トロいくせに右車線走る糞さん達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
うっぜえよ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:41:08 ID:NpTX/jfNO
うむ。確かにうぜえY
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 17:14:21 ID:f5YPOwPI0
右折する2km手前から右レーン走るのはしょうがないかも知れない(下手なんだから)が、
ずっと右走る人がいるよね

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 17:20:06 ID:dECejKvaO
右っ、左っ、右っ、左っ、右っ、左っ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:40:43 ID:AkWi+31ci
空いてるのに国産リミッター付で延々右車線走るバカは糞だが、
前が詰まってるのにベタ付けで煽るバカも死ねばいいと思う。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:49:00 ID:/dnHKr/70
自称最速な奴に限って>>1みたいな事言い出す件について
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:43:52 ID:8Eg1HZ92O
左から抜ける場合はいいけど走行車線の車と並走してるのはマジでウンコ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:52:35 ID:NrB814nvO
チンカスペロペロ小僧wバカ丸出しだなw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:40:14 ID:FWjzCg3F0
左方追い越しは違法ってなっているけど、やられる側が悪いよね
左に寄せるべき状況なのに右を走り続ける、ってことだから
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:45:37 ID:NxfBdVKD0
重 複 ス レ 立 て ん な ハ ゲ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:39:51 ID:8KVIdOXq0
車線が2車線に増えるところで、躊躇なく右に行く車が圧倒的に多い。
どういう感覚してんだろうね?
具体的には、19号線下り中津川市。
長い下りを降りきって橋を渡った直後。

登坂車線なんかも、廃止して右を追い越し車線にすればいいのに。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:31:58 ID:+/SBMRFa0
皆さん、高速道路ではないのだから、右側車線は追い越し車線ではありませんよ。

結構、勘違いしているト゜ライバー多し。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:20:05 ID:soEv+nKc0
え、そうだった?
追い越しや右折の目的なしで右車線走ってよかったっけ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:29:50 ID:xlZJ4IWA0
一般道と都市高速には追い越し車線ないから走ってもいい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:12:24 ID:w9IjxSf20
>>14
走ってもいいが基本は一般道でも左車線走行だ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:09:57 ID:mThz0VgQ0
高速以外は罰則がないので右走ろっと
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 06:55:05 ID:+xXNKS+V0
>>9
だよな。
トロ臭いヤツほど左抜きされるんだよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:37:45 ID:cBhrJtMC0
>>14>>16
ダメでしょ
処罰する警官がいないだけで、違法のはず
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:10:56 ID:Y3/Ps9UU0
その理屈だと外側車線だけ渋滞して内はガラガラということになるがw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 00:41:08 ID:rEhwwGvQ0
トロいくせに意地になって右キープする奴って
左から抜かれてもわからないほどバカな奴が殆ど
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:27:53 ID:ydi9NSG30
道交法では原則的に一般道も右折、追い越しのための車線となってるんだけどね>一番内側
ただし、道路状況や車の流れによって必ずしも守るべきとも言えない
ちなみに左車線を使った追い越しは禁止でも何でもない
さらに言えば追越する側は大抵速度超過してるようなドライバーってのも現実だろうな(クソとろいのもいることはいるけど)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:10:33 ID:Tmwzadcq0
繰り返しますが、一般道の右側車線は追い越しのための車線ではありません。

ですから、左側から追い越ししてもなんら問題ありません。

法定外の速度を出しているドライバーに限って、認識間違いが多いようです。

もし、右側車線が追い越しのためのものと主張されるなら、根拠法令等をお示しください。

私がまちがっていれば、明日から右側車線を法定速度ちょうどで走行するのをやめ、左車線で法定速度で走行します。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:21:35 ID:dYxFcBlG0
右でも左でも構わないが下手くそはどちらかに固まれ
同じ速度で並行して走るとかアホか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:34:24 ID:mv/W0m940
そこで下手くそという言葉が出てくるのがなんとも
たとえば制限速度いっぱいで並行してるのなら誰にも迷惑はかからないはずだけどな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 02:42:37 ID:dYxFcBlG0
俺様に迷惑だから道を開けろ
ところで律儀に法廷速度守ってるやつはあれでギリギリなのか


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 15:16:48 ID:ZT66+FC90
高速道路で右車線80キロでずーっと走ってたアルフアード。
勘弁してください。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 15:24:08 ID:Vaw3H/Yd0
右車線は奥田碩大先生の専用路線だろjk
http://piza.2ch.net/car/kako/968/968571395.html
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 15:39:22 ID:CbR2tTs40
高速は右開けるべきだが一般道は煽られても無視する。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 15:46:12 ID:Vaw3H/Yd0
>>28
それはルール上は問題ないかも知れんが、譲り合いの精神が欠けてるよ。
もうちょっと大らかな心を持っては如何か。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 16:39:11 ID:9u921QB70
第二十条  車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、
政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。


一般道でも複数車線の場合は一番右は開けないといけない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 18:02:10 ID:tgWumlVB0
>>4
右っ!!、左っ!!、右っ!!、左っ!!、右っ!!、右っ!!、ドカーンwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:50:44 ID:g2A6AIpwP
一般道でも制限速度位しか出さずに右を走る遅い車は、
パッシングとクラクションで煽るよんw
右折もさせないw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:43:00 ID:I8l9wSUX0
自分に限っては右を走ってもいいと思われちゃ困るが?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:41:25 ID:DsQRA1IZ0
法廷速度+80km/hこれ以下の速度では右側に出てくるな。それと自分より速い車がきたら
速やかに左車線へ移動しろ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 04:07:57 ID:0GaiKuU60
>>34は速やかに法廷へ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:41:09 ID:1/Pq3mJ20
>>28
道路ってのは君なんかにはひとつも優先権なんてないから。
どんな状況でも必ず俺優先なの。教習所で習わなかった?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 10:47:40 ID:yPgRuYxI0
  第二十八条  車両は、他の車両を追い越そうとする
ときは、その追い越されようとする車両の右側を通行
しなければならない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 10:57:24 ID:9y7UMcrR0
28条2項ヨメ、そいつは右折するために右にいるんだから、左から抜いていいんだよ。
そいつは絶対に右折するんだよ。ずっと先に右折する所があるんだよ。マジで。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 14:04:22 ID:yPgRuYxI0
追い越しと左側通過の違いが解らない奴がいる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:26:22 ID:sm6SOe/f0
>>37
追い越しと追い抜きは違います
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:37:51 ID:KVfIsOCR0
またループだなこりゃ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:54:40 ID:gNH5KF/A0
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:46:44 ID:gPA9TYuL0
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:54:33 ID:Fe90Yl/e0
昔は、高速道路の追い越し車線をふさぐ車とったら、ハイエース。タウンエースが多かったね。
セダンのつもりで運転するんだけど、いかんせん、スピードが出ないという理由で。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:57:14 ID:5Rg6YpRH0
車線変更が苦手で、路上駐車に遭遇しても右車線に車線変更できず
後続車が全部通り過ぎるのを待つ羽目になる。
だからずっと右車線。もちろん右折車が居るたびに停まる羽目になるけど
右折車は路駐と違ってそのうち退くから・・・。

そういう理由で右車線ばかり走る女性ドライバーは結構多い。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:37:19 ID:jjprfogg0
下手くそな奴ほど右車線好きだよな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:43:22 ID:ld2MrLpn0
オレが名古屋にいたころは、市街地は左側が追い越し車線になっていたもん。
>>44>>45の理由で。
路駐を上手によけて走れる人が左を通る、と。
時々、早く行きたがるくせに機動性のないトラックなんかが左にいて、どっちを走ってもトロトロ走らされることがあった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 13:04:55 ID:n11Nh0Ka0
名古屋の常識は世界の非常識だよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 13:40:29 ID:pIzg+hdnO
>>46
キープレフトが出来ないんだね。ぶつけるのが怖くて左に寄せられない。殆どが女w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:52:59 ID:L5Ptjozs0
トロいくせに右車線走る糞さん達が今日も行く
51少年サスケ:2010/03/06(土) 10:53:52 ID:cnUO/nN90
別に抜かれてもいいけどなw
後続車をイラつかせるためにやってるだけだしw
俺は永遠に右を変速ギリギリの55q/hのところでやっててやるw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:48:14 ID:xcWH7tI30
陰険な奴だな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:50:54 ID:EMs9Dzl50
キープレフトは車道を使う者の暗黙の了解だと思う。
たまに右車線を法定速度で走って頑として譲らなかったり、
明らかに車列の頭を何Kmも走る奴がいるけど、これは
マナーの欠如だと思う。
できないなら、できれば高速や市街地は走って欲しくない。
速度オーバーを叩くのはいいけど、現実の世界でそれを
検挙し、戒めるのは警察官等の役目であり、一般ドライバー
ではないということを考えなきゃね。

ちなみに自分は単独で右車線を走っていて、後続が着たら
必ず進路を譲る。かなりの速度でスッと現れて左から抜きに
かかってきていても、危険でない車間距離であれば右から
抜かせるため左車線に入る。
左から抜かれると怖いんだよな。そんな人いない?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:33:37 ID:ytd36G6y0
しかし、だからといって煽る奴はもっと糞。
罪の重さでは 煽り、法定速度超過等の危険運転>>>>>>>>>追い越し車線を法定速度で走行
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:33:52 ID:vHEWqmaz0
しかし、だからといって煽る奴はもっと糞。
罪の重さでは 煽り、法定速度超過等の危険運転>>>>>>>>>追い越し車線を法定速度で走行
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:50:15 ID:EpRqTPUg0
>55
いや比較ではなくどっちも糞でしょ

個人的にもっと糞だと思うなのは 追越車線だったとしても前も左も詰まっているのにあおるバカと
>12とか>22みたく、自分が勘違いしてるのに正しい見解を「勘違いしている」と思い込んでる奴。
>22に至っては、根拠法がないと思っているし。高速右車線追越車線の根拠法と同一なのにね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:11:56 ID:EMs9Dzl50
>>54
「煽る」という行為が危険行為でない程度の煽り(パッシング等)なら
俺は許容だし、自分が理由なく譲らずにパッシングされたとしたら
むしろ気付かずにスマンと思う。

露骨なベタ付けは事故の元だし、相手の心理を乱すものだからもちろんご法度。
ドライバーには安全運転かつ、円滑な道路利用が求められていると思う。
そんなに法定速度遵守が求められているのだとしたら、車に100km/hの
リミッター着用が義務付けられていないのはなぜだろう?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 05:52:33 ID:Agh6SHV20
キープレフトはルールだよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:05:14 ID:VVGxruJQ0
今日もチンタラ右走る
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:46:32 ID:iYAYYFzCO
左から抜くから気にしない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:55:22 ID:8OND1nSr0
しかし左車線の車と並走してる糞さんが多い件について
片側2車線で中央分離帯がある道路だとオワタ状態になる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:59:20 ID:j93XAswpO
追い越し車線を500m以上走ったら通報すればいいじゃん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:03:45 ID:j93XAswpO
追い越し車線連続走行違反として、
点数1
反則金6000円
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:14:58 ID:9KBeybmKO
詰まってんのに煽ってくるキチガイにはサイドブレーキかましてやれW
レバー式ならリリースボタン押してブレーキ感覚でガッツリと
ペダル式ならリリースレバー同
慌てる顔はルームミラーでの確認を怠るな!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:24:08 ID:o/D6rsyT0
遠慮なく突っ込ませていただきマス
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:04:38 ID:u6p3hRA70
てっきり高速道路の話をしてるのかと思ったら一般道の話かよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 04:01:14 ID:E7YM50zzO
>>55はゆとり

一生左車線と制限速度で併走して逮捕されて下さい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:44:51 ID:Txi8hbYi0
>>67
おっさん乙
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:39:45 ID:g03/f7Ee0
糞さんウゼェ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 05:11:00 ID:dwzc/S/b0
教習所で、もっと厳しく教えろよ、道交法第20条を。
で、警察ももっと取り締まって世間にアピールしろよな、高速でも一般道でも“キープレフト”っちゅーことを。

あと、車線変更時のウィンカー不履行とかよ、ったく・・・。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 05:50:33 ID:cy/1GNsU0
渋滞の原因は大抵おばはんの軽
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:26:46 ID:FiYMfkm+0
右でも左でもどうでもいいけど
二車線道路を仲良くお手てつないで併走するのは止めてくだっしゃ
すぐ右に曲がるんだろうな・・・と思っていたのに10キロ以上付き合わされたときは泣けた
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:13:15 ID:cRK0J1Up0
アホなドライバーを減らすしかない。
免許更新を難しくしてくれ。本当に頼む。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:43:31 ID:X0021zdu0
>>73
アナタも落ちますが、それでもいいの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:28:07 ID:NjKXxTbf0
路上の障害物おばはんが必死の反論
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 18:57:49 ID:E2pawhnl0
常識問題でおk
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:54:43 ID:cTQevLme0
今既にそうなっていると思うが。

実際、法律をはじめとする知らなきゃいけない事柄を問うているわけだから、
本当は満点じゃない限り通すべきじゃないんだよね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:28:20 ID:jlJX3LSJ0
>>68
なんだ
ゆとりか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:26:15 ID:hS65txlI0
ここで一句

偉そうに
ベンツビーエム
ルールは同じじゃ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:26:26 ID:eQqqRGl60
ルールは一緒だからって性能が違うんだから仕方ない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:37:20 ID:5QIV1L670
最近糞トロイトラックが右車線を塞いでいるのをよく見かける。
おまえら渋滞の原因だから左を走れや糞が。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:45:22 ID:eQqqRGl60
>>81
トラックが左走ってるとトラックよりもチンタラ走ってる軽がいる。
→トラック追い越しする。
→追い越し終えたら戻れば良いんだけどちょっと前にまたチンタラ軽がいる。
→結局トラック戻らず・・・

トラックに抜かれるような速度の車が悪い。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:02:29 ID:5QIV1L670
トラックは信号発進の加速がトロすぎる。
軽もトロイが左右にトラックが並んでいたらトロイ加速同士がずっと並んで延々3速で走るハメになる。

トラックに抜かれるような軽も右側を走る資格無し。
軽のクソババアどもはだから煽られる。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:08:11 ID:hS65txlI0
>>83
まぁ自分の父ちゃんと母ちゃんのことそう悪く言うなよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:14:55 ID:5QIV1L670
↑確実に軽のババア
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:43:38 ID:hS65txlI0
ここで一句

狭い日本
そんなに急いで
どこへいく?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:49:39 ID:XTV/zJcq0
>1
大分県民に多いかも。。。。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 07:55:11 ID:u4mkDIfg0
>>86
急がない方はどーぞ左側を走ってて下さいね^^
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:32:00 ID:7U48ocnO0
左に一台遅い車がいるとき右が混むのはしょうがないが、抜き終わったらさっさと左に入ってほしいね
信号でひっかかると、左側がすーと進んで、抜いた意味がない
その遅い車の背後にいた俺は、「自業自得だよ」と思いながら、さっと右に出て抜いて左に入る
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:56:11 ID:17K0WE3f0
トラックと軽のババアがウザい。
右車線でエコランするな糞ども。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:48:24 ID:NQSlyv/M0
右側ずっと走ってるのって、オバチャンか下手そうなオッサンかチンンピラ。
生あたたかく軽蔑してあげようよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:51:12 ID:WFRCptAD0
自分だけ周囲の車より遅く走るのは、無意味な車線変更を増やして事故を誘発している、って自覚してほしい

極端な例だが
山城 新伍は、高速道路を40くらいで走って「最低速度違反」で捕まったそうだ
警官に向かって「あの車なんか130、140で走ってるやないか」と反論したら
「あのほうが安全なんです」と説教されたとか

遅く走るだけが安全との考えは、改めてほしい
何年乗っても周囲より極端に遅い人は、適正がないのだから運転しないでほしい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:16:15 ID:3TvYSHXf0
>>92
周囲が遅い車に合わせないで自分だけ速く走ろうとするから無意味な車線変更が増えるんだろ。
ちゃんと自覚しろよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:51:49 ID:WFRCptAD0
>自分だけ速く走ろうとするから

9割がたの車が“自分だけ”速く走ろうとしてたら、“自分だけ”と言えるのかな?
弱者保護の精神も大事だが、物事、バランスというものがある
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:11:58 ID:vs4siRyV0
クソババアの自己弁護はもうウンザリ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:27:05 ID:fbYQo5Aj0
本来はさ、免許取りたての時や、ペーパードライバーが初めて車に乗るとき、
最初に覚えるべきテクニックは、早く走るとかじゃなくて、
他の車に追い越させるテクニックなんだよね。

例えば、1車線の道路を走っていて車が後ろに付いたら、
対向車が来ない時期を見計らって、左にウインカー出して寄せて、
止まるフリをして追い越させるとかね。

そういうことの必要性を自分から判断できないってのは、
他人の視点に立って考えることができないわけだから、ちょっと考えたほうがいい。
日常生活のさまざまな場面で、自分は困った奴なんじゃないかと。

そうやってみればわかるはず。自分だけ遅く走っていて他人に道を譲らないのは、
他人の危険を顧みずにむちゃくちゃなスピードを出す奴と全く同じメンタリティなんだよ。

その辺を、>>93みたいな人もよく考えたほうがいいと思うよ。
決して煽りで言っているわけではなくね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 13:56:43 ID:M12mstEs0
得意先の営業はリッター20km/l以下になったらガソリン代自腹なので、右車線をちんたらエコドライブしてる。
一度乗せてもらったらイライラした。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:35:20 ID:VZNQNot50
区粗餐ウザイネ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:27:09 ID:5g0KyMJ80
右折するために右車線に移る奴むかつく。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:28:42 ID:5g0KyMJ80
首都高を100km/h以下で走る奴むかつく。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:48:36 ID:mMcxv8mZ0
>>100
頭だいじょうぶか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 18:08:13 ID:rrQRAb2y0
車間取ってるだけで前詰まってるのに左から追い越してって前に入る奴、氏ね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 20:52:51 ID:4fBYQm8n0
>>102
詰めればいいのにわざわざ開けてるやつこそ何なの?
開けてるから入られてるのに「ブレーキ!」とか
後ろから見てて意味不明なんだけど
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 11:30:01 ID:eDlPIM/Z0
>開けてるから入られてるのに「ブレーキ!」とか
>後ろから見てて意味不明なんだけど

日本語で書いてくれよ、こっちが意味不明だわ
せいぜい玉突きでも起こして芯でくれな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 19:40:48 ID:MGocAaQy0
前の車が不必要に車間を空けてると、隣の車線からどんどん入られて遅くなるんだよ。
だから俺もそんな奴は無理してでも追い越して前にはいるわ。

>>102
おまえが死ね。
106103:2010/04/06(火) 19:47:29 ID:ws+kiCLL0
>>104

>>103だけどなんか分かりにくかった?
車間をバカみたいに開けて走ってる車の後に着いて観察してると
左から割り込まれてブレーキパカパカ踏んでるんだよ。
お前、割り込まれるのわかってて車間開けてるのとちゃうのかと小一時間問い詰め
るのも面倒なんで左から追い抜いて行きますけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 19:50:37 ID:LSVTEaTs0
車間を取るのとゆっくり走るのは違うだろ
ほとんどのドライバーは車間が狭すぎ
追突したら、「前の車が急ブレーキ踏んだから悪い」と言い逃れ
俺は割り込まれない範囲にとどめるけどね
108103:2010/04/06(火) 20:12:48 ID:ws+kiCLL0
通勤時間帯とかで、みんな等間隔で同じくらいの速度で走ってる中で絶対に自分のペースで走る馬鹿がいるよな。
車間は開きすぎで左から割り込まれ、その度にブレーキ。
最加速もノロくてなかなか元のペースに戻らない。
モタモタしているうちにまた左から割り込み〜

こういうバカに限ってが前が詰まってるからどうの、車間がどうのってうるさいんだと思う。
安全安全言うなら法定速度以下で左車線でトラックと仲良く走ってろバカ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 01:57:20 ID:mZ4TD8mM0
他人の迷惑を気にしなくなったらオバサンの始まり。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 03:58:06 ID:nORMv4+W0
>>108
車間を取るのとゆっくり走るのは違うだろ
ほとんどのドライバーは車間が狭すぎ
追突したら、「前の車が急ブレーキ踏んだから悪い」と言い逃れ
俺は割り込まれない範囲にとどめるけどね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 10:39:32 ID:WODOMVRK0
制動力とテク(笑)があっても車間は必要ですよ。
前の車が急ブレかけても止まれる自信はそりゃあるだろうけど、
自分が上手く止まれても後ろが同じように上手く止まってくれるとは限らない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 11:32:05 ID:mZ4TD8mM0
他の車が入ってくるような車間は不必要だし逆に危ない事が多い。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 12:11:53 ID:tD99rLQ00
そして他の車が入ってこない車間も同じように危険というジレンマ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 12:14:35 ID:JkgI8oeHQ
高速やバイパスならば入れそうで入れないくらいの車間距離をキープして
車群の細かな速度変化にすぐに対応できないと邪魔
それができないなら安全考えて走行車線を走るべき


市街地は何が飛び出して来るかわからないので車間は広く、速度は抑えめなのは当然だけど
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 12:33:54 ID:sBBEZeeD0
車の長さなんて5m位なんだから、かなり危険な車間距離でも、余裕で他車は入ってこれるぞ。

>>102は「前詰まってるのに」って言ってるんだから、「左から追い越してって前に入る」方がどうかと思うよ。
安全の為に「車間取ってるだけ」なんだろうし。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 02:51:07 ID:TYmtWkq80
そもそも安全を考えるなら左車線をトロトロ走ってろって話だ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 06:38:45 ID:J+RYygXRO
ほんとそう。
安全の事を考えてる(キリッ)といいながら、
追い越し車線を延々走って蓋をしてるんだもんなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 10:05:43 ID:1oXxo6BZ0
>>117
>>102に関しては蓋はしてないと思うが。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 08:38:33 ID:9JDVGp6F0
ババアの理屈なんてそんなもん
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 09:14:40 ID:XN+O1fnSO
歩行者や自転車の飛び出しリスクは右車線のが低い。
という理由なんじゃない?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:18:23 ID:gqHz/rRf0
>>120
そんな奴に限って右折待ちの車にぶつかってるよな。
右車線で追突しているのは、ほとんどが軽やコンパクトのオバハン。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:52:34 ID:yG6woE0E0
トラックはずっと右走ったら罰金が課される法律でも作ってくれ
ほんと最近右走るトラック多すぎ
トロい上にアルミバンだと前方視界も悪くなって最悪以外の何者でもない
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:51:59 ID:LiEZvHOFO
全日本

後続車に左追い抜かれそうになるや

突然150出し

また前行かせると80以下に落とす馬鹿

選手権大会は中央道の名物

>>122
神奈川だと東名で通行区分違反で捕まえてるよ。
大型貨物の追越車線走行原則禁止
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:48:00 ID:9q6RzVFH0
>>123
通行区分違反とか通行帯違反をバンバン捕まえてるのは神奈川県警ぐらいのもん。
救いのない県警だがその点だけは評価したい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:08:54 ID:509t+vhnO
信号待ちの時に前の車がグズ、のろま、池沼、女と並んでると
青になってからアクセル踏むまでに10秒かかることもしばしば
青になった途端全員いっぺんにアクセルベタ踏みすればもっと早く進めるだろうが!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:20:26 ID:6UDhOzKrO
軽自動車ですみません
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:01:00 ID:Zxw3oivxO
>>122
あんまりメジャーじゃないかも知れないけど、騒音防止でトラックは、中央寄りを走るように規制されてる道路も多いんだ。

それより首都高を走るタクシーを何とかして欲しい。
右側の流れが悪いなあと思うと、蓋をしてるのは大抵がタクシー。
分岐で右へ行くのかな?と思ってると、手前で強引に左へ寄ったり車線跨いで走ったり。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:32:53 ID:6zUnO6No0
首都高で最悪なゴミは直線番長の下手糞珍走共だろ
下手糞が俺速えええええとか勘違いして珍走した挙句
ヨタッて事故って上塞ぐとか・・・

下手糞が自殺するなら山奥で一人で死ねよ生ゴミが!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:18:46 ID:0hmRrfA70
744 名前: なまら名無し 投稿日: 2009/07/25(土) 20:03:18 ID:u6piF/6Q [ p6071-ip402sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]

今日の夕方の出来事。
R36の千歳方面、清田区美しが丘付近からものすごい渋滞。
大曲インターヴィレッジができた関係で、土日の午後はやや渋滞するのだが、いつもとは
違う。最初は前方での事故かと思った。
原因、トヨタプリウスの現行型、時速35k位で走行。ちなみに右車線走行。
シビレ切らしたのが左車線へ抜けると、交差点付近で右折車を避けるためにそのプリウスが
急に左車線に入ってきて、左車線の車が急ブレーキなどで左車線も渋滞。
赤信号で止まった時に降りていってプリウスの窓越しに忠告らしきことを言ってる人がいた。
以下、窓ごしに聞こえてきた会話と見た様子。

忠告者:「周りが迷惑してるし、渋滞の原因作ってるからもうちょっとスピード出してくんない?」
プリウス:「速度出すと燃費落ちるのよ!」
忠告者:「でも、周りの迷惑になってるのわかってる?」
プリウス:「知らないわよ!! そんなこと関係ないでしょ!!」
忠告者:「だったら左に寄って周りに迷惑かけないように走れよ!!!(怒)」
プリウス:「私はこの車線走りたいのよ!(怒+大声)」
プリウス:「何年何月何日、私がここ走ったらダメだって誰が決めたのよ!(半狂乱+大声)」
プリウス:「ハイブリッド買えない貧乏人のくせにっ!!(大声)」 ←半べソだったと思うが?

ちなみに、もう1台遅い車がいて、それも現行型プリウス。沖縄ナンバーの黒プリウス。
各メーカーハイブリッド車、低速でどれだけ燃費が良いのか、燃料費どれだけ浮くのか、
モーターだけで走行できるって聞くし、エンジンかからなければ燃料消費0なんだろうが、
これはNGだよね?
いずれはハイブリッド車だけになるかもしれないが、車買い替えたばかりの人はすぐに
ハイブリッドに買い替えないでしょ。次車買うときはハイブリッドにするとかはあるかも
しれないが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:27:57 ID:0hmRrfA70
>>122
トラックの右車線走行は合法。むしろ、警察が右車線走行をするように指導してる。
右車線上に「大型車」の標識がある通行区分もあるよ。

理由
・沿道建物・沿道建築物への振動対策のため。
・騒音対策のため。
・歩行者へ排ガスがかからないように対策。
・街路樹への接触を防止するため。(特に陸送車、キャリア積載の商品車が街路樹に接触を防止するため)
・背高車の標識への接触を防止するため。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:05:04 ID:SK34PkyC0
>>130
甲州街道なんかはそうだね
理由は知らないのもあった…サンクスコ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 06:27:29 ID:BWzi0UA6O
>>130
こういうのは市街地の話でしょ?
高速やバイパスは左走ってた方がいい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 06:51:27 ID:qwWmb2YM0
指導じゃなくて規制だよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:01:11 ID:vr+p5V4m0
俺、道民なんだが、
TVで東名とか阪神とか関越とか映ってるの見て信じらんない。
道内、走行車線と追越車線に車がゴッチャになってるなんてのはありえないから。
追い越したらとっとと走行車線に戻る、これが基本で北海道ではほぼ守られている。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:17:45 ID:JrI7FAnq0
>>134
都民だけど、まぁ、東名とかも通行区分はちゃんとしているよ。
交通量が多くてゴッチャになっているように見えても、
右車線のほうが早く流れているのが基本。だから、右車線の車は、
ずーっと左車線の車を追い抜き続けている感じ。

とはいえ、右車線の流れが悪くなって、左車線と大差ないスピードに
なることも多いけどね。

理由は、このスレにもあるとおり、遅い車が右車線を走っていたり、
リミッター速度が微妙に違うトラック同士で追い越しをかけている時
なんかがあるね。

遅い車が右を塞いでいる場合、空いていれば左から追い抜くことも
できなくはないけど、交通量が多い場所では左車線にも遅い車がいるから、
すぐに右車線の流れが阻害されちゃうんだよね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 10:26:57 ID:U0Ppsq7A0
>>134
交通量が違いすぎるよ。
どの道も空いてれば普通に追い越し車線として機能してるよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:52:41 ID:Uy7J9a250
>>135
>>136

↓これ見たら、言ってることとやってることが逆のように思う。
http://homepage3.nifty.com/tak-shonai/intelvt_039.htm

道内で名古屋ナンバーとかの道外ナンバー車を見かけることがあるけど、
片側2車線の道路で左車線を走行している車は見たことがない。んで、以下のとおり。
北海道は比較的大きめの交差点じゃないと右折レーンが設けられていないことが
多いから、交差点手前で右折車に進路を阻まれて急に左車線に割り入ろうとして、
クラクション鳴らされているのを見かける。

>>135
>交通量が多くてゴッチャになっているように見えても、
交通量が多かったら、右車線(高速では追越車線)には入らないのが吉。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:00:12 ID:Uy7J9a250
>>135
>>136
リンク先間違った。
↓こっちだ。
http://homepage3.nifty.com/tak-shonai/intelvt/intelvt_039.htm
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:33:28 ID:4v8Xl1Pj0
>>138
そのリンク先に書いてあることは一見正しそうに見えて、実際に高速を
走ってみるとそう上手くはいかないことがわかると思うよ。

ふつう左側は遅い車が走るのが基本だよね。んで、ちゃんと
その通り走っている車も結構いるんだよ。
だから、左から数台追い抜いても、しばらく行けばとても遅い車に
引っかかってしまい、右に移らなければならなくなる。
でも、右車線は交通量が多くてなかなか入れないということになる。
だったら最初から中央車線や右車線を走っていたほうが楽だし
無駄な車線変更もなくて回りに迷惑もかからないと。

それに、追い越しは右から行うのが基本でしょ。東名を走れば
わかると思うけど、遅い車のための車線であるはずの左車線から
追い越すのは、右に遅い車がいる場合か、
あるいはむちゃくちゃなスピードを出しているDQNの車ぐらいだよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:58:29 ID:sLTZekIZ0
>>139
君、かなり運転下手?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:58:48 ID:mCHLyPyY0
>>139
>だったら最初から中央車線や右車線を走っていたほうが楽だし
>無駄な車線変更もなくて回りに迷惑もかからないと。

そういうことやるから右視線の交通量が多くなるんだろ。
大排気量ハイパワー車に乗ってる方としては、そういうのが邪魔なんだよ。
目的地に早く着きたいから高速料金払ってるんだからさ。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:10:29 ID:FyPjDGgo0
>>141
勘違いして欲しくないんだが、車線のスピードには合わせているし、
自分より速い車にはちゃんと車線を譲っているよ。
私が言ってるのは、速く走るために左車線を選ぶようなことは
していないと、そういうこと。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:57:58 ID:Cemu65FE0
>>139
早く免許自主返納しろよw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 02:39:20 ID:c9DePh+40
>>1
具体的に何km/h以下がトロいんでしょうか?
その速度定義はあなた主観ではないでしょうか?
あなたの走行速度はどれだけでしょうか?

もしあなたの走行速度±10km/hで周りが流れていた場合、
あなたは周りの流れを阻害せずに走行することが
できるでしょうか?

もしそういう状況でさらに加速せずチンタラ走っていたら、
非難する資格はないと思いますがどうでしょうか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 02:45:31 ID:c9DePh+40
>>141
右ふさいでる車に責任転嫁する暇あるなら
大排気量の車で180くらいでさっさと左から抜けばいい。

あなたが邪魔に思うのって何km/hだよ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 03:03:10 ID:c9DePh+40
>>139
> >>138
> そのリンク先に書いてあることは一見正しそうに見えて、実際に高速を
> 走ってみるとそう上手くはいかないことがわかると思うよ。
> ふつう左側は遅い車が走るのが基本だよね。んで、ちゃんと
> その通り走っている車も結構いるんだよ。
> だから、左から数台追い抜いても、しばらく行けばとても遅い車に
> 引っかかってしまい、右に移らなければならなくなる。
> でも、右車線は交通量が多くてなかなか入れないということになる。
> だったら最初から中央車線や右車線を走っていたほうが楽だし
> 無駄な車線変更もなくて回りに迷惑もかからないと。

ここまで同意ですが、その発言以降の、
「追い越しは右から行うのが基本」というのは、右追い越しが前提という意識があるからかな?
確かに左追いこしは違反です。

>>140>>141のような速度違反前提で発言している方は間違いなく速度違反してるだろうから、
違反はダメ云々で通じるんでしょうかね?
速度違反はOKで左追い越しはNGとか思ってるようですけど・・
147139:2010/04/15(木) 06:31:49 ID:ySjxEXkt0
>>146
> 速度違反はOKで左追い越しはNGとか思ってるようですけど・・

口に出して言うべきじゃないことだろうけど、先の発言では
違反はダメだということは言ってないよ。

速度違反も左追越も度が過ぎなければということだよ。
だから、私も右を異常に遅い車が走っていれば、左から追い越すし、
逆に無茶苦茶なスピードで走ったりはしないよ。

道を走る上で最も大切なのは、流れを阻害しないことではないかな。
周辺の状況をよく見て、それにあわせると。
だから、なれない道などで自分の能力以上に回りが速く走っていれば、
左側をずっと走るようにしている。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 06:39:14 ID:mGzICKux0
あーそれあるね、進路変更がめんどくさい奴や苦手な奴が右にいるね、
俺は進路変更が好きだから左だな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:17:58 ID:c9DePh+40
>>147
> 速度違反はOKで左追い越しはNGとか思ってるようですけど・・
上記書いたのは、あなたに対してでなくて、
>>140さんや>>141さんに対して書いたんです。
勘違いさせてしまってすいません。

まあどちらにしろ、あなたは左追い越しOKと思っていて、
>>140さん達は左追い越しNGと思っているから、
そういう意識の違いが結局、
両者の考えの違いの元になっているんではないでしょうか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 11:30:31 ID:wtDJSr2y0
>>142
>勘違いして欲しくないんだが、車線のスピードには合わせているし、
>自分より速い車にはちゃんと車線を譲っているよ。

何の話してるの?
右車線(高速では追越車線)の話してるんだぞ。
左車線では自分より速度の速い車が追い付いてきても譲る必要も義務もないし。
右車線(追越車線)だったら自分より速度の速い車が来たら譲ること自体がおかしいだろ。
譲らなければならないってことは、自分が進路妨害してたことに気付いてないか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 11:42:45 ID:wtDJSr2y0
>>145
北海道の高速道路で追越車線を延々と走っている車なんて滅多にいないぞ。
そんなことをしていたら覆面にすぐ捕まるぞ。
道外ナンバーや、わナンバーで捕まっている観光客らしい車を見たことがあるが、
目立ってしょうがないっていうことを自覚していないんだろうな。

北海道民は走行車線を走るのをほぼ守っているから、走行車線側から180kで
追い抜くことはできない。
前の車が邪魔だと思ったら、追越車線からとっとと追い越せばよい。俺はいつも
そうしてる。
走行車線の車に追い付いたからって煽ったりはしない。

だから、東名とか阪神とか関越とか、本州系のドライバーはおかしいって言ってるだろ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:19:27 ID:VXykXQs50
>>151
そうですね
北海道が一番エライんですよね!
ド田舎ばんざーい!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:23:34 ID:MRrPKk1oO
無料化されちゃうくらい誰も走らない僻地の高速道路の話を
全国基準みたいに話されても困るから糞道産子は自重してね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:04:32 ID:Xs2G51UN0
>>138のリンク見たらわかるだろ。
これが事実でこれが現実だ。

お前らおかしいんだよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:37:24 ID:2/duVIWzO
右折するから右を走ってるかと思えば永遠と走り続けるバカ
トロいくせに前の信号が黄色に変わった途端にスピードあげて対抗右折車がいてもお構いなしに突っ込むバカ
パッシングしたら昇り坂の頂上手前やカーブ手前で道を譲ろうとするバカ


すべて四国の土民やった
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:45:30 ID:umkatDYw0
北海道を例えに出されてもなぁ〜w

で、動物はどの車線を走るの??
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:55:05 ID:9v7ZPTgS0
一般道で右車線をノロノロ運転されて進路妨害されるのも困るが、
交差点で、右折車を避けるために急に左車線に割って入ってくる車にも困る。

俺は、割って急に左車線に入ってこようとしてきても、そういう車には譲らないこと
にしている。なぜなら、避けたところで左後ろを走ってたバイクがミラーの死角に
入ってて接触しそうになったから。
それで、右車線を走ってた車とドアミラー接触したことがあるが、悪いのは向こうだし、
修理代払わなければならないのも向こうだから別に痛くも痒くもないからいいけどさ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 10:17:26 ID:6/U5E6kO0
>>157
気持ちはわかるが譲れるなら譲っとけ。
バイク保護ならハンドルを使わず、ブレーキだけ使えばいい。

地方以外はしんねーよってならそれも良いが、俺が優先だから譲らない!間違ったこいつが悪いんだから譲らない!って考えは東京じゃ通用しない。
俺は東京で運転するようになって、逆に回りに寛大になった。
逆に、甘えさせて譲ってもらう事も多いって言うか普通。
そうじゃないと、機能しないのが東京の道。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:28:03 ID:34kSkn6L0
都市部だと道路に車がギッシリ詰まってるから
ある程度割り切った考え方じゃないと運転してても疲れるだけだよね

たまに出張で地方に行くと一般道も高速もガラガラだからのびのび走れて気持ちいい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 10:31:37 ID:qTVvFgG80
>>129 にもあるが、トロトロ右車線走るのはトヨタがおおいね。
車は単なる道具以外の何者でもない、ほかの車にも関心がない、
自分さえ良ければ構わない、そういった人が選ぶメーカーだから
自然とそうなる。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:37:36 ID:2NPxiyNQ0
>>157
よける努力ができないのなら勝手に死んでください。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:54:02 ID:MKEN/2+m0
>>102
車間とりすぎはだめ。
自動車学校が教えている、一般道路の車間=(速度-15m)、高速道路の車間=速度というのは、
開けすぎ。
周りの空気を読み、周りの車と同じくらいの車間で走るのが正しい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:03:06 ID:2NPxiyNQ0
>>162
つまり、横から割り込まれないような車間で走るのが正しいわけだね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 17:45:24 ID:ybAf7N0x0
まーそうだが、10台に1台くらいの割合で通常の2〜3倍くらいの車間をとってた方が車列が安定するね。中途半端な1.5倍くらいの車間は意味ないね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:49:17 ID:lqi/yUWP0
ブレーキと運転技術を過信せずに車間は広く取らないといけない。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 23:43:05 ID:WW4YnORP0
実際の話、前の車がブレーキをかけた地点に自車が達する前にブレーキをかけられるかどうかなんだよね。
実際には、減速しただけなのか、緊急回避の完全停止なのかは判断付かないので、前走車のブレーキランプの点灯を確認しても、とりあえずスピードを緩める
程度にする場合が殆ど。
もし、前走車が完全停止を目的としてたら、殆どの車が回避できない。
ハンドル回避はもっとヤバイケースに陥る可能性が高いので、とりあえずは論外。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 06:28:07 ID:zhbTDBPp0
おまえどんだけ反射神経が鈍いんだ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 11:29:14 ID:nSz/sH1f0
前車のブレーキランプが光ってからの空走距離がゼロだと勘違いしてるんでしょw

並の神経なら10mの距離があれば十分。
反射神経の優れている人なら5mでもイケる。
それ以上車間距離を取らないと不安なオバサンはおとなしく左車線を走った方がいいよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:48:33 ID:174fkYyO0
今日も糞さん達が右側で大名行列作ってるのをよそに
左側を快走してきました
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 18:51:18 ID:msba1kvlO
大名行列作るヤシに免許を与えるな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 19:09:11 ID:Ege3TxpCO
別に左車線の方が早く行けるなら左でも快適に走れるからな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 07:28:51 ID:iZZqrztiO
今日も大名行列をつくるdqn
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:52:37 ID:J4t+hINb0
東京がスタンダードという姿勢はどうかと思うぞ
確かに都会は交通量が多い。
しかし、公共機関も十分に有る。

かたや、郊外は交通量こそ都会ほどでは無いにしても
公共機関は使い物にならない。

世帯あたりの自動車保有台数
成人人口あたりの自動車保有台数
これを比較した場合、田舎の方が数値が高くなるのでは?

田舎は「一人一台、無いと通勤できね。」、がかなりある。
都心は「一世帯一台、でも無くてもいい。」でしょ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:57:44 ID:J4t+hINb0
で、下手に譲りあいの精神出しすぎると
全然、前に進めなくなるとか
あるわけです。

連休で里帰りしてきて
「安全な隙間があくまで待とうか。」
とか、されると2〜4時間は出られない

すきがあったら捻じ込む
ねじ込まれたら入れてやる
入れたくなかったら隙を作らない

位の地方もあります。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:31:24 ID:KvMdNDTa0
大名について行く方が楽だからいつも後ろについていくぞ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 17:28:48 ID:n+U8UAcN0
そんな人生楽しいか?俺はいつも先頭だぜ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:19:12 ID:iH8kSkkN0
どけよノロマ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:17:27 ID:/03YgJXB0
>>168
同意。
一般道ならば車間5〜10mもあれば、80km/h位までは十分だよね。
それで、止まれない人は、反射神経鈍すぎ。運転をやめてほしいよなー。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 06:56:28 ID:13jnUJLF0
おいおい
普通は反射時間0.4〜0.5秒、踏替え時間0.2秒、踏込み時間0.1〜0.3秒だよ。0.8秒だよ。
オレクラスだと合計でも0.3秒だがな。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 07:01:42 ID:13jnUJLF0
だが前車が先に減速してるから2.9秒後には車間距離が0になるんだぜ?
まぁその時の速度は時速2キロだけどな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:40:37 ID:uoDsijWO0
>>179
緊急時にペダル踏み替えをやるのはヘタな証拠。
前がブレーキを踏みそうな時はブレーキに足が既に乗っかっている状態にしとけ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 02:22:41 ID:+5gSzkZ/0
ハイハイ左足厨左足厨
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:59:17 ID:NpB/4T5t0
パワーウェイトレシオが6キロ以上の車は右車線走行禁止にしてほしい。
特にクソババアのコンパクトや軽は本当に邪魔。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 01:12:21 ID:jiRvvZJY0
なぜに6キロ以上なの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:16:51 ID:J9CwQVlq0
GWの一般道は右固定で行くのでよろしく〜
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:01:19 ID:uDsjksVK0
>>184
大体200馬力以下の車は全部それに当てはまる。
軽とかコンパクトみたいな糞トロイ車がトロトロ走るなって事だろう。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:45:16 ID:iGdIW9kU0
東名だと右車線つぶしてるのは大排気量のほうが多い
あれは意味わからん
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:40:15 ID:KLW54/4X0
>>186

9-3(サーブ):1730kg/280ps 6.18kg/ps
S40(ボルボ):1550kg/230ps 6.74kg/ps
A6アバント(アウディ):1900kg/290ps 6.55kg/ps
アコードツアラー(ホンダ):1560kg/206ps 7.57kg/ps

ちょっと厳しいね、というか傲慢な数値かもしれん。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:35:52 ID:3AIMlljx0
西日本のトラックドライバーって3車線の高速は左側を走らなければならないことを知らないのか?
伊勢湾岸道とか中国自動車道の3車線区間でトラックが横に3台並んでトロトロ走っていることが多くて
もうアホかと。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:46:56 ID:0Xqqg+4O0
富山ナンバーの漫然運転もなかなかムカつく
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 04:48:56 ID:XDAZ2hRC0
>>188
200馬力以下ならほとんど全て6キロ以上ってのは間違ってないだろう。
日本語読めないのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 04:59:45 ID:KLW54/4X0
誰も間違ってるとか言ってないけどね。
どこぞの第三国に売られたサーブの9-3でも
高速右車線走行からあぶれる基準は、ちょっと厳しいだろうと。
パワーウェイトレシオが6キロ以上の車すべてというのは
傲慢な数値じゃないのか?という意味なんだが・・・
日本語の能力は、そのまま>>191にお返しするよw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 05:12:54 ID:Yz5s9ANP0
パワーウェイトレシオが30キロですが右車線走ってます
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 03:08:23 ID:BoFxvpy80
ピザ乙
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 16:56:18 ID:LlPha5UH0
せめて軽は追い越し車線に出てくるな。
本当に邪魔。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 16:58:21 ID:mEHWhmnT0
追い越せばいいじゃんけ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 17:43:18 ID:By1+xatI0
まぁ軽はトラックに塞がれたあとにトラックがどいても
ろくに加速しないから後続がイライラする罠
身の程を知らんのが多い
80KM/Hの規制の時の方がまだマシだった。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:21:52 ID:6tbC/bPXO
僕はいつも180`運転です
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:27:34 ID:g5i/L9ClO

俺だったら間違いなくクラクション鳴らして叫ぶ。

「てめぇ!なんで左走らねぇんだよ!アホかぁ!!障害かもしれんから病院行け!!」

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:46:43 ID:LbBs4FXj0
俺は190キロ運転!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 01:07:06 ID:D5jL/GJp0
激ピザ乙
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 17:42:21 ID:bSx/HiJz0
俺は1000000000000000000000KM/H運転
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 12:25:16 ID:7uOGoaSP0
右車線では追いつかれたら譲れ。
これが出来ないから煽られるんだよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:43:07 ID:/hVK+bar0
追いつかれたらスピード落として、
怒りオヤジのドヤ顔を笑ってあげていますw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:51:42 ID:7VqE4Vei0
4車線バイパスで、右車線をずーと30km/h走行するバーちゃん。

今後、こんなのが増えるね。忍耐忍耐。
ということで、ずっと着いていくことにしました。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:17:06 ID:MW0cmz8J0
燃費計が普及した弊害だ罠
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:04:40 ID:WVp0x0vA0
てか、馬力荷重6キロ以上は高速を云々っていうけどさ、
荷重6キロって別に速くもなんともないだろ。。。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:51:46 ID:u8Lq6iXk0
>>207
でも道走ってる車の9割が6キロ以上だろ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:11:05 ID:UH4fS5Aa0
AT限定免許が出来てから周り見ない人が増えたな・・・
昔は良かった
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:20:58 ID:5JzPYCb70
遅い早いと言う以前に
安定の悪い貨物(ださいミニバン貨物全般)やステップや軽は
追い越し車線は禁止にしろ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 02:05:17 ID:J4A4siO/0
遅い車は、一般道でも左を走るべき。
路上駐車があっても、右車線が空くまで、停車して待て。
あと、遅い車は二車線以上の道路で右折するな、左折三回しろ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 03:21:51 ID:UH4fS5Aa0
捨て左折ってやつですね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:20:11 ID:Zd7yXdTY0
>>211
とろいのに止まって待つのがイヤとか
右折のために何キロも手前から右側車線で大名行列作っても平気
という自己中なところが腹立つよね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:20:48 ID:Q2HECTmO0
別に軽でも後続の邪魔にならないような追い越ししてくれればいいんだけどね。
GW帰省時は前車の軽が安定した走り方してくれたから大分楽できた。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:56:33 ID:N356XTzR0
今日は左車線の大型トラックと併走するジムニーの糞さんが板
おわり
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 09:51:04 ID:e8UuFxxO0
糞さんウゼェ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:45:12 ID:JrTnCC+V0
別に右をちんたら走ってる奴がいれば煽りたおしてどかすだけだろ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 07:26:40 ID:gRAib6eF0
トラックにもついていけないような糞トロイババアは左側を走って欲しい。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 07:35:16 ID:0T0RmYqc0
高速道路は最高制限速度は100kmと法律で決まっています。
100km以上出すのは違法です。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 07:45:00 ID:gRAib6eF0
最高速もだけど、加速も遅いオバサン。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:28:22 ID:FRa8mfaC0
うん?制限速度の定められていない場合は100キロだけど、制限速度が定められている場合はその速度が最高速度だよ。
制限速度が120キロなら120キロが最高速度です。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 15:43:07 ID:+ZmumExi0
決断も遅いオバサン。
道路で半分ケツ出して止まって、駐車場のどこに止めようか考えるな。
入ってから考えろ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:35:19 ID:TgXD7d6b0
俺は170km随時
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:13:32 ID:TUU6aJ1zO
遅いクセに右車線を走るヤシは知的障害
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 12:36:32 ID:rMgQGAUy0
一般道なら遅くてもいいんじゃね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 12:41:15 ID:ktSJlMtJ0
既出かもしれないけど、
個人タクシーの走るシケイン大杉。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:44:44 ID:KAdECyKZO
タクシー

客引きの時はシケイン
客を乗せると暴走族
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:50:34 ID:C9IaCGQTO
○○はぱっしんぐ した
なんと くるまが とまった

やくざAが あらわれた
やくざBが あらわれた

○○は にげだした
しかし にげられなかった

やくざAの こうげき
つうこんの いちげき

○○は しんでしまった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:35:03 ID:KAdECyKZO
>>213
禿同
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:15:12 ID:mXVTI5/+0
たまにいるな 馬鹿運転手 並走車がいるから抜くこともできね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 15:52:24 ID:DjUjf14C0
トラック並の加速しかしない癖に右車線に居座るオバサン。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 05:04:58 ID:u/4yJc/70
スピード狂と煽る走行しかできないやつは人様に迷惑かけないうちで死ね。

ビバ!譲り合いw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 07:29:55 ID:wamu50rEO
煽るやつも、煽られるやつもどっちもどっち
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:39:53 ID:hFThBu/00
今日、国道4号バイパスで、バカトラックが、低速で右車線に20kmほど居座って、大名行列を作っていた。
低速で右車線に居座るバカ車が、渋滞の原因であることが、よ〜く分った。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:32:09 ID:dCq5FcWt0
片側2車線の国道で、トラックが左側車線の低速車と完全に並走して詮してた。
この大名行列に巻きこまれて、普段は30分の所が45分掛った。ふざけるな!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 08:32:33 ID:2nX6RvSH0
抜けなきゃしょうがないけど
抜けるならさくっと抜いた方がいいね糞さん達
右左折とかUターン始めてから指示器出したりするし
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:16:39 ID:iEfraXjB0
★女ドライバーの3ない運動 

◆「見てない」 
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。 
 なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。 
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る 時は右だけを見て 
 発進する。進行方向すら見ていない場合もある。 

◆「知らない」 
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。 
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」 
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。 
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。 

◆「悪くない」 
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。 
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。 
 とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して 
 「この車がバックしてきた。」。 
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた。 」 
 道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。 
 私は「悪くない」のである。 
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:52:57 ID:aPDI5K5M0
タレントのマーガリンさん、また交通事故

 今日午後0時半ごろ、熊本市新南部の県道でタレント・スザンヌさん
の妹で同じくタレントのマーガリンさんが運転する車と軽自動車が衝突
しました。この事故で軽自動車を運転していた40代の男性が軽いケガ
をして病院に運ばれました。現場は片側1車線の直線道路で、目撃情報
などによりますと、マーガリンさんの車は反対車線を走っていた軽自動車
と衝突後、歩道を越えてポール3本をなぎ倒し、近くの駐車場の電柱に
突っ込んだということです。

 マーガリンさんは去年11月にも玉名郡玉東町で路線バスと衝突する
事故を起こしています。警察で事故の原因を調べています。

2010-06-25 18:24:34
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=21084&mod=3000

典型的なスイーツ運転wwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 20:31:54 ID:voCLyFbh0
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:10:29 ID:E0JMV4zq0
>>239
煽られたら必死でスピード上げてるけど、
こいつも流れに全然乗れて無くて遅いよね。
典型的なトヨタ車的な運転。

これはベンツの方が正しい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:43:04 ID:tQOVI86tO
走行車線の車に抜かれてるのに延々追い越し車線をトロトロ走ってるのは撮影ネタのためか?

公道で遊んでんじゃねーよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:52:56 ID:Zsp0G1b50
>>241
しかも抜かれるとき、横を撮るためにカメラを手に持ってるし。
自覚ないバカって困るよな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:23:57 ID:zjsc7pxbO
>>242
しかも続きの動画で延々ベンツを追跡するキモさwww
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 03:29:06 ID:M8vhZf8X0
清掃局員や子連れ主婦に絡んだ動画をアップしてた奴と同じ臭いがする。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 08:54:40 ID:NbGfjIyW0
>>239晒しage
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 09:09:45 ID:ZRyVfhL90
>>239も周りから見たらかなり迷惑運転だよなw
自覚の無い大阪民国人ってコレだから困る
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 14:42:02 ID:CbtCyjowO
>>239とりあえず聴いてる曲が糞過ぎる!
何がアフリカだWアフリカに帰れ!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:32:13 ID:d1sxAZkl0
流れに乗れないアホに限って
左から抜かれそうになると速度あげるよなw
で結局ハイパワー車に前に出られると延々追いかける不思議
追いかけるくらいなら初めから流れのれって話し
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:43:09 ID:gNPzux0k0
まぁ最初に鳴らされた地点は、車線変更禁止レーンだったけどな。
白レーンになったらさっさと譲ればいいのに。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:18:29 ID:Y66h7JmBO
高速無料化はありがてえんだけど結局渋滞とか事故るバカがいて逆効果なんだよなあ
トラックだけ無料にしろよバカ民主
今日あんまり前のスイーツがチンタラ走るもんで走行車線から追い抜いて窓からカップ酒を投下してやったら
横も見ずにハンドル切って小汚えセルシオと接触してやんの(笑)ざまあああああああああ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:24:03 ID:gNPzux0k0
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:24:38 ID:htQiJBn60
死ね、DQNトラウンコ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:56:55 ID:CbtCyjowO
短パン死ねや
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:21:31 ID:aeb57KEQO
秋田道、おらが街、おらが道、おら自慢の新型トヨタプリウス。
あ?右側(追い越し車線)走ったらダメだってが?そったら事だれ決めだのや?
おら税金払ってるものどこ走ったっていいべ!


こんなジジババ、東北にはいっぱいいます。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:28:35 ID:zRXog0670
>>239
コイツ、わざとベンツに煽らせるように走ったんだろ。
でなけりゃ延々と後追いかけたりしないだろ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 06:52:09 ID:8/LhKQn/0
>>239こいつがベンツを煽って挑発するからそうなったんだと思う
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:18:21 ID:NZr6ooQB0
煽られる前は煽ってたの?
それがホントならどうしようもないヤツだな・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 20:25:45 ID:8bJpa1FJ0
後ろの車を煽ったのでしょう
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:51:39 ID:ha/Sz+310
とある都市高速を走行中のこと。

ひょんなことから、最近ハイビーム用のバルブが切れていないか、
あるいはホーンのラッパの中が埃やら水やらで詰まっていないか
チト気がかりだったので、ハイビームの点灯確認+ホーンを30秒程鳴らしての
フラッシングをやってみた。

どちらも正常に機能していたので一安心だが、ちょうどその時自車の直前に
ゼストがいたのはきっと偶然だ。そうに違いない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:57:20 ID:rYd3Zjs30
>>259
お前最悪だわ…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:14:54 ID:BDYyDx9W0
夏休みお盆と糞さん達の活動時期になってきました
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 11:03:31 ID:cJKuiBd7O
トロは右を走るな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:18:51 ID:IIupBsVJ0
じゃあ、赤身好きの俺はノープロブレムだ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 09:31:49 ID:/Q8umbls0
>>228

    ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                 γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
     !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
    ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
    ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
    } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
    ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
      !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
    _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
  ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
     \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 


 ワレェええ度胸しとるやないかい。      追越車線をトロトロ走って人様に迷惑を
 あのなぁ、公道上では皆急いでんのや。   掛けてるヤツに制裁してるんやさかい。
 流れに従わなあかん。             追越車線にいる以上、大幅な速度超過
 それがたとえ制限速度以上でもや。     なんか常識や、当たり前のことやぞ。
 文句があんなら出て来いやコラァ!      ホンマにわかっとるんか、なぁコラァ?

(出典)
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/1
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:45:39 ID:/pfKUSYO0
>>1
はぁーい、そのクズでぇーす。
ざまぁw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 14:50:26 ID:67NDcWEH0
つーか、左ガラガラで気持ちいいよ(はぁと
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 18:09:40 ID:qp7syMS60
右車線塞いで渋滞つくりながら法定速度云々ぬかす迷惑者、
右車線だからと猛スピードで飛ばし、煽ったりする危ない奴、
故意に低速で右車線塞いで楽しむひねくれ者、等々・・・

道路交通法だのモラルだの、いくら論じたところで
実際また道路走ればなんも変わらぬ光景があるわけで・・・

で、またここに来て愚痴ってストレス発散。
おまけにここでも脳内で煽られたり。
なんか他にすること見つけたほうがいいよな、きっと。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 22:56:11 ID:xjlP8MrP0
R170,r14ではよく見かける光景
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:16:38 ID:4F3Jpsr40
ここ数日チンタラチンタラ走るゴミが妙に増えて困る。
スタートダッシュ→すぐ減速する若い兄ちゃんとか、
それなりに詰まっている道で前が50mぐらい開いているのに右側走り続ける耄碌とか。
練習してから都会に出てこいよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 00:50:27 ID:Zh3X76be0
都会に限った話ではない。ここは日本だ。外国逝った事ないけどな。

困るのは解るが、そこを先を読んで車線を選択し、
ほぼ制限速度+10km以内でゴミ&先が読めない暴走車も置き去りにする快感!

それが失敗し、予期せぬ事態が重なり、ことごとく裏目にでる悲哀・・・
いろいろあるよ。にんげんだもの。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:57:00 ID:6THCGb72O
さっさと煽って、退かなかったら左から行った方が安全だろ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:05:45 ID:oDm3xQeE0
バナナだ。相当数のバナナだ。
…しかも……長い。

ちんすこう。ちんすこうだよっ。(゚∀゚)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:07:45 ID:oDm3xQeE0
スマン、誤爆った・・・。
しかもgageちゃった(´・д・`)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 12:55:50 ID:A6MfNTpqO
どこからの誤爆だよ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 18:14:19 ID:LuoGbsbP0
バナナ板
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 19:48:59 ID:IjS0Jbsj0
右車線でフタをしていたアルファードを登坂車線まで使ってランエボ
が追い越していったら慌てて走行斜線に戻っていった
つまりこのアルファードは右車線を走るのに十分な速度だぜって思っていたんだよな
意味もわからずフタをしている連中よりムカつく
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 10:20:12 ID:XepVpFNh0
戻るだけいいじゃん
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 15:42:47 ID:ym8tuCuF0
左抜きそれも登坂車線を使うはアホだろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 17:14:05 ID:6WUOLFvi0
>>278
俺もその状況>>276だったら登坂車線使うと思うわ。
左抜きはアホだけど、追い越し車線を永遠と遅い速度で走るのもアホだから
お相子ねw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 13:45:26 ID:8GzBa+V70
デイサービスの送迎車が本線に居座るのは勘弁して欲しい
スピード出せないのならなんで登坂車線に移動しないんだろ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 14:47:44 ID:MWm1mjNz0
追い越し車線だから
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:13:36 ID:aBLSRgdS0
吉原の送迎車もスピード出さないぞ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:58:46 ID:S/ZrzLeZ0
>>276
>意味もわからずフタをしている連中
最近の教習所は登坂車線を教えないのか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 07:14:48 ID:6TPvi5xb0
教習所で教えたこと全てをみんなが覚えているならこんな悲惨な状況にはなっていないだろ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 08:48:54 ID:BLlOdrgn0
記憶力の問題じゃなくて判断力の欠如。適性が低いんだよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 07:06:09 ID:KM1nVPkFP
左車線なんて軽四用の車線でしょ?私は右車線。
たまにバカみたいに煽ってくるスピード狂がいるけどウザいわー。
そういう人って精神が病的っていうか、いちいち健康的じゃないのよ全体的に。
私は制限速度内で定速走行。助手席の友人と談笑。
もちろん譲らないわ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 12:57:46 ID:e2jXp7Xm0
ねかま。。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:11:48 ID:KM1nVPkFP
>>287
ねかまってお釜扱いのこと?
右車線で煽るのもいいけど、もっと急務で直すとこがあるわよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:37:19 ID:F8N/rbOX0
>>286=288
つまらんコピペで煽ったつもりになってる場合か。
夏休みはあと1日だけだぞ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 14:33:52 ID:YA478Zll0
第十六条
4.車両は、道路の中央(または中央線など)から左の部分を通行しなければならない。

第十七条
1.車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。

第十八条
1.車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあっては道路の左側に寄って
、軽車両にあっては道路の左側端に寄って、それぞれ当該道路を通行しなければならない。

第二十条
1.車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となっているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、
政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

この4つの条文を「自動車」に限って解釈すれば、「自動車の通行は道路の左側の左寄りを通行し、車道の区別ある場合は車道を、
左側二車線ある場合はその左側を、三車線以上の場合は中央寄りの一車線を除く他の車線を通行すること」となります。

つまり、一般道でも右側中央寄り車線は「追い越し車線」となります。

http://car.mag2.com/kakekomi/rule/080930.html
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 14:36:59 ID:Fme84rX60
20条3項よく読め。追い越し以外でも通れるよ。あと16条4項って?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 14:42:59 ID:YA478Zll0
第二十七条
2.車両は、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 14:53:57 ID:YA478Zll0
>>291
× 16条4項
○ 17条4項

道路交通法第20条第3項・・・「道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき」



6. 「追越車線」は追い越しをする車のために空けておきましょう!
追越車線は、「道路標識や道路標示により通行区分が指定されているとき」、「追い越しをするとき」、
「進路の変更の禁止に従ってそのまま通行するとき」、「接近してきた緊急自動車に一時進路を譲るとき」、
「道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき※」など、限られた場合に通行できるものです。

追い越しが終わり元の車両通行帯に戻ることができるにもかかわらず、追越車線をそのまま通行しつづけることは通行帯違反となります。

なお、追い越しをする場合は、通行している車両通行帯のすぐ右側の車両通行帯を通行しなければなりませんし、
追い越しをする場合でもその道路における最高速度を超える速度で通行してはなりません。

※「道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき」とは、その自動車が通行すべき車両通行帯が道路の損壊、
道路工事等のため通行することができない場合や、追い越しを終わり、元の車両通行帯に戻ろうとするときに、
元の車両通行帯を通行している車両が多く、戻れないまま変更した車両通行帯を通行する場合などがこれに該当します。

http://www.w-nexco.co.jp/safety_drive/fordrivers/drive_manner/#6
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:13:06 ID:YA478Zll0
まとめ

17条1項 車は車道を走れ
17条4項 車は道路の中央より左側を走れ
18条1項 車は道路の左端に寄って走れ
20条1項 車は車線のある道路では一番左の車線を走れ
      ただし3車線以上あるなら一番右以外の車線を走れ
20条3項 「通行区分が指定されているとき」「追い越しをするとき」「進路の変更の禁止のとき」「緊急自動車に一時進路を譲るとき」
      「道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき(工事、右折など)」は一番右の車線を走ってもよい


  つまり、一般道でも右側中央寄り車線は「追い越し車線」となります。

さらに
27条2項 追いつかれて、追いついた車よりトロトロ走るのなら進路を譲らなければならない
      (強行規定←ここがポイント)

結論。一般道でも高速でも、追い越し、右折などの理由がないのに右車線をキープする奴は氏ね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:36:49 ID:Sk/7WVay0
>>294
乙&ナイステンプレ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 17:07:53 ID:x1nth4YJO
右で単独で遅いのは左をそのまま走れば合法的に追い抜けるからいいが、
左も混んでて抜けない時に左の80を右81でタラタラへばり付いてるハゲと、
その真後ろで黙って併走してるハゲがもっとハゲだな。
真後ろならどこかで一瞬の車間で左抜き出来るが、
10台ぐらいになると車間が200m以上ないと左から抜けなくなる。

>>286
最後の一行がコピペっぽいが
最近のkはどんどん追い越し掛けて速いぞ。
リミッターカットだろうが150ぐらいでどんどん追い越してるの見るぞ。
kが遅いって言ってるのは農業林業漁業の地域に住んでる香具師だろ。それか無免許。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:02:39 ID:bd+i5qeG0
>>296
勘違いしてはいけません。

28条1項 追い越しは右側からしなければならない

左側から追い越してはいけません。合法的というのは「追い越し」ではなく「追い抜き」です。
追い抜いた後、別の車を追い越したり右折したりするため車線変更するのは認められます。


どこまでが「追い抜き」でどこからが「追い越し」なのかは、現場を目撃した警察官の判断次第です。
よって後続車が左から「追い越し」したと判断すれば、警察は現行犯で捕まえることができます。
煽った場合も現行犯で捕まえることができます。

しかし、右車線をキープする車は、20条3項の理由を満たしていないと認められない限り、
20条3項違反になりません。たとえば理由なく1キロ程度走行した場合などです。
現行犯で捕まえるには警察も対象車を尾行しなければなりません。
ですのでほとんどの場合、捕まえることができません。

このことから、理由なく右車線をキープする車は、
後続車にいらつかせ、煽らせたり左から追い越させたりすることで、
警察に後続車を現行犯逮捕させることを狙った極めて悪質な車だと認定できます。
つまり右車線をトロトロ走ることは冤罪狙いだといえます。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:37:33 ID:x1nth4YJO
N速+板で荒らし認定された速度厨に次ぐ道路交通法荒らしと同じ空気。
追い越しと追い抜きの説明とか、皆知ってるのに、
自分が最近知ったもんだから毎回得意になって説明入れるのもパターンだな。
高速隊らの見方の判断は毎日全国走り込んでる人に説明しなくても大体判るよ。
仕事以外に年間10万走って免許取得以来無事故無違反の俺に説教みたいな授業しなくていいから。
パトカーの前で右塞ぎ車煽って、左行ってるよ。
逆に悪質な走行妨害だとして塞いだ車にサイレン鳴らしてるんだけどな。(サイレンで左にどかせてる)
まあ右塞ぎは円滑な通行を図る義務と追い付かれた車両の義務に各々違反した立派な道路交通法違反だわな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:59:42 ID:bd+i5qeG0
>>298
私の目的は
「右車線を塞いで走行する行為が極めて悪質な違法行為である」
と世間一般に認知させることにあります。
そしてそれを後続車が先行車に報せるにはクラクションやハイビームで報せる以外に手段がなく、
しかしそれを行えば「煽り」と認定されかねないことが許せないのです。


あなたに対してアンカーをつけたことは大変失礼な行為でした。
申し訳ございません。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:10:56 ID:pw2EyS5IO
そんなに蓋車が嫌ならバイク乗れ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:43:25 ID:av/NL0bK0
>>299
ほとんどのクルクルパードライバーが追い越し車線なんて知らないからな。
煽り運転スレでどんなに言って聞かせても理解しない。
関東関西中部に住んだけど田舎者ほど無知で傲岸、自意識過剰で自己正当化の権化。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:54:15 ID:UDgQpX9w0
なワケないだろ。右側の車線走ってんだからこの先右折するんだろ?
だったら左から追い越してもいいんだよ、よく読めや二八条二項
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 05:37:50 ID:cIAvCWhF0
まあ右塞ぎは円滑な通行を図る義務と追い付かれた車両の義務に各々違反した立派な道路交通法違反だわな。


まあ右塞ぎは円滑な通行を図る義務と追い付かれた車両の義務に各々違反した立派な道路交通法違反だわな。


まあ右塞ぎは円滑な通行を図る義務と追い付かれた車両の義務に各々違反した立派な道路交通法違反だわな。


304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:51:19 ID:aqNKUmUH0
なんで3回も書いたの?

なんで3回も書いたの?

なんで3回も書いたの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:59:33 ID:Pc2Dl2TEO
トロイの黙馬
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:54:45 ID:kUuUsMgZ0
偽善自己中
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:15:50 ID:/TU0reOm0
>>302
新潟の場合、この先300km以上、右折が不可な場所でも、右側車線に低速で居座るバカが狂ったほど沢山居るが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:34:50 ID:Niz5Xscv0
>>307

@左車線で真横にぴったり張り付いて後続に煽らせる

A追い抜いて前に出てもっと低速で走ってそいつが左車線に出たら二度と右車線に戻れなくする

B後ろに張り付いてドライブレコーダー撮影してYoutubeに投稿する
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 05:22:22 ID:v06fUffz0
>>308
つまり、安全に追い越せるにもかかわらず、
あえて複数車線を低速車で占拠して
交通の流れを阻害する共犯なわけですね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:01:00 ID:VG2tb50Q0
昔、50〜60km/h程度で、走行車線と追越車線を完全に並走されて、
関越道の関越トンネル⇒長岡JCTまで、追い越せなかったことがあったな〜。
マジで、高速代を弁償して欲しかった。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:25:14 ID:V+AMmq0W0
一般道に追い越し車線なんて書いて無いから譲る必要もない
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:15:44 ID:KYUcTyJm0
は?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:59:56 ID:rwQ9vVmv0
ヒィィィッ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:56:35 ID:JP77Wlsq0
>>311
お前は俺が呪ってやる
一生呪ってやるよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:37:30 ID:/1y42ZBI0
>>311
道路交通法20条によると、車は車線のある道路では一番左の車線を走れ、
3車線以上あるなら一番右以外の車線を走れと規定されています。
その上で、「通行区分が指定されているとき」 「追い越しをするとき」
「進路の変更の禁止のとき」「緊急自動車に一時進路を譲るとき」
「道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき(工事、右折など)」に限り、
一番右の車線も走っても良いとされています。

つまり、一般道でも、追い越し等の理由が無い時に、右側車線を走行した場合は、道交法違反です。

こんなことも知らないで車を運転しているなら、迷惑だから免許を返納した方が良いよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:34:56 ID:CFXxcq7G0
>>315
その通り。
一番右側の車線にはりついて「追い抜き」をしている馬鹿は犯罪者。
しかも速度違反や車間距離違反もしている馬鹿が多いよね。
こういうキチガイどもは免許取り消しでいいと思うよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:43:39 ID:/1y42ZBI0
>>316
一番右側の車線にはりついて「追い抜き」をしている車って、
ほとんどが一発で赤キップと思われる速度の暴走車だね。
ちなみに青キップは反則扱い。赤キップは犯罪扱い。
一度でも赤キップで捕まると前科持ち。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:15:03 ID:+uj1TvuV0
道を塞がずにさっさと走り去ってくれる分には構わない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:42:24 ID:CFXxcq7G0
速度超過で右側にはりついている車は危険だから一発免許取消にするべき。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:25:42 ID:Xec2qvRr0
>>317
道路交通法違反の前科はほかの前科と区別されてて、
前科が消えてなくても「賞罰」には含めなくていいの。
だから前科あっても日常の社会生活には関係ナシ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:27:38 ID:CFXxcq7G0
>>320
犯罪者であることに何のかわりもないけどな。一生日陰でくらせ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:35:25 ID:coGbWYT90
なんで>>311>>315の道交法20条を知らんのか、って話が>>321になっていくんだ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:08:03 ID:jc0x4dP30
そんなに右塞ぎが目ざわりか?
右塞ぎが女の場合、贅沢っつーか、セレブな感じがして好印象だが...
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:11:23 ID:Kc9GkME20
すげー幸せ回路ですね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:45:42 ID:KkTurgT50
混んでて前塞がってんのにケツにぴったり着いて蛇行する馬鹿は死ねや

左がちょっと空いて車線変えて必死で加速して結局入れずにブレーキ踏んで
その後ありえん隙間に割り込むのって何か意味あんのか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:50:30 ID:afveJDfV0
左は駐車車両とか障害物がいっぱいあるんだもん!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:59:14 ID:reGiDEU0O
今日坂道で、前の1BOXカーが右車線を、ゆっくり走ってたので、自慢の愛車で左車線から、超加速で追い越してやった。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:04:55 ID:t65GfkJe0
>>325
金魚の糞も同罪じゃボケ。ヤクザ艦隊を見習え。

>>327
追い越した後はウインカー無しの車線変更で前に割り込め。奴らに理解させろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:12:27 ID:2FviFEYH0
311は懺悔したのだろうか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:47:35 ID:2Mv6XJ0M0
>追い越した後はウインカー無しの車線変更で前に割り込め。奴らに理解させろ

俺がいる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:32:37 ID:ZiiX44XO0
>>325
結局右車線は混んでて80Km/hで左車線をのんびり走るクルマに
抜かれているんだよね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:03:33 ID:tJ3TYQix0
何言ってるんだ?20条3項よくよめ。
右車線をトロトロ走ってる奴はその先で右折するんだよ。
28条2項に従って左からサクっと抜けばいいだけ。
ウダウダ言ってる奴は進路変更が下手なドン臭い奴
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:10:14 ID:dnsbNHtR0
>>332
左から抜けるなら、とっと抜くよ。左側車線の低速車と並走して詮をするから問題なの。
それに、どこで右折するんだよ。何kmも何十kmも先で右折するのに、右車線に来るなよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:26:48 ID:lZnpP/zx0
>>333
うっせー奴だな。じゃあ左車線から一気に右折してやんよ。おまえがやれつーたんだからな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:42:39 ID:yEWggzLm0
>>328
そうやって割り込むと、後ろピタッとついてきて「今までのトロさはどういう理由だったんだ?」と言いたくなる事も。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:56:52 ID:IkB5PpVF0
そうそうトロイくせに信号が黄色になると加速するやつ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:59:22 ID:8Enh4dtI0
右折するなボケ迷惑なんだよ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1275442487/
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:09:16 ID:Vw+2ughI0
>>335
ちぎれよ。まさかリミッターでちぎれませんでしたなんて眠いことは言わないよな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:15:49 ID:E3DCVYusO



これは素晴らしいスレだよ、チミ


合流は止まらずに車間0.9車分の車間空けたままやれよ



合流する側なのに前にぴったり付いてるハゲは何やねん

詰めてもトラック分の30秒止まってるのもハゲ


シネや
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:35:41 ID:VU0RmuLZ0
>>328
割り込む、ってことは基本的に前がクリアでフリーって訳じゃなく
車間を(君ら基準では)多めに取ってるとかそういう状況ってこと?
もしかしてそれも気に入らないの?

こないだそういうことしてきたプジョーがいて、
明らかに接触する位置から俺の前に割り込んできたからこっちはおもくそブレーキ踏まされたんだわ。
(同じようなことされたが結局右に戻れず、ってなケースは何度か体験してるけどな・・)
ババァの運転だったから大人気ないなとは思ったけど、
さすがに頭にきて泣き入るまで煽り倒させて貰った。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:46:18 ID:ySOoE/AD0
左車線で車間距離とかなにトロい事いってるんだボケ
前の車を煽らないならどけ。俺が煽るから
お前は一生走行車線から出てくるな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:48:13 ID:ySOoE/AD0
左車線じゃねー右だ右
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:19:55 ID:2qLo8KImO
トロい奴だな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:26:34 ID:s1bOjpRg0
>>341
ああ、それは願ったりだな。ぜひそうしてくれ。
基本的なスタンスとして
自分からはそういうことしたくないほうなんだ。
ただ抜くときは穏やかに頼むわ。
抜き方が生意気だったりしたら
とことん煽るからそのつもりで。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:34:51 ID:qqpSQk250
だったら後ろに付かれたら5秒以内にレーンチェンジしろ
左抜きの手間をかけさせた上に逆恨みの煽りって頭悪すぎるぞ
もっとも前がクリアならお前みたいなバカはすぐにバックミラーから消えてるがなww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:39:27 ID:jTLHOPbe0
金魚の糞も同罪。前の車をあおりたくないならおとなしく走行レーンを走ればいい
右車線は速さこそ正義の戦場であるべき
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 00:59:04 ID:jDI0El0G0
右車線走る糞さん達が嫌だったら追越車線でバンバン抜け
そんで信号待ちで睨むんだ、だが出来んなら御前の人生負け
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 02:19:13 ID:3GZK7vZ00
渋滞で迷惑だから四輪には乗るな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 02:45:44 ID:4lFcc/zs0
一般道の話をしてる奴と高速の話をしてる奴がいるな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 02:57:32 ID:s1bOjpRg0
>>345
だから、そんな風に後ろから押してくるなら
左に戻ることもあるし、前を空けてもらうように
パッシングなり右ウィンカーなど適宜対処してるよ
5秒も待たせることはまずないね。

>左抜きの手間をかけさせた上に
俺の前の車1.5台分の隙間にお前は入り込むのか?
そこを狙って突撃してくるアホが居るんだよ。
極論言えば安全のためには
そこで詰めて入らせないようにすることも出来るけど
まあそこまですることもなかろう。
と思っていたら強引に割り込んできた
ヘタクソが居たから煽ってやったまでですよ。後続車にブレーキ踏ませるのは
最低限のルール違反だろ?

>もっとも前がクリアならお前みたいなバカはすぐにバックミラーから消えてるがなww
さあ、それはどうだろうね。
一応少しは弄ってる国産のターボ車なんだけど
あんたが何の車に乗ってるか知らないからなんとも言えないな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 06:43:53 ID:e8srPnB60
左走ってろばか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 06:54:23 ID:ewi4GzPN0
右車線にはりついて常習的にスピード違反している馬鹿は、
走行区分違反と速度違反の両方おかした犯罪者。今すぐ免許を返納しろ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 07:10:26 ID:vvEOk7Kj0
法定速度なんてカタワや女が安物の軽を運転しても安全な速度だからな
カタワのお前にはちょうど良いかもしれないがまともな車に乗ってる
健常者には遅すぎなんだよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 07:13:06 ID:ewi4GzPN0
>>353
おまえみたいなキチガイはどんな速度でも危険だから
今すぐ免許を返納しろ。

返納しないなら、今すぐガス管くわえて死ねゴミ人間
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 08:17:46 ID:+CxDu3oY0
カタワ必死だなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:52:57 ID:/kXcsQC7O
高速で右側ノロノロ走ってるトラックがウザい
トラックが2台で並走状態
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:06:45 ID:4lFcc/zs0
抜けないくせになんで右に出るのかね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 19:16:40 ID:acxwM5Lh0
高速は高速のスレがあるんだからそっち行けよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 20:50:33 ID:LazoKQT40
まあ、ガツガツしてるのはだいたいコンパクトや
外車でも2L以下って感じだけどね。
あんな加速と細いタイヤでよく飛ばす気になれるもんだ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:09:44 ID:k9PTljNQ0
うむ、俺ならまったり左車線を100km/hだな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:44:48 ID:m9BQ+hYrO
男は黙って左から一気
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 00:49:56 ID:VnnpiNGw0
アッー!?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 04:51:25 ID:xpmya/Bc0
>>360
うちの車は120km〜130kmっていう中途半端な速度で走るのが
一番燃費が良くて困ってる。。
最初は100k位が一番燃費が良いと聞いてたんだけど、条件によってはどうもそうでもないみたいで。
満タン法で計測してもだいたいその位が一番伸びてるしね・・・今の勤め場所は勤怠がフレックスだから
最近は30分〜1時間早く出て混雑を避けるようにしてる。
これなら左を自分の好きなペースで走れるしね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:19:22 ID:meGRoDGj0
今日もサンドラ蓋野郎が多くて困った。
女や老いぼれは言うに及ばず、アホ面して前しか見てないオッサンとか
ふんぞり返って「俺の車は高いんだぞ!」って感じの勘違いオッサンとか
鈍重な豚貨物でいきがって「よーしパパ飛ばしちゃうぞ」系のオッサンとか
もう、年々酷くなっていくわ。

左抜きして前に入ってブレーキ踏んでも、左に戻るヤツは20台に一台くらい。
右車線を一分以上蓋したら死刑でOK
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:55:26 ID:9hgFCfNK0
>>364
>左抜きして前に入ってブレーキ踏んでも、]

すごいことするなぁ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:00:16 ID:xDGcnMUQ0
>>364
お前もそいつら同様ゴミだろ。死んでこいや
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:05:08 ID:0AkMvSASO
本気走りしたら油温が上がり気味になるから左車線を法定速度で走ってます。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:09:34 ID:pJ/6fjRQO
>>364
犯罪者予備軍の方ですね、わかります。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:14:11 ID:XEbRuAEg0
トロい糞どもが吠えるなw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:22:42 ID:Sx8ZDLFJ0
>>364
しょぼい車だから無視されるんだよw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:37:51 ID:meGRoDGj0
>>365-366
左足でチョンブレ、ランプ光らせるだけ。

>>370
いちおー911。
車に無頓着なサンドラどもは、911だろうがフェラーリだろうが判らないだろうがなw

俺がする前に何台も左抜きしてたんだけどね。
パッシングしたけどどかなかったから、仕方なく左抜きしてチョンブレした。
それでもどかないって、知恵遅れか三国人のどっちかだろ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:57:50 ID:q89kfI9R0
>>371
ぬかしてからどかせても意味無いんじゃない?

だからぬかされた側もまさか、そのブレーキの意味がそんな意味だとは思いもよらないだろう
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:05:54 ID:W+zp783b0
まったくだ
抜かしたクルマに嫌がらせってお里が知れるな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:08:59 ID:YhSttf6b0
抜かされてチョンチョンやられたらなんとなくでも察せられるんじゃね?

普通の想像力があれば
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:10:41 ID:W+zp783b0
チンタラしてんなよくそポルシェって思うだけだけどね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:12:32 ID:Sx8ZDLFJ0
「俺の911は速いんだぞ!」って感じの勘違いオッサンか。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:13:23 ID:W+zp783b0
蓋してるのはてめーじゃねえか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:14:45 ID:q89kfI9R0
>>374
しかし、抜かした車には後ろの車がそのあと走行車線にもどるももどらないも関係ないだろう?
チョンチョンやられて、ああ、じゃまだったんだごめんね、って思ったとしてもじゃまだった状態はもう終わってるんだら、走行車線にもどろうと思うかどうかはアレだな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:23:12 ID:DKoNhQNN0
>>371
右塞ぐバカは、車種とか関係無しにかなり危険な状態でも戻らないよ

大名行列をDQN承知で左抜き、死角から急激に被せて急ブレーキしても、右車線のまま減速するだけw
380379:2010/09/26(日) 23:24:21 ID:DKoNhQNN0
微妙にID惜しかったw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:28:23 ID:W+zp783b0
スマートに抜けよ下手くそ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:32:52 ID:qCVWWQqr0
アホかお前は
蓋をして嫌がらせをされたカスにはきっちり返しをするのが当たり前だろ
お前みたいなゴミカタワは公道に出てくるな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:38:16 ID:YhSttf6b0
>>378
また詰まるハメになる後ろの車にとっては関係あるだろ?
気付かせられれば今後恨まれることも減るわけだから本人のためにもなる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:55:35 ID:q89kfI9R0
>>383
いやはや、だだの腹いせいやがらせのブレーキがうまいこと人のためになるわけだwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:59:25 ID:HsdSSV7F0
なるな。それでそいつが蓋をするようなことをしなくなれば万々歳だ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:19:38 ID:mqwp31np0
>>365
交通指導の仕方が危ないですね。
第3者も危険になる場合も考えられる。

とうしても交通指導をしたいのならば、
パトカーのリアウィンドウにある電光板をつけて、
「走行車線に戻りましょう」
とか、表示すれば?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:23:08 ID:mqwp31np0
>>364

アンカーミス。
すいません。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:37:08 ID:T3euQ8fjO
運転下手糞だから邪魔と感じるんだよ ゴチャゴチャ言わず抜けよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 06:59:49 ID:uv+bYZXS0
上手い下手関係なく蓋は邪魔だろ。バカかおまえは
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:40:42 ID:dIih0oiwP
まぁヘタクソが遠慮をしなくなったのは事実
控え目な態度を評価する社会じゃなくなったんだろうな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 13:42:55 ID:w3W7Q9ez0
>>386
右で蓋するような奴が「走行車線」とか言われても分かるわけねーだろ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 17:50:45 ID:+8emvBa50
右車線で速度違反する馬鹿が一番危険。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 18:24:26 ID:iZoTlKiw0
なんでもお前のショボい軽基準で考えるなw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 18:34:27 ID:m9FR4sOD0
カタワ以下の運動音痴なんだろきっと
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 18:51:54 ID:+EFaJLGI0
上手い奴はスマートに抜いてくんだよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:16:43 ID:QvF8bwS+0
糞どもに教育できねーだろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:34:42 ID:tOAEZ7zx0
蓋するゴミどもに教育するにはどうしたらいいものか
「邪魔だから左を走れノロマ」
って電光掲示板作って、どくまで延々と前を走るしかないのか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:41:27 ID:CrxJdTYK0
>>397
制限速度を守ってないのに他人に教育できるの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:46:40 ID:IrhAmhLO0
煽りが下手な奴は何やってもダメだね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:27:31 ID:vrMEHCay0
>>398
すぐそうやって話を逸らすのはどうかと。
ルールを破ったことが無い人間などいないだろ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 18:36:37 ID:Y0G42i810
現行犯が言うと説得力あるなwww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 13:18:41 ID:EYTEPU/JO
左車線走行中、
前の車が見えて近くなって来たので追い越そうとしたら
右車線をグングン来る車いたのでそいつ行かせようとしたが、
並び掛けたところで緩めやがった。
いつまで待っても追い越さない。
アクセルを緩めるとそいつも併せて来た。
漏れのテレビを見ているのか、よほど東京のナンバー珍しい田舎なのか。
前と車間取って一気に加速。
するとそいつも踏んで邪魔するが、こちらの方が完全に前に出たので
車間確認の上、斜めに綺麗に出切ると
何故か意味不明にパッシング連打。
ヌッコロされたいのかと思って瞬間左よけでそいつの後ろに付くと宮城ナンバーのステーションワゴン。
怖くなったのか慌てて左へ逃げてそのままになったが、
宮城ナンバーは高速道路ちゃんと練習しとけ、ハゲ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 03:37:39 ID:SawTWR6q0
>>402
それ何処での話よ?そういう奴は、
後に付いたりすると急ブレーキとかやりかねないからな。
無視・完全放置がよろしかろう。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:29:15 ID:W9TcCb2G0
>>402
高速で飛ばしてる車には2種類あって
加速がまるきり弱いけど、とにかくすっ飛ばしてる車も多くて(営業車とかミドルセダンとかそうだよね)、
一度失速すると元に戻すのに時間が掛かるから、概して煽り傾向で運転にも余裕が無い。
そういう車は本来、あまり飛ばすべきじゃないんだけどね。
前にも(煽り)後ろにも(再加速でモタつく)迷惑かけるから。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 03:03:57 ID:YUUez52S0
頭悪そうな文章をなんとかしろ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 03:20:01 ID:AYfTgz23O
>>400
程度問題をみんなは話してるんだよ、ついてきてね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 04:04:25 ID:UnzNNyVu0
粋がってるのは国産上級セダン、スポーツグレードの欧州コンパクト(これが意外に多い・・・ルーテシアとかプジョーの307?8?とか)、
3Lオーバーの大型ミニバン、型遅れ高級外車だな。
ちょっと勘違い系とでも言うか。ただ本当に速い車は煽らない。
ひどいのになるとアウディ、ボルボの2L以下でオラオラ運転とか・・・
その発想が幸せすぎて苦笑いというか反応に困るわ。

ああ、軽や国産コンパクトで煽りとかマジでゴミだから消えてね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 06:15:27 ID:RObbfTxkO
昨日も右塞ぎ大量発生。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 06:38:53 ID:SNsHm2xv0
>>407
お前が言う粋がってる車

国産上級セダン、国産コンパクト、軽、3Lオーバーの大型ミニバン
型遅れ高級外車、欧州コンパクト

ほぼ全部ってことになるだろハゲw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 12:35:48 ID:HX+5Ew7B0
プロボックスとADバンにだけは勝てる気がしない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:04:54 ID:LtFgQ3c1O
東北→首都高→東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神→京滋→第二京阪
をよく走るけど、やっぱり東名が1番酷いな!
ついつい左抜きしちゃうわ(・∀・)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:15:11 ID:/lxxQtgT0
後ろから飛ばしてきてる車がいたら横の遅い車と並んでブロックするようにしてる
これ見よがしに煽ってくるからイライラしてるのがわかって面白いw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:24:48 ID:bg3vHOrOO
高速無料さっさとやめてほしい
やけに詰まってるなと思ってたら無料区間終わるとこで一斉にインター下りるし
普段高速乗らないような車まで乗ってきてるもんなあ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:26:55 ID:LtFgQ3c1O
>>412
それはお前が煽ってOKサイン出すから遊んでくれてるんだよw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 14:49:02 ID:RObbfTxkO
でもその後追尾されてションベンちびまる子ちゃんなんだろw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:30:27 ID:w2B4qpp30
あー時々居るね。別に煽りはしないけどね
頭おかしいヤツだな位に
さっさと避けるのを待つだけだよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:40:03 ID:WGCua+9x0
枯葉マークは原則右車線通行禁止にするべきだと思う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:40:56 ID:pD+KWH0p0
>>412
それトラックがよくやるよな
嫌がらせ受けたりしないんだろうか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 15:01:42 ID:lXZ8uUTQ0
トラックやバスの車線変更は、めちゃ腹立つわ。
120km/hで流れてる右車線に90km/hくらいで入ってきて、後続車にブレーキ踏ませる。
加速が鈍いから、なかなか前の車をパスできない。
で、また左車線に戻っても90km/hくらいで走るのだから、意味ないじゃん。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:01:01 ID:nUD3G3IG0
あーでも、トラックに関してはちょっと同情するな
あんな意味不明なリミッター付けられて気の毒だし

逆に左もチンタラ走ってるヤツが居るから遅い(加速が)車の追い抜きが発生するんだよね
一週間に1台程度遭遇する
制限速度80km区間で60kmで走行する車ってどうなんよ

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:49:02 ID:fWp2no1a0
>>419
トラックもバスもプロで上手い運転の代表のように言われるけど高速で他車にブレーキ踏ませる
時点で実はドベタクソなんだよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:55:17 ID:rwvxo/GB0
高速1000円になってから左右車線の速度差が大きくなった気がする
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 13:35:23 ID:oJb2aFsg0
>>421
いや、奴らはわざとやってるんだぜ。
そう考えるとある意味プロだ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 18:20:31 ID:IR3r4Wfc0
>>421
彼らは荷物を揺らさないように走るプロ
だから乗り心地がいい=上手いと言われるだけ
まぁ毎日ずっと車で走ってるわけだし、ガチで上手い人も少なからずいるんだろうけど、金が絡んでいる分マナーの悪いのも多い
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 18:58:51 ID:GiQwy+1O0
昔はタービン交換チューンド鮮魚輸送トラックとかあったんだろ。良い時代だったな
今はバカが騒いで出来た規制で大変だな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 09:44:30 ID:p8N40ni+0
そういえば、米国では後ろに5台以上並ぶと違反と聞いたけど、それ日本でも導入できないかなぁ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 10:51:18 ID:vcfSbnaR0
>>426
それはいいですね。
但し、検挙対象は一番前の車で、その違反の罪状を全部ふっかける。
後ろに並んだ台数が多いほど罪が重い。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 17:56:26 ID:Xi1jWciq0
>>426
違反じゃなくて後続車に道を譲らなければならない。いわゆる五台法。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:04:01 ID:sT5PuGxu0
>>426
なんか追い越し車線と走行車線を右往左往する車が
急増しそうな予感が
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:15:50 ID:SIRle/z40
片側最低3車線以上無いと厳しい
それに日本で片側3車線以上あるところといったら、殆ど交通量激しいし無理すぎるだろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 08:51:47 ID:+K+cGyhu0
5台法は片側一車線道路で遅い車は路肩に退いて道を譲れって法律なんだが
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 16:37:30 ID:m53EJ1QZ0
>>429-430
2chじゃなくて路上で煽れるようになろうぜ。まずは免許を取ろう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:16:48 ID:geKbLG2e0
前に糞遅いキューブがいた
糞エコ走行しやがって・・・と思いながら左から抜いたらテレビ見ながら運転してやがった
さっさと事故ってくれ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:39:17 ID:uA0GhCZc0
右側車線の低速車を左から追い抜くと、右側車線の低速車の4台に1台は、携帯で通話中。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:51:19 ID:0mZFaZ0j0
右側車線の低速車を左から追い抜くと、右側車線の低速車の4台に1台は、ムキになって追い抜き返してくる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:37:30 ID:nov2FKUD0
60キロ制限の道路を60キロなら別にトロいとは言わない。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:54:51 ID:2qLEN3w00
後ろに行列を作ってたら間違いなくトロい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:18:51 ID:P+eiRh/i0
ども、いつも殿を務めてます
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:19:18 ID:4v+z6nDV0
snks
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:05:09 ID:WwkQR5sl0
なんでも戦国期あたりまでは殿をやるのは
危険だが栄誉ある役目だったらしい

遠慮なく撃破してやろう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:50:58 ID:+4KO9EkW0
>>437
トロイ奴は抜けばいいだろう抜けば
本当にトロイのは抜けない奴
上手い奴はサクっと抜いてくんだよ、サクッとね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:29:28 ID:67e1TTET0
>>441
余程ド田舎に住んでるのか、もしくは車を持ってないとしか思えんな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:49:17 ID:YhHXWOOM0
高速で左からの追い越し自体はよく見かけるけど、成功率は概ね30%ってとこだよ
めちゃくちゃ足が良くてパワーのある車を別にして
左抜きってよほど車間距離が開いてないと難しいんだけど、
その車間距離が判断出来なくて突っ込む車が多いってとこだろうけどね。
もうちょっとゆとりを持てと言いたい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 02:52:36 ID:E/XNHad10
>>442
ど田舎の農道でも延々と追い越し禁止が続いたり
山手になればブラインドコーナーも増える。
見通しの良い直線に入ったと思ったら対向車が来るしw
そうそう簡単には抜けないけどな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:17:14 ID:Xa48kShd0
>>1
制限速度ぐらい守れよな、クズ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:56:22 ID:oUFL7VLS0
>>441
高速道路で速度100キロでサクッと左から抜いたら逆に煽られた
(どうみても貴方が渋滞の先頭ですよと・・・)
煽るパワーがあるなら右車線走るなと・・・
この板で馬鹿にされてる軽乗りですが
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:48:36 ID:6oeD1oyR0
軽乗りは高速にあがってくるなボケ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:02:01 ID:37AHEvvC0
ぼけか、あほんだらと次の人が言ってました
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:27:23 ID:Oq2cXKjAO
チンタラ右車線走って渋滞の原因を作る馬鹿がいなくなりますように

後ろから速い車がきてつつかれたらさっさと道譲れっつーの!ボォケ

いつまでチンタラ右車線走ってんだゴルァー
俺が後続車に煽られるだろーが!

ふぅ〜、スキッリした
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:30:51 ID:hd/KoMF70
>>449
そんときゃ、煽ってくるDQNに譲ったほうが吉。代わりに前の車を煽り倒してくれる。
煽り中にパトがいても捕まるのはそのDQNだから、自分の免許も懐も痛まない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:08:28 ID:uPRRVmWc0
単純に知らないんだよ。知らないから気づかない。煽られても、なんで煽られてるか
理解が及ばない。自分に問題があるとは間違っても考えない。

遅い車は後続車に道を譲る義務がある。高速でも一般道でも一車線でも。
片側複数車線の右端は追い越し車線。無意味な居座り走行は違反行為。

これの周知を徹底しなきゃ駄目。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:15:47 ID:05WtGcPO0
>>451
煽ってる人も、追い越し車線にはりついてたら、通行区分違反だよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:22:41 ID:uPRRVmWc0
>>452
論点のすり替え。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:31:18 ID:E2RnSYfQ0
だな、こういう奴が前に車がいるからとか言って27条守らないんだよな。前に車がいても追いつかれて譲らないのは違反だよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:30:20 ID:hd/KoMF70
>>451
>これの周知を徹底しなきゃ駄目。

無理だな。優良運転者とか言ってとか言って、免許更新講習を30分で終わらしている現状じゃ。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 09:03:56 ID:GNeeL4vy0
免許更新講習を3日間に変更すべきですよな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 10:08:40 ID:gJ67Sduc0
土日の高速でサンドラの若い女やじーちゃんが右車線をゆっくり走ってるのはまだ許せる
こいつらはどくからな
むかつくのはプロのドライバーである大型トラックやバスだ
こいつらは知っててやってんだから許せん 
お前らどうやってどかせてるの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 12:37:43 ID:oThr0/Ku0
イライラしててもしょうがないので車間開けて走って
適当に煽ってく(れ)る車が来るのを待つ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:53:20 ID:PDWUZN9d0
>457 大型はねずみ取りの場所を知ってるのでワザト低速にしたときは
ピーンとくるよな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 19:12:02 ID:/3kSSLPO0
>>453
論点をすりかえてるのは右に居座ったまま煽り続けるキチガイでしょ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:09:02 ID:HgfsmLJp0
>>457
トラックは追い越しが完了したらすぐに走行車線に戻ってくれるイメージだが
バスは戻らないね。徹底的に煽り倒すよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:52:48 ID:gJ67Sduc0
>>458
心広いなぁ
>>459
その手の話しはたまに聞くけどホントかね
>>461
パッシングしたりするの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 00:08:39 ID:6jyjJ27V0
車体ずらし、パッシング、右ウインカー
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 00:35:22 ID:vwNz7uL00
>>457
>サンドラ
基本的に慣れないor久しぶりの高速だから
慣れてるドライバーは多少大目に見て、
暖かく見守る義務があると思うんだわ。少なくとも俺はそうしてる。それが助けあいの精神ちゅーもんや。
プロ市民のおばちゃんみたいに凝り固まってガンとして譲らない(むしろ何事かを主張さえしてる)奴、
嫌がらせで塞いどいてオービス手前で急に戻るクサレカス、
性質わるいのは他にいくらでもおるわな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 05:26:32 ID:yQoh/YsYP
う〜ん… サンデードライバーが不慣れな道で戸惑っていたり
ペーパーな運転で、かかる迷惑には俺も寛容だが

サンデードライバーだから右車線を塞ぐ、というのはどうも違うな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 17:20:57 ID:HD+yU8ZO0
右車線を塞いでるのは、たいてい左車線よりは速い程度の半端なスピードのやつ。
遅い車を煽って左にどけていい気になってる車は、自分こそ右車線を塞いでるという自覚がない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 20:52:59 ID:QmEkEna90
おれあるね。前に車がいたら右ふさいでいいって奴も多い
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 00:37:51 ID:Z09FLXrP0
349 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2010/11/18(木) 00:10:43 ID:wDPIfNCt0
違反だが高速追い越し車線120キロ巡航とか楽だよ。

こういうボケだな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 01:04:28 ID:zpDX8up90
ずっと右を110で走ってるのと
140以上でかっとばしてるやつとどっちが悪質?

警察はどっちをつかまえる?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 06:12:32 ID:fpq4BIGW0
110
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 12:17:38 ID:MeM9YcRDO
右車線に居座って左車線の車より速く走らない車は厳重に取り締まるべき
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 12:46:32 ID:7kJ2DPqIO
右車線ガラ空きの時、
こっちが左車線を流れに乗って走ってるのに
ベタ付けして来る奴何なの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 12:49:06 ID:Grl10oow0
飛び石マニアだろ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 13:06:28 ID:JOpTt5+80
>>472
ベタ付けって車間5m以内?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 17:49:02 ID:zpDX8up90
>>472
スリップストリームで燃費節約
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:12:33 ID:FhKhAkQ90
覆面パトがいてる道路は右をゆっくり走るクルマが多いですよな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 08:09:29 ID:Xlpe0A+GO
>>472
愛知県民
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 08:34:52 ID:/FecnclQ0
覆面パトがいてる道路はうしろのバカが捕まるのを防止するためにユックリはしりますよな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 20:42:01 ID:gpszfiMx0
>>457
>土日の高速でサンドラの若い女やじーちゃんが右車線をゆっくり走ってるのはまだ許せる
>こいつらはどくからな

んなこたーない(AA略

俺が今まで見た限りでは、じーちゃんは端から追越車線を走行しないし、
女は老若問わず、追越車線に入ったらてこでも動かねぇ
(こちらが痺れを切らして、幅寄せ+前に割り込んでの急ブレーキでクンロク入れて、初めてどくが)。

トラックに関しては、携帯にでも夢中のバカでなければどいてくれるし。

バス(特に規制緩和に伴う新規参入組)については同意。

>>476>>478
そうやって速度違反の車が来ないことに痺れを切らした覆面パトは、>>476>>478みたいなのを
通行帯違反で捕まえますよな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 09:04:33 ID:Zw3IRgBu0
女や老人は知識がないし、そもそもミラーを見ない。
だから気づかないし、気づいても状況を理解できない。

だらだら走ってるオッサンは意図的だから、分かってて譲らない。
窓からゴミやタバコを投げてくるDQNも多い。直後の車には強気だが、
痺れを切らした二台後ろの車なんかに強引に二台抜きなんかをされると
とたんにしおらしくなる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 10:53:49 ID:Wg7HCTaf0
もう追い越しっていう概念をやめて速度帯で分けたほうがいいんじゃないか
ここ20年くらいの車のスタビリティなら
140km程度で走っても事故に繋がるとは思えないよ
逆に追い越し⇔走行の頻度が下がっていい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 10:49:40 ID:sljlwnv20
一般道
高速車専用道
二輪高速車専用道
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:10:13 ID:I610qhTe0
>>482
右左折の二輪巻き込み事故が滅茶苦茶増えそうだな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:36:03 ID:H4vhvajd0
トロい糞さんは左走れよ屎
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 12:56:54 ID:Z6Dn5NgP0
>>457>>479
関越道の谷川岳PA⇒長岡JCTを50〜60km/hで、走行車線・追越車線を2台横に並んで詮されたことがありますよ。
長岡JCTの合流車線を使って追い越した時に見たら、走行車線と追越車線共に、よぼよぼの爺さんだった。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 15:26:19 ID:wVp3RbpG0
片側一車線でもトロい糞さんは路肩に寄せて道を譲れよ屎
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:19:29 ID:kFuJjBiu0
路肩走行は禁止
非常時以外の停車も禁止
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:20:10 ID:H+BZrI8q0
>>487
あほ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 01:17:18 ID:mmIi7SPJ0
>>488
あほは君
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:35:58 ID:yz8VVY030
>>489
「寄せる」とは近づけることであり、侵入することではない。
路上停車する時に路肩に寄せて停めないのか? 車道のど真ん中に停車するキチガイか。
駐車場で「あの車に寄せて停めてください」って言われたら、おまえはその車にぶつけて押しのけるのか?
おまえのような日本語も出来ない低脳が車を運転するから事故が起こるんだよ。
2chに書き込む資格も無い低脳。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 14:44:11 ID:1iLEWhvM0
そもそも高速は路肩だろうが緊急時以外は停車も走行も禁止だろ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:06:48 ID:LD6T5lx10
高速の追越車線に居座ったままブレーキ踏むやつって馬鹿だよね。
前方が抜ける状況かどうかも判断できないのか?
抜けそうになかったら一旦走行車線に戻れよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:08:20 ID:2h7jelM70
測道(一時停止あり)を、軽やビッシ系の車が走ってくる。
本線の車(此方)を目視していながら(目が合っているにも関わらず)一時停止を
無視して割り込む…
だいたい予想はしてるので、タイヤを鳴らす程でないにしても、そこそこのブレーキを
かける事になる。
割り込んだくせに法廷速度すら出さない。
そして50mも走らないウチに、止まるの?ってくらいのブレーキを踏まれる。
ステアリングを切ると同時に、ウインカーを出して曲がる。

よくある事だけど、毎度腹が立つ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:53:28 ID:wb0U/Kym0
>>491
別に高速とは言ってなくね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 19:37:52 ID:1iLEWhvM0
一般道なら「右車線」の概念がないだろ
だからスレタイからして高速道路の話だし書き込みも高速の話題ばかりだ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:00:43 ID:7ArSvc100
>>495
いまだにこんなバカがいるのか。一般道でも片側二車線なら左側は左車線、
右側は右車線。左車線は走行車線で右車線は追い越し車線だ。一般道でもだ。
片側三車線でも片側四車線でも同じ。

おまえ無免だろ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:04:51 ID:6tm4ZNlP0
>>496
肩の力抜けよ。
必死すぎるぜ、今のお前。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:21:54 ID:7ArSvc100
>>497
バカのあげくに勝利宣言ときたか
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:28:37 ID:1iLEWhvM0
どうであろうと1車線の高速で路肩にはみ出してまでゆずる必要はないってこと
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:06:40 ID:wb0U/Kym0
どうも話がかみ合ってないなと思うことが度々あるけど、高速の話しかないと思ってる奴がいるんだな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:08:21 ID:lFYOmVH3O
まだ言ってんのこのゴミは
早く教習所行くか免許返納しろカス
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:22:17 ID:sY06CVRjO
どうせ暇人のくせに急ぐ必要なんてないだろ。
朝の通勤で必死な走りをしなきゃならんだらしのない凡人どもよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 08:11:16 ID:AqYWJzP40
>>500
一般道に追い越し車線なんか無いと思ってる奴はかなり多いからね。
だから>>499みたいなイタイレスを平気で付ける。一車線の高速での通常の追い越しなんて
普通は考えすらしない。そうとう頭が悪いか、無免許かのどちらかだろう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 14:38:36 ID:vKABl+J80
日本は、>>495みたいに道路交通法を知らないドライバーが多いから、運転マナーが悪いと思う。
免許更新時に、道路交通法の試験を課せば、>>495みたいなドライバーは、試験に落ちるから、
運転マナーが向上すると思うけど、みなさん如何思われますか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 16:46:16 ID:CohzECPW0
>>504
あまり意味無いと思う。
そんなことより一言、交通の流れを円滑に。
これを理解できる、させる様に教育できたらいいんでないかと。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:13:19 ID:QbvS5GxJ0
>>505
ムリムリ。ヘタクソや鈍くさい奴ほど傲慢だから、自分は安全運転だとかマナーが良いと言い張る。
流れに乗れないことを認めず、大して変わんねーよとか強がる。
解決方法は現行のヘタクソ養成教習を止め、北欧のような運転技術を習得する教習にすること。
最低でもドライ、ウェット、アイススノウでのスラロームや8の字ターン、サイドターン、フルブレーキングは
ちゃんと出来るまで卒業させない。キープレフトだのポンピングブレーキだのとアホな教習は即刻止めることだ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:32:22 ID:bY3ROJpV0
高度成長を経て自動車大国になるための布石(脳タリン/ヘタクソにも普通免許を)だったんだから
しょうがない面もある
若者の車離れ(笑)とやらで本来免許を持つに足らない連中がハンドル握ることが
なくなる方向に向かえばいいんだけどな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 14:08:34 ID:Q14xorwu0
ポンピングブレーキはサイドターンより遙かに必要だろ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:54:33 ID:p5xX1Pd50
サイドターンは運転の基本中の基本である荷重移動を体で覚えるには最適だと思う。
これをきちんとやればミニバンでロールしながらセンターを越えてカーブを曲がってるような
バカや、スピードの出しすぎでコースアウトするバカも減るだろう。

ポンピングブレーキってアレだろ。100km/h以上でカーブにさしかかって入り口で二、三発
ガツンガツンと踏み込んで一気に減速して70km/hくらいで曲がっていくやつな。
あるいは100km/h以上からのフルブレーキでタイヤが滑り出す瞬間に離して再びフルブレーキ。
確かに必要だな。そんなの教えてる教習所なんて聞いたこと無いけど。

教習所で教えてるのはポンピングブレーキじゃなく、パカパカブレーキだな。
確かフィンランドの教習所は卒業まで三年かかるらしいね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 18:56:21 ID:AttvQpRq0
昨日発見糞さんを
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 20:08:21 ID:u8l2dGso0
「追越車線」と「右側車線」の区別ができてないやつも混入してそう。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 20:10:53 ID:IsmIVQlO0
他人には交通ルールを守らせたいくせに、自らが交通ルールを守ってないのは無問題なの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 11:09:59 ID:A+j26cddP
人は人、俺は俺
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 19:58:00 ID:QZkm+LG60
千葉では普通です。
アタマにきてる方もたまにいますが・・・
しかし俺は基本的に左側です。
ちなみに、尾張名古屋に行ったときに4車線くらいあったのですが、
信号ダッシュ、カーレースのようで高燃費競走でした。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 14:25:24 ID:PB+CQRYP0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 16:24:38 ID:UJNn67Dn0
>>515
車線変更できない下手糞さん
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 16:27:06 ID:AZumNgJB0
名古屋の主な交差点で実況があったらいいのに。
「スタートしました!先に出たのはおっと岐阜ナンバーです!
笠松から参戦の岐阜ナンバーが鼻を切るようです!
続く2番手には名古屋ナンバー!おっと3番手から岡崎ナンバーが
先頭の岐阜ナンバー鼻を奪いました!先頭は岡崎ナンバー!
粘る粘る岡崎ナンバー先頭!2番手には鈴鹿ナンバーが接近!
大外から豊橋ナンバーが追い込んできた!中を割って和泉ナンバー、和泉ナンバー
ゴールイン!なんと、大阪から参戦の和泉ナンバーです!
勝ち時計は1分30秒0のレコードタイムが出ました。
なんと和泉ナンバーのプリウスが1着です!
人気の名古屋ナンバーのメルセデスベンツGクラスが2着!
3着は豊橋ナンバーの○○運輸のトラックです!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 16:52:24 ID:R6EkKlvF0
左車線で頑張られてもジャマだ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 13:57:21 ID:aT/7tztB0
>>517
ww本気のプリウスは結構早いからなw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 18:55:32 ID:m8Q+Q34V0
その速いっつーのは軽ターボだって140km出るんだぜ、の意味での速いだろ。
少なくとも高速っていうステージなら
加速Gに背中蹴っ飛ばされて
思わずビビリ入るくらいじゃないと速いとは認められん。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:55:53 ID:uRq9awdm0
最近みるプリ臼はどいつも30〜40キロなので側道からふらふら横はいりされそうになると
意地でも車間距離つめて入られぬよう警戒してしまう車種の一つだな
しかもみんな年寄り。
本気出せば早いのかあれ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:06:44 ID:cc5/hCjD0
プリクソはモーターアシストで、加速だけは早かったと思うが
加速だけ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 18:38:02 ID:x2TZkcT60
>>1
左から抜けよ糞
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 18:52:00 ID:NG5V38mB0
最近は路肩使って抜く時あるけど
砂利があってがしがしうるせー
てか、160以上で路肩で抜くのこえー
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 19:37:40 ID:ZGsuDw0D0
路肩は砂利どころかクギやネジが落ちてるよ。
パンクしとけw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 19:58:57 ID:74rcIneQ0
>>524
逝く時は一人で逝ってくれ
約束だぞ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 13:06:01 ID:CDlI/1mu0
>>1は何乗ってんの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 17:23:32 ID:jtHiWZO90
高速道路はサーキット
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:31:01 ID:v4kxk09t0
プリウスが遅いのって、なんかインパネに表示でこの速度が良いとか出てるの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:05:40 ID:x15gd3410
プリウスで高速走る意義あるの?
高速を駆使しても30km/Lもいかないんだしょ?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:48:55 ID:v4kxk09t0
今日このスレ発見したんだけど>>22が凄いな
繰り返しますだって
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 03:31:22 ID:pwscHFGq0
>>529
現行だと、横に伸びる棒グラフのようなものがあって、
その棒があまり伸びない方がエコなんだってさ。
その棒の真ん中にラインがあって、それを超えると罪悪感を感じるようになってる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:40:10 ID:KyCWPMEE0
町なかで遅い時
前を見ると必ずプリウスが走ってる
マジで迷惑な車
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:41:31 ID:6En6un+s0
抜きゃいいじゃん。
プリウスが抜けないなんてどんだけ下手なんだ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:44:13 ID:KyCWPMEE0
1車線とか有るだろ
免許も持ってない奴は黙っとれ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:46:12 ID:KyCWPMEE0
ああタイトル忘れてた
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:52:16 ID:r8LiDPOz0
行列の先頭だったり、左車線も塞がってたり、中央分離帯もあったり
抜かせばいいとか簡単に言う奴は無免許チョン
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:47:54 ID:PxO0TYH20
無免許チョンは言い過ぎかもな。
無免許ちゃんでいいジャマイカ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:59:03 ID:cNN37DN40
>>532
なるほど。そういう理由でプリウスが遅いわけね。納得。
教えてくれてありがとう。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:16:53 ID:/J7N9z5b0
最近はランエボにまでエコランプ装備らしいな
蓋製造装置としかおもえん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:25:26 ID:1vI+KF3Q0
この前制限60キロの幹線国道を40キロで走るプリウスに遭遇した
片側一車線で追越禁止の区間だから迷惑千万だったわ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:12:40 ID:lXKkIci90
>>540
ランエボのエコランプは、ショボイ走りしてんじゃネーよって警告
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:53:41 ID:pWy6WwB+0
wwwwwwwwwwwwwwww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 11:49:21 ID:KWwQcWoF0
糞さんuzeeeeeeeeeeeeee
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 11:55:23 ID:lXkiznR/0
昔初代プリ薄が出たころに、高速で140Kmで走っていたヤツがいたから、バッテリーが続くまで後ろに
付いてやった。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:24:29 ID:H9On9/200
は?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:55:31 ID:yaurpBMh0
今日は往路復路で計2台いた
>トロいくせに右車線を走る糞さん達
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:05:43 ID:q72VGqNv0
糞さんカッケー!!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 02:39:21 ID:9JClOdrkO
>>419
スピードリミッターの存在すら知らないんだね。速度抑制装置付き とか書いてあるのに。
若葉マークかい?

こんな無知な奴が書き込んでるくらいだから スレのレベルは低いなあ。

>>407のような 俺の車の方が速いぜ なんて考えながら目的もなく遊びで高速を走ってるアホがいたり… そりゃ仕事で走ってるトラックがアホばっかの乗用車なんて相手にもせず右車線塞いでるわけだ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 02:55:10 ID:HS0XOGt+P
(リミッタ効いてて飛ばせないんだから)左から出てくるなってことだろ
生活してる人間を仕事しにきた奴が邪魔するなよと思うわ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 03:13:04 ID:9JClOdrkO
やっぱりトラックの運ちゃんの方が普通の人間よりも何倍も公道走ってるせいか交通の流れやマナーをわかってると感じる。
片側1車線の対面通行で右折待ちしてる時に譲ってくれるのはトラックくらい。乗用車で譲ってくれるのは稀だ。
逆に こっちが譲ったとき、譲った車の後ろに並んだ車で お礼の合図をしていくのもトラックくらい。乗用車で後続の車までお礼に手を挙げるなんてのは皆無。


公道で事故して迷惑をかけることこそあれ、世の中に何一つ役立たないことを恥ずかしくもなく言っちゃってる>>506のような奴は サイドターンなんかの前に、まずマナーを覚えて交通の流れに溶け込むことから勉強しないとな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:57:54 ID:pyVgQKt/0
トラックは協力し合わないと走れない事を毎日経験してるからな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 09:05:46 ID:FOerp8XU0
>>551
その通りだと思う。
ただ、トラックは合流ランプ上で路駐して仮眠取るのだけは、やめてもらいたい。
着時間指定とかで仕方ないとは思うが、あれは危険すぎる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 10:17:12 ID:nr+zM1W/0
>>551
キミの住んでいる地域は判らないけど
俺の住んでいる神奈川県央部では
後続の普通車でお礼に手を挙げる人も居るよ。
まあ稀な存在であるのは事実だけどね。
仕方が無いであろう右折なら譲ってくれるし譲ってあげる。
店舗に入るための右折は譲ってくれないけど
工場に入るための右折は譲ってくれるみたいな感じ。

ほんの数秒急いだところで、どうせ信号に引っかかるのを知っているから
制限速度も多くの人が守っている。
中には、先の信号が赤になっているのが見えているのにも拘わらず
アクセル踏んじゃうオバカも居るけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:33:21 ID:Q1x5rlYo0
どうせ信号にひっかかるんだから早く行けよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 13:15:55 ID:nr+zM1W/0
>>555
早く速く進む合理的な理由は?無いでしょ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 14:53:35 ID:zsfbcOft0
ちんたら動く合理的な理由は無いな 
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 15:20:36 ID:FOerp8XU0
>>556
俺の肛門を清潔に保つため(キリッ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 15:35:08 ID:nr+zM1W/0
>>557
しっかりした理由があるんだよ。
渋滞を発生させない、または
渋滞が発生した場合は、その渋滞の通過時間短縮のため。
いいかい?渋滞の長さじゃなくて通過時間の短縮だからね。
書いてもキミ程度では理解不能だと思われるので
ロジックは割愛ネ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:13:40 ID:Kr3QrM6W0
その実験は信号の無い専用コースでなされたもの
実際の下道では渋滞が長くなると信号にかかる回数が膨れ上がり、割り込みの数も増えるからさらに時間がかかる
渋滞の原因の多くは単なる交通集中だから、渋滞が長くなると周辺道路に波及して、さらに影響される交差点、つまり信号が増える
幹線道路が渋滞で繋がれたりすると悲惨なことになる
高速だと間違ってはいない理屈だが、下道には適当でないな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 17:38:49 ID:nr+zM1W/0
>>560
前方に見えている信号が、赤の場合の話だよ。
そんな場合にアクセル踏んだって、何の意味も無い。
渋滞が起きる可能性は高くなるけどね。
それにキミの言っている話は
自分が走っている道路に関してだけでしょ?
交差する道路を含めて全体の交通を考えれば
当該道路に車輛が溢れてしまっては、交差する道路からの流入台数が少なくなるので
そちら側の道路は渋滞が激しくなるんだよ。
下道の渋滞の原因は、キミの言うように単なる交通集中。
ならば、交通を集中させてはいけない。
分散させるのが得策なんだ。
方法は様々あれど
前方の信号が赤なのにアクセルを踏む行為は
交通を分散させる方策とは真逆の行為だけどね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:09:36 ID:pyVgQKt/0
>>561
後続車が居ない前提?
なんか無駄な論だな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:23:12 ID:HS0XOGt+P
どちらにせよ赤信号が青に変わる前に止まるなら、周辺道路の交通には関係ないんじゃないの?
早く行って止まろうがゆっくり行って止まろうが、意味は本人次第だろ。
俺としては急ブレーキで止まる奴もアホっぽいけど、ずっと手前から20とかに落とされるのも嫌だな。

二人とも交通集中って言ってるけど、結局は皆が一本の道路に入りたがってるならどうしようもないんじゃない?
分散させようが車の数は変わらないわけだし。
なら最優先するべきは、より多くの車を道路から出すことじゃないのか?
大抵は高速の入口とかもっと広い道路とかに出るまでの渋滞だし。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:23:47 ID:BOX1x6pp0
>>561
信号の手前で右左折流出したい車が後続にいたとする。
その後続車は前の車がトロトロしてるおかげで、いつまで経っても
交通集中してる道路から抜け出すことができない。
一般道は全員が同方向に向かっているわけではない。
無駄な車間は即座に交通容量の低下を招くんだよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:09:54 ID:IbZIfKe30
この前東名で糞さんが繋がってるの見かねたトラックが煽り捲くりで一掃
しててワロタ。掃除したあと左戻って普通に走ってた。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:19:46 ID:BSVUNQSA0
とらっくぐっじょぶb
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:45:49.88 ID:NJ/TCy0T0
区粗餐ヤベーナ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 11:45:55.65 ID:2DvcqRaF0
654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 06:19:46.43 ID:dMpbXgG0O
以前ミニバンで右車線を時速180qで走行したらエボや現行GT-Rも退いてくれた。
たかが180qでもそこまで出して走行する車など滅多にいない。
因みに伊勢自動車道上りの松坂インターを抜けた辺り。
その時嫌がらせで追いかけて来た白のCR-Zがいたが
あの速度域ではさすがに付いてこずに諦めていた。w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 07:28:20.78 ID:TWMGdsSK0
糞さん警報age
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 08:12:51.32 ID:rx6nhinDP
追い越し車線は、譲れねぇ〜
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 09:33:04.56 ID:ZG+bhXslO
すいません、本当にすいませんが右車線譲って貰えませんか?
全財産の五百円で右車線譲ってください是非ともお願いします
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 09:47:19.54 ID:iT7ViUf00
必死で抜いても高速なら休憩一回、一般道なら信号待ち一回で相殺だよ
ジグザグ縫って追い越していった車に信号待ちで並ぶ
そんなことが信号の度に何度も続く
少しは学習しろよと思うが、馬鹿だから気付かないのだと思うと少し哀れに思う

おとなしく走れよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:00:38.61 ID:faHSfu1S0
1分でも2分で目的地に早くつきたいほどいそいでるんだよ
信号で1回でも止まらなかったらもうけもんて感覚で
そりゃ抜きまくっておれうめーって浸ってるやつもいるだろうが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:19:50.29 ID:3PDN3etoO
国産絶版車の4.3V8の車乗ってるがゆっくり走るから左車線厳守してるよ。ガンガンスピードだせるが馬鹿らしいからゆっくり走ってる。結局信号で止まったりしてしまう
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:20:23.34 ID:dgydeQnl0
運転するたびにそんなにウンコ漏れそうになるなら、
運転席にダンボールトイレをセットしておけ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:29:14.03 ID:IS8wGJ4mO
>>573
信号を無視気味に無理矢理通過して すぐ先の信号に引っ掛かるW そんで手前の信号の方が早く青になって 速度を乗せてきた車に抜かれるW
本人は目を血腫らせて1分でも2分でもと必死になって前だけ見てるから気付かないW


本当にバカだなと思う
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 14:08:37.97 ID:faHSfu1S0
>>576
何だ市街地の話だったの
すまんね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 19:35:25.88 ID:QAvjC791P
所要時間は同じとしても
ゆっくり動き続けるより飛ばして止まるほうがいい
混んでる近道より空いてる回り道のほうがいい
2車線道路で自分のいる側だけ動かないのに隣が流れてるとキレそうになる
早めに出たらそのぶん早めに着かないと気が済まない

こんなところか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:41:06.80 ID:x4+w242V0
>>578
エコだね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:49:30.84 ID:XX7N/drL0
高速道路は速く走れば早く着く

練馬→新潟西まで一時間五十分をきらなきゃな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:14:19.49 ID:M1lkfETV0
糞さんのせいで渋滞が起きる
前しか見えない糞さんはそれがわからない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 05:24:31.22 ID:Wgec40qU0
>>581
> 前しか見えない糞さんはそれがわからない

それ、煽ってる人のことだよね。
煽る奴の後ろを走ると、やたら無駄な加減速が多くて、すげえ邪魔なんだけど。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 08:26:21.82 ID:/X9voIf80
前に糞さんが居るからそうなるんだよ。やっぱり>>582にとっても糞さん迷惑だよね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:45:30.60 ID:Wgec40qU0
遅い奴がいようが、上手い奴はスムーズに抜いていく。

下手糞な馬鹿は、遅い車に車間ビタ付けするまでアクセル踏んで、急にブレーキベタ踏み。
で、遅い車が譲ると急加速して、次の車に追いついたらまたビタ付けでブレーキ。
はっきり言って、遅い車よりよっぽど迷惑。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:20:31.57 ID:/X9voIf80
うんうん、どっちも迷惑だね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:29:52.13 ID:KuPDjgJoO
>>584
冷静に考えたら、それ迷惑に感じる後続車って、くっついて同じ走り方してるやつだけじゃん。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:58:48.71 ID:Wgec40qU0
>>586
やっぱり煽り馬鹿は後ろを見てないんだな…
前にいるのが低速で遅い車なら、そのまま抜けるポイントで抜いちまえばいいけど、
前にいるのが煽り馬鹿だと、ブレーキベタ踏みされると、たとえ十分に回避可能な車間取ってても
相対速度が大きくなるから、こっちも回避の準備せざるを得んだろ。

平均速度が同じでも、速度キープで走ってる車と、加減速を繰り返してる車と、
どっちの後ろが余計に車間距離が必要になるか、それぐらいもわからないのか。
まあその程度の馬鹿だから煽るんだろうけどな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:19:21.33 ID:3DTV5m5P0
>>587
煽られてるほうの車に合わせて走りながら様子を窺ってりゃいいだけの話。
なんで煽ってる車を基準に走ろうとするんだか。

煽られてる車 煽ってる車    自分
  ↓        ↓        ↓
  ● 車間10m ● 車間150m ●
  ● 車間50m ● 車間110m ●
  ● 車間80m ● 車間 80m ●

当然、煽られてるほうの車に速度も合わせるわけだから、
煽ってるほうがブレーキベタ踏みする前は自分との車間距離はどんどん開いていくわけだ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:29:12.16 ID:/X9voIf80
>なんで煽ってる車を基準に走ろうとするんだか。

>>587が糞さんと同じ運転適応力に欠けたバカだからだと思うw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 16:34:32.85 ID:Wgec40qU0
>>588
目の前でフルスロットルとブレーキングを繰り返してるカスを見ずに、
その前の車にあわせて運転するわけ?

あんた、免許持ってないでしょw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:55:55.06 ID:KuPDjgJoO
>>590
俺だったら前走車が前が開いたとたんフルスロットルだとしても、自分のペースで加速、前の車を抜いたら後は走行車線に戻り巡行。
何も問題なし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:02:38.93 ID:Wgec40qU0
>>591
> 自分のペースで加速、
したところで、アホ車がブレーキランプ光らせても、
おまえは加速を続けるのか?

だとしたら、命があるうちに免許を返納しとけ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:10:59.10 ID:KuPDjgJoO
>>592
当然止まる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:17:25.12 ID:KuPDjgJoO
>>592
前走車がブレーキ踏んだと言うことは、前がつかえていたということ。
ということは前走車がいてもいなくてもそこはブレーキを踏まなくてはいけない場所だったわけだ。
つまり、前走車がいてもいなくても自分の走り方は全く変わっていない。
自分のペースで走るというのはそういうこと。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 19:04:16.37 ID:Wgec40qU0
>>594
前々車のペースに合わせたからといって、
中間で加減速をくりかえす前車を無視して
邪魔だということのどこがおかしいわけ?

前車が事故をおこすリスクに備えないのか?
前々車よりもさらに減速したりするリスクも無視しているのか?
だとしたら、やはり免許を返上したほうがいい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 19:15:39.84 ID:KuPDjgJoO
>前々車のペースに合わせたからといって、
>中間で加減速をくりかえす前車を無視して
>邪魔だということのどこがおかしいわけ?

邪魔だと言うのは別に。
ただ、危うい運転をしているようなのでこうしたら、と提案を。

>前車が事故をおこすリスクに備えないのか?
>前々車よりもさらに減速したりするリスクも無視しているのか?

問題の前走車がいようといまいと、先に走っている車が事故を起こしたり、急ブレーキを踏む可能性について常にリスクを想定するべき。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 19:18:08.06 ID:Wgec40qU0
>>596
で、煽り厨が加減速を繰り返すのは迷惑だと書いたのに対して、
どうして「煽り厨の後を走る車が悪い」ことになるのか、説明しろよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 19:19:34.08 ID:Wgec40qU0
>>596
参考までに、おまえは
> 冷静に考えたら、それ迷惑に感じる後続車って、くっついて同じ走り方してるやつだけじゃん。
と断言していることをお忘れなく。

撤回するなり、「前に加減速を繰り返す車がいても迷惑ではない」ことを証明しろ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 19:27:30.00 ID:KuPDjgJoO
>>597
言ってないからスルーするがよい?

>>598
くっついて同じ走り方しない場合でも、どう迷惑なのかを言ってくれれば。
因みに>>596について反論が内容だが、これは納得して貰えたんだろうか・・・。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:17:51.25 ID:/X9voIf80
>>598
あんたそんなに運転下手だったらそのうちカマ掘るんじゃない
前しか見えて無いもんね 前の前も見ようよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 02:50:26.12 ID:4aEY+YQZ0
>>588
150mwwwwおまえ、100mがどれだけ離れてるか認識出来てないわw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 08:52:26.65 ID:/7CT1veN0
ただの例えだろアホか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 09:28:16.30 ID:tDla+zS90
>>599
前車を通して前々車が見えない状況などいくらでもあるのだから
前車の度重なるブレーキは迷惑だと思うよ。
光ったそのブレーキランプの持つ意味が
パニックブレーキなのか、単なる減速なのか
減速でも、緩やかな減速なのか急目の減速なのか・・・・
自分のペース(前車との車間、秒数にして約2秒)を保って走っていたとしても
ブレーキランプが光る度に、前述の判断を迫られるのだから
やはり不要なブレーキを踏む前走車は、邪魔以外の何物でもないと思うよ。
後続車の走り方に拘わらずね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 10:42:56.76 ID:AR8r5X5PO
>>603
後ろにくっついていて、前の車がぱかぱかブレーキ踏んでたらそりゃあそうだろうね
でもぱーっとすっ飛んでった暴走車が遙か先でブレーキ踏んでもふーん、て感じじゃね
すっ飛んでった車が止まれて巡行中のこっちが止まれないとかありえないし
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 11:15:59.70 ID:tDla+zS90
>>604
前々走車がいる想定なんだから
前走車は遥か先なんかにまで行かないよ。
自分が40km/hで走っていたなら
1台目と3台目の車間距離は40〜50m程度。
その距離の間でおバカな2台目がパカパカブレーキ炸裂。
これが迷惑か否かってのは
人の感じ方だから個人差があるんだろうね。きっと。

因みに40km/hで走行していた場合
1秒間に約11m進み、停止距離は乾燥路面の場合で約18m。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:02:27.61 ID:/7CT1veN0
糞さん<アオリ車<>>664

3台とも邪魔
早く気付けバカ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:55:14.43 ID:1W36A2al0
まー、俺も頑張っては見るんだけどなかなか退けてくれない。まだまだ車間詰めなんかが甘いんだろう。
というか遅い車を退かすには下手に自分で頑張るより
慣れた人に任せたほうが良いと思ってる。皆がそうやって迅速に左に戻れば、いつかは救世主が現れるという理屈。
うまい人は自分よりはるかに下の1.8Lクラスでも速攻で糞さん退かしてる。
きっと目力??とか気迫が違うんだろうなぁ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:11:45.20 ID:qvJ78f4/0
>>607
加速の入れ方が上手い。
要はタイミングっすよ。

相手(前走車)が減速するその瞬間に車間を詰めるとか。
とにかく、『お前、邪魔なんだよ!(#・∀・)』というオーラを見せつければイイよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 06:50:20.52 ID:1JectDuXP
俺ならまずはベタ付け
素直に退かない奴は少しだけ離れて
油断したところで行くわ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:08:55.80 ID:mx0DrasB0
かなり限定されるシチュけどトンネル入口なんかも有効だね。

糞さんは入口でほぼ必ずスピード落ちる。
ヘッドライト点灯させた後続車が勢いよく迫れば、
流石に威圧感を感じてるようで除けることが多い。

減速があまりに酷い場合はハイビームもあり。
これは相手をキレさせる諸刃の剣でもあるけど。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:12:54.69 ID:h+ETBbv30
自動車学校と更新講習できっちり右車線の意味を教えろよ
糞さん撲滅させてくれ
糞さんに限ってゴールドで簡易講習なんだよなぁ
簡易講習にも糞さんは右車線走るなと釘を刺してくれ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 05:17:32.70 ID:1rATBwzGO
>>609
お前は糞より下のビチ糞だなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 09:30:24.67 ID:TCWcmUZD0
>>610
トンネル入口でブレーキ踏むようなのは後ろなんか全く見てないけどな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:50:47.22 ID:Y2lK42u70
>>613
そしてウィンカなしの車線変更(左→右)のおまけつき。
俺マジで一回死にかけたもん。。。
もう腹立つとか煽ろうとかそんな気が全く起きなかった
ただただ生きていることに感謝するだけ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:37:43.17 ID:0TNKO5Ki0
糞さん遭遇age
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:29:32.71 ID:s18/ON0W0
ここは高速と一般道で話題を分けた方がいい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:37:07.91 ID:uzhElo020
>>616
おまえ>>22だろ
まだわからんのか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 10:50:53.06 ID:ZhE9Nc+20
トロいのは許せても、左斜線の車と併走するのは勘弁だな。
前がガラガラなのに、曲芸でもやってるのかと思う程の併走をする椰子が居るからな。
ペースを他人に依存しないと駄目な人が居るって聞いた事があるけど、それなんかな?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 10:52:21.33 ID:orYSqFNi0
>>618
いや、単純になんも考えてないだけだろう。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 14:13:03.28 ID:FSxUKTC5O
追い越そうとするとスピードを上げる奴もいる。トラックだと90までしか出ないから それで並走になる。
意地になって抜かせないから仕方なく左に戻ろうと思ってると 後ろの奴が左から抜いていこうとする。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:09:02.13 ID:lbJYfFrZ0
右ベタベタに付けてハイビームで激しく煽ってくるVIP車には絶対に抜かせない。
無意味にブレーキ踏んだりな。結構おもしろいぞ。みんなもやってみろw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:39:58.80 ID:7AC4my6w0
もしかしてサンドラ氏?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 10:49:30.13 ID:Npnz/nNA0
>>621
お前が一刻も早く事故って大損害を被ることを願う
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 12:05:39.92 ID:H3E5Tjd+O
>>620
それそれ。
併走ブロックは、張り合って加速する奴も同罪だと思う。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 09:31:33.21 ID:jAk70xP/0
糞さんuzeeeeeeeee
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 05:39:34.39 ID:UmipSlfpP
左にいる時に右車線のアホから
少し後ろにずらして付いていくと
間を続々とみんながすり抜けていく

大抵のやつは左に戻るなw
つかそこまでしてやらんと
自分の迷惑さを自覚できないんだろう
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 08:22:23.62 ID:HuMzQOIb0
は?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 11:56:55.16 ID:xA51iJlo0
阪神高速にて。
やたらと左が渋滞してる。俺は右車線だがやたら前が空いている。
加速しようかなと思ったら後ろに接触しそうなくらいに煽ってくるシルビアに気付いた。
左斜線から抜くチャンスを与えるとこっちも急加速。左車線は詰まっている
ので奴は直ぐ右に戻ってくる。
ちょっと加速して左車線のトラックの横で併走。奴は完全に蓋をされた状態。
煽りがひどくなる。怒っているのか?
ここで断続ブレーキ敢行。ミラーを見ると、奴は車外に腕を出して振っている。
トラックが高速を下りると奴はまた左に移行。俺は言うまでも無く次に併走できる
車まで加速。
しばらくして奴はSAに入った。完全勝利!俺は一気に加速して家路についた。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 18:07:13.84 ID:RnPYovFU0
それはunkしたかったんじゃ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 18:58:33.01 ID:XCn6b1cl0
>>628
糞さん?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 10:57:31.35 ID:Edyy0XOv0
高額な戦闘機も修理せず廃棄だっけ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 20:52:21.90 ID:hruzLiL+0
>>631
誤爆?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:29:45.68 ID:TvY4bNMM0
>>632
ホーネットの事じゃね? まぁ、スレチだが。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 10:57:20.62 ID:C18MYVInO
さっき糞さんがいたので
京都ナンバー1101黒セレナ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:19:15.69 ID:m/Z2pnzR0
>>626
わかるw
自分が急いでないときはアホに付き合って道を空けさせるわ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:13:47.85 ID:MrmK5wdkP
制限-30〜-20とかの車に文句言うなら分かるけど、
お前ら、まさかとは思うけど、制限速度ピッタリで走ってる車にまで文句言ったり煽ったりしてんじゃないだろうな?
仮に制限速度車が右車線にいたとして、法を遵守した走行してる限り抜く方法も車間を詰める方法も存在しないはずなんだが?
このスレは不思議だね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:22:26.20 ID:99UYBzan0
>>636
お前邪魔なんだよ、どけよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 06:34:06.16 ID:2QALivP0O
>>636
確かに言ってることは正しいと思う
でも車の流れを考えたら自分の場合はわざわざ右車線に入ってトロトロ走る気にはなれない
おとなしく左側を走るな〜

左側を法定速度で走っていても、この前トラックに煽られたけど笑
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 09:43:58.65 ID:lrmOev890
>>638
俺もそうだなぁ。気が引けるというのも勿論あるけど
お互い気持ちよく走りたいというのは念頭にあるとして、
譲り合いの精神かって言われるとそうでもなくて
要は労力に対する効果とかそういう問題なんだよね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:11:51.20 ID:UN8BGItG0
ルールとマナーは違う。

世の中、色々な都合の人間が居る。
お互いの人生に、必要以上干渉しないようにするのがマナーでそ。
他人にイラッとさせるのはNGだよ。

S玉の試験場では、交通の流れを乱して他人にブレーキを踏ませたら減点だったはず。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 15:47:58.39 ID:FSY6Wuwn0
>>640
そうだね、法律で許される最高速度で流れているのに、
無理矢理に車間取らずにビタ着けして、
ハイビームつけっぱなしにしたりクラクション鳴らしたりするのは、
交通マナーとして最低だね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 15:58:02.73 ID:dDuLnNKSP
右車線で制限速度までしか出さない奴が
あおられてるのを見た場合、あんまり同情はしないわ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:01:12.79 ID:FSY6Wuwn0
どの車線だろうが制限速度以上出してる奴が
先行車で詰まったを見た場合、全く同情はしないわ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:36:07.70 ID:61i9AqpP0
「わたしは空気読めない子です」と宣言してるような運転は恥ずかしい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 17:25:29.45 ID:FSY6Wuwn0
「わたしは標識読めない子です」と宣言してるような運転は恥ずかしい上に犯罪
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 17:30:13.55 ID:AIImjxCSP
空気読めなくても標識読めなくても犯罪でもいいから

どけよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 19:22:53.04 ID:ZVdR7FPdO
追い越しだろうがなんだろうが制限速度以内でするもんだ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:35:55.68 ID:qTPZr/a8O
岡山ナンバー11-22の黒いセレナの糞さん勘弁してね(はぁと
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:11:01.09 ID:NDdQl/Wh0
右折しないなら走行車線に戻れよ
ルールだぞ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:30:23.01 ID:uqoZCPNd0
>>649
三河人に言ってやってくれ。
マジ頼む。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:04:36.09 ID:nNFECJVe0
>>636
制限速度でも追い越しか右折以外は右車線走っちゃいかんのよ。
それが理解できないやつが滅亡しないのが不思議。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:14:54.98 ID:wSArXor60
通勤で使ううちの地域は100km区間でも左斜線は殆ど90km位で流れてますね。
俺はまあ120km強位で走るんだけど
そんなところでいちいち左に戻るのは却って危険。
160くらいで飛んでくるBMWをかわすために
戻ることがある程度
まぁやってる車も居るけど
レーンチェンジは殆ど横っ飛びだよ(独自の美学や交通ルールにも一家言ありそうな
フレンチコンパクトとかランエボみたなスポーツタイプに多い)
普通の車はそんな走り方はしない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:16:01.21 ID:wSArXor60
そうそう、勿論交通状況にも左右されますけどね。
目安としては50mほど空いていたら戻るかな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 05:54:01.51 ID:esp3Kh7c0
>>651
右車線で煽ってる馬鹿に限って左車線に戻らないよね。
速度違反の上に通行区分違反。最低のクズだね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 10:10:39.71 ID:rqfNHsQ90
>>653
50mあいてないところとか殆どないだろ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 10:15:42.27 ID:PDsMQ0TJ0
以前、試験官に聞いたんだが…

日本人の場合、各々のマナーに違いが有りすぎるから制限速度が厳しいらしい。
マナーが、良くも悪くも平均化していれば2割り増し位の制限速度になってるそうだ。

制限速度で走るのは最もだけど、そうでない人も居る。
流れに影響を及ぼすくらいなら、左を走りなさい。
まぁ、立場的にハッキリと言えない事もありますんでw とも言ってたな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:17:17.04 ID:/S3uNxjG0
昨日の真夜中、国道4号バイパスを春日部の庄和ICから越谷のR463BPの交差点まで、
左側車線と右側車線を40km/h位でトラックが完全に並走して、流れを阻害していた。
右側車線のトラックは、R463BPの交差点で右折してR463BPへ走って行った。
ガラガラに空いている真夜中の国道4号バイパスで、10km以上先で右折する為に、
後続車に多大なる迷惑を掛けて、右側車線を低速で走り続ける神経が理解出来ない。
こんな奴は、車を運転する資格は無いと思うのだが・・・。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:33:25.72 ID:esp3Kh7c0
>>656
× 制限速度で走るのは最もだけど、そうでない人も居る。
× 流れに影響を及ぼすくらいなら、左を走りなさい。

○ 好きな速度で走りたいのは最もだど、日本には法律が有る。
○ 道交法を守らないくらいなら、サーキットを走りなさい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:09:49.60 ID:jABbJnSaP
教習所でも割と現実路線だね
いちいち法律がどうこうってのは日本人には合わないな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:10:42.73 ID:/KYAW8Z40
左車線を走行するのがルールだから、追い越しが終われば左へ戻りなさい。
爆走厨も右車線ばかり走らないように。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:29:02.67 ID:Z9vR7+mTO
そもそも制限速度の設定と車の性能が合ってない
そろそろ2000CC以下は追越車線走行禁止にするべき
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:38:06.25 ID:esp3Kh7c0
>>661
じゃあ、そうするように国会議員や警察官僚に働きかければいい。
君の案が実現しても、いずれにせよ法律通り、

(1) 車線にかかわらず、法定速度と制限速度を守れ。
  速度違反の犯罪者のくせにデカい顔してんじゃねえよ。

(2) 速度にかかわらず、追い越しや右折を除いて左側車線を走れ。
  いつまでも右車線のまま暴走してんじゃねえよ。

(3) 車線、速度にかかわらず、安全な車間距離を守れ。
  便器についたクソみたいにビタ付けしてんじゃねえよ。

(4) 車線、速度にかかわらず、警笛濫用してんじゃねえよ。

わかったかゴミドライバー
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:42:00.95 ID:/S3uNxjG0
>>659
もう15年近く昔になるけど、教習中に新潟バイパスの左側車線を制限速度の60km/hで走っていたら、
教官から、「他の車の迷惑になるし、遅く走り過ぎるのも危険だから、80km/h以上は出せ」と言われたよ。

まあ、制限速度に関しては、現実離れした低い数字に制限された場所が多いのが問題。
だから、本来は、制限速度は絶対に守らなければいけない筈なのに、違反が当り前になっている。
現実離れした制限速度は、すぐに緩和して、その分、違反を厳しく取締るのが本来の姿だと思う。
ただ制限速度以外の道路交通法は、良く出来た法律だと思うよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:45:00.17 ID:esp3Kh7c0
>>663
そんなウソをついて、ほんと馬鹿だねーw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:54:28.48 ID:/S3uNxjG0
>>664
嘘ではないよ。その教官が特殊だったかもしれないが。
ちなみに、その後、他の教官と教習中にも、新潟バイパスを80km/hで走ったけど、
怒られたりブレーキを踏まれることはなかったよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:00:07.27 ID:jABbJnSaP
最近は高速教習などをシミュレータで済ますところもあるみたいだし
教習所も苦労してるんだろうw

どう考えても20も出せない生活道路が30や40制限で、100かせめて80は出せるバイパスが50や60制限だしな
まあ一々道路ごとに制限速度を決めるのはできないだろうから、ドライバーが道路に合わせて調節するしかないだろう
それに規制ってのは最底辺を基準にして決めるものだし、「安全な速度」にばらつきがありすぎる
遅すぎる奴をどうにかして高速から排除できれば快適になるんだけどさ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:58:32.22 ID:esp3Kh7c0
>>666
まずは法律を守れない奴を排除するのが当然だな。
日本は法治国家なんだから。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:32:37.65 ID:jABbJnSaP
日本じゃ法律のそういう運用は無理だよ
日本の法体系は法治主義(法治国家)じゃなくて法の支配だったはずだし、実際は「納得治国家」だしさ
そもそも現実に即してない悪法を厳密に守ってもメリット少ないし
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:03:34.72 ID:esp3Kh7c0
>>668
> そもそも現実に即してない悪法を厳密に守ってもメリット少ないし

暴走車両を排除できるなんて、ものすごいメリットだと思うが。
年間何人の無辜の市民がスピードオーバーのキチガイに殺されていると思ってんだ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:47:36.00 ID:wSArXor60
>>668
>日本じゃ法律のそういう運用は無理だよ
なんだよなー。
法規制が無くても、日本国民の殆どがあらゆる場面で
暗黙のルールで生活しているように思う。
生活道路の交通状況で、道交法が厳密に行き渡って守られているかというと
全然そんなことはなくて、じゃあ
イタリアやアジアの後進国のように無茶苦茶かというとそんなことはない。
二車線合流で交互に入るかどうかなど、
(本当に)都道府県レベルで慣習はばらばら。

同じように高速道路にも暗黙のルールがあるんだよね。
それに適応できないというか、今まであまり走る機会がなくて
休日1000円とかで走ってみて初めて飛ばす車に出くわしちゃうと
「なんたる暴挙だ!権利の侵害だ!これは是正しないと!」
ってなっちゃってるのが本当のところだと思う。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:01:42.80 ID:wSArXor60
あ、個人的には
もちろん法律を厳密に守って運転することを非難するつもりはないです。
(法律を守って逮捕されるなんて話はありませんから)
ただ、それを既成の仕組みというか社会に向かって
叫び続けても真面目に聞いてくれる人は
殆ど居ないんじゃないの?って話。

まあ少なくとも俺は、蓋する車についても
煽ったり無理に退かしたりはしません。
ただ左が空いているのにわざと戻らないようなのは別ね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:04:39.20 ID:nNFECJVe0
今日は連投バカがやけに多いな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:15:44.29 ID:jABbJnSaP
>>669
何人くらいが殺されてるか教えてね

>>670
やっぱり暗黙のルールと馴れ合いかな
初めて走ったとか法律を守るとかよりも、ただ法律をネタに他人を見下したいヒトじゃないかとは思う

あ、俺も前が続いてるなら諦めて続くよ
前が空いてるのに左と大差ない速度で行く奴には何かするけど
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:08:35.20 ID:Z9vR7+mTO
なんで俺、いきなり煽られまくってんの?
怖いなこのスレ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:34:58.03 ID:xH0irYFz0
いつもいつも煽られてはムカムカしてんだろうな。
しょーもない事で火病起こす馬鹿は放置が一番だなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 00:00:33.97 ID:A0+zOwoa0
>>663-665
俺も教習中に新潟バイパスを60キロで走ってて、「もっとスピードを上げろ!」と教官に言われたw
大体、教習車ですら守られない制限速度にどんだけ意味があるのだろう?
こんな状態だから、制限速度に関する順法意識が遠くなると思う。
どんな道もマトモな制限速度が設定されていれば、みんなの順法意識が高くなって、
高速道路で150キロで爆走する様なキチガイは、ほとんど居なくなると思うのだが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 00:03:01.42 ID:nNFECJVe0
制限速度が正しいなら改正法案なんて提出されないよね


糞さんうざすぎ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 00:07:23.75 ID:065YlN8U0
えっ?制限速度を決めるのは国会じゃないよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:45:44.83 ID:bLNQn/PR0
>>661
2000ccなんて貧乏くせー事言わずに3500cc以下は禁止にして欲しいな。
俺の車3700ccだから。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:02:19.16 ID:8dJ781Vg0
どうやって取り締まるんだよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 00:03:49.98 ID:/EKI79at0
俺、排気量1496cc・車重990kg・最大出力110ps・5MTの車に乗っている貧乏人だが、
公道を走る限りは、エンジンの性能不足を感じたことは無いよ。VTECエンジンは気持ち良いよ。
車の排気量より、運転技量の差の方が大きいと思うよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 00:52:48.24 ID:ToDbtV6R0
めっちゃフィットっぽい
RSか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:37:17.17 ID:VcuF9sMh0
RSじゃなくて初代フィットの普通のグレードだな。
俺の現行ロードスター170ps/1150kg(一応スポーツカー)と比べても遜色ないよな。
右車線でも余裕だろ、それ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:49:24.05 ID:kYcTCnMx0
右車線でも余裕だろ、それ。(キリッ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:52:21.25 ID:uTAZeKJz0
実際、髪が黄色いねーちゃんが乗ってる軽だって、高速で140帰路くらいで
ブイブイ走ってるでしょ。
車が遅いから、ノタノタ走るってのは無いんじゃね?
人間性に因る所だよね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 12:21:58.06 ID:Z80/Zk3bO
フィットとかヴィッツとかで右斜線余裕ッス!
とか見てて悲しくなるからやめて
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 12:31:54.74 ID:ToDbtV6R0
まあ平坦路とか下り坂ならアクセル踏んでりゃ余裕だろ
ただ、上り坂なったらどいてくれないと邪魔
俺の化石みたいな280馬力規制の車の方が速い
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 15:40:15.37 ID:kYcTCnMx0
どんだけ急な上り坂の話をしてんの?w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 18:12:51.87 ID:pHBz8ACN0
>>681
その程度のゴミで不足を感じない(キリッ
とか言ってるバカが居るから蓋が減らないわけだ
頼むから高速道路にだけは上がってくるなよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:10:08.75 ID:VcuF9sMh0
>>689
車の性能の問題は少ないって事だろ。
鞭入れれば流れに乗れる、乗れなければ左に退く。
それをやるかやらないかだよ。

どんなに速い車でも、これをやらなかったら蓋。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:53:49.49 ID:3F1GlRQc0
法律守れば左車線で流れに乗れる、乗れないから右に居座って煽る。
自分が法律守らないから流れが荒れているのに、それを遵法運転者のせいにする。
それだけのマヌケな話だよ。

マヌケつーか、まあ、知恵と社会性が足りないんだな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:05:54.17 ID:awRBFn+i0
貧乏人が乗るゴミ車はいいよな制限速度程度でもいっぱいいっぱいで
ストレスなく移動できるんだから
普通の人間には大昔に決められたあんな低速我慢できないよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:11:33.78 ID:9Lqa54zz0
>>681
腕だの技術だのはサーキットでもなんでもいいから
そっち系で自慢してくれ。逆にそこに到達しないならそんなもん技術とは言わん。
というかね、俺らは口は悪くても
究極的には、高速道路で皆が安全かつ
快適に走れることを目指してるんだよ。
違法競争型はお呼びじゃない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 06:48:47.85 ID:raV+LUmyO
大排気量車のメリットがなくなってきてる最近じゃ、
完全に消費者が軽やコンパクトに流れてるもんな。

大排気量車を売るために制限速度規制緩和の圧力が掛かると思ってる。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 08:35:57.34 ID:3uN+oZAS0
コンパクトが追い越しのために車線変更してくるのはいいが
チンラタした加速でムカつく
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 09:04:59.37 ID:r6Ox1jb+0
それは運転手の問題
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 09:08:32.43 ID:snh2B13J0
>>695の心の病の問題
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 09:41:48.03 ID:uE7zB62+0
遅くてもかまわんが上の方にるアホコンパクト乗りみたいに
性能が十分だとは思うなよ。自転車並みに遅いことは自覚して
後方確認は十分にしろよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 09:42:06.47 ID:/S6D93fFO
>>1
それ、富山県民だわ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 10:10:18.40 ID:raV+LUmyO
追越車線塞いで、何台も何台もソイツを左から抜いているのに、
延々と塞ぎ続ける馬鹿がたまにいるけど、
脳の構造がどうなってるのか見てみたい。

あと必死に軽を左から追越してご満悦なのか
ドヤ顔で追越車線走りつづけるコンパクト
自分は遅い車がいると左から追い越すくせに
自分がその立場、抜かれる対象になってるのには気付かないのかね??
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 10:59:45.00 ID:lIAX8fmr0
車の性能って公道走るのにそんなに関係あるのか
いったいどんな加速してるんだ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:20:42.17 ID:ylXOSBUC0
右車線で遅い車とか皆運転に余裕なさすぎ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:35:59.72 ID:jAxcQRb30
肩の力抜いて周囲の状況を確認できる余裕
他車に追い越されても気にしない余裕
フタしてる遅い車がいても腹を立てない余裕
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:38:59.10 ID:jAxcQRb30
んで、遅い車がいたら頃合を見計らってさくっとパスすればよろし
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:01:22.01 ID:8nkyAY8A0
>>701
お前みたいな糞は電車で移動しろ。もしくは死ね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:05:59.51 ID:gw/N1H+80
>>703
そういうのは余裕とは言わない。緊張感がない呆けた運転だ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:23:04.65 ID:ylXOSBUC0
>>706
いや違うと思う
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 13:59:04.05 ID:Ow1tMtF2P
安全運転しているつもりが

漫然運転になる

気を付けないとね(はぁと
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 14:10:48.03 ID:snh2B13J0
運転時間の90%を右車線で遅い車にビタ付けとか
皆運転と心に余裕なさすぎ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 14:54:31.18 ID:Kcva8ZpW0
その方が緊張して事故が少なかったりしてな。覆面を警戒して周囲もよく見てるし
俺はそんな運転で18年間無事故無検挙のゴールド
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 15:23:34.17 ID:ylXOSBUC0
>>710
運転に細心の注意を払いながらも(緊張)周囲の状況を把握する余裕を持つ事が大切であって
君の緊張の作り方は間違い。
それに、安全運転であれば覆面なんか気にする必要無いし。
ビタ付けしていたら安全運転義務違反だし、前の車が急ブレーキ掛けたら即クラッシュだし
そういった車を何回も見ているしね。
今まで事故が無かったのはたまたま運が良かっただけで、明日は事故を起こすかもしれないよ。

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 15:32:00.79 ID:tHHAr73H0
運なんて言い出したらすべての運転者がそうだな
結果が重要だ。漫然と運転しているお前みたいなカスの間抜けな事故なんて
腐るほど見るしな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 15:40:02.07 ID:FTn/QNML0
>>711
運動音痴な上にウンコ車に乗ってるお前みたいなゴミを基準に語るなよwww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:15:09.56 ID:ylXOSBUC0
俺はビタ付けなんてチョンみたいなことはせんから
本当に急いでいる時は自然に左から追い越すし。
右車線で遅い車は困るが、煽った所で事故起こされたら
何にも言い訳出来ないからな。

ちなみに俺は右車線をゆっくり走らないよ。高速なんて速い車が後方から来たら
道譲って追いかけるしwもちろん車間は開けてるけどねw
何`出すとは言わないよ。ただメーターは300`まであるけどねwww

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:26:35.00 ID:r6Ox1jb+0
高速なんて速い車が後方から来たら
道譲って追いかけるしw


どんだけバカかよくわかる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:30:06.79 ID:Gorysvxz0
フィットが見栄はんなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:34:33.52 ID:ylXOSBUC0
そもそも天才だなんて言ってないしw

別に追いかけたって相手が勝手にスピード出しているだけで
それに俺が合わせているだけだからある意味流れに乗っているだけだw

以前RUF?を追いかけた時は追いつかなかったけどwwwダセェ俺www
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:37:42.24 ID:f7LVvLHyO
RUF速いね〜
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:46:39.61 ID:ylXOSBUC0
>>718
4000万以上の車と改造込みで500万で作った俺のポンコツとは出来が違うwww
それ以上追いかけたら何かが取れそうな感じがしたよwwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 17:47:08.44 ID:MMsnNkIJ0
俺の166kgで178PSだけど加速で勝てる人いる?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 18:14:02.55 ID:1BybechD0
バイク脳は巣に帰れ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 18:15:13.22 ID:MMsnNkIJ0
バイク脳じゃねえしww

パワー厨だしww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 18:24:55.65 ID:1BybechD0
わかったから死ね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 18:55:15.39 ID:cVk+GQ5w0
>>719
ゴミ自慢は下道でやってくれよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:27:42.80 ID:hYoE+xUJ0
>>724
そんなに僻まなくていいよ〜www
本当はうらやましいんだろ?www
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:38:54.96 ID:c9z1XGov0
羨ましいと思われる要素があったら書いてみてくれ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:52:01.40 ID:hYoE+xUJ0
>>726
・俺脳内イケメン
・ケン玉得意
・英検4級
・神経衰弱得意
・人差し指と小指がくっつく
・手の関節を永久に鳴らせる

まだあるけどこれで十分だろwww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 19:54:08.16 ID:MMsnNkIJ0
ケン魂は地味にうらやましいww
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:14:23.78 ID:6XwdYuNH0
公道は速さこそが正義のサーキットです。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:33:44.66 ID:yotSBlORO
↑と言っていた時代が俺にもありました。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:56:19.37 ID:Uim0Po7S0
俺、代車で550ccの軽自動車に乗ったことがあるけど、550ccの軽自動車ですら、
すぐに遅い車に追い付いて、550ccの性能を活かす機会なんて無かったぞ!
「コンパクトカーとか軽自動車は、追越車線に来るな」とか言っている馬鹿は
公道をサーキット場と勘違いしている安全意識の欠如した危険運転暴走厨か、
大排気量の車じゃないと車の流れに乗れない運転が下手糞な奴のどっちかなんだろうなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:16:01.40 ID:OlvQFqDi0
糞は死んでろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:02:19.42 ID:Ow1tMtF2P
僕はボロい軽で性能なりに
おとなしく走ってます

まで読んだ。とりあえず合格
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:02:15.03 ID:5e2yJZIT0
>>731
軽自動車は君が思っている以上に遅い。
流れに乗れているのではなくて、周りが合わせていることに気づいてほしい。
べつに軽を馬鹿にしているわけではないよ。ただ身の程を知れって感じかな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:14:34.56 ID:BttqwIAu0
酷い足回りと非力なエンジンで法定速度でもガンガン走っているように感じるものな
反対にまともな車だと200でも軽自動車の60よりリラックスできる
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:49:41.44 ID:OZaq+deI0
>>731
俺の巡航速度と違いすぎるから出てくるなと言われても仕方ないだろ
お前みたいなゴミより税金を多く払っているんだから俺の邪魔にならないように
隅の方で生きていけよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 04:30:20.13 ID:6BdM5IcD0
軽やミニバン、スペックのショボイ外車が追越車線をタラタラ走ってますな。そういう連中は左走ってりゃいんだよ。
100km/hと120km/hなんて大差ないんだからさ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 04:46:38.48 ID:6l9i6L+h0
追い越し車線で飛ばすような使い方をされたら軽もかわいそうだよ。

・最近の軽は加速がいい→それは本当。時速60〜70km/hまでの話
・高速でも十分走れる→それも本当。左斜線を走ってる限りはね

高速道路で軽しか運転したことのない連中が増えてるのが一因ですな。
80〜150位の加速って普通車でもこんなものだろう、と本気で信じていると思う。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 04:49:57.49 ID:QbuaCeNy0
軽やトラックの追い越しってひどいと80km/h→100km/hのレベルでしょ?
無意味だから永遠に左走れよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 05:18:43.77 ID:QbuaCeNy0
貧民軽海苔は調子にのってんじゃねーの?
Max140km/hだろ。目障りだから後続車両に気づいたら即効左にきえやがれ!
低所得層なんだろ?それともセカンドカーか?
例えばあんたがクラウンに乗ってたとしよう。街乗り、高速走行でもストレスなく走行できるかな。
軽は貧民、クラウン、低スペックの輸入車海苔は追越車線走行禁だよ。おまえら自動車学校で学んだのか?相手にブレーキを踏ませるような運転はしないようにと。
調度免許取立の若者が急増必至であるゆえ、免許取得後は「かもしれ
ない」運転を心がけてほしいと思います。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 06:01:02.03 ID:WLSYuO9dO
俺、高所得者だけど左をひたすらチンタラ走ってるよ?
せかせか飛ばすよりも、彼女とまったりしながら回りの景色を楽しむクルージングみたいな?
高所得=追い越し車線厨は、所得云々より育ちに問題があると思うよ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 06:04:46.58 ID:Bp031xV+0
それならこんなスレに来ないだろw
アホ軽乗りのはすぐにばれる嘘をつくなよwwwwww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 06:56:31.77 ID:LZoCNf/v0
自動車学校に糞さんは左を走るように徹底して教育してもらわないとこの問題は解決しないだろうね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 10:46:00.16 ID:MHlCsErg0
まぁ右走るより左の方が空いてたりするからスピード出しやすいよね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 11:03:44.25 ID:JIEiMNkMP
そう思うあなたはいくらでも左車線を満喫してください
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 11:52:51.96 ID:u4pEW2IcO
一般道の右車線は追い越し車線ではないから法定速度以下で走ってる
なんか文句ある?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 11:55:58.49 ID:R33kDRGxO
おいおい、そんなんじゃ釣れね〜ぞ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:20:59.83 ID:23FEn1uf0
>>746
確かに厳密には追い越し車線とは言わないな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:28:56.81 ID:0kvHbAt7O
>>746
一般道で右斜線を走行しつづけること自体、違法だぞ
追い抜いたら左に戻らなきゃならんし、右折なら必要最低限の距離だけ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:45:16.40 ID:23FEn1uf0
環七は右車線をトラックは通行しないといけないことになっている。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:53:18.09 ID:LZoCNf/v0
>>746

お前>>22だろ
まだわからんのか
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 15:28:47.14 ID:R33kDRGxO
え?釣りじゃなくてカガチなの?
(゚Д゚)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:42:13.03 ID:TB/1hwUXO
どのスレにも自分の都合の良いように解釈するの多いな…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:19:58.53 ID:vi/xpMRjO
>>750
名四や阪神もだが指定されてる場合だよ。
755731:2011/04/15(金) 21:37:06.42 ID:43rgWjw60
>>734
>周りが合わせていることに気づいてほしい。
周りがこちらに合わせた速度なら、自分の半分以下の速度で走るクラウンとかの遅い車に追い付かない訳だが。
悲しいことに、公道上では550ccの軽自動車の半分以下の速度でしか運転できない奴がほとんどなんだぜw
こちらの速度に合わせて、倍以上の速度で走ってほしいね。

まあ、俺も代車で軽自動車に乗る前は、軽自動車はトロい奴ばかりだから、速度が出せないと思っていたけど。
軽自動車がトロいじゃなくて、トロい運転しか出来ない奴が、軽自動車を好むってことだよ。
公道上の一般道なら、その気になれば軽自動車でも、マトモに走れるよ。その気にならない奴が多いから困るけど。
だからと言って、軽自動車には乗りたくないけどね。乗り心地悪いし、エンジン煩いしw

>>737
ミニバンって、トロい運転する奴ばかりだよな。その癖に右側車線を走りたがるw
少しは周りの迷惑を考えて欲しい。

>>738
代車だったから、高速は走らなかったけど、軽自動車で高速道路は厳しそうだね。
軽自動車は、高速道路上では走行車線のみの走行に規制する必要があるかもね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:26:57.34 ID:ZJiNTdThP
なんだ高速じゃないのか
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:56:48.46 ID:enW9C8YU0
高速道路の追越車線と一般道の右側車線を混同してる人っているよね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 06:31:36.22 ID:t0zFvOOTO
車両は、車両通行帯のある道路においては、原則としては、一般道路か高速道路かに関わりなく、第一通行帯を通行することとなっている。(道路交通法第20条第1項)


一番右は空けとけってことだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 07:40:06.60 ID:BrrCu0wBO
2chでも20条を知らない情弱がいるくらいだから
世の中知らないやつだらけなんだろうね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 09:25:00.41 ID:T5H9QgLs0
だから一般道では捕まえないのではないだろうか
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 09:42:13.36 ID:n5nwlJzZ0
つーかこうゆことって法律がどうのより
マナーとか他人を思いやる気持ちが大切だろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 09:56:37.03 ID:Ovi8M1mrO
>>761
あのさぁー


















全くその通りだと思います!まさに臨機応変って言葉を頭の中に入れておきたいですね(°-°)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 10:16:35.82 ID:l/pH0TMb0
ぶっちゃけ言います。右は俺専用の車線なので走らないでください
ランエボインプ程度のゴミ国産車で意地を張らないでください
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:03:15.63 ID:CRtYHAqfO
>>763
ゲームの中の話?www
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:17:43.47 ID:T5H9QgLs0
>>763
>ランエボインプ程度のゴミ国産車

悔しいことでもあったの?www
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:25:28.77 ID:3mPJWgQ60
予想通り臭いキモヲタがキャンキャン吠えてますね
あんな小排気量の非力な車で右車線を走る事は迷惑になる事ぐらい
国産のゴミしか乗った事がないあなた方でもわかるでしょ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:33:19.12 ID:Gv+N8x7oP
その辺の国産って山道じゃ軽くて速くても、高速はやっぱりイマイチでしょ
GTRはリミカとECUチューンだけで凄いことになるらしいけど、ほとんどはノーマルだから180で止まるよね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:09:51.94 ID:dCCbHUPX0
リミッターカットしてもエボなんて250もいかないしな
でも200以上出してる車なんて滅多にいないので十分だと思うが
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:11:49.03 ID:13FHkqlt0
高速道路は、サーキットですか?
追い越しをする訳でもないのに、右側車線を走る奴は激しく迷惑だが、
公道上で180km/hとか出す方が、もっと迷惑だ!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:20:13.06 ID:BxhOk+6Z0
サーキットではありません。短時間で目的地に到着するための道路です
よって速さは正義。糞は安全な下道を走っていればいいでしょう
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:24:35.20 ID:r3K5QTWw0
180km/h以上で巡航してくれる車は神。いい露払いだよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:46:29.52 ID:sBB5UPkK0
事故って他人に迷惑さえかけないのなら構わん
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:50:42.36 ID:9+LmRk/t0
追い越し車線の糞はもう諦めた
その代わり全線に登坂車線を整備してくれ。なぜかあそこには糞が出てこず快適な追い越しが出来る
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:44:53.83 ID:3R7BfjEg0
追い越しをする訳でもないのに、右側車線を走る馬鹿を減らす良スレだと思ってたのに、
最近は、スピード狂ばかりじゃないか・・・。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:46:36.14 ID:B+Os7/DU0
スピード出さないならバカを減らす必要もないだろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:50:06.04 ID:a0mV3ZgNO
>>774
話は平行線のままだからな〜
糞は何を言っても理解しないんだよwwwwww
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:53:09.83 ID:kVlKdKX50
左が空いてたら左へ寄れ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:56:37.72 ID:i0NSIMBq0
>>757
「道路交通法第20条」の第1項でうたわれてる。
>車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
>道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
>ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、
>当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
>その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

通行帯の設けられた道路(基本的に、2斜線以上ある道路で、車線変更禁止では無いところ)では
一番右の斜線は、追い越しと右折のために空けておかないといけない。(これは最右斜線を走行し続ける事も同時に禁止している)
だから、
追い越される速度+右斜線を走行し続ける
ってのは交通マナーとしても最悪だし、法的にもアウト

高速も一般道も関係ない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 01:06:48.61 ID:kVlKdKX50
そして左車線から一気に右折を開始しろ!w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 01:14:30.92 ID:i0NSIMBq0
>>779
右斜線は”右折のために”もあけておかなければならないから、右折時とその予備動作時には右斜線を走行する事を肯定してる
当然、最右斜線以外からの右折も違法。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 06:02:38.26 ID:t26H393d0
>>778
つまり、右車線でずっと煽り続けているオバカさんも、通行区分違反だよね。
右折するわけでもないし、追い越しているわけでもない。

しかも、通行区分違反だけでなく、車間距離違反や速度違反も。
中には警笛濫用までやるカスがいる。最低だね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 07:45:42.38 ID:i0NSIMBq0
>>781
たしかに、警笛の乱用もアウトだし煽り運転もアウト。

状況次第でもあるけど、緊急車両のように指示拡声器等を搭載しない一般車両となると
右斜線を走行し続ける迷惑車両に対する明確な指摘方法として、未失的な手段としてクラクションなりパッシングを使用する事が考えられる。

どうすれば作為的且合法に、その指摘を行い実行してもらえるかが問題。
現状それが無いから警笛が鳴らされる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 08:53:47.18 ID:uvuZbJJh0
>>779
ミソカツ美味いまで読んだ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:50:02.38 ID:O8m1xzsE0
>>781
>中には警笛濫用までやるカスがいる。最低だね。

最低なのは警笛鳴らされるような運転してる糞さんだよw
そんなことも理解できないような奴ならそいつは大リーグ級の糞さんだww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 14:19:07.11 ID:piTZUG310
右折しないのに右車線を走るな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 15:29:13.05 ID:t26H393d0
>>782
そもそも緊急車両でもない後続車が2車線以上の道路で先行車をどかせる権利などない。
念のために言っておくが、27条2は「車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き」に該当するから適用外。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:26:05.26 ID:wE7ppxo3O
退かせる権利の有る無し以前に、片側二車線以上ある道路の最右車線をトロトロ走ってる時点で違法。犯罪者だ
それをやめさせる為の警告
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:28:25.01 ID:t26H393d0
>>787
前走ってる車も、その後ろについていってる車も、同罪だね。

もっとも、後ろの車には余罪が多いけどw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:29:35.66 ID:t26H393d0
>>787
ちなみに、警告する資格があるのは交通警察官な。
一般人がやったら、そいつが犯罪者。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:04:27.33 ID:i0NSIMBq0
>>788
追い越しのために右斜線に出てるなら違法でもなんでもない。
煽り始めなければ問題ないよ

>>789
まぁあんまり関係は無いけど、違法行為の逮捕は一般人でも可能っす
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:53:05.26 ID:PdPFb7XO0
>>786
迷惑を掛けておきながらなんだねw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:30:36.70 ID:t26H393d0
>>790
実際に追い越しをしていなければ違法。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:48:43.06 ID:i0NSIMBq0
>>792
駄駄を捏ねてる子のような反論はやめましょう(笑)

当然の如く、左車線が制限速度未満で運行されている場合、右車線に出た車がそれより上の速度で運行し追い越すので
必然的に追い越しを完了することができますね。
あとは左車線に戻るだけです。
車列の長さに応じて走行距離は伸びますが、切れ目で左車線へ戻れば済む話です。

左右共に制限内上限速度であれば追い越しを行う必要性はありません。

制限速度未満で右車線を走行し続ける車が居る事で追い越しができない状態になってしまいますよね。
ただの運行妨害です
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:53:04.03 ID:t26H393d0
>>793
追い越しできない状態で無理に追い越しをしようとして
自分自身が交通の障害になっていることに気付かないマヌケ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:00:36.26 ID:i0NSIMBq0
>>794
ただ否定論を掲げてるだけじゃないかw
制限速度と走行車線のルールを守るだけで、そんなストレスは溜まらない環境にできるんだョ〜って言っただけなんだョ〜

追い越しできない状態で無理に追い越そうとした話しを俺がしてたか?ん?
あんたの推測には相当自己中心的な偏りがある。それに気づけるようにならないと駄目だぜォィ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:06:11.12 ID:t26H393d0
>>795
ん?俺は当初から、
右車線で前に出れずにずっと走ってるカスも法律違反だ
と言ってるぜ?

ID表示板なんだから、相手の主張ぐらいちゃんと読めよクズ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:08:58.94 ID:t26H393d0
>>795
だいたいが、もし
・ 前がつかえて追い越しできなくなったら左車線に戻る
・ 制限速度を守る
・ 車間距離を守る
・ 警笛濫用しない
を守ってるなら、俺の発言に全く該当しないだろw

1つでも守れていなければ、おまえが法律違反だ。免許返納しろ犯罪者。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:10:32.08 ID:gV4+6C+XO
両方違反車なんだからどーでもいいじゃん
どっちが悪いとかじゃなくて煽るやつも煽られるやつも同レベルで馬鹿


煽られるやつが「俺はわるくな!煽るやつが悪い」
と、勘違いした正義感でファビョることが多いってだけだよねw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:17:01.91 ID:i0NSIMBq0
>>798
>煽られるやつが「俺はわるくな!煽るやつが悪い」
>と、勘違いした正義感でファビョることが多いってだけだよねw
大体そうだなw
遅けりゃ抜いてくから、道を塞ぐなってだけの話でしかないけど、それすら通じないんだよなぁ

>>797
免許返上とか、違反性が全て除去されてなければならないとかの極論を述べて上から目線を保とうとする奴は、総じて子供だよw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:23:27.86 ID:zsItHMki0
>>798
ハゲドウ
結局どっちも馬鹿で迷惑な存在なのに、煽られる奴が妙に被害者ぶってるのがウザいw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 22:20:33.96 ID:Pfvxt9300
どんだけ言い訳したってトロいくせに右車線を走る糞さんは社会不適合社で決まりだよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:27:28.42 ID:zFF2zyxA0
>>801
いちいちイライラする人間も不適合者だけどね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:39:48.54 ID:DDzb+2yl0
ちりめんじゃこを食べた方がいいね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:42:14.74 ID:dCsmHmCQ0
新潟バイパスは、ほとんどの車が80〜90km/h程度で走っている。
そんな中でも50〜60km/h程度で走る低速車が混じってる。
低速車が左側車線を走る分には問題ないが、低速車が右側車線を走ったり、
低速車が右側車線と左側車線を完全に同じ速度で並走すると、
流れが完全に詰る。そんで酷い時には渋滞にまで発展する。
そんな時は、渋滞の原因を作った、右側車線の低速車には怒りを覚える訳だが。
805 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/17(日) 23:49:31.55 ID:DDzb+2yl0
1車線区間でとろとろ、2車線になった途端にペースの上がるやつ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:16:22.78 ID:sUUAl5Fy0
二車線区間は右側でトロトロ。
一車線区間に入る時だけ異常に加速。
一車線区間に入ってしまえばまたトロトロ。

お前は邪魔だっていうねw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:25:51.06 ID:Hqe1OISV0
>>804
80〜90キロ時点で皆違反してますがなw
なんでそいつらを正当化しているんだ???
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 01:35:24.79 ID:lRoY/mZA0
761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 09:42:13.36 ID:n5nwlJzZ0
つーかこうゆことって法律がどうのより
マナーとか他人を思いやる気持ちが大切だろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 01:42:51.70 ID:sUUAl5Fy0
>>808
少なくとも法律くらいは守れ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 02:02:07.87 ID:lRoY/mZA0
ああごめん
言い方が悪かった。

どっちの言い分もなんか法律を犯したお前が悪いっって言って
話が進んでないからさ

この話の一歩先に他人を思いやる気持ちを加えたらどうだ?
ってことを言いたくてさ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 02:13:55.34 ID:sUUAl5Fy0
とりあえず全員左車線を走るってことをちゃんとやればいいんだよね。
抜きたいなら一旦右に出ればいいわけで。この部分に関しては、法に沿えば丸く収まるはずなんだけど、、、、何故か反発してる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 02:57:39.64 ID:t5rbhcHrO
さーて明日も外環で77〜78`位で走っているトラックを80`で追い越してやろうかな。
速度差が殆どないから5分位かかる事もあるけど、80`道路を80`で走っているのだから問題ないし煽って来る奴の気が知れない。
煽ろうが何をしようが前を走っている俺の勝ちー

悔しかったら法定速度を変えられる位偉くなるとか、誰もが納得出来るデータを示して署名運動するとかして数字を変えてみろ。

これが出来ないなら我慢するか車に乗らないか好きな方を選びな。

因みに煽るのは逆効果、1分で終わる追い越しにわざともっと時間かけてやるし、左に戻るタイミングを遅らせ、後ろが左からまくりかけたタイミングで左に戻るようにしてる。
おとなしくついて来るのが1番だ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 04:02:39.46 ID:/L6Z+WeU0
皮肉って書いてるだけかと思って読んでたけど最後までオチ無し
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 05:47:31.32 ID:2oGCfsr4O
ドヤ顔で書き込んでるのにそういう事言ってやるなよ
(´・ω・`)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 06:17:51.09 ID:DuewlxE60
それにしてももう少し面白いことを書いてくれないと
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 19:53:51.18 ID:d+gZ/osH0
こういうのをKYと呼ぶんだっけ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 09:10:06.89 ID:UXj7sGzd0
>>816
もうKYなんて死語だけどね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 10:06:35.33 ID:+0eP1wCI0
死語だろうがなんだろうが
空気を読めないバカが絶滅したわけではない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 16:38:00.89 ID:uIAo1rEy0
>>807
このスレの>>663-665>>676を参照すべし

新潟の道路交通 Chakuwakiより転載
・教習所の路上教習で新新バイパスへ。60キロ制限にも関わらず教官が「もっとアクセル踏んで!!」
 と叫んだ。完全に違反速度ではあったがここだけは許された。後方からの追突事故だけは避けたかった様だ。
・新潟バイパスは自称一般国道ですが実質高速道路です。「高速道路」で60キロ運転していたら
 車の流れをせき止めてしまいKY扱いされ煽られまくります。
・昼間は80km/h、夜間は100km/hが標準的な交通の流れ。一般道扱いなのでもちろん法定速度は60km/hです。
 しかし首都高などよりはるかに規格がいい道路であるため交通量あたりの事故率はかなり低い。

以上のとこから、必ずしも、制限速度が正義とは言えない情況の様だ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 16:54:07.12 ID:UXj7sGzd0
>>819
それは田舎のローカルルールだろ?
東京の教習所はそんなこと言わないぞ。

なら警察がいても100`で走行するのかい?
必ず捕まえると思うよ。でもいたら速度落とすでしょ?
それって正義なのか?

そりゃ流れに乗るって事はあるが、それを正当化するのもどうかね。
流れだから80`、100`は当たり前・・・こんな事は許してはいけない。
なので制限速度を守って走っている奴に文句は言えない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 17:11:39.75 ID:XvUfCVQvO
警察が居れば、相対的に巡航速度は下がるよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 17:17:46.79 ID:4eezgFfF0
>>820
追い越す車も無いのに右車線を走行し続けることも違反ですが?
実際に検挙もされるよ。

>警察がいても100`で走行するのかい?
必ず捕まえると思うよ。でもいたら速度落とすでしょ?

アンタが右車線を走行していて警察車両がついてきたら退くんでしょ?
退かなかったら捕まるからね。
結局一緒でしょう?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 17:21:14.22 ID:kTBfbNJVO
この流れワロタw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 17:28:02.39 ID:uIAo1rEy0
>>820
新潟バイパスで、白バイとかに130km/hで捕まると、29kmkm/hオーバーでキップを切られるそうだ。
警察も事実上黙認だよ。ただし、オービスとノルマが厳しい時は、100km/h程度でも捕まるけど。
だから、警察の前でを80km/h程度で走っていても、新潟バイパスなら平気だよ。
これって、田舎のローカルルールじゃなくて、新潟バイパスのバイパスの制限速度60km/hが低過ぎて
現実に促していないから、仕方なく本音と建前を使い分けた対応だと思うよ。

それに、制限速度を守って道路交通法20条も守っていれば、文句は無い。
制限速度以下で走る車のほとんどが、制限速度以外の他の道路交通法はほとんど無視して走ってる。
何故か制限速度以下で走る車の方が、道路交通法に関する順法意識が著しく低いのが現状なんだよ。
制限速度をさえ守っていれば、他の道路交通法は一切無視して構わないって状態だから文句が出る。
もちろん、高速道路を150km/h以上で暴走して、遅い車は退けなんて言っている順法意識も安全意識も
欠如している馬鹿は論外だけど。
「制限速度を守れ」と言うなら、他の道路交通法も守ってね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 17:59:41.28 ID:UXj7sGzd0
>>824
新潟バイパスで白バイとかに130km/hで捕まると、29kmkm/hオーバーでキップを切られるそうだ

おいおい・・・お前それ白バイの優しさが入っている事に気づかないのか?
25`〜29`は3点、30`〜34`になれば6点だぞ?免停じゃねーか
強化取締り期間なら確実に80`オーバーで捕まるぞ。
何が黙認だよ。いい白バイだっただけじゃないかwww

それに俺は流れに乗ることに異を唱えているわけではない。ただ、それを
正当化するなとだけ言っている。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:12:11.31 ID:+iTrfQkM0
あぁ右車線トロトロ走るやつは大抵大分先の右折レーンに入る
左を走ってたら右折レーンに行けないど下手くそなんだろ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:27:53.51 ID:wNkCmsVI0
可哀想だから本当のこと言ってやるな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:02:44.02 ID:kTBfbNJVO
>>825
は?優しさ?
赤切符だと自分達の管轄に一銭も入らない
違反車と揉めるのめんどくさいから少し低めに言って認めさせる
一石二鳥ですわ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:03:09.52 ID:bfODIKhzO
トロい右車線の車だけじゃなく、微妙に抜かせない加速と巡航速度で
併走する左車線の車もムカつくねw

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:11:50.63 ID:knwWzk3C0
速度違反するよう指導員が命令するような自動車学校は一発で認可取り消しだよ。
どこまでメルヘンだか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:33:32.65 ID:4bTxQjUU0
二車線の高速道路での事
左車線を60km/hで走る車が居たと思えば、その横の右車線でも60km/hで走る車が居たんですわ、完全併走
後ろからバンバン猛スピードで突っ込んでブレーキを踏む車達、大渋滞ですわ
車間1mぐらいに煽りまくりのパッシングとクラクションの嵐、それでもトロイ車は避けないしスピードも上げない
物凄い根性ですわ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:49:33.61 ID:knwWzk3C0
>>831
そりゃ、悪いのは
> 後ろからバンバン猛スピードで突っ込んでブレーキを踏む車達、
> 車間1mぐらいに煽りまくりのパッシングとクラクションの嵐、
って連中だからなあ。

つまるところ、盗人猛々しい、ってやつだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 20:02:48.06 ID:UXj7sGzd0
>>828
なるほど、だから俺高速80`道路で ぬゆわ`で走っていても通行区分違反で
切られたのね。よかったよかった〜

>>831
北京に行ったとき朝っぱらからホーンの嵐だったが、中国の話か?
日本では到底考えられんのだが・・・どこの地方の話なの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 20:07:43.32 ID:ozt+jzJP0
>>832
なんで法定速度は守るのに、法で定められた通行帯を守らないんだろうか?
それさえ守ってれば、不要に煽られることも無いのに
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 20:14:08.45 ID:UXj7sGzd0
>>834
法定速度で追い越しかけようとしたら、追い越しできずに並走して戻ろうにも
戻れないでござる

ってかんじだったりしてw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 20:26:02.63 ID:w7eMHC9JO
今は点数が変わったから知らんが、改正前は高速で速度出し過ぎだと通行区分違反で切られるのが普通だった

走行車線120q=捕まらない
追い越し車線110q=捕まる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 20:27:55.85 ID:kJ3G7spR0
たまに考え事しながらボーと運転してるときあって、そういうときに煽られるとムカっとくる。
運転っていうのはこうやるんだよみたいなドヤ顔で走ってる面を想像してむかつくわ。
オレのほうが大型持ってるし明らかに運転上手いわけだが。
いつもギラギラしながら走ってるわけじゃねーよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 20:32:52.79 ID:kTBfbNJVO
大型(笑)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 20:58:10.30 ID:e5lSpcmm0
コピペ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:45:08.43 ID:WQzA++B10
右車線走る時は気合い入れてアクセル踏めよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:57:34.30 ID:I65cBrNO0
押忍
リミッターはカットしてあります
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:30:03.84 ID:BzUFHXF/0
押忍
最高速280キロは出ます
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 00:04:44.74 ID:wWvdjZHmO
一般道路は60
高速道路は100
出せれば問題ない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 00:22:58.31 ID:sAkD0P600
>>824
制限速度未満で走る車は、パトカーの様に道路交通法を遵守して制限速度を守っている車なんて極一部。
ほとんどは、道路交通法の遵守なんて意識は無く運転が余りにも下手過ぎて、制限速度未満でしか走れない人達。
こんな連中は、車の運転なんか嫌いで、道路交通法や交通マナーには全く興味無く、免許取得と同時に忘れる。
だから、何km・何十km先で右折する場合でも、右側車線に低速で居座り続けたり、急ブレーキを踏ませるタイミングで
脇道から突っ込んで来たり、道交法27条を無視して大名行列を作ったりする。
こんな連中に簡単に免許を与えちゃ駄目だと思う。
>>826
それが真実だろうね。そんな連中は、車の運転を止めれば良い。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 04:56:40.59 ID:T/CI5C220
>>834
そもそも
> 後ろからバンバン猛スピードで突っ込んでブレーキを踏む車達、
> 車間1mぐらいに煽りまくりのパッシングとクラクションの嵐、
みたいなキチガイじみたことやらなければ、

その道路は法定速度いっぱいで快調に流れていたのに、
わざわざ渋滞つくって混乱させているのは

お ま え み た い な キ チ ガ イ 犯 罪 者
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 04:57:46.87 ID:T/CI5C220
>>844
制限速度を守らないキチガイは例外なくお前と同じ犯罪者
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 05:37:55.58 ID:wpRZty6QO
自分の違反は棚に上げて怒り狂う頭の悪い人の例
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 05:40:35.88 ID:nal75Da30
>>845
トロトロ走っている車は制限速度以下で走っていた
高速道路は80だぞ、高速60なんて首都高か阪神ぐらいでしょ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 07:06:47.53 ID:/GFIXRSn0
>>848
高速だって50kmで走っても順法は順法だからな
他人への迷惑なんて知ったこっちゃないってことだろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 07:50:28.07 ID:vp+LTAd90
>>849
高速って60km/hでの巡航が推奨されてなかったっけ
これは良く知らんけど、

>>845
法定速度上限よりも遥かに遅い速度で右車線に出てなければ、そもそもこんな話しにはなってないよ
右を走って良いのは追い越しをするときだけ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 08:11:19.45 ID:VygVQ6V10
何キロで走ろうが勝手だが後続車にブレーキを踏ませるな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 10:36:52.51 ID:GLXVudx/0
>>851
ブレーキを踏むのはエンブレ利用して減速しないから。
前の車の状況を把握していればブレーキ踏まなくても済む。
ようは下手糞。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 10:56:25.96 ID:YAA03BxHO
とりあえず左を走れ。な^^
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 11:19:14.61 ID:GLXVudx/0
>>853
都会は車の量が多いから右を走っていても何ら問題ないのよね。
それに路駐が多いから完全に左車線潰れるし。
煽っている奴いたらケンカになるよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 11:19:57.89 ID:GLXVudx/0
一般道の話ね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 11:45:22.68 ID:wpRZty6QO
確認もせずぶつかる勢いで車線変更してくる車がいても
ブレーキ踏んだらヘタクソなんですか〜?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 11:52:05.80 ID:+jfn5SQI0
>>856
頭悪いな。糞さんか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 12:34:53.00 ID:YAA03BxHO
>>854
その路駐も同じくアウトなわけで、、、
法で整備しようとしてることを守ろうとしない奴が、結果的に煽られて怒ってる。自業自得なのに

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 12:43:11.60 ID:GLXVudx/0
>>858
バカなのは、>>854のような状況で車が多いのに、煽ってくるチョンみたいな奴が
いるんだよな。前の車にどうしろというんだよwww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 16:09:43.90 ID:+jfn5SQI0
>>859
流れに乗れよ
スレタイ読めよ
糞さん
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 16:17:11.68 ID:wpRZty6QO
何で俺が糞さんなんだよ〜
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 16:57:49.85 ID:J3XdQHeeP
都心3区や環七の内側だと右車線というより
右折車線の延長という意味合いが強いよね
自分の行きたい方向に行くためには、いるべき車線がある
知らないと、気付いた時には隣で並んでる列の後ろだったりw

ただその辺の事情とこのスレの話題は別じゃね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 17:07:19.00 ID:GLXVudx/0
昔名古屋に行ったとき左車線走っていたら左折専用じゃねーかw
なんだよ左折専用ってwwwwあんなの地元しかわかんねーよwww
流石名古屋走りの所だね。民度の低さがわかるwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 17:07:54.24 ID:j17miIqO0
右側はすべて追い越し車線だと誤解してるやつがいるからな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 17:22:43.23 ID:+jfn5SQI0
>>863
左折専用車線が無いって何所の小島にお住まいですか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 17:26:47.13 ID:GLXVudx/0
>>865
多いって事言ってんだよw

東京もあるけど混雑するところだけだろ?でも殆どは直進も含むじゃねーか

あそこは信号あるたびに左折専用なんだよwだから「終わったかな?」と思ったら
また左折専用だしw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 18:01:23.55 ID:Jtaqd9GH0
沖縄はアメリカ統治時代の名残なのか、広い道じゃないのに左折専用
レーンというのか側道というのかがところどころにある(もちろん198
0年まで右側通行左ハンドルだったが)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 18:06:09.60 ID:wpRZty6QO
突然右折専用車線になったりもよくあるよね
慌てて車線変更したら皆何食わぬ顔で右折せず直進する
んだよーという気持ちになる


他には
直進と右折が出来るようになってる車線で
右折レーンも設けてないのに赤信号のあと右折矢印が出るとか
直進したい俺は後続のために右折しないといけないのか
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 18:28:49.35 ID:+jfn5SQI0
次スレ

トロいくせに追い越し車線を走る糞さん達
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:16:40.33 ID:wWvdjZHmO
法定速度だしてれば問題ない

法定速度で走っている車を「遅い」と思う考えが間違え
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:23:15.18 ID:YAA03BxHO
そのまま左車線に入りましょう
速度を守ってても通行帯を守らないんなら何の意味も無いよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:25:33.17 ID:RElrA0/60
制限速度は守らないのに通行帯は守るんだ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:57:51.35 ID:vp+LTAd90
おっと馬鹿がいる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:07:30.18 ID:uweU6zfq0
通行帯は守らないのに制限速度は守るんだ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:38:10.97 ID:+jfn5SQI0
>>874
バカの相手してやるな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:51:31.26 ID:ZbdN85vu0
もうそういうのは性向というか
どこかしら精神的に欠陥があるんだろうよ
連中が、後続や左斜線の車全てに無意味に不快感を与え
あわよくば危険に晒すことを目的にしてるんだとしたら
それは100%成功していると言える。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:18:05.53 ID:GxtjmilbO
>>873 >>875
なんで馬鹿なのかを教えてください。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:35:46.32 ID:vp+LTAd90
>>877
何の為に制限速度を遵守してんの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:40:01.26 ID:GxtjmilbO
>>878
遵守してないですよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:42:21.21 ID:vp+LTAd90
ただのアホだった・・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:52:34.82 ID:+jfn5SQI0
だから相手してやんなってww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:52:41.39 ID:GxtjmilbO
速度超過してる人間が通行帯を守れって言ってることを疑問に思うことがなぜ馬鹿なのかがわからない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 03:10:53.73 ID://PxEaj30
殺人犯が泥棒はよくないって言ってることを疑問に思うことがなぜバカなのかわからない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 03:28:49.69 ID:BvtOTihL0
>>882
その、速度超過してる人ってのは誰なんだ?
何故「通行帯を守れ」と言った奴が速度超過してるって話題に飛躍したんだ?
関係ないだろ

法定速度を守ってる。大いに結構。
それでいて通行帯を守らないのは違法だけど、そうする理由は何なんだろうな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 04:03:55.20 ID:wNJjF5kHO
>>884
>>870-871を見てそう思ったんだけど、
確かに飛躍してるというか誤解してるんだな。
ありがとう。スッキリしました。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 06:33:45.27 ID:sYECcMuC0
やっと理解したのかよ
頭悪すぎるぞ。死ね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 09:19:45.81 ID:ehf63Vij0
皆が制限速度で走っていたら追い越しはできないけどな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:13:24.51 ID:erhhRTu40
覆面やねずみレーダーがあるので地元の人がワザとちんたら走って教えてくれてる場合が多いですな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:15:59.52 ID:eIFFVrsD0
皆が制限速度で走っていたら追い越しはできないけどな。(キリッ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:39:42.21 ID:BvtOTihL0
>>889
それなら追い越す必要無いだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:46:06.25 ID:uwqH5uqiP
だが高速道路では
規制速度以下での緩慢な追い越しが多発していた
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:03:55.36 ID:ehf63Vij0
後続車がいるのに右車線をゆっくり走っている奴は基本的に後ろを見ない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:10:03.69 ID:/z7HSDT90
一般道では左車線も右車線も関係ないと思ってるアフォがいるな。あくまで一般道も走行車線は左なのに。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:14:37.15 ID:/z7HSDT90
>>892
ここのスレ見てるとそうとも言えない。嫌がらせでやってるやつも多いよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:15:04.68 ID:ehf63Vij0
>>893
残念な事に一般道では滅多に捕まえないから認知されてないのも事実
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:17:54.27 ID:ehf63Vij0
>>894
確かに嫌がらせでやっていて赤信号で停車した時降りて文句言おうとすると、信号無視して
逃げる奴もいるけどねw死ねばいいのにwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:23:31.54 ID:/z7HSDT90
>>895
まあ戦前の法律だから現代にマッチしていないのは事実だな
でも運転の基本はキープレフトなんだから、遅い車は左走れよといいたい
左走ってた場合は遅くても文句言われる筋合いはないし、それこそ左で煽る車はそれこそどうしようもない外道なんだから。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:27:44.62 ID:BvtOTihL0
>>897
マッチしてるかしてないかじゃなくて、今その法があるかどうかだよ。
当人の解釈なんて関係ないし
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 16:45:56.14 ID:sGGhq4u/0
スレ違いだけど、目の前の信号赤なのにアクセルふかす奴って信じられん
俺もかなりスピードは出すけど、目の前が赤信号ならガソリンもったいないからアクセルはふかさん
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 17:03:41.68 ID:ehf63Vij0
>>899
空ぶかしは違反なんだけどね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 18:00:54.90 ID:erhhRTu40
名神京都からは覆面だらけで7台くらいかな、走れないというか飛ばせない
すぐに支払い請求書を渡されてわけわかめの世界になる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 18:06:30.54 ID:JzIyyKno0
>>901
豊中〜西宮は大丈夫!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 18:26:43.11 ID:lbOkREg/0
>>899
信号手前でチンタラ進むやつは死ね
常に全力でストップ&ゴー
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:48:29.26 ID:gi6GKAuq0
信号待ちの時、ブレーキ緩めてアイドリングだけでちょっとずつ進み、そして止まり、またちょっと進み
あれ見てたらイライラしてくるわ、お前はブレーキすらまともに踏んでいられない池沼かと思ってしまう
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:22:23.78 ID:JzIyyKno0
勝手に進ませてたらいいでしょ。後続を気にして車間をつめる必要もない。
ホーンを鳴らすとビビッタようにブレーキを踏むけどなw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 21:00:09.98 ID:axCsifTNO
信号の変わり目を狙って調整してるつもりか知らないけど
どーせタイミング合わないんだからタラタラ進まないでほしい

トラックじゃねーんだしすぐ速度上がるんだから
後ろがいるなら普通に前までいって停まってほしいわ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 21:19:08.96 ID:BvtOTihL0
トラックとかバスとか、「仕事だから」とか「燃料使えないんで」って言い分で右を走る奴いるけど
あれこそ罰するべきだな。
スピードが上がらない?知るか。
燃費?加速?都合のいい御託を並べんなと。
お前ら仕事でやってるんなら、きっちりやれよと
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 22:59:14.06 ID:mVQh+/mN0
>>903
嫌だ。信号が青で早く進めるなら俺はなんぼでも飛ばす。速度遵守厨ではないので
でもどうせ赤で追いつかれるならガソリンの無駄。着く時間が全く同じなら損得勘定でそうなってしまう
俺は貧乏なのでなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:12:14.09 ID:n2qpsNmP0
底辺か話を聞いて損した
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 00:44:06.64 ID:Zm5DZ+7G0
>>1
急発進、急停車したいんだろw 遊園地でジェットコースターでも乗ってろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 01:20:31.59 ID:gl9uOrhNO
通行帯を皆が守ったらどうなる?多分都市部では交通が麻痺すると思う。
でもスピードはその限りではないと思う。

だから通行帯を守らないのはしょうがないけどスピードは守らないのはしょうがなくない。
今日も4号バイパス、首都高右側走るぜ(法定速度で)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 10:35:15.96 ID:G7bA2WYx0

そんな嫌がらせして楽しいか?寂しい人生だね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 11:50:44.24 ID:9G46NLoXP
まぁ首都高(都心環状以外)は右で法定速度なら左から抜けるからどうでもいいわ
都心環状は右も左もないから、やっぱどうでもいい

単にやってる本人が恥ずかしい思いをするだけ

4号バイパスは俺は通らないけど、もし同じ道を走ることがあれば多少の嫌がらせは許してくれ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 12:03:41.28 ID:Dq1+pMjO0
>>911 退くまで後ろからクラクションを鳴らし続けるから覚悟しとけ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 12:57:09.05 ID:HIN88TUc0
おまえら本当に屑で底辺なんだなw 急ぎたければ抜いていけばいいんじゃないの?
嫌がらせしたりクラクション鳴らして何秒短縮できるんだ?

秒単位の人生に同情するよw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 13:37:24.41 ID:Dq1+pMjO0
何で目的が秒単位の短縮だと思ってんの?
頭悪過ぎ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 13:42:50.43 ID:Ng/9LQrL0
公道レーサーくん、ルールの押し付けKYくん
この両極端が居なくなれば、もっと快適になるのに。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 13:45:15.11 ID:WHMbBt9j0
お前が死ねばいいじゃん
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:47:12.65 ID:9G46NLoXP
>>915
頓珍漢なレスだな どちらの行為もタイム短縮には寄与しないだろ
ペットでも飼えば分かるよ 聞き分けの悪い生き物に対する教育だろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 16:37:29.63 ID:HIN88TUc0
お、二匹釣れたなw

はぁ教育? 嫌がらせだろw 教育なら車止めて言葉で教育しろよ、小学生かw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 17:15:27.04 ID:9G46NLoXP
このスレをみてれば分かるでしょ? 言葉の通じない相手なんだよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 17:20:16.59 ID:Dq1+pMjO0
後から釣り宣言

糞さんは例外無く全員馬鹿だね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 17:44:17.41 ID:HIN88TUc0
>>916
読解力ないなぁ、じゃ聞くけど目的はなんなんだ? 分単位でも時間単位でもいいよ、急いでるんだよね、あなたは? 
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 17:52:21.35 ID:Dq1+pMjO0
馬鹿すぎて相手したくない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:32:07.37 ID:LbILhgQK0
>>915
右に居る人が蓋しちゃうん・・・・
富山ですけどね!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:04:44.81 ID:lHwPHKvw0
実際に渋滞をつくってるのは、「蓋ガー蓋ガー」とわめくばかりで
そのまま右車線をふさぎ放しにしている暴走車だけどな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:18:05.62 ID:LbILhgQK0
>>926
蓋ガーって言われてる側の人がちゃんと左によってくれくれれば問題ない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:24:44.40 ID:lHwPHKvw0
>>927
自分も蓋だという自覚はないの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:29:46.34 ID:MastsuDf0
>>914
俺もスピード出す方だが、くれぐれも一般道の左車線や高速の走行車線ではやらんようにな。左車線や走行車線で車間詰める奴はマジで腐ってるから。
右車線や追い越し車線では煽るの大歓迎!どんどんやってほしい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:34:14.33 ID:LbILhgQK0
>>928
俺は抜けそうに無ければ左車線でちんたら走る側だもの。
俺がどう走ってるかなんて言っても無いのになぜ蓋扱いしようとすんの?大丈夫っすか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:35:17.97 ID:6R2FbmDyO
自分では煽らないけど
蓋してて煽られてるやつ見ると
ざまぁw&スカッ爽快になるのは俺だけか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 07:22:38.20 ID:GmmKNlpW0
>>931
ノシ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 07:33:19.72 ID:ZQjVl15W0
>>930
よう! 同志
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 08:15:24.84 ID:XCdzufo+O
私なんて頑張れますかて入るのに皆さんは頑張れますかたあなたは貫き通しますか
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 08:41:10.58 ID:/zLFX2DR0
日本語でおk
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 12:23:57.22 ID:0jTcmdsJO
教習所に通っているスレへ行って教えてもらいな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:13:18.14 ID:Ut4mrYKP0
>>929
同感。全くその通りです。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/28(木) 08:58:32.36 ID:ZT9gWD7O0
今日もいた、痰吐、赤ちゃんが乗ってますステッカー、蓋して、左車線と併走
髪の毛ボサボサのババーだったョ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 09:25:42.57 ID:rBKsZV0QO
職場の先輩が高速で追い越さないのに追い越し車線走ってたら切符切られました
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 10:38:44.33 ID:tMtt0Rm60
そりゃそーだ
切符だけじゃなくて終身刑くらいで良いのに
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 15:31:28.48 ID:QCXq0NQJO
>>939
ガラガラの三車線高速で、右車線をずっと走って切符切られた人がいるw

本人はパトカーに気づいていた、が真ん中に寄らず右車線のまま100km走行

捕まってキレてたが、違反を知らないにしろガラガラなら安全な真ん中を走れよ・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:58:02.29 ID:BSbkQoBt0
さて、明日(今日の夜?)から黄金厨という名の糞さん祭りなわけだが。orz
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:39:05.29 ID:xi2b7giY0
黄金厨ってなに
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:16:24.14 ID:Pf04nMdS0
GW中に迷惑をかける奴らの総称
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:51:44.27 ID:fSBtfVXF0
説明しなきゃ伝わらんような言葉を嬉々として使わない方がいい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:01:35.69 ID:/8vPg7jB0
俺もよくGWに遠出するけど、全車線詰まりまくりでもうどの車がダメって訳でもないような。。。
少し空いてくると煽る側(お前ら)と煽られる側(糞さん)とに
はっきり分かれるんだけどね

ちなみに俺はどっちでもない中間
渋滞中は殆ど右でないもん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:50:11.68 ID:Y3cL28330
>>941
ガラガラの三車線高速なら、真ん中の車線じゃなくて、左側の車線を走れよ!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 23:54:41.00 ID:cKnhVTlJ0
そうだね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 05:26:19.67 ID:M7rOKjNLP
俺は逆にガラガラならどこ走ってもいいと思うけどな

後ろがいないのに走行区分違反とか切られたら
徹底的に争うわ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 06:58:49.01 ID:MnERsk3u0
>>941
ちょっとわからないが、キレていたっていつ見たんだ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:28:24.77 ID:t+RpRXkq0
黄金厨警戒レベル7発動
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:06:52.50 ID:gO3cRM5QO
黄金厨と、煽り厨の熱い戦いですなぁー
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 17:15:19.59 ID:myJVFxxQ0
>>949みたいなやつの免許は取り消しで良い
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:46:18.01 ID:MnERsk3u0
>>949
お前面白いこと言うなw
警察に言ったら失笑だぞwwwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:56:50.53 ID:8IQYmHjY0
>>949
>俺は逆にガラガラならどこ走ってもいいと思うけどな
にいさん、「俺ルール」は駄目っすよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:06:40.25 ID:MX/4mw050
アーそれあるね、俺も空いてたら逆側走ることあるし
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:11:54.00 ID:JMU7Q+HNO
俺なんて空いてたら逆走することあるし
958 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/29(金) 22:32:31.45 ID:tzH4b+a8O
一般道でも2車線以上あるとこは
左走ればいいんですか?
走ってたら何でもありみたいになっててわからん
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:00:03.87 ID:q3jG1Nct0
>>949>>958
道路交通法20条を読みましょう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:06:36.70 ID:8IQYmHjY0
>>958
一番右”以外”
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:10:21.59 ID:MnERsk3u0
>>958
ずっと右車線走っていればわかるよ
962 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/29(金) 23:16:26.16 ID:tzH4b+a8O
うちの地域は右走ってても
右折に引っ掛かるだけなんですけど
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:22:16.86 ID:8IQYmHjY0
>>962
そんな事は関係ないよ。
964 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/29(金) 23:36:24.78 ID:tzH4b+a8O
まぁそうですよね
つまらないこと聞いちゃいました
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:40:15.81 ID:s9c9Llpv0
>>946
>俺もよくGWに遠出するけど、全車線詰まりまくりでもうどの車がダメって訳でもないような。。。

いや、例えとして3車線ぎっしりで追い越し車線が100km前後で流れている時とかで言うと
 @ 一定のスピードで走れない奴(100±20km位の幅でばらつく)
 A @の状態で走行車線の車を前に入らせちゃう奴(大型が割り込むとさらに走りのリズムが狂う)
 B しょっちゅうブレーキを踏む奴(空ブレーキで殆ど減速無し)
 C 目先の隙間を見つけると節操無く右に左に車線変更かます奴。
こういった輩はスムーズな流れを阻害し、渋滞の悪化に貢献してると思うわ。

 
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:33:05.51 ID:MZNES7rE0
前の車についていけないのに右車線を走り続けるやつって頭おかしいとしか思えん(右折以外
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 13:41:25.80 ID:ZM9GPtGy0
前の車についていこうとすると譲られてしまうorz
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:23:37.77 ID:ut/mCyaHO
あげ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:44:44.96 ID:0d01rv5AP
それは譲られてるのか?

左車線が空いていれば左に入るのが基本だから
前走車はただそうしているだけじゃ?

よほど飛ばしている車でもない限り
右車線オンリーってことはない

後ろの車の様子をうかがいながら使うのが右車線
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:19:14.24 ID:WB3TtQiu0
3車線あると遅い車が真ん中に集まって流れが悪くなるんだよな。
とくにドライブ帰りで疲れたヤツらが。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:23:41.98 ID:oQFreOrH0
>>970
そうそう、真中に固まるから追い越し車線から戻れないことあるよね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:37:30.32 ID:ZM9GPtGy0
>>969
オレを抜かせた後に右に戻ってるからな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:29:21.81 ID:TZOR3CKH0
真ん中走っていて、後ろから追い上げられ、外側が空いていたら一番外側に移るべき。

それ以前にゆったり走る輩は真ん中じゃなくて一番外側を走って欲しい。
どうしてもサンドラは外側を走るのが恥ずかしいのか、ガラガラでも真ん中を走って
困ったもんだ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:35:47.56 ID:0d01rv5AP
サンドラはただ単に車線変更したくなくて真ん中にいるんじゃないか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:59:33.30 ID:kOkSiLlv0
前に一度女がそれをやっているので聞いたんだが
分岐で変な方向へ行ったりするのが怖いらしい
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 17:44:57.53 ID:oQFreOrH0
>>975
それはわかる気がするw


それと首都高は右も左も分岐、合流があるから左オンリーはどこか違う所
行ってしまうw右もまた然り
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:35:01.32 ID:a3hPDS87O
右車線をチンタラ走ってる奴を左車線から抜いてギリギリの車間距離でノーウインカーで右車線に入る。これよくやります。俺って最低ですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:38:06.13 ID:FgcpT6ta0
>>977
それは許さざるを得ない
追い抜かれた奴はそれで気付け
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:53:12.07 ID:VHpUHfrg0
教育的追い越しは関西ナンバーが他府県に行った時も頑張ってくれているな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:59:51.42 ID:a3hPDS87O
自分の車より格上の車種だったらやらないヘタレですけどね(´ω`)日本車ならLSとGT-R意外はやります。分かってくれる人がいて良かった!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:01:37.14 ID:VHpUHfrg0
それはいかんな
この前見たエボだかインプだかは高そうなBMWにやっていたぞw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:17:20.78 ID:ut/mCyaHO
エボ乗りだけど、BM抜いたの見られた?ww
抜いたBMの型は知り合いの乗っているのと同じだし そんなに速いとは言えないんだけど…
あと現行のGTRはマジで速いけど180km以上でないしリミッター切る程の奴なら見た目で分かるから左から抜こうと思わない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:28:46.46 ID:a3hPDS87O
俺の車は現行BMの335。エボインプにやられたら腹立つわ!やっちゃいけないと分かっていてもやってしまう30歳…。大人にならなきゃ(T_T)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:38:47.37 ID:+1rdImChO
右車線走ってる白いクラウンアスリートを発見して退かしたらけたたましいサイレンとともに罰金捕られたでござる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:51:57.37 ID:FgcpT6ta0
白クラウンをチェックせずに抜くなよw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:56:54.02 ID:ut/mCyaHO
>>983
BMの足とか良いな!
知り合いのを乗ったらマジ欲しくなった!

俺の車は34R買えるくらいいろいろ弄ったからノーマルだったら抜こうと思わないよ


>>984
東名に同じ覆面がよく現れるよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 08:27:29.34 ID:dWqTneKi0
>>986
東名はフーガと白の古いクラウンに注意

フーガが神奈川県警?
クラウンが静岡県警だったかな?

これで厄介になったの
埼玉県警
警視庁
千葉県警
栃木県警

か・・・あとは群馬と茨城で制覇・・・と
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:05:52.43 ID:PxR/fJ930
何が制覇だ プッ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:43:04.01 ID:dWqTneKi0
>>988
まあ車以外で傷害とかあってね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:23:07.52 ID:TDlTO9SZ0
遅すぎて左にも戻れないとか。

首都高C1とかは勘弁してやれ 分岐さがしてるとか
首都高なんか一般道から右車線合流とか糞構造だから。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:52:39.89 ID:dWqTneKi0
>>990
首都高って高速道路じゃないから右合流もあるんだよね。
あそこって追い越し車線とかあるのかな?
ひとつ間違えたらあさっての方向に行ってしまうからねぇ・・・
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:32:16.95 ID:zm18gI8n0
>>991
別に追い越し車線というのは高速道路限定ではないよ。
道路交通法上は2つ以上の車両通行帯がある場合、一番右側は追い越し車線。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:11:27.45 ID:818UwHhh0
>>992
だけど首都高で右車線で捕まった人とか聞いたこと無いからね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:32:53.43 ID:21OSGacb0
そりゃ軽微な違反をイチイチ捕まえんよ。けど捕まらんからと言って何やっていいってもんじゃねーよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:29:06.81 ID:/LHy+co20
>>993
もともと通行帯区分違反は取り締まりに手間がかかるので警察は積極的に取り締まらない。
それに加えて首都高は右への分岐も多く、そのために右にいたと主張されかねない。
だから取り締まりは無理。
同じ理由で一般道も取り締まられる例は極めて少ない。

>>994
違反が軽微だからじゃなくて、取り締まりに手間がかかりすぎるという理由のほうが大きい。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
昔 デボネア(シーラカンス シリーズの初期の本当に古くてエンジンの力の無い奴)で法定速度で保土ヶ谷バイパスを走っていたらサイレンや回転灯を回さないパトカーに煽られた。