1 :
おさかなくわえた名無しさん:
2 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 09:11:07 ID:AOsrn2Tz
超急ぐのに、クルマが空を飛べない事実にムカッ腹立てたことがあります
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
誰もツッコまないよ。
はい、次の方どうぞ。
駐車場で警備員がここにバックで止めろと指示した上で、
私の車がバックで入れるのをその警備員が誘導してくれていたんだが。
、
その横のスペースにいる車が出ようとこちらに寄せるように動きだしていた。
警備員は私の車の動きを見て、大丈夫大丈夫とはいうものの、
その隣の車が徐々に動いてるもんだから、ぶつかりそうで動けやしないし、
誘導に従って動くことはできない。
その隣の車を避けるために余計な切り替えししてたら、警備員はいい加減にしろって
怒り出した。
でも、怒り出したいのはこっちだっての。隣の車、停めろよ。あぶねーよ。
警備員がこちらの車を優先して入れようとしてるんだから、その間
隣の車を止まっていればいいのに。
前スレ>998
君は勘違いしてるようだけど、それを下手くそと言うんだよw
仕切れない警備員ているよ。
たいてい免許もってないw
8 :
国民:2010/10/12(火) 16:15:29 ID:RdMZSAge
↑
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
え?警備員って免許いんの?
なら俺、無免許営業ってことになるじゃん
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 18:43:07 ID:YTpq2LWj
駐車場と言えば、順路に従わないキチガイを何とか出来ないものか。
逆送なんかはまだ可愛いもんだが、切り返しも出来ず出入口を塞ぐ奴はその場で殺してやりたい。
順路に従って行けば難無く出入り出来る事が解らない奴は死ね!
12 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:10:28 ID:HplgAJE8
また古いのを
店長に聞いてみ、順路守らなくてもいいっていうから
>>10 俺は逆走の時点で殺意を抱くわ。
つか駐車場を逆走するやつは何が目的で逆走するんだろうね?
メリットが全く思い浮かばない。
ほとんどの店で駐車場内でのことには一切関知しないって看板だしてるんだから
順路守らなくても、店が口出す筋合いはねーわな
駐車場って遠回りさせてるところ多いから
出口までの近道を通ったりする。ごめん(´∀`;)
>>6 その兄ちゃん片側二車線を行ったり来たり抜きまくりながら走ってたから、
絶対自分が下手くそだと思ってないんだろうな〜と。
自分は下手くそのくせにと思いながら途中まで後ろ走ってた。
昨日、たまたまつけた番組で芸能人が酷道を車で走るっていうのをやっていた。
運転席の奴が助手席のほうを向いたりしてしゃべってるのが気に障った。
狭い山道でこういう道の先の状況を読まないのが突っ込んで来るのが
本当に腹が立つ。べらべらしゃべって走りたいなら、酷道なんて走らず
スタジオでしゃべってろ。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:47:17 ID:S+yyGbGy
優先だからこっちが先に曲がってるのに、なんで譲らねーんだよと言わんばかりに
にらみつける奴、平気で直進車に急ブレーキかけさせる状況で進入してくる奴。
それで車間距離が狭まったら、信号待ちで降りてきて、煽ってるかおまえ!だって
長野にはこういう奴がゴロゴロ。気をつけるべし。引っ越してきたばかりの頃は
自分が運転下手になったと錯覚するほど、ひやひやすることが多かった。
あと軽に乗るとスピード関係なく金魚の糞みたいにくっついてくる車が多くなる。
こっちで急ブレーキかけたら確実に掘られるよ。
BM乗ってるときにはそんなことないのに。それとなぜか車が大きくなるほど
DQNな運転者が多い。たちが悪い。
交差点注意義務違反だよ
信号が青に変わり、発進してそこの交差点を通過出来るはずだった時
あり得ないタイミングで、割り込もうとしてくる対向右折車
クラクションをならせば、睨むわ怒鳴り付けてくるわ
白いハンドルカバー付けてる奴は、まともな運転をしないのが多い
しかも60は軽く過ぎたババアの癖に
大人しく自転車でも乗ってろ!
前の車がずっと腕を出したり引っ込めたりしながら運転、なんか目障りだった。
右折車線に行ったからこれで目障り解消と思ったが、
助手席からは子供が手と顔出してたよ。
運転してたのは母親、3〜4歳くらいの子供は
チャイルドシートもシートベルトもしてないから顔や手を出し放題。
色んな意味で腹がたった。
ナンバープレートのカバーって今秋から禁止になるって昨年のニュースで
言ってたけど、いつから禁止なんだ?
検索しても来秋(つまり今年の秋)から実施って書いてあるサイトばかりで
いつから実施なのかよくわからない。
10月からならニュースになっててもよさそうなんだが、そのようなニュースは
聞かないし。
警察も一切取り締まりしてないから、まだ禁止じゃないのか。
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:18:42 ID:WfCAcJuU
ふらつきまくりのドヘタクソのくせに勢いだけで速度出して走るクソガキおよびスイーツ
直線番長か。
27 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 10:10:32 ID:NmjHL9gD
直線番長だ
28 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:36:33 ID:Qc5AP6JX
車線変更、曲がる時一切ウインカー出さない黒いミニバン。
自分の前の車が曲がる度にこっちの車線に移ってくる。ぶつかりそうな距離なのに平気でノーウインカーでわりこんでくるし、後ろなんか見ずに運転してるんだろうな。
今日の夕方遭遇したワゴンR
交差点で右折レーンの車を直進レーンから追い越して右折。
とにかく信号が変わらない間に曲がりたいみたいで、猛スピードだからタイヤ鳴らして。
で、そんなに急いでどこへ行くのかと思えば、入ったのはパチンコ屋・・・
しかし、ひっくり返りそうな勢いだったよ。
あと、俺が路地から出ようとしたら、ライフが右から「絶対に入れさせない!」って感じで、
猛烈にスピードアップ。
もう譲り合いの精神どころか、嫌がらせの気持ち満載。
なんでこんな奴が多いんだろう。
車に乗ると気がでかくなる人多いよねw
普段から気がでかいやつは最悪に
32 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:41:15 ID:z16F4jsz
今日あったこと
通勤のためいつも使う山道を運転していた(抜け道のようなもの)
あまり使われる道ではないため、さほど車どおりは多くないが道が狭いため
車同士のいきかいや馬力のない車が前を走ると多少イライラする感じ。
朝走っていると見慣れぬバイクが前を走っており、坂道のためたこちらが
スピードを落とさなければならない状態だった。そこで対向車もきてないし
道が少し広い場所で追い抜いた。追い抜き自体はかなりバイクとは離れてたし
余裕で抜けたんだけど、抜きながらバイクがこっちをガン見しており明らかに
怒っている様子。「やばい人かなー」と呑気に考えてたんだけど、ぬいた後猛スピード
で相手が煽ってくる。その後車とのいきかいでこちらが一時停車していると、
自分の車の前に立ちふさがるようにバイクをとめ「何抜かしとんじゃー!!」
と罵詈雑言をはいている。怖かったから窓は絶対あけなかったけど、さんざん
「なめとんのか」とか喚くので「すみません」と車内からいうと悪態つきながら元来
た道を戻っていった。こっちとしては、「えーわざわざ追いかけてきたの!?」メダマドコー
状態だった。
長くなって大変申し訳ないが、これってこっちが非常識だったの?
確かに坂道だったし、緩やかなカーブではあったんだけどその道はバイクの人は抜か
され馬力のない車は道を譲るのが当たり前みたいな道なんだ。
見ず知らずの人間に罵倒されたことなんかないから驚いてしまった。どういう対応が
ベストだったのかなー
交差点で信号待ちしてたら前の車から
30台後半ぐらいの女が降りて俺の所に来て
「あんたさっきからぶつかりそうで危ないんだけど(怒)
私2回も追突されてるんだから車間距離ちゃんと守って運転してくださいっ!」
とブチ切れながら怒鳴りつけて運転席に戻って行った。
そんなに前の車に詰めてるか?って思って見たら、
人が普通に通る位のスペースは空いてたんだけど
またブチ切れられても厄介だなと思い、信号が青になってからは
右折車両に道を譲ったりして極力間を空けて走行していた。
そんで気付いたんだけど、その女やたらブレーキを踏んでんだよね。
流れに乗って走行してる時とか…そこで踏む必要あるのか?って位。
2度も追突されたのは気の毒だが、その女の運転にも問題が…と思った。
つか、信号待ちの度に後続を怒鳴りつけてそうで怖いw
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:31:06 ID:dKlgFQG6
35 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:58:25 ID:h8ciQ0Dl
150cmくらいだよ
って、長さは関係ないだろ
36 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:14:34 ID:642cT9ij
>>35 排気量聞かれてんのに、長さ答えてどうすんだよ
37 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:19:11 ID:h8ciQ0Dl
あー
250ccくらいだよっ
ペットボトルにも劣るわ
38 :
おやじ2号:2010/10/14(木) 22:30:44 ID:dohqum2/
39 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:31:49 ID:a3/VTKPV
>>30 皆ストレスがたまっててはけ口にしてるんじゃない?
仕事からの帰り道、
片道一車線・50キロ制限の国道で、62キロくらいで走ってると、
たまに馬鹿車がLEDライト照らして煽ってくる。
煽り車はだいっきらいなので、そいつが右にずれれば右にずれ、左にずれれば左にずれ、
エンジンブレーキ使って低速(55キロ)にしたり、ブレーキふんでイライラさせたり
いろいろしますが・・・あいつらには効かない。
なにかいい方法ないですかね。
>>40 煽りに乗った時点でお前も同レベル。
「フッ、馬鹿め・・」
と、やり過ごそう。
そういう奴は反対車線に出てでも追い抜くでしょ。
っていうか、片側一車線なのに何であんたも相手に合わせて左右にくねくね
してんの?
どっちも中央線割ってるDQNじゃん。
どっちもどっち君の書き込みは気だるさを誘う
俺も速度超過する奴を煽ることあるけどな。制限速度で走れば煽られないと思うよ。
白黒パンダの国家権力車が赤いランプを光らせながら停車させようとするのを
煽られた!とか思って全力でカーチェイス始めそうだなお前らw
45 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:49:39 ID:yv4Lgvih
60キロ出していー所なのに、勉強不足で50までしか出さない奴とか・・・
トロトロ走ってんのには正直言ってムカツクね・・・
もう少し周りの人の気持ちも考えて欲しいよな・・・初心者と老人以外はね。
深夜クルマで走ってたら、赤ランプついてないパトに停止命令をうけた。
いきなりマイクで何か言ってくるから、ヤンキーがからんできたのかと思った。
ちょっと危険な場所だったし。
停止命令だすときは、最低でも赤ランプまわせって一括しておいた。
>>33 >ブレーキをそこで踏む必要あるのか?
その運転パターンの奴に乗せてもらったことがある。
少しでも制限速度を超過しそうになるとブレーキを踏むんだよ。
アクセルを緩めて調整しようなんてことは頭に無く、いきなりブレーキを踏む。
>>47に追加。その女のお父さんは駐在所勤務の警察官。
右折レーン信号待ちで
余裕を持って停止線より手前で停車してるのに
左折してくる際にこっちにぶつかりそうになる普通車ってなんなの?
ばかなの。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 17:53:32 ID:qw353rMk
右折待ちで対向車は途切れたけど、横断歩道に人がいたから曲がらなかったら
クラクションをビーーーーーーーッと鳴らしてきたクズ。
こいつは対向車しか見てなくて曲がって車線塞ぐタイプだなww
青信号になっても前の車が進まないのには、大抵理由がある。
なので、クラクションを鳴らすのは迷惑だったりする。
が、ボケっとしてて青信号になったのに気づかなかったこともある。
クラクション鳴らさずに待っててくれた後ろの車の人、ゴメン。
>>52 その理由について詳しく
渡り終えてない歩行者がいるとかは後ろからでも見えてるから無しな
54 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 20:12:39 ID:1GA3+Bpj
まぁボケっとしていて青信号に気づかいていない場合が9割9分だけどな
55 :
おやじ2号:2010/10/15(金) 20:16:28 ID:NpfpiIbT
↑
アメリカみたいに降りていって、教えてあげればいんじゃないの。
56 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 20:30:10 ID:LRFoJg2M
渋滞で交差点のむこうが満員だから青でも直進せず先頭で待ってたら鳴らされる事もある。
酷いのだと、右折レーン使って追い抜き直進、案の定対向右折の進路妨害する奴もいる。
免停講習に行って来たよ。
赤の他人を乗せて運転実習したけど一期一会な人間を乗せて運転て緊張するね。
雪があまり降らない地域で前日に雪が降ったせいでトロトロ大渋滞だった時に、
いかにも女が乗ってる車だったからかバッシングに蛇行運転繰り返す後ろの車。
助手席の彼氏が後ろ向いてガン飛ばしたら止めたってことあったよ。
渋滞してる時に八つ当たり出来そうな車には八つ当たりする輩がいるようだ。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:43:48 ID:mool63zI
彼氏に、免許取ってもらえや
煽る奴は車見て煽るからな
軽は煽られやすい
軽に乗ってるヤーさんいねーかな
61 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:13:59 ID:Nhdo4F/r
>>19 松本うまれの名古屋市民だけど認めて謝ります
市をあげて完全するように頑張ってますよ
田舎だから国道でもせまい道がたくさんあって、
もし先に対向車が来ていたら道幅が狭くなる手前で対向車が通りきるまで待っていなくてはいけない道もある。
今日、その道を通っていたらまだこっちが抜けていないのにもみじマークの付いた軽自動車が突っ込んできやがった。
手で下がれと合図しても一行に動く気配がなく、後ろからも車が一台きていたので車から降りて文句を言ってやろうとしたら
フラフラしながら超ゆっくり下がりだした。止まった後も何かこっち向かって言ってる。
ムカついたので、すれ違う時に窓を開けさせて「ここは離合できないんだから待ってろや」「わかる?ん?」
とか言ってやったらジジイが「こ、このぉ〜〜」とかなんとか唸ってたw
たぶん横と後ろに女(婆さんが2人)乗っていたからだと思うw
あんなのが普通に運転してるんだから、迷惑な話だよ
自分がたらたら走ってて後をつまらせているくせに
黄色信号で自分だけパーッと行ってしまうムーブとか白・黒の軽ワゴン車
64 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 10:36:01 ID:oeQEY+sp
>>62 このぉ〜ワロタw
婆さんにいい姿見せようと思ってたのかなw
65 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 13:00:25 ID:HXEDZ6MU
「離合する」は九州の方言ですか
いろんなインターネット掲示板をみると、狭い道で車などがすれ違うことを「離合する」という言い方について、九州方言説と共通語(標準語)説に分かれてますが、どちらが正しいのでしょうか。
なお、辞書にはこの意味の使い方は書いてませんでした。
>>63 あるある。法廷速度よりだいぶ遅く走るくせに強引に自分の車線に入ってくる奴だ
>>60 Zからマーチに乗り換えたけど煽りとか幅寄せ頻度が格段に上がったな〜
車降りて文句いいに行くとうつ向いて無視するか、ちょっとだけ窓あけてすみませんだってよ
単車もリッターからスクーターに乗り換えたら煽られる頻度がかなり上がるし、それなりのに乗らないとストレスの加速が半端ない
Zからマーチとかなんか人生下降線って感じだよな。
Zも年代によるけどねーw
Zってホンダの軽のZのことだろ
若手サラリーマンの平均年収がここ10年位で200万も下がったんだっけ?
そう考えると人生っていうか国が下降してるだけだろうとも思う
>>65 「この先離合できません」
という手書きの立て札を関東近辺の山道で見た記憶があるよ。
書いた人が九州出身者なのかもしれないけど。
マジンガーZからマーチに乗り換えたけど煽りとか幅寄せ頻度が格段に上がったな〜
今日信号待ちしてる改造軽ににピンクの軽に乗ってるおっさんが寄ってって窓コンコン叩いてふざけんなよ
とかなんとか言ってた。よく聞こえなかったけど。おっさん煽られたのかな?
ピンクの軽だから女が乗ってるって思ったんだろな。
煽り幅寄せなんか頻度って言うほどやられるもんか?
やられるやつは運転が下手なんだな
下手っつうか後続車から見て何らかの問題があるんだろうな
78 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:49:38 ID:JIZQHE45
今朝、町田から横浜に向かっていたDQN仕様の3輪スクーターを見た。
ピザ屋さんなどが配達に使うような屋根付きのアレだが、色を深緑一色に塗り替え、
エンジン音はボアアップか何かしてるっぽい、ヤカマシイ!
タイヤも何やら通常よりゴツイのを履いている。
ナンバープレートも青地のカバーが掛けられて確認出来なかった。
並走しながらのすり抜け、前走車のケツに密着、歩道走行、などを駆使して、
とにかく他車より先に先にと転がしていた。
ただ、所詮は3輪スクーターだから、ちょっと幅のある直線道路がさしかかると、
直ぐに追いついちゃってたんだけどね。
DQN仕様の3輪スクーターってこれから流行るんだろうか?
本屋で立ち見したんだが、見るからにDQNトライクスクータのオーナーが身体障害者だったので、
思わずふざけんなって思ったな。
身体障害者スペースにVIPカーが停めているのを撮ったのを見ることが2ちゃんなどで見ている
けど、実際sの場に同じような場面に出くわして本当に障害者だったときもむかついた。
おめえらなんだかんだ補助されてそんな改造してんのかと思ったわ。
そういう奴らは、生活保護を受けていて車を乗り回したり、人より高い食材を買っているのと
なんら変わりない。税金で補助されているという認識が欠落している。障害者だから車が必要
なのは当然。だけどうるさいマフラーや余計なドレスアップはすべきではない。
81 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:53:24 ID:qysUZpmp
そういう臭えのはヨソでやれや
身体障害者の能力が劣っているというのは偏見だよ。
聴覚障害者の洞察力は健常者より優れているし、上肢や下肢障害者のIQが高いのも常識でしょ
84 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 06:02:55 ID:j890YwAz
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?トヨタ車である。
そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。
わずかな隙をついて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのスペースに割り込む意図?)
これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋める。速度計は140km/h超。
ここから加速するBMWのポテンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそのトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る。
私は走行車線が空いたところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のライトバンである。
140km/h超のBMWを煽って抜き去ったのだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・と思ったのだ。
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。
私のBMWだって出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであり、当然危険領域である。
そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられたら一瞬で大事故である。
100km/hを想定して作られている日本車とアウトバーンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間違いない。
クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわきまえて運転してほしいものだ。(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)
車学のすすめ
車はトヨタが一番と思っていたが、外国に駐在してBMWに乗って「本物」に目覚める。
帰国してからもBMWを所有して車生活を満喫していたが、最近、レクサスに目移りしてISオーナーに。
レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/50973901.html
サイドミラーで相手の車が全部見えるタイミングで3秒前にウインカー出して入って、
なんでこっちが割り込んだみたいになってんだよ。車両感覚がわからんのか?
軽で煽ってきて飛ばしながら捨て台詞「おい!」とか…朝から素晴らしい冗談だな。
そんなに前に車入れたくないなら、軽なんて乗らなければいいのに。
こうやって交通ルール無視したり、自分の程度をわきまえない奴が事故やトラブルの原因なんだろうな。
87 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 08:53:04 ID:HPbACEBZ
>>86 前に入れたくないなら軽に乗らなければいいって事は、軽じゃなくて黒塗りのベンツなら前に入らないんだろw?
>>86 その条件でも危険な割り込みにあたるケースはいくらでもある
その辺がわからないのが女性・老人ドライバーなんだな
オレはウィンカー出しても若干相手の様子を見る。
狭量なヤツは割り込みさせまいと前にでてくるからそのまま先に行かす。
そして余裕ができた状態でサッと入る。
>>90 俺もそうだよ
様子を見ないセコい割り込みなんかしたら恥だよ
91 :
90:2010/10/17(日) 09:24:13 ID:z5RAtcls
先に行ってくれた方がありがたい場合もある。
トロトロ走ってる車がいて、車線変更するんだから早く行けって思ってるのにチンタラ走ってる。
よくみるとゆずってくれてるらしいw
こっちとしては先にサーっと行ってくれた方がありがたいんだがな。
>>86だが
軽は馬力不足で発進や加速が遅い。なのに煽り行為はマヌケとしか言えないだろう。
それから、「3秒前にウインカー」と書いたのは、無理は割り込みでなく様子を見た後に
相手車両が全て見えたから車線変更した、という意味だったのだが。
俺の文章も下手くそだが、行間くらい読んでくれ。
それとも自身が軽しか持てない人たち?だったらスマソ
ここの連中はすぐ熱くなるな
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 11:52:28 ID:1sGNzIYC
ココは初心者運転多いんだな
その3秒というのがわからんのだが、そういう意識でいつも運転してるのか。
ウィンカー出したら相手がどういう行動をとるか、秒数とか関係なしにアクションを見た方がいいぜ。
割り込ませまいとして突進してくるか、それともチンタラするのか。突進してきたのならバトルせずに先に行かせる。
チンタラしてたのなら割り込んでもかまわない。オレはそれでトラブルなく走ってるけどな。
ちょっと強引すぎたかなと思うときは、あとで室内で手をあげてポーズをとるとかな。
サンキューハザードまではおおげさだけど。
>>93 あんたの文章には傲慢さが見える
だから行間をよむと「あんたが悪いんじゃない?」となる
99 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 14:33:42 ID:DMKyNZ66
今日、仕事の都合で一時間ほど用事があり7時頃に千葉まで行ってきた
サンデードライバーへ
ETCカードの確認をちゃんとしろ
追い越し車線をトロトロ走るな
ナビ見てるのにキョドった運転するな
やたらとブレーキふむな
結果同じなのにやたらと車線変更するな
でもさ。軽に乗っているとそういう割り込みされいたり飛び出しが多いんだろうね。んで、またかみたいな。
それが何回も重なるとキレて追っかけてくるんだと思うよ。
生まれた時から軽の環境なんだよ。理解しようなんて無駄。関わらないほうがいい。
家に向かう優先路を直進してたら
左からこっちに向かってる車が見えた。
まあ、どう見てもこっちが優先道路だし、
俺の後ろに車いないし、俺が過ぎてから行くと思ってたら
一時停止も何もしないまま、いきなりこっちに飛び出して右折。
ブレーキ踏みながら、なんで俺が止まらなきゃいけないんだ?と腹が立った。
運転してる奴がおばちゃんとかスイーツとかDQNだったら、
まあ、こいつら頭がかわいそうな奴だから仕方ないやって思えるんだけど
メガネかけた30台後半くらいのパパって感じの人で
横に子供乗っけてて、まともな神経してるように見えたから
逆にそういう非常識なことされて腹が立ったわ。
子供乗せてるのに、ふざけた運転する奴とか死ねばいいよ。
無理なタイミングでわき道から入ってきて急ブレーキ踏まされたあげく
そのすぐあとそいつの右折まちで道を塞がれた時は泣きそうになった
距離感を測る人多いよ、
トロイ奴は割と近くでも入ってくるし、飛ばす奴はずっと離れてるのに入らないよね。
>>102 その90度で交わるパターンは速度を見誤ったり
ピラーで死角になって全く気付かないことも多いらしい。
106 :
おやじ2号:2010/10/17(日) 21:46:58 ID:OD3gW2Gu
対向車がいるときはハイビームを通常灯に切り替えるのがマナーだと
思ってたんだけど、そんなことないみたいね
実際、ハイビームにしたまますれ違ってしまうのはしょうがないと思う
けど、ハイビームにしたまま信号待ち、右折待ちはマジでやめてほしい
こっちが右折しようとするとき、眩しくて対向の左車線とか全然見えない
赤信号を左折合図を出して先頭で待っていて青信号になった時、
右折レーンにいる対向車がこちらの前に入るタイミングで曲がろうとしたのに
いきなり蛇行しながら元のレーンに戻った。
こちらは曲がってくるから無理に出ずに様子を見ていて一瞬???となった。
実は横断歩道で自転車が同じく赤信号で待っていて、
それをまったく確認してなかったから横断歩道進む自転車に驚いての行動だった。
右折矢印もあるしそんな混む時間じゃないから3〜4台くらい待てば進めるし、
自転車は赤信号の時から居たんだからちゃんと確認しやがれ〜と。
なんで右折するのに曲がる先の横断歩道確認しないんかね〜。
109 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 22:52:05 ID:p5arXzuR
軽ってバカな運転する人多い。あとbBとか。
交通マナーが悪すぎる。
オートマなのに無駄にエンブレ使う奴。
右左折時に無駄に両手使って(両手使いは悪くないがバタバタし杉)ステアリングする奴。
信号の無い十字路(特に住宅街)でホーン鳴らして周囲に警告する奴。
同上な十字路で夜間、無駄にパッシングして周囲に警告する奴。(ハイビーム固定でいいじゃん)
俺が運転してて、何かしら対向車に譲ってもらい会釈で済ましてるのに
助手席の奴が「はい、どーも」とか言いながら一緒に礼する奴。
↑全部、彼女居ない歴40年(実年齢)+童貞の部下がやること。
111 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 23:49:32 ID:HPbACEBZ
助手席の奴が礼したって別にいいじゃん。何が悪いの?
気分が悪いんだよ
俺様野郎に何かにつけグチャグチャ嫌味言われてる
可哀相な40歳が目に浮かんだ
初心者講習受けて来い
要はスマートに運転できない、無駄に気を遣う人なんだろ。
>>107 いや、それは普通のマナーでしょ。それでいいはずだよ。
対向車がいない道ではハイビーム。対向車がいればロービーム。警察もそう言ってたはず。
> ハイビームは100メートル先を照らすことができるが、ロービームだと40メートルまで落ちる。
> 事故を起こした運転手の大半は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しており、
> ハイビームにしていれば防げた可能性がある。
> 同課は「走行時はハイビームが基本というルールを徹底すれば、歩行者の事故は減るはず」と指摘する。
> 「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。
> 今後、啓発用のチラシを作り、運送業界を中心に配る。
大型トラックでもないのに、1回逆に振ってから曲がるやつはなんなの?。いつか絶対ぶつけるからやめろ。
大型でも振るヤツはヘタクソだな。
トレーラーだけだ、それが許されるのは。
>>110 >俺が運転してて、何かしら対向車に譲ってもらい会釈で済ましてるのに
>助手席の奴が「はい、どーも」とか言いながら一緒に礼する奴。
お前の横柄な態度じゃ相手が気分を悪くすると思って代わりにやったんだよ
言わせんな恥ずかしい
大きく振るヤツがいるから、気軽に左折車を抜けないんだよな。
最近は間合いをとるようになった。
>>122 車を運転してて気軽とかないもんな。
そうやって
>>122みたいにまたひとつレベルアップしていくんだよ。
>>121 よ、部下。もっと素早く仕事しろよいい年こいて。
前方の信号が赤になった時に、停止線まで進んで止まらずに
停止線の何mか手前からノロノロと前進をし続ける車がうざい。
後続車が迷惑してるんだよ!
126 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 01:23:23 ID:KkdikHcY
何で?
127 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 01:32:06 ID:teYpVouo
前を走る車に対応出来ない奴は、車の運転なんざ止めちまえ!
128 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 03:19:28 ID:uEZy4oWq
無駄なアクセルやブレーキを減らす
それってエコやん
素敵やん
>>126 止まらないおかげで後ろの車も同じようにノロノロと動き続けないといけないし、
いつ止まるのか分からないから神経使うし、自分が止まってしまうと車間があく。
自分がイラチなのかもしれないけど、すごく無駄な時間を使わされている気がするんだよ。
すぐに停車できたら信号を待っている間にいろいろと出来るじゃないか。
>>129 いつ止まるかわからないって?
前の車のすぐ後ろじゃないの?
車間空くとか前の車に追突しなければいいだけだし、そんなスピードコントロールなんて初歩すぎるし、そんなことで神経使うの?
。
信号を待ってる間にする色々って、(まさか、CD入れ替えたり携帯いじったりナビいじったりではないとは思うけど)完璧な安全確認だよね?
ノロノロの間にも出来るんじゃない?
もちろんノロノロじゃない時もしてるだろうけど。
それは無駄な時間じゃないんだよね。
停止線の何mか手前からノロノロと前進をし続ける車がいたとして、先にとまればいいじゃん。
前車と何mか車間があくだけだろ、
そしたらほら、車間開け過ぎんな厨が来るからさ、ね、
>>122 3車線の中央を直進中に、前方の左折、右折レーンにいたミニバンが
きれいにシンクロしてレーンまたいで膨らんできたのにはビビった。
後ろいなかったから急ブレーキで済んだが。
バック駐車が下手糞なヤツのための技術開発よりほかにやるべきことがないのか本田?
自分の前の車が細い横道に入るためにゆっくり左折してたから止まって待ってたら
後ろの糞ワゴンにクラクション鳴らされた。対向車線にはみ出してでも追い抜いて早く行けと?
少しでも急ぎたいんだか知らないけど、数秒止まるとお前の目的地爆発するの?
スピード落ちると爆発する機能でも付いてるのか?
その程度止まってても時間変わらねーよバカ。クラクション嫌いなんだよ
138 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 14:18:23 ID:FI+mQQ6d
いくらエコカー乗っていたってチンたら走るのって燃料くうと思うのはおいらだけ?
今まさに前の車がそうなんだけど…orz
>>135 バック駐車が苦手な人をMT車に乗せると2週間ぐらいで改善されるよね。
超低速バックが簡単だから落ち着いて車庫入れができる。
鳥糞みたいなレスだな
自分に鳴らされた思う人は、鳴らされるようなことした覚えがあるんでしょ。
心当たりがないなら誰かが鳴らされたんだなと思うわな
以前、というか1995年ぐらいの話だけど
埼玉の秩父へドライブに行ったときに狭い道で俺の後ろを走ってた奴が
流れが遅いせいか煽りながら「プーーーーー」とクラクション。
その直後、俺の前方を走行していたQ45が急停車、
チンピラがめちゃくちゃ喚きながら俺の車へ。
俺「音が違います(棒読み)」俺ホーン押す「ペーーーー(純正のへぼい音)」
チンピラ「おうよ」スタスタと俺の後ろの車へ再度喚きに行った。
怖いからQ45追い越してそのまま逃げますた。
小さな★2つだったら、なんか、いやらしいな。
147 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:51:23 ID:LikqbIdU
片側一車線の右折車は、左折車に合わせて右折しろよ・・・
青信号1回で先頭の右折車だけしか進まないとかアホか
信号の1回や2回でぎゃぎゃー言うな
149 :
おやじ2号:2010/10/20(水) 21:49:59 ID:DWG9pdA+
↑
おっしゃる通りですな!
150 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:07:02 ID:Dy59P+90
この前朝の出勤時に
けっこうみんなスピード出す国道で
片方は道路公団の車、当然制限速度
追い越し車線に並走するプリウス・・・
そう、プリウスw
両方とも塞がって後ろが渋滞
エコ運転はよそでやれ
もうイライラも最高潮な朝でした
車種みて煽る奴ってなんなんだろ・・?
軽を煽ってどかせて前がベンツになったらおとなしく走ってた。
おりた運転手はキモいおっさんだった。
こちらが一時停止の十字路を直進しようとしてる時に、左から来た直進車をやり過ごそうと待ってたら
明らかに相手が優先道路なのにわざわざ停止して、どうぞどうぞとか譲られるとイラッとする。
過剰な気遣いはいいからさっさと進め。余計時間かかるんじゃ。
一応頭下げていくけどそれも納得いかないまま下げるからイラッと感倍増。
交差点で一旦停止せずに、そのまま突っ切って優先車輛を
クラクション鳴らして、停車させてまで走っていったバカ。
対面通行で、対向車側に駐車車両があるのに、反対側に
出てきて優先車輛の進路を邪魔するバカ。
車を運転するなと言いたい。
はるか遠くまで直線が続く田舎道を気分良く走ってたら
急に目の前をキジが横切りやがった
とっさに後続車と対向車の有無を確認し減速迂回して避けたけど
普段いるかいないか分からないくせに
何で車が来たタイミングで渡ろうとするのか!この鳥あたま!!と小一時間ry
ちなみに距離があったんで何も無かったけど後続車も同じように避けてた
対向車が全くいなかったのは救いだった
「キジで事故」な記事になるとこだったね
>>152 は?譲ってもらったんならとっとと突っ切れよハゲ。
反射神経の鈍いカスは運転するなグズ。
あらあら、
>>156ちゃんたら
お家では無口なのにインターネットだと
ちゃんとお喋りできるのね
嬉しいわぁ
J( 'ー`)し
>>151 そういうところはあると思うよ。それをコンセプトにして作ったのがベルファイアだったりするから。
軽に乗っててこっちが軽だからとふざけた運転した奴にむかついたという経験は誰にもある筈。
ミニバンだからこそ、ベルファイアのようにあそこまで顔デカに出来るわけであって。
>>157 お家では無口って、そりゃ一人暮らしだからなぁ無理もないわ。てか営業で来る日も来る日もしゃべってるわい。
四六時中運転してれば、臨機応変できない運転手が山ほどいて腹立つわ。
T字路とかでも、はよー行けって指示出してるのに全く行かない。
こっちの車のほうが大きいからお前が先出たほうがスムーズに行けるのに、
結局こっちが進んで相手がバックしてめちゃくちゃ時間かかるグズ野郎とかね。
営業はストレス溜まって大変そうだな
161 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 01:29:07 ID:kSfXQvP4
ここの人たちは簡単に腹立てすぎなんちゃうか
前を走っていたおばさん運転のTiida
なぜ歩行者信号の赤で停車するのか?
前方が詰まってるわけでも緊急車輌が来るわけでも歩行者・自転車の飛び出しでもない、車はまだ青信号だろ進めよ
矢印信号が出てるのに青にならないと進まないし、意味わからん運転だった
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 01:50:28 ID:1DKGgYLw
さっき246で相模ナンバーの黒いティーダが、
ウインカーなしで車線を縫うように走ってた。安物車で何やってんだか
なんですか?wこの一連のティーダバッシングはw
>>163 ベンツとかなら良いの?
165 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 03:07:22 ID:X88UsN91
一定走行してると急に遅くなったり思い立ったかのように飛ばしたりとかは勘弁だわ。
前方、赤信号になってて減速するとかは分かるけど、そうじゃないんだよね。
そういうのに多いケースって大概、停める場所(脇道)探してるか、曲がる場所を確認しながら
走ってるかが多い気がする。俺の場合は。
夜、相手のクルマに「早く行け」って分からせる時は、
ヘッドライトをスモールにおとせば、相手はすぐに行ってくれる。
なんで下手な人ほど難易度の高い車庫入れに挑戦するんだろう?
「え?あの場所からあの角度であの枠に入れるの!?」
と思うような女性や高齢者の多いこと。
案の定駐車に手間取って通路を塞いでる。
車の出入りが多い時間帯には難しい駐車への挑戦は辞めて普通にさっさと車を停めて欲しい。
真ん中の車線に車線変更しようとしたら大阪ナンバーがぐいっと入ってきてぶつかるところだった
ウインカーは一応出してたけどタイミング遅すぎて意味がねぇ
なんか家族で乗ってたっぽかったけどよくあんな運転ができるもんだ
昨日、高速の左を100q前後でマタリ走ってたら(右はビュンビュン飛ばす車で混んでた)
私の左側の路肩から軽が追い抜いて行った。
全く予想してなかったから、一瞬何がおきたかわからなかった。
以前から「路肩注意」とか「路肩減少」とかの注意書きって何のためにあるんだろ?と思ってたけど、
こういう人の為にあるんだなと、昨日実感したw
ていうか、いけないんだよね?
家族乗せてるのに危ない運転する奴って信じられないよな
それだけじゃなくて、子供乗せてるのに平気で障害者用の所に停めたり
駐車スペースじゃない所に停めたりっていうのをよく見かけるけど
これも頭おかしいとしか思えない
こうやって馬鹿なドライバーが量産されていくんですね
子供が大事といいながら、チャイルドシートに座らせずに
車中放し飼いしてる車が本当にむかつく。
そういう車で制限速度以下で走行してるのに出くわすと
自家用車捨てて、公共交通機関でもタクシーでも使えや、って言いたくなる。
>>172 やめてくれ。
ガキはちゃんと檻に入れて移動してくれ。
175 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:49:48 ID:kSfXQvP4
その位で腹立ててると人生難儀やなあ
ちょっと遠回りすればみんながスムーズに通れるのに
わざわざ一番狭い交差点で右折しようとして渋滞起こすやつは腹が立つ
177 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:12:27 ID:f+mkYFbj
毎朝速度超過でぶっ飛ばすキチガイ
通勤か通学かは知らないが、10分でも5分でも早く出掛ければ違反せずに済むのに。
毎日やってて学習能力無いのかね?
あ、キチガイだった、解る訳無いかw
別に急いでわけではなくて、常に速度超過しないとならない体質なんだよ。
ベタだけど高速道路で
追い越し車線からどかない、ブレーキをパカパカ踏む
車線跨いでから車線変更のウインカー出す
そんなに人殺したいんだろうか
二車線からそれぞれ一車線増えて四車線になるところで、
左折するくせに二車線の時点で進路変更できるのに右を走り、
四車線になったところで、三車線目から左に一気に移動して
左折した馬鹿がいた。
二車線目にいた車はブレーキ踏まされてかわいそうだった。
181 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:39:00 ID:dALLbHWx
高速をサーキットと勘違いしてるバカ。そんなにスピードだしたいならサーキット行きゃいいのにw
サーキット行ったら手も足も出ないから高速でイキがってんの?
182 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 01:37:51 ID:44CoAZ0J
軽は貧困層の乗り物だから運転マナー悪い
183 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 02:04:04 ID:AABPD8+G
>>178 いるよねぇ、そういう奴!とにかく前の車に追従出来ない奴。
自分が先頭じゃないと気が済まない奴。
法定速度なんて全く気にしない奴。
自爆してくれと思う。
184 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 02:25:02 ID:LfTmaPSa
車線変更する時や右左折する時は早めにウィンカーつけてください
>>184 逆に隣の車線の車がウインカーはつけてないけど明らかに車線変更しようとしてるのに、
周囲の状況が見えていないのか前しか見ていないのか、気配が読み取れず、先にも行かず減速もしない中途半端な運転をしてる奴。
そういう奴に限って、ウインカーさえ出せば譲ってもらえると思っているのか、
安全確認もせずに斜線変更してくるから、後ろから見ていて腹が立つというかハラハラヒヤヒヤする。
なるべくこちらは減速するなりして近づかないようにするが。
そんなことでムカツクか?朝ごはんちゃんと食え
187 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 06:56:50 ID:ZIhu9Jrz
文句言いたいだけなんやろ
カーブにクルマを停めているヤツ。
>>185 ウィンカーつけてないやつにはいくら車線変更しようとしてても譲らない。
たいしたカーブでも無い所、下手したら直線でも対向車線にはみだしてくる奴に腹が立つ。
ムカついて運転手見てもしら〜っとした顔して運転してるから余計ムカつく
>>190 自覚無い奴に限ってしれ〜っとした顔してるよな
腹が立つことじゃないんだけど、
右折直線で赤信号待ちしてたら左の車が発進し出した。
信号はまだ赤なのに?と思いつつ
もうすぐ青になるってことか?って思って
俺もアクセル離して少し進んだら
目の前の信号に左折矢印がついて左がみんな左折していった。
自分はブレーキを踏んだ。
恥ずかしかった。
193 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 11:41:09 ID:WbPe5TZ6
>>192 信号見てないからそんなことになるんですねw
194 :
おやじ2号:2010/10/23(土) 20:17:26 ID:hv1J2n0K
↑
おっしゃる通りですな!
>>193 いや、信号は見てるから止まれた訳だし、赤信号なのに?って思えた訳だけど。
単にその信号が赤の後に左折のみになるのを知らなかった。
エコ運転で発進時にクリープで進ませるから青になる直線にちょっと進ませると
すんなり発進しやすいから〜ってだけ。
そこらのトラックみたいに青に変わる前から先走って真ん中で止まったりしないよ。
お前エコ運転の意味わかってないな
197 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:08:14 ID:wEEsck9q
>>195 直線てのは直前のことか?
2回間違えてるようだから敢えて指摘した。
狭い道でのチャリの右側通行は本当に腹立つ。死にたいのかよ
自転車通学させてる学校は入学時にカッパを全員に買わせろ。
傘差し運転って周りは凄く迷惑。強い雨のときはどうせ濡れるだろ。
使わせろだろ
傘差しって罰金5000円じゃなかった?
高速で追い越し車線から抜くのは別にいいんだが、
前に入った途端にこちらが走ってるスピードより減速して走るやつが結構いる。
結局こちらがまた抜くことになるのが腑に落ちない。
こちらはそれまで前後に車が無くて悠々走ってる時にやられるから腹が立つ。
なんで飛ばしてきたならそのまま走らないのかね、減速したいなら無理に抜かすな。
203 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 13:34:07 ID:3QxdzKeN
>>202 100キロが基準なんだからおたくが100キロオーバーなら文句は言えまい。
>>203 何言ってるの?
わざわざ追い越しかけて前に出たのに、
追い越した車よりスピード落とすって意味が分からないだろ?
また追い越せばいいじゃん
そしたら相手もまた追い越しかけるだろうな
そういう人って速度感覚が狂ってるんじゃないかな
前に他の車が居なくなると自分の速度がだんだん落ちてても気づかないんじゃね
208 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 16:37:29 ID:trdYtE2t
身障者用の駐車スペースに平気で停めてるヤツなんなの?
障害者じゃね?
>>208 コンビニで他の駐車スペースいっぱいだったら迷わず停めちゃうわ
ていうかコンビニで身障者用のスペースって必要なのか・・・?
駐車場広いスーパーとかならともかく。
ババアはそういうとこ図々しいよな
一通の道から一通の道へ右折しようとする時に、前方から自転車に乗った年寄りが来てた。
何だか頼りなげな運転だから、やり過ごしてから右折しようと止まってたのだが、
その爺さんは左折すると道の真ん中まで大きく膨らみそのまま走り続けてた。
ふらついて転ばれても嫌なのでホーンは鳴らさず少し先の信号まで後ろを走ったけど、
止まる時も足を地面に引きずって止まろうとするし、歩道側には寄らず
停止線の中央に停止するしで全く周囲が見えてないんだよな。腹立つよりも
危なっかし過ぎてそのうち事故るんじゃないかと心配になったよ。
片側2車線(右折車線がある時は3車線)の国道
時間帯は夜で、天候は雨。結構降っている。
前後に車はあまりなく、こちらは右車線。
制限速度か、少しオーバーしたかな?(メーターの誤差で捕まらない範囲)ってくらいの速度走っていた。
左車線には少し前に車がいた。スピードが遅いが、特別に遅いわけでなく
日曜なら普通にいるレベルのスピード。
こちらがもう少しでその車に並びそうになったタイミングで
いきなり車がふらついた、と思ったら
右車線に入ってきて、しかも停止(3車線以外の場所。いきなり右折したくなったらしい)
ちなみに、ウインカーは進路変更後に出す始末。
この車に乗ってて初めてブレーキべた踏みした…
恐かった…
なんでノールックで進路変更すんだよ
しかも雨降ってて滑るんだよ
国道だから法定速度で、みんな結構スピード出る道路だよ
しかもあそこは直線道路だしよ
マジで事故寸前だった
もう、初心者マークのように、サンデードライバーマークっての作って欲しいわ。
そして義務化して欲しい。
ついでにサンデードライバーには、一定期間おいて教習の実地やらせろ
乗るなってのは無理だろうから言わないが。
せめて周りくらい見れるようになってくれ…
きみは何で右車線走ってんだ?通行帯違反だよ
危ない運転しといてヘラヘラ笑ってる女は何考えてるの?
216 :
おやじ2号:2010/10/24(日) 20:04:14 ID:NTG8EvLN
>>214 左車線の車を追い越すためだが?
あまり車がいないとは書いたが、全くいなかったわけじゃないよ。
追い越しが下手だとしか、
サクっと追い越さないからそんなことになる
ま、地域や道路周辺の環境にもよるが、法規より安全優先の視点でいうと、夜は右を走るべき場合はある。
よく知らない道を走ってたときのこと。
信号超えて左にほんのちょっと斜めになる道と
右に曲がる道があり、俺は左に行きたかった。
右に行く車はウィンカー出してたが
左は前の車が特にウィンカーも出さずに進んでたので、
ああ、ここは直進路か、って思って進んだら
右側からチャリに乗った厨房が来るのが見えて
ふと歩行者信号を見ると、歩行者信号は青だった。
直進だと思ってたのは左折だった。
こっちは直進だと思ってたので、歩行者信号は赤だと思ってしまい、
それほど徐行もしてなかったし、横断歩道で急ブレーキ気味に止まるハメになった。
もうちょっとわかりやすい道にしてもらいたい。
今日、電器屋行って帰りに道に出たところでシートベルトらしき検問をしていた。
丁度、前に走っていた車が違反していたらしく監視していた警官が止めた。
そんで、車を引き止める警官が俺の運転している目の前に飛び出てきた。
ある程度はスピード緩めていたからなんともなかったが危険だと思った。
クラクション鳴らしまくったらよかったんだけど、やめといた。
撥ねたらどうすんだよ。泉大津警察さん。
検問は別にしても構わないけど安全にね。
222 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:56:54 ID:vClO4P79
>>221 これ、毎度思うんだけど、警官はそこに立って検問してるわけで
クルマがそのままスピード落とさずに逃走してしまえばどうなるのかな?って思う
かくいう自分も、Uターン禁止場所でやってしまってたぶんいつもお約束の検挙場所
だったんだろうけど、警官に止まるように指示されて思わずバカ正直に止まっちゃったけどね
このスレでよく見るんだが
>>218みたいに、文章よく読まずに斜め上理論かます奴って釣りなのか?
俺は釣られてるのか?
>>214も釣り??それとも本気?
>>214に便乗してる奴が釣りなのはわかるんだが。
ただ、スレ常駐して、苛々してる人間に難癖つけまくって遊んでいる奴
がいるであろうことは過去レスを見て理解した。それかな?
あと今日の出来事もう1つ。
目の前を走る軽自動車
後部座席には小さい幼稚園児くらいに見える子が2人。
なんと、ずっと立って暴れてる。
初心者マークを貼っており、運転手は女性。
ま、これくらいはよくあることだから、車間距離多めにとって走ってた。
で、対向車が見えないくらいの割りと急な左カーブに差し掛かったとき
その軽自動車、反対車線に大幅にはみ出しながらチャリを追い越して走っていった。
交通量がすごく少ない道路でもないのに。
反対車線を走るようにしてカーブ通過したよ。
これも怖かったな…
224 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:31:56 ID:78Si2gvF
パッシングの使い方教えてやろうか?
228 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:13:24 ID:wNHqShYL
>>210 前にコンビニで隣に止まった車の人が車椅子だった。
車を運転してきて降りる時に車椅子出してそれに乗って買い物してた。
そんな人もいるから絶対車椅子スペースには停めないようにしてる。
230 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 16:36:36 ID:FyZ9cLx4
コンビニでジュース一本買うだけってんなら、まぁ目を瞑るけど
ショッピングセンターなんかの駐車場で、堂々と長時間停めてる人はちょっとな〜。
231 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:02:47 ID:jCbOkDpl
頭に障害があるんだよw
>>231 煽りじゃなくて、私は真面目にそう考えてる。
「ああ、体は丈夫そうだけど、きっと頭が不自由な事を自覚してるんだろう」って。
煽りじゃなくて、下肢四、五、六級は体は丈夫そうだけど、
乗り降りで踏ん張りが効かないから、ドア全開じゃないとイケないよね。
見た目普通に歩ける障害者でも乗り降りに苦痛があるんだよ。
障害者はいちいち足を引きずって歩かなきゃダメなの?
運転すると咳し始めるカスしね聞き苦しい
>>233 もちろんそういう人がいるのは分かってるよ。
ただ明らかなDQN車が止まってるのも事実。
黒のオデッセイ、フロントに白いファーってのをよく見る。
なんかあれって決まりでもあるの?ってくらい。
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:06:45 ID:iDU5HTeP
お前もDQNだろ、
障害者スペースに止めようと思ったが先に止められたから腹が立ったんでしょ?
じゃなきゃそんな事に腹立つこたーねーよ
電車に乗ってて老人たたせて自分は座ってる若い女を見るのと同じような気持ちじゃないか?
むしろ自分への直接の利害、にしか関心が向いてない
>>236が怖いな
合流する時、加速して入ろうとしてるの合流される側が加速して入らせまいと
してきた時。
そんなの普通にいるから怒っても仕方ないって言われてるが、
やっぱノーウィンカーの馬鹿はムカつくわ。
一応、相手にブレーキ踏ませない距離&速度とはいえ、
車の間と間をノーウィンカーでフラフラフラフラと車線変更してく
アホな車がいて、後ろから見ててイラっとした。
危険危険じゃない以前に交通ルールもまともに守れないクズが
平気で運転していて、それが捕まらないことがイラっとするんだな。
ドライブレコーダー証拠にこういう馬鹿が逮捕できる法律作ればいいのに。
さんざん既出だけど、夕暮れ時で薄暗くなっても、
なかなかライトを点けない車の多いこと、朝方も同じ。
自分さえ見えればいいと思ってるのか。
奴らはどこまで耐えられるか、我慢大会でもしてるのか?
241 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:16:54 ID:9EiUHUQQ
「安全運転」する事を「自分が心地良く運転」する
そう言うふうに大きな勘違いしてる奴
死ね!
>>240 ケチなんだよ。ライトの球が消耗して替え時が早まるのを嫌ってるんだろ。
混んでる店の駐車場で矢印通りに進まないで逆走してくる車を見た時。
今朝の出来事。追い越し禁止の片道一車線道路にて…
こちらの後ろには1台もいないのにぎりぎりのタイミングで脇道から割り込み
規制速度以下でトロトロ走った挙句、規制速度で走ってれば余裕で間に合った信号が赤になる
なぜか赤信号になった後に交差点の途中まで進んで急ブレーキ、バックで戻ってくる
一応停止線より後ろ目で止まったこちらに突っ込みかける。後ろ見てたのははっきり見えてたのに…
青になるとまたトロトロ運転。次の信号も引っかかりかけるがそいつだけ赤信号で突破
後ろから見える限り老人ではなさそうだったけど、何を考えてたんだろうか…
片側2車線国道でのこと
60km/hの制限速度以下で走るのは結構だが40km/hで並んで走るなよアホ軽と軽トラ
前にはぜんぜん車いないし後はつまってるじゃねえか
朝からイライラさせんなよ
>>245 うち近所の国道(3号線)だと、
そんな事したら路肩から追い越されて前止められて殺されそうw
走行車線も追い越し車線も90で流れてて、70とかで走ったら後ろからのしかかられそうな至近距離まで詰めてくる。
だから死ぬような思いで毎朝90で走ってる。 警察は人気のない山道でネズミ捕りしないで、ここでやってくれ!
3号線は殺伐としてるなぁ、さすが裏九州w
10号線はいたって平和ですよ
248 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 13:05:02 ID:9bdVqF/h
数年前、函館にて。
二車線の道路で、前方車が左車線、やや後方右車線を
当方が走行。
前方車が若干左寄りに移動。左折の予兆と判断し、当方追い抜き
にかかったところ、右にウィンカー出しやがった。
あいつら、絶対、後方確認してなかったな。
北海道に多いんだけど、ウィンカーを右折車線に入ってから出す奴。
ウィンカーの意味わかってねーだろ。
ウィンカーは、これからどっち方向に行くから注意してね、って意味で
出すんだよ。
右折車線に入った時点で、後続車はあんたが右折しようとしてるってこと
に気がついてるんだよ。
その時になってウィンカー出しても意味ないんだ。
わかったか。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 14:31:38 ID:b8gExBqG
分かったから黙れ
>>250 言っている事は正論だか、右折車線がある場合特に問題ないだろ。
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
本線はがらがらに空いてる高速道路の合流地点で、合流する車が数珠繋ぎに
なってるときに本線の左車線を走ってきた車が一旦右車線に移動したものの、
すぐ左車線に移動したために、本線の左車線に合流しようとした車と
側面衝突しかけたのをみたとき。
だろう運転しない車って怖い。
そうかも知れない
斜めに横切るように右折するなよババア
こっちは停止線手前で止まってんだよ
オレが邪魔みたいな顔すんなw
ここでグチってる奴っていつも独りで車乗ってるんだろうなw
+30kmくらいの速度で後ろからやってきて
ウィンカー出さずにちょろちょろ車線変更してた馬鹿
交差点左折では、スピードの出しすぎで曲がれないからか
左折車線と直進車線の真ん中から左折で曲がっていった。
260 :
おやじ2号:2010/10/27(水) 23:23:56 ID:jiQ+m6Ux
↑
まさしく「バカ」ですな( ´,_ゝ`)プッ
サンデードライバー全般の頭の悪さ
262 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:31:09 ID:DkACKj3L
夕方見たのは、志村ケンの地元で 3台連続でウインカー点けないで
信号を右折してる車達を見たんだけどさー、とんでも無いよね・・・
左折する時に、大きく先端を右に振ってから左折するバカは参るよ・・・
ウインカー点けずに それやられた日にゃ〜たまんないよ!
やべ、ニンニクラーメン喰いに行かなきゃ
北海道の人は移動してからウィンカー出すよ。
という私は北海道人。
あちこちで追突事故起こってるし、ボディへこんだ車毎日見てる…
>>263 「移動してから」は言い過ぎ。
移動直前に出すが多い。
もれも北海道在住。
実際のところ
ブレーキ踏んでからウインカーorブレーキとウインカー同時
って約半数くらいいない?
ウインカー付けてからブレーキ踏んでるの見ると
それが普通なんだけど
お、わかってるなって思ってしまう自分がいる
オラオラ運転したいだけだろ
267 :
おやじ2号:2010/10/28(木) 20:26:17 ID:Yk34cSmi
↑
おっしゃる通りですな!
普段は右折しない交差点でたまたま右折したんだ。
右矢印が出て、前の車が右折。追従しようとしたら対向の原付が明らかに停止する気配がない。
不吉な予感がして停まったが、原付はそのまま直進で通過。
あんの糞原付が!と思いつつ右折、対向側の信号を振り返ると黄色だった。
ということは原付通過時は青だったということか。
たまにこのスレで右折矢印対向青という交差点の話を見るがまさか地元にあるなんて・・・。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 20:57:23 ID:vTfKOgKR
今日鎌倉でクソチャリじじいと地回りらしきチンピラにからまれた。
こっちが納品で私道をバックで入ってる途中でクソチャリが文句言ってきやがった。
ここは暗黙の了解でそこに入る車は優先されているのに、クソチャリは空気を読まず、
喧嘩売ってきやがった。普通どんな状況でもまず「すいません」の一言があるだろ。
こっちも一瞬頭に血がのぼって、喧嘩を買ってしまったが、後からきた地回りみたいな
チンピラのおしぼり屋に因縁つけられた。
二人そろって、仲間がどうだのカタギがどうだの言ってきやがって、騒ぎが大きくなってきて
仕事の途中だったので、とりあえずあやまったが、あいつらグルだったのか?
狭い道をバックで入ってて途中で因縁つけられたらどう思う?
クソチャリはしょうがないが、あとからヤクザがどうの言ってきたチンピラ!!
今度遭ったら全部問い詰めてやる憶えとけ。スレチかも知れんがすまん。
ICから合流 JCTに分岐
─────────\ /─────────
\ 路肩 / →
────×───────────○────────
→
─────────────────────────
→
─────────────────────────
上の図のように合流車線がいったん無くなった後分岐して行く所で、×の所で合流車線に
移った後路肩を通って分岐に行く車がいる。1台やりだすと後続もどんどんやりだす。
本来は○の辺りで移るべきなのだが、そうすると路肩からどんどん来てブロックされる。
せっかくドアミラーにまでウインカー付いてるのに、出さなかったり、
出しても遅かったりしたら意味ないぞ。
272 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 00:13:07 ID:OvxSQoP1
フェンダーにウィンカーついてるのに、ドアミラーにまで
ウィンカーついてる車たまに見るけど、ごちゃごちゃうっとうしくない?
雪や雨の日に、これみよがしに飛ばすヤツw
275 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 10:28:21 ID:31B2Aobp
>>269 >ここは暗黙の了解でそこに入る車は優先されているのに
こんな不確かなものはないけどなwwwwwwwww
今は893の名称を出すだけで恐喝罪が適応されるから次からは録音しとけ。
道路の脇を走ってるトライアスロンみたいな自転車
ロードバイクとかいう名前?
あれ、すごいうっとうしい
普通の自転車とかだと、一度抜けば何とかなるけど、
あれって中途半端に速いから、次の信号が赤だとすぐ追い付いてきて、
しかも横幅が細いから、左に幅寄せしてもするっと通り過ぎるし
277 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:42:58 ID:OvxSQoP1
思いっきりクラクション鳴らせば大人しくなるよ
テスト
交差点を左折しようとしたら、対向右折車が僅かな隙間に割り込んできた
そこまでは仕方なく許すが、すぐ後ろの2台目の車も続けとばかりに来やがった
でも先頭の車がかなり遅いから、左折時に2台目に割り込んできた車の前に合流しかけてしまったw
ジジイの運転手慌ててた
赤信号で右折待ち
こっちは右折待ち10台くらい
一台きりの対向車の前進開始・速度が異常に遅かったので(いつもは100%やらない)見切り右折を開始したらとたんに加速して右折を妨害してきやがった
嫌がらせの好きな陰湿な野郎だ
281 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:32:47 ID:OvxSQoP1
いつもやらないことはやめましょう
>>276 自転車は軽車両だから、車道走って当然だよ。
283 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:30:42 ID:jjw/7LRg
車道には車道のルールがある。一七条だけがルールじゃないよ。一七条以外のルールが守れないなら歩道を押して歩けよ糞ロードバイクってことじゃん。
身障者に関してはアメリカの法律をそのまま引っ張ってきてるだけだからな。
アメリカはベトナム戦争とかあったから、帰還兵に身障者がたくさん出た。
そのアフターケアをやる必要性があったから身障者対策が進んでいるわけだ。
アメリカが10やったから日本も10やれってのは、背後の事情をしらないアホの言う言葉だ
どの法?身障者法はその前だよ
287 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:09:02 ID:0u2ApNAS
昨日、交通量が多い片道2車線道路の左車線を走っていた。
ブックオフに寄ろうと思い、あと10メートルで店に入るという時に、ジジィが反対車線から徒歩で渡ってきた。
危ないなと思い、こちらが徐行しながらジジィを渡らせた後、ブコフに入って駐車場に止めたら、
ジジィが「何故停まらないんだ!」とか文句を言ってきた。
「信号つき横断歩道が20M先にあるのにそこは通らないで、こんな車が多いところを渡るなんて危ないですよ」
と言い返したら、車を止めて自分を通すのが当たり前だ!お前は徐行もしない、ウィンカーもつけてなかった!
といい始めた。
徐行しないで曲がれるか!とつい言い合いしてたら、急に「分かった!お前の車のb控えさせてもらう!」
「自分は警察官だ!」とか「お前はそんな運転してたら大事故起こすぞ!」といいたい放題。
切れて、そんなに言うなら今から私が警察に電話するから同僚にきてもらってください、こちらは全然構わない、
と電話しようとすると急に「今日はこれでチャラにしてやる!警察はもう退職した」と何故か上から目線。
話を聞いていたら警察官だったのは嘘ではなさそうだったが、ただの言い合いに「自分は警察官だからmTえる」
とかって脅しにならないの?職権で色々調べるってことだよね?警察っていつもこんなつまらない事してんの?
と喚いてたらbヘ忘れるからこれでチャラだ、って去っていった。
まぁ結局はどっちもどっちだけど、警察官ってそんなに偉いのか?
>>287 通報しろ。
その手口で罰金として金を脅し取るジジイの被害報告があるから。
289 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 14:11:57 ID:xUQ/ZsLx
自転車とバイクの運転がひどい
自転車は自由に横断しすぎ。なんでこれから発進しようとする車の目の前を平気で横切れるんだ?
ちょっと頭がおかしいんじゃないか
バイクは歩道を走ってまで前に出ようとするし、左折時にウィンカー出して左に寄せてるにも関わらず歩道から抜こうとしてくる
自殺志願なら勝手にすればいいが、ペナルティを受けるのはこっちだ
死にたいなら壁に激突してろ
最近当たり前の交通ルール守ってないバカ多すぎ。
夜なのにスモールランプすら点けてない とか
裏道で平気で信号無視 とか
なんなの?
ルール守らない俺カッコイー とか思ってんの?
291 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 16:06:04 ID:YV9wR/ig
うん
292 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 16:40:03 ID:r5QxPG7X
最近、天気が悪くて夕方になる前には車のライト点灯が必要なくらいなんだが、
ボディーカラーが黒い車でライトのついてない車ってなんなの?
大体そういうのって女が運転してるんだが、イライラする。
>>287 子供の頃、叔父さんの車で出かけたとき、
高速道路の渋滞で後ろの車がコッツンコしてきて
キズや怪我はなかったが、後から何かあったら困ると
向こうのドライバーがさよならで済ませようとしたところを
叔父さんが警察を〜って言ってたときに
向こうのドライバーの後部座席に乗ってたジジイが降りてきて
「わしは○○組のもんだ!今はカタギだけど、逃げも隠れもせん!」って
ハッタリかましだしたのを思い出したわ。
偶然、その人の名前が○○だったからか知らんけど
酒臭いジジイで本当頭おかしかった。
子供ながらに小指を確認して、あのじいちゃん小指ついてたよ、と言ったのを覚えてる。
まあカタギ=小指がないって発想は間違ってるけどさ。
294 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:58:59 ID:acZcpJdz
>>290 でも真夜中に裏道で自分1台だけぽつんと信号待ちしてるのって何か寂しいよな
万が一があるから突破はしないけど、したくなる心は確かに存在する
295 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 18:07:34 ID:0sxItx2Q
無灯火で走る車だけど、メーター類が電飾されてるやつがそうじゃないかな?
あと、街灯やら明る過ぎる事も要因の一つかな。
ついでに言うと、運転してるのが女じゃねw
団塊のじじいどもはどんな教習受けてきたんだ。
下手糞が多すぎる。
心配するな、おまえもいつかそうなる
>>296 努力してるけど出来ないんじゃなくて、
最初からやる気が無いって感じの下手さだよね。
299 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 23:52:46 ID:YV9wR/ig
殆どの男は自分の運転が下手糞だって自覚が足りない
お前が上手い事走れてるんじゃなくて周りが避けてるんだよお前を
300 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 00:03:37 ID:JLQFlodk
それは女に言う事
男女関係無く周りが譲って当然、って態度の奴はむかつくよ
もう生き方の問題だからな、テクニックが無いとかそういう話じゃないし
>>294 他車のライトが見えなくても、無灯火の自転車や人が車も知れないしな。
警官がテグスネ引いて隠れているかもしれん。
まあ俺の場合は、セコイ事はしたくないという気持ちで守ってるのが大きいな。
テグス引いてと読み間違えてgkbrだった
昨日の夜、台風の影響のどしゃ降り雨の中、家の側の細い道路を曲がろうとしたら
無灯火の自転車が来てるのに気付きびっくりしつつ停まった。
ちゃんと停まったのにこちらに怒鳴りながら自転車が通りすぎた。
どしゃ降り雨の中を無灯火で走る自転車に
何で怒鳴られないといけないんだ!とちょっとムカついた。
ハイハイだろう運転だろう運転
306 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:58:23 ID:iu/7eSCd
>>302 すいませんが、1行目の意味がわからないので解説よろしく。
>>305 自分の場合自転車がだろう運転だったよ。
どしゃ降り+無灯火自転車なのに曲がってくる車から見えると思ってたようだ。
カーブミラーもなく車も見え辛い場所だから一時停止してかなり確認したけど、
無灯火+どしゃ降り雨でギリギリまで見えなかったのにね。
308 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:15:16 ID:DePYol7P
バックミラーが極端に斜めになっている。
斜めというよりむしろ縦になっている。
まさか自分を写す鏡として使っているのではあるまいな。
ルームミラーのことか?
>>240 点灯したらしたでバカ明るくて眩惑されるけどな…
十字路のすぐ近くで左車線全部使って並列走行してる糞カップルがいた。
まとめて轢きとばしたかったがもちろん止めた。邪魔過ぎる
右折レーンがない信号交差点の先頭で右折するつもりで
右によって信号待ちするなら、右ウインカー出して待ってろよ。
ウィンカーの存在意義と自分の車がどう動こうとしたいのかを
他に知らしめなきゃいけない理由がわからん奴は車に乗るなって思う。
危険すぎる。
313 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 17:05:46 ID:++aGPBp6
だってウィンカー出して信号待ちするとせっかちに見えて「必死乙ぅ〜(プププw」って思われるから
314 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 17:12:18 ID:QCv93mG7
深夜の東名大和トンネルで大型トラックがジグザグ運転。
怖いから抜いてしまおうと横になった時、運転席見たら、何か喚きながら歯をむき出して笑い顔。
あれは絶対覚せい剤か何かやってるに違いない。
316 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 17:14:11 ID:QCv93mG7
焼津鮮魚の暴走トラックはマジ腹が立つ!
317 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 17:16:00 ID:QCv93mG7
>>313 お前!免許返上しろ!
車を運転する資格無し!
運転中じゃないけど、給料日の銀行の駐車場。
空きを待ってる車が沢山いるのに、銀行から出てきーの、ゆったり車に乗り込みーの
通帳開きーの、じっくり見て確認しーの、やっと車動かしーの…
これ、おばさんばっかり。さっさと車出せ!
トツギーノ
信号待ちで、対向の先頭が右折で後ろが詰まりそうなら、青になったら先に曲がらせることもできるけど、ウインカー出してない奴
にはそうは行かないな。右折だってことが分からないから。
321 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 21:52:01 ID:Nzei5TBp
>>313 お前は再教育キャンプへ行け!
お前は再教育キャンプへ行け!!
>>320 右折レーンに並んでなくても右折しそうだなってのは見りゃわかる。
324 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 22:54:50 ID:++aGPBp6
ああ違うのか
じゃあなんでだろうな
混んでる駐車場で開いてる所に立って場所とりしてるってどうなのw
326 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 00:19:09 ID:0b+6+nvk
左のトラックを抜こうと右に移動したら、前の車がいたのでその車の後ろについてたら
後ろから来た馬鹿がこっちを煽ってきた。前がいるから何もできないのに煽るなって思って
トラックを抜いたところでさっさと左に移動したら、俺が左から抜こうとしてるとでも思ったのか
ノーウィンカーで左に移動して俺の後ろについてきた。
でも、俺は左から抜くこともなく、右にいた車と並走。そしたらノーウィンカーで右に戻り、
またしばらくして左に右にとちょろちょろ車線変更してた。
で、赤信号で停止したとき、右の少し前についたんだけど、
停止時、いきなりバックのランプ光らせてた。
わざわざギアをPに移動させてるのな。
ほんの少しの信号待ちくらい、Nで十分だろって思いながら見てたら
その直後にライトが消えた。微灯じゃなくライトを完全に消してた。
その数十秒後にすぐライトをつけて、またバック用ランプ光らせて
PからDに戻して発進してた。
札幌ナンバーのアホ、北海道からわざわざ車持ってきて悪いがマジで消えてほしい。
327 :
変なおじちゃん:2010/11/02(火) 08:16:23 ID:tW7mm+GO
↑普通にわかるけど。
今日見た地味なおばちゃんドライバーの軽。
・信号停車中、脇道から出てきたので入れてあげた→会釈も無し
・車間距離近すぎ、急発進急ブレーキすぎ
・ハンドルさばきワイルドすぎ
・ウィンカーなしで車線変更しすぎ
・信号待ち中じわじわ進みすぎ
・走りながら伸びしすぎ←両手離すな
その後ウィンカーなしの車線変更を繰り返しながら消えてったけど、見ててすげーイライラした。
331 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 16:20:02 ID:/LR/bwro
会釈ないからって腹を立てるくらいだったら譲るなよ
北海道人は車線変更で、一瞬しかウインカー付けないで無理矢理入ってくるやつが多く感じる。
あと、横幅がデカイ車の運転手は線踏みまくりでヘタクソが多いのはガチ。
334 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 18:24:58 ID:IJFvg3TR
左折車を右から追い抜く馬鹿がやっちまったぜw
俺が左折し始めたら、対向右折待ちが停まってるにも関わらず右にはみ出しあぼ〜ん!
交差点の追い越し行為は違法なんだけど、きっと常習者なんだろうね。
いつも上手くいってるから当たり前になってたかなw
右折待ちしてた車の人には災難だったと思う。
しっかり損害賠償を分取って欲しい。
>>330 じゃあ説明してくれないか。
>左のトラックを抜こうと右に移動したら、前の車がいたのでその車の後ろについてたら
こいつは何処にいたの?何車線道路なの?
前のトラックを抜くのに右に移動するなら分かるけど、
左のトラックを抜くのに右に移動ってのがどうしても理解出来ないんだ。
ウインカがないくらいで危険と思うなら免許捨てろよ、
71条の当該車両等の状況に応じってのは、ウインカ出さない奴や、ランプ切れの車も含むんだぜ?
そんな奴がいても安全に運転しろって書いてある71条に反するオラオラ運転のお前もDQNだよ
あー70条な
>>335 >>330じゃないけど、「左のトラック」ってのは「自車の前のトラック」のことだと思うよ。
つまり「左(車線の前方にいた)トラック」
真相は本人のみぞ知る。
道交法の1つの条文だけを抜き出して、それだけで議論するからおかしくなる。
もともと道交法の目的は、第1条にあるように、円滑な交通と道路における危険の防止だ。
>>339 そうそう。
目的に沿って自らを律していればウィンカーくらいでは腹も立たない。
まず「相手が悪い」と思うか「まだまだ自分も未熟だな」と思うかだ。
実際に危険かどうかではなくウインカーを出す義務を怠っていること自体に腹が立つ
という人間の心理が分からない人がいますね
ウインカー出さない奴は速度差とかも気にしないからなー
巻き込まれる位置に居なくてもちょっと近寄りたくない気分にはなるしね
まぁそもそもこのスレ自体が直接の被害が無ければ怒る人はいない、みたいな
単純な利害関係しか見てないってのもあるんだろうけど
>>339 だからね、みんながきちんとウインカーを出した方が、円滑な交通につながるし、危険も減るだろ。
>>341 だからね、そんなのでいちいち腹立ててたら運転なんて出来ないよ、いやするなって話。
車を運転すること自体がいかに危険なことなのか、自覚しようよ。
>>342 それちょっと違うなぁ、地域差とか時間帯とかでも変わるんだろうけど。
ウィンカー出さない奴はちゃんと状況を見て出さなくても大丈夫な運転をしてるのが多いという印象。
>>343 その通り。
かと言って、現実は出さない奴もいるし(上と反対のことだけど下手な奴もいる)、
相手に求めるのではなく、そんなのに出会っても大丈夫、腹も立たない、余裕って運転を心がけたいな、っと。
スレタイ嫁
腹を立てる=運転に支障を及ぼすくらいに怒る
とでも思ってるんだろうか。ちょっと悪態つく程度の場合だってあるだろうに
348 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 22:09:56 ID:l3LyHMNA
警察がビシビシ取り締まれば良い事だ
>ウィンカー出さない奴はちゃんと状況を見て出さなくても大丈夫な運転をしてるのが多いという印象。
これは無い
むしろ逆だよな。周りの状況なんて見てない
それならそもそもこんなところにウインカー出さない馬鹿がいると書かれてない
>>345 おまえの言い分だと、ウインカー出さなくてもいいだろということにしか受け取られないわけよ。
おまえ基準だろ。いやここはウインカーいらないだろとか。そうやって個々の基準を公の場で
やられると周りが混乱するから法規というのがあるんだよ。バラバラじゃダメなんだよ。食い違
ったときに事故が起こるわけだから。わかるね?
>>349-350 多分環境が違うんだろうな。
その相違は仕方ない。
>>351 >おまえの言い分だと、ウインカー出さなくてもいいだろということにしか受け取られないわけよ。
こういうのがいるからねぇ。
○○→○○に違いないとか。
道路状況っとのは生き物なんだよ。
短絡は普段からの癖としてやめとけ。
とりあえずアレだ。
ウィンカーを出さない奴を非難する暇があったら、ウィンカーを出さない奴がいても腹を立てずに余裕を持って対応出来る運転が出来るようお互い精進しような。
>>352 >こういうのがいるからねぇ。
あのな、最低限の決まりごとを守れないんだったらやめろよ。決まりは決まりだろ。
おまえの解釈で曲げてたらきりがない。
おまえみたいなのが増えているからいろいろなシーンでモラルが低下してると言われているんだよ。
お互い精進ってかまずはウインカー出せるようになれと思う
なんで交通ルール守らずに偉そうなのか
ウィンカーださなきゃ自動車学校の試験も受からないでしょう
大した労力もいらねぇんだからやれよ
356 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 01:31:12 ID:NDVYKYlJ
ウインカーくらい普通に出せばいいだろw
何スネたこと言ってんだよw
というか、交差点が連続しているところは、ウインカーが直前になっちまうけどな。
3秒30mルールが適用できる場所なんてレアだよ。
なんか対症療法と原因療法がケンカしてるなw
ウィンカーはきちんと出せ、は原因療法
大らかな気持ちで運転は対症療法。
360 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 08:00:23 ID:5rWkhUTe
ウィンカーの意味を全く理解してない人っているんだな
361 :
変なおじちゃん:2010/11/03(水) 08:56:51 ID:YU/5ephw
>>357 基本的に「進路変更」はしないことだすな
>>357 2.9秒前も0.1秒前も同じなんだね!
明らかにこっちが大幅減速しなきゃいけないタイミングで割込みされたんだが
ブレーキ踏んだ上の車間で煽ってるととらえたらしく
指おったてやらタバコ投げ捨ての挑発をシカトしてたら絡まれた
金正日似のデブのおっさんが粋がってて哀れみすら感じたわ
>>363 例えば君が無意識のうちにそのデブを怒らせるように前に入ったということも考えられなくもないからな。
その仕返しとして、君の前に割り込み、中指を立てたという状況も考えられる。
365 :
変なおじちゃん:2010/11/03(水) 13:22:13 ID:YU/5ephw
↑
なるほど
鋭い推理ですな
まぁ痛い人間だってのは間違いなさそう
お前がボケーと漫然運転してたんだろ、
>>363 割り込まれるのが嫌なら、微妙な車間空けて走らなければいい。
自分で無駄な車間空けといて、いざ割り込まれると腹が立つって馬鹿が多過ぎ。
369 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 18:57:31 ID:2rmuRYxJ
ここは反省会する所じゃないから
車間もっと詰めろ厨、車間空けていればなんでも大丈夫厨
あと何がある
とりあえずお前が悪い事にする厨?
走行中ブレーキを断続的に踏むやつって何?
右左折するわけでもなく一瞬だけポンポンポンって
そんな不安定な走行するやつの後ろにいるのは怖いので
いつも路肩に止めるなりコンビニに入るなりして一旦やり過ごすことにしてる
373 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 21:24:12 ID:2rmuRYxJ
ただのガイキチ
両足使って運転してる人に多いな
376 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 12:38:23 ID:j1NIPhb8
>>372 おそらく、前の車を煽っていて 前の車がスピードを落とす瞬間もあるからそれでブレーキかけながら走っているのでは?
↑
のパターンはよく見かけるけど
それ以外はよくわからん。ただ単に怖いんじゃない
377 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 12:46:42 ID:wKK9OFgD
譲っても会釈の一つもせず平然と入っていく車
車線変更時ノーウインカー
信号が変わる直前でウインカー
ノーウインカーでの右折左折
携帯しながらの運転
煽ってくる車
普通に追い越しただけで追っかけてくる車
車の窓からのポイ捨て
上げたらきりがない。特に窓からのポイ捨て、携帯しながらの運転、ノーウインカーの
右折左折はマジで腹が立つ。こいつ等は恥というものを知らんのか。
右手骨折してるから
ウインカー無理なんだろう
379 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 12:59:24 ID:cIhMDa9U
本当に多いよねノーウインカー。運転舐めてるとしか思えない。
右折で赤信号で車が10台連なって→出て曲がってて一台だけ出さずに曲がってる
車とか見ると一人で電柱でもぶつかって死ねと思う。おそらく何でも自分中心で全く
周りに気を配れない、常識も知らない哀れな恥知らずな奴なんだなと思う。
以前からタクシーや自転車に傍若無人ぶりには腹がたってたけど
最近人気急上昇なのが、ツアーバス(Willerとか)。路上に何台も
駐車して邪魔だし、高速でも追い越し車線走り続けたりして
結構強引な運転が目立つ。
>>357 バイクの限定解除試験は、狭い教習所のコースで、
3秒30mルールを守らないと減点で合格しないと
いう難関でした。
だね
限定解除試験の進路変更方法の厳密さを普通車免許教習にも取り入れてほしい
まあ全普通車ドライバーの運転をざっと見て9割9分は失格だね
むかついたバイク(小型以上)と原付の集団のこと。
整備された国道の山道で信号待ちしてたら、バイク数台の集団が
自分の車と前の車との間に割り込んできた。それだけでもむかつくのに、
そのバイク数台の中に一台原付が混ざっていて、青信号になった途端、
他のバイクは先に行ったのに、その原付は発進がとろい上に、バイク一台が
その原付と併走していたから、邪魔だし、走りにくいしで、本当に腹立たしかった。
原付のナンバーは出くわしたその地点から90キロぐらい離れた市のもので、
ほんとなんでバイクツーリングにそんな原付が混ざってるのかと。
原付の制限速度をはるかに越えたスピードでバイクと一緒に走らせずに
ツーリングに参加させることをやめさせろよ、まともなバイク乗りなら。
原付に乗ってたのはピザだったし、道は延々登り坂だったし、
こんなのに買われて乗っけて山道を走って無理させられてる原付が
不憫でしょうがない気分にもなった。
30m未満は前の交差点を通りすぎてから合図出せ、合図だしたまま直進する方が危ないだろって習ったよ、限定解除。
こういう何でもかんでも3秒30mって勘違いしている奴が、ウインカだしたまま直進して交通を混乱させてるんだろうな。
俺ウィンカーで頭にきたことなんかないけどね。
ウィンカーないと相手の挙動がわからなんなんて言ってる連中は運転下手糞に違いない。
状況判断でわかるだろそのくらい。右折レーンでウィンカー出してなくても
右折するに決まってる。左車線に停車中があればそれを避けるために
右に車線変更してくるに決まってる。駐車場でバックするときはハザード焚け
とかどっかのスレであったがハザード焚かないとバックするか分からんなんて
言ってる奴は運転するな。
>>385 >ウィンカーないと相手の挙動がわからない
ある車が交差点手前でブレーキをかけて右に寄り、ほぼ停止状態になりました。指示器は出ていません。
あんた、↑この車がこの後どっちに曲がるかわかんの?一般的なケースで
軽がふつうの十字路で左折するのに頭を右に振っちゃうこんな世の中だしな。
>>385 じゃあウィンカーなんていらないじゃん
何のためについてんの?
そんな手間な作業でもあるまいし、何でウインカー出さないのかなぁ…
ついさっきの出来事。
帰宅ラッシュでそれなりに交通量のある交差点。
自分の進行方向の信号の右折矢印が点灯。
直進車は停車、自分は交差点から5〜10m手前くらいのところを走っていて
右折レーンに入って右折…しようとしたら
右側(もちろん、赤信号)からセダンタイプの乗用車が停止線、横断歩道を越えて交差点に侵入。
セダンの運転手は爺さん。ハンドルきって大回りする感じでよけて右折。
曲がった先が詰まっていたので徐行しつつミラーで爺さんの動きを見たら
進行方向の信号が青になるかならないかのタイミングで
ノーウインカーで右折していった。
交通量多くて、右折待ちする時間にイラつく気持ちや
直進車より先に右折してさっさと行きたい気持ちはわからんでもないけど
まだこっちが青の時に交差点に入ってくるとかなんなの…
状況によるに決まってんだろ。
おまえらレスが小学生並みで呆れるわ
お前ら本当に免許持ってんのか?
18条よくよめ、右によってるんだから、追い越しか右折だよ。
交差点で追い越しはないから右折に決まってんじゃん。
なくてもわかるっつーの
右によって左折するやつも多いけどね。
もしかしたら車が止まったしたのかもしれない
>>393 ウインカー出しもしないやつがそれ以外の交通法規は全部守って運転してるとでも思ってるの?
おめでたいやつだな。と釣られてみる
397 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:20:16 ID:wKK9OFgD
>>385 釣りだろ?まさか本気でそんなこと言ってるならお前はキチガイ以外の
何者でもないぞ
街中でスポーツカー乗ってメッチャ飛ばしてる奴。
だからなんでサーキット行かないの?
なんで行ってないと決め付けるの
街中はサーキットみたいに飛ばすところじゃありません
401 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 21:53:03 ID:63w0squL
サーキットで目いっぱい飛ばせません
wwwww
402 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:19:22 ID:h462mdVA
車の間を縫うように車線変えまくって先に行きたいんだろうけど
結局普通に走った方が速いって何回やれば学習するんだスカイラインは
サーキットはタダじゃないからね。
>>391 エスパーじゃなくてもわかるだろ。
ていうか、わからなきゃいかんだろ。
ていうか、ほんとはわかってるんだろ?今までちゃんとわかって、ちゃんと対応してきたんだろ?
言わなくても判ることをわざわざ煽るのがここじゃないか
首都圏の運転マナーの悪さは凄いね
中国地方から越してきたけど、笑えないくらい酷い
407 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:39:04 ID:tCnL3Ptm
>>402 www
信号で追い付くたびに笑っちゃうよねw
408 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:39:42 ID:Q0umTehv
前の車に接近しちゃあブレーキふんで〜を繰り返してる奴ってなんなの?
ウンコ漏れそうなの?
409 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 22:58:44 ID:GbqDi4P6
>>405 そっか〜よかった安心した。
そのうち、歩いてる時にも「前のやつがどっちに動くかわかんねぇ!手信号出せ!キーッ」
とか
「道路交通法を守らず飛び出した子供が悪い!俺は悪くない」とか言いかねないレベルの奴らが車を扱ってるのかと
一瞬不安になったよ。
411 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 23:05:01 ID:Jd2DmeaU
一時停止ありの脇道から急スピードで停止もせずに優先道路に
入り込んできたアホな車がいてムカついた。
こっちは脇道から車が見えて、明らかに合流するとは思えないスピードに
こいつ一時停止するのか?って警戒してスピードを落としてたから
衝突にはならなかったけど、それでもブレーキ踏まされた。
んで、そんだけ必死こいて出てきたくせに合流してすぐに右折ウィンカー出して停止。
こっちは馬鹿が右折するまで待たされるハメに。
本当に死ねよ、と思った。ホーン鳴らしてパッシングしてやりたかった。
登り坂と下り坂が繰り返して出てくるような山道で私の車の前に
何台もいる状態なのに煽ってくるトラックがわけわからん。
煽ったらどいてくれると思ってるとしたら、甘すぎる。
413 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 00:18:08 ID:WddvrU09
>>404はエスパーだからエスパーじゃない奴のことが分からないんだな。
エスパーじゃなくても運転者ならわかるって話だろうに
415 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 04:01:12 ID:9hqZ8inq
はいはい
あれじゃないの、結果が出てからさ「わかってたし」って言うやついるじゃないか。
>>411 一時停止もしないでいきなり前に入ってきて
加速もせずにチンタラ走るうえに
ミラーでこちらをずっとにらんでいるジジィもよくいるな
中央線のない生活道路を低速で走ってたら、後ろの軽トラが車間を詰めるし、
追い抜こうとするかのように道路の真ん中を走ってる。
その先の細い路地に右折する予定だったので、先にブレーキを踏んだら
その軽は追い抜かしてもらえるものと思ったのか、その道の反対側で停止。
こちらは右ウィンカーを出してさらに、その路地は右折する際に見通しが
悪すぎて出会い頭の衝突を避けるためにも徐行して進入するんだけど、
その曲がってるときに見たら、後ろの軽は悪態ついてる様子だった。
そんなに早く走りたいなら、併走してる幹線道路に行けよ。
右寄せ車間詰めは軽トラ標準の乗り方だね
あの汚くて狭い車内から一刻も早く開放されたい一心で
必死で運転してるかわいそうな人達だから哀れみの目で見てそっとしておいてあげましょう
運転中ではないが自転車や徒歩の時
脇道から、止まる気あるのか?くらいにすごい勢いで突っ込んで来そうな車に腹が立つ
今日それをやられて怒鳴り付けようと睨んだら
わざとなのか天然なのか、運転手は違う方を向いてるから余計に腹が立った
もっと腹が立つのは、後日そういう嫌な思いをさせられた車と、偶然に遭遇する事
また怒りがこみ上げそうで、どうしたらいいんだよ?
逆に運転してると脇道から飛び出してくる自転車(特に高校生以下とビジネスマンに多い)が怖い
どっちもどっちってわけじゃなく、お互いに自分の命・人生のために気を付けようぜってことで
422 :
変なおじちゃん:2010/11/05(金) 23:47:46 ID:QCAZ+rjJ
車の立場からすると、どっちもきけんだな
423 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:55:33 ID:RofZYps1
すれ違えないような狭い道で家の前に路駐する車がムカつく。
ホーン鳴らしまくって文句言ってやりたい気分になるところを
抑えて迂回するけどマジでアホかと思う。
即捕まればいいのに。
424 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:36:10 ID:0h+KVswh
ママチャリの後に子供ダッシュは危険予知できる
しかし今日、子供の後に携帯片手見ながらのアホママチャリのダッシュ
トラックに轢かれて死ね
住宅地の何でもない信号なしの交差点で普通に
走っていると、交差点を車が通り過ぎているのに
気付かずに車に突っ込んでいくママチャリおばさん
ノリダー!おかげで対向車線に回避し急ブレーキ
かけないとこっちが犯人になりかけたじゃないか!
馬鹿じゃないのか?どうみても車を無視して突っ込ん
でくるババアじゃないか。
>>425 >住宅地の何でもない信号なしの交差点で
こういうところは最初っから住宅地住民の共同私有地くらいに思っていた方がいいよ。
そもそも住民側が庭先感覚だからね。
>>425 住宅地の信号無し交差点って必ずどちらかが一時停止するようになってない?
それがおばさんの方なら425は犯人にはならないだろ。
429 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 11:17:52 ID:WBRXaY0F
車に傷付くじゃんか
>>420それは車にのってる場合でも腹が立つ。
自分が出ようとする方向(または反対)しか見ずに出てくるバカ。
止まれの線より大幅にはみ出てちょこっと止まったつもりですぐ飛び出してくるバカ。
走行中の車を妨害してまで右折で出ようとするバカ等きりがない。
431 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 12:49:14 ID:yqx/is87
交差点で停止線越えて止まるアホ
信号変わってからウインカー出すバカ
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 13:22:15 ID:adsJgRA0
当たり屋に左折巻き込みで事故って痛い目見れば良いのになあ
片側一車線道路にて、原付で大型バス(県外のバス)の後ろ走ってて、
後ろからきた原付がバスをむりやり抜こうとウザかったから
クラクション鳴らしたらストーカーされたw
近くに警察あるからそっちに誘導したら逃げられたが
とりあえず警察にチクっておいた。ざまぁwww
>>430 脇道から猛スピードで突っ込んでくる車は本当にムカつくな。
そんなスピードで来るもんだから、
こっちは、優先だが相手がつっこんでくる「かもしれない」って
ややスピード落としつつ様子見運転にならざるを得ないのに、
それをいいことに、スピードが遅いから自分がつっこんでも
相手は止まってくれる「だろう」ってろくに停止もせずに
いきなりつっこんでこられて、こっちはブレーキ踏まされる。
大抵、そういうときって自分の後ろに1台も車がいなくて
こっちが行ってからなら自由に曲がれるって状況なんだよな。
それでも必死こいてつっこもうとする馬鹿は本当に車に乗らないでほしい。
436 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 14:49:05 ID:S4PeCsSC
車を見て煽ったり幅寄せする奴。
軽とかにはやってベンツには絶対やらないw
おまえらの車種何?
オレも運転下手な奴をよく煽るけど、車種は関係なしに下手だから煽るよ。
>>435 さらに言うとそういう奴は割り込んだすぐ先で右折する
赤信号で先頭で止まってたら、後ろから来た車がいきなり対向車線に出て
そのまま左折していきやがった。
たまたま青信号側が渋滞気味でゆっくり運転だったから
特に何事もなくすんだが、あまりの非常識に口ポカン。
高級車は無法運転していいらしいですよ、さすがにタヒねと言いたくなった。
440 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:22:26 ID:S4PeCsSC
441 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 18:44:46 ID:adsJgRA0
でっていう
枯葉マークや初心者マークを後部の真っ黒ガラスの内側に貼って
後続に見えないようにしてる車。
そんな姑息なことをするなら、貼るなよ。
そういうことをやるマークつきの車が迷惑な運転をするときほど
むかつくものはない。
同じ迷惑な運転でも紅葉マークがきちんと見えるように貼ってある車は
紅葉マークだからしょーがねーなと諦めがつく部分があるんだけどな。
443 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 20:58:31 ID:+xRgS8hR
>下手な奴をよく煽るけど
急ブレーキでも踏まれたら煽った方が痛い目を見るぞw
+10くらいで走ってる前の車を散々煽ってる車があって
危ないと思ったので少し距離をおいてその後ろを走ってたら
そのdqn車は突然急ブレーキ踏んでウィンカーも出さずに左のラーメン屋に入った。
いつもの車間距離だったら追突してたかもしれないから煽りに感謝しなきゃならんかなあ。
脇道から飛び出して来た車を避けるため対向車線側(片側1車線だが道幅は広い)にはみ出したら、飛び出して来た奴と並走になった。
直後の交差点(青信号)で、俺がそのまま右折待ちの列についたら、奴も右折したかったらしく、俺の横でホーン鳴らしながら停止、
その後直進して行った。
以上、DQN対DQNでした。
ほーん
後ろからでも前からでも煽れるの知らない?
448 :
安全運転第一:2010/11/07(日) 20:37:53 ID:ZTFzqGdq
法律上は、「一時停止標識」の有無に関わらず、見通しの悪い交差点は
「徐行」ですよ
おいおい42条にゃ優先道路をのぞくって書いてあるよ、
1時停止は劣後側になってるから優先順位のある道路だよ。
36条2項、標識330を読んでみ。
まあその「見通しの悪い」が明確な基準がなくあくまでも個人の判断に委ねられてるのが逆に問題になってくるんだけどね
後続車がいるのにお構いなしに、ワイパー洗浄する奴にはイラッとする。
ウォッシャー液が飛んできてこっちのフロントガラスに付くんだからやめてよ。
たまに水芸か!て位に真上に跳ね上げるワンボックスとか居る。
数台後ろのオイラにまでかかるとは何事か。
右折矢印の所で2台目に並んでた。矢印がでて1台目が曲がったので続いて
曲がったらなんとババアの運転する車が突っ込んで来た。
ありえねーだろマジで。前見ないで運転してんのかな?
前の車が赤信号にかわってしばらくたつのに信号スルーしてったことあったな
急いでる風でもなかったし、前方不注意ってレベルじゃねーぞ
マックのドライブスルー渋滞は腹が立つ
特に交差点信号付近だといろんな混乱をまねく
>>385 亀だが。
昔、前の車がちょっと左によってブレーキランプがついたので、
左折するんだと思って右から抜きにかかったら、イキナリ右の
ウィンカー出されたことがあったんだが、状況判断だけでは
事故ってたぞ。
>>456 >前の車がちょっと左によってブレーキランプがついたので
↓
>左折するんだと思って右から抜きにかかった
甘いわ。状況がわからないから一概には言えないんだが、
そんな奴が公道を走ってるのもどうかと思うが、実際に走ってるんだからな。
いつかホントに事故るぞ。
その程度の判断力や予測なんだったら、今後は適当な思い込みで動かず、
基本的にはまずはブレーキかけてしっかり見極めてから行動しろよ。
マックのドライブスルーで渋滞なんて見た事無い。
ドライブスルーは商品の受け取り口が異様に出口に近い=道路に近い店があって
商品受け取るのを待っているのか道路が空くのを待っているのか紛らわしい店がムカツク
>>456 右に寄せて右折と見せかけて大きく膨らんで左折、とか
あるよね〜。
何故だかたいてい軽なんだ。お前はトラックかと言いたい。
だいぶ前のことだが。
右車線で、前に遅い車がいて、ようやく左に移ってくれた。と思ったら、俺がそいつを追い越そうと半分並んだとたん、そいつは急に
右車線に戻ろうとして来て、ガツンとぶつかった。
そいつはいったん左に移ろうとしたが、右折場所が近いことに気付いてこっちを見ずに右に戻ろうとしたとか。
それ以来追い越しにはものすごく神経を使うようになったので、後ろから追い越しに時間がかかり過ぎと思われていると思う。
気にしすぎだ。そんな馬鹿滅多にいないから、普通に追い越せばいい。
というか普通にパッシングライト使えばいいじゃん。使わない奴も多いけど上手い奴は使ってるね
信号待ちで前にいた軽トラ。
ほんの少し道が盛り上がってるんだけど、
信号停止後、ブレーキを離したのか後ろにちょっと下がってきた。
こっちは車間空けてるし、すぐ止まったので問題はなかったが、
何考えてんだこの馬鹿はと、驚かされた。
で、信号が青になったが、全然発進しようとしない。
もう少しでホーン鳴らして知らせようかと思ったところでようやく発進したが、
そこからまったくウィンカーも出さずに左折。
もうコイツは相手にしてらんねぇ、と俺も左折後に即抜いたがムカついたわ。
多分、意図的にウィンカー出さない糞DQNじゃなくて、
まともな運転ができないジジイじゃないかと思うが、
いずれにせよ、最低限の運転ができない馬鹿は免許返上してもらいたい。
>>466 これからの高齢化社会ではそんな人が増えて行くんだよ。
まして軽トラが走るような田舎ではね。
まぁ田舎は車なしじゃ生活できねぇよなあ・・・
社会問題だわ
車社会米国、iPhoneアプリで「ねずみ取り」も楽々回避?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289259843/ ラスベガスで開催された自動車アクセサリー用品展示会
「SEMA」に出展された、運転中に速度違反取り締まり装置などの
「トラップ」の存在を教えてくれるiPhone用アプリ「Cobra iRadar」。
iPhone搭載のGPS機能を活用したもので、信号無視監視カメラや
スピード違反摘発装置が近づいた際に、運転手にアラートで
知らせてくれるという。装置の情報は1日2回アップデートされるという。
道の端にハザードつけて、停車している車を追い越そうとする時
割と距離がある時に発進すればいいのに、こっちがすぐ近くまで来たら、動き出す奴が多すぎて腹が立つ
>>472 あれ本当に多いね。
出る前にハザード止めて右に指示だすのもしないし。
せめて右指示出してくれれば、こちらも回避出来るんだけど。
交通量多い国道で後方確認しない出るとか自殺行為だといつも思うよ。
大体携帯で邪魔に停まってる車なんだよね。
思ったんだけど、ハザードとウインカースイッチの位置が悪いんじゃない?
ほとんどの車、ハザードスイッチは車体中央にある。だから、発進する前にハザード消して、ウインカー付けるのに手こずるから合図を出さない車が多いんだと。
まあ、ウインカースイッチONのままでハザード出して、車が途切れたらハザードを消して、三秒後に発進すれば良いのだが、それをしない人が多い。
いらいらしてるときは運転したら駄目だな
発散してから運転するべき
476 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:49:21 ID:tu1gD04x
こないだ信じられない光景を見た。
歩行者が横断歩道を渡ってたら、赤信号になり、でもあと一歩か二歩で渡り終える
ところだった。
そしたら交差する道路にいた黒のアルファード(笑)が青信号になったとたん
急発進して歩行者にホーン鳴らしてたwwwww
もうほとんど渡り終えてる歩行者に何でホーン鳴らすんだよwwwww
お前がちょっと右に寄るか発進遅らせればよけられるだろwwwww
車両感覚ねえのかよwwwwww 頭悪すぎwwwwww
もう本当にアルファード/ヴェルファイア乗ってるやつらは全員免許
取り消しになるか死んでほしい
赤になる前に渡りきらない歩行者が悪いだろ。
たぶんチンタラしてゆっくり歩いてたからホーン鳴らされたんだろう。
普通は赤になりそうなら小走りするもんだ。
車に喧嘩売るような歩行者も悪い。
478 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:56:33 ID:9rqphHkY
カーブの曲がりっぱなに路駐してやがる馬鹿車を
対抗が追い抜いてきやがった
でかいワンボックスのくせに
そのタイミングで車線はみ出てくんじゃねぇ
これで反対側にチャリでもいたらマジ事故るわ。
あぁいうのって、後からジワジワむかついてくんだよな・・
思いっきりクラクション鳴らすか、路駐車を蹴飛ばしに戻りたいくらいだ。
今度あったら、真面目に警察に駐禁切らす。
ウチの近所、割と田舎の住宅地なんだけど1人1台な感じで車庫が足りず
自宅前の道路に車停めっぱなしの家が多い
向かい両方路駐とか、角の家は平気で角に停めてるしオレ最近軽から5ナンバーに
買い換えただけで通るのに結構気を使わなくてはいけなくなってキレたので
邪魔な車のところではかなり空吹かししながら通ることにした
>>477 釣りか?本物のカスか?
一見してわからなくても、足の悪い歩行者もいれば疲れ切ってる歩行者もいるんだぞ。
>>476 おいおい。会社のアルファード運転してる俺を生かしてくれwwwww
>>479 >邪魔な車のところではかなり空吹かししながら通ることにした
「まったく、DQNがうるさいなあ」
「アソコの家の人だろ」
「注意したら何されるかわからないからほっとけ」
と思われるのがおち。
>>483 警察に通報すればいいのに、なぜにしない?
枯葉マークのノールック車線変更に巻き込まれそうになった。
バカならノールックで飛び出してくるシチュだったんで警戒はしていたから
なんとか避けられたけれども。
ほんとむかつく。さっさと死ねばいいのに。
頼むから枯葉マークは通勤時間帯の運転を避けてほしい
そうだ、もう通勤時間帯の枯葉マークの通行は交通違反にしようw
俺はかなり時間に余裕を持って出発してるからいいけど、あのノロノロ運転は迷惑行為以外の何者でもない
追い越しするほど急いでないし、危険だから追い越したくないけど後続に申し訳ないから追い越しをせざるをえない状況になる
ピンクのヘッドライトやめてくれ
というか、危険だから追い越したくないと思ってて、それを承知で追い越しするわけ?
後続に申し訳ないって何に申し訳ないんだよ。
割と田舎に住んでるんだが、紅葉の季節になると
枯葉マークが枯葉を見に山道をノロノロ運転するから
ムカツク。止まるかフツーに走るかどっちかにしてくれ。
止まるときもキッチリ路肩に寄せてくれ。
マジで邪魔くせぇ。
>>489 分かんない?
車を一台追い越すのと二台追い越すのとでは
手間も時間も安全性も差があるよ
峠でノロノロ走ってんのに、端に寄らない車がウザい。 制限40なのに、30キロ位で走ってやがる。
>>489は自分が自分が先頭になった時とか後続を意識しないタイプなのかな
後ろが気になって冷静に運転できないタイプだろ、初心者に多いね
空いてる片側一車線道路を走行中に2台前の車が50キロ制限を20〜25キロで走ってた。
前車が大きく迂回したので何ごとかと思ったら、ゆっくり走ってた車が
車線のほぼ真ん中で止まってた。自分が追い越すと動き出したので
先に行かせるための行動だったらしいが、20代男で初心者マーク付けてないなら
もっと早くに合図出してもっと左によるなど機敏で的確な動きをして欲しいわ。
497 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 19:53:42 ID:WoOgprcZ
498 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:05:34 ID:zMVkAC9X
>ピンクのヘッドライトやめてくれ
最近は電球を直接塗装するキットが売られてる。
製造元を摘発できないのか?
箱に「競技用。一般道路では使用しないで下さい」って書いとけば
警告してるのに一般道で使うユーザーが悪いっていう逃げ道があるから
製造元をどうこうってのは無理でしょ
500 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 08:12:08 ID:xFbXsxO3
ピンクの奴とか、どんな競技で使うんだよ。
黄色いシールドしているバイクのやつを見たけど、あれ内側からどう見えてるんかいな。
世界がセピア色に見えるのか。
乗ってて頭おかしくなりそうだな。
雨の夜に片手で傘を差して無灯火の自転車を飛ばしてる高校生やめてくれ。
運転していて存在マジわからん。
轢いてから気付くレベル。
運良くまだ轢いてないが。
503 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:23:27 ID:dHaX5X59
曲がると同時に方向指示出す奴ってなんなの?
504 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 17:33:12 ID:EJ3wBbK0
>>503 たまたまその時だけど忘れしてたのか?常習犯か?
ずぅーっと追跡して確認してから文句言ってね。
>>503 ウチの地元じゃそんな奴が多いよ。
ブレーキ踏んでから出す奴、交差点に進入してから出す奴、
せっかく出してても信号にかかったら消す奴とか。
>>502 傘をさして視界がふさがれてると怖さがなくなるのか、
そういうやつに限ってバカみたいに飛ばしてくるよね。
こちらが犯罪者にされる前に街の仲間たちにがんばってもらうしかないのかも。
信号に引っかかる度に助手席に置いたカバンの中から物探してる奴ムカつくわ。
信号青になったのに気づかないから進めないし危ない。
今日見たラシーンは発進中もガサゴソしててふらふらしてた。
捜し物は路側帯に停車して探した方がいいよね
ふざけた初心者マークの貼り方をしたミニバンが
混んできた道路にいらついてか3車線を右に左に動いてた
信号待ちで詰まってるからどう動こうが意味ないのに何を考えてるんだろう
というか手前に曲がるとこあったら、そこ通りすぎてからウインカー出すからどうしても直前になるだろ。
もしかしてウインカー出したまま直進してる奴?
>>509 曲がる位置に対して30m手前でウインカーをだす、仮にその曲がるところの手前に道があってもそこは直進しても問題はない。
逆に直前に出す方がダメ。
教習所ではこう教えられたけどな。
>>510 俺もそれのほうが理にかなってると思う。
曲がる箇所は減速のしかたで判断できるし。
その方法で曲がる箇所がわかりにくかったのならそれは曲がる位置手前でウィンカー出したことより
わかりにくい減速をした事のほうが非難されるべき。
>>510-511 おまえら下手くそ。てか迷惑。
ウインカー出したまま直進する馬鹿いるかっての。
後続車が気が短ければ普通はまくって直進するだろ。
そう思うなら警察なり政治家なりにウインカーは直前に出したほうが安全なんだ!!
とかって言って来いよw
>>503 右左折するときは問題だが車線変更なんて同時に出してもいいんじゃね?
バックミラー見てサイド見て目視確認してウィンカーと同時に車線変更みたいな。
>>502 気持ちはわかるし、そんな高校生他にはドライバーの為ではなく自分の為にもっと気を付けて欲しいが、
↓これはない
>運転していて存在マジわからん。
>轢いてから気付くレベル。
>運良くまだ轢いてないが。
高校生に限らず車を運転しない奴にはわからないんだ。
そして現実にそんな奴はごまんといる。
車を運転するならそんな奴にも対応しなければならないだろ。
・気付けよ。
・今の運転で気付かないなら、気付くような運転しろよ。
・ましてや、運任せな運転するなよ。
がんばれ、雨が降ろうが槍が降ろうが、なにがなんでも加害者になるな。
>514
なんで
ウィンカー、バックミラー見てサイド見て目視確認して車線変更みたいな。
じゃ、ダメなんだよw
>>514 後続が十分な車間を取り、かつ周りの動きや道路状況をきちんと判断出来る(こちらの動きも予想出来てる)奴で、今まさに加速しようとしているのではない、
等、
>>514が完璧に安全や周りに咄嗟の行動を起こさせないと判断出来ればいいんじゃないか?
ここや他のスレや実際の道路状況をみていると、残念ながら俺にはそんな判断は恐ろしくて出来ないが。
バカと共存するには、こちらがバカに色々してやらなければならないんだよ。
普通に53条3項違反だよ。
1項罰則あり2項罰則なし3項罰則あり、
この差が分かる?
お前がオラオラ運転してるんでしょ。普通に運転してたら直前合図にムカつくことはない
>>512 >後続車が気が短ければ
本当はこの時点で不適格なんだけどね。
でも
>>510>>511 現実にはそんなドライバーも何故か運転してるわけだ。
注意に注意を重ねて、神経をすり減らして歩行者からアホドライバーまで周りの状況を読み、
それでも起こり得る不測の事態にも対応しつつ、自分自身は他人に不安を与えず迷惑もかけず。
ってそれくらいのことをしなきゃね。
それくらい車って危険で迷惑で、扱うならそれくらいの覚悟が必要なものなんだよ。
「これくらい大丈夫」「みんなやってる」「流れが」「普通は」なんて言ってるようじゃだめ。
いつでもどんな時でもまずは自分がどうすれば危険を作らずに済むか。
自分自身に言い訳を適用しちゃだめだよ。
車線変更は、ミラーと目視で安全確認→ウインカーを3秒出す→車線変更する、だったような。
現実には、首都高なんかだと3秒も出してたらその間に車間を詰められて入れなかったりするが、全く出さないってことは無いな。
>曲がる箇所は減速のしかたで判断できるし
前を走るエリシオンが、交差点間近でずいぶん踏み込んだ走り方してるから直進かと思ったら、
左折直前でウインカー出して曲がってったよ。
原則の仕方だけではやはり判断は禁物ということだな。
もうそろそろ日中寒くなったら全面的に車移動に切り替えるけど、それまでは昼間の移動は
バイクで済ませることにしている。
前の車が右左折直前でウインカー出して曲がっていくのを後続で走行しなければならない
場合は、すり抜けて前に出させてもらうね。なんだ二輪が邪魔だと思うかもしれないが、
おまえのほうがうざいからw
うざい以前に死角で見えないだろそれ
意味の分からない釣りのような文章だな
526 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 01:26:45 ID:9lc+bvV0
車からしたらバイクが邪魔だけど
バイクからしたら車が邪魔だからなあ
たいていのバイク乗りはど貧民層だから関わりたくない
529 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 06:58:46 ID:6wYVYyuh
>>515 > 高校生に限らず車を運転しない奴にはわからないんだ。
んなこたないw
無灯火だと見えにくいとか、傘で視界ふさいでちゃあぶないってのは
自転車乗りだろうと徒歩だろうと経験からわかることだよ
まともな頭を持っていれば
530 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 07:06:25 ID:JIAnEK/N
よくわからんが、危険ってのは誰でも分かるけど危なさの重大さが分からないってことじゃね?
8か9くらい危ないと思ってても実際は80か90くらいの危険かも知れんし
531 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 07:37:22 ID:9lc+bvV0
トラック運転手が危険に敏感とは思えないけどなあ
>>529 いや、結構わからないもんだよ。
事故の悲惨さは知っていても車を運転することの危うさを知らない。
せいぜい助手席に乗ったり運転席から撮った映像を見て、経験から類推は出来てもそれは実際は役に立たないからね。
普通の人にとって、パイロットやF1ドライバーが何をどこまで確認していてどんな作業をしていて、
その為にどれだけ緊張し神経をすり減らすかわからないのと同じ。
どれだけ大変かわからないから、いつの間にか慣れてしまって必要な注意を怠ってしまう奴が、どれだけその辺を走り回っているかもわからない。
533 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 08:58:27 ID:x5/uNz5d
信号のない交差点で一時停止を無視して突っ込んでくるジジィババァのチャリ。
地元でそれを知ってるから通過する時に車は減速させてるが
何してんだよババァ!って顔で見てやると、自転車優先なのよプンスカみたいな顔で睨まれている。
片側一車線の道路が信号交差点の手前で2車線になる。
そこから500mいくかどうかのところで工事のためにまた1車線になる。
通行量が多い道路なので、1車線になるところで合流するため、及びその先の
短い間隔で信号交差点があるのだが、そののつながり悪くて
流れが悪いために大渋滞している。
中途半端に二車線にせずに全部1車線にしておけばいいのに、と思った。
周囲は田んぼが広がるど田舎なのに、この渋滞のせいで、たった1キロに
20分ぐらいかかるなんてあんまりだ。
俺はウインカー出すのが当たり前すぎて
ド田舎の山道でほかの車とは絶対に会わないような場所でも
自然とウインカー出している。
そのウィンカーを誰が見てるかわからんからね。
歩行者とか自転車が、曲がってくる車がいるかどうかで進むタイミングを計っていることもあるし。
少し先の側道から出る車が出るタイミングをみていることもある。
前後左右走ってる車だけのためのウィンカーじゃない。
一人でご飯食べる時も手を合わせて頂きますって言うようなもんか。
538 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:06:04 ID:UKimU6BX
やっぱり乗ってる車で対応が全然違うな。
高級車とか乗ってたら割り込みとか煽りとかないし、軽だったら・・
フェラーリが走ってる時はみんな大人しいのに、ムーヴの時はガンガン煽る。
煽る車の運転手見たらオッサン。
そういう奴にガッカリするしムカつくよ
ピンクの車乗ると凄いよ。
どんだけみんな無理に割り込むんだってくらい割り込むから。
高速では150km/hで煽られたりするし。
追い越し車線100km/hの黒塗りベンツは誰も煽らないくせにさ、ふん。
というか、相手側に一時停止の標識があったとしても、36条4項守らないとダメよ。当たり前だけどな。
優先側だとしても、信号青だとしても、何も考えず交差点抜けていく奴がアホ。
>>540 >>541 まあそんなもんだろうね・・。
次に乗りかえる時は軽じゃなくて黒塗りのセダンにしようかなw
高速・一般道の右車線を流れに乗って走ってるのにベタ付けしてくる奴。
前が詰まってるんだから俺を煽ってもしょうがないだろう。
そういう人いるよな
めんどくさいから避けて先に行かせるとまた前の車にべったりくっついてたりして
546 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 23:45:47 ID:UKimU6BX
>>541 そういえば、一時期、あちこちでDQN運転するピンクのヴィッツに
よく出くわしたなぁ。最近は減ったけど。
いまや100万もしないセルシオで傍若無人に走られるのは、失うものがない輩だと保身に回る人が
多いからね。
失うものがないというのも、ある意味強い。
>>545 急いでるわけじゃなくてなんかしらんけど車に乗って興奮してる奴な
いつもダセェって思いながら観察してるw
左折する車が赤信号に引っかかったときに、角のコンビニの駐車場に入ってそのまま通りぬけて
左折していくのはもう見慣れてしまったが、今日はもっとひどいのをみた
直進車が交差点の赤信号に引っかかった途端、左角のコンビニに入り、
そのまま通り抜けて右折して道路にでて、そのまま交差点を左折していった
まあそんな腹が立ったわけじゃないけど・・・必死すぎんだろ
| ↑ |
~~~~~~~~~/ ~~~~~~~
→
↑
~~~↑~~~~| |~~~~~~~
\ | |
← |
|↑ |
こういうことね
そういうのはきっと停止すると二度と走り出せないような車なんだろうw
うんこ我慢してたんだよwww
うんこしたいならコンビニ行くだろが
>>550 そういうのたまに見るけれども頭の悪さは半端ないな。
555 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:21:31 ID:ov3ZpP1f
昨日の国道。
よく覆面がスピードをやっているので、知っている車はいくら空いていても、あまりスピードを出さない。
で、こちらも50キロ道路を60キロキープくらいで走行。
すると後ろから来た大型トラック(貨物のコンテナを積んでた)が後続ベタづけ。
しかしこちらはスピードを出す気なぞないから変わらず走行してたら、
いきなりクラクション鳴らされた。
まあ、暫くしてこちらは左折したから最後まで一緒にいた訳じゃないが、どいた途端に猛スピード出してたよ。
あんなトラックは消えてほしい。だからトラックは嫌いなんだよ。
後ろが気になって冷静に運転できないタイプだろ、初心者に多いね
トラックは例えば北海道から大阪まで15時間くらいで行けとか言われているからな。
雇用状況を調べてみるといい。
稼ぎが少ないのに過酷な労働状況でイライラしてるんだよ
大目に見てあげようぜ
559 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:45:16 ID:rtQ2rDWF
速く先に行きたいからって玉突き事故起こす必要無いのにな
>>555 50km道路を60kmで走れば煽られる。せめて70は出すべき。80でもいい。
トラックじゃなくても後続はイラつくだろ。
覆面がスピードやってるなら、その覆面がいるときだけスロー走行すればいい。
地元ならどの車が覆面なのか把握してるよな。
把握してなくても覆面は雰囲気でわかる。
>>555 お前何速度超過してんの
ダメだろちゃんと法規守らなきゃ
50キロキープで走れよ
565 :
民度が低いかね:2010/11/14(日) 18:52:13 ID:WOqKmVBr
>>558 外国みたいに「ストライキ」するが、よろしい
566 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:43:37 ID:x0F6Q7kf
何お前のそのジグザク走行
今度やったら後ろから猛スピードで釜掘ってやるよ
タイヤがまだ温まってない時はそれやることあるね
遅い原付がいて抜くに抜けずハンパなスピードで走ってたらボロいセダンがベタ付けしてきた。
気にも留めずにその先の信号を左折、原付ともおさらばしたので普通にスピード上げたら
そのセダンも左折してきていつまでも煽ってくる。
いい加減むかついたのでいきなり左に寄せて減速、そいつが追い抜いたとこで猛加速で煽り返してみた。
そしたらすぐ先の右折レーンに飛び込むように入って停車、後続もいなかったので
何か言ってやろうと横付けしたが、何故か対向車線を見ずに右後方にグーンと首を向けてて顔が見えないw
570 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:26:59 ID:rtQ2rDWF
お前がベタ付けされて煽られてると感じても
本人にとってはそれがナチュラルな距離感覚かもしれない
そういう人多いんだよね
周回遅れにそれやられるとムカつくけど、同一周回なら有り得る話でしょうに
572 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:47 ID:TL7pyb7j
間違った運転をしている事に気付かず、更には他の運転手も自分と同等の運転が出来ないと不満になる奴。
最近こんなのが増えてないか?
後ろに止まってる車が、横の車線の矢印信号を勘違いして
俺にクラクション鳴らしまくってきてイラっとした。
カーステでお気に入りのカヒミ・カリィが流れていて、すぐに穏やかな気持ちになったから
良かったものの、もしデスメタルでも流れていたら引きずりおろしてボコボコにしていたかもしれない。
>>573 おまえみたいなのいるよなズンドコラップ流してでかい気持ちになっているやつ。
音楽の過激性というか、そういうテンションから車の運転に影響されているやつな。
今朝見たシャコタン。
ヨロヨロ運転してたからヨッパライかと思ったら、
どうやら道路の凹みを、そのつど避けてるらしい。
ご苦労なこったw
>>574 >>574 それは素直に反省するわ。
人っていつも同じ精神状態じゃないから、運転する時くらいは
カヒミカリィくらいで抑えとかないとな・・。
>>575 まさに今日の朝に遭遇した。
こちらが右折待ちの時、対向車がヨタヨタ、フラフラしてて
直前に相手が右折するような動き見せたから、こちらも
右折し始めたらマンホールのでっぱりを避けただけだった。
にいちゃん、睨みつけて去っていったわw
ここの奴らってそんなことも知らないのか。
シャコタンは常に段差に気をつけて走るもんだ。
つ、釣られないぞ・・・!!!
坂道で段差になってる踏切に引っかかったシャコタンもいたぐらいだからな。
581 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:43:08 ID:0Y3bxKz3
難儀なもんやなあ
>>578 うぜーってことを言っているのだよバカめ
バカだからわからないんだよねw
取り締まりもしてない、パトも白バイもいない時に制限速度を守ってる奴って何を考えてんだろう?
法律を守ってるだけでしょ
速度超過するのに誰もいない赤信号でボケーと待っている奴はアホだよな
別に急ぎたいわけでもないし、自分の一番走りやすい速度が制限速度辺りってだけだな自分は
型落ちのかつて高級車だった車に煽られると
ムカつくな
煽る方も煽られる方も車種見るよな
>>582 なにもうざくねーだろ。シャコタンの走行上の特性を知ってりゃなにも珍しいことではない。
カーブだらけで余地がない道で私の前にも車がいて、しかも
制限速度程度にはスピードが出てたのにも関わらず、
煽った上に、パッシングまでしてきた後ろの車は
私に喧嘩を売ってたんだろうか。
前の状況判断も出来ないような車は自爆すればいいのに。
シャコタンは北海道
本屋の駐車場に2箇所出入り口があり、どちらも狭くて
出るのと入るのが同時に交差するのは難しい。
俺が片方の出入り口から出ようと右折待ちしてたら
道路側から来た車が手前の入り口で入らずに
わざわざこっちにやってきてこっちに向かって左折ウィンカー。
こっちがバックすれば入れるだろうが、前で入っときゃいいものを
わざわざこっちが待ってる方で入ろうとする馬鹿なんて無視だなって判断して
ゆっくりと右折のタイミングが合うまで待ち続けてやった。
594 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 00:33:23 ID:XX7DqE4g
右ウインカー出してセンターラインに寄り右折体制に入ったら、
追い付いてきた後続車がクラクション鳴らしながら右から追い抜いてった。
よほど急いでたんだろいけど、あんな強引な抜き方初めて見た。
どんな野郎かとマジギレしそうになったが60くらいの婆さんで二度ビックリ。
説教する気も失せたわ。
しかも見通し悪いカーブで対向車線を走るなんて無謀すぎる。
脇道から余裕をもって本線に入ったのに
異常な加速して車間を詰めてくる後続車
このイジワル!
左右本道上下わき道の信号の無い四つ角で
私は下から右折をうかがってた。上からは左折車が待ってた。
私の後ろに車の列も出来てたので
今だ!というチャンスに左折車のすぐ後ろにつけようと発進したら
上からの左折車が曲がり終わる前、斜めになったまま突然停車、
私は本道を塞ぐ形でその後ろに停車、
何事かと思ったら、左折車からおじさんが降りてきて
「左折が優先だろが!、俺が先だろが!バカかお前!」と怒鳴って車に戻って発進したw
何言ってるんだ??としばらくぽかんとなってたが
空きチャンスに同時に発進したから勘違いしたのかな?
でも渋滞をまきおこしてかなり恥かしかったよ、段々腹立ってきた。
597 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:14:44 ID:JFra+2In
左折車に合わせて右折したって話ね
ショッピングセンターから出ていくときに合流地点で車間距離がかなり空いていたから入れてくれるんだと思い目を合わせながら頭を下げて進んだらその車が物凄い勢いで詰めた。
運転手はおばさんで得意げに助手席に座ってた娘らしき汚ギャルとこっちをちらちら見ながら話してた。
別の日に、車一台半ぐらいの幅の一方通行の道で原付で走っていた。
左側に車が停まっていて、しかも向かい側に電信柱があったので車一台ぐらいの幅しかなかった。
後ろを振り返ると20m後ろに車。
先に通れると思い進むと激しくクラクションを鳴らされ、驚いて停まると後ろの車が通っていった。
明らかに車が通る前に通れるスピードや距離だったのに。
運転手はやっぱりおばさん。
更年期おばさんは一律免許返上しようぜ。
ショッピングセンターの駐車場で、女性が運転する車は
絶 対 に 道 を 譲 っ て く れ ま せ ん 。
肝に銘じておきましょう。
>>599 肝に銘じておくよ。
まさか目を合わせて会釈してるのに詰められるなんて思わなかった。
おばさんは自分が女王様だと勘違いでもしてるのかね。
>>595 それは距離しか見てないからだろ。相手の速度がどれくらいか考えないからだよ。
602 :
民度が低いかね:2010/11/18(木) 20:10:52 ID:Ls/5Sol0
↑
おっしゃる通りですな!
603 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 20:19:53 ID:vI8SqbHN
おっしゃるとおりじゃねーだろ、異常な加速って書いてあるじゃん。
そもそも巡航速度が速かったんじゃなくて、そっから速度を増したんでしょうに。よくよめ
相手からすると、側道から入ってこようとする車がいたので前に入れてあげたら、その車は前に入った後ノロノロ運転、
てことだったのかもな。前に入った後、うしろが煽って来るようなら、さっさと先に行かせればいい。
>>603 その場で余裕があったとしても速度差があるから、入った後バックミラーを見れば加速
してきたように見えるんだよ。
老人に多いよな。こちらを見ながらも進入するやつ。入ってこられてこちらがブレーキを
(それも深めに)踏まなければ追突してしまうケース。
速度差があることは百も承知だろう
速度差を考慮しても安全だと思ったのに
”異常な”加速してギリギリまで車間詰めてくる奴いるよたまに
どうしても自分の前に入れたくないんだろうな
すぐに右折とかするくせに車線変更で前に入りたがるやつはよく見るなあ
加速するだけガソリンの無駄じゃないのかね
>>607 完全に途切れるまで待てばいい。待たないから煽られる。
おまえが安全だと思っても、相手にしたらブレーキ踏まされるのが気に入らないんだよ。
速度差fが読めないやつは右直事故起こすから自らの移動は自転車にしたほうがいいよ。
低速走行をする奴ほど強引な合流をしてくる。
30km/hしか出さない奴は、どんなに速い車が来ていても、
30km/hでの安全な距離しか想定していない。
逆に飛ばす奴ほど右折の時対向がまだ遠いのにボケーと待ってるよ
クソ田舎はともかく
都市部の混み合う時間帯は多少強引に入らないと
いつまでたっても合流できないぜ
本線走ってる奴が減速してくれることも多いけど
>>613 まあお互い様、って奴だよな。朝の忙しい混んでる時
には、強引に割り込まないと入れないし、割り込まれる
方も、この野郎、割り込みやがって、と怒る前に、
もうちょっと余裕持って家出ろ、ってことだよな。
人間余裕がないとついつい細かいことでも怒ってしまうよ。
強引に割り込まれても、みんな当るの嫌だから当たり前に
減速するし。そうされてもすぐに顔真っ赤になんないのが
大人。
一時停止の取り締まりで捕まってる人を見た。
ゴールド免許かつキッチリ法規を守るような人でも正しい一時停止はしないもんな。
速度超過なんかよりよっぽどボロい取り締まりだな。
道路はみんな気持ち良く通行すべきだ→他車のせいで俺は不快な気持ちになった→俺は正しい、他車が悪い
という考え方が多いな。
実際の道路はみんなが気持ち良く通行なんて無理で、みんなが少しずつ我慢し合って使うものだと思う。
大半はお互い様と思って我慢しあってるんでないか。
酷いのがとことん酷くて自重しろと吊るし上げ喰らってる感じ。
42条、119条よく読んでみ。
〇〇の違反となるような行為をした者を罰する場合と〇〇に違反した者を罰する場合があるよ。
よく見りゃキッチリ一時停止してないよねってのや、まぁ一時停止したっぽいねってみんなが思うようなら捕まらないよ。
捕まる奴は、どー見ても一時停止じゃねーだろって奴だよ。
ボロいかどうか分からんけど速度超過20%、携帯11%、一時停止10%の順だね。
>>618 いや、 「ちゃんとブレーキ踏んで止まりました」と言っても
「運転してたら止まったように思ったかもしれないが、外から見てたら停車してない、動いてた」と言われて
しょうがなく、罰金払った。
後で同乗の友達と 「ピタッとは停車しなかったけど、あんまりだよね〜」と言い合った。
「ちゃんとブレーキ踏んで止まりました」
「ピタッとは停車しなかったけど…」
矛盾しとるがな(´・ω・`)
脇道から無灯火で出てくる自転車は轢かれたいのか?
んーん
>>623 おまえは運転していないからそう思う。
この映像を見ると、ハイビームにされたことに腹を立てた歩行者が待ち構えて
車にケリを入れている。運転者は一時的にハイビームにし、歩行者を確認した後
再びロービームに戻している。運転していれば、暗がりの交差点でハイビーム
にするのは安全措置として当然だからね。
横断者がいるのを確認しておいてこの曲がり方はねーよw
地域ネタだが大宮〜上尾の16号で車線減少ある所、もうここで車線終わりという場所まで
ものすごいスピードで来て一車線に無理やり入ってくる奴とか
三車線〜途中右側が斜線→右折専用の所もギリギリまで走ってて無理やり直線に合流する奴
死ねと思う
信号待ちで2台目以降になると他に車のいない右折レーンに移動し
青に変わる前に発進、直進レーンに戻って先頭に入る
これを信号待ちの度に繰り返して少しずつ前に行く奴
>>626 すぐにどこの事だかわかってしまったw
確かに酷いよなあそこ
大宮周りの16・17号って分岐多いくせに
どの車線にいればどこにいけるかってのがわかりづらいする気がする
信号変わっても発車しない
仕方なしに軽くクラクション鳴らしても発車しない
最終的に長くクラクションを鳴らすとやっと発車
発車したと思ったら対向車線にフラフラはみ出しては戻る、の繰り返し
クラウンだしまあ…酔っ払いか老人か、と思ったら携帯操作している若者だった
信号待ちからの直前ウインカー止めてね
右左折の場合3秒前に出せばいいと勘違いしてるのかな
632 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:40:16 ID:hwHJbppT
正しい事をするのが恥ずかしい自尊心丸出しの年頃なんだよ
633 :
民度が低いかね:2010/11/21(日) 21:15:36 ID:RKqaVmDQ
↑
( ´,_ゝ`)プッ
みんなと一緒が恥ずかしい中高生の感覚
635 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 01:43:01 ID:64IBl5jm
信号で止まる度にライト消す後ろの車、超うざい
あれって省エネみたいな効果あるの?
古い車はオルタネータが低性能でバッテリーが上がりやすいから
法律違反を承知で、停車中はライトを消す奴がいる。
>>635 俺は、自分の車のライトが前の車に反射して眩しいから消してる。HIDに換装したら眩しくて。すんません。
だ か ら ウインカーは早く出してね
639 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:27:22 ID:1ffaJOmj
>635
その程度でイライラするほど余裕のない人には運転してほしくないな
>>639 後ろの車がド勘違いのアホだと、警戒するだろ普通。
641 :
民度が低いかね:2010/11/22(月) 13:07:34 ID:Zf+dR+lr
>>636 法律違反なの?
パトカーが信号待ちで消してるの見たことあるけど
信号待ちを特別扱いする条文が無い以上、
夜間点灯の義務が生きてるはず
パトは横断歩行者を見たら幻惑防止に消すことがあるかな
ハイ、ローに加えて、ソフトビームみたいなのを作ったら便利かも
都会とか渋滞時向け
眩しい時はサングラスが効くよ。後ろの車が故意でも過失でも、自分が適切に対応すればすむ話
前を走る車がウィンカーも出さず、左折レーンに行った上
(その状態のまま)横断歩道を渡ろうとしていた歩行者を無視し、真ん前を横切っているのを見た時
>>643 ソフトビームってどんなビームだよw
ソフトクリームなら食いたいけどな
647 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 08:41:56 ID:+qF4fOuN
合流or車線変更する際はウインカー出してね
648 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 09:10:50 ID:Js1aSKKu
>>642 警官は有能な地方公務員だが、たまには間違えることだってあるさ。
とはいえ、明らかな違法行為であることに間違いはないから、もし見つけたら、ナンバーを控えて通報してやれ。
きっと上官が注意してくれるさ。
法律違反をする悪い癖は早めに直したほうが、警官本人の将来のためでもある。
>>643 幻惑防止のために、パトカーにも一般車にもロービームというものがある。
特にパトカーの場合は、DQN改造でロービームの光軸が狂っているなんてことはまずないから、
ロービームで歩行者を幻惑したり、蒸発現象が起こったりする心配はない。
横断歩道じゃない所を渡ろうと待機している歩行者に、わざわざ停まってあげる車が気になる
14条5項だな。お年寄りが渡ろうとしているけどなかなか渡れないときは誘導してあげないとイカンぜ
車の中から誘導ってのは具体的にはどうするの?
中から「渡っていいよ」的に手を振ってあげるとか?
降りりゃあいいんじゃないか?
653 :
民度が低いかね:2010/11/23(火) 21:35:51 ID:8myRAvM4
>>650 その条項を、けっこう知らないドライバーが多いからね
654 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 19:00:57 ID:zTJ/ZU6S
656 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 09:50:14 ID:9+g90EtU
普段60〜70kmぐらいで流れてる道路を、40kmに満たない速度で走ってるヤツが昨日いたな。
紅葉マークには漏れなくイライラさせられる
黒いライフが車線内をフラフラ、運転席の窓から腕出してタバコの灰を落としながら走っててムカついた
どう見ても渋滞してるのに煽ってくる車にイライラする
昼間のトンネルでライト点灯しない奴なんなの
トンネル内照らす為だけに点灯してるとでも思ってるんだろうか
663 :
↑:2010/11/27(土) 17:56:23 ID:jORtposF
そのようだね
スーパーの駐車場で、バックで車を入れようとしたところ、後ろ側(?)に停めて合った
車から子供だけが先に降りてきて、自分が停めようとしたスペースに子供がウロウロ。
駐車して降りた時に、その車を見たら親は中々降りて来ず、子供が何度も運転席側の
ドアを開けようとしていた。なんで子供(幼稚園〜低学年位)だけ先に降ろすんだよ
北朝鮮による延坪島砲撃で死亡した21歳と19歳の韓国海兵隊員2人の告別式が
27日午前、ソウル近郊の国軍首都病院で行われた。式の様子は主要テレビが
生中継した。同隊で最高の「海兵隊葬」で営まれた式には遺族や、辞任が
決まった金泰栄国防相ら約600人が参列。上官は弔辞で、「われわれの愛する
兵士を殺したことを後悔するよう、(北朝鮮に)100倍、1000倍にして返す」
と語り掛けた。李明博大統領は26日に弔問し、2人に勲章を授与した。
砲撃ではこのほか民間人2人が死亡している。
>>664 そういう阿呆が自宅の駐車場で我が子をひき殺すんだろうね
667 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 22:22:50 ID:oQ83QbuC
さっき帰り道での事。
HIエースのキチガイが飲酒取締りのパトに追いかけられてった。
まあ、仕掛けたのは俺だが、あんなに簡単にキレるとはw
取り締まりやってるのを知ってた俺は、煽ってきたHIエースの前をその道の制限30kで走ってやった。
でもって、教科書通りの左折で路地に入ると、HIエースは野太いクラクションを長々と鳴らし豪快に加速。
取り締まり真っ最中のお巡りさんがいる前でやっちゃうんだから凄いよねw
直ぐにパトが追っ掛けて行ったが、何処まで逃げたかHIエースwww
これから年末に向けて、各地で取締りが増えるから楽しみだ。
次に引っ掛る馬鹿は誰だ!
野太いクラクションってどんな音だよ・・・
ボエェェェェェェッ♪
>>668 ブリブリブリブリ〜ブーーーーニュルニュル。
671 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 23:45:32 ID:yj3umow4
オ゛エ゛エ゛エ゛エ゛エ゛エ゛ーーーーーッ
ホラ貝かよ
>>667 日本の警察の取り締まり方について考えたことがあるかな?
米国は徹底的な手段で停止させるのに対し、日本はあくまで「お願い」というスタンスをとっている。
キミもテレビでその取り締まりの甘さに煮え湯を飲まされるような思いをしたこともあるはず。
キミが、その「しかけて」、なんの関係のない人を巻き添えにしたら?
キミ、知らん顔で責任取らないよね?
後先考えず、むやみに人を刺激しないほうがいいと思うんだが。
自覚のないDQNほど、性質の悪いものはないよな
675 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 06:41:59 ID:h1r7VWW7
体調不良のため7月15日より休養していたお笑いコンビ・ナインティナインの
岡村隆史が、27日放送のフジテレビ系『めちゃ×2イケてるッ!』で復帰を
果たし、元気な姿を披露した。岡村はチリ鉱山落盤事故での奇跡の救出劇
さながらに地中より引き揚げられたカプセルから登場し、「イエーーーーッ!」
と第一声。スペイン語で“めちゃイケ万歳”と咆哮した。岡村の同番組への出演は
134日ぶりとなる。番組側から別企画の打ち合わせと称し呼び出され、岡村の復帰を
まったく知らされていなかった新メンバーを含む出演者は一同驚きの表情を見せた後、
笑顔と抱擁で岡村復活の喜びを分かち合った。
感動の再会後、岡村は新メンバーの敦士、たんぽぽ(白鳥久美子・川村エミコ)
重盛さと美、ジャルジャル (後藤淳平・福徳秀介)、フリーターの三中元克さんと
1組ずつ順番に対面。5組は思い思いの自己紹介で岡村と番組内で“初絡み”を果たした。
岡村に憧れを抱き、復帰を待ちわびていた三中さんとは最後に対面し、岡村から勢いよく
抱きつくと「ありがとね」とひとこと感謝の言葉を口にした。
同番組での仕事復帰は26日に所属事務所がFAXで発表しており、番組公式サイトでも
「岡村134日ぶりに復活まさかのフェニックス奇跡生還で全員が仰天笑顔と感動を日本中に
緊急中継…沈黙を破り激白します」と告知。岡村はFAXで「これからまた頑張りますので、
応援よろしくお願いします」と意気込みのコメント。所属事務所は岡村の現状を
「本人の体調については、十分な休養をいただいたことから、現時点で日常生活にも
通常の仕事にも全く支障がない状態まで回復しており、引き続き医師の指導を仰ぎながら
仕事の範囲を広げていく予定です」と説明している。
相方の矢部浩之も「ちっちゃいおっさんがやっと元気になってくれました。これからも
応援よろしくお願いします」と喜びのコメントを寄せていた。岡村は同番組に続いて
12月2日放送の日本テレビ系『ぐるぐるナインティナイン』、翌3日には
ニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』に生出演する。
679 :
ドライバ:2010/11/28(日) 16:35:41 ID:KM+ponQE
↑
すれちがいだす
「最近知ってびっくりしたこと」スレの誤爆だろうね、と。
681 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 17:30:41 ID:0vYQSm30
前が渋滞してるのに、車間詰めてきたり、ライトをハイビームにする奴
ムカついたから、こっちも曲がる時ウィンカーを一瞬しか出さなかったけど
速度違反を取り締まるのもいいけど
ヘッドライトの光軸調整がおかしいDQN車も厳しく取り締まれよ
眩し過ぎるわ
出たよwハイビームが眩しいのは老化のせい厨
もっと他人とよく話して世間の常識を知ろうねw
>>685 仮に光軸がずれているのとハイビームでは違うんだけどな。
もっと他人とよく話して世間の常識を知ろうねw
つかオートレベライザー付き以外の車だと重量のある荷物積めば光軸変わるから
そんなことで取締りされてもねぇ。
ライトといえば、対向車がちょっとした段差を通り過ぎる時
一瞬ライトが真正面向く形になってちょっと眩しくてイラッとするな
誰が悪いわけでもない事だけに余計腹立たしい
689 :
ドライバ:2010/11/29(月) 17:40:25 ID:Xks+d/I+
↑
それは・・・・・・?
毎日思ってることだが、対向車も前後車もいるのにハイビームにしてる馬鹿は死ね。マジで
こっちは対向車が来たからローに変えてるのに、何でお前はそのままなんだよ
気遣いの欠片も無い馬鹿は死ねよ
百歩譲って対向車はすれ違ったら終わりだからマシ
だが後続車、貴様は駄目だ。お前が居る限りずっと眩しいんだよ!
何なの?そんなに照らさないと見えないの?鳥目?だったら夜間運転すんな!
逆にこっちが切替えると同時にローにしてくれる時は、その人と結婚したい位嬉しい
まーうっかりってこともあるでしょ。ってか眩しけりゃそらせばいいだけ。
ワザとだろうが過失だろうが、普通に対応すればムカつくこともねーよ
>>690 お前が夜に運転しなければむかつくこともないだろう
693 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 06:34:23 ID:ouqd9Vb3
ルームミラーの角度を変えて、反射させればいいじゃない。
駐車場で空きにバックで入れようとしてたら、空きの後ろスペースに車が前進で入ってきてた。
それが止まってからにしようと、入れかけのまま停車して待ってたら
その車はそのまま前進してきて、私が停めようと思ってた空きに入ってきて
おまけにクラクション鳴らされた。
>>695 アメリカかどこかでそれやられた人が
わざとぶつけてグイグイ押して
普通に駐車した映像があったな
対向車のライトが眩しいって思っても、
なぜかすれ違うまで見つめてしまうんだが。
>>697 ライト見たらそれ以外のところが真っ暗で見えなくて怖くない?
対向車のライトの後ろに自転車とかいそうでいつも目を細めて探してしまう。
交通違反してる警察を見るとイラッとする
702 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:38:55 ID:869iEdGM
>>696 やってみたい・・・。
>>695と同じことやられた事があるけど、地味にムカつくんだよね。
703 :
徳増一郎:2010/11/30(火) 17:42:57 ID:K8YOOqu8
徳島県の徳増一郎と申します。私の作ったいりこだしの宣伝はこちらでさせてもらえますか?
>>695昔、友達がバック中に同じことじじいにやられて事故ってたわ。
705 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 18:07:12 ID:cVPGU9q6
どっちの過失なの
706 :
695:2010/11/30(火) 20:55:38 ID:/CuCYA0a
>>704 一瞬、強気に出てかまわずバックしようと思ったんだけど、
思いとどまって良かったかな、
事故ったらどっちの過失なんて言ってられない位面倒だもんね。
そんなの早いもの勝ちだろ。どうしても譲りたくないなら喧嘩するしかない。
\ \
ヽ ヽ
ヽ ',
. | ',
| ,,,、 -‐ '''''" ̄ ̄ }
|__,,、r''" ,,、 -‐''''´ ̄ ̄ヾ
|_,,,,、ィ'''" ',
,r,''ヽ;;;;i′ `'===ュ、 ,ィ'"l´
l l `';;;! '''‐ェ;;ェ、 r'エ〈
ヽヽ.' '' l、 !
. ヽ、_, (ニ、 .,、」 l
,,|. ,.ィ='__ュ、!
/l l '´‐''´ ` /
--i´ ヽヽ ´ .ノ
l ヽヽ `''ー- 、、、r‐<
ヽ ヽヽ /! `iー
. ヽ ヽ \ // |
南冲厚釜史定[なんちゅうあつかましさだ]
(越前国の刀工。生没年不祥。作刀期間1493〜1526年)
南沖えろ定もいたよなw
後続車のライトが眩しいというレスが多いが、そういう人は車体後部にアクリルミラーを
貼ればいいじゃないか
自車のHIDの眩しい反射にムカついてハイビームにしたら自分の目が潰れるという優れもの
なんで純正オプションに無いのかな
711 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 09:34:58 ID:7iX/lC65
ロービームでも反射するから駄目だろ
車間とってくれるからいいかも。
トラックの後ろの泥除け?が鏡みたいになってて
反射してまぶしかった覚えがある。
時々見かける全身ステンレスのトラック。
日光の具合によっては全体が反射して眩い!
後ろに対してのパッシングライトのようなものがあればいいんだよな。
こっちが怒ってるんだぞって意思表示できる装置みたいな。
715 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 23:04:32 ID:eZNWhe/D
朝の渋滞で右折レーンに長い行列つくってるんだが、
並ばず一番前まで行って強引に右折レーンに割り込むアルファード。
良く見かけるんだけどイレズミ土方風(土木関係かな?)ハンマーなど工具満載
だし誰も文句言わないな。
入れないと窓開けてクラクション鳴らして大声で何か言ってるよ。
たまに同僚?の2台でしてる。
アルファードで強引に車線変更してる車見ると、後輪のトーションビームサスが歪むから面白くて、つい見てしまう。
という俺もアルファードww
あんななりしてトーションビーム…
貨物車は所詮貨物車か…
>>714 リアフォグ付けたら?
晴れてるのに付けっぱなしの馬鹿をたまに見かけるけど、後続車へのイヤガラセ効果は絶大。
1キロぐらい先から車線が一本増える片側1車線のバイパスで
その車線が増えるところまで流入口はないのにも関わらず、
車線が増える直前まで車の流れが制限速度以下なのが腹立たしい。
そのまだ一車線区間の途中で車線が増えるところが見えるんだが、
たいていゆっくり走ってる上に、車間を大いにあけてる。
早く走りたくないなら、下道行けばいいのに。
1キロで何いってんだか。50キロでも80キロと30秒くらいしか変わらんよ
いつも制限速度以下で流れてるんならゆっくり走りたいとかドライバーが意識してやってるんじゃなくて
無意識にドライバーにそうさせる道路側の意図的な構造か何等かの欠陥があるんだろう
お年寄りはすみやかに免許返上してほしい。
左右確認なしの軽が道路沿いの店から
出てきた、クラクション鳴らすとボヤーとこちらに気づく。
目の前2メートルでブレーキかけてクラクション鳴らしてるのに
平然と左折して行った・・・80ぐらいか、でもこちらの農家の
爺さんたちは思ったより老けてるので、70代か・・・
免許、返上しようよ、危ないよ、こっちまで道連れにしないでよ。
DQN軽トラを見たわ。
信号待ちで自分右、軽トラ左にいたんだけど、
まだ信号が赤なのに見切り発車、
どう考えても早すぎるし、ブレーキ踏むだろうって思ったら
そのまま突撃していった。
完全に赤信号無視。
普通交差点半分くらいで青になるってのはたまに見るけど
完全に赤で交差点つっこむアホははじめて見たわ。
その後は、ウィンカーなしで車線変更しまくり。
運転してもらいたくないよ。
老人の無謀運転は絶対わざとやってるから文句言っても無理なんだよ
上手く事故って死ねば賠償金ぶんどって逝けるからねえ
725 :
ドライバ:2010/12/04(土) 10:25:39 ID:Bcv/ttfm
年寄りは駐車する時にやたら空ぶかしをするよね。
奴等が若かった頃に流行ったカミナリ族とかの名残りか?
自分の体ですら微妙なコントロールをすることが出来なくなってるだけ
高速道路になると方向指示器ださないやつ多いね
なんでださないの?
しょうがねぇ譲ってやるかって感じか?
正に今日のことなんだが、
運転してたら、前にグラサン・ライダースジャケットのカッコだけは一丁前の
若者がバイクに乗っていた
なんか知らんが俺の車の前で急に速度を落とし始め、一車線だから抜かせ
ないしそのまま走行してたら、急にブレーキ踏んだり、振り返って「なんじゃ!
コラ」とか言ってたwあげくは信号で止まってこっち睨んだり、唾吐いたりw
もう雑魚丸出しの行動のオンパレードw
何故、俺に腹を立てたのかもわからんし、しょぼいマネし続けるから降りて
話しに行こうとしたら、相手は超加速して行ってしまった・・・・
何なの?ゆとりって馬鹿なの?って思う瞬間だった
>>729 カーブでセンターラインをはみ出してくるのは横滑りと関係なく
ライン取りが下手だからじゃないのか!!!!
>>730 第三者から見れば、何もないのになんじゃコラとは言わんと思うよ。
君が気付かないところで、バイクの男性に危険な目に合わせてたんじゃないかな?
よくあるでしょ。自分は安全な間隔だと思って入ったのにクラクション鳴らされたとか。
今日お金を下ろしに、郵便局によった。
郵便局前は、あいかわらず駐車車両でいっぱいだった。
なんとかスペース見つけて、俺は車を止めた。
はっきり言って違法駐車だが、ここはかんべんな。まず聞いてくれ。
で、用を済まして車に乗り込み、エンジンかけてウインカーをだして、
さぁ行こうとミラーで後方を見ていると、
一台のタクシーがやってきて、俺の車の右前方に止まった。
どうやら客を降ろすらしい。
俺はさっさと行きたかったのだが、
前後には駐車車両があり、タクシーが邪魔でどうにも動けない。
ちょっとむかついたが、まぁ客を降ろすくらいはと思って待った。
しかし扉は開いたもののなかなか降りてこない。
いらいらしてると、ようやくタクシーから年老いた男性が降りてきた。
ゆっくりゆっくりと降りてきた。
なるほど、こんなに高齢ではしかたないと思った。
その男性は俺を見て、申し訳なさそうに手を挙げた。
俺も返礼として手を挙げた。その男性がなんか気の毒に思えた。
よし、これで車が動かせる。
しかしなぜかタクシーは動かない。扉を開けて止まったままだ。
俺は本当にむかついた。
俺は右のウインカーをすーーとだしている。
タクシーの運ちゃんは、俺が出たがってるのをわかってるはずだ。
それでも動かない。
つづきます
733のつづきです
いったいなんなんだ。車が動かせないほどのトラブルでもあったのか。
今の客の日報をつけていて、俺には気づいてないとでも言うのか。
それとも、俺に喧嘩をうってるのか。
俺は「ぶーーーー」とクラクションを鳴らした。
タクシーを睨んでると、思い掛けない光景にでくわした。
なんとタクシーからもう一人出てきたのだ。
年老いた女性がゆっくりゆっくりと、
先ほどの男性よりもさらにゆっくりと降りていった。
文章で書くと落ち着いているようだが、しかしその年老いた女性の表情は、必死だった。
おそらく先に降りた男性と夫婦なのだろう。
その男性に向かって手を伸ばして、助けを求めていた。
なぜそんなに必死になるのか、それは俺がクラクションを鳴らしたからだろう。
俺は恥じたよ。自分がなさけないよ・・・
>>734 君は結局路上駐車して、通行中の車に迷惑をかけていたわけだね。
自分が出ようと思ったら遮られてクラクション?
自己中も甚だしいんじゃないのかな?
いるんだよな。路上駐車している車の脇に信号停止していたら運転者が
戻ってきて青になると前に出ようとするのが。こっちはこんなとこに止めて
と前を先行しようとしたらけたたましいクラクション。後ろについたら煽り運転
とかね。
年取ると行動遅くなるもんだよな。
最近、親父が年取って車運転するの控えるようになって
この間、はじめて自分の婆ちゃんを車に乗せることになったんだけど、
婆ちゃんを乗せるためにドア開けてしばらく助手席の親父と話してたら前方から車が来て、
今の位置だとすれ違えないから横のスペースに移動しないと、って思ってたら
婆ちゃんが乗りかけなの忘れて危うく発進してしまいそうになったわ。
普通の人ならすぐにぱっと乗ってドア閉めるようなタイミングでも
老人は腰曲がって本当に一挙手一動が遅くなってるんだよな。
そんなジジババは邪魔だから外出すんなと言いたいのが本音だがね
>>735 なんかすごくわかる。
こっちが優先なのに
路駐しているくせに俺が先だろと言わんばかりに
怒り出すんだよね。
そういうやつは肥溜めにハマって廃車になってほしいよまったく。
おまえら軍手はめて本の紙めくるとか
老人の感覚を疑似体験してみろ
>737
体はよぼよぼでも頭はお前よりよほど役に立つから外出するんじゃね?
>>735>>740 おまえらがセコくて性格悪い。路駐だろうがなんだろうが信号が青に変わる前に
発進したいって心理はわかるだろ。
車が流れると出ずらくなる。だから慌てて発進しよとしてるところを、おまえらみたいに
意地悪でかぶせてくる。だからホーン鳴らされ煽られる。
意地悪しないで路駐車を気持ちよく出させてやればいい。
これは横道から本線に出たがってる車にも言える。みんな意地悪しないで快く
入れてあげればいい。
路駐してたんなら本選が空くまで待てばいい話し
路駐して迷惑かけまくってる馬鹿が偉そうに意見主張すんなって気はするな。
こっちはてめぇが停まってるせいで避けるために他の車に気を配りながら
車線変更するハメになるのに、何を偉そうに?って思う。
ハザードつけときゃいいんだろ?とか軽々しく停める馬鹿がムカつくわ。
それこそ、人に迷惑のかからない駐車場見つかるまでおとなしく走行してろって話。
同様に家に駐車スペースもない貧乏人がちょっとの間ならいいだろって感じで
家の前の道路に駐車してたりするのもすっげー邪魔。
そういう貧乏人の住む道路ってまともに整備されてなくてすれ違うにはギリギリの幅が多い。
>>734 そもそも郵便局前に路上駐車多数って・・・
郵便局に駐車場ないのか?少し離れてても
>>733 > はっきり言って違法駐車だが、ここはかんべんな。まず聞いてくれ。
なんだろう、この盗人猛々しさ……
あんたさ、お父さんが歌舞伎役者だったり奥さんがアナウンサーだったりしない?
>>746 たかが路駐をそんなに神経使って運転するおまえが下手なだけ。
上手いやつは何も気を遣わずやり過ごす。
駐車場が完備されてない店舗等に用事がある場合は路駐は当たり前。
751 :
ドライバ:2010/12/05(日) 18:16:45 ID:9AYrwhsQ
>>746 >同様に家に駐車スペースもない貧乏人がちょっとの間ならいいだろって感じで
>家の前の道路に駐車してたりするのもすっげー邪魔。
↑
自宅に「駐車スペース」が無いのは、設計が悪い家だね
少し考えて家を建てないとだめだな
ID:JophA7Vwが自己正当化に必死すぐるwww
753 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 23:14:14 ID:+/2OEf65
駐車スペースのない家なんて腐るほどあるのにバカじゃねえかw
駐車スペースがない家より、駐車スペースがないのに
配送車が頻繁にやってくる商店が腹立たしい。
さらにいえば、片側一車線塞ぐようにキャリーカーを止めて、
延々と当たり前のように車を下ろしてるディーラーがもっと腹立たしい。
車の積み下ろしをするのはわかりきってるんだから、そのための場所を
きちんと店内に作ってそこでやれよ、と。
特に交差点付近のディーラーには声を大にしていいたい。
>>744 路上駐車することによって死角が生まれ、歩行者が飛び出してくるという危険性を
産んでいることを再認識したほうがよさそうだな。
というより、俺が止めたい場所に止め、発進するときもジャマするなという
自己中心的な発言にしか取れないよ。
交差点、横断歩道の手前3mぐらいの左折レーンに路駐してる配送車がいたなー
さすがに邪魔すぎるww
パチョレック
おお、解除来た
ついさっきの事
原付で走っていたら脇道から、軽がバックで真ん前へ出てきそうになった
クラクションを何度ならしても、ぶつかりそうな位置まで下がってきた
窓は少し開いてるのに、そのまま発進していきやがった
少し走った所で、その軽が自宅と思われる場所へ入って行った
ムカついたので怒鳴り付けたら『見えなかった、どうも』みたいに言われた
枯葉マークのジジイだから仕方ないのか?
でもそんな言い訳してるから、いつか事故れって感じになる
>>759 この間、免許の更新しに行ったのだが、その時の講習で老人ドライバーに対する対応
というのがあった。老人のドライバーは挙動不審な動きをするので、周りの車が配慮す
る必要があるとのことだ。
しかし結局老人ドライバーは、自ら病に倒れるか、あるいは大なり小なり事故を起こして
やっと運転をやめる気になるんだろうな。ただ、事故を起こさなくてもそうやって怒鳴られ
続けられればやめるかもしれないな。
>>760 レスありがとうございます
早くそういう老人に運転は諦めてほしいですね
ただ自分は絶対悪くないというのに腹は立つし、こっちが何で気を付けなきゃ鳴らないんだ、という気持ちにもなります
因みに自宅のすぐ近くにいた婆さんも、こっちの存在には気づかない振りしてたから、すぐ帰ってきたけど
マイペース過ぎて、真面目に生きてるのが馬鹿らしくもなるわ
すごい長文になってしまった。
3車線の幹線道路と、小さい交差点での話。
小さい道路から、幹線道路へ右折で出るために先頭で信号待ちしてた。
信号が変わって、右を見て3車線とも車が停止してるのを確認して交差点へ進入した。
対向車も右折がほとんどでそのまま交差点を進めそうだった。
横断歩道はなく歩行者も気にしないでいい状況。
一瞬何が起こったのかわからなかったけど、進行方向見てたら突然右から車が走ってきて私の前を通り過ぎた。
対向車の右折車も驚きつつ徐行で走行してたけど、私なんてもう1m進んでたら運転席に衝突してるところだった。
信号は完全にこちらが青だし、幹線側の車が完全に停止してるのも確認したのに、
どうして車が(しかも猛スピードで信号無視とかじゃなくて普通に走行)くるのか…
たぶんあの車は、幹線道の右折レーンから、
各車線3,4台程停車してた車の後ろから追い越して進入してきたんじゃないかと思う。
利用者の少ない道路だし、特に私の方はめったに車が出てこないから
いないと思って無理な進入をしたんじゃないかな。
恐ろしいことに、信号が変わってから右折レーンから追い越して
交差点進入する事例、結構多いらしい。お前は緊急車両か。
でもまさに緊急車両のごとく、若干スピードも落としつつ来るらしい。
事故多発交差点としてだいぶ後に新聞に載ってて、
まさに私が遭遇したこの進入の仕方によるものと書いてた。
私が女だから侮られたとかそういう類ではないみたい。
純粋に、車なんてこねーだろっぺって感じで来るようだ。
どこに住んでも、地元の人はある程度「ここは交通マナーが悪い」なんて言うんだけど
今住んでるところはほんとに、間違いなくワースト3には入ると思う。
ほんとに長文ごめん。
ほんとに長文ごめん。だけ読んだ
あーそれあるある。住んでるとこで全然違うね
全然読んでないけど
稀によくあるらしいね
実際見たことはないけど
長いし不明瞭
朝、前を運転してた赤い車がずっとセンターラインはみ出して運転してた。
カーブではみ出す馬鹿はたまに見るけど、ずっとはみ出したまま。
こっちもあえて、前の馬鹿がわかるようにセンターラインはみ出て運転した後、
戻るってのを何回か繰り返したが前の車の運転はまったく変わらず。
つか、ミラーも見ずに運転してる?
対抗車が来たときは多少避ける感じで左に寄ってたが
それでも本当にセンターラインギリギリ。
まともに車幅も認識できずはみ出してしまう馬鹿って本当に致命的だろ。
頼むからもう運転しないでくれ。
車線は見出す奴は、ションベンも便器からはみ出すんだろうな。
左側を空けてる奴は、車幅感覚がないんだよ
一旦停止を無視してすごい勢いで私の車の前に飛び出してきたくせに
その後の走行が遅い車。
私の車の後ろには後続がいないし、対向車もくる気配がない
(田舎の見通しのいい直線道路だったので)
待って一台やり過ごしたって知れてるだろうに。
この手の車の運転手はなにを考えてるんだ、一体。
なにも考えてないからそういう運転するんだと思うわ
運転免許学科試験に一般常識も入れて欲しいわw
776 :
ドライバ:2010/12/08(水) 20:44:51 ID:/csr/Po+
↑
おっしゃる通りですな!
777 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 22:41:40 ID:c1wzWb6Y
そうなると合格率2割程度だろうなw
778 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 17:38:36 ID:gWSYOICk
片側一車線の対面通行の道で、バックミラーを見ると黄色センターを無視し、対向車線にはみ出しながら次々に前車を追い抜いてくるDQN黒ムーブを発見。
ついに俺の後までやって来て、ビッタリ付けて車体を左右に揺らして煽る煽るw
対向車が途切れたら案の定追い越しをかけてきたので、コッチも抜かせないようにすかさず加速。
並走中にコッチに向かって何か怒鳴っていたが無視。
やがて対向車が来たので一旦追い越しを諦めて、また俺の後に付こうとしたが、今度はコッチもスピードを落として本線に戻れないようにブロックしてやったw
迫る対向車からはパッシングとクラクションの嵐。
このままでは正面衝突。
にっちもさっちも行かなくなって焦ったDQNムーブは、沿道のコンビニ駐車場に凄い速度で斜めに突っ込んで行きやがったw
ざまぁwww
>>778 GJ
と言いたいとこだけど、事故になれば何の関係もない対向車や周囲の車、
歩行者を巻き込んでたかもしれないんだぞ。してやったりなんて勘違いするなよ。
>>778 道交法第二十七条違反だね。
追越をかけられた車は追越が終わるまで速度を上げてはならない。
781 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 19:14:25 ID:Ip1dLXzI
>>778 MOVEの中の人「母さんが危篤なんだ・・・何としてでも速く病院に行かなければ!」
778に邪魔されて抜かせない
MOVEの中の人「うう・・・母ちゃん・・・」
778「メシウマwww」
ここは」実話だけを書いてくれ
778みたいなこと、結構ある。
信号の無い直線…堤防沿いの道路とか。
センターラインの無い生活道路でもバンバン抜かれるわ。
抜け道になってるから、急いでる人多いのかな。
恐いんですけど…。
784 :
ドライバ:2010/12/09(木) 20:19:17 ID:cPUp2a0T
こわいね
みんな「ゆとり運転」を心がけて欲しいね
ゆとりがなにか言ってるな。
うちの前の道は軽と普通車がすれ違うのがやっとの狭さ。
前からトラックが来たのですれ違わなくても済むように
早めに左折のウインカーを出した。
なのにアホトラックは突っ込んできやがった!
おかげでにっちもさっちもいかなくなり大渋滞。
仮にもプロならもっと先を読んで運転しろっつーの!!!
>>786 意味が分からん。なんで早めに左折ウインカーなんだ?
トラックが入ってくるのが見えたなら出て行かずに待ってればいいだけじゃね?
キチガイなんだろ
おまいが左折のウインカーを出すから、
道を知らないトラックのあんちゃんは「すぐに路地に左折で入るのか。じゃあ俺は直進だ」と思ったのでは?
>>791 ああ、軽のくせに粋がってる馬鹿ムーブのことですね
自分のすぐ後ろで煽ってた車が、この先に中央分離帯があるのも知らずに追い越しかけて
車線に戻れなくなってた事があった。
しばらくして、また後ろに貼り付いてきたから、バックして戻ったのかな?
毎朝出会う○○工業の軽トラ
左右折する時にウインカー出さないんだよね
車体に記載してある会社に電話してもいいだろうか
>>796 電話しても無駄どころか、まともな応対をしてもらえなくて
余計むかつくことになると思う。
>>796 会社に電話するより警察にした方が親切。
なんで、夜に駐停車してるやつらってハザードつけずにヘッドライトつけてるの?
雨の日もおかまいなしでつけるから、たまに歩行者が見えなくなる。
なにかそういう法改正ってあったの?(停車中はライト点けっぱなしにすること!みたいな)
普通の交差点でアウトインアウトする香具師死ねよ
>>800 いるいるwww
それも珍走団とかでもなく普通のおっさんおばさんw
いるいる。アウトアウトアウトの奴もいるね
思わず「チェンジ!」と叫びたくなるな
804 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 18:44:21 ID:aLKTJxNj
対向に右折車両いると
それが邪魔で安全確認できずに右折できないとき
後ろのアルファードがブーー!(さっさと曲がれやコラ!)
そりゃお前の位置と高さからなら安全だって分かるけど
俺の目からだと分からないんだよw
鳴らされても無視して自分の目で安全確認できるまで曲がらない
>>804 それで? お前が安全だと思わなかったら、曲がらなきゃ良い話。馬鹿はほっといて、事故らせて世の中から追放。これにつきる。
2台位前の車が
>>795状態になったのを見たことならあるな。
早朝から下品な運転する車だと思ってたらやらかしてた。
数百メートル先の交差点で本線に戻ろうとしてたのをチラリと
横見したら運転手は60過ぎたジジィだった。怖い怖い。
車線の減少する合流で軽の前に入ったら気が狂ったように煽られちゃったw
キミのコンプレックスを刺激しちゃってゴメンね成田の田舎者君ww
3台以上連なって走ってて自分が2台目にいる状態で先頭車が右折(左折)の合図を出した途端左車線(右車線)から追い抜いていく後続車に腹立つ
以前に前車を避けようとしたと同時に加速して追い越しかけてきた後続車がいてぶつかりそうになったよ
普通の人なら前車は避ける行動をとることくらい予想付くだろうに
酔っ払い本当に迷惑
自分の限度ぐらい把握してろよ
飲酒も免許制にすればいいのにw
814 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 17:47:36 ID:yY9x29X3
ショッピングセンターの自動ドアの前に横付けして嫁さん待ってる馬鹿アルファードがいたからクラクション鳴らしてみた。
そしたら速攻で上下ジャージのDQNがおりて来て威嚇してくるので、今日は非番だけど一緒に交番行く?って聞いたら超低姿勢で車をどかしてたw
815 :
ドライバ:2010/12/13(月) 19:41:45 ID:q6j8Q1fJ
↑
gj
816 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 01:16:41 ID:x7503wko
昨日 歩道をおもいっきり車で走って 交差点に出てきた 骸骨馬鹿女に
怒鳴り散らしたったわ! 自分から 喧嘩吹っかけといて 小声で おりてこいとか…(笑)目が泳いで笑えたわ 知り合いを迎えにいかなければ この骸骨馬鹿を 粉々にしていたかも知れない 骸骨馬鹿女よ…免許持ってんのかよ 喧嘩売っておきながら怒鳴られて
呆然とするなら 自転車乗って歩道走りな
817 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 01:22:42 ID:x7503wko
アルファードは
馬鹿ばっかだよ
車を部屋見たいにぬいぐるみ等 ゴッチャゴッチャ置いてる奴とかも…
ピンクの軽もね
あんな図体で後ろトーションビームなんだぜ?
トーションビーム=ダメ と思ってるヤツはほんとアホだな
820 :
ドライバ:2010/12/14(火) 08:18:38 ID:zCSVO23z
駐車場内を逆走してしまったorz
正面からヤンキーカップルが乗ったフル改造車が来て
危うく正面衝突するところだった。
もうこれは引きずり降ろされて殺されると思ったが
頭下げまくったらフって笑って下がってくれた。
そして、手でこっちこいよってしてくれて
なんとか脱出。
822
書き込むスレ間違えた…ごめんなさい
>>823 運転中に携帯で見てたら腹が立ったわ死ね
>>819 アルファードのキャラクターには合ってないと思う。
あの車に似合うのはリーフスプリング+リジッドアクスルだと思う。
>>825 何その貨物車www
あ、ホントに貨物車だったサーセンwwww
朝、通勤で使用する60km/hの二車線国道なんだけど、
途中で高速からの降り口と合流するところがあり、
信号で管理されてるから、そこで赤信号停止で渋滞になりやすい。
で、たまに何も知らない馬鹿トラックが、赤信号あることも知らず、
60km/hだから余裕で走れると思い込んで車間詰めて走行し、
赤信号で詰まり、前の車が停止したところで、停まりきれずにぶつかって、
片車線塞ぎ、渋滞を起こすんだけど、本当に迷惑。
なんであんなに車間を空けられない馬鹿が多いのだろう。
馬鹿トラックはもっと増えるよ。
運転手不足の対策として外国人ドライバー(主に中国人)の増員を実施するみたい。
外人限定での大型免許の実技免除だけは絶対に辞めて欲しい。
黒人がボンネットトラックを運転してたの見たな。
極普通の運転だったけれどもちょいとびっくりした。
研修で来日して運転してる者も結構居るからね。
某輸入車大手でもアフリカ大陸出身の研修生に回送させてたし。
>>828 民主党である以上防げない。
これからどんどん中国人や韓国人が入ってきて無謀な運転をしだすだろうね。
ネトウヨきめえ
>>819 なんにもダメじゃない。
商用車のサスとして標準的だろ。
低コストでいいじゃん。
自宅から毎日工場まで車で10分位を通ってる。
その途中の田舎道で、先日から水道管の工事らしきものが始まった。
毎日、30m位づつ工事現場は移動してゆくのだが、田舎道で狭いのに
片側通行を指示するオッサンの、合図が分かりにくい。
手に持つ赤色の指示棒を、こちらに向かって『扇』のように振ったら
止まれと思うが、徐行すると「早く行け」ってな具合に手で合図する。
よそ見していて、こっちが車で際まで近づいてから、慌てて定位置に
戻って指示することもしばしば。
うざったかったのが、工事の現場が自分の工場の直ぐ前だった時、作業
していたら、警備員やってきて
『景気どう?』『これ、珍しいねぇ』『トラック降りたら仕事無くって』
日に何回も、自宅と工場を行き来する必要があるのだが、遠回りしてでも
通りたくねぇと思ってる。
でも、
はいはい
トラック乗りたいが、度胸が無いので迷ってる。
狭い道でも、車間が詰まってても、そこのけそこのけトラックが通るの精神が必要だよね?
>>836 今の業界は事故れば即クビがとぶ
いくら荷を大切に扱ってもお客にとってはアタリマエだと思われる
デジタコで時間と走行状態を管理されてるから猛スピードなど出せない
寝る暇がない、食事休憩もままならない、駐車禁止取り締まりの強化で
トイレに行ける時間も場所もない。会社によってはGPSも装備して動態管理してるから
サボることも仮眠も寄り道もできないし、しても会社にバレる。
そんな業界でよければやってみるのもいいかもな。何事も経験だろうし
838 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 18:22:46 ID:flc2jlGX
>>834の読んでて思い出したが片側通行を通過中に
工事の誘導が「早くしろょゴルァ」とか叫びながらケリ入れる
仕草をしてきた。
別に強引でもなく普通に誘導されて通過したのにあの態度にゃ腹が立ったよ。
住宅地域の優先道路をバイクで走ることが多いんですが
一時停止無視して進入してくるおばちゃんドライバーがとても多いです。
かろうじて止まれたことも何度もあり、そのたびに肝を冷やします。
謝りもしないやつも結構いて、その度にどなりつけてやるんですが、
どうも反省しているようには見えない。
あまりの頻繁さにうんざりするぐらいなのですが、今度同じ様なケースがあったら、
こちらが怪我をしない程度にそのままぶつかってやろうかとも思います。
ただ、その場合警察がはいると私の方も前方不注意で減点されますかね?
>>839 一回死んだ方がいいんじゃね?
というか死ね
言われんでも毎週のように殺されかけてるわい。
842 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 21:12:15 ID:6FeppUMj
師走なのかなぁ…
赤点滅や一旦停止を無視するキチガイが増えたような気がする
交差点に、先に来たから我が先みたいな奴も
道交法舐めてる奴はさっさと氏ねや
腹立つわけじゃないんだけどさ。
信号待ちのとき、前の車とのあいだに莫大な距離をとって一旦停止し、
その何秒後かに思い出したかのようにゆるゆる動いて距離を詰める車、
あれっていったい何を考えてるんだ?何が起きてるの?
最初から妥当な車間距離をとって停止すればいいのに。
一般人には見えない信号で停まったんです
朝から大雪で路面凍結
そんな後ろにぴったり付くなよぉ
846 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 22:55:35 ID:HbVBOwcZ
>843
赤信号停車中に後ろから追突されたことがある。その勢いで自分も前の車に追突。
それ以来自分の後ろに車がいないで停車するときは前の車との車間を多めにあける
ようにした。(追突されても前の車には追突しない)
後ろに並んだ車が停車したのを確認して今度は前につめる。(後ろの車が追突されても
自分の車まで及ばないように)
なので前後に程よくあけた分を後ろからつめられると内心
「よらないで〜」と思う。
まあ、こういう人もいるということで…
>>846 なるほどなあ〜。見事に想像力の外だった。
でも、ものすごい納得した。ありがとう。
道路にクソをするな!
タイヤの溝に入って中途半端に乾いた状態が一番掃除し難い。
ホイールに紙が貼り付いてるし。ウンコが接着剤になって。
道路ってか、駐車場にバックで駐車しようと思い
ハザードつけていざ駐車しようとしたらシュっと後ろから来た車が
そこに頭から突っ込んで駐車。
あまりにも腹が立ったので降りて言って一言言ったら
「他にも止めるとこあるじゃないですか」と言われた。
カチンときて口論になったらが
相手は女で通行人から見たら俺が攻めてるみたいな
雰囲気になって、警備員が仲介に。
警備員が去って俺も帰ろうとしたら
その女が大声で「口には気をつけたほうがいいですよ。ナンバー控えたんで。」
と言って逃げた…。
ぶっ殺してやりたいわ
>>849 なるほど。
youtubeで交通ドラブルから老人の胸ぐらを掴んでいる動画があるが、あれに関して
弱者と分かっていて暴力的な行為を及ぶのはみっともないという意見が多数だった。
確かにそれ自体はそうだとしても、実際交通問題と照らし合わせるとどうだろうか。
女だから、老人だからとはいえ許せないくらいの自己中心的な運転が多すぎる。先日、一
時停止を無視して進入してくる老人ドライバーに、あまりにも危ないので詰め寄ったら、「待
てばいいだろ」と。予測してフルブレーキしたから事故にならなかったが、これが若いドライ
バーだったらどうだったかと。
飛び出して回避して前に出たらクラクション鳴られももした。
老人の自己中運転なんとかならんか。
脇道から大通りに出るところで、
大通り直前で右ウィンカー出して右折待ちしてる車がいて、
その後ろにややスペースが空いて2台停車してる車がいた。
なんかスペースは空いてるけれど、右折待ちの後ろにいて
夜で暗いし、待ってるのか何なのかわからず一旦その後ろについたんだけど、
そこに糞ガキがやってきて、その車に乗り出して、
ようやくそこで塾帰りの糞ガキを向かえにきた馬鹿親だとわかった。
馬鹿親の車を抜いて大通りに出たけど、夜の見難いところで
交差点前で停車するんならハザードなり左ウィンカーなり出しとけよボケ。
>>849 何年も前に鬼女板や大手小町で提案されてたバック駐車妨害の手口そのままだな。
「バックで駐車する事の何が偉いの?」というレスから始まって、
何故かバック駐車妨害の作戦会議に発展。
駐車場で男の車を尾行してバック駐車の体勢になったところですかさず割り込みという手口。
853 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:28:04 ID:A4Hl+pIg
>>849 一般人がナンバー控えたところで何の意味もありません。
警察もその程度じゃ何もしません。今はナンバーだけでは登録事項証明取れないので
車屋より
>>853 それは849も分かってるんじゃないかなw
あまりに幼稚な捨て台詞に絶句だなw
>>853 確かにその通りなんだけど、
ママ友繋がりや学校の連絡網で”要注意ドライバーのナンバー”として広められる恐れもあるわけで。
ババアのくせに、強引な割り込み&加え煙草をしているカス
>>855 広められてなんか困ることがあるのか?
逆にバカママどもから避けてもらえるならこれほどありがたいことはないが。
>>851と始まりはそっくりなんだけど、
わき道から大通りに出るところで
3台続けて右折待ちしてて4台目が私だったのだけど
左に電柱が立ってたので、そこを避けて少し空けて待ってたら
後ろから来た車が私を追い越して前に入った。
しかし、前進で入れるほどの空間はなく、斜め停車になり
対向車が通過できなくなって交差点まで続く大渋滞になってしまった。
その時にはもう私の後ろも車が連なっててバックも出来なかった。
夜で渋滞してるわけではないのに信号待ちから青になってもなかなか進まなかった。
前がワゴンだったので先が見えずしばらく状況がつかめなかったが、
直進車が少し迂回してる様子だったので工事でもしてるのかと思ったら、
左折するパトカーが横断歩道を渡る人を待つために歩道から
かなり手前に止まってるもんだから後部が直進車の邪魔になり、
それを避けて進む為にノロノロになってるだけだった。
あと数十センチ前に出て止まれば(それでも歩道とは十分距離がある)
スムーズに流れるのに何やってんだかなあ。
860 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 14:34:02 ID:EieliaGw
>>849 先に駐車した方が勝ちって思ってるバカなんだろうな。
先に駐車態勢を開始してるこっちに優先権あるだろ。
にもかかわらずムリヤリ入ってくるなんて、割り込み以外の何物でもねーじゃん。
>>849 ナンバー控えたんで。って口に出して言うのは結構な事だけれども
自分の方も車も含めて色々と覚えられたとは考えられんのだろうな。
そういう陳腐な捨て台詞吐く奴は。
>>849 そのまま2重駐車して出られないようブロックするとかw
まぁ自分なら基地外とは関わりたくないのでとっとと河岸を変えるだろうけど。
863 :
849:2010/12/16(木) 16:26:21 ID:epzRmSI4
たぶん日頃から頭から突っ込む人からすると
なんでそんなに怒るの?と不思議でならないんだろうな
現に駐車場で前の車がバックで入れ終わるのを待ってる際
「なんでわざわざバックすんの〜めんどいなぁ」と言う人もいるし
とにかくあの女だけは許さん、絶対にな。
864 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 16:36:33 ID:Zv5ta+ea
黙ってタイヤに釘立て掛けておけば良いよ。
>>859 パトカーって挙げたらきりがないくらい変な運転してる事多いな。
>>849 あ〜それイラつくなぁw
「ナンバー控えたんで」とか小学生かよw
でも実際、スーパーやドン・キ○ーテとか行くとそんな光景よく見るんだよね。された事もあるし。
バックで駐車する際は、
>>849のようなことが無いように、連れに降りてもらって、
後続が前進で入れないような場所に立っててもらうが。
一人で運転してきた場合は、多少切り返しが多くなっても、そういうスペースを
塞ぎながら入る。
868 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 21:33:45 ID:ZnFhcKT2
バック駐車の時、その場所を通り過ぎてからバックするの?
俺はその駐車スペースから出て来たように斜めに停めてバックで入るよ。
それなら割り込む余地は無いから。
軽自動車だとナメられて
そういうことされやすいんだよな多分
センチュリーとかプレジデントのフルスモークなら舐められない。
>>870 一時期、そこらへんの車種の中古を買うのがDQNの間で流行ってたな
その辺の連中って今はエルグランド、アルファード乗ってるね
>>868 それをやるとぶつけて押し退ける奴がいるからやらない。
初めてやられた時は信じられなかった。
全額相手負担で修理出来て慰謝料まで取れたとはいえ
気分のいいものではなかったから、
ぶつけられるよりは枠を横取りされるほうを選ぶ事にしてる。
>>874 物損事故じゃないでしょ。
こういうのって交通事故じゃなくて傷害とか器物破損の扱いじゃないか?
運転ミスでの衝突じゃなくて相手に危害を加えようとして故意にぶつけてんだから。
去年だったか、バック駐車しようとしてるクルマをどかして
自分がそこに停める為にしつこく何度もぶつけた女は殺人未遂の判決が下ってただろ。
その場所に停めたいからって、人が乗ってる車にぶつけたら、
停めることが出来たとしても後にもともとの目的達成は
不可能になるのにそれでも無理矢理停めようとする人の頭の中が
さっぱり理解できないな。
理解したくもないけど。
想像力の欠如とか理由が挙げられるんだろうけど、
それにしてもあまりにもあまりにもなぁ。
>>873 世の中、おかしな奴が多い事は確かだが、
それはかなり特殊な事例ではないかと思う。
>>849 ナンバー控えたんで、って何の意味なのだろうね?前に書いたが
交通量が多い片道2車線の道路を徒歩で渡ってきたジジィが、イチャモンをつけてきた事があり
その時は口論後、自分は警察官だからナンバー控える!と上から目線で言ってきた。
こっちは違反もしていないし、それは、警察官なら何でも調べられると言う脅しか?とか
じゃぁ調べるなら今から警察呼んだほうが手っ取り早いから呼びましょう、と言ったら
分かった!ナンバーは忘れてやるからこれでチャラだ!握手!とか言い出した。
849のナンバー控えた!って女も、人が止めようとしていた場所に図々しく自分が止めて
注意されて口論してナンバー控えてきた!ってまわりに恥ずかしくて言えないと思うw
言っても、え?何コイツ、ってその女が思われるだけだよ。
こういう地味だけど腹が立つ事は早く忘れたほうが精神的にもいいよw
早く忘れたほうがいいと言うならいつまでもそのネタ引っ張ってレスするなよと小一時間…
もともと横取りされるくらいノロかったんでしょ
>>849の運転が
さっき片側一車線で、法定速度が40キロの道路を走っていた時の事
脇道から単車が出てきて、なかなか入らないと思ったら、こっちが通過しようとした直前に割り込んできやがった
しかもトロトロ走っていたから、車間詰める形になったらしばらくして道の端に避けたが
前に割り込むなら、流れに乗って走ってほしいわ
しかもその後すぐに、前の車に合わせて走っていたら、後ろからもうスピードで原付二種が来て
一瞬さっきの単車が来たのか?と思っていたら、こっちの前の車が右折した後、すぐ追い越されたし
でも結局、信号待ちですぐ追い付いたけど
因みに原付二種って法定速度何キロ?
追い越されても損したりするものではないと思うが、何か自分の車だけだとムカついてしまう
どういう風に考えるべき?
二種は車と同じ制限速度
>>881の話の中のどこにむかつく要素があるのかワカンネ
>>881 ナンバーは忘れてチャラにして運転に集中するべき。
幹線道路を走行中に私の車の前にいた車。
左折するときは反対車線にはみ出るほど、
わき道へ右折するときは路側帯にはみ出るほど振りまくってた。
わき道も片側一車線あるほどの幅の広い道路だったんだけど。
私にはその車は黄色ナンバー含めても軽ワゴンにしか見えなかったんだけど、
運転手の脳内ではトレーラーあたりの大型車を運転してたつもりなんだろうか。
同じところで右折するんで、路側帯まで入ってるし、一瞬その横にならんだろーかと
思ってしまった。危険だからやめたけどw
たまにミニバンとかで左の後輪周辺をべっこりへこましている車見るよね。
へこましたあと修理したら、車両感覚を身につけるよりとにかく内側を空けて
回ればへこますことはないというやり方なんじゃないかな。
よく住宅地の電柱にタイヤがしばりつけられてることが
あるんだけど、以前、対向車を避けようとしたらそのタイヤに
接触、ハンドルとられあわや対向してきた配送のトラックと
ぶつかりそうになった。電柱の前の家の住人が路駐の軽トラのための
路上簡易パーキング、自分の車を止めるとき電柱に当たらないように
タイヤを針金でしばりつけてるやつ。
撤去させるのに警察、市、電力会社、手っ取り早いのはどこだろう。
住人はだめ、手に負えないから・・
電柱のタイヤに当たってハンドル取られたんじゃなくて
タイヤに当たった拍子にファビョってハンドル操作誤ったんだろ?
カッコつけてハンドル取られたなんて言わず正直に言えよw
地元で夕方から夜にかけて電飾を見ながら街中をウォーキングするイベントがあった。
そこへ参加するためらしき人たちが街灯もあまりないくらい生活道路を
うろうろしてるんだけど、そろいもそろってみんな黒っぽい服装で
まさに「闇にまぎれて動いてる人たちがいる」な状態で車で走るのが
とても怖かった。速度を落としたりしても安全配慮にも限界はある。
歩行者は夜暗いところを歩くなら頼むから
反射灯とかつけて自分がここにいる存在をアピールしてくれ。
自分が見えてても自動車の運転手には見えてない可能性があることを
考えてほしぃ。
>>889 ドライバー心理的にはそうだけど、歩行者側に対策を求めても正直無駄なんだよな。
実際何かあれば悪者にされるのは自動車側だから、自衛ってわけじゃないが自分が気を付けるしかないんだよ…。
891 :
ドライバ:2010/12/19(日) 18:36:26 ID:Rpa1nRFD
↑
おっしゃる通りですな!
892 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 19:07:59 ID:FYR/Zu8z
>>885 黄色ナンバーの貧乏人のやることは理解できない
雪が降って山がきれいだった日に
運転しながら携帯持った手を窓から突き出して写メ撮ってる奴が居た。
車はノロノロ&蛇行。ブログに載せたいんだかなんだかしらないが
いいかげんにしてほしい。
おまけに急に曲がったと思ったらすぐに停止、後続車がまだ交差点内くらいの位置で。
そんで後ろの車がそのまま停止してたら携帯持った手をヒラヒラさせて
「先に行け」みたいな合図、ほんともうチネって思った。
曲がるときも携帯手離さなかったのかウィンカー無し、おそろしいわ。
>>885 幹線道路を走っててなんで右折も左折も見てるんだ?
あとについて走ってたらどっちか一方しか見れないだろ。
>>877 故意じゃなくても空いたスペースしか見てなくて、
バック駐車中の車に接触する奴もいるから。
あとバック駐車中の奴がビビって避ける事を前提に勢いよく突っ込んでくる奴もいる。
後者は小さい子供を乗せてる女性に多い。
>>894 途中までそいつと経路が同じだったんだろ
>>889 そういうのって主催者が啓発すべきだよなあ。
1人で歩くときは警戒心を持てる人でも、イベントで集団になってたら油断するだろうし。
>>897 鳴らさきゃトラブルにならなかったのに、いちいちカッカし過ぎだろ。
>>897 こんぐらいでクラクションは鳴らさんなぁ
投稿者は被害者面だけど実際は分からんぞ…
こういう風に割り込まれるようなことを先にしたんかもな
すれ違えないような細い道で出会ったときにジジイは何故バックすることが選択肢にないんだろう
>>901 向こうが一方通行間違えて入ってきたのに「しっしっ」とか手でやったりするよね。
一回車から降りていって怒ったことある。こっちは女乗りのマーチだからって馬鹿にしやがって。
・・・・・・バック苦手なんだよ馬鹿野郎!と涙目で言い返されたw
しょうがないのでちょっと誘導してあげた。最後は平身低頭で去っていった。
俺は今日、そのシチュで
俺:後ろは交通量の多い国道でバックなんて出来ない
爺:少し下がれば広い駐車場
この状態で爺はバックすることもなく逆に前進してきたw
少し考えれば自分(爺側)が下がれば円滑にすれ違うことが出来ると分かるだろうに…
|池 |
|↓ |
| |
| |
| ↑ |
| 俺 |
| |
| ―――――
|
| ―――――
| |
| |
狭い道ですれ違うとき
俺が後ろに真っ直ぐ下がって
相手は進んで左折して避けるべきなのに
この発想ができない池沼ばっかりで困る
>>904 つまりこういうことか
対
向
|車 |
|↓ |
| |
| |
| ↑ |
| 池 |
| |
| ―――――
|
| ―――――
| |
| |
狭い道ですれ違うとき
俺が後ろに下がって右折して
相手を進ませる
この発想ができない俺が池沼
>>904は、何のために教習所で「方向転換」を教えるかが理解できないようで。
俺様運転はや〜よ
>>906 じゃあ、池にはそのまま前進させろと?
面倒な動作は双方とも同程度負担すべきだと思うが?
>>908 こんなこともわからない人がいるのが怖いね
常に狭い路地では対向車と喧嘩でもするのかねえw
下がって右折までするとか
どんだけ奴隷根性染み付いてるの
>>910 それじゃあお前が
>>904の池の立場だったらどうするんだ?
今度は「避けるために左折までしてどんだけ奴隷根性染み付いてるの」とでも言うのか?
>>908 その行き合った時点で、避けられる場所にある車が避けるに決まってるだろ。
対向車に避けられる場所がないと思ったら、自分が避けられる場所に退避する。
面倒な動作の負担割合なんか、いちいち考えない。
でも対向車が直進か左折かわからんから何が最善か難しいよね。
904が直進するのはハッキリしてるんだから、対向車側も配慮すべきだと思うよ。
タクシーがいきなり真ん前を、ウィンカーも出さずに(右折)横切りやがった
もちろんクラクションは長押ししたけど
後部座席の客にまで睨み付けられて、余計に腹が立った
道も分からないなら、客を乗せるなよという感じだわ
しかもよく見かけるナンバーのタクシーだったから、次に見かけたらまた腹が立ちそうだな
さっさと忘れればOK?タクシーってクレームが入れられないとか、言っても無駄らしいから、運転手もやりたい放題なのかよ
信号が黄色にかわる直前に交差点に遅いスピードで
直進で進入してきた大型トラック。そのままスピードを上げずに交差点を
渡ろうとしたせいで、荷台が長いのもあって、右折矢印が消える寸前に
やっと右折待ちの先頭が曲がれる状態だった。
大型トラックが急に止まるのは無理なのは理解するが、だたら信号の変わり目に
突入してるんだからスピード上げて速やかに交差点から出て行け。
>>913 君が馬鹿だから思いつかなかっただけでしょ
よかったね勉強になって
片側1車線の見通しが悪い制限速度40km/hの山道で、左にウィンカーを出ししたまま延々20km/hで走り続ける
枯れ葉マークの軽トラに引っかかった。俺の後ろは大名行列状態。
やっと差し掛かった交差点で枯れ葉が左にウインカーを出したまんま右折レーンに入って行った。
とりあえずやっと馬鹿と別れられると思ってホッとしたが、
信号が青になった瞬間、右折レーンからすげー勢いで俺の前を横切って思いっきり左折しやがった。
ああいう気違いって通報しても逮捕も何もされないんだろうな。
怒りの持って行き場がワカラン。
920 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:25:36 ID:hnKUduJI
もう、老人はどうしようもない・・・
平日の朝、毎日、片側2車線の国道(制限60)を、延々40kmで走り続けるジジイがいる。
遅いくせに、信号は無視する。時々、突然指示器なしで曲がる。
どこに行こうとしているのかわからない、そもそも行き先を認識してるんだろうか?
もう1人、こいつはマラソン馬鹿としか言いようのないのもいる。
いくら朝早いから車が少ないとはいえ、なんで車道で走ろうとするのか?
いい年こいて、車道と歩道の区別もつかないんだろうか?
このジジイの頭の中じゃあ、コースで先頭を走る自分が見えてるんだろうか?
センター跨いだまま走ってる軽トラとか
わき道から急に飛び出してくるとかはよくみる老人たち
右折矢印信号のない交差点で、信号が赤信号に変わっても
直進車がいたために対向車線で右折待ちしてた車が右折で
渡れないままになってしまった。
自分は先頭で待ってたので、青になって対抗の右折待ちの車を
先に行かせようと発進を遅らせても行く気配がないので、発進させて
その右折待ちの車をみたら、運転手はうつむいて一生懸命探し物を
してるようだった。
こんな運転手のために発進を遅らせようとして、後続の車に
クラクションまでならされる羽目になったことが腹立たしい。
下手に譲り合いの気持ちなんてだすんじゃなかった。
VIPカーって頭の悪い方に人気が有るんですかね??
町で見かけるVIPカーに乗ってる人ってたいてい頭悪そうな顔と格好してますよね。
運転の仕方や行動からは頭悪いオーラが滲み出てます。
なぜ頭の悪い方はシャコタン+エアロ+大径ホイール+レクサスエムブレム+フルスモ+体斜め12時ハンドルを好むのでしょうか
>>923 よく見てるな。
よそ見してて事故るなよw
>>923 20年前ならたくさんいたけど、今どき滅多に見かけないだろ。
926 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:03:05 ID:+mhr0JOs
狭い道でのカーブ部分でショートカットしてきたオバハン車と
当たりそうになった。
オレはカーブミラー見てたので事前に警戒してて良かったが
相手はお構いなしにアウトinアウトで突っ込んできた。
オレに気付いた瞬間慌ててたけど、女ってなぜか笑って済まそうと
するんだよね、うすら笑いを浮かべながら。
交差点で対向車が左折しきってないのに
無理やり右折していく奴ってなんなの・・
右折車は「オラオラ早よ行け!」といった表情で詰めていき
左折車はその煽りにイラっとしてスピードをゆるめる、またはブレーキ
そして無理やり右折しようとしたバカは
交差点内で直進車の進行を妨げ、自然渋滞
Fuckyou!!!!!!!!!!!!!!!
>>927 左折の後ろについてすぐ右折ならスムーズに走れるようにという配慮だと思うが。
歩道上に歩行者や自転車がいるならともかく、
何も問題ないのに
前の左折がわざとスピード緩めブレーキ踏むならそっちのほうがオカシイ。
どっちもどっちだろ。
いやがらせで止まるなよ。
>>930だろ…
小競り合いはどっかよそでやってくれと言いたい。
932 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 15:25:54 ID:5GUBFNv8
左折車の直後について右折する奴は死んでいいよ
全ての交差点に右折専用信号があれば無理に右折しようとするやつも減るだろうけどな
後続車をズラ〜ッと待たせて右折待ってる時は
ちょっと通してくれないかなとは思うよ。
無理に通ることはないけどさ(怖いから)
夜、脇道などから出ようと、動かず大人しく待っているのに
こっちの前を通過しようとする車が、(近くまで来たら)ライトをハイビームにしてくる時があってムカつく
しかも車のナンバーが、明らかに誕生日とかゾロ目だと特に
>>935が気が付いてないと思って
自分の存在を主張しているのでは?
当方(先頭)左折予定で後続3〜4台あり
対向車右折予定で後続なし の状況で信号待ち
信号変わってすぐ発車したら
対向のドアホも突っ込んできて危うく衝突するところだった
なんでそんなに急ぐ必要がある?
万一ぶつけてしまったら右折待ちの何百倍もの時間食うんだぞ
しかもそんな事故でもこっちも少しは悪いってことになるんだろ?冗談じゃないぞ全く
>>:929 殺意沸いた
_________________
□ □ □ → ← ■ ■ ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
車1台がやっと通れるせまい道に、1度に1台だけが入れる退避場所がある。
そこに両側から3台ずつの車がやって来た。どうすれば良いか?
心のせまい人には分からない問題。
バックするのけ?
会社に行くための狭い住宅路通ってたら
前向き駐車した馬鹿どもがバックで路上に出ようとして
でも路上は車が行きかっていてタイミングがつかめず
中途半端にケツだけ出して止まってるってのに3回出くわした
前向き駐車してるアホだから、ケツをちょっと出してるだけって思ってるかもしれないが
狭い道だから、その馬鹿がいるせいで対抗と交差できず、実質片側塞がれてるようなもん。
まともに出られないなら夜の間にバックで駐車し直しとけカスが。
自分の運転に過信してる奴って大概スピード出すよな
車一台やっとの狭い道路なのに近所のババアが飛ばす飛ばす
そんな道路で散歩してたら前から例のババアの車が来たんで端に避けてたら
ババアは人が避けてるのが見えてて判ってるんだか判ってないんだか
我が物顔でスピード緩めず、すれ違った危うく掠りそうでした。
危険運転する自信過剰の運転の荒いババアの話でした^^。
oguri9719023
>>941 > まともに出られないなら夜の間にバックで駐車し直しとけカスが。
やっとけば自分が楽なのにね
うちの実家の前の道が朝夕はそこそこ混むので、親父はいつもやってる
夕食後に「車動かしてくる」って自分のとお袋のと2台
日常の動線として車を入れ替えて
安心安全を確保しているんですね。
それを怠ると、スムーズに行かなくなることが
習慣になってるんですね。
大事なことです。
945 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 10:05:50 ID:9LtuykI0
目の前の信号が赤なのに無理やり原付を追いぬく奴
どうせ原付に追いつかれて前に出られるんだから
最初から大人しく走っとけ
>>945 んで、抜いた後原付が前に出れないように目一杯左に寄せて、原付が右から出ようと
するとドア開けて、それでも原付が前に出たら、青信号で走り出した後幅寄せしながら
追い抜く。次の信号が赤ならもう1回これが繰り返される。
赤信号の手前で原付を追い抜いたら、左に寄せて止まって
原付が入れないようにしてるよ。
だって並ばれたらまた追い抜かなきゃならないんだもの。
原付の後ろで延々30qで走り続けるわけにはいかないもの。
948 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 10:33:46 ID:yTtHiqXb
飛び出して来た車をかわすために追い抜いたらさらに逆ギレされて煽られたよ
頭に来たんで10年ぶりくらいに報復急ブレーキを踏んじゃった
自分の未成長っぷりに乾杯orz
原付ってなんであんなに前に出たがるんだろう
右折レーンで先頭に出たいらしい原付がこっちの直進レーンにはみ出してきてものすごく邪魔だった
車が避けてくれるからいいとでも思ってんのか
片側3車線、制限時速60キロ道路で雨の日に真ん中車線か右車線を
車の間で爆走しようとする原付が一番嫌だ。
自殺願望を持つのは勝手だが、他人を巻き込まないでほしい。
信号待ちで原付が前に来ないように目一杯左に寄せると、歩道を走って前に出て
来る奴がいる。
原付ごときを邪魔してるやつは下手くそなだけ。
>>947みたいのはババアに多い。
いちいちブロックすることはない。原付なんか好きなように走らせればいい。
と、「おれはうんてんうまいんだー」と思い込んでるだけの
>>952が申しております
実際、原付のほうが加速はいいんだよ。そして市街地の道路の日中の平均速度は時速50キロ
を下回ることが多い。この事を考えると、追い越しても後から原付に抜かれる理屈がわかる筈。
左をふさぐなら右に行ってやるぅ〜と右に出て追い越して行った原付が
その先で対向車線を走ってきた路線バスと衝突
顔面大破してワケクソわからんことになったのなら見たことがあるわ
小回り利くからってあまり無茶すんなよ
>>954 勘違いしてるようだが原付が走行中に追い抜かれその後信号待ちで追いつくことと
信号待ち中の車列の脇を通って前に出ることは別問題だからな
原付は初めの加速がいいのが取り柄なんだから
信号で前に出ないと意味がないんだよね
車の後ろからちんたら発車したら自転車なみのスピードになっちゃう
初めの加速がいいってそれがなんなの?
制限速度や発進以降の動力性能は車以下ですぐに追いつかれて追い抜かれるだけなのに
いちいち前に出る意味が分からん
そもそも、自転車が下り坂等で30km以上出しても、その道路が30km以上出せる
道路なら違反にはならないが、50cc未満の原付だと違反になるとか、いろいろ
おかしな点がある。今の原付の制度は1日でも早く廃止・改善するべき。
自転車も軽車両だから速度制限はあるよ。飲酒運転も違反ね
961 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:29:16 ID:9LtuykI0
車が邪魔だから前に出るんだよ
原付が邪魔だから追い抜くのと一緒だろ
原付乗り乙
>>960 最高速度が40kmの道路の場合、
・自転車:40kmまで出せる
・原付(50cc):30kmまでしか出せない
>・自転車:40kmまで出せる
※ただし40km/hまで出してそれを維持できる自転車と脚力がそろった場合のみ
を忘れてるぞ?
片手にハンバーガー持って運転してる奴死ね!
死ね!!!!!
フラフラするなら止まって食え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぼきゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
具志堅は片手しかも素手で鮭弁当食いながら運転するらしいぞ
原付に勝てなくて悔しい
すり抜けられてうらやましい
自分の車の前に珍走団が居てまとめて転んで自損しろ!!!!
と思ったら二輪停止線に二輪が溜まってただけだった
珍走団と間違えてすまんかった
>>945 黄色信号で自分は停まろうとすれば停まれるけど自分の左後ろに付いてるバイクがスピード上げて直進するつもりなのが分かって
対向車線の今にも出そうな右折車は自分の車で見えてないだろなーって時は一緒にスピード上げて出たりする。
グシャー見たく無さで。
スーパーの駐車場を徐行して進んでたんだけど
平行して歩いていた女が、振り返ったかと思いきやいきなり
目の前を斜めに横断。
あわてて急ブレーキをかけ停車したら
「私が通るんだから止まりなさい」と言わんばかりに
顎突き出してジーっと睨みつけてくる。
本気で殺意沸いたわ…
こういう奴って本当に何考えてるのか分からない。
どんな時でも歩行者優先は勘弁してほしい
歩行者が自分からぶつかってきて事故起こしても
運転手の前方不注意とかになるんだから…
>>970 いわゆる、免許制だからね。歩行者は免許がいらないわけで何の注意義務がないわけだよ。
どんなケースでさえ車が罰せられるのは、免許制所以だから。
免許を持つ以上、歩行者に注意を払わなければならないという原則があるからね。
>>964 平地だと大変だけど、峠からの下り等、長い下り坂が続く所なら、40kmぐらい
簡単に出てしまう。まず峠に上るのが大変だし、危ないのは確かだが。
それ以前にロードとかじゃない普通のママチャリで40km/hとか出してちゃんと止まれるか心配した方がいいと思うが
>>963 まず自転車にスピードメーターの装着を義務付けすることから始めないないと
自転車の速度うんぬんは取り締まれないからな・・・
それはないな
>>971 > 歩行者は免許がいらないわけで何の注意義務がないわけだよ。
おもしろい冗談だ
救急車が赤信号でも進もうとしてる時に、年寄りやババア歩行者が自分は青信号だから横断を止めないから救急車の妨げになるっていう状況に似てるな。
奴等は免許持って無いから知らない・・・でも社会のルールとして知っておかないといけない、みたいな。
普通の感覚で考えて、堂々と車の進行を妨げるやつはどっかおかしい
バスが待ってるのにゆっくり歩いていく人とか無駄な度胸ありすぎだと思う
横断歩道をわたる老人とかはしかたないけどさ
>>969 優しいお人だ
5人は救われてることだろう
>>976 何が?
実際、歩行者が横断歩道以外で横断した際、車と接触し事故が起きた場合。歩行者の責務が
問われるか?事故、賠償処理としては全面的に運転者に問われるだろ。それを言っとる。
後になってからそんな状況を限定してきたりとか負け惜しみ過ぎだろw
原付き、排気ガスがクサいじゃん。
喫煙者と一緒で、嫌われて当然だろ。
>>981 では歩行者が酔っ払い道路で寝ていて轢かれたケースで、運転者に責任がなかったという事例
を出してくれ。
出せなかったらおまえの負けな?
歩行者は免許がないから何の注意義務もないから話し変えすぎワロタ
注意義務がない=責任がない に無理矢理しようとしてるしw
985 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 02:54:20 ID:QRQNRxsh
どっちでもええねんそんなもん
義務じゃなくても注意くらいしろよな
自分一人しかいないならいくらでもどこででもボーっとしててもいいが
免許がないから責任もないってんなら自転車だって人を殺したいほうだいになるだろうになあ
免許持ってないから注意しなくても良いとか本気で言ってるとしたら怖すぎる
頭悪いんだろう
気がはえぇなぁ
991 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:20:47 ID:QRQNRxsh
どっちでもええねんそんなもん
>>987 自転車が歩行者を撥ね死亡させた事故も知らんの?賠償責任出てるから。
そもそも自転車は車両であって歩行者と同類ではない。
免許がないから注意義務がないって自分で言っておいて免許のない自転車には責任あるって好き勝手言ってな
定期的に現れるよね ID:lp7XuO4G みたいな奴
本人は否定するだろうけど同一人物ぽいw
暮れにかけて事故が多くなるから気をつけなきゃ。
先週だけで玉突き事故3件も見た。
ただでさえ狭い道なのにパトカーまで来て大渋滞。
ホント気をつけよう。
新木場の木材団地の路上で寝そべってトラックのシャーシを修理だか点検だかしてる人がいた
歩道側ならともかく車道側に脚出してるからびびったよ
あ
1000
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://yuzuru.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \