【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
このスレは、既婚女性板の疑問質問・悩み相談へ来た人に答えるために
生活全般板に立てることになったスレです。
疑問質問悩み等、既婚女性の立場からの回答が欲しい方、
既婚女性板でローカルルール違反と言われた方もこちらで。

・相談者は>>1をじっくり読んで、なるべく文章は分かりやすく
 情報の後出しはしないようお願いします。
・回答をする既婚女性は>>2を読んでください(要スルー対象チェック)。

・既婚女性じゃなくても答えられる質問はこの板の質問スレへどうぞ。
 (スレ一覧で 質問 を検索してください)
・既婚女性の方は既婚女性板へ。
・片思いの恋愛相談は純情恋愛板へ。
・もてない悩みは、もてない女・モテない男・もてたい男性板へ。
・夫婦の性関係は夫婦生活板へ。
・恋人同士の性関係はカップル板へ。

次スレは>>980お願いします。

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1294208522/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 18:37:43.94 ID:dKwipH2X
★回答者は既婚女性のみに限ります。

★相談者がいなくなって数日経つのにダラダラレスをつける等、見苦しい事はやめましょう。

★スルー必須の人(真面目にレスするだけ時間の無駄です)
○すし◆XhTDMdxFLQ(す  し・すい・スシ・おすし等コテを微妙に変える)
 ・無職、またはアルバイト。30歳前後。背が低いのがコンプレックス。なんでも親のせい。
 ・あり得ないほど自己中。散々アドバイスをされるものの、馬の耳に念仏。
 ・アドバイスをされたことも忘れ、同じ様なことを何度も聞きにくる。
 ・自分に「かわいいね」などと自作自演。真摯にアドバイスした人に平気で暴言を吐く。
 ・オフ板でも参加者募集→当日ドタキャン・テンプレ無視の書込等自己中行為をして叩かれていた
 ・単独スレを2本消化するものの、「全く」改善無し。本当に「相手にするだけ時間の無駄」。
○二度目のデートの人(コテトリ無し)
 ・同じ大学の好きな子と一度デートしたが次の切っ掛けが掴めないという相談を繰り返す。
 ・親身なアドバイスにもデモデモダッテばかりで複数の相談スレを追い出されている。
○orz ◆10.9/2taLY
 ・妻子持ちと言っているが、真っ昼間から出没する。空気が読めないただの変態、もしくはネタ師。
 ・pink板・夫婦生活板に行けと言われても、既婚女性にききたいからとセクロス相談。
 ・回答者は既婚女性に限られているのに、「感想を書いているだけ」とレスをつける。
○田代 貢 ◆DO0fhuY/sM
 ・車上暮らしの孤独を紛らわすために出没、相談を持ちかけているつもりらしいが、答えても逆ギレ。
※せっかくコテトリ付きなので、徹底スルーしましょう。
※どうしてもレスしたい構いたいちゃんは、あぼん設定にしている人の為に
  せめてアンカーをつけてレスしてください。
3おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:30:10.53 ID:d4i5oeUo
少しでもキジョが批判されたらそのスレに取付いて潰そうとする意図は何でしょう
4おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 17:03:05.74 ID:TTbSmKs9
わざわざ生活板に来てスレ立てしないで下さい。
5おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 21:43:28.62 ID:Gut3CJC2
え?
わざわざ既婚女性板に来て質問して行く人のためでしょ
6おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 00:13:52.07 ID:KeePeqwp
>>3負けず嫌い
7おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 02:14:58.51 ID:0YQlvvqE
結局「出島」にしたんだw
8おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:11:01.66 ID:/0UvLJLK
ずっと出島だよ?
私よくタイトル忘れるので出島で検索しています
9おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 22:20:58.85 ID:YCK8dgXM
出島じゃ意味合いが違うだろって話が出ただけ
自分も出島で探してる
10おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 22:37:22.11 ID:CXrVqnKB
なにもしないで文句だけつける人っているよね
11おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 23:35:33.44 ID:GZFAWzi9
出島に文句言ってる人は一人しかいないんじゃ?
今さらタイトルなんてどうでも良いし、このスレに来なくても本板で誘導してくれる人たちにも
出島で認識されてるんだからそれでいいと思うけど。
何で今さら屁理屈こねてああでもないこうでもないってタイトル論議しなくちゃいけないのか意味不明。
12おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 02:18:47.37 ID:xV/EbI9I
非を認めたくないからって間違ったことを開き直って続けるプライドに乾杯

そもそも生活板に他板のスレ立てるなアホ
13おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 02:00:44.83 ID:ItrfA35x
私は21の大学生ですが同年代の女子と接点がなくバイトで会う30〜40代の
パートの女性の方が魅力的に感じます。
皆さんからしたら私は息子みたいな感じになりますか?恋愛的には無理ですか?
14おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 02:20:27.29 ID:UHAc6nIK
無理です。以上。

まぁ、バカなパートもいるかもしれないから、そういうのは引っかかるかもしれないけど…
主婦だったら、旦那がいるということ。
最悪の場合は、慰謝料取られたり、親に知られたり、就職に差し障りが出たり、というリスクも
考えてから行動する方がいいよ、とだけ言っておく。
15おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 08:18:59.21 ID:ItrfA35x
恋愛は無理でもかわいい年下の子として見てもらえますか?
どういったときにかわいいと思いますか?
16おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 08:31:52.63 ID:mbt/PZdF
下心を持たずに、明るく素直に礼儀正しくふるまってれば、
「息子の友達がこういう子ならいいんだけどねー」的にかわいがってはもらえると思うよ
要は、あなたのお母さんが「あの子いい子ね」と褒める友達を見習えばいいんじゃない?
17おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 09:15:33.70 ID:AKMOxAgm
>>15
その既婚女性が馬鹿女ならアリかもしれないけど
ドラマのようなことはありませんよw
まぁそういうのに感化されちゃった頭の弱い女の人で
更に人生であまりもてたことのない女の人ならあるかもね。
どんな事にも代償はつくよ。相手のあることだからね。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 09:25:37.48 ID:j7ZFqaX2
>>13
せいぜいが遊び相手ってところ。
ただし女性が15歳上で結婚したカップルも知ってるから絶対そうって訳でもない。

あなたが一生かけてもいい情熱で口説くなら可能性はあるんじゃない?
歳の差婚って、年下側の愛情が深くないと長続きしない。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 11:24:23.97 ID:bn9hJxgo
明るく元気に仕事してればかわいいと思われるでしょうけど…
このスレこういう質問ちょいちょい来るのですが、
相手が特定の個人の場合、他人に聞いても意味ないのではないかと…
個人的には、「ほかのおばさん百人がそんな恋愛ありえないと思っても
俺は彼女を口説くぜ!!」くらいの勢いが、若い人にはあってもいいのではと思います。
20おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 11:41:15.99 ID:JMs1TZSK
> 恋愛は無理でもかわいい年下の子として見てもらえますか?

付き合うことまで目的にしてないのでは?
21おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 11:54:37.37 ID:8u86bphb
不倫でもまったく構わないし年下大好きで寧ろ大歓迎って女性は実際にいる。
ここにいる人たちは匿名掲示板上とはいえ、常識派の人が多いから否定する意見しか出てこない。
実際それが一般の既婚女性の理性の落ち着くところ。
だからと言って>>13の職場の女性が同じように理性を持って生きているとは限らない。
いつもの正解のない質問だねw
ていうか他人に聞かなくても答えなんてわかってるだろうにw
しかもこの手の相談が定期的に沸いてくるみたいだけど、相談内容自体が
「既婚者の恋愛対象になるか?」なんて常識を外してるんだからいつも同じ回答で終了でしょw
・対象にならない
・相手の子供など全てを背負う覚悟はあるのか?
・旦那から慰謝料請求される覚悟はあるのか?
そして相談者はいなくなった・・・の繰り返しw
テンプレに入れたいほどだ。
22おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 13:36:38.62 ID:KQ1GLUgE
どう見ても、
若い女に縁がないから、おばはんに行ってるだけじゃん。
23おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 14:15:39.36 ID:UHAc6nIK
最近、傷つきたくない男が多いよね。
高齢童貞男なんかもその一端でしょ。
若いうちに当たって砕けてを繰り返して、本当に運命の人に出会えるんだろうに、
その努力もしないで縁が無いとか、アホかとバカかと。
24おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:34:06.92 ID:sVtG6l2L
きじょが質問者の話をネタにぐちゃぐちゃしゃべったり笑ったりするスレ

レッテル貼りのオンパレード
25おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 09:21:26.55 ID:BItXLbMS
専業が多いためだと思う。
社会に出てないから自己主張し、意気揚々とドヤ顔。言い換えれば2ちゃんだけが自己主張する場所。
しかもふんぞり返って、上から目線。ただの3食昼寝付の豚が何をかいわんや。

また、相談者を、自分の狭い常識だけで、ゲスパーし、狭い常識をさも世間の常識だとそれを押し付ける。

本来なら、相談者に共感し、受容することが大事。
相談者目線にたてなければ、回答者の資質なし。


というと必死チェッカーで調べ上げたりする。
さて、私はどんな立場にある人でしょう?
26おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:09:02.10 ID:vt/kRMiJ
質問があるからこたえてるだけのスレになんでそこまでつっこむん?>>24-25
27おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:54:43.94 ID:eJmls2VV
>きじょが質問者の話をネタにぐちゃぐちゃしゃべったり笑ったりするスレ
って指摘と、それに応えるふりをしてゲスパーとゲスパーして推理長文w
挙句自分の正体についてクイズを出すこととなんら変わりのない行為では?

ついでに回答すると
A:過去にここで相談したけど思い通りの回答が得られなくて暴れた
 もしくはバックレた大勢の中の誰か
28おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:11:20.50 ID:BItXLbMS
>>27
仕事さぼりながらの兼業主婦です。暴れたことは一度もなし。

>また、相談者を、自分の狭い常識だけで、ゲスパーし、狭い常識をさも世間の常識だとそれを押し付ける。

この通り。名無しの書き込みから推測して、なんだかんだと。

29おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 13:08:26.44 ID:MltfrBYK
>>26
質問があるからこたえてるだけなら突っ込まれないでしょ
相談者叩き、ゲスパー、自分語りが多すぎ
30おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:22:26.80 ID:SptMNxyE
なんだ寿司か?
31おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 16:38:38.51 ID:OIq0Fl/a
結婚前にしておけばよかった事、若しくはしておいてよかった事は?
32おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 16:47:03.34 ID:NqNAIpL9
>>31
夢がないようだけど貯金。
大学卒業して私立の高校で教員しながら平日に週4日家庭教師のバイトしてた。
その他ちょっとしたビジネスを片手間にしてたので22で就職して25で結婚するまで
2千8百万貯金してから結婚した。
33おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 17:10:17.54 ID:8N2ufTAP
すげー!>>32
私はしょーもないことですが、あんまし家事に期待してもらわなかったのが
正解だったかなあと思っています。
仕事忙しかったので、料理は一切しないよって言っておいたです、ちょっと極端な言い方だし、
実際にはしてるけど、仕事忙しくて作れないときもけっこうあるので…
あと、離婚の際に家具をどうするかとか、
離婚したあと一人で暮らしていけるかとか、結婚に失敗した時の計画や心づもりは大事かなあー
と思ってる…逆説的だけど
34おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 17:41:55.28 ID:P5QIrofN
>>31
私は海外留学と海外旅行へ行きまくったのが良い思い出。
旅行好きなので結婚してからはなかなか行けなさそうな場所へ沢山旅行した。
おかげで29で結婚する時の貯金は300万しかなかったけど、悔い無し。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 19:01:08.89 ID:rUZhRZyK
やっぱり貯金はしておくこと、かな。
貧乏モードから抜けられない…
36おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 19:18:08.36 ID:phM2p2ZE
奥様方に質問です。彼氏が転勤族です。
結婚の話もでていますが、私は地元を出たことがなく不安でいっぱいです。
一人娘なので両親の将来、転勤地での未来、等々を想像して、最近涙が止まりません。
こんな鬱状態ならもう、別れた方が彼のためではないだろうかとも思っています。
皆さんは結婚するとき、悩みましたか?
それとも大丈夫!という感じで明るく切り抜けれましたか?アドバイス、お願いします。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 20:21:47.81 ID:mfG71DrA
>>36
私は一人娘じゃなくて二人姉妹の妹のほうだった

でも、あまり悩まなかったと言うか深く考えてなかった
今、北海道→関東(転勤はあったが引越しは少なめ)に暮らして
10年近く経つけどやっぱり大変は大変だと思う

涙が止まらないくらい悩むなら結婚しなきゃいい
そういう選択肢だってある

私は夫と結婚したかったから他の諸事情は乗り越えられると思って結婚した
その決断自体は10年経ったけど間違ってなかったと思う。

地元大好きって人間に転勤生活はしんどいと思う
38おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 20:27:00.32 ID:Fj5t4SXQ
私は大学で地元離れて一人暮らし開始する時に
そういう不安みたいなのはあったけど、1週間もしたらケロッとしてたな

旦那は私と付き合い始めてから、転職で転勤族になったけど
「転勤あってもいい?」と聞かれて、即おk出したw
それまでやってた自分の仕事がもう嫌になってたのもある

海外も一人で旅行したり、何ヶ月も知らない土地に滞在してみたり
そういうのがもともと好きなタイプなので、転勤族でも全然平気w
うちは約3年ごとの転勤だけど、死ぬまでに全国の観光地制覇したいな
何のアドバイスにもなってないけど、転勤族=不幸なわけではないよ
39おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 21:17:45.06 ID:Ux5fE8ia
>>36
転勤族の旦那をもってます
ちなみに私も地元を出たことないです。
でも悩むことはありませんでした。
だって彼が好きでこの人と人生を生きていこうと思ったから。
大丈夫も何もない。そんなこと1つも考えなかったよ。
それだけ彼が好きだったし一緒にいたいと思ったから。

あなたは別れた方が彼のためとか一人娘だからとか
色々理由をつけてるけど結局相手の彼の事そんなに好きじゃないのね。
だったら結婚はやめたほうがいい。
お金で、打算で、結婚する事はあるかもしれないけど
基本結婚は「この人と一緒に人生を歩みたい」という愛情がないと成立しない。
それがない以上結婚はしない方がいいよ。
40おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 21:29:33.05 ID:FEbrfOa6
>>36
今の夫とは悩む要素が特に無かったので結婚してもいいかなと思って結婚しました(恋愛感情も普通にありましたよ)。

その前に付き合ってた人は、結婚するに際しては様々な面で葛藤があった(その理由の一つに転勤ってのもあったかな?既に忘却)。
プロポーズはされたけど、結局結婚はどうしても考えられなくて別れた。
恋愛相手としてはとても好きだったから別れたのはメチャメチャしんどくてハードだったけど、その後知り合った今の夫とはすんなり結婚することになって幸せなので、やっぱりあの時無理して結婚しなくて良かったと思う。

あなたが辛い気持ちを押し殺して結婚しても上手く行かないだろうし、お相手に転勤の無い仕事に転職してもらってもそれで互いに気持ちのしこりが残るかも知れない。

別れるというのも辛いだろうけど>37さんの言うように選択肢に入るんじゃないかな。
41おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 02:01:35.18 ID:oUxjEg+Y
>>29でスレが止まり、>>31の質問で何事もなかったかのように再開するキジョ

非を認められない人種。嫌なものはスルー
42おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 02:32:18.61 ID:0/U6vzp/
前のスレ最後で相談したワーホリ男ですが、割と誤解がありました。
また機会があればきっちりと相談いたします。
一言でまとめますが、有難うございました。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 07:36:27.00 ID:VPw06PKJ
>>36
私は転勤族の男と結婚するなら一生独身でいいと思ってた。
自分や子供の近所での人間関係や、自分の仕事、子供の進学の計画を
数年おきに根こそぎ破壊する転勤族はまともな人間の人生じゃない
44おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 07:56:23.23 ID:ZyG+RE7i
>>36
自分の夫は結婚する時は転勤なしの会社だったのだけど、
その後の不況で転職し転勤族になった。
その時は子供も生まれていたので、「単身赴任して!」と言ったのだが、
良く考えると、高々住む所が変わったからと言って、
家族がバラバラになるのはおかしいと考えを改め、
夫の転勤についていきました。果ては海外まで。
結果、どこに行っても家族が一緒にいれば何とかなる!でした。
ただ、私の場合は結婚した後からだったのですが、
>>36さんの場合はまだ結婚していない状態。
で、結婚するとなると、これから様々な事があります。
結婚式、新生活、妊娠、出産、子育て、義実家との関係。
そういう様々な困難をこの人と一緒に乗り越えていく自信が今は無いんじゃなかろうか。
結婚して実家から遠い所に住んでいる人は沢山います。
でもそれはこれからの多くの困難の中の一つに過ぎないと思います。
それ以外の事を二人で乗り越えられそうなら結婚すればいいし、
その人とはどうにも自信がないのならやめればいい。
でも、案ずるより産むが安し。
時には冒険してみてもいいかもね。
45おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 09:38:28.51 ID:dUD6JL01
旦那より自分や自分の親や友達を優先するような夫婦は長く続かないよ
ただでさえ、リストラだの介護だの現実的な難題が降りかかってくるんだから
介護で崩壊した夫婦を3組知ってるけど、
すべてに共通してるのは、お互いの思いやりのなさ

>>36さんも自分のことはさておいても、相手を一番に考えられる
そういう相手に巡りあえるまで結婚しない方がいいと思う
46おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 13:27:57.04 ID:R/i1+QDX
>>45
本当だね。>>43見るとよくわかる。
自分とその分身の事しかかかれてないw
47おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 17:35:11.56 ID:VPw06PKJ
子供は分身ではないですよ。
45の言うことは正しいけど、自分より夫を優先する関係も無理があるでしょうね
つまりどちらかが犠牲になるならよくない
48おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 18:31:34.72 ID:LDnWpdWC
>>47
揶揄w
49おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 18:37:38.76 ID:ZArVqSyv
親が弱ってから親元に戻ることはできても、そうなってから出ることはできないよ。
50おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 19:30:11.78 ID:IbbFZOKf
次の相談者よろしこー
51おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 09:27:36.18 ID:8gd042Ke
質問させてください。
私は今18歳、2人姉妹の長女です。
優等生タイプの、悪いことは一切しない真面目な子に育てられました。
とても大切にされてはいますが、妹が悪くても私が怒られたり、本当のことを言っても信じてもらえなかったり、同じ失敗をしても私の方がきつく当たられたりすることも多くありました。
父はこういったことに我関せずで、母は私が文句を言っても一向に改善せず、むしろ要領よくやっている妹を褒めています。
最近は私は真面目にやるのが馬鹿らしくなって、どうせ損をするなら家のルールを守らず親にたかり何を言われても好き勝手しようかと考え始めました。
真面目だった娘がいきなりこうなったらどう思いますか?

※ちなみに妹とは仲良しで関係は良好です。
52おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 09:49:38.10 ID:wi/sSd38
親にたかろうとしても、母親が金出すようになるとは思えない。
むしろ「姉なんでしょ?妹ちゃんの将来をつぶすような金遣いさせないわ!」って
“正論”振りかざして、あなたの裏にある真意を“あえて読まずに”あなたをさらに
罵倒するような気がします。

親であるなら、性格の合う合わないは脇に置いて、子が一人立ちするまでは
兄弟姉妹なるべく平等に扱うべきだと思うのですが、あなたの親はその心がけが
まったく抜け落ちてます。母親自身、長女という立場に恨みがあるのかもしれません。
53おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 09:59:12.93 ID:8gd042Ke
>>52
回答ありがとうございます。
そこまで偏った親ではないのですが、細かいところで不公平なので逆にイライラしてしまいます。
妹の方が私立に通ったりホームステイをしたりでお金を使っているので、お小遣いをせびればいくらかはくれそうなんです。
書き方が悪くてすみません。

母の言い訳としては、「長女は一人目の子供だから育て方を間違えないように厳しくなる。下の子は長女がちゃんと育ったことから緩くなる」なんですが、そういうものなんでしょうか。
私は長女なので不満ですし、将来2人以上の子供はつくりたくないと思うようになりました。
54おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:12:16.57 ID:wi/sSd38
世間によくある話としてなら、あなたの母親がいうことは変ではありません。

が、それを前面に押し出しあなたの精神に紙やすりをゴリゴリかけて、
正論を疑問に思う自分はどっか変なのか?と子供を自己嫌悪に陥らせたり、
親なりに悩んでいるのに、それを非難する自分は思いやりが無いのでは?と
一方的に心に重荷を背負わすようなやり口は、ものすごく変です。
55おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:26:08.70 ID:i6CN+twn
結婚式はせず写真のみにする予定ですが
「親戚に挨拶まわり」は必須でしょうか。
ハガキだけでは失礼ですか?
親戚と言っても、中学卒業以来、20年近く会っていません。
両親は2人とも5人兄弟で、全員健在なので、人数は多いです。
両親との交流はいまもあるようです。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:32:10.76 ID:ltW72aPV
私も、世間によくあるかということならよくあると思う。
二人の子持ちなので、自分も気をつけねば、と思いました。
言い訳をさせもらえば、親としては厳しくしつける事は愛情なんだと思います。
間違った愛ですが。でも、もちろん子供の方はたまったもんじゃないですよね。
まだ18で、親の不完全を理解しろというのは酷な話。
多いに反抗したらいいと思います。言いたいことを言い、やりたいようにしたらいいと思います。
ただ、お金をどうこうというのはあんまりはたから見て気持ちいい感じはしないですね。
57おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:33:50.54 ID:ltW72aPV
>>55
ご両親に聞いてみては?
そこまで疎遠なら挨拶しなくていい気がするけど土地にもよるし
58おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 11:34:10.74 ID:x2lbOIpP
>>52
さっさと自立して家を出る
それが一番
時間が経って、ある程度母親のことがわかるようになる場合もあるし
うちはそうでもなけど、距離があるとイチイチ気にしなくて済む
真面目なら、真面目に将来のこと考えて賢い道を選択しなされ
59おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 14:51:07.47 ID:8gd042Ke
>>51>>53です。
皆さん回答ありがとうございました。
確かにお金はよくないですね。
今浪人なのでどうせ使う時間もないのですが、困らせたくて思いついただけなんです。
不快に思われたらすみません。
できる範囲で好き勝手やってみることにします。
また、大阪の大学を目指していましたが地方の大学に進路を変更することも検討してみます。
6036:2011/05/21(土) 21:17:58.55 ID:4Z6UFWKg
返事が遅くなってしまってすみません。>>36です。
何度も何度も読み返しました。本当にありがとうございます。
別れる選択肢、冒険する選択肢、皆様のお言葉が一つ一つ心に染みこみました。
まだまだ悩むと思いますがいつか結論を出したいと思います。
全てに返信せず、まとめでの返信で大変申し訳ありません。
本当にありがとうございました。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 22:14:01.72 ID:K5nqa77J
>>59
遅れてきた反抗期?
親に奇生している分際でなに言ってんだか
62おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 22:53:24.78 ID:iPHHmE7p
自分のレスに対して、妄想で叩かれた(?)場合、どう対応すればいいですか?

例えば、事務員ですと書いたら
事務?それならどうせ親のスネかじって、給料使い放題でしょ?
いいわねぇ〜、おこづかいが多くて
などと言われたら、「一人暮らしで、親の援助も受けてません」などと
生真面目に返すべきでしょうか

でも、職業やお金の話ではない場合、話がそれるだけになるので迷います
63おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 23:28:24.80 ID:Mwp8YN1+
最近会社の同僚の妊娠が発覚しました。
予定日は12月らしいです。
彼女に安産のお守りをあげようと思いますが
いつくらいに渡せばいいですか?
64おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 23:45:35.50 ID:lrbxCtBN
>>63
妊娠22週以降
65おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 23:45:46.24 ID:8gd042Ke
>>61
どちらかというとずっと反抗期です。
母とは昔からよく衝突してたので(優等生なのは主に外向きの性格)。
子供が一人立ちするまで親に面倒を見てもらうのは寄生じゃないと思います。
自分が望んで産んだ以上当然じゃないですか?
浪人してでもいい大学に行けというのが家の方針でもありますし。
それに不公平な仕打ちを受けたらどんな立場だろうと腹が立って当然ですよ。
66おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 23:57:01.52 ID:Mwp8YN1+
>>64
ありがとうございました
67おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 00:09:18.44 ID:VMP283+c
>>62
スルー
68おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 00:20:16.38 ID:8hSO9DrZ
>>67
ありがとうございます
スルーでいきます
69おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 10:12:00.74 ID:EVydu4J0
>>65
「困らせたくて」→志が低すぎる
もう自分で自分の人生を決めることの出来る時期にいるのに
もっと真剣に考えるべき、やるべき事が沢山あるはず
なりたい人間になれるんだよ
これからはどういう人間になりたいか?ときちんと決めて毎日続けていけば必ず変わっていける
親を困らせるだけの人間になっているだけで本当にいいのか
70おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 10:54:26.34 ID:PCZo3TQi
>>65
とにかく自立して親から離れて生きていけばいいよ。
親が嫌いで絶縁してる人なんていっぱいいる。
大丈夫。頑張って!
71おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 11:09:58.30 ID:n4wbMj6j
母親が掃除などがやや下手なのですが
扇風機って夏場出してから秋になり片付けるまでに拭いたりしますよね…?
うちは母親が無頓着で夏場一回だしたらもう何もしないので
扇風機の蓋?網?にホコリが満載で積もっています
しかし汚いという概念がなく、ふきません
つまり夏中盤にはホコリ飛ばし機になります
普通の主婦は扇風機のホコリは雑巾で拭き取ればいいんですか?
誰にもきけません


あと電気座布団を昨年末買ったのですが冬がおわり
洗濯をしないといけないのですが
説明書では洗濯機にかけていいらしいのですが
配線が中にあるのに水につけてしまってもいいんでしょうか?
母親に聞こうにも、物理的な事が理解できないので
(電気を水につけて大丈夫か?という疑問がわからない)
これがネックで大事故になったら困ると思い洗濯できず、
放置したままでいます
(;ω;`)
72おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 11:27:39.38 ID:fdiDfr0I
>>65
親は自分より長く生きてる分、立派なはずであるor立派じゃなきゃならない
と思いたいのはわかるけど、現実そうでもない例が結構あるよ
もうね、しょうがないの
親になる資格のない人間でも、親になれてしまう
そう思えるようになると腹も立たなくなる

あなたにできることは、親を反面教師として利用すること
あなたは立派な人間になりなさい
決して同じレベルに自分を落とさないこと
73おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 11:34:07.52 ID:fdiDfr0I
>>71
ネットで検索してみましょう
「電気座布団 洗濯」や「扇風機 掃除」でググると
いくらでも回答が出てきます
74おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 11:57:26.23 ID:rgtst7dI
vipから来ました
板違いですが、どうしても女性の意見を聞きたいので、ここに来ました
どんな意見も聞きますので、傷付かない程度に率直にお願いします

気になるコンビニ店員がいます
3月末に勇気出してメアド渡しました
でもメール来ませんでした
正直に言うと、メール来ると思ってました
勘違い発言かもですが、その店員さんから視線らしきものを感じてました
それ以降も違う店員さんとは会話してます

これって「メールが来ない」が返事ですよね?
75おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 12:19:28.53 ID:TNf/PC0c
それが、返事です。

つか、仕事でバイトしているだけで、彼氏探ししてるわけじゃないんだから。
そもそも彼氏はいるのか、いないのかすらも確認してないんじゃない?
そうじゃなくても最近変な人も多いし、
「どこかに遊びに行こうか?」
「そうだね! ○○に行きたいと思ってたんだー!」
ってくらい
仲良くなったわけじゃないのにメアド渡されても引くだけだよ。
「店員さん」なら「お客さん」の動向に気を配って当然だから、それを勘違い
されても困るでしょ、その子も。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 12:24:41.98 ID:n6IzbHny
そうです。残念ですが「縁が無かった」と思いましょう。
レジでは世間話以上のことは、彼女とは無かったんですね?
彼氏がすでにいるのかもしれない、ピンと来るものがなかっただけかも。

あなた自身が自覚してない問題があって、相手にされなかったのでは?と
無駄にくよくよする必要はないってことです。
メルアド渡して連絡待つ、ってアプローチ自体は間違ってないんだから
いずれは返事をしてくるような女の子にも出会えるでしょう。
77おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 12:51:33.19 ID:n4wbMj6j
>>73
すいません、携帯なんでうまくでてきません
質問取下げます
78おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 13:09:13.61 ID:rgtst7dI
>>75
彼氏の有無は聞いてません
いたら諦めなきゃいけないとせこい事考えていました。
良い人なんで、客観的に考えたら、まず周りの男に手付けられてますよね

普通に考えたら、俺はただの客ですよね
とんでもない勘違い男になるところでした
ありがとうございます!


>>76
そうです。プライベートな話は一切していません
ひょっとしたら?と自分に都合の良い希望にしがみついていただけかもしれません

男なら背伸びしてでも、清く去るべきですね
ちょっと気が落ち着くまで泣いてきます
その後友達に、女の子の紹介お願いしてきます
ありがとうございます!
79おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 13:22:34.36 ID:AfAZKUAk
>>77
電気毛布・・・コンセントはコネクタから外して、ネットに入れてそのまま洗濯ok 
        乾燥機はダメ
扇風機・・・・・枠、羽根は外せるので洗剤で洗ってok
外せない部分と電子部分はやさしく拭く
        洗ったパーツはよく拭いて乾かしてからまた組み立てる
80おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 13:25:20.65 ID:EdG7lgwz
>>71
掃除が苦手な人は幾らでもいるw
他人じゃないんだから、あなたが扇風機の掃除をしてあげればOK。
感謝してもらえてお小遣いもgetしちゃえ。
81おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 13:26:21.52 ID:TNf/PC0c
>>78
でも前向きなところは評価出来る。
もうちょっと打ち解けてから、彼氏の有無とか聞けるくらいになってからメアドを渡すかどうか
判断してもよかったんじゃないかなー、とは思うけど。

今は後ろ向きで何も出来ずに「彼女が出来ない…」とだけ言う人も多い中、勇気を出してそういう
ことをするってことはすごくいいこと。
もう少し余裕を持って、ちょっと空気が読めるようになってからアプローチ出来る様になったら、
成功する日はきっと来ると思う。がんばって。
82おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 14:42:34.55 ID:rgtst7dI
>>81
ありがとう!

例えば友達の紹介であれば、連絡先交換出来たら、デートの約束を取り付けやすいです
でも店員と客は最初の連絡先交換ですら難しい
なんの繋がりもないので当然ですが

店内でダラダラ話しても仕事の邪魔ですし
それだったらメアド渡したほうが早いかなと思って

でも終わったことに言い訳しても未練がましいだけです

応援ありがとうございます!
83おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 21:54:15.50 ID:+xLIEFH/
いいとしこいた結婚できない男性に対してやはり日常生活で警戒しますか?(子供の安全等)
イイ男みたいな積極的な非婚者ではなく、わたしのような、彼女いない歴年齢チビブサイク、どもり声であぁ出来ないだろうな〜見たいなタイプです。

比較的女子の多い薬科大→薬局と進んできて、今後職場の女性に最低限嫌悪感をもたれないよう努力したいです。
84おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 22:30:39.67 ID:AfAZKUAk
>>83
子供の安全って部分がちょっと引っかかるんだけどロリコンなの?
子供を性的対象としてジロジロ見るんだったら警戒するけど、そうでなければ気にしないよ。
世の中には整った外見が好きな人もいればそうでない人もいるし。
うちの夫は身長低いし太ってるけど(出会った頃は太ってなかったw)肌がツヤツヤできれいだし
頭が良いし、私は大好きだよ。
いつも体や服装を清潔にして笑顔でいれば大丈夫。
いきなり彼女にしたいと思わずに友達を沢山作るつもりで気さくに話しかければどうかな?
自分に自身が持てるようになるとどもり声もだんだん緩和されてくるはず。
お父さんとお母さんのどちらに似てるかわからないけど、自分を産んでくれた両親だって
結婚してるんだから大丈夫w
むしろ賢い子に産んでくれたことに感謝しなくちゃね。
そんなに心配しなさんなって。
85おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 23:54:21.02 ID:Xlhe9kKZ
>>83
逆に害がなさそうで安心感がある。
年上なら兄ちゃん、年下なら弟みたいな。
異性としては見れないけど。
86おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 00:02:12.73 ID:lbo8cYH3
>>83
そういう卑屈な考え抜きにして、「異性」ということを意識せず、「職場での仲間」くらいに
軽く考えて普通に話せばいいと思う。昔の担任先生と話す、くらいのイメージで。
親と話す、くらいのイメージだとぞんざいになりすぎちゃうかもしれないから。
「異性」を意識し過ぎると悪循環に陥りやすい気がする。
87おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 09:42:18.40 ID:SFNAZbjQ
異性を意識すると言う以前に、自意識過剰なんだと思う。
「俺どう思われてるだろう、どう思われてるだろう」って思うこと自体をまずやめないと。
88おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 12:11:15.29 ID:t4gcdgTz
結婚する条件に、食べ物の嗜好が一緒な事はでかいと聞いた事があります
食べ物の好みが一緒だと結婚生活が円満&長続きすると実感しますか?
違えば、何が一致だと長続きする、円満になると思いますか?
結婚してからわかる事ってあると思うので、こちらで聞いてみました
89おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 12:30:44.28 ID:6DDsKZFV
>>83
夫の友達で独身の男性がいるんだけど、うちの小学生女児にものすごく会いたがる。
ので警戒しているw
そういうのでなければ特にないなあー
お仕事お疲れ様です。
>>88
一致するのが最高と思うけど、一致しなくても
「まあいいや〜」と思えればいいって気がします。
夫は辛いもの好きで、私が作ったおかずになんでも一味やタバスコをどばーーっとかけるんだけど
(ああ、○○屋で奮発した食材が)(手間かけて出汁取ったのに)
とか思うのをやめたら楽になりましたです
90おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 16:11:27.86 ID:PWqAum5g
>>88
観念的になるかも知れないけど「人生における価値観・優先順位」が似た人だと概ね円満に暮らせると思います。
例えば食の好みが違っても、食の優先順位が低くて妥協出来る人も居るし
食の好みは一致しても金銭感覚が違うと揉め始める。
身内に対する優先順位も同じ様な人の方が
将来「お義母さまと私とどっちが大事なの?!」
なんてイヤな質問をする羽目にならなくて済む。

「自分の意見を通すことが大事」な人と「自分が折れても雰囲気が大事」な人など
真逆の方がしっくりいく場面もありますが
精神的な事柄を抜きにすれば「価値観が同じ」は円満の秘訣だと思います。
91おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 16:52:49.83 ID:C3XZka8T
>>83
その辺ふらふらしてるって話じゃなく職場の人って事でしょう?
それは仕事ぶりや普段の人(同僚)との付き合い方如何じゃないの?

>>88
長続きも円満も何か1つの理由で出来るもんじゃない。
食事の好みが一緒だと確かにいいかもしれないけど
別に旦那の好きなもの作ってあげればいいだけの話。
食事の好み云々ではなく
それが違う時にどう対処するのかその人間性で円満な付き合いが出来るかって話。
うちなんか旦那は寿司とか好きじゃないよ。生魚なんかちょっとしか食べられない。
煮魚が好き。私は生の方が好きで煮魚は殆ど食べない。
でも、旦那が好きなメニューだから普通に煮魚も作るし
私がお寿司食べたいといえば一緒に行って楽しく食事をするよ。

一事が万事、自分の好きになった相手に思いやりを持っていれば
長続きします。どんな事柄でもね。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:16:44.36 ID:gkQqs0Wf
>>88
うちは私の方が食べることに関するこだわりが大きいので私次第かな。
夫が好きな食べ物は色々あるけど、一部私がその辺興味が無かったものについては、結婚してから食べる機会が減った。
もともとそんなにこだわりが無かったらしいので平気だと言ってる(たまに別々に外食する時は食べてるらしい)。

自分は夫が嫌いな、玉葱の主張が強い料理や、トマト、煮魚を諦めた。
これも夫がいない時や、別に外食する時に食べてる。
あとコじゃれたイタリアンやフレンチの外食も夫は行きたくないみたいなので少し寂しい(自宅ならOKらしいので頑張って作ってる)。

食べ方の違い気にならないといえば嘘になるかな。
食器にこびり付いたものやソースやタレ関係、自分は皿がきれいになるように食べてるけど、夫の皿はいつもグチャグチャで汚い…

今のところは夫婦円満なので問題は無いけど、今後何か食事以外の大きなすれ違いが起これば、
食事関係の不満が(自分の方で)上乗せされて増幅&爆発するかもしれない。
93おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:40:54.99 ID:r6q7tZu3
食よりも金銭感覚が近い方がしっくりくるかな。

食もそりゃ揉めなくていいかもしれないが、基本的に好き嫌いが少ない人の方が楽なのは
確かなのでは。食べられない訳じゃないけど苦手程度なら問題ないし。
細かい事言うと、うちは夫と食の好みは結構似ている(本当に苦手なものが似てる)が、
例えばケンタッキーのチキンを買ったら油っこい腿が好きな夫と、パサパサした胸肉が
好きな私で喧嘩にならない、なんて事もある。
こんなの、そもそも双方がケンタ好きじゃないと意味ないw
94おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 22:56:39.05 ID:wXhP6EXm
食べ方は近い方が確かにいいのかもね。クチャラーは勘弁。
食べるのは似た傾向のものが好きで、好き嫌いがお互いにそんなになければ、問題ないかな。

金銭感覚も大事だね。親の金銭感覚も含め。
うちは両方の親の金銭感覚も似た感じの育てられ方をしていたので、問題ない。

あとはやっぱりエチかな。ペースが合わないとキツい。
妊娠出産前後をどう乗り切れるか、にも掛かってくる。

まぁ、基本他人なので、思ったことはきちんと早めに言葉に出して伝えることが大切かな。
「これくらい言わなくてもわかってくれるだろう」
これが一番危険です、本当に。
95おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:32:45.84 ID:7P2JtHpb
食も金銭も女がしっかりしていれば男は変わる。
独身時代に借金こそなかったけど、あればあるだけ全部使ってしまう男友達も
しっかり者の奥さんを貰って、ちゃんと貯金して土地と家を買った。
夫を煽てたり叱ったり上手にコントロールできる女は甘えるのも上手。
円満に立ち回りながら男・夫・父親に育てられる。
頭の悪い女性はヒステリーを起こしたり家事を放棄したり散財する。
友達や同僚を見ればわかるように男は結婚すると妻色に染まって良くなる人
ダメになる人とはっきりする。
家計を夫が握るなら反対もあるかもしれないけど、大概の夫婦は女次第、かしこい女は
うまくいく。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 05:58:32.67 ID:2oPg5pwR
>>88です
いろいろなご意見ありがとうございます

食自体ではなく、許容したりそういうところで基盤ができるんですかね
あと金銭感覚って今は独身なのであまり気にした事なかったのですが
確かに同じ方がいいですね。
妊娠出産前後のエッチは考えた事なかったです
でも私は体力ないのでなんかもたない気がします…

よく結婚の条件で、価値観の一緒の人というのは順位高いですが、
性格の事かと思っていたのですが、金銭や食など含めって事ですかね
でも結婚決める独身のときは性格がやさしいとかで決めると思うのですが
後々から許容しあっていくという事でしょうか
それとも金銭感覚、育ちなどを重視して相手を決めてるんでしょうか
やさしいとか好きって気持ちで結婚決めて、金銭とかあまり考えないで
結婚する人もいると思うんですけど…私の狭い先入観ですかね
みなさん好きって気持ちで結婚してから、後々から
お互い許容しあっていくのか、
きちんと金銭感覚や生活重視で結婚してるのが普通なのか…
どちらもいるんですかね

結婚されてる方々のご意見参考になりました
相手を思いやる事ですかね。食に関しては奥さんがコントロールしやすいし
旦那さんいないときに自分が好きなの食べるとかできますもんね
私は好ききらいないので比較的合わせやすいかと思います(^ω^)
ありがとうございました
97おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 07:36:52.15 ID:HogGJbhk
そうだね、お互いに思い遣ることが大切だね。
あとは、感謝の気持ちはその場ですぐに口に出して伝えること。
お互いにそれが出来れば相当違うし、それが一番の夫婦円満の秘訣かも。
98おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 09:40:17.85 ID:0pe0bPQY
>>96
結婚の条件にこだわるのって、結婚する前から離婚フラグな気がする
少々の性格の違いや価値観の違いなんて、愛があれば乗り越えられるもんだよ
うちは旦那が私のことを好きで、私はそんな旦那がかわいそうなので結婚したんだけどもw

私は金銭感覚はしっかりしてて、旦那はあればあるだけ使う人
だから家計は私が担当
私は個性的ではっきり主張して、たまに人間関係ややこしくなるタイプ
だからわりとどうでもいい交渉事は、物腰のやわらかい旦那担当
結婚した当初は気付かなかったけど、けっこういい感じの凸凹コンビだと思ってるw
99おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:50:38.92 ID:Rr3JN5Qf
たんに入籍するだけじゃなく、ちゃんと式披露宴を挙げる段階で、お金のこととか、
双方の家族に対する考え方とか、育ち方が露呈してくるように思う。
それが今後も乗りきっていけそうか、それともどうしても無理な価値観の違いなのかを
よく考える場にもなるんじゃないのかな。

だからデキ婚だけはするな。
100おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 13:13:39.27 ID:rFc7D7Ee
>>95
あのねえ
ここは既婚女性が答えるスレだよ
なんで男のあんたがえらそうに男女板で書き散らしてること
いちいち書きに来るのよ
頭悪いのなら仕方ないけど
101おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 13:49:30.24 ID:7P2JtHpb
>>100
私は既婚女性ですが?
どこをどう斜めに読んだら男になるの?
だいたい男女板ってなに?
そんな板があることすら知りませんが。
別人が同じようなことをどこかで書いてるとしたらそういう考えが一定数の人の意見
ということでしょ。
自分の思う意見じゃなかったら男の「あんたが」って、あなたはどんだけ失礼な人なの?
102おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 15:02:43.84 ID:pzqSXn3u
どっちもどっち
103おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 15:18:22.54 ID:HogGJbhk
普通に女だと思って読んでたから、>>100の斜め上の思い込みにびっくりしたwww
104おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 15:23:47.43 ID:HogGJbhk
で、捨て台詞ってブーメランなんだなぁ、と実感したw

>>101さん、どんまい。おちつけ。
105おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 15:37:10.17 ID:fhKE5opa
こんなこと、アトからですが、専業主婦の視野の狭さ。
自分の常識が世界の常識と、思い込みの激しさ。

また、自分あてかと思い当たるフシがあるから、逆切れするパターン。
2ちゃんや小町とかが全てじゃない。

106おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 15:41:14.02 ID:pzqSXn3u
それを出島スレで書いて何がしたいんだよw
相談質問がないなら他のスレで吐き出しとけよwww
鬼女怒らせて何したいんだw
107おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 16:09:24.03 ID:mkRQRyiu
  ☆ チン 
      
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・) <次の質問マダー?
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 18:20:03.95 ID:0dycHl2q
>>106
怒らせたいんじゃなく、分からせてあげてるの
怒らせるのは簡単でしょ。
109おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 18:55:21.71 ID:q53iyj2w
鬱陶しい人だなぁ。
110おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 01:34:12.64 ID:dKgN0Pvk
分wかwらwせwてwあwげwてwるwのw
wwwあーいっぱい生やしちゃったwww
2ちゃんや小町とかチェックして、わざわざ粗探ししてるんだー
ほかの事に時間使いなよw
111おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:29:40.93 ID:Di8Ou5K+
年内に入籍予定です。
彼氏に不満はありませんが
義親が農家で資産がない事、長男なので
資産のない義親の介護を担うのかと思うと
今更ですが気持ちが前に進めません。
介護は実子と言っても普通は結局
長男の嫁がする事になりますよね。
(私の親は資産があるので施設に入ると
本人らが言っています)
同じ理由で悩んだけど前に進んだ方いませんか?
私の若くないし贅沢言える立場ではありません。
112おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:51:53.14 ID:+xIkNyXP
>>111
彼と話しあったの?
113おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 07:54:16.71 ID:IVh4+8QI
まず、「入籍」は「結婚」とは違うことを覚えたほうがよろしいと思います。
介護以前に、農業のほうはどうなっているのでしょうか。
同居して手伝うことになっているとか、話し合いは済んでいますか?
もし介護になった場合、農業をして、介護をして、家事もするのですか?
とにかく、彼といろいろなパターンについて話し合うのが先決ではないですか。
114おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 08:12:01.58 ID:Di8Ou5K+
ありがとうございます。
実は一度上記の理由を話して、プロポーズを断っています。
しかし彼氏は同居も介護もしなくて良い、
農家も継がない、義親より私を必ず優先する。
と再度プロポーズしてくれ、現在に至ります。
しかし、突然倒れたり、要介護になったりしたら
そのままには出来ないですし、看るしかないですよね。
彼氏の意志でどうにかなるものではないと思っています。
更に、彼氏が年収が400強くらいで子供を2人希望している事もあり
(私も今は400ありますが、義親の事を考えると、1人でも不安です)
経済的な不安もあります。
彼氏の事は好きなのですが…
115おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 08:37:23.45 ID:GLv7VMdM
別に400強あればいいんじゃん?
私は350位の時に結婚して、転勤族だったから貧乏だし専業だったけど、今子供2人いるよ。
当初は350だったけど、子供の年齢も離れてるし、徐々に上がってるからなんとかなってる。

結局結婚は、なにがあっても「愛があるかどうか」が重要。
それがないと理由つけて逃げ出したくなるもんだと思う。
好きだけじゃやってけない。なにがあってもこの人のこと愛してるんだ!くらいの思いが
ないと、どこかしらでつまづく。
健やかなる時も、病める時も、愛することを誓いますか? ってのは伊達じゃないと思う。
116おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:05:32.64 ID:+xIkNyXP
将来どうなるかなんて考えてもきりがないよ。
義両親が健康で、仕事が順調でも急に地震が起きて何もかもなくなるかもしれないし
隣の国の戦争に巻き込まれてミサイル飛んでくるかもしれない。

大事なのは、どんなことが起きてもこの人と頑張っていこうと思えるかどうかと
そのために最低限必要な条件は何か考えて、実践すること。

それでも不測の事態が起きたら、大事なのは夫婦で都度話し合って解決すること。
彼は「同居も介護もしなくて良い」って言うけど、じゃあ親が老いたらどうするのって
具体的な質問をしている?

お金の面で不安なら、ライフプランナーに相談でもして本当にできるかどうか
確かめてみればいいじゃん。

漠然とした不安ばっかり訴えて、解決の努力をしないのは
結婚するにはまだ幼いか、そこまで彼が好きじゃないかのどっちかだと思う。
117おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:22:26.19 ID:/L4hku5r
>>116
もろ同意だけど>>116さんってB型?
118おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:22:33.27 ID:BlzfArgj
臭い話は嫌だけど、ホント愛情だよ

知り合いに義両親の介護とか嫌で、次男と結婚した人がいたけど
結局長男が急逝しちゃって、それでも介護や世話するのが嫌で無視してた
最後は離婚して、とことん落ちるとこまで落ちたけど…

資産がないというのが、どの程度のことなんだろうか?
農家なら家も土地もあって、身体が動く間はある程度自給自足できるよ
年金も払ってなくて、仕事もしないような人たちなら結婚するなと思うけど

私としてはご両親に会ってみて、どんな人たちなのか見極めるってのも
アリかな…とは思う
特に>農家は継がない の部分は確かめた方がよくない?
息子夫婦のことを本当に思って、そういう考えなのか
それとも旦那がそう言ってるだけなのか
119おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:26:00.74 ID:1s8CmRcO
介護は誰だって嫌だけど逆に誰もがするものと考えてるよ。
好きな人を産み育ててくれた人だしね。
120おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:33:20.46 ID:BTMiFwmO
もし恐れていた通りの事態になった時に
あなたが家庭板やキジョ板で愚痴をこぼしたとする。
たいてい「なんでそんなのと結婚したの?」ってキジョ以外の奴から煽られる。
だってそういうのはないって約束でプロポーズ受けて・・・って素直に言ったとして
「そんなの信じるほうが甘い 見る目のなさをうらめ」ってお約束だよ
たぶんそんなこと言うやつは見る目のある幸せなキジョではないからほっときゃいいが
当の本人が結婚前にその手の心配してるようじゃねえ。
>>115の言うように何があっても愛情がものをいうから。
121おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:51:39.89 ID:jYaUuqJI
私も>>116に同意です。
問題が起きた時どうするかは、
彼氏が話し合いができる人なのか、そして自分は情報をたくさん仕入れて
対処できるのかが重要です。
彼氏の条件はたいした問題じゃないです。
幸い彼氏は114のこと大好きなようなので、
農家を継がない場合土地や施設はどうするのか、介護施設の入所費用など
話し合ったり計算したりしてみてね
122おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 09:56:09.56 ID:xEWSuE5J
自営や農家やってる人って引退もなく死ぬまで働いてる人多くない?
時間を持て余したサラリーマン夫婦よりよさげなイメージ
123おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 11:42:56.16 ID:nU7T+xYL
愛情愛情言ってる人たちって正気か?と思う。
愛情なんて永遠じゃないのに。
親の介護が必要になるころに愛情がピークならまだしも
ほとんどはお互いの嫌なところが見え、子育てからやっと開放され
やっと自分の時間!って時期でしょうに。
愛情どころか惰性もしくは子供がいるから一緒にいるって夫婦がどれだけいることか。
農家の長男がどんなものか知ってて愛情第一って言ってるとしたら素晴らしいと思うけどw
農家は継がなくて良いって言ったって継がずに済むことはないんだよ。
農業辞めたって農地は一般人には売れないからね。
売れたところで農地なんて二束三文、売らずに荒地にしたら莫大な税金が。
結局若嫁が仕事を辞めて農業を継ぐって友達を何人も見てるけど。
永遠の愛なんてそうそうあるもんじゃないって既婚者なら常識だと思ってたけどw
答えてるみなさんは熟年になった今でもよほど愛情にあふれてるのか新婚さんなんだろうね。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:04:41.87 ID:BlzfArgj
正気だよ
恋人同士が言うような「愛」とはちがうけど、
長年連れ添ってる間に培われる「情」の部分が強い
お互い相手を大事に思う気持ちというか

うちは犬を飼ってるんだけど、彼らとは血のつながりもないし
一生お金掛けて面倒見てやらなきゃいけないんだよ
でも全く苦ではないよ
好きだから
この愛情は永遠ではないのかな?
125おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:06:51.90 ID:jYaUuqJI
まあ123みたいなのも一つの意見だし、>>111は参考にすればいいんじゃない。
性欲を伴うような恋愛じゃなくて、尊敬とか気遣いのある家族的な愛情をもつ熟年夫婦は
ごく普通にそこらに転がってると私は思ってるよ
126おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:23:45.38 ID:jYaUuqJI
犬は今回の話に全く関係ないと思うよ…
127おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:38:01.84 ID:Uunfg+m+
今大学生でバイト先で飲み会があってそれに俺は参加しない気でいました
でもいろいろあって結局参加することになりそれを同じバイトの年下の女
子に言わなかったら「えー私は○○さんが参加しないって言うから参加し
ないでいたのに…そしたら飲み屋まで二人で話していけたのに…まっ私の
分まで楽しんでください」と言われました。相手は俺に興味あるんですか
?こんなの言われたの21で初めてです
128おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:39:26.74 ID:8IkQsh2m
>>127
90%脈あり
129おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:47:41.55 ID:jYaUuqJI
>>127
その子飲み会に誘え
それが無理なら飲み会中にメール送れ
君が来なくてさみしいって
130おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 12:58:10.16 ID:Uunfg+m+
>>128 >>129
でも私は結構イジられキャラで向こうも私をイジっておもしろいからって
可能性はありますか?その子に彼氏がいるような噂をきいた気が…
131おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:11:58.51 ID:GXR0/N8F
>>130 だから90%なんだって。
残りの10%は、あなたが危惧しているような「性質の悪い“そぶり”」

バイト先で、あなたは上司立場の人からどういう評価受けてますか。
仲間内での評価じゃありませんよ。
良い方面で職場で存在を認められてるようなら、彼女の気持ちは
かなりプラスに考えていいです。
132おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:22:00.58 ID:Uunfg+m+
>>131 私は仕事はあんまりできる方ではないです。ミスばっかです。
でもその子がバイトに入ったばかりのときに少しレジを教えたりしました
133おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:26:59.92 ID:jYaUuqJI
ただバイトで話せる人が132だけなのではないかと思うんだけど
いじられてるんだとしてもマイナス感情ではないからだと思う
134おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:29:09.81 ID:nHkWPeSg
まあでも、キジョに相談しようと思う時点でかなりどうかと思う。
同じ年頃の、同じ環境の子がいるスレで相談すればいいのに。
135おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:31:46.66 ID:GLv7VMdM
>>123
私も正気。
愛情は確かに永遠じゃないよ。
でも冷めることがあっても暖め直すだけの気合いがなきゃ、仮面夫婦になるだろうね。
農家の長男も、親戚が農家をやってるから知ってるけど、家出ちゃってる長男もいるし。
むしろ、なんで仮面夫婦前提で、やっと自分の時間!になってるのかがわからない。
やっと2人の時間!を楽しみにしてるけどな。
ちなみに結婚してから10年以上経ってるよ。付き合ってからだと20年以上。
その間にいろいろあったのを乗り越えられたのも、本当に愛してたからだと思う。
今幸せでいられるのは、信じてお互いが頑張ったからなんだよね。
愛情は誰しも、なにもしなかったら冷めるよ。
お互いに話し合って、気持ちを暖め直し、常に感謝の気持ちは言葉に出して伝えること。
それを繰り返すことによって、今が一番相手のことを愛してるなー、と思えるようになる。


>>127
うーん、脈はかなりあると思うけど、彼女の性格に問題あり、だと思う。
性格がいい子だったら、最後の一言はないわー。
136おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 13:33:39.60 ID:GXR0/N8F
その彼女を「彼女」にしたいほど好きじゃないなら、動かない方がいい。
あなた自身のプライドも保たれるし。

で、彼女が自分を好きで、自分からのアクションが100%受け入れて
もらえるのならば、自分からメールなりして彼氏彼女になりたい。
保障があるならば頑張る、という気持ちであるなら、動かない方がいい。

バイト先で頑張っているとか、そういう性格なり外見なり、彼女個人が
気になっている状態で、彼女が他の男に持っていかれると悔しい、
そういう気持ちがあるなら、この時点で勇気出さないと手遅れになるよ。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 14:18:53.07 ID:8IkQsh2m
>>130
そんな風にネガティブな思考を持つのは、経験が少ないから。
OK!OK!

で、スルーするレスがあるので精査しましょうね。
ヤッカミのレスも若干あるようです。
だいたい100%受け入れるかどうかの見極めなど
必要ないから。若いから当たって砕けろです。
頑張ってください。

傷つくことも経験しないとね!
138おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 23:52:56.76 ID:+xIkNyXP
>>117
亀ですがB型です。お仲間?
139おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 01:18:01.60 ID:mByIxQQM
下の話です

訳あって、家庭や結婚に憧れを抱けないのですが
中でも疑問のような恐れのようなものを感じるのが性生活です

旦那さんが求めたら、応じるものでしょうか
もちろん体調や忙しさで、断る時はあるでしょうが
元気で暇(?)な時は応じるものでしょうか
私は、経験はあるのですが、彼の欲求全てに応じているわけではなさそうです
(そもそも会えない日すらあるし)
性欲が、夫>妻な場合、乗り気じゃなくても応じるのが普通なのでしょうか
行為自体が苦痛なわけではありません
ただ言われるがままの関係が、なぜか怖いです
理由は自分でもわかりません
140おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 01:33:02.28 ID:w14ZS61G
>>139
PINKか夫婦生活板案件かな?
141おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 01:49:24.72 ID:fGbXQt2N
乗り気じゃなければ断るよ。10回の内9回断ってる。
応じるまで言ってくるから「そればっか」って時々喧嘩になったりする。
うちは夫>>>>>妻 くらいの差があるんだけど
それは結婚前と同じだし。
彼氏と彼女の関係だと彼氏のほうが熱心なケース多いでしょ
結婚して年齢と共に逆転するって説を聞いて「変だな まだかな」って言ってる。

よくわからない不安はわかる気がする。
私の場合は時間制限がないことが不安だった。
デートなら帰る時刻ってのがあったけど。
142おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 01:55:57.31 ID:EC8BbyW9
> 性欲が、夫>妻な場合、乗り気じゃなくても応じるのが普通なのでしょうか
そんなことはありません。女の体の都合がありますから。

ただ、断るときは極力傷つけないようにソフトにごめんねします。
もしくは代替案を出す(ローションで手)。
さらには、ただスルだけでこっちはほぼマグロ。
(すぐに発散したい男のテンションに、女が追いつく訳無いっつの)

毎回マグロではしょうもないのでwこちらもそれなりに、まあ。
2人の時間に集中できるように家事調整子供寝かせの仕込みなど。

そうするのは、生活費の柱たる夫の機嫌を損ねてはいけないから、
ではなく、自分が夫との触れ合いを枯れるまでは持ち続けたいから。

こうやってコトを致すのを、純粋な気持ちの盛り上がりではなく、
工夫をするのは不自然で、夫を(自身も)騙しているのでは?と
後ろめたく思うことはありません。いざ始まったら気分が本当に
盛り上がることだってあるしね(イク振りはしてません)。
143おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 02:14:43.06 ID:SKTKQSsi
>>139 服従させられる・強制させられる等一方的な関係を恐れているのかな?

性欲の解消というより、愛情表現・スキンシップの一環だとおもいます
お互い、具合が悪かったり、都合が悪かったりしたら断りますし
埋め合わせをしたりもします。
その辺は行為を伴わないだけで、友情となんら変わりないものだと思いますよ。
144おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 08:19:32.24 ID:ZyVbj8lG
うちは結婚当初からうっかりするとレスになりそうだから
定期的にいたすようにしている。

昔、付き合っていた人と数年間レスになったことがあって、
結婚を考えていた人なのにどんどん離れていってしまったんだよね。
一度レスになると再開のきっかけってつかめないなって思った。

結婚当初やっぱりレスになりかけてしまい、これはまずいと思って
私がオープンに話すようにしたら、夫もそうなってきて
お互いの都合や気分に合わせつつするようになったよ。
もちろんその気がない日もあるけど、向こうがしたいならしておくかーって時もある。
断る時もあるけど、自分から誘う時もある。

もっとセックスを気軽に考えられれば、考え方が変わるんじゃないかな。
今日の献立もセックスもそう変わらないもんだよ。
145おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 09:32:57.46 ID:0J6KW3ql
>>139
もし彼氏が出来たら、その辺の話をぶっちゃけ全部話してみたらいい、と思う。
結局一方的に思い込むことで、余計に怖いって観念が固定しちゃうと思うんだよね。
それに話し合って行くうちに、どうしてそう思うようになってしまったのか、のトラウマの
原因が見えてくることもある。だからこう考えるようになったのか、の理由がわかるように
なれば、意外と「えっ? それはそうじゃないでしょ」って他人に指摘されただけですっと
楽になったりもするんだよね。
全部話すことで、彼氏もそういう気持ちを理解してくれて慎重になってくれる可能性もある
し、優しく気遣ってくれる可能性もある。

私は身体の問題で子供を欲しい数だけ産んだ後で避妊手術をしたんだけど、それから本当に
気分的に楽になった。純粋に楽しめるようになりました。
いつ妊娠するかわからないって恐怖感がこれだけあったんだ、と改めて気がついたり。
そういうのが怖いなら、ピルを使うのもありだと思うな。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 09:50:49.65 ID:jTfb0XxB
こういう話題になるとみんな長文で「私は」「自分は」w
147おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 10:25:24.47 ID:WDj8IJfj
>>138
>>117です。
そうです。お仲間です。
思考回路的なものがそっくりです。
148おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 11:12:32.17 ID:w14ZS61G
っていうかスレチ、板チ。
回答者もまとめて>>1読んで夫婦生活板へ。
149おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 11:43:08.37 ID:yEP7Sat5
>>139
今と同じだよ。139が応じてもいいかな、と思えば応じる。
彼氏は「いや、お前の都合なんかどうでもいい、いろいろやらせろ」
って人ではないんでしょ?
こういうことは結婚前でもあとでも同じだよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 13:39:10.41 ID:oIovHGa1
>>146
十人十色ってことがわかればいい事もあるんだよ。
151おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 15:14:03.58 ID:mByIxQQM
>>139です
たしかに支配関係も連想しますが、でも生理的な面もあるし
他に、2ちゃんにかじりついてるような、どうでもいい理由で断っても
いいのかな?とか、混乱することだらけでした
もしかしたら、自分と相手の境界線が無くなりそうで怖いのかもしれません
行為自体というより、気持ちや体も相手に預けることが…
今は彼がいます、強要はしないし、やたら性欲が強いタイプではなさそうです
たぶん自分の問題ですね
152おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 15:31:26.72 ID:mByIxQQM
>>151の続きです
一つ一つのレスが、とても参考になりました
今すぐ良いレスができないです
やっぱり実際に結婚を経験しているから、説得力がありました
うまく言えません…
ただ、安心しました
悩んだら工夫してもいいし、夫に話してみてもいい
それでいいんだなと
本当に、十人十色のことが勉強になりました
ありがとうございます
ここで相談にのってもらえて、よかったです
153おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 15:31:36.22 ID:Y35Yps9X
誹謗中傷のキジョ逮捕
麻木久仁子中傷で業者に発信者開示命令既女告訴へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306467146/
154おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 21:41:07.80 ID:vi88UxyH
>>98の離婚フラグとか言っちゃう既婚者って
自分が結婚生活うまくいってないのかなぁと思うね
あなた離婚フラグとか普通言う?だから既女板は〜みたいに思われる。
やめてね
155おさかなくわえた名無しさん:2011/05/27(金) 23:53:32.76 ID:0J6KW3ql
え? 釣り?
愛があれば乗り越えられるって言ってるじゃん。
その自信がない=離婚フラグの可能性って言ってるんでしょ。
…日本語の理解がいまいちなのか。
156おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 00:30:21.93 ID:ZluQ9l/N
そのまえに
>愛があれば乗り越えられるって言ってるじゃん。

本当に既婚者?
何夢見ちゃってんの?
笑うw
157おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 00:38:21.05 ID:rxQvpo3N
次の方どうぞ
158おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 08:21:08.57 ID:v2mo1zWf
>>154
98の
>私は個性的で
159おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 13:08:19.17 ID:fEysTk2T
てか性の話はスレ違いなのに嬉々として答えてる奴ら何なの?
質問者もしれっと〆てるし。
160おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 13:44:40.10 ID:VedcTX12
>>159
>嬉々として答えてる奴ら何なの?
つ[なりすまし]
161おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 15:50:45.84 ID:JIU5yjl9
東証一部上場企業
小売・医療サービス(ドラッグストア/調剤薬局/介護サービス)
30歳平均年収460万円(一般職/資格専門職除く)
         570万円(資格専門職)
勤続年数平均7年(全体)
ってとこに彼氏が来年入社する。 鬼女さん的にはどう思いますか?
162質問 通報されまくりました:2011/05/28(土) 16:06:04.40 ID:dXhWESY2
通報されたけど逮捕の可能性を教えて欲しい。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1306559490/
女が惚れたとき相手の男にする行為
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1306554547/102

これでガンガン通報されて、スレが祭り状態になった。
自首したら罪が軽くなるんだろうか?
それともそのまま留置場にいれられるんだろうか?

書き込み内容は
>>99
あるある。宅急便でプレゼントを贈るって言っても遠慮する。」

冗談でもこういう内容を書いてしまう人は、女性の敵として通報したくなりますか?

163おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 16:23:35.15 ID:GQuBQBvz
なんか前にも似たような人きてたよねぇ・・・
弁護士に聞けとしか言いようがない
164おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 21:58:16.30 ID:wTtFcplN
>>161
勤続年数年でそんな短いのかな?それ以外はすごくよさそう
165おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 23:48:26.49 ID:9wssupNj
>>159
性の話はスレ違い、って、それに関してスレ違いのことを何回も延々する奴がいたから
でしょ。
真面目な時には答えたくなるのもわかるし、今回荒れずに至って普通に廻ってたから
いいんじゃない? と個人的に思う。

>>161
勤続平均年数に引っかかるね。
ブラックな勤務体系なのか、逃げたくなる様な人間関係なのか…
それとも割と新しい企業?
166おさかなくわえた名無しさん:2011/05/28(土) 23:54:28.50 ID:ZluQ9l/N
>今回荒れずに至って普通に廻ってたからいいんじゃない? と個人的に思う。

本板でも今回は特別okとか少しくらいはいいじゃんってアホが時々沸いてくるけど
当然フルボッコw
何を基準に「今回は」を判断するんだろう?
荒れた荒れなかったは結果論であって基準にはならないと思うけど。
あなたがシモネタを「私は」って語りたいのだけはよくわかったw
167ninja!:2011/05/29(日) 00:09:40.49 ID:chLrCapy
>>161
それは
年収が「多すぎる」とか「フツー」とか「たりねぇよ!」とかそういう意見が
必要ということですか?

もしくは勤続年数が7年なのが「ブラック?」という疑念ですか?

もう少し具体的に何を聞きたいかを明らかにしたほうが良いと思います
168おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 00:58:23.49 ID:E0ZD4O2O
>>166
テンプレに入ってる奴がしつこかったからNGになっただけで、それ以前は普通にしてた記憶。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 01:16:04.20 ID:WTQKCvOP
しつこい人がまた戻ってこないとも限らないからこのままNGでいい
それがなくとも性的なことは夫婦生活板かPINK初心者板でいいと思う
170おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:50:22.25 ID:rbg/4iAx
中学3年女子です。お話を聞いて欲しい事があります。
母が2ちゃんねるの心と身体の中の不倫、浮気のスレで「Wだけど真剣に恋してる人」にレスってるのを履歴で見てしまいました。
読んでみたらアホな大人の浮気を楽しそうに書いてありました。
お兄ちゃんに話したら、そのスレを叩くって。
そんなことをしてもいいでしょうか?
凄くショックで悲しいよ。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 13:54:50.14 ID:/WpEmD0G
>>170 どれを止めてほしいの?
母親に大人の浮気を止めてほしい
母親に大人の浮気について書き込みを止めてほしい
兄にそのスレを叩くのを止めてほしい
172おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:02:32.53 ID:rbg/4iAx
私の家はみんなが仲良しなんです。母をとっても大切にしてる父には言えません。
私もお兄ちゃんと同じように叩いきたい。
母が読んだら同じような子供が書いてあると思って、浮気を止めてくれるかな?
あまり年上の人とお話をしいから、文章に尊敬語とか書けなくてごめんなさい。身近な大人には相談できなくて。
とっても辛い。
スレを叩いていいの?みんなバカなことばかり書いてあるよ。
173おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:07:12.40 ID:uZ6m7024
尊敬語以前に日本語がおかしい。
書き込む前に読み直して推敲しましょう。
174おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:12:24.02 ID:rbg/4iAx
ショックでまともな文章が書けなくてごめんなさい。やっぱり大人はみんな陰で浮気してるんですね。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:13:11.56 ID:TKL5eSAQ
だから何を止めてほしいのさ
176おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:14:17.52 ID:8Tyz9tB2
叩き書き込みしても、兄妹さんどっちも余計に傷つくよ。

性込みの浮気する人、された人、どっちの恨みも妬みも渦巻いているので、
真剣に抗議する、その行為自体「ウザく」思う人らで充満しているのが不倫板です。
むき出しの傷口抱えた学生兄妹なんて、やつらの格好の攻撃対象ですよ。
叩き行為は止めた方がいい。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:16:10.80 ID:zKXvXuI+
>>172の様子では該当スレを荒らす、叩く心算が、
スレ住民・大人の同情や哀れみを装った言葉巧みな誘導尋問にひっかかって、
いろんなおうちの情報を暴露してしまいそうだから、止めておいたほうがよさそう。
178おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:16:36.88 ID:/WpEmD0G
>>172 スレを叩くのは、お門違い。
浮気を止めてほしいのなら、あなたの母親に直接言わないと通じない
書き込みを見たことを告げて、浮気をしてほしくないとハッキリいいましょう

浮気をする人は誰が止めてもしますし
悪いことだと知ってて、それを楽しんでる人達が
スレを荒らしたぐらいで、止める人がでるとは思えませんよ
179おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:17:55.04 ID:1QLIDWze
浮気なんかするお母さんは特殊
普通は気持ち悪いから「隔離」されてるの。
そこを叩いてつぶすと、普通のスレに気持ち悪い人がきちゃう
迷惑です
180おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:18:38.25 ID:rbg/4iAx
止めて欲しいのではありません。
そのスレを叩いてもいいですか?ということなんです。
私達と同じような子供たちの為に少しでも浮気を知ったら、子供が自殺を考えてるぐらい苦しんでるというのを浮気スレの人に訴えたいです。
浮かれたバカな浮気大人にはわからないでしょうか?
181おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:20:01.71 ID:TKL5eSAQ
みんな好き勝手に書く2ちゃんで叩き行為しても意味なし
とくに脳が煮えてそうな不倫どもの集まりなんて特に。
182おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:22:49.39 ID:1QLIDWze
>子供が自殺を考えてるぐらい苦しんでる

それすらも悲恋のダシにしそうだよ、やつらは
183おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:24:03.89 ID:8Tyz9tB2
>>180
2chは書き込む内容と、書く人が一致しているなんてありません。

浮気男が「浮気相手なんて使い捨て」と書いても、
実際は浮気相手なんて捨てて欲しいと願う立場の人が
書いていることだってあります。
184おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:26:07.05 ID:rbg/4iAx
皆さん、ありがとうございます。こんなことを相談してしまってすみません。
皆さんみたいな母ならって思います。
娘から見たらとっても良い母なので…。
だからよけいショックで。良識のある大人の意見や考えを聞きたかったのです。ほんとありがとうございます。こんなバカな私のことにアドバイスありがとうございます。
185おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:26:07.96 ID:aCxIdg7M
>浮かれたバカな浮気大人にはわからないでしょうか?
分かりたくもないから、隔離板を良いことに隠遁してるとも言えるわけよ。


186おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:27:15.39 ID:TKL5eSAQ
>>182
同意。
そんなに辛さを訴えたいなら、まずは自分の母親にでしょう
母親もそれをダシにして悲劇のヒロインぶるようなら
精神的に見切りつけて、自分の青春を謳歌(勉強、部活、進路のこと、恋など)して
子供の権利として最低限すねかじった後に自立すればいいさ
187おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:34:48.04 ID:rbg/4iAx
母が書き込んだスレを最初から読んで、凄く悲しいです。
父が今年4月から海外赴任してて、側にいません。
父に相談したいけど…
一生懸命お仕事頑張ってるから言えません。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:40:27.61 ID:ybYzwj/m
どんな内容であれ、家族に書き込み内容見られるなんて!
死んでも死にきれんwww
189おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:41:44.17 ID:rbg/4iAx
私はこの母の浮気で2ちゃんねるを知りました。
こんなことで書き込んだ私に色々なアドバイスをして下さって、少し冷静になれたような気持ちです。
母は朝から出かけています。きっと浮気相手と会ってるんだと思います。
帰ってきたら母に私が知ったことを言ってみます。
また相談に来てよいでしょうか?
190おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:47:43.70 ID:ccU6hJ5L
>>189
辛いだろうね。
同年代の子に話しても分からないだろうし、ちゃんとしたアドバイスも貰えないだろうから、
いつでもここにおいで。
お節介ななおばちゃん達(自分含め)が沢山いるから。
191おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 14:53:21.03 ID:rbg/4iAx
お兄ちゃんが昼間そのスレにこの携帯で書き込んだんですけど…。
凄く反論されたみたいです。
大人は汚いってショックを受けてます。
私がこのスレを見せたら、ちゃんとした大人もいるんだねと言ってます。
ここに書き込みをして良かったです。ありがとうございました。
192190さんへ:2011/05/29(日) 14:57:50.42 ID:rbg/4iAx
ありがとうございます。泣けちゃいます。こんなことは誰にも相談できなかったので、とっても嬉しかったです。
ただ悲しいのは、二度と母を尊敬できないのが辛いです。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:03:52.50 ID:TKL5eSAQ
>>192
父親と仲がよくてのことならまだしも、
別の男とのことで「親の性の部分」を見せ付けられるのってショック大きいよね
不倫じゃなくて父との死に別れ後だけど、自分も母がそんな調子で
よその男に入れあげて不倫してたからよくわかるわ
母としては優しく厳しく、そうでない部分があっても
親は絶対的な存在なのに、自分が成長するにつれて大人に対しての見方が変わっていく年頃だから
そんな状態だと尚更「大人って!」ってなるよねー
まあまた困ったらおいでよ

194おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:10:03.92 ID:rbg/4iAx
ありがとうございます。大好きな母だったから悲しいです。
父と母は私達子供の前でもキスするぐらいだったから何故?と悩みます。
今日、母が帰ってきたら話してみます。
本気の不倫と書いてあったけど、家庭があって恋愛なんて理解できない。
195おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:15:13.57 ID:8Tyz9tB2
浮気するのはサイテー、と一般論で語るのではなく、
あくまであなた自身が傷ついて苦しい、って体当たりで訴えるように。

画面のこっちから、とくに傷ついたお兄さんのショックの深さを思うと
こちらも胸がつまる思いでいます。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:20:04.92 ID:rbg/4iAx
はい、体当たりしてみます。お兄ちゃんは泣きながら不倫スレを叩いてました。きっと私より悲しいと思います。
頑張ります。頑張らないとダメですよね。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:25:23.38 ID:6pux86iX
なんや知らんがうざい
直接そのスレに書いてくれ

男も女も死ぬまでエロいの! ぬるぬるに濡れるの!
198おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:27:22.21 ID:6pux86iX

うさいから! レスするのが嫌になった

今日はリアルで楽しむわ
雨ん中また出かけるか
199おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:28:11.58 ID:1QLIDWze
気持ち悪いこと言うなよ
父親の浮気だってショックなのに母親だったらなおさらだぞ
200おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:29:24.35 ID:rbg/4iAx
お兄ちゃんが真剣に書き込んだけど、荒らしみたいに思われました。狂うという意味がわかりました。
受験も手につきません。
生きてる意味も。
201おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:30:33.45 ID:6pux86iX
ならサッサと死ねよ!
ウザイ!だからガキは大嫌い
早く死ね
202おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:31:29.22 ID:6pux86iX
母親に「お前がエロい濡れ濡れだから死にます」と遺書かいて死ねは解決する!
203おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:32:23.76 ID:rbg/4iAx
死んだほうが母も気楽に浮気できるのかも。
204おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:33:46.43 ID:6pux86iX

これが私の本音です!
サッサと死んでしまえ。

お前も、いつか母親と同じようになるのはわかりきっているのだから、早めに死んどけ!

はい〜解決!
205おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:35:05.84 ID:WTQKCvOP
ID:6pux86iX みたいなのはまともに相手しなくていいよ
206おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:37:08.92 ID:6pux86iX
所詮ここではみんな「他人ごと」
誰一人、責任はとれない!責任もない

適当な戯れ言!
207おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:38:04.30 ID:6pux86iX


\(^o^)/
濡れ濡れで〜〜とぅ!
208おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:38:47.63 ID:6pux86iX

セックスは気持ちいい!
それが全て!
209おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:39:07.78 ID:rbg/4iAx
良い大人もいるのに、私達が見ても痛い大人もいるみたいですよね。
可哀想な気がします。
210おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:40:07.86 ID:1QLIDWze
>お前も、いつか母親と同じようになる

これって男でしょ
それを理由に幼い女の子を殺した殺人鬼がいたよ
211おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:43:11.59 ID:8Tyz9tB2
こんな風に、浮気ごときにウザいよ。って喜んで叩きたがる人間が
アッサリ、わんさかワラワラ沸くのが2chなんです。

読む頭と感じる心がスポンジのような年代の子が、
ましてや不倫浮気板で正論を説こうとするのは無謀としか。
212おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 15:47:34.32 ID:8Tyz9tB2
ここは生活板なので、年代男女問わず読んだり書く人が大勢います。

そしてあなたはsageサゲをしてないので、書き込むスレが
常に生活板の先頭にバーンと目立つ位置にアガ↑ります。
だから余計に、正義側を引きずり下ろして不愉快にしてやろう、と
今この瞬間に機嫌が悪い人たちから目を付けられやすくなってる。
213おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:04:10.83 ID:Ruamm2GI
下の話です、すみません。

25で経験ないっていうのは異常ですか?
一応、3年付き合った彼はいましたが、行為自体がどうしても気分悪くなってしまい濡れないのです。どんなに好きな人とでもそうなります。
(上記の彼は、結婚後のレスならまだしも今の時点でそんな状態って信じらんないしこれからやってけそうにないとの理由でふられました)
いちいち気にするのもばかばかしいのかもしれないですが、変に強迫観念が強くて、自分は欠陥品なのではということが日常的によぎります。
これから恋愛や結婚において、やはり必要な行為ではあると思いますがどうにもだめです。そういうの克服?された方っていますか?
214おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:09:37.21 ID:Ruamm2GI
しまった、性の話は禁止だったのですね……しっかり読んでませんでした
お目汚し失礼しました
スルーしてください
215おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:18:38.83 ID:8Tyz9tB2
夫婦生活板に独身者へのアドバイスってあったかなー?
探したらあるかもしれない。優しいスレに落ち着けるといいね。
216おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:30:57.31 ID:+G4mTWwl
>>214>>215
「過激な恋愛」板の相談スレなんかどうかな。
さすがに過激wだけど、長く続いてるスレなら真面目に相談にのって貰えるかも。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 16:57:55.21 ID:Dze7pjpS
普通にこの板の 同性に聞けない質問 とかじゃダメなのかw
過激恋愛って見たことないのでそりゃいいスレもあるかもだけど
入りにくいなあ〜
218おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:40:39.46 ID:rbg/4iAx
昼間はご迷惑かけた中学3年女子です。
私は2ちゃんねるが今日初めてでスレ用語がわからなくて、ごめんなさい。
age,sageの意味もわからなくて、ごめんなさい。
スレとレスしか知らないです。
さっきまでお兄ちゃんと私で母に知ってることを話ました。
親に私達子供が諭す!?なんて…。
母は怒って部屋から出て来ません。
219おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:44:37.72 ID:6pux86iX
股!どぶ沼から臭いのが湧いとる
ぬるぬる股汁拭いたか?

さて、ウザイし時間が来たから出かける!


臭い股汁なりすましも頑張れよ
220おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 17:46:46.00 ID:flhRg5Nl
>>218
ちなみにあなたの母が書いたのはどのレスですか?
221おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:08:32.87 ID:6OSNK9Ga
> ID:rbg/4iAx
メールアドレス欄(「E-mail (省略可) :」と書いてあるところ)に
半角アルファベットで「sage」と入れてください
また、名前欄には初出のレス番号「170」とでも入れてください
222おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 18:10:26.73 ID:4AuC+/zd
そりゃ好き勝手に書いてる2ちゃんのレスなんかを子供に見られた上に
文句まで言われりゃ部屋にこもりたくもなるよ。
母は暇を持て余して2ちゃんぐらいしかやる事ないし
本音を聞いてもらえる場所がそこしかなかったんだよ。
223おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 20:05:26.42 ID:E0ZD4O2O
書き込んでる、のは確定だったの?
ふとそういう人達の生態が気になって、そういうスレを見ていただけ、って可能性は?
224おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 20:09:10.87 ID:rbg/4iAx
親子だからしますよね。文章の書き方なんかの特徴ってあるんです。
225おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 20:15:13.54 ID:E0ZD4O2O
あー、確定かorz

だったらどこかのスレでストレス解消で暴れてる、位の方がよかったね…
単身赴任だからって不倫するのは最低だ。
と単身赴任生活を一度乗り切った(今後も多分ある予定の)自分は思う。
お父さんがお母さんの相手をあんまりしてくれなくて、寂しくなったとかでも、
そういうことはするべきじゃないよ、本当に。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 21:04:27.93 ID:E0ZD4O2O
寂しいのはわからないでもないけど、お兄さんも、ID:rbg/4iAxさんも、お父さんが
いなくて寂しいのは一緒なんだよね。
不倫をしちゃうってことは、その辺が見えなくなっちゃってるんだろうけど…
そういうところから話し合えないかな…?
227おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 21:09:24.94 ID:doC2aUsy
>>224
> 親子だから○しますよね。
○部分が分からないのですが、携帯電話から絵文字でも使っているのですか?
もしそうなら、文字化けして読めないのでやめてください。
それと>>221を見て、「170」と「sage」を記入して書き込んでください。
228おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 21:15:11.72 ID:8Tyz9tB2
>>227
親子だから「メール(手紙の絵文字)」しますよね、と確認した。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 21:16:31.75 ID:TKL5eSAQ
>>227
携帯絵文字みられるソフト入れてるけど「メール」の絵文字だよ

お母さんも子供に知られたショックでかいようだけど
自分で撒いた種だからな
230おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 21:23:21.59 ID:E0ZD4O2O
文脈からメールの絵文字かな、と思って判断して書いたけど、携帯絵文字を見ることが
出来るソフトなんてあるんだねぇ。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 21:28:18.77 ID:flhRg5Nl
専ブラの書き込み履歴見たのかと思ったら違うのか
ネタっぽいな
232おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 21:54:29.95 ID:aCxIdg7M
でもこの子キジョ板からここに誘導されて来てるし、
誘導には素直に従って、でネタ投下ってのはないと思いたいけど。

ふと思ったが、ひょっとしたらお母さんの書き込みのが
スレ住人の気を引きたいネタで、注目される自分に酔ってただけかもしれない。
書き込み内容が事実だった場合より、
捏造してたとかの方が本人的にはもっと恥ずかしいかもしれない
ましてそれを子供に読まれてしまったとなったら…
本当に不倫しててバレるより、もっと情けない気持ちになるもんじゃないだろうか?
233おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 21:56:30.23 ID:KrA7Eqmd
大きな子供の前でもキスしてたってくらいだから情の深い人なのかなと思った。
母親としてもがんばってるけど、女の部分が捨てられないというか。
旦那が海外に行ってしまうと、自分に直に触れてくれる異性に飢えてしまって
不倫に走ってしまったってだけで、お父さんが嫌いになったわけじゃないと思うけど。
234233:2011/05/29(日) 21:58:32.25 ID:KrA7Eqmd
常識ではありえないことだけど、ある一定数、常に身近に異性がいないと生きていけない
女性っているんだよね。年齢関係なく。
お母さんの年齢的にも何年も忘れてた恋のかけ引きとか、相手からの愛のさささやきに
溺れちゃったんだろうね。
「よその男の人じゃなくて私たちをお父さんの分までもっと愛して」って話を持っていってみては?
235おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 22:07:48.92 ID:8Tyz9tB2
>>234
それでも不倫は子供にとって害悪なのは変わりない。
しかも母親が。子供らは完全に巣立ちできない年齢で、
この有様では子に同情こそすれ、母親として子供に
なんつー業を背負わせやがったんだ!と怒りしか沸かないな。

この子たちは「いま」辛いんだよ。この母親の縁者じゃないから
どうにもしてやれない…
236ninja!:2011/05/29(日) 22:27:53.50 ID:chLrCapy
>>200
真剣に書き込んだってムダだよ
不倫している人間に2chの書き込みごときで
改心するような人間なんていない
237 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:28:37.55 ID:chLrCapy
ああ、また間違った
238おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 22:33:58.53 ID:E0ZD4O2O
とりあえず、一番の復讐は、自分に出来る限りの最高の学力をつけておくこと。
そして、大学を出たら早く自立すること。

多分、そういう親は、孤独になった後でしか気がつくことが出来ないタイプだと思う。
気がつくことが出来るタイプの親は、想像だけで子供のことを考えたら実行には移せない。
239おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 22:47:53.60 ID:rbg/4iAx
こんばんは。昼間相談しました中学3年女子です。
2ちゃんねるに今日初めて書き込んだのでルールも用語も分かりませんでした。こんなことで相談した実加がいけなかったみたいですよね。
私達兄弟のことで相談に乗ってくれた方々にありがとうを言いたくて。
母は夕食も作らず、どこかへ外出してしまいました。
お兄ちゃんと私はやっぱり母のしてることが理解できないです。
今から父に電話して相談してみます。
父に心配させるのは悪いと思うけど、どうしたらいいのか分からない。仕方ないのかなあ。
このスレの方々ありがとうございました。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:13:18.17 ID:8Tyz9tB2
実名書いちゃ駄目です…。
母親の擁護じゃなく、あなた方の尊厳を損ねないために書きます。
兄妹産まれて、家族を皆でずっとやってきた歴史までは否定しないで。

そして、親の馬鹿所業を、子供が責任感じる必要はまったくありません。
もっと親密な家族でいられたら、母親が不倫しなかったのかな?とかね。
父親もそうですけど、頼れる大人に正々堂々頼ってください。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:14:08.85 ID:goxeU0Dr
なんでババアは他人の不倫に一々あーだこーだ難癖つけるんですか?
242おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:20:59.40 ID:ur90b4R8
むむむっ、これは…
途端に太公望くさくなってきた
243おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:31:29.76 ID:rbg/4iAx
太公望くさいってどういう意味ですか?
ここはやっぱり大人のスレですよね。私みたいな子供だと分からない言葉があります。

父に電話しました。近いうちに帰って来てくれる事になりました。
優しい母に戻って欲しいです。もっと今より良い娘になるから母かちゃんとした人間に戻って欲しいです。本当に今日はありがとうございました。おやすみなさい。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:32:18.72 ID:E0ZD4O2O
>>239
父親と話してどうなったのかはちょっとkwskしたい。
でも夕食も作らず外出、ってのはネグレクトにも当たると思うから、父親に相談するのは
間違いじゃないよ。
最悪、自分で食事を作れる年でよかったよ…
245おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:34:20.47 ID:TKL5eSAQ
>>243
ネタ作って人を釣ってる(太公望はグーぐるなどで調べてみてね)って意味
かなりの修羅場になるかもだけどしっかりね
246おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:34:23.56 ID:E0ZD4O2O
あ、リロードしてから書き込めばよかった。
お父さん帰って来てくれることになってよかったね。
247おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:39:50.92 ID:rbg/4iAx
父が母とちゃんと話し合って、そのあと4人で話し合うことになりました。
夕食はお兄ちゃんとふたりでチキンライスを作りました。でもお兄ちゃんも私もあまり食欲がなくて。
皆さん、いい人ばかりでこんな私のことで真剣に聞いて下さってありがとうございます。
母が帰って来るまで心配でねれないです。
248おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:46:43.66 ID:TKL5eSAQ
返信はもういいから、好きな音楽でも聴いてゆっくりしなさい
できたらでいいから、その後の報告してね
身バレ(個人を特定)しないように気をつけて
249おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:48:58.64 ID:E0ZD4O2O
まぁ、精神的に凹むことだったんだから、食欲がそれなりにないのは仕方ない。
でも、少しでも食べてね。後はちゃんと寝て。
あなたとお兄ちゃんは悪くない。
いい子だから不倫しない、悪い子だから不倫する、そういう言い分は、大人としてあり得ないから。

とりあえず、早く帰ってくるといいね。
いつ帰るかわからない人を待つのはしんどいから、さっさと寝ちゃった方がいいよ。
おやすみなさい。
250おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:59:15.85 ID:rbg/4iAx
ありがとうございます。
励ましの書き込みを読んで泣いてます。
母の浮気を知って、泣きたいのに泣けなかった。
書き込みを読んでいたら、全然知らない私の為に一緒に悩んでくれて、とっても嬉しかったです。そしたらボタボタ涙がでちゃいました。
明日は学校なので眠るように努力します。またお邪魔してもいいですか?
おやすみなさい。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 00:03:28.91 ID:8Tyz9tB2
今度からは、名前は「空欄」でいいから、メールの箇所に英数字半角でsage、って入れてね。
そうでないと、またあなたの書込みが大勢の人に目立つようになって、
親の浮気程度で泣くなんてバカじゃね、と書きたい人が来てしまうから。
まだ眠れないでしょうけど、一日一日お兄さんと励ましあって父親帰宅を待ちましょう。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 05:29:30.44 ID:xvAmMSMS
>>242
鬼女スタンスは「釣りでも全力で」でいいと思う。
253おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 06:50:43.21 ID:C2xOW1h+
おはようございます。母は1時ごろ帰ってきました。
父が帰って来るまで頑張って待っていようと思います。
ひとつ質問していいでしょうか?
上の人が釣りって言葉を使ってるんですが、意味が分かりません。
日本語は難しいですね。
2年前までずっとアメリカにいました。日本語学校にも通っていたけど。
文章が下手でごめんなさい。
またお邪魔します。
254おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 08:13:11.05 ID:Y7t2rf+9
>>253
>>221>>227>>251は全く読んでいないんだな、この子
あなたが頼っている「優しいこのスレの人たち」にも迷惑が掛かるので、
ちゃんとやってください
255おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 08:14:10.61 ID:vP0b1jnZ
なりすましか?
256おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 08:20:29.85 ID:T8Dbgi56
>>253
実加さーん、お願いだから
メール欄に「sage」って入れてくれよー

また来る気ならちゃんとやってくれよー
でないとおばちゃんたち返事してくれなくなるぞー
257おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 10:58:37.53 ID:Ing73w/L
もう二度とココに書き込まないで、ここも2chも二度と見るんじゃない
いい大人になりたいならね

他のキジョ様方ももうお相手やめませんか?
かわいそうだけど来る所じゃないし、これ以上身バレする事書き込みそうで心配
258おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 11:16:24.64 ID:yR0JOJuJ
8割以上が駄文で溢れる2chより、自治体の児童向け電話相談がいいかもね。
そっちの方が、こういうケースに慣れ?ていて適切なケアが期待できるかも。
ここのオバチャンらは不倫?なにそれ、って自身からはどこまでも遠ーい世界の話だから。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 11:31:57.37 ID:FpfRtwdP
>>258
>自治体の児童向け電話相談

ああ、そうだね。
心細いのはわかるけど、あんまり2chに長居するのは良くないのでオススメ できないや。
「こども 電話 相談」で検索してみるといいんじゃないかな。
260おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 11:42:58.37 ID:8MT7B6mf
ババアども張り切って少女を癒せよ
オマエらでも役に立つって所を見せてみな
261おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 13:00:44.44 ID:zVqsJtYC
釣りという言葉には反応するのに意地でもsageないという…
262おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 15:15:45.57 ID:C2xOW1h+
こんにちは。
お友達に聞いて、sageをどこに入れるかわかりました。
母のことは父が帰国するまで待っときます。
このスレは私みたいな子は皆さんに迷惑をかけるだけみたいですよね。
でも、親身になって下さってありがとうございました。
チャンネル用語もsageをどこに入れたらいいか分からない私に教えて下さってありがとうございました。
父とお兄ちゃんと3人で母を正気にしたいと思います。
本当にありがとうございました。

263おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 15:36:24.59 ID:C2xOW1h+
書き忘れました。
このスレのおば様方、顔は見えないけどハグを送ります。さようなら。
264おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 16:03:24.82 ID:T8Dbgi56
ハゲって読めるのはもう老眼だからなのね・・・(タメイキ)
265おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 16:16:06.41 ID:CYk/gNW0
俺もハゲって読んでなんだよやっぱり釣りかよって思ってしまった
266おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 17:05:09.80 ID:WIK/Xy48
迷惑じゃないけど、しばらくはネットを離れてお父さんとお兄ちゃんと3人でがんばりな。
そのうち落ち着いたら結果を聞かせてもらえると嬉しいな。
いい方向に進みますように。
267おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 17:59:24.39 ID:0tJCw7Rw
>>265
俺?
268おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 18:05:06.61 ID:4ETDUZtW
>顔は見えないけどハグを送ります

中学生がこんなおっさん臭いこと言うかな?
相談と関係ない言葉の質問とかも不自然だし。
文章全体が古臭い。
しかも書いてる時間や内容をよく見直すと加齢臭がすごいんだけど。
269おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 18:16:14.22 ID:xvAmMSMS
>>268
まあ、釣りなら釣りで「母親が不倫して悩んでる中学3年生で帰国子女の実加ちゃん」はいないわけで。
個人情報小出しにしてるあたり、同級生の嫌がらせの線がちょっと心配だったけど。
270おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 18:20:53.32 ID:U1LjEDLr
ID:6pux86iX
まだ生きてますか?頭ウジ虫沸いてるようですね。南無阿弥陀
271おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 18:23:18.69 ID:U1LjEDLr
鬼女限定☆Wだけど恋しく思った時に書き込むスレ135
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/furin/1298061177/

このスレのことでしたね。
W不倫は不倫板では王道的スレ。135本目です。
272おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 18:36:30.70 ID:BDEEi0Tw
人前式の香り
273おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:03:18.92 ID:C2xOW1h+
こんばんは。
今、父から電話があって、明日帰国してくれます。

母の国の日本語は難しいですね。母から日本語を習いました。変な日本語を使ってますか?
日本人がクラスにいないので上手く日本語ができないです。同じハーフの子はいます。同じようにしゃべり方なんですが、おかしいですか?
父(ドイツ系米国人)も日本語がへたで、お兄ちゃんは私より日本語がへたです。
かなり上手になったと思ってたけど、頑張って日本語を勉強しないとダメみたいですね。

日本人は言葉を大切にしない人がいるのですね。
残念です。
アドバイスして下さったおば様方ありがとうございました。お元気でお過ごしくださいね。

そして、私より酷い日本語を使う少数の人。もっと言葉を大切に、責任を持ってください。
半分日本人ということが悲しいです。
父が帰って来たら、たぶんアメリカに戻ることになるかもしれません。
さようなら。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:07:55.05 ID:U1LjEDLr
>>273
渦中のときには、自分はおりませんでしたが
今先ほど読んでみました。
支援したいと思いました。
2ちゃんねるを長く続けてると、思考が偏ってしまう女性もおります。
また、ネタかと疑心暗鬼になる女性もいるかと思います。

私の妹が国際結婚をしてオージーの男性と暮らしてます。
家族がハグすることは普通の光景です。これから頑張ってください。
275おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:46:35.58 ID:6xBTsdLX
>>273
こんな面倒くさそうな子供だから
ママも疲れて外に目を向けちゃうんだろうなと思った。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:56:32.52 ID:4ETDUZtW
確定www
277おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 20:59:52.68 ID:U1LjEDLr
>>276
何で嬉しそうに確定と決め付けたの?理由を教えてください。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:12:45.75 ID:T8Dbgi56
>>273
うーん、2chだからね
ハグって送るんだね
日本の文化にはあまり「ハグを送る」って言葉がないから
おばちゃん、びっくりして「ハゲ」って読んでしまった

おばちゃんはハゲより白髪が気になってしょうがない、今日この頃
279おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:13:58.78 ID:4ETDUZtW
>>277
私に構わないでくれる?
相手になりたいなら好きなだけ自称帰国子女の相手をしてあげれば良いんだよ。
だいたい2chで支援って何だ?w
まぁいいや。
気の済むまで彼女と楽しんでくださいな。
280おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 21:17:15.90 ID:ALMKAluE
>>279
結局へ理屈が言いたかっただけね。
281おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 00:19:15.41 ID:5bwWNcgT
ドイツ系米国人は、言葉を大切にしない人がいないの?
汚い言葉を一切使わないの? 最後に嫌な感じだなー
282おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 00:38:01.57 ID:78E1T1Hi
当方、24歳女です
母方の伯父嫁の実兄が突然亡くなられたそうで
近いうちに通夜が行われます
私の父の話では、母方の祖父母の葬式で何度か顔を合わせたことがあるそうですが、
どういったお顔をされていたのかが、思い出せないくらいの繋がりです
通夜には行こうと思っているのですが、
・香典の額は5000円でいいか?
・告別式にも出席した方が良いのか?
こちらに関して、ご回答いただけたら嬉しいです
ちなみに母は既に亡くなっているため、
故人から遠い関係である父の意見だけだと
多少不安に思ったため、質問させていただきました
よろしくお願いします
283おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:31:49.46 ID:SvtT8u5P
1万くらいは出したほうがいいんじゃないかなあ
通夜に出るなら告別式は行かなくても大丈夫だよ、そこまで親しくなさそうだし
284おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 01:41:09.74 ID:ZaDGWTMK
できれば1万円、独身一人暮らしなら5000円でも地域によってはアリかな。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 08:52:52.59 ID:dEs6jM0f
>>282
北海道なら5000円でおkだ、タブン
286おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 09:38:17.46 ID:jGEpKc+o
夫婦でお互いの呼び方はなんて呼びあっていますか
子供がいたら「パパ」「ママ」とか「お父さん」「お母さん」が一般的でしょうか
もし子供がいない場合や新婚で子供がまだの期間、なんてよんでるんですか

子供ができてからでも呼び名が「パパママ系」でない場合、
何て呼び合ってるか知りたいです。
あと子供ができてからでもパパママ系以外で呼び合ってる夫婦って
いるのでしょうか?
その場合なんて呼び合ってるんですか?

また、奥様が旦那様に呼ばれたい、呼びたい呼び方ってありますか?
今からでもこうしたいとか理想ってありますか?

結婚何年目とかでも違ってくるのかもしれませんが、よろしくお願いします
287おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 09:44:11.28 ID:dEs6jM0f
>>286
結婚十年
付き合ってた頃と変わらず下の名前で

「ひろゆき(仮名)」で
子どもの前では極力「お父さんに○○してもらいな」とか
「お母さんはどこいったの?」とか言うようにしている
そうしないと子どもが「ひろゆきー」とか呼びかねん

現状に満足しているので、特に理想もなし
288おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 13:22:13.85 ID:iTP7/5Ew
>>286
結婚11年
ひろゆきさん、かずよちゃん(どっちも仮名)って呼びあってる
子供の前でも同じ
パパママ、お父さんお母さんと呼び合う関係は私は絶対やでした。なんか所帯くさい感じがして(所帯だけどさ)
でも理想的にはちゃん付けは恥ずかしいので呼び捨てにして欲しい
289おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 13:58:54.09 ID:UBhUG2OG
結婚十年、
同じく「ひろゆきさん かずよ(夫は私のことは呼び捨て、どちらも仮名)」
子供の前でも同じ。
夫に「おとうさん」と言うと、
「俺はお前のお父さんじゃない」と訂正される。

現状がまあ理想といえば理想だけど、
夫はひろゆきより名前が長いので
めんどくさくなって
時々「ひろゆき」とか「ひろ」など呼び捨てにしたり縮めたりするので少し反省。
290おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 14:10:29.50 ID:4UjCCYR6
>>286
結婚15年
付き合ってた時は名前呼び捨てだったけど
結婚して
ひろゆき→ひーちゃん(仮名)
かずよ→かっちゃん(仮名)

子供に対しては287と一緒。
うちはパパママでした。幼稚園ぐらいまでかな。
今子供は小学6年と4年なのでもうパパママということもないから
子供に対しても(仮名)の呼び方になってる。
「パパ呼んできて」ではなく「ひーちゃん(仮名)呼んできて」

特に理想とかない。多分パパママとお互い呼んでもその事に
怒るようなタイプでもないので「ねーねー」って呼ばれても(たまにあるw)
別に問題なしw
291おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 14:29:24.74 ID:NngWAzLh
>>286
結婚19年
交際時は夫を「○っちゃん」と愛称で呼び
私は呼び捨てで呼ばれてた。

子供が生まれてからは「お父さん」「お母さん(またはかあちゃん)」
二人きりの時は名前で呼ばれるのに
私はいつでも「お父さん」だw
292おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 17:10:17.41 ID:VuiKZOym
>>291
セックスするときも「お父さん、お父さん!」なの!?
293282:2011/05/31(火) 17:23:50.01 ID:UdJcfQXw
>>283-285
お礼が遅くなってすみません
無難に1万用意して、通夜だけに参列しようと思います
レスありがとうございました
294おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 17:37:40.30 ID:rnxHy/ZH
結婚7年目で子供いらない夫婦なのだけど
夫→私 愛称
私→夫 呼び捨て、愛称、おにいちゃま(夫が年下だが)
      おとうさん、イケメン野郎

などと呼んでいる。
私は親に甘えた記憶があまりないので結婚してから
夫にそれを求めてしまって申し訳ない。
結婚するまで自分の一人称は「私」だったのに夫が呼ぶから
自分のこと愛称で呼ぶようになってしまった。痛い痛い痛い
でもそれがちょっとうれしくて幸せ。
295おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 17:43:49.82 ID:CRW0687k
>>286
結婚19年目、子無し。
私→夫 ポコ太郎(仮名)だからポコちゃん
夫→私 ペコ美(仮名)だからペコちゃん

両方とも親に呼ばれている呼び方。
義実家に居るときは「ポコ太郎さん」と呼んでいたが
私以外が皆「ポコちゃん」と呼ぶので引っ張られて諦めた。
296おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 18:56:31.80 ID:iwP9CVDd
既婚女性の皆さんに聞きたいのですが…

沖縄に住んでる18の看護大生です
実の父に(三歳まで同居)高校の授業料と塾のお金を出してもらいました
実の父は今、兵庫県で一戸建てを持ってる家族持ちです

三歳までしか父と住んでなく、私が五歳の時に母が再婚
と同時に母方の祖母に預けられて高校卒業するまで育ててくれました
祖母は卒業と同時期に亡くなり今は母の再婚家庭から大学に通ってます
大学は奨学金で通ってますが、高校の授業料と塾のお金は父に出して
もらったので返したいのですが、
授業が忙しい今、バイトは正直できません
この場合大学卒業して看護師として働いて返してもいいのか?
それともバイトして返した方がいいのかわかりません
母も私を育ててないので今の家庭環境は最悪なので話もできません
ちなみに父は私の事、認知してなくて戸籍は空白です
でも父ですからちゃんと返したいです

長々と意味のわかりにくい文すみません
アドバイス下さい
297おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 19:05:04.37 ID:I5mO55Vq
>>296
移動することを書かないとマルチになるよ。

実父に甘えていいと思う。だって育てる義務は元々あるんだもん。
でもあなたの返したいと思う気持ちは偉い!
働いてお給料を貰ったら時々お小遣い代わりにお金渡すくらいでいいんじゃないかな。
298おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 19:08:29.07 ID:PMvj6VAx
>>296
父親にお金を返す必要はなし。
そのまま受け取っておいてもいいと思う。

だって、世間一般の父親に学費を返す子供なんていない。
戸籍は空白でも、父親なんでしょ? 父親として出来ることを普通にしただけで、
返してもらいたいなんて思ってないと思う。

返さないと気持ち悪いと思うなら返してもいいけど、受け取ってもらえなかったら
結婚の費用にでも使いな、と思う。
299おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 19:38:54.67 ID:dEs6jM0f
>>296
バイトなんてしないでしっかり勉強に専念して
立派な看護師になることがお父さんにとっての
大切な恩返しだと思うな

それに、奨学金の返還だってあるんだから
無理してお金を返すことを考えず自分の生活を
きちんととして自立することが大切だと思う
300おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 19:47:11.75 ID:RhKjhY6Y
学費は返す必要なし。

一人立ちして自分の食い扶持を稼げるようになるまで
成長しましたよ、って姿を見せることが、そのまま親孝行になる。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:09:02.42 ID:7x2UMAUe
お金は返さなくていいよ
どうしても何かしたいなら初給料でプレゼントだけで大丈夫
302おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:37:06.19 ID:KYqxQ52L
そもそも296がどうしてお金を返そうと思い立ったのか知りたいものだ。
普通の未成年の子供って、親に出してもらった学費を返そうなんて発想ないよ。
たとえ親が再婚していて、新たに家族を作っていようともね。
303おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 20:49:02.67 ID:CRW0687k
そうそう。何故学費を出して貰うに至ったのか、
何故返そうと思っているのか、父子関係はどうなのか、などがないから
一概に「こうした方がいい」とは言いづらい。
304おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:08:41.68 ID:ccPEUELM
母親が別の男と再婚したり祖母に預けたり、学費も戸籍に入ってない父親任せっきりだったり
>296のことを全く実子として扱ってくれなかった。
でも祖母と一緒に暮らしてる時は寂しくはなかった。
その祖母がいなくなって、自分の将来の目標も決まり落ち着いた今
急に父親が恋しくなったんじゃないのかな。
両親が健在であっても孤独感がつのるというか。
だから恩返しという形で接触を持ちたいのかなと思った。

気持ちはよくわかるけど私も返す必要ないと思うし、その年になるまで援助はしてくれていても
父親として会おうということはなかったとしたら、お父さんも今の家庭を大事にしてるんだよ。
親として子供のことを忘れたことがないという気持ちと、離れて暮らしてた実子とまた
親子関係を再構築したいと言うのは別だからね。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:29.56 ID:5bwWNcgT
>>296 親は子どもを養育する義務があります
その形は様々ですが、お金という形でお父さんは義務を果たしたのです
そしてそのお金は義務だけじゃなく、あなたへの気持ちでもあると思います
なのでお金はもらっておいていいと思うよ。学校がんばってね。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:29:31.89 ID:/lmQzKT6
>>296
他の人も書いてるけど、親は子供を養育する義務があるので、お金を返す必要はありません。
少しだけの情報で判断するのも失礼かと思いますが(認知の有無とかアレだけど)、お父様もそんなことは望んでいないと思います。

あなたが何かを返したいのなら、それはあなたが立派な看護師になって、充実した幸せな人生を送ることだと思います。
その上で、節目(初任給とか結婚するとか出産するとかもしくは仕事で何か成し遂げたとか)で、プレゼントなどなんらかの形で感謝の気持ちを示すことがシチュエーション的に可能ならば、って位かな。
お父様に対して感謝の気持ちが持てるのなら、それをずっと心にとどめておくだけでも、お父様には十分だと思います。

もし父親に対して感謝の気持ちなんか持てない&恨んでいるならばそれはそれでまた別の話だけど、返済の必要は無いのでは。
307おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 22:43:51.29 ID:CRW0687k
私が心配しているのは関係があまり良好ではなく、
気持ちをすっきりさせたくてお金を返したいと思っている場合。
それ以外なら返さなくていい。
308291:2011/05/31(火) 23:41:08.21 ID:NngWAzLh
>>292
最中は特に呼ぶ事すらしてない
309看護大生です:2011/06/01(水) 01:03:11.69 ID:mgzwYgvD
返そうと思ったのは、兵庫で一戸建て買って新しい家族もいるので
その新しい家庭が嫌がってるんじゃないかな?
と思ったり、高校の授業料と塾のお金を出してもらった
=借金な訳ですから返したいのです
新しい家庭の奥さんもいつまでも父親に頼ってるor連絡とってるのが
嫌じゃないかな?と思いました

返すなら看護師になったら少しずつでも返していきたいです

相談乗ってくれた方ありがとうございました
参考になりました
310おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 01:11:55.72 ID:fk1fTqOb
>>309
それは「借金」ではありませんよ。
新しい家庭のことを思いやる気持ちは美しいけど、
あなただって養育してもらう権利はあったのだから。
特にお父さんとの関係がギクシャクしているのでもなければ
無理して返す義理の無いお金だということを心に留めて、
その優しい心のまま素敵な看護師さんになってくださいね。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 07:23:12.59 ID:EbBWr56l
認知してないってことだから、現状そのままなら相続権はないよね。
だからその意味でも本来受けるべき財産の分与だと思って貰っておけばいい。
もし将来、お父さんが今の家族と上手くいかなくなったりして
296に介護などを求めて来て、その時「認知」を言いだすようなことがあるとしても、
その時だって、あなたがお父さんに「介護の義務」を感じる必要は全くないよ、と言っておく。
とにかく今も将来も、296が負担に思うべきことは何一つないと言うこと。
312296です:2011/06/01(水) 13:17:56.64 ID:mgzwYgvD
皆さん色々親切にありがとうございました
今は返さないで看護師として働いた初任給で何かプレゼント
しようと思います。本当に父には感謝です

ありがとうございました
313おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 14:27:33.13 ID:Iubz4mEC
いい子だな〜
314おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 17:32:05.51 ID:dRCcGnwu
ホントいい子だ
幸せになってね
315おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 18:41:15.58 ID:m+SlJkNa
いやでも、全方向に気を遣って生きてきたんだなと思うといい子というより
気の毒な、かわいそうな子だと思うよ。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 09:01:02.15 ID:tIxS0lbJ
で?
317おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:42:21.09 ID:W5lEPmA6
質問です
恋人の時は自分の方が主導権あったけど、
結婚してからは相手に主導権が変わった方っていますか?
318おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:51:15.47 ID:1SIxtsLb
主導権をなんと捉えるかで違ってくるなー。

家庭経営(いつ子供持つか、家を買うか、節約する部分)なのか、
いわゆる愛情の積極性でのことなのか(好きの度合いが逆転)。
319おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 11:02:46.83 ID:Ihw3qeWn
>>317
うちの場合は結婚前は大体旦那(当時は彼)に主導権があった、
というか、自分が遠慮してただけだけどw
結婚して段々色々わかってくると、旦那が頼りにならねー、
又は自分でやった方が早いわ、自分で決めた方が正しいわ、という事が多くなり、
結婚14年、今は私が主導権握ってます。
というか、夫は私にやらせた方が自分が楽なので、そうしてる感じ。
でも、一応旦那の立場は立てる。
大きな買い物をする時や、何らかの大事な決断をする時には必ず最後の決定は夫に任せる感じ。
そうすれば「よきにはからえ」なので、私がちゃっちゃと仕切る。
他はどうか知らないが、大抵他の家庭もこんな感じだと聞く。
320おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 11:35:12.41 ID:dYDK1+J5
>>317
うちはどっちが主導権ということはないなぁ。
「ほうれんそう」しまくって、なんでも共通認識にしてる。
それぞれに仕切る場面があって、得手不得手を補い合ってる。

付き合っているときは、それぞれの生活を過ごしていたし。
「主導権」ってないかも。
321おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 13:49:42.31 ID:56i5qGGK
うん、夫婦間の主導権ってどういうことを言ってるのかわからんな。
リーダーシップって話?
意見を強く通すのはどっちみたいな話?
基本は「互いに合意」だけれど。
322おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 15:46:08.14 ID:UH93yVCr
うちは、私がわがままばっかり言ってたのが、付き合いが長くなるにつれ
整えられたって感じです
結婚を機に、というのとはちょっと違うかな
323おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:35:54.70 ID:c4zuPKoh
子供のいない方に質問です。
結婚後もデートの様なお出掛けってしていますか?
例えばお花見、水族館、動物園、花火大会、映画など。
場所にもよりますが子供がいたら家族揃ってお出掛けするイメージが想像つくのですが子供がいない夫婦二人の場合休みの日はどの様に過ごしていますか?
324おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:41:56.56 ID:LMdbTot0
>>323
映画は良く行くし、夫婦二人だけで水族館や動物園も行きます。
あと、土日で一泊旅行もありますよ。
ただ、ご夫婦によって、二人で出掛けることが多いご家庭と、二人とも家にいるご家庭、
また、夫だけでどこかに遊びに行くようなご家庭、様々です。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 19:54:48.84 ID:dYDK1+J5
>>323
毎週末してる。
出かけない時も二人で録画してある番組みたり。
土曜の夜は二人でお酒を飲む日。
326おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:36:25.32 ID:NsNoPK/M
自分の息子が身長160cm位しか伸びなかったら
どうやって淘汰されていく人生を諦めさせる
327おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:38:31.93 ID:c4zuPKoh
>>324
>>325
レスありがとうございます。
夫婦二人でお出掛けもぜんぜん有りですね。
家でも外でも二人の時間を楽しく過ごせるのは良い事ですよね。
今は独身ですがいざ結婚して毎日一緒にいると敢えてデートなんてしないのかなと勝手に寂しく思ってましたが良かったです。
328おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 20:52:29.08 ID:1SIxtsLb
>>326 
この先10年後、年収400万越してれば「結婚」は可能だって励ます。
青春期に女とっかえひっかえで味比べしまくりは、普通に無理って言う。
329おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:00:14.72 ID:uMXkeuDM
>>328
ありがとう。私は社会人3年目で400万は超えましたが、遺伝が怖くてとてもじゃないですが
結婚なんて出来ませんよ。まー相手もいませんが・・・

しかしそんな役回りですよね。青春期に恋愛できないけど結婚は可能って。
男の中じゃ一番最悪なパターンじゃないですか。結婚できるのに恋愛が厳しいって。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:01:58.71 ID:K7EQjTdp
>>323
行く行く、超行くよー
休みの日はいつも二人で外食するし。
ちょっと遠いアウトレットとかドライブがてらとか。
犬猫いるのでペットシッターさんに頼んでも一泊が限度だけど
大人二人だから一泊3万〜くらいのいい宿に泊まったり。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:03:42.20 ID:FoJ4q96x
>>329
えっ?なんで?

幸せな結婚って最高だと思うけど
うちの旦那だって160cmくらいしかないけど優しいし
仕事も出来るし、年収もあなたの倍くらいはあるし
子ども元気だし幸せだよ?

旦那とはちゃんと恋愛して結婚したし、恋愛だって出来ますよ
332おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:06:41.84 ID:1SIxtsLb
青春期に男に貢がれまくり体験がない女性が世間の大半ですw

同時期並行日替わりデートしているような女性は、もちろん美人なので、
そういう美人を身長160の男性が嫁にしようと思ったら、経験の差があるのは
そりゃあ仕方ありませんよ。
333おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:08:11.67 ID:w3je9J/E
>>329
大学時代の同級生で160センチどころかそれ以下の子がいたけど、めちゃめちゃモテてたよ。
なんにでも挑戦して、多趣味。
誰にでも優しくて気配りのできる好青年だった。
好きになる子達は彼より小さい子ばかりじゃなく170センチ近い子も夢中になってたよ。
スポーツとか何か趣味を極めて自信をつければ余裕ができて他人にも優しくなれる。
そしたら自然と人が集まってくるんじゃないかな。
身長さえ高ければモテるってわけじゃないしね。
ちなみにうちの夫も164センチで大きくないけど器は大きい素敵な人だよw
334おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:18:09.15 ID:eYGqQI0Q
余談だけど。
子供がいても、少し手が離れるくらいの年になったら、半年に1回くらい子供を実家に
一晩泊まらせてもらって、ゆっくりデートするのもリフレッシュになっていいよ、と
言っておく。
家族揃ってお出掛けばかりだと2人の関係がぼやけがちになるから、たまに2人だけで、
っていうのは大切かも。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 21:29:42.60 ID:BQFYccaz
でも実家に預けられない人もいるからな
親がいない人や、新幹線・飛行機の距離で実家へ行くこと自体が一苦労…
336おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:03:42.98 ID:c4zuPKoh
>>330
レスありがとうございます。
休みの日は外食いいですね〜。
旅行とかも贅沢に楽しそうです。
そういう関係を目指します。
337おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 22:51:28.52 ID:56i5qGGK
>>331
>>329の人生観が最後の1行に集約されてる感じがして嫌悪感感じたわ。
外見にコンプレックス強すぎて性格が歪んでしまった典型かと。
338おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 23:11:53.10 ID:i7Kp0A1E
>>337 同意
モテるとかモテないとか気にする男いるけど
それって「不特定多数の異性に好かれるかどうか」を言うんだよね
一般的に芸能人や水商売でもないなら多数に惚れられたところで
実際につきあうなら1人だろうし、自分が好きな人に好かれたらそれでいいじゃん。
「結婚も恋愛もできないなんて最悪」ならわかるけど
結婚は相手限定でしかも責任や金がいる、とっかえひっかえウマイ思いしたいのに
ってのが根本にあるんでしょう
339おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 23:33:46.11 ID:eYGqQI0Q
>>335
あ、実家が遠距離の時には、実家に泊まった時に、親に見てもらって2人でゆっくり
飲みに行ったりとかしてました。ちょっとの間でも、2人だけでゆっくりと話しながら
向き合って過ごすことが大切だと実感。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 23:34:21.04 ID:vpBkPYlC
もてない男ほど女選んでるくせにね
341おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 01:00:11.92 ID:7CGrYVCv
>>334
実家遠いからムリぽ

でも、旦那が年休のときは二人でランチしたり
映画見に行ったり、買い物いったりしてる

子どもが学校から帰ってくるまで限定だけど
二人でお出かけは楽しいよ
342おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 06:21:29.16 ID:VbFivC59
自分語り
343おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 08:53:09.11 ID:P8aFX5g7
たかが身長なのにね。
経済力又は職業や性格、顔の善し悪し、義両親の資産状況(将来的に同居かどうかとか)
他にも色んな条件がある中で、身長なんてそんなに重要な項目だと思わないけどな。
良い所を伸ばしたら欠点なんて薄れていくもんだ。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 08:58:12.34 ID:zg4hhQSU
いやまあ身長が低いとはじかれる可能性は高くなるでしょw
さすがに平均身長はなきゃ嫌って人はいるけど180cmの男は
絶対無理って人は少ないだろうし。

でも、ゼロじゃないのにね。
たった一人見つけてその人を大事にするのじゃダメなんだろうかってホント思うよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 09:10:48.15 ID:ohLmMb7/
>>343
視点が嫌らしいんだよババア

これだからババアってのは…

346おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 09:14:41.38 ID:ySoQDYHM
うちの親、160ないかもしれない。でも結婚したから、自分達子供がいる。
女の自分は低めだけど、男兄弟の方は170超え。
身長を言い訳にしてるだけな気がする。
結局170超えてても、モテない奴はモテないし。性格だよ、一番は。

前向きで明るい人は好かれる。
後ろ向きで暗い人は敬遠される。
これは男女問わずだもんね。
347おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 09:23:03.65 ID:k5aNS7lx
うちも両親とも150センチ台だよ
そして私は150センチジャスト(しかし弟は175超えw)
昔の人にしても、小さいほうだと思う
でも両親は結婚できた

20代の友人に160センチくらいの男の子がいるけど、彼女が出来ないということもないし
結局本人次第だよね
卑屈になってりゃ、そりゃ恋人も結婚相手も出来ないよw
348おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 09:30:28.44 ID:J0oKn52k
>>347
>卑屈になってりゃ、そりゃ恋人も結婚相手も出来ないよw
そうなんだよねぇ。
卑屈な奴が一番モテない。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 09:38:16.80 ID:XYyPSuh7
>>348
同意。
それプラス、全ての女性とエロい気持ちで接する奴ね。
友達として見れねーのかよって思う。
恋愛はそこからだろう、と。
350おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 10:07:40.97 ID:+gMQXbEh
遺伝が怖いってことから「自分の身長が低い・最低な役回りは親のせい」って結論に持って行きたいんだろうなぁ。
351おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 10:41:24.49 ID:q0WlC7b+
うちの夫も義理の父親も155しかないよ。
でも性格いいし、人気があったよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 10:42:55.45 ID:ySoQDYHM
>>349
本当にそうだよね。
友達として普通にみんなと同じように付き合えて初めて、
「あれ? この人っていいかも?」
って意識出来るんだよね。
最初から異性バリバリ意識してこられると、それだけで
「なにコイツ、キモイ」
で対象外になるのをわかってない男が多過ぎる。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 10:52:43.48 ID:f+VaDAsK
ヤらせて?お前もその気だろう?な下心で、ほんのちょっとの親切と
お世辞と、3回程度のご飯おごりで次から次に女性釣れる男って
身長高くても、雑誌読者モデルほどのレベルがないと絶対無理だし、
そういう男に喜んで釣られる女性が、一人の男にずっと誠実な恋人で
いられるかどうかw
354おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 10:59:01.58 ID:ohLmMb7/
などと他人の行動を非難し
自分の言動に自己陶酔して悦に浸り満足する
ババアに良くある傾向ですね

355おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 11:04:54.68 ID:f+VaDAsK
>>354
どうしてもそうやって書かざるを得ない、己の暗い衝動の元を突き止め
掴まない限り、しあわせにはなれませんよ。お茶でも飲め。つ旦
356おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 11:13:43.31 ID:lB56BXSx
>347−355
357おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 11:14:46.19 ID:lB56BXSx
>>356
ごめん、書き込むつもりじゃなかったのに、間違って書き込み押しちゃった…
358おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 11:14:50.94 ID:P8aFX5g7
>>345
ごめんね。君の良い所は入ってないのか。
ババアにも見つけてあげられなくてほんとすまんねw
359おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 11:39:23.85 ID:ohLmMb7/
>>355
マテマテ
他人の粗を捜し出して傷口突付き倒して自己陶酔に浸ってるババアが
>己の暗い衝動の元を突き止め掴まない限り
とかいいますか

コリャ笑える

茶は飲んでる、オマエは安定剤でも飲め

360おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 11:41:24.29 ID:ohLmMb7/
>>358
視点が嫌らしいと言ってるだけで
書き込んだ本人がそうだとは一言も言っていない

他人を皮肉る時はえらく威勢がいいなババア
お下劣なんだよババアってのは

361おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 11:53:55.11 ID:f+VaDAsK
青春の情熱を、ここのババアにぶつけてどうすんだw>>360
362おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 12:01:17.50 ID:ohLmMb7/
>>361
女としてババアは落ち往く夕日
夕日相手に青春ゴッコするのは悪くない

363おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 12:04:11.00 ID:f+VaDAsK
>>362 いやだ暑苦しい。行き場の無い情熱はババアには鬱陶しいだけだよ。
すでに相談質問じゃなくなってるし。
364おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 13:22:30.98 ID:ohLmMb7/
>>363
なにが"嫌だ"だ
オマエがわざわざ押入れから持ち出してきた話だろうが
ババアに拒否権などない

ババアが他人を貶めて悦に浸る姿が見苦しいし鬱陶しいわ
コレが女性視点 ワラって奴か、程度が知れるね

365おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 13:58:27.32 ID:kj8ilb0z
週に4日以上はデパートを見て回る主婦達の生活が知りたい
そんなに暇なのか?
家事はちゃんとしているのか?
月の洋服代は?
ご主人はなんと言っている?
などなど…不思議でしかたない(笑)
そんな毎日商品は入れ替わらないよ
いきなりセールにはならないし
ほんともう、びっくりするぐらい頑張ってオシャレして練り歩く人達が多すぎる
366おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 14:42:42.78 ID:lB56BXSx
>>365
自分はシーズンに1、2回(食品関係の催事のみで)程度しか行かないから質問の対象じゃないのですが…

そんなに頻繁にデパート巡りしてる人が身近にいるのですか?
確かに、平日昼間のデパートに行くと主婦らしきおば様方がたくさんいますけど、皆さんそんな頻繁にいらしてる方なのか私にはわかりません。
月に一回はデパート巡りしたいわという人や、何年か被りに昔の友達と久しぶりのデパートで待ち合わせしてお茶でも、という人も少なくないと思います。

もしかして>>365さんはエスパーなのですか?
ああ、デパートで働いてて常連さんについて疑問に思ってるのかな?
367おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 16:18:14.24 ID:mHsvJqba
ああ、身長が無いからモテないのか!とかさ、ありえないww
他の理由を認めたくないだけだ。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 16:23:13.00 ID:mHsvJqba
>>365
デパガだったが、週4クラスでくる人はなにも買わないよww
ウォーキングみたいなもん。
せいぜい地下でタイムセールのお惣菜位。
本当の金持ちは此方から伺う。
369おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 16:41:28.98 ID:zRQ6nR2v
>>364
>ババアが他人を貶めて悦に浸る姿が見苦しいし鬱陶しいわ

専業主婦だからだよ。
専業主婦は視野が狭い。特に昼夜2ちゃんを趣味としてる主婦。
自分の常識は世間の常識だというくらい、世間に疎い(2ちゃんには強い)
女性視点も何もないよ。
仕事をでて、柔軟性も磨き、また縦社会の荒波にもまれても手遅れかもしれない。


370おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 16:44:03.09 ID:ySoQDYHM
賢い貴女の皆様は、もうスレチなのでほっときましょう。
371おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 16:59:16.41 ID:oElVhhVP
>>365
うちの母や祖母はほぼ毎日デパート行ってたな。
近かったから主に食材買いにだけど。
質問の意図とはずれてるけど、近所だと大きなコンビニみたいなもの。
372おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 17:28:55.07 ID:ohLmMb7/
現実逃避は得意ですから質問来るまでアーアーキコエナイですね
殻に閉じ篭ってください

出てきたらモグラ叩きしてあげます
せいぜい突っ込まれない回答どうぞ
373おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 17:45:46.83 ID:+gMQXbEh
鬱陶しいなぁ。
374おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 17:50:23.09 ID:ndudsnon
すしを彷彿とさせる
375おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 18:47:57.65 ID:f+VaDAsK
いやあ、すしはダブルバインドの手法使えるはずがない。
きっと違うよw
376おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:51:03.13 ID:7J5j3M0C
329です。スレ乱したみたいですみません。
卑屈と言われれば卑屈です。
モテないなりに高収入になればモテると思い頑張っても
相手にされる女性が自分より年上か、昔自分を振ったタイプの女性ばかり
何のために金稼いでるんだろ。
377おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 20:56:23.65 ID:7CGrYVCv
>>376
モテタイって欲求が分不相応なんじゃ?

それよりも真摯に女性と向き合い交際したいという
望みではダメなのでしょうか?
女性に対して心が動いたことがない方なのですか?
378おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 22:09:44.90 ID:wY4MJxWw
モテるとかモテないとか言うのは誰かを好きになったことがない人なのかね
ものすごく好きな女の子がいるなら、その子以外にどう思われようとたいして気にならん
例えば「きゃーイケメン」「あんな彼氏ほしい」とか外野がキャイキャイ言っても
肝心の彼女が特に関心示してくれなければションボリするのが普通だよ

>何のために金稼いでるんだろ
埋め合わせ、じゃないの?
自分は容姿が悪い。だけど○○ならいい線いってる って自信ね
379おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 22:21:53.15 ID:k9vuV0zi
329後段、まともに女とつきあいたい人とは思えない。
それでモテたいって、
そういう恋愛観だと
そりゃまともな女はよってこないよ。
380おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 22:28:33.19 ID:hrxFTtys
>>376
あなたが30代であれば時既におそしです
金で引っ張るしかありません
女の「愛」とは若いうちは純粋なものです、物欲より気持ちが大切なのです

しかしババアは違います
結婚して幻滅していく男は星の数ほど存在します、
ババアは>>343のような計算をするようになります
サラリーマン川柳を御覧なさい、なんと言うリアルな事か
あなたの感情は二の次で、ババアはあなたをつなぎとめる為に弛んだケツを振っておけばいいと考えているだけです

しかし、若い時に捕まえた女は違います
若い女でも当然あなたのステータスが高いほうがいいと思いますが
その場合、あなたを高く伸びるように影で支えたり、励ましたりと彼女なりの努力をします
これはあなたはあなただけでなく、彼女と2人で形成されたあなたと言えます
しかしババアは違います、最初から高いステータスを持ったあなたを手に入れようと画策するのです

超難解なプラモデルを2人で組み上げるのと
最初から完成品を買ってしまおうとする違いです
後者は結局苦労がないぶん気が離れるのも早いのです

> しかしそんな役回りですよね。青春期に恋愛できないけど結婚は可能って。
> 男の中じゃ一番最悪なパターンじゃないですか。結婚できるのに恋愛が厳しいって。
あなた自身わかっているじゃないですか

以上ババアからの本音トークですた
381おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 22:42:41.02 ID:wY4MJxWw
若い時に捕まえた女は何年たってもババアにはならない 「年配の女性」になる、と。
そんなこたぁないと思うよw っていうか打算的なのは個々の性格によると思うし。
主婦とチュプみたいに使い分けてるならあれだけど。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 07:50:46.39 ID:wdQTCedT
なんか悩みどこがわかんないんだよね…
身長が150センチとかなら悲観もわかるんだけど160でしょ?
確かに低いけどそれが原因で振られるレベルとは思えないな〜
仕事もできるようだし…
自分で思うほどスペックの低い男性じゃない、普通に彼女できるはずなのが派手にもてたいとか
自分で自分を思い込みで縛ってしまっているってこたないの?
383おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 08:06:43.69 ID:lUPX3gOB
160センチでそこまで深刻に嘆いていいのは顔がめちゃくちゃいい男だけw
「おまえ背さえ高けりゃモテモテだったろうに」
「もったいないなー身長さえあればなー」
って耳にタコできるくらい余計なこと言われ続けて嫌になるのもわかる。
384おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 08:13:01.41 ID:Vw5UOQWb
160センチくらいでも美人と結婚している人は結構いるしねえ
金持ちでもイケメンでもない人でも。美人の方が背が高いこともある。

当然美人は結婚相手を「性格」で厳しく吟味した結果だから、
イケメンに産まれなかった事実を事実として受け止める強さもなく、
結婚相手としてはいいわね、なんて嫌々!ボクチンはたくさんの美女にちやほやされたかったのに!!
なんて喚いてるようなお子ちゃま男は相手にされないでしょうけど。
385おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 09:45:00.29 ID:tRqLXypy
>>381
その通りです、個々の性格でしょう、大正解で異論もありません
しかし付け足しが必要です

若い女と比べてババアは概ね金に煩く、
世間の荒波に揉まれて社会に擦れてしまい、強欲に貪欲になり、精神は荒みきっている


前述では若輩の彼を支える若輩の彼女の構図を説明しましたが
今回は若輩彼が支える若輩彼女の構図です
彼女を貪欲ババアにするも強欲ババアにするも淑女にするも彼氏次第と言えるでしょう
二人はお互いに支えあっています、持ちつ持たれつの関係が構築できています
しかし、彼氏がおらず、彼氏と悩みを共有しないで一人で生きて歳を食ったババアはやはり上記ババアとなるでしょう
そしてこういったババアは大概若い時にカス男を掴み男に嫌悪感を持ち、程度をカス男に合わせてしまうのです
強欲・貪欲ババアはカス男の精神を引き継いでいる種も存在します
386おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 13:46:07.24 ID:HIrj0XLj
>>384
結婚相手としてはいいけれど、適齢期までの恋愛期間ではダメって言うのは
男性では余りうれしいことじゃないでしょう。
恋愛できたけど結婚できない。恋愛できなかったけど結婚できた。なら前者のほうが圧倒的にいいでしょ?
387おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 14:07:32.43 ID:bZ9xH22v
>>385
マジレス。
個々の性格は当たってる。
■付記■
専業主婦に浸かりきってしまったチュプ(昼夜2ちゃん)と
社会の末端で仕事をして、専業よりは視野が広いチュプと2通りいる。

上記は自分の常識が世間の常識であると勘違いしている。また、
リアルな生活で「アドバイス」などしたこともないため、こういうスレで

アドバイスもどきが「嬉しい」「役に立ってる(勘違い)」「相談者より優位にたてる」 ←チュプが上から目線で見下せることに快感!

388 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/05(日) 15:00:33.99 ID:m7VJUzp7
質問なのか、それ?
389おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 15:26:57.43 ID:lUPX3gOB
>>386
なぜ「男性としては」ってなるの?
女は一人と、男はいろんな女とつきあうのがいいって決め付けてない?
適齢期に恋愛できないのは男女関係なくさびしいと思うけど。
そんなに結婚だけなんてやだっていうなら結婚しない手もあるよ
恋愛できず結婚もせずのほうがまだマシならどうぞ。
若く快活に遊べる時期に容姿の魅力だけでいろいろやりた「かった」になる前に
容姿以外に魅力を作るべきだと思うよ
スポーツでも芸術でも若い女の子が魅力感じる部分ってあるでしょ
390おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 15:57:21.09 ID:CrRYu63/
>>386
ええっ?
結婚できるほうが絶対よくね?

だって、一生愛し合っていける伴侶を見つけるってことが結婚なわけだし・・・
391おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 16:42:21.44 ID:wdQTCedT
>>386
初彼と結婚して幸せだなあと思ってる自分にはわからん価値観だw
確かに若いうちにモテモテだったらなおいいけどねー

んでもやっぱし、もてたくて年収あげられる能力があるのにもてないなんてのは
ちょっとした工夫で変えられる気がしてならない
実際、年上とか、自分が苦手なタイプからは持てるわけでしょ?
392おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 17:19:04.28 ID:GxWe73Nd
男性の何割かは、女性からみると病気じゃないかと思うほど「モテたい病」に罹ってるから…
重症のモテたい病の人は必ず浮気繰り返すから結婚しない方がいいと思うw
393おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 19:24:24.24 ID:VqEp+mp1
ありがとう。やっぱひねくれてる自分は最低なんだね。
もう遅いよ。あと4年で30代、今更なにやっても無駄。年収だってたったの600万だよ。
大学の友人はもっと稼いでる。しかもみんな自分より容姿も優れてるし、学生時代から彼女いる。
結局何も魅力もないし、底辺中の底辺。詰まんない人生だった。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 19:50:24.91 ID:wdQTCedT
そういう構ってちゃんオーラを、好みの女性にもっとマイルドにぶつけてみたらどうなん?
若い女性でも母性本能強いのいるから。
こんなおばさんのすくつでくだまいてどうすんの
395おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 20:46:32.89 ID:MegoOMCe
>>393
容姿以外の魅力って何とかできるもんだよ?
逆にあなたは、誰かいないと自信も持てず、おしゃれやら人生諦めてる人見て好きになれるの?
一人でいても溌剌と毎日過ごしている普通な人の方がすごく好きになれると思うが・・・
モテモテって言うけど、遊ばれたり軽い付き合いの方がしたいって言うならクラブでも通えば?
396おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 21:28:54.41 ID:lYTr1kIq
>>393
遅くないじゃん。まだ20台半ばってことでしょ?
そういうひねくれ方が、周りの女の子を引かせてるんだよ。

正直そういう後ろ向きのところが見え隠れしたらドン引きだよ。
そのくらいの年でそれまでずっと付き合って来た旦那と結婚したけど、その
当時の年収350万くらいだったよ?
それからも山あり谷ありだったけど、愛してたから乗り越えられた。

正直、私は旦那しか知らない。
たった一人の人に出会えて結婚出来たから、それ以外は碌にモテてない人生
だけど全然後悔してない。
397おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 21:32:44.47 ID:DR2e9zKe
スイーツ馬鹿とちゃらちゃら恋愛ごっこがしたいだけなんだねえ
呆れる。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 22:45:58.72 ID:Uw6pt8mt
いつかのsushiを彷彿とさせるこの流れは何だろう
妙にイライラするw
399おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 23:07:53.88 ID:DR2e9zKe
>>398
確かに!!!!

こうやって女をイライラさせているんだろう。
だからモテないんだな。
400おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 23:12:13.12 ID:DUvjQYMp
>>387
■付記■はスレの進行に全く必要ないですね
対人論証したいのですか? プゲラ

ま、こういった対人論証は己を当てはめている場合が多いかもですね
401おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 01:06:54.49 ID:qVppqkA4
>>393
釣り乙
本当の底辺の人にあやまれ
親を亡くした子どもの前で同じこと言ってみんさい
402おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 04:57:48.79 ID:F/rghkx8
16歳の時に勉強なりスポーツなりリア充予備軍のつきあい術会得するなり
なにかしら違う過ごし方をしていれば26の今こうじゃなかった。
36歳になった時に26なら20代の女性を望んでも笑われなかったのにってならんように。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 09:28:03.35 ID:DPWWG8ET
>>397
かと言ってあなたがスイーツ馬鹿以上とも言えないし
呆れる

404おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 09:44:18.49 ID:WiY0NqEW
>>398
あー、すし系の男かー。ムカムカする理由が納得出来たw

いいトシした大人の男がgdgd言ってんじゃねー!! ってところ、しかも
どれだけ多くの人に言われても自省が出来ないところが共通点か。
まだ20代なら、とりかえすことが出来るのにね。
自分を変えられるのは自分しかいない。これは自分にも言えることだけどさ。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 10:46:09.09 ID:lCpTEXgY
>>400 何を言ってもよそ者からは嫌われてるってことですよん。私は584ですが。たまには省みようって思わないですか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302045516/584-589

406おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 11:07:54.86 ID:55iA3NLO
>>405
そのスレの1には
>自分のお気に入りスレ、マターリしていたスレを
>鬼女(所謂チュプ)と思われる輩に荒らされた、潰された、乗っ取られた
>そんな経験ありませんか? ここではそんなチュプ2ちゃねらーから受けた
>被害報告、チュプ2ちゃんねらーの特徴、対処の方法などを話し合っていく
>スレです。
って書かれていますが、あなたも同じような事をしている事については
どう思っているのですか?
自分はチュプを反省させるための正義の味方
よそ者から嫌われているチュプに現実を突きつけてあげている
役に立つ人間だからスレを荒らしてもおk、チュプとは違います。って感じ?
407おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 11:31:47.43 ID:DPWWG8ET
>>405
リンク先読んでみましたが、ちょっとなに言ってるかわからないです
「ゲスパー」とかなんですか、それ?
あと、理解できたところだけ答えますけど
相談者をコキ下さないで欲しいとありましたがコキ下していないですよ
どこでそう感じたのか不思議でなりません

408おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 12:30:34.74 ID:K2hPz9yS
婚約者の実家が震災で半壊したため、実家を建て替えて同居するか
同居が嫌なら建て替え資金を援助したいそうです。
義両親は自営業で資産がないようで、仕送りもしているようです。
彼は年収が400強ほどで、私達の生活が成り立つかどうかさえ不安なのですが
自分たちの生活が崩壊しそうでも義両親を援助しなくてはならないのでしょうか?
資産(山林に土地を持っています)を売却するなどしてもらい、
公営住宅等に入っていただきたいと思うのは冷たいですか?
私は年収350程ですが、住宅ローンは2人で払っていく事が前提のようです
409おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 13:07:10.57 ID:xm14LPLQ
>>408
彼が実家に仕送りしてる系の相談結構多いけど、彼の実家よりも彼に問題がある。

婚約のとき、同居とかの話は出てないんだよね?
親に泣きついて、相手の親に電話確認、彼を〆てもらった方がいい。
建て替え資金の援助が500万なら、結納金1000万に変更だな。
410おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 13:40:14.01 ID:IcV4WnqV
>親に泣きついて、相手の親に電話確認、彼を〆てもらった方がいい。

ありえないwww
411おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 13:41:03.74 ID:hjgn6vSI
>>408
共働きを続けるのなら
その年収で生活が崩壊とまではいかないだろうし
事情が事情なので何もしないというのは難しいのでは?

私は大きな金額の援助は結婚前に済ませておいたほうが
今後の生活設計をしやすいと思うので
建て替え資金の援助を彼の貯金からしてもらい
結婚後は仕送り以外の援助はしない(増額もなし)方向で交渉
すでに子供の仕送りがないと生活が成り立たない状態になっているのなら
自営業の見通しについても聞いて、
やめた場合のことも視野にいれて話し合いをしたらどうかなと

あまり触れたくない話かもしれませんけど
はっきりしておかないとしこりが残ると思います
412おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 14:01:36.52 ID:efoymqC1
411に同意
408の意向をまるまる通すのは簡単でないと思うけどよくよく話し合ううちに彼氏も
できる事とできないことが見えてくるのでは
413おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 14:14:01.20 ID:E7okM/Oy
>>408
彼実家の、子供の仕送りが無いと立ち行かない自営業というのはネック
お金の事は一番揉め事を引き起こしやすい問題なので
着地点はどこであれ、納得いくまで話し合わないと駄目ですよ
個人的には、彼が貴方と家庭を持つ事の自覚がどのくらいか気になる

あと小話。住宅ローンに限らず、生活費を大雑把に眺めた時、
妻の収入がないと首が回らないような生活設計は危険が伴う場合がある
お子さんを持たないのであれば問題ないが
出産・育児を経る場合、職場にもよるが収入に変動が出る場合が多い
安定して働けるご主人の収入で家計ほぼ全般
不安定要素のある奥さんの収入はほぼ貯金&生活の足しにする程度にすると
安定感あると思うよ
414おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 18:26:46.12 ID:3/5RNOx/
>>408
冷たいこと言うけど別れた方がいい。
離婚するより婚約破棄の方が楽。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 18:59:08.70 ID:VKTkARL6
>>408
その状態で結婚ってただの金づるだよね。
結婚して何年も経ってるならしょうがないけど、今それを言い出すのはありえない。
「私はあなたの実家用のATMじゃない」と言ってキレられるようなら、さっさと婚約破棄で。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 21:41:46.49 ID:1cv6kk5o
その状態で結婚しても、夫婦で義理親のATMになるだけで、自分達の家庭生活が営めないんじゃ?
自分達のうちは?子供は?
417おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 21:55:08.26 ID:jJBIHugY
>>408 >>414に賛成。仕送りしないでも新居で同居するって
婚約者と貴女に転職・転勤のあてはあるの?
婚約者にきちんとした収入の確約がなければ、>>408の負担が大きすぎる。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:33:09.00 ID:mZAbvojF
震災被害者だからと思うと自分って酷いのかな?と一瞬迷うと思うけどよく考えて。
義両親が被災しなければ一切の援助はしないで済んだか?
んなことないよね。今も仕送りしてるなら。
つまり震災は一切考えなくて良い。
彼と結婚=漏れなく彼の両親への援助がついてくると考えたら分かりやすい。
年収400万の彼にぶら下がってる義両親込みであなたは結婚したいですか?って話。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:33:19.34 ID:1cv6kk5o
山林は売ってもそうそうお金にならないと思う…
420おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 22:59:15.69 ID:TwY+ldvx
どこで暮らすのか地域が分からないから断言は難しいけど、年収400万円って
はっきり言ってそれだけで暮らすのは、夫婦二人ならまだどうにかなるかもしれないけど、
子供が出来たらきついと思うのね。やれない事はないとは思うけど。
なのにご両親の援助っておかしくないかなぁ。
妊娠出産をしても、>>408が絶対に退職しない、産休も育休も本当に必要最小限が
前提でのご両親への援助、って事にならないかな。

まず、夫婦になるのなら、万が一奥さんが働けなくなってもどうにかなる体制を
考えたほうがいいと思う。
なので今の時点での彼の考えはNG。
自分の給料から親に援助して、なおかつ自分たちの暮らしもまったく問題が
ないほどの年収ならまだしも、400万円は親にも援助できる年収じゃないよ。
421408:2011/06/06(月) 23:06:16.61 ID:CkuEveo0
沢山ありがとうございます。
やはり、世帯が別になっても、義両親と切り離して考えるのは無理ですよね。
彼は両親より私が一番、と口では言うのですが、その矛盾に気付いていなそうです(自覚なし)
私がどんなに不利益を被っても、彼はそうするしか方法がないのですよね。
私の言う事を優先するとは言いますが、言う事を聞いてくれるとしても
生活保護を受けさせろとか
公営住宅・施設に入れろとか彼の口からは絶対に出ないであろう
鬼のようなことを言い続けなければいけないのかと思うと…
私は両親に資産も年金もあるので、支援しなくてはいけない、年金も資産もない両親というのは
ちょっと価値観が合わないかも知れません。
よく考えて今後を決めたいと思います。
422408:2011/06/06(月) 23:09:28.44 ID:CkuEveo0
400万は支援できる金額ではない。
それは彼もわかっていると思うのですが、
では支援が必要な義両親はどうするべきなのでしょうか?
やはり切り詰めてでも支援するしかないのでは?
解決方法があるのでしょうか?

因みに義実家は私の今の勤務先に通える距離なので
転職は考えていません。ただし通勤時間が1時間弱延びますが…(田舎です)
義母が子供好きなので、孫の面倒を見るのを楽しみにしてるそうです…
423おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 23:40:46.36 ID:1cv6kk5o
…ますますニゲロ物件な気がします。
一時的にはもめると思うけど、どうにもならないものからは逃げるのは悪いことじゃない。
424おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 23:46:55.86 ID:pjHOp8oc
もっといい相手いるよ・・・

なにも最初から苦労することはないと思う。
自分の親に話した?
親は反対すると思うなぁ。
425おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 23:49:31.38 ID:XB7uAofe
彼と彼の両親の状況からして苦労するのは目に見えてるので
別れない前提で相談にきてるものだと思ってたらそうでもないんだね

彼一人なら彼が両親と同居すればなんとかなるのでは
426おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 00:11:36.89 ID:KKIMkTHq
「迷ってる」っていうより「不安」って事案だものね。
自分もヤメトケ、と思う。

そして、話し合っても不安が残る相手て言うのはやめておいた方がいいよ。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 08:55:05.51 ID:brdNbKGM
今の相談、男女逆なら共に手を取り合って頑張っていきましょう
それが結婚だからって勧めるんだろうな…

ババアってのは…
428おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 09:48:54.79 ID:Q5ZdkwKa
残念。男女逆でも逃げろって言うよ
似た者同士なら、かじり合ってお互い勝手に食い尽しとけと思うけどね

>>422=>>408
逃げろ。全力で逃げろ
「価値観が合わない」という疑念が結婚を控えた時期にあるのは危険だし
相手の自覚がない上に、それを話し合いで解決出来なさそうというのは
結婚生活において最も致命的な欠点の一つだ
論点の中心に「お金」という無機物が鎮座してる話題は
情にほだされてはいけない、冷静に見つめるべき問題だよ
429おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 11:14:24.87 ID:brdNbKGM
>>428
あなたの意見がモロ>>385の補強になってしまいました
430おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 11:49:27.13 ID:CKlt7b2C
あなたは既婚女性?>>429
431おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 12:08:36.46 ID:U3syG90I
>>430
NGにしてスルー推奨
どうせ大した事言わないから読むだけ時間の無駄
432おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 13:12:05.63 ID:brdNbKGM
金の亡者・守銭奴・金の虜ですねババアってのは
相手の立場に自分が立たされた時はなんて言うんでしょうね
なんだかんだと結婚まで考えておいて金の問題が出てくると「価値観が違う」ときたもんだ
問題が出る以前の気持ち・感情は金の力で一発で吹っ飛ぶ、随分儚いものですね

御都合主義な生き物ですよババアってのは
酷く醜い下種です
433おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 13:22:04.25 ID:CKlt7b2C
ホントだw>>431
434おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 14:02:18.41 ID:PtTPssa9
相談者も居ないしそろそろ閉めてくださいね。
435おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 14:29:34.10 ID:W+MEisfJ

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


436おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 18:54:08.58 ID:svWxZQmG
まあイケメンならともかく貧乏なブサ男は結婚したいなんて大望抱くなよってことです
なんの付加価値もないんだから
汚いチンコ自分でいじって一生を終えろpgr
437おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 22:43:39.05 ID:33jbGT0q
>>436
まったくですね
結局ババアは金で股開く生き物って事ですよ
金持ってるのが大前提で、その次に周囲のステータスが出てきて、
その次くらいですかね男の個性が考慮されるのは
全てに欠けている金の無いブサ男は売女買ってろって事ですね
まあ、しかし打算で結婚を選択してる時点でババアどもも売女となんら変わりませんけどね

そうそう、ブサ男には売女がいますから自分でいじる必要もなさそうですね

結局女は売り買いの道具なんですね
438おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 09:39:46.17 ID:otwHjb7Z
見ず知らずの私ら叩いて鬱憤晴らしは構わないから、
最後の一行に対しては、かーちゃんに謝っとけよ…
439おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 10:42:18.99 ID:LaO9+YCW
>>438
叩かれるような間抜け回答してるから叩かれるのですよ
おわかり?

ババアの回答なんて全てが打算、
建前で奇麗事を前面に出そうと本質は打算
下衆で姑息で低俗、そして狡猾、それがババア



母親は子から見ると女と言うより母親なんですね、性を超えた感覚、これが家族と言える感覚なんですね
その感覚は父親然り愛する配偶者然りです
家族とは、損得勘定無く行動でき、他人とは違う対応を取ってしまう不思議な力を持っています

しかしここで回答しているババアどもはどうも違うようですね
打算で作られた「家族ごっこ」だから金の切れ目が縁の切れ目になるんですよ、おバカちゃん

おわかり?

440おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 10:53:57.57 ID:eEFu2ug0
> 家族とは、損得勘定無く行動でき、他人とは違う対応を取ってしまう不思議な力を持っています

本当に、これ親から「言ってもらった」ことあるの?
あなたの仕入れた「優れた家族とはこういうもの」って知識からではなく?
441おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:02:33.88 ID:LaO9+YCW
>>440
それじゃ駄目ですよおバカちゃん

言ってもらって認識してるようじゃ
「好き/愛してるって言ってくれないと私わからない!」とか言ってるバカ女と程度が同じです
最近この手のバカ女が前面に出てきて、さも当然かのように言ってますが、バカですねー
そう言ったものは相手/家族の態度で感じ取ったり、行動を見て認識するものです

やっぱりココに生息するババアは駄目ですねー

442おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:12:14.78 ID:eEFu2ug0
自己紹介乙。の法則をつくづく思う。
人をなんとかコケにしよう、怒らせよう、ムカつかせようとするのは
それが「世の中の普通」ってことにしたいんだよね。

しかも、相手する人が「既婚女性」ってことをしっかり自覚していて
こういうことをするっていうのは、すごく根深いものを抱えてるように見える。
443おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:17:21.41 ID:9lOjXjJr
幸せな家庭じゃなかったんだろうね、いろんな意味で。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:28:33.99 ID:otwHjb7Z
いやわからんよ。幸せな家庭だったけど
対外的には理屈っぽく育っちゃっただけなのかも知れない
実際理想は持ってるみたいだし
まあまだ色々と時期が来てないんじゃないかな
445おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:40:16.76 ID:LaO9+YCW
>>442
なにか自己紹介しましたかね?
家族のあり方を語った覚えはありますけどね

> 人をなんとかコケにしよう、怒らせよう、ムカつかせようとするのは
事実を指摘されて上記のように捉えてしまうのは、あなたに問題あると思います
ま、こういった場合、あなた自身私の言っている事に共感できるって事でしょうね、わかります

> しかも、相手する人が「既婚女性」ってことをしっかり自覚していて
スレタイ以外では実際のところわかりませんよ
ま、恐らくそうでしょうとは言えますね、井の中の蛙に見えるので

> こういうことをするっていうのは、すごく根深いものを抱えてるように見える。
根深いとはなにが根深いのでしょう?

446おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:47:08.57 ID:eEFu2ug0
「時期」ってあるねー。満ちるとき、とでもいうのか。>>444

コップの内側にじわじわ水が溜まっていってる期間は、
持つ手には何の実感もなくて、なんだか振動と重さだけがある。
コップのふちを水が乗り越えて溢れた瞬間、それが何であったのか、
理屈ぬきに、一瞬で、全身の隅々に理解が行き渡る、そういう瞬間。

なんでかモヤモヤ生き辛い、壁を突破すると、あとは楽しいよ〜
でも、実生活で劇的な出来事があって、目覚めたんじゃないんだよな。
恋愛とか、出会いとか、結婚式とか、出産とか、そういう時じゃなかった。

なんだかの本の一節「己の欲求不満には、自分で責任を持つこと」
これまでもずっと見聞きしていたであろう↑だけど、なぜかその時は
脳みそにクッキリ刻印された。
447おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:50:15.92 ID:LaO9+YCW
>>443,444
ハイハイ
対人論証ですね

ババアと言うか女全般こういったレッテル貼りの傾向がとても強いです
この手合いはババア相手にするなら定番メニューですね
ホント人の噂話好きですねババアって
相手の心情とか心境とか環境とか育ち具合を推測するこの傾向、
本人は自覚がないかもですが今後の展開が丸見えですよ
対人論証しちゃうんだよね?
明るいところに群がる虫のようにせずにはいられないんだよね?
ね?

自分が渦中の中心になるのはゴメンだが
他人がなっている時は喜んで噂話とか勝手な憶測とかしちゃいますってタイプですね

凄く女々しいです

448おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 11:55:38.82 ID:eEFu2ug0
>>447

> ババアと言うか女全般こういったレッテル貼りの傾向がとても強いです
> この手合いはババア相手にするなら定番メニューですね

> 自分が渦中の中心になるのはゴメンだが
> 他人がなっている時は喜んで噂話とか勝手な憶測とかしちゃいますってタイプですね

> 凄く女々しいです

ねえねえ、↑これはどうなの?w
449おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:02:48.69 ID:YT7a5bEf
切ってすいません。質問です。
現在彼氏と同棲中です。彼とはお互い結婚を前提と言う事で付き合いました。
ですが、ちょくちょく浮気と取れる行為か風俗通いをします。今までは付き合ってる時点なので多目に見てきました。
ただ、今回両親に「挨拶に行きます」と言おうとあちらが提案をして、
親にそう連絡をしたとたんに、浮気メールを彼の携帯から見つけてしまいました。
携帯を見る行為は、彼の了承の元断ってやったものです。
軽くいいよと言った割に見たらそんなメールがあり、本人は逆切れの末仕事にそそくさと行ってしまいました。
男性は、結婚を本心で決めた際でもそのような事をしてしまうものなのでしょうか?
リップサービスで結婚と言っただけなのでしょうか? と言うより私が「宿」(同棲中の家が私名義)なだけなのでしょうか?
奥様だから判る事、教えていただける事、ご助言お願いします
450おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:03:51.68 ID:LaO9+YCW
>>448
対人論証ではありませんよ
ババア属性の傾向を語っているに過ぎません

ババアの私に向けられている目は個人攻撃とでも言いましょうか
対人論証にもなってないかもですね
そもそも争点が存在していませんから
悪口を言いたいだけ
実に幼稚です

451おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:09:25.86 ID:lHndIFeo
>>449
・他にもふらふらするけど、本気なのは>>449だけ〜
・なんだかんだ言っても、最後には許してもらえるだろうし
・結婚したらしないから、それまでは楽しむ予定www

って感じかなぁ。
はっきり言って結婚したからって変わりません。
結婚前に出来なかったことは、結婚しても出来ません。
信頼性の問題もあるし。
結婚してからは、たぶん「付き合いだから仕方がない」って言って、キャバクラの
お嬢さんと遊んだりすると思いますよ。もしくは、キャバクラのお嬢さんって言っておいて
どこかでナンパしてきたお嬢さんを相手とか。
ましてや逆切れしてるんでしょう?反省してないじゃないですか。
付き合っている段階でも、大目に見るべきじゃなかったかも。
452おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:11:31.50 ID:r+iKYhCv
>>449
結婚しても子供ができても浮気し続ける人間なんでしょ
453おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:12:53.78 ID:eEFu2ug0
>>449
その彼は、性欲と家庭の愛は、まったく別と考えるタイプのようです。
つまり、結婚後も風俗に行くのは悪いとは思っていません。

あなたは、性=愛が一致してるので、その彼とはまったく違います。
愛情があるなら、風俗は我慢できるはずと思うでしょうけど、
その種の男性はそういう考え方はしません。考えは変わりません。

それでもいい、真の愛情は自分にあるのだからと折り合いを付けて
結婚するというなら、それでもいいでしょうけど。
ただ、性感染症の予防は生涯気をつけないといけません。
風俗通いをする男は、性病の危機感が薄いから通えるんです。
女性側が一人で奮闘するしかないでしょうね。
454おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:27:13.23 ID:9lOjXjJr
>>449
結婚前からそういうことを平気でするんだったら、正直やめた方がいい。

「結婚後に初めて、魔が差して」ってのとは全然違う。
それを飲んだ上で結婚する、と一方的に思われるだけ。
一生同じことで悩まされる可能性が高い気がする。
反省して清廉潔白になってからの「挨拶に行きます」じゃないからねぇ。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 12:55:31.36 ID:+sQLS2uz
>>449
放火と窃盗と性犯罪は捕まっても捕まっても一生治らないって言うからね。
性癖は治らないよ。
決まった相手だけじゃ満足できないのか、彼女(妻)は彼女って別物と本能が訴えるタイプ
なのかわからないけど。
現時点で浮気癖があったとして、結婚してまた浮気が発覚→俺の浮気癖を知ってて結婚したんだろ
的な逆切れパターンもある。
まぁある意味、一緒になる前に知ることができて良かったんだよ。
結婚してから知る性癖は離婚という大きなハードルがあるけど、まだ婚約したわけでもないんだし
今は辛いかもしれないけどそういう男からは一刻も早く逃げるべき。
浮気をしておいてどの口が両親に挨拶と言うか。
しかも逆切れって、お前は何様?だよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 13:09:45.03 ID:YT7a5bEf
449です。
やっぱりそうですよね、奥様方ありがとうございました。
また、うちもそうだったけど今は安定しているという奥様がいらっしゃいましたら、
それも教えてください。

別れるしかないかな、と自分でも思っています。
今に始まった事でもないしもう治らないな、と言う思いもありました。
きっと背中を押してほしかったと思います。
最後に、我が家にはお金もないし詐欺するほどの価値もありません。
訳あって昔からしていた貯金も今は0です。
だから、詐欺?とは思った事がありませんでした。
彼は、浮気をしていようとも、私を軽く見ていようとも、本気だったでしょうか。
今はそれすらも判らず、気持ちを落ち着かせるために書き込みをしている状態です。
許す気持ちで別れるか、禿る様に怒って別れるかだけの差ですが、そこが気になります。
憶測で構いません。先輩である奥様の意見をお聞かせください。
それを聞いて消えようと思います。
457おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 13:23:31.61 ID:lHndIFeo
えっとね
>うちもそうだったけど今は安定しているという奥様
はまず聞かないw
妊娠出産でセックスできなくて、外でしてた。
昔からそんな人だった、みたいなのはよく聞くけどね。
反省するなら、結婚の話が出た時点で身を慎むだろうし、逆切れもしない。
ついでに言うなら、世の男性みんなが浮気や風俗に行っている訳じゃないよ。
そういう経験は一切ない男性だって沢山います。

たぶん彼氏は、あまり深く考えてないんだと思うよ。
一緒に暮らしてるし、浮気しても最後には許してもらえるし、なんか結婚してみても
いいんじゃないか?みたいなね。
今度はばれないようにやればいいし、ばれても時間がたてばどうにかなるさ、って
思ってるんじゃないのかなって、あなたの書き込みからは見えます。
彼なりに、ベクトルは違っても本気は本気だと思うよ。
ただ、性欲処理なんかの考え方が、少々獣よりなだけで。

怒っても許しても、それはあなたの気持ちひとつじゃないのかな。
別れる時は、余程の事がない限り円満に別れるなんて難しいし、ましてや
風俗やら浮気で逆切れしてる相手でしょ?
言いたい事を言っても、多分すっきりはしないし、しばらくはきついと思う。
今は何をすべきかをまずは考えて、生活の基盤を改めて作っているうちに、
自然と彼に対する態度は決まるんじゃないのかな。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 13:27:10.17 ID:eEFu2ug0
できるだけいい風に考えるなら、その彼は、結婚すること自体が
彼女への愛情表現だと信じているんだと思う。

デートで時々数万奢ったりすればいいだけの恋人じゃなく、
一日会社で稼いで得た給料を、あなたとの「生活」に費やしても
惜しくないと覚悟を固めたまでに大好きだ、というレベルの愛情表現。

だから、風俗は浮気とは考えてないんだよね。
自分の苦労の結晶である給料は、嫁との家計に殆ど捧げてるんだから、
風俗の女性に給料の大半を貢ぐわけじゃなし、どこが裏切りなの?って。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 14:03:26.14 ID:9lOjXjJr
>>456
結婚ってさ、本人同士の問題もあるけど、親の問題でもあるんだよね。
もし親が、そういうことを隠して結婚して、結婚後も同じことを隠して娘が苦しんでいることを
知ったらどう思うかな?
結婚前からそういうことをする男だと知ってたら、その時点でお断りだ!と思うんじゃない?

娘(子供)には幸せになって欲しいのよ。苦労して欲しくない。
本当に好きなら、好きにしなさい。でも苦労するわよ、覚悟は出来てるの?という気持ちだなぁ。
そういう愛の形がないとは言わないけど、あなたがそれに納得出来ないんだから、その辺の
気持ちを淡々と伝えて別れるしかないんじゃないかなー。
460おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:07:32.93 ID:YT7a5bEf
449です。
奥様方ありがとうございました。

大変タメになりました。やはり聞いて正解でした。
話し合いしたくても帰ってこないので、どうするこうすると言えないのですが、
気持ちが落ち着いたので淡々と話が出来そうです。
本当に、ありがとうございました。
461おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 05:12:16.53 ID:BvCtKvWd
浮気性の男は何をやっても一生治らない。
会社の男にもひどいのがいて、
「浮気がバレてブチギレた嫁に携帯を何度もへし折られてるしいつも絶対尻尾を掴まれるけど、
それでも俺絶対やめないもんねwww」ってヘラヘラしてるよ。ちなみ40の声を聞く年頃、2児の父。

浮気に限らず男に関して「結婚すれば変わるかも」「子供が産まれれば変わるかも」
なんて期待は絶対しないほうがいい。
変わるのはドラマの中だけの話で、現実的には100%変わらないから。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 07:29:57.13 ID:YlAsqq8a
>>460
わかってもらおうとか、今の気持ちを全部伝えようとか
そういうことあんまり考えない方がいいと思う…
深く話し合おうとすれば絶対に相手を嫌いになる
別れ話ってそういうものと思う。不誠実のようでも
「合わない」で通した方が結果的に449にとっても彼にとっても気持ちいい別れになると思う
お疲れさまです、次はいい人に出会えるといいね
463おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 08:35:49.53 ID:rTa7NnR1
浮気な男ってなんで尻尾プラプラさせたままなのかね
きっちり隠すマメさを持つやつってあんまりいない
464おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 09:54:25.00 ID:YlAsqq8a
きっちり隠すやつは発覚しないからでは
465おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 10:12:15.13 ID:7azB13Rg
>>463
サレちゃったんですか?
466おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 11:39:13.99 ID:bAw5gNql
ちんちんの後ろの人
ってやつだね
467おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 13:24:35.99 ID:rTa7NnR1
いや素朴な疑問
発覚させないまま遊んでれば傍目にはわからないから、そりゃいないと感じるかw
尻尾出しっぱなしの人はいちいち怒られるのが嬉しいのだろうか
468おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 13:39:27.80 ID:bwMY0/sQ
モテ自慢、遊んでる自慢をしないといてもたってもいられない男は
なんだかたくさんいるような気がする。
469おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 14:15:45.41 ID:2J/VkaIG
>>467
うちの職場のバカに限っては、「いつもうまく隠してるつもりなのになぜかバレてる」らしいw
そこいらの男じゃ(ましてやバカじゃ)女の敏感さには勝てないと思う。
470おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 10:20:53.96 ID:e5RSIox7
世の中に秘密なんてものは存在しない
あるとすればそれはばれるのが遅いか早いかってだけの話
471おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 10:24:57.56 ID:cjDJ81f3
そうだよねー。

天知る地知る我知る子知る
他人は知るまいと思っても、天地の神々も、自分も、それをするあなたも知っている。悪事は
必ずいつかは露見するものだということ。
天網恢々疎にして漏らさず
天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはない。悪事
を行えば必ず捕らえられ、天罰をこうむるということ。

昔の人はよく言ったもんだ。バレない嘘はない。
女の鼻や第六感は結構利くよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 12:14:44.21 ID:cOPIdmKG
事情があり、入籍の半年後同居→同時期もしくは3ヶ月後挙式
という形になりそうなのですが
入籍と同居は同時期もしくは同居の方が先がいいでしょうか?
手続きなど何か不都合な点はありますか?
現在プチ遠距離でお互い独り暮らしです。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 12:57:20.26 ID:0QeIAypN
住民票・通帳・会社関係など
結婚と関係する手続きをまとめて済ませたいのなら
婚姻届と同居は同時期がいいかな
474おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 13:34:21.95 ID:c9p+Gdbl
なにか入籍を先に済ませたい理由があるのかな?
挙式や同居は取り消しがきくけど、入籍は法的に夫婦になる事なのでそうはいかない。
別に変な意味じゃなくw一緒に住んでもいないのに夫や妻としての責任を持たなくても
いいんじゃない?と思う。
475おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 13:56:40.30 ID:cjDJ81f3
同居期間に2人の関係が試される様なところもあるから、挙式と同時に入籍という方が
彼の職場的にもわかりやすくていいかも。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 14:15:00.90 ID:Jg0VaDKi
うちは同居と入籍が同時で、挙式が後だった。
保守的な祖母に「式もしてないのに同居なんて」と嫌がられた。
個人的には、入籍してないのに同居というのが嫌だったのでこの順番になったし、
それで特に不都合もなかったように思う。
477おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 14:44:43.23 ID:fl33Zyre
【キモオタ】オタクが嫌い気持ち悪い【アニオタ】part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1306463932/823-825
オタク嫌いな自称非オタクが殺人予告。
無差別にオタクをどうかすると書いてます。しかも現在進行形で「始める」と明記!
秋葉原が危ないかもしれない!
478おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 14:52:41.41 ID:UL0zJSGM
>>472
>>473がいうとおり結構面倒な書類の手続きが多くなると思う。
まぁ、遠距離ってことは仕事関係とかも結婚したら変わるのか
いろいろ背景があると思うけどできれば同居と入籍は一緒の方がいいと思う。
挙式は好きにすればいい。
479472:2011/06/10(金) 17:49:53.77 ID:cOPIdmKG
やはり同居と同時に入籍のほうがいいみたいですね。
半年の間に1歳歳取っちゃうのがちょっと悔しいですがw
ありがとうございました。
480おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 19:35:43.40 ID:RVHw6XLn
>>479
しめちゃったかー

北海道ー東京で遠距離していました

入籍→挙式&同居の間が4ヶ月ほどあきましたが
そんなに不便は感じませんでした。
481おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 21:33:03.46 ID:GKZ5D2bs
うちも都合により、入籍→挙式&同居の間が
半年あいたけど特に問題はなかったな。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 21:52:21.59 ID:Ref6AQjp
ここは既婚女性の方ばかりなのに、
何故「入籍」を「結婚」という意味で使うんだろう?

入籍届と婚姻届は、全く別の物だということを
結婚しているなら分かっているはずでは
483おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 22:08:46.32 ID:SxABwLMW
別に普通に使われてる言葉なんだからいいじゃないの
トメトメしい
484おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 22:18:13.16 ID:diSL1+oO
ブスとしか付き合えない。
死にたい。
485おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 23:00:13.36 ID:vEBPmJFq
>>484
>ブスとしか
性格までもがブスな女性?現在付き合ってる相手をキープしたまま、
美女をなんとかゲットしようったって、それは無理な話だよ。
486おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 00:34:59.07 ID:eRZ8nUEQ
>>484
人間っていうのは同じ社会的レベル(美貌だったりお金だったり名誉だったり)の人間が引き合わされる。
ブスしか付き合えないとしても性格がいいとかそういうのがないなら
あなたの人間的価値と同等なんでしょう。自分のレベルをあげるしかない。
487おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 05:51:28.43 ID:8xbDcfp1
明日、妹2の結婚式があります。

この妹2とは半絶縁状態。
(理由は度重なる窃盗。とにかく何でも私の物を盗んで自分の物にしていた。)
結婚するとは聞いていましたが、式の日にちも場所も時間も聞かされていませんでした。
しかし家族だからという理由で勝手出席にされていました。

何も知らされていなかった私は、激怒。
しかし母親と妹1の説得で渋々ですが出席する事にしました。

昨日になり本人から別に出席しなくてもいいと言われました。
私の一生に一度の結婚式だから、祝う気が無いなら出なくて構わない。出るからには全力で祝え、と。

私は祝う気は無いので欠席の意向ですが、母親と妹1には出た方がいいと言われ悩んでいます。
出席した方がいいのでしょうか?
(私は未婚ですが、来年結婚なのでひがみ等はありません。)
488おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 07:57:14.26 ID:CkbXtq7l
多分お母さんと妹1は、相手のご家族への対面もあるので、出席するように、っていう
考えなんでしょうね・・・
結婚というのは、当人同士だけの問題ではないので、ちょっとそういう面倒な
事も出てくるのかも。
一応妹2の相手にも、姉がいることは言ってあるので、そうなると何で出席しないのか?と
相手方に思われてしまうし、多分後々の機会にも「お姉さんは何で出席できなかったの?」
みたいに聞かれると思います。
一生に一度のことなので、出席したほうが・・・とは思うんですが、もう少しお母さんと
妹1も上手くやれなかったのかなーとも思わないでもないですし・・・

ただ、ここはひとつ大人になって、とりあえず当日だけは頑張って、あとは今まで通りの
関係(半絶縁状態)がいいとは思います。
結婚式のことって、結構後々まで響くので・・・
489おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 08:06:34.86 ID:67wuCrP7
>>487
金輪際関わらないと腹をくくってるなら欠席
490おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 10:51:31.67 ID:sJRFIeYV
>>487
同じように、来年のあなたの結婚式に、妹たちと母親が欠席しても全く構わない、
相手のご家族ご親族にどう思われても構わない、と思えるなら欠席してもよいのでは。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 11:10:02.09 ID:D4t8+882
いくら対面のためとはいえ、そこまで性悪で手癖も悪い妹2をかばうような
母と妹1なんて絶縁しても惜しくない気がするけどな私なら。
かばうってことは、結局3人同レベルかもしれないし。
そういう親族と付き合ってたって後々災難は持ち込まれても
何にもいいことない気がする。

確かに今未婚なら、将来的に自分の結婚式で…。と考えてしまうかもね。
でも妹2みたいな女は今回あなたが出席したところで、平気で自分は欠席しそう。
あなたが「結婚式らしい結婚式」に強い憧れやこだわりがあったり、
彼の親族がうるさ方揃いだったりあなた自身も体面重視派なら話は別だけど、
そうでもないならスパっと縁を切ったほうがあなたの得になりそう。
結婚後なら特に、嫌な家族とは縁を切りやすくなるしね。
492おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 11:13:50.78 ID:2evVBoWP
家族の陰気を全部おっ被らされて、苦しい立場だね。

姉妹間で無断で物を借りて事後報告w、ってことは割りにあるけど、
そのまま借りパク、逆切れ、ってのは普通の仲じゃまず起こりえなから。
妹2が、周囲の人間にも盗癖働くような人物だったら、そもそも結婚まで
こぎつけるのは難しいでしょ。盗癖は姉一人に発揮されてるんじゃ?

母親と妹1は、ターゲットに回りたくなくて、姉を妹2の盾にしている。
女4人の心理バランスが、変にピッタリ均衡取れちゃってて、もう崩せない。
盗癖だけじゃなく、これまでも嫌な圧力を妹2から掛けられてない?
で、母と妹1は遠いところから「この2人っていつもこう…」と悲しがるか、
諦め顔で、妹2にほんのちょっぴりお説教。

欠席しても、姉になんだかんだ全部押し付けて女3人の陰険ゲームは続く。
であれば、ここは出席して、ケリをつけるよう動くほうがまだマシ。
自分の式真っ最中なのに、妹2がまた陰険に絡んでくる可能性は
すごく高いけど、その挑発に乗っては駄目よ。またゲームに巻き込まれるだけ。

妹2の苛立ちの原因は絶対にあなたじゃないから、自信もって。
493おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 11:45:33.47 ID:XIG+GsUm
出席したくない気持ちもわかるし妹1や母親に対するイラっとする気持ちもわかるけど
結婚式って新郎新婦のお楽しみ会じゃないから。
親戚や会社の人、お世話になった方々へのお披露目や、これから独立したひとつの家庭を作ります
って誓いの場だからね。
数時間我慢することは自分にとっても無駄じゃない時間だと思う。
後で>>487も挙式するのであれば自分の親戚筋の態度や行いを見るチャンスだと思って
我慢することはできないんだろうか。
母親だって理由はどうであれ、同じように可愛い娘が出席するしないでいつまでも揉めてたら
辛いんじゃないかと思う。
直接招待の連絡はなかったとしても席があるということは妹2も後ろめたい気持ちと引くに引けない
気持ちがあるんじゃないかな。
長女が欠席した結婚式、理由を知らない親戚は100%今回は主役でない>487を悪く思うだろうね。
そして>487の結婚式ではみんなどんな気持ちで出席するんだろう?
お父さんお母さんも大恥かくだろうね。
妹のためじゃなくまず自分のためにも出席するべきだと思う。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 12:40:27.15 ID:8xbDcfp1
>>487です。
お答え頂いた皆様、有難うございました。

一応出席だけはしようかと思っています。まだ決定ではないですが…。
欠席して自分のいない所で、自分を悪く言われ、妹2が悲劇のヒロインになるのが許せないというのもあります。

この妹2を父親が溺愛しており、何をしても叱られないという自負があるんです。
私や妹1が許されなかった事(就職浪人やニート)を一人だけ許されたりした事が事態を深刻化させたのだと思っています。
親は真面目だし、ここまで育ててくれたので感謝はしますが、尊敬はしませんね。やっぱり。
ちなみに妹1もかなり物を盗まれており「嫌いじゃないけど、人間としては最低。」と言っています。

私は妹2がいなくなったら、一切の関わりを持つつもりはありません。
本当に何であんなのが自分の妹なんだろうと、うんざりしますね。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 12:48:43.37 ID:2evVBoWP
あ、親父が一家のガンだったんだ。
496おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 13:28:22.28 ID:67wuCrP7
親父がラスボスなのね
まあ大人の対応ってことで出席するべきかもしれないけど
「全力で祝え」って圧力が厄介だなあ
結局あなたの態度が気に入らなかったら難癖つけてきそう
497おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 14:54:15.80 ID:M7pSmm0V
結婚式と疲労宴で半日か。
もうなに言われてもへらへら笑ってやり過ごすしかないね。
本気じゃなくていいから、とりあえず笑顔でいたら悪くはいわれないと思う。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 16:46:15.53 ID:cQVlbdzs
金だけ巻き上げられるのが今後一生続きそうだな
もし子供出来たら、そんな手癖の悪い叔母さんと接させないであげてね
母親のあなたからむしれるのならその娘や息子からもむしれて当たり前
という価値観が今後も続くから
とくに毒父親のお墨付きもらってるんだから変わらない

私の実体験だ
叔母が糞虫だった
私が小金もちになったことどこからか聞き付けてたかりに来たよ
金は貸さなかったけどそのときついでにとばかりにコレクションのマイセンの皿四枚かっぱらわれた
奴が帰ってすぐに気づいたけど証拠はないでしょとつっぱねられた上に
懲りないのでまたうちに来たがってる
一応大人なんだから、ともてなした結果がこれでかなり凹んだ
じじいからは叔母の娘の従妹(じじいがひいきしてる)といつも比較されけなされて育った
従妹は馬鹿だけど顔は可愛かった。
今はこだくさんのドキュでやっぱり私にたかりに来る
あっちは結婚のお祝いなし、だけどこちらからはマナーとして大人として出していた。
相手と同格に落ちるな、礼をつくせと思ったし言われたし2ちゃんでもなぜかやたらそう言われる
けどついに縁切って無視していいと思うようになった、私は。今はそうしてるよ
499おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 16:54:55.86 ID:M7pSmm0V
相手と同格に落ちるなってよく言われるけど、DQNに対しては逆効果なんだろうなーとも思う。
こっちが大人の対応と思っても、向こうは「こいつは嘗めてもいい、カモにしてもいい」って思うんだろうな。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 17:10:05.97 ID:v4CEKgF/
蚤の夫婦って案外多い?
501おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 17:12:34.05 ID:j8XMT4wR
>>493
そんな性根がクサった女(失礼)が「誓いの場」もない気もするけどねえ…。
今はごく内々だけで地味婚する人も多いし。
ニートだの何だのってことは、どうせ自分の金でやるわけじゃないんだろうし。
仁義尽くすべき相手じゃないね。

ただ、行かなかったことで欠席裁判的に悪者扱いされるくらいなら行った方がマシとは言えるね。
それでもその場ですら失礼な扱いを受けたら我慢しないで帰ったほうがいいよ。
>>498-499の言う通り、どんだけ礼を尽くしても仁義を尽くしても通じない、
むしろ嘗めてかかってくる根っからの腐った人間っているから。悲しいけどね。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 21:39:57.80 ID:8xbDcfp1
一日位悩んだ結果、出る事にしました。
私と妹2の縁はこれまでです。
今後一切の付き合いはしません。
はっきり言えば結婚式に出る気はありません。
しかしながら自分のいない所で自分が悪く言われ、妹2が悲劇のヒロイン気取りになるのは許せない。
祝う気はありません。(妹は出るなら全力で祝えと言いましたが知るか。)
一応自分の面目を保つ為だけに出席するだけです。
(金をせびられる事はありません。以前十一で貸した事があり、それ以降借金の依頼はありません。)

自分の結婚式に妹2は呼びません。
理由を問われたら事実を告げるまでです。
妹2は出る気満々らしいですが、知りません。
次回会う時は妹1の結婚式か、親もしくは親族の葬式でしょう。

明日は奴がいなくなる祝賀会だと思い込む事にしようと思います。
503おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 23:23:16.37 ID:oQOGJB1t
おう、縁切り祝いに乾杯してこいやー
504おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 00:29:40.61 ID:D4NeMiQ6
聞いてるだけで腹の立つ女だなw
肉親にそういうのがいるとホント大変だよね。
がんばれ。
505おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 00:58:00.53 ID:qWOdOZ5D
ニコニコ顔と、しおらしい顔を使い分けて、周りへの心象を良くし、
妹には「お前なんか祝う気ねーよバーカ」の顔をしてみせ、
結婚式のあいだ中、妹はイライラと憤怒でブルブル…という
状況にしてくると良い。いってらー。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 00:58:22.57 ID:/iaREAxs
性根の腐ったババアがここで悩み相談室とか

アリエンワー
507おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 01:18:27.89 ID:694mTIw7
>>502
それでいいと思う。
妹2の結婚式では普通に振舞う。
対外的に普通にしてれば親兄弟もなにも言えないでしょうから。

自分の結婚式に、妹2を呼ばないことで
親になんだかんだ言われたら、
「先方の親族の数とつりあいがとれない」とかなんとか
うそ並べて逃げ切ってください。
508おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 18:46:37.77 ID:DNkZDO9R
妹の結婚式の件で質問した者です。

なんとかかんとかやり過ごして帰宅致しました。
妹がテーブルに来た時には、親戚の方や旦那方のテーブルに行ったりと
不自然にならない程度に祝って来ませんでした。
とにかく妹に視線を送らなかったので、どんなドレスだったかもわかりません。
しかし、別にいいやと思っています。

これで縁が切れるかと思うととてもはればれしますね。
色々と助言を頂きまして、本当に有難うございました。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 19:54:39.21 ID:qFiwN4OF
510おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 08:27:25.04 ID:pllQ6vhG
お疲れ様でしたー
511おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 08:44:30.23 ID:WVtP+XEA
乙乙
512おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 09:09:06.16 ID:GVz3lctH
祝ってきませんでした、にワロタw
お疲れ様でした。お幸せにね!
513おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 09:16:32.39 ID:acmfzxjj
お疲れさまー。
心の底から祝ってなくても、そういう席にそれなりの格好と態度で出席するって
重要な事だからさw面倒だけど。
514おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 19:36:02.64 ID:WXJH0MJ+
日本人の女性は「一緒に頑張ろう」という発想はなくて高収入の男性を探して結婚しよう。
って思想がメジャーなんですか?
私の周りの女性(30代で600万程度)の独身の方は、自分より低収入や土方系の人を上から目線で軽蔑するような発言、態度を示します。
私も結婚したいのですが、日常的にこのようなことを見ていると女性不信になりそうです。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 19:46:45.16 ID:SMMw9FbW
えーっとさ。
そういう考えだから、30代でも独身、だとは思わない?
マスコミの受け売りを真に受けて、一生独身のタイプな気がしないでもない。

本当に愛する人と結婚したい!と思ったら、いざというときは自分がなんとか、と
思って結婚すると思うよ。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 19:47:09.90 ID:+NIX0OXK
>>514は男性?
ちょっと考えればそういう女性ばかりではないと分かりそうなものだが。
「男なんて皆、バカでも若くて可愛い女の子しか興味ないんでしょ?」と言われたら、それは違うと思うでしょ。
それに、結婚したいなら、「高収入の男性を探して結婚しよう」という考えではない人を探せばよいのでは?
517おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 20:44:18.45 ID:l8DgDwkr
>>514
そんなもんですよ。結婚の条件として上げたいのは、高収入・高学歴
生活していくには金が一番必要ですし。

また参考になるか、ならないか。下記のスレを参考として置いていきます。

こんな男とは結婚するな2男目 in 既婚女性板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299324018/
518おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 20:46:07.43 ID:oLnd0fIG
>>514
まぁでもうちが田舎だからそう思うのかもしれないけど、女性が年収600万って
結構な給料だと思う。
それだけ貰うためにすごい努力してる女性なんだとしたら、これは偏った考えだけど
高収入=能力があって努力してる、もしくは社会的に評価を受けてるって発想が出てくるのかなと思った。
もしくはここまで待ったんだから妥協はできないとかw
けどこういうこと言ってる人に限って電撃的な出会いで相手の収入関係なく結婚してしまうんだよね。
それか単純に30過ぎて結婚できないただのいい訳。
あなたがその人を狙ってるけど収入が低いとか?
その人と自分は関係ないですって言うなら他人は他人だから。
てかあなた、30過ぎのたった一人女性の意見で女性不振ってどんだけ女を知らないのよw
519おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 20:51:17.08 ID:9kNonwCm
まあ確かに30くらいの女性で600万もらってる人はたいしたもんだよね。
ほとんどがずっと努力を怠らないで来た人なんだろうし。
そういう人から見れば、のんべんだらりとくだらない仕事して薄給に甘んじながらも
いっちょまえに女の尻は追っかけてる男性なんて軽蔑の対象にしかならないのも理解できなくはない。
520おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 01:38:46.40 ID:p4fNZOm9
誘導されました、此方で再度質問させていただきます。

彼女の為に何か手作りの料理を作ろうとしましたが、
全く料理やった事無い俺が何作ればいいのか、
何が作れるのか全く分からず…
初めてならどんな料理がおすすめですか?
よく肉じゃがと言われてますが、俺が肉じゃが嫌いなので
それいがいでおねがいします。
521おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 02:34:41.24 ID:7uLV1hla
>>520
スパニッシュオムレツとサラダ
タモリのしょうが焼き
タコライス
生春巻き

ケンタロウのレシピ本とか
日テレで朝やってるもこみちの料理コーナー見て
雰囲気をつかむ
522おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 03:16:42.42 ID:pnEo92Go
タモリのしょうが焼き って何かと思った
タモリ流の豚生姜焼きかぁ
523おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 04:43:39.12 ID:P5KfLLV5
料理初めてなら生姜焼きいいよねー。
簡単なわりに「料理」って感じだし。
付け合わせに千切りキャベツ。
スーパーで千切りになってるのを買ってもいい。

パスタとかは駄目なのかね。
レトルト具使わないなら、たらこパスタが特に味付けも無くて簡単かな。
一人分につき1腹(正確にいうと半腹だけど、つまり一本ってこと)の
たらこをほぐし、バターと混ぜ混ぜして、あればこぶ茶小さじ1杯。
それを茹であがったパスタに混ぜるんだけど、その時に水かお湯を
大さじ1杯入れると、ツルツル食感になる。
上に揉み海苔をパラパラしておしまい。
余裕があるならシソの千切りも混ぜるか乗せてもいいかも。
あとは、レタス切ってツナ乗せたサラダとか。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 07:43:02.19 ID:lCcjcCv+
パスタいいかもね、一品で格好がつくし。
でもペペロンチーノは難しいからやらない方が無難だよ。
あとは野菜炒めとか。
本当に初めてなら、中華のクックドゥーみたいに
絶対に失敗しない味つきの素を使うのもいいかも。

大事なのは作ってあげたいっていう気持ちと、作る行為だよ。

昔々、初彼の家に遊びに行ったら、に手作りクッキーと卵焼きが出てきたことを思い出した。
すごくうれしかったよ、頑張って。
525おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 08:10:27.83 ID:J2+sBldk
>>520
時間がかからないのがいいよね
・トマト系のパスタ(にんにくとベーコンを先に炒めてトマト入れて終わり)
・白身魚焼いたの(切ってある魚に塩コショウと小麦粉はたいて焼いて終わり)
とかどうかな。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 08:12:56.82 ID:J2+sBldk
>>520
連投すまん
グラタンは?簡単に作れるのが売っているし、サラダつければそれだけでなんとかなるし。
嫌いな人あまりいないし。
527おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 08:17:49.11 ID:In9CAfwe
女子はパスタやグラタン大好きだからいいね。
他には失敗が少ないのは煮込み系かね。
ポトフやビーフシチューとか男の料理って感じでいいかも。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 08:22:27.11 ID:dHnArko4
パスタって手早くやらないとダメだから初心者には決して勧められないと思うけどなぁ。
ゆで具合とか水分量とか味の決め方とか。
もしやるならパスタ茹でて、ソースをあとからかける方式じゃないと失敗する
可能性高いよね?

ホットプレートがあればもやし・長ネギをスライスしたものたっぷり
えのきとか好みのきのこをたっぷり敷いてその上にしゃぶしゃぶ用の
豚肉を全面にかぶせるように置いて蓋をして焼く蒸ししゃぶなんておススメ
なんだけどな。簡単で鍋とかいらないし。洗い物も少ない。
ごまだれとポン酢を用意してそれにつけて食べる。

あと、何を作るにしても彼女に作る前に一回予行演習で作ってみた方がいいよ。
やったことない人が初めてやると普段やってる人には想像つかないとこで
躓いたりする。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 08:58:22.19 ID:PMuK88c6
ID:J2+sBldkはワザとなの?
失敗させてニラニラしたいのかな
530おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 09:31:31.75 ID:J2+sBldk
>>529
わざとじゃないよ。何でそう思うの?
531おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 09:56:59.24 ID:2aO309q6
豚の生姜焼きorホットプレート蒸し焼きは失敗も少ないからいいね
ホットプレートなかったらフライパンでやっちゃってもワイルドだぜ
これから旬のオクラをさっと湯がいて、和え物とかもつけちゃいなYO!

パスタは手際よく出来れば簡単だけど、料理初心者にはちょっと…
グラタンもママーとかの素を使うんならそんなみ難しくはないけどね
確かに女の子が好きなメニューではあるが料理初心者向けじゃないかも

いずれにしても、食べさせたい人を思いながら楽しく作ってね〜ノシ
532おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 10:28:11.00 ID:jgElVZU7
パスタはこないだこういうスレがあったよwww
http://2chcopipe.com/archives/51719756.html
533おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 10:33:08.71 ID:DNOdY4TZ
>>520
彼女は何が好物? アレルギーは?
肉食傾向、魚食傾向、ビックリさせたい?お酒飲む?
最低限このくらいの情報はだせ。
534おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 10:57:39.11 ID:PLqskItT
>>520
カレーは?
固形ルーの箱に書いてある通りに作れば、初心者でも美味しく出来るよ。
「自分のために初めて作ってくれる」ってだけで、十分嬉しいものだ。
がんばって。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 11:11:19.31 ID:PMuK88c6
>>530
伸びきったブニョブニョのパスタ、身崩れしたムニエル
ダマダマのグラタンしか思い浮かばなかったからw

>>527さんのポトフがいいな
無農薬野菜を皮付で大きくゴロゴロ切って、いいベーコンのブロックとで
コトコト時間かけて煮込むとか。
カレーやクリームシチューは味付けを考えなくていいしね。
料理は愛情!無理だけはするな
536おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 11:33:08.33 ID:J2+sBldk
>>535
そっか。
煮込み系なら時間かけるだけでそれなりになるもんね。
料理したことない=時間かからない方が良い ってとっさに思ったけど
逆に時間勝負の料理になるか。すまなかった。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 11:35:13.43 ID:lD17T/EP
煮込み料理なら、前日にゆっくり作って当日は温めるだけ、って感じにも
出来るから、あせらなくていいかも。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 13:47:30.28 ID:9pDX7LFr
>>534
同意
私もカレーで良いと思う。
何も作ったことのない初心者は野菜を切るのだって大変だよ。
カレーだったら「また>>520君のカレーが食べたいなハート」って気軽にリクエストできるし。
最初から凝ったもの作ると後が苦しいわw
539おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 13:49:41.27 ID:dHnArko4
カレーは簡単だけどじゃがいもの皮むくのとか鍋で焦がさずに
肉野菜炒めるとか地味に失敗しそうな要素がいっぱいに見えるw
540おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 13:51:47.43 ID:jgElVZU7
そもそもなんで料理したことないのにいきなり彼女に手料理ふるまうことになったんだろう?
編物したことないのにいきなり彼氏に手編みのセーター編むぐらい無謀だと思うんだが。
一緒に教えてもらいながら作るならともかく。
541おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 14:45:02.07 ID:P5KfLLV5
料理したことない男の子って、かなり知識ないよ(全員とは言わないが)
最近知り合いの独身の男の子に教えたりしてるから分かるけど・・・
あまりにも何も知らなくて、びっくりするわw
なので、味付けとか必要なのはきついかも。
てか、自宅で作るとすれば、調味料とかも無さそう。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 15:35:29.27 ID:qA8bmMjt
>>515>>516
「私の周りではこういう人ばかり」ですが
「こういう考えがメジャーなんでしょうか?」
という質問なのになんでそのまんま答えないんでしょうか?
543おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 16:34:43.12 ID:mbKkYMDk
キジョだからです。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 16:43:08.15 ID:Vn3XHdgP
マンコを触って、手をかぐと臭いですか?
545おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 17:26:00.97 ID:DQAIqeUu
くちゃいでつ><

by兼業主婦(仕事中)
546おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 21:52:47.64 ID:KKGVlmEO
一番簡単なのってこの時期は冷しゃぶじゃないか?
ヘルシーなわりにボリュームもあって、味付けだってゴマだれやポン酢かけるだけ。
野菜の赤・緑・黄色で彩りよければ華やかにも見えるよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 23:02:58.13 ID:oHfnqMT1
>>541
それならカレーしかないな。
548おさかなくわえた名無しさん:2011/06/14(火) 23:20:28.42 ID:PLqskItT
>>541
同意。
「料理したこと無い」の脳内初期前提が間違ってるレスばかりだなと思った。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 04:01:23.85 ID:nS3lYMdd
30代男性に広がる低収入が未婚社会を作ってるらしいけど
それ以上に30代シングル女性(×1 未婚 シンママ)のほうが貧困が広がってるよね。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 05:20:06.54 ID:4sI+GKot
カレーに一票

妙に凝ったもの出すと相手が引く心配もあるし、まずは定番メニューで。
まったく料理経験がないなら、本格的なスパイスセットなどには挑戦せず、
市販のルーを使って、箱の指示通りに作るのをお勧めします

ご馳走っぽくしたいなら、トッピングを用意するのもいいですよ
シュレッドチーズ、クリームチーズ、レーズン、スライスアーモンド、ゆで卵など。
もし味がいまいちでも調整できるし、食べ比べながら会話も弾む。
これにサラダやデザートをつければ立派なディナーになるよ
ビールにもあうし、飲まないならヨーグルトドリンクをラッシー代わりにしてもいい
調理や片付けにエネルギー使い果たさないで会話を楽しんでね

551おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 07:13:29.88 ID:FxQ26fZO
凝ったものを出す必要ないに同意だけど
そう言いながら凝ったトッピングをすすめるってw
それもまた引くと思う。
つかその中のどれも入れて食べたことないわうち。
箱に書いてある通りに作れば失敗はないどころか、いろいろ変わったアレンジするより
よっぽどおいしく作れると思うよ。
形の揃ってないジャガイモや人参があってもいいじゃん。
初心者なんだからそれが寧ろがんばった感あふれてて好感が持てる。
サラダも凝ったことしないで手でちぎったレタスにトマトで十分。
最初の一回目はシンプルであればあるほどいじらしくてウケるんじゃ?

下手に工夫したり洒落たことすると他の女に聞いた?もしくはママ直伝?って変な勘ぐりされそうw
552おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 08:22:59.56 ID:HY9cURHf
この程度のトッピングで凝ってるっていわれるのか
553おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 08:50:53.21 ID:HqXpO9jn
とろけるチーズだけでいいじゃん、とは思った。
チーズカレー好きw
554おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 08:53:22.80 ID:47G5kMUX
>>549
シンママってなんですか?
555おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 10:16:12.58 ID:WeE41Sfm
>>554
シンママ=シングルマザー=離婚して、母親だけで子育てしている人
育児板の汎用語
556おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 10:27:01.52 ID:47G5kMUX
なるほど
シンくんのママだと思ってました
557おさかなくわえた名無しさん:2011/06/15(水) 11:22:50.11 ID:IVCYAD3t
>>549
何が言いたいのかよくわからない。
男の低収入が未婚の原因であるかもしれないけど、女にも原因あるでしょ。

男女共同参画がまさにそれ。
558おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 08:13:10.76 ID:zj+7M2SG
歩いて15分くらいのところに、小3の姪と小2の甥が居ます

自分ははんくらー、毒
勤務形態は8時〜14時、17時〜21時
昼休み?は一時帰宅します 片道30ぷんちょっと(在宅は1430〜1630くらい)

姪ははんくらに興味があるらしく、時々何かを作りに来ます
今までに、フェルトマスコットやビーズアクセサリー、シュシュなどを教えてきました
材料費は当方負担です

夏休みに、大きな何かを作りたいと言うことで
ミシンを教えようかと思いました
簡単な直線縫いだけで、もちろん自分が付きっきりです。
ら、義姉に「ミシンは甥が危ないからやめて」と言われました。
そこで、はじめて、
・夏休み、毎日、私の昼休みと休日(平日休み)を終日、二人を預けたい
という計画が発動していることを知りました。
甥はハンクラに全く興味がありません
また、私が姪にだけお金をかけるのはかわいそうなのでDSをかってやって欲しいとのこと
それなら姪が遊んでいてもおとなしく待っているかも、と

1. 毎日は勘弁して欲しい(週に1,2回が限度。週末は私も休みたい)
2. 甥の面倒は無理。彼の希望は映画やプール
3. DSうんぬんはまったく意味がわからない

を何度言っても伝わりません。
むしろ子供が出来たときの練習になるし、出来なかったら貴重な経験になるし
おやつも一緒に作って欲しいと言われました。
昨日は、帰って来たら玄関先に二人が待ってました……勘弁して欲しいです
どのようにしたらいいのでしょう…
559おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 08:31:09.52 ID:k40Vgs4m
うわー、毒義姉じゃん…

全力で断らないと。
育児板のうちは託児所じゃないスレに駆け込んでみたら?
560おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 08:36:12.01 ID:k40Vgs4m
ちなみに託児スレはここね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1307427051/

しかし、セコケチ&託児&たかり…複数スレにまたがる内容だわorz
義姉はカネコマ+無理矢理の託児=浮気でもしてんのか?
561おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 08:39:09.20 ID:pWR6Biyf
>>558
承諾した覚えはない、の立場を貫く。
>>588は家に帰らず留守にし、
子供たちが来たら分かる場所に待機(子供から見えない場所)。
子供たちが来たタイミングで匿名で警察に連絡。
「お子さんがいないはずの男性の家の前に子どもが2人います」
あとは、警察が勝手にどうにかしてくれる。
実兄や実親に責められても「え?しらんがな」で済ます。
562おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 08:41:19.82 ID:k40Vgs4m
>>561
相談者は女性だと思って読んでたけど…
563おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 08:51:12.92 ID:pWR6Biyf
>>562
ごめん
564おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 10:12:51.51 ID:fTev51wa
>>558
義理姉ひどすぎる。
お兄さんに相談しては?もうしてたらゴメン。
家の前に子供を放置するのは危険なので、今度したら警察に通報する、
と脅すのはありだと思います。
小二と小三なら嫌がる親戚に押し付ける必要を感じないけどなあ。
うちの近所には児童館がいくつもあり、それこそ工作やおやつ作りなど体験できて
うちの小学生は夏休みは朝から夕方まで(お昼にいったん帰らなきゃだけど)遊んでたりしますよ。
でもそういう提案は聞いてくれなそうですね…
565おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 10:40:13.17 ID:3+Bq3M31
うん、お兄さんに相談が一番だね
これはもう家族ぐるみの問題だわ
566おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 11:00:22.72 ID:4RCcP4n4
家族会議だね
567おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 11:58:39.42 ID:iVgK3j0I
義姉がそこまでキチだと実兄もヤバいのかもしれないけどね
568おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 13:07:47.19 ID:k40Vgs4m
とりあえず、自分のスタンスを見失わないことが大切。
>>558さんのスタンスまとめ。こんなところかな?

・平日、『たまに』姪ちゃんと『家にある材料』でハンクラするのはおk
・甥ちゃんは、家の中で大人しく遊ぶタイプじゃないし困る
・基本的に、自分の休みを、人に勝手にあてにされて予定を組まれるのは心外だ
・DSは『材料があるわけでも作れる訳でもないので』お断りだ、兄家でなんとかしろ

DSは甥が欲しがってんだろうね。でも家でなんとかせずに義妹にたかるとか、本当は
もうそれ用のお金は兄が渡してたのに使い込んだというオチだったり。
子供が出来た時の練習、って言い草からもう怪しさ満点。体のいいことを言って、
子供達を丸投げしたい、おやつ代すらケチりたいって、なんなんだろうなー、義姉。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 14:49:34.47 ID:3ygM1f4g
兄ちゃんのお嫁さんだよね?
男の人に通じるかな…案外義姉さんと一緒になって「練習だよ」って言いそうじゃない?
お兄さんが能天気な人だったら要注意かも。
570おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 15:12:40.29 ID:Ct+wq2Nu
お兄ちゃんのところ何かあったの?
かわいいさかりの子供を二人とも毎日うちに預けるなんて尋常じゃないよ?
お義姉さんとうまくいってないの?
それからお金に困ってるの?
私にDS買ってくれってまさかお兄ちゃんが頼んだわけじゃないよね?
お義姉さんの言ってる事はおかしいからお母さんに相談したほうがいいんじゃない?


って具合に心配するふりをしてお兄さんに恥をかかせて刺激してやれば?
ただ兄に言いつけるだけだと逆切れしそうだけど、心配するふりして
最後に実母を出せば、嫁の評判を落としたくないからお義姉さんに注意するのでは?
571おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 22:51:59.49 ID:X5cxGH3P
お母さんにチクれば?
572おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 23:51:02.54 ID:telq0ceV
まずはさらっと兄に確認かな。
ひょっとしたら日中に預けて外出すること自体、義姉が勝手にやってるかもしれない。
そうでなくても「喜んで預かってるよ」って言葉を鵜呑みにしてるかも。
573558:2011/06/17(金) 05:00:47.27 ID:yw9NeNXx
558です。いろいろとありがとうございます。
兄には期待してません。というか苦手です。
姪が幼稚園の時、咀嚼しかけてはき出したもの(何かは忘れました…食事系です)を
私の皿に乗せて「これ嫌い…558ちゃんにあげる」とされたときに
即時に私がそれを食べなかったことを非常識だと大変責められたことがあるのです。
これを読んで不快になられたらごめんなさい。

あと兄は一家で週に半分は高級店で外食しているのでカネコマではないはずです。
私の母は昨年他界しました。
義姉の両親も他界していて、結婚式の時、彼女のお姉さんに初対面で
「義姉ちゃんはよい子で苦労しているから、558さんみたいに親が居てわがままに育った人には
あわないかもしれないけどよろしくね」と言われたので、あちらの親戚にも期待してません。

こうしてみると、見事にデモデモダッテちゃんですね
せっかく相談に乗っていただいたのにシャキンと出来なくてごめんなさい
574おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 06:05:34.40 ID:NWhfLzVA
いや、むしろ、給料が下がりがちなこのご時世に、週の半分は高級店で外食、とか
してるんだったら、カネコマ気味なるんじゃないの?

兄もそんなんか…義姉の姉もヒドス。
自分が食えないものを人に食わせようとして、尚かつ非常識呼ばわり…呆れる。
苦労しているよい子は、相手の都合を無視して預けまくろうとは思わないよなーw
こっそり引っ越しして縁切り、というわけにはいかない、のか…
天然装って、自治体に問い合わせて学童保育とかファミリーサポートセンターみたいな
制度がないか確認して、資料を取り寄せて
「こういう制度があるみたいですよ! 自治体がやってるから民間のサービスより時間
単価は低いみたいですよ! 外食を減らせば余裕で利用出来ますよね!!」
とか言ってやったり。
しかし、兄は絶対にそんなに預ける気満々ってことを知らないだろうなー。夏休み中心
ってのが、そこはかとなく不倫臭い。
さりげなくかまかけまくって尻尾をつかみたいもんだけど、つかんでも結局は子供達が
可哀想なだけなんだよなーorz
575おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 08:20:31.91 ID:dsH6eEfl
うわあ、全員キチガイか。
相手が考えをあらためる事はないだろうから、旦那さんに協力してもらって
絶縁に持って行くしかないよ。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 08:21:56.08 ID:dsH6eEfl
ああ、既婚女性の相談スレと間違えたw

独り身なら引っ越せばいいだけじゃん
577おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 08:42:33.58 ID:q2hLpSbE
ひょえ〜
もう縁切って早く逃げたほうが。
付け焼刃の解決策じゃ後々もっとひどい目にあうと思う。

冠婚葬祭のみのお付き合いにしておいた方が無難。
相続問題でも絶対揉めるよ・・・これ・・・
578おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 09:08:55.22 ID:8Uj6iHd7
>>573
兄も駄目な奴なんだ・・・

誰も止める人がいないなら、そっと引越しした方がいいよ。
姪だけは週イチで預かるなんて中途半端なこと、こういう人種には通らない。
0か100かしかないんだよ。

家の前に子供を置き去りにして、事件に巻き込まれでもしたら
全部558さんのせいにされてしまう、そうなる前に逃げたほうがいいよ。
579おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 10:43:35.51 ID:7PS5d+L3
29歳で結婚して、今、小2、年長、年少の3人の子供がいる人が結婚してから三回海外旅行に行くのに上2人は何歳のときに行ったことになりますか?妊娠中は避けていけますか?三番目は3月末に三歳になり三番目が生まれてからは行ってません。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 10:53:51.91 ID:HNrgwMw4
親もいない、親戚も当てにならないなら簡単な話。
全部と縁を切ってしまえばいいんだよ。
将来困ることって言えば結婚式に呼ぶか呼ばないかくらいで、そんなの相手の両親と
海外でやってしまえばいいことだし。
付き合って得るものがないどころか精神的に苦痛しか与えられない兄夫婦とは
今後一切付き合わないでいい。
「すべてお断りします。それが嫌なら今後のお付き合いも一切お断り」って
お義姉さんにきっぱり言えばいい。
581おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 11:00:30.00 ID:2EihqI3K
>>573
私も、残念ながらそれはそもそも姪っ子とのお付き合いを当分しないしかないのかな、
という気がします。573の望む境界線は守られそうにないですから。
全員のダメ度が高すぎです…
>>579
なんだなんだ?
582おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 11:03:23.30 ID:dsH6eEfl
>>579
本人に聞けばいいじゃん
583おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 15:09:57.15 ID:SsKdR3Be
>>573
今はその姪っ子も小さいから可愛いなと思うかもしれないけど、後何年もしないうちに
余裕で義姉コピーになってくると思うよ…
全員と付き合わないようにするしかないと思う。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 21:18:24.98 ID:wNgfd634
>>573
姪と勤しむのは楽しそう。だけどその他が異常過ぎる。もはや我慢してる573が非常識になりつつある。
585おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 22:46:47.35 ID:Xpv9JtM3
この世は
やり捨てした男が勝ち組過ぎる。
結婚する喪男が悲惨すぎる。

本当に悲惨だわ・・・
586おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 10:16:47.55 ID:3PUjgEuC
たくさんの女性と2,3回だけして、経験数百人超え、というのが
勝ちという価値観では、たしかにそうだろうね。

老人男性になっても、若い男が欲情するレベルの女性を
性の相手にできるだけの魅力があり、体力だってあるというのは
ものすごく自分にストイックじゃないと達成できないわ。

野放図に生活していたら、成人病になって体力維持できないし、
若い男より優位に立つためには金の力は必須だし、金が無いなら
コミュニケーションスキルは錆び付かせちゃいけないし、
爺専女性の中からメンヘラを引き当てないよう観察力は重要だし。
587おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 10:30:30.85 ID:Pw1P7JKx
>>585
そういう考え方しか出来ないのが負け組っぽいけど。

結婚したいと思う女の選び方次第で、幸せにも不幸にもなれるんだよね。
逆に言えば、女も男の選び方を間違えると悲惨だけども。子供が出来ても他所の女に
フラフラしてるバカ男とか、ギャンブル依存症の男とかね。
588写輪眼カカシ  ◆KAKASI/Cz. :2011/06/18(土) 11:11:47.44 ID:pF6pvcA0
ここで少しやります。
病気で苦しむ人を治します。
痛みや病で悪い場所と性別年齢を書いて下さい。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 12:44:25.69 ID:Lkk6ZQxY
>>588
すみませんが、お引取りください
590おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 13:18:28.03 ID:e6tweyrt
>>588
落ち込んでる人 超能力で癒します。2
64 :写輪眼カカシ  ◆KAKASI/Cz. [sage]:2011/05/28(土) 00:32:39.48 ID:Z2q3nGiGO
私は病気を治療するだけにしてます。
個人的な欲望は一切受け付けません。

人との繋がり方は自分自身を変えなきゃダメです。

本当の神様は、人間の自分勝手な愚かさに簡単には手を貸して助けたりしません。
自分が変わる努力をして下さい
他人を変える、周りを変えるのでは無く、自分が変わるんです。
それが、この世に生かされている意味です。

これからは自然、地球との調和が再優先事項です。
皆さん、早く気付いて下さい。
神様は見てますよ。

浅田真央(笑)マオタ(笑)12回転
96 :可愛い奥様[sage]:2011/05/28(土) 06:39:31.18 ID:Z2q3nGiGO
>>95
3Aにこだわらなければ金メダルだったかもね
本当浅田さんや陣営のバカさ加減ってイライラする
591おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 13:50:13.84 ID:grbA11nw
>>585
やり捨てする男は誰からも簡単に捨てられる。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 15:21:22.70 ID:zmUEhT69
>>588の頭と心が病気です
593写輪眼カカシ  ◆KAKASI/Cz. :2011/06/18(土) 15:40:38.89 ID:pF6pvcA0
>>590
ありがとう。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 23:53:56.17 ID:qcnK6w1q
>>591
ああ、それは本当だと思う。

わたしも荒れてる時期に、そういう男とつきあってたけど
「こいつとは長く続かねーわ」と最初から割り切ってたもん。
当然、まともなつきあいなんてしない。

荒れた生活しててもそう思うくらいだから
まともにどっぷりつきあう女は相当頭おかしい。
メンヘラクラスだと思う。

595おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 10:01:45.27 ID:ul/9DVYn
>>594
やり捨て男と真剣に付き合うのはそれこそ脳内変換機能が
よく訓練されてる女=真性メンヘラ女でないと無理だもんね。
テレビの殺人事件でよく報道されるタイプの女。
「誰からも捨てられる」のは対女だけじゃなく仕事など同性との関係でも同じ。
恋愛程度でも腰を据えられない男が、まともな職場社会で信頼されるはずもない。
ここでも、敢えて寄ってくるのは頭のおかしい人間か同類だけ。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:07:12.57 ID:YYcGM5L+
父の日です
みなさんの家庭では何をしましたか?
こういう年間イベント(父・母の日、誕生日、クリスマスや個人の祝い)では
みなさんの家庭ではどんな事をしますか?
また、奥様が子供だったころの家庭ではイベント時にどんな事してましたか
今の家庭と子供の頃ではイベントに違いがありますか?

イベントの祝いはプレゼントの他に何かしてますか
祝い対象の人以外の家族全員で裏で企画してるとか
個人で用意したりとか、どちらでしょうか?
個人祝いや年間の祝いイベントなど、どんな事してるか教えてください
(幼稚園小学生が学校で絵を書いた絵を持って帰ってくるなどではなく
各家庭の自主的なものを教えてください)
597おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:36:42.98 ID:SrYzom8x
>>596
夫の誕生日、私の誕生日、クリスマスのはケーキを食べる
それ以外は何もしない
子供の頃もケーキ以外特に何も無かった
598おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:37:28.41 ID:SrYzom8x
>>596
夫の誕生日、私の誕生日、クリスマスのはケーキを食べる
それ以外は何もしない
子供の頃もケーキ以外特に何も無かった
599おさかなくわえた名無しさん:2011/06/19(日) 23:40:32.36 ID:SrYzom8x
ありゃ、二重書き込みになってしまった
すみません
600おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 08:36:06.28 ID:UbocdVdR
>>596
昨日はグラム800円の肉600グラム(細かいw)でサイコロステーキ
プラス高級生ハムでごちそうにした。
サイコロステーキ焼いたのは旦那だがw
そのあとはケーキ一人2個ずつ。(誕生日等のイベントはいつもそう)

プレゼントは、旦那がチョコとアイスが好物なので、高校生の息子が
デパ地下でゴディバのアイスを買ってきた。
ちなみに母の日は高級カステラだった。

て、食い物ばっかりか!
601おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 08:53:10.40 ID:KF0OpdMo
結婚してから毎年夫の両親に、父の日、母の日のプレゼントを渡しています。
ついでに自分の親にも渡すようになりました。
それ以外は特になしです
気まぐれに、子供たちに夫の似顔絵を書かせるときもあるけど
602おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 09:32:36.17 ID:ukk6YPEH
夫の誕生日はエビス買いこみます。毎月給料日もちゃんとしたビール買う。
私の誕生日はケーキ。

実家では家族の誕生日は赤飯、クリスマスはケーキ、大晦日はそば、正月はおせち料理くらいだったなあ。
菖蒲湯とかゆず湯とかは毎年庭から収穫?してきてやってた。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 12:58:46.39 ID:tZzyTIDv
実家好きの長男とは結婚しない方が良いですか?
604おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 13:01:17.92 ID:2MnOdSfz
実家が好きかどうかじゃない。
長男かどうかじゃない。
自分を一番に大事にしてくれない男だったら結婚しない方が良いと思います。
605おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 14:52:53.54 ID:KF0OpdMo
604に同意です。
うちの夫も実家好きの長男だけど私と子供を優先してくれるので特に問題ないです。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 15:00:29.10 ID:TXizUExE
童貞に凄くコンプレックスを感じるんだけどどうしたらいい?
彼女が出来たことがないことには全くコンプレックスがない。
今の時代、早くて中学校で、大半は高校生で済ませていると思う。
26歳の社会人にもなって童貞な事にコンプレックスを感じる。
607おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 15:07:42.82 ID:vvU7CwFQ
彼女が出来たことがないことがコンプレックスじゃないのなら、彼女を作ればいい。
608おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 15:14:15.07 ID:TkciVbU6
童貞?え?と引く女性を好きにならなければOK。

過去の女性たちと自分を比べて、自信過少になったり、
過去の彼女と自分と、どれだけ違っていて、どれだけ彼女を
彼は愛していたんだろうと一人で自動沈降していく女性は割りにいる。
「まっさら」の男性がいい!という需要もあるんですよ。大丈夫。

童貞コンプ持ってる人って、どうしてだか地味女の中から彼女を探さず、
コンプをジリジリ焼くような、華やかで社交的な美人を好きになって、
過去の男性経験を彼女から聞きだしては苦しむって、あれどういう趣味なんだか。
609おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 15:47:19.57 ID:R62aJtD6
私の夫も28歳まで童貞で、私が初めての相手だった。
それを知ったのは初H後だったけど、別にそれで嫌悪したり軽蔑したりって気持ちにはならなかったな。
当たり前だけど。
むしろ自分が未経験ではなかったことを申し訳なく思うくらいだ。
童貞であることを引け目に感じて卑屈になってしまったら
本来の魅力を発揮できなくなってしまうから、キニシナイ!でいいと思う。
610おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 15:47:30.69 ID:sgRUmoR/
>>608
他の男性と比較して 童貞=未熟 とか思っているから、
華やかな彼女を持っている自分=他の男性より勝った!追いついた!みたいな感じかな?

彼女っつーのは、=自分が好きになった人でいいと私は個人的に思うが
世の中には世間的ステータスやら、くだらないプライドw、見栄え(美人)「だけ」で選ぶアホがいる
611おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 15:58:04.46 ID:vcLSc2Sd
>>606
心配スンナ、私も旦那と付き合い始める29まで喪&処女だった

…と、こんな水掛け論しても仕方がないけどなw
世の中には高齢童貞&処女を馬鹿にする人種もいれば大事に思う人種も居る
そして童貞とか処女とか話題の外にある人種もいる(ウチの旦那はコレ)
感覚の相性だよ、瑣末な事だから気にスンナ
612おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 16:06:11.68 ID:KF0OpdMo
>>606
ソープに行け!(北方健三)
ではダメなのかな?
繁華街にいってナンパしまくれば、100人くらいの中にはやらしてくれる子もいると思うし。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 16:12:38.26 ID:qFlvOOjN
>>609
初は幾つでそのあと何人と致した?
614おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 16:22:04.31 ID:TXizUExE
ありがとう。今まで好きになった人がいないから、嫉妬で苦しむとかそういう事はない。
卑屈にならずに出来ることをするよ。
実際にしたら、何でこんなに悩んでいたんだろうってなるのかな・・・
615おさかなくわえた名無しさん:2011/06/20(月) 17:00:15.25 ID:9BbalBfY
>>596です
各家庭のイベントについてありがとうございました
やはり食べ物が多いですよね。ケーキや好物、奮発

家族全員で何か企画したりそういうのやってるのかなーと思いまして。
私は恥ずかしがりで家族もなので食べ物で祝いしかなくて
こんなのうちだけかもと不安になりました
616おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 09:24:07.03 ID:XekM3Zso
お互いを祝う気持ちがなくて、簡単にすませたくて食べ物ならさみしいけど
恥ずかしがりだから、ならなんかかわいいしいいよね
家族で食べるのって本当に幸せなことだよね
617おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 13:58:22.54 ID:l3cJ/+TU
結婚したいんだけど、派遣やフリーターにしか相手にされない・・・
したいけど出来ない。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 15:49:01.60 ID:t+fQRCJS
>>617
女性?男性?

「結婚」をするんじゃなく、人生残り60年〜を生き抜くために
パートナーを探してるんだ、と意識を変えるといいかも。
619おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 15:50:26.06 ID:BNlE0c+D
正社員と結婚したいって事?
自分も正社員になってみるといいと思う。そうすれば周りの異性の層も変わる。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 15:51:56.69 ID:9P/pwrnH
【マターリ】婚活・お見合いについて質問!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1293050127/
621おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 21:13:12.18 ID:QNSju2pP
>>617
「結婚したい」じゃ結婚できないよ
「○○サンと結婚したい!」と思えるようにならないと

てか、あなたは男性?女性?
歳はいくつ?なぜハケンやフリーターがあいてではダメなの?
622おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 21:18:09.84 ID:TcA8m4KG
>>617
本当に好きな人に会えてないだけじゃないの?
本当に好きな人が見つかると、この人だったら派遣でもフリーターでもいいやと
思えたり、うまく誘導して就職させるように持っていこう!と思えたり。
その相手との未来を考えた時に、明るい気持ちになれる人に会えるといいね。
623おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 21:19:19.77 ID:RJLazKHT
分相応
624おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 22:05:54.86 ID:/yBQzLOR
日本人女性に韓国人男性が大人気。草食系の日本人男性にうんざりして
韓国人男性と付き合う女性が急上昇みたいな記事よく見るけど
これって本当なん?
625おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 22:21:48.35 ID:CrL5HJbo
>>624
ソースを探したら良いのでは?
国際結婚は先進国(男)+後進国(女)パターンが一番多い。
逆転したという話はまだ聞いた事ないのでソース見つけたら是非持ってきて。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/06/22(水) 22:24:09.08 ID:TcA8m4KG
>>624
まったくの捏造に決まってるじゃんw

だいたい、統一教会絡みの事件知らないでしょ?
合同結婚式、なんて言ってマスコミが囃し立てて、相手が誰かも知らない韓国男と
結婚して、韓国へ…そんなことがあったんだよ、20年くらい前に。
現地で奴隷みたいに暴力を振るわれて「戦時中日本人が酷いことをしたんだから
オマエが償え!」ってものすごく酷く扱われて、親には資金援助でしか連絡出来ず。
あの頃の女性達は日本に帰って来れたんだろうか…知り合いのお姉さんもそんな
感じで、戻って来れないと当時聞いて、そんなことって…と本気で驚いた。

20年経って、その記憶が薄れて来た頃を狙ってやってるんだろうね、確実に。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 09:31:38.71 ID:SU8cJ/86
>>624
新大久保界隈限定の話では?

蛇足だけど「草食系男子」が増えたわけじゃないと思うよ。
「肉食系男子」が、消費期限切れの肉を
「自分磨き」で覚えたレタスの絵を描いたきれいなトレーに乗せて
売られても食べたくないけど、そう言うと角が立つので
「肉は食べない」と称してるだけなんだと。
新鮮でいい肉ならガツガツいくだけのこと。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 09:57:21.19 ID:xCrP7T0k
>>624
韓国人男性を本気で好きな人みたことない。
アイドルとしては何も考えず好きーでいいと思うけど
実際、つきあうだの、結婚するだのって時に
わざわざ韓国人を選ぶ理由が思いつかない。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 14:43:03.24 ID:F09B9FMO
草食系って言い方があれだよね
恋愛に関してのみ言うなら肉食系=相手をゲットするためにガンガン行く
に対して ガンガン来られるのを待つ(あるいは逃げる?)タイプをさしてるの?
630おさかなくわえた名無しさん:2011/06/23(木) 16:45:05.80 ID:CQx5rsQQ
そういや、この間誰かがラジオで
「草食系男子なんて嘘だろw 男は好きな女には肉食系なんだ!」
とか言ってた。
まぁ、告白する勇気があるのが減っているってことはあるだろうけど。
631おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 14:08:13.33 ID:ewDlYpir
何で報道、マスコミ殆どが女性視点ばっかりなんだろう
朝からニュースじゃ「女性に人気」 「女子高生/大学生に聞いてみた」
「女性でも安心して入れる」
日本で昔から頑張っているはずの男性を軽視/蔑視した風潮をどう思います?
632おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 14:24:05.44 ID:W4/nx80Q
>>631
その、あなたが見ている報道(ニュース)の視聴者は、女性が多いからだと思う。
8時半から仕事が始まる男性たちは、見れても、6時のNHKニュースぐらいじゃない?

うちの旦那で言えば、そのニュースもまったく見れてないしw
朝の報道番組なんて、女性か学生ぐらいでしょ、見てるのは。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 14:24:20.91 ID:dCVXIx7r
>>631
女性の視野を自己の欲求を満たす方向のみに誘導し、
政治経済の世界に注意が向かないようにしておくと、
とてもウマウマーな人がいるからです。
マスコミに資金を渡しているのはどこの層?

私程度の主婦が、マスコミの仕掛けに気付いているんだから、
世間には同じように考えている人間がわんさかいるはずです。
どうやって繋がったら、そういう、煙幕張る奴等を即座に排除できるのか
効果的な方法がまだ分かってないだけで。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 18:20:50.18 ID:KayEdNie
母親は父が早く帰る時でも何かを買ってきてと頼んだことが
私の知る限り一度もありません
これって偉いもの?

くだらない質問ですいません
635おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 19:27:23.21 ID:VRxwqNEe
>>634
偉いとか偉くないとか・・・そういう基準で物考えるあなた自身が一番くだらないと思う
636おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 19:32:20.09 ID:KayEdNie
言ったのは母です
状況を話さないほうが、感覚的(?)なことを聞けるかと思ったので
レスがもらえたらお礼の時に少し触れようと思ってました
スレ汚し失礼しました
締め切ります
637おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 23:17:37.06 ID:89ez0eIO
それがお母さんの主婦としてのプライド、なんじゃないかな。

ただ、今は昔とは状況が違うからね…
昔は、「ちょっと買い物行ってくるから、うちの子お願ーい」とか出来たんだけど、
今はそういうのは出来ないから。だから旦那さんに頼んじゃっても全然おkだと思う。
昔はこんなに殺人的に暑くもならなかったしね…
締めたのにごめんね。前の人がちょっと素っ気なかったので気になって。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 00:12:34.68 ID:5YXYGpfw
>>636
それ、お母様が「スゴイ」と言われたくて言ってるんだから、「スゴイ」と言ってあげれば丸く収まる。
角を立たせたかったら鼻ほじりながら「で?」といえばいい。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 06:29:57.13 ID:6BOWISCJ
今時、亭主関白=偉い なんて感覚を持ってると苦労するよ
↑の人の意見には同意。お母さんと仲良くしたいなら褒めちぎっておけば家庭も円満。
お母さんも内心ストレス溜まっていて、誰かに褒めてほしいのかもしれん
640おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 10:47:59.95 ID:5YXYGpfw
夫が褒め上手じゃない限り、専業主婦って褒められたり、認められたりする機会はなかなか無いよね。
641おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 11:06:59.92 ID:phTt9Rju
そうやって主婦が自分で自分をすごい、頑張ってるじゃんと自己満足で
自分で甘いもの買って食べて励ましている分には可愛いものだけど、
その承認欲求を子供に押し付けると、碌なことにならない。
子供がすべき生活自立を全部奪ってるのは自分のくせに、
「私だけが家族の世話に追われて大変〜」みたいなw
642おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 11:19:10.63 ID:5YXYGpfw
>>641
あー、いる。
散々世話焼いて大変とか言ってるヤツ。
弟に対するうちの母もそうだ。
地獄のミサワみたいだ。
643おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 12:31:22.39 ID:bYh7tKyX
ダラの私最強ってことかな
644おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 13:54:23.53 ID:UPsyvkRS
634です
やっぱり何も情報がないうえで
『奥さんが仕事帰りの旦那さんに、ひとつふたつの買い物を頼むのはどうか?』
を聞いてみたかったですね
今見れば私の質問も感情的だ…

始まりは、妹が言った「近所のおじさんに会った、おばさん(奥さん)に
味噌頼まれたんだって」でした
ただの雑談だったのに、母が「フン、お母さんは一度も頼んだことないよ」と
子どもの頃から散々買い物(買い忘れた分)に行かされた私達は
父を使ったほうが楽なのもあって、「頼めばいいじゃん」などと言いましたが
首を振って、お母さんは偉いんだお父さんに頼んだりしない…と
小さな話ですが、何か変だと思いました
645おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 14:07:28.57 ID:UPsyvkRS
>644の続き
父は確かに誉めませんが、仕事が早ければ買ってくると思います
快くというより、素直に「うん」と言いそうです
また、うちは母方の祖父母や大叔母と二世帯なので
孫の私達など大歓迎して預かってくれます
話に出た近所のおじさんおばさんも、母の幼馴染みで仲が良いので
私怨が入っていることも考えづらいです

こんな小さなことですが、なぜか母の態度は不思議に感じることが多いので
質問しました
頼むのってそんなにだらしないことですかね
主婦のプライドってレスをもらいましたが
母は「母以外のスタイル」を見下してるような感じを受けます
夕食は7時なんですが、8時までに洗い物を済ませないなんて
信じられない!とか言い出したりもします
何か違和感を感じます
646おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 14:32:27.54 ID:8oSe3jkB
ブスとしか付き合えないと言って結婚する気のない息子を殴りたい。
647おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 14:34:03.33 ID:h4W1osOy
私達の年代(30代)では旦那が仕事帰りに頼まれものを買って帰るってのは
なんとも思わなくなった世代だけど、昔は「お隣の旦那さん、卵を買ってたわよwww」
=家でも尻に敷かれてるのね だったんじゃないかな。
誰のためっていうより、世間体のため。
でもその結果、夫を立てる妻と威厳のある父っていう評判へ繋がるメリットがあるっていうか。
今の時代、やたらと男女平等といわれて「男の役割」「女の役割」ってのが昔とは全く異なってるしね。

ただ買い物の内容ってのはいまだに重要で、うちの近所でも評判になってる旦那さんがいて
時々、奥さんの生理用品を薬局で買ってる人がいる。
電話で「どんなサイズのがいいの?何個入り?」って携帯で確認してるんだけど
陰でスナプキンって言われてるw
648おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 14:38:48.97 ID:5YXYGpfw
>>645
それは人格の問題だから、当たり障りのない返事しとけばいいと思う。
ただ、母親の感性は知らず知らずの内に刷り込まれてる事が多いから、貴方ご自身の物事の捉え方のクセが平気で人をバカにする物になってないか気をつけたほうがいいと思う。
649おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 15:51:33.26 ID:UPsyvkRS
ありがとうございます
世代的な違いと、さらに母がそれを信じるタイプっていうのは
あるかもしれません
確かに、サザエさんのフネみたいに
旦那に家事を求めることはないです
人格の問題はよくわかりません
今は嫌な面だけ書いたんですけど
普通の優しい母でもあるんです
情にも厚いし、庶民的な感じですが
なぜか「家庭」については上流意識のようなものも
父はいわゆる一流企業ですが、(私の)祖父は地方公務員と電車の運転手だったし
よくわからないです
650おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 15:52:48.64 ID:UPsyvkRS
忘れました
自分自身のこと、気を付けます
651おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 15:58:49.72 ID:oDfqEKOU
>>644
お母さん、頭固いなー、と思っておけばいいんじゃないかな。反面教師というか。
年齢的に更年期障害も考えられないこともないかなー、と思うけど、話をまとめて聞くと
昔から頭が固いタイプっぽいね。
息子さんがいたら、嫌な姑になりそうなタイプかな。

各家庭は各家庭のこと。別に他人がどう過ごしていたとしても、その人の家庭が幸せなら
いいと思うんだよね。
たださすがにナプキンくらいは、毎月来るんだから予め買っとけよ!と思うけどw
652おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 18:47:25.15 ID:RyAW+hlZ
>>634
良くワカンネ?
お母さんがどういう風に考えて頼まないのか
頼まないことが偉いとか偉くないとかそういう価値観は存在しないと思うけど

夫は最寄り駅に着いたら「なんかあるー?コンビニよれるよー」って電話をくれる
思いついたらお願いするけど思いつかなかったらお願いしない。

あなたのお母さんもただお願いするものがないだけじゃないの?
653おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 18:48:48.83 ID:RyAW+hlZ
リロードって大事だね・・・orz
654おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 18:51:42.88 ID:RyAW+hlZ
>>649
お母さんの良いところはまねすればいい
違和感があって、違うかもと思うところは反面教師にすればいい

ただまぁ「フン、お母さんは一度も頼んだことないよ」と鼻息荒くするほど
偉いことでも威張るような内容でもないと思います。
655おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 20:08:57.49 ID:UPsyvkRS
>>653さん、つらつらと書いてしまいすいません

頭が固いんでしょうね
でも偉いという意味が確かにわからない
父が拒否するタイプなら、色々と鬱積するのもわかるけど…
家事へのこだわりは私が小さい頃から変わりません
理解はしづらいけど、理由を母に求めたりせずに
アドバイス通り、良いとこだけ見習っていこうと思います
ありがとうございます
656おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 00:23:26.74 ID:U2pUtXjH
>>646
ブスとでも付き合えるなら上等じゃないかと思うが。
若けりゃ可愛いブスもいるのでそういうのと結婚したらいいのにね。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 01:03:20.14 ID:UKXSU3pU
>>655
しかしまー、頼まないで済むなら頼まない方がいいよなあとは思うよ
っていうか私が頼まれるとプレッシャーに思うタイプだからかもだけど…
一日仕事して、終わってやたー!かえるぞ腹減った!というときに
私ならすがすがしくぼんやりのんびり帰りたい。ので頼んだことないす。えらくはない。
658おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 01:33:21.46 ID:e5LXRdSq
>655
頭が固いとかいうより、単に昔の人の感覚ってだけなのでは。
で、幼い頃からすり込まれた感覚って簡単になくならないものだよ。
659おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 09:45:45.06 ID:MlR8K8F4
>>617です。
自分600万(30歳前半)で相手が派遣パートだと100~200万
これだと確実に独身のほうが費用対効果がよくないですか?
正社員で400万でずっと働き続けてくれるなら結婚する意味が出てくるんですが。
660おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 10:04:57.30 ID:U8kvVNCt
>>659
あなたの言うとおりです。独身のが可処分所得がぐっと多いです。

結婚して子供をもっても働き続ける意志を持ってる正社員の女性が
望んでいる男性像に、あなたが合致してないだけなんです。
婚活頑張ってください。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 10:07:50.13 ID:8BcPJSCC
>>659
人生を金で換算した場合、独身がいい。
家計を妻に任せ、妻は湯水のごとく金を使いまくる話を聞く。
例えばブランド物のバックを惜しげもなく使う話も聞く。また、ランチはホテルのランチを週に数回とか。
聞いた話なので、全員がそうではありませんが。

でも、結婚は金じゃない。
信頼関係・相手を思いやる関係の継続。総合的に鑑みて、お互いが成長できる場所になるといいんじゃないでしょうか。
同じことを繰り返しますが、もし結婚されるなら、家計の管理についてだけ一言。
昔のように妻に一任させるマネはしないで欲しいと痛切に思います。




662おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 12:58:16.75 ID:MlR8K8F4
>>660
そういった自立した女性に選ばれない自分が悪いのかもしれません。
しかし、いかんせん派遣やパート、家事手伝いで婚活している女性の意図がわからない。
お互い派遣同士とかのがよっぽどお似合いだと思うのに。

>>661
苦労=成長なんですか?よくわからない。
結婚して助け合おうなんて思ってる女性なんているんですか?
663おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 13:13:06.15 ID:U8kvVNCt
>>662
「世間並みの結婚」を成しえるには、派遣同士では無理だからだよ。

あなたが考える「世間並み」という基準が、現代日本の主流であり、
その基準に合わせる事を大事に思う人たちにとっては、それから外れることは
「なんだか恥ずかしい」と後ろめたく感じることのようです。

世間並みよりも、自分がどう人生を送っていくかの感性に重きを置く人は
たとえば専業主夫だったり、自由業だったり、近代的でない自給自足生活を
したり、色々な暮らしを自ら選択しています。

あなたは結婚をしたいということですが、それは自分の精神に活力を
もたらすような結婚ですか?結婚は、別にしなくてはならない物ではないよ。
一人より二人で暮らすのが楽しいから、結婚しよう!ってなるんです。
そういう楽しい女性を見つけたときに、結婚すればいいんです。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 15:40:10.95 ID:MlR8K8F4
>>663
それはわかるんですが、自分の稼ぎ=自分の努力の結晶なわけで
一方的に養いたくはないです。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 15:50:45.74 ID:U8kvVNCt
>>664
結婚しなくていいんだって。その自由があるんだから。
誰の為に「結婚」をしておかないといけないの?
「世間様(親)」から、お前ももう一人前だな、と認知を勝ち取るため?
666おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 15:55:34.39 ID:8e6iRvvx
>>664
【隔離スレ】持論を曲げたくない人のためのスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304484881/


スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part174
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307755459/887
887 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 15:24:51.16 ID:MSEsLD/Q
今の時代共働きが当たり前だと思うけど
パートや派遣って共働きに入るの?
大して収入のない職で共働きするくらいなら、男は独身のほうがマシだと思うんだが。
家事だって金があればほぼ自動化できるわけで。

667おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 16:30:53.73 ID:gXbT0Hx4
>>664
年収に関係なく、独身の方が可処分所得が多いよ。
費用対効果で考えるなら結婚は損。
結婚は、自分が誰とどのように生きるかっていうライフスタイルの選択だと思ったほうがいい。

どんなことがあっても自分の金は自分で使いたいと思うなら
親と縁を切った上での一生独身が手っ取り早いと思うよ。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 17:48:09.10 ID:nyyQxFQw
>>664
それならそれを叶えられるだけのキャリアウーマンと結婚すればいいだけでは?
但し子供がほしいと思えばどんな女でも働けなくなる時期はあるわけで、
それに文句は言わない、また、妻が女らしいとされることは一切やらなくても
文句は言わないのが前提だけど。

そんな稀少な女と渡り合えるだけの知性、能力、そんな女に選ばれるだけの魅力が
ご自身にあることが大前提ですが。
669おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 18:10:07.61 ID:ImZaDPI8
>>664と結婚すると相手が苦労しそう
一生結婚しないほうが幸せなんじゃない
670おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 18:24:18.50 ID:lBkTLSnD
えー
別に同じ考えの人と結婚すればいいだけじゃん?
なんで「対象外」の人達を気にするのかさっぱりわからん
子どもイラネ!でも、妻の年収1千万!でも、二人が合意すればいいのさ

「結婚相手は20代がいいんです。30過ぎて結婚したがる人ってなんなんでしょうね
おとなしく独身養老保険探せばいいのに」
とかだって変じゃん
自分のことなのに、対象外の他人をけなしてどうするよ
病的な私怨があるのかもしれないけどさ
671おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 19:45:38.37 ID:8BcPJSCC
>>662
苦労してとは言ってないけど
助けあいたいと思う女性は現れると思うよ。
よく、人生は修業するためって話聞きますよね。
独り身を選ぶのも、何かを修行するため
女と結婚して、喧嘩しながらも成長を促すことができるのもひとつの修行です。
672おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 20:01:07.39 ID:NpG8yKW7
>>670
同感

自分は既婚だけど、それは自分たちの価値観で決めたこと
結婚は金銭的に損だとか、結婚するなら(条件てんこ盛り)で
そうじゃないなら一生独身のほうがマシだよ って人もいるけど
それは「彼ら」の判断だ。 そういう人生もあるねっていう話。
うちの夫が彼らのような考えを持っていたら夫婦にはならなかったし
勝手に損な人生って言われても困るだろう
673おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 22:22:58.83 ID:y4IIxjaV
>>662
えっ?
結婚は相互扶助なんだから助け合うに決まってるでしょ?
一方的に養うとか、あなたの場合は結婚に不向きな考え方としか言いようがないような・・・

旦那は年収800万超え、私は専業で一銭も稼いでいない上に子どもまでいますよ。
独り身でいたほうが絶対可処分所得は多かったでしょうね。
674おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 22:46:53.28 ID:kNW8QrTy
うん、なんか、考えがずれてるよね。
結婚には向いていないと思う。

うちは年収はもうちょい低いけど、私は専業。旦那の希望としても子供の帰宅は
家にいて迎えて欲しいって感じだし。
もう少ししたら働きたいとは思ってるけど。
結婚後、荒れた時期も乗り越えて旦那を支えたから、旦那は私に対して感謝して
くれてる。結婚はお金も大切だけど、それ以上に大切なのはお互いの絆だよ。
荒れた時期、別れることは簡単だもん。でも愛していたから、別れずに耐えること
も出来たし支え続けた訳だし。プライスレス、ってやつだと思う。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 22:53:54.63 ID:U2pUtXjH
>>664
結婚したいと思ってるんだよね?
どうして結婚したいのよ。
そのへんをよく考えてみたらいい。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:18:20.61 ID:MlR8K8F4
>>675
ただ新卒で働き始めて6年間、職場以外で人と話した記憶がない。親ともずっと会ってないし、電話すらしたことない。
そもそも友人なんていないし、何のために生きているか分からなくなってきてる。
最近、外に目を向けると異常な孤独感に苛まれる。ただそれだけ。
677おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:22:34.49 ID:U8kvVNCt
>>676
>親ともずっと会っていない。

親は、あなたの結婚のモデルとはなってないんだね。どうして?
678おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:33:32.77 ID:U2pUtXjH
>>676
自分の孤独を癒したいから結婚したいということかな。
まあ結婚の理由としては充分だわね。

でも、相手に働き続けて欲しい、ということは
子供はどう考えているの?
子供を持って夫婦とも働き続けるには、相当条件が整ってないと難しいよ。
結婚生活に子供の問題は避けて通れない。
恋愛でなく婚活なら、基本的には子供希望が前提なのでは?
子供は無条件に金銭的には損だよ。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:34:34.02 ID:MlR8K8F4
>>677
親父はバカな息子のために自分の稼ぎの殆どを学費とかにつぎ込んで、母親はパート代の殆どを生活費に使った。
だから、自分はあーはなりたくない。

680おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:37:30.46 ID:U8kvVNCt
> 親父はバカな息子のために自分の稼ぎの殆どを学費とかにつぎ込んで、
> 母親はパート代の殆どを生活費に使った

なにこれ。こんなことずっと言われて育ってきたの?いったい誰によ!
特に「バカな息子」って。ひどい。
681おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:39:01.60 ID:NpG8yKW7
>>679
もらいっぱなしの人生もありだね
バカな息子がバカな親にならないのはいいけど
そもそもバカ脱却できないわけでもあるまい。
682おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:40:01.80 ID:NpG8yKW7
>>680
ごめん、毒親系の話なのかな?これ
683おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:43:26.52 ID:gXbT0Hx4
>>678
孤独感を埋めるための結婚はやめた方がいい。
結婚しても孤独感はなくならないし、1人以上に孤独を感じることも少なくないよ。

孤独感を埋めるだけでいいならペット飼うのがおすすめ。
人とのコミュニケーションが欲しいなら、趣味を見つけて友人をもつのがおすすめ。
あなたの心は多分結婚では満たされないと思う。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:43:36.24 ID:U8kvVNCt
>>682
それはまだ不明。断定も出来ない。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:49:52.90 ID:ImZaDPI8
孤独を埋めたいから結婚って
アホかwww
686おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:52:06.29 ID:VCfWPjvv
>>680
バカな息子 って、ただの自虐でしょw
687おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:56:04.41 ID:i1+zRcSl
ID:MlR8K8F4は厨二が抜け切れてないただの屁理屈屋にしか見えない
結婚には向いていないと思うよ
もちろん同じ価値観の女性が見付かればいいけどね
688おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 23:57:02.91 ID:+7e+VbeU
日本の専業主婦は頑張ってるよ。
アメ公の働いてない女はホント家の中でも超グータラ。
689おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 02:34:11.77 ID:Y7u4WDjU
友達もいず、なんのために生きてるかわからないような男と
結婚してくれる稼ぎのある女性なんて、まずいるはずないから大丈夫。
心配しなくてもこれからもずっと独身だ。
690おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 06:27:25.49 ID:Dbvdg41O
バリバリと働く自立した女との縁がないというけど、
そんな女性に見合うだけの魅力やメリットが
ID:MlR8K8F4にはないってことでしょ。
相手にあれこれ求める前に自分のことを
見つめなおしたほうがいいんでない。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 08:44:11.61 ID:m1WdERse
他の人も言ってるけど、妻にコンスタントに
稼ぎ続けてもらいたいなら、家事や育児など期待してはいけないし
相互扶助っていう結婚生活が嫌なんだから、
もし自分が事故や病気・リストラで働けなくなった時、
稼ぎのない男に価値はない、面倒見るのも嫌って
ポイ捨てされる可能性もあるわけだけど、
その覚悟もあるのかしら?
てか、たかだか600万の年収で、ずいぶん偉そうね。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 09:01:13.96 ID:IGEs0gHT
誰に聞いたってこんな男と結婚なんかしたくないってw
693おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 09:11:02.21 ID:J/6JisWo
うちの兄が年収600万で、キャリアウーマン(?)の女性と結婚したけど
食事も兄が作っているし、洗濯はそれぞれやっているそうな。
掃除はどちらもしないので家がぼろぼろだよ。
子供もいないので、兄貴だけ残って死んだら私が喪主なのかな、って
心配だよ。
そういう老後の迷惑って考えないのかな?
694おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 09:32:48.44 ID:b8/DTiKy
>>693
なんじゃそら
実の兄の喪主が嫌なら葬式しなきゃいいでしょうよ
何も問題ないよ
>>676
仕事忙しいの?なにか趣味のサークルに入ったりする余裕はないんだろうか。
結婚で孤独を埋めるということには莫大なコストがかかります
低収入の女なら、家で温かいご飯を作って待っていてくれるかもだけど
正社員女と結婚してコストカットしようとすれば、自分で家事をするなど
ほかの部分で支払うことになる
695おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 12:28:13.14 ID:VdII6lD8
>>676
孤独感を埋めるための女?
女は喋るし自己主張も激しいしとにかく金食い虫だ

孤独を埋めたいなら他の人も言うようにペットがお勧め
犬なら自分になついてくれてるのもわかるし、しつければ言うことも聞くし
余計なおしゃべりしないしも自己主張も人間と比べればかわいいもの

職場でしか話さない友人もいない鬱々とした人間が
バリバリキャリアウーマンと恋に落ちてかつ結婚までたどり着くのは難しいと思います
696おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 12:43:28.29 ID:GvmscphT
>女は 〜 とにかく金食い虫だ
誰基準?

寧ろ「女は自分の勝手な決め付けで相手を批判したり攻撃する生き物だから」
の典型だねw
いずれにしても性別関係なく家族であっても100%自分と同調する人は存在しないんだから
他人ならなおさらってこと。

しかしここで力説してる既女さんたちはやたらとヒステリックで攻撃的だね。
同じ立場の私から見ても一緒にいるのが辛くなりそうw
てかここ見てれば結婚してパートナーを持つってことは相当ストレスになるって気付かないもんかね。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 13:27:12.24 ID:yBJshxLO
相互扶助が嫌だし、友達もいないほどコミュ力ないし
そんな旦那の孤独を埋める妻はいないよ
相互扶助が嫌なだけなら、まだ仕事仲間みたいにつきあえる
精神的に超自立した鉄の女みたいな人がいるかもしれないけど
そういう人は全てに厳しいから、仕事以外で口聞く相手もいない人間は無理だろ

扶養が嫌といいつつ、必要なのは母親みたいに相手してくれる人でしょう
でも歪んだ考えに支配されてるから、甘えつつも稼ぎがない(少ない)ことを
不満として、奥さんがあきれて離婚ていうコースかな

男女の関係の前に、人間と親しく付き合ってみなよ
異性でも同性でも
人間と親しくする楽しさすら知らなきゃ、そら金しか信じられなくなるって
698おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 14:01:55.03 ID:IGEs0gHT
逆の立場で考えてみなよ
そんな考えの男と結婚したがる女がいると思うか?
699おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 14:32:40.14 ID:6QqWBpcY
う〜ん…文句があるなら結婚なんかしなけりゃいいのに…

いや既婚の自分も、文句が全く無い完璧な結婚生活でもないが
文句言いながらも楽しいよ、自分が選択した人生だもの
ウチの会社にも結婚に対してやたらネガ発言する独身同僚居るけど
他人の選んだ人生をけなさなきゃ気がすまない心理がわからんよ
700おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 14:33:58.44 ID:b8/DTiKy
そんな考えって。676別におかしなこと言ってないと思うけど。
でもやはり676に必要なのは友達って気がします
701おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 14:43:37.45 ID:KQlzDjaq
「そのブドウが甘い」ことを知ってる人の中でひとり「そのブドウはすっぱい」って主張しても
誰にも受け入れられないと思うのね。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 15:42:14.51 ID:07yyTEZD
なんで 結婚→出産→働けないになるんだろうね。甘えすぎじゃない?
今じゃ普通に産休制度だってあるし、確かに同期に遅れをとることはあるけど産休=出世できないじゃない。
出産退職で一生仕事が出来ないわけじゃないのに。
私は普通に3つ目の子まで産休取れるから、申請して復帰してキャリア詰めてるよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 15:46:37.18 ID:u96Mxa/e
自分で稼いだ金は自分だけが使う、相手の金はあてにしないっていう同士が
単に共同生活する形をとりたい。ルームメイトだけどセックスもしちゃう、みたいな。
別にそういう相手がいれば社会的に摩擦の少ない結婚選んでもいいけどさ
その場合子供はだめだよ 割り勘で考えられないからね。

っていうか「自分で稼いだ金は自分だけが使う」主義の独身男性で
「女」にお金使ってるケースあるよねw
生きた人間の女とは限らないけど。
その点「自分で稼いだ金は自分だけが使う」女性のほうが出費少ない。
704おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 16:35:16.22 ID:a/diN7wq
>>702
誰でも産休が取れて、誰でもすんなり復職できる…という社会ではないでしょ。
あなたは出産の前日まで働いて、2,3日有給でも取って子供産んで、すぐにフルタイムで働き出したの?
そうじゃないでしょ?
ある程度の期間、産休だの育休だの取ったんでしょ?
>>617はそういうことも許さなそうなことばかり言ってるから、それはおかしいとここの皆は意見しているんだと思うけど。
705おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 17:39:40.43 ID:yBJshxLO
質問そのものが意味ないんだよね

社会的な風潮を問うわりには、自分の結婚相手についてだし
結婚後の世帯収入の話にするには、具体的な目標もなく相手の収入の話ばかりだし
結婚後を考えるにしても、彼女すらいないし
空論に恨みと妄想まぜた話で、既婚女性に話聞いてもらってる状態だし

自分の望んだ人と結婚できるのに、なぜ?
どこに困ったことがあるの?
706おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 17:41:44.40 ID:m8hQ71/n
前も似たような質問してたし、ただのレス乞食でしょ
これだけ釣れたら満足してると思う
707おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 18:32:27.46 ID:CWA3G9Bj
>>702
世界が狭いね
「私は恵まれた職場でラッキーだったな」と心の中で思っていれば良いだけなのに
なぜ自分の基準を他人に押し付ける?
こういうタイプは会社の制度が云々と理由言うと「転職すればいいじゃない」とか
的外れなことしか言わない
既婚なら、自分の都合だけで動けないことも多々あるってことが想像すらできないのか?
702も質問者も、ただ賛同してほしいだけの寂しい人に思える。
708おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 18:34:28.00 ID:hZg8Oj16
>>702
それが通用するのはほとんど公務員だけな気がしないでもない。
妊娠中のトラブルで首を切られることも、普通にあるよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 20:00:00.25 ID:b8/DTiKy
>>704
いくらなんでも育休取るなと思ってるようには読めないが

まあ私も702には「え?今そんな話?」って思うけど
710おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 22:38:35.39 ID:wpKYEeo3
>>702は、誰もが健康に妊娠出産できるものと考えているのだろう。
健康な人でも、お産はリスキーなものなんだよ。
だからこそ訴訟がつきもの、産科医師はなり手がない現実がある。

産休育児休暇が万全な恵まれた職場においてすら、
妊娠出産にはつねに復職できないかもしれないリスクがある。
711おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:07:52.09 ID:sao2Qbn1
産科に関わる医療スタッフの努力のおかげで、日本の出産時の死亡率が驚異的な低さなのにね。
712おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:09:04.51 ID:c8s10pJk
自分の知り合いは産休予定の2ヶ月前にドクターストップ、出産で
出血が多くて入院が長引き、いざ復帰しようと思ったら保育園が
認可無認可共に空きが見つからず、とうとう退職して再就職を目指したけど、
職がなければ保育園の枠が取れず、保育園が決まらなければ職が決まらずの
悪循環に突入してた。
>>702みたいなのが出来るのって公務員だけって気がする。

いざ出産してみたら自分の体調の問題とか、子供の体の問題とかもあるし、
復帰は簡単ではないと思うよ。
713おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:22:26.21 ID:wpKYEeo3
>>712
私は妊娠発覚と同時にドクターストップ。
いきなり休職だから職場の人には本当に迷惑をかけたよ。
産休育休もあったけど、
産後も順調に回復を見込めないということで早々に退職した。
そんなに職場の人に迷惑をかけられないから。

退職するとき、いつごろ復職できそうか打診されたけど、
うちの地域には保育園の空きはぜんぜんない。
認可無認可問わず。
知人は遠方の園に通わせてる。
お子さんは通園に1時間半かかるそう。
母子の負担は大きいよ。

誰もが簡単に復職できるわけじゃない。
714おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:28:42.03 ID:hZg8Oj16
公務員は育児休暇中も給料は出るし、産休もたっぷりあるし、保育園の心配は
そこまでないかもしれないし、復帰して半年もせず次の産休に入れるし、
すごいよ。
赤ちゃん時の保育園代って税金負担も数百万円単位とか。
女で公務員は勝ち組だね…

で、そんなこんなで教師続けて周りに迷惑かけまくりな人もいるみたいね。
715おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:32:27.67 ID:Dbvdg41O
一般企業、特に地方の中小企業だったりすると
復職は難しい傾向だよ。
出産育児休暇とられて居ない間に
新しい従業員入れたほうが会社側にとっては
効率いいわけだし。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:35:13.78 ID:c8s10pJk
規則上は産休も育休も、子供の為に有給使うのもどうぞーだけど、
実際にどれだけ・・・って思うわ。
自分が結婚前に短期で銀行派遣をやってた頃、銀行の上司が
「独身の女の子を使うのも怖いんだけど、結婚した人はした人で爆弾を
抱えてるんだよねぇ。妊娠ってやつ。派遣さんなら契約期間があるから
努力してくれるんだけど正社員はねぇ・・・」ってボソッと言ってた。
これが現実なんだろうな。
717おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:35:35.43 ID:yBJshxLO
702こそ釣りでは…
この話題はたくさん釣れるよね
718おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:49:24.87 ID:2rG43KVQ
破水まで仕事して、産後一ヶ月で復帰、絶対仕事辞めたいって言いださない
私も同業もみんなこんな感じ。漫画家最強
676も漫画家の女探せw
719おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:54:12.84 ID:ZNcfZeS4
>>718
連載中一度も休載することなく妊娠出産してた牛先生の仲間ですかw


産休・育休どころか、「結婚するなら辞めてね」って言われる会社も
未だにあるんだぜw
720おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 00:07:21.74 ID:r5GiWKRm
>>719
あれはちょっと桁が違うよ〜w

でもホントだよね、就職するときは必死だから福利厚生を選ぶ余裕はなかったり。
今後ますます厳しいだろうね…
721おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 00:36:44.19 ID:gCtMXF7s
>>718
赤の他人のオレから頼む。もっと身体大事にしてくれ。
722おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 08:09:07.51 ID:gbzmKpde
産後一ヶ月は安静にしていないと、
一生苦しむって言われるもんね。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 08:21:55.79 ID:o/CBAjSi
なにそれ聞いたことない
よっぽど産後の体調が悪いとかでない限り
今はむしろ適度な運動を続けた方が良いっていわない?
724おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 08:46:08.50 ID:40QQxJC5
いや、動いた方が寝たきりよりはいいけど、普段通りの家事をすると後々たたる。
体力が回復し切ってない時に、3時間くらいで睡眠分断されるから2人目でもキツい
ってことは当たり前にあり得る。そこに普段通りの家事をプラスは、正直死ねる。
そういう意味の安静だと思うよ。
725おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 09:15:51.10 ID:gbzmKpde
後は産後一ヶ月は本や新聞読むなとか。
まあ昔から言われてる事だけど。
適度な運動が良いとか言うのは産前の話でしょ。
極端な話、昔なら田んぼで産気づいたとか、
とにかく体を使ってないと出産がきつくなるから。
でも産後はとにかく体をいたわらねば後々たたると言われてる。
まあ医学的根拠があるかどうかはわからんけど、
昔の人の言うことは聞いといた方が何かといいもんだ。
726おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 10:19:27.27 ID:r5GiWKRm
>>721
すみません、ありがとう

床上げは三週間後とか言うよね。
でも、栄養状態がいい現代、順調なお産をして実家であげ膳据え膳の人なんかは
適度に動いた方がよさそう
727おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 10:59:30.55 ID:9DWCE0D4
実家で上げ膳据え膳でも、ゴロゴロ出来るならそれに越した事はないんだよ。
ずーっと一人分の内臓で二人を生かしてきて、出産したら寝る間もないんだから。
妊娠出産は病気じゃないって言われるから、いまだに誤解している人が多いけど。
728おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 11:30:33.56 ID:gPveSMsE
はいはい

次の方どうぞ
729おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 12:37:44.06 ID:kvp742qw
長男と結婚を考えています。
介護同居は断固拒否は伝えてます。
妥協案は、介護が必要になったら施設、
施設に空きがなければ期間限定で見つかるまで同居
甘いでしょうか?



730おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 12:49:21.37 ID:gbzmKpde
>>729
期間限定でも同居しては駄目。
そのまま同居してると施設に入りにくくなる。
ただ、すぐに入れる施設は高いので、そこら辺は覚悟しておいて。
地獄の沙汰も金次第。
うちの例でいうと、短期間入居出来る施設だと月15万位。
特養に入れたら(3年待ちとか5年待ちとか)、月5万で済んだけど。
勿論全ての費用は入る本人の年金と貯金から。
まあ、そこらへんは結婚する前はうやむやにしといて、
でも相手の考えはちゃんと把握しておく事。
結婚した後はご主人になった人を少しずつ洗脳して行けばよろしい。
結婚する前から厳しい事を言うと、ギスギスしてくるしね。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 13:00:51.19 ID:kvp742qw
>>730
ありがとうございます。
既にギスギスしています…
この問題次第で人生が天国か地獄かかかっている気がするので
徹底的にやりあってます。
彼氏もよくこんな私と結婚しようと思ってくれるなあと思いますが…

義両親は国保ですが、5万なら
なんとかなりそうですね。
意外に安価でビックリです。

同居はできるだけしないようにします。
732おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 13:16:29.37 ID:r5GiWKRm
731のご両親になにかあったら(ごめんね)どうするのか
話し合ってあるの?お兄さんがいるのかな
733おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:17:57.19 ID:wZNOoLni
こういうやり取りみてると子供なんていらんなぁと思うわ。
子供に老後を診てもらう気持ちは更々ないけど、嫁が一緒に住みたくないと言えば
老後は老人ホームにぶち込まれ、年金で支払いやがれと。
自分もいつか同じ目に会うだろうに。
こういう考えの人たちって夫婦別姓でも大丈夫な人たちなんだろうな。
ていううちは婿養子で義妹が家を継いでるから心配ないんだけど。
でも自分が年をとったら同じ目に会うのかな。
子供なんていらないな。
734おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:26:38.77 ID:40QQxJC5
こういう人は一部だとおもうけどね…
735おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:39:00.13 ID:GnNTFvtJ
いかに長男が生まれたときから幼馴染の女の子とうまく家族ぐるみのお付き合いをしておくかと考えとかないといかんのか
736おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 14:59:43.84 ID:6AxB32az
義理両親も実両親も夫も私も老後は老人ホーム希望だよ
なんでいやなのかわからん
まあそれぞれだけど
737おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 15:42:46.51 ID:gPveSMsE
単純に、親の家で暮らすなら看とる
別に家を持つなら看とらないかな
介護が必要になった時、都合良くどうこうするのはちょっと
738おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 19:30:46.26 ID:zR6dnNLz
>>733
二行目と最終行が矛盾してると思うわ
739おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 20:24:50.20 ID:wZNOoLni
>>738
子供にみてもらうのが当たり前とは思ってないし、この時代「老後の面倒みてくれ」とは
言わないけどって言う意味。
それまで大切に育ててきて、生涯を共にするパートナーが決まったとたん
相手のひとことによってポイ捨てされる寂しさ、わからないかな?w
まぁ別にあなた様に共感してもらおうとも思ってませんが。
740おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 20:43:08.15 ID:gbzmKpde
>>733
でも始めから老後は子供に見てもらう気満々な所からしておかしいと思うよ。
子供やら自分達の生活が大切なら、同居なんてせずにお互い良い距離を保って生活するのが
一番精神的にもお互い楽だと思うんだが。
んで、体が弱ったら施設へ。
私は自分はそう決めてるし、うちの親もそう言ってる。
でないと、介護する本人だけじゃなくて、周りの皆を不幸にしてしまうからね。
うちの両親が父の親を期間限定で引き取り同居してた時なんて、
家族全員が喧嘩ばかりして、あんなに仲の良かった家族がすっかりバラバラになってしまった、
という経験があるから、どんなに大好きなおじいちゃんおばあちゃんでも、
離れていたから好きだったんだなというのが良く分かったよ。
亡くなるまでずっと辛く当たってしまった自分は何十年も後悔してる。
741おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 20:52:18.52 ID:wZNOoLni
>>740
たから、みて貰おうとは思ってないんだってw
介護施設に入ることだって老人ホームで生活することだってそれはかまわないし
そのほうが気楽だと思ってるよ。
私が言いたいのは「そんなことは私たち夫婦(親)がきめることであって
突然現れた子供のパートナーに「親の貯金で入ってもらう」だとか「年金で払ってもらう」って
言われたかないわってこと。
そんなこと今まで言わなかった実の子供に直接言われたら(パートナーに言わされてる?)
って考えると子供なんていらんわって思うよって話。
まぁ私のことはどうでもいいのでスルーしてくだされw
742おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 21:11:24.20 ID:gbzmKpde
>>741
あ、ごめん。
読み違えてた。
確かに自分たちで決めたいのに、赤の他人なのに、
自分達の行く末決められたくないわなw
743おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 01:46:48.70 ID:wnxb9VWM
次の方どうぞ
744おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 20:51:28.49 ID:fsWCohFy
合コンではない飲み会で知り合った女性とメアドを交換しました。
今度、一緒にのみに行きませんかと主旨のメールを送ろうと思っていますが
相手の女性と私の身長差が7,8cm(ヒールでもっと上)なため自信がありません。
おそらく170cm程度だと思います。
自爆覚悟で誘うつもりですが、対象外と見られてしまうんでしょうか?
既女の皆さんは交友関係が広いと思いますがレアケースですよね?
745おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:16:14.18 ID:ftcHAFeF
>>744
そのくらいの身長だと自分より背が低い人と結婚した人も多いよ。
ただ、身長を気にしまくる人は鬱陶しいとも言ってた。
746おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 21:17:04.72 ID:WCLlD04f
>>744
中学生高校生じゃあるまいし
身長を気にする女性なんて、ほとんどいないよ。
むしろ、逆にあなたが気にして自信なさげな態度とってると
それが表に出ちゃって、相手に与える印象を悪くする可能性は
あるかもね。
誘うなら思い切って誘いなさい。
747おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 22:46:27.93 ID:50TGz73K
>>744
うちの旦那との身長差と同じくらいかなぁ。
うちの旦那は私の身長を羨む事は合っても、僻む事はなかった。
それどころか「ヒールが似合うんだからどんどん履いて」と言ってくれた。

そんな訳で、相手が「自分より背が○cm以上高くない男は男じゃない」とか
思ってなければ気にしないでOKだと思います。
748おさかなくわえた名無しさん:2011/06/29(水) 22:49:05.74 ID:jmz/c62g
物理的な伸長じゃなくて精神的にちっぽけなこういうオトコをどう思うかって事じゃね?
749おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 00:09:27.26 ID:ubyzin6n
アリエナイ〜と言われるまでアタックしていいと思う。
身長以外で、アピールできるものがあれば勝ち目はあるよ。
750おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 00:30:19.10 ID:h3EJJx88
スレチスマソ(´・ω・`)
27歳男です。
結婚してから買った家具とか新居のカーテンとか
妻がほぼ自分ひとりで決めてるんですがおかしいですか?
買いに行くときは二人でも最終的には全部妻が決めています。

共働きでふたりとも総合職ですが私はメーカーで妻は証券会社なので
稼ぎは向こうの方が多いです・・・。

妻は3つ年上なんですが小さなことでも口を出して来て、私にはそれがとても不満です。

そんな私を見て妻は、「自分の思い通りにいかないから駄々をこねるなんて、子供なみだな」と失笑。
751おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 01:15:29.64 ID:apyneRPS
>>750
嫌なことがあったら、ちゃんと口に出して言うべきじゃ?
今ずーっと嫌なことを黙ってたら、一生それが続くよ?
そういうことを話し合ったりケンカしあったり、っていうのは新婚当初にするべきこと
だと思う。育った環境も価値観も違う異性なんだから、そういうことは割と通過儀礼的
なところがあると思うよ。
たかが3歳差じゃん。
見方を変えたら、
「自分の思い通りにいかないから駄々をこねるなんて、子供並みだな」
それは彼女自身にも言えると思う。
相手の意見を聞いて取り入れて、間を取る。それは大人だから出来ることでもあるし。
752おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 01:31:04.07 ID:H3HC8MjJ
ちっこい旦那で良かったと思うのは
旦那が両脚に大怪我をしたとき
ほんとごはんとかトイレとかの世話が楽だった
父の介護がものすごく大変だったので
(父は痩せてたけど身長180で、動かない手足が長くてとにかく大変だった)
旦那可愛いおじいちゃんになると思う
看護師さんにも好かれてた
男の人はとにかく愛嬌よくしてたらいいよー
中年以降は身長やらイケメンやらとかよりよっぽど大事
いつかは介護されるわけだから
独身でも、既婚でも
子持ちでも子なしでも
753おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 02:49:48.12 ID:h3EJJx88
>>751
頭悪そうな文章だ
754おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 03:12:22.43 ID:jLxDbFAR
>>744
ソース自分で申し訳ないけど私の周りの高身長女性はもれなくノミの夫婦。
理由は「DNAのバランス取りたい」とか「大きい男性怖い」とか様々だけど、
要は中身だ、当たって砕けろ。

>>750
何がスレチなのかさっぱり分からん。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 04:43:04.35 ID:KTLwVC7h
>>753
自分の嫁に文句言えないからって他所様の奥さんに八つ当たり
756おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 07:42:25.18 ID:apyneRPS
>>755
えっ?? と思って見直したらワロタw
こういう性格だから奥さんともダメなのかもなー、とよくわかったw
本当に子供並みかも。
757おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 08:02:56.84 ID:LMOoifwo
年下の奥さんだったら「年上のくせに・・」って余計幻滅される可能性の方が高いよw
年上の奥さんだから大目に見てくれてるのかもね。

そりゃそうと新居のインテリアなんかはセンスのいい方が全部決めた方が
統一感も出て良いものになるから。
758おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 08:05:00.56 ID:fccuroX0
>>744
身長を気にする男ほどもてないと思う。
女性から見てそこまで大事じゃないからさ、小さく見えちゃうんだよね。

男女の身長差を気にする人もいるっちゃいるけど、人それぞれ。
まずは気にせずアプローチすればいいと思うよ。
759おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 08:07:59.27 ID:4yeokvhl
>>753
奥さんからそういう言いかたされて、心に浮かぶ気持ちを振り返ってみて。
「俺を下に置こうとするんじゃねえ、嫁だって同じ穴の狢のクセに!」って、
ムカつく感情じゃないかしら?下のどちらか、身に覚えが無い?

・可愛い息子ちゃん、ママがなんでもしてあげる、と自立を奪われてきた
・ママはこんなに息子ちゃんのこと思ってるのに、どうして感謝してくれないの?
 ママはとても悲しいわ、と罪悪感を感じさせられてきた

奥さんも、そうやって男に上から目線をするようになる因子持ってる。
お互いに無意識の陣地争いしてるんだもの。そりゃ夫婦仲も悪くなるわ。
760おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 08:16:06.67 ID:/FHK3Ou3
もうレスする気失せたw
勝手につまらん人生送れよ。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 08:24:08.76 ID:KTLwVC7h
んだんだ、
自分の旦那がマトモで良かった
762おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 08:30:49.23 ID:3WoVy1Qj
751って既女のチラ裏に何度もコピペして誘導されてきた人だよね
KYで頭が悪いから妻に見下されるんだと思うよ
763おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 08:32:31.50 ID:3WoVy1Qj
あ、ごめん。750ね
764おさかなくわえた名無しさん:2011/06/30(木) 13:17:47.73 ID:jLxDbFAR
>>759
>>753読んだ後で良く長文で回答する気になれるねw
どうせ八つ当たりの対象にされるのに。
765おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 00:39:27.67 ID:XtZNpPDi
>>759
奥さん回答のピントずれすぎ
なんで俺の幼少期を妄想してんだよ

嫁が独断で部屋のコーディネートをするのは普通かどうか。
俺はその1点しか訊いてないゾ(´・ω・`)
766おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 01:10:42.73 ID:iEGt3W1M
>765
家の中のことに関心があるダンナさんのほうが少ないかも。
ウチのダンナはあまり興味がないので、一緒に模様替え考えてくれるのは、私ならうれしい。

でも、どっちがやるかが問題じゃなくて、あなたの意見をにべもなく却下してる点が
不満なのではないの?

年収の差とか年齢のこととかもあって、奥さんの尻に敷かれてるのが不満なのだと
750からは読み取れるのだけど。
767おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 01:24:13.40 ID:psZBled9
> 嫁が独断で部屋のコーディネートをするのは普通かどうか。

「こうであるべき」で、常識を決定するのは、夫婦間では全く意味なし。
お互いがそれで幸せに快適に暮らせるならば、どっちの意見が
全採用されたって、別に良いの。夫婦のことに他人は口突っ込めないの。

嫁の独善的な態度が気に食わない、その本音が「ある」ことを自分で認めてないから
イライラしてしまうのよ。家庭はそういう、現状のネガティブな気持ちを吐き出す
癒しの場所なのよ。お互いの美意識を優劣を決する勝負の場じゃないのにさ。

768おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 01:35:52.07 ID:Ob9bDwJA
>>765
普通です。

はい、次ー
769おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 02:54:55.52 ID:XtZNpPDi
>>767
頭悪そうだな
俺は夫婦の問題を常識に基づいて解決することの是非については訊いてない
嫁が独断で部屋のコーディネートを決めるのは当前なのかどうか訊いている
これで三回目だゾ!(´・ω・`)
アドバイスしてくれるのはうれしいけど質問よく読まないとだめだよ
770おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 03:08:38.44 ID:psZBled9
>>769
なるほど。
私は夫婦が幸せな生活をするための話をしていたのだけど
あなたはそれは全く必要じゃなくて「世の常識」の正解を知りたいのね。

力になれずすみません。さようなら。
771おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 03:09:56.18 ID:PePGPcCM
>>769
あったま悪いなぁ、だから「人それぞれ」「家それぞれ」だってば。
アンケートでも取りたいなら別だけど、そんなことに正解なんか無いよ。
「ウチはこう」「私の周りでは…」って自分語りで埋まるよ?

それはそうと「当前」ってなにさ?
772おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 03:14:34.92 ID:Ob9bDwJA
>>769は漢字も分からない頭悪い人。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 03:17:39.80 ID:XtZNpPDi
774おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 03:19:54.52 ID:pjtvoRpQ
妻がひとりで決めるのも夫がひとりで決めるのも2人で決めるのもどれもありだから
「普通か否かyes noで答えろ」って人に
「普通ってこともない NOです」って答えるのは危険w いいようにとらえるから。
「部屋のコーディネイトに思い入れある人が決めたがるのは普通」で。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 05:15:10.28 ID:PePGPcCM
>>773
でっ?ていう…
776おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 08:31:39.30 ID:5ilK8KmW
駄目だコイツw
相手にしても仕方がないから次行こ、次。
777おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 08:35:39.46 ID:uA1y2u7V
久しぶりにこれでもかってくらいクズだったね…
奥さんにこういう扱いされるのもわかるわ、と思いかけたけど、自分だったら結婚しないな。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 08:50:06.71 ID:ddsL19He
>>769
当然です。
779おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 15:39:06.98 ID:tV00/G70
男性看護師は今色々と注目を浴びているけど
男性薬剤師(非病院勤務)って女性から見たら中途半端で
結婚する時に躊躇しますよね
780おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 15:43:55.68 ID:uA1y2u7V
別にちゃんとお給料出してくれるところだったらいいんじゃないの?
母体がしっかりしているところだったらいいと思うけど。
781おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 15:45:52.66 ID:psZBled9
>>779
人生の舵取りを男に投げっぱなしで生きるつもりの女性からすると、
中途半端に見えるでしょうね。

その逆の女性からすれば、非病院=結婚の障害とは捉えませんし。
782おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 15:58:55.58 ID:fEc3hUXR
>>779
ちゃんとした病院内の薬局なら夜勤もあるしお給料的にもしっかりした仕事だと思う。
DSに「いるだけ」の薬剤師ならちょっとどうなんだろうと思わないでもない。
783おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:10:47.66 ID:tV00/G70
>>780
>>781
>>782
一応母体は上場してて安定はしてても
私は調剤オンリーの店舗なんですがよく駅前で見るようなドラッグストアだから
すぐ辞めそう、ブラックみたいに思われてるんじゃないかなーと。実は面倒見のいい快適な環境なんですが伝わらないもんですね。
784おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 16:28:46.79 ID:PePGPcCM
>>779
資格があって仕事があって、このご時世に有難いことだと思うけど。
注目浴びてる職業だからって結婚決めるわけじゃなし、
「それでもいい、ありがたい」という女性は居ると思うよ。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 17:01:02.52 ID:uA1y2u7V
>>783
結局条件を盾に断る様な人は、あなた自身のことを本当に好きじゃなくて、その条件しか
見てない人だと思うんだけど、どうだろう?

本当に好きになった人だったら、お給料はそれなりにあって、相当ヤバい職業をしてなければ
おkだと思う。
786おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 17:05:05.54 ID:jSKa9yEu
>>783
おんぶに抱っこを求める女性だけですよ
人の職業や年収にいちいちケチつけるのは。だからキニシナイ(・ε・)!
787おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 19:39:09.87 ID:nRdaRDqi
>>783
伝わらないならそのくらいの女ってことなんじゃ?
あなた自身を好きならきっとわかってくれると思うなぁ
788おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 21:04:24.15 ID:eRfOHZvy
彼氏や好意を寄せてくる男が変なのばかりで嫌になります
外見がよくても大学や会社がよくても、なぜか自分の故郷を
無駄にアピールする人や、女の子の髪や肩をやたら触る人
友達と遊んだことを自慢げに話す人
彼氏とつきあったのは私の責任ですが
挨拶しかしたことのない人まで変だったとなると…
結婚したら色々あるんだろうけど、これじゃ結婚したいとも思いません
(自分から好きな人にアタックしていくにも、正直男性嫌いになりそうです)
それとも自分のスペックでは、変な人としか釣り合わないんでしょうか
経済面も大事だと思うけど、変ていうのもキツイです
結婚をしたい!と思える人とどうしたら付き合えるんでしょうか
789おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 22:02:57.12 ID:ExGm3Nwp
セクスが上手いから好きになるって順番もあり?
790おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 22:03:08.22 ID:24U8x7h6
>>788
マジレスだけど、一人でも生きていけるくらいの気持ちでいたほうがいい
あまり彼氏や結婚相手探してるオーラを出してる人には、そういうのが寄って来やすい

知人から友達としての関係を大事にして、その中からずっと付き合っていける相手にアプローチ
ではどうかな
791おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 22:44:36.47 ID:gehSvSC6
>>788
寄ってくる男を相手にしてる時点で駄目だと思う。
素敵な相手と出会いたければ、自ら探してアタックするくらいじゃないと。

あと、ろくでもない男ばかり寄ってくるのは、
自分に自信がなさそうか、誰でも良さそうに見えるかのどちらかが多い。
792おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 23:35:02.49 ID:eRfOHZvy
ありがとうございます
特に結婚相手を探している状態ではありません
ただ、このぶんだと結婚なんてする気になれないなぁと思います
確かに知人や友人から、恋愛に発展するといいですね
誰でもいいなんて思っていないけど、自分に自信が無いのかな?
特に秀でたものもないし、そうかもしれません
質問がうまくできませんでしたが、平凡な人間は変な人と
妥協して結婚していくのが現実なのかなと思い質問したかったんです
もしくはつきあっていくうちに気にならなくなるとか…

でも、友達と遊んだ自慢なんて意味不明すぎて思考停止します
793おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 07:37:53.75 ID:O90OGWa/
>>792
> 平凡な人間は変な人と妥協して結婚していくのが現実なのかなと思い

そんなわけないじゃんw
そういう思考自体、自己評価低いと思うよ。

あなただって変なところの一つや二つあるだろうけど、
お互い様だなって思える相手なら許容できるでしょ。
個性が許容できない相手は相性が悪いんだから、付き合ってても苦痛だよ。

一対一で何回か会ってみて、相性が悪そうならさっさと次へいく。
そうやって自分と合った人を探せばいいじゃない。
794おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 09:36:35.14 ID:dLBdBNeX
ダイソンの羽根なし扇風機使ってる人いますか!
795おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 10:32:04.72 ID:cltMktt5
>>794
アンケートスレ行け
796おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 15:28:22.29 ID:r1A2U9tu
>>792
あなたおいくつ?
今の世の中なら妥協して結婚なんてしなくったって
生きていける時代だと思うよ?
797おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 19:28:19.61 ID:9rD1tUxr
>>792
自分の夫は相当ダメな人ですが、(まあ人のことは言えないんですが)
それを凌駕する愛情を持ったので結婚しました。
つまんない意見だけど、やぱし好きな人ができたら変でもダメでも
自然と結婚したいと思うかもだし、
そうでなきゃ無理して考えることないと思いますー
798おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:08:12.11 ID:UO/O1b3v
質問させてください。
友人の子が9月末に産まれます。
そこで、70cmサイズの長袖のつなぎをプレゼントしようと思ったのですが、
ぐぐったら70cmは6〜11ヶ月頃とのこと。
9月末生まれの子に長袖の70cmは大きいでしょうか。
70cmサイズをあげるなら半袖の方が良いですか?

因みに、洋服のプレゼントは友人からのリクエストです。
799おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:16:26.06 ID:Bwj5GKso
>>798
ねえ、考えてみなよ

9月末に生まれるんだよね?そしてプレゼントはその後だろうから、10月より先になる
その70cmが着られるようになるのがさらに6ヶ月より先になるわけで、その服はいったい何月に着るのさ

4月から先に長袖着るかな?本当にわからなかったら、友人に長袖か半袖がいいか聞いてみたら?
800おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:17:00.99 ID:TQJPW9+t
>>798
いや、70でいいよ。
それ以下のサイズはほとんどないし、あっという間にサイズアウトするから、
70でも着れる期間は少ないくらい。
かといって90だと先過ぎるし、70でおk。
801おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:25:04.17 ID:7AUDL3BO
>>798
生まれてから、友人に改めてサイズを確認して買った方がいいと思う。
生まれる前と生まれてからだと、欲しいものが変わったりもするし。

あと、縁起でもないと言われるかもしれないけど、生まれてから購入する方が
いいと思います。万が一ってのもないわけじゃないから。
親になる人が準備するのとは意味合いも違うし。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:26:20.11 ID:9rD1tUxr
うん私も70でいいと思うわー
生まれてしばらくは外出も少ないし服のバリエーションはあんまし必要なかった。
この時期用にプレゼントでいいの頂くより、
ちょっと大きくなってから用のが嬉しかったなー
もちろん799のいうように本人に聞くのもいいと思うけど
803おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 23:32:55.33 ID:UO/O1b3v
レスありがとうございます。

プレゼントは、生まれたら連絡するから産院に来てねーといわれたので
その時にお見舞いがてら渡してこようかなと思ってました。
サイズについては、友人に「すぐ大きくなるから新生児サイズはいらない」と言われたので、
じゃあ70cmくらいかなぁとか思ってました。

身近に赤ちゃんがいないので、70cmの長袖の服を
ちょっと大きめだけど普通に着れるものなのか、
でかすぎて全然きれないうちに季節が変わってしまうのか、どっちなんだろう??と疑問に思い、
質問させてもらいましたが、70cmでも大丈夫そうなんですね。
安心しました。

>>801
産まれてからすぐ会い来て〜みたいな感じだったので、
生まれる前に買おうと思ってたんですが、ギリギリにしたほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 10:00:11.84 ID:zdGGB5Do
いつかは結婚したいと思いますが、好きになる人が同性ばかり。
昔は彼氏もいたのに・・

どうすれば、普通に異性を好きになるんだろう?
女性でも独身なら当たって砕けるのに、相手は既婚だしなぁ。
805おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 12:11:58.81 ID:mARniX/A
それはキジョにする質問じゃなくて
専門医に聞くことじゃないですかね。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 13:22:27.43 ID:K2CbPgrj
お医者様でも草津の湯でも恋の病は治りゃせぬよ
807おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 16:58:27.32 ID:K9xpqO+a
>>804
それはその既婚女性を落とす方法を教えてくれというわけではないよね?
808おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:01:05.80 ID:K9xpqO+a
すみません あげてしまったorz
809おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:24:14.98 ID:K9xpqO+a
結婚だけをしたいなら相談所なり紹介なり方法はあると思うけど
私も見合いで結婚したけどして良かったよ、
最初は愛情はあまりなかったかもしれないけどw

その女性(既婚?)に告白してみたら?不快感を感じる人もいるだろうけど
一般的には好かれるのは嬉しいだろうし

810おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:35:52.61 ID:4UUrWaER
女性が既婚なら間違いなくひかれるよー 困らせてどうする
811おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 17:46:08.81 ID:IdxvzBxj
相談は
>どうすれば、普通に異性を好きになるんだろう?
でしょ?
>>807-809は昼からずっと張り付いてるわりに読解力のない奥様ねw

そもそも>>804が既婚女性になぜそれを相談してるのか不明。
異性である夫が好きだから結婚してそれを継続しているのに
私たちに同性愛の独身女性の何が語れると言うんだろう?
異性に興味を持てるようになりたいのなら>>805さんの言われる回答以外ないでしょ。
812おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 18:43:41.58 ID:zdGGB5Do
告白するつもりはないです
>>810が言ってる通り、困らせたり引かれるのが迷惑だろうし。
>>809 前半はありがとうございます。後半は・・ないですね。
好きじゃなくても結婚できるのかな?
>>811 専門医ってどこでしょう?私は性同一性障害ではないです。
女として女性が好きなんです。
過去だけど男も好きで付き合ってたのでこれからも好きなりたい。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:06:09.43 ID:1dAJWX58
既婚女性は諦めたほうがいいだろうけど(ノンケだって不倫はいけないんだから)
無理せず同じ嗜好でシングルの人を探せばいいんじゃないかな?
地方だったら厳しいかもしれないけど、今はネットでSNSとか色々あるし
東京とか都心部ならリアルでも見つけやすそうな気はする。
世間体をどうしても気にするんなら偽装結婚する他ないけど、
お互いにメリットがあるやり方(向こうもホモとか)じゃないと
両方とも不幸になるだけだと思うなー
814おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 19:22:25.26 ID:IdxvzBxj
>>813
いやだから本人が医者に行く気はない、性同一性障害でもないって言ってるよw
同性の出会いを求めてるってわけでもないのになぜ偽装結婚?
ていうかこの人の悩みの本質がどこにあるのか全くわからないw
>>812
相手が男でも女でも好きになりたくて好きになるものじゃないし、今すぐ結婚しなくちゃいけないって
状況でもないのなら無理に気持ちを持って行く必要ないのでは?
世の中の女性は10人が10人も好きな人がいるわけじゃないし。
病院で相談する症状じゃないとしたら自然の流れに任せて、信頼できる人
心惹かれる人が現れたとき、初めて恋愛対象として気持ちを高めていけばいいんじゃないのかな。
でひとつ聞きたいんだけど、このくだりって必要?
>女性でも独身なら当たって砕けるのに、相手は既婚だしなぁ。
性同一性障害ではありませんって人が告白って意味不明なんだけど。
同性にあたって砕けろって表現ってありえないw
というか男性と恋愛したいという相談のなかにしのばせる一文か?
815おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 21:26:25.70 ID:zdGGB5Do
医者に行く気がないのではなく、行っても仕方ないから行かないんです。
私は実際の性と心に違和感があるわけではないですから。

このスレで相談したのは同じ様な人で結婚した人がいないかな・・?と思ったからです。

結婚したいのは半分は世間体、半分は普通に男の人と恋愛して結婚したら諦められるかな・・と。
告白の下りは、玉砕すれば諦めもつくかも、と思ったから。
普通にシングルで好きな人を探しますね。
816おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 21:27:43.00 ID:G7IHFGaQ
冷蔵庫にしまってある姉ちゃん(31)の彼氏がもってきた高級スイーツ食ってる
うめえわこのロールケーキ

全部食ったら殺されますか
817おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 21:35:47.59 ID:+RinPjp0
やっぱり食い物の恨みは恐ろしいっつーから…残しとけよ?w

買った店とか書いてあるんだったら、自分で買って来て恵方巻き食いすりゃいいじゃんw
818おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 21:36:36.57 ID:/zvrPUlE
>>816
お前殺されるなw
819おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 21:39:43.23 ID:G7IHFGaQ
男一人でショーケースみながらケーキ選べるか
820おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 21:49:01.71 ID:+RinPjp0
>>819
え? 選べるでしょ。
彼女に買って行くんですよー、みたいな顔をして買えばいいじゃん。
お持ち帰り時間長めにしてw

うちの旦那は嬉々として買ってくるよ?
821おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 21:51:19.76 ID:G7IHFGaQ
こんどおしゃれしてケーキ大人買いするか
デパ地下は店員も綺麗な子ばかりだし周りにいる客もエビちゃんみたいなやつばかりで怖い
822おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:06:27.76 ID:+RinPjp0
気にし過ぎw
うちの旦那もそうオシャレじゃないし、堂々としていれば大丈夫。
姿勢よく、挙動不審にならないようにすれば平気。

今は男の方がスイーツ好きって話も結構あるから、堂々とどうぞw
どこぞのコンビニだと、男のスイーツシリーズがあるくらいだ。
男のエクレア、とかさ。
823おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:12:07.23 ID:SNAhqSxs
お母さんが既婚女性版に私のこと書いてた。
私アスペルガーなんだって、クリニックいったほうがいいって書かれてる。
嫌だな、素直に従ったほうがいい?
824おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:25:24.76 ID:p4o0Iq3j
>>823
まぁ2chよりは母親の方を信用した方がまともに生きられるんじゃない?
825おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:48:23.22 ID:4CnpJNfK
>>824
そうも言えない。
母親が子供に自分を投影して子供を家庭内でコントロール、
「子どもを成長させない」ことで無意識に子供を支配する親もいる。

子供が「フツー」のルールを破ると、親は「出番」とばかりに颯爽と出張って
子供の手足から現象を甲斐甲斐しく取り上げて、自分で世話をする。
世間的には、手が掛かる子に振り回される気の毒な母親に見える。

けれど、結果をことごとく親に取り上げられ奪われる子供は、成果も批判も、
外部からの反射を元に検証することができないから、経験が身にならず、
「フツー」の判断基準も自分の中に作れない。

母親が全部代行してしまってるから、自分の感情もあいまいにしか感じ取れないし、
自我も発達しない。あげくに娘のことを2chに一方的に「相談」することで、
「世間」から娘をコントロールする口実を貰ったことで、母親はとても落胆し、
そして嬉しいことでしょう。


826おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:53:59.69 ID:+RinPjp0
>>823
思い込みとかじゃなくて、一致することがあったの?
まぁ、心当たりがあるんだったら、行けるんだったら行った方がいいとは思うけど。
もし母親の言う通りだとしたら、改善策を探ればいいし、もし母親の思い込みだったとしたら、
どう距離を取ったらいいかを教えてもらえると思うし。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 22:58:10.84 ID:454Ql1AI
>>823
病院にいってみて、専門家の目からアスペルガーなのか否かをはっきりさせるのは
悪いことじゃないと思うよ。
828おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:03:06.83 ID:SNAhqSxs
>>826
一致してると思う。フェイクもあるけどやったことが一緒だから。
お母さんが最初不振に思ったこと、も若干違うけど一緒。
既婚女性版って、娘立場は書いちゃいけないんでしょ?
829おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:09:09.63 ID:SNAhqSxs
>>827
以前にメンタルクリニック行ったけど箱庭作らされて、
笑顔で当たり障りのない質問されて
それをニヤニヤしながら私を観察して金に変えてるんだって思うと気持ち悪くてたまらなかった
なんで病院は嫌だ。けどこうも言われるとアスペだからそう思うんだ、と思うとorz
830おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:12:20.06 ID:LXE1AWfk
キジョも哭かねば掘られまいに。
831おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:25:06.26 ID:IdxvzBxj
>>828
そのスレ見たなら、お母さんが大切な娘だと思ってること
その娘のことですごく悩んでることは理解できるよね?
あなたを救いたい、将来を幸せにしたいって思いが強いから苦しんでるんだよ。
中学校でいじめられてたって書いてあったけど、いじめで辛いのは本人がいちばんだけど
家族もどうにか子供を救いたくて、苦しくて苦しくてたまらないんだよ。
「嘘つき」ってよく言うみたいだけど、嘘には人を傷つける嘘と人を救う嘘があるんだよ。
それより、あなたはいつもより帰りが遅くて心配してるお母さんにまず謝ったの?
自分の行動は棚にあげてお母さんを責めるのはおかしいと思う。
アスペかどうかについては一度、素直にお母さんと病院へ行っておいで。
診察してもらって、違うなら違うですっきりするでしょ。
もしそうであったとしても、そのこととうまく付き合っていく方法をちゃんと学べば
今よりずっと行きやすくなるし、気も楽になると思うよ。
病院は以前と違う所にしたいって言えばいいと思う。
あなたは今まで傷ついた分、まっすぐ素直に生きてきたんだよね。
親子なんだからもっとお母さんに何でも相談すればいいのに。
832おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:36:34.09 ID:SNAhqSxs
>>831
スレ見てきた。だからお母さんには申し訳ないと思うし、
書いてないけど潰したケーキは私の部屋に置きっぱなしだったから
つぶれたケーキは私が食べた。食器はいない間に洗って戻した。
心配した、の前にどうしてこんな遅かったの、もうケーキないよ。って
携帯の充電が切れて連絡ができなかったごめん、と謝った。
潰したのを怒られた時は自分より買ってきたケーキが大事だったんだな、って
怒った後で泣いた。今はもう整理付いてるから、謝る気もあるけど、
きっかけがないから、口きいてない。

スレの人は私を過大評価してるだけだと思うよ。
バイトの件ね、嫌み言われて嫌だったから、あっちに罪悪感を与えてやろうって
わざとああしたの。お金が自分で稼いだし問題なかった。現にあの人は少し優しくなった。
これ私自身は虐めで身に着いた処世術だと思ってるんだよ。
それに、お母さんはそんなアスペな娘をもったら娘を恨むよ。私なら一生恨むと思う。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:39:06.71 ID:4CnpJNfK
自分の願望を込めて書かないほうが良い。>>831
>病院は以前と違う所にしたいって言えばいいと思う。
これは同意。余計な思い入れが入ってないアドバイスだから。

1、あなたは今まで傷ついた分、まっすぐ素直に生きてきたんだよね。
2、親子なんだからもっとお母さんに何でも相談すればいいのに。
3、「嘘つき」って(母親に)よく言うみたいだけど

親が「正しい」場合は、1,2ときて、子供が3の言動することはありえない。
親も「間違ってる」場合は、1,2,3は同時に成立するけれど。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:42:41.95 ID:4CnpJNfK
> それに、お母さんはそんなアスペな娘をもったら娘を恨むよ。私なら一生恨むと思う。

まさに真実、現在進行形で、あなたはお母さんに恨まれていると感じ取っているの?
835おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:50:54.00 ID:SNAhqSxs
>>833
病院は素直に違うところがいい、って言おうと思う。言われたらの話だけど。
だけどあの考え方とどこでも無理かな、って思ってた。
ちなみにお母さんは滅多に嘘はつかない。

>>834
恨まれてると思うよ。
中学の件もあって、私は頭が悪かったから中学のメンバーがほぼ行く高校とは
1ランク下の高校に行った。だからお母さんは「へっぽこ高校に行った」って
よく言われてる。高校は頑張ったけど、高3になって
特進クラスにぎりぎりでいけなかった。やっぱりそれも責められたかな。
私としてはかわいい制服だったし、友達もできたしで充実してる。
でもできればいい娘になりたかったんだけどね。
血だと思う。母方のばあちゃんもお母さんの失敗をよく私に話してたから。
836おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:51:08.87 ID:IdxvzBxj
>>833
元スレ読んできた?
837おさかなくわえた名無しさん:2011/07/03(日) 23:57:48.87 ID:IdxvzBxj
>>835
いくら親子だって24時間一緒にいるわけじゃないんだから説明しなくちゃわからないよ。
バイト先の人に渡した商品券のことだって、お母さんは真意を知らないんでしょ?
お互いがいろんなことに遠慮しあって本当の気持ちが伝わってないだけなんじゃないのかな?
今回のことが良い機会だからバイト先のことも含めてちゃんと話し合ったら?
ついでに聞いてみるといい。
「お母さん、良い娘ってどんなの?私は悪い娘?」ってね。
答えはわかってるけどw
こんだけ心配して悩んでるのに大切な娘に悪い娘なんてないんだからね。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:00:23.90 ID:4CnpJNfK
子供を愛しているなら、娘にこんな悲しいこと絶対に言わせたりしない。

>でもできればいい娘になりたかったんだけどね。
>血だと思う。母方のばあちゃんもお母さんの失敗をよく私に話してたから。

元スレの話ったって、表面取り繕った「自分の視点からの言い訳」の
羅列でしかない。
839おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:09:24.39 ID:YLCIn8Ce
うわ
この娘マジきちがいじゃん
アトピーで自分勝手で馬鹿で僻みっぽくて意地悪
救いようがない
840おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:09:47.23 ID:VKYvDyFX
絶対なんて無いよ。傲慢すぎ。
841おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:14:08.90 ID:5pDTh5gC
>>835
もうここへは来ないほうがいい。
ここで答えてるのはまじめな既婚女性ばかりじゃない。
過去に自分が望む回答が得られなくて、このスレを荒らしたがってる変な人もいる。
そしてその変な人が今まさに沸いてるw
おかしい人の煽りをまともに受け取らないで早くお母さんと話し合いなさい。
842おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:15:13.18 ID:r/qqo/4R
>>839
バカなのは認める。アトピー、自分勝手、意地悪。
救いようがないよね。「へっぽこ高校に行った」って言われるのも仕方ない。
さっきのレスちょっと間違ってて
だからお母さんに「へっぽこ高校に行った」ってよく言われてる。
雑談程度にね。別に虐待されたとか、愛情感じないとかそういうんじゃないし。
愛情ないなら中卒で働かせてるだろうしね。
だけど内心恨まれてるとは思うよ。言わないだけで。

きちがいってどうやったら治るんだろうね?
843おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:16:24.36 ID:N+uT3CN0
ヒント。
親は、自分が受けた経験以上のことは子供には伝えられない。

>血だと思う。母方のばあちゃんもお母さんの失敗をよく私に話してたから。

祖母−母−娘(→子供?
844おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 00:18:53.94 ID:ZSnBmaZ0
アスペって、人の気持ちがわからないとか距離感がつかめないとかでないっけ。
しかも女性には少なくてほとんどが男性だから、当てはまってるかどうか微妙かもよ。
ややアスペの気があるって程度ならいっぱいいるしね。

元スレ読んでないけど。
845おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 01:03:06.70 ID:GcUbauY/
うーん。
元スレわからないから読んでないけど、親が思う様に育つのがいい娘だとは思わないな。
親は常に子供にとって最善なことを考えているから、いろいろごちゃごちゃ言うかも
しれないけど、長期的には自分の思い通りにやってみて、間違ったと思って、親の言う
ことも一理あるな、みたいに思うのも大切だと思うよ。

だから、今は親にどう思われるかと思わずに、今を充実させていたらいいんじゃないかな?
あなたは、あなたでいることが大事。
本当のあなたのままで生きて、いい娘かどうかは、結婚して自分も子供が出来た時に振り
返ってもいいことだと思う。悪かったな、と思ったらそこで話すことも出来るしさ。
846おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 04:28:47.08 ID:ru4Sw4Or
>>804です。
お礼を言っていなかったので。
相談にのって下さった方、ありがとうございました。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 04:36:37.38 ID:9jkQA5sn
親は子供を恨んだりしないと思うけど。
恨むなら「そう産んでしまった自分」や「運命」を恨むよ。

でも一連のレスを読む限り、自分で「キチ○イ」と言うほどのことはないと感じる。
嘘に関する潔癖さは若い頃はみんな持ってた。
バイト代の件についても、自身の経験値から導き出した「処世術」なのだし、
それが功を奏してもいる。
それ、お母さんに話したほうがいいよ。
私なら話してくれれば納得する。自分で稼いだ金で
「面倒な年上の同僚の口を塞いだ」というのもある意味有意義な使い道だ。

既女板のおかあさんのレスを読む限り、おかあさんのほうが弱そう。
母娘どちらも自分を責めているけど、おかあさんのほうがそれに対する
耐性が弱いように思える。
弱い人は時に他者から攻撃的に見えるものなんだよ。

この母娘がうまくやっていくのは、ひとえに娘が親を超えて、
「親の望む問答」ができるようになるかどうかだと思う。
互いに互いへの愛情があるのに、その時その時の互いのキャパによって
ぶつかる言動を選択してしまうところが問題。
すでにいい感じに成長してるから、後は感情に揺さぶられることなく
表面を取り繕うことができればいい。
これは社会に出ても使えるし。
848おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:48:15.33 ID:/QGTXjNq
むしろ似たもの親子って感じが…
849おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 08:53:42.76 ID:2v1p2OMY
アスペで二次障害起こしてると思う。
幼少期からいろいろあったと想像できるけど
高三まで気付かないのって母親自身もアスペだからか。
850おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 09:25:07.95 ID:/+zFPFMR
2ちゃんのレスや、たった一つの事例だけでアスペかどうかなんてわからないよ。
母親がアスペ疑ってるなら、なおさらちゃんとした病院に行って診断受けたほうがいい。
アスペかもしれないって状況で何年も放置するのが一番悪い。
単に中二病とか偏屈なだけなのに、アスペ疑われて腫れ物に触るようにされるのは不幸だ。

アスペなのか単に偏屈なのかわからないけど
診断が下りれば自分に折り合いをつけやすくなると思うよ。
母親に問題がありそうなら、思い切って相談してみるって手もあるし。
851おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 09:29:35.26 ID:OTcn6ykY
とりあえず母がどうとかこうとかは考えないで
まず自分が受診してみればいいんではないだろうか
母がとかアスペだからとか何かのせいにする前に
一つ一つ潰していけば意外とスッキリしそうな気がする

元スレがどこだか知らないけど
852おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 09:44:40.75 ID:AOkwJXLs
アスぺって、軽いものもあるのかもしれないけど、空気が読めないんでしょ?
このお嬢さんは、「お母さんとの間に流れている空気が気まずい」ことに気付いてる。
私から見たら、ただのわがままで傲慢な娘さん。
それは私自身も経験してきたこと。
母親にだから甘えてしてしまう。
ただ、「傲慢」の部分=バイト代を女性にあげてしまう、は、私はしてないしできない。
お金の価値をわかっていない傲慢さ。いじめでそんな処世術が身につくの?
それって処世術じゃないね。もっといじめられるよね。
親は、自分で稼いだ6万を自己保身のために使っていると思う?使うと思う?
正義のために使ったような顔して、してやったりしてるなら、嫌味を言われて当然じゃないかな。
お母さんだって悪いところもあるよ。
世話してくれてるからって、稼いでくれてるからってなんでもハイハイいうのは間違ってる。
でも、自分のしたことを何でも正当化するのも間違ってると思う。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 10:59:28.00 ID:N+uT3CN0
>>852
そやって、家庭の中で誰が「一番重罪か探し」して、決定して、それでどうなる?
娘さんのアスペ(疑惑)が、娘さんが一番家庭内空気を乱す原因だと結論付いたら、
それですっきり、画面向こうの娘さん家庭内の変な空気も、解消されるのかな?

スケープゴートを家庭内で作り出してはいけない。
それも家族でもない2chの人間が、迷っている人双方に間違った指針を与えて
「これでもう解決。頑張って努力して。あとは自己責任ね」。止めようよ。
今、家庭内で母親との関係に悩んで、生き苦しさを心に抱えた娘さんが現実に存在する。
その本人の感情を、他人が無い物と扱い、「アスペだからアスペを治療すれば解決する」。

知らぬ間に極寒の部屋に入れられ、出る方法も分からなくて、
発熱して心身弱っている人に、お説教してどうすんだ?ということ。
「軟弱だから風邪をひく、精神が強ければ風邪にかかるなんてフツーありえない」だの
極寒の部屋から出れない人に「風邪は辛いね、でも部屋が極寒なことフツーはないから」

極寒の部屋=コミュニケーションが貧相、もしくは下手な関係
発熱して弱ってる=心身症状の発現
精神論=親に期待して甘えたい気持ちを持ってるお前は弱い
慰め=患者がどんな状況なのか、理解できていない

854おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 12:21:23.08 ID:GOP2Ibem
バイトの件、変なの。
わざわざ相手に嫌な思いをさせるために自分で稼いだ6万を
商品券にして押し付けたって、どうせすぐやめる短期バイトでしょ?
やめた時点で縁なんか切れるのに、寧ろ相手に得をさせただけじゃん。
全然報復にもなってないし、そんなことがわからないって致命的なバカだ。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 12:22:58.71 ID:GcUbauY/
え? そういう内容なの?
だとしたら餌付けして、これからの被害者を増やしてるだけだなぁ…
856おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 12:59:58.80 ID:gUyl2X6P
元レスはどこなんだ…?
857おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 13:09:00.75 ID:N+uT3CN0
既婚女性「スレ立てるまでも〜」

“アドバイス”でスレ最後まで埋まるかも…
858おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:07:15.21 ID:9jkQA5sn
別にいいと思うけどなぁ。>バイト代の使い道

この子の価値観でその時そうしたかったわけだから
それをバカとか言うものかな。
6万は大金だけど、バッグや服なんかに使うのと同じだし。
どんどん働くことの価値が解っていくまだ途中だもの。
いつか自分で「あれはバカだった」と思うことがあっても
安易に他者が「バカ」というのは、なんか違うんじゃないの。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:17:33.00 ID:r/qqo/4R
>>823です。
お母さんがお父さんに話したのか、帰ったら若干修羅場っぽくなりました。
説教され、「またお前が家庭を不幸にして」と言われて以下のことが決定になりました。
・今すぐメンタルクリニック通院しろ言い訳は聞かない
・高校卒業までは面倒を見るが、大学は知らん。学費と必要家具、部屋の頭金は出すが
 後は知らない。6万を人様に出せるんだからできるな
・お母さんとは2度と顔を合わすな。高校出ても帰ってこなくていい
 おばあちゃん家に行きたいなら弟に日程聞いてずらせ
・本当は今すぐ精神病院に入れたいがこれで済ませる感謝しろ
・お前のせいでお母さんが不幸になった、一生かけて反省しろ
 だそうです。殺人者予備軍とか言われましたがよくわかりませんでした。

家族内で父親に逆らえる人間はいないし、このスレ見る限り傲慢でおかしいと
わかったので従うことにします。大学いかせてくれるだけでも感謝しなくちゃいけない。
さすがにショックだったけれど誰かに相談しても何も変わらないから。

>>852
今後の参考にどうすればよかったか教えてほしい。
自分の心の安定のためにやれることはやったつもり。
短期バイトならよかったけれど当時は辞めればいいとかそんなの頭になかった。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:17:54.72 ID:ABUb0dY4
相手を貶めるという意味では、有効だよね
先輩パートだって、普通なら返すでしょ?どんな方法でも。
「今月あなた頑張ったから、私からご褒美」って、ぽんと渡すことも出来る。
そういうことしないで本当に貰いっぱなしって、周りからはドン引きされるよ。
いくら本人がいいって言ってても。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:23:17.38 ID:ABUb0dY4
なにそのお父さん。
クリニック行ったら「父が…」「父は…」連呼して、お父さんも呼び出されるようにしなよ。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:26:16.74 ID:npfgT4nM
まあ、既婚女性板との自作自演なんだし
そこまで本気になって議論しなくても
863おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:28:07.12 ID:ABUb0dY4
>>862
ありがとう、やっとヒートダウン
育児のアレか
864おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:47:06.12 ID:r/qqo/4R
>>862
本当に自作自演ならよかったんだけどね…orz
トドメ刺された気分で、自分でも感情がよくわかってないみたいで
頭に残ったことだけ書きだしてるのでもっと言い方が違ったかもしれないし
クールダウンしておきます。どうもありがとうございました。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 20:52:36.29 ID:npfgT4nM
うん、いくつか特徴的な文体があるから次からはもっと頑張ってね。
866おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:01:55.51 ID:GcUbauY/
うーん、おつかれさま。
メンタルクリニックいいと思うよ。
悪い意味ではなくて、家族自体がおかしい可能性もなきにしもあらず。
どっちの言い分が正しいのか判断してもらおう、的な気持ちで行っておいで。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:53:27.49 ID:N+uT3CN0
両親ともに「正しい病」に冒されちゃってる。

メンタルクリニックで、薬を処方して解決する医者ではなく、
論文の材料に症例を収集するような医者ではなく、
あなたの気持ちを「あなたがそう感じるのですから、そうなんです」と
穏やかに一旦受け止めようとする姿勢の医者。こういう医者が“当たり”

良いクリニックにどうか行き当たりますよう、幸運をお祈りします。
868おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 21:54:59.69 ID:/LXbWwuR
>>864
元気だせ。オマイの周りには上手く誘導してくれる大人が居ないんだとオモ。
中間管理職って結構その辺手練が多いよ。そうじゃなかったらタダの加齢臭発生器だ罠w

それはともかくお母さんと顔合わせたらまずニコって笑うとこから入れ。
会話しなくても良い子ぶらなくても良いから。想いは必ず表情のほころびから漏れる。
今、目の前に立ち塞がっているのは壁じゃない階段だ。一歩一歩少しずつ登ってみろ。
必ず目の前が開けるという感動で胸がいっぱいになる日が来るからきっと来るから。
869おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:03:23.78 ID:YLCIn8Ce
いつまで相手にしてるんだよ
ただの構ってちゃんの自作自演に
870おさかなくわえた名無しさん:2011/07/04(月) 22:38:28.01 ID:7fV+cIFg
>>868
なんだかジーンとしてしまった。
871おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 00:41:16.49 ID:I7m1m0AY
作り話ならその方がいいや
そんなキチガイな父さんがいる子なんて可哀想すぎて考えたくない
872おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 01:22:04.70 ID:TwGA07GF
もうお母さんもここ読んでるからアレだけど
周りの人に心を閉ざしては駄目だよ
ここに、「なぜ6万円分渡したか」と理由を書いたように
心情をきちんと話してね
お母さんは、娘が悪い子、もしくは障害のある子扱いしてたけど
それを周りに信じさせては駄目
きっとわかってくれる人がいるから
それと、なるべくなら6万使うような極端な行動は控えたほうがいいよ
障害を疑われる元になるからね
一度「毒になる親」という本を読むのをおすすめします
873おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 02:07:37.22 ID:rDKDtnk8
ホントに釣りだといいなあ・・。

実話だったとしたら、問題あるのは両親のほうでしょう。
でも親は選べないからね、もう自分が精神的に大人になって自立するしかない。
バイト先への6万はあなたなりの処世術だったろうけどあまり常識的ではない。
もう少し賢く世渡りしないとこれからキツイよ。本とかもっと読め。

病院で診断されたって別に治るわけじゃないし
そういう自分をうまくつきあうしかない。
まず自活のためにも手に職系の仕事につけるよう、きっちり勉強をした方がいいよ。
親子関係については、経済的に頼ってる現状では対等になれないと思うから
とりあえず互いに深入りしない方が傷つかないと思う。
874おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 03:22:31.96 ID:CK1ZVzqP
なんか自分のことのようだ
毒親含め

昼夜バイトして大学二部出て就職もしたけど
何故かずっとずっと生きにくかった
「うつ」を患ってかかった先で、広汎性発達障害との診断を受けて
受け入れるのは、それは辛かったけど
自分が得意なもの、苦手なものを知ることが出来たり
生きやすくする術を学ぶきっかけにもなったよ
幸いいい人に恵まれ、結婚することも出来ました
私は家事は出来るけど金銭管理が苦手なので(見通しを立てるのが難しい)
その辺は完全に彼に委ねています

あなたにも未来はちゃんとあります
あなたを理解してくれる大人が、一人でも近くにいたらなあ…
と思わずにいられない

それがビョーキかビョーキでないかは多分誰にもわからない
私は外資系で働いていたときが一番居心地よかったです
いろんな価値観が混在していて、それを受け入れる土壌があったから
歪な私ですら一定の評価もらえていました

親に扶養されていた過去、いろいろと制約のあった頃のことはは思い出したくもないけど
あなたの人生はあなたのものだから
切り開いていく勇気、少しずつでも持てたらと思います

疲れたときは無理せず小休止
諦めないでいたら、いつかきっと報われる日が来る
そう信じて、第一歩踏み出せることを祈ってます
875おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 22:54:59.94 ID:4JGg707Z
書いてあることが本当なら父親がおかしいし
父親にそんなこと言わせてる母親もおかしい。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:55:51.33 ID:CfazT0AD
母もオカシイ
父もオカシイ
自分もオカシイ

だからこそみんなで支えあって生きて行くのさ人間だもの
877おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:57:18.03 ID:RWWpugap
みちゅお出た!
878おさかなくわえた名無しさん:2011/07/05(火) 23:58:59.99 ID:bsgMJoGL
いつまで続けるの?
879おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 00:05:44.63 ID:glUPAoKh
次の方、どぞー。
880おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 23:12:16.15 ID:bvLpoCNt
人工中絶って未成年とかの未婚者より既婚女性がするほうが圧倒的に数が多いですよね。
(要するに何人か産んでもういらなかったのにってパターンだと思うけど)
会社勤めの既婚女性が中絶するとして会社にはどんな感じの届けするの?
例えば、検査の為に半日休み(私用の為)その後手術の日&大事を取ってもう1日休む
(私用の為2日休む)って感じに届けするんですかね。
なんか、サラッとみんなそんなことしてるのかなーと疑問に思って。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 23:14:39.24 ID:kOV640Tc
>>880
休み取るのに「私用のため」とか「健康診断」とかにしてるんじゃない?
既婚女性だったら
ガン検診や乳ガン検診で産婦人科行くこともあるから違和感ないだろうし。
882おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 23:25:11.55 ID:xq2HmBje
わざわざ仕事のある日に休みとらないでしょ
土日週休だったら、休みの日に病院行くことだって
考えられるし
883おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 09:26:04.66 ID:yc3SSeLl
来週末友達の結婚祝いでバーベキューがあります
そこでは各自飲みたい飲み物は持参一品もちよりなのですが
友達の家まで車で2時間弱かかります

おにぎり、サラダとかはむこうも用意しそうなのと
参加者の誰かが作ってきそうだなと思いおつまみ類でもつくっていこうかと考えています。
検索はしているのですが自分の選ぶ料理やおつまみって
友人知人に相談すると何かしらやめたほうがいいって理由がつくので自分の選択に自信がありません

↑上のように夏場のバーベキュー一品もちよりで好評だった料理
または逆にこんなことがあってこれは絶対作らないほうがいいっていう料理があったら教えて下さい

一応候補で探してみたのは
http://cookpad.com/recipe/1452807
http://cookpad.com/recipe/994677
こんな感じのものです
884おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 11:11:43.57 ID:AzhB4Lch
>>883
意外に好評なのが浅漬け。さっぱりします。
2時間あるんだったら作ってクーラーボックスに入れて持っていったら
丁度食べごろでは?
http://cookpad.com/recipe/715887 
きゅうりの1本漬けも楽しいよ。
885おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 12:10:32.29 ID:KHlDRoOc
浅漬けいいね。
山芋の浅漬けもなかなか美味いよね。

スイカとサイダー持ってってフルーツポンチとかどうかなあ。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 12:48:35.48 ID:uHsB+t2K
行って誰もおにぎり作って無かったら悲惨な気がするw
ある程度誰が何系を作るか打ち合わせくらいはしたほうが・・・
887おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 15:18:28.82 ID:3TkY4Afo
持ち寄りパーティって各自3、4人前くらいずつ持ち寄るから、
ものすごい量にならない?
888おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 15:19:53.90 ID:4uq4eMT8
せっかくのBBQを美味しく食べるために、おつまみはあっさり系おすすめる。
みんなおすすめの浅漬けもいいし、キムチや既製品のお漬物でもよいと思う。
後はスティック野菜を保冷剤で冷やして行ったり。
真夏のBBQでチーズ系こってりおつまみはちょっとしんどいかも。
889おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 16:04:49.99 ID:ozZklexj
よく観光地とかで売ってる、
割り箸に刺してあるまるごと一本きゅうり浅づけとかどうよ?
890おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 16:13:57.91 ID:e+L8r76M
>>889
>>884も同じこと言ってたよ
891おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 16:16:07.05 ID:ozZklexj
面倒でリンク見てなかったすまん
892おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 16:24:41.38 ID:uYK1Ryvj
私も担当決めた方が良いと思う
あとBBQの材料は揃った上で各自一品持ち寄りなんだよね?
冷たいおつまみで簡単に作るならカプレーゼ、頑張るならエスカベッシュとか
デザートならカットフルーツとサイダー持って行ってフルーツポンチに一票

結婚祝いを兼ねてのパーティーって事なので提案してみる
893おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 16:25:52.91 ID:ZdAVZY0Z
参加者メンバーは、
主役の新婚夫婦とそのお友達(同年代?)と想像すると、
20〜30代の男女ってとこなんだろうけど、
お酒飲む人多いとか、子連れもいるとかでも違ってくるよね。

逆に、自分はこってり肉系おつまみをいつも用意してる。
大抵すぐになくなってるので好評なのだろう。
理由は、火おこし等の準備の段階で飲み始める連中のアテだったり、
人数多くて1度にたくさん焼けずになかなか肉が回ってこない、
もしくは子の面倒などでコンロ周りに近付けない人向けによく売れたw

酒飲みが多かったせいか、
ホスト家が自家栽培の夏野菜(塩かけただけ)とかスイカとか
そうめんとかふるまってたけど、人気なかった。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 17:41:01.07 ID:r0j6H+5X
参加メンバーによって違ってくるねー
私が行くのはアラフォー以上ばかりなので枝豆と漬物が大人気だ
895おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 18:06:23.94 ID:4QbcUyFY
今夜はこのロリ顔AV女優で抜く

http://www.uproda.net/down/uproda324705.jpg
896おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 18:18:21.00 ID:yc3SSeLl
メンバーの年齢層・・・
友人夫婦共々幅広い年齢層の人と付き合いがあるので
下は20代〜上は50代ぐらいまで10名以上は居そうです
知ってる人は自分も含め全員酒飲みなのでおつまみ類を考えてましたw
バーベキューの材料とお酒(ビールとか)は向こうが用意してくれます

浅漬けと枝豆いいですね
茄子ときゅうりと大根・・もし山芋が近所のスーパーで売ってたらそれも混ぜて浅漬けにします
きゅうりは・・・丸ごと一本はちょっと難しいかな?気軽につまめるようにしたいので
次回また機会があれば挑戦してみます

とおにぎりは友人もつくるのかとかお子さんが来るどうか確認してみて
フルーツポンチやお子さんが好きそうな食べ物も視野に入れてみます
沢山の提案ありがとうございました
ほんとに助かりました!
897おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 19:11:25.94 ID:q5sAWiDy
普通のサイズじゃなくて、2口サイズのおにぎり、味変えて数種、は人気だった。
普通サイズだとあともう1個は多いかなー、と思うのでも小さいと調節しやすいのかも。
小腹が空いてる時に気軽につまめる。
898おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:31:13.78 ID:Pzr7jvRu
彼女いない歴25年です。
いい加減セックスとかしてみたいので月2程度で風俗へいこうと思います。
やはり風俗へいった男は対象外になるもんなんですか?
899おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:32:20.48 ID:4QbcUyFY
20歳の大学生です。
このGWに一人旅に行く予定でしたが、同居している親がそれを許可してくれません。
友達を誘って行くか、そうでないならお母さんがついていってあげると言われます。
誘う友達がいないので、今のところ母と同伴で行く以外に選択肢が無いのが悔しいです。
一人っ子なので、他の家庭と比べても乳母日傘で育てられた自覚はあるのですが、
行き過ぎな気がしてなりません。

一年間の浪人を経てから大学に入り、現在はバイトもしていて、
今回の旅行ではホテル代を含めた費用10万円のうち5万円を、
バイトで貯めたお金から充てるつもりでしたが、母に相談したら、
お金は出してあげるから、一人で行くのだけはやめてと言われました。
友達と遊んでいても、10時を過ぎると電話が掛かってくるので、
無視して一人で旅行に出発すると面倒なことになりそうです。
私が母を説得させるうまい方法はないでしょうか?男です。

900おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:37:42.41 ID:ozZklexj
一人暮らししなはれ

以上
はい次
901おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:39:27.94 ID:4QbcUyFY
一人暮らしできたら苦労しません
902おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:46:25.64 ID:T3C8FhYv
母親が背負ってきたのは、あなたじゃなくて、自分の自己愛です。
あなたは母親の自己愛を詰め込んだお人形、にされかけてる最中。
もう8割はなってるのかな。

旅行なんて、さっさと行きなさい。親が引き止めるのなら、出発前日に
同行する友達の家に夜逃げしておきなさい。

早く母親に絶望して、家を出てくのよ〜
つうか、父親にしっかり自分の妻なんだからてめえで相手しろ!と説教して
一人暮らしの資金の援助してもらえ。

はい次〜
903おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:49:11.54 ID:T3C8FhYv
友達と旅行じゃないんだ…おっと。
夜逃げにちょいと一泊、素泊まり提供してくれる知人は大学にいないの?
その相手さえ見つける勇気が湧かないのなら、一生ママのお人形にされちゃうよ。

自分の未来は自分で掴め。しっかりしろ。

904おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:49:45.23 ID:wCv+z8zY
>>899
全く同じ文面で相談してる人がいるから参考にするといいよ
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0501/406043.htm
905おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 00:13:02.31 ID:Whs62F8P
>>904
ストーカーかよ
906おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 00:16:56.87 ID:p0WeP/vG
いつも彼氏が何も言わずに会計してくれます。
奢るとも割り勘とも、彼氏からは言いません。
私が半額強出すといいの?悪いね
と言って必ず受け取ります。
間違いなく、言われるのを待っています。
私は割り勘派ではないので、受け取って欲しくありません。
しかし奢るとも何とも言われないうちから
ありがとう
というのもおかしいですよね。
今の形だと、私から割り勘を申し出ているから仕方なく割り勘みたいな形になっているのが不満です。
価値観の違いということで、別れたほうが良いですか?
また、結婚するなら奢る人の方が幸せになれると思いますか?
みなさんの旦那さまはどうでしたか?
907おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 00:54:51.53 ID:sHRV+Rb7
>>906
一言本音を言ってみたら?「私は割り勘は嫌です、お会計お願いね」って。
このまま我慢するのか、一回話し合うかを選ぶべき
結婚したらお互いの持つ資産その他を共有するので、割り勘も同じなんだが

本音も言わず、一人でぐだぐだ不満顔してるのって幸せにはなれないよ
価値観をすり合わせて共有できるほうが幸せには近い
908おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 01:05:56.79 ID:hSQAb/en
>>906
本音を隠してイライラしている限りは幸せになれない。
奢るの大好きな人は結婚向きとは言えない。
以上。
909おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 01:16:52.83 ID:XyWlPU9a
いやなら「ありがとう、ご馳走様!」って言えばいいと思う。
910おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 02:42:03.50 ID:xqAe6Q4A
Hの後にご馳走様とか抜かす女はやだなあ
911おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 02:43:23.67 ID:3nWWv6W/
>>906
何で割り勘が嫌なのか判らないが、あなたが食事のお金出してもらう分相手に何かお返しができるなら
ごちそうさま。お礼に〇〇するね!とか言えば?
ただ少なくとも私の周りは、奢られて当たり前な図々しい女は男に嫌われてるし振られてるけど
912すし:2011/07/08(金) 03:38:29.35 ID:tPFeJ6C6
ひさしぶり。
今は普通に働いてます。
また相手にしてちょ。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 03:47:55.62 ID:8PWX3+Zh
ここ何日か、割り勘の話題が多いなあ。
どっかで有名ケチ男のブログが炎上でもしたかな。
割り勘なんて最初に話し合うことだと思うよ。
結婚したら、「今日凹んだ、美味しいもの買ってきて」と頼んだら
100円くらいのプリン買ってこられちゃう生活になる
場合もあるしw昨晩のうちの話だけど。
男は女よりケチだと正直みっともない。ただ家計は安心。
どっちを取るかだね。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 05:58:03.82 ID:PY0rnFTy
>>898
病気もらって来る可能性が非常〜に高いので嫌ですね。
風俗通いは始めるとギャンブルや浮気と一緒でやめられないものだし
知ったら軽蔑する女性が殆どでしょう。
915おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 06:33:31.99 ID:eSA1hils
>>898
なんで月2程度なのかよくわかんないけどw

童貞をこじらせてありとあらゆることにネガティブになってて
女なんてー女なんてーと2chで女叩きに精を出すようになるなら
とっとと風俗いって童貞捨てて来いよ、とは思う。

でも、定期的に風俗に通う男を好きな女はいないと思うよ。
定期的にセフレと会ってる女を好きになる男がいるか?って話。
916おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 08:06:10.23 ID:4JWk05Hx
>>898
風俗に定期的に行ってるなんて、他言しなければわからないんだからいいんじゃないかな。
でも絶対人にいわない、彼女できたら辞める、彼女とやる関係になる前に検査しておく、くらいはしてね
>>899
無視してさっさと出かけなされ
>>906
向こうも不満を募らせてると思う
腹を割って話し合わなければずっとこのままお互いに不満を抱えたうっとおしい付き合いになるし、
腹を割った結果別れる事になるかも。
でも、どうして奢ってほしいのかをちゃんと説明したらわかってくれるかもしれないね。
奢る男性がいいのかどうかは、女性側が、奢られるのがいいと思うかどうかによる。
私は奢られるのは一人前の人間扱いされいないようで嫌だったし、
彼氏は奢らない人だった。その人と結婚して、今も家計はだいたい折半。
私は仕事したいし、夫はそれを認めてくれて、家事育児はできるだけ折半。満足しています。
簡単には言えないけど、奢ってくれる男性は、結婚後も奥さんに働いて欲しいと思ってないケースが
私の周りだと多いですね。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 08:15:48.33 ID:Ym3r9jk/
>>906
お互い察してちゃんで、駆け引きしてるって事だね。
馬鹿馬鹿しいからさっさと本音を話した方がいいよ。

払うフリはしておいて、断ってもらえないから不満を持つってどうなのよ。
払うしぐさをしたときは払う覚悟はしておけ、絶対払いたくないなら払うフリなんかしない。
918おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 12:40:29.64 ID:kLdbezOE
>>906
一軒目は彼氏に払わせて、二軒目は自分が払うとかすればいいのに。
黙って払ってもらってるのもどうかと思うよ。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 13:42:15.90 ID:XyWlPU9a
奢ってもらって当然と思っているなら、そういう態度が許される高飛車さが必要かも。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 14:00:01.59 ID:bpIn3NRB
>>906
>価値観の違いということで、別れたほうが良いですか?
いっぺん本音をぶつけてみて、それで合わないなら別れるのもあり。
世の中には「男がおごって当たり前」っていう価値観の男もいる。
最近はものすごく少なくなってると思うけどね。
「男がおごる」という価値観を何よりも優先するのであれば、
今の彼氏とは別れて同じ価値観の人を探してみたらいいと思う。

>また、結婚するなら奢る人の方が幸せになれると思いますか?
そうとは限らない。
誰にでもおごるのが好きな人は、誰にでもいい顔したい人。
そして、そういう人が身内に我慢を強いることもよくある話。
友人・同僚にいい顔して、妻には我慢しろよっていう夫の話はたまに聞く。

>みなさんの旦那さまはどうでしたか?
外食は夫、コンビニなどでのちょっとした買い物は私。
夫の方がやや負担が多めだった。年齢と収入の差があったから。
921おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 19:41:10.70 ID:iBJvfR7g
大学入学したての新入生女子大生の大半が、夏には処女を確実に捨てるって本当?
キジョさんの体験談元に教えてください。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 19:47:54.09 ID:4TO8CnPN
そんなの人によるに決まってるじゃんwww

本当に好きになった人としかしたくない人、それはどうでもいいから単にしてみたい人、
そもそも縁が無い人、いろいろでしょ。
男だって大半が童貞を捨てる時期があれば、2ちゃんにこんなに童貞はいないわけで。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 21:29:02.80 ID:4JWk05Hx
>>921
本当ですよ!急げ!
924おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 02:15:34.16 ID:l2PS8zGs
・30歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重98kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達2人
・借金30万 プロミス
・趣味 ゲーム インターネット AKB48

俺はこれからどうすればいい?
925おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 02:34:54.13 ID:ma9UvS1f
>>924
まず大量のマルチポストやめたらいいと思うよ
926おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 06:35:03.53 ID:f827hCyp
最低限借金返して体重を70kg〜80kgまで落とす
927おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 08:09:52.28 ID:Xs2QptHl
1に借金。2に体重。3に職探し。
4に借金しないような生活クセを見につけ、5で生活スキルを母親に教われ
928おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 08:43:51.08 ID:sWdt0+XJ
AKBをやめるだけで、借金の抑制が出来そうな気がしないでもない…
929おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 09:05:29.62 ID:UOveQr2N
>>924
バイト先増やしてもっと働け
さっさと金返して、マトモな仕事に変われ
930おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 16:44:35.28 ID:126111nS
>>921
931おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 20:06:11.92 ID:++hn7Fyf
>>921
高校生の間違いじゃない?
932921:2011/07/10(日) 00:52:39.25 ID:DiWtmZep
じゃあもう手遅れか・・・
独身確定かぁ
933おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 01:05:16.57 ID:Ji0cbJEr
何が手遅れなの?
934おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 01:07:53.99 ID:DiWtmZep
処女じゃないと、なんかただで遊んだ男のほうが得じゃないですか?
ただで遊べた男がいる一方人生背負うとか損じゃないですか。
自分も過去の男性のように捨てればいいんですが・・・
935おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 01:13:37.44 ID:Ji0cbJEr
えっと、好きな子が1年生でもう夏だから他の男と経験しちゃうだろうなって意味?
もうすでに彼氏や好きな男性いるかもよ 出る幕無し。
特定の子はいなくて女子大1年生全般を言ってるならまず恋しろとしか。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 01:52:18.48 ID:hN4GVC0U
25歳デスクワークリーマン
同い年の彼女いるけど年上が好きすぎてやばいです

化粧の技術と美意識の高まりで最近の40代はエロいから
まいにちスーパーで買い物してる30から40くらいの奥さんのお尻に顔埋めたい衝動に駆られています

友達に相談したら人妻系の風俗すすめられましたが
セックスしない前提からセックスするところまでもっていくのが面白いのであって
会った瞬間セックスするとわかりきっている関係の風俗にはそそられません

どこにいけば魅力的な年上女性に出会えますか。
会社にもいいひといっぱいいるけど社内恋愛禁止なので発狂しそうです。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 02:45:44.34 ID:J7qUVkMh
熟女に限らないけど、「金でセックスするわけではなく」「でも声をかけていい女性」
ってすでに矛盾してるけど…
普通にスーパーにいる奥さんをナンパすればいいのでは?ダメなの?
あとはお茶とかお花みたいなおばさんが集まるサークル入るとか。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 02:48:32.21 ID:u13yhVSW
金使わずに
自分のお粗末なチンコやテクでも笑って許してくれそうな
(だって体たるんでる分おあいこだ、くらい思ってるんだろ)
手ごろなおばさん探してるだけだろ
情けねー
939おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 02:57:09.50 ID:pDFpqeP1
既男ならAVで我慢しろ。と言いたいところだけど
独身なら好きにすればいいと思う。
でも若い彼女はいる、スーパーの奥さん見てハァハァする、なんだから
所詮セフレかその場限りの遊びの対象としか見てないってことなのよね
その年代で独身の女性と真剣に付き合う気がなければ、最初っから
風俗行くか出会い系とかにいる欲求不満な女性相手にしといたほうがいいと思うよ
相手を本気にさせるだけさせて刺されないようにね。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 03:01:16.58 ID:Ji0cbJEr
>セックスしない前提からセックスするところまでもっていくのが面白いのであって

その後のことをなにも書いてないってことは
セックスえさにひっぱれるだけひっぱってチヤホヤさせるのが面白い女性がお似合い
けっこういそうだけどねw
941おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 08:18:21.00 ID:05abZ7t3
年上の女と遊びたいなら
先に若い彼女と別れなさいよ。
それから好き勝手すればいい。
彼女はキープしといて、年上のセフレ()とか
笑わせんじゃないわよ
942おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 08:34:18.10 ID:cunB1HcE
その彼女と結婚して何年か経てば、
いい感じになってくるんじゃないの?
これから育てりゃいーじゃんw
943おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 09:19:10.23 ID:Ao/hxRPZ
そらそうだ 彼女も年取る
944おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 09:34:12.88 ID:3pzXc6W+
そうそう、彼女が年取って来て飽きるってんじゃなくて、彼女が年取って来て
魅力が増えて更に燃える、って方がお互いに幸せだし楽しみじゃんw
そしてお互いにもの凄く幸せなことだと思う。
945おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 09:35:09.51 ID:3pzXc6W+
あ、文章書き直したら妙な文章になってしまった、ごめん。最初の幸せ抜いて。
946 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/10(日) 11:55:17.89 ID:KmbvRJlY
>>936
スポーツ系のサークルどうだろう?
ミックスダブルスあるような。
947936:2011/07/10(日) 13:35:38.67 ID:qwSKa0iQ
彼女がババアになるころはずぶんもおっさんになってるからダメ

綺麗な人妻や丸の内で働いてるような年上の綺麗なワーキングマザーに甘えたいんです
正直エッチ終わったあと頭ナデナデしてほしいと思ってる

ああ…ああ…
948936:2011/07/10(日) 13:37:29.67 ID:qwSKa0iQ
ナンパしたいけどスーパーで買い物してて知らんリーマンに話しかけられたら怖いと思う

ああ…ああ…
949おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 13:38:40.80 ID:J06GWmQ2
950おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 13:38:44.06 ID:mE/R89Kj
>>947
へえ
それでワーキングマザーの夫に訴えられるんですねw
951おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 13:38:52.18 ID:Xw4R0PgP
年上だからって頭ナデナデするかどうかは別でしょ
いっそのこと兄貴と付き合ったら可愛がってもらえるよ
952936:2011/07/10(日) 13:43:13.47 ID:qwSKa0iQ
そんな…
30女に甘えられのは20代のうちだけ
ああ…
953おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 13:47:41.25 ID:6r7xGtXo
>>952
自分のママに頼んでみ。それなら通報もされず夫に警察訴えられることもなく
「頭なでなで」してもらえるよ?
954936:2011/07/10(日) 13:48:51.88 ID:qwSKa0iQ
ババアとっくに閉経してまつ
955おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 14:02:10.12 ID:6r7xGtXo
936が心の奥底で願っていること(=自意識によって巧妙に隠された真の願望)は、
これから先も永久に叶うことはない。そのことについては、大変気の毒に思う。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 14:52:09.89 ID:3pzXc6W+
正直、男って本当に考え無しでバカだなぁ、と思う奴の典型だなー。

なんで自分の都合のいい様にしか、想像出来ないんだろうね。
世の中そんなに甘くない。
957おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 16:24:46.17 ID:ziG8tqVV
既婚男(36才)ですが、
メルアドを交換するほど仲が良かった同僚の既婚女性(42才)を好きになり
「素敵な人だと思っています」という旨のメールを
返信を期待せず、1ヵ月の5回ぐらい送りました。
(もちろん返信はありませんでした)

すると会社の上司に報告され、
ストーカー呼ばわりされるようになりました。

(本心で)同僚なので不倫したいと思っていたわけではなく
ただ、憧れの人だったんです。

ストーカー呼ばわりされてから半年が経ちますが
いまだに業務以外は一切言葉を交わしていません。
彼女は明るい性格なので、社内の誰とでも冗談を言い合っています。
その姿を見ると悲しくて辛いです。
許してもらえる日が来るのでしょうか?
958おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 16:27:49.99 ID:HwKlZfU+
週一以上の頻度で伝える必然性があったのだろうか
もし自分がメールもらったらそらビビるわ
959おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 16:38:13.81 ID:6r7xGtXo
> 許してもらえる日が来るのでしょうか?

きません。あなたはそのつもりは無かったけれど、彼女に二つも無理強いしました。
「俺はあなたのことを素敵だと気付いた、それに気付いて」「それを嬉しがってほしい」

彼女に嬉しがることを、無意識にですが期待しました。彼女はそれを「重い」と感じ、
既婚者という、家庭を守るべき意識は「彼を刺激してはいけない」という恐怖も呼びました。

あなたは彼女に二重の心のプレッシャーを感じさせたんです。これ以上関わるのは不可能です。
「そんなつもりじゃなかった」「あなたが素敵だと伝えたかっただけ」そんな自己弁解さえ、
彼女にとっては重荷でしかありません。

すでにあなたにプレッシャーを感じているのに「あなたの気持ちを理解」して「過ちを許す」、
さらなる応答をあなたは彼女に期待している状態です。プレッシャーはこれで4重です。

とにかく無理です。彼女の半径から黙って去り行くことが、最良の彼女への愛情表現です。
960936:2011/07/10(日) 16:51:24.37 ID:qwSKa0iQ
>>955
どういうことさ
961おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 16:54:39.14 ID:ziG8tqVV
957です

>>958さん、>>959さん レスありがとうございます。
特に959さんのおっしゃる通りなんだと思います。

会社の同僚ということもあり、彼女とは毎日顔を合わせます。
この半年、なるべく顔を合わせないようにしてきました。
会社にいる限り、ずっとその態度を取り続けたいと思います。
悲しいけど、仕方がないですね。

上司に報告があった件は、注意するほどではないとして、
不問に付されました。
彼女もそれには納得してくれたことが唯一の救いです。

年上の女性に「馬鹿ね、私結婚してるのよ」と、軽くあしらわれながら、
ちょっとだけ心を通わせたいと思ったことが
こんなことになるなんて…

彼女を怖がらせたことを、これからも反省し続けます
962おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:00:48.05 ID:6r7xGtXo
母親をババア、と蔑称で呼び、自分の方から冷酷に切り捨てていること。
甘えるのが20代女性ではなく、10代でもなく、40代でもなく、30代限定なこと。
「甘えの状態を自覚し、立てた筋書き通りに甘える」のは、6歳以下の子どもには出来ない。
936は、20代。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:06:13.49 ID:3pzXc6W+
>>956で書いたことに当てはまる奴が、また>>957で来ててワロタw

憧れの人だったら、一度伝えればいいだけなのに、返信を期待せずとか言ってるのに
5回ってwww 返信を期待して、不倫しろって強制してる様なもんじゃん。
そりゃ、ストーカー扱いされてもおかしくないわ。
964おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:10:49.85 ID:6r7xGtXo
>>961
36歳にもなって、期待する相手が間違ってませんか?
それを満たすのは、あなたの奥さんが相手でしょうに。

性欲でなくマドンナを探していて、その幻影を同僚女性に一方的に重ねていること
奥さん以外の女性にマドンナを発見することには熱心でも、奥さんには期待して無いこと
半年たった今でも、同僚女性を諦め切れてないこと。

なんつーか、根深いですね。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:14:54.79 ID:ziG8tqVV
悪意に満ちた方に反論しても仕方がないですが…

私が「素敵ですね」とメールで伝える
→口頭で彼女が反論
(例えば「私はあなたが考えているほど優しくない」)
→数日後「そうい人間的な部分も魅力的」と私がメール
→口頭で彼女が反論
(「頭悪いんじゃない?そんなにいい人間じゃないって」)
→数日後「そうですよね。好きになったからよく見えるんでしょうね」と私がメール

こんな感じで5回くらいメールを送りました。
確かに>>963のように思ったのかもしれませんね

966おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:19:20.72 ID:dZaFIGDn
>>965
なぜそんなメールする必要があるのかわからん。
口で反論された時点で放置でいいじゃないか。

既婚者から「そうですよね。好きになったからよく見えるんでしょうね」なんてメールきたら
気色わるくてしかたがない。
それより嫁は知ってるのかい?
よその女にそんなメールしてるの知ったら私なら離婚するわ。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:20:55.13 ID:dJqPeJXo
でもまだ>>957が上司に告げ口されたことを逆恨みするタイプじゃなかったってことが救いだね。
愛情と憎しみって紙一重だから。
なるべく顔を合わせないようにすることが、彼女にとっては「恨まれてる?」って不安にもなると
思うので、徐々にメールを送る前みたいに何事もなかったように付き合えるといちばん
いいんだろうね。

>>936は結婚すれば30代の女性が常に優しく頭を撫で撫でしてくれるかわかるはずw
同世代の彼女がいるのに女の現実が全く見えてないなんて、よほどできた彼女なのか
エア彼女なのかw
女は結婚して子供ができて守るものができたら図々しくもなるし強くもなるものなのにね。
こういう現実の見えてない男はシラっとさせられて、撫で撫でどころか
何発か叩いてやりたいわw
968おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:21:34.63 ID:6r7xGtXo
>>959は、黒い悪意を優しい糖衣でくるんで書きました。
この「筋書き」に喜んで同意レスしたところを見ると、本当にアレですね。
同僚女性がどんだけ恐怖したのか、よく理解できます。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:24:20.01 ID:ttsX6Ztf
つうか、普通にキモイ。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:24:47.72 ID:q3xlS5pV
キモすぎる
971おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:38:27.94 ID:ziG8tqVV
(当然ですが)
キモイと言われ、落ち込んでいる959です。

みなさんの仰るとおりなんだと思います。
ただ>>968さんが書いているような「悪意」は、本当にありませんでした。

自分の家族も、彼女の家族にも迷惑かけたくなかったし
(結果的に彼女には迷惑をかけましたが)
家族をはじめ、いろんなしがらみの中で生きている彼女が好きだっただけです。
だから彼女が日常感じている幸せを何一つ壊したくありませんでした。

冗談を言い合えれば、それで良かっただけなんですけどね
972おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:44:53.22 ID:dJqPeJXo
>>971
冗談を言い合う仲でよいのに5回もメールを出すしつこさ。
下心がおもいっきりあるからメールしてるわけだし、それを感じ取ったから彼女も引いてる。
そんなことはここの既女にもバレバレなのにいつまでもぐちぐちいいわけばかり。
そういう粘った性格が彼女にも伝わってるんだろうね。
上司だって、>971のことを信じていれば「彼に限ってそんなはずはない」と>971の言う
誤解を代弁して庇ってくれたはず。
つまり会社の人みんなから粘着質でいいわけばかりの要注意人物って認定されてるんじゃないかと
この流れを見て思った。
この人の書き込みを見てキモいと思わない女性はいないと思う。
973おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 17:47:53.88 ID:05abZ7t3
>>971
妻に対して罪悪感のかけらも持ってないんだね
きもい
974おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:00:58.29 ID:6r7xGtXo
彼女にこれ以上嫌われたくない、というのなら言い訳を捨てなさい。
逆に言うと、「言い訳」を心に抱えてウジウジしょんぼりした態度で居続ければ、
ここの既女がすでに気付いているということは、同僚彼女も気持ち悪がり続けるわけです。

正反対の感情だけど、彼女に自分を意識させることに「成功」していますよね。
好きな彼女から、無関心ではなく、嫌悪の感情だけれど、彼女から気持ちを貰えてますよね。
みっともない、恥ずかしいと思わないんですか?
それと、さっき奥さんのことに言及しましたが、そのことは完全スルーですよね。

どういうわけなんでしょう?
「言い訳」をさっさと捨てたらどうですか。それとも、捨てたくないんですか?
975おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:02:22.60 ID:ziG8tqVV
971です。
話が広がっていくほうがいいと思って連投しているだけで、
ここで言い訳しても仕方がないですよね。

会社には、全面的に私の言い分を聞いてもらいました。
社内で私のことを悪くいう人はいません。
寛容な会社なのではなく、彼女が「メールをやめて」と言った後
きっぱり止めたので、悪質ではないと判断があったんだと思います。
また、以前も今も、彼女や同僚に対しては誠実に接しています。

妻に対しては、罪悪感がまったくない訳はありません。
でも、不倫したいと思ったわけではないし
ずっと大事にしてるつもりなので、これぐらOKと思っています。
(キャバ嬢に入れあげるのとでは、むしろ「まし」と思っています)

既婚者が人を好きになることは、そんなに駄目なんですかね?
976おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:13:19.92 ID:eX4U9qyV
>>975
その気持ちを奥さんに向けるのはダメなんですかね?
977おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:15:54.82 ID:dJqPeJXo
>>975
>既婚者が人を好きになることは、そんなに駄目なんですかね?
好きになるのが良いか悪いか以前に
あなたは5回「も」メールをするという「行動」を起こしたじゃありませんかw
この場に及んでまだ言いますかw
978おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:23:21.53 ID:ziG8tqVV
975です。

>>976さん
今、奥さんを昔のように切ないくらい好きになりたいと思っています。

>>977さん
確かに5回もメールしました。だから今、罰を受けているし
反省もしています。
話の流れ中で、「妻に対して罪悪感はないのか?」というのがあったので
「既婚者が人を好きになることは、そんなに駄目なんですかね?」
と書いただけであって
自分が5回メールしたことと同列に考えていませんでした。
979おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:23:32.30 ID:8B2yTG2N
キモっ。言い訳番長だな。
既婚者は嫁を好きになればいいんだよ
嫁は嫁、好きな人は別に欲しいなんて頭おかしいんじゃね?
980おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:30:46.32 ID:q3xlS5pV
なんかさ、人を「好き」でい続けるとそこから愛情になるものじゃないのかな
好き合って結婚までした二人なら愛情を育んでいくんだよ
>>978は「好き」って言う感情しかないのが不思議

奥さんのことは好きなだけで愛してはいないような気がする
なにか感情が欠如してるところがあるね
最初はただ単に自己中心的な性格なだけと思ってたけど
981おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:34:12.52 ID:6r7xGtXo
本当に懲りませんねー。「ストーカー」は過剰反応ではありません。
>>961にある、この部分、息子持ちの既女には、覚えがありますよね。

>年上の女性に「馬鹿ね、私結婚してるのよ」と、軽くあしらわれながら、
>ちょっとだけ心を通わせたいと思った

そしてメールのやりとりに、とある人物を当てはめるとシックリきます。
「素敵ですね」「そういう人間的な部分も魅力的」
「そうですよね。好きになったからよく見えるんでしょうね」
これを喋るのに相応しいのは、園帽をかぶった年齢の幼児です。

あなたは、もう36歳で、奥さんもあり所帯を持った「一人前の男」でしょう?
本当に、このままで大丈夫ですか?
>彼女を怖がらせたことを、これからも反省し続けます
同僚彼女ー、危ないから超逃げてー!
982おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:40:10.56 ID:DqqlidIA
>>980
次スレよろしくです
983おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:41:38.94 ID:dZaFIGDn
>>978
奥さんが他の男に「素敵ですね」とか五回メール送ったりしてても気にならない?
奥さんが他の男好きでも気にならない?
984おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:44:15.24 ID:eX4U9qyV
本当に好きなら気持ちは全部胸にとどめて、好意は仕事を完璧にこなすことで示す物だ。
985おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:46:05.67 ID:Ji0cbJEr
連続で「喪男ではない(相手は1人いる)けどもっといい思いしたいのですが」的なのがきたねw
これ、彼女なり奥さんなりが同じように思ってたらわかってあげられるの?
986おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:46:59.76 ID:ziG8tqVV
匿名の世界の中なので、女性の本音が聞けて有難かったです。

>>980さん
妻に感じているのは「愛」ではなく「情」です。
妻のおかげで「家庭」という帰る場所があるし
そのことをすごく感謝しています。
だから人並以上に大事にしているつもりです。
(残念ながら妻には今「恋」していないです)

>>981
彼女にこれ以上近づく気持ちはありません。
これ以上、イヤな思いをさせたくないし、
同僚なので、彼女が働きやすい環境を作ってあげたいと思っているだけです。
2ちゃんだとどうも、極端な方向へ話が行ってしまいますね。
987おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:47:32.95 ID:oRC4rcw+
結婚してよかったって思いますか?

他スレに書いたのですが結婚したいと思えないけど
したほうがいいのかなという漠然とした不安があります

結婚したら幸せになれるとは思えないけど、
独身でいるよりは幸せなのかな?
988おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:55:43.48 ID:3pzXc6W+
それ以前に、>>957は嫁に告げ口されないでよかったと思わないと。
旦那さんにどういう教育しているんですか? と言いたくなると思うわ、数々の
言い訳を聞くと。

告げ口をされたら、奥さんともうまく行かなくなる。957の逃げ場も無くなる。
せめてもの彼女の優しさだと思うけど、それにも気が付かないとは。

釣った魚にえさをやらない、この日本人男の歪んだ幻想を体現している様な奴だな。
うちの旦那も一時期陥ってたわ。ブチ切れてやりあって、今は大切にしてくれる様に
なっていい循環になってるけど、そういう風にぶつかりあわないとわからなくなってる
バカ男は意外と多いのかね…
二兎を追うものは一途も得ず。なんでそんな簡単なことがわからないんだろう。
989おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 18:59:14.81 ID:3pzXc6W+
>>987
リロってなかった。

結婚してよかったと思ってるよ。
何があっても乗り越えて行きたいと思えるくらい好きな人だったし、実際色々
とんでもないことがあったけど、乗り越えて、今幸せだし。

でもどんなことがあってもこの人と結婚したい、と思える人とじゃない結婚は
正直難しいと思う。結婚は逃げ場じゃないからね。
幸せは自分で作るもの、見つけるもの。

どんなにお金持ちになったって愛されたって、それで幸せと思えない人もいる。
隣の芝生は青いと思ってしまう人は、結婚しても幸せになれない。
990おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:01:43.61 ID:Ji0cbJEr
>結婚は逃げ場じゃないからね

ほんとにそう。
991おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:08:00.87 ID:6r7xGtXo
年齢だからと適当に結婚すると、結婚後に「こんなはずでは」と大変な目にあいます。
自分で自分のご機嫌の面倒を、7割取れるぐらい同士が結婚すると、割と幸せになります。
残りの2.5割は「相手に甘える、甘えを許す気持ち」で、残る0.5は「直感」。

自分の人生の舵取りの責任を、相手に全部導いて欲しい、逆に全て引き受けてあげたい、
この動機で結婚すると、当初は運命の相手とお互い熱烈に盛り上がりますが、修羅場も多い。
992おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:10:36.06 ID:8hrE9IkZ
 
>>980が次スレを立てるまでレスは控えましょう
 
993おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:11:21.18 ID:q3xlS5pV
立てるの遅れちゃった
ごめんなさい

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1310292642/
994おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:12:38.25 ID:KRraQa38
乙ですよー
995おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:16:01.58 ID:ziG8tqVV
957です。

>>988さん
何度も言いますが、妻のことはすごく大事にしています。
例えば、彼女が妻に告げ口したとしても
私自身は構わないと思っていました。

会社の中だけの「恋」と
それ以外の時間は、ほぼすべて「家庭」に捧げているからです。

「二兎追うものは」と女性は考えるようですが
私自身は「二兎追った」と考えていませんでした。
996おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:22:04.30 ID:cNpfy1/a
>>947
キモ!
マザコン?
997おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:22:29.89 ID:8B2yTG2N
家庭で妻が支えているからこそ、うまくいってるわけで。
本当に36歳の既婚者?
物凄く子供っぽい印象
998おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:23:09.16 ID:cNpfy1/a
>>957
ムリ
999おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:24:15.87 ID:cNpfy1/a
>>995
あなたがどう思おうと
世間一般では「二兎を追った」もしくは「不倫願望があった」と
とられてもしょうがない行動です
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 19:24:53.52 ID:1FA5+UFH
>会社の中だけの「恋」と
>会社の中だけの「恋」と
>会社の中だけの「恋」と
>会社の中だけの「恋」と
>会社の中だけの「恋」と

どうみてもストーカーです、ほんとうにあr
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \