些細だけど気に障ったこと Part132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」
な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。
他板方言の使用はお控えください。
(例 トメ・ウト・エネ等の家庭・生活板方言など)
次スレは >>970 が立ててください。

前スレ
些細だけど気に障ったこと Part131
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1284556973/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 10:34:45 ID:s0M8IUqw
              ((  ) z
              ____( )) z
      ∧_∧   /__ o、 |、    お湯を沸かしているけれど
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ      べ、別に>>1の為じゃないんだからね
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 10:34:52 ID:s0M8IUqw
                                           ,.- 、
                       (⌒ヾ::))   ((⌒:::Y⌒::⌒::Y⌒'::))⌒´ ⌒)、_
                     _ノ ::: ) ))   (( ::;ノ ::人 :ノ::   ::⌒) ((_,: `))
                 ((__ノ( ::: )::)   (⌒ー--‐'^ー' "ー〜'⌒)Y⌒  :_)'⌒
          (  ::: ))    (  ))   __)           _,(⌒  `ソ´
                    (  )ニ〜'            _ノ(  :::ノー'    (  ⌒)
   (  ⌒)             (⌒:::)⌒   ー'⌒)   ((⌒::: `ー ))
            ー--ニニニ( ⌒))           (⌒こノ  :::)´         _ノ
                    (  ))       ,(⌒Y´`  :rー' ̄        ノ(
       (  :::)         (::  ))     ノ  :::ノ  _ノ         ((´  ))
                    _ノ⌒:::))、_   (     ((−、_,.〜^ー-、(⌒'  Y⌒)
              ____(⌒:::::⌒ ⌒:))  `ー-(  :::(⌒    :::ー'   :::: _ノ
      ∧_∧   /__ o、 |、ー-‐'⌒ー'   -ー'  ´ー〜'⌒ー-、_)-ー'⌒ー'´
     ( *・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |
4おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 11:06:10 ID:C+BvD9Io
何にたいしても「それ私も知ってる」「私もやったことある」「私の場合は」で
返したいタイプの知人がいる
うちは宅急便の集荷を毎日頼んでいるんだけど
担当との会話とかエピソードを話していたら
へー、ふーんと聞いたあと、私が話したことにたいする感想もなく
「宅急便・・・宅急便て私はあまり頼まないからなあ、
うーん、この間不在票入ってて夜に再配達してもらった・・・うーん、それくらいかなあ」って
いや別に、私は「あなたも何か宅急便に関する話ある?」とは
聞いちゃいないわけなんだが
5おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 13:54:01 ID:HL7Wiio8
ネットショップから来月から規約改定すると連絡が来た。
でも、どこを変更したのかの説明がない。
それが気に障る。

現行の規約を探して確認するのはめんどうだし。
6おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 14:44:21 ID:SViyPbns
無印スレ行って聞いてきたら?
7おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 16:27:37 ID:U8fIKZ00
>>5
ちょうど自分もそれが少し気に障ってた。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 18:05:29 ID:AeuYrW12
自分の若干不幸話をみんなの前でネタとしてしゃべったあと
間髪入れず「そんなのまだいいじゃない。私なんて××」と
入れる人。

あぁ話さなければよかった、と後悔する。
9おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 19:49:51 ID:OkllbKES
会社内の友人が逐一退社時間を報告してくるのがウザイ…。
残業をした日は必ず「昨日は9時までやったよ〜。超疲れた〜」と言って来る。

何がうざいってその人の部署は月に2,3回の残業で基本定時退社、
それで毎日残業の部署にいる私に言って来る事。(ちなみにうちの部署が残業過多なのは皆知っている。)
たまたま私が早く帰れた日の翌日にはわざわざ「昨日は(私)さんより遅く残ったよ〜」「昨日は(私)さんが帰る所を見送りながら残ってたよ〜」と言って来る。
「昨日あなたの部署皆帰ってたねー。私残業で8時半までやったよー」と言われ「昨日なら別室で会議してたよ」と言ようものなら「なーんだ…」って顔で黙る。
別に私は残業アピールをしてはいないのだが張り合われてるのか?
そんな月2,3回の残業で嬉々として自分大変なのアピールしなくていいよ…。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 21:18:43 ID:7UkrU/mz
社員食堂でカツ丼頼んだら肉が一部生だった。
唐揚げ頼んだら中が生だった。
秋刀魚の塩焼き頼んだらしっぽの方生だった。
中華丼頼んだら野菜に火が通ってなかった。
ラーメンは出てきた瞬間から麺がのびのび。
ハンバーグも中が生だったので、従業員にその旨
伝えると新しく作ってくれたがそれも生だった。

うちの会社、購買部もないし外に出られないし
弁当持ち込みも禁止されてる。のでポット等も
常設されてないのでカップ麺も駄目。レンジもない。
なので昼食、休憩は必ず社員食堂を使うのだけれど
これではあんまりだ。

ちなみに食中毒は出てないが周りでお腹を壊している
人がよくいる。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 21:52:56 ID:7UkrU/mz
>>10
×→のでポット等
○→ポット等
12おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 23:28:02 ID:PNaSDU9E
>>10

>うちの会社、購買部もないし外に出られないし
弁当持ち込みも禁止されてる。

アンブレラにでも就職してるのか?
13おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 23:58:56 ID:wARM/GAm
書き初めに

「おとーむ」

と書いてる人がいた。
意味がわからなくて気に障った
14おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 00:03:28 ID:6X2oq2c0
ちびまる子乙
15おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 00:22:08 ID:rELfpHE8
>>10
それって些細じゃないような……
上司に言って対処してもらうべき事案なんじゃないの?
16おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 00:28:54 ID:EUEJGLt2
>>12
食品製造の工場なら普通。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 00:36:53 ID:ZJ+3xOVS
>>10です。
>>12弁当など生ものは、冷蔵庫がないのとネズミが
出るからと禁止されているんです。
外に出られない所はデパートとかでよくありますね。

>>15何でも、社員食堂はうちの会社の経営ではなく
全く別の業者に入ってもらってるようなので、恐らく
上司に言っても無駄かも。
でも上司含めなんとかしろ、と訴えるみたいな話は
してましたが…マジで食中毒出る前になんとかしてほしい…
18おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 01:04:48 ID:rELfpHE8
>>17
これ以上生焼けの肉を出したら業者代えるぞゴルァ
みんな腹壊してるんだぞゴルァ
食中毒が出る前に対処しろゴルァ
で業者と交渉すればいいんでないの?
19おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 01:36:06 ID:GlJ7VKQA
弁当持ち込み禁止
購買部なし
外出禁止

全員社食利用するしかないのに
そこが生焼け、生煮えで腹痛起こす人も出るって
ぶち切れのレベルでしょ。

以後、一度でも生焼け生煮えが発覚したら
全員自主的に弁当持ってきます。
って会社と交渉してもいいんじゃない?
20おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 04:09:04 ID:aRjLwEO7
豚肉鶏肉って完全に火を通すの必須だよね?
素人考えだが、保健所に通報+立ち入り検査させなきゃいけないレベルだと思うわ。

大昔の話で恐縮だが、自分の高校時代、校内に学食があり
古くて小汚いがそこそこ美味くていつも生徒で賑わっていた。

が、全国的にO-157が問題になっていた時に、保健所がうちの学食に立ち入り検査に来た。
衛生基準を満たしていないだかで学食閉鎖となり、生徒達がっかり…ってことがあった。
学校側から依頼して保健所に来てもらったのか、
抜き打ちで突如保健所の方からやって来たのかは分かんないけれど。
数年後に、衛生基準をクリアした綺麗なカフェテリアが無事オープンしたらしいが。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:10:55 ID:9/tnv+oC
あーあ「私ならこうする!」おばさんが湧き出したよ
22おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:16:35 ID:IjINZNmS
>>13
釣られてやる
書き初めだから当然縦書きだよな
それは「おとし玉だ」
23おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:11:57 ID:ITrBpfno
社食が外部業者ならそれこそ業者を変えれば
いいだけのような気もするんだけど
上層部の人も食べるんだよね
24おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:19:35 ID:0tj0d407
腕時計が壊れた。
修理をお願いしたらメーカー修理で1ヶ月半くらいかかると言われ、
キズも多い時計に修理代3万がかかるならそのお金で新しい時計が買えるじゃないか、
普段使いしているものだから1ヶ月半時計無しは不便だと思い、一週間後にある給料日になったら買おうと思っていた。

彼氏と会った時いつも着けていた腕時計ではなく携帯で時間を確認していた私を見て、
時計忘れたの?と聞かれた為、上の事を話した。
「それなら買ってあげようか?」と言ってくれたのだが、いいよ悪いよ給料日までもう少し大丈夫だよと断った。
すると「遠慮するなよ、誕生日に買ってあげるよ」と言われた。

私の誕生日、8ヵ月先なんですが…。
無いの腕時計だってわかってるよね?無いと不便だから1ヶ月半掛かる修理をやめたって言ったよね?
気に障った。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:37:14 ID:amgj+CiY
>>24
いい彼氏だと思うけどなあ。
普段つけてた時計がないの気づいてくれて、
買ってあげると言ってくれて、遠慮してる様子見て誕生日って口実使って。

文字で書くとさ、「ないと不便だから」って意識に残るけど
普通の会話内で聞いたら「時計壊れた」方に意識がいって
その部分すっぽり抜けることってあると思う。
とくに、携帯で時間が確認できて、その辺に時計が溢れていて
腕時計を持ち歩く必要せいがなくなった昨今では。
腕時計する習慣がない私も、「不便だから」と言われても「え?携帯で確認できるよね?」と思っちゃうな。

無言で不機嫌になって、こんなところで憂さ晴らしするより
「ありがとう。でもごめんね時間は腕時計で確認しないと落ち着かないし、
ないと困るから早く欲しいんだ」と言えば彼氏だってわかってくれたんじゃないのかな。
気が利かない人ではなさそうだしさ。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:40:50 ID:2wo4Q7t8
「買ってあげる」って気持ちだけで嬉しいと思うがなあ。いろんな考えがあるもんだね
27おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:41:21 ID:AKiy/JqM
あるエッセイ集が欲しくて、かなり大きい書店に電話して
「○○というエッセイ集はありますか?」って聞いたら、
「ありません!」と即答された。
全部の本が店員の頭に入ってるのか??それなら文句言えないけどさ。
きっとそんな調べる作業までは手が回らないんだろう。
それならそう断ってくれればいいのに。
見もしないで無いって言うのはどうなんだよ。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:46:23 ID:Vtcywfxz
直前に同じ問い合わせがあったとか
29おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:47:32 ID:QMpcA87a
>>24
これが女が突然不機嫌になるメカニズムなのか。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:49:49 ID:ITrBpfno
この件では本当のところはどうだかわからないけど
たまたま自分が担当で
商品のことがきちんと頭に入ってる状態でも

即答すると疑う人がいるからわかり切った内容でも
一度奥に入ってさも探してる振りして
ちょっと時間つぶしてからおもむろに
ありませんでしたと言えみたいなのあるよね
3124:2010/10/07(木) 14:00:54 ID:0tj0d407
色々ごめん。気持ちは嬉しいんだ。
彼氏が学生だったり腕時計を使わない派の人だったら理解は出来るんだけどそうではなく、
社会人で腕時計派の彼氏が、同じく社会人で腕時計を普段使いしている私の事を知っているのになぜ8ヶ月先の事を、と思ったんだ。
もちろんその後に「いや無いと仕事で不便だしさ。でもありがとう。気持ちだけ貰うよ」とは言ったよ。
別に無言で不機嫌になったとは書いてないよw

でも確かに文章で書くのと口頭で言うのとでは印象に残るものって違うよね。
自分の中では無いと困るって意識が大きいってのもあるし、意思の疎通が出来てなかったと思う。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 14:03:01 ID:AwFczgIR
>>29
何言っちゃってんのw
これは彼氏がバカなだけだろw
33おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 14:03:50 ID:rELfpHE8
乗客に雑誌や新聞を頼まれた客室乗務員は、無いのがわかってても即答せず、
わざわざラックまで見に行く、って言うのは聞いたことがある。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 14:05:59 ID:Zae9BW8V
>>33
知らない間に戻っていたりすることがあるから当然だな。
35おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 14:11:38 ID:ITrBpfno
>>33
わかりきったことでも、自分(客)の問いかけに
乗務員が何らかのアクションを起こしてくれた、
と客が感じるのが重要、ってやつだよね

即答されると正しいことでも蔑ろにされてると感じる人がいる
っていう心理からひっくり返した行動というか
36おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 14:44:04 ID:PQLRoR/3
>>32
お前こそ何言ってんだ
「買ってあげようか?」と言ったが大丈夫だと言われたので自然な口実探した結果だろ
事のいきさつを話した上での「買ってあげようか?」なんだし断られなければ誕生日とか関係なしにすぐ買ってやっただろう
37おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 16:01:22 ID:lw+i6Ouk
ミスドでポイントカードは無いと言うと、「お作りしますか?」ではなく
「お作りしますね」と言われるのが気に障る。
この前は、断ったら露骨に嫌な顔をされた。なんなんだ。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 16:05:10 ID:KEbYqzto
つまり>>24は、誕生日プレゼントが3万円ぽっち?ふざけんなよ!
って心情が内心にあるんだろうな。これだから女は…俺はやっぱり男がいいや。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 16:14:31 ID:5fisioe4
すんごい些細。

当方アラフォー主婦。
家からバスで一本の繁華街に日用品の買い出しに出る習慣。
ある夕べ、買い物の帰りのバス待ち時間にラーメン屋にひとりで入る。
すると、キャラキャラした高い声の化粧した男が
「やっだあ〜、ひとりでラーメン屋なんてぇ〜」と、連れの男に話しかける。
「そんなこと言うもんじゃないよ。よっぽど好きなんだろう」とたしなめる連れ。
カワイイ女の子に言われるならまだしもお前らごときに言われる筋合いないわ。
だいたい今どき女のひとりメシが珍しいってどこの田舎モンだよあーウゼー
40おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 16:18:19 ID:XzS38c7v
高い声の化粧した男はあまり些細じゃない。
41おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 16:45:54 ID:SBQDueio
通勤ラッシュ時って、立ってる人は自分の前の座席が開いたらそこに座るという暗黙のルールが存在してますよね。
私の前の人が立ったから「やった!これで1時間半座れる!!」と思ったら
座ってた人が横にスライドしてきた。

エエエェェェ(;´Д`)ェェェェエエエ

車内がガラガラならいいけど混んでる時にやんなよこの若造め
でも別に規則ある訳じゃないから言えんかったよ
42おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 16:54:26 ID:iG1vgFzg
ご飯食べに行った店で「デザートのアイスをただ今お持ちします」と言ったホール係のお姉さんが厨房に戻り、別のテーブルに料理を持って行ったきり
他のバイトと喋ったりレジ周りの掃除をしたりで一向にアイスを持ってくる気配が無い。
忘れてると思ってそのお姉さんを呼んだつもりが別のバイトさんが来てしまい、事情を話してアイスを運んで貰う。
そのバイトさんは丁寧に謝罪して、会計の時も「デザートの件は申し訳ありませんでした。」と言ってくれた。
その奥で最初にアイスを持ってくるつもりだったお姉さんが「ありがとうございました〜」と笑顔で言ってた。


関係ないバイトさんに何回も頭下げさせて申し訳無かったし、たかだか数十秒前の注文ぐらい覚えとけよって思った。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 16:56:48 ID:fP6in5RA
>>38
ちょっとまてw
44おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:26:59 ID:DOxX+TrC
>>41
私もあった
観光地で、すし詰め状態のかなり混んでたバス内で、私の真ん前の一人席が空いた
お年寄りがいなかったら座ろうかなと辺りを見回していたら
でかいリュック背負ったヲタクデブが無言で猪のように数人ぐいぐい押しのけて来たかと思ったら、「ハフウー!!!」と私の目の前に座った

規則はないが気に障ったので思わず舌打ちをしてしまったw
45おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:30:25 ID:lQc/tX0f
さっさと座らない自分が悪いのにまるで座った人が悪いかのよう・・・。
頭悪そうな女だな。さっさと死ねよ。
46おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:34:00 ID:jMW8bcpk
来た来た
47おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:40:44 ID:zoSgpu+S
>>45
( ´_ゝ`)プッ
48おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:50:00 ID:SBQDueio
>>45
( ´_ゝ`)プッ
49おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:50:29 ID:rELfpHE8
>>42
居酒屋なんかでもいるよね。
テーブル片付けてる人にビールの追加とか頼むと「かしこまりましたあ」って返事だけして
下げた食器を洗い場に持っていってそれっきり忘れちゃう人。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:12:30 ID:yr+3PUDP
マンションの宅配BOXを7割方埋めたまま音信不通になった隣人

小規模マンションなので、宅配BOXは入れる場所が6箇所しかない
にもかかわらず、そのうち4箇所が隣人の荷物でふさがったまま

隣人を見なくなったのが数ヶ月前で、宅配業者が再配達で
愚痴っていたのを聞いて、確認したところ、
どうも、ここ2,3ヶ月埋まったままらしい

通りで、荷物の再配達が多くなったわけだ
帰宅時間が遅いので、宅配BOXが使えないと、非常に不便なのに

何カ月も放置しておけるその神経がわからん

若い夫婦が住んでいたはずなんだが、ここ最近見なくなったし、
一応、隣室で死んでたりしたら気味悪いので、
管理会社に通報しておいた

 
51おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:15:32 ID:P5Pz5+9S
>>45
( ´_ゝ`)プッ
52おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:18:37 ID:DOxX+TrC
>>45
( ´_ゝ`)プッ
53おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:26:22 ID:QepNvRQB
赤くしたくて必死なんだな
どんだけ悔しいんだよ
その癖まともに言い返すこともできないとw
54おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:29:30 ID:Y/OqMnKX
ID変えたの?
まさかなんで笑われてるかわかってないの?
55おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 18:33:29 ID:DOxX+TrC
わざわざ言い返す程の事でもないしなw
56おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 19:27:02 ID:75xHkc65
>>37
あなたのあとに行ったのかも。
ポイントカードはよろしいですか?って店員が言うから、作ろうと思って「無いです」って言ったら
フーン…みたいな感じで無言で会計された。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:23:40 ID:XCOi7WDF
>>44
それは>>41の事例とは少し趣が違うと思うが・・・
座ろうと思ったら、席取られたなんてよくあることだが
座ってる人がスライドしてくるのはそんなにないぞw

>>41
スライド先の席って端っこだったの?
それならスライドしたい気持ちもわからないこともないけど、
そうじゃなかったら困惑だな。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:34:15 ID:EubiMYpU
劇場の長いエスカレーターで

男→ 私 ←男

って感じで自分を挟んで会話されてイラッときた。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:38:35 ID:ACEToXFZ
引っ越しして新たなご近所さんに挨拶に行った。

マンションなんだけど上の階の方に挨拶した時の事。

私「下階に引っ越ししてきました○○です。宜しくお願いします。」
出てきたオバチャマ「あらーどうも…(うちの子供を見て)家族は何人家族なの?日頃奥様(私)仕事しているの?」といろいろ聞かれた。
私「あー…えーっと…」

前に騒音とかで嫌な思いした方なのかな?とかいろいろ考えてちゃったけど何人家族とかそんな個人情報おしえられんわ。
神経質なだけかもしれんが。
万が一子供がうるさくて響いたりしたらすぐに言ってください!とは言っておいた。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:41:49 ID:FS/HclcY
ババアってホント人のこといろいろ聞き出したがるよね
61おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:46:03 ID:ITrBpfno
あまり関わりのない人にいきなり年収とかきかれたのはビビッタ
おばちゃんて答えて当然とか思ってるんだろうか
62おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 21:20:10 ID:vFT4b2c9
あー私も収入聞かれたときはびっくりしたなあ。
思わず何を聞かれたのか理解できなくて固まった。
そんな恥知らずと縁がなかったから、とっさに反応できなかった。

他人の収入知りたい人って何なんだろう?聞いても何にもならないよね?
なぜ聞きたがるんだろう。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 21:29:24 ID:IIbcnRRh
1.
話がつまらない人に職場で話しかけられる。しかもどうでもいい事。
おまけにそれでも受けを狙ってるつもりらしい…
つまんねーんだから無理に喋るより黙ってた方がマシなのに

2.
パン屋でレジ打った人の指に前の人のを包んだ時のジャムかなんかが付いていたらしく、
個別に包んでくれた日配袋とテープがべたべただった
時間かかってもいい、拭け。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 22:32:06 ID:AwFczgIR
毎月2回は業界食事会のイベントを開催してる知り合いがいる。
結構お高いレストランで、1回の会費はだいたい6〜8千円。
前回は15人のみの限定食事会だったんだけど、数名多く来た。
食事はコースで取り分け式なので、量は追加してない。
なのに、最後の会費徴収では事前と同じ値段だった。

その時気付いたよ、この人、普段から自分の会費は浮くように値段設定してるなって。
自分の分+αで会費徴収して、浮いた分は小遣いにしてるから頻繁に開催するんだって。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 23:02:31 ID:odUXtzKy
セコケチはセコケチを知るってことか
66おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 00:54:20 ID:1Cf7iL/e
どこの暇人がボランティアで交流会企画するんだよ。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 05:49:55 ID:rhIzt/fl
「主食」と打ちたいのに「しゅしょく」で「就職」が何回やっても変換候補のトップに出た。
でも今またやってみたら出ない。何なんだ。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 08:04:58 ID:Oi5XSHz6
職場のばーさんが靴の消臭スプレーの中身が無くなったというので貸してやったら
肩足15秒ずつくらい使われて思いっきり中身が減って唖然とした
しかも噴射する角度がおかしかったから液が缶に垂れまくってるのにそのまま返された
このばーさん、最近事務所で靴の消臭スプレーを噴射するようになった
臭いから更衣室でしてほしい
69おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 08:47:50 ID:7YXXHCj0
本人に言わずこんなところでぐちぐち言ってる↑のような
馬鹿女。文末に句読点を打てないらしい。中卒ですか。
70おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 09:00:18 ID:+1Uh9y/s
些細だなあ
71おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 09:49:50 ID:mBNjBpdJ
ドラマとか映画の話題になり、自分はレンタルDVDを近所の店で借りてるという話をした。
レンタル料は高いけど自転車で行ける範囲にあるし、返却時には家族が会社帰りに返せる場所でもある。

少々高くても便利な場所にあるので利用しているのに、
「駅前の店のほうが安いよ、わざわざ高いところで借りるなんてリッチだね」と言われた。
駅前まで行くバス代を考えれば、近所のほうが断然安いと言ったのに
「○○店はもっと安いのに、無駄遣い好きだね」と言い続ける。
○○店はバスどころか電車で行かないといけないじゃん。レンタル料金より交通費のほうが高いわ。

食料品でもなんでも、どこそこが一番安いかにこだわる人だってことは知ってたけど
毎回毎回、交通費や移動時間とか考えずに「○○が一番安い!」と言い
それに従わないと「金持ちだね」と嫌味をいう。
あーハイハイと流してても、ちゃんとそこに行ってないと「無駄遣い」扱い。
上記のように反論しても聞く耳もたずで気に障る。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 09:54:46 ID:jJ576B4O
>>59
逆に、引っ越してきたやつに聞かれたことがある。

近所で売りに出ていた家を買った5,60の夫婦があいさつに来てさ、
いいところに引っ越してこられただのなんだのペラペラと世辞を並べて、
いいかげん帰ってくれねえかなあって思ってたら、
「ところでご主人はどちらにお勤めなんですか」って聞いてくるから、
それくらいなら近所の人も知ってるしと思って会社名を答えたんだ。
そしたら今度は「で、いくらくらい?」って言うんで、最初はなんのことかわからなかった。
俺がポカンとしてたからだろうけど「お給料は?」って言うんであきれてしまって、
苦笑いしながら「どういう神経ですか、それ?」って言ってやったんだよ。
したら「まっ」とか言って、おじゃましましたもなしに帰っていった。

あとで聞いたら、どこの家でもおなじこと聞いてまわってたらしい。
今も住んでるけど、道で会ってもあいさつしないし、町内会の会合にも出てこないし、
夫婦そろってムスッとしてて、なに考えてんだかわからない。
73おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 10:22:43 ID:v82ic9SP
>>71
その人、車に乗ってたらリッターあたりの値段が1〜2円安いってだけで10キロ先のスタンドに行きそうだw
74おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 10:47:22 ID:Wf8rDrsy
>>71
わかる。
自分だけの視野しかないから他人の事情を考えていないんだよね。

仮に交通時間・交通費の問題がなかったとしても本人が納得しているならそれでいいと思うんだが、
別に自分が損している訳でもないのになぜ他人の損にうるさいんだろう。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 11:53:37 ID:F2kGEPRM
友人から「今からテレビで○○って映画やるから、よかったら観てみて」ってメールが来た。
なんか戦争映画だったから興味無かったし、そもそも自分は映画自体ほとんど見ない。

「あー、今マンガ読んでるからいいや」ってテキトーに返信して断ったら、
「マンガ?ふ〜ん。あっそ。暇なのね。」って来た。なんかハラワタ煮えくり返るぐらい気に障った。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 12:38:29 ID:voY4Xe+G
>>75
2人とも性格悪い気がする
77おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 12:45:37 ID:As7rRv9E
確かに、似たもの同士って感じだw
78おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 12:46:56 ID:Phv6ugFb
突然、今からやる映画見てとか言われても困るしハァ?って感じだわ
それが韓流だったりした日にゃw
79おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 12:52:54 ID:F2kGEPRM
性格悪いのは否定しないけどさ、そいつが段々とウザく感じてきた頃だったから
ついぶっきらぼうにあしらっちゃったんだ。
今ではちゃんと、表面上は穏やかに波風立てないよう流して、生活板でネチネチ書き込んでるよ。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 12:59:38 ID:KLlvGYmL
>>71
わかるなあ。
無駄遣いしたいんじゃなくて、300円の物が200円になるからって
自転車で1時間かけて買いに行く、その時間は無駄ではないのかと思う。
むろん買い物に走り回るのは自由だけど、それを正しいと信じて勧められると困る。

通販でもあるなあ。
単価の安い物は送料がかかる。安い価格+送料だと結局実店舗より高くなる。
どうするかというと、送料無料にするために買う予定のなかった物を買って「目的の物が安く買えた!」と言う。
しかし予定外の買い物したせいで当初より余計にお金がかかってる。
それは無駄ではないのかと。普段は10円100円うるさいのに、それはいいのかと。
ケチなのかなんなのかよくわからん。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:00:39 ID:uPQgx56T
全く興味ない分野のものを「今から観ろ」(聴け・読め…等々)と強制されるのは
結構気に障るもんだよね。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:01:27 ID:NEI+WiYW
興味ない映画見ろって言われても断るけどね
83おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:14:35 ID:F2kGEPRM
>>76>>77
友達数人で遊ぶ時も、「これ持ってきたから皆で観よう」とか言って
戦争映画のビデオ鑑賞会させるんだよ。そんでいちいち、この銃はなんだのこの戦車はなんだのって。
テレビで戦争映画やる度に、観ろってメールしてくるし。それ前に鑑賞会させられたから観たわ!っての。

そんな奴に「興味無いです。マンガ読んでる方が楽しいです」ってアピールしたくならないか?俺はなる。

84おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:18:24 ID:Phv6ugFb
>>80
通販で異常に送料を目の敵にする人っている
近くに売ってないものでも
送料がバカバカしから通販で買いたくない、とか言って
往復で考えたら送料以上の交通費をかけて買いに行ってる
ついでとか何かしらあるかもしれないけども、なんだかなと思う
85おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:28:53 ID:t+Jsn11I
よく覗く某スレ、句点のついた書き込みがされると必ずキモいとかいって叩く奴がいる。
たしかにほとんどすべてのレスに句点がついていない。読点もほとんどない。
だからって、ここもそうだしほかの板のレスじゃふつうに句読点を打っているし、
私自身は句点を打った方が文を書きやすいし、
なんで句点を打つことがキモいのかも分からないし、
いちいち内容じゃなく句点ごときに絡むそのスレの女ども(内容的に女しかいないはず)が気に障る。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:29:45 ID:7JCupcNZ
普通の人間は時間と手間と、送料と同梱品とすべてを秤にかけて決めるだろ。

できないのはバカで、勝手な想像は余計なお世話。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:43:34 ID:7mUEeS2C
>>83
それならわかるが、そんな後出し理由は>>75からは読み取れないからなw
88おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:51:33 ID:As7rRv9E
あははw
89おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:52:26 ID:q2l3U/DX
なまっているわけではなくて、素で間違えて自転車を「じでんしゃ」と
発音している人がときどきいる。
「転」を「でん」と読むことに疑問を持たないのかとか、自分以外の人は
「じてんしゃ」と言っていることに気付かないのかとか、いろいろと
不思議でならないのだが、アナウンサーやナレーターなど、言葉のプロでも
「じでんしゃ」と発音する人が結構いて、気に障る。
90おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:54:40 ID:YHB3fCRb
電車で他人のくしゃみの飛沫が顔と手にかかった
悲鳴をあげてしまいそうになった
91おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:56:47 ID:gex3G9kY
>>85

仕事で使う文章の関係で「、」を「,」に設定してる。
とある板に書き込んだら,たまたま同じように「,」を句点に使用してる人がいて
その人と同一人物と決め付けられた。
それを否定したらますますエキサイトして
「自演乙!バレバレなんだよ」「早く死ねよ!」「自演は生きる価値なし」
などとひどい書かれよう。
しかも,もし自演だとしても何もメリットもないし意味もない状態での話。

なんで句点にコンマ使ったくらいで同一人物だって決め付けるのか聞いたら
「コンマ使う奴が同じ板に二人登場するなんて天文学的偶然があるはずない」
なんていう自己中心的な発想だった。
いやいや,お前が個人的に知らないだけで世間ではけっこういるし
俺の周りではみんな,コンマつかってるし・・・

なんでこう「自分の知ってる世界がすべてで,自分の知らないものは存在しない」
って考え方になるのかね〜
92おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 13:58:28 ID:oUy0FMa0
>>90
かわいそうに、それどうせオッサンだったんだろ?
オレは若い女の子にやられたことがあったけど、やっぱ嫌だった。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 14:01:10 ID:As7rRv9E
>>91
個人的な意見だけど、やっぱりTPOだと思うよ。
仕事上の書類だと気にならないけど、掲示板だと鬱陶しく思うもん。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 14:02:09 ID:As7rRv9E
ああ、ごめんw
変なのに絡まれたのが気に障ったって趣旨だったね。
95おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 14:08:05 ID:PcH4gG5y
自分の周りにも、「一時間かけてわざわざ100円安い物を買いに行くなんてw」「時間の価値を計算出来る賢いアタシ」みたいな事を言ってる人がいるんだけど、
その人の場合は、じゃあその浮いた一時間は何してるのかといえば、家でテレビ見てゴロゴロしてるだけ。
それなら一時間で100円の価値がある買い物に行った方が有意義じゃね?って言ったらキレられたけどw
96おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 14:14:41 ID:O3RtpvqH
有意義(笑)
97おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 14:16:21 ID:TiYg0rkS
>>89
似たようなのでおれは「アボガド」(正しくはアボカド)が気になる
気に障るほどではないが

反対に、八百屋で「キャ別」とか「人肉」とか書いてあると不思議と和む

ああ、あと野球解説者の藤本博史がバント(bunt)の事をバンド(band)と
言い続けているのは気に障る

こういった書き込みって自分語りウゼエか?
98おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 14:24:55 ID:O3RtpvqH
それが気に触ったんなら、他の誰がウザいとしてもスレ違いじゃない。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 14:38:15 ID:jJ576B4O
>>97
> ああ、あと野球解説者の藤本博史がバント(bunt)の事をバンド(band)と
> 言い続けているのは気に障る

「清音⇔濁音」ってのは挙がっているようにいろいろ例があるんだけど、
掛布の「ホワスト」ってのはどこから来たんだろうなあ……
100おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 14:38:29 ID:Wf8rDrsy
眉毛なんだが、明らかに変な所に生えている無駄毛の無駄な生命力が気に障る。
何年間ずーっと抜いてるのにすぐに生えてくる。
眉毛って抜きすぎると生えてこなくなるんじゃなかったのか?
いい加減、そこの毛根は死滅してくれていいんだが…。
101おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 16:02:58 ID:KlrKhiSu
携帯で見ると出てくる漫画?の広告「会社に昔の男がやってきて」ってコピーのやつ。
そんな露出度高い会社員なんていねーよといつも思う。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 16:05:18 ID:ZSZ45sAY
>>100
50代や60代になると生えてこなくなるらしいよ。
ただその頃になると眉毛の位置も変わるけど。

眉毛はあんまり抜かない方がいいらしいよ。
若い頃は平気だけど、年取ると肉がたれて微妙に位置が変わっていく。
不要だったはずの場所に眉毛が欲しくなったりするんだってさ。
103100:2010/10/08(金) 16:24:26 ID:Wf8rDrsy
>>102
と言う事はあと二十数年生え続けるのか…。

>>眉毛はあんまり抜かない方がいいらしいよ。
眉毛の上は抜いたらだめと言うのは聞いた事があるけど下もだめなの?
眉と目の間の目尻側を中心にいらん毛が何本も生えてくる。
明らかに列を乱して黒々しい立派な毛が生えてるから、剃ってもカットしてもポツポツ目立つし…。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 17:42:52 ID:O3RtpvqH
買ってきた串かつが、ほぼ串玉葱だった。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 18:27:30 ID:d7T8OVt2
今テレビ見てたら流れてたイオンのヒートファクトのCM。

佐藤隆太がひたすらギャーギャー叫んでるのがうるさいし。
叫び声とGLAYの曲調と吹雪の中っていう設定が合ってないし。
ヒートファクトのタイツみたいなのとダウンの組み合わせが
寒いんだか暑いんだか季節感分からんし、色も混ぜこぜだ。
なんだか兎に角がちゃがちゃしてるCMだと思った。目に煩い、耳にも煩い。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 18:57:06 ID:rIPBQ/tV
>>104
あるw
とんかつの半分近くが脂身ばかりだったりとかもね。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 20:29:47 ID:9iu8vAR8
とあるイベント会場で運営の手伝いを
していた時の話。
40代後半の女性が、お連れの人を呼び出して欲しいといってやってきた。

私:お連れの方のお名前は?
女性:言えません
私:え?お名前がわからないと呼び出せませんが...?
女性:約束しているので、待ち合わせをしているものが待ってるという事で
呼び出してもらえればわかりますから
私:いやぁ、それではわからないんじゃないですかね…
女性:わかりますから。とにかく名前は出せないんです。
私:(なんじゃそりゃ…)
女性:じゃあTさんで呼び出して。
私:てぃー?アルファベットのTですか?
女性:そう、Tさん。

その後もどちらからお越しのTさんとか
じゃダメですか?その様な呼び出しだと
他のお客様のご迷惑になりかねませんので
と説得しつつ尋ねるがとりつくしまなし。
とにかく呼び出せばわかるの一点張り。

結局アナウンスしたけどさ、
落ち合えたかどうかはしらん。
一体なんなの?
そんな秘密にしたいなら事前に落ち合う方法つめとけよ。
些細かもしれませんがイラつきました
108おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 20:35:12 ID:gex3G9kY
指名手配でもされてたんじゃないか?
109おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 20:37:50 ID:B2pA2+HQ
>>107
出せないんじゃなくて、知らなかったんじゃないかな。

ネットで知り合った人と一緒にイベント行こう!
と待ち合わせたけどすっぽかされたとか。
ハンドルは知ってるけど名前は知らない、
でもハンドルを言うのは恥ずかしいとか。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 20:49:56 ID:LlpyXjV1
ハンドルでTか
タックスヘブンとかツーリングアパシーとかかな
111おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 21:08:01 ID:Llj71cXW
ティンティンさん
112おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 21:25:45 ID:EIz8oDoG
>>69
( ´_ゝ`)プッ
113おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 21:32:46 ID:tfNEYDWa
>>112
昨日もやってたな
正直馬鹿女って言われて無理ないと思うわ
114おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 21:43:31 ID:bInBnrLJ
返しもワンパターンだしな
それに頭悪い女とか馬鹿女とか言われたら一々反応してる辺り本当に馬鹿女何だろうな
115おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 21:44:08 ID:70ZKr6ju
さすがに自演くせーw
116おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 21:48:35 ID:47y9BsO2
>>115
同意。
ここって単発IDの荒らしの煽り多いね。
同じIDで何度か書込みが無い限り自演と見てスルーしてるw
117おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 21:50:23 ID:tfNEYDWa
むしろお前らどんだけ反応早いんだよ
118おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 21:55:25 ID:70ZKr6ju
携帯も使えばID複数で自演もできる
119おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 21:57:18 ID:47y9BsO2
>>118
だねえ
全部のIDが複数出来ないと意味ないよね。
最低3つまではアリだもんねぇ。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 21:59:05 ID:boBGQSxD
単発を見ると自演にしか見えなくて気に障る!ってことか
121おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 22:53:18 ID:47y9BsO2
日付が変わった頃に現れるでしょうな
122おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 23:09:45 ID:j/50Vqxz
ID:70ZKr6ju
ID:47y9BsO2

兎に角、だ
お前らな、皆が皆ニートや主婦じゃないんだし一日中スレ監視してるわけねえだろ
それこそこういうスレだと自分の書きたいこと(この場合このスレ的には気に障ったこと)書いたらそれで終わりって人もいるだろうし、
わざわざ誰かにレス貰うまでスレに張り付いてるわけじゃない

それにお前らのやり取り見る限り2人とも自演と見られてもおかしくないぞ
123おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 23:23:05 ID:70ZKr6ju
おいおい・・・
ちゃんと読んでからレスしろよ
124おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 23:30:22 ID:IVrhMwMF
>>122
必死すぎて痛いw
125おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 23:32:00 ID:47y9BsO2
IP変えちゃったのかなw
日付変わったらまた暴れてね(ハート
126おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 23:37:49 ID:AL6zh2sI
きもいのはID:47y9BsO2だけだよ。
>>118は「単発で自演認定とかw」っていう皮肉なのに、
斜め上の反応がきてマイッタネコリャって感じ。

ついでに、>>124=ID:47y9BsO2
127おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 23:50:49 ID:47y9BsO2
くすくすw
単発痛いw
128おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 23:56:23 ID:EIz8oDoG
>>126
( ´_ゝ`)プッ
129おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 23:58:00 ID:IVrhMwMF
そして単発w
IPかえちゃったんだw
130おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 00:01:08 ID:Ofp++oVe
日付変わったらまた暴れるだろうねw
131おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 00:13:24 ID:cWR++f9H
電車で隣の席に座った女が、携帯いじりながら足をぶらぶら
子供が暇なときよくやる様なやつ

良い年した小太りの女性がそんなことしてたら、うっとうしいだけなんだが…
132おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 00:44:32 ID:jqHDhEcd
癖なんじゃね
混んでなきゃ大目に見てあげてもいいんじゃないか
133おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 00:53:06 ID:SFA3obDW
昨日の午後八時頃、テレビ見ながら発泡酒飲んでまったりしてたらチャイムが
鳴った。
誰かが来る予定もなかったし、無視していたんだけどそれから少しの間ドアが
叩かれたりチャイムが続いた。正直、ちょっと怖かった。
で、今朝ドアのポスト見たらこんなプリンター出力の手紙が入ってた。
「今、一人で部屋で焼酎を飲んでいます 一緒に飲みませんか 良ければ部屋に
来て下さい ○○←部屋番号」

ちなみに今住んでいるアパートに知り合いはいない。
これでノコノコ知らない奴の部屋に行く女がいたら、そっちがおかしいと思う。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 00:56:54 ID:yR9umz09
>>132
いい大人がそんな、見苦しいでしょうよ…自分ちじゃないんだから

>>133
きめえええ
どっちかってと神経わからんほうだなあ
一応管理会社に持ってったほうがいいんじゃない?
他の部屋にはしてなくて133にピンポイントでやってるなら警察にも相談した方がいいかもよ
いきなり知らん人からピンポン&ドア叩きとか異常
135おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 01:00:07 ID:HRXHbaN3
>>133
一応言っておくけど、それ些細じゃないと思う。
136133:2010/10/09(土) 01:12:36 ID:SFA3obDW
些細じゃないか…だよね。
アパートは同じ棟が三つ並ぶように建っていて、その部屋番号の人は三人いる
ことになるんだけど、一人は身体が不自由で介助なしでは歩けない人、そして
ほとんど姿を見ないのでもういないかも知れない人、そしていつも軽のワゴン車
を洗っている人。
これだけしか該当しないんだ。

ちなみに今夜もほぼ同じ時間にドアが叩かれた。
以前ストーカー被害に遭ったので、訪問予定のない人には絶対に会わないことに
してるんだけど、ホントに何なんだろう。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 01:16:32 ID:fp8XbvMP
>>136
冗談じゃなく怖いんですけど。
管理会社に言った方がいいのでは?
気をつけてね。
138おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 01:16:57 ID:cWR++f9H
こええええ
足をぶらぶらさせてるおばさんなんかどうでも良くなるな…

気をつけろ
誰か近くの人(近所の人、管理人、友達)に話しておきなよ
たまたま鉢合わせてないだけで、偶然会ったとき何されるか解らないぜ
139133:2010/10/09(土) 01:24:00 ID:SFA3obDW
そうだね、管理会社には話をしておく。
今現在求職中。住宅手当で入居しているアパートで今月いっぱいで契約が
切れるんだけど、スーパーも近いし住みやすいのでここにずっといたいと
思ってたんだけどな…。

引っ越すにもお金ないよ。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 01:25:18 ID:yR9umz09
>>136
ちょ、それまじこわい
管理会社と警察には絶対言えな。相談実績は作っとけよ
全然些細じゃないじゃんかー 以前ストーカー被害に遭った割にのんびりしすぎだろ!w
例えば相手の勘違い(知り合いの部屋と間違えた)とか、単なるいたずらだったらそれに越したことはないけどさ

でもこういうのって、相手がガチだったら何をやっても逆効果になりそうでこわいな
その場合最善はやっぱり引っ越しなんだろうけど
141おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 01:35:45 ID:IYBQbJk7
2ちゃんでも優しい人多いな、とたまに思う瞬間
142おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 01:52:58 ID:tYUFAYvd
>>136
末尾9号の女性ですよね?
にちゃんの画像拝見しましたよ。黒い肌が素敵です。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 02:09:35 ID:E6lq/OTl
警察に言ったって、「じゃあ何かあったらまた連絡して下さいね」で終わりだと思うが。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 02:11:04 ID:eW6yQuCn
夜道と戸締まりに気をつけれ
145おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 02:24:53 ID:yR9umz09
>>143
「警察は何もしてくれないから自分も警察に対するアプローチをしない」と?
警察に何かしてもらうことじゃなくて、相談すること自体が目的なんだよ
146おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 05:56:48 ID:FkHpLbtW
>>131
足が短かければ、子供でなくてもすると思う
147おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 07:02:34 ID:BhiHJHU2
引っ越しの当日、引っ越し先にやっと荷物が揃って業者が帰って行ったので
少し体を休めようと横になっていたら、どこから情報が回ったのか
新聞屋が次々とチャイムを鳴らしてきて、全然休めなかった。
しかも、これは自分もカギをかけわすれて不注意だったんだけど、
勝手にドアを開けて玄関先に入って来た新聞屋も居て、
引っ越し早々セキュリティに不安が出て来た。
あと新聞もぜってー取らねー!!
148おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 10:11:35 ID:2QHet/QM
新聞拡張員は本当に腹が立つね。
要らないと言っても図々しく押しかけてくるし、購読中止を申し込めばソフトに脅してくるし
「こんなに不愉快な思いをしてまで読む意味ないよなと思うようになった。
今とってる新聞も近いうちやめるつもりだよ。
なのに、年配の人の中には「新聞も読まないなんて…」みたいな考えの人が多くて気に障る。
新聞とってたって何の役にも立って無さそうな年寄り多すぎだと思うw
149おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 10:13:58 ID:9/EBrfec
カギをかけわすれといてセキュリティ云々言うのか…
150おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 10:23:46 ID:aPu/K5GG
つまり、施錠しなくても他人は入ってこられないよう施工時に結界でも張っておくべきだってことか
151おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 10:33:58 ID:dbCSL4rP
>>149
まったくだ。
>>147は何ふざけた事ぬかしているんだろう?
152おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 10:53:04 ID:W05EJsfR
コンビニで買った納豆巻きの
セロハンをピーーッと切る開け口の、ど真ん中にお買い上げシール貼られて開けにくかった
153おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 11:03:09 ID:X2y5v7ur
靴を見に行ったら、後ろから来た女子大生(?)2人組みがうるさかった
「これホントにMサイズぅ?大きすぎでしょギャハハ」みたいな感じ
あまりにもうるさかったので一旦その店を出る羽目に
しかも、自分がLサイズを探していた最中だったので「自慢かよウゼーな」と思ってしまった
154おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 12:53:48 ID:bejFgzj2
自分も女だけど、職場の女の人の言い方がいちいち気に障る。


制服を着てる若い女の人に
「これ11号?」
と聞いたら、怒りながら 9号だと言った。ちなみに11号の服は今までに一度も着た事が無いと言っていた。


別の女の人に
「もう30歳過ぎてるの?」
と聞いたら怒りながら まだ29歳だと言った。

27歳の女の人に、
「子供いるの?」
と聞いたら怒りながら まだ独身だと言った。


23歳の女の人に、
「結婚してるの?」
と聞いたら怒りながら まだ23歳だからしてるわけが無いと言った。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 13:18:43 ID:+aZuGKpo
いつもの人乙
156おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 14:10:41 ID:9aKJcZ07
154は目が悪いのに目医者に行かないの?
なんで行かないの?メガネかけなよー、メガネ。
157おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 14:19:13 ID:joorkepu
目じゃなく頭だろ。それとも、根性か。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 15:41:50 ID:BhiHJHU2
>>151
カギをかけわすれたのは自分のせいだけど、
普通、勝手によその家のドアとか開けないのでは。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 15:55:35 ID:dbCSL4rP
>>158
もちろんそうだが、それはセキュリティ云々とはまるで別の話。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 16:01:47 ID:9/EBrfec
今更だけど、
自分のセキュリティ感覚に不安が出て来た
と脳内補完してみた。
161おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 16:32:32 ID:BhiHJHU2
>>159
セキュリティって言いかたが悪かったのかな
不快にさせたようでごめん。
「他人の家のドアノブを勝手に弄る土地柄なのかと不安になった」って感じ。
162おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 16:40:24 ID:aPu/K5GG
や、新聞の勧誘でしょ?
土地柄とか言っちゃ地元の人に悪いよw
163おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 18:02:24 ID:+ZH1tk/w
ID:BhiHJHU2←切れやすそう
164おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 20:02:31 ID:BhiHJHU2
なんだと!!切れやすそうとはなんだ!!!ムッキー!!!!!
165おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 20:07:35 ID:/rBoW4Xu
いとこ2人と姉と私で外食をすることになり、姉の運転する車で出かけのだが、
お店の近くで人身事故を起こしてしまった。

幸い相手の方に大きなけがはないようで、自力で起き上がり歩けるほどの状態だった。
びっくりして「大丈夫ですか・・・?」としか言えない私。
いとこAは、「あなただめよ〜いきなり飛び出してきちゃ〜」
などとニヤニヤしながら相手の方に言っていた。
暴言を吐きそうなAの雰囲気を察知したのか、「とりあえずみんなお店に行っててくれるかな」
と言う姉。心配だったので私はいるよと言ったが「いいから」と言い、
そこはかとないおまえら邪魔だオーラもでていたので、お店で待ってることにした。

お店に入って食事をしながら待っていたのだが、私の表情がさえないのか、
「○○ちゃんなんか暗いけど、そんな顔してるとご飯もまずくなるし元気出さないと」
といとこBが言い、「そうよそうよ、B、立派ね〜」と言ういとこA。
別にしつこく心配心配言ったわけでもないし普通にしているのに、
「おまえのせいで飯がまずくなる」と言わんばかりの口ぶりが気に障った。
身内が事故起こした直後なんだから、心配するのも無理なかろう。
そんな考え方しかできないからおまえはうつ病になるんだよ!

そして、やたら楽しそうに事故のことをなじみの店員に吹聴してまわるAにも気に障った。
Aをたしなめると、「こういうことはちゃんと言っといたほうがいいの!」
「なんか震えてるけど、そんなにこわかったの〜w」などと言ってきて、さらに気に障った。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 20:44:11 ID:aPu/K5GG
>>165
神経わからんスレ向きだと思うなあ。
他人じゃないから切るのもむずかしいだろうし、乙としか言いようがない。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 21:33:35 ID:yXtF6cL6
些細じゃないよ
>いとこAは、「あなただめよ〜いきなり飛び出してきちゃ〜」

これさ〜相手が逆上する性格だったら、もうそこで大事になってるよ
例え歩行者にもしも非があろうとも、自動車側がこれを言ったら駄目
追い払ったお姉さんの判断は正しい。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 21:50:05 ID:bejFgzj2
あと、
「身長155cmくらい?」
と聞いたら怒った。(本当は157〜160cmくらい)


何で女の人って 実際より低い身長言われたら怒るんだろ。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 22:48:18 ID:dIGX9cwC


                  /7
               ┌‐┐  //
        く\  L.._」   〈/
         \>        '⌒\
                /:::::::::::::::ヽ
             /゙7⌒^:::<:::::::::::::.
       ハ _,.イ:::::::ハ::::::ヽ:::::::ヽ :::::::j
       {. V厶/|/ j八j八:::::::::}::::::/
          ' ∨イ ┃  ┃ jノミ:リ::::{
        V/人  r‐┐ 〃^)::::::八
170おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 23:18:33 ID:6wV1c/H3
マスコット自重
171おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 23:26:19 ID:Bm2CDqDG
>>168
おまえの神経がわからん
172おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 23:29:40 ID:W77lfedv
>>168
アスペルガーの方ですか?
一度診察を受けたほうがいいですよ
173おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 00:18:54 ID:HP+QQeRB
父親が単身赴任してるんだけど、
帰ってきて風呂に入ると必ず浴槽のふたを裏返しに置くこと
なんでか知らないし、まぁ別にいいんだけど、
お湯をはったときちゃんと置いたのを裏返されてると
間違ってるよって言われてるみたいで少し引っかかる
174おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 00:49:01 ID:YQQIbVsH
>>136
部屋番号だけなら同じ棟の人じゃ?

あと相手は男かな?
どうなったか気になる。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 01:32:28 ID:yJQnqMpj
遠方(新幹線使って往復30,000円ぐらい)の結婚式に行ったら、受付でお車代をくれた。
気が利くなーと思って嬉しかったけど、
帰って開けたら5,000円しか入ってなかった。

それっぽっちいらないし、喜んでしまった自分にも気に触った。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 01:34:00 ID:kg4L5HyO
お車代ってそれくらいじゃない?
全額くれるわけないよ。
177おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 01:44:27 ID:yJQnqMpj
そう?
経験上全額が半額か全くなしっていうパターンしかなかったから、
半端な額にちょっとムッとしちゃったよ。
そしてやっぱりくれない方がマシだと思う。
178おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 01:50:18 ID:b6rgFQ0n
何となくだけど>>136って>>147と同じ人かなーと思った
危機意識薄い所とか似てるし
179おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 03:55:12 ID:aby7U1jK
>>172
最近ちょっとしたことでアスペアスペ言う風潮があるが、
さすがにコレはただの馬鹿だろう。どこにでもいる純粋な馬鹿。
病気扱いは、双方に対して失礼だと思うぞ。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 07:45:21 ID:4MP2Oo9R
>>178
執念深いなw
181おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 07:46:26 ID:9PQJm+K1
>>173
お父上は、ふたが木製だった時代を知る世代ではないかしらん?
あれは反るので、ひっくり返しながら使うのがよい。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 08:54:00 ID:QPpJ6Ld9
>>179いや、あのさ>>172この人は>>168に向けて言ってんだよ
183おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 09:18:55 ID:cyqq4G7j
そんなこと分かってて言ったと思うが>>182は何を思ったんだろう
184おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 09:32:19 ID:qS3RLcgq
アンカー多用されると気に障るわーw
185おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 11:58:09 ID:+/ReT2HP
ほんまもんのアスペがレスしてるって結論か
186おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 15:48:01 ID:x9rdBujp
>>182がアスペだといいたいのか?
187おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:45:58 ID:J3Fhbkdm
眉毛にできるニキビ
眉書くとき痛いわぁ
188おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 18:27:38 ID:97bIsZLz
お大事に
189おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 18:50:20 ID:Lsm9q9dJ
いつでも受け身体質、お姫様な私のA子にイライラしてた。
A子の「○○に行かない?」は=「私を○○に連れてって。下調べも完璧に、私をエスコートして楽しませて」だから
数回やられて懲りた。彼氏ならともかく、ただの同僚友達になんでそこまでお姫様なんだよ、と。

なので今回「○○に行かない?」にちょっと意趣返ししてみた。
私「いいよ。でも私○○って知らないからちゃんと自分で調べておいてね。私は付き合うだけね!」
A子、ちょっと黙ったw でも他に誘う相手がいなかったのか、予定は進む。
まず日付を決めるのにも、私が「いつでもいいよ〜」とのらくらかわし続けて、やっとA子に「○日」と決めさせる。
待ち合わせの時間も場所も「A子に合わせるよ〜」で私から決めなかったら、えー…でも…えー…
で終わらなかったので「じゃあ決めたら連絡してね〜」とその日はぶった切る。

どうしても○○に行きたかったのか、次の日にA子から「○日の○時頃○○駅でどう?」と言ってくる。
いいよ〜、とその当日駅でA子と待ち合わせて、A子に主導権を全部振ってみた。
予想通りA子は○○への正確な道順も把握してない。
私が調べて来て当然、私に連れて行ってもらう気でいたんだろうな…いつものことだけど。
A子の「どうしよう〜〜」に「困ったね〜どうする?」だけを言い続けて梃子でも動かなかったら
1時間くらい経ってからやっと自分で人に聞きに行った。
やればできるじゃん!
改札の目の前に「○○はこちら」って横断幕下がってるし、駅のそこらじゅうに
矢印の紙が貼ってあったけど、見ようともしないんだなこういう人って。

その日A子は不機嫌だったw
でもそこまでして○○に行きたかったんだ。で、一人じゃ行けなかったんだな。

ちょっとだけスカッとしたけど、こんなくだらないことのために
貴重な休日を使ってしまった自分が虚しく気に障る
190おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 20:30:05 ID:o+Md6GxY
今年は見ることはないと思っていたのに
十月に入ってからGが・・・
191おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 20:32:15 ID:fWvSuQfB
oh...
192おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 20:56:40 ID:ho6zDIKm
>>189
わかるわー
私と姉の関係がそんな感じ
ちょっとうまくいかないと先に不機嫌になる権を姉が持ってる感じ
彼氏にたいする時とおんなじなんだろうなって思う
姉妹だから、妹に全部振るっていうのはなくはないかもしれないが
本来対等であるところの友達でそういうのは腹立つよね
193おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:07:52 ID:1d1jFqEg
>>189
他の人はみんなそれを脳内でやって最初からA子と付き合わないからなぁ
A子しか友達いない人はしょうがないけど
194おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:17:51 ID:FWqufyQA
拒食と過食でかまってちゃんだった女
正直、痩せすぎでも太りすぎにも見えず、言われなかったら分からなかった
本人は「自分は病気」「心配して」と訴えたかったらしく周りの人中に「また吐いた」やら「肉が食べれない」やら薬の話やらわざわざ皆の前で大量の処方箋を服用してた
毎日自慢げに話してきて悲劇のヒロインぶりたいのかな?と思った
私は小さい時から肋間神経痛で悩んできたのに(もちろん口には出さない)、友人は急にその症状を語り、毎回アピールするように胸をさすってた
なめるなよって思った
これまた正直、かまってちゃんの友人の病気なんて全く興味なかったし
また別の精神病と思った
吐く=心配してもらえる=優越感 みたいな…
他の病気も同じ ただ、全部精神系
拒食がなおったらしくその一年後くらいにダイエットの話をしてた
友人がまたも自慢げに痩せた時の話をしてきて
うざっと思いながら適当に流してた(見た目全く分からなかったし)
私は普通体型なんだけど、「-5`痩せたい!」と言ったら友人にすごい怒られ口調で
「病気になったらいいんだよ!病気で-5`痩せてみな!…なんなのこいつ?
まじで腹が立ちました
拒食とかなんて精神病じゃん
普通の人はならないの!何様なの?って思った
また悲劇のヒロインぶってんの?おまえの過食?なんて心配されるどころか引くレベルなんだけど…
普通なら拒食とか過食とか他人に言わないと思うし
吐きダコまで出来て毎日「私吐いてるの」アピールしてるとか正直気持ち悪かった
お前と一緒にするな!
5`痩せるなら普通のやり方で痩せます
というかそれが普通です
そんなに周りに心配してもらいたくて痩せた自分に酔いたいんなら精神病院行ってほしいわ
些細だけど過去の経緯もありかなりイラっとした
自分だけかな…
195おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:21:26 ID:Lsm9q9dJ
>>193
ニートには理解できないかもしれないけど、会社の同僚って
それなりにうまく付き合わなきゃならないんだよね。

もちろん私も懲りてからは誘いに応じてないし
今回で気は済んだからもうA子と個人的にどこかに行くことは二度と無いと思うよ。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:25:54 ID:IvBUPJmI
>>195
同僚の付き合い方めんどいよね。
ともかく、そんなことされたからA子からはもう誘っても来ないんじゃ?
197おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:27:21 ID:1d1jFqEg
>>195
会社の同僚に何度も会社の外で会うとかw
A子が一人立ちしたら物足りなくなるお節介タイプ+不幸が好きなマゾ
198おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:33:22 ID:FWqufyQA
>>194です
こんなんで腹立つの私だけ?
199おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:35:18 ID:8dEzhvgi
>>198
吐き出して終わってください。
同意がない=否定ではありません。
誘いうけはほどほどに。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:35:30 ID:1by4EPog
あなたもかまってちゃんですね
201おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:43:42 ID:D2nU0NIP
>>189
いるいる
自分の周りのそういう人は、どこか店に入る時やエスカレーターなどで一列で並ぶ時なんかも
必ず相手を前に、自分は後ろ側って位置を確保したり

数回程度なら気にならないけど(現に他の友達の時はいちいちそんな場面意識しない)、
「絶対」そういうポジションになるから、だんだん気に障ってくる
202おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:45:20 ID:ho6zDIKm
>>201
わかりすぎる
電車から降りる時も、絶対にこっちより先に降りなかったり
ほんの1秒程度の差だけど、先に行くってことをしない
203おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:46:06 ID:1d1jFqEg
相手の傲慢さと自分の卑屈さ(A子の方)を助長させる関係だよな
204おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 22:13:52 ID:29zOR2w1
>199
至言ですな。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 22:18:06 ID:DXyT+Mtn
たまにいるよな
自分の書いたことに誰かが反応して何か言ってくれること期待してる奴
まさにスレタイ
206おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 22:20:59 ID:g1EuYLrR
あれ?俺結構期待してるけどw
まれかw
207おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 22:21:46 ID:g1EuYLrR
送ってしもた
掲示板ってそういう所じゃないの?
208おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 22:26:25 ID:b4XAS4R7
そういうのを構ってちゃんっていうんだよ
「誰か返事くれて当たり前」って神経が理解できません
209おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 22:30:27 ID:XF98tnXR
レスが無いと寂しいのは事実。
レスが無いならチラシの裏に書いてるのと同じだ。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 22:33:26 ID:8dEzhvgi
なら小町とかほかのところ行けば?
2ちゃんが自分に優しくしてくれないから
2ちゃんが変われってのはただの傲慢。
211おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 22:34:47 ID:X2RhQlAk
少なくとも、>>198みたいに催促じみたことされたらさすがにうざくはなる
212おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 23:03:28 ID:vLTvJW/q
会社の同僚のAが、同僚のBからかかってきた電話に出た。
暫く話してから途中で担当の人に代わった。
私がAに
「わからなかったらすぐに担当の人に代わったらいいのに」
と言ったら、
「だからBが一方的にベラベラ喋ってきただけ!文句言うならBに直接言えば?
『誰に代わればいいですか?』
と何回も聞いてるのに
『え?何て?電話が遠くて聞こえない。もっと大きな声で喋って』
って言ってくるし!だいたいBが相手を確かめずにベラベラ話すから悪いんでしょ!
『○○さんに代わって』
とか
『○○担当の人に代わって』
とか言えばいいでしょ!Bが勝手に社員同士だからなぁなぁで済ませばいいと思ってるんだから!あんたの
『担当の人に代わればいい』
ってセリフ、そっくりそのまま返すよ!」
と言ってきた。

でもBだってもしかしたらAの事を担当の人と間違えただけかもしれないし。
それに私は同僚として忠告してるだけなのに。
「Bが悪いBが悪い」
って言ってるAは性格悪いと思う。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 23:11:24 ID:SLFZBgD1
まあ誰かが自分の書き込みにレスしてくれたら勿論嬉しいけど
絶対に誰かがレスくれるのが当然ではないからね

運とかタイミングとかそのときいる人とかいろいろ条件あるし
214おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 23:46:42 ID:BRa/b3QF
同僚に忠告ネタもう飽きたよ〜
215おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:25:32 ID:QEYWf9a3
同僚ネタはここでやってくれ

職場でむかついたことを書くスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1279550744/
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 01:27:29 ID:RMGCg+Nf
217おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 02:55:18 ID:NWBtdvVx
>>194は長文でなんか目が滑って最後まで読めなかったんだよね。
同意もらえないのは気の毒だけど>>199は痛いな。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 03:36:48 ID:5fcM3al2
本人乙
219おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 03:59:33 ID:iCsjBfQU
>>217
本人乙
220おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 04:15:38 ID:NyNYxFtP
>>217
どう考えても催促する方が痛い
221おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 04:34:03 ID:NxglS3zw
>>217
赤くしてやんよ 本人乙w
222おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 05:02:30 ID:WuPgTzHn
最近?、まとめれば半分くらいになりそうな長文書く人がいるけど
全部女なんだよな。もしかして同じ人?
223おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 05:12:02 ID:2zFNcJJn
生活板全般で釣り師っぽい人がいる
長文ごめんと謝りながら長文を書き誘い受けと自虐が多い
何か突っ込まれると不快にさせたらごめんと謝る。基本全レス
224おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 05:21:54 ID:NWBtdvVx
>>217だけどなんで本人扱いされてるんだ!?と思ったら
>>198>>199を間違えてた。ごめんね>>199。痛いのは>>198ね。
で、>>218-221師ね。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 07:05:59 ID:C8pe8uaa
今度はどういうアンカーミスなんだろう
226おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 07:10:10 ID:NxglS3zw
>>224
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
227おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 08:36:50 ID:QTV+HIpo
>>224
m9(^Д^)
228おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 08:55:49 ID:N7YVuZ9R
彼氏がタバコをやめて太った
229おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:08:02 ID:RaMDnOWw
些細ですが。

職場に某化粧品の3人組が飛び込み営業で、良かったらパンフをおかせてもらえませんかと頼んできた。
ランチのピーク時だったので「かまいませんよ〜、チラシそこに置いといてください」と帰そうとしたら、
たまたま一席空いていたカウンターにでかい紙袋を置き、設置用の箱をハサミや両面テープを使って組み立てだした。(隣には普通の客がいる)
残りの二人はでかい紙袋ぶら下げて通路を塞いでボーっとしてる。しかも組み立てがけっこう手間取ってイライラした。
店に入る前に予め組み立てとけよっ!と気に障った。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:19:56 ID:invbliag
コインランドリーで乾燥機を使っていたら、おばあちゃん+幼児(男)という客がやってきた。
おばあちゃんが洗濯物をたたんでいると男の子が「おしっこ〜」と叫び始めた。
そのコインランドリーは時間帯によっておばさんがいて
使い方を教えてくれたり主がいなくなった洗濯物を取り出したりする。
そのおばさんが「トイレ奥ですけど使いますか?」と聞いてくれてるのに、
おばあちゃんは「いいですいいです」と言って男の子を外に連れて行った。
しばらくして帰ってきたから、たぶん駐車場の隅の排水溝かどっかでさせてきたんだと思う。
せっかくおばさんが言ってくれてるのに、トイレ使いなさいよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:38:50 ID:MuLBX6hI
うちは4人家族だがリビングのテーブルの座る場所がほぼ固定されている。

食事中本人がいなかったのでその日たまたま兄のところに座ってたら兄が下りてきた。

そのとき母に「自分の席に行きなさい」と言われた。食べてるんだけどって言ったらそこはお兄ちゃんの席だからとのこと。

最初から自分のところに行っておけば良かったんだが、食事中に人を移動させる柔軟性のなさが気に障った。

自分は席なんてどこでも良いし自分の場所(に設定されている席w)に誰かいても他が空いてたらそこに座れば良いと思ってるからもやもやした。

ちなみに食事の時間はバラバラで揃って食べてるのは父と母だけで、テレビが見やすい場所があって競っているわけでもない。

232おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:57:59 ID:8YdlcCBm
>>231
お前も柔軟性ないなw
233おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:01:37 ID:jltG96fT
柔軟性ってのは、自分の望むように他人が動けってのと、
他人の都合に合わせて自分が動けってのがあって、
どっちに合わせるかで言ってる内容が変わるからな。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 13:55:21 ID:hEE8M401
>>229
そもそも昼時の飲食店に営業かけるとこが腹立つだろw
235おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 14:06:46 ID:jMOsD+K+
駅で切符マシンの前に行列できてるラッシュのとき
自分の番になってから料金表見ようとするババー
そんなん並んでるうち見て、財布から小銭出してスタンバイしとけよと
236おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 14:15:51 ID:XT/e9heE
>>235
同意。中年女性に多いね。

似たような感じで。
改札で自分の番になってから立ち止まって定期を出す奴。
すぐに出ないと思ったら改札前から一歩ずれればいいのに
その場で立ち止まってカバンの中を探し続ける奴。
特に若くないOL風に多い。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 14:41:15 ID:Usr54xc4
suicaの所にいつまでもいつまでも自分のカードを押し宛てて
体はゲートを出かかってるのに、腕をねじ曲げても押さえたままの
奴がものすげえええええええ気に障る。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 15:03:12 ID:ezjVbw0Z
>>236
超既出だが禿どうですわ
よく利用する駅の改札でICカード対応が一箇所しかないのに
そこで立ち止まりカバンの中をあさり普通の定期出して・・・てのがいてもう
239おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 15:30:54 ID:95wu0xXb
>>223
エサになってるだけの人を釣り師と呼ぶのは釣り師に失礼です
240おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 16:31:33 ID:X3YsAQ+g
改札で立ち止まってガサゴソやってるやつには
舌打ちしながらわざとぶつかって「邪魔だよ」って言ってやってる
241おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 16:40:31 ID:aO1AaJNq
ファストフードのメルマガを幾つか取っているんだが、その事を知人にpgrされて気に障った
メールチェックしてる時に覗き込まれて、「そんなの取ってるんだwwwwふぅーーんwwww」だと
最寄り駅にスタバや喫茶店がないんだから、ファストフード店を利用している
その事で、知人に何ら迷惑もかけてないし、人が何のメルマガ取ってようが関係ないじゃん
そもそも、人の携帯覗き込む方が非常識だし、二重に気に障るったらありゃしない
242おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 17:23:33 ID:2gV1KfKS
>>229
まさに似たような事態に遭遇した事がある。
日曜昼下がりのピーク時に来て、
「あの〜、私〜、女性だけで作る〜、地元密着型情報誌○○と言う者なんですけど〜、広告を
載せて頂けないかと思いまして〜」
このクソ忙しい時にどんな神経してんだと途中でぶん殴ってやろうかと思ったが、「結構です!」と
追い返した。

数ヶ月後にその女性だけで作る地元密着型情報誌とやらをコンビニで見かけたんだが、薄っぺらい一冊が
500円もするのに3/5が街のイケメン特集、1/5がマダム何とかの占い、1/5が広告と言う構成だった。
数ヶ月後には姿を消してた。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:53:28 ID:Kdnm8qOK
営業したことがあるなら営業にそう邪険にはできまい
やる方も辛いのです
楽しくて足を棒にしてるのではないのです
244おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:01:39 ID:gIrNiFUP
それを営業している側が言うのは甘え。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:47:03 ID:WuPgTzHn
また規制されたかも
246おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:48:44 ID:WuPgTzHn
あ、書けた。全鯖規制じゃなかった。
247おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:08:50 ID:NhqQIxaw
>>242
ぶん殴るとか怖い
248おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:29:52 ID:G65nUUBX
その職種を経験してたら逆におかしいとこがあると余計に気に障ると思うんだけど
249おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:36:00 ID:C1v23cit
飲食店のランチ時などに
飲食店のホームページ作りませんかぁの類の長ったらしいセールスの電話もその場でガチャ切りしたくなるね
飲食店と解っててこの時間帯の電話
バカなのかな
250おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:48:06 ID:lyGNO60N
数年振りに会った学生時代からの友人。私の車で
送っていたら、ダッシュボードをおもむろに開けて
中を覗いた。そういえばこの友人、学生の頃にも
一人暮らししていた私の部屋に来た時、引き出しや
クローゼットを何気に開けて中を覗いていた。
他にも蓋をしてある鍋とか小物入れの箱とか、
とにかく覗く癖があったことを思い出した。
一言「見ていい?」とでも言ってくれれば、
「いいよ」と快く見せてあげられるのに
黙って覗かれると少々気に障る。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:54:39 ID:DD0KciUb
>>250
少々か。心が広いな。
俺ならそのまま車から突き落とす。
252おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:54:44 ID:yB1Yl7Id
>>249
多分午前と午後で分かれてる店だと
暇な時間になると休憩に入ってしまう可能性があるからだと思う
しかしそんなことは知ったことじゃない
ピークタイムにきたら間違いなく無視する
253おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:54:47 ID:l7AG3N6i
少々で済むのが凄い
254おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:06:58 ID:xDJCuMNv
>>250
心が広いな
俺は即喧嘩売る
255おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:12:56 ID:9F1ap77l
押入れ覗かれたら半狂乱になる
256おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:37:30 ID:0wCJuT+q
最近できたドーナツ屋、いつも列ができてるんだけど、夜たまたま通りかかったら客が一人だけだったんで自分も買っていこうと思った。
カウンターに近寄ったら外にいる列整理係の女ふたりが「こちらに並んでお待ちください」とロープが張ってあるところを指したので「?」と思ったけどそちらに立った。
(カウンター内には店員が3人くらい待機していて、こちらをじーっと見てた)
そこにほかの客がやってきてさっさと注文を始めた。
気に障った。
257おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:09:17 ID:dpCpyrZw
社員食堂なので仕方ないが今日でかい肉の日だった
皆肉肉で混んでて忙しいのはわかるが四切れぐらいにザクザク切っただけ
そのうちの一切れがスジすごくて口に入れたが噛み切れずそのまま飲み込んで
喉に引っかかって死ぬかと思った
いまだに喉が痛い
258おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:14:30 ID:RuEXAB4M
>>250ですが、頂いたレスを見て思い出したので。
私とその友人が友人B(男性)の家に行った時も、
友人はBの部屋の押入れを勝手に開けて、
Bは友人にブチ切れていました。
私は少しイラッとするぐらいなので少々と
書きましたが、Bは半狂乱と言っていいくらい
怒ってましたし、その場にいた友人C(男性)も
「怒って当然だ」みたいなことを言ってました。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:14:51 ID:CYRnD3Am
>>257
>社員食堂なので仕方ないが今日でかい肉の日だった

260おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:24:38 ID:IU0WGoeW
仕事帰りにクリーニング屋に服を受け取りに寄ったら袋は有料で10円かかると言われたこと。
どしゃ降りだったから仕方なく有料袋に入れてもらったけど、雨の日ぐらいサービスしてくれたっていいのに、と気に障った。
知ってる人なら持参するのだろうけど、クリーニング衣類が入るほどデカイ袋は普通の人は持ち歩かないと思う。
この店では他にもいくつか些細だけど気が利かない点を感じていたので、今回のことで利用する気が完全に失せた。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:40:51 ID:5qUqoDXS
> 雨の日ぐらいサービスしてくれたっていいのに

なにいってんだこいつ?
262おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:49:41 ID:/JP42XGD
コンビニの袋だったら普段いらないと言っていても
雨の日に雑誌を買った日には入れて欲しいと思うようなものかな。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:53:45 ID:5qUqoDXS
うん、10円で買えばいいんじゃねーの?
264おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:56:02 ID:J6/+GfOW
>>259
社員食堂のメニューが肉だった、
社員食堂だから繊細なサービスは望めないのはわかるけどでかい肉を4つに切っただけで食べにくかった、
って話だろ
265おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 01:32:06 ID:MP0fdkSH
>>248
自分が苦労して接客業やってると
他人(部下や他社の営業)に「私と同じ苦労をしろ」と強要するか
「私も苦労したから相手の苦労が分る」と許すかの違いだね
忙しい時と困ってる時に本性が分る
266おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 02:22:33 ID:4MqNcowk
カードにポイントを貯めている時点ではセコいとバカにするくせに、
ポイントが貯まり金券として使える額になったとたん、
ズルいだの奢れだのと言うヤツ。

道で配っているティッシュを貰うと貧乏くさいなどとバカにするが、
いつもティッシュを持っておらず、必要な時には私に貰いに来るヤツ。

文句言うならたからないで欲しい。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 07:31:47 ID:n5TPGVvU
>>265
前者は体育会系のバカ多いな
268おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 09:10:34 ID:IU0WGoeW
>>260ですが、自分の感覚はおかしいのか、書き方の問題なのか…
この店ではポイントカード入会に600円、更新に300円、とこまごま料金を取るのに
普段からそういった料金がサービスに還元されてるようには全然感じられなかったので
10円の袋なんて些細なことなんだけど、追い討ちかけられたように何だかすごくがっかりしちゃったんだ。
明らかに袋無しで持ち帰れる量でもなかったし。
まあ、雨で気分が滅入っていたせいもあるんだ。チラ裏でした。ごめんなさい。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 10:41:19 ID:SWVQdr3D
3色ボールペン+シャーペンの筆記用具(シャーボって言うの?)がすぐ壊れる…。
インクの切り替えレバーがアホになったり、シャーペンの先っぽ部分が何度も外れるし、芯は詰まる。
無印の安いやつを使っているせいかと思って普通の文房具店で買った(800円)けどそれも少ししてダメになった。
自分だけかなぁ。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 10:47:43 ID:O+fvPPf0
>>265
社食で思い出したんだけどけど、前職場で恵方巻き出たんだよね。恵方巻き
(メニューには海苔巻きとは書いてなかった)だから当然切ってなく丸ごと出たんだけど、食べにくいっちゅうか
1口サイズに切って出して欲しかった。ここは関西じゃないしこどもでもないので別に嬉しくないメニューだったよ。
小学生の時も思ったけど、栄養士の考える栄養満点の微妙なサービスはいらないよ。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 11:46:41 ID:9AYa9Cpc
最近よく利用するコンビニでのこと

「ポイントカードはお持ちでしょうか?」「いえ、ないです」
「ポイントカードはお持ちでしょうか?」「いえ、ないです」
「ポイントカードはお持ちでしょうか?」「……いえ、ないです(毎回メンドクセ)」

面倒臭いからカード作るかな……無料だし
と思ってカードを作った途端に、(店側は俺がカードを作ったことを知らないのだけれども)
なぜか急にカードを持ってるか聞かれなくなったた。
自分は忘れっぽい人だから、毎回カードを出し忘れて会計の後にハッと気付いて、手遅れ。
誰が悪いわけでもないけど微妙に気に障る
272おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:29:15 ID:j4FgxIjh
>>270
恵方巻を切れとか何言ってんの?
273おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:29:47 ID:7Ijc/71I
>>271
これこのスレでたまに見るけど、よくわからん。
ない・いらないと断って、それでも言われたらウザいと思うのは理解できる。
でも確認のために1回言われるのが、そんなにウザいんだろうか?
レジでは勧誘されないし腹立つ感覚がよくわからない。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:30:37 ID:DABomuWy
私が通っていたのは市立T高校。
市内に同じ名前の県立高校があるんだけど
こちらは偏差値低いし、お世辞にも品行方正とは言えない。

同じ校名って事で一緒にされたから頭に来て文句を言ったところ
「同じ高校生だろ。学校名で差別するのはおかしいよ」
他にも県立Tに進学した中学の同級生が
「私 T高校に通ってるんだ」と言うのもムカついた。
県 立 と 付 け や が れと言いたくなったね。
(実際 県立Tの生徒は「県立」を付けない。市立Tの女生徒は
「市立」を強調するという傾向があった)

市立Tにすれば大迷惑な話。
それでも当時は県立Tは女子高だったから
市立Tでも男子生徒は一緒にされずに済んだけど
数年前に共学化したからなぁ<県立T
275おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:36:13 ID:/JP42XGD
>>272
恵方巻が切らなくても価値がある地域だけ切らずに売ればいい
食べにくいだけの太巻きはいらない
276おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:39:28 ID:j4FgxIjh
>>275
恵方巻きは切らずに食べる風習なんだから食べにくいとかの問題じゃないだろ
277おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:42:07 ID:Z4ApwwkJ
恵方巻かなんか知らんけど、社食で「海苔巻き丸かじり」ってのはかんべんしてほしいと思うわ
会社が海苔屋ならよろこんでかぶりつくべきだけど
278おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:48:38 ID:7GZ0LISB
>>276
季節感を演出する意図だとしても社食で食べにくい一本まるままの太巻きを
出すことはないってことで、些細だけど気に障ったスレだし、恵方巻きの習慣が
どうしたというテーマじゃないよ。
でかい肉が社食で出て難儀したっていう>>257からの流れの話だし。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:53:49 ID:RWBzLYG9
>>278
いや、これは恵方巻きを話題に出した>>270が悪い
そういう風習である以上丸々出すのは自然なことだし、
切れというぐらいなら普通は食べにくい恵方巻きなんかだすなって言うからこれは>>270がずれてるって話だよ
280おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:54:11 ID:adnTjYkN
>>276
社食で食いにくいもん出すなっつー話だろ
いらぬ風習をとりいれんなってことじゃねえの
281おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:10:49 ID:7GZ0LISB
>>279
だから〜(笑)。社食の栄養士なんだから恵方巻きを社食メニューに入れるような情熱を、
社員が食いやすいメニュー作りに振り向けるのが先だろってことで、270は誤解を招かないようにちゃんと
風習の発祥地の関西じゃないし、こういう季節の習慣で食育を受けるような子供じゃないって
断り入れてるじゃん。

自由にセレクトできる街場の飲食店じゃなくて、お仕着せのメニューがならぶ社食限定の話なの。
そして、それは>>257のでかくて食いにくい肉を出す無神経な社食の栄養士からの流れの話なの。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:16:50 ID:QhMunsOI
本人?
必死だね
食べにくい恵方巻きなんて関西人じゃないんだから食べたくないで良いのに
283おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:23:59 ID:7GZ0LISB
>>282
ジサク認定で煽られてもなあ。ID違うしw 270の前にこのIDで書いてるしw

>食べにくい恵方巻きなんて関西人じゃないんだから食べたくないで良いのに
だから、270は関西でもないんだからともちゃんと書いてるじゃん。それも読み取れないから
懇切丁寧に書いたつうことだ。読解力が無いなあと思えば、説明を要するから多少は長くなるよ。
このレスもな。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:38:16 ID:k+hOCuvR
必死杉きめえ
285おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:45:34 ID:QUBXHrow
自分で「恵方巻き」を注文しちゃったんなら…ねえ?
その日の社食メニューが恵方巻き一択だったならカワイソウでもあるけど。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:48:21 ID:Xy2iDFuE
568 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 15:11:04 ID:om48QwLh
>>566
耳に入ってきたら無意識に理解しちゃうじゃん。

「秋口?秋口なの?・・・それって岩だよね。・・・・うそ、観覧車?ホント?
私もこの前さ・・・・そうそうそれで私も言ってやったのよ。さっきからアンタの頭の上に・・・
あ、ゴメンまた掛ける」

これで気にならない奴がいたらみてみたい。

Begin van de herfst? Van een vroege herfst? Ik rock ... het is het niet.
... Een leugen, een reuzenrad? Echt waar? Ik heb ook gezegd ik deed het
laatste keer dat ik zal doen. Oh je gewoon vertellen over het hoofd, en hang sorry

なら気にならないと思う。

↑いろんな意味でこう言うの気に障る
287おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 14:43:53 ID:+PpuHb0G
私が好きだったアーティストを「あんなのが好きなの?」と言った人が、数年後最前列でコンサートを見ていた事
288おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 14:55:04 ID:9UEX2EsP
>>276
頭悪すぎwwそれともアスペルガーかなんか?
289おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 14:56:24 ID:PSdCH2rG
普段から愚痴を聞かせてくるくせに、こっちが話しかけたらさっさと会話を終わらせようとする
290おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:05:54 ID:BdIMEJYA
>>288
自演するほど悔しかったの?w
291おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:14:36 ID:KLE/5Clk
>>290
自演するほど悔しかったの?w
292おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:15:38 ID:9UEX2EsP
>>290
>>291wwww
293おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:23:50 ID:CYRnD3Am
風習? 単なる寿司屋の販促キャンペーンだろ。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:29:47 ID:JspM+0lo
>>1-293
ここまで自演
ここからも自演
295おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:43:14 ID:rZ1JkPWO
>>273
のんびりした地域に済んでるからじゃない?
296おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:43:15 ID:rZ1JkPWO
>>273
のんびりした地域に済んでるからじゃない?
297おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:51:30 ID:Vc79MYzG
大事なことなので2度言いました
298おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:16:54 ID:N8gbLPBl
なんか荒れてるね。流れは読まないよ。

電車で一番右端の座席の前に立っていた。
座席の横には巻き髪のオバサン(●)がいて、しきりに座席を振り返っていた。

__  ドア
○○|●
 
 私

わかりづらいけど、こんな感じ。
目の前の人が立ちあがり、やっと座れると思ったら、間髪いれずにおばさんが横から手持ち鞄をドスン!と置いた。
唖然とする私と目を合わさないようにしてそそくさと回り込み座った。

その事件の日にバイト先におばさんが来店…
バイト先はお金持ちしか使わないようなお店だったのだが、いかにも"品格のある女性"を気取っているその姿に2度目のいらつきを覚えた。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:26:53 ID:cpM32cJy
>285
とりあえず、元レスちゃんと読んでからレスする習慣つけたら?
300おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:35:52 ID:hQ08CXNa
>>299
お前が言うな
301おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:40:01 ID:lelc27Ri
>>300
また自演かよw死ねw
302おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:44:41 ID:x9NJlmig
>>301
また自演かよw死ねw
303おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:45:24 ID:pjVcs3OC
ここまで俺の自演
304おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 18:26:20 ID:YzFYp1EU
セルフのガソリンスタンドが出来て、しばらくしたら経営が変わったのか
○ネオスの整備士が常駐するようになり一人でガソリン入れてると後ろから回り込んで
「お車の無料点検いかがですか?」と声をかけてくるようになってウザくなってしまった
コーヒーショップも併設してあって、そっちの店の人に車の事を聞く客がいてとかかも知れないが
セルフだとこういうわずらわしいのがないからいいやと思ってたのに
305おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:22:38 ID:/PPuyHlC
某土地に出張に行くついでに同僚に
「そこの地ビールうまかったんだよな〜名前忘れたんだけど、○のラベルだったような…違うような…
とりあえずそこの△…って名前だったかな〜…の地ビール見つけたら買ってきてくんね?あとでお金払うから」
と言われた。
出張先のキオスクで、それに近いのが瓶で売ってたので、一本買って帰った。
翌日、「欲しいのと合ってるかどうかわからんけど買ってきたよ」と渡したら
「一本だけかい!」って言われた。
商品名曖昧なものを頼んどいて一言目が文句かよ!
合ってるかわからんものを買うこっちの身にもなれ!

あと、カボチャの入った弁当見て
「ばあちゃんが作る弁当みたいだなw」って笑うな!
秋にカボチャ食べて何が悪い!
306おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 20:22:00 ID:yKEd6Mlw
恵方巻は出すほうが悪い
307おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 20:25:11 ID:6STFTq8i
もういいよその話題
308おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 20:52:30 ID:ktI6cA5l
長いから恵方巻きなんだろ
切ってあったらただの巻き鮨じゃん
309おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:15:03 ID:/ufKb3yz
食べにくいと思ったら厨房に声掛けてカットしてもらうよね。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:04:28 ID:HMFWMvdM
恵方巻きは切らないものだということを知らなかった自分に対して気に障っておけば解決。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:21:16 ID:0T814Iip
恵方まきの縁起にこだわりがない人は
別に切ろうが何しようが俺の勝手だろって人多いよ
俺もそうだけど

切らないで食べたいやつだけ切らないで食べてればいいじゃん
312おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:32:24 ID:pli6+mim
313おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:38:10 ID:Haoi1hT1
> 切らないで食べたいやつだけ切らないで食べてればいいじゃん

そういう風習である以上普通は逆だけどな
切りたい奴だけ切っとけってのが妥当
314おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:38:30 ID:CYRnD3Am
だから風習とか縁起とか、そんなたいそうなことじゃなくて、元々最初から
ただの寿司屋の販促キャンペーンだろ?
315おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:40:21 ID:xQ6LrDGM
お前ら節分までこの話続けるのか?
316おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:42:22 ID:q9xdc/eh
>>314
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
317おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:44:24 ID:yKEd6Mlw
>>316
俺の中でもそうだよ
違うというならそうなんだろう
お前の中ではな
318おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:48:31 ID:V/PSaWdb
まぁ切らないで吉方を向いて一気に食べれば縁起が良いってだけで
切って食ったからって不幸が訪れるって事でもないからな

昔家では節分の晩は恵方巻きと鰯だった。
親は縁起かつぐのでまずは恵方巻きを食べさせられその後、鰯単品のみだった。
今から思えば気に障るってか辛かった。
319おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:50:59 ID:gcbUbwdj
>>317
必死だな
320おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:52:31 ID:JMJ+tYzp
また自演か
321おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:54:06 ID:IIZmhbM3
お前らみんな日本橋ヨヲコでも読んでるのか?
322おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:55:18 ID:yKEd6Mlw
>>319
お前もな
323おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:03:38 ID:8Ue2i89V
社食で恵方巻きは出すほうが悪いが、
恵方巻きはそのまま食うものだと分かっていながら切って出してくれとか傲慢以外の何者でもない
切ったら只の海苔巻じゃん
それこそ子供じゃないんだから年一回しかないものぐらい許容できないのか
324おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:08:27 ID:tH76JIq5
社食で恵方巻きはがっかりだな
仕出し弁当のおかずが素麺並みにがっかりだ
325おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:09:16 ID:ZWZBUokY
悪いって言われちゃったよ
326おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:10:38 ID:VmqYYR0Z
・出す方が悪い
・が、恵方巻きはそのまま食べるもの
・数人必死な奴が居る
・自演してる奴が居る
・日本橋ヨヲコのファンが居る
327おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:13:49 ID:yKEd6Mlw
>>323
強要されたものを許容なんてできん!(`・ω・´) シャキーン
328おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:14:38 ID:Ni8KRvO6
病院みたいな食べることしか楽しみがない場所で、節分だからと
恵方巻きだされたらたまらんな。
クリスマスのケーキ、正月の雑煮、ひな祭りのひなあられとかと
同列にしないで欲しい。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:19:16 ID:aTjcRWcJ
>>328
恵方巻きなんてどうでもいいが巻き寿司あんまり人気無いみたいだね
昔から祝い事とかでよく家族で食べてたからなんかガッカリ
330おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:20:52 ID:Z6ijfXge
>>327
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


331おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:23:01 ID:J6/+GfOW
>>310
いやいや、最初のレスを見る限り切らないことを知らなかったわけじゃないだろ…
332おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:23:02 ID:Ni8KRvO6
>>329
昔ながらのは甘いからじゃないかな?
行楽で摘むって雰囲気で、職場の食事とはまた感覚が違う気が。

今風のツナ入りのとかなら普通の食事としてもいいんだけど。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:40:53 ID:f3uIwywv
黒くて太いのを
334おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:42:32 ID:yKEd6Mlw
ひり出す
335おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:45:44 ID:bnLUQEso
>>242
自分も広告営業やってたけど、
ピーク時に営業を掛けられるくらい神経が図太いやつじゃないとやってられないと思った。

自分はそういうのを気にしすぎて精神を病んで辞めてしまった。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 01:23:40 ID:6JwhP90U
>>329
大好きだよ。
アナゴだけ抜き取って食ってたら親父に殴られた。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 02:13:09 ID:wvScbWqA
会社で飲み会が有った。自分は1次会で帰ったのだけど
2次会行った内の1人が、なんか随分と酔ったらしく
「私は旦那と週3でやっている」的な事を言ったらしい
その人の旦那さん、関連してるところに勤めてるから知ってるし
50目前にして、酔っぱらってそんな事言ってんじゃねえ

そんで、その話を飲み会の翌日にニヤニヤしながらわざわざ言って来た奴
酔って馬鹿なことを言う方も言う方だが
その話をして来たときの嬉しそうな顔に引いた。
↑の人と似たような年だから、揃って若いつもりでいるんだろうが
もういい加減にしてくれないか。と気に障った。
338おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 02:28:45 ID:HJLQk/Ct
恵方巻は円います寿司みたいにナイフを添えて出してくれると、
切って食べる選択ができるから恵方巻を敢えて避けなくても済むんだけどな。
でも風習だって言ってる人は切られるのが嫌なんだよね
339おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 02:52:11 ID:K0XdCvwk
そりゃ切らないで食べるものだからだろ
340おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 05:47:53 ID:/Hft9wEK
最近コンビニに置いてあるスナック菓子が、特殊な味のものばかりになっていること。
普通にポテトチップのり塩だとかカールのチーズ味なんかを買いたいのに、
ラー油味の何とかだの濃厚何とかだのコラボ何とかだのに棚が占められていてシンプルなものが売っていない。
そういうものも、たまには食べたいけど全部それにしなくても。
341おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 07:08:36 ID:glEq33k6
>>337
どっちもいるいるw
個人的には後者が気に障る。
酒の席の無礼講的な話(今回は違うと思うが)を、素面の時に面白おかしく振れ回る奴。
どっちかと言えば神経がわからん位。

恵方巻きを切ってもらえばいいは、
社食によるが「切ってくれ」というのが言えない殺人的多忙な雰囲気のところも
あるから一概に言えないと思う。

でも他に選べるメニューがある状態で
「恵方巻」と書いてあったものを注文して切ってない!と気に障る神経はわからない。
辛さ抜きから辛みを希望申告できる辛い風味がウリのラーメン屋に行き、
普通を頼んで「自分は辛いのが苦手なのに!辛すぎる!」と怒って書込みをする人のような印象。



342おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 08:58:15 ID:BxG9Mrxa
地下鉄で、隣に座った30歳くらいの女性二人組が
1人はA駅まで行って私鉄に乗り換え3駅目のB駅まで行く
1人はA駅より手前の駅で降りる、という状況らしかった
路線図を見ていて、B駅まで行く女性が
この今乗っている地下鉄の線にもB駅があることに気づき
(A駅からB駅までは地下鉄と私鉄が完全に併走していて駅がかぶっている)
それをもう一方に告げると、もう一方は当然
「だったらこのまま乗って行って乗り越し精算すればいいね」と言ったが
B駅まで行く女性が「え、うん・・・あーでも、別にいいや」みたいにモニョモニョ言ってる
「え?なんで?お金もったいないじゃん、乗り越ししたほうが全然安いよ」
「いや、でも、うーん、ま別にいいかな」
「・・・?えっと、なんで?」
「やり方とかよくわからないし、なんか不安だし…いいってば!気にしないで」

いい年して地下鉄の乗り越しがわからないとか不安とか
気に障ってしまった

343おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:42:44 ID:W855w6Q2
隣の借家に新しい住人が入って、昨日の夕方にあいさつに来た。
家はどちらも小ぢんまりとした2階建てなんだが、我が家のほうが新しいと見た目でわかる。

むこうも夫婦で来ていて、こっちも夫婦で応対したんだが、
話をしているうちに、むこうの奥さんが「こちらだとお家賃も高いんでしょう?」と言うんで、
「うちは持ち家ですので」と答えたら、夫婦そろって急に不機嫌になって帰っていった。
ローンの金額を出して話をあわせとけばよかったんだろうか?
でも、あとで「ウソついてた」とか思われてもイヤだしなあ。

つーか、なんでうちも借家だと決めつけたんだろう?
344おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 10:08:49 ID:bcRYgT+h
>>342
その人、田舎の人とかじゃない?
15番線?なんでこんなにホームがあるの?銀座線?東西線?半蔵門線?なんで1箇所にそんなに色んな線があるの?って感じで、
田舎の人にとって都会の駅や交通路線はラスボスの城みたいな感じだからなぁ。
私も田舎モンで都会の知り合いと都会で会った時同じ気持ちだったから、そう言うケースならばわからない事もないw
(もちろんそれじゃダメだから出来る所から少しずつ慣らしていったけど)
初めての駅とか初めての路線って不安なんだよ。
多少時間やお金が掛かっても自分が分かる路線で安心して帰りたいって言うかさ。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 10:21:52 ID:SDRitGuD
自分が帰ろうと心の中で決まってる路線を
急に変えるのは嫌とかなんとなく分かる
面倒くさいと言うかさ
346おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 10:34:21 ID:BxG9Mrxa
>>344
大阪だから東京のようには全く複雑じゃなくてシンプルなんだけど
まあ知らないことはやりたくないって人はいるんだろうね
347おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 10:55:00 ID:uqpTYmMV
乗り換えの駅の近くで彼氏と逢うとか、
一緒にいた人に知られたくない用事でもあるんだろ。
348おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:00:43 ID:ZZnDRWfJ
それじゃ自分から路線図見て一緒にいた人に言ったりしなきゃいいのにね
349おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:05:33 ID:9OKjvf5f
>>336
その食べ方は真に好きだとは思えないな。
350おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:21:31 ID:b2haLNZB
「ちゃーしゅーめんだいすき」
と注文して焼豚だけ食べるようなものだな
351おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:26:54 ID:bCvwgoKX
鰻丼(重)の鰻だけ食って飯を食わない奴はいた。
蒲焼きは固いから嫌だそうな。
352おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:43:42 ID:LnrVjLmK
チリからの生中継はタイムラグがある事は解っているはずなのに それを忘れてしまうキャスター。
現地記者の反応が遅いと焦るのか、再度呼びかけたり畳み掛けるように質問したりするので
結局受け答えがgdgdになって聞きづらい。些細だけど気に障る。
353おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:55:14 ID:gIaE1w+M
>>342
中野で別な人と落ち合ってJRで移動する予定でもあったんじゃない?
で、落ち合う相手が♂だったりするんで言葉を濁したとか。

まあ、もしそうなら、もう1人が中野より手前で降りるみたいだから
適当に相槌だけ打っておけば済んだんだろうけど。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:14:41 ID:UtZDqCju
状況から中野ってわかったからさりげなく中野って書いちゃうぜ、
みたいなことなのかもしれないが
リロードすればいいのに、カッコ悪い
355おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:26:19 ID:oM8ExXHS
昼休みの食堂、まだ周りに大勢ご飯食べてる人がいる状況で、自分の斜め前にいていち早く食べ終わったおっさんが
歯に挟まった何かを取ろうと「ちっ、ちっ」と音出し始めて気に障った

トイレでやれカス
356おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:42:35 ID:Pul6iGA1
>>346
地下鉄の乗り越しが不安っていうより、
地下鉄を降りてから目的の場所に行くまでが不安だということなのではないかと。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 13:30:34 ID:oVssL4GJ
今。
恵さんの報道番組で鉱山の救出作業の中継をやってる。
で、スタジオと現場に行ってるレポーターがやり取りしてたんだけど、
何か動きがあって恵さんが確認してみたいなことをレポーターに言った。
だけどレポーターは、明らかに現場からは少しはなれたとこにいて
「よく見えないですね」みたいなことを返した。
確かにその人がいるとこからは遠かったから、恵さんそりゃ無茶だって思って
見てたら、恵さん「見えないんですか?現場にいるのにね〜」だか、「近くに
居るのにね〜」みたいな事をいった・・・。
何もそんな言い方しなくてもって、些細だけど気に障った。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 13:55:22 ID:En8r9nLE
すげえ
びっくりするぐらいワケのわからん悪文だなw
359おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:19:25 ID:9OKjvf5f
頭の悪い人の特徴

自分の知っている専門用語や固有名詞を
相手が知っているものとして話し始める。

ババァに多い
360おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:50:27 ID:f7hXfUG5
>>346
沖縄から出てきたばっかりの人かもよ、あっちは電車自体がないから。
うちは沖縄の離島出身なんだけど、あっちの人連れてくると、地下鉄は暗いし狭いし
道がいっぱい分岐してわけわかんないし出口もぐちゃぐちゃでナニココ(´;ω;`)コワイ クサイ
なので、決まった路線つかって駅構内も決まった道を歩いてるよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:50:46 ID:JXKD9CXt
>>358
意味はわかるしそこまでではないと思うw
>>359
>ババァに多い

お前にそうしたのがたまたまババァだっただけだろw
理解力の無さを棚に上げて極端なんだよw
362おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:02:00 ID:XzLLK3ep
大阪の話なのに中野(多分東京)と言ったり、○○するつもりじゃないかとか
沖縄出身かもとか言ったりとなんでこんなにゲスパーが多いんだw
しかもレス主はたまたま居合わせただけなのにwww
363おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 15:48:06 ID:Pul6iGA1
>>360
>あっちは電車自体がないから。

ムショ帰り乙。
モノレール(当然「電車」)ができたのを知らんのか?
364おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:02:12 ID:OvzTQvyQ
恵って誰?
365おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:04:50 ID:bcRYgT+h
友人Aはすっごく美人なので当然男人気がある。
そして友人Bは男友達が多く、よくAを紹介して欲しい・Aを飲み会につれてきて欲しいと、
言われるようでそれをAに告げている。
その際、毎回毎回私の顔をチラッと見てから「実はね…」とAに告げるのが気に障る。
いちいち私の顔見なくていいよ!
366おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:08:21 ID:pwSHj2/m
ホンジャマカのめぐみさんじゃないの?
必死になって噛みついてる人がいるけど、別に正確に誰だかわからなくても内容は把握できると思うんだが…。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:59:31 ID:3GSQV4vF
> 必死になって噛みついてる人
(゚Д゚≡゚Д゚)ドコー?
368おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:16:25 ID:38fg+Fg/
>>361
ババァでたwww
369おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:44:41 ID:EZr7jMqM
理解力がものすごく乏しい人がいる。
そのうえ、重箱の隅をつつくようなことと
まるっきり見当違いなことで噛みついてくる。

今日も別の人を交えて話をしてたら、
「ちょっとよく分からない」というので
「例えば、○○は××と思われてるけど、本当は△△だった、みたいな」
とおおざっぱに説明したら、
「え?××だって悪い訳じゃないですよね?なんでダメ扱いなんですか?」
「△△だって万人受けするかと言ったらそんなとこないし」
「そもそも○○だって…」

と、そこまでの話の内容をちっとも理解していなかったのに
例であげたことに噛みついてきた。
いつもそんな感じで話したくないんだけど、月1〜2回くらいは
義理と仕事と付き合いで会わなきゃならないから困る。
その人が困ったちゃんでも仕事も生活にも影響はないからいいんだけど、
会う予定の日は憂鬱だし、イライラする。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:16:13 ID:NfhsBj8l
具体例を抽象的にされたらつかめないっす
371おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:31:12 ID:EcPOdqGU
大体わかる
このスレでもよく起こる現象だw
372おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:40:02 ID:301aHjDn
姑の行動がうるさい。
たまに訪問した時、時間があると買い物に行くのだが
駐車場がいっぱいだと「あらららら。混んでる!ここも埋まってる!あらここも!うーーーわーー」と連呼。
外食しに行き、その店が混んでれば
「あららら。混んでるわねえーほらまた車が入って来た!あのお客さん何人で来たのかしら。
あと何人くらいかしらね。他のお店にする?」と連呼。
土日の回転寿司やファミレスで混んでない方がおかしいのに
あくまで自分基準…ホントに疲れる。
373おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:42:40 ID:EZr7jMqM
>>370
すいません、ちょっと特殊な仕事の内容だったので。

それまでの話を噛み砕いて説明してもわからないと言われるので、
分かりやすい例を出すとそっちに噛みついてくるんです。
ちなみに仕事関係の話は大丈夫なんですが、
仕事の合間の雑談でやられるのでよけい消耗します。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 19:44:04 ID:gPuoW7A/
具体例はわからなくても、そういう人がいるってのはよくわかる。
一種の障害なんだろうね。耳から入った情報が自動的にこんがらがるようになってるとか。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:09:41 ID:Gj/l00cM
>372
それは自分自身の親でもそう
自分もいずれそうなるのだとあきらめよ
376おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:13:48 ID:F68ohTj4
>>372
それは、どっちかというと混んでること自体に文句があるんじゃなくて
コミニュケーションのつもりでやってるけど下手なだけのタイプだと思うよ。
377おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:30:58 ID:OO55qcWt
>>372
姑さんには悪いがそういうタイプの人には「黙っとけ」と言いたくなる。
378おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:10:58 ID:XacsSM7I
肉まんでも食わせとけばいい
379おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:39:39 ID:YEoPRJHb
普段はスプーン類が数本もあれば足りるので他のものはついホコリを被った状態だったんだけど
食器棚を整理してせっかくサイズ・デザイン違いがあるんだから使おうということになった
そこまではいいのに母がホコリを被ったまま普段使いのものと一緒に片付けていた
気付いて即行で洗ったけど…そのまま口になんて絶対入れたくないよ
380おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:41:10 ID:7CqVDH60
>>369の具体例が>>372かとオモタ
381おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:41:32 ID:FSUFAaPG
とある板で「お役所仕事」に関する話題があったので
自分が体験したことで

近所に新しくできた公営グランドでサッカーをやってるのだが
グランド自体にはスパイク着用のルールを厳しく適用してるのに
トイレがクラブハウスのなかでここは床が傷むという理由で
スパイク禁止になってる。
いちいちスパイク脱いで靴下でトイレに行かなくてはいけない
なんで最初からスパイクで入れる床にしてくれなかったのか?
理解できないって話を書き込んだら

「お前はスリッパというものを知らないのか?無知!」
ってレスされたことあった。

なんでこんな突飛な方向から突込みが来るのか・・・
読解力ないにもほどがあるだろうと参ってしまった。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:14:39 ID:K8dTs74Y
・来月末に監査がある
・監査の対象期間の関連書類は監査の前日までに揃えて監査の行われる部屋に運べばよい
・ただし、監査期間中にチェックするには量が膨大なので、
事前に主要なものを数点ピックアップしてリストにまとめ、今週末に提出すること
・↑上記内容のメールが関係者に入っている(担当ではないけど自分にもccで入ってた)
・書類の中身はある程度データにまとめてあるので、
リスト作成のため実際に書類をいちいち探し出してチェックする必要はない
ここまで前提。

同僚が理解力がない人なんだけど、
「監査今週末だよね!」→監査は来月だけどリストの提出期限が今週末って書いてあるだろメール読めよ
→「じゃあ今週中に書類を揃えて会議室に持って行けばいいんだ?」
→書類は監査の前日でいいってメールに書いてある。つーか来月末まであんなもん置いといても邪魔
→「リストも来月末でもいいんだよね?」→リストは事前チェック用なのに前日じゃ意味ないだろ

…って感じでメールの文章も見せながら説明したのにちっとも分かってなかった('A`)
一個入れると一個抜けるというか…
疲れた
383おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:17:42 ID:AT+w0chY
なんだろうね…
もう「自分が叩きやすい方向に無意識にねじ曲げて読み取る」人が多いよね

敵意をばらまきすぎなんだよなぁ
かみつき所を探しているというか
384おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:18:42 ID:KiQ25BTv
気になる番組の時間が飲み会と被っていたので
録画の予約をして出かけたら、
スイッチ式のコンセントのランプがついているのが気になったカーチャンが
ごていねいに切ってしまったため、レコーダーの電源が切れてしまい録画に失敗した
該当スレ見てだいたい何が起こったかわかったからまあいいけど
楽しみに帰って来たからちょっと悲しかった
385おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:30:15 ID:gHilB0In
>>384
そういうときはカーチャンに一言断っていきなよ。



・・・こういう系のレスが気に障る。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:37:12 ID:gHilB0In
あ、こういう系っていうのは
自分の書いた「そういうときはカーチャンに〜」ってやつね。

なんかヤボくなってしまったo...rz
387おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:40:47 ID:w2sJnWvu
>>384
自分だったら普通にケンカになってそうだ
続きものだったら冷静でいられん
388おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 00:45:37 ID:KiQ25BTv
>>384だけど実況スレのログあったし、結末は来週に引っ張って終わったようだから
たぶん来週ダイジェストがあるんじゃないかと思ってw
カーチャン普段入ってこないから油断してたわ・・・
389おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:00:37 ID:7mWw45v/
カーちゃんが留守に部屋に入ったら別のことで気になるわ
390おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 02:00:06 ID:ZRyL6dz7
さっきから俺の家のすぐ隣で「のこぎりで何かを切ってる音」がすること。
こんな時間になにしてんだ?
391おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 02:19:22 ID:F7GQNxLr
ネットの書き込みで、料理の手順を説明するのに
材料を“投入”っていう表現を使う人が嫌い
392おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 02:52:50 ID:Baq92I7L
>>390
((((;゚Д゚)))
393おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 02:54:52 ID:R1lTV30/
>>384

来週まで引っ張る番組ということでゲスパー。

もしあなたが見たかったのが、TBSのダイエット特番だとしたら見なくて正解!
2時間引っ張って、結局「続きは来週」。見たほうが損したよ!
394おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 02:59:03 ID:BYFM1uPT
>>390
凍らせた首を切っている音
395おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 03:19:36 ID:1B7dtmqL
>381
「スリッパと言う物を知らないのか?」
つまり、「スパイクを履いたままでスリッパを履いて用をたせ」なのか?
それとも、「スリッパに小便しろよ」なのかw
396おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 04:14:48 ID:Rg2Niglp
>>391
「ブッ込む」よりはまし
397おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 06:05:29 ID:s/NPnyWj
>>390
ごめん、それ私だ
398おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 08:52:56 ID:HjjLp8Mn
朝の8時ちょっと過ぎ、自分が家を出る時間と被るんだけど
近所の大通りをいつも同じ時間・同じ方向に30代くらいの主婦が4〜5人連れ立って歩いて来る。
スーパーの開店には早いし、子供を幼稚園に送り出した後にしては妙な感じだ。
(大通りから家に向かって帰って行くようには見えない)

別にムカつくことをされた訳ではないが、早朝のGメン歩きが何だか異様な雰囲気だから気になった。
と同時に自分は関わってはいけない何かを感じた。
399おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:17:34 ID:KEkhclTW
地元の工場かスーパーに勤める主婦パートたち。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:03:41 ID:Fw0A/FXC
鼻をかんだら鼻血が出た
自分の鼻の粘膜の弱さが気に障る
401おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 13:42:23 ID:jQhUgfNP
大きな駅で、券売機がずらっと20台くらい並んでて、すいてる時間だったから
そのうち10台も使われてなかった
という状況で、私の隣におばさんがいて、釣りをしまう間も券売機の前にいたみたいな感じだったと思うんだけど、
後からきたおばさんが「ちょっと早くどいて下さる?」と、あまり感じのよくない言い方で言った
先のおばさんは「ああすみません」って普通に謝ってどいてたけど、他人の私が腹が立ってしまった
その券売機の横も三台くらい空いてたし、私の隣も空いてたし、別に大きなお札が使えるほうじゃないし
自分がちょっと横に移動すればいいだけなのに…
402おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 14:45:01 ID:SbORQRG6
中の人がそこにしか入ってなかったんだよ
403おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:30:48 ID:SrQ9Ltjf
仕事の件で急用が出来て、夫の携帯に電話をかけたのだが、
ちょうどその時重要な会議の最中だったらしく、
後で「なんであんな時に電話をかけるのか、メールにしろ!」とキレられた。
そんな事こっちの知ったこっちゃない、だったらマナーモードにするか電源切っとけばいいのに。

404おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:34:23 ID:x15wiGM5
>>403
正直わかる
携帯は、かかってきたら困るのなら
持っているほうが対処しなきゃいけないものだと思うんだよね
かけてきたほうにキレるのは間違ってる

こういう話に「とらなかったり電源切ってたら、それはそれで怒るくせに」とか
わけわからんゲスパーでズレた突っ込みする人いそう
怒らんって
喋れない状況で電話に出られるほうがこっちも困るって
405おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:39:30 ID:qZV1HMp7
>>403
それは理不尽だw
マナーモードにしてなければメールでも鳴っちゃってたろうにね。
406おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:45:03 ID:i9LDeKr2
マナーモードにしてないってことはメールでも音鳴るんでしょ?
メールしたとしても見れるかよ!ってキレそうだね。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 16:53:12 ID:5HKJq2Ts
飲み会に行ったら料理がかなり油っこくて、胃薬を飲んでおこうと思って、お水もらうのめんどくさかったから
サワーで飲んだんだけど、周りの人が「あー薬を酒で飲んでる!」ってすごくうるさかった。
大変な病気でちゃんと効かなきゃまずいんだったらそもそも飲みになんか来ないし、
あとで気分悪くなるのを防ぎたいだけなんだからいちいち突っ込んでくるな。
仮に薬効が失われるとしても「薬飲んだし大丈夫」っていうプラセボ効果が私には重要なんだ。
408おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 18:34:41 ID:PCkdysUA
>>407
いや、薬効が失われる位ならいいけど、
毒になる場合もあるよ
ttp://square.umin.ac.jp/jin/text/int-alcohol.html
あなたの体を心配してくれるいい人たちじゃないか
409おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 18:40:17 ID:JKefDk5Z
>>407
それは言われても仕方がないだろう
410おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 18:45:27 ID:p3NuVKqY
数日前から、同じ電話番号から一日に何回も電話が掛かってくる。
知らない番号だから出ないんだけど。
いつも留守番電話に切り替わると切られる。
用事があるなら留守電に録音しておけ!
411おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 18:51:33 ID:k8meZuX9
クスリって人体には毒物と同じだから、肝臓が猛烈に解毒を始めるからね。
市販の風邪薬で肝障害を起こさせて殺したって事件があったくらいだし、
日常でも事前に胃薬を飲むと酒の代謝が悪くなるので、翌日に二日酔いになりやすくなる。

医者から胃薬飲んで、酒飲むのは健康にかなり悪いと言われたことがあるんだけど、
接待が多い職場の先輩がそれをやりすぎて大量の血を吐いて入院した。

酒を飲んでる時に市販薬でも飲めば、そりゃ健康に悪い。
412おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:24:30 ID:lN0r/qhV
>>410
督促だと基本的に留守電残さない。
借金していて支払日に支払いできてなかったとかいう落ちはないの?
413おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:08:29 ID:f13BPGdU
婦人科の病気で近所の開業医にかかってたんだけど、
本格的に手術をすることになり、総合病院を紹介された。

診察予約をしたときの受付が、ぼけてんの?ってくらい同じことを聞く。
「病気で」って言ってるのに何度も何度も
「出産の予約ではなくて?」「出産ではないのね?」「出産の(ry
しかも
「ああ違うのね、産科ではないのね、出産ではないのね」
「午前中で早い時間が空いているのは何日ですか」
「ええ、出産じゃないのよね、午前中ね、出産じゃないんでしょ、○日は?」
「何時が空いていますか」
「出産じゃないのよね、婦人科ね、10時が空いていますけど、出産じゃ(ry

間近で駆け込みとかを警戒してるのかも知れないけど、
なんでそんなに出産出産言われなきゃならないんだ。気に障る。
414おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:22:56 ID:DpdA+Ngr
>>410
いや 出ろよ
出ない限りずっとかかってくるぞ
415おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:46:26 ID:GbLA+Egq
大掃除をやったら大量にごみが出たので、焼却場に持ち込んだ。
焼却場の入り口ゲートでなにを捨てるのか申告するんだけど、
そのときに、助手席に乗せてた高齢の母についてゲートの係りのおっさんが
「その人は置いてこないでね。間違っても捨てていかないようにね、ワハハ」
と、のたまった。

いくら冗談でもこの言われ方は気に障った。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:59:57 ID:OjpZigVh
>>415
そのおっさん公務員?
電話して怒った方がいいよ
417410:2010/10/14(木) 22:31:40 ID:p3NuVKqY
>>412
借金らしい借金といえば住宅ローンくらいです。
銀行引き落としなので、払っていないということはありません。
しかもこっちは千葉、かかってくる電話は大阪。
全然心当たりがありません。

>>414
出たほうが良いのですか。
では今度掛かってきたら出てみます。
418おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:46:30 ID:lN0r/qhV
>>417
借金はないのね。

電話には直接出るのは危険な気がするんで
公衆電話からか非通知電話からで一度電話してみたら?
相手がだれかわかるから、対策ができるんじゃない?
全く知らない業者や、何度かけても通話中(発信専用番号で営業コールや
あやしい番号の可能性有)なら着信拒否等。
全て自己判断で。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:49:57 ID:ttaaKFru
>>417
企業とかだと番号ググって出てくることもあるかも
420おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:52:44 ID:DpZ9MpPV
>>417
そういうのは全部着信拒否にしてるけど
実は必要な電話で困ることになったということは一度もない。
その相手からしつこくかかってくる場合もあるが
やがて着信拒否に気づいてかけなくなるみたいよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:07:00 ID:lN0r/qhV
同僚のおばちゃん。
キャリアがあるのはわかる。
それなりにプライドもあるだろう。

でも、こんな底辺の仕事をしたくはなかった!(文言は違うがw)
と、事あるごとにその仕事をしているわたしらに言うのが気に障る。
別に底辺ではない(サポセン)と個人的には思うし、
その仕事にプライドを持っている人もいることに気づかないのかね。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:47:13 ID:KJmKXjtc
デジカメ買いに行って店員さんとあーだこーだ言いながら
売り場の商品をいろいろ見てたんだけど
上下ヨレヨレのジャージでひょろ長い中高生くらいの男がガラスケースに肘ついてぼーっとしててすごく邪魔。
店員さんがそいつの前にあるパンフレットを「すいません」て言いながら一部取っても
お構いなしにぼーっとしてる。
デジカメは決まってケースが欲しかったんだけど、ちょうどケースがそいつの足元に並んでて見れないので
「すいません」て言ったが反応なし。店員さんが「お客様が見られますので」と声掛けるが動かない。
なんなんだ一体。支払して帰ろうとしたらそいつがまたいて
階段のど真ん中辺りで座りこんでた。池沼か?
423おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:59:55 ID:SrQ9Ltjf
ドイツ→オランダ経由で日本へ帰国していた時の事。
自分がこれから乗ろうとする国際線の飛行機に、乗客のスーツケースを乗せた車が近づいてきた。
数人の黒人従業員がその車に近づいて、スーツケースを降ろして飛行機に積み込もうとしたのだが、
まだ飛行機のハッチが開いていなかったらしく、彼等はそのまま待たされていた。
と、一人の従業員が、たまたま前にあった自分のスーツケース(かなり目立つスーツケースベルトをつけていたのですぐに解った)にもたれかかり、
そのうちドラムよろしく、そのスーツケースをぽこぺんぽこぺん叩きはじめた。
自分は搭乗口の窓からその一部始終を見ていたわけなのだが、やめんかー!と思ってもどうする事もできず
余計にムカついた。
424おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:07:03 ID:pMVyMV6J
>>415
2ちゃんネタならともかく、リアルで言っちゃいかんな
425おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:19:25 ID:5kITTGy7
>>415
'気に障る'レベルの話じゃない…
426おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 00:21:49 ID:zHWleVv1
>>415
それは苦情入れていいと思う
427おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:37:06 ID:yoVFmlMc
たまに遭遇するんだけど、途中から細くなってる道で自転車同士ですれ違う時、向こうが先に通れるように停まって待ってたら
向こうも同じように停車してこっちが先に通るの待ち始めることがある。どうぞどうぞって。頑なに先に行かせようとする。
こっちが先にお前のために停まってやったのに何で無駄な動きするんだよ。ありがた迷惑なんだよ

むかつくからお礼は言わない。
428おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:55:05 ID:LkGGkwMN
>>427
譲る癖がついてる人じゃないですかね?
礼儀にうるさい商業施設で働いてて、つねにお客様を先に行かせるよう
身体に癖が染み付いている人。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 01:59:14 ID:YxoXf4j8
>>427
相手も先に行かせようと思ってるタイプでは?
両方同じ考え方だと難しいね
まあどっちかが譲るしかないんだけどさ

先に止まったからってのもわかるけど
自分がそれをやられたらもう素直に行くことにしてるよ
通りすがりの一見に苛立っても面倒くさいし
430ノヴァ:2010/10/15(金) 03:14:03 ID:co8CJ+A7
>>427
わかる。
私もそうやって無駄な一手間取らせる奴大嫌い。
仕事柄そうなんだとしても場合によって使い分けられないなんてただの迷惑な人だし。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 03:14:45 ID:co8CJ+A7
名前入れたままだった。
すまん
432おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 03:42:50 ID:237j2oUz
>>430
譲る気満々の二人。
A「先にどうぞ」
タイミング遅れてB「あなたが先にどうぞ」
両者の葛藤。
A(早く行けよ)
B(ここで俺が出た途端に相手も出てきて鉢合わせも気まずいな。
あくまで相手に先に行かせよう)
A「ちっ、しゃーねーや」と走り出す。

こんなとこじゃないかな?
433おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 05:25:41 ID:cC0ZVW18
>>432
問題が同時に譲り始めたってんなら。そんな感じだろうが。

Aが最初に片方が待って”あげている"状態が前程なんで、
(立ち止まってるから一目瞭然&Bも待つということはAが通ることを知っている)
そんな状態で、先に通らず、自分も停車して道を譲ろうとする行為。
が気に障る問題点なんじゃないかな。
私もこういう人は気に障る。

相手が先に待ってくれているなら、さっさと通り過ぎて会釈位するのがいいと思うけどね。

感謝してもらいたくてやってるわけじゃないんで、どうでもいいや。な感じ(多少気に障る)だが、
こっちが道を譲ってるのに、それが当たり前のようにゆっく〜り通って無言で去る人も多い。
こういう人って他人に無関心な人か、店でお客様は神様理論を振り回してる人っぽいとエスパー。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:46:37 ID:CLH6fIk9
仲の良い友人A、趣味も合うし、行動力もある。
自分より人を立てようとする気立ての良さもある。

ただ、一つ気に障るのが一緒にご飯を食べに行くと、どこでも「おかわりありますか?」って聞いてしまうこと。白米やランチセットに付いてるアイスティーとかね。
店内におかわり自由なんて書いてたら構わないけどさ、図々しく感じちゃってしまう。
435おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:46:45 ID:ELXtrTvs
自転車に自信がない人なのかもしれない。

対面から自転車が来ると、すれ違うのが怖いから停まって待つ人っている。
停まろうとするのも遅れてしまい相手が先に停まってしまったり、
そのまま通ろうとギリギリまで思ったけど、やっぱりすれ違うのが怖いから停まってしまう。

で、>>427のようにお互い停止した状態になっても
相手の自転車の幅分狭くなったところを通過するのが不安で、どうぞどうぞと言う。

自分も以前、さほど狭くない道でおばさんとぶつかりそうになってからは
おばさんと年配の男性の乗る自転車は停まってやりすごすようになった。
なぜかこの人達は、道幅に関係なく目が合うとこちら側に向かって斜めに走ってぶつかってくる。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:50:19 ID:BV6iOEXf
でも、自転車じゃなくても歩きでも
譲り合いって普通に起きるからなあ
運転がどうとかって話じゃないような気がするが
カンタンにいうと「気を遣った」側になりたいんだよ、みんな
437おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:53:09 ID:M5mQKexb
>>435
>目が合うとこちら側に向かって

見た方向に進むからね。
チラッと見て確認したらまた前向いて走ればいいのにな。
438おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:53:43 ID:GXSlfbvb
>>435
あ、なんかそれシックリくる。
どうぞどうぞと譲るというよりは、先に動いてくださいって
お願いのつもりなのかもしれないね。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 10:22:27 ID:nyQTNJK2
前、駐車場の出入り口でお見合い状態になって、こっちが譲ったんだけど
相手が御礼のつもりで片手をあげて一礼したとたん、他の車にぶつかったのを見たことがある・・・

御礼は嬉しいが、時と場合を考えろw
440おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 11:36:42 ID:lUNrpot7
〜今日この頃。とか書いて締めてる女のブログに腹立つ
441おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 11:53:59 ID:LYbs7v3H
>>440
その台詞を使うのは間違いなく30代後半以上のババァ。
ソースはうちの会社。
442おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 13:13:33 ID:dIecmX8I
>>415
ゲートのおっさんは
実は毒蝮三太夫なのであった
443おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:45:36 ID:3xgaaNPv
すれ違うとき、その一瞬にすれ違う相手を上から下までチラッとチェックする
自意識過剰の斜め上美意識を持つバカ女。
自分より美人の相手だと遠慮なくガン見。育ち悪いなぁとイラッとする。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:57:37 ID:5kITTGy7
自意識過剰の使い方間違ってる人多い
445おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 15:00:36 ID:H02joexc
>>443デブは酷い
デブはデブを見る目線が痛い
自分はあのデブに勝ってると思いたいらしい
太ってるのがコンプレックスなら痩せればいいのに
妹のデブな友達は「私、あの人より“マシ”だよね?」
なんて太った人が通ると聞いてくるらしい。
アホらしい
446おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 15:02:36 ID:j/mifKQG

W杯で世界中から賞賛され恍惚味わった今、WBCって3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1287094497/

プロ野球大嫌いin生活板  その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1266204233/

野球ってつまらなくね〜か?Part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268682995/

TVでの野球ゴリ押し報道がウザいPart1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1270765672/

これらのスレで“やきう”を連発してる奴
447おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 15:10:42 ID:3xgaaNPv
>>445
次元が低すぎて笑えるな。
相手と比べて優越感を得たいんだろうけど、自分が劣ると気分悪いんだろうね。
努力して自分を上げるより、相手を下げる方がお手軽だろうし。
448おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 16:20:36 ID:8crXRHok
わかりにくかったらすみません


私がたまに行ってるサロンの担当の人がたまに気に障る

私が「ウチは農家なので昨日稲刈り大変だったんですよ」と散々話したあと
「収穫はいつ?」と聞かれた

祭の話になり、「ウチの地域の屋台(神輿)は女人禁制なので、私(女)は太鼓を叩く屋台蔵にすら入れないんです」と話したあと
「(私)さんは太鼓叩いたの?」と聞かれた

…他にもたまに天然なところがあって、一瞬イラッとくるが、悪気がないから下手にツッコメない
友達だったら疲れるだろうな
449おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 16:46:07 ID:bjWFN5EN
>>436
>カンタンにいうと「気を遣った」側になりたいんだよ、みんな

君も気を遣える側の人間になれるよう頑張ろうね
450おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 19:13:35 ID:juSfxs2Z
ネット通販で靴を買った。
申し込む時のフォームの中に、「商品のレビューを書いてくれたら送料無料!」
という項目があったので、それを選んで購入した。
輸入物だったので、諸事情で入荷が遅れ、その旨を伝えるメールが二度ほど来て
その中に「当商品はレビューを書いて頂くと送料が無料です。レビューをお願いします。」
とのコメントがあったのだが、自分は、レビューは商品到着後にするものと思い込んでいたため、スルーしてた。
一月ほど待たされ、やっと商品が届いたので現物を確認し、すぐにレビューを書いた。
カード引き落としの明細見たら、しっかり送料千円取られてたよorz
レビューって、商品到着前には書けないと思うんだけど、よく「まだ届いてないので、星みっつで」
とかいう馬鹿レビューがあるのはこういう事情かと腑に落ちた。
まぁそのままレビューせずに済ませちゃう人もいるだろうから、
しょうがないのかもしれないけど、なんか気に障る。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 19:21:52 ID:QeWdf5i4
なんだそりゃw
見た目がいいとか書けってことなのかな
452おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 19:59:08 ID:OKT7K9gM
こちらが右折でウインカー出して待ち状態。
直進してきた車が減速して先いかしてくれようとする

のはいいけど、後ろ見てみなよ・・・
あんたの後ろには誰もいないんだよ
とっとと通過してくれたほうが早くこちらも右折できるっス
453おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:53:43 ID:uC7763Ji
女友達なんだけど、そいつの食べ方が汚いのが気に障る。

家柄いいし、テーブルマナーについても何か色々言ってるんだけど
煎餅やクッキーをポロポロこぼすし、口あけて食べてクッチャラクッチャラいうし、
口に物入れたまま喋るから歯に着いた海苔が見えて気持ち悪い…食べながらしゃべる時は手で口隠すとかしてほしい
454おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:55:59 ID:XVui/1AI
>>435
>なぜかこの人達は、道幅に関係なく目が合うとこちら側に向かって斜めに走ってぶつかってくる。

超同意。おっさんおばさんてなんであんなに突飛な動きでぶつかりようもない所にぶつかってくるんだろう。
判断力や反射神経が衰えてるんだろうとわかってはいてもイラッとする・・・。
455おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:18:26 ID:Zp0WIXog
自分の父親。
ちょっと体調崩したり風邪いたりするだけで、すぐ「自分が死んだら」とか「生命保険入らなきゃ」とか墓の管理がどうとか言い出す。
そんな年齢でもないし(まだ40代)、明らかに本気で言っているわけではない。心配して欲しくて言うのかも知れないが、体に不安があったときにそれを解決しようとしないで死んだ時の話をされるのがいちいち気に障る。
自分がまだ精神的に子供だから気に障るのかもしれないけど、心配しているからこそ腹立たしい。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:51 ID:rddJIaPb
自分の旦那や親のことを話す時に、その人のことを
子供目線の呼び方で話をされるとイライラする。
(旦那=パパ、自分の両親=じいじ・ばあば)
自分の母親をA駅に連れて行くっていう話の時に
「明日ばあばをA駅まで連れて行く」のように。
わかりづらいしバカッぽい。
457おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:51 ID:CJEpG2W8
>>452
あるあるw

十字路で自分のじゃない方が優先道路で、車が来てたから止まって待ってたらなぜか譲ってくれるのが気に障る。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 23:59:49 ID:sYpHJDP/
>>457
停止線で止まっていない車や
やたら優先道路に頭つっこんできて危険な位置で止まる車は先に行かせるようにしています
459おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:13:48 ID:4vctJfuA
>>453クロヤナギテツコも同じ
460おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 01:44:21 ID:sMQajIMk
いやしょうがないのは重々承知なんだけど
レントゲン前に必ずきかれる「妊娠されてますか?」
分かってるよ、分かってるけどほんと気に障る。
そもそもしってたら行かねーよ。すんげー体調悪いから
病院きてんのに妊娠する元気なんかあるか!ヽ(`Д´)ノ
461おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 02:11:33 ID:ufRr8lwM
>>460
体調が悪かろうが元気なかろうが、確認事項なんだから仕方ないさ
事故で指がちぎれてブラブラ状態でも、妊娠の有無を聞かれたよ
まぁ、気に障っちゃうのも仕方ないけどねー
462おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 02:50:12 ID:Kt4nX25k
でも、男には聞かないで欲しいよな。
女性によくある名前だから仕方ないけどさ。

顔くらい見て確認しろよな。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 03:13:08 ID:L/8ayceU
>>462
どう返事すんの?
@いえ、(妊娠)してません
Aつか、男です・・・
464おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 03:45:31 ID:GRxLm8td
>指がちぎれてブラブラ状態

ガクブル
465おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 08:41:25 ID:aTfjhJOa
男だがこんど「妊娠されてますか?」 と聞かれたら
「してます」と回答してみよう
466おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:03:00 ID:h5KFnwgT
>>458
わざわざそんな普通じゃない状況を持ってこなくていいよ
467おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 11:11:33 ID:0L4mim8R
我が家のHDDブルーレイレコーダー。
毎日正午に自動で時刻合わせをするはずなのに、すぐにずれる。
時刻修正のためのチャンネル設定もしているし、同じメーカーのDVDレコーダーはちゃんと時刻合わせしている。
なのに平気で5秒くらい遅れていたりする。
先月発売になったばかりの最新機種なのに、どういうことだ。
後でもう一度設定し直すべきか…。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 12:00:09 ID:w384fg8J
>>467
正午に電源が切れていないとダメだとか、逆に電源が入っていないとダメだとか、
正午にNHK教育が時報を流さないとダメだとか、正午に録画しているとダメだとか、
いろいろ考えられるけど・・・。
まあ、説明書見直してみるといいかも。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 12:10:57 ID:7Kd2b/a1
彼氏の家で食事を作って、最後の一口を食べ終わったら
すかさず彼氏が私の皿に自分の食べ終わった皿を重ねてきた
そして自分が洗い物をするわけでもなくテレビを見始めたこと
470467:2010/10/16(土) 12:53:38 ID:0L4mim8R
>>468
電源が切れていないとダメなんだけど、ちゃんと切ってるよ。
当然録画なんてしていない。
平日だから教育テレビの時報も連日流れている。
23時間で5秒も狂うアホ時計だと思って諦めるよ。
471おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 12:56:13 ID:1vesEU/y
時計が狂うと録画の時間もズレるのかな?
だったら大問題だよね
472おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 12:57:24 ID:yzMcUBHU
デジタル放送のタイムラグのことじゃなくて?
473おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 13:07:54 ID:geYgW5II
メーカーに問い合わせてみたらどうかな?
故障の場合もあるかもしれないしさ
474おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 13:14:20 ID:cQdRgVVL
隣が女同士でぺちゃくちゃ喋ってて気に障る
出かけてこいよ繁華街すぐそこなんだからよ
475おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 17:50:09 ID:O6kHfITI
雑談メールの中で簡単な質問されたので、言葉遊びで返したら
「そういうメール意味わかんないしめんどくさいんで送ってこないで」と返信されて気に障った。
476おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 18:35:23 ID:DabF2Low
※ちょっと下の話注意




休憩中、トイレに行く前にロッカーにナプキンを取りに行く途中でトイレから帰ってきた同僚(同世代の♀)に会う

同僚「あ、○○もトイレ?」
私「うん」
同僚「トイレこっちだよ?」
私「あー…ちょっと先にロッカーに…」
同僚「え?なんで?」
私「ちょっと…(お腹をさする仕草)」
同僚「なに?」
私「うん…今アレでさー」
同僚「??」
私「だから生理で…(小声)」
同僚「ああ!生理ね!今あんた生理なの?だからナプキン取りに行くの?今日何日目??(大声)」
私「ちょっ…」

そんなフロア中(もちろん同僚男性や上司もいる)に響き渡る声出さなくてもいいだろorz
バカでかい声のせいで周囲から変な注目されるわ「この子今生理なんだって」と食事中の後輩に話すわでますます気に障った
477おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 19:19:32 ID:xlLrLkKK
自然な現象だとしても話題にされるのやだよね。

生理が止まって病院で薬を処方してもらったことがある。
薬局で処方箋を出すと薬剤師がでかい声で
生理のことを色々聞かれた。
他の客もたくさんいて全員に筒抜け。
個人情報とかいう前に気遣いを考えてほしい。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:18:59 ID:4vctJfuA
社員食堂に「納豆」があると「これどうやって洗うんやろ・・」って
不安になって鬱になる
479おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:36:47 ID:GRxLm8td
水の張った巨大な流し台に全ての皿がぶちこまれて、
そこから手作業でスポンジを使って洗うんだろうね。

それが何か?
480おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:51:12 ID:cn0iDlqN
飲食店でバイトしてて洗い物もする中に納豆もあるけど
ちゃんとぬめりがとれるまできれいにゴシゴシするよ。

ま、ぬめりが多少ついてても「どうせ次も納豆いれられる器だし」
とそのまましまっちゃう適当仕事なやつも多いけどね。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:58:50 ID:o6nQKccr
自分で洗うときは納豆ならぬめりを濯いでから他の物と一緒に洗うけど、
食堂じゃそんなことやってられないだろうね。
482おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:58:57 ID:bGQbgniz
>>478
納豆を洗うのかと思ったw
あ、もしかして関西では食べる前に納豆そのものを洗うのか?
483おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:36:01 ID:oq+e5P4k
セブンイレブンの5個入りの唐揚げを買ったら、揚げた後に油切りをちゃんとせずに
そのままパックに移したらしく、パックの中に油が溜まって唐揚げが油びたしになっていた…。
気づかずに1つ目を食べて、ぶにぶにの食感にびっくりした。パックを傾けると冗談抜きに
油が水のように零れるくらい。当然、パックの底から染みた油で、机の上もべたべただよ…。
オーブンで焼き直してキッチンペーパーで油抜きしてみたけど、当然美味しくない。
まともに料理したこともないようなバイト青年が作っているみたいだから仕方ないのかも
しれないけど、店長さんにもう少し調理指導に力を入れて欲しいもんだ。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 22:43:52 ID:IuR2riE9
>>470
NHK教育はアナログ受信になってますか?
デジタルだとアナログより約5秒遅れになりますよ。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:15:35 ID:n6Y8VjXC
和食は得意じゃないので余り作らないと話したら、
「うちはどんなに忙しくてもきちんとご飯作って、店屋物なんかとらなかったから、娘は和洋中何でも上手よ。
和食も作れないなんて威張って言うことじゃない」と諭された。
暗にうちの親を非難された気がして気に触った。
486おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:22:51 ID:O6kHfITI
店屋物なんか、という姿勢は気に入らんな。立派な分業だろうが。
487おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:31:54 ID:MWF7Msbt
職場の同僚達が嫌い。

とある同僚がFAXを流す前にFAXが何枚か来てた。
それをとりあえず別の所に置いて自分のFAXを流して、流した後に来てたFAXを持って行こうとしてたけど、
流してる最中にもFAXが来たのに、それだけ持って行かなかったから、(後ろで待っていた)私が
「これ気付いてたら持って行ってあげた方がいいですよ」
と言ったら、
「あ、ごめんなさい。気付かなかったんです!でも
『気付いてたら』
なんて言い方は失礼ですよ。本当に気付いてたらちゃんと持って行きますよ」
と言ってきた。結局FAXはちゃんと持って行ってくれたけどムカつく。

その後、別の同僚が私の事を
「気付いてるのにめんどくさいと思ってて持って行かないんだったら、最初に来てたFAXも持って行かないよね。
それこそ自分が気付いたんだから自分で持って行けばいいのに。仕事が出来ない馬鹿のくせに上から目線」
と、私の事を馬鹿にして言っていた。最低。
被害妄想が強い女って気持ち悪い。
どうせ私はトロくてドン臭くてミスが多いから、同僚達はみんな私の事を馬鹿にしてるんだよね。
488おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:39:31 ID:LEGK/EJm
>>487
コピペが気に障った
489おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:59:45 ID:vwzNcara
セブンイレブンにも5個入りの唐揚げあるんだな
しらんかった
最初勝手にローソンかと思って読んだ
490おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:14:02 ID:8R5nyPqM
友人の集まりで新しい人と会って、その後2人で会う機会があった。
どういう人か興味があったんだけど、単なる学歴厨だった。
初対面の時にその人が旧帝大卒って紹介されて、本人もまんざらでもない態度だったんだけど、
2人で会う前にどこからか私が海外院卒ということを聞いたらしく、もう明らかに対抗心剥き出し。
「すごいですねー」と言ってるけど顔がいらついてる。
他にも色々対抗ポイントがあったらしく、最終的には「今日会った所で何も次に繋がる関係にはならないけどね」
みたいな負け惜しみを言われた。
(°д°)ハァ? こっちは元からそんな気はない。
女は自分より下であるべきだっていう器の小ささと、こっちが気があるに決まってると思い込んでるイタイ所と、
下らない攻撃をしてなんとか優位に立とうとする所が気に障った。
もう連絡したいと思えないし、相手もそう思ってるようだし、結果的に相互COでちょうど良かったけどw
491おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:45:50 ID:NHw1i2Xu
>>490
うぜー
ハナから自分のが上だと思い込んでる奴宮廷卒に多いわ
492おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 03:23:12 ID:UZICnVAb
友達Aが「うちの家、新しい車買ったんだ」と嬉しそうに報告して来たので、
車種は何?色は?と話してたら友達Bがいきなり割り込んで来て
「えー、一番新しいモデルって可愛くないじゃん。前の型の方が良かったよ〜」と言った。
誰もお前の車の好みなんて聞いてないし、
友達の親が買った車にケチつけんなと思った。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 03:25:23 ID:51H42ztT
ドラッグストアで薬と化粧品を買った。精算を済ませて店を出た途端「ピー!ピー!ピー!」と万引き防止センサーみたいなものが鳴った。
すぐに引き返して精算したレジへ行くと(距離的に一番近かった)一人分レジを待たされた。
事情説明すると「大丈夫ですから!気にしないで通ってください!」と言われ通るとまたピー!ピー!ピー!…
すごく疲れてたし大丈夫というからそのまま帰ってきたんだけれど、近くにいた中高校生らしき団体にひそひそ言われて、お金払ったのに万引き犯みたいで悲しくなった。なんで音が鳴るのか気になる。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 05:05:12 ID:mwyCQJLK
>>493
そのまま別の店に入ったらまた警報が鳴るからちゃんと解除してもらえ
495おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 06:08:12 ID:YEuuDO4h
>>487
これ何度もコピペしてる奴ってアスペかな?
496おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 09:13:51 ID:51H42ztT
>>494
ありがとう。仕組みがよくわからなくて、他で鳴るとは思わなかったです。開封した化粧品にはバーコードついてるけど開封後もやっぱり鳴るのかな。もう一度そのお店に行ってみます。
497おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 09:31:24 ID:6iVF7cfs
>>496
ぐるぐる巻きのコードとかカバンに入ってなかったか?
そんなんにも反応するらしいぞ
498おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 09:48:01 ID:I+crGGM8
うちの電波時計がまた狂ってる。
何で毎日電波時計の時刻合わせせにゃならんのだ

話は突然飛ぶけど近所のスーパーはシャウエッセンが2袋ずつ括った奴しかおいてない
一袋でいいんだよ
499おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 10:04:55 ID:Bqzc0qwO
>>498
わかるw
2袋も要らないのに、1袋売りはシャウエッセンに似た別の商品しかない。
500おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 12:21:38 ID:T7lBIfFy
アルトバイエルンだな
501おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 13:25:43 ID:LpJV3nZu
>>495
元コピペ書いた奴はアスペか何かの発達障害持ちだろうが
不定期に貼ってる奴はただの馬鹿な愉快犯だろ。
NGして無視するのが最善。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 13:29:18 ID:tlZKZffr
>>498
針の基準位置がずれてるんじゃないか?
説明書読んで直せそうになかったら買った店に持っていくといいかと。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 15:45:36 ID:ph49Yvoj
すごく些細なことなんだけど、
お菓子の袋を開けられない奴がいたんだ。「私、握力がないからこういうの開けられないの。(私)ちゃん開けてv」
っていうから開けたんだけど「きゃ〜スゴーイwありがとう^^私力弱くてw」と、か弱いアピール。
私が「いやいやw握力関係なくね?私も弱い方だよ。握力というよりコツでしょ」と言ったら、はい、と手を出された。
どうやら握りあってどっちが握力弱いかハッキリさせたかったらしい。

どんだけか弱いアピールしたいんだ
504おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 16:01:35 ID:VHQqteiu
筋トレしろって言いたくなるな。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 16:09:18 ID:1GQ+NStA
あー
昼飯にシャウエッセン2袋食って胃もたれする
506おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 16:23:21 ID:DlaL8Rza
ネギ大盛りのお客さんに、「もっともっと」と言われながらネギを足していったのに
返却された器をみたらネギのほとんどが残り汁に浮いていた。
食べたいわけじゃないんだ?
507おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:12:45 ID:j+h2RN/S
>>498
細かいことですまんが毎日合わせなくちゃいけないほどずれるのか>電波時計
安物でも月に数十秒のずれぐらいでしょ?
508おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:18:19 ID:JtPeUlpi
>>507
なんとなく「不良品」という言葉が頭に思い浮かんだ。
ウチにある電波時計はまったく問題なし。

もともとデンパが届かない地域にいるとか?
509おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:19:21 ID:ph49Yvoj
>>504
そいつ週末や早く帰れた時はジム行ってるとか言ってたけどね
510おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:26:30 ID:gv8rUWO+
ヘッドホンの左右を逆に着けてる奴が気に障る。
別に悪い事してる訳でもないし誰に迷惑が掛ってる訳でもないのがまた余計に・・・。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:43:30 ID:qiNY7Ifu
>>510
人のことジロジロ見るなよ
512おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 18:00:41 ID:GD1JOff+
オーディオマニアの中にはスピーカーのLRを
あえて逆にする人がいると聞いた事があるが…
どうなんじゃろ
513おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 18:15:38 ID:tqLBTbS+
ヘッドホンのコードが細いやつ、結合部をアタマに乗せるのか、あごにたらすのか、いまだに自信がない。
飛行機の放送とか、英語教育のイアホンとか
514おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 18:36:30 ID:EKfypja4
>>513
首の後ろオススメ
515おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 19:19:42 ID:eda9N6hb
>>513 なぜ頭に乗せるw
516おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 19:29:11 ID:tqLBTbS+
>>515
ヘッドホンとは言っても、チンホンとかネックホンとか言わないよね
517おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 20:12:58 ID:JtPeUlpi
>>513
なんで頭に乗せるんだwwwwwww
518おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 20:50:02 ID:hK8pRFNf
結合部って、もしかしてコードの結合部じゃなくて耳あての繋ぎのこと?
コードの結合部を頭に乗せていたら間違いなく二度見するぞ。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:07:38 ID:VHQqteiu
やべえクソワロタw
520おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:12:28 ID:YEuuDO4h
521おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:12:55 ID:BxDg1PGv
飛行機のやつで、たしか頭の上にのせないタイプのがあった。

それを頭に載せてる人がいて、目的地に着くまで笑いをこらえるのに
苦労した。
教えてあげるべきだっただろうか?
522おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 21:33:57 ID:51H42ztT
>>497
ぐるぐる巻き、入ってました。
お店で確認してもらったけど原因不明だったのでぐるぐるのせいですかねぇ。
>>497さん>>494さんありがとうございました
523おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 22:04:39 ID:H6afp7aw
>>520
ナイス北の湖
524おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 23:03:25 ID:6eQboTdE
頭がデカいと苦労するなあ。
525おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 00:27:51 ID:9YyLIVCJ
>>524
ヅラにかかるのがいやだったとか?
526おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 01:06:42 ID:TX91Vz9M
北の湖じゃあ、ヘッドフォンが小さすぎて頭に載せられないんだろうな
527おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 01:31:49 ID:zooTmUnR
>>460
聞かれなくなった母親(70代)は
女として終わったって言ってた。w
528おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 03:09:17 ID:4KVB0VSc
>>497
どういう仕組みで反応するの?
529おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:50:01 ID:NA3P/HoK
お前らやテレビ番組で安い安い言うから初めてサイゼリアに入ったけど、
ちっとも安くないじゃないか。ガストやジョナサンと変わらんぞ。責任取れ。
530おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 13:54:37 ID:37igC9bL
サイゼリヤ安くていいね!
531おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:54:10 ID:9YyLIVCJ
>>529
ガストやジョナサンも安いだろw
532おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 15:59:39 ID:1/ZuuFlV
いや、ジョナサンは安くはないだろ
533おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:50:38 ID:IYiNehDY
サイゼリヤ、一品一品は安いけど、お腹一杯食べようとしたら1000円になるよね。
他のファミレスも同じく。
534おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:26:54 ID:bokz7oX8
>>533
ドリアとパン2枚食べたってまだ490円だぞ。
注文するものにもよるんだよ。普通の値段のもあるし安いのもあるからね。
535おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:38:32 ID:dfqDVmsL
私は平成4年2月生まれで、最近平成元年7月生まれの彼氏が出来た。
同級生の友達(平成3年4月生まれ)に
「彼氏とはいくつ違うの?」
と聞かれたから
「3歳上」
とこたえた。


後になって 彼氏の生年月日を知った友達が
「平成元年7月生まれなら2歳上だよね。何で3歳上なんて言ったの?」
と言ったから
「私が平成4年生まれで彼氏が平成元年生まれだから3歳上だよ」
と言った。

「それなら学年なら2歳上って事も言ってほしかったよ。紛らわしいよ」
と言った。

3歳上って言って何が悪いの?
高校生じゃないんだからいつまでも学年学年って子供みたいな事言うなよと思った。自分が4月生まれだからって早生まれの人の事を僻むなんて
気に障る。
536おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:08:00 ID:1h2Cwjbw
さて問題です。彼女は何が気に障ったのでしょう。
537おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:08:56 ID:1h2Cwjbw
あ、ごめん改行見てなかった
538おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:10:43 ID:U0sED5dz
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     すげーどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
539おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:11:28 ID:37igC9bL
大学生じゃないのか?とちょっと思った
540おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:12:26 ID:kbbruxOx
>>536-537
他人を嘲笑するようなことを書込む奴が気に障る。
よく内容を読まずに勘違いで嘲笑する奴はもっと気に障る。
と書いている俺も気に障る。
541おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:13:11 ID:Y0PnCWgA
と聞かれたから
とこたえた
と言ったから
と言った
と言った

が気に障る
542おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:19:33 ID:B1wSgR6e
何個差なのか聞かれたら普通は年齢そのままの差じゃなくて
学年で答えるのが普通じゃないかな
兄ちゃん何個上?って聞かれたら学年の差でこたえてたよ
まあ多少違っても怒る事じゃないと思うけど
543おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:36:34 ID:Y0PnCWgA
>>535
マジレスすると、生まれた年だけで考えるのは浅はか
平成元年1月生まれと平成4年12月生まれ
平成元年12月生まれと平成4年1月生まれ
平成5年1月時点ではそれぞれ
4歳0ヶ月と0歳1ヶ月
3歳1ヶ月と1歳0ヶ月
どっちも3歳差なのか?
年の差は一般的に学校年度の差をあらわす
日本で採用されているの年度と世間の一般常識くらい勉強しろ
544おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:45:09 ID:/Ls8mcGt
まあ学生らしい意見と思ったが
年取ると一歳くらい違ってもどうでもいいから
紛らわしいとか必死に言われるの面倒くさいなと思うw

他人の彼氏の年齢何て何がそんなに困るのかわからないし。
545おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:55:55 ID:v3BK3NJE
ああそうね
くらいの適当な返事がベストだとオモー
546おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:01:27 ID:ho+i/8AI
>>543
すげーどーでもいい
AAすら惜しい
547おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:06:10 ID:YUn1J+Am
一つ年下の彼氏が誕生日を迎えて
一ヶ月間は同い年なの〜って言ってる人がいたの思いだした
その時も内心「それは違うのでは」と思った
548おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:18:14 ID:IZomLKGn
同い年=同学年って考えは学生までだったなー
549おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:19:14 ID:5tPoik3d
いや同い年には違いないだろう
550おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:20:20 ID:ylXRdeH9
ブタゴリラは年度の意味が解せない筋金入りのヴァカ
551おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:29:37 ID:op5anOHB
ある男が小学六年生まで天気予報を昔の戦争の解説をしていると
思いこんでいたという話を思い出した
552おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 00:52:55 ID:eIVP4A6a
>535が年度の仕組みやらを知らないバカで、
>543が長文読解能力のないバカ

553おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 01:52:07 ID:/LTIPM7k
>>540
>>536って嘲笑なのか?w
554おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 03:15:55 ID:pq5ip/U1
一人暮らしを初めた男友達が自炊の腕を披露したいと言うので、
そいつの部屋に友達男女何人かで集まって、
部屋主が作った「まん丸メンチカツ」を食べようとしたら、生焼け状態だった。
すぐ揚げ直してきたが、揚げ色は濃くなったが、中はまだ生だった。
部屋主が「何でだ?」と更に強火で揚げようとするので、
私が「弱めの火加減にして、中まで熱を通すようにしなきゃ」って言ったら、
男全員から「ハァ?何言ってんの?弱くしたら益々焼けないじゃん!これだから地図回すヤツは〜w」とプゲラされた。
555おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 03:43:51 ID:3pK2aBkM
>>554
それは気に障る。

周りの男どもがカスばっかだったんだな。
普通は男でも弱火の方が中まで火が通るって分かるし。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 04:48:18 ID:wa7AhUkF
> 普通は男でも弱火の方が中まで火が通るって分かるし。

mjd?
弱火だからじゃなくて、
時間をかけるから中まで火が通るんだって思ってたよ。
557おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 06:31:44 ID:s1YqG7DX
強火だと焦げるから時間かけられないでしょ
558おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 06:36:14 ID:gHnhKwWt
弱火の方が(時間をかけるから)中まで〜

ってことだろ
お前がそんなこと書かなくても、お前以外はみんな分かってるから大丈夫だよ
559おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 07:06:28 ID:5tPoik3d
「地図回すヤツ」の意味がしばらくわからなかった
560おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 07:42:13 ID:AolVxaSX
今でも分からない<地図回すヤツ
561おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 07:52:23 ID:V+8KmHLC
>560
「話を聞かない男 地図が読めない女」と言うあれじゃない?
562おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 08:23:50 ID:3Shsd1qv
話を聞かない男ってまさにそいつらのことだよね
563おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 08:36:25 ID:ljWPWeNR
>>554
他にも女がいたなら彼女達が何と言ったのかが気になる
564おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 08:57:42 ID:JTdDX/98
待ち合わせ時間に、45分とか15分とか半端な時間を設定されると、遅刻しやすい人認定されているようで気に障る。
みんなを早く集めるテクニックとして、そうするのは知ってるが
…30分や00分に来た人は開始まで下手したら、
30分待たないといけないじゃないか。開始時間は正確には15分後なのか?
前回A地点で分かれてから、会場Bでの待ち合わせで遅刻扱い(時間ジャストに着いた)された。
駐車場の混雑のためで遅れただけなのに。
少し遅れると電話も入れたのに。同時に出発しても、
相手は路地を抜けて早く着ける自転車だったから、10分前に先に着いただけ。
今いち車の事情をわかってくれていないで遅刻魔扱い。
気に障る。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 10:32:09 ID:l2mLtA+R
我が家は自営業で酒屋をしてる。
先日来た女性のお客さん。店内をウロウロしながら、
何か探しているようだった。
声をかけようとしたらあちらから声をかけてきたので、
商品の問い合わせかと思ったんだ。
そしたら、「すいません。ここらへんでワインの品揃えが豊富なお店、知りませんか?」
と聞いてきた・・・。

その女性は目的のものがなくて、悪気もなくこちらが酒屋だから聞いたんだ
ろうけど、なにもそんな聞き方しなくても・・・
もっと他に聞きかたあっただろうにと気に障った。
これでも一生懸命考えて商品をそろえてるんだけどな。勉強不足だな。
566おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 10:33:21 ID:UyjBVpgT
遅刻を待つ習慣は無くなればいいのにな。
567おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 10:46:08 ID:VNeMZGMA
ある番組のナレーション。
「さながら、スクラップ工場と化した」

「さながら」を使うなら「のようだった」で締めればいいし、
「と化した」で締めたいんならさながらは合わない気がするし、
でもそれが文法的に正しいかどうかわからないし、
いろいろモヤモヤして、結局その番組に集中できなかった。
568おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 10:50:56 ID:nhW6jilR
こちら田舎なので、高校のとき女の子でも原付免許を取得する人が多い。
そういう話から派生して、なぜ私は原付やバイクに乗らないのかという話になった。
父が若い頃バイクで事故に巻き込まれ、大袈裟したので
我が家はバイクは禁止である、といったら
小声で「ダサww」とニヤニヤした女の子がいた。

私がバイクに乗らないことをダサいというなら許せるけど
(あまり興味ないし、かっこよいとは思うが、乗らないのがダサいとは思わないから)
父が事故ったことをダサいというのなら許せない。
幸い、他のメンバーは
「そうだね、やっぱ事故に遭ったら心配だもんね」等と
言ってくれたので
雰囲気を壊したくなくて「なにがダサいの?」と聞かなかった(聞けなかった)。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 10:55:07 ID:Vn+8vwiY
>父が事故ったことをダサいというのなら許せない。

なんかジーンと来たw
570おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 10:58:41 ID:syVFF6hT
>>534
ドリアとパンはねーわww
571おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 10:59:18 ID:odQ6vkeh
>>565
これは気に障るwwwww
572おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:03:10 ID:+NY1mTyD
>>568
>>父が若い頃バイクで事故に巻き込まれ、大袈裟したので

これは気に障る・・・。
573おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:15:31 ID:NB+F2HGR
>>572
なんか変か?
574おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:16:35 ID:7WuKGPk/
大怪我じゃなくて大袈裟だから
575おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:23:50 ID:nhW6jilR
袈裟…?間違えました。ごめんなさい。
576おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:28:23 ID:s/Jo5NQE
大怪我を大袈裟に事故の自己アピールしたのか
577おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:40:37 ID:Nu5EV4TD
ファーストフード店に友達と二人で行ったら一人掛け用の席しか空いてなかった。
ちょうど目の前に二人掛けのテーブルに座ってる男が「ここどうぞ」と言い一人掛け用に移ってくれたので「すいません」と言って座って食事した。
しばらく店にいてから出て歩いてたらさっきの男が「すいません!」て言いながら走ってきた。
落とし物でもしたかなって思ってたらいきなり
「席譲ったんだから帰り際に『ありがとうございました』くらい言いに来い。常識なさすぎるわ」と言われてカチンと来た。
578おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:41:44 ID:lksZssZf
すっかり秋だなあ
579おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 15:50:44 ID:B3KPsYjg
2つで500円、1つだと300円のものを5つ買ったら「800円です」と言われ「え、800円??」と聞き返すと
申し訳なさそうに「1つだと300円になっちゃうんですよ〜」と言われた。

「いや、5つ買いましたよ」「1300円じゃないですか?」等こちらから言っても
店員はわけわからなくなっててちょっとパニック状態。
「●●味4つと▲▲味1つ注文しました」「500円と500円と1つ足して1300円のはず」等と説明続けて
やっと理解したようで店員が言ったのが「1250円になります〜」

「へ?1250円?」「はい、5つなんで1250円です」

もうどうでもよくなってそれ以上追求せずに2000円払って750円お釣り貰って帰ったけど
すみませんもありがとうございましたも無いわ頭悪すぎるわでイライラするわw
580おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 16:01:42 ID:KmlXtaqs
>>579
それ、後で計算合わなくなった時に
「あ、あの客だ!何かこっちを混乱させるようなことごちゃごちゃ言って
金額ごまかしたんですよ、ムカつくー」って話になってると思う
581おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 16:07:49 ID:r/SBWNz/
最初の800円は明らかに間違いだけど、
2個以上買ってくれるなら@250円って売り方は見かけるね。
582おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 16:23:55 ID:B3KPsYjg
>>580
それは別にいい…
ただ、しょっちゅう間違いまくってそうだから計算合わないのは50円どころじゃないと思うw

>>581
たぶんそのパターンじゃないんだよな…最初の「800円」では3つだと勘違いして計算してたようだし。
2個セット買いが基本で、1個でも売ってやるけど300円、という感じの設定だった。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 16:31:30 ID:Q/pog55v
>>577
昔似たようなことあった。
足を怪我してた時に電車で席譲ってもらえて同じように「すいません」て言って座って、
目的の駅で降りたら駅のホームで譲ってくれた人が「降りる時にもありがとうございましたて言いなさい。礼儀です」て言ってきた。
ついつい「すいません」て言ってしまいがちだけど「ありがとうございます」のほうがいいかもね。
自分もその時は「なにそれ?」て気に障ったけど。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 17:06:48 ID:i2XKjM9a
それは確かにその通りで正しいんだろうけど
(自分も譲った立場で御礼がなかったら引っかかるとは、思うけど)
御礼の強要ってのはあんまり美しくないよね。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 17:40:05 ID:mGYtwLSI
「自分に例を言ってほしいわけじゃない。教えとかないと恥かくのは君だよ」ってことなのかな?
正しいこと言えばいいってもんでもないね。押しつけがましいのはダメだわ。
586おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:00:26 ID:GAAPQSbB
親でもない人がせっかく指摘してくれたのに強要扱いになるのか…
素直に感謝して自分の不作法を恥じとけばいいのに
587おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:09:04 ID:Ya3NV+8A
たとえ正しいこと言ってても本人に言われると腹立つ
恩着せがましいんだよと
588おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:44:03 ID:ho+i/8AI
オレみたいに譲った後は照れくさくなるから車両を移るような人間を追いかけて、
わざわざ「ありがとうございました」とかいいにいくわけか。

余計なお世話だな。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:54:33 ID:Ce9Y9jYk
>>586
誰も教えてくれない事だよね。
自分が悪者(?)になってもいいから言ってあげよう、という人は本当にいい人だと思う。
その人は言いながらも“今自分ムカつかれてるんだろうなぁ〜“と感じてはいるんだろう。
自分はヘタレで小心者なので赤の他人にそういう事は絶対言えない。
590おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:16:51 ID:lp9jo8l1
どう見てもそこまで考えてるようには思えないな
ただ厚かましいようにしか見えんわ
591おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:22:26 ID:21cTte+D
最初の「すいません」が聞こえなかったのかもよ。
口に出しても小さい声なら聞こえないし、心の中で言われたら尚更聞こえないw
592おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:38:46 ID:+TNfvLNq
>>586
正しいのと恩着せがましいのは全く別の話
593おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:30:42 ID:pUjceyCa
譲られた人が譲った本人にお礼のないのを指摘されて、
恩着せがましく感じるのもわかるし
譲ってお礼言われなかった人が、このスレに書きに来てもおかしくない


気に障ったこと↓

おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 12:58:45 ID:a7MeuUWl
消極的で不細工な遺伝子は、何もしなくてもこれから自然沙汰していく・・・

自然「淘汰」だろ
しかも「されていく」だろ
594おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 21:02:36 ID:i6vShNaf
ちょっと前の話を蒸し返す感じなんだけど
私は三月生まれで早生まれ、同じ西暦生まれの友人は5月生まれなので
学年では私が一つ上になる。
それで合コンなんかに行って歳聞かれたときに現在の歳をそのまま言ったら
友達がいちいち「でもこの人は早生まれなので本当は一個上なの。」みたいな言い方するのがスレタイ。
なんかこっちがサバよんでるみたいな言い方するし。

その友達以外にも結構そういう事を一々説明する人って結構いるのでめんどくさくなって
いつも年齢を一つ上に言うようになったんんだけど誕生日迎えても年取ったって実感がなくなるのもスレタイ
595おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 21:23:55 ID:ho+i/8AI
>>594
だから貴方はガキなのね、と言われるたびに付け加えてやるのはどうか。
596おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 22:29:10 ID:30lzr223
コンビニでアイスを買ったときにスプーンお付けしますか?と聞かれたのでお願いしますと言った
そしたら店員はブスッとしてはいともかしこまりましたとも言わなかった
まあ面倒なんだろうなと思って代金を払って店を出た
帰ってきて食べようとしたらスプーンの袋が開いてた
ちょっと破れてるなんてものじゃなく普通に開いてスプーンが外に出かかってるしw
些細なことだけど気に障った
597おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:32:12 ID:lAf2nTD8
>>596
店員が気を利かせて開けておいてくれたんだな
598おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 07:36:06 ID:O+HXu+m9
電車のつり革につかまってのっていたらとなりに中学生が立っていた
参考書を読んでいてはじめ気にならなかったが
手をせわしなく顔の前で上下に動かしていて
視界にチラチラ入ってきた
横目で見たらせわしなく鼻糞をほじっては口へ…
びっくりして思わず一歩身をひいてしまった
それからもずっと繰り返して同じ手でつり革つかまったり。
ぞっとしておもわず両手離しで乗ったよ
普通の外見なのになにあれきもい
599おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 07:53:57 ID:aUbCwoW7
グルメな中学生だな
600おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 07:58:48 ID:NHRyqHWw
>>594
なんか分かる。
自分は5月生まれで、友逹は2月生まれで学年は一緒なんだけど、何かと年齢の事を言ってくる。
私の誕生日になるとおめでとうより先に、
「もう〇〇歳だね(笑)」みたいな。
何故祝う前にそんな言葉が出てくる?
しかも早いか遅いかの違いだけであんたも同じ学年じゃん。
あんただってその〇〇歳(笑)になる時来るじゃん。
思い出しただけでも腹が立つ
601おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:31:34 ID:7gi0Q+IB
地元新聞の地域の話題で知的障害者施設で食品を作って売り出すことに
なったというのが載ってた。
それは「国産大豆と米粉とおからをつかったせんべいで
アレルギーになるものは入ってないから、食物アレルギーの人でも
安心して食べてもらえる、とあった。
でも、その大豆もアレルギー物質だと国も認めてるんだが。

アレルギーのことをきちんと調べずに食物アレルギー餅の人にも
安心と記事を書いた記者とそんな記事を載せてしまった新聞が気に障る。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:37:44 ID:abMRWiEd
それは気に障る。どういう取材だったのか知らないが
施設の人はそんな風に取り上げて欲しくなかったかもしれないし
>>601みたいな疑問を施設の人にぶつける読者も出るかもしれないし
603おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:39:06 ID:EYryGetu
習い事してるんだが、習い事で一緒の50代おばさん(専業主婦)が
平日休みだったり月曜日半休みだからって、
こっちが勤めてるのがまともな会社じゃない扱いしてくる、鬱陶しい
こんな時間に習い事に来られるなんて、本当に仕事してるの〜みたいな。
土日はフルで働いている正社員ですが何か。
ついでに結婚や彼氏の有無を詮索するのもやめれ。
604おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:40:09 ID:Hdlye8c3
本当にどうでもいい話ですが、すみません、長くなります。

もう何十年も前、「まんが日本昔話」で「貝吹き旦次」という作品があった。
(YOUTUBEで見られます。名作です)
それが放送された直後に学校で開かれたお楽しみ会のゼスチャーゲームで
その主人公の真似をした子がおり、
「かいふきたんじ」と答えた私は不正解、「ほらふきたんじ」と答えた子が正解とされた。
そりゃ、ほら貝を吹く話だし、そのほうが語呂がいいけど、
ほら吹きじゃ意味変わっちゃうじゃん。絶対私のほうが正解なのに…と思いつつ、
家庭用ビデオもインターネットもない時代のこと、ひっこめるしかなかった。
仮にそうして検証したとしても、「バカみたいに必死w」と笑われそうだし。

音楽の時間に教科書を全員一斉に読ませ(これも意味もわからなかったが)、
「シューベルトはオーストラリアで生まれました」と児童たちが読んでも
スルーするような担任が持っているクラスだったので、
正解、不正解より「こっちだと思っている人が多い」ほうが大事だったのだが、
いまだに思い出して悔しくなることがある。
605おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 11:47:17 ID:RV+c3kU9
早口で滑舌が悪い友人は「あたしね」と
語尾に「ね」をつけてしゃべるんだけど
だんだん「あっしね」へ変化して
最近じゃ「っしね」っていつも死ね死ね言われてるみたいで気に障る
606おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:16:31 ID:x8+wh2rZ
>>601
5大アレルゲンほど強力ではないが、要注意の20種類の中に入っているよね>>大豆

てか米もアレルギーを起こすんだよな〜。
20品目には含まれないがアレルギーを発生させやすい食材として要注意食材のひとつ。

無知な新聞社ってのは存在自体が罪だよ。
賢すぎるのも考えモンだけどw
607おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 13:14:23 ID:8zVskKdI

>「国産大豆と米粉とおからをつかったせんべいで
>アレルギーになるものは入ってないから

杜撰な取材つうか、煎餅って米で作るもんだから
米アレルギーで煎餅を食べられない人は米粉入りなんだから、やっぱりダメじゃん。

塗られる醤油がダメってことでも無さそう。醤油の原料の大豆がアレルゲンなんだしw
608おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 13:23:41 ID:CRfc7gmw
会社にいるニュースにすぐ噛み付くヤツ。最後まで聞けよ。
ほら、さっきお前が一人ブツブツ言っていた疑問を
今ちゃんと解説してるじゃないか。
で?そうか、ごめん、今は次の疑問を唱えているんだね。

お前の声のせいで俺は全体を通して聞こえづらいんだよ!
609おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 13:33:51 ID:8ERNmSaI
満員電車でリュック背負って通路に背中向けて立ってる奴。
体ちょっと引いてもリュック分引けてないから子供一人分くらい場所取ってて邪魔。
最近は女の子もリュックが多いからリュックを一人通過したと思ったらまた別のリュックが邪魔って事も多くて毎朝イライラしてる。
610おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 14:50:32 ID:mQiZzhqA
>>577
言い方の問題じゃない?
「帰り際、もう一度『ありがとうございます』って伝えたら丁寧なんですよ」って言われた方が相手にも伝わるし気分悪くならないと思う。

611おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:16:29 ID:USFkGXSL
>>604
ああ、そのもどかしさ、なんかわかる。
訂正したいんだけど「馬鹿みたい」といなされちゃうんだよね。

似てるかどうかは微妙だか自分の経験。
「ソ連(当時)の略称は?」という問題で
「CCCP(シーシーシーピー)!」と答えたやつが正解とされた。
「アレはエスエスエスエルと読むんじゃ…」と異論をさしはさんだけど黙殺された。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:18:52 ID:qyzMQ0W3
子供の頃、友人が、グリーングリーンの歌詞の「緑がもえる」を
燃えるだと思ってたので、草冠に明るいって書く方の萌えるだよ、と言ったら
「そんな字ない」と完全否定され、
ちょうどその時、初夏の原っぱにいたので、
こういう状態の事を指す言葉で「緑が萌える」というんだよ
と説明したけど「はぁ?無いよそんなの」と鼻で笑われて
くやしいけど面倒なので黙った記憶を>>604よくも掘り起こしてくれたなヽ(`Д´)ノ!!
613おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:51:05 ID:8zVskKdI
俺も俺もw

学校に呼ばれた講師が「蒸気機関車を発明した人は誰かわかる人?」という問いをして、事前に授業で
ならっていたので、かなりの数の生徒が手を挙げた。
指されたコが応えて「スチーブンソンです」「はい。正解。よく知ってますね」。
俺はスチーブンソンは改良した人で発明者はトレビシックだと知っていたけど、そんなことを
答えて空気読めないヤツ扱いされるのは嫌だったので、手を挙げなかった。

ちなみに授業では世界初の蒸気機関車の名前はスチーブンソンが作ったロケット号だと教えてたけど、
スチーブンソンはロケット号よりずっと前にロコモーション号を作ってる。

コロンブスがアメリカ大陸に到達したのは1492年じゃなくて1502年。1492年は西インド諸島に着いただけ。
マゼランは世界一周する途中で死亡してるから「初めて世界一周した人」じゃない。

歴史の教科書をよく読むと上で書いたようなことを踏まえた記述をしてるんだけど、学校の教師は
単純に覚えてて、間違ったままって人が多いよ。でも、そんなことを説明しながら回答するなんて
面倒だし、変人扱いされかねないよね。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:54:44 ID:gL6iQeXQ
教師によるからかなりのバクチなんだよね。
教師がまともな人間なら、ちゃんと確認してくれて
間違ったことを謝ってくれて、正解出した人はちゃんとほめてくれる。

ただ、自分も教師志望で色々言われたり話聞いてるからわかるけど
教師って「常に堂々としろ(そうしないと生徒にナメられるので)」
って教えられてるから、自分の間違いをなかなか訂正できない人が
多いんだよな。しかも相手が子どもとなるとね。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:58:16 ID:s+3QjIUS
>>612
その友人がある程度イイ歳になってから
それが間違ってたことを知ってゥアアアアしただろうことを想像して
ニヨニヨしとけばいいよ(・∀・)
616おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:05:22 ID:O4/tPXpI
やたらごめんねを言う人が気に障る
職場の給湯室で自分のカップを洗ってると「ごめんね」と言われる
自分の仕事で他部署に書類を持って行こうとすると「ごめんね」
気が利かなくてごめんなさいということらしいが
自分の仕事や身の回りのことをしてるだけなのに
どうして他人に謝られなくてはならないのか理解できないのでイライラする
617おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:09:26 ID:NOPwqLDM
>>605
想像できるw
618おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:10:39 ID:8zVskKdI
>>614
ただ、教師も大変だと思う。

ことわざや四字熟語を回答させる国語の学期末テストでバツを着けられた。
翌日、ことわざ辞典を持参してそんな記述もあることを見せたら、謝ってマルにしてくれたんだけど
他にも同じように書いた生徒がいないか全クラスを探さないといけなくなって
2点くらいのことで騒がせたから、ちょっと気の毒な気分になったよ。
619おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:44:24 ID:WM/FbJ8T
>>614
>自分の間違いをなかなか訂正できない人が多いんだよな。

そんな教師に教わってるガキどもが2ちゃんで持論を展開すると、
間違いを指摘されても素直に認めず屁理屈に屁理屈を重ねて引かなくなるわけだなw
620おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:52:24 ID:Egj/lohb
星野「甲子園に戻ってきます。日本シリーズで」

交流戦で甲子園に戻れると思う。

些細だけど気にさわった。
621おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 17:52:57 ID:EKVm7bao
>>620
こまけえこた(ry
622おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:36:31 ID:hXZQozwQ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1208983.gif
車の運転で、Aの状況の時は全員が左のウインカーを出して曲がるのに、
Bの状況だと、右ウインカーを出す人が一定数いるのが気になる
623おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:39:09 ID:4QM88Oti
訂正話の逆で

世間話の中で聞かれて教えてあげたことが間違っていたが、いかにもどうでもいいことだったとき
しかもその相手が年に1度くらいしか会わないようなとき、
次に会ったとき訂正しようかどうか迷う。

ごめんよ、麦焦がしの説明で言ったのは塩釜だったんだよー
624おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:44:53 ID:v5T4QtcP
>>621
細かくないと思うなあ。
交流戦ってのが入っていない古い頭の持ち主が監督に復帰するって話だよ。
いいのか、そんなやつにやらせて。
625おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:48:41 ID:v5T4QtcP
>>623
思い出した。
東京ドーム近くの白山通りで「水道橋の駅はどっちですか?」と聞かれて、
自信満々に「こっちです。まっすぐ行けばすぐですよ」と反対方向を指してしまったことがあったわ。
道なりにあるいてりゃ「すぐ」ではないものの巣鴨の駅にたどりつくはずなんだが……
626おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:12:19 ID:Xs/EfLw1
>>622
自分Bの状況で右だしてたわ・・・。
車線変更みたいな意識で右だしてたよ
627おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:19:10 ID:Xs/EfLw1
気になって調べたら
原則としてハンドルを切る方向に指示器をだすもんだってよ。
って事は右じゃねーか。
628おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:23:06 ID:imhRH1cq
>>622
Bの状況なら、合流する要領で右だな
629おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:29:57 ID:8zVskKdI
>>627
>原則としてハンドルを切る方向に指示器をだすもんだってよ。

切ってるのとは反対方向に指示器を出すと、すぐにウインカーレバーが自動で戻っちゃうしね
630おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:30:03 ID:abMRWiEd
>>623
まさに自分の家の近くにBがある
右手にガソリンスタンドがあるからそこに入りたい人が
右を出すのでまず左だけど、右ウィンカーを出す人もいる

自分も迷う。高速の合流とかだと右ウィンカーだよね
631おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:33:17 ID:a1/clGo8
>>622
逆に>>622がみなの気になる人になっちゃったね(´・ω・`)
632おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:38:04 ID:lbBOZF9o
>>629
そういうときあるなw
曲がるときハンドルが微妙な位置だとウィンカーが切れるのが気に障る
633おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:52:42 ID:z8OkFZra
一時停止があるなら左折で左ウィンカー、
無ければ合流で右な。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:59:32 ID:+rUJ0UdV
>>622
Bが合流か変な形の丁字路かで違うと思う。
副道からの合流とかだと右で、丁字路だと左を出すな。
合流で左出しても、主道を走ってる側からはウィンカー見えないしな。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:33:34 ID:EKVm7bao
>>624
え? そりゃ違うだろ。
どう違うかはあえて書かないが。本気でそう思ってるの?
636おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:27:58 ID:hXZQozwQ
他に気になるのは曲がるのと同時にウインカーを出す人かな
て、こっちの場合は「運転中の腹がたつ瞬間」スレ向きか
637おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:44:22 ID:+rUJ0UdV
>>636
変にのろのろしてて急にウィンカー出して曲がっていくやつとかな。
あれは歩行者からしても怖い。
638おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:47:35 ID:f0TAnEeP
>>634
>合流で左出しても、主道を走ってる側からはウィンカー見えないしな。

そっか、走ってる車から見えるって大事だなー
639おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 23:52:58 ID:kvMu/vWh
どのスレでも不平不満を書く人が多いと思うが、ジジイ・ババアって言い方が気に障る。
例えば、レス主が10代だと20代に対しても使いそうだし、
レス主が30代以上だと自分より年上すべてに対して使ってるかもしれない。
だから年齢の推測がしにくくなるし、レスの持つ意味も変わってくる事があるからね。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 00:24:10 ID:mdhYyKqH
生理痛だとかで、同僚と一緒に行く約束をドタキャンされた
相手のいる約束だったし(ちょい面倒な相手)、仕方ないので一人で行った
精神的に疲れ切って帰宅すると謝罪のメールが来ていた

「今日はごめんね〜 でも先方とさらに親しくなれたはずよね!
 コネ強化になっただろうし、一人で行ってかえって良かったんじゃない?」

生理痛なのは仕方ないけど、謝るふりしながら寧ろ感謝しろとでも言わんばかり
「かえって良かった」は負担させた側が言うことじゃねーよ
641おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 02:30:04 ID:6es11tPd
友人からかけてきた電話のくせに
友人都合で一旦切る時、
「すぐ折り返すね」と言うのが気に障る。
私からかけたんじゃないんだから、
「かけ直す」って言えよ。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 02:50:09 ID:caS37UaL
会社で自分のせいじゃないのに、自分のせいにされてむかついた。けど我慢した。で、私に責任転嫁したヤツの前で『私、誰のせいで怒られたか知ってるんだけど』って言って、ずっと気になるように持って行った。
人に責任転嫁する卑怯者が しれーっとしてんのが 腹立つんでね。そーいうヤツは 意外にチキンだから いつバレるかビクビクしてる(笑)
人のせいにするからだよ。その時に正直に認めて謝れば そんな思いしなくていいんだから。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 02:55:11 ID:M2lGO079
>>642
ここに書け

「自分って性格悪いな〜」と思うとき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265540042/
644おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 03:59:08 ID:FDgxoQLZ
>>639
文脈によっては、書いた人のお祖父さんお祖母さんのことかなとも思うよね
だから、そうとも読めるときは
「お祖父さんによろしく」「おばあちゃん大事にしろよ」とボケてレスしたりする。

オヤジと書いてる場合も同様
645おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 07:42:55 ID:5OZxe0CJ
なんかこのスレ読んでたら運転するのが怖くなったな。
ただいま絶賛教習所通学中だけど。
646おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 08:45:30 ID:vRTMIgwI
>>634
左折で左ウインカーを出しても、主道を右から走ってくる車からは見えないでしょう。
左から走ってくる車からは左ウィンカーは見えるけど対向車線だから殆ど関係ないし。
この場合は自分の後ろに付いて来てる車に対しての意思表示と考えるべきでは。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 08:52:29 ID:1xphKFcU
生活板は良識ある人が集まってるはず
スレ違いはやめましょう
648おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 09:58:40 ID:9xr5yW0x
>>640
うわーそれは気に障るわ。
自分がドタキャンしたことを無理矢理正当化していい人みたいに振る舞われてもね。
649おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:05:17 ID:HKDYoJlj
某SNSの某コミュニティで「ライブマナーゎ守りましょぅ」って書くアホ
650おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 11:17:49 ID:pGgdeP62
>>639
他スレで早速見たわw
割と多いねw
651おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:19:18 ID:YloHjrtD
風邪ひきかけの時に「うがいしてみ。すぐ治るから」とか言う人

いつもとりあえずやってみるけど回復したことなんて殆どない
まあ怒るほどのことじゃないけど全然効果を感じないからいつも軽く苛つく
652おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 12:39:32 ID:Cs1Q3vns
>>651 生姜湯飲んで首の後ろ暖めてみ、すぐ治るから。
653おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:33:47 ID:WXGHBMXf
風邪ひきかけのあのゾクッとする感覚。
「もしかして・・・来たのか?」
あの感覚痺れるよね。
いかにして風邪が発病しないようにするかを考える。
まるで軍師になったようです。
654おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:34:45 ID:8bkkmizM
>>651
鼻の穴にネギ詰めて
残りのネギを首に巻いて寝てみ、すぐ治るから。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:34:58 ID:YRpsUU7S
「やつか……? やつが来たのか!?」
656おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:40:51 ID:ry7C33uX
>>651
5分位生き止めててみな。二度と風邪引かなくなるから。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:10:59 ID:9c+IKhkJ
>>653
わかる
みかん食べてみたり身体暖めてみたり「私は風邪ひきませんので今の症状は気のせいです」と自己暗示をかけたり
いろいろ考えを巡らせる
658おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:32:03 ID:wYVNKeaM
実家で飼っている犬の耳の後ろ辺に、ポコっとなんかできた。
たんこぶのような、でかいニキビのような。

犬は雑種で、柴犬を一回り大きくしたくらいなんだけど
ポメかなんかの血が混じっているようでもっさもさしてる。
毛をかき分けてみたけど、なんかコリコリしたものがあるとしか分からない。
犬を可愛がっている母親はビビって、怖がって獣医にも連れて行かない。
もしも悪い病気だったら、この子の命に関わることだったら、って。
電話でもどうしよう、どうしようと泣いてばかり。

そんなならよけい早く獣医に行かないと!と説得して
ようやく車に乗せて母親と獣医に連れて行った。診察の結果、

「毛玉ですね」

飼い主だと耳を切る危険があるので、獣医に切ってもらった。
帰りの車で母親は笑いっぱなしだった。
なんだよ、毛玉って。気に障る。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:34:35 ID:tybsNUGP
母親は狂っていると
660おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:43:01 ID:PurpDLBI
毛の長い犬は覚悟を決めてまめに手入れしてあげないとね
661おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:43:12 ID:uOtKS+99
母親は、犬をかわいがってるようで全然犬のことを考えてない身勝手な人だな。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:51:18 ID:Ymvnl091
大学で席が決まってる講義で

机机机
俺空隣

となっていて、隣の人が何の遠慮もなしに必ず空き椅子にバックをすぐドサッと置くのが気になる。
俺のことはまったくなんとも思ってない感じなのかな
663おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:58:59 ID:3sSIAluL
>>662
それって飲食店とかでもあるよね。ラーメン屋とか
カウンターのある店で机下に荷物置き場あるのに
椅子にどさっと鞄置くやつ。
本人は「客がきたらどかせばいいんでしょ」って
感覚なんだろうけど、ちょっと気に障る。
664おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 15:23:13 ID:HeqFitWh
662は国とり合戦的な気に触り方だと思うぞ。
663のラーメン店での話はちょっと違うと思うな。
665おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 15:55:10 ID:CWv+6le+
>>658
うちのはゴワゴワの毛布みたいになったw
お母さん、よほど心配していて一気に気が緩んだんだろうなあ。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 18:03:50 ID:Ll3B6ObY
無印良品某店で買い物をした。
レジに行ったら店員は小さく「いらっしゃいませ」と言ったあと黙々と会計。
合計金額が出ても無言。
金額は横に表示されているから分かるとはいえ、
普通レジ係って「○○円です」って言ってくれると思うんだけど…。
あまりに何も言わなくて気に障った。
667おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:19:05 ID:4aS4tVcB
>>646
だから、変な形の丁字路だったら左右どっちに曲がるか
わからないから後ろの車のためにウインカー出すんだよ。
合流の場合は進行方向は決まってるんだから
合流する道路を走ってる車に対してウインカー出すんだ。
668おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:56:26 ID:69gySTSF
>>666
自分は昔 無印良品某店で、電話を肩ではさんで通話しながら会計された事がある
669おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:05:26 ID:vRTMIgwI
今日になってYahoo!のトップページの読み込みに時間がかかるようになったこと。
ソースを見るとJavaScript部分がやたら多い気がしたけど、
昨日と比較できないから良く分からん。
670おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:34:37 ID:Y/dlFm97
この前ニュー速に化粧に関する話題のスレが建ってた。
案の定「すっぴんの女の子が一番かわいいよ」な方々で溢れかえってたんだけど、
「ファンデーションと眉毛だけで十分」とか言ってる人がいた。
そんなことしたらものすごく血の気の無い人にしか見えんわ。
ろくに知りもしないくせに十分だ(キリッとか言っててイラついた。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:36:26 ID:lFZJxqKk
そのひとは赤ら顔なんじゃない?
ファンデーションは赤みを消す為みたいな
672おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:40:55 ID:cBMFdjqM
Twitterの新しいバージョンが酷くてたまらないのに
古いバージョンに戻すとどうやっても消えない新バージョン移行のタグが出ること。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:57:13 ID:UE4VwFAX
女性がすっぴんの状態からとり急ぎ外出のために化粧するとき
とりあえず口紅だと思ってたけど
20代前半の親戚の子は
「とりあえずだったら目だわ。ラインとツケマははずせないわ」
って言っててびっくりした。
それだったら呪怨の子みたいにならないか?

でもその子の周りみんなそんな感覚らしい。
ちょっと隔世の感があった
674おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:22:53 ID:oFDkjYqL
(笑)を多用する人
自分から企画したのに幹事をやらない人
悲劇のヒーロー・ヒロインぶって、自分の話しかしない人

全部違う人だけど、イラッとした。
675おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:26:59 ID:DSyYmaPu
>>673
私も口紅だと思う。(40代)
でも同年代でマスカラ命の人に言わすと目をぬってつけマツゲ付けないと
目が無くなるそうだ。(細い)
力の入れ所は人それぞれなんだなあって思った。
676おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:31:11 ID:Y/dlFm97
>>671
そういうことじゃなくて、無駄に化粧敵視してる人が「ファンデーションと眉毛で十分」
ってレスしてたのにイラついたわけで。
赤ら顔の女性の発言だったとしても「それ普通の人には当てはまらないから」ってなる。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:31:53 ID:ZxT5rExQ
自分は目の周りのファンデ。
あとはパーツハッキリしてるからいい。
678おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:43:02 ID:q1jkCc07
私は私は私は
679おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:47:29 ID:pYNPMKIl
>>677
>あとはパーツハッキリしてるからいい。

だれも聞いてねぇw
680おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:47:45 ID:1pvRfGfw
>>671
本物の赤ら顔はファンデーションなんかでは隠れない。
681おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:52:37 ID:3+hoa6fh
>>673
そんなもんは、その人それぞれの顔の造りによるんじゃないかと。
何が気に障ったのかよく分からない。
682おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 01:12:37 ID:J23oVDYE
押しボタン式の信号を渡ろうと思ってボタンを押した
そして横断歩道を渡って少し過ぎた所でいきなり
「(信号の後ろにあった店)で会計してる時にボタンを押すから
走って渡るはめになった、せめて店から出るまで待ってくれてもいいのに」
と、知らない人に言われた

初対面の相手が背後の店で会計して、終わったら横断歩道渡る事まで分かる訳ない
っていうか知り合いでもない限りドアの向うの人間に存在に気付くわけねーだろ!!
683おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 01:46:11 ID:Fd8+waCd
いつも思うけどすっぴんが一番!
とか言う人ってすっぴん風の作りこんだ顔と分かってなくて
勘違いしてんじゃないのかなってイラっとする。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 02:03:02 ID:aZM0W9Vz
上海万博と大阪万博ばかり比べられるけど、愛知万博覚えてますか?
685おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 02:55:44 ID:WWcy1fzH
遠くに住んでる知り合いに、私の住んでる地域でしか買えない物を、
代理で買って送って欲しいと頼まれた。
とはいえ私も一日つぶして買いに行かなければいけない。正直面倒。
でもあまりに切実にお願いされたので、引き受けた。
その後、買う物の内容や発送方法について何度かメールで連絡したんだけど、
毎回向こうから来るメールの最後に
「申し訳ないけど、後払いでお願いします」
と念を押すように書いてくる。お金が無いから、とかではないはず。
大した金額じゃないし、こっちも後払いでも別にかまわない(払ってくれるなら)。
しかし、人に物を買って貰うくせに、手に入ってからじゃないとお金払わないとか。
値段分かってるんだから、先払いでもいいじゃん、ちゃんと送るし。
そんな信用してないなら頼むなよ。
面倒な想いしてまで買ってあげてる好意が、無にされてるような。気に障った。
686おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 02:57:40 ID:qlG3UL4C
>>684
愛・おぼえていますか

を思い出した
687おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 06:45:31 ID:j/zo1jFr
>>683
すっぴんのが可愛いと言ってんじゃなく化粧すること自体が嫌なんだろ
そりゃすっぴんでも可愛けりゃそれに越したことは無いが
688おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 07:33:13 ID:FT7tvuZl
同期の女。
実際そこそこやれるんだが、デキル人レベルではないのに
自分はデキル人です!アピールがハンパない。
負けず嫌いで常に一番でないと気が済まないし、
常に他人を下に見ている。人により態度を変える。
他人と意見が衝突しても絶対に折れない。
ホント疲れるし、存在が気に障る。
気に障る。というより彼女が嫌いなだけかもw
689おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 07:37:28 ID:FT7tvuZl
>>685
それは利用されてるだけ感濃厚で気に障る。

お礼込でもハァ?みたいな低額な気もするが、
お礼こみのお値段を支払う可能性もあるんじゃ?
先に振り込むと気を使われるから、後払いにしてと言ってるとか。と妄想。

だがほぼ端数迄キッチリ支払いそうだなw
それも振り込み手数料受取方負担でw

690おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:14:04 ID:ZQ4OXOAu
>>685
「先払いでなければ引き受けない」と言う方が…
691おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:00:16 ID:aTc44vyX
>>673
口紅って血色を良くする効果があるでしょ?
20代は肌も若いし血色がいいから口紅はそれほど重視されないってだけでは。
仮に20代がつけるとしてもベージュ系や淡いピンク系のツヤ感のある薄付のものだから、
その口紅をつけても自己主張が弱いから取り急ぎの化粧では選択されないんだと思う。

>>687
>>683はナチュラルメイクの事をすっぴんがだと勘違いしてすっぴんが一番と言っている男性へ対してではないのかな
692おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:01:57 ID:ijsdCXH7
完全室内飼いしてる猫を観光地とかに連れてって撮影してる知人がいる。
リードは一応付けてるけどなぜか撮影してる時は放す。
猫は人を怖がったり知らない場所で怖いのか隙があれば逃げようとしてるのに。
何度かそういう事してる時に本当に逃げそうになって少し追いかけてやっと捕まえるって
繰り返してるのにやめようとしなかった。あー危なかったじゃねえよ。
ブログに載せる写真を撮影する為にそんな事してるらしい。
3匹くらい飼ってる猫を1匹ずつ連れてって怖がらせてストレスかけてまでやる事かと気に障った。
そしてこの前とうとう逃げられてた。しかも自宅からかなり離れてる観光地で。
盛大に大騒ぎして物凄く心配してる自分演出したブログ記事上げてて更に気に障る。
近々その猫がいなくなった観光地に残りの2匹同時に連れてって探しに行く!とかほざいてる。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:04:59 ID:bjPYY+bY
頭にウジでもわいてんじゃねーのそいつ。
694おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:05:56 ID:m54MTtVn
>>691
しつけーぞババア
695おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:15:14 ID:nmTa9fZj
>>692

次長課長河本のすべらない話思い出した。

飼ってた犬を引越しで捨てざるを得ないようになって山に捨てに行く。
家族の一員なのに!って泣く子供たち。
でもどうしようもないので山に連れて行って
犬に各々ごめんな、さよなら、とか泣きながらお別れ言って
地面に下ろして手を離した瞬間、ダッシュで逃げていった。
家族の一員と思ってたのは人間だけだったって話。
696おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:15:40 ID:VJtYRQ0i
>>692
神経わからん物件じゃないか

>>683
解りすぎる
697おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:32:13 ID:w/zrWtXI
>>692
そいつ身近にいたらぶん殴りてえわ。
動物愛好家パンチで二度と観光地に行けないイケメンにしてやる
698おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:47:03 ID:d21gUkN/
>>692
自由を謳歌する立派な野良猫になっていますように
残りの二匹も頑張れ!
699おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:48:57 ID:j//nO/OU
>>695
河本大嫌いになった。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:59:49 ID:YGDoiNKj
>>699
そういう「ネタ」だろ。
701おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 11:04:41 ID:Xis5GBlK
>>692
それブログ内で叩かれたりしないの…?
最悪だ…クソ過ぎる
そのブログのアドレスは?
702おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 11:29:37 ID:j//nO/OU
>>700
すべらない話って実話じゃないの?(誇張してるにしても)
703おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 11:29:38 ID:GbrmKoub
>>700
全部ネタで済ませられるお前はすげーな
芸人が何やっても全部笑いのためだから良いだろって思ってるタイプか
704おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 11:33:16 ID:mNL1WuUj
ネタだったらそういう話していいのか。
705おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 11:35:10 ID:aFalEoMw
>>692
山に捨てるとか野良で頑張ってとか言うアホがたまにいるが
可哀想だが飼われてた奴は自分で餌をまず見つけることができない
(鳥なんか取れないし、ゴミもカラス等の被害よけに処置が取られてる)

適応できるのなんか殆どいない。ガリガリになっていって
そのうち見かけなくなる。最初から野良の奴とは違うんだよ
706おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:02:07 ID:Xis5GBlK
>>705
解りきった事を書いて、何に大して切れてるの?
>>692だってそんなこと解ってるからここに来てるんだろ
707おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:03:25 ID:Xis5GBlK
あらまごめん
大して→対して
708おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:07:19 ID:WDZnbpaV
>>706
この板によくいるよね、知識ひけらかしたくて見当違いのレスする人w
709おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:46:49 ID:ljN2sM0v
>>706
何って>>692のバカ飼い主に対しての普通の意見じゃねーの?
お前の方がイミフ

横やりすまん
710おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:54:25 ID:j//nO/OU
>>695の河本に対してなのではないかと思う。
ネタであってほしいが・・・
抗議は来なかったのかな。
711おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 13:07:58 ID:Xis5GBlK
>>709
692に対して切れている様にしか見えないんだが…

(それに、もしそうだとしても書き方があるだろうし、ここで一方的に切れて長ったらしく書きこんで、何がしたいんだ?と)

どちらにしてもなんか見当違いなんだよ
712おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 13:41:27 ID:9kccmKX0
『ネコ』と聞くと過剰反応するお前らが気に障るw
713おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 13:45:58 ID:x9Wu6sMc
いらなくなった動物をどこかに捨てる奴が気に障る。
その捨てられた動物の迷惑を蒙る人の身にもなってみろ。
いらないなら自分で安楽死でもさせるか、保健所に持ち込んでくれ。

殺すのは可哀想だし、捨てれば誰かが拾ってくれるかも、とかいうなら
お前はそこらの野にいる動物を拾って飼う気になるのか、って聞きたい。
自分ができないことを他人ならやってくれるって都合よく考えるな。

ほんと、無責任な飼い主の存在が気に障る。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:16:59 ID:AlHHvHtU
金玉の袋が痒いから病院行った。
ベッドに座ってチンコ出した状態でカーテン閉めて待つんだけど
隣の診察室側から来た他の客が間違ってオレが居る方に入ってきた。
子連れだったがカーテン開けた瞬間、オレがチンコだして座ってるのを見て
「うわっ」とか言ってたけど、その母親は自分が悪いくせに誤りも
しなかった。
助手の人がきちんと案内したのかどうかは知らんけど、会計の時も
その親子と一緒になってしまい気まずかった。
715おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:17:47 ID:wxTTlK7q
>>695
すげーワロタwww
犬フリーダムwww
716おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:24:27 ID:A2e/5Ai2
実話にしても逃げたってのはネタだろうけどね。
山に連れてこられて嬉しくなって、はしゃいで走り出しただけかと。
虐待したり、矯正できないほど荒れた異常性格の犬でなければ、犬はエサをくれる人=ご主人だから。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:26:28 ID:StfXcO87
>>713
安楽死とか言い出すゴミが気に障る。
そもそも他人の迷惑なんぞと、生き物の生命を天秤にかけるなカス。

飼えなくなる情報を作り出すほうが悪い。
一度引き受けた命に責任取れないなら一緒に死ねばいい。
718おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:59:18 ID:e1RnJNS+
>>714
どんまい
719おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 18:33:55 ID:VK4HCK5h
チケット取ってた中島美嘉のコンサートが中止
チケット代は返ってくるので些細
720おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 18:47:52 ID:M9lbXvNb
>>719
病気なんだからしかたなかんべ

・・・バイオハザード4の彼女を思いだして、かゆうま状態になってるのを想像しちゃったけどな
721おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 22:12:50 ID:TWu3xlE7
コンビニで支払い時に店員に実況された。
641円だったからとりあえず500円出した瞬間に
「はいっあ〜え〜500円っ?641円〜」
て早口で言われ
次に5円が2枚あったから5円1枚と1円1枚を同時に出したら
「あっ5円〜?えー641円」
すぐに残りの硬貨を出してたら
「1、2、3、4ん〜あ、100円っと641円ちょうどお預かりします〜」

て。

さらに同じサラダを2つ買ったんだけど、お箸が一膳だった。
まぁ、後者はわからんでもないけど、前者は気に障った。
722おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 22:32:38 ID:+fEVo0vh
気に触ってない犬猫話はこちらで。

犬猫大好き
http://yuzuru.2ch.net/dog/
723おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 23:35:23 ID:ROsPdWPe
ツタヤ行ったらレジが2台しか空いてないんだけど、片方のレジにいる女がDVDを予約したいらしい。
そのDVDには限定版と通常版があるみたいで、限定版が7500円くらいで通常版が6000円くらいらしい。
レジで1500円の差額にどっちにするか延々と悩み出して混んでるのに片側のレジしか動いてない。
店員も「お決まりになってからお声お掛けください」て言って次の客呼ぶとかできないんだろうか。
「先いいですか?」て言いたかったけど3番手だったんで前まで出て行くのもなんだったし。
724おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 09:01:49 ID:G+ddJFqW
コンビニでビールやらなんやらとレジでフライドチキンを買ったとき、『温かい物と冷たい物をお分けしますか?』と聞いてくるまではいい。
ただ分けなくても良いと言ったらなぜビールの横にフライドチキンを差し込んだりするかなぁ。遠ざけて入れろ。
725おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 09:43:20 ID:ZO6XZ/Vd
>>724
一番落ち着きのいい場所だったんだろうw
726おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 15:56:53 ID:6jP4whU5
彼氏と旅行に行った時のこと。
ドライブのための車が料金に含まれていて、私は免許がないので運転は彼任せだった。
途中、ジンギスカンとビールの飲み食べ放題があったので寄ったんだけど
私はお酒を飲んだら眠くなったり気分が悪くなるので、それは運転してる人に失礼だと思い
飲み物で頼んだのはお茶だけだった

それが嫌だったらしく
「どうせ運転できないんだから細かいこと気にしないでいいのに」
「お前が運転できたら俺が飲みたかった」と
延々ゴネだして4〜5回断ったけどグチャグチャ言っていた
「旅館でビール飲む?」と聞いてみたら
「そういう問題じゃない」

あーもう面倒くさい
727おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 17:06:00 ID:kCsuzBJx
>>724
ひどいのになると、ビールどころかアイスの隣に入れてくるバカ店員がいる。
728おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:11:59 ID:YAZKuPbC
さんざ言われてると思うけど楽天やアフーの「お得なお知らせ」ウザメール
承諾した覚えなんかないつーの
解除しようとしたらいちいちパスワード入力させられてさらにムカツク
729おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:52:52 ID:F7hfngof
>>724
相手が気を使ってくれたのにその気持ちを踏みにじった罰だ
730おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:44:17 ID:NHz2BpJ3
>>726
面倒臭いなら別れろ
731おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:49:15 ID:pmfBpP45
>解除しようとしたらいちいちパスワード入力させられてさらにムカツク
本人確認せずに解除できたら、そっちの方が怖いがなw
732おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:35:34 ID:SjfQxJlj
自分は女だがカップ焼きそばが大好きで、しょっちゅう食べてるんだけど
普通サイズのを食べると何か物足りないな〜と思うのに
大盛りを食べると、(完食はできるが)8割方くらい食べたところでうんざりしてくる。
どうせえっちゅうねんといつも思う。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:36:23 ID:NXebhWJa
反日デモはもちろんだがその報道で映る
中国の地方都市のスゲー発達ぶりが気に障る
なんだあのスケール感は
734おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:54:14 ID:sXxdRJFx
テレビの番組でパネルやデータを表示したときに
意味もわかってないだろうに取って付けたように
「うわ〜〜!」
「ええぇっ!」
とか言うリアクションするのが気に触る。

先日の奄美大島の豪雨のニュースで
「では当日の天気図を見てみましょう」
って天気図がパネルに写った瞬間
「ええ〜〜っ!!」
叫んだお馬鹿タレントがいた。

お前わかるのか??等圧線だけで何かわかるのか??
お前ズミさんか?
735おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:54:27 ID:9NydvawG
>>732
大盛りなんだからたくさん入ってるのは当然だろ
大盛りの量で満足できる人向けなんだから「普通以上の量を食べたいが大盛りは多すぎる」とかそれこそどうせえっちゅうねんって話だ
736おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 23:01:42 ID:a4GCFu4g
>>732
そのレスは些細じゃなくてすごく気に障るからスレ違いだ
737おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 23:09:46 ID:LiBtE20U
>>732
大盛りって1.5倍くらい入ってるよね
そこまではいらないんじゃ?
後視覚的にたくさんあるとそれだけで満腹中枢が刺激されたりするよ
738おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 23:19:45 ID:sOt8WpJ5
多いのなら残しておく。
それを数回して一回分くらいたまったときにまとめて食えばいいんじゃね?
739おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 23:56:07 ID:wCQ4xA5I
スーパーの果物売場が気に触る。

私は、バナナは皮にはっきり青みが残っていて、熟していない方が好き。
しかし最近は完熟だの高地栽培だのハニーだのスイーティオだの、バナナが細分化されすぎ。
どれもが甘く柔らかい方向にベクトルが向いているので、私の好みとは正反対。
昔はバナナなんて店には1種類しかなくて、店頭に並べたばかりのを買えば好みのものが手に入った。
でも今は変に名前がついた(高級化した)バナナばかりで、肝心の「安い普通のバナナ」を買うのは難しくなってる。
付加価値をつけて高く売りたいのは分かるけど、私は安くて未熟なやつが食べたいんだ。
740おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 00:19:13 ID:ByxCHPPV
>>739
俺もまだ青みの残る、歯ごたえのしっかりした
バナナの方が好きだ
旅番組なんかで現地で木になったままの
大量の青いバナナ見ると
すげぇワクワクするし、そのまま日本に持って来いと思う
741おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 00:41:54 ID:VYPgQESH
ビデオカメラの話から、自分が子供の時の動画一つもないなあと言ったら
「えぇ!普通親が撮るでしょ?!」と言われた。
いや、うちの親はビデオとか一切撮らなかったんだ。
その流れから、いわゆる写真館みたいなところでプロに撮ってもらったこと無いなと言ったら
「えぇ?!七五三とかは?成人式は?普通撮ってるでしょー」と、またもや「普通は」と言われた。
うん、うちは一切撮らなかったし、成人式にもうちの親は無関心だったみたいだ。
と言いたかったけど言わなかった。安易に「普通」と言う人に気に障る。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 01:52:12 ID:oJ+4ejxm
テレビなどで「この三連休は?」とか聞くとイラっとする
リーマンじゃねーよ
休めないの。。
743おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 03:45:04 ID:wOioygWZ
女トイレ、個室が2つしかなくて全部使用中だったので並んだ。
そしたら後から入ってきた女が、私の後ろに並んだんだけど
すぐに「トイレ空いてないんですかあ?」と聞いてきた。
空いてないから待っているわけなんだが、一応「空いてないです」と答えると
フンッと鼻息で返してきて、私の前に身を乗り出して本当に空いてないかどうか確認した!

こんなことで嘘つくわけないじゃん。
それとも空いてるのに待ってるトロイ奴とでも?
身の乗り出し方も押しのけるような感じだったし本当に気に障った。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 05:20:09 ID:iqVLjYG7
>>742
サラリーマンだけど
土曜日は必ず休み前提で話すマスコミにムカつく
745おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 07:34:59 ID:DG0+dSuP
旦那が仕事中に怪我をした時、会社からの連絡が一番最後だった時
生死に関わる時も最後かも、と思うとゾッとする
746おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 10:59:46 ID:s0FjYe+a
>>733
建物は綺麗に建った町並みなのに人が住んでない街もあるそうだ。
投機の対象になってるらしいがバブルそのもので今後が怖い。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 12:59:46 ID:EN0zZU9z
リボンのマグネットとかステッカーを貼ってある車って結構あるんだけど
たまにそのリボンの輪がハートの形になっているのがある。
こんなふうにhttp://img05.shop-pro.jp/PA01016/073/product/7292835.jpg
これじゃあリボンの元の形がおかしいことになる。
何か気に障る。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 14:53:48 ID:qBa8ZF1I
先週、3人一気に休まれものすごく仕事を片付けるのが大変な日があった。
今日中に片付けられるものを優先的に、ファイリングなど翌日でも影響の
ないものは申し訳ないが残して翌朝片付けるとにした。
そして翌日。3人のうち1人が「申し訳なかった、ありがとう」と言ってくれた
のに対し、残る2人のAが「仕事残してるし。ちゃんと仕事しろよなー」と
冗談ぽくではあるが言われ、Bに関しては「名無しさんなら片付けられると
思ってましたけど、できないこともあるんですねぇ」と言われた。
その日はABと一切口がきけなかったよ。気に障る程度の苛立ちだったけど
大変だったから口きく気力がなかった。夕方、みょーにABが親切にして
きたけど、相手にもできなかったよ。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 15:15:34 ID:sepJbsCb
>748
お疲れさまでした。
お互い様ってのもあるし、出来るだけやってあげたのに脱力だよね。
代わりに怒鳴りつけてやりたいくらいだ。
あなたにいいことありますように。
750おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 15:30:02 ID:a3lSwtGj
>>747
てかこの手のリボン型マグネット/ステッカーって貼って喜んでいる奴ってなんなの?って思うわけだけど。
751おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 19:54:02 ID:60oomNmf
風邪を引いて、日曜の夜だから自分の住んでる区の休日夜間診療所に行った。
混んでたら遠慮しようと思ったけど1人しかいなかったから診てもらうことにした。
医者に症状を話したら「じゃあ通常の風邪薬をだしますね」と言われて、
私は明後日少し大事な用があるから、
事情を話せばそれに適した薬を出してもらえるかもしれないと思って
「鼻によく効く薬はないですか?」って聞いたら「そんなの実際治るかどうか分からない」と笑われた。
そりゃあそうだけど、出来るだけ最善を尽くしたいということで聞いてるのに。
夜間診療所だから普通のしか出せないとか、耳鼻科じゃないからとか色々あるだろうけど、
それならそれでそう説明すればいいのに。
なんか疲れた。
752おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 20:15:36 ID:wvx6bVAK
>>751
>>541
なんか疲れた
753おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 20:43:02 ID:+jCdT/Mn
>>752
でっていう
754おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 20:50:01 ID:/dUM68eu
>>751
医者を魔法使いかなんかと勘違いしてない?
755おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 20:52:33 ID:60oomNmf
>>751だけど、無いなら無い、出せないなら出せないって言えばいいじゃん、って言いたいんだけど。
756おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 20:54:59 ID:X4maJ+k6
まず風邪と薬についての知識をつけることから始めよう
757おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 20:55:50 ID:pq9LiJSi
夜間診療の医者ってやる気ない医師も混ざってるのかな。もちろん全ての人がそうだとは思わないけど。
急性膵炎を筋肉痛と誤診され、湿布薬しかもらえなかったのを思い出した。
758おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 21:23:20 ID:kAem8Z1R
>>751
なんか医者と噛みあってないな。
風邪をひいたようで→どういう症状ですかと来て、
熱は何度、喉が痛い、咳きが出る→じゃあ抗生剤と気管を拡張する薬を出しましょうとか
そういう話になるんじゃないの?

風邪をひいた→風邪薬出しましょう→鼻水が→そんなの治るかどうか・・・って
順序も返答も変だ。
759おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:02:59 ID:gJr18Psv
中学生の時に ばい菌扱いされてた女がある男の事を嫌ってたから
「自分があの男に嫌われたからって負け惜しみであの男を嫌ってるんじゃないの?」
と言ったら
「人を嫌いになるのに負け惜しみとかってあるの?頭悪いね。負け惜しみの言葉の使い方間違ってるよ。国語の成績がいいくせに恥ずかしいね」
って言われた。ムカついた!
しかもこの前同窓会に行ったらその女がいて、見違えるほど美人になってて男にちやほやされててムカついた!
しかも私が「負け惜しみ」って言った事を覚えてて「負け惜しみとか言って馬鹿みたい」って文句言ってきた。ばい菌扱いされてたくせに!
760おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:06:21 ID:ZPWxqZ36
半角の ! とか特徴あるんだよね。
761おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:07:47 ID:/dUM68eu
いつもの人キター
762おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:16:57 ID:sMPu0d08
>>759
コピペ乙
763おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:38:32 ID:euMjMzVE
>>762
こういうのって1人が延々書き連ねてるんだろうなあ、と思う。
そしていろんな場所にコピペされて漂流していく。
764おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 09:10:44 ID:s9gvPjfs
小中学生のときアイドルだった人はカオがでかい単なるおばさんになってた。
小中学生のときバイキン扱いだった人は高校あたりから急に目鼻立ちがはっきりし、美人になった。
765おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 09:20:41 ID:0L9DL2kt
Yahoo!の天気予報
曇りの予報で曇りと書いてあるんだけど絵のマークが大雨
ちゃんとして欲しい
766おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 09:41:42 ID:SZ8adrzR
>>741
同じようなことを会社の後輩(20代半ば)に言われたんだが
自分はアラフィフのおばはんだ、40年前の一般家庭でのビデオ普及率を考えろwと言い返したら
マジで数分ぐらい固まっていた
ジェネレーションギャップが痛かったです
767おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:50:54 ID:P/2Jjo5m
友「○と●どっちがいい?」
私「○がいい」
友「○今ないんだよね……●じゃダメ?」

というやりとり
768おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:03:54 ID:UX1UU46F
雨の中駅に向かっている時、傘を忘れた私と友人はなるべく濡れないようにと思ったが、
屋根のある所は傘を差している人達が歩いていた。
屋根と言ってもマックやスタバの小さな屋根で人ひとり分の幅しかなく、
私達と彼らの進む方向は逆方向の為どちらかが譲らないとそこは歩けない。
こっちは傘無し、向こうは傘あり、傘あり8人くらいとすれ違ったが誰一人として屋根のある道を譲ってくれなかった…。
傘があるならすれ違う数秒くらい雨の当たる道路に出てもいいだろ…別に道路は足場が水溜りとかじゃないんだしさ…。
ちなみに私達以外にも傘が無い人がいたが、その人にも譲っていなかった。気に障った。
769おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 14:58:49 ID:7vmNozGW
上司
いちいち一言多いし、表現が気に障る
昨日、当日中に総務に提出する用紙を貰いに行って、間違って
『明日提出の書類を願いします』
って言ったら
『ん?今日中のじゃない?俺は明日出す書類は持ってないなぁw多分この世には存在しないんじゃないかなぁw』
って返された

もういいから…
『今日中のじゃない?』
『あっ失礼しました!今日でしたすみません』
のやり取りでいいじゃんか…
毎日何かにつけてこんな感じだから疲れる

770おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:27:34 ID:1TlkiHHS
>>739
99ショップだと安くて熟してないのがあるよ。
771おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:48:04 ID:NRoaiko1
「〜なう」
なんか…気に障る
772おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 18:18:57 ID:xn1ojUlZ
自信があるのは良い事だけど、友人が「私っておめめパッチリで童顔だから若く見られちゃう!」って言う割りには奥二重でまぶたがダラッと垂れてておめめパッチリとは言い難く、童顔にしては頬肉は垂れ下がり、おばさんに見えるので何とも反応しづらくて困る。
773おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 18:19:01 ID:aviZ+jwT
高校生の頃
風邪ひいて○葉大病院に行き、具合悪いのに2時間くらい待ってようやく順番が来て、
医者に「どうしましたか?」と聞かれたので
「風邪ひいたみたいです」と答えた所
「僕はあなたに症状を聞いているのであって診断して貰いたいわけではない」
と怒られた事があった

今では大学病院で待つのは当たり前だとわかっているので
別に腹も立たなくなりました。舐めろと言われれば女医さんの靴だって舐めます
774おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 18:20:35 ID:MDIOpOZT
そのへん神経質なお医者さんたまにいるよね
「それはこっちが判断しますんで」っての
正論だけど言い方とかかわし方はあるよね
775おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 18:55:42 ID:YKHLQgfE
医者は普通のリーマンの事分かってない人多い気がする
診断後すぐ明日から入院しますか?とか無理w
引き継ぎとかするから末ならと言ってもなるだけ速い方がいいとかww

仕事は代わりがあるが体は替えがないなんてことは分かってるってーの
医者を悪くして正当化してる自分が気に障る
776おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:24:33 ID:CVIJN92R
スーパーやホームセンターなどが集合しているショッピングモール(みたいなの)の駐車場に停めてたら
買い物帰りのオバサンの買い物袋がぶつかった
「スイマセン」とか言うと思ったら、平気な顔でスタスタ行ってしまった
エンジンはかけていなかったものの、自分が運転席に座ってシートベルトまでしていたので、傷がついたか確認するのも面倒だし
一言くらいなんか言わないのか?と思うと同時に、逆切れされたら嫌だなーとか思って言えなかった自分にもモヤモヤする
777おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:40:00 ID:68L2G4wF
最近何かと素人女子高生を扱うテレビ番組が増えてる気がするけど気に障る
女子高生出しときゃ男が見るとでも思ってんのかね
別に見ねーよバーカ
778おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:54:56 ID:9VEF5AVb
>>773-774
風邪だと思い込んでて実は肺炎でした、なんてあるから何ともいえん。
医者はそれで死んでいった患者をたくさん見てきたんだろう。

>>775
仕事と健康とどっちが大事なの?ってなもんだ。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:59:23 ID:5eZLqDiB
普通の医者なら
「風邪をひいたみたい=風邪のような症状が出てる」と認識する
いちいち噛みついてくる医者が馬鹿
780おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:00:50 ID:3nV8+tyP
変なオヤジが偉そうに言ったんならともかく、高校生相手におとなげないよね。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:14:40 ID:1IV2sCR/
>>773
男医さんの靴だったら?
782おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:33:01 ID:zGE3Ioll
>>773
なんかそれ医者のテンプレみたいな返し方なのかなw
10年以上前に風邪みたいなんですって言っちゃった時にやにやした若い医者にそう返された。
私が少しむっとしつつ熱が高くて・・・とか言いかけるのをさえぎって
付き添いで来てた母さんが
「素人が風邪みたいって言ったら普通熱や鼻水など
そういう症状が出ているって程度の意味で言ってるだけだろうって
当然わかっているでしょうにどうしてそうやって嫌味を言われるのですか?」とか
その他にも病人だから医者にそういう風に対応されると必要以上にショックを受ける場合もあります等など
ぶわーっと早口で普段話さないような丁寧語で話し出してびっくりしたw
母ちゃんも39度くらい熱あったらしくて後で聞いたらなんかむっとしたって事だけしか覚えてなかった。
その後普通に熱と咳と鼻水が出ますって言って診察されて終わったんだけど
年配の看護婦さんに謝られてしまってなんか申し訳なかった。
医者は「ああ・・・はい・・・」くらいで引いてたwモンペ扱いされたかな。
783おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:42:10 ID:JG3enFVf
俺がハイティーンの頃遭遇した医者を思い出した
「おとといから吐き気が止まらず何度か吐きました」
「吐いたの?何を?」
「ゲロ吐きました」
「ゲロ?ゲロって何だろう?ゲロ?ゲロ?」
「車酔いの時にゲーと吐くやつです」
「はぁ?」
「胃の中の物を吐き戻したということです」
「ああ、嘔吐ね、嘔吐」
784おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:44:16 ID:MDIOpOZT
確実にモンペ扱いだろうな〜
「風邪の症状」の解釈って人それぞれ違うからね

熱だけの人、鼻水だけの人、ノドが痛いだけの人、複合してる人…
風邪1つとっても色々いるから、具体的にどれが出てるか知りたいのに
「素人が『風邪みたい』っていったら熱や鼻水とかが出てる程度の意味って分かるでしょ!?」
といわれても、何も解決しないんだよね

「どうしました?」
「風邪っぽいです」
「具体的にどうしました?」
っていうやりとりにイライラしてるのかもね
一日に腐るほどそういうやりとりするんだからね
785おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:01:08 ID:gjlQuv/7
先ほどニュースで見た映像
どこかの高校の生徒がサツマイモを使って焼酎を造っているというものだったのだが、
女子生徒がことごとく髪をダラリと下ろした奴ばかり
食品を扱うんだから、きちっと縛るなり不織布の帽子みたいなのを被るなりしろよ
786おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:09:48 ID:hb8Hm4hW
>>783
ゲロ知らない奴いるんかw
787おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:29:01 ID:rCyA7ghM
今日のN○Kは何だか腹立たしい番組ばかりだった。
まず、関東地方だけの「ミドルエイジクライシス」って特集。今日は不妊だったんだけど、
子供を授からないから、と云う理由でドキュメンタリーに自主制作してる人が出て来て不快だった。
「そこ迄するか!?」って引いた。自分が子供嫌いだってのもある。
続いて「クローズアップ現代」。監視カメラがどーたらこーたらって内容。
「監視されてるみたいで嫌だねえ。」監視カメラなんだから当たり前だ!
これで何かあったら「監視カメラも設置してないせいだ」って言うくせに。
ついでに家のバイクとか近所のガキ共に傷付けられた時、監視カメラが証拠として大活躍してくれたから監視カメラは必要と思う。

そんなこんなで些細だけど夕食時に気に障った。
788おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:34:35 ID:a3EMw8Fm
>>786
下呂知らない人ならわかるがなw
789おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:44:39 ID:KYFG85EN
>>786
先生と呼ばれるほど馬鹿でなしって川柳があるぐらいだから、専門外のことに関してはスゲェ馬鹿だよ
790おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 01:49:01 ID:NiMgkdr7
ゲロなんて言葉も知らないような医者が
患者の言葉と兆候から適切な診断と処置を下せるわけがない。
ヤブだってことだよ。
791おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 01:51:08 ID:M174EUkl
ゲロって言葉なのか
792おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 02:56:28 ID:JV/q+Ns3
さっきから汚い!
793おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 04:30:54 ID:Ufg7Nal0
ちょっと前に見た番組で、最近の若者は他人と話した経験が少ないので
医者になっても患者とうまくコミュニケーションできない人が多いっていうのがあったな
だから医学生から問診の練習する授業があるらしい
確かに患者が何を訴えているか聞き出せないと見た目じゃわからない病気いっぱいあるよね
794おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 09:12:31 ID:uafdZW8+
病院ネタと言えば、医師に「熱と喉の痛み、咳、あと腹を下してます」と伝えた。
なんとなーく下痢だと汚いかなぁと思って下すと言ったのだが、「下すと言うのは下痢の事ですか?」と言われた事がある。
795おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 09:27:59 ID:OYaEc4E9
昔すごく低姿勢でやさしい医者に診てもらったのだけど、すこしでも病気の
ことを訊くと「だからあ!」と急に麻原彰晃のような声で怒声をあげ、正直怖かった。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 11:25:42 ID:UGFlrkJE
病院の流れで思い出した
待ち時間に看護婦さんがある程度の問診をしてくれるんだけど
「下痢はありますか?」って他の患者さんもたくさんいる待合室で
それを答えないといけないのかよ…と気に障った
「ないです」と答えられたらこうまで気にもならなかったんだろうが
797おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 13:12:08 ID:9bdVqF/h
よし次は、警察官にされて気に障ったことでスレ消費してみよう
798おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 13:36:28 ID:Vup1mH5L
待合いでけっこう細かいこと聞く看護師さんいるよな
それを聞かされるのも気分悪い…>他人の症状
799おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 13:51:39 ID:nzHW5LrY
待合と言えば、銀行で順番待ちをしている時も
フロアー担当の女性行員が細かい事をいろいろ尋ねて来て気に障る事があるな。
たくさんの人がいる場所で「今日はどういったご用件で?」「おいくらほど?」などと
大声で聞くのは勘弁して欲しい。
看護師もそうだけど、毎日毎日機械的に仕事をこなしているせいで
そういう部分の気が利かなくなってる人っているよね。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 16:20:16 ID:A5RdVdvI
オレは母親が不精だったから風邪ひいたりすると一人で小児科にかかったんだ。
(これもいちいち看護士や医者に親と一緒じゃないのか聞かれるから毎回嫌だったんだけど)
家で熱を計ってこなかったってことで、体温計渡されて計ってたんだ。
でも当時のオレの認識では、体温計はただ脇に挟んでおけばいいって認識で、検温部分が
脇の向こう側に出てしまっていて熱っぽいのに低い体温しか検知されなくて看護婦さんが
どう計ったのか見せるように言われたんだ。
見せたら、即行で近所のおばさんに早変わりして他の看護婦にオレがどう体温を計ってたか
話し始めた。それも周りの人に聞こえる声で、ヒソヒソも嫌だけどさあ・・・
801おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 16:57:45 ID:Bk98vFHz
自分の周りの環境を、世の中全ての人も同じように揃えてると思ってる人が気に障る。
今時みんな光回線でしょとか、
光が開通してない地域もあんだぞこのやろう。
802おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 17:43:58 ID:i8uGpAil
正社員だが手取り12万ボーナス無し、家賃五万
アトピーがあって毎月薬代とか掛かる。
友達は実家暮らしで、腐女子なんだけど 「正社員だけど給料13万ちょっとで全く趣味にお金を使えない、あんたも似たような給料だったよね、
つらいよね〜給料日まで1週間あるのに1万しかない。
やってらんないよね。
えっあんた二万あるの?じゃあ余裕じゃん!
え?ガス代と携帯代?…二万は使わないでしょ〜
…シャンプーとか洗剤とかも買うって?ふぅん…」
給料変わらないくらいで、彼女は実家にお金を入れていない。
まるまる彼女の収入。
いつも自分の物差しで、シャンプーや洗剤や生理用品などの消耗品は親が買うものと思っていて、
光熱費とかの概念がなくて、
まだ二万あるならカラオケとか行けるじゃん!と言う。
そこで、ごめん、今月まだ携帯代払ってないからとかカーテン買い換えるからとか言うと不機嫌になる。

私だって彼女と遊びたい。高校からの付き合いだし。
でもホントにきついんだ。目的があって貯金してるし。
給料を毎月すべて使う生活はしてないんだよ。

彼女がどうして不機嫌になるかちゃんとした理由がいまいちよくわからないし、
26才でそういう考えはちょっといけないと思うけど、何からどう言っていいかわからなくてモヤモヤする
803おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 18:07:31 ID:JUfTxBQP
>>802
そこで2万あるって言わなきゃ良いんじゃない?
最近は借金してるって言ってみたら?
804おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 18:14:58 ID:dsxjQxLq
>>799
銀行で書類書いてたら、案内係(?)に大きな声で金額読み上げられた事ある
一桁二桁の額じゃなかったので、フロアに居た客の注視を浴びてしまった
銀行員にとっては大した金額じゃなく感じたにせよ、普通の感覚ならそれなりに纏まった金額
まさに、貴方の言うように、機械的にこなして気が利かなくなってたんだろう
でも、お金の話って防犯もあるし、気が利かないで済ませられないんで激怒したよ
些細どころじゃない話でした
805おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 18:22:26 ID:xduuZ6OH
>>802
不機嫌になるのは集れないからとか?おごったりしてるのかな。
それか自分と遊びたくないがために適当な理由言われてると感じたとか。
実家住まいと一人暮らしでどれくらい使うお金が違うのかは
実際体験してみないと本当に分らない人いる。
そのまま薬代と貯金して節約してるから苦しいって言ってみたら。
それでも給料云々でまた何か言ってきたら一緒にするなってちょっとキレてみるのも良いかもw

806おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 18:24:47 ID:uafdZW8+
昨日の東京駅での事。
人身事故でダイヤが乱れていたので駅員に聞いたが「未定です、分かり次第アナウンスします」と言われ、
乗りたい電車が何番線の何時に来るか分からない状態だった。
自分は折り返し始発の成田行き(通常4番線発車)に乗りたくて4番線の先頭で待ち、
その間東京駅始発を含む千葉方面の電車を3本見送った。
その見送った3本目の電車が去った後電車の臨時アナウンスは無く、
次はいつどこに来るのか分からない状態だが近くに駅員の姿はなくその場を離れる事も出来ずにいたら、
「まもなく3番線に折り返し始発成田行きが参ります」と通常のアナウンスが流れた。
その時ホームはその成田行きの始発を待っていた人で4番線を先頭に3番線にまで長蛇の列を作っていた。
そのアナウンスが流れると3番線までのびていた列がクルっと半回転し、
つまり列の最後尾が先頭に、先頭にいた私は自動的に最後尾になってしまった。
そのアナウンスのすぐ後に電車は来たが当然座れず、仕方ない事だが気に障った。

なぜ途中で3番線に来ると言うアナウンスが無かったんだ…、つーかなんでいつもと違う線なのに通常アナウンス?
しかもなぜその電車だけは通常アナウンス?いや、それがあった所で私が最後尾なのは避けられない事だったけど…。
807おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:56:22 ID:i029NRWJ
>>797
どろけいをすると、いつも「お前はマジメさんだから警官な」と言われた

これでいい?
808おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:21:17 ID:NuUDKzms
自分が通院している病院では、個人情報の関係で
名前でなく番号で呼ばれる。それにもかかわらず
「××番の○○さ〜ん」と思いっきり大きな声で
名前を呼んでいる看護師がいて気に障った。
809おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:26:09 ID:CfgNpXsv
通勤に使う道の途中に、とある会社がある。
月に一度くらい、その会社の正門から10mほど脇のところにジジババが大発生するのが気にさわる。
よそ行きっぽい格好をしているから、たぶん月例バスツアーの類に行くんだろうか。
(その会社のOBとかじゃなく単に ○○社の前に8時 とかいう待ち合わせのやり方っぽい)
ジジババは合計30人ほどで、自転車道+歩道を完全にふさいで棒立ちになりおしゃべりしてる。
最初の頃は「みんな揃ってお出かけかなあ」なんて思っていたんだけど、だんだん腹立たしくなってきた。

今日ついに「どけよ!」という気分になり、自転車のベルを鳴らしてみた。
しかし皆さん揃って耳が遠いのか、まったくどいてくれやしなかった。気付きもせず。
待ち合わせするならどっか公園とかにしてほしい。
天下の往来を完全にふさぐなんか、明らかにマナー違反でしょ。
810おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:30:31 ID:JcNLNB0e
ベルを人をどかすために鳴らすのは違反です
811おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:41:46 ID:z9GNByPT
昨日、くそ忙しいのに休んだ人がいた。正直、休まれたら困るぐらい
大変だったが、事情が事情なんでぐっとこらえた。
今朝、すみませんでした、だけでいいものを「大変申し訳ありません
でした。ご迷惑おかけして、すみませんでした。本当にごめんなさい。
大変だったでしょ、申し訳なく思ってます」と舞台女優のようにオーバー
リアクションでひたすら謝られた。
もともとそういう人なんだけど、くったり疲れていたときのこの
リアクションは気に障るだけだった。
812おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:09:07 ID:yqm786np
カフェに一人で入って二人がけのテーブル席に座って向かいの椅子に荷物を置こうとしたら
隣のテーブルに座った二人連ればばあが一言も無しに自分たちの荷物をその椅子に置いた
しかもコーヒーを熱いだの苦いだのとずっとぐちぐち文句を垂れながら飲んでいた
813おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:19:37 ID:qTRJUYF3
こっちが追い越せないギリギリの位置を走り続ける原付が気に障る。
線ギリギリを走れなんて言うつもりはこれっぽっちもないけど、
せめて後ろのことを考えて出来るだけ詰めるようにし欲しい。
追い越せそうで追い越すのは危なく、それでずっと30`で走り続けるのは凄い苛立ちとプレッシャー。
まぁ向こうも運転が大変なのはわかるけどさ。明らかに原付に余裕があるときは詰めて(避けて)ほしい
814おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 03:14:43 ID:kH0H6QTa
良さそうなレストランをネットで見つけて、ある友人と「今度一緒に行ってみようね」と
あやふやに約束していたら、先に別の人と行かれてしまった。
まあいつ行くとかまで決めてなかったけど、なんだかなぁ……。
「美味しかったから今度誰かと行ってみて」ってもう私と行く気は無しですかそうですか。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 03:42:32 ID:UIOjNfLl
>>813
すごいわかる。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 04:37:26 ID:FrT4HEse
>>695
この書き方だと河本が自分の子ども達と犬を捨てに行った話のようにも読めるな
817おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 06:54:23 ID:skjScSG5
子供たちを捨ててはいかんよね
818816:2010/10/27(水) 07:19:31 ID:FrT4HEse
あーごめんなさい
自分の書き方こそ分かりにくいよね
今度から気をつけます
819おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 07:26:12 ID:d/dTq/CG
>>813
原付は道交法に従っている
イライラするあんたが間違っている
820おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 07:40:21 ID:ndXDBKbV
>>813
原付が速度違反で捕まったら
あんたが反則金払ってやるなら賛同するけどな
821おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 07:52:57 ID:RS1LxeiX
まー道交法云々は分かるが、お前らも50km制限の道路でホントに50kmで走ってる車がいたらイラつくだろ

それとも免許持っていないとか
822おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 07:53:34 ID:ndXDBKbV
>>814
あやふやな奴だから見切られたたのに気づけよ
「そのうちメシ」「そのうち飲もう」って社交辞令が長すぎるのを嫌う人もいる
823おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 08:35:32 ID:wczFIgxk
>>821
お前が無免許なのは分かったから黙ってろ
824おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 10:47:22 ID:ZAFjaAQ6
>>821
別にいらつかないけど。
825おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 10:47:47 ID:6noJUF46
>>813は原付に30kmで走るなと言ってるんじゃなくて
原付は30kmしか出せなんだから余裕があるような道では
後続車の邪魔をする走り方をするなって言ってるんじゃないか?
狭い道なら俺もしょうがないとは思うが
広い道で左側に余裕を持ったまま後続車が追い越せない位置を走り続けられるとイラつくし
826おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:39:29 ID:refPYkS2
町中なら信号で止まる際が原付や自転車の追い抜きタイミングだし
40キロ以上で流れていて信号ストップの少ない道路だと原付を
追い抜くのは楽だし。

そりゃ運転していればときおり、爺さんや主婦のバイクが道の真ん中を
ゆっくり走っていて抜けないこともあるけど、そんなに頻繁に
経験しないなあ。
いらつくひとって営業でいつも外回りしてる人とかだろうか。
827おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:25:55 ID:Ybkulsh7
お菓子売り場で、「2個買うと10%オフ」とあったので
2種類買ったが割引にならなかった。
 例:りんごロールケーキ×1個+みたらし餅×1個=2個
なので、次に行ったとき、1種類を2個という買い方をした。
 例:メープルロールケーキ×2個=2個
しかし割引にはなっていなかった。

何を買えば割引になるのか、分かりやすく表示してください○印良品様。
828おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:47:25 ID:MCPplB8m
会社で親しい友人がお土産に形の残るものを買ってくる。お菓子で良いんだけどなぁ。
そう何度言っても「美味しそうなのが無くて」「こっちのが良さそうだったから」
「あなたの好みじゃないけどこれが買って!って言ってきたからw」などと言われるだけ。
けどストラップつけない派だと知っていてストラップ、趣味の合わないキーホルダーやコインケース、
小さな木彫りの熊、まりもが入った小瓶、織物、グリコの絵が描かれたのぼり、
ミニサイズの木刀、桃太郎と描かれた鉢巻、真田家家紋が彫られたコインネックレス、
その他使用用途の無い物を渡されても家の机の中で眠ってるだけだよ…。

それだかならお土産とはそう言うものさと思う事にするが、
それを使ってなかったり机に飾っていないと「相変わらずストラップつけないの?」
「この前お土産で渡したあれは?」「机に飾ってないの?」などと軽くではあるが指摘されるのがキツイ。
ネタっぽいのはネタで買ってきているのかと思いきや、
「なんで真田昌幸と幸村が好きなのにコインネックレスつけてないの?あれシンプルだからつけてもおかしくないよ」と本気の目で聞かれた。(アクセサリーOKの会社なので)
相手の厚意に文句をつけるのはおかしいし、消える物ではなく形の残るものを〜って考えなんだろうけど、
いやほんとお菓子でいいんだよ…。
指摘してもダメで今じゃ皆で「何これw」「いらないよw」「お菓子でいいから」、
などと言っているけど止めてくれなくて相変わらず買ってくるから困る。
829おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:50:40 ID:yfYNBXNP
嫌がらせじゃね?
お菓子の箱って持って帰るの重いしかさばるし
830おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 14:05:08 ID:eVxCvyiZ
>>827
2度試したなら聞いてみたらいいのになあと思う。
831おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 14:15:05 ID:9/kblNPb
>>828
「いやげもの」という言葉を久々に思い出したw
832おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:00:09 ID:y44XuA7+
ミスドの夕方の売り切れっぷりが気に障る。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:03:28 ID:ZAFjaAQ6
>>832
ピザにならなくてよかったと思うべし
834おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:42:01 ID:Kogavi+E
ドーナツてんだよ!って感じ
835おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:47:18 ID:9/kblNPb
>>834
( ゚д゚)
836おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:51:51 ID:lMu4Gr1j
>828

貴方はその人にどんなお土産を買ってあげてるの?
同じようにしてみたら?
837おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:58:26 ID:UViyqFR9
なんでそんな金のかかることを薦めるの?
838おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:10:11 ID:Ja3O2UWL
>>834
許さない
839おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:19:42 ID:ZAFjaAQ6
>>836
そんなウザイ人間のマネはしたくない
840おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:37:06 ID:MCPplB8m
>>836
お菓子だよ。
まぁ私はあまり旅行をしないんで1回しか買ってきてないけど…。
私以外の人も皆お土産にはお菓子を買ってくるけどその人だけは頑なに物を買ってくる。
もうお土産いらないよ、と言っても買ってくる。

ちなみに誕生日プレゼントも貰ったんだがそれも何故これを選んだんだ…という物。
本人が「私センス悪くて申し訳ないんだけど…」「地元の友達にもあんたが買ってくるもの変と言われてる」
と言っているんだけど自覚があるならやめてくれ…。
と言うかセンス以前の問題で、青・黒色が好きだと知っている子にピンクづくしの物、
私服がエビちゃん系なのに個性派が好む系統の服、
シンプルアクセを好む人に中高生がつけそうな素材のジャラジャラ系のアクセを誕生日プレゼントに選んぶのはどうしてなんだ…。
私にはシルバニアファミリーの人形と小さな家と家具セットをくれたんだが、私は今年で27歳だ。未婚で子供もいない。
この年で人形遊びをすればいいのかなぁ…。シルバニアファミリーが好きだなんて一言も言ってないんだけどなぁ…。
厚意は嬉しいんだけどさ…。
841おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:02:18 ID:BnMeULey
>>840
そのお土産屋さん(笑)が居ない時に、欲しい人にあげたり交換したらどう?
どうせ使わないなら使う人が持ってた方がいいでしょ
それくらいしないと、みんなが迷惑してるなんて分からないよ
・・・それくらいしても分かるはずないかw
842おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 19:24:39 ID:8j8/O/po
>真田家家紋が彫られたコインネックレス

六文銭のネックレスって
死人用みたいで嫌だな…。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 19:54:29 ID:e71tlJ2i
>>840
律義に取ってあるの?
貰ったらすぐ捨てる。これですっきり(・∀・)
844おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 20:07:47 ID:44dEghbB
>>840
「変なもの買っちゃう個性的なワタシ☆」的な…
845おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 20:20:06 ID:1d/kqYd/
>>843
好意の貰いモノをすぐ捨てるのは
鳥居マークにしょんべんするくらいの抵抗があるなぁ

構わず捨てたり放尿できればスッキリポンなんだろうけど
846おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 20:29:35 ID:e71tlJ2i
放尿と関係ないよね。気持ち悪い・・・
847おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 20:40:21 ID:aoWjgJ8Z
>>843
>それを使ってなかったり机に飾っていないと「相変わらずストラップつけないの?」
>「この前お土産で渡したあれは?」「机に飾ってないの?」などと軽くではあるが指摘されるのがキツイ。

こんな事言う人だから捨てたりしたら大騒ぎするかも。w
848おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:10:33 ID:dWj710J0
飲みに行ってどっかに忘れたわー
というのが多いな
シラフで無くしたと誤魔化すよりはしょうがないかって思われる
849おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:11:13 ID:ZAFjaAQ6
>>840
お土産のはなしになるたびにこの立て札をみせる

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
850おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:14:12 ID:dWj710J0
>>826
今バイクの慣らし中なんでのんびり走ってるが
いかにもイラついたように抜いていくのは
なぜか軽が多いな
これは何を物語るかわかりやすくて笑える
851おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:22:12 ID:8SQ30vII
メールで質問してきて、こちらがそれに対して答えても礼のひとつどころか
いきなり音信不通になる輩が地味にムカつく。
例1
A子「あなたブーケ作れたよね?もし頼んだらいくらくらいで引き受けてくれる?」
私(A子は単なる知人レベルのため)「そうだね、材料費諸々で2万くらいだね」
   完

例2
B子「あなたが勧めてた婦人科行きたいんだけど、電話したら@曜日は男の先生だって!女医さんって言ってなかった?」
私「曜日で変わるみたいだよー。詳しくはHPに載ってたはず」
   完

んで、暫くして何もなかったかのようにまたメールしてくんだよな…
852おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 22:45:36 ID:lG8V+3Ex
>>851
前回の話題をチェックして
どうだった?と訊いてみるのはどうか。
853おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:21:12 ID:sdXkxPpE
なんなんだろうこのレス・・・
854おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 23:42:13 ID:m2xvBCWH
母親に何かと
「○○(自分)を当てにしたお母さんがバカでした」と、スガコドラマ丸出しの台詞を言われること。
さっきも関東圏に住んでる自分の所に遊びに来たいと連絡してきたが、
母親の提案日は全て埋まってると伝えたときに言われた。

前からその日はだめだって言ってるだろうが!

一見母が下手に出てるけど、暗にお前が悪いって言ってるのが透けて見えて
ドラマならともかく、実際言われると気に障る。
855おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:33:56 ID:13YRG2eb
隣で仕事してる同僚の独り言、大げさなため息、あくび
うるさい。静かに仕事できないのかお前は
856おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:48:55 ID:e1bPz7G0
図書館で本棚から本を取り出して、その場で長いこと立ち読みしてる人が気に障る
パラパラ捲って読んでたら、探してる最中だろうから良いんだけど、
特定のページをじっくり読むのは止めて欲しい
本屋と違って席はたくさんあるんだし、本探せなくて邪魔
857おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:21:45 ID:KTxV+a9v
買い物に行って品物を選んでいる時に、
店員が陳列棚の整理をしていて全然どいてくれない。
「すみません」と声をかけても、ちょっとよけるだけで相変わらずその棚で作業してるし。
こっちは一応気を使って別の棚から探して、その棚の整理が終わるまで待ったりするんだけど
本当はとっとと目的の棚を見たいし。
店員は棚の整理をするのも仕事かもしれないけど、
それは客が見やすいようにやることで、客を待たせてまでやることじゃないのでは…
858おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 03:00:37 ID:FI/Di+XP
>>857
そんなノロマ、お客様の声に名前書いてクビにさせていいよ
859おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 09:15:19 ID:PiBSkTYY
そういえばスーパーで品物見てたとき、
若い店員がその棚の品出しするらしき台車を押して横付けしてきたんだが
自分はまだ選び終わってなかったのでそのまま見ていたら
「すみませんが!(怒)」とキレられた。
何、このスーパー、邪魔だからって商品見てる客をどかす訳?とムカついた。
きちんと怒られたと思うが、ホントなってねえ。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 09:55:05 ID:RCLmuugD
勝手にフォローして
ちょっと見ると自分には必要ないことをつぶやき続けているので
いらないからフォローを返さないとフォローを解除するのな。
うるさいからやめてくれ。
861おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 10:12:07 ID:EUNCFhMq
>>860
そのへんはだんだんミクシ化してきた感じ。
Twitterもそろそろ飽きられる兆候かと。
862おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 10:22:44 ID:NIFhE/5i
>>855
おお判るぞ、その気持ち
俺の横は舌打ち独り言が酷い
しかも鉛筆系腋臭
不思議とイラついている時に臭気が強くなる
863おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 10:24:41 ID:eSjzGagA
キーワードで検索してかかったのはとりあえずフォローして
とにかくフォロー返しする人が1割くらいはいるからウマ-ってところかね?
864おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 10:38:36 ID:EYK4CApf
店が忙しい時に、自分の思った通りに動いてくれずに違う行動をした人に対して
「急がなくていいよ」ではなく「焦らなくていいよ!」という店長に気が障る。
例えば客が待合席に溜まってるから隙を見つけて席を片付けに行こうとすると、
店長的にはまだ席を片付けるタイミングではなかったらしく「まだいいから!焦らなくていいよ!」と。

別にこっちはまったく冷静さを失ってないんだけどなあ。むしろ焦ってるのは店長じゃね?ていう。
しかも「焦らずに」というわりに言い方が落ち着かせる感じではなく
小馬鹿にする感じや煽る感じの口調なのでさらに気に障る。
865おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 13:44:25 ID:OvEwExOC
ローソンでやってるシールを集めてもらえるコリラックマのスープマグキャンペーン
対象商品からシールがはがされているのをよく見る
窃盗と同等の行為をしてまでシール集めたいのか…
866おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 14:03:00 ID:CxBUDNTE
自転車置場のじじいが超愛想悪い
867おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 14:21:40 ID:CmiAOXi2
>>864
イメージ出来る
確かに気に障るわ…
ホールに出るなら黙って動け!って言いたくなる店長さんだな
868おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 14:28:11 ID:9JrtsMkn
>>865フジパンなんかもシール盗む奴いるからか知らんけど袋に直接印刷みたいのに変わったな。
あとコーラとかに付いてるフィギュアとかも袋の下が切られて中が抜き取られてるとか良く見るわ。
869おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 14:47:37 ID:Gr1vQtYd
前の車と同じ速度・車間距離10mもないくらいで原付走らせてるときに
後ろからきた車に抜かされるのが気に障る。
無理やり間に入ってくるから危ない。
大抵後ろにもう車がいないときだから原付は最後尾を走れってことだろうけど…
同じ速度で走ってるなら別によくないかなあ
870おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 15:08:33 ID:LvZOWZPF
ここでオヤジギャグを頻繁に書いてるオヤジうぜぇ
871おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:02:01 ID:nDQCtG0+
セルフで給油したら、レシートと一緒に割引券が出てきた。
でもそれはガソリンか軽油の割引券。


私が給油したのはハイオク。


意味なくね?ハイオクの割引券出せや!!
872おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:11:05 ID:IAA5Myjy
>>871
これは確かに地味だけど気に障るw
873おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:19:24 ID:eBMOugZt
え? …あれ? …え?
874おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:22:25 ID:0jtDf4Mo
ハイオクを何だと思っているのだろう
875おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:26:38 ID:UbKnV7em
ハイオクって先端技術の略称だろ
876おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:31:38 ID:4+Mzm99E
ほんとささいなんだけど。
スーパーで店員にレシート見せてすごく優しく「これ、値段違いますよ?」といっているのに、
無言でレシートを見て、無言で作業して、無言で返金してくること。
877おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 17:26:01 ID:iwahNy3I
レギュラーって言いたいんかな?
878おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 18:00:04 ID:auRrs+i6
>>869
車にずっとあなたの後ろを30キロ以下で走れってか。w
879おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 18:06:24 ID:Nwli5LX8
>>878
流れが遅いのか、869がスピード違反しているかはこの際どうでもいいんだ。
>前の車と同じ速度
と書いてあるのに気に触るレスだ。
880おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 19:08:38 ID:Evp1LsXJ
>>877
あるある探検隊かと思た
881おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 19:10:42 ID:osO81+Rl
経営会社によって言い方が違うよね
ハイオクだったりF1だったり
わりと気に障るw
882おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 20:03:40 ID:auRrs+i6
>>879
>869がスピード違反しているのはわざと書かなかった。
30キロって書いたのは嫌味だよ。w
883おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 20:08:16 ID:9Mj1vhc9
>>878
ちょっと意味がわからないから、もう一回書いてくれる?
884おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 22:04:19 ID:BRoRy631
>>883
俺は意味がわかるが?
っつーか、流れぶった切り。

今研修中。で、PCの数が参加の頭数よりかなり少ない。
そのPCを常時我が物顔で使用してる奴がいる。

他の人間は譲り合って使ってるがそいつはその気配一切なし。
おかげでPCに全然触れないが複数。
その状況を許している会社にもイラっときていたが、

これじゃあ研修に出た意味がない。と今日就業後自主トレで使わせて
欲しいと会社に申請したら、その馬鹿が
残って迄勉強しなくてもいいのに!
自宅で自主トレすればいいだけでしょ!?

はぁ。。。PCに触れない位で腹が立つなんて、俺はなんてちっちゃい人間だとは思うが
そいつの言動全てが気に障った。
885おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 06:15:59 ID:cpZMZA2J
近所のメシ屋でどっかの親子連れのオバサンが
田中真紀子みたいな口調でガキをがみがみ怒鳴りつけてたこと
「あたりはばからぬ声」ってああいうのを言うのか
おかげでそいつらが出てくまでメシがまずかった
886おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 07:45:32 ID:9kf+60VF
>>869
後ろについてホーン鳴らしっぱなしにしろよ
887おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 11:41:08 ID:kuzlnofd
見ため普通顔のオバサンが
笑ったらマントヒヒみたいに歯ぐきが剥き出しになった事
別人かと思った
888おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 16:54:33 ID:kFV9kuGd
防水携帯を買ったけど本当に確実に防水してくれるのか怖すぎて
結局微塵も水に触れさせないように配慮してしまってること。
もしダメだったら取り返しつかないし

まぁ俺がチキンなだけなんだけど、いまだに携帯が防水って信じられない・・・
889おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 17:04:30 ID:9pSuiQ0x
同じだ!水洗いできる携帯らしいが、怖くて試せない。
万が一濡れても普通より丈夫くらいに認識してる。
臆病な自分が気に障るという話。
890おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 17:19:15 ID:vxnUpsJh
生活防水を過信して海水浴しちゃうヤツもいるから
頭数では案外バランス取れてるのかもねw
891おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 17:27:06 ID:u2+OBDS5
>>888
私がお風呂に入っている時電話だよって娘が携帯をお風呂場に持ってきた。
急ぎの用事だったから手が濡れてても会話できてつくづく防水で良かったって思った。

お風呂の中ででメールを打つとかワンセグみてる人もいるようだけど
普通に使ってればいいんじゃない?
892おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 17:42:55 ID:dxcFpKSM
真水ならいいけど海水にはつけるなって注意されたよ
まあ普通に使ってるけど
893おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:33:42 ID:Qq7U9kcT
>>871-874
安ウイスキーをスーパーで買うと、
レシートと一緒に高ウイスキーの割引券をくれるけど
そういう感じ?
894おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:38:49 ID:Ho2vbBsK
私は枝豆を食べるときは万が一虫がいると嫌だから、一粒ずつ剥きながら口に運ぶのだが
よく食事に行く友達が「え〜お上品〜」「うちらは直接いっちゃうよね〜」と言うのがむかつく。
いちいち人の食べ方に口出してくんじゃねぇよ。
しかも、もう1人の友達を(3人で食事に行くことが多い)問答無用で自分と同じ「下品」という括りにするのも
聞いてて腹立たしい。
もう1人の方がよっぽど気遣いやマナーがちゃんとしてるんだけど…。

ちなみに、コースで頼むとよく出てくる油で揚げた軽いお煎餅みたいなやつを箸で食べてるときも
同じことを言われる。
895おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:57:43 ID:5PTlRqzQ
IDの出ない板とかで自分の書き込みにレスがついていて
そのレスに対し自分の見ていない間に全然違う奴が
「へーそうだったんだだじゃあ××とかはどうなんだろ」
とか書き込んで普通にやり取りされているとき。
なりすましてんじゃねーよ!
しかもその内容が自分の考えとは全然違っていたりする。
そのつもりは無いんだろうけど紛らわしいだろ。
「××(レス番)ではないけど」、とか「横からだけど」みたいな前置き入れろよ。
896おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 20:47:38 ID:HMFrf9uk
>>894

> 私は枝豆を食べるときは万が一虫がいると嫌だから、一粒ずつ剥きながら口に運ぶのだが
> よく食事に行く友達が「え〜お上品〜」「うちらは直接いっちゃうよね〜」と言うのがむかつく。
> いちいち人の食べ方に口出してくんじゃねぇよ。
> しかも、もう1人の友達を(3人で食事に行くことが多い)問答無用で自分と同じ「下品」という括りにするのも
> 聞いてて腹立たしい。
> もう1人の方がよっぽど気遣いやマナーがちゃんとしてるんだけど…。

> ちなみに、コースで頼むとよく出てくる油で揚げた軽いお煎餅みたいなやつを箸で食べてるときも
> 同じことを言われる。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 20:56:46 ID:HMFrf9uk
>>894
>ちなみに、コースで頼むとよく出てくる油で揚げた軽いお煎餅みたいなやつ

知らんがな
898おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 20:58:31 ID:DRzvHkjs
ベトナム料理なんかに出てくるえびせんべいのことかな?
899おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:16:31 ID:R+F1nwFk
>>897
何こいつ
900おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:24:34 ID:8Hp3uSKh
>>899
あれだよ
酔ってるんだよきっと
901おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:38:54 ID:ACohPYO5
うぃー
902おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:40:15 ID:u2+OBDS5
>>894
全く同じ理由で枝豆を1つ1つ食べる。だっていきなり虫だったら嫌だ。
903おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:48:03 ID:ACohPYO5
自分を長野県民だと思うんだ
904おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 22:19:18 ID:HWFhq32H
まあ好きに食べたらいいけど、別に上品じゃないなあ
905おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 22:48:49 ID:H7MzLir5
気になる料理店があったのでとりあえず検索。
レビューブログに行き着く。
検索結果のところでは「今日は○○に行きました。トンカツ(仮)の美味しい店だそうです」
レベルだったのでとりあえず見た。

そしたら罵詈雑言の嵐。まずかったからではなく、「その料理が嫌いだから」。
別に強制されたのではなく自分でトンカツ(仮)専門店へ行って頼んだというのに、

「今日は○○に行きました。トンカツの美味しい店だそうです。
トンカツって苦手なんですよ。脂っこいというか、こんなの食べれるかっていつも思うw
でも、美味しいって評判の店ならいいかって思って行って食べたんですけど
  無  理  !!!
やっぱトンカツは駄目だー。口に入れたときの不快感はやっぱトンカツだー。
あの肉の分厚い感じとか、脂っぽい衣の感じとかはやっぱ駄目だー。
連れは美味しいって言ってましたけど…。自分は口に入れたの出しちゃいました…。
ゴメン。こんなの食べるくらいだったらカップ麺すするのを迷わず選ぶわ…。
太るし高いしいいとこなんもない!!! あ、キャベツとご飯と味噌汁はおいしかったです。
でも自分パン派なんで…。お金無駄にした気分…。
今日のお店レビューでした〜☆」

ってレベルのアホみたいな文章(コピペではない)。
そしてラストの遊ぶだけ遊んで(調味料ぶっかけたり
汚く混ぜたりしたような奴)放置したところを写した写真。
いい大人が自分で店に行って食べたくせになんだそれは。
それは果たしてレビューと言えるのか。
個人ブログなんだし何書いても勝手なんだが何か不快だった。
906おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:03:10 ID:dxcFpKSM
食べ物屋のレビューってそれお前が好き嫌い多すぎとか
わがまま言い過ぎとか食事の内容と関係ないだろうが
みたいな偏見系も多くてただの営業妨害以外の何者でもないな
と思うことも多い
907おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:06:49 ID:dxcFpKSM
そのとんかつ(仮)も自分が嫌いなのに好きな人がうまいといってるものを
嫌いな自分にも食べさせられるみたいな、料理漫画の読みすぎじゃないの
って意味不な過剰期待した挙句、幼児みたいに食べ物を粗末に扱うとか
いい年した人間のやることじゃないだろって思う
908おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:31:20 ID:vSS8dHmK
豚が不憫でならない
909おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:54:12 ID:9AdsCy1Q
ホントに些細なんだが。

今日コンビニに残業の夜食にと何人分かの肉まんを買いに行き、どれにしようか選んでいると、
おばさんの店員が愛想のいいデカい声で
「こちらのカウンターでお願いします!」と呼んできた。
それを言われたくなくてわざとカウンターからズレた位置にいたのに。

仕方ないから肉まんのケースに顔を近づけて悩んでる感丸出しにしたが、
また「こちらのカウンターにどうぞ!」と大声を出す。
カチンとしたが我慢して、「いくつか選んでるんで、待ってもらっていいですか」となるべく穏やかに言った。
するとそのおばさんは「そうねえ、どれにされますか?」とすかさず聞いてきた。

バカじゃないのか?と思わず舌打ちしてそのまま出てきてしまった。
そこまで怒ることでもないとは思ったが、毎日カウンターにいて、
肉まんやらチキンやらを選んでる客とかの空気が読めないのかと思ったら さらに腹がたってきた。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:58:53 ID:l5uVJpg1
>「いくつか選んでるんで、待ってもらっていいですか」
なんで最初に声かけられた時にこれが言えないのかと理解に苦しむ。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:05:34 ID:hBUmyqjm
>>910
そうなんだけどねw

言われたくないなー、と思ってたらやっぱり言われたっていう時点で、たぶんイラッとしてシカトしたんだと思うよ。
912おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:14:10 ID:UXzOusNj
>>910
お前に対して理解に苦しむ。

改めて選んでいる感じを演出しているんだったら、レジが気付くべきだろ。
913おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:23:04 ID:Cdu5jxuL
最初の段階で特別店員がおかしな対応をしてるわけでもないのに
店員の呼びかけが聞こえているのに要は無視するということは自分も理解に苦しむ
914おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:42:24 ID:bOk9GlW0
忙しかったり肉まんケースに隠れていたりして、
場合によっては客の行動がよく見えない。
選んでないのにレジに行くのは時間のロス。
915おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:45:18 ID:bOk9GlW0
>>914最後の行は無視してくれ。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:46:02 ID:xw7FHgVC
私もバイトで接客やってるけど、客が選んでるのを察することが出来ずに大声でカウンターに呼ぶ方が接客がなってないと思うけど。
917おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:56:16 ID:mrj+ELO6
コンビニじゃないけど、店員の立場で
空気を読んで客を放置してたら、自称「デキる奴」の同僚がわざとらしく駆け込んできて
「お待たせしました!!!」とか、いかにも呆れたように「レジお願いします!!!」とかやりだしたのを思い出した。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:59:32 ID:+wYF7zX0
会社の同僚と休憩室で一緒になり、食事をしていたときのこと。
何かのきっかけで、躾の話になった。

「うちは食事に関することが特に厳しかったんですよ」と
箸のマナーを躾られた時のことなど、色々例に挙げながら同僚に言うと

「うちは共働きで、親にはそんな暇なかったからなー」
と返された。

私は早くに父を亡くし母子家庭で育った。
色々と気に障った。
919おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:05:47 ID:LomYGFCm
そんな事言われても
920おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:13:52 ID:mrj+ELO6
それはなぜ気に障るのか分からん
片親でもちゃんと躾をしてくれた>>918の家と
両親揃っているのに「忙しいから」と放置された同僚
何が>>918の気に障るんだ
921おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:19:57 ID:qhEk9OP6
>「うちは共働きで、親にはそんな暇なかったからなー」

これでしょ
922おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:36:01 ID:mrj+ELO6
やっぱわからん
923おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:38:45 ID:SnJx6mXp
共働きより母子家庭のほうがエライんだぞ!
みたいな?
924おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:43:22 ID:+wYF7zX0
>>922
共働きだろうと何だろうと、躾は暇があるからするもじゃないって思ったんだ
でも、>>920読むと、そういう解釈もあるんだなって感じて、何となく嬉しくなった
ありがとう
925おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:51:53 ID:SnJx6mXp
そうか、「暇」にこだわったのか
926おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 07:55:18 ID:sfftTizF
そんな言われ方されたらこだわるさね。
927おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 07:57:00 ID:pggbfznZ
>>868の「〜みたいの」という言葉遣いと
「〜とか」を多用している点
928おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 11:19:22 ID:JG5UlJyQ
横断歩道渡ってたら、向かいから右折してきた車が普通にこっちに突っ込んできて危うく轢かれるとこだった
なんであんなに内回りで曲がって来たの?
減速もなんもなかったけどマジで轢こうとしたの?
慌てて避けたからなんとか無事だったけど、傘くらい当ててやればよかった

崖から落ちて●ねばいいのにこういうカス
929おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:05:44 ID:x6UyqiCP
>>922
わからないなら黙ってスルーしてればいいのに、なんで書き込むかな
930おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 13:04:41 ID:evsDsFDg
>>929
些細だけど気に障ったから書きこんでるんじゃないのか?w
931おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 13:13:20 ID:/6iqfMK8
>>929
スレタイも読めないオツムの持ち主ですね 気に障ったこと
932おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 14:36:21 ID:8Zb/w91/
このスレで他人の気に障ったことに絡んでる人を見るのも気に障る俺は禿げる
933おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 14:37:11 ID:mUry05SP
私はぁ
〜ですかぁ?
〜しましたぁ

という書き方
934おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 14:40:32 ID:/RPp0gm9
>>928
あるある、危ないよね
歩行者信号が青の状態で横断歩道を渡っているのに、曲がってきた車に奴にクラクション鳴らされたこともあるな
問答無用ではねられるよりはマシとは思ってるが、気に障るな
935おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:02:04 ID:nYrObKLK

左折者が横断者待ちで停止してるのに、右折で突っ込んでくるバカも多い今日この頃

936おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:37:59 ID:RSBvAulQ
私が気に障るのはウィンカーを出さない車が結構いる事。
浜松市のウィンカー出さない車!危ないよ。
937おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:54:12 ID:WR/5hsj/
時期柄混むのが嫌なので、受付開始前の時間帯に病院に行った。
駐車場に車を停めた時、すでに一台停まっていたけど運転手は車内にいた。

自分は車を停めたらさっさと病院入り口に並んだんだが(一番目)、
その後先に停まっていた車の持ち主も自分の後ろに並んだ。
その後何人か並んだとき、自分の後ろの人(先に車で来てた人)が急に

「あのー、私の方が先に来てたので一番いいですか?」と言ってきた。

ちょっとムカっと来たけど、一番目も二番目も大して時間変わらないだろうから
「並んだ順番じゃないかなと思いますけど、どうぞ」と譲った。

当然ありがとうを言われる訳でもなく
「私、大分前から待ってたんで〜」と。

先に来てても、車内に残ってたのはアンタの意思だろ。
一番になりたかったら、病院に着いた時点か
他人の車が駐車場に入ってきた時点でさっさと並べ、と思って気に障った。
938おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 16:59:21 ID:vnV3b0WP
自分は扁桃腺が大きい方らしいんだが、
風邪引いて医者に診てもらうと必ず「扁桃腺大きいですね」っていう感想を言われる。
大体普通サイズを知らないし、なんかいろいろ気に障る。
939おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:05:13 ID:mgEG0PGY
友人Aが外国人と結婚して、家に招かれたんだけど
Aが席を外しているときに旦那の外国人がベラベラやりはじめて
一緒にきていたBが訳知り顔でうんうん相槌をうってニコニコしていた
別の友人のCが「全然わかんない。なんて言ってるの?」とAに聞いたら
Bは「ニュアンス的に正確かわかんないから〜、Dちゃん(私)Cちゃんに教えてあげて!」
とこっちに投げてきた

私が「私、ドイツ語わからん」と言ったらえらく動揺していた
英語じゃないことさえ区別がつかないのに知ったかぶりやめなよ・・・
940おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:17:15 ID:qdBWHI4j
ドラマSPECが気に障る。
最初から超能力ものってネタバレしてるから見なきゃいいんだけど、展開が何でもアリで萎える。
つまんねぇ・・・。
941おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:18:18 ID:+DMrTzAK
ちょっと怪我した話やささいな出来事をなにげに話した時など
最後まで聞かずに自分の話にもっていったり
自分のほうが不幸だとかなんだとかで勝った負けたにもっていく人が気に障る。

例:
先日背後からお茶を飲みませんか?で声をかけられ振り向いたら、
駅までの道筋を教えてください。と何事もなかったように道を聞かれたオチを話そうとした。

私)ねえ聞いてよ。この前の買い物帰りお茶飲みませんかって背後から声をかけられたんだけどね
(そこで話横どり)
某)私なんて、この前きったない格好してたのにナンパされて〜(延々

最近この手の人が増えた気がする。
942おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:19:37 ID:Cdu5jxuL
自分が外国で結婚して現地の人の集まりで
日本語でベラベラ喋ろうなんて全く思わないけど
外国人つーのはそういう感覚はないのだろうか?
943おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:22:38 ID:8GE2fNL8
>>940
俺の戸田恵梨香がつまらんだとぉ!!???気に障るどころじゃない!!許さん!!呪ってやる!!
944おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:27:13 ID:OQ/onElu
>>942
逆で、黙ってると嫌ってるとか不愉快だって意思表示になるからかと。

旦那はホストだから、その務めとして言葉が通じないなりに相手が楽になるように
しゃべりかけてくれた・・・でも日本人からすれば、そういう場合は
黙っていてくれた方が楽という文化ギャップ。

海外出張でパーティに招かれることがあるんだけど、婉曲にあまりしゃべらないという意味で
「言葉が良くわからないのでごめんなさい」というと「いいんですよ〜」って
言いながらあれこれ世話を焼いてこられて困ることとかあるよ。

日本人をよく知ってる人がいると「日本の男の人はシャイだから(笑)」って言ってくれて、
場を凍り付かせないように気を配ってくれるけど(つまり、呼ばれたのに黙ってる客つまり俺が
いると、あっちの人からすると何かあったのかと違和感を覚えるんで)。
945おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:32:31 ID:Cdu5jxuL
>>944
海外出張でパーティに招かれて、言葉がわからないつーのは
現地で現地の言葉がわからなくて黙ってるってパターンのことだよね?
946おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:50:12 ID:qdBWHI4j
>>943
戸田はかわいいからいいよw
脚本がつまらん。
947おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 20:51:38 ID:yKYfspuH
ペット飼ってる奴って、なんで必ず自分のペットの写メ見せてくるんだろう?
動物特に好きな訳じゃないし、お前のペットなんか興味ないんだよ うぜえ
948おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 23:54:29 ID:zV54KfI6
まんがやアニメに出てくる私立学校の看板が「私立○○学園高校」となっていること。
リアルだと、「学校法人○○学園△△高等学校」とかではないのか?
御大層な石彫の看板に「私立○○高校」だと、マヌケ過ぎて泣けてくる。
949おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 00:02:45 ID:8GE2fNL8
仮想世界のアニメに向かって何言ってんだ・・・・。
950おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 00:30:23 ID:MVahDO3H
アニメと現実の区別がつかないんじゃない
951おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 01:06:37 ID:MlkClc4j
でもそれが気に障ったことならここに書いても構わないと思うのよ私
952おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 01:13:25 ID:qYrrmvt6
>>948
うちの母校
私立○○学園高等学校だったけど
953おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 01:37:38 ID:rKnmGpY8
>>948
自分の知ってる範囲が全てじゃないからね。
普通に「私立○○学園高等学校」って看板は実在する。
954おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 02:16:35 ID:w/IZeeTF
>>948
俺の母校も
私立xx学園高等学校だったよ
955おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 03:06:18 ID:PFMLYuhJ
友人からSkypeで着信があったんだけど、お茶飲みながら喋ってきやがって
耳元で「フーフー、ずぞぞっ ズチュルルルゾゾゾ」とか、すげえ不快だった。

一応「あ、お茶飲みながらなんだけど良いかな?」とか訊いてきたけど、お茶冷めちゃうからダメとも言えんし。
耳にはめてる分、電話よりも音がダイレクトに良く聞こえるんだからやめろよ。飲み終わってからかけてこい。
956おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 07:05:23 ID:rObE9/z5
>>948
まあ、私立だからといって必ず「学校法人なんとか学園」とつくとは限らないでしょ
957おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:33:40 ID:EYpA3ZQP
>>948がマヌケ過ぎて泣けてくる。
958おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:39:22 ID:sbaltrLl
東京以外の私立なんて馬鹿の受け皿だもんな
959おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:40:23 ID:c4IWZNGI
カレー屋でバイトしてるんだが、「お好きな御席へどうぞ」
と言われた後に(仮に席番を1〜6として)
1〜5が空いてるのにわざわざまだ片付いてない6に座る客が気に障る。
(もしくは椅子は固定されてないからほぼ6な位置に座る人)
おちょくってんの?端っこ好きってんなら1に行けばいいだろうし…。
いちいち「お客様失礼します…」って言って片付けに入るの面倒臭いし店長の目が痛いんだよね
960おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:57:16 ID:8gLnz03N
>>959
1が出入り口そばで、6が1よりは店内奥に位置してるのなら
1がいくら端だといわれても嫌だわな。

片付けてない席に座らせたくないなら、お好きな席なんていわずに
こちらでお願いしますねって案内すりゃ良いのに。
好きな席選ばせて、それで文句を言ってる店員が気に障る。
961おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:01:02 ID:dKNh6mlz
広いモスバーガー、20卓くらい席がある
すいていて、私の他に2組、離れたところに座っている
という状況で、なんで私の隣に座るのか
それも、席と席の間に座った状態で肩くらいの高さの木の壁というか
柵みたいなのが間にあって、そこへ机がくっつけてある形の席で
むしろ普通に席間が開いてる隣席よりも、その木の柵の幅分しか離れてないから
人と人の距離はとても近い感じになる)
962おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:12:48 ID:c4IWZNGI
>>960
ごめん前半何言ってるのかわからない
963おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:17:30 ID:Cq8bU3Ur
電車でも、すいているのに近くに来る人は嫌だな。
俺は男だけど、おっさんが近寄ってくると何でだよって思う。
964おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:27:54 ID:sbaltrLl
ウホッ
965おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 12:06:46 ID:LhX4PNKz
>>962
1は入り口入ってすぐ、6は入り口から一番遠い奥の席だったらってことでは。
それだったら自分も6がいい。入り口付近は騒がしいし。
まぁわざわざ片付いてないところにはいかないし、
そこに座りたければ店員に「ここでもいいですか?」と聞くが。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 12:11:31 ID:yhB/ISHT
>>965
>1〜5が空いてるのにわざわざまだ片付いてない6に座る客が気に障る。
>端っこ好きってんなら1に行けばいい
おそらく1が店奥の端。

>わざわざ片付いてないところにはいかないし、
前提無視して自分語り合いたいだけならうぜえから帰れ。
967おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 12:13:37 ID:rpA4DsSw
奥の席ってG出そう><
968おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:09:15 ID:0cvByWrc
席指定のある電車に乗り込んだら自分の席に知らない人が座ってた
車両間違えたかと焦って確認、合ってるのでそこ私の席なんですがと声かけたら
謝りもせずどっかに去っていってイラッ
何なんだあいつ…と座ったら座面がそれはもう体温残りすぎてる位に暖かくて更にイラッとした
969おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:13:36 ID:MJwH8mXA
まあ正直他が全部空席なのに片付いてない席に座る奴は
面倒くさい奴だとしか思えんけどね
その目はどこについてるんだ?みたいな
970おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:23:49 ID:XNfn7lUe
出入口 1 2 3 4 5 6 奥
これで片付いていない6を選ぶのは判る
1だと客が入るたびに自動ドアが開いて暑かったり寒かったり
レジが近いだろうから常に店員が立ってたり支払いの客が真後ろに立ったりで
落ち着いて食事しづらい事が多い
まあ6はトイレに近いので店によっちゃあ臭う事もあるかもしれないが

959は「片付いてない6を選ぶなんて店員さんへの配慮が無い客は嫌い」って事か
ダメな接客ダメな客スレ向きかもね
971おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:25:31 ID:semb+Z4W
>>968
それって 些細だけど気に障った事 じゃなく、
十分怒りに値すると思う
972おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 14:03:04 ID:62ms18HA
めちゃイケの新メンバーオーディションで
最終選考に残った一般人が
自分の上京後は番組に家族ごと面倒見て欲しいとか言っていたこと
「私には皆と違ってキャラがないですが、でもキャラはつくれます。
みなさんが私にキャラをつけてください。よろしくお願いします」と
いろんな責任を丸投げしようとしていたこと
落選後にもらった仕事にものすごく不満そうだったこと
たかがテレビなのになんかイライラしてきた
973おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 14:06:04 ID:6CDL3k3Y
>>968
躊躇なく他の席に移ったら
「あの人指定券もってないと思うんですけど…」
と車掌にチクるのもいいね
974おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 14:58:24 ID:QpojR9l0
>>972
同意。
ここまでくると故郷にこだわりなんてもうない。ようなことを言って、
紹介してもらうなら東京がいいと暗に言っていたように聞きとれた。

故郷で暮らしたい。家族で暮らしたいアピールも
大久保さんがとっても大好きです!もキャラ作りだったように見えた。

一般人じゃなく、実は一度東京でタレントデビューしてた秘話も含めて
全てが気に障った存在だった。
975おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:08:12 ID:XNfn7lUe
複数人が不快に感じるって
逆にどんな奴か見てみたくなるな
976おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:30:56 ID:oEjy9URJ
すき焼きを食べる時に、先に肉だけ焼いて卵に付けて食べるのが関西?では普通なのかしらんが気に障る。

みんなで飲みながらすき焼きをやったとき、豆腐や春菊をつまみながら日本酒を飲みたかったのに、6人中2人が肉だけ焼いて食べ始めた。
で、結局、豆腐や野菜を煮込む頃には、お腹いっぱいでビールも飽きて、先に帰りたそうだったので、思わず「飽きたら帰ってもいいよ」と言ってしまった。
肉ばかりガツガツ食ってたら腹一杯になってしまうだろに・・・

他の4人は野菜も肉も一緒に煮込んでから食べる派だったので、マターリ美味い日本酒とで盛り上がった。

※地域差があるかもしれんが、勘弁してくれ。
977おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:31:29 ID:KWLhzBvh
めちゃイケ昨日見てたw
ああいう子が周りにいなくてよかったと思ったわ
腹黒そうだし依存度高すぎるだろう
978おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:34:03 ID:ft3aSeWG
>>976
普通じゃないなあ。肉を先に焼いてうま味を出すことはするけど、焼き色が付いたら
さっさと野菜やシラタキ、豆腐を入れる。

仲居のお姉さんが付きっきりで世話してくれる高級すき焼き屋だと、肉を先に食わせるけどね。
979おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:46:41 ID:3rOOhay/
すき焼きは地域差がありすぎる。
出張で行った滋賀県ではなべに砂糖をどっさり入れられてびっくりした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E7%84%BC%E3%81%8D
980おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:54:05 ID:dKNh6mlz
ここから僕のすき焼き私のすき焼き話禁止
981おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:56:33 ID:wtXnKBQh
それは僕のすき焼き談議を始めて欲しいという誘い受けだな
982おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 16:00:56 ID:XNfn7lUe
次スレって何番の人が立てるんだっけ?
おれ無理だった
983おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 16:13:27 ID:yhB/ISHT
980以降、猶予は最後の書き込みから24時間以内。
984おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 16:33:22 ID:8pCn+rpx
夫の実家でのすき焼きをご馳走になった時。
姑が「遠慮しないでたくさん食べて」と、小鉢にガバッとよそってくれた。
でも、穴あきお玉とかじゃなく、普通のおたまでよそってくれるので
煮汁もたくさん入って、小鉢の溶き卵があっという間に茶色くシャビシャビ状態。
せっかく卓上コンロでグツグツしながら食べているのに、一度にたくさんよそってあるので
小鉢の中でどんどん冷めていって、美味しくない。
味のしみた熱々の具材を、煮汁でベショベショにならないようにお箸でとって
溶き卵を絡めて食べるのが好きな私には気に障った。
何度か我慢していたけど、やっぱり自分のペースで食べたくて、
「小鉢の中で冷めていくのが嫌なので、自分のペースで取りながら食べますから
 どうぞお気遣いなく」と、ある時断ってから
自分のペースで食べられるようになった。
985おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 16:59:23 ID:RoVvXObv
>>970
早く次スレ立ててください

他の人は970がスレを立てるまで書き込まないでください
986おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:00:22 ID:RoVvXObv
って、970はだめなのか
挑戦してみる
他の人書き込まないで待っててください
987おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:05:00 ID:RoVvXObv
こっちもダメだった
どなたかお願いします


些細だけど気に障ったこと Part133


日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、
スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。
他板方言の使用はお控えください。
(例:トメ・ウト・エネ等)
次スレは >>970 が立ててください。

前スレ
些細だけど気に障ったこと Part132
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1286327354/
988おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:05:46 ID:bjil/wSk
やってみる
989おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:07:16 ID:bjil/wSk
990おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:11:42 ID:tpgC92mj
991おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:22:28 ID:/H6H34yq
>>952
>>953
>>954
「高等学校」となるべきが「高校」になってるってことを言いたいのではないだろうか?

ちなみに、「学校法人」はあくまで経営者の話だから、ついてなくても変じゃない

このスレって、誰かが間違いを指摘すると、次から次へよってたかって攻撃をしかけてくるところが面白いよね
992おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:24:09 ID:XNfn7lUe
>>989
乙乙
ありがとう
993おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:48:32 ID:8dYB4k4v
>>984きっと他人に直箸を突っ込まれるリスクを回避したかったんだよ。
994おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:54:29 ID:00+oJTGb
>>991
ないだろか?って、>>948読んだらそんなことないってわかるだろうに。
995おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:19:42 ID:QpojR9l0
>>984
同居してないんだし、たまにの話だから我慢すればいいのに・・・。

姑からしたら人の親切を断って!かわいくない嫁だ!気に障る!
になっていそうな気がする。
996おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:25:21 ID:rObE9/z5
>>991
そうだとしたら、なおさら「アニメと現実の(ry」って話だと思うわw
997おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:26:38 ID:DmwTDpPF
やっほー
998おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:36:03 ID:cdFpm/rY
ume
999おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:36:53 ID:DmwTDpPF
うめちゃうよ?
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:36:58 ID:cdFpm/rY
1000?
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \