【相談】悟りを開いた人に聞いてみるスレ【仏教】11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
*悟りを開いた人には偉大な知恵があるらしい。
*生活のことなんでも聞いてみよう。
*あるゆる悩みを聞いてみよう。
*罵倒、批判だけのレスはスルー。

 <前スレ >
【相談】悟りを開いた人に聞いてみるスレ【仏教】10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1284615002/901-1000

>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願い。

2おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 00:40:56 ID:geonaBQq
>>1
乙かれさ〜ん。
3健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/01/08(土) 17:07:57 ID:peYFfoXs
座禅などを2年ほど続けてきたせいか、腹で物事を考えることができるようになってきた
ような気がする。
他人の前世や後世なんかも視野に入ってきた。
4おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 18:27:25 ID:WnN43Q9P
>>3
病院に行け
5おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 18:28:55 ID:WnN43Q9P
たかが2年位で何ぬかしてんだよ
他人の前世どころか他人の気持ちすら満足に分らねえくせに
6おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 18:35:21 ID:WnN43Q9P
大体輪廻が有るとして魂が抜けて他に入ったんだろ
ならなんで前の人間だか動物だかの姿が見えるんだよ
守護霊とかも一緒
全部インチキ
7おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 18:36:22 ID:2+ScmW1m
人間の人生は老いと病いと最終的には死ぬという、すべてが苦しみであることは
理解できたが、どうしてもその先には進めない。
一週間、断食して座禅してもダメだった。
やはり、苦行により覚りを得ることは無理なのだろうか?
8おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 18:38:28 ID:WnN43Q9P
一週間位の断食なんか苦行のうちに入らねえだろう
9偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/08(土) 18:49:48 ID:VbJ/moq1
>>7
生老病死が苦になるのはそれを避けて戦って勝とうとしちゃってるからでは?
要するに思い通りにならないから苦になっているだけだよね。
何も思わずありのままを全て受け入れるなら少なくとも苦にはならないだろう。
10おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 18:56:44 ID:2+ScmW1m
人は自分の死をあまり考えないものだが、たとえば、急に体調が悪くなり、
病院に行ったら末期がんであと半年の命だと言われた場合、
一番、慌てふためいてパニックと恐怖に襲われるのは、世界の民族の中でも
無宗教の日本人だという。

どんな不幸なことがあってもありのまま受け入れるのは、覚りを開いていない限り不可能。
11物理和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/08(土) 19:08:43 ID:TEW2kQZM
>>6
輪廻は魂が別の体に乗り移ることではないのじゃ。
宇宙と分離していると錯覚して生まれた自己が形を変えているにすぎない。

いってみれば、波のようなものじゃ。自分は海ではない、波という実体だと
錯覚してつぎつぎと浜辺に打ち寄せる。

打ち寄せた波は消滅することがない。そのエネルギーはさらに別の波を生む。
それが輪廻だといってもよかろう。大きな波が打ち寄せれば、大きな波を生むじゃ
ろう。波が来た方向がわかれば、これからどこへ進むかもわかるじゃろう。前世も
来世もそうした意味で見える、予想がつくということにすぎん。

わかりにくいたとえかもしれんが、もうひとつ別の言い方をすると、原子は、原子核
の周りを回転する電子で構成されておる。しかし、電子は好きな軌道を選ぶことは
できん。特定のエネルギーをもつ軌道に制限されているのじゃ。

電子は光を吸収すると高い軌道に移る。逆に光を放射すると低い軌道に移る。
いってみれば、これが六道輪廻に相当するかもしれんのう。
12鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/08(土) 19:26:12 ID:pbAPPWcG
>>7 お釈迦様は無理だとわかった。
 おぬしも試してみて無理だと判ったら普通に座るのじゃ。
13鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/08(土) 19:30:59 ID:pbAPPWcG
>>1 ご苦労さんじゃ。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 19:33:44 ID:WnN43Q9P
>>11
輪廻なんか俺はどうでも良い
前世が見えるとか言うのがインチキだと言いたいだけだ
15おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 19:44:24 ID:2+ScmW1m
実際のところ、前世や来世なんてあるわけないが、それを欲している人もいる。

自分のせいではない理不尽などうしようもない不幸な人には、
前世や来世があるということが唯一の救いなんですよ。

16おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 19:48:28 ID:WnN43Q9P
自分のせいではない不幸なんて有るのか?
不幸は自分の観念だろう
17おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 19:52:47 ID:wAtHw5Sy
>>7
>やはり、苦行により覚りを得ることは無理なのだろうか?

はい無理です。
修行とは苦しむものではありません。
18偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/08(土) 19:54:02 ID:VbJ/moq1
仮に前世があると考えたとする。すると今回の生は名前が○○で社会的な役割は何で、
となっているが、前回は違うということになる。更にその前も違っていて、その前も違っている。
というか、全部違っている。ならば、一体何者なのかと考えると、結局何者でもないことになる。
何者でもない者が形を変えて世に現れたり消えたりを繰り返しているだけ。正に海の波の如しだ。

同じ役者が服装やメイクを変えて一人で何役も演じているようなものだ。その役者は舞台の上では
演技で役を演じているだけで、役者そのものと演技は全く関係なく、その演技している通りの人
ではない。ある時はガチャピンの着ぐるみを着てみんなの前に現れ、ある時はムックの着ぐるみを
着て現れるかも知れないが、中の人はそのどちらでもない。ただその都度それに応じた演技をして
いるだけのことだ。またどちらの着ぐるみを着ているかということは事の善し悪しと全く関係がない。
着ている最中に起こることは全て芝居であり架空の出来事だ。
19おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 19:56:40 ID:WnN43Q9P
着てねえ最中があるのかよ
20おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 19:58:46 ID:2+ScmW1m
>>16
生まれながらにして、エイズにかかっている乳児
親に虐待を受けて命を落とす小学生
整形では直しようがないほど醜い顔を持った女性

どんなに不幸でも不幸と思わなければいいのだろうが、
それができる人間は悟った人。
21おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:01:34 ID:WnN43Q9P
>>20
それはお前から見た不幸だろ
お前が不幸だと思ってる人が何とも思って無かったら
そいつは悟ってるのか?
どんだけ自己中なんだよ
22偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/08(土) 20:06:13 ID:VbJ/moq1
>>19
今は着ぐるみを着ている最中で、これは仮の姿だと自分で分かっているならばその影響力はなくなり、
無意識にではなく意識的に演じることが出来るようになるだろう。つまりコントロールが自分に返されて
それを意識的に利用することが出来るようになる。
23おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:08:09 ID:WnN43Q9P
それが仮でも本当でもそんな事どうでも良いだろう
24おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:19:26 ID:2+ScmW1m
>>21>>23
かわいそうに。
これまでよほど不幸な目にあってきたのですね。
私には、わかります。
25おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:28:36 ID:WnN43Q9P
>>24
自己紹介かよ
お前も「話にならん」みたいなタイプだな

>生まれながらにして、エイズにかかっている乳児
本人に不幸なんて自覚はねえよ

>親に虐待を受けて命を落とす小学生
これだってその日に親が初めて手を上げたとして
たまたま当たり所が悪くて死んだとしたら
本人に不幸なんて自覚は無いよな
実際の所はニュース見たくらいじゃ分らないし

>整形では直しようがないほど醜い顔を持った女性
こんなのお前の主観でしかねえだろう


26偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/08(土) 20:34:28 ID:VbJ/moq1
>>23
そう考えられるならそれで良いんじゃない?
27おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:52:26 ID:2+ScmW1m
>>25
あなたはたぶんニートさんですね。
わかります。
だって、現実社会で通用する論理展開ではないですもの。
28偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/08(土) 20:59:08 ID:VbJ/moq1
かといって「現実社会」を絶対視したり、「人間とはこういうものだ」と決め付けることも出来ない。
どちらにも芯がなくて変化し続けるものだからな。ふにゃふにゃのスライムみたいなものだ。
いくら頑固な人でも変わる時は変わる。掴み所はない。
29健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/01/08(土) 22:00:35 ID:peYFfoXs
その人の言動→その人の心の状態→魂のレベル→前世や後世

こういうモデルを考えていたわけだが、その基本的法則は次の2点。
1)本質は繰り返される。
2)類は友を呼ぶ。
普通はこれで対応できるのだが、これに修行が加わるとこの法則は崩れ去る。
よって、地道に修行・善行を行うべし!
30偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/08(土) 23:14:05 ID:wWPuIend
法則じゃなくてそういう法則があるという思い込みがあっただけだろう。
だから修行で思い込みが消えればなくなったかのように見える。
しかし最初からそんなものはなかっただけだ。
31おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 07:16:49 ID:qqwOahri
>>22
>つまりコントロールが自分に返されて
>それを意識的に利用することが出来るようになる。

まさにジョイスティックを握る瞬間ですなあ。
32おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 07:38:22 ID:8/ASZuak
>>27
自己紹介乙
33おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 07:44:13 ID:8/ASZuak
>>30
おめえは修行なんてしてねえだろう
34千取られた和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/09(日) 14:40:57 ID:M/iyIrqd
掘られていない井戸の、溜まっていない水に波が立ち、
影も形もないひとがその水を汲む。

一休さんはいい歌を詠むのぅ。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 15:00:52 ID:7J2f2To/
今は、ホテル、旅館の紹介業をしているらしい。
36おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 19:22:05 ID:3WGDCeQT
一休さんと言えば、悟ってもいないのに悟ったと嘘をついて、
どうしようもないロリコンで、最期は、ですノーとの夜神月のように
死にたくないと言って死んでいった人ですね。
37二級和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/09(日) 22:14:51 ID:M/iyIrqd
一休さんを擁護するわけではないが、悟ると、何も欲がないとそのまま死んでしまう
らしいのじゃ。なので、悟ったひとがこの世にとどまろうと考えた場合、なにかひとつ
欲を残しておくらしい。

それが食欲だったり、ロールスロイスだったり、家電だったりするのじゃが、一休さん
の場合性欲だったのかもしれん。適当な推測じゃがのぅ。悟ってなければ悟ったふり
をするのがふつうじゃと思うが、悟ってないふりをしていたのかもしれんのぅ。
38偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/10(月) 02:10:02 ID:BLeSzvFq
一休さんというと、こんなページがある。

一休の生涯
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/haka-topic16.html

この話が面白いな。

> 一休は他界する直前、「この先、どうしても手に負えぬ深刻な事態が起きたら、この手紙を開けなさい」と、
> 弟子たちに1通の手紙を残した。果たして数年後、弟子たちに今こそ師の知恵が必要という重大な局面が
> 訪れた。固唾を呑んで開封した彼らの目に映ったのは次の言葉だった--「大丈夫。心配するな、何とかなる」。
39おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 10:25:57 ID:022Dnn0a
自分も一休さんがなんでこんなにもてはやされるかわからない
家柄って立場にあぐらかいて他の僧侶と比べて変わったことや生意気な
言動したり破天荒な振舞いしただけじゃない?
敵をつくっても帝の落胤となると無視・抹殺できない
墓も立派なの立ててもらって、今でも宮内庁で管理されてる
本当に悟ったなら、くだらない女性関係よりも民衆を救ったとかの善行で
名を残せよって感じ

まあもし今伝わってるエピソードが全部捏造だったとしたら濡れ衣で悪いけど、
それもちょっと考えにくい


40おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 19:20:56 ID:NClChKqM
アセンションって本当にあるんでしょうか?
丘板では一部騒がれてますけど、
宗教板ではそうでもないのかな?
41おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 19:21:45 ID:NClChKqM
あっ宗教板じゃなかったですねここw
42鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/10(月) 19:44:33 ID:j7yx8b6X
>>40 無いのじゃ。
 そのように本に書くと金が儲かるから書いておるだけじゃのう。
 そのようなものがなくとも、個人の死と言う最大のイベントがあるのにのう。
 
43偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/10(月) 19:46:30 ID:Mti7WetE
>>39
一休さんの話の大半は江戸時代に入ってから作られたものだよ。
(更にそれがあのアニメの元ネタになっている)。
なのでかなり作り話は多くて、本当にあった話でも脚色されている可能性はある。

本当はどうだったかの詳細については本が出てるのでそれ読めば良いと思う。
少なくとも最初の内は普通の坊主だったように思える。いわゆる破戒僧と
言われるようになったのは悟った後じゃないかな。当時の日本の仏教の枠には
収まらなかったんだろう(というかわざと納めようとしなかったのかもね。
他と同じような坊主なら人の固定観念増強することにしかならんしね)。
44おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 19:48:17 ID:NClChKqM
>>42
やはりそうですか、俺もそう思ってたんですが。
ありがとうございます。
45健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/01/11(火) 17:01:51 ID:uZCyd+Nf
一休の言葉に、
「有濾路(うろじ)より無濾路(むろじ)へかえる一休み
                     雨降らば降れ 風吹かば吹け」
というのがある。一休の名はここから採ったのだと思われる。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 17:05:58 ID:Iga8u9+R
一休さんに関連して、知恵と頓知とはどう違うんでしょうか。
47鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/11(火) 20:16:06 ID:uEh1Gn7f
普通の知恵は知識を土台にして推論によって導き出されるものじゃのう。
1+1=2であるから、2+2=4になるという風にのう。
頓知は観察による直感によって生じる。
今ここにりんごが四個あるとその場で観るようなものじゃ。

48おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 21:15:44 ID:t97Jepg9
例えが下手すぎるだろう
49おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 22:11:10 ID:l1f0byyV
産休和尚は頓知をどのように考える?
50サルまん和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/11(火) 23:03:02 ID:Zll06HRu
とんちは問題が内包する論理に束縛されない。異なる論理や問題の再定義で
問題自体を無効化するのじゃ。

「この橋わたるべからず」に「端ではなく真ん中を通る」も、「屏風の虎を捕らえろ」
に「追いだしてくれれば捕らえて見せよう」も、問題の答えではない。問題の意味を
解体することによって、問題自体が間違っている、あるいは問題も答えもない境地
があることを教えようとしておる。

とんちがなぜおもしろいのかといえば、そうした多様なものの見方をすることによって
問題が問題でなくなることが実感としてわかるからじゃろう。物語で智慧を語り伝える
方法は、スーフィー(イスラム神秘主義)で巧みに用いられておるが、日本でもこうし
た形で智慧の種が撒かれておる。だれだか知らんが、うまくやったものじゃのぅ。
51おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:36:41 ID:l1f0byyV
>>50
頓知と落語はそういった意味では似てるんでしょうか。
52インドの和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/12(水) 00:13:44 ID:GYMjOwWu
オショーは講話をジョークで締めくくるのが慣例じゃった。
笑いは悟りに似ているといった意味の発言があったような気もするのぅ。

スーフィーの物語でわしが特に気に入ってるのは「インドの鳥」という話じゃ。
だれが商人でだれがインドの鳥なのか。何通りにも解釈が可能でじつに奥深い。

つぎに記事を紹介するが、サイトのひととはなんの関係もないし、その解釈
にも特に興味は惹かれない。この場合、わしがインドの鳥で彼は商人じゃのぅ。
できすぎた話じゃw

ttp://ameblo.jp/bunsyou-nlp/entry-10695932799.html
53おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 17:47:53 ID:JrrjMa9d
鬼和尚さんに質問です

死ぬってどういうことですか?
自殺は苦しいのですか?
普通の死も苦しいのですか?
仏教徒もキリスト教徒も無宗教の人も、みなひとしく同じ死後の世界が
あるのですか?普遍的な真理は何ですか?
54鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/12(水) 20:00:11 ID:FkVxBepM
>>53 死ぬとは肉体が無くなる事じゃのう。
 それは普通の者にとっては恐怖であり、真の修行者にとっては修行に導くものであり、目覚めたものにとっては安らぎじゃ。
 自殺も普通の死も普通の者には同じくらい苦しいじゃろう。

 世界とは各々の心が作り出すものである故に、人は死後皆己の世界に帰るといえよう。
 どのような者にもあてはまる普遍的な真理は誰でも死ぬという事じゃ。
 そして死を超える道があり、実践によって死を超えた者となれるというのも普遍的な真理と言えるじゃろう。
55おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:09:31 ID:JrrjMa9d
>>54
じゃあ、鬼和尚さんと普通の人の違いは「死ぬとき(その前後)が苦しくない」
っていうことですか?
悟れば老・病・死の肉体の苦しみもないのですか?
56おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 20:12:41 ID:JrrjMa9d
あ、それと「死んだらあとは何もない」「脳がないから意識もなくなる」って人が
いますが、そう信じて死んだ人にはそういう無の世界しかないのですか?
もしそうなら、死後地獄におちるとか裁きをうけるとか信じてる人より
そっちのが気が楽でいいや
57おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 22:01:43 ID:fZaQ7Qsz
誰か、日本を繁栄に導いてくれる指導者が現れないものか…
てか、政治家はどうして仏教者とか智慧のある人に相談しようとしないのか?
58健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/01/12(水) 22:18:18 ID:UtatD1lr
>>57
繁栄とはどういう状態なのか、が問題だな。
人々の欲望が大きくなりすぎ、もはやその段階を過ぎているとも思われる。
知恵ある人に尋ねれば、日本は鎖国をすべし!と答えるかも・・・。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 22:27:26 ID:h0VH0DNn
また馬鹿丸出しの答えだな。
資源も無いし輸出産業で稼いでる国が鎖国って・・・
現状の食料自給率もどれ位だと思ってるんだよ。

60おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 09:50:38 ID:z7YJ3VKt
まあそのせいで食も教育も精神性もぼろぼろだけどな。狂育とまで言われる。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 10:15:26 ID:koSUg4kB
現状に満足してない奴にはそう見えるってだけ
62おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 10:22:06 ID:D8Do6kNP
.>61 おお!感動しました。あなたは悟ってますね。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 10:31:44 ID:z7YJ3VKt
>>61
立派ですね、とても真似できません。
64鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/13(木) 19:56:56 ID:99ikBPWm
>>55 目覚めた者は苦が無く、肉体が無くなった後に永遠の意識があると、知っておる。
 在ると言えるのはそれだけなのじゃ。
 言葉通りの意味ではないがのう。

>>56 信じている事と実際は違うものじゃ。
 信じればお金が沸いてきたりしないようにのう。
 お金が欲しければ働いたりしなくてはならないように、行いによって心も世界も変わるのじゃ。
65偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/13(木) 21:51:03 ID:LKPuX8AT
>>57
> てか、政治家はどうして仏教者とか智慧のある人に相談しようとしないのか?

そんなことしているのがばれると政教分離になっていないと批判されるからじゃないの?

>>58
鎖国は今からじゃ無理だろうなあ。多分経済破綻するよ。

>>59
日本の食料自給率は何故かカロリーベースで計算している。なので数字のマジックだと思って良い。
それと自給率とは言っても、例えば卵は国産だがヒヨコは外国から輸入していたり、餌も輸入して
いたりとか、外国生まれでしばらく外国で育った牛を輸入してその期間より長く育てれば国産として
良いなど、もはや何を以って国産と言っていいやらわけが分からない状態になっている。
66おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 22:08:06 ID:tYOWzxH1
>>65
食事を在来でなく西洋のものに執着するから自給率が低くなるんじゃないの。
そういった執着を捨てるのが第一歩。
67おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 22:23:05 ID:UcD02+yU
カレーは西洋じゃないからセーフでいい?
68おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 22:39:47 ID:tYOWzxH1
>>67
明治に入ってイギリスからもたらされた。
69TPP和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/13(木) 22:41:53 ID:MtlecbfM
いまどきの農業はトラクターなどを動かす燃料や輸入肥料・飼料がないと
不可能なのじゃ。原油の自給率がほぼゼロのまま食料自給率の向上だけを
論じても無意味じゃのぅ。

保護主義政策が非難される世の中にあって、なぜか農業だけはますます
保護されねばならないという風潮がつくられておる。国土の保全や食の安全
はだいじなことじゃが、自給率とはなんの関係もないのぅ。
70おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 22:52:25 ID:UcD02+yU
>>68
仏教は中国を経由し、カレーはイギリスを経由したのか。

インドって遠い国だったんだなww
71健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/01/13(木) 23:28:58 ID:1tGyePL/
>>65
日本はもはや経済破綻している。(国債を発行しだした時点で)
このまま世界経済が進展すると近い将来、人類は滅ぶ。
欲望に狂ったサルの運命だろうな。
72おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:32:12 ID:tYOWzxH1
>>69
それは保護主義=善という前提で、かつ知識が勝った論ではないですか?
自立する生き方は仏教とは関係がないのでしょうか?
73おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:33:24 ID:tYOWzxH1
>>72の間違い

×保護主義=善
○自由貿易=善
74健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/01/13(木) 23:44:09 ID:1tGyePL/
それ以上に人々の心がおかしくなっている。
特に日本は歪(いびつ)すぎるようだ。
それは個の自立がなされていないことに関係すると思う。
空海が弥勒菩薩を連れて降臨することを願う。

かといって、自分が動揺しているわけではない。
物事は必然的に動く。
破滅するならそれも仕方のないこと。
75TPP和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/13(木) 23:47:31 ID:MtlecbfM
だれもひとりでは生きられないのじゃ。釈尊は「犀の角のようにひとり歩め」とは
いったが、自給自足しろとはいわなかったのじゃ。その理由はわしにもよくわか
らんが、いちどじっくり調べてみたいのじゃ。
76偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/14(金) 00:17:18 ID:QOVnlVyR
>>66
それもありそうなんだが、かといって魚とか食えば良いのかというと、その魚は今は近海だけでなく
遠洋漁業で獲っていたり輸入していたりする。これを近海ものだけにしてしまうと食える魚は激減
するかも知れない。

>>67-68
カレーはこんな感じだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
インドには「カレー」という名前の料理はない(カレーのような香辛料で
煮込んだ料理はあるがそれぞれ個別の名前がある)。

>>71
しかし大半の国債は国民が買っているのではないか?
それと、国の借金が幾らになっても返せないことはないぞ。あまり良い方法ではないが、インフレになれば良いんだ。
(逆にデフレが続くと返せなくなる)。

>>74
まず自分が自立してみたらどうか?

>>75
心理的な依存をするなということじゃないの? すれば支配されて自由がなくなっちゃうからね。
77おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 00:19:57 ID:3E3OsxqF
なんか凄いスレだな
78おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 08:52:34 ID:GJygAxVX
>>65
政治家は占い師とかインチキ神様とかそういうのに相談してる人が結構居るよ

あとおめえに食料自給率の講釈受けたかねえよ
おめえは相手が質問して訳でもねえのに知識自慢がしてえのか
何か知らねえけど、大筋から外れる細けえ書き込みが多すぎる

79おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 08:54:27 ID:GJygAxVX
>>71
おめえは頭が悪いのを自覚してからカキコしろ
正直一般常識は中学生レベルなんだから
80青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 09:57:49 ID:9XGxCvcc
>>75
食料自給の問題は根深いよ。
釈尊がそれを書かなかったのは当時は地産地消が当然だったからでは。
基本的に食は住んでる地域に近いものを取るのが身体に良い。
外国産の食料は危険が多いのが当然。外国人が日本人の健康まで考える民度は
いまのところない。なにより地産地消のほうが身体に良い。このことは、ごまかされてるね。
値段と生命とどっちを取るかだ。
81青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 10:04:04 ID:9XGxCvcc
国際関係を良好にして文化・精神面での交流を深める。そして
各国がお互いに結果として助け合う。そのほうがいいのはいうまでもない。
リアリズムが国際政治の原則だとしても、違う人的交流の流れの影響も大きいから。
その意味で鎖国は論外だが、食糧とかなんでもかんでも自由化の流れを反省しなければ
外国大資本にぼろぼろにされるだけ。さんざん学んだはずなんだが、日本人はまだ分かってない人も多いのが
現状。
日本は輸出製造業を中心に稼ぐとか言っても、健康をぼろぼろにしたら経済どころではない。
82おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 10:52:54 ID:GJygAxVX
>>81
ならおめえが輸入品に頼らないで自給自足してみろ
83青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 11:06:24 ID:9XGxCvcc
>>82
大丈夫ですか? どうかしました?
84青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 11:07:12 ID:9XGxCvcc
別に輸入食品が悪いと言ってるわけじゃない。ほどほどにしたほうがただ身体にいいということだ。
85おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 11:31:28 ID:GJygAxVX
日本の工業製品を外国から撤退してから
>外国大資本にぼろぼろにされるだけ
とかぬかせ

おめえの言い分は勝手すぎるんだよ



86おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 11:35:06 ID:GJygAxVX
日本の農家だって、売るものは農薬まみれで育てて
てめえで食う分は農薬無しで作ったりしてただろうが
87青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 12:10:53 ID:9XGxCvcc
>>85
ま、その辺の解釈はご自由に。なんでそこまで必死なのか知らんがw
88青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 12:12:03 ID:9XGxCvcc
>>86
まあそういう問題もあるね。それも改善、でいいんじゃね?
消費者も声をあげてOK。
89おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 12:15:56 ID:GJygAxVX
相手に「必死」とか言うのは、てめえは余裕だと見せたいからだろうな
90青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 12:18:25 ID:9XGxCvcc
いや、別に。
あんたはうれしいのか?
金持ちになっても汚染食品で身体ぼろぼろになった状態で。
たしかに農薬、肥料の問題、日本でもあるよ、ご指摘通り。
でも程度が違うってことだよ。同じく汚染されていてもね。
ごまかせんだろそこら辺は。。農薬の問題がなくても地産地消に近い方が
自然の理に適ってる。
91青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 12:19:40 ID:9XGxCvcc
輸入食品をすべて否定する必要はない。
文化交流でもあるし、気分転換にもなるからねえ。比較的安全なものを選ぶ必要はあるが。
主体をどこに置くかだよきみい。
92おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 12:22:30 ID:GJygAxVX
あくまでの選ぶのは消費者だ。
業者が情報開示を徹底すれば規制は必要ない。
それと輸入時のチェックと徹底すれば、国産品の方がごまかしやすい位だ。
93おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 12:24:22 ID:GJygAxVX
>>91
おめえはごまかせるっつてんのに、比較的安全なものをどう選ぶんだよ
94おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 14:23:13 ID:NDEXvFOX
農家の人はあきれるだろうね。
大量に作るのに自家用と販売用を分けるなんて面倒だよ。
一部の話をさも全部がそうかのように言うのは、もはや犯罪的。
95おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 14:49:08 ID:GJygAxVX
誰が全部だって言ったんだよ
96青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 15:25:48 ID:9XGxCvcc
>>93
だからさ、ごまかせないから
危険性が指摘されてんだろが。
97青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 15:27:23 ID:9XGxCvcc
まあもっとも、今は国産の食品が大人気だからねえ。
自由化が進んでもあほだけが外国産を買うっていう分かりやすい事態に
なるかもしれないねえ。
だからといってあほは病気になれってわけにもねえ。。
98おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 17:17:25 ID:Jju9Ffbx
鬼和尚さん、>>55です
(目覚めた人って、悟った人ってことですね?)
では、悟った人が迫害や拷問を受けるときの態度はどんな感じですか?
悟った人も痛覚があって、最後は病気やケガをして死ぬんですよね?

あと、やっぱり死について知りたい
死後の世界は本人の生前の信条で様々なのですか、それともどんな思想・
信念を持っていてもみんな一様に同じ世界があるのですか?
たとえば死後、生前の行いに応じて裁かれると信じて死んだ人、
死後、天国・地獄のどちらかに振り分けられると信じて死んだ人、
死後はなにもないと思って死んだ人はそれぞれどうなるんですか?
99おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 19:20:47 ID:9aFvw+Aq
鬼和尚さんが集中力が必要みたいなことを言ってますが、何に集中するんれすか?
そうしたら悟れるんれすか?
100鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/14(金) 20:05:44 ID:eOFtdcAB
>>98 心乱れる事無く死ぬじゃろう。

 思想や信条にかかわりなく、自らの行いによってふさわしい心境に至るじゃろう。
 信じる事によってではなく、行いによって心が変わり世界も変わるように、行いによって違うものとなり、世界を形作るじゃろう。
 
>>99 呼吸に集中するのが良かろう。
 数息観という瞑想なのじゃ。
 わしのブログなどを参考に修行するのじゃ。
101偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/14(金) 21:31:45 ID:QOVnlVyR
>>78
> 政治家は占い師とかインチキ神様とかそういうのに相談してる人が結構居るよ

居るだろうな。ただおおっぴらには出来ない。
いい加減なものをあてにして政治をやっていると思われて票が取れなくなるから。

> あとおめえに食料自給率の講釈受けたかねえよ
> おめえは相手が質問して訳でもねえのに知識自慢がしてえのか
> 何か知らねえけど、大筋から外れる細けえ書き込みが多すぎる

関連することを書いただけだがなあ。
102偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/01/14(金) 21:37:01 ID:QOVnlVyR
>>80
でも日本は食品偽装が沢山見つかっている。産地偽装も見つかっている。見つかったのは氷山の一角かも知れない。
なので産地が何処であろうが安全かどうかは個別に調べた方が良いと思う。
103健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/01/14(金) 22:11:11 ID:ZQa5gO0G
>>98
自分も心乱れることなく死ねるかもしれん。
先月の初め、山奥で作業をしていて、鎌で左手を深く切ってしまった。
出血がひどいのでハンカチで傷口を押さえ、人の通る道路まで出て寝転んで
出血の止まるのを待った。

その時、もう自分の命は人任せだと思った。
血が止まれば良し、止まらなくても仕方ない、そう思った。
幸い、近所の人が気づいて病院に連れて行ってくれて助かったけども。
104青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2011/01/14(金) 22:30:48 ID:9XGxCvcc
>>102
おっしゃる通りですね。
105おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 00:24:24 ID:w7EKruuD
食品偽装、産地偽装と農家を直接結びつけるのはいかん。
食品メーカーなり問屋なりが問題。
106おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 07:28:17 ID:HdzpGudf
なるほど、それももっともかもしれん。
107おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 09:52:52 ID:2Rp6Updw
そやったら農協のシステム自体を変えなあかんゆう話になるで
108おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 17:38:16 ID:BC38wdoj
鬼和尚さん、>>98です
死後の世界は、それぞれの人生の行い次第ってことですね
ありがとうございます

ちなみに、悟っても彼岸に渡らずそのまま人生続ける人のほうが多いのですか?
この世は苦なのに
臨死体験なんか読むと、川の向こうに行ったほうが気持ちよさそうなんですが

109鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/15(土) 19:22:09 ID:QAVfDJhW
>>108 そうじゃ、行いによるのじゃ。

特に死ぬ者も少ないのじゃ。
全ての苦が無くなれば、あえて死ぬ必要も無いのじゃ。
体が生きるまま、死ぬままに任せるのじゃ。
110おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 19:45:09 ID:2Rp6Updw
>>109
嘘付け!

やっぱお前はカルトだわ

111おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 11:11:20 ID:fFn/BQNn
死後の事を考え始めると、夜も眠れないという所から、宗教は始まってるてのが、このスレ見てるとよくわかる
宗教が組織の体をなして、弱みにつけこむ必要もあるし、信者に心の平穏を与える必要もあるから方便も必要だろうが、そこに気がつかないのは、もはや個人的な限界だろ

つまり、昔1人の男が悟りを開いたとしても、それをどう曲解して宗教に都合よく持ってきたか?は、常に考えておくことで、自分の心と向き合う時の参考にすればいいだけだよ

釈迦や仏や神にすがっても悟りはない
ましてや俗人の宗教法人の坊主に教えて貰おうなんて頼るのは、無駄な努力だ
誰かに教えてもらおうとするから、悟りの境地に達しないんだ

キリスト教信者も、身内が死ぬと神に悪態つくし、なぜこんな試練を与えるのか?と神に文句言う

死後は無だよ、何もない

ただ、肉体も思考も、全て完全には消えてなくならない

肉体は地球の自然に帰る
山の緑も、虫も、花も、鳥も、動物も、全て循環してるのが、この地球の自然だ
自分の肉体は、この自然の中へと拡散してしまうが、最も色濃く集約されて残ってるのが子供だよ

思考や感情は人間のものだから、残された人間の記憶や、あらゆる記録の中に残る
こうして書いてる思考や感情は、ネットという雲の中に半永久的に残る
それを読んだり見たりした者の心に、今この時書いた感情や思考が再現される

現実から目をそらさず、社会の風を感じて、自分の心と向き合えばいい
112おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 11:40:33 ID:ae0vRChk
?何もない
 全部ある
113おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 12:05:02 ID:gzUS26PC
>>108です
>>109
じゃあ覚者は、肉体の苦痛にはどのように対処しているのですか?
チベットで言葉にするのもはばかられるような虐待や残酷な拷問に
かけられて殺される僧侶や尼僧がいますが、悟っている場合と
そうでない場合とで対処に違いはあるでしょうか?
114健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/01/16(日) 12:18:03 ID:CiTj/HAb
>>113
肉体に苦痛がある場合は医者に行くよ。
クリシュナムルティーも最後は医者にかかったと思うが。
悟った人は敵をつくらないから、そういうことにはならないのでは?
115おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 12:29:41 ID:9yMRC8NF
>>114
おめえは悟ってもいねえし馬鹿なんだから
アンカーも付いてねえのにレス付けるんじゃねえよ
116おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:07:12 ID:+96M5eXZ
弟子「死んだらどうなるの?」
釈迦「・・・」
117おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:39:21 ID:/Gkn6vAO
人間は死ぬと阿弥陀如来に吸収されて、永遠の命を得るんだよ。
ドラゴンボールでセルに吸収された17号のように。

生前に南無阿弥陀仏を何回も唱える必要があるけどね。
ただ、これこそが、唯一絶対の真理なんだよ。

人が死を恐れるのは、真理をしらないから、いや、知ろうとしないからだよ。
118おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:45:43 ID:9yMRC8NF
唯一絶対の真理(笑)
119おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 14:06:38 ID:wvv1Ug1Y
魂なんて存在しません。永遠の命もありません。
それが仏教の説く真理です。
120おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 14:28:06 ID:/Gkn6vAO
魂なんてない。
死ねばすべては無になる。
かっこいい台詞だが、死に直面した人にとっては、恐怖を助長するだけで、
何の慰めにもならない。

南無阿弥陀仏と唱えれば、死ぬときに阿弥陀仏が迎えにきてくれると
信じれば、穏やかな死を迎えることができる。
121おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 14:33:57 ID:9yMRC8NF
馬鹿じゃねえの(笑)
122おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 14:38:47 ID:wvv1Ug1Y
魂がないなら恐怖もないよw
123おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 14:48:48 ID:/Gkn6vAO
死の恐怖をリアルに感じたことがない人の宗教観は底が浅い。
そもそも宗教とは、自分が必ず死ぬ存在であると知る人間の唯一の救いである。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 14:54:35 ID:9yMRC8NF
ママ〜怖いよ〜(笑)
125おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 15:32:12 ID:ae0vRChk
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐  それが  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |   さとり    ニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ.
      |l クォリティ  lトニ、_ノ    ヾ、
126鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/16(日) 19:33:19 ID:d1PD6sb6
>>113 対処はしないのじゃ。
 ほうって置くじゃろう。
 マハリシは癌にかかったが放って置いてそのまま死んだのじゃ。

 悟った者は心乱れる事無く死ぬじゃろう。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 02:19:03 ID:aeExOTr8
死の概念や、死後の世界観を問われて、きちんと整理した受け答えが出来るかを見ると、そいつが偽物か本物かよくわかるよな

天文学や地質学、あるいは農業やってるやつの方が、宗教法人に属してるやつより、よほど真理を見抜いてる
日本古来の八百万の神の信仰は、人間を含めた全ての命を産んだこの自然環境に、何か答を求めようとするもので、基本に無理がないから、俺は宗教としてではなく、炭素の循環モデルのように、科学的に理解している

仏教は当時流行の輸入品であって、更に中国で劣化した宗派間の争いのように、人間の醜い部分を内包しているし、そもそもは為政者に都合よく持ってきたものだ
他の宗教もそうだが、人間臭すぎるよ、神の存在が

有史以前から自然も人間も生きてきて、宗教のかけらもない頃から海があり、川が流れ植物も動物も生きながらえて、生と死があった
その頃と今と、大して生と死が変化してないのに、後付けの人間臭い理屈こねて、死を語る宗教法人、ちゃんちゃらおかしい
128おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 09:25:24 ID:iUOApmk9
にんげんだもの
   
      byみつを
129おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 14:24:49 ID:ntF118O4
               ,. -──‐- 、_
           ,  '´..:..:     ..:.:.:..:.. ヽ、
          / /..:.:/ ,       ::.  ヽ.
          / 〃  〃 / ヽ  i    :.  い.
        / //  //! l!   ヽ .:il .:/! .::! .:l. !
       ,'  1i .:::il_Li_{   l_,ム_/__! ::l ::l::: |
        |.::/l !: ::;イ「i__ヾ`  l//___ i`メ、 :l::::: l
       V |ハ:.:::liィ下ヽ    'ィ'i⌒ヽ/l :/::::い
           ヽ∧{ i ヒノ     ヒジ // ヽ::::ハ 「だって、にんげんだもん。」
          /.:ヽム w  '    w ,.イノ ) /!:::::ハ
      r=ヘ_/__,.ノ /ヽ   「`7   ,ィー 7:l、ヽ、_:.\
    _,. クi. ',ヽ、_l // l::\`´ _,. ' {:::ト:::::: l ヾ、  ̄
   く / ,ルィ ヽ }\__,. -一 ' 丁     ヽ!_\ |  ヽ、
    l i / /-っ_} /  {  ⌒ヽ ,. 〜    `ヽ、
    `{ / /// |/ ヽ \             / \
130おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 00:15:51 ID:0a1rVp3p
>>127
同意でございます。
131おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:33:18 ID:KQsE62qm
悟った人にとって、感情というものは不必要なものですか?
132鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/21(金) 20:05:18 ID:lipFTY5g
↑必要ないものじゃ。
それ故に感情があることを楽しみ、無くなっても苦にならないのじゃ。
133おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 10:52:19 ID:MpQSnEDR
>>131さんではないですが
楽しむ、ということ自体が感情そのものだから、
感情がなくなれば苦も認識しないのでは
であれば悟っても悟らなくても同じのような・・・
134おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 12:26:08 ID:2dxmeo/S
神様の中には中卒を見下すような性格の神もいると聞いたことがあります。本当でしょうか?
135おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 16:34:02 ID:fp4KpV4x
悟りというものが本当にあるという確信がなければ、悟るための修行は続かないと思います。
なぜ、鬼和尚さんは確信できたのでしょうか?教えて下され。
136鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/22(土) 19:45:01 ID:v1SD9pX+
>>133 苦とは感情だけじゃろうか?
 体が激しく痛む時は、感情が会っても無くても苦であると想うじゃろう。
 感情が無いとか、そのような事を苦にする者もおる。
 感情の中に苦はあるが、全ての苦が感情によって起こるとは限らないのじゃ。

>>134 いないのじゃ。
 
>>135 わしは確信していたのではないのじゃ。
 むしろ死から逃れるために修行したのじゃ。
 悟りを求めれば悟りに迷わされるものじゃ。
 ただ死から逃れようとすれば何ものにも迷わされないのじゃ。
137おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 20:25:35 ID:/vMqoVJf
>>136
君は何でそんなに死ぬのが怖かったの?
極端な臆病者だったの?
138鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/23(日) 19:36:14 ID:11Ymi/cB
↑そうかもしれんのう。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 09:58:53 ID:bjrmCWT2
人は毎日テレビのニュースを見て恐怖を詰め込まれる。

エイズに洪水、殺人事件。

パッとCMに切り替わって、

『コルゲートを買え。息がくさいと嫌われる』

『ニキビ面だと女の子とヤレない』

まるで恐怖と消費の一大キャンペーンだ。

米国経済の基盤はそれだと思う。

恐怖を抱かせて物を買わせる。

突き詰めればそういうことさ。

───マリリン・マンソン
140健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/01/24(月) 13:05:30 ID:SKeXb7s3
最近、「気」が気になっている。

「気」は植物も動物も感じることのできるエネルギー。
仏教が日本に入ってくる前は、人々はあらゆるものに気が宿っていると考えていた。
アミニズムの世界。それが神社の由来だと思う。
また、「気」はあらゆる命のエネルギーで、それを高めるためにインドではヨーガが生まれ、
中国では気功として発達した。

で、自分がわからないのは、「気」と仏教(悟り)の関係です。
鬼和尚さん、教えてくださいな。
141おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 13:06:01 ID:uDlVWHYE
なぜお釈迦様やキリストみたいな凄い人が再び出現しないんだろうねえ
142おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 13:41:27 ID:1dwPV5Q+
>>140
そんな事を気にする前におめえはもっと社会常識を身につけろ
143おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 13:50:23 ID:V9V3GXKb
仏陀は採炭してるよ。イエスキリストの名を語るものも出ている。
144鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/24(月) 19:46:20 ID:a0lk1JK7
>>140 気は上手く使えば人を速やかにサマーディに入らせるものじゃ。
 姿勢を正して座れば、下腹から頭の上にまで気が通り抜けるじゃろう。
 それによって快が生じ、思考の無い安らぎが生じる。
 姿勢が悪いと熱がこもって病気になったりするものじゃ。
 気が真っ直ぐに頭の真ん中を通れば、病も消え去るものじゃ。
 気を上手く使うには、姿勢の正しさが大事なのじゃ。

>>141 おぬしを救う救世主はすでに現れておる。
 それはおぬし自身じゃ。
 

145おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 21:59:58 ID:RTpOu730
>>144
そう言われても、私は私を救えていると思うほど、俗世間的にも成功していないし、
出世間的にも成功している気がしません。
それでも「自分を救える救世主は自分だ」とおっしゃるのでしょうか?
突然私が死んでしまったら、「悔いのない一生だった」とはおおよそ思えませんが、
それでも「自分は自分を救えたんだ」と思うのは嘘だと思うんですが?
146未来和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/24(月) 22:57:36 ID:+LGPYKNy
他人が他人を救えるなら、釈尊が全人類を救済していたはずじゃ。
そうならなかったのは、それが不可能だからじゃ。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 00:16:44 ID:K3ZcLwRj
天皇はどうして男系でなければいけないんですか?
148おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 01:15:56 ID:J6sZbyEq
天皇の子供が女子A→ここまでは男系女子 皇統はOK
Aが民間の佐藤さんと結婚し出来た子供B→佐藤家の子供Bは女系

古代から続いてきた男系の血は途切れるんだ。
Bが田中家の婿を取ったら、子供Cは田中系になって皇統はめちゃくちゃ。
尊ぶ必要もなくなる只の人に成下るんだよ。

149鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/25(火) 19:34:49 ID:aXJh7UVS
>>145 これから救うのじゃ。
 世間を見るのではなく、己自身を観るのじゃ。
 どのようになれば自分は悔いの無い人生と思えるようになるのか、己に聞くのじゃ。
 それを知る事が出来るのは自分であり、知った上で行うことが出来るのも自分しかいないのじゃ。
 それ故に自分を救うのは自分しか居ないのじゃ。

>>147 昔はおなごもいたようじゃ。
 せいふにつごうのいいようにきめたのじゃろう。
150ちんぽが立たなくなってしまった:2011/01/25(火) 22:53:31 ID:K3ZcLwRj
自分を救うのは自分しか居ないのなら、宗教はいらないじゃないか
151それは困ったのぅ和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/25(火) 23:15:53 ID:EUlpWo00
>>150
救い方も知ってるなら宗教はいらんのぅ
152おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 23:17:25 ID:9Ez9Zv9v
お前はすでに救われてる

         byケンシロウ
153おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 02:49:08 ID:UQltjpsd
貧乏人の親の子供として生まれたり、金持ちの親の子供として生まれたり
体が不自由で生まれたり、丈夫な体で生まれたりするのは、
前世からの自分の意志が働いているのでしょうか?
154おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 04:15:32 ID:cJ5fNPqq
前世なんか無い
155おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 19:51:08 ID:qUYK9nQw
前世とか持ち出す野郎はみんな詐欺師だと思ったほうがいい
156おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 19:55:23 ID:J824cOIT
生死のとらえ方によるのじゃよ
157鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/26(水) 20:03:14 ID:nM6tFwLj
>>153 そう考えてもいいじゃろう。
 選択によって環境を変えられると知れば行いも正されるものじゃ。
158おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 20:23:08 ID:J824cOIT
>  選択によって環境を変えられる

善い言葉ですのじゃ
159おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 22:29:22 ID:jcQ4bI0+
前世での行いが良かったから金持ちの家に生まれられたってこと?
でも金持ちの子供でも嫌な奴っていっぱいいるじゃん
160おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 22:41:27 ID:qUYK9nQw
自分にとって嫌な奴が他人にとってそうだとは限らない

物事はいかにでも解釈出来る
故に前世とか言ってる奴は信じない方が良いと思う
161それがどうした:2011/01/26(水) 23:14:48 ID:/wlWMLQZ
高3の秋。両親と妹が親戚のとこに行って夜まで帰ってこないので、家には俺ひとりきり。
そこで俺は最高にゴージャスなオナニーをしようと思いついた。
居間のテレビでお気に入りのAVを再生。洗濯機から妹のパンティを取り出し、全裸になって頭からそれをかぶり、立ったまま息子を激しくシゴいた。
誰もいない家で、しかも真昼間にやるその行為はとても刺激的だった。
俺はだんだん興奮してきて、「ワーオ、最高!イエース!グレート!」と叫びながらエアギターを弾くように部屋中を動き回ってオナニーをした。
テーブルに飛び乗り、鏡に自分の姿を映し、「ジョジョ」を髣髴とさせる奇妙なポーズでチンポをこすってみた。
すさまじい快感で汗とヨダレが流れるのも気にならなかった。
「ヨッシャーいくぞー!! ボラボラボラボラボラボラボラボラ ボラーレヴィーア!!」
俺はゴミ箱の中に直接ザーメンをぶちまけようと後ろを振り返る。

そこには両親と妹が呆然と立ち尽くしていた。怒りとも悲しみともつかない不思議な表情を浮かべながら…。
「な、なんなんだよ!お前ら!!」
俺は叫んだ。今思えば「なんなんだ」と叫びたかったのは父のほうだったに違いない。
162神の見えざる和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/26(水) 23:55:40 ID:ZQ0SStJy
>>159
嫌なやつは嫌なやつなりに努力してお金持ちになったのじゃ。
悪事に努力すれば悪事で儲けることはできるじゃろう。
むろん、その報いは受けることになるがのぅ。
163神の見えざる和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/27(木) 00:08:16 ID:ivWw9fJA
振り込め詐欺のグループはアパートの一室にこもって、朝から晩まで電話をしておる。
ひっかかる老人は100人にひとりいるかどうかじゃろう。そんなに苦労してようやく稼いだ(?)
金も、組織の人にほとんど上納しなければならん。まるで鵜飼の鵜じゃ。

まあ、それでも働きもせず一日中2ちゃんねるしかしない連中よりは、よほど社会性がある
といわざるをえないのぅ。聖書にこんな言葉があるのじゃ。

「わたしは、あなたの行ないを知っている。あなたは、冷たくもなく、熱くもない。わたしは
むしろ、あなたが冷たいか、熱いかであってほしい。このように、あなたはなまぬるく、
熱くも冷たくもないので、わたしの口からあなたを吐き出そう。

あなたは、自分は富んでいる、豊かになった、乏しいものは何もないと言って、実は自分
がみじめで、哀れで、貧しくて、盲目で、裸の者であることを知らない」
164おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 01:44:51 ID:84UB8AXu
>>149
男系、女系の意味をご存知ないようですから、発言しない方がよろしいかと。
165おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 04:30:25 ID:bFW07bM+
素朴な質問。
先日久しぶりに レナードの朝 を観た。
彼らの止まっていた時間、その瞬間(の連続)、その時彼らは幸せであったのか?
少なくとも苦はなかったように思えるけど。

或いは、
サマーディに達する人を直に見たことがないからわからんけど、そんな感じ?
ダマシオの言うCore Selfを実感することが悟りなの?
教えてちょ。
166おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 14:52:32 ID:MKWPwqO6
>>163
人を騙して泣かせて一家崩壊させて自殺させても笑ってるヤクザに加担することが
社会的に無害な(いや、むしろ経済の消費面には微弱ながら貢献してる)
ニートよりえらいとかどんだけ
陳腐な理屈でスレ汚すのにしたり顔で聖典を引用したりして噴飯もの
そういや以前源氏物語をしったかして突っ込まれてなかった?w
恥ずかしくないのかしら
167健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/01/27(木) 16:39:18 ID:lKfUx+5/
>>161
両親より妹の方がびっくりしているぞ。

>>163
>まあ、それでも働きもせず一日中2ちゃんねるしかしない連中よりは、よほど社会性がある
 といわざるをえないのぅ。

社会性はあるかもしれないが、悪事を働くより何もしない方がいい。
<ダンマパダ314>
「悪いことをするよりは、何もしない方がよい。・・・。」
168おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 16:48:43 ID:IG/U/rOL
そーだね 勤勉な馬鹿ほど有害なものは無いって言う品
169おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 17:22:15 ID:vJPEgnEm
>>162
子供は努力してないだろ。努力せずとも親の資産をがっぽりもらえるのさ。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 18:56:21 ID:vJPEgnEm
ところで、因果応報って、存在するのだろうか?
悪いことをしても見つからなければ、報いは受けないのだろうか?
171鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/27(木) 19:49:59 ID:m5XlBbqk
>>165 ダマシオの言うCore Selfはまだ自我の範疇じゃのう。
 サマーデイもまた自我を一時的に忘れただけじゃ。
 それが全く幻想でしかないと気づき、その認識をも滅した時に悟りは訪れる。
 言葉で書くとこのようになるが、実際にそうというわけではない。
 自ら実践し、味わうしかそれを知る方法は無いのじゃ。

>>170 おぬしの心の中にあるのじゃ。
 悪いことをしたら、おぬし自身が見ている。
 そしてふさわしい罰を自分に与えたりするのじゃ。
172暗いと不平をいうよりも和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/27(木) 20:38:26 ID:ERL9fgp/
>>168
勤勉な馬鹿は優秀な指導者が方向付けさえしてやれば、いくらでも役に立つのじゃ。
なにもしない口先だけの馬鹿はどうにもならんのじゃ。

>>169
金持ちの家に生まれるカルマを積む努力をしたということじゃ。なにもしないで
金持ちの家に生まれた子どもがうまやらしいとかぶつぶついってるだけでは
どうにもならんのじゃ。
173おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:55:15 ID:EhF/5ID+
うちの近所に、観音様をご本尊とするお寺があります。そのお寺の宗派は、高野山真言宗です。
その観音様に、祖母の追善供養と、私の極楽往生を願って「南無阿弥陀仏」と唱えても問題ないのでしょうか?
それとも、観音様なので「南無観世音菩薩」か「おん あろりきゃ そわか」と唱えたほうがいいのでしょうか?
174osu:2011/01/27(木) 23:24:43 ID:zmpZoJYh
真面目に生きるだけ、いい加減な奴に振り回されて馬鹿を見る世界。
ずるく人を踏みにじって汚く生きた人間が真面目な人間より得する。
どうすれば楽になれるか分からない。
175構造主義和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/27(木) 23:42:16 ID:ERL9fgp/
>>174
他人と同じルールで競争するから、負けてくやしいといってるだけじゃのぅ。
勝つために努力するのにいいも悪いもないのじゃ。勝つために頭をしぼる
悪人が、ぼーっとしてる善人を負かすのは当然といえよう。

真の善人は悪人とは別のゴールを目指して生きるのじゃ。悪人と同じゴールを
目指して競争するのは悪人の同類じゃと気づくべきじゃのぅ。

176おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:08:31 ID:Vmu2CaKw
>>174
はたから見ると、ずるく生きてる人がうらやましいような書き方ですね。
その辺から自分の本心を観察してみてはどうでしょう。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:13:32 ID:P6eMBXU4
手術後の麻酔が切れた時の痛みとかを思い出すと
二度と手術はしたくない
しかし、手術を再び受けねばならないかもしれない。
痛みをなくす方法あるいは痛みに余裕を持てる方法を教えてください。
178鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/28(金) 19:51:54 ID:eg3FteeG
>>173 観音様には南無観世音菩薩とか唱えたほうが良いじゃろう。
 極楽に居ると言うからのう。

>>174 ずるいいい加減な人間を見なければ良いのじゃ。
 お釈迦様はこのように言っておる。

50 他人の過失を見るなかれ。
他人のしたこととしなかったことを見るな。
ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。

179鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/28(金) 19:55:32 ID:eg3FteeG
>>177 とっさに痛みが起こったならば、痛む所とは別の所に意識を集中すると、痛みが減るのじゃ。
 右手が痛かったら左手に集中するとかのう。
 長く続く痛みならば、観察してみると良かろう。
 痛みはどのようなものか、その機会に観察するのじゃ。
 どこがどのように痛むのか、どのようにすれば軽くなるのか、痛みの本質とは何か、そのような事を追求し、観察してみるのじゃ。
 観察すれば厭離が起こり、痛みはあっても煩わされなくなるじゃろう。
180177:2011/01/28(金) 20:00:51 ID:P6eMBXU4
>>179
ありがとうございます。
参考に致します。
181おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:08:43 ID:a6IxNW46
全ての人が悟りを開くと世界はどのようになるのでしょうか?
182おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:36:49 ID:Vmu2CaKw
まず食料不足やエネルギー不足で人口が大幅に減るだろうね
183おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:46:36 ID:Wupv0ris
実によいことじゃ
184おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 09:23:56 ID:5AjD4gdF
>>182
いい答えですね。
一生懸命に働いてる人のおかげで、食べ物が手元にあり、寒暑をしのげ、インターネットもでき、その他諸々。
自分はサティを受けたとか言ってる人より、一生懸命に働いている人のほうがすばらしいと思う。
185osu:2011/01/29(土) 17:03:21 ID:TTn7YSuE
真面目に生きるだけ、いい加減な奴に振り回されて馬鹿を見る世界。
ずるく人を踏みにじって汚く生きた人間が真面目な人間より得する。
どうすれば楽になれるか分からない。
186野生の思考和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/01/29(土) 18:28:19 ID:pnI8JzEq
>>185
他人と同じルールで競争するから、負けてくやしいといってるだけじゃのぅ。
勝つために努力するのにいいも悪いもないのじゃ。勝つために頭をしぼる
悪人が、ぼーっとしてる善人を負かすのは当然といえよう。

真の善人は悪人とは別のゴールを目指して生きるのじゃ。悪人と同じゴールを
目指して競争するのは悪人の同類じゃと気づくべきじゃのぅ。
187鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/29(土) 20:01:47 ID:meelHVlQ
>>180 どういたしまして、またおいでなさい。

>>181 世界は極楽であったと気づくじゃろう。

>>185 50 他人の過失を見るなかれ。
他人のしたこととしなかったことを見るな。
ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
188おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:17:13 ID:FTjtLY3L
>>185
真面目だから正しいと思い込むのが、そもそも間違い。

健真だって、本人的には大真面目だと思うよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:42:09 ID:bXeFFYKz
>>187
>世界は極楽であったと気づくじゃろう。

ではなぜあなたは人を助けるの?
あなたはここが極楽と気づいたにもかかわらず、
極楽にまだ苦しんでいる人がいるように見えているの?
190おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:52:58 ID:bXeFFYKz
>>189
助けを求める人がいるからじゃ。
極楽とは苦が無い世界ではない。
苦楽をわけることの無い世界じゃ。
わしはもう苦も楽もない。ゆえに苦も楽も楽しめる。そーゆうことじゃ。
ちなみにわしの声は鬼太郎の親父の声で再生するように。
191鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/01/30(日) 20:24:36 ID:vvJqrSEU
>>189 極楽でも眼を閉じて苦しんでいる者がいれば、助けるじゃろう。
 慈悲のある者なら眼を開けとか、なんとか言わずにはおれないものじゃ。
 
192おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:23:28 ID:cXpg1UuU
なるほど。極楽にも苦しんでいる人がいると。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:34:49 ID:cXpg1UuU
そうじゃ。喜怒哀楽いろいろあっての極楽じゃ。
194おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:35:57 ID:cXpg1UuU
じゃあ、苦しんでもいいんじゃないか。
195おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:37:18 ID:cXpg1UuU
もちろんじゃ。
196おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 21:48:24 ID:5/pFedV3
何この自演?
また変なのが湧いたか
197おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:33:21 ID:/MMiysMV
男性器を女性器にいきなりグイっと奥まで一気に突っ込むのは大人の男のテクニックである。
それも、相当な上級者のテクニックである。
女性に対して言葉等全く必要無い。
女性に対して愛撫や前戯等全く必要無い。
相手の女性の心境や肉体的状況等に関係無く、強引かつ無理矢理にやらないといけない。
一気に奥まで差し込む時は、女性器の膣穴に狙いを定めたら、一気に押し込むことだ。
そして押し込んだら遠慮せず、そのまま一番奥まで突っ込む。
一気に奥まで入れたら、当然、優しい腰の動きは釣り合わない。
入れたらすぐに大きなストロークで、自分本位に激しく荒々しく腰を振ることだ。
女性器が潤い濡れていようといまいと、まだ馴染んでいようがいまいが、全く関係無い。
とにかく、男性器を女性器にいきなりグイっと一気に奥まで突っ込んで激しく腰を振ることだ。
そして、構わず子宮目掛けて胎内に思いっ切り射精することだ。
一頻り終わったら煙草を吹かしてズバリ相手の女性が気にすることを言葉少なく端的に吐き捨てることだ。
このことにより、相手の女性は自分が必要とされ愛されていると感じ、離れなくなるのだ。
198おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:52:26 ID:J005x2Xf
部屋がちらかってる人はその人の自我の反映だといえるんでしょうか。
その人の精神状態を拡張したものが周りの環境、すなわちこの場合は部屋の状態なんでしょうか。
逆に部屋を片付けるというのは、拡大された自我を縮める作用があるのでしょうか。
掃除和尚ほかの方々のご意見を伺いたいです。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 00:11:29 ID:+ebzJ9Lk

部屋が散らかったり汚れるのは単に、ものをあるべき位置、あるべき状態に戻さないだけのことではある。

精神も同じではないだろうか。
怒り、貪欲、怠け、などは抑制してあるべき状態にしておかないと
散らかって、上のものや手前にあるものが邪魔になり必要なものが取り出しにくくなる。
汚れが蓄積すれば落とすのも面倒になる。

っていうか、お前は俺か
200鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/01(火) 19:14:48 ID:gVa4F8QQ
>>198 部屋がちらかってるのは自我の反映とはいえないのじゃ。
部屋を片付けるのは、拡大された自我を縮める作用はないのじゃ。

部屋が散らかっているのは、部屋が散らかっているということを表しておる。
部屋を片付ければ、部屋が片付く。
心を整えるためには、自ら瞑想し整えるのじゃ。
201おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 23:15:12 ID:n0AWXITq
人は殺しちゃいけないのに、虫や家畜は殺してもいいのはなぜですか?
202おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 07:49:29 ID:cZ8YN+4Z
宗教板の悟りスレが変な終わり方してるね
203健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/02/02(水) 09:59:49 ID:wzWbai0V
>>201
十善戒の1番、不殺生。「生き物を殺してはいけない」
しかし、生き物は他の動物やら植物やらを食べないと生きていけない。
よってやむを得ない場合のみ許される。
暴飲暴食などもってのほかなのである。
204おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:30:25 ID:1x5uYDFf
なんで殺しちゃいけないの?
205おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:33:35 ID:1x5uYDFf
裁判で認められたら殺してもいいの?
大義名分があれば殺してもいいの?
206おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:38:46 ID:cpxNhmIN
終わりはなく、始まりなのじゃ
207おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:41:26 ID:1x5uYDFf
>十善戒の1番、不殺生。「生き物を殺してはいけない」

これだれが決めたん?釈迦?
釈迦は殺していいものとわるいものをどこでわけたの?
食べるためにはいいの?
人は食べちゃだめ?
さるは?
宇宙人ならいい?
どこでわけるの?
釈迦がわけたの?
釈迦がきめたの?
208おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:53:03 ID:1x5uYDFf
>>207
殺すことなどできはしない。
食べたものはおまえのなかで生きておる。
それゆえ食べるものの支配を受ける。注意があるにこしたことはない。
自由にのびのび生きていた命をおまえが食すのと
工場の中でただひたすら食品としてつくられる命
変わりはないと思うかね?
細胞や血となっておまえをつくっているぞ?
物質を成す意識や思いというもの、もうすこし考えてみてはどうかな?
209おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:55:38 ID:cZ8YN+4Z
何この自演
また変なのが湧いてるな
210おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:58:10 ID:1x5uYDFf
おいおい。殺すことはできねえのになんで釈迦は殺しを禁じてんだYO!
てめえてきとーなこといってんじゃねえぞ。
釈迦をだせ釈迦を。

ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、釈迦
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
211釈迦:2011/02/02(水) 11:00:04 ID:1x5uYDFf
うるせえな。自分で考えろボケ。
212おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 11:05:45 ID:1x5uYDFf
ガラわるいっすね。つかおれアンタ食べてないのになんでいるんだYO!
おれの細胞の中にはいないよね?
213釈迦:2011/02/02(水) 11:10:40 ID:1x5uYDFf
ガラが悪いのはおまえの影響を受けているからだよ。
おまえは神仏、悪魔との対話は初めてか?
おまえのこころの状態に因ることを知っておきなさい。
あと細胞どころかどんなところにもいるから大丈夫だ。心配するな。
214おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 11:12:16 ID:cZ8YN+4Z
名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/02/02(水) 11:05:45 ID:1x5uYDFf [7/8]

名前:釈迦[] 投稿日:2011/02/02(水) 11:10:40 ID:1x5uYDFf [8/8]

ID:1x5uYDFf

ID:1x5uYDFf

ID:1x5uYDFf
215おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 11:14:46 ID:1x5uYDFf
いやいや、おかしいって!釈迦の名をかたる悪魔め。姿を現したまえ。
216悪魔:2011/02/02(水) 11:15:45 ID:1x5uYDFf
これでいいか?
217おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 11:19:50 ID:1x5uYDFf

           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
218悪魔:2011/02/02(水) 11:38:37 ID:1x5uYDFf
まあそういうな。
>>210釈迦は殺しを禁じてんだYO!

これはだな。殺すことじたいは悪いことでも良いことでもない。
先ほども言ったように死ぬことはないから、思いが残るわけだな。逆に言えば思い意識は死なない。
そこある思いに意識を向けてほしい。感謝があるのか。または命として扱っているのかどうか。
そのことを知っていれば食す命に対しての姿勢も変わってこよう。違うかね?
大切に扱われた命と思いが連鎖すれば地球のサイクルも変わってくるとは思わんかね?
219おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 11:42:58 ID:1x5uYDFf
悪魔から感謝の言葉が出てくるたあ世も末だな。もっと悪いこと言えYO
220龍昇:2011/02/02(水) 18:04:28 ID:4FN7tR6q
>>201
>人は殺しちゃいけない

人間がうまくやっていくため。


>虫や家畜は殺してもいい

人間がうまくやっていくため。
221鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/02(水) 20:03:11 ID:bbKYslBg
>>201 それを決めたのはせいふじゃ。
 何でも殺さないようにするのじゃ。
 自分が殺される時の事を思うのじゃ。

>>202 そろそろ始まるようじゃのう。
222おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 23:19:11 ID:WdRLDSPi
自殺願望は、うつ病の症状
うつ病は脳の病気なので薬物治療が必要
223健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/02/03(木) 09:25:31 ID:4VK9CBha
うつ病や癌なども散歩して体を温めてゆっくり休養すれば自然治癒力によって治る
と指摘する医者もいるよ。
薬を長期に服用するのは免疫力を落とすのでよくないらしい。
癌になっても化学療法や放射線を当てるのは、正常細胞を破壊し、免疫力を落とすので
よくないらしい。

しかしながら、今の医学(大学病院など)は論文を書かなければ認められないシステム
になっているので、つまらん研究ばかりやっている所がほとんどだよ。

うつ病の場合、今までの生活習慣や考え方(認知)に問題がありストレスが
長期に続いた場合に発症する。でも、今の社会構造に問題があるのでうつ病は
増えると思う。
その場合、まずは病院に行くこと。たくさん薬を出す医者は避けること。
224おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 09:50:39 ID:bx3l364R
また馬鹿が、ちょっと何かで読んだまがい物の知識を偉そうに書き込んでるよ。

つまらねえのは研究じゃ無くて、おめえのカキコだよ。
225おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 11:00:23 ID:IYvfu6rN
>>224
健真さんのことは、生暖かく見守ってあげて下さい。
認知に問題がある人なんですよ。
3年前には死ぬ死ぬ詐欺をやってましたから。
226健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/02/04(金) 12:48:56 ID:SMer4/al
>健真さんのことは、生暖かく見守ってあげて下さい。
自分も暖かく見守る習慣が身につきつつあるかな。


>認知に問題がある人なんですよ。
これはどうかな。毎日座禅してたらわかるだろうよ。
227おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 13:03:11 ID:1IN1G5nC
またアホなカキコして
228おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 13:13:06 ID:FYZILE13
毎日座禅したら何がわかるんですか?
229おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 13:17:12 ID:1IN1G5nC
>3 名前:健真&話にならん ◆RWP3eacAMA [] 投稿日:2011/01/08(土) 17:07:57 ID:peYFfoXs [1/2]
>座禅などを2年ほど続けてきたせいか、腹で物事を考えることができるようになってきた
>ような気がする。
>他人の前世や後世なんかも視野に入ってきた。

多分こういう錯覚や幻覚を見るように成るって事
230おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 14:40:28 ID:mNhwNSl+
>>229
菅直人の前世をおしえてください。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:14:26 ID:mNhwNSl+
↑すみません間違えました。
健真&話にならんさん宛てです。
232鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/04(金) 19:47:11 ID:KLnFzeWi
>>228 人によって違うのじゃ。
 長く座ると足が痛くなるとわかるものもいるじゃろう。
 己が判るものも居るじゃろう。
233おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:34:24 ID:FYZILE13
>>232
有難うございました、要するに自分のポジションがわかるということですよね?
229の「腹で物事を考えることができるようになった」は間違いと言い切れないが
正しくも無いと理解しました。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:47:02 ID:SMer4/al
>>233
頭でわかるのは「理解」と言うが、腹でわかるのは「納得」又は「腑(ふ)におちる」
という。

>>230
管さんのことはよく知らない(言動)ので、わかりません。
235おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:20:07 ID:FYZILE13
>>234は229?コテ取れてるよ。
腹で考えることができる=納得あるいは腑におちる

なにか腑に落ちませんが。
236健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/02/04(金) 22:24:26 ID:SMer4/al
いずれ腑に落ちるようになるのじゃ。
237おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 08:38:36 ID:xSfuR7hq
馬鹿だから分からねえって正直に言えよ
238鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/05(土) 19:49:21 ID:zQWWgwJ2
>>233 それでいいのじゃ。またおいでなさい。
239おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 21:47:58 ID:gj5aNKX9
男性器を女性器にいきなりグイっと奥まで一気に突っ込むのは大人の男のテクニックである。
それも、相当な上級者のテクニックである。
女性に対して言葉等全く必要無い。
女性に対して愛撫や前戯等全く必要無い。
相手の女性の心境や肉体的状況等に関係無く、強引かつ無理矢理にやらないといけない。
一気に奥まで差し込む時は、女性器の膣穴に狙いを定めたら、一気に押し込むことだ。
そして押し込んだら遠慮せず、そのまま一番奥まで突っ込む。
一気に奥まで入れたら、当然、優しい腰の動きは釣り合わない。
入れたらすぐに大きなストロークで、自分本位に激しく荒々しく腰を振ることだ。
女性器が潤い濡れていようといまいと、まだ馴染んでいようがいまいが、全く関係無い。
とにかく、男性器を女性器にいきなりグイっと一気に奥まで突っ込んで激しく腰を振ることだ。
そして、構わず子宮目掛けて胎内に思いっ切り射精することだ。
一頻り終わったら煙草を吹かしてズバリ相手の女性が気にすることを言葉少なく端的に吐き捨てることだ。
このことにより、相手の女性は自分が必要とされ愛されていると感じ、離れなくなるのだ。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 22:08:57 ID:HL/eJCub
>>239
そのコピぺ、よく見るな。あんたの人間性がよくわかるよ。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 22:30:51 ID:8f86mI4L
えー?
やっぱりぬちょぬちょしたほうがやらしくてよいよ。
とちべっとのぶっだがせっくすしながらコメントしてたようにおもう
http://www.trettin-tv.de/orgonstar/samantabhadra.jpg
242ちべっとのぶっだ:2011/02/06(日) 22:32:13 ID:8f86mI4L
してません
243おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:27:24 ID:++r+nh6u
鬼和尚さん
悟った後、肉体がなくなったら、個別の意識とか感覚はなくなるのですか?
244鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/07(月) 19:37:23 ID:zVo3qa9U
>>243 そうじゃ、無いのじゃ。
 しかし、全てがあるのじゃ。
 あるとすれば全てがあり、無いとすれば無い。
 
245おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 21:25:38 ID:++r+nh6u
>>244
よくわからないので、もう少し質問させてください。
鬼和尚さんと呼びかけたら、「なんじゃ?」と答えてくれる意識はあるのですか?
それとも、「もうそんな人いないよ」とある意識が答えるのでしょうか?
246おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:37:30 ID:rVAfo0aH
殺人犯になるか自殺するか。
あなたならどちらを選びますか?
247おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 04:40:01 ID:lSDCutGm
選択の前提が無いと和尚も困るんじゃないかな?
248鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/08(火) 19:46:16 ID:Ejd8H1PE
>>245 すでにそのような個体は無いとわかりながら、世間の慣習に合わせて答えるのじゃ。
 仮設された世界に囚われた者には、仮設された世界に合わせて放さなければ伝わらないからのう。

>>246 どっちも選ばないのじゃ。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:46:46 ID:kQ2oMngj
自分を出すってどういうことですか?
250おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 23:26:33 ID:uNO7CJse
>>248
悟って、個体がなくなっても、生きてたころの記憶は存在して思い出もあると考えていいですか?
251おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:23:42 ID:43YoWOVJ
>>249
こすって出るあれのことだろ
252おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:58:54 ID:Js5FAEOL
魂とはなに?
肉体のどこに魂はあるの?
死んだら魂はどこにいくの?
253おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 18:12:38 ID:NWfuXD67
仏陀の教えに

お笑い、ダジャレ、卑猥は禁止とあるんだが
行き過ぎたのは駄目にしろ、こういったものって必要不可欠
な気がしないか?

254おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 18:27:53 ID:EkbUMaIv
おまいの必要不可欠な気がすると言う主張と
教えの背景にあるものをさぐるののどっちを選ぶかだな。
255おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 19:24:14 ID:Y/M5v3aw
夜ねる前に「あー明日鬼和尚さんにこれ聞いてみよう」って思って眠りに
つくのに、いつも朝起きたらなんだったか思い出せない(´・ω・`)
256鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/09(水) 19:36:21 ID:AvKX4JDC
>>249 自分の意見や本音を言うとか、そのような事じゃろう。
 
>>250 そうじゃ、記憶はある。
 しかし、記憶は個我を起こすために働くことが無いのじゃ。
 昨日と同じ好みや癖や考えを持つ記憶によって、固定した性癖を持つ連続したものがあると認識はしない。
 個人的な記憶を持つものがあり、それを持つものが時間を経ても変わらない連続した個体であると認識はしない。
 すでに己を滅し、記憶に依存した認識さえも無いからじゃ。

>>252 言葉じゃ。何処にも無いのじゃ。
 何処にも無いから何処にもいかないのじゃ。

>>255 忘れていいのじゃ。実践あるのみじゃ。
257おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 20:40:58 ID:DE+v8m/f
鬼和尚さん毎日ご苦労様です。そしてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
258おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:14:11 ID:0aB1YfDF
貪欲は貪欲でも芸術の貪欲はいいですよね
259おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 01:02:54 ID:1jGz9Hkp
鬼和尚さんへ

昔から悟りを開いた人が人里を離れて暮らしていたとか、
師が弟子に印可を与える際に、権力者に近づくなと忠告したという話を聞いたことがあります。
悟りに近づいた人や、悟った人が社会とかどが立たないように生きていくことができないのでしょうか?

なぜ、このような疑問を持ったのかというと、私自身より自分を広げたいと努力している途中、
どうも社会から求められている人格から離れているような気がするからです。

人格的にも円くなってきて周りと楽しく生きていくことは、幸せの一部分だと思います。
悟った人は、最も幸せな状態にいるにも関わらず、
悟りに近づく人は、周りの人間には理解しにくい考えを正しいと確信していき、楽しい関係を築くの難しくなる。
それは、矛盾ではありませんか? 

悟った人が人格がないのに、うそはいけないと言えるのは人格の表れではないでしょうか?
そこにいる相手が、うそを言っていたら悟った人はいけないなぁとか嫌だなと思ったりはしないのでしょうか?

こんな質問をするということは、
自分の中で感じた真実を、周りの人に表現することが怖いと感じているのだと思います。
なぜ怖いのだろうかと自問していると、今一つはっきりとした答えが出てきません。
おそらく自分ではまだ自覚していない観念があるのだと思います。
それを見つけるためのヒントを頂けないでしょうか?

それと、自分の奥深くにある感情や考えを
理路整然に説明することにとても時間がかかり難しさを感じます。

なんとく解決に繋がる考えを
思い浮かぶまま書いているような状態です。
どうすれば、相手に分かってもらえるように表現できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
260おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 10:42:34 ID:Mj+K354F
鬼妄想劇団妄想ひとりねw
261健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/02/11(金) 10:46:56 ID:OD46cTlJ
>>259
修行者と一般社会とは目的が違っています。
一般社会では、金・地位・名誉・権力などの欲が原動力となって動いています。
一方、修行者は苦を何とかしたい、真理を知りたい、という意思が原動力です。
よって、修行者は社会から離れる方がいいのです。
262おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:15:27 ID:Mj+K354F
鬼和尚崇拝する以外から、すべて捨てるのがいい事なのだw
263鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/11(金) 19:58:21 ID:WNlJyUyS
>>259 このように人に教えるのが一番役に立つ事なのじゃ。
 社会とは一人一人の人間の事なのじゃ。
 一人が成長すれば最も社会に役立ったことになるのじゃ。

 目覚めた者は何も思わないのじゃ。
 嘘をつく者が居れば自分が苦しむ事になるから注意するだけなのじゃ。

 自分の中で感じた真実を、周りの人に表現することが怖いのは、それが己の意見であり、己のものであるという観念になっているからじゃろう。
 己の意見が己であると思えば、それを否定されるのが怖くなるものじゃ。
 
 相手に分かってもらえるように表現するには、最初に一番伝えたい事を己の中で明らかにするのじゃ。
 それをはっきりと明らかにしてから、他人に伝えるのじゃ。
 
264おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 12:56:49 ID:bZLb0yWW
庶民を勇気づけるのは伊達直人
庶民を落胆させるのは菅直人
とテレビでいってましたが本当でしょうか?
265おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 17:32:51 ID:Rd9KNFrx
悟りにおいては全てを手放すことと全てと一つになることが重要とされてますが
私にはこの二つのことが矛盾していることのように感じてしまうんです
全てを手放したら全てのものと分離した存在になる思ってしまいます
全てを手放しながらも全てと一つになるとはいったいどういう感覚なのでしょうか
266おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:15:27 ID:W+7oZc2b
全てを手放す→所有も自己同一もない→自他の区別がない→無我
  ↓
全てと一つ
267おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:40:51 ID:W+7oZc2b
ちょっとかき方不味いね。

全てを手放す→所有も自己同一もない→自他の区別がない→無→全てと一つ
268おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:45:36 ID:V4ubXkbH
鬼和尚様
総理大臣と浮浪者、どちらが悟りに近いですか?
269267:2011/02/14(月) 18:59:12 ID:W+7oZc2b
全てを手放す→所有も自己同一もない→自他の区別がない→無我→全てと一つ

すまん。
270鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/14(月) 20:32:44 ID:7pr9ziT4
>>264 おぬしが本当と思えば本当じゃ。

>>265 全てを手放す事が出来る事じゃ。
 全てと一つである事はそれによって知る事じゃ。
 例えば美しい家を持っている者が、それに執着してどこにも行けなかったとしよう。
 そのような者が家を手放して、はじめて自分はどこにでも行ける自由な者であると知る。
 実際は初めから自由であったが、家に囚われてどこにも行けなかっただけなのじゃ。
 このように初めから全ては一つであったが、全てを手放すまでは知られないのじゃ。
271鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/14(月) 20:34:06 ID:7pr9ziT4
>>268 どっちも同じじゃ。
悟りに近づこうと修行する者が近いのじゃ。

272265:2011/02/14(月) 21:26:28 ID:Rd9KNFrx
みなさんどうもありがとうございました
273おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 01:08:21 ID:T6cMTP8P
「彼は我を罵った。彼は、我にこんなことを言った 彼は我に打ち勝った」
という思いを抱かない人々にはついに怨みが息む

ってどういう意味でつか?
274おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 09:37:07 ID:5DkT91cv
>>273
彼はもっと文章を勉強したほうがいいということしかわからんな…
275273:2011/02/15(火) 11:11:50 ID:Ji4ho+qi
自己解決しますたw
276りなぼん:2011/02/15(火) 11:13:03 ID:LsxQQ74Q
>>273 過去のことをぐだぐだいうのはアホで、
今頑張る人だけが悧巧ものだという意味だよ。
277鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/15(火) 20:12:06 ID:qbO3ldKs
>>272 どういたしまして、またおいでなさい。

>>273 これと同じような意味じゃろう。

50 他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 15:43:01 ID:DX7loEzw
善も悪もない全てはひとつって書いてあるのに
悪い友と交わるなって書いてあるのは何故なんですかい
279おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:17:49 ID:jiwTtGY1
全ては一つと分かってからは平気だけど
修行の過程では交わるなってことじゃない?
280りなぼん:2011/02/16(水) 20:12:16 ID:lWTF2Uwg
合わないことが書いてあるのはそれぞれ別の人が書いたからだよ。

無理につじつま合わせなくてもいいんだよ。
善も悪もないというのは嘘だよ。
そんなの仏教じゃないから。
言葉にとらわれてはダメだから気を付けてね。
汚されないのが修行。
従うべきは厳しい師匠であって悪友ではないの。
281おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 20:29:55 ID:ucT2EG7C
常に反対のことを言い続けるのが
 仏教
がきの遊び たちの悪い女 
282おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:02:33 ID:C0dbCDp6
対極に偏ってると誰かがちゃんと教えてくれるようになってるからね
283鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/17(木) 19:38:10 ID:iRUqNAQ+
>>278 未だ一つであると感じなければ善悪は在るのじゃ。
  独り行くのじゃ。
284おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 10:15:16 ID:FKmWqran
なんなのその玉虫色の回答は
285おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 12:16:16 ID:HgnFh6uh
なんでも一つの答えに到達したがる癖が精神の病気なのさ。
コネズミで学習したろ? 湾ワードなんとかってやつさ。
286おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 18:32:12 ID:hv0cF2Vy
悟っている人から見ると、
ユーモアはくだらない凡夫のやることと位置付けているのですか?
287おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 18:32:55 ID:7dpjbAru
先生、俺はなんで「みこすりはん」なんて言葉を知ってるんですか?
288おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 19:18:17 ID:VHPES6NW
鬼和尚さんは冗談言ってワッハワッハ笑うことあるから
ユーモアを理解し、必要に応じて使うこともできると思うが
289おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 19:19:22 ID:Q5VjDJXF
>>287
あなたのことだからです。誰かが教えたのでしょう。
290おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 19:28:40 ID:hv0cF2Vy
悟っている人は、完成されているので、もうやることはないんですよね?
悟っている人は、暇でしかたがないのですか?
291おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 19:30:18 ID:hv0cF2Vy
悟っている人は、食べ物で好き嫌いはあるのですか?
人間の好き嫌いはあるのですか?
292おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 19:44:18 ID:JW6nAM0P
悟っている人は、在日とか中国についてどう思っているのですか
チベット問題についてもkwsk
293鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/18(金) 19:53:42 ID:/DoGAZ/g
>>284 すべては言葉では表されないものじゃ。
 
>>286 とくにそうではないのじゃ。

>>290 死ぬまで暇なのじゃ。
 
>>291 無いのじゃ。体が食えない物はあるがのう。

>>292 何も思ってないのじゃ。
 中国もちべっとも本当は無いのじゃ。
 それが在ると思うものが囚われているだけなのじゃ。
 泥を固めた泥団子を貴重なものと思って執着して遊ぶ子供のようにのう。

 
294おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 20:12:02 ID:hv0cF2Vy
>>293
悟っている人は、ヒットラーとマザーテレサはどちらが好きですか?
平等に同じに好きですか?
295おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 20:13:22 ID:hv0cF2Vy
>>293
暇なのは、苦しくないのですか?
296おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 21:30:21 ID:2soeMJY/
人間は暇だと死ぬらしいからな
297おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 22:07:20 ID:VHPES6NW
生きるということは、毎分毎秒死へのカウントダウンだ
そして生きるのがつらいから、次から次へと目標を変えて気を紛らわしているのだ

そんな気がした今日一日
298おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 22:13:21 ID:7dpjbAru
ホント不思議ですよね。
使いもしない聞いたことが無い言葉を思い出すのって。
299おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 00:33:22 ID:WF6tWdJH
悟りを開いた人を好きになってしまいました。
彼と一緒にいても、自分はひとりだと感じてしまいます。

悟りを開いた人と凡人が付き合うことは難しいのでしょうか。
300クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/02/19(土) 04:00:38 ID:aBwb4wNu
悟りを開いた私が来ましたよ。
座禅瞑想6ヶ月(浜辺)で悟った。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 09:23:29 ID:/bEdT0kW
なにをさとったんですか?
302クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/02/19(土) 18:50:15 ID:aBwb4wNu
>>301
万物を悟ったのです。
303おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 19:08:20 ID:IhwaiXR9
>>302をみんなで胴上げだ!
304クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/02/19(土) 19:41:06.54 ID:aBwb4wNu
頭の中に万物がみえる。

これを精神病と呼ぶ者もいれば、悟りの境地に至ったと呼ぶ者もいる。

私は頭の中に現れた仏を三度殺した。

四度目に仏は光となって私と一体化したのである。

世界中の生死を感じられるようになったとき、私は今自分が得られた命に感謝し、笑顔で毎日を過ごすことが出来ています。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 19:51:42.56 ID:5li3vScp
行間をT行づつ空けてカキコする奴は100%キチガイ。
306鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/19(土) 20:43:19.74 ID:H4rYdGdo
>>294 同じじゃ。

>>295 苦しくないのじゃ。

>>299 誰と付き合っても自分はひとりだと感じるじゃろう。
 それがおぬしの真実だからのう。
 そこからはじめるのじゃ。

307おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 17:05:04.96 ID:k8zeAFUg
人に善いことをしようとするのと、善意の押し付けはどう違うのでしょうか。
308おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 19:30:15.23 ID:J5yi/mEQ
死にたい。でも、まだ未練が一つだけある。私が小さい頃からすべてを捧げてきた音楽
あの世があって、そこでもピアノが弾けるならすぐにでも逝きたい
辛くて壊れそうだけど、でも、まだピアノが弾きたい。その気持ちがさらに重荷になって苦しさが増すよ

309鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/20(日) 19:34:58.96 ID:XpNjgCgG
>>307 相手に喜ばれるか、どうかの違いかもしれん。
 なかなか難しいものじゃ。

>>308 少し休むが良かろう。
音楽が好きなら、姿勢を正して音に集中するのじゃ。
音楽がもたらす至福を味わうのじゃ。
音楽三昧じゃな。
 
310おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 20:01:13.81 ID:azmkRaLz
どうしたら人に優しくなれる(できる)
311おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 21:29:31.69 ID:KKDtSy5w
幸せになっちゃいなYO!
312おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 01:54:48.92 ID:NFYXk9Fv
生きる事が辛いんですが、どうしたらいいでしょうか?
313おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 08:51:49.32 ID:i7pjQX2G
age
314おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 09:58:57.31 ID:hR0q5pg8
笑いは笑でも人や物をバカにしたり嘲笑しなければいいのかもしれん
愛のある笑いならおkなもかも
315おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 15:29:11.40 ID:/KZMkfbg
糞スレwww
みつけたww
鬼なんとかってやつこのスレに張り付いてるのか
316おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 17:37:53.66 ID:HtjIvFaT
鬼和尚さん
ヒットラーとマザーテレサが平等に同じように好きと言うなら、別な質問をしてみます。
凶悪殺人犯と無邪気でかわいらしい子供でも平等に好きと言えるのですか?
それでも、もし、平等に好きというなら、糞も味噌も分別が付かないということになりはしないですか?
317おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 17:50:43.96 ID:xpSZDDwu
電車で座ってたら必ず隣にぴったりくっついて座られる。
ガラガラの車内でいつも私の前にだけ人が立つ。
どう移動しても一緒だし
毎日毎日でもう神経の病気になりそうです。
それに、生まれてから今日まで
いつもいつも何やっても少数派で
もう疲れました。
なんかこう、気楽にやっていく方法はありませんか?
318パンダ和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/02/21(月) 19:17:43.78 ID:7P0BjBpZ
>>317
よくあることじゃ。急いでいるときに限って信号が赤だとイライラする。
急いでなければ赤信号でも気にならないものじゃ。他人の存在を
意識しすぎているのじゃろう。

こだわりが強いと人生は苦しくなる。「ま、いいか」で人生は楽になる。
覚えておくとよかろう。
319鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/21(月) 20:04:43.56 ID:AD0BdLgV
>>310 人を愛する事を学ぶのじゃ。
 愛する事を知れば人に優しくなれるじゃろう。
 おぬしにも愛する者があるじゃろう。
 誰にもそのような者と同じように接するのじゃ。

>>312 休むのじゃ。
 辛くなくなるまで休んでいいのじゃ。
 
>>316 好きでも嫌いでもないのじゃ。
 愚かな行いで己を傷つける者も、子供も同じように慈しみ、哀れむのじゃ。
 それが慈悲と言うものじゃ。

>>317 おぬしも休むのじゃ。
 田舎のほうに行ったらよいかもしれん。
 人がいない所で暮らすのが合っているようじゃ。
320おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 17:52:30.72 ID:3Ii5WPyt
ジャンボ宝くじを買って1等2億円に当たる人と300円すらはずれる人との違いはどういう理由でしょうか?
日ごろの行いが関係するのでしょうか?
想念の力が関係するんでしょうか?
お金を使用する目的が利己的でないのでしょうか?
ただの偶然でしょうか?
321鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/22(火) 19:53:06.68 ID:p0N25T3J
>>320 偶然もあるじゃろう。
 行いもあるじゃろう。
 幾つかの原因があって毛塚が出るのじゃ。

322おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 01:18:40.91 ID:EnB9yAKb
>>320
宗教にはまりそうな思考回路だね
あんた
323おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 11:04:44.94 ID:dHewJ9dW
宝くじは当選番号を知っていると当たるじゃろう。
324おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 12:10:38.59 ID:GKX1i5Nz
>>322
このスレ自体、宗教じゃん。
あんたもハマってたりしてw
325おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 12:50:04.45 ID:EnB9yAKb
>>324
は?
悟りを開くってのは宗教って玩具がいらなくなることだろ
玩具がいらなくなった人に相談するためのスレ
宗教を語るスレじゃないの
326おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 13:11:51.57 ID:GKX1i5Nz
>>325
は?
ここのスレタイ知ってる?
仏教ってついてるじゃん。
何いってんの?
327おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 16:36:40.91 ID:l9Sl2/32
宗教にはまるのは、宗教から抜け出る手段だな。
だからどっちも必要。はまりすぎて自分が見えなくなるのは駄目。
カルトは論外。
328おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 17:56:52.81 ID:wbTeRdns
鬼和尚様
上の方で人を愛するとありましたが、慈しむという意味ででしょうか。
329鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/23(水) 20:12:09.36 ID:WwVTo1xG
↑ そうじゃ。
 慈悲じゃ。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 23:48:22.41 ID:oJJORfLc
和尚様。

私はうつ病で、薬を二つの中から選ぶ必要があります。

一つはジェイゾロフト
二つ目はアモキサン

二つの選択肢で、どう選べば、思念の仕方が分かりません。

二つの選択肢の考え方を教えてください。
敬具
331おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 03:52:52.78 ID:V5uyaBob
>>330
横レス失礼。
市橋みたいに無人島で蛇食ってみればいいよぉ
薬もいいけど薬中になるなよ。
332おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 12:41:13.97 ID:qzJf/Pw7
地獄の苦しみです
薬を五年、生き地獄です
お金も50円しかありません、借金は増えてます

家庭も崩落
死にたくはな
333おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 12:46:23.33 ID:qzJf/Pw7
薬物→仕事→薬物→仕事→薬物→

地獄じゃ地獄じゃ
一睡もかなわない
性的機能は失われた
抗うつ剤で、見た目はゾンビのようだ

そして、何より!

孤独、です、孤独孤独孤独だ
五年、人間と話をしてない
コンビニですら、声が出ない
職場では、サイコ野郎扱い

地獄の
334りなぼん:2011/02/24(木) 13:45:19.10 ID:tkhfZIz1
人生の計画、一日の計画を立てて、過ごすようにするとよいよ。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 14:19:08.43 ID:hB+OvO3Z
お見合いを断ったら、相手の母親から
「片親のくせに!」と言われました。
何を言っても強がったり僻んだりしてるように見られると思ったので、
何も言えなかった。悔しい。
どう言い返すべきだったか教えて下さい。
336おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 14:25:52.89 ID:MFU2ubX9
>>335
「片親でも人の悪口は言わない立派な人です。」
と言ってもらいたかった。(^^)/

まあ、でもそんな人は相手にしなかったのが正解です。
そんな人に振り回されても馬鹿らしいです。
337おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 15:14:25.84 ID:NXmSjyZi
目標

35歳で発狂

のちに自爆

エボラ出血を、全世界のハブ空港内でばら撒くと???

あはははあははははひひひひひ
薬が薬くくくくくく
338おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 15:18:39.26 ID:+vvAtLF6
>>333
薬の飲みすぎは危険だよ。
事情が許せば、適量の薬を飲んで心身を休めること。
339おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 15:30:18.62 ID:NXmSjyZi
薬、止めたいです

もう五年経ちました、廃人、人間失格です

休み無く、職場では朝まで残業、虐待
家では家族に、自殺して欲しいよとい

本当に地獄です
薬を、治りますか?もう、死んだ方が?
340りなぼん:2011/02/24(木) 17:54:39.27 ID:tkhfZIz1
仕事辞めて薬病めるとよいよ。
341おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 17:58:45.20 ID:MFU2ubX9
薬病める → 薬止める? 薬で病める?
342おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 18:14:37.13 ID:c7Ef6Jd5
>>335
親の事で悪口を言う。。
そういう卑劣な人間には素直に叱り飛ばすべきです。
自分の親ですから。
しかし、そうはいっても、やったらやりかえす、というのは
ややレベルが低いことです。
なので、即座に睨みつけるぐらいはしたほうがいいでしょう。
萎縮してしまうのは自分を傷つけることです。
もちろん相手が非道な事をしても自分は相手を傷つけなかった、というのは
立派な事ですが、物事には限度があります。
日本人はそういう場合睨みつけるぐらいはしたほうがいいです。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 18:42:33.36 ID:1w+IEVLQ
>>335
アサーティブというコミュニケーション法を学ぶと
とっさの切り返しできますよ
344おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 18:48:04.41 ID:1w+IEVLQ
>>339
もっとここで悩みを吐き出しませんか
聴き手になりますよ
345鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/24(木) 19:45:26.34 ID:ToHqbV/z
>>330 消去法を行うのじゃ。
 どうしても飲みたくないとか、条件が悪い方を消すのじゃ。
 残った薬を飲むのじゃ。

>>335 何も言わなくて良かったのじゃ。
 犬が吠えているのに四つん這いになって言い返せば、自分も犬と同類になるのじゃ。
 何か言いたければ周りの者に、こんな風に言われたと言うと良かろう。、
  
>>339 止めるが良かろう。
 本当にそれがやめたいと思い、決意すればやめられるのじゃ。
346おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 19:59:09.52 ID:c7Ef6Jd5
すごい・・ 相変わらず明解だ。
347おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 20:28:44.96 ID:c7Ef6Jd5
しかし鬼和尚様、
犬が吠えてるぐらいなら、多少うるさいぐらいで我慢も難しくありません。
それっきりで終わりの関係の人の場合でもさほど難しくありません。もう見なくていいですから。
でも、結局は関係を解消できない関係で、執拗に相手が圧迫を繰り返す場合、
どう逃げればいいのでしょう。その都度見なかったことにすればいいのでしょうか?
例えば職場内の関係などですが。
仮に転職してもそういうストレスを抱えたまま、特に日本の場合、普通は転職すると
より環境は悪くなりがちです。
348おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 21:57:00.22 ID:pCxIoBQh
和尚様ありがとうございます。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 22:39:19.15 ID:hB+OvO3Z
お見合いの話を書いた者です。
皆様ありがとうございました。

悔しくて情けなくて眠れませんでしたが、
今日は寝られそうです。
350おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 12:18:15.71 ID:bPUksYDN
鬼和尚さん、良寛さんは悟っていたのでしょうか?
何か、全国に良寛会というのがあるみたいです。
351おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 12:36:08.13 ID:YYcu9s6W
良寛さんイイな
「災難にあう時節には・・・」って言葉が好き
352おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 12:52:40.39 ID:ZFj9lntK
薬を、断ち始めました
今朝は、何事も起こりません

いや、飲んだのかな?
すみません、飲んでました

絶望しかありません
タクシードライバーって映画の
トラヴィスのように、薬と殺人訓練と日記はつけてます
NATOの軍刀も通販で買いました

どうすれば、希望が、何か未来に希望が見えますか・・・

もう、これが夢か何か分からない
まるで悪夢、覚めない悪夢、永劫回帰する
353おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 13:12:46.20 ID:QxfANlhM
人を好きになるってどんなことですか?
354おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 13:56:30.56 ID:2ebmM5KM
>>353
人類愛は尊いです。
そうでない愛はいやらしい人に変貌することです。
355352:2011/02/25(金) 16:27:50.13 ID:aeI0J3ef
神社に行き、お祓いを受けたいと思います。
そして、薬を止めたいです。
徐々に断薬せねば、副作用で死ぬ危険があるんで
医師は悪魔かも知れません。
高価な薬と代金が、目当て?

神社にお祓いに行くのは、正しいおこないでしょうか?
356鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/25(金) 19:46:32.92 ID:DZItNimj
>>347 犬を餌で操るようにしつけるのじゃ。
 冷静に観察すれば感情で動く者などは好む物や嫌がるものが分かるものじゃ。
 好むもので導き、嫌がるもので追いたて操るのじゃ。

>>348 どういたしまして、またおいでなさい。

>>349 どういたしまして、またおいでなさい。

>>350 悟ってはいなかったようじゃ。
 しかし、なかなかいい坊主じゃ。
 
>>353 知らなければ知らないでいいのじゃ。
 いつか誰かを好きになればこういうことだったかとわかるのじゃ。

>>355 正しくも無く間違いでもない。
 自分がすっきりするならやるとよかろう。
357おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 01:51:24.48 ID:LL0zkLxB
救いが欲しいです。
私は孤独です。

味方は居ません。暗い、暗いトンネルを目隠して、歩いてます。

救済は、あるのでしょうか?
キリスト、イスラム、ブディズム、神道
真理を知れば、

いや・・・金か力が人生ですか?
悲しい侘しい
358おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 08:15:01.89 ID:zjGFgA4E
>357
苦しんでいるあなたを見てみましょう。
雲の上からでもいいし、こころのずっと奥のほうからでもいいです。
苦しんでいるあなたにどうしてあげたいですか?
どんな言葉をかけてあげたいですか?
359おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 12:27:20.05 ID:JV6VkKJ3
>>357>>358
く、くさい、ポエムは自分のブログでやれよ。
気持ち悪いのが来たなぁ
360おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 13:22:46.37 ID:sGXZMUFx
自分を見ると、苦痛、孤独に耐えるオオカミ

目が座っている
尋常では、ない
361おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 15:16:03.12 ID:g7EiGJ5f
犬に時間は存在しますか?
362おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 19:49:20.60 ID:IZpnx8P7
俺はチン子の長さが5.8センチで彼女に「犬とでもやってな」と言われたのですが
死んだほうがいいですか?
363おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 19:49:40.11 ID:EHjleIfF
Bugging!ああ!
Knighted hydro g. Gfxfjf?
Японский волк бог вопросы?

ええ、そうしたら、ええい!
364鬼和尚.○GBl7rog7bM:2011/02/26(土) 19:53:48.97 ID:BEsYYLCY
>357 金こそ人生じゃ
>358 慈悲の言葉をかけるのじゃ ありがとうというのじゃ
>359 誰でも歓迎じゃ
>360 頑張るのじゃ わしが憑いとるぞ
>361 無いのじゃ 
>362 犬とやるのじゃ
365鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/26(土) 20:04:27.51 ID:UuW/wSJn
>>357 自分で自分を救うのじゃ。
 自分が居る。
 自分を自分の見方にするのじゃ。

 自らの心を観れば救いは其処にある。
 
>>361 犬に聞くのじゃ。

366おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 20:27:44.59 ID:FUHfx3Bp
>>365

>>347です。有難うございました。
367おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 20:50:56.17 ID:27F4wD5+
和尚様、ありがとうございます。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 09:27:41.84 ID:ZYyjBBJi
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
369文系:2011/02/27(日) 11:15:48.21 ID:m7qRbpT6
鬼和尚さん、ありがとうございます。
鬼和尚さんがいたおかげで、前向きになれています。
370おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 11:25:30.80 ID:RBwo6P2R
オウムの信者はほとんど理系だったと思うが。
まあどうでも良いか。
371文系和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/02/27(日) 12:11:32.49 ID:kvBCBa3M
コピペにマジレスご苦労さんじゃ。
372おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 12:18:40.70 ID:pMgMfrSM
お久しぶりです。枕詞和尚さま。
373おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 12:36:29.96 ID:ulPk2QYT
>>368
俺も理系だけど、知識はもういらん。
知恵と実践の世界なんだな。
374おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 13:05:06.62 ID:t2kVuimm
イ、自殺はいけませんか?自爆テロで、生きてる実感を得るのは?

ロ、日本はもう駄目だと思います。いろいろ、もう。これから、どう日本人として生きればいいでしょう。

ハ、魂の苦痛に喘いでいます。宗教や薬、オカルトで救われますか?
375おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 14:44:25.54 ID:nuSYxSAU
自分がバカだと知ってるバカは他人に迷惑かけないけど不幸せ
自分がバカだと知らないバカは他人に迷惑かけるけど幸せ

社会悪の観点から言うと前者の方が必要だろうけど、個人の幸せって観点からすると
後者が羨ましいと思ったりしていろいろ複雑に思ってしまうんですがどう思いますか?
376ロリポエム系:2011/02/27(日) 15:05:07.52 ID:kc5XGMif
自殺も他殺も同じ。

魂=宇宙、として考えてみましょう。
人間のなかに魂である宇宙があります(人=宇宙でもいいです)
宇宙というのはすべての存在、すべての意識、妄想想像すべての思い。などなど。
ま、全体だから宇宙なんですが、、ようするにすべてです。
その自分のなかにある世界全体の一部分(他者)を殺すという行為によって否定しているんです。
(食するのは存在の否定ではありません)

苦しんでいる自分、好きになれない自分
自分勝手な他人、消えてほしいあのひと
思い通りにならない人間
在るにもかかわらず認められない

存在の否定
殺すことによって消せるという「思い」
故、
欠けることない霊(たま)が欠ける。
377覚醒者:2011/02/27(日) 16:38:55.03 ID:kvPC2sfw
人生なんて死ぬまでの暇つぶしだ
それ以上でもそれ以下でもない
378覚醒者:2011/02/27(日) 16:41:42.43 ID:kvPC2sfw
死=無

あの世っていうのは人間の妄想に過ぎない
あの世の概念は死の恐怖をやわらげるために作られたんだよ
死んでもあの世でまた会えるとか思い込むことによって、人間は安心できる

天国と地獄っていうのも人間をコントロールするためのシステム
この世の中でいい事をすれば天国に行けるし、悪いことをすると地獄に行くことになる

こう思い込ませることによって人間をうまくコントロールできる

ぶっちゃけ洗脳だよね
379おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 17:56:44.13 ID:TxFbk4lI
四つ折の1000円札を道で拾いました。
財布に入ってたら届けたかもしれませんがもらっといてもいいでしょうか
380手続き和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/02/27(日) 18:07:48.76 ID:kvBCBa3M
与えられたものでないものは受け取ってはいかんのじゃ
6ヶ月交番に預けてから正規に受け取る方が気分がよかろう
381おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 18:21:18.93 ID:TxFbk4lI
これから交番まで行くのとってもめんどくさいです。
ひろわなきゃ良かった。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 18:43:29.54 ID:6XF6CsMC
分からない、「自己責任」「努力」「甘え」

・・・散々、氷河期時代に言われた。
何が自己責任だろう、過去の戦争責任、生まれてきたこと
老人の年金問題

自己責任とは、わけが分からない言葉
383手続き和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/02/27(日) 18:43:41.31 ID:kvBCBa3M
必要な手間じゃ。

その昔、イスラムの聖者が聖地に巡礼して帰宅したところ、聖地のアリがポケットに
いることに気づいた。聖者はアリを巣に帰すためだけに、ふたたび聖地に向かったという。
384覚醒者:2011/02/27(日) 19:25:36.06 ID:kvPC2sfw
>>383
実際、無意味だよね
385おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 19:30:53.35 ID:RBwo6P2R
無意味かどうかはその人が決める
386覚醒者:2011/02/27(日) 19:34:28.45 ID:kvPC2sfw
元から意味のあることなんてない
あるのは現象・出来事だけ
その現象や出来事に脳が意味づけしているに過ぎない

ってことだね
387鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/27(日) 20:07:19.70 ID:WC2YwgOa
>>366 どういたしまして、またおいでなさい。

>>367 どういたしまして、またおいでなさい。

>>369 どういたしまして、またおいでなさい。

>>374 @いかんのじゃ。
 A日本とか日本人など無いのじゃ。好きなように生きるのじゃ。
 Bそのようなものではすくわれないのじゃ。救いは自らの心の中にあるのじゃ。

>>375 何も思わないのじゃ。おぬしも何も思わなければ幸せじゃ。

>>379>>381 又捨てたらいいのじゃ。
388おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 20:25:05.52 ID:t2kVuimm
鬼和尚様、ありがとうございました。

明瞭ですね。
389おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 20:50:23.15 ID:TxFbk4lI
>>383
>>387
レスありがとうございました。
明日募金箱に捨ててきます。
390手続き和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/02/27(日) 21:08:25.42 ID:kvBCBa3M
千円落として困ってる人が交番に「落ちてませんでしたか」といくかもしれん。
おぬしでないひとが拾えば、交番を通じて持ち主に返せたのかもしれん。
自分はその機会を奪ったということだけは覚えておかないといけんのぅ。
391おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 21:23:17.60 ID:TxFbk4lI
しかし、私でない人が拾って自分のものにするかもしれません。
かも知れないと言う点では五分五分ですよね?
392おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 21:27:26.23 ID:RBwo6P2R
>>391
俺なら1000円位拾っても何とも思わないで使っちゃうよ。
それでも君はココに書き込んだ。
なんで何だろうね。
393おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 21:34:46.95 ID:TxFbk4lI
>>392
持ち主がわかりそうも無い1000円くらい拾って自分のものにしてもいいかな?
と思ったからです。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 21:42:35.46 ID:RBwo6P2R
>>393
迷いがあったって事だよね。
そこから先は言わずもがなだね。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 21:52:10.91 ID:TxFbk4lI
>>394
確かに迷いがあったから書き込みしたのは間違いないです。

幸い落ちていた場所は近くですし、めんどくさくなったので今捨ててきました。
396おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 04:51:02.09 ID:Bi+c6UGj
わたしの郵便受けはお金を入れても怒らないと思うの

悟った人はお金なんかいらないのよね。
みんな捨てにきてもいいですよ。
397おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 12:26:18.09 ID:42M7KeZ2
和尚様、私は「自分」が分かりません。

名前や職業、家族、先祖は、言えます。
でも、自分は何か、分かりません。

自分やアイデンティティを見つけるには、
どうすれば、いいでしょう。
398おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 13:02:56.34 ID:rvStJoog
>>397
悲しいことですが、鬼和尚さんはアイデンティティのなくし方の方が得分野です。
399鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/02/28(月) 19:33:43.76 ID:kW8aWb/5
>>388 どういたしまして、またおいでなさい。

>>389 どういたしまして、またおいでなさい。

>>397 わからなくていいのじゃ。
 無理にわかろうとしなくてよいのじゃ。
 本当は無いものだからのう。
 どうしても知りたければ己の心を観るのじゃ。
 自分は何を以って自分としているのか、探るのじゃ。
 体が自分か、感情が自分か、認識する機能が自分か、納得するまで追及するのじゃ。
400おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 20:53:14.32 ID:63+UldXv
和尚様、御言葉ありがとうございます。

瞑想して、思索してみます。
自分とは、何か、探ります。
401おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 17:12:55.05 ID:JKxV52eR
おほけなく うき世の 民に おほふかな わがたつ杣に 墨染の袖

これは鬼和尚の心と同じですね
402悟りの人に質問する人:2011/03/01(火) 19:28:33.97 ID:SWctl9fs
鬼和尚さんは、物価がものすごく高騰しておまんまが食えなくなるのと、
物価が上がらずに食えるのとではどちらがうれしいですか?
403鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/01(火) 20:15:00.39 ID:Ueb7PDm2
>>400 そうじゃ、己を見出すのじゃ。

>>401 そうかもしれん。

>>402 どっちも特に嬉しくないのじゃ。
 食えなければ食わなければいいのじゃ。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 20:30:26.89 ID:4Ld1IGHi
>>403
デブのくせに良く言うよ
405悟りの人に質問する人:2011/03/01(火) 21:22:45.52 ID:SWctl9fs
>>403
悟った人は料理をおいしいと感じるのでしょうか?
まずいとかおいしいとかも超越して関係ないのでしょうか?
406おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 21:27:51.35 ID:OBToUw1T
鬼和尚さんは、太ってないよね?

衣食に執着がないのにデブなわけないじゃん!<404
407おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 22:13:41.89 ID:4Ld1IGHi
>>406
坐る時に腹が邪魔で手を組むのもやっとだって、前に本人が言ってたよ
408おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 19:34:46.26 ID:FMD/jywB
鬼和尚さん
もう今世で悟りを決めちゃいたい。
できるやろうか?
409鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/02(水) 19:47:53.07 ID:NWZdQnLp
>>405 米は米の味がする。おでんはおでんの味がする。
 それだけじゃ。

>>406 筋肉もりもりじゃ。

>>407 腹も筋肉じゃ。

>>408 出来るじゃろう。
 人が決意したならばこの世で一番強い力になるのじゃ。 
410おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 20:09:22.02 ID:IlwCGkW0
>>409
うるせえ、デブw
411おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 12:55:17.72 ID:E37irMAu
鬼和尚さんって、マッチョなのかーーー
筋トレ?なんかの武道とか?
たんぱく質はやっぱりプロテインですか?
健康そうだ
412おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 14:12:19.28 ID:hn/qyyhy
>>409
悟った人も嘘つくんだね
413おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 15:37:52.40 ID:Zf43M+0R
悟ってないとしたら おかしなことはなにもない
414おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 16:29:28.85 ID:9VRZEGKG
鬼和尚さんぐらいになると、一日一食でいいんじゃないの?
「不食実践ノート」(三五館)参照
腸内細菌がエネルギーを作り出すんだそうな。
また、宇宙のエネルギーを吸収できるんだそうな。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 16:33:34.31 ID:hn/qyyhy
別に特別な力が無くても一日一食で平気だよ
416悟りの人に質問する人:2011/03/03(木) 19:01:29.32 ID:xC8mij01
>>409
とてもまずいカレーライスととてもおいしいカレーライス

鬼和尚さんが、どちらか一つを選んで食べるとしたら、どちらですか?
値段はどちらも400円。
417鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/03(木) 20:06:49.47 ID:ACrK4CUo
>>411 仕事で増えたのじゃ。

>>414 二食なのじゃ。

>>416 特に選ばないのじゃ。
 出されたほうを食べるのじゃ。
 
418悟りの人に質問する人:2011/03/03(木) 21:26:23.33 ID:xC8mij01
>>417
悟ったら、料理の味を楽しむことはできなくなると解してよろしいですか?
419健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/03/04(金) 11:17:18.99 ID:TzsUPG/J
鬼和尚さん、早朝座禅2年を超えました。
冬は寒いのでコタツでやっています。
特に効果は感じられませんが、体重が10キロ近く減ったのと宇宙を感じること
が多くなりました。
420おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 13:19:20.73 ID:NI3oiD7S
俺は自分がよく嘘をつくことを実感するようになったよ。

421おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 13:44:29.15 ID:og88NQWL
効果が感じられなかったのか効果があったのかどっちなんだ。
422おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 19:38:54.35 ID:RmDTc82D
実感ってのも当てにならんとつくづく実感するな。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 19:47:43.12 ID:c36DiUnV
俺はよく怒るのを実感してる。
一回こらえても駄目なんだな。
相手は悪気がなくて無意識で攻撃(俺の怒りセンサーに触れてくる事w)してくる。
当然無意識だから無視しようが波状攻撃をどんどん仕掛けてくるわけだ。
まぁそれでも以前の1/3は怒んなくなったな。
あと怒る前に深呼吸なんて無理だろう。
沸点はそんなこと考える前にやってくるのだから。
どちらかというと怒ってから深呼吸のほうがいいんじゃないかと最近思う。
424鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/04(金) 20:06:15.23 ID:LL06mmE3
>>418 楽しむ事も楽しまない事も出来るのじゃ。
 そしてそれをまた繰り返そうと執着しないのじゃ。
 
>>419 いい事じゃ。
 宇宙を感じる事が効果かもしれん。
 さらに精進じゃ。

>>420 それも良しじゃ。
 嘘をつくという本心を観ているのじゃ。

>>423 いい事じゃ。怒ってもよいのじゃ。
 それが観られればのう。
425悟りの人に質問する人:2011/03/04(金) 20:15:16.64 ID:NyDKyx5J
>>424
悟った人は、楽しむことは自由にできる。それならば、
@苦しむこともできるのですか?
A悲しむこともできるのですか?
B憎むこともできるのですか?
Cくやしがることもできるのですか?
D怒ることもできるのですか?
Eうざいなあと思うこともできるのですか?
F落ち込むこともできるのですか?
426悟りの人に質問する人:2011/03/04(金) 20:16:57.97 ID:NyDKyx5J
>>424
 >>425はうざいレスだと思いましたか?
427おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 23:06:45.88 ID:jLFsVuT4
>>383

そのお話の詳細や続きなどはどこで見れますでしょうか?
感動して心が洗われました。
428おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 10:06:26.73 ID:gXRhMjOl
続きもなにも、これで完結してるし、大して美談とも思えんな。
429おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 12:15:50.58 ID:yPnx0Cnk
本当に聖地のアリかわからんけどね。
聖地のアリとしても
アリの巣も相当な数で広範囲にあるとおもわれ、果たしてアリは家に帰れただろうか?
430手続き和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/05(土) 15:13:41.42 ID:FKg6RFKz
>>427
すまんが、忘れたのじゃ。

2ちゃんねるで拾った話をもうひとつ。
その昔、イスラムの聖者が外出しようとしたところ、衣服のすその上でねこが
寝ていた。そのまま立ち上がろうとすると、ねこの眠りを覚ましてしまう。
そこで、聖者は衣服のすそを切り取って外出したという。

431おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 15:43:22.93 ID:yPnx0Cnk
そんなことで衣服を切り落とすなんて
もっと物を大切にしろよーw
猫を起こせよーっ!w
432鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/05(土) 20:13:13.77 ID:37eoUahx
>>425 やろうと思えばできるのじゃ。何の意味も無いがのう。

>>426 何も思わないのじゃ。

433悟りの人に質問する人:2011/03/05(土) 20:46:53.62 ID:PDH85GzA
>>432
回答ありがとうございます。

悟っても感情は死滅せず、存在し続けるのですか?
感情があっても、自分自身として捉えていないといこうことでしょうか?
感情はあるが、その動きが止まっていると考えた方がいいのでしょうか?
434おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 21:21:50.78 ID:HLEi0zaH
手続き和尚のファンになりますた('A`)
確かに元の巣に戻れたかはわからないかも知れないけど
その確率は聖者の心遣いによってグンとあがったハズ

アリとて、一期一会にこの世に生を頂いた無二の存在
オロオロと絶望と不安に駆られてただろうに
少なくとも見覚えのある地へ戻れて、きっとさぞ嬉しかっただろう。
それだけでもう十分満足です
435おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 23:27:46.89 ID:61jQYs6q
分からん
436おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 08:55:17.50 ID:zj7aBj/u
手続き和尚さま

ずっと一人でいて誰とも会話しなかったんですが、それを何とも思わないと心の病気だとある人が言ってました。
普通なら誰かと接したい、会話したいものだと。
会話しなくとも何とも思えなくなるのは心の病気なんでしょうか。
437夏海和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 10:09:08.91 ID:bEGoDBLm
会話するかどうかは問題ではない。
他人に対する関心を失うのは、たしかにこころの病気といえよう。

周囲の状況を把握して、他人が何を目指して行動しているのか、
その目標を達成するために自分はどのような役割をはたすべきか、つねに考えるのじゃ。
その意味で「もしドラ」はよいテキストになるのぅ
438おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 10:13:40.73 ID:zj7aBj/u
>>437
夏海和尚さま、ありがとうござます。

>周囲の状況を把握して、他人が何を目指して行動しているのか、

この部分は、ずっと一人でいる場合見えにくいと思うのですが、いかがすればよいのでしょうか。
439夏海和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 10:41:44.36 ID:bEGoDBLm
職場なり、家庭なり、病院なり、だれか周囲にいるじゃろう。
山奥で狩猟採集生活しているのでない限り、ずっと一人でいることはできないのじゃ。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 11:01:24.72 ID:zj7aBj/u
>>439
すいませんでした。ずっとひとりでいたものですから。
441おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 11:04:32.79 ID:JfJZCtEi
アホかw引き篭もりだろ。
相談に乗ってるつもりなら、その位汲んでやれよ。
442夏海和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 11:16:12.17 ID:bEGoDBLm
よくわからんが、アパートで一人住まいしながら、働きもせず、貯金を崩して
しばらく生活していたということなのかのぅ。公的扶助を受けているなら、担当の
ケースワーカーと接する機会もあろう。

それでもコンビニくらいにはいくじゃろう。客だからなにをしてもいいわけではない。
何も買わずに出るにせよ、そこには自ずから客としての役割を果たすことが求められる。
他人との関わりにおいて自分の役割を見つけてそれを果たすとはそういうことじゃ。
443おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 11:25:12.94 ID:JfJZCtEi
実家で引き篭って誰とも接触しないで暮らしてる可能性も有るだろう。
家族が寝静まってから食い物を冷蔵庫から調達したりすれば、
誰とも接触しない事も出来ると思うけどね。
意外と想像力が乏しいんだな。
444夏海和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 11:38:40.52 ID:bEGoDBLm
>>443
わしならそういう場合をずっとひとりでいたとは表現しないのぅ。
食い物を冷蔵庫から調達するにしても、ほしいものがなければリクエストを
メモに書いたり、独り占めにならないよう家族の分を残しておくなり配慮が
いるじゃろう。寝ている家族を起こさないよう静かに行動する必要もある。
ほんとうにひとりなら、1週間で死んでいるはずじゃ。
445おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 11:41:54.34 ID:JfJZCtEi
リクエストするんだw
446おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 13:51:10.73 ID:GhoE15rf
一週間位飯食わなくても死なないだろう
447夏海和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 14:27:15.24 ID:bEGoDBLm
おぬしは世の中の仕組みがあまりよくわかってないようじゃ。

水も寝る場所もただでは手に入らないのじゃ。
公園のトイレの水もだれかが払った税金で飲ませてもらえるだけじゃのぅ。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 14:46:58.02 ID:GhoE15rf
夏なら山の渓流のそばで一週間位余裕で過ごせるだろう。
アホじゃねえの?
449夏海和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 15:06:53.05 ID:bEGoDBLm
だれの土地じゃ?
450おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 15:11:49.51 ID:GhoE15rf
知るかよ
国有地でも私有地でも税金で賄われてるとか言いてえのか?
くだらねえ
おまえ自分が>>439で言ったこと忘れてんのかよ
451夏海和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 15:18:51.69 ID:bEGoDBLm
たとえば国有地での山菜採りでも家庭で消費する程度の量なので黙認されてるにすぎん。
本来は入山許可が必要じゃ。無許可キャンプなど見つかったらすぐに追い出される。
焚き火などしていたら間違いなく警察に通報じゃ。

いまどき他人の支配が及ばない未開のフロンティアなど、ほとんどないのじゃ。
ひとりで生きていけるなど、ひきこもりの幻想にすぎん。まあ、どうしてもという
ならソマリアあたりで海賊にでもなるとよかろう。
452おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 15:25:08.99 ID:GhoE15rf
ならお前が>>439で言った狩猟採取生活する山は誰の山だっつってんだよ
てめえの比喩は棚にあげて“だれの土地じゃ”もねえだろう

世の中の仕組みがこうなる前から山や川はあるんだよ
無理やり今のシステムに当てはめて屁理屈抜かしてんじゃねえよ
人間は一週間位食わなくても死なねえって当たり前の事言っただけだけどな
453おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 15:37:16.72 ID:GhoE15rf
大体一週間位遭難して助かった人なんていくらでも居るだろう
人と関わらなかったら一週間で死ぬなんて設定に、そもそも無理があるんだよ
それをただ指摘してるだけなのに、屁理屈こねくり回しやがって
そんなにてめえの意見は絶対なのかよ
てめえ何様だよ
454夏海和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 15:37:24.19 ID:bEGoDBLm
わしは間違ったことも言うし矛盾したこともいう。過去の自分に制約されることはないのじゃ。
そこをついて議論に勝った気になれるならごくろうさんじゃ。わしは議論には負けることにしておる。

なんだかしらんが1週間食わなくても死なないなら結構なことじゃ。自分の小便でものんで
もっと長生きすればよかろう。

ついでにいえば、仏教は世間に逆らって生きることを教えてはいない。釈尊は身分差別を
否定したが、王政を否定したわけではない。世間の法に従いつつ、出世間の法を説いておる。
誰にも頼らずひとりで生きろなどという教えはない。犀の角のようにただひとり歩め、とか、
自灯明、法灯明とかは、そういう意味ではないのじゃ。

455おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 15:39:08.89 ID:GhoE15rf
そうやって議論に勝とうとしてるクセに
とことん底の浅い野郎だな
456おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 16:15:11.39 ID:b1PV5ZcS
>>454
間違ったら、謝るべし!

偉そうに言う前に人間としてのマナーをわきまえた方がよいでしょう。
457夏海和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 16:24:44.05 ID:bEGoDBLm
その点なら間違ってはおらん。ソマリアの山奥じゃろう。
他人の間違いを指摘したいなら、相手を上回る頓智が必要じゃな。
458おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 16:29:58.47 ID:GhoE15rf
その点って、どの点だよ
お前こそてめえの小便で顔洗って出直して来い
459おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 16:40:42.05 ID:b1PV5ZcS
>>457
>わしは間違ったことも言うし矛盾したこともいう。

今日のレスで上の言葉はどこを指してるん?

460現在和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 16:57:26.31 ID:bEGoDBLm
>>459
過去にあったかもしれない発言、将来にありうべき発言であり、特定の発言ではない。
誠実でありたいと努力はするが、自分の発言はすべて正しいとか、コテ発言全体として論理的に
整合性がとれているとかいうつもりはまったくないということじゃ。おぬしらにもおすすめなのじゃ。
461おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 17:02:32.60 ID:b1PV5ZcS
>>460
今日の特定の発言であったから、そんなこと言いだしたくせに(^O^)
ごまかし和尚にコテを変えた方がいいよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 19:02:59.95 ID:TnZj4LcL
揚げ足取れるとわかると急にレス数増えてるのワロス
463鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/06(日) 19:37:46.22 ID:T5Eski5j
>>433 感情は言わば体の機能としてあり続けるのじゃ。
 手足が動かせるように、それも動かすことが出来るのじゃ。
 肉体をも己で無いと見れば、それも己ではない。
 止める事も動かすことも出来るのじゃ。

>>462 釣りという奴じゃな。てきとうにえらいえらいとか書いて置けば良いのにのう。
464ごまかし和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 19:41:13.16 ID:bEGoDBLm
えらいえらい。これでよいかのぅ。
465おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 21:11:00.77 ID:ZUtMFxe8
家に定住せず全国を放浪して根無し草のような生活をすることは、自己成長に繋がりますか?

逆に若くして世間を捨て、隠居してひっそり暮らすことを考えるのは怠けでしょうか?
466おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 21:22:50.21 ID:neBWEFrc
そのようなことは家族が許さんのじゃ。
467かごしま和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/06(日) 22:17:46.63 ID:bEGoDBLm
いま自分が置かれている状況が絶対ではなく、世界は広いということを知る
のには放浪するのがいいじゃろう。また、世間の流行り廃りに流されず、自分
本来の姿を見つめ直すのには隠居もよいじゃろう。

どちらも、ふつうに生活していてもできることじゃが、世間には形から入るタイプ
のひともいる。一概にはいえんのぅ。なにより、自分のことしか考えていないので
あれば、どっちでも同じことじゃ。
468健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/03/07(月) 16:35:50.10 ID:QoD5gpsS
>家に定住せず全国を放浪して根無し草のような生活をすることは、自己成長に繋がりますか?

西行・松尾芭蕉・山頭火みたいだな。
469おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 18:26:05.06 ID:vsFbZiNp
裸の大将だろう
470おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 19:32:02.74 ID:a30R28NZ
俳諧師は諸国行脚が定番でしょ
各地に弟子筋つくってそこに厄介になったり生徒あつめて指導したり
句会ひらいたり・・・自分の流派を起こしたら、そういう活動して勢力拡大するんだよ
それも計画通りに回ったらちゃんと家に帰るか、気に入った場所があれば
そこに庵を結んだり、拠点がある
本当の意味の根無し草とは言えないと思う

マジで世間との交わりたちたいならタイとかで出家したら?
日本よりかはずっと初期仏教に近い生活になるよ
覚悟いるけど
471鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/07(月) 19:46:29.24 ID:0IJqInzB
>>464 えらいえらい。

>>465 外面にとらわれず、自分の道を行くのが成長に繋がるじゃろう。
 実践が全てじゃ。

472おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 04:59:50.68 ID:PeZbqCZR
この世には根を張れぬまま風信子玻?ごしの陽に水はざわめく
473おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 22:26:51.26 ID:94/1rBsN
沖縄県豊見城市で中学3年の女子生徒(14)が少年らに集団で乱暴され、その後自殺した事件で、集団
準強姦(ごうかん)罪に問われた同市の無職少年(19)の判決が7日、那覇地裁であった。鈴木秀行裁判長は、
懲役3年以上4年以下(求刑4?5年)の不定期刑を言い渡した。

 鈴木裁判長は言い渡し後、「あなたのやってしまったことを、考えて考えて考え抜くことが被害者へのせめて
もの償いになる」と説諭した。
 判決によると、少年は事件当時未成年だった男(20)=懲役4年の実刑確定=と共謀し、昨年7月11日朝、
飲酒して酩酊(めいてい)状態の女子生徒を豊見城市の野球場近くの公衆トイレ個室に連れ込み、乱暴した
474おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 22:46:44.27 ID:pJ8E55dh
鬼和尚は規制かな
475鬼和尚:2011/03/09(水) 00:59:00.25 ID:u9niDSam
帰省しました。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 03:10:03.73 ID:m4zCHTYp
規制ないけど
477健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/03/09(水) 21:57:34.54 ID:sWOSCT7X
鬼和尚さんのプロバイダはどこだい?
478偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/03/09(水) 23:00:59.82 ID:R2qDXkJL
>>477
俺と同じ筈。なので、これが書ければ書けるんじゃないかと思う。
だが2chはこの頃何分か待たないと書けないみたいな規制を始めたので、
鬼和尚はそれを普通の規制と勘違いしたのかも知れないねえ。
479おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 23:43:26.47 ID:HR46WTPc
座禅をして久しぶりに酒を飲むと少量でも酔いがひどい。
どういうこと??
480おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 10:28:24.13 ID:1KYhtgUK
鬼おしょのPCはつけっぱだったので今まで規制に気が付かなかったのだろう。
481鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/10(木) 19:51:16.96 ID:F7pq7FvH
そふとがふるかったのじゃ。やっと書けたのじゃ。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 23:27:03.26 ID:zuez4wCe
おーい!川田隆二君!君のチン子はいまだ27センチの巨漢か?
山本小百合さんはそのデカチンで何回逝ったんだ?
483おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 16:49:59.31 ID:tqnWScKe
変な夢を見たら書き込むスレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1281195435/

284 :本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 04:36:39.13 ID:v8kvz7SM0
昨日、地震がくる!と身構えた瞬間起きた。多分地震くる。しかも大きめ東北地方は震度6

鬼和尚さん、これは 予知なのれすか?
484おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 18:24:50.65 ID:jGN2cZQZ
鬼和尚さん、大丈夫〜?
うちはガスが止まってる
485おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 18:42:26.32 ID:fpkR1SRB
地震でPCの電源落ちたもんな。
余震半端じゃないし。
486鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/11(金) 19:31:09.27 ID:gpg3tPMF
>>483 そうかもしれん。

>>484 元栓を開くのじゃ。わしのうちはそれできた。
487おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 11:19:25.64 ID:a86kH28e
>>486
鬼和尚さんのいってるの、室外メーターのリセットボタンで復帰させるってこと
だったんだね
今朝気がついた
488おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 18:38:36.76 ID:5hH8o+vj
>>486
未曽有の大災害になりましたが、鬼和尚はどう考えますか?
489鬼和尚:2011/03/12(土) 19:12:37.13 ID:lOofEvT9
わしは何も思わん。
490鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/12(土) 19:19:11.29 ID:w1xKEVw9
>>487 そうじゃ。

>>488 何も考えないのじゃ。
 助けを呼ぶ者が居れば助けるのじゃ。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 19:41:01.54 ID:5hH8o+vj
>>490
助けを求めてる人はいっぱいいるんだから、行って助けてあげてください。
運送屋なんだから出来る事いっぱいありますよね。
492鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/12(土) 19:49:34.71 ID:w1xKEVw9
↑ここに呼ぶのじゃ。
無畏を与えるのじゃ。
493おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 20:04:32.64 ID:5hH8o+vj
>>492
結局口だけなんですね。
助けを呼ぶ人をここに呼べって…
正直ガッカリしました。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 21:14:44.40 ID:Cuv09o+9
お前らはそうやって、すぐ、わかりやすい賢者聖人に飛びつく。
いつでも誰かに責任を取ってもらおうとする。
国が、聖書が、こんな仏典が、神が、信頼するブッダがこういったから・・・すぐ、安心し、思考を停止する。
そのくせ、裏切られたときには、豚のようにわめき散らす。
お前には、まだまだ教育が必要だな。
一度、自分を見つめなおしてみろ。
495おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 21:18:47.42 ID:lOofEvT9
↑おお、ブッダ様降臨!
496おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 23:16:11.20 ID:+lqXOL7L
鬼和尚さん 座禅してからビール缶一本ぐらいで酒の酔いが頭に響くのだがどうしよう??
497鬼和尚:2011/03/13(日) 00:12:36.07 ID:vJERyW1g
ビールを止めるのじゃ。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 00:26:18.61 ID:i3zcLPeV
風が吹けば桶屋が儲かる
499おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 01:26:29.93 ID:4ENcm5Ri
>>494
大概何かに依存して文句つけるんだよな。
しかし原発はやばかった、まだ予断は許さないが。
地震のあと津波がきてメルトダウンなんて洒落になんないぜ。
津波もやばい、舐めてた。これからは津波と呼ばず津海と呼ぼう。
昨日今日の災害で神様の無慈悲!これ以上なにを起こすんだと妄想した俺はまだまだ宗教脳。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 06:26:16.14 ID:ArvtdkHV
>>494>>499
毒されたり依存してるのはお前らの方だろう
どうみても鬼をからかってるだけw
501おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 08:14:30.09 ID:RQ6V2hJM
鬼が賢者聖人(笑)
502おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 13:01:29.97 ID:U2q84H45
鬼和尚はただのえろおっさんだ。
503おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 13:09:31.80 ID:i3zcLPeV
悟っても
誰一人救えない
504おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 13:12:39.50 ID:Xhb6Fw3P
798 :名無しさんの主張:2011/03/13(日) 13:03:41.90 ID:???
なんかだんだんストーリーが見えてきたような気がしますね。
日本の米どころを放射線汚染させて、TPP参加が目的だったような。
「米軍のアドバイスがありながら、海水とホウ酸注入を、管が視察まで
待たせているうちに爆発。」もちろん米軍も管もそういう役どころを
やらせられていたのでは。それと、原発の外側だけふっとんで内側は
損傷なしなんてありえますか??ここもかなりあやしい。

本日正午から関西ローカルのテレビ東京(日経系)でやしきたかじん
のバラエティ番組を放送しています。
竹中平蔵氏等出演者が
災害時における管vs小泉リーダーシップ論
小泉待望論
再郵政民営化論
等々。
この状況下であえてこういう番組を
放送しています。

この放送だけで全てが読めますね。

505おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 13:24:58.02 ID:i3zcLPeV
やしきたか......
お笑いが政治を語るようになって日本だめになったんだよ
506おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 19:56:33.50 ID:wlRPyJXY
鬼和尚は来ないみたいだな.
流されて死んだか
507鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/13(日) 20:06:49.17 ID:aOumwJc5
>>493 いい事じゃ。己を己の主とするのじゃ。

>>496 飲まなければ良いのじゃ。
 半分ぐらいに水で割るのじゃ。

>>503 人が救えるのは己だけじゃ。

>>506 いまきたのじゃ。


508おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 22:27:09.89 ID:GHxuUiDI
鬼和尚さん、こわいよーーー
509おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 09:03:28.24 ID:3U9aHB36
??NATIONAL
??GEOGRAPHIC
510健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/03/14(月) 10:58:43.23 ID:Nvq/CDfB
如来は人の道を指し示すのが仕事(?)。
如来に従って実際に人を助けたりするのが菩薩の仕事なんだ。
511おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 11:10:15.80 ID:H1V9KAUr
如来とか菩薩とかそんなものに拘る必要は無い。
人間の内面を表現する為の方便として生まれた言葉なんだから。
君はそういった事に囚われすぎ。
512健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/03/14(月) 12:14:56.16 ID:Nvq/CDfB
一休・和尚ラジニーシ・福岡正信・正受・夢窓疎石などを見てみな。
彼らは皆悟った人のようだが、教えただけだ。
自分の手で何かをしたわけではないはずだ。

自分は悟りがどんなものか、ある程度頭で想像できるからわかる。
513おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 12:53:02.50 ID:H1V9KAUr
それが幻想なんだよ。
君は創造力が逞しいだけ。
サンタクロースが居ると思ってる子供と同じ。
514おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 12:55:48.41 ID:H1V9KAUr
創造力じゃ無くて想像力だった
515おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 13:11:54.83 ID:xJN6MdU/
同じものだけどね。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 13:13:19.54 ID:3U9aHB36
Imagination, life is your creation.
517おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 18:01:05.06 ID:vKlnhl4X
アメリカ 空母派遣 援助隊140人 救助犬10頭以上 救援用機材約150トン分
ニュージーランド 援助隊54人 救助犬
オーストラリア 救助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス 援助隊70人 救助犬
イギリス 援助隊63人 救助犬2頭
フランス 援助隊30人
タイ 援助隊24人 救助犬6頭 義援金1400万円
トルコ 援助隊3チーム
シンガポール 援助隊5人 救助犬5頭 
ロシア 天然ガス15万トン 救援隊200人待機
中国 援助隊10人 義援金1000万円
アフガニスタン 義援金400万円 
(激戦中にもかかわらず「アフガン復興を支援してきた日本に対し、市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」)

★台湾 義援金2億8千万円 救援隊待機
(最も早く支援を表明し、これだけの巨額の支援にもかかわらず、全くと言うほど報道されず)




人間も捨てたもんじゃないねえ
518鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/14(月) 20:42:31.79 ID:YjqvUJEA
>>508 心が揺れなければ怖くないのじゃ。
 数息観とかをやってみるのじゃ。
 死ぬときは死ぬしかないのじゃ。

>>517 いい事じゃ。
519おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 09:38:17.61 ID:XKSIuuFL
おまえどうでもいいとかよそのスレでいってなかったか?
その場その場でいい加減なこと言うなよ。
520おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 11:09:15.31 ID:fth9FFDK
今出来る事をするのは、いい事だ。
5214号機和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/15(火) 18:43:34.21 ID:j5ON0HcG
津波がこようとこまいと人は死ぬのじゃ。
特別なことは何もないのじゃ。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 19:41:12.76 ID:fth9FFDK
確かに。
523おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 22:58:59.74 ID:KnLNK+5W
アホか。脳内いかれてんぞ。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 12:46:37.16 ID:2I3pkgo1
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
525おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 18:53:21.04 ID:k51Sx7al
鬼和尚さん。
こえぇーーっよぉぉー!
526おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 18:56:20.48 ID:k51Sx7al
為になる話を何かしてくらはい
527鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/17(木) 19:40:36.47 ID:sCvsiGqB
そのような恐怖や不安、苦しみなどは心から生じ、心に返るものじゃ。
心に生じるものである故に、心を修めれば滅することも出来るのじゃ。

災害があれば人は死を恐れ、不安になるものじゃ。
しかし、本当は日常でも死はいつでも直ぐ其処にあるものじゃ。
事故や病気、事件など死の条件はどこにでもあり、消えるわけではない。
それが災害の時だけ、強く意識されるのは、正に心に生じるものだからなのじゃ。
普段は何とか誤魔化している死というものも、このような災害で見せ付けられると、誤魔化せなくなってくる。
それ故に恐れや不安が生じるのじゃ。

例えば腹が痛いという者が居るとしよう。
腹が痛いのに、それを誤魔化そうとしていろいろと遊んだり、映画とか見たりしている。
そのような誤魔化しで一時的に、腹の痛みは紛れるかもしれんが、それが終わればまた腹の痛みが戻り、誤魔化せなくなる。
そのような腹の痛みを治すには、腹に病があると知り、それを治さなければならん。
腹に病が在ると知り、それを治して人は健全になり、誤魔化しも必要ではなくなる。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 19:45:41.54 ID:/SIAL32W
>>527
そうじゃ無くて確率の問題だよ。
うちは東京だけどまだ日に何度も揺れるよ。
車運転してて一日に5回も6回も事故るなんて事ないだろ。
529鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/17(木) 19:53:16.06 ID:sCvsiGqB
同じように人は心に恐怖や不安を抱え、それを誤魔化すために金や名声や権力を飽きずに求めるものじゃ。
不安や恐怖を誤魔化すためのものであるから、どこまでも求めつづけて止めることが無い。
不安や恐怖がそれらによって誤魔化せると思っておる。
しかし、実際には何の役にも立たず、このような災害でまた生じてきたりする。

そのような恐怖や不安も、腹が痛い者が腹を治して健康になるように、心から生じるものは心を修める事によって癒されるのじゃ。
そうすれば金や名声や権力などの誤魔化しも必要ではなくなる。

そのような不安や恐怖が、心から生じてくるのを観るのじゃ。
肉体を己であると思い、己のものであり、それをいつまでもそのまま維持したいと思っていると、それが壊れるのが恐ろしくなる。
家でも車でも、それが己のものであり、いつまでもそのまま維持したいと思っていると、それが壊れるのを恐れ、不安になる。
不安や恐れはそのようになにものかに囚われ、その意に反して破壊されると予測によって生じるものじゃ。

知識によって知るのではなく、記憶によって覚えるのではなく、それを自らの心の中に観察した時、不安や恐怖は滅する。
不安や恐怖が生じる度に、繰り返し観察すれば、それは繰り返し滅する。
そしてやがては生じることが無くなる。
それが無畏というものじゃ。
530おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 19:56:16.01 ID:/SIAL32W
>>529
被災地に行ってそんな事言っても、どうでもいいから水持って来いって言われるのがオチ。
531鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/17(木) 19:58:55.67 ID:sCvsiGqB
このような機会にこそ、自ら心を修め、不安や恐怖や苦を滅する修行に励むのじゃ。
そうすれば地面がどれほど揺れようと、死が近くに来ようと、なにものも畏れるものは無くなる。
修行者は全ての畏れを滅し、獅子の如く修行に励むのじゃ。



532おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 20:00:09.42 ID:/SIAL32W
修行者なんかここに居るかよ。
お前こそ平和ボケだろう。
5334号機和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/17(木) 20:28:29.68 ID:8///1qWe
家族が行方不明になったひとは、もう死んだものと心得るがよかろう。
どのみちいずれは受け入れなければならない事実であるし、事実でなければ
喜びが倍になる。いいことづくめじゃ。
534525:2011/03/17(木) 20:44:47.11 ID:k51Sx7al
鬼和尚さん
ありがとう(^_^)
535おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 23:54:17.31 ID:ElDoZlvf
最後まであきらめない姿勢を見せたかった
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110316/scr11031609510006-n1.htm
536おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 00:01:44.97 ID:PwJuigbW
どんなに離れていても心は一つ。一人じゃないみんながいる!みんなで乗り越えよう!
http://www.youtube.com/watch?v=LkQhG458IwE&feature=player_embedded
537おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 14:24:04.30 ID:fnUt8b+o
好きな女性が二人いて結構真面目に悩んでいます
そういう場合はどうしたら良いのでしょうか。


俺 大学生23歳 顔は中の下じゃないかと、貧乏母子家庭、大学は早慶

好きな人その1 23歳 色白で顔はかなり可愛い 貧乳 天然系でおっとりしてる ご近所さんなので親同士が仲が良い 女子大出て保育園で園児の面倒を見るバイトしてる 多分処女

好きな人その2 27歳 顔は普通 巨乳 結構むちむちしてる さばさばしてるお姉さんみたいな感じ 共通の知り合いが居ない 国立大をでて有名な電気製品メーカーの営業 3ヶ国語喋れる 多分非処女


顔はその1の方が好みなのですが、性格はどちらも好きですし、一緒にいてどちらも良いなと思えるんだけど
どちらも凄く良い女性なので、二股かけたりとかは出来ない。
その1の方はかなり前に告白をして、保留になっているけど結構前向きにデートはしてくれる。
その2の方は告白はしていないが、かなり前向きにデートしてくれるがあんまり恋愛っぽい話しにはならない。
その2の方は知り合って1年で6回くらいデートしてるかな。
その1は4回してる

客観的にみてどっちに行くべきでしょうか?
これだけじゃ判断できないのならば、可能な限り質問に答えます
538おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 18:36:30.99 ID:qXkcQucD
>>537
二股野郎!
539おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 18:43:31.48 ID:6k8v9neq
1、セックスの相性で決める
2、お金持ちか貧乏で決める
3、見た目重視できめr
4、おっぱい重視でk
5、おっぱいのもみごこち重視でk
6、おっぱいの感度で
7、おっぱいとの乳輪の黄金比d
8、おっぱい
540鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/18(金) 20:11:33.19 ID:kB6Yu9f9
>>534 どういたしまして、またおいでなさい。

>>537 なんだか良くわからんがおぬしを好いてくれた方に行くしかないと思うがのう。
 1にはすでにふられているようじゃ。
541おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 20:44:21.30 ID:XR5mDan3
鬼和尚も恋愛には弱いのかな。
人の気持ちはそんなに単純ではないと思う
>>537の気持ちは(1)の方へが強くなるんだな。
1年に6回ぐらいのデートなら、どちらも付き合ったらよろしいねん。
そんなん二股とは言いまへん。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 21:10:02.48 ID:6k8v9neq
>>540
>なんだか良くわからんが

わからないのでしたら質問者さんが「これだけじゃ判断できないのならば、可能な限り質問に答えます」とこう言って下さってるのですから
きけばよろしいのでは?
なぜわからないのにそのまま答えるのかわけがわからないよ
まず理解あってからのやりとりではないのでしょうか?
543おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 21:13:54.11 ID:/YJLxEst
鬼和尚は元ホストだから、女の扱いなんてお茶の子さいさいだよ
544おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 21:35:50.66 ID:6k8v9neq
>>543
なんだ?おまえ宿命智を授かってるのか?
ほいたら私の過去生もみてたもれ
545おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 22:56:55.83 ID:qXkcQucD
>>542
2ちゃんでそこまで要求するな
546おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 18:42:35.99 ID:8Q5ffanb
放射能もれはいつ安全になるのか?
547鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/19(土) 19:24:09.18 ID:E3g3voaW
↑すでに安全じゃ。
余熱が下がればいいだけじゃ。
5484号機和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/19(土) 19:50:19.86 ID:Qk7h6n4M
冷やせば人が近づけるくらい放射能レベルも下がるのかのぅ。
外部電源が復旧しても、冷却系が動作しなければどうなるのかのぅ。
もしかすると、このまま溶融・爆発・飛散を防ぐため、何千年も消防車で
水をかけつづけなければいけないかもしれんのぅ。
549おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 12:58:58.30 ID:cj37Pmho
550おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 14:00:36.79 ID:gcoVHFWd
698 名前:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] 投稿日:2011/03/14(月) 20:57:18.93 ID:5xYAnWXA [2/2]
>>693 げんぱつは壊れたようじゃ。わっはっは。
 日本もいずれはなくなるものじゃ。笑えるのぅ。
 ほっといていいのじゃ。 自分の修行が一番大事じゃ。
 100万人ぐらいしんでも、全部気にならなくなるじゃろう。
 何時でも何処でも己一人の心身だけが大事じゃ。わっはっは。
551おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 18:13:37.27 ID:6NZZeiaf

だらしねぇという 戒めの心

歪みねぇという  賛美の心

仕方ないという  許容の心


それが大切だね。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 21:52:34.13 ID:yDm6NHFZ
>>550 鬼和尚はとんでもないね
553おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 22:15:07.32 ID:+ClhKtSK
悟りを開いたら
 人の痛みがわからない人間になりました
邪教は止めましょう
554おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 20:38:11.33 ID:iG01NAt+
>>550のコピペは、なんだか鬼和尚さんらしくない
仮にそう思っていても、こういう風には書かないかな
555おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 20:47:09.27 ID:RFZGm5hw
あれは本人だよ。
556おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 20:49:24.95 ID:RFZGm5hw
557おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 21:46:17.19 ID:h5B93Rqn
カダフィ大佐!カモン!日本。
原爆爆発ライブが見られるぜ!
生だぜ!!
北朝鮮もいったれ!ブラボージャパン!
いよっほー!
558おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 03:55:47.40 ID:HWeStVn2
>>551
お、哲学だねえ
仏教とはちょっと異なるが、いい思想だね♂
559おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 14:31:39.44 ID:7eT2pv2z
鬼和尚さん、いくら死への恐怖心がコンプレックスだったからって
>>550はひどいや
慈悲心があるなら読んだら必ず傷つく人が見るようなところで
こんなこと書かないで
560偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/03/22(火) 14:46:02.27 ID:UMnCH6s5
>>559
それただのコピペじゃなくて内容書き換えられてるよ。元の書き込み見てみな。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 14:52:21.51 ID:ENuWt4Bi
何も違ってないよ。
562おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 16:28:40.52 ID:BYZ9YiCt
鬼和尚さん、ガンは座禅で治りますか?
医者が散歩や座禅をすすめているようです。
563おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 17:15:57.86 ID:7RrO2MtA
これが原文だな。

698 名前:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] 投稿日:2011/03/14(月) 20:57:18.93 ID:5xYAnWXA [2/2]
>>693 げんぱつは壊れたようじゃ。
 日本もいずれはなくなるものじゃ。
 ほっといていいのじゃ。
 自分の修行が一番大事じゃ。
 100万人ぐらいしんでも、たんすのかどに足の小指をぶつければ自分の身の痛みで全部気にならなくなるじゃろう。
 何時でも何処でも己一人の心身だけが大事じゃ。
564鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/22(火) 19:46:07.88 ID:Vrf2Iqi1
>>559 伝説じゃ。わっはっはっは。

>>562 治らんのじゃ。
 普通に治療するのじゃ。
 
565おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 20:23:03.70 ID:7RrO2MtA
白隠は軟酥の法でどんな病気も治るって言ってるよね。
まあ俺も信じちゃいないけど。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 21:52:14.10 ID:BYZ9YiCt
>>564
治療の方法がなく医者に見捨てられたガン患者が散歩や座禅で治っている。
そういう例がいっぱいあるぞ。
つまり、自然治癒力が高まったということらしい。
軟酥の法などはシュルツの自律訓練法とよく似ているし、ノイローゼやうつ病
にも効くはずだ。
567おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 22:27:55.59 ID:OZ+oypwb
>>566
kwsk
568偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/03/22(火) 22:30:55.25 ID:Rl3aUh7+
>>566
同程度の病状の人が同じことをやって治る人と治らない人の比率が
どのぐらいになるのかが気になるところだな。それとやらなかった人との
差異がどのぐらいあるのかも気になる。二重盲検法とかで調べないと
「効く」とも「効かない」とも言えないんじゃないかな。(それでプラシーボ
効果のようだと分かったとしても活用法はある。医者が「効く」と嘘を
言えば良いだけだからw)。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 22:58:43.00 ID:BYZ9YiCt
>>567-568
まだ科学的データはない。
しかし、がん細胞は正常な細胞が悪い条件により変化したものだ。
人体では常にがん細胞が生まれている。
それを破壊しているのが白血球(その中のリンパ球)だ。
散歩や座禅やヨガは副交感神経を優位にして自然治癒力(リンパ球を増やす)
を高める効果がある。
座禅やヨガは吐く息を長くする。
そうすると副交感神経が優位になることはすでに科学的に証明されている。
また、散歩は気分をリラックスさせ血行をよくする。

最近では、ガン患者に散歩をすすめる医者が増えている。

今の医学では3療法(手術・科学療法・放射線)のうち、化学療法だけは受けないほうが
いいというのが常識になっている。アメリカでも同じ。
また、放射線も避ける方が望ましいと言われている。いくらガン細胞にだけ放射線を照射
するといっても正常細胞まで損傷するのは当たり前。

医者に見捨てられたガン患者はすべてに感謝していたそうだ。
そこがポイントかもしれない。
まあ、科学療法だけは受けない方がいい(立花隆氏も5年ほど前に言っていた)。
570おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 23:03:10.36 ID:BYZ9YiCt
×科学療法
○化学療法

立花氏のは5年ほど前のNHK特集で言っていた。
彼もどこかのガンを患っているはずだ。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 04:26:07.40 ID:bjGDomm/
あんた「話にならん」?
572おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 08:16:46.99 ID:EDB5dvBp
自分がガンになって散歩で治ったという人が現れないのは何でだろうね?
そういうのって、全部噂のレベルを超えて無いんだよね。
そういうのを鵜呑みにする人は、カルトにハマる人と同じ頭の構造してるんだろうな。

坐禅や散歩が体に良いというのは、実際やってるから実感として分かるけど、
ガンが治るとかいうのは実証されるまで軽々しく言わない方が良いと思うよ。
573おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 15:45:22.53 ID:uqLaGNEd
鬼和尚さん、悟った人にはこの世は般若心経に書いてあるような感じなの?
すべては空で無なの?
私たちが感じているものは本当は実体がなく、映画「マトリックス」みたいな
仮想現実をみんなで共有してるだけなの?
574おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 16:22:47.11 ID:mp9kFxkz
こんにちわ。
最近、性欲、肉欲などが強くて辛いです。
この欲は心のかなり奥底のほうからきているようです。
年少期、青年期の満たされなかった想いという感じで、風俗などに通っても解消されません。

禁欲もしましたが、抑圧されただけで自由にはなれませんでした。
瞑想をしていても深く入れません

お釈迦さまはきっと若い頃好き放題していたから悟れたのでは?と羨む気持ちもあります。
皆さんは性欲をどう対処されていますか?若い頃から性を解放されてきた方が本当にうらやましいです。
575おさかなくわえた名無しさん:2011/03/23(水) 18:40:52.50 ID:uqLaGNEd
鬼和尚さん、助けてください 怖いです
数息観をしようと思っても手足が冷えてうまく姿勢が正せず、
呼吸を深めようと思っても恐怖心が邪魔をします
具体的には、今自分が判断を謝れば、あとですごく苦しみ悔やむことに
なりはしないか、という恐怖です

また、ねるときは、地震が来る前の平和な状態に記憶を後戻りさせて
「こんなことはなかったんだ」と現実逃避しないと眠れません
自分にとっては瞑想をするという行為自体が「今非常事態である」ことを
想起させるからだと思います
576まりーあんとわねっと和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/23(水) 19:12:36.27 ID:K9cB3rMR
>>574
性欲は10分がまんすればおさまる。それくらいの時間もがまんできないようなら
逆に1日30回くらい射精するのを1週間続ければよい。ちんこがすりきれて
血まみれになるじゃろうが、それでもしたくなるかどうか観察するとよいじゃろう。
厭離というやつじゃな。
577鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/23(水) 19:44:54.88 ID:a3wHeAxD
>>573 空というのは修行のために作られた観念を破壊するための観念なのじゃ。
 そのように世界があるとか、見えるとか言うようなものではないのじゃ。

 木とか人とか地面とか空とか、目に見えるものは普通の者と同じなのじゃ。
 ただそれを他であるとは見えないのじゃ。
 全ては一体であり、繋がっておるものじゃ。
 子供の時には誰でもそのように見ていたものじゃ。

>>574 普通になんぱでもして彼女を作るのじゃ。
 インド人は人生を四つの時期に分けた。
 成長期、青年期、成人期、林住期などじゃのう。
 若い時は普通に結婚したりして社会に参加し、もはや欲も衰えた最後の時期に修行はやればいいのじゃ。
578鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/23(水) 19:47:30.83 ID:a3wHeAxD
>>575 その恐れを観察するのじゃ。
 何が原因でそのような恐れが生じるのか、原因を探し観察してみるのじゃ。
 原因から恐れが起こり、原因が無ければ消えていく過程を観るのじゃ。
 恐怖が今ここにある事こそが観察のチャンスと言えるじゃろう。
579おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 00:22:43.52 ID:d3dnINcY
>>576
>>577
ありがとうございます。
格好をつけて、長い間我欲をひた隠していたようです。
欲と正面から向き合ってみようと想います。

修行については、いつ死んでしまうかわからないので、無理せずこれからも毎日やろうと思います。
ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
580575:2011/03/24(木) 13:22:28.10 ID:lkjX5qq0
>>578
>何が原因でそのような恐れが生じるのか

観察に慣れてないので普通に考えてみました
(鬼和尚さん(仏教)的に言えば自分の肉体を「自分」のものだと認識
しているから恐れが生じ、それを正せば恐れはなくなる、というだろう
ことは経験として知っています)

そしたら、やっぱり「どの生き物にも自己保存の本能があるから、危険を感じた
ときは恐れを感じる」ということしか考えつきませんでした
どんな生き物も生まれたからには一生懸命生きようとしますし、自分や家族を
守ろうとします
これは地球上に生命が存在してからずっとDNAに刻み込まれています
何も考えなくてもとっさに落下物をよけるのと同じだと思います
困ったことに、この考えに至っても恐怖心は消えません
どうも私は「本当はそんなことない」と己を偽って恐怖心を紛らわせるのが
手っ取り早いというか、癖みたいです
ここから一歩進むにはどうしたらいいですか?
581鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/24(木) 20:16:04.35 ID:72tnZbn/
>>579 どういたしまして、またおいでなさい。

>>580 そのように思考では恐怖は滅しないのじゃ。
 それ故に考えるのではなく、観察しなければならないのじゃ。
 自らの観察によってのみ、恐怖は滅するのじゃ。
 
 今そこにある体や感覚を眺めるように、恐怖もそこにあるものとして感じ、観察するのじゃ。
 それが本当の一歩となるじゃろう。
582おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 10:38:33.30 ID:POgUntnI
イメージトレーニングかよ
583580:2011/03/25(金) 16:00:37.70 ID:S7WPgxM+
>581
>考えるのではなく
>今そこにある体や感覚を眺めるように、恐怖もそこにあるものとして感じ、観察するのじゃ

恐怖で心も身体もあまりいうことを聞かない中、難しいですが・・・
みぞおちがキュッとしまって重痛いとか、呼吸が浅く苦しいとか、
体のあちこちが痛くなったり下痢や頭痛、腹痛がするとか、そういうことを
ただ眺めて気づけばいいのでしょうか・・・
心はゆれて悲しく、どうしたらいいかわからない、将来の悪いことを想像
したり、そんな感じです
第三者が私を見ても、悲しんで不安がって恐れてちょっとパニくってる、
と観ると思います
584鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/25(金) 20:34:41.80 ID:Sl9+m/hf
>>583 そうじゃ、その働きを観るのじゃ。
 それは何を思った時にそのようになるのか、その原因から観察していくのじゃ。
 原因がある時、苦も生じる。
 その原因が無い時、そのような結果もなくなることを又観るのじゃ。
 将来の悪いことを想像した時、体にそのような反応が出る。
 思わなければ反応が無いとか、それがおぬしの観察なのじゃ。
 執着から苦が生じるなどは他人の観察の結果に過ぎないのじゃ。
 そのように観ていけば、苦は消えていくのが判るじゃろう。
 
585583:2011/03/25(金) 21:18:44.70 ID:S7WPgxM+
混乱しているから、ひとつひとつ答えを探していきます

>何を思った時にそのようになるのか
悲惨な現状を見て、自分と家族の生命の危機を感じたり、将来の不安からそうなりました

>その原因が無い時、そのような結果もなくなることを又観るのじゃ
これは「じゃあもしこの地震が起こらなかったら・・・」という想像でいいのでしょうか?
もちろんそれなら当然今の不安や悲しみやそれに伴う体の反応はないです
そうだったらいいのに・・・そうであってほしい(涙)
この想像は一時的には楽になるけど、本当は違うからよけい悲しいです
586583:2011/03/25(金) 21:24:20.65 ID:S7WPgxM+
続き

じゃあこの地震は現実で、悲惨な現状も事実であると認めた上で
なお将来を悲観しなければこの恐怖心や体の痛みはないのか?と考えると・・・
それは悲観してないから、そういう反応は起きないのでしょう
ということは、悲惨なことが起こっても恐怖を抱かず悲観もしなければ
身心は痛まないのだ、というのが正しい見方でしょうか?
587おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 21:30:56.95 ID:w4wejHqn
>>572
再度言うが、ガンになった場合、今の医学なら化学療法だけは受けないほうがいい。
これは間違いないぞ。アメリカでもそのような流れになっている。
※参考文献は新潟大学の安保徹氏の文庫本がたくさん出ているから是非読まれよ。

医者は薬の効用を確かめたいから勧めるかもしれないが(特に大学病院)、化学療法だけは
避けるように。
588おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 21:59:43.79 ID:hE0YhObn
>>587
それと散歩でガンが治るってのが、どう関係するんだ?
589おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 22:36:25.11 ID:q6MTsE6E
今日はさあ、部長の弁当に痰を混ぜて、靴の中にザーメンぶちまけてやったんだ。
あとポケットの中に鼻糞をねじりつけてやった。ざまあ
590おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 22:56:38.48 ID:jUjID0HG
>>584
>その原因が無い時、そのような結果もなくなることを又観るのじゃ。
 
これって、仮定を想像していて、今の事実じゃないから思考ではないの?
591おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 23:46:24.55 ID:w4wejHqn
>>588
説明が面倒だから、本を読んでくれ。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 00:04:05.91 ID:iVONsF63
>>591
面倒くせえよ
証明出来ないなら書き込むんじゃねえよ
593笑いでがんは治る!?:2011/03/26(土) 09:03:14.31 ID:ZBXJqrKk
笑いと免疫の関係は、それを証明する方法がこれまでなかった。
が、海外では小児科医が入院中の子どもの前でピエロの真似などをして気分をリラックスさせたり笑いを誘ってその関係を追求したり、
早くから研究に取り組む専門家も多かったこともあってここ10年の間に解明がかなり進んできた。
つまり、がんの抑制にリンパ球が関わっているらしい。
 
がん細胞は、生まれた瞬間から常に発生している。
その数は三千から五千個/日・人。しかし、NK細胞は血液中に50億個ある。多勢に無勢である。
NK細胞がその力をフルに発揮できる環境を整え、維持すればがんは抑制できる理屈になる。
その引き金の一つが笑いである。

http://www.yobouigaku-kanagawa.or.jp/kenkana/457.htm
594自分の細胞にやさしくするのは、自分しかできません。:2011/03/26(土) 09:08:55.16 ID:ZBXJqrKk
大きなことは言いたくありませんし、眉唾で聞いていただいていいのですが、
喜びの力は、ガンすら克服するほど、強力なものです。
でも、全員に効果があるとは限りません。なぜなら、病気をあえて選んでいる人間もいるからです

http://ameblo.jp/dragonest/theme70-10012167394.html#main
595おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 09:17:03.95 ID:iVONsF63
そんなの笑いだけじゃ無くて、自分の好きな事を適度にやればなんでも効果あるだろう。
ガンを抑制するのとガンを直すっていうのもまた違う事だし。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 10:39:19.95 ID:OXhMgzGP
私は世間的にいいとされているものをまったく持っていません。
お金もないし、かわいい彼女もいないし、仕事にもたいして充実感を感じていません。
自分では悟りたいと思っていますが、がむしゃらになって真剣に行ができません。
自分が何をしたいのかがわかりません。
悟りを得たいとは思っていますが、悟りを目指すという人生の目標がなくなって
しまったら、自分の生きている意味がなくなってしまうので、人生の虚無から目を背ける
ために悟りという虚構?の世界に逃げているのではないのかとも思ってしまいます。
悟りを目指す人は真理を知りたいというよりは何か不安から逃れるための人
がほとんどだと思うのでそれでもいいかと思っていましたが、行がうまくいって
いないし、どこか真剣になれないのでどうしたらいいのか途方に暮れています。
何かアドバイスを頂けないでしょうか。
597ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の活性を高めるためには:2011/03/26(土) 10:57:27.28 ID:ZBXJqrKk
@喫煙をひかえる
A適度の飲酒を心がける
B質の良い睡眠をとる
Cムリのない適度な運動(歩く)をする
D笑う
E充分な休養などでストレスをためない
F体温を下げない
G薬・抗生物質を乱用しない
Hバランスの良い食事を心がける
I健康補助食品を利用する

www.menekiplaza.com/column/naturalkiller.html
598NK細胞を元気にする笑いのメカニズム:2011/03/26(土) 10:59:33.85 ID:ZBXJqrKk
では、笑うとなぜNK細胞が元気になるのでしょう。
それにはまず「楽しく笑う」といことが出発点です。
笑うと脳の前頭葉という部分に興奮が起きて、それが免疫をコントロールする間脳に伝達されます。
そして、間脳が活発に働きはじめ、無数の神経ペプチドという情報伝達物質を作り出します。
この物質は、まるで感情を持っているかのようにそれがいい情報なのか悪い情報なのかを判断し、その判断によって自分の性質を変えるのです。
楽しい笑いの情報は、善玉ペプチドとして血液やリンパ液を通じて身体の中に流れNK細胞の表面に付着します。
それに反応したNK細胞の働きは活性化し、ガンを殺す力が強くなるのです。
いわば笑いによって作り出された善玉ペプチドは、NK細胞が戦うための栄養源というわけです。
反対に悲しみやストレスは悪玉ペプチドを作り出しNK細胞の働きを弱めてしまいます。

ww8.tiki.ne.jp/~shichifuku/NK/
599おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 11:12:48.76 ID:ZBXJqrKk
ある研究によると、1人の人が1日のうちに「楽しいと感じて声に出して笑った、その笑いに費やす時間」は、男女平均で約23秒だそうです。

23秒/24時間…。
600おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 13:50:11.23 ID:j/WYsrcF
悟りを開いた人間の数が一定の数を超えると、人類全体の意識レベルが上がるそうです
601おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 13:59:01.01 ID:+Pl0+k9B
君はパワーかフォースかを読んでるか
北海道のインチキS氏に騙されてるね

彼はこの人程極端では無いが、同じような事をしてるだけだよ

http://god.dyndns.tv/index.html
602鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/26(土) 19:47:25.38 ID:P3l+qaQd
>>586 まだ思考に囚われておるのう。
 観察の結果として何らかの知識があったとしても、それを得るために観察を行うのではないのじゃ。
 思考の結果としてまた悲しくなるのならば、それもまた観察するのじゃ。
 悲しみも恐怖も心の中にある機械的な反応に過ぎないものじゃ。
 それは観察によって制する事が出来る。
 各々が自ら観察し、それによって苦を滅する事だけが肝心じゃ。
 苦が滅した時、それが正しく見たという事になるのじゃ。

>>590 それを観るのじゃ。
 それが思考のみであるか、それとも思考とは違うものも伴っているのか、自ら観るのじゃ。

>>596 迷っているようじゃのう。
 そのような時は旅に出るが良い。
 日常とは離れた所で、己の生活を客観的に見直すのじゃ。
 そうすれば行くべき道も見えてくるじゃろう。
603586:2011/03/26(土) 20:22:26.42 ID:ibtkKxFA
鬼和尚さん、

>>590さんも指摘している通り、私も
「なにも考えずに、ただ今起こっている反応や変化を眺めるだけ」の作業と
「そこから原因を追求していく」という作業は別のように思います
後者はやはり創造と思考が伴うのではないでしょうか?ある程度の知識も
必要と思います
それに比べて前者は無機質に記録や計測だけをしている機械みたいな作業のように
思います
このどちらも「観察」なのですか?
もっと具体的に詳しくどうやって「観察」すればいいのか教えてください
身に差し迫る危険(たとえそれが幻想でも)→恐怖や悲しみ、混乱
という一連の反応からどうやって逃れたらいいのでしょうか
また、正しく「観る」ことによって恐怖などを克服できたとしたら、その
危険を回避するための落ち着きや知恵も湧いてくるのでしょうか
604586:2011/03/26(土) 20:24:25.46 ID:ibtkKxFA
4行目の 創造 は 想像 の誤変換です
605おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 20:37:29.73 ID:OXhMgzGP
596です。ご回答ありがとうございます。質問なのですが、
観察って想像で作った状況で行ってもいいんですか?
人と話すことが苦痛で苦しんでいる人なら、実際に人と話している時に
湧いていくる感情などを観察しないといけないと思っていたのですが、
実際の状況であろうと想像であろうとどちらでもいいということでしょうか?
たしかに原因がなければ結果がないの観察は想像しないとやりようがないと思いますが。
606おさかなくわえた名無しさん:2011/03/26(土) 21:37:25.41 ID:AoJu4DZy
今日はとなりのおばさんのお茶に耳垢をたっぷり入れてやった。
あと鼻水とへそのゴマを丸めた黒いカスを味噌汁に混ぜてやった。
ぜんぜん気がつかない。明日はうんこのカスをmmm
607鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/27(日) 19:51:36.19 ID:m4JlVPrG
>>603 思考とは言葉とイメージによって勝手に起こっていくものじゃ。
 本来は自分が考えると言うことは無いものじゃ。
 集中力によってそれは制御できるものじゃ。
 
 観察の為に言葉とイメージを操作するのは観想と呼ばれる。
 恐怖から体の反応が起きる。
 そして、恐怖が無ければ反応が無い。
 それを繰り返し繰り返し、何度も何度も観想し、観察していけば、やがて気づきが起こる。
 それがどのようなものかは、本人しかわからない。
 苦は比較によって起こるとか、やはり執着が原因とか、人により言葉や経験が違う故に、観察の結果もまた違うものになるのじゃ。
 そのような気づきによって苦は厭離されるのじゃ。

 集中力が無いと、余計な雑念が起こり、観想や観察も難しいのじゃ。
 数息観もやってみるのじゃ。
 わしのブログなどを参考にのう。
608鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/27(日) 19:52:48.68 ID:m4JlVPrG
>>605 それでいいのじゃ。
 そのような想像は観想と呼ばれるのじゃ。


609おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 19:59:03.93 ID:vVh6kDR0
俺はさあ、今日次長の麦茶に小便入れたらすっきりした。
飲んでるの見たら快感だった。笑えた。あははははぎゃぎゃ!
610健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/03/28(月) 11:01:04.51 ID:KiAKRpDH
鬼和尚さんに質問します。
自分は過疎のすすむ山村に一人住んでいます。
仕事は50歳で辞め、以降8年間田畑の管理、施設に入所している母の面会・月2〜3回の
ボランティアなどをしています。
そういう生活がこの3月で丸8年になります。
側から見れば、晴耕雨読、または変人と見られているかもしれません。
早朝座禅や月一回の座禅会に参加したりしています。

こんな自分でも小さな明りを灯しているといえるでしょうか?
611健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/03/28(月) 11:05:10.95 ID:KiAKRpDH
(追加)
初めの頃は認知症の母のことで頭が一杯でしたが、最近はこれでいいのか?と考える
ことが多いです。
612おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 11:07:53.68 ID:oXdJvL/i
健真が58歳なんて驚きだな。
見識や視野の狭さから考えて、いっててもせいぜい20代後半だと思ってた。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 12:17:54.11 ID:yQzRj9pc
なんだかもう少しで悟れそうな気がする。
人の心がすべての原因だ。いいことも、悪いことも。
もう少しなのに、考えがまとまらない・・・
和尚さん、教えてください。
614 【東電 86.2 %】 :2011/03/28(月) 12:19:18.65 ID:if2n+btO
話にならん58歳に吹いたw

教師の世間知らずはハンパ無いねぇ。これではヨクナイと思います!
癌が散歩で治るらしいから認知症も治るよ!
615おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:50.58 ID:erX19BN2
>>613
その境地は10あったら2か3くらいだな。
まだまだ最初の段階だよ。はっきり言うと、自分が悟りつつあるって自分で意識できるような段階は10のうち2か3くらい。これはだいたい皆同じ。

ちなみに俺は6くらいはいってる。
で、世間一般でまともに働いてる人たち。こういう人らもみんな5や6はいってる。
悟りについての知識があるかないかってだけで、本質的にやってることは変わらないって意味でね。

ここにいる人たちも皆いいとこ5か6だろうね。

でも高ければいいってもんでもないからね。
低いままでいい人ってのもたくさんいる。
高ければ高いなりに失うものも大きいから。
616おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 16:50:18.09 ID:oXdJvL/i
>>615
お前は58歳で段階としては1だな
617健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/03/28(月) 17:17:10.54 ID:KiAKRpDH
58歳で悪かったな。
しかし、人間は50歳ぐらいまでは勢いで生きていける。
知恵が必要なのはそれからのような気がする。
自分には知恵がないらしい。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 18:01:03.43 ID:G5LYdJE1
健真ちゃんなら、まだまだ勢いで生きていけるよ。
619鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/28(月) 19:44:10.79 ID:y5IVFa1b
>>610 言えるじゃろう。
 自ら実践する者だけが人々に光を与えられるのじゃ。

>>613 考えなくていいのじゃ。
 思考も知識も捨てていいものじゃ。
 ただ己の本心を観るだけでいいのじゃ。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 19:51:39.73 ID:h8LKuxh4
>>608
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
621おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 21:18:46.97 ID:3gTNXgg9
>>613
悟ったらコツ教えて下さいw
622健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/03/28(月) 22:16:53.23 ID:KiAKRpDH
>>618-619
ありがとう。
孔子は「40にして迷わず」と言ってたが、自分は迷い悩むことも多いっす。
623おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 23:20:49.58 ID:36fWLuT1
災害の中、西に逃げる者もいれば、東北に向かう者もいる。動かない者もいる。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 23:27:04.22 ID:yxkeeFW3
>>622
死ぬまで悩んだって良いじゃない
625おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 23:34:24.54 ID:36fWLuT1
>>622

この世で悟れなくても、来世は続きから修行できるから焦らなくていいよ
626おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 23:37:04.10 ID:G5LYdJE1
>>622
大丈夫、健真ちゃんは、孔子にライバル心をもたなくても、生きていけるから。
627 【東電 85.0 %】 :2011/03/28(月) 23:51:28.33 ID:if2n+btO
>>622
その「ありがとう」はマジレスなのかロムってても悩むわw
628おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 09:57:23.78 ID:1PkyhkoR
>>619
己の本心が腐ってると分かっても何も考えなくて良いの?
性善説にのっとって本心だけ観ていけば段々善くなって行くって事?
629おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 10:43:31.29 ID:zLFvgx4O
百万人死んでもどうでもいい人になにぉ聞いても無駄だよ。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 10:45:39.88 ID:zLFvgx4O
これは新テンプレとして張る必要があるようじゃな。
698 名前:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] 投稿日:2011/03/14(月) 20:57:18.93 ID:5xYAnWXA
>>693 げんぱつは壊れたようじゃ。わっはっは。
 日本もいずれはなくなるものじゃ。わっはっは。
 ほっといていいのじゃ。 自分の修行が一番大事じゃ。
 100万人ぐらいしんでも、全部気にならなくなるじゃろう。
 何時でも何処でも己一人の心身だけが大事じゃ。わっはっは。
631おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 10:48:36.56 ID:1PkyhkoR
>>629-630
文章捏造する卑しい性格の奴が何言ってるんだよ

698 名前:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] 投稿日:2011/03/14(月) 20:57:18.93 ID:5xYAnWXA [2/2]
>>693 げんぱつは壊れたようじゃ。
 日本もいずれはなくなるものじゃ。
 ほっといていいのじゃ。
 自分の修行が一番大事じゃ。
 100万人ぐらいしんでも、たんすのかどに足の小指をぶつければ自分の身の痛みで全部気にならなくなるじゃろう。
 何時でも何処でも己一人の心身だけが大事じゃ。
632てんぷら和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/03/29(火) 12:26:33.02 ID:uKd9OIpF
仏教の問題は、いかにして悟るかであって、いかにして長生きするか、とか
いかにして災難を防ぐか、ではないのじゃ。勘違いしてるひとが多いのぅ。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 13:45:57.03 ID:zLFvgx4O
>631 どこがねつ造だ。お前みたいなのが東電や不安院そのものだ。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 16:48:12.23 ID:1PkyhkoR
元の文章を削ったり、余計なものを加えたりするのを捏造と言うんだよ。
635603:2011/03/29(火) 18:10:14.14 ID:19zZQFg4
>>607
では思考は自動的なのでしょうか
制御に集中力が必要だとすると、一朝一夕には無理なんですね・・・
今は言葉とイメージによって翻弄されている→
まず集中力をつける→やがて思考を制御出来るようになる→それができたら
逆に言葉とイメージを操作する
という手順がかかるということでしょうか?

道のりは遠い・・・
数息観はとても難しいです
636おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 18:58:06.85 ID:0ub0iTFr
私も前にそういう書き込みをしたら、数を数えるだけだから簡単じゃん。
なんて突っかかって来た人が居ましたよ。
実際に呼吸を一定のリズムで長く吐いたり吸ったりするのは簡単では無いし
体調や気分なんかで呼吸の秒数なんかはかなり違って来ますからね。
ましてやそれだけに集中するのはとても難しいと私も思います。
637鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/29(火) 20:10:08.13 ID:fs2nz0PS
>>620 どういたしまして、またおいでなさい。

>>622 悩んでいいのじゃ。歩みつづければいずれ至るのじゃ。またおいでなさい。

>>628 心は腐っていたりしないのじゃ。
 全ては習慣と反応で成り立っているだけなのじゃ。
 その心が観えたならばそれもまた己ではないと判るじゃろう。

>>635 そうじゃ、思考は習性に従って自動的に起こるものじゃ。
 試しにりんごの事を考えるな、と言われれば逆にりんごの事ばかり考えてしまうじゃろう。
 これも意志より自動的な連想が勝ると言う思考の習性によるものなのじゃ。

 修行とすれば難しいが、少しずつでもやり続ければ苦は無くなって行くじゃろう。
 
638おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 20:42:48.85 ID:zLFvgx4O
鬼和尚は百万人死んでもどうでもいい人だよ
そんな人が何のためにレスを返すと思う?
639おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 20:56:18.89 ID:0qfq0rXv
そういう事にしたいんですねw
640おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 21:23:44.25 ID:0ub0iTFr
629 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 10:43:31.29 ID:zLFvgx4O [1/4]
百万人死んでもどうでもいい人になにぉ聞いても無駄だよ。

630 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 10:45:39.88 ID:zLFvgx4O [2/4]
これは新テンプレとして張る必要があるようじゃな。

698 名前:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] 投稿日:2011/03/14(月) 20:57:18.93 ID:5xYAnWXA
>>693 げんぱつは壊れたようじゃ。わっはっは。
 日本もいずれはなくなるものじゃ。わっはっは。
 ほっといていいのじゃ。 自分の修行が一番大事じゃ。
 100万人ぐらいしんでも、全部気にならなくなるじゃろう。
 何時でも何処でも己一人の心身だけが大事じゃ。わっはっは。
638 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 20:42:48.85 ID:zLFvgx4O [4/4]
鬼和尚は百万人死んでもどうでもいい人だよ
そんな人が何のためにレスを返すと思う?

638 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 20:42:48.85 ID:zLFvgx4O [4/4]
鬼和尚は百万人死んでもどうでもいい人だよ
そんな人が何のためにレスを返すと思う?
641おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 21:29:47.30 ID:0ub0iTFr
754 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 10:57:12.51 ID:7VS0huO6 [2/6]
自宅は地震で母屋や納屋が壊れた。
ただ、畑の約7500株のキャベツは無事で、試食も済ませ、収穫直前だった。
遺族によると、男性は21日にホウレンソウなどの出荷停止措置がとられた後も
「様子をみてキャベツは少しずつでも出荷しないと」と話し、納屋の修理などに取り組んでいた。
 23日にキャベツの摂取制限指示が出ると、男性はむせるようなしぐさを繰り返した。
「福島の野菜はもうだめだ」。男性の次男(35)は、男性のそんなつぶやきを覚えている。
「今まで精魂込めて積み上げてきたものを失ったような気持ちになったのだろう」(>>2>>5あたりに続きます)
ソース:asahi.com(朝日新聞社)
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280468.html
画像:畑には自殺した男性が作ったキャベツが並んでいた
http://www.asahi.com/national/update/0328/images/TKY201103280477.jpg
関連ニュース
【原発問題】共産・大門氏「キャベツ出荷停止で福島の農家男性が自殺した」→鹿野農水相、農家への仮払い検討★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301327892/

鬼和尚はこういう話もどうでもよくて、
豆腐の角にぶつけたご自分の頭の痛さのほうが大事なんですよね?

756 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 13:39:43.80 ID:7VS0huO6 [3/6]
悟りの核心に迫る質問をストーカーとか、
精進、求道の気持ちが君にはわからないようだね

758 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 14:10:20.14 ID:7VS0huO6 [4/6]
鬼和尚が避けるもの、それは真実ではないか?という疑念があるのさ。
鬼和尚はなぜ自分がそれを避けるのか、観察してみたら、どうじゃろう?

762 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 20:37:02.77 ID:7VS0huO6 [5/6]
鬼和尚はなぜ>>742>>754にレスしないのですか?

763 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 20:47:58.58 ID:7VS0huO6 [6/6]
鬼和尚はなぜ>>758にもレスしないのかな?
642おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 21:58:24.60 ID:zLFvgx4O
人生相談のスレでも質問に答えてないんですね
鬼和尚は卑怯ですね!!!
なんというズルい人間なのでしょう
信じられませんね!!!
643おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 22:02:33.51 ID:0ub0iTFr
>>642
質問してるの全部おめえじゃねえかよw

こっちとあっちに現れる時間でバレバレなんだよ、どアホw
644おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 22:10:41.18 ID:zLFvgx4O
>>643 こっちにもあっちにもいるのは君と余だけのようだなフハハハハ。
645偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/03/30(水) 00:29:12.62 ID:OfFua4i3
あれ? こっちにも偽コピペが溢れてんの? じゃあここにもURL入りで書いておくか。

【仏経】悟りを開いた人のスレ90【天空寺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1296618056/698
698 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/14(月) 20:57:18.93 ID:5xYAnWXA
>>693 げんぱつは壊れたようじゃ。
 日本もいずれはなくなるものじゃ。
 ほっといていいのじゃ。
 自分の修行が一番大事じゃ。
 100万人ぐらいしんでも、たんすのかどに足の小指をぶつければ自分の身の痛みで全部気にならなくなるじゃろう。
 何時でも何処でも己一人の心身だけが大事じゃ。
646 【東電 73.9 %】 :2011/03/30(水) 08:24:34.31 ID:KZXRhn9V
>>645
どうして【仏径】になっているの?仏教じゃ駄目なんですか?
647 【東電 78.9 %】 :2011/03/30(水) 08:54:42.52 ID:KZXRhn9V
間違えた【仏経】
648おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 09:30:25.26 ID:ztUSGZTw
前々スレ辺りで立てた人が間違えたんだよ。
649635:2011/03/30(水) 20:07:57.52 ID:cJsiKziR
鬼和尚さん、数息観すごくむずかしい
消しても消しても次から次へと雑念が湧いてきてイライラして
よけいに疲れたり落ち込んだり、苦しい思いします
なんかコツはないですか
650おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 20:11:05.79 ID:ztUSGZTw
雑念が湧いてくるのはしょうがないよ。。
それに囚われなければOK。
651鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/30(水) 20:18:31.44 ID:SUmJq9Wp
>>649 例えば川を流れていく泡の一つ一つを見詰めていれば疲れるじゃろう。
 川全体を眺めるようにすれば、泡の一つ一つは気にならなくなるのじゃ。
 そのように流れていく思考の全体を離れた視点で見るようにするのじゃ。
 頭に浮かぶ思考を泡の一粒であると思い、現れては消えていく思考に囚われなければいいのじゃ。

>>650 そうじゃ。
652635:2011/03/30(水) 20:21:11.78 ID:cJsiKziR
>>650>>651
ありがとうございます
もうちょっとがんばってみよう
653偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2011/03/30(水) 22:02:36.34 ID:OfFua4i3
>>646
知らない。俺が作ったスレじゃないし。変換ミスじゃないの?
654おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 18:44:23.77 ID:KhRjEgvh
無明庵って人はセックスによってある程度の性の満足をしないと

瞑想の妨げになると言っている
655鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/03/31(木) 19:47:54.03 ID:rQF8fzD9
>>652 どういたしまして、またおいでなさい。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 23:55:10.31 ID:IS5SbgaK
1000円くらいの額の金銭トラブル(金の貸し借りではない)で友人と縁を切った。
共同作業をしていて、俺と相手に手ちがいがあった
問題点は3つあって


1つは俺が想定していた方法だと少し割高になるがリスクが無い
相手が想定していた方法だと安いがリスクがある。
俺はリスクは冒したくなかったので高い方を選んだが、相手は安い方を選ぶものと思い込んでいた。


もう一つは俺と店側の手ちがいで、さらに割高な物となった。
これに関しては完全な俺のミスだったので、俺の元々の想定で発生する金を払ってもらうことにして
ミスによって増えた金は俺が払った


最後は、会計の時に俺がそのことについて口で謝らなかったと相手が後になってムカついてきたらしく
帰ってから俺を中傷するような事をネットに書きこんで、共通の知人を巻き込んだ。(俺は共通の知人を通してそれを知った)
安い方法を取らなかったことによって金を高く払うことになったと言うことを謝っていないという内容だ


その後俺は、方法として少し割高になる方法を取ったことについてはこちらに考えがあってのことである。
その考えについてはそんなこといちいち説明したくない。
しかしこちらと店の手ちがいについては、金を払ってお終いというのは良くないと思うので
その点については謝罪するという事を言った。
そして、しかしこのトラブルと別の問題として、ネットを使った中傷について
怒ったりしているわけではないし、それについて何とも思っていないが
そういうことをする人とは仲良くできそうにないのでこれっきり縁を切ろうと言った

これって結局俺が逆切れしたってことなのか
俺の反応は逆切れでもなく大人げない物のそんなにおかしなことではないのかどうなんでしょう
周囲の巻き込んだ友人からどう見えたのが気になる。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 02:21:09.68 ID:4CP1kfEp
鬼和尚さんこんにちわ。

瞑想をしていますが、ネットで色々と瞑想についての情報を見ていると、

クンダリーニとか、大周天とか、気功とか、性エネルギーとか、真言とかそんな話がよく出てきます。

これらは鬼和尚が説いている修行とはあまり関係がないのでしょうか?
目的は同じでやり方がちがうだけ?

それぞれ皆さん目指しているものが違うのでしょうか。

無知で申しわけございません。
658おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 06:49:47.98 ID:8w8jV+cq
ここは、みんなが、
他人が百万人死んでも
自分が豆腐の角に頭ぶつけたほうが痛いという
有難い悟りの境地を目指すスレです。
659おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 08:29:20.60 ID:lm+9SVVv
>>658
たんすのかどに足の小指をぶつければ自分の身の痛みで全部気にならなくなるじゃろう。だろ

批判するのは構わないが、捏造はやめろ
自分を貶めるだけだぞ

660健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/04/01(金) 11:25:40.04 ID:tz0EYB4P
>>649
自分もなかなか集中できない。雑念だらけだ。
月1回の座禅会(30+30+30分)では多少集中できる。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 14:03:40.72 ID:KESjlolr
変な質問をして申し訳が無いのですが、
悟りを開くと、何かオカルト的な能力は得られますか?

例えば、未来のことが分るようになるとか。
662おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 16:38:26.32 ID:Pk8W7Hh4
鬼和尚さん、己の本心を観てなにかを気づくのに、IQとか知性は関係ないんでしょうか?
集中力ないし頭も悪いし普段から物忘れをよくするし、ついでにいうと性格も
悪いけど、己の心に向き合うことはできますか?
663鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/01(金) 19:42:06.75 ID:s31A8LVr
>>656 とくにおかしい事でもない。
 ささいなことでも頭に来ることがあるのが人間というものじゃ。
 暫くすれば冷静になってわかるようになるじゃろう。
  
>>657 クンダリーニとかはサマーディに入るのは役に立つものじゃ。
 真言も集中力を養うためにあるものじゃ。
 しかし、どんな方法も己の本心を観る勇気と覚悟が無ければ意味が無いものじゃ。
 集中力を身につけることに時間を費やせば、それだけで終わってしまう事もあるじゃろう。
 どんな道も最後には己を、認識を観る事になる。
 それ故に集中力と観察力を養い、自らの本心を観る事を目指すのが王道と言えるのじゃ。
664鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/01(金) 19:46:28.79 ID:s31A8LVr
>>661 智恵がついていろいろと判るようになるのじゃ。
 普通には無いと言う意味ではそのような能力と言えるじゃろう。

>>662 そうじゃ、己の本心を観るのに、IQとか知性は関係ないのじゃ。
 必要なのは勇気と覚悟なのじゃ。
 誰でも世間で生きるためには、多少は自分を誤魔化したりしているものじゃ。
 その習慣を断ち切り、己の本心を観るにはIQや知性よりも勇気と覚悟が必要になるのじゃ。
 
665657:2011/04/01(金) 22:59:27.63 ID:4CP1kfEp
>>鬼和尚さん

よくわかりました!
ありがとうございます!!

集中と観察を引き続きがんばります!
666661:2011/04/01(金) 23:09:11.41 ID:KESjlolr

お答え、ありがとうございました。
667おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 23:15:19.70 ID:/s0xHsLj
質問です

真に目覚めて執着から離れれば、再びこの世の母胎に宿ることはない。ということの具体的な根拠を教えてください。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 03:44:18.23 ID:sm4EE5ey
さて、「目覚めて執着から離れる」とは、
何が何から目覚め、何が何から離れるのかな。
母胎に宿る(主体?)とは何だ。
んでもって根拠ってどこにある?他人の言にか?
まずはその前提を考えるのをおすすめ。
669おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 09:35:34.04 ID:1g/CKzbU
>>659
>批判するのは構わないが、捏造はやめろ

は、笑わせるな。あほもたいがいにしたまえよ。どうしてその先に考えがいかないのかね?
新聞を見たまえよ?ニュースを見たまえよ?掲示板なら2chよりヤフーが真実性が高い?朝日より毎日が高い?実名があればいい?責任を背負っているから?
キリストより釈迦が真実を語ってる?仏典はねつ造があるから古い方がいい?

すべての情報開示は真実だよ。伝えたい(あるいは伝えたくない)という思いがそこにある。その伝達、波、振動は存在する。
たとえば、鬼和尚の出した一部の情報、それを改変して伝えたいという思い、それはその人の真実だ。わかるかね?

さあ、この私の情報は真実かね?
一部が真実だろうか?その真実性は0,001%?何と比べてだろう?膨大な情報量と比べれば私の真実性など塵のも等しい?

では、情報と隔絶された世界、たとえば、牢獄、離島、災害による分断、そこで唯一、届く情報、それはなにと比べるね?
さあ情報とはなんだろう?考えてくれよ?
真実はどこにあるのか?
外にある?
内にある?

情報は無限だ。周波数、振動数だ。クロックアップし情報の処理能力をあげるもよし。
しかし情報がいくら増えたところで、その調子のあほでは困るよ。
数学、物理で証明されたら真実?裁判のように多数決で決まる?マイノリティーに真実はない?
真実はどこにある?
神に尋ねるのもいいだろう。すべてをしるあの方に尋ねるのもいいだろう。
神は誰だ?
外に存在するのか?内に聴こえる自己の声?
ここは悟り開いたスレ。神は誰だ?仏とは誰だ?
しっかり悩んでくだされよ。悩みは宝ですから。
これから押し寄せる情報の海の中、それでは溺れてしまいます。どうぞ、自分で考えるということをどんな時も忘れないように。
670おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 09:38:05.06 ID:QKZ0U23K
>>669
なんでそんなに必死なの?
それなんかのコピペ?

読んでないけどw
671てんぷら和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/02(土) 09:57:53.89 ID:rbRfjh2O
669 名前:おさかなくわえた名無しさん New! ▽1件 投稿日:2011/04/02(土) 09:35:34.04 ID:1g/CKzbU 1回目
ここは悟り開いたスレ。バカは誰だ?アホとは誰だ?
しっかり悩んでくだされよ。痴性は宝ですから。
これから押し寄せる情報の海の中、それでは溺れてしまいます。どうぞ、他人に考えてもらうということをどんな時も忘れないように。

672おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 11:13:01.34 ID:cs6gs7st
混乱したので、質問文変えます

質問です

悟りを開いた人は再びこの世の母胎に胎児として宿ることはない理由を論理的に教えてください。
673あげもの和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/02(土) 11:55:32.01 ID:rbRfjh2O
聞いた話じゃが

人間とは池の波紋のようなものらしい。障害物があれば波は跳ね返るが、消える
ことはない。波紋を生むエネルギーは「自分は波紋である」という誤った自己認識=
欲だという。欲がなくなれば、自分は波紋でなく池そのものだということが理解されて

波紋は
消えるということじゃ。

ついでにいうと、このたとえばなしのポイントは、生まれ変わりに魂は必要ないという
点じゃ。
674健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/04/02(土) 12:01:49.85 ID:g7XwuMi3
鬼和尚さんのブログを読みながら思ったのですが、「死」を考えると何もかも
空しく感じられます。
これでは日常生活に支障をきたすように思われます。
何か、ヒントを教えてください。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 12:04:22.38 ID:QKZ0U23K
>>674
生に執着してるからだろ。
それを落とせってのがブログの主旨なのに、あんた何を読んでるんだ?
676おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 12:43:34.75 ID:cs6gs7st
>>673
ありがとうございます。参考にします。
677おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 15:17:02.73 ID:hZr4KgTB
>>669
ペテン行為もある程度の実力がないと
空しいだけだぞ。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 16:23:15.11 ID:jBQ+6MV9
少し前に恐怖や不安に苦しんでいると助けを求めた者です
昨日やっと少し数息観で気分を落ち着かせることができました
その間は鬼和尚さんがアドバイスしてくれた「恐怖を観察するチャンスを利用せよ」というのも
ちょっと理解できたような気がします

でもまた次の日は相変わらず恐怖に怯えている
そしてそこからまた数息観しようとするまで、すごく時間がかかります
観察とか観想(できてるかわからないけど)の結果を瞑想の後もずっと持続して
なんとか日常生活も改善させたいです
特に食欲が落ちて何をする気力もなくなるので、このままでは心身に支障を
きたしそうですから・・・
679678:2011/04/02(土) 16:24:33.15 ID:jBQ+6MV9
>>636さん、>>660さん
私は一歩から完全にリラックスしようとするとよけいに雑念が沸くようです
初めてすぐのとき、姿勢を正すことによってある程度の緊張を筋肉に与え、
わざと息を吐くとき声や口の形で音を出し、自分が出しているその音に
集中するようにするといつのまにか息が長くなり、やがて自然に声・音が
小さくなり、だんだん心が落ち着いてきました
そういう始め方をすると不思議と雑念は少なく、また「雑念は自ずから来て自ずから去る」
(ちょうど漱石の「草枕」読んでいてひらめいた)と思えるようになりました
あくまで私の数日の変化ですが、ご参考まで
がんばりましょう
680678:2011/04/02(土) 16:27:37.65 ID:jBQ+6MV9
あれ、>>679 1行目の「一歩から」は「はじめから」と打ったはずなのに・・・
訂正します

681678:2011/04/02(土) 18:01:01.19 ID:jBQ+6MV9
連投すみません
鬼和尚さんに質問です

みぞおちのすぐ上のあたりが、小刻みに振動する感覚に気づいたのですが、
これは恐怖か地震酔いが原因でしょうか?
682おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 18:04:06.39 ID:QKZ0U23K
第四チャクラが活性化してきたのかもね。
683鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/02(土) 19:47:09.57 ID:0TxOoccY
>>665 どういたしまして、またおいでなさい。

>>666 どういたしまして、またおいでなさい。

>>667>>672 すでに己が無く、個体と言う認識も無く、母体もこの世も無くなれば、どうしてこの世の母体と言うものに宿ることができるじゃろうか?

684鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/02(土) 19:56:06.62 ID:0TxOoccY
>>674 それでいいのじゃ。
 死はこの世の全てを虚しく感じさせるが、死によっても破壊されない意識が誰にでもある。
 この世の全ての行いはそれに到達するための手段に過ぎないものじゃ。
 死を知って、さらに死を超えた境地があることを知れば、そこに至るための日常もまた尊いものだと知る事が出来るじゃろう。
 
>>681 心臓には感情の中枢があるのじゃ。
 感情は体の反応なのじゃ。
 何がある時にそれが振動するのか、観察してみるのじゃ。
 
 恐怖があれば、その恐怖をまた恐れる感情があるものじゃ。
 恐怖を恐れ逃げれば、恐怖を観ることは難しい。
 先ずは恐怖を恐れていると、自らを観る事が肝心じゃ。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 07:17:59.21 ID:4vdLNZO+
>>669 うーん、感服いたしました
 勉強になりました。
 きっと真にお悟りを開かれておられるに違いない
 
 ここの逝ってるびうむの和尚のそのシンパの内容のない
 書き込みにうんざりしていたところ
 久々に開眼させられるレスに出会いました。
686これすて和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/03(日) 08:47:03.75 ID:zhpGgcNn
>>685
自分の頭で考えろ!といわれて、あなたの考えは素晴らしい!と返すのは
まったく理解できてないということではないのかのぅw
687おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 14:59:10.45 ID:S2qfvv8C
というか、明らかに自演だろw
688684:2011/04/03(日) 15:58:09.30 ID:Yp4TrLgQ
鬼和尚さん、恐怖の観察を続けて、こんな感じかなと思いました

1.まず肉体に刺激を受ける=情報や感覚が神経を通して脳に伝わる
2.脳でその刺激を分類する=脳がいままでに蓄積した過去の記録に照会して、
  その刺激がどういうものか分析・解明して分類する
  (このときに言葉やイメージが使われてる?)
3.分析した結果に応じて肉体に反応が現れる
  =受けた刺激や情報が肉体(というかその個体?)に悪い影響を及ぼすと
  分類されたとき、私の場合先に書いたような心拍数が上がる/乱れる、
  筋肉が硬直する、みぞおちが震えて重苦しくなる、血圧が下がって
  手足が冷える、というような反応が出る
689684:2011/04/03(日) 16:02:20.76 ID:Yp4TrLgQ
(つづき)

記憶によって「この刺激は肉体(個体)に危険・悪影響」と判断して、
脳でそのイメージを持てば実際にその個体にとって悪い反応(3.の状態を
継続すると肉体にダメージになる)があらわれる、って興味深いと思いました。
恐怖って肉体の拒絶反応なのでしょうか
だからその危険から回避しようと思考が自動的に働く?(それか、私の場合は
「それは現実じゃない」という方へ働く)

肝心なのは、1.〜3.の反応を起こしているもの(またそれを観察しているもの)
の「主語」なんですよね?
それと、2.の記憶は、その個体が生まれてからこの世のさまざまな法則に
従って受けた刺激・情報の記録ですが、それにも手を入れないといけないのですね?
690おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 21:00:21.95 ID:qIvpgx+S
鬼和尚さん、また規制かな?
691鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/03(日) 21:10:06.59 ID:YYM8lS7f
>>689 そうじゃ、その原因から反応が起こるのを観るのじゃ。

 手を入れず、ただ観察するだけでよいのじゃ。
 何でも観察してみる事が己を知る事になるのじゃ。
 それは今苦を滅するだけでなく、生きつづける限り役に立つ経験になるじゃろう。

>>690 いまきたのじゃ。

692おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 21:48:39.43 ID:xB84aAyM
つい一年前までは毎日憂鬱で死にたいと考えていて、何をするにも「どうせいつか死ぬから今やってることは意味ないよな…」
なんて思ってたけど、なんか今年に入って「人間いつ死ぬかわからないからやれることをやろう」って考え方に急に変わり、憂鬱な気持ちも吹っ飛びました。
この感じはなんなんでしょうか?
まさか悟ったのかな…なんて思っちゃいますw
693おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 22:10:21.59 ID:S2qfvv8C
単なる心境の変化じゃ
694おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 22:40:01.41 ID:g5U4SHTc
>>692
躁鬱病じゃ
精神科で診療を受けるがよい
どうせとかいつかなんて前提は捨てるのじゃ
ただ生きている
それだけじゃ
695おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 09:02:25.31 ID:+UsZvHxK
ホラー映画を観にに来ているみたいなもんだろうね。
怖いもの観たさで我を忘れてる。
肉体はホラー映画に不可欠。

ロマンチックホラーでもいいけど。
696おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 09:26:45.06 ID:+UsZvHxK
鬼和尚さん、私はもうどんな映画も見飽きたので卒業したいのですが
悟らないとやっぱりまた母体に宿ってしまうのでしょうか。

肉体があるうちは、映画と割り切って観続ける覚悟は当然ありますが。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 09:56:07.84 ID:+UsZvHxK
肉体の感覚と同一化することを止められないうちはだめですか。
意識だけが同一化を拒否しているというのか、体はそのまま自分という感覚を持っています。
698鬼和尚:2011/04/04(月) 10:05:36.37 ID:fV1grzZS
わしにはおぬしが映画を見よう見舞いとかどうでもいいのじゃ。
わしを見るな。わしを疑え。わしにレスするんじゃない。
わっはっは。何もかも気にならんようになるのじゃ。
699おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 10:49:31.06 ID:+UsZvHxK
体の運命は体に任せるとして、意識は体から解放されたがっている。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 11:13:33.81 ID:+UsZvHxK
鬼和尚さん、意識がもう辟易しているにも拘らず、涅槃に入らないということは
まだ、この物質世界に何らかの経験を欲しているというのか、未練があるからでしょうか?
それとも、未知への恐れが邪魔なのでしょうか?
701おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 11:17:53.41 ID:hl13jdJx
私は食べられたいのです。
小さくなって女に踊り食いされて血となり肉となりたいのですが、頭おかしいですか?
702健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/04/04(月) 16:57:37.43 ID:UCu/GCHv
>>692
ひょっとしてサティかもしれないよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 17:10:51.88 ID:br/ocrKN
サティ〜は一冊の〜百貨店〜w
704鬼和尚:2011/04/04(月) 17:16:10.85 ID:fV1grzZS
それはしゃでぃ じゃ わっはっは。
トウフノ角に頭ぶつけたら痛いのじゃ。
705 【東電 84.4 %】 :2011/04/04(月) 18:02:06.26 ID:L01k253i
>>702
2回サティを経験したんですよね、それで実生活にいいことありましたか?
706健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/04/04(月) 19:36:18.48 ID:UCu/GCHv
>>705
一ヶ月ぐらいで元に戻ってしまった。
でも、違う世界があることは体験できたと思う。
快い体験だった。嬉しくて嬉しくて号泣した。
707689:2011/04/04(月) 19:51:09.61 ID:bhiySSlF
>>691
色々アドバイスしてくださってありがとうございます

ところで、恐怖で固まっている時、まず数息観して落ち着かないと
冷静に己の心を観察できないんですけど、落ち着いてしまうと今度は
逆に恐怖はその場では薄まってしまい、結果として記憶を辿っての
観察(観想)になってしまうのですが、それでいいのでしょうか?
今日は実際にもう一回恐怖してみようとしたら、気分が悪くなって苦しくなり
途中でやめてしまいました
708鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/04(月) 20:03:59.59 ID:C/Wjr7hD
>>692 悟りではないが良い気づきであると言えよう。
 死から眼を逸らし、それを無いものとする妄想から抜け出したのじゃ。
 
>>696>>697 そうじゃ、悟りを得るために修行あるのみじゃ。
 わしのブログなどを参考にするのじゃ。

>>700 そのように考える個我があると誤って認識しておるのじゃ。 
 己と言うものが無ければ肉体すらも無く本来天地人一体じゃ。

>>701 自分がおかしいのではと疑っているうちは正常じゃ。
 
>>707 それでもいいのじゃ。
 心の制御ができてきたようじゃのう。
 記憶ならばそのような記憶があると観ればいいのじゃ。
 恐怖を思い浮かべようとすると、気分が悪くなり、苦しくなり、途中でやめてしまったと観察すればいいのじゃ。
 
709おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 20:35:47.18 ID:ebUCkQC2
>>708
鬼和尚さん、有難うございます。
ブログを読んで修行に励みます。
710707:2011/04/05(火) 19:15:08.25 ID:6LDJCFyj
>708
ありがとうございます
無理のない程度に心の観察つづけます
711おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 19:18:41.87 ID:jyODmJjC
鬼和尚さん、悟るためにだけ生きていいのだと思うととても楽ですね。
少なからず、誰かのためにという思いがあったのですが。
あれか、これか、悩む必要がなくなりました。
ただするべきことだけをすればいい。
712おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 19:28:32.22 ID:0aNRsumQ
tsuto
713鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/05(火) 19:49:11.74 ID:ib4RxtfP
>>709 そうじゃ、実践あるのみじゃ。またおいでなさい。

>>710 そうじゃ、続けるのじゃ。またおいでなさい。

>>711 いい事じゃ。自ら実践してこそ本当に人のためにもなるのじゃ。
714おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 16:54:56.91 ID:ltrv/D+e
鬼和尚さん、こんばんは。いつもありがとうございます
今日は質問が3つあります
よろしくお願いします

1.解離性同一性障害(≒多重人格障害)について、どう思いますか?
 この疾患はどのようなしくみで起こり、またどういう方法で治るでしょうか?

2.自我が記憶に依存したものであるなら、理論上は胎児は生への執着がほとんど
  なくまた記憶の蓄積量が少ない乳児は成人より恐れや不安を持ちにくい
  (母親や周囲の情緒に影響される場合を除いて)といえるでしょうか?

3.肉体は常に本心に従い本心の要求に応じると観察しましたが、あっているでしょうか?
  自分で自分の肉体を騙すことは不可能でしょうか?
715714:2011/04/06(水) 17:55:26.92 ID:ltrv/D+e
1.は特に鬼和尚さんのブログで使っている用語で説明するとどうなるか、
 とかいうことに興味があります

あと、すみません4つめの質問です

4.因果応報はその人の生涯で完結しないこともありますか?
 しない場合、報いはどのように支払われるしくみになっていますか?
 また、他人に復讐をすることは愚かでしょうか?
716おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 19:46:09.49 ID:k85SOl1e
鬼和尚さん。
瞑想の時、意識を鼻先に向けないとダメですか

丹田においたほうが心が安定する気がします
717鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/06(水) 20:20:03.46 ID:RSzvQbm/
>>714 @ それは一つの自我では問題が解決できないと思った時に出来るんじゃろう。
 もとから複数の名前とイメージがあり、それが心身に投射されるのじゃ。
 問題が無くなれば、それもなくなるじゃろう。

A そうじゃ。子供のうちはまだ記憶による認識に依存した所が少ないのじゃ。
 子供は目覚めに近いのじゃ。

B そうじゃ、肉体は頭よりも本心に従うものじゃ。
 しかし、イメージによって騙す事もできるのじゃ。
 
C 生死が一つであるから時には死後にも報いは現れる。
 その場合も自ら苦を求めていくじゃろう。

 一番の復讐は自分が幸せになる事じゃ。
718鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/06(水) 20:21:05.82 ID:RSzvQbm/
>>716 それでいいのじゃ。
 自分がやり易い方法が一番じゃ。
719おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 20:29:31.47 ID:k85SOl1e
>>718
わかりました。
鬼和尚さん、お返事&回答ありがとうございます。
720714:2011/04/06(水) 20:56:04.14 ID:ltrv/D+e
>>717
ありがとうございます
721おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 19:51:52.19 ID:9ykei6ze
鬼和尚さん、ようやっと気がつきました
災害に対する恐怖って、結局「死ぬのはイヤだ」って本心からの拒否信号だから
つまるところ死の恐怖であってこれは悟るまで完全に滅しえないですね
722鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/07(木) 19:58:14.37 ID:hGfhuvyD
>>719 どういたしまして、またおいでなさい。

>>720 どういたしまして、またおいでなさい。

>>721 恐怖ならば悟らなくても滅するのじゃ。
 試してみるのじゃ。
 死の恐怖から反応が起こる、その反応から逃げようとする行動が起こる。
 死の恐怖が無ければ体の反応は無く、反応から逃げようとする行動も無い。
 何度も観想し、観察すると何かが起こるかも知れん。
 自ら実践してみるのじゃ。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 20:02:12.96 ID:70aHI87v
>>722
でも痛みは無くならないよね。
724おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 21:00:03.54 ID:9ykei6ze
>>722
うーん、本当かなあ・・・
日常で何度も死を身近に感じて恐怖してる中で
「死の恐怖がなければ」って観想がなかなかむずかしいです

でもやるしかないんだ。とにかく今日ももう少しやってみよう

>>723
心の痛みだったら鬼和尚さんの説明の「反応」にあたるから、理屈では
原因がなくなれば消えるはず、なんですけどねー
実際私は数息観だけでもけっこう和らぎましたから、ぜひ持続させるために
おおもとを断ちたいです
725おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 21:38:18.55 ID:70aHI87v
>>724
いやいや、肉体的な痛みの方。
まあ、鬼和尚は腕折られても痛くないって前に他の奴に言ってたんだけど、正直嘘だと思ってる。
あまり鬼和尚の言う事を信じすぎるのもどうかと思うよ。
ゴータマも死ぬ前に食中毒になったとき、苦しんでる様子が伝えられてるくらいだし。
726無防備和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/07(木) 22:07:48.60 ID:SOKfyoG3
痛みはあるが無視できるといわれている。厭離というやつじゃな。

過去には目をえぐられ、四肢を切断される拷問をうけながらも死ぬまで説法し続けた
聖者の話がある。
727おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 22:11:04.39 ID:70aHI87v
>>726
まあ、気功麻酔とかもある位だから不可能では無いのかもな。
インドには体に触れずに射精出来る人も居るらしいし、
まあこれも、夢精のメカニズムを考えれば不可能では無いとも思える。
でも、鬼和尚の痛みを感じないというのは信じられない。
728おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 09:02:14.55 ID:SUSWiUSv
>>683
>>667>>672 すでに己が無く、個体と言う認識も無く、母体もこの世も無くなれば、どうしてこの世の母体と言うものに宿ることができるじゃろうか?


認識がないという論理ならば、"母胎というものに宿ることがない"ではなく、"母胎というものに宿るという認識がない"ということになると思います。
つまり実際には悟った者もこの世の母胎に再び宿るが、本人にとってはその認識がない。簡単にいえば、我思わぬ、ゆえに我なしとゆーことでしょうか?
729鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/08(金) 20:02:42.38 ID:vhnvFMnp
>>723 痛みとは体の警報なのじゃ。
 もはや身を捨てる気になればそれも無くなるじゃろう。
 家を捨てれば警報が気にならなくなるようにのう。

>>724 そうじゃ、実践が全てじゃ。

>>728 母胎というものがあり、母胎に宿るものがあると言うのがすでに誤った認識なのじゃ。
 そのようなものが実際に在るわけではないのじゃ。
 すでに悟ったのならば母胎でありながらそこに宿るものであり、それを支える地でもあり、全てを包む空間でもある。
 変化していきながら変わることの無い永遠の意識そのものなのじゃ。
730おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 20:30:16.21 ID:ZIzjyNnc
全一性という言葉が浮かんできます。
731おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 20:39:36.54 ID:vbR3Yg9o
>>729
ならゴータマが食中毒で苦しんでる件は嘘だっていうのかよ。
732おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 20:46:46.39 ID:PZ60qZPd
苦しんだかどうか本人にしかわかるまい
733おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 20:47:32.81 ID:vbR3Yg9o
ならなんで経典を持ち出すんだよ
734おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 20:47:44.39 ID:b7hdBmjf
735おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 08:51:10.43 ID:fDF+LmFp
>>729
お答えいただき、ありがとうございます。
悟りの状態が何となくわかりました
736おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 09:17:41.56 ID:1fvcxiKg
痛みってのはエヴァンゲリオンでいう神経接続みたいなもんだな
「あなたの腕じゃないのよ!」
737鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/09(土) 20:00:16.30 ID:8HpJT+mF
>>730 そうかもしれん。

>>731 体は苦しんだじゃろう。
しかし、心はそれを観ていたのじゃ。
 もう一度経典を良く読んでみるのじゃ。

>>735 どういたしまして、またおいでなさい。

>>736 そのようなものじゃ。
738おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:11:28.12 ID:rngzJk8h
>>737
なら痛みは有るって事じゃねえかよ
結構苦しんでたんだから、痛みを感じないってのとは全然違うだろう。
739おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:30:49.90 ID:tqTKHJ8x
痛みがあるんじゃない。
痛みと名づける自分がいる。
名づけなきゃただの感覚。
740おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:32:54.16 ID:rngzJk8h
>>739
その感覚を痛覚って言うんだよ
741おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:37:18.23 ID:tqTKHJ8x

痛覚なんてもんは無い、とも言えるんだなこれが。
742おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:39:13.71 ID:rngzJk8h
なら感覚も無いって事だな
743おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:43:06.25 ID:tqTKHJ8x
感覚が無い、と言う経験はしたことが無いのでわからん
744おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:44:18.06 ID:rngzJk8h
なら言うんじゃねえよ
745おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:46:22.89 ID:tqTKHJ8x
感覚は感覚でしかない。
痛いとか痒いとか名づけるのは名づける奴しだい。
痛みと言うもんがあるワケではない、とは言える。
自分にとってこれは痛いのだ、と言うこともできる。
746おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:49:43.43 ID:rngzJk8h
お前本当に鈍いな
感覚ってのも言葉でしか無いって事を
俺はず〜っと言ってるんだよ、ドアホw
747おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:54:35.73 ID:tqTKHJ8x
ふーん。ず〜っと言ってたのか。
ほんと説得能力に欠けるなw
748おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:55:30.30 ID:1fvcxiKg
ようするに自分の痛みじゃないのに自分の痛みだと感じてしまう
だがそれは切り離せるということだろう
我々はただの電気信号なのだから
眠っているとき身体に傷を負っていようと痛みに苦しむことはあるまい
身体に傷があるのに意識がそれを知覚しない
その時、痛みはどこにあるのか?
傷はあるが痛みはどこにもない状態が発生する
意識が目覚めればまた痛みを知覚するのだろう
つまり意識それ自身が痛みを積極的に探していると言える
とするならばこれは切り離すことが可能ではないか
痛みを探さなければ良いのだから
749おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 21:57:33.29 ID:rngzJk8h
>>747
おめえが鈍いだけだよ
750おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 22:01:56.86 ID:eTGtEci9
>>748
言葉で言うのと実際に出来るのとは違うからな
言葉で言うだけなら、俺は100mを2秒で走れる
751おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 22:15:38.55 ID:1fvcxiKg
>>750
もちろん俺も痛みを克服してるわけじゃないが
レベルの低いところでは痛みを忘れることができる
虫歯が痛むとき全力疾走をすれば歯の痛みはなくなってしまう
より強い刺激が身体に入力されて歯痛が追い出されたということだろう
強い刺激を優先して完治せよとのプログラムが走っているに違いない
であるならばそれを強い刺激と認識しなければ良いのではないか
ちょっとイジメられただけで自殺してしまう子どもがいる
なんともない子どももいる
刺激の受け取り方でどうにでもなるのではないか?
いやその方法はわかんんぇけど
752おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 10:30:41.52 ID:AYDyodk5
>>748
すげー
これなら俺でもなんとなく理解できそうな気がする・・・
753おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 14:04:56.71 ID:/A0McxL2
>>751
結局わかんねえのかよ!
754鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/10(日) 19:30:26.23 ID:B1tKB3ke
>>738 痛みを感じようと思えば感じられたじゃろう。
 しかし、それは苦ではないのじゃ。
 体を保たせるために警報を利用できたのじゃ。
 それもいらないと思えば捨てる事もできたのじゃ。
 
755おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 20:54:56.17 ID:/A0McxL2
>>754
結局痛みを感じたまま死んだんだけど。
苦とか全然関係ねえし。
756ラーメンと腹痛:2011/04/11(月) 00:30:40.97 ID:NSIgrDk6
最近鐘の音を瞑想中に観察する練習をしています。
鐘の音即ち俺みたいな感覚を覚えながらリラックスしてやっているが
鬼和尚さん何かアドバイスとかあればよろしくです。

蛇足ながら付言したい。法句経に「精神統一なくして智恵なし。智恵なくして
精神統一なし」的な言葉がある。精神統一は座禅や瞑想による集中のことで、智恵
は観察のことと思われる。小生は微力ながら集中によって、ロウソクの火の如き
智恵の光を体得した。まだまだ心許無い光ではあるが、この光で腹痛の辛さや
イラつきや軽度な孤独感、退屈感、不安感から開放されるに至った。観察と言えば、
安っぽく、智恵と言えば胡散臭く聞こえるが、それは、例えば痛みなどの
感覚にへばり付いた余計なもの看破し、それから自分を開放させる力がある。
757おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 09:00:36.99 ID:d+MfxSiu
なら何で病気で苦しんでる人が実戦しないんだろうね。
本当に苦しんでる人なら必死で取り組むはずなのに、
全然聞かないのは何でだろう?
758おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 10:25:05.67 ID:OEJqvlkc
病気、治ったよ。
抑うつ神経症。
病歴30年。
759おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 10:36:13.26 ID:d+MfxSiu
>>758
いや俺が言ってるのは、ガン治療の副作用とか痛みを伴う病気の事。

ただあなたのその経験は非常に貴重だしその体験や実践法をここで語った方が、
鬼和尚の話よりタメに成るんじゃ無いだろうか?

なので質疑応答方式で話してもらえないかな。
まず、どんな症状だったの?
760おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 10:51:38.04 ID:OEJqvlkc
環境のせいだと思うよ、人として否定されるような育ち方をしたので。
しかし、自分には責任がなかったと分かったのは成人してから13年後。
それまでは、肉親にも他人にも否定されるのが自分の前世の罪業の罪滅ぼしなのかもと信じていたかのかもしれない。

とにかく、常に孤独だった。
人に無理に合わせるのが苦しくて、寝ても覚めても死ぬ事を許されたがったが、けして叶わなかった。
抑うつ神経症という診断を最終的にもらったのは7年位前で、それまでは鬱病の延長が続いているのかも、と思っていたよ。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 10:57:13.11 ID:d+MfxSiu
>>760
抑うつ神経症を30年患ってたのかと思いましたよ。
もしかしてマハラジかぶれ?

なら、俺から聞くことは無いや。
762おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 11:04:14.17 ID:OEJqvlkc
先生が、これまでの経過を聞いて「それは抑うつ神経症ですね」と初めてちゃんとした病名を教えてくれたんだよ。
鬱病になったときだけ受診していたので、別々の病院だしそれぞれ年数もたっていたからね。
それらの経緯を説明してやっとちゃんと説明がつく病名をもらえた訳さ。

しかし、今はこの病気に感謝しているよ。
そうでなければ絶対に目覚めたいとは思わなかった。

これから仕事です。失礼します。
763おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 14:16:55.76 ID:NSIgrDk6
病気で苦しんでからでは精神統一はむずかしい。
764おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 16:55:18.38 ID:aPXcmj/Y
>>762
それで、抑うつ神経症はどうやって治ったの?
765鬼和尚 ◇GBl7rog7bM:2011/04/11(月) 17:11:15.40 ID:0kG5zbV0
何でもかんでも人に聞かず、自分で調べるのじゃ!
馬鹿どもが
766おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 19:50:42.31 ID:pZm0347q
鬼和尚さん、この世は本当に苦だなあ〜
どんどん首を締められてる気がするよ・・・
苦しい・・・疲れた・・・
767鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/11(月) 20:02:31.23 ID:TCO01j10
>>755 痛みを痛みではなく、痛みを警報として使える、と言う方がわかりやすいかもしれん。
 痛みとはもともと体に異常があるという警報であり、それを本来の警報として扱えるのじゃ。
 
 
>>756 いい事じゃ。
 これから集中力がつけばいろいろと不思議なことも起こるであろうが、それらに囚われずに進むのじゃ。

>>757 知らないからじゃ。
 知っているおぬしは幸せじゃ。
 素早く実践するのじゃ。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 21:14:39.16 ID:OEJqvlkc
>>764
観察したのさ。
自分が肉親や他人に許されない存在だという観念がどうして身についたのか。
それは幼少のころから毎日毎日否定され続けたものによる思い込みだった。
神も信じていたから、自分は神に許されなければならない罪深い存在だと思っていた。

しかし、神に許される存在などこの世に居ない事も観察で分かった。
神の代わりに常に自分自身が自分を裁く。つまり、人が人を裁く。
これが人間が信じる神の正体だと分かった。

しかし、実はその神よりも偽る事の出来ないものがある。それは己の心。
今はしっかり己の心が己の味方になった。
だから病気も治った。

今は、本物の神に感謝している。
769おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 21:20:13.58 ID:d+MfxSiu
それでもまだ神って言ってるのかよw
770おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 21:22:01.49 ID:OEJqvlkc
それは比喩だよw
771鬼和尚 ◇GBl7rog7bM :2011/04/11(月) 22:22:22.63 ID:0kG5zbV0
何でも人に聞くな!
少しは自発的になるのじゃ!
だから、お前たちは何時までたっても、ダラケものなのじゃ!
772おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 23:00:13.77 ID:aPXcmj/Y
>>768
平等性智のことだな。それを観察したのはすごいな。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 07:51:27.52 ID:yK/3px/8
>>768
それに気づくのに30年掛かったって事は、本当に病気だったんだろうね。
頭では分かってても、そこから抜け出せないっていうのが一番苦しいんだろうけど。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 16:53:09.83 ID:iMpFdQK1
鬼和尚さん、友人がうつ病(中程度?)にかかって治りません。
病院に通って数年になります。
時々話したりしますが、どうしたらいいでしょう?
下手にアドバイスもできないし。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 17:55:32.65 ID:/jQi89lA
集中力が高まると何が起こるのでしょうか??
776おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 18:58:31.39 ID:k96fEui+
何も起こらん。
777鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/12(火) 19:37:03.30 ID:SLIuUaJd
>>774 姿勢を正すのじゃ。
 首とかをマッサージしたり、マッサージをすすめたりするのもよい。
 あとは休むのをすすめる位じゃ。
 友人にしてやれるのはそれ位じゃのう。

>>775 いろいろなものが見えたりするじゃろう。
 そのようなものに囚われずに進むのじゃ。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 19:56:28.70 ID:JDXtJZ4e
修行をしていると、鬼和尚にだまされてるのでは?と思うのも囚われでしょうか?
779鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/12(火) 20:14:12.87 ID:SLIuUaJd
>>778 もっと疑うのじゃ。
 もしかすると鬼和尚などいないかもしれん。
 修行など無いかもしれん。
 世間も、宇宙も無いかもしれん。
 しかし、それを疑っているのは何じゃ?
 どこまでも疑えば遂には己に帰るのじゃ。

 自分は何のために修行するのか。
 何をするために自分は修行するのか。
 己に聞いてみるのじゃ。
 己の心を止め、己の心を観る。
 修行とはどこまで行っても実は己しか居ないのじゃ。
 お釈迦様が我に師なしと言ったように、辿り着けば誰にも教わらず、教えられずただ己が己の師であり
、己が己を追っていたと判るのじゃ。
  
780純朴和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/12(火) 20:14:25.11 ID:d34zKxp8
気にすることはない。わしなど釈尊にもだまされてるのでは?といつも疑っておる。
781三級和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/12(火) 20:47:28.75 ID:d34zKxp8
鬼和尚という いたづらものが世にいでて 多くのひとを 迷わするかな
782おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 05:13:26.54 ID:58CqTMOC
仏教では悟りを開いた人が多いのに、キリストやイスラムでは悟りを得た人ってあんまり聴かないな
783おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 08:49:47.70 ID:NrD+v82C
キリストやイスラムは己と神をはっきり分けている。
それらは己の外側にひたすら神聖なものを掲げて祈りを捧げる。

祈りそのものは神聖で清らかではあるけれど、そこに己の選択権はない。
只ひたすら許しを求め祝福を求める。


悟りは己と向き合う。
神でも仏でもなく只ひたすら己と向き合う。
真理と向き合う作業を繰り返さなければならない。
784おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 19:23:11.44 ID:L4Vz6uQt
鬼和尚さん、本当に原発はもう安全なの?
爆発したら、最悪だよ。
785鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/13(水) 19:46:20.63 ID:X01XP/jH
>>782 求めては居ないからじゃ。
 求める者の所にだけ悟道は訪れるのじゃ。

>>784 怖がらなければ全て安全じゃ。
 恐怖を恐れる心を観るのじゃ。
786おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 01:52:49.66 ID:hvrls6wB
悟りってカンダーリみたいなものなの?
787鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/14(木) 20:24:40.72 ID:6u4nn0yl
↑違うのじゃ。
神も精霊も人が作り、名づけたものじゃ。
あると思えば迷わされる。
それらは己が見るものであり、己が滅すればそれを含む世界すらも無くなるのじゃ。
そして全てである普遍の神とは本心そのものであったと判るのじゃ。
788おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 21:29:37.83 ID:ocJI3eJV
>>787
パワースポットの神社も気のせい?
789おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 21:39:27.51 ID:pTlXUcSO

職場で今日、業績悪化により雇い止めを告げられました。上司は頭を下げてくれました
私は37才の独女です。年金暮らしで病気持ちの高齢の両親と同居してます。馬鹿な父が作ったとんでもない額の借金があります。
だから何とか働き口を見つけて稼がないと駄目なんですが、鬱になりそうです
何とか気持ちを奮い立たせるにはどうしたら良いですか
790おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 23:32:57.01 ID:LI3kypmt
>とんでもない額の借金

これがあるってことはチャンスなんだよ!
もうきみには大金持ちになってくださいってお膳立てがしてあるようなもんだからね。
マイナスに見えるものには必ずそれに見合うだけのプラスが用意されているんだ。
覚悟を決めな。
大金持ちになって両親ともども絶対に幸せになるって。
借金と父にいつでも感謝があれば大丈夫。
791おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 05:36:00.80 ID:wU6Kl4jv
水を差すようだが弁護士には相談した?
親の借金を馬鹿正直に返済したければ心を強く持つしかないが、それだけが道じゃないだろう
楽をしたい気持ち自体が悪ではない
792おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 08:31:39.06 ID:cPCYPKou
辛い時に助けを求めるのも智慧の一つだよ。
出来る事と出来ない事を冷静にみつめてね。
793鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/15(金) 19:45:09.83 ID:xKM1uhNx
>>788 おぬしがあると思えばあるのじゃ。
 無いと思えば無いのじゃ。
 自らの偽りの無い心を観る事が出来るならば、どこでもぱわーすぽっとじゃ。

>>789 父親の借金などは子が返さなくていいのじゃ。
 返せと言われたらおまわりさんに言っていいのじゃ。
 少し休むが良い。
 お花見とかもするとよい。
 生活の中に楽しみと安らぎを見出すのじゃ。
 そうすればやる気もでるじゃろう。
 
794おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 20:48:08.78 ID:Z9sixtgH
聞いてください。今まで色々な悲しみや苦しみ、乗り越えてきたつもりです。
昨日、自分の運命をさらに良い方に変えてくれた人が亡くなりました。まだ昨日の今日。心の整理がついていないのも承知なのですが…何を思えばいいのか、どうしていいのかわかりません。
今までと同じく時間や環境や自分の在り方で何か見えてきますか?どうしていいのか本当にわかりません。
795おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 20:50:08.78 ID:JOZ4YyPY
人は誰もが死ぬ
796おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 21:20:20.07 ID:4P+IAkFi
人は死ぬが人の心は死なない
他の人の中で生き続ける
797789:2011/04/15(金) 22:26:42.56 ID:1w5x2TJd

レスをありがとうございました
昨晩は一睡も出来ませんでしたが、取りあえず後一ヶ月は会社に居られるので、精神誠意働こうと思います

自分の鬱のような感情がコントロール出来なくなりつつあるのでマズいと思い、急遽、簡単な資格試験を申し込んで試験勉強を始めることにしました

勉強に集中している間は紛らわせる事ができそうなので

798おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 11:52:33.51 ID:nn3SGbAi
789さん、とても真面目な方とご推察します
でもあんまり無理しないでね
鬼和尚さんが言うように、短期間でもいいから一度しっかり緩んでみると、
今まで見えてなかったものに気づくかもしれませんよ

>>794
ほんとうにこの世は「苦」ですね

799三級和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/16(土) 12:10:05.32 ID:8lSBbYJn
>>794
人は死ぬ。状況は変わる。変わらないでくれといってもどうにもならん。
抵抗は無意味じゃ。自分が合わせて変わるしかないのじゃ。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 18:23:38.82 ID:N74VSdTE
悟らなければならないのでしょうか?
また、なぜ悟ってる状態と悟ってない状態とがあるのでしょうか?
801おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 19:17:41.76 ID:B3XahhBN
>>794です。レスくださった方ありがとうございました。皆さんの言う通り、人は必ず死にますね…。合わせて変わる。頑張ってみます。
実は亡くなったのは自分の子供です。あの子が教えてくれた事を無駄にせず、これからも成長していきたいと思います。
励みになりました。本当にありがとうございました。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 19:34:32.45 ID:qkxjd0Y6
三級和尚さま、一級和尚とは名乗られないのでしょうか。
一球和尚でも良いと思います。
803おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 19:42:12.91 ID:nn3SGbAi
>>794さん、鬼和尚さんはまだ来てないよ
悟った人のご意見だから、普通の人とはちょっと違いますよ
一度読んでみては?
804照代和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/16(土) 19:43:17.67 ID:8lSBbYJn
>>801
それは辛いことじゃったのぅ。こんな話を見つけたのじゃ。

一休さんのめでたい話
ttp://miroq.blogspot.com/2010/11/blog-post_18.html

>>802
なんでもよいのじゃ。
805鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/16(土) 20:04:38.04 ID:yE6aArb7
>>794 人は死んでも消えてしまうわけではないのじゃ。
 眠りの意識に入っている故に夢の中で会えるのじゃ。
 心の中でその人を祝福し、好きだったものを与えて供養するのじゃ。
 そのようにして共にあり、また一つにあるまで続けるのじゃ。

>>797 頑張り過ぎないようにするのじゃ。

>>800 おぬしがそう思わないなら悟らなければならないという事は無いのじゃ。
 人は自分の道を自分で決める事が出来るのじゃ。
 自分という観念、個体である我という観念がある故に、悟ってない状態があるのじゃ。
 そのような観念が無い時、悟ってる状態があるのじゃ。
806おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 20:31:35.54 ID:3E9tIprL
嫌なものからみんな逃げていいですか?
807おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 20:44:28.51 ID:vBgw5klv
逃げることと避けることって違うよな。
逃げても逃げられないものとさらりと避けられるものがある気がする。
808鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/16(土) 20:54:44.43 ID:yE6aArb7
>>806 逃げるならどこまでも逃げてみるのじゃ。
 中途半端はいかんのじゃ。
 それが駄目なら駄目と判るじゃろう。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 10:44:21.07 ID:nEo67s8z
>>808
つまり逃げても無駄ってこと?
確実に自分や家族の体を蝕み、将来を地獄にする物質が自分たちの環境に
じわじわ忍び寄ってきても、逃げるのは無駄ですか?
達観しすぎていてとてもそういう気にはなれない。

でも、日本はもう終わりだろうな。自由にものも言えないようにもなってきた。
本当はどこへ逃げても無駄なのかもしれない。

ほんの数年でも穏やかに、平和に、幸せに生きてみたかった。苦しい。
810おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 11:10:10.34 ID:xL6EJZkA
ま、ジェットコースターが好きな人もいるし、断崖絶壁の山や極地到達、ピンチやスリルにこそ萌える魂をもつ選択もあるわけで
地球の歴史をみてみなよ?地球何億何万兆億年かしらんけど、変化の連続なんだよ
その変化の中で対応してきた生命が今、地球上に生きてるんだ
ここがきみの遺伝子の最終到達地に選ぶもいい。淘汰も必要なことらしいし
しっかし、こんなおもしろい地球の歴史の時をたのしめないないなんて、
まあなんちゅうか、もっと苦しんだらいいんじゃない?って感じだね。
苦しむのが好きなんだろ?いやなら楽しんだらいいのに。こんな簡単な理屈もわからないんだろうか?
苦しむのはいやだいやだ、いやいやいやいや、、、、、ずっと言ってるのかな?
はやく自分の足で起てるようになってね!いや、苦しむのが好きなひとの邪魔しちゃ悪いな。ごめんごめん。
じつはおれもけっこー好きなんだ!人間そんなもんだろ
811おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 11:14:15.07 ID:xL6EJZkA
苦しいを楽しむ、これもありだから
812おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 11:19:05.27 ID:RL/yDHJc
般若心経か聖書か忘れたけど、
この世は修行する場所だから、
あの世に行くまでは悟りを開くことは出来ない
と読んだことあるけど何の本だっけ?
813おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 11:35:55.41 ID:6JftvADY
般若心経にはそんなこと書いてない
814おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 12:28:10.70 ID:RL/yDHJc
じゃあ聖書かな?
確かキリストは処刑されて復活したんだよね。
何かの本に書いてあったと思うけど。
815おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 13:19:20.50 ID:RL/yDHJc
悟った人は信じる信じないは別として全ての宗教を学ぶんですか?
1宗教にこだわると片寄った考えを持っちゃうような気がするんだけど。
816おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 13:54:58.73 ID:RL/yDHJc
何度もごめんなさい。
悟られた方は何歳に悟られたのですが?
そして今何歳ですか?
悟りに年齢は関係無いとわかってますが気になります。
どうか教えてください。
817おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 19:15:58.13 ID:rcX+S0La
靴を1週間履いて駄目だったから買い直すってどうよ。
2回目の方がしっくりくる不思議。
818鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/17(日) 20:14:09.85 ID:Hxk3DhBg
>>809 無駄かどうか自分でやって初めて知るのじゃ。
 もしかすると無駄ではないかもしれん。
 
>>812 華厳経とかは悟るにはとてつもなく時間がかかるとか書いてあるのう。
 そのようなものはにせものじゃ。
 自らの本心を観る勇気と覚悟があれば今すぐにでも悟りは訪れるのじゃ。

>>815 別に宗教を学ぶのではないのじゃ。
 人を導くために多くの知識を集めたり捨てたりするのじゃ。

>>816 年はもう数えていないのじゃ。
 20代から30代ぐらいじゃったかのう。
 40代から80代の間ぐらいじゃろう。

>>817 不思議なことじゃ。
819おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 21:13:43.17 ID:RL/yDHJc
鬼和尚さんはじめまして。
いくつか質問した者です。
鬼和尚さんの現在の年齢は40歳〜80歳、
信仰してる宗教は特になく、
我流で悟りを開いたでよろしいでしょうか?
このような質問に答えていただきありがとうございました。
820おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 21:26:02.87 ID:RL/yDHJc
鬼和尚さんはどんな職業をなされて
衣食住、通信の為のお金を稼いでるんですか?
前の話の内容を見るとお寺や神社、
教会に携わる職業の方じゃないような
気がするんですが。
何度も質問申し訳ございません。
宜しくお願いします。
821おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 23:01:51.11 ID:VqO2rXPB
鬼は運送業だよ
822おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 09:18:48.19 ID:glbwfM7O
たとえ鬼和尚が40代の運送業だとしても悟りを開いたことには間違いない。
悟りを開いた人が自分の立場の為に自分の嘘の情報を書くことはないと思う。
自分の立場よりも僕の質問を優先してくれた事に感謝します。
823おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 09:33:34.87 ID:glbwfM7O
他の悟りを開いた方はどんな感じですか。
僕の質問に答えてくれる方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
824おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 13:07:40.77 ID:/RW+q5kh
>>820
鬼和尚さんに興味があるなら、ブログがあるからそっち読んだほうが早いよ
825おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 13:41:20.83 ID:glbwfM7O
ブログは鬼和尚の仏教勉強会であってますか?
教えていただきありがとうございました。
826おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 13:55:08.63 ID:Ghow/jtg
>>822
鬼が悟りを開いてるって証明してみろよw
827おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 14:19:02.27 ID:glbwfM7O
本人が悟ったと言ってるんなら本当じゃないですかね。
ただ、僕が思ってる物と、鬼和尚さんが思ってる悟りは違う物かもしれないけど。
だから僕は鬼和尚さんのブログに行って鬼和尚さんの悟りについて確認してこようと思います。
828おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 14:26:36.75 ID:Ghow/jtg
本人が悟ってるって言ってるから本物ってw
ブログ見ても分からねえよ
本読みゃ鬼位の事言ってる人はいくらでも居る
鬼が一日一回しか現れないのも、論争になって負けるのを恐れてるからなんじゃ無いか?
一日一回なら考える時間も、他人の言葉を引用する時間もたくさん有るからな
829おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 14:32:46.16 ID:glbwfM7O
とりあえずブログ確認してみるよ。
中身見てないのに偽物だとも言えないしね。
ま、本物でも偽物でもここに感想書くつもりはないけど。
830おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 14:41:02.92 ID:Ghow/jtg
おめえに本物とか偽物とか解かる訳がねえよ
仮に解かるとしたら、おめえが悟ってるんじゃねえか?w
831824:2011/04/18(月) 14:42:45.63 ID:/RW+q5kh
>>825
そうそれ
832おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 15:01:39.51 ID:glbwfM7O
じゃあ830さん鬼和尚さんのブログ見てきてよ。
僕より違いがわかる男のような気がする。
このトピで鬼和尚さんとブログの
内容について問答して鬼和尚さんを
ギャフンと言わせてよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 15:27:03.56 ID:Ghow/jtg
面倒くせえよ
鬼も正しい事を言うことも有るし間違った事を言う事もある
それに正しい間違ってるを判断するのは個々人だしな
834おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 19:13:32.82 ID:twHQ2lVp
>828が正しいよ。鬼に何度か重要な話を振ったら、必ずスルーする。
要するに能無しだよ。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 19:17:37.65 ID:glbwfM7O
ブログ見てきたよ。
結局、鬼和尚さんが悟り開いてるかはわからなかった。
でも金儲け目的のブログではなかった。
836おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 19:52:46.70 ID:/RW+q5kh
ここじゃないけど、瞑想してるとおでこがかゆいって人のレス前によんだ
ことあって、今日自分もそれ感じた
おでこのちょっと奥が、なんか他人に人差し指のさきを近づけられたときみたいな
(よく小学生のときそうやって遊んだ)、いやーな感じ
気にしないぞと思っても、めっさ気になるw
837おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 19:53:21.60 ID:glbwfM7O
今思ったんだけど、
悟りを開いた人でも
人に負の影響をあたえてしまう事って
あるんですか?教えてください。
838鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/18(月) 20:14:50.34 ID:6H8lhuLG
>>819 それでいいのじゃ。またおいでなさい。

>>820 運送業じゃ。みんなに愛を運ぶのじゃ。

>>836 集中して目の周りに力が入っていると、そんな感じになるのじゃ。
 目の周りの力を抜くのじゃ。

>>837 本人の心掛け次第じゃ。
 
839おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 20:24:25.03 ID:K/bPr1W9
>>838
前にお手伝いとか言ってなかったっけ?
840おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 21:32:50.38 ID:glbwfM7O
罵倒や批判をする者は一見悪者に見えますが、
見方を変えれば負の影響をもらった人に、
負の影響を返してるだけで、
批判や罵倒される人が悪の元という
考えが浮かんだんですがどうでしょうか?
841おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 08:01:39.08 ID:FXMafmfI
また一つ思い浮かびました。
語尾に〜じゃ。と付けるのは
悟りを開いた者をアピール演出ですか?
その演出は誰の為にしているのですか?
悟りを開いた者ならそんな演出は必要ないと
わかってると思います。
僕は周りより自分が上だとアピールするために
演出が必要だと予想しました。
僕と同じような考えでスレを読んで
気分を害してる人もいるんじゃないでしょうか。
予想で申し訳ないのですが、
例えば、お客さんに語尾に〜じゃと付けた
メールは出しませんよね?
もしメールを出すとしたら
自分と同等かそれ以下の相手だと思います。
もし一人でも気分を害してると思うなら
演出はやめて改善する必要があると思いませんか?
842おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 08:07:45.25 ID:FXMafmfI
人は人を裁いてはいけない。
人を裁けるのは天のみ。
僕はまだ未熟なようです。
でも頭に浮かんでどうしても聞きたかったので書き込みました。
宜しくお願いします。
843おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 10:55:38.80 ID:dBqEieY1
>>842
僕はあなたは素質があると思うよ。
俺も偉そうなことは言えた立場ではないけど、悟りについて学びたいなら、真摯な気持ちで取り組んでみてください。
844836:2011/04/19(火) 14:11:32.90 ID:EsYdsbJd
>>838
そうだったのかー
じゃあ目に力入らないようにします

また質問です

・一休さんはマザコンでしたか?そのことと後年の森女との関係は、関連性がありますか?

・臨死に近い体験をしたとき走馬灯現象って、どうして起こるのでしょう?
 私は横になったり瞑想のはじめによく過去の体験の一場面が脈絡なく
 パッパッと浮かんでは消え浮かんでは消えします。
 危機感やストレスが原因でしょうか?
845鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/19(火) 20:32:49.65 ID:aVld8ruf
>>839 おぬしが悟りを得るお手伝いじゃ。

>>840 愚かな者は石につまづいても石を罵倒したりするものじゃ。
 石が悪の元じゃろうか?
 お釈迦様も愚かなバラモンなどに多く批判されたり罵倒されたりしたものじゃ。
 お釈迦様も悪の元じゃろうか?

>>841 おぬしのためじゃよ。
 わしは何も思わない。
 おぬしの人生の問題が50%ぐらい消える素晴らしい言葉をぷれぜんとするのじゃ。

 50 他人の過失を見るなかれ。
 他人のしたこととしなかったことを見るな。
 ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。

>>842 さらに実践するのじゃ。

50 他人の過失を見るなかれ。
他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
846おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 20:37:02.85 ID:za0iQB9u
>>845
おめえは力不足なんだから、毎回下だけ貼っとけよ

50 他人の過失を見るなかれ。
他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
847鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/19(火) 20:39:06.27 ID:aVld8ruf
>>844 そうじゃ、実践じゃ。

 そうかもしれんのう。ただ一つ残した煩悩であったのかもしれん。


 それは想起というものじゃ。
 気にかかっていたことなどが思いだされるのじゃ。
 それは実は潜在意識の中で今まで想っていた事なのじゃ。
 きっかけによって、または他の思考がなくなった時、意識に浮かんでくるものじゃ。
 
 
848おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 20:42:58.83 ID:wn9xzzoA
鬼和尚ってバカだからムカつく。
バカが悟ったといって、それをバカが教えてくださいと、バカなことを学ぶ。
こうしてバカは量産されて、バカだから自分たちがバカなことに気づかない。
これ宗教が嫌われる一番の原因ね。

まあバカはバカでも底辺のバカだから2chにいるんだろうけどさ。
こういうことを言っている俺は上辺のバカね。
849おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 21:16:58.32 ID:EsYdsbJd
>>847
ありがとうございます

>一休さん
やっぱりなあ。なんかそんな感じがした
しかし悟ってても煩悩を滅しつくしてない人もいるのは驚きです

>想起
えーそうだったのか
ほんとうに唐突で、しかもまっったく脈絡ないシーン達ですけど
んーてことはつまり、私はずいぶんと過去ばかりを悔やんだり懐かしがったり
しているのだなあ。。。すごく後ろ向きだ
850おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 21:36:04.72 ID:FXMafmfI
840、841の答えは納得できません。
何か鬼和尚さんが世界の中心みたいな考えのような。
愚かな者は救う価値がないみたいな。
キャラ設定必要ですか?
842の答えは納得できます。
回答ありがとうございました。
851おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 21:42:21.93 ID:IffS1mPd
>>846 ワロタ
852おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:43:48.71 ID:vEyhYKma
>>850
キミは何様なのかね??
非礼だよ、キミ。
キミのために注意してあげたが、
全ての問題はキミから出ている。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:46:10.87 ID:za0iQB9u
キミのタメという自分のタメ
854おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:46:29.32 ID:vEyhYKma
ついでに言えば、キミの悪波動が846や851のようなクズを
呼び寄せたようだ。キミが全ての原因だ。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:47:23.86 ID:vEyhYKma
>>853
分からず屋への例えばなしだよ君。理解できないだろうがね。
856おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:49:49.26 ID:za0iQB9u
他人をクズというクズ
857おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:50:41.21 ID:vEyhYKma
というクズw
858おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:51:06.26 ID:za0iQB9u
というクズw
859おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:52:11.71 ID:vEyhYKma
という聖人君子
860おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:52:34.39 ID:za0iQB9u
キミのタメという鬼のタメ
861おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:53:28.73 ID:vEyhYKma
>>860 
キミは工作員だろ。金のためだ。
ほんとは鬼和尚はどうでもいい。仕事だからやってるだけだ。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:54:18.08 ID:za0iQB9u
>>861
なんの工作だよ

鬼和尚様に意見する奴は俺が許さん!!というキミのタメ
863おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:54:45.22 ID:vEyhYKma
工作員は皆そう言うよなww
864おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 22:55:20.46 ID:za0iQB9u
鬼信者ってやっぱ頭悪いんだな
865おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 23:03:43.90 ID:wn9xzzoA
マジで鬼は宗教だよ。悟りも糞もない。
ただの洗脳。気持ち悪いったらない。
自分が害悪を撒き散らしてることに気づかない一番厄介なタイプ。
866おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 00:13:06.28 ID:ck5k+bkO
風呂から出てトピ確認したら
僕の事で何かあったようで。
vEyH〜さんの書き込みは鬼和尚さんの考えを
理解してる方の意見として
と言うか、鬼和尚さんの意見として
受け止めていいんですかね?
貴重な意見ありがとうございました。
867さえずり和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/20(水) 00:23:06.19 ID:x11DNl8q
問いに対する答えが否定であれ肯定であれ、それは質問者のエゴを強化する。
ところが、鏡には自分の意志がないので、前にあるものをそのまま映すのじゃ。
そのまま映されると、なぜか怒るひとがいるのがおもしろいのぅ。
自分はこんなに太ってないとか、こんな醜いはずがないとか。オショーも「エゴを
持たない人間と過ごすのは、ふつうの人間にとっては地獄だ」というておる。

自分は何も思わないという相手を攻撃する愚を悟るのは、仏教の悟りより難しいのぅ。
868おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 00:32:54.61 ID:ck5k+bkO
すいません。
興味ある話ですが、僕には難しくて理解できません。
簡単に説明する事は可能でしょうか?
宜しくお願いします。
869おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 00:41:53.97 ID:ck5k+bkO
あと、書き込みが年寄り口調になるのは
何か意味があるんですか?
870おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 00:48:43.18 ID:enSI0A3V
>>867
正直、オショーて微妙じゃないか?
俺はあの人も宗教の域を出なかった感があるな。
まあ、自分とは相性が合わないのかもしれんが
871おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 00:53:10.47 ID:enSI0A3V
>>869
多分だけど、軽く洗脳されてる。
そういう言葉使いをする人たちから影響を受けすぎた結果じゃないかな?
わからん、俺も。
ただ、多くの人たちにたいしていい印象を与えないのは確か。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 00:59:13.07 ID:ck5k+bkO
871さん、教えてくれてありがと。
873おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 01:02:14.02 ID:u+47wO4/
>>871
洗脳とかって・・・。
かつてそういう口調じゃないキャラの時もあったさ。
試行錯誤の結果だろ。
874おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 01:10:16.76 ID:enSI0A3V
>>872
対等の立場でものを教える、という姿勢を忘れてしまったような人たちには気をつけてね。
ここは上から目線の人が多いから。まあ、あなたは見たところ大丈夫だろうけど。
そういう人たちばかりから学んでると、自然とそういう口調になる、というね。
875おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 02:19:51.30 ID:Db98I2uw
ただのキャラ設定だろ
多分深い意味は無いよ
ようするにただの俗物ってだけ
876おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 11:00:27.43 ID:2zwPerE3
俗物ねえ。その程度で済むならいいけど。
キャラ設定も遊びでやってるなら構わないけどさ、
悟りでそれをやっちゃうってのはかなり危ないよ。
自分を何か特別な何者かに勘違いしてるのか。

マジメな話し、第二第三の麻原はこういう土壌から出てきてもおかしくはないなと俺は思ってるからな。
877さえずり和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/20(水) 12:32:29.65 ID:+FFzcoBK
自分は上から目線で話したことなどないという思い込みは危険ではないかのぅ。
自覚がないだけに余計タチが悪いと思うのはわしだけかのぅ。

だれでも仮面をつけて生きておる。好きなアイドルがいるからといって、いきなりステージに上がって
引っ張り出そうとすればきちがいじゃ。どこでどんな仮面をつけるかがちがうだけで、だれもが
自分を偽って生きているのじゃ。そういう自覚もなしに他人にあれこれ注文をつけるのは、あまり
いい仮面ではないと思うがのぅ。
878おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 13:09:07.16 ID:ck5k+bkO
さえずり和尚さんも自分を偽って生きてるんですか?
879おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 14:14:54.31 ID:G6yWb3xn
>>859
まあしかし、
マジレスすれば、お釈迦さまも結構偉そうな話し方してると
感じる人もいるかもしれないぞ。
おれはそうは思わないが。
おれとしては悟った人にはそれなりの威厳のある話し方が
にあってると素直に思う。
〜じゃ。という言い方がそんなに気になる人も
珍しいな。しゃべり方なんて個人個人必ず癖や習慣があるもの。
他人の習慣を全部気にしてたら、気が休まらないぞ。
880879:2011/04/20(水) 14:16:12.73 ID:G6yWb3xn
失礼

>>850
881おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 15:29:13.66 ID:ck5k+bkO
879さんの言う通りなんだよね。
語尾なんでどーでもいーと
ほとんどの人は思うと思う。
でも何か違うんだよね。
真実を伝えようとしてる人が
自分の本当の姿を隠してるみたいな。
わざわざ長い灰色のアゴヒゲつけて
オレンジの衣装着て自分を大きく
見せようとしているみたいな。
説明できないけど何か納得いかないんだよね。
でも、もういーです。
このトピは自分には重要じゃない
気がしてきました。
882おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 15:34:01.43 ID:ck5k+bkO
気がしてきました。じゃなくて
気づきました。ですよね。
883おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 16:08:04.40 ID:M3hrO8M1
普通に仏教に関する本読んだ方が為に成るとおもう。
それで解らない事を聞いて納得すればそれで良いし、
納得出来なければ自分で答えを探すしか無い。
ただここは相談スレだから、仏教に興味が無い人も多いから強要はしないよ。

何故鬼和尚の信者が生活板にスレを立てたのか考えれば分かることなんだけど
結局布教活動なんだよね。
鬼和尚を盲信してる人が何人か居るから、そういうレスに惑わされない
あなたのスタンスは正しいと思うよ。
884おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 16:45:41.65 ID:G6yWb3xn
意図は本人じゃないから分からないけど、
個人的な布教スレだとして、それを邪魔したい欲求が強い人の
動機はなんなの?ほっとけばいいだろ、個人的なスレなら。
885おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 16:46:56.06 ID:M3hrO8M1
ほらほら出てきたぞ〜
886さえずり和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/20(水) 18:15:16.52 ID:VQYj4/xk
>>878
それはもういろいろな仮面を使い分けておる。いちばんよく使うのは「良識ある社会人」という
仮面じゃな。ときどき歯が痛くなると「歯が痛む肉体」という仮面をかぶる。これは早く脱ぎたい。
新しいぶるーれいれこーだーがほしいのぅと思うと「物欲に苛まれるわし」という仮面をかぶる。
しばらくほうっておくと「べつになくてもいいじゃん仮面」に変身したりする。

そういうふうに自分を使い分けられない不器用なひとが、へんな宗教にはまったりするのじゃろう。
不幸なことじゃ。
887おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:46:29.71 ID:8A+DeaGJ
>不幸なことじゃ。

誰の見解かな?
888おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 19:11:37.54 ID:1Th5Jzsy
さえずり和尚は普段どんなもの食べてるの?
889おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 19:14:56.16 ID:ck5k+bkO
自分には重要じゃないトピと言っておきながら
再度書き込み許してください。
さえずり和尚さん、
悟りを開いた方でも欲や苦痛はあるのですか?
890おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 19:25:55.47 ID:ck5k+bkO
あと、さえずり和尚さんの言う仮面とはなんですか?
役割ですか?感情ですか?人格ですか?
社会人は役割ですよね。
痛みや欲は感情ですよね。
891鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/20(水) 19:50:08.95 ID:WkQoRv6L
>>849 煩悩を全部無くすともはや涅槃に行ってしまうのじゃ。
 大乗では全ての衆生を導くと言う煩悩を残したりするのじゃ。

 誰でも悔いを心の中に残していたりするものじゃ。
 またおいでなさい。

>>850 おぬしのためじゃ。
 全てはおぬし自身の見方によるのじゃ。
 実践あるのみじゃ。
 
892おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 19:59:13.62 ID:ck5k+bkO
再度書き込みを読んだのですが、
さえずり和尚さんの886の書き込みは
自分は仮面を使い分けれていないと
言ってるんですか?
893海から来た和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/20(水) 20:12:19.38 ID:VQYj4/xk
仮面は、自己同一化から逃れる方策のひとつじゃ。
役割にせよ感情にせよ人格にせよ、それは自分ではないというための装置じゃな。

懐中電灯を回すと、本来存在しない光の輪があるように見える。自分というものも
不完全な認識が生み出す仮定された有機交流電灯の青い照明に過ぎない。
目の錯覚がなければそこには懐中電灯の運動しかないのじゃ。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:14:45.88 ID:ck5k+bkO
僕の勉強不足で理解できません。
せっかく教えていただいたのにゴメンナサイ。
昨日から何度も言ってる事なんですけと、
このトピの和尚さんは皆さん語尾が同じですね。
もしかして同一人物と思えてきます。
895海から来た和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/20(水) 21:34:47.69 ID:VQYj4/xk
最近のひとは宮沢賢治とか読まないのかのぅ。
まあ、気にする必要はない。わしの仮面も含め、二次創作というやつじゃ。
896鼻毛和尚:2011/04/20(水) 21:44:42.10 ID:r1nkuWNG
よいかおぬしら
身体がなければおぬしらはないのじゃ
身体が主でおぬしは副じゃ
ところが自分が主で体が副と考える愚か者が沢山いる
だからこの世に不幸がはびこるのじゃ
貧乏?ブサイク?無能?
おぬしらが勝手に傷ついてるだけじゃ
主たる身体にはどうでも良いことじゃ
ただ飯を食え
胃袋のために生きるのじゃ
今日、胃袋に食い物を流し込めたならおぬしの一日は大成功じゃ
897おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:48:14.35 ID:8A+DeaGJ
>だからこの世に不幸がはびこるのじゃ


幸不幸は誰が判断しているんだろう?
898おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:49:01.39 ID:ck5k+bkO
何か、大学生が小学生に向かって
難しい単語を使って話して、
な、俺はお前より頭が良いだろ
と言われた感じです。
多分違うとは思うけど。
899鼻毛和尚:2011/04/20(水) 21:51:55.23 ID:r1nkuWNG
>>897
お主自信じゃ
人によって世の中の解釈は全く違う
この世が極楽の人もいれば地獄のように感じてる人もいるのじゃ
どちらが正しいか?
どちらも間違っておる
世の中はただ世の中でそれ以上でも以下でもない
お主が勝手に意味付けをしているだけじゃ
900鼻毛和尚:2011/04/20(水) 21:57:56.35 ID:r1nkuWNG
生命は単細胞から分裂し消化器官を備えるようになりやがてより効率的に食べ物を摂取できるように脳を備えるようになった
食べるために脳ができたのじゃ
ところが現代人は脳主体で考えてしまう
だから空腹でもないのに苦しむのじゃ
もう一度いう
大事なのは胃袋で脳ではないのだ
901おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 22:13:37.14 ID:Mm9ey0Xe
馬鹿みたい。一緒のクラスだったオナニー君のとこにでも行けばいいじゃない。
902おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 22:15:17.97 ID:Mm9ey0Xe
変な子が多いのね〜〜〜。
903おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 22:34:44.71 ID:8A+DeaGJ
>人によって世の中の解釈は全く違う

 なるほど

>どちらも間違っておる

 これは誰かの解釈ですか?

>大事なのは胃袋で脳ではないのだ

 これはry
904おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 23:47:43.58 ID:r1nkuWNG
>>903
おぬしは子供の頃に夢中になったおもちゃがあるか?
子供の頃、それは宝物であったであろう
いまはそうじゃあるまい
おもちゃが宝物から屑にかわったのであろうか?
それではない
おもちゃは生産された時からいままで何一つ変わっておらん
おぬしが変わったのじゃ
おもちゃを宝物と感じるおぬし、おもちゃを屑としてすててしまうおぬし
どちらが正しいか?
どちらも間違っておる
いや、どちらも正しいのかもしれぬ
905おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 23:53:34.04 ID:8A+DeaGJ
人によって世の中の解釈は全く違う




いいね。この解釈。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 03:42:17.47 ID:tc1qhxdZ
1つの質問に集団で考えて
わかった人が回答してるような。
これじゃ個人が悟ってるか
どうかなんかわからない。
匿名掲示板で個人を本人か証明するのも
無理な話なんだけど。
悟りを開いた人に聞いてみるスレじゃなきゃ
どーでもいー事なんだけど。
907おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 03:54:54.24 ID:tc1qhxdZ
例えば、良識者、知識人に聞いてみるスレなら
変な誤解も招かず問題ないと思うんだけど。
908おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 04:54:01.55 ID:tc1qhxdZ
ごめんなさい。何かに取り憑かれていました。
僕がここに来なきゃ済む話でした。
909健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/04/21(木) 19:43:12.21 ID:T0ATGjS9
鬼和尚さんは、今回の津波で親族を亡くされた多くの人たちに、どのような言葉を
かけて慰め勇気づけてあげますか?
910鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/21(木) 19:59:45.76 ID:d3J81K/q
>>908 天狗の仕業じゃ。何度でも来るがいいのじゃ。


>>909 そうじゃのう。
 人は死んでも消滅してしまう訳ではないのじゃ。
 死によって肉体が消えても、意識は決し無くならないのじゃ。
  死者は眠りの意識に入っておる故に、生きている者は夢の中で会えるのじゃ。
 それは幻想ではなくこの世と同じ程確かに死んだ者の意識なのじゃ。
 本当に会おうと思えばいつでも会えるのじゃ。

 命は春に花が散ってもまた次の年に咲くように、なんども繰り返すものじゃ。
 それを人は輪廻と言う。
 目覚めた者は涅槃と言う。
 輪廻と涅槃は実は同じものなのじゃ。
 繰り返すように見えて、実際には何一つ変わることの無い意識こそが在るものの全てなのじゃ。
  
911おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 21:33:49.25 ID:tc1qhxdZ
自分が生んだ想いに取り憑かれて
自分以外見えてなかったのだと思います。
匿名掲示板で真面目な質問をするのは
危険だと気づきました。
生活に影響が出る前に
気付かせてもらいありがとうございました。
912健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/04/21(木) 22:08:13.77 ID:T0ATGjS9
>>910
ありがとうございました。
仏教に興味がある人には効果がありそうですね。

実は、先日20年以上前に亡くなった父から電話がありました。
寝ているとき、夢の中で電話がかかってきました。
何も話さなかったけれど、間違いなく父からのものだと直感しました。
(その頃の自分の心情はみっともないので割愛します)
913おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:04:20.31 ID:Iz2Ab9Ic
今日、衝動でウンコに手を突っ込んで、そこら中の壁にベタベタつけてしまった。
超悪臭が漂った。何度手を洗っても臭い。
うんこの中に粒粒が一杯あった。とにかく臭い。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 23:29:15.29 ID:dhyoeQpH
>>913
それがおぬしの正体じゃ
おぬしはウンコ製造マシンじゃ
915おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 00:40:53.63 ID:cnh4zqjY
>>912
死んだ人から電話なんか絶対に掛かってこない
夢の中で掛かって来てるのは、あんたがそう願ってるからだ
916おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 01:18:41.29 ID:/ZIIvkxs
死ぬ瞬間って苦しいんですか?
それとも入眠に似ているんですか?
苦しみを感知する肉体そのものから離れるから
後者のような気がするですが、イマイチ良く分かりません。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 20:15:39.97 ID:QNZwjGNh
鬼和尚さん、どうにもならない腹のそこから沸き上がる強い憤り、怒りを
どう扱ったらいいか教えてください
918鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/22(金) 20:19:53.73 ID:x8DfYe4K
>>912 そうじゃ、本当に父上じゃ。
 またおいでなさい。

>>916 状況によるじゃろう。
 病気などは苦しむ事もある。
 最後には何も感じなくなるのは一緒じゃ。
 
>>917 それを観るのじゃ。
 感情に巻き込まれずただ観察するのじゃ。
 観察すればそれはやがて消えていくじゃろう。
 そして怒りが我ではなく、我が物でもないと知る事ができるじゃろう。
919健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/04/22(金) 23:37:15.35 ID:uq3vrKJc
鬼和尚さんは白隠禅師の生まれ変わりですか?
言葉遣いが古風だし、仏教を学び始めた動機が同じだし・・・。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 23:44:16.80 ID:cnh4zqjY
お前本当にアホか?
55歳でそんな事聞くか?
921おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 23:45:26.42 ID:cnh4zqjY
55歳じゃ無くて58歳か
922おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 23:58:06.24 ID:/ZIIvkxs
>>918
なるほど。どうもありがとうございました。
じゃあちょっと追加で質問を…

@ 死んでから生まれ変わるまでのだいたいの年数(執着の強い人、弱い人それぞれ)
A 生前の行いが悪く、死んだ際の精神状態が良かった人の赴く所(状態)
B 生前の行いが良く、死んだ際の精神状態が悪かった人の赴く所(状態)

これらを知りたいのですが、よろしいでしょうか?
923おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 23:59:19.79 ID:cnh4zqjY
そんな事知っても何の足しにもならないだろう
924おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 00:01:41.53 ID:LSaLfeyc
>>923
別になにかの足しにするつもりではないので。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 00:04:08.14 ID:cnh4zqjY
鬼がそれに答えたとして、それが正しいってどうやって検証するんだよ
どう見てもアホの質問だろう
926おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 00:19:18.87 ID:LSaLfeyc
何が正しいのかではなくて、何を正しいとするかの問題でしょう。

いくら悪を働いても処女のいる楽園に行くと思いながら死ぬ人もいるように、
ここで聞いた鬼和尚の答えを参考に自分の観念形態の中で死ぬ人がいようとなんら問題はない。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 01:00:37.00 ID:8Ogbwo2X
信じたい人は信じて
信じなくない人は
信じなきゃいいだけだと思う。
強制はよくないと思う。
どんな結果になっても
自己責任て事がわかっているなら
個人の好きなようにすればいいと思う。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 01:01:55.88 ID:8Ogbwo2X
話ずれてたらゴメンナサイ。
929おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 09:14:14.69 ID:VkOkkk7M
>>926
死んだ後に何処に行くとかで、今生を左右しようとしてる輩と関わるなよ
まあ、あんたがそういう輩だからそんな事気にするんだろうけどな
930おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 09:17:02.35 ID:VkOkkk7M
処女のいる楽園って発想もな・・・
931おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 10:21:21.54 ID:uKAjpE0F
くろずんだ乳首の熟女ばっかしの楽園なんておれはやだな
932近未来和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/23(土) 11:35:35.78 ID:uehkcC4r
>>926
妄想じゃ。
933おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 12:03:35.62 ID:LSaLfeyc
>>930
忘れたけどどっかの宗教の引用です。
一番ありえない発想として記憶に残ってたんで。
934近未来和尚 ◆.CzKQna1OU :2011/04/23(土) 13:15:38.24 ID:uehkcC4r
>>933
イスラム教の一部の宗派じゃ。天国につれていくと称して、若者を麻薬漬けにし、美女との
歓楽に酔わせる。正気に戻ってから「我々のいうことを聞けば、死後はまたあの天国に行ける」
と言い含めて鉄砲玉に仕立て上げる。暗殺教団というやつじゃな。くわしくはぐぐるとよいのじゃ。
935鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/23(土) 20:08:12.48 ID:hbrd+kZF
>>919 違うのじゃ。白陰はもう生まれないのじゃ。
 みんな白陰なのじゃ。

>>922 早く生まれたいと想った者は早くなるじゃろう。
 この世に執着があるといつまでも残るのじゃ。

 行いが悪ければ悪い所に行く。
 行いが善ければ善い所に行く。
 死ぬ時の状態には関係無いのじゃ。


936健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/04/23(土) 23:48:20.19 ID:VEA4GnVU
鬼和尚さんにお尋ねします。
霊性(意識)としては、人間の方が犬や猫や木々よりも優れているのでしょうか?
私の感じでは、木々>猫>犬>人間、というように木々の方が優れているようにも
思えるのですが・・・。(もちろん、例外もあります)
937おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 23:48:28.90 ID:LSaLfeyc
>>935
なるほど、どうもありがとうございました。
938鬼和尚:2011/04/24(日) 14:12:22.51 ID:adapBz/E
さよう、霊性としては、おぬしは犬よりも猫よりも劣っておる。
おぬしがそう感じるのならそうじゃろう。
939おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 19:10:54.87 ID:t9dxGzYT
珍念乙
940鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/24(日) 20:08:44.03 ID:GVpWBSdB
>>936 それらは人間より能力が低い故に、のような性に縛られているものじゃ。
 人間は能力が高い故に、それらより低くも高くもなれるのじゃ。
 金や権力に囚われれば、真に獣よりも劣って見える事じゃろう。
 しかし、そのような人間にも悪事を止め、善事を行う事によって優れたものになる事が出来るのじゃ。

>>937 どういたしまして、またおいでなさい。、
 
941おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 15:48:03.27 ID:c2RFWNTL
我が家のお仏壇の御本尊さまは、阿弥陀さま(立像)です。
しかし私は、阿弥陀さまよりもお不動さまのほうが好きです。
うちのお仏壇の阿弥陀さまの横に、お不動さまの像を置いてもいいものでしょうか?
942鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/25(月) 20:17:14.61 ID:bkzUEGAd
>>941 いいのじゃ。
 不動は一段下の前段に置くのじゃ。
 がーどまんじゃな。
 
943おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 20:25:28.65 ID:g5dSJvna
阿弥陀 不動 で検索してみました。

宝泉院 阿弥陀如来、不動明王、毘沙門天

徳寿山聖福寺 阿弥陀如来、不動明王、毘沙門天

大神田 阿弥陀如来、不動明王
944おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 20:36:59.03 ID:eyUSBy/l
悟りを開いた後、閉じることは可能ですか?
945941:2011/04/25(月) 20:50:00.80 ID:0TtcJA6C
>>942,943
ご回答をありがとうございます。感謝します。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 09:24:32.41 ID:cBl6hrZM
>>944
手品のタネあかしをされたあとで、そのタネを忘れてもう一度驚く、
みたいな?
947おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 12:27:37.74 ID:NQSKs1DT
手品で言うなら技術の方じゃない?
やり方はわかってるんだけど、
練習をサボってたらできなくなったみたいな。
悟り開いた人は必要な事を
自分の都合でしないという事を
頭にもよぎらないと思うけど。
和尚じゃないからわかんないけど。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 17:16:24.97 ID:eLkhufwZ
怒ること、他人を責めることほど、
世の中で大事なことは無いと悟らないといけない
949おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 19:23:29.14 ID:cBl6hrZM
>>947
技術は瞑想とか知識とか、悟りを得るための道具あれこれの方じゃないかな
悟りそのものは「ア・・・・、な〜んだーw」的な
いや、鬼和尚さんじゃないからわからないけど
950おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 19:29:43.19 ID:cBl6hrZM
ところで、鬼和尚さん、
想起について、以前「潜在意識内で気にかかっていたものが
心が静まったときに顕れ出たもの」というようにおっしゃいましたが、
それは雑念とみなして流したほうがいいんですか?
それとも追い掛けて思いを深めたら、日常生活の中で役に立つなにかの
ヒントや、自分の本当の心(たとえば本当はああしたい、こう思ってる、
こんなニーズを抱えてる、などなど)を知る助けになるのでしょうか?
951おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 19:47:20.88 ID:YjLDhneT
疲れると怒りやすくなりませんか?
自分だけですかね。
952鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/26(火) 20:37:03.82 ID:oZpqN4Ea
>>944 そうしたいと思えば出来るじゃろう。
 一休などもやっていたようじゃのう。

>>945 どういたしまして、またおいでなさい。

>>950 集中する時には雑念になるが、観察すれば心の中を観る助けになるじゃろう。
 心の中に浮かぶ多くの想念は、無理に見ようとすれば消えてしまう美妙なものじゃ。
 それがただ浮かび上がってくるのを許し、認めれば気づきが芽生えるじゃろう。

>>951 なるのじゃ。
 休みが必要じゃのう。
953おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 20:45:58.61 ID:YjLDhneT
>>952
やっぱそうですか。ちょっとホッとしました。(>_<)
ほんとにくだらないことですが、飲食店で自分より後に来た客の注文をとって
自分のをとってくれないのでカかっとなりました。
自分は自分で思ってるよりつまらない人間だと思いました。
954おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 20:58:19.35 ID:ld+2jUNj
今頃気づいたのかよ!
955健真&話にならん ◆RWP3eacAMA :2011/04/26(火) 22:49:31.50 ID:0/h+ZGtx
明日死ぬかもしれないから、美味しいもん食っとこ。
100歳まで生きるかもしれないから、見たいもん見とこ。
俺の葬式に流す曲もテープに吹き込んだし・・・。
956950:2011/04/26(火) 23:23:16.01 ID:cBl6hrZM
>>952
止の行と観の行とで分けるんですね
自分は今集中して思考を止めるのがとてもむずかしく、次々とわいてくる
想念にそのまま流されないよう、それから一歩引いて眺める姿勢をとる
ように、なかばしかたなく観察の行をしています(できてるかどうかわからないけど
、一応しているつもり)
それでも前進できているでしょうか?
957おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 03:54:42.09 ID:/gqquffq
>>955
スーチャンの真似しても、お前の葬式には親族しか来ないだろう
958おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 07:17:20.01 ID:FurfjE5T
努力は報われますか?
959珈琲和尚:2011/04/27(水) 08:32:14.17 ID:jorkRyof
>>958
運次第じゃ
報われないならやってもしょうがないと思うならやらんほうがよい、報われなくてもやってみたいと思うならやるが良い
960おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 09:30:19.75 ID:4242NmHM
鬼和尚は脊髄損傷した人にも生きる意味があると思いますか?
961おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 12:37:17.86 ID:qbhOssnd
>>952
なんで一休は悟りを閉じたの?
悟りを閉じると、どうなるの?
962おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 13:11:21.72 ID:4242NmHM
鬼和尚は確認できないことは平気でいい加減なことを言うね?
963おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 13:18:20.32 ID:/gqquffq
いい加減だって事はお前には確認出来きるって事だよな
964おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 14:47:17.99 ID:4242NmHM
そうではなくて、だれにも確認できないようなこと
965おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 14:57:11.70 ID:qbhOssnd
鬼和尚さん、
感情は体の反応だそうですが、悟った人は感情に振り回されないの?
普通の人なら絶対怒るようなことされても一瞬でもカッとなったりしない?
そんなことされない普段も、感情の波がまったくないですか?
あるいはもしカッとなったとして、同時に冷静にその感情を観れているのですか?
966やけくそ和尚:2011/04/27(水) 16:50:03.05 ID:jorkRyof
>>965
「第2の矢」でぐぐってみるがよいじゃろう
967965:2011/04/27(水) 19:02:49.39 ID:qbhOssnd
>やけくそ和尚さん、

「第二の矢」ぐぐりました
お釈迦様がお弟子たちに「仏教の勉強や修行をしてない人としてる人の違いは・・」
というお話がヒットしました
つまり、悟った人は起こった事象から直接受ける苦に対してはそれのみ
受け入れて、凡夫のようにそこからさらに怒りや不安などの感情で心を乱して
新たな苦を作らない、ということでしょうか?
968鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/27(水) 19:49:54.95 ID:1sjBVeaf
>>953 特につまらなくは無いのじゃ。
 ただの反応じゃ。
批判も肯定もせずに己を観るのじゃ。
 
>>956 それでいいのじゃ。
 続けていれば次第にできるようになるじゃろう。
 毎日続けるのが肝心じゃ。

>>958 報われるじゃろう。
 努力を続けるのが才能じゃ。
969鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/27(水) 19:59:31.44 ID:1sjBVeaf
>>960 あるじゃろう。
 自ら生きる意味を見出すことができると、言う意味があるのじゃ。
 誰でもそのように自ら生きる意味を見出すのじゃ。

>>962 実験してみたのじゃろう。
 普通の人間らしくなるのじゃ。
 
>>965 感情を起こすことは出来る。
 使わなければ感情は全く起こらないのじゃ。
 感情を起こしながら、それを観る事も出来る。
 もはや必要ではなく、囚われない故に自在なのじゃ。
970やけくそ和尚:2011/04/28(木) 16:14:14.26 ID:b8Tg+x3k
>>967
その通りじゃ
感情に起伏が起きるということはすなわち「対処せよ」という身体の命令なのじゃ
感情に浸ってはいかんのじゃ
それがたとえ幸せな感情でも危険を警告するサインなのじゃ
世は無常で幸せなど一時のものじゃ
幸せから不幸に落ちるとその落差によってより大きなダメージを受ける
幸せを感じている時ほど注意せよ
971おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 17:15:50.03 ID:5fOnipCq
臨死体験した人が幽体(体外)離脱して
暗い待合室の扉の向こうに光だけの世界を観る事があります。

それは何なのか、どんな意味があるのか
皆(同じ太陽を見るのと同様に)同じ光を観てきたのか
良い事(天国?)なのか悪い事(魔境?)なのか
悟った方の真実の説明を詳しく教えてください
972おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 18:28:11.38 ID:b8Tg+x3k
>>971
おぬしの勤めている会社が潰れたらおぬしも一緒に死ぬのであろうか?
会社というのは従業員で成り立っている
会社があって従業員がいるのではない
人間というのは60兆個の細胞から成り立っておりその一つ一つが生きている
細胞の集合体である
従業員の集合体の会社となんらかわらんではないか
心臓が停止したらといってその集合体すべてが死んだわけではない
心停止=死亡というのは人間の都合で定義されたのじゃ
つまり臨死など死に値しない、全く死んでおらんのじゃ
現に心停止した人体から内蔵を取り出して移植すればそこで生き続けるではないか
これは再就職みたいなものじゃ
一時的に心臓が故障したがまた動き出した
それだけのことじゃ
全があって個があるのではなく個の集合が全なのじゃ
臨死などという人間の勝手な定義に意味付けしてはならん
973おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 18:43:37.34 ID:7aTbxR+I
どこかのだれかが天国をみたからこう。。
悟った人がこう言ったからこう。。
きみの意思はどこにあるんだい?
他人の世界に支配と左右されるなら、自身(生、世界)の創造性を放棄している。
この世界の、この人生の主人はだれだい?
世界を決めるのはだれだ?きみの人生をきみではないだれかが決めるのか?
974965:2011/04/28(木) 18:44:00.79 ID:ClTtTxoW
鬼和尚さん、
想起の観察についてレスありがとうございます
また、感情についても回答ありがとうございます
悟った人は心と肉体(神経)の反応が普通の人と違うみたいですね
自分は修行者希望ですが、でもやはりもし自分や家族に危害を加えようと
する者がいたらとっさに正当防衛的反応を起してしまうと思います
ガンジーの真似とか無理だ
アヒンサーだっけ
975白蛇:2011/04/28(木) 18:45:54.46 ID:H6NxNQvC
修行の進歩の目安とかないんでしょうか?
瞑想はだいぶ慣れてきてように思う。
976965:2011/04/28(木) 18:53:21.30 ID:ClTtTxoW
>>970
必要な対処をしたら、それ以上感情を乱すのはたしかに無駄ですね
実は今偶然そんな状態だったから、昨日はドキッとしました
感情をコントロールする能力って、生きる上でけっこう重要な要素ですよね
そういえば「心の知能指数(EQ)」って本が、10年くらい前に流行りました
977965:2011/04/28(木) 19:06:52.81 ID:ClTtTxoW
そういえば、慈悲は感情なんだろうか・・・?
978おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 19:09:49.43 ID:Kp9lZ2E9
>>968
> 批判も肯定もせずに己を観るのじゃ。

そうですね。また自分の分別で悩んでました。

ありがとうございました。
979おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 19:16:16.83 ID:b8Tg+x3k
>>977
人間には心という器がある
そこに何を入れるかによって人は楽になれるし、あるいは苦しむことになるのじゃ
貪欲、怒り、憎しみ、悲しみ、嫉妬などを注げば不幸になるじゃろう
だが慈悲で満たしておけば平穏がおとずれるうのじゃ
980おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 19:27:14.11 ID:b8Tg+x3k
真っ暗闇の空間で懐中電灯を自分に照らすであろうか?
自分以外に向けるのではないか?
自分以外に灯りを提供することによって自分が明るくなる
それが慈悲じゃ
981おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 20:14:21.71 ID:5fOnipCq
レスありがとうございます。
>>972
心臓が停止したかはわかりませんが、
自分が自分の体を外側から一生懸命動かそうと思っても指一本動かせませんでした。
故に転がってたのは自分の死体だったのだろうと勝手に解釈。
ところで私の質問は肉体に関してではなく、体験に関してなのです。
幽体離脱した所為でとりあえず死は存在しないことを体験理解しました。
しかし理解したのはそこまでで、その先起こった事が理解できず悶々としています。
悟った方なら詳しい物事をご存知かと思い教えを待ちます。
982おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 20:15:58.15 ID:5fOnipCq
レスありがとうございます。
>>973
上記の様に自分で決めた部分と
稀な現象故の情報の少なさから判断ができない部分があります。
大地震の前兆で空が真っ赤だったり地面が光ったのを観たとして、
どうしてそんな事がおこるのか?知らない事は決められません。
知っている人に聞くしかない。
983鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/28(木) 20:20:19.21 ID:X2yGu3CG
>>971 特に意味は無いのじゃ。
 後から解釈しているだけなのじゃ。
 全ては夢なのじゃ。
 
>>974 それでいいのじゃ。
 己の道を行くのじゃ。

>>975 特に無いのじゃ。
 進歩すれば見ている世界が変わって行くのがわかるじゃろう。

>>977 感情なのじゃ。
 大乗では最後に残す煩悩なのじゃ。

>>978 どういたしまして、またおいでなさい。

984おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 21:44:09.78 ID:5fOnipCq
鬼和尚様
レスありがとうございます

全ては夢
全ては夢
全ては夢

夢だったなんてショックです。何か大切な事だと思ってたのに・・・
もう要らなさそうなので捨てときます。
985おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 22:23:16.27 ID:mVZ46T2x
空即是色
色即是空
空即是色
色即是空
空即是色
色即是空
空即是色
色即是空
986974,977:2011/04/29(金) 13:37:31.74 ID:7xxPenuA
鬼和尚さん、やけくそ和尚さん、レスありがとうございます
慈悲は善きすぐれた感情なんですね

「金持ち争わず」なんていって、生活に余裕があって内面が平穏ならそこで
はじめて他人にもやさしくできるんだと、今まで思ってきました
もし明日から自分や家族が飲む水がないと思えば、限られた在庫数の水を
自分はやはり必死で買いに走ってしまうだろう
その時周囲の人は慈悲の対象ではなく、どちらかといえば敵だ
自分の心次第でそうなってしまう
カンダタも、苦しいさなかにいなければもしかしたらもっと心に余裕があった
かもしれない、とも思う

凡人でありながら、自分が苦しいつらい状況でも慈悲心が自然に溢れてくる
ようになれるでしょうか?
もしなにかコツがあったら教えてください
987おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 14:03:28.70 ID:d53XuYaJ
慈悲は自然に現れたりしない。
毎日仏様に手を合わせる修行をしなさい。
988やけくそ和尚:2011/04/29(金) 15:01:18.72 ID:flg1JLjn
>>986
自分が苦しい時は自分に与え、他人が苦しんでいるときには他人に与えるがよいじゃろう
自分を犠牲にするのも他人を犠牲にするのも同じ罪じゃ
慈悲とは他人だけに与えるものではない
自分にも与えなければならんのじゃ
989白蛇:2011/04/29(金) 15:29:53.28 ID:xZe/lnQ2
鬼和尚さんありがとうございます。

重ねて質問があります。

鬼和尚さんは修業が進むにつれ世界がどのように変わっていきましたか?

不浄観が強くなりましたか?
世界は段々輝いてゆきましたか?
990鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2011/04/29(金) 20:31:30.24 ID:YnEgs4HK
>>984 この世と同じ位夢なのじゃ。
  またおいでなさい。

>>986 ならなくていいのじゃ。
 それにコツなどはないのじゃ。
 慈悲は心の中から自然にわいてくるものじゃ。
 無理な心掛けなどはかえって本心を隠す事になる。
 自らの内にある残虐性や攻撃欲を認める事が出来れば、即それが慈悲になるのじゃ。

>>989 昔は世界が世界じゃつた。
 死を知って世界は死の世界になった。
 死を超える道を求めてとんねるの中のような世界になった。
 法を知って暗闇の中に一つ光がある世界になった。
 気づきが一つあるたびに世界は一つずつ見えていった。
 悟りを得て世界は再び世界に戻ったのじゃ。
991986:2011/04/29(金) 20:59:12.21 ID:7xxPenuA
>>988>>990
ああ、目からウロコが落ちました
ありがとうございます
過去の情報や記憶からの「こうしなければいけない、こうするのがよいのだ」
という誤った観念に囚われていました

>>987
そうですね
無理やりはダメですね、ありがとうございます
992おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 22:31:05.35 ID:vEOW+dJE
>>990
この世と同じくらいって「無い様で無い。在る様で有る」って事なのでは^^;
でもスッキリしました。ありがとうございました。

ではまたきます
993おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 22:47:11.63 ID:6oWNEdxt
1000ならやりまくりセックス
994白蛇:2011/04/29(金) 22:53:31.46 ID:y07qUPnE
レスありがとうございます。
気付きは明らかでその瞬間に分かるものですか?
日常生活中にできるオススメの修行法はないですか?
995おさかなくわえた名無しさん:2011/04/29(金) 23:07:31.77 ID:vubFSe1x
今回は千取り和尚様はお出ましされるんですか?
996おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 10:53:42.10 ID:uG/McG/w
次スレ建てられなかったよ
誰かお願い
997おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 15:01:45.94 ID:IkfhqzIQ
【自称か】悟りを開いた人に聞いてみるスレ【嘘】12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304143147/

ほい。感謝しましょう。
998おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 15:43:51.54 ID:uG/McG/w
>>997
なんでスレタイ勝手に変えたのかな
一個人の私情のみで相談もなく長寿スレのタイトルを独断変更は
問題行為ですね
999おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 16:07:53.19 ID:fHL0kzt5
千取り和尚にいままでのスレタイで新規スレ立ててもらおう
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/04/30(土) 19:03:07.58 ID:liX11pi5
どうもありがとう
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \