【>>1必読】お部屋をマターリうpするスレ 51部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
晒してくれる方に敬意を持ちつつ、マターリとアドバイスや感想を語り合うスレです
煽り荒らしはスルーしましょう

・部屋晒しスレです。自慢の品やデスク周りだけの晒しは、荒れる元なので控えましょう。
・大きな画像は適度に縮小(リサイズ)してから、アップロードしましょう。(長辺1000px程度)
・まとめブログに掲載されます。掲載されたくない場合は、掲載禁止の意思表示をしましょう。


【まとめブログ】
http://blog.livedoor.jp/sarashiba/

【前スレ】
お部屋をマターリうpするスレ 49部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298475710/

次スレは>>980が立てること。

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302758559/


【お部屋マターリスレ用うpろだ】
http://ux.getuploader.com/room_upup/
「Upload Files to UPLOADER」からアップロード。

→アップロード後は、表示されるURLをクリックし、
  飛んだ先にある[ダウンロード]をクリック、
  アップした画像が表示されるので、そのページのURLを貼りましょう。

@削除パスを入れないと、管理者以外消せません。
もしそうなっちゃった際は右下の「>お問い合わせ」から削除依頼を。
可能な限りパスワード設定推奨。
2おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 18:35:18.01 ID:w7y6H7lD
>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 18:53:42.47 ID:852L9yIv
2げっと
4おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 19:03:41.97 ID:OsdO9x/4
前スレで最後に赤いカーテンの部屋画像上げてくれた人、もしまだいたらたら築何年の物件か教えてくれ
5おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 19:04:11.35 ID:rr2naYT8
全スレの続きで
おれも日本人らしく明るい電気じゃないと不安です

あとカーテンの色ですが壁全体が白いのでブラウンとかは合わないと思ってたのですが、写真をみてると意外に合ってて驚きました、これも電球が関係しているんだろうか?
6おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 19:14:08.91 ID:aSx6UEJI
>>4
築2年です。

>>5
部屋が全体的に白なので、白ベースにして黒か赤で迷い、
シックなのを避けるためにポイントで赤を入れることにしました。

掛け布団カバーが可愛すぎるので、シンプルのやつに変えようと思っています。
7おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 20:16:53.85 ID:cs1mPLPU
なんで日本人って蛍光灯ばっかつけたがるの? なんでわざわざ部屋全体を汚く見せてるわけ?
照明の色を変えれば空間はがらりとかわるのに。。
そもそもなんで日本人って生活にデザインはいらないって考えができんの?
他の国に比べて都市の外観はきったないし、全くデザインのこと考えてないですよね?
景観とか全く気にしないし。。 ゴミの中にすんでるみたいじゃないですか。
日本人は明るければよい。見かけ(デザイン)は二の次。
裸の蛍光ランプはあまり美しくないなぁ・・・という感覚が
日本にはないということなのです。
というわけで、日本人はなぜ蛍光灯が好きか?
1.極端な明るさ好き。
 幕末のガス灯と、戦後の蛍光灯に驚かされた
 この2つ出来事が大きく影響している。
2.デザインに鈍感。
 明るければいいのである。
 天井についてりゃいいのである。
つまり。
白熱灯より蛍光灯が好き・・なのではなく
ただ、「明るいのが好き」なのでした。
日本人は「暗い!」というクレームはつけても
「まぶしい!」というクレームはあまりつけない。
・・・そんな人種なんですなぁ。トホホ……。
部屋の明かりが蛍光灯の人とは友達になれない。
悪気があってそうしてるんじゃないことは分かってるけど、
住む世界が違うというか、価値観の違いを乗り越えられないと思うんだ。
8おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 20:28:05.25 ID:0BTKMiXt
他のスレに書き込めばいいと思うよ
9おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 20:44:37.15 ID:QA1Vzbcd
荒らしはスルー
10おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 20:52:32.11 ID:bDXRjSp4
スイーツといわれて逆切れ
11おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 21:46:28.88 ID:5Q11Riu0
すいません、前々スレの504のものです。

やっとテレビの取付ができて嬉しいので再うpしたいのですが
いいでしょうか・・・?
12おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 21:52:11.13 ID:bynHRXP4
ほー
13おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 21:55:44.24 ID:LPQCW1zG
>>7
GJ!!!!!
14おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 22:37:43.05 ID:hAY+9kEl
>>1
1511:2011/04/30(土) 22:49:06.57 ID:5Q11Riu0
というわけでうpします。
寝転がってテレビとか映画をみる部屋を作りたい人に、参考になれば。
天井は補強しています。

入り口から
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/47/2011-04-30+001+%281024x768%29.jpg

逆から
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/49/2011-04-30+005+%281024x768%29.jpg

PCまわり
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/48/2011-04-30+003+%281024x768%29.jpg

間接照明つけてみました
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/46/2011-04-30+008+%281024x768%29.jpg

蛍光色で明るいと仕事しやすいから、日本人には合ってるんじゃないのかな。
自分はぐうたらするための部屋を作りたかったので、白熱灯にしました。
16おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 22:53:34.01 ID:j48aX+I1
グータラ=美味しんぼ
17おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:02:38.47 ID:QXU8W0AF
コタツを撤去ついでに部屋の整理したのでうp
全体1
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/51/DSCF0609.JPG 

全体2
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/52/DSCF0610.JPG

TV・ゲーム周り
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/53/DSCF0615.JPG

PC・ベット周り
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/54/DSCF0618.JPG

毛足の長いラグが欲しいな〜
18おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:05:07.77 ID:oYki2P9V
>>15
変わってるけど面白い部屋だな
テレビがまたすごいw
19おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:05:48.62 ID:HcTto+ih
>>15
ここは・・・あの生首のあった・・・
20おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:11:00.14 ID:9iqLsDBc
>>17
外が映っている!

カーテンがレースだけ?
21おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:15:04.91 ID:EVkC3e2R
明日、LANEのテーブルが届くのでちゃぶ台サヨナラ記念うp
デスク周り汚くてすまん
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/55/2011.04.30-22.26.16.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/56/2011.04.30-22.56.11.jpg

22おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:20:53.05 ID:hAY+9kEl
>>15
テレビの取り付けって・・・・

まさか上に斜めに張ってあるのテレビか?
すげえな・・・
23おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:34:15.87 ID:QXU8W0AF
>>20
うん レースだけw 夏場暑くてたまらんw
24おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:40:02.24 ID:LPQCW1zG
>>15
おお!いい感じ!

>>21ゴミ部屋見る価値なし
2511:2011/04/30(土) 23:40:15.73 ID:5Q11Riu0
>>18
そんなに変わってるかな。たしかに業者は初めての注文だったそうだが。

>>19
やめてーーもう忘れたいんだ!!

>>22
ありがとう、意外と大変だった
26おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:40:29.59 ID:Cd4HEBU3
うpしたいけどiPhoneだしうpの仕方が分からん・・・うpしてここの住人にアドバイス貰いたい
27おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:41:06.35 ID:aSx6UEJI
ラグはどこのやつ??
28おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:42:10.44 ID:aSx6UEJI
ごめん>>27>>11宛て
29おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:42:10.24 ID:oUfTpWI7
>>26
BB2Cから直にできないっけ?
30おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:43:07.09 ID:Cd4HEBU3
>>29
とん。ちょっとアプリかっさらって戻ってくるノシ
31おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:47:51.35 ID:Cd4HEBU3
32おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 23:58:05.54 ID:Cd4HEBU3
ROMる時はBB2Cより2tchの方が断然見やすいな
3311:2011/05/01(日) 00:00:01.89 ID:5Q11Riu0
>>24
ありがとう!

>>27
a.flatという家具屋のものです。
ttp://aflat.jp/product/rug/9393/index.html
3411:2011/05/01(日) 00:05:19.52 ID:cVNil4Uw
>>31
「ベースで弾いてみた」とかやってそう。
雑然としてるけどかっこいいな。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:05:56.93 ID:RBToMrnH
こいつ臭いな
36おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:07:42.61 ID:/2Bnw5Mh
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
37おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:12:55.92 ID:iBb18UMc
>>34
一回だけニコ生でやった事あるw
38おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:15:00.77 ID:66QGzNQz
>>15
おれ8000円の時計落ちて割れたから気をつけろよ
にしてもいい部屋だあこがれる
39おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:15:44.49 ID:eFtPFUjx
40おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:15:59.58 ID:oj1AneSu
>>21
クッションは無印?
41おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:18:02.02 ID:QZKme1JB
>>21
充実してそうだな
42おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:19:15.88 ID:v3epuAaR
>>39
かわいい
43おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:20:35.57 ID:lWee+MV2
>>39
テンプレ嫁
4411:2011/05/01(日) 00:26:07.70 ID:cVNil4Uw
>>38
テレビ落ちてきたら頭が割れるwww
ありがとう!!
45おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:31:18.02 ID:ZozW931I
>>40
デカイやつは無印のフィットするソファーです。
もう5年くらいになるからヘタって、カバー替えてもダレてる。

>>41
あざーす!
46おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:40:15.77 ID:oj1AneSu
>>45
ヘタりはじめたのは5年くらい経ってから?

楽天なんかで売ってる類似品やニトリのやつは1年くらいでヘタるらしい。
47おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:44:23.74 ID:ZozW931I
>>46
記憶では3年位はふつーに使えてた感じですかね。
最近、知り合いが同じもの買ったから試しに座らせて貰ったら、形の保ち方が全然違った。
48おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 01:06:26.59 ID:XblErNYN
前スレでクロコダイルの骨を飾ってある画像の方、どちらで購入されたか教えてください。よければ値段もおねがいします。
49おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 01:07:30.42 ID:v3epuAaR
まさか興味もつやつがでるとは
50おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 01:45:32.70 ID:nmh6+iuV
>>39
おお、かわいいのぅ。
壁だけじゃなくて他のところも見せてほしい。
51おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 06:25:33.43 ID:AJBxjmTi
さすがGWうp祭り
52おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 11:18:43.21 ID:e1BzCfai
ラングドシャクッキーの箱が

うまいのかあれ
53おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 12:04:40.59 ID:kdB0lWR8
クッキーやビスケットは賞味期限が長いから災害時の非常食としても使える、忘れないことだ。
54おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 12:12:38.15 ID:83jL84ny
ラングドシャはうまいぞ
55おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 12:15:56.26 ID:+ODHDChx
どしゃー
56おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 12:22:21.82 ID:z4sZjn0Y
グリーン系のラグ人気だな、汚れも目立たないし無難なのかな
57おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 12:26:54.95 ID:hBKxvMSC
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8pLxAww.jpg
カーテン結んじゃってるしすっごい生活感ありますがうp

早くコタツ布団とっぱらいたいです。
58おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 12:44:53.32 ID:oj1AneSu
>>57
窓、冬場の結露すごいだろ?
59おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 13:01:01.84 ID:dAfmZWwv
>>57
逆さ吊りミニー
60おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 13:37:37.35 ID:hBKxvMSC
結露は悩む程の量じゃないので、気になったら拭き取る程度です。

逆さになってるミニーはバスマットw
61おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 14:42:33.64 ID:puUCtnZz
猫のいすは近所の雑貨屋で1000円でうってそうだな
オカンのセンスっぽくておちつく
62おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 15:46:30.33 ID:Fqb0hEQs
>>60
ミニーの中の人かと
63おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 15:58:17.64 ID:R1RLDLpV
>>57
テレビが真正面から見えない
64おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 17:12:54.95 ID:RBToMrnH
>>57
何人で住んでるの?
たまり場?
65おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 17:52:46.03 ID:Uy+dtWfV
>>52
あれラングドシャクッキーっていうのか
くそうまいよあの甘みと食感がたまらん・・カリッカリに焼いたチョコチャンク並みに好きだ
66おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 18:13:46.54 ID:hBKxvMSC
>>64
四人家族で住んでますよ。
67おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 18:44:32.63 ID:kdB0lWR8
68おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 19:08:24.78 ID:/HCJhwpW
>>67
しつけーよ
69おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 19:22:32.12 ID:vXPI06ik
>>67
めざまし時計こだわってるな
あとはゴミだけどww
70おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 19:57:51.72 ID:ZnO7alVS
>>67
vip部屋と併せて、毎回変わり映えの無いつまんねー部屋晒す気になるねぇ・・・
71おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 20:08:08.65 ID:AOhma9cP
>>67
壁寄せって意外と寄らないんだな
72おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 20:22:21.15 ID:kdB0lWR8
>>71
http://image.rakuten.co.jp/bon-like/cabinet/tv-avboard/z091126g2005a.gif
裏がこうなってる首振りタイプだから、これでいっぱい。
73おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 20:22:21.84 ID:Uy+dtWfV
ドラフターみたいになっちゃってるな
74おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 21:18:07.64 ID:Mpe/qepk
>>67
あ、極度にセンスない人ちーっすwwwwwwwwwwwww
マジでやべーwwwwwww服のセンスも見てみたいっすwwwwwwwwwwww
75おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 21:28:17.58 ID:XKySm9Wk
植物というか木良いなー
存在感があるの一つぐらい欲しいな
ちゃんと枝もしっかり感のあるようなやつ
76おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 22:50:46.29 ID:XHOyhpSl
>>67
バナナの人だ!
77おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 00:52:40.69 ID:5YDO36xR
>>72
聞いてほしいとこだけレス
78おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 00:53:13.50 ID:ELARMkCS
>>48
レザーマニアってネットショップで
8000円位だったとおもいます。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 01:16:07.60 ID:+MIDK4W4
しかしみんな部屋広くて羨ましいよ。
うちなんか布団敷いただけでスペース無くなる。
80おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 01:42:23.31 ID:WqqfDAOC
>>67
特子さんの調子は?
81おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 12:57:03.05 ID:65w1IRxb
もっと部屋画像見たいであります!
82おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 13:38:27.21 ID:gE93IFZP
GW終わったら晒すどー
両親が遊びに来るので強制大掃除中…
83おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 19:17:11.75 ID:dxRPfnAY
見たいならまず、自分で晒さないと
84おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 19:40:34.45 ID:A9RTJe0M
ニトリに布団カバー買いに行くかな
85おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 21:06:22.40 ID:Befi4vRI
部屋をこだわっても男しか遊びに来ない事実
ふと我に返るときがある
86おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 21:54:49.53 ID:Y/7Ob6XQ
男すら遊びに来ない奴もいる
気にするな
87おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 22:03:52.48 ID:3Wo6uj3c
>>86
俺の事か

てか友達なんて何年もいないw
88おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 22:18:13.11 ID:gnv/e8og
友達がいなくて交際費いらないからインテリアにこだわる金があるという(´;ω;`)ブワッ
89おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 22:24:53.83 ID:Ryke1nqB
週末は友達呼んで宅飲みだろ。
冬は鍋パーティー、夏は庭でバーベキュー
たまに彼女が泊まりにきたりするだろ。

という夢を見た
90おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 22:25:44.70 ID:3N5EMo6z
91おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 22:31:57.42 ID:M9o+28MV
クリーニングが大変そう
92おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 22:40:18.59 ID:dxRPfnAY
すげえゴージャス、映画のセットみたい
93おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 22:51:15.33 ID:mLhLJckz
マトリックスっぽい
俺なら落ち着かないw
94おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 22:54:27.89 ID:4IjHfivI
住む人を選ぶなw
容姿によっては爆笑もの
95おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:00:15.61 ID:65w1IRxb
>>90
羨ましい家!私だったらもっと黒の家具も取り入れて
憧れのモノトーン屋敷にして堪能したい。いーなぁ。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:02:53.31 ID:ItxutI2E
掃除はメイドにさせるレベルの金持ちじゃなきゃ住めないなw
陰毛一本でも落ちてたら台無し・・・
97おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:03:06.70 ID:Z8q2bE7a
住んでる人は箇条書きにするとこんな感じだろう
・ピチピチのシャツを襟を立てて着ている
・トンガリブーツを履いている
・グラサンは必需品
98おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:05:06.94 ID:yZRZqXUC
ペンキをもって、周囲に飛び散らしたらかっこよさそう
99おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:06:01.10 ID:dxRPfnAY
アイアンマン作った人の家みたいなイメージ、地下に秘密工場があって
100おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:08:43.21 ID:C3nxM47B
すごい!けど自由の天使が目立ちそうw
あとソファーがなんか残念なんだけど。
ぜひ渡辺篤を招いてほしいw
101おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:27:28.71 ID:zUvnTEvL
102おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:27:37.04 ID:oKqcn5lS
ちょろっと写ってるのは奥さんと娘さんですかね
103おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:30:35.26 ID:ELARMkCS
>>101
グキッ
104おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:33:28.97 ID:Mt2Lncrb
>>101
首が痛くなるよ。それに部屋じゃないし
105おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:34:54.54 ID:ELARMkCS
>>97
コレも追加でw
•黒ラブを飼っている。
•奥さんがスイーツ(笑)な資格をいくつが持っている。
•旦那の眼鏡は奇抜なデザインだ。
106おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:48:35.91 ID:CbGyvg/G
どう見ても安っぽいモデルルームって感じw 白いのな
107おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:53:50.14 ID:fV3hEtm9
床の色が焦げ茶のフローリングの場合
・パイン材みたいな明るめの色の家具で揃える
・ウォールナットみたいな色で家具を揃える

どっちの方がいいですか?
センスナッシングでお金もナッシングなので皆さんのセンスをお借りしたい
108おさかなくわえた名無しさん:2011/05/02(月) 23:54:59.90 ID:2k+/Afar
で、どこからの転載ですか?
109おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 00:00:19.49 ID:kf9Afig5
>>107
快活な部屋にしたいのなら明るめ
落ち着く部屋にしたいなら暗め
後は照明のバランスとしか。

110おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 00:10:18.54 ID:E2bOh8+T
>>90
どこで建てましたか?
RC?木造?鉄骨?
111おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 00:10:24.18 ID:/C6dXFZ3
>>107
パイン材の木目調とかツヤあり塗装だとそれなりの
家具置かないと貧相になるかな
濃いめの家具でまとめた方のが楽
112おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 00:13:09.12 ID:E2bOh8+T
>>107
パイン材は安物だから止めた方がいい
柔らかいし直ぐに傷がつく
ウォールナット、ナラ、サクラ、タモといった広葉樹がいい
113おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 00:16:39.80 ID:tEBWM6O1
>>107
明るいフローリングにダークな家具はありだけど、逆は難しそう。
ラグの色で調整できるかな。
とりあえず濃い色で揃えたほうが無難そう。
114おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 00:44:48.80 ID:LX40RVYw
>>107
どんくらいのこげ茶か分からんけど
なぜパインorウォルナットなんだ?
あわせ方は無数にあるとは思うが・・・

自分の感覚で無理そうなら、ライトグレーから黒の色
細身のスチールなんかを置いて、アクセントに観葉植物
を持ってくるとかがイメージ湧く
明るめのグレーを大目に、黒は少なめ
ガラステーブルなんか置くとアクセントになるかもな

ただグレー系は下手なの選ぶと、めっちゃ安っぽくなる
115おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 01:04:03.63 ID:bHyFiSsk
>>107
みんなも言うように子供部屋でもない限り
圧迫感に気を使いつつウォールナット系で良さそう
使い込んで馴染むし

壁にもよるけど
北欧カントリーとか和モダンみたいな方向が良いと思う
中途半端にモノトーン無印系みたいな都会っぽさ目指して失敗すると
ただのホームセンターみたいな部屋になるし
116おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 01:07:38.75 ID:QwFd5o6X
>>78
ども!
…売切れだった
無いと余計欲しいわ
117おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 05:14:01.43 ID:iCKzMloG
>>90
白い部屋はいいね
でも写真なんでこんなにちいさいの?
118おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 05:21:33.50 ID:ExEM5XXC
見てて飽きないような、圧縮陳列されてるかのような、
そんな密度の高い部屋を目指していますが、
なにかコツとかないですか?心がけるべきこととか。
知識がおありの方いらしたら教えてください。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 06:11:01.88 ID:4Pgorn8p
>>118
パッと思いつくのが所ジョージの世田谷ベースだったんだけど、ある程度の方向性(嗜好性、指向性)とある程度の密度がないと中途半端で汚い印象を受けるかなー。
ちょうどボウズから伸ばしかけのネギボウズ状態というか。部屋が狭くても↑の方向で物集めれば雑貨屋さんみたいな雰囲気になるんじゃないかなー?
参考までに所さんの世田谷ベース
http://www.daytona-mag.com/setagaya/misawa/desk.html
120おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 10:44:34.21 ID:vHk7KJQr
圧縮陳列とは違うじゃない。。ドンキもそうだけどインテリアって事を考えるとヴィレヴァンみたいなのでしょ
121おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 11:06:31.86 ID:SYWmbS1F
ガキの頃行ってた1坪位の駄菓子屋
棚や壁一面、天井からの吊るしなど
ガラスケースや棚の配置なんか婆ちゃんセンス良すぎ
圧縮陳列の極みだなオレ的には
122おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 12:55:49.78 ID:axhbiX4R
>>121
それはたぶん無駄なものがないからそう見える、
すべて換金できるアイテムだから。

ガラクタだらけの汚部屋とは違う。
123おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 13:40:03.10 ID:BpOo4P0L
所ジョージの世田谷ベースも1体数万する高クオリティのフィギアやホビーで
飾られてるから面白いんであって
一般人じゃ限界があるな。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 15:48:32.59 ID:ExEM5XXC
>>121
駄菓子屋とかめっちゃ憧れですね。
同じようなお菓子が色とりどりに、たくさん並んでるところを見るとほれぼれします。
海外のお菓子屋さんのような雰囲気も捨てがたいな・・・
125おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 16:26:31.99 ID:xiw9f1Ke
駄菓子屋やれよ
126おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 16:36:25.32 ID:oNLXHbYA
デロールみたいな部屋を目指したいが
資金が…
127おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 16:47:03.97 ID:ExEM5XXC
>>125
おとなりが駄菓子屋なのでチョット・・・
128おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 17:45:49.48 ID:rbPQN7Fs
>>124
中野ブロードウェイに行って雑貨の陳列方法を観察してくればいいんじゃね
あと上でも出てるヴィレッジヴァンガードなんかのサブカル系ショップを観察するとか
129おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 19:07:47.85 ID:DR4fnT4C
おお良レスw
130おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 20:04:09.82 ID:ExEM5XXC
ヴィレヴァン観察いいですね!
中野も行ってみよう。ありがとうございます。

そういうごった煮のお部屋に住んでる方があまりうpしてないので不安でしたが、
いいアドバイスをいただけてよかったです。
うpできるまでが長そうだけどがんばりますー。
131おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 23:24:55.37 ID:5DRIR8GY
都内で一番でかいヴィレヴァンってどこなんだろーなー
132おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 00:05:48.28 ID:1c5BMVza
>>126
ググってみたらすげっ
確かに金かかりそ
133おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 06:58:00.77 ID:Mo/6RyN8
いい歳してこんなこと言うのもあれだけど俺はサツキとメイの家みたいのが理想だわ
134おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 06:58:45.03 ID:ZaDAn0Y4
5月だな
135おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 09:09:46.40 ID:2GzikinP
バナナスタンドにヘッドホンを掛けてるんだが、コードがあまってかっこ悪いんです

みなさんはあまったコードどうしてますか?
136おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 09:12:30.58 ID:2GzikinP
バナナスタンドにヘッドホンを掛けてるんだが、コードがあまってかっこ悪いんです

みなさんはあまったコードどうしてますか?
137おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 09:24:50.27 ID:f9OoyLWY
切ってます
138おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 09:39:32.58 ID:9i0sJOTA
ポータブルので長すぎるコードは切ってるな
家用のは切らないけど
139おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 11:03:19.79 ID:i8asJt5Q
きれよw
140おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 12:18:09.76 ID:1c5BMVza
切らねーよw
141おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 02:10:29.54 ID:PCKmF7Uk
コードに関しては自分は神経質だと気付いてからはワイヤレス機器揃えるようになった。
PCのキーボードとかマウスは定位置だし線を邪魔にならない配置にしてあるからいいけど
ヘッドホンとかゲームのコントローラーとかは部屋が散らかる大きな要因だと思う
142おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 02:24:10.75 ID:M/5DfEYX
ヘッドホンはさすがにワイヤレスに出来ないな
重くなるし、なにより機種が限られちゃうからね

TuneTie Metalのようなものに巻きつけるか、
コードリールで巻きとればいいじゃん
143おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 02:57:14.16 ID:EcX/DBZE
初めて晒します。
何の特徴の無い部屋(6畳1K)ですが、皆様の率直なアドバイスを頂ければ幸いです。

アドバイスを参考に再度うpしたいと思います。

全体
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/59/img_20110505_1.jpg
パソコン・本棚まわり
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/60/img_20110505_2.jpg

http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/61/img_20110505_3.jpg
144おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 03:07:07.45 ID:6b2AzcwN
>>143
狭い気がする
145おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 03:08:54.72 ID:ei3PrGKr
カーテンの色をもっと濃くした方がいい気がする。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 03:15:31.38 ID:0TO2K1zM
別に悪くない気がする
147おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 03:19:21.45 ID:dfgw4Pao
茶色系はやっぱ落ち着くね
148おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 03:21:39.52 ID:M/5DfEYX
>>143
座椅子にビッビットカラーのクッションorラグを差し色的に入れてみては?

カーテンは今のままのほうがいいです
カーペットの色より濃くなると部屋が狭く感じると思うので
149おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 06:16:56.29 ID:TUY+5cpK
>>143
ベランダ出ることってないの?
150おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:00:11.58 ID:ViY42dZy
>>143
なかなかバランスいいね
目線が上にくるラックやカーテンを壁と同化させてるのも狙いか?
151おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:02:47.14 ID:lBL04Fnp
143です。
部屋の全体が分かり難いので、後ほど改めてうpします。

>>144
手前に扉とクローゼットがあるのですが、まぁ狭い。これで月7万in東京23区。

>>145
検討します。画質が悪いですが、実際のカーテンはグレーがかった色です。
152おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:18:19.17 ID:lBL04Fnp
143です。お初で文字制限が。何度もごめんなさい。

>>146
及第点を抜け出すよう頑張ります。

>>147
低めは茶、高めは白を基本にしました。なかなか上手く揃いませんが…。
153おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:18:21.75 ID:jNBDDj2h
>>143
男の1人暮らしの部屋としては十分及第点な気がする。
オシャレな部屋とかではないけど。

しいて言うならベッドカバーがなんだかさみしく感じるので
白地に黒い柄みたいなメリハリがあるやつ使ったらどうだろう。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/4402011C1/910823/
↑こういう感じというか。
154おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:25:21.33 ID:xrm94vO2
東京ボッタクリだな。。。
これで7万とか…

座椅子の後ろには何も無いの?
スペースがあるならベッドの向きを変えても良いと思う。
カーテンはそのままで、寧ろベッドカバーをカーテンに合わせて明るくした方がいい。
あと枕カバーとラグの柄がうるさく感じる。
155おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:27:40.81 ID:lBL04Fnp
143です。

>>148
ポイントには赤や緑が無難ですかね…。参考にします!

>>149
スペースを有効(四角)に使おうとすると、この配置しか無くて。洗濯物干す時はベッドをジャンプしてます。
156おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:30:21.87 ID:xrm94vO2
>>154
>>143へのレスね
157おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:35:24.76 ID:xrm94vO2
あれだな、PCが乗ってるボードとローテーブルの色が微妙に違うのがいかんな。
158おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:37:53.20 ID:lBL04Fnp
143です。

>>150
梁が部屋を狭く見せているので、壁紙と同系色に。狙いというよりは偶然ですw

>>153
リンク先のカバー良いですね。白は汚れが目立ちそうですが、無精な自分には逆に良いかもしれません…。
159おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:45:13.26 ID:lBL04Fnp
143です。

>>154
座椅子の後ろは腰高窓。(防寒対策でカーテンは床へ)
別角度の写真をうpするので、改めてご意見頂けると幸いです。ラグは後悔してます…。

>>157
す、鋭い。
それぞれ近くにあるので、テーブルは別色もアリですかね。
160おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 07:51:07.78 ID:RJ1/pnJe
>>154
7万と言っても場所によるからなぁ・・。
駅まで徒歩5分以内だと家賃高め

うちの近くだと、1Kでもマンションだともう少し家賃高い
http://www.jkhome.com/properties/detail.php?type=r&id=3037

これでも都内だと安いほう
161おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 08:03:44.08 ID:lBL04Fnp
143です。

>>160
おおっ!ご近所さん。
ウチは植物園近くの築15年の鉄骨マンソンです。文京区は派手さは無いですが、利便性と雰囲気が良いですよね。

地元話ですいませんw
楽天で探し物してたら、こんな時間。明日から仕事なので、とりあえず一度寝ます。
162おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 08:44:33.87 ID:6b2AzcwN
>>160
20.2uしか無い・・・
都内って狭くて大変なんだ・・・
ウチの寝室より狭い
163おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 10:03:03.99 ID:4Juc+ZrQ
>>143
自分で住むぶんには、生活感残しつつも片付いてるし
色使いも落ち着いてるんで居心地よさそうなんだけど
これがもし友達の部屋だったら無難すぎてあまり遊びにいきたいとは思わないかな
いい意味での「遊び」というかインパクトが足りない
164おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 10:09:02.80 ID:wPw/1QDW
>>163
まぁ、アミューズメントパークじゃないんだからw
友達楽しませる為に住んでるわけで無し、
自分が居心地良ければいいんじゃない?
165おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 10:14:31.44 ID:4Juc+ZrQ
>>164
それもそうだねぇ
友達といるよりも一人でいる時間のほうがずっと長いだろうし
他人事だと偉そうに言えるけど、実際自分の居心地と他人の居心地を
両立させるのはバランスが難しいよね
166おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 11:06:24.55 ID:1wQi4M74
ディズニーランドで買ったチョコクランチの缶をエンピツ立てに使ってるが
お前らにとっちゃダサいかもしれんが俺にとっては思い出の品なんだから。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 11:27:45.03 ID:enEwL0Kt
自分だけが居心地のいい生活感丸出しの部屋をいちいち見たいとは思わないけどな。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 11:32:43.43 ID:riyRTNTK
それはその人がどういう目的でこのスレ見てるかにもよるだろう
単に他人の部屋見て面白ければいいやって人がいれば
自分の部屋のレイアウトの参考にしたいって人もいるだろうし
169おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 11:39:06.97 ID:QHDyo4ts
そいつの「居心地のよさ」と自分の「居心地のよさ」が似てるなら参考にする所も多々ある。
十人十色なグルメと似たようなもんだと思うぜ。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 12:00:59.85 ID:xrm94vO2
7万なら3LDK、70u借りられるわ。。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 12:05:33.67 ID:eTFWQb7v
俺は部屋の大きさより立地を選んだ
新宿区で7万ワンルーム。池袋とか新宿に呼ばれても徒歩入れて10分かからないのがいい。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 12:07:41.20 ID:eTFWQb7v
いや違う1Kだ
173おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 13:23:11.77 ID:nzs25q8C
174おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 13:51:02.84 ID:wPw/1QDW
>>173
ずいぶんとアレな部屋すね
175おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 13:53:48.73 ID:RJ1/pnJe
>>161
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

>>162
寝室が10畳以上っていいな。写真うp!

>>170
俺も熊本に転勤してたときは、3LDKで7万ちょいで借りれてた。
文京区で3LDK借りたら、30万近くになる・・。
http://www.jkhome.com/properties/detail.php?type=r&id=3007
176おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 13:55:21.66 ID:W4/EniKj
ヤリ部屋みたいだな
177おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 14:00:55.74 ID:xTh2pqqI
178おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 14:04:24.41 ID:ezHcCxqS
>>173
少し広いだけの「ヲタ部屋」だな
179おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 14:08:11.98 ID:cl57mwa4
>>160
このマンションいいな!
住みたい
180おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 14:50:17.91 ID:gKIS7lkw
>>90
広くて物が少なくて羨ましい・・・・・
俺の部屋はテレビや家具スペースをのぞくと、布団一枚敷いただけでスペースが無くなるほど狭いから。
夢のようなお部屋ですね、はぁ・・・・
181おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 14:55:41.32 ID:nWYgJZ8G
まあ東京は賃金も高いし求人もある程度あるからそこらへんトレードオフだね
182おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 15:27:33.05 ID:84boNWTl
俺の地元で月7万とかもう35年の住宅ローンと変わらない金額なんで
一戸建てや分譲マンションにいっちゃうな
183おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 15:53:14.90 ID:RJ1/pnJe
>>182
熊本に転勤食らったときは、骨をうずめる覚悟で一戸建てでも建てるかと思ったが
ローン組むと、その後の生活の変化に対応できなくなるんだよね。

転勤・転職とか離婚や親の介護に・・。
最近だと地震による家屋倒壊か
184おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 16:17:30.72 ID:S2IM0UvB
>>183
同じく熊本だが、俺は逆というか、親がマンション買って程なく動けなくなって、俺も持病持ちだから
病院や勤務の事も含めてここに縛り付けられることになったよ。
未練という程ではないが、若い時に一度は都会暮らしをしてみたかった。経験者は否定するかもしれんが。
185おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 16:35:24.95 ID:wPw/1QDW
>>184
否定はしないよ。
都会暮らしも田舎暮らしも、出来れば両方した方がいい。
そうすれば自分にあった場所がわかるとおもう。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 16:46:31.46 ID:1wQi4M74
都会じゃなきゃ出来ない娯楽って無いと思ったから俺は田舎がいい。
187おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 16:55:04.39 ID:PwCflnfL
ゴトウマキは結局モンハン漬け・・・
やっぱりダメの才能ある
188おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 17:20:40.52 ID:O7JVE9H1
ひとくちに「田舎」と言っても程度に差があるし
その人のライフスタイルによって必要な娯楽ってものも差があるしなぁ

俺の勤務先の本社がある町なんて、山奥にあるんだが
娯楽スポットらしいものは古めかしいボーリング場と小さめのカラオケ屋が1軒ずつ
本屋は2軒、インターネットカフェなんてものはない
居酒屋はとても女の子を連れていけそうなオサレな店なんて1軒もなく
洋服買えそうなのはイオン系のショッピングモールとしまむらのみ
そして天候が悪いとすぐ崖崩れが発生して他の町との交通が途絶え
夜中車を走らせてると猪と接触事故を起こす人も少なくない

…どうか本社勤務になることがありませんように
189おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 18:41:36.87 ID:II1HXHno
若い時にマンションは買いたくないなぁ。
周りにどんな人いるかわかんねーし、設備も15年経ったら老朽化してガタくるしな。
水漏れた漏らされたで人間関係悪くなったとこを終の住処にしたくないわ。

退職まではヤドカリで、退職金で中古の一軒家買って自分好みにリフォームしたい。
190おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 18:51:25.86 ID:1wQi4M74
マンションなんて使わないなら人に貸せばいいだけじゃん。
人気の物件なら買った時より高く売れる場合もあるし。
191おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:35:14.80 ID:QtWS90Wd
192おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:37:34.84 ID:7tlXBOxL
>>190
そうやってだまされて損する人がほとんど
よほど目利きでないと得することはない
193おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:38:49.04 ID:DIoNWJiO
レスポールはエピフォン?
194おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:39:00.04 ID:RTa+oyBG
>>191のロダのURLってどんだけ間違えやすいんだろうと思って
URLに飛んでみたけどこれどうやって間違えるんだよ
195おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:40:20.23 ID:M/5DfEYX
>>191
よく大窓をブラインドに出来るな
出入りがめんどくさくなるから無理だわ
196おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:42:00.57 ID:QtWS90Wd
あ、まとめブログには掲載しないでください。お粗末なので・・・

>>193  Epiphoneですごめんなさい
>>195 ブラインドに憧れちゃったんですごめんなさい。ニトリで2000円くらいです
197おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:49:08.80 ID:1wQi4M74
ちゃんとURL貼れてないので罰としてまとめブログ載せます。
198おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:50:43.61 ID:QtWS90Wd
199おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:52:06.84 ID:jNBDDj2h
っていうかこの部屋前も載せたよね?
ポスターに見覚えが。
200おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:53:32.09 ID:lBL04Fnp
143です。皆様のアドバイスを基に下記順序で手をつけます。
時間はかかると思いますが、改善して戻って来ます。有難うございました!
1 ラグ買替え
2 ビビットカラーの何かを購入
3 ベッドカバー買替え
4 遊び心あふれる部屋作り

部屋の手前(ドアの関係で無駄なスペースが…)
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/67/img_20110505_5.jpg
201おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 19:58:38.31 ID:QtWS90Wd
>>199
結構前に載せた気がします
あの頃は炬燵があったかも
ごめんなさい
202おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:00:24.19 ID:1wQi4M74
フィギアの横にある白い四角のはなんですか?
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/65/IMG_1732.JPG
203おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:04:04.50 ID:QtWS90Wd
>>202
扇風機です。こんな季節まで片付けなくてごめんなさい
204おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:06:47.50 ID:1wQi4M74
>>203
許さん!
205おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:12:14.92 ID:/4LUHtwW
>>198
MIDIキーボードkwsk
206おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:15:09.91 ID:QtWS90Wd
>>205
ALESISのQ49です
http://www.alesis.jp/products/q49/
新品で6000円くらいでしたごめんなさい
207おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:27:32.67 ID:RJ1/pnJe
>>198
窓の近くに楽器を置くと、湿気で錆びたり木の部分が腐ったりカビ生えたりするから
なるべく離した方がいいよ

インテリアとしてのなんちゃって楽器だったらいいけど
208おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:30:06.99 ID:QtWS90Wd
>>207
そうなのですか!?
位置変えます。でも丁度いいスペースが無いから他の家具の位置変えないと
209おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:44:38.04 ID:ugE4vJsy
初うpです。
iPodtouchで撮ったので画質悪くて申し訳ない。

テレビ周辺
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/68/IMG_0011.JPG
タンスの上
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/69/IMG_0012.JPG
ベッド
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/70/IMG_0013.JPG
デスク周り
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/71/IMG_0014.JPG

正直、テレビは自分の部屋で見ること少ないしブラウン管でPS3も出来ないから要らないのよね。
買いかえればPS3もテレビ側に置けてデスク周りもスッキリしてディスプレイも一回り大きいのにかえられそう。
棚の上もゴチャゴチャしちゃってるのもどうにかしたいなぁ、プラモも飽きて腕だけない状態だし。
何より本棚に本が収まりきっていなくて、タンスを一段本で使っちゃってるのよね。
210おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:57:15.98 ID:QtWS90Wd
新Mac板に勝手に転載された
211おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 20:59:00.09 ID:pQMaDeK5
知らんがな
212おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 21:00:19.59 ID:M/5DfEYX
>>210
他の板にも転載されとるぞ
213おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 21:00:55.84 ID:QtWS90Wd
>>212
どういうことなの・・・
214おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 21:04:26.12 ID:M/5DfEYX
>>213
他の板に貼られたのは転載って大抵思うからあんま気にすんな
215おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 21:26:32.33 ID:ViY42dZy
家具板でも転載されてるぞ
216おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 21:34:48.59 ID:v1qOOVpa
なんでみんなボッケボケ画像ばっかなんだ?
いくら携帯だからって、もうちょっと脇締めて撮れよ。
217おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 21:41:38.04 ID:aQag89da
ふつーっぽい部屋が続いて、なんだかほっとする
自分も片付けよーっと
218おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 22:14:29.58 ID:TELeGjkd
>>209
いいじゃん、そこまで考えてるならあとはもう実現させるだけだぜ
気分が変わるよ、細かいことだけどもでかいこと
テレビとか液晶買ってそれで全て映しちゃえばいいんじゃないかな
219おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 23:14:30.99 ID:WtMoOru7
>>209
touchってこんなに画質悪いのか
iPhone持ってて良かった
220おさかなくわえた名無しさん:2011/05/05(木) 23:21:40.70 ID:/FzsiMg7
>>209
dellのdimension9200かな・・・昔使ってたわ
画質も酷いがもっと全体像を映せ
まあガンバレや
221おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:09:03.18 ID:WTukuQZX
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/73/DSC_0028.jpg

13畳LDK リビング側
ごちゃごちゃさせたくない部分もあり、ものは少なめに。
いつもはサックスとマイクがおいてあります。
もう一個ソファ置いちゃうと圧迫感出ちゃうかなーと思い躊躇。。。
壁のタオルの変わりになんかいい飾り物ないか検討中。
222おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:14:15.35 ID:1zd4vhKj
>>221
おしゃれなのに一人用って感じがさみしいwww
223おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:27:46.40 ID:Z4KZGhAx
>>222
同じこと思ったw
224おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:27:54.49 ID:HEUZr9Lk
>>221
魚拓
225おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:30:42.22 ID:d9i+YFFY
楽しくおうちに篭るためのおしゃれ そんなのもいいじゃない
226おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:37:58.74 ID:4pW97b35
>>221
水曜どうでしょうかよw
227おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:38:34.56 ID:zGMSptxd
>>221
マルチすんな
228おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:38:58.83 ID:HowgQTtm
>>221
唯一壁にかかってるタオルみたいのがいけてないと思うんだが
こだわりだったらごめんね。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:47:30.99 ID:WTukuQZX
タオルはこだわりでも何でもない。
取り敢えずなんか飾っとこうかなっていうだけ。
さっき外したw
壁掛けインテリアでオススメあったらアドバイスもらえれば嬉しい。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:48:10.09 ID:HEUZr9Lk
だから
魚拓
231おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:48:27.13 ID:EzyJRW1O
もうコレで十分良いんじゃないか?
232おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:51:03.11 ID:oiIh9CAn
ウォールラックじゃいかんの?
233おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:59:51.89 ID:WTukuQZX
魚拓はお断りw
知り合いに漁師がいるからてにいれるのは簡単だけどもw

ラックの上がなんもないと寂しいかなーと思って。
なんもない方がすっきり見えるかな?

24の男の部屋じゃないと皆に言われるorz

ソファーはプロジェクターやってる以上
2pとかは厳しい。LC2もうひとつ買おうかなと考えてる。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 01:02:00.16 ID:HEUZr9Lk
>>233
じゃあ、魚の剥製
235おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 01:15:03.25 ID:bqr23roR
鹿の首でも飾っとけ
236おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 01:51:22.08 ID:eMbimL3n
>>221
いいなー
自分も大きめの木が置きたいんだけど、管理が楽で幹も葉も見映えが良いのってあるかな?
237おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 02:50:52.02 ID:D95FpDCq
238おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 14:40:56.88 ID:5TJElFYe
もう少し片付けたら晒す!
きっと…
239おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 20:22:02.27 ID:v5VXwPJh
>>233
自然の写真とか、宇宙とか月とか似合いそう
絵より写真をシンプルに飾りたい部屋だね
240おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 21:04:12.19 ID:zaI7SJTd
>>236
パキラなら日陰でもそれなりに育つ。
まぁ管理が楽なのがいいならフェイクにしたほうが・・・

定期的にこの手の話題で観葉植物スレ化するから
園芸板で聞いた方がいいかもね
241おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 21:05:29.62 ID:/23Ui/xG
>>240
> 園芸板で聞いた方がいいかもね


そんなンがあるとは・・・
242おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 23:17:05.68 ID:+/fBqyDx
パキラはゴキブリの住処になるからキモイ
243おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 23:25:36.72 ID:pC2HjBBH
>>242
kwsk
244おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 23:49:07.16 ID:a2wWYiBM
風説の流布で訴えるぞお前
245おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 23:55:21.38 ID:C9yuPfNr
誰が具体的に幾らの損害を受けたと?
246おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 00:02:04.76 ID:gdrhtS+Y
>>240
そうですかー、ありがとう!
因みにこんな感じが好き
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv9X3Aww.jpg
247おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 00:30:25.79 ID:nmgks8Qu
>>221
LC2はいくらした?
大塚家具?
248おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 13:55:38.33 ID:VF2Hkvrz
悶絶の呂布
249おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 17:52:01.74 ID:EorgU4XB
250おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 18:41:42.71 ID:AoZJWNvD
GWも終わりか・・・
チェアの座面がへたれてきたので座布団購入
あえて和柄を取り入れてみたんだが、結構いい値段だったので
ケツの下に引くのがもったいないorz

だんだん柄が殺しあってきたなあ・・・

http://i.imgur.com/etPT4.jpg
http://i.imgur.com/RrSsg.jpg
http://i.imgur.com/yE2cf.jpg

251おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 18:50:18.72 ID:MUs0/lYp
殺しあってきた・・・っていうか・・・もともとそんなセンスいい部屋じゃないし
いいんじゃないこれで・・・
252おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 18:58:03.55 ID:nXsJRLqr
何のゲームだよ
入口から全体映せや
253おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 19:07:59.98 ID:7zjpSj4l
>>250
モダンでシャープな感じの部屋になぜ雰囲気も色も合ってないクッションを買ってきたのかね?


>>252
確かに脱出ゲームっぽいw
254おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 19:20:58.58 ID:WHMLAStC
255おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 19:46:19.63 ID:ROL0/Yrt
どこを晒してるんだよと言いたい
256おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 19:58:37.33 ID:ShchC6C1
すごいインテリアだ
257おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 19:59:34.31 ID:zcViL30J
一枚目と二枚目は綺麗
それ以外はネタに走ったせいでスベってる
258おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:22:24.08 ID:uSmyxdT8
259おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:26:56.25 ID:TKKYtE+w
>>258
いや
260おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:30:48.80 ID:uSmyxdT8
261おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:32:09.81 ID:nJSLDOiu
NECにも一体型あったんだな
SONYしか知らなかった

この時計が妙に部屋に合ってる
262おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:36:04.61 ID:CA2npobD
ネルソンクロックか
263おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:37:59.31 ID:M3civpRR
ポンデライオンみたい
264おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:38:35.15 ID:nbHajkHg
メタルラックを別のに変えたい
265おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:48:18.97 ID:F6hd1Z0F
>>250
まぁ座布団カバー買えばいいよ。気にするなw
無印とかでブラウンとか売ってるし。
部屋じまんreroomに載せてる人だよね?
266おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:48:34.27 ID:7zjpSj4l
>>260
背後が壁ってなんか安心するよね

花は自分ではったの?
267おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 20:53:08.90 ID:uSmyxdT8
みんなありがとう

>>266
うん 狭い方が落ち着くかな
花は自分ではったよ
268おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:01:34.95 ID:WHMLAStC
>>267
どこで花かたの!
269おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:05:00.02 ID:uSmyxdT8
>>268
ここで花かたよ!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tantandero/index.html

やすかたよ!
270おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:10:34.08 ID:ShchC6C1
271おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:22:32.89 ID:uE6aWIXN
机2個?
272おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:27:27.28 ID:WL2NqMIw
>>270
照明器具について詳しく説明してください
273おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:28:35.15 ID:+l5liZI+
>>260
レイアウトや雰囲気がいいねー
椅子の背もたれは普通のシンプルな奴の方が合いそう

ウォールステッカーのモノクロの木のやつを貼ってみたいけど、
剥がすときに下の壁紙も一緒にはがれそうで怖い
274おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:29:44.42 ID:WHMLAStC
>>269
ありあと!
275おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:31:07.19 ID:ShchC6C1
>>271
勉強用とPC用の机です
>>272
これ。安物。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/onedollar8/a04991.html
276おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:37:56.61 ID:AoZJWNvD
いきなり飯に誘われて遅くなってしまった
フルボッコでわろたw
>>253
イーオンフラックス見たせいかな・・・
和テイストに浮気した
>>265
なにか加えたりする前に記念に上げております
277おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:39:09.81 ID:VQH2moaE
ウォールステッカー貼って見たいけど、壁がちょっと凸凹してるから無理かな

海外のは高いよね

278おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:40:32.39 ID:uSmyxdT8
>>273
どうもありがとう!
自分もウォールステッカー貼る時心配だったけど、
そんなに粘着力ないからいっぺんお試しあれ!
279おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 21:46:11.29 ID:nmgks8Qu
>>270
床は無垢のチークですか?
280おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 22:03:18.05 ID:ShchC6C1
床はよくわからんです。
でも多分ソレかも
281おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 22:51:48.40 ID:uSmyxdT8
282おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 23:14:07.54 ID:/OHnG2Xd
茶っていう空気じゃないだろこれw
283おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 23:27:09.90 ID:ZQzFREj0
赤色ソファーに座ったらヤられそうw
284おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 23:35:59.22 ID:8EbMewsW
>>281
動線が考えられてない気がする…つかTVボードでかすぎじゃね?
赤ソファが使いづらい配置にあって動線を遮り、その上部屋を狭くしているので、
どこか他の部屋に移動して読書コーナーか何かをつくればいいんじゃまいか

TVボードをもっとコンパクトなのに変えて赤ソファを撤去すれば、窓際に
オープンスペースができて部屋のポテンシャルをもっと生かせると思う
285おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 23:38:38.26 ID:n9wtOtHH
>>284
ゲームとDVDレコーダあるとTVボートでかくならざるをえない
うちはせまいのにゲームのために3台収納できるTVボートだ
286おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 23:42:52.27 ID:uSmyxdT8
>>284
アドバイスありがとう!

もともとそんなに広い部屋じゃないのに
張り切って家具入れたらこのザマ。
TVも小さいのにTVボードの収納が
めちゃくちゃ便利すぎて撤去できないのよね・・・
287おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 23:47:38.13 ID:WHMLAStC
>>281
かこいい
てかソファ高そう
288おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 23:51:06.53 ID:uSmyxdT8
>>287
ありあと
ソファ高かった 覚えてないけど
289おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 00:17:21.01 ID:wBSuqdQ6
テーブルとイスと棚が一般家庭に見えない件
特に茶の間()笑は威圧感凄いな。
どんだけ居てもくつろげなさそう
290おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 00:27:30.89 ID:n2mYY8Zd
>>281
面積が狭い場所で光を反射するレザーのゴワゴワしたソファをセットで揃えるのは
貧乏臭く見えるから辞めた方がいいと思う
カリモク60みたいな脚が梳いてるデザインの方がスッキリするんでは
291おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 00:36:00.49 ID:F77C1ZUT
>>281
うわ、昭和50年代みたいなソファ
292おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 00:40:05.31 ID:w1aBaQHR
片付いてないが、初うpしてみるかhttp://i.imgur.com/ntJLJ.jpg
293おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 00:41:29.14 ID:Bs0TxHc0
>>250
そのクッションに座ると屁が出そうだなw
294おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 00:45:09.44 ID:Bs0TxHc0
>>292
部分晒しは禁止だ。テンプレを読め
295おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 00:45:23.62 ID:NjvQG7JE
>>281
お前常日頃エロい事ばっか考えてるだろ
296おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 01:17:22.30 ID:wBSuqdQ6
2ちゃん×SKE×パソコンって、赤飯にしか思えないんだが
297おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 01:27:26.32 ID:JAb/467y
>>281
なんかソープの待合室みたいだな。
298おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 01:32:59.23 ID:2ftlPGWH
>>250
その机、パソコンデスクって言うのかな?良いなぁほしい。
置けるスペースが無いが・・・orz
299おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 01:34:50.42 ID:2ftlPGWH
>>260
わお、凄い好みな部屋だ!
300おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 02:30:31.75 ID:gk6L7IpK
>>292
>>1必読と、スレタイにも書いてんだろ
301おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 05:47:35.19 ID:oF45PEwH
>>293
モワァンって感じだなwwwワロタ
302おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 07:23:56.50 ID:b0lXhkpV
みんなありがと
281だけど、確かにこれじゃ人来ても寛げないよねぇ
自分もこの部屋に長くいられないし・・・

>>299
どもありがと!
303おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 07:42:34.52 ID:4rGw6ACx
>>260
いい部屋だ^ ^
壁の花いいね^ ^
304おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 09:10:14.06 ID:ypXpUD/N
>>206
いい部屋だね
こんな所に住んでみたい!
305おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 09:10:49.55 ID:ypXpUD/N
訂正>>260
306おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 09:24:09.87 ID:b0lXhkpV
>>303
ありがとう〜
思い切って貼ってみてほんとよかった!

>>305
嬉しいよー
めちゃくちゃ狭いんだけどなんか落ち着くよー
307おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 09:36:06.70 ID:OUg3QABd
>>281
すっきりしていて家具もお洒落で良い部屋。
3枚目奥に見えるダイニングテーブルが素敵です。
308おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 09:46:12.61 ID:VCnjGUAk
俺はウォールステッカーは好きじゃない
というか日本の安っぽい部屋の壁には会わないと思ってる
それなりにいい部屋なら見栄えもするんだろうけどね
309おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:03:34.27 ID:b0lXhkpV
>>307
ありがとうございます。
ソープ部屋って言われてなるほど確かにと納得してました。
やっぱりセンスもないのに赤と黒なんてダメなんだなぁ。
310おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:28:35.16 ID:zcWdQvC6
311おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:37:17.77 ID:gxEdOwxE
>>310
見えるようにした方が・・
312おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:38:00.65 ID:ypXpUD/N
313おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:38:08.92 ID:OUwpKFTW
→アップロード後は、表示されるURLをクリックし、
  飛んだ先にある[ダウンロード]をクリック、
  アップした画像が表示されるので、そのページのURLを貼りましょう。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:38:56.15 ID:OUwpKFTW
おっと
失敬しました
315おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:39:06.53 ID:ypXpUD/N
こっちじゃなかったorz
316おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:43:03.81 ID:zcWdQvC6
310です。貼り方間違えてたかな?
でも見られるようになってる。ありがとうございます。
317おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 11:33:53.60 ID:id4Rs/jF
既婚?寝室とリビングが一緒なのか?
318おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 11:37:48.96 ID:JGa/j6i1
>>316
本当は気づいてるんだろうが、そのでかすぎるベッド×2を買い換えない限り
部屋の圧迫感から開放される事は無いよ
そろそろ観念してダブルベッドにしなさい
319おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 11:39:56.46 ID:RyE0kqS/
いやダブルベッドはオススメできない
睡眠時間が減る
320おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 11:41:05.64 ID:orTadJMP
>>280
高級品ですね
321おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 11:42:13.98 ID:orTadJMP
>>312
既婚者?
322おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 11:57:05.25 ID:wOYKeGww
寝室だろこれ
リビング兼用であのベッドはないだろう
2人で住んでてどっちか止めなかったのか?
323おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 12:00:27.76 ID:zcWdQvC6
>>321
結婚してます。
324おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 12:08:30.67 ID:VCnjGUAk
>>316
相手と就寝起床時間が同じじゃないなら俺もダブルはやめた方がいいと思う。
物もそんなに多くはなさそうだし…
それよりラグと長座布団、クッション、毛布?の柄が浮いてるのと
家具の配置を変えてベッドとリビングのエリアをはっきり分けてみたらとも思う。
何畳かわからないから動かせないかもしれないけど。
325おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 12:18:34.08 ID:TeBddDdV
窓側にベッドを割り当ててるせいで、部屋全体が余計に狭く見えてる
ストーブの配置も良くないな
あと、テレビの横にテレビより高い棚&ミニコンポを置いちゃうのも圧迫感の原因になってそう
326おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:08:18.76 ID:SUjwta+0
327おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:17:45.17 ID:ypXpUD/N
>>326
いい部屋だね!
こんな部屋で暮らしてみたい
328おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:18:14.47 ID:4rGw6ACx
>>326
いい家すぎるww
モデルルームみたい
329おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:30:54.70 ID:orTadJMP
>>323
女性ですか?
330おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:31:44.31 ID:orTadJMP
>>326
床は無垢のメイプルですか?
331おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:33:05.53 ID:JGa/j6i1
>>326
空間それ自体が財産だという事を示す見本のような部屋だね
スカスカなのに無機質でも殺風景でもないというバランスが素晴らしい
デザイナーか何かですか?
332おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:43:55.23 ID:TeBddDdV
>>326
凄いな、統一感が半端無くてスキがない
Bin Binがここまで似合う部屋はそうそう見つからないな
333おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:51:55.60 ID:id4Rs/jF
どうみてもモデルルームじゃね
生活の跡がないよ
334おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 13:55:32.01 ID:bbVqzxrt
>>326
どれくらい広さはあるの?
家具にもお金かかってるんだろうけど、センスがいいから嫌味がないね。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:03:20.00 ID:3N75eiZ/
>>326
すっごい素敵
まさしく雑誌に載っているようなお部屋。
シンプルナチュラルっていうのかな。
まとめ見ててもやっぱセンスのある人のは光ってるけど
これもそうだね。

ただ、お掃除が大変そうーーー
336おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:10:09.20 ID:qZ8nCikG
>>326
シンプルで綺麗な部屋ですね
これくらい空間にゆとりがあっても殺風景じゃなし
程よい生活感も見えてバランスいいですね

部屋の広さに対して家具が小さめなのも理由かも
一人暮らし?ふたりかな?
337おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:27:41.62 ID:Tmy/UrID
>>326
久々に画像全保存した
338おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:39:08.46 ID:aXTpet80
お前らならオレオレ詐欺に引っかかるなw
339おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:54:06.95 ID:8O9aPGn3
釣針がデカすぎて見えないんじゃない?
340おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 14:59:27.18 ID:Htv3Wt+v
こんなでかい釣り針あったら跨って記念写真とる
341おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 15:50:16.51 ID:R4x00IAa
テレビ周辺の平米数は>>326>>312>>281で変わらなさそうなのに
開放感の印象が全然違う
一つ一つの家具の表面積が小さくて壁や床と同系色で揃えてるからかな
342おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 16:04:36.96 ID:mIhZRzpl
↓を思い出した

>まずは下の絵を見てください。



>    <━━━━━━━━━━━━>

>   >━━━━━━━━━━━━━━<


>下のほうが長く見えると思います。
>これが眼の錯覚です。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 16:07:32.62 ID:VCnjGUAk
>>326
ハンパないな。ソファの色がブルーなら完全に俺好みの部屋だわ。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 16:08:22.38 ID:VCnjGUAk
>>342
当たり前だwwww下の方が長いからなwww
345おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 16:18:14.98 ID:Z9cdHzl9
>>342
すげーwwwwwwww
346326:2011/05/08(日) 16:37:15.89 ID:SUjwta+0
みなさんありがとうございます。
我が家は春夏の西日がキツいのが難点ですが、
それさえ除けばじゅうぶんに快適で住みやすい部屋なので、
お褒めのコメントをいただいてとてもうれしいです(^^)

>>330
フローリングは幅と色味で選んだので、素材の詳細は忘れてしまいました…
とにかく安かったことだけ憶えています(^^;)

>>331
はい。デザインに関わっています。
理想通りの、そこに居て楽しくなれる部屋に出来て満足です!

>>334
広さは80平米くらいです。
家財はとにかく趣味やイメージに合うものを選んでいるので、
高いものもあればニトリや無印・100均などさまざまです(^^)

>>335
明るい色味のものが多く、ほこりや汚れはすぐに目立ちますねー。
でも掃除と整理整頓は大好きなので大丈夫です!

>>336
二人暮らしです。
二人でちょうど良い大きさの家具が多いので、
今後家族が増えたときに困ってしまうかも…
347おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 17:03:27.19 ID:G0EhP5ym
>>346
でもさ、やっぱり生活感無さ過ぎっていうか。

汚れるの嫌い? 潔癖性の気ある?

インテリアとしての統一感保てないと許せない性分とか?
348おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 17:13:38.01 ID:R4x00IAa
綺麗でセンスのいい部屋が出てくるとそういうケチつけるやつって定期的に出てくるけど、
ゴミゴミして散らかってないと気がすまなかったり、全体のバランス考えないで単品のデザインだけ見て衝動買いする人がいれば
整理整頓が身についてて、全体のバランスを考えてから買うタイプの人も普通にいる。
建築とかインターフェースとかのデザイナーって後者が多いよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 17:22:29.17 ID:wOYKeGww
写真の撮り方、出来上がり上手いなぁ
インテリアこだわる人ってそこまでこだわるんだな
角度や照明や見せ方まで良く知っている
350おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 17:23:19.71 ID:3N75eiZ/
>>348
さすがにこのレベルにケチつける奴って自分は死んでも
こういうレベルの部屋が作れないからなんだろうなって思っちゃうよねw

好み、好みじゃないはあるだろうけど生活感丸出しの部屋しか
認められないってすごい貧乏くさい・・・
351おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 17:24:37.85 ID:JAb/467y
>>348
センスもそうだけど、片付けや掃除をイベントにしてるやつには絶対マネできないよなw
352おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 17:34:06.97 ID:4rGw6ACx
iMacの本体がどこにあるんだ?
353おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 17:40:20.96 ID:orTadJMP
>>326
よく見たらおかしいな

二枚目でマンションということが分かるが、
他の画像では戸建のようだ
354おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 17:59:53.20 ID:NevbvyuM
一体型なのがiMac
本体があるのはMac Pro
ちっさい本体なのはMac mini

PowerPCのノートがiBook
IntelのノートがMacBook

高性能なノートがMacBook Pro
薄いノートがMacBook Air
355おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:07:23.76 ID:zEAqvT9T
初うpしてみました
http://dl5.getuploader.com/g/room_upup/96/002.JPG
屋根裏部屋なので、全体的にブラウン系で統一していきたいけど
予算がなくてなにもかも中途半端(´Д`)
356おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:12:13.75 ID:1J71Rg8c
>>355
木の感触が涼しげでいいね。ジャワティーのむと腹壊れるの俺だけ?
357おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:14:15.95 ID:BC1JS2s9
天井の梁が良い
358おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:15:35.79 ID:4rGw6ACx
>>355
シーサー?
359おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:17:00.28 ID:bbVqzxrt
>>355
なかなかいいじゃん。
ちょこちょこっとリフォームしてちょっとお金をかけたら、もっといい感じになりそう。
(当たり前かw)
360おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:23:56.99 ID:zEAqvT9T
>>356
うちの妹もジャワティとウーロン茶飲むと腹痛くなるって言ってますw
>>357
築60年の昔の日本人を基準に作られてるので天井が低く梁で頭よくぶつけますよ…
>>358
沖縄土産のシーサーですw
>>359
ありがとう!毎月色々買って地味にリフォームしていこうかとw
床をウッドカーペット敷きたいのですが床が4畳分凹んでて段差があるので敷けないジレンマ…
361おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:28:26.93 ID:BLMFv9OP
はじめまして

旅館みたいなのを目指しているんですが高級感みたいなのを出すにはどうしたらいいでしょうか?

http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/100/01.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/101/02.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/room_upup/102/03.jpg
362おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:30:31.79 ID:f6YrbRHr
和室で高級感出すなら掛け軸とか生け花とかかなぁ
とりあえず和室+フィギュアの部屋で高級感は難しいと思う
363おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:36:47.51 ID:+tpFhYvp
掛け軸・華やかな生け花だねw

フィギュアおいといて高級感が欲しいって時点で間違ってるのも同意w
364おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:40:13.62 ID:bbVqzxrt
高級感は高い家具じゃないかなwあとレトロ感あるランプとか?
いろいろ検索して目を肥やすのは、安上がりで確実なセンスアップ方法だと思う。
365おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:40:20.44 ID:VCnjGUAk
その部屋では和室としての高級感はでない。
どう頑張っても安旅館。
インテリアというより部屋そのものを改造するしかないと思うんだ。
誤魔化すために和洋折衷にしたら良いと思う。
センス良くまとめるのはかなり難しいけどね。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:40:52.82 ID:El0GB0ZI
>>361
机の上の物と窓際の物をすべて片付けろ
散らかしすぎ
367おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:42:54.55 ID:KAM9iidK
368おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:43:03.48 ID:8O9aPGn3
>>361
その魔法瓶、オリンピック?
369おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:44:55.48 ID:Z9cdHzl9
旅館で二面窓ってあまり見た事ないな
370おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:50:23.45 ID:TSoQNTRL
>>361
広くていいね。
高級感出すには和室だと金かかるんじゃない。
しかも大衆向けの和室って作りだから難しそう。

自分なりにちょっと考えてみたけど、
襖の紙良いのに変える、畳変える、照明こだわってみるとかかなあ。
床の間にテレビ置いてるの?
371おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:50:58.12 ID:JGa/j6i1
>>361
ここを参考にしてみてはどうか↓
http://www.kyoto-machiya.com/weekly/machiyastay.html

和室に高級感が欲しい場合、床の間を床の間として使えるかどうかが肝だと思う
372おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 18:59:10.49 ID:wOYKeGww
>>361
とりあえず壁(砂壁?)と木を塗っちゃうか
んで畳の色変えるかウッドに変えちゃえ
んで窓からの明かり多いから障子濃いめに
んで間接照明を多用
そこからスタートかな
373おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 19:02:50.11 ID:BLMFv9OP
みなさんありがとうございます。
>362
>363
>364
>367
>369
フィギュアが置いてある場所はすだれを下ろせば隠れるからいいなぁと思ってましたw
掛け軸とか生け花ですね。床の間にテレビ入れちゃったのでそれらを置くとしたら
窓際を床の間みたくするしかないかなぁ。
高級な家具ですね。参考にさせていただきます。

>365
和洋折衷ですか。ちょっと検索していろいろと写真を見てみます。

>366
これでも片付けた方なんですけどね。前までは窓際にフィギュアが置いてありましたしw
374おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 19:04:45.37 ID:BLMFv9OP
>368
前にホームセンターで買った物なのでよくわからないです。

>370
物をわざと置かないようにしてそう見えるようにしたかったんです。
あ、なるほど襖や畳を変えるのは考え付かなかったです。
床の間にテレビはパソコン入れてます。

>371
すごい参考になりますね!ゆっくり見させていただきます。

>372
砂壁です。うーん大改造しかないみたいですね。間接照明って難しいので勉強してみます。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 21:24:01.15 ID:B7ca7ljT
旅館と言うより民宿って感じがする。
高級旅館って家具やインテリアでどうこうというより、
部屋に物を置かず庭や周囲の緑を借景にして間を持たせてるから
個人でやるには難しいかもね。
現実的に実現させるなら星のやみたいな和モダンの部屋ぐらいにしたほうがいいんじゃないかなあ。
376おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 21:36:03.33 ID:Htv3Wt+v
いいところの旅館の写真見ると机は漆塗りとか色の濃いのが多いね
あと凝った彫りの座椅子があったり
377326:2011/05/08(日) 22:15:17.47 ID:SUjwta+0
>>352
Mac miniです(^^;)

>>353
おっしゃるとおりマンションです。
戸建てですか、なんででしょう。
間仕切り壁を取り払うなど色々手を入れたのでそのせいでしょうか。

コメントくださった皆様ありがとうございました。
また変化がありましたらupしにきます。
378おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 22:31:49.80 ID:9g77xbQE
>>377
ダイニングチェアとテレビの前のソファはどこのですか?
379おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 23:11:05.51 ID:Of+wX0Fn
>>326さん
本当にステキな部屋ですね。
もしよろしかったら、iMacを置いているテーブルとTV台はどちらの物か
教えていただけますか?
380おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 23:16:16.70 ID:B7ca7ljT
>>326で唯一浮いてるのって扇風機のコードだな
こういう部屋の中ほどに置く家電のコードって何で真っ黒なんだろう
透明なのとかフローリングに近い色にしたらいいのに
381おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 23:16:34.94 ID:orTadJMP
>>377
マンションをリフォームしたってことね。
だからフローリングも自分が選んだ無垢が使えたんだ。

大成功だと思うよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 00:30:51.60 ID:ngQ2/ybl
326はモデルルームみたいだな
見せられないものはどう整頓しているのかお聞きしたいところ
383おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 03:27:33.33 ID:MZm3xHGi
>>326
冷蔵庫の上にレンジは安っぽく見える
勿体無い
384おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 06:50:38.28 ID:UCEeWQyk
冷蔵庫の上のレンジ、私には使い辛そうに見える。
かなりな高さがありそうなんですが。
普段あまり使わないのかな?
385おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 08:28:28.92 ID:QYO8WDU7
でもスペース的には冷蔵庫上しかないと思うな
あるとしたら炊飯器の棚を高くして上に炊飯器、下にレンジするか炊飯器とレンジを並べるかになると思うけど
その方が不格好だし新たにワゴンなりを追加するのは折角部屋を広く使っているんだから勿体無い
多少の使いにくさはあれど今のままが良いと思うよ
386おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 12:28:35.17 ID:njMUur8b
玄関から入って仕切りなしの書庫?的スペースがすごくいいね。
(ってことで、できたらここの画像をもう一枚!)
ほぼスケルトンにして間取り作り直ししたんだろうか。
すっきりしてるからルンバも爆走できそうだ。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 16:36:53.28 ID:GjiC2UMR
>>361
1.柱とかの木の部分をダークブラウンに塗る
2.畳を高級なものに入れ替える
3.何か掛け軸
388おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 19:49:20.02 ID:xMK1x5r8
>>361
・電子機器を極力排除する(特に空気清浄機)
・屏風を置く
・とにかく全体的にもっと光を減らして暗くする(窓の外に簾を吊すとか)
389おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 20:12:13.01 ID:0ermUYf3
すいません
初心者なんですが
皆さんはルーターとかはどこに置いてますか?
掃除がしにくいとか
いろいろ要素があって困ってるんですが・・・
よろしくおねがいします。
390おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 20:14:04.69 ID:ESR9enNd
私室には置いてない。うちはダイニングにある
391おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 20:14:56.54 ID:rH+b7vUP
392おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 20:22:20.91 ID:y2wKhJMt
>>250さんいたら
TVラック(ローボード)どこのか教えてください
393おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 20:41:35.77 ID:0ermUYf3
>>392
なーるほど
そういうボックスがあるんですね
アマゾン見たらありました
サンクス です
394おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 20:50:36.34 ID:3REbo8LO
>>389
ウチもダイニングの電話機の近く
コードとか全て隠す様に竹編みの蓋つきカゴに入れてる
掃除機かける時はヒョイと上げればいいだけ
無線LANも使用してるが特に問題無し
395おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 20:53:36.99 ID:sBSQDewc
>>250
リモコンとか載せてるローテーブル詳しく
396おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:09:57.47 ID:3ArA33Ct
>>291の気持ち悪いおじさんは何?
たまに部屋スレに貼られてるけど凄い不気味
397おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:10:51.68 ID:3ArA33Ct
>>391だった…orz
間違えて気持ち悪いとか言ってごめんなさい>>291
398おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:11:58.31 ID:rH+b7vUP
>>397
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
μ速でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
399おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:25:37.04 ID:M2d+rbmd
なんかのコピペかと思ってた
400おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:26:46.27 ID:bFOn+4/3
本人?
確かに気持ち悪いんだけど、ボウズの方がまだマシ
401おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:39:29.55 ID:0ermUYf3
>>391見れないのはなぜ
VIPだから
402おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 21:43:02.02 ID:xMK1x5r8
>>389
部屋コーナーのテレビ台の裏の見えないところに置いてる、というか落ちてる
403おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 22:10:47.02 ID:010edcBx
足が短いのね^^

整形失敗したの?
404おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 22:33:54.66 ID:oWpn6+oU
>>396
こんなブサイクなのによく晒すよねw
あとチビww
405おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 22:41:16.22 ID:ngQ2/ybl
構ってちゃんの荒らしにはスルーの方向で
406おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 22:52:10.65 ID:pReQpl0c
身長は180超えてるんじゃない?
畳から鴨居の下面まで180位あるでしょ今の和室なら200近くあるよな?
407おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 23:21:20.53 ID:dItc01Xc
>>389
冷蔵庫の上において、そこから無線LANで飛ばしてる。
ちなみにNASも冷蔵庫の上
408おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 23:36:46.86 ID:jaBHvJQL
無線LANってなんか通信速度が上がったり下がったりするんだよな 屋内だけならそうでもないか?
409おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 00:31:42.15 ID:tL8tNHPb
>>389
自分は無印のパルプボックス1500円のやつを使ってる
ケーブルボックスにも代用して小さめのタップ、ルーターと光モデムも中に入れてる

結構ギュウギュウだから発火の危険性もあるけど
2年ぐらい使ってみて今のところは問題なし。
あんまりお勧めできないけど見た目はすっきり
410おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 00:50:47.53 ID:Xb857QbU
本屋で延々インテリアが載ってるムック本みたいなの全く見ないんだが自粛中なのか?
引越したてであれ参考にしたかったのにたまらんな
411おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 01:02:39.49 ID:1gu1pssP
やっぱりインテリア趣味はやめられそうにないな 楽しい。
412おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 01:02:59.55 ID:/IZr/R+i
1人暮らしをとことん楽しむとかプラス1リビングとか普通に売ってるよ
413おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 01:33:31.86 ID:Xb857QbU
何コーナーに置いてます?
414おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 01:50:00.45 ID:w++ZbLJX
本屋の定員にきけよ
415おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 02:14:05.65 ID:A/cn0F2l
>>250
の部屋、Reroomに載ってる部屋だよな
416おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 02:20:21.56 ID:A/cn0F2l
ブルータスに出てくる部屋の色使いは参考になるよ
417おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 04:08:56.25 ID:tItRCWqb



418おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 04:11:41.69 ID:3/gePNXT
本屋行って立ち読みしてたら、
週末VIPで晒してる人が雑誌に載っててびびった
419おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 10:41:48.29 ID:cSUmrsr6
>>418
何の本だよ
420おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 12:53:50.45 ID:FS7gOnBR
>>419
スーパー写真塾
421おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 18:31:39.54 ID:+9qDNFdg

422おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 21:10:24.26 ID:DpE9i4be
>>419
デラぺっぴん
423おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:08:27.36 ID:ypYvsDZM
月刊ムー
424おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:30:59.72 ID:7vccGtcc
初晒しです

http://bit.ly/k369n6
http://bit.ly/jzXLF9

3月に引っ越してやっと落ち着いたです。
コーヒーテーブルを新しく買ったけどいまいちだった。
カーテンとファブリックがかぶってちょっと後悔・・・
425おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:32:15.05 ID:2ZVMPKfJ
間違えてワンサイズ小さいベッド買ってしまった
426424:2011/05/10(火) 22:33:58.01 ID:7vccGtcc
427おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:40:29.30 ID:8uPX9oe8
>>426

>>1 テンプレ

【お部屋マターリスレ用うpろだ】
http://ux.getuploader.com/room_upup/
「Upload Files to UPLOADER」からアップロード。

→アップロード後は、表示されるURLをクリックし、
  飛んだ先にある[ダウンロード]をクリック、
  アップした画像が表示されるので、そのページのURLを貼りましょう。
428おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:40:42.21 ID:BxmQ2gRb
パスなんだよw
429おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:43:43.04 ID:IGwbTld1
パスワードはなにかな(・∀・)ニヤニヤ
430おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 22:45:59.14 ID:JGcVuHxx
( ´,_ゝ`)プッ
431424:2011/05/10(火) 23:03:48.07 ID:7vccGtcc
あらら。DLはパス入れちゃダメなんですね
失礼しました

http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/108/oheya_01.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/109/oheya_02.jpg
432おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:13:35.92 ID:iEHAud+D
この絨毯IKEAのか、オレも欲しいんだよなー
433おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:14:19.53 ID:JGcVuHxx
もう転載されてんで
434おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:16:14.71 ID:OrLb9cPS
柄が鬱陶しくてすごく狭く見える。テレビに集中できなさそう。
こういうカーテンって北欧の戸建てみたいな天井が高い広い部屋を想定して作られてるんじゃないのかな。
435おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:19:27.46 ID:psxw/4Vy
>>433
転載すんな
436おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:19:34.20 ID:7vccGtcc
>>432
IKEAじゃないけど激安品ですよー。
今思えばラウンドが良かった
437おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:21:28.40 ID:JGcVuHxx
>>435
俺に言われても
438おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:22:39.76 ID:1gu1pssP
パソコンそんなとこおいて使いづらくないのか

てかPC右上の壁についてるのなんだ?
439おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:23:57.17 ID:BxmQ2gRb
>>437
転載すんな
440おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:28:50.80 ID:j2MlUqq5
スゲーな
うpされて数分であちこちの部屋スレに転載されてるよ
マジキチ
441おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:29:47.99 ID:BxmQ2gRb
8スレ確認済み
442おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:30:17.50 ID:TY1ZS1vt
こりゃ晒す人も大変だなw
443おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:31:24.33 ID:7vccGtcc
はぁ、それってヤバいんですかね?転載・・・
444おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:33:34.85 ID:Vqx5hYpc
>>443
別に大丈夫だよ。
あんまりきにすんな
445おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:36:07.82 ID:7vccGtcc
ココ以外の部屋スレあるんだ・・・

>>438
使いずらいです!ケツ痛い。PC置く場所って他無いんですよね・・・
あーそれ何故か有線の機械です。あの喫茶店にあるやつが付いてた
446おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:37:36.84 ID:BxmQ2gRb
>>443
より多くの人が見てくれるだけ
気にすることはない
447おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:41:09.28 ID:Pzn6G7Ii
今開いてる部屋スレ

( ̄Д ̄;;お前等の自作機のある部屋みせろよ478
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304827383/
彡⌒ ミ<お前等の楽器のある部屋・風情・頭 20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1303993549/
(´,_ゝ`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1297785083/
Macのある部屋を見せるスレ Part129
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1304422657/
【Room】( ゚д゚)ゲームのある部屋見せろや【59】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1277522859/
お部屋をマターリうpするスレ 63
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1300706176/
おいお前らのエロゲ部屋晒してくださいよ70部屋目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1296102011/
水槽のある部屋の画像を晒すスレ 15部屋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1295841840/
448おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:44:12.76 ID:ypYvsDZM
>>431
なんか変な柄のカーテン、テレビのうしろのパネルが悪趣味だな
モノトーン系に変えたほうがよほど落ち着けるふいんきになると思う
449おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:48:06.56 ID:7vccGtcc
mac以外無いのになあ・・・wiiはかろうじて。

なんかすごいですね。
デリって消えまする・・・
>>447
ありがとう!
450おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:52:39.55 ID:1NVf6N/d
転載厨=某自演厨は暗黙の了解
451おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 00:56:04.17 ID:pNeBwvRY
>>449
柄ダサいというツッコミは徹底スルーワロタw
452おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 08:43:01.57 ID:nMR+bXso
>>447
ゲーム部屋、グロばっかりorz
453おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 09:08:20.96 ID:3qkbloua
>>447
どんだけ部屋スレチェックしてるんだw
454おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 17:40:06.75 ID:lEUaf04q
>>452
ゲーム部屋変な人いっぱいいるのかなあ、、
455おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 19:10:09.93 ID:5R1jfK2c
見たいからまたあげてちょ
456おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 19:20:27.45 ID:63myeDTJ
>>361
公民館の待合室みたいでワロタ
457おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 21:18:41.54 ID:kyeW2ZNH
>>361
座布団は和柄の大き目のを買ったらどうですか?
無地だと寄席とかの席みたい。
床の間にはかけじくをつけ、何かシンプルな和風家具をひとつだけ置いて、紫や黒の縁のついた小さい茣蓙を敷いてみる。
ガチで旅館風にするならお花なんかいいんだけどね。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 04:35:00.98 ID:Q8aLIxFq
毛だらけファブリック
ほじられひっくり返された鉢
落とすか転がして壊れた置物
トレイの外にもこぼれるカリカリや猫砂
ちらかる猫おもちゃ

うちはこんななんだけど
インテリア好きの猫飼いさんの部屋見てみたい
459おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 08:06:39.75 ID:uX7Ex5DD
>>458
そういう部屋じゃ寝れないな
やっぱり動物は外で飼うか、無理なら飼わないな
健康被害にもなるだろ
460おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:02:09.75 ID:T+91KCCb
461おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:10:28.90 ID:r1enUVT/
>>460
抜いた、二回だけ
462おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:19:11.98 ID:fAbbutYc
>>461
うんこ漏らしてるよ
463おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 16:57:04.99 ID:iBlo7KPx
>>458
話聞いてるだけでダニ被害がありそうでかゆくなる…
464おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 17:00:02.05 ID:o4sIBG0b
>>460
なんで我慢してたんだろうか?

こんなに漏れるまで
465おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 17:27:02.04 ID:K1hLQlCp
コラだろボケ
466おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 17:36:20.35 ID:q9l2UF/w
>>460
もう何回も何回も貼られてる超既出画像だろ
467おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 18:23:58.61 ID:r1enUVT/
>>462
漏らしてるから抜けるんだろうが、いいうんちだ。顔にかけてほしい
468おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 18:30:30.55 ID:phkuMkoM
カレーは飲み物
469おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 18:40:16.44 ID:7Hbrv3DH
荒らしに構う人も荒らしです
470おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 20:06:24.24 ID:T+91KCCb
お前もかまってるじゃん
471おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 21:50:07.60 ID:yX9lErpm
472おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 22:05:50.84 ID:T+91KCCb
張りなおせ
473おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 22:06:33.61 ID:h2QYxNGL
→アップロード後は、表示されるURLをクリックし、
  飛んだ先にある[ダウンロード]をクリック、
  アップした画像が表示されるので、そのページのURLを貼りましょう。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 22:13:34.21 ID:2RXGx1LK
475おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 22:13:55.48 ID:yX9lErpm
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/114/DSC01598.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/113/DSC01595.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/112/DSC01593.JPG

申し訳ない。コピペするだけで良いかと思ってました。
貼り直す必要のない部屋だと思いますが,,,,(´・ω・`)
476おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 22:15:47.14 ID:MWQAjr5Y
フローリングの上にマット敷かないと椅子で傷がつかないのか
477おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 22:20:26.95 ID:RjloZQGF
高そうなディスプレイだ
478おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 22:31:39.17 ID:Wrs1lzKV
しろたん可愛いよしろたんwwww
でもでっかいぬいぐるみは合ってないな。

あとティッシュケースが気になる!
もっと落ちついたやつに変えて欲しいな〜と。

全体的には好きな部屋なんだ
479おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:04:53.93 ID:qFrjb+OI
480おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:07:21.07 ID:8DgNC88O
居心地は良さそうだけど赤いソファと座椅子のインパクトがキョーレツだな。
ラグと合ってない気がするー
481おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:09:00.82 ID:qFrjb+OI
482おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:12:56.38 ID:w9oqcejC
DIYのほうにもまたうpしてくださいw
483おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:18:27.34 ID:H0rhpk7N
バブル時代の別荘みたいな雰囲気だな
484おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:19:29.39 ID:fAbbutYc
>>481
床は無垢の杉材ですか?

ギターはエピフォンカジノですか?
485おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:20:58.27 ID:YWyp/c3y
床材厨はなんなん
486おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:25:55.49 ID:2lJzina+
みんな一万冊くらいある本をどこに収納してるんだ?
487おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:28:03.83 ID:qFrjb+OI
>>482
ばれてーら

>>483
誉め言葉ですw

>>484
そう杉無垢ですね。軟らかくて暖かくて結構いいカンジ
ギターは、グレッチのホワイトファルコンってやつ
488おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:36:09.38 ID:QC2BMT1I
女の部屋は大抵カーテン、布団カバー、カーペットのどれかが花柄とか奇抜な模様になってて同意できないことが多い。
ただ女にとっては俺みたいな感性こそ同意できないんだろうな。これが超えられない壁かねえ
489おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:40:08.65 ID:8tMYN6Xj
>>488
布団のカバーにこだわることが理解できない、綺麗な柄物の敷布とかで寝れる気がしない
これが超えられない壁なんだろうな・・・
490おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:40:58.34 ID:h5e/jQWe
花柄やピンクが嫌いな女子はいません!
491おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:44:49.46 ID:+7jxhfgy
俺は男だけど、花柄とか好きだけどな
492おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:52:47.22 ID:QC2BMT1I
男の場合はモノトーンで落ち着いた部屋に見えるけど、
実際は大枚叩いて買った液晶テレビに合わせてるだけの無機質な部屋ってのが多いよな
で、観葉植物置いてあって着るものはアニエスベーとポールスミスみたいな

こういうのが女にとっては糞つまらない部屋なんだろうな
493おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:54:57.13 ID:H0rhpk7N
男は黒ベースのテカテカした大型家具が好きで、
女はアイボリーベースのカサカサゴチャゴチャしたアイテムが好き
494おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:58:16.76 ID:8tMYN6Xj
黒テカ家具は鏡面素材が嫌いだから買わないし、アイボリーは貧乏臭いから買わない。
そう考えると好きな家具の系統なんて自分にはない気がしてきた。

強いて言うならメタルラックが好き。見た目よりもカスタマイズ性が。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 00:15:08.36 ID:qDBKpr/N
無機質な部屋でハイセンスってどんな感じなんだろう。引越しを機に無機質な感じにしようかと思ってるんだけど
496おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 00:16:29.33 ID:zmNP0z97
コンクリとか?
497おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 01:03:40.90 ID:HNIb2zD9
コンクリ、アイアン、ステンレス、ガラス、プラスチック、あたりかねえ
498おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 01:08:24.03 ID:R51ztP/k
>>474
TVラックがTV横幅よりだいぶ小さいけど
大丈夫なもんなの?置ければ大丈夫なのかな
少しの揺れでも落ちそうに思ってしまうんだけど・・
499おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 01:10:49.04 ID:R51ztP/k
>>481
確かにうpロダ変えたほうがいいかもな
見るにもめんどい
500おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 01:48:51.87 ID:CJ/Z3CYA
>>498
見た目のバランスは悪いけど
テレビの足さえ台に乗ってたら横幅は関係ないんじゃないの?
501おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 01:54:43.38 ID:z4qR4WCx
>>495
でかい買い物だからまず先に本・雑誌を読んだほうがいいとおもう。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 01:56:06.56 ID:AYLVO1mt
>>481
柱に掛かってる時計を両面時計に変えたら良さそうだと思った
503おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 07:35:16.50 ID:kzIwRGuC
ナチュラル×白が好き。
だれだよ男は黒とか言ってる奴。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 07:40:43.26 ID:cyeQR0Pd
男は黒!
505おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 07:45:09.46 ID:hlj5l09H
人には言えないが実はピンクが好きな男もいる
ここに
506おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 09:30:13.05 ID:I4ug0Qn1
水色白黄色が好きなおら
507おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 09:43:58.90 ID:fEZtpIuZ
ピンクは嫌だけど、
シックな花柄は好き、例えばホテルのラウンジとかにあるような、
茶色を基調とした刺繍見たいな柄とか
508おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 12:46:17.21 ID:CJ/Z3CYA
ドラマ結婚できない男で
インテリアコーデの主人公が花柄嫌いで苦悩してたなぁw
509おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 13:21:06.59 ID:3W7AmNXo
インテリアコーデだったのか
建築士かと思ってた
510おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 13:42:49.55 ID:drm+5YEy
建築士だったよ
511おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 13:45:46.12 ID:CJ/Z3CYA
建築士かスマン
512おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 19:11:53.00 ID:hzK8D2bQ
人の部屋って、その人の心とかその人自身を表してる、と思うんですね

私の知り合いの子の部屋は本当にシンプルで…悪く言えば「からっぽ」なんですね。
趣味に関するものとか、好きなもの集めたり、とかもなくて。
からっぽ。

その部屋を見て、思ったんです。
その子は全てにおいて、もともと「からっぽ」だから、何していいか判らないんじゃないかなって。

人って、楽しいところに行きたがりますよね?
何もない部屋に行くより、いろんなものがある部屋の方が楽しいですよね?

モテる人って≪いろんなものを持ってる人≫だと思うんですね。
また、いろんなものからたくさん刺激を受けているから、
他のいろんなものに敏感になって
またいろんなものを好きになって…

513おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 19:36:06.50 ID:nSthove1
>>512
狭い価値観で生きてるんだなあと思った
514おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 19:45:55.09 ID:trMjf1pS
>>512
汚部屋住人の言い訳としか…
515おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 19:56:58.27 ID:AYLVO1mt
詩・ポエム板とでも間違えたのか?
516おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:01:25.63 ID:IECPpoGA
>>512はどーせコピペでしょ
釣り針がでかすぎる
517おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:11:26.56 ID:6Iq4aKPT
コピペくさかったらまずはググる事ですよお前ら
518おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:47:48.95 ID:QzteK5ZT
物が多い奴は総じてダメだ。必要なものと不要なものの区別が付いてない。
519おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:55:46.95 ID:nSthove1
コピペ元はここか
http://02.098u.com/wp/2011/05/38577
520おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:56:59.47 ID:hzK8D2bQ
>>513
>>514
2匹しか釣れなかったw

521おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:58:20.02 ID:zmNP0z97
うわぁ
522おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:59:24.10 ID:drm+5YEy
一番みっともないのが釣り宣言w
523おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:59:43.22 ID:fB9ZRwvo
イタい
524おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 21:12:47.97 ID:h5CAflw0
流布してないんじゃコピペですらなくね?
525おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 21:16:42.85 ID:nSthove1
でも引用元のレス見ると、女の部屋がゴチャゴチャしがちな理由は
余白恐怖症のような強迫観念のせいかもしれないと思った。
満たされない気持ちは物に頼って安易に解消するというか
526おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 21:17:07.82 ID:hzK8D2bQ
釣り宣言すると更に釣れるから辞められないんだよな。
527おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 21:18:41.16 ID:hJ7456U0
しょーもな
528おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 22:27:32.99 ID:6Iq4aKPT
>>518
澁澤龍彦とかデロールとか、博物コレクション系の部屋は良い物だよ
確かに見方を変えればガラクタばっかりだがw

ああいうのをオタ趣味でも表現できる奴っていないのかね
529おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:11:28.15 ID:w+0uS6HA
あwwwとwwwづwwwりwwwwwwwwww
ここまでベターな奴も久々に見たw
これは恥ずかしいw
530おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:29:02.40 ID:hzK8D2bQ
また釣れてるしw
531おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:32:57.54 ID:w+0uS6HA
もうすこしwwwwwwwww
釣wwwwwwりwwwww
の意味をwwwwwwwwww
勉強しようかwwwwwwwwwwww
532おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:33:55.13 ID:NxbcrvMT
誰かうpして
533おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:34:02.05 ID:h5CAflw0
チーッすwww後釣りさんwwww
534おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:43:49.98 ID:hzK8D2bQ
釣られた魚達の顔真っ赤な反論が心地よいwwww
535おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:45:05.27 ID:v06t6lrM
おまえら仲良くしろよ
536おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:55:08.87 ID:fB9ZRwvo
ID真っ赤ワロタ
537おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 23:55:43.56 ID:GjZ2kast
後釣り宣言とは、ネット用語の一つである。

概要

後になって釣りを宣言すること。

ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 00:07:01.17 ID:GBpBaehQ
生活感のある部屋が好きとか、物の少ない部屋が怖いとかいうスレを立てたらどうか
定期的に小汚い部屋の需要はあるみたいだし
539おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 00:28:59.70 ID:tfRIX5z2
モノで溢れかえった住環境で育ったから今は反対の環境で暮らしてるわ。すっきりしてる方が好きや。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 00:38:08.42 ID:kzE9B7HV
心地よい密度ってあるよな
541おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 00:44:22.08 ID:A69QuO9L
おれらも密度だよな
542おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 01:32:47.85 ID:RdxED9xG
俺はぶっちゃけ、密度なんだ。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 02:08:35.57 ID:bq0gweBK
メンヘラかよ
544おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 06:00:38.57 ID:DAIps0No
>>540
あるね、見ててもそこのバランスがいいと出来るな!って思う。
545おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 11:01:48.35 ID:bikubpv5
好まれる密度から不快に変わる密度って人それぞれだからなぁ。
ただ、センス等によって、その好まれる幅が更に広がったり狭まったりするから楽しいのかもしれない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:47:06.81 ID:Z3u+MjIE
547おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 12:52:14.25 ID:jhwmmEBo
>>546
高い棚ばかりで圧迫感がなー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:55:52.83 ID:Z3u+MjIE
>>547
ですよねー…真ん中の茶色の本棚はちょっと後悔してます
549おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 13:34:36.58 ID:DAIps0No
部屋自体せまいし、収納力を求めるのは間違ってないよ。
地震対策だけはしっかりと。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 13:42:29.51 ID:0YWT5RZz
家具板にもスレ立ってるけど、このサイト使ったら簡単に部屋のレイアウトや雰囲気がシミュレーションできる。
うpしたいけどなかなかできない人や、もっとオシャレな部屋にしたい人はお勧め。

2chスレ
このサイトで理想の部屋をシミュレーションしようずw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1305347126/
元のサイトhttp://mydeco.com/3d-planner/
551おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 14:10:03.04 ID:1MS0DJz1
>>546
二段ベッドは使用中?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:40:26.85 ID:Z3u+MjIE
>>551
はい、今は下の方で寝てます。
553おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 14:53:24.80 ID:1MS0DJz1
>>552
上は?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:05:08.52 ID:Z3u+MjIE
上は…空いてるんですよね
555おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 15:11:11.57 ID:oEMiLS1G
ならどかせよw
556おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 15:13:19.87 ID:1MS0DJz1
捨てで
557おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 15:16:32.73 ID:Z3u+MjIE
どかしたいんですが…デカすぎてなかなかやる気がおきないんですよね
558おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 15:18:31.88 ID:m27nrWAv
分離できる二段ベッドなら下側を処分して収納スペース+ベッドにしちゃうのがいいんだが。に
559おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 15:23:33.26 ID:1MS0DJz1
折角ここに晒したんだ
これを機会に片付けちまえよ
560おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 15:24:27.99 ID:Z3u+MjIE
>>558
なるほど!それやってみようと思います。
ありがとうございます。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 15:27:30.67 ID:nfU/9y9l
っていうか自由スペースが無さ過ぎるんだよ。圧迫感がすごい
狭いだけが原因じゃないだろ
562おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 15:36:19.53 ID:eT2AkKgU
>>546
何畳なんだこれw6畳あるのか?
二段ベッドうぜえかもな
563おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 16:04:00.40 ID:A69QuO9L
>>557
うっかり解体・処分・購入(ローンor一括)・うpしちゃったって手段はやる気が起きないときにはいい手ですよ
564おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 16:21:55.09 ID:16IwWGQS
565おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 16:40:46.86 ID:ViLmth4e
また既出画像
566おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 17:07:16.43 ID:+a4XzGjt
自作PC部屋にも同じの貼りやがって
567おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 17:56:09.50 ID:op7jGpa5
568おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 17:59:36.65 ID:16IwWGQS
そうか
569おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:01:30.51 ID:DAIps0No
>>567
とりあえず座イスのグリーンと枕のグリーンはやめてせめて濃紺に。
あと掃除。
570おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:08:01.24 ID:bq0gweBK
仏壇ありきで考えると厳しいものがあるな
571おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:11:49.18 ID:bq0gweBK
紺にするならベッドカバー変えなきゃいけないし、ベッドカバー変えたらカーテンも変えなきゃいけないだろ。
572おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:17:57.42 ID:DAIps0No
>>571
へ?
布団カバーとカーテンの色に合わせたんじゃんw
573おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:25:08.97 ID:EhuXKQYI
部屋うpマダー?
574おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:27:24.34 ID:op7jGpa5
色を考えるのか。勉強になります。やっぱ仏壇は動かした方がよいですよね。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:30:24.21 ID:eT2AkKgU
仏壇しまえないのか
そっち関連の仕事、学生ならしゃあないが
形見なら、、まあしゃあないのかな
576おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:34:43.66 ID:0bQeGCjK
仏壇は、奥行と色を合わせた棚で囲んで埋めてしまうとかね
577おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:35:01.97 ID:op7jGpa5
しまえるよ。隣のばあちゃんの部屋に置かせてもらおうかなと思ってる。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:52:52.66 ID:Rh2qd8Wm
>>567
創価?
579おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 18:59:52.49 ID:IXEbrSMs
>>567
・仏壇は移動
・空箱は全て捨て、収納に空箱を使うのもやめて必要ならば収納用箱を買う
・ベッド周りのカバー類やカーテンは、部屋を広く見せるために壁色(白?)に総買い替え
・座椅子か藤椅子のどちらかを捨て、残した方に合わせてサイドテーブルを買い換える

ここまでやれば、後の方向性は自ずと見えてくると思われ
580おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 19:11:14.57 ID:iCZFK//V
曹洞宗っぽい仏壇であるなw
581おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 19:13:30.30 ID:0bQeGCjK
ベッドの奥の棚も何とかしたいな
582おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 19:30:57.31 ID:op7jGpa5
>>569-578

みんなありがとう。ちなみに創価じゃないよwおかんとじいちゃんの仏壇。

すげーアドバイスいっぱいありがとう!
とりあえず掃除して空箱捨てて仏壇動かしてからいろいろ考えてみるよ!!
583おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 22:02:45.79 ID:EhuXKQYI
これ、襖だけど前に住んでた人が動物飼ってた可能性はどのくらい?
584おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 22:03:31.68 ID:EhuXKQYI
これ、襖だけど前に住んでた人が動物飼ってた可能性はどのくらい?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1636078.jpg
585おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 22:05:28.76 ID:drH7hLnL
95%ぐらい
586おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 22:21:57.93 ID:wD6ynNDM
動物は毎晩出現していて、貴方が気づいていないだけかもしれません。
587おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 22:40:47.40 ID:M70c0Buz
動物だったらいいけどな
588おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 22:58:22.04 ID:CKsAOUlT
レトルトってやつか
589おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 23:07:18.48 ID:qrtyzJWS
>>567
カーペットを捨てる
590おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 23:52:59.28 ID:oakduEFZ
8 名無しさん@3周年 sage 2011/05/14(土) 20:02:07.52
,          :::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


591おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 00:20:44.31 ID:WUsfsDbH
ベッドカバーに合わせて濃紺とかマジかよ。
同系色ではあるけど座椅子の座布団はともかく、このベッドカバーに濃紺の枕だと今のグリーンと変わらず浮くだろ。
まず変えるべきはチェックのベッドカバー、それに合わせて枕、カーテンだな。
カーテンに合わせて他のカバーリングを変えるのもありだけど上手くやらないとガキっぽくなる可能性大。
仏壇除くテレビ側の雰囲気は中々良いので明るめで落ち着いた感じの色にしたら良いと思う。
ライトグレーやアイボリー、オフホワイト等。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 00:38:18.54 ID:U3aQCOPi
593おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 00:38:32.99 ID:bdJYny0z
>>591
>>567です。カーペットとかカーテンとかの色なんて気にしたこと無かったよ。

そーゆーのにも気を使わないといけないんだな。でも布類はねこがいるのであまり汚れとかが目立たないのがいいな。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 00:55:31.75 ID:/5/kfO8B
良い部屋だと思うけど何で学習机?
595おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:03:44.87 ID:U3aQCOPi
>>594
変えたいけどお金ないし、手間もかかるからそのまま使ってます
来年からひとり暮らし予定なのでそのときに変えるつもりです
596おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:10:31.10 ID:EbzELou8
>>592
ワンコは本物?
597おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:13:16.60 ID:U3aQCOPi
>>596
いや、偽物
うちは犬を家に入れないことにしてるから
598おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:29:31.82 ID:grwWtshH
>>592
高校生か。
チャート懐かしい。
599おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:31:46.84 ID:1x23owTl
まさかこのスレで純露フリークに出会うとは思わなかった
600おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:40:32.91 ID:U3aQCOPi
>>599
飴の中で一番好きです
601おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:50:12.64 ID:bzRNugLs
602おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 01:54:27.21 ID:IHugF4LH
>>1
・部屋晒しスレです。自慢の品やデスク周りだけの晒しは、荒れる元なので控えましょう。
603おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 02:10:40.04 ID:nKEqUiED
Macを見せたいのなら↓でお願いします
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1304422657/l100
604おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 07:12:43.89 ID:XB8Sa5tQ
>>601
最悪
605おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 07:26:36.70 ID:Gn4nSMXX
>>592
ダリの時計っぽいのkwsk
606おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 07:55:05.16 ID:63NfvGm/
607おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 11:38:28.10 ID:U3aQCOPi
>>605
旅行先で偶然見つけて買った
無地の箱に入ってたから商品名とかよく分からないけど
たぶん606のやつだと思う
608おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 12:41:45.21 ID:mDnZdLTk
609おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 13:37:34.00 ID:1x23owTl
>>601
もうちょい晒してみようよ
特にライト周りがどうなってるのか気になる
610おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 13:54:32.50 ID:lLq1FpCW
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1305434892533.jpg
以前から考えていた部屋の印象を広く明るくする手法を実行した
ヒントは一番右の窓からの景色w よーく見たらわかる笑
これは大正解だった みんなもやってみて 色々と捗るぞ
611おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 13:58:50.42 ID:A7Viv0z1
>>610
部屋じゃねえし
612おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:02:53.57 ID:EchqO/1r
>>610
柱に鏡でも貼り付けるのか?
613おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:07:37.82 ID:lLq1FpCW
>>612
正解! マンションの構造柱にね
ちなみにこれは安全性を考えてアルミミラー
614おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:17:29.10 ID:ZvNfyX1L
どうせやったら元の景色と比べさしてーやw
615おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:39:03.92 ID:BQyj7IrI
>>608
部屋に金かけすぎて服が買えないパターンか
616おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 14:56:58.09 ID:h83ZG36i
服着ればいいのに
617おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 15:32:59.20 ID:mDnZdLTk
夏だから脱いでるの!
618おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 16:22:53.75 ID:qtY/Rqib
田舎だから夏になるとああいう格好のよくいる
619おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 16:24:28.51 ID:DkB2+FQI
ちょっと田舎いってくる
620おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 16:39:25.45 ID:4+YBdGFF
おへやのなく頃に
621おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 17:54:25.54 ID:gcaowEMB
姿見の鏡ってたまに何か横ぎるよね
622おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 18:15:33.05 ID:MyeS4UCS
>>592
テーブル横のスーツケースみたいなでかい銀色のってPC本体?
でかいなー
623おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 18:25:30.54 ID:o5yqgQu6
>>621
さらっと怖いこと言うなよ…
624おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 18:45:36.33 ID:PuXEO5I7
クラマスのコスモスじゃないかな
625おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 18:46:15.42 ID:IQROjRJ5
コタツを直して、モニター付近をちょっちいじってみたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY46iBBAw.jpg
626おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 18:49:58.81 ID:35wga1Zf
>>625
ゴミ箱多いな
627おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 18:53:31.03 ID:DkB2+FQI
HI-STANDARD
628おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 19:12:23.75 ID:U3aQCOPi
>>622
でかいけどデザインがいいので気に入ってます

>>624
正解です
629おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 19:14:20.26 ID:qtY/Rqib
>>625
テレビの後ろに隙間つくると何か出てきそうで怖い
630おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 19:30:47.07 ID:IQROjRJ5
コカコーラの当たり缶が当たったんだが付いてたイヤホンがクソだったのでインテリアとして使わせて貰ってますhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1-f8Aww.jpg
631おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 19:31:36.07 ID:H4oAdz0E
四角いだけの部屋の人いないかな
1kとかじゃなくて本当に1Rって感じの
自分のとこがこんな感じで壁面がないから狭く感じる http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/140/011.jpg
いたらレイアウト参考に見せてほしい
632おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:07:54.19 ID:lVUcde3A
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/141/DSC_0947.JPG
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/142/DSC_0948.JPG

配線まとめてみたんだが
熱こもるかなぁ

あとこのうpろだ確かにわかりにくいわ
複数アップロードしたあとに出てくる画面のをコピペじゃなんでだめなんだ
633おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:09:05.40 ID:MyeS4UCS
>>625
ゴミの分別すげーな
俺小さい袋に入れてたまったら専用ゴミ袋に入れて
途中からはゴミ袋直接だわ
634おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:18:16.20 ID:nKEqUiED
>>632
BlueLoungeのケーブルボックス使ってたけど
デスク下におくのは案外邪魔になるし、熱こもるから
http://garage.plus.co.jp/product/common/results.asp?kanseiCD=415444
↑のような吊り下げるタイプで、メッシュ生地のを使ってるよ
635おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:28:59.82 ID:lVUcde3A
>>634
ほーこんなのあるのか
この箱100均だから安上がりでいけるかなと思ったんだけどやっぱ熱が心配だよね
636おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:53:04.46 ID:3Gmglquc
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/144/DSCN0666.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/145/DSCN0668.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/146/DSCN0665.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/147/DSCN0669.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/148/DSCN0670.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/149/DSCN0671.JPG

昔このスレにうpして、いろいろアドバイスいただいて少し変わったので
再うp。
アドバイスあったらお願いします。
机のほこりと着替えた服はスルーでw

637おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:56:26.25 ID:qtY/Rqib
>>636
机の幅いくつ?
638おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:58:33.10 ID:3Gmglquc
>>637
1600x740。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 20:59:48.21 ID:3Gmglquc
アドバイスで机が小さいから大きくしたほうがいいって言われたんだw
確かにでかくしたらいろいろ快適で変えてよかったと思ってる。
640おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:06:31.80 ID:dM/feGQS
>>636
俺ならテーブルを変える。
チェアーの高さと合ってないし、マリメッコのマウスパットとも恐ろしく合ってない。
641おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:12:05.13 ID:OiAStWS7
>>640
ベッド付近の観葉植物の背を低く 付近にある掃除機くらいの背で良い
あと、上のレスでもあるけど、テーブルをもうすこし低く
642おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:12:18.83 ID:FYDgUinp
だよなぁ
俺もテーブルを変えるな
机のラインが窮屈すぎてイヤ
643おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:12:46.85 ID:OiAStWS7
安価ミス失礼
>>641>>636
644おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:13:31.50 ID:Dh875195
>>636
ベージュのラグどこの?
645おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:14:00.67 ID:3Gmglquc
>>640
うーん、テーブルとチェアは家具屋でこの組み合わせで展示されてて
喫茶店みたいでいいなと思って買ったんだが、ダメかな?
ローテーブルは実用性がかけるから嫌だったんだよね。
ということでマウスパッドを考え直しますw
ありがとう。
646おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:14:51.21 ID:DkB2+FQI
俺も観葉植物欲しい
647おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:22:43.74 ID:3Gmglquc
変えたところが叩かれまくってるw
>>640
俺も観葉植物は失敗したなと思ってた。
でも気軽に変えれないしなぁ。
引っ越したときにこいつの扱いを考えます。
ありがとう。

>>642
机でかくしすぎたかw

648おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:25:30.53 ID:3Gmglquc
>>644
ニトリだったと思う。チ○毛がからまって掃除がめんどい。
649おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:36:40.01 ID:zWjPl8EB
>>648
剃れば解決
650おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:38:31.08 ID:Katn/gUv
>>645
カリモクタイプのソファならそのテーブルが一番あってると思う
飲食が前提になるカフェのテーブルはほとんどその高さ。
1人暮らし板の部屋晒しスレでも同じような組み合わせの人がいた

160 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 00:29:35.26 ID:iGAJZ4LN
半年ほど前にアップしたけど、家具買い揃えたのでうP
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1305214111911.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1305214079893.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1305214037018.jpg
651おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:46:49.15 ID:/lTtAg3B
>>636
ムーミンのマグカップってアラビアのやつ?
かわいいね
652おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 21:48:34.06 ID:3Gmglquc
>>649
いつか相方に剃ってもらうためにとっておく。

>>650
この人は統一感あって素晴らしいね。
見習いたい。俺はさし色を入れすぎたのか?
俺もテーブルはこれでいいかなって思ってる。
ミニノートは現状まったく使ってないのでマウスパッドともども
押入れにしまおうかな。
653おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 22:04:45.49 ID:mDfn+ala
>>636
エロい足置きやわーw
654おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 22:24:10.04 ID:Katn/gUv
>>652
ベッドがソファとテーブルのすぐ近くにあって、高さのバランスが悪く見えるのかな
配色は別に悪くないと思う
カーテンとか机とかは床や壁に近い色の方が広く見えるかも
655おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 22:45:04.56 ID:3Gmglquc
>>651
そう!
ありがとう。昔友人に割られてまた同じの買ったぐらい
気に入ってるw
>>653
ちょっと黒光りしすぎかw
>>654
近いうちベッドフレームを買う予定なので多少高さのバランスは
改善されるかも。
カーテンは変えれそうだからアドバイス通りにもう少し薄い色を
検討してみます。
ありがとう。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 22:57:41.79 ID:eXPk/JKg
>>636
ピンク系のものとデスクの椅子(ブラックメタリックみたいなの)が
ちょっと浮いてるように見える。観葉植物もきれいに飾ってるし、
全体的にナチュラル系でまとめた方がいいと思う。
個人的には雰囲気的に好きな部屋なのでそこが気になった。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 23:14:42.21 ID:p/tkz5DE
公かわいいよ公。
キンクマ?
658おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 23:21:58.81 ID:3Gmglquc
>>656
丸い赤のソファとマリメッコのマウスパッドとティッシュケース
のことでしょうか。
マリメッコは押入れ行きにしますw
最初はおしゃれなミッドセンチュリーモダンを目指してたんだけど
家具がいちいち高価で、中途半端なとこでやめてしまったんだよねw
できれば時間をかけてでもミッドセンチュリーモダン風にまとめていきたい
と思ってます。
丸いソファはいろいろ思い入れがあるから、これを生かした部屋にしたいなw
デスクの椅子はそんな風に思ったこと無かったなぁ。
ちょっと客観的に見直してみます。ありがとう。
659おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 23:24:00.30 ID:MWlz+bTb
和モダンな人が見たいな
660おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 23:28:28.74 ID:3Gmglquc
661おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 23:31:15.92 ID:zWjPl8EB
魚介豚骨醤油な人が見たい
662おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 23:31:33.56 ID:3c6BEwV6
>>660
じゃがりこ嫌いだけどこれは食べてしまいそうだ
一人暮らし?帰省の時とかどうしてるの?
663おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 23:57:23.78 ID:nKEqUiED
>>658
L字型の部屋のおかげかデスク側とソファ・ベット側で分かれているから気にならないなあ
PC機器等は黒が割と多いし無理に合わせず、
デスク側はデスク側でスタイルを合わせた方がいいよね

それよりソファ、マリメッコ柄やアースカラーのラグ類を選ぶあたり北欧好みっぽい気が・・・
パントンチェアをもうちょっと目立つところに配置した方がミッドセンチュリーらしさが出るかも
664おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:03:29.68 ID:StAIHsrt
>>662
一人暮らし。
今年飼い始めたばかりだからまだ帰省したことないんだよね
特に何も無ければ餌大目に入れてエアコンで温度管理して帰ろうかな
って思ってたんだけど、今年は停電の心配があるからなぁ
考え中。ペット飼ってる人は今年は大変そう
スレ違い失礼
665おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:06:51.97 ID:YFG4ca0G
>>660
やべぇ(笑)
かわいすぎる!
666おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:10:08.74 ID:nOFj8GMR
>>665
名前からしてグロかと思ってたが

勇気を出して開いてみた!


667おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:19:41.61 ID:JZdyFp3o
棒一本足したくってしょうがない
668おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:20:05.96 ID:gHo0wtSx
>>636
配色がいいね〜
669おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:25:29.65 ID:7gKHDlb/
>>660
かわええ
子供の頃に飼ってたけどまた飼いたくなった
670おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:33:25.53 ID:2B8yAz0f
>>660
ハムかわええw

>>636
パソコンデスクの奥のドアはなんのドア?

部屋の広さに対して椅子が多過ぎるんじゃない?
671おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:35:02.48 ID:oShjjuKs
ハムスターはやめとけ
死んでしまった時が残念すぎる
手入れも簡単そうでめんどい
672おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 01:02:02.67 ID:StAIHsrt
>>663
デスク周りは独立に考えるっていうのも確かにありますね
この辺は好みが別れそうですね
北欧は特に意識したこと無かったw
パントンはねぇ・・・どこに引っ越しても置き場所に困るんですよw
結果目立たないところに置いてしまう・・・

>>665
>>666
>>670
部屋よりハムの方が好評ってどういうことなのw

>>668
ありがとう。でもふとした時にこれでいいのか?って不安になるよw

>>670
奥のドアは玄関に続く廊下のです。
普段はオットマンはしまっているので動線はあまり
妨げていないと思っていますw
椅子は確かに多い気がするんだけど、減らすべきものが見当たらない・・・
これ以上は増やさないようにします。
673おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 01:16:33.10 ID:LWt+MRyj
>>636
テーブルはそれでOKだよ
そのテーブルの高さが北欧っぽさを出している
まあ、色々テイストの混ざった部屋ではあるけど全体としては良くまとまっていると思う
674おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 01:21:14.14 ID:2B8yAz0f
>>672
やっぱ玄関ですか

自分はグリーンのソファとカフェテーブルすごい好みだよ
うちもソファー中心の生活なので昇降テーブル置いてる
675おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 01:38:14.52 ID:5M2BQki9
コーナーラック部屋に置いてる人いる?

小物類が多いから飾る棚が欲しいんだけど安っぽいかな?

http://bbsp.net/?f=45675545

確かフランフラン?に同じのがあったような…
676おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 01:46:54.43 ID:jvxd6Ap4
コーナーラックは以前置いてたけど部屋が狭く見えるのでオススメしない。
普通の四角い棚を隅に置くよりも狭く見えた。
直線的に奥に抜けて見えるはずの部分に、わざわざ斜めに遮るものを置くからかもしれん
677おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 03:00:14.80 ID:VNFGI/9s
>>675
単体だけみれば安っぽいけど部屋とセンス次第
まぁやってみようよ
そして晒してみ!
678おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 08:10:25.17 ID:LWt+MRyj
>>675
うん、安っぽい。
部屋全体をモダンっていうか近未来風にでもするなら良いんじゃない。
そんなの使うならもっと沢山物を置ける四角いラックを買ったほうがいいよ。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 14:23:47.66 ID:e+rVzORt
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY886BBAw.jpg
最近の部屋うpスレで見つけた画像なんですが、この画像に写っているテーブルと同じ物を探しているのですが、詳細がわかる人は教えて下さい
680おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 14:48:53.21 ID:VnURUsxb
681おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 14:50:35.08 ID:VnURUsxb
682おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 15:07:46.62 ID:e+rVzORt
>>681
これです!
ありがとうございました!
683おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 16:59:34.96 ID:76gFU2kZ

684おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 17:06:54.47 ID:JvcdZZ6J
プールサイドは走ると滑って危険だから、走るなと注意されるだろ
お前は、「危険だから走るな」って注意されたら逆に全速力で走りだすのか?
それと同じ事やってるぞ。

鉛筆芯で塗られている箇所を光が通って機械はマークされている位置を認識している。
塗りつぶして濃くなっている場合、光が通過しにくくなり無回答と判断されやすい。
化学物質が入っているシャーペン芯は光が通過しにくい性質だからそういう理由で使用禁止されてる。


685おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 17:09:47.87 ID:MGxKQ4c1
マジレスを誤爆してるところを見るとむねがあつくなるな・・・
686おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 17:24:29.34 ID:i1Dt5S7n
大人の反抗期って見苦しいよね
なににでも反発するのは中学二年生で卒業して欲しい
687おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 17:43:32.16 ID:530y8F6h
わかったよこれからはちゃんと鉛筆使うよ今まで筆で塗りたくって本当にごめん、ごめんて
688おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 18:46:03.12 ID:Kq5KbXdD
浪人生はこんなスレ見る余裕ないだろうにな
689おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 18:47:24.17 ID:1rxaZ/x6
男なら木炭だろ
690おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 18:54:11.63 ID:D5FfoaZJ
>>689
芯は抜いとけよ
691おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 21:11:54.14 ID:2HDwI54R
木炭タン ハァハァ
692おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 21:40:32.02 ID:x3+REQ4o
>>636
丸いピンク色のソファはどこのメーカーの物ですか?
693おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 05:17:49.67 ID:4Q4Qzn6N
男が抜くべきは芯ではない
694おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 09:20:29.00 ID:Y1hzPArG
>>636
ワンルームにテレビ二つあるの?
695おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 09:26:41.11 ID:N3o2ttrF
力を抜いてごらん…ほら…入れるよ
696おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 09:40:21.05 ID:cCrS9Tm5
おお、そういうことか。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 16:37:58.40 ID:4Q4Qzn6N
IKEAと無印があればそれなりに良くなるでせう
698おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 16:38:58.00 ID:4Q4Qzn6N
配色、小物はセンスだけどね
699おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 16:48:06.99 ID:TB0GHGtK
無印、NOCE、unico辺りから適当に家具を選んで、
センスの悪い部屋を作れたらある意味センスがあるよ
700おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 17:00:52.56 ID:RyiA17Uf
>>699
ここみたいな部屋うpスレとか部屋さらしサイトだと、ブランド家具使っててもダサい写真がほとんどだと思うけど
色調を統一してない日用雑貨そのまま置いてるだけとか、家具だけ立派で部屋全体がダサいとか
701おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 17:12:58.83 ID:TB0GHGtK
>>700
部分的に無印などの家具を選んだじゃなくて、
すべてそれらのブランドで選んだ部屋のことを言ってるの
702おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 17:47:52.39 ID:RyiA17Uf
PC周辺やら家電やらマンガやら部屋に置くもの全て同一ブランドで揃えるってこと?
センスや片付ける習慣がない人は、いくら立派な箱を揃えても
中に入れるものを整頓して上手く隠せないからダサくなると思うんだけど。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 17:50:39.56 ID:7oPDG6mr
>>702
だから「センスの悪い部屋を作れたらある意味センスがあるよ」なんじゃね。
704おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 17:54:22.91 ID:g7DkK54X
何言いあってんだよw
705おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 18:12:15.87 ID:lHsZex/C
おまいら面白いなw
706おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 18:20:17.24 ID:9sTt5l4w
禅問答?
707おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 18:43:04.86 ID:kkbxp2iN
まぁ皮肉だわな
708おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 19:53:36.33 ID:+t0jEfmK
そもさん!
709おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 20:26:36.24 ID:jNaKKxxt
インテリア好きな人って全体のバランスとかコーディネートより
自分の好きな家具に対する愛が勝ってる気がする
お気に入りのソファとテーブルセットがあればあとは周りの小物は適当で目に入ってないというか
710おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 20:34:21.19 ID:RyiA17Uf
単体のデザインが好きで部屋に置いたときの空間全体のバランスとかはどうでもいい人は
インテリアには興味ないただの家具オタじゃなかろうか。
写真うp見てても部屋全体を撮る人と、家具のアップしか撮らない人いるし
711おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 20:36:47.43 ID:rSfTdxeA
まとめブログのリビングのくくりなんかはセンスいい人多いよね。
712おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 22:22:47.74 ID:g4R+PWPL
無印だらけの部屋ってなんか色気が無くてなぁ…
センスがあるっていうか無難にまとめたって印象
713おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 22:47:47.02 ID:EjXtu/UY
>>709
お気に入りのSofaとtableがあればシアワセ♥
でも良いと思うんだ。プロじゃないんだし
714おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 23:49:18.49 ID:RxZFRYbe
壁に小さい棚を取り付けたいんだけど、画ビョウだと画ビョウが目立って微妙な感じになる…
715おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 00:07:11.28 ID:UFbUXtzk
まぁ良いか悪いかなんて小学生の「俺が最強!」みたいな遊びじゃあるまいし胸にしまっとこうよ
住んでる人達が幸せならそれが一番センスあるってことでいいじゃん。アドバイスや感想も然り。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 00:19:37.45 ID:YwVPboGV
まあインテリアスレなのか家具スレなのかあやふやだよね。
求められる感想も「その家具どこで買ったの」系か、「その部屋センスいいね」系なのかわからんし、
部屋なんかどうでもいい人からすりゃ、ダサいとか汚いとかアドバイスされても困るだろうw
717おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 00:21:00.10 ID:64y02KPb
片付け途中だけど初晒
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/153/001.jpg
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/154/002.jpg
テレビの前にラグ引きたいけど何色にしようか迷い中
718おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 00:28:40.82 ID:ZLXf3JlV
>>717
ベッド横のラグが余計だからそのままもってくれば?
色も黒でいいし。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 00:34:18.62 ID:1/fQ2xXJ
>>718
だな。それでおk。
720おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 00:38:22.03 ID:64y02KPb
>>718 >>719
おお!レスありがと!
ご指摘のラグはもふもふしてて夏は暑いんだ・・・
ちなみにtouch画像でわかりにくいんだけどこれ濃い茶色ですw
721おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:26:09.15 ID:CAIaMZft
今まで見てて、自分もうpしてみたいなぁと思い立ち。
模様替えして初晒し。まだ片付いてない部分もあるけど。ある程度理想の形にはなったつもり

さて、ここからどう改造しようか今から楽しみだ

http://ux.getuploader.com/room_upup/download/155/2011-05-18+01.43.17.jpg
http://ux.getuploader.com/room_upup/download/156/2011-05-18+01.45.10.jpg
http://ux.getuploader.com/room_upup/download/157/2011-05-18+01.47.18.jpg
http://ux.getuploader.com/room_upup/download/158/2011-05-18+01.47.29.jpg

722おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:30:29.66 ID:rHyh6dVf
見れないのは俺だけか
723おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:31:52.06 ID:1VQ+UHOS
>>1をちゃんと読んで貼り直して
724おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:31:58.73 ID:CAIaMZft
725おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:35:21.23 ID:18d75kCy
カーテンがちょっと…
カート・コバーンのポスターもちょっと…
726おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:44:26.07 ID:YwVPboGV
布団とカーテンとテーブル上とポスターがちょっと・・・

まあ理想は人それぞれだけど・・・
727おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:47:54.49 ID:1CH6wN/A
同時アクセス不可だったんか
糞ロダ認定
728おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:48:10.14 ID:OeKj93kF
これが理想に近いなら俺には何も言う事は無いな。
それにしてもカーテン、布団カバーがおばちゃんぽい趣味だね。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:50:42.14 ID:lH16FIod
やっぱベッドがど真ん中にあると圧迫感が出るね。
実際狭くなったんじゃない?
730おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 02:53:07.16 ID:pGmPeIKq
フリーザがメタルフリーザになってるぞ
731おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 03:03:30.83 ID:CAIaMZft
まだ形を作っただけなんだ、カバー、カーテン、収納道具とか色々揃えて
それからまた、うpするぜ

732おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 03:04:33.86 ID:R8q5kO+L
年齢は?
733おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 03:07:26.63 ID:rHyh6dVf
北石照代。
734おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 03:07:38.20 ID:L+Wl5DCf
つかリサイズくらいしろや
735おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 03:08:01.54 ID:WXqP9G/K
派遣のタコ部屋レベル
もう一桁くらい家具にお金かけようよ
736おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 03:23:14.14 ID:QremybfK
ドリンクのゴミくらい捨てようよ
全体的に貧乏臭いね
737おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 03:45:24.70 ID:6cWPgOyy
お布団。
738おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 03:54:58.39 ID:ZsvAvwx/
二十歳前だろう
739おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 06:43:20.93 ID:YuEZTbEc
まず、布団カバー変えよう
畳の上で寝る時に使う感じだから

あと、スチールラックは捨てよう
740おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 07:46:11.46 ID:KAVINEHZ
なんでメタルラックはこのスレだとフルボッコにされてんの?
741おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 07:51:34.11 ID:BdPtgXLF
部屋が安っぽくなるからじゃね。
どこの部屋スレでもメタルラックは基本フルボッコ。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 08:51:26.07 ID:KAVINEHZ
そんじゃフルボッコされてみようかなっと。お久しぶりです
まとめに何回か載ってるので、載せてない部分と変わった部分を撮影しました。
相変わらず画質が残念です、ごめんなさい。


デスクマットを変えました。マット素材のクリアなやつ。
この前設置したホワイトボードの使い勝手がなかなか。
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/159/P1000727.jpg

メタルラックその1。この時期はコバエ取りが必須なんだけど臭くてたまらん
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/164/P1000726.jpg

メタルラックその2。メダカ飼い始めた。前回増設した棚はいい具合に。
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/163/P1000725.jpg

メタルラックその3。PCが乗っかってる下に複合機があります。
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/160/P1000728.jpg

このメタルラックの一番下の微妙な隙間を有効活用するために
100円ショップのA4サイズの籠を購入。プリント用紙など入ってとても便利。
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/162/P1000730.jpg

これは完全にネタですが、非常口マークつけました。
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/161/P1000729.jpg

メタルラックはあと2台部屋にありますが、拡張性を考えたらこれ以上の優れた家具はないと思う・・・。
オサレなセンスが皆無なんだと思います。たはは。
743おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 09:07:37.00 ID:VNE257GF
火事になったらよく燃えそうだな
744おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 09:17:14.74 ID:OeKj93kF
いわゆる"メタルラック"はボコられるね。あの網網が悪いんだと思う。
無印辺りのラックなら下手にバラバラの色の木製家具を置くより良くなると思うよ。
まあ普通のメタルラックの数倍の値段するけどね。
745おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 09:18:50.91 ID:ZZDbbWkc
こまけー雑貨の追加とか機器の配置換えなんて、本人しか違いわかんねーだろって思う。
ゴミ箱はひとくくりでゴミ箱だろ。
746おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 09:21:24.32 ID:yh0HCfQU
もう少し野暮ったい感じのしないメタルラックが出てくれればいいのに。
747おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 09:46:06.59 ID:QremybfK
住みたいとは思わないけど、行ってみたい部屋だとは思う

無印のシェルフも結構やぼったいぞ
ソースは俺
748おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 09:54:57.85 ID:YuEZTbEc
骨組みはしっかりしてるから、完全隠蔽できればありかも
749おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:01:35.15 ID:pGmPeIKq
メタルラックの網網が特段悪いとは思わんな
ディスプレイ目的の使用やポンポン置くような生活雑貨のせいで
棚間に空きができて、支柱の無骨さが際立って野暮ったく見える

本来重いもの置くものなんだから、
オーディオをぎっしり詰めたり、作業場で使う工具、素材なんかを積んだり、
バンカーズボックスのような大き目の箱で重量感を出さないとダメなんだと思う
750おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:04:14.24 ID:OeKj93kF
重量感出すならアイアンシェルフだな。
棚そのものの重量感だけど。
751おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:09:05.77 ID:OeKj93kF
それと棚の/VVVVVVVVVVVV\はやっぱりダセえよ
752おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:10:11.82 ID:OeKj93kF
最後ミスった俺が1番ダサいな…
753おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:21:14.29 ID:NEJzgRhN
ホームエレクターにして、棚をパンチングシェルフかウッドシェルフで統一してしまえば
それなりに落ち着いてみえるよ
754おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 10:58:20.90 ID:4N7ECDV9
>>747
単に女の部屋だから行きたいだけじゃないの?w
755おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:13:42.39 ID:L6uVPfSl
掃除が大変そうだけど駄菓子屋さんみたいで細かく見るのは楽しい
756おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:14:28.15 ID:1VQ+UHOS
ここまで色々飾ると和室っぽさが無くなるのか

757おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:27:42.21 ID:HFJlxT8u
(´д`)
758おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:55:31.16 ID:q66BHIrx
>>742
単純に目が疲れそうな部屋だと思ってしまった。
疲れない?
759おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 15:59:11.52 ID:UG4xhTDg
>>742
あきばおー店内みたいだなw
俺は基本モノが少ない部屋の方が好みだが、この部屋は結構好き

一見何も考えずに雑貨を置いてるように見えるが、実は隅々までモノの素材感に
気をつかってるから、貧相にならずに上手くスタイルができてるんだと思う

ラックの足元にある畳保護用のカーペット端切れだけが見苦しいので、
ホームセンターに売ってる円盤状の木片に置き換えれば完璧かと
760おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 16:18:51.15 ID:aNwK7N0X
>>742

腐女子で喪女でしょ?
761おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 16:27:39.45 ID:KAVINEHZ
レスありがとう

>>743 いつもそれ言われる
>>744 パリッパリのアイリスオーヤマです。。。
>>745 サーセン・・・
>>746 カラーメタルラックっていうのはあったけど、網目が問題なんだよね。
>>747
住んでもよし、客人を呼んでもよし、最高に気に入ってる部屋だ。家主の贔屓目だがな
>>748
むしろ隠蔽せずにすむような部屋にしてしまえばOK
762おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 16:28:21.62 ID:KAVINEHZ
つづき
>>749
支柱はそうね、野暮ったいよね。籠をつめこんでる部分はそこまで違和感ないんだし。
うまく飾れるようにできればいいんだけど・・・
>>750 重量感よりも拡張性を・・・
>>751-752 涙拭けよ つ□
>>753
ホームエレクターか。今はアクリル板敷いてるんだがこれもかっこいいね。
>>754 老若男女問わず客人歓迎。でもベッドの下は見るなよ!いいか絶対見るなよ
>>755
掃除を楽しむのがこの部屋の嗜み方だと思っています。
763おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 16:30:15.67 ID:KAVINEHZ
さいご
>>756
砂壁+畳の組み合わせは好きなんだけど、和室のこぢんまりした感じが好きでないからこうなっちゃったい。
>>757 (´ ゚ω゚ `)
>>758 そんなことない。明かりつけないでPCやると疲れるけど。
>>759
ありがとうw素材感は100円ショップクオリティです主に籠とか。目指せヴィレヴァン。
カーペットの切れ端は流石にやっぱりアレだよね、今度買ってみるよ。
>>760
SMゲイポルノ好きの東方ヲタです。藻女ではないです。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 16:36:24.07 ID:ZOu5xsXm
金魚鉢で金魚飼いたい 猫さえ居なければなぁ
765おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 16:41:12.85 ID:OeKj93kF
猫は鍋に突っ込んどけ
766おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 17:18:08.75 ID:J9jyGEiV
どこが変わったかわからんような写真何度も貼るなよ
767おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 20:15:10.49 ID:+ORo36I8
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/165/SANY0574.JPG
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/165/SANY0575.JPG
こんな感じの8畳のワンルームに一人掛けのソファを置きたいと考えています。
スペースは↓くらいです。巻尺が1mです。
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/165/SANY0578.JPG

候補としてはこのようなものを考えています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tansu/39030012.html
ル・コルビジェのレプリカでこの値段は安物買いの銭失いでしょうか?
それかこれ。
http://www.woody-life.com/SHOP/lk-erika-003.html

予算は3万円までで、何かおすすめのソファがあれば教えてください。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 20:16:27.66 ID:+ORo36I8
769おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 20:23:29.56 ID:JmbMcxJo
こういう肘掛まで全部ボックスになってるソファは、部屋がショールームみたいに広くて天井が高くないと
圧迫感がすごくて部屋がますます狭く見えるだけだと思う
そもそもラウンジチェアって日本の狭いワンルームを前提として作ってるとは思えないし
カリモクとかの方があってんじゃないのかな


770おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 20:23:35.76 ID:CE18xZzw
>>717
ベッドの詳細頼む
771おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 20:53:51.30 ID:re7jXi7i
ソファー置いたらギュウギュウじゃないか?大丈夫なのか?
772おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 20:54:01.56 ID:6cWPgOyy
>>767
きれいにしていますね。
769のおっしゃるとおり、ですしこのお部屋にはソファは似合わないと思います
773おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 20:56:29.37 ID:+ORo36I8
>>769
>>771-772
ありがとうございます。
確かにソファ置いたら狭くなります。
狭くなるくらいなら何も置かない方が良いですよね。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:03:49.41 ID:E4ELZb8P
>>742
グルーミーとLOVEうさぎ多過ぎ裏山。
どんだけゲーセン通ったんだww
775おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:07:10.66 ID:Th+t3ZtN
>>767
いすの詳細お願いします
776おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:09:24.29 ID:re7jXi7i
>>773
今有る家具(CRT周辺)をもう少し洒落た感じの物に置き換えるとかはどう?
777おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:10:19.34 ID:+ORo36I8
>>775
大学入学時に生協で購入したので詳しいことは良く分かりませんが、
1万円もしない安物だったと思います。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:12:50.04 ID:aNwK7N0X
779おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:13:22.55 ID:+ORo36I8
>>776
CRTではなくて液晶です。
変えるとしたらどれでしょうか。
本やCDが多いので本棚を変えるのはちょっと(^-^;)
ちなみにテーブルはニトリのコタツです。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:20:47.04 ID:J9jyGEiV
>>767
良い部屋だね、程よく無機質で好き
カラーボックス?の本とかがごちゃついてるのが惜しい
ベットを窓につけるような感じに配置しても面白いかも

>>778
姫系すなぁw
ちょっと柄がうるさい
781おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:21:27.44 ID:re7jXi7i
>>779
例えば本棚も机の作りに近いもの(グレーの角鉄柱と合板の棚板)にするとか

そこだけ余った家具を取り敢えず並べましたって見える
782おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:26:13.76 ID:Th+t3ZtN
>>777
ありがとう。
そういうシンプルないす好きだなー
それにしてもいい部屋だ
783おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:37:12.33 ID:LFiov+jb
ちょっと通りがかったおさんが
質問させてくださいよ
PCの横にスピーカーあるじゃん
あれはどうやってPCとつなげるの?
おしえてください
784おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:38:27.82 ID:2at5HHg8
>>767
この部屋にソファは無茶じゃなかろうか…
強行すれば変に頑張っちゃってる感じになると思われ
どうしても置きたけりゃコタツは捨てなきゃだろうね

それよりも今は金を貯めて後でワークチェアに一気に投資した方が、
実用的にもインテリア的にも快適な生活を送れると思うよ
785おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:46:25.40 ID:ZLXf3JlV
>>767
上でも言われてるけどどうしても置きたいなら足付きの方がいい。
実用性重視なら無印のビーズソファがいいんじゃね?
>>783
スレチ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1304760598/
786おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:49:14.26 ID:vboBIlRo
ソファのクッション性を求めてるならベッドが事足りそうだし、
飯を広い卓上で食いたいならPCデスクをW120ぐらいのでかくておしゃれな奴に変更したらどうか
狭いワンルームでソファを置くメリットってぶっちゃけなんもないと思う

あと絨毯の色がすごく貧乏臭く見えてもったいない
787おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:15:04.49 ID:O/h4PPvF
>>768
スクエア、好きなの?
788おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:15:53.37 ID:ysrATqDc
外のブルーの灯り?が妙にイイ感じで気になるんだが・・w
789おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:20:17.82 ID:+ORo36I8
767です。
皆さんありがとうございます。ソファは見送ることにしました。
TV周りが適当なのは仕方ないですね…(´_`;)

>>786
実は絨毯と本棚は、一人暮らしを始める時に親が勝手に選んで買ってきたものです。
何この絨毯の色…と自分でも思いましたが、フローリング(濃い茶色)が傷付くと退去時に面倒なことになりそうなので
しぶしぶ使っています。本当はフローリングのままにしたいのですが。
賃貸をフローリングでそのまま使っていらっしゃる方を見かけますが、傷が怖くないのでしょうか?
それはともかく、絨毯を何とかしたくなりました。
傷が怖いところ(椅子のキャスターとか)だけラグにする、でも良いですか?
790おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:22:20.13 ID:+ORo36I8
>>787
大好きです!
>788
7時頃に撮ったので、偶然ですね。
791おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:25:29.82 ID:vboBIlRo
自分はキャスターをゴムにしてるけど、傷ついたことないし金取られた事もないなあ
こういうの→ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-CAST2

カーテンをウッドブラインドにして床をフローリングにしたら相当垢抜けると思う
全体の色味は元々統一されてるし。
792おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:31:21.91 ID:+ORo36I8
>>791
キャスターは変えられない仕様です。困った>_<
この部屋は1階の隅っこなので冬すごく寒いんです。
ウッドブラインドにすると保温性が下がって冷え症の僕には大変です。

とりあえず絨毯取っ払ってみますね。
793おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:44:07.16 ID:8CITBrBO
>>792
ウチ見栄えだけでウッドブラインド
冬めちゃめちゃ寒い
ホムセンで購入した窓に貼る保温シートで
あら不思議全然寒くないw
小さめのラグに1畳のホットカーペットでok
794おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 22:45:18.40 ID:pGmPeIKq
>>792
チェアマットは?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lohas7296/66405c.html
ポリカーボネートとか硬質PVCのように固めのマットね

デスクマットのような曲がりやすい材質だとキャスターが動きにくいので注意
795おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 23:08:19.73 ID:+ORo36I8
>>793
保温シートなんてあったんですね、今度買ってきます。
お金なくてウッドブラインドはすぐには買えませんorz

>>794
おお、こんなものまで!ありがとうございます。
椅子の下に敷いてみます。
796おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 01:59:11.28 ID:QcEwfmfv
久しぶりにうpします!

http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/168/DSC00687_R.jpg
http://dl7.getuploader.com/g/room_upup/169/DSC00688_R.jpg

前回うpした時にいただいたアドバイスを元にちょっといじってみました

・黒カーテンが重いというアドバイスをいただいたので、白のブラインドを着けてみました
・インテリアが白黒ばかりで床の茶色とミスマッチだというアドバイスをいただいたので
緑系の小物や暖色系の間接照明、プリント入り額縁、クッションを配置してみました
797おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 02:00:14.14 ID:mRV+2cfD
かなりレベルアップしたなww
798796:2011/05/19(木) 02:01:21.78 ID:QcEwfmfv
キッチン側は特にいじってませんが、白カーペットの上に二回りくらい小さい
茶系のカーペットかラグを重ね敷きしようかなと考えてます。
テレビ側の壁にかけてある緑のキャンバスアートがどうしても安っぽいので
茶系のファブリックパネルに付け替えようと思っています。
ただいずれも中々しっくりくるのが見つかりません・・・そしてファブリックパネル高いw

何かアドバイスがあったらよろしくです。
799おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 02:10:46.24 ID:ICEAAXYy
>>796
before画像も見たい!
800おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 02:13:57.04 ID:QcEwfmfv
>>799
こっちはお昼ですが、beforeです
http://blog.livedoor.jp/sarashiba/archives/51835040.html(まとめブログ)
801おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 02:14:57.32 ID:bYIgj3xV
>>796
おおーオサレないい部屋だ。

白いブラインドの下にテレビ置いて(割とちゃんとしたテレビ台購入)、
その前にテーブル置いてPCやればいいのに。
あでもノートPCじゃないのか…。
なんかね、せっかくの広い部屋が活かされてない気がするお(´・ω・`)
802おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 02:19:29.63 ID:Kch1cJHD
>>796
ビフォーもよろしく
803おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 02:20:26.54 ID:Kch1cJHD
>>800
ビフォーもいいやん
804おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 02:21:16.34 ID:4BomzDVw
>>798
ファブリックパネルは自作しる
805おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 02:39:06.67 ID:BfUbIqxc
>>796
キッチンのところ、テーブルにするのは無し?
かっちりした四角じゃなくて、角が緩やかなテーブルが雰囲気柔らかくなっていいと思うんだが。丸とか三角とかでも。
背の高いタンスがあるし広さもあるから座卓なのは勿体なく感じてしまう。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 02:54:17.52 ID:ICEAAXYy
>>800
ありがとう!目の保養になるww
玄関ってどうなってるの?
807おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 03:13:09.23 ID:HZZksBFH
白いブラインドの下にテレビ置くのは駄目なんけ?
ソファに座って真っ直ぐ見れる方がいいと思うんだが…

>>804のようにファブリックパネルは自作が吉。
簡単だよ。

808おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 07:40:40.59 ID:FdRfMx8l
何で女性って一カ所花柄等にすると全体を柄で埋め尽くそうとするんだろうな。
整形に似た物を感じるよ。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 07:43:24.64 ID:FdRfMx8l
>>792
ブラインドの上にカーテンをつければ良い
810おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 07:45:01.20 ID:/2mMWaJ8
男だって黒で固めてカッコイイとか思ってるじゃん
痛いのはどっちもどっちだよ
811おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 08:14:29.04 ID:FdRfMx8l
え…?
812おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 08:20:22.02 ID:mRV+2cfD
813おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 09:14:37.73 ID:tpvWg13g
>>778
腐女子で喪女でしょ?
814おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 09:44:10.51 ID:Kch1cJHD
金があれば誰でもいい部屋になる
815おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 10:12:25.03 ID:lLUfRS+w
×いい部屋になる
○いい部屋に住む(建てる)
816おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 10:33:51.06 ID:I0TgVEhA
家建てたけど騙された・・・
壁と壁の間に断熱材が入ってない!

100%DQNの建築関係の奴ら
817おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 11:00:27.89 ID:GPJxgJRr
>>796
いい感じだね。
座卓のとこに座布団置いたら快適かも。
818おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 11:49:59.01 ID:OPZn4Bh+
>>816
こうか?
|壁|断|壁|
|壁|熱|壁|
|壁|材|壁|
819おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 12:08:48.69 ID:tpvWg13g
>>816
設計図書に断熱材の記述があるのに入ってないなら
隠れたる瑕疵だから民法で損害賠償請求できるよ
820おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 12:23:50.77 ID:I0TgVEhA
>>818
そんな感じグラスウールがまるっきり無い上ヘーベルが直に見える。

>>819
裁判費用の方が高い。
向こうもDQN御用達悪徳弁護士が居るから時間がかかる。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 12:37:57.43 ID:RLmiDwOH
じゃあこんなところに書くなよ
822おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 13:01:52.38 ID:tpvWg13g
>>820
これから長いことその家に暮らすんだから訴えた方が良いだろ
とりあえず消費者センターに訴えてみれば?
明らかに先方の瑕疵なんだから、あとから断熱材吹かすことできるよ
ちなみにその瑕疵を知ってから一年以内に訴える必要があるからお早めに
823おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 13:37:10.06 ID:VeBZcoHm
断熱材なしの欠陥住宅にまさに住んでたことあるけど
窓側の「壁」が結露してとんでもないことになったよ
824おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 14:14:59.96 ID:OPZn4Bh+
ああ、壁と壁っつうからちょっと意味間違ってとらえてた。

|A|断||L|P|ク
|L|熱||G|.|ロ
|C|材||S|B|ス

ってことか。
建てたってことは竣工済みか。
どこからALC見えたの?
壁に穴空けたの?

ってスレチだけどな。
825おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 15:14:19.89 ID:I0TgVEhA
>>822
訴えても計画倒産して他の名前で別の会社立ち上げるのがセオリー
消費者センターは弁護士紹介するだけ。

>>823
カビかな?

>>824
クロス貼ってある石膏ボードの壁をカッターで→ALC

※スレチだが最近モラルが欠落している人間が多いから家建てるときは同じ目に合わない様にって事
826おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 17:21:49.75 ID:QcEwfmfv
>>801>>807
テレビ台欲しいです
ただブラインド側の窓には唯一の物干し竿掛けが設置されてて
あまり大きいモノが置けないんですw
背の低い奴ならなんとかなるかもしれないので検討してみます。

>>804
調べてみたら生地とベースだけ買って、ガムテで止める程度でもそれっぽくなるみたいですね。
キャンバスアートがちょうどよさげなんで、生地買ってやってみます。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 17:32:21.94 ID:QcEwfmfv
>>805
見栄えで言うと断然テーブルなんですが、うちに友達呼んで
何かやることが多いので、そういう時はやっぱり座卓が都合いいですね・・・
悩みます。

>>806
PC側のドア開けたらすぐ玄関って構造になってます。
828おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 17:39:21.52 ID:Kch1cJHD
>>820
へーベルってへーベルハウス?
829おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 19:41:51.57 ID:bYIgj3xV
>>826
そうかー、じゃあおもいきってソファの位置を変えたらどうかね?
部屋を中央で仕切る感じに配置するとかはダメ(´・ω・`)?
830おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 22:57:55.07 ID:L/4d8ok1
奥に小さな家具とかを、入り口に大きな家具とかを置くと部屋が広く見えるんだっけ?
831おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 00:02:28.65 ID:tpvWg13g
>>825
そもそも外断熱ってことは無いの?
もしヘーベルハウスなら確か外断熱だったはず
施工中に写真ででもチェックしてなかったの?
832おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 01:40:11.38 ID:NsXRgK5Z
>>685
ワロタ
>>686
そういうこともあるのです。心を大きくね。俺らもそういうことあるかもしれん。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 01:43:09.23 ID:NsXRgK5Z
>>592
KUROBe発見。俺と一緒。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 01:46:40.89 ID:NsXRgK5Z
>>592
ところでそのCRTに映っている”Saturday”とか表示しているアプリ(?)は何?
なんかこう、Windows Phone 7.5 の Metro UI っぽいな。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 01:50:31.52 ID:NsXRgK5Z
>>512
結構同意するんだがw
836おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 02:16:47.23 ID:QluLQJO/
亀レスは許す
しかし連投、てめえはダメだ
837おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 07:24:27.61 ID:5bis5X6F
>>828
> へーベルってへーベルハウス
違う。
ALCの事を通称呼んでるだけ
ラップ全般の事をサランラップって言う感じ。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 08:00:29.12 ID:aEkQ7Jix
>>837
画像スレだからその欠陥状況をうpして
839おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 15:41:41.94 ID:KJR02WYm
てかスレチじゃね?
840おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 17:17:37.15 ID:6qQ25P38
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /          \
   | / ̄\       |
   | |_   \___  |
   | |_\     /_| |
   | |\● | | ●/| |
   | |   ̄ | |  ̄  | |
   | |    (__)    | |
  /  |  /     \  | \
/   \ \___/ /   \
|      \___/       |
841おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 17:45:37.92 ID:KC/F5Xfu
誰なんこのAAw
Macのとこにも貼ってたろwww
842おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 18:02:37.20 ID:6qQ25P38
843おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 18:57:20.91 ID:KC/F5Xfu
神崎さんだったかwww
844おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 19:07:26.02 ID:6gM49mue
>>842
罰ゲームでスッピン?w
845おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 19:15:58.59 ID:C//JxIMB
なるほど

理解した
846おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 19:32:00.92 ID:Anr0Xb2e
似てるなぁw
847おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 20:35:18.88 ID:NsXRgK5Z
>>840
デジャブかと思ったら>>841ということかw
848おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 02:32:31.90 ID:cdnguKdG
なぜこうも日本のお部屋は劣化したのか

それは和洋折衷の落とし所を間違えたから
849おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 03:17:32.68 ID:2P9lnjsz
戦後復興期の欧米コンプレックスもあるよね
850おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 07:03:26.45 ID:DEq7s3/d
荒らしに構うのも荒らし
案の定クソスレ化してきました
851おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 07:10:59.46 ID:PKRbkUXM
大正時代から正常進化したら日本はどんな街並み、部屋になっていただろう。
ロマンすなぁ。
852おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 08:24:50.31 ID:gO3Jb/bj
>>851
お前が気に入る進化が「正常」がどうか?わからんじゃねぇか?w
853おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 08:51:07.12 ID:B6vCs6bq
和が見直されてきてるじゃん
良い傾向
854おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:10:59.78 ID:Rlq6Df6i
和ーい
855おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:13:25.54 ID:T/W98xC8
∩( ・ω・)∩ 和ーい
856おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:14:40.95 ID:PKRbkUXM
>>852
は?
857おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:25:53.43 ID:PKRbkUXM
気に入る気に入らないじゃなくて
戦争や地震でぶっ壊れなかった場合の東京を見たいって言ってるんだけど
大正の和洋折衷の街が現代ではどうなっていたのか
今と同じ様にパチ屋、消費者金融の汚い看板だらけなのか
それとも景観保護等の文化が根付き洗練された街並みになっていたのかって事
858おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:38:46.05 ID:dA/km9Ul
年月がでればどんなカオスも文化の一つ
美の壺で日本家屋に表通りに面した部分だけ映画のセットみたいに
西洋風の壁を取り付けた家とか昭和初期の変な建築も紹介されてた
それにブレードランナーの世界なネオン街や廃墟や工場もいまやも観光スポットだし
859おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:51:04.26 ID:PKRbkUXM
それはそれで有り
アジア的なカオスな街並みもね
ただ賃貸マンションやアパートの内装に欧米との差を感じるんだよね
築浅の物件は兎も角、10年以上の物件となると住みたくなる部屋を探すのにも苦労するよ
860おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:55:55.73 ID:qoMC8aPJ
築浅の物件に済めば解決じゃん
ないなら、自分で建てろ

それくらい甲斐性はあるだろ?
861おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 10:56:46.39 ID:TAqF7WhY
アパートの薄い壁が嫌だ
862おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 11:10:42.49 ID:B6vCs6bq
築浅の賃貸の内装は安っぽいのが多くね?
古い物件だと自分でいじっていいのもあるから
そういうとこを自分仕様にするのが好き
863おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 11:12:08.68 ID:PKRbkUXM
話を聞かない人っているよね
864おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 11:37:37.71 ID:iGg+7U8o
安アパートを探して回るとそうなる
865おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 13:11:22.52 ID:0+YB0YF1
>>857
ぶっ壊れなかった街を見て回れば分かるよ
866おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 17:44:14.50 ID:XLKsUz7s
867おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 18:01:34.52 ID:GyqjTwQC
部・・・屋・・・?
868おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 18:04:17.05 ID:GeA2gwE3
寒そうですね
869おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 18:06:38.66 ID:3eRqA6TA
ガラージやん
M16とかがシュール
今の時期は暑いのかな・・・
870おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 18:17:13.55 ID:GyqjTwQC
なるほど、こういう場所ならメタルラック置いてもおかしくないのか
871おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 18:19:29.23 ID:2YF1CYBW
家賃十万以下の部屋に住むのは豚だけ
872おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 19:00:50.49 ID:B6K6nDng
>>866
なんだこれ
屋根の間からそとみえてるやん
これでSP鳴らしても近所迷惑じゃないって
どんな田舎なんだ?
873おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 19:19:54.01 ID:JcoicV1I
>>866
どう見ても倉庫です。
874おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 20:08:25.51 ID:ATezpNKO
この部屋にシンプルなパイプベッド直置きして寝る
じゃなくてグリーンのソファー置いて寝起き
アメリカンのホイールにガラス板でテーブル
所さんみたいにしないの?
しかしスピーカーでかいですね
875おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 20:15:35.88 ID:B6K6nDng
>>866
スクリーンとかもあるのか
でも虫とかが寄ってきそうで怖いな
876おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 20:40:15.77 ID:DEq7s3/d
一応言っとくけど866は転載な
877おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 21:56:05.32 ID:tR2gHn51
>>869
ガラージ・・・?

























??!!
878おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 01:07:37.50 ID:8xyj1fD5
ついにガレージ系っすか
転載だしまぁスルーで
879おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 01:14:32.57 ID:jROkRH0U
なぜガラージと反応したのか
880おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 01:28:25.21 ID:ON2yT2t9
来たれ屋外の時代
881おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 02:27:46.15 ID:NeCA3JE+
お断りします(AA略
882おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 04:57:05.71 ID:p+qpbywi
英語だとガラージって発音するんだよ。
883おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 05:08:53.16 ID:jROkRH0U
>>882
カタカナ英語って知らないの!?
884おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 06:45:29.63 ID:9hiqJmnt
>>882
やだ…こういう人って私好きになれない。
きもい。。いいえ、気持ちが悪いと思ったわ。
885おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 06:45:55.93 ID:6POgapt/
俺もウpできるようなきれいな部屋にしたいなと思っています。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 06:49:46.46 ID:9hiqJmnt
>>865
建物は壊れてなくても人の価値観が変わっているのではなくて?
と思ったの。
887おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 07:13:59.72 ID:/SMapJFA
見てみたくても戦争や地震でぶっ壊れたんだし
それが日本なんだからゴチャゴチャ言っても見れないもんは見れない
そもそも地震の無いような国土だったら
木造の文化が発達しなかった可能性も高い
888おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 08:20:09.97 ID:+9TPMTL8
響きまくりで音楽なんて聴けたもんじゃないだろ
889おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 09:07:37.25 ID:FLrh15Cj
うpしようかと思ったけど荒れてるな
890おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 09:19:11.61 ID:ZZgwgh78
荒れてる時はうpしない方がいいね
891おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 09:35:30.29 ID:nEM5aPsS
安心して晒せ
892おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 09:43:34.09 ID:FLrh15Cj
今うpしたらフルボッコだな…(´・ω・`)
893おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 09:52:22.53 ID:ON2yT2t9
この過疎さならいける
894おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 10:33:12.64 ID:hStCP+3W
>>892
もしくは、うp逃げに最適かもわからん
ある意味フルボッコ回避じゃね
895おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 13:42:10.94 ID:8xyj1fD5
おまえのむきだしになった部屋がみたい・・・(´・ω・`)
896おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 13:47:00.63 ID:5Pra3jpd
>>866
Call of Duty 4 に出てきそうな部屋だな。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:24:42.93 ID:qoTrwy7n
The 3rd Birthday
898おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 00:39:10.96 ID:oUZY7oGA
767です。
今日カーペットを処分してフローリングで生活することにしました。
Beforeの写真は削除して残っていないので比較が出来ませんが、
床は濃い色の方が自然と目線が低めに安定するので落ち着きますね。
アドバイスしてくださった方々ありがとうございました。

http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/170/0584.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/171/0585.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/172/0586.JPG
899おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 01:08:46.96 ID:+dx1/yfD
色揃っていて良い感じ
900おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 01:16:51.51 ID:GiOQ6MOh
フローリングになっただけで一気に垢抜けたね
特に2枚目の印象の違いが歴然
901おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 01:39:45.66 ID:U1VNEhVI
引っ越してから2週間ちょっと経過
まだまだ完成じゃないけどなんとなく形になってきたから記念うp

ttp://dl7.getuploader.com/g/room_upup/173/IMG_8625.JPG
ttp://dl7.getuploader.com/g/room_upup/174/IMG_8626.JPG
ttp://dl7.getuploader.com/g/room_upup/175/IMG_8622.JPG

棚買わないと小物類が全く片付かない・・・
902 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/23(月) 01:46:17.69 ID:16S+WD7o
>>901
リア充氏ね
903おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 01:48:37.94 ID:ZyRwQYlp
どこがリア充なのかと思ったら、3枚目で納得
904おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 02:30:19.29 ID:S/yhJyPW
>>901
けっこう期待してる
905おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 02:46:36.83 ID:752RAtce
>>901
カーテン変えたほうがいいかもね
906おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 03:20:15.30 ID:7mTDfLNQ
>>901
カーテンがユニットバス用のビニール的な質感に見えた
907おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 03:26:59.25 ID:+dx1/yfD
カーテンが合っていないのは言うまでもないな
908おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 04:57:46.63 ID:ihPgUV+z
>>901
カーテン幅も長さも合ってないし柄もうるさい
カーペットも濃いめの色の方が落ち着くと思う
リア充市ね
909おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 05:33:39.48 ID:am/aZMOO
>>901 片付け以前にゴミ捨てろw
910おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 07:09:48.04 ID:Tw8aU3+K
そんなにカーテン駄目かなぁ。幅が合ってないなとは思うけど。

小物の片付け以上に、ゴミを捨てた方がいいと思うw
911おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 07:16:14.18 ID:sn5SaqMS
3枚目みたいに片方カーテン片方ブラインド
の組み合わせはどうしても好きになれない
912おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 07:18:05.41 ID:AJ2gySgO
おまえんちのベッド、低くない?
913おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 07:19:25.94 ID:BIr2zKfU
>>901
ちゃんと抱き枕写せよ
914おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 09:10:12.77 ID:hHpOBMR2
>>902
サーセンw

>>904
完成したらまた晒すから楽しみにしてて

>>905-908
カーテンは女の趣味なんだ
俺も悪いとは思わないけど柄物は使いにくいね
幅はどうにもできないけど長さはちょっと調整しとく

>>909-910
ゴミね・・・片付けでつかれて放置してたw
今日も休みだからがんばって片付けるよ

>>911
そうか?これはこれで有りだと思ってる

>>912
見た目の好き嫌いはあると思うけど、ローベッドは圧迫感なくていいよ

>>913
PCデスク横の水槽立ち上げたら見せるから許してくれ


さて、今日もがんばるか
915おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 10:02:14.69 ID:yrXb8oH/
がんがれ(´・ω・`)
916おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 10:49:30.63 ID:T1uuS4cP
>>914
カーテン…悪くないけど違う方がもっと良くなるよね。
ただ小物うんぬんよりやっぱゴミが気になるw
棚無くても片付きそうだけどなー。

すごく良くなりそうだから期待してます。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 11:32:20.88 ID:WPO+0Vf+
>>901
スピーカーが貧弱すぎる
918おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 11:34:02.71 ID:WPO+0Vf+
>>901
パートナーは嫁か彼女か
話はそれからだ
919おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 15:58:13.17 ID:yHG3opjW
このスレで恥ずかしいカーテン指摘するの飽きた…
920おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 17:49:53.51 ID:hHpOBMR2
ふぅ・・・水槽立ち上げてたらこんな時間になっちまった
はやく掃除しなきゃ・・・


>>915-916
ありがとう
今からがんばる

>>917
スピーカーってテレビのとこの?
アパートだからでかい音出せないからこれで十分なのさ

>>918
パートナーはまだ彼女
でも年も年だし今年中には・・・なんて考えてる

921おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 23:40:29.24 ID:AXCwhe53
【糞スレランク:S】
犯行予告?:0/920 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:2/920 (0.22%)
間接的な誹謗中傷:265/920 (28.80%)
卑猥な表現:45/920 (4.89%)
差別的表現:10/920 (1.09%)
無駄な改行:1/920 (0.11%)
巨大なAAなど:3/920 (0.33%)
同一文章の反復:2/920 (0.22%)

Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
922おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 00:21:47.00 ID:ADYRNBW2
それは2ch的に面白みが無いと、Sになるの?w
923おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 01:13:05.37 ID:cIsu+gHY
924おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 01:14:10.45 ID:0EL1FMBv
>>923
きちゃないw &PC多すぎw
925おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 01:20:50.86 ID:VhvszmYZ
ゴミを捨てる
服をたたむ
布団をきれいにする

せめて人に見せるって意識しようw
926おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 01:22:04.78 ID:DqbQ7XTn
なぜここまで汚いまま写真に撮って晒そうと思ったのか理由が気になる
どういうリアクションを期待してるんだw
927おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 01:22:51.83 ID:un8j7x0g
カーテンの色がださい
928おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 01:26:36.06 ID:cIsu+gHY
>>926
純粋な感想を知りたかっただけなんです・・・。

最近引っ越したんだけど、前もこんな感じでした。
センスがないのはわかってる。
とりあえず片づけます。
929おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 02:00:20.21 ID:ok/E0kJE
俺こういう生活感ある部屋画像の方が好き
930おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 02:07:04.96 ID:YuJaKfkr
931おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 02:28:12.43 ID:fURKuWKu
すうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう語彙かっこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい伊いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
932おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 03:05:15.32 ID:53PyLZRx
>>930
無印良品ってかんじやねwテレビの後ろの物体以外はGJ
933おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 03:12:27.81 ID:un8j7x0g
>>930
TV台くわしく
934おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 07:03:41.93 ID:GjpiunI2
>>901
間取りは?3部屋くらいあるのかな
ベッドルームいいね、照明とか
935おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 07:05:22.70 ID:GjpiunI2
TV台はルシアンの150cm幅ローボードじゃないの?
色ホワイトあったかわからんが
936おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 07:31:27.42 ID:YuJaKfkr
>>933
テレビ台は楽天の6,000円位のやつ
937おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 07:37:26.09 ID:xuYqoYs/
>923
・メタルラック(大)に引っ掛けてるハンガー片付ける
・作りつけの棚のダン箱やビニール袋をやめる。
・中身はちゃんとした収納箱を買ってしまう。その時には不要品を捨てる。
・壁掛け時計はちゃんと壁にかける。壁につけられないなら処分。
・散乱しているビニール袋を捨てる
・メタルラック(小)の収納ケースは向きを揃える
・服はハンガー収納でもいいけど、クローゼットがあれば、そちらにしまう
無いなら、ハンガーラックを買ってそこへまとめる
・使ってないPCや机、椅子は処分する

キレイな部屋なのにもったいない。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 07:56:31.91 ID:ijaI84i7
>>927
悪くないと思ったんだけどなあ。
カーテンって他とのバランスも考えないといけないから難しい。

>>937
的確なコメントありがとうございます。
片付けやる気でてきた。
939おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 07:58:59.41 ID:DWDUnerR
>>938
いやカーテン悪くないと思うよ。
ただ質感がものすごい安っぽい。
せめてアイロンかけてつるせば?
940おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 08:29:21.28 ID:X8xIrVq/
少し前にメタルラックにはぎっしりオーディオなり詰めるべきっていうコメントがあったけどそれは違うと思うな
その方がより安っぽい部屋になるよ
それよりメタルラックには無造作に物を置くのではなくてボックスを揃えて収納すべきだと思う
941おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 08:40:50.32 ID:X8xIrVq/
>>938
カーテンを残すなら
布団カバーと座椅子を明るめで落ち着いた色で揃える。
ラグの色がフローリングと色が似過ぎでかえって不自然なのでもっとメリハリつけてもいいかな。
あとはこたつ?テーブルをデスクかTVボードのどちらかの色に合わせた方がまとまると思います。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 11:38:06.01 ID:yPFPx7jV
カーテン左右均等にドレープさせるだけで印象違うのに、どうしてw
943おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 15:57:51.30 ID:9ol7oXul
>>901
テーブル何処のですか?ほしい
944おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 16:13:06.04 ID:gvZksh3d
>>942
ドレイズって何?
945おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 20:36:11.01 ID:YwZyI18k
946おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 20:37:36.97 ID:dib1OwVj
>>945
足元のモフモフはぬいぐるみ?
947おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 20:38:27.29 ID:YwZyI18k
>>946
犬のぬいぐるみです
948おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 20:44:30.10 ID:BDc/RmZg
その等身大の人形いくらしたの?
949おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 20:44:49.49 ID:thaGpEK1
人形が怖い
良い歳こいたオッサンがこの部屋に住んでいる事実も怖い
950おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 20:53:20.74 ID:DWDUnerR
>>945
見れないんだけど・・・
みんな見れるの?
951おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 21:19:25.75 ID:24rXAwfU
>>945
みれん
952おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 21:22:50.19 ID:jTt3Xloe
>>945
503
953おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 21:35:12.98 ID:PTFbtz9m
寂しさを埋める方法は人それぞれ…ほっといてやれよ
954ターミー:2011/05/24(火) 23:05:13.26 ID:7W5Bmywm
955ターミー:2011/05/24(火) 23:10:44.08 ID:7W5Bmywm
956おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:14:46.03 ID:a9Yg3HlG
>>954
カーテンが嫌!
957おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:15:51.07 ID:qF5qPjyi
>>955
ダダン・ダン・ダ・ダン
イスの色アイボリーとか淡めのグレーorベットと同じような木質に変えたいね
958おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:25:44.25 ID:DWDUnerR
>>954
>>955
サイズといいうpの仕方といい低脳なのかと・・・
959おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:26:52.10 ID:zxvYqQTQ
>>954

テンプレくらい読めや
960おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:29:56.40 ID:LQPMN643
コテつけてる時点で察してあげるべき
961おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:30:23.03 ID:S5a+BMt4
>>929
私も>>923みたいな部屋のが好きだよ。

>>954-955
わざとやってるの?
962おさかなくわえた名無しさん:2011/05/24(火) 23:58:03.06 ID:Wnhxdc1g
半年後にはきっと、せめて半年でいいから戻って
やり直したいと思っているだろう。
今やり直せよ。未来を。
半年後から戻ってきたんだよ、今。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:05:16.40 ID:Ua8jePox
>954
直リンじゃないから、メンドクサイ。見ない。
964おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:11:11.69 ID:jrADRNwB
>>954-955
やり直せ
965おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:11:11.66 ID:kDlNf4eT
>>963
まだhtml抜かないと専ブラで開けない人っているんだね…
966おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:20:15.87 ID:72UW+4xE
見て貰おうって気持ちがあったら直ロン余裕ですよね
967おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:29:12.97 ID:45nSks55
部屋整えていくの楽しー
久々の引越しでなんか忘れていた感覚だわー
968おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:37:28.28 ID:IbiY2YIE
よろしくおねがいあいます
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhYiEBAw.jpg

969おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:40:34.25 ID:X/oQe7D4
970おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:45:48.96 ID:OU3Ue5bb
>>940 >>941 >>961
みなさんありがとう。
コメント返そうと思ったけど本文長過ぎって怒られる・・・。
もらったアドバイスを参考に改造してまたうpします(`・ω・´)
971おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:55:30.96 ID:0w+SAFMj
シーリングのスポットライト(電球4本)で四畳半を十分照らすことはできるかな?

多分間接照明も足すと思うけど

シーリングだけで十分な光量が確保できるなら
間接照明を常時点けておく必要は無くなるんだけどなぁ。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:58:43.06 ID:45nSks55
>>968
片付いたらうぷるよ、前も晒したし

>>969
居心地良さそうだなー
TV付近のはカラーボックスじゃなくて造り付けかな、良いな
973おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 01:55:19.69 ID:SGzDztPq
>>971
十分ってのも人によって差があるからねえ
円形蛍光灯タイプのシーリングライトで照らした感じ求めてるなら、
電球型蛍光灯(A15形)の場合4〜5くらいでしょうか。
このスレや雑誌での感じを求めてるなら2〜3個で十分だと思います。
さらに明るくしたいならA25形のようにW数が大きめのを買うのも手です。

ただ間接照明は演出色が強いので、明るさを求めるような使い方には向いてないかと
個人的には天井は2〜3個で、手元はデスクライトで照らすように用途別がおすすめ
974おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 02:11:32.95 ID:0w+SAFMj
>>973
ご返答ありがとうございます。
雑誌などで見るのは個人的には少し暗いので、
初めは4つソケットが付いてるものを買ってみようと思います。
しかし、あなたが指摘されているようにスポットライトで明るさを求めて
も仕方がないところがあるので、
部分的にワット数を落としてみたりソケットをひとつの外してみようと思います。
975おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 03:03:18.99 ID:CWGyBJrX
>>923
昔、俺が一人暮らしをしていた部屋に似ている(配置もw)こんな感じだったのかなーw
976おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 03:05:45.23 ID:CWGyBJrX
ここはコンピュータを扱う学部や仕事の方が多いのかな?
977おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 04:54:35.05 ID:N8FuT+7Q
自分の部屋8畳をおしゃれな部屋にしよとしたけど
居心地が良いけど微妙な環境になった

便利だろうと自分専用の小型冷蔵庫をPCの横に設置したのが原因
怠け者仕様になるわ
トイレ以外PCチェアから移動しないで何でも出来るようになった・・・多分太る
978おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 05:48:06.97 ID:jwjdLknK
家の中移動したくらいでカロリー消費せんでしょ
979おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 06:56:37.23 ID:f1Ha7tYA
>>976
2chに書き込むんだからPCくらいあるんでね?
Macを買う人が多いのはただ単にオサレに感じるからっていう思い込みだと思うけど。
980おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:23:57.75 ID:OCB/EWQ7
981おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:31:48.28 ID:V+b/1Z3j
>>980
ベッドちまみれやん
処女かいな
982おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:39:22.97 ID:0w+SAFMj
おっ、ジパングの旗やん!
983おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:41:58.31 ID:jrADRNwB
>>980
めんどくせーロダ
984おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:47:14.13 ID:CmkyHLwk
イギリスってドコだ?
カナダもニュージランドもイギリスだよな。
985おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:48:34.06 ID:OCB/EWQ7
>>981
残念ながら処女を頂いたことはないんです。

>>982
一時帰国した際に酔っ払ってネットで購入したものです。
しかもサイズを確認してなかったので、ダブルベッドサイズというのに袋を開けてから初めて気づきました。
ちなみに5枚で15000円くらいでした…。

>>982
すいません、>>1のあぷろだしか知らないので…。
986おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:49:37.29 ID:u8c36aQr
987おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:50:00.34 ID:OCB/EWQ7
>>984
イングランドの北部です。
近くにサッカークラブで有名な街があります。
988おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 08:58:11.70 ID:OCB/EWQ7
イギリスのドコだ?と見間違えた・・・。
989おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 09:03:19.78 ID:osXg/UTS
>>987
北部っていうとニューカッスルやサンダーランドのあたりか。羨ましいな。
990おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 09:40:08.59 ID:IbiY2YIE
>>980
そこの女の子はパイパンが多いんですか?
991おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:31:19.72 ID:jrADRNwB
>>985
>>1見たなら、ちゃんとうpしろよ
992おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:32:15.36 ID:k3Bsux9Z
>>982
そこじゃなくてスポットライトに食い付けよw
993おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:49:45.60 ID:OCB/EWQ7
>>991
一応>>1を見たつもりだったけど。
994おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:51:31.17 ID:k3Bsux9Z
>>993
→アップロード後は、表示されるURLをクリックし、
  飛んだ先にある[ダウンロード]をクリック、
  アップした画像が表示されるので、そのページのURLを貼りましょう。
995おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:55:29.55 ID:OCB/EWQ7
申し訳ない、立てれなかった。
996おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 10:55:58.77 ID:OCB/EWQ7
>>994
なるほど。THX
997>>980代理:2011/05/25(水) 11:01:14.67 ID:031j6Oew
お部屋をマターリうpするスレ 52部屋目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1306288802/
998おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 11:06:42.41 ID:0w+SAFMj
>>997
GJ
999おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 11:12:36.18 ID:ZcO4sYly
>>986
TENGA?
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 11:13:05.67 ID:ZcO4sYly
Finish!!
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \