(-д-)本当にあったずうずうしい話 第130話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ | |         /          /  おらっ!
     (   )| |_____    ∧_∧   <    書籍化は未来永劫禁止だっ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \    つってんだよっ!!!
     |   /  ̄   |    |/    「    \     \ ___________
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||     | |
   / / / / =-----=--------     | |

前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第129話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1287115440/

次スレは>>980が建ててね
2おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 08:29:48 ID:EPDCs4d2
今だ!2!Getおおお!(AAry
3おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 08:41:09 ID:YT9tROMH
>前スレ995
まともにじゃんけんするのが間違い。後だしで負けるのも相手の気分を悪くさせるので駄目。たとえば、
社員「うおー次なんだか無性にパーを出したいぞー」
司会「おおっとここに次パーを出しそうな社員さんがいるぞー」
的なわざとらしい空気を作ったり、992に挙げられてる方法を考えないのが駄目だったってこと。
4おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 09:23:29 ID:mTxTivqE
最初から最後まで「グー」を出し続ければ優勝しようがないだろ 
一発勝負ならまだしも大会ならいくらでも負け方はある 
5おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 09:24:27 ID:3qDpa5Hw
つまり八百長ということだな。
本気になるもなにもない。
6おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 10:49:39 ID:6IWYvXs8
>>1
スレ立てて乙をもらおうだなんてずうずうしい乙
7おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 11:00:26 ID:jtpTqUEk
馬鹿に説明するのも大変だなww

その新入社員並みのバカって今時珍しくないのかw
8おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 11:09:06 ID:ch4UmwSJ
前992の本気になる=普通に勝負しちゃう って意味だろう?
空気読んで何かしら小細工して負けるようにすべきところを
何普通に勝負しちゃってるかなこの新人はwしかも勝っちゃってるしw
って話だよね
9おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 11:23:55 ID:tq23hD2J
「じゃんけん」と「じゃんけん大会。しかも接待要素込み」を
切り離して考えないと難しいよねw
10おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 12:53:17 ID:xsmU8YHD
本気と書いてマジ>>1
11おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 13:08:41 ID:eUkxG4YR
乙一と言う作家を最近知り、図書館で順に借りてる俺から言わせてもらう。

一乙。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 14:49:01 ID:o19tW8IP
その空気が談合だのの不正を生むんだろうな。
組織に埋没し責任をうやむやにする日本人らしいや。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 17:12:35 ID:3qDpa5Hw
>>8
裏を読まれたらどうするw
14おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 17:28:11 ID:ShB4EenZ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ ( >1乙)⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
15おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 18:40:40 ID:/JGbW0jK
>>12
はいはい死ねよチョン
16おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 18:54:36 ID:7fHoWLK2
日本には見切りをつけてさっさと素晴らしい(笑)祖国に帰れよチョンw
本当に図々しいなお前ら
17おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 19:05:17 ID:o19tW8IP
>>15
いや俺はアイヌ人との混血だし
18おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 19:15:55 ID:ASvdr1Fa
>>17
その台詞何回か見たことあるな、よく日本人はうんぬんと書いているのか
アイヌ人と朝鮮人の混血君
19おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:07:53 ID:OVlO2SbD
前スレの続きスマン
じゃんけんで負ける方法ならあるよ

1.じゃんけんぽん のタイミングを狂わしノーカウントにする
2.次のじゃんけんでグーを出す

複数人の時(3人以上)でこれをしてみぃ
20おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:16:50 ID:XNVD9Md8
>>17
体毛薄い?
21おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:31:23 ID:QEIsleda
アメリカから日本人女性がハーフの子供同伴帰国で起訴される
http://www.seattlepi.com/local/429213_japan28.html

イモト ミチヨ(42)6歳男児を誘拐

22おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:45:46 ID:o19tW8IP
馬鹿の一つ覚えみたいに朝鮮人とか、頭大丈夫かよw
俺の知ってる限り、そんなハーフ知らないよ。
俺は白人クォーターが母ちゃんだよ。
ていうかよ、サラリーマンの腐った体質を指摘するとチョン指定なのか?
世界中でチョンが好きな人間なんかいないだろ。
チョンだって日本人とかアメリカ人になりたいんだぞ。

体毛は濃い。珍毛ジャングル。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:55:16 ID:xEyp0YFm
ID:o19tW8IPがすうずうしい事はわかった

24おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 21:56:22 ID:9TkTMt3g
>>23
そうなのか、NGにしてたから判らなかった
25おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:12:30 ID:ch4UmwSJ
>>13
? 裏を読まれたらとかそんな話じゃないんだが…
26おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:14:42 ID:fVzSDHX9
食べ歩きのブログでみたずうずうしい話。
完全予約制の飲食店に一人で予約無しで突撃したら、お店の人が
受け入れてくれて、飯にありつけた。その後も同じ手口、つまり予約無しで
何度か突撃して飯にありついている。
予約しない理由というのが、営業前に電話したらいけないだろうし、
休憩時間に電話するのも気が引ける、から電話しない、と。

予約なしで突撃した手口を何度も使うだけでもずうずうしいのに、
予約しないその理由にはずうずうしさのメーター振り切れた挙句に
そのことをブログに書く厚顔無恥さにあきれてものがいえない。
27おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:26:11 ID:XNVD9Md8
>>22
体毛薄いのはモンゴルの方の血が流れてるって聞いたんだよね
朝青龍とかツルツルじゃん
北海道には昔モンゴルから渡って来た人がいるとかなんとか
28おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:30:32 ID:xsmU8YHD
>>26
きっと「自分は気を使っている」とか思ってそうだな
29おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 06:52:46 ID:9tYmFe1k
>>22
日本人になりたい人は、「これだから日本人は・・・」みたいなことを言わないん
じゃない?
30おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 07:42:30 ID:HlUz0WuQ
>>26
そのうち完全予約制を理由に断られたらキレそうな奴だなw
31おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:35:10 ID:4r/I+kQr
>>26
会員制とか謳ってるスナックを連想しちゃったw

予約必須と言ってもキャンセル待ちが出るほどではない店とか。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:37:44 ID:nQ8VdlgP
まぁ、店的には
予約で埋まってたら断るし予約しないと出せない料理は受けないが
そうじゃなかったら予約無しの客も入れんじゃね?そうしたほうが儲かるし…
33おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 12:07:47 ID:9gieASXz
きちんと予約してきた客にとってみればむかつくけどな。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 12:25:53 ID:rQ8/Ktym
何ヶ月先まで予約で一杯とか予約してなお抽選とかいう店ならムカつくかもしれんが
ふつうに予約していける店なら別に飛び込み客がいてもムカつかんよ
35おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 12:27:56 ID:3ibyeh0n
でも、予約をしなければ「確実に食事が出来る」とは限らないからね。
店としても、食材なんかを予約の分きっかりで仕入れるわけ無いんだから
余分に用意した物を捌く事ができるならそりゃOKするでしょう。
だからと言って必ずOKして貰えるとは限らないから出来る限り
予約をしたほうが良いのは間違いないよ。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 12:34:58 ID:KRKNnf12
○○で見たけど予約しないでも大丈夫なんでしょってゴネまくるお客も
37おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 13:03:02 ID:J640aGQb
小さいことだけど
たまたま廃止された2千円札が手に入ったので友人に見せると
友「欲しい!頂戴!」と言われた
自販機とか券売機で弾かれるし、千円札のほうが汎用性高いよな〜とか思ってほいっと渡したら、ありがとう!って言うだけで
一向に千円を渡してこない痺れを切らして
俺「千円2枚ないの?」
友「何で?」
俺「いや、だから2千円・・・」
友「くれるって言ったじゃん」
俺「いや、現金だぞ?やるっつっても両替って意味だろ普通」
友「2千円くらいでケチケチすんなよ」
それからそいつにクレクレされても無視することにした
38おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 13:06:33 ID:8OaSxWqM
>>37
じゃあ俺は「1万円札って見るの初めてなんです、記念にください」って言ってみるか

お金だっつう実感がないんだろうけど、たかりだよなあ、それじゃw
39おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 13:15:37 ID:nQ8VdlgP
ケチケチすんなと言うならケチケチしないで金返せとか思います
40おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 14:28:18 ID:6civCF+U
>>26
URL求む
41おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 14:43:33 ID:gZ0i9YnP
>>37
二千円札って廃止されたの?
42おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 14:55:09 ID:+ZU/NVnn
>>41
もう印刷していないって意味じゃないの、お札はいくら前のでも1円以上なら使えるし
自分の財布にはこの間もらった100円札、小銭入れには5千円玉が入っている
43おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 15:42:46 ID:chOyW95n
>>37そいつ酷いな…
44おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 15:45:16 ID:FoRYrwrC
「祖父が集めた古銭をまとめて袋に入れて乱雑し保管してあったんだけど偶々テレビに同じ物が出て、
かなりの高額だと分かったとたんに一枚一枚布で包み出したのでで笑った。」
という話をしたら「見せて欲しい。」言い出した親戚を思い出した。


45おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 16:25:14 ID:FMSubWDQ
>>37
「表のもようが裏に、裏のもようが表についてる珍しい50円玉だ 100円で売ってやる」
でおなじみのジャイアンかよ
46おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 18:00:59 ID:w/lbezrg
>>37
只のこじきじゃん。
そんなの付き合い自体絶った方がいいよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:45:39 ID:Vje1pd2S
>>26
>営業前に電話したらいけないだろうし、
>休憩時間に電話するのも気が引ける

その考えはよく分かる。
店には何時電話をかけた方が良いんだ?
48おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:51:11 ID:7diq1O+d
飲食店ならお昼時と夕飯時をずらせばいいんじゃないかな。
午前中とか、14〜17時くらいとか。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:56:21 ID:jdoHfwTf
店に人が居ると思われる時間ならいつだって予約の電話してもいいだろ・・
50おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:04:35 ID:NVLPQBJX
1つ年上の先輩にドレスを貸してほしいと頼まれた。
結婚式かと思い、「シンプルな水色のでよければいいよ」と言えば
「いや、クラス会。いつぞやのパーティで着ていた真っ白い奴がいいな。」
確かに私は先輩の言う白いドレスを持っているが、汚されたくないという
至極単純な理由で人に貸さないことにしている。無論自分が着るときも
相当神経を使っている。
無理です、とだけ言えば「どうせ白なら結婚式には使えないし、
あんまり着る機会ないんじゃないの?タンスの肥やしになるよりは、
ガンガン着てもらえた方が服も本望じゃない?」と粘られた。
そんなことはありませんと言えば振り払えたが、かなり精神力削られた。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:12:52 ID:Fw267/qW
誕生日をアピールする奴
52おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:16:53 ID:oIHYiLGh
めんどいから名前+誕生日のアドレスにしてるんだけどそれもアピールかな?
53おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:19:34 ID:JanNWoIq
>>52
それはアピールじゃなくて、悪質メール業者のいいカモだよ
54おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:24:56 ID:jdoHfwTf
>>50
「使わないより使ったほうがいい」って理由は「所有者が」ってことなら分かるが
なんで他人が自分で使う為の理由にするのか分からんな・・
55おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:28:08 ID:bGDEjZYU
頭に「利用できるものは」をつけるとアラ不思議。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:55:59 ID:FoRYrwrC
>>50
大変でしたね。でも断り切れて良かったですよ。
人に服を借りてまでお洒落する人間に碌なのはいません。
私もコートを貸したらタバコ臭くなって帰ってきた事があった。
クリーニングしても消えなかった。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:32:06 ID:cGrXfXiz
>>37
確定した時点で顔面にパンチ入れてやれよ。
俺も昔、オネーチャンのいる所に飲みに行って、思わぬ高額に持ち合わせが無い
とか言うので立て替えてやった。
翌日、会社で会っても俺を避けてるから帰り際つかまえて、昨日のお前の分3万円
返せよというと「えー酔ってて憶えてないけど、俺払ったからw」とかへらへら
してるんで、顔面パンチを入れてやった。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:35:29 ID:ziNFuFoh
昔、職場の同僚で、何から何まで人に借りようとする人がいて
なんていうかずうずうしい通り越して「さもしい」とか「浅ましい」って印象だった。
雰囲気がガッついてるというか。
でもって、他人の持ち物をほんんっっっとによく覚えてる。気持ち悪いくらい。
「○○のときにしてた○○を貸して」ってピンポイントで言ってくる。

同僚の結婚式の時、上から下まで全部いろんな人に「貸して〜」で会場に持ってこさせて
その場で着替えて身につけて、帰りはそのまま脱いだものを返して手ぶらで帰ってた。
私はネックレスを貸してと粘られたけど断固として応じなかったら
「ケチだね」と言われた!
おまえにだけは言われる筋合いねええええ!!!!
と、心底思ったよw
59おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 03:28:27 ID:+2eo4B2M
>>56
ずうずうしいスレ違いだけども、クリーニングでのドライ品は匂いは絶対に取れないよ
香水の匂いもタバコ臭もわきがの臭いもそのまんま残る
臭いが気になるなら家でファブリーズしたほうがいい
60おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 08:44:10 ID:PUfsyIQ7
>>58
> 同僚の結婚式の時、上から下まで全部いろんな人に「貸して〜」で会場に持ってこさせて

ここで持ってきちゃうお人よしが、こういうバカを支えてるんだよなあ。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 09:11:52 ID:NrLCX5E7
>>58
今度そういうことがあったら皆で口裏合わせて
「あ、ごっめ〜んw忘れちゃったwww」とかやればいいと思うお
62おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 09:17:36 ID:KPzO2VyR
ドレスやブラウスのように肌に触れるものはクリーニングして返すのがあたりまえ
じゃないのか? それを要求した他の貸し主はいないのか? という別の疑問が。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 09:38:20 ID:UdsTkwy3
>>58
「自分になにもしてくれない=ケチ」な人種っているからねぇ。
思うだけならまだしも、思って考えもせずにすぐに口に出したり。

そんな人間の言うことは誰も本気にしないだろうけど、
>>58はケチ」と言う言葉だけが独り歩きしないように気をつけてね。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 10:34:44 ID:cGrXfXiz
>と、心底思ったよw

そこがダメなんだよ。
口に出して言わなきゃ相手も分んない。
被害者を増やさないためにも次から頑張れな。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 10:52:01 ID:wtKNkn2C
つりは魚が多くいる時間を狙わなきゃダメだよ
66おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 11:35:59 ID:4lDTJ2bJ
まあ、この流れを見ると
一定の成果はあったようだがw
67おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 11:45:44 ID:i06q4tRt
>>61
俺もそれ思った。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 12:05:14 ID:cGrXfXiz
やっぱり女のレスは妄想ということか。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 12:12:09 ID:cBFVB7VL
>>58
自分の元友人にも似たようなのがいた。
数百円で買える消耗品(ガムテープ)とかも、
「家にあったら持ってきて」とか言う奴だった。

他にも、連絡が来るのは何か頼みたいときだけ。
しかも自分でどうにか出来そうな内容ばっかり。
「○○の地図プリントアウトしておいて」とか
「DVD焼きたいから今から家行っていい?」とか。
もっと酷いときは
「○○っってエステに行きたいんだけど、先に行って試してきて!」とか!

基本的に人にものを頼むのを何とも思わない、
むしろ頼まないと損とか思ってるタイプなんだろうな・・
他の友人宅のプリンタ使って、100枚くらい写真を
プリントアウトしたって聞いたときはゾッとしたわ。
70おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 14:24:28 ID:t3B+dObM
>>69
うわぁ…
仮に用紙は持参してるとしても、インク代も馬鹿にならないのにね…


このスレ見てると、浅く広くって人間関係がいかに恐ろしいものなのかが良くわかるよね
やっぱり深く狭く、多少図々しくても許せる人間だけと付き合っていきたいもんだね
71おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 15:07:20 ID:V7anmCQo
いや、そんなやつが用紙持参でくるわけがないだろ
72おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 15:32:17 ID:VnQ6Xpf3
そういう消耗品とかもそうだけど、特殊技能者の友達に直接お願いすれば無料って考えの奴もいるよね。
医療関係者とか、各書士や弁護士なんかの法律資格なんか特にターゲットになりやすい。
73おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 16:44:32 ID:cGrXfXiz
ならねえーよ
74おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 16:49:11 ID:NrLCX5E7
あと美容室の人は「練習台になるからタダで髪切って」とかありそう
75おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 16:59:44 ID:PZihSbjK
>>74
「無料なんだから、失敗しても返金は無いけどいいの?」
…………

「…… ゴメン、失敗しちゃった☆」
76おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:09:47 ID:KPzO2VyR
>>72
デザイナーの友人は、学校の父母会関係のチラシだのポスターだのの
デザインをさせられてる。
料理人(海外の有名レストランでチーフまで行った人)は材料費だけで
なにかの祭事に出す弁当を近所の人に頼まれていた。
IT関連の奴でパソコントラブルを解決してくれとかipadの使い方のレクを
頼まれたことがある人は多いでしょ。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:26:45 ID:cGrXfXiz
>>74
見習いの練習ならどこでもタダでやってくれるよ。
オーナーとかに知り合いがいればいつでも最新のカット。
仕上がりが雑なときはオーナーがやり直す。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:45:00 ID:UsEyyZ0N
>どこでもタダでやってくれる
では、それを証明してください。
79おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:47:18 ID:wtKNkn2C
アイテニシチャダメヨー
80おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:51:48 ID:J+18p7nM
カットモデルでも有料のとこいくらでもあるよね。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:02:56 ID:BxNF/kgi
デパートのおもちゃ売り場にまだ生まれて半年くらいの赤ちゃんを抱いた母親がいた
そこに中年の女性が来て、赤ちゃんを見て「可愛い〜」とあばばとしていたら母親が
「ちょっと汚い手で触らないでくれます?変な菌が移ったら困ります」
とものすごく嫌そうな顔で言った
女性はあまりの言葉に絶句

心から思った
「だったら連れてくんな!自分から病気になりそうな場所に連れて来てずうずうしい」
・・言えなかった私は意気地無しです

最近、乳母車に乗せずに抱いたままでいる親をよく見るけど、産まれたばかりの赤ちゃんをそんな風にしていいんだろうか
それでどこかに連れて行って病気になったら誰が責任取るんだろ
飛んでる人ならその場所、例えばスーパーやデパートにクレーム付けそう
本当にありそうなご時世だから嫌だね
82おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:23:08 ID:AwWbYtLo
知り合いのお嫁さん、歩いて20秒の所に住んでる姑相手でも「孫に触れるのは手を洗ってからにしてください」
と言ったツワモノです。
珍しくないのかもね。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:28:47 ID:lywtFYLC
別に良いんじゃね?知らねえババアに赤ちゃんは触られたくないだろ。
前そんな感じで来て赤ん坊の足折った事件有ったよね。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:50:09 ID:hLtKMKan
自分子供好きな方じゃないけど、歩けない赤んぼとかは
普通に素手で触っちゃいけない気がして、触る必要あるなら手洗いたくなる。
普通に誰にもある本能だと思ってたんだけど。
85おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:54:45 ID:MZkAqbhF
>>81
子供を産んで間もない人の中には、母性本能バリバリで
人に子供を触れるのを極端に嫌う人もいる。
それを言っちゃうのは、ちょっとやばいとは思うが、気持ちも分からんでもない。

>乳母車に乗せずに抱いたままでいる親をよく見るけど
周りからすればベビーカーって邪魔。
首がすわっていたら別に抱っこでもいいじゃん。

アンタもずれてると思う。

86おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 20:45:51 ID:cGrXfXiz
>>81
頑張ってるのに妊娠できない人なんだろうな、あんた。
まずは余裕を持とうな。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 20:51:57 ID:tCcXH+1g
ちょ、見ず知らずのひとんちの赤ちゃんさわるとかないわ
88おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 20:54:08 ID:kr56GuNF
さくっとNGな わかるよな、みんな
89おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 20:55:41 ID:BxNF/kgi
触ってなかったよ
ただ、声をかけていただけ
それもいけないのかな?と思って

まぁ、確かに妊娠もしたことないし彼氏もいない女ですが
それが何か?
90おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:06:48 ID:9yTvFkDf
声かけただけって言っても年配の人は赤ちゃんの至近距離で
唇震わせて「ぶぶぶぶぶ」とかやるからね…

「乳幼児 虫歯菌 感染」でググってみてね
91おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:08:42 ID:SiDuPfDz
多分、親の許可なしに近付かれるのがイヤなんじゃないかな。
パーソナルスペースの違い。
変な菌というのは、本当にそう思ってるわけじゃなくて
近付くなって事を言ったんだと思う。
だから
>飛んでる人ならその場所、例えばスーパーやデパートにクレーム付けそう
は杞憂。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:21:02 ID:BxNF/kgi
分かりました、ありがとう

今までそういうことを言った人を見たことがなかったのでかなりショックだった
そっか、別に非常識なことでもなかったんだ
でも、それならそれでもうちょっと言い方ってなかったのかな
あれではあまりに相手にも失礼だと思って

あ、でもこれ以上伸びると育児になりそうなのでやめておきます
93おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:27:30 ID:2hB4FkwF
友達の友達(A)と会話中

私「○○買ったけど微妙に失敗だった。私ケチだから最後まで使うけどw」
友「乙。次がんばれw」
A「ちょ、ちょうだい!いらないならちょうだい!ちょうだい!私にちょうだい!失敗でもいいよ!私にとっては失敗じゃないかもしれない!」

あまりの迫力に「いや…せっかく買ったし、最後まで使うから…ごめんね」と言ったら、Aは
「なんで?失敗したんでしょ?嫌々使うくらいなら、欲しがってる人に使ってもらった方が○○も喜ぶよ?」
それでも断りつづけたので、ケチだなんだと言われたけど、
私は5000円以上したものを、開封してまもないのにホイッとあげられる性格じゃない。

ちなみにAは会計の時「1万円札崩したくなぁい〜!てことで、奢って☆」と言って店を出ていった。
友達が追いかけて即捕獲、個別会計にしてもらって解散。
こんな変な人、ほんとに存在するんだなーと、着信拒否の設定をしながら思った。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:27:48 ID:EKzYyn2j
赤ちゃん相手だからって妙になれなれしいのはムカつくよな
結局こっちが相手しないといけないし

めんどくせー
95おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:32:23 ID:abuduoLR
>>81
その母親の話し方凄いな。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:57:57 ID:yfYERTfz
>>84
えらい複雑な本能をお持ちでw
97おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 22:00:42 ID:m4Dfsai+
>>81に対する鬼女の攻撃がすごいな。
どこから沸いてくるんだ。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 22:10:57 ID:lywtFYLC
鬼女(笑)
99おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:20:24 ID:4lDTJ2bJ
俺が不思議なのは、
けっこう大きくなった子どもをバギーに乗せてる人が多いことかな。
もう、そのくらい大きくなってきたらいらないだろって子が乗ってる。
過保護なのか、ちょこまかするから面倒なのか、
それともそのくらい成長してもバギーに乗せるのが普通なのか・・・・・
100おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:28:47 ID:Syqu+X/i
大きい子どもが嫌々乗ってることあるなw
最近のは丈夫になって来て大きくなってからも乗れるとか何とか
そこそこ混んでる電車内でベビーカーを畳まず乗ってる母親もずうずうしいよな
ベビーカー見るとただの荷物置きになって邪魔な場合も多い
101おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:49:26 ID:VnQ6Xpf3
ある程度大きくなった癖に、電車で座れないとぐずるガキとか、すぐ疲れた疲れたとか
ぬかすガキに対して、きっちりと叱れないからバギーに載せたままにしてるんだろ。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 00:23:19 ID:pW44ABTa
>>99
コストコに行けば大きな餓鬼様が3人土足でカートに乗ってるよ。
常識無しでも結婚してずうずうしく産み落とすのは構わないが、母親死ねばいいのにな。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 00:26:44 ID:pW44ABTa
女は母親になった途端、別な生き物に変身するからな。
身にまとった態度の変化に旦那は敏感に気がつくぞ。
その、ずうずうしくも図太い生物の誕生に、抱く気が薄れていくのは仕方ない。
そんで浮気されるのも仕方がない。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 02:02:09 ID:39aFpiJK
理嘉
105おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 03:05:49 ID:z8eav6y7
昔は、子供が行かなかった様な場所や店(コンサートや大人がメインの店)に、
最近は連れてくる親多いよね。子供の入店禁止してないのだから、連れて行って何が悪い。
だの、子連れは出かけるなというのか!とか、日本は子連れに冷たいとか。
ここ十年近くで非常識な大人が増えたね
106おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 05:37:10 ID:VKR0iZ+Z
塾講やってるんだけど、ちょっと仲良くなったママさんが口を揃えて
「うちのの勉強も見てー。」
と言ってくる。しかも無料でだって。
余りの図々しさに腹が立つ。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 05:44:08 ID:QhvL6xsa
お宅の旦那はタダ働きしてるから、嫁が乞食みたいな真似してるんですね
可愛そうだから保健体育だけ受け持ってあげますよ(ハァハァ
108おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 07:32:44 ID:vFsVVqrG
>>101
そうらしいよ。
寝ても、ぐずっても運ぶの楽だからって理由らしい(荷物かよwww)
周りから見たら「身障?池沼?」って見られるって、わからんらしい。
親の頭のレベルも池沼ギリなんだろうよ。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 09:22:42 ID:/0enxL8p
たまーに子どもベビーカー(今はバギーっていうの?)に乗せたまま
エスカレーターに乗る人居るんだが、あれはOKなのか?
前輪浮かせて乗っていた。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 09:32:32 ID:74uYTqFx
バギーって聞くとヒャッハーを思い浮かべてしまう
111おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 09:48:59 ID:rl44GuR6
>>109
少なくとも推奨はしてない、デパートとかだと畳んでくれとアナウンスされてる。
未だにエスカレーターで歩いたり走ったりする奴もいるし、自分(子供)の安全を自分で守るという
根本的な意識がおかしい人が多い。
112おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 10:07:39 ID:KA9l8RFA
>>105
全面的に同意だが、
昔はダメで当然だったことを普通に推奨してる店もあるから余計歯止めが利かなくなってるところもあるよね。

ずいぶん昔だがブックオフの「立ち読みに来てください」は衝撃的で、
おもしろい本を選ぶ際にすごく便利で、ちょっとした空き時間にもちょっと寄ってみるかという店だった。

今では年中ガキが冷暖房で快適に騒ぎまくって本の上に座って本を読んでいるイメージしかない。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 10:27:15 ID:5Y14gtHB
>>109
日本だとNG、西欧諸国だとOK
エスカレーターで歩くのは日本は(本当はダメだけど)OK、西欧諸国はNG
114おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 10:27:37 ID:7dorVoM0
新刊書店の本屋の本が並んでる平台の上に座って本を読んでるやつを
見たときは衝撃的だった。自分のケツの下にあるものが売り物だっていう
認識がないそのずうずうしさには言葉もない。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 12:09:50 ID:07h5AyoY
近所の基地で有名なおっさんが、大型店舗で本の上に乗って読んでる子供や
地べたに座って読んでる子供を蹴っ飛ばして歩いて行くんだが、それに大して親が
おっさんではなく、本屋の店員に文句付けているのをよく見る。

その基地のおっさんは兎も角、自分が子供の躾をしてないのが大本の原因なのに
本屋の店員に責任なすりつけるあたり、ずうずうしいことこの上ない。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 13:27:10 ID:pW44ABTa
>>114
見たことがあるじゃなくて注意しろよ。
大人の義務だろ?
親の責任だけにするなよ。見たのに注意しないでここに書いてるあんたも同罪だよ。
おれは、ちゃんと注意してるぞ。
コストコでキチガイガキを注意したらしばらくして「こいつだよ!」とか
いいながらDQN親を連れてきたがな。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 13:29:32 ID:gn5twjsp
>>115
おっさんに注意するのが怖いから、抵抗できない店員に苦情とかどの口が言ってるのって思うよね。

先日友人が、「今夜ご飯食べに行こう」と誘われたんだけど
下ごしらえしてある旨を伝えても、どうしても今日でなくちゃと言い張る。何か深刻な悩みでもあるのかと、仕方なく付いていくと
沈んだ様子もなく、世間話が続いて食事が終わった。会計の際、個別払いでと友人がお願いしていて
いつもは一緒に会計、後で割るのにどうしたんだろう?と思っていたらコース無料券を出してた。
「今日が期限日だったんだよね〜」とニコニコ顔。半額よこせとは言わないけど、一人で行けよと思った。
118おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 13:34:40 ID:crSvVbEe
>>117
自分の分はいくら払ったんだ?
119おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 13:41:14 ID:cEGnHraQ
無料券て、2名様までとか
複数の人数で対応してるヤツも多いけどダメだったん?
120おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 14:04:44 ID:3xIzEw/D
古本屋で本が並んでる平台の上に荷物置いて立ち読みしてる奴もずうずうしい
本も見れないし売り物だし腹立つ
床の上でも荷物置いて立ち読みしてる奴もずうずうしいな
121おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 15:33:27 ID:pqccKM2m
>117
それ友やめレベルだろ。
舐められてるよ。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 15:42:19 ID:G8Jdf+A1
無料券今日までたげど、一人飯したくないや
>>117でも呼べば良いか

って感じか、酷いなぁ
123おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 16:47:08 ID:jdiV/rB+
>>116
今日日ガキを注意しようものなら「この人誘拐です(or 痴漢です)」とガキに指さされて人生ジエンド
そこまで知恵が回らないガキでも親が逆ギレして逆恨みされて傷害事件に発展するのがオチ

俺はもう他人のガキなんざ犬猫程度に思うことにしたよ
124おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 17:15:51 ID:BuEfH0j7
今日スーパーで買い物してたらババアが店員に
「ここの売場こうすれば見栄えいいわよ!」ってゴリ押ししてた
その時点で十分ずうずうしいんだけど
「うん!このほうがずっといい売場だわ!お礼になにか貰えるんでしょうね!?」
通りすがりの客がみんな立ち止まった。つか俺も「え?」って言っちまったよ
店員は仮にも客相手だからだらだらと相手してた風だったけど、
お礼とかってwww自分から言うなよwww
125おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:28:20 ID:z8eav6y7
>>123
前に、手をつながないで子供を放置していた親に、注意をした方が、
子供を誘拐(?)しようとしたと警察に通報され、その後、裁判で1年半後に
無罪になった大学教授の男性がいたよね
126おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:39:01 ID:wcbjy/jx
>>117
全員が無料券を持ってたらどうなったのかw
127おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:46:07 ID:aOWhMs/P
>>126
? 全員無料になるだけじゃね?
128おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:27:16 ID:8g+3Qxoo
学生時代、夕方から雨になるとわかっていても
絶対に折り畳み傘等を持ってこない奴がいて
結局帰りに雨が降った時には誰かが入れてやらなきゃならない。
そいつは鞄が重たくなるから毎回故意にそうしていると羞恥心なく言っていた。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:50:25 ID:yW0oG82S
昼飯のとき一緒に食べてる人全員から一口ずつ飲み物をもらって、自分では決して飲み物を買わない&持ってこない奴がいる
理由はカバンが重くなるし勿体無いかららしい

まあ下らないことではあるんだが卑しい恥知らずだなと思う
130おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:54:20 ID:8iD7utvp
>>123
ガキならまだ矯正のしようもあるけどさ。

こないだ本屋行ったら、子連れのオッサンがしゃがみこんで関口宏ばりに平積みの本に
もたれかかってやんの。子供は立って案外おとなしく本選んでるのに。
イラッときたから、あえてその肘の下敷きになってる本を「ちょっとすいません!」と引っ張り出して
やった。買う気もないけど。
オッサン、鳩が豆鉄砲くらったような顔してフラフラと別の本棚へ逃げてった。バカ。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:49:51 ID:pW44ABTa
よーしよしよし!
132おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:32:32 ID:f54gvBeK
>>130
そういうのは携帯で撮影しなきゃ
133おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 06:41:28 ID:AOY4HVJr
毎週月曜の朝、ヤンマガ買って会社の昼休みに読むんだけど、必ず
「読み終わったら貸して」と言ってくる先輩が居る。
しかも「俺、自分で買った事なんか一回もないから(笑)」
とか平然と言ってのける。
最近は、読み終わったらソイツの机にバサッと無言で投げるように置いてる。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 06:49:35 ID:qW+z6qTC
置いてるのかよw
135おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 07:00:52 ID:68bX5Vns
典型的養分www
136おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 07:22:39 ID:2fnEU52/
ずいぶん前だが、バラエテイ番組に一寸出てる位の駆け出しタレントが、東北の田舎にある大型書店で仲間数人とたむろって居た。
どうも、話の内容では合宿免許で来ているらしいが、この時点で既に声が大きい。
そこでそいつの携帯が鳴って、チューヤンがどうのとか、ギャラがどうだとか結構大きな声で話し始めた。
そこで、うるさいと一喝。タレントもどきはにらむような目つきで仲間と共に、一斉にこっちを向いた。
が、すぐに鳩が豆鉄砲食らったような顔して、こそこそと仲間と共に店外へ。
田舎だからって、タレントに寛容だと思うなよ。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 07:31:02 ID:sxcL9PSG
>>133
捨てればいいじゃん
138おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 08:08:56 ID:AOY4HVJr
>>137
捨ててるよ、先輩の机に。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 08:12:48 ID:s+T2+OTf
物乞いに要らないものあげてるだけだから
そこまで悪いことでもないんじゃない
140おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 08:32:20 ID:enqV2WjM
>>137
なんで鳩が豆鉄砲食らったような顔したの?
141おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 09:17:14 ID:7uY8G+LZ
結婚式に呼んだわけでもねーのに
結婚の祝い金貰いに来る奴てどーよ 

(友人もどきの行動)

結婚しましたって二人で写ったハガキ来た→その半年後遠方から出張のついでに手ぶらで泊まりに来たそれまでは全く音信不通(10年ぐらい)→また半年して泊まりにきたもちろん手ぶら
金くれとは言われなかったけど、祝い金欲しいんだろーなというのはなんとなく伝わってくる雰囲気

結局祝い金は出さなかったけど、あれからまた10年流れたけどそいつから連絡は無い(今は地元で同じ街に住んでるのにね)
142おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 09:23:33 ID:cAzYlKQN
ただの知り合いレベルの人に渡す祝い金なんて
二度も泊まりに来てまでして期待するほどの額じゃないと思うけど
常識ではわからん奴も世の中にいるからなあ
143おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 09:38:23 ID:sxcL9PSG
>>138
まあでもそれで社内の人間関係が円滑になるんだったら良いかw
月曜日に有給取ったあととかに「ヤンマガは?」とか言ってきたら面白いが。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 10:24:20 ID:MUXPxtkm
>133
全部の漫画の最終ページ切って、シュレッダーに入れちまえ。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 10:39:50 ID:uyXHNG0l
>>138           ・ ・
その先輩がヘンなところだけ常識人で、「おう、読み終わったよ。ありがとう」 と
律儀に返却してきたら笑えるなww
146おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:21:33 ID:9duqYDKc
>>113
どこでそういう間違った知識を知れてくるのか知らんけど、
アメリカでも、イギリスでもドイツでも、エスカレーターで止まってるやつの
ほうが少ないんだけど?
147おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 13:44:24 ID:FhYozhWl
すげえな、おまえは日本人のくせして3ケ国の文化が分るほど滞在してるのか?
たんなるシッタカか??
148おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 15:00:14 ID:I1y9Sdnp
週末ソニープラザへ行ったら、
サンプルで延々と化粧している50代と思しき女性がいた。
欲しい物があったので「済みません。」と声をかけても微動だにしない。
「耳が御不自由なのかな?」とつぶやいたら少しだけ動いた。
清算が終わってもまだ塗り続けていたけど、貧乏っくさくて哀れだ。
149おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 15:35:33 ID:pnarv9gw
>>147
エスカレーターの状況なんて旅行するだけで分かると思うけど。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 15:40:15 ID:DxDKhIOS
>142
2回も宿を提供してやってる時点で、ご祝儀に足が出るんじゃね?
151おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 17:40:04 ID:t1y+eAxL
>>147
三カ国位普通に旅行すんだろ?

底辺が集まるスレだと、実体験のレポートよりも
声がでかいバカが幅を利かすんだなw
152おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 17:43:55 ID:tBne09go
文字しかない2ちゃんで声がでかいってw
153おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 17:53:16 ID:urmsmi9s
言葉の文ってものを知らんのかい
154おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:19:28 ID:adGdHH4k
>>151
> 3ケ国の文化が分るほど滞在してるのか?
への返しにはなってないと思うけどなあ<普通に旅行
155おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:22:57 ID:urmsmi9s
エスカレーターで止まるか止まらないか
って話で「実際見たけど」って意見に対して「文化が分かるほど〜」なんて言う方が間違い
156おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:24:42 ID:/UR953TP
言wwwwwwww葉wwwwのwwwwwwwww文wwwwww
157おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:51:13 ID:fsPQzLqZ
言葉の文吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:56:28 ID:puqDcGiJ
旅行した程度で何年も住んでたように言うなよw

俺は○○に住んでたけど〜
ていうのも殆どウソなんだろうなw
必死こいてググってる姿が目に浮かんで笑える。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:56:53 ID:TS382QeV
そもそも地域とか建物とか時間帯でも変わるじゃん

わざわざ旅行の間に
>どこでそういう間違った知識を知れてくるのか知らんけど
とか自信もって言えるくらい色々な視点で観察してきたの?

それも3ヶ国で
160おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:59:22 ID:7gjT8SZZ
ことばのぶん…?
161おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:03:23 ID:+M8dMEru
うわぁ、ほんとに底辺って感じだな
162おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:07:31 ID:FhYozhWl
>>146
おのぼりさんによく見られるタイプだ。
どこかの山奥出身だろ。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:20:27 ID:iMP8QdLL
ドイツにだったら10年住んでるけど、エスカレーターで歩くのは都会のみかな。
片側通行で、どっちが立つ側でどっちが歩く側かはわからんw。その場その場による。
空港ではみんな立ってるなぁ。都会じゃない町だと堂々と二人並んで
広がって立ちっぱなし。急いでる人は、「すみません」といいながら
立ってる人をドッカドカずうずうしく押しのけて歩いてる。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:23:55 ID:2OFD+v13
俺はエスカレーターで歩く人の為に片側に寄って立てってのは納得してない
急ぐんなら階段駆け上がれ!って思う
少数派なのかな・・・・
165おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:29:15 ID:x7Y5U6Um
>>164
お前が納得するかどうかとか関係なくて、
なんとなくの習慣がどうなってるか、っていう問題だと思う。
自分の意見で習慣を押し曲げようとするのは図々しいよ。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 20:23:08 ID:puqDcGiJ
>>164
エスカレーターを歩いた方が早いし疲れないんだけど。

167おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:42:49 ID:2OFD+v13
>>166
それが、だよ
「俺が楽したいんだから横に寄れよ」って事じゃん
168おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:42:50 ID:7n8PSKUC
>>164
それが正解。歩く馬鹿が非常識。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:44:03 ID:/zinfhqo
エスカレーターを駆け上がるのが一番早いよな
170おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:52:24 ID:uyXHNG0l
この話題は何回目だ?
171おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:54:18 ID:s+T2+OTf
>>170
俺は初めてだけど、いつからいるの?
172おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 23:03:10 ID:meijqk5V
どんなスレでも同じ話題でループは良くあること
173おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 23:05:11 ID:/UR953TP
うん、ちょっと悪いけど言葉の文とは何かを教えて欲しい。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 23:42:12 ID:a+Ccy2uu
その昔俺に文子(あやこ)という一個上の彼女がいたんだが…
そういうこと??
175おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 23:53:54 ID:MITOTpIq
言葉の綾を変換ミスったんだろね
176おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 00:32:18 ID:i9b1yU7t
綾取りって何で綾取りって言うんだろう
177おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 00:39:50 ID:GTQpYOGN
文でも間違ってないんじゃ
178おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:29:32 ID:cdIlroHM
ねぇ、知ってる?
本来、「ことばのあや」は「言葉の彩」と書いて
「言葉には色々な意味(彩:いろどり)がる」という意味だったんだよ。
179おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:49:23 ID:AFqeBff7
>>153>>152を受けたネタにしか見えないんだが
180153:2010/11/09(火) 08:58:59 ID:qVlemvff
>>179
すまんただの変換ミスだわ

まさか変換ミスがこんなにスレ消費するとは思ってもみなかった
181おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:34:18 ID:lK3+fkUZ
>>169
下りは転がり落ちるんですねw
182おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 10:17:44 ID:Wc2352e9
いや、手すりに乗って降りるんだよ。「ゾンビ」のロジャーのように。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 10:29:04 ID:rkeWdviq
超長いエスカレーターをスキー板で滑降する動画思い出した
184おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 14:27:24 ID:tni3Ft2p
エスカレーターって本来は片側に寄って立ったり、歩いたりはNGなんだよね
片方だけに加重されると故障しやすいし、一応動く「乗り物」だから歩くのは危険ってことで
いつの間にか歩く人のために片側を開けるのがマナーみたいになってるけど
メーカーやメンテナンスする業者は、真ん中か二人並んで立つことを推奨しているよ
185おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 14:33:12 ID:ZeRTxWMN
↓ここでいつものエスカレーター屋さん登場
186おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 14:35:48 ID:owXosCva
つまんねー話しいつまでもやってんじゃねーよ糞ども
187おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 14:42:16 ID:PpwhPFit
俺、エスカレーター屋だけど一番いいのは乗らない事なんだよ
大体乗ってる奴ってジジイ・ババア、デブ、子供連れのスなんだよ
俺が一本一本丁寧にあの溝を作ってるのに、お前等無頓着に土足で乗るなよ
どうしても乗りたかったらお辞儀してから乗れよ
188おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 14:44:35 ID:tni3Ft2p
オチンチンって本来は片方に寄せて立ったり、歩いたりはNGなんだよね
片方だけに加重されると故障しやすいし、一応動く「生き物」だから歩くのは危険ってことで
いつの間にか歩く人のために片側に寄せるのがマナーみたいになってるけど
メーカーやメンテナンスする業者は、真ん中か二本並べて立つことを推奨しているよ
189おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 14:54:19 ID:0qazxtFW
なんと奇遇な!
190おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 15:52:42 ID:VBVxu+c+
バランスよく4人で乗ったら動かなくなりました
191おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 16:13:33 ID:9/7cTVeB
うちは農家で何軒か店にも卸している
今、ちょうど起こっていることなんだけど、祖母の生前、何が理由か不明なんだがお出入り禁止になった店が、祖母が亡くなったことを聞いて取引しろ、と家に来た

母が頑張っているが、さてどうやって追い出そう?
192おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 16:17:22 ID:lMfnojxs
取引したくないなら遺言で云々言ってやれば?
193おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 16:17:56 ID:tni3Ft2p
>>191
敷地から出て行くように言って、今度勝手に入ったら警察を呼ぶと言えばおk
194おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 16:18:33 ID:Hyap/twu
>>192
別に案を出して欲しいわけじゃないでしょ。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 16:27:54 ID:0qazxtFW
下半身裸・フル勃起チムコで対応
196おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 17:09:46 ID:lK3+fkUZ
お前に卸す野菜は無ェッ!
197おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 17:34:30 ID:AFqeBff7
寄り目できないと駄目だな
198おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 18:05:52 ID:6/eZ6Jv5
>>191
履いて捨てるほどあり、低賃金で政府のてこ入れが必要とされる
農業において、あんたの家は優秀なんだね。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 20:16:38 ID:iIKfQDCX
吐き出したいので愚痴投下、プチなのにねちっこく長文すまん
大学であったずうずうしい話

講義室で次の時間の準備をしていたらそこは確保していた席だからどけと言われた
事前に鞄を置いたりして席を確保したりというのはよくあるが、”自分の名前入りプリント”で席をとるやつがいるとは思わなかった
プリントの内容も次の講義と関係ないものだったので前の講義の忘れ物だと俺は判断してそれを除けて座った
そしてどけと言い出すアホが現れたので席の確保?シラネ。と言い返したんだが
しかしそこはゆとり世代、自分の配慮(せめて次の講義のプリントにしとけ)がなってないとか我関せずでとにかくどけと言ってきてマジ話が通じない

席は横長机の三人席で基本両端に座るタイプなんだが
・すでに一席はそいつの鞄で確保されていた(プリントは友達の分らしい)のでこのままそいつだけで座られても目障り
・バカや基地外、話通じないアホに時間割くのが面倒
・このままこの池沼が折れるまで話し続けるのが苦痛
というわけで俺が席を譲って移動した
自分の不手際だっていうのにここまでずうずうしいやつもいるもんだなと思った
200おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 20:18:02 ID:iIKfQDCX
で、別の席に移ったら今度は移った先の席で既に隣に座ってた人が「これから友達が来るので・・・」と言い出した
すでに座ってっしまったがまたさっきの池沼と似たようなやりとりをしなくちゃいけないと思うと億劫になったので何も言わずまた移動した
座ってた人は俺が移動したらもう他人が座らないようにと自分の鞄で友達の分の席をとった(最初からそうしろ!)

席取りひとつまともにできんアホばっかでウザイ奴大杉とも思ったがここまで書いてみて
入試もザル、私大F欄の底辺大学でそんな常識を求めてる自分がずうずうしいんじゃないかと思えてきた
要するに何が書きたかったんだ俺?
201おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 20:21:44 ID:qVlemvff
>>200
バカどもに感化されずがんばれ
202おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 20:32:21 ID:JoYccBro
>>198
「掃いて捨てる」だよ。198はあまり優秀じゃないんだね。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 20:41:45 ID:cYBck8S0
>>200
F欄は定員割れが基本なので常識が通じないレベルの人達が沢山いるよ
色々問題は起こりやすいしその反面単位などが厳しくて取りづらかったりで結構大変
なので今の大学にこだわりが無く不満だらけなら大学変えてみるのをオススメする
国公立なら授業料安いし単位も私大よりは厳しくなかったりするので楽だよ
204おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 20:42:23 ID:q5i4mVY1
履いて捨てるじゃフツーだわなw
205おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:02:11 ID:YMklYGhn
>>200
いかにもゆとりが取りそうな対応だなw
思ってる事は口に出して言わないとダメだよ?
学生でそれだったら、社会人になったらぜんぜん通用しないよ。
図々しいヤツに色んな物を奪われて、「これだからバカは…」とか心の中で思ってても負けw
206おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:02:17 ID:iIKfQDCX
>203
就職率が高いせいか定員割れどころかむしろ増えてるw
もっともその就職率も経済危機で・・・\(^o^)/
というわけで脱出計画中だが仮面浪人だと脱出後の学費は自腹になるから
今年は資金貯めてと言い訳して脱出を来年度に先送りしてる
どう見てもダメパターン

あとこれはスレチだが俺の大学は単位取得数に上限を設けていて5限x5日で25マスある時間割が半分も埋められない
なぜ・・・と思ったら文科省がいらんおせっかいをしてたorz
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigaku/04052801/003.htm
207おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:05:28 ID:6/eZ6Jv5
ゆとりにも常識的な人がいて安心しました。
208おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:07:33 ID:1h9S/qy0
言ったら言ったで社会に出たらそれじゃ通じないよw
ってレスが出てたであろうことは目に見えてる
209おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:15:44 ID:Hyap/twu
>>199
場所取りに置いといたものを勝手にどかして席に着くのも、場所取りにプリント使うなら、
その講義のプリントにすべきなんてマイルール押し付けるのも、人の隣の席に着くときに
「空いてます?」の一言ないのも頂けない。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:36:43 ID:v1+Po/Bg
>>209
なんでそういう思考になるの?
211おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:38:52 ID:PdvmK+VS
>>210
会話は社会の潤滑油。
212おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:02:43 ID:Ienwaceu
悲しいことに無視が一番自分にとっても周りにとっても一番なんだよなぁ。
犯罪とかならさすがに見逃しはダメだが。
バカがいい思いをしてるのは気に入らんが、席くらいのことだったら一番いい選択だったとは思うよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:04:40 ID:Hyap/twu
>>210
場所取りに「鞄はOK、プリントは忘れ物に違いないのでNG、ただし講義に関係あるプリントはギリでOK」ってのが
199の考え。そしてこの考えが一般的なものであり、そっからはみ出た人はアホ、もしくはキチガイとしてる。

ずいぶん一方的な考え方だと思うんだけどな。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:07:58 ID:ZeRTxWMN
プリント一枚で場所取りなんてありえないだろ、まともな思考力を持ってれば。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:09:36 ID:qVlemvff
ありえないわなwww
カバンが置いてあればOKなんじゃなくて「場所取りをしてると分かる」
プリントを置いて場所とりしてますなんて誰がわかるんだ?
216おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:10:14 ID:tPfr7a34
子供じゃないんだから、友達と隣同士じゃなきゃ嫌だってのが分からん
217おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:12:22 ID:z3rKJN1h
そういうのは社会人でも山ほどいるだろ
218おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:13:33 ID:Ienwaceu
>>213
「その場に次に座って授業を受ける人にとって必要なもの」かどうかだけで十分だろ。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:14:20 ID:1gdF3KJ5
>>209
同意
そんで意味不明なマイルールにそぐわないからって相手をバカとか池沼とか言うあたり、
ちょっとどうかしてると思う。
同世代だけど、プリントが机上にあったらその席にはつかないし、
誰かの隣に座るときは「あいてますか?」と一声かけるよ。
「友達が来るので」って言われたら、「そうですか」って言って別な席を探すし。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:24:49 ID:iIKfQDCX
>209
後出しで悪いが推敲して簡潔にしてたら抜けちゃってたけど
俺が席についた時点で相手はその場にいなかったんだ
相手側が席に戻ってきたとき俺が座ってたからケチつけてきたんだ

で、こっちに忘れ物と誤解させておいて自分は席を確保していたと主張するだけで
「もう座っちゃったところ悪いんだけど〜」の一言ないのが頂けなかったんだ
221おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:36:27 ID:WY3knK78
>で、こっちに忘れ物と誤解させておいて自分は席を確保していたと主張するだけで
>「もう座っちゃったところ悪いんだけど〜」の一言ないのが頂けなかったんだ

どっちもどっちと思って双方の意見を見ていたけど、これはw
かなりの自己中としか見えん。

いくら忘れ物に見えてしまうプリントであっても「誤解させといて」とはなあ。

こんなプリントじゃ確保にはならないというマイルールと、これでも確保の
証拠になるというマイルールがぶつかってるのだから、「悪いんだけど」の譲歩を
期待してどうする。むこうにしてみれば「てっきり忘れ物かと思ってた。悪かったね」の
ひとことが欲しかったとは考えないんだなあ。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:36:37 ID:lK3+fkUZ
その場所にいないからこそ場所取りで何かを置くんじゃないの?
相手にしてみれば
『場所取りしていたのに勝手にどけて座って何コイツ?バカじゃね?池沼じゃね?』
223おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:39:47 ID:Wg4nYeUi
そして本場所へ
224おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:44:26 ID:LHo2y/v3
場所取り通用するなんて結構平和だよね
人いないと問答無用で荷物どかされるわ
225おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:46:31 ID:6/eZ6Jv5
白鳳は立派な横綱だよ。
先に引退した横綱について質問されたら
「彼は相撲が大好きだったと思います。だが、相撲を愛していなかったと思います。」
と答えていた。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:59:24 ID:Hyap/twu
>>225
白鳳とスタローンが対面したとき、ふざけて挑発的にファイティングポーズとったり、
パンチ入れる素振り見せたりするスタローンに対して「ちょっと恐いw」みたいなコメントした後、
並んで写真撮るときに片手でひょいとスタローン持ち上げてた。

ゲストを立てつつ、横綱の強さをしっかりアピールしてた白鳳立派だと思ったよ。
227おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 23:00:21 ID:a4LaEIJp
>>213>>219
おまえらの思考も病んでるよ。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 23:40:52 ID:nBtlBOw1
>>219
同世代だけど、鞄なしで授業に関係ないプリントしかなかったら普通忘れ物・もしくは要らないから置いて行ったとしか思えないんだが…。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 23:50:26 ID:q5i4mVY1
他に席が空いていたなら、わざわざ忘れ物を疑うような物がある席には着かないな
もし違ったらめんどくさいじゃん
230おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:10:45 ID:cJwNpqcd
殆どの机に、一人は座ってた状態だったんじゃないのかな?
移動した先でも「人が来るから」って言われてるし。

紙一枚だったら座っちゃうかも。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:11:45 ID:h8iUBnW3
大学でずうずうしい奴いたな。
代返頼むとか、俺の友人の友人の部活仲間が頼んできた。
誰だコイツ?とか思ったが快く引き受けた。
のだが、用意していた出席カードとは違う模様のカードを
教授が配り、代返できなくなった。
すると「お目のせいで単位を落とした!絞めるから道場に来い!!」と
呼んでると、友達の友達の部活の後輩が俺を迎えにきた。
2ch住人は嫌がるが、俺は甲見えても高校柔道のインターハイ選手。
おまけに小・中では空手道場に通ってた。
「いいよ。」と快く返事して拳正道とかいうわけワカラン武道場へ行った。
するとだ、人に代返頼んで逆恨みするだけあって、10人で制裁するとか
言うことに決まっていて待ち構えていた。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:15:53 ID:tNo7PdO0
ほうほう
続きがwktk
233おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:17:09 ID:h8iUBnW3
剛柔流空手の師範の言葉が頭をよぎった。
「いいですか、不良の3人までなら戦いなさい。ただし相手が段持ちで
3人いたなら全力で逃げなさい。」・・・まさしくここジャン!と後ろを
振り返ると、俺を案内してくれた後輩が入り口の鍵を閉めるところ。
その後輩にはかわいそうなことをしたが、全力で逃げました。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:20:10 ID:2ArQ7o6M
な、なんだって!!!AA(ry
235おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:58:40 ID:6IvvRO73
お目のせいで単位を落とした!
お目この野郎!
お目こら許さん!
お目こry

図々しい。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 08:28:16 ID:xODiP/U0
戦は、戦うぞ戦うぞと見せかけて、何もせずに降参させるのが最善。
ケンカも然り。
と、この間不良8人を気合いで後ずさりさせ、気迫で(気味悪がられて)土下座させた俺様が通りますよ。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 09:03:37 ID:RDX8rz/M
ペットボトルをスーパーのリサイクルボックスに捨てていたら
(収集日が少ないので溜めたくない為。エコではない)
後ろに人が来た様な影が写ったので
次捨てたい人が来たのかな?と思ってちょっとそっちを見たら
人が蓋を支えてるとこに爺がペットボトルをポイッと捨てて去っていった。
俺はオマエの召使か。ずうずうしい。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 09:38:29 ID:h8iUBnW3
>>236
だから、そういうダサイの2chで嫌われるんだよ
239おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 10:43:55 ID:XKhu924r
>>236
キモオタが邪気眼発動させて恐れさせたんですね。
わかります。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 11:37:22 ID:GS3xbqUv
気合()気迫()だからなw
241おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 12:33:05 ID:TSEm7fIh
気合ってのは「ウヴォオオオオーッ!」という奇声で、気迫ってのは「ンフッ、ンフッ、ンフッ」という鼻息と狂った眼だったんだろうw
流石リアルエヴァ初号機、マジパネェなw
242おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 13:25:26 ID:YSurCxmr
>>167
「俺がこの場所を占拠したいから、通さない」
だっておなじじゃねーか。ばーかw
243おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 13:51:51 ID:vrPOEz3p
同じ?え?
244おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 14:05:46 ID:tG/eivFE
ステップに止まって移動する乗り物を正しい乗り方しているだけなのに占拠?
ステップの中央に立ちベルトに掴まり歩かないようにってアナウンスされてるけどいけないの?
245おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 15:07:51 ID:5DZE+iQp
急いでいる人がいるなら通してあげてもいいんじゃないかと思うのだけど…。
そんなに意固地になることなのか?
電車の中で移動したい人がいたら、ちょっと迷惑だけど通りやすいように端によってあげるとか、そのくらいの感覚だと思ってたわ。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 15:28:47 ID:AwyzDz99
>>167>>164が、頑なに避けない宣言をしてたなら話は違うけど
そこまで言ってるわけではないしね。
247おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 15:39:47 ID:IzFsfTSK
>>244
ここで互いの自己主張を押し通す権利をかけるとしたら立場は同等だろ?

現代の社会のマナーとしては片側を空けるのが都心ではあたりまえだけど
頑なに半歩ズレない意地の悪いへそ曲がりと、気持ちよくみんなで
譲り合う行動を当たり前としている側とどっちが正しい乗り方なのwww
248おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 15:59:04 ID:vn+hBut1
急いでる人には譲るくらいでいいとは思うけど、片側空いてて当たり前だったときとは
既にルールが変わってるんだから、昔のルールに変に固執するなとは思う。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 16:07:16 ID:AwyzDz99
>>248
同意。
あと、片側空けるために、1ステップに2人立てるところを1人ずつにしちゃうから
エスカレーターに乗るまでに長蛇の列ができたりするからね。特に都心部w
あの不合理さにそろそろ気付いていいんじゃないかな。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 16:07:30 ID:vrPOEz3p
>>247
マナー云々で言うなら、安全に乗る>>244の方が寧ろマナーとして正しいんじゃね。
別に頑なにもならんし、俺も端に寄って乗るけどね。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 16:53:21 ID:BpVbsq93
別に片方開けはいいけど、脳梗塞で左半身麻痺になった父が右側で手すりにつかまってると
舌打ちしたり、はねのける様にぶつかって追い越して行くのやめてくれ、お前らそれでも人間か?
252おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:01:49 ID:HF7ud69D
名古屋県とかは歩くなって張り紙してあるから
いつも真ん中に立ってます
253おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:05:55 ID:h8iUBnW3
都内と千葉のあらゆるエスカレーターにも歩行禁止の張り紙がある。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:15:21 ID:tTCJnPAd
一人乗り用の幅にしちゃえばいいのに
255おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:29:33 ID:6u38tY52
>>251
エレベータ使えよ。
エスカレータじゃ、乗るときと降りるときあぶないぞ。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 19:44:15 ID:LQ9MAFls
いもと みちよ さん
6歳の息子さんをつれて帰った人。
大阪あたりにいますよね。
息子さんのお父さんが悲しんでいます。
こちらでは誘拐犯扱いですよ。
257おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 20:09:22 ID:ZQf22Tk9
中高一貫出て日大のあずさ

よく恥ずかしくもなく息してるな

ゴミ並みの知能が
街中歩くなよ
258おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 20:15:29 ID:Qoc2UIbU
>>256
名前出しちゃうあたりお前の方が非常識にしか見えんよ
小姑?
259おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 20:28:35 ID:T5ObvG5q
そういや俺の姉も離婚で東京から子供を連れて、いま親が住んでいる
関西に行きやがったなあ。
離婚の慰謝料を訴訟にまで発展せずに払わせるため、遠くの関西で裁判を
起こすぞ、不案内で遠い関西で裁判をしたくなければ慰謝料を要求どおり
払えというブラフだったそうだ。

旦那に逃げられたのはオマエが愛想を尽かされたからなのに、
ずうずうしいと思った。
260おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 21:38:14 ID:QWNC6bTn
離婚で慰謝料や養育費を払えという判決は、星の数ほど出ているが、
最後までちゃんとそれを払い切る香具師は殆どいないと言う罠
261おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 21:39:10 ID:IbC39EIF
>>251
そういうの怖いね

中年男くらいに、エスカレーターで人を突き飛ばしながら急ぎ足な人が多いと思う
若い男や年寄り男に突き飛ばされたことはあまりない
多分、若い男は身が軽いから人にぶつからずに移動できるし、
年寄り男は自分のほうが転倒すると怖いから、ぶつからないように気をつけてる

逆にエスカレーターを昇りきったすぐのところで立ち止まって危ないのが、
中年〜年寄り女
悪気はなくって単純に視野が狭いだけなんだろうけれど、
そんなところで人が立ち止まっていたら事故につながるのがわかっていなくて怖い

エスカレーターは乗り物です
ルールとマナーを守って正しく使いましょう
262おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 21:48:20 ID:T5ObvG5q
>>260
その元旦那は堅い勤め先なので、払うしかない。
有利な内容の公正証書か判決を取っておいて(そのための関西への
逃避行)給料を差し押さえるつもりらしい。

年齢からみて姉の子供の養育年齢+大学卒業までは
現役でその高給の職場にいるだろうことを踏まえて、一時の
慰謝料じゃなくて、多額の養育費を要求してる。

そんなスキを見せないキツキツな姉の性格が、旦那が逃げだした
原因なんだが。

親も弟の俺も親戚も「いつか離婚すると思っていた」と言ったくらい
世知に長けすぎてる女なんだよね、俺の姉は。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 22:10:12 ID:evZZ3OCN
>>262
家族からそんな扱いされるお姉さんカワイソ
当然の権利なのに

264おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 22:33:21 ID:sqPMwpJ2
>>263
田嶋かおまえは
265おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 22:35:58 ID:65svAW4A
旦那が逃げたって浮気かなんかしたのか?
266おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 22:37:39 ID:hE/nBVmV
養育費は(元)妻じゃなく子供の権利だから田嶋さんとか関係ない
267おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 22:41:04 ID:C2w7vmgD
>262
つーか実の姉の事なのにそんな他人事みたいに話す様な家族関係があんたの姉の性格を歪ませてるんじゃないのか?
お前自身も我が子の心壊すような親になるんじゃねーぞw
268おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 22:44:38 ID:WPpVrRcF
こうやって応援するでもなく背中撃ってくる身内嫌だなあ
子供の為に頑張ってるんだろうに
269おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 22:50:00 ID:UWBqb4OQ
生活板お得意の「こぞって叩く」が発動しかけてるぞ
270おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 00:47:52 ID:WOwjEWIx
姉がクズかもしれないのにこの流れ!
271おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 04:53:53 ID:42CdyMlA
多分その姉だけ高学歴で、他の兄弟や親御さんは女に学歴なんて必要ない的な感じなんだろうな。

という考えも一瞬頭に浮かんだが、あまりにも生活板的だったのでちょっと自分を反省しtが
272おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 05:53:05 ID:KWBVbWho
エスカレーター乗らずに階段歩いたら

鈍重なジジイに携帯バカばかりで全然進まない。

ノロマな田舎者は全部死ねよ。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 08:04:46 ID:uUDowY1O
>>272
携帯いじってて遅いやつはともかく、
ジジイババアや子供が遅いのはずうずうしくもなんともないぞ

年取って体の動きが鈍くなっている人にまで文句つける
272がずうずうしい
(-д-)
274おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 08:44:58 ID:btuAcnE6
>>261
降り口の立ち止まりはホームセンターのカートごと乗れるオートスロープも怖いよ。
最後はカートを押し出すようにしなきゃ引っ掛かるのに
「アラアラーキャッどうしましょー私初めてでわかんなーい」って
ウフウフキャッキャッなオバチャンがカート引っ掛けたまま止まっちゃっててまー大変
目の前のオバチャンのカート押して自分のカート引っ張り出して何とかなったけど
「あら〜それ私の買い物よ。カートお間違えじゃなくって?」って言われちゃった。
どうして素直にアイムソーリーが言えないんだっ!
275おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 09:17:43 ID:wdWd+ULB
>>274
そのうるさくて失礼な人は世の中を良く知らないオボコ娘のつもりなんでしょうね。
エレベーターの降り口で呆然と立ち止まる高齢の方は怖いね。
信号のない所を好き勝手に渡る人は自分の運動う能力を過信しているだけでなく、
交通量も把握できないんだろうな。
276おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 10:18:18 ID:aD3TKv23
お父さんは大阪に引っ越したらどうかな。右に立つのが当たり前。
277おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 10:42:42 ID:8Bbvkrpb
奇才現る!
278おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 10:54:01 ID:i/pWxesX
イギリスでもいい。
わざわざ「Stand Right」って書いてある。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:19:35 ID:nDRgGbpj
ちゃんと立て?
280おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:30:44 ID:YFIPIw6r
入れられないじゃない!
281おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:39:30 ID:SSYF4yS4
エレクチオンしてないからよッ!
282おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:45:09 ID:/Vy5ipIT
>>251
そんなん外に出すなよww
存在が迷惑なんだから、せめて他人の足を引っ張らないように生きろw
283おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:48:06 ID:/Vy5ipIT
>>273
子供はしょうがないにしても老害は自分の行動が
何に影響を及ぼすかわかるのに、他人の善意前提で譲らない。
爺婆がずうずうしい。おそいならせめて端ギリギリにでも寄ってろ。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:50:57 ID:uUDowY1O
>>274
おつ

ムカつくより先に怖いって
「カートお間違えじゃなくって?」じゃねえええええええええええええええ

>>276
大阪に住んでる、左腕に怪我している人や左側に障害ある人はどうするんだ
ほんのちょっと年寄り子供怪我人障害者にあわせれば、それでお互い幸せだろ
285おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:57:38 ID:UEZ4s2e6
>>283
オマエが老人になったら自殺して、親と祖父母の首も絞めたなら説得力はあるけどな

どうせ自殺どころか、ネットで威勢のいいことを書くのが関の山で、人生でこれが
最大レベルの剛気だろw?
286おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 12:03:19 ID:g229FNtY
エスカレーターネタなら最近見たのを

某関西主要駅のちょいと長めのエスカレーターで、片側も空いておらず混雑していた
そこに電車が来るアナウンスが聞こえて慌てた青年が、エスカレーターのベルト脇の銀色のところに飛び乗って上に駆けて行った

が途中で足を滑らせて滑り落ちて行き、出っ張りに引っかかって止まって
エスカレーターに戻って人を押しのけて行こうとしたが誰も動かずに冷ややかな目で見られてた。

ホームについた後携帯で大声で喋ってたが、彼には謙虚とか恥とかいう言葉はないんだろうな
存在自体が図々しい
287おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 12:13:56 ID:07hkwR0A
さすが関西圏
288おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 12:20:14 ID:uUDowY1O
>>286
他の人を巻き込んだ重大事故にならなくって良かった
289おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 12:28:32 ID:kekBaeUp
>>285
触っちゃいけません
変なのわいたら即NG
290おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 12:38:23 ID:b4MaZrVn
なんかずうずうしいというよりビックリだな
TVかなんかの撮影だと思ってしまいそう
291おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 12:59:22 ID:ws3xLPL6
>>249

>あと、片側空けるために、1ステップに2人立てるところを1人ずつにしちゃうから
>エスカレーターに乗るまでに長蛇の列ができたりするからね。特に都心部w
>あの不合理さにそろそろ気付いていいんじゃないかな。

急いで無い人は列に並んでまったり移動、
急いでる人は空いてる方をサクサク昇降。
実に合理的なように思うけど?
292おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 13:38:04 ID:ncBHEc52
>>291
歩くな走るなってルールは無視なのか?
293おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 13:50:32 ID:wIzUfb7G
>>291
地下鉄の駅のように急ぐ人が多いところなら合理的かもしれんが、
デパートのように急ぐ人なんてほとんどいないところでは非合理。

デパートのエスカレーターで急いであがっていく人がほとんどいない、
つまりあけた片方を通っていく人なんてまったくいないのに、
それでも、片方空けて乗る人ばかりで、そのせいで乗り口に行列が
出来てるのを疑問に思わない客と店員の思考停止ぶりにはあきれ返る。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 13:55:08 ID:fUhIGmQI
>>291
合理的なのはその利用者だけ、安全性に関しては非合理的
また耐久性にも問題が生じるのに公共物だからと軽く考えるのも非合理的
そしてなによりもルールを守ることが優先
あなたのような自分の合理性を優先する人がいることで
安全や公共財産が損なわれてしまうことを防ぐためにルールがあるんだよ
295おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 14:14:30 ID:QPmbSsJo
まだエスカレーター続いてんのかよ。
何かの病気か?
296おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 14:19:23 ID:ws3xLPL6
安全性や耐久性に深刻な影響出るならメーカーが対策するだろ。
歩きたい人は歩けるし
歩きたく無い人は歩かなくて済む現行ルールは
どちらの利用者も満足できる優れたものだと思う。
エスカレーターは歩くな、或いは歩かせろ、
どちらかだけの要望を頑なに押しつける様は
実に宗教的で不愉快だ。
297おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 14:20:33 ID:9rGXJqzj
だらだら同じ話題を主張し続けてるお前こそ宗教
298おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 14:26:00 ID:fUhIGmQI
>>296
対策してないからこそ歩くな走るなってルールを守らないといけないだろう
そこにあるものを「自分の都合のいいように使うけど何か起きたら管理者の責任」という考えか?
そのエスカレーターが歩くな走るなってルールならそれを守るだけだろうが
299おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 14:26:16 ID:ilTxco89
エスカレーターなんかで合理性語ってないで
階段使って強力(ゴウリキ)な足にしろー
300おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 14:44:29 ID:g229FNtY
>>296
片側を空ける事は既に現行ルールじゃないんだが
301おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 14:44:53 ID:pLNYNPC6
急いでるなら階段を使え馬鹿と言いたい
302おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 14:57:54 ID:oD62vFkZ
早くこの話おわんねーかなー(チンチン
303おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:05:54 ID:tq+cX+rJ
では次。
自分からはネタを出さない>>302がずうずうしい。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:17:43 ID:tHapbsyZ
>>294
別にエスカレーターのメンテなんて運賃に含まれるわけだし、
片側に寄らないからって安くなるわけでもなし、利用者が
利用者の使いやすいように使うのが一番合理的。
電鉄会社やエスカレーター会社の合理性なんてまるで要らない。

そもそも安全安全って馬鹿みたいに言うけれどエスカレーターで
歩いたことによる死者やけが人が出てから言えw
そんな報道すらないのは安全性に問題が無い証拠。
電鉄会社やエスカレーター会社が叩かれないための詭弁。
止まらないペースメーカーへの配慮と一緒。
305おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:20:13 ID:tHapbsyZ
>>298,300

そんなルールがあるなら明示しろ。そこでは守ってやる。
ルールは規律規則、お互いの気遣いという意味でのマナーなら
片側を空けるのが、都心でのマナーだ。
それをほとんどの人が守り、外れた人間が疎まれるのが現状。

しらないなら土人か引きこもり。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:23:18 ID:8Bbvkrpb
そういや、サンダル巻きこみ事故の辺りから
歩くな走るなって方向に流れが変わってきたんだっけか。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:25:08 ID:fUhIGmQI
>>304
ルールを守った使い方での運賃だ
それ以上望むならそれに応じた運賃払えよ
そうすれば歩いてもいいエスカレーター作ってくれるかもな
それと事故が起こってからでは遅いんだぞ
どうせお前は事故が起こったら「管理者のせい」っていうんだろ

>>305
http://www.n-elekyo.or.jp/comf/esc_use_01.html
308おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:29:38 ID:8Bbvkrpb
309おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:32:08 ID:3oKxuuML
>>305
赤信号皆で渡れば怖くないの精神ですね わかります
310おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:38:59 ID:07hkwR0A
エスカレーターヲタの集うスレはここでつか?
311おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:42:34 ID:fUhIGmQI
いや、業界からマイルールを禁止されてイラついてる人たちが集うスレ
312おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:44:26 ID:zyyhh1UG
マイルーラの禁止はイラつくな
313おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:46:35 ID:QLosOkXP
ファイザー
314おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:52:23 ID:6pnr7RFg
エスカレータのスレを立てれば落ち着くんじゃねーの?
315おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 16:01:48 ID:SSYF4yS4
立てました。
エスカレーターの使用法を議論するスレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1289458830/
316おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 16:12:12 ID:ilTxco89
語源だからってエスカレーターの話でエスカレートしすぎですな
317おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 16:37:41 ID:vDsXBpvO
審議するのも惜しいくらい図々しい
318おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 16:43:54 ID:4NagCfTN
>>260
父親が親権取って母親が養育費を支払う場合では、全く支払わない人の方が多いんだけど
319おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 17:52:43 ID:07hkwR0A
あたりまえだろうな
320おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 17:59:14 ID:QF67Evcn
重文の仏像を借金の担保にした住職がいるそうな

もう自分の寺のものではないのに担保にするとは
ってか・・なんちゅう罰当たりな坊主だか
こんな住職がいるなんて初めて知ったよ
321おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 18:01:51 ID:NpShkYqh
>>286
地下鉄天王寺ミオ口か
322おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 18:16:13 ID:QPmbSsJo
>>315
GJ!
323おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 18:40:08 ID:vDsXBpvO
>>319
なんでだよ。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 19:11:22 ID:kfbNRuyu
元ダンナに親権とられるほどのDQN母と仮定するならば、当然と言えるかも。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 19:26:15 ID:07hkwR0A
なんでだよってな、女から養育費取るなんて、まともな男なら発想しないだろ
結婚してから意見しろ坊主
326おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 19:28:33 ID:rBsBLsn4
>>325
養育費は子供の権利だから、普通に女からも取ると思う。
男が貰うんじゃなく、子供が貰うんだし。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 19:32:00 ID:KJuhRgDi
収入に応じての養育費の相場ってあるから
元夫が元妻よりはるかに収入が多かったり
元妻が払えるほど稼いでなかったら取れないんだよな。
男女逆でもそうだけど。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 19:40:19 ID:6pnr7RFg
>>325
ア ン タ は 何 を 言 っ て い る ん だ ?
329おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 19:42:44 ID:wc57pR5O
>>327
だね。実際、取れない養育費ってのは結構あるらしいぞ。
ない袖は触れないってやつか。子供可哀想だナ。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 19:49:44 ID:YFIPIw6r
女の浮気で離婚に至った場合でも、子供が小さいと親権は母親が取るの確率が高いよね。
小さい子供が居るのに浮気するようなビッチに育てられる子供が不憫だ。
そういう母親って、判で押したように茶髪&喫煙者なんだよな〜w
331おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 19:53:36 ID:vDsXBpvO
>>325
アホか。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:59:21 ID:sEzNb/HI
http://www.tbs.co.jp/extra-boshu/boshu.html

TBSのボランティア・エキストラ応募者に対する要求条件があまりにずうずうしすぎる
件について。
結婚式シーンの正装自前で用意して弁当もなしかよ・・・
333おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:42:43 ID:yCAP5f4l
334おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:46:02 ID:2ZhgdpVl
335おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:12:38 ID:07hkwR0A
収入の低いプアーな男と結婚できないブサオが大騒ぎしてるな。
最低でも年収600以下は結婚するなよ。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:16:43 ID:07hkwR0A
小坊主たち、よく聞くんだ。
浮気されようが、女は許す。
それが男に生まれてきた責任というもんだ。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:22:07 ID:uCygVFuj
なんとも痛々しい・・
338おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:28:57 ID:07hkwR0A
>>337
男の腐ったの乙
339おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:33:22 ID:YFIPIw6r
浮気するのはいいんだけど(どうせお互い様だから)
女はすぐ本気になって平気で家庭を壊すから手に負えんのだわ(笑)
340おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:46:08 ID:uCygVFuj
なんか気に障ったみたいだね・・ごめんね
341おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:48:50 ID:XGDxsDIO
なんか気持ち悪い人いるね。。。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:54:46 ID:6pnr7RFg
>>341
どうやらこの話題が 傷口を抉ったみたいなんだ。
放っておいてあげよう。
343おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:06:31 ID:GAQxbQB/
今時「俺は男だ!」は、流行らんわなw
344おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:51:26 ID:AcsHTDbN
>>325
自分のブログでホザいてろカスwww
345おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 00:05:23 ID:JF5bhkBr
男の腐ったのって・・・
今の時代にそんな事言う奴いるんだw
どっかの哲学者が独身者とは結婚しない方が良いと言う事を学んだ人だ
みたいに言ってなかったっけ?
346おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 00:11:10 ID:PIWRbfg5
ID変ったからなあ。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:22:11 ID:JF5bhkBr
俺は334だよ。
348おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 09:58:23 ID:XMC1LURZ
>>343
むしろ浮気されたらあっさり別れる方が男らしいだろ。
浮気されても許したりする方が女々しい。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:00:23 ID:qw9ksnqd
流れ読まずに、携帯から

又聞きの話でフェイクあり。
とある夫婦に障害のあるお子さんがいた。けれど、病気でその子は幼くして亡くなってしまった。
それから夫婦の奥さんが、障害のある子どもたちの為にと活動を始めた。

で、ちょっとした田舎なので、親戚とか同級生が地元にかなりいる。
それで分かったのだけど、交通機関を使う際に亡くなったお子さんの障害手帳を使って、介護者として二人とも安く乗っていたらしい。
バレた後は聞いてないが、奥さんは活動で地元新聞に顔が出ている。地位もそこそこあるのに、何でかな〜と思ってしまった。
350おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:17:08 ID:2GLE7gu6
同情する気が一瞬で失せるな。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:39:06 ID:FGfpY7Kb
「男の腐ったの」って、女に対する侮蔑の言葉だよね。
女の擁護?しておいて、女を侮蔑するのか。
腐ってるな。脳が。
352おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:49:38 ID:a/uFHZ6l
童顔でミニモニだったから
大学卒業迄子供料金で電車乗ってた
妹を思い出したww
353おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 11:03:36 ID:rRUr5DGJ
化粧もしてないブサイクな女なんだろうな
354おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 11:04:13 ID:oGAsVK4T
>>351
また田嶋陽子か。
そういう女の自分達を卑下する発想が日本を駄目にしたんだよな。
男女雇用平等方なんか、女性自身の首を絞めてるもの。
あれ?もしかして、あなた男性?
355おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 11:24:19 ID:8i9F+eGi
>>320
人の物を勝手に重要文化財に指定しておいて、勝手に売買できないようにする
国のほうがずうずうしいと思うけど
別に国が買い取っているわけではないのだよ
固定資産税の優遇と、修復費の一部援助はあるらしいけど
356おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 11:44:48 ID:8i9F+eGi
>>349
障害者の家族は介護者として一人は安く乗れるけど二人とも安くはならないよ
障害者手帳に写真は必須だし、ほとんどの発券機(自動販売機)で切符は買えないから
窓口で買わなければいけない、正直そういう不正は難しいと思うけど
障害者優遇の知識がない人が悪口言っているだけに聞こえる
357おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 11:48:47 ID:JmTJQ1G9
特定国叩きと障害者や社会福祉絡みの叩きは、眉に唾して聞くくらいでないとヤバイからねえ。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 11:50:58 ID:2MzhiFag
知り合い(38歳男)のおばさんが亡くなったらしい。
地方へ葬式に駆けつけるというので、大変だなあと話を聞いていたら
「俺、おばさんの遺産入ったら旅行でもしようかなー」と言う。
いきなり遺産貰う話かい、しかも旅行かい…と思いつつ
「おば様はご家族いらっしゃらないんですか?」と聞くと
知り合いの父親含む兄弟・姉妹はもちろん、夫も子供もいるという。
貰えるわけもない遺産をあてに旅行を考えるなんて図々しい。

葬式後、遺産の話を持ち出して当然断られたらしく
残念残念とゴネていたら、
父親が10万やるから帰れと帰されたと。
頭おかしいのかと思った。
359おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 11:57:11 ID:COuDb2gI
>>356
一人っ子だったとは書いてないのと、「二人とも」ってあるから
他の子どもを亡くなった子になりすまさせて〜
ってシチュを勝手に想像しちゃってた。
360349:2010/11/12(金) 12:04:42 ID:qw9ksnqd
>>356
田舎なので交通機関は窓口のみだったりする
しかも電車とはかぎらないです。又聞きなので、手帳についても詳しく知らなかったため二人とも使っていたのは間違いみたいでしたね。失礼しました。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 12:27:56 ID:oGAsVK4T
>>358
父親が、そのタカリ回路を作り上げたんだろうな。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:06:02 ID:PjnFFcdU
>>360
あのね、断りを入れりゃ何書いたって良いわけじゃないんだよ。
又聞きだのフェイクだのって、そんな適当さでレスするのがずうずうしい。
てか、フェイクってなんだよ?駄目だろフェイクは。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:09:14 ID:A4cm0/I1
ジョージ・マイケルのことですね


それはフェイス!
364おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:29:27 ID:irQcmbCd
自転車こいでいたら
押しボタン式横断歩道のところで人が、ボタンの横当たりで待っていた
そこを渡りたかったので、並んでる人の横に止まって待っていたが
なかなか信号が変わらない「?」と思って
先に待ってた人の奥に見える押しボタンを確認しようとすると
その人がいきなり舌打ちをしてそこから違う信号のある方向に歩き出した
ボタンを見ると押していないorz
あぁ!?と思いながらボタンを押すとすぐ変わる信号
信号が変わって道を渡ろうとしたら
途中まで歩いていた前の人が引き返してきて信号を渡り始めた

ずうずうしい・・・
ボタンぐらい押せよ
365おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:31:28 ID:U/5Edu7X
普通確かめるだろ?
どんだけ他人をあてにしてんだよ
366おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:58:46 ID:irQcmbCd
確かめようにもボタンの前に待ってて普通に見えないから
わざわざ自転車から降りて停めて
すみませんと声かけて少し横に移動してもらって
確認だよw(イライラしてた

いつもさっさと自分で押してるわw
367おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 17:01:05 ID:irQcmbCd
うちの地域だけか?
押ボタン式の信号機なのに
押してくれる人が来るまで押さずに待ってる人間がいるの
368おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 17:32:45 ID:bxHS2ey7
利用者が多い押しボタン式の交差点って時々誰も押してなかったりするよね
369おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 17:36:50 ID:zTSyF79i
>>367
昔は「1人だけのときは使わずに他の人がくるまで待ちましょう」って推奨されてたから、
それを今も守ってる人なんじゃないかな。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 17:38:08 ID:PjnFFcdU
>>365
普通に考えれば、お前みたいな思考にはならない。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 17:50:08 ID:Sn0r0sYq
うちの地域じゃ押さなくても時間が経てば変わる信号ばかりだから
普段は押さないし、チュプ以外に押してる人は見ない。
押さないと変わらない押しボタン式は見かけないなあ。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 18:16:00 ID:+a+/70o7
>>371
で、そのレスになんの意味が?
373おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 18:25:22 ID:Sn0r0sYq
>>372
あーわかりにくかったね。
364はボタン押さなかったのをずうずうしいと言ってるけど、
ボタン押さなくても変わる信号ばかりある地域出身だと
押しボタンあっても押さないのが普通。

その人も他人に押させようと思ったわけではなく、
いきなり近づいてきた364を不審に思って他に移動しようとした
→信号変わったから渡ったってだけではないかと思う。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 18:32:48 ID:COuDb2gI
>>371ではチュプ言いたかっただけだったのかな。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 18:38:52 ID:7Dz8f0Vn
>>371
この文章じゃ押すことが悪いように見えるなw
376おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 19:11:27 ID:XMC1LURZ
>>362
特定避けるためのフェイクは生活・家庭関係の板では常識じゃね?
377おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 19:16:09 ID:a/uFHZ6l
今日うちの店にタバコの返品をしに来た客。
返品自体無理なんだが、旧価格で買っておいて新価格で返金でってww
レシートあれば何でも返品可能と思ってる?
378おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 19:28:35 ID:oGAsVK4T
相場師だな
379おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 19:51:45 ID:JC6G3CIV
>>377
千回に一人ぐらいプレッシャーに弱い店員が居て、そういうの言いなりに
返金しちゃうから、ダメ元でやるんだよ。
ドコモの、身元確認せずにヤクザに他人名義でケータイ売りまくった店舗みたいに。
そういう店は上司や上層部に「ほう・れん・そう」も教えられてないダメ会社
だと思う。
店員本人じゃなく会社全体がダメな可能性大。
んでヤクザに本格的につけこまれる。
380おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 20:29:33 ID:XMC1LURZ
>>379
身元確認せずも何も、15年くらい前の馬鹿みたいに携帯ショップ増えていってる時に
既に一部のヤクザが3キャリア全部扱えるショップにうにゃうにゃして個人情報
引き出しまくったり、飛ばし作りまくったりできるようにした下地が未だに残ってる
381おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 20:29:54 ID:1XXyohct
>>377
煙とは言え体内に入れるものは返品に応じちゃダメだよね。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 06:51:13 ID:6wYVYyuh
>>377
むしろレシートがあるならレシートに記載されてる金額でしか返金されないと、ふつうの脳みそは思うところw
383おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 07:25:28 ID:yt3cdqLY
>>381
お前何言ってんの?
384おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 07:28:54 ID:8/VR/8eV
>>382
新価格とか返品なんて単語に惑わされて気がつかなかった・・確かにその通りだw
385おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:17:09 ID:MUtZ66xo
本が返品可能だと思っている大学生
もうちょっと社会勉強しろよ
386おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:31:16 ID:Ef3C95dr
>>356
障害者が切符を買うときは、券売機で子供用のを買えと言われるぞ
窓口は券売機で買えない遠方だけ
387おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:51:34 ID:Pw5i/j50
                                      ・ ・ ・ ・
火曜日に予定されている 日韓首脳会談で、仙石官房長官が 同 席 す る とのこと。

お前、官房長官の身でナニやっているんだよ……。
越権してんじゃねーよ。首脳会談に、お前の席なんて有り得ねえんだよ。

口約束で竹島を差し上げちゃいそうで、本当にヤダ。
388おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:59:41 ID:ICzWhN+n
政治ネタはスレ違とわかっちゃいるけどさ
そもそも仙石さんってなんで中韓寄りなのかな?
支持基盤が在日韓国人(帰化含む)とか、華僑の資金援助ありとかそんなん?
それとも純粋コミュニストなの
389おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 13:12:18 ID:2EtloaOJ
あれだけの実績(笑)があるから、バックボーンがあるのは間違いないよな
390おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 13:22:11 ID:UNATrZAd
>>388
基盤のある地域が在日特需のある地域
391おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 14:54:13 ID:bClZui6/
仙石は文化大革命を賞賛してる奴だからな
392388:2010/11/13(土) 14:57:50 ID:ICzWhN+n
仙石センセーについて教えてくれた人ありがとう
こんな所で図々しい質問して済みませんでした
393おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 15:38:27 ID:NYGruEb1
毎年、クリスマスの時期に出る化粧品のお得なセット(クリスマスコフレ)があって
1年間のメイク用品は実質この時期に買ってすませてるんだけど
今年も朝から並んで予約して買って、うきうきしながら出していたら
遊びにきたカーチャンのお姉さんに見つかった。
「まあたくさんあるのね?でもこんなにいらないわよね?いらないわよね!
これなら地味そうだから私も使えるわよね!」と
セットのメイン商品に手を伸ばしてきたのでびっくりして手をはたいたら
乱暴ね〜!とか言いながら去って行った

カーチャンにすぐ言いつけたんだけど
「昔からそういう人だった。次にやられそうになったら鞭でうっていいから」と言われた
なんで鞭なんだいカーチャン・・・
394おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:31:18 ID:zdNH0h90
>>386
それってどの地域の話だ
障害者の親父が間違って子供料金の切符を買ったら窓口で買ってくれって怒られたし
そもそも子供の障害者はどうするんだ?子供料金の半額だぞ
395おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:32:16 ID:tLoHEQyg
普通はいらないモノは、わざわざ買わないよな。
クレクレする人は何故それがわからないのだろう?
396おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:55:11 ID:hpvs+VRn
>>393
カーチャンも昔ひどいめにあってんだろ
はっきり泥棒と言ってやるのもいいよ
397おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:16:35 ID:kfV4mC7Y
>>383
頭固いというよりも機転も融通も利かないタイプでしょ。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 22:01:40 ID:BUGi99EB
クレクレは上から目線で「貰ってあげる」だからタチ悪いよね。
信じられない…。
399おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 22:35:18 ID:4iBbZHeh
クリスマスコフレは「パーティ・メイク」とかいって、結構使わないアイテム
が入ってたりする。
某外資ブランドで「セットにするとお得です」とか言われてポーチとパウダーと
共についてきた、「銀色のネイル・カラー」。
いらん。
>>393のおばさんにあげたいぐらいだ。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 22:44:06 ID:6Xv7wRYT
入れる店側がずうずうしい、とでも書けばいいのに
わざわざ他人のレスに絡めなければ気が済まない
>>399がずうずうしい。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 22:44:36 ID:3hBEx6vS
今日、うちの奥さんがエステローダーのやつ買ったわ
402おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 23:16:37 ID:sbo1DgrX
ちんぼくらい舐めてやれよ
403おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 23:17:49 ID:7p3HBoBA
シルバーは黒と合わせてクールにしたり、ピンクと合わせて可愛くしたり、ゴールドと合わせてゴージャスにしたり
>>399が使わなくても、使う人は使う色だよ
404おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 23:36:43 ID:VX5xqim5
>>403
使う人は使う色って…w
なんだってそうだろ。
使わない人は使わない色でもあるわなwww
405おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 23:48:54 ID:NYGruEb1
>>393だけど私が買ったのは
アイシャドウ・チーク・黒マスカラ・グロスで
マスカラ以外は全部ベージュ系だから私はもちろん全部使うし
おばさんも欲しくなったんだと思う
しかし使うために買ったのに持って行こうとする思考回路は理解できん・・・
406おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 00:54:46 ID:uooU7uPk
クリスマスコフレって化粧道楽が限定品だから買うだけだと思ってたけど
一年まかなえる程お得なのか。>>393のおかげで一つ賢くなった。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 01:01:38 ID:f3e6ig5v
>シルバーは黒と合わせてクールにしたり
普通の生活してる女性でネイルを黒にする人っているのかな?
408おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 01:45:42 ID:PSGaO+u/
もういいじゃん
409おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 02:18:15 ID:cKfzpDUm
>>407
昔付き合ってた目立ちたがりのうんこ彼女がよく黒にしてた
410おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 03:29:18 ID:EeYcI3/1
俺もドアに指挟んだら黒になった
411おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 05:51:51 ID:HQEGu/xB
女の爪とか気にした事すらない
412おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 08:44:28 ID:ohdh91SH
クリスマスのコスプレってミニスカサンタが定番じゃないの?
413おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:04:22 ID:NGVO8Oe2
裸エプロンが最強。
414おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:37:21 ID:HjNR1zyJ
>>413
垂れ尻だと悲しくなるぞ
415おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:44:03 ID:dSbBi6r5
同僚だった派遣さんの話し
お子さんが2人いてフルタイムで働いていた。
完全土、日、祭日休みの職場
ある日、上司に何かの書類に捺印してくれとゴネていた。
上司が困り果て私が呼ばれて事情を聞いた
派遣さん『土曜日も保育園に子供達を預けたいから、土曜日も勤務していると言う事で、この書類に印鑑くれ!』
私『え?』
派遣さん『じゃないと私が休めない!』
私『や、出来ないでしょ。普通に考えて』
派遣さん『平日クタクタになるまで働いて土曜日くらい休みたい!』
上司と私は無言になりました。
残業もさせていないし、
お前さんの実家は自宅から三分
何かと言うと子供達は実家に居るし
何かと言うと子供が〜で欠勤。
私『、、、ちょっと、それは 随分とずうずうしい話しだよね?
会社としては捺印出来ないし、
派遣元に相談したら?
ま、出来ないと思うけどね常識で考えて』
派遣さんは、なんかキーキー言っていたけどスルーした
416おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:46:49 ID:A9FYN8qy
>>410
小学生のとき歯医者のドアに指挟んで、物凄く痛くてどうしたらいいか悶絶してたら
中にいたおばちゃんが「あれ?閉まりが悪いわね!」とかいいながら思いっきりドアを押してくれた。
成人して、トラブルに巻き込まれることも人並みに体験したが、みんな俺の根元から無い
小指を見た途端に「済みませんでした!」と青くなって逃げてゆくようになったお。
417おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:58:42 ID:mllICq8k
どうやったら小指”だけ”根元まで挟めるのか。
「小指失くしたのは別件なんだけどね」とかしれっと言いそうで、そもそも無意味な自分語りがずうずうしい。

>>413
それはクリスマス限定じゃないぞ、ずうずうしいw
418おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:06:11 ID:clcD6mWF
>393
つ【ガリアン・ブレード】
419おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:25:54 ID:5Ahp1gkQ
>>394
東京です
そういや子供用は窓口でしか買えないね
券売機で買えるようにしろって要望出したけど、却下されたよ
420おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:41:47 ID:A9FYN8qy
>>417
引き戸じゃなくてマンションの鉄のドアタイプな。
あれが旧型のアルミでふちのリムが出っ張ってるやつな。
何故小指を挟んだのかは記憶に無い。
421おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:43:07 ID:A9FYN8qy
つうか、ネタなしで安い批判しかしないあんたが充分・・・。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:51:34 ID:mllICq8k
ずうずうしいついでに一言。
記憶が飛ぶのって便利ですよねw
423おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:32:57 ID:kzKdDhxS
>>422
感じ悪いね、あんた。
424おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:35:00 ID:jE20bnGJ
クリスマスコフレ買いたくなってきた。
425おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 13:23:00 ID:DX8pqtvU
私も買いたくなってきた。アナスイ買おう。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 13:58:09 ID:+HHL7fLm
家電屋で働いてるけど、以前あった出来事をひとつ。

ちょっと暗い感じの普通の大学生っぽい兄ちゃんがご来店、使用していたMP3プレイヤーをお持ち込み。
修理だと思って話聞きに行くと、うちの店でギリギリ一年以内に買った物だった。
保証内だし、修理に預かる体で症状とかを聞き出してたら
「症状は〜なんで、返品したいんですけど…」
難癖つけに来た感じでもなく、真顔でナチュラルに言われたのでビックリしたww
無料で修理はお受けできるが、返品はできかねる旨を伝えたら
「え…でも…保証期間(残ってる)…」
どうやら一年以内なら故障=返品出来ると本気で思ってたらしく
保証のなんたるかを1から説明して、結局修理で受け付けたけど
最後までいまいち理解してない表情だった。

日本大丈夫かと思った
427おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:19:34 ID:WyaPNCF4
上司はさっさと派遣元に苦情いれるべきだ
違う派遣に来てもらえばいい話
428おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:19:48 ID:RCqA1VAw
>>418 鞭剣(蛇腹剣)は危険だ!
429おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:22:17 ID:HQEGu/xB
>>426
それ図々しいんじゃなくて単なるバカだから
430おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:49:36 ID:eiRUG+g1
>>429
最近はMP3プレイヤーくらいの小さな電子製品の類だと修理せずに新品交換することが多いから、
単に馬鹿ということじゃなく経験値や世知が足りてないってことかもよ。

大きな家電でなければ、自己申告だけで新品交換で済ませる時代だからね。
このまえなんか、エアコンでさえ修理じゃなくて、丸ごと交換だった。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:15:16 ID:4lTJdtGB
>>416
それは痛い、俺も防火扉に足の指挟まれた事があるからよくわかる(指はあるけど)

まあなんにしてもスレ違いだから、痛い話とかが向いてるんじゃね?
432おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:41:47 ID:A9FYN8qy
はい、済みませんでした。
20年以上前の小学生の記憶を、飛ぶのって便利!とか言われて呆れたけど消えます。
433おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 17:13:44 ID:WHUTInD2
宮城県立西多賀支援学校元教諭・岩見次郎 犯罪者のくせにずうずうしい

毎日2010年11月13日
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20101113ddlk04040093000c.html
 懲戒免職処分を受け退職金を支給されなかった特別支援学校の男性元教諭(47)が支給を
求め、県に対し不服申し立ての審査請求をしていたことが12日、分かった。

 県教育委員会によると、元教諭は今年4月に仙台市太白区の公園の男女共用公衆トイレで
女性をカメラ付き携帯電話で盗撮したとして、5月に免職の懲戒処分を受けた。県は処分対象の
事案を審査し退職金の不支給を決定。元教諭は7月9日付で地方自治法に基づく
不服申し立ての審査請求を行った。

産経2010年5月15日
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/miyagi/100515/myg1005150240001-n1.htm
 公衆トイレで女性を盗撮したとして、宮城県教育委員会は14日、県立西多賀支援学校の
岩見次郎教諭(46)を懲戒免職処分とした。仙台南署が同日、軽犯罪法違反の疑いで
岩見教諭を書類送検した。

 県教委によると、岩見教諭は4月11日午後、仙台市太白区の自宅近くにある公園内の
男女共用公衆トイレに入り、間仕切りのすき間からビデオカメラなどで、隣の個室を利用した
女性約10人を盗撮したという。通報で駆けつけた仙台南署員が事情を聴いたところ、
盗撮を認めた。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 17:46:47 ID:Cs2ty6qY
>>433
名前も出ちゃったし恥も外聞もないんだろ
435おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:56:01 ID:HQEGu/xB
そもそも間仕切りの隙間って覗き用だろ?
436おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 20:07:27 ID:4lTJdtGB
えっ
437おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 21:06:38 ID:jl1vnyl0
>>435
何で刑務所の中にネット環境が有るんだよ
438おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:01:56 ID:D3zyyWUs
>>430
新品交換と返品はまた別物だろう
439おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:39:46 ID:+HHL7fLm
>>430
確かにうちの店でも2〜3ヶ月目位の故障で同じ物がまだあれば、初期不良扱いで交換したりはするけどね。
交換じゃなくて、返品ってスタンスだったし実際言ってたしね
ちなみに持ち込んできたのは、保証切れる3日前だったぜwww
440おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 23:58:05 ID:nYgg+4r4
上司の息子が高校サッカーで全国大会に出ることになり、部内でカンパを回していた。
それだけでもちょっと公私混同じゃないの?と疑問だったのに、派遣の私のとこまでやってきたよ…
「一口千円でよろしく」だってwほぼ時給と同額じゃん。
仕方なく払ったけど、思いっきり「負けろ」と念じておきました。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:18:39 ID:B6e5I8iA
>>440
それは・・・ずうずうしい・・・
442おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 03:05:20 ID:1zc61cbc
派遣でなく社員が上にチクルべきだな
同じ部でも納得してない人いそう
443おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 03:14:17 ID:t6d3+c3e
派遣なんでえで逃げられないの?社員で冠婚葬祭一切お断りって
人がいたけど、そう認知されてからはそれで通ってたな。
飲み会も一度も出てなかった。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 03:29:58 ID:GZtEry25
>>440
最後の二行で同情が冷めた。
445おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 05:54:54 ID:NfP4Fe4q
>>439
その大学生の理論だと保証期限内に故障させて返金また違うの買って常に新しいプレーヤー持てるね
446おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 09:40:31 ID:fPDLwLW6
>>439
3日前が何?
それをなんで草生やしてドヤ顔で書き込みしてるの?
447おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 09:43:37 ID:fPDLwLW6
>>440
部内じゃなく部署内、な。
最初サッカー部内の事だと読める。
448おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 10:31:33 ID:J/kQ/UWO
>>444
何故?????
449おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 10:44:10 ID:Rm/guyl1
>448
ヘタレにかける情けは持ち合わせていないのだろう。
450おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 10:58:24 ID:Iaqtebfi
>>449
なら「最後の二行」では無く「最後の一行」となるはず
何故カンパ額が時給と同じだと同情が冷めるのかが判らない
と言う事だと思う
451おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 11:12:40 ID:K7gdJzum
こういう話で「しぶしぶ了承」って結果をヘタレっていうのは
なんか非現実的な2chらしい思考だよな
452おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 11:28:06 ID:gYQyJlQO
立場の弱い派遣でかつ部内のボスがカンパ回してんだろ
それを断れなかったからと言ってヘタレ扱いは無いよな
453おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 12:36:09 ID:FCrx1icF
母から聞いた話。

実家にラ・フランスが送られてきた。
私は好きだけど、両親はあんまり好きじゃない。
なので、たいした数じゃないけど、近所にお裾分けしたらしい。
私一人じゃ食べきれないし、余らせてももったいないしね。
そしたら、上の階のおばさん(実家はマンション)が、
『食べたらおいしかった。お父さん(おばさんの旦那)が、
 もう一つ貰ってこいって言ってた。もう一つ貰っとけばよかった』
おばさんもその旦那もケチらしいんだけど、それにしてもずうずうしい。
454おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 12:52:54 ID:2corzQbo
>>453
もしかしたら両親が「ご夫婦ですしお二つ如何ですか?」と言ったのを上のおばさんが
「いえいえそんな、それじゃあおひとついただきますね」と持ってて、
「ああやっぱり二つもらっておけばよかったw」というだけの笑い話かもしれないじゃないか。

たぶん違うんだろうけどな(-д-;)
455おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 12:53:34 ID:gYQyJlQO
なんか遠まわしに「とってもおいしかったよ。主人にも大好評よ」って
お礼を言っている気もするがどうだろう。
普段の評価がケチで固まっている人だとそんな風には受け取れないか。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 14:18:17 ID:KJdeBJ1E
日本ではないのだが
ずうずうしい運転手
ttp://www.youtube.com/watch?v=VXrG28pZXE8
457おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:02:08 ID:G9yNwtML
>>453
>もう一つ貰ってこいって言ってた。もう一つ貰っとけばよかった
おすそ分けしてくれた人にコレが言えるって
正真正銘ずうずうしい人だ。

主人の実家から時々野菜が送られてくるのだが
我が家では消費しきれない量なので、知り合いに
いるかどうか聞いてからおすそ分けしていたのだが
何度目かに
「今度は材料じゃなくて、調理したものをちょうだい」と言われてから
おすそ分けは一切やめた。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:06:53 ID:LyveQwup
>>456
これは……。
ずうずうしいを通り越して、感心しちゃったぢゃないかww
459おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:45:20 ID:Oc24mg5V
アンケートに答えるとポイントがもらえるサイトに登録している。
アンケートによって付与ポイントは異なり、
1pt=1円程度のレートで還元されるシステム。
(ポイントはおそらく、アンケート依頼側の負担)

少数の設問で、対象者を絞るための「事前アンケート」と、
上記から絞られた対象者のみが参加でき、設問数・付与ポイントの多い
「本アンケート」の2種類に分かれている。

こちらとしては付与ポイントの多い「本アンケート(数十〜数百pt)」に
参加したいので、そのために5問前後で2,3pt程度しかもらえない
「事前アンケート」に参加している形となる。

そんな中、事前アンケートの中に本アンケートばりの設問数の
アンケートが紛れ込んでいる事がたまにある。

しかも質問内容は、使用感や商品イメージなどを文章で細かく記載させるようなものばかり。
全問答えると優に数十分はかかりそうな内容なのにも関わらず
付与ポイントは「事前アンケート」なので2,3pt。つまり2,3円程度。

要するに「事前アンケート」と偽り、少ない謝礼でガッツリ
市場調査しようと考えている依頼側が図々しいという話です。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 16:15:39 ID:OfDl8O2N
>>456
これはwww警察も気づかないレベルww
461おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 16:47:40 ID:NKyR3vGn
>>459
自分もアンケサイト登録して、たまに「ずうずうしいなー」と思うアンケートに当たる。
自由記載じゃなく、選択式の設問で選択肢が良いことばかり並んでるやつ。
どれを選んでも何らかの形で対象物(店とか商品とか)を褒めることになる。
こちらとしては改善してほしい点も指摘したいわけで、そういう意見を聞くための
アンケートなんじゃないか?と思うんだけどね。
どうあっても褒めさせようという魂胆がミエミエでずうずうしい。
462おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:04:17 ID:J/kQ/UWO
中国人は人まねだけが得意なわけではないんだな。

天才です。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:13:10 ID:sLpLQz4w
>>453
自分だったら、そんなに喜んでもらえたのかと嬉しいけどな。会話の糸口にもなる。
ユーモアのある楽しい御礼の言葉だと思う。
464おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:15:18 ID:wL8ITLKt
>>459
同意。
同類で、複数のサイトに飛ばせて感想を書かせたりするやつも。
ちょっとした暇つぶしでやっているのに面倒なことはやりたくない。
465おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:33:38 ID:G78TrUq1
>>461
大川隆法がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
1.知っていた
2.今知った

を思い出した。
466おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:46:11 ID:R0Cyj0K9
>>465
近所の広い空き地に素敵なレストランを建築中だと思っていたら、
幸福の科学だった。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:54:03 ID:pIwXUhzv
>>465
ワロタwwwww
468おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 18:41:54 ID:gYQyJlQO
>>461
それはポジティブな評価だけ拾いたい時に使う手法だよ
それがまともなアンケートなら(○はいくつでも)で、
いくつでもだから、該当項目なしならチェックなしでもOKの筈

チェックしなければ次の項目に進めないってんなら
そりゃアンケート作った奴が悪い(事が多い)
強いていい点を挙げさせる評価法もあるんだけどね
469おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 19:17:42 ID:pTTPlEB/
>466
ロココ調?みたいなすごい建物だよね。
以前の選挙の時も思ったけど、金持ってるなー。
儲はどれだけ搾取されてるんだろう?
470おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 19:49:19 ID:nCr79ViI
アンケートなんか一切答える必要は無い。
471おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 19:59:20 ID:AxDwjro4
昼過ぎに電車乗ってたら途中で母子連れが乗車してきた。車両内はそこそこ空いてはいるものの満席で、子供が座りたいとぐずりはじめた
そこまではよく見る光景なのでお母さんは大変だなーと微笑ましく眺めてたんだが
母親「そんな事言ってもお母さんも席ないんだから座らせてあげられないよ。座ってる人に頼んで見たら?」
次の瞬間、目の前に座ってたお婆さんに向かって堂々と「座りたいから席かわって下さい」と宣うガキ
小さい子相手なのでニコニコと譲るお婆さんに一応謝ってる母親。そして子供に対して「あんたは本当にワガママなんだから〜」
どこからつっこんでいいやらで唖然とするばかりだった
その子供まだ小さいのにどっかの私立の制服着てたし母親も見た目は上品そうな身なりだったのに…
472おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 21:12:38 ID:2YL5eB9Q
>>471
え?その子供は「お婆さん」に譲ってもらったの?
信じられん…
473おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 21:34:42 ID:Y5uXM6gT
>>470
必要って言うか、お小遣い稼ぎだから‥
474おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:19:00 ID:01Zjvg5e
アンケート如きで小遣い稼ぎになるなら、それくらいやってやるか、それか
そんなアンケートは無視して効率のいいアンケートだけやっとけよずうずうしいw
475おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:19:26 ID:Oc24mg5V
>>459アンケートの続きだけど、
他にも「この製品を人物に例えるとどんなイメージですか?」
など、無理のある設問があって回答に困る。
歯磨き粉とか、チューインガムにだよ・・
普段そんな思い入れ無いでしょw

で、こういう設問の異常に多い事前アンケートには
当然回答者も少ないので、サンプル数が取れずにずっと残っている。
運営から「不参加のアンケートがあるので早く答えて」的な
催促メールが来るけど、もちろん無視。
476おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:35:43 ID:LW+p2I7W
京都旅行の土産に漬け物を頼まれていた。
なんの漬け物がいいか聞けば「京都らしけりゃ何でも構わない」だったので
千枚漬けを買ったら「ところでこれなんの漬け物?」と聞かれ、
カブだと答えた。
すると態度急変、「ごめん、私大抵の漬け物はイケる口だけど
カブの漬け物だけは昔地雷引いてトラウマになってるから無理。
あの頼み事はなかったことにして。」と突っ返された。
じゃあ最初になぜ「カブ以外」と指定してくれなかったの、と言えば
「京都の漬け物と言ったら水茄子やキュウリの浅漬けのイメージが
強かったもの。」
理由はどうであれ、頼んでおいてあとから「やっぱいらん」は身勝手だ。
477おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:42:13 ID:Ajana76y
>>476
失礼な人だね。
わざわざ物指定して頼んでおいて突っ返す、しかもそんな理由って。
たとえ自分がだめでも家族にあげるとかなんとかして消費すれば良いものを。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:53:19 ID:EgbwHfhR
>アンケート
「答えた人の中から抽選でポイントプレゼント」も疑わしくて気になる
貰えるポイントは、100ポイント(=100円)とかで多いんだけど
本当に配ってるのかな?と
479おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:06:13 ID:AxDwjro4
>>472
そう。お婆さんを立たせてた。
席を譲らせて図々しいって言うよりその時点で倫理的にアウトだよね、スレチだったかも。
母親としてはマジでこんな展開になるとは思わずに子供にきちんと我慢するように言うのが面倒だっただけなのかもしれないけど
お婆さんにペコペコしてたわりに子供はずっと座らせてたな
480おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:07:32 ID:J/kQ/UWO
>>476
その失礼な人のイメージは間違ってはいない。
京都の美味しい漬物は普通、茄子を期待する。
カブが駄目な人も、物凄い数で存在する。
ただ、それらの情報を知らなければそう思うのも仕方ないかと。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:15:07 ID:GbUX0rAr
>476
なんかまったく同じのを以前読んだ気がするんだけど、どこかに書いた?
482おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:41:57 ID:l0+Zba8C
>>480
そんな普通などない。というか堂々と嘘をつくな図々しい。
「京都 漬物」でググって見ろ。どれも千枚漬けばかりだ。
483おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:42:04 ID:h0RUJeJe
千枚漬けって京都のイメージだけど…
そして、イメージがどうあれ、自分が適当な注文したくせに
後から「いらない」は身勝手だと思う
484おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:51:37 ID:2Lxuhozn
>>476
「何でもいい」って言ったんだろ?
本当に失礼な奴もいるもんだな。
カブは苦手だと申告する頭もない奴だったか?
485おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:56:51 ID:km1v5UoS
>>480
京都の漬け物は千枚漬けだろ?
486おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:59:45 ID:l0+Zba8C
じゃぁ締めにひとつ、言っておくか。

>>480
突っ返した本人乙
487おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 00:26:06 ID:PJnyN9lt
>>481
禿同。とってもデジャ・ヴュ
488おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 00:55:57 ID:DjaqcFoK
京都なんかブスな女と自分探し女の一人旅なパラレルワールドだからな。


男にはまるで興味ない世界w
489おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 01:01:15 ID:jDpW3lkh
>>488
自分には、だろ。
少なくとも俺はたまに京都ブラつくのが楽しい。
490おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 01:01:28 ID:TAEGV6OH
え?観光巡りの人は?
491おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 01:05:45 ID:tNq7HVop
水茄子は大阪(それも南部)の特産
492おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 01:13:27 ID:l5b2Dh/N
京都の漬物っつったらすぐきじゃねーの?
493おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 01:44:40 ID:kQ1kQQ1w
千枚漬けは冬しか無いからなぁ
494おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 02:53:00 ID:LbA5Wec1
>>488
なんだかんだで一年に一回はふらっと遊びに行ってしまう。
無理をすればなんとか休みを取れるのが自営業のいいところ。
495おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 07:42:40 ID:o7mGEfii
京都の漬物といえばぶぶ漬けでしょ
496おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 07:56:59 ID:ouvp8lOg
そうだな
京都の人も盛んにすすめてくるらしいから誇りを持ってるんだろうし
497おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 07:59:35 ID:9r1mXM6R
漬物じゃねえw
498おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 07:59:46 ID:i8qJohlK
>>426
ドンキは返品出来るからなぁ
499おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 08:16:05 ID:AepIUQkG
鈍器を使用した後に返品…。


証拠隠滅ですね。わかります。
500おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 09:55:10 ID:jQcW6nxy
昼ごはんに使う挽き肉を買いにスーパーに行ってきたんだが…

開店前でドアの前は結構な人が開き待ちしてた。ほとんどが婆。

婆達が開店と同時にカートで人々を蹴散らしながら向かったのは肉売場。
私は挽き肉欲しかったから、やっぱ肉売場に行ったんだけど(普通の速度で)さっきの婆達の目当ては、前日の半額になった肉。小スペースにまとめて置いてあったんだけど、カート婆が群がる群がる!
せっかく綺麗に並べたであろう他のパッケージも崩しまくり。

しまいには、人が持ってる物まで覗き込む。
自分より良い物もってないか気になるのか。
こっちは定価だバカ。

家計のためなのは分かるけど、何かあさましいってゆうか…
そういう婆達って、使ったカートとかカゴとか、片付けていかないんだよね。
一度、カゴ重ねられた事もある。「ついででしょ?」って。
使った物は片付ける。
子供や孫に注意するなら自分もやれや。

朝から胸くそ悪い。
501おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 10:00:18 ID:DjaqcFoK
おちつけ
自分の厳しくとも他人に優しくなれ
他人を許せ
502おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 10:05:01 ID:z9F9kwVb
ずれた突っ込みすると賢くなった気分にでもなるんかね?
503おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 10:09:31 ID:To/ICw/D
他人に利用されたくないなー
他人にとって都合のいい人であることで満足はできないや
504おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 10:24:26 ID:AepIUQkG
他人を婆とか言うヤツで気配りのできるヤツに会った事がない
505おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 10:32:08 ID:il4l7LG0
>499
ホレイショ「そうはさせない」
506おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 11:25:09 ID:I4gwUaVH
20代半ばのくせに明日が誕生日だからプレゼントとして金をくれとせびってくる
親戚のニートが図々しい。まず働けよ。年下の俺に金をせびるな。
お前にやる金なんか1円も無いわバカヤロウ。
507おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 11:31:02 ID:RsQRTYbu
>>480
無知だな、本当に無知だなw
508おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 12:00:13 ID:Ztngfuov
京都の漬物と言ったら千枚漬けよねぇ
509おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 12:29:46 ID:D1nHB9Lh
千枚漬けだの茄子だのは置いといて
頼んでおいてあとから「やっぱいらん」は身勝手だ
という趣旨の話でしょ
510おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 12:54:18 ID:nnjcNK+L
>>495
節子、それ漬物やおへん!
511おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 13:35:03 ID:UGB5wAH4
>>506
ニートってのは存在から図々しいからね
健康な大人のくせに自分の食い扶持を稼ごうともせず
他人の金で遊び回ってる奴だから
512453:2010/11/16(火) 14:34:12 ID:GLhix32g
>>454
>>455
>>457
>>463
めちゃ亀でゴメン。忙しくて見れてなかった。
おばさんにあげる時、母は二つ渡そうとしたらしいけど、
「お父さんはラ・フランス嫌いだから、一つでいい」と言いつつ、
食べてみたらおいしかったから「もう一つ〜」の下りになったらしい。
しかも「おいしかった〜。ありがとうね!」の後に言われて、
笑い話なんだけど、うちの母は相当ビックリしたらしい。
なんか、後出しでゴメン。しかも長文、重ね重ねゴメン
513おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 14:59:12 ID:I4gwUaVH
>>511
おまけにそいつ、一度は人の部屋を勝手に漁ってたことがあるんだよな。
最近「金がない。金がない。」と周りにアピールしてるらしいから、
うっかりしたらうちの家族が家にあげちゃう&部屋漁られてなんか盗られそうだよ。
514おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 18:13:27 ID:xqMH9VOR
>>513
それはそれで犯罪者としてなんとかなるんじゃないか?
何かしら証拠があれば
515おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 18:29:53 ID:DjaqcFoK
半殺しにしとけ
実に舐められているな
516おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 18:36:50 ID:aRYzvq1w
>>500
あなたも例外なく婆になるから心配するな(笑)
517おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 18:44:34 ID:aRYzvq1w
ニート問題は本人より親の責任だろうな。その環境を与えてる時点で。
「共依存」ってヤツだよ。親も甘えてる。
戸塚ヨットスクールとかに預ければいいんだよ。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 19:49:52 ID:DjaqcFoK
>>502
おまえがずれてたようだなw
お前って本当にずうずうしいな
519おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 21:24:46 ID:elhvMBGy
>>513
部屋にカメラ仕掛けとけ、そして取りそうな物をカメラの映るところに置いておくんだ
520おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 21:56:06 ID:2ZX4Ud6P
>>517
戸塚ヨットスクールわろたw
521おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 21:59:36 ID:Xvmy+fq2
>>517
スーパードクターK?
522おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 23:06:11 ID:5VRDpZmI
ぶぶ漬けって
さっさと帰れよクソがっ!
って意味のやつだっけ?
523おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 00:01:39 ID:cZ8Fy74i
>>512
それならここに書き込むほどずうずうしい話じゃないじゃないか・・・
普段の評価から色眼鏡かけて見てただけでしょ
本物のケチならお父さんが好きじゃなかろうと二つもらってた
524おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 02:23:22 ID:Ie1JkJ2s
世界のHONDAは社員の負担を軽減する研究をしていた
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/7/07e42502.jpg

一方のキヤノンは・・・
オフィスに椅子が無い。早く歩かないと警報が鳴る
社長「社長室で天井を見ながら音楽を聴きます」
まとめ
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/8/28a2bdd0.jpg
     ('A`)___
  ('A`)(/_(A` )                    <(・ω・)>
  (ヽ/  ヽ__ノ ) カタカタ・・・               ノ  ノ
  ノ | | ̄ ̄| |ノ |                    //~||
525おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 07:08:12 ID:Xv3nRBky
これキヤノン電子だろ
わざと誤読を誘うなんて図々しい
526おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 07:19:49 ID:LZcC1/EJ
会社にくるキヤノンのサポートに聞いちゃったよ
椅子はありますよ。工場の方ですか?
って言われちゃった
527おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 07:49:46 ID:wihTCB1d
サポートは本物のキヤノンでは無いだろw
528おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 10:43:16 ID:hm3B0mrk
こんにゃくゼリー男児死亡事故、両親の請求棄却

バカ親ざまあwwww
529おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 11:15:19 ID:5Vj6Bfe5
>>524
ホンダのほう、なんかヤプーがくっついてる感じだな
530おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 12:08:04 ID:O9/cWGKE
>>528
あれで訴えて勝てると思った原告側がおかしいし

もしかしたら原告側の請求が通るかもしれないと思わせる
今の日本という国の状況もおかしいわな。
531おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:01:10 ID:hJ06Z2Y/
賠償金を求めてじゃなくて、製造中止に追い込むのが目的だったのね…
もし原告勝訴だったら、餅やワタアメも…
532おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:17:14 ID:O9/cWGKE
弁護士が9条の会所属でPL法関係で企業から金を搾り取ることを生きがいにしてるおばさんだからね。
いろんな利権も絡んでるらしいし、ずうずうしいにもほどがある。
533おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:17:32 ID:LYkMghqO
>>530
上告するらしいぞ……。
「企業努力でなんとかならなかったのか。他の子供に同じような事故が起きるのを防ぎたい」だって。

まず親としての努力しろよ、とか、事故を防ぐのが目的なら、その賠償金はなんだよ、とか
ツッコミどころはいっぱいあるけれどねww
534おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:17:53 ID:jH1wXnBr
そらまあ、自分たちは悪くなかったってことにするためには欠陥商品だとするしかないからね
535おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:25:53 ID:d33ECNar
子供にゼリーを食べさせら50代の祖母をまずなんとしろよ
536おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:27:15 ID:eFBY083P
祖母は40代前半
537 [―{}@{}@{}-] おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:31:39 ID:xCLTYUGS
マンナンライフではない蒟蒻ゼリーの会社が野田聖子の地元にある
豆知識な
538おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:38:48 ID:fwMBMyAB
マンナンライフが罪に問われるなら祖母は殺人罪に問われなきゃおかしいよな?
539おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:01:34 ID:12tPwJrw
>>538
同意。ババア殺人罪じゃん。
540おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:04:17 ID:9XIRUkP7
車でちょっと変わった運転したら事故って死にました
車が悪いです、金払って作るの止めて下さい。
…みたいなもんだよね?
541おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:20:50 ID:Njj1AKdy
>>540
自動車事故で子供が死にました、
事故が起こらない車を作らない自動車会社が悪いです、
金払って作るのをやめて下さい。
という訴訟が起きてもおかしくないとは思うんだけどね。

交通死亡事故は多いんだから。

542おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:22:51 ID:f/66iNuz
>>533
> 「企業努力でなんとかならなかったのか。他の子供に同じような事故が起きるのを防ぎたい」だって。
 理屈から言うとサトウの切り餅の方がよっぽど危ないのに何で訴えないんだろう・・・?
543おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:29:56 ID:LYkMghqO
予想のはるか斜め上に行ったww

【政治】仙谷官房長官の政治主導で「こんにゃくゼリー規制の研究会」が発足 こんにゃくゼリー規制は仙谷長官の数少ない政治実績だ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289981518
544 ◆65537KeAAA :2010/11/17(水) 17:45:25 ID:XdOHgACO BE:117418166-PLT(12001)
>>543
どうせダム板だろ?
545おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:46:35 ID:oa6ROf56
>>543
金がないと事業仕分けして国民にとって必要な予算削りながら
こんなつまらん事に税金注ぎ込んでたのか…
数少ない政治実績どころか、有害な事しかしない仙石すげーな
そして

>「岡崎トミ子・消費者担当相は仙谷さんとは社会党時代からの仲間で、戦後賠償問題でも一緒に活動してきた。
>岡崎さんが研究会を立ち上げたのは、仙谷氏の強い要請と受け止めている」(消費者庁関係者)

岡崎トミ子まで絡んでると言う事は、これ中韓にも何かメリットがありそうだ

546おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:54:52 ID:jH1wXnBr
>>540
あのバカ親を支持するやつの中に車をひきあいに出してたのがいたんだが、
自動車メーカーは自動停止する車とか、少しでも事故を減らすように努力してるけど、
マンナンライフは努力してないから(根拠は不明)ダメだって理屈だとさw
547おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:21:14 ID:ybE/QqSi
犯罪者のくせにずうずうしい

【宮城】 「刑事告訴しないで」 “赤い羽根募金”を着服した元課長が要望書
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289974913/
548おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:32:23 ID:fwMBMyAB
>>543
こういうの見てるとグリコ森永事件もバカな議員がロッテとつるんでやったんだろうな、
ってわかっちゃうね!
549おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:33:32 ID:2p4ZKck5
うちの塀の裏の門扉は掛け金だけなので時々他人が入ってくる。
今年の春、小学生の間でそこから入り庭を走り回ったあげく庭木を使って表通りに飛び出す遊びが流行った。
芽を出した芍薬全滅ぐちゃぐちゃ、つつじの枝も折りまくり。
子供に注意しても一向に収まらないのに学校に頼んだら教員が見に来て謝罪してくれたけど、
近所に住む親は一人も来なかった。

今は頑丈な鍵を付けて、見た目は悪いけど塀の内側に支柱を沢山刺して防衛している。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:54:36 ID:O9/cWGKE
>>534
当初は自分たちは食わせてない、婆が食わせたんだって言って自分たちの責任放棄してたしな。
その時点で自分たちは「子供に食べさせてはいけないものだ」って理解してたって言ってるようなもんなのに
色々gdgdだな
551おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:11:46 ID:jH1wXnBr
>>547
金は返したからいいだろうってことで許してもらえると思ってたんだろうね。
記事を読むかぎりでは金をなにに使ったのか不明なのがイカンということらしいけど、
ヤクザに流れた疑惑とかあるのかしらん?
だとしたら、徹底的には無理でもある程度は究明する必要もあるだろうしな。
552おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:16:32 ID:fwMBMyAB
「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)
※こんにゃくゼリー:2件
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/

とりあえずこれ仙谷に送ってやろうと思う
効果なんて全くないだろうがな
553おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:17:33 ID:PSTwYFQ5
流れ切りで悪いが言わせてくれ。

過去の職場全ての女子事務員を食った。
しかも全て既婚者。
因みに今の会社でも進行中。
今までバレた事は一回もないけど、そのうち天罰が下るだろう…
554おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:22:52 ID:HHj/FlUe
>>546
努力してない?
最近CMしてるクラッシュタイプはのどに詰まらんだろうにね
555おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:27:25 ID:IzGERgg6
ハート形にしたのも、気道をみっちり塞がないようにっていう配慮だったよね
556おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:27:29 ID:j+uTEAP2
子供に蒟蒻ゼリー食わせて窒息させちゃえ!→ 子供死亡 → 製造元が悪いのふじこふじこ!→ 賠償金ウマー
こんな親がずうずうしい
557おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:31:07 ID:AqILxi/A
>>551
金を返したから刑事告訴しないっていう組織があるからね。
特に公務員は。
それを考えたら、刑事告訴しないでって言いたくなるのもわからんでもない。

公務員の犯罪こそ、きちんと刑事告訴してほしいんだけどねぇ。
558おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 20:58:12 ID:hu7wRFaA
先週、行きつけの美容院に行ったらちょうど七五三の着付けを終わった子が出て来た
綺麗に着付けてもらって恥ずかしそうに嬉しそうな姿に和みつつ中に入ったら、別の子が大暴れをしていた
カーラーやピンなど投げ付けて泣きじゃくる
何事!?と思いつつ泣き叫ぶのを聞くと
「私もお姫様になりたい!!」
と言っていた
よく見るとその子の髪は短い
自分も髪を結いたい、と言うのを断られぶち切れたのか?
まぁ、その子の髪は短かったので恐らくは大きなリボンをするくらいの予定が、他の子のを見てうらやましくなったのかな?と暴れぶりに引きつつも思っていたが、次の会話でどん引きした
「着物ありませんか?」
その言葉に美容師さんは「何で着物が必要なんですか?」と聞き返していた
すると「だってかわいそうだから」
「髪切りに来ただけでしょ?」と目を丸くしたままの美容師さん

つまり髪切りに来たら七五三の子を見て自分も同じようにしたい、と思ったようだ
「止めろよ、母親!」
と心から思った
しかも「着物ありませんか?」ってそこは本当に普通の美容院で貸し衣装はなく、全部客の持ち込みと決まっている

なんか頭がくらくらしてしまった
しかも私の順番になった時に迷惑かけた、とカットを安くしてくれようとしたので丁重にお断りをし、散らかった店内を片付けるのを手伝って来ました
559おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:06:59 ID:JKrddDg3
それは図々しいの域を超えて
560おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:20:08 ID:ymVdzK7y
きちがい
561おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:22:54 ID:+Y5r/qoA
>>533

自分は悪くない、自分の不注意で大事な子供が死んだんじゃないって
世界が認める形で誰かに言ってもらえないと救われないんだよ。
自分の非を認められないとも言うけど、気持ちは分かる。
マンナンはいい迷惑だけど。
562おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 22:35:54 ID:TaHMylFD
>>558
お疲れ様。片付けも手伝うって良い人ですね。
結局どうやって諦めたんですかね。

先程あったこと。ずうずうしいとはちょっと違うかもしれないですが、長くなります。

病院の帰り、乗り換え駅の近くにあるスーパーに行こうと階段を降りると、
白杖で点字ブロックを必死に探してる人を発見。
結構色んな人が行き交うのに誰も声掛ける人はいないんだと思いつつ、
急ぎの用が特になかったので、声を掛けた。
トイレに行きたいとの事だったので、少ない知識かき集めて「腕か肩に掴まってください」と声を掛けた。

まず、私の肩を掴むのがスムーズだったので、不思議に思ったが、全盲ではないのかな?と思って気にしなかった。
道中「肩凝ってない?」と聞かれ、肩掴んでるのが悪いと思ったのかな?
位にしか思ってなかったんだけど、「ええ、でも大丈夫ですよ」と答えたら、いきなり肩を揉まれた。「凝ってるねー」と言いながら。
驚いたが、案内をする私に対しての善意での行為か?と思うと無碍にはできないから、ほっといていたら段々エスカレートしてきた。
「もう良いですよ、大丈夫ですから」と答えても、「腰は大丈夫?」と言われ腰に触れてこようとしたので、
大丈夫と答えたが、ドサクサにまぎれて何度も尻を触られた。
「お姉ちゃん若いね。二十歳?三十路?」とか
「お姉さん独り身?俺は独り身。50歳だけど老けて見えないだろ?」とか聞かれたりして、正直鳥肌たった。
最後は笑顔で「ありがとう」と笑顔で言われて握手を求められた。
全体的な雰囲気は悪意はなさそうだったんだが、トイレ入る時は足取りも軽く、片目が見えると言っていたので、
身体を触りたかっただけなのかも?と思うとずうずうしいなとなんかモヤモヤした。
俯いていたときは髪の長さと体型からおばさんかな?と思っていたので油断もしていた自分も悪いが、
今度から声を掛けるときはおじさんには十分注意しないといけないなと思った。
563おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 23:08:13 ID:hu7wRFaA
>>558です

母親は最後まで「着物を着せてあげてくれ」と言っていたのですが、私が入口にずっと立っているのを見て美容師さんに食い下がるのはやめました
そこに他のお客が来て
「なんか子供が騒いでいるようだけどどうしたの?かなり遠くまで聞こえているわよ」
と言いながら店内の様子に
「何よ!!これ!!」
と驚いたのを見て、外聞が悪いと思ったか娘のケープをむしり取り、暴れるまま引きずっていきました
ちなみに代金は払ってません

「何よ・・あれ」
というお客に私は「おしゃれが大好きなお年頃なんでしょうね」と返事して、謝る美容師さんをいたわりつつ三人で店内片付けました
二度と来なければそれでいい、とは美容師さんの言
本当に小さなお客も昔からのお得意さん、という美容院の開店して初めてのことだったとか
564おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 23:46:51 ID:mL5Csfem
>>562
私も学生時代に変な人にあった事がある。
亡き兄がいわゆる障害餅だったので
そのような人には出来る限りの支援を、と活動もしてたんだけど
(母親が患者会の支部長もやってる関係もあり)

ある時バス停で「そうかな」的な20代くらいの男性がいた。
「な、何時です・・っか・・」みたいに聞かれたので
ふつーに「あー×時×分ですよー」って答えたら
やたらとその後も話しかけられてしまって
あげく「ふらつくので体を支えて欲しい」と言い出した。
「しんどいんやったら、病院の方がええんちゃいますか?」というも
「しんど〜」とその人は私の手を握って離さなくなってしまった。

当時は乙女だった自分は手を握られたのがショックで
固まってしまい、半泣きになった。と、見かねた年配女性が
「ちょっとあんた、いい加減にしなさい!」と男性に言ってくれたおかげで
助かったが・・・もう、しばらくは活動出来なかった。

人間関係に飢えて接触を求める気持ちはわかるけど
弱者を前面に押し出して接触させてくるのはやっぱずうずうしいと思うんだ。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 23:54:15 ID:Xv3nRBky
いやそれは図々しいんではなく池沼
566おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 00:20:37 ID:h/Hi73sf
>>563
詳細ありがとう。そして本当にお疲れ様。美容院の方も大変だったろうな。
他のお客さんが来なかったら&騒いでる声のことまで言わなかったらと思うと怖い。
代金払ってないのもアレだし、暴れる娘を止めないけど、
外まで聞こえるというのは恥ずかしいと思う(かどうかはわからないけれど)という部分もわけわからん。
話とは関係ないですが、片付けのところとか、「どうしたの?」と聞いてくるお客さんがいるとか
雰囲気のいい美容院なんだろうな。
代金が払ってない点が気になりますが、雰囲気を守るためにもホント二度と来なければいいですね。

>>564
最後、凄く同意する。
っていうか、そういうことされたら支援しようって気になる人が減るって言うのに…
自分も帰宅ラッシュで人通りも多かったからそれ以上ひどい目にはあうことがなかったのが救いですが。
嫌な世の中だ。
567おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 01:18:52 ID:Xc0On0Nr
授産施設の職員が、障害者のふりをしてコンビニ店員の女性にトイレの介助をさせて
チ○コ触らせて逮捕されてたよね。
568おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 02:35:19 ID:/XCC2PW/
558の美容院のガキって発達障害なんじゃないか?
遺伝する障害だからその母親もアレな人なんでしょうね…

身体障害と違って一見健常者に見えても頭がアレレな発達系は厄介だよね。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 03:10:31 ID:hOwyw7LL
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48371.jpg
ひえええ、録画してたスーパーニュース見てたら木村太郎が
不作為責任がマンナンライフにあるって断言してやがったよ。
パッケージに「絶対にたべないでください」って書いてあるのは
蒟蒻畑という商品が危険だからじゃないのか、とまで言い切った!

こいつバカか?
書かなきゃバカが自己責任棚に上げて訴えて来るからだろうが!!
570おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 03:46:24 ID:aipr2z3v
>>562
昔似たような経験あったの思い出した。
信号待ちしてたら、いかにも人が良さそうなおじいさんが電車の乗り継ぎを聞いてきた。
携帯で調べてあげる時間もなかったので
(今思えば時間あれば調べてあげそうだった行動で、こいつお人よしだなと判断されたと思う)
とりあえず○○線に乗れば大丈夫と答えたら、お金がないと言い出した。
駅まで行って駅員に借りろと言っても聞かず、しつこくすがってきた。
大切な仕事に向かう途中で急いでいたので、本当に馬鹿だとは思うけどお金を渡した。
お金に困ってますという風貌の人ならまだしも、絶対に常習だし、
人の善意をここまで堂々と利用するようなやつは地獄におちろと心から思ったよ。
今でも思い出すとムカムカする。
あんなちょっとのお金のために人を騙すような、最低な人間になってどうすんだよって思う。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 06:35:32 ID:Iku/1OLT
お金を渡す人がいるからやめないと思うんだが…。
急いでるなら無視して走り去ればいいだけだと思うぞ。
572おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 07:46:13 ID:KHR/dBTI
犯罪者育成、乙
573おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 09:20:51 ID:bFxDLTCq
以前あったなぁ
おっさんが帰りの電車賃がないから貸してくれって言ってきたから
「じゃあ、ちょっと着いて来て下さい」言って交番まで連れて行って
「ここで貸してくれますよ」とか言いつつ中に入ろうとしたら逃げてった事が…
574おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 11:11:49 ID:VEwsN841
「いま手持ちがないのでちょっと知り合いに持ってこさせますよ」と言って
110番に電話して
いかにも知り合いと会話しているふうに
「ちょっとごめんなさい〜、いま電車代がなくって困っているっていう人がいて〜、私ホント財布の中なんにも
ないから〜、お金用意して来てもらえないかしら〜、場所は〜」
とかやって私服の警察官に来てもらってその場でタイーホとかできないものかな
575おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 11:43:28 ID:Lj3PbjZ/
>569
洋酒入りチョコについて意見を聞きたいものだなw
576おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 11:58:20 ID:ULHdG5KV
>>574
無理。
そもそも何の容疑で逮捕するんだ?
なんなの?馬鹿なの?
577おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 11:59:21 ID:K8ZUP7Yo
詐欺に未遂ってあったっけ?
578おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:04:39 ID:LVVoAh5h
こんな人が「ゴキブリが出た〜!」って110番するんだろうな。
579おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:06:13 ID:cGljqtG6
そこまでいわんでもww
>>574なんて普通の雑談レベルの内容じゃないかww
580おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:07:38 ID:xpR4bTHi
常習犯つかまえるきっかけにはなりそうだが
581おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:08:07 ID:ZwcJ45IJ
>>577
詐欺は未遂でも刑罰の対象らしい
只、それを証明するのが難しいので詐欺未遂で逮捕される例が稀と言う事だとか
582おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:11:03 ID:srRPBzBx
>>578
針小棒大に話を広げるあんたのほうが怖いわ
583おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:18:50 ID:+MXdENy8
今の警察はお金貸してくれないぞ。
泣きながら家まで5駅分帰ってきた兄が言ってたw
584おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:21:40 ID:qyHSRE0s
>>581
そういえば詐欺って立件そのものが難しいと聞いたような…
まあ詐欺みたいな話は国のトップレベルでもいくらでもあるしなあ…
585おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:35:21 ID:pQLcP2nm
>>583
健康な若者なら10kmくらい歩け
(田舎ならもっとあるか?)
586おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:36:15 ID:+JiCLy8+
駅構内での寸借詐欺は私もあったけど、
「交番へ行ったら良いですよ。」と教えて上げた。目の前にガラス張りの綺麗なのがある札幌駅にて。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:45:50 ID:K4JmORjq
寸借詐欺で6000とられた俺が来たぞ
さあ!みんなで俺をけなして罵倒してくれ
588おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:47:19 ID:UYIiI/cc
この薄汚い雄豚めが!跪いてこの靴をお舐め!!
589おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:51:45 ID:IKaTo0dY
6000ジンバブエドルも盗られたのか、アホが。
590おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:55:55 ID:pQLcP2nm
そういや思い出したが寸借詐欺ではないが昔同級生が
方々から金借りまくって失踪したなあ
なんか起業みたいなことをするから資金が必要とかいってうちにも来たが
何にどういうふうに金を使うかという肝心の点をはっきり説明しないので
かなりしつこかったが頑としてお断りした
友人は10万貸しちゃったとか言ってたなあ
風の噂では100万だか200万だかまで集めて、その後連絡が途絶えたそうな

これも立件が難しい詐欺なんだろうか
591おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 13:00:15 ID:MJDswV/s
>>587
寄付してあげよう。 つ I
592おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 14:08:59 ID:1h+Kay4m
「じゃあ、ちょっとだけですよ」と言ってコッソリ財布から出した一円玉を
おもむろに遠くへ放り投げたら、フリスビー犬のように追いかけていって
くれるだろうかw>寸借詐欺の人
593おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 14:14:44 ID:j1AGYgpS
しないだろ
594おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 14:19:34 ID:WmiqjHhJ
しないだろうな。
595おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 15:02:47 ID:K8ZUP7Yo
>>587
ダム河川に流されてきなさい
596おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 17:09:57 ID:tBXa7Tcf
>>570みたいなのってよくあるもんなんだね
前に横浜駅で券売機で切符買ってるときに
「◯◯(某地方)からはるばる親戚を頼ってきて〜あと数駅で親戚に会えるのに旅費が尽きて〜連絡しようにも携帯電話も持ってないし〜100円貸してください〜」
といきなり半泣きで話しかけられたわw
そいつはどう見ても乞食ですな身なりの婆さんで寸借見え見えだったけど一応
「駅員さんに事情話して電話借りて親戚に連絡すれば良いですよ、切符代はそういう事なら着いてから親戚の方に払ってもらえば大丈夫です」と説明してあげたが
そっからは案の定「いえ100円だけ貸していただければなんとかなるんで〜お願いします〜」しか言わなくなったので無視して去った
婆はJRの営業妨害じゃね?って思ったから、駅員さんに「あそこに困ってるお婆さんがいるみたいなんです」と善意装って通報しといた
券売機から見える範囲だったんで駅員さんが向かってくの眺めてたけど、婆もこっち見ててダッシュで逃げててワロタ
597おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 17:38:21 ID:C1CJ4YdT
一度だけ携帯とかも無い時代に、本当に財布を落として途方にくれたことがあるけど、
道行く誰かに金借りるとかそんな発想無くて、駅員さんに相談しに行ったな。
最初は疑われたんだけど、
「最寄の警察はここ。届けを出しといで。あとでもう一回おいで」って言われて、素直に警察行って、
もう一回駅員さんを尋ねたら「ここに名前を書いて」って言われてなんか記入して、
「これを、降りる駅で見せなさい」って紙貰った。あの時は滅茶苦茶助かった。
切符代を返すときに、お礼にバウムクーヘン持って行ったなぁ。小さいのだけど。

それ以来、結構寸借詐欺の人には遭うけど
「警察行きました?」とか「駅員さんが相談に乗ってくれますよ」とか
言うことにしてる。
「一緒に行きましょう」まで言えば大体逃げる。
598おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 18:27:53 ID:+JiCLy8+
>>596
「あと数駅で会えるのに」ってなんて母を訪ねて3千里風作り話なの。
面白すぎ寸借婆さんw
599おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 18:41:20 ID:T/mPKT17
>>587
それ賠償金ン十万取れるケースだぞ。
準備に五万ほどかかるので用立て出来たら言ってくれ。
600おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 18:47:22 ID:O/6Y2J1G
ワロタ
601587:2010/11/18(木) 19:06:12 ID:E+lLG2g9
>>599
一応警察にも被害届出したんだけどなんの音沙汰もないんですよね
5万円くらいで解決できるのかしら?

もしかしてMの俺からもっとお金とってエクスタシー感じさせるプレイかな?!ヒヒーン!
602おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 19:27:09 ID:Tr3pey0/
堕ろすからカンパくれ。
って言って皆から千円、5百円単位で金を集めたA先輩
結局堕ろさず産んだのだけど、これも詐欺になるのか?

中学生の千円は大人の一万円に相当するんだぞ
603おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 19:41:20 ID:LlCi3KL6
まあ、単純に費用だけを比べれば
出産・育児>>>>>(越えられない壁)>>>>>中絶
なんだから詐欺かどうかは微妙なとこだなwww

尊い命を一つ救ったのだとでも思ってあきらめろ
604おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 20:13:36 ID:axJojfNr
>>597
今時それやると
駅員「じゃあここにメルアドと携帯番号書いて」
後日ハメ撮りされて映像流出あぼーんw
605おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 21:28:55 ID:CaYx+/xo
>>583
マジで!
つい最近借りたぞ、んでどうやら巡査部長さんの財布から出したらしく
週末に返そうと派出所に行こうとしたら(借りたのは水曜)「呑みに行くお金ないので返してw」って
電話かかってきたw
606おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 21:33:28 ID:VBZrLz9v
>>605
そういう金はお巡りさん個人の財布から出ているんだよな。
個人的に貸す義務は無いけど、立場上、貸さざるを得ないのかな。
607おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 22:56:07 ID:+m00VWrC
優しさだろ
608おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 23:27:01 ID:TiLKFraA
純粋な親切ですよ、個人的な。
609おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 23:31:35 ID:QOjqWkNH
自分も新幹線予約したのに乗り遅れ、微妙にお金足りなくて焦ったな。クレカも持ってない。

駅員さんとか警察とか思いつかずに、予約したJRツアーズの人に聞いて何とか安く済ませる方法を聞きまくった。
でも、安くしようっすると途中から終電に間に合わないから、終わった\(^0^)/と思った。
しかし、パニックになりつつもATMの存在を思いつき、事なきを得た。が、ツアーズのお姉さんもATMに気付いて欲しかったかも…とちょいとでも思った自分はずうずうしいと気付き、恥じた。
610おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 23:43:43 ID:8cFpm5fz
パニックになると簡単なことを見落とすよなw
611おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 00:02:55 ID:WfyLsGC0
先程の東京メトロ。
混んでいる車内。吊革に掴まっている30代後半のお兄さんの後ろに20代の男性。
20代はイヤホンしながらハードカバーの本を読書。混んでいるからどうしたって30代後半のお兄さんの肩に当たる。
しばらくは30代のお兄さんも我慢していたが、あまりにも当たり、やんわりと
「くすぐったいので気を付けてもらっていいですか?」
すると20代男性、イヤホンを外し、謝るかと思ったら「混んでるからしかたないっしょ?」だってw図々しい
誰も混んでる車内で読書しろなんて頼んでないよw
ゆとり脳ってホント救いがない、って廻りがそんなムード。30代お兄さんは「当てずに引いて読めばいいと思いますよ」
と大人の対応。20代顔真っ赤にしてたけど、おとなしく本を引いていたのは可愛かったw。
駅に着き、20代が30代お兄さんを睨みながら降りていたけど、30代全く相手せず。
それどころか20代はよそ見をしてたことで、dqn風の兄ちゃんに衝突。ホームで胸ぐら掴まれてたよw
残った30代お兄さんの口元がニヤリとしていた…。因果応報を地でいく話しでした。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 00:06:03 ID:qSOs5v40
>>602
『中絶費用のカンパしてよ〜』
『え〜、お金ないから無理〜』
『友達が困ってんだぞ。体売ってでも金用意するもんだろ!』
てな話を、女子高上がりの職場の後輩に飲み会で聞かされたことがある。

「勝手にギシアンして、出来たつけを周囲にバラ撒くなよ!」って
(オブラートで包んでも漏れるように)怒ってたけど、結構かわいくて
ロリ系の人だったので、妙な気分になった。
613おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 11:18:07 ID:GVRxxUyq
味海苔〜orz
ちょっとお高めのおにぎり用海苔を買ったら味付け海苔だった
味付け海苔嫌いなんだよっ!
なんで関東なのにデカイ面して貴様が前面に出てんだよ
パッケージよーく見ないで買った私が文句言うのも図々しいって話です…
614おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 11:19:54 ID:/Km0zrtY
>>609
新幹線は指定席に乗り遅れても以降の自由席に乗る事はできる
新幹線が最終ならしょうがないがその日のうちなら乗車券を窓口に持って行けば
手数料は取られるけど金に買えることもできるしそんなに困らないと思うけど
乗車券が無効になると思って捨てたのか?
615おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 11:28:50 ID:Z1hYk9nj
>>614
「ぷらっとこだま」だったんじゃない?
とゲスパーしてみる。
616おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 11:31:48 ID:lGOoaw5Y
新幹線や飛行機に乗り遅れる人ってなんだかな…。
まあ事情があったのかもしれないけど。
617おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 12:22:43 ID:h611eFF9
渋谷駅の券売機でチャージしようとしていたら、
隣に来たおっさんが私に向かって「赤羽まで210円っ」と
ちょうだいって感じで力強く手を出してきた。
は?って顔してたら“はやくっ”って感じでふんっとまた手を押し出してくる。
無視して去ったら後ろの人にも同じことをしていた。
618おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 12:24:34 ID:UsKa3MdC
>>617
それたぶん池沼
619おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 13:05:29 ID:G3KZv6Xe
>612
もう妊娠しないんだから、
そいつが体売って金作ればいいのにねw
620おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 13:43:37 ID:H/r+U+94
>>616
人身事故とかで遅れるんだよ・・・
621おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 13:44:40 ID:u1VXLnDq
中央線か…
622おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 14:20:24 ID:zhXMuUsw
中央線だね…
623おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 14:32:39 ID:XO4mti4l
じゃ、しょうがないね
624おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 17:48:51 ID:XT8BwpiN
>>611
久々にスッキリした。
625おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 17:59:54 ID:vOe4hWVS
>>611がどんなポジションにいたのかが気になる。
20代がホームに降りてからの様子もずっと観察しつつ
胸ぐら掴まれたらすかさず30代の様子もチェックしたとか
カメラの切り替えがすばらしすぎる。

実は30代お兄さん本人とかかな。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 19:27:12 ID:w/LzQUeL
相次ぐ人身事故で中央線もJRもかな〜りまいっておるのですね
627おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 20:50:07 ID:cu7kl7nh
中央線とJRは慣れっこだから大丈夫でしょ
乗ってる人間は大変だけどねー
628おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 00:08:14 ID:2VwM14Oj
>>625
611です。30代お兄さんは吊革に掴まっていました。位置は座席端っこの前。
私はその右隣。私の前に座っていた方が足元にカバンを置いていたので、やや引き気味。
30代お兄さんを斜め後ろから見る感じ。20代が降りる際には30代越しに顛末を見ていました。
故に睨みつけもドア出てすぐに絡まれたのもアリーナで見ることができましたw
でも意気揚々と電車で書き込んでいたら降りる駅を過ぎてしまい、上り電車もなくタクシーを使って帰ったのは内緒。
629おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 00:17:32 ID:39e10vFl
当方、百貨店の販売員です。

お客様(50代?上品な女性)が、昨日買った商品の戸数が間違っていた
だから返金してくれとおっしゃる。
レシートがないということで、金額や時間を聞いてレジデータを検索するも
該当するデータがない。

あまりにはっきり時間や状況を説明されて、こちらは疑わず謝りたおして
データが見当たらないが、こちらの手違いであれば返金させていただきます、
お客様のお名前とお電話番号を念のためお伺い致します、と来たところで
急に「昨日買いに来たのは母だったから、もう一度詳しく事情を聞いてくるわ」と言って帰ってしまった。
そこで初めて騙されたかも、と思い上司に報告したら、
他の店舗でもやってる常習犯だった。

ちなみに詐欺られそうになった金額は362円。
それだけの金額のために、そんな危険な…とびっくり。
他の店舗では現場スタッフが無条件に返金したらしく、そういう対応が図々しい人をエスカレートさせるんだろうな
ちなみに防犯カメラに顔まで写ってたので、
次に来たら保安係がストーキングする事になります
630おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 00:29:17 ID:9lsTkXNk
>>629
ずうずうしいってレベルじゃねぇw
犯罪だろ
631おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 01:05:04 ID:ZVXPt4yF
返金したところもあったから、味を占めたんだな。
たかが数百円とはいえ立派な犯罪だね。
632おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 03:32:53 ID:10z73ArR
あちこちでやってたら結構な金額になるんだろうな
633おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 09:50:24 ID:Xob/80S2
>>629
よく要注意人物とかがマークされるって聞くけど、顔写真をバックヤードに貼り出したり配ったりするの?
被害妄想かもしれないけど万引きGメンみたいなのに付きまとわれることがあってすごく恐い
もちろんやましいことは一度もしていないよ、見た目オタで怪しいかもしれないけど
634おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 10:29:40 ID:KITPaaf/
>>633
店によると思うけど、俺のところは貼ってある>バックヤードに写真
防犯カメラの画像とか、実際捕まった時に防災センターの一室で警察立ち会いで
撮った写真とか。顔覚える為には仕方ないんじゃないかな。
そういう奴らはほとぼり冷めた頃また来るし。

明らかに人違いで警戒されてるなら堂々と構えて気にしない、それが
あまりにひどいようならその辺の社員掴まえて「何なんですか、あの人。
不愉快なんですけど」と言ったほうかいいかも。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:36:25 ID:puKrNC6D
紅葉の盛り少し前に"みのり"という
仙台-新庄間を陸羽東線主体に運行している
全席指定のリゾート列車に新庄駅から乗ったんだ。
仙台駅発は一ヶ月前でも指定席をとれないほどだが、
新庄駅発は1週間前で指定席がとれ、新庄駅で乗り込んだときも
3割程度の席しか埋まっていなかった。
自分の席についてくつろいでいると、
中山平温泉駅という無人駅から乗り込んできた中年夫婦が、
酒盛りを始めたらしく、つまみのイカの臭いが漂ってきた。
まっ、リゾート列車はそういうものなんで、気にせずに
"みのり"の売りのトンネルを抜けた直後の渓谷などを楽しんでいると、
列車は次の鳴子温泉駅に止まった。
この駅で、かなりの人数が乗り込み、席はほぼ満員となったが、
先の中年夫婦は指定席券を持ってなかったようで、
ワンカップとつまみを持って3両編成の車内を放浪しだした。

つづきます。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:37:25 ID:puKrNC6D
635の続き

列車がさらに2つの温泉駅に止まることで、
客の乗り降りも1段落し、2つほど席が空いたようで、
先の夫婦がそこに座った。
そこは自席の後ろのほうであったのだが、
その夫婦は車掌をつかまえるとなにやら文句を言い始めた。
聞きたくはないのだが、席が近いのと大きめの声なので、
聞こえてくる。
なんでも、
「同じ指定席券料金を払っているのに(車掌から徴収された模様)
酒のコップを持って車内を放浪させられたのはけしからん」
「このような列車を無人駅に停車させるから自分らのように
指定券なしで乗ってしまう客がいる、無人駅は通過させろ」
等々。20分位いちゃもんをつけていた。
"みのり"は車内装備がほかの列車とかなり違い、
乗り込んで雰囲気の違いにすぐ気がつく。
また、中山平温泉駅と鳴子温泉駅間はゆっくり走るので
車掌をつかまえて料金のことなどを確認する時間もある。
自分らの不手際を棚に上げて車掌の業務を邪魔するのは
ずうずうしい。
637おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 12:27:55 ID:jV8GRIbw
中高一貫出て日大法学部

高学歴ヅラしやがる
普通の人が「これしか理解出来てないけど大丈夫かな?」って態度のところを
「私だから得意です!」って自信満々

普通の人より理解出来てないんですが?
キャバクラ嬢あずさは頭おかしいわ
638おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 12:43:07 ID:SM+7JJGB
>>633
オレがバイトしてたコンビニとか飲食店では、顔写真とかシチュエーションとかの写真を
張り出してた。ある飲食店では、顔写真は滅多に撮れないことに気がついた店主が、
「もめるときはこの場所で」とカメラ写りがいい場所を指定したりね。

オレも一回巻き込まれたことがあるけど、そうなっても仕方ないとは思う。
639おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 14:29:30 ID:SLRrvR2P
>>633
>被害妄想かもしれないけど万引きGメンみたいなのに付きまとわれることがあってすごく恐い
被害が多い店、駄目な店は一人客を手当たり次第つけ回したりするよ。
ちょくちょく利用してた書店がそうだった。すっごいショックだったよ。
毎月かなりの額を買ってたんだよね。それでその仕打ち。常連の顔くらい覚えろっつーの。
気づいた瞬間から嫌になって、以降一切使わなくなった。
しばらく書店そのものが嫌になって、それでAmazon使うようになったんだよなあ。
Amazonならそんな不快与えられることないし。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 15:35:42 ID:Q6FORGPv
>>633
基本的には顔写真というか、監視カメラから引っ張ってきた全身写真
それと服装傾向とか、行動傾向とかを書いたメモがセットになっている

それ以外にも行動が窃盗のテンプレに引っかかる人とか、なんとなしに
怪しい人には私服警備でついたりもするよ。
「大ぶりのトートバック(口開け)」とか「やたらサイズの大きい服」や、「空のベビーカー」
「大判のタオルを手に持っている」なんかの、手元に商品を隠せる状況を無意識に作ってる人とかは
瓜田に履を納れず李下に冠を正さずを実行して、疑われないような状況を作ったほうが良い。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 15:39:34 ID:XMz2OVOJ
個人でやってる定食屋にたまに行くんだけど
ある時、ご飯をおかわりしたいと言う人が「ライス追加という形になります」って説明を受け、「それでもいいよ」と言ったにも関わらず、いざ清算する時に「おかわり無料じゃないのか!」ってイチャモンつけてた時はずうずうしいと思った
メニューにも「ライスのおかわり無料」なんてどこにも書いてないし、大手チェーン店でもない小さな個人店でおかわり無料なんてある訳ないだろ
642おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 15:53:42 ID:uXnRpS1k
個人店のほうが御飯の御代り無料のサービスをやってる店が多い気がする
御飯の原価率なんて知れてるからね

で、大盛りとかデカ盛りの店なんかだと、食えもしないのに馬鹿みたいな盛りを
注文した挙句ぐちゃぐちゃにして残すバカチンが居る
大盛りを売りにしている店の大半は、その大盛りはサービスだったりするから
残す輩が増えると店側も廃棄が多くなり、結果大盛りサービスを止めてしまう
金を払えばいいんだろうと考えているみたいだが、リーズナブルな店が減ってしまうので
まっとうな大食いの人間としては激しく迷惑


643おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 17:00:05 ID:12JKweqV
大盛りが広告料みたいなもんだから大丈夫だ
そんな店が大盛りを止めたら、それこそ潰れる
大盛りでしか営業出来ないんだ
644おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 17:58:26 ID:8HtcGajN
それ大丈夫って言わねえ。
>>643
頭大丈夫か?(AA略
645おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 18:25:51 ID:mZqzMa8+
>>634 >>638
ID違うけど>>633です
やっぱり貼り出すんだね
でも何もしていないんだったら気にしすぎてもよくないのかな、もっと堂々とするね
ありがとう

>>639
私もそれでネットショッピングに頼るようになったよ
不快な思いをしてまで買い物したくないもんね

>>640
そこまでするのか、怖いなぁ
誤解でそんなことをされてたら嫌だな
具体的に教えてくれてありがとう、すごく参考になったよ
646おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 18:49:21 ID:ezZS06Po
おかわりっていえば、ドトールでおじちゃんが「コーヒーおかわり
ちょうだい!」って言ってて、店員さんが「ご注文ですね」と答えたら
「えっ?」って言って諦めていたのを目撃しましたw
647おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 20:47:28 ID:xX/oa4qd
>>645
私も疑われてたとしか思えない経験アリ
> 「大ぶりのトートバック(口開け)」とか「やたらサイズの大きい服」や、「空のベビーカー」
> 「大判のタオルを手に持っている」なんかの、手元に商品を隠せる状況を無意識に作ってる人とかは
には一切あてはまらないけど、真性オタだから見た目怪しいんだろうな…

でもコンビニよりそのスーパーの方が近い所に引っ越しちゃったし
やましいこともないから、構わず通い続けた
更に提携のクレジットカードも作ってそれで支払うようになった頃から
怪しまれてるそぶりがピタリとなくなった。どうやら信用してもらえたらしい
今思い返しても気分はすっっごく悪いけど、堂々としてるのが一番みたいだよ
648おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 21:00:24 ID:UFGl70RY
>>633
私もたまーに目をつけられたなという感じがするときがある。
わざと目立たない通路に行くとかしてからかってやるよ。暇で退屈だし・・

もちろん万引きなんてしたことはない。
649おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 21:50:52 ID:Eg4UgFz0
スーパーのインナー売り場で働いてるけど、この前Gメンが来ていた。
その時、中学生くらいのおとなしい少年が凄く睨まれていたんだよね。
確かに、その子は挙動不審だったけどそれには理由があった。
その少年、近くに来て顔見て思い出したけど、
以前スポーツブラとかサニタリーを買ってラッピングを頼んだ子で、また買いに来てくれてたんだ。
近くに同じ年くらいの女の子たちが居たからいなくなるのを待ってたみたい。
女性下着買ってプレゼントっていう男性はそれなりにいるけど、
大人の人はちゃっちゃと済ませたいのもあるだろうけど、
怪しまれる前にすぐに店員を呼ぶようにしているが、
それくらいの年頃の子は人に聞くのも恥ずかしいだろうしな。
そう思うと凄く気の毒だと思った。

650おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 21:52:32 ID:CosxIAoS
大人の男性で、女性下着やセーラー服を自分用に買う変態は
かなり堂々としている
それはそれでずうずうしいと思った
651おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:24:58 ID:pQg6svWa
ご飯残すといえば…
飲食店を経営してる知人がいるんだが、その人は胃が弱くて少食。
3玉まで増量サービスのうどん屋で、自称大食いの自分ですら3玉はキツいのに、
「タダだから頼まなきゃ勿体ない!」
と天ぷらうどん3玉を頼んだ。当然1玉分くらいしか食べられなくて、1玉だけ頼んだもう1人の連れAさんがお助けで残りをだいぶ食べた。
そしたらその人、
「どうせAさんが食べると思ったから多目に頼んだんだ!」
とか宣いやがりまして。
Aさんは
「いやいや、あんたがバチ当たりな事したから無理しただけだから!」
と。
いい大人、しかも飲食店の経営者が食べきれもしない食べ物をオーダーし、しかもそれを人のせいにするなんて図々しい!
652おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:33:14 ID:ihKVviBJ
連れは一玉だけだったのが謎。
653おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:35:16 ID:gXRLQiO9
>>652
8分目でやめといただけだろ
いろんな可能性が想像できるのに謎とか言っちゃうお前が謎だわ
654おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:41:08 ID:whC2DeCF
>>652
あなたも「タダだから頼まなきゃ勿体ない!」とか言っちゃうクチ?
単に自分の食べたい量を頼んだだけでしょ
655おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 23:28:33 ID:PF1431eo
うんこ食べたいよな
656おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 23:50:47 ID:IuwvJftN
どうぞどうぞ。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 00:00:22 ID:hCbGGPbz
待て、俺が先だ!
658おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 00:18:10 ID:ZJEN4T89
>>657
いや、俺が先。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 00:24:47 ID:Miv9Cqfw
いやいやここは俺が。
660おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 01:25:34 ID:ZRplO5UN
どうぞどうぞ
661おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 01:55:30 ID:Miv9Cqfw
うん この味だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
662おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 08:09:03 ID:3i0vjXpj
もはや様式美やなw
663おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 08:13:30 ID:KNVHtytU
様式美にしたって長すぎないか?
664おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 12:22:20 ID:/zfHgkNx
>>649
もう少しわかりやすく書けない?

>その時、中学生くらいのおとなしい少年が凄く睨まれていたんだよね。

睨まれていたは違うだろ、「中学生くらいのおとなしそうな少年がマークされていた」
とか、「目を付けられていた」だろ。

> 確かに、その子は挙動不審だったけどそれには理由があった。

理由が明確に書かれていないよ。

> 大人の人はちゃっちゃと済ませたいのもあるだろうけど、
怪しまれる前にすぐに店員を呼ぶようにしているが、

「すぐ店員を呼ぶようにしているようだが」


中学生くらいの少年がスポーツブラなんか買うの?
下着売り場で扱ってるサニタリーって生理用品とか生理用ショーツの事だよね?

そんなものを中学生くらいの少年が買うの?
665おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 12:29:18 ID:K684rpax
ウンコを食った事の無いオレに一般的に苦いと言われるウンコの味を
もう少し解り易くご説明願えないだろうか皆さん?
666おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 12:37:15 ID:8Zj83a0f
>>664
なんかめんどくさい人だな
667おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 12:50:26 ID:UX1F3tQK
留学生が来るので、彼らとの市内観光の計画をたてた。
食事はどこに連れていくか、と言う話になると1人がしゃしゃり出て
お気に入りのイタリアンレストランをぐいぐい押した。
申し訳ないけど、相手は欧米系ゆえ日本らしいものを味わってほしいから・・・と
私が言えば「生魚はダメかもしれないし、かといってそばやうどんでは
貧乏臭いしで向こう様の口に合わなかったら困るよ!」
結局、「しゃぶしゃぶ食べ放題」の店に決定したけどあいつが異様なまでに
イタリアンの店を押した理由は自分自身がその店を好き&偏食が多くて
生魚が食べられない(アレルギーはないらしい)と言う
全くもって自分勝手な理由だった。
668おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 13:09:49 ID:3i0vjXpj
図々しい奴って本当におためごかしだよなあ。
669おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 13:31:29 ID:UsIW/dmx
>>668
何語だよ
670おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 13:33:17 ID:sRctzp8h
>>669
御為ごかしなら日本語だが。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 13:53:06 ID:PtjX9asm
>>669は語彙が貧弱ってことで。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 13:58:16 ID:cp74l3X6
>>669-671

  失 格
673おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 14:02:53 ID:Voxi71OE
ここってちょっと失言あると鬼の首を取ったように突っ込まれるよね
674おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 14:05:58 ID:UqDbE19Q
どれが湿原?
675おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 14:26:59 ID:Miv9Cqfw
法に基づき適切に〜とか個別事案〜とか自衛隊は暴力装置(キリッとかじゃない?
676おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 15:27:02 ID:K55rqUIC
民主党を擁護する訳じゃないが、それを言うなら「遺憾の意を表明」にも突っ込めよな。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 15:32:55 ID:sRctzp8h
>>676
よくわからんが、民主党の人は一度も使ったことないの?
そんなとき民主党のひとならどう言うの?
678おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:25:37 ID:LXoxa7ay
中韓露様御免なさい

と言うんじゃないかな。
679おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:32:42 ID:90OMxlDV
私の結婚式・・イギリスの貴族の家の庭で行われる結婚式のようなものにしたいけど、その費用がもったいないから誰か広い庭に住んでる人に頼んじゃえ♪

な中学校時代の知人(名前と顔だけ分かる程度)から庭貸して、と電話があった
貸すつもりはさらさらないし、日にちを聞くと家族の誕生日と同じ日
その日は親戚集めてそれこそ庭でパーティーする予定だと伝えたら
「そんなの家の中でやればいい」
と言われたので、丁重にお断りした
庭付きの家に住んでいる人には片端から掛けてみんなに断られ、私ならOKしてくれると思っていたようだ
涙涙でいかに自分がガーデンウェディングに憧れているか口説かれたが、そんなのは知る訳がない
「一生、結婚できないから!!」
と言われたが、それで出来ないならみんな独身のままだ

と思いつつも「できなかったらどうしよう・・」とちょっと思っていたりする
680おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:38:20 ID:vR0BxrIs
>679
俺と結婚しようZE
681おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:46:04 ID:3i0vjXpj
いやいや俺と
682おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:52:05 ID:sRctzp8h
>>679
じゃあ俺が
683おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:52:54 ID:LXoxa7ay
どうぞどうぞ
684おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:38:06 ID:ktRdBOgz
卒アルの写真提供が必要という事で、
卒アル担当に私が持っている関連写真が入ったUSBメモリ渡して
「印刷が必要な物を別フォルダにしておいて」
と言ってまかせた。
「プリント、お金かかるでしょ?」
と気にしてくれたけれど、自分のさほど出来が悪い目のプリンタだし、
自分が提供することで役に立てるならと思って気にしないでと伝えた。

印刷しようとUSBを開いたら
自分が持っていなかった写真が半数ほど。

べつにお金も気にしないしって伝えたけど、
自分らのデジカメのデータも印刷してほしいなら一言言えよなってイラッとした。
685おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:45:12 ID:3kDDFS7O
なんか読みづらい
686おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:00:09 ID:I4HMnJSf
同じく。。。
誰がプリントすべきだったのかよく解らない
687おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:14:09 ID:FMFmVhIY
>>684
主語が全然書いていないから、読み解く気が起きないww
688おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:19:21 ID:q2SXOg4m
2ch名物フルボッコですね。わかります
689おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:38:38 ID:CGr6o3qK
まあ実際読みづらいから仕方ないよね…ガンバレ
690おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:39:28 ID:nLkGEo8A
>>684
意味が分からない
691おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:58:55 ID:XHIzwQEb
692おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:03:25 ID:xbHFE8t+
もう許してやれよw
693おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:12:20 ID:eqDD6l9q
>>684
ちゃんとわかるぞ
印刷する写真を>>684の持ってたUSBから選んで印刷すると思ったら
そのUSBには入ってなかった写真が印刷するようになってたってことだろ?
694おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:26:26 ID:LFzezlso
翻訳してみた。
@卒業アルバムの作成に写真が必要なので担当者にUSBメモリを渡した。
A私の持っている写真と担当者の写真をプリント用のフォルダに入れるように依頼。
Bプリントは私の役目。印刷しようとフォルダをみたら<ピー>とか<ぴぃー>や<Piー>の写真がうゎなにos
695おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:36:19 ID:wnnivKog

>>604の考えた流れ:

604が担当Aに、604が撮影したデータ(仮にデータ604とする)を渡す。
→担当Aはデータ604の中から写真を選別する。
→担当Aが選別した写真を604が自腹でプリントする。

実際:
データ604以外の写真が含まれたデータAを渡された。
自分が撮った写真なら自腹プリントするのも構わないけど
他人が撮った写真まで私のお金でプリントさせようなんて
図々しい。

という事かと。
スーパーでカゴに勝手にお菓子を入れられた感じか?
696おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:37:12 ID:wnnivKog
訂正

604→684
697おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:37:36 ID:GsIe4yz3
>>684
翻訳してみた。

卒アル用の写真の提供が必要になって、
私の撮った物を印刷して提出することになった。
Aに資料として、私のUSBメモリを渡して、
印刷するものを別フォルダにまとめておいてと頼んだ。
そのときはAも、
「プリントするのにお金がかかるでしょ?」と気にしてくれていた。

なのに、返ってきたUSBメモリを印刷しようとフォルダを開いたら、
関係のないAの個人的な写真が半分以上入っていた。

なんで、お前のプライベート写真まで印刷しなきゃならないんだよ。
ずうずうしいにも、程がある。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:39:50 ID:IApD3xTC
>>695
死ね
699おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:57:24 ID:wnnivKog
>>698
下水に落ちろ。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:04:18 ID:I4HMnJSf
難解なゆとりレスをみんなで解読するスレはここですか?
701おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:28:08 ID:nLkGEo8A
>>700
いまはいろんなところにあります
702おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:34:55 ID:jV4kXIQd
便乗翻訳で

卒アルの写真提供が必要という事で、
卒アル担当に私が持っている関連写真が入ったUSBメモリ渡して
「印刷が必要な物を別フォルダにしておいて」
「そうしたら私がプリントして貴方にわたせるから」
と言ってまかせた。

「でもプリント、お金かかるでしょ?」
と気にしてくれたけれど、自分のプリンタって状態は良くないんだよね。
だから「自分が提供することで役に立てるならと思ってる」
「プリントの事は気にしないで」と伝えた。

そして後日。担当から戻ってきたUSBを開いて印刷しようとしたら
自分の身に覚えのない写真が半数ほど入ってる。
な?なんで??

そりゃべつに「お金も気にしないし」って伝えたけど、
私、印刷なら何でも手伝うよ!なんて言ってないし。
私以外のデータも印刷してほしいなら最初に一言言えよなってイラッとした。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:04:17 ID:d95oEwSp
USBメモリを渡したら、キモい露出写真が入ってた
これでいいだろもう。
704おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:08:02 ID:KdmvR65T
違うだろ
お金大丈夫?(自分のくらいなら)大丈夫というやり取りを
>>684が善意で卒アルに関する元データをすべて自腹で(684の以外も)
出力してくれると受け取っただけだろ。
だから必要なデータ全部入って帰ってきただけじゃん

要は意思の疎通が出来てなかっただけの話だな
705おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:13:21 ID:lyy0aUGs
>>684の言葉か足りないのが原因に思える。
それが書き込みにも現れてるみたいだし。
自分が解ってることは他の人も解るはずって思ってそう。
706おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:18:04 ID:KdmvR65T
逆にいらん事言い過ぎたせいともいえると思う

>自分のさほど出来が悪い目のプリンタだし、
>自分が提供することで役に立てるならと思って気にしないで
だのとクドクド言ったおかげで、相手は全部引き受けてくれるんだと思ったんだろうな。
んな事言う間に自分のデータの分くらいは自分で出力するよと言えば済んだ話
707684:2010/11/22(月) 00:46:16 ID:LSWmRPlo
自分で読み返して自分でも理解できませんでした…。
>>695や他の方が翻訳してくださった通りです。
冷静になってから書き込むべきでした。すみません。

後出しになりますが、
事前に担当者には
「じゃあ私が持っているのはUSBでデータを一旦渡すから、
印刷が必要な分だけ選んで。
その後選んでもらった分だけ印刷するから。私が渡す分はそれでいい?」
と話したあとだったと言うのもあったもので…。

たしかにゆとり教育を一心に受けました。
良い機会だと思って日本語勉強し直します。
708おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:48:47 ID:Ll31XCUL
素直すぎワロタwww
おまいら謝れw
709おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:50:09 ID:Ir9ndoUp
「担当さん、なにか操作ミスしたよ。知らない写真混じってた。
はいこれ、私が提供出来る写真ね」で自分の分だけ印刷すれば?
710おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:51:47 ID:Ir9ndoUp
うわ、書き込んでる間に本人が全く同じコトしてた。
684さん乙です。
711684:2010/11/22(月) 00:57:39 ID:LSWmRPlo
>>708
むしろ自分でも驚くほどにおかし過ぎる日本語でしたし。
「注意してもらえるのは生徒、学生のうちだけ!!」と
恩師が言っていたので注意してもらえるのはありがたいくらいですw

>>709
相手が女の子集団のボスなのもあり、根性無しなので
「とりあえず全部印刷したけど、まぎれてたのも印刷してよかった?」
と言ってみます。

2chってあったかいですねぇ。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 01:23:05 ID:N0ihMB9Y
>>711
パシリ乙
ついでに肉まん買ってきてくれ
713おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 01:45:18 ID:nktBjC9M
ここのスレは文句垂れながら相手の言いなりになる根性なしには冷たいから注意しとけよ
まぎれてたのは印刷しないでいい。印刷するなら文句言っちゃいかん。自分が受け入れたことなんだから。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 07:26:39 ID:jYWeDQJG
>>711
マジレスすると、それをやった時点で「こいつはこういうことをする人間だ」とインプットされるから
なんだかんだで集ったりしてくるよ。
普通に自分の分だけ印刷して渡せばいい。
まあ高校生だろうから気にするのもわかるが、所詮大学や社会人になってまで絡むことは無いわけだし
普通にスルーしていい物件
715684:2010/11/22(月) 08:26:40 ID:OaTliHrq
>>713 >>714
確かに文句言いながら言いなりはかっこわるいですよね…。
自分のだけ印刷して持って行きます!
皆さんありがとうございます。

>>712
うちの学校の売店にあるのは不味いのでやめたほうがいい。
716おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 08:32:06 ID:Zd7GTRhW
>>715
> うちの学校の売店にあるのは不味いのでやめたほうがいい。

その切りかえしが出来れば、大丈夫。
しっかり やりな!
717おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:36:14 ID:LvbGk2vq
天然装って「もうっ、カンケー無い写真が半分も入ってたよっ!別々にしといてよっミ☆」
と周りに沢山人が居る時に明るく言って必要な分だけプリントすれば良いよ
まともに相手にすると疲れるおw
718おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:59:48 ID:6iZa+CyJ
最初から入ってなかったはずの写真なんだから、削除しちまえ。
719おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 11:51:07 ID:tAYyMnjo
>>717
そんな装いをする必要ってあるの?
淡々と必要な分だけ印刷してわたせばよろしいのでは?
720おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 12:16:43 ID:+zZTf9sL
むしろ
女「あれ?ほかに写真無かった?」って言われたら
>>684「え?無かったよ?あ、そういえば変なショートカットがたくさん入ってたけどあれ何w」

と(嘘だけど)切り返せば、その女はPCで画像コピーすらできない馬鹿と言うことで
丁度いいかもしれないなw
721おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 14:33:25 ID:KBE3xV+l
722おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 16:18:55 ID:inH/6oiO
>>720
それいいなw
723おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 17:04:43 ID:GlQIKqie
つか>>684は特に実害にまであったわけじゃないし
余計な仕返しみたいなことまでしなくてもいいんじゃね?
そんなのしてたら逆に嫌な奴になってしまう
724おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 18:24:02 ID:W+tromYT
ちゃんと読めカス
725おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 19:00:58 ID:oHvU8Tpv
>>723
あのな・・・いや、もうええわ
726おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 19:22:43 ID:+o88qaFF
>>723
死ね キチガイ
727684:2010/11/22(月) 20:18:21 ID:LSWmRPlo
今日渡してきましたw
自分の元々持っていた分だけ印刷して。
数人で中身を確認してひそひそしてましたが、
特に何も言われなかったのですっきりしました!

>>720さんのやってみたかったなぁw
一番当たり障り無くていいですね。

とにもかくにも皆さんありがとうございました!
728おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 21:05:43 ID:KnVuf1zj
GJ!
おつかれさまでした
729おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 21:09:13 ID:MmjM8v6D
>>727
「人のデータを勝手に印刷するのはプライバシーの侵害だと思った」

と心から思いこんでいた事にすれば良くない?
730おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 21:38:56 ID:d95oEwSp
なぜこんな愚鈍なアドバイスをしたがるのか。
しかも終わった話に。
誠に図々しい。
731おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 22:11:08 ID:W+tromYT
やっべえ腹痛え。ウンコもれるわ。
ぶりぶりぶりー、ビチビチ、ブチョ、シャー。
ふうスッキリした。
732おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 22:12:56 ID:W+tromYT
誤爆
733おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 22:33:36 ID:7jBSBI12
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (731 ) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
734おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 22:47:31 ID:tAYyMnjo
どんな誤爆だw
735おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:03:25 ID:TGcR9rGL
ワロタ
736おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:04:33 ID:11YNBcKQ
>>734
お前みたいなレスが欲しかったんじゃねえの

たまにいるじゃん
737おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 15:20:12 ID:VhnBOtkY
IDから見るには誤爆の様な感じがしないでも無い?
738おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 15:46:09 ID:SJSPvX8U
BSB

馬鹿 凄く 馬鹿 

なんというID
739おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 19:25:18 ID:rssgi4Jx
>>51
おそレスになるけど、私も誕生日アピールされて、
誕生日のお祝いをさせられたことがある。
6歳年上の女性だったから、断り難くて、スルーできなかった。
わざわざ電話掛けてきて、
「私ね、今月誕生日なんだけど・・・・・・・・・・」
って言われてしまい、
「じゃあお祝いしなきゃいけませんね」と言わざるをえなかった。
私の誕生日もお祝いしてくれるつもりはあったんだけど、
もうこんな人と関わり合いになりたくないので、彼女からの電話は
お祝い終わった後一切シカトしてたら、その後約2年に渡り、
電話が掛かってきた・・・

最近やっと電話がなくなったけど、その人いつも
「私ね、来週の日曜日、暇なんだけど・・・・・・・」
みたいに、「じゃあうちに来ますか」みたいに、
私に言わせるのが上手い人だった。

お互いに高齢毒女だったので、いい同志ができたと思われたんだろうな
740おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 19:26:55 ID:rssgi4Jx
女同士だから30過ぎても誕生日のお祝いをしあうことってあんまり不思議でもないんだけど、
普通の友達レベルなのに誕生パーティみたいなのをするのは多少不思議だったし、
何よりも、自分の誕生日を先に祝わせる6歳年上って・・・といまだに不思議だ
741おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 00:48:26 ID:v/rX46Wk
>「じゃあお祝いしなきゃいけませんね」と言わざるをえなかった。

普通に「そうなんですか」とだけ答えざるを得ない。
>>739はいい人なんだろうな…(人が)。

誕生日が何故めでたいか考えたら、

・子供がこの年まで無事に成長してめでたい。
・去年より大人になってめでたい。(大学生あたりまで)
・君に出会えたのは君が今日生まれたからだから
めでたい。

誰も祝ってくれないのが悲しい人もいるから功徳功徳。
仏教徒じゃなかったらポイントつかないけど。

※ずうずうしいのは「何階ですか?」と聞かれてもいないのに
「6階」と他人に指示する知らないおじさんと、それを無視する自分。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 07:59:44 ID:7Qpgq1V5
>>739
「そうなんですか、おめでとうございます」
で流すよ普通
743おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:43:00 ID:Tr8q4YUG
739だけど、電話が掛かってきて、開口一番この言葉でした。
この人、なんとなーく話し方が、もの欲しそうで、
華麗にスルーができなかったんです。
話の流れで「あ、私今月誕生日だ」みたいな感じだったら、
「そうなんですか、おめでとうございます」で流せたのですが・・・
何となく流せない雰囲気でした。

また、「お祝いしなきゃね」を社交辞令として、その後一切忘れたふりして
スルーしてもよかったのですが、
こんな事を6歳歳下の私に言ってたかるなんて、なんて惨めな女性だろうと
同情してしまいまして・・・
またこんな事を考えて付き合ってる自分も自己嫌悪に陥りましたし。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:47:00 ID:Tr8q4YUG
文章では伝わり難いですが、私に電話掛けてきて、開口一番
「私ね、、、今月、、、、、、誕生日なんだけど、、、、、、、、、、、、」
みたいにネットリと絡みとられた感じで逃げられませんでした。

ちなみに同性愛者の噂がある女性で、同性愛者がどうかはさておき、
私の事を彼氏みたいに思っていたみたいです。
また、6歳年下だから、私が礼儀を弁えた言動をしていれば
同然彼女にしてみれば手下扱いできて心地良い訳で・・・

それにしても2年電話に出てないのに掛けつづけられる神経って図々しい
745おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:07:59 ID:iceV4egb
推敲すれば1レスで済むのに・・・
746おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:12:54 ID:1TUg0kmR
>>744
もうそれ心霊現象だな
747おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:26:50 ID:Tr8q4YUG
>>745
推敲せんでスマン・・・また思い出した補足。

その女性、自分の誕生日に、
普段付き合いのある店に行っていた事を後から偶然知った。

そのお店は、彼女の住んでいる場所からは遠くて、
普通の平日には絶対彼女は行かない店。

つまり、誕生日のお祝いをして欲しくてわざわざお店に行ったのだろう。
そういうもの欲しそうなところも嫌になった。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:03:19 ID:OqeMkhPJ
もう着信拒否しちゃいなよ面倒くさい
749おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:10:19 ID:z/Hm0fE6
鬱陶しい人同士仲良くしろ
750おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:18:06 ID:Tr8q4YUG
今は電話も掛かってこないしもう昔の話ですよ
751おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:27:19 ID:T6rNp55X
>739
つ「平均寿命まであと○年ですね☆」
752おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:33:55 ID:CyPTFjjg
また思い出した
753おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 11:11:09 ID:OlgDF4jf
私も思い出した。えーと何だっけ?
754おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 11:35:16 ID:bIloFQHO
何思い出した?何思い出したの?ねぇねぇ何何何?






って女がいたことを思い出した。
755おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 11:38:28 ID:mA+QoXFC
>>754いるいるw
気になるじゃんとか言われてしつこく言われて何を思い出したか忘れたり。
756おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 11:39:09 ID:OqeMkhPJ
お前の事が好きなんだよ
今何考えてるのか、何思い出したのか
全てが知りたいんだよ
757おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 12:37:05 ID:UGgRTi5R
おとといの午後10時頃チャイムが鳴るのでインターホンに出ると、近所の人だった。
こんな時間に何事だろうと思い玄関へ出て見ると、夏に一軒隣に越してきた人
らしい。(挨拶にも来なかったので顔も知らない)
その男の人が言うには「子供が熱があってグズルので救急病院までお宅の車に乗せて
行ってもらえませんか?」との事だった。
俺は「酒を飲んでいるので無理です。タクシーか救急車を呼ばれてはどうですか?」
と言った。
男の人は「それなら私が運転しますので車を貸してください」と言ってきた。
ここで俺はムカッときたので「本人限定の保険にしか入っていないので車はお貸し
する事は出来ません。それにあなたとは挨拶も交わした事もないのに何故うちの車
をあてにされるんですか?」と言って扉を閉めた。
ドア越しに「ケチ!!」と言われたがマジで理解出来ん。
都会の真ん中でタクシーは幾らでも走ってるし、金に困ってるような人にも見え
ないし。
758おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:16:07 ID:bpu1I3sE
>>757
関西圏のド田舎出身者ってそういうありえない頼みごとをしてくるよ
多分その人もカッペなんだと思う
似たようなタイプで、大学の同級生に淡路島出身の強烈な女がいたなぁ

たいして仲良くも無いのに部屋に泊めろだの、合鍵作って寄越せだの
彼女が遊びに来ると親しくも無い人や会ったことも無い人も勝手に連れて来て
私がトイレに入っている間に部屋を漁ったり、その人達と夜中まで居座って馬鹿騒ぎしたり
本や漫画を貸したら知らない人達に又貸しされてて、
貸した覚えの無い挨拶交わす程度の人から返されたりとか
知り合い程度の先輩にも「免許取って練習したいから車貸して」と電話して断られたら逆切れ
嘘は付くし、全然事実と違う酷い噂や悪口を流されたりしてカットアウトした
759おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:19:51 ID:3cB9riA5
うわあ図々しい〜。
救急車呼ぶほどじゃないしタクシー代ももったいない→車借りればいい!って思考がすごい。
仮に車貸してあげたとしても、翌日からはまた赤の他人に戻るんだろうなー。
760おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:20:43 ID:1TUg0kmR
赤の他人に戻るのならマシじゃね?
1度貸したのを皮切りにアレコレ頼ってくるようになりそう
761おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:27:51 ID:Tr8q4YUG
何で救急車呼ばなかったんでしょうね?
762757:2010/11/24(水) 14:28:16 ID:7UiqFH4b
レスありがとう。
子供が病気なんだし、普段から挨拶とか交わしてる人だったら車は貸してあげた
だろうけどね。
その人は顔見るのも初めてだし、にやついてるしで余計にムカついたんだ。
763おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 15:49:01 ID:La4mksge
>>757
っていうか、車くらい貸してあげればいいのに。
りかい出来ない。子供が病気なんだよ?
764おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 15:50:31 ID:q0q9GoQB
田舎人降臨w
765おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 15:54:48 ID:hnccXfRy
>>763
事故られたらどうすんの?
766おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 15:58:00 ID:wZIteIzo
縦読みならもうちょっと仕込もうよw
767おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 16:18:02 ID:La4mksge
>>766
途中で面倒になったw

っていうか、車くらい貸してあげればいいのに。
りかい出来ない。子供が病気なんだよ?
だいたいそういう薄情な人って都会の人に多いよね。
ようかん食べたい。

これでいい?
768おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 16:19:16 ID:q2HKCYLs
>>763
つまりその男に車を運転させて、何が起きても良いっていうのかよw
りかいできないのはこっちの方だwそれこそタクシー使うような用件だろw
のっぴきならない状況だったら、>>757も貸してただろうし、実際知り合いなら貸してたんだから、てか
質問したいんだけど、子供が病気だったら普通は最も早く行けて安全な方法取るもんじゃないの?
低い可能性とはいえ、自分が事故を起こしたりしたらそれこそ大変なことになるよ?
すいさつするに、そんな事すら考えてなかったんだろうけどさ、その人は
義理人情を他者に期待しすぎる輩がいすぎて困る。
769おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 16:26:00 ID:twmPyU71
自分の要求が通らないと
すぐに他人をケチ呼ばわりするやつが多すぎるwww
これがゆとり脳か
770おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 16:26:48 ID:wZIteIzo
>>767
おつ。

> ようかん食べたい。
こういうの好きw
771おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 16:56:13 ID:TRzT0ba5
>>763
目の前に苦しんでいる子供が居て自分だけが何とかできる状況なら助ける。

保護者が居て、そいつがなんとでもできるのにお金をケチって
たかりに来たのだから突っぱねる。

要は、お前は状況の把握に疎いバカだ、ということだ。
772おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 17:09:48 ID:OqeMkhPJ
全力で釣られるダボハゼさんかわいい
773おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 17:10:26 ID:I1mE/duC
>>768>>771
君達の言う事はごもっともなんだけど、>>767(=>>763)を縦読みしてみよう
774おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 17:13:02 ID:wZIteIzo
>>773
>>768も縦読みしてあげてw
775おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 17:24:41 ID:I1mE/duC
>>774
お〜、これは気がつかなくてスマンw
776おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 17:45:49 ID:iceV4egb
羊羹くいたくなったやんけ
777おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 18:04:34 ID:TRzT0ba5
>>773
あの、わざわざ再度たて読み仕込んで書きなおしてるのを
見てもなお書き込んでるのをわかってくださるかしら?
778おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 18:20:55 ID:vStspdZv
苦しいなぁw
779おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 18:26:48 ID:xhmKxf3k
あみってだれ?
780おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 18:58:33 ID:/S8hKW+O
鈴木?
781おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 19:43:07 ID:CyPTFjjg
   わ
   な

だろ
782おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 00:28:26 ID:k2zEYXF0
時東
783おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 08:08:33 ID:87RIEYBw
店員やっているけど、朝、出勤して来たら入口に怪しげなビニール袋があった
「遂にうちの店にも不審物が・・!」
とどきどきしながら専用入口に回り、先に来ていた店長に報告し、二人で恐る恐る調べてみることに

すると袋に紙が貼られてあり「出しておいて下さい」
袋から透けて見えるのはどう見ても家庭ゴミ、そしてその日はゴミの日
つまりどっかの誰かがゴミ出しを面倒がって夜に置いて行ったようで・・

店長は普段見たことのない笑顔でその袋をゴミ出し場に出しに行った
784おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 09:10:21 ID:m57VeOAu
店長の笑顔見てぇ…
785おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 10:11:47 ID:qmU3Q03S
エイペック開催中の横浜でそんな事があったら全国ニュースになったかもしれんね
786おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 12:48:42 ID:pMJFBxc8
日なたに置かれてイー感じに発酵した生ゴミですね
787おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 19:01:15 ID:AyEHamLC
冬のボーナスはJAバンクへってCMがずうずうしい
金利がどうとかメリットを言えよ
788おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 19:34:34 ID:puA+WWCO
農協の分際でなぁ
789おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 20:25:35 ID:ZjlVevmg
まあ農協だからw
790おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 09:28:22 ID:algNNxe6
>>785
エイベックスに見えた
そこまで嫌われてんのかと
791おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 20:35:02 ID:1kqiVEFW
子連れの人って子供連れてたら何しても許されると思ってるのかな。

私は地下の自転車置き場利用してて、地下→地上へは階段の端についてるベルトコンベアーみたいなのに自転車乗っけるんだけど、細い階段なのに前から来た家族が避ける素振りすら見せなかった。
明らかに抱っこ出来る大きさの子供をわざわざ歩かせて、こちらと目が合っているのにも関わらず、夫婦は横いっぱいに広がったまま。
私は自転車の方にギリギリまで寄ったのにあちらが全く避けないから、結局父親とぶつかってしまって、私が階段から落ちそうになった。
家族は「すみませんね〜」とニヤニヤしながら通過。

子連れの人が大変なのは分かるが、ちょっとずうずうし過ぎやしないか?
792おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 20:44:48 ID:IhCVSTM1
子連れがずうずうしいというかその親子がおかしいと思う。
避けずにぶつかってニヤニヤとか頭おかしいとしか。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 21:31:28 ID:X+kQ/RBW
歩道をわがもの顔に走る自転車なら避けたくない(とはいえ子連れだと
怪我させられちゃかなわんから避けるけど)が、このケースだと自転車置き場
から出てくる人だもんねぇ
しかもベルトコンベアに車輪乗っけてじゃ逃げ場がない
相手が子連れだからってギリまで端にズレてくれてんのに避けもしないって
これ親子連れ云々じゃなくてそのオヤジがイカれてるんだと思う

相手がイカれてるんなら嫌な思いだけで済んで良かったのではないか?
なんにせよお疲れさんです
794おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 22:08:48 ID:1kqiVEFW
>>792
>>793
レスありがとう。
うーん…マジ基地なら仕方ないか…
子供が騒いでも放置してママ友(?)とおしゃべり、子供が泣いてもそのままカートに乗せて買い物…っていう子連れをよく見かけるから、子連れ=ずうずうしいっていう偏見があるのかも。
今回はマジ基地に遭遇しただけだと割り切って早く忘れることにするよ。
聞いてくれてありがとうね。
795おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 22:36:25 ID:JjN3duBS
>>791
マジキチじゃね?
そのおっさん多分相手選んでぶつかってるんだと思う。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 22:49:58 ID:r/m2ri7J
>>791が女だった場合、旦那の方が狙って身体的接触を謀ったとしか
797おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 22:56:03 ID:X+kQ/RBW
>>796の考察が正しいかどうか検証する為に
791のおっぱいを鑑定する必要があるな
798おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 23:09:28 ID:sfTXBjNu
>>795
マジキチはマジで鬼畜という意味です。
799おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 23:10:13 ID:eGptCfjd
基地外じゃないの?
800おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 23:14:10 ID:TcXEybOQ
マジで気違う5秒前
801おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 23:39:49 ID:v9lkXj52
>>800
そのネタのもとを歌ってる人は普通じゃないね
802おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 00:12:41 ID:IFb76+ht
広末涼子はやればできる子
803おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 00:15:06 ID:7z6rSxmb
マジでキチガイじみてるからやめろじゃ
804おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 00:21:42 ID:zCKghfuO
ない
805おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 00:40:23 ID:2DOeCCzF
>>802
子供がか?
806おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 00:59:48 ID:F7O/mCKU
>791
同じような経験があるわー。
こっちは自転車片手に下りで
向こうはやっぱり子連れの3人親子が横一線で上ってきた。
それで避ける素振りの無い父親と肩が当然ながらぶつかって
父親が「おい!」と言って文句を言いかけたら、振り返った拍子に足がもつれたのか
階段を踏み外してゴロゴロゴロ〜と転がり落ちて行った。
あまりに綺麗に転がって行ったので不謹慎ながら笑ってしまった。
そしたら母親から物凄い顔で睨まれた。
あの鬼のような形相は今でも忘れられない。



807おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 06:20:03 ID:KtVt5CJv
>>806
傷害罪乙
808おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 08:24:39 ID:OjdKe9WQ
>>807
馬鹿乙
809おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 08:50:50 ID:05xU0K0+
>>806
おはようございます。791です。
似たようなことが他所でも起きてるんだね。
ぶつかってきて逆ギレして睨んでくるなんて、すごく怖い!
ニヤニヤされただけだし、私はまだマシだったかもしれない…お疲れ様です。
810おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 11:05:01 ID:+Ge0fw/B
こういう馬鹿が振りかざす理屈は
「こっちが優先だって教えてやってるんだ(だから感謝されてもいいくらい)」
とかいう独善的なものだから手に負えないね
811おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 11:07:13 ID:cspuoI8B
私は未婚で子供もいないんだけど、子供がいたらきっと余裕が無いんでしょう。
大目に見てやれば?と思う。
812おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 11:09:39 ID:Y/z3AAeS
老人と子供にキレるやつほど、公憤っぽい書き方するんだよな。
813おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 11:19:04 ID:cspuoI8B
嫌でも、余裕がないと、色々無意識に迷惑かけてると思うよ。
814おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 11:31:20 ID:btPZBQwF
相手が一切こちらを大目に見ないのに、
一方的に大目に見ろと。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 11:50:55 ID:ZyvrjO74
大目に見るのは構わないし、実際大目にみてるけど
大目に見てもらって当たり前という感覚の奴が多すぎるのが問題
大目に見るってのと大目に見させるってのは違うでしょ
816おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 12:42:28 ID:Q+R5TG5z
休憩取れないくらいに忙しい
シフトに入れない
とかいって辞めたやつが
たまに来ては俺のシフト奪っていく

店長とかいない時間狙ってやってきては
勝手にシフトかえる
そして自分のシフト増えるように
俺が辞める方向に仕向けてる

すげえずうずうしい
817おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 13:08:03 ID:/Pfxm8ai
>>811
譲り合いの精神などの公共マナーを身につけさせるのも親の役目でしょ
故意にぶつかっておいてイチャモンつけたりニヤニヤするのが躾だと思ってるの?
それとも子供生んだら、ぶつからないように避ける気遣いも出来ないほど大変だと言いたいの?
818おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 13:29:52 ID:acyDvKZO
>>811
大目に見てやるから謝罪と賠償ry
819おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 13:53:48 ID:2DOeCCzF
>>811は「俺は男だけど」と同じだろw
820おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 14:03:11 ID:ZyvrjO74
>>816
その人辞めたのに何でバックヤードとか職場に入れるの?
821おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 14:12:06 ID:Tf7Oh0xT
辞めた奴がシフト奪うって意味わからん・・タダ働きしに来てんのかな?
822おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 15:07:26 ID:yMe+UGsc
>>818
それ大目にみとらんw
823おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 16:17:23 ID:kaR7To+U
【政治】 菅首相 「支持率1%でも辞めない」 政権維持への強い決意を強調 鳩山前首相との会談で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290840687/

http://tvtest.uuuq.com/up/files/up462.jpg
824おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 16:50:52 ID:ZWfjFxW9
>>823
てめぇのせいだ!www
825おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 17:06:05 ID:jud0HcxN
ちょw
826おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 17:36:40 ID:enpCDCsB
>>823
wwwwwww
827おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 17:54:50 ID:SMLp1B7u
これはいい合いの手w
828おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 21:31:28 ID:ub7tjrYj
支持率1%って、昔どっかのドラマであったな。
829おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 21:36:32 ID:kL2PQehN
>>823
ナチスでも、当時の国民の支持の何割かは受けていたってのに……。
ナチ以下の民主政治だなww
830おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 21:51:17 ID:JO3k7c0E
>>823
これを聞いた各国執行部は・・・どういう反応をしたんだろう。
とりあえず、中国はにんまり笑っただろうな、とは思うんだが。
831おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 01:28:11 ID:k578Zbcb
>829
こらこら、戦争が拡大して以降はともかく、第一党になった頃のナチスは圧倒的に支持されてたんだぞ。
それこそ政権交代時の民主党以上に。
832おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 06:27:23 ID:eyvMbOuF
>>831
意外なことに 初めてナチスが政権与党になったときは、支持率は50%も無かったのだよ。

反対勢力の勢いも強い上に政党の数も多く、大統領からも嫌われたから、
他の党と条件付連立政権を組んだ上で かろうじて成立出来た与党だったんだ。

……で、与党になってヒトラーが首相に任命され、警察等を手中に収めた後、
対立する共産党や、連立を組んだハズの他の党をガシガシ粛清し、支持率と議席をかき集めて
首相と大統領を兼任する 総統になった。

1. マスコミを煽り刺激的な宣伝で、民衆を煽る
2. 政権奪取した後、言論統制や粛清で縛る

……あれ、民主党も似たこと やろうとしているなww
まぁナチスは 大ドイツの統一という 政権公約を実行して民衆の支持を得たから、
政権与党としての仕事は達成しているから ナチスの方がマジメに仕事をしているけれどねww
833おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 08:06:07 ID:zxd31IkX
>>832
まぁ学もないから過去から学ぼうとしないのだよ
ロリ規制といい

本を燃やす国は
人をも燃やす
誰かが言っていたなw
834おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 08:20:19 ID:eo7UlzOz
【政治】『おれは歩きたくない』 『ほら危なくないだろう?』などと言い、持っていたうちわで数回叩く・・民主・松崎氏、恫喝の全容☆3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290896086/

4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/28(日) 07:15:52 ID:AaUzwyPo (PC)
331 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/11/28(日) 02:20:18 ID:/fUn1MdU0
>>257
入間基地スッドレ7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1264990759/

188 :専守防衛さん :2010/07/28(水) 00:58:54
テレビで見たことがある国会議員が自衛隊員の胸ぐらをつかんだり、
大声出してたけどあれなに?ただの酔っぱらい?

189 :専守防衛さん :2010/07/28(水) 02:01:08
闘魂注入じゃね?

190 :専守防衛さん :2010/07/28(水) 02:54:50
あー見た見た。大の大人がみっともないよね。隊員さん可愛そう

192 :専守防衛さん :2010/07/30(金) 16:56:57
国会議員WHO?

194 :専守防衛さん :2010/07/31(土) 18:57:33
>>192
民主埼玉10区の人

487 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/11/28(日) 02:36:12 ID:Xnxcf+CV0
>>331
DATあったよ
http://mimizun.com/log/2ch/jsdf/1264990759.dat
835おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 10:08:42 ID:WS6EzXxe
>>832
ただ、ヒトラーは業績も残してる。
経済振興策で大量の失業者を普通の業種に就職させて一掃し、
しかも、それはインフレなし、財政と物価の安定のもとで行われた。
それで支持率がアップしたといえる。
さらにヴェルサイユ条約を外交努力で失効させて再軍備ができるようにしてる。

ヒトラーはドイツの政治や法を破壊し、最後にはドイツ崩壊させる行動を
起こしてるけど、首相になった直後はまともな政策をやってる。
その初期の業績部分だけ比べるとヒトラーのほうがまだましw
836おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 10:17:48 ID:iNhEj9SF
いい加減スレチだからやめてくれ
837おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 10:21:46 ID:U5D4Y7Cu
いやもっとやろうぜw
838おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 10:27:29 ID:QSZijx/O
>>823の動画ってどっかで見れる?
839おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 10:28:36 ID:h4HHQ4L6
ナチはユダヤ狩り
民主はなに狩るの?
840おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 10:40:58 ID:qdXud9o9
>>839
日本人?
841おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 10:57:18 ID:h4HHQ4L6
日本の政党が日本人を迫害すんのか
タコが自分の足を食うようなもんだな
842おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 11:00:11 ID:Wu5cTAJK
チョンの意を受けた党だからな。
在日の権利>>>>>日本人
ん?自民政権時代からそうなのか???
843おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 16:35:39 ID:jTWghz1/
どっちかというと、ミンス=弱者の味方を標榜しているイメージで、在日と部落を
弱者と見倣して政策決定してるような感じがする。

まぁ、大きな勘違いか、騙されてるのに気づいていないかのどちらかなんだろうけどねw
844おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 16:59:48 ID:0jUGFTAT
東亜板のつもりで延々話を引っ張る連中の図々しさと言ったらない
845おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 17:27:44 ID:M76/2w2w
じゃあちょっと図々しい話し投下

隣の婆が野良に餌をやるんで家のまわりには野良猫が多い
まあ自分は猫好きだから野良が庭で糞したくらいではむかつかないけど
近所にはむかついてる人が結構いる

で、1ヶ月くらい前の話しなんだけど
隣の婆が餌をやってる野良の一匹が結構酷い怪我をしたらしい
そしたら餌やり婆は近所の家に片っ端から電話をかけて
「○○ちゃん(猫)が怪我をしてる!可哀想だから助けてあげて!」
呆れて「餌をやって集めてるんだから自分で連れていったらどうです?」と言ったら
「酷い!残酷!猫が可哀想だと思わないの?!」と逆ギレ
結局近所の気が弱い人が家に押しかけて騒がれて猫を獣医に連れていったんだけど
治療費で10万以上飛んだと言ってた(そこの家もこっそり猫に餌をまいてたらしいので自業自得だが)

更に図々しいのが、猫を獣医に連れていった家でその猫を飼う事にしたら
婆が押しかけてきて「家で餌をやってるんだから怪我が治ったら放せ」と言ったとか
「だったら怪我の面倒も見ろ!」って言い返したら「家はお金がないからそんな事できないわよ!」と言われたと
獣医に連れていった家の奥さんがマジ切れして言いふらしてるんだけど正直どっちもウザイ
846おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 18:17:02 ID:0Ketz4qz
家の前に段ボールに入れられた親子猫が捨てられていた事を思い出した。
出勤前だったのでとりあえず2件隣にある交番に届けた。
あとは知らない。
もう一つ、庭に知らない幼女がいて勝手にブランコで遊んでいた。
少し様子を見ていても親が来ないので、
その子も交番に届けた。
夜中に近所に住む者と名乗るが知らない婆さんが「鍵を落として家に入れないので息子の家までのタクシー代を貸して。」
と言ってきた。とても気持ち悪かったので「交番へ行くことを勧めた。」

交番が近くにあると何かと助かる。ありがたい。
847おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 18:52:37 ID:h4HHQ4L6
おまわりさんもしょーもない事で色々大変だなぁ
848おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 19:29:37 ID:c8xbNxI1
なんか交番勤務の人って楽しそうだな

でもやっぱり基地外も多いし大変か
849おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 20:14:02 ID:0jUGFTAT
>>848
そんなのんきな任務ばかりじゃない
850おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 20:18:17 ID:c8xbNxI1
そんなマジレスされても…
851おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 20:29:36 ID:VmOXn9xB
>>834
こいつむかつくね。てか誰だよ
852おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 21:04:00 ID:fLR9fJFL
>851
一番上に書いてあるスレタイの右側じゃね?
853おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 21:25:16 ID:ZEej2WH9
ずっと昔、子供の頃だが橋の下でダンボール箱に入っていた女の赤ん坊を拾った。
今ではシャツの裾を指で摘まんで後ろから付いてくる。
血がつながっていないのに「お兄ちゃん」と呼ぶなんてずうずうしい。
854おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 22:35:51 ID:OPf4GorP
うん。キモい。
855おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:05:57 ID:RpPyKZtK
指で摘むしかできないくらい臭いの?
856おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:15:44 ID:iNhEj9SF
>>853
未成年者略取だな
とりあえず通報した

言い訳考えておいた方がいい
857おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:18:33 ID:kqt+m3HC
子どもの頃に拾って、今でもシャツの裾を指でつまんでついてくる大きさの人間がいるとしたら
きっと>>853にしか見えない存在なんだろうなw
858おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 00:44:05 ID:cBQUOqhM
>>857
ところがオレが中学生の時につきあっていた彼女も、服の裾を指でつまんでついてきたよ。
なんか勘違いしてないかw?
859おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 01:58:22 ID:vPYCUEhh
>>858
やっぱり臭かったんですか?
860おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 10:51:53 ID:KOQAPGdu
中森明菜のセカンドラブの歌詞だろ
861おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 11:38:31 ID:gTzZUdUI
帰りたくない 蕎麦を食いたの だっけ?
862おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 13:00:41 ID:xksSvOO/
激ツマンネ
863おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 14:44:30 ID:cBQUOqhM
>>859
君が臭くて服の裾を捕まれるような状態だったからといって、他の人も同じ理由だとは限らない。
864おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 14:45:20 ID:1XpIcA9e
必死すぎで痛いな
865おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 14:45:49 ID:ymnWb5mY
昨日起こったずうずうしい話。
あるバーゲンに行って、しこたま買い込んだ帰りのこと。
そこのバーゲン会場から最寄の駅まで10分間隔で出ているシャトルバスがあるので
一本バスを見送って一番に並び、席をゲットした。

たくさん買ったな〜とホクホクしてると、出発直前に乗り込んできた
50代くらいの女性が、人を掻き分け私の方まで来て
「ちょっと、私、荷物多くて大変なので席かわってくれる?」だと。
当然断わり、「10分後にまたバスが来るので並んで待ったらどうですか?」と言ったら
「荷物が多いの!!年上のものに席を譲る気はないの?!」と怒られた。
「譲る必要があると思う人には譲ります。」と言ったら「ハァッ」とわざとらしい
ため息?ついて移動していったけど、勝手に自分が買い込んで荷物多くしたくせに
「大変なの」じゃねーよwずうずうしい。
866おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 15:08:42 ID:YbT4WHYD
>>865
そこまではっきり言う人は珍しいけど、
さりげなくジリジリと列の前に割り込んでくる中年女性っているよね。
あれはすごく恥ずかしい行為だ。
867おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 16:48:15 ID:vPYCUEhh
>>863
相手に「俺臭くないよね?」って確認しましたか?
してないのならなんとも言えません。
868おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 19:11:56 ID:9z7HzLNG
将来が不安なのはわかるけど
ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_25207.jpg
869おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 20:08:54 ID:KeuVVIrK
>>867
しつけーよ。お前がワッキーなのは同情するから消えろ
870おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 20:19:14 ID:QX7q5dKu
ワキガって本人は臭くないのかな?
鼻が慣れて臭くないんなら、気づかないよね。
やっぱり本人だけは臭くないんだよね?
871おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 20:21:48 ID:vPYCUEhh
>>870
うむ。どうやらそれっぽい人達が…
872おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 20:30:39 ID:OBIu5C4N
>>870
自覚がある人もいれば、不思議なくらい無自覚な人もいる。
873おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 20:33:24 ID:/mvdE/Tw
>>868
30代の男を募集してるわけじゃないから別に普通だと思うけど…
これが男なら平気で50代で30代の嫁、とか言い出すよ
874おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 20:50:11 ID:cBQUOqhM
>>867
そうですか。
ご意見は伺いましたので、お帰りはあちらです。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 21:57:58 ID:KeuVVIrK
ワッキーは、傷つけないように指摘してくれる友人が居れば助かる。
居ないヤツは一生全開のままw
876おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 22:04:49 ID:d1AT1Eao
ロールオンまじ最強
877おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 23:12:15 ID:AxvSaPux
>>873

> これが男なら平気で50代で30代の嫁、とか言い出すよ

あんた馬鹿ぁ?
10代後半から20代前半がデフォだ。同級生に「お前の娘

『貰ってやってもいい』 ぞ」

の連中だぞ。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 00:54:33 ID:fl20InVH
>>873
うんうんw
50代でも相手が30代なんて絶対言わないよ、そういう連中はww
20代が自分の嫁にふさわしいと信じて疑ってもないから。
30代なんか平気でババア呼ばわりするよ。
自分は初老だってのに高ーーーい棚の上にいるんだよね。

で、こういうこと突っ込まれると判で押したように
「恋愛は自由だ!!!」って逆ギレ。

まあ自由だからこそ今までただの一度も誰からも
選ばれなかったことがよくわかるんだけどね
879おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 03:47:35 ID:b48tbWdc
>>868
多分「公務員希望かよ!」ってところにレスが欲しかったんだろうけど、
「専業主婦希望」とか「年収600万以上から」とかじゃない限り、市町村公務員希望
なんてささやかな安定志向だなあとしか思わん
880おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 08:02:23 ID:V3iRvlNu
しかしまあ、そんなこと言ってるからいつまでも独身なんだろう、とは思うなあ
881おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 11:14:01 ID:bVb6dGf3
ニラオチ出来る程度のずうずうしさならカワイイもんよ
882おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 11:38:43 ID:1416FMgo
どうして国とか県じゃ駄目なんだろう。
883おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 11:39:51 ID:AMEIYE/s
>>882
転勤があるからだろうね
884おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 11:46:18 ID:1416FMgo
ああ、なるほど。
うちの息子国家だけど未婚・・(泣)
885おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 11:50:00 ID:GxmSim+w
>>884
ぜひ紹介してください
886おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 11:53:25 ID:bVb6dGf3
国家でも1でないなら
結婚してる人が多いよ
887おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:37:23 ID:eWCNL3U3
国家公務員で、若いうちから結婚すると
つらいぞ。
若いから給料安いし、共稼ぎせな生活苦しいし、
2、3年ごとに転勤あるから、そのたびにパート
探しなおさにゃいかんし、ちょっと給料に余裕
ができる頃には、子供ができて教育費やなんやら
で生活楽にならんし、子供の手が離れた頃には
定年間際で年だし、いいことないよ。
独身貫くなら、いい仕事だけど。
888 [―{}@{}@{}-] おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:25:08 ID:bSlY8HgY
だから何?
889おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 15:47:39 ID:DVRWQ0t9
mixiの某雑誌付録コミュの一部の人が図々しい
最近はブランドとコラボしてるものばかりだからか付録のクオリティーとしては十分なものなのに
「今月のあの雑誌の付録、○○(ブランド名)なのに作りが雑!がっかり!」
とか言い出す人がちょくちょくいてウザー。本家ばりの精巧なクオリティーを600円程度で要求するとか図々しいと思う。

あと、付録のトートバッグの糸の処理が甘くて糸が数ミリでも飛び出てたり(気になるなら自分で糸を切れば問題ないレベル)とか
内側に超小さい汚れ?ゴミ?を見つけたらすぐに「不良品に当たった!交換して貰う!」とか言う人も図々しくて引く。
ガチの不良品も多いらしいけどそこまで細かく粗探しする位ならちゃんと本家買いなよ…
890おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:05:52 ID:COoIREWA
よく知らんが付録をコンプリート目指して集めてる人なんじゃないの?
891おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:57:32 ID:DVRWQ0t9
>>890
いや、特定の雑誌の付録じゃなくていろんな女性雑誌の付録について情報を交換しあったり雑談しあうコミュなんだ。
だいたいブランドとコラボしたポーチやトートバッグとかが付録についてくることが多いんだけど付録なのに実際のブランドの商品と比べて作りに文句を言ったり、ちっちゃいゴミとか糸くずついてるだけで交換しようとする人がちらほらいるからウヘったんだ…
892おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:42:35 ID:iMAm/roG
今時「高級ブランド」とか言われてもなぁ。
893おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:44:41 ID:10Vg0KIV
当方4歳と1歳の子持ちで、マンションの4階(階段なし)に住んでいる。

同じ棟の一階に1人暮らしのお婆さんが住んでいて、あるゴミの日、
ふらつきながらゴミを運ぼうとしていたので、見かねて
「良かったら(自分の分と)一緒に持って行きましょうか?」と言ったら、
「ありがとう!実は熱があって、先週も出せなくて困ってたの」というので、
自分ちのゴミのおばあさんのゴミを、徒歩2分くらいのマンションのゴミ集積所
まで運んでいった。
次の日、お婆さんがお礼にとチョコレートをくれた。
と、ここまでは良かったんだけど・・・

それから週二回のゴミの日には、必ずお婆さんが一階で待ち構えていて、
「いつもありがとう、お願いね」と、ゴミを渡すようになった。
幼稚園の送りがあるため、いつも同じ時間に出るのがわかるらしい。
私は下の子を抱っこ紐で抱っこした状態で、自分の家のゴミと
幼稚園の荷物を持っているのに、それを見ても毎回お願いされる。

さらに管理人さんや、ご近所の人にも私がゴミを運ぶことを言って回っているらしく、
「いつも感心ね、最近いないわよね、あなたみたいな優しい人」とかよく声をかけられる。
しかし、本当に雨の日も風の日も、こちらのゴミが2袋あるときも同じ調子で
頼まれると、さすがに辛くなってきた。
お礼も一回目限りで、あとは笑顔とありがとうだけ。
どう逃げりゃいいのか分からない。あー本当に図々しい御婆さんだ。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:52:29 ID:1vaxNpu5
今日熱があるんで自分でお願いしますでおk
895おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:19:38 ID:iMAm/roG
>>893
ルーティンワーク乙
896おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:21:48 ID:rfngxQLe
前日の深夜に出しておくってのはダメなマンションなのかな。
夕べのうちに出しておきましたからってスルーできそうだが
897おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:27:10 ID:nROLGU2I
ゴミ出しと、幼稚園バスと2往復になってしまうけど時間をずらすしかなさそう。
それかゴミ袋を2つ持つ。(一つはダミーにするとか)
898おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:27:52 ID:Kxxj6oW2
マンションの4階(階段なし)
899おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:31:09 ID:nROLGU2I
階段ないのかwww 
900おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:34:02 ID:C+aFwtK6
うちも4回だけどないぜ!
901おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:40:11 ID:bLViErAc
停電の時は大変だねえw
902おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:41:07 ID:iMAm/roG
市営住宅(マンション)
903おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:45:30 ID:nROLGU2I

>901 階段は電気関係ないし。まぁ夜は真っ暗にはなるけど。

>902 市営住宅には階段あるだろ。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:52:33 ID:4f9Aqsvb
普通に、荷物が多いときは断ってみれば?
モヤモヤしてるよりいいと思う。
婆さんも歩いた方が健康にいいんだしw
余裕があるときは持ってってあげればいいじゃん。
905おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:58:19 ID:RDtoSXP8
友達に赤ちゃんが生まれたので、あまり高くなく、でも使えるものにしようと赤ちゃん専門店で店員さんに色々相談して決めたものを贈った

数日後、電話が来て、赤ちゃんがどれだけ可愛いかを話した揚句最後に
「プレゼントね、使えなかったよ。ってか必要なかったよ」
と言われた
ちょっとびっくりしてしまい、どう返事しようか考えていたら
「あ、プレゼントは嬉しいんだよ。ただ、私さんからのは入らないものだったんだ」
だって

彼女がもらった中で一番嬉しかったのは海外ブランドの赤ちゃん服
私があげたのはなめても口に入れても害のない、鳴らすときれいな音が出るガラガラ(正式名称は何て言うんだろう)
「今度はちゃんとしたのを贈ってね」
と言われてしまった

ちゃんとしたのを贈ったのに・・
906おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:01:04 ID:oNcg10YJ
>>905
うむ、その人にずうずうしいで賞をあげたい
907おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:03:25 ID:eNT//0y9
>>905
物凄く親しい友人間でも身内だったとしても失礼すぎる。
関係絶っても良いレベル。
今度ってもう二度と何もやらねえよwって言いたい。
908おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:16:40 ID:52P5/qq0
>>893
「他の人に、○○さんだけ運んであげてずるい!私のごみも運んで!!ってすごく
 言われるようになってきたので、今日で終わりにしますね」

とサクッと言っておしまいにしたら?
絶対に謝っちゃダメだよw


>>905
それもう友達じゃないしw
909おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:17:33 ID:xiw0Dccm
>>905
返してもらって縁を切れ。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:19:08 ID:dyXCqwMA
>>905
すげえなあ
むしろかっこいい
911おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:36:42 ID:RDtoSXP8
>>905です

この話を別の友人にしたら「参考になったよ」と言われた
それから2日後、彼女から
「オムツを贈ったよ」
とメールがあった
赤ちゃん産んだ友人は使いやすい、と大喜びだそうだ
「地元の薬局で売ってた一番安いやつでね、全然名前も知られてないメーカーなんだよ。実は今、海外セレブの間で人気の品だって手紙添えて送っといた」
彼女いわく「ド○ミ」や「○ーニー○ン」にしないところがミソだとか
912おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:38:20 ID:eNT//0y9
クソワロタ
913893:2010/11/30(火) 22:09:05 ID:10Vg0KIV
色々とアドバイスありがとうございます。

一度、両手にゴミを持っている時に言われて、
「今日は一杯なのでもてなくて・・・」というと、
すごく善良な笑顔・柔らかい物腰で
「大丈夫よ、少しくらい遅れてもここ(このマンションは)は怒られないわ(ニッコリ)」
と言って、玄関前にゴミを置いてドアを閉められた。
2往復しろってことかよ・・・と、しょうがなしに二度に分けて運んだ。
もうハッキリ言って舐められているのか、甘えられているのか。

そろそろ偽善者にもなりきれなくなったので、
時間帯を少し早く出てみたり、「往復する時間がなくて・・・」と
柔らかめに断ってみようと思います。

キツク言われると、結構ハッキリと返せる性質なんだけど、
上品で穏やかに言われると、反対に断りにくいんだなーと。
そろそろ本気で奴隷状態から抜けよう!
914おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:11:29 ID:Gqkvgg/B
家の前を通るババア。全盲者用の白い杖をついているけど、確実に目が見えている。
対面通行の狭い道だけど真ん中を堂々と歩き、杖で辺りをシバきまくる(探るというレベルでない)
不必要に振り回すし、非常に危ない。子供がいてもお構いなし、このババアのせいで車がすれ違えなくなる。「ハッ!ホンッ!アホッ!!」等と叫びながら通ってゆく。うるさい
赤信号も無視するが、車が勢いよく走ってくる場合はキチンと止まる。
最近は盲目のふりも疎かになってきた。
雨の日は普通に傘さして杖はついていない。
遠くからカンカン杖を振り回す音が聞こえてきただけでイヤんなってくる。
915おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:14:23 ID:AMEIYE/s
>>914
全盲者用の白い杖って、普通の人が入手できるのかねぇ。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:16:33 ID:xPPnoctu
>>914
悪口書いた紙を目の前に出してみw
917おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:20:41 ID:AMEIYE/s
>>916
その手があったか。やるなぁ。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:23:35 ID:HhfLu0GH
白杖は弱視も持てるから、元々全盲とは限らんが
障害を持っていることで優先されて当然と思う奴らは、差別されて当然だと思ってる。
919おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:26:30 ID:Gqkvgg/B
>>915
白い杖は全盲専用じゃなかった?そのババアの杖はいかにも自作っぽかった。
ネタのように聞こえるだろうけど、三節痕みたいな関節が一箇所付いていて振り回した時に軌道が変わるところは見た。
そのあとカシャッ!って元通りになっていた。

近づくと杖に巻き込まれそうでイヤだなあ・・・
オカンがスーパーで値札をじっくり見ていたのを見かけたらしい。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:31:53 ID:HhfLu0GH
二つ折りや4つ折りの白杖も普通に売ってるよ、むしろそれだけ精度高く作られてるなら
多分本物、特にスレや傷がついているという意味で自作っぽいってんなら余計本物。

おそらく弱視で狭い世間しか見えなくて、周囲が敵にしか見えないだけの糞婆
921おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:35:30 ID:j+ImhnqA
正面から写真撮ってみるとか
922おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 23:24:16 ID:52P5/qq0
>>914
それ障害者年金か何かの詐欺してない?
923おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 23:44:02 ID:LgLqDz09
目の前にモロ出し画像を出してみるとか
924おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 00:27:36 ID:3q2eETrA
>>923に1票かな
925おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 00:31:05 ID:AGmJlEjJ
>>923
地方ニュースとニュー速で、いぢられるぞww
926おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 01:34:59 ID:Q/WREBWb
三節棍ババアすげー
927おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 03:00:56 ID:N0N7n2nz
>>922
そういえば以前、全盲を装って生活保護と障害加算を受けてた男がいた。
ひき逃げされたと警察に届け出て、車の色を証言したので怪しまれて張られてたら
免許の更新に行って視力検査をクリアした件で最終的に逮捕されたはず。
その後の裁判でも全盲のふりを続けてたらしいけど。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 07:53:39 ID:XSYivZ3Z
>>927

全盲ならば、運転免許を持っている事が既におかしいのでは?
929916:2010/12/01(水) 07:57:01 ID:gHN3chie
全盲装ってるなら、出し抜けに寸止めのパンチを目の前にやってみるとかすぐ見抜け
そうだけどなあ・・・。

ちなみに片耳が聞こえないというのをみやぶるのは、右耳のそばで「ウルトラマン」とか
囁いて、同時に左耳のそばで「一本杉」とか同じような長さの別単語を囁くと判別可能。
930おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 08:00:54 ID:k8gO2dWQ
運転免許を持ってる(普通自動車なら矯正視力0.8以上)の全盲www
931おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:05:21 ID:lh/Kh6EF
>929
つ【グロ画像】
932おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:14:05 ID:v0Sxw14d
海坊主かよw
933おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:57:13 ID:+pGNN9xK
>>925
【社会】路上で69歳老女に無修正ポルノ画像を見せつけた38歳無職男性逮捕
934おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 12:35:13 ID:b0prYCUv
どうせ障害者のフリして銭ゲットしているだけなんだろう?
なら目の前に100円玉落とすなり転がしてみたら?

拾ったら「済みません」と声をかけてみると
笑える反応するかもなw
935おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 12:40:29 ID:R3jrKlWO
「全盲のフリなんてしちゃダメでしょ、全くもうw」って怒ってあげて
936おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:27:18 ID:uO4PMQ9c
耳以外の全身にお経を書いてあげて。
937おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:40:34 ID:K7eTrdQ/
>>929
普通に周囲の人に通報されるレベルw
938おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 15:23:37 ID:w//bIFR3
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
939おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:37:05 ID:jhcYAlJW
>>913
やわらかい物腰で強要する婆恐るべし。
聞こえない振りして、目も合わせちゃ駄目。
悪者にされないように根回しもして下さい。
940おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 18:45:30 ID:vtNrSoHY
>>939
ここに書いたことをそのまま管理人や近所の人に言えばいいんじゃない?
あと、察してチャンみたいだけど
『持っていくのは今後は嫌です』と本人に言うしかない。

だっこ紐使用している人によくこんなこと頼めるよね。
普通なら、逆だよ。
ずうずうしいというか、中身は黒いばぁさんだと思う。
941おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 19:23:58 ID:8hHPX8Yy
テレビに取材に来させて「お婆さんが悪い。出ていってもらいたい
ぐらいです。でもかわいそうでしょ?」と言ってやる。
942おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 20:02:40 ID:bm8c1gwH
これだから女はw
943おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 22:30:16 ID:P1Ft6QvT
眼科に行ったら
椅子はあるがかなりの人が座れず立って順番を待っていた。
座っていたジジババの会話
ババ「○○さんはこれから診察ですか?」
ジジ「いや〜私はもう終わりましたわ」
ババ「じゃあ、お会計ですか?」
ジジ「全部終わってます。暇ですからね〜ここで時間つぶしてるんですわ」

終わったんなら帰れよ
これだけ立ってる人がいるのに暇つぶしで座ってられるなんでずうずしい

この後に若い男性と口論になって爺さん逃げるように帰ったから
溜飲はさがったけど
944おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 22:53:46 ID:L6vppDkp
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
945おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 23:53:12 ID:Xkcz+W6E
そんな古くからあるコピペで気を引こうなんて図々しい
946おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 03:20:44 ID:1bEMMNk0
>>943
若い男性GJ
947おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 04:20:54 ID:Mq3TgFGS
>941に対して
日立の住職乙、とレスしてもらいたかったw
948おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 07:36:26 ID:ezgfV6Si
>>943
大して悪くないのに、暇つぶしの寄り合い所替りに病院使うジジババが多いから
健康保険料高くなっていってるんだよなぁ
949おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 07:56:45 ID:R8R7mQfr
>>948
ちがうよ。

1番図々しいのは外国籍の○ホ
950おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 08:52:17 ID:+Epu1Pnz
>>948
爺、婆よりも今はガキ連れの方がタダだからってやりたい放題じゃん。
あいつらからも1割でいいから金取れよって思う。
そうしたら8割は来なくなるよ。
耳鼻科とか行くとガキ連れまとめて火あぶりにしたくなるほど傍若無人じゃん。
951おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 12:25:26 ID:QBTeCrxy
遅いかな。おばあさんが玄関前にゴミ袋を置いて家に入ったら、
「負担になってきたので今後はご自身でお願いします」と書いた紙を貼って
そのままゴミを放置してはどうだろう。

上を実行する前に、近所の人には
「子どもを抱いてても大荷物を持っててもゴミ捨てを頼まれるので困ってる」と
深刻そうに根回しをしておいて、「大変ねえ・・・・」って空気にしておく。
952おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:17:32 ID:tDJwxSK9
なんでアドバイス?
953おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:24:43 ID:6Dp2t0fS
アドバイ厨だから
954おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:25:38 ID:9UJ4uP6A
鬼女だから
955おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:41:09 ID:2xdeqDPe
>>943
何年か前に、病院で似たような目に遭ったよ。
付き添いのおばさんが座ってて、病人が何人か立って待ってた。
私は39度前後の熱があり、立っているのは辛いが
声をかけて揉めるのはもっと辛いので、結局何も言えなかった。
956おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:49:56 ID:Ihx/XNHg
>>955
産婦人科で、付き添いのジジババ2組とと妊婦、健康そうな夫らしき人がどっかりとソファー
2本陣取って、他の数人の妊婦が立っている時はあきれたなー
しかも飲食してた。
みかねた看護師が「妊婦さんを座らせてください」と注意してもどかなかった。
957おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 14:02:30 ID:ZvsIrFtb
空気読めなくて座っちゃう人には驚かないけど
>みかねた看護師が「妊婦さんを座らせてください」と注意してもどかなかった。
にはびつくり。
そんな家族の下に生まれる(れた?)子どもの将来が
ただただ心配。
958おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 14:10:11 ID:B836Hp/x
つわりの酷い妊婦揃えてゲロ祭り開いてやりたいね。
959おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 15:30:08 ID:ZI5JS5VB
なんで爺婆ちゅぷはそんなに座りたいのか不思議だわ。

ただ立っているだけなのがそんなに厭なのかw
960おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 15:32:58 ID:SF/F1kNa
家帰ると話し相手がいないから暇潰しに来てるんだよ
961おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 15:33:10 ID:Ihx/XNHg
>>957
足が悪いとか、腰が悪いといわれて動かなかった。
妊婦は病人じゃないしねーみたいにぶつぶつ。
健康体の夫らしき人は無視。

962おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 15:38:47 ID:hryHuNUr
>>961
じゃあてめえの妊婦様も立たせろよ。
生まれる子供はダニ決定だな。
963おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 16:36:27 ID:f9Om1c2K
じいさんばあさんは、それならそもそも来るなって話だわな。
旦那ってどうなんだろう。
俺、嫁の状態が悪いとかなんとかで、一緒に先生の話を聞いて欲しいって言われて
産婦人科についていったとき、
「ついてあげられなくて申し訳ないけど、順番が来たら呼んで」って外で待ってた。
そもそもほかの女の人が気を使うし、問診とかあると男が居ると気になると思うんだ。
説明したら嫁も納得してくれたようでよかったけど、可哀相だったかな。
でも正直なんか聖域に土足で踏み込んだようで、申し訳ない気分でいっぱいだったよ。
964おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 17:51:21 ID:FhZNfTgj
>>961
うちの妹が出産したときにも、おなじような付き添いジジババがいて、
腰が悪いの体調が悪いのって言い訳してたら、医院の人に、
「だったらこんなところ来てないで家で寝てるか適切な病院に行ってください」って言われてたらしい。
965おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 17:53:16 ID:fgQOm6D3
>>964
爽快やねw
966おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 17:58:11 ID:Ihx/XNHg
>>964
いい病院ですね。
うちの看護師は通りがかりにさらっと注意してくれただけだった。
ぶつぶつ言い訳がけがましくつぶやかれたのは、立っていた私たちにです。
夫婦がヤンキーっぽかったので、関わりたくなくてそのまま立って待ってました。
967おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 18:30:58 ID:OaR9Jh8G
小児科じゃあるまいし付き添いなんて居らんだろうに>産婦人科
送迎するにしても、混んでないなら兎も角混んでるなら車で待つわ
968おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 19:28:17 ID:Rlbw8XHu
これだけ民度の低下した日本で何を期待してんだかw
自分にメリットが無い限り、他人に優しくなんてしませんよw
969おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 19:58:08 ID:bnajdWnj
民度が上がることを期待しちゃうんだよ
970おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 20:24:55 ID:Rlbw8XHu
無理でしょうね(笑)
971おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 21:16:17 ID:7U3A4bX7
自分さえよければいいというウンコが最近多いよね
972おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 10:40:06 ID:0fBHMF1+
ウンコに失礼な例えだ。
973おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 12:35:40 ID:9tT6uDdv
うんこは席を占領いないしな
974おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 12:42:07 ID:D+2mD5WD
占領してるときもある
975おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 14:16:42 ID:B7S7Rqll
ウンコが自主的に占領しているのではなくて
ウンコに占領させているフィクサーが問題
976おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 14:22:16 ID:O5HY4nxp
>>973
Can I shit here?
977おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 21:48:40 ID:gRLRTQ61
>>967
小児科はすさまじい。
母親(もしくは父親)と病人である子供という組み合わせ以外もよく見かける。
よく見るのが、
両親に患者である子供一人
両親に患者である子供一人とその兄弟一人以上(こちらは健康体)
母親に祖父母と患者である子供(さらに健康体な兄弟付きの場合も)
という組み合わせ。

冬場になると上記の人々にプラスしてコート類を椅子の上に
山にして乗せてさらに場所をとる。
座れずに立ってる人がいても配慮は一切しません。

子持ちの親が他の子持ちの親に対して気配りやマナーとかまったくできない、
とにかく自分だけがよければというずうずうしい根性の持ち主だというのが
小児科にいくとよくわかる。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 21:58:56 ID:btc+6Xia
>>977
小児科は盗人も多いよ。
絵本、雑誌等は、いつの間にか盗まれてる。
これで親ですってんだから笑えるよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 22:57:41 ID:ZbNn3pdM
>>977
健康体の子供とか連れてきてなにしてんだって感じだよなー。
病気ひろうかもしれんのに。どっちか家で面倒みれってかんじやな
980おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:18:46 ID:0H9hjdzW
>>976
shit!
981おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:45:14 ID:ji/w3kuM
小児科で知人が目撃したのは
検診か何かわからんが
赤ん坊、両親、祖父母でやってきて
親父がビデオ撮影してるってのがいたらしいよ
982おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 05:54:15 ID:pJs/mwPT
>>959
産婦人科に来ている妊婦が座りたがるの「ちゅぷ」って…
健康なのに座ってる夫がDQNなんだろ
983おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 08:44:24 ID:fS8A8rGF
>>982
健康な夫を隣に座らせてキャッキャウフフしてる妊婦はチュプ扱いでもいいと思う
984おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 08:48:08 ID:C0K15wM9
そんな夫婦は、子供が産まれれば、生まれたで
「うちのベビタン優先しなさいよ!」のバカ親になるだけ。
バカはどこまでいってもバカ。
985おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 10:39:39 ID:3YWc1gkH
>>984
そんな親ばっかりだよ。
うかうか引っ込んでると、やられ放題やられてしまうんだよ。
お人好しもほどほどにしないと馬鹿親の集団には太刀打ちできない。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 14:36:06 ID:np6F/onJ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第131話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1291440916/
987おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 14:41:32 ID:3YWc1gkH
>>986
おつかれ
988おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 14:53:05 ID:KEI4eKvw
>>986
おつ
989おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 17:15:39 ID:Z0/lkfGW
実家が自営の飲食店なんだけど、気付くとなくなってるもの↓
子供用の本、子供用のフォークやスプーン、七味(一味)唐辛子、灰皿
あと、爪楊枝入れ(木の小箱)もよく失くなるから、今では箸を入れるスペースと一体になった箱を使っているし
おしぼりを乗せる木の器もよく失くなるので、今では一本ずす袋詰めにされてるのを業者から仕入れている
一番謎だった盗られた物はお品書き(うちは出前をしていない)
客だからって、店の備品を盗んでいい訳がない
図々しい
990おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 17:47:43 ID:2SXaQ7G1
盗んだものを子供に使わせるって、どんな神経なんだか分からんね(って、それは別のスレか)
991おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 17:52:48 ID:j2Gm3/5m
>>990
ベビーカーも人から盗んで自分の子どもに使うっていうのも
よくあるらしい。
あれって結構高いからね。

だから、何かの集会とかにベビーカーで行くなんてある場合は
ベビーカー本体に名前書くんだってさ。
あと、おもちゃとか付けて盗まれてもすぐ自分のってわかるようにするらしい。

992おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 18:16:01 ID:E+9H3bqG
集団検診会場でのベビーカー泥は結構あるらしい。
本体に名前書いてるだけじゃ全然ダメ。
うちは遊園地とか行くときもワイヤー錠常備。
993おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 18:30:55 ID:mjQL2VLK
子供の保育園の行事に行って、親子で園長さんの話しを聞く時間があったんだけど、
子供より親(母親)の方がペチャクチャ喋りまくりで五月蝿かった。
全く園長さんの話しなんて聞いてない。母親の95%は茶髪&ギャル(笑)みたいな服装。

どうやら酷い場所に引っ越してきたみたいだ…orz
994おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 21:09:05 ID:VChWGqgV
ビベーカー盗むなんてひどいな。

育児用品を買って帰ったら空箱だったので慌てて店に戻ったら、
店員さんが「よくあるんです、」と言ってて2度驚いた事があった。
盗品で育てるなんて有り得ないわ。
995おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 22:20:01 ID:KEI4eKvw
キーボードカバー買ったら中身が無かったことがある
その時はメーカーのミスかな程度に思ってたんだけど、盗られたって可能性もあるのか
996おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 22:26:24 ID:E+9H3bqG
>994
ビベーカーって!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
997おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 22:51:20 ID:dipW95rf
>>993
小学校中学校の授業参観もそんな感じらしいよ。
金髪とかギャルママとかじゃなくたってうるさく騒いでるらしい。
998おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 22:58:46 ID:fW6PKPQV
>>995
空箱は店頭展示品が入ってた箱だったりする。
アホな店員が空箱も一緒に並べてやがるんだ。
会計するときに、なるべく中身を確かめよう。
999おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:07:58 ID:1TrtHV0E
>>989
メニューは地元のコンサルが集めてたりするんだよね
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:10:20 ID:8/qzU1BA
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \