お部屋をマターリうpするスレ 52部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
晒してくれる方に敬意を持ちつつ、マターリとアドバイスや感想を語り合うスレです
煽り荒らしはスルーしましょう

・部屋晒しスレです。自慢の品やデスク周りだけの晒しは、荒れる元なので控えましょう。
・大きな画像は適度に縮小(リサイズ)してから、アップロードしましょう。(長辺1000px程度)
・まとめブログに掲載されます。掲載されたくない場合は、掲載禁止の意思表示をしましょう。


【まとめブログ】
http://blog.livedoor.jp/sarashiba/

【前スレ】
>>1必読】お部屋をマターリうpするスレ 51部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304155383/

次スレは>>980が立てること。

【お部屋マターリスレ用うpろだ】
http://ux.getuploader.com/room_upup/
「Upload Files to UPLOADER」からアップロード。

→アップロード後は、表示されるURLをクリックし、
  飛んだ先にある[ダウンロード]をクリック、
  アップした画像が表示されるので、そのページのURLを貼りましょう。

@削除パスを入れないと、管理者以外消せません。
もしそうなっちゃった際は右下の「>お問い合わせ」から削除依頼を。
可能な限りパスワード設定推奨。
2おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 11:19:12.24 ID:ahInEyWi
いちょーつ
3おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 11:48:23.50 ID:26P9mOLP
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:06:32.81 ID:V0nLxUEQ
>>1ありがとう
5おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:12:51.43 ID:b9aJsA7X
>>1おっぱい
6おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:18:58.43 ID:IbiY2YIE
7おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:34:23.83 ID:6HxLDq4p
>>1
いっちょす!
>>6
俺のブラウザのNGFilesが寄せ付けなかった
8おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 12:57:54.03 ID:H/2fnoi0
>>6
グロ注意
9おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 13:19:45.99 ID:CmkyHLwk
> ID:IbiY2YIE
あぼ〜〜〜〜ん
10おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 14:24:05.34 ID:V+b/1Z3j
なんだあれ。気の毒なお嬢ちゃんだなぁ
11おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 15:19:28.79 ID:u8c36aQr
12おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 15:44:07.93 ID:ZcO4sYly
>>11
前スレのロンドンの人?

机の上の赤いやつはTENGA?
13おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 16:27:33.56 ID:9OdPTIwV
イギリスのまずい飯はうまいか?
14980:2011/05/25(水) 18:33:21.90 ID:LCE720Xz
>>12
はい、TENGAです。先月一時帰国した際に初めて買ってみたんですが、いいですねこれ。
これがあれば独り身になっても困らなさそうです。

>>13
イギリスの伝統料理はまずいですよ。
でも、今は大量の移民とEUによる統合で、ネイティブによる母国料理を気軽に食べれるようになったので、
基本的に飯には困ってないです。
15おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 18:36:03.55 ID:IbiY2YIE
>>14
イギリスの子はパイパンなのですか。
16おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 18:40:09.79 ID:9OdPTIwV
tengaを買ってる時点で察してあげてほしい
17おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:10:26.20 ID:fcu7yuIZ
18おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:11:59.72 ID:9OdPTIwV
何故学習しないのか
今までのスレを見てればわかるだろうに
1917:2011/05/25(水) 19:14:48.98 ID:fcu7yuIZ
20おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:18:55.08 ID:V0nLxUEQ
>>17
クラシカルなカーテンに違和感
21おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:20:14.63 ID:P5sks0Fg
>>19
弟の姉?
大好きなんだけど
22おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:26:25.43 ID:P5sks0Fg
違うかスマン
23おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:35:50.45 ID:fcu7yuIZ
>>20
そうかー。けっこう気に入ってるんだけどなぁ

>>21
違うんだ、スマン。でもニコ動でなんかやってる人です
24おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:36:24.69 ID:26P9mOLP
>>19
2枚目のスピーカーってローランドのMA-210かな?
小さい割りに良い音で昔使ってた
25おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:40:29.87 ID:P5sks0Fg
>>23
初うpってこのスレでってこと?他の板で晒したりしてない?
なんか見覚えあったもんで。

せっかくだから、そのなんかのヒントください
演奏聴きたい
26おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:46:10.18 ID:fcu7yuIZ
>>24
MA-210だよ!小さいのによくわかったなぁ

>>25
このスレで晒したのは初めてで、大掃除したときにtwitterで一回晒したかも。
ヒント…Pです。
27おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:48:55.74 ID:3xCKuacV
>>25>>26
あの、ここそういう部屋さらして特定するスレじゃないんで
申し訳ないんだが別のとこでやってもらっていいかな?
28おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:51:51.86 ID:pzqSXn3u
まったりやれや
29おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:52:13.64 ID:26P9mOLP
>>26
1枚目みたいなスピーカーは良くあるタイプだからわかりにくいけど
MA-210みたいな小さくて形に特徴あるのはなんか覚えてる
俺もエレドラ欲しい
30おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:53:05.78 ID:p1NT+lVX
どうにもニコ厨って周りが見えなくなる時があるみたいだな
31おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 19:55:36.87 ID:1Od+lxt4
野球中継で亀梨プッシュしてみても視聴率アップには繋がらんと思うが
32おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:05:29.23 ID:S7DA+Y8G
2,3マイメロディ見れない
33おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:08:32.50 ID:0w+SAFMj
いいなぁエレドラ
でも
エレドラ持ってる奴に限ってドラムが下手なのってマジなの?
34おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:14:12.65 ID:4e3UvEgP
そんなヒントじゃまずバレるわけないだろうよ
35おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:15:01.26 ID:BY1HIM9W
特定の部分的に下手なことがある可能性はあるな
エレクトーン弾きとピアノ弾きの差異なんかと似てるのかも
36980:2011/05/25(水) 20:32:12.35 ID:LCE720Xz
>>15
日本よりは圧倒的にパイパン率高めですね。
たまに全身の毛が濃い子がいるけど。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 20:55:12.04 ID:CSTR3V1M
ベッドがある割には生活感のない部屋だな
38おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 21:42:11.77 ID:DRKVaNMh
PC周りみんな綺麗だけどモデムとルーターはどの辺に置いてあんの?w
39おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 22:51:40.30 ID:fqoj6Aht
固定電話の横
40おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:26:24.60 ID:LjhqlCcp
41おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:31:51.61 ID:ya81xcY6
君から任天堂を取ったら何も残らないような気がするね…
42おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:47:55.63 ID:Ph5alArT
これは新しい...
43おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:55:08.30 ID:RoN2BB6U
中学生の部屋のようだw
44おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:56:49.15 ID:dHndarXW
45おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 00:20:15.49 ID:Mo2YuoSW
>>40
なんだかワクワクする部屋ですね。
君が大人だとしても支持しますよ。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 00:22:45.24 ID:3XITWTyy
こういう徹底した妊娠部屋って何故か外人の部屋に見える
47おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 00:36:01.67 ID:9/Qc56qH
寝具や家具がブラウン系でよかった(ホッ)
これが黄色やら赤、青だったらもう泣くぞ
48おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 00:41:33.20 ID:ubO26LPV
たしかに徹底ぶりが外人っぽい。
欧米は子供に部屋を与えるときに、まずベッドと棚を与えて
片付け&デコレーションを身につけさせるっていうから
部屋を作る技術が日本人とは段違い何だと思う。
49おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 00:49:44.80 ID:Ush/Xu3K

日本だとベッドと棚ではなく何を与えるの?
50おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 00:51:51.97 ID:VlV3VvAX
原子力で動く巨大ロボ
51おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:06:48.16 ID:It7XpRiv
ドラちゃんのことかと思ったけどあれは129.3cmしかないしなあ
52おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:54:26.17 ID:IYRP5cpA
>>41>>43 自分でもそう思います…。

>>45ありがとうございます。大人ですw
53おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 02:14:09.63 ID:Zq6snkqV
>>40
俺はかなり好き
テレビ画面何?
54おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 02:42:42.02 ID:qIsED2j7
55おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 02:48:17.19 ID:qIsED2j7
56おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 02:57:42.81 ID:ppXSowin
ノートPCに向かって左側にあるのってゴキブリホイホイ?
57おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 03:00:59.42 ID:qIsED2j7
>>56
いんや、iphoneとかipod充電するやつよー。同期はできない
コレ↓
http://store.apple.com/jp/product/TR330J/A
58おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 03:09:20.68 ID:ppXSowin
なるほどー 失礼した

それはそうと部屋に緑がないんだよね
59おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 04:15:51.12 ID:w9AfVYIn
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
あの…壁紙いただけますか…

あと机の上にプリンタって邪魔じゃない?
60おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 05:55:11.74 ID:5WRtEGi7
蓮爾の壁紙くだしあ
61おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:31:59.51 ID:+Mdgdydi
>>55
コルクボードにヘッドホンはいいアイデアだ。
いただきます。
62おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:34:37.56 ID:fcARVfB0
>40
窓やクローゼットの扉の上に物を置くのは、
やぼったいと思う。
種類ごとに分けて飾ったらいいんじゃないかなぁ。
ポケモンとマリオとか、ぬいぐるみとフィギュアとか。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:52:07.83 ID:2fbyaBvd
>>55
同じプリンタ持ってるけどでかくて邪魔だよね
wifi機能ついてるのかな?
自分は今更そっち買えばよかったと後悔してるよ
64おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:12:05.03 ID:/9oQ804g
プリンタって厄介者だよな。
出しておくと邪魔だし、しまい込むと使うのが億劫になる。
使ってないのになぜかインクが減ってたりするし。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 10:44:25.61 ID:xEnp31xP
>>55
デスク側の壁に3枚組のファブリックパネルとかやったら雰囲気かわるんじゃないかなぁー
66おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 10:48:37.30 ID:aX9jfcHz
うちは前面給紙・前面排紙だからベッドの下に置いてるわ<プリンタ
67おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 10:52:22.59 ID:63HE0jH3
複合機だとスキャナを使いやすいかってのもあるし
配置が悩ましいよな
68おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 11:06:55.72 ID:sVUHHYDG
69おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 11:21:26.64 ID:qIsED2j7
>>58
ここでサボテンとかの多肉植物を物色してるんだけど、なかなか決められない・・
観葉植物でオススメとかある?
http://www.solxsol.com/
70おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 11:24:20.48 ID:qIsED2j7
>>59
>>60
プリンタ邪魔。デスクがもうちょい大きかったらいいんだけどねー。
つ 壁紙
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/191/0107.jpg
71おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 11:26:38.04 ID:qIsED2j7
>>61
コルクボードに画鋲は強度が微妙だから気をつけるんだ!w俺のは何度も落下してるよ

>>63
wifi付いてない・・・MP630だよ。置く場所が限られるけど特に不満無いし良い機種だと思う。
72おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 11:34:55.63 ID:qIsED2j7
>>65
小さめのファブリックパネルいいかも!!
>>64 >>66
座って操作できる位置だとデスク上しかないのよねプリンタwwTVの横はプレステあるし。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 11:40:36.18 ID:u5hsMVbN
>>69
銭のなる木
74おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:03:53.73 ID:ppXSowin
>>69
これ以上机等の上に物を置くとごちゃごちゃしすぎる
なので、個人的にはここらへんのパネルを追加したい
http://www.arsonline.jp/02/walldeco.html

値段が高いようならリーフパネルでググれば色々でてくる
75おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:04:41.35 ID:lZQEHRtv
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1306378907268.jpg
部屋の照明を変えた 満足♪ 右側ダイニングは北欧風に 左側ワークスペースはミッドセンチュリー風に 左の3セットのペンダントはリモコンで調光できる
76おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:07:58.97 ID:okJazWbl
王道でもあろうがファブリックパネルの脱オタ臭はハンパない。
ポスターはものによるがこれもオタか脱オタにしかならん。
壁は寂しいくらいでいいと思うんだが。というわけで基本時計くらいでいいよ。
>>55なら位置をそれより気持ち低めにして。
77おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:37:07.89 ID:qIsED2j7
>>73
机の上は確かに無理だww リーフパネルかっこいいな・・

>>75
ファブリックパネルつけるなら、時計をもうちょい下げて、
● ■ ■って感じで3連にしたい。時計と同じくらいの大きさのパネルで。変かな?w
78おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:01:46.64 ID:xEnp31xP
ファブリックパネルと時計の組み合わせは

■ ● ■がいいと思う。

プリンタはEPSONのEP801A使ってるけど横幅はともかく
奥行きが凄い…そしてインクぼったくりじゃないかってくらい消耗はやいw
79おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:05:20.19 ID:3bvf6PBs
80おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:08:16.82 ID:3bvf6PBs
>>75
おお、以前配置がクリソツだった人!
照明いいっすね。おれも今度鏡張ってみようかな
あ、カメラもかぶってるw おれ撮るの下手だな・・・
81おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:16:38.43 ID:34QDFn1T
>>79
デスク周りの緑の使い方がとてもいいよ
82おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:26:58.75 ID:g7wFpW6f
>>79
Live 2ch
83おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:28:28.54 ID:T3faiYsr
>>79
デスク周りカッコいいね
乱雑してるけど、緑もあるし充実感伝わる
窓が多いけど一戸建て?
84おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:49:59.18 ID:lZQEHRtv
>>80
おや、タイミングがシンクロニシティww
机周りに窓が多くて良いなー オレは鏡で誤摩化してるから笑
カメラは三脚使ってマスオ
スピーカーそんなとこ置いて振動しないの?
85おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 14:20:55.76 ID:2fbyaBvd
>>79
デスクの詳細教えてください
86おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 14:41:08.84 ID:3bvf6PBs
>>83
昭和に建てられたアパートですw
窓が多いのは良かったですね

>>84
なるほど、三脚すか
スピーカーは座る位置に近すぎて大きな音出せないので大丈夫ですw
87おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 14:44:04.30 ID:3bvf6PBs
>>85
ホームセンターで板と脚を買って、ニス塗って電ドルで脚を留めれば完成!
ホームセンターで板の角を丸めてもらえば間単にできますよ
88おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 14:50:38.04 ID:1+a7sTDb
>>79
この完成度で引っ越しちゃうのか…
もったいな過ぎないか? 転勤?
89おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 15:59:54.06 ID:NFKPzS1L
完成度ってヲタク度のことだよね?w
90おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 16:12:42.91 ID:axtimn4d
>>79
これだけ乱雑なのにカッコ良く見える
レベルたけぇ…
9160:2011/05/26(木) 16:24:00.68 ID:5WRtEGi7
>>70
謝々!!!
92おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 16:35:22.00 ID:63HE0jH3
机自作かぁ…かっこいいなぁ…
こういう生活感があるのにかっこいいのって良いよね
93おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 16:48:34.39 ID:eqxWHKaO
カッコイイけどちょっと窮屈そうなのが残念だな机
奥行きがあと20cmはほしいところ
94おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 18:38:42.91 ID:axtimn4d
自作机にはロマンがあるけど、
実際下敷きとかなしで紙に書き込むとき引っかからない?
自分が下手にニスを塗ったりしたらムラができそう...
95おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 19:01:25.89 ID:3bvf6PBs
ご意見ありがとうございます
こんなに人にほめられた事は無かった泣

>>88
車買うことになったので、もっと安い地域に移ります。。

>>94
薄く重ね塗りしていったら結構うまくいきましたよ
96おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 19:26:27.34 ID:Ut69W1R/
引越し後、部屋が整ったらまたうp頼む
97おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 21:03:04.33 ID:3bvf6PBs
>>96
ぜひ!
98おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 22:01:05.02 ID:axtimn4d
>>95
ほほ〜薄く重ね塗りですか
あと塗装前には軽く目の細かい紙ヤスリで研いたら
いいかもしれないですね

今度挑戦してみようっと
99おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 22:22:38.58 ID:h2gAjGqv
>>55
ラグいいね
どこの?
100おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 22:38:58.33 ID:IYRP5cpA
>>53 ありがとう。
テレビ画面はマリオカートです。

>>62 アドバイス嬉しいです。
窓の上とかはやっぱりうるさい感じですよね。
しかし、ぬいぐるみの置き場に困ってまして…。
だしてないぬいぐるみとかもかなりあるのですが
もっとシンプルにまとめてみたいと思います!
101おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 22:39:55.20 ID:2+noeJwQ
オタくせー部屋ばっかだな
2chだししゃーないか。。。
102おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 22:41:29.34 ID:LnBemAhH
そうだな。。。
103おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 22:44:55.22 ID:Kmjw9YIS
>>100
画鋲と手芸用テグス糸を使って、壁に取り付けてしまえばいいよ。
小さいものならだいたい固定できる。
104おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 23:11:00.93 ID:2gYhflpc
105おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 23:12:58.81 ID:HzzQik6R
>>104
その壁ティッシュはどうやってるの?
106おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 23:13:00.45 ID:Foz42cvE
>>104
デスク、アスマル?
107おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 23:15:53.66 ID:3vDZ+1Hc
いやらしいっ!
108おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 23:32:40.55 ID:qIsED2j7
>>99
しまむらで1980円。たまに気に入るのがあるね。
109おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 23:39:30.93 ID:2gYhflpc
>>105
壁にマップピンさしてそこにひっかけてる

>>106
イエス、アスマル

>>107
フヒヒ
110おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 23:49:54.67 ID:SVcGW+LC
>>104
デスクはどこのですか?
111おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 23:51:42.32 ID:MLy6nzj5
>>104
デスク、もうすこし詳しく
112おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 23:57:54.17 ID:Foz42cvE
>>109
150cmくらいか?
表面ざらざら?
113おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 00:15:01.19 ID:HNLoSNSY
>>104
前回からだいぶ進化したね
スタンドミラー詳細きぼんぬ
114おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 00:19:58.82 ID:lk1geLbZ
>>104
ベッドの詳細おしえてください
115おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 00:34:19.63 ID:DwlNs2CR
>>110-111
デスクはこれ使ってる
http://www.askul.co.jp/p/850481/

>>112
幅は180センチ
表面はざらざら
字を書くのにはあんまり適してないかも

>>113
ありがとう
スタンドミラーはこれ
http://item.rakuten.co.jp/stylish-interior/24-51/
開封時にすでにちょっと傷があったから注意したほうがいいかも

>>114
ベッドはこれ使ってる
http://item.rakuten.co.jp/bedandmat/jn3501-s/
116おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 01:03:35.74 ID:ZpWGVPUw
>>104みたいな部屋好きー
117おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 01:17:12.07 ID:gs5uUVnC
>>79
なんだろう凄いイイな
雑多感があっても心地よさそうな感じ
下手に刺し色が無いのが良いのかね、不思議だ
118おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 01:45:10.53 ID:eQ/l4Znt
>>104
みたいなシンプルさ且つ良く洗練された収納スペース
を目指してるんだけどなかなか上手くいかない・・・orz
11979:2011/05/27(金) 02:40:54.09 ID:2m23x0UK
120おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 02:45:22.87 ID:IilFV6RK
二年前のほうがよくね?
121おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 02:53:50.57 ID:2m23x0UK
とても広く見えるw
122おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 04:01:59.84 ID:u0dg0HkM
掃除してからうpしようとしたら、こんな時間に…
一か月ほど前にも貼った者です。
ベッド、テレビ台を捨て、家具の配置を変えました。


間取り
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/207/%E9%96%93%E5%8F%96%E3%82%8A.jpg
窓側
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/205/__+%283%29.JPG
ソファーベッド設置予定地
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/206/__.JPG

スタンドミラーは捨ててウォールミラーに、壁面のゴチャゴチャはソファーベッドに収納予定です。

ttp://www.sofabed-tsuhan.com/SHOP/275764/299255/list.html
上記サイトで、収納付きソファーベッドを買うつもりなんですが、
デザイン、機能等でアドバイスおねがいします!><
それ以外でも、カーテン、ラグの色など、小さなことでも、何かあればおねがいします
123122:2011/05/27(金) 04:11:53.52 ID:u0dg0HkM
なんか見にくいと思ったら、間接照明しかつけてなかった…
普通の照明つけて撮り直したものです。
連投すいません
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/208/__+%281%29.JPG
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/210/__+%282%29.JPG
124おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 06:14:46.17 ID:eA7gHppx
ソファベッドはマジでやめた方がいいんだけどな
良い睡眠は生活を豊かにする
125おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 06:15:50.67 ID:eA7gHppx
>>104
ディスプレイどこのですか?
126おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 06:29:07.26 ID:qDjSlftg
>>124
自分も思ったw

ベッドにしてもソファにしても中途半端
ベッドが欲しいならベッド買った方がいい。
ベッドとして使うと絶対ソファに戻さないし。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 06:47:21.92 ID:Ok5A3auz
ソファで寝ると腰が痛くなるぞ。
ソースは俺。
128おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 07:11:06.84 ID:3Adf6jjv
ソファーベッドについて語りましょう2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1203805698/

9 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/02/27(水) 23:45:21
【家具の理想と現実】
・ソファーベッド
〈理想〉
ソファとベッドを一つで兼ねる。スペースを節約しつつ、オサレなくつろぎ空間を実現。
〈現実〉
ソファとしてもベッドとしても中途半端。座ると固くてケツが痛いわ、寝るとくぼみのせいで肩や腰が痛いわで最終的には物置になる。

基本的に、ベッドのある家にプラスアルファで置くような家具。
基本はソファとして使い、来客が寝るときや少し仮眠をとるときにベッドとして使う程度のユースを想定してないと、金とスペースの大きな無駄遣いになる。
従って、選ぶときは座り心地を重視するのが正解。
ソファーベッドじゃちゃんと寝れないから。
129122:2011/05/27(金) 07:41:33.73 ID:u0dg0HkM
おはようございます。
レスありがとうございます!

ソファーベッドやっぱ不評ですねw
とりあえず、>>128のスレに一通り目を通してみます。

一つ、問題が、テレビの液晶が床から93〜132センチの位置にあるので、
座イスだと落ち着いて見れないことです。

高めのベッドをソファー替わりに使うか、
大きいソファをベッド替わりに使うか…
インテリアとしてはソファですが、
寝心地としては当然ベッドでしょうし…


まだ購入には至ってないので、現状を打破するアイディア何かあればお願いします!
本棚、デスクは買い変えない方向でお願いしますw
130おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 08:38:26.85 ID:kkw4jqUq
>>129
1、照明をどかしてデスクを右上端に壁寄せする。
2、右下にベットを置く
3、棚からテレビをおろして床に置いて、棚を上端に壁寄せする

この図に当てはめると長さ2mのベットの長さが何cmになるか分からなくて実現可能か分からんが、
サイズがおkならこれでとりあえず座イスから目線を上げずにテレビを見れるようになります。
131おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 08:40:09.23 ID:oHwnV9m6
ベット優先だろ
一日に占める寝る時間を考えてみろ
132おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 09:34:35.34 ID:eA7gHppx
>>79
ベッドとアームチェアでも買えば良い。
133おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 09:38:40.30 ID:VgAHxQTt
>129
ソファで寝ればいいや
→寝にくく、疲れが溜まって仕事や学業に支障
→結局、ソファは物置に、空いている狭いスペースに布団を敷いて寝る事に
→部屋全体がカオス化

>130のいうような配置を試してみるのもいいと思う。
配置換えは、労力と時間使うが、ただで出来るし失敗しても戻せる。

寝る環境は軽視しがちだけど、重要。
134おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 09:43:07.45 ID:eA7gHppx
みすたw
132は>>129へのレス
ついでにテーブルをカフェテーブルに買い替えたらよろし
狭く感じるだろうけど元々黒家具、本棚上にテレビという構成なので
いっそ床生活を捨てて目線の高い椅子生活にしてしまえば良いのではないでしょうか
その際テーブルは黒NGで
135おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 10:52:06.16 ID:5tYz1vW9
初晒し。これで見れる??
テレビの左右に蓋つきのBlu-ray、DVDディスク入れが欲しい。

あんま置かない方がいいのかな。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9OWEBAw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-_uEBAw.jpg
136おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 12:01:23.39 ID:m0N7vvNy
置かなければそこら辺にあるショールームみたいに小奇麗な感じを保てる
でも、置いて住んでる人の個性を出すのも楽しいと思うよ
リビングはくつろぎの空間、好きにされるといいでしょう
137おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 12:09:22.87 ID:ijTBlLc2
>>135
画像のサイズはもう少し大きくてもいいかも
TV横の次元っぽいフィギュアが気になる...
138おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 12:29:03.11 ID:5tYz1vW9
うお!めちゃ小さいなw
iPhoneなんですいません。
次元はゲーセンで取って、土台を黒に塗るか考え中。

パソコンの場所をテーブル奥の窓のとこにデスク置いて設置するかなー。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 13:01:17.10 ID:GUW+bMYU
>>135
macイスはどこ買い?
140おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 13:38:36.42 ID:HlAO42t5
>>104
亀だけどそういう非スプリングのマットレスってカビたりしない?
布団みたいに干すわけにもいかないだろうし、湿気対策はどうしてる?
141おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 13:42:12.21 ID:DwlNs2CR
>>140
よくカビるって聞くけど今のところカビてない
上半分下半分を交互に折り返しておいたりすればカビは防げるんじゃないかな?
俺は何にも対策してないけど
142おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 14:18:09.33 ID:5tYz1vW9
>>139
これはニトリで買いましたよ〜多分9000円ぐらいだったと。

143おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 14:30:07.18 ID:5tYz1vW9
144おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 15:14:44.63 ID:oHwnV9m6
>>135
奥行きないし、カウンターチェアだしPC使いにくそうだなぁ…
あまりパソコン使わない人?
145おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 15:56:21.09 ID:5tYz1vW9
>>144
いや、よく使うから困ってる。
一応足が入るとこはあるけど、プリンターも使う度持ってくるから不便。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 15:59:10.71 ID:pvFELlEu
>>144
引っ越したばっかで家具一式買って金が無いからとりあえず…って感じ。
いいパソコンデスク無いかなぁ〜と。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 16:00:39.93 ID:oHwnV9m6
>>145
だよねぇ…DVDディスク入れよりPCデスク買った方が良いと思うよ
148おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 16:32:15.33 ID:5tYz1vW9
>>147
このパソコンの逆側に仏壇があって、
絶対に動かせないんで、
机は置きたくなかったけど しゃーねーな…

149おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 18:49:24.01 ID:gX7uy3TO
>>143
おおトンクス!座り心地どう?二時間ぐらいいける?
150おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 19:36:22.13 ID:Vw43lm0e
大テーブルにイス4脚とか見るとまるで参考にならんなと思ってしまう。
家族持ちのリビング見せられるのキツイ
151おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 19:48:05.30 ID:PXpya0ZR
なんだそれ意味がわからん
単身者しかいないスレじゃないしなあ
趣味じゃない・参考にならないなら黙ってスルーすればいいだろ
152おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 19:58:56.35 ID:Ok5A3auz
スレ違いかもしれないが質問させてくれ。

フロアランプって部屋のどの位置に置くのがベストだと思う?

テレビ側?ソファ側?
153おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:02:32.09 ID:PEUfsN8n
>>150
一人暮らししてた時もいかにオシャレな部屋に出来るかって色々考えてたけど、
ダイニングテーブル置かなきゃいけなくなってもやっぱり部屋はオシャレにしたいんよな。そう怒らないでくれよ〜。。
154おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:04:55.76 ID:PEUfsN8n
>>149
二時間ぐらいなら座ってれるよ〜!
足を置く場所ずっと足乗せてるのはキツイのでスリッパを履くと楽になる。
155おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:28:43.65 ID:PP2wq1h2
156おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:39:58.52 ID:yyEcmuYM
部屋全体を撮してくれないとmacを晒したいだけだと勘違いしてしまう
157おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:44:36.99 ID:+zS3bLkQ
>>152
手元照らすためにもソファ側かな
テレビ側だと光源によっては直接目に入ると疲れる場合もあるから
背面からパナのホリゾンタルライトとかで下から上に照らした方がいいんじゃない?
158おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:47:40.69 ID:PEUfsN8n
>>156
こんな五年落ちのMacなんて…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk-2EBAw.jpg

これの緑のテーブルは近々捨てて茶のローテーブル買うつもり。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwYOEBAw.jpg

全体っても狭いからこんなもん。
他の部屋はまだまだ片付けてないので先ずはリビングから。仏壇は子供の写真ばっかりなので勘弁してちょ。
度々iPhone画像ですまん。
パソコンから書き込めない。

159おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:57:31.08 ID:qW5l/Zjv
>>158
ん、んん、き、気になるレスだが、まあ

テレビの後ろが寂しいな、緑のテーブルは確かにそこには合わないな
160おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 20:57:39.82 ID:+YgVQEIP
>>158
Macを晒したいうんぬんは>>155の事だと思うよ
161おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:01:50.85 ID:4TYO31YA
162おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:03:03.20 ID:Ok5A3auz
>>157
ありがとう。
そうする。
163おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:07:35.88 ID:xPCG/xpq
155はreroomで見たな
164おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:10:27.59 ID:kkw4jqUq
>>158
>仏壇は子供の写真ばっかり
泣いた
165おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:15:31.96 ID:yyEcmuYM
>>158
>>160の通りです
不快な思いをされたのなら申し訳ない
166おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:29:59.00 ID:PEUfsN8n
>>165
いえいえ、気になさらずに。
オシャレじゃないですか。
いいなぁ新しいMac。MacもiPadも俺のより新しいやw

167おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 22:01:17.37 ID:gX7uy3TO
>>161
せっかく綺麗な家なのに内装が仮設住宅みたいで勿体ない。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 22:09:34.15 ID:PXpya0ZR
ほんとだw
避難してきた人がとりあえず家電買い揃えて
家から持ってきた生活道具は床に置いた、みたいな

水色のカーテンが致命的にださいよ
169おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 22:17:24.82 ID:PEUfsN8n
>>168
ひでぇw
170おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 22:22:13.42 ID:PXpya0ZR
↑は>>161氏の部屋のことな
せっかく建物きれいなのに勿体無いw
青白い蛍光灯とシルバー・白っぽい家電が多いから
畳ラグと卓袱台と水色カーテンの組み合わせが残念じゃないか
171おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 23:03:38.93 ID:m0N7vvNy
ござはちょっと・・・・
172おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 23:44:47.22 ID:CoJU1W1e
青系のカーテンや布団カバーって何も考えないとついつい買ってしまいがちだよな
どうやってもインテリアとして調和しないのに
173おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 10:10:49.11 ID:TXAMCmVC
>>87
いくらくらいで済むの?自作デスクって
174おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 10:11:39.48 ID:xH+7zDMN
青でも織りがあって深みのある布ならいいけど
>>161はテカテカしてて安っぽすぎるな
100円均一で揃えましたって感じの紫のプラスチック達もいただけない
収納少ないけど布団出しっ放しなのかな?
テレビやスピーカー揃えるより早くベットとカーテン買えよ
175おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 10:28:52.32 ID:MQtbI6nB
>>161は被災地のプレハブだよ
176おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 10:40:11.34 ID:ih/upi/t
ちょっと古い建物だと壁の白と白の間に茶の柱が来るけどどうにかならないかなあ
柱に白のクロス貼り付けるのっていいのかな
177おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 10:45:19.23 ID:0KqYM4Ay
白と茶の家具を揃えたらよかとよ
178おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 11:26:30.80 ID:0Nj/DWmI
>>176
むしろその方が好みなんだが
壁や天井の境目に何の造作も無いのってイマイチじゃないか?
179おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 12:26:09.27 ID:xH+7zDMN
>>176
真壁ってことだよね?もと和室なんじゃね?
和モダンな部屋が作れるから俺は好き
180おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 13:40:13.42 ID:5VfXYIpC
>>176
今は柱は隠しちゃうからなぁ
俺はシャビーな感じが好きだから柱を白く塗ったり
その柱を隠す様に板壁の造りにしちゃうな
181おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 14:12:10.71 ID:L3gDQQtF
>>180
すごいな、大工かよw
182おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 19:40:40.12 ID:vE3p51FF
>>150
参考にしたいから貴重なリビング晒しありがたい
単身のみがよければvipの週末晒スレあたりがいいんじゃないかい
183おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 19:42:22.08 ID:vE3p51FF
あっれ… 亀レスすません;
184おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 19:51:33.20 ID:VmjuaOJj
お前タイムりーぷしてね?
185おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 19:51:57.03 ID:Q/wRH6Bh
>>173
忘れてしまった・・
幅180奥60、これくらいサイズだと多分2万くらい?
ニスが結構高かった気がします
186おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 20:34:42.31 ID:4/3JjcC/
自作じゃないけど、前に2万くらいで180x60のデスクを買ったら傷つくわ反るわで散々だった
自作の机でもそういうことおこらない?
187おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 20:44:19.75 ID:ih/upi/t
そのサイズで2万じゃあ程度が知れる
並の天板にそり防止して足つければ立派なのができる
188おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 21:27:38.75 ID:Q/wRH6Bh
確かに安い木材なんで軟い・・
反りは今のところ大丈夫
ウォールナットの天板が欲しいな
189おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 22:08:03.88 ID:PpNfxAKQ
でもこのスレでもリビングなんてかなりの少数派だろ
ワンルーム的なリビングとか個室にリビング的な空間作ってる人が大多数で
本当のリビング出してるやつなんてほとんど居ない
190おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 23:03:49.00 ID:pvoQEZ2g
>>189
だから何だ
このスレはお前のためにあるんじゃない
気に入らないなら一人暮らし板に自分でスレ立ててこい

191おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 23:08:54.89 ID:wICUSfBW
学生で一人暮らしの方がいらっしゃったら
ぜひお部屋みせてください。
192おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 01:02:26.70 ID:6COgjt0D
>>189
リビングの良いところを見つけて一人暮らしの部屋に活かせばいいじゃないか!
俺はみんなの1人部屋の参考にしてリビングに活かせないか、楽しくみてるよ。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 01:04:05.85 ID:adwGXf2L
生活全般板だから色んな環境の人の部屋見れて楽しい
194おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 07:06:15.55 ID:633wzH4y
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
195おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 07:06:30.19 ID:tqFzzDFz
  ァ  ∧,,,∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
196おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 09:03:51.00 ID:mr2k0i8+
リビングじゃなくてダイニングじゃね?
リビングは一人暮らしの参考にしやすいけど
ダイニングは参考にしにくい
197おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 09:12:34.41 ID:V5KIfArH
>>196
そんな事言う暇あったらなんか
使える収納方法でも晒せや、と小一時間…
198おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 09:21:20.65 ID:mr2k0i8+
必要の無い物は持たないことが一番だよ
199おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 11:31:54.17 ID:V5KIfArH
>>198
それに限るな。ほんと会社がゴミ捨て放題で助かる。処分料もバカにならん。
200おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 12:36:01.66 ID:UU0xJZpp
9畳あるけどやっぱり狭い。寝室が別にほしい。
模様替えしようと思ったけどもう無理ぽ
201おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 12:43:48.77 ID:MB8TNjSS
>200
試しに間取りと写真をUPしてみたら?
誰かが、今まで思いつかなかった案をだしてくれるかも。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:14:10.84 ID:UU0xJZpp
203おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:16:58.72 ID:UU0xJZpp
きたなくてすみません。もともと2DKだったのを1DKにしてるので入り口
が二つあって左の入り口はつぶしてます。地震のとき怖いので本棚入れてます。
広くみえますがソファが大きくてこんな余裕ないです。捨てたほうがいいのか
悩み中
204おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:21:32.94 ID:77dC6dDp
>>202
みれんがな
205おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:25:16.64 ID:ViFH9kkN
4畳半でも良いから寝室は別に欲しいな
3畳くらいでも良いのかもしれんが、3畳の部屋とか経験した事ないからわからん
206おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:26:31.60 ID:qJ8KGApY
これだけ他人に面倒かけさせて小学生の画かよ。
207おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:29:43.48 ID:RVxpPCY4
>>202
カメラ使え!
208おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:40:10.83 ID:Uk5ZjMRf
クソワロタwwww
せめてテキスト入れる機能使って、せめてjpgかgifで保存してくれ
209おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:55:00.21 ID:UU0xJZpp
210おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:57:30.47 ID:UU0xJZpp
211おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:58:01.26 ID:UU0xJZpp
間違えた ごめんなさい
212おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:03:32.72 ID:MB8TNjSS
>203
>広くみえますがソファが大きくてこんな余裕ないです。
せめて、ある程度は家具と部屋の比率は同じじゃないと意味無いよ…
この絵と実際の写真があればまだしもだけど。

ttp://mydeco.com/3d-planner/
このサイトで、模様替えをシミュレーションしてみるって方法もあるよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:07:15.30 ID:MB8TNjSS
>209
最初の間取り絵と写真で、すでに家具の配置が違うwww
214おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:10:18.98 ID:elGhQ/Q/
よろしくー

C:\Documents and Settings\隆志\My Documents\My Pictures\DSC3489.jpg
C:\Documents and Settings\隆志\My Documents\My Pictures\DSC3490.jpg
C:\Documents and Settings\隆志\My Documents\My Pictures\DSC3491.jpg
215おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:11:49.97 ID:ZmxqzQsE
>>214
隆志、それやり方ちゃうで
216おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:13:48.29 ID:ZM2WG5Lh
転載すんな
217おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:14:26.84 ID:9MdewtJs
タカシw
218おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:17:27.10 ID:V5KIfArH
たかしのやり方嫌いじゃないぜ。
219おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:17:54.23 ID:AK0SCcFe
これは新しい
220おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:19:53.82 ID:NvwUOOA+
そのままのピュアな隆志でいてくれ
221おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:20:35.69 ID:x58ALlPo
隆志ちゃんチュッチュ
222おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:20:52.93 ID:mr2k0i8+
>>209
間取りと写真全然違うんだがwwww
もっと部屋全景が分かるような写真たのむ
223おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:26:25.04 ID:7cFmw2Ca
隆志wwwww
224おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:27:43.29 ID:mDd9oVII
209から202に変えたいんだろ?
きっとそうだ
225おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:28:53.21 ID:UU0xJZpp
http://dl5.getuploader.com/g/room_upup/218/P5290448.JPG
いっぺんに貼るのができない。ごめんなさい。
配置は今日変えました。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:29:44.66 ID:UU0xJZpp
227おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:30:34.10 ID:uJCI7Lbx
なんで見れない画像張ってんだよ!
228おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:31:24.91 ID:UU0xJZpp
あれ見れませんか?
229おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:31:31.75 ID:ZM2WG5Lh
ねこかわいい
230おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:33:31.17 ID:UU0xJZpp
てへへ。ありがとうございます。もう一匹いるよ。
この子たちがソファで寝るのでこういう配置にしてみました。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:40:44.05 ID:pyCSrN91
げらげらげら
232おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:43:15.77 ID:pyCSrN91
隆志のせいでお腹いたい
233おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:20:33.47 ID:qJ8KGApY
>>230 京急六郷土手駅付近に住んでるのかな。 取引先があって時々行くからちょっと親近感が。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:22:30.87 ID:mDd9oVII
>>230
×1子持ち?
235おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:43:20.18 ID:elGhQ/Q/
俺もうpしてみる

C:\Users\アブラカタブラ\Desktop\U861g.jpg
236おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:09:46.78 ID:x58ALlPo
隆志を出せ隆志を
237おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:40:40.16 ID:Okqlm3pu
こいつID:UU0xJZppなにやってんの?
スレタイにも>>1必読と書いてんだろ!
238おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:34:33.34 ID:iAq/p1/a
239おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:45:19.35 ID:zGOVNQhB
もうこの流れ飽きたし面倒くさい。もう次スレからそこのアップローダー指定するのやめれば
240おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:46:35.12 ID:AK0SCcFe
上げた時に、コピーできる枠の中に表示されるURLを画像の直リンにすればいいんだよ制作者さん
241おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:50:12.41 ID:P0j260E3
>>235
さっきからなにしてるの?
君のPCの中のファイルの場所貼っても見れるわけないでしょ隆志くん
242おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:53:48.89 ID:uJCI7Lbx
つまんね
243おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:54:43.79 ID:ZPInpbG+
>>238
アングル一面派は珍しい
工場内のパレットラックを彷彿させるな
244おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:56:10.38 ID:iAq/p1/a
245おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:57:33.12 ID:zGOVNQhB
>>244
君が悪いというよりはテンプレが悪いと俺は解釈してる
246おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:07:18.47 ID:pFv6EQwS
居心地悪そうな部屋だな
247おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:07:39.17 ID:nKbJA1zW
一枚目のラックの下の方にも板が入っていれば安心できる
248おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:40:04.71 ID:qJ8KGApY
窓の上のポスターは何?
249おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:41:26.80 ID:2bN1EchP
>>75
なんか昔見たことのある部屋だな。
本棚に7つの習慣があるな。あれどう?
250おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:43:37.90 ID:56xXToPf
サーバー室みたいでくつろげないだろ
251おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:50:10.73 ID:77dC6dDp
イメピタの替わりは
http://imepic.jp/
で、いいだろ
252おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:50:29.07 ID:AK0SCcFe
>>244
間違えやすいんだよ、あれ確かに
制作者ももうちょっと考えればよかった
ただ、うpする人も上げる前にちゃんとリンクしてるか確かめた方が良いね
253おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 19:09:55.09 ID:iAq/p1/a
>>248
SPEEDのシングル「Long Way Home」のポスターです
254おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 19:12:03.90 ID:UU0xJZpp
233>>びびった。カレンダーね?
バツ1でも子持ちでもないです。
255おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 19:12:32.64 ID:xKDawhF4
>>1
256おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 20:01:18.41 ID:iAq/p1/a
>>727>>735

>>372だな
257おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 20:28:36.23 ID:iAq/p1/a
>>256誤爆・・・・・・・・orz
258おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 20:46:13.62 ID:1ItpKeXK
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/224/R0012083.JPG

1R 15.5M2
激しく狭いですが
ベッドをおこうか考えてます。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 21:00:51.29 ID:pFv6EQwS
間違いなくその椅子は場違いだろw
260おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 21:22:53.19 ID:mDd9oVII
PC使いづらそう
261おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 22:01:55.11 ID:QbVFAvm/
狭いねぇ。現状だとベッドはちょっときびしいと思う。
PCは床に座って作業してるんでしょ?椅子は何のためにあるの?
262おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 22:20:41.07 ID:1ItpKeXK

狭いのは百も承知だが、そんな部屋にいる時間ないし、
平日なんて、ほぼ寝るために帰るみたいな感じだしね。
椅子はテレビ(映画)みるときや本読むとき床にすわってだるかったので、、
色々選んで買いました。

PCはほぼ床にすわって作業してます。
Macなんで、リモコンでFront Rowというアプリで映画や音楽聞くこともあります。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 22:31:21.20 ID:EpHMpu7U
布団が万年床っぽいから,そこにコンパクトなベッドを置いて
下を収納に使うのはどうでしょう?
264おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 22:35:51.07 ID:nKbJA1zW
たぶん初めてみる部屋なんだろうけど、見たことある気がする
265おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 07:11:11.26 ID:2rpLMI+i
http://i.imgur.com/4G0UI.jpg
なんとなくうp
266おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 08:08:23.52 ID:bcQiwb36
魚が怖い…
267おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 09:25:49.28 ID:mFxMX6jf
ソファの詳細プリーズ
268おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 09:33:17.76 ID:fgOrdZhy
>>267
カリモクでしょ、これ
269おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 09:34:06.01 ID:2rpLMI+i
>>267
ビーカンパニーで2万?だったかな?
安いけど見た目も持ちもボチボチで気に入ってるよ
270おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 10:13:19.00 ID:qrpNCJaF
>>269
おれもビーカンパニーでたぶん同じやつ買おうとしてるんだが
皮の強度はどう?
271おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 10:26:10.63 ID:NyyZf+d4
>>265
テレビのサイズは?
272おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 11:21:42.73 ID:dnQQIEOo
そのバナナスタンドかヘッドフォンスタンド何処で買った?
273おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 11:38:40.75 ID:mFxMX6jf
>>269
ありがと
274おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 16:34:22.68 ID:fWH09LQY
>>265
あつまれ!ピラーニァ
275おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 17:17:39.23 ID:Ld4AgdhI
>>270
柔らかめだけどちょっとやそっとじゃ破れたりしないよー!二年くらい使ってるけどなんにもモーマンタイ!

>>271
32です!40にしたい

>>272
ダイソーで買いましたよ!
276おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 17:19:46.97 ID:Ld4AgdhI
>>274
この子背中が破れて綿が少しでてるんだ
277おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 18:10:57.59 ID:vj2cJHn4
死んだ魚キモい
278おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 19:08:37.53 ID:NyyZf+d4
>>275
ありがとう
今テレビ買い替えたくて32はでかいかな?って迷ってたから
参考にします。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 19:14:02.23 ID:V1VN7vY/
32は全然でかくないよ
2メートル離れてたら、
慣れるしすぐに物足りなくなる
280おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 19:27:05.76 ID:Ld4AgdhI
>>279
うん
16ぐらいから変えたから最初は良かったけど一瞬で物足りなくなりましたー
281おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:32:40.58 ID:PtK6zO9S
またお邪魔します。何度もごめんなさい!
このスレにUPすることを目標に頑張って来たので…
ようやくちまちまやってた模様替え終了です。
※過去レス
http://blog.livedoor.jp/sarashiba/archives/51950574.html

アドバイスにより
・エアコンの黄ばみ隠し
・エアコンのコード隠し
・TV台の上の飾り変更
・ベッド周りのカーテン撤去
などなど実行。
あの時アドバイス下さった方ありがとうございましたm(__)m

http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/231/IMGP7307.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/235/IMGP7292.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/229/IMGP7296.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/232/IMGP7263.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/233/IMGP7285.jpg
282おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:46:18.21 ID:Zi2dHvDZ
カワエエ部屋だなぁ…
前より更に世界観がまとまった感じ
部屋入った瞬間に結婚したくなる
283おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:53:00.38 ID:6oA9jT/N
>>281
可愛いお部屋
生活感有りすぎず無さすぎずいい感じ
ウォールステッカーどちらで購入?
ペロッと剥がれないもんですか?
284おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:55:48.80 ID:Ld4AgdhI
>>283
ウォールステッカーは簡単に剥がせますよ
ただ壁が汚れると剥がしたときステッカーのところだけ綺麗で目立っちゃうんですよね
285おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:00:11.35 ID:2h13sq4f
ウォールステッカー効果すげーなおい
TVが魔法の箱のようだ
286おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:09:34.88 ID:8FnlG/RE
>>281
かわいいし広くて良いなー
しかも、
>このスレにUPすることを目標に頑張って来たので…
とか健気でかわいすぎるぞおい
287おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:14:57.77 ID:w9B+Umx8
軽く緑も入ってていいねー
エアコンカバーだけ何か気になる
288おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:16:59.36 ID:BQsMoipB
>>281
かわいい!憧れるお部屋だ

こんなお部屋に1_でも近づけるように努力しよう…
289おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:23:53.41 ID:LMPlkrbK
俺もウォールステッカー買ってみよ
290おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:37:01.88 ID:x53a8++0
配置変えたいのでアドバイスお願いします

http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/238/Roo1.png
291おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:40:16.94 ID:NyyZf+d4
ベッド細長すぎ
292おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:43:18.52 ID:QcOV456U
>>281
ピンクの紐のれんがいい感じだ〜
そんなふうにベッドを隠そうと思ってたんで参考になったわ
しかし部屋広いね!15畳はありそう
293おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:43:18.81 ID:Re/lQaS2
扉の幅から推測するにベッドは幅100センチ長さ400センチと見た
294おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:43:52.15 ID:Ld4AgdhI
扉とベッドのサイズが
295おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:46:53.13 ID:SQD9t4zK
>>290
平面図だけじゃ分かりにくいね。家具の高さとかも分からないし。
一緒に現在の部屋の写真も載せてもらえるとアドヴァイスしやすいと思う。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:48:45.38 ID:x53a8++0
>>291>>294
不慣れなんで許してください

>>293
ベッドの長さ240でお願いしますorz
297281:2011/05/30(月) 21:49:27.34 ID:PtK6zO9S
うう…皆様ありがとうございます(´;ω;`)
テーブル組み立て頑張って良かった…
掻い摘んでレス失礼します

>>283
ありがとうございます!
全然剥がれませんよ〜!
でも剥がそうと思ったらぺロっと剥がせるので便利です
部屋に貼ってあるのは全部楽天で購入しました
安いのばっかりで恥ずかしい…
>>285さんも>>289さんも是非ステッカー買いましょうw
テレビに貼ったら可愛くて、自分でもお気に入りです!

>>287
柄が気になるって事でしょうか?
私も家に帰って、完全に失敗したと思いましたw
大人しく木苺柄にしとけばよかった…

>>292
こんな洒落ッティなもの使った事なかったので、これで使い方あってるのか不安ですw
部屋は確か12畳です!
広く見えるのは嬉しいですw

>>290
平面だけじゃ分かり辛いので、やっぱり部屋うpした方がアドバイス貰えると思いますよ!
298 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:18:54.61 ID:QJrt3TUy
>>281
可愛い雑貨の中のPS3になんかワラタ
299おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 22:29:19.39 ID:gWXcN72A
女の部屋ってこれが正しいんだな
って女ながらに思った
目に優しすぎる無印茶色で統一したことをちょっと後悔
300おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 22:30:54.81 ID:x53a8++0
写真撮ってみたけど携帯画質&雑ですいません
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/239/P1040029.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/240/P1040030.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/241/P1040031.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/242/P1040032.jpg

>>295、297
写真の方がわかりやすいですよね ありがとうございます。
301281:2011/05/30(月) 22:45:13.81 ID:PtK6zO9S
>>298
トルネ便利ですw

>>299
えっ、無印いいと思いますよ!
でもそこからなら簡単に可愛く出来ると思うので、もし無印一色に飽きたら是非!
そしてうp!

>>300
こ…これは…難しそう…
扉って全部使ってるんですか?
扉3箇所、残りクローゼットとか難易度高すぎる…
302おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 22:48:12.56 ID:w9B+Umx8
>>297
過去レスの画像みて分かった
ベッドの写真のステッカー貼ってある壁に違和感ある
前はそこに机置いて、机上に好きなものゴチャゴチャ置いてそれが様になってたけど
今ベッドになって、ゴチャゴチャが少なくなって半端なバランスになってると思う
そこをどうにかして、そこにエアコンカバー合わせればいいんじゃないかな
あと、ベッド横の窓上に飾りあるけど、他の窓には無いから統一したほうがいいかも(個人的には目線より高いとこはスッキリと)
あと、しいて上げると、机のイスの色が机の白と合ってないように見えるのと布団カバーかな
っという一個人の意見です
303おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 22:54:52.49 ID:x53a8++0
>>301
全部使ってるんですよね…
1つ潰してもいいんですが不便になっちゃうんです
カーテン所は外に繋がるんでかろうじて大丈夫ですが…

ベットが折りたたみなんでクローゼットは使えてます
304おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 22:55:53.52 ID:FX0Sre/u
>>281
はあぁぁぁああん。かわええ。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 23:02:19.05 ID:jT1PiHJk
>>281
全体的に可愛い
テレビラックが気になるなあ…kwsk
306 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:09:50.83 ID:T/F2+8Su
四畳半に引っ越す予定なんですけどベッドと二人掛けのソファがあるのって
さすがに厳しいですよね?
ソファベッドは体壊すとも聞くしどうしよう…
307おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 23:11:55.05 ID:NyyZf+d4
>>281
自分もテレビラックkwsk
ついでにテレビサイズも

ひものれんどうやって天井から下げてるの?
自分もベッド横にひものれん付けたいけど
天井がコンクリでネジが刺さらないからどうしようか考え中
308おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 23:25:42.34 ID:g25FmClV
>>281
前も見たことあるw
3回は見たw
309おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 23:36:22.75 ID:GpScjcl1
これで住んでるのがガチムチのホモだったら笑えるのだが。
310おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 23:41:06.71 ID:BLB+mo3z
あるあるねーよ
311281:2011/05/30(月) 23:43:09.43 ID:PtK6zO9S
>>302
おお、長文ありがとう!
ありがたく参考にさせて頂きますm(__)m
椅子、今まで全く気にしてなかったけど…物凄く気になって来たwww
コロコロしない椅子買っちゃおうかな〜不便かな〜

>>303
ありゃあ、それは大変…どうしたもんですかね。
>>305 >>307
テレビラックこれです!
http://item.rakuten.co.jp/air-rhizome/miy-tv-1000#one
テレビサイズなんだったかな…26?とかそのくらいのやつです。
もういっこ大きくしとくんだった…バランス悪いし、目が悪いからソファ座ると細かい字が見えんww

紐のれんはこうしてます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvdj9Aww.jpg
コンクリだときついですねぇ…
312おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 23:50:56.37 ID:NyyZf+d4
>>311
わざわざ画像までありがとう
やっぱのれん棒をフックで天井に引っ掛けてるんだね
自分もそうしようと台に登ったらコンクリでネジが入らなかった

やっぱテレビ32でも大丈夫そうだね
横レスなのにみなさんありがとう
313おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 00:27:44.00 ID:G3xt++04
>>281
フェリシモ好きそう
314おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 00:55:01.70 ID:vTa5J4Rq
>300
まず、不ぞろいなカラボをやめる。狭いのに、高さも色も不ぞろい、
カバーしている布も不ぞろいなので、余計ゴチャついて見える。

一枚目の壁に置く「本棚」を買う。ただし、奥行きが浅く、高さがある物を。
この本棚に本やCD,DVDをまとめて収納。
2枚目のコーナーにテレビ台にもなるローボードを置く。直置きの盾?みたいなのも
ローボードに飾ってもいいかもしれない。そこにテレビなどをまとめておく。

ぬいぐるみやワンピース?のクッションに思い入れが無ければ処分。
フィギュアも思い入れが無ければ捨てる。あったら、薄い本棚に収納。
壁掛け時計は壁にかける。掛けられないなら捨てて、置時計を買う。
ベッドが折りたたみで、クローゼット使うたびにたたんでいるなら、
思い切って布団生活にしてみる。ただし、毎朝畳んでクローゼット内に仕舞うこと。

テーブルも安っぽいので、もう少しいいものに買い換える。

壁部分が少ないから、配置は限られてしまうと思う。
使いこなせてないカラボとかあるから、思い切って処分した方がよいと思う。
315おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:04:38.42 ID:uzcexDDR
>>281
生活感を出しつつも綺麗にまとめてて良い部屋だなぁ
マウスパッドどうなってんの?
316おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:25:46.15 ID:HDS2+RSL
>>300
クローゼットがでかいけどその中にもっと入れられないのか?
あと、棚が散ってるのがスペースの無駄
詰めるところは詰めて空ける所は空けてメリハリをつけた方が良い
317おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:25:49.68 ID:6OKj+KLq
>>281
キレイだねー部屋何畳?
318おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:30:03.79 ID:RQ6s0qWR
>>314
ありがとうございます

それだと1つ1万円だとして4万円ほどかかってしまう…
正直いってそんなにお金を掛けずに今あるものを活かすか安い物でどうにかしたいです。

ベッドはクローゼットを使う時にずらすぐらいなんで現状でいいと思ってます。

よろしくお願いします。
319おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:39:11.63 ID:RQ6s0qWR
>>316
クローゼットの中もカラーボックスの中も「要るかもしれない」というようなものばかりです。
それらの物を整理してカラーボックスを2つとも無くすのが良いのでしょうか…

漫画、CD、DVDが1か所にまとまらないのもどうしようか考えてます…。
320おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:54:49.44 ID:zK7pyhyL
>>299
参考にしたいから見せて
321おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:56:27.68 ID:HDS2+RSL
>>319
どちらにしろ一度整理する必要があるから、とりあえずそこから
そんなに部屋は広くないようだから高さを活かした収納がベター
314でも書かれてたけど薄型で背の高い本棚が良い

できればクローゼットに収まるのがベストなのだがね
がんばって
322おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:57:35.71 ID:vTa5J4Rq
>318>319
安い物って言うのは、結局銭失いなんだよね。
例えばカラボ。318は、おそらくメーカーなんかも適当に、
その時安い物を買い足したんじゃない?
カラボだって、同じメーカーで同じ色をまとめて買えば、
高さも奥行きも同じでスッキリして見えるんだよ。
その時はお金かかるけどね。

カラボで何とかしたいにしても、黒は重たいし、置いてあるカラボの大きさもバラバラだから、
やっぱり総取替えした方がいいと思う。白色にして、同じメーカーの物を
まとめて買う。カラボの使いまわしについては、収納特集とか載ってる奥様雑誌とか
参考になるよ。カラボだけで収納作ってる人もいるし。

それと、掃除板の住人として言えるのは
「いつか使う」の「いつか」は永遠にこない。「何かの時に使える」物は、
「何のときにも使えない」。
必要な物、大事な物は、「いつ使うか」「何故大事なのか」がハッキリしている。
後、収納の前に物を置くと、大抵その収納は中身が死蔵品になっちゃうんだよね。
実際、「要るかもしれない」物ばっかり入ってるんでしょ?
なので、あんまりベッドを置くのはオススメできないんだけどね。
323おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 02:36:35.30 ID:GI0gJkvA
>>281
パンツかブラ見して。
足でもいい
324おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 03:04:47.91 ID:aPAfuA8D
319です。携帯から失礼します
モラル違反であればごめんなさい

>>321
レポートが終わり次第整理したいと思います
書き忘れていたのですが高さを活かしたいのですがある事情(簡単に言うと届かない)で高い場所に起きたくないのです。

ありがとうございます


>>322
このカラボは別の部屋で親が使っていて使わなくなった物を貰いました
中身を整理して撤去か別で使用しようかと思い書いていただいた雑誌などを参考にし決めたいと思います

整理では要る 要らないの2択にしたいと思います。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 03:29:51.50 ID:6J7A4T4A
326おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 03:32:03.65 ID:6J7A4T4A
すみません、
http://a.yfrog.com/img612/8936/7gqlc.jpg
こちらですorz
327おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 03:35:07.55 ID:6J7A4T4A
http://a.yfrog.com/img620/5207/lomcy.jpg
http://a.yfrog.com/img611/2997/as5ss.jpg
全体…?
掃除しようと思ってるのですがなかなか丸一日休みというのがなくて
掃除できないorz
328おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 03:50:43.08 ID:6OKj+KLq
某古本屋店員の俺から言わせると、
本棚買え。
ジャンプ等の雑誌は捨てろ。
329おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 03:54:57.27 ID:6J7A4T4A
>>328
レスありがとうございます。
本棚は、自作しようかと思ったのですが結構な金額かかりそうなので
ニトリか何かで買うことにしました。
が、…次丸一日休みなのがいつかわからないので少なくとも1カ月はこの状態orz
やはり雑誌類は、捨てた方がいいですか…wモッタイナイ感があって…
330おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 04:01:32.49 ID:dc1DzFRq
>>327
机が機能してないとこが昔の俺の部屋に似てるな・・
俺はデカイ本棚買うか、処分するか悩んで、人にあげたり売ったりしたよ。
本当に好きなのとか2〜3作品でしょ!?それだけとっておけばおk。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 04:11:18.07 ID:je/ZZNXT
>>281
なんてかわええ部屋なんだ!
ドラマとかに出てきそう〜
332おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 04:37:31.18 ID:6J7A4T4A
>>327
机は…物置…に…w
私は前者かなぁ。どうも捨てるとかはできなくて><;
333おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 06:49:46.33 ID:NfRdyW7u
>>306
俺は4畳半に住んでいるが、大きめのPCデスクとベッド置いて大丈夫だ。
デスクを置かない予定なら全然いけると思う。
ただし、ベッドは簡素なやつしか選べないだろうけど。
334おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 07:55:44.90 ID:vTa5J4Rq
>332
でもさ、雑誌毎週なり毎月買ってるんでしょ?
それだと、増える一方だよね。雑誌って見た目よりも重いから、
床に掛かる負担も増える一方だよ。
また、雑誌の紙は耐久性を考えてないから、傷みやすいし、
虫の温床にもなりやすい。
捨てないことは美徳でもなんでもなく、汚部屋への第一歩。

もったいないって言うんなら、古紙回収にでも出せば、
資源のリサイクルに役立つって考えられないかな。

人間、持てる量・管理できる量って限りがあるよ。
古いもの(アンティーク除く)をいっぱいいっぱい持っていると、
新しい物が入ってこないし、単純に片付けも大変になる。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 07:57:05.20 ID:6kK2HABL
狭い部屋はベッド上とかの空間を使いまくって機能的な部屋を目指すべき
336おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 07:58:08.37 ID:WC7MP3QO
小物やスプレーとかの化粧品の収納とかどうしてる?
今は小さめのダンボールに入れてる
カラーボックスは安っぽいし、無印のチェストは高い
337おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 08:05:56.98 ID:NfRdyW7u
>>332
334も言ってるけど、捨てないで掃除するのは無理だよ。
掃除と廃棄は同義と言ってもいいくらい。
部屋が狭いならなおのこと。

どうしても保存しておきたいものがあったりするならデータにするなり、
情報雑誌のスクラップを作るなり、付録を保存したいなら保存用ファイル作るなり。
ちょっと手間かければ捨てるように処理できると思うんだけど。
丸一日かかるほど大切な本がたくさんあるようには感じないし・・・
漫画雑誌は保存するための仕様として作られてないから、好きなマンガは単行本で買ったほうがいろいろ得。
マンガ単行本を買いに行く暇がないとかいうならamazonでも使ってろ。

本棚とかで収納するときは、絶対に機能性を忘れないように。
収納が収納として機能しなくなるとその前に積み上げていくことになるから、
どんどん部屋の足の踏み場がなくなる。
その場合の本棚はカラボみたいに無駄な厚みがあっても逆に邪魔だからコミック用を買うように。

長々すまんかった
338おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 09:08:33.81 ID:Y0xcnf9+
長文レスしてるやつは部屋の整理云々より文章を整理しろよ
339おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 09:15:25.65 ID:120ujR5n
>>338
たしかに…それはあるなw
340おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 09:40:35.81 ID:2XUE0/qX
つまりamazonからファイルを買ってamazonの箱を収納にすればいいってことなのらろね(b´∀`)ネッ!
341おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 09:56:30.78 ID:ufbY2xxj
相変わらず女の部屋になると盛り上がるな、このスレ。
342おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 10:13:39.03 ID:/4YfK2H3
ほとんどだよな。
なんで女だけ評価高いんだか。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 10:17:53.07 ID:E8Z1nVbe
俺の妹の汚部屋をうpしてお前らの幻想をぶち壊してやりてえよ
344おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 10:39:27.52 ID:ExTtyguR
>>159
テレビの後ろがさみしすぎるので、
ファブリックパネルを自作しようかと思います。
ホームセンター行ってくる!!
345おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 10:47:46.30 ID:UOhBNbU4
姫系の部屋はうぇぇえぇ〜って感じで気持ち悪いけど
>>281は微妙なところでうまく踏みとどまってる良い部屋だからなぁ
346おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 11:10:24.17 ID:2XUE0/qX
正直ギリギリだな
これ以上は個人的に厳しい
347おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 11:34:41.86 ID:s5exggvo
>>345
広さもあると思う
空間があって白い部分が多くスッキリ見える
これが6畳にギッシリだとうえぇぇ〜ってなるかもw
348おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 11:48:03.31 ID:j1V45lZ9
>>344
ちょっと寂しいからって何か飾ると
うっとおしくなるだけだから止めたほうがいい。
少し寂しいくらいがすっきりしてて丁度いい。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 12:02:23.91 ID:QCgh2u4u
>>345
たしかに姫系はキツイ
350おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 18:24:16.71 ID:KQZaGAyZ
てかベッドってギシギシうるさくないか?
351おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 18:47:02.35 ID:d1K7T36z
>>6
うわあ・・・・
これコラ?
こんなグロい胸の女、本当に実在するの?
子供が見たらひきつけ起こして卒倒するレベルだよ
352おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 18:54:43.59 ID:E8Z1nVbe
童貞乙
353おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 19:31:22.34 ID:pv0PzTXX
モニターアーム使ってる人いない?
モニタ増やす参考にしたいなぁ。
354おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:24:24.65 ID:6kK2HABL
>>353
↓の方が情報たくさんあると思うよ
Monitor/モニターアーム
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0
355おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:50:31.32 ID:pNQmbeew
>>354
ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
参考にさせてもらいます!
356おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:57:53.35 ID:yHLtFI1F

初晒しです。
異性受け悪いのは承知の趣味にはしった部屋です
実家なので5.5?畳と狭いので模様替えしたくてもどうしたらいいか。。
フィギュアでスキャナーがしんでるのが悩みです。
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/247/usb1.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/248/usb2.jpg
357おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:50.86 ID:E8Z1nVbe
世の中には2種類の人間がいる
異性受けを考える必要があるやつとそうでない奴だ
358おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:04:47.37 ID:rnxHy/ZH
>>356
十分かわいい部屋だと思うけどな〜

ただし25歳以上だと厳しいかもw
359おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:59.57 ID:q5UYc4qe
>>356
収納は作り付け?
フィギアだらけなのにおしゃれに見えるのは片付け方がうまいからかな。
カーテンとベッドカバーもかわいい。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:18.59 ID:tVdD64Iz
>>356
部屋はともかく随分写真がうまいね
361おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:18:25.64 ID:Ac5yJVPb
女と分かるとムリにでも褒めますなぁ
362おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:29.79 ID:UOhBNbU4
中高生の子供部屋ってかんじだな
スキャナ死んでるのは痛いから
フュギア減らすのがいやなら、壁にアクリルの棚増やせば?
363おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:15.88 ID:NBZHjuAz
ババァ嫉妬するなよw普通にいい部屋じゃん
364おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:25.26 ID:dK50uQXw
>>356
カワイイ
281よりこっちのほうが断然好きだわ
365おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:04.80 ID:yHLtFI1F
レス頂いた方ありがとうございます
やはり全体的に子供趣味すぎるようですね。。年齢的にそろそろ考えようかと思います。

>>359
机+本棚は壁が凹んでる部分にオーダーで作ってもらいました。
>>360
思いがけず写真を褒めてもらって嬉しいです!デジカメすら使いこなせていませんが。
>>362
背丈があるものでも置けるアクリルの棚が欲しいんですが見つからないんですよね。
ほんとにどうにかしたい
366おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:12:16.46 ID:UBArn4kH
>>364
なにゆえわざわざ比較するのかね?
367おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:17:17.64 ID:yW2c6Lb5
>>356
たしかに中高生の部屋って感じだな

キャラの布団(カバーかタオルケット?)やめて、
もうちょっと落ち着いたのにすれば好印象なんだが
368おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:55:59.08 ID:QgXhTBPh
369おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:59:41.88 ID:E8Z1nVbe
すごく快適そう
でもPCは使いづらそう
370おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:08:44.77 ID:TOym6fp1
寝起きで頭ぶつける自信がある
でも部屋自体は圧迫感ないね
371おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:10:48.03 ID:WkdQyK+N
圧迫感はそんなに感じないけど、ラックと家電類のせいか、物置感はするな
372おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:13:43.85 ID:QgXhTBPh
>>369

あっ、枕元のPCは寝ながら用で。メインはこっちです。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvMOCBAw.jpg
373おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:15:05.66 ID:hGdRcZo2
高いんだろうけどそのテーブル色んなとこで見すぎてかえって恥ずかしいな
その上に寝転んでビールと枝豆かっ喰らうイメージしか沸いてこない
374 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:19:21.44 ID:wSYB8N1B
>>368
カリモクとハーマンミラーでいい感じなのに、
AVボード、メタルラック、空気清浄機、掃除機で台無しな感じが
ラグとか敷かないの?
375おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:20:35.34 ID:UBArn4kH
>>373
それはテーブルじゃないよベンチだよ
376おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:22:14.65 ID:hGdRcZo2
>>375
呼び方が違うだけだ(キリッ
377おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:22:25.36 ID:NBZHjuAz
ネルソンベンチも知らねー奴のレスとかマジでなんの参考にもならんな
378おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:24:10.85 ID:QgXhTBPh
>>374
やっぱりテレビ台がダメ?自作なんだけど、やっぱりちゃちいかな。あと、ラックみんなはどんなの使ってる?

ラグ敷きたいけどルンバが巻き込むから、それも悩んでる。ルンバ持ちでラグ使ってる人教えて欲しい。
379おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:27:58.88 ID:lMJX1sjD
>>368
圧迫感あるね〜
物置部屋ならベッドいらないし、部屋として使うならそのベッドじゃH出来ないでしょ?
TVラックの天板の色をダークブラウンとかにして、ラック内にAV機器を収納した方がいいと思う

あとこのスレって何板のスレ?
飛ばされてきたからわかんないけどw
380おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:32:19.44 ID:s5exggvo
>>378
綺麗な部屋だね
自分はテレビラックいいなと思ったよ(自作なのはわかるけど)
中のケースは無印?小物が収納しやすくて便利そう
半透明のケースの前面に厚紙かなにか入れて目隠しするとすっきりするよ

窓はないのかな?
381おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:36:38.32 ID:d/GYCeqm
ルンバいいなぁ・・・
382おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:38:33.78 ID:QgXhTBPh
>>379
ここ実家だから、Hはさすがに無理。
確かにテレビの下に機器入れるべきなんだろうけど、排熱悪そうで。気にしすぎかな。

>>380
無地です。そうですね、手軽に厚紙でも入れて試してみます。屋根はこれだけなんです。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-_WDBAw.jpg
383 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:52:54.57 ID:wSYB8N1B
>>378
自作なのか、すごいな
ボード自体はいいと思うけど透明の収納が安っぽいのかも
>>380が言うように、なにかで覆うとかすればいいとおも
384おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:15:14.59 ID:Tmy95Ot6
満天の星空眺めながらとは贅沢だな
385おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 00:34:31.04 ID:TT6FBu4X
テレビ台の色もっと濃くすべき
そこまで自作したんだから簡単だろ
386おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:00:42.87 ID:1fRLoaK/
初晒しです。
全景
http://i.imgur.com/ndAQ5.jpg
手前
http://i.imgur.com/BduuO.jpg
http://i.imgur.com/jih2G.jpg
雑然としながらセンスがいい部屋に憧れるけど、いかんせんセンスが足りない…。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:07:07.52 ID:TT6FBu4X
どっかのインテリアサイトから引っ張ってきたかのような部屋だね
てか転載だろ正直に言えやこら
388おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:09:02.42 ID:H/XFlzdB
テレビ台はIKEAだな
389おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:18:19.52 ID:Cj/Xegfn
>>386
あああああああああああああかあいいぃぃぃぃぃぃぃぃ(,,^ω^,,)
その丸くてデカいクッション?みたいなの欲しいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ☆
390おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:22:58.46 ID:1fRLoaK/
>>387
転載じゃないです…

>>388
IKEA率は高いです。机とか本棚とか鏡とか。

>>389
モロッコのクッションです。なかなかの使い心地。
391おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:30:55.11 ID:7aVOnvju
プフってやつね
案外高さあるものなんだな

部屋全体としては、白と暗色の使い方がすごく上手いと思う
本棚の中身すらインテリアとして綺麗だというのは、見習いたいところだ
392おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:33:12.69 ID:TT6FBu4X
転載じゃないのか
じゃあ素晴らしいとしか言いようがないな、エアコンを除いて
393おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:37:38.50 ID:CFHdE30m
>>386
優しい感じのいい部屋だな。
好みの問題だけど白いレースの物が多すぎる気がする。
もう少しアクセントになる色が欲しい。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:45:13.41 ID:O/XXkVGZ
エアコンが叩かれたらいい部屋の証って前このスレかどっかで書かれてたよな
395おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:48:49.61 ID:1fRLoaK/
>>391
すっきり見せたいので、文庫本のカバーは基本的に取ってます。

>>392
エアコン笑
煙草吸わないんですけどね…。なにか対策はあるのかな?

>>391
差し色を入れられないあたり、自分のセンスの限界を感じています。
プフに合わせてシルバーあたりかな…。
396おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:51:45.55 ID:CVcbpT/E
>>281みたいに隠せばおk
397おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:53:39.79 ID:7ZIgIM7G
>>395
エアコンの配管はなんで外に出さないの?
398おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 02:07:01.01 ID:1fRLoaK/
>>394
これから着目してみます。

>>396
ありがとう。検討してみる。

>>397
前代のエアコンが旧式の床据え置きタイプだったので、配管口が下にしかないんです。インダストリアル的な味…にはならないな。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 02:12:08.19 ID:TT6FBu4X
白のプラスチックは劣化して黄ばんでくのは仕方ないことだから
プラモデルみたいに表面塗装するしかないかな
配管は専用カバーあるけどあんま好きじゃない
葉っぱ付いたツタっぽいの巻きつけておけばいいんじゃね?
400おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 02:13:49.53 ID:VZ4tlZA7
>>386
テレビ後ろのカーテン(のれん?)の色変えれば引き締まるかも
あと一枚目の向かって右側が左側に比べて白すぎると思う
401おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 02:25:40.20 ID:EHmEwwoc
>>368
ラックはどこの使ってますか?
つっぱり固定してないけど地震の時、大丈夫でした?
402おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 02:59:23.89 ID:XEf3j+AS
久しぶりにきて、いくつかいい部屋を見た。
掃除の神様が降りてきた。
でももう寝る。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 03:20:42.02 ID:3j9zHssI
>>402
ファイト
404おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 04:15:32.64 ID:r5dBmwYt
>>402
ルンバを買うといいよ。

ルンバを買う

床を掃除、配線を綺麗にする、ルンバ設置

ルンバ稼働、愛着が湧く

ルンバが掃除しやすいように普段から床の物を整理する習慣がつく

このサイクルになることを保証します。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 07:24:58.35 ID:IIbl1d7v
>>386
縦長で使いにくいんだろうけど上手くやってるなー、見習いたい
この前このスレで見た人の部屋もそうだったけど刺し色無くても良いんだなー
406おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 08:31:41.12 ID:V+pGriQt
>>386
すっごい好きなテイストだー
いいないいなこんな部屋で1人暮らししてから嫁に行きたかったな。
いやあ素敵だ。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 08:38:18.60 ID:gc+9EhTo
間接照明って何W相当が必要?
LEDにする予定
408おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 08:45:01.67 ID:V1WUKmF4
>>386
自分好みのテイストだ
オシャレでセンスあって裏山です
色味のない感じがイイです
409おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 08:56:04.87 ID:t0f7vaWR
>>406
おっさん乙
410おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 09:50:34.10 ID:vhQInXyq
もっと色々見せて欲しいなぁ〜〜
カーテン素敵だね。差し支えなかったら、どこで購入したのか教えてください。
411おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 09:52:02.22 ID:vhQInXyq
アンカー抜けてた。
>>410>>386宛です。
412おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 09:58:36.94 ID:CbxbYVeA
>>386
こまかいとこだけどコンセントカバーが汚いので変えたほうが良いかな
それくらいしかつっこみどころがない
413おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 14:07:42.08 ID:TLKSfjW9
いい部屋だね。居心地も良さそう
414おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 17:36:18.26 ID:LSy158Gx
>>399
自分では見慣れてるけど、遊びに来た人は気になるでしょうね。
アイデア、ありがとうございます。

>>400
右側は正面から見ると本の背表紙や雑貨で色味があるけど、
ぱっと見はすかすかですね…。さびしいかな。

>>405
もともと2部屋だったので超縦長です。紆余曲折を経て、この配置に。

>>406
ありがとうございます。1人暮らしを満喫しすぎでまずいです。

>>408
キーカラーを白とダークブラウンに決めておくと、大抵なんでも揃うのでラクでした。

>>410
2枚目の画像のインド刺繍のカーテンなら、「私の部屋」のもの。
テレビの後ろのカーテンなら、トード ボーンチェのものです。
今後別の角度を撮ったらうpしますね。

>>412
う、やっぱり気になりますよね。
築30年になる古い物件なので、いろいろ劣化してます。交換できるとは。

皆さんのコメントから自分では気づかなかったアラも分かり、とても参考になりました。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 17:56:59.48 ID:NYFytRxI
IKEAの家具はそれで全て揃える場合には全く気にならないんだけど、
何か一つ素材的に高価な家具が別にあると、途端に安っぽく見えるんだよね
IKEAの位置づけだと上位にあたる家具でもそうなってしまうのが辛い。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 18:18:56.81 ID:LmCFo6VE
>>407
60W相当が2〜3個ないと暗い
417おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 18:45:37.47 ID:gLu2ovwi
>>386
テレビの配置いいね
ぱくろw
418おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:04:11.99 ID:aLyOgQr8
419おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:23:38.49 ID:HzVorZo+
>>418
うわぁ・・・w
マジかよこれw
420おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:25:07.20 ID:EHmEwwoc
>>419
笑いのツボがわからない・・・
おしえて
421おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:26:57.62 ID:mTlfbP6B
ヒント 右上
422おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:28:16.90 ID:LmCFo6VE
http://www.tanak.info/uploda/src/file118.jpg
他板では晒しましたが、写真撮り直したので。

モニタはこうも出来ます。
http://www.tanak.info/uploda/src/file117.JPG
423おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:28:17.54 ID:vt7z8GgA
右上の赤パンツ
424おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:28:20.26 ID:EHmEwwoc
>>421
いなり寿司は気がついてるんだけど
このスレでは
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1306728390/340
こんなレスが・・・ 
425おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:30:29.08 ID:EHmEwwoc
>>422
突っ張り棒じゃなく、ワイヤーみたいので固定してるんだね
固定しないと、この前の地震きたら
倒れちゃう?
426おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:34:37.98 ID:7ZIgIM7G
>>422
辛うじてオタっぽさが好印象に傾いてる
アクアリウムがいいな
427おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:34:43.33 ID:LmCFo6VE
>>425
ベルトとPPロープで部屋造り付けのステンレスパイプに固定してる。
自分も岩手でいろいろと被災したので、とりあえず新居では最低限の地震対策はしておこうかと。
428おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:37:13.26 ID:FGmo7kLy
>>422
サムネで一枚目、右にドでかい液晶モニタが置いてあるように見えるw
429おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:38:04.27 ID:vt7z8GgA
>>424
左上→真ん中→右下
まぁそう見えなくもない
430おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:52:03.27 ID:LmCFo6VE
>>426
地震のことを考えるとアクアリウムを再開するかは迷ったんだけど、
メタルラックにカラーボックスに組み込むんでその中に水槽を置くことで
耐震性をどうにか確保してみた。
こうでもしないとテレビやプリンタの真横に水槽を置くのは怖くて…。

>>428
この大きさなら100型ぐらいかなw
431おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 19:55:53.05 ID:TT6FBu4X
>>422
お金掛けずにできる限りを頑張ったんだろうなあって感じ
432おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 20:01:13.35 ID:LmCFo6VE
>>431
まさにその通りですw
ほとんどホムセン・百均・ドンキという…。
433おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 20:01:44.01 ID:8n7WAvGu
>>386
オサレだね
プフ欲しいけど高いw
434おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:04:27.52 ID:DAZQwsnU
この前もコークグラスある人いたな
435おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:29:47.14 ID:UMNp7oVP
436おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:46:58.59 ID:jTMw3A8+
>>435
なんか靴履いて生活するイメージ
437おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:47:47.84 ID:TT6FBu4X
モノ無さすぎ、これから増やすのかな?
モノが無いうちに配線綺麗にしといたら
438おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:52:55.64 ID:EraV2e8B
俺はこのレベルの部屋だと緊張してくつろげないかなwいい部屋だと思います
439おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:56:31.06 ID:V0DZwNGr
>>435
いい部屋なのにPCと配線が残念すぎる。。。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:57:48.00 ID:Fec/VtOu
オーディオ揃えたらもっと雰囲気でそう
441おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 23:16:14.79 ID:CbxbYVeA
梁がかっこいいなぁ…古い民家を改装したのかな?
広い空間の端だけ使ってるのがもったいない
作業部屋って感じでくつろぐ感じじゃないね
442おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 23:20:36.09 ID:ebN8SFM4
>>435
丁度そのスレ拝見していました
倉庫みたいで良い部屋だね
443おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 23:20:59.51 ID:PfHrQSBP
>>386
白が多すぎな気もするけど女性らしさが出てる
広くていいなあ

>>435
好きだけど自分には疲れそうw
444おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 23:22:53.36 ID:UMNp7oVP
>>436
ういっす。靴は脱いで上がる仕様なんだけど、たしかにその辺の使用感現在イマイチ。ちょっと考えてみる。
>>437
一戸建て借りてるためモノは他の部屋にあります。配線の件工夫してみる。
>>438
ういっす。もうちょいやらかい感じ目指してみる。
>>439
やはり配線か。あとPCも浮いてる感あるよねやっぱ。了解っす。
>>440
スピーカー購入検討中。金銭面で難あり。タバコやめたい。
>>441
あざっす。くつろぎ感か・・ラグ敷こうと思ってます。敷くならどんなのがいいかな。
445おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 23:39:50.04 ID:HNys9zcf
一戸建てじゃまずカーテンで偉い金飛ぶな
446おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 23:47:58.31 ID:0iva/RNc
>>444
レトロならナバホラグ、キリム、ギャベみたいな民族柄が面白そうだね
無難ならよくあるシャギーラグかな
447おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:17:16.39 ID:swefHSPk
>>435
机の幅はいくら?
448おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:18:31.46 ID:qiGbgRB2
夏向けに模様替えしたら昭和っぽくなったw
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/249/DSCK001aaaz.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/250/DSCK002aaaz.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/251/DSCK003aaaz.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/252/DSCK004aaaz.jpg

コード・配線は壁際に這わせてる以外は床に接地させないようにしてる(掃除が楽)
6畳間だが布団をたためば4畳分ぐらいのスペースはある(あまりそうは見えないが)
まだちょっとスカスカなところがあるのは勘弁
449おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:22:49.44 ID:qxlleoT1
座布団かコタツ置きたい
450おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:23:18.47 ID:7LEoHRlC
>>448
なぜに単行本を横置きw
背表紙見せて並べた方がよくない?
451おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:28:07.05 ID:A8wcPkbG
>>448
せーがたー三四郎
棚整理したらまだまだ片付けられそうやね
452おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:30:44.91 ID:ZY/mlwKn
入らないんだろ
453おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:36:18.31 ID:F0F81Km9
>>448
物持ちがいい人なんだろうけど、もっと物を捨てた方がいいと思う
なんか負のオーラを感じる
454おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:38:12.59 ID:qiGbgRB2
>>449
冬はコタツトップだったんですよ
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/253/aaa.jpg
特定の場所だけ畳が削れてる竹マットでも敷こうかと思ってます

>>450
漫画ばっかりだし恥ずかしいのと、どうせあんまり読み返さないのと
読み返すときは固まりでドンともってきて読むからと、沢山入るからですね

>>451
サターンもPS2もヘッドホンもワイヤレスになっております
空きスペースはまだ沢山あるんですけど、あんまり物がないんでどうしようか迷ってるとこです

>>451
冬の画像見てもらうとわかるんですが本棚のワイヤーラックの部分が地震で大倒壊しまして…
本棚の上部はこれ以上本は置かないでおこうかとw
455おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:40:26.54 ID:ZY/mlwKn
386に白が多すぎるって…かなりバランスいい配色だと思うけどね
これが茶色だったら言わないんだろうな
456おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:42:22.22 ID:pA25oDyt
>>404
その保証はどこで加入できますか?
むかし買ったけどけっきょく友達にあげてしまった。
汚部屋サイコーww
457おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:43:28.21 ID:qiGbgRB2
>>453
雑誌の束で冬に窓際に腰までの壁を作ると超断熱効果で暖房使わなくて済むんですよ
それを今どかしたんでかなり見苦しいことになってます。別の場所に移そうか考えてます
458おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:53:08.25 ID:BGbMi1wu
>>422
水槽kwsk
459おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:54:02.67 ID:ZY/mlwKn
ルンバを買う

床を掃除、配線を綺麗にする、ルンバ設置

ルンバ稼働、愛着が湧く

ルンバが掃除しやすいように普段から床の物を整理する習慣がつく

かと思いきや飽きる

掃除機なのでいずれ使うだろうと放置

捨てるにも捨てられないルンバはゴミ化する
460おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:54:03.46 ID:W1dmkxwJ
>>448
おじいちゃんの部屋思い出した
461444:2011/06/02(木) 00:55:26.43 ID:IhZm5iMG
>>446
ネットで見て、キリム気に入りました。ありがとうっす。
>>447
幅163センチ。高さは64センチ。奥行き42センチ。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 01:00:09.53 ID:W1dmkxwJ
386は現状でも十分いいけど、本人がセンス足りないって言ってることだし
壁の大きなスペースにポスターなりセンスいい飾りをするのもいいんじゃない?
463おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 01:54:37.84 ID:e6jB4RN6
>>435
ねこはげんきか?
464おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 01:59:54.17 ID:BhjanWLT
>>462
額面通りに受け取るなよ、とりあえずこういうとこ晒すときは謙遜するもんだろ
465おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 02:15:53.70 ID:nHHVrjxj
>>458
http://www.tanak.info/uploda/src/file119.JPG
カラーボックスの拡大図
http://www.tanak.info/uploda/src/file120.JPG
上段は熱帯魚
ネオンとグローライトとレッドプラティとコリドラス
http://www.tanak.info/uploda/src/file121.JPG
下段は日本淡水魚水槽
クロメダカ、ニホンバラタナゴ、カワバタモロコ、タモロコ、スジシマドジョウ…。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 02:30:57.77 ID:pA25oDyt
いいなー水槽
前にも水槽のある綺麗な部屋がうpされていたけど
すごい憧れる
467おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 03:17:01.95 ID:dqMTxUjT
長いウンコまみれやな
468おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 03:23:48.20 ID:A8wcPkbG
>>465
お水の重さで〜カラボのお板が〜たわわわーん
469おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 03:24:39.65 ID:pA25oDyt
たわみはレンズのせいかとマジなレス
470おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 03:43:13.68 ID:nHHVrjxj
>>468
たわんで見えるとしたら>>469の言うとおりレンズのせいかと。
目視で見る限りはたわんではいないしね。
ちなみに上段の水槽は奥行きがないし、下段は高さがないのでそれほど重くない。
471おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 04:47:41.94 ID:ZY/mlwKn
386にこれ以上ポスターなんか飾ったら一気にダサくなるだろ

シンプルでセンスの良い部屋は誰でもできる。
物が多くてセンスの良い部屋の方が難しい。
と、よく言うけど、物が多くてセンスが良いのはその人の趣味嗜好により自然とできた部屋。
シンプルと言うが、ただ色を揃えた家具を配置しただけではセンスの良い部屋などできない。
何を足し、何を減らすか?色も物も。
減らすのが特に難しい。

その点で386は見る側の好みはともかくとしても金額も抑えつつ自分ができるバランスいい部屋になっていると思う。


じゃ、うんこしてくるね。
472おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 06:50:26.83 ID:eUq0C8Hm
最近クオレテイ高いなあ

>>386のような、私のカントリーのような部屋にしたいのgだが
茶色×白の方がいいのか。
ナチュラル×白で揃える最中だったのだが>>386>>281は参考になった
473おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 07:14:23.56 ID:lS1fhTES
474おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 09:18:11.49 ID:cQxosIjU
>448
本人は気にならないんだろうけど、写真で見ると
全ての棚の色が違うのがすごい気になる…。

確かに昭和っぽいけど、レトロというよりも、
「ああ、昔の家ってこんな感じでごちゃついてたなぁ…」って
感じの昭和だなぁ。
475おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:30:04.82 ID:ciiw+fCC
>>281
この部屋、気にいったよ。
ウォールステッカーか、知らなかったけど良さそうだね。自分も買ってみよう。
白いパソコン(だよね?)のデザインも、この部屋にはこれしかないような溶けこみ具合。
ベッドはパイプかな? これもメルヘンな木製のものにしたらどうだろう?

>>356
この手のシステムデスクは良い感じだね。
機能的だしお洒落だし。
椅子も合ってる。

>>386
お部屋広くていいなぁ
床板のラインがまた、奥行き感を強調してる。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:34:00.84 ID:K7EQjTdp
>>475
なぜそんなに上から目線www
477おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:53:34.08 ID:urt4yxVI
>>386
差し支え無ければ寝室のベッドリネンやサイドテーブル辺りも見せて下さい

トードのカーテン素敵ですね
478おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 11:53:33.58 ID:A8wcPkbG
>>470
今さえ良ければいいなんて設置がまずありえなーい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1295841840/l100
479おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 11:59:07.00 ID:ZY/mlwKn
生活感があり、物が多くて良い感じの部屋はマルモのおきてのマルモ(阿部サダヲ)の部屋がなかなか良い感じだよ。
480おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 12:15:16.64 ID:ciiw+fCC
合板の耐久性は意外と侮れない。しかし常に不安は付きまとうね。
エレクターの中に置いてるんなら、直接エレクターの棚に水槽を置けば良いのでは。
481おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 12:43:56.53 ID:nHHVrjxj
>>480
そうすると地震の時怖いんだよね…。
あえてカラーボックスに入れたのは、テレビやプリンタが真横なので
水槽を囲って水が飛び散っても周囲への被害が最小限にするためなので。

もし棚板が本当にたわんでくるようなことがあれば、
一枚板かなにか棚板に重ねて打ち付けて補強するつもりです。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 13:03:43.36 ID:jcK1av6d
バカだな
483おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 13:12:07.44 ID:jPvkaO3I
お前のことは聞いてねぇよ
484おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 13:12:19.95 ID:nHHVrjxj
一応棚板1枚あたりの耐荷重が30kgあるので、
そこまですぐに壊れることはないかと。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:23:45.59 ID:QuWOWbD2
486おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:37:48.28 ID:+APF58Ez
>>485
尻の穴に人形を入れている画像
グロ注意
487おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:00:06.09 ID:Th73FXtg
全体
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi5mGBAw.jpg
出窓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjJmGBAw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjZmGBAw.jpg
パソコン周り
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-pH8Aww.jpg
新しく買ったんだけどなんかイマイチ
どうやって飾れば良いかわからない飾り棚(?)(´・ω・`)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-5H8Aww.jpg

ごちゃごちゃしてるのが好きだから
物足りない感じがするけど、これ以上物飾ったら汚くなりそうでこわい
488おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:05:49.55 ID:3GdXjcPn
>>487
いんじゃない
489おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:07:10.82 ID:8to5XSY1
>>487
ベッドカラフルだなあ
490おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:13:55.63 ID:OfUzQ2TP
ごちゃごちゃというかぐちゃぐちゃ……
491おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:19:49.20 ID:TFcCUVQN
壁につける棚ほしいけど、賃貸じゃ無理なんだよなあ
492おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:25:16.94 ID:P4dYnUU+
L字型のあれはかなり跡残りそうだしね
持ち家でも躊躇う

しかし、このモザイク柄の布団カバーが浮かないってのは凄いね
493おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:26:25.30 ID:XySEkJ9H
>>488
ありがとうございます!
>>489
結構気に入ってるんですけど、変ですか(´・ω・`)?
>>490
ぐちゃぐちゃ•••
頑張ってきれいにします!
>>491
結構穴目立つし、ネジの穴の個数も結構あるので、賃貸でやるのはきびしいですよね•••
494おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:28:49.82 ID:5/h6nzxy
>>487の三枚目のような棚って適当にL字ステー壁にネジ止めしてんの
間柱?とか探して固定したほうがいいの
495おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:35:05.33 ID:XySEkJ9H
>>492
浮いてないですか!
気に入ってたんで変だって言われたらってドキドキしてました。

>>494
適当にやったら壁が崩壊すると思ったんで一応柱探してとめました。
496おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:39:08.72 ID:NFOZBBu7
>>487
最後の画像の飾り棚は、広い壁にポツンと置くものじゃない気がする。
497おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 17:51:05.65 ID:XySEkJ9H
>>496
そうなんですか!!
なにもない壁がさみしくて買ったけど違ったんですね•••

何もない広い壁にオススメな飾りとかってなにかないですかね?
498おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 18:00:49.63 ID:5/h6nzxy
>>495
さんきゅ
499おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:16:08.17 ID:DO7MJuvp
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/255/1234.JPG

「ごちゃごちゃ」って敬遠されがちだけど私は好きです。
もっとごちゃごちゃした狭い所にこもりたい。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:16:57.36 ID:NFOZBBu7
>>497
白い壁だし、>>281みたいにステッカーとか使ったらどうでしょ。
501おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:24:41.52 ID:SV2IUwA1
>>499
素敵
502おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:29:04.08 ID:u/TFnBFE
>>499
明るい状態でもみしてん
503おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:29:14.11 ID:/DhBDhZM
>>499
オサレ版ガラステーブルトレス台だw
個人的には雰囲気あるし集中できそうでいいけどな
置いてあるのもグリーンやアロマグッズなんでそんな汚く感じないし
504おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:42:44.83 ID:AKBxoY4U
>>491-492
うちはこういう奴使ってる
ttp://item.rakuten.co.jp/kagudoki/na-nj-0046-48/
自由度はないけど、見た目にも重すぎない壁面収納になって満足。

あとは、名前を忘れてしまったんだが、
ワンバイ材だかを柱にして床から天井を突っ張れる優れものをどこかで見たな。
以下はそれとは別に、似た様な事を自力でやっているひとのブログ。
ttp://kura-mono.jugem.jp/?eid=77

柱になる木材を床と天井で突っ張って、
そこにダボレール固定すれば出来るって事かな。
505おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:47:48.01 ID:Ac4DWeBj
>>499
今日はレス禁って決めてたのに
素敵過ぎてレスせざるおえないじゃない。。。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:48:24.21 ID:ZY/mlwKn
基本的に日本の部屋にウォールステッカーは合わない
507おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:57:50.74 ID:QciK+8+h
>>499
暗い部屋で撮影、けど晒す
って事は見られちゃまずい物があるけど誰かに見てもらいたいってこと?
508おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:58:23.09 ID:TFcCUVQN
>>504
それ良いなあ
でも学生の部屋に1万超えの棚はありえん…
卒業すれば実家に帰るから安い棚で我慢するよ
ありがとう
509おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:10:16.97 ID:DO7MJuvp
>>501
どもです!

>>503
こいつの正体がトレス台と見破るとは。

>>505
うぉー、嬉しいです!

>>502 507
うーん、最大出力でこの明るさなのですよ。
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/256/5678.jpg
カメラのモード変えてみたけど、
ますます何かをごまかしているように…。。
難しいですね。



ちなみに机の下に沢山同人誌がありますw
そこは椅子で隠してますw
510おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:12:44.67 ID:SXZ9KQeO
ごてごて派とすっきり派で分かれるのは当然のことだからね。
別に敬遠されてるわけじゃないよ
稀に自分の趣向を他人に押し付ける人がいるだけ。
男に生まれたかったか、女に生まれたかったか というくらい不毛
満場一致になることはぜったいないよ

モノ選びにセオリーがないとは言えないけれども、インテリアは好きなようにやって
自分が満足できるのが一番いい
511おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:15:35.97 ID:MDQwqxTQ
>>509
透明デスクの模範ですなぁ。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:19:17.35 ID:OayKDzcY
>>509
同人誌でトレスってことは同人屋さんなのか?
513おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:25:01.18 ID:P4dYnUU+
>>499
是非他の場所の写真もみたい
514おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:25:08.58 ID:SGe17K0y
>>509
ちょうちょとまってる。それクリップかなんかだよね。結構リアルで自分はダメだw

別にごちゃごちゃしてるように見えないなー
撮り方もあるんだろうけど、程よくて自分はこれくらいが好きだな
ビーズのれんかわいいね。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:47:03.31 ID:SsaT2kmR
>>514
死ね
516おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:50:43.31 ID:hvDvRNzh
>>487
全体的に地震に弱そうな
517おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:04:22.66 ID:7Wak0Keo
>>516
死ね
518おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:45:20.15 ID:ctNQbXFk
>>509
腐?腐った部屋って見てみたいから全体を晒して欲しい
519おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:47:59.77 ID:kPKK27sV
>>509
ライト詳しくぅ!
520おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:57:14.72 ID:+JG1ABdH
文字数規制で書きこめないよー。部屋全体は次の機会で。
最後に、この机が腐ってた頃を。
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/257/ota.jpg
ライトは
http://item.rakuten.co.jp/e-price/627146/
521おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:00:52.51 ID:mfaNs9IP
>>520
人骨あるけど・・・
誰を殺したの?
522おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:09:21.09 ID:cHuP7C11
523おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:10:54.24 ID:mfhVC0+0
ブラクラってでてるんだけど
524おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:10:57.59 ID:kOjAm04/
>>521
置物の飾りだろ、だいたい人骨があんなに小さいはずない
525おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:12:13.93 ID:A8wcPkbG
>>521
高橋陽一が描いたような人間だろ大きさ的に考えて
526おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:12:40.44 ID:SsaT2kmR
さっき自作機部屋スレで見たわ
527おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:20:59.67 ID:kPKK27sV
>>520
電球は白色と暖色でちょくちょく付け替えてるわけ?
528おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:23:24.43 ID:mfaNs9IP
>>524
赤ちゃんとかじゃないの?

高橋洋一ってだれよ
529おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:27:54.83 ID:A8wcPkbG
>>528
マジレスしてやるけど、お前は赤ん坊の頭蓋骨の形を知らんのか?
530おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:30:32.30 ID:+JG1ABdH
がいこつ人気w実家でよくティッシュ丸めた眼球を詰められてました。
電球色はカメラのホワイトバランスのしわざです。
みんな、コメントくれてありがとう!
531おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:35:11.41 ID:BSPd93RW
>>509
右側のビーズカーテンkwsk
532おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:35:53.32 ID:1ZyR7fNW
初投稿です。おもしろくないかもしれぬ

ttp://pc.gban.jp/?p=30262.jpg
http://pc.gban.jp/?p=30263.jpg
上;メインで使用
下;ロフト兼寝室。ちょっと物置
533おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:36:19.94 ID:jOFJzh8p
>>368
ソファどこのかおしえてくだしあ
534おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:37:15.60 ID:mfaNs9IP
>>529
うん(ノ∀`)

>>530
メキシコ人に負けない仕事っぷりしてるようだが
誰を殺したのか俺にだけ教えてくれ
535おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:38:08.51 ID:mfaNs9IP
>>532
軽音厨?

劇団一人について聞かせてくれ
536おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:41:12.38 ID:VhmJJno4
禁帯出シールの本があるように見える。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:44:20.11 ID:1ZyR7fNW
>>535
うるせーw
>>536
大学のリサイクルコーナーから取ってきた本だからおk
フロイトの生涯というステキな本です

538おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:48:26.58 ID:mfaNs9IP
>>537
ちょw

もしかして劇団一人を許せない隊員ですか!?
539おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:49:53.67 ID:+JG1ABdH
>>531
B-company店頭にて。
>>534
大きさ的に、ドワーフ かな。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:56:15.79 ID:mfaNs9IP
>>539
もしかしてロード・オブ・ザ・リングに出た?

殺生はあかん(ノ∀`)
541おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 23:29:16.00 ID:9KmloKA2
今日シネマライト代わりに
テレビ幅ぐらいの蛍光菅買ったんやけど、
間接照明って一気に雰囲気変えてくれるな!!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv5L8Aww.jpg


うわー、ハマりそうだ…
両面テープで、テレビ裏にはっつけたった!
542おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 23:32:48.57 ID:kTommtD0
>>533
カリモク Kチェア モケットグリーンでググって下さい。
型崩れも値崩れもしない良いソファーです。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 23:44:49.38 ID:tcVKsWok
>>541
ちょっとつける位置が高いね、テレビの裏じゃなくて
テーブルと壁の隙間を少し開けてテーブルの天板より少し下につけると
テーブル周辺まで明るくなってもっと良くなると思うよ
544おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 23:51:56.37 ID:1ZyR7fNW
>>538

ああ、”あれ”か。わかったぜ。
リアルタイムで観てたけど「澪ちゃん食われたワロスwwww」
という感じだった。それよりも、ヤマカンが憂の首取ったのは、許せんな!

545おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 23:53:28.44 ID:yyI0Hsfl
>>504
どのような使い方していますか?ttp://item.rakuten.co.jp/kagudoki/na-nj-0046-48/
できれば見てみたいです。

うちはこんな感じです↓
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up5940.jpg
546おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 00:26:15.23 ID:7v4R5WsT
>>541
テレビの上のやつkinect?
547おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 00:28:33.41 ID:kkP5DRyz
>>545
引っ越してからまだ細かいものが定まってなくて恥ずかしいのだけど…
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/258/room110603.jpg
548おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 00:36:37.74 ID:tAlgwu7h
>>547
その棚の詳細頼みます

横幅もっと長い棚板に変えられませんか?
549おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 00:38:18.34 ID:nMokoCZq
>>542
ありがとうございます!
550おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 00:40:30.17 ID:kkP5DRyz
>>548
>>545参照。
幅はいくつかバリエーションがあるけど、それぞれ固定。
横方向の固定パイプがあるので。
自由に組みたいなら>>504参照。DIYになるが。
551おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 00:42:59.17 ID:qvuO20EH
>>356
アクリルのフィギュアケースの詳細教えて下さい
552おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 00:44:02.49 ID:tAlgwu7h
>>550
サンキュー!
553おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 00:46:15.05 ID:u/hTRgZg
>>547
小物入れの箱は百均のやつだな
同じの使ってるw
554545:2011/06/03(金) 01:01:47.59 ID:cKoEu1Ne
>>547
お〜、ありがとうございます!参考になります
マカーの方でしたか

>>548
以前、120cm幅のもあったのですが、最近は90cm幅しかないようです
555おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:01:53.37 ID:qvuO20EH
>>547
アパート?
俺もこういう棚欲しいけど、壁に穴開けられないからできないんだよな
556おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:04:32.74 ID:cKoEu1Ne
×最近は90cm幅しか
→最近は90cmが最も幅広のタイプです
557504:2011/06/03(金) 01:06:29.44 ID:kkP5DRyz
>>553
正解w
丈夫だしネームプレートに中身が書けるから勝手がいいんだよね。
主張しないし。
この大きさがまたいい。
558おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:09:17.65 ID:4lxH6sMe
店舗の什器みたいなラックってあまりないよね
IKEAのBRODERシステムみたいなの他メーカーも出してくれー
559おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:20:03.31 ID:Fp6vDHch
地震のときロックンロールしそうだな
560おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:32:59.03 ID:9kUSFjsR
ここの人たち地震気にしすぎじゃない?
561おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:40:05.28 ID:8oI/GNCf
備えあれば憂いなしとは言うけど。それは自分が考えるもんで他人に言われても余計なお世話だな
562おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:44:35.69 ID:tAlgwu7h
>>560
君が鈍感なだけだよ
563おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:50:55.25 ID:kDY1R1Ky
地震あったけど、壊れて困るものがないw
564おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:57:24.59 ID:qBZ5e/lV
アパートが築40年の木造一階に住んでるので
でかい地震来たら家具どうこうの問題じゃないw
565おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:04:46.75 ID:9kUSFjsR
>>562
部屋きれいに片付けて自分なりによく見えるようにして感想とかアドバイス聞いたら
地震がこわいとか言われても、その意見はなんか意味あるのか?と思ってしまう。
聞いてる人はそんな事行って欲しいんじゃ無くてアドバイスが欲しいんじゃない?
これ以上は荒れたら嫌だからやめときます、ごめんなさい(´・ω・`)。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:26:36.96 ID:ZAmMuvVd
567おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:29:03.85 ID:kDY1R1Ky
>>566

みれんよ
568おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:33:15.30 ID:ZAmMuvVd
なんでやろか…?
569おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:38:42.76 ID:7v4R5WsT
画像でけーよ
570おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:40:30.88 ID:kDY1R1Ky
チャリを部屋に置いてるやつに質問なんだが
階段を自転車かついで、登って運んでるやついる?
571おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:41:21.65 ID:Fp6vDHch
>>566
引っ越したばっかか?無機質すぎるわ
572おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:42:52.11 ID:4lxH6sMe
>>570
わざわざ階段上って運んでるよ
573おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:47:00.32 ID:kDY1R1Ky
>>572
めんどくないの?しんどくないの?外に置かない理由教えて欲しいんだが。
1回チャリパクされてすごく不安で、部屋に設置しようか悩んでる。
574おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:50:51.17 ID:ZAmMuvVd
>>569
そうなのか
情報に感謝する

>>571
もう一年以上住んでいるんだが…
575おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:51:43.95 ID:4lxH6sMe
>>573
10kgくらいなら重くないし、風雨・砂埃・いたずら防止かなあ
値段にもよるんじゃない?
576おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 02:55:30.09 ID:kDY1R1Ky
>>575
おお、答えてくれてありがとう。
神経質なこと聞くけれど
走った後のタイヤの汚れを、そのままにしていても支障ない?
577おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 03:17:17.25 ID:4lxH6sMe
>>576
持ち込む前に軽く車体をバウンドさせる程度、あんまりひどいならハケで掃う。
フローリングでスタンドがあたる部分にはキズ防止のためにマットを敷くぐらいで
砂埃等は特に気にならないかな
雨天時はさすがにタイヤが乾くまで新聞紙等を敷きますね。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 03:35:46.75 ID:kDY1R1Ky
>>577
なるほど!バウンドさせるのは気づかなかった
不安がかなり軽くなった気分です。ありがとうございます!
579おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 03:54:30.23 ID:SbEfQUJR
>>570
うちは2階角部屋で階段上ってすぐの部屋だから楽だよ
580おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 04:08:02.51 ID:kDY1R1Ky
>>579
角部屋、うらやましいです
581おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 04:28:51.31 ID:7v4R5WsT
101号室の俺が勝ち組。
さて、掃除でもするか…
582おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 05:36:49.20 ID:lrKe6gX3
他のメーカーも出してくれー
じゃなくてIKEAで買えばいいじゃない
583おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 06:39:04.24 ID:kDY1R1Ky
>>581

理想ですなー
584おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 06:42:47.32 ID:KT1qI2wi
1回とかぜったい住みたくねーわ・・・
585おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 07:37:35.10 ID:3kjWfj93
>>543
ありがとうございます!
そうかー、シアターラックを手前にずらすか…壁ピタなんで手前に出したくない気持ちも(笑)結構熱持つからLED蛍光菅に変えるかなとおもってますが、高い!
586おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 07:39:08.85 ID:UJgw6AlE
セキュリティしっかりしてれば1階も悪くないよ。階段もないし
下の人がいないから深夜にドスドス歩いても大丈夫
下の人に気を使わなくて良いというのは大きい
587おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 07:43:35.92 ID:z+KOFCQW
下の人への気疲れより
上の人への不満の方が大きいな。
夜間ドスドスと歩く人っt
588おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 08:02:36.40 ID:3kjWfj93
>>546
そうです、最近はマイケルのゲームしかしないんで、外そうかともおもってますが…
589おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 08:11:11.02 ID:GV3xsMMR
>>566
ドラマーか
ギターとかとセットでドラム置いてる部屋は見るけど、ドラムだけの部屋は初めて見たかも

シンプルでいいね
590おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 08:21:24.44 ID:HZW9sJ10
超遅レスで悪い、誰か教えて欲しいんだが
>>499のライトにとまってるような蝶のニセモノってどこで売ってるもん?
591おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 08:48:21.65 ID:z+KOFCQW
どれのことだろ
592おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 09:01:49.27 ID:HZW9sJ10
>>509の画像のがわかりやすいかも>蝶のニセモノ
593おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 09:06:10.15 ID:j1+3useb
似たようなマグネット付きの蝶は知ってるけど、文様が違うっぽいな
俺も知りたい
594おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 09:20:24.32 ID:z+KOFCQW
おお、ホントだ。
って、わかりやすいも何も>>499に蝶いる??
拡大しても分からん・・・
595おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 09:26:37.77 ID:STgsmH4K
よく>>499で蝶がいるのわかったな。すげーよ
596おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 10:19:42.56 ID:MdO3FVBx
パピヨンマグネットってやつかな?
http://item.rakuten.co.jp/piedi/10011866/
597おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 10:34:39.21 ID:7msQve27
>>570
うちも二階だけど上げてる。
夜寝る時だけ中に入れて普段は邪魔いから
共有スペースの手すりに鍵かけてる。
598おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 11:02:34.48 ID:jfVgn6rs
>>570
エレベータに決まってるじゃないか
599おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 11:13:39.00 ID:kDY1R1Ky
>>>597
みんなけっこうだいじにしてるんだな
>>598
うらやましい。マンションいいなあ・・
600おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 11:30:04.30 ID:TSRHZ1WW
うちは一階に自転車置き場がなくて各階のエレベーター横に自転車置くようになってるから
そのまま自室に入れてる人も多いわ
601おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 12:22:32.02 ID:z+KOFCQW
廊下とか入り口付近とか、いざって時のことを考えると怖いよね
倒れてる自転車ってけっこうジャマだし。
とこの間の地震で廊下に倒れてる自転車を見て改めて思った。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 12:54:59.63 ID:UolExXHs
>>566
同じコンポ持ってる
603おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 13:33:47.86 ID:lrKe6gX3
床の間の地震か…
604おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 15:14:06.50 ID:6yPUxFpX
家はこれ使ってます
地震対策にささやかなストッパーつけて
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/259/Image.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/260/Image2.jpg
605おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 15:56:07.40 ID:0Tigd33P
タンスのつっかえ棒等にも言えるけどそういったものは大震災では全く役に立たない
それ以下の地震には必要ない
606おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 16:08:39.69 ID:lrKe6gX3
タンスのは効果あるよ
607おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 16:20:26.20 ID:vnB2U9Ov
ちゃんと天井と家具の下地で突っ張ってるなら
多少の効果はあるけどボードだと効果ないよ
L字金物とかでも同様
608おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 16:53:14.84 ID:tdk5p/Bl
そういう蝶のニセモノみたいな遊び心のある小物やらディスプレイやらで良い物が知りたいよな
物置くスペースはあるけどそういう気の利いた小物がまるで無いから俺部屋が超辛気臭いよ
609おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 17:18:23.58 ID:lrKe6gX3
震度6強で倒れなかったし十分に効果は発揮されたと思うけどな
610おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 17:39:04.23 ID:zg4hhQSU
>>609
マジレスすると揺れ方の違い
今回の大震災は揺れの大きさの割に物が倒れたり壊れた数が少ない
611おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 17:46:15.66 ID:4uy9L4h2
>>604
そのワニはレザーマニア2?
612おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 17:46:57.70 ID:A67qoj4a
初晒しです。触発されて数年ぶりに模様替えしました。
お手柔らかにアドバイスお願いします。

http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/261/IMGP3127.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/262/IMGP3129.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/263/IMGP3116.JPG
613 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 17:49:27.41 ID:A1spJzpG
>>610
キラーパルスの話か
614おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 17:52:32.04 ID:RZmGu6On
>>612
いやーほんとに素晴らしい
スタートレック素晴らしいよね
ジョジョも素晴らしい
君は必ず幸せになる運命にあると思うよ
そのまま生きたまえ
615おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:25:41.14 ID:hOXzNot9
>>612
カラークラシックまだ使えるのー?
616おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:33:14.09 ID:tdk5p/Bl
アイドルとか芸能人のポスターでかでかと貼る人は生理的に受け付けない
617おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:38:16.26 ID:hOXzNot9
Mac miniの箱…
618おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:38:20.12 ID:mOqgxipb
その謎の柄のカーテンが地味でオタ臭くみえる
それを替えるだけで大分印象が変わると思う
619おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:41:23.01 ID:hOXzNot9
カーテンとベッドカバーの布は合わせた方がいいよね(入手できるなら)。
色と素材がマッチする布ってなかなかないけど。
床にグレーのカーペット敷いたら、
ビジネスホテルの部屋みたいで、
ものが少なく集中できそう。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:42:26.45 ID:Ev0fO34Z
>>612
お洒落とは無縁だけど居心地は良さそう
621おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:43:47.55 ID:hOXzNot9
いい部屋だよ。
ただ、照明どうにかならんかな。
蛍光灯は捨てて、
フロアライトにするなー、自分なら。
622おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:46:58.82 ID:vnB2U9Ov
全体的に安っぽいんだけど
ポスターとかカーテンレールの置物とか布団カバーとかレースカーテンとかが
安っぽさを更に際立ててるな
623おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:49:55.35 ID:4lxH6sMe
蛍光灯を捨ててフロアライト???
624612:2011/06/03(金) 18:55:24.69 ID:A67qoj4a
>>614
ありがとう生きる望みが出てきたよ。

>>615
ロジックボードをLC575と交換してlanボードも付いてます。
が、使い道が無いです。(´・ω・`)
625おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:57:43.95 ID:hOXzNot9
>>623
だめかなー
蛍光灯の白い光は頭痛くなるんだよ、自分。
間接照明が落ち着く。
光量ありすぎるとイカ釣り漁船思い出すー

それに、くにたちとか高級住宅地?でも蛍光灯少ないよ、
どこもカフェ(笑)並みに薄暗い。

>>624
へー、うちも押入れに白黒のMacが捨てるタイミングなくしてまだある(笑)
626612:2011/06/03(金) 18:57:53.19 ID:A67qoj4a
>>617
モニタがめげたのでテレビにつないであります。

>>618、619
カーテンとベッドカバー…考えてみます。
床は沖縄風のい草ラグを買ったばかりなんだ…。
627612:2011/06/03(金) 19:01:10.55 ID:A67qoj4a
>>620、621
居心地よくいい部屋って、ありがとう。
ライトとか考えてみる。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:05:51.28 ID:hOXzNot9
>>627
照明はFrancfrancとかACTUSがおすすめだけど、
ニトリでもそこそこの見栄えのがあるよ2000〜3000円程度。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:10:58.15 ID:zg4hhQSU
ニトリ、最近ウォールステッカーも扱うようになっててビックリした。
しかも安い。
100均にもあるし色々選べるようになってうれしい。
前はすごく高かったんだよ・・・
630おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:13:52.86 ID:hOXzNot9
ウォールステッカーすごいなー
もはや、カフェにしか見えない(笑)
うちもやってみるかな。
631おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:14:54.56 ID:hUfnUeUf
俺んとこは転倒防止器具つけてた家具は倒れず
つけてない家具は見事に倒れたよ
揺れ方の違い云々言ってる奴は実際にあの揺れを経験して言ってるの?
632おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:17:05.77 ID:hUfnUeUf
ウォールステッカー貼ってもおしゃれにはならない
おしゃれな部屋に貼るから見れる
基本、日本の内装には合わない
633おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:29:15.34 ID:qBZ5e/lV
そもそも築ン十年ペイント禁止のラメ入り砂壁物件に住んでるので
ウォールステッカー?何それおいしいの状態だw
ただ柱の色はいい感じに飴色になってるんで
生成りの布貼ってなんとかしてるが板壁自作に憧れるがそこまでの根性はない
あと建物が古いとプラスチック製品とつるつるした家具が浮くんで
100均一でいいからガラスと木とカゴとブリキと布を駆使しまくってる
木製品に関してはとりあえず白ペンキ塗ればそこそこ見れるようになるな
理想は民家改造したカフェみたいな部屋なんだけど…あー壁に漆喰塗りてーw
634おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:32:49.69 ID:zg4hhQSU
>>631
とりあえず死人が出た程度に被災地
付けないよりは付けた方がいいけど、突っ張りのは
ホントやめたほうがいいよ。
色々調べればわかると思うけど・・・。
どうせやるならもっとちゃんとやったほうが。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:35:56.67 ID:hOXzNot9
>>633
古民家路線ですね。

古い家屋は不利だなー
和室+カーテン+畳+剥き出しの蛍光灯だもね。
場合によっちゃ近所の建物もブルーの波板が外壁に打ちつけてあったり…
見るとちょっと絶望。
636おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:36:31.24 ID:8NS6ezcb
外人住宅だから古くてもそれなりになるからいいわ。
637おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 19:38:05.70 ID:bNfn+Cwa
638おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:15:11.42 ID:tMiBfYgR
来週には模様替えしてあげます by高校生♂
639おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:22:16.14 ID:2Gti8d4o
>>612
ベッドの布団の置き方に何かイライラするw(壁側部分ね)
配置自体はまとまりがいいと思う
ただ、テレビ見づらくない?
640おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:26:35.38 ID:4PAaVCRc
>>612
カーテンが重いかな
遮光ならロールスクリーンはどうかね
641おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:27:45.01 ID:RZmGu6On
>>612
ジョジョの上はもしやバスタード??
バスタだとしたらもう抱きしめたいくらい素晴らしい
642おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:21:17.67 ID:7msQve27
>>612
その実家臭のするシーツをまずだな。
643おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:22:56.56 ID:vnB2U9Ov
>>633
自分で壁に漆喰塗ったけど結構簡単だったよ
木製品はステイン塗るのがおすすめ
644おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:27:58.48 ID:qBZ5e/lV
>>643
賃貸じゃなければ塗ってるんだけどねーうらやましい
一度大家さんに交渉してみたがやはり壁は弄らないでくれと言われた
柱や鴨居に関しては釘も棚もOK出てる分まだ恵まれてる方だと思うけど
645おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:35:44.11 ID:HZW9sJ10
>>596
感謝。ありがとう
646おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:50:37.45 ID:hd+Uo5/r
>>642
実家臭ワロタ
これ以上ない喩えだw
647おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:52:05.55 ID:u/hTRgZg
実家でもこんな布団つかわんだろw
爺ちゃん婆ちゃんが使ってる
648おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 22:37:43.36 ID:kTp0lZ4c
>>639
六畳なので寄せてます。
寝るときくらいはベッドを真ん中に寄せても良いかもね。
折りたたみベッドでリクライニングもついてますんでテレビ見るにも良いですよ。
649612:2011/06/03(金) 22:40:31.46 ID:kTp0lZ4c
>>641
ご名答ジョジョの上はバスタードが揃ってます。
バスタードの反対側は北斗の拳がそろってます。w
>>642、646、647
実家です。布団カバーとカーテン考えます(^^;
650おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 22:59:17.62 ID:N9VxBRO6
>>566
勉強しろ。本買え。外出ろ。親がかわいそう。
3年でこれは進級もできんじゃろ。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:44.59 ID:8oI/GNCf
まあ落ち着けよハゲ
652おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 23:01:09.93 ID:SXtZFgad
ほんと糞の役にも立たないアドバイスだな
653おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 00:00:25.99 ID:ph0cI5sV
>>386さん、まだ見てるかな?
こげ茶色のラグはどこのか教えて欲しいです
IKEAかな?
654おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 00:36:53.18 ID:PS+LKIbh
役立たずのアドバイザーがいると聞いて
655おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 00:38:48.48 ID:BdJBR0xG
机を移動したいんですが(窓か天窓のところに)
そうした場合布団とかはどこ置いたらいいと思います?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpqGDBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp6GDBAw.jpg
656おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 00:42:41.65 ID:2VJciv/g
>>655
机のある場所でいいんじゃないかな
657おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 00:47:12.75 ID:r8oiYDSX
>>655
机の代わりに200×100くらいのテーブルを買って、
その下に4つ折で収納(上から適当なカバーを掛けるとなおよし)&寝る
テーブルは窓の方に直角に配置、椅子位置は今と逆向き
ソファ・テレビは出窓の方へはダメですか?
658おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 01:14:52.84 ID:BdJBR0xG
>>655
ちなみに入り口は机の横です
659おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 04:57:38.51 ID:clYcb+++
>>634
気持ちは分かるけど
ひたすら、やめろやめろじゃ説得力ないよ
660おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 05:14:33.69 ID:OD7Uid8c
>>659
「やめろ」って言ってるんじゃなくて
「やるならちゃんとやれ」って言ってるんじゃね
661おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 05:22:27.31 ID:clYcb+++
そだね
662おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 05:58:03.01 ID:lW6X3oMj
そしたら東京も被災地だね。
本棚のマンガが崩れたくらいでほか大丈夫だたよ。
663おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 06:02:54.04 ID:clYcb+++
うちは被害額総額20万ちょっとかな@東京
適当に物を置いておいたせいだけど
664おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 06:06:55.57 ID:WfTPkVRL
だからさ、突っ張り棒で家具が倒れも壊れもしなかったんなら効果はあったってことじゃん
>>631の言うように効果のあるなしでは効果があったってことで
>>634の言う、より良い方法があるというのとは別の話だよね
665おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 06:14:18.67 ID:r8oiYDSX
東京とかエア被災地だと思ってました
666おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 06:19:03.92 ID:clYcb+++
隣町に大きなマンション群があるけど
地区25年ぐらいかな
壁にひびが入ったりしたらしいよ
一軒家では、瓦屋根がくずれたり。
この家はかなり古そうだけど。
667おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 06:29:51.83 ID:s75OPNIi
たまたま今回大丈夫だったくらいでそれ他人に勧めてダメだったらどうするつもりなんだろ。
実際問題、ちょっとググれば家具の地震対策についてなんて色々出て来るんだから
頑なに突っ張り棒を勧める奴の気持ちがわからねえ
668おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 06:40:15.31 ID:clYcb+++
そもそも命に関わることなのに、
名無しさんが言ったから間違いないもんって
そんなんw
669おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 06:48:06.61 ID:b9IObsaU
一番の地震対策は棚の上の方に重いものを置かないことと
落ちたり倒れてきたら死ぬかもしれないようなものの側で寝ないことなんじゃないかw
狭いワンルームの場合それが一番大変だがw
670おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 06:48:51.18 ID:2sLHGbMg
>>668
だから津波で亡くなる人とかが減らないんだよね。
671おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 07:30:50.96 ID:5llVdNaX
>>655
部屋全体を写すか間取り図がないとよくわからん
672おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 11:12:22.19 ID:UkP0v3bS
>>667
は頭が弱いのかな。
別に誰も勧めてはいないよね。
効果があるかないか?→ある
って話だろ。
他の手段を否定している訳でもないし。
673おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 11:17:07.81 ID:Fz4RElzc
・ご参考程度に
・事故責任で
674おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 11:52:44.69 ID:Va7Wm2MS
ここは煽り上等のスレじゃないですよお前ら
マターリしる
675おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 13:30:34.73 ID:OD7Uid8c
揺れ方の違いを否定してた人いたけど
阪神に比べて今回圧死が圧倒的に少なかったのは
キラーパルスが少なかったからだってのは専門家が認めてるし
(阪神以降の法改正もあるけど東北の住宅はそこまで耐震対応してなかっただろうし)
今回の震度で倒れなかったからって言って
それ以下の震度で倒れないって保証も無いから過信しすぎはよくないよね
676おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 13:32:41.15 ID:UgTIUjZE
地震を考えたとき、
マンションは高い階のほうイイの??
それとも低い階のほうがイイの??
677おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 13:35:23.63 ID:1aKxngM+
津波のこと考えると上か。治安上も上の方が良さそう。
そういうば阪神の時は中階がなぜか押しつぶされてたな。
678676:2011/06/04(土) 13:37:23.11 ID:UgTIUjZE
>>677
ありがとう!
次は高層マンションの高目の階にするわ。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 13:52:54.40 ID:b9IObsaU
>>675
今回は圧死じゃなくて水死が多かったから微妙なケースというか
建物の下敷きになって瀕死の状態の所に津波が来て家ごと流されたってのもあるかもな
680おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 13:57:01.49 ID:OD7Uid8c
津波を心配する地域じゃないなら
停電の時にEV使えないしあまり高い階は大変
今回みたいな長周期地震だと高層階だと揺れが大きくて長い
単純にどっちが良いとは言えないと思う
681おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 14:00:22.49 ID:b9IObsaU
丈夫な平屋が一番安全なのかもw
でも都心じゃとんでもない贅沢物件だな
というかほぼ存在しないし
682676:2011/06/04(土) 14:19:25.04 ID:UgTIUjZE
そっかぁ〜、迷うなぁ・・・
高い階はゴキブリとか蚊が来ないのもGoodなんだけどなぁw
まぁ地震とか生死を左右することに比べたらどうでもいいんだけど。
683おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 14:23:20.64 ID:9+rplzOv
>>682
宅配のダンボールに紛れて侵入することもある>G
特に果物のダンボが危険。
684676:2011/06/04(土) 15:10:22.84 ID:UgTIUjZE
>>683
だははw
そんなこともあるのかw
食いもんの宅配はないから大丈夫だなw
685おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 15:14:57.65 ID:O8TFnsdg
ニコニコニ動画にここの画像が勝手に転載されてる件
http://live.nicovideo.jp/watch/lv52200288
686おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 15:16:14.59 ID:OD7Uid8c
>>685
ニコ生じゃん
687おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 20:06:34.31 ID:BqJNp0bH
会社だけど混んでる階段を16階から降りるのは大変だった
高いとこでも10階くらいまでがいいね
688おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 20:44:56.06 ID:WRsU7lzx
出口のない螺旋階段を下ってゆくという
強迫観念的なイメージ
紙とインクの深みへ降りてゆくことで
下りが上りを意味するような
冷たいシステム
その中でばらばらなになりそうな
自己を繋ぎ止めるために
失われてゆくものを、切り捨てる
しかしそこには、死者に対する礼があり
まだ存在すらしない他者への倫理がある
書誌はなんのために存在するのか
そこに賭けられた愛には一片の偽りもない
携帯の画面に反射するネオンの灯りを
見つめていたら
どこまでも墜ちていける気がした
俺は「もうワンランク上」では足らん
もっとずっと上に行きたい
あまねく特別な存在になりたい
生きた痕跡を残したい
689おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 20:46:22.18 ID:OD7Uid8c
>>688
浜永和希乙!
690おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 10:46:46.59 ID:g5/1MCD1
11畳の洋室です。
我ながらゴザはダサイと思うので、ラグに変えようかと思うんだけど
柄や模様はどういうのがいいですかね?

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up81797.jpg
691おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 11:32:13.03 ID:MMroH7Tj
キレイにまとまっててイイね。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 11:35:47.33 ID:pRKk3G24
>>690
洋室にゴザって…って思ったけど涼しげで意外といいね
これから暑くなるし、急いでラグ化することもないと思うの
693おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 11:42:06.64 ID:VVinSK4N
モテない独身の代表みたいな部屋だね
694おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 11:50:58.71 ID:palvpiP8
>>690
11畳にこれだけってぜいたくな使い方だな。
695おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 11:59:35.98 ID:ok04fzwg
物が無い…
ゴザださくないよ
696おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 12:04:40.26 ID:gScr9cXh
>>690
AV専用ルームで棚が空っぽとは…一戸建て住まいの独身か?
ゴザでもいいと思うが色はカーテンに合わせたらいいんでないかね。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 12:21:02.17 ID:VzPnJ93T
ゴザの色をカーテンに合わせるって…

過去のコメント見て真似して言ってみましたって感じだな
698おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 12:23:53.47 ID:Zr556qVz
>>690
ゴザとい草素材ラグの違いがよくわからんw
しかし他がシンプルなので住人の趣味がわからんのでアドバイスができないな
シンプルモダンでもレトロでもエスニックなキリムでもどれでもそこそこイケそうだけど
699おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 12:27:56.91 ID:gScr9cXh
>>697
何で突っかかられるのか意味分からんw
700690:2011/06/05(日) 12:30:38.89 ID:g5/1MCD1
引越しする前に晒したので、間取り図外観は見たことある人いるかも。

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up81801.jpg

とりあえずこの休みで家具配置とか終わったんで、上の部屋だけ晒してみました。
701おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 12:45:22.60 ID:VzPnJ93T
>>698
い草ラグは裏にクッション性のある素材が貼りつけられてるよ
702おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 12:49:45.88 ID:VzPnJ93T
>>699
これからラグに変えようとしている人にカーテンに合わせて違う色のゴザにしろというのは変だろ
あのカーテンに合うゴザなんて無いし、寧ろカーテンを変えろと言う方がまだマシ
703おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 12:55:50.87 ID:MKqBtVZB
トイレの人か
704おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:01:05.05 ID:4lm//32G
部屋はいいけど家全体を考えると微妙だね
1人暮らしなら広すぎるし2人なら狭い
2階に寝室とトイレが欲しいところ
705おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:03:41.25 ID:VzPnJ93T
>>700
この部屋だとどうしたいのかがわからないな

こたつみたいなテーブル、テレビ台、タオルケット?の掛かっているリクライニングしそうなソファ
バラバラなのでせめてどういうテイストの部屋にしたいのかがわかると良いな

多分いかにもお洒落っていうよりは明るく居心地の良い部屋が好きなのかなとは思う
706おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:05:43.11 ID:VzPnJ93T
だから引越したての人に2階にトイレが云々言ってどうすんだよ
707おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:08:06.89 ID:gScr9cXh
>>702
「ゴザでもいいと思うが(ラグに変えるなら)色はカーテンに合わせて〜」、と言いたかった。
言葉が足りなかったのは謝るが、何でそんなケンカごしなのかイミフw
708おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:12:22.17 ID:VzPnJ93T
>>707
便秘なんだよ!
709おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:15:43.65 ID:u7fp+Mb1
これから二階はあちーから一階メインに切り替えた方がいいぞ
710おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:23:44.11 ID:lcVziv7/
>>700
覚えてるよ!吹き抜けが印象的な家だった。
綺麗にまとまってるね。
他の部屋もよかったらうpよろしく。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:33:46.32 ID:aZ3zoRMZ
茶色が三色もあってバランスおかしすぎ
712おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 14:21:41.51 ID:lVexcuyC
>>690
ラグがいっそのこと無い方が良い気がするんだけど…
もしつけるなら、インテリアの一部としてつけたいのか実用的なものにするのかがわからない

自分だったら毛足の長〜〜い無地かなぁ?
でも机が和風だからこの机のままならゴザの方がマシの気もする
713おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 14:48:48.08 ID:Olj8ag0Q
>>690
テレビ台の白とコタツ?のテイストが違いすぎて違和感あるなあ
いっそのこと、テレビ台にあわせたテーブルを新調して
コタツは1階の和室に持っていったらどうだろう?

でも冬はコタツでPCしながらテレビ見たいから
こうなってるんだろうけどね
714おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 15:02:41.11 ID:yliQo0M/
ソファーにかけてるタオルケットはなんか意味あるの?
あそこで寝てるの?
715おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 16:07:09.78 ID:SzY4N2gL
自分も、テレビ側と反対側の違いが気になった。
テレビ台側は統一感あるのに、その向かいはあり合わせで
まとめましたーwって感じ。

ゴザとか気にする前に、コタツとかソファの上のタオルケットとか
直した方がいいと思う。ラグだけ洒落ても、結局コタツとかが
垢抜けない感じにしちゃうから。

逆にこのコタツとタオルケットが必須っていうんなら、
ゴザでいいんじゃないかとも思う。カオスな感じで。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 16:08:38.88 ID:lVexcuyC
>>712の追加。

http://item.rakuten.co.jp/air-rhizome/eida/
こういう白いテーブルに白or茶の毛の長いラグが個人的には好き

こたつは…インテリアを考えるなら却下した方が良いような
717おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 16:13:56.24 ID:g5/1MCD1
>>704
四畳半にはほとんど何も置いてないので、そこに布団しいて寝てます

>>705
オサレよりも落ち着きを求めます。

>>710
ダイニングキッチンです
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up81810.jpg

>>713
ソファとローテーブルだと、実況しながらテレビを見づらいので、コタツと座椅子という
選択にしました。

>>714
色がアイボリーで、汚れが目立つのでカバー替わりです。
718おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 17:05:37.54 ID:/fOPiMmq
>>717
ゴザよりタオルケットの方が違和感
ちゃんとしたソファカバーを付けてみた方がいいような
719おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 17:12:46.20 ID:DlfLCGge
ソファってPCやりにくいよね
俺もあこがれてソファーかったがもてあましてるわ
720おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 17:43:09.70 ID:yliQo0M/
食事しにくそうなダイニングだな
自分なら隣の和室6畳にフローリング貼ってLDとしてつかって
上の11畳を寝室にする
721おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 18:04:41.35 ID:ds8dSNmW
ところでranobe.sakura.ne.jpの画像が全部403でみられないんだけど
普通に会話が進んでるって事はみんな見られてるんだよね? なんでだろ
722おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 18:13:12.93 ID:KXORKKzx
見れるよん。

一軒家賃貸でしたっけ?
個性的な間取りだけど工夫し甲斐がありそう。
一人暮らしなの勿体無い。同居させ(ry
723おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 18:15:15.65 ID:Jdwg1xXY
賃料気になる…
いいなぁ一軒家。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 18:18:58.47 ID:DlfLCGge
吹き抜け側もみてみたい
725おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 19:03:19.14 ID:g5/1MCD1
>>723
賃料は葛飾区最寄り駅徒歩10分築7年でで85000円です。
726おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 19:18:37.19 ID:yliQo0M/
外観晒してるし身バレする可能性もあるから
気をつけろよ
727おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 19:31:18.75 ID:YucDNi2I
築7年でこの外観か
728おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 19:34:43.20 ID:F/nudyC6
別にあおりとかコテとかじゃないしそんなやついねーよw
729おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 19:36:32.50 ID:DwW2RNwq
そう思っていた時期が(ry
730おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 20:12:05.15 ID:5PJSKifH
身バレするくらいならまだしも、空き巣など狙われる可能性がないとはいえんしな。
誰でも見れるスレだからこそ注意するにこしたことはない
731おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 20:23:23.04 ID:0Y9dOW1t
勝手に転載される時代だしな
どこで誰の琴線に触れるかわかったものじゃない
732おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 20:28:46.41 ID:5Exhiijv
Iphoneから初up
引越ししたばっかで何もないが•••
これから何を増やそうかなぁ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0OmEBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY39-GBAw.jpg
733おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 21:01:15.41 ID:Q7lIDJgI
部屋自体は可愛いな
白い額縁と白いサッシっていいな
734おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 21:16:28.46 ID:25zjU4mG
間取り図うp
735おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 21:26:19.75 ID:jKFOw0iU
>>732
座椅子とか似合いそうだな。
てゆうかPCだけ晒すのってはやってんの?
736おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 21:38:22.69 ID:lcVziv7/
>>725
安っ!いい物件だね。

>>732
パソコン赤もいいね。
NECユーザー珍しいからなんか勝手に親近感w
737おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 21:40:56.63 ID:sTwoA0Ik
>>732
KSL liveのそれ自分も持ってる

パソコンを背にしてもう一枚欲しい
738おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 22:05:07.93 ID:5Exhiijv
>>732
実は写してるトコ以外家具が何もないんだ
ちなみに、2DK(39.5m2)で家賃5万円なり
739おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 22:17:01.83 ID:AArpmYNR
東京の1k6〜7畳くらいの部屋の使い方が見たい、
というか参考にしたい。
740おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 22:43:13.17 ID:Fiun9yyT
>>386です。

>>653
ラグはニトリです。

>>477
リネンはホテル仕様と銘打たれたコットンサテンのもの。
いま撮ってみたら暗くてうまくいかないので、明日の朝、また撮ってみます。

741おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 23:19:42.46 ID:slUGnqdn
742おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 23:32:56.80 ID:0K/9QaJO
ロフトベッドなのに、下をあまり使ってないんだね。
あれって諸事情により部屋が超狭いひとが使うもんだと思ってた。
転落防止柵が真ん中しかないけど、怖くない?
743おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 23:35:16.34 ID:C94KeFrS
もうテンプレこうしてくれ

【お部屋マターリスレ用うpろだ】
→アップロード後は、表示されるURLをクリックし、
  飛んだ先にある[ダウンロード]をクリック、
  アップした画像が表示されるので、そのページのURLを貼りましょう。
http://ux.getuploader.com/room_upup/
「Upload Files to UPLOADER」からアップロード。

@削除パスを入れないと、管理者以外消せません。
もしそうなっちゃった際は右下の「>お問い合わせ」から削除依頼を。
可能な限りパスワード設定推奨。
744おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 23:36:07.30 ID:HW5U8be4
>>566
カープカレンダーいいなぁw
745おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 23:38:35.30 ID:8fMG4Z9p
>>741
脳味噌も女っぽい
746おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 00:23:26.68 ID:4nYl7w0Q
うpもまともに出来ない奴にかぎって
どーでもいいようなダサい部屋なんだよなぁ…(´・ω・`)
747おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 00:50:20.58 ID:+TMQTtCt
>>741
テンプレも読めないカスの部屋にしかみえない
748おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 00:53:39.47 ID:YThMPCk6
749おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 00:56:02.92 ID:+5BvpBWy
>>742
全然怖くないです
揺れるほうが怖い・・あと4階だし
どうでもいい部屋&うぷミススマソ・・金銭的余裕0なので
750おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 00:58:33.00 ID:+5BvpBWy
>>742
全然怖くないです
揺れるほうが怖い・・あと4階だし
どうでもいい部屋&うぷミススマソ・・金銭的余裕0なので
751おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 01:01:19.33 ID:+5BvpBWy
連投ゴメ・・転載やめてくれ・・
752おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 01:02:07.43 ID:02u4d+6W
ここにもw 誰だよww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306818736/438
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1307204694/530

>>749
俺は4階でハイベッド使ってる時に阪神大震災くらって死ぬほど怖かった
立派な部屋なんて滅多にないから、気にせどんどんずうぷれ。
753おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 01:06:40.96 ID:m77vkxCo
おいお前らのエロゲ部屋晒してくださいよ70部屋目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1296102011/
水槽のある部屋の画像を晒すスレ 15部屋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1295841840/
お部屋をマターリうpするスレ 63
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1300706176/

これも追加で
754おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 01:09:35.64 ID:/clnjMK3
うpり方ミスるのは絶対に許せないが、流石にやり過ぎだろ。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 01:10:53.75 ID:02u4d+6W
部屋スレが好きなんだが、知らない板がこんなにあったとは…
むしろありがとうw
756おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 01:21:50.72 ID:n+9W73Bo
>>732
(´・ω・`)ショボーン 
757おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 05:18:21.52 ID:GmK3W8R/
部屋が汚いときは一回写真に撮ってみるとごちゃごちゃしたところが分かりやすい。

らしい
758おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 05:39:57.35 ID:Okuvzkzh
>>757
それはあるな。
逆に密度がほしい場所も分かる
759おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 09:01:23.65 ID:dtzccc6x
今度掃除したあとに写真を撮っておこうっと
760おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 09:36:47.03 ID:6CcD2D70
>>756
独り言じゃなかったのかw

とりあえずカーテン買えw
761おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 09:36:59.73 ID:YM9XX5u7
>>759
掃除前の今も撮っておくべし。
もう2度とこの状態にはしないぞ的な意味で。
あとで、こんな汚かったと笑いをとる使い道も出来る。
762おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 16:04:02.13 ID:rhuAcBRB
>>757
それはあるな。
逆に密度がほしい場所も分かる



wwwww
763おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 21:40:13.33 ID:6KqhJayr
>>740
ありがとうございます。
楽しみにしてます。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:29:02.21 ID:/jh3VSrF
>>740
ニトリ侮れないなー ソファーのテーブルはどこのですかー?
765おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:35:55.20 ID:OKyCuuaM
766おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:39:22.73 ID:F/VjG3OI
ラグなんて遠目にはそうそう変わらんだろ
767おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:51:10.59 ID:Kh8PpLul
>>765
ジョジョ持っている時点で評価できる。
どこのユニフォーム?
768おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:54:12.24 ID:kVTOTfRb
>>765
トッポジージョ、それもし古物なら大事に汁。
769おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:59:39.87 ID:F/VjG3OI
>>765
学生かね?
770おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:59:47.69 ID:OKyCuuaM
>>767
ア、アビスパ福岡…。
771おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 23:11:13.12 ID:6H+NYkgS
PC本体は床に置こうぜ。圧迫感がつらい。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 23:30:55.61 ID:QWv2pRSK
ジョジョ所持してればきっともっといい部屋へとなっていくだろう
773おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 00:09:28.38 ID:jFlcAU2c
>>765
部屋全体写せよ
774おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 00:44:38.66 ID:oS/QBaNz
正面
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0euEBAw.jpg


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuvGGBAw.jpg

iPhoneで部屋全体の引きの画像うまく撮れなかったよごめん。4畳半しかないし…。ちなみに左右は全面襖。771の言うとおりに、PC本体床に置いたらスッキリしたよ。ありがとう。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 00:47:58.26 ID:lIvueM7x
なんだろう・・・なんかすげーゴチャゴチャして見える
776おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 01:00:15.99 ID:4oczVNFK
>>774
机はフィギュアやらの乗ってる上の部分外れないの?
外れるなら外したほうがよりすっきりすると思う。

あと2枚目の右側の棚なんか埋まってないし整理すれば
棚自体を一つ減らせそうだけど。
777おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 01:54:27.11 ID:iVOB6qH2
778おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 01:57:48.78 ID:vA3+D6pa
http://news.2chblog.jp/archives/51444353.html
>>82みたいな部屋にしたいんですが売ってる家具屋が見つからない・・・。
後、>>591の4枚目って何畳位あるんですか。
次に引っ越す部屋のレイアウト考えてるんですがセンスがないので泣きそう・・・。
779おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 02:13:19.73 ID:EsmOKzwL
>774
フィギュアが点在してるのが気になる。
ゴチャついて見えるのは、その所為もあるかも。
いっそのこと、パソコン上の棚かどこか空いている棚に
フィギュアをまとめて飾った方が見栄えはいいと思う。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 03:08:51.23 ID:z7dMD1X5
>>774
後ろの八割れの猫の置物の詳細たのむ
781おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 07:57:20.22 ID:3JG6yyQW
>>778
売ってる家具もなにも天井近くまである本棚を壁に敷き詰め
白熱灯のダウンライトがあるだけの部屋じゃないか?
782おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 09:45:29.46 ID:LKigvdsx
>>774
ティッシュとゴミ箱がパソコンの近くにあるのは100%男だよね…
隠したら?

後ろの家具はひっつけて、フィギュア一つと緑以外を全部棚に入れてみたら?
正面はディスプレーの所はフィギュア一つだけにする。ゴミ箱は足元に、ティッシュはキーボードの段の奥に。
783おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 12:08:32.94 ID:pLcVK+8N
>>774
緑蟲フィギュアがあるのが気持ち悪い
784おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 13:32:56.43 ID:teGiBa3F
>>782
女だけど鼻炎なのでありますわ
785おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 13:47:39.41 ID:tTpDKH7g
100%(笑)
786おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 13:48:46.25 ID:H/HKS4l5
女子でジョジョ、きっとジョリーンみたいな人なんだろうな(*´Д`*)ハァハァ
787おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 17:22:19.35 ID:vA3+D6pa
>>781
そうなのか・・・。
寸法は買って適当なの買ってみます。
後、此処にいる人はニッセンとかって使うんですか?
みんなイケアとかのイメージなのですが・・・。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 17:26:06.02 ID:tZb3cD9W
ニトリの名前が良く出るね
789おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 17:37:21.69 ID:zWLt6IUw
>>787
ニッセン
一昔前と違って洒落たデザイン家具増えた
カタログの写真もいい感じになってる
が、商品届いて写真ではよく見えたものも
質感などたいした事なくガッカリする
家具選ぶならやっぱり現物見てからがいい
790おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 17:55:50.62 ID:HYM2qeI4
>>386です。

>>477
http://i.imgur.com/8EcUT.jpg
ベッド周辺。ここもIKEA率高いです。

ついでにベッドから見た光景。生活感あります。
http://i.imgur.com/1gqUB.jpg

>>764
ソファの前のテーブルは古道具屋で買った古材のものです。
791おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 18:03:59.12 ID:WajYT31f
>>790
白多いけど病的な感じは全くせず
落ち着いた部屋でいいね
792おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 18:14:48.06 ID:tTpDKH7g
>>790
サイドテーブルについてkwsk
それと、出来れば本棚とその周辺 絵も含めて写してくれ
793おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 18:24:30.05 ID:0Qabsc2I
>>790
カコイイ…(´・ω・`)
こういうセンスのいい部屋にすごく憧れる(´・ω・`)
794おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 18:49:30.51 ID:3JG6yyQW
>>790
同じサイドテーブル使ってますわw
色はダークブラウンだけど。

ベッド下の収納に木箱使ってるのいいなぁ。
795おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 18:53:13.11 ID:v7nd5z64
>>794
ラグもIKEAですか?
この前店でそのブラウンに似た色の触ったらなんか硬くてチクチクしたんでやめたんだけど
自分が触ったのが一番安いやつだったからそのせいかな
796おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 18:53:21.27 ID:5i9WHhwf
女性の部屋見るとなぜか興奮するw
797おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:04:58.71 ID:nwcH1N32
ねーよ
798おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:10:13.83 ID:P8umlwN9
>>795
>>740でラグはニトリって書いてあるよ
799おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:10:35.76 ID:er+AwYls
センス良すぎる
800おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:13:15.86 ID:J6aEbrx3
童貞かよっ
801おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:21:38.19 ID:rY3WD5o+
>>790
私的には大絶賛。
いちいち家具のセレクトがいいんだね。
はよ結婚して(できたらお金持ちと)思うがままの家を建ててインテリアに凝ってうpしてほしい。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:41:12.30 ID:3JG6yyQW
>>787
http://item.rakuten.co.jp/bon-like/hse014622/
とかは?
日本の一般家庭の天井高はほとんど2400pなので十分いけると思うよ。
本棚って大きいから配達してもらったほうが楽だし。

>>795
聞く相手、間違ってますよw
803おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:41:43.59 ID:b160UD/6
>>790
二枚目が好みすぎる。
こういう写真見るたびに人生をリセットして家具揃えなおしたくなるぜ…。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:42:08.73 ID:P8umlwN9
>>790
ライトに鳥がとまってる。
作り物だよね?かわいいなー。
805おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:44:49.06 ID:5nfgO7Hy
こういう人は結局部屋なんかどうでもいい人とくっつくんだよ
806おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:56:17.12 ID:tZb3cD9W
>>803
待て待てw
人生リセットしなくても
家具は買い換えられるっしょ
807おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 19:57:48.64 ID:tTpDKH7g
個人の部屋にするのがもったいないレベル
808おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 20:15:21.21 ID:w+RXvxlX
>>774
ん?綺麗な部屋じゃない?
809おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 20:30:40.66 ID:60scc12C
>>780
>>774じゃないけど、
http://vvstore.jp/i/vv_000000000000220/
もこもこ着てるやつもいる↓
http://vvstore.jp/i/vv_000000000000220/
810477:2011/06/07(火) 20:30:44.16 ID:qXlDOBrC
>>790
ありがとうございます。

配色のバランスが絶妙で本当に憧れます。
小物や各所に飾られている花も素敵ですね。

色々と参考になりました。
811おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 20:35:07.52 ID:b160UD/6
>>806
後悔先に立たずとはよく言ったもので、これまでかけた金額とか考えちゃうからねえ。
812おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 20:46:02.89 ID:vA3+D6pa
>>789
ありがとう
それも考慮して考えてみます。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 20:47:23.86 ID:uzla1DTS
>>809
ありがとー
うちの猫に似てるので購入決定
814おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 21:04:20.51 ID:60scc12C
>>813
是非、猫付きでうpしてください。
815おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 21:37:35.48 ID:wLPDbeI/
やっぱ>>386=>>790の部屋がここ数ヶ月の中では抜けてるね
816774:2011/06/07(火) 21:55:36.51 ID:oS/QBaNz
色々アドバイスみんなありがと。
まずは、フィギュアの数減らしてみる。
ネコは809の言うとおりヴィレバンです。
また、晒しに来たときはよろしくお願いしますね。
817おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:13:26.13 ID:JAjQbrfS
818おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:20:07.80 ID:CQ/8/Gwc
金はあってもセンスが・・・
819おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:24:13.30 ID:1jOQLzoe
>>817
昼ドラの金持ち設定の人の家にありそう。
820おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:33:03.58 ID:JAjQbrfS
海外へ転勤し一時的に社長となった人のマンションです
821おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:33:48.96 ID:LBFkPK0C
転載だろうけど、センスが壊滅的に悪いな
822おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:34:49.72 ID:EH/cWtIl
>>818
それだけじゃなんの参考にもならんから
センス云々言うならちゃんと改善点を書いたほうがいいと思う
そうじゃなきゃただ金持ちに対する嫉妬のレスにしかならん
823おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:38:18.22 ID:JAjQbrfS
転載じゃないよ
ちなみに中国です
824おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:41:48.15 ID:IGqW/CR7
セミダブル2台置きたいんだけど10畳じゃ狭いかな
825おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:45:24.88 ID:IGqW/CR7
ベッドはマットレス見えてるから
ホテルタイプのベッドメイキングがいいと思う
826おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:55:28.91 ID:IGqW/CR7
エセ高級ランプや絵画と現代的な家具との様式が超ミスマッチ
827おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:57:41.91 ID:zlPjDOsd
リビングのテレビ小さすぎだろ
828おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 23:00:40.18 ID:IGqW/CR7
セミダブル2台プラス窓側に椅子1台だとどうだろう
829おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 23:05:00.56 ID:JAjQbrfS
830おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 23:10:59.75 ID:hzsoP0MJ
玄関の石壁?はいいね。
建物は良さそうなのに、調度がイマイチ安っぽいのかな。

AV用にデカい壁が用意されてるのに、テレビがショボ過ぎる。
あと下からコードがチョロッと出てるのがダサい。
浮かせるなら、隠す方法を講じなきゃ。
壁紙やカーペットやカーテンのセンスについては、
まぁ人それぞれの好みだから
831おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 23:19:23.98 ID:JAjQbrfS
なんちゃって社長だしね
って言ってた
あと中国はめちゃくちゃ物価が安いと
いいねー
832おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 23:28:08.29 ID:9D9k3si5
初晒し
パッとしない部屋でござる
ベッドと壁の間を有効活用できないものか…
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/268/IMG_0854.JPG
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/269/IMG_0855.JPG
833おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 23:34:06.32 ID:LC4adlXT
>>832
むしろとりあえずヘッドボードを壁付けするべきじゃね?
もしくは角度変更

棚上段のプラスチックボックスと、ハンガーラックのプラスチックハンガーの安っぽさが目立ってるので、
配置変えて目立たなくするか、どこかに隠すかしたほうがいいと思う
834おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 23:46:26.74 ID:tZb3cD9W
(´・ω・`)
835おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 00:27:20.67 ID:GtO8tcTp
(´・ω・`)
836おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 00:43:56.68 ID:XkktZL70
>>832
なんて言うか、まるで倉庫みたいな印象を与える部屋だね
837おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 01:16:18.93 ID:dI5vQKfn
入り口どこだろう
838おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 01:54:25.31 ID:kqWiw9yw
>>832
そのスキマって季節はずれの布団や毛布、分厚い衣類の収納に良さそう
あとプラスチック製品をカゴかオサレ系ダンボールに変えるだけでも数段違うと思う
後壁も寂しいので一つポイントがほしいかも
839おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 03:10:03.23 ID:fighKmQU
>>832
椅子が浮き過ぎ
840おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 04:36:40.76 ID:vmc2mwnl
>>790
モコモコのベッドカバー?kwsk
841おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 07:59:01.04 ID:Zdx8gD88
>>817
うおおおおおお異常にだせえええええwww
842おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 08:00:27.57 ID:Zdx8gD88
>>829
日本以外のアジアのどこかって感じだな
843おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 09:24:31.58 ID:9hKnH9Iy
>832
黒いカーテンが暗幕っぽい。

結構黒いカーテンの人いるけど、浮いて見えるし暗幕だしイマイチだよね。
黒買うくらいなら、ベージュとか薄いグレーの方がまだマシだと思うんだが…。
大抵の壁紙は白っぽいから、カーテン浮かないし。

>836
自分もそう思った。
844おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:09:13.48 ID:AmulGOc7
>>829
建物のセンスがヤバイ
中国の平均水準から考えても
817の外観ってことは金持ちが結構多く居る良いトコなはず
845おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:15:51.17 ID:nuAMzuWk
改善点書かないと嫉妬レスで終わるらしいから書いてやれやw
846おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:18:45.71 ID:oNIWJphn
別に良い物件を見たいわけじゃないからなぁ
847832:2011/06/08(水) 11:48:11.43 ID:nkXdjTjV
>>833
ヘッドボード側にコンセントがあって壁付けできないんだ(´・ω・`)
とりあえす安っぽい物は隠してくる
>>838
なるほど!ラックとか棚っぽいのに収納にしたらコンセントも何とかなりそうだ
壁に飾るものさがしてみる
848832:2011/06/08(水) 11:51:01.24 ID:s2cSig5B
>>839
かっこいい椅子が欲しかったんだ(´・ω・`)
>>843
なるほど。しかしカーテンは買ったばかりなのでもうしばらくこのままでいく
でも参考にする!ありがとう

みんなアドバイスありがと。出直してくる
また晒しに来たときはよろしく
849おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:21:51.10 ID:22nUuoO1
なんかカラフルで個性の強いインテリアやってみたいな。
賛否両論、好きな色みんな詰めましたみたいな。
850おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:43:55.22 ID:RgmS2rzc
>>832
〆たところ申し訳ないけど。
写真の茶色の家具を手で覆ってみるだけでみちがえるほどオシャレに見えるんだけど。
椅子が丁度良いアクセントになっててすごく良い。

入り口入った所にベッドを正面にもってきて(窓と垂直になるように)、それに並べて本棚を奥に押しやって並べて、
茶色があまり見えないようにしてみたらダメなの?
851おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:48:14.70 ID:KgikrNgH
(´・ω・`)クッション置いてる率高いなw
852おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:53:26.56 ID:t8AYVVu3
にわか
853おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:54:24.24 ID:t8AYVVu3
ここか。誤爆すま
854おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:56:28.81 ID:kqWiw9yw
>>849
海外だと結構その手の写真があるんだけどな
ある程度の広さと建物自体の重厚さがないと
軽くなりすぎてイマイチきまらないんだろうか
855おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 13:05:31.45 ID:0r882Vhv
どんきほてで売ってた
ちょっと衝動買いしそうになった
856おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 13:41:57.66 ID:Zdx8gD88
あまり見えないようにしてもそこには存在するわけでして、はい
857おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 13:46:57.72 ID:kqWiw9yw
顔文字グッズが彼女or彼氏の部屋にあったらおまえら引く?
858おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 13:53:26.52 ID:nuAMzuWk
引く
859おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 14:07:47.19 ID:3154b3w+
顔文字グッズ
860おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 14:26:17.16 ID:/82nQ0dR
引く
ヤマジュンの漫画も引く
861おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 14:54:55.87 ID:MBaRmM3E
しょぼーんのクッション衝動買いしたけど、結局クローゼットの中で帽子置きになってる
862おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 16:53:34.10 ID:Zdx8gD88
女の部屋なら構わん
が!!顔による
863おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 17:05:45.01 ID:0r882Vhv
どうせ会えないんだ
好きに脳内補完すればよろし
864おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 17:42:21.51 ID:PYLeZ7aa
皆さんレベル高い(・ω・)
池袋住み19学生7.5畳部屋です。
今度初彼女が家に来る事になったのですがこんな部屋でも大丈夫でしょうか。
ここはこうした方がいい!などありますか?(´・ω・)スレチかもすみません

http://download2.getuploader.com/g/room_upup/271/P1030048.JPG
http://download2.getuploader.com/g/room_upup/270/P1030046.JPG
http://download2.getuploader.com/g/room_upup/274/P1030064.JPG
http://download2.getuploader.com/g/room_upup/273/P1030060.JPG
http://download2.getuploader.com/g/room_upup/272/P1030055.JPG

今日明日中にやろうと考えている事。
1.ベッド枕元に植木鉢が二つあるのですがそこに観葉植物を入れる。
2.床に置いてある黒長クッションが明日小さな二人掛け黒革ソファに変わります。
3.専用クリーナーでガラスやテレビなど拭く。

宜しくお願いします。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 17:49:18.75 ID:22nUuoO1
>>864
とりあえず>>1読んでくれない?
866おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 17:49:30.29 ID:hTLzaZgb
縮小しろバカ
867おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 17:50:02.38 ID:iCRIF0lH
>>864
なんか親が金持ちなんだねっていう印象は君の彼女を含めて誰もが思うだろうね
868おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 17:52:29.55 ID:oNIWJphn
もう晒さんでええで
869おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 17:55:56.35 ID:3154b3w+
消されてる...
そんなに叩かれるような部屋だったのか?
870おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 17:56:11.16 ID:RKkB8/Dc
>>864
まずリザイズを
市松模様は結構苦手な人多いかも
彼女さんがパンクが好きとか別ですが

とりあえずポーンをa4へ
871864:2011/06/08(水) 18:07:49.81 ID:PYLeZ7aa
再うpさせて頂きました;
謝っても許される事ではないとは思いますが、
お見苦しいものをうpしてしまい申し訳御座いませんでした(´・ω・`)縮小忘れてました

http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/275/1.JPG
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/277/3.JPG
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/276/2.JPG
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/278/4.JPG
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/279/5.JPG

>>867
家賃含め全て自分のバイト代から捻出してきたのですがそういう風に見えてしまうとは・・・
部屋の印象が悪いという事ですよねorz

クローゼット内はもしかしたら開くかもという事で;
872おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:10:59.10 ID:vNa6kSxk
>>871
いいと思うよ
正直、うらやましかです

ところで家賃はおいくら?
873おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:14:33.68 ID:I4UOFOG6
モノトーン良いね
874おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:15:53.52 ID:LnMbZ4WP
>>871
若いのに綺麗にしてるし落ち着いていて好きな感じ
市松もベッド傍の部分だけなら言いアクセントになってる
キッチンの方が全面市松なのはやり過ぎかな?と思ったけど
水まわりは撥水のクッションフロアの方が気楽だよなw

ただこれだけは言わせてくれ
枕元にティッシュは引かれる
テレビの傍とかローテーブルの下とかにさりげなく置いとけw
875おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:19:14.38 ID:2awSVMll
>>871
鏡いらない。扉に付いてるやつで十分だと思う。
家具の色を統一した方がいい。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:22:10.60 ID:XkktZL70
性格がマメそうな穏やかでモテ男っぽい部屋
今のままのやり過ぎない感じでいいんじゃない?
877おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:32:16.27 ID:RgmS2rzc
>>871
自分もティッシュが気になったw

そして押入れの中のウサギ、めっちゃ元カノからのプレゼントっぽいんだけど
隠す位なら捨てたら?
878おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:37:42.27 ID:90/UaT8i
この部屋のフロアテーブルの詳細を教えてください!
画像はまとめブログの物だから、ここの住人だと思うんだけど・・・
http://livedoor.3.blogimg.jp/mamesoku/imgs/f/d/fd48727b.jpg
879おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:38:44.82 ID:Qqc+SE2W
クローゼット上の紙袋を全部捨てたい
880おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:40:30.71 ID:RKkB8/Dc
>>878
ローラー ガラス ローテーブルでトップで出るんだが・・・
http://furrn.com/table/roundmodemteble/
881おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:45:22.70 ID:RgmS2rzc
こういうのってテレビ画面サイズにLive2chなんだけど、パソコンをテレビ代わりに使用してるってこと?
882おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:47:53.31 ID:fighKmQU
>>871
ベルトもクロゼットにしまったら?
白黒市松がチカチカする
ティッシュカバーは黒のシンプルなのにした方が良いと思う
押し入れのウサギは破棄できないなら段ボールかなんかに押し込め
883おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:51:22.89 ID:d6FTrSJQ
>>871
ティッシュの位置をTVの隣に帰るなら、モフモフは外して、ウッド系のケースにした方がいいよ
あと、コンポの下に引いてるモフモフが気になる

市松模様やらベルトの趣味からちょっとやり過ぎ感があるけど、彼女の趣味と一致してるならいいんじゃない?
社会人でもこんないい部屋なかなか居ないよ
884おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 18:55:08.96 ID:yQGqdPU9
押入れのウサギ捨てろとか言わなくていいだろ
何のために押入れに入れてんだよ
885おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:01:01.29 ID:brj2GJEu
>>871
床とドアとクローゼット扉のブラウンは変えられないから
他の家具の色をもう少し統一した方がいいかな
黒×ブラウンに質感の違うシルバー(スチール)とか
写真の角度によっては凄くいい部屋
886864:2011/06/08(水) 19:01:19.08 ID:PYLeZ7aa
縮小忘れ本当に失礼しました(・ω・;)
>>870個人的に部屋を作るなら床は市松模様!って決めてたものでw玄関からキッチンまでが市松模様になってます。もちろん跡を付けず剥がせる両面テープ使用。
まだ片づけてないので汚いですが・・・
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/280/6.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/281/7.JPG彼女はパンク好きというわけではないので少し不安ですね(´・ω・`)
>>872ありがとうございます;家賃は豊島区の一人暮らし平均家賃程度です。
>>873差し色として明日来るソファを赤で注文しようと思いましたが怖いので思いとどまりましたw
>>874あまり派手だと落ち着けないような気がして・・・市松模様はちょっと派手ですが
当初は全面を市松模様にしようかと考えていましたが予算的な問題で途中で放り出しました
逆にそれがよかったのかもしれないですねw撥水性は非常に役立っています^^
ティッシュ思わぬ伏線でした;気を付けます;
887864:2011/06/08(水) 19:02:37.95 ID:PYLeZ7aa
>>875
やはり白の家具を黒にしようかと考えてみます(ベッドもテレビ台も黒なので)
鏡折角買ったのでどこか置き場所を工夫して使えたらいいのですが・・・考えてみます;
>>876
モテないですがせめて部屋で少しでも頑張ろうかと(´・ω・)
>>877
そういうわけではないのですがそう思われそうですね;
人形捨てられなさそうなのでせめて彼女がいる間だけでも完全に見えないとこに隠します。
>>879
使わないかもなのですが捨てられなくてorz
>>882
ベルト写真撮ってて気になりました;やはり全て閉まった方がいいですよね(´・ω・)
ティッシュカバーは黒にしてさりげないとこに置く事にします;
>>883
ウッド系ですね了解です^^コンポ下と白家具上には同じラグのようなものを敷いています;
本当ありがとうございます(´・ω・;)

レス長くなりすぎてすみません;
皆さんありがとうございます(`・ω・´)急いで打って長文乱文すみません
参考になりすぎる
888おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:03:07.68 ID:90/UaT8i
>>880
ありがとう、楽天とかIKEAとかで探しては見たんだけど、なかなか出てこなくて困ってたんだ。
無事購入できそうだ!
889おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:04:19.92 ID:MYX6N8Y4
>>871
カーテンの丈ひきずっとるやん
890おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:15:39.52 ID:fighKmQU
全部市松模様は正直下品に見えるから思いとどまってよかった
市松模様×赤ソファーなんてしちゃったら
本当に目も当てられないラブホさになってたと思う
ソファー届いたらまたうpしてくれ。狭くなりそうなのが心配
891おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:31:01.12 ID:RgmS2rzc
ちなみにキッチンの謎の錠剤が気になるw
女としては、サプリ飲んで筋肉鍛える系はドン引きする可能性はあるw
でも食器が全部一人前ずつなのは、すごく好感触ww
892おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:32:26.51 ID:lBMD9UB+
この部屋はないわ
893おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:46:53.32 ID:Lo8ax8lm
個人的にはラグだけじゃなくて軽いクッション程度置いてあった方が嬉しい気がするなぁ。
あと白は毛が目立つからコロコロ必須。ラグに縮れ毛あったらきついぜw
894おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:47:18.95 ID:5QLhAEp5
学生の一人暮らしで家賃含めバイト代で捻出ねえw
レグザ、FMV、PS3、アンプ、ワイヤレスヘッドホン
大量のベルト・大量のデザインジーンズその他もろもろ なんか凄いバイトなんだね
895おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:55:01.77 ID:SB6kfMoc
嫉妬みっともない
いい大学(院)行ってるなら家庭教師でバリバリ稼げるからw
時給平均的バイトの8倍くらいあるんだよ知らないの?
896おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 20:01:46.75 ID:5QLhAEp5
19って書いてあるから院は無いし
仮に家庭教師でバリバリ稼いでるとしてあまりに嫌味すぎる
897864:2011/06/08(水) 20:09:16.61 ID:PYLeZ7aa
>>884人形捨てるのは出来なさそうなので見えない場所に避難させます^^
>>885当初は気にしてなかったのですがドアの色を変えられたら一番なんですけどね(・ω・`)賃貸なもので
角度の問題は確かにあります;なんとか頑張ってみます。
>>889そうなんですwミシンがあるので丈詰め自分でしようかとも思ったのですが難しそう
委託で安く出来る場所を探してみますorz
>>890本当今になってそう思います;半年使えればと購入した合皮のソファなんですが正直大きさが心配で心配で・・・
届いたら後一度、二枚だけうpさせて下さい。すみません。
>>891サプリとプロテインなんかも隠した方がよさそうですね;ありがとうございます。
食器気付かなかったwそういう点も大事ですね(`・ω・´)
>>892すみません(´・ω・`)
>>893ラグ周りにクッション二つを置くか二人掛けソファを置くかで迷ってソファにしました;
ソファ上にクッション二つ置こうかと。コロコロとファブはマメにしていきますw
>>894必ずあると思ったのですが書き方が悪く誤解させてしまって申し訳御座いません;
全て、というのは間違いです。親に買って貰って持ってきた物もあります。中学生時からの服など。
しかしワイヤレスヘッドホンなどあの暗めの画像からでもわかるものなのですね;
レグザ、FMV、アンプは店頭展示品などアウトレット価格
PS3中古、ベルトデニムは古着など安めなのが多いので量が多く見えるだけだと思います。
家庭教師もバイトでしてましたが主なバイトは電話営業系で時給が少しいいかも程度のものです。

そういうつもりなかったのですが嫌味に感じたのならすみませんでした(´・ω・`)
898おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 20:10:13.61 ID:hTLzaZgb
部屋はまぁ良い感じだと思うがレスがうざい
899おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 20:10:55.19 ID:oNIWJphn
別に物の値段はどうでも良いだろ 
センスは圧倒的に無いと思うけど
900864:2011/06/08(水) 20:12:35.50 ID:PYLeZ7aa
居座ってしまっているような気がするのでこの辺りで失礼しますね、長々とすみません(・ω・`)
また明日か明後日かソファ置いた際の画像だけうpしてみます。
皆さん大変参考になるご意見有難う御座いました(`・ω・´)
901おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 20:19:22.86 ID:BHlmdIZn
まだ住んでないけど
ttp://dl8.getuploader.com/g/room_upup/282/IMG_6244.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/283/IMG_5190.jpg

これにとりあえず、23型PCモニタ2枚、32インチテレビを設置しないといかんのだがレイアウトに困る・・・
ベットを窓際にするべきなのか。でもそうするとモニタ3つ置けないし・・・

カーテンとか洗濯機とかも全て買わないといけないから大変だなぁ
もう少しだけ広い部屋にすればよかったです。
902おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 20:33:07.55 ID:rX/9Jc3D
タンス・ロフト無しのクローゼットしかない部屋で服を上手に収納する方法はありますか?
シャツやコートはハンガーに掛けられますが、ポロシャツなどは仕方ないので畳まずに箱に放り込んでいます。
903おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 21:06:14.88 ID:m60/rtvj
>>902
畳んで衣装ケースに入れてクローゼットにしまったら?
あるいはシャツと一緒にハンガーにかける
それと、季節外れの服は旅行バッグとかに詰めて別のところに収納するってのもアリ
904おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 21:39:56.12 ID:3154b3w+
レスがうざいって仰る方は何なんだろう
うp主のうpとレスで成り立ってるようなスレなのに
905おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 21:56:14.54 ID:fighKmQU
>>901
まだ物無さ過ぎでなんとも言えないけど
その広さで23型PCモニタ2枚,32インチテレビは
画面だらけでクドい感じになりそうだな
906おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 22:03:42.35 ID:DaeVj5Vl
>>871
誰もCLのコンポに突っ込まないのな

いい部屋だとおもう、コンポ活用しようよ
ベッドのとこに置けないかな?
907おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 22:08:17.38 ID:Tm/s4FPp
>>901
外の風景がさびしい なんとかしろ
908おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 22:12:55.82 ID:nuAMzuWk
景色いいじゃん。日当たり抜群なんだろうな〜
田舎っぽいけど静かそうだし
909901:2011/06/08(水) 22:40:13.38 ID:BHlmdIZn
田舎のほうで都市ガス物件探してたからあんまり選べなかったんですよね。

一応TX沿いですが、茨城なんで田舎でしょうね・・
駅前駐車場24時間停めても300円なんでw

日当たりはいいですよー
朝はベランダ、夕方は出窓のところから日が射し込むので。

とりあえず、家帰ってもPCくらいしかしないので、使い勝手優先で部屋いじることにしますかね。
910おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 22:43:49.70 ID:RKkB8/Dc
>>906
AVアンプがあるんだからPCやmp3プレイヤーを繋いで聞けばいいだろ
911おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 22:51:14.29 ID:al4HliFa
>>909
守谷乙
912おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 22:52:56.47 ID:VUJ4afAG
>>907
ワロスwできるかー!
913おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 22:59:27.49 ID:VUJ4afAG
>>909
この広さは何帖あんの?
914おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 23:08:06.31 ID:x5n9p4Qh
>>871
亀だけど、ノートパソコンが同じだw
915901:2011/06/08(水) 23:20:25.21 ID:BHlmdIZn
守谷じゃないよ!
特定怖いです

部屋は8.1畳です。

逆から見たらこんな感じ。
ありふれた1Kですな。
ttp://dl3.getuploader.com/g/room_upup/284/IMG_3919.jpg

PCのチューナー付けてPCで見ようかな。狭いし
916おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 23:47:33.28 ID:nz/yEJz3
>>915
台所何か立ってる
917おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 23:58:39.45 ID:JVvh5v0m
>>902
服多いんだったらIKEAとかにあるような部屋の中に置くタイプのワードローブを使うとか
918おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 00:11:54.68 ID:/6bfl9Ft
>>790です。
たくさんコメントいただいて恐縮です。
アンカーあるレスにひとまずレスしますね。

>>791
ありがとうございます。居心地よい空間にしたかったのでよかった。

>>792
サイドテーブルもIKEAです。
本棚は既にうpしてますが、奥の方ですか?
大きい絵はコクトーと東欧のマッチラベルです。

>>793
ありがとうございます。
センスがいいわけではなく、自分の中のルールから外れるものを置かないだけなんです。

続きます。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 00:12:50.10 ID:/6bfl9Ft
>>794
お揃いですね!
ワインの木箱にはCDが詰まっています。
そのうち1つはケーブルボックス代わり。

>>795
798さんの通り、ニトリです。

>>801
その暁には! まだまだ遠そうですが。

続きます。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 00:14:09.28 ID:/6bfl9Ft
>>803
ありがとうございます。
書棚が主役のブックカフェみたいな部屋が理想です。
人生リセットするまでは必要ないですよー。

>>804
作り物ですが、首を傾げていて愛おしい。
キャラ化されたものより、リアルなものに惹かれます。

>>810
花はずぼらなので造花ですが、最近のは精巧であなどれません。

>>815
無難にしていたらこうなったというだけなので、面映いです…。


>>840
またか、という感じで恥ずかしいんですが、IKEAです。
布団が微妙に寸足らずなので、ベッド下の木箱の中の目隠しにしています。

連投失礼しました!
921おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 00:40:27.72 ID:wQa0QXWl
>>916
お前も見えたか
922おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 01:02:15.70 ID:tcDHbXh1
たしかになんかいるね・・・怖
923おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 01:03:37.86 ID:kZmbJ2dg
IKEAあるっていいな。なんか楽しそう。
924おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 01:11:19.62 ID:3XSQdBLJ
横からすいません
このライトどこのやつかわかる人いたら教えてくれ
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110609011036.jpg
925おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 01:31:33.31 ID:kZmbJ2dg
>>924
あ、かっこいー
926おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 01:43:21.46 ID:zFKzTZSX
楽天で似たようなの見た気がする。
確か水槽についているライトだったような?
水槽のランキングに入ってたから見てみて。違ったらごめん。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 01:46:19.99 ID:u0gSZLWP
茶色のフローリングにhttp://image.rakuten.co.jp/rset/cabinet/rugmat0810_3/tor2870_l.jpg
こういう割と鮮やかな青いラグってどうですかね?
何か差し色欲しいんですよね
928おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 01:46:54.18 ID:kZmbJ2dg
>>927
椅子かわいい
929おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 02:02:05.83 ID:tcDHbXh1
>>927
そのラグ詳細教えて下さい・・・!イイ!
930おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 02:03:52.71 ID:akony6eA
931おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 02:15:26.89 ID:O8VrKZar
>>864
ベッドの横のカーテン?どこで買いました?
詳細プリーズ
932おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 02:18:55.87 ID:1CdozIi0
>>930
学生に3万は手出せん…
933おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 02:21:53.03 ID:tcDHbXh1
>>930
どうもありがとう
夏っぽくて気に入ったから買うよ
934おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 02:51:04.60 ID:kW8XqKK5
871の学生にはできるのにまったく・・・
935おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 04:41:10.34 ID:ijsWf+lC
>>927
フローリングが薄い茶色なら合うと思うよ。濃いと浮くかも
936おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 06:09:31.27 ID:7tKnU2Fh
>>871
良いと思う
家具の色も今のままで良いよ
テーブルが黒だったら変えろって言ってた所だけどバランス良くまとまってるよ

が、これから置くという黒革ソファは本当は明るい色が良かった
観葉植物の緑を置くならベッド横だけじゃなくテレビ、テーブル側にも細かい緑を散らしたら良いよ
937おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 11:53:00.57 ID:n/N2urCA
比較的安価で北欧風の柄のカーテンが買える店ってない?
ikeaのオーダーカーテンたけえ・・・
938864:2011/06/09(木) 11:55:04.38 ID:lRGlfcV0
>>864です。
ソファ来たので画像を…ちょっと厳しいかも
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/285/8.JPG

>>906
CLですか?
センスはないのですがせめて恥ずかしくない程度に出来れば…
ありがとうございます。コンポは奥行きもあるのでベッド上は難しそうです。
>>914
画面が大きいので手軽く活用してますw
>>931
こちらはカーテンではなくブラインドです^^認識間違えてたらすみません
ビックカメラさんで頼みましたw
>>934
市松模様は総額1万円以内、ラグもセールで1万少しですorz
>>936
ありがとうございます。
黒ソファ失敗した感が凄いです。購入しておいてソファに申し訳ないのですが…
観葉植物凄く参考になるご意見ありがとうございます。
939おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 12:09:49.40 ID:TF2kJDCn
これは失敗だな
一気に狭くなったベットも使いにくそう
このソファーは速攻で売れ
ビーズクッションかなんかでお茶を濁しといた方が良かったね
940おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 12:23:18.13 ID:w4wW942o
見た目より使い勝手を重視する俺はこのスレにいてはならないような気がする・・・
何でも手の届く範囲にに置きたがる
だめぽ
941おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 12:52:43.08 ID:bzskucUz
>>937
IKEA安くない?俺は生地選んで切ってそのままつるしてるけどw
942おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 13:06:15.99 ID:5y+w/nlU
>>864
カーテンはすそ上げテープ使えば?アイロンがあれば大丈夫だよ。
色も黒で簡単だし、カーテンのすそ幅計ってから100均へ。
943おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 13:09:03.97 ID:unlCUgvk
初晒しです
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/286/CA3F0109.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/287/CA3F0105.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/288/CA3F0106.JPG
センスもこだわりもないので困る
とりあえずノリで買ってしまった物や初回限定版についてたものを飾ってる状態です
カーテンと布団一式のカバーを買い換えようと思ってるんですが、どんな柄や色が合うのかわかりません…
ちなみに布団はコタツ机と本棚の間に敷いてます
944おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 13:13:48.35 ID:V9OxN24Z
>>943
赤のDSWがなかなかいい味だしてるな
945おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 13:14:10.95 ID:Z4FtW4T5
946おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 13:17:06.83 ID:vm17tVQt
>>938
ソファあるとやっぱり圧迫感あるな
配置変えたほうが良くない?
947おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 13:17:19.15 ID:mdMnC1lW
うひょー
948おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 13:41:33.88 ID:Pf8w4Jle
>>938
ソファは押し入れの扉にひっつけて、テレビの角度を変えたら?鏡の所にクローゼット持ってきて。
押し入れもあけられずに済むよw
949おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:00:06.58 ID:9UnUbAZY
>>943
コード類は、隠せる限り隠すべきじゃね(テレビ台の裏回すとか)
あと、コカコーラグラスはこのデスク回りには似合わないので、入り口側がいいと思う
それと、掃除機って収納できないの?
950おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:06:01.43 ID:kW8XqKK5
943は何やってもまとまらない
もう好き勝手買い揃えて自己満つらぬけ
951おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:11:32.40 ID:sZ01RkQR
たしかに電気コードを前に持ってきてるのはいただけないな。
モニタの左にあるのは、炊飯器かな?

俺の経験から言えば、カラーボックスを使うと
どうやってもセンスが落ちるので避けたいところ。
あと人それぞれだけど、デスクの内側にPC本体置くと、
いつか絶対に蹴飛ばすので、できればデスクの外に置きたいな。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:16:28.23 ID:sZ01RkQR
つか貼る前にリサイズ汁
953おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:39:07.26 ID:jR17essJ
>>945
人形?
954おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:41:01.15 ID:4sZpvYsY
蝋人形の館思い出した
955おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:42:07.39 ID:unlCUgvk
コード類は思案中の段階です。とりあえずテレビ裏とデスク奥に突っ込みました。
抜き差しが多くていつの間にか前に出てくるんですよね…
>>944
どもです。自分も気に入ってます
>>949
グラスは数日前にコンプして嬉しくて見える場所に置いてました。
掃除機は頑張れば中に入れられるけど
すぐ出せるところに置いておかないと掃除しなくなってしまうので…
>>951
モニタ左にあるのはデスクライトと炊飯器です。キッチンが狭くて炊飯器置けないのでここに置いてます。
カラーボックスは換えたいとは思ってるのですが来年引っ越すかもしれないのでこのままにしようかと。
入居時にとりあえず買ったのをそのまま使い続けてます。
>>952 すみません。画像貼るの初めてだったもので注意不足でした。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:53:25.47 ID:Z4FtW4T5
>>953
オリエントの人形です
以前はフルボッコな流れだったけど今回はそうでもないのかな
流れ悪くなるようなら消します
957おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 15:11:24.52 ID:kW8XqKK5
普通の女の子かと思った
958おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 16:06:50.20 ID:jTGA7r9h
>>955
初めてだからは、なんの理由にもならん
初めてなら尚更>>1を隅々まで見て間違いがないか確認しろよ
社会人か学生か知らんが、社会人なら使えない奴だ
959おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 16:15:38.82 ID:TOf1ZSFO
>>943
机とカラーボックス捨てて、でかい机1つ買ってまとめたら。
本棚もあんまり埋まってないので捨てる。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 16:17:39.56 ID:7tKnU2Fh
>>958
部屋から出ろよ
961おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 16:59:20.90 ID:7CLR68Ob
リサイズリサイズうるさいのー
962おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 17:07:44.58 ID:fsAj0Ykp
>>943
あんまり金かけないにせよAVラックは正直欲しいなあって感じ
サイズに余裕のあるAVラック買ってTVとプリンターを置いて、ゲームソフトも収納する。
今の本棚は台所に持って行って炊飯器やら皿とかを置く
現在のAVラックとメタルラックを組み合わせて本棚を兼ねた棚にする

とか色々考えられるな。確実にコードはなんとかしないと駄目だなw
963おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 17:11:50.19 ID:fsAj0Ykp
キッチンは狭くて炊飯器も置けないって書いてあるから本棚持ってくのは無理か。
でも炊飯器すら置けないキッチンってどういう状況なのか謎w
964おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 17:15:19.34 ID:sZ01RkQR
>>955
まぁ壁のコンセントの位置がテレビの前に来てるからねぇ
抜き差しが多いなら、ホームセンターとかでスイッチ付き延長タップを買うといいかも。
PS3の左のHDDはバッファローのかな? 俺のトルネ用HDDと同じ感じだ。

>>956
画像小さくて気付かなかったw 拡大すると確かにオリエント嬢。
角部屋で窓が広くていいね。
猫のぬいぐるみがかわいいな。欲しいので情報求む。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 17:55:34.57 ID:ijsWf+lC
>>943
本棚勿体無いね。もっと棚板増やすといいよ
966おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 18:13:39.89 ID:akony6eA
>>943
こういう部屋見ると安心する。いい意味で

部屋の大きさの割に収納が全体的に高く多いから圧迫感を感じる
ネット用モニタおいてる机とテレビ台を統合するだけで随分広く感じられるようになるはず
967943:2011/06/09(木) 18:15:17.53 ID:unlCUgvk
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/289/CA3F0111_R.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/290/080403_2143~01.JPG(ついでに2008年次入居時の写メも)
とりあえずコード隠しとコークグラス移動だけしました。それ以外は代わり映えなし。
あまりにも代わり映えしないのでカーペットもよく見えるように斜めにして撮ってみました。
イスをどけるとコードがゴチャゴチャしてるからこれをどうにかしないとな。
>>962
そうなんですよねぇ。
ただ来年に引っ越す可能性もあると考えると今から買い換えるの躊躇してしまうんですよね。金もないし。
>>963
2口コンロ、流し台、冷蔵庫(上にはレンジと食器干す入れ物)で壁の一側面
背中側は下駄箱(上には洗物等)、ユニットバスのドア、ゴミ箱で一側面。
これ以上本当に何も置けませんw
>>964 同じくトルネ用HDDです。PS3の容量40Gしかないのもので
>>965 その発想はなかった…!いま全巻そろえようか悩んでる漫画があるので買ったら増やそうと思います。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 18:28:57.26 ID:vD4cOtgM
掃除機はどこか仕舞えないのかな?
もうそれがあるだけでダメだろう。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 20:05:35.07 ID:atAIe1O6
掃除機ってマズいのか
収納狭すぎて入れれないんだよな…
970おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 20:15:15.20 ID:SGTMeP4d
みんな紫外線とか気にしてる?
家具とか痛みそうで怖い
971おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 20:43:19.87 ID:TF2kJDCn
肌が弱くて日焼けすると湿疹ができるから
窓ガラスは紫外線防止の奴入れた
賃貸の人はフィルムとか貼れば良いんじゃないかな
972おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:08:56.53 ID:seGJt8IM
家は人形のためにフィルムとカーテンと蛍光灯を対処した
でも家具くらいならそんな気にしなくていいんじゃないか?
973おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:27:32.57 ID:xbXeyVzR
初投稿のアイフォン画質ですんません

http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/291/IMG_0274%5B1%5D.JPG
974おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:31:06.82 ID:mRVVxKpG
画質の問題か・・・?
975おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:32:18.83 ID:4Fd3sins
画質のことよりも汚部屋について謝って
976おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:34:36.61 ID:cbEHmiUw
>>973
汚部屋スレの誤爆?
977おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:34:40.73 ID:78IlttiH
>>901 おまんちはサンクレストか

35.994011,140.037242
978おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:35:57.50 ID:T6I5SzAD
>>973
ゴミ屋敷キタ━(゚∀゚)━!
979おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:36:31.02 ID:4sZpvYsY
勇気だけは買う
980 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:36:50.02 ID:aPtymUnI
>>973
竹シーツの使い心地kwsk
981おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:39:04.76 ID:HjdEykAF
ペットボトル群の奥にあるのは新聞かな?
982おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:55:59.33 ID:akony6eA
これはゴミ片付けが終わった状態を想像してレスすべきなのか
983おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:56:33.06 ID:LWljDwOJ
画像アップしたいけどどこ使えばいいですか?
984おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 21:57:35.49 ID:3/ijTISe
>>973
今からの意気込みをどうぞ
985おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:06:43.61 ID:atAIe1O6
友達を家に上げるとき掃除するよね?
人に部屋を見せるときも掃除しようね
986おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:12:55.44 ID:xbXeyVzR
究極の汚部屋を目指したらこうなりました(´・ω・`)
いい加減綺麗にしたいのですが
自分だけで綺麗にする方法思いつかないんですよね・・・
>>980
夏場は結構ひんやりしてて気持ちいいですね
ただ、足の毛が結構絡まったりして痛いんですよねw
>>981
床の方は新聞ですね。
987おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:16:56.39 ID:Do4Y73oN
>>986
マジレス頼みたいんだけど
「ゴミを捨てる」っていうことは思いつかないのかな?
988おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:21:20.57 ID:78IlttiH
(1)ゴミと思っていない
(2)ゴミを捨ててはいけないとしつけられた
(3)一度に捨てるとクレームが来るので捨てられずに溜まってゆく
989おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:22:25.44 ID:4sZpvYsY
そうしたら何も残らなくなるだろ
990おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:22:41.22 ID:7CLR68Ob
次スレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
991おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:23:06.63 ID:ygibDfEZ
それをすてるなんてとんでもない!ってフレーズ思い出した
992おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:24:13.04 ID:/ObDnfQ8
そろそろ次スレの時だ
993 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 22:39:48.33 ID:TF2kJDCn
>>986
これから掃除してアフターを貼ってくれるってことだよね?
汚部屋だと思ってみると「究極の汚部屋」とは言えないと思う
もっと酷いのはざらにある
994 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 22:43:06.00 ID:TF2kJDCn
>980はダメみたいだし自分は行けそうだから行ってくるけど
なんかテンプレ変更とかある?
995おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:44:07.35 ID:Do4Y73oN
>>994
できれば>>743を考慮してくれ
996おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:48:07.45 ID:TF2kJDCn
これで大丈夫かな?
お部屋をマターリうpするスレ 53部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307627210/
997おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:48:39.66 ID:/ObDnfQ8
お部屋をマターリうpするスレ 53部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307627210/
998おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:48:51.31 ID:7CLR68Ob
お部屋をマターリうpするスレ 53部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307627210/
999おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:50:06.27 ID:5A5xqiud
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 22:50:09.87 ID:7CLR68Ob
お部屋をマターリうpするスレ 53部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307627210/
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \