誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ521

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で浮かんだ疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ下記のスレへ。
よくある質問は >>2 >>3 >>4 >>5 あたり(←確認用アンカー)

社会事件やTV番組放送中の実況は禁止。
マルチ(複数のスレに同じ質問)は絶対禁止! とても嫌われます。
* 質問者のレスを他スレにコピペして、まるで質問者がマルチ行為を
したかのように装うマルチアラシもいるので注意。その際は冷静な対応を。

次スレは >>970 踏んだ人が立てて下さい。

【前スレ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ520
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292216688/

【関連スレ】
(a) ちょっと真面目な質問はこっちの方がいいかも
  スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 249
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1290510014/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
  (例) ○○のオススメは? ○○ってどう思います?
  誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ71
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292249393/

(c) 質問ではなく相談はこちら
  (例) 彼が○○なんですけどどうすればいいですか?
  スレを立てるまでに至らない愚痴悩み相談Part162
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292676541/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 21:10:05 ID:7AIhqZT8
(1) 質問の前にまず検索してみよう。
   案外このスレ内にあるかも → Ctrl+F で検索

  Google   http://www.google.co.jp/
  Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
  goo辞書  http://dictionary.goo.ne.jp/
  2典      http://www.media-k.co.jp/jiten/ ← 2ちゃんねる用語

(2) 質問をする時はage(メール欄を空欄にして書き込み)でよろしく。

(3) アンカーの付け方

  半角で >> の後にレス番号  例:>>123 >>123-126
  ≫ 》 などは一文字の全角で違う。半角の > を2個並べる。

(4) 池沼 ツンデレ ピザ ファビョる 火病

  DQN ROM kwsk wktk vipper 語尾のw  など
  2ちゃんねる用語は → 2典 http://www.media-k.co.jp/jiten/

(5) 生活全般板と生活サロン板の違いは?

  全般板担当のおかしな削除人が長寿スレを片っ端から削除、
  住民の希望で枠の緩いサロン板が作られた。
  その削除人は権限を剥奪され、全般板は結局元の雰囲気に戻った。
  サロン板もそのまま残り、現在はIDが出るか出ないかの違いだけ。
  IDが出ない(サロン板)と荒れがちなのは他の板と同じこと。
3おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 21:10:14 ID:7AIhqZT8
(6) 身体のどこかが悪い。原因は?

  誰が見てもハッキリわかる症状以外「医者に行け」。
  素人判断で症状を悪化させる対処法を教えるわけにいかないので。

(7) 間違ってクリックしたら変なメールが来た、
  覚えのない支払い請求のメールが来た。

  無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らないこと。
  「解約手続きをして下さい」等も無視。
  サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
  (ただし裁判所から小額訴訟の呼び出しが「特別送達」で来た時を除く)
  どうしても不安なら消費生活センター・国民生活センター・警察へ相談。

(8) 銀行・ゆうちょ銀行のATMや口座関連

  散々既出につき、質問は覚悟してどうぞ。
  金融自由化以降、同じことでも金融機関によって取り扱いが違うことも多く、
  直接問い合わせるのが確実です。
  振り込みは画面の指示通りにやればできます。まず行ってみよう。
4おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 21:10:23 ID:7AIhqZT8
(9) 郵便物・郵便貯金・郵便局ATMなど郵便局関係は

  日本郵便(トップ)   http://www.post.japanpost.jp/index.html
  郵便窓口          http://search.post.japanpost.jp/office_search/index.html
  お届け日数      http://search.post.japanpost.jp/deli_days/index.html

  ゆうちょ銀行(トップ) http://www.jp-bank.japanpost.jp/
  店舗・ATM       http://www.jp-bank.japanpost.jp/access/access_index.html

  集配局のゆうゆう窓口(時間外窓口)は長時間営業。上の「郵便窓口」→
  「直営店(支店)をさがす」から、まず局を指定して、時間を調べてください。
  速達・書留・小包(ゆうパック)など郵便物の差出し、
  不在預かり郵便物の受け取りなどができます。

  切手・ハガキ・収入印紙は「赤い〒マーク」の表示がある店でも
  売っています。(コンビニ・煙草屋・文具店など)

(10) ゴミの区分や出し方

  自治体によって違います。役所に聞いてください。ここでは答えられません。
  例えば、同じ[プラ]マーク表示があるものでも、
  不燃ゴミ、燃えるゴミ、資源ゴミ、破砕ゴミなど、自治体によって違います。

(11) 電気代・ガス代・水道代は、会社・自治体や契約によって違います。
  ・基本料金は別にして、電気代は100W・1時間・約2円
   説明書や電気製品の裏に「(定格)消費電力○W」と表示があります。
  ・ガス代は条件の違いが大きいが、一般的なガスコンロで大雑把には
   1分あたり 弱火0.05円 中火0.2円 強火0.5円
5おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 21:10:35 ID:7AIhqZT8
(12) 計算の方法 ○○の○%・○割引は?
  1%は全体の1/100。1割は全体の1/10。(よって1割=10%)
  10000円 の 1割  (10%  )は1000円、2割  (20%  )は2000円、・・・
  10000円 の 1割引(10%引)は9000円、2割引(20%引)は8000円、・・・
  AのB割 → A×B÷ 10   これをAから引くとB割引
  AのB% → A×B÷100  これをAから引くとB%引

  グーグルの電卓機能 http://www.google.co.jp/intl/ja/help/features.html
  検索ボックスに計算式や文章を直接入力すると答が出てくる。
  5+2*2   →    9   大さじ1 → 15 ミリリットル
  9800*25% → 2450   100ドル → 9927.52904円(その日のレート)

(13) キーボードの入力がおかしくなった
  ・ローマ字入力で「あ(A)」が「ち」に → [Alt]+[カタカナひらがな]
  ・小文字abcが大文字ABCに → [Shift]+[CapsLock]
  ・テンキーの数字を押すと変な動きに / UIO・JKLを押すと数字が
   [NumLock]キー:通常はオン。オフにすると矢印やUp/Downの動きになる。
   ノートパソコンは逆にオフが標準。[Fn]+[NumLock]を同時に押す機種もある。
  ・どうしてもカナ入力から復帰しない場合、
   XPなら言語バーを確認([KANA]をクリックすれば直る)。
  ・最終的にはOS再起動すれば元に戻るはずです。

(14) JRの切符の買い方
  ・乗車券:いわば基本料金で、どの列車でも必要。
  ・特急券:新幹線や在来線の特急に乗る際、乗車券の他に必要。
   指定席の発売は1ヶ月前から。「みどりの窓口」がある駅か旅行代理店で。
   (主要駅には指定席の自動券売機もあります)
   自由席は乗車直前でも可。新幹線駅に向かうJR列車の車掌からも買えます。
  ・新幹線には全て自由席があります(東北のはやて・こまちを除く)
   東海道・山陽のひかり・こだまは特急料金同額、のぞみは数百円高いです。
<テンプレ終了>
6おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 23:54:39 ID:uvdIKnWa
1乙
7おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 00:43:14 ID:hdlyeVyM
前スレのこたつカバーの測り方

持って体重計に乗る
持たずに体重計に乗る

差を計算したら重さが出る
8おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 01:07:02 ID:Meq7UG2L
>>7 
有難う
さっき洗濯機に入れてみたら入ったけど
キツキツで、洗えなさそうなので新しく買う事にしました。せっかく教えてくれたのにゴメンなさい。
子供が、今、8ヶ月でつかまり立ちしだしたので
テーブルに置きっぱなしにしてたコーヒーを気をつけてと注意したのに
聞く耳もたずな返事で、結局、子供が、グラスごとこぼして
それを俺はまいてないとか悪い事を認めないです。
新しいコタツカバーを買いに行くのはしんどい、親に買ってもらうとか言うんです。
何で認めないんでしょうか?
9おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 01:20:47 ID:v43lgnub
>>8
バカ旦那だから。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 01:30:46 ID:Meq7UG2L
>>9
なるほど
まだ、子供がちっちゃいんで手がかかるんですけど
旦那が、仕事をして戻ってきたら子供の世話よりも
自分の自由時間を優先するんです。
チョット手がはなせない時に見ててと言うとため息ついたり
嫌々な態度を分かるように出すんです。
最近、自分の自由時間が欲しい、一人になりたいとか言うんですけど
これも馬鹿だから?それともわがままなのか?
11おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 01:40:49 ID:5EHz32vH
馬鹿でわがままでガキだな
12おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 01:57:11 ID:Meq7UG2L
>>11
ホント子供だよね…
今日は、コーヒーの事件でお互い言い合いになってしまい
旦那が切れて、俺には自由時間はないの?とか言うけど
それ言われたら私も欲しくなる。
旦那に親の自覚はあるの?と思う…
チョット前は、育児は、協力する人が居るけど
仕事は協力する人が居ないから
育児は楽でいいよねとか言われるし
今は、自由時間が欲しいがために食器を洗うからチョット見ててくれると頼んだら
旦那が、食器洗って終わったら見て、俺、ゲームがしたいとか言われる度にイラっとする。

13おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 02:51:30 ID:hdlyeVyM
でも子どもがそんなに小さいなら、コーヒーこぼした位で新しく買ったら絶対後悔しまくりの気がするw
風呂場で洗って、足で踏んで脱水して干して、子どもがもう少し大きくなってから買った方が良くない?

しかし問題は根深そうだなぁ・・・
とりあえず二人目を作るのは慎重にね
14おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 04:20:49 ID:Meq7UG2L
>>13
確かに新しく買ったらもったいないかもw
脱水ってどうやってしたらいい?
二人目欲しいとか言うけど…
今のままでいくと二人目は無理だと思う。。。
自分がしんどくなるだけだし…
旦那にとって子供はなんだろ?
親の自覚がないように思える
自由時間が、とれなかったりしたら見下した言い方やめて欲しい。
仕事は、しんどいだろうけど、育児より仕事の方が何倍もしんどいような言い方もやめて欲しい
毎日のようにしんどい、疲れたとか何回も言うししつこい・………
15おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 04:33:59 ID:DKpvzIHb
>>14
旦那さん、構ってほしいんじゃないの?
今は子供が優先だから仕方ないんだけど、
それが寂しくてわざといやな事を言うとか。
お仕事お疲れさま、いつもありがとうって旦那さんがなにか言う前に
先手を打って言ってみたらどうかなぁ。

と全く同じようにうちの旦那も昔子供帰りしちゃってたよ。
子供にばかり目が向いてるのがさびしかったらしい。
16おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 06:12:49 ID:2OYavAvY
>>14は専業だよね?念のため
17おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 08:50:37 ID:4a3xt32k
>>14が専業なら少しは旦那の気持ちは分かる(肯定はしないけど)。
兼業ならくそったれだな。知り合いにそういうのいるけど。

子供を可愛いと思えるかどうかは個人差があるし、一生のうちで一番
可愛い時期に興味を持てない旦那は一生同じだと思うので、諦めるか
離婚するかしかないだろうな。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 08:53:00 ID:T3oqTGgv
ツイッター、バグってない?
変なんだけど・・・
19おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:32:22 ID:Y0QNCOxW
検索方法に「インクリメンタルサーチ」というのがありますが、エクスプローラの検索などの
検索語句を入力→検索ボタン押下して検索、という検索方法はなんて呼ばれるのですか?
20おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 11:40:55 ID:DkBp40IV
ストレスを感じやすい人はどういう対処法がありますか?
結構きついので、なにか対処法があればと想いました
21おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 12:20:35 ID:fAhF1GON
>>14
通販みたいな感じの宅配布団クリーニングってあるぞ
http://www.zabuzabu.co.jp/?gclid=CO_YsPvu-aUCFUuXpAod3gx3ug
宅配クリーニングだと買った方が安いと思えるなら
布団やカーペットを洗える大型コインランドリーで洗うって手もある
近所の人に大型コインランドリーが近くにないか情報収集してみるといいと思う

>>20
ストレスを貯めない・発散方法を聞いてるの?
ストレスでイライラしてる人への対応方法を聞いてるの?
22おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 12:26:22 ID:UHZS9WwH
アメリカでは、バースデーケーキのろうそくの火を消すときに心の中で願い事をするのが普通なの?
23おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 12:47:59 ID:mOLzpM3K
自分なら珈琲のシミくらい水つけたタオルでゴシゴシふいたり
重曹つけてとんとん叩いたりの初期処置して
コインランドリーで洗って乾燥させるけどね
24おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:07:22 ID:tgtdqaqW
\(^o^)/←この顔文字ってこれ自体にオワタって意味があるんですか?
こんにちは\(^o^)/ とか使い方間違ってるんでしょうか?
25おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:08:30 ID:Meq7UG2L
>>15
確かに子供っぽくなったなと思うけどかまって欲しいように思えない。
エッチも出産してから無いし・…
仕事お疲れ様は、言ってるけど
いつも有難うとか下に出たら調子に乗るから言わないようになった。
キスとかスキンシップを求めたら応じてくれるけど
ほとんど自分からかまう感じで旦那は、あんまりかまったくれない感じで
自分のしたいような事をする。
それでも寂しいのかな…
26おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:10:00 ID:Meq7UG2L
>>16
専業だよ。
27おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:14:49 ID:Meq7UG2L
>>17
コーヒーを子供にまかれた時に
もうゆっくり飲めれないしゆっくりできないって
切れてた…w
二人目は、最近ないなって思ってる。
離婚したら片親だけになるから諦めるしかない。。。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:15:41 ID:Meq7UG2L
>>21
有難う
29おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:17:17 ID:12CskmvS
>>28
コタツカバーだよね?

ふとんまで洗いたいっていうのでないなら
7キロなら余裕で洗えるよ
ふとんでさえ7キロなら洗えるんじゃなかろうか
30おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:19:34 ID:Meq7UG2L
>>23 
ゴシゴシしたけどコーヒーに牛乳混ぜて作ってるから
ニオイが最悪…
毛玉も結構あるし買い換えてもいいかなと思って
31おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:27:09 ID:BZCLo242
うぜえな。
もう相談じゃなくてただの日記じゃん。
そんなもん、チュプ隔離板(育児か家庭かキジョ)で
お仲間同士でぐだぐだやってくれよ。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:27:29 ID:Meq7UG2L
>>23
ゴメン コタツ布団
洗濯機に入れてみたけど
ギリギリだった。
回ると思うけど余裕ないし洗えなさそうな感じだったからやめた
洗濯機が壊れそうでこわいのもあるけど・・…
33おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:30:39 ID:Tw1Y7VND
>>32
ビニールの炬燵カバーの安いのでも掛けておけば当座良いんじゃね?
どうせこれからも汚れるんだろうし
34おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:38:35 ID:DkBp40IV
>>21
どっちもです
35おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:45:26 ID:2+mDNU8T
>>24
こんにちは\(^o^)/
\(^o^)/バンザーイ
\(^o^)/オワタ

色々使うよ
36おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:52:42 ID:tCREzMmb
魔法使いが持っている杖にはどんな意味があるんですか?
37おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:55:49 ID:DkBp40IV
>>36
魔法がつかえるって意味
38おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:58:03 ID:Meq7UG2L
>>33
カバーかぁ
思い付かなかった。
有難う
39おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:00:59 ID:uEBDSlsF
>>32
布団が洗えるコインランドリーだってば。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:06:49 ID:3WMiSmY4
ぬるいコーヒーで良かったね
これが熱々のお茶だったりした日にゃ(ry
41おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:10:22 ID:Meq7UG2L
>>39
ゴメン 洗濯機と間違えた。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:38:04 ID:fAhF1GON
>>34
両方となるとアンケ向きだと思うけど
自分向け

 自分に驕らない、劣等感を抱きすぎない
 他人には常に感謝の心を、どんなに嫌な奴でも感謝の心を
 見返りを望まない(自分がやりたいからやっただけ)
 但し断るべきところは流されずに確実に断る
 人の振り見て我が振り直せ

念頭においていれば結構冷静な行動が取れる
他人に対しては、常にイライラしてる人や八つ当たりしてくる人は
自分の思い通りに他人が動いてくれないのが気に食わないわけで
なのでその人が望んでるような言動を取れば、案外スムーズに行ったりするもんだけど
そういう人の望んでる言動って自分と全く同じ思考回路で動いてくれる人間を望んでるので
そんな人に合わせてる時間の方が無駄、と発想の転換をした方がいい
43おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:57:14 ID:3+DfnPkr
会社を辞めようと思うのですが、小さい会社ですので一室に全社員います。
この場合、社長に後でお話があるんですが…と言い、みんな退社後に辞める意思を伝えるのが良いでしょうか?
44おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:59:46 ID:Meq7UG2L
>>40
ホント良かったw
45おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 15:32:11 ID:Y0QNCOxW
>>19の回答まだですか?
46おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 15:36:34 ID:uEBDSlsF
>>19
これといった用語が思いつかなかった。

全文検索、順次検索、順検索、ページ内検索(IEの場合とか)、
こんなあたりなんだけど。
47おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 15:38:56 ID:4LXSIdIs
回答まだですか?
回答まだですか?
回答まだですか?
48おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 15:58:52 ID:/cAHJWQI
>>45
人に物事を頼んでおきながら答えを急かすなんてスゴい神経してるな
49おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 16:18:47 ID:Y0QNCOxW
>>46
うーん・・・もうちょっと汎用的な語句ってないんですかねぇ・・・?

>>47-48
だって5時間も待ったんだし・・・
50おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 16:26:38 ID:NfZlQH1F
たらば蟹とずわい蟹ってどっちが格上?
51おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 16:36:23 ID:5EHz32vH
>>49
5時間w
回答のつかない質問も多いんだから。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 16:36:38 ID:HdGap9mI
>>50
ズワイ。
タラバはカニというよりヤドカリだしなw
53おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 16:45:44 ID:jZaysHVH
ヘビー喫煙者の息は喫煙時でなくても臭いです。その息を吸ったら害はゼロでしょうか?
54おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 16:58:41 ID:NfZlQH1F
>>52
ずわいかー、ありがとう
55おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:00:52 ID:Zfxp01n5
ズワイだな
ただ、タラバのほうが足が太いから楽しい
56おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:06:12 ID:NZh1XOtl
バイトしてる人が年末くらいに市役所だか税務署だかに
何かを申請すると、お金がいくらか戻ってくるということを聞きました。
これは何という名前で、どのような手続きをすれば良いのでしょうか?
57おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:11:54 ID:Zfxp01n5
>>56
年末調整のことかな?
年末調整と確定申告はややこしいから専門スレに行ったほうがいいですよ
58おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:17:23 ID:oJc7OsmO
PSPの製造番号って本体下部に貼ってあるシールの番号17桁で合ってますか?
教えて下さい
59おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:38:00 ID:NZh1XOtl
>>57
それっぽいですね。
そういうのってどこの板に行けばいいですか?
60おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:40:24 ID:Zfxp01n5
>>59
そうですねぇ、良いスレを見つけても初歩的な質問をした場合、
相手にされない可能性が高いので、まずは「年末調整」で検索して
自分なりに理解していったほうが良いと思う
この類の質問は2chよりも知恵袋のほうが良いかもね
61おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:44:37 ID:uEBDSlsF
>>59
オールアバウト 年末調整の基礎知識
http://allabout.co.jp/special/sp_taxadjustment/list/list1.htm

とかどうだろうか。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:45:30 ID:KcXNufpF
ヌーブラはソニプラで売っているのは大概、Dカップまでですが
それ以上のサイズは海外で売っていますか?
愛用されてる方、もしよろしければお薦めのサイトを教えてください。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:49:57 ID:NZh1XOtl
>>60>>61
助かります、ご親切にありがとうございました
64おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:55:09 ID:Zfxp01n5
>>62
回答にはなっていませんが、一応Fカップの人でも
ヌーブラの「D」で良いみたいですよ
ttp://www.nubra.jp/products/airlight/size.html
65おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 18:01:51 ID:KcXNufpF
>>64
太ってしまって、「D」でも若干小さいのです。
自分でも調べているのですが、海外サイトだと購入が不安なので
愛用されてる方がいたらな〜と思ったのですが・・・
66おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 18:05:25 ID:Zfxp01n5
>>65
大きい胸の人には、ヌーブラは適していないらしいよ
ドレスでも着るの?
専用の下着にするといいよ
67おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 18:19:35 ID:lTcGLaju
お札を破って銀行に交換に行っていいですか?不正をしようというつもりは
ありません。ただ故意に破るんです

貨幣をわざと破損させるのは法律上問題があるのは知ってますが、
実際的に問題なるかどうかです
68おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 18:20:31 ID:lVtllhay
>>65
胸が大きい人はああいうのを使うと垂れるのが早まるような気がする。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 18:24:04 ID:DkBp40IV
ハリポタのスネイプ先生が人気なのはなんでですか?
70おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 18:39:49 ID:XZdD8kGC
妬みの感情が抑えれない時は何すれば良いでしょうか?
71おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 18:48:07 ID:sdoeTi6t
対人は食うか食われるかしかないんでしょーか?
肉食人間に草食人間は食われるしかないんでしょーか?
最後には肉食が一芸に秀でた素晴らしい人間と周囲にもてはやされて、肉食含む一部の草食みんなに認められる。
肉食をヨイショできない草食は、食われるしかない能無しって指差されて笑われるしかないんですか?
能無しは大人しく餌になってろばーかwwwって言われるしかないのかな?
何も苦労しないでのびのび生きてる個性の強い人に周囲が引きずられて合わせてこっちは嫌な思いしてるのに肉食は人生楽すぎないだろうか?
お前は俺に食われないなら存在価値なんてゼロだわって言われておしまいなのかな?
なんかうまく言えないんだけど、この形式に納得できない。どうしたら肉食を食える草食になれますか?
72おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:07:58 ID:KcXNufpF
>>66
ヌーブラだと逆に胸つぶせるから好きなんだよね。
まあ、痩せる事に努力します。
73おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:08:51 ID:BEH4kVy+
>>71
草食でも草食の仲間内でさらに弱い奴をいじめるのでそんなに単純でもない
でもそれなりに機転のきく中間層の草食はどこででもいきていけるので
食われるのは空気よめてない、無神経、鈍い可能性が高いので
まわりの人にあわせるよう周囲に気を配れば改善するよ
「ヨイショできない」これは特にならない無駄なプライドなので捨てましょう

>>70
最終巻を読めばわかります
74おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:09:41 ID:BEH4kVy+
>>73
>>70でなく>>69ですorz
75おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:55:32 ID:DkBp40IV
>>73
最終巻がでるまえからファンだった人は?
76おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:02:06 ID:mievHant
>>73
確かに草食同士でもやりあってますね。言われてみればです
周りと合うようにしたいのですが、自分の中で整理がつかないとそれすらできないのがもどかしいです。バカですいません。

気になったのは、まわりの人に合わせる=肉食に沿う草食の評価と、それを認める肉食の評価だけがあがるって事なんです
自信満々で他者を自分のために使い捨ての道具にする我儘な肉食の行動が素晴らしいと評価されてて
今の社会でも、肉食人間の価値だけが大幅アップされてしまっている風潮がちょっと生まれている気がしたんです
日本人的に大人しく迷惑かけない様に生きてる事はくだらないんでしょうか?
人を食っていかないと生きていけないんですかね…
77おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:25:06 ID:N6OZSKzv
はんぶんこしたあなたの心をまだ持ってても良いですか?
78おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:28:01 ID:lVtllhay
>>77
はい?ポエマーですか?
79おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:48:47 ID:CofETROq
録画用ブルーレイディスクの「1−4倍速」とかの倍速って何を意味してるの?どういう機能?
80おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:01:56 ID:N69KVqlA
>>75
最終巻が出る前にファンだった人ってそんなに多いのかな
そうだとしたら、
アンチヒーロー的なものへの共感じゃないかな

主人公がヒーロー路線、成長路線を突き進む中で、
それに対するヴォルデモートは共感されにくいキャラ造形だし
スリザリン的なもの、スネイプやマルフォイが一定の共感をえるのは理解しやすいかもしれない
要は、一つにハリー、ロン、ハーマイオニーに絶対的共感要素が不足していると
いえるのかもしれない
81おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:25:04 ID:FzOQvrOC
>>79
焼く時の書き込み速度。
8倍で焼けるドライブでもメディアが4倍までだと8倍で焼いた時の品質は保証されない。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:03:52 ID:mUe6HdsM
歯間ブラシを買ってきて早速やってみたのですが凄い臭かったです
特に奥歯が・・病気でしょうか?
皆さんも臭いですか?
それとも私だけでしょうか
83おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:08:59 ID:avfBUn8G
>>82
それに答えを出せるのは歯科医だけ
歯槽膿漏・虫歯進むと顎切開手術や合併症とかじつは恐ろしいですよ
検診に歯医者へどうぞ

それが一番確実かつ安心です
早期発見が治癒率も高くかつ費用も安くつきますよ
84おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:11:08 ID:XLcR0FDV
チデジのテレビに買い換えたら今まで使っていた
アナログのDVDレコーダーでは録画不能ですか?
ブルーレイに買い換えないと駄目ですか?
85おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:15:48 ID:VdncA2Tx
KDDIのメタルプラス電話は、1575円ですけど、NTTは基本料は1700円ですね。

どうして安くできるんですか?
86おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:17:03 ID:mUe6HdsM
>>83
1年前に歯周病と診断され3ヶ月通い、今は痛みはどこもないんですが・・歯周病再発しちゃったのかな
また行きつけの歯医者さんへ行ってみます
回答ありがとうございました

87おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:18:41 ID:ruf/jbj5
>>85
企業努力
88おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:20:32 ID:xbZm0IN3
>>84
チューナーがアナログのしか内蔵されてないのなら買い替えが必要。

ブルーレイであるかどうかと地デジが録画できるかどうかは関連はない。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:36:59 ID:XLcR0FDV
>>88
ありがとう。
アナログチューナーのDVDだから買い替えが必要なようですね。
90おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:50:33 ID:70WTQIay
物価下落や現役世代の収入減を根拠に来年度の年金受給額が下がるみたいですが、
同じ論理で生活保護受給額も下がるのですか?(下がらなきゃおかしいけど)
91おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:53:43 ID:avfBUn8G
>>90
いいえ下がりません
法制度別ですので政府民主党が改正実施しなければ下がりません
92おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 23:29:13 ID:swwAt02H
電車で寝てる時によだれがでるのはきもちいいからですか?
疲れてるからですか?
93おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 23:30:56 ID:xbZm0IN3
>>90
まぁ減額ったって満額受給(約6.6万円)で200円くらいだけどな。

年金と生活保護は制度が別だから全然関係なし。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 23:33:56 ID:zHIdMXL6
インクジェット紙の年賀状に手書きの文を書き加えたいのですが、何ペンが書きやすいですか?
油性ボールペンだと書きにくくて…
95おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 23:47:31 ID:70WTQIay
>>91
>>93

まあ制度は別だけど、理屈で言えば物価が下落してるんだから
生活保護者も生活はしやすくなるわけだし、労働者の収入が激減してるのなら
多少それに連動させるくらいじゃないと逆に不公平な気はするよ
労働者の収入減=税収減でもあるわけだしね
96おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 23:53:20 ID:lTcGLaju
>>67お願いします
97おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:00:03 ID:FOjH0x3E
>>95
不公平だというのは分かる
だが、元々年金と公平なことではないからな
それに生活保護の平均受給額は、シングルマザーの家庭も含めた平均額だからな
1人者だけで平均を計算すれば、平均受給額がガクンと下がるよ
98おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:07:10 ID:OAKtNuaR
.NET Frameworkは新しいバージョンをインストールしておいたら
前のバージョンはインストールしなくてもいいのでしょうか?

ダウンロードしてきたフリーソフトが正常に動かず、
ReadMeファイルを確認してみたら.NET Framework2.0が必要と書いてありました
自分のPCには.NET Framework4はインストールされているようですが、2.0は確認できませんでした。
別途に2.0もインストールしないといけないのでしょうか
99おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:11:28 ID:NVZpZ2Yk
ある人に年齢を尋ねたら、「坂道世代です」とのお答えが…
坂道世代って何歳くらいなのでしょう?
100おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:12:00 ID:+RZMhFrW
国民年金って今でも満額で6万ちょっとなんでしょ?それで
家賃払ったり生活したりしろって言ってるんでしょ?これは
どうしろと言ってるの?年金もらい始める前に家を建てて
残りの人生分の家のメンテナンス代とかいろいろと貯金しとけ
ってこと?
101おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:14:05 ID:yyKvo5iO
>>100
死ぬまでガンバッテ働きましょう
ってことかも
102おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:15:22 ID:FOjH0x3E
>>100
まぁ、無事払えた人は60歳までの貯金と、退職金があるから
夫婦で年金が13万。厚生年金に加入していれば20万前後。
だからこれでいいんじゃないかってことね。
もちろん、こんなパーフェクトでない状態の人が山のように居るのは分かってるけど。

生活保護者は働いてないから退職金もないし貯金もないし、お先真っ暗だよ。
働いている人は、仕事はキツイけどお先真っ暗ではないからな
103おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:19:52 ID:5whAbURS
>>100
ホンの僅かだけど国民年金将来給付額を増やす手がある。
もらうまで400円上乗せして払っておき、
年金もらい始めた初年に余分に毎月400円収めてきた分の累計額の半額が基礎年金給付に増額
翌年にも半額が給付されてトントンになり
以降3年目から死ぬまで、その額がもらえる
104おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:20:44 ID:lCLa7T3+
>>98
旧バージョンもインストールしなければいけない。
俺はあるソフトで1.1を要求されてインストールしたよw
こんなのはケチケチせずに標準でしとけばいいと思うんだがな。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:21:25 ID:Usi72pD5
>>102
退職金はないけど、国民年金以上のお金が出て貯金の必要なく毎月使い切り
おまけに労働なし、時間の制約なし、客や上司にペコペコする必要なし
さらに医療費や場合によっては医者までの足代まで必要なしですよ
〇病人、障害者は仕方ないとして、それ以外の人には簡単に出すなよって思うわ
106おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:23:29 ID:hN1vkXtv
>>98
そのソフトのバージョンアップがないか確認。
古い環境で作ったソフトなので新しい環境では動かないんだろう。
4.0入ってるところに2.0を入れてはいけない。
Microsoftのシステム系をダウングレードすると他のものに影響が出かねない。
セキュリティ面でも危険になるし。
新しいバージョンがないなら、他のソフトを探した方がいい。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:29:28 ID:FOjH0x3E
>>105
> 〇病人、障害者は仕方ないとして、それ以外の人には簡単に出すなよって思うわ
まぁ、そうだな
だが、叩く前にもっと勉強しなさい
薄っぺらい叩きは恥ずかしいぞ
お前もいつ事故で障害者になるか分からんのに、よく平気で叩けるね
108おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:29:36 ID:OAKtNuaR
>>104
やはりそうでしたかorz<旧バージョンも必要

観測地と日時をインプットしたら
星座早見盤を作図・印刷してくれるソフトなんですが、
ユーザーインターフェースの一部が使えないばかりか、印刷できないのです(´・ω・`)
使用OSは自分は7、ソフトはXP時代開発のもので
はじめはOSの問題か?と思っていたら、
ソフトそのものは実行できていたのでOSの問題ではないとは思っていましたが
.NET Frameworkのインストールバージョンでしたか…
(7の64Bitなのですが、古いバージョンの.NET Frameworkもインストールできるでしょうか)
109おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:31:32 ID:jD+YxZx2
>>92
口が開いてるから
110おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:32:06 ID:OAKtNuaR
>>106
…ダウングレードはやめた方が良さそうですね。
ありがとうございます。
ソフトは2006年を最後にアップデートしていないようですね。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:35:44 ID:lCLa7T3+
>>106
.NETは上位互換性があって、
違うバージョンの共存も可能(というか謳い文句)なんじゃないの?
そんな風に気にしてやめておくべきこと?
(ダウングレードじゃなくて共存なのでは)

>>108
今ググったら、7なら2.0はインストール不要と出てきた。
http://www.bitfarm.co.jp/scheduler/dotnet.html
112おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:37:58 ID:dAmj7cir
>>92
人間は寝ている時、唾を飲み込むことが出来ないから。

だから、本当に寝てるか、寝たふりしてるか、を見抜くには、
喉を見て唾を飲み込む動作をするかどうかで判るよ。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:38:36 ID:lCLa7T3+
>>110
追加。
よって、64bit版だからうまく動かないのかもしれない。
ここに情報がないだろうか。
http://w7.vector.jp/bbs/
114おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:42:56 ID:Vz3nktSC
無償で
無駄吠えする犬に鳥のから揚げに先細うんぬん…

(エアダスターのAA)


このコピペ、元ネタはあるのでしょうか?
また、文章は縦読みができそうでできません。
何かの暗号が隠されているのでしょうか?
115110:2010/12/21(火) 00:48:27 ID:OAKtNuaR
検索してみたら↓がヒットしたのですが、どうも?ですね
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=B44A0000-ACF8-4FA1-AFFB-40E78D788B00&displaylang=ja
116おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:03:15 ID:lCLa7T3+
>>115
いや、そのソフトは64bit対応じゃないわけでしょ。
たぶん確実にそうだと思われる。
だったら、64bit版Windows7および
.NET(2.0はインストールされているらしいが64bit版)
で動かない可能性は大きくなる。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:28:29 ID:x/kf8dqW
年末(といっても27日)に東京→福岡に帰省するのですが
今回初めて新幹線を利用します
 品川→(のぞみ)→博多→(特急有明)→久留米
なんですが、久留米までの切符の予約なんかは都内のJR構内にあるようなみどりの窓口なんかでできるのでしょうか?
ネットで調べると、事前にインターネットで個人登録してから、座席の予約なんかを行う・・・みたいに書かれています

飛行機しか経験がなく、特別料金のかかる電車は利用したことがないので、予約の仕方が分かりません
ちなみに27日はまだまだ座席の余裕はあるようです
乗り換え関係などに詳しい方がいらっしゃればお願いします
118おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:44:03 ID:lCLa7T3+
>>117
ネットでどうこうは必要ない。
JRの駅に直接行って希望の列車を言えばおk。
品川でなくても、みどりの窓口があるならどこでもいい。
(JTBなど、みどりの窓口がある市中の旅行代理店でもいい)
時期的に混んでるから、第2・第3希望も考えておくこと。

その例だと、新幹線と有明を同時に買えば(当然そのつもりだろうけど)、
有明の特急料金が半額になる。
別々に買うと損しちゃうので注意して。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:45:17 ID:C7HSoiVi
120119:2010/12/21(火) 01:46:16 ID:C7HSoiVi
× >>14
○ >>5の(14)
121おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:51:58 ID:x/kf8dqW
>>118
ありがとうございます
一つ勉強になりました!

>>120
申し訳ありませんでした
思いっきりテンプレにありますね
併せて、ありがとうございましたm(_ _)m
122おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 04:00:02 ID:o8qWwbVE
今日関東地方は曇りみたいですが、月食の実況が見られるサイトなどありますか?
123おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 04:06:34 ID:jD+YxZx2
薬を飲んで数時間後に胃が痛くなるのは
何でなんだろ?
124おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 06:02:23 ID:eabv8cd1
男の人は潮吹き女は嫌いですか
125おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 07:20:15 ID:p2eyXzWm
最近、自分も馬鹿ですがIME2007の変換も馬鹿な様子です。
変換の記録をリセットする方法はありませんか?
126よだれ:2010/12/21(火) 08:20:49 ID:pKgbuNef
遅くなりすみません、よだれについてレスくれたかたありがとう!
127おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 08:45:01 ID:i5zvxeEa
>>100
年金はそれのみで生活をするものではないですよ。
老齢基礎年金と言うのは老後の生活のサポートであって
全てを国が保障するわけではないです。強制ではありますが保険ですから。

>>123
薬によりますが数時間後に溶け出すタイプで
胃に強い作用をするのでは。
一緒に胃薬などは処方されてませんか?
通常強いタイプの薬にはそれを保護する為に胃薬も同時処方されたりするのですが
個人差があり、通常は必要ないとされている場合もあるので
その場合は医師に相談して処方してもらうか、元々の薬を変えてもらうかした方がよいかと思います。

128おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:19:30 ID:s5cZhkdr
>>124
それをテーマにした小説があって、清水美砂・役所広司主演、今村昌平監督で映画化もされているから、
好きな人もいるのは確か。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000063EGT

(映画一般板の過去ログ)
赤い橋の下のぬるい水
http://tv.2ch.net/movie/kako/1004/10046/1004618815.html
129おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:32:34 ID:yyKvo5iO
>>122
某スレからコピペしてきた

★12月21日夕方の『皆既月食を観察しよう』キャンペーン
PCサイト http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20101221/
モバイルサイト http://naojcamp.nao.ac.jp/i/phenomena/20101221/


◆宇宙教育テレビ(インターネット配信番組) 【通常番組は毎週木曜19:30〜】 ・12月21日(火)17:00〜 皆既月食ライブ中継!
△ 宇宙教育テレビhttp://www.yac-j.or.jp/tv/

【皆既月食】 日本列島多元同時中継 (ニコニコ)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv35022293?tmtbl
130おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:37:40 ID:SG8ukxMB
なんでどこでもクレジットカードを作らせようとするの?
キャッシング機能をつけさせようとするの?

なんか意味あるの?ローンで儲けたいとか、クレジット機能で
金の感覚を麻痺させて、紐を緩くしたいとか?
131おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:43:32 ID:w6c8Bhj2
>>130
ポイントカードと一緒にして客を囲い込む
カードと提携して何らかのバックがある

あとはあなたの書いている理由もある
132おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:46:06 ID:6IgO3F57
>>130
うちは仕事でカードを客が使えるようにしてるけどカード使われると例えば1万円の商品をカードで買われたら9500円とかの
入金になる。(金額あやふやだけど)
その差額がカード会社の取り分だから作らせたいんじゃない?
あと黙ってても年会費入ってくるし。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:58:29 ID:s5cZhkdr
>>130
提携クレジットカードを作る客を獲得すると、
その会社にインセンティブが入るんじゃないかな。(想像)

クレジットカード会社側としては、ひとりが作れるクレジットカードの数や
利用限度額の総額には限度があるから、他社が契約を取る前に自社の
クレジットカードを作ってもらう意味がある。クレジットカードを作って
もらえなければ、クレジットカード利用の決済手数料、(無料のところも多々あるが)年会費、
広告料をもらってのカード保有者へのダイレクトメール発送代行手数料の収入など、
収益機会を逃す。

クレジットカードの発行枚数、利用限度額総額なんかが、会社に対する評価基準に
なっているんじゃないかな。

と、調べもせずに想像で書いてみた。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 10:43:01 ID:7LfnuOCa
賢者タイムの医学的な説明ってありますか?
135おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 10:57:50 ID:MonT1GAZ
>>134
射精とともに、アドレナリン、セレトニンなどの快楽物質が急激に分泌がとまる。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 11:07:53 ID:jD+YxZx2
>>127
胃薬は一緒に飲んでないです。
喉の痛みと鼻水に効く薬を飲んだら胃が痛くなりました。
薬が合わないのかも・…
変えてみますw
レス有難うございます。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 11:09:01 ID:IjbSOk/C
>>134
写生後に脳内で分泌されるプロラクチンというホルモンの作用によるものだとか
138おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 11:11:19 ID:s5cZhkdr
>>136
医師が処方した薬なら、胃薬が入っているかが明細に書かれている。
市販の風邪薬なら、薬剤師の指導なく組み合わせて飲むのは危険。
薬が合わないとかそういう問題じゃない。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 11:30:56 ID:jD+YxZx2
>>138
組み合わせて飲んでないよ
一番は医師から処方されて薬剤師の指導通り飲んだ方が
いいね。
朝、起きた時に喉がチョット痛いけど
寝てる時に口開けて寝てるって事だよね?
140おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 11:33:26 ID:kIxlY9Xx
ラザニアとグラタンの違いって何ですか?
141おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 11:36:05 ID:+RZMhFrW
>>140
ソースも違うけど、一番違うのは形。グラタンはマカロニだけど、
ラザニアは平らで広い生地を重ねて、生地と生地の間にソースを
挟む。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:07:14 ID:fGiyXwn2
犬の体が冷たいです…
今寝込み中です、今タオルかぶせてるんですけど貼るカイロとか貼っても大丈夫でしょうか?
まだ病院は行けない状況のうえです、ちなみに犬はヘルニア持ち…涙で前が・・・・
143おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:12:09 ID:A6zzNv3O
>>142
低温やけどするから、分厚いタオルにくるんで
しかも頻繁に位置を変えないとダメ。
往診してくれるよう、獣医さんに頼んで、処置も聞いたほうが。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:28:08 ID:lEsQChIf
(日本の本のようではない)洋書のハードカバーの破れ
この表現は、どんな状態を指しているんですか?
この表現でいいたい洋書のカバーの状態が、いまいち想像出来ません。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:36:00 ID:SvtLNdgA
>>140
グラタンは、フランス料理。
語源は「焼き目が付いた」くらいの意味。
焼き皿に入れてオーブンで焼いて表面に焼き目を入れる料理全般をさす。
中に入っているのがどろっとしているソースでも、シャブシャブのスープ状でも、
オーブン焼きで表面に焼き目を付ける処理をされている料理は「グラタン」と呼ばれる。

ラザニアは、イタリア料理。
焼き皿だっけか、とにかく調理用具が語源になっている。
平たい板状のパスタそのものを指し、それを使った料理の事も指す。

一番メジャーなラザニア(料理)はラザニア(パスタ)とソースを
焼き皿に層状に重ねてオーブン焼きをする料理法。
表面に焼き目を付けて仕上げているの一般的。
もちろんイタリア料理だが、フランス人はこれを「グラタン」と呼ぶであろう。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:40:34 ID:IjbSOk/C
>>142
今すぐかかりつけの病院に電話して、どうすべきか聞いてみよう。
この時間はどこの動物病院も診療時間外だと思うけど
電話ぐらいだったら受け付けてくれることもある。
147おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:54:47 ID:s5cZhkdr
>>144
エスパーするしかないけど、
ハードカバーの本の表紙部分破れがあり、その本は日本の本じゃないようなので、洋書っていうのかな?
という程度しか語っていない気がする。程度はまったくわからないね。

>>139
ついでで申しわけないが、
勘違いで>138で失礼なことを回答しました。お詫びします。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:11:24 ID:6OPxrBC+
>>70
オナヌーして賢者タイム突入
149おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:15:40 ID:6OPxrBC+
>>88
ちょ、嘘つくなよ!

>>89
外部入力で普通に使える。
地デジの番組を録画する時に面倒なだけで。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:35:45 ID:C0XspEJf
>>149
そうなん?
自分の友達も地デジで見つつ、録画はアナログでやってて、
「地デジの録画は買い替えないとできない」て諦めてた。
その面倒な録画についてちらっと教えてもらっていいですか。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:36:37 ID:v/t7N/RF
1人暮らしをするかもしれないので、料理を覚える予定。
主食として、
スクランブルエッグ、目玉焼き、ウィンナー、納豆、ノリ、豚肉、牛肉、魚、カレー、チャーハン、うどんとか考えてるんだけど、他に一般の家庭でよくだされるメニューって何がありますか?
152おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:41:57 ID:s5cZhkdr
>>150
> その面倒な録画についてちらっと教えてもらっていいですか。

・購入しないといけないもの
  外付けの地デジチューナー
  地デジ対応のアンテナ(要設置工事)、または地デジをパススルーしているケーブルテレビの契約

・録画の手順
  (1) 外付けのチューナーで、録画したい番組を予約(視聴予約機能がない場合は、録画したいチャンネルを
    見られる状態で電源を入れて放置
  (2) アナログの録画機器で、録画したい時間帯に外部入力端子から録画の設定

  または(1)で番組を見ながら、(2)で外部入力から録画できる状態にして録画開始
153おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:45:12 ID:s5cZhkdr
>>151
>>1 の(b)
きっちり奉行が余計なお世話をすると、
主食はごはん、パンなどのエネルギー源となるもののこと。
質問したかったのは、主菜、おかず、メインディッシュのことだね。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:47:10 ID:roiIw8Op
>>151
なんでそんな動物性たんぱく質メニューばかりなんだ
そんなメニューばかりじゃ1、2年で体壊すぞ
もっと野菜炒めとか煮物とか味噌汁とか覚えろ
野菜炒めなら4種類くらいの野菜があればそれなりになるし
煮物なんて2種類の野菜を丁寧に味付けて煮れば美味くできるぞ
155おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:48:27 ID:C0XspEJf
>>152
なるほど。
丁寧にありがとうございます!
友達にまんま送りますw
156おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:57:41 ID:ucf7Xmxg
地デジ対応テレビは、NHKと受信契約しないと見ることができないというのは本当ですか?
157おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 14:01:49 ID:cAtuiLIP
>>151
湯豆腐
158おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 14:05:21 ID:6OPxrBC+
>>150
箇条書きですまそ。
アナログのDVDレコーダーっつーのは、ようするに
アナログTVチューナーが付いたDVDレコーダーってこと。
地デジの液晶orプラズマテレビっつーのは、ようするに
地上デジタルTVチューナーが付いたテレビってこと。
DVDレコーダーそのものは、チューナーがデジだろうとアナだろうと
関係なくデジタルなデータで録画するレコーダーなわけで
CPRMとかそこらへんややこしい話は置いといて録画は可能。
ただ、テレビに地デジチューナーが1個しか付いてないなら
それを録画してる間は、それしか観れないだろうね。
159 ◆65537KeAAA :2010/12/21(火) 14:05:27 ID:VtiUVhPp BE:52186144-PLT(12001)
>>151
レトルトとか冷凍食品を使って上手に手抜きをするのが長続きする秘訣。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 14:08:51 ID:FiiCVmSw
>>156
嘘です
161おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 14:12:15 ID:s5cZhkdr
>>156

>>160の簡潔な回答が美しい。

契約を結ぶ前から映像が映り、音声は出る。
協会の放送を受信することのできる設備を設置した者は
契約をしないといけないと法で定められているので、

設置 → 契約 ということにはなっているが、いついつまでに契約しないと
いけないといった期限は法では定められていないからまず見ることはできる。
ちなみに、NHKの主張によれば、ワンセグの映る機器を持っている場合も
契約が必要だと主張しているから、地デジうんぬんとは関係なく契約が必要。

> 第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信に
> ついての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
> (音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
> 若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

ちなみに、契約の期限については法で定められていないから、契約に時間がかかったりするのは
とがめられないと思うけど、
受信契約を結んで請求が来ているのに支払わないと、債務履行を訴えられたりするからね。
162おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 14:13:22 ID:C0XspEJf
>>158
いえいえ、丁寧にありがとうございます。
ダブルチューナー内蔵テレビってやつなら大丈夫なんですね。
こちらのレスも友達に送らせてもらいます。
どうもありがとうございました。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 14:32:21 ID:MonT1GAZ
アイポットで音楽を聴くにはどうすればいいのですか?
電車や道でヘッドホンで聴いてるひとがいるのでたぶんそれがそうなんだろうと
思いますが、ヘッドホンやイヤホンで聴くのではなく、
家にあるステレオ(コンポ)で聴いたり、カーステレオで聴くにはどうするのですか?
164おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 14:47:51 ID:roiIw8Op
>>163
ステレオプラグケーブルってのを買ってきてコンポの外部入力に接続する
AUX INって明記のとこな
で、コンポを外部入力ON状態にすれば聞ける

カーステレオの場合は、カーステに外部入力端子があるなら上記のやり方と同じ
無いならFMトランスミッターというのをカー用品店などで買ってきて接続して
セッティングすれば聞ける
詳しくはトランスミッター買ってきて説明書を読め
165おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 14:59:38 ID:MonT1GAZ
>>164
「ステレオプラグケーブル」っていうものを買ってくればいいのですね。
アイポットに出力の端子があるわけですね。
アイポットを持っていませんので、すいません(汗)
コンポのほうはピンジャック(赤と黒のやつですよね)の外部入力に
させばいいわけですね。
でもこれはアナログ接続でデジタル接続ってできないのですか?

カーステレオの件もOKです。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 15:57:07 ID:tFqgwhZ+
ようつべでサザンのアルバムの曲聞いてるけどシングルの方から聞いた方がいい?
167おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:00:03 ID:gvvjyiCu
お願いします。

病院に、宅配やレターパックでお見舞いを送るのはまずいでしょうか?

花とかではなくてその人が気に入って飲んでいるお茶です
(胃腸系の病気で、お茶だったら飲んでも良いと言うことで、
本人が飲みたいと言っていた物です)
本来は見舞いに言って渡すべきなのでしょうが、
遠すぎてとても行ける距離ではないんです。
退院するのを待って、と言うのも
退院するめどが立たない状態です。
どなたかご回答いただけないでしょうか。


168おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:24:31 ID:w6c8Bhj2
>>167
手紙を添付したら問題無いと思うよ
お見舞いをする気持ちが重要だから
169おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:28:42 ID:gvvjyiCu
レスありがとうございます!

その場合、
宛先は何々病院、何号室、誰々様でよいのでしょうか?
病院の方の仕事を増やしてしまいますが、
本人にちゃんと渡していただけますよね?

170おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:31:54 ID:w6c8Bhj2
>>169
俺はビジネス学校通学してる途中に怪我して入院したけど、
教材を病院の何号室誰それ宛てで送ってもらって問題無かったよ

同じようにお見舞いもバカみたいに重たいものや、
大きいものを送らなかったら大丈夫だと思うよ
171おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:39:06 ID:gvvjyiCu
皆さん、ありがとうございます!
早速明日買いに行ってきます。
助かりました!



172おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:49:21 ID:s5cZhkdr
>>171
レターパックなら、お見舞いの手紙が同封できるので良いですね。
http://www.post.japanpost.jp/lpo/letterpack/index.html
ほかの宅配(ゆうパックも、宅急便も)は、信書の同封してはいけません。
無封の添え状や送り状は同封できます。お見舞いなどを伝えることは可。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:31:30 ID:jD+YxZx2
睡眠不足が続くとどうなりますか?
174おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:43:04 ID:EVgQBvW/
死にます
175おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:48:39 ID:e1iEgyLq
>>173
鬱傾向になる
176おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:54:13 ID:jD+YxZx2
>>175
鬱傾向ってどんな症状がでますか?
177おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:56:16 ID:esYv/+Xr
「DVD-RW」「DVD-R」 は何て読むのですか?
アルファベットそのまんまですか?
178おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:58:14 ID:IjbSOk/C
>>177
そのまんま
ディーブイディーアールダブリュー
ディーブイディーアール
179おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:58:36 ID:KShGZCxk
PCのファイル名についてなんですけど、英数字名のファイルが並んでいて、
ファイル名でソートしたときに、あるファイルを一番下に来るようにしたいのですが、
そのファイルの頭文字にどんな記号or文字を付けるのが良いでしょうか?

出来れば、目立たない記号にしたいのですが・・・オススメというか、教えてください。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:07:47 ID:gvvjyiCu
>>172
ありがとうございます。
丁度レターパックが一枚あるので、
それで送ります。

181おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:14:43 ID:roiIw8Op
>>165
携帯型音楽再生プレーヤーはたいがいイヤホンジャックが
外部出力端子を兼ねてるのでアイポッド側はイヤホンジャックに挿せば良し
コンポ側は機種によって赤黒の2端子での接続の場合もあるし
外部入力専用の1端子の場合もある
たいていは1端子のみだと思うので自分のコンポの外部入力端子をよく探してみてみ
コンポ側にデジタル接続の端子が設けられてるならデジタル接続も可能だけど
携帯プレーヤーの方がデジタル端子を持ってなければ意味がない

最近はコンポに直接アイポッドを接続して外部入力できるのもあるから(ケーブル不使用)
その方法ならデジタル接続かもね
自分はその手のコンポを使用したことないから間違ってたらスマン
182おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:31:16 ID:IjbSOk/C
>>179
先頭に記号以外の全角文字をつけると最後に来るみたいだ。
漢字の「一」(いち)とかどうだろう。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:32:00 ID:wyZgMvWg
>>179
z
184おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:41:09 ID:MonT1GAZ
>>181
いろいろ有難うございました。
これからアイポットを買おうかと思っているので、参考になりました。
自分のコンポの裏をよくみて、後は電気屋さんに聞いてみます。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:43:46 ID:esYv/+Xr
>>178
ありがとうございます
186おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:14:47 ID:p2RFt686
>>173
免疫力が低下して風邪をひきやすくなるし大病になるリスクが増える
注意力、集中力低下で仕事や作業の質が落ちる
痩せるまたは太る
187おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:20:05 ID:+RZMhFrW
インフルエンザのウィルスを持ってる人がゴホンゴホンと
咳をしたのを深呼吸で全部吸い込んだら、誰でも確実に
インフルエンザに罹るの?
188おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:22:04 ID:sehP4tUe
>>187
>>100にたくさんレス付いてるよ
189156:2010/12/21(火) 19:41:59 ID:leLZbwkO
>>160-161
気絶していたためお礼が遅くなり失礼しました。
ありがとうございました
190おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:50:27 ID:Cwp7fapK
なんかすごい働かされることって何ていうんだっけ?
荷馬車のように働かさせられる?
191おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:51:01 ID:+RZMhFrW
>>188
↑こういうやつって何なの?流れってもんがあるだろうに。小姑かよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:51:42 ID:+RZMhFrW
>>190
馬車馬のように働く
193おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:11:06 ID:Cwp7fapK
>>192
あー馬車馬か、どうもありがとう
答えてもらっといて何だけど、回答もらったら質問増やす前にお礼言っといた方がいいと思うよ
194おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:11:50 ID:r97B5lHn
原付免許ってどうやって勉強したら、合格できる?
195おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:15:50 ID:5whAbURS
>>194
書店の資格・免許ガイドのコーナーに原付免許の本があるから、それをやり込む
不安なら試験会場近くにある、いわゆる免許塾で試験日早朝に詰め込む
196妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2010/12/21(火) 20:16:55 ID:Bn03Q/lK
http://www.youtube.com/watch?v=E3VfVYOehpU

これも懐かしいですねw運動会で踊りましたわw
チャッチャラチャッチャラチャチャチャチャw
これと「ランバダ」が何故かダブります。小柳ルミ子・大澄賢也を思い出しますw



197おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:17:03 ID:vy27hbdD
>>194
2冊くらい問題集を買って、それを3回くらい勉強すれば合格する確率は95%くらいだと思いますよ
198おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:17:35 ID:QFGdzFQi
次の月食はいつですか?
199おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:23:22 ID:5whAbURS
200おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:27:16 ID:vvFZbuID
マルハンがキム・ヨナ選手のスポンサーということですが、
日本内にライバル選手がいる状態で
海外選手のスポンサーに日本の企業がなるということは珍しいことではないのでしょうか
スポーツメーカーなどはあると思うのですが。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:28:33 ID:+RZMhFrW
>>193
うるせーな。だから流れ見ろって言ってんだろ。お礼言うときは
いつもちゃんと言ってるよ。最近2ちゃんもジジィが増えて住みにくい。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:28:39 ID:QFGdzFQi
>>199
どうもありがとう
今日は天気悪くて残念だ
203おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:28:55 ID:7LfnuOCa
>>200
マルハンはロッテと同じ朝鮮企業
いまさらなにいってんだ?ググレカス
204おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:31:44 ID:EVgQBvW/
>>195
横断穂等にまなーがいたが、対面しる信号が青なのできころしたた。○か×とかなw
!←この胸式の意味は?
そのくらいの問題しか出ねーし、一回せ合格しねーのはかなりのバカw
205おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:33:48 ID:gYu1Attb
PC初心者スレで一度聞いたのですが、よくわからない荒らし自演の末流されてしまい、
回答が望めないので、むこうのスレで断った上で、こちらでマルチさせていただきます。

無線LANが二週間くらいまえから調子悪くて、前までは壁1枚隔てた5m先でも電波ゆんゆんだったのに
今は2m離れると電波中、5m離れて壁隔てると超弱いレベルに…
どうすれば治りますか?それとも、無線LANの寿命?5年と使ってないと思うんですが…
206おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:37:26 ID:EVgQBvW/
>>205
不都合は直すに決まってる。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:38:24 ID:Gy+0bCJy
二の腕とおっぱいってほんとに同じ柔らかさなんですか
208おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:38:49 ID:EVgQBvW/
>>205
メーカー公表して取り替えろ。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:39:00 ID:Cwp7fapK
>>201
流れの意味が分からないが、お礼を言う流れでないにしろ
お礼がまだなら質問を足す行為は避けた方がいいと思った
いつもって言われても名無しさんの日常なんか知らないしね
210おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:41:41 ID:EVgQBvW/
>>207
あっ?オメー二の腕の脂肪を摘んでオッパイとおもいこんでろよw
それが君の幸せだw
211おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:45:29 ID:Dp10lC7A
>>205
この二週間の間に家電を買い換えたとか
電灯を買えたとか家具の配置を換えたとかない?
無線LANは簡単に干渉するから影響受けやすい。
使用してる家電を全て電源落として確認したら?
それでも変わらないなら近所の無線と干渉してるかもね。
212おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:45:50 ID:r97B5lHn
信号機の信号が青であっても、前方の交通が混雑しているときは、交差点や横断歩道に入ってはならない。

この問題は正解は○なのですけど、どうしてですか?
213おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:48:01 ID:RT+v24fd
昔ハンドブレーキが運転席と助手席の間にあって手で操作していたとき、
ハンドブレーキがかかっている状態で車を動かそうとすると
車が普通に動き出そうとしないので
ハンドブレーキがかかっているとすぐわかりました。

今の足で操作するブレーキはブレーキを掛けたままでも普通に車は動くのですが
これはなぜなのですか?
よくブレーキをかけているのを忘れたまま車を動かしてしまいます。
ブレーキを掛けても動くのならブレーキを掛けている意味がないと思うのですが
214おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:48:50 ID:5iHbhc8C
>>212
免許試験はちゃんと深く考えちゃだめだ
その状態じゃすぐ黄色→赤になっちゃう危険性満々だから おとなしくしばらく待っとけって
215おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:50:24 ID:gYu1Attb
回答ありがとうございます。

>>208
家族共有(自分以外は有線)なので、機器ごと変えるとなると、無理っぽそうです。
LANに近づくとすぐちゃんと電波が立つから、壊れたって感じもしないし…

>>211
やっぱそういうのも関係あるんですか、ちょっとほっとしました。
家電の買い替えなどは特になく、エアコンなども切ってます。
自分以外誰も家に居ないときについてる家電はパソコンと電灯くらいなものですが、
それでも状況は変わりません。

近所の無線の干渉だとしたら、防ぐ手段はないでしょうか…?
216おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:50:37 ID:EVgQBvW/
>>212
横切る通行の妨げになるでしょ?
普通うに考えればわかるでしょ?バカなの?
217おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:52:38 ID:r97B5lHn
あと、交差点付近を通行中、緊急自動車が近づいてきたときは、交差点を避けて、道路の左側に寄って、道路を譲らなければならない。

これに○と、答えると不正解になります。

緊急自動車の方が優先なのは分かるのですけど、自分はこの部分に何も×になる要素はないと思うのですけど、どうしてですか?
218おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:58:12 ID:EVgQBvW/
>>213
フットブレーキでアクセル踏んでねーなら欠陥車だから車種を言え。
オレ様がクレームいれといてやるw
つか運転が無塾且つ、構造を理解してねーのが原因だ。バカ者めw
219おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:00:01 ID:FiiCVmSw
>>212
信号が赤になる前に交差点や横断歩道を通過できるとは限らないから

>>215
周波数帯を替えてみたらどう?
802.11a→bにしてみるとか

>>217
一時停止してないからかな?
緊急車両が来たら停止しなきゃいけない
220おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:01:11 ID:kBl6m0S8
小5兄&小4双子弟達が奇声を発しながら鬼ごっこしてうるさい
それだけでなく、そこの家とうちとの共有にブロック塀にのぼって、
うちの敷地に隠れたりするから注意するんだけどシカトされる

どうすれば止めさせられる?
221おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:02:41 ID:yyKvo5iO
>>205
PCわからないのにレスしてごめん

無線を飛ばすキカイをなるべく上に設置することはできない?
キカイの向きを変えてみるとか…

無線LAN使ってて、ダメなときはそうやってたから
222 ◆65537KeAAA :2010/12/21(火) 21:04:46 ID:JztZYgdi BE:234835698-PLT(12001)
>>205
受信する機械の不調って可能性もあるよ。
例えばノートPCの多くはディスプレイの横とかにアンテナがあるけど、これが断線するとムチャクチャ
受信感度が落ちる。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:09:38 ID:Gy+0bCJy
>>210
ありがとう!
224おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:23:54 ID:Qm3XO4Fz
車はエアコンで燃費が悪くなるって本当ですか?
あれはバッテリーで動いているんではないんですか?
225おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:32:58 ID:WqIqEQpL
>>224
自動車のエアコンはコンプレッサーをエンジンから引いてきた動力で動かしてるので、エアコン使うと
その分エンジンに負担がかかるので燃費が極端に悪化する。

家庭用のエアコンの消費電力調べりゃわかるが、バッテリーから得られるパワーでは到底動かせない。

ちなみに、エアコン(特にクーラー)に大きなパワーが必要な大型観光バスなんかは、エアコン(と
社内用電源)駆動用に小型のエンジンが別に積んであったりする。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:34:33 ID:hRMf62za
>>224
カーチャンのへそくりだって元々は父ちゃんの給料みたいなもんでさ、
バッテリーの電力はエンジンが発電機を回して起こしてるのよ
227おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:01:38 ID:r97B5lHn
質問を変えます。

失業率が悪化すると、仕事が減り、失業者やホームレスが増えます。

ホームレスになって嬉しい人なんていません。

仕事がない中、職安には求職者が列作っています。

就業者(アルバイトや派遣含む)を一人でも増やすためには、一人ひとりがどんな努力をすればいいのですか?
228おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:02:28 ID:Qm3XO4Fz
>>225-226
はぁーやっぱりそうなんですか世知辛いですね(・ω・`)
ありがとうございます。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:04:44 ID:wyZgMvWg
>>205
一度無線LANのユーティリティをアンインストールしてインストールし直す。
5年前のなら公式サイトにバージョンアップ版があると思うので
新しいのにバージョンアップ。
無線LANルータのスレもあるからそっちものぞいてみて。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:12:06 ID:kS6G03IM
A:今のプリキュアってかなりセーラームーンみたいな衣装になってますけど
著作権って大丈夫なんでしょうか?

B:プリキュアってセーラームーンみたいな確かな原作者はいるんですか?
それとも電通がつくってるとか?
231おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:15:40 ID:WqIqEQpL
>>230
A:「何処からどう見てもセーラームーンのコスチュームそのまんま」でなければ問題はない。

B:プリキュアシリーズは制作委員会方式で作られてる(クレジットは「東堂いづみ」だけどそういう名前の
  特定個人はいない)ので、個人としての「原作者」はいない。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:26:12 ID:goy1LOWH
>>107
なんかずれてないか、おまえさん
病人、障害者は仕方ないって自分でもコピペしてるやん
叩きは薄っぺらいかも知れんが、おまえさんの
ヒューマニティーは安っぽいよ
233おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:26:18 ID:OEDuadhw
マイクロソフトとウィンドウズって今でもまだブイブイ言わせてるの?
昔ほど市場占有してないの?
234おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:29:41 ID:FiiCVmSw
>>227
・需要のない職種を望まない
  →馬鹿でもできる事務員など端から望まない
・需要のある職種を望む
  →爺さんの糞の始末をする介護職員などを狙う
・需要のある人材になる
  →(後付けではどう考えても無理だが)実務経験を積む
・要求水準を下げる
  →月給10万でも我慢する
・自分が使用者になる
  →経営者になれば失業者じゃなくなる
・学生になる
  →学生は失業者じゃない
・自殺する
  →死ねば失業者じゃなくなる
235おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:35:53 ID:YoHY8s6n
>>234
お前が無駄な人生送ってる事だけはよくわかった。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:41:36 ID:SG8ukxMB
明日朝7時に起きないといけません。ミスは結構きついです
でも目覚まし1個しかないし、音も小さいし、起きれるか不安です
携帯はありません。

何かいい手とかありますか?モーニングコールも考えましたけど、
無料でやってる所はないですよね…。PCで音が出る設定にすると言うのは
十分可能…だとは思うけど
237おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:44:52 ID:kS6G03IM
>>236
ここで電話番号さらせばみんな7時にけてくれると想う
238おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:44:53 ID:+RZMhFrW
>>209
はい、ごめんなさい。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:49:51 ID:FiiCVmSw
>>235
お前が俺をどう理解しようと俺の人生の価値は変わらない
240おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:50:54 ID:rwe8ToFM
ツインカムとDOHCの違いについて教えてください
241おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:52:23 ID:+RZMhFrW
>>188さんもごめんなさい。

年金の質問に答えてくれたみなさんありがとう。
242おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:53:01 ID:pXg3Eee7
243 ◆65537KeAAA :2010/12/21(火) 22:54:12 ID:JztZYgdi BE:146772959-PLT(12001)
>>236
朝7時に枕元に立っておこしてやんよ。
お供えはペヤングな。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:56:47 ID:pKgbuNef
水木しげるの妻の名前って布枝(ぬのえ)ですか?布美枝(ふみえ)ですか?
最近いくつか番組をみたんですが番組によって違うのできになります。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:58:55 ID:81KKk24f
23区内で引越ししたので免許証の住所変更しようと思うのだけど、この手続きは結構時間かかるもんですか?
246おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:06:44 ID:C0XspEJf
>>244
実際の人物は「ぬのえ」さん、
ドラマのキャラは「ふみえ」さん
247おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:12:17 ID:yyKvo5iO
>>245
窓口の混み具合…だと思います

自分が秋に行ったときは、窓口について記入する紙をもらい記入〜提出
証明に住民票の写しを持っていったので、言われたときに出してコピーをとってもらって返却
その間に別の人がパソコンに打ち込んで〜他に窓口に来た人や電話に対応したり
免許の裏に記入してもらって終わり

20分強くらいだったかな…
248おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:17:11 ID:pKgbuNef
>>246
ありがとうございます。スッキリしました。
でもヘーンなのー。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:22:29 ID:yyKvo5iO
>>245
あっ 空いてたかどうかこれじゃわかりませんね ごめんなさい

空いていて、スムーズに手続きできたと思います
小さな警察署だったので、他の業務と一緒な感じでした

以前行った大きなところでは、免許関係のみの窓口(?)でしたが
同じくらいの時間だったかな…
250おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:35:22 ID:e1iEgyLq
>>245
車持ってて所在地変更かけるなら最初に警察署で免許書き換えした方が良い
陸運局では住民票返してくれないから、免許後回しにすると二通必要になる
251おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:55:33 ID:R4uAA6Ca
訊かれてもいない質問にマジレスするスレなのか
252おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 00:08:40 ID:Ju0lhb9C
>>186
そういやぁ最近、喉がすぐ痛くなるし
身体がしんどかったりする。
何にもしたくなくなったり
ぼーっとしてることが多い。
大病って、どんな病気?
253おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 00:25:21 ID:E83LVGKu
毛ガニを買おうと思ってるんだけど、やたらでかいのは
旨くないってのは本当?
254おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 00:50:25 ID:44TGPhjk

金魚を飼っていると、一匹死ぬと次々に死ぬ現象はなんなんですか?
朝方一匹浮いていて、急いでたから帰ってから取り出そうとほっておいて夕方見てみるとまた違うのが死んで浮いてる。

なんか伝染してるんですかね?子供のときから気になってるんですが。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 01:01:42 ID:SN7oNo0l
死ぬような環境になってるから次々に死ぬんでしょう。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 01:16:32 ID:Ym7tsHL5
>>254
それは水質の問題だな
酸素不足とか細菌とか
だから1匹死んだら次々と死ぬ
257おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 01:48:03 ID:44TGPhjk
>>256
なるほど!死んでたらさっさと取りのぞくのがいいですね。
あと、なんかで読んだのですが替えの水は水道水をそのままはダメらしいですね、すぐ死ぬ。
水汲んで1日、日向に置いておくと良いとかなんとか。まあ、もう金魚飼うことはないと思いますが。
ずっと疑問に思ってたことなんですっきりしました。ありがとう。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 01:51:26 ID:2RQCxWqj
>>233 マイクロソフトは今でもかなりのシェアを占めてるね 
アメリカが政治的に強いというのが大きいのだろうウィンドウズ帝国健在なり、だよ
259おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 02:15:08 ID:cKDcf2va
昨日バックにニンニクの摺り下ろし汁を落としてしまった。
洗剤に1日漬けたりしたがまだかなり匂う。

こんだけ匂うと使えないし、かといってバック買う金もない…。

誰かニンニクの匂いを消す良い方法知らないか?
まじで匂うんだ誰か助けてくれ
260おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 02:21:10 ID:w6ySTXpq
既製の、絵がプリントされた年賀状を買ったんだけど、
すでに「謹んで新年のご祝辞を・・」みたいな文章が印刷されてる。
そこに、あけましておめでとうございます。って手書きで書くのは
おめでとうをダブって書いてることになっておかしいですか?
それとも一応書いた方が丁寧な印象がするでしょうか。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 02:33:30 ID:WYDX04YR
地方都市の信金OL2年目って給料いくらくらいですか?
額面月収22万くらい?25万とかあるかな?30万は確実にないよね
262おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 02:43:34 ID:AI1RAZGU
>>128
ありがとうございます。参考にさせていただきます
263おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 04:46:36 ID:O0FzCoJT
>>260
書かないほうがいいと思う。
今年も宜しく、ならモロ被りではないからマシかもしれん。
どうせ一筆添えるなら近況とか相手への一言になるようなものが良いと思う。
264おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 05:45:21 ID:gbEJhITa
>>261
信金どころか都銀でも最初はそんなにない
5年くらいから都銀はぐんと上がるが
地方の信金は大して上がらない
(元信金勤務経験者)
265おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:12:27 ID:E83LVGKu
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY201012210493.html
↑これってなんで「会いたかった」って過去形なの?来年4月の話なのに。
266おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:14:56 ID:ix/MRw/a
排尿痛があり病院にかかろうと思っています。
多分膀胱炎か尿道炎だと思うのですが、病院は産婦人科がいいのでしょうか?
それとも普通の総合病院で大丈夫ですか?近所の病院は泌尿器科がありません。
また、その際触診とか股間を先生に見せたりってないですよね?orz
267おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:21:23 ID:07slwJDH
>>266
普通は婦人科じゃなくて泌尿器科なんだけど
本当に膀胱炎か尿道炎なら普通の内科、診療所でも充分だよ。
女性はまず尿道炎にはならないから多分膀胱炎と思うけどね。
性器を見せることは無い。尿検査だけでわかるよ。
268おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:21:28 ID:ix/MRw/a
>>265
AKB48の曲の歌詞に「♪会いたかった〜会いたかった〜会いたかった〜YES!」ってのがあるからだと思います
269おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:23:55 ID:ix/MRw/a
>>267
ありがとうございます!!
本当に助かりました!!もし性病とかだったらどうしようorz
そこの病院は初診なんですが、10K持っていけば間に合いますよね?
270おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:31:10 ID:E83LVGKu
>>268
なるほど!ありがとう。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:33:11 ID:07slwJDH
>>269
性病で排尿時痛が出るっていったらクラミジアとか淋病あたりかな。
初診料含めて1万あったらあれば足りると思う。
(大きい病院ほど初診料が高い)
でもエイズや梅毒は全然症状出ないから、血液検査が別途必要。
そうなるとプラス5000〜8000円くらいかかる。
お金が心配なら梅毒とエイズは保健所行けばタダで検査してくれるよ。
272おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:42:01 ID:ix/MRw/a
>>271
今思うと性交痛も出てたような気がしてきましたorz
やっぱり産婦人科のほうがいいでしょうか?orz
273おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:46:26 ID:07slwJDH
>>272
内科でも性病検査はできるよ。検査で性病という事になったら
婦人科へ紹介状書いてもらえばいいんじゃないかな。
紹介状があれば何度も検査しなくて済むし。
でも淋病やクラミジア程度なら、内科医でも薬を処方できるしそれで完治するよ。
とりあえず「膀胱炎かもしれないんで」って、排尿時痛の原因をつきとめるのが先では?
274おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:47:36 ID:ix/MRw/a
>>273
やはり排尿痛の原因を突き止めるのが先ですよね…
本当に何度もありがとうございました!!
275おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:02:22 ID:6XG6107k
ゴミ部屋に住んでます。
仕事が忙しいのでせめて休日に掃除しようと思っていても
いざ休日になるとめんどくさくなる。ネット漬けの休日が
ここ2年続いていたんです。どうにかならんかと思って
ネット1時間中5分だけお片づけをすると決めてみたら
意外なことにちゃんとできたんです。12時間ネットしてたので
5分×12回で1時間。1時間続けてやろうと思うとできないのに
5分の積み重ねならできる。これってなんなのでしょうか。
集中力の問題なんでしょうか?
276おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:24:16 ID:bwwFkDrD
お前はやればできる子だったって事
277おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:25:22 ID:aBcqCN73
>>275
掃除・片付けの基本です
まとめてやろうとすると嫌気がさすけど、
出したものは片付ける
ちょっと汚れたらすぐに掃除
278おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:33:51 ID:FvrjWA9d
>>275
意志が弱いだけw
279おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:45:43 ID:qH7x2Bmq
こたつ布団にコンソメスープをこぼしてしまいました
洗えるタイプではないのでシミになるのは覚悟しますが、匂いとかは消せますか?
280275:2010/12/22(水) 09:47:38 ID:6XG6107k
なるほどなぁw
意思は弱いけどやればできる私が掃除の基本を覚えたってことですね。
特に277は身に沁みます。ありがとうございました!
281おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:59:23 ID:7aJQ9u2r
>279
つ ファブリーズ
282おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:10:18 ID:AgxSC3mC
>>279
熱いお湯を含ませたタオルでつまんで→乾いたタオルでつまんで
を何回か繰り返して
熱いお湯のタオルに一滴食器用洗剤を垂らして、乾いたタオルでry
仕上げにまたお湯と乾いた
「輪染み」になるのを防ぐために、つまんだ部分をぼかすように、湿らせたタオルで叩く

うまくいくと、キレイにどこにこぼしたかわからなくなりますよ
少しずつやって、生地の色落ちとか風合いの変化に気をつけて
283おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:35:24 ID:Wt2Ychg/
大丸のポイントカード(Dカードという黄緑のカード)のポイントって
現金として使えると聞いたんですが
大丸のレストラン街でも使えますか?
全額ポイント払いとかできるんでしょうか。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 11:34:34 ID:7FM6fdDj
オフコースの「さよなら」という歌の歌詞なんですが
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36505

2番で
「愛は悲しいね 僕のかわりに君が 今日は誰かの胸に 眠るかもしれない」
というのがありますが、これ、なんか変ですよね?

まず、登場人物は「僕」と「君」なんで、「君」はおそらく女性。

「君が 今日は誰かの胸に 眠るかもしれない」
という歌詞からも、「君」は女性であると思われます。

しかし、「僕のかわりに」「君が」となっているということは、

僕が「誰か」の胸に眠るかわりに、君が「誰か」の胸に眠る

ということになって「あれ? 『僕』と『君』って性別同じ??」
という疑問がわいてきます。

そこで、「僕」も「君」も性別が同じ、つまり、これは同性愛のカップルの歌だ、
と思って歌詞を読み直すと、これまで以上に切ない、すばらしい曲だと
思えてきます。

特に
 「僕が照れるから 誰も見ていない道を 寄り添い歩ける寒い日が 君は好きだった」
のあたりは、本当に感涙ものです。

で、質問ですが、作者の小田和正さんは、こうした意図を持って
この歌を作ったのでしょうか? それとも、単なる偶然?
285おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 11:39:23 ID:aBcqCN73
>>284
「僕のかわりに」は「誰かの胸に」にかかっていると思う
間に「君が 今日は」が入ってるので判りにくいが
詩的な表現だったらアリかな、と
286おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 12:39:12 ID:w1sAilUc
正月の三が日は家事をすると縁起が悪いと聞いたのですが本当?
その為に『お節料理』で済ますとかも聞きましたが…
287おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 12:39:18 ID:mnH2x7ey
>>284
僕が浮気をして誰かと一夜をともにしたように
君がそうなるかもしれない
君を失うと思うと苦しいみたいな
馬鹿だった自分への侮蔑みたいな感じじゃないのか
288おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 13:00:43 ID:kCCBLPVH
こういう解釈かもしれないということなら

君が、「ボクではなく」誰かの胸で眠るかもしれない

というのが普通かと思う。

歌詞の都合で単語を並べ替えてわかりにくくなっているけれど。
というか全然わからないよ!

自信は持っているけれど誰かがこの解釈よりも正しいかもしれない
289おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 13:17:48 ID:anmxIB6X
すみません、医療関係のスレ(板)があればURL貼って誘導していただきたいです
お手数かけます・・・
290おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 13:23:03 ID:zHcQTcIg
>>289
医療関係と言ってもスレは山ほどあるんじゃ
主にどういうことを読んだり書いたりしたいん?
291おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 13:30:45 ID:anmxIB6X
>>290
睾丸(タマタマ)関係
292おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 13:34:02 ID:lA68lVhp
293おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 13:36:36 ID:zHcQTcIg
294おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 14:40:54 ID:PRjVmtbK
どこ向けか分からないんでこちらで聞いてみます

マンションの無断駐輪が酷くて、(正規の駐輪場所が奥にあるので)駐輪代払ってる人が
出しにくい始末で気分が悪いから管理会社に何度か電話してますが
張り紙と無断駐車の写真がエントランスに貼られるだけで効果はまったくないです
(以前無断駐輪していた方を見かけたときに注意しましたが効き目がありませんでした)

何か無断駐輪を減らす方法はないでしょうか?
295おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 15:01:09 ID:EGgqqh5z
>>294
駐輪代を払っている自転車かどうかが明確に区別できるようにステッカーを貼り、
ステッカーのない自転車には、都度警告を付けるようマンションの管理組合で
動いてはいかがでしょうか。
管理会社は、管理組合から決められた業務範囲の業務をまかさせれているだけですので、
こうしたトラブルを能動的に解決するのが難しい場合もあります。
管理組合で方針を決め、管理会社にやってもらうことを指示しましょう。

あまり参考にはならないと思いますが、相談サイトなどをいくつか。

マンションエントランス前の不法駐輪について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2208562.html

放置自転車でマンションの玄関がふさがれます
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0720/332580.htm?g=01

裏話 実話集 :  悪質な違法駐輪
http://www.kishimoto-mankan.com/modules/qa/index.php?page=article&storyid=7
296おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 15:14:57 ID:8Qvz6noc
>>294
無断駐輪、住民の仕業ならどうしようも無いかも知れない。
マンション住民外の無断駐輪だったら、
・警察や自治体に相談してみる
・力あるなら、毎度、道路の隅にでも取出し難いようにぐちゃぐちゃに重ねてみる
・100円ショップのチェーンロック買って、ロックかけた上に警告文貼る
 (「翌日解錠するけど今日は諦めるように。以後無断駐輪しないように」)
・サドルにトリモチ塗って警告文貼っとくとか、嫌がらせをするw
・効果的と思われる方法を管理会社に提案、実行出来るものを選ばせる
297おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 15:39:25 ID:PRjVmtbK
停めてるのは殆ど住居者みたいです
市内の繁華街沿いなので良くも悪くも色んな人が多いのと
管理会社もきつくいえないのはなんとなくで分かるんですが・・・

サイト(ブクマしました)をみたら困ってる方多いんですね
警察ってありましたが、動くのかな?

ステッカーや三角等あたりなら管理会社でもしてくれそうなんで言ってみます
298おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 15:44:15 ID:EGgqqh5z
>>297
> サイト(ブクマしました)をみたら困ってる方多いんですね
> 警察ってありましたが、動くのかな?

通常は動かない。
それぞれの回答をじっくり読めばわかると思うけど、
私有地内のことなので、警察は動きません。

管理組合に話してね。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 16:32:19 ID:FV88w+c3
>>297
うちのマンションでは自転車は全て登録制になってて
専用ステッカーに通し番号が印字されているものを貼るのが決まり。
番号を調べればマナーの悪い駐輪者は一発で判るようになってる。
以前は専用ステッカーのみでマナーがイマイチだったけど
通し番号を付けるようになってから改善したよ。
ちなみに世帯数は100くらいの規模の駐輪場。

駅が近いので無断駐輪も結構あるが
マンションの専用ステッカーが貼っていないものは
警告の上、撤去する旨の注意書きも張り出されてるからか
無断駐輪はかなり減った。
300おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 16:53:19 ID:E83LVGKu
>>284
当時はリアルタイムでそういうツッコミが流行ってましたよ。
今も同じかも知れないけど当時のシンガーソングライターは
日本語があまり得意じゃない人もいたので、その辺は仕方ない
みたいな空気でした。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 16:54:37 ID:8Qvz6noc
無断駐車は住民か。
入れ替わりが結構ある近所付き合いが希薄な賃貸の場合、
シール貼っても効果があまりない場合も。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 17:46:17 ID:w6ySTXpq
>>263ありがとうございます。
もう一つ、質問なのですが
名刺に常務取締役 
     ○○部 部長
とある場合、葉書の宛名は

株式会社○○ 常務取締役 ○○部
部長 ○○様

で良いのでしょうか?
303おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 18:10:41 ID:HK73Xusm
>>302
株式会社○○御中 ○○部常務取締役
部長 ○○様 じゃね?
304おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 18:13:53 ID:HK73Xusm
>>303
ん?常務取締役で部長なの?
株式会社○○御中 ○○部常務取締役○○様
  ↑
のがええな
305 ◆65537KeAAA :2010/12/22(水) 18:14:39 ID:bcA43iQl BE:176127269-PLT(12001)
>>302
肩書きがいっぱいある場合は一番上に書いてる肩書きだけでいいんじゃないかな?
「○○部の部長」宛の文書の場合はそっちの肩書きで出す。

>>303
相手の名前を書く場合は社名に「御中」は付けない。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 18:16:57 ID:HK73Xusm
兼任なのだろうが上の役職だけでいいと思うぞ? 多分な。

受け取る側はその方が気持ちええだろ?
307おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 18:19:58 ID:HK73Xusm
>>305
名前を書く場合でも常務取締役に対しては「御中」必要ないな。
下っ端に出す場合は付けるよ。オレはな。今まで問題なし。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 18:37:54 ID:HK73Xusm
取り締まり役ともなれば会社そのものだから「御中」もないもんだが、
>>305
部長宛てに出したら相手は気分わりーよ。
部長への文書は内容でわかるんだから、宛名の役職は
○○部常務取締役○○様の方がおまいのためだぞw
309おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 18:39:51 ID:HK73Xusm
>>305
あとあれだもう怒ってねーから気にしないように。レス返してくれw
310おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 18:49:47 ID:qertXHw5
クリスマスケーキが大幅値引きされて投げ売りされるのは24日の夜ですか、それとも25日の夜ですか?
311 ◆65537KeAAA :2010/12/22(水) 18:51:03 ID:bcA43iQl BE:97848465-PLT(12001)
>>308
年賀状とかの挨拶ならば「上の肩書き」を書くけど、例えば業務に関する文書など
「その部の部長」に対して文書を送る場合には「○○部 部長 ○○様」と書いたほうがいいって事。
確かに余計な事を書いて混乱させたかも。

後担当者の氏名を書く場合は社名に「御中」は付けないのがビジネスマナーとされてるよ。
あなたが「自分はそうやってる」と言っても、ソッチの方がマナーとされてる以上、そう教えたほうが良くはないか?
312おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 18:52:09 ID:O5DDm2Xt
ID:HK73Xusmさんはいろんなスレで暴れてる方だから無視で良いと思いますよ。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:02:21 ID:HK73Xusm
>>311
まぁ確かにビジネス文書ならその方が効率的だな。
覚えておこう。
でもね親しい仲ならそれでも良いけど「御中」には貴社に対しての謙譲だと思う訳で、
初めて送る文書なら○○部常務取締役 ○○様とかくけどなぁ。
親しければ別だけど、親しさを自分勝手に捕らえるより、相手側から文句が無い限り、上記しといた方がええ。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:09:53 ID:HK73Xusm
>>311
如何思うね?
315おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:10:03 ID:jKhajVXx
「◯◯というソフトで作成し、△△というソフトを用いて出力したデータです。」

という情報を、データの最後の方に英語でちょっと付け加えたいのですが、
どういった表現が一般的でしょうか?
316おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:12:33 ID:HK73Xusm
>>312
あれオレ様のIDだな?気のせいだだろw
まぁ無視出来ないのが女だしwww
やれるもんならやってみろよ。ええ事言うしなぁオレ様って漢はよww
317おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:23:02 ID:zHcQTcIg
DOCOMOの携帯に「非通知設定」という発信者からメールが来ました。
選択したら、「電話番号やURLの記述があります。送信元に心当たりがない場合は
ご注意ください」という警告が出ました。
開封すんのもマズい?
318おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:26:24 ID:HK73Xusm
>>317
携帯のウイルスは聴かないから開封程度なら大丈夫だが。即時削除が普通だな。
見たった意味無いでしょ?
319おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:29:26 ID:uK+C5Qtj
>>317
興味深々じゃねえかw
320おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:36:11 ID:q53bDN+q
テレビCMをガンガン流してる各社ケータイの最新機種って
なんでドコモばかりなの?「お、これよさそう」と思うと
必ずドコモなのでAuの俺としては悲しい。
321おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:37:25 ID:HK73Xusm
>>319
男の子なんだろうw 仕方ねーよw
>>317
削除しれよ。5年程前ならエロサイト見放題だったのだが、規制強くなったからな。削除だ。
分かったな!
322おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:39:49 ID:O5DDm2Xt
各社ケータイの最新機種がドコモ って何?
323おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:41:44 ID:HK73Xusm
>>320
ドコモは携帯が主体だがauは国際通信とか国営性が強いから、携帯など売れんでも別にって感じかな。
海底光ケーブルとかauよ。国費でな。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:43:40 ID:zHcQTcIg
>>318-319
書くの忘れた。エロ系じゃないっすよw
融資のご案内とかいうタイトル(途中で切れてる)です。

こういうの来たの初めてなんで、どんな内容なのかなーとか、
アドレスがどこから流出したかわかるかなーとか気になって。
ウイルスとかないようなら開けてみます。
レスありがとうございます。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:55:32 ID:HK73Xusm
>>324
明けるなバカw
>融資のご案内 とか一番危ないじゃないか。
幾ら必要なのだ?
326おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:57:46 ID:HK73Xusm
>>324
明けても嘘800だから、三菱とか住友系じゃなきゃやくざだ。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:59:26 ID:NTQAAhn1
>>317,324
心当たりの無いメールは基本開封はしない方が良いですよ。
ウイルスではなくても、DM関係とかで内容はろくなことありませんから。

ちなみにケータイにもウイルスは存在します。
ただ日本国内のケータイ(日本の物)には今までは殆ど感染の報告はなかったと思います。
少し質問からはずれますが、今までは各キャリアがかなりソフトなどの検査をしていたことなど
日本の独自事情があったのが理由です。
今後はスマホなどはかなり危険なのでアンチウイルスソフト(アプリ)が必須になってくると思われます。
今後324さんがそちらに機種変更するようであれば、今回のようなことは危険な部類に入るので
特に気をつけた方がよいかと。
それとdocomoには今マカフィーのアンチウイルスソフトが標準で入ってませんか?
そのように聞いていたのですが。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:03:44 ID:zHcQTcIg
ご心配いただいてすみません。
絶対融資してもらおうとかそんなんじゃないのでご安心ください。

>>327
機種がけっこう古いんで、どうかなあ。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:04:08 ID:/Ko/VvVa
ID:HK73Xusmの言ってることも嘘八百
auが国営性強いとか、携帯売れなくても別に?あほすぎ
ドコモの海底光のこととかなんもしらんのだろ

ちょっと検索してもあほじゃなかったらわかることを
こいつはこういう嘘を平気で言うから住人は騙されないようにな
330おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:06:39 ID:HK73Xusm
>>327
まぁ携帯ウイルスはあまり恐くはないが、そこで借金したら個人情報はダダ漏れだし、金利は嘘だし、
大体複利計算出来るのか?絶対止めとけよ。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:11:10 ID:HK73Xusm
>>329
ノウハウはKDDIが持ってるんだよ海底光ケーブル。
ドコモはKDDIにメンテを頼むだろうから、ドコモが携帯売ってもそれでええのよ。
KDDIが滅びる事はない。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:13:14 ID:VhkzMJJS
> 携帯のウイルスは聴かないから開封程度なら大丈夫だが。>>318
> まぁ携帯ウイルスはあまり恐くはないが、>>330

こう言ういい加減なことを平気で言うのがこの糞基地外

ID:HK73Xusmはこうやって住人を騙しかく乱して荒らす粘着嵐
通称「オレ様」

NG放置で
333おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:19:54 ID:HK73Xusm
>>332
ほう!開封しただけで危ないウイルスならオレの耳にも届く筈だし、
もしそれを知っているのなら、サインとウイルス名を頼むよ。皆のためだぞw どうせシラネーンだろw バカ
334おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:21:29 ID:clwi7P1p
最近正体表すの遅いから、早めに認定していただけるとうれしい
335おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:26:54 ID:HK73Xusm
>>332
まぁ危ないウイルスはあるかもシレネーけど実被害の報告は耳にしねーなぁ。
上記の誰かが踏み込むのは危ないから止めなさいとアドバイスした気がするが?
そこまでオメーは批判するからオモシレーやw
336おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:32:20 ID:cbOC6cKz
>>334
専ブラで5回以上書き込んで真っ赤になってたらNGでおk
337おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:38:58 ID:HK73Xusm
>>336
オメーがNGにしてもオレ様には関係ないので自分がNGになるだけよw
まぁおまいおまいどときがオレ様に意見する方が間違ってるので消えな。自ら消えるのだから文句ねーだろ?
338おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:41:22 ID:JYR0GlrL
シラネーとかオメーとかカタカナと長音を混ぜると昭和のかおりがするのはなぜですか
古臭い文体だとおもうのですが一定の年齢層はしゃれた表現だと思っているのでしょうか
339おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:42:05 ID:SU4Iatyw
カミキリムシを小さくしたような昆虫で
ひっくり返して地面に奥と、首のあたりを
「パチン」と弾かせて起き上がる昆虫の名前ってなんでしたっけ?
340おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:44:39 ID:HK73Xusm
>>336
別に荒らしてる訳じゃねーし、同一プロバイダが書き込み不能になってもオレ様2つISP使ってるし、
あんまり関係ねーやw
オマいらオレ様を避けても、オレ様の書き込みは止まらないよ。無駄だぞ?
341おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:45:44 ID:HK73Xusm
>>339
米つき虫だ。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:49:04 ID:SU4Iatyw
>>341
ありがとうございます!
343おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:49:12 ID:HK73Xusm
>>339
2.cm位の褐色の甲虫ダロ?
344おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:53:32 ID:HK73Xusm
>>342
あ20〜30cmぐらい飛ぶのな、驚きの身体能力だ。スケールファクターがあるとしてもだ。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:54:34 ID:wBZ9q/ZE
>>340
>別に荒らしてる訳じゃ
ここ質問スレで過去の経緯でアンケ・相談が分かれたり理由が
複数の回答がつく・雑談などがおこるとスレの進行が早く回答者が使いにくいので
各スレに分かれてここでは質問・回答専用で使い勝手をあげた経緯があります
よって自己主張質問に関係のない雑談はこのスレでは迷惑行為・荒らしです
346おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:54:42 ID:Hrju5NOh
>>77
まさかのビバッチェ乙。

味が濃いと気持ち悪くなるのは油分のせいですか?
チョコ、ケーキ、フライドチキンで気持ち悪くなりますよ。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:55:34 ID:SU4Iatyw
>>343
>>344
すごいですよね!!
子供のころ捕まえてはよく遊んでいました
http://www.youtube.com/watch?v=kZlrK3sNzX8&feature=fvw
348おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:59:39 ID:JYR0GlrL
>>338
自己解決。昭和軽薄体というそうです
ID:HK73Xusmさんは40台なのでど真ん中の世代ですね
wikiより
* 口語調の文末(例:もんね)。
* 長音を「ー」で表記(例:そーゆーふーに(=そういうふうに))。
* 擬音語・擬態語の多用(例:ギトギト、ハフハフ)。擬音語・擬態語を続けて使うこともある(例:ハグハグモグモグ)。
* カタカナ表記の多用(例:ナリユキ(=成り行き))
* ABC文体(例:でR(=である))。もっぱら嵐山光三郎によって用いられた。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 21:00:05 ID:HK73Xusm
ノミは人間大すると400m飛ぶそうだよ。
スゲーなスケールファクター
350おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 21:07:18 ID:NTQAAhn1
>>347-348
相手するとスレが荒れるので放置がよろしいかと。
使用ISPも2つ以上あるとのことなので自作自演もしようと思えばできると言うことがわかりましたし
相手しないのが吉だと思いますよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 21:11:17 ID:HK73Xusm
>>347
ところが体重が増えると身長に対する跳躍力が減るんだな。
これをスケールファクターと言うのだがオレ様クラスだとせいぜい5cmw だらしないですな。
なので昆虫は軽いので飛びぬけた運動能力があるんですよ。
体重による運動能力の差をスケールファクターと呼び。体重が増える程この数値は小さくなります。まぁ当然ですが
352おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 21:15:46 ID:HK73Xusm
>>350
あんたねw オレ様のIDは変わってませんよ。
書き込めない時に違うISPを使うだけ。
反論されて困るような事は書いていませんし。
あんたオレ様と喧嘩する気か?泣かされると思うし、迷惑です。
353おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:17:45 ID:SU4Iatyw
すいません。もうひとつよろしいでしょうか?

まるでハチドリのような蛾の名前を教えてください。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:18:34 ID:SU4Iatyw
すいません。「ハチドリのような蛾」でググったらわかりました。
355320:2010/12/22(水) 22:19:33 ID:q53bDN+q
えーと・・・とりあえずどれを信じたらいいのかな?

>>322
テレビとかで最新機種のケータイのCMやってるじゃない?
パナソニックとかNECとかの(主にカメラ機能がすごいやつ)。
でも全部ドコモだからAUの俺には使えなくて悲しいってこと。
356おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:23:34 ID:5y6u6TXe
光ファイバは、メタル線の百倍の情報を一度に送れるとか聞きますけど、それは光の「性質」から可能なのですか?
357おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:25:25 ID:SU4Iatyw
>>356
その通りです。
位相の違う光をいくつも一本の光ファイバに
流せるので大量の情報が送信できます。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:26:53 ID:O5DDm2Xt
>>355
パナもNECもauには供給してないから
CMでやらないのは当然
359おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:31:27 ID:0NjRxqVq
普段、空き家ってどうなってるの?誰が管理してるの?誰の所有地なの?
360おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:42:17 ID:5y6u6TXe
さまざまな光をファイバを通じて流せるので、大容量通信が可能なんですね。

どうもです。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:01:12 ID:NTQAAhn1
>>355
NECは今まで主にW-CDMA規格のケータイの供給をしていて
それを採用するdocomoとSoftBankが主な供給先です。

今回NECは(NECカシオ)はカシオ日立モバイルコミュニケーションズと統合し
W-CDMAとCDMA2000の両方の技術を使い〜と言う表現をしていたので
今まではそのノウハウがなかったのかもしれません。
ですが今後はこのような成り行きなので
auでもNEC製がでるかもしれませんね。(中身はどこが担当するのかわかりませんが。)
パナソニックはauでもdocomoでも供給はしていますが
どうもauでの動きは鈍いですね。ここの理由はちょっとわかりません。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:02:37 ID:NTQAAhn1
>>359
空き家でも誰かが住んでいても
土地の所有者、管理者は同じことですよ。
個人所有でなければ自治体もしくは国所有、管理です。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:11:20 ID:VAdbAsA/
将来的には大正時代〜昭和時代〜平成時代あたりが統合されて○○時代という風に呼ばれるのですか?
364おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:15:52 ID:MFtid02r
>>363
その可能性も有るし
明治〜太平洋戦争あたりがひとまとまりになるかもしれん
365おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:23:40 ID:JYR0GlrL
>>363
第二次大戦前が近代、それ以降が現代
200年くらいたったら現代に名称がつけられるかも→科学時代、宇宙時代とか
366おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:34:13 ID:0NjRxqVq
>>362
ありがと

詰を「きつ」って読む熟語って、「詰問」以外にどういうのがありますか?
367おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:36:43 ID:bi2Ow4t4
>>366
詰難
368おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:41:58 ID:lhNin8oJ
論詰
詰屈
369おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:50:31 ID:tdZq5ny6
日本漢字多過ぎじゃね?
ほんとに必要なのかよ
370おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:53:10 ID:0NjRxqVq
>>367-368
サンクス。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 00:00:18 ID:N2tZnwEq
確定申告に必要だった21年の領収書はとっておいても意味がないですよね?
捨てて良いですよね?
372おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 00:01:57 ID:yir6tPd2
>>364
>>365
サンクス
自分で言っておいてなんだけど、明治〜戦前、戦後〜で分かれる可能性は高いね
373 ◆65537KeAAA :2010/12/23(木) 00:05:59 ID:00WRnbn6 BE:117418649-PLT(12001)
>>371
7年間は保存してたほうがいいらしい。

============================================
税法上は7年、商法上は10年が領収書の保存期間です。
個人で会社を経営している場合や個人事業主の方は実質的に
商法は関係ないので、7年保存しておけばほとんど問題はありません。
税務調査の場合もさかのぼっても5年前というのが一般的ですし。
http://www.goshima-money.net/special/column/376.html
============================================
374おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 00:06:37 ID:kXrlFVDj
>>371
一応、修正申告が出来る来年3月までは取っておいた方が良いかも。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 03:46:27 ID:+0che6t6
バツイチの人は、アンケートとかプロフィールで「未婚・既婚」という項目があったとき
どっちに○するのか。
376おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 05:13:04 ID:3A069WPR
三競オート類の1レースが何時からやってるのか知りたいんですが、
どうもHPにはパッと見載っていないような気がします
だいたい何時くらいからやってるんですか?
377おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 05:59:58 ID:3A069WPR
ageます
378おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 07:44:41 ID:nz3HIOgX
転寝って睡眠の延長線上の行動だろ?
毎晩畳の上でテレビ点けっぱなしで転寝してて、毎朝寝坊するってのが不思議なんだけどなんで?
379おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 08:34:56 ID:lEtFb0Jy
ツイッター登録したいと思います
名前を決める項目が出てきたのですが、名前は一度決めたら
変更できないんでしょうか?
変更したい場合、またいちから登録しなおしたらできるとかありますか?
(モバゲー登録みたいに、いちから登録しても
勝手に前と同じ名前表記されるみたいな事はありませんか?)
380おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 08:41:24 ID:lEtFb0Jy
>>379です
用語集みたいなとこに書いてありましたので大丈夫です。失礼しました
381おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 09:13:01 ID:53Ixo+J3
お腹壊したんですがどうすればいいですか?
382おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 09:17:19 ID:GlhkVqBr
>>375
この場合の「未」は経験の有無を聞いてるのではないので
「未婚」。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 09:18:33 ID:I91MTqBl
>>381
テンプレよんでね
誰もその一行で原因特定できないから、あったかくして早めに医者へ
お大事に

>>3
(6) 身体のどこかが悪い。原因は?

  誰が見てもハッキリわかる症状以外「医者に行け」。
  素人判断で症状を悪化させる対処法を教えるわけにいかないので。

384おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 10:00:59 ID:vp2nV00W
Adobeのソフトの無償体験版って
30日間の間は無料に使えるって解釈でいいんですか?
385おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 10:12:55 ID:GlhkVqBr
>>384
製品によって違いはあるかも知れないけど基本はそう。
無償体験版には :
- すべての機能が使える(製品と同じ)
- すべての機能が使えるけどファイルの保存ができない(まさに体験だけ)
- 使える機能が限定されている
等がある。いずれもレポジトリに「済」の情報を書き込むので、30日過ぎたら
アンインストールしても再インストールはできない(できても動かない)。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 10:13:36 ID:GlhkVqBr
トイ・ストーリー3のウッディの「内蔵音声」に
「俺のブーツにはガラガラ蛇」ってのがあるけど、
あれはどういう意味?
387おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 10:42:56 ID:vp2nV00W
>>385
ありがとうございます
さっそくダウンロードしようと思ったんですが
インストールが開始されないです、ブラウザのブロックは無効にしたんですけど…
これってウィルスバスターとかのほうも無効にするんですかね?
それともダウンロード開始する際に表示されるウィンドウの直接ダウンロードするってところクリックするんでしょうか
至急にイラストレーター使いたいんで困ってます
388おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 10:47:50 ID:zBlKYt9c
ひとつの国(国号)の歴史として、日本より古く長い歴史を持つ国(国号)ってあるんですか?
日本は大和王権以来1500年超の歴史があると思いますが・・
389おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 11:16:36 ID:08sdAUx+
390おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 11:35:14 ID:HE3aELuG
結構する(3万弱)ダウンジャンパーを買いました。
購入時は気にならなかったんですけど
着てみたらものすごく臭う…
陰干しやファブリーズも試しましたが効果なし。
クリーニングに出せば少しはマシになりますか?
何か少しでも臭いが少なくなる方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 11:56:36 ID:/7jTx3em
陰干ししとけ
392おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 11:57:43 ID:HE3aELuG
だから効果無かったっつてるでしょうがwww
393おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:00:09 ID:/7jTx3em
もっとだ
394おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:02:57 ID:5vNhrrwF
>>390
一週間くらい風のとおる部屋につっといたらましになってるとおもう
395おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:06:18 ID:HE3aELuG
わかったありがとう
396おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:20:15 ID:e03jg3j/
>>390
買ったお店に相談してみた?
397おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:26:56 ID:HE3aELuG
>>396
もちろん
けど知識のない女がポプリと保管しろだのダウニーシートとおけだのw
素人でも思い付く話ししかしてくんなかったから諦めた
とにかくデザインが気に入ったから毎日着たいんだが
このままじゃ俺が臭いと思われそうでなぁ。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:27:33 ID:zBlKYt9c
>>388
お願いします
399おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:35:19 ID:HE3aELuG
>>398
中国
400おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:40:51 ID:e03jg3j/
>>397
臭いを取る とかっていう洋服カバーも売ってるけど
どの程度効果があるのかは…
401おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:41:53 ID:j4OZLlD4
>>397
てか、何の臭いなの?
402おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:53:24 ID:HE3aELuG
>>401
ダウンって書いてあんだろww
403おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 13:01:19 ID:bRrKopzl
臭いが、って言ってるだけじゃ原因も対策もわかんねえから、
「どういう臭いなのか」って訊かれてんだろうこのタコスケ
404おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 13:14:30 ID:O4UG0t4A
>>399
中国なんて呆れるほど国号を交代してきたんじゃね?

>>398
同じ国号としてはおそらく日本が最長
405おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 13:20:03 ID:TEv7+aW+
ポータブルナビを保障修理するために送付しないといけないのですが
それをいれるための小さいダンボールって、どこから入手したらいいの?
あと、どの会社のどのサービス使ったほうがいい?
406おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 13:28:17 ID:KTIt5Hr5
>>405
ぷちぷちでナビをグルグルに巻いて適当な大きさの箱につめる
箱の中でガタガタ動かないよう隙間にも緩衝材を詰める
箱とプチプチは100均で売ってる
箱はギフト関係売り場にある
100均行かなくても運送業者でも箱を売ってくれるので
それを買うのも手
407おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 13:29:49 ID:KTIt5Hr5
>>405
運送会社はどこでもいいと思うけど品名欄にちゃんと
ポータブルナビとか精密機械とか書かないと
壊された時の保障がつかないから注意
408おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 13:55:48 ID:j4OZLlD4
>>402
ダウンジャケットが、ダウンの臭いがするってことでいいのかな?
なら答えは簡単!

それは仕様だよ。
409おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 14:36:24 ID:XMk6IogY
「下1桁」の「下」は「しも」って読むけど、「上1桁」の「上」はなんて読むの?

かみ?うえ?うわ?

あと、かみ・うわ・うえ の使い分けも教えてください
410おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 14:42:33 ID:GlhkVqBr
別スレから移動してきました(移動することは告知済み)。
====

手羽先を大量に買ったので鍋で2時間くらい煮てるんですが、
上に溜まった脂がオレンジ色です。手羽先はたまに煮るけど
いつもは無色の脂しか浮きません。ちゃんとした店で買った
国産の手羽先なんですが、これは正常なのでしょうか?
411おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 14:44:07 ID:bni4ugl+
その「ちゃんとした店」とやらに訊いてみればいいんじゃないでしょうか。
412おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 14:53:09 ID:KTIt5Hr5
>>410
鶏油(チーユ)といって旨みとコクになるらしいよ
413おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 15:01:22 ID:GlhkVqBr
>>411
こっちまで来て粘着するのやめてください。何が気に入らないんですか?


710 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 14:19:13 ID:bni4ugl+
その「ちゃんとした店」に質問してキチガイクレーマー扱いされてこいよ
414おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 15:03:59 ID:GlhkVqBr
>>412
チーユって調べてみたら黄色ですよね?もっとオレンジ色
というか褐色なんです。鶏は牛や豚と違って褐色脂肪なので
その色かなとも思ったんですが、いつもより褐色の度合いが
強いので、たとえば寒い季節には褐色が強まる傾向があるとか
そういうことってあるんですかね?

いずれにしても食べますので、相談ではなく単なる素朴な疑問です。
415おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 15:04:57 ID:bni4ugl+
>>413
買ったものがおかしいんじゃないかという疑問があるなら売ったヤツに訊け、って言ってんだよ。
「テメエが気に入る答えが出てくるスレ」じゃねえんだよ。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 15:12:31 ID:g3+W8tR9
>>410
小学生の時鶏の解剖をやったが
確か冷えててもオレンジ色の脂が有ったような
417おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 15:22:19 ID:2igENMgw
卵黄の赤みを強くするために赤いエサを食わされたんだろ、その鶏。
その色素が脂肪にも移ったんだよ。
まあ一応害はないだろ。
418おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 16:10:31 ID:GlhkVqBr
>>416
なるほど。
>>417
ああ、それですね。色素成分は脂肪に蓄積するって言いますし。

お二人ともありがとうございました(チーユの人も)。

もともとが大した疑問でもないのにわざわざお店に聞くのもバカみたいですし、
ここなら答えを知ってる人がいるだろうと思って書いて正解でした。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 16:21:58 ID:NPAdebDE
420おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 16:32:20 ID:+9px09ip
カロチンだろう>ID:GlhkVqBr
421おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 16:37:10 ID:+9px09ip
川の水もカロチンが多いと赤っぽくなる。
その川の水生昆虫にも吸収され、アナゴなどの渓魚は朱点が鮮やかになる。
卵でも白いのと茶色のがあるだろ?でもそんな事はあまり気にしないなぁ
422おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 16:38:20 ID:+9px09ip
>>421
まちげーた>アナゴは×
ママゴなw
423おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 16:39:19 ID:+9px09ip
>>422
はははっ!またまちげーたアマゴだ。スマンね!
424おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 16:51:58 ID:ZFuEGsQU
>>409
カミとシモでセットだからカミヒトケタ。

> あと、かみ・うわ・うえ の使い分けも教えてください
一般論で短く説明はできない。
具体例を挙げられればなんとでも言いようがあると思う。
(上のように)
425おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 16:57:23 ID:+9px09ip
>>409
何桁目と直接指定する。
計算などの繰り上がり等で上一桁とか使うだけ。
小数点からの距離を上4桁とかは使うけどな。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:00:35 ID:/7jTx3em
家族へのクリスマスプレゼントって24日に渡すの?25?
427おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:15:36 ID:NPAdebDE
>>425
↑誰か解説してくれ。

>>426
本人からなら24日の晩か25日の朝。サンタからなら24日の
丑三つ時。
428おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:26:31 ID:+9px09ip
>>427
どこがワカランのだw
説明してやるよ。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:29:47 ID:453oLtxw
読み方をたずねているのに、ピントがはずれているのではないか

ということでは
430おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:31:42 ID:NPAdebDE
>>428
そしたらお言葉に甘えて。

409 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 14:36:24 ID:XMk6IogY
「下1桁」の「下」は「しも」って読むけど、「上1桁」の「上」はなんて読むの?
かみ?うえ?うわ?
あと、かみ・うわ・うえ の使い分けも教えてください

=================
↑これと↓これのつながりがわからん
=================

425 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/12/23(木) 16:57:23 ID:+9px09ip [5/6]
>>409
何桁目と直接指定する。
計算などの繰り上がり等で上一桁とか使うだけ。
小数点からの距離を上4桁とかは使うけどな。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:32:42 ID:/7jTx3em
>>427
ありがと、じゃあ24の夜だな
432おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:33:02 ID:007B9Ghs
ID:+9px09ipはいつもの人だからスルー
433おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:41:06 ID:BiULAhuU
Vista、IEを使っていますが、IEのバージョンは分かりません。

以前はアメリカの某サイトAからその内部にあるサイトBに接続しようとして
Aに載っているBへのクリックボタンをクリックすると、
すんなりとBにアクセス出来たのですが、
今はそのクリックボタンをクリックして
サイトBにアクセスしようとするには、ログインが求められるようです。
しかし、ログインや、IDやパスワードの入力を求められるような画面は一切出て来ず、
代わりに次のような画面が出て来ます。

Web サイトによってこのページの表示を拒否されました HTTP 403
可能性のある原因:
?この Web サイトを表示するにはログインが必要です。

これは何故ですか?
以前のような状態に戻すための、これへの対処はどうすればよいですか?
434おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:52:15 ID:68wSDtmE
>>430
上二桁、三桁でと言うだりうなぁ
435おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:58:04 ID:dpTu+x3Q
ID:+9px09ipさんID変わったの?(^ω^)
436おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 18:05:09 ID:vp2nV00W
>>389
レス遅くなりました
なんとか体験版ダウンロードできましたありがとうございます
437おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 18:14:28 ID:jdk0VrOy
http://image.rakuten.co.jp/g-market/cabinet/tokei/jh003b.jpg
この時計の外周にある400とか300とかいう数字はなんですか?
また、時計にある四つの円の中の左は曜日、上は月、右は日にちを指していることはわかったのですが、
下は何を示しているんですか?
それと、詰まる所、これは何時でしょうか。
438おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:00:43 ID:FrHidyXz
さっきスーパーに豚肉を買いに行ったら、豚肉の棚だけ全て空っぽになってた。
びっくりした。
何かあったんでしょうか?また何かの番組で「ダイエットには豚肉」とかやったとか?
クリスマス前だからかと思ったけど、鶏肉はもちろん牛肉の棚もいつも通りだし…
私の知らないところで「今年のクリスマスは豚肉☆」みたいな話になってるんでしょうか?
439おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:01:42 ID:68wSDtmE
>>435
書き過ぎ規制でISP買えた。
>>43
欲しいのか?取り扱い説明書に書いてあるから買ってから質問するようにw
まぁオレもワカランかったんだが、こんな不便な時計は必要ないだろ?
440おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:06:23 ID:jdk0VrOy
>>439
別に欲しくないですが知りたいんです。
わからないのならわざわざレスしてくれないくていいです。邪魔なだけなので。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:06:43 ID:NPAdebDE
>>440
触らない方がいいです。私も上で懲りました。
442おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:13:50 ID:4PpiZZra
普段ドラマは全く見ないんですが、NHKのセカンドバージンは見ました。
でも最後、男役の人は死んでしまって気分悪くなりました。
普段他のドラマは見ないからよくわからないんですが、普通ドラマはハッピーエンドが多いものじゃないんですか?
443おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:16:27 ID:jzXngl3c
ネットカフェでバイトしてるんですけど
週5回は朝来て夕方帰っていくスーツ姿のサラリーマンが何人もいます
何なの?仕事さぼってるの?こんなんでお金もらえる会社あるの?
444おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:18:23 ID:mVrEPok+
>>443
それ失業したことを妻に言えなくてネカフェで時間を潰してるやつかもしれんぞ
445おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:18:39 ID:68wSDtmE
>>442
主人公が死ぬなんて小説じゃ当たり前ってか普通だよ。
ハッピーエンドにまとめるドラマの方が異常だ。
446おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:19:01 ID:8HOJhhSl
>>443
おそらく外回り(営業マン)だろう
成績が悪くて、もう諦めている人が多いよ
「どうせクビになりそうだから、なるまでサボって給料を貰おう」って考えの人。
447おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:26:05 ID:jzXngl3c
>>444
>>446
そうか…
中には、結婚指輪してて、帰るまでにビール4,5本飲んでく奴もいるんだ。毎回
お客さんだけど昼間から何やってんだこいつって思ってしまう。

回答ありがとうございました
448おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:44:36 ID:rZy5X2b3
>>438
まるっきりの推測だけど、クリスマス前ってことで牛と鶏に仕入れを集中したんじゃないかな?
さばいたりする人員を増やせるわけじゃないんで、そのぶん豚の仕入れを減らした結果、
たまたま「今夜は(まだクリスマスじゃないし)豚肉」って家庭が多かったとか。
牛と鶏はたくさん用意してあるとしても、いっぺんに全部出せる商品じゃないわけだしさ。
449おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:45:25 ID:F6C2Amjb
大学生って、もしプライベートで大麻や覚醒剤を使用して逮捕されたら、
どこの大学でも退学させられるのでしょうか?
450おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:48:27 ID:BfSfCfGb
>>437
周りの数字は時速をはかるやつだな。1kmのタイム(秒数)で時速何kmかわかる。
下のは外国の時刻をみるやつじゃないかな。
10時26分。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 20:09:38 ID:jdk0VrOy
>>450
なるほど。ありがとうございました。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 20:41:07 ID:HBBqBO3n
>>449
まともな大学なら退学させられる
交友関係に広がってないか確認に警察が大学にくるだろうから
隠し通すのはむずかしいとおもう
453おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 20:49:11 ID:2rVvRMYf
本当にくだらない質問ですが至急答えてくださるとありがたいです。


レターパック500をポストに入れようと思ったのですが大きさ的にポストに入りません。
仕方ないのでコンビニにもっていこうと思うのですが、
店員になんと説明すればいいのでしょうか?

「これを送りたいので預かってもらえませんか?」
↑みたいな感じで伝わりますでしょうか?
また、その場合荷物を取りにくるまでどこに保管しているのでしょうか?
配達員は店員が何も言わなくても荷物に気付くのでしょうか?

原則レターパックの預かりは禁止されてるみたいですが・・・
ゆうパックの場合でも構いません。
454おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:04:27 ID:AAR1+Smt
久しぶりに勉強したら眠いときに体がムズムズするみたいに
頭がムズムズしだしたんだけど
これってよくあることなの?
455おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:04:37 ID:iMuSpyfB
少子高齢化を改善するには、夫婦が最低何人の子供を作る必要があるの?
456おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:04:58 ID:9zkWAIzu
>>442
「ラブコンプレックス」とか「隣人は密かに笑う」とかみてみるとイイ
457おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:06:37 ID:GGkhKDOk
>>454
あなた特有の症状です
458おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:08:30 ID:NPAdebDE
地デジの右上に出てる局のマーク(海賊版防止用)が鬱陶しい。
これって、録画したときだけ表示されるとか、ダビングしたときだけ
表示されるようにするってのは、技術的には不可能なの?

459おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:14:40 ID:Rv+czgiF
>>453
コンビニでは預かりません
ポストに入らないレターパック500は郵便局に出すか、集荷をお願いして下さい
ゆうパックはポスト関係無いのでローソンやサークルK等のゆうパック取り扱いコンビニで出せます
こちらはレジを通るので集配係がちゃんと回収します
460おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:22:25 ID:ZFuEGsQU
>>453
> レターパックの預かりは禁止されてるみたい
なら、預かってもらえないだろう。
仮に“親切で”預かってくれるとしても、
間違いの元だからしない方がいいと思うけどなあ。

レターパックは「一部のポストには入らない」ので、
入る普通のポストを探すか、郵便局の窓口に持っていく。
また集荷もしてくれる
http://www.shipping.jp/service/letterpack500.html
> 電話集荷(無料) - 0120-232-886:
> 受け付け時間は、平日と日曜等休日の9:00頃〜19:00頃。
> 原則、依頼から2時間以内に集荷。

ゆうパックでもいいのなら、郵便局窓口の他、
取り扱い店なら当然預かる。
ゆうパックも集荷してくれる。
http://www.post.japanpost.jp/syuka/tel/index.html
461おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:28:59 ID:AAR1+Smt
>>457
ググったら他にもいるみたいだ
462おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:33:44 ID:GGkhKDOk
>>461
いるの分かってんなら質問しなくてもいいじゃない
463おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:34:08 ID:F6C2Amjb
>>452
ありがとうございました
464おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:39:04 ID:AAR1+Smt
>>462
あまりに少数だからここに質問したんだよ
465おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:40:36 ID:AAR1+Smt
>>462
あと原因も知りたかった
466おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:57:23 ID:IdU5utyI
BDレコーダーで地デジの日テレを予約録画したんですけどいざ録画時間になったらBS294っていうのにチャンネルが変わってこの番組は非契約ですって出て録画できないんですけど対処法教えてください
確かに日テレを予約録画したはずなのになぜBS?しかも非契約?今までに数回起きました
ちなみにテレ東を予約録画した時はBS297っていうのにチャンネルが変わりました
467おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 22:09:13 ID:WWz6Sxol
「憮然」を「腹立たしい様子」で使うのは間違いと話題になりましたが
「憮然」の代わりになる二次の言葉ってありますか?
468おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 22:30:41 ID:X/enF1/S
>>466
機種の名前を書いたら?

多分設定ミスしてるんだと思うよ(最初の)
469おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 22:48:40 ID:jdk0VrOy
「iPhone」とはスマートフォンの名前であると同時に、そのスマホに搭載されているOSの名前でもある。
……で、合ってますか?
470おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 22:50:12 ID:TCCtKhU5
>>467
どこで話題になったのか知らんが
そういうことは類語辞典で調べればそれなりの言葉が出るよ
気になる言葉が出るたびにいちいちここで聞くよりはいいと思う
471おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 22:50:16 ID:Gp33FkQk
2chみたいな大規模掲示板って
他にもあるんでしょうか?
それとも、2chだけが異常に大きいだけ?
472おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 22:54:36 ID:2UeFM15q
天皇陛下に年賀状出したいんだがどーしたらいい?

住所は千代田区の皇居として

宛名は「平成天皇陛下様」でイイのかな?
473おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 22:57:30 ID:TCCtKhU5
>>472
陛下だから様いらないんじゃね?
474おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:01:07 ID:/8UTEl/q
>>469
間違ってます
475おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:01:57 ID:KiKi2mgL
>>472
一応皇居の住所(100-0001 東京都千代田区千代田1-1-1)に出せば届く。
ただし、事前に検閲されて「問題なし」とされたものだけが届けられるそうだけど。

あと、「現在の天皇陛下」には「元号」は付けて呼ばない。
「(元号)天皇」と呼ばれるのは、崩御されてから。
「今上(きんじょう)天皇陛下」と呼ぶのが正しい。
476おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:02:33 ID:jdk0VrOy
>>474
マジかよごめん
477おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:06:48 ID:JqySgL29
>>469
OSはVer4より前は「iPhone OS」
Ver4より「Ios」
478おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:10:35 ID:jdk0VrOy
>>477
あんがとう。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:11:20 ID:nz3HIOgX
同級生と年賀状のやり取りしてます。
返事来ないけど←

こないだ結婚式の二次会に出席して、内祝いが贈られてきた。
実家の住所は知ってるけど、贈られてきた内祝いには別の住所が書いてある。

内祝いに書いてあった住所に出しても失礼じゃないかな?(´・ω・`)
480おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:30:20 ID:0CH3DQWy
will be able to の意味教えて下しあ
481おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:34:27 ID:NznDxM4e
この漫画のオチがよくわからないのですが・・・

http://images.uncyc.org/ja/e/e6/Vi6463884579.jpg
482おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:35:08 ID:NznDxM4e
>>480
It will be able to that〜

〜することが可能になる
483おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:38:07 ID:kGP8bHEs
オチというかそのまんまでしょ
ちっちゃなゴミで大騒ぎす父
でっかいレンズを目に入れてる母
484おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:40:05 ID:NznDxM4e
ああそういうことですか。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:40:10 ID:TCCtKhU5
>>481
創価の漫画だろ?
よほどの信者にしかわからねえよ
486おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:41:10 ID:T9E0D/ed
ファミマTカードの支払い期限のシステムがいまいちよくわかりません。毎月リボ支払い?にしていて、11月利用分の9600円のうち3000円を今日支払いました。残りの6600円は1/10までに支払えば良いのでしょうか?それとも2/10?遅延金?とかがつくのっていつからなんでしょう…
487おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:42:40 ID:TCCtKhU5
>>481
まとめブログだけどググったらこんなの出てきた
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2239.html
意味不明なのがデフォらしい
488おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:46:53 ID:+0che6t6
>>382
遅レスだけどありがとう。
489おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:50:48 ID:453oLtxw
>>485 >>487
信者じゃなくても無神論者でもわかるだろう。少なくともこのマンガは。
古すぎる感覚のネタだから面白さはわからないかもしれないけれど

棒茄子が出なくてサンザンクローするクルシミマスイブに免じて許してくれ
490おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:51:35 ID:0CH3DQWy
>>482
canとの違いはなんですか?
491おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:53:53 ID:+znrwerB
助動詞をダブルで使えること
492おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:54:24 ID:TCCtKhU5
>>489
じゃあ質問者に古い感覚のネタの解説でもしてやってくれ
493おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:54:42 ID:eDTwROGR
>>479
むしろ内祝いに書いてある住所に送らないとおかしくない?
書いてあるのが新しい住まいの新住所だろ?
494おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:54:48 ID:NznDxM4e
>>490
受身形が作れること
495おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:55:59 ID:453oLtxw
496おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:56:08 ID:NznDxM4e
>>490
canだと「〜できる」って言い切りの意味合いだけど
will be able to〜だと「〜できるだろう」って意味だってさ。
497おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:58:51 ID:TCCtKhU5
>>495
なんでママの顔赤くなってるの?
498おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:09:48 ID:OQXBM6WC
>>497
体の中に人工の物質を入れるのは宗教的タブーなのです

いや信徒じゃないからよく知らんけれど
499おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:15:57 ID:Cv98SlMB
『PC一般教養 練習問題』の中に以下のような問題がありました。

(問)チェーンメールの対処方法として、不適切なものを選択してください。
    1. 無視する
    2. 削除する
    3. 第3者に転送する
    4. ネズミ講など金銭の絡んだチェーンメールは公的機関に連絡する
    5. 駆除ソフトの設定をする

で、正解1番になっていましたが間違ってますよね?
ちなみに私は3番だと思うのですがどうでしょうか?
500 ◆65537KeAAA :2010/12/24(金) 00:21:52 ID:265Xffr4 BE:45662472-PLT(12001)
>>499
不適切なのは3番だな。
501おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:24:28 ID:OKObcLgt
>>486
リボを分からないまま使う人は将来借金塗れで泣く可能性あるぞ…

11月締で6600使った場合のリボ(3000円コース)支払
12月3000円(使った金額の一部+利息)
1月3000円(使った金額の一部+利息)
2月残り+利息

※ただし12〜1月に再びリボで使わなかった場合

リボは利息を含めて定額を返すシステムだよ
また残高ある内に再び使っても月々の返済額は3000円
でも利息があるから中々完済出来ない
502おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:24:55 ID:PtnTJpr9
正解1番という部分が不適切なんじゃね?
503499:2010/12/24(金) 00:34:06 ID:Cv98SlMB
>>500 >>502
ですよね 
不適切なものを選択するのだから
3番を選択するのが正解ですよね
ありがとうございました。
504おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:39:35 ID:Uz+sybUc
>>494
>>491
>>496
なんでwill canじゃだめなの?
505おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:39:47 ID:Zgz63eK0
>>490
can は今でもできる
will be able to は今はできないけど将来にはできる
たとえば、
I can deal with it without your help.
→ (あなたが)助けてくれなくても自分でなんとかできます。
I will be able to deal with it with your help.
→ (あなたが)助けてくれれば(二人で力を合わせて)なんとかできるでしょう。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:52:38 ID:wOVpAtkV
>>504
英語作った奴が馬鹿だから。
507おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:06:01 ID:Zgz63eK0
>>504
両方とも助動詞だから。
って、本当に理解できないの?
中学で英語習ってないの?????

508おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:17:54 ID:NbRQt2R+
>>473
ゆとり丸出しで申し訳ないんだけど
陛下だから様いらないとか学校で習うの?何で俺は知らないの?バカだから?
509おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:23:36 ID:OjG5zpjv
>>508
陛下という単語自体が、天皇に対する敬称
510467:2010/12/24(金) 01:24:05 ID:vpHlEjEY
>>470
ありがとうございます
話題になったのは少し前のニュースなどです
類義語辞典でも調べたのですが、
長い言葉(忌々しい、癪に障る等)でしっくりこなかったので質問しました
511おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:25:59 ID:NOppvHxw
神戸の地震のドキュメンタリー見て疑問がわいたんだけど
ウルトラマンみたいなザーマス眼鏡っていつ頃から流行ってた?
94年当時の二九歳の男性が某田代まさしのような黒縁眼鏡なんだが、再現映像ではウルトラ眼鏡かけている女性が出てくる…
512おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:26:44 ID:NbRQt2R+
>>509
王様様みたいなもん?それは学校で習うの?
513おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:31:30 ID:BioJQ/L/
>>512
王様様とか、>>512くんさんとか、Aちゃん殿とかと同じだよ。
学校で習うことじゃない、日本で生まれて日本で育ったなら誰もが持ってる常識だ。
514おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:36:42 ID:NOppvHxw
学校で習わない事でもみんな気づいてること
515おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:38:42 ID:y09GT2kC
>>508
社会人になってマナーやメール関連をちゃんとしてれば自然と覚えるよ
各位に様をつけないとか、学生じゃ知らないだろうし
516おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:40:07 ID:wIlJbgPO
>>508
陛下や殿下に様ついてるの見たことあるかい?
見たことなきゃつけないのが自然だなってなんとなく考えるもんだよ
517おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:41:30 ID:NbRQt2R+
>>513-514
その習わなくても常識みたいな感覚やめてほしいわ
教わっても分からない馬鹿だから誰かが教えてくれないと余計に無知だし

>>515
でもビジネスメールでは天皇陛下なんて言葉、まず飛び出さないでしょ?
たぶん俺473見なかったら一生知らなかったと思う

ゆとりついでに聞きたいんだけど天皇って表現は日本だけで使われるの?
皇帝とか王様なんかはどの国に居るの?そもそも王族って未だに存在してるの?
518515:2010/12/24(金) 01:42:16 ID:y09GT2kC
すまん、何かズレた回答だった
普段使ってる言葉とか、よく分からないまま使ってる言葉なんかに疑問を感じる→調べる
みたいな癖がある人は自然に覚えると思う

逆に何も考えずに生活してると身に付かないだろうね
519おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:43:42 ID:NbRQt2R+
>>516
472見ても別に変だと思わなかった
520おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:51:24 ID:1G5Pfz+G
こういう場所で初めて知ったんなら、それをいちいち言葉にしなくてもいいから
静かに知識として身に着けておけばいいんだよ
521おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:56:18 ID:NbRQt2R+
>>520
いや、ここで知って驚いたって主張がしたいんじゃなくて
一般知識が学校で習えたのかどうかが知りたかった
でも常識は空気読んで覚えるしかなくて絶望した

もし自分より年齢が下の子に「そういうのどこで覚えるんですか?」と聞かれても
「常識だよ、何で知らないの?」と言うしかないのもなんか気持ち悪いな
522おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:56:33 ID:wIlJbgPO
>>517
習わないんだから知るかみたいなのもおかしい
学校の知識だけで世界が成り立ってるわけじゃない
ゆとりだゆとりだって、それ言い訳にして、調べりゃわかること聞くのも恥ずかしい
523おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 01:57:22 ID:W24EXCxb
女が好きな人とヤリタイって思うのって普通じゃないんでしょうか
男性の方が性欲あると聞きますが、私は男性並みに性欲があるような気がします
おかしいですかね・・・?
524おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:03:46 ID:NbRQt2R+
>>522
俺ゆとりだから知らなくてもいいやなんか言ってない

教える義務も習う義務もないが空気感で覚えろって習慣が難しい
525おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:08:44 ID:uc8vPzq1
>>433です。
ほぼ同時刻に同じサイトに接続しようとしても、
すんなりと接続出来たり出来なかったりします。
これは何故ですか?
一応、>>433のHTTP403については大体解決しました。
526おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:10:40 ID:wIlJbgPO
>>524
知らなくてもいいやと思ってるなんて言ってない
ゆとりだから知らないんだお前ら教えろ、って君は言ってる
527おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:18:58 ID:NbRQt2R+
>>526
>見たことなきゃつけないのが自然だなってなんとなく考えるもんだよ
だってここ意味わかんなくない?
なんとなくの感情すら沸かないもん
528おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:22:35 ID:NOppvHxw
>>517みんな教えてくれてるじゃん
「そんなの常識」側の人は「それ学校で習うの?ソレ学校で習うの?」が気持ち悪いと思うw
学校はそんな共通認識を持つのに便利な万能ツールでもないし
単に>524は珍しい人

皇帝や王様は大抵殺されてるな。大昔はたいていどの国にも居たと思うけど、
フランスやロシアみたいに王様を血祭りにあげるのが流行ったから。参考「ベルサイユのばら」
その珍しい生き残り王室はいくつかある。モナコは女優の血が入って美形いるよ。見てみ
途切れず続いた王朝の末裔ってことで確か日本の天皇は一番古い
ネパール王室で皇太子が銃乱射事件あった
イギリスも確か日本の次に古い(ちょっとうろ覚え)王室がある。女王がいる。
日本の皇室の事は昭和天皇はエンペラーってた。天皇をミカドって言ってる時もある。
皇帝というと世界史のローマ皇帝とか、中国の昔の皇帝に限るんじゃないかな
あとはしらん
529おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:34:56 ID:NbRQt2R+
>>528
俺が今まで素で生きてきた程度の知識って気持ち悪いのか
人生を否定された気分だ
義務教育に含むべきことだと切実に思う

丁寧にどうも
とりあえず今生きてる皇帝ってのは日本の天皇くらいなんだな
530おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:35:18 ID:wIlJbgPO
>>527
そうそう、まず考えてない
いろいろと

とはいえ、様がついてても自然と思っちゃうのはまぁわかる
宛て名って様つけるもんだという固定概念あるし
でもつけないって聞いて「どうしてだろう」と思わず、
「そんなの知らない、ゆとりだもん」で思考停止しちゃいけない
531おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:43:07 ID:75WiKG6p
>>60
確かに知恵袋にはたまにヘンなのいるけど、結構まじめに答えてくれる人が多いかも。

知恵袋と言えば、この会社は相変わらずみたいだ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351616013
532おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:46:14 ID:f+nOR6xP
「拝啓天皇陛下様」という名作映画のタイトルが出てこないねw
もちろんこの敬称のつけかたは間違いで、主人公の教養の程度と同時に
素朴さを表してるわけで、尊敬するあまりに「やりがち」な間違いという
ことだからそんなに責めてやるなよ
533おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:46:24 ID:NbRQt2R+
>>530
いや、おかしいなって思ったら考えるし、調べるよ

辞書は引いても「陛下→天皇の尊称」「尊称→尊敬の気持ちをもって呼ぶ表現」
とは書かれてるけど「王様様みたいなもの」とまでハッキリ書いてくれないと
俺は分からなくて「様つけないの?どうして?」って思ったからこそ質問したのね

でも一切知らないことについて「変だと思わない?何で考えないの?」と聞かれても
それは知らないからそういう疑問すら沸かないってこと
534おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:48:56 ID:W24EXCxb
マジレスしてくれねーじゃん
シネカスども
535おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:49:23 ID:NOppvHxw
>>529言葉のことになるが、天皇は皇帝かと言うとちょっとわからん(´・ω・`)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/791966.html
歴史モノでエンペラー・ヒロヒトって言ってたりする。エンペラーという語に前時代的な王政の意味合いも含まれるのかと思ってた。
ヨーロッパには王室が割と残ってるはず。あと、タイとか、ネパール。
ロシア、フランスではブチ殺したけど、昔そのへんの国の王室に嫁を出してた世界史的に有名なハプスブルグ家なんてのも。
中国朝鮮はぶち殺してはいないけど、似たような感じでもう居ない。
オーストラリアは居ない。アメリカにも居ないけど名家はあるみたい、ケネディ家とか。

皇帝が中国とローマでなぜいっしょなんだろうと思ったのですが、
中国の秦の始皇帝が「皇帝」と呼ぶ最初とウィキにあり。
ローマのカイザー(カエサル、シーザー、ツァーリとウイキにある)を日本語に訳したときに「皇帝」にしちゃったのかも。

「シーザー・サラダ」のシーザー。
「カイザーの物はカイザーに」のカイザー
536おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:50:05 ID:NOppvHxw
>>534あなたも正常です
ちなみに私も答えてもらってないような…
537おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:50:37 ID:f+nOR6xP
>>531
知恵袋はあきらかな間違いや、偏見や主観での回答が目立つよ。
回答者は好意からなんだけど、想像から書いてるとしか思えないダメ回答も多いし。
で、間違いが放置されたまま回答者がお礼をつけて終わってるのをよく見るよ。
他人に意見や文句を言う空気が無いのが原因だと思う。

2ちゃんは玉石混淆だけど、荒れたりするかわりに間違いがあると正されることが多いから、
どっちが有用かというと2ちゃん。
538おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 02:54:04 ID:0GmUrjYE
来年はうさぎ年ですが、これは日本だけで呼ばれるのでしょうか
海外でもうさぎ年やら、うまどしやら言うのでしょうか
539おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:00:26 ID:NbRQt2R+
>>534
個人で回答が変わるものは>>1のアンケスレで

>>535
wikiではエンペラーは日本の天皇でしか使われないって書いてた
英語はアバウトだから細かい使い分けがされないだけかもしれんが
540おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:01:42 ID:f+nOR6xP
>>538
十二支と十干は中国が発祥で東アジアに広まってる。

国によって馴染みのある動物をセレクトするから若干違って、ベトナムだと卯は猫に変わるけど。
541おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:01:45 ID:BioJQ/L/
>>538
それは干支によるものだから、干支の概念がない地域には兎年とかいう概念がないだろ。
アジアとごく一部のヨーロッパ以外では干支は使われてないらしいよ。
542おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:06:35 ID:BioJQ/L/
>>539
どういう意味だかよく分からんが、「現在は」日本の天皇しかemperorが存在しないだけだよ。
天皇は日本のemperorだよ。昔は日本以外にもエンペラーがいたが、時が経つにつれ日本以外にemperorがいなくなったんだよ。
543おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:09:56 ID:Eb8uyvpn
●餅だとどこまで自演が分かるんですか?
544おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:12:58 ID:NbRQt2R+
>>542
把握した

もう寝る
いろいろありがとうでした
何で日本のトップについての知識を各々の空気を読む力に委ねるのかは分からなかったが
545おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:23:36 ID:0GmUrjYE
>>540,541
僕の質問は、干支の概念が存在する地域が知りたかったのかもしれません
東アジア諸国とごく一部のヨーロッパでは使われていて、他では使われていないのですね
ありがとうございました。勉強になりました
546おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:24:56 ID:OKObcLgt
自分のマジレスは天皇とcanの話題で流されて質問者に届いていない気がしてきた
547おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:29:24 ID:BioJQ/L/
>>545
ごく一部のヨーロッパつっても、本当にごく一部だからね!
ウィキによると、ロシアとかベラルーシとかにも広まってるらしいんだよ。
548おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:50:09 ID:PSSJkXBH
>>530
私も常識が無い(自然に身につけてこれなかった)方なので気持ちはわかる
社会に出て痛い目に遭ってから気づいたけど
マナーの本とかを読むと載ってるよ
礼儀として年賀状に書かない方がいい言葉(「去年」とか)も載ってるから図書館ででも読むといい

そんなことも気にするの!?ってマナーもあるからざっとでも目を通すと
社会に出てから困る目に遭うことがちょっと減ると思う

本に載っていることを押さえておけばそんなに困らないから絶望することはない
大丈夫
549おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 05:35:37 ID:yRhN4971
どこかで、上を斜めに切ってない門松を見ました。あれは何か意味があるのかな?
550おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 08:35:48 ID:wMH7xDRX
先生、お母さんが物を捨てることに寛容じゃありません。
どうしたらいいですか?

一人暮らししろって話ではないですよね。
551おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 08:50:53 ID:OQXBM6WC
>>549
単なる横着か安あがりなののかと思ったけれど、wikiとそのリンク先の記事によると、どっちもアリらしい

http://www.kadomatu.jp/history/index.html

>竹の先は、斜めに切った「そぎ」と、節のところで真横に切った「寸胴(ずんどう)」の2種類があります。
> もともとは寸胴でしたが、「三方ヶ原の戦い」で武田信玄に負けた徳川家康が
>その戒めに竹の頭を斜めにそぎ落としたのが最初と言われています。

>武士が昔ながらの寸胴、商家がそこから発展させた派手な「そぎ」を好んだようです。
>現代においては「そぎ」が多数派になっています。

>また各地方において、その出来上がりの形も少しずつ変化があります。

552おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 08:53:34 ID:3rTuAnmx
技術も客あしらいも平均よりは上の、
当りの美容院を探すのにはどうすればいいですか?
ハズレばかりで嫌になってしまいます・・・
553おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 08:56:32 ID:Zgz63eK0
>>550
相談スレの方がいいと思うけど、何を捨てさせないかによって
回答が変わると思うよ。スーパーで買った食肉のトレイまで洗って
使わせようとするのか、買ってすぐに飽きたCDを捨てさせないのか。
554おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 09:35:57 ID:wMH7xDRX
押し入れに眠っている、使っている所を見たことがない短い鉛筆の束とか
お母さんがやるの!とか言って一度も使わないプラチック製のダーツとか
555おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:39:02 ID:uc8vPzq1
野生の動物は虫歯や歯周病にかかったりするんですか?
556おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:43:47 ID:uc8vPzq1
人間の手が加わらない手つかずの野生動物の場合です。
557おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:46:07 ID:63kgjdTB
>>555
ならないらしいです
糖などを過剰に摂取しないので
なので人間の食生活に若干近い動物園の動物はなったりするそうな
558おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:53:32 ID:uc8vPzq1
>>557
そうなんですか。
どうもありがとうございます。
559おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:01:05 ID:Zgz63eK0
>>554
あはは、よくいるパターンのおかんですな。それはおかんが
ケチというか倹約家というか。うちのおかんなんてハンバーグ
作ってソースが残ると小瓶に入れて「○月○日ハンバーグソース」って
メモ付けて冷蔵庫にしまってあるけど、再利用したことないな。
捨てるときはものすごく悲しそうな顔をする。

相談スレに書き直せばよいアドバイスが頂けると思いますよ。
560おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:03:20 ID:Zgz63eK0
「昭和40〜50年代のお正月」を体験した人に質問です。
父が、「あの頃は大晦日の夕方にお店が閉まったら、1月の7日
頃まではどの店もやってないから、大晦日に食料を買い忘れると
死活問題だった。デパートもやってないからお年玉を使う場所は
地元のおもちゃ屋だけだった(おもちゃ屋はお年玉を当て込んで
営業してたそうです)」などと言ってるんですが、本当ですか?
コンビニも休んでたんでしょうか?
561おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:16:53 ID:7gtud/RV
>>560
昭和46年生まれ
コンビニ(セブンイレブン)が出来たのは、自分の地方では高校2年生だったよ
それまでは24時間営業の店なんてなかった

ちなみに大学に入るまでは宅急便とかも30日位から3日位まで休んでいて、
「年内受付終了日のお知らせ」
とかのCMが高校の時に流れていた思い出がある

っていうか学校も銀行も公務員も、自分が高校の時位までは土曜日の午前中まで営業とかしてた
その分、年末年始はがっつりみんな休むという風潮だった
少なくとも31日に早めに店が閉まって、正月3日位まではどこも開いてなかったよ
562おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:25:03 ID:f+nOR6xP
当時でも仕事始めは5日頃。7日だと冬休みの最終日になっちゃうから勘違いでしょう。

4日頃にはデパートやスーパーは店を開いてたかな。
初詣や、もうすっかり廃れた年始の挨拶回りで人が大量に移動してたから、
そういう客を目当てにして飲食店は開いてる店も多かったよ(早仕舞いで
夕方には閉まるけど)

独り者は基本的にレジャーに行くか帰省するかだったので、飢えることは
まずない(年末年始は会社が確実に休業するので、年末ギリまでや年始
早々に働く必要が無くて、さっさと帰省できた)。
563おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:26:03 ID:Kmtx12lH
>>560
昭和38年生まれ。
コンビニなんてなかったし、近所のスーパーは30日くらいまでだった。
お正月はどこの店もやってなかった。
おもちゃ屋は2日くらいから開いてて、お年玉握って買いに行ったよ。
564おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:28:07 ID:EpmJKt93
>560
昭和48年生まれ
近所にコンビニが出来たのは小学校高学年ぐらいだったかな?
セブンイレブンの名の通り、朝7時〜夜11時までの営業だった。
7日までは大げさだけど、三が日はほぼどの店も休み。
地元のおもちゃ屋も閉まってたので、折角お年玉を貰っても
使い道がなく悶々とした三が日を過ごした覚えがあるw
565おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:34:04 ID:vkt2q+gB
>>560
地方による部分もあると思いますが…
「初売り」は商店街が一斉だった記憶があるので、4日頃から
「初競り」や「初荷」がニュースになってました
(お年玉でおもちゃを買った記憶はありません)

コンビニもなかったし、食堂なんかも休んでたから買いだめ必須でしたね

父が公務員なので、一応28日が御用納め4日が仕事始めで、これは今も変わりません
4日からっていうのは他のお父さんに比べて早いなーと思ってました(5日くらいから…?)
566おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:35:55 ID:DQizCde0
僕の通っている学校は、終業式の時に、各学年の出し物があるのが理不尽です。どうしてですか?
学期の反省を出し物にするのは、まだわかりますが、
歌やダンスを出し物として出すクラスがあるのは、おかしいと思います。終業式にやる事ではありません。
しかも、出し物の時間が、微妙に長いのも理不尽です。
567おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:37:03 ID:GczHUB+5
昭和のお正月が懐かしい…
568おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:40:12 ID:y5xE+Vn/
>>449
プライベートでってなに?
大学の授業や研究で吸ってみることがあるの?w

それはともかく俺の出た大学(地方の国立)では
「刑事事件を起こしたら除籍」という規定があったな
同期のやつが窃盗(空き巣狙い)で逮捕されて即、除籍になってた
いきなり除籍になんかできるのかって思って
入学したときにもらって開いてなかった学生便覧を調べたら
ちゃんと書いてあって、なるほどなと思った

「刑事事件を起こしたら"必ず"除籍」なのかどうかはわからないけど
569おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:43:30 ID:4lc2nCqX
汚い話で申し訳ないんですが、風邪をひいてしまい緑の粘膜が口から排出
されてきてます。これって、丁寧に一回一回対体外に排出したほうがいいんでしょうか?
別に飲み込んでも関係ないでしょうか?
570560:2010/12/24(金) 11:44:33 ID:Zgz63eK0
わー、皆さんありがとうございます!
そう聞くと昔のほうが「非日常」感がありましたね。
私なら絶対に何か買い忘れて困りそうです。
571関西:2010/12/24(金) 11:45:01 ID:CvVlb6HD
新幹線と飛行機どっちが好き?
572おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:45:21 ID:63kgjdTB
>>569
淡でしょうね
正体は風邪の菌と戦って死んだ白血球のあと
飲みこむより出した方がいいでしょう

精神的にも
573おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:46:27 ID:f+nOR6xP
咳や痰、鼻水は体の中の”病気の元”を排出するための生理現象だから
捨てられるなら捨てた方がいいんじゃない?
574おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:53:38 ID:4lc2nCqX
やっぱり出したほうがいいんですね。
ポケットティッシュ5個もってってもすぐなくなってしまって、毎回トイレいくのも
問題あるんで口の中にしばらく貯蓄してから捨てようとしても、いつのまにか
飲み込んでしまうことが多くて気になってました。
この風邪とは長い付き合いになりそうですね。どうもです。
575おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:57:28 ID:vkt2q+gB
>>574
色がついてる「タン」が出るときは
ウィルスじゃなくって細菌のせいも考えられるから
お医者さんに行ったほうがいいよ〜短い付き合いで済む

今日は金曜だから、近くでも開いてる可能性が高い
明日、明後日になるとだんだん難しくなると思うよ
576おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:03:57 ID:YUcncXwa
>>512
二重敬語なら学校で習った
577おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:13:51 ID:4lc2nCqX
>>575
なるほど。細菌が原因だったら有効な抗生物質を処方されて
早く治るって寸法ですね。
でも、ウィルス性だったらあほみたいに時間がかかる
病院に行き損になるわけですね。
578おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:14:00 ID:DQizCde0
2ちゃんは、携帯から書き込むと、規制の影響を受けませんが、どうしてですか?
579おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:18:27 ID:63kgjdTB
>>578
携帯のキャリアによるよ
Docomoなんて大規模規制されていたらしいし
580おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:18:56 ID:YUcncXwa
>>578
携帯が規制されてることのほうが多くね?
うちがマイナー地方ISPだからか・・・
581おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:22:44 ID:eVoc/3rH
国会図書館って、古い時刻表(鉄道の)も置いてますかね?
582おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:28:15 ID:sT5nOOvE
>>581
出版物なら漫画本からビニ本でも収蔵しているのが国立国会図書館。
古いと言っても限度はあるだろうけど、当然収蔵している(はず)。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:28:36 ID:/rLh2/Rb
>>581
置いてある。いま調べた。

> タイトル 交通公社の時刻表
> 責任表示 [日本交通公社][編]

> 所蔵事項 24巻3号=265号(昭和23年3月) - 64巻10号=752号(1988年10月)
> 欠号情報 昭和23年4,5,7,8,11,12月ほか多し
http://opac.ndl.go.jp/recordid/000000009789/jpn
584おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:34:29 ID:f+nOR6xP
>>582
ビニ本はアングラ出版物だからさすがに無い。自費出版みたいなもんだから。
エロじゃなくても出版社が納品してなくて欠落してる本も多いよ。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:40:31 ID:4cbCBSTm
老人を施設に入れるとなると、初期費用で1000万から2000万とかするって聞いたんだけどほんと?
586おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:43:04 ID:eVoc/3rH
>>583
ありがとうございます。
ただウチは関西なんで、関西館へ行こうと思ってたんですが、東京にしかなさそうですね。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:45:36 ID:vkt2q+gB
>>585
その「施設」による
588おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:46:29 ID:f+nOR6xP
>>586
関西なら交通科学博物館の図書室にあるんじゃないか?
公式HPの蔵書検索には出てこないかもしれないから、問い合わせてみたらどうでしょ。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:52:42 ID:DQizCde0
>>579-580
ありがとうございました。

万年筆と筆ペンって、なにが違いますか?
というか、万年筆って、どんな筆記用具ですか?
590おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:57:22 ID:x0w7DXow
>>584
本当は自費出版でも納本しなきゃいけない
してない人のが多いけど
591おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:59:11 ID:eVoc/3rH
>>588
なるほど、その手がありますね。

>>589
万年筆はペン先が金属製で、中にインクを補充して使います。
筆ペンとは全く違うものですよ。
592おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 12:59:36 ID:MWUVBJQ5
>>589
万年筆は先端が金属で、中心の細い溝を通ってインクが出てくる
ttp://www.waki-st.co.jp/item-img/img10523884945.jpeg
593おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:19:56 ID:/rLh2/Rb
>>586
大阪市立図書館にいくらでもあることがわかった。
[製本雑誌] 時刻表復刻版 戦前・戦中編-1 汽車時間表 1925年4月‖JTB‖1999.12‖680◇686◇686.55
(略)
[製本雑誌] 時刻表復刻版 戦前・戦中編-3 汽車時間表 1934年12月‖JTB‖1999.12‖680◇686◇686.55
[製本雑誌] 時刻表復刻版 戦後編-1 時間表 1947年1月20日現在‖JTB‖1999.11‖686◇686◇686.55
(略)
[製本雑誌] 時刻表復刻版 昭和後期編4 時刻表 1980-10‖JTB‖2001.1‖686◇686◇686.55
http://www.oml.city.osaka.jp/internet/japanese/
594おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:22:54 ID:HJ6rHOTr
>>584
警察に押収されたあとのビ二本はすべて国会図書館にありますけど
ビ二本一番あるところが実は国会図書館ですがw
通常蔵書と同一方法で閲覧できないだけあって・・・・・・完全非公開というわけでもないんですが
595おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:25:37 ID:y5xE+Vn/
>>594
> ビ二本一番あるところが実は国会図書館ですがw

チンペイさんはコレクション手放したんだっけ?
……とオッサンにしかわからんネタを
596おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:31:35 ID:WGVKHtZN
今日ってクリスマスイブですけど
レストランとかちょっとおしゃれなお店は
予約なしでふらっと入っても席空いてないですかね?
597おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:34:05 ID:7YrOSg5V
>>596
場所による
店による
電話して聞くしかない
598おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:34:11 ID:QYzlrhSj
26日好きな俳優さんの握手会に行くために大阪の淡路に新幹線で行こうかと思っています。
今日か明日の朝くらいまでには切符を買おうと思ってるのですが、今から買えて普通より安い方法?プラン?みたいなのってないでしょうか?
ちなみに握手会は11時開始で千葉県在住なので始発で出るつもりです。

飛行機って特割とか前割とかあるのに新幹線ってあまりないよね…航空業界はそれだけ必死って事なんだろうか…
599おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:34:30 ID:63kgjdTB
>>596
洒落た店だったら無理だろうね
600おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:38:40 ID:iCdCBXrq
>>596
イタリアンやフレンチは予約で全滅してる可能性が高い。
でも和食系は穴場だと思う。

>>598
金券ショップ。
601596:2010/12/24(金) 13:44:57 ID:WGVKHtZN
>>597>>599>>600
ありがとう
無理っぽいですね
和食系、頭に入れておきます
602おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:48:27 ID:eVoc/3rH
>>593
ありがとうございます。
一番見たいのは1988年の夏頃のやつなんですが、
調べたら中央図書館に3月と4月がありますね。
年明けたら行ってきます。
603おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:52:22 ID:3j3rgNgk
>>601 の健闘を祈る
604おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:59:40 ID:/rLh2/Rb
>>602
今度質問するときには、関西だとか、調べたい情報を後出ししないようにね。
605おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:22:47 ID:OKObcLgt
>>598
金券ショップか
旅行会社で回数券バラ売りゲット(JTBでは買えたけど日本旅行は駄目だった)
606おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:23:37 ID:ZubEJ3C1
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/megpoid/i/index_image/02_b.jpg
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/megpoid/i/index_image/01_b.jpg
めぐっぽいどGUMIのようなゴーグルってどういった名称ですか?
607おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:32:09 ID:VMMLBard
飲み薬の捨て方についてお聞きします

飲み薬はうちの方では燃えるゴミなのですが、その捨て方ですが
燃えるゴミに指定されていた場合、
中の錠剤や顆粒を取り出してそれを燃えるゴミでしょうか?
外側の、錠剤入ってるアルミシートや顆粒入ってるアルミ袋はアルミなど
パッケージと中の薬はわけるんでしょうか…?
粉とか結構散るんですがわざわざ開けても大丈夫ですか?
(収集の方に迷惑なるほどではないと思いますが。ぎゅっとしめますし。)
608おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:41:09 ID:VMMLBard
>>607です
調べたら少し出てきました。しかし粉薬や顆粒についてはわかりませんでした
粉薬などを教えてください。
中身出すという事ではカプセルと同じだとは思うのですが…。
609おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:53:29 ID:9FZrf/xU
ワードファイルを印刷したいんだけど、プリンターが壊れてしまった
近くに漫喫もない。何か良い方法はないだろうか?
610おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:54:45 ID:QyPTAp6B
>>607
理屈の上では、プラスチックもアルミはくも焼却炉の温度ならみんな燃えるから
少量ならどこの地域でも燃えるゴミで大丈夫
ゴミをいちいちチェックするご近所さんがいなければ、ね

心配ならいちいち袋から出して、中身と容器は分ければいい
人間のお腹で消化できるような物はみんな燃えるゴミ
錠剤とか顆粒とか関係ない
611おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:55:55 ID:7gtud/RV
>>609
http://www.printing.ne.jp/

セブンイレブンで出来るよ
612おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 14:56:12 ID:ozkiwPrY
>>609
セブンイレブン
キンコーズ
図書館
友達
ハードオフで一番安いプリンタを買う
FAXとして送る
613おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:12:31 ID:9FZrf/xU
>>611-612
ありがとうございます!
614おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:24:21 ID:VMMLBard
>>610
顆粒と粉、1000袋くらいありそうです。袋から丸々見えそうですね…。
分別してなさすぎになりそうなんで、開ける事にします…。

人間の体内に入るものってとこ理屈としてすごくわかりやすかったです
ありがとうございました。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:34:32 ID:b3UEV2QS
パソコンの前にケーキをおいて
アニメやエロゲキャラクター達とクリスマスパーティーやるスレッドってどこにありますか?
昨年のログみて感動したので今年こそ生でスレッドみたいです。
616おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:35:47 ID:7TcaVh2+
>>614
半透明の柔らかい袋に入った顆粒か粉末ならまとめて燃えるゴミで大丈夫
617おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:36:34 ID:CV78R4Hv
>>606
水中メガネ
618おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:36:57 ID:/rLh2/Rb
>>606
パイロット・ゴーグル
619おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:40:00 ID:TzocQ44B
理論的にムリな気もするんだけど、質問します。
室内に設置する持ち運びできるエアコンみたいのものってありますか?
できれば夏冬使えるものがいいです。
620おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:57:00 ID:63kgjdTB
>>619
「移動式」「エアコン」でググったら色々あるみたいだよ
621おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:01:31 ID:vkt2q+gB
>>619
昔 冷風が出て(排気はジャバラのダクトで室外に出す)
温風で暖房もできて、除湿もついてたのを使ってました
メーカーも名前も忘れてしまって…そういえばこの頃は同じようなの見ませんね
622おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:26:00 ID:5wmlNI9N
>>621
冷風扇?
623おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:32:00 ID:/rLh2/Rb
624おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:36:51 ID:vkt2q+gB
>>622
カテゴリ的にはそうかな…
でも、もっと本格的wというか〜ありがと

便利だったんだけど、各部屋にエアコン付けちゃって不要になったから処分
625おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:40:12 ID:vkt2q+gB
>>623
>>619さんに教えてあげて
626おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:40:43 ID:TzocQ44B
レスありがとう。

>>623
そんな工業用っぽいのじゃなくて、部屋に置くのでないですかね
627おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:43:43 ID:vkt2q+gB
>>626
1年前に言ってくれたら
送料着払いで送ったのに(じゃばらも付けて)
628おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:44:46 ID:63kgjdTB
>>626
需要がないから供給がないんじゃない?
取り付け込みで5〜6万ぐらいでエアコンがあるわけだし
629おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:46:00 ID:/rLh2/Rb
>>626
どういう用途で使いたいのかがわからないと回答が難しいのですが、
安く気軽に設置工事なしで、と思っているのなら、期待にこたえる製品はないです。
特に暖房はまったく期待できないというか、電気ストーブを買ってきた方がいい。

家庭用の除湿器のような「コンビニクーラー」はほとんど除湿器レベル。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/08/01/2684.html

トヨトミのこのクラスで20万円弱です。
http://www.toyotomi.jp/product/dehumidifier/spot-item01.html#TAD-28HW
630おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:47:54 ID:vkt2q+gB
>>626
「窓用エアコン」は?

窓さえあれば、自分で簡単に設置できるよ
持ち運びはできないけどね…はずすのも簡単だった
631おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 16:57:15 ID:7gtud/RV
とりあえず「冷やす」ものは熱を発するから室内に置くのは無理があるよね?
自分も窓用エアコンに一票。それと電気ストーブの併用…w
632おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 17:01:49 ID:DQizCde0
>>591-592
ありがとうございました。

新聞には、嘘の情報が無く、本当の情報しか載っていないのは、本当ですか?
633おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 17:04:47 ID:63kgjdTB
ID:DQizCde0はいつもの人か
634おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 17:05:49 ID:y09GT2kC
>>632
確信犯的なものはあるだろうね
本当の意味での
635おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 17:20:19 ID:m4N95P3b
>>632
どんなニュースにも二面性ってのがあって、ある人から見たら正義でも別の立場から見れば悪なこともある。
だから、嘘をつくつもりがなくても正反対のことが書いてあることがある。
それは新聞社ごとの方針だったり記者の主観だったりするので、そういう意味では「嘘は書いてない」とも言えるけど、
それが「すべて正しい」とは限らない、ということになる。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 17:42:00 ID:osE0MNxz
海外まで含めたら世の中に何万の新聞社があるんだか
637おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 17:43:30 ID:63kgjdTB
おっと聖教新聞の悪口はそこまでだ
638おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 17:46:49 ID:VMMLBard
>>616
ああ、そういう顆粒、粉系ありますね。
しかし私の薬は全部アルミ系で見えないんです…
(TωT)
(薬というか病院で処方された漢方なんですが)

でも今後にとても参考になりました。ありがとうございます
639おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 17:48:32 ID:f+nOR6xP
>>638
>薬というか病院で処方された漢方なんですが

病院や処方した薬局に持っていけば、医療廃棄物として
捨ててくれると思う。
古い薬を回収してもらえるから。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 18:52:35 ID:7u8+k9yS
内科でインフルエンザの予防接種を受けたいんですけど、
それだけでも診察カードを作らなければいけない物なんですか?
だとしたら今後の為にもどこで受けるかをしっかり決めなければならないのでしょうか。
今住んでいる所には夏引っ越しましたが病院の類の世話になった事が無いので。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:00:10 ID:/lnn4/Zq
>>632
事実を捻じ曲げることはよくある。
昭和40年代の新聞を見ると、朝鮮学校と日本人の右翼系高校の
抗争の記事があって、朝鮮高校は常に追われる弱者で右翼系高校が
彼らを狩る強者みたいに描かれているけど、実は違ってて
朝鮮高校側が襲撃仕掛けたり、日本人学生を囲んで恐喝とかもしていたそうだ。
東京都の十条(朝鮮高校がある)に住んでる人いわく、
「帝京高校の生徒なんて、喧嘩売られるのを避けて朝鮮高校を避けて遠回りして通学してた」
そうだ。
でもそんなことは書かない。
マスコミにかかっちゃ朝鮮高校生とはいつも弱者。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:01:54 ID:oxWoDBaH
>>640
医療機関はカルテを作ることが法律で決まっていますので自ずと診察カードも作ることになります。
近い処にかかりつけの医者を持つのは悪いことではありません。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:10:01 ID:vkt2q+gB
>>640
診察券を作ったからといって、病気になったらそこへ行かなきゃいけない
なんてことは全くありませんよ
644おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:10:17 ID:f+nOR6xP
ただ、641の話も当時は各学校に番長がいて、他校とケンカやリンチをしたり
昼間から他校に乗り込んでいったり、他の学生をカツアゲするのは日常茶飯事で
警察も取り合わないくらいだったなんて、リアル本宮ひろしの世界だったことを
知らない人が見ると、単にチョウコーの生徒は超悪人みたいに見えるしね。

ほんと難しい。

645おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:24:27 ID:6rqv3D6j
求人サイトに急募で載ってて掲載期限が過ぎても何度も更新して
長い時間応募を受け付けている仕事は受かる確率高いと思っていい?
時給も悪くないのに人が来ないってことは訳アリなんだろうか
646おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:36:35 ID:y09GT2kC
>>645
人は欲しい
でも使える人材が無い

もしくは
求人も取らない企業は色々心象が良くない

と勝手に予想
647おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:36:38 ID:DzyHCZDN
>>645
訳ありに決まってるダロw
648おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:40:28 ID:6rqv3D6j
>>646
ありがとう
使えなくても急募だから一応雇ってみるかとはならんのな
649おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:46:46 ID:DzyHCZDN
>>648
応募してみりゃええやんか。
3分写真でカジュアルファッションなら落ちるよw
650おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:50:03 ID:DkZp2jqw
>>640
医療保険で受けるならしょうがないだろうね。

ちなみに自分は美容室は偽名。
たかだか髪切るのに個人情報晒す意味がわからない。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:52:41 ID:fNyPQvb1
>>645
逆じゃないの?
書類選考も面接もしてるけど、みーんな雇うに足る人材じゃなくて落ちてる、
結果、何度も求人載せてる→雇用側が求めるスキルが高い、
ってことじゃないの?
652おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:55:35 ID:0waebdUv
急募のくせに選り好みする意味がわからんな
653おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:58:17 ID:DzyHCZDN
>>650
インフルの予防接種は自由診療保健証は必要ない。
なので美容整形と同じだ。オレ様の市で3600えん。
ただし前年度非課税だと無料券がもらえるので、申請してからの接種がええな。
接種した後でも全額負担してくれるので、そんな場合は嘘書いたら戻ってこねーとw
654おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:58:55 ID:PCuZD7k2
>>640
インフルの予防接種を、初めてかかる近所の耳鼻科開業医で受けたが、
健康保険証の提示も求められなかったし、
診察券も発行されなかったよ。
ちなみに予約も必要なくて、費用は3000円だった。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:01:56 ID:DzyHCZDN
>>651
それは理由で職安からの要求で求人だけはするが、かなりのスキルがねーと書類選考で×
オレの行ってる職安でも毎月一人の求人があるが誰も受からないw
656おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:07:23 ID:OlVv6/pu
ニュース速報板でスレを建ててる人達って
どこからか給料とか貰ってるんですか?
もし無給だったら何故そんな事してるんですか?
657おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:07:53 ID:DzyHCZDN
つか要求するスキルを有する者はトップハンティングで得ているのだから。
職安の求人はお付き合い程度。採用される事は先ずないね。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:15:29 ID:DzyHCZDN
>>656
ν即+のばぐただろ?ひろゆきの所得が1億以上ななだからな。
数着万?を貰ってる複数記者はいるだろうな。
ただのν即なら誰でもたてれるよ。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:15:33 ID:v2a7kpy1
ID:DzyHCZDNはいつもの人だからスルー
660おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:19:10 ID:DzyHCZDN
>>659
ふふふっ!オメーも暇なんだなぁ。羨ましいよ。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:29:07 ID:DzyHCZDN
>>659
まぁ無視するのは勝ってだが、自分の書き込みを虐めと認識しねーとな。
オレ様は他所でも喧嘩出来るし関係ねーが、その事は理解するように。
今日オレ様人を傷つける書き込みはしてねーよ。じゃな。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:29:10 ID:BioJQ/L/
無人島で火がないときは、虫眼鏡と太陽光で火を起こす……などとはよくききますが、
・うまく条件が整うと、どのくらいで木に火がつくものなんでしょうか。
・虫眼鏡というと薄いレンズを想像するのですが、
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/eyeplanet/cabinet/item18/i-sa10-1.jpg
このくらい厚いものでも火を起こせますよね?
・太陽光でなく、人工的な光(懐中電灯など)でも可能ですか
663おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:35:04 ID:DzyHCZDN
>>662
太陽光はエネルギーが高いし、懐中電灯では無理だな。
ペットボトルに水を入れて、ネコ避けにしてたら火事になった例はある。
ビニール袋に水入れて焦点距離を絞れば発火は可能だ。
664おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:41:34 ID:DzyHCZDN
>>662
アリンコを虫眼鏡で焼き殺すゲームをしたが、命中すると速攻で動きが悪くなる。
もうちょっよ照射すると髪の毛が燃えた臭いがして絶命するな。3分ぐらいかなw
665おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:43:41 ID:DzyHCZDN
>>664
白い紙なら5分ぐらいで燃えるよ。黒ければもっと速い筈だ。ええか
666おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 20:45:47 ID:DzyHCZDN
あー口径5cmのレンズでの話しだからなw
667おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:12:17 ID:DzyHCZDN
>>662
納得してねーようだなぁ。
長く暮らすと置きという炭が有る訳でそれを発火させるのは結構簡単なのだよ。黒いからな。
周辺に麦わらを置けば結構簡単。でねーと日本人は滅びてしまうのだよ。
まぁ木を摩擦して発火してたのは起源であって、火は近所から貰える命の火なんだよ。
近所でも別けてくれるし、自宅の火が消えたら貰えるもんだ。
よって摩擦法で火を起す事なんか滅多にない。
668おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:22:54 ID:H8Q5h6N1
寝る数分前に、何か食べたりするのは、健康上あまり良くない?
669おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:26:32 ID:Pa85ARTC
メガネがあれば虫眼鏡の代わりになる
近視用は凹レンズだけど下向けて水を溜めれば凸レンズになる
だから伊達メガネでも大丈夫
欠点は太陽の高度が極端に低いと水がこぼれちゃって使えないこと

最近は北極から南極まで、あらゆる場所にゴミが漂着してるから
ペットボトルやビニール袋は海岸線を必死で探せば見つかるはず
670おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:27:10 ID:Z8ycX/s3
>>668
良くない
とくに虫歯
671おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:28:54 ID:BioJQ/L/
>>669
ありがとうございました。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:51:05 ID:/PtQ8xPE
そう言えば
水入れたコンドームで火を起こすってのを見たことが
673おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:14:42 ID:DzyHCZDN
卑弥呼の時代三角縁神獣鏡は集めて火を起したので、神格扱いされたのかもな。
庶民に火を与える女帝としてな。それ程火は重要だった。
たたらの製鉄も火が必要だしな。
剣を作るのも、砂鉄を還元するのにも火が重要。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:30:41 ID:eqiCW5jg
真っ赤な太陽事件はどういう事件ですか?
675おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:31:21 ID:DzyHCZDN
何故山陽出雲で鉄製造したか知りたいダロw
山陽の砂鉄は硫黄とチタンが少ない良質の砂鉄だからだ。
なので山陰側での鉄製造は難しかったのだな。
それと火を司る女帝の存在は無関係に思えない。
676おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:31:42 ID:Uz+sybUc
質問です
以下の画像の赤でかこった部分の文字が読み取れないので
読めた方、文字起こしお願いします。

http://f57.aaa.livedoor.jp/~monositu/imagebord/img/Monositu_20101224223015-158.JPG

677おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:36:19 ID:LkwZ2/og
今年の有馬記念を勝手に予想してください
678おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:38:34 ID:H8Q5h6N1
年末調整って、お金が戻ってくる事もあるんですけど、戻らない事もあります。

戻らない場合は、どうして戻らないのですか?
679おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:40:54 ID:wIlJbgPO
>>676
Sectum sempra for Enemies
This book is the property of the Half-Blood Prince
680おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:42:35 ID:CV78R4Hv
>>676
Sectum sempra For Enesnies

This book is the property of The Half Blood Prince
681おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:45:28 ID:cVQvKB+y
>>677
テンプレぐらい読もうな

>>1
(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
  (例) ○○のオススメは? ○○ってどう思います?
  誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ71
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292249393/
682おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:50:14 ID:1G5Pfz+G
>>678
寝る数分前に何か食べるとお金が戻りません。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:52:00 ID:OQXBM6WC
>>678
それまでの一年(11か月)で天引きされた税金が取られすぎなら戻るし、払い足りなければ追加で取られる
684おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:31:31 ID:R1OPbWU+
最近あるミュージシャンの機材車が機材ごと盗まれましたが、
(車上荒らしでは無かったです)車ってそんなに簡単に盗まれるものなのですか?
685おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:39:40 ID:UoZcbdi8
結婚式場のクリスマスディナー
という名の無料試食会に行きます。
雪なので、ロングブーツを履いていこうと思いますが
結婚式場にブーツはNGですか?
686おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:43:54 ID:sA4sA58w
現在有線でネットに繋いでいます。
家人が「WiFi通信をしたい」とのことで WiFi用のアダプタを買ったようなのですが、
WiFi通信とは、通常そのアダプタを設置するだけで利用できるものなのでしょうか?
また、有線ではなく無線の契約をしていた場合、このアダプタは不要だったのでしょうか?
687おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:52:36 ID:6z6qhBZv
>>686
詳しいスペック書いてもらわないと分からないけど
設置っていうかコンセントに挿すだけじゃないの?
PCにUSB挿すだけで使えるものもあるぐらいだし

無線の契約ってのは無線ルータのレンタルだと思う
最近のPCにはデフォでwifiできるものもあるのでその場合は無駄になるだろう
688おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:53:12 ID:1G5Pfz+G
>>686
利用できる。
無線契約だと、無線LANの親機にあたる機器があるはずで
ちょっとした設定をすればアダプタ不要でWiFiが利用可能。
689686:2010/12/25(土) 00:04:36 ID:sA4sA58w
>>687-688
ありがとうございます。
家にあるモデムは無線LANの契約をしていないので、
アダプタが無いとPC以外の機器でWiFi通信ができないとの事で購入したようです。

WiFi通信に対して「無線でネットができる」くらいの知識しかないのですが、
「色んな家電機器が、無線でネットに繋げる」って「いうのが便利な点なんでしょうか?
でもたとえば、「”PSP・PS3・無線対応のPC” を無線で繋ぎたい」となった場合、
WiFi通信と普通の無線契約で何か変わるんでしょうか?
速度が速いのですかね?
690おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 00:31:46 ID:PjnV7Pz8
>>689
横から失礼
かわらん 貸し出し用のルーターが無線対応になるだけ
今有線の回線を持っているんだったら、無線LAN対応のルーターをAmazonとかで買って来て(3000円〜10000円)アクセスポイントモードにして使う
691おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 00:41:15 ID:w1u5j9EZ
>>651
俺が前いた職場だが求人情報誌の常連だった。
仕事は業界でもきつい方と思う職場。

いつも人不足だから募集掛ける→外国人でも誰でもいいから入れる
→人不足を恐れていい加減な奴でも残す→まともな人に負担が行く
→負担増になったまともな人が嫌になって辞める→人不足で募集掛ける

こんな負のスパイラルに陥っていた。
692おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 00:56:31 ID:OR94ZuxT
>>690
なんとなく理解できて来ました。
ありがとうございます。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 01:07:31 ID:wuSrk8k9
ID:DzyHCZDN
生誕祭が恋しいですか
694おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 01:15:05 ID:a77A+Kal
>>684
荷物を運ぶのに忙しくてキーを付けっぱなしだったとかじゃないの?
簡単かどうかは車種によるけど、トラックとか業務用の安い車は簡単
高級乗用車はセキュリティがきつくて、車の中に入るだけでも大変
695おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 02:25:35 ID:9d9xbbvM
映画などで、監視カメラの映像を拡大する際に同時に鮮明化もされているシーンがありますが、
現実ではこのように拡大と同時に鮮明化することなど不可能ですよね?
拡大した画像から輪郭を取り出して、人の大体の体格や輪郭、服の色などを見ることは可能ですが、「鮮明に」することは不可能ですよね?
(特別なカメラでも使ってない限りは)
696おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 03:05:55 ID:zEbxSk9A
東京西部で、昨日(今日?)深夜0時前に外に出たら何か硫黄のような臭いが漂っていました。
1キロ以上は移動したけど同じく臭っていたので局地的ではないと思うので、もしかして三宅島あたりで噴火活動があったのか?
と思ったのですが、そういった情報がリアルタイムで見られるサイトが見つかりません。
昨日の東京周辺の火山の状況がわかる方、若しくはそういうサイト知りませんか?
697おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 03:28:06 ID:O9PUsifj
キュリアスってどゆ意味?
698おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 04:35:54 ID:zWGo5Xlg
>>697
知りたがり屋とか強い関心を持っているとか
首つっこみたがりとかミーハーとかそんな意味
知識欲は強いけど、ちょっとだけネガティブな意味。
699おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 05:02:45 ID:w1u5j9EZ
>>644
全然難しくないよ。
元の話は
「右翼系高校と朝鮮学校が抗争してたが、新聞は朝鮮学校が
やられる一方の弱者だと決め付けて報道してた」
ってこと。

あなたが話を横に持っていって本題からそらしただけ。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 06:53:23 ID:4cclns6J
>>696
先日の神奈川の粉塵騒動、富士山から飛んできていたし
ボチボチ噴火するんじゃないか?
701おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 08:50:50 ID:wrMrH3eT
1日目に1円、2日目に2円って日ごとに1円づつ増やして毎日
1年間貯金してったら何円になりますか?
また1日目に1円、2日目に2円、3日目に4円って前の日の倍を毎日
1年間貯金した場合はどうなりますか?
702おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 08:54:21 ID:v54A1f66
>>701
いつもの人だね
703おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 09:11:42 ID:J3Qjb0v/
曽呂利新左衛門かよ
704おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 09:14:36 ID:R8SonawE
>>695
可能だよ
たとえばこれ
ttp://www.e-kantei.org/imageanalysis/
705おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 09:17:22 ID:J3Qjb0v/
一応マジレスすると、
閏年を考慮せずに1年=365日と置くと、
毎日1円ずつ増やすと、 1+2+……+365を計算すればいいわけだから、66795円。
毎日倍にしていくと、1+2+4+8+…… ってのを365回やる必要があるわけで、
手元のexcel先生がもう勘弁してくれ、って泣きを入れてきたから計算不能。
30日間だけでも10億円超えるよ。
706おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 09:27:38 ID:geF0mzi0
卵っていつまでもつの?
707おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 09:31:20 ID:CMGwKanU
>>706
ちゃんと冷蔵庫保管してあること前提で
生で食べたいなら表示されてる賞味期限内まで
茹でたり焼いたりすれば表示期限から1週間くらいは全然余裕

ただ茹でた卵は早いと翌日、遅くても2日目あたりから痛み始めるので注意
708おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 09:36:34 ID:wrMrH3eT
>>705
ありがとうございました
倍は無理か…excel先生に無理させてすみませんでした
709おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 10:11:59 ID:9d9xbbvM
>>704
サンクス
710おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 10:58:19 ID:GGQLP/nd
PS3のゲームのバイオハザード5を買ったのですが、
映画しかしらないのでゲームのバイオは話がまったく分かりません。
バイオの全部のゲームのムービーを集めたダイジェストのような動画、または
全部の話を説明したサイトなどがあったら教えてください、お願いします。
711おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:13:10 ID:Dc6tnJCM
712おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:25:44 ID:phBtUfW+
北海道の冬って、外出時に、帽子と手袋を忘れたら、死亡フラグが立ちますか?
713おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:28:57 ID:GGQLP/nd
>>711すいませんそこのムービーは予告編だけみたいなのでよくわかりませんでした・・・
714おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:33:28 ID:1UUPcyW9
A4ぐらいのコピー用紙に描いた絵をコピーしたいんですけどカラーコピーってどこでしてもらえますかね?
できたら人に見られたくないんですが
715おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:38:14 ID:N8CnuIZ5
>>714
コンビニその他に、カネ入れると自分でコピーできるコピー機があるだろ。
716おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:39:04 ID:+pvC3MV3
>>714
コンビニやコピー屋
印鑑屋なんかでもコピーサービスしてるな

でもって他人はあなたの事をそんなに気にしてない
サラっと何気ない顔してコピーすりゃ中身なんて見られない

原本をコピー機に忘れてくるなよw
717おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:41:45 ID:aCFPHfyD
>>714
カラーコピー対応の機械を置いているコンビニでもできます
最近はカラーコピーに対応している機械も多いみたい

7-11
http://www.sej.co.jp/services/copy.html
ローソン
http://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html
ファミリーマート
http://www.family.co.jp/services/print/
718おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:49:46 ID:x0Q5VZwU
>>694
ありがとうございました
719おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 12:13:16 ID:Fdvlglbe
>>712
地域と気候にもよるけど、厳寒期の東部や北部で帽子忘れると、どれだけ健康でも脳卒中の危険がある。
手袋忘れると、下手すると指がなくなるな。手をポケットに突っ込んでると、バランス取って歩けなく
なるので転びやすくなるし。
720おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 12:27:13 ID:NmdwL7TW
>>710
ちょっと古いけど概要
あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい@wiki
http://www23.atwiki.jp/ketsumatsu/pages/218.html

個別に詳しいあらすじはゲーム板のまとめサイトにあるよ
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki
http://www8.atwiki.jp/storyteller/
721おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 12:52:17 ID:WolEULdG
クリスチャンが日曜日に教会に行くのは
牧師の話を聞いて、賛美歌歌って、パンもらう為?
この認識が間違ってたら教えてください
それにどこの国も同じことやってる?のかな?
722おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 12:54:02 ID:Kl/K4BGm
車の中に鉄パイプ入れといたら危険物ですか?違反になりますか?
723おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 12:59:49 ID:+pvC3MV3
>>722
お前の挙動による
一般的には危険物ではないが、
そんな事考えるお前が危険人物だ
724おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 13:10:48 ID:u0a1srEp
よく戦前の日本は軍部が暴走して戦争へ突き進んだと言われますが、
実際に戦争へ突き進むのに強い影響を及ぼした軍部の人間、軍人で
名前のある人間を教えてください
ちなみに開戦時の首相であった東条英機は軍人ですか?
725おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 13:15:36 ID:Fdvlglbe
>>724
東条英機は陸軍大将。
陸軍大臣兼任だった。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 13:17:46 ID:Fdvlglbe
>>724
あと、「石原莞爾(いしわら かんじ)」という人について調べてみるべし。
727おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 13:44:28 ID:9d9xbbvM
500ミリリットル=0.5リットル=0.5キロ=500g
ですよね?
728おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 13:53:14 ID:+pvC3MV3
>>727
水ならそれでOK
違う液体なら比重が違うので、0.5Kg=500g
とならない事もある
729おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 13:59:18 ID:SMud8Fnx
>>721
パンは毎回もらえるわけじゃないよ。聖餐式があるときだけ。
たいてい月一。それもほんの一口サイズ。

毎週日曜に行ってる人は礼拝に出ること自体が気持ちいいので、
お年寄りが近所の神社に行って手を合わせてお賽銭をするのと
同じです。
730おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:03:06 ID:9d9xbbvM
>>728

sankyu-
731おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:23:38 ID:/aWalRuI
よくなりゆきでそうなったとか言うけど、なりゆきの意味が辞書で調べてもわかりにくいんだけど、この場合どういう意味?
自然流れでそうなったってこと?
732おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:24:56 ID:SMud8Fnx
>>731
自分の意思を押し通した、というわけではなく、何となく
そんな感じで事が進んでいった、みたいな。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:26:09 ID:SMud8Fnx
お酒は好きなんだけど、缶ビール2本が限界で、それ以上呑むと
翌朝なんか頭が重くなる。でも居酒屋とかで大ジョッキを飲み干して
おかわりする人が結構いるじゃない?あの人達はアルコールの代謝
機能が優れているってこと?ああなるにはどうしたらいいの?
734おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:31:38 ID:R8SonawE
>>733
遺伝的なものなので生まれ変わるしかない
735おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:45:24 ID:dYJ3ke55
winhttrackを使ってるんだけど、途中でトラブルがあって止まってしまった
途中から再開するんだけど、レジュームモードだと
もう一度最初から取り込みなおすっていうか更新された情報の取り込みまで
やってしまうんだけど、これまでやった場所は更新させないで
取り込む方法ってある?
736おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:54:22 ID:uRni7tUj
>>733
缶ビールが2本飲めるなら、アルコールが全く駄目な体質ではないので
だんだんと飲めるようになる可能性はある。アルコールが全く駄目でなくても
体質的にかなり弱い人だと飲み始めてすぐに気分が悪くなるから「お酒は
好きなんだけど」さえ思わないし。

まあ、ビールは意外と二日酔いになりやすいから、軽めの白ワインや
上等の日本酒をちびちびやるとか、ウイスキーのソーダ割りでも飲む
とか(ウイスキーも安酒でなければ、二日酔いにはなりにくい)
やってると、だんだん飲めるようになる可能性があるよ。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 15:08:45 ID:SMud8Fnx
>>736
なるほど。その体質ってのは>>734が書いてるように遺伝的な
ものなの?少しでも呑めるなら鍛えれば呑めるようになれるって
ことかな。サンクスです。
738おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 15:19:57 ID:kRZ7XQ3Q
その代わり、アルコールが健康に与えるリスクをもっとも受けやすいってことになるけど。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 15:21:46 ID:uRni7tUj
>>737
日本人の6〜7%の人は遺伝的にアルコールを分解できない体質で、このタイプだと
飲むのは危険だし、それ以前に飲もうと思ってもすぐに吐いたり倒れたりで飲めない。

37〜38%は遺伝的に酒に弱い体質で、このタイプの人は代謝が遅いので
「慣れる」ことでだんだん飲めるようになる。
どれくらいのペースで飲むかとか自分に合った飲み方を見つけるのと、
慣れ(早い話が悪心の原因になるアセトアルデヒドに鈍感になる)で酒が
より多く飲めるようになるわけ。
これが俗に言う「飲んで鍛えて酒に強くなった」ということ。

つっても弱いといっても代謝が遅いのは変わらないので、無理しないでね。
740おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 15:23:17 ID:ncds+hZN
華がある人って普通の人と何が違うの?
大して綺麗でもカッコ良くもなくても、普通にしてても、なんか目立つ人とかいるけど。
精神が雰囲気にあらわれてるって事?

すごい謎です
741おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 15:25:15 ID:+pvC3MV3
>>740
意思が目に出てるんじゃない?
やる気があるというか
742おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 15:30:01 ID:ImB+0lN3
年賀状って今日の何時までに出せばセーフ?
743おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 15:32:27 ID:+pvC3MV3
>>742
あなたが出そうと思っている郵便ポストに書いてある集配時間まで
744721:2010/12/25(土) 15:42:22 ID:WolEULdG
>>729
サンクス
745おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 15:55:49 ID:ImB+0lN3
>>743わかんねえw
18時までならセーフだよね?ね!?帰ったら即効入れてくる
746おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 16:01:30 ID:ZKaZfavd
馬券の締め切り時刻が15:59までとかだったら、15時58分59秒まで
ですか?それとも59分59秒(59分台はセーフ)までですか?
747おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 16:05:05 ID:SMud8Fnx
>>738
>>739
追加でありがとう。無理はしないようにしておきます。
748721:2010/12/25(土) 16:08:40 ID:WolEULdG
教会に訪れた人たちのことを呼ぶ時は何て言いますか?
クリスチャンの方々?それとも参列者?
749おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 16:20:53 ID:iJB1k9sG
750おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 16:50:32 ID:PIWJqxO0
クリスマスケーキの処分セールってもう始まってるかな?
751おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:01:52 ID:I5gxNUrl
週刊誌のフライデーにオウムの幹部の全裸死体写真が掲載されてたのですが
鮮明な死体写真を掲載するのは自由の範囲内なのでしょうか?
死者の写真を掲載するのはどうなのかと思ったもので
752おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:05:26 ID:+pvC3MV3
>>751
特に規制はないんじゃない?
性器が写ってたらまずいだろうけど

あとは雑誌の倫理観
753おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:06:15 ID:uRni7tUj
>>751
表現の自由の範囲内。わいせつと違って死体は法律で規制されていない。

ただ、遺族が出版社に名誉毀損そのほかの民事請求を起こしたり
出版差し止め要求をすることはあるし、それを裁判所が認定する
こともある。
754おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:17:07 ID:I5gxNUrl
>>752
>>753
教えてくれてありがとうございます
755おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:35:59 ID:ppCxlzis
>>701
1+2+3。。。から平均値を出すには、逆から365+364+363を考える
つまり、365+1=366/2で183が平均値でこれに365日を×と?答えは66795円で>>705と同じになる。
これはガウスが12〜3歳の時に証明したらしいなぁ。大したもんだね。
>>724
東条英機は元陸軍大臣でこの人を総理にして大東亜戦争へと加速した。
まぁ軍部の誰と言うより、軍事教育のなせる業だと思うね。
>>733
あれに憧れてたりすると人生損するぞ。病気になってな。オレ様のようにだw
756おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:39:03 ID:ppCxlzis
>>751
オウムの誰の写真よ?
全裸写真なんか見た事ねーけどなぁ。
村井は報道中に半島人に刺殺されたけどな。
757おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:48:34 ID:I5gxNUrl
>>756
その村井秀夫です。検死の際の写真みたいでした
758おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:51:05 ID:9d9xbbvM
日本でアメリカ人が中国人を殴った場合、どこで裁かれ、どこの刑務所に収容されるんでしょうか。
759おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:52:59 ID:ppCxlzis
>>751
例えばフセインだとか、チャウセスクだとかの死んだ写真は民衆を安心させるが、道徳的に如何かと聞かれたら
「止むを得ない」と答える人が多いだろうう。それでPTSDの国民が安心するからだ。
でも全裸である必要はなく、国家権力からの流出でもない限り、幹部の全裸遺体の報道に疑問が残るなぁ。
760おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:56:55 ID:ppCxlzis
>>757
だったらそういう写真は流出させた公務員が居たって事だわね。
今ならかなりの問題になるよ。まぁ常識は時代と共に変遷するから。まぁあったんだろう。
オレは見てねーけどなw
今問題なら当時問題無いという理論はないから恐らく違法なんだろうね。
761おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:05:35 ID:A7d9c/e/
石川遼って彼女できたんですか?しかも束縛してる彼女が。
762おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:15:14 ID:ppCxlzis
>>758
米軍人で無ければ日本の法律で裁けるはずだ。
在留特権は米兵・外務官に限られる筈だ。治外法権は適用されない筈だ。多分なw
763おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:16:47 ID:ppCxlzis
>>758
あーそうか、日本の法律で裁かれ日本の刑務所って事になる。多分w
764おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:23:51 ID:ppCxlzis
>>761
答えてやりたいんだけどシラネーンだよ。ワリーなw
765おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:27:00 ID:pCfkFRsi
くだらないんですが、
二段式に駐車するところのシステムがよくわからないです。
あれって下段に車止まってる場合は上段の車は出せないのでしょうか?
それとも下段の車は地下に潜るとか?
下段に車あるせいで上段の車は出せないなら困ると思いまして。
766おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:29:10 ID:uRni7tUj
>>765
出せるのもあれば、出せないのもある。
マンションの区分所有者用のなんかは出せる構造のが多い。

会社の社用車を効率よく収めたいだけのなら
簡易な下にあると出せないタイプをよく見る。
767おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:31:05 ID:EW/Jkcrp
かぜひいてるときに
鼻つまんでふんってやると耳に膜ができる感じになるけど
あれからさらに息ふんってすると鼓膜やぶれますか?
768おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:32:35 ID:ppCxlzis
>>765
上段下段の駐車スペとは別にエレベーターが通るスペースがあるんだよ。
通常収納後はエレベータースペースを空けておく。
三階の6号車と指定されれば、六号車のスペースが降りて来るだけ。
769おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:40:26 ID:ppCxlzis
>>767
深海潜水すると鼓膜が押されて破れるので鼻抜きってのをする。
これは水圧と釣りあう圧力を内耳に与えるもので、
通常鼻をかむ程度では鼓膜は破れない。ただし目玉が飛び出たり、鼓膜を破る事はあるので手加減しなさい。
俳優の川谷拓ゾウはボクシングで目玉が飛び出たらしいよ。
結構注意して鼻もかむように。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:55:12 ID:dp/oojf5
爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア 最新話
のどこかに動画ないでしょうか?
771742:2010/12/25(土) 18:58:11 ID:++HWagRh
集配時間終わってました
このハガキの束はどうしたらいいんだろう・・・
772おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:05:11 ID:oggX72wA
>>771
12月29日に出して1日に届いた事がある
773おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:05:22 ID:ppCxlzis
>>771
気にすんな書いたのだから出せ。
誠意は伝わる筈だ。
774おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:06:45 ID:++HWagRh
>>772
サンキュ、やっぱ投函してくる
775おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:09:52 ID:kxayZId9
>>774
ポストよりも大きな郵便局(土日とかでも窓口やってる、郵便物がまとまる場所)に
出したら早くつくよ
776おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:13:04 ID:+uQ9zdrV
いま期末テストの約1か月前なんだが皆はいつからテスト勉強し始めてた?
777おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:14:41 ID:Dc6tnJCM
>776
それはアンケ向きだな
778おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:16:07 ID:ppCxlzis
>>776
おまいははじめろw
オレ様はそれ所じゃない。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:18:36 ID:+uQ9zdrV
んじゃアンケいくわ

>>778
なんか知らんが頑張れ
780おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:19:48 ID:ppCxlzis
>>776
各自自分の目標を目指しているんだな。
勉強だけじゃない場合もあるんですよ。
まぁオメーは勉強頑張れよ。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:22:09 ID:1amnI3TB
winhttrackで途中再開モードにした場合、ページが更新されてしまう件なん
だけど、それを回避するには取り込んだ分まではネット接続させなければ
良いのかな?
782おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:22:56 ID:ppCxlzis
>>779
おう!ありがとな自分なりに頑張る意欲が出てきたわ。ありがとな。
オレは弾かれていると思ったが嬉しいよ。
783おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:32:21 ID:ppCxlzis
なんつーか今日から日が伸びる。
特に朝日は早くなるので受験生も頑張れれる筈だ。あー一昨日からだな。
皆頑張れよ。是非勝って頂きたい。オレも頑張ろう。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:35:21 ID:DC/DKf2A

ID:ppCxlzisは生活板に巣くってる基地外で粘着嵐だからNG放置推奨
レスすると余計調子にのってスレあらしまくる他の質問系スレでも酷い

休みとかで餌与えるのがいると総レス数が30、40行く
放置して誰からも相手されなくなると自分のレスにレスして会話してるようにみせかけたり
まともなレスを装いつつ中身は嘘とごまかしだったりするから信用してはいけない
連投に連投重ねるし、雑談はするし、独り言でスレ潰し、自作自演なんでもありだから
一切スルーで
785おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:50:04 ID:ppCxlzis
>>784
はははっ!
良く妄想したもんだな。オレ様相手を傷つけるレスも。施策自演もしてねーが、まぁオメーがそう思うならそれでええよ。
確かに連投はするkれど、真意を伝える手段でしかない。
雑談は応じる程のバカがレスしてるわけでは無いので失礼だぞw
別にお前のよう妨害があっいてもオレ様クラスだと聞く耳持たねーし無意味だぞ?
まぁオレ様2ちゃんに巣食う嵐だとだと思っても構わん。
でも書き込みは止めないしおめーごときより為になる発言をしているつもりだw
泣かすぞバカ野朗
786おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:54:57 ID:ppCxlzis
>>785
なんかあれだ、ちょっと向きになったのが恥かしいw
ごめんな。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:05:43 ID:ppCxlzis
>>784
さて ID:DC/DKf2A 殿は単独レスで反論も出来ないバカなのは判るのだが、オレ様に喧嘩うったのだから
反論して見なさいよw 
カルーク泣かしてやるからよ。
喧嘩ってのそういうもんだ。
788おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:09:48 ID:4VWBlgBp
アラブとサラブレッドの違いを教えてください
789おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:12:10 ID:ppCxlzis
>>788
アラブ馬の突然変異サラブレッドだ
790おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:13:07 ID:4VWBlgBp
どう違うのか教えてください
791おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:16:05 ID:ppCxlzis
>>789
日本の馬は木曽馬で騎馬戦の主役で急峻な峠を降りられたので、義経や武田騎馬隊が恐れられた訳だ。
792おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:17:26 ID:ppCxlzis
>>790
オレ様競馬するがそこまで細かい事は自分で調べなさい。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:17:43 ID:4VWBlgBp
>>791
「アラブとサラブレッドの違い」を教えてください
794おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:19:54 ID:TeDv/Row
>>765
基本はパレットが降りた状態で、下段の車は地下に収納される。
上段の車は普通の駐車場のように出し入れできる。下段の車を
出したいときはボタンを押してパレットを上げる。普通は自分の
車を出したらパレットを下げておく。なので下段は非常にめんどくさい。
ただし、車上荒らしに遭いづらいという利点はある。あと、多少は
風雨から守られる。

うちは下段なんだが、前に車の中で人を待っていて、なかなか来ないので
リクライニングしてうたた寝してたら、誰も乗ってないと思われたらしく
いきなりエレベーターが作動してびっくりしたことがある。出し終わって
下げたら俺が乗ってたので操作した人はえらく驚いてた。
795おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:21:44 ID:EeHc/LIq
>>771
年賀状は25日までに、なんてのは楽して稼ぎたい郵便会社のホラに過ぎないのであって、
ハガキ1枚配達するのに中6日とか舐めてんのかコラ、とオレなら思う。

796おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:27:23 ID:ppCxlzis
>>789
近代のサラブレットは心臓が壊れても走る本能がある。
足を骨折すると再起は不可能。テンポイントで実証されている。
あと馬肉は劣等競走馬が多く、牛の脂肪分がないだけで結構上手いのだな。
富士吉田には馬肉を売る肉屋がある。
武田軍は木曽馬主流の騎馬隊だったからな。
797妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2010/12/25(土) 20:29:56 ID:KmBwaAmf
今年の夏、南国出張に逝った時、休日にネカフェでホモ動画を見てたんです。
へッドホンで音漏れを防いで、機長が部下に掘られてあんあんあえぐ動画に夢中になってました。

で、ふと目をやると、へッドホンのプラグのさし込み口(パソコンに接続)からプラグが微妙に外れてるんですね。
私は一瞬固まりました。まさか!信じなくなかったのですが、勇気を振り絞ってへッドホンを外しました。

案の定、機長のあえぎ声が部屋中に響き渡ってましたwwwwwwwww
個室とは言え、つい立ては天井の高さの半分もありませんので、ほぼ筒抜けですわwwww
しかもこのプラグ、壊れているのか何回押しても上手く入りませんw
もうね、私は開き直ってそのまま見続けましたわw

黙って見逃してくれたお客さんに感謝です。おかげで、異様な興奮状態で2回もオナ二一出来ましたwwwwww


798おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:36:37 ID:4VWBlgBp
>>796
だからアラブとサラブレッドの違いを…
…解らないならもう良いです
解らないのに無理にレスしないで下さい
799おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:41:03 ID:ppCxlzis
木曽馬はオレのじーちゃんちも戦争で徴用された。
ばくろうの(今で言う運送屋)家族だったからな。
木曽から馬を仕入れるらしいのだが、圧倒的目利きだったらしいじいちゃん。
それが運送業としてい馬運輸でかなりの所得で選挙権をもっていたらしい。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:47:07 ID:ci3ma/tH
>>798
荒らしだから相手しないで調子のるだけなので
801おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:48:55 ID:Fdvlglbe
>>798
すんごい乱暴に言うと、アラブ種を改良したのがサラブレッド。
サラブレッドに比べると体格が小さい。

サラブレッドとアラブを交配させたのがアングロアラブ種。
802おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:49:15 ID:ppCxlzis
>>798
サラブレッとよはアラブ馬を競走馬にしたものだ。
無理に回答してる訳でもなくおめーが子供ならそのような品種改良を受け止めえる年齢なのかを顧慮しただけ
803おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:51:11 ID:FlxJ/lpX
PLとか天理に野球で入ってくる高校生って信徒じゃないのいっぱいおるよね
その辺どう整合性付けてるの?
PLや天理のOBって今もPL天理信仰してるの?
804おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:52:40 ID:4VWBlgBp
>>800
ごめん
解っててわざとやってた
>>801
なんかごめん…
でもありがとう!
805おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 20:58:10 ID:ppCxlzis
>>802
競争の賭け事だけに使われるのがサラブレットで、死ぬまで走る心臓を持つサラブレッチトとは?
君にはそんな疑問を持っをも持ってもらいてー
ガラスの足なんjだぜ。如何思う
806おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:04:51 ID:4VWBlgBp
>>805
自己レス?わざとか?
そういう事なら馬の仕事してたから十分すぎるほど考えたよ
807おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:06:49 ID:hmHcQEAA
店で手彫りでオランダ水牛で印鑑を作ってもらいました。
印影には異常はないのですが、表面まで一周白く削れたのが見えます。

http://imepita.jp/20101225/751360

これは仕方がない事なのか、クレームいれていいべきかアドバイスお願いします。
808おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:15:40 ID:WolEULdG
>>749
これなんですか?
809おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:30:09 ID:/G80OI17
春あたりにSSDが安くなるという噂を聞いたんだけど、なぜに?
大抵はソースがないんだ…
810おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:30:34 ID:TsGkt11I
>>807
まずクレームの前に問い合わせの質問してみては
811おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:35:02 ID:wryS8qtP
冷めた宅配ピザ(Mサイズ)は、レンジで何分チンすればいいですか?
812おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:50:46 ID:1qCyYl/g
>>811
レンヂだとパン生地が水分でフニャフミャになるからトースターのほうがいい
813おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 21:56:57 ID:a+j2DvGz
友人の夫なんですが、運転中に携帯いじるのを妻(友人)に注意されると逆ギレするらしいです。
運転には自信があるし今まで事故ったことはないんだから口出しするな!と
子供のようなことを言うので困っているとのこと。
どうしたら止めさせられるでしょうか。
814おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:00:44 ID:R8SonawE
一度痛い目見れば収まる
815おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:01:11 ID:mQ1tWrP/
>>813
ポリスマンに見つかるか、もしくは事故ったら。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:02:39 ID:ANxrNrpu
たった今第一回目の事故がおこらないという保証でもあるんかい、とでも言ってやればどうだろう
817おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:04:38 ID:wSS6Hb2M
>>813
ガキのまま育った男はもう治らない
死ぬか逮捕されるか離婚されるまで無理
818おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:04:52 ID:nh466cH9
>>813
友達の知り合いの親戚が事故って芯だとでも言ってみたら
819おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:06:01 ID:k+u0cdrM
中毒の人は氏ぬまでなおらない気がする。困るね。
配偶者ではなく第三者(共通の知人など)に、わざと用事作って車に乗ってもらい、携帯を注意してもらうとかは?

質問。
うまれてはじめて、歯医者の予約日を忘れてすっぽかしてしまって自己嫌悪。
歯医者の予約うっかり忘れてしまう人ってたまにはいるんだろうか?
820おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:06:46 ID:4VWBlgBp
>>813
妻に言われるから聞かない(反発する)のかと思う
友人や同僚、第三者など他方向から言われれば、少しはマシになるかもしれない
特に同性の
821おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:06:49 ID:/E71BkiZ
この手のバカはそういう痛い目にあってもあの時は運が悪かったとか
体調が悪かったとか都合の良い言い訳を周りにも自分にもして
結局止めない事がある。
822おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:26:18 ID:cfRd1l3N
>>813
まずスレのルールも守ろうね

>>1
(c) 質問ではなく相談はこちら
  (例) 彼が○○なんですけどどうすればいいですか?
  スレを立てるまでに至らない愚痴悩み相談Part162
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292676541/
823おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:26:42 ID:kxayZId9
>>819
歯医者で働いています

山ほどいます
っていうか自分で「この辺でいいだろう」と治療を途中で辞める人の方が多いですw
824おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:29:15 ID:It+B786T
住むための快適な住居がほしいんですが、
そういった質問はどういったスレで行えばいいんでしょうか?
825おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:33:22 ID:tPC++nvq
葬式で会ったイケメンと再会するにはどうすればいいか?→家族に手を掛ける

結婚するんじゃだめですか?
826おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:44:53 ID:1CQvAj3E
>>825
「家族を殺すという発想がある人が犯罪者には多い」という心理テストなので
他の考え方ができるなら至って平凡な発想力ですねってだけの話
827おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:46:24 ID:wChhQFM4
故人との関係を聞き、調べて、電話しれ
健闘をいのる
828おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 22:49:59 ID:R8SonawE
>>824
2chでなら賃貸不動産板(http://yuzuru.2ch.net/estate/)
外部にマンションコミュニティ(http://www.e-mansion.co.jp/)というのもある
(マンションだけでなく戸建の話題も扱ってる)

どちらも見栄の張り合いが高じて自称富豪の投資家ばかり
賃貸不動産板は男が多く、直接的な罵倒が多く、
マンコミュは女が多く、ドロドロとした応酬が多い
829おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 23:02:31 ID:ppCxlzis
オレ差クラスになると事故死が二人いるなかな。
笑顔でさよなら。。。とは言えないのだだな。可愛そでね。
830おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 23:08:47 ID:ppCxlzis
>>829
なんだと。。。
まぁええか許しやんよ。20以上前の話だからな。
でも資格わりーな。
831おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 23:17:54 ID:ppCxlzis
>>829過失とかわしラネーが友立ちは死んだのだ。被害者はいない。
このっ状況で脂肪したt友何でうらむのかね?お?
832おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 23:56:17 ID:k+u0cdrM
>>823
ありがとうございます!
リアルの声、たいへん参考になりました。
次回から予約忘れぬように気をつけます
833おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:17:30 ID:fgpHJMr8
>>803
一応、信徒でなければ入学はできないことになってる。
信徒でなければ推薦もされない、という建前には。

実際は「形式上」入信しただけ、という扱いになってるのがほとんどみたいだけど。

余談だが清原和博選手の親は、「野球をやるなら天理しかない」と息子の入学を見越して天理教に
入信したけど、「PLの方がいい」ということになったので、しれっと謝罪と脱会の挨拶に行ったそうだ。
「そういう事なら仕方がないが、第1志望が天理であったことは隠さないで欲しい」ということで
認めてもらったとか。
834おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:21:20 ID:83moMqJS
PLって何教?
835おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:24:36 ID:fgpHJMr8
>>834
「パーフェクト・リバティ教団」っていう宗教。
PL というのはその頭文字。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:27:27 ID:TbrHvNok
>>828
ありがとう
生活板かと思ったがそれらしいのがなくて、助かりました

でもどっちも微妙な感じですね・・・
837おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:28:54 ID:72hla42F
そういや大学野球の明治神宮大会ってあるじゃない。
あれって、天理大とか創価大とかは出てこないのかな?
838おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:32:24 ID:TLjRbAGP
サイト取り込みソフトで取り込みの速度を上げたいんだけど
方法ない?簡単な方法
839おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:32:51 ID:fgpHJMr8
>>837
どちらも出場してる。
840おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:34:15 ID:oFxXdfuD
PLは簿記教じゃね?
損益計算表。
841おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:35:35 ID:Pqjyj4HB
小銭貯金をしたいんだけど、朝一に持っていって
受け取りは午後にしたいってことは出来ますか?
842おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:58:40 ID:auNNRv1m
教会で歌う賛美歌って一曲ではないのですか?
何曲かあるのでしょうか?
843おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 01:05:25 ID:72hla42F
そりゃ番号つけて区別する程度にはあるだろう
844おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 01:13:50 ID:1ySfifna
一軍のプロ野球選手はシーズン中は、どこで練習をしてるのですか?
また、シーズン中に試合形式の練習はしますか?
845おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 01:18:23 ID:vdDnQuyf
>>842
とりあえずメロディのある「歌」的なのは567番まであって、
呪文みたいに音楽に合わせて言葉を喋る(交読文という)やつは
259番まである。「もろびとこぞりて」とか「きよしこのよる」
なんてのは全部前者。後者はカトリックの教会で歌う。
846おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 01:20:44 ID:IrLoqE8L
スカイプをアンインストールしてまた復活したんですが以前のデータが残ったままでした。
完全に退会してデータも消すにはどうしたらいいですか?
847おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 02:07:09 ID:1MTpN14h
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000057616/style/L000030090.html
床屋でこういう髪型に切ってもらいたいんだけどなんてたのめばいい?
848おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 02:10:30 ID:ASUzbiVf
>>847
写メ撮って「こんな風にしてください」って見せれば?
849おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 04:05:16 ID:hHD5Qsgw
>>825
「家族を手にかける」が普通の表現
850おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 04:35:43 ID:XrBnC4vD
>>841
機械で数えるので5分で終わります
午後に行ってください

>>844
球場と屋内施設で練習できる
一軍選手は昼から練習→試合→試合終わりに筋トレしてる
試合形式の練習は2軍の試合
851おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 05:11:24 ID:xGnV6DRt
世の中の出来事何に関してもひがんだり悪口を言い、すべてに否定的な人が多くいますが
では、どうしたらその人たちは満足するのでしょうか
852おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 05:14:26 ID:5cjRYHCt
>>851
不平不満を言うことで満足している
だから聖書に出てくる神の国のような完璧な世界にもし連れて行かれたら却って不満を持つだろう
853おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 05:35:28 ID:WmiI2gEq
TSUTAYAで借りたDVDの返却日が25日なんだけど、
今返却ボックスに入れたら延滞金取られる?
854おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 05:40:54 ID:MgnMqQNg
人気のある予備校の講師が入院したり亡くなったりしたらどうなるんですか?
指名して前金払ってるから代理というわけにいかないような
855おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 07:12:40 ID:1q5ffKWQ
>>853
基本開店前の返却ボックスなら遅延料金は取られない
ってもう遅いかな
856おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 09:05:33 ID:IkKwSyus
A={2,3,5,7}
n(A)=4

何でいきなり4が出てくるのか分からない。
もうこれで2年行き詰まってる。
857おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 09:52:21 ID:vdDnQuyf
地デジが数秒遅れるという話。実際どのくらい遅れるのか計って
みようと電話の時報(117)と比較してみたら、8秒くらい遅れてた。

うちの地デジはアナログ設定していない(アナログチューナーがない
かも)のでアナログ観られないんだけど、アナログが観られる地デジで
デジタルとアナログを切り替えると、このタイムラグってのは実際に
観られるの?それともテレビ内で発生するからアナログを観ても同じ
くらいずれるの?
858おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 10:05:10 ID:h/Bcvc5M
>>857 観られるよ。

電話の時報もアナログ回線のいえ電以外では遅れてるんだろうな。
859おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 10:17:26 ID:LXD6HlnT
人に殴られて病院へ行くとしたら何科でみてもらえばいいですか?
860おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 10:20:49 ID:vdDnQuyf
>>858
さんくす。うち光電話だけど遅れてるのかな?
861おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 10:22:06 ID:Ai6gWk6i
>>859
外科 
後々のために、診断書を書いてもらうことも考えておけば?
862おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 10:23:01 ID:LXD6HlnT
>>859
ありがとうございました
863おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 10:24:02 ID:LXD6HlnT
間違えた
>>861 ありがとうございました
864おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 10:41:32 ID:/raJKDk5
>>854
予備校側の判断になるので一概にはいえないが

講義中止・払い戻し
代理講師での授業、代理講師の授業受講を希望しない場合は払い戻し

のどちらかが一般的だと思う
865おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:02:43 ID:vQzCzZ3w
>>858
嘘ばかりつくなよww

>>857
自分はアナログチューナーもあるけど、同じチャンネルをアナログで見ていてデジタルに変えると
今みたばかりの画像がデジタル放送でもう一度見れるぞw
866おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:20:57 ID:h/Bcvc5M
だからアナログとデジタルを切り替えると
「タイムラグってのが実際に観られる」んだろ?
どこが嘘だよ?
867おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:22:23 ID:Wuci7CQ6
>>856
n(X)=4
n(X)=X*0+4
n(X)=(X-2)*(X-3)*(X-5)*(X-7)+4
ならXの値にかかわらず必ず4になる
868おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:33:41 ID:hHD5Qsgw
n(X)は集合Xの要素の数という意味なんじゃないの?

http://www.cfv21.com/math/setnum.htm

多分テキストの前のほうに書いてあると思うけれど。説明なしに使われていたら不親切かもしれない
869おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:46:07 ID:6WQjbhpp
腕時計のボタン音とアラーム機能が壊れました。
高価なものではありません。
保証期間なのですが、『送料』は自己負担らしいです。
.
メーカー負担じゃなくて自己負担って、『普通』なのですかね?
購入したお店に持っていけば、負担してくれないかな?
ちなみに9月1日に購入しました。

870おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:56:42 ID:H6ygo0yi
自分でメーカーに送るなら送料自分で負担、ってのは普通でしょうね。
買った店に持ち込めば、店からメーカーまでの送料払え、とまでは言わないとは思いますが。
871おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:57:21 ID:1q5ffKWQ
>>857
南アフリカのワールドカップの時、マンションの隣人が窓開け放って一喜一憂して煩かったから
対抗してやろうと隙を伺ってた

そしたら何か向こうのリアクションがいちいち遅い
あ、これがアナログとデジタルの違いか!と思い
向こうが知り得る前に騒ぎまくってやった
独りで

寂しい

友達いない&アナログで壁パンすら嬉しくなってきた今日この頃
872おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:59:05 ID:H1U4yOrx
>>869
自分の経験だと、名の知れたメーカーで保証期間中の故障で
送料自己負担ってのは無かったよ。返送も修理品の搬送も
全部がメーカーもち。

無名の中華製安物DVDプレイヤーや電卓でも輸入元の会社に
送料無料でOKだった。

ただカメラだとSC送りは保証内でも送料負担の大手メーカーも
あったから、同じ精密機器の時計もそうなのかも。でもカメラも
買った店に持ち込めば、その店の流通ルートでメーカーへ
返送となるから、時計も同じかなとは思う。
873おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 12:05:50 ID:6WQjbhpp
>>870
>>872
ちなみに中華製です。
買ったお店に持っていくのが良策のようですね。
.
お返事ありがとうございました。
874おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 12:39:27 ID:CULdPc4P
公務員が関与する談合を官製談合と言いますが
関与する公務員にとってどんなメリットがあるために談合に加担するのですか?

875おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 12:40:39 ID:5kycji9V
twiiterって個人情報ばれる?
出会い厨しようと思うんだが、やましいことするつもりだから
リアル知人にtwitterやってることバレたくない。
都道府県ぐらいは晒そうと思うんだけど、やってるのばれる?
876おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 12:41:43 ID:/sPnukLt
>>856
集団Aの要素数Nの要素数は4
877おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 12:42:45 ID:/sPnukLt
>>874
天下り先を増やす効果がある。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 13:36:52 ID:BweBkDDr
>>875
ID:5kycji9Vはマルチポスト
スルーで
879おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 13:58:21 ID:1ySfifna
>>850
球場というのは、例えば巨人だと試合の時間まで(準備時間含む)は
ドームで練習をするという感じですか?屋内施設はドーム併設ですか?
なるほど試合形式の練習は、シーズン中はしないんですね。
880おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:05:16 ID:YRHAf8wn
CS放送かケーブルテレビで「日テレG+」契約すれば、
東京ドームのジャイアンツ主催試合前には練習風景の放送してるよ。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:13:19 ID:oPAsIZ7W
三次元画像の詳細を検索できるツールってないの?
882おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:13:42 ID:/sPnukLt
>>879
東京ドームは風船だから膨らまさなきゃ使えないが、客席下の室内練習場は関係ないでしょ。
室内練習場が客席下にあるのかも知らないけどな。
昔の川崎球状のブルペンは客席下で覗けたぜ!
堀内と高橋カズミが投げておった。すっげースピードの玉だった記憶がある。
オレ様小学校3年生位だったかなぁ。試合よりそっちの記憶が強いw
883おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:16:00 ID:YRHAf8wn
>>882
東京ドームだって使う都度膨らませてるわけじゃないだろ。
オレが知る限りここ25年近く膨らみっぱなしだよ。
884おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:36:29 ID:zSs7eIaq
北海道では、冬になると、あまりの寒さで窓が凍って、窓が開かなくなりますが、
この事を、本州や沖縄の人に話したら、信じると思いますか?
885おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:44:19 ID:XFZlB6y5
>>884
海外の話を聞くようなもんだから信じてくれると思うよ。
886おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:44:54 ID:F1HP3Vth
最近、経済発展を見込み中国語を勉強する人が増えてると聞きました。
英語以外の外国語で今後使えそうなものはありますか?
887おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:45:05 ID:/sPnukLt
>>883
東京ドームは日本ハムも使ってるし、民間にも貸し出してるだろ。
へこます方効率悪いのかもな。
ドア閉めれば電気代もそれ程じゃねーにな。
888おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:46:54 ID:1ySfifna
>>880
野球ファンというわけじゃなく、単に素朴な疑問です。

客席のしたに何かがあるというのは考えたこともなかった!
889おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:47:31 ID:/sPnukLt
>>886
語学は一流になれば何所の言葉でも飯は食えるよ。
890おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:48:38 ID:QPMZYpoJ
>>884
最近は暖冬の影響かでほとんどないけど、昔は本州日本海側の某県でだって窓が凍り付いたぜ?
891おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:50:49 ID:XFZlB6y5
>>886
スペイン語、韓国語、ロシア語
892おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 15:27:28 ID:M88uqQkX
職業訓練に行けば12万円もらえるらしい。でも本当はなにもやりたくないです。
面接ってどんなのですか?
893おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 15:34:57 ID:/sPnukLt
>>892
面接ってどこの?職業訓練所に面接なんかなかったよ。
企業面接では身だしなみと礼儀作法、笑顔が大事。
聴かれる事は志望理由は絶対に聞かれるので準備しておけ。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 15:43:10 ID:DxfH/87h
>>892
面接官(そこの職員さんと講師さん)が2,3人で
ちゃんと毎日かよって、資格試験にのぞんで、その後は就職できるか聞かれた
あと、筆記試験はどうだったか…って
筆記でダメでも面接重視だからって言われた
895おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 15:54:28 ID:RBFEqeQh
セクシー系ではなくて、仕草や表情などに引き込まれるようなPVはないでしょうか
896おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:00:06 ID:u85tBuwi
友達からメールが着たんだけど
IPってどうやって見るの?
ヘッダーの画面は表示できたんですが、英語ばかりでどれがIPか分からん・・・
何か都合の良い検索ワードとかってありますか?
(私も友達もPCメールです)
897おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:05:11 ID:/sPnukLt
>>896
IPなんか出て無い筈だ。
From: <相手のアドレス>だけの筈
898おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:08:54 ID:/sPnukLt
>>895
PVがワカランので答えられない。
>>896
ヘッダーの情報なんてそんなもん。IP表示したら恐くてメール出せない。アドレスだけが普通だ。
899おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:12:29 ID:u85tBuwi
>>898
>IP表示したら恐くてメール出せない
ん?これはIPを非表示(非通知)でメールを送ることが可能だということですか?
もしそうなら方法を教えていただきたいです
900おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:19:17 ID:/sPnukLt
>>899
通常が非表示でIPを知らせてもオメーじゃ何も出来ない。
何か恨みでもあるのかね?グローバルIPは
http//255.数字.数字.数字 が通常だわね。
901おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:23:30 ID:u85tBuwi
>>900
>何か恨みでもあるのかね?
ありませんが、どうしてそんなこと聞くんですか?
ヘッダの中にIPが書かれている状態が一般的だと思っていましたが
それは違うのでしょうか?
902おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:26:08 ID:usLmjyTx
池袋のヤマダ電気でエディーつかえませんでしたよ。
話が違います(怒)
903おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:27:05 ID:/sPnukLt
>>901
ないな。理由は個人情報だからだ。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:31:16 ID:M/BZLRaB
edy ヤマダ電機 でググったら一番上のページで
※ヤマダ 電機でのお買い物に、Edyは ご利用いただけません。
ってあるけど?
905おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:32:34 ID:/sPnukLt
>>902
エディーはもう終わりだから、残金使ってしまえ
906おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:41:27 ID:u85tBuwi
>>903
何が「無い」んですか?
907おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:44:42 ID:/sPnukLt
>>906
IPだよ
908おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:52:39 ID:u85tBuwi
>>907
自分自身にメールを送ってヘッダを見ましたが、IPが表示されていましたよ?
909おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:52:57 ID:/sPnukLt
>>906
先ずは「診断くん」で己のIPを知れ、そして必要なら相手に聞きなさい。教えてくれないけどなw
まぁ知った所で2ちゃんに流布するぐらいしかオメーには出来ないよw
「診断くん」は自分でググレな。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:55:58 ID:u85tBuwi
>>909
相手のIPを知りたいということよりも、
自分のIPを相手に伝えずに済む方法があるのなら知りたいです
911おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 16:57:03 ID:J0mnwkir
瓶入りのコカコーラってまだ見かけます?
久しぶりにコーラ飲んで子供の頃をふと思い出したもんですから
912おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:00:03 ID:/sPnukLt
IPなんて繋ぎ直すと変わってしまう可能性が高いので
2ちゃんですらREMOTE_HOST全体を規制している。
固定IPじゃないアドレスを知ってどうするの?知識不足だし、
2ちゃんに晒すぐらいしか出来ないでしょ。犯罪に極めて近いのでおじさんはもう答えないからな。
913おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:00:30 ID:5cjRYHCt
>>910
そういう系のツールを使えば出来ないことはないけど
それにはヘッダを見てそれが意味するところを理解できる程度の知識がないとだめ
君にはそれがないから無理
914おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:02:44 ID:u85tBuwi
>>913
そうでしたか
ありがとうございます
915おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:03:56 ID:u85tBuwi
>>912
>2ちゃんに晒すぐらいしか出来ないでしょ
どうして2chに晒すんですか?
晒す理由が無いです。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:04:32 ID:2y41Zk7g
江戸時代に作られた五街道はまだ残ってるの?
917おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:08:24 ID:/sPnukLt
>>915
じゃIP知りたいのは何故。普通知る必要もないんだけど。
少年の探究心からならググって調べなさい。勉強にもなるしな。
2ちゃんで答えられるのはここまでだ。優秀なSEでも目指せよ応援するぞ少年w
918おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:10:44 ID:/sPnukLt
>>916
地の利がええから出来た道だ。残さずと言うか利用してる筈だ。
919おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:11:12 ID:/raJKDk5
>>916
残っている場所も多くある
920おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:11:43 ID:1ySfifna
>>911
酒屋に行くとあるみたい。オサレカフェ(笑)とかレストランでも出るよね。
921おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:11:54 ID:u85tBuwi
>>917
こちらのIPはヘッダの中に表示されていたので
相手のIPもあるのかなと思って探してみたんですけど、分からなかったので
もしかしたら、相手にIPを伝えずにメールを送る方法があるのかな?
と思って質問してみただけですよ
922おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:17:22 ID:/sPnukLt
>>921
もう知れてしまったのだから今更消しても意味ねーだろが?
消せる方法を始めの質問にしろ。
嘘吐きはオレ様嫌いなんだ。もうレスすんなよ。
923おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:19:34 ID:u85tBuwi
>>922
相手にIPを伝えたくないとは言っていませんよ
あなたの脳内会議ではそうなったみたいですけど・・・

非通知にする方法があるのなら知りたいだけです
924おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:20:04 ID:ASUzbiVf
>>923
もう分かると思うけどその人話通じないでしょ
どんな正論を言っても伝わらないから無理に相手しなくていいよ
925おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:22:35 ID:/sPnukLt
>>923
webメルを使えばええだろ。結論だ。
926おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:23:57 ID:J0mnwkir
>>920
どうもありがとうございます
927おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:25:36 ID:vdDnQuyf
>>911
熱海のロープウェイの展望台のところには(この夏の時点では)
あった。久しぶりにあの固定式栓抜きで栓を抜いたら派手に吹き
出した。なぜ熱海に行ったかは内緒。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:27:59 ID:/sPnukLt
>>924
さながら自分が正論言ったのにオレ様が無視したかのような文章だな。
大概のレスのはレスを返すし、オメーが味わったのは論破された事実で、
逆恨みもはなはなしい意見ですな。 まぁオレ様クラスだと痛くも痒くもねーよw
残念でしたねw
929おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:32:27 ID:/sPnukLt
>>927
熱海の秘宝館はまだあるの?
つまらねーとこだったが。
930おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:44:47 ID:vdDnQuyf
>>929
あった。行ってないけど。たしか閉館になるような話を聞いたけど。
931おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:51:00 ID:usLmjyTx
>>904さま、そうでしたか。ありがとうございます。
コンビニなどでエディー使うとヤマダポイントが貯まるという事を勘違いしていました。

質問です。入院同室だった方に年賀状をだしたいのですがなんと書けばいいですか?
932おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 17:59:03 ID:/sPnukLt
>>930
そうか、遠からず閉館かまぁ仕方ねーなw
でも思い出が一つ消え行くのはあれだね。
933おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 18:03:38 ID:IkKwSyus
>>867
>>868
d
やっぱ難しいな。。
懲りずに頑張ってみる。ありがとう。
934おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 18:13:08 ID:u85tBuwi
>>924
そうみたいですね
変な人を相手にしてしまいました
私のほうからお詫び申し上げます
935おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 18:34:12 ID:4CcmOFSc
1〜5 の数字に対して、色を付けたいんですが、
どういった色の法則で付けると、分かりやすいでしょうか?

例えば、思いつく限りだと、1を青系の寒色から始めて、5を赤系の暖色とする、などです。
936おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 18:37:21 ID:D+MZVWsD
>>935
虹の順にするとかExcelの基本色の色とか
PCの基本カラーにするとか
937おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 18:42:28 ID:2qVuPajK
>>935
ゴレンジャーとか戦隊モノの色
938おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 18:59:59 ID:krwYUGyS
今度引っ越した友人に会いに福岡から名古屋に行きます。
空港が『名古屋中部』っていうとこに着くのですが友人が
『それってセントレア?小巻?』とたずねてきました
空港はどちらでしょう
939おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:00:14 ID:EXVfqlGL
0_____________100%
|はい | いいえ | わからない |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のように、割合を横棒のグラフに表した物って、何グラフって言うんでしょうか?
これを円型にしたものが、よく見る円グラフだと思うんですが、横棒型のグラフの一般的な呼び方がわからなくて・・・
940おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:04:02 ID:wZKCTcdI
棒グラフ?
941おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:07:37 ID:lzQPtN00
>>939
「帯グラフ」
942おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:08:23 ID:JIeQhu+B
よく噛んで、食べる事は、体にいい事ですか?
943おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:09:28 ID:Tdnq8yAK
彼女いない歴って生まれた時からカウントするの?
944939:2010/12/26(日) 19:16:49 ID:EXVfqlGL
>>941
ありがとうございます!帯グラフでした。ど忘れしていた言葉を思い出してスッキリです
945おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:22:56 ID:D+MZVWsD
>>943
普通の使い方は前の彼女と別れた時からだけど
一度もできたことない人はそれを強調するためにイコール年齢にしているのだとおもう
946おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:24:03 ID:wilyHx4m
>>911
俺の勤めてるホテルでは使ってるよ
理由は「1本で使い切りサイズだから」と「容器をこっちで始末しなくていいから」

あたりまえだがビンごと客に出すなんてことはしないわけだけど(※)グラスに注いでちょうどいい容量
大きなボトルから注文ごとに注いでると炭酸が少しずつ抜けちゃうから


パーティや結婚披露宴でテーブルにビンを配って客どうしで注いでもらう方式で、
コーラを出してくれというリクエストがあればビンで出すけど、まあ、めったにない
947おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:34:09 ID:S1Teee2c
>>884
長野にスキーに行った時、窓が凍って開かなかったから信じる。
948おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:36:47 ID:usLmjyTx
お願いします。
949おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:36:57 ID:4mW+IDBW
すいません、この間テレ東でやってたやりすぎコージーの特番だと思うのですが
都市伝説の中で、誰かがアフリカ人だか黒人のボクシング世界チャンピオンの話を紹介してたんですが
その選手の名前が思い出せません。
覚えてる方いますか?
950おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:41:43 ID:ASUzbiVf
>>931
症状による
骨折とかならいいんだけど病人相手なら不謹慎かも
951おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:44:21 ID:Ai6gWk6i
>>938
「名古屋中部」ならセントレアだよ
952おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:45:24 ID:krwYUGyS
>>951
ありがとう〜
953おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:50:08 ID:Skdq/UDv
熱いお湯と冷たい水、どちらの方が炎を鎮火させやすいですか?
954おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:53:30 ID:W5OV7ZL/
どっちも炎の温度に比べれば誤差みたいなもんだから同じ。
955おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:58:32 ID:Ni0q45Eq
引っ越しをしたのですが、部屋の上の方に空調用?のものがあるのですが、
どうにも開け方がわからないで困っています。
どなたか、開け方を教えてください
画像を以下にアップしました
http://uproda.2ch-library.com/326581Ibh/lib326581.jpg
956おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:19:21 ID:YuXj155u
押すと開いて引っ張ると閉まるやつかな。
家のは真ん中に取っ手一つだけだけど似てる。
957おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:28:14 ID:Ni0q45Eq
>>956
書くのを忘れていました。押しても引いても開きません。
958おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:36:00 ID:S1Teee2c
>>957
力がいるよ。うちのと似てる。パナホーム?
959おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:06:40 ID:Ni0q45Eq
>>958
ビンゴです!<パナホーム

結構押したんですけどまだ力が足りないって事ですかね。
960おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:12:40 ID:Ni0q45Eq
追記です
押しても引いても、何かに引っかかって?動きません。
たとえば、下へ押しつつ奥に押すとか、なにか特別な操作方法が
いるんでしょうか?
961おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:27:35 ID:lz0Nkg/D
たとえば2ちゃんに書き込みするとき、PCでは規制がかかっていて長文を携帯から
書き込みたい場合に使えるソフト?みたいなのを探しています。

該当スレのURLか何かを入力してから、IEか何かのボタンをクリックすると携帯メルアドに
転送できます。
その後携帯に送られてきたメールのリンク先をクリックすると、携帯からそのまま文章を
投稿する事ができる、というものです。
PCが壊れてしまってブックマーク忘れたのと、随分使ってないので手順があやふやなんですが、、
ご存知の方いらしたらよろしくご教示ください。
962おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:29:07 ID:S1Teee2c
>>960
押して引っ張る、力が要ると旦那が言ってる。
男性が力がいると言ってるから相当力がいる。
963おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:36:40 ID:ASUzbiVf
>>961
これ?http://pk2ch.saneda.com/
ちがったらごめんね
964おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:45:37 ID:lz0Nkg/D
>>963
これです!!助かりました。
本当にありがとうございました。
965おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:49:09 ID:l5DeL17f
トラセリア(trousselier)という子供グッズを扱うブランドがありまして、
楽天一番のショップにて知り、興味を持っています。
実際に手にとってから購入したいのですが
小田急線沿い(できれば新宿方面)あたりで取り扱いがあるショップはありますか?
携帯しかなく自分なりにググりましたが見つからなくてこちらにきました。
よろしくお願いします。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:59:22 ID:6c0GgHpX
スケッチブックのリング部分って燃えるゴミに出しても問題ないですか?
967おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:01:53 ID:6c0GgHpX
あ、ゴミの質問はダメなんだった
すみませんでした
968おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:03:43 ID:DRB3BOuL
>>965
トラセリアのホームページにショップあるよ
ttp://www.trousselier.jp/information.html
得意先に伊勢丹新宿がある
969おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:06:51 ID:YuXj155u
>>959
もう開けたか閉めたかできただろうか。
うちもパナホームで結構開け閉めするのきっついんだ、これが。
がんばってー。
970おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:11:34 ID:l5DeL17f
>>968
大変助かりました!
どうもありがとうございました!
早速明日問い合わせてみます!
971おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:16:05 ID:4snfFPaz
次スレ立ててくる
972おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:17:15 ID:4snfFPaz
次スレ

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ522
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293369376/
973おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:21:33 ID:7cJlduTT
年賀状を出したいのですが
・とある企業、団体にお世話になった
・特に担当してくれた方1名に色々とお世話になった
・判っているのは企業、団体の住所のみ
こういう場合、どういう風に年賀状を出すのがいいでしょうか?
974おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:23:43 ID:wBI9n02J
>>972
お疲れ様。ありがとう。
975おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:28:08 ID:F2USgCOV
この間ネットで福袋を注文したのですが、今日発送メールが来ました。
ネットで福袋など購入したのは初めてなのですが、福袋って年が明けてからじゃないのでしょうか…
日時指定などもあったのですが、当然1月になってから来るものだと思っていたのでとても驚いています
(指定できる日にちも1/14くらいからだった)
976おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:29:39 ID:/sPnukLt
>>973
代表者に一通でええ。株式会社○○御中 ○○様でおk
977おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:32:10 ID:9D+UXIX+
>>973
(団体の所在地・名称)
(担当者の名前)様 でいいんじゃない。

たぶん団体の名称に「気付」とかつけろ、って回答がつくと思うけど、
そこの団体に所属している人の場合は「気付」はつけないから。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:32:45 ID:9D+UXIX+
>>976
その場合、「御中」はつけないよ。
「御中」は「組織あて」に送る場合だけ。
979 ◆65537KeAAA :2010/12/26(日) 23:36:18 ID:Vz2V80vI BE:88063193-PLT(12001)
>>973
担当の名前が判らんのだよね?
その場合は

株式会社○○
 ご担当者様

でいいと思う。会社名に御中は無しでOK。
980おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:38:58 ID:zkkpTOvq
質問です。
財布を紛失してしまいました。
財布の中に身分証明になるものやキャッシュカードが入っていました。
お金を下ろすのに通帳はだいぶ前からなくしており、
住民票をもって銀行に相談に行こうと思っているのですが、
住民票をとるのに免許証、保険証、パスポート以外に身分証明できるものって何かありますか?
981おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:43:25 ID:9D+UXIX+
>>979
誰が名前がわかんないって言ってんだよ。よく読めアホタレ。
982おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:45:20 ID:vQzCzZ3w
>>980
っていうかその前に銀行に電話してキャッシュカードまず止めてもらえよww
(知られていないけど母店という一番でかい所には24時間誰かがそういう対応をする人が居る)

つぎに警察に紛失届を出す
それを持って住民票を取りに行って、銀行でキャッシュカードの再発行してもらう
(というか銀行に電話して色々聞いたら?)
983おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:49:21 ID:7cJlduTT
>>976-979
ありがとうございます。
そう書かせてもらいます

>>979
すみません言葉足らずでした。
担当の人の名前はわかってます
あて先、住所について判ってるのが
企業、団体のみということでした。
984おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:50:41 ID:/sPnukLt
>>978-979
ゼネレーションギャップなのかな。オレは組織の一員と言う意味で会社に誠意を出してるだけだが?
必要なくても書くと印象はいいだろ?
985おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:51:40 ID:uAPj2nQQ
質問します。
男性のような喪服スタイル
(黒いパンツスーツに白いワイシャツ黒いネクタイ)を
女性が着るとおかしいですか?
本来ならアンサンブルあたりを着用した方がいいのでしょうが、
田舎の身内の葬儀だと何かとバタバタしそうなので、
パンツスーツがいいかなと思っていたのですが、
ルール違反だったりしますか?
どなたか詳しい方、宜しくお願い致します。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:52:08 ID:Ni0q45Eq
>>969
ん〜だめです。
壊れるぐらいに押しても全く動きません・・・
スト2みたいに↓→みたいな操作方法でもあるんでしょうかね。
しかしパナの賃貸ってどうも自分の生活とマッチしない・・
(たとえばエアコンやテレビを設置したい場所など)
987おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:55:31 ID:9D+UXIX+
>>984
その「誠意」は常識じゃないから書いたところで相手には通じないけどね。
ジェネレーションギャップじゃなくて、単にキミに常識が欠如している、ってだけ。
988おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:56:21 ID:zkkpTOvq
>>982
あ、そのへんは大丈夫です。
キャッシュカードは止めてもらいました!
そのときに色々聞いたら、銀行窓口で相談してくださいと言われたので、
そのときに住民票でも手元にあれば違うかなと思って。
警察には電話で連絡しましたが、紛失届があると住民票がとれるんですね。
改めて直接行くようにします。
989おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:57:09 ID:/sPnukLt
>>985
おkだ。パンツだけじゃだねだよw
990おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:57:20 ID:9D+UXIX+
>>985
パンツスーツはナシとは思わないけど、ネクタイまでしてると変だね。
日頃パンツスーツにネクタイしないでしょ?
991おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:01:50 ID:/sPnukLt
>>989
田舎の葬儀だと女は料理作らされたり、配膳したりで大変だ。黒のパンツだけじゃだめよw
992おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:02:41 ID:gJ3qe9oB
>>991
寒いしw
993おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:03:06 ID:QUxDtoXv
>>985
女性用の喪服でもパンツがセットになって売ってるのがあるよ

お身内なら、目上の方に一度相談されては…?
お手伝いするのに割烹着必須のところがあったりしますから
994おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:05:09 ID:nxNBnwCV
>>985
ブラウスに真珠で持つけたほうが良い
995おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:08:25 ID:3BxlHHms
>>985
田舎の葬式だとおばちゃん・おばあちゃんはパンツスーツ多い
しかしネクタイはねえ…
今の時期だと下手したら、任侠ヘルパーのメイサコスかと思われかねん
996おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:08:29 ID:gJ3qe9oB
>>991
まぁあれだ女の値打ちを見せ付けてやれよと。なんかオメーカクイイぞ。頑張れ。
997おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:17:51 ID:gJ3qe9oB
今日は比較的にマジレスが多いのであまり叩かれなかったな。
どっちでも構わんのだが、叩かれないとオレ様程の者は仕事してねーのかとも思う。
998おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:20:39 ID:gJ3qe9oB
だって叩かれるの下は無視されるだからな。
多々枯れれるレスをしねーと存在価値がねーもんな。
999おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:21:35 ID:QUxDtoXv
>>985
あーごめん
ネクタイ←のとこ見落としてました

ネクタイはいりません
してると「おかしい人カテゴリ」に入れられるかも知れません
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 00:23:26 ID:zoN1C0z/
1000ならggrks
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \