのプロバに問題があるということでしょうか?
3週間前には送信おkだったのですが、今日エラーになりました
844おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:25:41.41 ID:6zr50jHB
今具体的に困ってるのなら最初からそれを書くべきだよ
>>839の書き方じゃ「できます」ってレスで終わりだし
845おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:36:54.49 ID:glrxgmIL
>>844
できるんですね、お騒がせしました
846おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:41:55.32 ID:o1jwimBg
MIDI シーケンス (.mid) の サンプル置いてるところ知りませんか?
ロックやメタルが聴きたいです
847おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:43:10.03 ID:sj2jjYuo
近代の科学は人間の生と死、心や精神の問題を扱いえぬ


精神科などありますが、近代科学では扱えないってどうゆこと?
848おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:46:47.47 ID:RCWsqAts
>>847
数量化するのが極めて難しいから。
849おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:53:55.32 ID:zjt4nr7J
DSのドラクエ5なくしちゃったので、もう一回買おうと思うんだけど
未プレイのドラクエ6も気になります。6は面白いですか?
850おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:54:51.52 ID:qBKihbsf
6は面白いです
851おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:55:33.80 ID:71w6OMHH
近所のおっさんの車
少し動き出してからエンジンをかけるんだけど
あれはどんな意味があるの?そもそもどうやってるの?
852おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 12:57:06.31 ID:sj2jjYuo
何か面白いことを見つけたとき、ネタをみつけたときなどは
一般的には、すぐに人に説明できるようにその場で頭の中で話をまとめるものですか?
853おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 13:02:34.47 ID:AfbYKMuh
質問です。
朝にコーヒーを飲むときは、歯磨きを先にしてからですか?
854おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 13:07:23.19 ID:DywhmCB6
>>853
それは、「皆さんはどうやっていますか?」と聞いているのか?
それとも「先にすべきかどうすべきか?」と問うているのか?

前者ならアンケートスレへ移動願います。
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ79
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309151312/

後者なら、私にはわからないので他の方の回答を待ちましょう。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 13:09:53.98 ID:D4mx6dyx
初めてヤフオクで商品を落札しようと思うが気をつけることある?あと出品者が
ちゃんとした人かどうか見極める術なんてない?
856おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 13:12:29.41 ID:o3la0IjK
>>851
ハイブリッドだろ。
おっさんは普通に運転してるだけ。
燃費の悪い発進加速を電動モーターにして
その後自動でエンジンが掛かる。
857おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 13:18:56.02 ID:o3la0IjK
>>855
気をつけることは相場を先に調べといて
あとから「うわっ」とならないようにすること。

過去取引の評価があるの知ってて聞いてるのか?
出品文面や評価以外に判断する方法は無い。
ショップならサイトがあるかもしれないけど。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 13:20:45.55 ID:X6cj5oJn
>>855
入札時の注意としては、金額を間違わないことと、本当に落札する気があるのかを自問すること、
落札して損しない金額かどうかを確認すること(ネットで価格動向を調べるとか)

出品者についてはまずは評価を見る
マイナスがあるときはその中身を見る
あと他に出品してるものを見る
859おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:05:50.17 ID:sj2jjYuo
>>848
数量化?科学がなぜ数量化なんですか?
860おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:17:27.67 ID:OzSxYU65
>>834
家族を失ってオロオロしてるところからおちつくためでしょ
835氏が言ってるように、生き返らないか確認するためでもあるし
(法律でも死亡宣告から24時間以内は火葬・埋葬できなかったはず)
そうやってひと晩すごしたら「うん、死んだんだよな」と納得がいって
告別式ではうろたえたりせずに弔問客に応対できる

ま、あくまで俺の体験では、ということですけどね
861おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:19:19.02 ID:q9pbNtfg
>>859
精神科や心理学は文系
862おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:20:03.92 ID:darkHNwu
現代科学では、再現性も重要視されている。
精神や生と死は現代科学では証明が難しいってことでは?
863おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:22:48.11 ID:F2NKfQFP
ドコモのケータイ送金を現金化したいんです。
20000円送金するので17000円くらい現金をほしいのですが誰か都内でお願いします。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:33:24.75 ID:Del3AsrZ
>>859
統計的に分析するため
865おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:42:13.03 ID:darkHNwu
>>863
よくわからんけど送金した時点で逃げられそう。
866おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:43:57.40 ID:cdQ1I3Tu
そもそも近代科学で心や精神を扱ってますけど。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:45:46.04 ID:GNd5rZrL
東京在住でたまに田舎に行きたくなります。
以前関越自動車道を所沢インターから20分ほど走っていたら、びっくりする位田舎になりました。
場所は埼玉県だったのですが市まではわかりませんでした。
ここじゃなくてもいいんですけど、東京から近い埼玉の街でできるだけ田舎にバイクで行ってみたいんですけど、埼玉ではどこの町がより田舎ですか?
868おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:49:34.73 ID:22LQmTOu
>>836
CB400SB
http://www.honda.co.jp/CB400SF/price/
ABS付きだと82万もする。びっくりした
869おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:55:25.86 ID:cmnUCY4I
>>820
また来たね、会話のキャッチボールができない人。
マジレスすると自信と勇気が無いから発言できない。

>>852
普通はいちいちそんな事考えながら生きてない。
お笑い芸人や職業柄ネタを考えてる人ならメモしたり
いろいろ考えてるだろうね。
870おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:56:18.06 ID:QIG2YAVM
>>867
あなたがどれくらいを田舎と思ってるかによる
871おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 14:57:01.19 ID:X6cj5oJn
>>867
飯能から秩父へ抜ける国道299号沿いとか結構な田舎だぞ
こんな感じ
ttp://goo.gl/IXQ59
872おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 15:19:56.55 ID:oHfEnMSJ
>>867
田園風景でいいなら、さいたま市西区でもこんな感じだよ。
ttp://goo.gl/yEDNG
873おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 15:28:05.90 ID:PlORYETl
マスクをしているのに口だけマスクをして鼻の穴は外に出してる人が結構います
マスクする意味がない、いっそマスクするなよと思うのですが
何の意味があって鼻にマスクをかぶせないのでしょうか
874おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 15:31:09.26 ID:dthTwC9h
挽肉ってなんで美味しくなるの?どんなに安い肉でも
挽肉にすると途端に美味しくなる。
875おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 15:48:46.78 ID:xq5TLwGL
>>874
肉を「旨い」と感じる要因である脂肪分とアミノ酸がにじみ出やすいから。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 15:49:45.73 ID:o3la0IjK
楽天銀行にログインすると
楽天銀行ハッピープログラムの
エントリー画面が毎回出てきてうざいんだけれど
何とかならないの?
エントリーする気は毛頭ないんだけど。
877おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 15:52:25.30 ID:E8P0OWiU
>>873
口唇裂の人も世の中にはいるんだよ
878おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:01:09.16 ID:cmnUCY4I
>>873
お化粧面倒くさい、ちょっと近所に買い物だからマスクでいいやって女性もいる。
今の季節は鼻まで覆うと暑いからじゃない?
879おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:07:07.88 ID:w1IXfY4h
>>867
関越で言えば川越〜鶴ヶ島を越えたあたりから本庄児玉までが
高速の両脇が田園風景になる
田舎に行きたいというなら花園か本庄児玉で降りて
秩父方面に向かうといい
けど市街地はそれなりに発展してるしコンビニもけっこうぽつぽつとあるから
実際行くと田舎というほど田舎には感じないと思う
秩父まで行く気があるなら山の上にある三峰神社まで行って
参拝してくるといい
東北道で行けば加須か羽生まで行って適当に市内を走ってると
田園風景が続くよ
でも別に 田 舎 ー ってほどではない
田園風景に馴染みがないと新鮮に感じるけどね
880おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:08:44.83 ID:KbG2dMf/
コンポジからD端子に変えたんだけどDVDの画質変わらないよ
どういう事なの?
ちゃんとHDテレビ使ってるし
881おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:13:14.16 ID:oHfEnMSJ
>>880
DVDには、コンポジット端子で十分な情報くらいしか記録されていないから。
882おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:17:25.27 ID:22LQmTOu
>>880
コンポジって4本ぐらいあるアレか
アレからなら劇的には変わらない
DVDプレイヤーにアップコンバータが入ってないと、
むしろHDテレビだと画像の粗さが目立つ
883おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:21:29.40 ID:qBKihbsf
埼玉より、東京のほうがど田舎がないか?
884おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:21:48.60 ID:96+QCKV+
平日の昼間っから餃子を食べたいんだけど
その後のにんにく臭を完全に封じる手段を教えてください。

歯磨きはできる環境です。
885おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:25:10.33 ID:22LQmTOu
>>884
リンガーハットのギョウザを食べる
これ最強
886おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:35:40.42 ID:Q851NVCU
今流行りのボブにしに美容院に行きたいんですが、あれってカットだけでああいう感じになるんですか?
それともパーマ?毎日巻いたりカーラーしたりしなきゃいけない?
887おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:35:41.77 ID:0Yl5XoBY
足の裏に水膨れみたいなものができて
そこがちょっと膿んで痛みもあるのですが、こうゆう時はどんな薬を
塗ればいいんでしょうか?
888おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:36:05.75 ID:oHfEnMSJ
>>887
皮膚科へ。
889おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:36:56.18 ID:22LQmTOu
>>887
どう見ても水虫ですありがとうございました
早い段階で皮膚科に行き、
根気よく1年ぐらい薬塗れば完治するよ
890おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:42:14.55 ID:xq5TLwGL
>>884
歯磨きだけでだいぶ消える。牛乳を飲むとタンパク成分が
にんにくの匂い成分を吸着してくれるので効果あり。納豆にも
にんにく臭を消す効果あり。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:45:53.67 ID:r5209hCh
水虫で水ぶくれって出来るかなあ

>>887
自分なら消毒した針でピッと穴あけて中の水を出すなー
その後バンソコ貼るとふやけちゃうから、出来るだけ乾かす感じで放置
892おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:58:06.21 ID:OAATTzRP
>>884
100%りんごジュース
緑茶
コーヒー
舌磨き(歯じゃなくてブラシで舌を磨く)
893おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 16:59:46.81 ID:oHfEnMSJ
>>891
水虫には水ぶくれの症状が出るものもあるんだけど、
水虫に見える症状であっても、水虫とは限らない。
症状だけでは判断できない。
医師も水虫(白癬菌)がいるかどうかを顕微鏡などで確認してから治療するよ。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:02:30.97 ID:glrxgmIL
>>886
ボブといっても人それぞれの髪質によって違うので
なりたい髪形のボブにはパーマが必要な人とそうでない人がいる

ちなみに自分は悩みのくせ毛が味だししてるといってワザと残してブローだけ
真っ直ぐな人はパーマをかけないと駄目だそうだ
895おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:06:22.53 ID:N8jcB5+q
松本復興大臣て本人の意思というより官命令で任命されたんですか?
問題発言とか態度とか騒がれてるけど、

震災からの政治いざこざにウンザリしてて、投げやりというか、
そもそも復興大臣なんかやりたくなくてわざと暴言吐いたように見えるんですが
896おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:06:50.60 ID:22LQmTOu
>>891
中の水を出すなんてとんでもない
あの中はそれこそ菌がうじゃうじゃいて、
潰した汁であちこちに転移するんだぞ
897おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:08:17.49 ID:L9DyoQ0d
ソーラーパネルって台風や強風のひどい地域は劣化が早いとか
壊れやすいとかあるんでしょうか?
898おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:15:24.51 ID:X6cj5oJn
>>895
心底やりたくないのなら、暴言吐いた直後に釈明会見なんかせずに辞任してるだろ
899おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:19:50.86 ID:HXOfT/6N
>>886
髪質とあなたがやりたい髪型による。
ので、美容院に
「こういうの希望」と
「こうなったらやだ」の二種類の写真を持っていって相談がよいかと。
900おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:21:58.16 ID:N8jcB5+q
>>898
あ、そっか
でもそこは一応自分のメンツもあるみたいな
901おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:25:14.82 ID:Q851NVCU
>>894
ありがとうございます
理想のボブは宮崎あおいっぽい感じで、髪はもうちょっと長くて(鎖骨辺り)、別にゆるふわくるくるな感じは求めてないんです
自分もくせっ毛なんですけど、美容院でいい感じのくせっ毛(wとか言われるので大丈夫かな…?
人それぞれだと、美容院予約するにあたって何て言ったらいいんだろう
カットですか?とか聞かれてボブにしたいんです!とか言うのはおかしいし
902おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:33:22.90 ID:uxU6KjVe
>>900
全国に晒された上に被災者からも総スカンとか、
狙ってやるにしてはデメリットが大き過ぎると思うのよね
シナリオ書いた奴が居たら顔を見てみたいぐらい
まぁ、やる気がなかったから知恵を出せとか言い出したんだろうけどw
903おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:39:56.94 ID:xq5TLwGL
>>902
菅下ろしの急先鋒だったから、一連の愚行が自爆テロ的な意味かも、
という見方もある。地元の票は盤石で、何があろうとも落選しないので
その辺は安心しているのかも知れない。最後の会見で殊勝なところを
見せて同情でもひいとくか、みたいな。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:51:16.15 ID:7mZd/Bq1
mixiニュースにこんなのがあった。
気になる夏ドラマ 1位イケパラ
『池沼パラダイス』ってつぶやきたいが、マイミクがドン引きするのが目に見えてます。でも書きたい。どうすりゃよかですか?
905おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:56:44.83 ID:X6cj5oJn
>>904
誤変換のふりして「池面パラダイス」とでも言っとけば
906おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 17:56:47.38 ID:OAATTzRP
>>904
テンプレぐらい読めないなら
チラシの裏に書いててください
907おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:04:07.95 ID:gYnc2E4q
小1で身長117センチって普通の身長ですか?
908おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:09:41.68 ID:hf/XVwJd
>>907
116cmくらいが平均だったような気がします
909おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:15:13.19 ID:glrxgmIL
>>901
予約の時に事前にそのまま
「宮崎あおいさんのようなカット希望ですお願いします」だけでいいです
するとスタイリストさんの方が宮崎さんがどの様なカットをしているのかをチェックします
一発で同じようにはならないことが多いらしいですが、色々アドバイスをもらえるなら
信用してお任せしていいと思います

ちなみに自分はタキクリ系希望アバンギャルドおkなのでアシンメトリーになってます(でも一般人には判らないです)
スタイリストさんはプロだからどの様にカットしているのかよく見てますよ
ずばっとどの髪形といって後は合わせたい服でいけば問題ないと思います
910おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:22:18.46 ID:Wpgzy3uL
>>909
スマン。決して煽るつもりはないんだが、「宮崎あおいさんのようなカット希望」って
言うの、ちょっと恥ずかしくないか?スタイリストは「ハァ?自分の顔を鏡でちゃんと
見てみろよプゲラw」なんて思ってるかもしれないぞ。

決して煽りじゃないから。
気に障ったらスマン。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 18:37:58.77 ID:hf/XVwJd
>>910
逆に美容師からするとイメージがわきやすくてイイみたいだよ

それと一日に何人ものお客様と対応してるわけだし
常連にもなれば知り合いと同じように顔や性格もわかってくる

ようは自分の友達の髪を手入れしていると思えばそんな失礼な事は思いもしないよ

逆にそういう風に人を小バカにして陰口をいうような奴は
美容師に限らず大成しない
912910 :2011/07/05(火) 18:51:29.85 ID:Wpgzy3uL
>>911
そうか。それなら良かった。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:00:13.71 ID:rUUX9PYv
今年から電車通学になり、毎日満員電車で通学しています。
今月で約3か月になります。
電車通学になってから、

・身動きの取れない電車内で袖を引っ張られ、
手が何かすべすべしてものに触れる
・腕を掻いている人の指がパタパタして胸にあたる
・なぜか横向きに乗っている人が周囲の流れに逆らって
寄りかかってきて、手が股間に触れる

ということがあったのですが、これは痴漢ですか?

914おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:05:19.58 ID:glrxgmIL
>>910
それは友達とかにいうとNGなことですが
スタイリストは髪形をイメージするのでカットの仕方とかが判る
だからどんなカットをするのかしか考えてないし
本人(お客様)が来たらまず髪質をチェックして仕事に入る
そうでない人は技術も何もかもが未熟なので不要だし
店出す資格ない(自分の担当さんは40年以上前はロンドンのヴィダルサスーンでカットしてたので技術・モードも敏感な方です)

気に障らないけど何処で髪カットしてもらってるの?とオモタ
915おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:09:18.73 ID:o3la0IjK
>>913
同じ人?まぁグループかもね・・・
わざとらしいうちに睨みつけとかないとエスカレートするぞ。
そういうやつは自分では歯止めが利かないやつら、間違いない。
916おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:12:48.75 ID:0ZYrg1M6
>>913
顔と全身の写真うp
そうしたら判断できる
917おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:13:54.33 ID:glrxgmIL
>>913
>・なぜか横向きに乗っている人が周囲の流れに逆らって
 寄りかかってきて、手が股間に触れる
これは痴漢ですが他のは不明です
同じ車両ですか?車両を変えて同じ様に上記行為があればアアーー系の人でしょう
覆面警察がいますので最寄りの駅にご相談されたらいいかと思います
918おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:17:25.04 ID:Savc96vm
>>913
上から
1番目は手で引っ張られたのか、バッグなどに引っかかっていただけか確認しないと分からない
2番目は同じ人ばっかりだったら痴漢。一度だけならただの偶然の可能性高い
3番目は痴漢と叫んでも問題ないと思う
919おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:19:47.92 ID:q//q1q9E
>>917
股間にも触れる混雑は避ければええやん。つか股間ってマンコのどのへんんだw
920おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:23:24.09 ID:q//q1q9E
大体女が乗るように造られてないのよ>電車って。
女性専用車両で通勤客に迷惑かけないようにな。
スカートの上から股間に手が触れてもそれは仕方ないの。
手を入れて弄くったら痴漢と言えるけどな。
921おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:25:59.59 ID:q//q1q9E
女もおっぱい背中に付けてくるし、辞めてくれねーか?
痴漢になるのは常に男なんだからな。ふざけるんじゃねーよ。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:26:38.54 ID:qBKihbsf
痴漢だったら現行犯逮捕できるよ。
私人でも現行犯は逮捕できる。
下車して駅員と警察よんで連れて行ってもらえ。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:29:49.66 ID:glrxgmIL
>>919
通学・ある特定の学校の生徒に興味のある人って多いですよ
股間って>>913さんの場合”性器”そのものじゃないですか〜
女性の股間は万個じゃないですよ痴漢じゃないかもしれませんが手が掴むように動いたら痴漢です
924おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:31:12.59 ID:q//q1q9E
>>922
そんなもん指入れてくねくねしないと痴漢と断定出来ないし、
そんなもんを目撃出来るもんでもない。それが混雑。
女性の言い分を立証するのは裁判しょで、証拠も無いのに現行犯だと!ふざけるんじゃねーよ。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:31:32.30 ID:X6cj5oJn
つまり>>913は男というオチ
926おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:34:30.38 ID:q//q1q9E
痴漢冤罪も出てるし、被害者女子の証言のみでは現行犯逮捕など出来るもんか。バカ。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:38:18.97 ID:glrxgmIL
>>921さんは痴漢になったんですか?
自分は本物の痴漢撃退しました
今思うと拘束して警察に行けばよかったのですが
当時高校生だったのでそんな暇なかったのでバスから強制的に降ろしました
928おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:40:04.87 ID:U6jL9o3Z
そういえばオレ♂も以前、埼京線で痴漢にあったなぁ。

凄い混雑のなかで先頭車両の一番先頭で車内の方を向いて立ってたら、
オレの前に東南アジア系っぽい凄く背が高い男がこっち向いて立ち塞り、
オレのちんちんをソフトに撫で始めたw

最初はたまたま手が当たってるだけかと思ったら、そのうち指でつまむように
愛撫し始めて、それが結構痛くてマジ大変だった。

で、怖くなってひと駅で降りて逃げた。
痴漢被害者の女性の気持ちがちょっとはわかった気がしたよw

以上、チラ裏。
929おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:40:10.44 ID:qBKihbsf

現行犯人の逮捕は、一般人でも誰でも、逮捕状がなくても、行うことができるとされている(刑事訴訟法213条)。

これは、現行犯人が、現に犯行を行っているか、行い終わったところであるため、

逮捕して身柄を確保する必要が高い上に、誤認逮捕のおそれがないためである。

私人逮捕 - Wikipedia
930おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:41:55.24 ID:FnpHpk2O
電子レンジ使ってたらバチッと音がして止まり、
ブレーカーが落ちたのかと思ったら(今まで何年も使ってて
問題なかったのでそれもヘンなんだけど)、どうも
電源タップが切れたみたいです。
スイッチ式のタップですが、点灯もして無いし。
これって抜き差ししてるうちに直ったりするもんじゃないですよね?
素直に新しいの買って来たほうがいいですよね?
931おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:41:59.07 ID:glrxgmIL
逮捕は個人でできますよ 痴漢は親告罪なので被害を訴えなければ「痴漢」に刑罰はでません
932おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:46:35.84 ID:U6jL9o3Z
>>930
新しいの買った方が絶対にいい。火事になるぞ。
933おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:48:58.15 ID:xq5TLwGL
スマホ用のアプリで、PCから(登録してある)スマホの位置を検索できる
ソフトがあったら教えてください。
934おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 19:49:15.85 ID:X6cj5oJn
>>930
電子レンジはワット数が大きいので流れる電流も大きい
タップの許容を超えることもあるので、コンセント直差しにしたほうがいい
今回はタップが飛んだだけで助かったが最悪漏電→火事の恐れもある
935おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 20:37:40.06 ID:FnpHpk2O
>>932>>934
素直に買い換えます(´・ω・`)

あと、もう一つお願いします。
そのタップにADSLのモデム(yahooBB)のプラグも挿しています。
PC使う時以外はタップのスイッチで電源を落としているのですが
電源ON/OFF繰り返すことでモデムが傷む、ってことはありますか?
ググったら点けっぱなしの方が劣化するとの説と消したほうがいい説と
あって・・・ちなみにモデムはレンタルではなくて買い取ったものです。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 20:41:41.55 ID:RWTUuiM7
ADSLモデム落としたら電話まで切れるんじゃなイカ?
937おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 20:44:27.35 ID:X6cj5oJn
>>935
買い換えるんじゃなくて直でコンセントにさせ、って書いたつもりなんだが
タップを使うんならアンペア数の大きいのにしなさい
938おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 20:50:38.83 ID:Wft/dkDk
>>935
電源入れっぱなしだと直流に変えるブリッジ回路は痛まないが、平滑化回路の電解コンデンサの寿命はじぢむだろう。
つか、コンセントでも15Aなので、蛸足配線が先に飛んで良かったじゃねーの。
電力の使用方法が基本的に間違ってるよw
939おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 20:51:42.97 ID:sj2jjYuo
ID:cmnUCY4I

この性悪ドブス女はいつもここにはりついてる粘着基地外ですね
940おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 20:54:40.69 ID:Wft/dkDk
>>935
そのまま使いたいならレンジを800wまでのに換えなさい。
941おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:05:44.03 ID:U1OnMzbx
>>939
つ鏡
942おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:09:58.96 ID:Wft/dkDk
さてブス比べはやめとけよwww
943828:2011/07/05(火) 21:10:52.37 ID:mLDn6E4S
>>838
ありがとうございます

> 電気は抵抗の少ない方へ流れるから、サージは
> 自分の電圧で抵抗の少なくなったバリスタに逃げる。
バリスタへ逃げ切れないサージが接続した機器へ行くということはないのでしょうか?
またお手数をおかけして申し訳ないのですが、動作のイメージが沸かないので、中学生程度の簡単な回路付きで説明していただけませんか。
944おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:13:30.83 ID:+4ICS+V5
>>880
>>881-882 適当なこと書くのはどうかとおもうな。

コンポジットは黄色ピンジャックのあれのことだけど、コンポーネント(赤緑青)と間違えてないよね?
まともなソースのDVDならコンポジットからD端子なら確実に画質向上する。
ただ、アナログテレビの録画なんかだと正直わからないかも。
945おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:17:38.60 ID:rUUX9PYv
913です

電車通学するにあたって周りからは「痴漢に気をつけろ」と
ずっと言われていたのですが、なんだか現実味がなくて、
実際に電車通学を始めるまでは
そんな被害に会う人はごく一部だろうと考えてました。

痴漢は冤罪が多いということで、
自分が冤罪被害者を作ってしまうかもしれないと思うと、
故意の痴漢かどうかも分からないのに周りに訴えようとは思えません。

上から1番目と2番目は同じ人です。
他の車両に乗っていても見かけることがあり、
空いている所に居ても妙に近くにいる気がします。
3番目はこのとき以外は見かけません。

私は膝丈のスカートに髪も染めたり巻いたりしていないので、
大人しそうだと言われることがよくあるのですが、
これがよくないのでしょうか?
946おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:27:48.60 ID:9RpY9GCF
>>841
お答えありがとうございました。
鍵は渡されたわけじゃなく、元々付いてたものですが、かけるかけないは自由という事で良いでしょうか。

微妙な信頼関係を崩す事になるのが心配だったけど、特に事件も無いですし、いいですよね。
947おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:29:58.28 ID:IChyyKYQ
震災の影響で持ち家が半壊し、取り壊すことになりそうなのですが
更地にすると固定資産税が何倍にもなるので土地を手放したいと考えています。
周りは坂が多く200uにも満たない狭い土地ですが大体いくらくらいで売れるものですか?
948おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:33:38.56 ID:HDrhJ/Le
夜勤だけの仕事ってどう思います??

とても続けられるもんじゃないと思いますか??
949電源タップ:2011/07/05(火) 21:36:02.72 ID:FnpHpk2O
レス、ありがとうございました。
レンジはタップじゃなくて直接コンセントに挿します(´・ω・`)
950おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:36:45.30 ID:Wft/dkDk
>>947
原発からの距離と避難指定地域かどうかでかなり違う。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:38:19.82 ID:xq5TLwGL
>>947
せめておおよその住所を書いてくれないと答えようがない(浦安市とか)。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:39:06.58 ID:IChyyKYQ
>>950
宮城県なので原発からは大分離れています。
避難指定とかは全くないです。
震災で家を失った人にその土地を使って欲しいのですが。
953おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:40:00.11 ID:IChyyKYQ
>>951
宮城県仙台市太白区です。
954おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:40:59.47 ID:glrxgmIL
>>946
自由でいいですが、
「自分の物が紛失すること」なら自分の胸に閉まっておけばいいことですが
「第三者の所持品が自分のロッカーからでてくる」となると大問題ですから
鍵はかけたほうがいいですよ  実際財布が派遣さんのバックの中からでてきたという体験ありますから女は怖いですよマジで・・
955おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:41:15.35 ID:Wft/dkDk
>>949
タップでも15AMAXが殆どだからな。
1000wのレンジなら残り5Aなのを承知しておかないと、今度はブレーカーが飛ぶよw
956おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:41:52.26 ID:nMaaDi/J
>>947
市区町村以下の話題は2ちゃんねるの対象外です。

>>948
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ79
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309151312/
957おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:51:05.29 ID:glrxgmIL
>>948
夜勤って具体的に何時? 

というかもう働く気なさそうにみえますが・・
嫌なら短期で辞められるなら応募してくれるな、と募集先も思ってると思います
958おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 21:57:40.18 ID:glrxgmIL
>>954
×バック ○バッグ 
959おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:15:37.63 ID:GPjKisBb
>>952
被災地の土地なんてタダ同然を覚悟。
そのうち復興事業とかで道路にかかったりすると、前回の固定資産税の基準価より高く買ってくれるから、それまで待て。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:20:26.79 ID:1cbOJqLU
みんなの意見を聞きたいです。
家を新築して、引き渡しは2月の下旬。
それで、昨日から映像が出るインターホンが壊れてしまって…工事した電気屋に連絡したら「すぐには行けないが金曜日には行ける」との事。
ここで聞きたいのは、お金の事です。
こっちとしたら、新築で半年も経っていないので、お金は払いたくありません。しかし、電気屋とはお金の話はしてないので、請求されるかまだわかりません。こういう場合、一般的にはどうなのでしょう。
みなさんの意見をお願いします。
961おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:22:09.15 ID:nMaaDi/J
>>960
補償内容の確認を。
962 ◆65537KeAAA :2011/07/05(火) 22:23:39.23 ID:7caSLxBo BE:78279438-PLT(12345)
>>960
インターフォンも家電品だから、1年間とかの補償とか付いてんじゃね?
説明書に保証書ついてね?
付いてたらまぁ多分無料って事になるんじゃね?
963おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:28:01.99 ID:EaWQVVkB
ネットで購入した商品が不良品だったので、返金にすると決まり返品したのに、なかなかお金が振り込まれません。 逃げられることもありますか?
964おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:34:25.64 ID:U1OnMzbx
あるので催促した方がいい
何度催促しても振り込まれないようなら消費者センターに連絡を
965おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:35:04.27 ID:GPjKisBb
>>963
ネット商売は騙してナンボの世界だから、高確率で。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:35:11.61 ID:qBKihbsf
困難極める被災地の時価算定 被災者の対立要因となる可能性
ダイヤモンド・オンライン 6月29日(水)8時31分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110629-00000000-diamond-bus_all
967おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:37:36.91 ID:+4ICS+V5
>>960
普通に家電製品だから本来は1年保障がついてるもの。
保証書もらってないなら電器屋が持ってるか、捨てちゃったかどっちか。
責任もって直させなさい。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:38:54.79 ID:uW/UrbuY
>>960
説明書保証書は取ってる?
969おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:41:40.41 ID:glrxgmIL
>>960
工事費用の領収書はお持ちですか?
建物の工事費用と一緒で建築会社が領収切っているなら補償に関する
内容はそちら経由でないと判らないと思います。
壊れた原因によっても流れが変わるのでお金を払った先に最初に連絡した方がいいと思います。

順序が違うととんでもない請求がきますよ
970おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:43:41.90 ID:xz79s60A
質問

例えば片側二車線道路に出る路地や脇道には必ずと言っていいくらい停止線が引いてありますが
それは車は一旦停止が義務ですか?
「止まれ」の標識がないのと、あるのとでは変わりますか?

自分が自転車で歩道走る際に脇道から出てくる車は100%とまらずに突っ込んでくるので、
停止する義務があるかないか知りたいんです
971おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:44:08.42 ID:EaWQVVkB
>>964>>965ありがとうございました。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:53:13.82 ID:sj2jjYuo
>>941
つ鏡
はい、ドブスの自己紹介乙w
973おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:58:20.26 ID:glrxgmIL
片側二車線道路が優先なので停止線がある
標識の有無は公安が立てるか立てないかを決めるので標識が必要となれば
立つこともある
自動車が走っていたら(自転車も軽車両なので同じ)絶対に先に通過してからでないと
わき道からの車はでてきてはいけません  

ってことなので、停止の義務はありますが運転している人が
自転車を車両との認識がないということです 馬鹿は車でも怪我したら自分が損ですよね
974おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:58:58.69 ID:U1OnMzbx
次スレたててくる
975おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:05:17.52 ID:U1OnMzbx
次スレ
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ552
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309874579/
976おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:05:44.90 ID:xz79s60A
>>973
ありがとうございます
脇からの車をいつも注意してるんですが
徐行ろくになしで出てきたため気になったものですから。
明日からはさらに気をつけます
977 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/05(火) 23:07:29.66 ID:7caSLxBo BE:48924735-PLT(12345)
>>975

そう言えばそろそろスレ立てできるレベルになってたはず
978おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:14:05.96 ID:1cbOJqLU
>>961 >>962 >>967 >>968
みなさん、レスありがとうございます。

保証書は多分あると思うので大丈夫だと思うのですが、心配なのは主張費用や主張工事代とか取られないかが心配なんです。本当は今日にでも来てもらいたかったのですが、忙しいとの事で向こうの都合に合わせて金曜日に来てもらう事になりました。
すぐに来てくれとか無理を言うと、費用を請求されるか心配だったので、とりあえず向こうの都合合わせたんですが、一般的に費用は、サービスなんでしょうか?

みなさんの意見、お願いします。
979おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:26:58.58 ID:1cbOJqLU
>>969
レスありがとうございます。実は工務店がいい加減で、他にも補修工事をやりますやりますと言っておいて、逃げてるんです。
なので電気屋に直接電話して交渉したんですけど…それなら、やはり工務店を通した方が良いですね…しかし工務店の社長はたまにしか電話に出ず、出ると至急工事を手配しますと言うんですが、全くやる気が見られなくて…
そんなやり取りが2月から続いてるんです。頭が痛いです…話が本筋からそれましたが、何か懲らしめる方法はないですかね?
980おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:35:05.31 ID:3nuuz5q4
自動車保険は何処が一番良いですかね?高い安いは内容によりますよね?
981おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:35:44.66 ID:glrxgmIL
>>978
>>969です「補償は1年」皆さんのおっしゃる通りですが、
不具合の原因によってご心配の工事費用とかが発生する可能性があるので
どこから領収を貰ったかによっての順序が違うとおかしくなります
今回のご相談が新築物件なので建築業者に相談すべきと思いますがあす連絡されてはどうでしょうか?
案外建築業者の口利きで直ぐにでも・・・ということもありえます
982おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:38:39.97 ID:+4ICS+V5
>>979
それはもう駄目だ。大手なら上の方に言えば何とかなる可能性もあるけど工務店じゃなぁ。
怒ってるということを表に出して書面で依頼するとか。
地場の工務店なら評判気にするからその辺攻めるしかないか。

製品の保証書あるならメーカー直で修理依頼した方が良いレベル。
ただ、外すのに免許いるんだよね。厳密に言うと。だから電器屋呼ぶのは正しいんだけど。
983おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:40:46.90 ID:glrxgmIL
>>979
消費者センターから至急依頼を電話をかけてもらってください
ttp://www.kokusen.go.jp/map/
рO570−064−370
984おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:45:51.56 ID:glrxgmIL
>>983
日本語が変じゃに〜〜〜
国民消費者センターは素人くさいおばちゃんが結構責めてくれます
工務店の住所・電話番号・登録番号とかわかるものを手元において
2月から酷いんです〜といってせめてインターホンすぐにお願いできませんか〜
といったら一発です
985おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:47:21.92 ID:1cbOJqLU
>>981
レスありがとうございます。
確かに本来なら、工務店に連絡して手配してもらうのが普通なんでしょうけど…工務店の社長と連絡が取りにくい上に、他の工事も逃げてる状況なもので…
とりあえず明日、工務店の社長と電気屋には費用の事で電話をしてみますが…原因はともかく、新築で半年も経たたずにでの故障で、費用がかかるとしたら…どうも納得がいかないです。
986おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:59:01.40 ID:glrxgmIL
>>980
自動車保険ならAIU・東京海上・三井住友の順序かな〜?
あんまり東海・MSも変わらないかな?ここら辺ので示談もおまかせタイプが
いいと思います 結局事故らないのがいいのですが加害・被害にしろ
肝心なのは事故対応です、特約つけて安くしようとは安易に思われない方がよろしいかと思います
987おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 00:09:35.66 ID:52xZR7kU
>>982
>>984
レスありがとうございます。

メーカーにも症状を話して、費用面も含めて聞いて見る事にします。
それから、消費者センターにも電話してみます。
とりあえず引き渡し時のやり取りと、5月に社長が来た時のやり取りを、携帯のレコーダーで録音しておきました(そんな鮮明ではありませんが)「ここの補修を早くお願いしますよ!」「わかりました、すぐ手配します」と言ったようなやり取りを録音しました。
向こうは多分知らないと思いますが、最悪は、裁判しかないんですかね…
とりあえず消費者センターに、期待します!
988おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 00:13:34.02 ID:4ZpQJhDN
>>986
ありがとうございます。ちなみに ニッセイドウワ は
どうですかね?
989おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 00:30:03.03 ID:p+E01p57
>>988
対人は無制限だったとおもうが、
対物無制限の新規契約は引き受けてないかもしれません

対物を無制限にしておかないと万が一コンビニとかにバックでアクセル・ブレーキ謝りで
壊しちゃったら上限1000万円までしかはらいませんよ〜ってなると
自腹ですよ・・・対人対物:無制限は外せない補償ですよね

あいおい損保もケチだからニッセイ同和と同じ感じかな〜と思います
ニッセイ同和って○○○が入っているのが多いのは代理店をOBがいるからってだけ
補償内容で選択されたほうがよろしいかと・・・
お知り合いで口利きがあれば「対物:無制限」できるかもしれませんので
ご相談されたら宜しいかと思います
990 ◆65537KeAAA :2011/07/06(水) 00:33:40.88 ID:9Ai/wQNA BE:205481579-PLT(12345)
ぶっちゃけ保険なんて何処でも同じで、どんな事故担当者に当たるか?って運の方がデカイ気がする
991おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 00:36:48.18 ID:5nZGowdo
>>990
言える。免許取ってから20年ずっと同じ担当の人(自営扱い)と
契約してる。CMやってる外資系の方がかなり安いけど、いざという
ときは頼りになるわ。
992おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 00:38:53.46 ID:5nZGowdo
今もし何かの用事で松本龍が宮城県庁を訪れた場合、知事はどういう
対応をして、松本はどういう態度(口調)で知事と会話をするのだろう?
993おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 00:40:33.40 ID:p+E01p57
>>990
それも当たってるどれだけ損保の実力者と親密かとかで出したり出さなかったり
で出せないはずのお金だしたりしてるから一般契約者には滅茶厳しい
だから自己防衛として補償内容だけでもよく確認することです
994おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 03:37:06.25 ID:KPNl/HPa
>>902-903
なんとなく読めてきました
上辺だけ見てやれ非常識だ上から目線て報道してるけど、
何か意図的な思惑がある気がしてならない
興味ないので知らなかったんですが、元々ああいう物言いの人なんですか?

被災地の人がインタビューで遠い目をしてていたたまれない…
995おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 03:51:24.99 ID:tL8yzfAd
漏水被害に遭いました
上階の洗濯ホース外れが原因です
できるだけ不利益を被らず且つ手間をかけずに対応を終えたいと考えています
2ch内でこういった案件がよく話し合われているカテゴリや
板をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか
996おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 08:00:52.33 ID:p+E01p57
賃貸ならまず家主に被害を伝えること
所有者なら管理組合か管理人に伝える
通常、漏水を起こした側の火災保険で復元費用(損害賠償金)はでますので
トラブルなんかはおきないです
しかし、上階の人が火災保険に入ってないなら損害賠償のお金を回収するのに
手間がかかるかもしれませんがまずそのようなことはないでしょう
賃貸契約と火災保険はセットでほぼ強制的に加入しているはずですから
997おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 08:20:37.44 ID:ivolspBf
グレープフルーツの食べ方を教えてください。
とりあえず横半分に切って中身を
薄皮を避けてスプーンでほじくり返しているのですが
これで良いのでしょうか?
998おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 08:36:19.62 ID:p+E01p57
>>997
それでもいいし、あと実がでるくらいまでリンゴのように皮をむいて
包丁を縦に持ち薄皮と薄皮に切れ目を入れて缶詰ミカンのようにして
食べるとおしゃれな感じになります
包丁は良く切れる小型の物がお薦めです
999おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 08:39:21.93 ID:o+UVg1GD
>>994
何しろ部落解放同盟の出身だからなー。一族上げて人を恫喝しながら
生きてきたような人間でしょ。

あの最後の恫喝発言も、おそらく今まではあれで通用してきたと思うよ。
むしろ報道されなかった部分ではニコニコと宮城県知事と話してたんじゃないの?

最後のオフレコの部分がまさか全国ネットで流されるとは夢にも思わなかったんでしょ。

オフレコにするには、それ相応のネタを引き替えとしてマスコミに提供するのが
筋なのに「書いたらその社は終わり」とか脅されたら、マスコミとしては格好のネタを
得たとしか思えない。地元じゃ通用したかも知れないけど、所詮は全国の器じゃないんだよ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 08:39:33.49 ID:o+UVg1GD
2ゲット
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \