女「結婚相手は年収600万円以上MARCH以上の学歴」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
結婚相談所やカップリングパーティなど、婚活の場には、同じ目的の男女が集まっているにもかかわらず、
すんなりとは結婚に結びつかない。そこには、男女間の「意識格差」が潜んでいる。

全国的に婚活イベント事業を展開するエクシオジャパンの取締役・西澤史子さんは、
現在の婚活市場をこう分析する。

「近年続く不景気の影響から、男女ともに、結婚相手に経済力を求める傾向にあります。
女性はもともと保守的で安定志向ですが、年収が高い人、安定した職業の人をより強く望むようになっていますね。
学歴も、高学歴な女性ほど、強固にゆずれない条件を持っているようです」

調査でも、理想の学歴に関しては、40代・短大卒以下の女性の6割がどの学歴でもよいと答えているのに対し、
大卒以上の女性は半数がMARCH以上を望むと答えている。25〜34歳の若い女性に至っては、
どの学歴でもよいと答えた人は26.9%しかいない。

「さらに、男性もそうした意識を持つようになっています。寄りかかりすぎるのは勘弁してほしいというのが本音なんです。

女性看護師限定のパーティを企画すると、昔のように白衣の天使への憧れというより、
有資格者で経済力もあるという理由で、男性が殺到します。ただ、女性はそんな男性の声にまだ気づいていない。
その結果、男女のニーズは乖離しつつあるというのが現状です」(西澤さん)

こうした、男女が結婚相手に求めるニーズの微妙なズレは、調査結果にも表れている。
未婚男性の多くは、女性に稼ぎを求め、約半数は相手の理想の年収を400万円以上としている。
しかし、そんな未婚女性は3割しかいない。

一方、未婚女性の約7割は相手の収入が自分を上回ることを望み、6割以上は600万円以上の年収を求めている。
だが、実際に600万円以上を稼げる未婚男性は4割にとどまる。
リンク[htm]
2おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 20:49:54 ID:pRbaVjVh
なんで女の人って自分も働こうっておもわねんだ?
男の年収が400とすると、女が毎月月収20、賞与なしだとしても世帯で640なのに。
3おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:00:12 ID:k1jR2A8S
24歳〜39歳の男性で年収600万以上ある人は僅か2%らしい

ニュースキンのセミナーで言ってた
4おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 04:38:08 ID:A7CTMjfA
>>2
女性は養ってもらいたいので、働きませんw
とくに子供が出来ると子育てを盾に出来ますw
5おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 04:43:20 ID:DrGuGYuZ
>>3

普通の人はこれぐらい。
大卒の平均給料でこれにはもちろんFランも含んでるんだが

年齢 平均 1000人以上 100〜999人 10〜99人
20〜25歳 297 314 291 269
25〜30歳 374 409 367 323
30〜35歳 444 481 442 391
35〜40歳 540 613 513 446
40〜45歳 625 671 652 514
45〜50歳 613 714 654 460
50〜55歳 597 672 619 505
55〜60歳 660 735 739 504
60〜65歳 692 758 749 546
6おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 04:45:06 ID:DrGuGYuZ
大手はこれぐらいが普通
1位 フジテレビジョン 1,574 39.7 情報・通信
2位 TBS 1,560 49.5 情報・通信
3位 スパークス・アセット・マネジメント投信 1,528 35.3 証券・商品先物
4位 朝日放送 1,525 39.5 情報・通信
5位 ミレアホールディングス 1,499 42.2 保険業
6位 日本テレビ放送網 1,431 39.8 情報・通信
7位 ダヴィンチ・アドバイザーズ 1,389 34.6 サービス業
8位 テレビ朝日 1,365 41.3 情報・通信
9位 朝日新聞社 1,358 42.3 情報・通信
10位 電通 1,335 39.2 情報・通信
11位 三菱商事 1,334 42.6 卸売業
12位 キーエンス 1,333 31.9 電気機器
13位 三井物産 1,300 41.6 卸売業
14位 住友商事 1,290 41.7 卸売業
15位 博報堂DYHD 1,278 47.7 情報・通信
16位 中部日本放送 1,271 39.5 情報・通信
17位 ニッポン放送 1,270 39.0 情報・通信
18位 マネックス・ビーンズ・HD 1,257 36.8 証券・商品先物
19位 ジェイ エフ イーHD 1,247 44.5 鉄鋼
20位 テレビ東京 1,219 38.5 情報・通信
21位 アール・ケー・ビー毎日放送 1,214 40.9 情報・通信
22位 伊藤忠商事 1,194 41.1 卸売業
23位 川崎汽船 1,174 39.5 海運業
24位 新日本石油 1,142 42.0 石油・石炭製品
25位 アドバンテスト 1,112 38.3 電気機器
26位 三井住友フィナンシャルグループ 1,106 38.8 銀行業
27位 エーザイ 1,093 42.1 医薬品
〃 商船三井 1,093 38.4 海運業
29位 双日 1,091 40.0 卸売業
30位 東洋経済新報社 1,086 41.1 情報・通信
7おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 09:25:55 ID:HjiugtJE
その大手に勤めてる人間がどれだけいるんだ?

頭の悪そうなお前に教えてやるがそれは
日本の数多ある企業の中で、給料が多いトップ30だな。大手がどこでもそれぐらい多いわけではない。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 12:26:35 ID:H0R5huJm
>>7

日本の大学の数約1300。
で最低限レベルの大学(マーチ以上)ってせいぜい100も
ないんだぜ。
後は全部誰でもちょっとやれば入れるようなFラン大学。
35でその底辺大合わせた1300の平均の平均ですら540だったら
たかだか600万で多すぎるというのはあなたがよっぽど底辺って
言ってるようなものだよ。
ごくごく妥当な線だろ。
9おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:12:15 ID:8r4w0azT
>>8
へぇ、じゃあお前はどこの大学でどこに勤めてるの?それ教えてよ。逃げるなよ。

2ちゃんで馬鹿にされてても一応マーチでも同世代上位10%だからな。
自分は同世代上位5%の大学だけど、>>6とか誰でも知ってるような企業に就職した人間は2人しかしらない。立命館から花王に行った人間と慶応から武田薬品に行った同級生だけ。

その35歳の人間の頃は今ほど大学もなかったしFランも多くなかった。
大卒のハードルはもっと高かった。

お前は頭悪いから多角的に物を考えられないんだな。w
10おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:24:03 ID:H0R5huJm
>>9

低学歴が顔真っ赤ww
残念ながら一工のまだ学生だよ。
あなたみたいに底辺じゃないのww
11おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:26:34 ID:8r4w0azT
まだ就活したこともないカスが語ってんのか。
就活で現実見ればいいよ。
あ、俺は売上高日本トップ20に入るところに内定済みね。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:28:54 ID:MNG70evR
>>6
平均年収っていかに給料の安い社員を抱えないかだけだからなあ。
工場持ってる所は低いだろ。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:43:26 ID:eueTyWom
年収600万円といっても、残業しまくりで、600万なんか魅力なし。
残業なしで500万円で福利厚生最高の人間の方が勝ち組だろ。
14おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:48:56 ID:MNG70evR
結婚相手としたら残業しまくりの方が良いのかもよ?
15おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:58:23 ID:H0R5huJm
大学・学部 平均年収
(万円) 算定人数
(人)
1 東京大学 854 1,534
2 一橋大学 853 535
3 京都大学 835 1,251
4 慶應義塾大学 834 2,849
5 早稲田大学 818 3,241
6 筑波大学 816 182
7 上智大学 812 592
8 東京工業大学 810 1,005
9 国際基督教大学 808 118
10 東北大学 798 909
11 大阪大学 793 1,309
12 神戸大学 791 893
13 北海道大学 788 687
14 名古屋大学 788 842
15 首都大学東京 787 345
16 九州大学 786 931
17 東京理科大学 778 1,020
18 津田塾大学 778 192
19 横浜国立大学 775 297
20 同志社大学 774 1,689

そこそこの大学の平均はそこそこだが
16おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:00:43 ID:H0R5huJm
21 大阪府立大学 774 258
22 電気通信大学 773 341
23 大阪市立大学 772 212
24 立教大学 772 1,041
25 フェリス女学院大学 769 119
26 千葉大学 765 438
27 小樽商科大学 764 136
28 金城学院大学 763 131
29 聖心女子大学 763 191
30 青山学院大学 762 1,111
31 学習院大学 761 641
32 成城大学 759 228
33 中央大学 759 1,363
34 関西学院大学 759 1,221
35 学習院女子大学 756 140
36 成蹊大学 755 533
37 京都工芸繊維大学 755 178
38 広島大学 753 463
39 名古屋工業大学 752 417
40 金沢大学 751 278
41 明治大学 750 1,828

マーチ以上で600万ってこれでも妥当じゃないの?
17おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:11:00 ID:HjiugtJE
これが何歳の時の年収かによる。
まぁ35から40くらいだろこれ。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:11:46 ID:MNG70evR
新卒1年目だったら凄いな。
19おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:18:15 ID:H0R5huJm
>>17

男で婚活に必死なのはちょうどそのぐらいの
年齢だろう。
だからなにも20代で600万とか最初から言ってない
だいたいそういう所行く年齢がこれくらい。
こうしてデータでみるとマーチ平均は余裕で600
超えてるんだからそうやって女が言っても不思議じゃないだろ?
20おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:23:01 ID:HjiugtJE
まずそのマーチ以上ってのが、10人に1人くらいしかいないわけだが。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 20:11:31 ID:2SooQWGq
俺・・・もう一人でいいわ。

金目当てで結婚されても・・・

結婚したら小遣い月3万くらいになるんだろ?

学校行事とか親戚付き合いとか面倒だし・・・
22おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 23:19:42 ID:5RlwWNsk
>>16
これってバブル期の40代じゃないのか?
現在はフルタイム労働者の1/3が非正規雇用なんだぞ。
しかも、最近の内定率は60%未満。内定者も、数年で退職者多数。
レールから外れた人は復活は、ほとんど無理。
これらの大学でも、非正規雇用+ニートで30%程度いると思われる。
こんな平均年収なんていくわけないと思う。
弁護士の平均年収が650万円しかないという時代だよ。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 23:53:21 ID:urOE3nUh
>>22

バブル期じゃない。
弁護士は新司法試験になって大量増員で今余ってる。
会計士とかもそういう士業はみな余ってって就職困ってる。
24おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 00:42:47 ID:jhdqQ5Ir
「セレブ婚」ってなんだよ
高収入の人間と結婚する人間が偉いとしたらちゃんちゃらおかしいなw
お前も働けばいいだろw

みたいなことを女友達が言ってた。
ちなみに彼女は内定持ちの神戸大生。
かっこよかった。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 14:23:48 ID:5UFtSQ8B
働いているやつはいないのかwww

俺は上にあるリストの企業でも大学でもトップ20に入ってるとこだが、
20代で1000万いったよ。
残業も多いって言っても月20〜60くらいが平均だった。

MARCHってベスト20に入ってないんだな・・・
26おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 14:49:24 ID:jhdqQ5Ir
エリート氏ね
27おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 15:13:10 ID:F+wr7BIj
>>15-16
変な名前の聞いたことのない女子大が平均年収700万以上とか本当かよ。
今のご時世、マーチとか地方帝大以下の国立大学文系なんて
まともな企業に就職出来てるの本当に一握りだぞ?
外食とか小売に決まればまだいい方なぐらいだ。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 15:24:41 ID:jhdqQ5Ir
女子大は多くが一般職、結婚したら辞める。
仕事ができる有能な人は働き続ける。だから女子大は平均が高いんじゃないかな。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 15:32:05 ID:F+wr7BIj
多分、その大学出た中である程度就職に成功した人間の平均だろうな。
就職失敗した人間はその手の調査には答えないだろうし。
俺の大学なんて何故か10位以内に入ってるけど
明らかに過大評価だ。一流企業行った奴よりフリーターや無職、ブラック企業の方が多いだろう。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 15:32:44 ID:ijKvK1Rm
もっと上のところ行ける学力あるのに「女子大じゃなきゃ駄目」と
化石みたいな親に無理やり女子大行かされたような人か
31おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 15:33:45 ID:N9oAUJST
専業主婦、無職は0として計算しなおせ
32おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 19:35:12 ID:hH7gvjyG
>>25

全くだな。
寧ろこれって少なくない?
ってぐらい周り貰ってるぞ。
このスレの人達はそんなに酷い大学なの?
33おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 21:38:35 ID:14j/D2H2
お前がじじいだからだろ。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 22:57:52 ID:oSNjttsk
>>24
私も若い頃は女も働けばいいと思ってた でも
結婚して子供産んで保育園預けて
幼い子供が病気になって母親求めて泣き叫んでるのを引きはがして病児保育という
病児だらけの慣れない場所に置いて会社行く
これってどうよ
35おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 23:14:53 ID:YNiekVQQ
嘘か本当かわからない私高収入話はどうでもいい。
20代で年収一千万円なんて全体の何パーセント?w
そりゃゼロではないんだろうけどそんな例外の話をされても意味がない。
一般論に対してレアケースで反論するのは、底辺馬鹿女の常套手段でしょ。
バカがばれるからやめなさい。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 23:35:39 ID:nIwyE3mh
>>27このリストに「変な名前の聞いたことのない女子大」なんて入ってるか?

収入も学歴も軽くクリアしてるのに、俺に嫁が来ないのはなんでだろう。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 23:41:02 ID:xBS1EbtK
限界を超えたブサイクのせい
38おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 23:50:14 ID:j1o3iXcA
モデルやってた女性と付き合いたい。
スレタイのスペックなら可能?
39おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 23:51:26 ID:14j/D2H2
+αがいるだろw
40おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 00:05:11 ID:FdFkPq0i
>>38だから無理だって。みんな冷たいなあ。
41おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 00:17:11 ID:ehl3MSQd
>>34
子供産まなきゃいい
42おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 00:23:06 ID:F8YAEb3I
そもそも子育てが必要な時期に病気になってるのが何日だよ。
休め。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 01:22:13 ID:tuR43892
いまは子供生まないほうが経済的には得だよなぁ
44おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 03:28:10 ID:E9k7c/R1
上で厚生労働省が出した35から40の平均が載ってるが
その年齢の全ての大卒の平均が540万なんだから
上位1割未満の大学が多い>>15>>16なのは何の不思議もない。
なんだかこのスレは中卒高卒底辺大卒の学歴収入共に
納得いってないコンプ持ちばかりだな。
私の周りはもっともらってるからこれで多すぎるって…
実際そうでも普通ははずかしくて言えないと思う。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 09:27:51 ID:3vkRJcnU
>>41
それでいいなら問題ない
>>42
小さい子を保育園にいれると次々病気をもらってくる
下手すると月の半分は休むことになる
年間20日の有給なんかあっという間に吹っ飛ぶ
46おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 09:47:02 ID:F8YAEb3I
>>44
へぇ、で、お前はどういう身分なの?
平日のど深夜に2ちゃんして。どうせ低学歴の女だろ。
47おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 12:40:59 ID:SJL+c4vw
最近は感情じゃなくて頭で愛を考えるんですね
離婚率もあがるわけだ
48おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 19:39:12 ID:CV0Tl9UU
オレはこのスレの条件をクリアしてるなー
誰かものすごい美人なイイ女いないかなぁ。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 20:27:03 ID:km8Lw1Vb
>>44
源泉徴収やでもうpするならともかく
自己申告で私は年収いくらで、
まわりもみんなそのくらい
とか、匿名の場所で無根拠に書き散らすことなんて
ニートでも専業主婦でもだれでもできるよ。
だから意味ないって言ってんの。
高学歴ならそのくらい思いつくでしょ
50おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 20:36:09 ID:F8YAEb3I
そもそもちゃんとした大学で、就職活動したことある人間ならいかにこのご時世、お寒い状況かわかるもんなんだけどな。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 21:24:54 ID:e0mdFbWg
全労働者の平均賃金が400万円という時代。
しかも現在の新卒は、ほとんど大卒。
マーチ卒業でみずほ銀行に就職する人とかいるけど、ほぼすべて一般職。
一般職って、一昔前の高卒と同じ扱いってことだよ。
それだけ勉強しても、そんな仕事にしかありつけない状態。
それでも勝ち組って状態だからな。
>>44お前の方が恥ずかしいよ。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 21:51:18 ID:VrZf8E88
クソ女が「年収600万くらい当たり前じゃん」みたいな流れ作りたくて必死だな。
いつまでも夢見てっと婚期逃すぞ。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:12:43 ID:Xw4AeFRV
思った通り学歴コンプ大量発生で笑った。
厚生省調べが嘘ってww
ちなみに私は>>15のどこかの学生です。
54おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:13:55 ID:VrZf8E88
ID変わってるけど。
学生証upしてみw
逃げるなよ。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:20:54 ID:wLaUiq/V
俺は東大→ケンブリッジ大卒だが月収10万のアルバイター
誰かケコンして
56おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 00:10:46 ID:kWMQ4QQm
学生証なんてないんじゃない
2chではよくあることだよ。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 10:16:06 ID:1rlmvhQ1
55
みたいなのは、生きる価値無し
58おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 13:43:44 ID:x9E8HI5Q
>>53
学歴コンプなんてだれもいないだろ。
おまえの言っていることが的外れなだけ。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 13:45:27 ID:x9E8HI5Q
>>53
連投スマソ。
厚生省って2001年に名前が変更になっているから、相当に古い調査だろ。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 14:01:57 ID:AA1X7ES3
>>48
いま俺の斜め後ろに座ってる派遣の子が
すげぇ美人で
巨乳で
かわいすぎ。

彼氏はいるらしいが浮気症で・・・
らしい。

俺がもらいたいが、
俺は嫁いるし・・・
どうだ?
61おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 15:16:31 ID:hpU9iQde
>>53が一番学歴コンプなんじゃねぇの?w
62おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:53:37 ID:eI7gYEDC
63おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 22:49:34 ID:lWXu6sNS
>>29
あのリストの10位以内で
そんなにフリーターや無職にブラック入社が
多い大学があるとは思えんのだが…。
一流企業とまではいかずとも、
そこそこ二流三流の堅実な中小ってんならわかるが。

ま、今は日本って国自体がブラックみたいなもんだから
広い意味じゃ勤め人はみんなブラック企業勤務と言えるかもなw
64おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 09:40:53 ID:J1mzlNvR
>>15
>>16
この種の調査は信用できない。
いつどのような手法で、どれだけのサンプルをだれがとったのか記入されてない。
年収と学歴なんて個人情報で守られているから国の調査も断る企業が多いだろ。
個人情報が厳しくなって人事記録から学歴欄を削除した会社も多いだろう。
新卒の際に提出した卒業証明書も1年程度で廃棄。
企業の中で出身大学を調べるには、本人に聞くしかないんだよ。
東大の卒業生をランダムに10名年収を調べることだってほとんど不可能だろ。
大学の卒業生を名簿から10名調べて電話をかけて、「年収を教えてください」っていうのか?
ニートや派遣だったら、「ふざけんな!」って電話を切られるし、
正社員だって怪しくてまともに答えないよ。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 16:00:40 ID:aHKYffTT
66おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:10:35 ID:ljyj5N2z
現在家事手伝いで婚活中でぇす(笑)素敵な旦那さん探してます!…って旦那に寄生する気まんまんじゃん。働けよ!
結婚相手をATMとしか思ってないのか。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:17:21 ID:EB8RhTpe
>>1
よく読んだら、
「大卒以上の女性は半数がMARCH以上を望むと答えている。」
って書いてるけど…短大以下や40代の女はこだわらないらしーよ。

つーかこれあくまでもコンカツパーティ?みたいなのに登録してる人の調査でしょ?
そんなの、多少理想高くてあたりまえじゃん。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:21:01 ID:ljyj5N2z
そういうのに登録しなきゃ結婚できないような人が、理想高いんだってさ。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:48:50 ID:ueNbkbmF
男が女に望む物の第一は容姿だけど女は社会的
地位のある職業とか経済力らしい。
ニートになるなら結婚した方がましで婚活に行く
女が最近増えているらしい。
若いうちにイケメン達と遊んでおきながら結婚は経済力のある
オヤジがいって虫がいいというかなんというか…

70おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 01:45:45 ID:0bLDyAF7
容姿っつってもピンキリだしなー
愛嬌があってこっちに好意があれば不細工でも案外可愛くみえちゃったりするだろ
個人的にデブとシャクレは無しだけど
71おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 03:54:20 ID:ljyj5N2z
>>69
あるある。
若い内はDQNやチャラい男と付き合い、処女をささげ
年取ったら金のある男を狙う。
虫がよすぎ。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 04:45:00 ID:2Amzvn9R
女は生物的にバカ。そもそも生物学的に脳構造がアホ仕様になってるんだよ。

男は男とくっ付いた方がいいよ。
男同士だと気楽だし、双方ともに収入があるし、アナルの快感を覚えるとクセになるしw
73おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 11:35:14 ID:GGB7wefj
>>69,71
そうそう同意。
エロい女は好きだが、
自分に対してだけエロいのがいい。

>>72
ただ見た目がなぁ・・・
あれの見た目も・・・

ドライイキたいけどなぁw
74おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 12:25:19 ID:UbjtlzII
年収は?
口を開けば、
銭ガール。


最低は、
1000万円。
銭ガール。


愛の無い
婚活地獄の
銭ガール。

銭ガール。
こだわりすぎて
40過ぎ。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 12:40:58 ID:aabgQzOt
おまいら潔く運命を受け入れろ
76おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 01:01:20 ID:gAdr3OR6
結局女は分不相応なんだよな。
女が600万稼いでてマーチ以上だったらそう言っても
いいと思うが
そうやって言う女は大抵が高校時代DQNと遊びまくりで
歳とって相手にされなくなった高卒元ビッチ
しかもニートかフリーター。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:01:40 ID:rKmPsfcR
今の時代、年収1000万でも5年後は分からんぞ。
俺もアンケートを信じてる訳ではないが、リストラの心配がある人は60%以上って言ってたな。
特に、段々作業の簡易化が進んでいるし、年収が低くても優秀な人間なんて腐るほどいるから、高収入の奴と使えない奴がリストラの対象になってくると思う。それか、減給

俺自営だけど、高給と使えない奴はいらないと思うわ。
どんなに使える奴でもね。

ってか女って金があればキモいおっさんでもいいのか?
俺だったら女が普通以下の顔だったら話すだけで辛いわ。キスとかあり得んと思う。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:04:22 ID:uLecZY5n
600万円って多いのかと思ったら、4割もの未婚男性が稼いでいるんだね。
中高年で未婚男性というのはあまりいないだろうから、若い人がほとんどということ。
かなり現実的な数字だよ> 600万円。
さすがに1000万円だとかなり少なくなるだろうがな
79おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:15:05 ID:GbzLwnpg
>>78
未婚率は30代前半で47%、30代後半で30%、40代前半で20%、これは2005年のデータなんで
今年の国勢調査でもっと増えてると思われる。
人口ピラミッド的にも30代後半以上の人間の人数は多いしね。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:32:08 ID:Q7R/sTS/
こども東京女子大卒で2流専門商社にはいって
かなりたつが500万以下ないだろうな
81おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:34:52 ID:5eMiKjGf
そもそも男と女は平等ではない
男の年収は上がっていく一方だが女の容姿は劣化する一方
82おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:36:50 ID:sjE0GTV9
600万が4割って何のデータだよ。
俺は上智卒でとある地方のSランク企業にこの春入社したけど多分30歳でも600いかんぞ。
大学生で就活したことある人間ならわかるだろうけど30で600いく企業って日本の会社の5%もないんじゃね。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 12:12:25 ID:uWVrWQi7
ある地方のSランク企業www
84おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 12:46:05 ID:rKmPsfcR
78は本当の現状を知った方がいい。
20代や30前半で年収600って相当な大企業じゃないと無理、それに今後年収400万とかなってくる可能性があるからな。
85おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 14:04:09 ID:Q3vrqjrP
>>10
>低学歴が顔真っ赤ww
>残念ながら一工のまだ学生だよ。
>あなたみたいに底辺じゃないのww

部外者ですが一工ってどこですか?聞いたこともないけど?
凄い大学らしいので良かったら教えてください。

86おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 14:11:15 ID:Q3vrqjrP
あの〜、想像で悪いのですが、旧帝一工神早慶の一工ですか?
そうだとすると【一工のまだ学生】っておかしくないですか?
あまり大学のことがよくわからない、中卒・高卒なんかが背伸びして
レスしたように思えるんですが、違いましたかね?
87おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 14:12:28 ID:uQMQ/Tr3
鬼女板見てみろよ
冬のボーナス平均130万以上だぜ?200万以上ざらだぜ?
88おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 14:22:47 ID:sjE0GTV9
ネタだろ。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 14:24:14 ID:uWVrWQi7
ネラーの平均年収は2000万円超えてるからな
90おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 14:42:43 ID:nHLiCCS/
>>85

別人だがそれは
>>65じゃない?なんとなく
91おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 15:33:41 ID:Q3vrqjrP
理科三類(教養)というとまだ入ったばかりの医者の卵ですね。
もしこれが本人だとすると年に100人程度の大天才ということになります。
そんな大天才がこんなスレタイに飛びつくなんてお笑いですね。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 15:36:45 ID:nHLiCCS/
一応どうみてもこれは本物の学生証に低学歴どもって
煽ってるよな。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 17:49:30 ID:zneIgdjU
「てにをは」すらままらなない文盲が学歴云々の話題に
参加してるのかw
94おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 00:26:18 ID:759r5XZ8
うんwww
まじ>>92の意味わかんねw
95おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 12:58:16 ID:U60jvTZ7
女に学歴なんて求めねーだろ。
女は若くて処女でかわいけりゃいい。

男も仕事学歴どうでもいい。
男は稼ぎだけが重要だ。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 13:54:46 ID:Wdsdn8dl
百姓wwwwwwwwww
97おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 15:56:19 ID:ptrwn93h
実際600万ないと、結婚生活できないよ。
(独身ならできる)
私は、自分で550万ある。
夫が800万なんで、これでごく一般生活。
夫だけなら、マンダリンホテルのランチにもいけないw
98おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 15:59:09 ID:IgiyLN5x
ですよねー。で、あなた仕事は?
99おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 16:01:44 ID:ptrwn93h
ホテル業。
本日休み
100おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 16:10:33 ID:759r5XZ8
一般じゃねーしw
101おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 16:29:15 ID:ptrwn93h
えっ?どこが?
102おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 19:19:37 ID:bEQdsd48
ま、あくまで理想じゃん。
「年収100万以上で中卒で良い」なんて言ったら
ひどいのしか紹介してもらえなくなる。

ある意味、不動産みたいなもんでしょ?
103おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 19:31:22 ID:P9lnpLVr
ぶっちゃけ職業年収学歴経歴で判断されるであろう
結婚相談所に男は低スペックだったら恥ずかしくて
登録しないだろうな。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:01:17 ID:BeooQ151
ホテル業界の人間が「ホテル業」みたいな言い方しないだろ。「ホテル業界」って言い方ならともかく。
しかもホテル業界て薄給なのに。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:07:50 ID:/O2V0wnT
弁護士でも平均年収650万円って時代だよ。
弁護士で年収600万円行くのは35歳ぐらいか?
残業しまくりの奴しか600万円なんかいかないよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:26:51 ID:ptrwn93h
>>104ホテル業って言うのおかしいの?w

けどね、教えてあげる。
ホテル業の中にも、不動産部門があってね、営業なんて1千万プレイヤーだよw

107おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:37:11 ID:ptrwn93h
ちなみに、外資系ホテルは英語は必須。
私の上司は外人。

ミーティングは英語、社内報も英語。

普通のたとえば帝国ホテルのフロントやコンシェ部門とは違う部門ですよ。

なので、英語ができて、学歴は大卒以上が自然なことになっている。

108おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:41:51 ID:BeooQ151
その神経が分からん!part264
93 :おさかなくわえた名無しさん[]:2010/12/16(木) 18:56:58 ID:ptrwn93h
今年12月25日に会社の部下が結婚パーティーするって
独身の同僚とかたくさん招待してたw
その中に、私の独女同期(38才)も招待され、仕事休みにしてたけど
交代してもらって仕事いれてた。
そしたらその部下が、私の同期に向かって『えーー主任わざとですか?』
って、まったくもって、その神経がわからん。



38で550かよ・・・それで「私高給でしょ」みたいなでかい顔すんな。
じゃあ旦那は40くらいで800?普通じゃん・・・。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:43:13 ID:BeooQ151
既婚者だけど同僚の女の子に惚れそう 3修羅目
364 :おさかなくわえた名無しさん[]:2010/12/16(木) 20:17:24 ID:ptrwn93h
わかるよー
私はオンナだけど、夫以外に彼氏がいますのでw
相手も既婚者だけど・・・って
夫とはもう夫婦愛はない。
だけど、セックスはしたい。
でも、誰とでもいいよってわけじゃなくて、好きな人と
肌と肌が触れ合いたい。
まだまだ女盛りなので性欲はあるが夫とはできないw
110おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:45:08 ID:ptrwn93h
出た!ww

高級なんて書いてないじゃんw
ホント、貼り付け坊は妄想作家で笑えますわね
111おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:46:19 ID:AP9ColNU
年収250万しかないですが何か?
112おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:50:41 ID:BeooQ151
まぁでも「働きたくないから専業主婦に俺はなる!」とか言ってる女より全然えらいと思うよ。
立派だ。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 07:32:42 ID:e++lp/u7
地方公務員なんて40になっても600万行かないやつ多いだろ。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 11:33:58 ID:ABRg0+05
>>113
公務員は年金が魅力だからね、別格。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 19:41:56 ID:RNPI0YSB
鬼女板見てきた。ほとんどが120万以上で民主党のおかげと喜んでたね
116おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 20:23:18 ID:uYJ53JOe
大学群一覧

早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
117おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 05:51:59 ID:WGvjOvL5
国立行けたのにそれらの大学へ入った人達ってどれくらいいるの?
早慶上智にはいるかもしれないけど、MARCHにはいないよねw
118おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 12:01:53 ID:etjrDNse
>>117
自分は東京農工大蹴りのマーチ。
だって、田舎じゃ農工大なんて誰も知らないから。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 13:06:17 ID:pW4e09cR
>>117
国立ってもピンキリだぞ?大学受験経験したことある人間ならわかると思うけど。
こっちの話で悪いけど滋賀大なんて法政レベル。
和歌山大学はニッコマレベル。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 21:29:40 ID:/Te8/TFH
「年収1500万円?金持じゃない、中間所得者だよ」…海江田経財相の感覚
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292742526/l50
121おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 09:16:25 ID:BP6UaXR1
>>118
損したねえ、東京農工大と言えば、旧帝大の次のレベルで進学校なら誰でも知ってる。
知らないのは田舎の中卒とか高卒の人だけ。
MARCHといえば中央の法学部以外は有名なだけの糞レベルの大学。
明治大学とか法政大学なんて田舎の二流、三流高校でも50人以上送り込む。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 09:27:02 ID:M9T5ukDf
良い大学入っても、大手に就職できる保証はないので
人間スキル身につける方が大事。

そして就職しても、英語は読めてもプログラム作れませんとか
仕事できても人と上手く付き合えませんとか、賢い大学出ても
常識がわかりませんとか、社会人になってからの
人生の方が長いから、勉強だけじゃダメですよ。
123おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 09:33:33 ID:WUqYl/ih
>>121
田舎の二流、三流高校なめんな。
大学自体に50人入れるかどうかだぞ。
田舎じゃ東大・京大合わせて二桁送り込めば一流高校扱い。
124おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 12:10:29 ID:KcXNufpF
>>121
親不幸したと思ってるけど
OBが多くて、就職活動は有利だった気がする。
でも政令指定都市の地元一の進学校だけど、文系だと知らないヤツ多いよ。

つうかスレチだね。
女が結婚相手に理想を高く上げるのは「私は結婚「できない」んじゃなくて、「しないだけ」」という
アピールも含んでるんだと思う。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 12:25:18 ID:HIMNG5Ww
大学受験は一校しか受けなかった・・・
東大だけ・・・

中学も一校しか受けなかった・・・
開成だけ・・・

人生で学校の受験はその2回・2校だけ・・・
126おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:41:46 ID:vuo1PQVy
>>109
38で女ざかりとかw
欲情ババアがさかってて気持ち悪いw
127おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:48:19 ID:7fmQUP24
年収550万ぽっちの不倫オバサンはもう消えたのか?
128おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:53:37 ID:5j4K6SoB
日産お宅の女か
129おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:13:26 ID:7fmQUP24
栃木県人か
130まるたん・ゆ・あーる改:2010/12/21(火) 01:17:56 ID:ksGS7hsf
若者は思う。
負け組オヤジって何のために生きているのだろうか?
若者は、
「こんなになってまで生きていきたくはない」
という目で見ている。
・・・・・。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 08:34:04 ID:cockiUPQ
>>130
負け組オヤジが酷いのはわかったが、負け組若者はもっと酷いぞ。
20代でもホームレスになって渋谷宮下公園や新宿中央公園で
生活してる奴がいる。今仕事が無い若者連中は親が死ねばホームレス
になる確立が高い。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:51:16 ID:+MOXbnv8
俺、デザイン会社勤務なんだけど、つくづくデザイナーで良かったと思ってる。
ほとんどの人がデザイナーって職業に馴染みがないだけに、比較されることがないw
専門卒だけど、給料も同世代の平均以上は貰ってる。
他の専門職だったら、こうはいかないだろうねw
133おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 13:02:20 ID:pweFj4Qf
「比較されることがない」の意味がわからない。
同世代の人間と比較されるだれ。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:00:14 ID:K0SRdD0N
自分も制作系の自営だけど

>専門卒だけど、給料も同世代の平均以上は貰ってる。

これ言いたいだけだろ。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 07:48:10 ID:mySAH5+l
比較してるよなw
136おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:05:01 ID:xlen8dLW
私、自分が幼稚園から大学附属の学校に通っていて
そのままエスカレーターで大学卒業。

たいした学校じゃないけど、幼稚園から通った!ということが
セットされて初めて価値のあるものに変わるる

なので、幼稚園からの友達はプライドだけはあり、すべて見えるものが
良いものしか選んでいない。
ようは、学歴、資産、年収、職業。
性格は二の次で、顔なんてどうでも良かったりする。

ただ、中には、世間知らずのお嬢様がいて、大学生のときに
フリーター?の夢追っかけているような子と恋をしw
駆け落ち・・・なんて言う子もいたりはする。

そんな熱烈な恋愛を、みんな笑うけど、実はそんな燃えるような恋が
口には出さないけど羨ましかったりする。
だから、そんな人たちが結婚して主婦になると、燃える不倫恋愛!
をしちゃうのです。
私の友達に、オリンピック選手を夢みている、年下の男の子に熱をあげ
私がいないとダメの・・・って、ご飯食べさせているw
137おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:23:46 ID:LM9+Q1Zx
138おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 06:06:25 ID:+R6W8J9i
ダメオヤジの人生そのものが失敗学。
しかし、子どもたちはそんなもの興味ない。
自分の将来は明るい、いい人生になる、そう信じている子どもたちにとって、
注目しているのは成功者の勝利哲学だけだ。
話を聞くときの真剣さが違う。
139まるたん・ゆ・あーる改:2010/12/24(金) 04:41:31 ID:Bjvmxazl
やっぱり、より上を求めることで、
実際にセレブ婚できるわけで。
その気もなしにセレブ婚なんてできない!
30代で上原さくらも戸田菜穂もセレブ婚した。
川島なおみは48歳でセレブ婚した。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 09:11:19 ID:nnFM5CAv
>>139
世の中の女の大半はその3人よりもレベル低いだろ。
141おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:05:08 ID:S8byEmkh
身の程を知れってことだねw
142おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 15:12:08 ID:DkZp2jqw
>>139
上原は知らないけど、戸田と川島は今まで稼いだ収入は旦那より遥かに上だと思う。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 19:04:04 ID:5wrnfe41
東進偏差値2010
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_keitou%5B2%5D=2&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
★経済学科★ 【】は国際政治経済学科など 
71 【早稲田大(政治経済・国際政治経済)】 慶應義塾大(経済・経済)
70 早稲田大(政治経済・経済)
66 上智大(経済・経済)
65 【青山学院大(国際政経・国際経済)】
64 明治大(政治経済・経済) 立教大(経済・経済) 
63 青山学院大(経済・経済) 同志社大(経済・経済)
62 中央大(経済・経済) 立命館大(経済・経済) 【立命館大(経済・国際経済)】
61 【中央大(経済・国際経済)】 成蹊大(経済・経済経営) 関西大(経済・経済)
60 学習院大(経済・経済) 法政大(経済・経済) 【法政大(経済・国際経済)】 関西学院大(経済・経済)
58 南山大(経済・経済)
57 成城大(経済・経済) 西南学院大(経済・経済) 【西南学院大(経済・国際経済)】
56 武蔵大(経済・経済) 【日本大(法・政治経済)】
55 明治学院大(経済・経済) 國學院大(経済・経済)
54 日本大(経済・経済) 龍谷大(経済・経済) 近畿大(経済・経済) 【近畿大(経済・国際経済)】 甲南大(経済・経済)
53 東洋大(経済・経済) 大阪経済大(経済・経済)
52 専修大(経済・経済) 創価大(経済・経済) 武蔵野大(政治経済・政治経済) 【東洋大(経済・国際経済) 
 【日本大(経済・金融公共経済)】 名城大(経済・経済) 中京大(経済・経済) 福岡大(経済・経済)
51 獨協大(経済・経済) 【専修大(経済・国際経済)】 京都産業大(経済・経済)
50 北海学園大(経済・経済) 駒澤大(経済・経済) 愛知大(経済・経済) 
49 東京経済大(経済・経済) 【駒澤大(経済・現代応用経済)】 国士舘大(政経・経済) 神奈川大(経済・経済) 
  大阪産業大(経済・経済) 広島修道大(経済科学・現代経済) 【福岡大(経済・産業経済)】
以下略
144おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 00:15:09 ID:as0vKk8G
前に会社のメンバーで宴会して清算する時に
若い女の子何人かが「ワリカンでいいですよ」て言ったら
同席していた3人のアラフォーオーバーが同時に「え?」て声上げたのに笑ってしまった。

正直この人ら一生独身だろうなと確信した。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 00:15:50 ID:tYyjBYDF
>>139
>>142
これまでよりも、これからが大切なんだ。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 01:41:12 ID:9/9D1MMB
女に「働いたら負けかと思ってる」のニート君を笑う資格ないな
147おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 03:22:19 ID:tYyjBYDF
なんだかんだで、イケメンセレブって、そこそこ年齢のいってる女性を選ぶよね。
若い子、可愛い子が選べるのにも関わらず。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 06:08:28 ID:uaj1c4KK
>>144
wwwwwwwww
149おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 06:47:46 ID:f0+rKxDv
スレタイみたいな発言する女がいてもいいんじゃね?
注:25歳以下の美人に限る。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 12:38:22 ID:9yWyTS1T
>>144
俺も前々から若い女より年増婆のほうが
男に求める条件が厳しいと思ってた。
世代的に今の30代40代の女が腐ってるだけだと
思いたいが。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 13:51:51 ID:scm8VFJd
>>150
当然だよ。バブル世代で親の年収は1000万円以上はフツーな時代だよ。
しかし、女性はどこまでも理想が高いよ。婚活で苦しむ男と余裕ハツラツの女とは違う。
結婚しない女と結婚できない男の違いは男女比率で圧倒的に男が多いから女が売り手になる。

今時の女性が求める条件を書き出すと以下のようになる。当然出来上がった人のみである。
査定ランクは、Sならプラス材料。Aはまずまず、Bは合格ライン、Cはマイナス要素だが他でリカバー可能、Dが一つでもあれば即足きり

1.年収査定:年齢が上がるにつれて急激に厳しくなる。アラフォーでは1000万円が条件に。1,2合わせて70%が足きりになる。
S査定:30で800万円、35で1200万、40なら1600万円あること。
A査定:30で700万円、35で900万、40なら1300万円あること。
B査定:30で600万円、35で750万、40なら1000万円あること。
C査定:30で500万円、35で600万、40なら700万円あること。
D査定:それ未満。

2.学歴、職種査定
学歴は正直大学卒業以上ならOKでB査定。職種も公務員か大手上場ならOK。これらは収入と一緒に査定される。

3.容姿査定:容姿は大切だが、今の女は少々欠点があってもパスできる。ここを厳しくすると該当者ゼロに。70%がクリアできる。
(1)身長査定
175以上ならA査定、170以上ならB、160以上ならC。少々低くても他でリカバー可能。
(2)障害者査定(当てはまれば即D査定でアウト)
チビ(160未満)、若ハゲ、デブ、その他障害あり
(3)ルックス
見た目に印象いいことは大切。日ごろから他と比べれば分かるはず。
これは並以上(Bランクで上から70%程度)なら大丈夫

●昔で言う3高査定は今でも生きている。というか今は足きり材料でしか使われない●
それから女の査定は本質に踏み込んでいく
152おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 13:52:47 ID:scm8VFJd
以下は会ってから、付き合い始めてからの査定
男性の婚活の3高でクリアした20%に与えられる機会である。

4.コミュニケーション力
女性にとって甘く魅力的な話をしてもらえるか、女性の立場から厳しく査定される。
とっさに話題が切り替えられるか、話題の豊富性、何かあれば切り開いていけるか、
カラオケ等も最新の曲までスラスラ歌えるかも査定項目。教養の有無も当然査定項目。
行動力なども総合的に判断される。乏しい奴は半分程度はここで落とされる。

5.清潔力
服装がお洒落で流行にあっているか、体臭、口臭はないか等がデータなどで査定される。当然何割かはここで、落とされる。

6.マナー力
社会人としてマナーが出来ているか。日常行動、食事、宿泊等で女性として許されるマナーかどうかが査定される。当然何割かはここで、落とされる。

7.家庭の関係
両親がまともな人か。介護状態になっていないか、教養はあるか、住んでいる場所等いろいろと査定される。当然何割かはここで、落とされる。

これで更に1/3に絞られ、これらが成婚に結びつくのである。努力する人もいるが何十年やってきて簡単に変われるものではないので
必ず本音(ボロ)が出てしまい、努力はそれほど効果はない。

今の婚活は出来上がった5%強だけが成婚できのこりの95%近くの男は、指をくわえて見ているだけなのである。
逆に女は人数が少ないから問題が少ない。確かに子供が産めない年や、容姿が悪すぎる女は排除されるが
女性は絶対数が少ないから何とか捌けて行くのが現実であり、難しくは無い。少しの妥協で男性ゲットは難しくは無い。

●以上が婚活の実態である●
153おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:18:17 ID:mtZ3QqW1
女性は現実直視して欲しい。
この不況の中、生活するのが精一杯だ。
プチ贅沢は独り善がりかもしれんが、こんなのやってしのいでますよ。
http://osaifu.com/o1mme/
154おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:42:41 ID:u+n685kx
>>24
さすがゆとりの物言いだな。
大卒女がせいぜい頑張って働いても月30万そこそこなのに対し、何にもしないで月30万使えるなら普通そっちを選ぶだろ。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:51:06 ID:G1936e2s
大卒女が月30もらうのは結構厳しい
かなり有能であるか残業しまくるかしないと
大抵の大卒なんか支給額20万そこそこだろう
バカ女はそういう現実を知れ
156おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 15:18:29 ID:vRJLoee0
つまり、結婚制度が崩壊してるんだな!

年収600万以上の階級しか結婚してはいけないのだ!
157おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 15:43:15 ID:YtcF7Sug
なんかちょっと前に
今の独身女性が相手に一番求めることは一緒にいて安らげるかどうかで
学歴や収入などにはあまりこだわらない的な>>1調査とは真逆の結果を見た気がするんだがw
多分これってそのエクシオジャパンって会社が
自社に何らかの形でかかわった人間が対象の独自調査でしょ
それじゃあまあこういう結果になるだろ
要するに結婚したくてしょうがないけど自力で相手を見つけられない人間の集合体からとったデータで
女でその気満々なのに自力じゃ相手見つけられないケースなんて
ほぼ確実に分不相応の高望みが故なんだから
158おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:53:50 ID:OjnsIwMR
本人の能力に無関係に声がかかる回数が多ければ多いほど
理想が高くなるんだとよ。

だから、声をかけやすい人は年齢を重ねるほどに必然的に要求が多くなり、
声をかけにくい人は、それほど変化なし。
若い頃にたくさん遊んで、たくさん声をかけられて過ごしてしまうと、
同年代の上位20%しかいないようなスペックの男でも物足りなく
感じてしまい、見逃すことになっていく。
30前後になっても、要求水準が高いままで、同年代に10%しかいない
ような男だけを恋愛・結婚の対象としているような人が多くいる。
みんな、ある程度、かわいい人ばっかり。

みんな、一様に言うのは
「合コンに行っても、いい出会いがない。連戦連敗だ。」という台詞。
そんなの、当たり前なのに。
合コンに行けば行くほど、どんどん目が肥えていって、理想が急激に
高くなっていくだけなのに。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:23:49 ID:scm8VFJd
>>156
なくても結婚する奴はいる。しかしそれは20台に合コンや友人、親族の紹介で決まった奴。
婚活市場では年収足きりは決定的。500以下はまずアウトだろ。
>>158
そういう奴は「結婚しない」と言い切っている、毒女さ。
銭ガール+高容姿要求ガールさ。諦めよう。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:32:37 ID:0WI71cWy
国立卒には疑問もたないけど
わたくし総計ですっていうやつには率直にどこ高校の出身者ですかと聞きたくなるのは私だけ?
161おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:56:18 ID:yK6t84wS
なんでこんな美人なのに独身!?って印象に残りやすいから
多く思われがちだけど、いい年こいて独身の女は普通に
ブサイク多いよ。

あと、自分に男が寄り付きにくいと知りつつも
カムフラージュのためにわざと理想高いように
周りに言いふらしてる悲しい喪女も多いよねw

そういう喪女に「○○さんは理想高そうですよね!」
って言ってやると嬉々として男性観・結婚観を語り出して
面白いw
もちろんあとでみんなに言いふらして笑ってるけどw
162おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:12:56 ID:vRJLoee0
俺の方が金欲しいわ…

俺が女だったら絶対に風俗かAVで稼ぐ!
163おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 14:30:48 ID:+9MnyxPX
>>160
中から直通だとバカかもってこと?
164おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 21:19:01 ID:uPw4J2UH
>>162
大学生が相手の風俗ならいいけど、60歳ぐらいのジジイも来るんだぞ。
そんな相手にすきすき光線出せるか?
165おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 22:09:34 ID:EXIJ4IFM
学部別平均年収

●東京大学
経済学部: 923.8万円
工学部: 1057.6万円
農学部: 700.5万円
法学部: 1158.7万円
理学部: 1381.3万円

●早稲田大学
商学部: 677.4万円
政治経済: 762.7万円
第一文学部: 509.0万円
法学部: 662.4万円
理工学部: 758.3万円

●慶應義塾大学
経済学部: 633.1万円
商学部: 728.1万円
文学部: 502.0万円
法学部: 728.2万円
理工学部: 677.0万円

166おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 22:10:18 ID:EXIJ4IFM
●文系
経済学部: 608.3万円
法学部: 615.3万円
社会学部: 464.9万円
商学部・経営学部: 604.9万円
文学部:409.5万円

●理系
工学部: 661.1万円
理学部: 616.1万円
農学部: 526.3万円
薬学部: 551.4万円

167おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 16:56:10 ID:JDOVZz1/
男女別では、男性の499万7000円に対して、女性は263万1000円。だが、前年からの落ち込みは、男性が6.2%減で、女性の2.9%減に比べて下落率が大きく、男女差が縮まっている。人数は、男性2719万人、女性1786万人だ。
  また、年収の金額分布で見ると、400万円以下の割合が60%を占め、前年の56.6%から拡大した。逆に、1千万円を超える人は4%で、前年よりも2割も減っている。
  それでも日本中の175万人が、いわゆる「1000万円プレーヤー」だ。うち、2000万円超は18万人いる。

去年の国税庁のこの調査より
168おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 17:00:22 ID:JDOVZz1/
女性が低いのはパートやアルバイト等を含むからだそうだ。
そのようなものも含めた平均。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 07:07:24 ID:r1nWpcVA
MARCじゃなくてMARCHにしちゃうあたり受験の実態を知らない女性なのかな
170おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 08:36:39 ID:Q5IZZD9K
>>169

マーチじゃなく早慶でもこの程度しかもらってないって事を
言いたいんだろう。
東大は別格だが。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 09:04:05 ID:Q5IZZD9K
男の平均が約500万(ニート、フリーター、パート含む)
女性は主婦等々パートの人も多いから約260万

国税庁の調査だから間違いないだろ。
ニート、フリーター、非正規、主婦を除いたら
これよりかなり上がるだろう。
172おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 10:01:45 ID:GiAF0saR
国税庁の調査は
年間を通して民間企業で働いて収入を得ている人
の調査だから主婦とかニートは含まれない。
だから女の平均収入は大して上がらないよ。
女は無能ってこと。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 10:11:21 ID:zG7OqaKS
全体の一割もいないのに、
女って本当に求めることだけは立派だよな。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 11:00:30 ID:m2exIYRk
>>172

少なくともフリーターも主婦パートも含まれます。
リアル無職以外はすべてデータに含まれてますよ。
収入に税金がかかるんだからどのデータより正しいでしょう。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 12:26:18 ID:3ws6Y+yf
>>169
は?
マーチはH(法政)も含むだろ。
おっさん?
176おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 13:19:37 ID:9uIF2r+z
あくまで結婚相談所に高い金払う層の発言だろ。
TVで観たけど、年間50万以上するらしい。
それだけ払って、自分以下の収入の相手求めるわけないじゃん。
177おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:12:14 ID:jnsavNBd
自分より稼ぎが少ない男と結婚は考えられない、
とか言ってたウチの職場のOLが、月の手取り18万の男と結婚した。
本人が言うには、男気・男らしさに惚れたらしい。
女ってのはよくわからん生き物だ。
まぁ、本人が幸せそうなのでOKなんだろう。
178おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:12:49 ID:O0s30Kj3
結婚できない男の理由・・・自己評価が低すぎる
「俺みたいなダメ男が結婚なんて・・・。」

結婚できない女の理由・・・自己評価が高過ぎる
「私にふさわしい男なんてどこにもいないわ!」
179おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:16:30 ID:gR2gZger
ってかそもそも「好きなタイプ」って揚げられる?
「キムタクみたいな顔で〜」とかあるのみんな?
180おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 19:06:40 ID:viDLcl3Q
>>178
結局これに尽きるんだよな
もちろん顏とかコミュ力とか金とか最低限必要ではあるけど
181おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 19:14:21 ID:b2ZxaZY4
自己評価が低いだけならどんなに嬉しいか・・
182おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 19:24:31 ID:7ZthNkfP
>>181
そういうところが自己評価が低いというんだよ
自信持てば結婚できるよ
183おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 20:42:28 ID:3ws6Y+yf
>>177
それって、自分より収入高い男と結婚することが無理であることに気づいたんじゃないの?
それなのに、男気に惚れたってことにしてるんだろ。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 20:49:31 ID:2/Lh513J
会社の同僚に結婚相手が手取り18万なんて言うかねぇ
185おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 21:15:11 ID:3dxC89xv
本当にいい女は男に奢らせない。
奢りたがる男って自分に自信がないだけ。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 21:36:32 ID:fVlr7uBm
>>178
テラ真実wwwwwwwwwww
187おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 21:38:32 ID:3ws6Y+yf
女が>>1みたいなこと言うから男に自信がなくなるんだと思う。
188おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 22:02:09 ID:0tEp+pmu
>>185
納得!素晴らしい発言だ!
189おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 12:44:38 ID:bRS4XRi7
そもそもがそういう所に行かないと拾われない女なんだよ。
普通女は引く手あまたが普通でしょ?
並みのルックスなら。
190おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 13:33:17 ID:ZbxeNAyJ
年収いくらとか学歴どうのとか言うようになったら本当におばさん
191おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 17:30:46 ID:GcSYLO0H
知恵袋 横浜市立大文系は日大レベル  しかも偏差値操作をしている 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240375287


192おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 12:38:15 ID:hJ35xegF
>女「結婚相手は年収600万円以上MARCH以上の学歴」

まあ、納得はできる →→→ 女が、課長以上の役職者 / 自営業者(年収不問) / 会社の経営者 なら文句無い。(まがりなりにも自分の力で這い上がってる)

いい訳ではないが、まだ納得はできる →→→ 上記に該当してなくても、「旦那の金(一部)を流用して商売やら投資やら(ry」、
「子供の教育予算枠に年間〜、家の生活運用予算に〜、年間〜は貯蓄に(ry。だから年収〜以上は(ry」みたいに、計画程度でもいいので、ある程度の理由がある方。

笑 →→→ 女が生粋の一般社員(役職無し) / 高校生〜大学生等の学生 

大笑 →→ どんな風に高年収が必要か、理由でなくて根拠を聞いても、
 「だ・か・ら 、それを二人でどう分けるか(ry」
「根拠なんざ無い!、と・に・か・く、必要なの(゚Д゚)ンダラァ、ヴオケ!!!」
みたいに、とにかく理由にすらなってない返答をする。 

(笑)は普通に笑えるが、、(大笑)に該当している場合は、ヤクザの面子最優先/見栄最優先の話みたいにしか見えず笑いを押さえるのに必死になる


笑 / 大笑 に該当している♀ほど、高確率で男を説得させられるような「自分」を持っていない。悪い意味でヤクザ顔負けの面子最優先主義者なのばかりだからなおさら笑える。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 13:04:36 ID:Epry2MKs
ブスな上に高卒の女ってこれからどうするの?www
194おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 16:02:41 ID:rDR45uKj
学歴がMARCHなのに
年収が400万円しかなくて

ぜんぜん奢らないのに、結婚できたオレは奇跡的勝ち組。


195おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 21:48:36 ID:gNNeYqBB
>>194
誇っていい。
捨てられないようにガンガレ
196おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 22:50:51 ID:cvXY14Uv
ここでの600万以上って、何歳での話だ?
197おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 22:56:28 ID:lOq880V3
現代の女は選り好みできる立場じゃないだろ。
自己評価を見誤ってる。
198おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:45:19 ID:XAMdtxl1
年収600万なんて35歳以下では無理だろ!
いつの時代だよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:05:00 ID:iWowByEL
大学出て20代のうちに、アラウンド40くらいでそこそこの年収のおじさまと結婚したい。学歴は自分以上あればいいや。共働き可。

っていうスタンスで行きたいのだけど高望みかすら
200おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:08:59 ID:Wwtd/4td
別にいいと思うけどあんまり年齢離れてるのって、正直俺は気持ち悪いと思う。
201おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 10:54:45 ID:O86OxFkM
年収たった600万しかないの?
って思うよ。





50代ならね。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 11:04:44 ID:/RczdG64
言うのは自由だからいいんじゃね。
売れ残るのは間違いないんだし。
仮に、妥協して結婚しても相手に失礼だしな。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 12:56:09 ID:O86OxFkM
25以下でマーチ以上卒美人ならこれぐらいは
言っても許されると思う。

高卒30女とかだったらアフォとしか思えないが…
204おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 13:44:16 ID:6Z2RPAYl
結婚相手に高収入求める女は定職に就いてない貧困層の家庭の人間が多い。
205おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 13:53:31 ID:BQdZ8Ly4
>>199
その条件で独り身だと、結構な確率でママンが付いてくるから気をつけてね。
206おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 13:57:10 ID:9xEXUEYK
25歳〜45歳で年収600万円以上もらっている人間はわずか3%だ!

これを大勢の銭ガール達が取り合いをしているのが現状!

少子化うんぬんよりマスコミを含めた教育が必要なんじゃない?

年収600万円以上もらってる男も金目当ての女と結婚しようなんて気にならねーしな!
207おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 15:37:26 ID:zG52Y9pr
>>196
>>198

ここってどれだけ低レベルなんだよ。年収600万円は30歳が女性が求める条件。
35歳600万円は足きりされる話。35歳600万円では女性はC査定しかつけない。
他がよほど良くない限り相手にされない。

というかこれで年収偏差値出してみろよ。

http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm

男子、正規雇用限定かと思うが偏差値50が、
30歳500万円、35歳600万円、40歳700万円、45歳800万円、50歳900万円だよ。
つまり30歳500万は平均レベルで、婚活市場なら最低の足切ラインなんだよ。
つまり婚活市場の平均である35歳レベルでは600万円などはゴロゴロいるのである。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 15:38:47 ID:zG52Y9pr
女性はどこまでも理想が高いよ。婚活で苦しむ男と余裕ハツラツの女とは違う。
結婚しない女と結婚できない男の違いは男女比率で圧倒的に男が多いから女が売り手になる。

今時の女性が求める条件を書き出すと以下のようになる。当然出来上がった人のみである。
査定ランクは、Sならプラス材料。Aはまずまず、Bは合格ライン、Cはマイナス要素だが他でリカバー可能、Dが一つでもあれば即足きり

1.年収査定:年齢が上がるにつれて急激に厳しくなる。アラフォーでは1000万円が条件に。1,2合わせて70%が足きりになる。
S査定:30で1000万円、35で1500万、40なら2000万円あること。
A査定:30で700万円、35で1000万、40なら1500万円あること。
B査定:30で600万円、35で700万、40なら1000万円あること。
C査定:30で500万円、35で600万、40なら700万円あること。
D査定:それ未満。

2.学歴、職種査定
学歴は大学卒業以上ならOKでB査定。職種も公務員か大手上場ならOK。これらは収入と一緒に査定されるから。

3.容姿査定:容姿は大切だが、今の女は少々欠点があってもパスできる。ここを厳しくすると該当者ゼロに。70%がクリアできる。
(1)身長査定
175以上ならA査定、170以上ならB、160以上ならC。少々低くても他でリカバー可能。
(2)障害者査定(当てはまれば即D査定でアウト)
チビ(160未満)、若ハゲ、デブ、その他障害あり
(3)ルックス
見た目に印象いいことは大切。日ごろから他と比べれば分かるはず。
これは並以上(Bランクで上から70%程度)なら大丈夫

●昔で言う3高査定は今でも生きている。というか今は足きり材料でしか使われない●
それから女の査定は本質に踏み込んでいく
209おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 15:41:08 ID:zG52Y9pr
男性婚活の3高でクリアした20%に与えられる機会である。
以下は会ってから、付き合い始めてからの査定

4.コミュニケーション力
女性にとって甘く魅力的な話をしてもらえるか、女性の立場から厳しく査定される。
とっさに話題が切り替えられるか、話題の豊富性、何かあれば切り開いていけるか、
カラオケ等も最新の曲までスラスラ歌えるかも査定項目。教養の有無も当然査定項目。
行動力なども総合的に判断される。乏しい奴は半分程度はここで落とされる。

5.清潔力
服装がお洒落で流行にあっているか、体臭、口臭はないか等がデータなどで査定される。当然何割かはここで、落とされる。

6.マナー力
社会人としてマナーが出来ているか。日常行動、食事、宿泊等で女性として許されるマナーかどうかが査定される。当然何割かはここで、落とされる。

7.家庭の関係
両親がまともな人か。介護状態になっていないか、教養はあるか、住んでいる場所等いろいろと査定される。当然何割かはここで、落とされる。

これで更に1/3に絞られ、これらが成婚に結びつくのである。努力する人もいるが何十年やってきて簡単に変われるものではないので
必ず本音(ボロ)が出てしまい、努力はそれほど効果はない。

今の婚活は出来上がった5%強だけが成婚できのこりの95%近くの男は、指をくわえて見ているだけなのである。
逆に女は人数が少ないから問題が少ない。確かに子供が産めない年や、容姿が悪すぎる女は排除されるが
女性は絶対数が少ないから何とか捌けて行くのが現実であり、難しくは無い。少しの妥協で男性ゲットは難しくは無い。

●以上が婚活の実態である●
210おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 17:35:36 ID:BM/5/85i
>>206
ここはマジで低レベル?
>25歳〜45歳で年収600万円以上もらっている人間はわずか3%だ!

正解は50%だよ。でないと日本は暮らしていけない。
35歳の年収600万円の偏差値は50ダヨw
600万円でも税金、保険料等引かれたら400万円ちょっとで月35万円だよ。
35歳なら自立して一人暮らしだが一人暮らしすると毎月35万円出ていくから何も残らないよ。
都内か近郊でも家賃で月8万円、光熱費やネット、電話等で月5万円、食費で月5万円、衣類や日用品で月5万円、車代で月8万円、レジャーで月5万円でカツカツだよ。
だから年収600万円は最低足切りラインは確実さ。
年収1000万円なら手取り月60万円でこれなら結婚しても大丈夫と査定されるが。
まあ年収1000万円程度なら探せばゴロゴロしているよ。
211おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 20:30:07 ID:iWowByEL
>>200
なるほど。
というかそれが多数派かなやっぱ。

>>205
ぁあそれは考えてなかった・・・
親戚関係はドライなのがいいなぁ。
 
 
基本的には希望職種に就ければ仕事してたい気もする。でも専業主婦おくさまにもちょっとあこがれる(笑)
212おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 21:03:53 ID:G7kL28o2
二極化していくのは、本当につらい。
しかし、これが日本のためなのだよ。
セレブが日本を引っ張り、それのおこぼれにあずかる。
それが国全体をひっぱりあげるのだよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 22:36:56 ID:9xEXUEYK
>>212
犯罪が増えそうだな…
214おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 22:56:35 ID:G7kL28o2
セレブ婚志向をおれは責めない。
おれのオヤジ、自分は心臓病で働けないから働かなくていいとかって言って、
自分が無職なのを正当化している。
小沢一郎みたいに心臓病でも働いている人がいるってことを言うと、
顔を真っ赤にして怒鳴り散らして激怒する。
そのくせ、説教好きで、世界の恵まれない子供たちに比べればどーのこーのとか、
教育問題がどーのこーのだとか、日本の政権は頼りないだとか、
日本の外交姿勢がどーのこーのだとか、メディアがどーのこーのだとか、
社会の仕組みがどーのこーのだとか、人生がなんたらかんたらだとか。
ゲームとか、ネトラジとか、自分が好きなことはやれる。
でも、仕事は、パートでも内職でもできないと言い張る。
そんでうちはお袋が働いている。
215おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:00:45 ID:9xEXUEYK
>>210
うるせーバカ!仕事しろ
216おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:08:17 ID:n6eZEaVK
好きな人も彼氏もいなくて、でも結婚したいとなったら、金で選別するしかないよ。
どうせ妥協して好きじゃない人と結婚するなら、幸せになれるほうで…って思うな。

彼氏が収入低いから別れるとかはないよ。
別れてどうでもいい金持ちと、とはならないと思うんだ。

217おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:17:09 ID:9qIYWuIX
>>215

失笑。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:30:06 ID:0bXGQYwo
余裕持ってほしいし私大なら見栄も入れて最低でMARCらへんかな
219おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:51:50 ID:R0vO6ZhF
女は自分と同じ年収を求めろよ。
どうして自分より優れた人間を当然のように求めるの?
自分より上がいいなら、従え、逆らうな。
なぜ相手の方が優れているのに対等な関係、それどころか自分が優位に立とうとするの?
女って論理的思考ができないの?
馬鹿なの?
220おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 00:01:24 ID:9xEXUEYK
>>219
そうそう!女ってバカなんだよ!

女のせいで余計な争いが起きる!

雌鳥唄えば国滅ぶ
221おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 00:14:56 ID:LqnFlEfv
>>220

必死すぎワラタ。
222おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 00:16:17 ID:BnWZu8sR
理想を持つのは結構だけど、
理想に達しない男をこき下ろすのはやめて欲しい。
「あーないない」
とか何様だよって感じだ。
223おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 00:23:20 ID:1IjZicxO
いちいち気にすんなよw
気になるのは自分が条件満たせてないからだろw
224おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 01:12:16 ID:B1BUcRmE
全部満たしているがまったくもって出会いがないな
225おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 01:23:53 ID:5qnCWygF
女の人は、じっくり男性を品定めしてるよな。
それに、セレブ婚する女って、たいした女じゃないこと多いよな。
ああいうのみて、あたしでもセレブ婚できるかも、って女性たちが
夢みてしまって、身の丈以上の相手をもとめて、
凡庸な男性を見下すようになってしまった。
かつては、「安定」こそが男性の価値だったんだが、
いまは「セレブ」じゃないとダメって時代になった。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 01:42:07 ID:1IjZicxO
年収600万円以上MARCH以上の学歴
って別にセレブじゃないけど
227おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 02:22:53 ID:9A3owBRM
>>226
年収600万未満MARCH未満の女性からすればセレブ
228おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 17:41:26 ID:N+8PbzGA
共稼ぎが普通の都道府県から出てきた、しっかりものの女性とか
年収以外に、顔とか性格とかの魅力がある男性であるならば、
MARCH未満でも年収600万円未満でもイケる。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 19:24:12 ID:VMQONja7
最低これぐらい貰ってないと共働きじゃないと
生活できないよね。
230おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 01:00:02 ID:6iawwTEz
>> 227
年収600万はザラにいる。婚活市場の大半は該当するはず。
MARCHは上位10%レベルだが婚活市場なら下が排除されているからゴロゴロいるだろ。
確かに国民全体からみたらMARCH600万円は上から7%程度だが婚活市場の相場は下が自動排除されているから平均レベルだろ。
まあその中でも成婚率は10%だから女は理想が高くセレブ婚しか求めていない。
つまり三高で足切りから初めている訳さ。年収1000万円以上、早慶か旧帝大以上、身長175かつイケメン、やせ形等を全てか複数満たさないと相手にされない。
婚活市場では女は条件満たさない男は相手にしない。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 01:11:00 ID:cmMN+3cp
>>230
自分ができないことを相手に当然のように求める女っておかしい。
年収1000万以上の生活がいいなら、まず自分で1000万以上稼げばいいのに。
232おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 01:16:38 ID:ePG0GkZd
>>230
> MARCHは上位10%レベルだが婚活市場なら下が排除されているから

意味わからん。
女必死だな。w
233おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 01:17:40 ID:6iawwTEz
>>225
昨日の読売17面にも書いてあったが、今時の毒女は結婚なんてどうでもいい話なんだよ。
ある程度の金持っているのだから、結婚は自分を楽にさせてくれるなら受け入れるがそうでなければNOということさ。
となると彼女らの条件はうんとハードルが引き上げられる。普通ではダメでセレブは必須条件なんだよ。

だから婚活といっても、思うように進まないでなく、初めから条件成立しないわけだよ。
婚活市場の男子は結構ハイスペでMARCH600万円程度が平均レベルだよ。
それ未満は婚活市場に入れない。(審査で断られるか金が続かない)
要は低スペは自動足切になる。(10人中8〜9人落としている)

それでセレブ婚の条件と言われる三高条件となると婚活市場の5〜10%程度である。
(年収1000万円以上、早慶か旧帝大以上かつ一流企業、公務員、身長175以上、イケメン等)

しかし、成婚率が5〜10%と言われる婚活市場は平均はMARCH600万円だが、
平均なんか声もかからず、セレブと呼ばれる人だけ成婚するというのが事実である。

つまり婚活市場は、セレブの敗者復活の場であり、セレブ以外は金を毟り取られて終わりなのである。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 01:20:54 ID:TxJ9oKo+
ブサ女必死wwwww
235おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 01:36:48 ID:cmMN+3cp
結婚に消極的なのは男の方なのだが。
結婚しなくても快適な生活できるようになったから。

相談所がどんな女でも受け入れるのは、結婚できる可能性があるからではなく、
必死な女は金を出すからだよ。
236おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 01:40:33 ID:6iawwTEz
>>232
>>234
俺は♂だが、男性に置かれた厳しい現状を認めよう。
MARCHの学歴レベルは偏差値から見たら上位10%は事実。
しかし、婚活市場では、「大学卒業、正規雇用、それなりの容姿があること」が条件で
高額の費用を払える能力がある人は限られており、結果MARCH600万円が平均レベルなんだよ。

それなら成婚率100%と思うが、実際は5〜10%しかない。となるとセレブ以外はアウトなんだよ。

結局女性が頑張る婚活なんて建前。現実を見ると女性は超売り手市場。
婚活と叫ばれて結婚は更にハードルが上がったのが現実なんだよ。

「下流思考(内田樹)」を読もう。
現代の日本は何事にも等価交換を求めて納得がいかないと受け入れない。
この本では結婚には触れていないが、結婚の場にも考えたら求めるものは

「完璧に出来上がった人でなければ等価交換する価値がない」ということで、相手にされない。
つまり僅かでも不完全なら結婚する価値無しである。それは男性も女性も同じであるが
男性の絶対数が多いから女性が有利になるわけ。
237おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 01:47:46 ID:6iawwTEz
>>235

男性は皆結婚したいんだよ。しかし女性の数が少ないからあぶれる奴が多いんだよ。
社内なんか独身男性沢山いて必死に婚活だよ。しかし皆さん連戦連敗みたいだよ。

うちは給料安いから、収入査定で落ちるのだろう。
相談所に入れるレベルはもらっているがセレブな奴がいないからね。
そもそも相談所は、男性は低い奴を自動排除している。詐欺になっちゃうから。

それに対して女性はハードルをゼロにしないと客が集まらないから。それは絶対数が少ないからだよ。
間違えちゃダメだよ。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 02:01:15 ID:cmMN+3cp
>>237
結婚は、するならいい人としたいわけであって、誰でもいいわけではない。

女性の場合は、絶対数が少ないからではなく、能力と給与が少ない人が
多いから相談所はハードルを下げている。

低い能力に見合った謙虚な態度を取らない女と結婚したい男はいない。
239おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 02:11:04 ID:ePG0GkZd
この長文女の頭の悪さよ。
240おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 02:36:30 ID:LTPdnbW8
男の未婚のほうが多いもんね
241おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 03:03:07 ID:ePG0GkZd
男は結婚しなくても生きていけるからな。
242おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 14:44:48 ID:uDlenrUi
この世にエスタブリッシュメントという存在はたしかにいる。
もはや、生まれが違えば、住む世界も違う。
認めたくないが、それが真実なのかもしれない。
243おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 15:49:54 ID:NvpD3zKU
>>237
何がそんなに必死なのかよくわかんねーけど、
俺は結婚するなといわれていることは良くわかった。
それに対して俺ももっともな話だと考えている。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 17:26:13 ID:NB1Xb/d7
女が30手前で「年収300万くらいで高卒で十分」と言ったら
「そんなハードル低くても、もらってもらえないの?」と思われるから
見栄もかなり入ってるんだと思う。

自分は「好きな男のタイプは?」と聞かれて
「男の人はみんな好き」と答えたら、尻軽認定されてしまった。

男心はむずかしいや。
245おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 17:41:11 ID:5fLWIDq1
あんまり酷いスペックの男って恥ずかしく
こう言う所に登録しないと思う。
わざわざ高い金払ってまでね。
選ばれなかったらお金の無駄だし。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 20:08:02 ID:ePG0GkZd
不細工女は身の程知らずだから気にせず登録しにいくけどね。
247おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 20:11:10 ID:RCYcrpNk
廃れた世の中だな・・・
248おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 20:21:24 ID:RCYcrpNk
戦場で「パンをくれるならなにしてもいいよ」
とかいう少女と同レベルだなーって思ってなんか悲しくなった。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 20:23:42 ID:E5II5xYm
つーかこういうあからさまな結婚紹介所で
文字で表せる条件を最優先に結婚したカップルで本当に幸せなのってどんくらいいるんだろうか
別に金や顏、能力じゃないとかのきれいごとを言うつもりはないが
いくら上記の要素が揃っていても、感性の相性がある程度以上しっくりいく相手じゃないと
向こう何十年も共同生活するなんて、マジで地獄以外の何ものでもないと思うんだが
250おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 18:40:52 ID:OFSUnLk8
よく「社会の厳しさ」みたいな話をする人がいるけど、
その多くは、単純に自分が無能なだけだと思う。
自分に能力がないことを「社会の厳しさ」に転嫁しちゃダメ。

251おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 02:45:57 ID:jgPhiHtF
>>250の言う通り
なんでもかんでも社会のせいにする奴って…
600万以上貰ってるのは3パーセントとか
言いだす奴までいるしww
ほんと人のせいにする前に自分の無能さを考えた方がいい。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 02:52:33 ID:M2ZR09J/
>>251

>600万以上貰ってるのは3パーセントとか
>言いだす奴までいるし

それは、もっとよこせという主張ではなくて、
この事実を認識しなさいという女性に対する教育的メッセージだから、
人や社会のせいにする発言ではないよ
253おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 09:56:09 ID:uEKkBY5f
結婚紹介所に世話にならないと結婚相手でさえ見つけられない連中の言うことだし。
254おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 10:00:32 ID:h3KaEjEW
600万って、普通だよ。
600万なきゃ普通に生活できないし、最低ラインだと思う。
20代の子ならともかく、30代半ばにもなって、600万ないのって
それってどうよ?と正直思う。
私だって、女で38だけど550はあるよ。
職場の同期(男)の子たちはちょっとよく600万。
外資系のホテル。
退職するときは800万、1千万ぐらいになっていると思う。

うちのホテルは、数年前の大学生就職が売り手市場のとき
すごい人気で受けにくる子たちが多くて、けど当時から狭き門の採用枠で
今は、有名大学じゃないと、求人出さない。
必然的に高学歴。だけど30後半で600万。少ないほうかと思うぐらい・・・


255おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 10:05:09 ID:uEKkBY5f
>20代の子ならともかく、30代半ばにもなって、600万ないのって
>それってどうよ?と正直思う。

これは38で550万しか貰ってないような奴が言うこっちゃないな。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 10:15:48 ID:h3KaEjEW
私はオンナなのでw
オンナで550万なら普通よりちょっと上。

バリキャリならもっと貰っていると思いますがw
257おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 10:35:07 ID:uEKkBY5f
38にもなって性別を言い訳にするのってどうなんだろうか?
特に外資系なら性差別は少ないし、あくまでも能力の違いだろ。
258おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 10:50:27 ID:h3KaEjEW
>>257
ん?いいわけ?w
男は役職もらってどんどん上がっていくし
手当など含まれる。
私も総合職で入社し、ですが、やっぱり男性より出世は
1歩遅れた。出産し1年半も産休とった。
そのあとも子供のこともあるので、なかなか仕事が男の人なみに
できなくて、4年前からようやく同じようにできるようになって
現在にいたる。

ちなみに、一般職で入った同期の女性は、500万はないが480万ぐらいだよ。
フロントにしも、ベルデスクや宿泊部隊のほうは夜勤もあるし
手当が結構いい。企画や宴会、レストラン部門などは夜勤などないから
そんなによくないが。

259おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 10:53:24 ID:uEKkBY5f
要は能力の問題じゃんw
無能なくせに他人には多くを求めすぎ、賞味期限切れなのに。
260おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 10:55:55 ID:i0jswGBa
まぁ、35歳で年収600万なんて普通なのにホントに必死だと思う。
やっぱり2chは底辺が多いのかな?
261おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:13:30 ID:I63ByQ9T
身長とかと違って年収って平均値と最頻値とでかなり乖離があるからね
(平均値は一部の億万長者が吊り上げてしまうため)
35歳だと平均は600万かもしれないけど
最頻はその歳なら多分400後半〜500弱くらいなもんだよ
だから実際に600以上貰ってるのは全体の3割強くらいしかいないんじゃないかな
(で、未婚者に絞るとそこからさらに半減以下になるのもまず確実)
まあ3割って言う数字が普通か否かはその人の解釈によって違うと思うけど
自力で伴侶も見つけられず、この手の機関にすがるような魅力に乏しい女性からすると
分不相応なところ狙い過ぎなのでは?と個人的には思うけどね
262おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:25:39 ID:uEKkBY5f
600万無きゃ生活出来ないってのは生活力なさ過ぎではないかと思うよ。
うちだと家族4人で車に100万、光熱費50万、食費100万、衣服遊興費50万、まあ300万あれば生活出来るね。
263おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:30:52 ID:h3KaEjEW
300万じゃ家も買えないじゃん
264おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:32:51 ID:uEKkBY5f
家くらい持ってんだろ、この少子化の時代どんどん家なんて余るんだから。
265おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:36:30 ID:h3KaEjEW
>>264
ないってw
私の夫みたいに、次男だからといって、マンション頭金出して
くれたりはしても、そのあとのローンは自分たちで払っているよ。
長男だと、いずれは・・・ということで、家を持てることもあるけどね。
それでも、家賃とか払わないとだめでしょ?
新婚から二世帯でならいいけどね。
266おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:44:30 ID:uEKkBY5f
普通に独身時代なら最低でも年100万は貯金出来るだろ?
だとすれば35歳までに二人で最低2000万くらい、後は両方の親に数千万出して貰えば家くらい買えるだろ。
それこそフリーターでも買える。
っつーか、うちの親の家、相手の親の家、自分達の家で持て余してるんだけど・・・
267おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:49:38 ID:h3KaEjEW
>>266
あら、いいわね〜w
土地持ち?

私の実家は姉夫婦(婿養子)が入ってるし、夫のとこは今別々に
暮らしているけど、いずれは長男なんで戻るらしいが
どうやら今年中に家を建て替えて2世帯にするらしいけども。

それと、土地を少し人に貸しているらしいので、少しばかり
家賃収入があるらしいが、それも長男のものになるのかな。

住居゜にかんして心配のいらない人たちは300万でもいいかもね。
268おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:55:05 ID:uEKkBY5f
>>267
そりゃ家持ってんだから土地くらい付いてくんだろ。
年収600万とかなんとか言ってるのにその歳まで貯金をしてなかった自分が悪いんじゃんw
269おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 12:13:56 ID:h3KaEjEW
自分実家の土地しか持っていないってことなんですね
270おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 12:17:40 ID:h3KaEjEW
ちなみに、私が結婚したのは24才、夫28才。
ふたりとも、遊び中心できたから新婚旅行にはいけるけど
家買えるほどの貯金なんてなかったわ。

現在30代で、貯金がたくさんあります!って言う人は
遊びもしないなんだかつまらない人なのか・・・と思ってしまう。

たまに貯金1千万ありますって言う人いるけど
女の子とデートしても、奢ることもしないそんなような人だから
貯金1千万あっても、独身なのよ、と思っちゃう。
そりゃ一人で年収1千万あるような人ならいいけどw
271おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 12:58:45 ID:uEKkBY5f
計画性のない馬鹿同士だからそうなるんだろw
272おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 13:22:54 ID:A+cPz0ZB
>>252

男の正社員に限定した平均は>>207だぜ。
あなたはニートかフリーターなの?
あれはフリーターとか小遣い程度のバイトも含めた
平均が男だと500万。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 13:51:06 ID:O7e6fhzz
要は「男は金・学歴」と突き付けられる感じが抵抗あるんだろうな。

女も「結婚相手は料理が和・洋・中作れて、子供が2人以上産める体の持ち主」と言われたら
条件クリアしてても抵抗感じない人はいないと思う。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 15:04:31 ID:h3KaEjEW
子供はわかんないよねー

275おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 19:08:08 ID:ef5PUmsu
>>273
そんなにハードル高くないだろ。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 20:52:04 ID:M2ZR09J/
女「結婚したいから、年収600万以上MARCH以上の学歴に自分がなろう」

こう思ってるなら、スレタイのように主張するのも分かる
しかし、こう思ってない人がたくさんいるだろう
277おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 21:08:37 ID:oAPFsO5V
>>1 >>21
子供が欲しいから女は理想が高くなるんじゃない?
子供いらない女はもっと理想が低いよ。
子供作らないから、自分の分は自分で稼ぐが当たり前だから。

子供が欲しい女といらない女を分けてアンケート取った方がいいと思う。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:24:05 ID:VQVJDUO+
>>276
結婚相談所に高い金払う女はほとんど専業主婦希望じゃないの?
スレタイが女性の総意だと思われても困るわ。
結婚してもバリバリ働いてる人いっぱいいるんだし。
279おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 01:45:48 ID:l6n7D6YO
そりゃ、男が女に若さと美貌を求めるように
女が男に経済力を求めるのは必然。
求めるだけなら、自由だろ。
むしろ、高齢ブサ女がキチガイ発言するのは、ネタとして
面白いから、これからもがんばってほしいねw
280まるたん・ゆ・あーる改:2011/01/07(金) 01:57:33 ID:u3ScDgrH
>>279
しかし、男も女も、理想とはかけ離れた相手と結婚するんだよな。
そして、人生に失望する。
281おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 07:15:29 ID:cK4zJ4J0
若さや美貌を求めるなら
なおさら、高収入じゃないとね。
お金だけじゃなく、余裕な気持ち余裕な生活がある人とない人とは
全然違うよ。
生活苦で一生懸命奥さんが働いている人は
やっぱり老けが早い。
専業主婦や奥さんが働くにしても、活き活きと働ける環境の人は
自分投資もできるし、余裕もあるのでいつまででも若々しい。
282おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 07:23:43 ID:6J7CrAHy
自分投資とは果たして何を意味するのか
283おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 12:57:30 ID:C8LVB/OL
グルメ・カメラ・美術館・買い物・旅行
284おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 21:14:00 ID:a+J8uAXR
>>281
自己投資()笑
285おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 13:48:55 ID:chp0kack
東進偏差値2010
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_keitou%5B2%5D=2&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
★経済学科★ 【】は国際政治経済学科など 
71 【早稲田大(政治経済・国際政治経済)】 慶應義塾大(経済・経済)
70 早稲田大(政治経済・経済)
66 上智大(経済・経済)
65 【青山学院大(国際政経・国際経済)】
64 明治大(政治経済・経済) 立教大(経済・経済) 
63 青山学院大(経済・経済) 同志社大(経済・経済)
62 中央大(経済・経済) 立命館大(経済・経済) 【立命館大(経済・国際経済)】
61 【中央大(経済・国際経済)】 成蹊大(経済・経済経営) 関西大(経済・経済)
60 学習院大(経済・経済) 法政大(経済・経済) 【法政大(経済・国際経済)】 関西学院大(経済・経済)
58 南山大(経済・経済)
57 成城大(経済・経済) 西南学院大(経済・経済) 【西南学院大(経済・国際経済)】
56 武蔵大(経済・経済) 【日本大(法・政治経済)】
55 明治学院大(経済・経済) 國學院大(経済・経済)
54 日本大(経済・経済) 龍谷大(経済・経済) 近畿大(経済・経済) 【近畿大(経済・国際経済)】 甲南大(経済・経済)
53 東洋大(経済・経済) 大阪経済大(経済・経済)
52 専修大(経済・経済) 創価大(経済・経済) 武蔵野大(政治経済・政治経済) 【東洋大(経済・国際経済) 
 【日本大(経済・金融公共経済)】 名城大(経済・経済) 中京大(経済・経済) 福岡大(経済・経済)
51 獨協大(経済・経済) 【専修大(経済・国際経済)】 京都産業大(経済・経済)
50 北海学園大(経済・経済) 駒澤大(経済・経済) 愛知大(経済・経済) 
49 東京経済大(経済・経済) 【駒澤大(経済・現代応用経済)】 国士舘大(政経・経済) 神奈川大(経済・経済) 
  大阪産業大(経済・経済) 広島修道大(経済科学・現代経済) 【福岡大(経済・産業経済)】
以下略
286おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 14:00:31 ID:Hl/XWoAd
非処女と結婚する男なんていねーだろ。
条件出していいのは処女の女だけだ。

今時私大はどこもカスレベルだぞ。就職見てみ。底辺から早慶まで差が無いわ。
287おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 15:28:26 ID:xIH3DfN3
>>254
明らかに600万は普通ではないな。
貴女自身が書いている。

>600万って、普通だよ。

>うちのホテルは、数年前の大学生就職が売り手市場のとき
>すごい人気で受けにくる子たちが多くて、けど当時から狭き門の採用枠で
>今は、有名大学じゃないと、求人出さない。
>必然的に高学歴。

貴女の言う「普通」ってのは貴女の会社での話だな。
どうして自分の属する狭い枠でしか物事を考えられない?
288おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 17:29:50 ID:0LBQqZf5
>>287
アオリニマジレスカコワルイヨ
289おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 19:28:54 ID:ApqK+nrC
>>287
自分の半径50メートルでしかモノを考えられないバカだから。

でも結婚相談所に入る男性って、スペックは高いけど
研究所勤務とか女性との出会いがそもそも少なそうな男性(研究職とか学者)
が多そうだから、同世代の平均年収よりは高いんじゃないのかな?
290おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:40:57 ID:UoJnpe9I
ま、実際給料は自分やその周囲の人のしか分からないけどね。
291おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 23:39:55 ID:xIH3DfN3
>>289
相談所にもよるんじゃない?
収入も無ければコミュ力も無いっていう喪男が集まるところもあるだろうし、
入会資格として一定の年収を設定してる所もあるだろうよ。

>>290
政府が公表するデータ見ればおおよその状況はわかるだろ。
ま、あなたにはわからないだろうけど。
292おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 23:56:18 ID:UoJnpe9I
>>291
政府データーには高卒も含まれれば東大卒も含まれている。
同じ企業でも、一般職も総合職も含まれる。
年齢も様々。
あまり参考にならない。
293おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 00:11:53 ID:wY8POVJZ
>>292
年収600万以上の男性は多いのか少ないのかわかるだろ?
マーチ以上の割合は既にわかっているんだから、スレタイの水準がどの程度のものかわかるじゃないか。
考えもしないで「参考にならない」じゃなくて、少しは考えろよ。
294おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 00:25:11 ID:IxKCnXp3
>>293
世間一般にみたら少ないのだろう。
しかし、年収600万未満の者が周囲に少ない。
そういう環境にある者からすれば、こういう要求も自然だろう。
295おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 00:38:10 ID:CiUBx/ut
>>254
たった1レスでこんだけ矛盾したことを書く馬鹿も珍しいw
こいつに550万も出す会社ってどんだけお人よしよ?w
ためしに源泉徴収票か給与明細3カ月分うpってw
296おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 00:39:41 ID:wY8POVJZ
>>292>>294
>>254みたいに周りがそれなりに稼いでる人ばかりならスレタイみたいな要求してもいいんじゃないの?
周りが高収入、高学歴なら本人も同様であることが多いだろうからね。
297おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 15:36:56 ID:Jf8vLFmB
政府のデーターすら信用できないほどコンプなの?
男の500万が平均と言うのは中卒も高卒もフリーターパートも
含んだ平均。
もちろん東大卒も含むが東大卒の割合自体が少ないだろ。
現実的評価って>>208こんなもんだろ?
298おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 16:36:22 ID:/AazMp54
要求しても全然構わない、自由だ。
しかし、高収入の男はそんな女は絶対に選ばない。
299おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 16:57:39 ID:zYGbNDL5
関東と他の地方を分けた標準を出せばいいのにな

地方はマジでヒドイよ
300おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 21:35:27 ID:5UnZkoU9
平均が関東じゃ600で地方だと400ぐらいの感覚はあるよな。
ってかもっと開きがあるような。
301おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 21:55:19 ID:vRbFOGAL
上位国立の授業料を2倍から3倍に引き上げて中堅以下んの国立は現状維持にしたら解決
貧困層から頭脳流出が地方にいきわたるし私立からも文句はでない
302おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 21:58:47 ID:wY8POVJZ
>>301
賢いやつを東大に行かせずにバカを駅弁に行かせてどうするんだよ
日本にはバカ大が多すぎるんだよ、定員割れしているような大学は片っ端から潰すべき
まあ、スレチだな
303おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 22:19:40 ID:vRbFOGAL
>>302
ド貧困層で優秀な奴は上位20校に入れない安い地方国にしかいけなくすりゃいいのさ
そしたら国大の格差が平等するし私立も賛成するっつー話しでしょ
東大=駅弁を目指すのが国のレベルアップで役目だしな
304おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 22:25:21 ID:5UnZkoU9
アホ私大が多すぎんだよ。
大学なんて100ありゃ十分<今1300
補助金とかもその程度の大学だけ出せばいい。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 06:22:06 ID:dG4FsoVq
"2chヘッドライン新着ニュース"「BBY」 (一覧性が秀逸) http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。

※ ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する "2chニュース速報+ナビ"「2NN」(実はこちらの方が楽しかったりする)もどうぞ。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 06:42:09 ID:4iyaNwK2
>>303
国立のレベルを下げて均一化してどうするんだよ
下げたってどうせお前が行ける国立はない
日本語不自由なDQNはスレタイの条件を相当下げたとしても対象外だからさっさと消えろ

>>304
アホ私大が多いことには同意するが、日本の大学の数は約750だぞ

スレタイの条件は一見高いようにも思えるが、美人で若けりゃそれくらい要求して当然じゃないか?
30過ぎの汚い婆さんが言うとカチンとくるがね
307おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 12:41:26 ID:/4KDpuh0
なんか話がずれてきてないか?

>>291
本当の「相談所」(相談員がきちんと相談して紹介してくれるところ)は高いよ。
コミュ無い・学歴無い奴はいるだろうけど、収入無い奴は入れない金額。


>>300
わかる。
その代わり、地方だとすごい値段で家が立つからね。
賃貸でも一人暮らしなら東京の駐車場代程度だし。

その辺りがトントンなのか、微妙だ。
308おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 15:11:35 ID:5B8gbcUW
>>301
>>303

大学の授業料は無料にすべき。かつ無償奨学金付や。
その代わり出来ない奴はどんどん落としていく。
当然入学の関門も厳しくして上位10〜15%程度いければいい話。
日東駒専レベルまでで、それ未満のFランは全て淘汰せよ。

そうして優秀な人に金を投資して、残りは企業などで技能を身につけさせるのがいい。
その方が世のためなんだよ。高等教育は一部でよく、他の人は社会で実践しろ。
4年間が無駄になるだけ。Fラン大学に金をつぎ込む位なら、この4年間の一部について

●憲法9条を改正して国民皆徴兵制を実施しろ●

■男は1年間兵役につき、社会の厳しい規律を叩き込ませる。
(良心的拒否してもいい。その代わり介護、児童育児施設等で1.5年間ボランティアする)
■女も同様のことをする。ただし全線兵役ではなく、後方支援として行う。
(良心的拒否してもいい。その代わり介護、児童育児施設等で1.5年間ボランティアする)
■大学行く奴も兵役はあるが、幹部候補として頭脳育成を行う。

こうすれば、低コストで介護、育児が賄えて、規律が高まり、強い日本が復活する。

ここで、結婚とはどういうものか学ばせて理想の高いずれた女やいくじなしの男を無くすわけさ。
そうして、早い段階で結婚する奴を増やすわけ。
309おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 15:28:05 ID:5B8gbcUW
>>297

民間400万は、全ての平均で、女、非正規も含むから平均を大きく下げている。
男子、正規雇用なら平均は600万超えるだろうし、大卒まで絞れば700以上はある。
MARCH以上なら平均1000万円程度だろ。

1000万円以上は7%程度と言われているが、男子に限定すれば10%強はある。
学歴と収入とは強い相関関係があるから、その10%はMARCH程度になる。
だから、少々違和感があっても実はフツーなのだ。年収1000万円はゴロゴロしているはず。

ただ問題は、今の会社が査定をうんと厳しくして、若い人の給料が上がらなくしていることである。
俺みたいな激安給料のボロ会社でも更に下げて超負け組みにするつもりだから。
やり方は「同一の職能等級の賃金を加齢で上げなくする」「査定そのものを厳格化して最終等級を昔より1〜2段下げる」等だ。

そうして、20〜30%程度給料を下げようとしている。
だから、1000万円時代の階層にいくべき、今の20、30台の平均賃金は700〜800万に下がるだろう。
だが、バブル女は関係なく厳しい条件をつきつける。

だから女も収入見て査定B以上の該当者は非常に少ないのが現実だろう。
結局女は「結婚しない」スタンスから諦めるだろう。
310おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 16:01:20 ID:F5vIfFlP
その手の調査関係の仕事してるが
35歳で年収600万越えなんてのは全体の3割いるかどうかなくらいだよ
しかもその該当者は大半が既婚者なので
独身は本当に希少種と言っていいくらいの割合
つまりただでさえ競争率がたかい相手なんだから
結婚相談所なんかに頼るような喪じゃ
いいろこバツ一以上のコブ付きくらいしか落とせねぇよ
夢みたいなこと言ってないで現実見りゃあいいのにねぇ
311おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 18:23:11 ID:X6v+PaWJ
共稼ぎの子供なしというDINKSを仕方なく選択すれば、それなりにやっていけるよ。
おれは結婚して生活レベルが上がった。お互いに友達がいなくて、やっとできた友達だ。

あまり、パーフェクトな結婚の形ばかり追い求めるのは、やめたほうがいいと思う。
312おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 18:50:02 ID:isYp0btS
実際に国立ランク20医〜30位くらいにいってる人や先輩は
私立は一流って評価してるよ
でも地方で公立高校の出身者で総計な奴には顔色がかわり、でもいいやつなら仲良くなって盛り上がるから不思議
313おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 20:10:28 ID:zTTYsEoo
いいやつなのに仲良くならない方がおかしい
不思議でもなんでもない
314就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 23:17:07 ID:d5it3Aas
英国The TIMES Higher Education Supplementによる
大学ランキング(2009)について

名実ともに、日本のトップ10大学

1.東京大学22 19 17 (第1旧帝国大学)
2.京都大学25 25 25 (第2旧帝国大学)
3.大阪大学43 44 46 (第8旧帝国大学)

※ソウル大学(旧京城帝国大学)47(第6旧帝国大学)

4.東京工業大学55 61 90
5.東北大学97 112 102 (第3旧帝国大学)
6.名古屋大学92 120 112 (第9旧帝国大学)

※国立台湾大学(台北帝国大学)95(第7旧帝国大学)

7.慶應義塾大学142 214 161
8.早稲田大学148 180 180
9.九州大学155 158 136 (第4旧帝国大学)
10.北海道大学171 174 151 (第5旧帝国大学)

※旧帝国大学の威光はとどまることをしらない。

※大日本帝国は、韓国と台湾の人民に教育の礎を提供したにも関わらず、
今も悪者になっている。植民地に一流大学を建設したのは日本だけ。

315おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 23:31:49 ID:a14PzJmC
私38才ですけど、年下じゃない限り
私と似たような年頃なら600万はあるといいな。
学歴は、マーチ・・・・とは言わないw
4大卒ならどこでもいい。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:13:58 ID:WEGnTSe4
>>315
マジレスするとよほどの美人じゃない限り
38歳じゃ金や肩書などの条件を出せる立場じゃない
317おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:28:16 ID:YXxOoY/l
>>316
同意。
あるいは>>315が9桁いくような年収あるとか、莫大な財産があるとか。
45歳のおっさんが20代の美人求めるようなレベル。
318おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:32:28 ID:wHb8QT+u
つられるっなっての
319おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 01:43:22 ID:/1/q420y
女で38未婚って…男で言ったら年収200万以下の派遣社員
みたいなもんだよな。
キモブサチビ低学歴の
320おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 02:14:07 ID:rEIIiuE8
スレタイみたいな発言って単に結婚したくない人が言ってるんじゃないの
男だと「いや自分独身でもいいと思ってるんで」って抵抗なく言えるけど、
女が同じような発言をするのは、女としてすごく大事なものを捨てているとかそんな雰囲気があって言いにくいのではないか
だから「結婚しない理由」として、「自分の許容できる条件の男性がいないから」と言ってごまかしているだけでは?

なので、高望みするな、そんな相手がお前を選ぶわけないだろう、っていう反論はすごくズレていると思う
本人は、別に結婚できないならそれでいいと思ってるわけだから
321おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 03:26:48 ID:j+cGLOZh
>>320
年収600万以上MARCH以上の女性が同じこと言ってるならそうかもしれないね。
322おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 03:41:51 ID:rEIIiuE8
>>321
いや別に、フリーターだろうがニートだろうがどんな女性でも同じ話だと思うけど
本音では結婚したいとは思ってなくても、女はそういう発言をするのははばかられるからっていう
323おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 03:44:21 ID:YXxOoY/l
>>322
もし仮にそうなら、金払って相談所なりパーティーなりに行く女性がスレタイみたいな条件をつけることはないはずだが。
324おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 03:44:46 ID:WEGnTSe4
>>320
男は結婚願望ないことを公言できるけど
女は出来ないという理屈がよくわからない
とりあえず自分の周りでは
「結婚はするきないし、そもそもできないからw」等と言ってる人間は
男女問わず存在するし
というかこれは婚活市場におけるアンケート調査なんだから
元から結婚する気のない人が応じてるはずがないと思うんですが
325おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 03:48:41 ID:rEIIiuE8
>>323
うーんその場合、そういう男性となら結婚したい
でもそれ以下の男性と結婚するよりは、独身のほうがいい、ということでは?
その場合筋の通った考え方にならない?

勝手に「相手は自分が絶対に結婚できると思ってるに違いない」と決め付けるのはどうかと
「もしかしたら結婚できるかも」という意志で行ってるかもしれないじゃん?
>>324
そうかなあ?そこは男女差あると思うよ
男は独身でも趣味とか仕事に生きて満足できればいいだろうって空気があるけど、
女は素敵な男性と結婚して子供を産んで育てるのがあるべき姿だ、そこからあぶれた女は価値がない、みたいな

だから「結婚する意志がない」と公言するのは抵抗があるんじゃないかなあと
326おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 04:02:49 ID:YXxOoY/l
>>325
>>320
>スレタイみたいな発言って単に結婚したくない人が言ってるんじゃないの
>だから「結婚しない理由」として、「自分の許容できる条件の男性がいないから」と言ってごまかしているだけでは?
と、
>本人は、別に結婚できないならそれでいいと思ってるわけだから
が、そもそも矛盾してる。

結婚したくないのか、良い条件の相手がいなければ結婚できなくてもいいのかどっちが多いと主張したいの?
後者は多少はいるだろうけど、前者がいるとは到底考えられない。

俺の意見としては、自分の市場価値を正確に把握できない勘違い女と、
条件をあまりに低く設定するとホントにその程度の相手しか紹介してもらえなくなるから、
妥協することを前提として高めの条件を出している女の2種類がいると思う。
327おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 04:04:40 ID:j+cGLOZh
なんという前時代的な。
女性でも結婚しないという人がいるけど、価値がないとは全く思わないよ。
328おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 04:07:56 ID:rEIIiuE8
>>326
矛盾っていうか、その両方ともいると思う
「職場の女が年収1000万の男じゃないと結婚できないとか言ってたぜ〜」ってのは前者
婚活サイトとかに登録してそう言ってるのは後者と
>>327
でもそういうのって女性ら自身がそういう価値観を連帯して生きてるように見えるよ
男はそう思ってなくても、女たちが「結婚こそが女の幸せだ」って価値観を共有、押し付けあってるように俺には見える
だから空気を読んで「結婚したいけどいい相手がいないんです」って建前を言う必要があるんじゃないかと・・・
親戚の集まりとかで結婚の話題とかになると特にそんな感じがするんだよなあ
329おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 04:16:11 ID:YXxOoY/l
>>328
じゃあさ、前者の女性、すなわち例え良い条件の男性がいても結婚したくない女性が、
金払って結婚相談所に登録したりお見合いパーティー行ったりするのはなんでなの?

>「職場の女が年収1000万の男じゃないと結婚できないとか言ってたぜ〜」ってのは前者
これは自分の市場価値をわかってない勘違い女でしょ。
1000万なら探せばいるからねぇ。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 04:20:05 ID:WEGnTSe4
>「もしかしたら結婚できるかも」という意志で行ってるかもしれないじゃん?

そりゃ全部慈善事業の無料施設なら
その程度の思考で気軽に利用しようと思う人もいるだろうけどね
実際には向こうもビジネスでやってるわけで
会員登録料、定期的な会費、イベント参加料、めぼしい相手がいたならその紹介料等
結構な金がかかるんだから
本気で結婚したいと思ってなきゃ
この手の機関にはかかわろうとは思わないのが普通だと思うけどね
331おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 08:25:26 ID:LeYuXx8r
>>315です
まぁすごい美人でもないし可愛いわけではないので
こんな私をもらってくれたら言うことないけども
でもやはり、38?40手前で結婚となれば
金銭的余裕がある生活が希望。

ちなみに私の職業は某ブランドのマーケティング。
宣伝活動が種で、お店にも出ますし、人と接する仕事しているので
一応見た目には気はつかっている。
ボサボサな人がうちのブランドつけて宣伝活動しているのはマイナスなので。
そして年収は、500ぐらいかな。
一人で生活するにはちょうどですが、もし結婚したら世帯年収1万が理想。
あと、私は小学校から私立で、そのまま短大へ。
たいしていい学歴ではないが、まぁ大卒が希望!
332おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 09:05:52 ID:bvtxTvDg
世帯年収1万ドル?ポンド?
333おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 09:24:20 ID:LeYuXx8r
あら・・・・w

1千万『ドル』

334おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 09:40:43 ID:Kr1xJl9z
>女性看護師限定のパーティを企画すると、昔のように白衣の天使への憧れというより、
>有資格者で経済力もあるという理由で、男性が殺到します。ただ、女性はそんな男性の声にまだ気づいていない。
>その結果、男女のニーズは乖離しつつあるというのが現状です」(西澤さん)

>こうした、男女が結婚相手に求めるニーズの微妙なズレは、調査結果にも表れている。
>未婚男性の多くは、女性に稼ぎを求め、約半数は相手の理想の年収を400万円以上としている。
>しかし、そんな未婚女性は3割しかいない。

いい加減気づいてくれよ。
こんな先行きの分からない世の中で相方が無収入とかありえないだろ・・・。
今年4月から働く予定だけど、同期の女の子なんていつ辞めるか分からないし、
専業主婦になりたいとか気が狂ってるとしか思えない。
公務員の女性と付き合いたいが就職先が大手ではあるが不安定の代名詞であるIT業界
だし・・・。
3割を争う競争に勝てるとも思えない。
男性のみが一家を経済的に支えるなんて時代遅れだろ・・・。
335おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 09:43:17 ID:bvtxTvDg
>>333
今の年収は500万ドル?
無職の夫を数人飼えるじゃんw
336おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 09:46:47 ID:LQ0RpV4b
じゃあ医者にでもなればよかったじゃんww
337おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 14:06:07 ID:BZ2SmnK8
聞くの怖いけど、知りたいので聞いてみる。
立命館大って、MARCHレベル?未満?
338おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 14:22:35 ID:BZ2SmnK8
>>232

へ?おれ230じゃないけど、普通に理解できるが。
MARCH(レベル以上の)大卒者は、(男性人口比)
上位10%位だけど、(結婚相談所等の)婚活市場では、
それより下の学歴男性は、(紹介対象から)排除される
から、(おのずと)高学歴者ばかりになるって意味でしょ。
それと、書き込み見た限りじゃ女とは思えないんだが。
339おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 14:30:38 ID:BZ2SmnK8
>>233
三高について、ちょっと矛盾があるんだが。
年収と学歴、学歴と公務員は成立するが、
公務員で年収1000万以上なんて、政治家か、
相当な高齢か、特殊な職種しかありえないんだが。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 14:32:16 ID:bvtxTvDg
年収やルックス、性格などで上位10%は既にソールドアウトな現実
341おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:22:11 ID:UReD81nc
>>339
頭の悪い女が、男を演じて
年収1000万くらい普通
って言いたいんだろ。
で、知識のボロが出た。
342おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:23:25 ID:UReD81nc
男が

俺は♂だが

とか書くかねw
♂とか♀とか使わんよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:46:53 ID:YXxOoY/l
>>339の文章も下手くそだが、それ以上に>>342がバカな件
344おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:56:53 ID:UReD81nc
悔しかったのか
IDとお顔真っ赤にしちゃって。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 22:56:49 ID:7+WBZraW
テレビで見たけど、大手の結婚相談所って年間50万くらいかかるらしい。
そこまでして登録するなら、それなりの見返りを求めるでしょ?
というか、そこまで払って「高卒で年収100万で良いです」って相談員にも言いにくいよ。
346339:2011/01/14(金) 11:13:05 ID:dIR0etg3
>>343
けなす前に身のある反論しろや、コラ。
347おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 11:51:26 ID:QZwwXzrm
大学ならどこでもいいけど、とりあえず大手に勤めていて
出世が早い、仕事できる人が良い。

348おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 11:54:11 ID:mwDDlOK4
年収なんてどうでも良い、資産がある奴が最強
349おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 12:18:35 ID:QZwwXzrm
資産なんていらないよ
生活するのにお金はいる
もちろん、その資産が今すぐ食べていける収入に変わるものなら
たくさんほしいけど
350おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 05:44:33 ID:OnLzv2Ds
わかる。
都内に戸建て実家ある奴が勝ち組。
独身時代にめちゃ貯金できるし。
351おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 06:01:08 ID:h2F0shaY
>>350
そうかな?
嫁さんが親と同居おkとか、40歳まで独身だったとかならともかく、
年収400万しかない男は結婚してから困るんじゃないか?
子供の養育費考えたら独身時代の貯金なんてすぐ尽きるだろ。
352おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 12:31:10 ID:AMlPpFpx
土地たくさん持ってても、税金貧乏になっちゃう。
だから売ってお金に変えたほうがいいが、高く売れないようなものもあるしね。

やっぱり、安定した高収入がイチバンいいわね。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 12:33:53 ID:AMlPpFpx
ちなみに、私の実家は、姉が婿養子もらって継いで
くれているので、三女の私には、株券とゴルフ券ぐらいしかない。

ゴルフ券なんて売っても二束三文
354おさかなくわえた名無しさん

我こそは原初神・エロスの血を引く者!

エロを復活させよ!

日本はエロスを排除したがために混乱を招いておるのだ!

コンニチの不景気もエロス規制をしたがために起きたものだ!!

『雌鳥唄えば国滅ぶ』

原初紳・エロスの復活を皆で訴えようではないか!!