人間関係の距離感がわからない人27【対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
知り合いや会社の人で、こちらの気持ちはおかまいなしに
自分が気に入れば土足でこちらの領分に踏み込んでくる。
突き放しても突き放しても 「なんで?なんで?」と絡みつく。
仕方なく相手をすれば、信じられないほど傍若無人に振る舞う…

一度ロックオンしたらヘビのように絡みついて離れない「距離感の保てない人」
みなさん、どのように対処していますか?

★距離感を保てない人間(=梨)がスレに書き込むのは禁止です。
それまでの梨行為を反省したり懺悔をしたいなら、現実世界で改善してください。
ここの住人にとって梨の存在も愚痴も一切無関係で迷惑です。

前スレ

人間関係の距離感がわからない人26【対策】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1284030749/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:00:09 ID:mjSUZwIs
>>1
ポニー(ry
3おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 06:30:56 ID:qsKcdPaa
>>1
前スレ埋まったから、ageときますね
4おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 10:25:45 ID:CvDARlut
前スレで「梨は噂話に興味ありすぎて他の趣味がない」「韓国ドラマが好き」
ってレスがあったけど、現実とフィクション(脳内劇場)の区別がつかない
からありえないドラマが好きなんじゃないだろうか。
逆に現実の人間関係をドラマ仕立てにして大騒ぎするし。

5おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 10:32:17 ID:kgrbmDJA
>>4
梨男がサークルにいて、やたら男女の相関関係に気を張っててウザかった
○子は□男が好きだの、△男は×子に気があるだの。
趣味のサークルで、それがメインで楽しんでるわけで
誰が誰と付き合おうが、関心ゼロの人間だっているのに
やたら男女の噂話をしたがってて、まるで井戸端会議のオバハンみたいだった。
6おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 10:42:21 ID:qQ68RG8w
それ、距離感に関係ないスレだしw>>5

脳内劇場はあるよね。
普通の人は今現状の自分を見ながら、人と接し現状の会話をしていくが、
梨は現実逃避をして、物凄い未来を創造した劇場を作ってる。

現実は、逃避して自分を見る事が出来ない人間が
梨には多いと思う。


7おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 09:37:39 ID:PCfUYAPX
>>1 乙です

>>6
しかも
「普通の人とは器の大きさが別格に違う俺」
「いっつも頼られちゃう私」だと信じてこれっぽちも疑ってないよね。
だから、言葉の文末が全て「○○してあげる」になるんだと思う。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 10:08:44 ID:fmmItc1b
あるある
漫画の主人公かなんかと自分を無理矢理同一視してるんじゃないかと思う
9おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:16:34 ID:yTBDIyqi
梨の言ったことをそのまま他人に言って、梨がおかしいと気付いた
(ついでに、本来自分が主張したかったことがおかしくないことも)
10おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:02:12 ID:BFQPf7OI
青に染まりたいのに赤に染めて来ようとする
(スタート時点では白ではなく水色。赤ではなく紫にする努力すらしない)。

蛹から出て羽を乾かしている時に、
羽を触って奇形化させて来ようとする
(なので、蛹から出るタイミングが掴めない)。

梨ってそんなイメージ。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:05:17 ID:KGE4HBzU
>>9  
それ凄い分かるわ!!
諸事情があって嫌々ながら寮みたいな所に住まざるを
えない時期があったんだけど
そこの住人の大半が思考回路のイカれた梨だった。
ある一人の梨があまりにもふざけた持論や暴言をかまして
それを注意・反論をしようものならその他の梨が

「タゲさんが真面目過ぎるんだよ〜ww」

「そんな事言われても気にせずスルーすればいいのに〜ww」
(↑これって言ってる事がおかしいって点は認めてるのか??)

その他諸々 超不快な事を住人ほぼ全員がいうので感覚が
麻痺していたのかもしれない(今はその住居から出ることができたが)
梨じゃない人と話してやっぱり梨の主張がふざけていたんだと思った。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:56:26 ID:S7uPUEux
>大半が思考回路のイカれた梨

た・・大半が・・・
13おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 18:27:18 ID:J3pVzLr9
イカれた梨・それに染められた人しか居つかない環境だったんだろうね
まともな人は続かずすぐ出て行ってしまって、ますます梨が培養されていく的な

自分の常識がおかしいような気にされてしまうのって地味にダメージ残るよね…
14おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 23:03:59 ID:xOImS9fB
前スレで「人間関係の自転車操業」という言葉があったけど、
次から次へと嫌われる自分を改善しようという気持ちは起きないんだね。
やはりあの、初めだけおとなしくしておいたり、
ズケズケと入り込む突破力が、それなりに効果を発揮するからか。
嫁にも逃げられ、職場も転々としていたジジイが
自分を「バツイチのかっこいい自分」「リストラされたかわいそうな自分」とほざいていた。
実態は、モラハラで非社会人の糞だった。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 23:05:10 ID:1xKd8PIO
突破力怖い
16おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 23:42:24 ID:oF/G3PHC
>>14
わー、あるね。自分を勝手に持ち上げたり、自分自身で勝手に哀れんだり。
「真実を見通せる能力があって、ズバッと正直に正しいことを言うからこんな世の中じゃ嫌われる自分」
というのがいたわ。「自分は能力があるけど不遇だ」妄想とかね。

その時どきで上に立ったり下手に出て譲歩してやったり、なんか忙しい人間だわ。
まあ基本、自分は人の要望どおりに役に立つことをせず、口で偉そうにしてるだけだが。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 00:10:09 ID:i+VXbEze
>まあ基本、自分は人の要望どおりに役に立つことをせず、口で偉そうにしてるだけだが。

同じようなことを書いてる人もいるが、駄目押ししておくわ。
結局、そういう態度を取らないと、自己確認できないんだよ、梨は。
もっとも、その自己確認も梨の身勝手な脳内妄想が出発点になったものだけど。

とにかく口ばっかで、何かひとつのことを自分でまともに仕上げたことがない。
仕上げた仕事を見ても、誰かが梨をフォローするために犠牲になってる。
「こう考える」、「俺だったらこうする」、「やっぱりこうだろう」とか、言うことだけは
一人前以上なんだけど、独力で成果を上げたのを見たことがない。
「そこまで言うんなら、お前自分でやれよ」と言ってやりたいが、それを言ったら
最後、梨はぶち切れるだけ。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 00:18:14 ID:tAqsQ4vX
同意。

自分の手を汚さないで「口ばかり」の人間が多い。
一人では何も出来ない、部長クラスの上司がいないと
行動すら出来ない。
そんな奴に限って、上司がいないと「天狗」状況。馬鹿丸出し。

そんな若輩者が、最近多い。
放置に限る。



19おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 01:22:15 ID:Nc91TrRk
>>16 自分が書いたのかと思った…。
梨は単なるDQNだから嫌われているのに、
「自分がバリバリ仕事するから周囲に煙たがられてしまう」
「バカ連中はやる気がないから新しい事をする人間を厄介者扱いする」
と都合よく脳内変換する。
どうも「相棒」の杉下警部のような「デキルけど変人だから頭の堅い連中に嫌われる」
という設定のキャラを演じているらしい。
周囲の悪口と自分アゲをセットで行う時点で大嘘だとバレバレだけど、
中には真に受ける人もいるから困る。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 05:06:11 ID:qZx90lhx
最初は人当たりも悪くないし、騙されるんだよな。
そのうち、タゲれる相手と見るや、本性を現す。
距離梨って結局、自己愛を満足させられる環境を
どう相手に押し付けるかで生きてるんだよね。
さぞかし甘ったれて育ったんだろうなと思う。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 09:25:10 ID:tAqsQ4vX
>>20
全くその通り。
粘着ぶりも、凄まじいものがある。

甘ったれもあるが、逆に相手にされなかった人もいるのだろう。

2人の世界を作りたいと思う人間は、基本的に自己愛が強いのだろう。
男女の無差別において。

22おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:16:12 ID:MfUeh7Li
>>20
同意。

距離梨男に長いことタゲられて被害受けまくったんだけど
私がACで、他人にNOを出せないという部分で付け込まれたと思う。
梨男が就職して、職場でのタゲ探しで、手当たり次第に
「無茶な甘え」を連発して、付けこめる相手を物色したらしい。
そこの職場の人たちは、どんだけ甘ったれてんだ?知的障害でもあるのか?と
梨の底なしの甘えに愕然としてた。
それを聞いて改めて、自分がめちゃくちゃ搾取されてたんだなとわかった。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:22:06 ID:E2XvSt9y
共依存なのか異様な事なかれ主義なのかは知らないが、
距離梨のことを異常にかばう奴ってのがいると厄介だ。
「あなたも梨さんも両方とも好きだから仲良くして!」
「梨さんはちょっと間違えただけだから、許してあげて!」
とかさ。
24おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:36:14 ID:d1y38OM1
>>23
じゃあお前がタゲの立場に立てるか?っていうとまず立たない仲裁厨だよね。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 16:22:33 ID:nJYRsIXr
いちいち他人のトラブルに介入したがるのも梨だからだよ。
つまりそういう仲裁厨も距離梨の一種。
すべての人に等しく好かれる人間なんかいやしないんだから
どんなに人望のある人気者でも
「あの人は苦手、どうもああいう人嫌い、関わりたくない」
ということも起きることもあるがそれはその人達の間のこと。
それで揉めようが横から口出しせず当人同士で勝手にやらせておいて
あの人達はどうもソリが合わないようだなあと思って
それなりの接し方をしておけばいい。
「みんな仲良くしましょう。みんなお友達になりましょう」
なんて幼稚園児レベルの綺麗事で世の中動いてないんだから。
だいたいそういう仲裁厨に限って、
自分はあいつ嫌いこいつ信用出来ないって言ってるし。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 16:35:52 ID:lziptxzM
本当にソレでかなり困った事になった。
年賀状のやり取りだけの友達を、なんでなの?嫌いなの?って梨が大騒ぎ。
別に話す事ないから向こうも連絡しないんだし、私に聞かれても。
梨にブチ切れたら、手紙がきて「ごめん!・・・で、嫌いなのかな?」だって。
もーうー!
27おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:06:46 ID:rEo1VgvL
梨本人が仲裁厨を併発して弱り果てた事があったなあ

洋裁をやってる人もいれば油絵の人も陶芸の人も…な幅広い趣味の人が集まる場で、
お互い適当に譲り合って不可侵に平和にやってた(例はぜんぶフェイクです)
そこにやってきた編み物やってる梨。私は織物なのに
同じ毛糸を扱う者同士だし!仲よくしよ!コラボしよ!とうるさく寄って来て、
全然違うのになあ…と思いつつ断り切れずにずるずると梨に時間とられる事が多くなり
自分の創作に支障が出だした頃、梨が言いだしたのは
何で私さんは陶芸の人と一緒にお食事行かないの!?油絵組のカラオケに参加しないのはなぜ!?と…

意味わかんないので放置してたら、あなたはそれだからビッグになれないの!
もっと視野を広く持つべき!その為にはryと他分野とのお泊まり会を企画されたwwww
他分野に関心を持つ事と友達作る事とはイコールじゃない、私さんの交流は
私さん自身が決めること、と周囲が驚いて梨を諭してくれたが、
私さんは他分野の友達を作らない=梨ちゃんを独占したいからなんでしょう!?
わかってる、でもそんなんじゃ駄目ryと斜め上…
結局そこでの繋がりを全部捨てて逃げるしかなかった。悔やんでも悔やみきれない
28おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:42:53 ID:5Uc//9ll
>=梨ちゃんを独占したいからなんでしょう!?

本当にこれなんだよね…
タゲが梨を好きで憧れてて尊敬してて、頼りきってる、って絶対値から動かないよね。
なんなのこれ?願望でも妄想でもなく、何この自信。

タゲをゆとり扱いして、自分は対人関係のスペシャリスト扱い。
>>27で言うなら
面倒見てあげる
外に連れ出してあげる
誘ってあげる
機会作ってあげるあげるあげるあげるあげる
29おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 21:18:01 ID:d1y38OM1
>>28 うわあほんと、してやってるから文句言うな、
ありがたく受け取れな展開だなあ。

で、ありがたく受け取らないと、タゲが未熟だからなんだよ。という、まさにゆとり扱い。
ちなみにタゲが自分の守備範囲外を越えて何かをしたら、
「まだそんなことに興味持って〜」みたいな扱いになる。

私的怨恨で言うと、そういう、自分自体から他人に侵食したい人梨さまにとって、
子育てはうってつけで最強のアイテム。

…もちろん、自分から相手を侵食しないまともな子持ちさんは一杯いますというのは前提だが。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 21:33:53 ID:q15A4Y2g
>>23
いたいた
今考えてみれば「こっち来ると面倒だからタゲられてなさいよ!」と
いうことだったのかな?と思う
31おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 23:43:54 ID:cqvgYxMx
>>27
まったく関係ない分野をコラボと
交流>>>>>>>>>>>>分野(おまけ。サブコンテンツですらない。)
ってあり過ぎる。

あと、タゲが梨が口出しできない(上から目線になれない)分野に携わってると、
何かを恐れているように否定してくる。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 06:46:26 ID:Yukm/Psd
梨=自己愛・搾取
33おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 11:09:35 ID:9QzLcuAd
梨ビジョン
優劣とか恋愛の人間ドラマ>その他
34おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 11:20:39 ID:eO+Xkhop
>>20
自分は逆に梨は心から人に甘えた経験(=人を信頼した事)がないんだと思う。
気まぐれにかわいがったり急に突き放されたりという家庭だったと予想。
だから脈ありと見るや急接近してガチガチに束縛するか、即効で脳内劇場を作って
現実逃避しないと安心できないんじゃないかな。
35おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 11:24:13 ID:dSxAm+3J
まあそういう家庭で育った場合もありうるわな
36おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 12:22:17 ID:RUGlgOOe
1人1人が独自の目的を見つける中学生↑になって、
相手にされなくなってくると、
寄って来るやつ。しかも喧嘩目的で。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 20:56:11 ID:ENfigs+X
アムウェイとかマルチやってるのって梨ばっかじゃない?
一度社会人なりたての頃にロックオンされた事あるわ
今覚えば初対面から営業スマイルと嘘臭いおべっか使いで
胡散臭かったけど当時は田舎から出てきたばかりで孤独な時だったから
そこに付け入られたのかなぁ・・
やたら愛想良くてじっくり関係築いていく努力をせずに急速に距離を縮めようとするよね
それか初対面はやたら無愛想でそれでも優しくしてくれた相手にロックオンするタイプ
38おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 21:10:23 ID:sGaqjnXf
会社の新入りばかりに取り付くよね。
自分がどれだけイヤな人間かまだ知らない
どれがイヤな人間かまだ分からない人間ばかりを集中して狙う。

梨が主催した飲み会は、見事に「新入り」「女性社員」「酒好き」だけ。
実力者とか、出世頭などの「ひとを見る目がある」人物はゼロ。
梨も、自分のことを嫌いそうな相手をわかっているようだ。お山の大将きどり。
つくづくガキだと思う。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 23:01:00 ID:7jCt8B2S
>>38同意。
あと、仕事上の関わりの薄い人なんかも狙って、いかに自分が素晴らしい
のに他人のせいで苦労しているか等の嘘八百を語る。
たいてい話半分にしか聞かないけど、事情を知らずに真に受ける
人もいてそいつがタゲられる→しばらくして距離を置かれる→またタゲ物色
のループ。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 00:46:46 ID:r74+VrRL
フォローしてね〜と無理矢理教えられた梨のツイッター。
やってないんだけど怖いもの見たさで見ちゃった。
だめだわ…ダメ人間…と散々愚痴愚痴した後に慰めてくれた全員にリプライで
「ありがとう…私って幸せです。感動した。人の言葉ってすごい!」
「みんなが応援してくれてる…私きっとやれる!ううんやらなきゃ!」
みたいなポエム感動劇場を繰り返していたツイッターだった。
梨本人はすごく楽しそうだったw
41おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 01:43:10 ID:AY8MTGZa
ツイッターとミクシイでの梨は輝きまくっている

そこからもう出てこないでほしいw
42おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 02:48:36 ID:avKYrPs3
サイマー自己愛距離梨野郎がある会社の人間関係をメチャクチャしたとさ‥。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 03:58:11 ID:Yzk8VBI8
梨って拒否を押し付けと取る
相手の都合無視で電話かけまくって相手が
「するなら夜10時以前にして!」などと要求すると
「私の自由でしょ!押し付けないで!」とか反発すんの
相手に迷惑かけておいて自由も糞もあるか!
44おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 07:14:15 ID:l5ZjXz+8
梨の押し付け地獄を拒否る為に
タゲが梨みたいな反応(あーあー聞こえない)になる時あるよね。
でも、粘着性(S度というかKY度というか)を見比べればどっちが梨か一目瞭然。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 10:01:21 ID:M7xALB90
46おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 00:30:30 ID:xnVNcsdo
>>16
「真実を見通せる能力があって、ズバッと正直に正しいことを言うからこんな世の中じゃ嫌われる自分」
あるある過ぎるww
人を不快にさせる能力だけは超一流なんだけどな…
47おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 08:38:33 ID:95j9Hlbq
あるねー
真実を見通すのってそんなに大層なことじゃないと思うんだけど
48おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 12:04:51 ID:4k6mKyBR
梨「タゲはAが出来なくて悩んでるんでしょ?
(腕を組んで、保護者顔で、心配するように。)」
*「タゲちゃんはもうAを出来るようになったんだよ。
だから、心配しなくていいんだよ。」
梨「・・・・・・。」
↑心配するなら、この段落で安心しないのはなんで?

梨は、人の欠点を「不正データを除去して直すもの」
「他の長所でカバーするもの」じゃなくて
「生まれ付きでどうしようもないもの(漫画のキャラ付け的)」
「“可哀相だね。俺が助けてあげる”と束縛するきっかけ。(これも漫画のキャラ付け的)」
と思ってる節がある。
カースト制度以外の色眼鏡で人を見てないんだと思う。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 12:25:52 ID:M3f7TjYA
梨は「キャラ付け」(ドラマ漫画の受け売り)
「マニュアル」(ノウハウ本の受け売り)だけで、
第六感が存在してない。特に男。

梨=女だと、「第六感しかない」というパターンもある。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 14:35:33 ID:MmEb61GI
>>47
ハゲとかデブとかチビとか(見ればわかることで「で?」っていう)
キモいとかウザいとか器が小さいとか(梨の主観だけ)
これをズバッと言うことが「正直者」なんだよな
そして「本音を言い合えない仲なんて馴れ合いww」とか
51おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 14:38:20 ID:fRp2rfis
>>46
不快にさせるから嫌われるのに「自分が正しいからバカ連中に嫌われる」
と思ってるんだよね。

嫌うといっても、周囲(タゲ)も大人だから「あの人面倒だよねぇ」
程度しか口にしないのに、梨は
「あいつらは自分が憎くて仕方ない、目の敵にしているんだ」と信じている。
いや、そんな熱心にアンタの事を考えるほど暇人じゃないんですが。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 19:43:56 ID:N0FdYRXX
>>51
確かに梨はそうだ。
自分に対して好意を持ってくれる人がいる一方で、あまり快く思わない人も
いるのだと認識できない。あるいは認めたくないのかわからないが。
とにもかくにも、自分のイメージした通りに動かない人間をメチャクチャ
こきおろすような真似をする。

嫌われたりシカトされたりは誰でも辛いものだけど、自分と合わない人間は
仕方ないからスルーしましょう、放っときましょうという選択肢がない。
どんなに聖人君子のような人でも、誰からも好かれるなんてことないのに、
そうまでしてみんなから好かれたいのかと不思議に思えてくる。
人気スターでさえアンチはいるのだという単純な理屈が、梨には理解できていない。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 00:17:44 ID:8Dtzw9DB
梨って、常に自分を主役に「感動」の場面作りをしている。
独り言のように、「嫌だな〜」とか、言いつつ、
傍で聞いてる自分は、怖くて唖然としてしまいます。

自己愛がここまで来ると他人に迷惑掛けている事すら解っていない。
54おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 10:52:12 ID:hNHuuvJw
あるある。

マンガや小説のような人を楽しませるための作品と、実際の生活をごっちゃにして
同レベルの感動を求めようとするのは何とかならないものか。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 14:02:38 ID:s+GprHEB
セカチュー気取りみたいな話がでてたけど、他人の死すら自分の退屈な人生に刺激を与えてくれるものにするとは…
梨は小説や映画がやたらと好きだけど、ただの現実逃避のアイテムだったんだな。

対等な関係を築けないから、結婚生活を続けるなんて到底ムリ。
モラハラ・DV夫って見事なまでに、このタイプの人間だもんな。

自分の人生で、自分が主役になれなかったことをあきらめられず、
自分の脇役になれそうな他人を、深く関われそうな相手を探すんだな。

「脇役さがしの旅」

56おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 15:15:13 ID:7SWkSeR3
漫画や小説は、誰でも楽しめるように
人間関係以外を無視しても読めるように作られてるんだが
(人物が動くまで待っていれば、「主人公は何が目的でどういう悩みがあるのか」
「どういう方法で困難を乗り越えるか」等予想しなくてもよい。
あとは、なんのかんの言って読者の期待に沿った展開になる。)
梨は、現実の世界でも人間関係しか楽しまないから困る。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 21:12:50 ID:3pXHKbqp
距離梨、とまでは行かないけれど
自分の話や自分の利益になるようなことだけ一方的に押しつけてくる知り合いがいて困っています。

こちらは相手の話を一方的に聞いているだけなので一緒の時間を過ごしたいとは思わないのに
誘い方がうまくてつい、いいよとOKしてから(嫌だなあ…)と後で後悔することが多いです。
何か物をあげると持ってきて、それを断らせないような雰囲気にさせて(断ると悪いかなみたいな)
「今度ごはんでも行こうよ」と軽く誘われNO、NOとNOばかり言っていたら悪いかなという感じで
なんとなく「いいよ」と毎回言ってしまいます。
話の内容も思いこみと決めつけが多くて話していると疲れます。

でも、後で嫌になって「用があるので…」とか「忙しくて…」等と言ってキャンセルすることが多いのですが
「じゃ、明日はどう?あさっては?」と毎回毎回しつこく食い下がられてなんだか怖くなりました。
一度、こちらの会社のお昼休みにアポなしで待ち伏せされて(相手は働いていません)
無理矢理ランチを一緒に食べなきゃならなくなったこともありました。

嫌なのに「いいよ」と言ってしまうのが相手の催眠術にかかったみたいですごく嫌です。
この人と一緒にいるところを他人に見られるのもこちらが変な人みたいなので嫌です。
どうしたらこの人が寄ってこなくなるのか、その方法を知っている方がいたら教えていただけませんか?
58おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:38:12 ID:YYsTS9uS
相手のせいにしてるっぽいけど優柔不断な態度もどうかと。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:57:56 ID:Thd3xFUM
梨はタゲに「いいよ」と言わせるように誘導してるんだよな。
そして、誘導しやすい人間をタゲる。
>>57さんはそこを認識して、まず逃げる。

そして、これはひどく難しいし、時間のかかることだけど、その性格は
一日も早く直すことだ。
事実、自分がそういう風にタゲられたのでよくわかる。
まず、梨を「いい人」だとか「信頼できる人」などと思ってはいけない。
相手は人間なんかじゃない。搾取マシンだ。まずそういう考えを徹底的に
自分に叩き込むこと。
そうしないと、どこまでも取りついてくるよ、梨は。
被害が甚大になる前に、すぐに逃げることだ。今はとにかく逃げることだな。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 23:12:29 ID:d2CUeR9+
梨は優柔不断な人間が大好物だからなあ
61おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 01:05:29 ID:9CUw78b8
あなたにも問題ありかと。
ちょっとボンヤリしすぎというか、「なんとなく」で生きてない?
文章も、大人が他人に読ませる前提としたら、未成熟な印象を受けるし。
そんな「匂い」を、梨は嗅ぎ分けてるのかもね。


>どうしたらこの人が寄ってこなくなるのか、その方法を知っている方がいたら教えていただけませんか?

まず、断固とした態度で、自分が不快に思っている点の改善を求めること。
それでも効果が無い場合は(大概ないだろうけどw)、一切無視すること。
普通の感覚で「相手に悪いな」は大事だけど、梨相手には捨て去ることだよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 01:16:52 ID:EVgkx47C
>>61
>普通の感覚で「相手に悪いな」は大事だけど、梨相手には捨て去る
ここ大事だよね。
「悪いかな?」は大切にしたい相手に取っておくほうがいいよね。
嫌いな梨に対して気を使うのはなんか馬鹿らしい気がする。
必要以上の余計な事言わない(曲解されて都合よく取られるから)・根回しの分だけ気を使うのが痛いけど。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 03:57:49 ID:tCBSXVR5
優柔不断以外に、
自分探しの旅真っ最中の人や
隠れモテキャラ(その場に友人はいないが、見えないところで顔見知り多し)
も大好きだな。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 05:51:10 ID:gGNpcq/T
色々ありがとうございました。

文章には書いていないのですが、OKしている以外にこの何倍も誘いを断固として断っています。
それでも誘ってくるし、こちらも嫌なのにOKしてしまう時があってなんだか気持ちが悪い。
しかも断るとこちらが他人から見て怖い人だなと思われてしまうような雰囲気作りをしてきて
何度か「名無しさんてはっきりしすぎて怖いね」と他人から言われたことがあります。
だから関わりたくない。

>普通の感覚で「相手に悪いな」は大事だけど、梨相手には捨て去ることだよ。
そうですね。
相手に悪いなと言うのもあるのですが、その人以外の人に怖いと思われるのが嫌なんだと思います。
私1人の時ははっきり断っているので、他人がいるときには「うーん、どうだろう」くらいにして
他人がいない時に断るようにしてみます。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 07:46:53 ID:ncmNJNA6
>>64
周囲への根回ししないの?
てか味方いないの?
66おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 08:05:00 ID:7ii6xMi2
年の差婚は梨多し
67おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 08:10:01 ID:EVgkx47C
>>64
振り回されると厄介だから極力接触を減らすしか
喋る言葉も「ちょっと無理」「それは無理」「用事あるから」切り捨てるように
ターゲットにされてる最中はなるべく他の人と行動する
傍目にもちょっとわかるように梨を避けるくらいでいいかも
悪評は流さないで、あくまで「私が個人的に苦手」ってスタンスなら他の人にも嫌われないと思う。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 08:12:56 ID:EVgkx47C
そういえば梨で鉄板と言ったらメンヘラっぽいシンママも入るね
子供を盾や武器に近寄ってこっちの血を吸う厄介な奴らだ
6961:2010/11/05(金) 09:02:03 ID:9CUw78b8
>>64
>文章には書いていないのですが、OKしている以外にこの何倍も誘いを断固として断っています。

ごめんなさい。優柔不断につけ込まれてるのかな?と思ったのですが、
ちゃんと意思表示はしていらしたのですね。その上で

>相手に悪いなと言うのもあるのですが、その人以外の人に怖いと思われるのが嫌なんだと思います。

なら、他人がいる時にこそ、梨を拒否している態度を他人にアピールしてもいいのでは?と。
「申し訳ないですけど、もういい加減、遠慮していただけませんか!?」とでも強めに言えば
周囲の人も梨の集団でない限り、察してくれるのでは…というのは、甘いかな。

自分も、梨にタゲられて、1年以上かかって接触を断てたんけど、
今でも「また何事も無かったなのように、梨が粘着してくるんじゃないか」って不安が消えない。
あの性格からして、こちらの悪口を言ってないわけが無いとも思うし。

普通に言っても、言葉は通じない。
言いたくはない事を、はっきり言わない限り、伝わらない。
自分も嫌な奴にならないと、梨とは切れない。
なるべくなら、人当たり良くしていたいけど…そこにタゲるのが梨です。
絶対に負けない気持ちで、頑張って!
70おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 09:42:13 ID:qitNn+Rj
>>64
後出し乙
71おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:37:37 ID:rCiGK5d1
>>57=64がすべてにおいて自分とそっくりすぎて読んでて心が痛い
梨にタゲられる人にも絶対パターンあるよね
その性格を直そうと断れる事は断るように努力するようにしてるんだけど、
まさにこんな状態。
>文章には書いていないのですが、OKしている以外にこの何倍も誘いを断固として断っています。
>それでも誘ってくるし、こちらも嫌なのにOKしてしまう時があってなんだか気持ちが悪い。
何度も何度も頼まれたりサラッと日常的に頼み事をしてくるのだけど
どれもそれ、私がやらなくてもいいよね?って事ばかりなので
出来るだけ断るようにしてるけど本当に何度でも食い下がってくるし、
いくつもいくつも手を替え品を替え別の新しい頼み事を用意してくる。
で、「こちらも嫌なのにOKしてしまう時があってなんだか気持ちが悪い」状態。

自分の性格に原因があるとは思うんだけど断り続ける意外に
上手い方法を思いつかない
前にも似たような梨に粘着されてもうその人は完全に連絡を断ってようやく自分の自由時間が取れた。
これもまさに>>69
>梨にタゲられて、1年以上かかって接触を断てたんけど、
>今でも「また何事も無かったなのように、梨が粘着してくるんじゃないか」って不安が消えない。
こんな状態。
例え全ての頼みを断っても、いちいち断るのってすごく労力がいるんだよね。
頼み事を断り続けて精神がくたくたになったよ。
そしてこの困った二人に共通点があった。二人とも大阪人。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:01:14 ID:sxfuf3Jd
本当「いつも断っては悪い」という感覚は鬼門だと思う
梨にそういう普通の感覚を適用すること自体間違っていた
押し売りと同じようにかわすべきだった
73おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 12:12:14 ID:InBC9mhG
梨の場合どうしても回数が多くなって断る回数とOKの頻度が異常になるもんなぁ
毎日毎日毎日毎日とか
「ちょっと間を置いてよ」「わかった」→「○○で寂しくなったの!例外でしょ」とか
74おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 13:09:55 ID:nOflg4BJ
ああ…
毎日毎日夕方から夜中下手したら明け方までどうでもいいメール送り続けてくる梨に
「送られてくる事自体が負担なのでもうメールしてこないでほしい」とハッキリ言ったら、
「(すごく不審そうに)え…?そうなの…?
(すごく恩着せがましく)タゲちゃんがどうしてもって言うなら…とりあえず今週中はメールはやめておくわ…。
ところで来週の事だけどー♪(何事もなかったかのように遊びの誘い)」
だったもんなあ…。
「メールできない間はタゲちゃんの動向はブログで確認するね♪ 何かあったらブログに※するね♪」
とも言われた…。自分的にはメールお断り明言の時点でCO宣言のつもりだったから
心底何を言ってるのかry状態だった
75おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 14:01:40 ID:adpebBya
自分は困っていて、かわいそうだから、相手が無視したり拒否したら、それは悪者。
梨はこういう構図をつくりたがる。だから離れていった相手の悪口を言う。
はじめだけワケありのふりをしたり、穏やかな顔をするのも同じ。

加害者のくせして、まわりには被害者のふりをする。

情に篤い人は要注意。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 15:45:28 ID:Gv+xrfLj
梨を拒絶するのって、かなりエネルギーいるかも。
当時は梨って気付かなかったんだけど・・・。

たまたま二日連続会う用事が出来て、二日目は夜からだったので、
昼は一人で少し遠出して用事をこなす事にしていた。
そしたら一日目の夜に、

梨「明日、昼も平気だよ〜」 私「細かい用事あるから一人で行くわ」
梨「大丈夫だよ!」 私「いいよいいよ」
梨「朝何時なのかな?」 私「一人で行くから」

んで翌朝のメール。
梨「行けるよ?」 私「いい」

なんつか、この会話の平行線っぷりが怖いわ。
それ以前は、深い付き合いもなかったし断るって状況がなかったけど、
ここら辺から歯車が狂いだした。

77おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 15:52:01 ID:InBC9mhG
>>74
そう!
迷惑だから止めてって言ってるのに、なんかこっちがワガママ言ってるみたいになってる
半ギレで「じゃ、そーゆーことで」みたいに言い捨てても
「ううん!気にしなくていいんだよ(*^o^*)」
はぁぁぁぁぁ?ってなる
ここが悪いから直してって相手なら腹据えて言うけど、梨は話自体が通じないんだもん
にげるしかないよ
78おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 16:45:15 ID:LbGISV+j
>>76
差し支えなかったら、その後について教えてください。
79おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 19:19:16 ID:rCiGK5d1
>>76
その平行線の会話パターン、今困らされてる梨の会話と全く同じパターンだわ
梨ってなんで人の話を全く聞かないんだろう
何度こっちが行かないって言っても、「自分が行きたい」ってことだけしか頭に無いのか、
完全に行くつもりで会話を進めてくる。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 21:04:40 ID:OWJuq333
>>79
わかる。
前提が全部、「自分中心」なんだよね。
だから、こっちが行きたくなくても「自分が行く前提」で話す。
酒を飲む状態じゃないのに、「自分が飲む前提」で話す。
読みたくない本を「読ませる前提」で話す。

全てがそういう調子だから、勝手に訪問して来て、こっちが都合が
悪いことを全く考えようとしない。他人を思いやる気持ちがない。
でも、それを梨に要求しても無駄なんだと最近になってわかった。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:42:35 ID:u9hTOYTL
ごめんなさい、空気読まずに質問というか、相談というか……
誘いを断り切れず、ずるずると長いこと下手に付き合ってしまっていて、
かつ、自分以外に話す人間もいなく、壮絶にしつこい、同い年の梨が身近にいるのですが、
COする場合はどこまで徹底的にした方がいいのですか?
試したことは、徹底的に電話、メールを無視する(1年近く、近所にいないとき)、
ケンカ吹っかけて泣かせる、です。
どちらも、ほとぼり冷めるか冷めないかで、元気いっぱいに、私のプライベートを踏み潰しにきました。

携帯番号を変えること+引っ越し等まで視野に入れた方がいいのでしょうか?
家はすでに知られてます。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:49:29 ID:7ii6xMi2
シカトシカト。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:40:49 ID:u9hTOYTL
やっぱり、ひたすらシカトしかないのかなぁ……
距離が離れてても、飽きることなく電話よこしてたやつだから、
なんか、うまく説明できないような恐怖感があるんですよね〜。

とりあえず、頑張ってシカトに徹してみます。ありがとうございました。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 03:02:32 ID:Bbrf687t
カルト教団も、こういうかたちで近づいてくるんだろうね。
はじめは穏やかに「あなたのためを思って」または「いっしょにボランティアを…」と良心を前面に出して。
もちろん、それは相手を利用してやろうという悪意を表面的に糊塗するため。

やっぱり、初対面でやたらと愛想がいい、腰が低いのは要注意だな。
それは自分の頭を下げたいのではなく、相手の頭を下げさせたいがためだもんな。
嫌われ者として、目上や周囲に疎まれ、配偶者にも逃げられ、だれか徹底的にとりつける相手を探し回っているだけの人間か。
ひとりで酒でも飲んでろ。ばーか。
85おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 06:44:51 ID:olnBeRwR
sage
86おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 07:01:23 ID:Nklds/QI
うちの会社の40過ぎのババアどもはそろいも揃って距離感も
空気も読めなくて最悪なのばっか。
歳取ると全てに鈍感になるのかね?
いい歳してろくに仕事もできなくて、後から若い奴らがフォローに
回ってるのにそれさえ気づく様子もない。
さっさと退職してほしいよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 07:15:57 ID:wA772z/q
別にスレたってるけど、電車で隣に座ったひとと明らかに
肘があたるのわかってて気を使う素振りもみぜずにカバン
ごそごそ始める女(圧倒的に女が多い)。
他人との距離感がわからない典型的低脳。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 07:58:15 ID:DdOfW3fN
年寄りって基本的に梨だよね
89おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 10:09:35 ID:3woJWCJp
梨の対処は無視に限る
90おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 10:54:18 ID:cpaDa/Au
>>87
それは単にしつけが悪い…というか、他人に体を接触するのは慎むべきとか失礼にあたる
って概念がないだけで距離梨とは違うと思う
ぶつかって平気な奴=相手の存在が見えてない、
梨=タゲの存在があってこそ(意思は無視)
だし
91おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 11:44:47 ID:Ev7tVh7R
>>86
社会人にもなって年上女性に対しババア発言とはw
それをずっと続けるつもり?
自分のスペックは素晴らしいとでも思っているの?
そんなに他人を批判するのなら、あなたの能力は完璧なんでしょうね。


92おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 11:47:05 ID:Ev7tVh7R
距離梨って、本当に失礼な言葉を遠慮無くずけずけ吐くのよね。
少しは頭使いなさいよw
93おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 11:59:21 ID:Vbv67ZO1
>>91
梨を尊重する必要は無い
梨を尊重するからつけあがってつけこんでくる
梨でない年上の方には敬意を払う
94おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 11:59:44 ID:AbzzDNo8
なんだ?
95おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 13:09:14 ID:Bbrf687t
梨は、同世代や同期からの落伍者だからな。
もう自分の人生のさきはないし、あとは転落していくだけ。
そのさいに年下にしがみつくんだよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 13:33:33 ID:b36YarIo
確かに立場の弱い年下はタゲられやすい
97おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 16:12:00 ID:1CjOKzKT
梨が、自分や自分の趣味と関係ないものに頑張ってると水を差してくるのがウザい。
オタ趣味ばかりの奴で、少しでもそういうこと意外に興味を持つとチクチク言いながら
「俺と一緒に○○だけやってりゃいいんだよ!」みたいな態度をあからさにとってくる

ラノベ以外の本(語学・雑学など)を読む→「ハァ?何真面目になっちゃってる訳?似合わないよ、そういうの」

運動不足だからたまには運動したいと誘いを断る→「そういうのはいつでもできるけど仲間と遊べるのは今だけ云々」

その他用事全般に対して→「明日でよくない?」
98おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 16:27:46 ID:keFUySDW
84以降からここまで相手が梨とは言えないようなただの迷惑な人で
明らかに書いてる人のレベルも低いような書き込みが連続してるのは何でだ
99おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 16:45:48 ID:qBJsRjnC
「映画見てきたー」「これ買った!嬉しさおすそわけ(写メ」「○○に来たよ…理由は秘密」など
どうでもいい短文メールをしてきた梨がツイッターを始めて、
そっちに垂れ流し始めたので、もちろん何の反応もせず安心して流してたら
「ツイッター見てないのかな?」と同じ内容をメールしてくるようになった
関係上無視・離れられないけどできるだけ無視しててこれだよ
見てるなら必ず反応しろってか
梨とツイッター最強だな
100おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 18:29:04 ID:pm20UbbG
>>97
上から目線で束縛しまくり
101おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:51:24 ID:dueN5dlG
>>67
>>69
どうもありがとう。
関係ない人にいちいち梨のことを話したくなかったので
基本的に私が梨のことが苦手で、梨を避ける、拒否するスタンスで
それを周りに分ってもらえるようにやっていきます。
ちょっと気が楽になりました。

69さん、不安な気持ちすごくよく分ります。
この人と友達になっていれば自分のランクが上がると勝手に思いこまれると
「名無しちゃんとは仲のいい友達なんだ〜♪」って嘘を吹聴されるのでそれが恐ろしい。
こんな人と友達なんだから私も変な人に違いない!みたいな周りの雰囲気が…
それで仕事関係の男性数人から(梨が必死にアプローチしてて私は知り合い程度の人達)避けられています。
あのしつこい変な人と仲がいいんでしょ?みたいに影で言われて辛いです。

>>71
本当に性格治さないといけませんよね。
ただその場ではOKしても、ドタキャンして相手の思い通りになってないのはいいかなと思います。
粘着されない人は本当に粘着されないのでそういう人の行動を真似したいです。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 22:00:30 ID:+NX1zfAZ
>>98
いわゆる梨行為しているの前提でその上でこういう迷惑行為してるんじゃないの?

うちの会社の梨男なんて気に入らない上司の悪口を言う時
「これこれこうなんだよタゲもいつも俺と一緒にあいつの悪口いってるよ」
って吹いてまわってる

タゲの将来まで闇に閉ざすような真似すんなよ
103おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 22:16:59 ID:Vbv67ZO1
>>97
奴隷に自立されたら困るんだろうね
タゲが新しい事に目を向けないように行動を制限したり
貶して自信を奪って自分に依存させようと必死
まさにDV野朗の性質だよね
104おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 22:33:21 ID:gr/z12qe
>>103
書き込み読ませてもらって、自分が手を焼いた梨を思い出したよ。
たとえば、趣味に没頭したなんてことになると、遠まわしに足引っ張る
ような言い方で牽制するんだよな。
「そんなことやっても意味ない」
とか。

一度、自分の体力が人より劣ってるのを痛感したことがあって、
腕立て伏せをして体力作りしようとしてたら、その梨、
「今の時代、強い男は流行らないよ」
ときた。
俺は別に強い男になって誰かを見返そうなんて思ってたわけじゃない。
ただ体力を人並みにしたかっただけなのに、そういう言われ方して、
かなりカチンときたよ。
その梨本人は、いかにもやんわりとした言い方で、俺に逃げられない
ように梨特有の気遣いをしてたんだろうけど、随所に、人の邪魔を
してるような言動が見え隠れしていた。

今、その梨、カミさんからも愛想尽かされ離婚した上に、高校時代の友人から
もシカトされてる状態。因果応報だと思う。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 07:19:11 ID:pAGXbMC8
梨から言動にケチつけられたり価値観押し付けられそうになったら
「あー梨はそういう考えなんだね!価値観が違うんだね!」
と肯定も否定もせず終了させるようにしてる
下手に反論したり動揺を見せると梨に丸め込まれて思う壺
これ言うとムスーッとして黙りこくるけど知ったこっちゃない
支配されるもんか!
106おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 12:12:43 ID:roLuEbV0
「私達って似てるね!」が梨の一番言われたい事だろうから
価値観が違うんだね!でバッサリ切るのは有効かもねw
107おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 12:24:17 ID:wV/htxPA
>>106
あるある!自分との同化、同一視を求めてるんだよね。
だから一番嫌なのは「価値観が違う」でバッサリ切られること。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 14:30:32 ID:veRJa/Yr
>>90
このスレ久々に来て頭から読んだけど
87の例がどうなのかは別として
相手の存在が見えないような、所謂TPOがわからず空気も読めない人は
やっぱり距離梨と呼ぶべき人種だと思うけどね
自分の行為に自覚的か無自覚か、迷惑を与える人間が特定か不特定多数かは
この際関係ないと思う
「わざとやったわけじゃない」という梨の言い訳ばかり聞いていたら
そう思うようになった
109おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 14:45:18 ID:veRJa/Yr
>>101
64の
>私1人の時ははっきり断っているので、他人がいるときには「うーん、どうだろう」くらいにして
>他人がいない時に断るようにしてみます。

これはマズいんじゃないかと思うな
会社の人が全く梨と交流もないのなら別だけど
そんな風にしていると梨がいつか
「タゲさんは一見人当たりの良い顔してるけど、皆のいないところでは
もっとキツいこと言って私のこと虐めるんです!」とか騒ぎ出すかもしれない
一番いいのは、何が何でも梨と二人きりにならないことだと思う
誰かいるときに穏便な態度で断り続けて、断ってるという既成事実を
周囲に認識してもらうことが何よりも大切じゃないだろうか
極論を言ってしまえば、頭のおかしな梨は拒絶を感じ取れなくても仕方ないんだよ
周囲のまともな人間が、>>101さんが誠実な態度で断り続けてるってことさえ
わかればそれでもう安泰だ
梨を切るのはそれからでも遅くない
110おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 15:20:49 ID:sHmNIbzR
>>95
社会出るまでは年上タゲるタイプも多い。
「同年代どもには俺の話は分からない」とか言って。
そういうのを受け持たされた保育士や教師はストレス人一倍だと思う。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 15:26:12 ID:wV/htxPA
>>92
梨って基本的に、ものすごく頭悪いと思う。
ズル賢さや、平気で嘘つくふてぶてしさで誤魔化してるけど
知能そのものは、かなり低いんじゃないかな?
112おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 17:34:57 ID:bpwAnOfb
共感能力と自制心と、空気と先を読む力がマイナスだよね。
相手がこう思うだろう、相手の都合を考え引こう、こうしたらこうなるだろう、が壊滅的にわからない。
あるのは、教科書やテレビで形だけ学んできて、本人は「学んできたからできている」つもりなだけ。
嘘がばれているのもわからない、ズルをしたらどうなるか、
どうしたら丸く処理できるかもわからない。
それで「皆冷たい!なんで自分だけ!」ってなる。たぶん。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 18:19:41 ID:l9/6rYij
>>97
そういうのって、タゲが興味を持つ分野が嫌いなんじゃなくて
「タゲが自立して、自分の元から逃げる」のが腹立つだけなんだよね。

梨って、価値観も趣味もバラバラで全然接点ないやつが多かった
(梨が関心あるのは、優劣とかセックスとかプレーンなものだけ)。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 18:28:14 ID:apQEEUAJ
>>112
自分の思い通りにならないと、梨はよく「冷たい」を連発するよね。
この言葉は、自分がありったけ勝手なことをやっておきながら、
それに従わないお前は「罪悪感を持て」って意味だからね。
脅迫以外のなにものでもない。
こういう感情的脅迫を乱用する奴は絶対信用してはいけないと
最近わかったよ。
以前は随分振り回されていた。

>>113
実質的にはタゲが自立している場合が多いんだよね。少なくとも梨よりは。
ところが、それを悟らせまいとして必死に足を引っ張るようなことをする。
タゲが自立してない場合もあるけど、その場合、新天地を見出して何かを
始めるとやたら機嫌悪くなる。これも、>>112さんが書いたのと根底では
同じでしょう。
何も知らせずに新しい趣味を始めたりすると、
「なぜ教えてくれないんだ。ずるい」ときやがる。
梨の言い分を聞いていると、好きな店に行ったり、好きなことをしたりするのも、
全部梨の許可がないとできないことになってしまう。
そんな道理の引っ込んだ話しは、どう考えてもおかしい。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 18:54:40 ID:bpwAnOfb
>>113
そういや梨って男女問わずセックス話好きな気がするな
他人のエロ話はスゲー見下すのに自分が展開するのはオモシロイという感じ。
>>114
あれが自分では常識なつもりだからなー恐ろしいわ。
新しい事(梨より一歩進んだ事柄)を始めたとき
「なんで教えてくれない!ずるい!言えや!」
全く同じ事言われたことあるわw
116おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:13:38 ID:goeRdL5z
ほとんどの人から拒絶されたぶんを、だれか受け入れてくれる人にまとめて投入。
これが、スーパー嫌われ者である「梨」の人間関係すべてなんだよね。

だから、貴重な獲物であるタゲが逃げ出さないように、脅したり悪口を言いふらす。
そして、自分が人気者であるというウソを、つねに話しつづける。

たいてい独身だったり離婚しているから、いくあてのない気力がみなぎっている。

ひとりで酒でも飲んでろ!
117おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:17:58 ID:yhvyI01e

こういう冷静さを著しく欠いた上に知能も低そうな書き込みを見ると頭痛がしてくる
相手が梨っていうより本人の精神状態にも問題あるんじゃないの?
としか思えない
頼むからメンヘラはここじゃなくてメンヘル板に行って下さい
「被害を訴える」のではなく単に「悪意をまき散らすような書き込み」を見ると
頭が痛くなってくる
118おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:01:43 ID:oggbJGhw
梨は親切なフリして人の失敗を大声で言うよな。

炭酸飲料を開けたらあふれ出たんだけど予想してたからタオルで
カパーしていて大した被害出なかった。
そうしたら大声で「大丈夫?」とか言いながら「服にかからなかった?」だの
床は平気だの言って周囲の人全員にバレバレ。

大した事じゃないけど恥ずかしいから黙って処理したかったのに…。
お前が大声で心配したって何のフォローにもならないっつーの。
しかも人の事をやたらチェックしてるから失敗は見逃さないんだな。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:37:35 ID:horq111T
>>113
そりゃセックス的な話が嫌いだって人は滅多にいないだろうけど
場所と場合を考えないのは梨行為の一種だと思う。

以前参加してたサークルに夫婦で入会してた人らがいたんだけど、
その夫婦がいないところで今頃どんないちゃつき方してるとか
勝手に妄想していやらしくネタにしてた梨がいたよ。
「ちょっとそういう話はしない方がいいんじゃない?失礼だよ。」
と注意されても
「何よー!自分達だって本当は興味あるくせに!純情ぶってんじゃないよーキャハ」
っておどけてごまかしてた。
他人の夫婦生活なんか普通は興味ないけど、そんなことまで気になるのが梨なんだろうね。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:57:53 ID:LogqGfSp
デリカシーが無いまま年を取るから段々怖い人になっていく
121おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:12:51 ID:DOsqzm1s
義務教育時代に多い自治厨も梨の一種な気がする。
長いもの(校則)に巻かれて、
守る意味もないルールを守らせるという。

「(チャリがこげない子に)自転車教室なんだから、ちゃんと自転車に乗れよ。」
自転車教室って、既に自転車に乗ってる子を
安全指導する為にあるんだよ?知ってる?
122おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:13:18 ID:veRJa/Yr
自分が関わった梨も、場所なんて構わずに露骨なセックス話をしていた
下ネタって、ネタの域まで昇華されてこそ聞けたものになるんであって
生々しい報告や他人の性生活の詮索なんかは、もはやネタじゃないと思う
知り合いのセックス姿はあまり想像したくないし、されたくもない
123おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:48:51 ID:XfsWqvAC
梨のお陰で、自分の嫌いなタゲを持って行ってくれて感謝してる。
梨も役に起つんだと感動している。

もっと、深い密な関係になってくれと、心待ちにしている。
124おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 04:42:01 ID:tg3CJ5/r
梨乙なのか、相当尻拭いさせられたか・・・・
125おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 06:53:56 ID:n9Zu+xV7
いま、でけえオナラをした。
ところが、匂いがリアルなんだよな。
で、パンツの中を見たら、うんちが飛び出てた。
どう思うね?
俺も歳かな・・・。
126おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:08:30 ID:r6omlpv2
>>115
>梨って男女問わずセックス話好きな気がするな

交友関係は頭使うけど(共通の話題や物の感覚がなければ接点0)、
肉体関係は頭使わないからな。
会って一秒足らずの人間を理解する必要もない。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 12:12:19 ID:t0Zxk3j6
先日、高校時代にさんざん粘着してきた梨と偶然出くわしてしまった。
今は友達1人もいないそうで、さかんに「今度遊ぼうよ!」と誘われた。
あのー、さんざん自慢してた「本当の親友」やら「人生の師匠」やらは
どうなったんですか?
(ってどうせ脳内のエア親友だったんだろうけど)
せっかく断絶できたのになんでまた遊ばなきゃならないのか。
「そうだねーまたそのうちねー」と無理矢理話を切って逃げた。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:50:07 ID:N5YQZvY0
>>126
接点0なところにすり寄ってお客様扱いを求める梨もいる。
接点や共通項があるとギスギスするから嫌なんだとさ。
実際はメッキが剥げるからだけど。
あと切磋琢磨と椅子取りゲームが死ぬほど嫌い。
遠慮深い割には空気が読めなさすぎる。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 05:30:51 ID:RT4UezZf
努力大嫌いだよね
相手と距離を縮めるための努力も嫌い
だから会ってすぐに「私達親友だよね♪」と距離を縮めようとする
警戒心抱かず自己開示しすぎちゃう人、またはそれを受け入れてしまう人が狙われる
カップルだと電撃結婚したり即付き合ったカップルには共依存が多いらしい
130おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 07:16:24 ID:2uAS7k51
知人の梨はいつも自分ひとりだけ人間関係の問題を抱えている。
相手はまったく問題にしていないのに。ずっと疑問だったが、最近やっと気が付いた。
梨はいつも「○○さんが△△してくれたらいいのに〜」
「△△だったらいいのに〜」と願望を口に出してるけど
実際に○○さんにお願いしに行ったり、周囲と交渉したりはしない。

みんな「願望を口にしてるだけだな」と思ってそれぞれの生活をしてると
急に梨がキレて「誰も私に何もしてくれない!私は冷遇されている」と怒りだす。
「△△だったらいいのに〜」って口で言ってるだけじゃないか。
言うだけで誰か他の人が願いをかなえてくれると思い込んでたら、そりゃ問題も起きるわ。
自分の願望は自分で実現させてください。誰も他人の願望のために生きてない。

梨の思考回路に気が付いたら、気づく前よりも腹が立ったw
131おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 19:13:29 ID:OtTvZDCN
競争回避も、梨の特徴なのか。
いつも若い世代にばかりとりついていた職場の梨が
自分と同じ世代の人間が入社してきたら、やたらと避けていたな。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 19:52:48 ID:il5kMFEC
子供の頃から年下とばかり遊びたがるやつはヤバいのが多かったな

同学年の子から相手にされないから、仕方なく下の学年の輪に入りこもうとしてくる。
勘違いKYなのでそこでもまた無視されたり邪険にされるんだけど、
それに泡吹かんばかりに腹を立てて「年下の癖に!」と暴力ふるったりいじめたり・・・

そういうタイプって子供なのになぜか大金(五千円とか)を持ち歩いてて
お菓子や漫画を配って周囲の気を引こうとするやつが多かった
そのわりに身なりは汚くてあんまりいいところの子って感じはしない
人の家に上がりこんでいつまでも帰ろうとしないし、冷蔵庫や引き出しも勝手にあける、もって帰る等
乞食みたいな振る舞いをする
毎日のように電話してきてはどうでもいい自慢話&捏造話
断っても断っても「遊ぼう」「なんでダメなの」「いつならいいの」「明日は?あさっては?明々後日は!?」

今思えば金だけ渡されてネグレクトされてたんだろうな
そういうやつが大きくなると距離梨になるんだろうな
133おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 03:20:26 ID:Ri5xY72W
タゲが競争回避して
「なんでここでライバル役=梨様と張り合わないの!?
ドラマのお約束はそうじゃないだろ!現実もドラマと同じじゃなきゃ駄目!
ふじこふじこ!!!」っていう梨もいないか。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 03:21:38 ID:Ri5xY72W
あ、タゲの競争回避は、
椅子取りゲームじゃなくて人間関係関連ね。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 04:13:12 ID:jidu//IQ
職場のおじさん梨は、いつも女の子達や新入社員の中に入っていって昼飯を食べてる。
そんな中でうんちくやら自分の話で中心になって悦に入っている。
同僚や上司等の男性の中には入っていけない情けない奴だ。そして飲みに付き合ってくれそうな年下を見つけるとしつこく誘う。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 07:40:19 ID:Tl223///
それって、梨なの?

人間誰し一長一短ある。
そんな状況で、バランスが取れて本人が幸せなら
それで良いと思う。

難癖付けて、人間関係に傷を作るような>>135の方が
自分ではない自分を取り繕って人間関係を構築しているように見える。

他人の事を批判する奴って、今の自分が満たされていない証拠でもある。
素直になれよ。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 10:18:37 ID:8psxRIzq
本人が幸せでも周りが引いてるだろう
138おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 10:29:38 ID:O8RMuKbD
>>135
同性・同世代とうまく付き合えないから多少遠慮のある存在に逃げてるんだろうな。
大人相手だとあっさり避けられるから未熟な相手にしか粘着できないんだよ。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 11:14:34 ID:gZZC5WVd
>>136

★距離感を保てない人間(=梨)がスレに書き込むのは禁止です。
それまでの梨行為を反省したり懺悔をしたいなら、現実世界で改善してください。
ここの住人にとって梨の存在も愚痴も一切無関係で迷惑です。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 12:16:22 ID:CDts/1G7
>>128
梨こそ切磋琢磨や椅子取りゲームみたいな類いが
大好きなものだと思ってた
切磋琢磨というか、やたら相手の動向を気にして探ろうとしてきたり
「励ましあい」「助け合い」なんて言って事あるごとに関わろうとしてきて
とても嫌な感じだった…
自分と同じ趣味嗜好の人間はどうしても気になる、ねじ伏せたいって梨がいる
そんな面倒を背負い込むくらいなら、
違うフィールドの人間と付き合った方が
気楽かもしれないという経験則が身に付いてしまった
141おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 12:30:23 ID:CDts/1G7
>>130に書かれてる梨は、
おそらく他人を将棋の駒のように考えているんだと思う
自分は王で、じっと動かないで指示だけだせば
他の駒が上手いように働いてくれる、と
世界はボードゲームか何かだと思っていて
自分を中心に立ち回ってくれる奴隷がたくさんいる人間ほど
社会的に優遇されており、権力を勝ち得ている、と
その手のお山の大将的な発想しかできない梨にはほとほと疲れた
梨にとって現実世界は常に戦いなんだと思う
トラブルを避けるためにも付き合う相手を選ぶのは
何も悪いことじゃない筈
142おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 18:46:51 ID:L1BRo/SV
>>141
書かれている内容が、まさに自分を悩ませた梨とおんなじ。
梨の全てがそうだとは断言しないが、他人を道具のようにこき使って
それが当たり前みたいな顔してる梨は確かにいる。
何人かが、漫画やドラマを現実世界に投影するのを梨の特徴に挙げて
いるけど、そこにつながるのが、この行動パターンかもしれないね。

自分はなにも苦労せず、自分の思った通りの人生が展開されると
脳内妄想で信じ込んでしまっている。
どんなに模範的な人間にだって苦労や挫折はつきものなのに、
自分だけは、特別待遇されて当たり前だとでも思ってるのだろう。
50代60代のおっさんおばはんにもそういうのがいるから、仕方ない
のかもしれないけどね。

143おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 20:56:10 ID:O8RMuKbD
>>132
距離梨って小学生も大人も行動パターンが全く同じなのが怖い。
ベタベタひっつく、物配り、無駄に敵を作る、従わない人間は180度
態度を変えて脅迫・・・。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 21:06:10 ID:gZZC5WVd
自分の知っている梨は、飲食店の従業員などに怒鳴ったりする。
まさに「イヤな男の行為」にでてくる定番なんだけど、逆もする。
従業員にしつこく話しかけて、ギャグや世間話をしつこくしつこくする。
相手も困惑するし、立場上むげにできないから、笑顔は保持するが苦笑い。
ほかの人が気を利かせて打ちきるのだけど、これで分かった。
彼(=梨)にとっては、まわりは自分のウエイターと思っているらしいこと。
従業員だったり年下だったりして、断りづらい立場なことを最大限に利用する。
自分の話を聞いたり、要求を受け入れているあいだは朗らかだが、拒否されると嫌がらせ。
さきほどの従業員に対する態度と、まったく同じだ。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 02:38:45 ID:PCbb7FVp
>>144いたよ
そんな梨が。
そいつ売れないヘビー系ミュージシャンでさ。
自分を支持してくれないとわかると嫌がらせ。
表面はいいヤツ演じてて、自分の話を聞いたり、
要求を受け入れているあいだは朗らかだが、拒否されると嫌がらせ。
その他もまったく同じ。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 03:24:38 ID:MjmVmQAA
まさに恋愛ではストーカーするタイプだな
147おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 08:04:52 ID:M8m88o0O
俺の知ってる梨はウチの会社にバイトで入ってる奴で
梨よりも遥かに年下のバイトちゃんに出勤時の時間を
聞いて待ち合わせを強制してやる女梨がおる。
バイト初日の日に親に迎えに来させて年下バイトちゃんに
その梨女の親が迫ってんのwwww
「うちの子初めてなのよ」「だから宜しくね」
「一緒に行かせて貰いなさい」「携帯の番号教えて貰いなさい」
年下バイトちゃんだって同じ時期に入ったんだぜ?
マシンガントークの親と癒し系でゆっくり話すバイトちゃん
当然の如く押し負けされ回りに居た他バイトの連中苦笑いして
止めてやる事も出来ず初日を当に過ぎた今でも梨女は集ってやがる
親を出しまくる最強に梨がウチの会社にいる。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 08:14:11 ID:M8m88o0O
>>147
親を出しまくる最強(に)梨がウチの会社にいる  ×
親を出しまくる最強(の)梨がウチの会社にいる  ○
149おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 09:08:10 ID:9xrfkP9B
こういう人達はたいてい
「人に好かれる話し方」「孤独で悩むあなたへ」
みたいな本を熟読してたりする。
で、そこで得た知識を「実践投入」してるんだよね。
無理な笑顔と大声で「おはようございます!!」なんて挨拶したりとか、
「自分から積極的に話し掛けよう」というのを愚直に実行し、
話の輪に力付くで入り込んで来たり、
「相手の事をもっと知ろう」と書いてあると、
相手の心の内面の触れられたくない領域にまでズカズカ入ってくる。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:13:24 ID:01r2zaD7
なるほど。マンガやドラマの真似してヒロインになりきってるのかと思っていたけど
自己啓発本の悪影響という線もあったか。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:27:11 ID:IYBcJsaV
他人と関わりたくないという人がこれだけいるにも関わらず
やたらと集まって何かやりたがる人って多いよね。
あの人達の心理がよくわからん。
1人で過ごす事ってそんなに退屈かな。
すぐに群れたがる人種って1人の時間は遊んでいない気がするのかな。
スタイルの問題だから否定はしないが強引に周りを巻き込むのはやめて欲しい。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 12:02:17 ID:FTB3njGq
>>149
あるあるある
基本的に頭が悪いから作者の意図を読み解けず、
もしくは自分に都合のいいところだけ拾い読みして実践
友達との揉め事に首突っ込んで「ポジティブになりなよ!」とか
宗教じみた説教してきた仲裁厨がまさにそんなかんじだったわ
153おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 15:26:59 ID:5X5/lhl9
>>149で腑に落ちたわw
会社帰りに、あの独特のヌラーッとした感じで近寄ってきて、
梨「一緒に帰ろ」私「あ、○○(駅と逆)に用事あるんで」
梨「いいよいいよ。私もそっちに用あるし」私「いや、急いで行くやつだし」
梨「いいよ。私足早いから!」私「……(無言で出発」
とにかく梨を振り切ろうと無表情でスタスタスタスタ早歩きか小走りの私、その1mくらい後を
ニヤニヤ(本人は笑顔のつもりなのだろうか)と小走りで無言で追いかけてくる梨。
なぜか笑顔でニヤニヤ追いかけてくるんだぜ…無言で…変質者だろ…
10分程歩いたところで関係ない店に「ここだから」って入って振り切ったが、あれは怖かった。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 17:22:39 ID:MjmVmQAA
拒否してんのに「いいよいいよ気にしないで」って意味が分からないよね
155おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:01:32 ID:MhlpiD2Y
今日言ってしまった「宜しくされても困るし私」
常に何に対してか判らないが「宜しく」されるから
ついにイラっと来てそう言ったら無言になった梨。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:29:28 ID:drha2ta3
人間の三大欲に、集団欲なるものがある。
群れてなんぼだろ。
一人でするのも良い事だろう。
しかし、群れると一人では出来ない事が沢山ある。
しかも、共有でき共感もできる。

どちらが人として経験を積めるか明らかにわかるよね?
157おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:42:53 ID:hDViOLZ/
梨に「人はひとりでは生きていけないんだよ」と説教されたので
「ひとりでは生きていけなくても、あなたがいなくても生きていける」と
返した事例を思い出した
158おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 02:25:48 ID:XnDjywOU
>>153
確かに梨ってぬらーっと来てにやにやしてるよね。
人の誘い方が下手で、はっきりいついつ飲まない?と言うならいいんだけど、ぬらーっと来て、方向同じだしとか時間あるしとかにやにやしながら言う。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 03:22:31 ID:lQ+feMRJ
梨って「ほかにつるめそうな相手が見あたらないから、ぼくと付き合ってください」という自分の都合を
「人付き合いはいいものだ」というお説教や「自分のようなかわいそうな人間を無視するのは非道だ」という憐憫などに
バレバレに言いかえて、付き合いを強要してくるよね。

疎まれているくせに人気者であるかのようなふりをしたり、コンプレックスの裏返しが多すぎる。
連絡してくるときも、たいてい用件を捏造して、「寂しくて連絡した」ということを隠そうとする。
捏造用件が済んだあとは、根ほり葉ほりか相手に誘わせようとヒマのアピール。小学生みたい。
梨は、ひとやこのスレッドに付きまとう前に、自分の人柄(ひとが寄りつきにくく、ひとが離れていく)を反省して改善しろ。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 04:32:26 ID:mffX+gKj
「お前が馬鹿で可哀想だから付き合ってあげる」という責任転嫁も。

タゲに捏造欠点(自分で見えてないだけか?と思ったら違った。)を教え込んできたり、
必要のない説教を叩き込んでくるのはなんなんだ?と思ってたんだ。
161おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 05:32:19 ID:JK2VoI1s
>>156
わからんね
群れてると得るものもあれば見失うものもあるだろうし
ケースバイケース
一人の時間も集団の時間もどちらも大事


梨って白か黒かどっちかに決めたがって柔軟性が無いね
162おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:25:30 ID:gpTxIItx
梨が上司だと最悪
日本の会社員は長年これで苦しめられている
163おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:40:26 ID:iOqvyFBR
梨はタゲの前では、従順になる。
しかし、その他の人間の前では、馬鹿が付くほど無能な人間に変貌する。

164おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:42:43 ID:iOqvyFBR
そして、自分では何も出来ないので、
タゲの言う事を、そのまま言動や行動にしてくる。

見てて、「自分が無い」気持ち悪い人間にしか見えない
165おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:47:17 ID:5q447pHx
>>161
>梨って白か黒かどっちかに決めたがって柔軟性が無いね
これめっちゃ同意!
・「柔軟性」「ケースバイケース」という言葉を異常に嫌う。
・人に対して「ものすごく親密になる」か「まったく関わらない」の二択。
 一回誘ってダメだったら「この人は私が嫌いなんだ!」と拗ね、
 怒るか再び心を閉ざすかの二択。
 「たまたま用事や先約があっただけなんだろ」とか考える余裕がない。

166おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:56:41 ID:agTWtQUl
>>156
釣られてやんよ。

三大欲求は食欲・性欲・睡眠欲だろうに。
あなたの言ってる集団欲求とは社会への所属欲求のことだと思うけど、それは人としての社会性ができてから培われるでしょ。
結構後天的な欲求だと思うけどね。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 08:13:52 ID:agTWtQUl
>>164
あ、そういう点はあるかもね。一部同意。
常にナンバー2かナンバー3かに居座り、トップと言う名の自分の傀儡に従順なふりをして「そうそう、あなたの言う通り!」
みたいな態度を人前で調子よさそうに取る。
でもそれはあくまでも人前での話。裏ではこそこそとトップを蹂躙している。昔の言葉で言えば、影番、みたいなの?
そいで、何かあったら責任回避のために臆面もなく言い訳。「都合が合わなかったので」「あの人が言ったので私も仕方なく」
責任回避のためには労力を惜しまないくせに、自分は能力が高いと勘違いしてる。
そしてその上でズカズカと他人のプライバシーを踏み込むどころか踏み付けてくる。
親の教育に問題があるとしか思えない。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 08:43:16 ID:3eNSihh3
このスレざっと読んだけど、距離なしのひとって発達障害だと思う
169おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:46:50 ID:vmrNZ8SO
>>158
> ぬらーっと来てにやにやしてる

怖い!!!
思い出してしまった、あの顔あの態度…。
忘れた頃に連絡してくる…。
もう半年くらい連絡無いんで安心してたが、
また連絡くるかもと思ったら怖くなってきた。
170おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 11:22:57 ID:or7vLEg2
>>168
発達障害や自己愛についての議論は出尽くしてる
171おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 12:23:01 ID:30D4yFuZ
このスレ読んでいたら自分が梨だという事に気付いた・・
172おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 13:32:23 ID:mffX+gKj
偉そうな癖にやることなすこと全部人真似。自分の意見はゼロ。
「偉い人が言ってた!」「有名な本に書いてあった!」「テレビや雑誌によく出てくる!」
(使う場所は大間違い)。
というか、自立してたら梨にならないものな。

量産ロボットみたいな脳みその癖に、支配欲と性欲だけは常人の100倍。
この2つが好き過ぎるあまり、感情を混ぜて現実を曲解すること多々。
(例:女2人がいがみあってる。女の敵は女なんだー。ドラマのお約束だー。)
梨じゃない人が、女同士が喧嘩しやすい理由に
「同性同士でいつも一緒にいるから、その分亀裂も多いだけでは?」
と普通に解釈しててワロタ。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 14:05:48 ID:G+p3xUwo
とにかく自分の痛みに過敏で他人の痛みに鈍感過ぎ
174おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 14:39:34 ID:wyQ5zEkI
ものすごい失礼なこと平気で言うよね
それ嘘でしょうとかあの人の物とったでしょうとか
よくそんなこと言えるな、頭おかしいの?ってことを平気で
しかもなぜか自分の思い込みに絶対の自信を持って言ってくる
こちらがそれは違うよと説明してもまず聞く耳を持たない

自分がそれ嘘でしょwあんた頭おかしいし、なんて言われようものなら
自己愛憤怒起こして発狂せんばかりに怒り狂うくせに
他人には平気でやるんだよね
自分は人に無礼なことをするけど、人からは尊重されたい大事にされたいなんて
そんな図々しいやつと付き合いたいやつなんかいないよ

175おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:53:00 ID:Zg4zdahA
>>163,164
従順というのはどうだろう
タゲの言うこと成すことに駄目出しして
出る杭を潰そうとする梨もいる
自分がないというより我が強くて
相手を自分と同じ価値観に仕立て上げないと気が済まない人とか…
要は、他人に対する異常な執着だと思うんだ
176おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:59:21 ID:Zg4zdahA
>>165
60%くらいの付き合いができないんだよね
社交辞令で丸く収める関係とか、角を立てずに居心地よく、とか
そういう加減がわからない
親友か敵か、そのふたつにひとつしかない
攻撃的な梨だと常にファイティングポーズで
敵対する人間を疎外し罵倒しはじめるし
内向的な梨だと、些細なことでも臆して関係を切って
タゲを変えて点々とする
上記2種類の人種は、方向性が違っても結局同じことだと思うんだ
177おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:16:44 ID:Zg4zdahA
>>173
梨は自分のしたいように好き勝手に振る舞っておいて
ことあるごとに「きっと嫌われてる」「敵が多い」と口にしている

嫌われると思うなら、なぜ自分の行動を改めないんだろう
相手が何も発言しないうちから先手を打って
「嫌われてる」なんて被害者ぶった発言をするのはやめたらいいのに
悪意を持っていると一方的にみなされることは辛い
自分を被害者の立場に置いて、
相手を悪意に塗れた加害者とみなすことは
人を傷つけることだと気がつかないんだろうか

嫌われてもいいから我を通したい
嫌われながらも自由に振る舞ってる自分、
神経が敏感で他人の悪意にまっ先に気がつける繊細な自分、
というポジションでいたいだけのように思う
178おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:30:47 ID:Zg4zdahA
それでもって「嫉妬されてる」「自分は目の上のたんこぶ」
みたいなことを言いながら、ちらちらとこちらの前に現れる
被害者意識が異常に強く、攻撃的
こちらがスルーし続けて、どうしても釣り上がらないとわかったら
「やっと諦めてくれたみたい」なんて言う
…そうとう神経が消耗した

最後、私情が入ってきて、連投ごめん
179おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 17:22:38 ID:XnDjywOU
>>169
いっしょだあ。
1〜2ヶ月位で定期的に電話をしてくる。こちらからかけたことはない。
誘いたいならすぐ言えばいいのに、取り敢えず世間話から始まり、挙げ句の果てにこちらがまるで誘ったかのような受け身なスタンスを取りたがる。
稚拙なくせにプライド高い。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 18:24:38 ID:QJQTHt0h
>>173
人が今、どういう立場でどういう状況にあるのか。
完璧にはわからなくても、考えようとするのが普通なんだけど、
絶対にそれを考えようとはしないよね。
人にも、死にたいぐらい辛い状況だったり、人生の岐路に立って
悩んでたりすることがあるのに、そういうことには全く
考えが及ばない。
とにかく梨は「自分が・・・自分が・・・」の一点張り。
自分が会いたい時に、相手は会いたくないかもしれないという
風には思わない。
どこまでエゴイスティックなんだろうと呆れてしまう。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:25:41 ID:ASMdG12w
自分も男で相手も男なんですが、前の職場の人から食事に誘われています。
でもその人は職場で問題児で、俺はその人が嫌いですし
そもそも年齢が離れているので喋る事も無いです。
おまけに今は職場自体が変わっているので、無理に付き合ってもなんの意味もありません。
そんな状況の中、一度誘いの電話が留守電に入っていたのですが無視をしました。
なのに今日、また留守電に誘いの電話が入っていました。
普通、一度無視されたら空気読みますし、わかりますよね?
こういう人はどういう神経してるんですかね!

このように俺と同じ状況になったりした事がある人いますか?
182おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:03:57 ID:7nGJ/Uxr
職場の梨おばさんに
「おいしいケーキ屋があるの。ぜひ食べてもらいたいから一緒に行こうよ!」
「車ですぐだから!」
と50回くらいしつこく誘われ、面倒になって行く事にしたら
「XXさんがどうしてもケーキ食べてみたいって言うからケーキ屋に
連れて行ってあげるの」
と触れ回っていた。
なんで勝手に変換するんだ?
183おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:30:30 ID:g06oYT5b
職場の50代の婆
私が20代後半なのに年齢より若く見えるって事を他の人達が言ってるのに対し「そんなに若くないですよ〜年ですよ!」って言ったって笑いながら私に報告してきた

あの〜、その場にいた人達って30代で私より年上なんですけど…ちゃんと愛想笑いしてくれました?しても内心穏やかではなかったと思いますよ!
184おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:18:25 ID:t5ToirSp
>>166
そうなんですよね。

でも、最近では食欲、性欲、集団欲と言われる傾向になっているんですよ。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:27:39 ID:E2jjXjs7
梨って平気で嘘つくし
言い訳ばっかりだよね
186おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:45:26 ID:t5ToirSp
人に言われた事しか出来ない。
そして、不安障害。

誰かに付き添って貰わないと、行動できない。
その癖、口だけは達者。
全て自力でやったような口の聞き方。

公の場でも、若手が率先して片付けや準備をする所、
人に言われないと行動もしない。

人に言われてやってても、「家ではやったことがない」の言い訳。
ここは、お前の家ではないのだが・・・・・

社会常識が欠如している。
187おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 01:01:59 ID:cGhvudc/
モラハラ夫って距離無そのものだわ
188おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 01:56:09 ID:iyblzthl
>>181
自分も同じだわ。
前の職場の人でしかも違う部署だったのに、だいぶ年下で誘いやすいという理由だけでたまに電話がくる。
ある日うざくなって無視したら初めは2、3日おきに電話きて尚無視してたら、むきになったのか毎日連続電話きた。
もう引くレベル。
189181:2010/11/13(土) 02:10:40 ID:GSK07gAi
>>188
やっぱりそういう空気読めない人いますよね!
でも俺の場合より188さんの場合の方がヒドイ!
190おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 02:12:27 ID:mdJfSr9p
>>188
無視すると逆上して余計しつこくなるよね、ひどい場合は家まで来るし。
ストーカーだよマジ。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 02:27:18 ID:SPVvudhi
>>184
最近の一部心理学者が言い出して一部スピリチュアル系が支持してる説みたいね、ざっとしか見てないですが。
心理学者って実は結構うさん臭いんですけどね、精神科医が時流に沿って新しい病名や症状をつけたり追加したりするのと同じで。
スピリチュアル系はさらにまるきり新しい分野で科学的根拠に基づいてないものも多いので
歴史ある言葉だからもう少し新しい纏まりとしては様子をみたほうがいいかもしれないです。世界の七不思議という言葉と同じで。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 02:33:12 ID:SPVvudhi
>>190
少しわかる。例えばなんかネットでも、「ここは俺んちだぞ」って言わんばかりにドヤ顔してストーキング自慢してるアホみてると、
こいつの親何やってるんだ、いや・・・むしろ保護者か、って気になるね。
梨はこちらが何が不快なのか永遠に分からないだろうけど。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 03:11:26 ID:iyblzthl
>>190
多分自分ではストーカーと思ってなくて、相手も自分といきたがってるはずと思い込んでるんだろう。だから電話に出ないとあれ?と思って何度も電話する。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 03:21:09 ID:BhdZekU4
ウチの同僚の職長に、コミュニケーションのつもりなんだろうけど、やたらと
内情聞いてきたり、俺のキャラを真似る(というより、ふざけながらバカにする)
アホのおっさんがいるんだが、まさしくスレタイどおりだなと思いました。

他にも若かりし武勇伝を自慢したいのか「昔は○○やってた」とか、俺をゆとり(満23なので)だと思って
「○○って知ってる?知らんでしょ〜」とか言ったり、もう本当聞いてもないのに、うんざり感極まりない。
その人にだけ薄い反応にしてるの気づかんのかな?

何が嫌ってスレタイとはかけ離れてしまうけど、 年齢・立場が年下ってだけでジャイアンで
その逆になるとスネオになるところが、もうね…。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 03:32:15 ID:rvsG+x+W
みんな自己開示ってどれぐらいしてる?

俺は、なんで俺自身の事を全然話してくれないの?って、友人によく注意される。
そもそも、自分語り=ウザいっていう考えが俺の中にあるんだが
そうでもないのかな?

俺としては、相手にあまり不快感を与えたくないんだが、自分の事を話さなくても相手を不快にさせてしまってるようで

一体どうしたら良いんだ・・・
196おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 03:54:25 ID:BhdZekU4
>>195
友達の切り返しもクセのある言い方だなぁとは思いましたが
>>195が、尋ねられて拒んでるわけではないんですよね?

どういう聞き方・言い方にせよ、教えてというニュアンスで
メッセージを送ってる人間は不快感なんて感じてないと思いますよ。

自分を語るにしても、あからさまだと印象悪いし、さりげなく切り出すのも簡単には出来ない
テクニックだし、紙一重のバランス感覚に苦しむのは誰しも一緒なのでしょうか。
197おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 05:11:53 ID:d+UcygyF
>>195
>俺としては、相手にあまり不快感を与えたくないんだが、自分の事を話さなくても相手を不快にさせてしまってるようで

何で白か黒かの両極端でグレーという選択が無いのw
開示しすぎずしなさすぎずのほどほどが出来ないの?
198おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 10:35:53 ID:tLoHEQyg
>182
自分ならそれを聞いたら「別にどうしても行きたいわけじゃないから
連れてってくれなくていいですよ」と断りにいくな。

でも、こんな性格だからそんな梨は自分には来ないな。
優しい人だと狙われやすいんだろうね。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 10:50:44 ID:kwWTySAM
>>182
あるある
最初から脳内ストーリーが出来上がっていて
年下など立場の弱い人に演じさせる
200おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 11:04:45 ID:8jlbHsfV
「礼儀正しくてマメな人」と「梨」は紙一重だと思う。

高倉健は自分が出る映画の共演者やスタッフ全員に一人一人あいさつに行き、
腕時計などをプレゼントするらしい。
坂東英二が「健さんが僕みたいな(俳優としては)ど素人の奴に向こうから来てくれた」
とすごい感激したらしい。

でもこれって一歩間違えば梨になるよね?
高倉健程の超大物だからこのあいさつの方法が成立するのであって、
普通の会社の社長や上司が部下にいちいちあいさつに来たら怖い。
高額な物品もかえってプレッシャーになる。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 11:38:28 ID:E2jjXjs7
>>200
全然違うと思う
申し訳ないけどあなたから梨臭がする
202おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 11:54:56 ID:aUwtWGsc
私もぜんぜん違うと思う
203おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:25:24 ID:y/4xJozR
自分は>>200の言うことがわかる気がする
高価なものには応えないといけないという
無言の押し付けがあるよね
まだ上下関係がはっきりしていれば、それも使命だと思うしかないけど
少し先輩であるとか、同僚や知り合い程度の人間にやられると
とんでもなくうざい

知ってる梨は「有名店のスィーツ」を配ってた
しかも誰かに「あそこのケーキ美味しいの〜買ってきて」
なんて私用で頼んで買わせてきておいて、
「ねえ、これ皆に配って」と他の人間に配らせる
そりゃ「○○さんからだよ」と言うしかない
慈悲を与える私と立ち回る下っ端の構図のできあがり
204おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:34:23 ID:ldcliUo7
よく分からん流れになってきた。
>>203を読んでも、どこに梨が登場してるのか見えない。
単語としては上がってきてるけど、それだけのこと。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:51:50 ID:y/4xJozR
うーん 物が絡んでくると
「どうかこれでひとつ便宜を謀ってくださいよ」という
下心が透けてみえるからなのかな
むげに断れないことを利用した精神的圧迫で
心理的に距離を詰めてくる 
その相手の心情を操作しようというところが距離梨なんだと思うよ
まだ明らかに不要品なら、馬鹿にするなと単純に怒れるところだけど
金にもの言わせてこれをやられると始末が悪い
206おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 13:05:28 ID:y/4xJozR
普通の人はプレゼントにしても何か良いことにしても
相手の重荷にならないように気を配りつつ行動するものだけど
梨はあえて相手に心理的負担というか負い目を
作ってるんじゃないかって気がする
頼んでもないことをやりたがったり…
貸しを作るのが好き、恩を売っておくのが好き、売り込み根回し好き
207おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 13:07:59 ID:VAz/h75f
>>200
>でもこれって一歩間違えば梨になるよね?
>高倉健程の超大物だからこのあいさつの方法が成立するのであって、

その一歩を確実に何歩も間違えるから梨なんだよ。
<一歩間違えば>って間違えてないんだから意味がない。
高倉健だから成立して当たり前。
高倉健じゃないのにやるから梨なんだよ。
芸能界の独特な世界観と、一般人の生活とは比べるものじゃない。
208おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 14:43:46 ID:d+UcygyF
むしろ礼儀正しくてマメで他人に与えるのが好きな人が梨に狙われるような・・
梨はドライな関係よりべったり相手に寄生して甘えるのが好きだから
マメで優しくて見返り求めず与えてくれる人に目をつける
相手から要求されるのは嫌いだけど自分は色々と要求する
奢るのは嫌だけど奢られるのは大好き

確かに「してあげるから」と恩を着せてプレゼントなどをあげて見返り求めるタイプの梨もいるけど
相手のために何かをしてあげるより、自分のために何かしてほしいタイプのケチが多かったな
209おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 14:44:56 ID:Dl7axS+O
> 高倉健じゃないのにやるから梨なんだよ。

wwまさにこの一言に尽きるねww
まさに間違いピラミッド
210おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 15:14:50 ID:UCT3MJKt
>>207
> その一歩を確実に何歩も間違えるから梨なんだよ。

なぜ間違えるのか分からないくらい、大幅に間違えるよね。
頭の中に、自分に都合良く変形・変容できる装置が内蔵されてるような気がする。
211おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:06:45 ID:Dl7axS+O
そして、それを良く知らない第三者に吹聴したりするんだよ。
212おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:41:56 ID:XMbAQYze
ma
213おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:53:20 ID:ZYIMvMaV
なんで唐突に高倉健の話なんか持ち出すのかわからん。
芸能人が大盤振る舞いするってよくある話じゃん。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:27:30 ID:cGhvudc/
梨園
215おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:05:11 ID:aUwtWGsc
>>213
梨のよくやる「レアケースを持ち出して一般化現象」かとw
216おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:10:10 ID:hfr1QZEZ
まあ普通にうざいと思うよ>高倉健の大盤振る舞い
酒飲ませてやったら万事うまく行くと思ってるオヤジみたいなもんだな。
217おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 20:14:25 ID:cGhvudc/
「酒飲ませてやれば万事うまくいく」

梨の処世術シリーズのひとつがこれじゃね?

仕事や能力でポジションを確保することができず、気を配らずに菓子を配り、おしゃべりや悪口で職場に食らいつく。
やがて馬脚を現し、仕事もできず人にも嫌われ、立ち去る羽目に…。
「次こそ、うまくやってやるぞ」と、処世術だけ繰り返す。年々、性格は歪に、人格は陰湿になる。

その大俳優みたいに、仕事でじゅうぶんポジション確保したうえでなら、プラスアルファになるけど、やつらはそれだけで勝負しようとする。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 20:28:58 ID:QcQ678qM
タゲの受信拒否を
「偏屈(笑)」「喪思考(笑)」「食べ物の好き嫌いの多い子(笑)」
で片付け。

で、タゲが気心知れた相手には心を開くことには何も言わないw
「タゲの親友登場前」と「タゲの親友登場後」が
別のシチュエーションに見えてるやつはロクなのがいない。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 22:33:49 ID:t5ToirSp
>>208
物凄く的確なお言葉。

正にその通りだね。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 22:36:35 ID:t5ToirSp
何か、梨と確定も出来ないような事を
梨と決め付ける奴も、精神的にちょっとキテルと思われる。

気持ち悪いの一言だ。
221おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 22:55:00 ID:XJUA+a5d
誰にも愛されてない、孤独なんだって実感がないんだと思う
222おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 23:00:08 ID:y/4xJozR
結構前のスレじゃ、プレゼントの押し付けは
梨の代表的行為のひとつとして
頻繁に挙げられてた気がするんだけどな
あと、一方的に送られてくる年賀状とか
223おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 23:37:26 ID:cGhvudc/
誰にも愛されないなら、愛されるような人になる努力をすべきで、愛させる強制ばかりしない。
孤独になりやすいなら、魅力的な人間になる努力をすべきで、誘いやすい相手ばかり狙わない。

自分と向き合いたくないために、他人にばかりとりつくな。こういう人間こそ、お遍路にでも行くべき。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 00:12:28 ID:TxeQ2Zc/
タゲに対して覗き見願望、痴漢願望が物凄くある。

見ないでね。触らないでね。→次の瞬間隙を探す。
ジュース持っててね。飲まないでね。→三秒後に飲む。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 00:15:02 ID:vrcVieti
テレビ番組やDVDばっかり見て引きこもってるから芸能人の例えを持ち出すしかないんだよ。
高倉健も知らない所で梨扱いされて気の毒だ。
まあ健さんは「梨」と言っても「鳥取の二十世紀ですか?」と真面目に返すだけだろうw
226おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 00:33:57 ID:fJZ6BNzz
DVDネタ

A「なにかキミの力になりたいんだ。なんでも言ってよ」
B「ウソね。ほかの人が怖いから、ワタシに逃げてるだけじゃないの」
A「助けてよ。ボクを助けてよ」
B「本当に他人を好きになったことないのよ。そして、自分すら好きだと感じたことないのよ」
A「ボクを見捨てないで。ボクを助けてよ」
B「イヤ」
A:Bの首を絞める
227おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 00:39:24 ID:gjsgj+1X
高倉健を梨扱いしたわけじゃないんでそ
高倉健のように振る舞う一般人が梨って話で
228おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 01:21:00 ID:1tuZhAu6
>207
>高倉健じゃないのにやるから梨なんだよ。

けだし名言
229おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 02:29:25 ID:BCa7cCi1
皆さん精神的にどう立ち直りましたか?

深夜の長電話で不眠症になり通院しています。
梨に便乗して嫌がらせされしてくるヤツまでいて、最悪だった。

縁を切って数か月たちましたが、
今でも深夜に自宅に突撃サプライズ訪問されるんじゃないかとか
不安で落ち着かない。

情緒不安定になっているんだろうか。
性格も変わってしまって、いつもピリピリイライラしていて眉間に
しわがよってる。

もう聞き役は疲れました。
なんというか怒りや憎しみでいっぱい。
負の感情を抱えるってよくないよね・・・。

次に梨が寄って来ることがあったら、全力で逃げます。逃げるしかないよね。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 05:14:23 ID:RJMl1IfZ
今まで読んでると梨像って同世代や目上の人達と付き合う能力に欠けてるから、従順な下の世代にとりつく。
しかも下の世代には慕われていると思い込み、勝手な脳内ストーリーをつくる。誘って無視されると脳内ストーリーと違うから固執。
という感じかな。
いるわ、思い当たる人が。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 06:51:08 ID:ROMVKMxI
同世代とは付き合いが無く、目上には甘えて自分の居場所を確保する
梨もいるよ。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 07:22:12 ID:cylfFrf8
ありとあらゆる公共の場に灰皿設置止めろ。
DQNがまねするように、公共の場で詰煙のデモ止めろ。
歩きたばこのデモ止めろ。
たばこのポイ捨てのデモ止めろ。
公共の場で詰煙を推進するのを止めろ。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 09:09:37 ID:sgzf1Hyz
本来「人との距離感」は幼少期の人間関係の中で自然に身につけるもの。
梨はたいてい一方的にいじめられていたり引きこもりだったりするので、
人間関係を通して距離感を鍛えられる機会もなく大人になってしまう。
大人になってから距離感を身につけるのはかなり難しい。
本の知識や芸能人の猿真似で身につくことではない。
何度も何度もトライして失敗を繰り返して少しづつ改善しなきゃ行けないのに、
1回拒絶されたらそれでダメだと思い込んで攻撃的になったりスネたりする。
「少しづつ人間関係を築く」ということが必要なことを梨には学習して欲しい。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 09:38:06 ID:gjsgj+1X
苛めっ子こそ梨の代表格だけどもね
大人になっても性根は直らない
235おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:23:07 ID:11m1cEKJ
芸能人のプレゼントまで「物配り」扱いしたら日本伝統のお中元お歳暮お年賀etcはどうなるのっと。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:35:54 ID:gjsgj+1X
形式的なものは近年じゃかなり簡素化されてきてる
教えてないのに電話帳で住所を調べて
年賀状や宅配でお土産送りつけてくる梨がいたから
年末から年始はうんざり月間だった
親族にも梨がいるしで、もうどうしようもない
237おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:41:05 ID:gjsgj+1X
しかもその梨、年賀はがきが当選したか確認までしてきた
あれは何かユーモアのつもりだったんだろうか
もし当選してたらどう答えればいいんだ
何か求められそうで怖い
238おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:48:21 ID:/y5JfG1j
うちの父親がいま思えば梨

他人とろくに接点ない仕事&友人もろくにいないはずなのに毎年年賀状2〜300枚も出してて
「こんなに出してる俺様偉い フンガー」
「しかも一枚一枚丁寧に言葉も添えてて偉い フンガー」
「数十枚しか出さないお前らみたいな薄情なメスどもとは違う フンガー」と毎年うるさかったんだけど
定年過ぎてもその枚数がいっこうに減らないのでいったいどこに出してるんだと思ってたら
あるとき「宛所なし」で返送されてきたのの文面を見て判明

「学生時代に○○君の家庭教師をさせていただいたことは
その後の人生において…」云々 (たぶん○○君の親宛)
「そろそろ○○君も立派に第二の人生を歩み始めたことと思います」云々 (上の○○君本人)

ちょっと家庭教師を頼んだだけの相手に
半世紀近く年賀状送られ続けるとかホラーだろjk…

他にも「引っ越しました お近くにお越しの際はお立ち寄りください」の定型文に
「お立ち寄りくださいって言うのに行かなきゃ失礼だろ!」とアポなし襲撃かますとか日常
止めようにもバリバリ濃化脳なんで嫁子供の言うことに貸す耳はもってないし
239おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:49:30 ID:QjkJF1U2
>>230-231
両方いるね。確かに。
共通点は、梨の脳内では私は「か弱く梨様が保護して教え導かなければならない存在」だった。
裏を返せば、私には「梨様は強く、自分を守って下さる賢い方」と見て欲しいんだろうね。

>>233-234
梨の過去は知ってる限りでは色々。
過去の栄光にしがみつく子役系、
加害者被害者ともに苛めによる歪んだ上下関係しか知らない苛め系、
地域社会や家庭によりその接し方が正しいと思い込んでいる環境系、
類型で身近な他者の影響で信念などが偏っている思想系、
後は10代で問題のある子とかに多いけど、安定しきった生活の中、人間関係の経験不足により
摩擦を生み出してしまう、単純な無自覚・無知系かな。

修正不可能な紹介順で挙げてみた。でも実際は本人が梨自覚しない限りは、誰もみんな修正不可能。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:43:11 ID:w6MjEzwx
梨は思い込みを事実のように話す。
家に来る。
図々しい。
241おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:07:04 ID:TxeQ2Zc/
タゲが新しいことを始めようとすると、

「(前に立ちはだかって)次のステージに行くにはまだまだ練習が必要!」
その手の達人wの梨様が個人指導してあげる!!!」

お前誰だよ。
242おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:14:50 ID:x/BkTzCI
>>241
全部が全部じゃないかもしれないけど、知ってる何人かの梨は、そのタイプ。
実際被害にあって気づいたことは、とにかく、趣味の話とか休日の予定なんか
を梨の前では微塵も出してはいけないってこと。
うっかり口にしようものなら、もう梨の思う壺。ありったけ粘着されて、
最後には不快感と怒りしか残らない。
場合によっては、お茶や食事に誘って、そういう個人情報を聞き出そうとする
ケースもある。
ほんと、「お前、誰だよ」って言いたくなったことは数知れない。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:22:46 ID:MWsdn+tf
>>238
それはうっとおしい親父だね!うちの親族にも二人ばかりいるよ。
外部の人間に梨がいて面倒なのに、内部の人間にも梨がいるとかホント勘弁して欲しい!

今までの経験上、親に甘やかされたり、可愛がられて育った人間に梨は多かった!
職場の梨は男3人兄弟の末っ子だったよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 18:25:25 ID:8XseWmqg
「クロサギ」って映画で、詐欺を演ずる竹中直人のセリフに
「正体ばれてる人間はだませないかね」というのがある。
梨がサギだとは言わないけど、梨ってのもそんな考えじゃないのかな。
「あ、この人は私の正体わかってる」と気付けば
いとも簡単に去ってくれる。そんな気がする。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 18:26:55 ID:8XseWmqg
>>244

ごめん。書き込みミス
正確には

「正体ばれてる人間はだませないからね」

だった。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:40:25 ID:fJZ6BNzz
梨はサギ師でストーカー
247おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 20:20:11 ID:T97eNs6H
サギだけど本人がサギだと思ってないから厄介なんだよなあ
明らかな贋作(梨本人)を「本物だよ!審美眼がない奴が悪い!」ってわめいてんだもん

梨本人も自分が客観的に見えていないから、
「この人は本当の私(梨の身の程知らずな理想なだけ)をわかってくれる」
って思っちゃった人に依存粘着するんじゃないかと思う
依存できない人には「この人は本当の私を見てくれない」と離れるんだよね
正体を見抜かれてることに梨本人も気付いていない。
248おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:11:31 ID:gjsgj+1X
自分の正体がバレてしまうと、「逃がしてなるものか」と
口封じのために追ってくる梨もいる
あるバンドのファンと友達になって
梨がやってるサイトに出入りするようになったんだけど
梨の傍若無人ぶりと悪口三昧、嘘八百ぶりがいやになり
そのグループからフェードアウトしようとしたら
そのあと数年間粘着されmixiを監視され
しかもあることないこと周囲に悪口を吹聴された経験がある
249おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 23:35:27 ID:7CwatP2A
>>238
フンガーワロス

うちの親父も会社の人全員に年賀状送ってたな。
小学校から大学の同級生にもかなり送っていた。
人付き合いをあんまりしてない割にやたら年賀状が多かったのを覚えている。
親父曰く「袖すり合うも多生の縁、少しでも関わりのある人には出しとかないと」
すり合った袖をつまんで離さない、あるいは強引に手繰り寄せるような親父だったんだな。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:37:35 ID:vogJhHRl
>248

梨って、離れると追ってくるうえに悪口いいふらすよねー。創価学会と矢野じゅんやみたい。
自分の正体が悪いから、それを言い触らされる前に、先制攻撃しておこうというつもりか。こっちが黙って何も言わないとは思っていないんだな。
それとも、いつもどおり自分が拒否されたのではなく、自分が拒否してやったとでも言いたいのか。
ここまで腐っていると、かなり根深いものを感じる。子どものころから嫌われる人間で、子どものころから表面を取り繕う習慣を身につけはじめたんだな。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:40:19 ID:Gof0UQc8
>>242
家出る前の家族が梨だと逃げる場所ないよな。
鍵をかけようと隠そうと、物凄い探求心で模索してくる。

梨の為だけに、鍵が何重にもかかった金庫を用意するのは嫌だ。
(取りたい時にサッと取り出せないとストレスになるし)
梨の為だけに、夜遅くまで家出して犯罪者に捕まるのは嫌だ。
252おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 03:28:03 ID:j/4CHHUZ
趣味とかの話をすると、どんな話題も自分の方が知識を持ってる風で上から目線で話してくる。
まわりに薄っぺらいことはバレているのに本人は一目置かれてると勘違い。
しかもえらそうに言うのは年下だけ。
253おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 06:00:33 ID:RO93F0MZ
勝ち負けだと思ってるから対等な関係築けないんだろうな
自分より下の人とつるんで威張る
その下だと思ってた相手が何かに挑戦したり力をつけようとすると阻止する
または下だと思ってたら実は上だった場合は発狂するかあっさりフェードアウト
本当卑怯者
254おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 06:01:09 ID:T+/L45XP
でもここに書かれてる全ての行動を
「親友の為を思っての善意」だと思い込んでるんだし
こっちもそう感謝しないと駄目なんだよね……
255おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 07:32:48 ID:UY4+J56N
そう強要するのが梨だって
256おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 11:53:49 ID:DA/GvkZI
>>254はキチガイストーカーが「君のために」って
使用済みナプキンをチェックして健康状態を心配してくれたり
部屋を盗聴して毎晩監視した報告とオカエリ電話をくれたり
幸せになる魔法と称して猫の首を送りつけられたり
「あいつはアナタをだめにする」と恋人を刺されたとしても
「善意だし感謝しないとダメなんだよね」で受け入れるんだよね?
257おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 12:20:17 ID:fGkTkLmv
なにそれこわい
258おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:46:20 ID:2v4ikhlj
>>253
そう言うと、
「脳内タゲの台詞:勝ち負けで判断しないで!だって自分は負け組だもん!
負け組って認めたくないんだもん!負け組が生きづらい社会に誰がしたー!」
とエスパー。※
(※梨の中では「人類全員が、勝ち負けだけを気にして生きてる」が社会常識。
人生の中で会ったマトモな人間の数が少ないのかな?)

で、タゲが、意外と上位(「勝ち負けで判断するな!」と言う割に勝ち組。
意外と仲間の数が多い。)と分かるとトンズラ。
話す気もなくなるわ^^;
259おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 16:04:43 ID:AnWxom4n
>>253
上の人に取り付いておこぼれに与ろうとするタイプも厄介だ。
すり寄って小間使や聞き役に徹するしか能がないくせに
調子に乗って受け売り講釈垂れるようになると最悪だ。
上の奴が見る目なかったり狭量だったりで
そういうのをのさばらせる組織は悲惨。
260おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 16:10:47 ID:AnWxom4n
同性同年代同業者(広義)とは絶対つるまない
筋金入りの梨がいる。
当然上記にあてはまらない人がタゲになる。
少しでもかぶっているとフェードアウト。

競合が死ぬほど嫌いなんだな。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:21:44 ID:vogJhHRl
ーー梨の小学6年生時代ーー

近所の小学生低学年に「うちにファミコンの新しいソフトあるぜ」と言って集め、じっさいには自分のプレイを見せているだけ。
そして、はじめから壊れていたコントローラーを持たせて、「あー! こいつ、Bボタン壊したー!!」と叫び、泣かせる。
後日、学校で会うたびに「Bボタン壊し野郎」「弁償しろ」と罵りつつ、また家に招く。そして、ある日、性的虐待を…

たいてい、小太りで背は小さめで、目も小さく大きなメガネをかけているタイプ。
262おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:27:29 ID:dF2wUnKE
梨の周囲の人に対する悪口って、ある日突然その人の性格が変貌して
何もしていない自分に攻撃を仕掛けてくるようになった、あの人は変わって
しまった。
みたいなストーリーばかりだった。
シメの言葉は「はぁ・・・何であの人あんなふうになっちゃったんだろう?」

今思えば、その人達に梨アタックして拒否られた→なんで?この人頭おかしい!
って梨お得意のすり替えだったんだろうな。
私も梨をスルーしたら当然別の人に「はぁ、なんで名無しさん変わっちゃったんだろう?」
と被害者全開で愚痴っていた。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:43:06 ID:ASc6oFR4
>>252
「でも○○ってさあ・・・」って感じで上から目線になる
264おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:45:24 ID:+GbpwYzz
スゲーこまかいけど、
>>263
口調が同意w

「〜でさぁ…」
「〜だしさぁ…」
「〜してくれないしさぁ…」

語尾にねちょーっとした不満を練りこんでる。
責めるような口調になってる。
265おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 18:07:25 ID:Gof0UQc8
>>262
「あの人」の性格設定

一 梨と両思い、またはタゲの片思いだった。
それがある日突然嫌われた。
「あの人に想われてるのに、期待を裏切ってしまったんだ・・・」

二 梨は生来勇者、タゲは生来魔王。
誰だって勇者の活躍を期待するし、誰だって魔王は嫌う。
梨=タゲを退治する為に生まれてきた番人。
266おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 18:11:25 ID:vogJhHRl

「梨は異性がお好き」

同性内のチカラや見た目による序列で敗北した梨は、好き嫌いでラッキー的に受け入れてもらえることを期待し女に走る。
モテると勘違いし、モテアピールを引っさげ同性内に戻ろうとするものの、一蹴される。


「梨は文化人がお好き」

同世代で社会性や対人スキルに劣り、つねに下に置かれてきた梨は、好き嫌いや文化教養といった横軸の世界に逃避する。
自分自身に魅力がないことは痛感しており、歴史的人物や作家の名前をかたり言葉を借りること多し。
自分が行くお店や好きなブランドの固有名詞も好きで、オシャレな趣味に次々と手を出し、もはやスイーツ(笑)に近い。


上記2点の特徴から、あまり人を見る目のない若い女の子がひっかかることがあるが、釣れたサカナを虐待するのが大好きな梨は、モラハラまたはDVを繰り返し逃げられる。
(※モラハラ夫との戦いに関しては検索して熟読する価値あり。梨と結婚してしまった女が最大の被害者)

結婚はある意味、距離なしであることが当然かもしれないが、問題は本性が分かれば縮めたくない距離を騙して一気に縮めようとするのが梨。
267254:2010/11/15(月) 20:26:23 ID:T+/L45XP
>>256
いや、負けて受け入れてしまってる途中の愚痴じゃないよ。
紛らわしい書き方してごめん。
思い出して、脱力したんだ。

「行きません」「要りません」を壊れたように繰り返してても
壊れたように「遠慮しないで!」しか返ってこなくて。

今はもう完全に切れてるけど
切るのを決意するまでの鬱屈と、切ってる最中の疲労を思い出したんだ。
268おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:05:28 ID:DA/GvkZI
>>267
よく読みなおしてみた。
梨の「そうじゃなきゃダメ」なんだね。
こちらこそ早とちりしてしまい、乱暴な書き方をしてごめんなさい。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 00:17:50 ID:FR8caXxg
梨は、タゲが財布落としたら
「ゴメン。今月苦しいから半分だけいただくよ。半分あれば生きていけるでしょ。」
じゃなくて、「全額取った方がお得だから全額取っちゃえー☆」
って逃げるタイプ(しかも、生活できないほど貧乏ではない)。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 03:05:53 ID:yJYJiavZ
>>266
自分の知ってる梨のおじさんも文化教養とか歴史的人物とか大好きだわ。
よく雑学辞典持ってる。
同世代の同性とは、最近どうですか的な社交話が出来ない。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 04:02:28 ID:sxSj/VmP
みんな自己開示ってどれぐらいしてる?

俺は、なんで俺自身の事を全然話してくれないの?って、友人によく注意される。
そもそも、自分語り=ウザいっていう考えが俺の中にあるんだが
そうでもないのかな?

俺としては、相手にあまり不快感を与えたくないんだが、自分の事を話さなくても相手を不快にさせてしまってるようで

一体どうしたら良いんだ・・・
272おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 06:58:45 ID:ZrXsMO5a
マルチポスト
273おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 09:42:43 ID:LKWhfYoJ
結婚した旦那の実家が裕福だと知ったら、私の親と親戚が必死で食い込もうとしてきた。


私の叔父が無理やり恩を売って、家庭に入りこもうとしてきた。老後の面倒を見てくれとか。

旦那の給料にたかりたいとか人の財産をもらえると思っていたみたい。

これは距離なしですか?
274おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 09:53:00 ID:V11XJqQJ
ただの迷惑親父だ
275おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 09:56:33 ID:O5iGo5Sk
>>273
梨かどうかそれで判断できるものじゃない気がする。
この場合、単にズルくて浅ましい、いやな人。

梨ってのは、「梨→タゲ」という関係で、
あの手この手で支配的に相手をコントロールする人。

・「本当の友達」「心からの付き合い」に強い執着を示す
・「本当の私」が周囲に理解されない事をぼやく。自称誤解されやすいタイプ
・ドラマや漫画からの受け売り台詞をリアルに使う
・話す内容は愚痴と自慢と見下しばかり、実際は矛盾だらけ
・自分や周囲を説明したがるが、内容が実像とかけ離れている
・理想が高いが、取って付けた様な真似ばかりで自分の努力をしない
・他人の幸せは分けてもらえるのが当然という態度
・お節介や贈り物大好き、断っても無理やり実行し貸し1に勘定する
・相手の都合など考えずに自分と同行・同意・同化させたがる
・タゲの友人関係を分離工作・割り込みをしようとする
・なんでも人のせい、逆恨み。または悪者扱いされる自分に酔う。
・日本語が話せるけど話が通じない

・タゲに拒否&断りは存在しない。
 「遠慮しないで〜」「私は大丈夫だから」「こっちは気にしないから」
 「●●しなくてもいいから。○○してくれるだけでいいから」
・病気やトラブルを理由に相手の都合無視で優しい自分をアピール。
 「大丈夫?大丈夫?心配なの!」「心配だから○○てあげようと思って」
・他人は知ってるが梨が知らない事実があるのは許せない。
 「どうしてそれを私に言わないの?!(怒」「何でも相談してくれていいのに!(怒」
・他人の言った言葉・ドラマ・漫画の台詞をそのままコピー、使う場所は間違う。
 「人は一人では生きられないんだよ!」「本当の友達」
・素直に謝らないどころか相手のせいにする。
 「それは誤解だよ」「〜だから勘違いしないで!」「頑張って尽くしてきたのに・・・」
276おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 10:19:18 ID:N8io2lLM
>>262
言う言う!
その手の愚痴を言うやつからは全力で逃げてる
277おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 12:58:25 ID:xqqTCA2Q
梨の穏やかぶりっ子は、拒絶されないためと、拒絶されたときに相手を悪者にするためなんだな。

でも梨って、ふつうにしてれば得られたふつうのことを、すべて自分で捨てているよなあ。
好意を示されると、すぐに取り憑いて拒絶される。厚意を渡されると、ケチをつけて、やがていっさい助けられなくなる。
はじめの小さな好意やささやかな厚意をなぜ大切にしないんだろう?
「おれが求めているのは、この程度のものではない。きさまの全財産と全人格だ」とでもいうのか。

乞食に千円札を一枚わたしたら、二千円を要求され、拒絶したら罵られたという新聞の投書を思い出すよ。
278おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 13:14:00 ID:JIbKudJV
>>277
>乞食に千円札を一枚わたしたら、二千円を要求され、拒絶したら罵られたという新聞の投書を思い出すよ。

乞食に千円札を一枚わたしたら、翌日は黙って手を出され、「今日は持ち合わせがない」と言うと罵倒される。
それが梨。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 14:10:22 ID:4+LyjbE5
>>262
梨にとって「気が合わない人」はいない。
一足飛びに「ちょっと頭が変な人」「意地悪な奴」認定する。
280おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 15:10:12 ID:dbICFriq
梨の言うことを聞く人間
→一般的な人間。
漫画の主人公みたいに、可愛くて人当たりが良くてちょっぴりドジで完璧なんだから、
キモい人に嫉妬されるのは当然。

梨の言うことを聞かない人間→
シュールストレミングを好むようなニッチ層。
好きな人もいる(笑)。

梨は「私的にはー」という枕詞が大嫌い。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 15:29:20 ID:f/7PVLgY
言いたいことっつうか言い捨てっつうか
体験談でもなく例えにしてはわかりにくい

自分の脳内の図式をただ書き込んでどうしたいんだってレスが増えたな
282おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 17:56:19 ID:g7tXXi7K
>>275
私が知ってる梨さんにかなり当てはまるわー。
その人は贈り物の代わり?に人の紹介が大好きだった。
「私を中心に広がっていく人の輪」を作って、感謝されたいみたい。
私は少ない友人とゆっくりじっくり付き合いたいので、次々に人を引きあわされても苦痛なだけなんだが。
283おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 21:01:17 ID:AJsOAw9H
>>281
同意。個人的な話を無理矢理テンプレ見本っぽくしようとしてるせいか
何言ってるのかわからんし。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 23:10:04 ID:9UOagZph
梨って自分がまともに人間関係を構築できないくせに人の仲立ちばっかりしたがる。
無断でこっちが全く知らない人に勝手に電話番号や住所などを教えられてて
突然知らない人から電話とか手紙とかが来たりすることもあったし。
梨は「人と人との横のつながり」だの「みんな仲良く出来たらと思って」だの
「幅広い交流はためになるんだよ」とか反吐が出るようなくっさいこといい気になって言ってるけど
経験上、梨が紹介してくる人ってろくな人がいなかったし、迷惑でしかなかった。
285おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 23:46:43 ID:u1ZXtc8r
昔の学園ドラマの教師役なんかはほとんど梨だな
「友達は絶対必要なんだ!」とかね
286おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 01:02:59 ID:Dl8qL6oo
道を聞くふりをして幼女に声をかけ、足が悪いので案内してと言い
人気のない草むらに連れこんで、レイプして惨殺する犯罪者の原型じゃないか?

かわいそうなふりをしたり困っているふりをして、近づいてきた獲物をロック。
ほかの人が見ていないところで、残忍なことをする…梨の特徴まんまじゃないか。
287おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 02:29:51 ID:Na5upegS
さすがにレイプ魔を例えに出すのは引くわ
288おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 03:53:57 ID:kZlamL2a
梨は遠回しなお断りの言葉とか社交辞令を理解しない。
梨「飲みに行ってもいいよ」
自分「まだ時間かかるからごめん」
梨「別に待ってても構わないよ」
人は行かないとはっきり言わないものだが、察するという能力が欠如している。
289おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 07:20:40 ID:H0vQWwDz
ここで梨批判してる奴にも梨いるぞ
ただ単に普通に人付き合いしてる奴を自分からブロックしてる
「空気が読めない」「ヌーとやって来る」などとろくに話しもせずに梨認定
もし同じような事を美人やイケメン、明るい人がやって来たら普通に歓迎するクセに
290おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 07:37:07 ID:rQxXYNy6
ルックスが悪いから断られるという発想は梨じゃなくてもつきあいたくない人だな。

下手にルックスがいい人に粘着されると周囲も助けてくれないなんて話しは以前
よく書かれてたぞ。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 09:14:08 ID:+xY1+MX5
多分>>289はタゲられたことの無い幸せな人なんだろうが
一見でヌーっとやって来ると認定しているわけじゃない
292おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 09:53:14 ID:gM4qQOGT
過剰なたとえ話と「ここにも梨がいる」はスルーでお願いします
293おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 10:36:36 ID:4/9q2z32
しばらくタゲられてた梨の話。
付き合い始めた彼氏が自分の部屋に連れてってくれないからと、彼氏の後をつけて住所を確認。
そしていきなり凸。
トイレや風呂で出られないのに、「電話に出てくれない!」と何度もリダイヤルし
やっと出た彼氏に泣きながら言いたい放題して、気が済むと一方的に切る。
そんな話を自慢げにされてドン引きした。
支配・コントロールしたくて無意識にやりやすい相手を選んでるのに、そのくせ「男らしく自分で決めてくれない」とか愚痴るのが笑える。
自分もうっかりシフトを教えてしまったので、休みの日は必ず電話がかかってきてウンザリした。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 12:04:18 ID:HBytaH//
>>293
なんだか目に見えるようだ。
梨は電話ひとつにしても、
「もしかしたら、今の時間寝てるかもしれない」
「食事中かもしれない」
「仕事で忙しいだろうな」
とは絶対考えないよね。
とにかく、自分の都合だけが常に優先する。
緊急事態の時は仕方ないにしても、どうでもいいことで
非常識な時刻に電話してきたりする。
「今日はもう遅いから明日の朝電話しよう」とは考えられないのか。

他人のことを考えられない、自分中心に地球が回ってるという
ものの典型なんだろうな。
295おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 13:15:59 ID:J9E1/M7j
朝起きて携帯見たら真夜中にストーカーのように着信入ってて、
何事かと思って何ですか?というメール出したら、
くだらねえ事で朝早くに起こしやがって!ふざけんじゃねーぞ!とかキレられた。
これで、決め兼ねていたカットアウトの決心がついたわ。
296おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:39:16 ID:b0Mlgu7M
梨は、意見する時に
「自分1人の意見だ」って絶対に言わない。
絶対に「偉い人が言ってた」「一般常識(笑)だ」と言う。
「タゲを〜したい」って言い方もしない。
「タゲを〜しないとヤバい」
って言い方をして、自分の我儘ではないことを強調する。

権力や数にものを言わせないと、
逃げられるって分かってるからだろうね。
297おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:56:21 ID:fUWdQz1t
自分の意見に自信がないんだろうね
298おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:30:50 ID:kZlamL2a
>>294
そう、自分の都合のいい時間に電話して、相手がすぐ出ると基本的に思ってるから、留守電に切りかわってもメッセージ入れずに何度も電話する。
カップルならともかく知人程度なら超迷惑。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 20:20:14 ID:4oZJTr9O
>>288
今日は無理
と言うとじゃあいつなら?と返してくるのは、もう判で押したようにやるよね
あと上であったけど、「急に○○さんが変わった、どうして」
ってのマジで言うよね
梨に粘着されてた当事は「そりゃどうしたんだろうね…何かあったのかも」
と聞いていたが、今となっては単に堪忍袋の尾が切れただけと分かる
察するという能力がおかしい方向にいってるのは勿論だし、
なんであんなに自分は嫌われないという前提で物事を見れるのか分からない
そのくせ口癖は人に分かってもらえないとか、心から信用出来る人がなかなか居ないとか…
どっちやねんとw
300おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 20:25:04 ID:4/9q2z32
権力っていうか、肩書きみたいなの好きだよね。
あるエリート職に就いてる奥さんの、ちょっと子供っぽいところについて話したら
「××やってる人がそんなことするわけないじゃない!」だって。
私の知り合いを紹介した時、医師だと知ったら態度コロッと変わったしね。
この人、ステイタスに弱いんだなーと思った。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:40:25 ID:BQO1iCbT
他人に嫉妬して、他人の円満関係やプライベートに
ドリルで穴開けてる自覚のない奴らだからな。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:58:33 ID:cIYH+mGU
距離梨とは違うかもしれないけど、mixiで毎回日記にコメントくれる人がいる

あんまり日記に関係ないようなコメントも多いので自分がコメント欲しいだけかと思ってしまう

コメントは全部変身してるので、ちょっと困る‥
303おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 22:06:26 ID:rQxXYNy6
変身するコメントは確かに困るな
304おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 22:23:23 ID:b0Mlgu7M
「意見に一人称を出さない(=自分の意見に自信がない)」
「どっかで聞いたことある話ばっかで、内容スカスカ(=ストレス発散、時間稼ぎ目的)」
は梨を見分ける判断材料になると思う。
305おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 22:35:42 ID:yQetQD8c
>>266がすっごい耳に痛い元タゲです。
いきなり180度態度が変わって目の敵にされ逆・タゲのような状態になった。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 02:25:27 ID:Ds8SyPCM
>>299
そうそう。
まだ梨と気づいてない頃、梨が「○○さん、最近連絡つかないんだよなあ」って言っててその時は何も考えず「そうですか?この前飲みましたよ」なんて答えたら「えっ」って一瞬止まってた気がした。最近は自分に用もなく定期的に電話が来るので、無視するようになった。
きっと今頃、急に連絡つかなくなったと思ってるだろう。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 02:50:18 ID:v4g2lf99
ヤフーオークションで、取引相手の過程でメールで趣味の話に付き合っていたところ、取引終了後もしつこくメールが来る。
無視していたら、とつぜん自宅に電話があり、「なにかあったのか心配になって」とのことだった。

ーーこういう書き込みがあった。

ヤフオクって、気さくなふりして趣味の自慢話をしつこくしてくるヤツは、たいていネチネチと商品にケチをつけてくる。
孤独で偏屈な自分の相手をさせるために、気さくにふるまって近づき、言いがかりをつけて負い目を感じさせる。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 03:40:33 ID:Gi4DfTpi
海外ドラマとか見たらいいきがす。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:53:36 ID:6rhG51Sm
梨は「人のいいところを見つけてほめる」という言葉を鵜呑みにして
全てにおいて凄い凄いと褒め称える。
・・・小馬鹿にされてると感じるコッチの気持ちも考えずに。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 09:22:49 ID:Wmhf8c+k
ああわかる
明らかにもっとレベルの高い人が他に身近にいる前で、
「タゲちゃんがこの中で一番可愛い」「成績トップだよね」とか褒め称えられて
こっちは立場がなくて本当に弱り果てる
「成績これくらいは取ってるでしょう?」と
やたら具体的な数字を出そうとするのも困るが、大抵吹っ掛け過ぎなんだよね
「(下駄履かせてまで)こんなにも凄いタゲちゃん」→「凄いタゲちゃんと親友な私すごい」
な自己満足のためにタゲの社会的立場を傷つけ、周りに白い目で見られたら
「タゲちゃんってば私がいないとダメなんだから〜♪」への布石も打てる
本能的にやってるんだろうが、巧妙だと思うよ
311おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 10:39:52 ID:jjhP0kHd
>>266
確かに「教養のある人間とは」「ああいう教養のない奴は」みたいに
やたら教養という言葉を使いたがるわ。
「お育ちがよい」とかもそうだけど、こういう言葉を発する時点でそいつの
程度も知れるんだけどね。
しかも梨のいう教養って他人からの受け売り(コピペ並みのそのまんま引用)
と知ったかぶりで、バレる人にはバレるんだけどよく知らない人間は
「難しい事を分かりやすくスラスラ言う頭がいい人」と錯覚してしまうらしい。
(また知ったかぶりの演技がうまいからころっと騙される)
312おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 13:41:43 ID:Ds8SyPCM
梨は強引に下の人達を飲みに誘って、さんざん自分のうんちく話で悦に入っておきながら、いざ支払いになると渋いよね。
はるか年下の子には割り勘じゃなくて出してあげてよ。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 16:02:47 ID:LbGqP5Ow
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
314おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 22:43:02 ID:ZQeeKAF8
これ見て思ったんだけど、営業は梨じゃないとやっていけないな。
「今日は忙しそうだな」「いきなりアポの電話かけたら失礼かな」みたいに
いちいち空気読んでたら仕事にならない。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 23:05:15 ID:ttrf6tj8
まずスレの内容をきちんと読んだら?
316おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 23:05:31 ID:YwP7fPpG
梨は悪徳商法の営業に向いてるってレスがあったなw
317おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 02:07:24 ID:sBE6IW+7
>>314
同僚、上司や取引先とうまく社会的な対応ができないから、下にとりつくんだよ。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 02:41:53 ID:DACkeQMb
梨が営業担当者になったら、創業以来の取引先すら出入り禁止になるわ。
梨はホント上役や同僚の顔をたてるということを知らない。逆鱗にふれること多数。
自分が面白い人間であるふりをしようとするあまりに、一線をはるかにこえてバカにしたりする。
「ああ、こいつはこうして上司や同僚の信頼を、そして仕事を失ってきたんだな」とわかる。
手ぐせも悪いから、会社のトイレに置いてあるちり紙を持って帰ってリストラされてそうだ。
目の前の小さな損得ばかりに必死になって大きな得を失い、それを取り返そうとさらに小さな得をかき集める…
賽の河原で石積みをしている餓鬼みたいな。
319おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 07:12:15 ID:gWBzrRBc
異性梨って非難されると性的な下心がないことを免罪符にするけど(ヤリ○ンsageとか)
そんなの周りはとっくに知ってるんだよね。
性欲よりもっと下衆で卑しい行動原理で動いてることもな。
(これは勘違いナンパ男と梨を見分ける決め手でもある)
320おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 10:28:27 ID:f9ZSef1b
つまりは境界性人格障害だよね
321おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 10:42:20 ID:J18JX55e
>>319同意。たまに「異性の梨ってただのストーカーじゃん!スレ違い!」
とがんばる荒らしがいたけど、恋愛感情なしのストーカーだから梨なわけで
迷惑してるわけじゃん。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 10:51:24 ID:NAW0ZRQF
>>321
梨男が、女をタゲる場合、「母親がわりの世話役」として役割を強制することが多いと思う。

3歳児がママに甘えるように、むちゃくちゃな要求するから怖い。
おまえの金と時間を俺に使って、俺を気分よくしろなどと平気で要求してくる。
性的じゃなく、あくまで、3歳児をめでる母親として。キモすぎ。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 15:33:06 ID:mdC4qbXB
>>322
まだ甲斐性あって自分も与える分相手にも要求するならフェアだけど
梨は割り勘なのに俺を立てろタイプの甘ったれなんだよね
義務果たさず権利だけ主張する
正論で反論されるとファビョって暴力とかね
まさに図体でかい我侭なガキ
そして世話役の他にストレス発散のサウンドバック役も負担させる
今友達がそういうタイプの彼に振り回されてて苦労してる・・
324おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 15:35:06 ID:T5NeOC6A
しかし異性の梨の方が、
あの人気持ち悪い迷惑してるってのの周りからの同意は得られやすそうだね
325おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 16:32:12 ID:q8eaJ9L3
いや同意される部分が違うだけだよ
きっと好きなんだよ〜とか、ちゃんと断れば?・怒ればいいじゃん。とか。
最悪「異性に付きまとわれて迷惑してる自分がいいんだろ」みたいに言われる。
やっぱり粘着された人じゃないとわからないようだ。

誰も気持ち悪い異性のタゲになりたくないから、生け贄っていうか…。
異性の場合は仲介魔が逆になるよ。
326おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 17:15:22 ID:sBE6IW+7
>>319
同意。
単なる飲み付き合いなのに何度も何度も電話する。
恋愛感情なら元々、距離感をこわすものだからまだ意思がはっきりしててわかりやすいけど、梨っていうのはあくまでも、いや自分はどっちでもいいけどというふりをしながら、無視されると突然本性をあらわしてしつこくなる。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 17:38:43 ID:FnD3Rcty
>>319
性的な下心がある男梨とない男梨の見分け方

ある方
「え?タゲ女はイケメンが好きでブサメンが嫌い?
なんでイケメンが好きでブサメンが嫌いなんだよ!そんなの嫌だよ悔しいよ。」

ない方
「タゲ女がイケメンが好きでブサメンを好きなのは嘘だもんね。
周りの意見に流されてるだけだもんね。(現実を見る気ナシ)」

ない方でも、暴力に交えてたまに
セクハラやレイプを仕組んで来ることがある。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 18:20:30 ID:oNTblMYZ
>>325
生け贄あるある
大学のサークルの新入生の間で、一番大人しかった自分が梨に差しだされる格好になった
梨男の妄想自分語り(オレ様は上智受けたんだけどね!ここは都落ちさ的な)が始まると
みんな聞きたくなくて席外していくんだけど、全員いなくなったらシカトってことになる
それはサークルの結束がryとかで、じゃ私ちゃんあとよろしくね☆みたいな…
自分もあんまり不愉快でとうとう話しかけられても返事もしないでいたら
誰かが代わりに聞き役引き受けるでもなく私ちゃんダメだよ〜とか言われる
自分が辞めた後あそこどうなったんだろうw
329おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 19:43:30 ID:gWBzrRBc
梨男の名言
「俺はHして終わりみたいな異性関係は嫌だ。Hとかどうでもいいからいつでも気軽に世間話できる息の長い関係こそが理想」
浮いた話が出て来ると決まって余裕かましてこう言うけど、
モロ語るに落ちてるしw


余談だが、性欲抜きの梨女にタゲられてる男っているんだろうか?
やっぱり男が多い?
330おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 19:53:51 ID:gWBzrRBc
「女に手を出すとか考えられない。○○してくれるだけで十分だ」
そこだけ聞くとかっこいい?けど
実は自ら与えるという発想がないだけ。
いい年こいてされる側の視点でしかモノを言えないってやばすぎる。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 20:53:32 ID:ODltbccH
>>329
恋愛感情抜きって意味なら、普通の男性は近づかないような
メンヘラでちょい巨な梨女が、自分の恋愛対象ではない
おとなしい秋葉系の男性にまとわりついてたことはあったな。

恋愛対象じゃないけど、映画やスイーツを食べに行く時に
ひとりだと行きづらいから「ただの連れにちょうどいい」(←本人の言葉)からって。
相手の人間性も都合も無視して道具みたいに扱う発言にみんな凍り付いたけど、
本人は「いい考えでしょ!」って笑ってた。

332おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 21:29:18 ID:S8N9p3OI
迷惑杉
333おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 21:49:13 ID:pZQXOCX2
>>330
いかにも正統派っぽい言葉の裏に、邪な下心(これは性的な意味に限らず)や
ドロドロした魂胆が隠れてるよね、梨の言動には。
そういう詭弁を使うことに罪悪感を抱けば、まだ救えるけど、それが習い性に
なることが多いから、それが当たり前になって、至って普通の人間を振り回す
結果になる。
同世代なら文句も言えるけど、このタイプの上司がいたので、かなり頭に
きたことがある。なにからなにまで全部、やってもらおうという発想しかなかった。
ぶっ殺したいと思ったことが何度もあった。
334おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 00:23:40 ID:onQER4ca
>>329
そうだねぇ・・・。
心理的に幼稚すぎてまともな恋愛ができない女性が、「オス下僕たちを連れて歩いていましてよお嬢様」を
演じてるパターンは何となく知ってる。今はどうしてるか分からないけど。

その人は太ってはいなかったな。ただかなり地味顔で、でも派手なことが大好きな人だった。
私なんだか、その人にか弱い女の子扱いされてて、うちの家族も彼女にかなり迷惑してた。

男としてオス下僕が好きなんじゃないんだよね。オス下僕を従えてる自分が最高に好きなだけなんだよね。
幸せな人だと思う。
335おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 00:47:14 ID:fyI1GJIW
ナンパ等露骨なモーションかけられまくって疲弊している人は
異性梨に騙されやすい。
第一印象が無欲だから。
実際は他人を好きになった試しがないから綺麗事が言える。
要は「○○できる自分」を楽しみたいからあえて性的な一線を越えないだけ。
やったやられたの関係になると依存や搾取がしにくくなるからね。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 00:54:48 ID:fyI1GJIW
>>331
男に勘定たかりさえしなければ良心痛まないとかありそう。
いいもの食べられるんだから悪くないでしょ的な。
男にしたって流石に好きでもない女のATMにはなれんだろうし。
立場が相当上かよっぽど恩売ってない限り。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 01:10:30 ID:CRzk+OC5
梨って、趣味や性格を表示する「証拠」を求めてくるけど、何なのあれ?
なんで人として当たり前の欲望に「証拠」がいるんだ?


「タゲってあまりジャニーズにキャーキャー言わないねー。
あまり買い物しないねー。
一般人と違うもの“だけ”を好む証拠なんだねー。
一般人と同じフリして無理しちゃ駄目だよ。」
なんだそりゃ。

後日
タゲ友「タゲちゃんって子供の頃からプロレスラー(イケメン限定)好きだよねー」
梨「・・・」
338おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 01:19:42 ID:SXgW7P7B
お前になんか関係あんの!?ってことまでイチイチ言質とりたがるよね
「本当なの?」「証拠だして!」「それはあなたの妄想じゃないの!?」etc
梨は基本的に嘘つきだから猜疑心が半端ないんだろう

でも、疑うのが梨にとって利害関係のあることならまだわかるけれども、
(それが嘘だったら仕事に差し障るとか、恥をかくとか)
梨にとって本来どうでもいいようなことまで(例えばタゲの趣味とか交友関係とか)
いちいち疑って言質とりたがるから、ほんと理解できない
こちらが嘘つきであってほしいのかね?自分と同じように
339おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 01:20:25 ID:FPeORNFy
梨男は普段はテレビは見ないだとか流行に流されない特別な自分を演じてるくせに、タゲが何かの話で盛り上がってるのを聞くと、こっそりそれを知ろうと研究。
次の時、タゲが別の事にはまったのを知ると、えっとあせりつつ又追随する。
女みたいにちまちました野郎だ。
連絡断つと追随できないから焦る。
世界がタゲなんだよな。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 04:46:07 ID:3teLG5ii
>>338
タゲ「○○好きなんだよね〜」
梨「なら○○について教えて」
タゲ「いやそこまで詳しくは無いんだけどね」
梨「んじゃたいして好きじゃないって事じゃん?嘘つき!」

こういう無意味な突っかかりするよね
好きにはレベルがあって10段階中5レベルでも好きって発する時があるのに
梨のはまるで10レベルじゃないと発言しちゃいけないのかよって言い分
341おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 09:32:11 ID:VPKPOlXE
>>340
あるあるある!
リア消かよ!と思うけど、いい大人がそういう突っかかりするんだよね
342おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:12:37 ID:TN2Lz1UM
>>338
あるある! どこの梨も一緒だなぁ。
「お前に関係あるかそれ!」と言いたくなる所でケチつけてくる。
何が証拠だ。「タゲはウソつくしねぇ〜」とか…。
アンタにそれが関係あるんすか…。
俺の事実を言ったまでであって、なんで証拠とやらまで添えなきゃいかんのすか…。
ひたすらうっとおしい。意味不明。

>>340
ホント、冷静に見るとこれ、
小学生かよってかんじ。
343おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:20:08 ID:viaGOEO1
梨が新興宗教とかマルチとか自己啓発セミナーに引っかかると最悪
周りへの勧誘攻撃が恐ろしい
夜中の2時に家に来たりとか、会社の営業時間中に来たりとか・・・
街金の取り立てかよ!
344おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:28:59 ID:xnbJjXv3
とあるblogをきっかけに趣味の集まりに顔を出すようになったんだが、その中におっさん梨がいて危うく粘着されかけたw
コメントとblogの内容が関係ないことばかりで、一々自分のblogで書けばいいことをネチネチ書き続けるから意を決して冷たくあしらったら、何故かその趣味の集まりの人々のコメまで止まりはじめてるw
おっさん梨が根回しメールでもしたのかな。まぁいいけどw
345おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 12:55:32 ID:FPOPv3WJ
>>343
うわぁ それ通報レベルじゃん
346おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 13:37:00 ID:XVO6buYP
自己愛共依存が多い。
見てると良い迷惑だ!
自分しか見えない奴に色々言われたら殴りたくなった。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 13:46:00 ID:TN2Lz1UM
>>343
> 夜中の2時に家に来たりとか、会社の営業時間中に来たりとか・・・

まぁでも基本、梨はこっちの時間おかまいなしに電話してくるよね。
ふっつーの平日昼間とかに。あと夜中とか。
「電話してごめんねぇ」だったらスンナ。
348おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 17:56:58 ID:4jdtRLRV
>>340
>梨「なら○○について教えて」
あり過ぎて胸が痛い…
日本語覚えたての小学生(国語辞典のように理屈で説明できないだけで、
使用用途は間違ってない。)の上げ足取るの好きだよね、梨。
「どうせ、自分が付けるような、自慢用の付け焼き刃の知識だろ?(プ」
と思ってるのかな。全然違うし、自己投影しないで欲しい…

10段階中10レベル説明できるけど、
「友達でもないやつの為に、イチイチ説明したくない。
そもそも聞いてなんの特になるんだ。」と思って説明しないこともあるよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 21:31:20 ID:bRG9QHso
>>389
10段階中10レベル説明できるけど、
「友達でもないやつの為に、イチイチ説明したくない。
そもそも聞いてなんの特になるんだ。」と思って説明しないこともあるよ。

それが賢明だよね。
自分をタゲってきた梨共は人の話を全然信用しない。
“人の話を否定する=自分の考えをしっかりと持っている”
と勘違いしているから、ちゃんと根拠があって否定しているのではない
(だから普段の言動に一貫性がないんだけど)。

そんな奴に10の説明しても何もわかっていない梨が上から目線で
否定しまくり、知った風にトンチンカンな屁理屈をしたり顔でたれる。
時間の無駄に加え殺意しか沸いてこない。


350おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 21:33:25 ID:bRG9QHso
スマソ↑のアンカーは
>>348でした。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 00:45:42 ID:Pp7HpPPM
「聞いてどうすんのwww」でバッサリ切るといいのかもね
相手するだけ時間の無駄
352おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 10:29:54 ID:TcaQtgL3
梨は人の話を最後に自分の理論展開でまとめて終わるな。
しかも狭い経験の中からの。
同僚や他業種と対応できないから狭い世界でしか動いてないのに全てを悟ったような言い方をする。
しかも年下にしかいばれないから、皆が適当にそうですねと相づちを打つのは単なる社交辞令なのに気づいてない。
353おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 10:36:03 ID:SRx1W003
>>349
>知った風にトンチンカンな屁理屈

これだよな。うん。
「何知った風なこと言ってんの?」という。

>>351
でもあんまり刺激すると粘着しだすから難しいw
354おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 10:57:16 ID:bIPSqID8
私は違和感感じたのにも関わらず、無理やり好意的に解釈して、
あげく、29〜36のプライベート時間を無駄にしてしまったよ。

ほんっと、馬鹿だったなぁと思う。
最初の頃に感じた違和感を、自分の直感を大事にしてればと思う。
けど、一見、いい人のように見えたから、操作れてしまった。あの男に。

無駄にした時間はもう、戻ってこないけれど、かなり遅すぎたけれど、離れて良かったと思う。

今後、結婚できるかどうかわからないけれど、前向きに生きていきたいし、生きていこうと思う。

もう、あの過ちは犯さない。

良い人っぽくても、違和感感じたら、早期に距離を開けることにする。

親切そうに見えた。 よく、職場の人のPCのトラブルや個人の自作PCの相談なんかに乗ってた。

で、ある程度会話して仲良くなってから、職場のほかの人たちが
私のこんな行動に不快感を持ってるよとか、私の悪口言ってるよとか言われるようになった。

最初はおかしいと思ったんだけど、何度も私のためを思って言うんだと言われ、
内心、私自身が職場のほかの人達に不満を抱いていたこともあり、
その人の言うことを信じるようになって、逆に他の人がみんな敵のように思えてね、
職場で孤立しちゃった。

その人に、一人で働きすぎで休んだほうがいい、
皆を驚かせて反省させたほうがいいと吹き込まれ、無断欠勤しちゃって、
それまでの仕事の苦労も全部、ぱぁ。

つくづく、人を見る目が無かったなぁ、馬鹿だったなぁって思うよ。

「結婚を諦めた・諦めかけている女性集合」 yuzuru.2ch.net/sfe/1246656528
355おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 12:47:41 ID:YhBmBEHQ
>おかしいと思ったんだけど、何度も私のためを思って言うんだと言われ

THE テンプレだね。
356おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 14:13:04 ID:77++C2FL
>>339
あるある。
流行に興味ないならそれでいいのに、なぜか若者や異性の流行を
把握しようとするんだよね。
しかも中途ハンパな聞きかじりだから普通に知っている人からすると
大嘘話をさも本当のことのように吹聴する。

職場の梨が現在タゲっているのがオタク系の新人なんだけど、
「今のプラモ界ではガンダムは古い、今のプラモと言えばマクロスなんだよ!」
「しょこたんは水着にもならずにオタク知識だけで売れたすごい人だ」
(←初期は水着写真撮ってた)
といった大ボラ吹いてて突っ込む気もおきない。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 16:11:57 ID:bokac5bu
本当梨は知ったかが多いよね
自分の言葉に責任を持って無いからいい加減な事ポンポン言えるんだろうなぁ
でも梨の演説黙って聞いてた他の人が実はその分野に詳しい人だったりすると
途端にシュンッと大人しくなったりするから笑えるw
358おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 16:38:13 ID:yVX3AlJY
カルトな梨もウゼーよな。
阪神タイガースのキャッチャーの話をしてて俺が
「城島がダメなら狩野を使えばいいのに」とポツリと言ったら
「狩野はヘルニアだからキャッチャーできないんだよ。だから外野にコンバートになったんだよ。
 お前阪神ファンのくせにそんな事も知らなかったの?本当にファンなの?」と延々説教された。
ファンと言ってもみんながみんなコアなわけじゃないだろ。
359おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 16:50:24 ID:20TFteZO
>>340
「無意味な突っかかり」あるある!
梨男Aを含むグループ数人でとある神社にお参りに行った時、
私はカメラを持ってきててあちこち写真を撮ってたんだけど、
神社そのものとかわかりやすい被写体だけじゃなくて
川の水面とか森とかもキレイだな、と思って撮ってたらAがいきなり
「一体何撮ってんの?!」
と突っかかってきた。
「自分が被写体にしないものを他人が被写体にする」のが気に入らないんだろうか?
わけわからん。

ちなみに私はそれまでAとほとんど会話したことなかったんだけど、
どうやらその日を境にAは私をタゲることにしたらしく、他にも散々な目に遭った。
懲りたので、それ以来そのグループごと距離を置いているw
360おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 17:01:48 ID:SRx1W003
>>359
そうそう、そういうところがまさに、「距離感が無い」んだよなぁ。
「ほっといてくれ」そのもの。梨本人にはなーんの関係もないのに。

なぜか、一歩踏み込んで、知ったような顔してケチつけ始める。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:21:38 ID:KNVHtytU
>358
それは単なるたとえかもしれんが、そのレベルでカルトと言うのもいかがかと思う。
パリーグしか見ない他球団ファンでも知ってるレベルだぞ。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:57:13 ID:PilIeS1L
梨は、「自分の影響力」に物凄く酔っている感じ。
近くにタゲがいなかったら何もしないし、何もしなくても生きられるのにな。
あと、「油断大敵」という言葉を物凄く恐れてる感じがする。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 01:57:28 ID:v7+h5bx8
梨男は主婦でいう井戸端会議的な人生をゆるゆると生きて行きたいんだろうな。競争社会なんてまっぴらごめん。
女みたいに毎日カフェでまったり世間話をするのが理想なんだろう。
悪い生き方ではないが女から見てかっこいい男ではないことだけは自覚した方がいい。
364おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 07:09:24 ID:XfG3CyUm
>>363
「梨男」の話題はどっちかというと苦手だけど、そのたとえはすごくわかるわw
そういう男ならいた。中身が「オバちゃん」なんだよね。

年齢的にはおっさんなんだけど仕事ができず、やる気もないので平社員。
若い子たちと仕事しながら「こんなの今日中になんて、無理だよねー。ひどいよねー。
みんなもそう思うでしょ?上司(梨より年下)に言ってみようかな。」と
やたら話しかけて、全員の仕事が遅くなるように横並びにさせようとする。
こっちは真剣にやってるのに。おまえが愚痴愚痴言ってなきゃ終わるんだよ!
「いいから仕事しろ!」と怒鳴りたくなった。

逆に職場に多い「梨女」は、必要もないのに勝負を挑んできて、
勝手に勝ったり負けたりしているイメージ。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:53:26 ID:Mh1ZGC1P
勝手に勝負あるあるw
366おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 12:11:53 ID:3CbssfbH
>必要もないのに勝負を挑んできて、

これ、あるね。
相撲にたとえるなら、土俵に上がってない人間を、無理矢理上げるような
真似をするのと同じ。しかも、こっちが相撲なんか取りたくなんかないのに、
不意打ち同然に技を仕掛けて、勝ったつもりになっている。
過去に何度も梨に同じような真似されたから、無闇やたらに勝負を仕掛ける
人間は避けることにしている。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 12:13:09 ID:3CbssfbH
>>366
文章変だった。

相撲なんか取りたくなんかないのに、・・・・・×
相撲なんか取りたくないのに、・・・・・○
368おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:51:25 ID:iccS8VJm
>>363
そう?男女問わずケンカ大好き競争大好き(ただし自分が勝つ事前提)
なのは共通してると思う。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 18:58:41 ID:FNLgmpqP
“自分が勝負前に勝つの前提”で勝負大好きだよね。
負ける勝負は『卑怯』『罠』ってことで梨にとっては「勝負」じゃないからw
>>363は競争社会が嫌いってよりは、負けるのがイヤだから
戦わずに優越感得られる異性の世界に逃げてるだけの駄々っ子梨だと感じた。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:26:13 ID:MwyiQhGD
そうそう
勝てる勝負しかしない
んで勝てると思ってたタゲに反撃されるとファビョる
371おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 01:36:00 ID:e7t/hVQm
今まで従順だった年下や異性が急に無視すると想定外の出来事でおかしくなるんだよな。
いつもちやほやされたいから、非難されない場所に自分をおく。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 02:35:54 ID:eEOrniB7
前から疑問だったけどここに書き込む奴らの中
に平日の昼間や夜中に書き込んでる奴らが多々
いるけど学生??

まさか無職の野郎やフリーターが人間関係が上
手くいかないから相手の所為にしてるってこと
は無いよね?
373おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 05:29:30 ID:HqndWajZ
>>372
そんなの知らんよ
おまえがそう思いたいならそうなんだろうよ
374おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 05:49:20 ID:+bwgn6IT
売った喧嘩を拒否すると「性格の悪い人」「根暗」扱い。

映画や漫画には、主人公が格好良く負ける話、
最初出てきた「ヒロインや敵だろうな」ってキャラは前座で
真のヒロインや敵が別にいる話もあるんだが、
そういう話の類型知らないんだろうなと思う
(自分が必ずタゲに相手にされて、タゲに格好良く勝つ話しかないと思ってる)。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 06:54:36 ID:j9ccSnCA
梨の脳内劇場だね
馬鹿馬鹿しい
376おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 09:18:40 ID:JG31P0rQ
>>364
おお。私その手の梨男から勝負を挑まれたことあったよw
原因は、梨男の面子を私が潰したから、らしい。
それも単におばさんみたいにズンズカ人の作業に口出して来たから切ったら「ふじこふじこ」とファビョッたw
あまりに何言ってるのかが分からないのでそいつにやらせてみて放置したら、結局プロジェクト放棄。
他にもそういう問題あちこちでおこしてる。無責任なんだよ。

でもまだいる。
恥の概念が本当にないらしい。
377おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 09:53:00 ID:/nfMKz9/
>372
お前は休日や夜間も働いている人たちが、いったいいつ休んでいると思っているんだ?
378おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 10:08:56 ID:h3l3k8Bu
梨認定ひさびさだな。一時退院したのかな?
379おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:10:54 ID:RXIvdh7f
“勝てる相手にしか勝負を挑まない” あり過ぎるw

「言いたい事あるならその場で言いなよ」
言い返しされないように怖い顔でにらんで威嚇して
話のスジと違う方向で弱点を突いて、徹底的に攻撃。

相手がどういう意味で発言しているのか考えられないし
勝手に違う事を決めつけるし、話し合いにならない。

「ハイハイあんたが正しい」と言うまで収まらない。
支配の上に立てていると、めちゃくちゃ嬉しい表情をする。

こういう勝負は優越感の中でちやほやされたいための手段なんだろう。
ちやほやされたいから、梨は負かした相手を手放さないよw
380おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 22:18:01 ID:diWQkQfr
会話している時に人が不快になる事を必ず一度は言う奴は一人で過ごせ!
381おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 23:02:54 ID:GNvL+NN1
クリスマスに忘年会に年賀状、
梨がはりきって他人を不快にするイベントが続く季節が近づいてきたなあ。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 16:46:58 ID:NvBUJd1U
詐欺師並にそれっぽく見せる演技がうまいから、深く知らないうちはみんな騙される
383おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 17:05:38 ID:nPU99iva
騙してるうちは梨の天下だけど、一度、梨の手口を知られたら最後、
殆どの人間は梨の元から去ることになる。
そして、梨は誰からも相手にされなくなる。
384おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 22:35:34 ID:sJKv8i8U
今まで一対一で信頼のある人間関係を築いた事はないだろうな。
築こうとして最後は粘着して嫌われる。
385おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 02:33:59 ID:MFQXn/Ph
信頼ある関係を築くのは普通でも中々築くのは難しい。

自分ではそのもりでいたが、相手はそうでもなかった、なんてこと在りすぎだよ。

386おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 02:45:56 ID:yrnmP/w5
長く信頼を築いてる友人同士は、それまでの年月、もちつもたれつ
お互いに有益な関係を適切な距離で作り上げてきてるわけで

それができない梨は、他人の友人関係が羨ましくて、その関係に割り込んだり寄生しようとする。
変にベタベタまとわりつたり、第三者には親友と錯覚させるようなアピールをする。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 03:44:31 ID:ZcCp93XE
>>385
みんなそのことを分かった上で信頼関係を築いてるわけだが、
梨は横槍を入れて、「あの人、お前のことを嫌ってるよw」
「詐欺師は詐欺師の顔して近付かないことを知らないんだねw」
「将来信じてた友達に裏切られて後悔しそうw」「本当にモテる人は、絶対関係の崩れない友達がいるよw」
「(梨を非難した時)自分に都合のいい人間なんて1人もいないよw←お前より都合のいい人間はいるよ」

自分が他人に期待し過ぎる性格だから、自己投影してるんだろうなwww
388おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 06:54:13 ID:NbnwiPj2
信頼関係とかってのは
長い時間をかけて築くものであったり
なんらかのきっかけがあって築かれるものだったりするわけだが

梨はタゲった瞬間にもう信頼関係があるものとして接してくるからな

気持ち悪い
389おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 15:33:26 ID:zXN33xLG
電撃結婚とか急速に距離縮めたカップルは共依存の梨が多くてすぐ破局するってね

390おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 16:28:14 ID:mmueM+qt
>>384
でも梨本人はなぜかマンツーマンの関係を好むよね。
グループとか多人数での行動を嫌う。
だから1人に粘着して距離なしになる訳だけど。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 17:02:53 ID:i4irHa0O
「浅い広い馴れ合いよりもあなたが一人いればいい!あなたに会えて良かった」みたいな
謙虚ぶった台詞をよく梨に言われたけどさ…
こっちは他に友達いるんだけど…
392おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 18:11:48 ID:tVbapd99
仲裁厨が戻ってきた・・・
これ絶対梨の差し金だよね
無視するのが一番だよね

なんだって忘れたころに戻ってくるんだ
どっか行って二度と戻ってこないでくれ
393おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 18:45:29 ID:RP2/dNNq
>>391
ああ あるねー
お前脳内劇場でそういうセリフ言いたいだけだろうと・・・
394おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 18:57:19 ID:gw3ziN10
「しつこい男(女)」と「梨」は必ずしもイコールじゃないかもしれないが、重なる部分が多そうだ。
↓のコメ欄に「自己紹介乙」な書き込みがちらほらあってワロタw
http://news.ameba.jp/cobs/2010/11/90595.html
395おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 19:00:27 ID:NzsRWu36
梨曰くの「浅い広い馴れ合い」が嫌なら自分の世界だけに籠ってて欲しいよね
仮に浅く広く付き合ってても慣れ合ってなんかいないよ、ちゃんと相手を尊重してるし
そのなかで深い理解の出来る人が居れば嬉しいくらいでお付き合いしているのに
396おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 19:09:49 ID:tVbapd99
忘れた頃に戻ってくるのって
梨の人間関係の自転車操業のローテーションに入れられちゃったってことだよね
どうしたらそのメンツから外れることができるんだ
忘れかけた頃にまたやってくるから気が休まらない
無視し続けていたらこなくなるかな?
397おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 01:38:49 ID:J+nftKfs
今まさに、梨男のしつこい電話を無視し続けているところ。最初は浅く広くを気取ってたのか、時間空いた時気軽に飲もうよのノリだったのに、無視した途端、一ヶ月延々と電話入ってる。
しつこいの一言。
同僚に飲み相手はいないのか。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 07:55:28 ID:lLm/quVQ
流れ読まずにちょっと思ったこと。
梨被害があまりに酷いと、普通の人にまで人間関係に探りを入れる元タゲの人っていない?
私はそれは梨の二次被害だと思うんだけど。
「あの子が自分の気に入ったあの人と仲良くしてた、悔しい」という感情を、梨関係に擦り替えるとか。
引き合う人たちは引き合うもので仕方がなくて、それはその人の人となりには関係がない。
梨はそこが逸脱してる(つーか口でどれだけごまかそうとも彼らは自分大好きで自分しか見えてない)けど
あれは例外。

元タゲの人が仲のいい普通の他人同士を梨関係に置き換えて必要以上に妬むのは、
とても悲しいことだと思う。

まあ面と向かって言えないのは、その元タゲの人は私の友達でも何でもないからなんだけど、
早く元気になれるといいなとは遠くから思ってる。
399おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 09:44:17 ID:Meo2i6vo
梨は伝染する の一例ですね
400おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 09:48:38 ID:w9AVbez7
>>388
そして、信頼関係も無いのに、
上から言いたい放題、と。
こっちからしたらハァ?としかならないという。

>>398
うーん。タゲられてるかどうかって、
本人じゃなきゃ分からない思うんだよね。そもそも。
だから他人を見て、元タゲかどうかという判断が、
そもそも難しい気がする…。

> 「あの子が自分の〜あれは例外。

ここも意味が分からなかった。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 14:28:56 ID:mqACYJiQ
ぶっちゃけ話をボカシすぎて何が言いたいのかわからん>>398
402おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 19:17:55 ID:PsmOl5s0
上に同じ
403おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 20:54:02 ID:R1XUz67h
>>398を訳してみる。
元タゲだった子が梨化。仲良くしたい子が他の人と仲良くしてるのを見て
過剰に妬んでる。
自分は口出すことではないが早く元に戻って欲しい。かな。>>399gj!
404おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 02:05:46 ID:xawu48E4
梨って基本自分大好きだよね。
それで自分の好きな世界や話題をタゲと共有したいんだけど、普通の人は恋愛関係以外はいろんな人と付き合うものだから、梨の報告にいちいち付き合ってられないんだよね。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 06:23:50 ID:ecIm4VWg
>>404
ウンコ押し売り型自己愛性人格障害、
粘着性ナルシスト、生贄収集機、無自覚型下半身至上主義
罪と罰を王道にする会

好きなあだ名をどうぞ。
406おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 12:08:15 ID:+uA5/pIR
>>404
普通じゃない人、ストーカー、
自分大好き人間、

好きなあだ名をどうぞ。

↓以下、梨の話題。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 02:09:23 ID:AvbKBNyW
俺は梨の電話帳登録の名前を 疫病神 にしている。
408おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 03:56:32 ID:be9AtQVp
知り合いの梨=体育会系童貞ストーカー
409おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 06:42:13 ID:6th8l0SV
「デコレーション出来るのが自分のケーキだけじゃつまらないから
他人のケーキもデコレーションしちゃえー」というタイプ。
「他人のケーキも食べちゃえー」ではない。
410おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 08:37:58 ID:VQ4wE7RE
そうそう、自分の思い通りに他人の領域まで侵食。
で、「どう?あなたが考えるよりも私がデコした方がいいでしょ?ありがたく食べて感謝しなさい」てな感じか。
そんなケーキいらん。
411おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 08:38:55 ID:+XuI9ZMJ
梨=自己愛性人格障害
412おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 09:17:00 ID:yAR6JEBX
>>411
定義の話は今までさんざん出てきて、そのたび荒れたからやめてくれ
413おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 11:23:33 ID:sNOV6zJP
でもまあ、過去に出会った梨人間の男女、20人ほどの
全てが「自己愛性人格障害者」だったのは事実だわ。

よく、比較されてるアスペには出会った経験ないし。
414おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 11:26:09 ID:hOl65JPA
梨に20人も出会う人ってすごいね
415おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 11:30:18 ID:3TKbBx+/
なんでも梨にしちゃうのはよくないと思うよ。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 11:37:58 ID:juGteCIW
わかんないけど>>413は自己愛とかボダ以外のメンヘラで通院してる?
自分家族の付き添いでメンクリ行くんだが、あたりまえだがボダに出くわす出くわす
ボダとか自分から病名申告する奴多いよね
いかにも重病そうに珍しい病気みたいな口調で
417おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 11:48:28 ID:Qj7oavZJ
長く付きまとわれたのって子供時分とか学生の頃に知り合ったのだな。
卒業した時点で離れることが出来たのもつかの間、
家に電話が掛かってくるようになった。内容は罵倒、見下し、おそらく
社会のつながりが無くなったんだろうな。いわゆるフリーな状態。
でないと、今の人間関係に必死にくらいつくのに忙しくて、部外者の自分に電話なんて
かけてくるはずが無い。こっちを話しネタにするくらいしか、優位に立てないって
いってるようなものなのに。
418おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 12:04:56 ID:Yd3zPAxz
スレ読んでて思い出した。

中学の時、誰か一人、もしくは特定のグループに粘着する子がいた。
友人のグループが粘着された時、友人が
「とにかくどこ行くにもついてくるし、休日に彼女抜きで遊びの予定を立てたにも関わらず、
予定を盗み聞きして無理矢理ついてきた上に、ちょっとでも『この後どうする?』的な事になろうもんなら
『ほらやっぱりみんな私がいないと駄目じゃーん』みたいな事言って勝手に主導権を握ろうとする。
あからさまに迷惑な顔しても無視してもそんな感じ。あの子ちょっとおかしい」
と愚痴ってた。

「補聴器を付ければ日常生活に全く差し支えない」程度の難聴の子だったので、
なんとなくみんな責め難いのもあり、粘着された人達は苦労してたみたいだった。
私は粘着被害に遭ってなかったので「そんな子もいるんだなあ」くらいに思ってたけど、あれが梨だったのか。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 14:53:07 ID:sNOV6zJP
>>418
先天の障害持ちの子って、親がベタベタに甘やかしてるパターンが多くて
自己愛性人格障害になってること多いなと
障害者の人たちに関わって思った。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 20:31:41 ID:eUx4woXj
うわっうぜっ
421おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 20:58:00 ID:znfgRozd
大人でも注意されても、本人がまったく理解できてないパターンって、普通にあるよね。
子供でも理解できてる子もいるのに。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 21:09:09 ID:V+zAADrf
>>421
子供のうちは、まだ注意されると治るんじゃない?
むしろ成長するに従って、だんだん治りづらくなるんじゃないかと思う。

てか、子供って基本、梨だよね。でも、いろいろ経験したり学んだりして、
これはよくないことなんだとか、こうされると他人は嫌がるんだとかを
認識していく。結構ないい年になっても、それがわからない人間ってのは、
もう治りようがない。かなり猛省すれば多少、望みはあるにしても、
成人した梨は、もう理屈は通じないし、自分の非を決して認めようとは
しない。そういう人間からは、とにかく離れてしまうしかない。
精神的な難病患者みたいなもんだからね。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:22:40 ID:VEvw1BBQ
年を取った梨はこれが自分の生き方って都合良く解釈するから、余計たちがわるいね。
ますます自己愛が強くなり、競争しなくてよい下の立場に粘着する。
424おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 00:31:44 ID:GlzSwfH0
そういえば子供は梨だね
学生時代に梨だった人等も社会人になると改善されていく場合が幾度だけど
社会人になっても治らない人はもう真性だと思うね
他人の言葉が耳に届かないし自分を客観視出来ないって事
425おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 02:09:21 ID:OLgQjDWk
疫病神の梨は粘着して嫌われた相手を電話にでない、頭おかしい、気持ち悪いと言っている。

今までの人生でそいつほど気持ちの悪い男に出会った事のない俺にとっては驚愕の発言だった。

426おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 07:08:36 ID:TWrXVxBH
アラフィフの同性梨に粘着されてたけど、あそこまで
距離梨で生きて来た人って本当にもう更正は無理だと思う。
何とか逃げ切って1年以上経つけど、まだ共通の知人に
「反省してるから名無しの連絡先を教えろ」と迫ってるらしい。
嘘としか思えない。

かなり年下の私を「一生独身仲間」と勝手に認定してて、
一生自分の奴隷兼カウンセラー兼ゴミ箱兼サンドバッグに
しようとした。逃げても逃げても追って来るあの恐怖は忘れない。

そのアラフィフ梨だけど、まだ付き合いがあった時に
中学校の同窓会に出て、「アラフィフさんだけは中学の時と
少しも言動が変わらない」と皆に言われたと自慢げに話していた。
それって「相当イタい」ってことだと気付け。
427おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 07:51:35 ID:6ZSf5zPR
呆れられていることに気が付かないって聞いてる方が恥ずかしい
428おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 09:05:21 ID:B2ljaTJ+
ジジババ梨(既婚未婚は関係ない)は見下し+喪認定厨多いね。

地味で友達少なくてハブられてるように見える子供を見つけると、すぐ「ナカーマ」。
で、子供が、意外と交友経験が多くて愛情深い性格だったり、
高スキルで自信があって前向きだったり、
モテるのに自分の意志で1人でいる環境を作っていたと分かると逆ギレ。

同年代の輪に入ろうとすると、阻止して
自分か、自分と同じオジサンオバサン年代(その中の底辺)か、全年代の残りカス(メンヘラ)
と一緒にしようとすることも。鍵付きの1人部屋に閉じ込めることも。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 09:11:09 ID:6q+iVneS
梨の粘着力は異常…。
知ったようなこと抜かすなカス。
430おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 09:13:51 ID:6q+iVneS
確証バイアス - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E8%A8%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9

確証バイアス(かくしょうバイアス)とは社会心理学における用語で、個人の先入観に基づいて他者を観察し、
自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強するという現象である。

例: グループに一人だけ男性がいた場合(他は全員女性)、その男性が様々な行動を示していたにもかかわらず、
男性への固定観念に合致する行動が特に認識されやすく「やはり男性は○○である」という結論に導かれる。

----------
梨の、先入観による決め付けはもうお腹一杯。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 10:32:48 ID:4ITz4IvD
>>428
そういえば、元知人梨が「宝くじが当たったらマンション買うの。
そのうちの一部屋にあんたも格安で住まわせてやってもいいわ♪」なんて抜かしてた。
そんな可能性ないから「ハイハイ」と聞き流してたけど、改めて今思うと相当キモイな。
432おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 10:48:21 ID:g6SQt0L6
>>426
梨は色んな意味で進歩というものがない。
今までの人生のいずれかの時点でピタッと止まってて、
いくつになってもどういう立場になってもその頃のままチャラチャラ、フラフラしてる。

私が昔切った梨も、
「この前もう何年も付き合いがなかった人に久しぶりに電話したんだよね(この時点で・・・だけど)。
そうしたら『あんたはよくも悪くもちっとも変わってない』って言われたんだー」
ってずいぶんあっけらかんと言ってたわ。
あっけらかんとしてる場合じゃない、それって呆れられてんのに気が付かないの?
梨的には「あなたはいつまでも若くていいわねー」と脳内変換されてんだろうか?
433おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 12:42:03 ID:9XBP2UUr
>>426
怖い・・・、ガクガクブルブル
よく逃げ切れたね。よかったね。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 12:47:48 ID:un5lOxAl
アラフィフまで梨だと、何やっても手遅れって感じするね。
435おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 16:45:56 ID:yIsRR4Sp
有職無職、既婚未婚、性別関わらず、
妙な所で「えっ!?」ていうガキっぷり発揮するよね。
おまえの立場で、その歳で、まだ本気でそれ言うの?!みたいな。
(立場それぞれだから具体的にはここで言わないけど)
もう友達じゃなくてボランティアだよ。
「合わせてもらってる」のに気付いてない。しかも調子に乗る。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 19:54:02 ID:W2EyAaQu
ただ一方的に好きなだけなのに周囲には
「彼女」
って事にしていた童貞梨男
437おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 21:36:10 ID:+wc4z0Qz
以前バイト先で遭遇した梨おばさんは60歳過ぎだけど、やることは
若者の梨やエセメンヘラとまったく同じだった。
粘着攻撃が通じないと一転して攻撃してきたり、かと思うと物を配って下手
に出たり、宗教じみた自分語り手紙を送ってきたり。
自分はこんなにも苦しんでいる、苦しみから逃げようと日々がんばっている、
なのに脱出できないのがまた苦しい・・・みたいな内容が何ページもずらずら
綴ってあって(まともに読んでないけど)、多分これが若い人だったらブログ魔
になってるんだろうな。

擬似母親を気取って「こういう考え方をしなきゃダメ」「私のいうことを
素直に聞くのが一番」という押し付けがあまりにもエスカレートしてきたので
バイト自体やめたけど。
438おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 22:24:11 ID:zj3tSAKg
>擬似母親を気取って「こういう考え方をしなきゃダメ」「私のいうことを
>素直に聞くのが一番」という押し付けがあまりにもエスカレートしてきたので
>バイト自体やめたけど。

いるいる。こういうのいるよ。
単に嫌な奴で済まなくなるんだよね。
同じようなことで自分も会社やめたよ。その前にも数人やめたのがいた。
普通こういうことがあれば、上層部が調べるんだけど、その梨上司、直属の
幹部にはやたら媚びるのが上手くて、結局お構いなしで、次々にその部署に
配属された若手がやめてった。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 00:17:04 ID:rhUoVKIW
>>435
自分の知ってるアラフィフ梨も、まさに合わせてもらってることに気づかない、しかも調子にのるだわ。
そのおやじ梨は独身だし出世もしてない。
人の誘いかたが下手で、なに言ってるかわからない。
なのに無視するとしつこく電話してくる。
440おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 01:47:58 ID:mZBBuE//
よく、子どもは正直すぎて残酷って言うけど、
梨は大人になってもその加減が子どものままだな
だから気味が悪かったり失礼なことを平気で言えるんだよ
441おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 02:15:09 ID:oBi8KMLe
正直で依存心強い甘えん坊で欲求に忠実で遠慮が無くて
まさに梨は幼稚園児だね
442おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 03:33:34 ID:klUKSAZi
>>441
まさにその通り
443おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 06:08:36 ID:hrFwsZ3U
だよね。
人として今まで培ってきたものが何もない。
他人に依存し言われた事を忠実にこなす事で、
その場を凌いでいる。

依存相手以外には、幼稚園児。40にもなる良い男が見ていて情けなくなる。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 09:42:52 ID:tlgHzqZJ
梨って、タゲが成功した時に
逆上がりが出来た子供を見るような反応するのも特徴じゃないか?
梨じゃない人は、「タゲが逆上がりできる?そんなの当たり前だよね。」って反応をする気がする。
あるいは、自分のことのように喜ぶ(去って当たり前の嵐が去って安心する)とか。
445おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:37:04 ID:V5TrE+X/
逆上がりのレベルによるよそんなのw
446おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 18:40:47 ID:AgGyWGPF
たまにわけのわからん喩えで「梨ってこうだよね!」と言いにくるよね。

447おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 06:31:46 ID:/jCSR+Zz
梨は人の人生に迷惑かけまくる
448おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 06:34:05 ID:+ZdxSsYK
蟻のほうが無神経に他人を利用する。
449おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 07:57:05 ID:8Shciu/j
ちょっと近くに寄ったから、とか言って、自分のいらないものを大量にこちらに持ってくる。
いらない!と言っても、「いいから、いいから」と無理矢理押しつけてくる。
腹が立つから、それ以来、距離を置くと、「俺、何かいけないことしたかなあ・・・」と至る所で言いふらしている。
450おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 09:34:30 ID:pOY8tsTI
>>444
「逆上がり出来るようになったのは梨のお陰!!!」
「そうそう、やれば出来るんだよ!!!(上にいることを強調)」
451おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 12:04:26 ID:kJHqJnwT
そんなのできて当たり前、人に話すことじゃないと言っておきながら
どうして教えてくれないの?って、自分の手柄にしたかったのか。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 12:31:25 ID:IOyBJpSS
そろそろ逆上がりネタ自重
453おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 01:05:25 ID:9WCCN5iu
結局のところ、相性が全てなんです。
相性が良いのは、どちらかが引いているから関係を築ける。
例え、梨でもそれを受け入れてしまえば人間関係成立なんです。
梨を受け入れるには、自分も梨傾向ではないと、受け入れ難いと感じる。
結局、自分の思い描いたストーリーに仕立てるのが梨なんです。

他人を駆け引きに使い
自分好みの人間に教育し
自分の今までの足跡を残しておきたいのでしょう。
人を梨呼ばわりする人間にも、
本人が自覚無い梨も多々存在する。

年齢差だけで善し悪しを判断してしまいがちだが、情けを抜いて客観的に見ると
気味が悪い関係に見える。
454おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 11:09:41 ID:yBPWVrr7
自己評価が低く奴隷体質が狙われる
455おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 12:54:31 ID:MWn8oOvO
>>454
もう少し正確に言えば、
タゲ自身が自己評価を低くしてしまうように、奴隷体質になるように
誘導するのが梨。表面的な洗脳でもあると思う。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:36:39 ID:SwzUTnWL
ロックオンされたかも。

私が退院するまで毎日面会時間フルで居座るつもりでいるgkbl
457おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:37:43 ID:39eRBomS
>>454
ACで自己評価が低い自分は、何処に行っても自己愛性人格障害の梨にタゲられる…orz

自分がACで、自己評価が低すぎることとが、梨ホイホイになってると自覚してからは、
タゲられても上手く逃げられるようになった。
梨にタゲられて迷惑した経験のある人は、自分の態度について考えたほうがいいと思う。
梨は、自己評価が低い、自信のない人、お人よしの人、優しい人を狙って取りつく。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:53:42 ID:PA8C8Hmm
>>457
どうやって逃げるの?それが難しいんだけど・・・
459おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 14:08:23 ID:SwzUTnWL
>>458同じく知りたい。

梨の子話し通じない。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 15:30:24 ID:39eRBomS
>>458-459
ひたすら無視かスルーを続ける。
それでも梨は追いかけてくるから、
嫌なことは嫌だと、「嫌だ」と、はっきり嫌悪感を口に出して断る。

社交辞令が通じないんだから、ズバリの本音ぶつけて断るしかない。
461おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 16:54:09 ID:b2TsdzMk
>>460
ほんと社交辞令が通じないというのがやっかいだよね。
電話を無視したり、最後ははっきり嫌だと伝えないとわからないからすごく自分が悪い人間に思わされる。
しかも梨は電話の無視くらいじゃまだ何か事情があって取れないんだと思ってる自分の省みなさ。
462おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 19:14:33 ID:6sLFg2FB
これを受け取って貰えないと、こっちが困る、とか言って、自分のいらないモノを押しつけてくる。
何かと奢りたがる。こっちに負い目を負わせたいのだろう。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 19:27:07 ID:b2TsdzMk
>>462
奢ってくれるならまだまし。
自分の知ってる梨は、誘っておきながら支払いの時お金を出すと、絶対いいよとは言わず受けとる。だいぶ年下なのに奢るところを見たことない。
464おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 20:30:11 ID:fqkK+Kfw
出た まだまし
465おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 21:47:11 ID:4voczart
mixiの新機能、アクティビティ機能に梨歓喜
466おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 22:03:22 ID:rVKRC/p7
おごる=恩着せだから「まだまし」どころかむしろマイナスだと思う。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 23:04:50 ID:39eRBomS
過去に出会った梨で「おごる」という行為をした人間っていないなぁ。
本人が捨てたいゴミを押し付けてくる(それで恩着せようとする)くらいで
金に対して、地獄のように執着心強くて、
自分よりはるかに年下の人間と食事しても、おごるどころか、割り勘でも少なく払おうとする
ドケチばっかりだった。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 23:21:09 ID:qGREcBak
「名無ししっかりしなさい」という癖に、
名無しがしっかりするとキレる謎の人種。
「名無ししっかりしなさい」→「出来ないよ」→「これだから名無しは〜」
の無限ループで感謝される状況を維持する謎の人種。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 23:54:36 ID:X3BBFgMR
嫌なものは嫌であるとはっきり嫌悪感を口に出しても、
「誰かに命令されて仕方なくそう言ってるんだよね?」と存在しない「犯人」を作り上げて
(たいてい元タゲとか梨が個人的に勝手に嫌ったり恨んだり妬んだりしてる人)
その人に因縁をつけたりその人の評判を落とそうと企んだりで2次被害、3次被害に拡大されたり
「やっだあ〜!名無しちゃんて毒舌なんだからあ〜!参った参った〜!」とか
笑ってごまかされたりすることも。
そこまで自分が絶対人から嫌われているのを認めない自信はどこからくるんだろう?
どんな人でも普通なら誰かしらから嫌われててもしょうがないと割り切ってるのに。
470おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 09:16:30 ID:3IiINMGx
>>467
面倒見てやるから俺様立てろってタイプはむかつくけど一応フェア精神ある梨で
面倒相手に押し付ける癖に俺様立てろ!ってタイプが真性梨だよね
どっちも拒絶が一番だ

>>468
dv男とかそうだよね
お前は馬鹿だ!って罵倒していざタゲが賢い行動取ったり何かに成功すると面白くなさそうな反応する
あくまで相手の上に立って偉ぶれる状況を維持してたいだけ
471おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 10:08:45 ID:OTeNbMes
>>467
オカンアートと自作のエロ同人誌押し付けられた
COとともにゴミに出した
472おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 10:14:19 ID:gIJc2Z7o
職場にいる梨は、お菓子等を買ってくる事もあるけど、平気で他人に
「何か食べさせてよ!」とたかる。
自分の本等を会社に寄付する一方で、会社の物を平気でなくしたり、黙って
他人の文房具等を持っていって、使い終わったら自分の机に入れてしまう。
なんというか、万事において自分と他人の物の区別がつかないって感じだった。

自分も椅子に敷いていたマイ座布団を勝手に梨に持っていかれた。
なぜか座布団が突然消え、梨が当然のようにそれを使っているのを見て
「それ、私の座布団ですよね?」と言ったら
「職場にあるものはみんなの物だよ?そんなに言うなら返すけど」
とまるでこっちがケチな人間のように嫌々返してよこした。
その後「(私)さんがいない時、ちょっと座布団を使っただけで怒られた、
あの人神経質すぎ」
と他人に悪口を流していた。
473おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 10:33:11 ID:ayZnwDFK
>>464
一緒のこと思ったw
「タゲなんてまだまし、アタシなんかさぁ〜」
で始まる梨トークが脳裏をよぎって、欝な気分が蘇ってきた。
474おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 11:20:23 ID:DIoiXfFQ
>>472
梨って手癖悪いよね。
人の物を無断で「ちょっと借りた」りするだけじゃなく
勝手に人の物を触ったり開けてみたり、
人がバッグとか携帯とか開けてるとそばでじーーーっと覗いたりするのも
手癖が悪い人の行動のうちに入る。
盗んだわけじゃないとか悪気はなかったとか言い訳したり
減るもんじゃない、人聞きの悪いことを言って人を悪者にして楽しい?なんて開き直るけど
普段からそういうことしてたら、もしここで誰かのものが何かなくなった時に真っ先に疑われる。
それでいいんだろうね。文句言えた筋合いじゃない。
475おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 11:24:46 ID:7GX4qOmW
>>474
もうそれどこから見ても発達に障害ありだし、このスレに出てくるナシ全般に通ずる事
476おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 11:31:03 ID:ayZnwDFK
>>474
あるある。梨をなぜ信頼できないかというと、
具体的に、防犯面での疑いがある。
人のもの取ったり、人に危害を加えたり、
そういうレベルでまず不審人物でもある。
477おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 11:56:47 ID:qoi7rdSd
>>474
>人がバッグとか携帯とか開けてるとそばでじーーーっと覗いたりする

あるあるすぎるwww

なんで人が見られたくないだろうという部分(バッグの中とか携帯とか)を
当然の権利のように見たがるんだろう。
恥というものを、親から教育されてない、できそこないの、放置か過保護で育ったのか?

親が同じく、無神経なできそこないだから?
478おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 11:59:44 ID:hA2ROVB2
>>474
ああ 分かる
人の物を勝手に触ったり、変にじーーっと見たりするのはとても失礼な事だと
普通は子供の頃に学習するものだが、梨は自己評価が高いので「咎めた方が悪い」
と思い込んだまま怖い大人になる。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 12:04:03 ID:OTeNbMes
>>474
そうそう、すごいじろじろ見るよね
不躾って言葉がしっくりくる
480おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 12:13:26 ID:l8X7Fqw7
田舎の店の店員なんかにもそういうタイプがいたりするな。
会計中に「可愛いお財布ですね〜」とか声かけられる。ここまでだったらまぁ許容範囲だけど
梨店員だと、言うと同時に財布に手を伸ばしてくる。
条件反射で客の財布に手を伸ばすとか、どれだけ育ちが悪いんだ?

当然、その店にはもう二度と行かないと決めた。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 14:38:09 ID:/VNDPwJ8
バイトしてたところに接客中お客様の持ち物や買われたものを
ジロジロ見て時には「これいいですねえ」とかって
なれなれしく話しかける梨子がいたことがあったわ。
社員から感じが悪い、自分がされたらどう思うか考えなさいと
何度も注意されてるのに、自分ではフレンドリーとか
愛想がいいつもりでいたらしく絶対謝りも反省もせず
「私ばかりが目の敵にされてて集中攻撃されてつらい」とか
「見せしめにされてる。上の方に言ってやるんだ!」と何故か被害者面。
そのくせその梨子は、人の失敗や人がクレームを付けられたことは
「ねえねえ知ってる?あの人あんなことやったんだよ〜ミャハ」
誰がやったことか分からないことが起きたら起きたで
「あれさあ、誰がやったんだろうねえ〜、誰なんだろうねえ〜キャハ」
といちいちみんなに楽しそうに話しかけて話題にしようとするし。
こういう人って何を言っても無駄だから誰も取り合わなくなると
「みんなが私を無視するんだけど…」もう言葉もなかった。

482おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:07:06 ID:j2aXyonC
みんなの前で人が気にしてる欠点とかを平気で言ったりするな。
しかもいつも声がでかい。
場面によって声の大きさを調整する能力もないんだな。
483おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:36:38 ID:LX49JM7r
>>472
私がいたブランドのショップを担当してた某百貨店社員もソレw
何度言っても私のお気に入りのボールペンを借りパクしては
毎回自分の制服の胸ポケットにしまいこむ。
他のショップでも次々と販売員のボールペンを自分のポケットに入れるので
そいつの胸ポケットはいつも人様のボールペンでパンパンになってたw
それでポケットに入りきらなくなるとうちのショップの作業台のペン入れに
まとめて放り込み そして胸ポケットにまた人様のボールペンを貯めていく。
ペン入れに入ってた人様のボールペンで名前の分かるものは
代わりに私が返却して回ってたよ・・・あれ 一種の病気かね?
484おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:45:27 ID:vNxLaSYa
梨は、他人の持ち物を見た瞬間自分のものだと思い込む
(欲しいと思い込むではない)んだっけ。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:55:31 ID:EvGeUYPq
図々しい、品がない、他者との境界があいまいなので
人のものは自分のものになってしまう
借りたら早く返そうとするのが普通の人
要求あるまでずーーーっと使い続けるのが梨
486おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 18:04:34 ID:YXBQUX5B
自分がいらないと思ったら他人の机のものでも捨てたり
「寒いからクーラー温度上げて」という意見に「嘘ぉ!寒くないだろ」と返す梨がいる
ちなみにこの梨は白グンゼのブリーフらしい

梨の脳内劇場ってのがあるけど、脳内で展開したドラマで完結しちゃってるんじゃない
487おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 18:22:40 ID:TVWDKHxp
>>485
何か新しい物を購入した時は、絶対梨の目に入れちゃ駄目だよね。
もう見つけられたら最後、
「それ貸してくれる?」になる。
断ると、
「なんでなんで? 貸してくれたっていいじゃん」
「いいじゃないか。貸してくれたって。減るもんじゃないだろう」

いえいえ。減るもんなんですよ。梨と接した時の神経が。
同時に、時間も労力も減ってしまう。

あと、友人が珍しい外国製のタバコ
買ったら、すかさず、「一本くれ」とたかっていた。
友人が断ると、
「お前、セコイ奴だな」
と言いながら、強引に箱から一本引き抜いていた。
どっちがセコイんだか。
488おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 18:36:10 ID:EvGeUYPq
それでケチ呼ばわりされたことあるんだけど、ケチなのは梨だよね
欲しかったら自分で買えよ、お金ないわけじゃないでしょって言いたかった
崇拝してるバンドに費やしすぎなんだよ
489おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 18:42:23 ID:vNxLaSYa
「こうだったら面白い。」「こうだったら俺得。」を
「こうだ。」に書き変えるあの脳ミソはなんなんだろう。

「あれ(料理)、好きなんだー」→「あれ(異性)、好きなんだー」
「知人(梨が知らない人物)と喧嘩して」→「知人(梨がしょっちゅう見てる人物)と喧嘩して」
「犬と猫を順位付けするなんて出来ないよ(基準が意味不明)」→「犬と猫を順位付けするなんて出来ないよ(好きな方が劣ってるのを認めたくない)」
壊れた翻訳機か?
490おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 18:44:49 ID:OTeNbMes
オフ会開いたら待ち合わせに梨だけこない
電話したら「今起きた〜><」
ほかのメンツと先にお店に入って楽しく食事してたら
「どこにいるの〜」「ワカンナイ迎えにきて〜」
やっと来たと思ったら
「お金ないからもっと安い店にして! サイゼリアに移動〜」


二度と会いたくない
491おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 19:09:39 ID:lKgssLc7
梨が財布の中を勝手に見て
「この銀行のカードは俺が預かっとくよー、〇〇君はすぐ無駄使いするから俺が管理しとくよー、〇〇君の為に俺が管理するよー」
と言い放った事がある
492おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 19:17:54 ID:ktJGdU91
>>490
梨ってルーズな奴多いよね。
梨の脳内ではみんなが笑って許してくれている事になってる。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 19:23:04 ID:weTNx2UB
自分が読んでいた文庫本とか、気に入ってるけど使ってなかったものとかを
梨がみつけて「これちょうだい!」と強引に持ってかれた事があった。
しかもその後、ニヤニヤしながら
「この前のあれ、つまらなかったから他の人にあげちゃったー」とか
「ブック○フに売っちゃったー」とか報告してくる。
渋々とはいえあげたものをどうしようと勝手だけど、
人の好意を無にした事を自慢しにくるのが謎。

その梨をうっかり自宅に入れたら、見つけたものをいきなり
「これ面白い。もーらった」と自分の鞄にそのまま入れやがった。
今までのモヤモヤもあってプッチーンと何かが切れ、
本当には掴んでないけど胸ぐらつかむほどの勢いで詰め寄って
「      返 し な      」って言ったら
最後は返して寄越して、その後はうちに押し掛けて来なくなった。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 19:35:37 ID:EvGeUYPq
>>493
判りすぎる<人の好意を無にしたことを自慢しにくる
善意で分けたものをあとから貶めてくるんだよな、しかも上から
495おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 20:14:27 ID:fgBvTYQp
>>493
そういえば小学校の時、ちょうだいちょうだいと言われて渋々あげたハンカチを
その後「これ鼻くそ付けちゃった。」とわざわざ報告しに来た子がいたけど
それと同じレベルの事を大人になってもやってるってのが凄い。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 20:35:13 ID:TVWDKHxp
>>494
常にタゲを「価値ない存在」に仕立て上げることで、自分の優位性を
維持しようとしてるんだと思う。
意味のわからない唐突な勝負、同じ空間にいるだけで自動的に
支配権や主導権を確保することなどに通じる行為だと思う。
バリエーションに富んだ梨の行動でも、突き詰めていくと、同じ動機に
ぶつかる。分散してその共通性を探ると、案外梨の行為は単純なことに
気づく。
497おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 00:08:16 ID:29GD3xg3
>>496
自分が支配できる範囲の勝手知ったる後輩とか異性の集まりには喜んで顔を出すが、同僚や知らない人が一人でも混じってると来れない。
ほんと小さいやつ。
498おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 01:42:31 ID:5aytGClJ
梨って平気で人から借金したり物を貰おうとしない?
499おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 01:58:54 ID:Pf/nyuxU
距離梨ってボダとは違うの?
500おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 03:40:17 ID:D09Njmg3
ここを読んで受けた印象だと
奢る梨に取りつかれる人と
絶対奢らない梨に取りつかれる人とに大きな違いがありそう。
501おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 04:22:11 ID:vsnQLO6l
距離梨に文句言う人の多くは自分も距離梨なんだよ多分。
その日の気分によって距離が違うのはこっち側も一緒で、実は人を振り回してる側でもあるのに
相手が自分の気持ちをエスパー出来ないのは梨だからだ!て思いこむ。
自分の線引きがハッキリしてる人は距離梨は華麗にスルーできるんじゃないかねえ。

自分は時々そう思うことがある。自省もこめて。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 04:35:47 ID:mlEQPWka
10人いて1人距離梨がいたら9人は心の中で文句言ってるよ
503おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 04:46:48 ID:nB414C/8
>>502
性善説と性悪説
他人(梨)の事を悪く思わない人もいる
504おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 04:52:32 ID:nB414C/8
この流れは単なる上げ足とりだけど
「梨の文句言う人の“多くは”本人も梨だ」と言われても
自分は梨じゃないと思ってるならそう思ってればいい。
“多くは”と書かれてるんだから自分はその少数派だと考えれば良い。

「自分は梨の文句を言うけど皆も梨の文句を言うはずだ」というのは違うよ。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 06:11:52 ID:If2ihyOu
「相手を傷付けるのが辛いから相手の好意を無下に出来ない」
「断って自分が悪者にされるのが嫌」

この二つは明らかに違う。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 06:16:21 ID:c/Vq6j/2
つーか>>501

★距離感を保てない人間(=梨)がスレに書き込むのは禁止です。
それまでの梨行為を反省したり懺悔をしたいなら、現実世界で改善してください。
ここの住人にとって梨の存在も愚痴も一切無関係で迷惑です。
507おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 07:05:57 ID:lrAkVe3U
>>501
盗人の文句言えばその人も盗人?
いじめっ子の文句言えばその人もいじめっ子?
遅刻魔の文句言えばその人も遅刻魔?
カタラーの文句言えばその人もカタラー?
殺人犯の文句言えばその人も殺人犯?

キリないけど迷惑行為する人(梨)に文句言うのが同類ってトンデモ理論だな
508おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 07:09:30 ID:WEf8Qn0n
>>500
おごらない距離梨だったら、
「お金がないんで・・・・」ですみそうだけど。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 07:37:24 ID:5aytGClJ
>>501
その日の気分次第で自分から梨の家まで行ったりするの?
510おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 07:47:59 ID:mlEQPWka
>>507
梨に共感示す人は梨っていうなら分かるけど
梨に文句言う人は梨って意味不明だよね

梨なら、遅刻くらい、お金の貸し借りくらい、アポ無し訪問くらいいいじゃんって梨に共感示す
ここの人等は梨行為に共感できないから文句言ってんのにね
511おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 09:27:38 ID:KgiGbKib
また、今度は人の物を黙って勝手に借りる梨か人の物を覗き込む梨が反論に出てきたんじゃない?
512おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 11:02:16 ID:+9XQbMPK
流れぶったぎり。

梨というよりメンヘラ?の話かもしれないけど、
「アタシのほうが不幸」スイッチ入ると止まらんね。
子供のころ、怪我して親に構ってもらって味占めたとか、
そんな体験があるんだろうかね。ほっとけばほっとくほど、
聞いても無いのにベラベラ喋りだす。欝がどーのクスリがどーの。
痛々しいし哀れだけど、同時に甘えの欲求が透けて見えて軽蔑してしまう。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 11:14:07 ID:Qn+fzdxS
>>512
頭悪い梨男が、目当ての女性に甘え欲求で身体の不調訴えててワラタw
元から好かれてもないのに哀れで悲惨をアピールしてどうすんの?
しかも、そのターゲット女性は、梨男と同じく「自分が甘えたい」タイプで
弱った人間大嫌いの冷酷タイプなんだけどw

梨男の脳内では、ターゲット女性が優しく母性あふれる理想の女性に転換されてるらしかったけど
婚活まで脳内劇場持ち込む姿が滑稽で悲惨だった。
514おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 11:50:06 ID:uR1YKdyz
>>497
自分の知人の梨かと思った。
ずうずうしいくせに「私は気が小さい」だの「気が優しい」だの、
妄想のようなことを口走るのは、そういう「知らない人はこわい」って
一面があるからなんだろうな。

ただ梨の不安は「知らない人は、すべてを受け入れてくれないかもしれないから、イヤ」なんだよね。
そういう野望をもつこと自体が超ずうずうしいw
普通の人は初対面の人に会ってもまず「どういう人かな」と思うだけで、
「自分のすべてを受け入れてくれるかどうか」って目では見ないw
515おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 11:54:56 ID:burL0fRO
ていうか「他人の全てを受け入れる」って基本無いよね
是は是非は非
態度に出すかどうかは親密度次第だけど
自分だって他人に全部受け入れられるとは思わないし
あり得ない事を要求するのがすごい図々しい
516おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 13:15:36 ID:+9XQbMPK
母が子を受け入れる時のレベルを要求。
受け入れられないと「タゲは器が小さい」。
梨がタゲに相手にされないと「そんなんじゃ誰にも相手にされなくなるよ?」
517おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 14:45:51 ID:XC7BYPU4
だな。知り合って間もないのに、それを要求してくる。
その理由としてか、あなたは自分と芯の部分が似てると初めから思ってた!と言われた時は戦慄した。
んなわけないし、気持ち悪い。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 14:55:01 ID:0tL0Q7OM
色んな距離梨が存在するのも確か。
同世代同士なら、違和感を感じられない部分も、
年齢差があると自分の不安・小さな事でも 年上に全て委ねてしまう梨もいる。
傍目からみると、高年齢者の中に若者が一人混ざっていて
物凄い違和感を否なめない集団に見える。

梨はいつも自己都合で自分から行き先を導けない。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 15:56:10 ID:79Vi7inZ
>>516
そんな態度をされてるのは自分(梨)だけだって気づけないのも凄いよね
皆にそんな態度とるわけないじゃん
520おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 15:56:20 ID:29GD3xg3
>>514
その梨は飲み会をセッティングしてくれと図々しく頼んでおきながら、同僚の仕事できる男性が混じってるだけで、急に用事ができたとか言って来なかったんだ。
521おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 16:07:53 ID:79Vi7inZ
連続ごめん
粘着されてた梨が熱弁すること(男と女どちらが得か論)を
「そっか私はちょっと違うな〜」と同意しなかったらブチ切れられ、
「前から思ってたけどあなたはコミュニケーション能力が足りない!」と怒鳴られた。
その後、サークル会議で、20人前後の仲間の前で
「(私)さんはコミュニケーション(略)頑固すぎ。もっと柔軟に〜…」と説教された。
終わった後コッソリ「あれ全部、梨さん本人の事だよねw」って仲間が慰めてくれた。
その帰り道も梨に隣に座られ「あなたはコミュニ(略」…
しばらくして梨がサークルを「金目当てだ」と去るまで、私は梨が怖くて参加しなかった…
522おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 16:18:33 ID:8xIfCeJv
欲望が限りないというか、満足を知らないからな…
自分も相当愛想がない方だが、一度譲ると要求が止まらないので
どうすればいいのかわからない。

無愛想だ→(反省してフレンドリーになってみる)→上辺だけだ!真心がない!
みたいな。
相手は元上司なんだが、ミスの叱責ひとつとっても自分の納得のいく答えを
吐くまで許さないって感じなので身の危険を感じて逃げ出した…
523おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 16:19:04 ID:29GD3xg3
>>521
常に自分の論調で終わりたいということだよね。
ちょっとでも異を唱える人がいると同年ならしつこく責めるし、勝てない目上なら近寄らないってことだな。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 17:09:28 ID:Hzv8JFwT
>>521
梨の言う「コミュニケーション能力」は、お互いに性格や趣味を知り、理解したり
共感したり(場合によっては共感できないこともあるが)することではないですから。
あくまでも、「俺(私)に利用されなさい」であり、「自分の手駒になりなさい」
であり、「自分の価値観を100%受け入れなさい」なんだよね。
これらのどれかひとつでも満足にいかなかった時、たちまち、
「コミュニケーション能力云々」を持ち出す。
だから、梨が「コミュニケーション能力がない」などと言った時は、「自分の思い通り
に利用されない人間がいて困る」と同義語だと思えばいいと思う。
それをストレートには言えないから、尤もらしい言い回しで、梨のエゴをベールで
包んでるだけ。やたらと「コミュニケーション能力」を持ち出す人間は、梨じゃなくても、
警戒して正解だと思う。
525おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 18:01:06 ID:hu0MO1Ej
梨に限らず気をつけたほうがいい人に便乗

私は説教してくる人だと思う
教師とか親ならいざ知らず、
さほど年も変わらない赤の他人に持論をとくとくと語るやつはおかしい
普通わが身を省みたらそんなえらそうに他人にどうこうやれだの言えないよ
526おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 18:48:41 ID:a6/H9WDJ
>>525
説教の他に願望も。
梨じゃない人は、言葉使いが説教風、願望風でも、
「感想文」「チラ裏」のニュアンスで喋ると思う。
527おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 18:50:56 ID:8xIfCeJv
雑談時にあえて相手の望まない答え、ちょっとずれてる答えを言ってみた時の反応とかも
見ておいた方がいいかも。
要注意人物は「右」を「右上」と言っただけで逆上することがあるので。
でも、これをやった時点でターゲッティングされることもあるんだよな…
528おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 20:54:48 ID:lUjAH9wC
>>489
専門学校時代の同級生にそれに近いのがいた。
ちょっと個性的な女性アーティストのことを私が
「あの人、変わってるよね」
とだけ言ったら、別な日にそのアーティストが話題になった時に梨がいきなり
「名無しさん、あの人のファンなんでしょ?」
と言ってきたので耳を疑った。「変わってる」って言ったらファンなのかよw
529おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 02:04:31 ID:BrgqN9OV
>>525
先輩後輩、親子、教師生徒、など主従関係あればいいけど
対等な関係なのに説教はおかしいもんね
530おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 06:06:49 ID:QDsFZRah
梨=最悪
531おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:12:03 ID:eXCBZEc4
先輩後輩、親子、教師生徒でもおかしいんじゃない?
パワハラしていい立場じゃないよ。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:17:46 ID:eXCBZEc4
例えば、教師なら「あれ?ゴミついてるよ」
って女子小学生セクハラしていいのか?良くないだろ?
533おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:25:42 ID:BrgqN9OV
>>531>>532
いや「説教」についてだよ
「梨行為」は誰だろうが駄目でしょう
534おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:45:03 ID:O3fNSlbp
>>525
それが「腹を割って話し合える親友」なんだよ…梨限定の視界だけど。
535おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 12:05:15 ID:eXCBZEc4
>>533
世の中には、説教と梨行為をミックスさせた行為が
一番多い気がするんだ。
536おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 12:57:20 ID:FGwLe+C8
説教ついでに人格攻撃・梨行為が多い。
最初にミスをしたのはこっちという負い目もあるし、下手な対応は
周囲を敵にまわすのも梨はよくわかってるのがな…
言ってることは滅茶苦茶なんだが。そんな完璧人間どこにもいないのに。
537おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 13:24:01 ID:fOKw/Lc9
説教するやつって、棚にあげっぷりがひどい
33にもなってニートで出会い系で男あさってるような梨女に
人生を生きていくうえでの姿勢がなってないとか説教されたw
私あなたと同じ年で働きながら子供二人育ててるんですけど


538おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 14:03:48 ID:NjEYftF8
子供2人育てて仕事してる人が
どうやってそんな33歳ニート梨女と接触するの?近所とか?
539おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 14:04:26 ID:fZ16F4Ex
生まれてからずーっと故郷にいて、その県を出た事さえ数える位しかないくせに
東京ひとり暮らしの私に「東京でのひとり暮らしっていうのは…」と
説教垂れる梨もいたw もう訳分からん。

その場にいた第三者が梨の行為を爆笑してくれたから
なんかハッとして辞めたけど、自分と二人きりだったら止まらなかっただろうな。
もう「何としてでもタゲを見下したい病」の発作だよ。
540おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 14:18:27 ID:QDsFZRah
梨ってマジ迷惑
541おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 14:25:37 ID:fOKw/Lc9
>>538
仕事がひと段落して、昔やっていた趣味を再開したら
その集まりの場に梨がいた
542おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 14:48:05 ID:LHgcTXmr
このスレ初めて読んだ

ずっと変な人にロックオンされる事が多く
「自分なんて人のゴミ箱みたいなもんだ」と自嘲気味になってたけど
ターゲットにされやすい人間なんだな、親にも指摘されたことあるけど。

一番最近の奴だと、説教は説教でも人格否定にまで及ぶ内容。
しかも「人それぞれ」で済む内容について延々と。
自分の趣味嗜好とずれると徹底追及。口調のあちらこちらに見下した調子が見え見え。
ずっとそんな感じで、でも理由あって逃げられず、こっちの気が狂うかと思った
途中で「このままじゃ欝る」と思って距離を置いたが、正解だったんだな

今はもう気持ち的には断ち切ってるから話をフンフン聞き流してるが、
基本的に他人を利用するようなものの言い方をする奴だった。

人脈広げるのも利用するためのように見える。誰彼かまわず「友だち」認定したがる。
年上には媚びへつらうし、年下には先輩風ふかすし…就職決まってないのに就職について語るのはワロスだった

こちらの誕生日はスルーだったのに(それは私としては全く問題ない、祝ってほしい人には覚えていてもらえたし)、
自分の誕生日は祝ってほしいとかほざいた時は何の冗談かとw

一番疲れてる時期は過ぎたけど、ちょっと吐き出したくなったので書かせてもらいました
春には完全に離れられるので、今はそれが楽しみ
543おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 15:02:15 ID:fOKw/Lc9
>>542
離れて正解だよ
その梨、自己愛性人格障害も入ってるね
関連スレのぞいてみるといいよ
同じ目にあった人がいっぱいいるから
544おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 15:30:10 ID:LHgcTXmr
>>543
スレ検索して特徴読んでみた…
あてはまり過ぎて泣きそうになったorz

春から就職なので、せっかくの新しい環境だし
万が一にでもまたタゲにならないように、気持ち良く生活するために
対処法を勉強してみるよ、ありがとう
545おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 15:48:45 ID:eXCBZEc4
自己愛性人格障害=自己嫌悪の塊の癖に、
自分age他人sageの精神だけは忘れていない人種。
オタク風に言えば、ハーレム漫画の主人公
(正確には、主人公を見て目に浮かぶ読者)にこの特徴が見られる。
546545:2010/12/05(日) 15:50:26 ID:eXCBZEc4
同人ノウハウ板のスレと間違えました。すみません。
547おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 17:59:32 ID:fpOUbw1A
今日梨に遭遇しちまった・・・

二年振りに遭遇したにも関わらず
何の前振りも対して無く凄くもな
い自己愛全快の自慢話をされて萎えた。

前回遭遇したときはうっかり自分の
個人情報を晒してしまって偉い目に
あったけど今回は自分のことは一切
話さずに逃げ切った。良かった。
548おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 19:39:04 ID:CoIsKQ6R
梨は他人の話を全部自分に引き寄せるよね。

職場の梨は肉が嫌いで食べられない。(でも、すごく太ってる)
仲の良い同僚と焼肉を食べに行く話をしていたら誘っていないのに「残念ながら私は肉は
苦手なの」と語りだす。
「ふーん」で流しても別の場所の提案とか勝手にしてた。
焼肉を撤回する気がないと悟ったら野菜とか魚介類なら大丈夫と言い出したけどわざわざ
割高にしてまで、誘う気もないのでスルーした。

あれから何度も、いつ行くのか確認に来るけど誘われてないと気付いてほしい。
549おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 20:49:09 ID:XApd8lOE
>>548
すごい目に浮かぶ
550おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 23:02:11 ID:zNT7i2MM
同じタイプの梨がいるー!
今度県外に行って来るんだー、と話してる人とその相手に割り込んで
「あー無理無理!私はそんなところにまで行けないよ!?」
習い事を始めたという人とその相手に割り込んで
「私はそういうのちょっと向かないから、お付き合い出来ないなあ」
結婚が決まった人とその相手に以下同文
「私スピーチとか余興とか苦手だから」
誰も梨のことなんか誘ってない以前に、梨とその話をしてるわけじゃないんだけど。
こういうのって、誘って欲しくて言ってるのかしらけさせて計画をぶち壊そうとしてるのか、何なの?
551おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 01:16:09 ID:NAHbpAXd
説教するタイプもヤバいけど、
「だがしかし困った、タゲという人間には、○○という目的があるんだ。
俺は、タゲの未来の為に手を出してはいけないと判断したんだ。ブツブツ」
と、「口にするまでもないことを」深刻に語りだす人もヤバい。
こういうことは、言ってることと正反対のことを平気でやるから言えるんだ。
エロ本を前にして「こういうのは見ちゃいけないんだぞ!!!」と焦る人に通じるものがある。
自分に言い聞かせてるんだろうか。
552おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 04:46:37 ID:50YtRRZo
梨は比較するのが大好き
相手が成功すると
自信過剰梨「俺の方が凄いわ!」
卑屈梨「お前は凄いよなーどうせ俺なんか・・」

まず相手への祝福が先でしょうよ
553おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 08:32:24 ID:K8MJgN00
>550
本当に同じタイプだ。
アレは地味に疲れるよね。

他の人に話してるのに、いつも勝手に話に参加してくるし知らないくせに勝手に返事してきたりする。
知ってると思われる人にわざわざ聞いてるのに横から「残念ながら私は知らないのよ」とか。
お前に聞いてないしーーーーーと言いたい。
554おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 16:10:57 ID:q9bWVisH
あるあるw
カニの食べ放題がテレビでやってたから
そこに居たメンバーで、あれいいね、行きたいねと雑談してたら
「俺、カニアレルギーなんだよね」だってw

誰もオマエに行こうなどと誘ってないんだがw
555おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 16:54:46 ID:R3rAwYdt
>>554
梨はよくそういうこと言うよね。
職場の同僚と鶏肉食べに行こうなどと話してたら、梨上司がいきなり、
「あ、俺、鶏肉ダメ。あのリアルな鶏の皮見ただけで、気分悪くなる」
とか言って、まるで鶏肉食べに行こうとしたことを悪いことのように
言ってた。そういう時って、普通黙ってるもんだと思うが、子供三人も
作ったいい歳のおっさんがそういうこと言うなよ、と思ったよ。
この梨上司、どこかにドライブに行く話などをしてても、
その行き先や観光地が自分の気に入らない土地だと、すぐに、
「ああ、その場所は二度と行きたくないよ」とかほざく。
別にお前なんか誘ってないよ。
仮に誘われたとしても、嫌だったら断ればいいだけの話なのに、
なぜ、ああもおおげさに自分中心発言するのか理解不可能。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:01:20 ID:VfllX3WO
借金癖
嫌われ者か
557おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:52:33 ID:KZiM+1/3
距離梨って書かれているのと
支配欲が強いのとがこんがらがっている印象だが。
558おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 20:24:22 ID:gyf2KpH1
梨はおしなべてコントロール欲求が高いよ。自制効いてないし。
559おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:21:51 ID:Cbbk56v+
梨のタゲが居るか居ないかで全く別人になるよね。

居るときは自制心が無く、自己主張が強い。
居ない時は面白く無い無欲な人間。

酒を飲ませれば一発で覚醒する。
それが梨クオリティ。

無視に限ります。
560おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 01:08:10 ID:Kf8vFooX
会社にいた梨は支配できる後輩たちの中では自分のうんちく話など延々と語るが、苦手な同僚とか別の部署の人には挨拶すらしないので全般では無愛想な人という評価だった。
561おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 02:28:56 ID:STVfMbqj
まあまあ、そんなことはどうでもいい
とにもかくにも鶏肉を食べに行こうぜ!!!
562おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 07:41:53 ID:kGNDPB7r
>>561
いや俺鶏肉嫌いなんだよね、絶対食いたくねーわ
563おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 08:49:03 ID:tDQwSelW
>>558
本当にそう。
しかも、それが「親友の為を思って」なんだよね…
564おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 09:55:38 ID:JuP1mKul
>>539
知ってる梨にそっくりだ
なんの発作なのかね
自分でも我にかえると「ヤベエまたやっちまった・・・」って顔してるし
でも謝れないから事実捻じ曲げて「タゲのためを思ってアドバイスしたら切れられた」って
脳内ストーリーに逃げ込んで、現実逃避
本当に精神病だと思う
565おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 12:22:13 ID:mnvBEBhX
自分が関わった梨だけど、アドバイスされても理解しない。
このあたくしにそんな口を聞いていいと思っているのと
おもいっきり高飛車に出てくる。
566おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:22:06 ID:l9DE/isU
今年もその季節が来たけど、欠礼ハガキが来ることによってその人のお宅で不幸があったんだな、と
知るってことは普通にあるよね。
ところがそれを梨は「あんた本当は聞いてたんじゃない?」とか
「お通夜とか葬式とか行った?お香典とか包んだ?病気だとしたらお見舞いとかした?」
「どうして一言声をかけてくれなかったかなあ、なんか水臭いよね」
とじゃんじゃん電話したりメール出したりして本人じゃなく周囲を質問攻め。
(本人もされたって困るだろうけど)
欠礼ハガキが来たことで知ったんだったらそれでいいんじゃないの。
あとは他人様のご家庭の事情なんだから騒がず詮索せず機会があったら
「色々大変でしたね、気を落とさないようにね」
程度のことをそっと言うぐらいでいいんだよ。
普通の人は普通にする対処方法だよね。
それを誰も何も言ってないのに一人で騒いで大事にして誰にでも八つ当たりする梨。
こういう人が身近に一人でもいると本当に疲れます。
567おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 15:18:14 ID:ikstwmu0
父親が急死した時父親の勤め先と親戚と
忌引き取るために家族がそれぞれの勤め先に連絡するだけで精一杯だった
通夜葬儀も無事終わり年末近かったのであわただしく年賀欠礼を出したら
大半の友人からお悔やみの電話やメールや葉書をもらって涙が出るほどうれしかった

が…既に付き合いがない中学の同級生の梨が誰かから聞いたらしく電話してきて
「何で私を呼ばないのよ!」「そういう気遣いができないからあんたはダメなのよ!」と罵られた
仲がいい人にだって連絡する余裕無かったのに何で卒業以来疎遠になってる梨に連絡すると思うんだ?
なんで他人の家の事情を全部自分が把握していて当然と思うんだ?
あれから何年もたったけど未だに思い出すとはらわたが煮えくりかえるよ
568おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 11:57:50 ID:4uvPIFnx
距離梨って潜在的にケチな人なのかな?
本来なら人間の本質なんて直ちに読めるものではなし長時間かけて熟されていくのだけれど
距離梨からすれば長く付き合って結果として相手が自分にとって無益な人ならいままでの時間や労力が無駄に終わるから
なるべく早い段階で相手の情報や人間性、利他性の度合いを分析し周囲の配置を固めるためにガツガツ聞き出してくる様な気がする。

でも最初の頃のイメージなんて意外と的外れな場合が多いから距離梨は後々「最初はイイ奴だと思ったけど、あいつ実際は〜」とぐうたら文句を垂れるが
偶々今回の分析が外れただけだと、また同じ失敗を繰り返す。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 12:23:26 ID:WYwMAAtb
>>568
そうそう、やたらと情報を聞き出そうとするよね
それで「あいつには興味ないww」とか、誰もお前に興味ないっつの

あんなガツガツと人のこと根掘り葉掘り聞くとか、正直下品な印象受けるわ
570おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 12:45:06 ID:IJ50nI4Y
下品ってまさにその通りだと思う。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 15:35:07 ID:H/IOwp4/
梨に取り返しのつかない事されたんで(人間関係)疎遠にしてた。
・・・んだけど、何事もなかったかのように電話してきた。
謝った〜はいこの話はおしまい!って事かい。
大人気ないけど、もう会いたくないわー。
572おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 17:18:33 ID:kvTP9cNt
>>571
梨と縁を切ってこそ、大人だよ
573おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 20:10:58 ID:WMMFd5D8
巧妙な話術(「今、人生の岐路を誤ったら大変なことになるよ!」と危機感を煽る)
を使って、モチベーションを下げて行動を止めさせようとしてきたり、
A(タゲが好きなもの)から遠ざけてB(梨が好きなものor誰にも好かれてないもの)
を選択させようとしてきたり。
タゲを助ける為の助言なら説得力があるはずなのに、説得力がない。

これが悪魔の囁きってやつか。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 20:32:31 ID:SGnWTzAc
>>572
それほんとそう思う
2ちゃんの嵐と一緒でスルー耐性つけないと
えんえんと時間と精神力を浪費させられる
コミュ力ある人を見てると即効で見抜いてさりげなく距離置いてる
575おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 20:33:50 ID:64zmiGVr
梨のやってることは瘤取り爺さん、花さか爺さん、舌切り雀の意地悪爺婆と同じ
いいもの貰う方法を自分で探さず、他人を妬んで上澄みだけパクって猿真似
結果ありきで自分はケチって同じもの貰おうとしてる
576おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 00:03:55 ID:ejxBB0V5
>>568-569
そう、その「ガツガツ」ってまさしく梨にピッタリな形容詞。
577おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 01:14:40 ID:BmBhKTSP
意地悪爺婆で思い出したが、
梨って真剣に相手と戦ってるけど、相手より格下かな?って人に、
意地悪爺婆(コンプの塊でギリギリw)の性格を当てはめて嘲笑する人多いな。
悔しがるけど妬まないし、勝つ方法は自分で探してるのに。
自分が意地悪爺婆だから自己投影してるのか。
578おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 07:49:22 ID:w5UoxOwa
俺、結構ナシと共通してるとこあるな
俺が自覚してる梨の特徴を挙げとくわ
・コミュ不全、空気が読めない
・家庭が滅茶苦茶(離婚など)
・職場では極度の寂しがり屋だが、プライベートでは一人が好き
・知っていても嫌われてることを認めたがらない
・意外にケチ
・本当に嫌いな人間とは全く会話しない、目も合わせない
・初対面だと酷く大人しい、喋らない
・メールが嫌い、なかなか連絡がとれない
・他人に人間関係の愚痴を言うのが好き
・でも愚痴られるのは嫌い
・嫌がらせにめっぽう弱い、短気
・他人の目を気にしすぎる
・仲間内で浮いている
・忍耐強い
・隠しているが友達がいない

〈対策〉
・上記に当てはまる奴には絶対に近づかない
・話かけられても、よそよそしい態度で接する
・絶対に同情しない
579おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 09:07:42 ID:wr/YUMnX
>>575
結局最後には罰が当たるってところまでもね。
それでも
「陰謀だ!」「たまたま運が悪かっただけ、相手が悪かっただけポジティブボジティブ!」
「誰だ!こんなひどいことをする人は!自分は何も悪いことなんかしてないぞ!」
などなど、反省するってことをしない。
50に名っても60になっても梨行為をやめないおっさんやおばさんの辿った道だと思う。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 09:48:01 ID:A8WSCI6Z
>>573
相手の不安を煽って「自分に取りすがれば人生開けるよ!」みたいに誘導
するんだよね。
梨によっては演技が非常にうまいし、自信に満ちているような振る舞いを
するから(それも脳内劇場の産物で現実は何の実績もないのに)、
不安定な人や世間知らずな人は簡単に信じてしまう。
演技がヘタクソな梨もいるんだろうけど、自分の知る梨は詐欺師並みに口達者で
演技がうまかった。
581おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 10:15:31 ID:wpRjyc61
梨には変なポジティブさを感じる。
ポジティブな言葉を聞かされれも、すっきりしないものが残るんだよね。
梨の言動に矛盾を感じているからだと思う。

自分が出会った梨は「神様がみてる」「偶然は無い」など
宗教やカルトを思わせるような言葉が多かった。
そう思っていても有りと思うけど、人にリアル発言するから引く。
綺麗ごとや正義を語るええかっこしいの影に、
それとは逆の欲望や行動がチラチラと見えているというのに。
その矛盾に自分で気がついているんだか気がついていないんだか・・。

話は変わるけど、>>580 それ、わかるわー。
582おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 10:20:31 ID:RBnKFuLn
演技性というか、嘘ばかりついてるから慣れたもんなんだけど
言ってるそばから矛盾があって、会話した後でモヤモヤと残るんだよね。

演技してるから印象が一定しないというのも特徴かな。
どうしても、ウサンクサイ印象があって、親しさの感情がこちらに育ってこない。
誰かと大勢で集まる場合に相手はするけど
対個人で親しくなりたいという気持ちになれない。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 11:11:19 ID:N/mGe3VR
>>579
>反省するってことをしない。

だって『良かれと思ってやった』だもん。
『善意で友情で親切で!』なんだもん。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 11:37:53 ID:6ogMmP+4
梨がどういうつもりかなんてこっちには関係ないのにね

梨は知り合いに後ろから車で轢かれても、
「雨だからのせていってあげようと思ったんだもん!滑ったのは雨だからしょうがないし!」
って言われたら許せるのか?
585おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 14:29:39 ID:BmBhKTSP
梨は梨行為を、「甘えん坊で可愛い」だの
「毒舌で面白い」だの「愛ゆえに」だのと変換してるよなw

女がストーカーに追いかけられて
ストーカーが女に無視された腹いせに女を刺し殺したら
男のほうを「一途だ。健気だ。」「寂しがり屋で母性本能をくすぐる。」
と思うのか?
586おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:24:37 ID:IMyHxE25
>>583
本当だよな。
普通はボコられたら「そういうことはやっちゃいけなかったんだな」と反省して成長するんだが
梨は変な自信に満ち溢れているから決して反省しない。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:33:21 ID:RBnKFuLn
>>586
>梨は変な自信に満ち溢れているから決して反省しない。

あーわかりすぎるほどわかるし、腐るほど例を出せる自分が嫌だ…
梨被害の後遺症w
588おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:34:46 ID:9mYDYw0a
>>585
「ワタシって●●な人なの!」と、明らかに周りから嫌がられる要素を
「大切な自分の個性」と勝手に脳内変換して開き直るからな。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:44:54 ID:ge3bda1q
10年も前にCOした距離梨さんから連絡があった。
とても梨らしい方法で。

2人きりの時は「(私の名前)ちゃ〜ん♪」とベッタリ、
毎日メールや電話がきて、毎週末飲みに誘われてた。
好かれてると思い込んでた馬鹿な自分。
しかし第三者が居る時は私を異常にこきおろす。
電車の中で大声で私がいかにダメか誇張して演説し始めたり、
わざと「(私の苗字)サン…」と呼んで慇懃無礼な言葉遣いをしてきて
「腫れ物(私)と付き合ってあげてる梨」アピ。
エネmeの私も悪いと気付いて
COするためだけに携帯番号・アド変更した。
他に共通の親しい友人がいなかったお陰であっさりCOに成功。

それがつい先日、突然、梨と交友があった頃の彼氏の家(自営業商店)に電話があり
私の連絡先を教えてと言ってきたそう。
申し訳なさ過ぎる…
私がポロっと話してしまったのを10年たっても覚えていたんだろう。

また元彼実家に迷惑をかけるわけにはいかないので梨に電話。
公衆電話から。
ただの結婚式の人数合わせだった。
590589:2010/12/09(木) 15:50:36 ID:ge3bda1q
10年振りに話した梨は、全然変わっていなかった。
「梨が電話した彼とは別れたから、もうあの家には電話しないで」
と言ったら、

プッ。うっそ。
○年も付き合ったのに?
もう○才でしょ?まだ独身なの?
結婚焦ってるでしょ。
30才までに子供産んだ方がいいよ。
早くした方がいいよ。

…言わなかったけど、別の男性と結婚して幸せだわ。
591おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 20:08:07 ID:IhMoaIxj
>>589
もちろん断ったよね?
元彼さんの実家にも「彼女は梨で基地外ですから」ってやんわり釘刺してるよね?

梨の返答から、これからも元彼実家経由で付きまとう気満々な悪臭がするんだが…
592おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:03:23 ID:ge3bda1q
>>591
一切付き合う気なし!
元彼には、今更迷惑を掛けて大変申し訳ないけど、
こういう(簡単な梨の説明)人だから今度かかってきたらガチャ切りしてくれと言ったよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:17:03 ID:2vfWiOIo
申し訳ないも何も、赤の他人に勝手に>589の連絡先教えた元彼の実家も同罪じゃね?
普通は本人に確認くらいするだろ・・・
594おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:59:14 ID:FcV95i7O
>>582
うさんくさいという印象まさにそのものだわ。
大勢の中で適当に合わせてると、勘違いされて粘着された。ほんとに友達が一人もいないのはバレバレ。
595おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 00:37:48 ID:EGspYFxg
>>581-582
梨が漂わせている妙にドロドロ、ジトーとしたオーラは
そういう「矛盾」もしくは「ズレ」から来てるんだろうな。
「一見、明るく振舞っている風だが、何とも言えない嫌な感じ」がある。
596おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 00:46:05 ID:3SlKn6iR
>>595
ジトーってのもあるな。
あとにやにやとか。ただし自分の支配下ではない場所では無愛想。
597おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 00:52:36 ID:EGspYFxg
あと、上で書いたような「何とも言えない嫌な感じ」ってのは
なかなか人に説明しづらいから厄介。

例えば相手が殴ってきたり暴言を吐いてきたりなど、はっきりした危害を加えてくる場合は
きっぱり抗議しやすいし、周りの人も
「その相手を避けたくなるのも無理ないよね」
と思ってくれるが、
「その人の言葉や態度は一応友好的だが、どこか嫌な感じがする」
という理由だけだと(特に梨と共通の知人がいる場合などは)
なかなか対処が難しい。
梨はタゲと非タゲで露骨に態度を変えるから、
こっちの被害妄想だとか自意識過剰だとか思われかねない。
598おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 02:06:57 ID:vEAwRloj
みんな、梨を形容するの上手いな。
あのジトーッとした胡散臭いオーラは、
何かに例えられそうで例えられなかったわw
599おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 03:50:16 ID:6hh034jt
ゼミ同じところに行くはずだった友達が、当日になっていきなり
別のゼミに志望変更しやがった。裏切られた気分だよ。
こっちは今まで献身的になって、わざわざ外に出たくもないのに
何度も休日に資格の勉強教えに学校まで行ってやってたのに、
そういう恩は一切忘れて、ほんと何様なんだよ。頭カチ割ってやりたいわ。
ほんと、どんな人か関わらず一方的に優しくしてしまうこの性格は損だね。
俺がその友達の立場なら、ありがたくて全力で恩を返そうと努力するのに。
終いにはゼミ変更した理由は面倒だから話さないとか^^;
もう何も教えてやんないっつーの。一人で頑張ってろカス
600おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 05:28:16 ID:rFZilbMO
梨の思考パターンの表現か、誤爆か。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 07:02:10 ID:6hh034jt
>>600
いやいや、こっちは行きたくもないのに教えてって言われて
わざわざ、休日に外出して教えてやったんだよ
そういう厚意に対して、さも教えてくれて当然な態度をとるわけ
相手の方が梨でしょ。普通の人なら申し訳なくて
休日になんか誘えない。せめて授業中かなんかに教えを乞うでしょ
自分の低能っぷりを改善したいなら、一人で自主的に
やってればいいものを、他人様までに迷惑かけるなっつーの
602おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 07:40:32 ID:QqIP/VdD
無自覚梨いっちょあがり
603おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 08:39:54 ID:rFZilbMO
>>601
マジレスするとだな、それは梨じゃなく、単に不躾な奴だ。
>>601がそいつに格下扱いされてるだけの話だ。

他人様を休日呼び出して、当然な態度。
同じゼミに入る約束すっぽかして「その理由を言うのは面倒」

ただの不躾な奴だ。

梨は、>>601を親友認定し、601のプライバシーを全て把握したがる。
601が行く映画・外食・コンパ等全部、誘われてもいないのに、メンバー脳内確定。
だって親友だから。
「それ嫌いなんで」と断っても「いつなら空いてる?」
自分の行動全てに「○○してあげる」と言う生物だ。
604おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 08:44:30 ID:rFZilbMO
ついでに
>>599
献身的に他人の休日に付き合う俺=これは梨と思われても仕方ない

>>601
>教えてって言われて

最初にこれを抜かすから、>>599が梨だと思った。
ついでに、誤爆かと思った程スレチだ。そいつは梨じゃない。
605おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 09:05:07 ID:xrP2fiZ7
逆に>>599が梨だろ。上から目線で教えて「やった」とかそういう態度が
相手に梨だと伝わりいきなりゼミ変えられたんじゃない?
相手は何らかの形で恩を返したか、あるいは返したいと思ってるはず。そうでなければ距離蟻だが。

ゼミや研究室はどこ選ぼうが勝手だろう。
606おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 09:08:43 ID:xrP2fiZ7
>>603
きっと逆。>>599が友人を序列下に扱ってる梨なんだろう。
607おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 09:54:24 ID:KK1B6YU0
>>597
そうそう、そうなんだよ…
ここにいると首がちぎれそうなくらい頷きたくなるレスがたくさんだww
地味にチクチクチクチク、第三者いないとぐっさぐっさとやってくることも多い

自分と近しい人なんかはなんとなく梨の行為に気付いてくれたりもするが、
なにぶん確たる証拠がないから、指摘しづらいみたいだ
でも気付いてくれてたってだけで気持ちとしてありがたい、それくらい陰湿で厄介
608おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 10:37:28 ID:ONF7m5PI
頼んでも無いのにお節介焼いて恩返せってなら梨だけど
相手から要望を受けてそれを仇で返されたっていうパターンだから>>599は梨ではないと思う
>>599をいいように利用するだけして後はしらねって無礼な友人だと思うけど
梨のような相手に全力で依存するような粘着性は感じないかな
609おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 11:12:16 ID:U6iP2MKg
昔、職場にいた梨は「オタク気質だけど変人」というキャラを通していて、
他人のプライベートを詮索したり他人を露骨にバカにしたりといった
DQNな行動をしても
「まあ、変わり者だから仕方ないよね」「変人だけど悪気はないんだよ」
という感じで周囲の人も寛容に流されていた。
実態は性格の問題でなく根性が腐っているゆえのDQN行為だった
んだけど、うわべの「変わり者(悪気はない)」というキャラに目を
奪われて気付く人が少ない。
しつこく粘着攻撃されて初めて「あ、この人変わり者じゃなく単なる性悪だったのか」
とやっと気付くという感じ。

自分もタゲられて本性に気付き、同僚に本気で困っていると相談したものの
「あの人は変人だから、まあ許してあげなよw悪気はないんだよ」
と流されてしまった。
次にその人自身がタゲられて結局仕事辞めたけど。
610おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 14:23:28 ID:vEAwRloj
ブラック企業の社内紹介みたいな1人演説(わざとらしいぐらい美談)が得意な梨が
「〜〜〜(忘れた)、だが、今ここで何何したら、
「△になりたい!」(本当に強調した言い方だった)という
タゲの芽を潰してしまうんじゃないかと思った。俺はこのことで真剣に悩んだ。云々」
と言っておきながら、芽を潰す気満々だった兼について。

というより、「芽を潰したい。だがしかし。」って前置きがあるからこの台詞が出てくるんだな
(しかも、代わりにやらせようとしてたことも
役立つことではなく、必須ではなく、同レベルかそれ未満だった。)
611おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 14:50:03 ID:WdGwaxzs
>>593
元彼実家は、589の連絡先教えてないよ。
梨という人から、589の連絡先を教えろって電話があったよ、と
589に連絡してきただけ。
だから589は自分の連絡先を知られないように公衆電話から
梨に連絡したんだよ。

よく読みはなれ。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 19:41:17 ID:MxhgvQlo
知り合ってしばらくは、不躾なのかDQNなのか梨なのかわからなくて
気付いたらタゲられてた。
やっぱりどことなく気持ち悪いっていうのがポイントだろうか?
613おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 22:48:37 ID:eaGZ+yDd
>>612
しばらく前のスレで「梨といるとなんか『取られる』って気がする」
ってのがあって納得できる気がした。
その人によって違うと思うけど、時間とかお金とか自尊心とかエネルギーとか、
梨と接しているとなんか無駄に吸い取られていくと思う。

「なんか威張っててイヤな感じ」という印象を受ける人でも、
別に取られる感じがしなければ、単なるイヤな人で、梨じゃないみたい。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 23:55:14 ID:vEAwRloj
『潰される』って気がするってのもある。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 02:39:34 ID:00xwhYHJ
こいつは主張が強いから自我を押し付けられない!(視点をグルッと変える)
後ろ盾があるからこいつも駄目!(視点をグルッと変える)
こいつはつまらないから無関心だ!(視点をグルッと変える)
でもこいつなら・・・・・!(標的を定める)

以後、総攻撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃撃
616おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 02:40:19 ID:00xwhYHJ
自我⇔主張
617おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 14:48:20 ID:mIQSzZ2/
寂しがりやの自称兄貴姉御にロックオンされると面倒くさいわ。
職場の付き合いでしかないのに、勝手に下の名前を呼び捨てにしてくるな!
618おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 15:47:50 ID:x60w/nSv
>>617
うわあ。気絶しそうに鬱陶しいね…
「今、私が目をかけて面倒見てる後輩」ってトヨタCMの佐藤浩一キャラで
来社したお客さんに紹介しそうだな。

>寂しがりやの自称兄貴姉御

これって、要は同年代から落ちこぼれたか、弾かれた奴じゃね?
619618:2010/12/11(土) 15:48:42 ID:x60w/nSv
失礼。佐藤浩「市」だった。
620おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 20:44:10 ID:4UxY+QTn
・他人の身の上話を、本人直属の専門家みたいに語る。
噂されてる本人に梨の説明が正しいか訪ねてみると、全然違う答えが返ってくる。
しかも、本人の話のほうが生気がある(梨の話はわざとらしい感じ)。

・古典などを例えに「型にみっちりはめ込むこと」、
抽象画などを例えに「型から大幅に外れること」のどちらかを強要
(普通の人は「平均+ギャップ」に憧れを示す)。
拒否されると、偉人伝、一般論(ただしテレビ雑誌の受け売り)、
法律、屁理屈(数学や哲学を使った比喩など)、重箱の隅などを笠に着て、意見をごり押ししてくる。
・話す時、男女関係、金銭関係、優劣関係だけに関心を示し、
付属品には一切関心を示さない(話してる本人は、上記三つは皿かライスで、
付属品がメインディッシュのつもりで話している)。

・梨が頭の中で描いている偶像がボンヤリと想像できる。
タゲはその偶像とまったくの別物なのに、
偶像をタゲに当てはめよう、当てはめよう、としている感じ。

自分が会った梨に多かった特徴。
621おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 01:28:12 ID:R8Kwy/z3
5年位前に退職したおじさん梨が、元部下の退職を聞きつけて誰も誘ってないのに送別会にきた。
ご機嫌でやっぱり変わらずいい子だわとか気持ち悪い感想を。
622おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 01:57:16 ID:HSoElTDl
>>617
仕事場なのに下の名前で呼ぶ奴いるよね。
面白い人なら許せるけど、どうしても許せないタイプに限って距離感が無いのよ。
623612:2010/12/12(日) 04:40:55 ID:we974Y6B
>>613
>>614
あー、言われてみればそうだね
それになかなか慢性的なダメージだ
624おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 05:05:47 ID:blQMOImq
飲み会で梨が中華料理ばかり頼むので、
後から中華料理は実はあまり好きじゃないと漏らしたら、
「え!?俺は○×とか好きだぞ!!!」とファビョられた。
出てくる言葉が「他のやつも好きだと思ってたのに」や
「チャーハンなら食えるだろ」(他の人はこう言いそう)じゃないところがいかにも梨。

同じ梨の台詞。焼き肉パーティーの時、
カルビよりもミノを好んで食べていたら
「タゲは俺と同じで、こういう変わったものが好きなんだもんな〜w」
と言われて胸にグサッと刺さった。
焼き肉のミノは確かに好きだ。だが、
「俺と同じ」「変わったものが好き」って言葉が引っかかった。
喪仲間(ニッチ層)に引き入れようとしてる感じ。
625おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 10:03:32 ID:tMS/TiZA
>>613
わざわざ人に言わない方がいいようなことを言ったり
したりしてきてダメージが蓄積されていくんだよね。

「○君は名無しさんのこと美人じゃないと思ってるみたいだよ、私〆てやったけど」とか(その人と梨はたいして仲良くない)
「私は△さん(私の苦手な人)の家とかにいってよく遊んでるんだ〜」とか
小さな事からチクチクはじまって、そのマイナスを物を無理矢理押しつけたりすることでカバーしようとしてくる。

全然乗り気じゃないのに無理矢理遊ぶ約束とかさせられて、
当日になったら「部屋の掃除してから行くから2時間遅れる」とか言って悪びれない。
私はそのとき「特にそこまでして会いたくないから」って言って帰ったけど、心が狭いだの色々留守電に入ってたわ。

人に嫌みとか嫌がらせとかしながらいいながら、それでもなおすり寄ってくるのってなんなんだろね?
ただの距離感のおかしなだけの人ならしょうがないなと思って付合うことはできるけど
嫌みを言ったり自慢したり、すべての優劣順位で自分の方が上と認識させようと必死になってたり
なんとか人を支配しようしようとしてるくのは…疲れるんだよね。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 11:50:44 ID:BNo1Y0nY
>>625
読んでいるとリア消、リア厨が思い浮かんだわけだが
また例によって、いい大人なんだろうか
627おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 12:30:29 ID:tMS/TiZA
はい、梨は28歳の女性です。
628おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 14:23:36 ID:mYjZH8+T
>>624
自分で何か頼めば良かったのに。
629おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 17:26:27 ID:O03V1Bqn
>>609
> DQNな行動をしても
>「まあ、変わり者だから仕方ないよね」「変人だけど悪気はないんだよ」
>という感じで周囲の人も寛容に流されていた。

これすごいわかる。
630おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 17:48:00 ID:blQMOImq
梨は「冬は半袖じゃなくて長袖を着なさい!なぜなら寒いから!」
ではなく、「鉛筆じゃなくてシャーペンを使いなさい!なぜなら私はシャーペンのほうが好きだから!」
って言うからすげーストレスがたまる。完全に私見。
シャーペン>鉛筆正当化の屁理屈がまた凄い。
「著名人がシャーペンを使ってる!」「シャーペンの会社には歴史がある!」
「あなたの為に良かれと思って〜」
631おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 18:27:34 ID:DhaARQIU
分かるような分からないような・・・
632おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 20:13:35 ID:3JMzgqcM
妙なものに例えなくても被害者同士ならだいたいでわかるよ。
梨被害に遭うとトラウマで蛇足説明多くなる…梨がいつも斜め上で突っ走るから。
梨が理解力足りないのをタゲの説明不足のせいにするから。

まあなにが言いたいかというと皆も自分もよく頑張った
633おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 20:41:05 ID:iG/Q6LLq
梨にやって欲しくない物
新興宗教全般
自己啓発セミナー
保険セールス
アムウェイ
ニュースキン
634おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 21:42:26 ID:8Lzkql6g
>>632
うん、だいたい分かるw
635おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 22:08:37 ID:kvSkiTJ4
梨が好みやすいもの

マクロビ、酸性食アルカリ食など疑似化学の類

決めつけが激しく、不安をあおり取り込む。
そのまま人間関係に相当する。

636おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 04:53:55 ID:lUfH3iv4
梨って反省しないよね。タゲが梨行為で大損害受けて、
「あのやり方が間違っていたなんて…」とショックを受けても、
タゲに新たな吉報が入ってくると、新たな梨行為をする気満々。
吉報が入ってこなくても、「×じゃなくて△にすれば良かった(×も△も梨行為)」

タゲの意見を聞く気無し。
聞いてもないことにしてしまう。
637おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 09:46:13 ID:/UioiW7O
なんでタゲ側が梨に意見するのかわからん
638おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 11:39:37 ID:3Ug9g6ND
>>637
639おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 11:40:58 ID:6kkPIZ6h
>>637
釣れますか
640おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 17:14:16 ID:fqdYrnCa
親戚の婿(×付き)が梨。
婿だから、我が家には血縁者はいない。

なのに肉親のように振舞って来て気持ち悪い。
そいつに特定されかねないので具体的なエピソードは書けないけど、
セクハラだと注意されると「家族だろう!」と逆切れ。
お前は家族じゃねーよ。

肉親同士が接するように「親戚」に接して、
咎められると
「なんで俺だけ注意されるんだよ!」
お前は家族じゃないから。

40代にもなって幼児に向かって
「俺の母親はこんな事してくれなかったぞ!」
と嫉妬丸出しで説教し始めたり…ウザ気持ち悪い。

私と義妹で「気持ち悪い」「家族じゃないし」と言ってたらだんだん来なくなってきた。
あと一歩頑張る。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 17:53:39 ID:lUfH3iv4
>>640
梨って、エピソードではなく
名詞で善悪を判断するのが特徴だよね。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 18:16:11 ID:fqdYrnCa
>>641
こういう事かな?

うちの場合、例えば
義父が義妹に寄り掛かる(実父と娘。義妹は嫌がっていない。=セクハラではない)
これを見た梨、義妹に寄り掛かる(血縁なし。義妹は嫌がっている。=セクハラ)
義父は私(息子の嫁)には同じ事をしない。(=もしやったらセクハラ)
梨はそれを理解できてない。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 19:37:40 ID:h9j/8lXB
>>640
距離感がわからない=自分の立ち位置がわからない
でもあるんだろうなあ。

うちの親戚にひとり、超甘やかされて育った人がいるんだけど
むかし子供達で集まって遊んでいたときに
「誰も私の面倒をみてくれない!」って怒りだしてみんなびっくり。
その子が一番年上なのに。おまえが小さい子の面倒みろよ…。

それは小学生の頃だからまあ見逃すとしても、
成長してもほとんど性格が変わる事がなく、
結婚した相手の家ともそんな感じでもめてる。
いい大人なのに、「誰も私の面倒をみてくれない!」って怒ってる。アホ過ぎる…。
644おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 20:24:13 ID:rH7oGKfu
>距離感がわからない=自分の立ち位置がわからない でもある

あ〜そうなんだろうな。
相手を立てたり、自分が引くべき所が全く理解できなかったり、
親友なのか友達なのかどういう立場で相手に接すべきかもわからないんだよね。
だからあんな一連の梨行動になっちゃうんだ
645おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 20:45:59 ID:6kkPIZ6h
KYっぽい行動も自分の立ち位置がわかってないからなんだね
なんかすごく納得した
646おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 20:52:24 ID:2N6UGl7K
うーん…私の感想はちょっと違うな。

自分の立ち位置については、頭ではわかっているんだけど
自分より上位でチヤホヤされてる人間がいると、嫉妬で発狂して
「同じ待遇と扱いを要求する!」と、しゃしゃり出てきて、かき回す印象。

その証拠に、上位の人(責任ある人)が、当然のごとくやる裏方作業や見えない努力は
完全スルーで見てるだけ。

責任あるポジションの人の「美味しいとこどり」だけさせろと、キチガイがわめきちらしてる印象なんだよね。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 22:23:46 ID:/UioiW7O
>>636が何言ってんのかわからない。
648おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 22:29:46 ID:smmY7mJ2
>>641
それ、いじめ主犯によくある特徴でもあるよね。
モラハラーとか。
梨は、いじめ体質が多いのか
649おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 22:58:08 ID:WIQxxPhb
話豚切るけど、知り合って間もない梨男に、
「タゲさんって友達いないでしょ!もっと外に出たほうがいいよ!
俺は友達にはなってやれないけどpgr相談にはのってあげるよ」
とか言われて驚いたわ・・・。

その後、男を紹介してやると言ってきて、しつこく付きまとわれた。
彼氏がいると言っているのに「見栄はらなくていいからwww」とか言って、
もっさりした高齢独身男を連れてきて2人きりにさせようとしたり、
「ダゲさんって拒食症でしょ!」とか決めつけてきたりしてすごく不快だった。

勝手に設定作って、話を強引に進めようとするのって一体なんなんだろう。
梨が一方的にしゃべっているだけで、全然話がかみ合わない。
人生の上級者気取りで、何でも相談してと上から目線でものを言ってくるし、
こういう人って、俺を尊敬しろ!と強要してくるから疲れる。

梨を無視しているのも、自分が悪いことをしているみたいで嫌な感じがする。
こういう意味のわからないストレスを受けると本当に疲れるよ。

650おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:00:27 ID:2uhyBdU3
>>649
目に浮かぶようだ

勝手に設定作って〜のくだり四行とかマジで同一人物かと思った
めちゃくちゃ削られるよね、心底乙です・・・
651おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:09:01 ID:7OfgPMgF
決め付けても否定すればきちんと納得して引き下がる人はまだセーフ
梨は「私には分かるんだよ!嘘つかなくていい!」と決め付けを押し通そうとするから厄介
お前は占い師か!
652おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:45:55 ID:J/5VYsUf
勝手に設定、あるある過ぎる
あなたのキャラ完全に理解した!って言われたけど、
後日なにか気に食わない面が見えてきたらしく、
そんな人だとは思わなかった的な理由でキレられた

もう一人相撲取ってろよ…
653おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:54:39 ID:9JSilyHe
あるある過ぎて言葉もない…

初対面の人間に「あなた緊張してるでしょ!もう少しオープンになったら?」と
いきなり決めつけられたことがあるよ。
いくら「そんなことないですよ」と言っても「いやまだ緊張してる!怖いことないから!」
「そんなことないです」「嘘ついてもわかる!すぐにわかる!」

ちなみにその人、スピリチュアル系の講師やってるんだと…
「あなたと同じ境遇の人もいるから講習会に来なさいよ!」だと。
誰が行くか。地雷踏みに行くようなもんだ。
今でもメール来る。
654おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 02:01:56 ID:artzeHVs
>>653 乙。
スピリチュアルwwwww
かなり前に流行った
「ソウルメイト(同じ魂かと思う程の大親友)になれるわ!私達!」だな。最強w

企業ビルでのカルチャースクール内の一つ、とかならまだいいだろうけど
(おかしな物やれば、すぐスクールに通報されるから)
下手したら、変な宗教の勉強会とかかもよ。

友人は、その手の梨から
「家でお茶会やるから♪私に対してもっとオープンになって欲しいの。」と誘われ断りきれず行ったら
見事に勉強会・大勧誘会で、エナジーだだ減らしして帰ってきたことがある。
やっぱり「これから、もっと仲良くしてあげたい。色んな相談に乗ってあげる」ってしばらくメール来てたよw
655おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 05:27:30 ID:7HLfhjdj
友達がいるのに「友達いないでしょー。さあ、もっと広い世界を見渡すんだ。」
と説教されたこともあった。
リア充無視、説教だけでも腹立つのに、格好付け用の比喩表現を使っているのが腹立った
(普段、小説や詩を書くのが大好きなら「天然なのね」で済む)。
656おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 08:29:14 ID:vutlGL/q
距離感無しのアホに、自分の病気のことを話したら「それは甘えだ!だれでもあること、末っ子はみんな甘やかされている」と断言されて
その後、延々自分語りを始めた。鬱陶しがると「お前は人の話を聞かない」とため息をつかれた。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 08:54:24 ID:2uhyBdU3
あるあるすぎてw

私も別の友達に迷惑かけられて距離おいてたら、梨にいきなり
「怒らないでよ?あなたって被害妄想激しいよね?」って嘘つき呼ばわりされたw
いや相手も非を認めて謝りたいって言ってるし、証拠のログもあるしって言ったら
速攻で確認、「これのどこが怒る様なことなの? あなた悪いほうにとりすぎ!
私みたいにポジティブシンキンになりなさいよ!」と逆ギレ、以下延々と価値観の押し付け。
FO余裕でした
その後、さすがにやばいと思ったのか下手に出て誘ってきたけどお断り
FOされたことに気づいた途端、他の友達に「耳が痛いこと言われたから逆ギレした」と言いふらされた
逆ギレはあんただし、耳が痛いどころか冤罪なんですけどね

今もツイッターでID探されて共通の知人使ってフォロリクかけさせたりとgdgd絡まれてる
人の揉め事にえらそうに嘴突っ込む暇があったら
30代にもなって結婚もできなければ夢も中途半端で
ガキの戯言ほざいて転職繰り返す自分の人生どうにかしろよ
20代の子たちにああはなりたくないですね、あの人嘘つきですよねって影で軽蔑されてるのに気づけよ
658おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:09:58 ID:WWg5RQzM
>>649
「勝手に設定作って決めつけて、全く人の話を聞こうとしない距離無しに偉そうに「相談しろ」なんて言われて困ってるんですよ。無視するのも可哀相だし、どう接したらいいでしょうね?」
って相談したらどういう反応するんだろうね
659おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:48:20 ID:15OXg7ET
決め付け行為は梨の最大の特徴。
660おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 19:33:02 ID:KiR9xVdh
スピリチュアルねえ。
職業で占い師やる場合、客と適切な距離をもつことが
大事なんだけどね。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 19:50:22 ID:voZ0aYC0
スピリチュアルという割には逐一人の行動握っているのがな。
今日は挨拶をしなかった、目を合わせたのに無視した、ため息を付いた
自分以外の人と楽しそうにしていた……etc,
もう疲れた。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 21:38:41 ID:4Yy6v1EH
「相手の立場になって考える」って意味を
「相手の心を読む」と勘違いしてるから妙なことになるのにな
エスパーじゃないから結局決めつけになるし
663おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 00:06:50 ID:V7OU+GPw
梨って人の過去が全て分かるみたい
タゲがどういう人生送ってきたかとか
趣味、思考、いつどこで何をやってたかとか

勝手に人の事を色々と決め付けて周りに言いふらすのはマジでやめてほしいです
664おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 00:40:23 ID:NGmfTmwk
超人(笑)(傍から見たら一般レベル。それ未満のやつのが少ない。)
という偶像を作り上げて、「超人(笑)はン億人に1人の逸材だから特別。
でも、お前は身分相応の行いをするべき」って奴隷並の立ち振る舞いを強要するとかな。
「超人(笑)に詳しい自分」を自慢するのも特徴。
665おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 09:51:27 ID:6S2jJ9FV
アーティスト信仰してるのってその辺から来てるよね
666おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:52:49 ID:JC0JAafx
梨ってアドバイスするの好きだよね。
知ったかぶって薀蓄語って、勝手な決めつけ、所詮は口先だけ。
667おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 12:21:29 ID:V7OU+GPw
梨は知ったかぶるよね
他人の事もそうだし、不得意なジャンルでも上から目線で語ろうとする
非常に不愉快
668おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 14:51:59 ID:37ECliZQ
血液型占いとか12正座占いとか好きだよね
梨「あなたはしし座のA型だから〜○○でしょ〜」
タゲ「いや違うけど?」
梨「いいや実は○○な面も持ってるんだよ!気付いてないだけ!」
タゲ「・・・・」

拒否った時は引けよ
拒否られても粘るっていうストーカー体質
669おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 19:07:13 ID:nJDc1Y+3
距離感のない人に限って、私のことを「霊感がある」と決めつけて
付きまとってきて、すごく迷惑したことがある。なぜか2、3人いた。
私は外見も平凡だし、他の人にはそんなこと言われた事もない。

「占い師が私の前世は○○だって。本当だよね?」とか
「あと2年で私の運は開けるんだよね!」とか。
「2012年に世界が滅びたらどうしよう?私は助かる?」とか。
夢や幻を保証しろとか言われても、知らんがな。
喫茶店に連れて行かれて前世だの運命だのの話を何時間も聞かされたり。
「そんなこと私に言われても困る」と拒否ると「嘘つき!」と怒って来る。
もう基地外と喋ってるとしか思えなかった。全員とCO中。

もしも私が口のうまい詐欺師だったら、梨たちを集めて
新興宗教がなりたつんじゃないかと思った。
私は二度と関わり合いたくないけど。
670おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 19:12:16 ID:ktsxJ2Xi
なんじゃそりゃ
671おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:06:35 ID:4UhW6GE5
距離感が無い奴は、何気ないきっかけを作るのが上手い。
何かを落としたから拾ってあげたら、そこから距離梨とのつき合いが始るみたいな。
タゲられやすいので、うかうか親切も出来ない。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 21:16:56 ID:IKS7muBX
>>668
あるある過ぎる…
何で“当たってない”って言っても
当てはめようとするんだろうか…
673おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 21:41:07 ID:yze3ecTM
>>669
もちろん霊感ではないけど、人って物事に慣れてきたり、
話の内容から先を予測するようなことってあるとおもう。梨センサーとかw
そういうのを梨はわからないんだろうね。
674669:2010/12/15(水) 23:19:58 ID:nJDc1Y+3
>>673
あ、そういえば普通の人には「気が利くね」とか言われる事ある。
あの梨達にはそれが超常現象に見えたんだろうか…orz
謎がすこし解けた気がするわ。ありがとう。

自分がワガママだから周囲に嫌われてるだけなのに、
「運が悪い」とか言ってパワースポット通いしている梨もいた。
自分に理解できない事はすべて超常現象のせいにしちゃうのかな。
675おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 02:04:27 ID:1sFfEiW4
梨は、自分が著名人の経歴(人生の中であった出来事など)
に詳しいことを「そんなことも知らないのー?フフン」と自慢するが、
著名人1人1人につき、その手の情報を全部集めてたら頭がパンクするぜ。
それよりも、身の回りの人や自分を参考に「人が起こしがちな行動」
を覚えたほうがてっとり早い。人間が主人公の漫画を読むのに人間の知識がいるか?
676おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 03:38:30 ID:ClnKGz9I
梨ってマジ迷惑
677おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 05:41:22 ID:ClnKGz9I
梨の必殺技=吹聴、逆ギレ、ストーカー行為
678おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 08:24:43 ID:Cdsft58g
?(´・ω・`)?ここは人見知りさんのスレですか?
679おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 11:09:04 ID:yMTNAI/U
雨が振るかもと傘を持っていくとタゲが持ってるから、梨は持っていかなくてもいいよねとかね。
そのうちにタゲさんがいるから〜みたいになって、便利に使われていく流れが出来ていくわけだな。
普通はそこに遠慮とか礼儀というものがあったりすんだが、梨は当然な態度にでる。
680おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 13:31:08 ID:BDRMm8c3
人間関係つっても自分で築く気がないと当然関わっていくこともできないし、
暑苦しい関係を求めるわり自分から開こうとしない人もいる。

そういう意味では、人間関係の距離の取り方がわからない。
一言で済む人もいれば1時間2時間かけて
ネチネチ自分の意見だけ言いたい放題の人が多いしね。

小さい出会いを大切にする人が唯一周りにいる人だよ。
681680:2010/12/16(木) 13:38:04 ID:BDRMm8c3
追記・個人的なことなのでマジレス無しでおねがいすますな
682おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 16:28:07 ID:ClnKGz9I
一方的な思い込みで勝手に決め付けて周囲を巻き込んでまで色々と押し付けようとしやがる
迷惑過ぎる。
タゲは梨の人生に一生付き合わないといけないらしい
そして梨がタゲの人生に付きまとうのをイヤがるのもいけないらしい。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 16:36:56 ID:P2PyG5By
てか嫌な奴と一生付き合わなきゃいけないとか
なんで関係切れないの?
684おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 17:29:22 ID:1NH+c4VN
家族とか?
685おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 18:26:16 ID:S0hwgl+U
あと田舎とか?
人間関係そうそう変えられないからなぁ
686おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 18:29:04 ID:/ODNjHd4
>>683
>>682の〜いけないらしい。は梨の思考の事でしょ。
687おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:57:58 ID:wSLqTmb1
683は自分が梨なんだろうな。

自分を客観的に見れますか?

688おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 01:38:17 ID:6EUlWfck
このスレになってから殆ど読んでないので流れ関係なく書きます。
梨被害者の女性の中には同性には強く断れないけど、
異性の勘違い男や恋人には平気で辛く当れる人、というのが結構いるんじゃないでしょうか。

恋人というのは極端に言えば身体の関係というわかり易いメリットがあって、
『それをエサにすれば相手を引きとめられる』と思うと強く出れる。
同性相手にはエサに出来ないから自分に自信がないと意志を通せない。
何かと言い訳が多い女性にありがち。

何故女性に限定するかというと私が女性で女性の方が理解しやすいからです。
男性でもそういうのがありそうですがデータ不足です。
689おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 03:36:40 ID:Jko/Quqr
>>678
「晴雨兼用だよ〜」と言って、ただの雨用の傘を勧められたことならあったな。
日傘が流行る前で、「日傘を持つ=珍しい」のが気に入らなかった梨…
690おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 08:37:40 ID:iiRWHWCf
メリットやエサやデータなんて言葉で人間関係を語るあたり
>>688のほうが梨っぽい
691おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 09:34:00 ID:lNfYNzdb
・トンチンカンな分析
・抽象的すぎる変なたとえ話(おそらく個人的な体験)

これ系のレスする人って同一人物?
たまに現れるけど自己紹介乙というかこいつ本人が梨としか思えない。
692おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 09:49:19 ID:FZNU4ET9
>>688
日本語が妙なことになってるけど、いいたいことはわかる。

同性の梨女にはタゲられて付けいれられやすい。
しかし、梨男が「男女関係」を求めてタゲってきても、それはきっぱりと断れる。

タチ悪いのは、「同性オーラ」出して、女友達ポジションを取る梨男。(男オバサンともいう)

男女関係を強要してくるわけじゃないから、むげに遮断するわけにもいかず、
梨のほうも事前に「おまえなんか女として見てネーヨwww」と、言い訳を用意しまくってる。
言い訳しまくりながら、することは彼氏以上の要求をガンガン出してくる。
「一緒に旅行に行こう(2人っきりで)」「休日に映画につきあえ」「ヒマだから今から会おう」と、
女友達ポジションを利用して、やることはエゲツナイことするから困る。
当然断ると「なんでだよ!変なかんぐりすんなよ!おまえ意識しすぎじゃね?」と、
こちらが悪いように言ってくるから悪質。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 10:23:36 ID:4bDHtqMj
いたなー、男オバサンの梨男。
「他に好きな人がいる」と言っても絶対に引かなかった。本人は親友ポジションだと
思い込んでたから。そのくせ自分の思い通りに1ミクロンでもならないと、
口汚く罵るからな…。
周りの友人何人か連鎖で失う覚悟で冷たい態度とり続けてようやく切ることができた。
代償は共通の友人を何人か信じられなくなったことだった。
694おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 15:26:05 ID:YqXd8PoJ
>>688の言いたいことはわかるんだけど、
そりゃそーだろ、友達関係と男女関係は別問題だもん
としか思わないんだが…
当たり前っていうかそりゃきっぱり断れるに決まってるじゃんっていうか
わざわざ長文で説明するほどの発見じゃないと思う
695おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 16:05:14 ID:7I00kh3u
>>694
禿同
696おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 16:09:17 ID:XoRQ0zsj
梨は、美形か天才児を見つけた時、

・自分「だけ」が興味あることをやらせて、アバター(自分専用の着せ替え人形)化しようとする
・どんどんものを与えて感謝されようとする。同時に、
「お前は〜な性格だ」「お前は俺が好きだ」という決めつけ地獄も始まる
(梨と好きなものが同じだったり、梨ではなく、「梨の持ってるアイテム」に「なにげなく」興味を示すとこうなる)。

このどちらかの行動を取ると思う。
タゲ=草食系だと、人生の岐路を台無しにされる場合も。
697おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 17:40:24 ID:WNFgWVlj
?? 決め付け部分以外はピンとこないな…。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 20:01:41 ID:tM405twa
うちの町内に梨男がいる。
周りのオダテも真に受け、天狗状態。
周りは教育を試みるが、人格障害者には理解できないらしい。

外面だけで中身は皆無。
特定一人の人間としか付き合えない。

甘やかしにも気分を害する。

良く見ると爬虫類顔なんだよな。
キモすぎ
699おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 20:44:52 ID:0tm3dVwk
「梨男」って言葉が出て来るレスの九割は、読んでもよくわからない。
ちゃんと>>1を読んで「距離梨」って何か理解してから書き込んでいるのだろうか。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 01:31:03 ID:ZiZMx4sX
普通に分かるけど
701おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 01:34:56 ID:Nj77VV04
うん、わかる
702おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 08:00:55 ID:w6Kbn32B
「梨男」のワード見ると、脳が機能を遮断しちゃうんだろうねえ。
自分のこと書かれてて辛いという気持ちの表れだよw
703699:2010/12/18(土) 08:59:31 ID:DPkfV/D3
私は女だけど。
「脳が機能を遮断しちゃう」ていうのはあるかもしれない。
またただのエロ爺とかセクハラまがいのことを読まされるのかと思うと気持ち悪くて。
まあ、他の人がわかるなら、いいや。自分がNGにすればいいから。
お目汚ししてごめんなさい。
704おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 09:52:09 ID:N6D+TSdw
エロ爺もセクハラも、人間関係が壊れてる現象。
距離梨の部類だからなー。

異性の梨を語る場合、
梨女か梨男かで対応対策すべきことが違うから
分けて書いてくれた方が解りやすい。
705おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 10:03:19 ID:qd8D4qS7
飛び込み営業やってるけど、研修内容が「梨養成所」みたいだ。

「訪問先の『忙しい』をまともに受け取ってはいけない。
 そんなの断り文句の定番だし、本当に忙しいのかも知れない。
 だから1度や2度の断りであきらめず根気よく訪問せよ!」

だもんね。
706おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 10:45:26 ID:n766Gn1W
>>705
そういう話よく聞くけど
もし俺が担当で業者探してたとしても
そんなアプローチ掛けてくるヤツには
絶対仕事振らないけどなー
707699:2010/12/18(土) 11:14:54 ID:DPkfV/D3
>>704
今後はNGで対応するからいいですが、一言だけ言わせてください。
個人的には梨被害とセクハラを一緒にする人の神経のほうがよくわかりません。

私は梨被害やモラハラに対しては立ち向かう気力が出て来たから
このスレで吐き出しとか事例を読む事ができるけど、
自分が受けたセクハラに対してはまだ立ち向かう気力がない。
だから本当は読むのも避けたいと思ってる。
モラハラのスレと思って読んでてセクハラ事例が出て来ると本当にショックなの。
男性や、すでに立ち向かえる気力のある女性には、言ってもわからないかもしれないけど。
708おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 11:19:49 ID:YA/dGX/k
>>705
横だけど、度がすぎるところには頼まないよ。
こっちが話を終わらそうとしても、さらに続けるんで、同じ被害にあった
ご近所と憤懣吐きまくった。そのくせに社名も用件も言わないって、
何しにきたんだ。社名だけを連呼するところもあったけど、
指導した側も許した側も問題ありそうとしかおもわん。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 12:14:20 ID:WSJRX1NQ
>>707
早く消えろよ
710おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 12:20:48 ID:94eF8oy6
すごく辛い目にあって精神的にやられているだろう699を同情したいんだが
最後の「〜には言ってもわからないかもしれないけど」で
モヤッときた自分はりっぱな梨被害者
711おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 12:52:48 ID:wbAd5OW2
上から目線で他人を批評。
気ままに相手を決めつけ。

これが、梨の常套手段である。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 16:25:14 ID:a0B13H44
>>688
梨って同性の意味じゃないし。
年上の異性が多いのでは。
713おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 17:54:24 ID:tK9qm8Ly
私の場合は同世代の同性の梨が多いな。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 17:55:10 ID:4QD0m8yI
基本的に男より女のが梨率が高いよな
女は勝手に妄想して勝手に不機嫌になって勝手にひねくれる
結果として嫌がらせをするようになる

梨にタゲられやすいのは自身の人間関係がひねくれてる証拠だよ
715おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 17:56:15 ID:wbAd5OW2
異性も同性も両方いるね。
同年代も年上も両方いるね。
年下はいなかったな。少なくとも今のところ。
716おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 18:47:05 ID:+b/Y1C5o
年下は、年齢の割におばさんっぽい性格の子が要注意。
「あたしにまかせて起きなさい、あたし何でも解決してやるから」
っていうような子。他人の仕切る場に乗り込んで来て大変だった。
で、気をつけて見てたら、他の場所でも自分の言い分通そうとして立場上の人にゴネてる。

「デキる私」を演出するなら、責任を持てばいいのに、やることなすこと全部中途半端で投げ出し。
メルマとか始めたけどそれも1回でやめた。
他人の始めたことに寄生するくせに、態度がでかすぎる。
何かあったらゴニョゴニョ言い訳。

たぶんあまり勉強のできなかった子だなと今は思ってる。
物事の優先順位とか、どこまでやるかとか、考えられない。
年齢的に頼れるお姉さんを演出したいんだろうけど、弱くて守って欲しい自分も演出してるから
同性で年齢が上の立場は接し方が分からず遠巻きにするだけ。

実は彼女は最近2ちゃんに来て、初心者ながらこのスレも知ってるけど、もし読んでたら猛省してほしいと思う。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 23:41:39 ID:ZiZMx4sX
そうそう
ちょっとお節介でも責任背負って面倒見る姉御タイプは慕われてて
責任も背負わず口出して自分の思い通りに動かしたいだけのエセ姉御タイプはスルーされまくり
718おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 03:23:23 ID:qVT8uYI9
「タゲが立ち直るには、“梨行為”という出来事が必要だったんだよ」
(実際は、もっとプロ小説家っぽいw言い回し)

無理矢理小説のストーリーを組み立てるな。
「タゲちゃんの人生」というストーリーに、そんな有名作家のパクリっぽい(なんで原典が受けてるか知らない)
つまんねーエピソードは出て来ない。
719おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 07:08:47 ID:v3EAxWf2
君たちは、類は友を呼ぶって言葉しってる?

昔、梨に依存したり、梨と同じグループに入ってグチったり他人の悪口を言ったり、嫌がらせとかをしたことがあるんでしょ
自業自得なんだよ

過去数回梨に遭遇してる人がいるなら
それは間違いなくあなた自身に問題がある
720おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 07:18:01 ID:CR+zKLQO
ここで決め付け梨行為へのスルースキルが試されているわけですね?
721おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 10:12:05 ID:QLp+MeCV
梨被害に遭った人間なら、スルー力もあるはずだもんねw
722おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 11:27:40 ID:v3EAxWf2
自分に都合悪いレスは全て梨認定

そんなんだからいつまでたっても成長できないんだよ
一生梨ホイホイのままだよ
723おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 11:50:10 ID:VW8uK3+u
おまえも既にホイホイwww
724おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 12:18:40 ID:Oy0WQzrM
>1読め
725おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 12:19:33 ID:6swOVaKr
>そんなんだからいつまでたっても成長できないんだよ

すげー。どっかで聞いたテンプレどおりのセリフ。
「梨ホイホイでいたくなければ俺のいうことを真剣に聞け」いやすげー。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 12:38:31 ID:xeEkTLf7
梨は相手にだけ成長を求めるよね
実際は相手のためを思った成長を望んでるんじゃなくて
自分の色に染まるように変化する事を望んでる
思い通りに変化してくれないと成長出来て無い!ってお説教
727おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 12:43:48 ID:62MKqX76
たまにこのスレ体現梨が来るけど、たいてい発言が共通テンプレまんまで感心する
共通テンプレを読んだ住人の釣りじゃないかと思うくらいだ

FO中の梨から20枚くらいの文字びっしりの「話し合いたい」手紙が来た。
二ヶ月に一度会うか会わないかの仲だよ。
無視するけどルーズリーフ20枚は怖いわ。
728おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 13:43:10 ID:v3EAxWf2
こんなに釣れるとは思わなんだw
図星すぎて本当に悔しかったんですね

君たちの
ネチっこくて神経質でひねくれたその性格が
梨の栄養になるんだよ
729おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 13:53:07 ID:6swOVaKr
確かに独自の「釣れてる」「図星」解釈して勝手に栄養にしてるな。
730おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 13:57:02 ID:bCJ5xs5p
>>729
人を弄って遊ぶところとかまさに…って感じ
本人はやたら悦に入ってる所とか
731おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 14:24:59 ID:62MKqX76
>>728
どんどん書いてみて
どれだけテンプレに当てはまれるかやってみて
今のところ728は梨共通テンプレ満点ですごいと思う
732おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 17:41:13 ID:oJ2fiwKU
上の人に限らないけど梨って言葉の解釈からしておかしいんだよね。

言い訳→理由を説明している
一方的に自己弁護する→話し合い
ゴリ押しを通す→承諾してもらう

みたいな感じで、言葉の使い方からしておかしいので、普通に話して
噛み合うわけがない。
2ちゃんでも「釣り」「煽り」「荒らし」の区別がなくてなんでもかんでも
「釣りだ!」とわめく人がいるけど。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 19:31:47 ID:QLp+MeCV
>>726
3歳児程度の分別しかない梨男に「大人になれよ!」と、上から目線で言われたw
腰が抜けるかとオモタw
734おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 19:58:26 ID:v3EAxWf2
まだやってるよw

スルーしたいにも悔しさが先行して
ついついムキになって、気に入らないレスを梨認定しちゃうんですね

面白いからまた来ます(^w^)
735おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 20:34:45 ID:F2XC4F7n
梨との出会いを回避して生きていきたいと
つねづね思っていたら新しい友人ができない。
大人になって家庭を持つと行動を共にしたり語り合ったりする
相手を欲する心がほとんどなくなってしまった。
子育ても一段落したけど、人付き合いがおっくうになって
しまった。気疲れしてしまう。


年取ったらかわるのだろうか。
736おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 22:28:23 ID:Iyeytm2U
>>735
あ、それ私の悩みとドンピシャ同じだ。向こうから近付いて来る人の殆どが、
自分のものと他人のものの区別がつかなくて、プライバシーも理解できなくて、しかも居直る口の人々。
これは私に問題があると思って、できる限り人付き合いを避けてる。
でもやっぱり、寂しい。心を開ける相手、趣味について心おきなく語れる相手が欲しい。

年取ったら、私はもっといろんな人を許容できるほど強く大きくなってるかな。
んで、梨から逃げたり拒絶したりするだけでなくて、人あしらいの上手な人みたいに
飼い慣らしてうまく利用できるかな。

なんかもう、自分と将来にすっかり失望してしまって元気出ない。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 01:06:05 ID:kMJitMib
ドンピシャに見えないし食いつきすぎかな…
738おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 01:29:15 ID:kVl4EIF0
>>737
くさすことないじゃんw
誰か言うだろうとは思ってたけどさ。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 02:47:30 ID:A9IDMqtz
>>732
(親が子供を)心配している→言いなりにならないから罵声や誹謗中傷を浴びせてる とか
740おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 07:34:25 ID:ag8gVAmY
梨は「人間関係を小出しにして育てる」事ができないんだよね。
多少ひどい事を言ったりしても、普段のコミュニケーションができてたら、
受け入れてもらえたり、笑って済まされたりする。
でも何の人間関係も構築してない所にいきなりやって来るのが梨。
話もした事ないのにいきなり告白するのはその典型。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:10:38 ID:ils66sC6
>>740
>何の人間関係も構築してない所にいきなりやって来る

まさにこの一文だね。

「最近は人間関係が希薄」
「近所付き合いが全くなくて怖い」と嘆くけど
昔の、雨が降ったら洗濯物を取り込んでおいてあげる長屋暮らしの方が
梨よりはずっと遠慮も気遣いもある。

「よそのことに口出すんじゃありません!」
「余計なことを尋ねるじゃありません!」って躾は、その頃の方が厳しかったのに
梨は、『雨が降れば洗濯物を精神』を、初対面で生活全面に適用する。善意で瞳を輝かせながら。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:38:46 ID:VI/sU17q
>>740-741
お茶飲みながら静かに同意。

相手の人格を認めてない、尊重してないんだろうな。
そしてオモチャみたいに、乱暴に扱うんだろうな。
気ままに批判、気ままに決め付け、気ままにコントロールして。
743おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:58:28 ID:vaEF/HbY
梨の望むコミュって、一般的にはその場のノリだったりするんだけど、
24時間お祭り騒ぎのようなノリをずっと続けたがってる気がする。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:40:36 ID:d5CpZcff
自分と人の意見が違うとえらい勢いで「アンタは間違っている!!」って
ヒステリックになるのやめて欲しい。
心臓に悪いしいつも批判されてて気が滅入ってくる。
気に入ったときでも「私は本っつっっつ当にあなたのことが大好きなの」とかこれもヒステリックなんだよなあ。

反応がすべて普通じゃないというか、異常。
笑い方までヒステリック。
745おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:48:11 ID:yg/51k5h
あるあるあるある
いきなり「あなたは間違ってる!」とヒステリックになる
最初はよっぽど自分が気に触ることを言ったのかと落ち込んだけど
ただの変な人だった
746おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:35:31 ID:u0/w2tYP
>>726
「成長を止める」も追加。

>>739
それで思い出したが、実際に「言いなりにならないから罵声や誹謗中傷を浴びせてる」
(この場合、親が梨)時に限って梨って何も言わない気が。
梨って実際に悪い奴は責められないんだね(変な仲間意識だろうか)。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:36:59 ID:VW6wAWcN
むしろ誰が見てもおかしいDQNの事はなぜか擁護する。
「DQNでも許してあげる寛容な私」を演じているんだろうけど。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:00:43 ID:Ornfi9cd
だね。
依存性や自己愛が目立つ奴に限って、擁護されている。

結果、同年代の付き合いは出来なく我儘な子供と扱いが同じになる。

そんな気味が悪い奴等とは係わり合いたく無い。

同調できる同士でやってくれ。

こちらにも人を選ぶ権利があるのだから。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 06:00:28 ID:iXWtYxe2
ねえ、なんであんなに自分のことを「親切な人」って自信があるの?
どう育ったらああなるの?
自分が遠慮せねばならん所で、相手に「遠慮しなくていいよ!」って何それ。
750おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 06:10:02 ID:fBaX6Br1
>>746
子供が実際イジメにあっても「イジメられるのはイジメられるあんたに
責任がある」と冷淡に言い放つだけでどこが悪いのかは考えず。
実際子供が中退になったら加害者認定して罵声を浴びせるわけ。そりゃ成長も止まるわな。
今あるイジメは何としてでも止めてイジメられる方に原因があるのなら
それを一緒に考えて改善するのが親では?

>>748
父親は他害する子供やクラスでふん反り返ってるDQNを妙に賛美してたマジ基地だったわ。
751おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 10:26:26 ID:EVT25W9s
>>749
あるあるあるある
752おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:18:13 ID:X4eCW6c6
>>740
今まで出会ったおかしな人って
すぐに距離を縮めてこようとする人ばかりだった
丁寧に関係を構築する努力をしないんだよね
友人にダメンズがいるけどいつもすぐ自己開示しすぎて梨男に付け入られてる
753おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:35:53 ID:TxRiT4PR
>>749

あるあるあるある!!

私は平気だよ
遠慮しなくていいよ

嫌がってるんだよ!!気付け!!
754おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 15:19:48 ID:ciSbbokY
あと梨はタゲからの情報を無償で有する事が出来て、本人は得意気になっているが
傍目から見たら、当の本人と会話も無いのに知っているのは、気味が悪い。

良くあそこまで情報を開示できるものだと
疑問に感じてしまう。

周りの人は、関与する事を避けているのわかっていない。

梨とタゲの目だけのコンタクトは
見てて気持ち悪い人間関係だと、改めて凍りついてしまった。

二人の世界で周りに迷惑掛けない場所で
好きにやってくれと言いたい。
755おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 16:55:13 ID:ifwKcyJW
>>753
似たような意味だが、気にしないで!
も追加で。
756おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:06:04 ID:TxRiT4PR
>>755
いやああああああああ
あるあるあるある

757おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:07:18 ID:qSZyd1d1
自分より対象年齢がすごく下だったり
異性対象のコミュニティサイトに入り浸ってる梨をよく見かける。
758おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:10:24 ID:AMEVfCer
>>754
そのタゲも梨の一種でないの?
すぐ自己開示する(=精神的に不安定な)人と、他人を知った気になりたくて
しょうがない梨は相性ぴったりだと思う。
759おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 17:44:32 ID:ifwKcyJW
>>756
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなんなんだよね

梨「気にしないで!」
タ「いや、気にするって、悪いし・・・(社交辞令)」
梨「もう、ほんとに気にしなくていいから!!!!!!」
タ「そうはいっても気にするって!(社交辞令)」
梨「水臭いよ!気にしなくていいって言ってんだから気にしなくていいよお!!!!」
タ「普通は気にするよ!気にするって!(社交辞令)」

永遠に続く
760おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:19:23 ID:iXWtYxe2
タ「拒否ってんの気付けやボケ━━━!!」顔面正拳突きで永遠ループを止める。
761おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:08:59 ID:ciSbbokY
〉〉758

意図的な事だと思っていたけど
梨が好みなんだろうね。
自分を頼ってくれる梨が好みなんだろうな。

梨の同化は有り得るが
その歳で教育しても、手遅れだろうな!

絡みたくないし、顔も見たくない。
二人まとめて俺の前から消えて欲しいわい。

梨人間に遣られた経験があるから尚更なんだ。
762おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:40:21 ID:uOJIKTF1
私生活をあれこれ聞いてくる覗き趣味のオバサン対策に
どうでも良い事はどんどん話してききだしたような気にさせて
肝心な事(本当にプライベートな事)を言わない ってのがあるけど
梨相手にうっかりこれやっちゃうと自分が受け入れられたと勘違いして
どんどん侵略してくるから困る
今は梨センサーがついたから何となく危険な人は早い段階でわかるようになったけど
昔はわからなかったからストーカーのように粘着されて痛い目にあった…
763おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:17:53 ID:vlbR2c94
ほんと拒否ってるの気づかないよね・・・
で、FOすると
「最近さあ、タゲ子ちゃんと連絡取れないんだけど、元気かな?何か嫌われたっぽくて〜(シュン」とか
第三者に被害者面して言うんだよ
764おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:26:36 ID:w01zjvNQ
嫌われたみたいで…と言う人は、まだ軽症な気がするのは毒されてるかな?

「連絡取れないから何か大変な事があったに違いない」と共通の知り合い(遠い人まで)に
全部メールとか手紙されて申し訳ないのと気持ち悪いので共通の友達とも切れてしまった。
765おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:31:24 ID:ciSbbokY
あと、梨男はタゲに対して電話では女口調に変貌するのも特徴だね。
自己愛と人格と依存症が混ざって変貌する。

過去にこの変貌ぶりに
振り回され、多大な被害を受けてしまった。

勘弁だぜ。
766おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:05:57 ID:vlbR2c94
>>764
や、共通の知り合いに全体的に言ってるんだよね。
で、梨がああいう人だよねーって分かってくれてる人は、それなりに連絡が続くけど
梨バイアスのかかったことを鵜呑みにしちゃう人は、そこで切れちゃってる。
残念だけど、それまでの人ってことで。
767おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:30:09 ID:j/61fIAK
>>764
いやいや合ってる。

私の場合は
「タゲ子ちゃん、旦那さんと離婚でもして引っ込みがつかなくなって連絡できないんじゃないかと思って」
「深刻な病気にでもなって悲しんでるのかなと思って」
「1人で大丈夫かなと思って」(特に何があったわけでもなく勝手に大丈夫?大丈夫?とか言ってくる)

なんでそんな暗いことばかり思いつくのか分らない
他人にタゲ子ちゃんについての暗い妄想勝手に語るのも気持ち悪いよね。
768おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:28:07 ID:cvW4vmMI
研究好きの草食系→「見た目や友達の数でモテたいのになんでモテないの?ウジウジ」な隠れ恋愛至上主義
オタク趣味の中二病→オッサン趣味の戦後の生き残り
品行方正なリア充→ギャル、DQN
ギャル、DQN→一般人(空気)

のように、真逆の性格ばかり当てはめるのはなんでだろう。
「こうだったら面白いだろうなークックックックw」という理想だろうか。
悪いけど、そんな悪いとこ取りの人間は存在しないんだ。
769おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 07:20:45 ID:nwqMkn6F
682 読むと、本人は梨でタゲが他の人に肩入れする姿に嫉妬してるように
見受ける。

相手の考えや思いを自己都合で遮断し
自分の思い通りにならない事に怒りを
感じているようにしか見れないな。

梨さん、本人が来る場所ではありませんよ。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 05:50:53 ID:lWBHokZs
>>682が梨には全然見えない件
771おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 07:35:39 ID:2eAKkHgs
>>770 同じく。むしろ想像力がたくましすぎる>>769の方が…
772おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:13:48 ID:FzamIzOv
確かに。番号間違えてる?と思った。
773おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:46:48 ID:4/+K8Nlx
距離梨って、タゲの「合わない」「違う」ってSOSを
「図星を付かれて大泣き」(「本当の欠点を言わないでよー現実に戻されちゃうー(笑)」とわめいてると思ってる)
「梨のアドバイスが正しいって事実に気付いてない」
と解釈するのはなんで?他には、泣いて訴える=ガキっぽい性格の記号 とか。
共感能力が不足してるのか?

菜っぱが好きなウサギ
(実際のウサギはニンジンより菜っぱが好き)に
「ウサギはイラストでニンジン食べてるから」って理由で
ニンジン与え続けてるイメージ。
774おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:56:49 ID:/RWZdNW/
違うと否定したとき「あってっきりにんじん好きなのかと思ったーごめんね」って引くのが普通の人なのに
梨は「本当はにんじんが好きなんでしょ!?自分で気付いてないだけでしょ!」と引かないんだよね
775おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 16:40:58 ID:MGHAbCpz
早いうちに嫌な物を嫌と言わないと、梨はタゲと認識して見下すようになるんだと悟りました
776おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 00:36:21 ID:/0gry6U9
嫌なものが「好きでも嫌いでもない」レベル、
もしくは「嫌なものの比較対象になる好きなもの」
が提示できないと攻撃が出来ません。
嘘付き認定されるか「何も好きになれない人間不信」扱いされます。

逃げても逃げても
「勇者は逃げた!だが敵に囲まれてしまった!敵の攻撃!(繰り返し」
777おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 05:42:48 ID:qA8Et/sK
>>773-774 を読んで
昔、友人Aが友人Bに「コンパ」と騙され、すんごい変な宗教のセミナーに連れていかれ
友人Aは毅然と拒否、Bにも「友人を騙したこと」を叱りつけたが、全く効果ナシ。

最後に「酷い!怖い!帰りたい!」と(ワザと)ヒステリックに大泣きしたら
「あなたの魂はこの教えを求めているのに、俗世で汚れた瞳で気付けないだけだ!」と
とどめを刺されたのを思い出した…

Aは洗脳されることなく無事帰宅し、Bへの恨みを募らせ(それ位、怖かったらしい)
根回し兼ねた、Bの警告をしてくれた。(皆、それでBの信仰を初めて知った)
778おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:45:16 ID:ctyGL5bX
拒否しても梨の中では本気に受け取らない。
じゃれ合いの延長線としてしか思ってないから、梨も本気で怒ってはこない。
でも罵倒いい続けたり、悪口を言いふらしたりするけどw
こっちがスルーしてると、あなたなんて怖くないというようなことを言ってきたことがあった。
こっちはまったく梨を必要としていないだけなのになあ。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 11:49:13 ID:MQoHhrxQ
>>740-741
うんうん、その通りだと思う。
780おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 01:10:35 ID:JiBVMQLL
自己顕示欲が強く、それを口に出せる根拠もない。
タゲに的割り付き、自分が主人公になった妄想を抱き
タゲに感情で訴える。

周りに気を遣う事は一切出来ない。
己とタゲのみの世界観を常に妄想している。

自分の弱みをタゲ以外の人間から指摘されると、
その場は適当に逃げ、内心では腹黒い思考を展開する。
自分の間違いを見直せなず、自己逃避し変わろうともしない。
こんな人間が身近に存在すると
息苦しくて仕方ない。

病的とも見受けられる、この患者をどうしたらいいのか迷う。

関わりたくないが、関わらなければならない環境も出てくる。

781おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 05:19:02 ID:IBsXdnTY
梨「タゲは≪タゲが心の奥底にしまってる、誰にも言いたくない将来の目標≫を
しようとしてたんだよ〜!!!(泣)
(大勢の前で、大声で、被害者ぶりながら。)」

頭おかしいんじゃねーのこいつ。
782おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 05:56:16 ID:FvqpDCDT
>>780 乙
どんな人かも、どんなに息苦しいかもよくわかるけど、

>周りに気を遣う事は一切出来ない。

これってある?
梨って、タゲにも周囲にも「いい人・常識人・気配り上手・親切」を徹底的に演じない?

それがタゲの事情や迷惑は無視だから気色悪いけど、周囲には割と常識的に振る舞えてるから
梨が被害捏造した時に、タゲが周囲から「普段あんなによくしてもらっておいて…」って言われると思ってる。

>>780のは、女子小学生の「私としか遊んじゃだめ!」な人じゃない?
周囲からは適当に逃げ、>>780との二人の世界に妄想・執着するとか、女子小学生を連想する。
783おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 10:17:59 ID:JiBVMQLL
大袈裟に言ってしまった部分もあるね。悪いね。

人間ってある程度の苦労や下積みがあって、自信や周りからの信頼を得る。
梨にはその過程が無い。
タゲに従事してれば主人公になれると思っている。
仕舞いには情けで、泣き寝入りに入る。

本人にストレートに伝えようか迷う。

一緒に居ると息苦しくなる。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:37:19 ID:Vo23Fjrv
仕事ができる人と一緒にいれば、自分も周りからそういう目で見てもらえると思って
付きまとってくるのっているよね。
もちろん本人は何もしない。なのに周りからは仲良しと思われてしまったりotz
785おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:46:24 ID:uRJptKyj
>>783
>人間ってある程度の苦労や下積みがあって、自信や周りからの信頼を得る。
>梨にはその過程が無い。

私が感じたのは、人と人って、お互いが影響しあって
物事の見方や価値観?みたいな尺度を、お互い変化させて
親しくなると思うの。

梨にはそれがない。人の話は全く聞かず、自分の妄想垂れ流すだけ。
こちらのことは全否定だし、人格まで全否定してくる。
それなのに、馴れ合いでつきまとってさえいれば「親しい」と考えてるフシがあって、
梨とは、たとえ24時間、3ヶ月一緒にいたとしても、
友人と呼べる関係にはなりえない。
786おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:55:11 ID:uRJptKyj
あと、友情とか信頼って、「尊敬」を下地にしないと成立しないと思うのね。
ごたいそうなことしなくても、約束を守るとか、人に失礼な無礼なことしない節度があるとか。

梨は人から軽蔑されるような無神経なことしながら、馴れ合えば友達?みたいな勘違いしてて
こちらは軽蔑してドン引きしてるのに、勝手に自分を受け入れてくれたと思い込んで
どんどん距離を詰めてくるから、気持ち悪くて気持ち悪くて吐き気がする。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 12:02:48 ID:9nr7XB/J
そうそう、梨は基本的には失礼。
相手を軽く見てる。
他人のことを気軽に批判したり、
タゲのこと簡単に決め付けたり、
思い通りに動かせて当然と思ってたり。
788おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 13:42:08 ID:IBsXdnTY
>>777のような洗脳に説得力を持たせる為に
軽度の発達障害や哲学の知識(ヒュームの懐疑とかw)を持ちだした時は
頭おかしいかと思った。

その割に、洗脳の裏に隠れてるのは、
ガキのワガママみたいな単純な目的(「ご飯ちょーだーい」)。
789おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 15:02:28 ID:brDa3ysQ
>>782
周囲には気遣いして信頼を得て影でタゲだけに梨行為する自覚ありのんちゃん気質と
周囲から相手にされずタゲに粘着する自覚無しの梨といると思う
790おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 18:19:15 ID:mUK/cD7b
距離梨をなるべく早期に見分ける方法って何だろう?参考にここの皆さんの意見が聞きたい
791おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 19:02:18 ID:9nr7XB/J
>>790
決め付け、ケチ付け、そして粘着。

ま、なるべく早期に、って考えは危ないと思うけど。
必要以上に疑ったり、レッテル張りをしてしまうのもおかしいから。
792おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 19:11:56 ID:FvqpDCDT
>>790
あと「普通の人なら質問しないプライバシー」を平気で質問してくるとか。
文字通り垣根がないからね、奴らには。
「親しき仲にも礼儀あり」が理解出来ない。

超失礼なこと聞かれて、>>790がムッとした時に
「こんな話も出来ないなんて、他人行儀だよ」「よそよそしい」と悲しむ奴。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 19:21:06 ID:2RpXtYSp
距離梨防犯対策を邪魔する人間っていないか?

助言:距離梨の、百科事典「タゲ」の項目の編集者気取り※に騙されるな。
(「タゲはこういう人間なんだ!自分で気付いてないだけなんだ!」)
「自分はこういう性格だ」って直感のほうが正しいぞ。
横槍:自分で見えるものには限度があるよw
自分を客観的に見れなくなるよwそんな固い頭じゃ社会で生きていけないよw

助言:タゲをよく知ってる親友にタゲのことを聞いてみよう。
思ってることと同じことを言うだろ?タゲの意見が正しい証拠だ。
横槍:友達は親近感を混ぜて都合のいいことしか言わないから当てにならないよw

単に、自称「自分のことは自分が一番良く知ってる」=
自己愛性人格障害のケースを恐れて言ってるだけかもしれないが、邪魔するな。
794おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 19:27:11 ID:mUK/cD7b
>>791>>792貴重なご意見ありがとう。個人的には出会ってすぐ距離を縮めたがる(徐々にコミュニケーションをとって仲良くなるという段階をふまない)や、善意の押し付け(相手の意志は確認せず一方的)なども見分けるポイントかなと思う
795おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 19:32:19 ID:9nr7XB/J
うん。なんだろう。陽気なアメリカ人的な(実際にはどうだか知らないけどw)、
距離感が無いだけの人は、グイッとくるけど、スッと去ってくれる人は、
自分の中では梨じゃない。グイッと来て、グググググイグイくる嫌な人が梨かと思ってる。
個人的にはね。

善意の押し付けはあるある。いちいち「してあげた」という態度は梨ならでは。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 20:25:02 ID:mUK/cD7b
自分の梨被害経験から言うと、その善意の押し付けを繰り返すことで自分の優位性を暗に主張して奴隷扱いしてくるのがお決まりパターンだ。ただおっしゃるとおり、警戒し過ぎて梨じゃない普通の人にまで失礼な態度をとらないようにしないといけないな…
797おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 23:00:44 ID:ldM9rM0i
二ヶ月の短期の派遣で一緒になったオバサン。
必要以上に腰が低いというか、自分自身にコンプレックスが強いせいか話すときも手で口を隠して何言っているのかわからん。
昼休憩に複数での談話には入れず、相づちを打ちもせずに知らん顔。他の人が煙草でいなくなって二人きりになると、ベラベラと話し出すが何言ってんのか聞こえない。
そんなオバサンから、最終日に年賀状を出したいから住所を教えてほしいと言われたが即断った。
他に親しくなった人とは、携帯番号とアドレスを交換して昨日会ったのだが、オバサンと連絡先を交換した人から
「オバサンがAちゃんに年賀メールを送りたいからアドレスを教えてというメールがあったよ」と教えてくれた。
これも距離梨の一種だろうか。
798おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 23:22:46 ID:e2l/vAJy
大橋巨泉も梨だな
昔初めて阪神タイガースのキャンプ取材に行った時(当然阪神の選手とは全員初対面)
掛布選手を見つけていきなり「おい!カケ!」と声を掛けたらしい
799おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 04:10:18 ID:vsDuMskU
>>790
大勢の前では大人しくて、1対1になった途端に口数が増える
800おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 11:45:19 ID:9KJYL+sz
>>790
この人といると自分の立場がおかしいなと感じるとき…かな。

私の場合だと、私は人に甘えられるような器は全くない人間なのに、
猫のように甘えてくる人間は梨だった。
しかもちょいちょい持ち上げてくるから変な感じ。
他にも、性的な話を聞いてきたり話してきたり、
「自分は友人をランク付けしている」とわざわざ宣言してきたりしたのも梨だけ。
もう違和感だらけっすよ
+本当は自己中だけど、必死にいい人演じてる感ありありな人ね。
801おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 12:48:27 ID:Mkgn0Pfy
>>790
知り合って日の浅いうちに重い話
「私は親の愛情を知らずに育った」等の発言
802おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 14:04:35 ID:46QMvIM4
猫みたいな梨もいるけどハリネズミみたいな梨もいるよ。
803おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 16:36:12 ID:gdqF5AHv
>>790
フレンドリーな割りに友達の数が異様に少ない
敬語が使えない
804おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 16:37:38 ID:sHn1zVdC
>>798
張本にも初対面なのに
同じ調子で「ハリ、お前はどうよ?」って話しかけて
張本に「呼び捨てしてんじゃねーよ」ってマジ切れされたのは
有名な話。
805おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 20:06:46 ID:kzU+t0Qu
>>792
でもそこまで失礼なこと言われたらその時点でFOしない?粘着出来ないと思うんだけど。
>>800-801はわかる。明確に攻撃された訳ではないから拒否しにくい。
806おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 20:43:19 ID:swyN+Rc6
790

やはり、タゲがいるときと、居ない時では
明らかにテンションが違う。

そして何よりも、男なら爬虫類顔だね(笑)
807おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 00:06:18 ID:A8zgAIwp
>>790だけど皆さんありがとう。来年こそは梨に悩まされない自分になりたい
808おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 00:10:13 ID:W/7NRxjm
>>801
入社して二週間ちょっと、たまたま二人だけになったとき「私は離婚経験者、短い結婚生活で」と
話し始めた同僚。何て返事していいか困り、ひたすら「そうですか」「大変でしたね」を繰り返した。
809おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 03:08:19 ID:UDUyOEdZ
単なる元職場の付き合いなのに、飲みに行こうというだけの用事で定期的に電話くる。
だんだんうざくなって最近取るのやめたら延々とかかってくる。
友人ならわかるが。普通の人はこちらからかけ直さないことが歓迎されてない事を悟り、自然と去るものだがどこまでもしつこいね。
810おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 04:03:37 ID:h5WYWJaO
>>790
・目付きが怪しい。
・モヤッとするようなチクッとするような、危機感を覚える。
・演出過剰な話し方をする(わざとらしい美談、わざとらしい蘊蓄)。
・発した言葉が吸収されず、反射光みたいに跳ね返される。
811おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 04:20:46 ID:h5WYWJaO
男の梨に多いんだが、タゲが成長しそうになると、
見下す為&自分を信用させる為の薀蓄語りがウンチ語りだったのが
バレるのを恐れて、滅茶苦茶慌てる。
「成長したのは俺のお陰だぞ(嘘)」「悔しくなんかないぞ(嘘)」と言う為に
「犬かきする子供みたい動きで」タゲに近付いてくる
(この変な動き心当たりある人いないか?3ケースぐらい見てるんだが…)。

元々ウンチだってバレてるよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 05:56:12 ID:BVkHxIIs
>>797
直接深いかかわりをしているわけじゃないからなんとも。
ただ距離梨じゃなくとも、対人スキルが低くて自分のことは教えたがらず、
女子校生みたいな幼稚な依存心が垣間見えるから、避けて正解だった。

手で口許を隠す人は、学生時代でしか見たことがない。
昔の女性は多かったかもしれないけど、少し自意識が過剰で人に良く見られたいか、
あるいは単に口臭を気にしてるのかもね。
813おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 06:00:42 ID:BVkHxIIs
>>790
「あなたはこんな人」と押しつけて来るキャラ判定が、他の人の私の評価と異常にズレてる人。
「弱くて庇護欲求をそそられる」みたいな発言をされた時には、こいつ馬鹿じゃねえかと本気で思った。










案の定、有名な距離梨馬鹿だった。
814おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 06:55:44 ID:qpOJ7oin
>>790
一言、ふた言話しただけで
「俺たちって似てるよな」とか「気が合うな」とか
「俺のこと結構好きだろ」(←「君のこと結構好きだな」じゃないところがポイント)

この辺言うヤツは確定
815おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 08:48:02 ID:pHu5fbu/
・微妙な距離のところから黙って人をじろじろ見てたり、
こっちはこっちで話をしている時に突然割り込んできて勝手に話を振ってくる人。
・贈り物や集まりごとが異常に好きで、知り合ったり会が発足したりしてすぐそういうのやりたがる人。
・噂やゴシップ好きな人。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 09:02:55 ID:58yzLyZt
やたら寄ってきて肩叩いてきたり
駅まで一緒に帰ろうとくっついてきたり
やだやだ
817おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 13:27:46 ID:nAx9xJtR
思ったんだけど、接していて少しでも違和感を感じたらその違和感を自分の中でスルーしないことが大事なんじゃないかな。指摘するのも微妙だしまあいいかとスルーしてずるずる付き合い続けた結果拒否しづらい状況に追い込まれたことが多々あったので。
818おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 14:02:14 ID:J+Ggn4R0
>>817
そこら辺の違和感を「いやまさか、思い過ごしだ。自分が悪いんだ」とスルーしてしまうタイプが
距離梨に捕まりやすいのかもね
まあ自分のことなんですが
819おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 14:13:12 ID:kCuwggSU
でも、人間関係で、ちょっと相手にイラッと来ることがあっても
そんなイチイチ気にしてたら誰とも付き合えなくなっちゃうし
悪意じゃなくて、善意がスベったと好意的に解釈するのが
世間一般の普通の流儀だしさ。

好意的解釈がどうしてもできない限界突破したあたりで
「あ、こいつ梨だわ」と、やっと気が付いたりするわけで。
820おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 15:14:00 ID:CvNoB8fb
職場の梨に、「年賀状余ったから住所教えて」と言われた。

住所なんて知られたら、
確実にグーグルマップで検索されるからサクッと断った。
(実際他の人がやられている。)

今はネットで、誰がどういう家に住んでいるか簡単に見られるから怖いわ。
821おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 15:18:17 ID:ivhr0AHo
>>817-819
この流れ、すごく解る

この些細な違和感を人に話したりできないから悶々してるけど、
やっぱりそうだよねと共感できてちょっと安心した。
822おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 18:01:02 ID:HbafWAMC
>「年賀状余ったから住所教えて」
こういう言い方も嫌だね。
じゃあくれなくていいよ、って答えたくなる。
たかが年賀状、だろうけど、梨からの年賀状って必ず何かしらの
二次被害三次被害が起きて後々面倒だし。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 21:46:12 ID:h5WYWJaO
タゲが「主張する」「選ぶ」「覚える」ところをタゲの代わりに勝手にやって、
目的と環境に大きな矛盾が生じる。「何かあった時はこうすればいい」って心の引き出しが全く育たなくなる。
「今あれをしたら梨行為をされる」集中力が落ち、気が朦朧とする。こうさせる人物も梨だ。
「頑張ったけど駄目だった」「言ったことを否定された」って挫折感とは全然違う感じ。
824おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 21:50:29 ID:h5WYWJaO
脱字・「今あれをしたら梨行為をされる」という不安から集中力が落ち、
825おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 23:32:52 ID:PoOgvvKz
無しにも人を貶める悪梨がいるから、気をつけろ。
まぁ、梨は基本的に腹黒い思考が見え見えだからね。
良くあんな梨を相手にできるなぁ、と関心する。

梨に自分の情報を与えないで欲しい。

嫉妬されるのが息苦しくなる。
826おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 02:45:31 ID:t97hlJE1
普通嫌なことがあってもその対象から離れればいずれ忘れていくものだと思うんだけど、梨にされた不快な経験からくる怒りや嫌悪感は未だに消えない。なんでこんなに後に引くんだろう
827おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 03:45:35 ID:vHGyDfAc
>>825
DQNとの違いは

DQN→タゲを「お前が邪魔だー!お前が嫌いだー!」と殴る。
梨→自分を立てる為にタゲを利用する。
(梨に都合が良く、タゲに悪いが自覚がない。片思いならぬ片貶め。)

兼業も多い。
828おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 04:44:08 ID:PBipCzOS
>>826わかる。梨被害って心に深く植え付けられるんだよね…
対象から離れて時間がたっても梨の言葉が記憶から消えない。なんかもうトラウマレベル
829おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 11:06:55 ID:u1kpLlJp
>>811
職場にいた梨は本性がバレるとタゲを下僕からイジメ対象に転換して
突如嫌がらせをはじめるというのがパターンだった。
はじめはタゲを友達扱いで粘着するけど、タゲが梨のうすっぺらな正体に
気付いて反論したり避けるようになると、今度は一転してタゲの悪口を
言いふらしたり攻撃したり…というのがお決まりの流れ。

どうせ正体がバレてタゲから嫌われるならこっちから徹底的に
嫌われる行動してやろう!みたいな心理なのかな。
830おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 11:51:10 ID:OE8teM7k
>>826
梨から離れて時間が経ってからのほうが、あれこれ考えてしまって
パニックとかトラウマとか出てくる。だからここで、リハビリ中。

831おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 14:56:30 ID:vHGyDfAc
距離梨は片思いに似てるが、恋愛矢印の向きが真逆だよね。
片思い「相手のことが好きで独占したい。でも、相手が自分を嫌いだったら出来ない。」(愛おしいのは相手)
距離梨「自分の為に相手を独占したい。自分は凄いwんだから相手は自分を好きに決まってる。」(愛おしいのは自分)
832おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 15:30:23 ID:RmarbW3D
>>822
年上の梨に、欲しいと言ってもいない古いポストカードを急に貰って、
一応お礼を言ったら
「いらなかったやつだから気にしないで♪」と言われたこと思い出した。

その梨は「私にはこれくらいのことしかできないから〜」と
(何かしてくれと頼んだ覚えは一度もない)、プレゼント梨だったんだけど
貰って嬉しいものを貰ったことがない。
人に物を貰ったら礼や感謝は当然なんだけど、梨のプレゼントって
貰う側(私)の姿が全く見えないからお礼さえ困惑した。
全国に売ってるスナック菓子みたいなのを丁寧な場面でくれたり、
歯治療中に堅いものくれたり、すでに持ってる物をくれたり。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 16:18:38 ID:+rnzx9wL
ただでさえ人間関係って難しい場面多いのに
梨が一匹紛れ込んでくると混乱しまくって疲弊するよね
834おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 20:47:21 ID:RHPPa7qB
>>831
まさにその通りだね。

周りを見れない、自己の欲求をタゲに求めている。
こんな人間は、集団行動もできないし、共感することすら
鼻で笑っている奴が多い。
不思議に思うのが、梨一人で感情を顕わにする事が頻繁に伺える事。

>>833
これも言えるね。

会話のキャッチボールができない。
タゲが居る前では、自分は出来る人間を装い、
居なくなると、無関心な対応。

取り付いたタゲに頻繁に電話を掛け、
甘ったれた女口調でねだってくる。
ここまで、人格が乱れる梨には正直、表向きは合わせているが
内心、疲労困憊状態だ。
835おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 21:48:18 ID:X69XCafn
うわー、>>834「鼻で笑う」なるほどあるわ。梨は自分自身のことは鼻で笑われると思わないんだろうけどね。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 00:19:00 ID:XOHF+aMy
他人を鼻で笑うというか、つねに上から目線でしかものを言わない。
組織や集団の中で、ずっと主戦力として扱われなかったせいかもしれない。
協力したり力を合わせるのではなく、口を挟んだりケチをつけたり、
だれかの成果を横取りしようとすることばかり考えている。

手癖が悪い。口癖も悪い。

出世しないから趣味人を気取るのだろうし、
頼りにされないからケチをつけるのだろう。
837おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 01:24:05 ID:0IyrkMFW
・「それを好きになっちゃ駄目!」「自分はそれ嫌い!」と私情を暴露せず、
「普通の人はそういうのをやらない」「お前は自分自身に気付いてないだけ」とマインドコントロール。
まさにケチを付けるって感じ。
・行動すれば周りに聞こえる声で実況中継。交流すれば「タゲの友達=梨の友達」認定。
タゲに行動一つ一つの意見感想を送る(pgr系多し)。
・タゲの動きがガクガクになったところで、更に攻撃を仕掛ける。
「薀蓄ペラペラ〜どうだ〜凄いだろフフン」「今タゲがあれやったー今タゲがこれやったー」
「ボディータッチボディータッチ」「自分語りペラペラペラペラ」
・「梨から離れていたら、どれだけ有意義な時間が過ごせたのやら…」という後悔が残る。
・梨の脳内で、勝手に過去の親友にされていそう(キモ過ぎる)。

パニックやトラウマが残るのは主にこういう原因。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 08:49:55 ID:YmIL96cn
でも、ここにも自分が「梨」にも関わらず、
思い通りにならない事を口実に、タゲを梨認定する人いるよね。

梨にキツイ口調で指摘すると、すぐに逃げ出したり、目が泳ぎ
口調が荒れてくるから、見抜きやすい。

一生、障害者認定で誰も近寄らない存在になる。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 21:33:03 ID:MEnFubLU
梨は、下心を見抜かれない為に
抽象的な表現や間接的な表現を使うよね。

「他人から影響を受けずに自分の意志を貫くことがいかに難しいか…」
(要訳・俺以外の味方するな)とかw
840おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 23:48:14 ID:YmIL96cn
俺以外の味方するなw

こんなこと言われたら、普通の人は引くよな。
同意する人間は、同類なんだろうな。

こんな人間は、貶めてやれば自滅するタイプが多い。
ちょっとしたプレッシャーを掛ければ、自滅する。

それだけ、自分に意思が無い人間だから、右往左往して
精神崩壊で自滅だね。

安楽死させてやったほう、本人の為でもある。
841おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 23:55:23 ID:QAxpgZKf
梨とはもう縁が切れてるけど離れてもなお次々湧いてくるこのやり場のない怒りは一体どうしたらいいんだろう?
842おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 00:18:42 ID:Sj0OLjbL
上から目線と決め付けを見つけました。
843おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 08:27:13 ID:Y38KGlmu
同じことをしてても(携帯がかかってきたら人気のないところに行くなど)、
タゲと非タゲで態度が違うのも特徴かな。
844 【大吉】 【427円】  :2011/01/01(土) 10:35:55 ID:BZUqZeO2
決め付けはあった。
脳内ストーリーの通りに答えないとそれ以外は否定、嘘つき扱いしてた。
わざわざ電話で作り話しとかも。それで、自分の考えは正しいって、ニッコニッコ顔で、
いい広めてたよ
845おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 11:48:35 ID:GtL9Nk36
人のこと「アンタは〜なタイプだから」
他人のこと「あの人は〜なタイプだから」

聞いてるほうは( ゚д゚) ポカーン
突然の決め付け。

あとは、梨の決め付けに周りが従わないと、
従わない周りが悪いという無茶な展開にw
よくあることです。
846おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 12:09:52 ID:R/ApRCkZ
飲み会に梨は自分から参加しませんと言ってた。
誰も誘わなかったとかお前は来てくれるなとは言ってない。
別に参加は強制じゃないから不参加なら不参加でしょうがない。

んだが、その梨は他の人に
「飲み会出るの?もういいじゃんあんなの。お金と時間のムダ!やめようよ」とか
「あんた行くの!?なんで!?(いきなり怒ったような言い方)」とか言って回り出した。
どうやら梨の脳内では
「えー、梨子さん行かないの?じゃあ私もやめようかなあ」
「梨子さんが来なかったら始まらないじゃないですか。どうして出られないの?」
と他の参加者が次々言い出して結局この会はボツ、というシナリオが出来ていたようなんだけど
ところが誰も言ってくれないから(当然だ)他の人に参加をやめさせようと動き出したらしい。
むろん誰も乗らなかったから無事会は開かれ終わったんだけど、
それから当日までと、終わってから何日もなんかブツブツ文句とか嫌味とか言い続けてた。

もう何年も前のことだけど、今思い出してもいまいましい。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 12:57:00 ID:vmCPrY5d
ああああ 見えるような展開
848おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 14:55:21 ID:f0RvyQWA
グイグイガツガツってのがなくて
ゆっくりもたれかかってくる感じ
強引さは感じないが、形容しがたい気持ち悪さがにじみ出ている。
849おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 15:48:16 ID:f0RvyQWA
高圧的どころか卑屈すぎるほどの揉み手なのに
拒絶することもいなすことも許さないオーラが出ている
850おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 17:29:56 ID:Y38KGlmu
グイグイガツガツなら、梨「お前は甘党だ!!!」
タゲ「辛党だよ。証拠に甘いもの食べるとアレルギー反応出るじゃん。甘党になれないじゃん。」
という後味のいいDQNトークになる。
実際は、「甘党じゃないといけないんだ」「甘党は国教だけど辛党はサブカルだ」
と思うようにジワジワジワジワ攻めてくる感じ。
851おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 17:32:49 ID:Y38KGlmu
あとは、梨は原因と結果が考えられない人が多いので
「辛党なのに甘党にばかり会う人」じゃなくて
「生まれつき喪体質で友達が出来ない人」
という漫画みたいな色眼鏡で見てくる。
852おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 18:28:31 ID:f0RvyQWA
強引でも話が分かるDQNはドツキ漫才的で憎めないが
低姿勢でも日本語の一切通用しない梨が
それを見て「あんな傍若無人な奴のどこがいいんですかね?」とのたまうのは筋違いにもほどがある。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 19:21:22 ID:IYTt42kb
その人のことをたいして知りもしないのに、
さも知ったようにその人を評するのが笑える。
こっちが十年のつきあいある知人に対して、
「あの人って○○だよね? 〜だから、○○なんだろうね」

的外れすぎて、勝手に言ってろ。知らんがな、の一言。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 21:07:34 ID:FKjYj7Mv
勝手に決め付けて言ってるだけならまだ放っとけばいいけどその上勝手に動くからたちが悪い
855おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 22:37:15 ID:D2Lr/Mmy
梨は決め付けて勝手に周囲の人達に言いふらしたり、
大勢いる(タゲ含む)場で
「タゲは〜で〜だから損な性格だと思わない皆?」
「タゲは〜だからもっと〜した方がいいよね?」
と、見下し+人格否定しつつ皆に同意を求める。
第三者「別にタゲは損な性格だと思わないけど」
梨「…」(黙って何も言わなくなる)

後々、「第三者さんはおかしいよ。間違ってる」とタゲに言う。
おかしいのはお前だ
856おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:10:10 ID:31S4GZuZ
>>854
ほんとそうだよね。
こっちが頼んでもいないのに、もう行動を起こしてやがる。
そして、そういう行為を「褒められる行為」、「感謝される行為」と
これも勝手に思い込み、挙句には、
「ここまでやってくれる自分は本当に面倒見のいい、素晴らしい人」認定を、
これまた自分自身で勝手にやって悦に入るから手におえない。
ああまで独善的になれる脳内って、どうなんだろうね。
どんなに仲のいい友人に対してもそこまではやらないと思うのだが。
857おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:43:59 ID:pde4sXCG
いやー、参った参った。
1年くらい前から「こいつ勘弁してくれ、頼むから日本語しゃべってくれよ」
と思ってた梨男が、自分の名前を売りたい一心で説教メールをSNSと携帯メールまで
送って来やがった。
ちなみに内容は、自分とは一切関係のない別の人と私との揉め事。
本人は仲裁のつもりで偉そうな上から目線だったけど、どうみても以前から気に入らなかった私に対する
便乗攻撃&自分の正当性主張。
それが証拠にかんじんのメールの文章にそれらしい中身がない。
説得や仲裁文ではなく、ほぼ歪んだ自己顕示、自己愛、自分、自分、自分のことばっかり。
そのメールを貰う前一言、「あなたは勘違いしてる、何もかも」と言ったけど、
やっこさん全然理解できず。

・・・えええ、気持ち悪いのでスルーしましたとも。
こんなんで40間近なんだよ。
親どんな育て方したんだよ、せめて日本語理解できて喋れるように育てろよ、迷惑じゃ。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 01:38:36 ID:YdJR91k1
会話ができない、もしくわ、会話しても相手の気持ちになって返答ができない人、
自分の事ばかり主張する人、特定の人物としか会話できない人、
こんな要素が多い人は、梨が多い。

梨が一人でもその場にいると、息苦しくて気を遣ってしまう。
ダンボの耳で人の話を聞いているから気持ち悪い。

その癖、自分では何も情報を掴めない癖に、他人から情報を入手し
自分が知っているかのような天狗状態に。
教える馬鹿も馬鹿だが、個人情報を梨にペラペラ話すんじゃねーよ。

梨は、「楽」をして出世できると思っている。
自分で行動をする事ができない。
世の中、なめてる人間には梨が多い。


859おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 02:28:08 ID:G86t9ZXq
もう10年くらい年賀状が来ても無視し続けてる中学の時の同級生梨
今年もまた実家宛に送ってきて「今度の週末ごはん食べに行こう♪」だって…
延々電話も手紙も無視し続けてメアドも変えて届かないようにしてるのに何でわからないんだろう?
げんなり…
860おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 03:06:45 ID:TDv/Y+Tt
>>856 854だけどわたしが言いたかったことを更に詳しく代弁してくれてありがとう。結局その行動の動機も決して相手の為なんかじゃないんだよね。(口ではしつこいくらい相手の為をアピールするけど)実際は自分がよく思われたい、優位に立ちたい、ただそれだけ。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 10:12:42 ID:e5qQgyS9
>>858
なんか知らんけど怒ってることしか伝わらない。
〜に梨が多いってのも偏見にしか見えない。
結論に梨をくっつけてるようにしか見えない。
愚痴スレをオススメする。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 10:23:20 ID:Zb7BW//f
他スレで自己愛のこと上手く分析してる人のレスがあったんで貼っとく。

319 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/12/30(木) 11:53:50 ID:IBeL0R8L [2/3]
投影おこしちゃってる真性に何を言ってもムダだね
「言っていることはわかるがお前らが気に食わない」ってだけだから
頭悪くて理屈と感情の区別がつかないんだよ
自分の気持ちが正当な根拠だと思ってるから
気持ちなんて言葉一つでくるくる変わる亡霊のようなものなのに

320 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/12/30(木) 11:57:23 ID:IBeL0R8L [3/3]
自分の感情に踊らされて生きてるから疲れるし、失敗ばかりで
それが苦しいから他人も一緒に躍らせようとしてくるんだよ
地獄のような人生の道連れが欲しいんだよ

そんなもんについていく必要も義務もなにもない
863おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 10:49:00 ID:bz2K32sX
はあ。「新年」をきっかけにして、FOしてた梨からメールが来たよ。
もう今年は関わらないで済むと思って、新年気持ちを新たにしたのに。
梨避けの意味を込めて、厄除けお守りも買ったのに。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 12:58:57 ID:lBqZjUNw
だいぶ前に「年賀状ぐらいのことで悪く取る方がおかしい」って
多分そういうことをする梨がしゃしゃり出て主張してたことがあったけど、
無視した相手に1年、2年ならまだしも10年単位でも
平気で出し続けるような人って不気味だよね。
それも干支のイラストと定型文だけとかならともかく
「一緒にごはんを食べに行こう」など、ずっと付き合いが続いている相手に
言うようなことが書き添えられてたら何考えてんだとしか思えないよ。
そういうことするのが、人との距離感がおかしいってことなんだから。
>>859さん多分その梨とは中学の時もそんなに仲良くなかったのでは。
同じ元同級生梨や元同僚梨でもその程度の間柄だった人に限って、
忘れた頃になって異常になれなれしく粘着してくる。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 13:03:50 ID:gHmvFEAl
>>863
返信したら親友復活フラグ
866おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 14:49:32 ID:bPbUXO4M
あぁ怖い怖い怖い
867おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 15:17:37 ID:eFoWleEQ
>>864
心がこもってるのかもしれないけど一方的なんだよね
868おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 16:49:27 ID:SClemzyF
>>857
何をもめているのか知らないけど、
あまり人に知られないようにしたほうがいいよ。

梨が更に煽って、
>>857さんはもめ事の多い人」だと世間様に思われるだけ。
面白がって便乗して嫌がらせする奴も湧いてくるし。
869おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 17:01:16 ID:Yb7PX6MG
人に、というか梨には情報を与えないほうがいいよね。
梨の梨っぷりがどの程度周囲に知られているかによって、出方が違ってくるかもしれんが。
870おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 19:21:22 ID:MNzr0UWy
監視されてるというか、チクられそうなあの弾圧感…
トイレで腹痛で唸る声すら出せねぇ。
871おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 19:56:35 ID:MNzr0UWy
75点ぐらいの人間を、育てて使えるようにする行為が出来ない。
最初から100点満点で手のかからない人物を渡り歩き。
100点満点の人がつまずいて85点ぐらいになったらすぐ逃げる。
自分から起こす行動は、詐欺窃盗と猿でも出来るお世話のみ。
詐欺窃盗のやり方は、頭脳戦でいうレベル1
(「秘密を教えてくれたら○○あげる(嘘)」「あ、向こうで誰誰が呼んでるよ(嘘)」「偉い人が言ってた(嘘)」で誘うとか。
ツイッターのパスワードを決める欄で「簡単過ぎ」と出るレベル)。

梨ってこういう人物像が多いイメージだ。
脳筋、交流脳が多い。
872おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 02:06:26 ID:4tyM2yKJ
梨ってもはや脳の障害の一種なんじゃないか?あそこまで勝手な妄想を事実として認識してしまうあたり、明らかに普通の人のそれではないと思う。
873おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 02:21:51 ID:ANv4lwHH
梨が脳の障害かどうかなんてシラネ。
それを判断するのは医者であって我々ではない。
874おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 03:49:54 ID:CQF1Ry1J
頭おかしいとしか思えない言動行動しちゃってるから脳の障害の一種かもね…
ちなみに自分の知っている梨は精神疾患で通院している。
875おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 04:04:35 ID:S1R6dp1g
バイト先の上司が3年くらい前から付き合ってる彼氏と元旦に結婚した。
色々ごたごたがあったせいで、あまり彼氏いることを周りに言えなかったようで、
私と他数人は彼氏いることを1年くらい前に知らされてて、
他の人(で且つ恋愛話を普段からする人)は徐々に知らされてたみたい。
で、うちのバイト先の梨は見るからにもてないオタク系で恋愛話もしないから、
元旦に「結婚しました」って突然知らされてかなりビックリしてた。
そうしたら梨が「え、じゃあ飲みに行きましょうよ!」って誘い出して、
上司は「何でだよw」と茶化しつつスルーしようとするも「いいじゃないですか!」と梨は誘い続ける。
うわぁ・・・って思ったから私が「梨の奢りなら行くよw」って言って話を逸らし説いたが。

長くバイトしてる人の中で結婚するって伝えられてなかったのはほぼ梨だけで、
ほかの人たちはすでに話聞いてて、実際に婚姻届提出したって聞いても
「予定通り上手くいってよかったですね!」くらいな感じなのに、
そういうことを理解せずに、しかも元旦に飲みに誘えちゃう感じがいかにも梨だなーって思った。
普通の人ならいくらお祝いしたい気持ちになっても、「まぁ自分はそこまでの仲ではない」って感覚的に
分かるもんなのに。
しかも自分だけ結婚話聞かされてなかったのに。
新年早々ビックリしたわ。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 09:17:06 ID:u9qaXCzh
現実を受け入れられない障害だから、
他人に迷惑になっても、自分の欲望を押し通そうとする。
自分の欲に対してだけ、行動と発言がされる。
周りからの指摘も、一切受け付けようとしないし、改善しようと言う気持ちも無い。
その癖、他人の失態については随所で指摘してくる。

口調はそれなりの喋り方をするものの、考えて話す事ができないから
矛盾とボロのオンパレード。

久し振りにこんな知的障害者を拝見したよ。



877おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 10:35:19 ID:b7byXDsz
兄弟が距離梨づくしだったが、
重要な作業を邪魔されようと両親が全く注意してくれなかったよ。
というか、両親も「子供が○○したのはワシのお陰じゃー」
「みんな聞いてー子供にあんなことやそんなことがあったのー」
という距離梨だった。
878おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 11:19:06 ID:N+8PbzGA
33 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2010/11/08(月) 23:47:28 ID:vOooQnBA
知人から聞いた話

Aはとある飲み屋でBと知り合った。
Bは人当たりも良く、金払いも良くAとも仲良くなり飲み交わす仲になる。
人づてにBはヤクザだと聞いたものの、Aに対しては
人の良い友達で飲み代も奢ってくれたりするので信用していた。
それが次第に「少し足りん分出してくれん?」から始まり、
いつの間にかAがBの分も飲み代を払う事が増えてきた。
そしてある日Bが「俺の知ってる店で飲もう」とラウンジに行く事に。
Bの顔なのか、VIP扱いをされるAは次第にその店に通うようになった。あほな事にツケで。
そして数ヶ月後、Bは人が変わったかのように手荒な取り立てをする。朝から晩まで取り立ての嵐。
Aは貯蓄も切り崩し借金まで作るが、それも支払えなくなった時、生命保険に加入させられたという。

1年ほど経ったある日、Aの彼女の元にAから電話があった。
「ごめんな…ごめんな…」
その後ろから微かに「気が済んだか?早くしろ」と男の声が。
電話が切れた数時間後、Aが首を吊って自殺したと連絡が彼女の元に届いた。
879おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 11:28:33 ID:PhS8sSI1
>>875
自分は聞いてなかった!と騒ぎ出すのも梨の定番。
まぁ気持ちは理解出来ないこともないつもりだけど、
ここは空気を読んで騒がずに引くところは引いて「おめでとうございます」だけ言っておきゃいいの。
それを、自分が聞いてなかった理由まで知ろうとしたり、他に知ってた人達を責めたり罵倒したり、
じゃあお祝いだ!みんなでじゃんじゃん盛り上がろう!と余計にはりきって騒いで大きなことにするのが梨。
そういうことする人だから、かえって「あの人には知らせないほうがいい」「あの人には知らせたくない」
ってことになる悪循環なのに梨だけがそれに気が付かない。
他の人は知らされてても自分が知らされないというのには訳があるのだ。
880おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 19:15:08 ID:b7byXDsz
最初はヘラヘラしてる(この時から会話が噛み合わなくて違和感ある)
のに、時間が経つと不満や妬み嫉み僻みの感情が
ボロボロ漏れてくるのが特徴。行きつくところまで行くと
「タゲは本当はこうじゃない!」「タゲが昔と変わってしまった!」
と発狂する。それでも逃げるとタゲの悪口を言う人間になる。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 20:36:53 ID:u9qaXCzh
あのさ、距離感の無い人間のことだよ?
↑は抽象的すぎて、距離感の無い人には見れないけどな。

距離感の無い人間は、考え方が常に幼稚で馬鹿だ。
人と人が信頼関係を築くのにあたって、梨は相手を御構い無しに
距離を詰めていく。
相手は何も言わないが、違和感だけは残ると思うよ。

882おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 20:39:25 ID:pDglX4NS
>>880が言ってるのは自己愛梨のことだろ
やつらは確かにそういうことする
883おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 20:46:55 ID:v5bQMHsy
>>881はアンカミス?

>>880に前面同意。
相手が気に入らない事をすると
「あの人最近変だよ、前はこうじゃなかったのに」
「はぁ…なんであの人、あんな風になっちゃったのかなぁ」
とまるで相手が唐突におかしくなったように悪口を振りまく。
いや、あんたが愚痴嫉妬悪口を垂れ流すようになったからタゲが反論したり
離れていっただけだろ。

884おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 21:19:25 ID:Mt8ogSNa
同じく全面同意
>>880が言ってる梨は、自分がタゲられた梨のことか?
と思うくらい、全く言動が同じだ。

半年無視して、やっと縁が切れたかと思ってたのに、また
何事も無かったかのようにメールが来たので、更に無視
→悪口雑言のメール→更に無視して三ヶ月(今ここ)
また何ヶ月かしたら、何事もなかったかのようにメールが
来るのかと思うと、憂鬱になる。

誰かも書いてたけど、梨の嫌な言葉って、トラウマになる。
普通の感覚だったら、決して言わないレベルの嫌味や悪口。
精神に障害があるんだ…とでも思わないと、やりきれない。
885おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 10:56:11 ID:mCcy0Dsg
梨行動もいろいろある。
>人と人が信頼関係を築くのにあたって、梨は相手を御構い無しに
>距離を詰めていく。
>>880に対してなら、人間関係は出てないし、距離を詰めてくるのが
読み取れる。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 11:10:33 ID:X6kG8cMU
いきなり相手をウソツキ呼ばわりするのはあるよね。

例:
「ウソツキ!O型って言ったじゃん?」「生まれた時からA型ですが?」
「騙された!あの店行ったって言ったじゃん?」「行ったことも無いしその店聞いたことすらないですが?」
887おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 11:10:46 ID:lP0fYZJq
>>880
わかる。嫉妬するんだよね。

普通の人間なら、こちらに良いことが(努力した結果として)あったら
「よかったね」「羨ましい」で終わるところが
梨だと
「ずるい」「ねたましい」になるんだよね。

だったらオマエも努力しろよと言いたいが、梨はぜったに自分じゃ努力しない。
888おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 11:18:23 ID:MzDkE8xk
>>886
あるあるある
てめぇが嘘つきだからって他人もそうだと思うなよって言い返したくなったわ
889おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 11:26:01 ID:/bB6G60A
>>886
あるある。
小学校の頃によくいたいじめっ子みたいな論理で
大人になっても責めてくる。
890おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 11:33:09 ID:MzDkE8xk
基本キチガイだからな
三十六計逃げるにしかず
ツイッターで未だにいろんな人に「お茶しませんかー」とか絡み付いててワロタ
891おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 11:46:25 ID:5yB6mbAX
ワロタw 同じ梨かな
お茶しませんかーって好きだよね、梨w
話すことないから断りたいんだけど、「忙しい」とか「用事がある」くらしか
断る口実を見つけづらい、梨らしい誘い方だと思う

普通は、最初のキッカケにしか使わないと思う<お茶をする
一旦お茶して、フィーリングが合いそうだったらもっと誘いが具体化するよね
892おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 12:02:08 ID:t2ACSgZh
>>887
あるあるある
「自分さえよければいいのか」とか「自分さえよければ、って人大嫌い」
挙句
「人をかませ犬にしたり踏み台にする血も涙もない人」
誰も梨の立場を悪くしようと考えながら生きてやしないのに、チンピラの因縁付けレベルだよ
その上誰も聞いてないのに自分が努力しない言い訳するし
「親が理解がなくて充分な教育を受けさせてもらえなかったんだー」(そんなこと他人にゃ関係ない)
「やったことはあるんだけど、自分だけきちんと教えてもらえなかった」(意味分からん)
そうやって一生誰かのせいにして勝手に言い訳して孤独に長生きしてればとしか
893おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 17:01:28 ID:3OST3Zyx
>>886
梨「xxって知ってる?」
私「知ってますよ」
「えー?本当に知ってるのぉ?xxだよ、なんか勘違いしてない?」
「xxってコレコレこういう物ですよね」
「ふーん、本当に知ってるのかなぁ?まあいいけどぉ(ジロジロ)」
としょうもない事でいちいち疑われたよ…。
相手を嘘つきだと疑うのも「努力してない」と決め付けるのも全部自分の事
言ってるだけだと思う。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 18:42:00 ID:kfVXzOxj
ネガティブな距離梨っているかな
895おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 19:53:57 ID:rAl+fmFv
人によって対応と言動が違う人間は、梨傾向が強い人だと感じる。
その割りに、自分に見方してくれる人が居ないと、不安になりお構い梨に
話し易い人に愚痴を吐く。
この愚痴が、関係ない人間を巻き込んで、お互いの障害にも成り得る。

愚痴を吐く人、聞き手、共に警戒人物として対処した方が懸命だ。

人を「好き」「嫌い」で主張する人ほど、偏見的な人間関係の構築しか
出来ない人間だと、わかった。

本当に類は友を呼ぶ・・・・・って実感しました。

ネガティブな梨はいるんじゃない。
でも、マイナス思考の人間は基本的に、人と絡まないと思う。
一線以上のことは話さない・絡まない。





896おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 21:18:57 ID:+g6D12SG
>>893
梨が知りたいことを聞き出すときのやり方だ。
他の人に自分の知識としてひけらかしてた。

その梨自身に問題があって、イヤガラセで、ウソを付かれたりされてたっぽい。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 21:59:11 ID:sYy9IfU0
「あぁ、居るなー」「そうそう」なんて読み進んで来たけど
はッと気が付く・・・
梨かも・・・自分・・・onz
人との距離感がいつも難しい・・・
じっくり反省してみよう
898おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 22:36:51 ID:oIK87KsC
間違っても1対1にだけはなってはいけない。
それこそ梨が本領を発揮できる千載一遇の機会だから。
どうしても近づく必要があるなら二人以上いる時だ。それがたとえ梨側の人間であれ。

数を恐れてサシで行くとかえって被害が拡大する。
899おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 23:46:32 ID:oIK87KsC
タゲと1対1というのは梨にとって最高の晴れ舞台ってことね
900おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 00:06:00 ID:IbxrJjwz
縦のつながりに執着し、横のつながりに対しては半端ない憎しみを見せる
とにかく梨は上下関係大好き
901おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 03:35:48 ID:ub4b6mXU
>>894
ボダの梨行動はネガティブに感じるものもあった気がする。
誘い受けみたいな感じだったから、
本人がネガティブってのとは違うかもしれんが。
902おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 09:59:34 ID:ngClZ7mZ
>>892
「自分さえよければいいのか」ってよく言ってくるけど、これなんて返せばいいんだろう?
自分の意見が通らないで、こちらに自分の思うとおりにして欲しい時に言われるんだけど
それは自分だろ!って言っても通じないんだよね。
もうこの言葉言ってくる時点で人としてアウトなんだけどさ…

「…なんで他人がわざわざアンタのために動かなきゃならないの?」
「そういう言い方で他人を操ろうとするのやめた方がいいんじゃない?さもしいよ」
「自分だけがいい思いしたいからってそういう言い方で他人に色々押しつけようとするの好きだよね」
うーん…
903おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 10:07:50 ID:BMFmI6W8
>>902
語弊を恐れなければ
「あたりまえじゃん!」って言えればいいんだけどね。
反対の立場で考えてみたら?とか
言えればいいんだろうけど、立場上ムリな場合も多いよね。
私だったら議論を続けようとしないで逃げる。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 11:16:03 ID:QdM3+GV2
>>902
他の人に頼んでみたら、とか。
できないことや、いやなことは、誰だって拒否るに決まっている。
905おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 11:16:06 ID:zGfd+riu
>>894
職人の仕事してて、他人とのコミュニケーション不全起こしてる梨に会ったことある。
会話が誘い受けばかりでキモかった。

ずっと他人と係わらず、家族とだけ接してきてたらしい。
40過ぎて、慌てて婚活始めて、他人とどう距離とったらいいか
全くわからずネガティブにしかふるまえないようだった。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 12:37:17 ID:ngClZ7mZ
>>903>>904
ありがとう。

出来れば逃げた方がいいね。
相手がそれでも食いついてくるようなら「他の人に頼んでみたら?」と言ってみる。

私の言い方はちょっと好戦的すぎだね。
907おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 12:38:29 ID:6u2RU6vK
自分をかませ犬にするだとか、梨さんが行かないんだったら私も行かないとか、
それほどのその場の重要人物である自分というのを妄想や空想するのは勝手だけど
それに人が付き合わないからって機嫌悪くされたって困る。
特に一度参加すると言っておいて後であの人が来ないからという理由で
参加するのやめますと言い出すのは常識ないよね。
なんで梨のためにそこまでしてあげなきゃならないのだ。
じゃあ一体どうしてあげたらいいのかを聞いたって答えないし。
自分の言いたいことだけしっかりアピールして、
都合が悪いことを聞かれると黙りこくったり無視したり。
それで「みんなが自分の思うとおりに動かない」なんてよく本気で思えるよね。
908おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 14:47:42 ID:jSbvTVSt
>>902
梨の言う「自分さえよければ・・・・・」の真の意味は、
「とにもかくにも、自分(梨本人)の思う通りに動け」だから。
「タゲは、梨を中心に地球を回す為の道具ですよ」
と言ってるようなもんだから。
それをストレートには言えないから、タゲを「自分中心な人間」、
「自分勝手な人間」にでっちあげて、攻撃したり利用したりする。
だから、
「あなたこそ、自分さえよければいいと思ってんじゃないの?」
と返してやればいい。
免疫のない人にはしんどいだろうけど、それくらい強気でも
尚、粘着してくるのが梨だから、それでも言い足りないくらいだ。
909おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 17:35:00 ID:XldrGCiH
>>900
同意。

恐らく、自分の職場では自分を認めてくれる人が居ない。
故に、誰かに認めてもらいたい。

しかし、認められる人間になる為の行動ができない。
よって、上に媚を売ることで、自分を解ってもらい
苦労をしないで上の立場になれると勘違いしている。

上の立場の人間と仲良くなる事で、自分の立場も上と勘違いしている。
そして、年下に対しては、何も行動や実績を残していないにも関わらず、
上から目線の口調で、いきなり言葉遣いが変る。
これ、人格障害の特徴でもある。

もちろん同年代の友達はいない。
よって、横との関係は絶対に作れない。

910おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 17:56:08 ID:BWtgODmu
>>902
「そうだね」「ふーん」でいいんでない?
まともに梨と会話しようとするだけ無駄。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 18:57:17 ID:hGxpOrKZ
「じゃあ勝手にそう思ってれば?」とか。
別に梨によく思ってもらう必要もないし。
でもそうしたら「あなたのためを思って」とか
「いや、私は別にいいんだよ。私は怒っても恨んでもないし。
でも○○さんが(他の人が、みんなが)それでどう思うかなあって」
と言い出すんだよねー。
私はその○○さんの立場にされたことがあるけど、
私も誰も何も言ってないのに勝手に人の気持ちを作って代弁しなくていいよ。

ところで、こういう距離梨さんってどこにでも結構いるんだね。怖い。

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0105/375843.htm?g=06
912おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 20:52:39 ID:s4MwWd0Z
一切返事を出してないのに年賀状送り続ける人ってやっぱり距離梨だよね

小学校の時の知り合いで、一切返事出してないのに20年近く年賀状送ってくる人がいる。
「たまには会おうよ!」という手書きのメッセージ付き。
住所(印刷)の隣に手書きでメールアドレスが書かれてるんだけど、
そこに私の旧姓と名前が入ってて見るたび気分悪くなる。専用メアドなんですか?

小学校の時のそいつは、女のくせに力加減なしに人を平手で殴ったりする奴だった。
グループで一緒になることは多かったが仲良かったわけではない。
一度ゴリッと音がするまで首絞められたことがある。
近寄らないようにしてたけど、結局卒業するまで付きまとわれてた。
やっぱり精神的におかしい子だったんだろうし、今もそうなんだろうな。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 21:44:45 ID:0D1palJd
>>911
他人をダシにする梨いたよ。
利用するのも、されるのもどっちもあった。
Aさんがこうして欲しいと言っている。と言われても知らない人なんですけど。
知らないうちに利用されたときは、他の人から変な嫌味を言われて不思議に思っていたら、
私は礼儀知らずになっていた。

>>912
卒業後も数年、イタ電話掛かってきたよ。orz
914おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 00:50:12 ID:TPVYINlT
「人としておかしい」とか「人間としてどうかしてる」とか
些細な失敗に対して言うのも距離梨の特徴かな。
自分が注意する立場だったら、と思うととてもじゃないが口に出せない。
よくもまあ人格破壊みたいな言葉を吐けるもんだ。
915おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 01:05:41 ID:9kMAWuvx
>>914
あるあるあるあるあるあるあるある

平気で人を全否定する暴言を吐くよね。
もし自分が言われてたら烈火のごとく発狂するだろうレベルのことを
他人にはペロリと吐き散らかすね。
916おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 07:38:47 ID:HHGLbg1i
梨に情報を流用するのは、極めて危険だと痛感した。

脳内変換で「嫉妬」「怒り」「差別」と、対象人物を攻撃に掛かるのも
何も出来ない「梨」の特徴。

そして、一番。
梨に情報を与えている馬鹿も、極めて危険人物だという事。


917おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:53:42 ID:blTO+vX7
>>914
梨に対してなら言ってもいいんだって思えるようになる。
918おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:57:14 ID:fprcrvCm
梨の「タゲはこういうのが合ってる気がするんだ(専門家っぽく)」
は間違い率120%。
タゲをエスパー出来ない(違和感や危険信号はそれが原因で生じる)
んだから当然だ。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 12:11:44 ID:jRQXLqIZ
>>902
切ってもいいと判断した場合は
もう相手にせず「そういうのいいから。」と言って去る。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 13:23:18 ID:yTHnxWWy
>>914
「常識がなってない」も追加。
921おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 13:51:57 ID:pbo0i/c9
>>919
これはいい返し方。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 14:05:56 ID:3crHL7rD
>>902
煽りじゃないけど、梨相手に「何て返せばいいんだろう?」って真面目に
考えてしまうあたりが梨に付け込まれる要因では。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 14:08:38 ID:yphNj/vf
>>922
そうだと思うよ

だから適当に「そうそう、そうだよね〜」でいい
深く考えない人間と思われようと、そいつにだけ思わせとけばいいよ
924おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 22:58:00 ID:yTHnxWWy
10歳近く年上でたまにしか顔合わさない同僚だが俺は今は仕事しながら医学部再受験中。
志望大学答えたら「あの大学の先生ってあんたの出身地の人を嫌ってるんだよね〜」とか
「薬剤師とか検査技師は?」と言われたので「そちらも考えてみたけど…」って答えたら
「今更医者なんて儲からないよ」と。
教育関係の仕事で子供の前で言われたのでドン引き。


仕事始めの時から離婚したことの愚痴について延々聞かされたわ。
調停もうまくいかずに揉めて慰謝料が200万払い養育費が月4万で和解らしい。
同僚にどれぐらい収入があってどれぐらい責任を問われたのか知りたいが
(法律に詳しい人お願いします。)
それ以上に仕事へのモチベーションが下がったわ。
もう彼とは話したくない。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 06:55:16 ID:dU2n+iyM
前半の会話は、確かにタゲを閉じ込めておきたい梨そのものに見えるけど
後半を読むと、そんな状況の人に酷い憂さ晴らしを受けただけ、にも見える。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 08:40:58 ID:N4hDmGKG
梨はタゲを幽閉するのが大好きです。
梨=自己中な大魔王
タゲ=悲劇のヒロイン(巨万の富をもたらす歌声や宝石の涙を利用される)
タゲの友達=ヒロインを魔王から救う勇者
で通じる。
927おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 11:04:26 ID:yFwqP4NA
法律に詳しい人お願いします、ってそんな事なんで知りたいの?
そんなヤツに気取られてないで勉強しなされ、もう会わなきゃいいんだから。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 11:22:55 ID:T1Bgaolw
梨って見事なくらい、そろいも揃って、他人への侮辱の言葉が自己紹介乙になってる。

「そんな人間は誰からも相手にされないねw」←何度転職しても職場で嫌われて誰からも相手にされず今は無職。

「あー、斜に構えちゃってるわけねw」←常に上から目線で斜に構えて虚勢張って必死。

「あんな子、結婚もできず子供いない孤独人生になるわよ!」←本人の境遇そのまま。

「あんな客、どうせすぐ離婚だし、子供できてもカタワ産むよ!」←50過ぎの未婚美容師(結婚式場勤務)


本当はコンプレックスで足場がドロドロなのを、必死の虚勢で生きてるんだろうな。梨って。
929おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 11:51:54 ID:Ssbr4NkU
>>924
むかついてモチベーション失って見事にそいつのカモになってるじゃんw
930おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 12:04:23 ID:NWlaM+un
>>928
同意
別の被害者から言われたセリフをそのままこっちに振ってこられたよ。
心当たりなくて、?状態だったけど、内容から梨が起こした行動ってのが
わかってきたんで、誰に言われたのかと言い返したら、わざわざその子の
所に行って、”誰に言われたの?”と聞き返していた。
その様子を見ていて、自分もその子も梨には何言ってもムダと思い知らされたとおもう。
931924:2011/01/07(金) 13:15:25 ID:P7cmXLyS
モチベーション失ったってのはその日の仕事ってこと。
まあ1時間で回復したけど。

それに週1は一緒に仕事するんでしばらく避けられない。
話をできるだけ振られないようにしてるけどな。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 13:44:45 ID:7A9o2FNR
自宅が賃貸ではなく持ち家の人をいつもけなしてた梨は
「親がいなくなっても家は残る、っていう安心があるでしょう。
自分で家を買わなきゃとか借りなきゃとかそういう責任感がなくなるから
ああいうのはアホになるんだよ。親も甘いんだよ」
と言ってたけど、ちなみにその梨は高齢パラシン。
誰もが人のこと言えるの?って突っ込んでて相手にしてなかったけど。
なんでそんなに、他人の住環境に興味があるのかも不思議だった。
933おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 14:32:52 ID:dU2n+iyM
>>932
THE 「あの人を心配してあげてるのよ」
934おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 21:21:51 ID:5+qBOmzc
>>932
かあちゃんか親類縁者に似たようなことを言われてムカついて
それを周囲にぶつけてるだけと思われ
梨がズレまくった批判口にしてる時って大抵そう
935おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 22:58:20 ID:tvS19s0R
別に相手に自己評価より低い評価をされたからといって、
全てを受け入れろとは言わない。
ただ、相手にとって自分の評価が極めて低いという事実くらいは受け入れろ。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 04:45:59 ID:0xEY42P4
梨からなら別に低く評価されても構わないよな。
相手しなければいい。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 05:23:34 ID:E3JfUSr4
>>936
ただ梨の主観で判断された妙な評価を第三者に
ベラベラとしゃべられると厄介。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 05:45:26 ID:1HuIjtg4
小学校高学年以上の男女ごちゃまぜ。

男達「エロ本じゃ性欲を発散できねぇ〜。恋人作るのは面倒臭ぇ〜。
嫌いな女をレイポして性欲を解消しやるぜぇ〜。」
女達「キャーーー来ないで触らないで息かけないでキャーーー」

*「あらあら、仲がいい(恋愛関係)なのね^^」
*「仲良くしなきゃダメでしょ。 注釈・仲良くする≠棲み分ける」
*「男のほうは甘えん坊で可愛い。女のほうは偏屈で性格が悪い。」
*「部屋に閉じこもってプライベートを監禁するのは良くないと思うの。
何でも腹割って話せるのが本当の友情だと思うの。」

本当にそう思うのか。
939おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 09:41:44 ID:19cnHLwr
>>937
本当に同意。

何で周りを巻き込むのか、わからないよね。
普通なら、相手を選んで話すけど、話しも良い人間と
話しては駄目な人間の区別も出来ない。

梨に情報を与えると、本当にやばい。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 11:30:21 ID:1HuIjtg4
情報を聞かれて、
「(梨が恐れている人物)が知ってるからその人に聞いて」
「(善悪の判断をしてくれる人物)が知ってるからその人に聞いて」
と言ったら、何も出来なくてワロタ。
941おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 14:37:05 ID:19cnHLwr
>>682

あなた自身には、関係のないことならスルーでいいでしょ。
傍目に見て、不快感と感じるなら距離をおけばよろしい。

押し付けが迷惑なら本人に言えば良い。
でも、それが出来ないのだろうな。


















自分も梨に梨行為しているのだから。(藁)
942おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 15:25:54 ID:K2AxzN1l
数年前、引越しや転職をして、
これからはもっと人と親しくするよう努力しようと思ったら、
みごとに梨取りホイホイになってしまったことがある。
習い事でも職場でも絡まれて大変だった。

誰とでも親しくすればいいというものではないのはわかっていたけど、
ここまで頭のおかしい人が次々に現れるとは思わなかった。
新しい生活を始めて、積極的に行動しようとした自分は間違っていたのだろうか。

現在の職場には、おかしな人がいないので驚くほど平和。
ただ、あまり積極的にはなれなくなったけど。

943おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 17:10:09 ID:XsSaEUV5
>>858
>特定の人物としか会話できない人

これ、わかる。何人かでいても、梨はその中の自分が気に入った人間(タゲまたはタゲ候補?)
としかしゃべろうとしない。
一応マナーとして、その場にいる全員と満遍なく会話するものだと思うが。
メンバー全員で移動中、その「特定の相手」がたまたま近くにいる時はよくしゃべって、
それ以外の人がいたらまるっきり沈黙、とわかりやす過ぎてワロタ。

>>914
もう何年も前だけど、うちの梨弟に同じようなことを言われたw
その場には私の友人もいたので
「あんた(弟)、今日変だよ」
とごまかしたが、「お前が言うな」と言ってやりたかったわ。
梨弟とはその後、絶縁したw
944おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 05:48:15 ID:k9tEmRSf
人間関係の距離感がわからない人25【対策】
891 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 00:07:21 ID:OTgQV7ri
梨は、わかりやすい利益に飛びついて、小ざかしく立ち回るが
本当の意味での聡明さや頭のよさは皆無。
むしろ、白痴か知能障害か?というレベルで頭悪い。

892 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 00:20:19 ID:3srJ7ScO
梨って思い込みが病的じゃない?
自分が下衆な人間だから、相手もそうに違いないとゲスパって
いきなりフォビョり出すから、頭がいいとか悪いとか以前に
頭が正しく働いてないっていうか……

人間はそれぞれ違う性格を持って、違う環境で育ってきてるんだから
同じ考えや受け取りかたになる方が少ないのに、
なぜかそういってことには思い至らず梨スケールですべて推し量ったり、

普通の人は友達に安心感や信頼を求めてるのに
なぜか華やかな看板を求めていると勘違いして、必死でこんなにステキな私アピして
結果(嘘つかれるから)安心感や誠実さが感じられない→友達として不適と思われ距離を置かれるのに
なぜか「私が見せた華やかな看板に嫉妬したんだわ……」とかいう結論に至ったり。

なんかすべてが勘違いと思い込みの上に行われてて、とても頭がいいとは思えない。
いい悪いで言うならものすごく頭が悪いってことなんだろうけど、狂ってるって方がしっくりくる

893 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 00:30:00 ID:OTgQV7ri
>>892  スゲー説得力あるレスに脱帽w

904 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 14:53:37 ID:OTgQV7ri
梨が話題変えようと必死なんだろうなぁ
945おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 05:49:25 ID:k9tEmRSf
【禁スレ違】子供は欲しくない・いらない派14
784 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 00:52:40 ID:tYLq+Ckd
流れ切ってごめん  吐き出させて
結婚が遅かった・対人恐怖ぎみ…などなど理由があって子供は持たないつもりでいた。
結婚4年目の今年、不正出血があって婦人科に行ったら、
性病・癌の心配はないけど排卵もないということが判明。
 女医「もう子供は要らないって感じですかー」(年齢から判断したのか?)
 私「そうですね」

病気ではないと分かりすっきりした気持ちで帰宅…しかし、泣けてきた。
自分は今まで選択子無しのつもりだったけど、単に不妊だったの?と。
そうすると不思議なもので子を持つ人の何気ない言動が気に障る気に障る。
「子供欲しくないから治療しないとか、人としてありえない」って言われてる気がして。
別に子供が欲しくなったわけじゃないんだけど…。
表現が下手でごめん。 このもやもやする気持ちが何だか分からなくて。

785 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 01:09:19 ID:OTgQV7ri
>>784  産もうと思えばいつでも子供なんか産めるけど
自分はあえて選択小梨というカッコイイ生き方をしてるだけ。
それも、いずれ嫌々産んで あ げ る けど とりあえず今は子供なんかイラネ

という強気を支える根底が崩壊したんでしょうね。
不妊で元々産めないのと、選択小梨じゃ
自分の中の「他者を差別する感情」が、折り合いつけられなくなってる。
だから、子供いる人の言動に、被害妄想抱いて、勝手に自分を罰しているのよ。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 08:17:12 ID:nqy+CVk0
「良かったじゃない」と言ってポンッと体を叩く時
普通、どう間違っても叩かない部分(尻とか)を叩く。
セクハラ、痴漢じゃん!
947おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 10:01:41 ID:a1zBMx1O
まーたIDストーカーコピペ厨か。お薬切れですか?
948おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 22:20:06 ID:x9ca85tf
驚く時のリアクションが大げさすぎたり、
多動症ってほどでもないけど、座ってるときにやたら足を組み換えたり、
外で一緒に行動するのが少し恥ずかしいような気になってた。

これは自分がタゲられた梨に共通してただけで
距離梨と関係ないとは思うんだけど、
他にも同じだったって人いる?
949おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 22:41:57 ID:0Lf4YlGW
いやー、外で一緒に行動するの恥ずかしいよ。だって認知がゆがんでる人なんだから。
950おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 02:10:04 ID:8teq99E9
>>948
そうそう。自分の知ってるアラフィフ梨子も、
自分の興味ない話だと足組んで爪をずーっといじくってる。

自分の友達の子ども八歳も、そういう爪をいじくる癖があるんだけど、
父親にかなり厳しく「やめなさい!」って注意されてるのを見て、
齢四十半ばにして八歳の子と同レベルか、と生温い気分になった。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 11:38:07 ID:lwK5VIJm
>>948とちょっと違うけど、真面目な場で茶化すような態度をとったり、
外部と内輪が入り混じっている会議や宴会なんかの場で、身内に向かって
内輪にしか通じない話を大声で延々続けたり
(外部の人は黙って聞いているしかない)、
何にしても他人の注目を集めようとする姑息な行動をしていた。
(ただのKYじゃなくて、明らかに他人の目を意識して素っ頓狂な行動をしている)
952おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 12:02:13 ID:Pdx7NeXM
他に話している人がいると、かならず張り合うように隣の人とヒソヒソ話を始めて、
段々声が大きくなっていくんだけど、しっかり回りうぃチラ見していて、
自分の方に注視しているの確認しているのがあざとい。
耳障りだし、場を壊すのは得意。
953おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 15:13:37 ID:qeR4xkXH
自己愛性人格障害も多いが、境界性人格障害も多い。>梨

何も出来ない人間なのに、
「自分は知識人!何でも出来る!頼りになる!大人!タゲより一歩前を歩いている!」
という虚勢を張ろうとする。どんなに立ち場が揺るごうと。
で、タゲが成長して自立すると、息を荒くして取り乱して
「そうだぞ!やればできるんだぞ!」と模倣助言をして
梨・師匠 タゲ・弟子 の序列を維持しようとする。

…「タゲは自分を頼りにしている。タゲは自分を必要としている。
自分がいないとタゲは駄目になってしまう。」という勘違いの元に
(分かってて自己暗示をかけてるのか?)。
実際は「梨がタゲ(脳内教え子設定)がいないと駄目になる」が正解なんだよね。
954おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 06:14:19 ID:Kd0SZpUD
そう無理矢理思い込もうとしてるんじゃなく
本気でそう思ってるのが恐ろしいよね
どれだけ自己評価高くて自分を客観視出来ないんだろ
955おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 11:59:09 ID:1r6gvdB+
そのタイプの梨には幸い取り憑かれたこと無いが
物凄く厄介そう・・・
956おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 12:46:58 ID:xVnWTA+3
>>951
>>952
逆にそういう集まりに参加しても徹底的に黙りこくって誰とも話さずカラオケなどにも一切参加せず
携帯見てたり本を読んでたりするのや、何が気に入らないのかカリカリイライラ怒ってて
「もうそんなのどうでもいい!」などの罵声を連発して大げさに機嫌悪くふるまうのもいる。
周りはそんなんだったら参加しなきゃいいでしょ、それで楽しいのかな?と感じて当たり前だし
正直こういう人には参加してもらいたくないな、という気持ちにもなる。
それで誰も声をかけてこなくなったらなったで「そういうのってどうかと思うわ!」
なんで奇行で注目を集めようとするんだろうね。普通にしてりゃいいだけのことなのに。
957おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 14:48:43 ID:N19LE6Ii
>>955
そう?
梨って基本「大親友!」「良き隣人!」、>>953的な「もはや親代わり!」じゃない?
だからこその距離無しと言うか。
「親しき仲にも礼儀あり」を、日本の古く悪い固定観念と思い込んでる。
958おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 09:29:07 ID:cKF2sbyl
兄弟の距離梨率は120%。仲が悪ければ悪いほど梨率が上がる。
部屋に無断で忍び込んで、買ってきたもの全部パクるとかありがち過ぎ。
なので、テレビで兄弟愛が美化されてるのを見ると違和感覚えるわ。
「仲良くなりたいの」?「お友達になりたいの」?「甘えたいの」?

その、仲良くなりたい、お友達になりたい「理由」を考えれば
自ずと答えは出るよ。
959おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 15:11:23 ID:BMwCn3vb
>>958
仲が悪くて悪意丸出しなら、距離梨とは違くね?それは嫌がらせ。

仲が良いと思い込んでて、好意や善意を前面に押し出して
買ってきたものを見たがったりするのが梨だと思う。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 15:59:11 ID:c+lghzNZ
梨ってタゲのこと心底憎んでる(嫉妬その他で)自覚ありありのくせに
タゲに「私たち仲良しよね」というポーズとりたがるよ。
961959:2011/01/12(水) 16:02:17 ID:BMwCn3vb
>>958
ごめん、私が文盲だ。

プライバシーを全部覗く為に「仲良くなりたい」なんだよね。
うん、それなら梨ど真ん中だ。

前半の「兄弟仲が悪い」で思考がストップしてた。ごめん。
962おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 09:47:17 ID:cTpy5HDn
「目の前に困ってる人がいるのに
放っておけない人がどこにいるぅ〜(作り泣き)」
「私たち友達じゃない〜あなた達仲間じゃない〜(金八ごっこ)」
と脳内花畑を披露するのに、気がゆるむと( ゚д゚)、ペッな表情を見せるから、
薄々、タゲを軽視してる自覚があるんだと思う。>梨
963おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 09:50:11 ID:4dA0CXS+
>>962
>気がゆるむと( ゚д゚)、ペッな表情を見せるから

あるあるあるあるあるある
964おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 11:30:47 ID:iq/tvZR2
「私たち友達じゃない〜あなた達仲間じゃない〜」否定の意味で使えるように
なると楽だよ。w
965おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 21:42:20 ID:Hbeiw2JK
「私たち友達じゃないじゃない〜あなた達仲間じゃないじゃない〜」
絶縁してもいい相手だったし、こちらのことはいつもスルーされてたから、
梨相手に軽い感じで言うと罪悪感をあんまり感じなくてよかった。
それでも何も変わらなかったw
966おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 22:27:57 ID:ZPqlVc7P
故マイケルジャクソンのムーンウォークみたいに
前に進んでいるようで後退するということをすればいいのか。
梨は、刃物を持って笑いながら近づいてくるから、背中を見せられない。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 22:52:51 ID:OspdysGb
なかなかそれが難しいんだよねームーンウォーク。
968おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:22:33 ID:+/Wkng6N
2年連続で梨からの年賀状をスルーしてたのに、また来たw
とりあえず本棚の片隅に突っ込んでおいて、お年玉の当落確認後は即、処分予定。

それにしてもその梨は一昨年にこちらからマイミク切ったんだが・・・
それでも年賀状出そうという神経がわからん。
まあこれが「典型的な梨の行動パターン」なんだろうな。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 00:39:33 ID:oZ1JnAgY
男の梨にありがち
・「あ、あっちで人が呼んでる!」「本当は特技なんて出来ないんだろ!w」
と、タゲの操作の仕方が単純。先人の知識・テンプレをそのまま使う。
・思い通りに動かしたい・動かない人間がいたら、頭を使わず即体当たり。
・イケメン信者の女を、弱い順にモグラ叩きしてストレス発散。
・尻やおっぱいがエロいブスにストーカーして性欲発散。
使用済みオムツになったらポイ捨て(最初からそのつもり)。本命用の美人は別に用意する。
・周りの男が「見ないフリ」の表情。
・初めて会ってから殴るまでが0.1秒。

女の梨にありがち
・助言するフリをして、容姿、交際で損をするように仕向ける。
例:「寒いからミニスカよりGパンのほうがいいと思う〜」
例:「不良が多いからイベントには行かないほうがいいよ!」
例:「あなたが他人に迷惑かけないように見張ってるの!」
例:「学校は勉強をするところだから飴玉を持って来ちゃダメ!」
例:「引き出しに鍵をかけるなんて仲間に亀裂が出来ちゃうでしょ!」
例:「ハンカチじゃなくてタオルを使ってるからやり直し!カッターじゃなくてハサミを使ってるからやり直し!」
(助言にしては、顔が( ゚д゚)、ペッやwで不自然)
・友録への執着力が凄い。「タゲの知人はアタシの知人」。
970おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 00:43:29 ID:oZ1JnAgY
男女問わずありがち
・自治癖がある。
・転ばす→助言→転ばす→助言を繰り返して上司ごっこ。
・猫撫で声ですり寄って金品を奪う。
・本人がいない間に金品を奪う。
・長話(過去の武勇伝、上から目線多し)を聞かせて暇つぶし。
・歴史に残る行動の協力者欄に、自分の名前を書き加える。
・常にタゲを監視して体当たり、精神レイプする気でいる。

ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
他にも特徴あったと思う。
971おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 01:17:16 ID:uD0HXF3r
すみません
年賀状つながりで愚痴らせてください
近所の知り合いが、家の父の不幸を知っている(お線香もあげに来た)のに
「別に年賀状出してもいいよね?せっかく作ったんだし」
「親が先に死ぬのが普通だから良かったんじゃない?その順番で」
「結局あなたには兄弟がいるんだから(当人は実弟と生別)全然平気じゃん?」

こちらは携帯番号も教えていないし、近所の知り合い以上に思える訳がないのに
「親友同士だし、私が側にいるだけで力にもなれてるでしょ」とも
・・・絶句・・・(怒)
結局「あなたなんて楽!私にくらべたら」に行きつくみたいです
他には結論も関心も無いんですね、梨の人って・・・
愚痴レス、失礼しました
972おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 03:29:51 ID:YPsCIp4u
>>969
「あなたが他人に迷惑かけないように見張ってるの!」
「引き出しに鍵をかけるなんて仲間に亀裂が出来ちゃうでしょ!」

これはわかるなあ。つか、実際に言われたわ。
973おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 10:53:41 ID:KNWgtpMc
いまいち共感できない>>969
974おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 11:13:08 ID:P+P7uFvW
うん。なんかこう、梨というより別の何かだな。
>>969の身近にいる、>>969のキライな人の特徴」を読まされてる感じ。
975おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 11:56:09 ID:3jPEgKrT
>>969
男女に分けなくてもやっていることは同じだよ。
押し付けてるだけ。
976おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 12:09:57 ID:LGP1ndOJ
助言やお節介しても代わりにきちんと面倒見るし責任も取る
っていう本物の姉御肌や親分肌の人は慕う人も多いんだけど
梨は姉御肌、親分肌気取りなだけで無責任だから誰も慕わない

梨の助言やお節介を
従って失敗すると「私しーらない」って責任放棄
従って成功すると「ほらね〜私の言ったとおりでしょ〜」と自分の功績
従わないで失敗すると「ほら〜私の言ったとおりにしないから」と説教
従わないで成功すると「まぁ〜私もはじめからその方法が良いと思ってたけどね」と負け惜しみ
977おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 12:59:31 ID:ro9yTnbS
>>976
どうしてこうも、自分が関わった梨と同じなのだろう。
同意するとこが多すぎて、気味が悪いくらいだ。

そうなんだよね。
姉御肌だったり親分肌だったりするけど、それは上っ面だけなんだよね。
これって、金銭を騙し取られたのと同じくらい恨みを買うと思う。
直接的ではないにしても、間接的にタゲを痛めつけてるのと同じだからね。
痛めつけてる意識が梨にあるのかどうかは不明だけど、もうそれだけで、
「付き合うのやーめた」と思われるのがオチ。
やたらと交遊関係の広さを自慢する梨が多いけど、心を開ける友人がいない
ってのも、そういうのが影響してるんだと思う。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 14:56:39 ID:Hr2pZT0c
女の梨なら「美人の誰ちゃんが言ってた!」「権力様の誰様が言ってた!」 
「ルールブックに書いてあった!」と 
虎の威でワガママを武装強化するのもありがち。 
誰ちゃんや誰様の意見=単なる自分の意見。捏造多し。 

>>976 
>従って失敗すると「私しーらない」って責任放棄 
「俺の為に犠牲になったタゲ…」 
「タゲに慕われてるのに俺は何もしてやれない…」 
「タゲの分まで俺が幸せになってやる!!!」 
と、泣けるエロゲーの主人公になりきるパターンもある。 
結果は成功でも失敗でもいい。「タゲが自分に従うこと」だけが快感。 
なので、危険を察知して従わないと切れる。 
979おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 21:21:21 ID:rLEXoL1D
梨にキツイ言葉言われた時ってどういう態度でいるのが望ましい?
新しい職場で古参の梨にズケズケ言われて困ってる
980おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 21:26:43 ID:4nycEeT4
例えばどういう事を言ってくるの?
981おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 21:43:03 ID:oZ1JnAgY
従わないで成功すると〜の別パターン集

「人間なら誰でも出来る行動だよw」
「タゲの友達のお陰だよwタゲのお陰じゃないよw」
「諸行無常ですぐに不幸が訪れるよ( ゚д゚)、ペッ」

梨にはコロンブスの卵という概念がない
982おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 21:52:54 ID:rLEXoL1D
>>980
正しく>>976の下5行の様な感じの梨で、たまに

「アンタはのん気そうでいいねえ」
「何も考えてないでしょ」

など、笑いながら失礼な事を言ってくる。
なんと言い返していいのかわからない。
983おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 22:58:23 ID:V5xdJItY
>>982
「すいません、ちょっとそういう言い方はやめていただけますか?」
と、イヤミなほど丁寧ーーーに言ってみるとか。
先輩相手だとなかなか言い辛いだろうけど。


ところで、さっきやってた「LADY」ってドラマで「妹に執着する姉」ってのが出てきてた。
「妹が大人になって変わって行くのを認められない」ってまさしく梨の心理だな。
984おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 02:32:00 ID:evx+NQHO
熟れキャラがステータスの小学生の頃は「年より子供に見えるねw」
熟れキャラが非ステータスの二十代の頃は「年より老けて見えるねw」
っていう奴がいたな。そうやって損得を使い分けるんだね。

ついでに子供のことを嫌ってそうだ。
985おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 08:55:03 ID:xn8TKpuA
>>982
全部「えーひどーい!」でおk。
何がひどいのよ等粘着されたら「人の事頭からバカにしてるから!ひどいですよね!」って
軽くキレるのをしつこく繰り返して嫌だという意思表示を頻繁にしておく。

何か気に触る事言われたら全部「えーひどーい!」で大丈夫。
相手が何か言い訳してきても「なんかばかにされてるみたーい」と返しておけばいい。

986おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 11:10:24 ID:D58oPHpP
>>979
上にも出てるけど、梨とまともに向き合う行為は梨の燃料だから。
987おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 11:12:03 ID:MeakcB5V
>>982
他の人には向かないと思うけど、
梨への気遣いや敬い、持ち上げろと言う意味なら、
「はい、何も考えてません」で、後はスルー
「どうしてですか?忙しいんですか?」大抵はムダ口なので、何か言われても
「そうなんですか〜」で流す。
988おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 11:15:16 ID:TUP+GaZL
距離梨で困ってる人、自分は自己愛スレも覗いてるからあっちにも書いたんだけど
モラルハラスメントという視点に目を向けてみても良いかもしれない
ふと言葉を思い出して調べてみたら、自分の状況や心理とあてはまるあてはまる…
学生なんだが、義務でハラスメント講座受けてても気づいてなかった
(セクハラ主体の説明で、自分が寝てたせいもあるがw)
夫婦間で起こることが多いらしいが、職場でもあり得る現象


あと、話変わって自分が今まで距離梨で困った人の特徴を述べてみる
これは偏見かもしれないが、なぜか今までの距離梨にみんな共通してるんだ
なぜなんだろう…ちなみに自分女性で距離梨は皆男性

・音楽に強いこだわり有り、マイナーを称賛する傾向。逆にメジャーをけなす傾向も少しある
・食事にうるさく、カップラーメンなどインスタントのものを嫌がる

これに加えて既出だろうけど、知り合った当初から自分語りが凄まじいのも特徴的だった
989おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 11:48:22 ID:KQztfR2U
次スレ立ててくる。
990おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 11:50:25 ID:KQztfR2U
次スレ
人間関係の距離感がわからない人 28【対策】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1295059799/
991おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 12:12:40 ID:IiRhghyq
>>990さんステキ!つきまとってあげる〜〜〜w
992おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 14:49:36 ID:4iDsMyhe
>>988
>音楽に〜
これは若い自称音楽好きにはよくある。
でもその人が自己愛なら、加齢と共に丸くなるってことが無いから
一生改善されないだろうね。

自分の知り合いは、逆にそういう趣味の人をバカにしてたよ。
結局は自分の趣味志向が最も高尚なものだと思ってるんだろうね。
ボダとかだと、「何それ?教えて!」って異常に食いついて来て
やたらタゲを真似るイメージ。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 17:08:42 ID:xn8TKpuA
>>991
やめてあげて!w
994おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 17:09:28 ID:evx+NQHO
本でも音楽でも、
「少年が格闘大会に出場して敵を味方にしていくのはパクリ!五人の女子高校生の日常生活はパクリ!
(パクリってのは「平安時代の幽霊に憑かれた少年が囲碁をする」ぐらいモロを言うのでは)」
「喋るマスコットが出てくるのは妄想だから価値がない!実録を描け!日本史世界史を出せ!(ブログでも読んでろ)」
「バッハやモーツァルトは×歳で△をして○を考えながらこの曲を作ったんだぜぇー(だから何だ)」
「これの意味が分かる俺凄いだろー!」「流行に迎合するなこの中身無し!」「あれを読め!それのファンになるな!」
とタゲの嗜好を押し殺してくるイメージ。

>>992
「何それ?教えて!」じゃなくて
「何それ?w教えて!w」じゃない?
995おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 18:07:00 ID:OHl6zYqQ
>>992
>ボダとかだと、「何それ?教えて!」って異常に食いついて来て
やたらタゲを真似るイメージ。

むむ、うちの梨弟はモロに自己愛性っぽいんだけど
まさに↑みたいな所がある(っていうかあった。もう数年会ってないから今は知らんw)
「教えて」っていうか「根掘り葉掘り聞き出そうとする」感じだったな。そうやって

1.私の現在の興味対象(好きな音楽ジャンルなど)を知る
2.その次会ったら、いつの間にかその音楽ジャンルのマニアになっていて、
まるで以前からそうだったかのように蘊蓄を垂れる
(私から聞き出す以前は全く興味がなかったにもかかわらず)

って感じ。1から2までの間に密かにそのジャンルについて調べてたのかと思うと不気味だw

それにしても、自己愛性とボダの併発ってあるんだろうか。
↑の件以外にも、私との境界線が曖昧だということを伺わせる言動が色々あった。
996おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 19:23:35 ID:KQztfR2U
>>991
お断りします(AA略
997おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 20:40:49 ID:E73nr0+i
>>988
自己愛スレを引き合いに出す人が随分前からいるけどいつも同じ人?
自分が自己愛じゃないのにそこまで長く見続けてるのは変だな
あとあなた自身もそのレスだけでも十分自分語りが多いですよ
998おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:06:53 ID:5irZjKLV
>>988
マイナー支持は「人と違う自分」に酔ってる人結構多いと思う
意外とミーハーの方がおばかだけど単純素直
ファッションが個性的な人も厄介なの多かった
芸術系の学校には自己愛多いみたい
999おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:12:03 ID:5irZjKLV
>>997
決め付け
無意味な突っかかり
揚げ足取り

梨要素満載だね
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:14:53 ID:CwCriTlt
うん>>997の絡み方梨そのもの
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \