些細だけど気に障ったこと Part135

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、
スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。
他板方言の使用はお控えください。
(例:トメ・ウト・エネ等)
次スレは >>970 が立ててください。

前スレ
些細だけど気に障ったこと Part134
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1291033465/
2おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 19:46:26 ID:B3T2dOWn
前スレの最後の話題(何か聞かれた職員がふざけた対応)だが、
言っちゃ悪いが気持ちも分かる。
建物の周囲の掃き掃除してるとよく道を聞かれるんだが、時には
「俺は道案内するほどそんなに暇そうに見えるのか?」
と言いたくなることもある。
なんで掃除してる人がこの近辺全部知ってるって思うんだろう?
3おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 19:52:01 ID:m0AoIBeF
>2
気持ちは解る。でも、建物の周囲の清掃員さんと、駅員・バスの運ちゃんとはまた立場が違うんでないべか
4おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 19:54:02 ID:h6lNy2+F
第一に、一介の清掃スタッフと、乗客を安全に目的地へ運ぶ義務があるバスや鉄道の運転手・駅員を
同じにする理屈がわかりまへん。

第二に、道に迷って困っているとき、職員らしき人間が見あたらなければ、通りすがりではなく
当地に縁がありそうに見える人を頼りたくなるだろうという、人の気持ちに思い至らない
というのもわからん。

5おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 20:01:54 ID:B3T2dOWn
>>4
第一はともかく、第二はたび重なるとうざい。
中には道を教えても、雨の日など
「地下道通ったまま行けませんか?」
とか抜かす輩もいるし。

確かに公共交通機関の職員のふざけた態度は悪いが、
なんとなく彼らの気持ちも分かるっていや分かる。
6おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 20:17:52 ID:tDDAkzZw
>>2
>「俺は道案内するほどそんなに暇そうに見えるのか?」
>と言いたくなることもある。
被害妄想激しすぎるのでは?
観光地に近い場所で働いていた時、道を聞かれることも多かったが
それも仕事の一環と割り切っていたよ。(観光地とうちの社は何の関係もない)
一見関係なくても、観光客に愛想よくすることで社の周囲の活性化に繋がるかもしれないし
悪くとるよりもそれを生かすこと考えた方がいいと思うけどね。

なんつーか「俺は掃除の仕事で雇われたんだからそれ以外はしらん!」ってのは、
子供のうちはいいけど社会人としてはまずいんじゃないかな。
不景気になってオッサン連中が悪い!と気炎あげる若いのが多いけど、
そういうやる気と責任感のない社員増えたのも一因だと思う。
ほんと与えられた仕事だけやって、それ以外やりたがらないんだもの。
7おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 20:25:01 ID:h6lNy2+F
>>6
B3T2dOWnは「言いたくなる」ってだけだけどね。

ウザく心中で思うのと、実際に横柄な対応をするのとでは、天と地ほど違うし
まるで道を教えるのが当然かのような口の利き方をする通行人もいるだろうからね。

ただ、交通機関の職員はそれが本業務の一つなんだから、自分の経験を元に
「見れば判るだろ」と言う職員に理解を示すのはよくわからんけどね。
8おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 20:28:01 ID:ibfb7H+A
外人客がよく来る店にいるんだが、英語を話せる店員がふたりしかいない。
外人がくると、二人のどちらか呼ばれ、仕事を中断して接客する。
一度、順番待ちのお客様の通訳をしてくれと言われて行ってみると、
「日本は湿気が多くて暑いねと言ったんだが、理解してもらえなかった」と
苦笑していた。
日本に来るなら簡単な日本語くらい勉強してから来いよ!!
9おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 21:35:34 ID:N2RyrINR
今日、昼ご飯を家族と食べていて後から、出かけていた妹も来て一緒に食べる
ことになった。そしたら妹が、ニット帽をとらない。食べ始め出しても取らない
から、「食事の時ぐらいは帽子とりなよ。みっともないから」と注意した。
そしたら「はあ?いいじゃん別に。みんなやってるしさ。うるさい」と怒られた。
家族内ではいいかもしれないけど、マナーとしてどうかと思うから注意したのに。
それに加えて母までも、「そんくらいのことで。ほっときな」と言ってくるし、
終いには二人してこれだからお洒落に無頓着なのは嫌だと、小言をいわれた。
いや・・・それとこれとは関係あるまいと気に障った。
そもそも食事中帽子をとらないってマナー違反じゃないのかな・・・
10おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:04:35 ID:lnXtuA8t
>>9
あなたの目から見て、帽子を被ってるのは不快なのか、
不快ではないけどマナー違反だと教わったからなのか。

どうでもいいことまで「教わったから」とこだわる人がいて、鬱陶しい。
11おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:14:03 ID:Ucrsoo5u
>>10
夜釣りは要りませんので。
12おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:15:45 ID:ZRk/GSGM
えー、でも帽子かぶったままってマナー違反だし、見た目格好悪いと思うけど?

なんだか「権利をふりかざすけど義務は果たさない」ってかんじ。
TPOもわきまえられないのに、お洒落も何もあったもんじゃない。

>>10はどういう答えなら納得するんだろ。
不快なのかどうか聞いてどうすんの?
13おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:16:41 ID:ZRk/GSGM
なんだ釣りレスかあ。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:19:17 ID:RxXYsTQg
服を試着している間に、後から来た人の接客を始めて
試着し終わっても店員が来ないから、しばらく待っていた。
ちょっと外に出たり、軽く声をかけてみても来る気配がないので
試着した服を脱ぎ始めたら、
「お客様ぁ〜!いかがですかぁ〜?あけても大丈夫ですかぁ〜?」
と店員が来るのが気に障る。

盗撮や万引き防止のためなのか、持ち込んだ服を試着した状態で
店員の前に姿を見せないといけないのはわかってるんだけど
店員が来るタイミングがつかめないのが、どうも気になる…。
15おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:33:11 ID:YvkF9/WJ
>>9
・・・いいけど外ではやらないで下さいね!
普通に非常識と思われますから。
普通、親の躾まで疑われるレベルの恥さらしですよ?

まぁ、家ではよいですけど。
癖になると、無意識で外でもしてしまうんで注意してくださいね?

と返すのは?
16おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:37:47 ID:lnXtuA8t
私は厳しく躾けられてきたのに、あなたは親から教わってないの!!??
みたいな、マナーがどうとかよりも、八つ当たりみたいに言ってくるヤツが居るんだよ。
17おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 00:00:02 ID:yxwtwiLD
>>16
それを>>9に言う必要ある?
18おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 01:08:42 ID:VcdR04z0
初詣で参拝するときに帽子をとらない人も多かったなあ。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 01:35:28 ID:1PIpbT9B
かつらですらちゃんととる人いるのにな!
20おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 02:48:47 ID:iqEGaZfo
>>16
マナーがなっていないことをわざわざ指摘してくれる存在のありがたみが、そのうち分かるよ
21おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 10:16:34 ID:qu+0Vp10
まあ、親にちゃんとした教育受けてない世代が増えてきたからねえ
マナーを「相手のわがまま」「ごり押し」としか受け取れない、ある意味どっか壊れてる人が増えたってことさ
悲しい事実ですが
22おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 10:50:06 ID:rMlU8J9n
友人、家族、嫁、恋人あたりの前で帽子を取れとかw
ましてニット帽で入れる程度の店か家か。

気疲れする間からでもないのに度が過ぎていて気持ち悪いし、
よっぽど格好に無頓着な人なんだろうな。
23おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 11:18:19 ID:LB9/e8QK
>>20
つうか、今の時代でも屋内での食事時の脱帽はマナー以前。躾に類する常識の範疇だから
「脱ぐべきだ」という指導と言うより、「人が食事してるのだから、帽子を脱げ」と
怒って良いレベル。
24おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 12:52:23 ID:/4FnsdmI
>>21
>>22みたいな奴のことだなw
25おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 13:24:52 ID:CJuGJ5b3
格好に無頓着な人ってのは
被った帽子を頑なに脱がない輩のことだと思うw
26おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 13:28:54 ID:nLvp6baV
単なるファッションとして
帽子を被っている奴は地雷が多い。
27おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 14:17:07 ID:CjrIMuzr
帽子ネタの流れで思ったんだが、帽子自体が気に障る。
被ったら最後じゃないの、帽子って。
取ったら帽子の跡がついてアシベみたいな茄子のヘタヘアーになるし被る時もいちいちセットをしなきゃけない。
世の中の帽子被っている人ってそこの所どう切り抜けているんだ?
食事で帽子を取らない人、取っても跡がつかない髪質の人、セットを必要としない髪型の人なのかなー。

帽子被らないからいいんだけど、そう言う難有り(と言うのはちょっと言葉が悪いが)の商品が流通しているのも何だかな〜と思う。
帽子って難しくない?
28おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 14:32:43 ID:Gd4DY+tU
>>27
> 世の中の帽子被っている人ってそこの所どう切り抜けているんだ?

ボウズ。
夏は暑いし冬は寒いから帽子必須。でも手入れが楽。

女の子だと、店に入ったら席確保は連れにたのんでトイレ直行、とか。
29おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 14:47:06 ID:OjUHGBh3
親しい友達Aと私が会う時に、AがBも誘った
AはBとすごく親しいが、私とBは、まあそれなりに楽しくお喋りはするけど
そこまで親しいわけでもないし、どちらかというとAをはさんで会話したい距離感
でも別に3人で会うのは楽しいし全然構わないんだけど
待ち合わせの設定を、私とBが先に会う形で
Bが遅れて来るという形にするのは(都合で仕方ないんだろうけど)
やめてくれって感じだ
子どもじゃないし、そんなことで文句言うようなことでもないんだけどさ
30おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 14:55:13 ID:OjUHGBh3
Aが遅れてくる、だったスマソ
31おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 15:25:46 ID:tiulsV0s
兄に電話で用件を伝えると、いつも「ふーん」や「あ、そう」とだけ言ってガチャ切りされるのが気に障る。
そっけないのは別に良いんだけど、取りあえず切り際に「じゃあ」の一言くらいあってもいいんじゃないのかな。
ってな事を言ったら「他人にならまだしも、何で妹にそこまで気を遣わなくちゃならないんだ?」と
軽くキれられたのも気に触る。
32おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 15:39:29 ID:kqdSORsZ
>>23
楽にいられる相手と、ラフな場所で食事をするのに
バカみたいにキレるほうがおかしい。

帽子をいくつか使い分けられない、ダサダサの
おばちゃんかキモオタの意見だと思う。
33おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 15:42:32 ID:/4FnsdmI
>>32
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
34おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 15:50:11 ID:3ltelB+T
>>31
今後は用件を伝え終わったら、相手が相づちを打つ前に切る!
間髪を入れずに叩き切る! 先に切れたら勝ち。というルールでがんばれ。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 15:51:37 ID:SPfVc/aJ
うちの兄が数年前まで、屋内でも帽子着用をかたくなに守っていた
注意しても耳を貸さず。不意を突いて取ろうとしたら、ものすごい勢いでかわされた

数年後の今、帽子は寒い日の屋外のみ。そして帽子の下の髪はフサフサ。
分かり安すぎるよ兄。妹には一生分からない悩みではあるが。金が続くといいね。
36おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 16:35:04 ID:ORS4UlWs
>>35
そうやって人を馬鹿にしてるとな
お前の子供が罹患したりすんだよ
37おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 16:38:31 ID:QWQrVq4Y
>>31
言いたい事や聞きたい事が済んだら終る合図を一切せずに切っちゃうのかよ?

ってシーンはアメリカ映画やドラマではよくあるなw
38おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 18:38:49 ID:9DwY8neB
前スレの道を聞くと切れられる話題だけど、
「見れば分かるだろう」って返される人って聞き方に問題はないんだろうか

私は逆に仕事中に全く関係ない施設までの道を聞かれる事がよくある
それでも知ってる範囲を答えようとして考えてると、
「わかんないの?所詮バイトだもんねプゲラw」みたいに馬鹿にされる事が多い
とにかくわからないと切れる人が多数。答えられないこっちが可哀想な子みたいな哀れみな目で見られる事多数

少なくとも私が他人に聞く時は
暇そうで且つ道を知ってそうな雰囲気の人に聞くし、
答えがわからなくても嫌味で返すとかしないな。だって相手はそれが職務じゃないから
39おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 18:55:52 ID:CJuGJ5b3
>>38
> 「わかんないの?所詮バイトだもんねプゲラw」
みたいなバカな反応をするヤツと
> 「見れば分かるだろう」
って返しちゃうようなバカの発生率はそんなに違わないかもしんないね。

個人個人での遭遇率には違いがあるだろうけど。
40おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 19:29:22 ID:ZVkj1JsK
普段から、偉人達の格言みたいなものが好きな友人から年賀状が届いた。
そこに年始の挨拶とともに、誰かの格言なのか「地味でも、目立たなくても、ちやほやされなくても、
夢に向かっていく人は素敵だ」みたいな言葉が書かれていた。
何が気に障るって、勘繰りすぎかもしれないけどなんか普段から地味とか、
目立たないとかそういう風に見られててたのか?と、些細だけど気に障った。
悪気はないんだろうけどな・・・新年早々微妙な心境になったよ。
41おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 19:32:05 ID:TvA5809X
私はここ1年半くらい、すごく気に入ったお店が出来たから
洋服はそこでしか買っていない。
だいたい季節の初めごとに行くのでセールじゃなくて定価で買うことがほとんど。
若干高いなーとは思うけど、季節の初めに着る物が無くて困ってるから
必要だし好きだから買ってる。

そのお店のお正月のセールに行ったんだけど、
セーターを買おうとして、「秋にベージュのショートパンツ買ったんですけど、
あれに合いますかね??」って聞いたら「ああ、これですよね!」と店員さんは言って
私が買ったショートパンツを持ってきた。そのショートパンツは当然セールで安くなってる。
私はそんなことは気にしても仕方ないし、普通に「あっちょうどいい!」という感じでセーターと合わせたり
してたんだけど、そうしたら店員さんが「いつもサイズはSですよね?」と聞いてきた。
なんだかよく分からないから「??はいそうです」って答えたら
「良かったです〜いまあるのはMだけなんですよ。サイズまで同じの残ってたらショックですもんね」
というようなことを言ってきた。
店員さんも気まずかったのかも知れないけど、そんなことは暗黙の了解でスルーしてくれたらいいのに。
店員さんが「定価で買うのは損」みたいことを連想させること言ってどうするんだ。
苦笑いするしかなかった。
42おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 19:41:48 ID:P9e+luRx
>>6
大型スーパーの鮮魚で半年働いてて
自分は従業員用トイレしか使ってなかったから、
お客さんにお客用のトイレの場所を聞かれた時に答えられなくて困ったって人がいた。
私見ではそういう人ほど、
自分が客になった時に何でも店員に聞けばいいと思ってると思う。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:04:42 ID:kyQNtVu8
>>41
それで気に障られる店員さんも気の毒。
ちゃんとサイズまで把握してくれてるのに・・・
44おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:10:43 ID:KfBLPPQp
「ちょっとやればいいだろ!」とか
「ちょっと連絡すればいいだろ!」とか
「ちょっと買いに行けばいいだろ!」とかの
「ちょっと〜系」が気に障る

ほんの少しの手間なんだから今のを放り出してすぐやれって言われても
こっちは準備とか何とかで結構な手間になるし今やってる事も中断するハメになるっての
ちょっとだろうがかなりだろうが関係ねえよ
そもそもなんで「ちょっと」なら問答無用でやれるはずだとか断定してんだ?
45おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:12:37 ID:ReCDEb8+
>>43私はむしろ好感がもてるかもしれないがまあ人それぞれだしな
46おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:22:10 ID:P9e+luRx
>>41は自分のサイズがデカパンだったら気に障るかもね
Sサイズってことまでよく覚えてるよね
47おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 00:26:56 ID:BUl9jVmU
間違いメールに間違いメールだと返信をしない人が気に障る。なんで教えてくれないんだ
48おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 00:43:41 ID:4Xh5xs9n
>>41
とてもよくできた店員さんとしか思えない
49おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:00:22 ID:qaN+id0X
>>47
そもそも自分宛にメールが届かないんだから、本人は指摘のしようが無いだろ。
50おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:03:09 ID:2oyJbHS9
先日洋服屋さんに行った時の話。
気を遣ってゆっくり歩けばぶつからずにすれ違えるくらいの通路で、向こうからゆとりが歩いてきた。
私は左側の棚を見ていたので、そのまま左の隅をゆっくり進んで行ったんだけど
ゆとりは通路の真ん中をこちらに向かって歩いてきた。

避ける様子が見られないので、まあ避けないならぶつかるまでだなと思いぶつかりながらすれ違ったら、
あっすみませんと後ろからゆとりの声。
すみませんとか言えるなら始めから隅歩けや。
本気でゆとりかと思って途中からぶつかる気満々で行っちまったじゃねーか。

というかあんなど真ん中歩いてたら当たり前にぶつかると思うんだが…?
距離感を計れない病気なのか?
いいゆとりなのか悪いゆとりなのかハッキリしなくて気に触る。
51おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:05:26 ID:H8kIvzJI
夜釣りをするには寒い季節ですが
52おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 02:35:02 ID:TEw0BFMa
正式には元来、婦人は帽子をとらなくてもよかったはず。
欧米の上流社会とかね。男性は必ず取る。
ただニット帽で家族間にまで脱帽が適用されるかどうか知らん。
注意する側がただマナーという大義名分を借りて自分の優位性を主張したいのか、
単にニット帽そのものが気に入らないのかよく判らんが。
ニット帽で入れるような店なら大した店でもなさそうだ。
53おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 03:33:11 ID:vEeft06H
かなりのヘビロテで着ているセーターを年末にクリーニングに出した。
そのセーターにはちょうど一年前にワインをこぼしてできたシミがあるのだが、
その時すぐにクリーニングに出しても結局シミは残った。
でもいつも上からワンピースを着ているので見えないし、あまり気にしていなかった。
去年の年末に出したクリーニング屋は1年前と同じクリーニング屋さんなんだけど、
なぜか1年前のシミにこだわりだしてもう一度そのシミを消すための処理をすることになってしまって
クリーニングに出してから2週間以上経つけどまだセーターが帰ってこない。
シミがあることよりそのセーターをずっと着られないことの方がよっぽど困るのに
勝手に処理に回されたのが些細だけど気に障る。
ちなみに家族が他の服と一緒に持っていってくれて、仕上がったのを受け取りに行ったときには
すでに私のセーターだけ処理に回されていたらしい。
54おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 09:18:20 ID:a4BP70Et
>>53
シミ抜きって、追加料金(しかも結構いい値段)取られるよね?
シミ抜きするかどうかを客に確認しないで勝手に処理に回しておいて、追加料金まで
請求されたら、さらに気に障りそうだ…。
55おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 09:18:24 ID:6sbiL34R
成人式の祝日に初詣に行った。
地元でそこそこ名前が知られている、でも、境内は駐車場から
50mもないところが社殿、の小さな神社で、参拝客がちらほら来てる
ほどの状態だった。

その社殿のすぐ前の狛犬と狛犬の間にデイケアの遠足(?)で来たと
思われる連中が並んで記念撮影をしようとしていた。
でも、介護を受けるほどの老人の集まりだから、撮影するのに
手間取っていて、その間、狛犬の間を通りたくても通れない状態。

参拝しに来る客のことを考えずに自分たちさえ良ければ、と
撮影場所を決めたとしか思えないデイケア職員の根性が気に障る。
いくら老人介護で大変だからって社会常識を捨てるなよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 10:50:07 ID:aV437+g/
些細じゃないな。
57おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 11:10:16 ID:PZ8EAvTK
観光地の記念写真軍団は確かに気に障るな
58おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 11:13:46 ID:BUl9jVmU
>>49
お前は何を言ってるんだ
59おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 12:34:20 ID:R8QN+0my
>>49
わけわかんね。
間違えて送られた人が返さないってことでしょ?

でも、間違いメールに返信する人の方が少ないとは思うけど。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 12:44:54 ID:H8kIvzJI
いま、学校では子供に間違いメールが来てもすぐに削除して
返信するなと教育してるというし、偽間違いメールの詐欺事件や児童被害事件が
起きて報道されて、それ以降は間違いメールには警戒するのは常識だから、
>>47はスパムメール業者や犯罪者の作ったコピペか釣りだと思ってた。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 13:51:50 ID:f29bUPVT
まあ、お互いにメアド登録してる間柄の話かもしれんね。
それでも、間違いメールを送った側が先に気付いて
「間違って送っちゃったゴメン」って言えるのがベストだろうけど。
62おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 17:39:29 ID:oNJ9Vxps
友人と服屋に行って、同時に試着室に入った。
友人は試着したらすぐに試着室を出て、店員と色々話していたが、
私はいちいち店員に話し掛けられるのが嫌いなので、
試着室内の鏡を見ながら、買うかどうか考えていた。すると店員が友人に
「お連れの方が試着室から出てこられないんですけど、どうしちゃったんでしょうねえー?ww」
と、聞き間違いではなく、明らかに最後の方は笑い声になりながら言ったのが聞こえた。
こっちは小さいバッグしか持ってないのにワンピースなんか万引きで持って帰れないし、
店内に客は他にいなかったし、何でそんな言われ方されなきゃいけないんだと思って気に障った。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 17:42:41 ID:vSEzrxcS
>>55
自分も初詣で似たような目に遭った。
参拝の列はそこそこ混んでいてみんな並んでいるのに、車椅子に乗った老人+
介護人×3組(家族か介護かは不明)が、車椅子なので普通の人が歩くルートと
違うところを通ったついでに、途中で車椅子から老人を降ろしてしれっと
横入りしていた。しかもよいよいだから進むのが遅い。

参拝に来てイライラしたくないからスルーしてたけど、後ろのおじさんが
「ああいうのは本来“すみません、入れてください”と言わなきゃ
ならないのに」と聞こえよがしに言ってたw

64おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 18:47:15 ID:lovlpQK0
何でもかんでもソースソースと喚くソース厨って煩わしいな。と思う。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 18:48:13 ID:iGwmpjZo
>>55は、俺は気にせず通るから気に障らない

>>63は、横入りした人を殴り倒すわけにもいかないので気に障る。
66おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 19:27:24 ID:x0DKPVjb
神社にお参りして、新しいお札を頂こうとしたら「品切れ」だった。
神社仏閣系で品切れって初めて…orz  神様の前で気に障りたくない。
67おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 19:36:30 ID:Df5HFpI1
イモトの眉毛がUSJのスヌーピーまんの眉毛に似ててちょっと気に障ったw
68おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:43:51 ID:YgyuX3xR
今年ろくなことがない
初詣した神社行って塩ぶちまげてやろうか
69おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:48:54 ID:NyN9rdny
>>68
なるほど。DQNはこういう思考回路をするのか。
70おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:54:14 ID:YgyuX3xR
マジレスする奴いたかww
71おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:56:06 ID:E3TB1mGh
ぶちま げ て
72おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 21:16:45 ID:6+OmbhfO
ぶちまげ・・・
どこのイナカもんですか?
73おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 21:54:58 ID:YgyuX3xR
>>72
標準語通じない?
どこの半島人?
74おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 22:03:54 ID:Wu6oYfc1
検索すると意外とヒットするな
75おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 22:05:14 ID:tUo7Mle/
>>74
な。

ぶちまける - Google 検索
約 281,000 件
ぶちまげる - Google 検索
約 29,300 件

後者は「棒をぶち曲げる」のように曲げるを強くした言い方が主だけど、
ぶちまけると混同して使ってる人も意外に多くてびっくりした。
76おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:55:18 ID:y+yK5svD
つまり>>73が半島人だったとな
77おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 00:55:05 ID:ZZ1aPJq4
塩を一粒ずつぶちまげてやる!
78おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 00:59:39 ID:+XWP9QeX
>>73は性根がぶちまがっちょるのう
79おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 03:33:34 ID:s3c/Py76
>>53
そのセーターからは貧乏臭がする
80おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 08:04:51 ID:v4KbE/dN
おいらのちんこは、プチまがっちょる ♥

てへっ ♪ ♣
81おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 11:25:27 ID:axMunGJ2
マウスが分解できない
できないわけじゃないけど、
ユーザーに出来ないようにされているらしい。
解体して掃除したいけど不器用だから怖い。
下スクロールできないのが不便。
些細だけど気に触る。
82おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 13:14:36 ID:yApLEdmq
>>81
されてないよw
ふつーに分解して掃除できる。

ただあまり簡単にできると、自己責任って言葉を理解できない人が
適当に分解して元に戻せなくなった時に困る。
そういう輩は自分の過失でもメーカーにクレーム入れるからね。
だから自力で調べたり工夫したりする人だけができるようになってる。(つっても調べずともわかるくらい簡単だけど)
自分で壊しといてメーカーに責任なすりつけるようなユーザー、少なくないからね。
83おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 14:40:46 ID:axMunGJ2
>>82
いや、そういう理由はわかってるよ。
リンゴのサイト行くと「分解したら保障しないよ」って注意書きもあるし。
だからここに書きに来たんだけど。
84おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 14:51:32 ID:N1Z75S3I
>>82
81の言いたいことは、そういうことじゃなくて
綿埃が詰まって、すぐに目詰まりを起こすホイール部分くらいは
昔のように簡単に掃除できるようになっているべきだってこと。

ユーザーの勝手な分解という話じゃなくて、従来でもドシロウトが
安全に壊すことなくメンテしてた簡易なところさえもいじらせないように
なってきたので、使い勝手が悪いということだって。

携帯電話やコンパクトデジカメのようにハード面をユーザーの簡易メンテ無しで
使えるような仕様になってるなら、完全ブラックボックス化もわかるんだが
そうなってないのが増えてきてるよ。
85おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 14:53:28 ID:axMunGJ2
>>84
フォロートン!
86おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 16:42:16 ID:O2AOKFFc
俺はいまだに変換にはIMEを使ってる情弱なんだが、
さっき「博多弁」について調べようとして「はかたべん」と打ったら「墓多弁」と変換しやがった。

おどれのところの墓はしゃべるるんかい、開発者、出てこい!
87おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 16:53:55 ID:Hla1DOkL
地方によっては
88おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 16:57:44 ID:rCAwf7D8
墓も建ってから長うなりますと、中の人たちが増えますよって
丑三つ時にはよう喋ってしゃべって…これがホントの「墓多弁」
89おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 17:04:41 ID:t3sK0qW2
将来的には多機能墓がでてくるんじゃないか。

生前の動画を再生しますとか
生前の映像記録からモーションと音声抽出して擬似会話が可能になりますとか。
90おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 17:16:50 ID:mlheTPY0
>>88
おあとがよろしいようでw
91おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 17:37:52 ID:lFoyTp3K
>>86
IMEを使わない人などいない。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 18:08:08 ID:x08S7PBC
この流れで思い出したけど、昔使ってた携帯が
「じょうし」って打って1番最初に「情死」って出るのが気に触った。
そんな言葉使う機会なんてほぼ無いだろ。
93おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 18:10:39 ID:x08S7PBC
ちなみに「上司」って打ちたかった
連投スマソ
94おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 18:36:27 ID:boGyFqEh
>>89
既に音声はセンサー式のである
95おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 18:40:09 ID:3mr4WS2g
墓多弁、ほんとだ、出た。

昨日仕事に行ったらその前日(おととい)の伝票がそのまま部署に残っていた。
私が昨日届いた伝票と一緒におとといの伝票も事務所へ持って行った。

今朝仕事に行ったら上司が「昨日の伝票がまた残ってる。昨日の朝もそう。その前の日の伝票が
忘れられて残ってた。」と私に向かって文句を言い出した。
変だな?と思い「昨日私が帰る時に全部事務所へ持って行きましたが。」と言いつつ伝票を見たら
私が帰った後に届いた伝票だった。
「誰がどうって言ってるんじゃない。後回しにせずに伝票が来たらすぐに事務所に持っていかないと。」と
上司は言った。

昨日の午後の人が今朝は誰も居なかったせいかもしれないけど、毎日ちゃんと伝票を事務所に
持っていってる私に文句を言わんでも・・・
1回も伝票を持ってかない(気の利かない)人や、昨日の午後の人に直接、或いは朝礼で皆に言ってほしい。
たまたまそこに居た私だけ怒られ損で気に障った。
96おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 18:46:34 ID:b0EwN4yV
>>95
>たまたまそこに居た私だけ怒られ損で気に障った。
違う違う。
言い返さないで好きなだけ怒れるから95に言ってるんだよ。
はっきり「私が帰った後に届いた分を処理しろと言われても無理ですが?
午後勤務の方に言ってください」と言わなきゃ駄目だ。
こういう細かいことはその都度はっきりさせとかないと何かあるたびに責任押しつけられるよ。
言ったところでどうってことないから、ちゃんと言おう。
97おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 19:09:37 ID:S2fk66FT
>>92-93
やな携帯だなww
98おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 20:48:08 ID:WY+wX7SR
そういう馬鹿なのはサンヨーかシャープだろう
99おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 22:15:53 ID:YT/Hr50h
>95
帰った後のことまで知るかーー!と、キレてもいいな。
いまどきの若い子なら「気づいた上司さんが届けてくれてもいいじゃないですかぁ〜」と
言い出す場面だな。

つか、上司、気づいたら自分で届けろよ。
100おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 22:29:01 ID:BM4DtV32
> おあとがよろしいようでw
別にこれ、「上手いこと言えた」とかじゃないからな。
101おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 22:52:39 ID:zbbeqd8n
毎朝通る道に面した店の室外機から
夏は熱風、冬は冷風が歩行者に向かって吹いてくるのがムカつく
102おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 23:18:23 ID:zhW2gsI6
ID:b0EwN4yV

この人いろんなスレでどや顔してるけどなんなの
103おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 23:22:08 ID:+UX0f6VH
びっくりドンキーのランチが、

箸+味噌汁+ご飯

のセットなのにご飯(ライス)が皿盛りなこと。
ご飯茶碗で持ってきてくれ。
10495:2011/01/14(金) 23:36:17 ID:3mr4WS2g
言い返していいものなんだ。さっき旦那にも伝票を持って行かなかった
○さんと○さんにも直接言ってくださいって言ってやればいいと言われた。
今度からはそうする。
105おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 23:43:47 ID:ha6Rrv3I
>>103
おハシもセットのうちなんですか?
106おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 23:44:39 ID:b0EwN4yV
>>102
そんな褒められると照れちゃう///
107おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 00:17:41 ID:fSRU5MRd
>>106 善意のアドバイスが素で命令形の人ってキモい。

些細だけど気に障ったこと Part134
847 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 16:45:43 ID:gQyfHQbH
>>843
お客様の声に書くんだ。

近所のイオンが建物自体全部基礎から建て直してオープンした時に
何故か自社の袋入りラーメンばかりになってサッポロ一番はバラ売りしか置かなくなった。
お店の人にパック売りのは無いのか聞いたら取り扱わなくなったと言われたから
他のお店で買うようになった。

それがいつの間にやらサッポロ一番全種類のパック入りが売られるようになった。
おそらくお客様からの要望があったんだと思う。

思わず('A`)←こんな顔になった時 part22
708 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 14:27:03 ID:F/EOJpzY
正月に、嫁がつたやで借りてきたDVDをボーっと見ていたら
人が熊に食われるやつとか、人がサメに食われるやつとかばっかり・・・('A`)
漫画を買ってきたというので見たら、バケモノに人が食われるやつとか・・・('A`)

正月休みに妻子をどこへも連れて行ってないからこんなのばっかり見てるのか('A`)
711 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 16:09:12 ID:gQyfHQbH
>>708
面白そうじゃないの。好みなんだと思うよ。
女性の方がそういうの好きな人が多いって聞くね。
私も20年位前独身の頃はゾンビ映画をみに映画館にいってた。
でも当時の彼(旦那)は嫌がって一緒に行ってくれなかった。
108おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 01:13:13 ID:lI3d+INr
>>107
なんだお前?
109おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 02:36:04 ID:p+tlr2A3
ちょっと気に入ってたデザインの服を
手洗いなの忘れて洗濯機まわしちゃって、生地が薄くなった。
秋〜冬用なのに夏着ても違和感ないぐらいペランペランになってもうた。
昨日の自分が気にさわる。
110おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 06:24:28 ID:pbK3JBp8
会社で半強制的に労働組合に入らされた。
御用組合なので活動といってもなあなあだし、何してるかといえば主にレクリエーション
(ハイキングやボウリング)や折々の宴会などを企画・運営している。
こっちも決して生活楽じゃないので、レクリエーションの案内を見るたび、そんなことに
金使うなら組合費を安くしてほしい・・・ともやっとする。
111おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 08:19:33 ID:Ow9gteci
駒沢公園には、一方通行のサイクリングコースとランニングコースがあって、色付きのラインで区切られていて、コース上にも表示されてるのに、サイクリングコースを逆回りで歩く人が多くてイラッとくる。危ないっちゅーの!!
こないだ、ベビーカーを押しながらサイクリングコースを逆回りしてる人がいて呆れた。('A`)
知らないのかな〜と思ったけど、色付きのラインで区切られていて、表示もされてるから、初めて駒沢公園を訪れた人でもすぐに気付くと思うんだが。
危ないので教えてあげようかと思ったけど、わかっててやってるDQNだったら怖いし、余計なお世話かなと思い、声をかけるのをやめた。
112おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 09:21:24 ID:D4HgCJ3d
組合で半強制的に選挙とか賃上げ活動なんかさせられたけど
平均賃上げの半分だったな。だから10年経っても高卒男子の初任給に届かなかった。
113おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 09:59:48 ID:WEQ8LQkV
俺もだ。
前の会社、初任給の変更があって、
5年働いたのに5年後輩の初任給より少なかった・・・
初任給の差が2万位あったから10年後にやっと初任給と並ぶ。
しかし、後輩は今後も常に1万多いことになるな。

後輩から「ここの給料良いですよね」といわれて返事に困ったさ・・・
114おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 12:29:31 ID:izm5ZeZB
>>107
ひょっとして百年冷めスレの505?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293622121/505
なんか手口があまりにも似てるw
115おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 13:38:24 ID:7BONV60K
>>114
リンク先を見ても>107の意味がさっぱり分からなくて気に障る。
コピペだけで自分の意見を書かない人って意味不明。
116おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 13:43:29 ID:oggCBZan
勤めてた会社(サービス業)で入らされた労働組合のレクリエーションは
ほとんどの組合員は平日休みだから、平日に開催される。
でも、自分は事務部門で土日休みなので、有給をとらないと参加できない。
仕方ないとはいえ、レクリエーションのお知らせが来るたびに、
微妙な気分になった。
117おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 15:14:17 ID:l4AN1jN0
労働組合とか互助会とかこんな事に金使うの?っていうことばかり
社員旅行はプライベート位好きにさせてくれ、とホント気に障る
118おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 16:24:18 ID:9gZPfMer
シートタイプのキーボードカバーを愛用してて、そろそろ取り替えようと新しいのを買ってきた。
値段は以前と同じはずなのに、切る必要もないくらい小さくなってた。
かろうじて折り返せて、キーボードの下に挟み込めるから些細。
上に乗せるだけになったら困るなあ。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 18:45:12 ID:FqhIKn3/
>>115もマックのおばちゃんってコピペで言われてたね
120おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 19:14:04 ID:YzYaDUhS
誕生日プレゼントに彼氏から指輪を貰った
事前にサイズを聞かれたので「小指が1号、両手の人差し指中指7号、薬指だけ左手5号右手6号」
って伝えてたんだけど貰ったのは
5号サイズのピンキーリング(小指用指輪)。理由が「1号がなかったから」
ピンキーのデザインは小指つけるべくしてデザインされたものなのに他の指にはめなきゃいけないサイズなのも
未婚なのにわざわざ左手の薬指にしかはめられないサイズなのも気に障った。
しかも「別に(婚約とかの)意味はない。」そうだし。
私が5号とかいう余計な情報を言ってしまったからなんだけど
ピンキーがなければ7号にしてくれればよかったのになぁーって少し思った。
121おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 19:30:25 ID:GeLJB7DA
12号の自分は気に障ry
122おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 19:54:56 ID:JfCpWgYM
>>120
厄介な女だな
123おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 19:58:00 ID:9gZPfMer
>>120
さっさと別れなさい。
「デモデモダッテ」言い出すようならお似合いの破鍋綴蓋。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 19:58:05 ID:/a9n37jN
もちつけw
125おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 20:51:38 ID:W+36ATxE
>>121
15号の私はどうすればいいんだよ・・・
126おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 20:54:29 ID:9gZPfMer
>>124
以前、「落ち着け」とレスしようとして「pちけつ」と書き込んでしまい
「お前がpちけつ」と返されたことを思い出した。気に障る。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:22:49 ID:PnymhxM3
>>118
サランラップじゃだめなんですか!
128おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:29:39 ID:y7VyHP83
食べる速度が遅い俺は、割り勘がどうにも損に感じる・・・。
あ〜腹いっぱい^^ とか言われると追加注文しにくいし・・・。
129おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 22:10:18 ID:HWlWlHHB
気に障るというほどのものでもないが
センター試験日という悪天候特異日に
こういう馬鹿者どもがいることが
http://www.asahi.com/national/update/0115/TKY201101150154.html
130おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 00:02:21 ID:HaFqdIfL
>>127
タイピングしてるうちにくしゃくしゃになるようなもんなんざ使えるわけねえだろw
131おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 00:02:53 ID:+Ijg++lL
>>125
18号の…(r
132おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 00:03:15 ID:KPH3KQgN
>>129
それは乗客のせいじゃないだろ。
むしろ、試験関連のどうでもいいような話を
1日中その神経がわからんスレでしてる連中が気に障る
133おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 11:38:48 ID:9W1PycUy
>>129
それの何が馬鹿者なんだ?

俺はまた、試験日に列車間違えて鉄道会社が温情で
送り届けたとかの毎年恒例の馬鹿者の話かと思ったぞ。
余談だが他の人の予定もあるんだから、あんなのは放っておけばいいのに。
134おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 12:01:05 ID:uQoWYcrh
>>132
センター試験の最中だからじゃね? ニュースでも大きくあつかってる世相の話題だし
今朝の朝刊は試験対応仕様だし、もはや風物詩で季語になってるくらいだし
だからそんなに怒るほどのことなん?
135おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:15:58 ID:To1hHyLN
我こそはは原初神・エロスの血を引く者!

エロを復活させよ!

日本はエロスを排除したがために混乱を招いておるのだ!

コンニチの不景気もエロス規制をしたがために起きたものだ!!

『雌鳥唄えば国滅ぶ』

原初紳・エロスの復活を皆で訴えようではないか!!
136おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:47:27 ID:hgZyPPw/
何度元の読んでも、>>129の気に触りポイントが分からなくて気に触る
「悪天候で新幹線が遅れて仕事などの予定が狂って困っている人たち」の
ニュースと、「センター試験日という悪天候特異日にこういう馬鹿者どもがいること」
が繋がらない
もしかして時間経過で記事の内容が変わったんだろうか?
137おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:51:51 ID:/54v/Y+x
>>120
結婚指輪が6号でも大きかった嫁。
今は13号でもきつそう。
気に障っても良いよな
138おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 14:09:08 ID:AyqmjVcl
>>120と指のサイズ全く同じ私だが、書き方がちょっとイラッときた
139おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 14:31:15 ID:3pnMyQ6k
>>136
JRがよけいな対応に人手も時間もとられるわけで、
なかなか自分の番がまわってこずに遅刻する受験生がいるかもしれないから、
一般人はセンター試験の日は旅行などせず家にいろ、と言いたいのかなと思ったりした。

なんかほら、韓国ってそんな感じなんでしょ。
日本のセンター試験にあたる日は国を挙げて受験生優先、みたいな。
ああいうふうにすべきだって言いたいんじゃないかと。
140おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 16:31:08 ID:7zUCn2oG
>>133
センター試験日は大抵天気が悪くなることわかってて乗ったくせに
鉄道に怨み節語るからだろ
141おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 17:54:36 ID:pX+uGMpk
てかなんでこんな真冬の日に試験日を設けるかね。
日本のシステム自体がおかしい。
142おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 17:55:25 ID:6QIdEQQs
だよねぇ、やっぱ新学期を九月からにすれば全部解決だわ。
143おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 18:11:09 ID:IiBFOyDT
欧米か
144おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 18:47:57 ID:ukSFULhG
>>141
共通一次試験からセンター試験になって私立大学の利用も見込むために早めたんじゃなかったかな。
共通一次時代は1月の終わりごろで、大寒よりもあとだから、こんなに毎年のように大荒れにはならなかった。
じゃあいっそ12月にやったらどうなんだとも思うけど、そうすると特に現役の子は追い込みが間に合わないのかな。
まあ、世間も忙しいし、家族も年末のドタバタするときに本番じゃあたいへんだろうしなあ……
145おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 21:01:16 ID:DSzp6D53
>>142
9月新学期になると、センターが6月になるな。
本試験は7月か。
梅雨だの台風だのがあるな。

試験重視じゃなくて成績重視にすればいいのに。
146おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 21:52:29 ID:06OoYP0A
>>143
実は中国も9月からw
147おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 22:24:47 ID:noME323w
自分の指輪のサイズを自己申告している奴をみて本当に女って自分語りが好きだなぁ、と気に障った。
お前の指のサイズなんか知ったって買わないからwww
148おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 22:32:19 ID:5tN+oIzQ
>>146
知らなかった。そうなんか!

>>147
誰も147に買って欲しいとも、147の自分語りを聞きたいとも思ってないと思うよ。
149おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 00:44:28 ID:AARf1HTR
>>147の自分語りをもっと聞いてあげて!!!
150おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 00:51:05 ID:YRi7fLzT
2ちゃんのある交換スレでメールのやり取りして会って交換したんだけど。
渡すときに「それ細かい傷あるんですよー。もし使ってて気になるならもう一つきれいなのがあるんで
メールくれたら交換しますよ」て言われて気に障った。
じゃあ最初からきれいな方持ってこいよ。
つうか、黙ってればいいのに。もう一度待ち合わせするのが面倒なんでそれ持って帰ったけど。
151おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 04:22:32 ID:UfZsczSu
あれ人がいねえや
152おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 04:23:07 ID:UfZsczSu
えーっとね何書く気だったか忘れたし
153おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 04:24:17 ID:UfZsczSu
思い出した。今年の抱負:山口百恵のものまね完全マスターする
キーが低くて歌いやすいんだよねあのひと
154おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 04:26:09 ID:UfZsczSu
>>150
なんかそいつ何したいんだかわかんねえな。変なの。
155おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 11:27:18 ID:939v5MNG
>>153
完璧なスレチで気に障る。w
156151-154:2011/01/17(月) 12:07:15 ID:UfZsczSu
>>155
マジでごめんなさい。マジでごめんなさい。誤爆しました。
「暇なので話しませんか」スレに書いたつもりだったんです。
どこにと思ってたらこんなところに。ごめんなさい。
157おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 12:48:49 ID:J7usCDTr
誤爆でGO BACK!
158おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 13:13:53 ID:UfZsczSu
>>157
誤爆した俺がいうのもなんですがそれはひどい
159おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 13:14:46 ID:d1AewKWK
( ゚∀゚)σ)Д`)
160おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 15:53:09 ID:q9UAss3E
またも大雪で、せっかくの休みが雪かきで終わってしまったんだがorzコシイタイ
ザックザックとやっているところに通りかかったババアが、
「春になれば融けるのにご苦労さんなことだねえ」と言い捨てていきやがった。
オメエは年金で悠々自適かもしれんが、こっちゃあ春まで引きこもるわけにいかねえんだよ!
161おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 16:14:17 ID:ru4gnBf9
>>160
埋めろ・・・そう・・・ババアを
162おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 18:52:43 ID:rLlWTurt
対面販売の店でバイトしてるんだけど親子が買いに来たとき
二人で相談しながらあれこれ注文したあとに母親が「あんたは何かいる?」って聞いたら
娘(20代くらい)が「いらない。私これ嫌いだもん」とはっきり言った
店員の前でそんなはっきり言うなよと気に障った
163おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 19:01:41 ID:K2k7ZssH
清々しいほど些細だw
164おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 20:05:30 ID:q9UAss3E
>>161
いやあ、マジで雪ぶっかけてやろうかなと一瞬思ったw
ショック死されたらシャレにならんからやめといたけど。
165おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 23:49:57 ID:bl4aMFwh
>>164
軒下の雪山の中に埋めとけば春になって発見されて事故死ですむんじゃ?
ほら、ときどき猫がそうなってるみたいな
166おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 12:33:03 ID:7t/Hb1S1
屋根の上で待ち伏せして、次に前を通った時に屋根から大量の
雪をおとして埋めてしまえ。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 12:44:27 ID:IhlhURYB
たまたまそういう事件が起こって
このスレが晒されたら嫌だなー
168おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 16:17:08 ID:ZhgIJiyp
>>160
ちょいと遅くなったが、そういうことを言い捨てていくばあさんの
神経が分からんな。
そこは「大変ですね」だろうに。
169おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 16:40:53 ID:DqDEtss7
社宅で自分の車の前だけ、雪かきするやつ。
屋根もついてるし急いで車を出したいわけでもなさそうだし、そんな1メートル四方だけして何になるのかわからん。
やるなら周りもしろ。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 17:01:15 ID:IzqTLs0s
俺、自分の車の前だけというか、自分の車の車輪が乗る部分だけ除雪したよ。
タイヤが雪で空転すると困るから、念のため。
171おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 17:18:34 ID:dr4VTOWi
yahooをググッた時に出てくるサブリンクの
「メール」のリンク先が間違えてること。
172おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 17:48:19 ID:z99rzjVP
>>169
何で他人のとこまでやらなきゃいけないんですかぁ!
労働に見合う対価は誰が払ってくれるんですかぁ!

気を利かせたりお互い様と思ったら損だと考える世の中になった。

てか文句言うならお前がやれw
173おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 18:45:47 ID:EfIZws46
まったくだなw
174おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 19:44:15 ID:7t/Hb1S1
>>170
おれは轍になる部分だけ雪かきしてくるまを出したら、アンダーガードで
雪かきしてしまって、帰宅したらカバーが取れてガレージ前に落ちてた。
バチが当たったらしい。
簡単についたからよかったけど。
因みに車種はニュービートルです。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 19:48:45 ID:aYSHoKpA
>>172
京都は隣の家1mかかるくらいまで掃除とかする文化らしいね
176おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 20:45:43 ID:htvGyG5i
掃き掃除と打ち水は両隣の家の前までやるけど、雪かきはきっとやらないなあ。
あまり降らないからわからないけど、いかにも大変そうだ。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 21:13:31 ID:n7dFnhjN
>>175
京都市内で生まれ育ったがそのような文化は無い。
各町内会が独自に作ったルールでやってるんじゃないかな
178おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 21:17:40 ID:nkw2fVdo
>>177
ルールじゃねえよマナーだよ。
179おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 21:21:10 ID:aYSHoKpA
あまり境界を越えすぎてもイヤミでダメだそうな
その加減が難しいとか
180おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 21:21:30 ID:7kiKaIGQ
>>178
マナーじゃねえよ偽善だよ。
181おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 21:36:42 ID:nquhGjRe
ファミレスに入ろうとするときガラス扉の向こうから
オバサン集団が出ようとしていたので扉を手で抑えたまま出るのを待っていたら
丁度、境目付近で立ち止まって携帯電話をいじくりだして立ち止まる。
寒いしドア抑えたままなのも腹立つので「あのー入りたいんですけど」
と声かけたら舌打ちしただけで立ち去って後で
「ファミレスに一人で来るなんて変なのよ」との声。
182おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 21:37:23 ID:rqBEsg6H
コックさんの歌みたいだなw
183おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 22:04:21 ID:zQU6wZDz
>>162
なんか魔女の宅急便の「私これ嫌いなのよね」と同じイラッと感www
184おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 01:27:16 ID:ZoJNiLf9
>>162
自分が書きこんだのかと思うほど、全く同じ目に遭った!
こちらは娘といっても40代くらいのババアだったけどwww
185おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 02:04:40 ID:0jmti7nH
家電を買いに行ったら、自分の欲しい商品が取り寄せないといけない商品で、
「うちだと取り寄せになって高くなるので、店頭に置いてある他店に行ったほうが安く買えると思いますよ。」と言われた。あまりのやる気の無さに腹立った。
取り寄せると返品がきかないから、扱うのが面倒らしいことを他店できいた。しかも大型の家電で数万するので、リスクを背負いたくなかったみたいだ。
186おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 02:13:41 ID:ypSZK3as
昔、足を怪我したときに治り方が悪くて、ふくらはぎだけが太いせいで
足のサイズそのものは小さいのに、ブーツだけは大きいサイズをはいている。
ブーツをはいているときに、普通の靴が欲しくて靴屋に寄って
実際の足のサイズに合うSサイズのコーナーを見ていたら
「そこ、Sサイズのコーナーですよwww」
とpgrするように店員が近寄ってきた。

まあ、でかいサイズのブーツをはいてるんだからそう思われても仕方ないが
「どんなのがいいんですかあ?」としつこくついてくるので
「ローヒールのピンクのパンプスを探しているんです」
と言うと、またpgrしたように「なんでピンクなんですかあ?wwww」と言われた。
なんでも何も、ピンクを欲しがったらいかんのか。
別の色のほうが似合いますよ、っていう言い方ならまだしも
なんで、って言われても、いちいちその理由をあんたに説明する必要がどこにあるんだ。
その必要があるならこっちから言うっての。

ローヒールを探してるって言ってるのにハイヒールばかり勧めてくるし
完全に買う気が失せて何も買わずに店を出た。本当に気に障った。
追っ払うにしても、もうちょっとやり方があるだろうよ・・・・
187おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 02:25:04 ID:iYAf/jX9
ピンクのローヒールってスイーツ系ですか
188おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 03:20:43 ID:gIzVuaJU
>>187
???
189おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 03:40:19 ID:iYAf/jX9
>>188
ピンクのローヒールってかなり珍しい選択ですよ
スイーツな女性しか履かないと思う

それにしても>>186のようなやり取りが本当にあるんだろうか
186は多分背が低いんだろうけど
店員はお客の体型は見てるけどブーツのサイズまでは見てないと思う
190おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 03:56:54 ID:PVjApKnk
>>185
やる気がないとかじゃなくて親切心で言ったのかもよ
不器用な優しさって悪印象を与えがちだから
少なくとも自分が店員の立場で同じことを言うとしたら、親切でしか言わない
191おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 04:17:34 ID:EA7I7kne
>>189
ピンクのローヒール=スイーツ系になる理由が分からない。
バレエシューズみたいなペタンコ靴からハイヒールまで、
レディースならピンクの靴なんてありふれていて全然珍しくないと思うけど…。
192おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 04:21:42 ID:HrtMhe9h
普通にあるよね、ピンクのローヒール。
というか、例えスイーツだったとしても、論点はそこじゃないだろうっていう。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 04:32:19 ID:MnQKYxel
出た論点w
194おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 04:38:05 ID:8kye1Azo
なんか変な煽り方している奴がちらほらいるけど、気に障るスレだからって、無理に
気に障るレスをしなくてもいいんだぞ?
195おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 05:10:16 ID:MnQKYxel
Sサイズで表記してる店が専門店なのか怪しい所だけど、
Sサイズって平均身長までは結構履けるサイズだから
多分>>186は身体が大きいんだと思う
本当にあった話なら些細どころじゃないぐらい失礼な店員だね
196185:2011/01/19(水) 06:21:11 ID:R+DiVrp4
>>190
でも、詳細を確認しようとしても、とにかく他店へ…みたいな感じで質問にも答えてくれなかった。設置に若干問題があるため、敬遠されてます。
ちなみに各店の反応は次の通り。
○スト電器…要取り寄せ。配送・設置料不明。とにかく他店をすすめられた。
ビッ○カメラ…要取り寄せ。設置に難色を示すが、不快な物言いではなく極めて冷静。本体価格は一番安いが、設置料を入れると他店よりちょっと高い。
ヤ○ダ電機…要取り寄せ。取り寄せに難色を示すが、その理由をオープンに語り、在庫のある他の商品をすすめてきた。一番突っ込んだやり取りができた。本体価格は○スト電器と同額だが、配送・設置が無料で一番安い。
ヨ○バシカメラ…当店はそちらのメーカーとの取引がございません。と、あっさり終了。

大手家電量販店以外で店頭に在庫がありそうな店を見つけたので、そちらの値段を確認し(高い可能性あり)、ヤ○ダやビッ○と比較検討してみるつもりです。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 07:22:29 ID:088gSIEi
>>195
いや、今>>186の履いてるブーツが大きいサイズだからでしょ?
何で書いてあることもちゃんと読まずに変な憶測をしてるんだろう
Sサイズのコーナーっていうのも、サイズが「S」である靴というより、
22.0〜23.0あたりの靴を置いてあるコーナーって意味かもしれないのに
198おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 07:29:01 ID:MnQKYxel
>>197
ブーツのサイズで勘違いされたというのは>>186の推測だけど、
態度からして出来る店員に見えないから、
ブーツのサイズまで目測出来ないと思った
店員とか関係なく他人を見る時に真っ先に目に入るのは体型だから
体型で判断した可能性もある
コーナーに関しては22〜23の総称かもしれないとは思ったよ
199おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 09:09:55 ID:bfqNj7EJ
ブーツじゃなくて体型で判断した、のだったらこの話の何か変わるのか?
どっちでもいいことだろうに
200おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 09:19:58 ID:7tC7pGAV
ピンクと言っても色んな色や素材があるからなあ
メタリックスエードヌバックエナメル
素材だけでも大分違う

乙でした。店員にデカいブーツ履いてる理由は説明しないとわからないかも。
在庫の関係か知らないが、客のニーズ無視で、「自分が」売りたい商品を押しつけてくる店員っているよなあ
201おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 10:39:53 ID:Po72UX1j
弊社のピンクのローヒールは、
それに相応しい方にお履き戴きたいと考えております。
恐れ入りますがお客様にはお似合いにならないかと。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 12:20:54 ID:p4LEHfLb
>>197
数万円するのにどの店からも難色を示される家電が何なのか気になるわw
203おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 12:23:25 ID:RVD47jhD
>>181
おれも同じ様に入り口でバッグの中をいじりながら立ち止まって
邪魔をしてるおばばがいたので、「入れねえだろ、どけよクソばばあ」
と言ってやった。
おばばはすごい目をしてにらみながら出てった。
胸がすっとした。
204おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 12:23:39 ID:s1b1eBFv
>>202
同意。
月末で在庫を抱えたくなくて断られたのかなという気もする。
205おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 12:29:10 ID:kGYzLz/L
>>204
いや、文面を読むと量販店が取り扱いを渋っているようにしか読めない。
なんか面倒なメーカーの製品じゃね?

代替品もあるようなのにそれにこだわる196も興味深い存在だw
206おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 13:58:37 ID:rWJrToPS
どの量販店もここまで嫌がる家電なんてなんなんだ?
ちょっと思いつかない
207おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 14:07:43 ID:kYhHMyPo
>>205
設置が難しいのは取り寄せ品も代替品も同じですが、代替品だと使い辛さが大幅UPするんです。
ただ、設置に失敗した場合、取り寄せ品だと返品ができないので、返品可能な代替品をすすめてくるんです。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 14:48:16 ID:5CR0Vh2f
設置に失敗したときのことを考えなきゃならない家電ってなんかすごいなw
209おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 15:18:47 ID:atf8ckI3
昨年のクリスマスに微妙な距離の友人から
プレゼント交換したいと言われてちょい渋々承諾した。

向こうが寄こした品の、本人の様子からかけ離れた悪趣味さに驚いた。
そのとき、これは福袋から出た不要品では?と思いついた・・・
即座に絶交した。いま思い出してもムカツク
210おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 17:27:28 ID:P7s3F10u
家電めちゃくちゃ気になるw
211おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 20:15:20 ID:bGkYLcFm
目覚まし時計と布団乾燥機とか?
212おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 20:16:22 ID:48y8SD8u
気になる、ボッシュの食洗機とかプロジェクターとか
工事をともなうものってなんだろう?
213185:2011/01/19(水) 20:25:38 ID:wX4gYOAU
家電の続きです。今日は動きがありました。店頭に在庫がありそうなところに行ったら、結局カタログが置いてあるだけで、取り寄せも不可でした。
で、ヤ○ダ電機に行ったら、昨日は取り寄せ自体は可能だと言っていたくせに、今日になって渋ってきて気に障った。('A`)
で、ビッ○カメラに相談したら、取り寄せも可能で、設置が可能かどうか、無料で家に見積もりに来てくれることになりました。
ありがとう、ビッ○カメラ。
家電買うならビッ○カメラ!!ビ〜ッ○ビッ○ビッ○ビッ○カメラ!!
ヽ(*´∀`)ノ バンザーイ!!
214おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 20:36:11 ID:U7NKbRbO
これだけ皆が「何だろう?」って知りたがってるのに
一切スルーで能天気に浮かれ踊ってる>>213が気に障った
215おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 20:37:57 ID:zWyNnDyF
これはひどい
216おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 20:41:00 ID:5CR0Vh2f
>>214
「気になる」を通り越して「気に障る」になってきたよw
217おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 20:45:48 ID:kSun9ZvP
>>211
そんなん「設置」する必要ないじゃん

>>212
ああ、食洗機、あるかも。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 21:02:53 ID:YeL3Xb7N
昼休みに職場の子と話しをしてた
そこへ突然もう1人割り込んできた
2人で話しこんでいる所へ割り込みするからなにか伝えたいことかと思えば
他愛もない雪の日の帰りの様子の話し

なんなんだよ
自分が話したくて、1人でいるのがいやで寄ってくるのはわかるが
人が話してる所へ関係ない話題で割り込みかけるんじゃねーよ
219おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 21:43:11 ID:P7s3F10u
>>213がこんなにせいかくのわるいやつだったとはw
220おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 22:29:45 ID:c51rHn6n
プロジェクターのスクリーンとか、そんなもんじゃね?
221おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 22:35:25 ID:VZh5K9cT
最後まで読んでみたら>>213はビ○クカメラの関係者乙としか言えないw
222おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 22:44:57 ID:AdCLouMr
ビーックビックビックビックビックカーメラ♪
223おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 23:13:16 ID:eCEnsXcH
スーパーで肉の半額セールやっててその中に
                     ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ ヶ t'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
張ってあったのをレヂに持ってったら表示価格の半額に過ぎなかった


半額シールの意味ねー
224おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 01:23:04 ID:eeNtkzn2
え、こいつなにいってるの
225おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 02:17:08 ID:DycZHUzQ
なにも間違ってないよな。
ちゃんと「表示価格の半額」なんだし。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 02:25:12 ID:vMv5fYgk
まぁ、半額の半額だと期待はするわな
227おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 02:41:20 ID:mxZkcdcT
この前友人A・Bその他数名と私で本屋に行って、
たまたま学習参考書のフロアに来て、
懐かしい受験話をしていた。
それで各大学が出してる大学案内みたいな本があって
そこに私の大学の本もあった。
「へぇ〜こんな本出してたんだ〜」って話をしてたら
AがB(私立トップ)に「お前のとこの大学の本はないのか?」と言い
Bが「無いみたいだね〜」と言ったのだが、そうしたらAが
「そんな安売りしないかw」と言っていた。
失言だと気づいていなさそうなので「うちの大学が安売りしてるって言いたいの?」と言ってみたら
「ははっ」と笑っていた。
私は少なくとも偏差値40台の大学に行ってるBに馬鹿にされるようなところには行っていない。
些細だが気に障った。
228おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 03:20:33 ID:qrwh8cOu
B(私立トップ)
なのに
偏差値40台の大学に行ってるB
ってなってるのでちょっとよく分からない。後者はAの間違いかな
229おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 04:21:22 ID:mxZkcdcT
>>228
すみません。ご指摘の通り、最後のBはAの間違いです。
吊ってくるわ・・・。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 11:38:26 ID:xbWv7v4F
「これあげる」と必ず言ってくる知人。
未使用だけどちょっと色あせたハンドタオル、
ハングルで何て書いてあるかわからないスティック糊、
いつ買ったのかわからないボールペンなど
ほぼゴミのような物を押しつけてくる。迷惑。
自分はいらないけど人がいるかもしれないという考えは捨てて
すっぱり自分で処分して欲しい。些細だけど気に触る。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 12:10:01 ID:6K1Pb/lE
>>230
うちの姉も完全にゴミ的なものをくれたがるよ。「いらないよ」って言ったら
大丈夫かおまえってくらいにキレる。2、3日はキレてる。人格全否定されたように思うんだってさ。

「これ私はもう使わないから捨てようかと思ってるんだけど、よかったら使う?」
て言ってくれたら話早いのになあ。
232おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 14:24:43 ID:RTvThgpJ
他人の会話に「何の話してるの?」って入ってくるヤツは全員滅べばいい
233おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 17:01:16 ID:Q8SJ20oA
>>231
わかる。
あなたがいらない物は私もいらないって義母に言えたらどんなにいいか。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 17:29:51 ID:21jesAmz
いいとものそっくりさんコーナーで、関根が紹介者にマイクを向ける事。
マイク向けてもあんまり喋らないし、フリップ回転させる時に十中八九そのマイクが邪魔してスムーズに行かない。
毎回「あぁもうまた邪魔してる!」って思う。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 17:37:43 ID:SgJlERR0
>>98
いや京セラだろ
236おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 19:05:38 ID:94hzm1T9
>>213
パナのマッサージソファ?
237おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 19:24:33 ID:8mwyIOvq
>>236
>>196
> ヨ○バシカメラ…当店はそちらのメーカーとの取引がございません。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 20:16:14 ID:pXQErHdu
エアコンじゃないの?
239おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 20:47:48 ID:DsSVwtsR
エアコンだったらこんな大げさに騒がないと思う
240おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 21:00:04 ID:SgJlERR0
以下、暇な主婦のゲスパーレスをお楽しみ下さい。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 22:21:10 ID:LhSxHaWb
たまに寄る、パンや焼き菓子を売っている店の名前が「食人」
242おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 22:25:14 ID:aOM9hoSc
無給水で加湿できるダイキンのエアコンと予想。
243おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 22:27:35 ID:Q8SJ20oA
>>241
くらうど?しょくじん?w
244おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 00:46:43 ID:lHpr+Mf6
>>227
そんなことまでいちいち指摘しないと気が済まないタイプか。
いるよな、スルーしときゃいいのにわざわざ口に出してその場の雰囲気を悪くする奴。
元々は余計なことを言い出した奴が馬鹿なんだが、その相手をする奴も同類だと思うわ。
245おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 02:14:42 ID:pBG5fDvs
>>232
周りにいるわ・・・
かなり不愉快だよね。

>>244
自己紹介乙。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 04:14:09 ID:wwY+X4k+
でも>>227のBが

227という友人がいつも自分の方が上の大学だと自慢してきてムカつく
この前も本屋に行った時に「あっ私の大学の本がある〜♪」と、
私の大学の本はないのを知ってて自慢してくる

とか書くと今度はBの事を皆で守る不思議な2ちゃんねる
247おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 04:15:46 ID:wwY+X4k+
>>246
AとBを間違えました
恵まれてない私に気遣いがなくてムカつくって話多いよね
248おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 08:43:09 ID:Fc7fOqhP
アジカンの曲をたくさんダウンロードしたんだけどぶっちゃけうるさい。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 09:47:29 ID:dAXKna6x
仕事中ラジオつけてるけど層化のCMが多くて鬱陶しい
よくあんな痛いCMばっか作れるな!
あきれてしまう
250おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 09:49:34 ID:Fc7fOqhP
>>728
おまえなにいってんのwwwwテラワロス

ほれ
ttp://nakamurah.blog111.fc2.com/
251250:2011/01/21(金) 09:51:49 ID:Fc7fOqhP
誤爆まことにすみません。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 09:52:18 ID:kHe68SSW
うちの車が日にち紹介?をするカーナビ搭載なんだが、(2月9日は肉の日です、ってやつ)
今日は「1月21日 ライバルが手を結ぶ日です」と音声が流れた。
何だそれ!?どう言う事なんだ!?と思って朝からずっと疑問でググッたら薩長同盟の日だと分かった。
ああそう言う事か…と納得したが、
いきなり「ライバルが手を結ぶ日です」なんて言うから「どんな日だよ!?」と思ってびっくりしたじゃないか。
補足説明もしてくれたらいいのに…と気に障った。
253おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 10:42:22 ID:Qx3o9PIZ
>>240
どの口が言うかなw

235 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/01/20(木) 17:37:43 ID:SgJlERR0
>>98
いや京セラだろ
254おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 12:31:20 ID:DD0wzSMA
>>253
上の口かな〜?それとも、下の口かな〜?
255おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 14:17:06 ID:Z42g9gfr
>>252
これは良い「気に障り話」だなw
確かに一日気になりそう
256おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 15:48:37 ID:pNYTUzMK
マンションの住人が寿司の出前を取ったらしく洗った桶がオートロック前のエントランスに置いてあった。
置きっぱなしでかれこれ2〜3週間。最初の数日は早く取りに来いよと店に対して気に障っていたが
1週間も過ぎれば店は忘れてるだろうくらい想像つくんだから頼んだやつは連絡するくらいしろよ!と気に障る。
半屋外の地面にずっと放置された桶にまた寿司を入れるのかと思うとその店では頼みたくないわ…。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 16:44:14 ID:Po6ojb4U
坂本龍馬の仲介で、初めて長州の木戸孝允と薩摩の西郷隆盛が会見した日
だから「ライバルが手を結ぶ日」だそうな…『薩長同盟の日』じゃダメなのか?
258おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:00:35 ID:E5VYjyfm
>>256
千葉だが、うちのマンションの事かとおもた。今その状況。
すでにエントランスの外に出されて、砂被り始めてるが……
どこのすし屋なんだろう。
259おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:12:54 ID:Ln9HuzkT
店長がちょくちょく「今日30分仕事早く来て」と行ってくる。
30分くらいとか思ってるんだろうけどさ…
実際30分ぽっちだけどさ……
もう決定事項的な感じで言ってくるのが余計に気に障る
260おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 21:35:21 ID:Xk77qLam
そういうのを含めて社会勉強というのだよ
261おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 22:01:40 ID:iwJyinsq
>>260
えらそーに
何様だお前
262おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 23:33:45 ID:fybslwfz
>>259
今日ってことは、当日電話で言ってくるんですかね?
そりゃ迷惑な話だ。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:20:44 ID:qaf7B6ed
>>259
ちょくちょく
「あー、今日は無理ですねぇー、すんませんけど」
って言ってやれよ!
264おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 01:15:50 ID:af96cH/E
店内に流れるBGMが
ビーックビックビックビックカーメラ
ヨ、ヨ、ヨドバシカーメーラ
カンカンカーメラのナーニーワ
と同じメロディなのが気に障る。
265おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 02:00:41 ID:hPHD4ZYX
ビーックビックビックビックビックカーメラ
266おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 03:13:37 ID:nXutit7i
テストの日の朝、電車が遅れた
アナウンスが流れるたび、別の学校の友人が「ねえねえどうすんの?どうすんの?w」と聞いてきた
言い方と表情が「ねぇねぇ今どんな気持ち?」のAAみたいで気に障った
267おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 05:07:13 ID:WhVjmXO2
仕事先で退職とかで制服を返すときはクリーニングに出すことになってる。
契約途中で「制服が色あせてきたから新品支給ね」と新品渡されたはいいが、
一月もしないうちに制服変更とかで、支給されたばかりの制服を
クリーニング出して返すことに。

制服変更はてめーらの都合だろうが。
一月も着てないのにクリーニング代出さなくちゃならんのが気に触った。
268おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 05:17:32 ID:BG5wPjb9
100円ショップの化粧品売り場を見ていたら、黄色のマニキュアばかりが10個程があった。
あまり需要なさそうだからと思ったけどそれにしては多いし、黄色しかないしで気に障る。
マニキュアが欲しかったわけではないけど、目的の商品が見つからなかった以上に気に障る。
269おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 12:15:11 ID:Y3Ykjwzs
おねえさん→おねいさん
とりあえず→とりあいず
ふんいき→ふいんき
とか微妙に間違ってる人。なんでわかんないんだろ
270おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 12:16:38 ID:iQifDnEJ
>>266
www
271おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 13:38:47 ID:cDq96SN5
さっき行ったマクドナルド。
ハッピーセットを頼んだ時に「おもちゃは1番から3番で選んで下さい」と
言われたが、どれも可愛くなーーーーーい!と気に障った。
(スポンジ・ボブとかいうキャラクター)
272おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 14:09:03 ID:de2L/+tR
オマケ目当てでなければ単品注文の方がよくない?
セットの方が割安なんかな?
273おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 14:14:02 ID:cDq96SN5
>>272
ケータイクーポン利用。
やっぱり日本のキャラクターの方が娘も私も好みだわ。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 15:00:55 ID:C02byQqR
>>267読んで、昔のこと思い出した。
以前勤めていた会社を辞める時に、制服を一式返したんだけど、
その場でクリーニング代請求された。
まぁ、クリーニングして返すのはいいんだけど、
なんで事前にクリーニングだいおおよそこのくらいかかります、って
言ってくれなかったんだろう、って気に障った。
たまたまお金大目に持ってたから良かったけど、
6〜7千円くらい請求されたんだよ。
ジャケット、ベスト、スカート、夏用ベスト・スカート、
ブラウス長袖・半袖×2枚づつ、おまけに作業着もあったから
あれよあれよという間に・・・。
275おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 16:12:50 ID:Ky8W2l0w
あるスレで、一人(A)に対して数人がレスする状態になっていた。
が、Aがどうも自分宛のレス内容を理解できていない。
そのくせ誰もこうしたほうがいいなんて言ってない事を「こうしたほうがいいですよね?」と返す。
図説でかなり丁寧にレスした人が数人いたのに、一部にはお礼を言い一部には認識しつつ言わなかったり、
なんか目の前に呼んで一個一個確認しながら指摘していきたくなった。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 16:15:22 ID:lIGnkdg8
本当に些細だw

理解力に乏しいのか、わざとそうしてるかはわからんだろうし、別にそんなに気にすることもなかろう。
所詮2ちゃんだし。
277おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 16:19:44 ID:4kEM2pDi
驚くほどの馬鹿がいるって勉強になるよね >2ちゃん
278おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 16:23:15 ID:Ky8W2l0w
そうなんだよ些細なんだよ
なんだけどこっちも他の人も技能習得に関連した割と真面目なことを話してるのに質問にも答えないし
その半分も理解されてないんじゃないかと言う暖簾に腕押し感が気に障った


ついでにノートパソコンのキーが壊れた事も気に触った 外れたんじゃなくて割れた
どうすんだよこのエンターwww
279おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 18:20:39 ID:AG8iXf5u
馬鹿っていうか知恵遅れギリギリセーフ程度なんだろうな
あと、すごくしつこく荒らす奴
PCを与える保護者が気に障る。
280おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 19:26:22 ID:Ze7UgPNV
>>275
生活板によくいる自分の愚痴には慰めしかいらない、
自分のアドバイスには迷惑でも感謝して全レスしろって人みたい
281おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 19:54:34 ID:H2sDdTn1
ある店にてカードの勧誘をしてる店員っぽい人と目が合った
店員(?)「ドンキホーテのカード作りませんかー?無料ですよー!いかがですか?」
私「いえ、いいですー」(適当にあしらうような感じではなく一応笑顔でペコリと)
店員(?)何も言わずそっぽむいて他の人に「ドンキ(ry」

「またお願いしまーす」とかあるじゃん、感じ悪いな
282おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 20:10:10 ID:Yh88O6jY
>>259
腹立つよねー。
私の場合、「今日、遅番がドタキャンなんで通しやって」です。
通しだと6:00〜22:00の16時間!
そして基本早番なので、次の日は6:00から仕事。
レジ締めできる人が限られてるから仕方ないんだけどさ。
平気でちょくちょくドタキャンするHが気に障る。
283おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 20:21:56 ID:x9mELRGu
仕事の話だが

半年くらい前にお客から自分宛にクレームが入った。
当時上司とともに謝罪し、和解に至った。

先週、そのお客から俺宛に「半年前のことだけど、今思い出したらむかついてきた。謝罪しろ。文句を言わせろ」
との電話が…

スゲー気に障った
284おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 20:32:51 ID:d4pmS879
我が家は商店街の中で、自営業をしてます。
問題は隣のお豆腐屋さん。そのお豆腐屋さんの店主が、しょっちゅう店を
開けたまま外出するもんだから、お客さんが来ても買えないってことが度々
あった。それでちょうど豆腐屋さんの店先が、わが家から見える位置にあるので、
店主がいないで困っているお客さんがいたら、私やわが家の家族の誰かが変わりに
販売をしたりしてた。で、当初はお礼を言ってた豆腐屋、最近それがあたりまえ
と思って来たのか御礼もなく、終いには「いなかったら隣に言ってくれ」とお客さん
に話しているとこを目撃してしまった・・・。
まあ別にこちらもそんなずっと忙しいわけじゃないから構わないんだけど、
そっちのお客さんの対応してたらうちの店がこんどもぬけの空になることもある・・・。
些細なんだけどほんと気に障る。お願いだから、せめて店閉めてでかけてくれや。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 21:04:47 ID:FdmHFN6c
私は白衣を着る仕事で、クリーニング代は会社に請求してるけど
>>274みたいな普通の制服って自腹でクリーニングしなきゃ
いけないものなのですか?
286おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 21:14:08 ID:lIGnkdg8
>>285
辞める時に制服返すから、そのときだけは自腹切るな。
っていうか、そういうときしかクリーニング出さないかも。
あとは家で洗濯。
今まで水洗いNGな制服は着た事無かったのでそれでいってた。
287おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 23:27:14 ID:bCGR2Ccm
うちの職場の研究室で、仕事中、社員はデスクワークの部屋やら実験室やらいろんなトコにちらばる。
電話は代表電話だけしか公表してなくて、交換手がつないでくれる。
電話は各員にヒトツじゃなくて、各部屋にヒトツかフタツ。
だから、電話を取ると、自分宛じゃなくて同僚宛ってことが良くあるんだが、
そのときに交換手が
「A(同僚)さん、どこにおられますか?」って聞くのが気に障る。
室長や課長じゃないんだから、全同僚の行き先なんか知るもんか。
そのために呼び出しの放送設備があるのに。
288おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 00:46:00 ID:Zi1DgMMx
「ワンダとダイヤと優しい奴ら」という映画を見たら、優しい奴なんて一人も出てこなかったこと。
いや、映画通に言わせれば「皮肉でつけてんだよそれくらい理解しろよバーカ」なんだろうけど
そもそも原題にそんな意味無いですし!邦題つけた奴がバカだし!
てっきり憎めない愛すべき泥棒たちが繰り広げる人情コメディかと思っていたのに騙された!
(映画は普通に面白かったです)
289おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 00:54:37 ID:0C0a9Fcu
映画の話ならうちの会社の団塊オヤジ。

若い者たちが映画の話してたら割って入ってきた。
「日本の映画?よく見るな〜あんなくだらないもの。
 ハリウッド映画はよく見るけど邦画なんてくだらないからほとんど見ないよ。」
「じゃあ、一番最近見た邦画は何ですか?」
「だからつまらないから見ないって!」

見ないのになんでつまらないかどうかがわかるんじゃ?
290おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 00:58:36 ID:6Yn4NR64
邦画が滅びると言われ、ハリウッド全盛だった時代で時が止まっているんだな。
291おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 01:43:33 ID:dyLrB0Pv
>>289
それほんとに団塊か?
その世代で映画好きなら黒沢映画を見てるだろうから
そんなこと言わないと思うけどな。
最近のに限定なら言うかもしれないけど。
292おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 03:19:31 ID:cBkndL5P
>>285
あたりまえだけど会社によりけり。
俺の勤めるホテルでは制服に関しては完全に会社持ち(辞めるときも)で、
月に一度、必ず出すように指導されているんだけど、
(出入りの業者がすぐ裏なので退勤時に持っていく)
学生時代にバイトしたコンビにでは、辞めるときは自腹でクリーニングしてね、だった。

どうなんだろうな、会社が着るように強制しているものを自腹で選択させるのは法的には?
293おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 08:11:17 ID:Dbnxc7gU
>>291
クロサワは今映画館でやってないだろw
294289:2011/01/23(日) 08:15:16 ID:0C0a9Fcu
>>291

そう団塊の世代の親父。
たしかに昔の黒沢映画は絶賛してた。
しかしそれに比べて今の日本映画はくだらない・・・
ってけなしてたんだよ。
そんで、くだらないのは例えばどれ?って意味で聞いたら
今の日本映画はくだらないから見てないって・・・

意味わからん・・・
295おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 10:02:14 ID:DZCGxq5E
ボクシングに関して同じこと言われた。
今のボクシングはつまらん。昔は三つ巴になったりして凄かった、だの。
パッキャオ知らずに死んでゆけばいいのさ
296おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 10:59:31 ID:Dbnxc7gU
青木、原田、斉藤の時代のことかぁあああああ!!
297おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 11:00:56 ID:Dbnxc7gU
まちがった
青木、原田、海老原だった…
298おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 11:26:22 ID:vXPCk08G
>>294
クロサワ映画って最初は日本では評価されてなくて
海外で評判が良かったから日本人が注目し始めたと聞いたことがある。
その団塊の世代の人っていうのは年齢だからというより、
自分より偉い人が「良い」っていったら良いと思うタイプ。
ポリシーとかなさそう。
299おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 12:50:12 ID:E9qti3bk
アニメも同じだよね
日本では「子ども用」以上の評価じゃなかったのに
ジャパニメーションなんて海外で高く評価されてから
今みたいな状態になったんだよね
300おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 13:04:06 ID:aKQs5/Cu
ジャパニメーションって、海外で評価されたのはそんなに昔じゃねえけどね。
昔に輸出してたアニメは、あっちでも子供用であっちのオタクしか観てない状態。

日本で成人年齢でアニメファンっても気味悪がられなくなってきた頃に
日本のゲームが世界を席巻して、それに応じてアニメ評といっしょに大人の鑑賞に耐えるアニメが
輸出されて広まっていったわけで。

漫画もアニメも海外でブームってときは、「ようやく日本のPOPカルチャーで認められる
ものができた」って感じで報じられていたわけで逆輸入じゃないよ。
黒澤も羅生門は海外発の評価だけど、黒澤は戦前にすでに将来の有望株と注目を浴びていて
監督デビュー、60年代には斜陽の邦画界で娯楽作を当てるヒットメーカーだったから。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 13:45:24 ID:pxmVbOju
語らずにはいられないのが映画ファンの本性
302おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 14:28:23 ID:fSB8Al2L
>>301
まあまあなにファンでもあるじゃん そういう側面
303おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 14:39:42 ID:pxmVbOju
ああ、そんな意地悪な気持ちで書いたんじゃないんだけど
見直すと刺々しいな。
>>300 傷ついたならゴメンね。
304おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 14:43:48 ID:JjH6Aso1
1984年生まれの人のスレで

>352 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 14:21:23 ID:UFiPEINJ [2/2]
>上から目線てそんなつもりないけどw
>勉強すれば一生の仕事は見つけられるよ喪でも関係ない
>今から勉強して医者とか弁護士にでもなればいいじゃん、まだ余裕で間に合う

医者や弁護士になれるまでの時間や費用や実際の生活との兼ね合いを全く考えてない中身のなさが気に障る
305おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 15:28:23 ID:Od+FFQdc
>>304
わかる。
こういう絵に描いたキラキラした餅的な理想を
「願えばなんでも夢は叶うよ!」とか言い切る人の神経がわからん。

あ、微妙にスレ違いW
306おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 15:41:18 ID:pxmVbOju
こういう事を平然と言う人は、
きっとカラオケで負けない事投げださない事とか歌っちゃうような人。
何にでも前向きな姿勢は本人だけに発揮されれば問題ないが、
こっちにも同様の取り組みを期待されると鬱陶しい事この上ない。
307おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 16:26:32 ID:Dbnxc7gU
大事マンブラザーズバンドを馬鹿にする奴は
僕が許さないぞ!
308おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 16:31:47 ID:RWaVERrh
友達から、2人で行く予定のランチの予約時間を遅くできないかな?とメールが来た
私が見つけて誘った店だから、最初の予約も変更の電話も私がするのは
もちろんいいんだけど、遅くできないかな?って
具体的に何時以降って希望出してくれよ
用事ができたからって、その用事がどれほどかかるかこっちは知らんのだし
予約時間を動かせなかった場合はどうするかも書いてきてくれよ
そのことを確認するメールの一往復が面倒くさくて気に障る
309おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 20:55:41 ID:hLIYIEWa
ここで愚痴ってねーでそれをメールで言えよ。
310おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:02 ID:VlRazNsJ
>>309
ここは直接いえないことを愚痴にくるスレだろw

>>308
とちょっとにてるけど、「●日暇?」だけのメールおくってくるやつもうぜー。
何時から何の用事か明記してからメールしてほしい。それで返事もかわってくるのに。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 23:03:06 ID:qoIzYJ3g
暇?って尋ねてくる人は大概面倒なことを押し付けてくる
面倒なことを断ろうとすると「時間あるんでしょ?」ってなるから
気に障る
312おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 01:04:43 ID:eGOJEJ26
>>310
分かる。
前にそれで「暇だよ」って返事したら死ぬほど興味ないイベントに誘われて
暇って言ってしまった手前断るのにすごく苦労したことがあるから、
「○日暇?」とだけ聞かれたらたとえ暇でも全て断ることにしてる。
経験上、そんな聞き方してくるやつの用件は決まって大したことないし。
313おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 01:12:33 ID:mnfmRSLJ
>>312
興味ないから行かないって断れない人間関係なら断ちたいものだ。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 01:27:39 ID:9rQ+5TcS
>>313
逆に、大切な人が相手であるほど、その人が好きなものを「興味ない」と言いにくくないか?
向こうが「そうなんだ、興味ないのに誘ってごめんね」と素直に謝りそうな「いい人」である
ことが分かっていると、余計にはっきり言いにくいわ
315おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 11:06:26 ID:4ovvdT5p
一緒に勉強していた友人から「もしかして数学のプリント持ってない?」というメールが来た。
プリントがごちゃごちゃした部屋で勉強していたから、誰かに間違って持ってかれちゃったのかなと思い
「持ってないよ。ノートの中とかも確認したけど3枚全部俺の名前だけだった」と返したら、
「なんか話が噛み合ってないみたいなんだけど、
 こっちに名無しのプリントが紛れてたからA(俺)が自分のプリントを持ってないかって話だよ」
と電話された


持ってない?↑ と 持ってない?↓ の違いってやつですね、本当にありがとうございます。
(自分の)プリントか(俺の)プリントか、言葉が足りんわ。
つーか持ってないって言ってんだから「話が噛み合ってないみたいだけど〜」なんて電話してくんな。

些細だけど気に障った
316おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 18:01:41 ID:0SxeeKjB
NHKを国営放送と言ったり、中年以上の人に「妙齢」と言う人が多すぎること。
たまに見かけるくらいなら特に気にもならないんだけど
あまり度々なので、人気のマンガや小説などが間違えて使っていて
それに影響でもされてるんじゃないかと何となく気に障る。
317おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 18:31:04 ID:T0rS1boO
>>315
どっちもテストでケアレスミスが多そうだなw
318おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 21:08:38 ID:DCqjTSgU
いいデザインの靴があったので店員を呼んで試着した。
MとLを履き比べたが、どっちも微妙に小さかったり大きかったり。
迷って何度か履きなおしたり歩いてみたりしたが
そのあいだ店員はアドバイスくれる訳でもなく、
M試着中にはLの方を詰め物つめなおして箱に戻し、
L試着中にはMの方を詰め物つめなおして箱に戻す。
「ちょっと履き比べたいんで、そのまま出しててもらえますか」と
言ったら機嫌悪そうにプイッとどっかに行ってしまった。
買うのやめて自分で箱に戻し売り場にもどして店を出たが、なんなのあれ。
319おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 21:15:26 ID:5ZcE8YH5
通販で本棚を買った。午後から受け取れない日だったので午前指定で配送を頼んだ。
配送業者は西濃だった。19:40に来て不在票入れてった。
ちょっとイラつきつつも、今日の18-20時に指定して再配達を頼んだ。
「宅急便ですけどー」20:35に来た。

「丸いとこハンコお願いしますー」
「……もう来ーへんかと思いました」
「すみませんねー遅くなって」 ←なぜこれを先に言わない。

やはり駄目な子っぷりでは西濃が断トツだった。
320おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 22:30:14 ID:hGam9ofd
西濃から不在票が入っていたので、載ってたドライバーの携帯に連絡したら
「あー!荷物を預かってるんですよー」と言われて「でしょうね」と思わず言ってしまった。
コピペの「おるかー?」発言が珍しい会社じゃないんだろうな。
そういう社員教育してるとしか思えん。
321おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 22:35:29 ID:nx0icGgu
>>319
特に急ぐ荷物じゃなかったので
「時間通りに来なかったので出かけます」と
3日連続で嫌がらせしたことがある
322おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 22:37:48 ID:nx0icGgu
>>319
ちなみに西濃が本当に「宅急便です」と言ってたら
よっぽど仕事にプライドないか
社員教員なってないんだな
323おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 22:43:27 ID:b537ERwv
>>321
時間指定で間に合わなかったことがばれると、担当ドライバーはペナルティを食らうんです (涙
324おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 22:48:51 ID:5ZcE8YH5
>>320
でしょうねワロタw おるかーまで突き抜けてくれればいっそ面白いものを

>>322
そうなんだよ。インターホンでえっ?ってなった。
ヤマトからの転職組かなんかで癖が出ちゃったんだと無理矢理納得したけど。

クレーム付けるほどじゃないとこも些細だが気に障るわw
325おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 23:22:49 ID:2RsohJs9
某有名ヘアケアブランドの商品の背にかかれた
「洗練さの中に華やかさを放つ、パッションフローラルの香り」という説明文
老舗や定番といってもいいシリーズだけに、
些細な日本語の間違いが気に障る
326おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 23:37:10 ID:EKOvNdTs
以前うちにも西濃が「宅急便」もってきたよ。
箱にも「宅急便」のシール貼ってあって。

クロネコと業務提携してるみたいね。

だから間違ってはいない、と思う。

あとは詳しい人よろしく。
327おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 00:27:19 ID:t6aB/o9u
>>325
パッションフローラルが間違ってるんだな
328おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 00:37:50 ID:ripTd4Ky
コンビニで買い物終わってるのに なんで駐車場にいつまでもいるわけ?
なんか車中バカって どこいっても目障りなくらいに存在してる。
そんなにいたいなら 車中泊でもすればいいのに
329おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 00:42:44 ID:CzPzGfEm
>>327
この天然ボケさん( ^▽^)σ)~O~)
330おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 09:15:27 ID:1ULL4GBc
顔が乾く。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 10:46:58 ID:p2skUsuE
昨日届いたサンプルのリーフレットに書いてあった
「サンプルを使った感想を書いて豪華商品を当てよう!キャンペーン期間:2010年12月末まで」
の文字
332おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 10:49:31 ID:atbblqic
ポイントカードを作ってから1年が期限、なのではなくて
1月1日〜12月31日の1年が期限というシステムで
クリスマスに買い物した時に「ポイントカード作りますかぁ?」と聞かれたことを思い出した
その1回でだいぶポイントが貯まるような額ならまだしも、全然そうじゃなかったし
つかそもそもそのシステム自体どうなの?って感じだし
333おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 10:59:21 ID:Lr68Lz3U
化粧品のカウンターにて。
水分測定器?で測ってもらった所、肌の水分が少ないと出た。
するとこれがオススメですよーと化粧水をつけられた。
で、そのすぐ後にまた水分測定して店員に言われた。
「ほら、水分量上がってますよー」

…そりゃあたった今化粧水つけましたからね。
この人はバカなのか?
334おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 11:07:01 ID:PzGX5kiI
>>333
それはひどいw
335おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 11:13:18 ID:I1Y6qHE2
ヘアカラーしても色が入りにくい自分の髪質
液付けてラップで巻いて半日置いてもパッケ通りの色にならない
336おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 11:14:10 ID:epgEEl1p
もう坊主にしてズラ被っちゃえよ
337おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 11:16:51 ID:1kPGC0PC
その点古代エジプト人は賢かった>坊主ズラ
338おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 11:20:42 ID:Lr68Lz3U
>>335
もし小さい頃から普通の薬局に売っている普通のシャンプーコンディショナー使いなら、
美容院で髪の炭酸パックやってみたら?
シリコンが蓄積した髪はカラーが入りにくいんだって。
もちろん髪質に寄るからそれをやったからと言ってカラーが入ると断言出来ないけど。
339おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 12:49:48 ID:HdWVY8WJ
>>333
でも、それでだまされて買っちゃう人もいるんだろうと思う。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 13:22:21 ID:UOceCdGU
>>335
洗髪の際、リンス使ってるとか
そういうオチは勘弁な
341おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 13:33:14 ID:kKM5dTaT
>>333
そいつに消火器売らせたら火をつけてまわりそうで怖いね
342おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 15:26:27 ID:qd1c80vH
最近デニムの短パンはいてる子をよく見かけるんだけど、すごく短いからポケットの内側の部分が裾からぺろって出てるのが多い。
あれはあれでいいものなの?
なんとなく汚い、というかだらしなく思えてしまって気に障る
最初からポケットを浅くつくるとか、はみ出ないように内側でちょっと縫い付けるとかすればいいのに…
343おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 15:31:30 ID:sLAre64F
>>342
出ているのが良いんです、ちまたでは。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 15:37:28 ID:W9XA+Wzm
>>333
機械が騙しじゃないことがわかって良かったなw

>>335
そこまでしてしたいカラーって何色?
345おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 16:04:23 ID:mUhXZPQC
きっと白髪にパープル入れたいんだよ。
346おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 16:50:15 ID:Lr68Lz3U
芸能人の誰かが外人のようなプラチナブロンドにしたかったけど、
中々思った色にならなくて美容師数人がかりで6時間かけたらやっと満足した色に…って記事を見た事があるけど、
髪質云々ではなく、元々入りにくい色なんじゃないの?(ピンク味や赤味が強い色とか入りにくいって言うしね)

と言うかカラーが入りにくいと自覚しているなら、
素人が市販のカラー剤でやるんじゃなくて美容院で美容師にやってもらうべきじゃないのかなぁと思ったんだが…。
市販のカラー剤に理想を求めちゃいけない気がするw
347おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 17:54:14 ID:ea2BE+Jh
>>330
マジレス。
洗顔後すぐに化粧水と乳液をつけてください。
洗顔時の熱いお湯は乾燥のもとです。ぬるま湯でどうぞ。
348おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:07:14 ID:/9ZpLkCJ
マンションの駐車場に車を停めてるんだけど
近所の子供に傷を付けられた。
古い車だし、ちょうどもうすぐ買い換える予定ってことで修理代は貰わなかった。
ちゃんと親が来て謝ってくれたし。
でも、お詫びの品が苺のショートケーキ10個っていうのがちょっと気に障った。
気持ちはありがたいけど家族3人でこんなに貰っても困るんだよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:15:35 ID:Snsw1GRs
お裾分けがてら、ご近所に吹聴してまわ(ry
350おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:15:44 ID:I1Y6qHE2
みんなレスありがとう
普通の明るめの茶色にしたかったんだけど、ほぼ真っ黒のままだった
洗髪の時にもリンスやコンディショナー使ってないよ
サロンドプロって不良品だと思う
351おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:21:46 ID:ea2BE+Jh
>>350
不良品はひどい。髪質によるんだから。w
半日も液をつけてると髪も地肌も相当ダメージを受けてるから
トリートメントをしっかりしてね。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:35:55 ID:I1Y6qHE2
ありがとう
そうだよね、自分の髪質の問題だったw
美容院で相談してみるよ
353おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:36:51 ID:4vyi5Q7u
自分の髪質に気に障っておきながらそれをシャンプーのせいにする阿呆が気に障るw
354おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:48:08 ID:epgEEl1p
>>347
マジで?
おれ熱めのお湯の方だと皮脂が溶けてイイのかと思ってた
もっと早く教えてよ
355おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:51:19 ID:w6sbVPHF
友人の腕にあせもか何かが出来て、
少し掻いたらしく真っ赤になっていた。
「見た目ひどくなってるね」と言ったら
彼女は「ほんとねーアトピーみたい」
と言った。(実際はもっとニュアンスが違ったと思う)
自分が(軽度だけど)アトピーだからかもしれないが、
簡単に例えに使ったのが気に障った。
「お前になにがわかる!」っていう感じで…。
比喩であっても、使って良いものと悪いものがあるとおもうんだ。
356おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 19:26:00 ID:hF0lRKgY
そんなことまで気を遣わないといけないのか…
357おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 19:53:38 ID:Lpm4Cp83
たまに書き込みで見る、「あの人に怒られるよ」に初めて遭遇した。
子供が道路で走ってて、ぶつかりそうになったから立ち止まっただけで睨んでもいないし、何事もなく通り過ぎた。
厭味ったらしくこっち見て言うのかと思ってたけど、ごく自然に優しい口調で子供に向かって
「ほら〜○○ちゃん、あのお姉ちゃんに怒られるよ〜」って。
いやいや、別に怒ったりしないし、注意するなら怒られるからじゃなくて危ないからだろ…
358おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 20:03:07 ID:UOceCdGU
>>355
こまけぇこたぁいいんだよ!

鈍感力が大事  小泉純一郎
359おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 20:07:19 ID:c4pjkg6z
アトピーwww
360おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 20:17:13 ID:/KIMwQ7L
>>355
こういう失言って、自分もうっかり言ってるかもしれないなとヒヤッとした。
相手の状態が見るからに重症だったら絶対に口にしないけど
軽症だったり、見えない場所に症状が出ているようなものだったら
その一瞬だけ忘れてしまって思わず…って事はありそう。

でも「この人にはこの病気が」「この人の家にはこんな事情が」と常に注意しながら
慎重に会話するって本当に大変だ。
361おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 20:25:49 ID:FRewB7Je
友人Aのお父さんがタクシーの運転手さん。
A兄の後輩そんなこと知る訳なく、何気ない会話の中で「いやー運ちゃんがさー」と言った。
A兄「俺の父をバカにした」と激怒。自宅までその後輩を呼びつけ、玄関先で土下座させた。

ということをえらいこと「我が兄の武勇伝」みたいに語るA。
運転手のことを総じて「運ちゃん」て呼ぶのって、確かに尊敬してはないけど
バカにしてもないような気がするんだが。地方によって違うのか?
362おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 20:38:39 ID:ADneNh8P
>>361
話をズラして悪いけど、仮に土下座をさせるなら兄貴の前じゃなくて、親父さんの
前だよな。

息子が後輩を引きずるように連れてきて、土下座させようとしたら「おまえ、頭は
大丈夫か?」と制止するだろう。
この種の一人で悲劇を演じてヒートアップする人って迷惑だと思う。
363おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 20:39:04 ID:w6sbVPHF
355だけど
>>358
たしかにそうだね。
>>360
あんまり気にした事は無かったし、多分自分も似たような失言があるんだろうけれど
”思わず”失言した。っていう雰囲気じゃなくて
「アトピーってずっとこんな風になるんでしょ?ひっさーんw」
ていうニュアンスを含んでいたんだ。
その人のことがどちらかというと嫌いだったから気に障ったのかもしれない。
364おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 20:59:22 ID:NmI+uS+T
>>361
それはAと言う奴が、父親のタクシー運転手と言う仕事を恥ずかしい仕事だと
思っているからではないかな?
365おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 21:10:34 ID:FRewB7Je
>>364
鋭い・・・実際どうなんかは聞く訳にもいかんけれども・・・

話がずれてしまって申し訳ない
366おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 21:58:38 ID:4DY42Fe/
カラーした後はシャンプーの時にリンスやコンディショナー
使っちゃいけないの!?
367おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 21:59:08 ID:2+07hHk1
去年入社した職場の、私より1ヶ月先に入社したAが嫌い(美人で薬剤師免許を持ってる)

Aが作業をしてた時に私が「こうした方が早いですよ」と親切にアドバイスしてあげたのに、
「それはわかってますけと、今は○○だからそれが出来ない状態なんです。口出しする前に自分の仕事だけしてて下さい」とわけのわからん事を言われた。

AがFAXを流す前にFAXが何枚か来てた。
それをとりあえず別の所に置いて自分のFAXを流して、流した後に来てたFAXを持って行こうとしてたけど、
流してる最中にもFAXが来たのに、それだけ持って行かなかったから、(後ろで待っていた)私が
「これ気付いてたら持って行ってあげた方がいいですよ」
と親切で言ってあげたのに、
「あ、ごめんなさい。気付かなかったんです。でも
『気付いてたら』
なんて言い方は失礼ですよ。本当に気付いてたらちゃんと持って行きますよ。気付いてたくせに知らん顔してたみたいな言い方やめて下さい。普通に
『これもお願いします』
って言えば良くないですか?」
と言ってきた。結局FAXはちゃんと持って行ってくれたけどムカつく。美人で薬剤師免許を持ってるからって調子に乗りすぎ
368おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 22:00:57 ID:4vyi5Q7u
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

369おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 22:04:35 ID:/KIMwQ7L
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  
370おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 22:14:54 ID:9SRophs+
これって何回も見た覚えがあるが、微妙に長くなってる気がする
371おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 23:13:10 ID:fTE2KiWG
今夜、ビートたけしの家庭の医学を見ていたら、銭湯が出てきた。

その名前が
第2日の出湯
だったのだが、最初に

『だいににちのしゅっとう』と読んでしまい、訳わからなくなったことが気に障った。
372おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 01:11:43 ID:bgLZFipP
>>361
意識してか無意識ははともかく、実際に馬鹿にしたようなニュアンスは含まれてるな。
サラリーマンをリーマンと言うのと同じ類いだ。
373おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 01:26:18 ID:maGE0EzG
ID:2+07hHk1
病人乙
374おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 03:00:03 ID:lQ/z9EMU
>>371
そのレスを見ておれもそう読んだw
375おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 07:02:48 ID:IYjNyAm7
>>374
おれは「だいににちのいでゆ」と読んで訳解らなくなった
376おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 08:02:34 ID:R23dCXBi
好きなアイドルの悪口を言われると気に障る。
特に「◯◯は頭が悪いから」みたいに自分の仲間みたいな言い方で言われると
何様のつもりだ?と気に障る。
377おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 08:33:14 ID:2qUkJcK5
>>376
○○って誰?
378おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 10:19:44 ID:IYjNyAm7
辻仁成「ダイヤルを回し!!周波数を合わせ!!なんとかでなんとか!!愛を!!愛を!!愛を!!」

と、オールナイトニッポン2部で毎週絶叫していたくせに今はすっかり文豪なのが気に入らない。
379おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 10:25:37 ID:1NbzZo+d
ドラクエで。
「はぐれメタルが現れた!
はぐれメタルの先制攻撃!
はぐれメタルは逃げ出した!」

「はぐれメタルが現れた!
勇者達は逃げ出した!
しかし回り込まれた!
はぐれメタルは逃げ出した!」

その特性上仕方ないんだろうが何しに出て来たんだよ!気に障るw
せめて乱数調整してそんなやりとりにならないように設定するって考えはなかったんだろうか。
それとも開発者のギャグ?
380おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 10:49:28 ID:7ifj04zH
>>379
たまに徹底抗戦していっぱいポイントくれる時があるからいいんだよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 10:54:25 ID:Bthvzyf8
>>379
おいしさとウザさを兼ね備えた敵(キャラ)って設定でしょ。
「回り込み→逃げる」のもまあ一興ではなかろうか。
腹立つけどなw
382おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 11:05:34 ID:/KMh4zbT
>>379
いるだろ?女で
自分が彼氏に振られそうになると敏感に察知して
自分から別れをきりだす奴
それのはぐれメタル版
383おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 15:16:08 ID:tWiPWqow
>>382
はぐれメタル見る目変わった
384おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 20:14:44 ID:sc8xALmp
キ・ソンヨン選手の猿マネに韓国ネットユーザーの間で議論白熱
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110126/Rocketnews24_68670.html
385おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 20:31:44 ID:2oxtAjB3
マスコミ見てると日本人も韓国人みたいに洗脳されて馬鹿なことやる人増えるのかなと心配になる
386おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 23:45:13 ID:R2T4wN9m
まさにスレタイ通りだと思うのだが
最近デコメール?(絵文字じゃないよ)で容量の多いメールをくれる人が多いが

それ、受信者側にもパケ代かかるの分かってるのかな?
そりゃ、金額に直したら些細なもんだよ?(たぶん10円以内?)
些細な金額だけどさ、相手にも金がかかるって分かって送ってるのかってこと。

分かって送ってるならむしろ良いんだけど、多分それ知らずに乱発してる人が
多いんじゃないかな。
別に可愛く装飾したメールとか全く欲しくないから
さほど親しくもない人にデコメール送られると、なんとも言えない気分になる。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 23:59:11 ID:qLc587Oy
>>386
同意。デコメって本気でうざい!
388おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 01:52:45 ID:FVQ4xyE5
いまはもうパケ放が当たり前になってるからね。パケ放じゃない人もいるって認識がないんだろう。
389おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 04:29:59 ID:9UyKTLAS
携帯クーポンスレなんかでもパケホしてるのが常識みたいなこと言う奴は気に障る
携帯でネットしない奴はパケホ定額料は金の無駄だからな
390おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 10:05:11 ID:GUKQo8Vh
子供生まれた!って500kBの画像が来たのはビビッた。
インターネットはPCでしかしないからパケ放題じゃない。
殺意が芽生えたよ。
391おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 10:05:12 ID:Vhj95U76
そういう特化したスレ内では常識でいいと思うけどなぁw
パケホにしないでクーポン使おうとすると
むしろ赤になっちゃうケースもままあるんだし。
392おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 10:18:55 ID:0ZWNoTnA
最近よくTVを見ながらスポーツ実況する。
TVで見れない奴らはSopというサイト?を利用していることが多い。
そこは高画質が売りなんだけどTVより1分ぐらい遅れる。
実況スレにいて状況に応じてレスしていると
「お前早過ぎてうざい。NGする」と言われ気に障った。
自分があぼ〜んされるのは何となく傷つく。黙ってやってくれよ!
393おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 12:33:57 ID:qok6Ypvp
そんな嫌な思いしてまでやらなくていいと思うの
394おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 14:37:08 ID:u7t2MgE4
>>386
うちなんか1.3Mの添付が届いたよ。
まずいと思って開かなかったから良かったけどすぐに「1.3Mもあるから悪いけどパケ死するから開いてない。
添付はPCに送ってね」返事を出した。
公式サイトで調べたら受信側は2000円以上かかるし送った側は3000円以上かかる。

送ってきた人に翌日会社で会った時すぐに謝られた。
「いつパケホに入ったの?」って1通の金額を言ったら真っ青になってた。観光地へ行った写真で
いったい何人に送ったのやら。案の定パケホには入ってなかったし。
自分のプランと添付の容量を常に考えないと送信者だけでなく受信者にもすごい請求がくるから
無知は怖いなって思った。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 14:55:17 ID:s2Ac8hYU
>>394
そういう人が「こんなに高額の請求来るなんて!
携帯の不正使用じゃないの!?私は被害者だ!」と言うんだろうなあ。

今のITサービス、精密機械メーカーって大変。
客は常に自分が被害者と思ってて、「何もしてないのにこうなった」って言い張るもの。
396おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 15:41:34 ID:1FyhNUuM
ゲームや音楽などを自ら取り込むならまだしも、
メールで受信側にも料金がかかるのは携帯各社の横暴に過ぎないよな。
397おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 15:43:17 ID:2KfFCVVp
パケホも使わず日常的に写真なんか送ってたりしたら毎月パケ死して
そのうち風俗でアルバイトしなくちゃなんなくなっちゃう。
俺なんかパケホだけど、ダブル停学だから、携帯からのメールしか受け付けないし
2ちゃんもやんない。
2ちゃんはiPadと会社PCで使い放題限定。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 15:51:39 ID:AGhABeof
携帯会社も、そろそろ「送信側がパケ代全額持つ」みたいな選択肢も設けて欲しいよね。
必要があって地図などを送りたくても、相手がパケ定額制に入ってないと悪くて送れない。
399おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 16:23:36 ID:+gPyZ6K5
ネットがまだ常時接続なんて夢の話、あったのはテレホーダイ程度の
時代の話を読んでいるようだ。
400おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 16:46:31 ID:u7t2MgE4
>>395
未然に防いだけど被害者は私の方。w

>>399
私もそれを思い出しながら打ってた。w
10年以上前、ネットに繋いで初めての電話料金が2万円いっちゃって慌ててテレホに入った。
23時を過ぎるとなかなか繋がらなくて。w

上に書いた写真の人はPC暦は私より長いけど「フォルダって何?」「OSって?」
「急に平仮名が打てなくてローマ字になっちゃった。助けて」状態の人だから
携帯でもキロバイトとか一切考えてないと思う。

「過ぎてしまった事を悔やんでも仕方が無いので・・・」って自分自身に
言い聞かすようにブツブツ言い訳してた。
401おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 16:59:40 ID:dJ7gUtIH
どこに行っちゃったんだろうね?テレホマン
402おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 17:11:24 ID:GVA3LbgV
最近、深夜家の真ん前にカップルが乗った車が駐まっていて困る。
家の前には歩道があるので出入りの妨げにはなってないんだけど、何か変に気遣ってしまって出づらい…。
駐車禁止の場所ではないから通報はしにくいし、ああめんどうくせぇ。腹立つ。
なんでこんなところで話し込んでるんだよ。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 17:22:36 ID:dJ7gUtIH
>>402
女が男に送ってもらって
女の家に着いたものの
ついつい話し込んでしまってるの図
404おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 17:42:05 ID:d5yCeeGG
子どもの頃からずっと一重瞼だったけど、
腫れぼったい眼でもなかったし、結構気に入ってた。
周りの人見てても、二重の美人より一重の美人の方が好みだし。
それが。
最近二重っぽくなってきた。
すごくショックだ。
ヘタに誰かにこれを言うと、どこかに潜んでいる二重至上主義者につかまりそうで、
それも嫌だ。
どこかに、二重を一重に矯正するようなもの、ないだろうか。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 17:50:28 ID:qok6Ypvp
>二重至上主義者

なんだこれ?
きのこタケノコ戦争みたいに一重VS二重の論争でもやってんの?
406おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 18:01:25 ID:d5yCeeGG
>>405
たまにさぁ、「二重じゃなきゃ女じゃない」くらいのやつがいるのよ。
「一重なんてかわいそう」とかね。
ひどいのになると、「自分の子供が女の子なのに、一重を放置するなんて虐待」とか。
私はそういうのは、ただの整形商売のカモだと思うんだけどね。

そういう、メンドクサイ連中を抜きにしても、
やっぱり一重に戻したい。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 18:15:31 ID:2kDGhY0Q
いるね、そういう人。
あとそういう風に一重から二重になると整形したって思われたり
決め付けられたりする事もあるしで憂鬱なのはわかる。
408おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 18:17:47 ID:0pJetEMe
まあわかる気するけどねw
>二重至上主義

二重でお目めぱっちり☆みたいな女というか
最近のはそんなのばかりじゃん
409おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 18:19:00 ID:0pJetEMe
あーわり、リロってなかった
410おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 18:32:06 ID:n1PoX1G8
俺んち、固定電話もあるんだけど、さっき帰宅したら知らないジジイの声で、
「もしもし!もしもし!……おらんのかなあ」「もしもし!もしもし!……出んなあ」「もしもし!もしもし!……ああっ!(イラついた声)」
と3件つづけて留守電が入っていた。4件目はなかったということは番号ちがいだって気づいたのかな?
411おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 18:57:01 ID:AGhABeof
ワロタw お年寄りには参っちゃうね。
うちにも年配の女性から間違い電話がかかってきた。
「お間違えのようですよ」と言っても全然聞いてなくて、一方的に自分の話を続ける。
「どちらにおかけですか」「番号、違ってますよ」などと言ってもお構いなし。
仕方ないので「間違い電話ですよっ!」と大きい声でどなったら、ようやく気づいてくれた。
まあ老人だからしかたないんだけどさ、ちょっと疲れて気に障ったw
412おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:21:30 ID:7tf9VMIk
>>411
耳が遠いくせに電話かけて自分の話だけしまくって切る年寄りがいるからな。
413おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:40:57 ID:6lx/vNr+
>>404
めっちゃわかるわー
自分も一重で、たまに寝不足とかで二重になるとテンション下がる
必死に一重に戻す
414おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:07:32 ID:JaRqQgrC
私がヨーロッパに旅行に行ったとき、父と母が「お土産に素敵なカップがほしい」と言っていた。
特に高級品が欲しいわけじゃないけど、ちょっといいやつ…ということらしかった。
それで実際に旅行に行って、そういうカップを探したんだけどなかなか無かった。
マグカップがほしいということだったんだけど、向こうはソーサー付きのカップが主流だし、
マグカップも小さいのばかりだった。
更に、手頃な値段のは雑貨と変わらない感じのしかなくて、
有名店だと0が一つ多い…。
探しに探して、ようやく、元宮殿だったところに入ってるセレクトショップみたいなところにたどり着いた。
値段も高いのは高いけど予算に収まるものも結構有った。
そこでもかなり迷って、一回ランチタイムだからって店を閉められて、
また戻ってきて…ってやった末にウェッジウッドの2つで10000円弱位のマグカップを買った。

これなら喜んで使ってもらえるだろうと思ったのに、
結局棚に飾られている。
私はそんなめったに存在も思い出してもらえないようなカップの為に
走り回ったわけじゃないんだが。
使って!って言ったら、取って置きたいと言っていたので、
大事にしてくれてるんだとも思うけど…家の隅で放置されているカップを見ると悲しくなる。
せっかく普段使いに丁度良い大きさを探したのに…。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:38:02 ID:LW6GkKce
>>414も414ご両親も善い人なんだろうな
気に障っている414には申し訳ないけれど
普段使いにちょうど良い大きさのマグカップを探す414の優しさ&
娘が買ってきてくれたお土産マグを大事にする御両親にホノボノした
416おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 21:26:07 ID:MNdzPKeG
うん、和むよねw

…新手のヨーロッパか?と警戒しながら読み始めちゃってゴメン(>_<*)
417おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 21:52:26 ID:xUfh8sBD
>>414
以前江原さんが加藤茶さんの霊視したときのこと思い出した。
(江原さんが本物かインチキかっていうのはこの際置いといて・・・)

加藤ちゃんの霊視したらお母さんが出てこられたんだけど
手に着物の反物を持って「ほら、見てちょうだい」って自慢げに見せるんだけど
何か心当たりありませんか?って聞いた。そしたら加藤ちゃん
目を見開いて驚いた後に号泣しだした。
加藤ちゃん、ちょっとお金に余裕ができた頃お母さんに反物をプレゼントしたんだそうな。
でも一向に着物に仕立てることもなく反物のまま何年も置いたままにしてた。
そして反物のままたんすに置いといて結局亡くなってしまった。
きっと気に入らなかったんだろうなってそれまで思ってたんだけど
お母さんはその反物が嬉しくて嬉しくてあまりにもったいなくて着物にできなかったんだって。

加藤ちゃん、気に入ってもらえなかったと思ってたから誰にもいわなかった話だし
きっとホントにお母さんが来てるんだってわかったらしい。
愛情がありすぎるともったいなくて使えないみたいだよ。

ちょと話がずれるかもしれないけど、いい話思い出させてもらいました。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 21:56:25 ID:cmXI68dz
全然些細じゃないけど、会社が不景気の為、25歳未満で独身の社員は全員、1ヶ月後に解雇される事が決まった。(若くて独身だと人生やり直しやすい為。私は25歳以上だから解雇されない)
解雇だからって急にバックレた女の人がいてムカついた。
きちんと引き継ぎしてから辞めるのが常識なのに。しかも制服も返してくれない。
ここまでいくとムカつくを通り越してる。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:08:51 ID:GvweGsVc
その前にそんな会社ありなの?
420おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:21:11 ID:9QpaboLS
今さら、猿マネ「日本向けでなかった」 サッカー韓国代表の不可思議弁解されてもなぁー、
もうしらじらしいよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:27:40 ID:gmNQLGnJ
>>418
>全然些細じゃないけど
気に障る
422414:2011/01/27(木) 22:54:44 ID:JaRqQgrC
>>414
レスくれた人ありがとう。
私は茶渋が付いても毎日使ってもらって
そのうち欠けたり割れたりしてくれればいいって思ってたから、
使わないでしまい込まれてるのが嫌だったけど、
レス読んで、一人でイライラしてバカみたいだなって思ったw
ありがとう。

>>417
そのお話良かったよ!特に江原嫌いでもないしwありがとう。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 23:00:14 ID:9Jo31SX1
既出だろうけど…
ニュースZEROのテロップ内の。や、が気に障る。
“韓国のバス横転、一部始終。”とか
“「こうのとり」、ドッキング開始。”とか。

“韓国のバス横転 一部始終”
“「こうのとり」ドッキング開始”じゃダメなのか。
424おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 23:56:16 ID:8y1uefSD
Wパケット定額だと1段階から2段階の途中の使用量だと
パケット通信費がモロ効いてくるのに

>>396
全く使わなくても受信設備整えるだけで強制契約させる特殊法人もあるし
425おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 02:18:02 ID:sl+LoiuQ
ネットの書き込みで句読点を使わない人が気に障る。
本人はスペースや改行で上手くやってるつもりなんだろうけど、全然上手くやれてないこともあるんだよ。
PCで見てる人もいれば携帯で見る人もいる。書き手と読み手では、一行あたりの表示文字数も同じわけではない。
「。」が省略されているために文章がつながっている時があり、内容を理解し辛くて気に障る。('A`)
426おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 02:30:14 ID:m3O2mHjv
>>425
最近よくみるけど、あれはわざとじゃ無かったんだ•••
427おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 06:26:40 ID:kSe+4AWB
うちで使ってるなんか茶色っぽい砂糖とめだかの餌がそっくりなので気に障る
428おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 09:54:35 ID:RPj/u9J2
>>425
。や、を使うのはチョンだ!!!とか絡まれた事があるよ...orz
429おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 10:05:04 ID:JDJGNShh
俺もパケホ入ってないけど、添付ファイルは選択受信にしてメールは
常にPCへ自動転送にしてるから、テキストのパケット代しかかからないし
大きな添付ファイルはPCで見られて全然気にならない。

が、海外で使ってる時は、テキストメールでも高い受信料を払わなきゃ
いけないのが気に障る。友人・知人からのメールはいいけど、それ以外
のメールだと・・・ 同様に、海外にいてるときに間違い電話だと気に障る。
430おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 10:23:10 ID:pYq1lDTA
年賀状出したのに返事が来ない。
431おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 10:52:07 ID:bWlb8yrh
>>425の書き込みが目に入るはずの近レスなのに>>429のような書き込みをする奴。
最後の行は明らかに改行が必要だろw
432おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 11:05:16 ID:wwLrhzvC
別に啓蒙レスでもないしなぁ。
433おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 11:50:15 ID:IpIxuiYD
「ドドスコ」をバカみたいに使うサイト
なんの意味だよ
434おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 13:09:49 ID:mDLHCYuL
隣の家の玄関先に映画監督が座るやつみたいな椅子を置き
そこに日本人形を置いてる隣人が気に障るというか怖い
435おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 13:22:38 ID:VMrB/c3r
>>429読んで何一つ気にならなかったから、>>431読んでむしろ驚いた。
気にしすぎっつーかなんつーか
436おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 13:32:18 ID:Ht6erq7h
>>435
>>429はちゃんと句読点を使ってるし、主部と述部の掛かりを読点で区切ってうまく
前後でつなげることで、やや長い文を読みやすくまとめていて、文章としては
上手な方だから、俺も何が問題かワカランかったよ。
437おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 13:54:27 ID:sl+LoiuQ
>>429>>436
おかしくて意味がわかり辛いってほどではないけど、携帯から見てると、文中のおかしな箇所に改行が入ってるよ。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:01:01 ID:BGdRPt0N
>>434
玄関先って外だよね?
想像してすんごい怖くなった
439おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:02:11 ID:Ht6erq7h
>>437
携帯で2ちゃんや掲示板、SNSを見たこと無いから携帯固有の改行ポリシーがあるのだったら
無知を詫びますが、フォーマットがPCブラウザベースのサイトなんだからしょうがないんじゃない?

429はリーダーのあとの1字ブランクが入ってるけど、それが詰まったとしても改行された
として、そのどっちでも(ニュアンスは若干変わるが)、普通の日本語の文章になると思うがなあ。
なんか勘違いしてるかな、俺。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:19:34 ID:sl+LoiuQ
>フォーマットがPCブラウザベースのサイトなんだからしょうがない

これの意味が自分にはわからないのだけれど、本人の意図しないところで勝手に改行が入るってことですか?

ちなみにあなたの文章を携帯で見ると、
「携帯で2ちゃんや掲示板、SNSを見たこと無いから携帯固有の改行ポリシーがあるのだったら」までが一塊で、
改行が入って、
「無知を詫びますが、フォーマットがPCブラウザベースのサイトなんだからしょうがないんじゃない?」までが一塊になってます。
これは意図しないところで改行が入ったのですか?
441おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:21:06 ID:VMrB/c3r
ここで改行すりゃいいのに、と思えば思うけど
別に>>431みたいな注意するほどのことか?と自分は思った
442おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:21:20 ID:Ht6erq7h
入ってませんよ。改行は書き込んだ通りです。
443おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:25:54 ID:7FzK/cS1
431みたいな的外れな意見はスルーで構わないと思うけれど。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:29:19 ID:sl+LoiuQ
そうでしたか。PC携帯うんぬんではなく、区切り方の認識の問題ですね。
445おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:34:35 ID:Ht6erq7h
ひょっとして>>431さんや>>440さんは「改行末には句読点が必ずくるべき」という
意見だってことですよね
ブラウザによってレスを書き込むボックスのサイズは違うから、適当なところで
改行するわけで、それは20字詰めの原稿用紙と同じで、句読点の位置に合わせなくちゃいけない
というわけじゃない。

せいぜい単語を行で分かたないってのが、原稿用紙とは違う
掲示板ならではの基本ルールがあるくらいじゃないかと。

携帯電話からの書き込みに多そうな無改行の方が見づらいと思うがなあ。
446おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:35:24 ID:iZzbvKGN
>>437
携帯での表示なんて考えてたら
どう、や。や改行使っても途中で改行入るだろ
そこまで考慮してカキコする必要なんて微塵もない
447おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:42:27 ID:sl+LoiuQ
なんで文中の意味に関係く区切るのか、区切るなら意味がわかりやすいところで区切ればいいのにってことです。
例えば、
「携帯で2ちゃんや掲示板、SNSを見たこと無いから携帯固有の改行ポリシーがあるのだったら無知を詫びますが、」
「フォーマットがPCブラウザベースのサイトなんだからしょうがないんじゃない?」
ってことです。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:44:17 ID:sl+LoiuQ
>>446
それは全く関係ない別の話。
449おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:46:06 ID:drCCWrq+
多分携帯の人が30文字前後で改行しなきゃいけないと思ってるんじゃないかと思うけど、
別に下の改行の仕方でいいよ

「が、海外で使ってる時は、テキストメールでも高い受信料を払わなきゃいけないのが気に障る。
友人・知人からのメールはいいけど、それ以外のメールだと・・・ 
同様に、海外にいてるときに間違い電話だと気に障る。」
450おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:49:43 ID:Ht6erq7h
>>447
だから>>429には、どこも意味がわかりにくい改行箇所なんて無いんだけど。

意味に関係なく改行(区切るって改行の意味ですよね?)するなんて、原稿用紙の
例えをだしたけど、手紙・ノートそのほかリアルでも当たり前だし、2ちゃんでも
別に珍しくない。

句点のあとに改行せずに続けるのが変だというなら(>>429の後段2行目のように)、
それは認識がおかしい。段落ごとに改行するのが日本語の基本なんだから、
そうでないなら句点のあとに文章が始まるのは普通だよ。
451おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:51:30 ID:VMrB/c3r
>>450
後段2行目は改行したほうがいいのはいいっしょ?

が、海外で使ってる時は、テキストメールでも高い受信料を払わなきゃ
いけないのが気に障る。友人・知人からのメールはいいけど、
それ以外 のメールだと・・・ 

としたほうがスムーズなのはスムーズ
注意するほどのことでは全くないけど
452おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:54:45 ID:sl+LoiuQ
>>449
>多分携帯の人が30文字前後で改行しなきゃいけないと思ってるんじゃないかと思うけど

そんな事はこれっぽっちも思ってません。30字で改行しなきゃいけないなんて発想はどこからきたのでしょうか?

>「が、海外で使ってる時は、テキストメールでも高い受信料を払わなきゃいけないのが気に障る。
友人・知人からのメールはいいけど、それ以外のメールだと・・・ 
同様に、海外にいてるときに間違い電話だと気に障る。」

先のレスだと…のあとが改行ではなくスペースになってますね。たぶん>>431さんは、「なぜそこに改行を使わずスペースを使うのか?改行のほうがわかりやすいのに。」と思われたのではないですか?
453おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:56:43 ID:W7/RIn+2
ウザ
454おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:58:59 ID:drCCWrq+
>>452
お前に言ってねえええええええええええ
429さんのことです
455おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 15:11:12 ID:sl+LoiuQ
>>450
>だから>>429には、どこも意味がわかりにくい改行箇所なんて無いんだけど。

「俺もパケホ入ってないけど、添付ファイルは選択受信にしてメールは」改行
「常にPCへ自動転送にしてるから、テキストのパケット代しかかからないし」
になってますよ。

意味はわかりますが、適当なところで改行を入れるなら
「俺もパケホ入ってないけど、添付ファイルは選択受信にして」で改行
「メールは常にPCへ自動転送にしてるから、テキストのパケット代しかかからないし」
だと思うんですけど…。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 15:12:58 ID:BGdRPt0N
もうなんか携帯からどう見えようとどうでもいいや。
改行や句読点に気を使えって言ってる奴が
ちょっと>>452で横にながーく改行失敗だか忘れただかしただけで
イラっとくるようになった。
457おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 15:18:00 ID:qRjTAdqH
携帯からの見え方は気にしなくていいよ、だいたいどんな書き方でも読めるから
表とかAAはめちゃくちゃだが
458おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 15:21:53 ID:b0xBef47
どうでもいい話が何時までも続きそうだけどさ、
お前らは句点「。」と読点「、」の違いがわかって言ってるんだよな?
まさか知らずに句読点句読点と騒いでないよな?w
459おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 15:35:22 ID:BGdRPt0N
>>433
どんな風に使われてるのかちょっと見てみたい
460おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 15:59:29 ID:byDIOMkG
>>457
時々爆笑出来たり、可愛いAAもあるから
それだとちょっともったいない気もするね
461おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 16:17:00 ID:mDLHCYuL
「会議は立ってやれ」とかいうけどなるほどなーと思った
462おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 16:51:21 ID:iZzbvKGN
>>448
改行のことも言ってんだから全く関係なくねえだろ
そもそも、王様のレストランパクってんじゃねえっつの
463おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 16:53:49 ID:pqJoJ3Fj
時差のない時差式信号機
464おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 17:23:11 ID:z1QUwo4S
今電車に乗ってるが、横に座ってるおっさんの口臭がひどい!
虫歯?胃が悪い?結構ダメージくる。
465おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 17:28:48 ID:2UwgvNkD
新幹線のグリーン車で大谷昭宏の隣に座ったことがあるけど、凄まじい口臭だった。
ヘビスモカの上に胃が悪いんだろな。
厚労省の村木さんに似たおっさんね
466おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 17:43:00 ID:mtGxUgCy
>>460
AASって機能がある
カキコミをPC表示の感じで画像ファイルに変換→画像だから携帯の画面サイズに自動補正になるから見れる
ただ縦読みや文字、文章に意味があるAAなんかは携帯だと面倒

画像ファイルリンクはファイルシーク他、ヤフーニュースみたいな携帯からダイレクトに飛ぶと違うページに飛ぶ所はPCブラウザ
2ちゃんはPCで閲覧するのがベースだけど最近の携帯用ブラウザはまじでよく出来てる
つまりおっぱい揉みたい
467おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:09:10 ID:tp72RYGI
>>466
今AASやってみた。
目からウロコ!これでこれからAAが携帯からでも見られるなんてちょっと感動…
でもオパイは揉ませません。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:18:22 ID:r0e4l19J
>>436の、自分と書き方のよく似た>>429に対する
「文章としては上手い方」という評価が地味に気に障るw
469おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:38:13 ID:8TKLXiAH
>>457
そうそうw携帯なんかで見てる方が悪い
470おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:41:59 ID:r0e4l19J
元々の話題は携帯からの見え方がどうという話じゃないと思うけどね
471おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:17:46 ID:bMb+Raw3
書き初めに「おとーむ」と書いてきた奴がいた。意味がわからなくて正月早々気に障った。
472おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:26:20 ID:sl+LoiuQ
>>471
お年玉?
473おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:27:56 ID:pqJoJ3Fj
>>471
同じように読んだ経験あるけど、「おとし玉」だったんじゃ…
474おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:30:20 ID:qRjTAdqH
>>464-465
歯槽膿漏だと口臭がヤバイって聞いたことある
一回とんでもないのに出くわしたわ、異臭のレベル。
475おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:41:18 ID:xebrZXA3
大谷って歯並びの悪い偏った思想のオッさんだっけ?
476おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:46:43 ID:tp72RYGI
>>471
それってちびまる子ちゃんのネタだっけ?
何だっけ思い出せないorz
477おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:56:16 ID:rgo3biSW
大谷は基本的に左巻きで小沢一郎から金もらってて当然思想も偏ってるけど
死刑存知論者である点のみ評価できます
478おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 21:05:34 ID:KYXQZ/or
たまに大谷が自分と同意見だと気に障るわw
479おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 21:27:16 ID:TBHqkvHy
運動会の玉入れで、終了の笛が鳴ったあとも玉を投げているガキが気に障る。
「合図があったら投げるのはやめましょう」と先生は指導しないのか、とか
「ズルなんだから駄目よ」と親は言わないのか、とか
子供のころから「やったもん勝ち」って考えてる奴がいるのか、とか。
終了合図以後に投げられた玉は−2点でカウントするルールを導入してくれ。
そしてこんなしょうもないことが気に障っている自分が情けない。
480おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 22:37:25 ID:w2VOpiGr
普段は店舗の生協で買い物をしていたが、
同じエリア内の生協の宅配部から「宅配を始めませんか?」と契約を売り込みに来た。
家庭の事情で 自由になる時間が欲しかったので契約する事にした
自分の分の契約用紙に口座などを書いていると、「お宅は〇人住まいですよね?実は3人以上でお申し込み戴くと 配送料が只になるんです!」とうまく乗せられてしまい家族4人分4口も契約してしまった。
で、実際にカタログを見ながらシートにチェックして註文するのだが、これが思いの他面倒だった。
で、契約して二回ほど「今週は註文はお休みです」と断ったりしたが、
今年の新年一回目のカタログを インフルひいた私はチェック出来なくて「体調悪いのでお休みにしてください」と言うと
「え〜今週はキャンペーンなんで、少なくてもいいから註文出来ませんか?」と拝まれて 仕方がないので頭ガンガンする中チェックして註文書を渡すと
「ありがとうございます!...ところで、この〇〇の商品、今イチ押しなんですけど 追加で買ってもらえませんか?」と粘るので
「〇〇好きじゃない」と断るのが精一杯。
とても気に触ったんで 近いうちに解約してやるつもりです。
481おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 22:57:25 ID:NGLNcHRv
本部に苦情入れると良いと思う。
そういう売り込みとかの対応うざいからネットから注文するようにしたら楽になったよ。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 23:49:13 ID:+5LVuGju
生協の配達員って馴れ馴れしいのかな?
今まで5人くらいと関わったけど、全員距離感のおかしい人ばっかりだった
483おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 00:35:35 ID:dZiCY3BV
>>468
フイタ
484おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 01:31:24 ID:Vnf6VzOC
どう見ても>>480が優柔不断・ご都合主義なだけなのに、
なんでも店に苦情・本部に苦情で片付けようとする
>>481みたいな風潮が気に障る
485おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 02:36:52 ID:8LXRi9DD
>>484
お前はスーパーのレジで
「今日は大根がお買い得ですよ。どうですか?」
「ポイントキャンペーン中なんで、あと二百円分買うとさらにポイントアップですよ。
何か買いませんか?」
といわれても気に触らないのか?
486おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 02:45:49 ID:lh1H0Fb3
そんな売り込みの強い生協の宅配があるんだ。
うちの配達員さんたちは淡泊な人が多いのかな?
挨拶して品物を置いて行く程度で、どーのこーの話す人はいなかった。

駅の階段を登っている時に1人抜かしたら、そいつが慌てて追い越しかけてきた。
てめーが鈍いからぬかしたんだろうが。競争しかけてくんな、うっとおしい。
487480:2011/01/29(土) 03:20:08 ID:09oIJSbe
レスをくれた人ありがとう。

店舗の方の情報が 宅配の方に回って 目を付けられたのかなあと思った。
うちは大人4人で 食料のほとんどを生協で買っていた為、
月に10万くらいは生協で使ってたんだよね。
今年からは節約しようと思ってたけど
宅配の人がノルマを達成するのに利用されてる感じで サービスの良さを実感する事も一度も無かったよ。

これからは店舗で効率よく買い物しようと思ってます。
488おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 05:25:49 ID:uEq5zyrB
>>485
声かけにいちいち気は障らないだろ。
489おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 07:00:28 ID:VxW2SD9m
>>488
今あなた、ウザがられてますよ。
490おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 08:25:29 ID:OG+Jv3hl
先日、友人二人と旅行の計画をたてたときのこと。
暫く会っていなかったので食事でもしながら話そうということになりなった。
待ち合わせ場所に行くと二人がニヤニヤしているので、何かあったのかと聞くと「後でもう一人来るよ。」とのこと。
そのもう一人というのは進学をきっかけに引っ越した友人で丁度帰省していたので呼んだらしいのだが、
正直なところ旅行の計画をたてるために集まったのに旅行に関係ない人間を勝手に呼ばれて、その時点でスッキリしない気分だった。(気を遣って旅行の話ばかり出来ないと思ったから)
案の定、二人が旅行の話ばかりして帰省していた友人がつまらなそうにしていたので私がその友人に話を振ったりして、結局私は旅行の話にあまり入れなかった。
どういった経緯で呼ぶ事になったのか分からないが、呼ぶ方も呼ばれる方も、もう少し気を遣えないものかと気に障った。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 08:28:44 ID:LSvvQ1rI
そもそも途中から了解も得ずに人数を増やす神経が分からん。
492おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 08:58:54 ID:YXCB1tFC
事情も知らず、呼ばれたから行っただけなのに、非難される友人カワイソス
493おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 09:40:07 ID:1kc6bc5Q
>>490
まともなのは自分だけ、みたいな内容が気に触ったわ
494おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 10:37:00 ID:9Os96Jf6
悪いのは、友人二人だろ
一番の被害者は帰省中に呼ばれた友人
495おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 11:20:03 ID:JpXAffBB
最後に気に障ったという言葉を使ってるだけで
結局はただのスレチな愚痴なのが気に障るって愚痴
496おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 11:24:42 ID:pGhM4uMq
>>489
チュプ必死すぎw
497おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 12:10:54 ID:AnuF16OG
ageてる人がいるよ
498おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 13:23:04 ID:xfeHMEwj
>>476
そーそー。全然おもしろくないのに嫌いな子が爆笑してて気に障った。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 13:37:43 ID:PnvyaL/n
スイートポテトを売っているお店が目に留まって、おいしそうだから
買うことにした。
量り売りで、100グラム当たり230円とだけ書いてあった。
それで、多分100グラムオーバーしたりするんだろうけど、誤差と許容できる範囲かと思ったんだけど、
「中くらいサイズので450円くらいですがよろしいですか?」と言われて内心驚愕した。
いや、1こ大体いくらになるのか聞かなかった私が悪いんだと思うけど、
目分量で1こ何グラムくらいか分かる訳ないし、
1このおおよその重さを書いておいてくれよ…。
そこで個数を減らしたり小サイズに変更できない自分も気に障る…。
そしてあんまり高い物を買っていくと家族からも白い目で見られる…。
ああ…。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 13:42:03 ID:kPNpwyQe
小さいのがあるなら、そっちにかえればいいんじゃなかったのか?よくわからん。
それとも、100gくらいだろうと思ったのが案外大きくて中くらいだったってこと?
501おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 13:52:04 ID:uxLxVXjc
どうにも面倒臭え奴だな
店員は中くらいで450円くらいって目安言ってんじゃん
店に非が無いにもかかわらず2ちゃんでグチグチと文句垂れやがって
502おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 15:04:09 ID:b00SsO5l
>>499
>>481www
503おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 15:51:17 ID:+m6E8l2q
>>499
すげえ商売する店だなおい…。
それは間違いないけど
「〜ですがよろしいですか?」って聞かれたところで
「あぁ!?そんなにするなら、いらないですよ。(いやまじでまじで)」
って答えられるようがんばろうぜ!
あぶないあぶない。
君の未来があぶない。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 16:05:26 ID:h94XVe5g
>>502
全然違う話だろ
505おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 16:38:12 ID:dnhNEpxN
>>499
販売の仕事をしてます。
そういう時は多すぎるってはっきり言って下さい。
それかグラムで注文すれば指定の分量に合わせてつめます。
本数での指定だったら「小さめのを○本」と最初に言ってください。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 17:47:39 ID:doOtX1Mw
>>504
皮肉で言ってんだろ


507おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 21:55:37 ID:QMa4X6ve
仕事とはいえ自分の親より年上の人を遠くから呼びつけ
アレしろとか言う、なまりのあるピザ
その言葉聞くと無性にむかつくんだが

呼ばれた人だって他に仕事あるわけだし
少しは気を使って自分で対処しようと思わないのかよ
508おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 23:00:04 ID:rflat6Bl
外食して一味と山椒の容器が並んでいて
外から中身は見えず容器に名前が書いてあった。
一味を使うと中身が山椒。入れ替わっていたかと山椒を使うとこっちも山椒。
山椒は嫌いで普段使わないだけになおさら気に障る。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 23:10:54 ID:i0D9dD5W
お風呂から出て着替えている時に、
姉から取りたい物あるので入ってもいいかと声をかけられた。
まだその時は下着しか着ていなかったのでちょっと待ってもらい、
カットソーとズボンを身に着けてから「いいよ」と声をかけた。
そしたら「そんな守るほどのもんかよw」と鼻で笑われた。

お前は風呂上がりにキャミとパンツで平気で父親の前うろうろしてるぐらいだから
妹に下着姿見られてもなんとも思わないんだろうけど、
私は父親は勿論たとえ姉の前でも下着姿は見せたくないんだよ!
(家族旅行で一緒に温泉入った時とかは別だけど)

それは単に価値観の違いだからどっちがいいとか悪いとかの話じゃないのに、
なんでわざわざ言わなくてもいい余計な一言を言うのかと気に障った。
510おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 23:34:07 ID:Js4XO7tJ
>>508
似たようなので飲み屋で醤油とソースがわからず
匂いかいだが鼻がいかれててわからず
こっちかな・・・と刺身を食ったらソース。
違ったかちくしょう と刺身皿のソースを拭って
もう一方で食べたらまたソース!!

どうやら前の客が隣のテーブルと交換していたずらしてたようだ
ばかやろう
511おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 23:44:27 ID:aWyk0WhO
通販の解説者にオカマだかオネエだかが多いのが気に障る。
気持ち悪いからはびこらせるのやめろ。
512おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 01:42:22 ID:fZChr6dZ
お店のトイレに入った時ウンコ臭かった事‥
513おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 02:02:52 ID:N6ywqSX3
楽しんごとか、キモすぎるよな、あんなのTV出てて許されるのか?信じられん。
あんなもんを見せられたら精神的苦痛で訴えたいくらいだ。
514おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 02:08:24 ID:/oNwxbMS
待つ場所、が指定されたレジで逆から来た客をそのまま先にされそうになってムカついたので「並んでるんだけど」と言ったら、その順番抜かしババアに「じゃあどうぞ」と言われた。
515おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 02:28:09 ID:DEYLfFLO
吹田(すいた)市に住んでいる。
大阪以外では、確かに読みにくいとは思う。

今日、電話で説明するときに、
「吹く」という字に「田んぼ」の「田」ですと説明したら、
相手 「はあ?『吸う』っていう字ですか?」
私 「いや、『吹く』です。『吹く』という字に……」
相手 「いや〜ww『吹く・吸う』の『吸う』ですよね〜」→バカにした言い方
私 『いや、だから……」
相手 「あー、お客様ぁ〜『すい』なんだから、『吹く』じゃないっしょ〜pgr」
私(ちょっとムッとして)「『吹奏楽』の『すい』です!」

それでやっと相手も「あ…、ああ」みたいな感じ。
自分の思い込みで、バカにした口調が気に障った。



516おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 02:34:24 ID:HLlwwBNh
これはクレーム入れたろかと思うけど結局面倒で思いとどまる程度にイラッとくるw
517おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 03:08:43 ID:nqL3xF8C
スーパーで買い物してたら有線でバレンタインデーキッス
しかもリメイク版なのか国生さゆりじゃない声

この歌しかないのか!
クリスマスや卒業の歌はたくさんあるのに
なんでバレンタインといえばコレばっかりなのかが気に障る
この歌自体は好きでも嫌いでもない
518おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 03:11:12 ID:3jpLHRh1
>515
捨て台詞で「馬鹿じゃねぇの?」って言いたくなるレベル。
519おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 03:32:08 ID:7FjmfuzM
>>515
大阪府民ではないが、吹田くらい知っとけよと言いたくなる。
520おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 04:47:55 ID:/iL9xa6K
来週の同期飲み会行く?って同じ営業所の同期女子にきかれた。
行くも何も誘われてないのでそう言ったら「あれ、連絡抜けちゃったのかな?
せっかくだから一緒に行こうよ!」

自分は同期の輪からちょっと距離置いてるので、誘われてないんだと思う。
その子もちょっと浮き気味な子で、だから一人で行くのが怖いんだと思う。
だからって、誘われてないのに行きづらいってば。。。
521おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 08:11:17 ID:gbKMwEjh
会社が翌日が休みなのに、間違って「明日、チェックして提出します」と言ってしまった。
そしたら同僚が「ええええーーーっ!!明日ァァ???」と絶叫に近い大声を上げた。
「あ、ごめん。明日は休みだった」と言い直したら、
「あああーびっくりした。よかったぁ。
(私)ちゃん、明日休みなのに、電車乗って会社来て、誰もいない会社で
一人でせっせとチェックするのかと思った。
アタシ明日用事があるのに、提出するっていうから、
休みなのに電話で呼び出されるかと思って、ほんっっとうにどうしようかと思ったァ
用事断れないし、(私)ちゃんに休み明けにしてってお願いしようとしちゃった。
言い間違えだったんだね。よかったーーー!!!」
と、本当に原文ママでこんな言い方をされた。

うざい。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 08:24:38 ID:iIONwiM2
うぜーーー
523おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 08:51:19 ID:E2l87C6A
>>515
乙。
ものを知らないくせに、なんでそこまで自信満々なのか不思議になるね。
519氏も書いてるが吹田なんて一般常識として知っててよいレベルの地名だし。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 09:22:46 ID:3C4D9Cef
>>514私も「あっそうですかっ!!じゃあ、ど・う・ぞ!!」ってキーキー声で切れられたことがあります。しばらく悶々してしまいました。あと、「二番目のお客様こちらへどうぞ」って呼びかけにどっからかスッと抜かす人が結構いる。
525おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 11:02:19 ID:AKaoimpP
>>514
「じゃあ」じゃねえだろねえww
526おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 11:43:16 ID:Zc7XelHB
>>521
いらいらするww

同僚に注意したら腹いせにそれをわざとやられたことがある。
「ええええー!細かいようですけど明日祝日だから誰もいませんよーpgr」って言われて
あとはホントに521に出てくるのとほとんど同じ言い方されたww
アホらし('A`)と思ってスルーしたけど…
527おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 13:55:17 ID:0t1BzRnP
>>509
おまえ生娘だな
528おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 13:57:24 ID:2ZgdiVHT
そうか!
509は女か
どうにも細けえ男だなと思ったが女なら納得だ
よく見りゃどこにも性別書いてねえや
だっはっは
529おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 13:59:50 ID:0t1BzRnP
これがゆとりの成果か
530おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 14:07:20 ID:N6ywqSX3
>>528
性別書いてるだろ、アホか。
531おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 14:25:36 ID:I9uVMvsw
いつも出勤の時に同じバス停から乗って同じバス停で降りるデブ女
いつも缶入り紅茶を買い、車内で飲み干し、降車したバス停の前にある自販機の缶用のゴミ箱に捨てて行く
532おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 14:31:41 ID:3jpLHRh1
ポイ捨てしてんのかと思ったwww
533おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 14:34:26 ID:N6ywqSX3
朝から醜悪なデブ女を見ないといけないのが気に障る点かな?
534おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 14:37:28 ID:JnP4SlRn
タッチパネルで注文するタイプの回転寿司のカウンター席で
8席あって、2席の真ん中に1つある形で4つのタッチパネルがある
端に1人いて、その隣に私達二人、その横に1人、という形で座ったので
私達の真ん中にタッチパネルという形ではなく、1人がその隣と共用する形で使いづらい
注文品が近づくと、パネルで「ご注文の品が到着します(鯛)」みたいなことを知らされるが
極端な話、この鯛が隣の人が注文したものかもしれないという可能性がつきまとう
頼んだものが全部到着してるかどうか「履歴」で見たりもできるが
それも、当たり前だが隣の客の注文とごちゃごちゃに並んでいる
注文するためだけの機械とはいえ、なんとなくパーソナルに使いたいものなのに、って感じ
でも。1席ずつにつけるのは贅沢だろうし、客は来た順に入れて行くだけだから仕方ない、
誰も何も悪くないと思うけど、地味にストレスがたまって気に障った
535おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 14:37:46 ID:I9uVMvsw
それもあるが、デブの分際で紅茶なのと、
買ったのとは違う場所に捨てて行くこと
536おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 14:40:14 ID:nCyazAT1
>>534
今時の回転寿司ってタッチパネルなんだ…
すごいな。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 14:47:33 ID:N6ywqSX3
>>535
どこでも持ち歩ける缶ジュースを買った場所で飲んで、その場で捨てろっていうの?
そりゃ無理だろ。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 15:36:35 ID:2ZgdiVHT
バスで缶紅茶を飲む女が
石原さとみや佐々木希だったら何ら問題ないんだがなぁ
539おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 15:55:01 ID:gvUA0mDS
色々ストレス溜まってるんだろうね
540おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 15:55:43 ID:nFOQ8sy8
>>531って変なやつ・・
541おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 16:12:43 ID:MfwW1JTO
デブ女に興味があるんだろ
542おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 16:14:02 ID:1e2znKMj
実は>>531は その人の事が気になって気になって仕方がないとか
543おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 16:33:31 ID:0CsGykjQ
身内で不幸があったので、革じゃない布のパンプスをデパートに買いに行った。
今は革でも問題ないしそっちの方が多数派だろうけど、口うるさい年老いた親戚もいるから
布のがあったら買っておこう程度の考えで買いに行ったけど、売り場に見当たらなかった。
店員に聞いたら「布のパンプスなんて聞いたことないですけどpgr」
「何か特別な宗教ですか?」と来た。
なんかそれでイラッとして「別に普通の仏教ですけど」とか言ってたら
近くにいた店員も「普通革ですよ」と応援、二人顔をあわせて「ねークスッ」って感じでやられた。
なかったらないでいいけど、知識もないのに人を鼻で笑うな
544おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 16:50:15 ID:7FvJFfsY
>>186にしても>>543にしても何でそんな店員に舐められるんだろう
主に聞かれると素直に答えちゃうところが隙がある気がする
何か聞かれても「自分で探しますから〜」で流せばいいんじゃない
その辺の庶民の店で上客にしか見せない取っておきの靴なんてないんだし
545おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:07:12 ID:2ZgdiVHT
まったくだ
そんな無礼ありえねえ
546おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:31:15 ID:H9vEZV/p
実話だとするとその店の接客レベル低すぎるな
どんなに有り得ない要求だとしても「申し訳ございません、当店では取り扱っておりません」で終了だろうに
547おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:36:15 ID:gcQl6Zpx
車検を受けるので、ディーラーに車を持っていった。
代車を借りたんだけど、ワイヤレスキーは死んでて使えないし、
パワーウィンドウが壊れてて運転席側の窓は開かない代車だった。
ディーラーから家まで数キロ往復する程度で窓をあけることは
まずないとはいえ、こんな車を貸し出してきたことが気に障った。
548おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:48:44 ID:oUA2p2g3
布やニット製の商品に手袋をしたままで触る客が気に障る。
というか、外さずに触るのが普通なんだろうか。よくわからない。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:51:05 ID:ZoonV0kt
>>547
クソみたいな代車あるよな。
ハンドルが勝手に左にきれる車に当たったことがある。
仮にも整備する側がそんなもの貸してきていいのかよって思ったわ。
550543:2011/01/30(日) 17:53:22 ID:G8U5cN5D
無知な店員にイラッときたつながりで。

海外で身内が亡くなったので、喪服を買いに行った。
向こうはキリスト教なので、日本みたいにかっちりした喪服じゃなくても
黒い上品なワンピースで十分だと思っていたので
デパートの女性服売り場でそれっぽいものを探していた。
運よく見つかったが、(普通の女性服売り場)2着で迷っているところにその店員登場。

こういう理由で、海外の葬式に出てもおかしくないワンピースを探している、と話した。
(別に相談したわけではなく、最終的に2着の間で自分で決めるつもりだった)

その10代だか20代だかの金髪店員は、一緒に悩んでくれたのだが、
「じゃあこっちにします」と私が1着渡すと
「そうですよねー、これなら海外のお葬式でも大丈夫ですよ!」
と太鼓判を押してきた。

お前、海外で葬式でたこねーーーだろ???
551550:2011/01/30(日) 17:54:12 ID:G8U5cN5D
間違えた
名前欄の543は、>543ってことです。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:55:55 ID:7FvJFfsY
海外に駆けつけるほど近い身内の不幸中なのに何か軽いね…
553550:2011/01/30(日) 18:00:18 ID:G8U5cN5D
>>552
もう3年前の話です
554おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 18:27:08 ID:7FvJFfsY
>>553
エピソードが薄いんだよね…怒りのポイントがわからない
555おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 18:33:36 ID:fS1BsqKA
「些細だけど〜」スレなんだから軽くても薄くてもいいじゃないか
556おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 19:48:12 ID:i5dq2jfl
むしろ些細であればあるほどスレ的には合うのでは
557おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 19:51:48 ID:zfSc+IFG
2着の間で迷ってたら店員に適当なお世辞を言われてムカついたって話
こういう書き手の誘導とずれてる話が気に障る
558おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:12:31 ID:9ivygGdv
店員繋がりで1つ
化粧品を見ていた時、店員さんが「試してみますか?」と言ったので、てっきり自分の顔(若しくは手)に塗ってくれるのかと思ったら
店員さんの手の甲に塗られて「どうですか?とってもいいですよ!」と言われた
赤の他人の手の甲じゃあ、色の感じとか肌にのせた感じとか分からないと思うんだけど、それで買う人がいるんだろうか…?
559おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:23:03 ID:HLlwwBNh
コントかwwww自分の手でハンドデモとなww
物凄く天然なのかツッコミ待ちなのか微妙なとこだな
560おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 22:05:28 ID:eZN4xek8
>>558
それ時々ある。
あなたの手の甲と私の唇の色はとても違うんだけど・・・と思いつつ
適当に相槌を打ってしまう。

自分も販売してる側なのでそういうのは適当にかわして
自分でちゃんと確かめて買ってます。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 23:46:31 ID:DOjffOyr
クレームの多い世の中対応の接客なんだよ
直接お客様の肌につけると
「嫌だったのに断れなかった」とか言い出す人がいるんだよ
562おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:00:32 ID:BgVf0g4g
ヘタに客の肌につけると
肌に合わなくてアレルギーが出た等言いだす人もいそう。
563おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:32:15 ID:3RGy8XB2
狭い店内で店員とすれ違う時、こっちが
「すみません」とか「失礼します」とか言っても
何の返答もしない店員がおおすぎて気にさわる
564おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:35:58 ID:7XLAN1ZV
でもBAのお姉さんはたいてい自分の手の甲に塗って見せるよね。
ジバンシーだろうがシャネルだろうが、どこも同じだ。
その中から気に入ったのを選んで、自分に塗ってもらう感じ。
逆にあれだけの色数のものを自分の手の甲に塗られても困るし。
565おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:43:47 ID:wTl1Suov
近所のおばさんが、これまた近所に住む若い男性のことを推測であれこれ喋ってるのが気に障った。
その男性の仕事(プログラマーらしい)がオタクっぽいとか
昼間に出歩いてるのを見たことないとか、多分彼女もいないとか…
余計なお世話だろうよ。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 00:55:35 ID:/oKO4MYS
>>558-560みたいのは自分に付けられたら付けられたで、気に入らない色を付けられたとか
まずは店員自身に付けてみるもんだとか文句言うんだよなw
567おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 01:20:01 ID:LxQxF3ZV
客の肌に塗ったら(客が)思ってたのと違った場合に、
クレーム付けられる可能性も考えたちゃんとした対応だよね
初めてそういう接客をされた時『ちゃんとしてるなぁ』とびっくりしたよ
568おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 08:10:57 ID:WYEAlmon
昨日やってたトランスポーター
自分はPCいじっててテレビは見てなかったけど音声だけ聞こえてた。
10時頃から女の叫ぶ声がし出して、それがすっっっごくうるさかった!
口塞がれてんのか知らんけど「ん゙ん゙ーーー!!!」ってずっと言っててCM明けてもすぐ「ん゙ん゙ーーー!!!」
我慢出来ずにおしゃれイズムに変えてやった
馬鹿!
569おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 09:50:26 ID:ZcivwY4Z
取引先にでんわして
「AさんかBさん、お願いします」と言ったら
「えー、両方とも。。」と言うから二人ともいないかとおもったら
「えーどちらを。。?」と半笑い気味で言われ、
「Aさんお願いします」と答えてかわってもらった。

先に名前出した方に決まってんだろ。
AさんいなきゃBさんでって意味だっつうの。
(どっちか言ってもらわないと
ちょっと。。笑)みたいな杓子定規な対応が
気にさわった。
Aさんを→保留→おりません→じゃBさんを
→保留→おりません みたいな時間の使い方が
嫌だからいっぺんに伝えてんのに。
書いてみると些細だけど、柔軟な対応できない人にいらつく。
570おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 10:28:24 ID:mMe9JqB3
>>521

前に勤めてた会社の上司が所謂
「口が雑な人」
だった。

「この図面明日の夕方までに清書しとけ!」
って金曜午後に言うからがんばって土曜出勤して仕上げたら
「別に休日出勤してまでって言ってない!月曜日でよかったんだ!」
とか、
「その書類の一番前のページを5枚コピー」
って言うから言うとおりにしたら
「一番前って表紙って言う意味じゃなくて、本文の先頭のことだ」
とか
一番大事な部分で大雑把に言うから部下みんな混乱すること多かった。

道の説明なんていつもムチャクチャだった。
「その道まっすぐ言って2番目か3番目の角を右に曲がって・・・」
「あの〜2番目と3番目って違ってたら全然たどり着けないんでもうちょっと手がかりを・・・」
「いちいち細かいな〜」
ってなカンジ。こっちが細かい神経質な奴って思われた。

口が雑な人ってなかなか直らないよ〜
571おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 10:37:57 ID:YtPkJ+1V
>>521の同僚のうざさと、>>570の上司のうざさは
全然違うものだと思うんだが
>>521同僚は、口が雑というタイプの人ではないと思うし
572おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 10:55:30 ID:6FOTUgyq
更衣室で着替えている後ろを通り、
ロッカーの中に入れてあったお菓子について
「それおいしいですよね!」と話しかけてくるやつ
人のロッカーのぞくなよ……
573おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 11:06:18 ID:lCnuvxp5
PCからwebのニュース見ようと思ったらなぜか携帯用URLに飛ばされた
お店のブログとかでも携帯用のアドレス張ってあると信用無くなる。
574おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 11:15:12 ID:SE+WOjEA
>>570
道の話はともかく、前二つは
あんたが仕事上無能、としか思えない。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 13:18:47 ID:Nt5N4Sub
ATMで主婦の銀行通帳の記帳(数冊はある)
576おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 13:33:56 ID:D3y+E35+
銀行内のATMで20代位の女性が気に障った。
封筒をいっぱい持ってて何万かおろしてお札を封筒に入れ、
またお札をおろして封筒に入れを何回も何回も繰り返してる。
時々チラッと後ろを振り返ってはまた同じ事の繰り返し。
どっかの会社の手渡し給料か?って思って呆れて眺めてた。

フォーク並びだったから他のところに行ったけど、1人5操作までって
でかでかと書いてあるし全部一気におろして後から封筒に
仕分ける方が早いだろうに。
577おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 19:11:03 ID:RtDqP2/D
>>575-576
ここか違うスレか忘れたが、以前、そんな人に注意したら逆切れされて
余計に腹立ったって話を書いたら、こっちが悪者にされて叩かれた事があるw
578おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 20:00:43 ID:WRKirkLh
>>574
私も思ったw
書類の一番前のページをコピーしろと言われて表紙をコピーする馬鹿がどこにいるんだよwww
579おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:09:39 ID:D3y+E35+
>>577
さぞかし気に障ったでしょうね。心中お察しします。
でも下手に注意して刺されたら怖いから放置が一番です。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:10:39 ID:IBwJQwb7
欲しい商品が売切れだった時に「いつもはあるんですけど…」と言われる事。
いつもあるならなんで今日に限ってないんだという気持ちと、
「うちはいつもきちんと数置いてます。なのに何でない時に来ちゃうかな〜」
って責任転嫁された気がしてなーんかムッとくる。
581おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:22:51 ID:cg2lyDOU
>>570
言葉が足りないのは頭の足りない証拠言ってな。
うちのパートの古おババにもそんなのがいて、頭の中で考えてることを途中から
話し出すから聞いてる方は頭の上に?がいっぱい。
「だから、そこはロープに合わせるんじゃなくて舗装に合わせて」とか。
だからって何がだからなんだよ?
意味わからん。
年中そんなんだからそのたびに仕事が止まる。
いいかげんにしてほしい。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:43:14 ID:2M9BMHi1
人の物(特に消耗品)を当たり前のように使う奴。
自分は肌が弱くて洗顔料やスキンケア用品に気を使って、安値とは言えない物を使ってるけど
家に居候してる親戚が当たり前のようにビチャビチャ使うから目に見えて減ってたので隠す事にした。
そしたら「洗顔料無いんだけど」って言うから正直に「正直言って安いもんじゃ無いからあんまり使って欲しくない」
って言ったら「ケチ!ちょっとぐらい良いじゃん!」って逆ギレされた。
どっちがケチだよボケ。死ぬか家帰るかしろ。
583おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:56:12 ID:Lf5VQtAF
>>582
毎日使われたらちょっとじゃすまないよねぇ。
自分で買えよって感じだわ。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:59:52 ID:KDEEC2gU
>>582
「ケチと思える程度の物ならご自分で買ったらいかが?

とやんわり言い返せw
585おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:04:24 ID:YtPkJ+1V
ヤフオクで、到着連絡兼評価を入れてくれて
そこから24時間も経っていないのに
「こちらへの評価はまだでしょうか」とか催促してくる人
すぐに入れないこっちも悪いだろうが
到着日もはっきりとはわからず、ずっとPCチェックしてるわけでもなく、
もうちょっと待ってから催促でもいいだろうと思う
586おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:09:48 ID:2tJYYh3L
ファンヒーターの給油のタイミングを計るのが面倒くさい。
我が家のファンヒーターは、パネルに油量目盛がついていて、
最後の1目盛のどこかでアラームが鳴って火が消える。

その前に給油しなければいけないのだが、どうせならギリギリまで待たないと
手間が損な気がするし、だがそうなると最後の1〜2目盛分はいつアラームが鳴るか
気になって仕方がない。でもギリギリまで待たないと(初めに戻る)

些細だが先ほどアラームを待たずに給油してきたので書き込むw
587おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:36:13 ID:Zd6yiZ7b
うちも今給油アラームが鳴った。
ダンナがいたら入れてもらうんだけど、ここんとこいない時ばかり鳴る。
しかも夜中ばっかり。道に面してるから怖いんだよう>給油場所
あと1時間半遅く鳴ってくれたら、ダンナが入れてくれるのになぁ。

ペットみたいに「ご主人様の帰りを待って給油」とかいう機能が欲しい。
つーか昨日のうちに灯油大丈夫かな?」とか気を遣って給油しとけよ>ダンナ
588おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:38:40 ID:C7tqGUe2
俺が小学6年生の頃、音楽室掃除をしていたら音楽室のピアノのそばに赤いフエルト(ピアノの鍵盤の上に敷いてある奴)の上にウンコがしてあった。
それ見た俺達は「犬?猫?いやコレは人間のウンコだよな」となり
「低学年の子がやったのかな?」となり「汚いな」と思いながらそのウンコ&フエルトを片付けた。
1年後、俺は中1になったある日、掃除から戻ってきた音楽室掃除担当の子が「誰だよ!音楽室でウンコした奴!マジ最悪」と言ってた。俺はふと、去年の出来事を思い出した。「まさか去年と同じ奴?まさか俺たちの学年の奴?」と思った。
その翌年も、またその次の年も音楽室にウンコしてある事件が起きた。(いずれも赤いフエルトの上にしてあった)
年月は経ち、東京の大学に進学した俺は成人式に参加するため久々に故郷に戻った。久々に会った同級生達は皆大人びていた。
そこに、同級生のS君「音楽室のウンコ事件覚えてる?」と聞いてきた。
俺は「うん覚えてるよ」と言うと「あれやったのはT君だと思うんだよね。俺T君と同じ高校だったけど3年間音楽室でウンコ事件あったんだぜ」
T君は成人式に来ていなかった。カッコよくて、勉強も運動も出来るT君が犯人とは思えなかった。

それから9年後、T君は自身の結婚式(教会)のバージンロードで脱糞して即離婚したと風のたよりに聞いた
589おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:38:58 ID:KDEEC2gU
>>587
昼前に自分で給油すれば?
590おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:40:15 ID:KDEEC2gU

すまん>>589は「昼間に」 ね
591おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:42:41 ID:lCHWWPIu
スイッチ入れる前に大体どれくらいで切れそうかチェックしておけばいいのに。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:57:46 ID:iMoszSeo
>>587
多分、旦那が夜に給油するから夜に灯油が切れるサイクルになっているんだから、
昼に自分で給油して昼に灯油が切れるサイクルにしておけばという>>589-590に同意。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:10:35 ID:nShS9BUi
>>588
コピペ?
「遺糞症」という障害があることを思い出した。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:28:57 ID:Zd6yiZ7b
>>587です。

昼間もしくは朝できればいいのですが、仕事に出ているもので
朝は毎日時間との戦い、帰ると暗くなっている…でなかなか
いいタイミングで給油できず。まあ早起きすればいいのですが…
なぜか私一人のくつろぎタイムに決まってピコピコ鳴ります。

結局、給油アラームと運転延長(3時間おき)のダブルアラーム攻撃に負けて
今給油してきました。
ファンヒーターに負けた気分…なんか悔しい。
595おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 00:02:05 ID:KDEEC2gU
自分でやるってことがハナから頭に無いんだろうなぁ
仕事してるから出来ないって仕事してる女性なんてたっくさんいるのにねw
596おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 01:49:28 ID:yeXD3HoV
>>587
>つーか昨日のうちに灯油大丈夫かな?」とか気を遣って給油しとけよ>ダンナ

これが余計だったね。
597おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 10:40:36 ID:tBkltSKx
くつろぎタイムならちょうど手が空いてんじゃねえか
自分でやれよそんくらい 嫌なら寒さに震えてろ
598おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 11:16:28 ID:tRF2sOr7
うちの駐車場のスペースの一部に雪を積み上げてくる隣の駐車場の人。
屋根からの落雪を避けるため壁から1m離して停車してるだけであって
お宅が除雪した雪を積み上げるための場所じゃないから…そこは
どんどん積み上げるもんだから雪が全く溶けないし。腹立つわ
599おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 11:19:47 ID:Fmg7poIO
つつしんでお返しすればいいのではなかろうかと
600おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 12:07:55 ID:/804eT5L
雪かためて塀作っちゃえ
601おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 17:06:22 ID:/pmPQvIs
>>587
寒いの嫌だから洗面所に灯油を置いてる。
廊下と洗面所の間の戸は閉めてるから臭いは気にならないし
何より暖かい。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 18:09:15 ID:tRF2sOr7
>>599-600
わらた
とりあえず山を崩しておいたよ
603おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 18:22:52 ID:/gpaTrx+
カマクラに仕立ててモチ焼いて甘酒の燗つけて
隣の人は入れてやらなければいい。
604おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 19:00:28 ID:kvSYPFL6
詐欺みたいなソフトを危うく購入するところだった。

ユニブルー社とかいうアメリカの会社なんだが、さもマイクロソフト
公認のソフトウェアみたいに見せかけて、まずはテスト診断をさせると
「危険度高、260の欠陥が見つかりました」
とか警告を出してくる。
こっちはマイクロソフト公認ならとうっかり申し込んだんだが、
その会社で検索すると悪い情報や相談事が山のように出てくる。
申し込みキャンセルしたんだが、英語のやりとりで面倒なことこの上ない。
(あまりに相談件数が多いため、自分宛のメールの解読や、
こちらの返信の英文例もすぐ検索できたのでそれはよかったが)

なんとかキャンセルできたんだが、それ以外もこの会社のセコイやり口に腹が立った。
例えばメールを添付ファイルで送って来るんだが、それを開くとウィンドウが
全部その添付ファイルに変えられてしまうとか。
相談例見ながら対策してる人を妨害するためなんだろうな。
605おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 19:15:37 ID:QjKTFjkE
クレカの有料オプションの加入はwebから簡単にできるのに
解約はわざわざ書類を取り寄せて送付しなければいけないこと。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 19:31:22 ID:KABnEOsO
詐欺みたいな、じゃなくて詐欺だよー。
信頼できる相手以外は直接クレカは使わない方がいいよやっぱり。
海外ならPayPalとかGoogleCheckOutを使えるもののみにするとか。
先にFAQ見て、退会の方法がややこしいのも考えた方がいい。

ちなみにウイルス対策はAviraかavast!のどちらか入れておけば、基本問題ない。
外国製無料ソフトが不安なら、国内のメジャーなアンチウイルスソフト買ってしまえば、精神的にも楽。
まぁ気の毒だったな、どんまい。
607おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 19:42:41 ID:syom7mQV
今テレ東の動物番組見ているんだけど、番組内で犬や猫のことを
“この子”とかわざわざ子をつけて呼ぶのが些細だけど気に障る・・・
この子犬は〜とかじゃだめなの??なんかバカにされてるようで不快。
まだ飼い主が子をつけて呼ぶのは我慢できるんだけどな〜・・・
最近テレビと視聴者の距離感がおかしいと思うわ。
608おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 20:05:42 ID:Bz4bV3jM
>>607
うちの会社にはパソコンや部品、はたまたデータの値まで「この子」って言うやつがいる。
もう気持ち悪くてたまらん。
画面見ながら説明聞いてると数値を指しながら
「この子をこの子で割ってー」
だと。
おぇ
609おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 20:14:55 ID:sTC9Xw+C
広岡達郎かそいつは
610おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 20:17:29 ID:2hQPPfVN
スイーツに多いね
化粧品とか服とか全部「この子」
気持ち悪い
611おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 20:25:20 ID:MjKWvTT9
>>607
「この子」じゃなくて「この仔」だと脳内で漢字変換すると、気に障らなくなるかも?
612おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 20:29:39 ID:2hQPPfVN
仔といえばそれもゆとりと馬鹿女の間で流行ってるみたいだよ
友達とか普通に人間に向かって「◯ちゃんはとってもかわいい仔です☆」
なんて使ってんの
意味知らないんだろうけど本当に馬鹿なんだろうな
613おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 20:56:28 ID:3HopB1+b
でも人偏つけて動物の子の意味になるってなんか不思議だよな
614おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 21:20:56 ID:Vv1kylv/
中には犬の母親とかになるのもいるからねw
ココアちゃんママ みたいな
615おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 22:24:12 ID:Oa9MyNIT
新幹線なんかで座席がリクライニングシートで下げるときに後ろの座席の人に一声かけるのってマナーなんかな?
先日ヘッドホンして音楽聴きながらうとうとしてたら、声を掛けられてる感じがしたので
目を開けると前の座席の人がなんか言ってる。
ヘッドホンを外して「なんですか?」って聞いたら「座席倒していいですか?」
勝手に倒せ。
616おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 22:30:27 ID:AjazlhJJ
>>615
座席がリクライニングシートで下げるときに後ろの座席の人に一声かけるのってマナーなんかな?
>はい、絶対的なマナーです。
勝手に倒せ。>勝手に倒したら倒したで文句言うのでは。
617おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 22:32:50 ID:fSjlg9Xj
訊かなかったら訊かなかったで怒ったり座席蹴ってくる奴いるからな
訊かない奴に限って異常に倒しまくったりすることもある
618おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 23:03:33 ID:HbzxEE4B
聞いたことも聞かれたことも一度もないけどな。
普通に倒すくらいなら後ろの人に支障ないだろうし。
619おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 23:10:01 ID:ncABIj9U
俺もそうだ
腕におぼえがあるならもし席蹴られたら自分でなんとかしなさい
620おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 23:57:47 ID:F1UJ15Bs
>>607
自分は雑誌の「いただく」が気になる。
飲食店の紹介とかで「レストラン○○では,シェフ心づくしのお料理がいただける」とか。
お金払って食べるんでしょ・・・?とか思っちゃう。
621おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 00:28:51 ID:w8YDabJM
>>620
>お金払って食べるんでしょ・・・?とか思っちゃう

こんな考えの人って増えてんだろうな。
622おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 00:33:47 ID:SKqG1UJk
androidのEdyを登録しようとして昼間からずっとエラーで
さっきやっとクレジットカードの登録画面まで来た。

入力も全部終わって、送信ボタンで終了!

…ってところで「大変混み合っております。後ほどもう一度…」
の画面になって全部パー。

ここ最近ないくらい気に障った
623おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 00:34:39 ID:s4MOgFOO
「食べる」の謙譲語だけではなく、丁寧語でもあるようだから文法的には問題ないかと。
料理の本などにも「ポン酢をかけていただく」とあったりするよね。
とはいえ気に障るのなら仕方ない。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 00:44:55 ID:VS9i85oA
>>620
お客がきちんと料金を払うといっても、お店にもお客を断る権利があるんだぜ
お店は食べていただく、お客は食べさせていただく
この両者の歩み寄りが円滑な社会を築くのに、自分勝手な奴が増加してるのが気に障る
625おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 02:03:06 ID:Fp7tvBdW
>>624
はげどう。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 03:06:20 ID:/yCL2enN
>>624
同意。
それにシェフだけに向けた「いただく」ではなく、
肉や魚に対する「いただく」でもあると思うんだけどな。
お金払えば何やってもいいという人は、
「給食費払ってるんだからいただきますは言わせないで!」
というモンスターペアレンツとか、
どこ行っても店員に横柄な態度取る人と同類。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 03:31:22 ID:yE1LIgST
スーパーのレジ員に「ありがとう」という心境が分からんのは異常じゃないと信じてる
628おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 04:06:54 ID:fuWtwwHa
>>620
「いただく」はほんとうに濫用されていると思う。
本来「召し上がる」を使うべきところまで、すべて「いただく」で済ませている感じ。
いただく、という心の問題ではなくて、そこは違うだろう、と思うことが多い。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 04:09:35 ID:Neb+MiuW
単に誤用の問題なら自分は「お食べになる」とかにずっこける
アホか
630おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 06:44:47 ID:Z+h0XS5w
あきらかに店に入ったのを気づいたのに
いらっしゃいませの一言もない上野のマクドナルドの男性店員。
631620:2011/02/02(水) 07:00:33 ID:QdNHWISs
自分が余計なこと書いたのが悪かった。
本当に言いたいことは>>628に近い。

「毎朝、シェフが市場で買い付けた新鮮なお魚がたっぷりいただけます」
「○○さんが腕をふるう、目にも鮮やかな料理の数々がいただけるんです」
「パティシエが作り出す宝石箱のようなスーツをいただける!」

取材したお店に対し、無難な言い回しをしたいのはわかるけど…使いすぎ。
でも丁寧語でもあるなら、女性向け情報誌に頻出なのは納得した。
632620:2011/02/02(水) 07:01:16 ID:QdNHWISs
×スーツ
○スイーツ
633おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 09:34:26 ID:uHNuMRSP
俺は
「うまい魚を食わせる店」
って言い方が気に触る
634おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:04:50 ID:CPlb6IJb
ここ読んでて
美味い物をいただきたくなった
635おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:22:50 ID:M1n9cgTy
>>631
「視点」のとり方の問題でもあるのかな
その雑誌の記事の視点が、客をageるなら
「新鮮なお魚を召し上がれます」としてもいいところではあるしね
636おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 11:58:54 ID:v6SSXTXA
>>624
お店の権利なんて客目線だとどうでもいいわ。

食べ物に感謝して「いただく」ことに違和感は無いが、
店員や店にたいして「いただく」なんて気持ちはいらない。
637おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 12:55:21 ID:cydvKvb/
>>636
スウェットを着てフランス料理でも食べに行けばいいさ
638おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 13:01:01 ID:Neb+MiuW
金払った方が勝ちで神様、みたいな思考の奴ってほんとにいるんだな
薄ら寒くなるわ
モンペが静かな売り場でガキ騒がせて注意されたら「お客なのよ!買いにきてあげてるのよ!」とか
おもちゃ売り場のおもちゃで勝手に遊んでるの注意されたら「おもちゃは子供のものでしょ!
何がいけないのよ!」とかネタにしか思えなかったけどこの流れで実感したよ
日本マジヤバイだろ
639おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 13:31:19 ID:097XMiy1
>>636みたいな人はやっぱり会計する時に
店員さんに、ごちそうさまでしたーとは言わないのかな?
640おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 13:34:17 ID:ZHlVDgoL
>>638
全文同意だ
給食費をはらって や っ て る のだから
「いただきます」なんて言う必要はないとか 
前世からやり直して来い
641おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 14:07:29 ID:h9VDn9Qx
>>636
別に個人の考え方はそれぞれだと思うけど、某100年の恋も冷めたスレでは、
「店員に対して無礼・横柄だった」というのは、伝統的な冷め理由だぞ
少なくともその点は自覚しておいた方がいいぞ
642おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 15:29:59 ID:cMB9JG6x
同僚とその夫がA大学で私はB大。
同僚夫は別職場なんだけど、同じ職種。
同僚夫婦とは仲良くしてもらってるんだけど、
私の大学の恩師○先生を小馬鹿にしてくるのが気に障る。

彼女らの恩師△先生は○先生の教え子でもあるから、
△先生が○先生のことを悪く言うこともあるのかもしれないけど、
だからと言って同僚夫婦たちが○先生のことを悪く言っていいわけじゃない。
しかも彼らは○先生に会ったことはない。

なのに一緒に飲んだ時とかに彼らは「いやしかし○はさぁ」と呼び捨て。
同僚が「教え子の前だから」と笑いながら窘めるけど
「△先生のこと陰では△って呼んだり□さん(上司)をあのハゲとか呼んだりするじゃん、それと一緒だよ」
いやいや全然違うから。
同僚も「あ、そっか」って納得すんなよ。

直接の教え子が、話に挙げる時でも「○先生」「△先生」って
お前らがなんで「○さん」呼びなんだよ。一度も「先生」付けて呼んだことないだろ。
最近素面の時ですら「さん」つけなくなってきただろ。
「誰それの恩師」云々別にしても、年上に対して失礼だと思わないのかな。
643おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 15:36:30 ID:vi9JFXst
そんなに何度も話題に上る状態なら
一度きっちり不快だ、失礼だって言ってやめさせないと
周りに自分も同類だと思われちゃうよ。
644おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 16:37:58 ID:vKgau33V
職場で上司が「アレはどうなった?」って聞いてきたので「え?何がでしょうか?」って聞き返したら
「何がじゃねーよ!」って怒られた。
「アレ」が何か分からないから答えよう無いのに。
645おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 16:46:44 ID:Jt3gHuIE
接客業経験がある身からすると
お客に最大限喜んで帰ってもらおう、
不快にならないでもらおう、というのはあたりまえ。

横暴とか横柄とかDQNとかそういうんじゃなくて
普通にきて、普通に食べてくれれば>>636であたりまえ。
646おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 16:47:40 ID:Jt3gHuIE
>>640
お前は国語力がやばいw
647おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 18:33:38 ID:cEjsHbZY
>>628
いや、「いただく」は謙譲語で「めしあがる」は尊敬語なんだから誤用もクソもあるかよ。
648おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 18:34:42 ID:cEjsHbZY
>>647
あ、いっしょくたにするようなアホはおらんだろうって意味ね。
649おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 19:48:21 ID:jBUhE/Z9
いためし
650おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 21:41:23 ID:EGWA1jzq
百貨店特設催事場レジにて
自分・他の店で買ったものが入った袋を持っている

ババア1の店員「そっち(袋)も入れたげるわよ」
自分「あ、はい」
そこに休憩終わりらしい他の店員が
ババア1「あらー早かったじゃないw」
ババア2「うん時計見間違えちゃってwでもまあいいかってw」
この間自分は釣りをもらうため待っている

おい客目の前に私語かよwと思いむかついたが、袋にまとめて物を入れてくれたからまあいいやと思った
651おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 01:01:19 ID:kCmoWZA1
実家から賞味期限の切れかけてる乾麺が大量に送られてきた
電話で、ありがたいけどこんなに貰ってもちょっと困る、と言うと、
「貰い物なんだけど、年寄り二人じゃこんなに食べきれないの!
 文句言わずに貰ってよ!あんた麺類好きでしょ!」
と怒られた。まぁ、それもそうかと納得したが、
「貰い物って言えば、○○さんからタラバもらっちゃってねぇ。
 物凄く沢山あったから3日かけてやっと食べ終わったのよー」
と続けられた。

私はタラバガニも好きですよ・・・
大好きですよ・・・
652おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 01:06:00 ID:wLbV1IFm
ひでぇw
653おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 01:26:16 ID:TgYZtk9V
>>651
いいねぇ!
ちょうどいい塩梅の些細だけど気に障った話だ
654おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 01:46:48 ID:Ft2AgJLD
カニは転送するのも大変そうだから仕方なしかも
近所で、食べに来いって言えたら良かったんだろうね
655おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 09:39:00 ID:Zk4HLAFj
たらばがにがあったらば…
656おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 10:07:35 ID:9uKQ+cPY
友人と遊びに出掛けた時、頼んでおいた下着を受け取りに行きたいと告げ下着屋さんに行った。
私はサイズは普通なんだが下着は身体にあったものの方が良いと言う信条な為オーダーメイド下着を愛用している。
なので値段が上下セットで2万する。
それを知った友人が下着に2万も掛けるのはおかしい!高すぎるからやめなよ!と散々言われた。
彼女だって自分が好きなものには高いお金をかけているじゃないか。
私はそれに興味がないけど「高すぎるからやめな」「おかしい」なんて言ってないじゃんかよ。
指摘したら「それはそうだけど…でも2万の下着は高すぎるよ…。
サイズが無くてオーダーメイドじゃないと着ける下着が無いって訳じゃないんだからさ。
それに下着が多少合わないなんて誰だってそうなんだよ」と。
多少合わないのが嫌だから私は高い金出してジャストフィットのものを買ってるんだろうがよ!
そしたら「わがままだね…」と呆れ顔。
最終的には「まぁあんたの金だからどうでもいいけどさぁ…」と言われて終わった。

どうでもいいなら最初から言うなよ!気に障った。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 10:49:03 ID:U7DAp00g
なんかでもマルチとかで高額な補正下着売ってたりするから
友人はその辺騙されてないかと心配したんじゃないの?
658おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 10:53:45 ID:FXuKgpB8
>>656
そのイラつきわかるなーw
誰だってそうなんだよ、ってなんでそんな説教されんといかんのかw
>>656が公共サービスにいちゃもんつけて
「誰だって我慢してるんだよ」とか言われるならわかるけど
趣味というか、自分が金をかけたいことに金をかけてるだけじゃんね
人によって価値観違うってことがわかんないんだろうなー
自分だって、人の趣味で「そんなものにそんな大金払うってアホ?
もっと安いの売ってるじゃん」とか内心で思うことはよくあるが
そんなことを外には出さないわ
659おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 10:55:41 ID:qL+rrVU8
服だって、大体同じような収入のOLでも
2万のコートでいい人もいれば、7万のコート買う人もいるのにね
660おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 11:01:12 ID:gik3ncmU
>>656

>下着に2万も掛けるのはおかしい!高すぎるからやめなよ!
と言われた時点で、

>下着は身体にあったものの方が良いと言う信条
>多少合わないのが嫌だから私は高い金出してジャストフィットのものを買ってる
ってことを最初に伝えれば良かった話。

>私はそれに興味がないけど「高すぎるからやめな」「おかしい」なんて言ってないじゃんかよ。
と指摘するのは、自分がそうしていないからと、相手にそうしないことを押しつけるようで、逆に気に障られるかもよ。

まぁ >>656 さんのスタイルを考えずに、散々否定(?)してくれば、誰だっていらっとくるけどね。
661656:2011/02/03(木) 11:28:10 ID:9uKQ+cPY
ごめん、オーダーメイドの下着を買う理由は受け取りにいく前に言ったんだよね…。
まぁ私もその時は値段の話もしなかったし理由もサラッと言っただけで、あっちもふ〜んって聞き流す感じだったし、
売り場でのお会計の時に値段を知ってびっくりし思わずってやつなのかもしれないが…。
あと、伊勢丹の下着売り場(ワコール)だからマルチの補正下着などと勘違いされたわけではないと思う。
でも確かに「私があなたに同じ事をしていないんだから」な発言はアレだったね…。
そう言う押し付けしないよう今度他の人にも気をつける。
ありがとう!
662おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 11:51:53 ID:IY2dyyVM
始発駅から制服を着た小学生2人が母親同伴で乗ってくる。
席が埋まり始めるころ、友達らしい同じ制服の子が3、4人乗ってくる。
なのでその子たちを座らせるため?に母親がひとり分だけ席を取ってる。(出発前に母親は下車)

それはいいんだが、他に空席がチラホラある場合、先に小学生の横に座ってた人たちが後から来た子たちのために
席を替わってあげてるのがイライラする。
子供たちが他の席に座らず、目の前でキャーキャーされたら替わらざるを得ないんだろうけど
毎朝毎朝同じことの繰り返しでイライラする。母親ももう慣れてて「すいませーん」しか言わないし。
別に並んで座る意味ないでしょ?母親なんで断らないの?女ばっかだからって譲ってもらう気満々じゃん。
乗車中おしゃべり煩いし。妊婦老人見ても席譲ることもないし。
その子たちが先に並んでたら他の列に行くようになってしまった。
663おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 12:06:07 ID:k+yyCq87
言っている事がわからない俺は文盲
664おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 12:07:10 ID:Zk4HLAFj
てことは俺も文盲なのか・・・
665おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 12:16:29 ID:8I/gAQvz
意味はわかるが何故そこまでイライラするのかがわかんない
666おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 12:25:27 ID:FXuKgpB8
でもなんとなくわかる
予定調和を毎朝繰り返される感じというか…
その子らが全員並んで座りたいなら
ひんしゅくをかいながらも、最初から全員分とっとけ、とか思う
あくまでも人の善意で替わってもらっただけ、という茶番を
毎朝繰り返される感じがイヤってことじゃないかな
667おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 12:26:23 ID:qfIBDag8
先に小学生の横に座ってた人たちが後から来た子達の為に席を譲ってあげるのは
その人達の善意。空席があって混んでないならそんなにイラつかなくてもいいのに。
本当にスレタイぴったりだ。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 12:28:23 ID:WsjKHEGB
>>656
自分の価値観を押し付けようとする奴は、相手のことを自分より下だと
思っているから押し付ける。
そう思わない相手には絶対押し付けたりしない。
まあ、人格障害の一つかと
669おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 12:29:51 ID:xfJSvsph
微笑ましく見てしまうに1票
670おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 12:54:55 ID:9/iBDWFV
雑談中、人が話してるのにヘッドホン付ける奴ってなんなの。
「あ、そうなんだ〜。へー」→装着って感じ
そして離れる。

こっちはまだ話し終わってないんだよ。
話し続けてみたら頓珍漢な相づち打ってきて笑った。
671おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 13:04:48 ID:l2SCZQw8
>>670
てめえの話つまんねーんだよどっか行け
って思ってんだから察しろ。
だと思う。
672おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 13:08:13 ID:/Khysu1O
>>670
あんた絶対嫌われてるよ・・・
673おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 13:14:39 ID:UPKTH9sf
検診を受けた。
肩に注射をすることになって、二人並んで順番に注射してもらったんだが、
私のすぐ前に注射された人が注射を打つ時から痛いと散々わめいてて
看護師さんがもう少しだから我慢してねーとなだめ、打ち終わったあとも
痛いと散々ほざいてた。

どんだけ痛い注射なのかと不安を覚えつつ、注射されてみれば、
たしかに針がささったときは痛いし、薬剤を押し込まれる痛みはあるけれど、
わめかなきゃ我慢できないほどの痛みではない。

痛い痛いとわめいてた人のおかげかもしれんが、その人のせいで
不安になったことが気に障る。
674おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 13:29:07 ID:3T+flW6T
うちの母
以前私が風呂の栓が抜けているのを知らずにスイッチを入れてしまい
湯が流れっぱなしになった時、さんざんちゃんと確かめろ!もったいない!
おまえはこれだから!と関係ない事まで言及して詰られた

昨日母が同じ事をやらかした時、今度は前の事がなかったように
掃除したら栓入れろ!おまえのせいだ!もったいない!とまた詰られた
すごく理不尽で気に触った
母はこんなことばっかりで何でも自分基準で私のせいにするのでどうにかして欲しい
675おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 13:55:50 ID:TgYZtk9V
>>674
それちゃんと本人に言わなきゃ…。
そういうものを些細なことだとスルーしまくってたら
いよいよオオゴトになった時に何も言えなくなるよ?
676おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 14:06:49 ID:3T+flW6T
>>675
もちろん何度も言ってるけど言っても通じないんだよ
677おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 14:12:21 ID:TgYZtk9V
>>676
そか、よかった
日付と出来事を逐一メモっておくといいかもね
「母による理不尽に私のせいにした出来事メモ」
理詰めでいかないと理解してくれないよ、そういう人は
678おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 14:16:49 ID:TQqku6bB
>>676
言えてないんだよ、それじゃあ…

韓国人は口げんかは捲くし立てたほうが勝つ、
買ったほうが絶対正しい、と思ってるらしいよw
679おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 14:42:35 ID:uO7g4VHU
>>676
今度理不尽な事をいわれたら、
私がやること全てに文句言うから
二度と何もやりません、と言ってやれば。
もしくは文句言うくらいなら
自分でやれよと、売り言葉に買い言葉で
ケンカ覚悟でさ。

母親って時々、理不尽な事でキレるから
我慢ならない時があるよ。
680おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 14:53:06 ID:3zwUne1z
>>676
自分の父親も同じタイプだ。人のミスは責め立てるが、自分のミスは言い訳して誤魔化そうとする。
そんな人に何を言っても無駄だと思う。キレて殺したりしないようになw

>>679
家を出る覚悟がある時に言うセリフだな。自分の飯は自分で作れと言われて終わるw
681おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 15:02:33 ID:l7UO3R/n
言っても無駄だよ。
唯一効果あるのは家を出ることだな。

母親にとって寄生虫の我が子はちょうどいいサンドバッグなんだろう。
残念ながらで言ったところで何も変わらない。
その程度で反省して心を入れ替えるような人間なら、
最初から子供の人格無視するような発言はしないよ。
むしろ「養ってやってるのに生意気だ」と言って悪化する可能性が高い。
さっさと家を出て、子供は母親の玩具ではなく人間だってことを行動で示すしかないね。
実家から遠くに引っ越して家にも滅多に帰らず、と放置すれば改善する見込みはある。
682おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 15:06:52 ID:TgYZtk9V
>>681
決め付けはよくない。
683おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 15:21:39 ID:BN+z6ajt
ある店で買い物した。
レジで5000円渡して店員が釣りとレシートを差し出す。
そこまではいいのだが受け取ろうとすると店員が手を引っ込めて
「さっきは1万円じゃなくて5000円出しましたよね?お釣りはこれで合ってますよね?」と何度も確認する。
言い方はまるでこちらが「間違ってるんじゃないの?」と文句を言ったかのよう。
でもこちらは何も文句なんか言っていないし金額も合ってる。連れがいたので確認してもらったが間違っていない。

その後「ありがとうございました」等の普通なら言うであろう言葉もなく無言。
たまに行く店だが今後はその店員がレジのとこには並ばない。
684おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 16:16:30 ID:xfJSvsph
ヒキコモリから脱出したばかりなのかもしれんから
大目に見てやろうぜ
685おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 16:20:02 ID:Zz3w6rHo
ちょっと前に同じ事でミスったかミスってないのに言いがかりつけられたのかも。
686おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 16:23:19 ID:uOx7M3aw
もう今更どうしようもないことを指摘されると腹立つ。

夫と買い物に行き、帰りの駅で私がトイレに行ったら混雑してて10分くらい掛かった。
で、夫のとこに戻り二人で帰りの電車に乗った途端、夫が
「あと3分早ければ急行乗れたんだけど。○○(私)がもうちょっと早く帰ってくればな〜w」
って言うから、最初から急行の時間を私に教えておけば、もっと早く戻ったのにと
返したら、「いや別にそうじゃなくて…」と言葉を濁す。

夫は会話のネタにその話題を振ったつもりらしいが、こっちは
「お前が早く戻ってこないから急行に乗れなかったじゃねーか」
と言われてるみたいで気分悪い。

しまいには「こんなことで怒られたら何も言えなくなっちゃう」とか泣かれてますますイラついた。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 16:41:09 ID:ae0ggOe8
ドM夫、話をそっちへ持っていきたかったんだな。ご満悦のはずだ。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 16:42:21 ID:Zz3w6rHo
旦那は中学生女子かw
689おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 16:43:04 ID:TQqku6bB
>>686
駅で10分も糞してるからだ。
690おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 16:49:06 ID:k+yyCq87
>>689
どうやらM男になりたいようだな。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 17:20:53 ID:qfIBDag8
>>686
>お前が早く戻ってこないから急行に乗れなかったじゃねーか

これ以外どう受け取ればいいんだろう。文句言われてるとしか思えない。
692おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 17:25:40 ID:54X5XalB
まきちゃんぐとかいうシンガーソングライター?
別に美人でもないのに上目使いで歌われても。
歌はうまいかもしれんが(知らないけど)
なんか違うだろうと
693おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 17:40:24 ID:GkFSn1FS
>>686
>最初から急行の時間を私に教えておけば
最初から自分で電車の時間を確認する気はないんだなw
694おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 17:50:45 ID:h5K7wits
コンビニに買い物に行ったら、今日が節分ってことで
店員が会計中の客に恵方巻をセールスしていた。
恵方巻には全然興味ないし、体調もいまいちなので
当初はそんなものは全く買う気がなかったけど、
他の客が結構しつこくセールスされてるのを見て
自分の会計のときもあんな風にやられたらウゼーなと思い、
セールスよけに一番小さい恵方巻をカゴに入れといた。
にも関わらず、いざ会計の段になったら
それでもやっぱりセールスされた。
どうやら、自分の選んだ寿司じゃないやつで、
コンビニ的に売りたい寿司ってのがあったらしい。
セールスよけの意味が全くなかったってのと、
とりあえず既に1つは恵方巻を買っていて、
しかも体調いまいちでそんなに食べられない、という理由で
断っている客に、さらに強引に別の寿司を
売りつけようとする店員が気に障った。
695おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 17:53:35 ID:m4GpGLyv
コンビニでしつこく恵方巻を売りつける店員が気に障った。
696おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 18:03:47 ID:hnQLjbN4
よかった
うちはそういう店じゃなくてw
697おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 18:04:18 ID:IL+ZRwkj
先週末、自宅から遠いイトーヨーカドーへ行った。
私「恵方巻高いけどおいしそうだねえ、でも遠いから節分に買いに来られないね」
妹「残念だよね、あれ食べたかったね」
父「ワシあれ食いたいわ」

一昨日
私「セブンイレブンに同じ恵方巻売ってないかな?」
妹「あるかもしれないね!帰り道だから見てくるよ」

昨日
妹「見てくるの忘れたorz」

そして今日
妹が帰りにセブンイレブンに行って、あの恵方巻があるかチェック。
あれば妹と私と父の3人分を買い、母と兄のは普通の巻き寿司を買うことになった。
その時に、私達のぶんは980円で母達のは500円ぐらいだという話もしていたのに
買ってきたのは、私達のがセブンイレブンで小サイズ3個1000円、母達のが1個680円だった。
「ちゃんとセブンイレブンで買ったよ」じゃないよ。見た目も金額も全然違うのにどうして間違える?
楽しみにしてたのにガッカリだけど、行けずに任せた私も悪いから諦めるけどさ
父さんめっちゃ楽しみにしてるのにどうすんのさ。
母もイクラの代わりに明太子じゃダメだよね…って意味不明な困り方してるし、色々気に障る。
698おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 18:18:36 ID:JVlJn+rf
今、自分で酢飯作って巻きずし巻いてみたら
上手くいかなくて超悲しい……。
きゅうりとエビカツとサラダ菜のっけてぐるりとやったら
両端からにゅろんと具が出てくるし形はいびつだし。
699おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 18:22:05 ID:TgYZtk9V
>>686
夫「あと3分早ければ急行乗れたんだけど。
  ○○(私)がもうちょっと早く帰ってくればな〜w」
私「フヒヒwwサーセンwwww」
だろ。常識的に考えて。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 19:59:53 ID:U7DAp00g
>>699
皆が皆、ID真っ赤にして日常でも2ch語全開で生きてるわけじゃないから。
701おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:02:52 ID:54X5XalB
コンビニでバイトしてた時、ノルマすごかったな、えほうまき。
オーナーなんか客にゴリ押ししまくって
バイトの私らは皆引いてたよ
多めにみてやってw
702おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:02:59 ID:yId13otQ
>>694
そんなもん要らんから早く会計しろよ!の一言も言えないのか?
それでもしつこいなら、
買おうとした商品を店員に投げつけて「もう買わんわ!ぼけが!」って出て行くことすらできないのか?
703おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:10:26 ID:jlbz98Qv
>>702
なんでそんなに偉そうなの?

体調悪い普通の人に何求めてんの?
704おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:26:48 ID:TgYZtk9V
>>700
>ID真っ赤にして

これ、どういう意味?
昔っから意味が分からなかったんだけど
705おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:34:38 ID:w+w2syG+
>704
つ専ブラ
706おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:42:40 ID:J9B4cdTL
うちで巻きずし作って待ってたら、旦那が恵方巻き買って帰ってきた。
なんか知らんけど、えらいことショックを受けた。
707おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:44:19 ID:TgYZtk9V
>>705
いや、それを使ってるんだろうなってことは分かるんだけど
その真っ赤になってるってことは、どういう意味があるんだろう?
って思ってるわけですよ
708おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:45:44 ID:J9B4cdTL
>>707
あんたがこのスレだけで7回書き込んでるとか
そういう情報が一目でわかるようなシステムなんだよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:46:25 ID:3BYP6U5G
>>707
専ブラ使ってるとその人のIDが書き込み回数によって黒→青→赤と変化する
また、書き込み回数自体も表示される。あなたは7回で、赤。
710おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:46:57 ID:fCRzbIUp
>>707
すごくおもしろいw
711おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:50:45 ID:hnQLjbN4
ぞぬ2を使ってる自分には関係ない話でしたとさ

しかし、7回程度でID真っ赤って煽るのも、それはそれでどうなんだろうって気はするがw
712おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:56:53 ID:3BYP6U5G
設問がおかしいアンケートが気に障る。
「朝食・昼食・夕食などで飲酒するか」という問い(仮)だが、「しない」という回答がない。
「それぞれの食事で誰と飲酒するか」という問いでは「飲酒しない」がない。
当てはまらない回答はどうすればいいんだよ。
アンケートを作った馬鹿の顔が見てみたい。
713おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:59:33 ID:dS0LSlZK
生活板で同じスレに7回ってのはかなり多いよ
714おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 21:08:52 ID:TgYZtk9V
>>708-710
なるほど
あざす
かくいう私もP2で書き込んでるので回数が出ますよ
色は変わらないですけど
715おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 21:31:40 ID:qfIBDag8
>>713
今日はまだ見てないけど二桁いくとさすがにちょっとって思う。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:11:11 ID:SAJMvl8R
>>709
ムキになると顔が赤くなるのに引っ掛けてID真っ赤と言うのかと思ってたw

717おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:24:13 ID:4ssPfpdz
>>521で泣くほど爆笑してティッシュ何枚も使った後
>>571のアンカでまた読まされて再度爆笑
521の同僚うざすぎるわwすげー亀で悪いけど
718おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:46:02 ID:7a7BT+k/
Jane使ってる人にありがちな、自分以外の人もみんな同じ専ブラ使ってて同じ機能があると思い込んでる人が気に障る。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:18:04 ID:4ssPfpdz
>>718
えっ
720おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:45:07 ID:fU8z39el
そんなこと誰も思ってないよ。ちょっと神経質なんじゃない?
721おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 02:31:48 ID:ul5tDsLq
>>686
それはあれだ。
妻が「ごめーん」と言って笑い話で終わらせるのを前提で話を振ったんだな。
それが予想外の「夫が妻を言外に責めて、妻ムカッ」な流れになったから
返って夫が戸惑ったんだろう。
722おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 09:17:58 ID:Qv11b8+T
中学の頃の話なんで、ずいぶん前のことなんだけど。
友だちに頭がよくて平等主義の子がいて、曰く
「うちでは母さんのことお母さんて呼ぶ必要はないの。
一人の人間として尊重されてるから、家族に「お」をつけなくていいの」と。
家族全員「お父さん、お母さん…」と「お」付きで呼んでる自分は
家族に尊重されてないってか。

また「うちではきょうだいに差をつけることはしないから、お年玉は同じ金額なの。
差ができたときは、お兄ちゃんはお年玉の差額を半分、私にくれるのよ」と言われて、
うちではばっちり差をつけられてますけど、
高校生の姉と中学生の自分に差があるのは仕方ないと思ってたな、
私、かわいそうかな?いや、そんなことないよなと不安になった。

長くてごめん、さらにその子はいつも言い争いになったら、
「私も一つ譲歩するから、○○ちゃんも譲って。それなら平等でしょ」
とよく言っていた。

平等を主張し、断ると自分勝手と言う風に話を持っていく。
自分が譲歩する部分と人に譲歩させる部分を両方その子が決めるから、
ほんとはまったく平等じゃないんだけど、
子どもだった当時はそれをうまく言えずに丸め込まれていた。
上の高級下着の話題で思い出して、なんか気に障った。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 09:33:21 ID:Qv11b8+T
あ、訂正
彼女は平等主義だからお兄ちゃんのことは「兄ちゃん」て呼ぶんだった。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:04:19 ID:0og4iIoy
>>721
冗談にするためには笑いどころが必要だからな
725おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:32:51 ID:HnxPWKXW
>>722
なんかモヤっとする
お、は丁寧語じゃないの?
いっそのこと幸子とか邦夫とか呼び捨てでいいのに
726おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:36:25 ID:GoKDjZFE
一人の人間として尊重している→「お」を付けない
ことから
「お」を付けない→一人の人間として尊重していない
「お」を付ける→一人の人間として尊重している
と導くのは論理の飛躍があるので。

中学生の頃のことというので、そう考えるのは仕方ないことだけど、そのことを親と話してみると良かったかもね。
その相手の子も、親の教育方針を受けてそういう主義になっているのだろうし。

しかし、中学生同士の言い争いで、妥協点を探したり止揚を目指すってのは、
なかなか同級生的にはめんどくさいヤツだろうなw
その子も幼かったんだよw
727おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:36:38 ID:z1bKhEQD
それにしても昨日はどこに行っても恵方巻だらけでうざかったよなw

ヨーカドーとか22時だというのいピラミッド上に積みあがっちゃって
どんだけ廃棄すんのかw

ごり押しで無理やり流行らせようとしてもバカしかついてこないよ。
728おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 11:35:39 ID:fQc8Ipzr
その家だけの流儀をおしつけられてもなーーの話だよね。
それをさも常識のように、たいそうなことのように言われてもなーだね。
おとうさんでも、とうさんでも、とうちゃんでもええやん、そのうちの
呼び方があるわね。知り合いは母親から躾としてお父様、お母様と呼ばされていたって。
おねだりするときは幼少のころのおとうちゃまだってよ。
さすがみんなの前では父がとか、おとうさんって言っていたよ。
自分のうちと違うということを察知していたようで合わしていたけど。
その家それぞれだね。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 11:45:05 ID:c6cem9rp
平等主義なら兄弟は互いの名前で呼ぶのが当然だろ?
それとも、「妹ちゃん」とか呼んでたのかね?
730おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 11:52:41 ID:esS1Xerh
731おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 12:17:35 ID:c6cem9rp
>>730は何を言いたいのかわからんけど、
>>722の友人の家は平等主義じゃなくて、「お」抜き主義の家に過ぎないだろ。
732おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 12:53:30 ID:wkzx7vT1
電池の水銀0使用
これだと0という種類の水銀があるように読める。水銀不使用とかでいいじゃん
733おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 12:58:55 ID:LQb5IpO8
不 という種類の水銀が・・・
734おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 13:10:53 ID:t7xBllhD
自然界に存在する水銀が極わずかに検出される可能性があるので
「絶対含まない」と言い切ることが出来ず、「使用についてはゼロ」と言いたいのだそうだ。
なんか面倒臭いねw 普通に「不使用」で何の問題があるんだろう。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 13:40:17 ID:nB8lIM4t
別に使っててもいいじゃん、食べるわけでもないし。
736おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 13:42:59 ID:AG1+HRDL
最近基地外多いから予防線なんじゃない?
蒟蒻畑の訴訟の奴とかさ
737おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 15:39:46 ID:T1f+6Ami
ペットがメールを運ぶ「ポストペット」、ペットのおやつや部屋の調度を買うためにはあらかじめ「スマイル」というポイントを買わなければならない。
友人につきあって始めたけど結局数ヶ月放置していた。
しばらくぶりに開けてみたら、数千円分あったはずのスマイルが0に。
規約にはちゃんとスマイルには有効期限があると書いてあって、ちゃんと読まなかった自分が悪い。
悪いのは分かっているけど、それでもどうして金を出して買ったポイントが0になってしまうのか。
納得いかない。気に障る。
738おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 15:51:44 ID:2vqiFSOT
>>737
うっわっ、わっかるわぁ〜〜〜〜〜〜〜!
あくどい商売だよね。

ヨドバシのポイントカードとかもそう。
ネットで調べれば分かるけど
ヨドの価格設定って、適正価格に10%上乗せしてあって
結局は、ポイントをしっかりつかってやっとまともな値段で買ったことになる。
それなのに、ヨド縛り、かつ、1年店来なかったらポイントはチャラとか
あくど過ぎる。
739おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:13:27 ID:vKJSOivn
親族をどう呼ぶかでちょっと気に障ったことがある
(会話で)自分は「祖父、祖母」と言っているが、他の同僚は「じいちゃん、ばあちゃん」と言う呼び方をしている
同じ身分同士だったら別に構わないけど、上司にも同じように言っている
(例:「お正月は、じいちゃんとばあちゃんの家に…」と言う感じ)
他が敬語なのに、そこだけ砕けた言葉遣いなのと、「祖父、祖母」などと丁寧に言っている自分が馬鹿みたいで毎回気に障る
740おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:22:18 ID:Up5hPjU0
ポスペってまだあったのか
741おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 17:41:33 ID:t7OyfKyP
なつかしいなぁ。ほおっておくとメール取りに行ったきり
なかなか帰って来なくなったりするんだよね。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 17:51:11 ID:HCH2KP2/
家電エコポイントの申請締め切りが今月末なので、重い腰を上げて手続することにした。
インターネットで手続きできる旨書いてあったので手間が掛からず楽チンだなと思ったら、
ネット上の申請フォームに入力し、それをプリントアウトして郵送しなきゃいけないんだと。
この制度は、領収証の原本添付などの条件があるから郵送は仕方ないが、ならば『インターネット申請』という紛らわしい書き方はやめるべきだ。

ネット上の手続きのみで完結するものを「インターネット申請」と言うのであって、アナログ行為が付随するものをネット申請とは言わない。
エコポイントに限らず、役所の電子申請も郵送や来庁必須のものが多々あるけど、デジタル移行期ゆえ仕方ないよね
743おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:13:34 ID:NCXWkuoe
>>724
冗談のセンスのない人が冗談言っても、救いようがないからな。
>>727
余ったのはあとで従業員用に安く売るんだろう。
入退店口の前で売ってたりする。
阿呆巻きは値段設定も高めだから、売れ残っても
それなりにペイするんじゃ?
744おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:19:08 ID:NCXWkuoe
>>742
かなり面倒な手続きだよな。
対象商品買った時点で自動的に値引きとかでいいと思うんだが。

それにしてもインターネット申請って言葉に騙される人って多いんだろうな。
俺もかつて申請が面倒と愚痴ったら
「ネット申請できますよ」
と実態を知らないでアドバイスくれた人がいたし。
745おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:33:19 ID:2jybrRjZ
リアル店舗の品揃えが常に季節先取りなこと。

2月になれば家電量販店は暖房器具引っ込めて花粉症コーナー作るし
服屋はコートや厚手の服が売れ残りしかなくなり明るい色の春物が出回ってくる。
しかし、どう考えても早すぎる。

これが20年前だったらわかる。
買える場所も時間も限定されていたし、季節がはっきりしていたから
少しずつシーズン先取りして販売してたのは納得できた。
でも今の時代にそれ、必要なんだろうか?
どこでもいつでも物を買えるのに。
この寒い中でペラペラの服を買う人がどれだけいるんだろ。
未だに昔の季節に合わせて物を売るのはどうなの。
746おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 18:39:58 ID:OXlEcKh2
>745
季節先取りで商品陳列するのは、購買意欲を刺激するためで
消費者の「今買っておかないと後でなくなるかも」という焦燥感を煽るためなんだよね
大昔の方が、直前〜今の季節のものを売っていたよ。先取りは今の方が早い。
747おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:53:08 ID:vaZlVYv/
スパゲティ屋でメニューにあった「鶏肉とチーズのクリームソース」の
スパゲティを頼んだ。
テーブルにやってきたその商品は私の嫌いなホタテ貝スライスが
のっているし、だしも使われていた。

鶏肉とチーズしか書かれてないのにホタテが入ってることが気に障った。
小さな写真とメニュー名だけでホタテが入ってることはわかんないよ。
748おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:54:57 ID:AjYufzye
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
749おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:36:35 ID:al3oDekU
>>747
わかるw
750おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:37:21 ID:jqEhzusF
私の結婚式に、職場の人は同じ営業所の正社員だけ全員呼んで、パートは全員呼ばなかったら、とあるパートの女にむちゃくちゃ恨まれた。
(うちの営業所は正社員は40人程度でパートは10人程度)
呼ばれなかったのは別にいいけど、正社員とパートという分け方が気に入らなかったらしい。
その女は私へのあてつけに、途中から正社員になり、何年か経ってから本社に主任として転勤になった。
送別会には、同じ営業所の人は私以外の全員を呼んでた。(パート、正社員含む)
呼ばれなかったのは私1人だけだった。
こんな嫌がらせをするなんて、キチガイだと思う。
751おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:55:38 ID:H6UVb8Dx
>>750
もしそのパートの人が750を見返すために一念発起して本社の主任になったのなら
そのバイタリティはむしろ賞賛すべきな気もしなくもないが
送別会って普通本人は企画しないというか周りが勝手にやってくれるんじゃないかなあ・・・。
自分の満足のために自分の送別会を企画したのならなんだかむしろ憐みを覚える。
752おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:57:01 ID:ot56Fgj5
本採用、栄転、このときとばかり仕返しか・・・
女の恨みは深いからねえ・・
で、10人のパートさん、なんで呼ばなかったの??
40人招待したんだから、ええーい、あと10人も招待しちゃえ、には
ならなかったの?
新郎側の人数との兼ね合いもあるし、難しかったのかな?
根に持つ人だったんだね、就労時間中とかは嫌がらせなかったの?
753おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 22:14:19 ID:G4bwXEqq
>>751
>送別会って普通本人は企画しないというか周りが勝手にやってくれるんじゃないかなあ・・・。

しーっ!
その辺の矛盾には触れてはいけないのがこのスレの掟です。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 22:23:23 ID:eg9KF21q
>>750へのあてつけのために正社員になって主任になるまでがんばったってか
あふぉなの?
755おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 22:23:29 ID:al3oDekU
矛盾てか、言ったらダメだったかもしれんかったなwww
751が言わなかったら気付かなかったろうにw
756おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 22:26:59 ID:H4YeEvco
つまり栄転した同僚に嫉妬し
送別会について勝手に妄想してるのが
>>750って事か…
757おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 23:04:04 ID:+rEjQ0wB
ていうか、同僚だからって40人も呼ぶか普通?
大して仲良くもないのに、ただ同僚だからって理由で呼ばれたら
自分だったら果てしなく迷惑だわ。
断るに断れないし。
そのパートさんも、なんで結婚式に呼んで欲しかったのか
心底意味不明。
呼ばれなくて怒るほど親密だったんなら、むしろ呼んでやれよw
758おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 00:29:43 ID:j1rfOzF6
>>750
ヘタクソが。もうちょっと細部を練ってから書けよ。
759おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 06:07:51 ID:X1EMgKgF
同僚に唐突に
「彼氏って頭良いの?」って聞かれた事
ちょっと失礼すぎじゃないかな…。
760おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 06:12:18 ID:RJL3CQpm
悪いの?って聞かれるよりはマシかな
761おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 06:32:07 ID:X1EMgKgF
>>760
確かにwww
ただ、彼氏の話題をしてたわけじゃなく
本当に突然学歴探るように言われたからさ
彼氏の頭を悪く感じる笑い話でもしてた結果ならイライラしない
762おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 09:38:56 ID:SB6W0DKb
学歴と頭は違うからな
763おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 10:05:51 ID:VsPY4DpI
でもこれ返答に困るよな
「ううん。頭悪い」とか「うん、頭良いよ」
って言うのか?
764おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 10:32:11 ID:CQaauHcE
>>759
質問の仕方が頭悪そうだな
765おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:22:29 ID:4wI2biY0
友達が買い物に誘ってきたのに
「待ち合わせどこにする?」
「ランチはどこで食べようか?どこかいい店知ってる?」
と、こちらにいろいろ投げてきた段階で、ちょっとイラッときてたが
待ち合わせの段取りもつけて、じゃあ○日ね、となった後のメールで
「カオリも呼ぶ?」って
カオリというのは友達のお姉さんで、3人で何度も会ったことがあるし
私とお姉さんだけでゴハンを食べたりしたこともあるくらいには親しい人
(そうはいっても、私と友達の親しさが100なら、友達とお姉さんの親しさは150、
私とお姉さんは20くらいと思う)
呼ぶこと自体は別に構わないんだが(でも、なんで?感は結構あったが)
そこは「呼んでいい?」かせめて「呼ぼうか?」ではないのか?
なんで私に聞く?
妹にそう聞かれて「いや、呼ばない」って答えがそこに存在しうるのか?
最初から、カオリも一緒にと言われてたらなんとも思わないんだけど
なんかイラッときた
766おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:28:33 ID:pnqVPYuJ
彼氏の話で思い出した。
友達が「私の双子の妹の彼氏、すごく頭良いんだよ!センターで8割超えたんだよ!」
あれは学校の授業受けてれば取れる試験なんだから8割は普通だろ
って言いそうになったけど、年によって難易度違うし「すごいね〜」ってスルーした。
お互い二十歳超えてるんだからセンターの点数と頭のよさが直結しないことぐらいわかるだろ。
767おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:32:46 ID:VsPY4DpI
(勉強面で)頭が良い ってことなんじゃねーの
何でもかんでも
頭良い=学業  じゃないんだよ!
って頭固すぎじゃないか
そこは話の流れだろ
768おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:40:37 ID:hEE1QSUB
>>767
学業ではない、と言ってるわけじゃないんじゃない?
その程度の学業での頭の良さは、頭が良いというほどではない、と言ってるんでは
「普通程度の高校を上から5番目の成績で卒業したんだよ、すごく頭いいんだよ」
といわれても、別にすごく頭いいわけじゃないんじゃ、というような感じ
769おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:41:08 ID:sJT6fuje
長い1列エスカレーターの先にホームがある駅で、
俺の前にいる腰が曲がった小さいばあさんが止まっているおかげで
列が止まった状態になっていた。
←進行方向
ば俺人人人人人   こんな感じ
列車の時間の都合があり、みんなイライラ。
ばあさんが小さいため、俺が列を止めていると勘違いされたのか、
後ろから「歩けよ」と言われ軽く蹴られるる俺。
「前に人がいるから無理です」
って言ったら舌打ち。殺伐としたエスカレーター。
手摺をトントン打ったり足踏みの音が聞こえてくる。
まあばあさんは歩けないんだろうし、仕方ないだろうと思いつつ、
後ろから聞こえた「若いんだから歩けばいいのに」って声にちょっとイラっとした。

で「お待たせいたしました。まもなく○時○分〜」
のアナウンスが聞こえた瞬間、ばあさん猛ダッシュ。
慌ててエスカレーター駆け上がった俺が見たのは、
俺が乗りたかった列車に華麗に滑り込むばあさんの姿。

ものすごい脱力感。乗り遅れたからではなく、
「なんで俺が……」という方向にイラっとした。
770おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:45:56 ID:VsPY4DpI
>>768
ああそういうことなのか
>センターの点数と頭のよさが直結しないことくらい
って言ってるから767なんだと思った失敬失敬
771おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 12:04:06 ID:I5lwQXoI
>>769
亀仙人みたいなばあさんだな
772おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 12:53:36 ID:h9gyqrgU
スーパーで久し振りにグレープフルーツ買おうと思って持ったら白い粉がべっとり手についた。
誰がこんなん買うか!
並べる時店員もこんなんベタベタ触ったのか…
しかもその手で他の野菜とかも触ってたとしたら…gkbr
773おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:00:51 ID:06hWW7uT
農薬は口に苦しって言うもんな
774おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:10:02 ID:M2ec/kTm
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
775おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:16:14 ID:gS4O8Id1
>>774
この絵↑を見て思い出した。
バレンタインとして売られていた限定品こっこを買ったら
たったの2個しか入ってなくて気に障った。
限定品の文字につられて個数を確かめなかった自分も気に障る。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:31:12 ID:STf2S9SY
自分も、じゃなく
自分が、だね。
777おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:43:38 ID:efnbhO9x
775が気に障ったのは商品と自分
だから「自分も」で正解\(^o^)/
778おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 15:07:57 ID:uPCp05zD
お客の思い込みで気に障られる商品がカワイソス
779おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 15:42:08 ID:xyyIqNCR
>>769
急いでるなら、てめーらが階段駆け上がれってんだよな。
エスカレーターは歩きたくない人が乗るものだ。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 16:48:15 ID:bJnuR/oc
私が以前ネットで知り合った人と遊んだって言う話をしたときは
「あぶなーいw」「ネットでとか信じらんないw」って言ってた友達が、
最近久々にあったときにツイッターのオフ会に参加したって言ってたこと。
ちょっともやっとした。
781おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 17:48:30 ID:2LC69pc4
>>766
それは違うな。
センター8割の難度については俺も知らんから置いておくが
「勉強が出来る=頭が良い」と表現するのは間違いじゃないぞ。
ただ、「勉強が出来ない=頭が悪い」とは言えないってだけで。
782おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 18:10:42 ID:J7xmNMfR
勉強できるやつなら勉強が出来る≠頭が良いなのは痛感してるはず
783おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 18:18:37 ID:esBjxNB+
「勉強できない」より「スレ違い」のほうが頭悪いと思うんだな
784おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 20:07:03 ID:ovGhjfeQ
俺的には世渡り上手い奴が頭いい奴って感じかな
まったくそういう奴はうらやましい
785おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 20:28:56 ID:3FXnCGKf
>>784
それは頭じゃなくて要領がいいんではないか
786おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 20:41:42 ID:ovGhjfeQ
回転がいいから要領がいいんだろうな
787おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 21:09:39 ID:HNeeFc+w
>>769

あなたがちょっと体を横にずらせば
前の「原因」のおばちゃんの姿が
後ろの人にも確認できたんじゃないの?

と思う。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 21:34:32 ID:3FXnCGKf
楽天でHDDのレビュー見てたら、夫に買ったと言う人のレビューが☆三つで
「安かったので購入しました、使ってよかったのかは聞いてません。」

訊いてないなら書くなよ。そんな無意味なレビューいらんわ。
789おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 22:17:39 ID:MJbUnpWl
「すぐに届きました。とても便利そうです。まだ使ってないので星三つで」なんかも気に障る。
あと商品のレビューページなのに、「お店の対応が良かった」とか「配送がどうした」とか
商品について一行も触れてないレビューも気に障るなあ。
790おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:34:33 ID:j1rfOzF6
>>787
見せてどうするの?
791おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:36:02 ID:rdIInqx9
まあでもね、
「まだ届いてないけど楽しみです。星5つ」
これが一番気に障るw
792おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:39:55 ID:XVlEMFfP
あれちょっとどころじゃなくすごい気に障るわw>使って無いのに書くレビュー
書いておかしいと思わないなんて知能に問題あるのだろうか...
793おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:49:36 ID:wvNzy+CO
明日横浜から国立に行くので、電車を調べたら570円もかかる
JRが370円もかかる
高すぎだろこのやろう
794おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:53:21 ID:dEYKghiP
つ【原付】
795おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:54:09 ID:ci+uhjsl
スマートフォンに機種変更したら携帯大喜利に参加できねえ。
796おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:08:08 ID:OeOTyGLI
レビュー書いたら送料無料とかじゃない?
797おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:22:23 ID:4zh3vyJC
そうなんだろうけど、何の役にも立たないレビューで人を不快にしつつ金をケチる
その浅ましさが気に障る。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:27:51 ID:os/wNXJw
送料無料とか割引目当てのレビューでもいいから
商品到着後、一度は使ってみてから書いて欲しいよね。
799おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 08:34:16 ID:EN9tYypO
自転車を止める時、スタンドのロックをきちんと掛けない人に腹が立つ。
自分の自転車を出そうとちょっと脇を通っただけで、隣の自転車のスタンドがバーンと跳ね上がって、倒れる。そしてその隣もその先もと続いて将棋倒しに。
倒れた自転車を起こしながらこいつがきちんとスタンドロックさえしてればと思うと、もうどうしようもなくむかついてその自転車を蹴っ飛ばしてしまった。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 09:15:24 ID:JxkG7Sto
> ちょっと脇を通っただけで

自分の非を過小評価乙
801おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 09:41:04 ID:hwv2Bh8K
脇を通っただけで跳ね上がるスタンドってなんだ、勝手に跳ね上がるのかよ。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 10:45:23 ID:0RPy3qRp
弟家族は弟の実家に本籍地を置いている。
彼らが住む場所と実家は高速で2時間ぐらいかかるほど離れている。
日曜日の午前中に弟の息子である甥から戸籍謄本が必要だから
早く送ってほしいと電話があった。

月曜に行けばいいかと思ったが、早くといわれたのを母が気にしたのと、
日曜にも戸籍謄本が取れることもあって、その日の午後にポストに投函した。
翌日、弟嫁から届いたという連絡があったもの、甥からのお礼の電話は
いまだにない。それが気に障る。

早くって言われたから、急いで送ったのになぁ。
803おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 12:01:44 ID:leW6XyVV
歩行者用信号が明けるの待ってたら
向こう側にいた30代くらいのカップルだか夫婦が一台の車が来てるのに無謀横断しようとしてた。
そこで車に気付いてやめたんだが、再度車が近付いてきてから男が先に飛び出した。
遅れて女が飛び出したんだけど車の真ん前で車が急ブレーキ踏んだ。
渡り終えた後にまったく悪びれずに「なにあの車。ムカつく。殺す気?」「事故ればいいのにな」て
言っててイラッときた。
自分が運転してる時もこういうやついるわ。
車来てるのに飛び込みみたいなタイミングで飛び出してくる馬鹿。
なんでせめて通過した後にしないんだろうか。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 12:07:18 ID:cOik1uaz
轢かなくてよかった。
運転手さんが気の毒だからな。
805おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 12:12:07 ID:HU7Gnqme
ロードローラーに轢かれてしまえば良いのにw
806おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 12:55:06 ID:35P2BYuN
このスレが目に入った事
807おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 13:36:12 ID:5RkD1/JG
降灰に困ってる地域在住なんだが
大きな道路ならともかく、ちょっと入った道だと灰が積もってるところも多いのに
歩行者がいてもスピードを緩めず灰を撒き散らかしていくドライバーがいる
想像力ってもんがないんだろうか
808おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 14:00:31 ID:pTih4Lzc
灰でフロントガラスが汚れるのはわかるが、
人がいるのにウォッシャー液で掃除するのは止めて欲しいよな。
飛んできた液で、泥染みみたいなまだらになっちゃったよ。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 14:08:49 ID:Cv2/ALJq
想像力というか他人がどうなろうとどうでもいいって考えでしょう。
810おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 14:17:10 ID:Lk1MOZut
1袋30g入りの、ある食品の説明が気に障る。
「本品25gに対して水60mlを加えて下さい」
811おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 14:18:39 ID:kFAryf/+
>>802
何でもしてもらうことに慣れてるガキは、お礼なんぞに気が回らない。
嫁からあっただけでもマシ。
812おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 14:21:06 ID:8lP0CVqN
>>810
今日まさにそれと同じことを思った。
早茹でのショートパスタ。
一袋150gのくせに裏の説明書では「本品100gに対して〜」

それなら100g単位で袋詰めにしたらよかろうに。
まあ適当にやったけどさ。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 15:07:43 ID:9PuVrGdb
30gくらいしか入ってないのに100gに対してのカロリー表示
しか書いてないのもあるよね。
814おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:09:15 ID:3kC3JHVy
100g単位での表示は義務だから仕方ないだろうが、「一袋あたり」ってのも書いてもらえると親切だよな。
815おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:51:44 ID:wZsaZgy0
ここで最強の
「内容量:1本」

確かにそうなんだが、知りたい情報はそれではない。

816おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 16:58:17 ID:pA7rz6Yl
「内容量:1個」とかね。見りゃ分かるっつーの。
市ね!!
817おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 17:25:39 ID:bMk4IQXL
シネはよくないな
818おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 18:13:51 ID:+keER4cr
シエもあまり出来が良くない。
819おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 20:13:20 ID:ZLbDaN+t
>>816
逆にいっぱい入ってて個数が知りたいときはグラム表示とか。
820おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:49:19 ID:IJ9qo9yM
うちの父親がさっき冷蔵庫を漁っているときは
「これ飲んで良いのか?」とか聞いて、
姉の飲み物と自分の飲み物を交換して飲んでたのに、
それを飲み終わったら、私が自分で買って自分のために
ちょっと残しておいた(あとで絶対飲みたくなるの分かってたからわざわざ残しておいた)
コーラを勝手に、私が目の前にいるのに許可も取らずに飲んだこと。
しかも「いいや、えいっ飲んじゃえばもう戻せないし!」みたいな勢いで飲んだことが
丸わかりなのが更にムカつく。
だいたいほんの数分前に自分の飲みたいものを飲んでいたはずなのに
私がちょっとだけ残して置いたものを更に飲んだことが腹立つ。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:50:38 ID:hwv2Bh8K
言いたいことは分かるけど、文章が分かりづらいと思いました!
822おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:58:27 ID:Cv2/ALJq
くそぉ、おれも美少女姉妹と間接キスしたいぜ!
823おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:23:54 ID:wcNKBqw9
待て待て
美少女とはどこにも書いてないし
自分が娘ともどこにも書いてない
824おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 11:06:58 ID:tgTEwKs8
道歩いてたら後ろから走ってきた爺さんに抜かれた。
前に出たら急減速したのでそのまま抜いたらまた追い越してきて振り返って睨まれたが、歩くのが遅いので横を通り抜けたら
またまた追い抜いてきて振り返って「何度もしつこいやつだな!」て怒鳴られた。
歩くのが遅いお前が悪いんだろ。
825おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 11:31:12 ID:dgUuOI8s
元気な爺だw
826おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 12:15:50 ID:QtlSIl8V
負けず嫌いな年寄りだなw

インターフォンが鳴るので出てみると
訪問セールスが「すみませーん!ほんの10秒だけ、戸口に出て頂けませんかぁぁ?」だと。
胡散臭そうな社名を名乗っていたが、どんな業種なのかも全く不明。
そんな怪しい奴のために、なぜわざわざドアを開けてやらなきゃならんのだ。
即効でお断りしたが、気持ち悪いくらい明るい口調が余計に気に障る。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 12:23:00 ID:YwWyUUny
親が賃貸マンションを数件持ってて
そのうちの一つの最上階に住んでる。

実家に行ってたとき下の階の賃貸部分をセールスに回ってる奴がいる
と店子さんから連絡入った。
うちはエントランスに
「セールス、宗教勧誘等はお断り」
ってでかでかと貼り出してるにもかかわらず。

すぐ見回りに言ったら堂々と浄水器を戸別訪問してセールスしてる男がいた。
セールスお断りって書いてあっただろ!
って言ったら
「いや、セールスじゃないんですよ!この浄水器がとてもいいものだから
 皆さんに使っていただこうと思ってお知らせに回ってるんです」
だって・・・

それをセールスというんだろ!!!
828おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 15:01:19 ID:+gluXQJi
>>824
そうやって抜きつ抜かれつ争ってたら、一人が赤信号に気づかず車にはねられて死んだ
ってオチの話を世にも奇妙な物語だかトリハダって番組だかで見たことあるw
829おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 15:24:04 ID:+2X5kj1a
>>827
>すぐ見回りに言ったら堂々と浄水器を戸別訪問してセールスしてる男がいた。
>セールスお断りって書いてあっただろ!って言ったら
いい大家だなあ…

セールスくらい自分で何とかしろと思うけど、
そこまで面倒見てくれる管理会社ってそれはそれですごい。
うちの管理会社、仕事してるのかしてないのか…
830おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 16:02:55 ID:+x3iGMSc
>>810
すまんワロタw
831おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 16:19:55 ID:TYil44U1
>>827
宗教もおなじ言い逃れしやがるんだよな。
「布教に来たわけではありませんから話を聞いてください」

それを布教と言うんだっつーに。
832おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 16:43:41 ID:iDy1KRGz
>>827
セールスじゃないんなら代金は要らないということだし
全戸に無償で置いていってくれればいいのにね
833おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 16:54:09 ID:mrnTYW7y
曲がり角を曲がるところで車が来た
雪で道幅が狭いので、止まって車に先に行ってもらおうと思ったら
すごくゆっくり曲がられてイラっとした
我ながら心が狭いわ…
834おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 17:26:24 ID:N2Xx0w1G
TVが軒並み八百長相撲の事ばっかりで飽き飽き。
国会で与党が滅茶滅茶な答弁しかできてなくてもまったく取り上げない。
あほか
835おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:15:31 ID:owoH756G
セールスで思い出したが
数年前に、実家電話に全く知らない会社から電話かかってきた。
「今お忙しいですか〜?5分ですむから!」
「セールスとかじゃないから、ほんと安心して!」
「今から言う質問に4択で答えてほしいんだ〜いい?」
アンケートかよ市ね、と思ったけど5分か10分程度だろうと思って答えた。
何色が好きだの、どの花が好きだの、普段履くのはパンツかスカートかノーパンかって
変な質問されまくって、答えたら答えたでリアクションがうざい。
あまりにイライラしたので
「どの宝石が好き?4つから選んでね」で、相手が次言う前に
「宝石のセールスか?いい加減ウザイから何のセールスか言えよ。金の話なら親とするか?」
って言ったらガチャ切りされた。
結局何がしたかったのかもわからんし、
宅電なんて学校卒業して以来誰にも教えてないのに、どこから漏れたのかと気に障った。
836おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:26:53 ID:UXxCCIip
漏れてないよ、順番にかけてるだけだから。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:34:14 ID:SlpQfNf8
楽しんごの麺の食い方
なんだあれ
838おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:38:36 ID:MjL7BsR2
>>835で思い出した

高校卒業して5年くらい経った頃、実家に私あてで元同級生(男)から電話が
あった、と母から連絡がきた。
ここには住んでない、と言ったら、電話くれと伝言してほしいと言ったらしい。
その割には電話番号も言わずに切ってしまったとか。

全く付き合いも無いし、在学中もほとんど話したことのない元クラスメートだから、
なんなんだろう? 同窓会でもするとか? と怪訝に思いつつ、残ってた名簿から
その子の実家の番号を調べてかけてみたら、実家住まいだったらしく本人が出た。
そしたらそんな電話してない、と……。むこうも私からの電話に驚いてた。
あげく私が変なヤツみたいな反応されてガチャ切りされた。

結局何だったのかわからない(たぶんイタズラ)けど、こっちも被害者なので気に障る結末だった。
839おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:40:36 ID:owoH756G
>>836
0000000000からかけてるのか…ご苦労なことだ
840おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:45:02 ID:SMbv8FIz
>>839
なになに?>>836の書き方がなんか気に障ったの?
841おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:53:09 ID:UXxCCIip
そうか、そうなのか・・・
842おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:12:00 ID:3WnYS1oG
ペット可の部屋にやっと引っ越せた。
当然ペットに関する規則が結構あるんだけど
「以下に該当するものの飼育は禁止します」というリストに

ゾウ 熊 キリン

が入っているのはギャグなのか??
書かないと飼う馬鹿がいるかも!
なのかもしれないけど、なんか気に障った。
843おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:13:29 ID:gimG4N8H
いや、マジでかかないと飼う奴がいるとか
「書かないとマジ飼う奴がいるかもしれないから書いとけ」というクレームが来たりとかあるやん
844おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:37:05 ID:+HdUEAci
>824みたいなのは自転車でもあるなw

それで思い出した気に障った話。
前をゆっくり走ってる自転車がいるので追い抜く(自分だけじゃなくて他の人も追い抜いてる)と、
交差点等で止まってる時にその自転車が追い抜いてきて1番先頭で止まる。
元々先頭にいた自転車は歩行者などの為に前を空けてるわけで、
その位置で止まったら歩行者や曲がってきた車に邪魔になってエライ迷惑。
で、信号が変わって走り出すとまた追い抜かれる、というのを繰り返すパターン。
同じペースで走り続けてくれるなら追い抜こうが先頭に出ようがかまわないけど、
それが出来ないくせに人の前に出たがる姿勢が気に障る。
845おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:37:52 ID:xT86aNqc
>>833
雪ならそりゃすごくゆっくり曲がるだろう
846おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:39:59 ID:ow186e1j
>>843
とりあえず、自治体が許可を出さないと飼えない物や、逃げ出したら
近所の住民に危害を加える恐れのある動物、また、ワシントン条約で個人による
飼育や捕獲が禁止されている動物は
禁止条項にいれておいて欲しいな。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:48:17 ID:sNIBcYsm
先日誕生日だったのだけれど、通っている美容院から自宅にプレゼントが届いた。
シャンプー&コンディショナーセット
お気持ちは嬉しくありがたいのだけれど、そのシャンプーが『サロン系統』で香りが強い。
たまに人に洗ってもらうのなら嬉しいが、家で毎晩髪を洗うのに使いたくはない。

これなら、500円くらいの割引券付のハガキ一枚くれた方が実用的で良かったなぁ、と思ってしまう。

そして貧乏性だからぶつぶつ言いながらそのシャンプーで髪洗うのだろうなぁ、と自分の近い未来のことを考えて、
些細ながら気に障る。
848おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:14:51 ID:sGU8DuG6
普段履くのはパンツかスカートかノーパンかって
849おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:21:53 ID:ydi/A3Sr
>>847
常用しないでも、テンションの上がらない時とかにアクセントとして使ってみては。
アロマテラピーよろしく、気分の切り替えになるし。
850おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:37:16 ID:BQN3x0KF
>>847
えっ
851おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:42:16 ID:p2l19vDk
>>850
えっ、じゃわからない。
自分の気持ちを理解してほしいなら、ちゃんと文章で説明してみて。
852おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:46:15 ID:gCRpO98c
久しぶりにスタバに行って5秒位メニューをみていたら店員がしつこく説明しだしたこと
後ろに客いないし少し位待てよ
853おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:49:15 ID:7oebRqDM
>>852
そういう時は「決まったらお願いします」と一声出せばいい。
向こうはマニュアルで客をスルーするなと決まってるんだから、声をかけるしかない。

店員が話しかけてきて〜って話、このスレや神経スレでよく見るけど、
何で一言を惜しむのかな。
ほんの一言言えば何もなく過ごせるのに。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:52:10 ID:doDUrauJ
>>853
洋服屋で声かけてきた店員に
「あ、ちょっと見てるだけです〜」みたいなことを言うのは
そんなに難しくないけど、
言ったってじとーっと見てくることは変わらない
そこで「どうぞご自由に見てくださいね」と言って離れていく店員ばかりとは限らないし
スタバとか、カウンターやショーケースをはさんで対峙するタイプの店は
どっちみち店員が離れていかない店では、『黙って』という意味の言葉は言いづらいのは普通に共感するよ
855おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 01:07:06 ID:ozsxFYkJ
道交法で原則的に自転車が車道走行ってのは解かってるけど・・・
整備された幅の広い歩道が通ってるのに路側帯の無い車道走ってる自転車とか
この前、歩道完備(完全に柵で車道としきられてる)の勾配がキツイ高架道路で
路側帯の無い車道を必死に自転車で登りきろうとしてるお爺さんが居た
左右にふらつきながら頑張ってこいでも全然進まないし
見てて冷や冷やするわ幹線道路があっという間に渋滞するわの・・・
癪に障るってよりも危なすぎるってば
856おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 01:10:04 ID:ZyOTnPP8
交通量の多い幹線道路を右側通行する自転車もいる。
交通ルール知らないのかな・・・・・・・

ところで、今・・・・・寝る前に気に障ったことが起きた。
風呂に入って寝るばかりになったのに、ウンコしたくなった。
ムカつくw
857おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 01:18:13 ID:gCRpO98c
>>853
いや自分は「うーん」と言いながらみてたんだけどね
うーんと言い終わった瞬間に話し始めたんだよ…
858おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 04:48:37 ID:kA2eNoaf
自転車もOKの歩道があって地面にも自転車のマークがあり、頭上にも標識がある。
道幅はほとんどが広くて自転車と歩行者はお互いスムーズに行き来できるんだけど
ある場所だけかなり狭まっている箇所がある。
そこを通りかかろうという時に前方からお爺さんが歩いてくるのが見えた。
べつによぼよぼと言うわけじゃなく、健康のために闊歩してる感じ。
目が不自由な人が歩くタイルをたどってきているが目はしっかり見えている。
タイル外れて内側に歩いてくれれば乗ったまますれ違えたんだけど
一応、自転車は降りずに手前で止まって向こうが通り過ぎるまで待った。
そしたらいざすれ違おうという時に文句を言われた。
タイルの上を歩き続けるには私の自転車がまだ邪魔だと感じたらしく
(自転車も私自身もタイルに全くかかってない)
もっとそっちに行けとか通行の邪魔とか、自転車は降りてすれ違えとか散々…
こっちは止まって待っていたのになんなんだ。

別の日には通りすがりの老人に道聞かれて教えたら、本人が思ったより遠かったのか
お礼も言わずにブツブツ言いながら怒って大股で歩き出すし。
最近、老害注意報発令されてるようだわorz
859おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 05:34:35 ID:gXpw6XiQ
きわめて些細だけど気に障ること。
近所にあるアパートの名前。

ホワイトシャトー……日本人らしいネーミングか?しかも外壁の色は薄緑
スカイスクレーパー……プレハブ2階建て
860おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 06:36:54 ID:DJdklPFb
近所にできたラーメン屋に行ったらガラガラだった。
気を遣って窓際の席に座ろうとしたら、お一人様でしたら、カウンターで
お願いしますと言われた。
ほとんど座りかけた時にこの状況で言うバカさ加減に気が障って、
そのまま食べずに店を出た。
すき家なんかだとかなり混んでてもお好きな席にどうぞと言ってくれるから
こちらから進んでカウンター席に着くけど、臨機応変に対処できない店は嫌い。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 07:25:04 ID:ho3H0V2H
>>860
>臨機応変に対処できない店は嫌い。
店側も臨機応変に対処できない客は嫌いだろう


ある小説を読み始めたら作者の孫の文章が最初にあり、そこで盛大なネタバレをしやがった
862おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 07:25:11 ID:xsr+cR6o
>気を遣って窓際の席に座ろうとしたら

何故気を使うと窓際になるのか説明してほしい。
863おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 07:36:40 ID:fx0SK2Hq
>>862
コンビニで窓際に雑誌とか置いてあるのと一緒の理由でしょ。
中はガラガラでも外から見た時に人の影があった方が入りやすいだろうと860は考えたのでしょう。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 07:50:16 ID:vjG76nOT
自分は大学4年で親と同居してるんだが親がいちいちこちらのスケジュール把握しないと気が済まないのが気に障る。

友達と食事に行くと言えば「どこに?何の友達と?何人で行くの?何時頃帰って来るの?」あああああもう親のすねかじりとは言え小学生じゃないんだよもう22なんだから多少は放置してくれよ


なんて親に養われてる分際で言えない
あと2ヶ月の悩みだけど
865おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 09:21:37 ID:K/tKCfn2
カロリーハーフ
アイスクリームとか粉末インスタントカプチーノとか
自分が急に口にしたくなるものってコンビニに行っても
大抵カロリーハーフのモノしか置いてなかったり。
カロリーハーフにして味が落ちるくらいなら辞めて!
カロリー気にするくらいなら口にしないから普通の置いて!って思う。
些細だけど。

>>859
うちの近所も似たような感じだw
シンプルライフ○○→銅板を魚の鱗のように貼り付けたきらびやかな外観


866おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 09:23:50 ID:TEAWQyPM
トリコと言うジャンプの漫画の絶世の美女設定であるキャラが全く絶世の美女ではない事。
フェロモンを放出するとウットリするような美女に変化しているらしいが、
全く色っぽくなかったし美女でなかったのだがw

あの人の女キャラに美女や色気を求める方が間違っているのかもしれんが、
そう言う設定にしたのならもうちょっと頑張ってくれw
867おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 09:51:38 ID:ztV3CMz6
>>854
思い出した。
洋服屋でしつこい店員に辟易したので、「ちょっとゆっくり見させて下さいね」と言ったら
「どうぞどうぞ〜。あ、お客様、これはですね〜…」と、余計にしつこく付きまとわれたw
ほんと、一瞬で店員が黙る でも空気も悪くならない便利な一言が欲しいよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 10:07:03 ID:AqU3LaUI
25日とかATMが激混みする日に何件も振り込みしたり、何冊も記帳する奴がムカつく。
そう言う奴に限って用事が済んでてもぼ〜っと立ちすくんで通帳眺めてたりして退かなし、立ち去るときも無言だからムカつき倍増。
まともな神経なら振り込みは二件位で並び直すか「お先でした」位言うと思う。
869おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 10:09:54 ID:BQN3x0KF
>>867
口に人差し指をあててシーッのポーズをとるといいよ。
最初から無言でそれだとさすがに感じか悪いので、
867みたいに何かコミュニケーション的なものがあってから、
それでもうざかった時にやるとすごく効く。
870おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 10:17:52 ID:ztV3CMz6
>>869
なるほど。やってみる。
871おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 11:03:56 ID:rtITJ5ZX
大騒ぎのチビッ子にもオバサンにも効くぜ >シーッ!
一瞬だけどな
872おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 11:25:29 ID:i2kiXW07
>>867
おれはそう言う店員がきた時は黙ってじーーーーーっと相手の目を見る。
たいてい気味悪がってそのあと寄ってこない。
873おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 11:27:40 ID:doDUrauJ
この間ローカルバラエティで、服屋の店員の本音アンケートみたいな企画をやってたんだが
「話しかけてるのに、電話してるフリや音楽聞いてるフリで無視するな
フリなのはバレてますよ〜」って意見があったが
フリだとバレてるとなぜ言えるのか不思議
イヤホンや電話を奪い取って確かめたのか?
そして、フリと思うなら、なぜ客がフリをしたくなるのかを考えろ、と思った
874おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 12:55:36 ID:m/3OTQvT
月1のちょっとしたアンケート調査に参加し今日が2度目だった。
向こうの説明を聞いたり質問に答える程度なのだが、今回の担当者が広げてる
前回担当者が書いた書類の備考に「大人しそうな人」とのコメントが見えた。
確かに派手な格好はしてないし聞かれた事以外はベラベラ喋るわけではないけど、
うるさそうとかイケメンとかカワイイとかも場合によっては書いてそうで気に障った。

こう見えてもネットではウィットに富んだレスもするし、
実際は論破王だから見た印象と内心は違うんだぞ。
875おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:00:14 ID:lis7Ej35
服屋の女は頭の中お花畑だから
876おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:10:28 ID:EnPoTmKW
>>873
>フリだとバレてるとなぜ言えるのか不思議
そりゃ態度見りゃわかるんじゃない?
そういう人たまにいるじゃない。
寝てるふりしてるとか今起きたばっかりのふりするとか
大きめの独り言言いながら自分の行動説明するとか。
周りは案外わかてtるもんだと思う。

だいたい音楽はともかく服屋で服見ながら携帯してるってのは無理があるw
877おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:13:46 ID:EnPoTmKW
>>858
自転車で思い出したけど、最近たまに見かける競技用?の細いスポーティーな自転車。
あれ乗ってる人のマナーが悪すぎてイラッとくる。
郊外の道路で見かける人はそうでもないけど、都内で見かけるのは交通マナー無視しすぎ。
878おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:20:53 ID:doDUrauJ
>>876
そう?結構服屋で電話してる子見かけるよ
なんというか、公共(というのもヘンだけど)の場であろうがなかろうが
電話優先で、電話がかかってきたからといって服屋を出るわけでもなく
見ながら喋ってる
879おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:27:03 ID:BY3QuYmw
電話はともかく、音楽聞いてる『フリ』するくらいなら
本当に聞くと思うw
880おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:29:05 ID:JzvsraC9
しゃべりかけられたくない時は携帯を耳に当てとくのが普通になりつつある加茂
881おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:34:29 ID:rtITJ5ZX
電車のドア付近に突っ立ったままで、乗降時にいったんホームに降りない奴が
音楽聴いてたりすると「すいません降ります」って言っても聞こえないだろうから困る
882おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:38:01 ID:eOv1TShQ
>>859に便乗して
「○○ハウス」の壁に「○○HAUSU」と書かれているアパートがある。
確かに間違ってはいないんだけど、どうも気持ちが悪い。
883おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:39:04 ID:yoWELwO1
ノーリツのCMがマイケルジャクソンのパクリなのに、どやっぽい雰囲気なのがムカつく
884おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:02:22 ID:6gGCTnYj
温泉とかで 自分のおなかをポン!とかバシッ!とか叩く行為
あれだけはどうしようもない、やめて欲しい
885おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:30:03 ID:bzQuMt7V
>>882
ローマ字かよw
886おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:34:15 ID:JuhysfiC
>>866
あの人の絵だとヘビ姫みたいな絶世の美女は描けないよね。
887おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:47:33 ID:cITlra7c
バッグにメーカー名というかロゴみたいなのがある
そのバッグを勝手に触られて(それも気に障る)
「ヤフオクで1000円からあったよ〜w」って
嬉々として携帯画面見せてきた40代後半のおっさんが気に障る
888おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 17:07:42 ID:ydi/A3Sr
>>877
例えばどんな所?
俺もクロスバイク通勤なので、参考にしたい。
一応気にかけてはいるんだけど、車あんまり運転しないもので…
889おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 17:57:01 ID:y0KRFalV
>>877じゃないけど。いちばんよく見るのは停止線の前に出て止まる行為。
そりゃ信号無視ではないかもしれないけど、停止線より手前に横断歩道があって
歩行者が渡ってるだろうがボケ、と思う。
890おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 17:58:04 ID:y0KRFalV
ああごめん間違えた。停止線の向こう側に横断歩道で、その横断歩道さえも
とびこえて進んでから止まる行為。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 17:59:01 ID:eAaJ5u8/
>>888
六本木で見たな
お前は車を運転してんのかって感じで車道の真ん中走ってたわ

892おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 18:08:10 ID:xF2+60xj
そこそこスピードが出てるから怖いし危ないんだよな。
2車線の道の左端を走ってたのが、交差点が近付いたら後ろをチラッと見て右に入ってきて、
そのまま右折レーンを通って右折していったのを見た時には、えええーってなった。
893おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 18:23:56 ID:K3rhJ0+Z
>>888
自分が気になるのは車道のど真ん中を走ること、
車道のど真ん中で止まること、
交通量がそれなりの道路で車道を横断していくこと、
歩行者がいる場所に突っ込んでいくこと。

交通の流れを全く理解してないんだよね。
車や人が避けてくれているのわかってないんじゃないかな。
車運転してるつもりで走るくせに、都合良く歩行者にもなるので危なくて仕方ない。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 19:00:56 ID:jZmtXwvV
時々顔を覗き込まれる
電車で帽子被って俯き加減にぼーっとしてたら向かいのおっさんがわざわざ凄い屈んで覗き込んできたり
おい雰囲気でブスって判るだろ再確認すんな がっかりしてる様子を見るのはこっちも辛い


あとひとつ
職場のトイレにハンカチ持たずに入る人がいるらしく、ドアノブがびしょびしょの時がある
ハンカチくらい持って入ってくれよ('A`)
895おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 19:18:59 ID:ydi/A3Sr
車道の真ん中を走るヤツなんていたのか…
Tarzanとかの特集とかでもマナーアップ呼びかけてて、常識だろこんなんとか思ってたのに…

とりあえず、左端走行、二段階右折をしておけば問題ないよね?
自分は車道怖いから、それ+、なるべく車の列の最後尾、停止の時は合図して止まってる。

逆走してくるおばちゃんとかもたまにいて自分も「おい」と思うけど、
自転車乗りの全員が全員、マナー無いワケじゃないので自転車嫌いにならないで!(´・ω・`)
896おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 19:51:23 ID:naqwexll
>>877
ピスト乗りは無法者で定説だわな
897おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 21:41:09 ID:rxX71o2B
社内の清掃は業者に委託してるんだが、たまに会社の方に
「掃除のパート募集していませんか」と電話がかかってくる。
ほとんど5〜60代の女性(声からして)で挨拶もなく、言葉遣いも酷い。

「うちは外部に委託しているので分かりかねます」と答えると
「じゃあそこの名前教えて! 電話番号教えて!」といきなりタメ口。
上司が「教えてやる義理もない」と言うので「ご自分で調べて下さい」と言うと
「調べるって何で調べるの! 分かんないから聞いてるでしょ!」
「タウンページか何かで見て下さい」
「何それ! だって分かんないもん!(以下キンキン声で繰り返し)」
もう黙って電話切った。

ここまで明らかにキ○ガイだとあまり腹も立たないが
それが雇ってもらおうとする人間の態度かと気に障った。
898おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:24:50 ID:DkxkTmYt
>>896
うん。都内で走行マナーが悪いのはストリートファッションで乗ってる
ピスト系だと思う。スケボーやローラーシューズと同じパフォーマンスを人に
見せる感覚で、自分もケガ上等で乗ってるから危険でしょうがない。

たいていの自転車乗りは事故りたくないから端を法規を守ってのるけど
ストリートから来た連中は、そういうマナーや法律を縛りだの拘束だの
「自由じゃない」とかほざいて、守らないのをモットーとしてる。
899おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 00:09:13 ID:RnMOXb3u
いきつけのスーパーで、ポイントシール貼ったらもれなく
貰える台紙がたくさん種類ごとに案内コーナーに吊ってあるので
何枚かプツン、プツンと引っ張ってもらってエコバッグに入れていたら
コーナーの中にいたパートさんが飛んできて、私のエコバッグの
中を探るようにガバッとカウンター越しに覗いてきた。
台紙もらいましたと紙を見せると、何食わぬ顔して元に戻った。
何か盗んだと思われたかなと台紙のあるところをみても
商品らしいものはないんだけど。いやーな気持ちだった。

そのパートさんがいるレジはそれから避けている。
今日も空いてるレジを見つけたので後ろにつくと
そのパートさんだった、移動したのはいうまでもない、いっしょに
買い物していた家人には??だったろうけど、帰り車の中で
話たらそういうことかとわかってくれた。
900900:2011/02/09(水) 00:43:13 ID:3E6dmaVE
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
901おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 02:00:12 ID:dyayXch8
本屋で隣で雑誌を立ち読みしてる奴が頁をパラパラやった時に、こっちに風がくるのが気に入らない
タバコとか香水とかガムの匂いがプラスされると高得点だ。
あと、後ろを通るときに首筋に鼻息掛けて来る奴死ね
902おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 02:11:55 ID:bQKioJMV
通勤電車で背中を本立ての代わりにされたのが気に入らない。
903903:2011/02/09(水) 02:19:13 ID:yMn6UfbD
903(σ´∀`)σ ゲッツ!!
903キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
903(・∀・)イイ!!
904おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:06:57 ID:fstSHofL
ライブの一週間前にヤフオクでチケットを落札し、取引ナビで
連絡先を交換し、速達希望の旨を伝え、翌朝代金と速達料金を振り込み
「入金しました」と連絡した。
その後連絡がないので、発送が完了したか(まだなら発送予定日を)教えて欲しいと連絡するも返信なし。
ライブの前々日の夕方になり、連絡先にあった電話番号にかけたら
出品者は実家住まいのようで、父親が出た。
用件を伝えると「息子とあんたの話だ。うちは関係ない。
うちにかけて来るな」と怒鳴るので、では息子さんの携帯を教えて下さいと言うと
「勝手には教えられない。かけさせる」と言うので「では〜時までに折り返しがない場合は
再度連絡します」と伝えて待った。
やはり連絡がないので再度かけると「息子と勝手にやれ」と言って
ネットを信用するなわしら家族を巻き込むなと説教まで始めた。
ラチがあかないので「お父さんには関係のない話ですが、詐欺の可能性もあるので
警察に行く事も考えています。できればその前にご本人と話させて
頂けませんか?」と言うと「必ず折り返させるから」と言うので待った。
結局12時近くに「 今 (速達を)出して来ました」と本人から電話が来た。

家族の承諾もないのに実家を連絡先にする出品者も
息子が他人に迷惑をかけてもなんとも思わない父親も気に障る。
905おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:24:48 ID:bbBAmJL7
風邪気味だからと10時に布団に入ったのにいまだに寝付けてなくて
その無意味さが気に触る。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:30:29 ID:tgodivgE
>>904が全然些細じゃねぇー
907おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:47:32 ID:IX1+sN+J
みくしでマイミクに説教と化した暴言吐かれた
俺は反省しつつ謝った
が忙しいからもうメッセしてくるなと遮断された

そのあとにそのマイミクがフツーに自分語りの浮かれたボイス

お前俺に暴言吐いといてそのボイスなんだ
ヒマじゃねーかだんだん腹立ってきた

が、きっと些細な事なんだろう…
908おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 06:13:56 ID:VpUPxst0
>>907
それは自分語りうざいと説教されたのに
説教した本人が自分語りしてるんじゃねーという話なの?
それとも忙しいと言ったのに直後に更新て忙しくないじゃねーかという話なの?
前者なら気の毒だけど後者ならただの口実真に受ける方もどうかしてるんじゃねーの?
909おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 11:36:23 ID:sdljoviV
>>895
マナーのいいロード乗りなど世界中に一人もいない。
910おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 12:47:20 ID:yrwsgFxQ
昨日家族で『美しい隣人』を見てた。
その中で、妹はこれまでバイトでこのドラマを見てなくて、
だいたいの設定しかわかってない。
だから妹以外が集中してみているなか、
「ねえ子供死んだよね?」「殺されたの?」「今どうなってるの?」
「なんであの女大阪にいるの?」
と質問攻め・・・。
気持ちは分かるけど、こっちだって見てるんだからせめてCMの
時に聞きなよ・・・。
ホント些細だけど気に障った。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 13:44:38 ID:Jz4tgADG
ジューシーなオーブン焼きチキンが売りのファーストフードにて。
美味しいけど手がベタベタになるな〜と思いつつ完食。
ゴミ片づけてたら、大量に添えられた紙ナプキンの一番下に
油が良く切れる特殊素材を使ったチキン持つ時専用包み紙なる物が埋まってた…
そういう一般的じゃないけどすごく便利そうな物は別添えにしてくれよ…
912おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 14:51:31 ID:qr7PpQO9
駅の階段で、上りと下りを↑↓で示してある所で、
私が階段を上がっていたら電車から降りてきた人たちがたくさん
階段を下りて来たんだけど、
女の人が急いでいたのか知らないけど、上り側にはみ出してダッシュで下りてきた。
私はぶつかると思ったから立ち止まったんだけど、
女の人はほとんど避けることもせずにぶつかっていった…。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 15:05:08 ID:sdljoviV
>>912
些細じゃねーだろ。

階段を間違えてる奴は避けずにタックルしてやれよ。
男はともかく、女はおもしろいように転げ落ちてくよ。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 15:58:30 ID:gat8p4In
>>912
その女の人は話すきっかけが欲しかったんだよ
915おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 22:33:10 ID:3ETYfWa6
油ドロドロの焼肉弁当に、マヨネーズを付けるというセブンイレブンのセンス
カロリー990kcalだったかな
あんなモノ喜んで食うヤツの気が知れん
916おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 23:05:55 ID:cghiP6KP
>>915
今日、餃子の王将で似たような定食を食ったけど、すげーくどくて途中で
飽きたから残したよ。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 23:09:28 ID:bbBAmJL7
太らなきゃいけない奴もいるからな。
まあ、そんなのを食うのは大抵逆の状況に置かれてる奴らだがな。
918おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:04:52 ID:PeD8MJVY
電車やバスのフライドポテトの臭いと、職場でのカレーヌードルの臭い。
臭いなあと思いつつも、なぜか食べたくなる。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:34:05 ID:AnbcxMLA
>>910
昔そんな友達いた。私が共通の友達と電話で話してる最中に
「ねぇ〇〇来るの?」「何て言ってるの」って質問攻め…
電話が終わってからにしてくれよって思ってた。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:52:52 ID:m1k2Nj7z
レジで肉や魚が入ったのパックを縦にしてかごに入れること
921おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:17:18 ID:P47d48C8
友達と居るのに電話するなよw
922おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:21:08 ID:c5tfz1Mm
コンビニで弁当だけ別に専用の浅い袋に入れられると、
他の袋と一緒に持つと、弁当が縦になって中身が片寄ること。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:22:18 ID:rifGp3SB
>>919
自分の友人にもいる
最初は微笑浮かべて口パクで「ちょっと待って」とか言うんだけど
それでも言う場合は露骨に不快感を顔に出すようにしてる
そういうことする人って空気読めない人に多いよね
924おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:30:42 ID:P47d48C8
子供が病院の待ち合い室で、靴を履いたままソファーの上に立っていた、
横で祖母っぽい人が
「〇〇ちゃん座りなさい、ほらね?」その前に靴を脱がせろよ
病院の絵本を与えて大人しくなったようで
祖母が携帯に夢中になってる間に
孫がくしゃみをして絵本に痰が付いた、孫はページを閉じてそのまま。
想像したくないような事になってるだろう…

あと最近「うるさくしないで、ママが怒られるから」
とか言って自分が怒られたくないからって子供に注意する親が居るけどそれもなんなんだろ

925おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 01:53:01 ID:e8/YoKyS
藤原糊化の出てる入浴剤と化粧水、飲むコラーゲンのCM
どれもこれも「肌がしっとり・プルプルになる」っていうのを
イメージさせるものばかりだけど、同じタレント使いまわしてるせいで
『どれか一つでは効果ありません』って言ってる感じだ
実際、どれか一つだけの効果に頼るべきじゃないけど、
CMでマイナスイメージになるようなのはいかんだろ!
とモヤモヤする
926おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 02:48:18 ID:tNgY4UWF
>>924
「ほぉら、お姉さんに怒られるからねぇ〜?」
と私を見ながら言われた事あるわ。
フレンチレストランで。
親子揃って黙らせるぞ。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 07:23:07 ID:PYNGWQ+u
>>844
これすごく解る…
928おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:28:53 ID:j71Px97G
職場のちょっと空気読めない系の女性と一緒に営業外出。
死ぬほど疲れた。
なんていうか、大きなことは何もなかったんだけど
些細なことが次から次へ、って感じ。

・電車に乗った瞬間、空席を探してキョロキョロウロウロ。なんていうかガッついてるレベル
・結構離れたところにひとつ空席発見。私のよ!のようにすっ飛んで行ってドスン!と座る
・連れ(一応先輩の私)の存在はないようにそのまま居眠り開始
・昼食、打ち合わせ、休憩の3回飲食店に入ったけど、全部さっさと上座に行ってドスン!
・食べている時、やたら物をこぼす
・赤信号で信号待ちにぶつかると、人をかき分けても必ず人混みの一番先頭まで行きたがる
・駅の改札を通過した直後に一瞬立ち止まる。エスカレーターも同様

↑内勤でもイライラしてたけど、外回りでこういう些細なことが積み重なって
半日近くふたりっきりでほんっっとにイライラした。
ひとつふたつならなんとか流せたけど、全てがこんなかんじ。
「女同士ならいいよね!よろしく!」みたいに押し付けられても迷惑だよ…
929おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:46:31 ID:SXQwTKpL
>>928
つ 上司に報告&相談後注意して良いんじゃない。
取引先等と接する時に会社の教育を問われるレベル
実際は育ちが悪いんだろうけどね
930おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:49:24 ID:FiUXNlf/
育ちっていうか、ADHDがそのまま大人になった感じがする
931おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:50:50 ID:fih+EKvJ
>>910,
自分の母が似たようなことを言う。
しかも、再放送ではないのに、
「このあとどうなるの?」「最後はどうなるの?」
とドラマの最中に聞いて来るのが気に障る。
しかも、ドラマ中の人が話す台詞が聞こえないぐらいの大声で
そんなことを言うから余計気に障る。

どういう思考回路をもってしたら新作ドラマの結末をしってるって思うんだよ。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:23:59 ID:7i4gX44N
買おうと思った商品が決まったのでお会計をお願いしようとしたら常連らしき客が来て店員がつきっきり。
終わるのを待っていたのだが商品の説明もしてたけど世間話もしていて終わる気配が一向に無い。
その間私を見て確認していたので他の客もいると言う認識はあったようだが常連客のそばを離れない店員。
暫くして店員が常連客のそばを少し離れたので失礼かと思ったが「すみませんお会計を…」と言ったらにこやかに「少々お待ち下さい」と言われ、
私の後ろの棚から商品を取り、また常連客の元に戻って「こちらが新作なんですよー」と長々と商品説明。
その後私には何度か「少々お待ちくださいね〜」と言って常連客にあれこれと商品紹介&雑誌をめくって掲載商品説明&おしゃべり。
「お会計を」と声を掛けてから20分待ってたけどもいいやと思って帰ろうとしたところ、
向かいの売り場の他ブランドの店員がその様子を見かねて「よろしければこちらで承ります」と声を掛けてくれたのでやっと会計が出来た。
所要時間3分程。
ちなみに向かいの店員が声を掛けてきた時本来の店員は「なっちゃん(と聞こえた)ありがとう」と言い、
会計が終わって帰ろうとした私には「またお越し下さいね〜」だった。
別に謝罪が欲しいわけじゃないけどさ…。
933上司:2011/02/10(木) 10:26:19 ID:H8h3Rwm0
>>929
そんな事俺に言われてもなぁ
934おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:46:10 ID:m9hHs2Ak
どうして20分も待てる&放っておけるんだろ・・・
おそらく実際は5分も(ry
935おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:49:18 ID:7i4gX44N
別に突っ立って待ってたたわけじゃないし…。
その20分間は欲しい商品を手に持って店内の商品を見て廻ってた。
で、その最中に何度か「もう少々お待ち下さい」で放置だった。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 12:19:36 ID:SXQwTKpL
名札見てそのショッピングセンター(百貨店か?)に苦情入れても良いんじゃね
937おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 13:25:49 ID:OGktrl9j
>>935
>その20分間は欲しい商品を手に持って店内の商品を見て廻ってた。

だからじゃんw
938おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 13:28:07 ID:wkR1hdcM
会計をって言った後だろ?
それに見て回るならレジで預かってくれるとこもあるのに。
939おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 13:39:12 ID:7i4gX44N
>>937
いやだから、会計を…とお願いして「少々お待ち下さい」と言われ為にその間暇で店内見て廻ってたのが20分、
で、その最中に店員から何度か「もう少々お待ち下さい」と声を掛けられていたけど、って書いたじゃん。
だから店員は私が会計待ちで暇だから店内をウロついているって事を知っている状態なんだよ…。

スレ住人にうまく伝わってないのに困惑しているだけで、
待たされた事についてはスレタイ通り些細いな不満で「なんだかなぁ」程度だから、クレームは次同じ事に遭ったらしようと思う。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 13:52:28 ID:oiAhjEzw
この間、大型の家具を買った。
配達日時の希望を聞かれたので、○月×日の午前10時でお願いした。
店員は
「分かりました。また詳しい時間はおって、ご連絡いたします」(※1)
と答えた。

そしたら、配達日の前日に
「明日は午後4時ごろそちらにお伺いしますので」と
携帯電話に留守電が入ってた。
あわてて店に折り返し電話をしたけど、営業終了後だったらしく繋がらなかった。

しょうがないから次の日は午後4時に受け取って、ついでに午前10時に配達を希望してた旨を言ったら
「ご希望はご希望として承りますが、当日の配達ルートなどでお時間は変わってくるんです」だそうだ。
※1のセリフはそういう意味だったらしい。
どうせ希望どおりになるかならないか分からないなら、最初っから希望なんぞ聞くなよと思った。

まあ勝手に※1の『連絡』を
「あ、山田様ですか?あと10分か15分くらいでそちらに着くと思いますので〜」
とかドライバーさんが言ってくるのかな、と解釈してた自分もアレだけど。
941おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 14:00:07 ID:IKWg2oLE
>>939
安心しなよ。
ケチつけたい人がケチつけてるだけだから。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 14:21:29 ID:H8h3Rwm0
最初に読んだ時は
レジの前でボーっと突っ立って待ってる>932と
その横で>932に尻向けて馴染客とくっちゃべってる店員の絵が思い浮かんだ

その状態で20分とはきっついなぁ なんて思ってた
943おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 15:16:38 ID:HO6dJZuQ
>>940
これはひどい。
今時そんな店があるんだね。
944おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 15:23:05 ID:/ML4Cl1e
冷蔵庫買い換えたときもそんなだった。
希望を聞いた後で、当日の配送関係で希望通りに行かない場合もある
その場合は前日に何時になるか連絡しますので〜と説明されたので
そういうものかと納得していた。

店員の説明不足だね。
945おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 15:24:36 ID:bR/oUxMf
普通のスレに、やたら冒険の書のテストする奴が気に障る
946おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 15:52:19 ID:U1Mus+01
>>944
家電や大型家具の配送と家電メーカーから派遣される修理は
そんな感じのパターンがよくあるよね。
日にちだけ決めて、希望時間帯はあくまで希望でしかなく
来訪時間は前日夕方か当日の朝に連絡してくる。

まあ、希望時間を書き込んだ後に「また詳しい時間は追って、ご連絡いたします」と
説明されたからといって、矛盾に気づけというのも酷なんだけど。

最近はその種のトラブルが多いせいか、去年に量販店で買ったときは
搬入までの流れを図解入りで説明するペーパーをどの店も渡してきたw
947おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 16:20:25 ID:j+Kd4lLq
こっちは確かに九州の田舎だけど、さいたま(笑)を羨ましいとは全く思わないのに
さいたまはこっちより派手ねーさいたまはねーさいたまはねーさいたまさいたまさいたまー!ってバカか。
自慢になってねー自慢話をたれ流すな!
948おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 16:29:47 ID:tNgY4UWF
さいたまって都会だっけ?と思た

さいたまのAA懐かし
949おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 16:58:47 ID:DyyrSvtJ
順番待ちでフォークならび出来ない人
大抵50代以上のおばさん

□     □
□     □
□     □
   ●

□・・・ATM
●・・・順番待ち先頭、その下に次の人が並んでいく

確かに順番待ちは自分しかいなかった。
それを無視してわざわざ自分の前に行って6つある
ATMのどれが早く終わりそうかな〜ってのぞき込む。
案の定一つ空いたらすたこらさっさと利用しようとしたので
「待ってるんですけど?」って言ったら
「あら〜ごめんなさいネ」とブリッ子。きもい
銀行も何か柵とか看板とか置いてくれればいいと思うけど
ATMのフロアが狭いので順番待ちの先頭はちょうど出入り口付近の
自動ドアのセンサーがあるところだから何か置くのは難しかったんだろうな
950おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:08:45 ID:OGktrl9j
>>945
常駐するスレにレスされてた。それ何なの意味があるの?
951おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:43:24 ID:IY+2Mq3U
アメドラのハーパーズアイランドを見ながら
「このドラマ日本でやるなら主人公はミムラだよねー」
と軽〜く言ったら、旦那に「えーーーーーーーーーーー」と言われた事。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:13:17 ID:ADCDMtRd
スーパーの駐車場で帰ろうと車動かそうとしたらクラクション鳴らされて
なんだ?と思ってあわてて周りを見渡した。
車に残されたガキどもがクラクションビービー鳴らしてただけだった。
953おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:14:44 ID:ZDPGzma4
>>909
良いロード乗りは死んだロ−ド乗りだけだ。

>>933
業務に支障が出るので改善を指導してください。

>>951
ナイス些細w
954おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:43:49 ID:v+Ei6wUv
コインランドリーで乾燥機に自分の洗濯物が入ってるのに
勝手に開けられた。赤の他人に。
間違って開けたとかじゃなくて、「終わったなら早く出してください」
だって。
止まって数秒で勝手に開けて何言ってんだババアが。
955おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:37:32 ID:0Q2Y3RsE
職場でお嬢様育ちで親が医者で祖父が地主だったってことが誇りの先輩がいる。
「なんで独身なんですか?」って聞いた後輩に「父の目にかなう素敵な人がいないのよね〜」とか言ってたけど、
51歳にもなって何言ってんだ・・・って思った。


956おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:48:37 ID:vOugK1Iy
でもしょぼい旦那と結婚してしょぼい暮らしするより
その人は普通によっぽど幸せだろうな
957おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:50:14 ID:AbXYV4KD
>>956
ドウイ。
つか、51歳の人になんで「なんで独身なんですか?」とか聞くんだろ。
その無神経さにビックリする。
実家が裕福なら、結婚なんかせんでも十分幸せな人生送れると思う。
958おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 01:05:59 ID:EpzEctG3
>>955
それ面倒臭いからわざと相手ドン引きさせてるんじゃね?
959おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 01:11:16 ID:0Q2Y3RsE
文章にするとまともそうな人っぽいけど、異様に若い子を敵視してるんだよね。
でも、男に対しては猫なで声で○○ちゃ〜ん呼ばわりで。
とにかく若い新入社員がくると、御家自慢を毎回してる。
自分のこと女子とか言うし、なんていったらいいか「いつまで20代のお嬢様気分でいるんだ・・・」ってモヤモヤ感がするんですよ。

960おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 01:18:33 ID:u76LxWW2
女友達について。
飲食店に入って即座に長椅子(楽なほう)に座る。
一度もそっち(長椅子)に座りなよって言わない。
向こうがだらだら過ごした休日、私が仕事帰りで疲れてる日でも。
気が効かないっつーか、図太い。
961おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 01:27:48 ID:mtRUU9BY
クソ女
お前如きが
上座かよ
962おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 07:08:21 ID:KJIz/EAV
どっちが図太いんだか
963おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 08:06:07 ID:ogE7vY8H
>>959
なんか若いだけの馬鹿集団が金持ちのおばちゃんをいじめてるようにしか思えないな
964おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 08:32:12 ID:oFtqOJLq
>>959に書いてあるような事する50越えのおばちゃんだったら955と同じ感情持つと思う。
50越えで独身だったらそりゃ疑問に思うでしょう。
いい年こいて家の自慢したりぶりっこしないで感じのいい皆から慕われるおばちゃんだったら955だって何も思わないでしょ。
965おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 09:31:47 ID:Qh4/z2IV
>>961
サラリーマン川柳みたいw
966おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 09:52:36 ID:7T9kaEeC
>>964
疑問に思ってもわざわざ聞かない。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:44:01 ID:qVAMGLi1
>>966
聞くやつの性格のわるさが露呈する
聞かないのが普通
968おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:52:09 ID:Y7ER6Cc3
コンプレックスの裏返しなんだろうが
空気読まずに常時家柄自慢とモテ自慢を延々と事あるごとにしてくる
高齢独身(一度も結婚したことがない)女性に対して

(いじわるな意味で)聞きたくなる気持ちはわかる。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:24:37 ID:D/gTMS5y
>>932
似たような話で、とあるカー用品店でレジに行ったら誰も居ない。
しばらく待つと、作業服を着た男性従業員がレジの所に来たので、すみません
と言ったら完無視で何かを探して去って行った。
ムカついたので、レジのテーブルの上に商品を置いて出ようとした所、
女店員がもうしわけありませ〜んと言いながら走って来た。
ムカついた俺は「いらねえよ、二度と来るか、こんな店」と言って店を出た。
ちょっとは店員教育しろよ、自動波東金店!!
970おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:43:14 ID:1OE4ADG8
オートウェーブeast money shopのことだな
971おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:48:42 ID:0FDnMnvc
>>959
いるいる。勤務先の40歳独身の女性がそう。女性には低い声で苦情言ったり怒鳴ったりするのに
同じミスをしても男性には絶対怒らず猫なで声。あからさまに態度が違うから二重人格だと思ってる。
基本的に男には怒らないと彼女と同じ部署の人が嘆いてた。

彼女と同じ部署で仲良くしていた25歳の女性が結婚んすると会社に報告した途端、態度が急変して
「すぐに子供ができて急に退社になると迷惑だからやめるなら早く辞めてよね。」と、25歳女性に突然
言った。(25歳本人談)

相手によってあからさまに態度を変えて周囲に迷惑な事をするのが気に障る。顔はそこそこ可愛いのに。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 13:55:28 ID:dlrUXAYd
>>969
普通は作業服着た男はレジやらねーのわかんねーの?
973おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:15:33 ID:7LINKm8S
>>966
高齢独身女性に向かって「なんで結婚しないのか」って聞ける神経凄いよな
高齢夫婦二人暮らしの人に平気で「どうして子供つくらないんですか」って
聞けちゃうんだろうなこういう人は
974おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:15:56 ID:2U4h5Y9j
しかし、社員の一人として無視はなかろうもんw
それとも、自分の担当じゃないからってことで許されると思ってる?
975おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:19:24 ID:wVHZWfAS
うちの職場にも若くても男女で態度変える女がいる(若いのとおばさんのと)
若い方は、女からは嫌われているが、男からはちやほやされているw
おばさんの方は、男女ともに許されてないw
976おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:21:03 ID:+AWlu2h0
できねーならできねーでそう言ってレジ担当を呼ぶってことくらい
教わらなくても普通に考えればわかるこったろうにね
977おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:54:43 ID:gEI6PCfA
>>972
だからって無視はねーよ店員乙。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:56:32 ID:52xV6MYT
親戚のガキ(幼稚園生)が家に来る度、まさに餓鬼のように出したお菓子をガツガツ食うのが気に障る。
人の家に来てなにがっついてんだと。
979おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 15:20:47 ID:KifSiLKE
お菓子出さなきゃいいのにと言いたくなるレスだな
980おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 15:24:09 ID:52xV6MYT
>>979
客が来たら茶菓子くらい出すだろうが普通
981おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 15:34:50 ID:my1ITyQU
これまずーいいらなーいとか言われるよりはマシな気がする・・・
982おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:01:44 ID:D/gTMS5y
>>972
店員さんに質問なんですが、自動波east gold shop では、店内で客が困っていても
作業服組は無視して放置してもおkなの?
983おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:05:32 ID:7LINKm8S
こんな所で愚痴ってないで店にクレーム入れろよ糞が
984おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:31:27 ID:MkCnYMVV
「目線」という言葉。どうして「視線」じゃダメなんだ?
985おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 17:20:02 ID:WfBP7OSO
>>984
「目線を感じる」とかの「目線」は俗語というか、今ではあまり気にされなくなった誤用。
目線は本来、物の見方や考え方のこと。「上から目線」
視線は見ている"線"、方向。
986おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 17:28:12 ID:7LINKm8S
そういや下から目線って言わないね
上目使いは意味違うし
ちょいと上目使いを検索したらエロ関係がいっぱい出てきて驚いた
987おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 17:29:28 ID:QwsA8B1E
次スレ立ってる?
988おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:43:05 ID:dlrUXAYd
>>982
おまえがきもいから無視するんだろうw
その場で文句も言えないヘタレはここで愚痴るしか能がないんだよな。
しかも店名を正確に書けないほどびびりだしw
989おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:56:58 ID:T3CqOy5F
>>988
店員さん乙

あれ?顔真っ赤だよ w
990おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 21:01:54 ID:bMplCxCO
視線は目そのものに関する場合に使う単語で
目線は内面的なことに使うんじゃないの?
なんとなくそう思ってただけなので異論は認める。
991おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 21:28:39 ID:8+evB4Sl
作業服をきていただけで店員ではなかった、という可能性はないのだろうか。
992おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 23:09:23 ID:c4HQDlkU
次スレ立ててくる
993おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 23:11:44 ID:c4HQDlkU
立てた

些細だけど気に障ったこと Part136
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297433448/
994おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 23:13:13 ID:MbLZd4Zp
>>993
乙です。
995おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 16:38:19 ID:WwC0fcQp
>>993 乙です!
ネタ師が細部を突き詰めないでネタを作ること。
雪見○いふくは夏に売ってない!
996おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:23:11 ID:+SE2RgmA
>雪見○いふくは夏に売ってない!

え?通年売ってるんじゃないの??冬だけなの?
確かに新製品とかは冬だけど・・・
997おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:47:18 ID:/3YCrOpp
雪見だいふくは去年の夏に食べたぞ。
998おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 21:42:52 ID:BRtKgf2P
>>997
雪見だいふくの出荷はノーマルのも冬季限定。夏に売ってるのは実は在庫。
999おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 21:52:59 ID:8RoYGCVr
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 21:57:49 ID:BLEL7KpJ
さっき、志村動物園見てたらDAIGOがオレの生まれ故郷に来てた
数年ぶりに見た故郷は、更に過疎が進んでいた
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \