もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」

異性へのアピール、母性の押し付け、好意の押し売り、間違ったリサイクル意識、
これらの理由から汚菓子・オカンアート等を職場や学校などで配る、
空気を読めない困った人達の愚痴をどうぞ。

ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」
「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」
が「特に 手 作 り 品 をもらって困った事について話すスレ」です。

過去ログと空気を読んでから書き込みをして下さい。

前スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1264598441/l50

テンプレは>>2-10あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 08:50:45 ID:wNUM9Tvx
過去スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229718140/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217312148/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204990654/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199627510/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191206837/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183425339/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178879093/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174113650/
3おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 08:51:41 ID:wNUM9Tvx
過去スレその2
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171335955/ (実質9)
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166497624/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159172709/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140013818/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134081129/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130600624/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111570353/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708145/
4おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 08:54:17 ID:wNUM9Tvx
過去スレ@みみずん
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/kankon/life7.2ch.net/kankon/kako/1111/11115/1111570353.dat
(933レスまで。全部で987)
(thanks to 5スレ目の>>5)
「にくちゃんねる」は2006.12.31で休止となりました(再開予定は未定)。

その他過去ログはここで探してみてください。
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

関連スレ

オカンアートそのものについてのスレは現在ありません。
オカンアートスレ過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2512/okanart/

義家族方面からの愚痴などはこちらへ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その72□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1260266467/

「手作り品に限らず、困った言動がある人」に関してはこのあたりへ
人間関係の距離感がわからない人23【対策】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1262659578/
人間関係の距離感をお勉強するスレ・3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1217108931/
5おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 08:56:11 ID:wNUM9Tvx
ループかつスレ違いなもの

「手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン」
「お隣さんにおすそ分けしたお菓子、迷惑だったかなあ、(O_O)ドキドキ」
「ママンが勝手に近所に配っちゃった(´Д⊂グスン」
「お前ら潔癖過ぎてかわいそうな( ´Д`) <ハァー」
「森村桂の手ごねバナナケーキ(゜Д゜)キモー」
「菓子職人の蘊蓄(`ω´) 」
「アテクシの手作りは周囲に喜ばれてるのよん( ・∀・)」
「あげたくないんだけど、『作ってきてきて(*>ω<*)』って言われて困る…(´-ω-)」
「室井滋がファンから貰ったプレゼントが、(そのファンの)母乳入りプリンだった。」
「ジャニーズ・アイドルへの髪の毛織り込み手編みモノ・生理の血入りバレンタインチョコ」

まとめておひきとり下さい。
6おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 09:00:10 ID:wNUM9Tvx
FAQ
・手作りそのものの否定? それとも潔癖性が集まるスレ?
→違います。 自家消費、または相思相愛(需給の一致)なら無問題です。
 配りたがる人の、いわば「片思い」「好意の押し付け」に困っている人が集まるスレです。

・手作り、自分は嬉しいけどな。
→あなたはそうかもしれませんが、このスレは、そうではない人が集まってます。
 「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」なので、ここではなく別のスレにどうぞ。

・「料理やお菓子作りが趣味なんだけど強要はしてないよ。任意で取ってもらうようにしてる」
→任意でも持ってこられるだけで鬱陶しいんです。手作り菓子は(゚听)イラネ

・試食販売を押し付けられた
→相手は仕事。断っても問題ありません。
 断ったからといって、自分の人間関係に影響する訳ではありません。

・店舗やオク、バザーでの購入は?
→購入者の自己意思なのでスレ違いです。

・そんなに迷惑なら相手にはっきり言えばいいじゃん。
→すべての人が、はっきり迷惑と言える状況や立場というわけではありません。
 意見の押し付けをする人は、手作り品の押し付けをする人と同等です。

・他板他スレからわざわざ持ってきて貼るの禁止
→ここはヲチスレではありません

・食物アレルギーを軽視した汚菓子・汚料理を「私のは大丈夫だって!」等と
 ごり押しで食べさせた結果、その行為が裁判沙汰となる可能性があります。

・チュプ、デモデモダッテちゃんは華麗にスルー
7おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 09:01:47 ID:wNUM9Tvx

※追加
・旦那(もしくは彼氏、子供)が貰ってきたんだけれどいらないから云々
→自分以外の人間同士の手作り品のやり取りについてはスレ違いです。
 あと必要以上の自分語りも自重お願いいたします。
 
次スレは>>970くらいで。970過ぎたらスレが立つまで書き込みは控えてもらえるとありがたいです
8おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 09:10:53 ID:f+hVLcUc
いちおつ
9おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 15:44:34 ID:pb0n5229
10おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 21:47:50 ID:i8Mausl3
>>1乙!
11おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 12:41:06 ID:uP/w7J7u
前スレ999は、ディルドを画像検索してみるといいよ!
白いジャムが何かも、きっと想像つくようになるから
12おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 14:58:39 ID:dmuv9kUF
age
13おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 17:45:29 ID:3uD3UJ0H
田舎に住んでるんだけど、何時に待ち合わせ、って決めておいても時間通りに
こない。20分とか遅れてきてビニール袋に入った漬物とか持ってきて「これやってて遅くなった〜」
って謝りもしないで言い訳する。
そんなのいらないから時間通り来てほしい。
14おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 20:58:52 ID:9omYa3Zj
白いジャムってそういうあれか。それにディルド…
バンドやってる女性はそちらのほうもお盛んと思われるんだろうか。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 23:05:23 ID:InG3KixJ
ディルド皆さんで使って下さいって、一つのものをか?
gkbr
16おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 11:25:44 ID:3y3Lb6JB
>>11>>13>>14
「ジャニーズ・アイドルへの髪の毛織り込み手編みモノ・生理の血入りバレンタインチョコ」
まとめておひきとり下さい。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 12:09:42 ID:GszhWTRv
前スレのあの話は
「白ジャムとか貰うんで手作り品に過敏になっているのにいくら断ってももってくる人がいて困った」
ってのが主題じゃね?
あとジャニーズじゃないし貰った側なのですれにぎりぎり沿ってるのでは?
まぁディルドと白ジャムが強烈すぎて手作りお菓子じゃかすむわなw
18おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 15:45:58 ID:3iLJ/rSz
>13
汁が漏れそうだ('A`)
19おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 22:44:42 ID:2UfODoMG
>>17
前スレの話をいつまでも引っ張って過度のグロ話すんなって事でしょ
20おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 10:46:26 ID:r6qRUSXM
同僚の女子からお菓子を貰ったことがある。
彼女は大量に作り、他の同僚に好きな物を選んでくれと言って振舞っていた。
大きな箱の中に、大量のパイ(約5p四方のサイズ)
彼女いわくパイに餡を包んだものだったが
まあその手の菓子なら普通の銘菓にもある、と思っていた。
食べてみたら物凄く甘い小豆餡(恐らく缶詰の餡子)が入っていた。
他の同僚が食べたものには、ポテトサラダの残り、きんぴらの残り
カレーの残りが入っており、中にはキムチ(物凄くすっぱ辛い)
の入ったものを引いちゃった人もいた。
なんで作ったのかと聞いてみたら、家中の残り物(彼女は一人暮らし)
が溜まったので冷凍パイシートに包んでみた、そのまま人によこすよりはいいでしょ、だって。
そんな罰ゲームみたいなもの作ってくる神経が解らん。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 10:51:31 ID:dgalOTja
>>20
“何、その罰ゲーム”と思いながら読み進めていたら、本人もそう書いててワラタww
22おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:15:57 ID:hEARQgZj
>>20
闇鍋みたいで面白いw
ゲームだったらの話だが・・・
23おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:45:11 ID:yZ7F2n+l
パイシートだって安くはないのに、どうしてゴミ作ったり
わざわざ人様にくれてやるかね、とドケチ板住人としては思う
24おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 13:21:46 ID:N8HQ3CLN
ロシアンルーレット・・・なら未だ当たりが有るか
25おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 14:52:43 ID:2iOM/Kl1
当たり=食中毒なんだぜ?
26おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 08:49:54 ID:hdwlF9At
自分は手作りおにぎりでやられたことがある
仲間内でBBQしたんだけれど大量のおにぎりを持ってきた奴がいた。
早朝から一生懸命作った、BBQだけだと物足りないと思って云々
と押しつけがましくて煩かった。
仕方なく一つ食ったらワサビ漬けが入ってた。
他にもイカの塩辛、納豆、チャンジャ、干しプラム等おにぎりの中身
にふさわしいのか??と首をかしげるようなものだった。
梅干しとか鮭とか鱈子とかそういうのは一つもなかった。
27おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 18:02:02 ID:pFFdPhSh
何の罰ゲームだよw
28おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 20:39:27 ID:6FEdLrPB
何故かおにぎり、おはぎなんかのご飯ものばかり大量に持ってくる人いるよね。

友人宅の飲み会で、おにぎり持ってきた人がいてさ。
持ち寄り品は手作りもOKの場所だったけど
その日はメインで現役料理人が作るパエリアが出ることになってたんだ。
事前にメールで知らせも回ってたので分かってたはずだし
女性も多く来るのに、ご飯ものばかりそんなに消費しないよね?
もしかしてこの人ちょっと変わってるかも…?と思った。
案の定おにぎりは大量に余っていた。私も一つもらったけど、
ビール飲みながらパエリアとおにぎり両方は少々きつかったです。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:23:41 ID:MawIQO4N
おにぎりなんてご飯を素手同然で触れて、しかもそのまま食べる奴だろ?
そういうのを何で他人に振舞うかな?
おにぎり店のおにぎりと違って、ちゃんと衛生管理された場所で
ちゃんと検便等の検査を受けた人が作ってるわけじゃなかろうに。

それにおにぎりなんて弁当としてはメジャーだけれど
下手すりゃ食中毒菌の温床だぞ?
人の手なんてどんな雑菌がついてるかわからんのに。
自分や家族が食べる分を作るならまだしも
他人しかも大勢に振舞う神経がわからん。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 12:38:27 ID:MMZkX7k9
働いてる工場で韓国人のおばちゃんがチヂミくれた

昼休みの終わりに作業場でくれたんだけど、私は夜8時まで働くのでその間冷蔵庫のある休憩所まで行けない
私の作業場は高温槽に囲まれていてメチャクチャ熱い(貰ったチョコがドロドロに溶ける程)
そんな所に8時間以上も置いておいた手作りチヂミが食べられる訳がない…
材料には申し訳ないけど中身見て捨てさせて貰った
チヂミは古い油臭いニラだけ入った分厚いクレープみたいだった

朝同じ迎えの車に乗るのに何でわざわざ昼休みに作業場で渡すんだろう
他の人に拒否られて余ったのを寄越したのかな
31おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:42:53 ID:MawIQO4N
チヂミ嫌過ぎる。
あれは下手な物だとフニャフニャな上に胡麻油ベトベトの刺激臭を発する物体
だからな。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:48:24 ID:IVvJkcwB
知り合いにクリスマスやバレンタインに
みょーに凝った手作り菓子を振舞う子がいるんだけど
家庭持ちの男性から「奥さんがいい顔しないから」
っていって受け取り拒否された事にご立腹でぶーぶー文句いってた。

男性もダイエット中とかもっと言い回しあっただろうとは
思ったけど女性から男性への個別の手作りお菓子は
誤解される事もあるから控えた方がいいんじゃない?
っていっても聞きやしない。
最終的に「きっと奥さんは手作りお菓子とか作れない不器用な女で
器用な私に嫉妬してる」ってpgrしてるの見て引いた。

それ聞いて汚職人どもの動機は「自分が作りたいから」作って
「自分を褒めて欲しいから」配る。
最初から最後まで自分の事しか考えてない。
贈り物、プレゼントの本来の概念すらぶっ壊してるわって思った。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 15:16:55 ID:HZsHClBr
妻帯者が手作りチョコ断るのに「妻が嫌がる」っていうのは割りと無難な断り文句だと思うけどなあ
ダイエット中なんて言ったら市販チョコも断らなきゃいけなくなるじゃん
34おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 23:38:47 ID:/GOaTRp2
確かに。妻帯者としては最も適切な断り方だわ。下手に嘘つくよりは相手を傷つけないよ?
何より、汚菓子から逃れられるいいチャンスだし、職人が「奥さんがアタシを僻んでる」と思うなら勝手にそう思って勘違いしてりゃいいさ。
35おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 09:43:42 ID:FzEUc4/l
そもそも、>>32がそいつから「直接」貰って迷惑を被った
訳じゃないだろ。>>7嫁。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 01:30:11 ID:PL9imoaA
既製品や大量生産品には心がこもってないって手作り厨は言うけどさ
客に満足してもらうべく日々努力を重ねてるプロや
より多くの人にいいものを行き渡らせたいと頑張ってる生産機械開発現場よりも
努力してるのかとききたい
日々そのこと主体に生きてる専門家の努力に、
けちった材料を片手間でこねくり回しただけの代物が勝るのかと小一時間問い詰めたい
37おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 08:54:27 ID:XlN3AUXz
>>35
>>7なんて自治厨が勝手に追加したヤツだし。
しつこく監視していて、絶対いつか「テンプレだ!」ってケチつけてくると思ったよww
38おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 11:24:59 ID:xtkAF03F
まあ落ち着けよ
39おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:45:47 ID:k/myuvfH
>>32>>37「なんでもいいから彼氏家族友達の話させろーーー!!!」
40おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:05:44 ID:itBmTc3E
なんで女の話って…
41おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:36:52 ID:Y17jXNG5
自分の話じゃなくても汚菓子受け取りの上手い断り方とか職人との接し方が学べるからいいと思うけどな

今日着色料で色つけたクッキー貰った
赤と緑のハートの形でボソボソしていて味がない
外国のお菓子でも焼き菓子は自然で美味しそうな色してのに…
周りが可愛い美味しいと誉めててとても本音は言えなかった
添加物入ってないのが手作り菓子のいいところなのになんでわざわざ着色料入れるの
かじったクッキーの断面の色見て気持ち悪くなったよ
42おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 01:30:49 ID:5ESpSvXZ
外国のお菓子ってシュールだよな
あいつら真っ青なケーキとか、
ショッキングピンクのケーキとか平気で食べる

まあ日本人なら普通は食べたくないと思うけどねw
43おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 02:02:43 ID:kj9/YK5i
高校生の頃、友達がイギリスに短期留学してた。
で、帰って来たらお土産だと言って見るからに怪しいケーキを一切れくれた。
どうやらホストファミリーのママが作ってくれたご自慢のケーキらしかった
けど、ボソボソのスポンジにドライチェリーが挟まってて、表面が砂糖の塊って
ぐらいガチガチに固められてる代物。
ある意味ブン投げたら人を殺せそうな凶器に見えた。
友達が目をキラキラさせてたから食べたけど…一口でダウンしましたとも。

メシマズのイギリスの伝統はパネェ
44おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 09:52:24 ID:lm4tdZBw
手作りのお菓子で人をもてなすのがデフォの国もあるね
イギリスの小説読んでるとお茶の時間に市販のお菓子を出すと
手抜きざます、とか

でもここは日本だ
45おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:44:32 ID:77VlueOB
というか、そういうのが好きな人たちがあつまるからだろうね。
文化の違いもあるけれどさ。
国内でやろうと、仲間内でやろうと
趣味とか好きな人同士の遣り取りが好きな人たちだけでやるなら
全然構わんのよ。
何が問題といえば、手作り厨が「そう思わない人」まで巻き込もうと
することだよ。好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
価値観の押しつけ、強制は良くないと思うんだけれどね。

「アメリカでは手作り物をやり取りするのが当たり前!」って
鼻息荒くする手作り厨がいるけれど、そんなにやりたかったら日本出てけよ
この外国かぶれが!!って言いたくなるね。
46おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 12:45:22 ID:77VlueOB
>友達が目をキラキラさせてたから食べたけど…
なんかヤバいものでも入ってたのか…?
友達は大丈夫か…??
47おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:01:49 ID:77VlueOB
48おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:11:52 ID:GE7M5/YZ
これはもはや食べ物じゃないんじゃ・・・
おもちゃみたい
49おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 18:14:29 ID:Y17jXNG5
和菓子やカマボコなんかも色鮮やかだけど外国のお菓子みたいな毒々しさは感じないよね
慣れなんだろうか…
ゲテモノ料理に近い感覚なんかな
好きな人の間だけで楽しむなら別に気にしないけど苦手な人に押し付けないで欲しい
50おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:31:04 ID:tFDjRhme
見慣れてるからだろうし、あと色鮮やかな和菓子って練りきりとか落雁だと思うけど、
あれって基本お祝いとかに出てくるもので普段から食べる物ではないからね〜
日常的に食えって言われたりあまつさえ手作りの物を食えって持ってこられても嫌だわ。
画像のだってきっとパーティーとかお祝い用でしょ?
アメリカでは普通だよ!って言われてもお前アメリカで生活したことあんのかよ、と。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:41:25 ID:kj9/YK5i
>>46
ホストファミリーの人たちがとても良くしてくれたらしく、「イギリス最高!」
なテンションだったの。
お別れにママがお土産にとワンホール持たせてくれたケーキも「超美味しい
から食べて!」と有無を言わさない雰囲気だったし。
ケーキそのものはもう半分ほどなかったから、友達も食べたんだろうけど、よく
平気だったなあ、あれ。

メチャクチャ甘い上に、砂糖の塊で口の中ちょっと切ったし…。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:50:29 ID:DkM9ogq9
イギリスのクリスマスケーキって6月頃から作るんだって。
ドライフルーツやブランデーをたっぷり使って、砂糖衣で包むから
半年以上持つし置けば置くほど美味しくなる、らしい。
お友達それもらってきたのかな?
53おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:01:45 ID:xN430P8d
イギリスのケーキは怖い。
ウェディングケーキを結婚記念日まで取っておいて食べる習慣あるから。
日本人は到底ついて行けない。
54おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:26:45 ID:3rHlJmLu
>>52クリスマスプディングだね。
(プリンではなくパウンドケーキのようなもの)

昔『ウルルン』だか『ふしぎ発見』だかで
数十年〜百年物のプディングを見たことあるわ。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 01:40:43 ID:fDN6hAj6
王様のプディングは腐らないんだろうかと常々不思議だったが
そんな古くても大丈夫なら腐らないんだろうな
56おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 02:47:46 ID:XGuxJjq2
>>51
「イギリス人の舌は腐ってる」って、欧州では評判らしい。
物価は高いがショッピングが楽しいし行きたいけど、食べ物に困るな。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:05:12 ID:3EiAqfPj
ドイツのクリスマスで食べたクッキー(レープクーヘンではない)が
段ボール風味だった。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:42:04 ID:ScgRjyTm
日本人以外の人が作った物も嫌だな。たとえ衛生管理されてたとしても。
普通にお土産菓子として売ってても、色調とか味が基本的に日本人に合わないな。
アメリカにホームステイした時、ホスト先のお母さんが出してくれた
手作りケーキのケバケバしさを思い出す。

日本人でも居たわ。
同僚の誕生日に、食紅食青食黄等で絵の具のように
色づけしたクリームで飾ったケーキ持ってきた人。
「○○さんスティッチ好きでしょ?」って言ってたんだけれど
造形もスティッチとは言い難いものだったし
ケーキそのものもケーキとは思いたくない物だった。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:57:46 ID:i6qKSGvm
職場の外国人が奥さんの手作り料理を振る舞うと言っている。皆で上手く断る方法を考え中。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:03:59 ID:b9UPpYhh
どこの国の人?
61おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 05:49:53 ID:fYevBPOF
タイやブラジルなら食べてみたい気もするが。
イギリス人ならお菓子だけ食べたいかなw
62おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 07:59:53 ID:Njttb43z
>>60
エジプト
63おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 08:46:36 ID:+43y6mZI
エジプトの料理ってなんだろ?
モロヘイヤスープとか
64おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 08:53:33 ID:fYevBPOF
おもしろそうじゃん。行けばいいのに。
その人が生理的にダメとか?
65おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 09:30:20 ID:xh4wLuOG
数年前、上司の家に遊びに行った時、シリア人の奥さんの手料理を食べたことが
ある。
基本、ケバブの国なんで普通に美味しかった。
でも国によっては色々だろうなあ。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 10:27:35 ID:Njttb43z
>>64 職場に持ってくると言ってるんだよ。面識のない人がいつ作ったかわからない料理を食べる勇気がない。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:19:57 ID:mVbPoVUA
ID:fYevBPOFといい、新スレになってからスレタイも読めないバカが増えたな。
チュプ板にでもリンク貼られたか?
68おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:28:28 ID:fYevBPOF
>>67
顔真っ赤にして切れてるあなたはスレ主さんですか?
ママの作ったオムスビしか食べられないんだねwwww
69おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:39:19 ID:i0gLgD0t
エジプトは知らないけど
ドイツ人は自分の家に招くのが最大の好意の示しかたらしい
70おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:45:38 ID:nM1VEdUS
顔真っ赤
スレ主
71おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 13:55:51 ID:4AM3EpS8
招かれた家(相手の究極のテリトリー)に入ってしまったら手作りの振る舞い料理も覚悟せざるを得ないな。
作り手やキッチン、普段の生活の清潔さも一応見れるし。
わけのわからないタッパーや紙切れに包んだ汚らしさからも逃れられるし。

知りもしない上司奥さんとかの手作りを職場に持ってこられるのは絶対に勘弁。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 18:08:35 ID:i0gLgD0t
>>56
塩か醤油を日本から持って行って、毎日フィッシュ&チップスとかあとはマックとかスコーンとか
73おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:08:28 ID:tyfXwT/n
外食は高い
パン、牛乳、豆の缶詰なら信じられないくらい安い
74おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 21:58:09 ID:cTRLlKIi
サンドイッチは比較的美味しいらしいよ
75おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:29:41 ID:SoFbCFCg
>>68
スレ主ってなんぞ?
76おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 22:33:46 ID:QaWVKSGD
>>75
パート20まで来てるのに、今更スレ主とかないよなw
77おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:00:16 ID:FQv93WqT
>>75-76
うんこに触るとうんこつくよ!
78おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:29:14 ID:i0gLgD0t
>>71
田舎に泊まろうや、うるるん滞在記や
現地民の食事をコミュニケーションとしてむさぼるイモトの気分でいれば
たいていの手作りは許容出来そうな気がする
79おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 02:19:21 ID:6dhBZJV4
>>56
イギリスは中華料理とカレーがおいしかった。
あと屋台のホットドッグも。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 09:32:46 ID:PfJNuyqP
ウィキのイギリスの食文化ってとこ見たら何気にイギリスの食事美味そう
美味そうに見えて不味いのかも知れないけど
81おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 12:54:48 ID:jWSMb3vE
聞いてないから>>80
82おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 13:47:22 ID:w+Xg0REm
いつの間にか英国の食生活スレに…

>>79
スレチだけれど中華料理なら万国共通で旨いから
火を通しているので安全かつ無難。
ただ中国本土の「本場もの」料理はマズイ。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 18:40:12 ID:HNfX87eV
脊椎反射で、他人の話はスレチダー!チュプガーチュプガーチュプのせいダー と決め付けてくる奴うぜぇ。

が、他国の食事の話題はいい加減にしろ。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:27 ID:w4f+qBeb
ウリのメシが一番美味いニダ
85おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:27:34 ID:wPz7TY1F
近所のおばさんが娘さんの職場の人の手作り雑貨を持ってくる。
その娘さんの職場ってのが、福祉施設で(ちなみに娘さんは健常者)
障害者の自立支援とか社会活動等の中でそういうのを作っているらしい。
手作り雑貨は当然障害者の方々が心をこめて作っているんだろうけれど
どうも趣味が合わないと言うか、完全に悪寒アート
端切れを繋ぎ合せたテーブルマットとか、ポケットティッシュのケースとか
あまり日常で使わないものばかり。
それを「娘が販売で売れ残ったって言ってるから、処分しきれなくて」
こちらに回してくる。
昨日もまた貰っちゃった。ティッシュケースが15個も溜まって困ってる。
要らないなんていうと「折角●●の人が作ったのに云々」と言われそうで嫌だわ。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 01:33:45 ID:T7ebNypA
焼き芋でも焼いたらどうだろう
87おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 04:40:13 ID:VP+q95W/
>>56
そうだねw
イギリス行ったらとりあえず中華料理だね。
とりあえず間違いない。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 08:04:19 ID:eYlJa87y
>>85
15個って…
普通に「もう沢山あるから」って断っていいんじゃない?
…そしたら「お友達にあげて」と言い出しかねないか。
自分が配る方になりたくないw
89おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:09:55 ID:nDeR8mUK
>>85
それは配ってるおばさんも被害者なような気がしないでもない
90おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 16:38:39 ID:uSP9jw59
手作りのティッシュケースあるある。
持ち歩く系の小物やアクセサリーは、全然趣味じゃないことが多くて始末に困る。

年上の友人から、誕生日プレゼントと称して手作り巾着貰ったことがある。
幼稚園児が使うみたいなありえない柄と色だったけど、
使ってる所を見せないと悪いような気がして無理矢理使って見せたよ…
なまじプレゼントだと思うとなかなか捨てられなくて
3年ほど箪笥の肥やしと化しておりました。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 21:38:16 ID:AtTRpZjg
>>83
差別しないでよ
92おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:03:48 ID:wPz7TY1F
そもそもポケットティッシュのケースを常に使っている人っているの?

>>89
その余り物を貰ってくる娘さんも、友達に配るわけにもいかなくて
困ってる→母親に渡す→母親ももう手に負えないので、近所に配りまわって
いる、という感じなんだろうな。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 23:19:38 ID:w/ZJlTxV
>>91
はぁ?
94おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:13:13 ID:z3Daf9LE
ああいう作業所でつくる手作り品に、グラフィックデザイナーとか雑貨アーティスト
とかがボランティアで協力すれば、簡単な手作業でもデザインしだいでいくらでも
売れる商品はつくれると思うのだが、なんせああいうところでボスやってる
奴らというのが「私たちのやってきたやり方に従ってもらうザマス。私たちが
覚えられない作り方の物を勝手に持ち込んで、障害者を刺激(もしくは怪我)
させたら責任とってもらうザマスよゲフンゲフン」という感じなので、そういう
展開は永遠にやってこないと思う。
洋裁にしても手芸にしても、外の世界で通用する腕ならわざわざ長年ボランティアで
施設に入り浸って指導はしないよ。
へたっぴな奴らが「ここなら優位に立てる」とばかりに、時間だけはたっぷり
提供して居座って大きな顔してるんだから、自分達の座を揺るがす新入りの
出現は全力で阻止して、そしてまた全国のバザーで永遠に「要らないけど買って
やらなきゃいけない物」が増殖する・・・
95おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:39:16 ID:0C3TCYPg
>>94
そうか萌え系グッズでも作れば・・・
96おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:58:57 ID:N4t8UTtN
ソレダ!
97おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:39:57 ID:GiLzCN2L
そうか萌えグッズとは、犬作のry
98おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 06:44:42 ID:YsLGtoEu
>>94
ティッシュカバーみたいに簡単じゃなくても
手順を覚えたらしっかりやれる人の方が多いのにな…
そこまで教えるのは大変かもしれんが。

せっかくの労働力が勿体無い。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 11:45:05 ID:2PkMcuNj
>>92
出会い系とか金融とかで配られてるティッシュがちょっと恥ずかしいので
無論買ったやつだ
そしてさすがに15個も使わない
100おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 22:37:36 ID:Ac6Y95yN
うちの夫が会社の女に手作りケーキもらってきた!あの女むかつく!
101おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 23:55:34 ID:p5arXzuR
職場に実家が農家の人がいて、出来損ないのデカいキャベツやら持ってくる。
まあ、くれるのは好意なんだろうけど、正直満員電車で二時間かけてかえるのに、
農産物は迷惑
102おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 00:35:36 ID:7GaXMDkz
主婦の集まりに呼ばれるのが苦痛。
必ず持ち寄りになるので、嫌でも「手作りランチ」を食べなくてはいけなくなる。
一番イヤなのは、家の中で犬を飼っている家の人が作ってきたもの。
一度つぎ分けてもらったポテトサラダに毛が入っていた…指摘できずに除けて食べた。
チーズケーキやキッシュも美味しかった事が無い。
でも皆「美味しい!」「上手ね〜」と褒めあうので、余計に気持ちが悪くなる。
自分は忙しいのを理由に市販の飲み物を持って行くので、「少なくていいよ」と遠慮している風を装ってなるべく食べないようにしている。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 05:02:27 ID:lf5aGSyD
忙しいのを理由に行かなきゃいいのに
104おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:25:38 ID:paNx6KZm
>>102
似たケースで友達の家に呼ばれるのが苦痛。その友達の奥さんが作ってくれる料理が煮物やらの和食が多くて、しかもまずい。
一度俺が料理を作っていくからね、奥さんは大変だから(という名目)作らなくていいよ。といってローストビーフとかニョッキとかそーゆーの作ってたら、
対抗心ムキだしにされて「ねえ汁物のみたいよね!?」とか言われ、誰も同意してないのにダシのまったく効いてない味噌汁を出してきやがった。。
奥さん抜きで外で飲んだりしたいのに、その奥さんも仲間に入れないと後で怖いらしいし、奥さん含め外食は子供がいるからダメとかいって、、、
さらにお土産に持ってったケーキ類は出てきたためしがない。。。みんなで食べようと思って持ってってるのに・・・
105おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 17:01:18 ID:H6+HSG/2
>>104
ケーキ買ってきた!皆で食べよう!!

って最初に言ってみてはどうだろ?
やった事あるんだが、シブシブ出してきたよw
106おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 17:52:21 ID:0SQr+VAx
似たような事あったよ。
あのまるで自分達のものを盗まれたかのような醜い顔はトラウマ
107104:2010/10/18(月) 17:53:51 ID:paNx6KZm
>>105
いちおー毎回「みんなで食べよう」って言いながら出してるんですけどねww
他にきてる友達が食べたがってたから買ってきたよ、みたいに言っても出てこない。。。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 19:47:09 ID:5UkgJNil
>>107
「みんなで食べようと思って買ったから、後で出してね」って言えばいいじゃん。
てか、最初から行かないって事はできないの? まぁ付き合いとかいろいろあるんだろうな…

しかしダシの効いていない味噌汁ってw 料理下手ってレベルじゃないだろ。
そんなんで人を招待して振舞えるとか太い神経してるなww
109おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 20:47:18 ID:E+t65ED6
昔メシマズスレで、解決策&自分の身を守るため、第三者を呼んで一緒に食べてもらうって案を見た。

一度、奥さんに「この味噌汁、出汁とってます?」とか聞いてみたら?嫌われたら呼ばれずにすむかも。

自分の職場の空気読めない天然者が、「○○さんて、いっつもお菓子作ってくるけど、全然上達しないね。美味しくないからいらない。」と言ってくれてスッキリした。
大騒ぎにはなったが。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 21:24:55 ID:XdcQikFI
>>109
そういう悪意の無い天然さんって、普段は本当にイラっとするんだけど
みんなが言うに言えないことを言ってくれるってとこは有り難いんだよな…
111おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:15:29 ID:8T77cqt7
>>109
そういう人材は貴重だね
うちの部にも一人居る、非常に頼もしいw
「へ〜、●さんのお菓子ってオーガニックなんすか、だからこんな味なんすね!」
と明るく言い放った。
「こんな味って???」(ムキー!!)と怒る●さんに
「マズイっつーか、ビミョー?健康食品ってなんでか大体不味いんすよね、何でですかね?」
と畳みかけた。
●さんは非常にご立腹だったが、菓子を作ってくる回数が減ったw
でも無くならないのは”根強いファンの為”なんだって、そんな人居ないっちゅーにort
112104:2010/10/18(月) 22:18:52 ID:paNx6KZm
>>108
できれば自分だって行きたくなんかないさwww
理由つけて断ってるけど、「だったらいつだったらいいの?」ってしつこいくらい聞いてくる。
今年の年末も同じような感じなんだろうなー(泣)
去年の年末は「すき焼きにするから来てね」って言われて行ったらサツマーゲ鍋だった(T_T)もちろんダシが効いてない。
その理由が「安かったから」だと!同行した友達も「肉が食べたかったのに」と嘆いていた。。。

>>109
そんな失礼なこと聞けるわけないだろww 俺ら(友達含め)は31歳。奥さんは37歳だぞ。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:38:18 ID:nyNQjApf
なんだか説明しきれないほど断れない雰囲気なんだろうね。
「断ればいいだろ」と言うけれど、皆が皆スパっと断れて事が済むなら
こんなスレ立たないだろうよw
まあともかく>>104の人生に幸あれ
114おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:43:10 ID:5UkgJNil
>>112
うはっww
家の手伝いで料理のりの字もしていないタイプのギャルママの話かと思ってたw
若い子でもちゃんと出来る人もいるし、ベテラン主婦に思えても出汁もまともにとれない人もいるんだよね。

まぁ、大勢で騒ぐのが好きな奥さんなんだろうな。
しょうがないから「ほんだし」でも持参するしかないねぇ。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 01:07:17 ID:NaUIWN53
>>昔メシマズスレで、解決策&自分の身を守るため、第三者を呼んで一緒に食べてもらうって案を見た。

これ有り得るかもね。友人に確認してみたらどうだろう?
飯マズ嫁に「まずい」とはっきり指摘してくれたり料理をスパルタ指導してくれて
飯が不味い生活から救い出してくれる人のことを、飯マズスレでは「メシウマン」と呼んでいたが、
「友人を食事に招いた」→「メシウマンなるか!?」→「何も起こりませんでしたorz」
というパターンを何度も見た。
事前の依頼なしに「奥さん料理ヘタっすね!」なんて言えるやつはまずいないし、
お客さんの箸の進みが悪い…ひょっとして美味しくない!?なんて察せる人はメシウマンなんぞ現れなくても上達するしね。

自分の手作り品体験。
田舎なので「お裾分け」が頻繁に行われている。
町内会の旅行に持参されるビニール袋入りの自家製漬け物とか
たくさん作った煮物とか、何の抵抗も無く食べていた自分だが、
タッパーに詰めた後「ごめんね食べたくなって食べちゃったの」と食いかけになった総菜をお裾分けされたことと、
葬式の手伝いにいった時、大抵の家が台所がすげえ汚い、
そしてそのすごい汚い台所でバーサンたちが自分の家の嫁の悪口を興奮し唾飛ばしながら話しつつ料理をしているのを見て
他人の手作りはほぼ食えなくなった。
今までお裾分けを食わずに捨てる&よその人の手作りは食わない嫁を叱り飛ばしていたが、
悪い事をしたなと思っている。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 03:18:03 ID:sMNHBOFC
>>112
すき焼きの代わりにさつま揚げって想像の斜め上をゆくねwww
その家の旦那さんはダシが効いてない味噌汁毎日食わされて平気なのかな。。
メシマズ嫁を持つと舌が麻痺しそう
117おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 09:47:31 ID:bk1oWgIe
>タッパーに詰めた後「ごめんね食べたくなって食べちゃったの」と
>食いかけになった総菜をお裾分けされたことと

これは凄いなw
そんなならもうくれなくていいよ
118おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:34:07 ID:YvketM4S
>>115
嫁には自分のこれまでの言動を謝ったんだろうな
119おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 12:55:23 ID:5weQktEZ
>>116
そんな母親を持つ子供の方が可哀想だよ
正常な味覚が育たないままメシマズが伝承されかねない

たまに、ある程度大きくなって自分で作ってみたら「こっちの方がウマー!」と
劇的に目覚めて、メシウマになるパターンもあるが
120おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 15:00:27 ID:lfIFqc4i
すき焼き=さつま揚げって、そいつの脳内ではそうなんだろうな。
きっとそいつの母親がそういうのを作ってたんだろう
牛肉は高価だから安価な素材で代用とか…
だからと言って人をもてなすときに食わせるもんではないと思うが。

昔せんだみつおが納豆を「キャビア」を言って子供に食わせた
という話をしてたのを思い出した。
121104=112:2010/10/19(火) 20:16:33 ID:HnYz5cAz
ども。俺の話題がこんなに反応してくれてうれしいかぎりでつww

>>116
すき焼き→サツマーゲってのは本気でへこんだ。しかも俺サツマーゲ嫌いだし、とにかく和食嫌いなのよ。
それなのにそいつの嫁はいつも和食ばかりしかもダシ効かせず。
その友達ってのはあまりグルマーじゃないんだよな。。職場近くのさしてうまくもない有名店大好きだし。
ナポリタンとかカレーとかそーゆーの好きで和食も好きらしいけど、文句を言ってないんだろうなあ。

>>120
さすがにサツマーゲをすき焼きと言ってたわけじゃないw すき焼きから勝手に変更されて、その理由が
「サツマーゲが安かったから」だったんだお(>_<) なぜかその友達の奥さん、変な和食を食わせるのがすきなんだよな。
若い男三人集まってるのに、肉とかが出てきたこと一度もない気が・・・
122おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:58:48 ID:Tcajx69p
>>121
他人の料理批判する前に自分の日本語どうにかしろよ
123おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 22:25:47 ID:NaUIWN53
サツマーゲにグルマーってなんだよw

>>118
改めて言うのもなんか変なんで、特に何も言ってない。
でもこれからは心を入れ替えて、嫁が貰いもん捨ててても何も言わないことにするよ。
貰いもんをニコニコ受け取るのも処世術として必要だしな(後で捨てるとしてもさ)
女って大変だよな。男連中は葬式とかでも店の刺身を食べながら酒でも飲んでれば
バーサンたちが作った唾入りポテトサラダなんて食わんでもいいし、
旅行とかでビニール袋入りの漬け物が真っ先に回るのも女連中だし、
お裾分けを受け取るのも嫁だしさ。先輩嫁から持ってこられたら拒否するわけにもいかんし。
124おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 22:28:21 ID:NaUIWN53
>>117
凄いだろw本当にあるんだぜ!
今まで貰った煮物類も、わからなかっただけで結構食いかけがあったのかもしれないと
思うようになったよ。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:35:28 ID:Y6fih3uG
サツマーゲってカタカナで書かれると一瞬なんだか知らない食材に見えるなww

でも、お客をもてなす料理か?>サツマーゲ鍋
126おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 02:43:23 ID:VaeAHLGq
素人の他人が作った煮物とか怖すぎるわ。
ヨネスケってすごいよね。
他人ちの残り物とか平気で食ってるし。
大皿だと、家族がじか箸で食った可能性高いのに。
腹が痛くなったことないのかな?肝炎も怖い。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 08:29:47 ID:BAlDaEja
グルマーってのが気になった。
グルメな人ってこと?
初めて聞いたよそんな言葉。

>>104の書き込みが滅茶苦茶だとは思うけれど、
心底乙とは言いたい。
ただ旦那である友人も似た者同士なようなので
そいつらと食事をしないのが吉かもしれん。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:20:09 ID:sLFYzV5m
>>126
ちょっヨネスケってwww
自ら人の家に乗り込んで残り物食べるなんてなかなかできないなw
一度や二度は腹痛おこしていそうだ。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:30:18 ID:ALkFxMF8
戦え!ヌイグルマー
130おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:17:28 ID:Y6fih3uG
>>127
104じゃないけど、会社の同僚とか学生時代の友達とか、やたら家に呼びたがる奴多いよ。
俺も似たような経験ある。

金曜に同僚のとこでバーベキューやる予定だったが、行ってみたらバーベキューが鮭のちゃんちゃん焼きになってた。
味噌とか日本酒の風味が強くて食い慣れない味だし、正直肉を食いながらビール飲みたかった。
どうもそいつの奥さんが根室出身でどうしても振る舞いたかったらしい。
しかも会費はしっかりとられたしな。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:42:20 ID:aSnP5fEy
勝手にメニュー変わるの萎えるな
肉食べる気で行ってんのに鮭が出てきたら、美味しくても食欲うせるわ
132おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 17:45:29 ID:7m9Tz9Af
>>130
北海道の名物料理を食べて欲しいって張り切ったんだろうけどさ、
それはそれで作っていいけど、普通に肉も焼いてくれってなもんだ。

こういう時には感想を聞かれても上手く流さなきゃならない。
お世辞でも美味しかったとか、こういうのもいいですねとか言ってしまうと、「また作るから期待してね!」ってなる…
133130:2010/10/20(水) 19:16:07 ID:Y6fih3uG
だろ?メニュー変えるならせめて同系統にしてほしかった。
バーベキューの予定だったんだから、北海道料理ならジンギスカンとか。
それもうまいならいいけど、鮭を味噌と日本酒で焼くなんて想像しがたい味だった。鮭自体は好きだが。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:16:38 ID:7m9Tz9Af
肉のつもりで行ったら別物でガッカリな気持ちはよく解るけど、
そもそもちゃんちゃん焼きって味噌・酒その他もろもろで味付けする料理。
>>130の味覚には合わない味だったんだろうけど「ちゃんちゃん焼き」自体を蔑むような言い方はイクナイ。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:27:07 ID:u9BDJake
>>134
美味い奴は本当に美味い。
つか酒は隠し味程度で、普通に作ったら出来上がり酒の味全くしない。
つまりそいつのは入れすぎ。
地元の人間としてあんな簡単な料理まずく作るなんて恥ずかしい。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:34:29 ID:ceHaW2wE
俺もちゃんちゃん焼き苦手だなあww肉って言われたら肉食いたいよなw
友達の奥さんとかって一番食の好みわかってくれてなさそうだしなw
特に郷土料理の類は好き嫌いが分かれるからな。

137おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:49:10 ID:zAustqMb
まあ、純粋に今夜はガッツリ肉だーーー!って気分だったのに、魚が出て
きたら結構落胆はするわな
138おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:51:22 ID:X9pn8Qkw
北海道の料理?みたいなのってどれも苦手なんだよね。
ちゃんちゃん焼きとか、ジンギスカンとかさ。
自分達で消費してくれる分には問題無いんだが、何故やたらと
食べてもらいたくてぇ〜とか美味しいから〜
って食わせようとするんだ?
道民女って押し付けがましい奴が多いのか?
結構、何人もいるんだよ。
苦手なんですって言ってるんだからやめろよ!

つか、肉食うつもりで言ってるのに鮭が出てきたら俺もムカつくわ。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 05:49:18 ID:UbcowZh/
>>138
女だけじゃなく、男も押しつけがましい。

>苦手なんですって言ってるんだからやめろよ!
高確率で、美味しい物を食べてないからと言われ
無理やり食べさせられて、騙される。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 07:51:55 ID:aTPdr0CO
父がガラスアート?にはまっていて、帰省するたびに皿やコップを持って帰るように強制する
おかげで夫婦二人なのに、ガラスコップが20個以上あるわ
141おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 08:26:07 ID:5VueDxeA
「失敗しましたが図々しくも送ります」って書けば良いってもんじゃねえぞ
焼いてない餅みたいなパン押しつけんな
142おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 09:15:13 ID:VYA4P9Qd
失敗しましたが〜って一体www
人にあげずに捨てろよ
143おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:24:36 ID:jYWUWr6D
「焼肉も鮭も、とにかく手作りが嫌」じゃなくて
「メニューが変更になってむかつく」は
また別の話だろ。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:44:11 ID:7AFJs8K7
メニュー変更になったあげく、手作りのまずいもんだったからイヤなんだろ
145おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:53:25 ID:fCKiZj56
変更になっても旨ければここに書かれない
146おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 15:01:24 ID:OyDVfwLn
男もうざいよ

家で飲み会やったら、ジンギスカン食え食え言ってきて「な?美味しいだろ?」
北海道の味を知る会なら、行かなかったのに
147おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 16:03:16 ID:3sSIAluL
個人的にサツマーゲが今大ブームw
148おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 17:01:34 ID:jYWUWr6D
重いコンダーラ
149おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 17:21:55 ID:QnKrXrvQ
試練の道を〜
150おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:11:59 ID:ztzZHRUI
>>144

ですよねー。
苦手な上に手作りとか何の修行だよ拷問かよ
151おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:34:42 ID:/07b5DCj
手作り以上に、郷土料理には地雷がある人多いよね。
それだけを振舞われるのは少々辛い。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:08:48 ID:2BINtEPV
「予定していたもの」をまったく作らずに
「郷土料理だけ」作られるから困るんだよな。
ついでに作ってみたからたべて、だったらそこまで腹も立つまい。
サツマーゲ鍋は郷土料理ではないけど、好みが別れる。
というか客をもてなす料理ではないなw
153おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:19:18 ID:7DGr6wuB
チョン料理みたいだな、サツマーゲ鍋って・・・
154おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:27:18 ID:ewBb6/NH
ドンだけ肉が食いたかったんだよw
155おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:39:21 ID:QjWVRgsM
肉がなかった時点で、俺なら帰るよ。
引き止められたらキレるかもしれない
156おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 01:09:27 ID:8lfX2qfP
>>154
どんだけ食いたかったっていうか、
それだけ出された手作り料理がまずくて迷惑だったって話だろ。


鮭なら鮭で、ムニエルとかフライならまだしもちゃんちゃん焼きって、いきなり出すにはどうだろう。
特に肉を好むような若い奴に好評を得るとは思えんな。
157おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 03:45:46 ID:slpshz8S
あと「飲み会」が「北海道の味を誉める会」になったのが嫌
そいつさえいなきゃ普通にピザ頼んだり、好き勝手につまみ作ったりできたのに
そしてやっぱり金は、きっちり取るし
158おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 04:11:52 ID:PJCNeehT
>>151
本で読んだけど、北関東方面にしもつかれという料理があるらしいね。
画像ぐぐるとゲロみたいのがいっぱい出てきます。
見た目だけでもアレですが、味はいいんですか?
159おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 07:44:23 ID:k0SOV9/e
栃木ね。
県民でも年寄りくらいだと思うよ、食べるの。
みんなゲ○って言ってた。
好き嫌い分かれると思うけど、大して美味しい物じゃない。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 08:04:17 ID:ewBb6/NH
これは手作り品とは関係なくない?
もし買ってきたセットのチャンチャン焼きでも、やっぱり店に行こうってチャンチャン焼きでも
同じ感想持ったんだろ
161おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:48:05 ID:MfiUIqXp
郷土料理なんて、その土地で味わうからこそ旨いんだろ?
素材の鮮度とか気候とか、町並みとか方言の中にあってこそ
味わいは生きてくるもんだ。

自分たちだけで懐かしく味わっていればいいのに
なんでこっちまで巻き込むんだ
162おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:04:40 ID:6ABnuaau
>>161>>130
最初からスレ違いだからもうやめようよ。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:19:33 ID:MfiUIqXp
>>162
他人です。つか、もう130の出来事に沿って話しているのではない。

>>1
>「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」
スレどおりだ。

手作りの郷土料理をごいごい押し付けてくる人間にうんざりしている。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 14:57:22 ID:qDy2XkDk
>>160
> もし買ってきたセットのチャンチャン焼きでも

他人の手作りって時点で俺嫌だ。
165おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 17:16:40 ID:mJ0UoUoX
ペットボトルをぶったぎって色を塗った吊り下げ式のオブジェってなに?
公民館で習ったとかで近所のばーちゃんが持ってくる
アレがネットで言われる悪寒アートってヤツですか、センス云々の前に何の意味があるのよ アレは
166おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 22:27:33 ID:KKM/lPQy
チャンチャン焼きに限らず、他人の手作りっていう点でスレにしっかり合ってるんじゃない?

>>157
自分の独りよがりの料理を出すのに会費とるってふざけすぎもいいとこだよなw
嫌いなモン自腹で食うようなもんだろ。
そういうときは当たり障りのないものを一品くらい出すべきだし、人を呼ぶならその人たちの
好みをしっかり考慮してこそもてなし上手だと思うよ。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 01:25:02 ID:/OTUUepu
>>166
人が作ったりその場でみんなで焼くものはいやだっていうなら、そういう場所に行ってないと思う
これは手作りよりもまずかったこと、予定変更についての文句だからやっぱりスレ違いだよ
168おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 02:37:24 ID:XUvZWKBK
断りにくい状況で、ただでさえ手料理ってだけでギリギリなのに、
まあ、BBQだったら焼くだけだし…
と自分に言い聞かせて行ってみたらワケの分からん郷土料理、
しかも手料理で苦手メニューなんか出てきた日にゃ腹立たしさ300%増だろ。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 04:28:13 ID:RqXtT6h2
ハーベキューとちゃんちゃん焼きの話題


〜 糸冬 了 〜
170おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 08:36:06 ID:RYcPFQFv
秋って文化祭とかバザーの季節だね…
そういや自分の妹も障害者施設のボランティアやって、すごい形の
マグカップとか持って帰ったことあった。
あれってもしかして義理で買うこともあるの?
171おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 11:05:03 ID:STKRsu9V
とにかく迷惑なモン人にあげたがる奴ってそれ自体迷惑だって気づいてない。

ずっと上で誰かが書いてるけど、ちゃんちゃん焼きだって店で食べるなり
きちんとしたのならうまいんだろうな。それを勘違い手作りレシピだから迷惑以外何者でもないものになったんだろう。
172おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 14:19:29 ID:xZZOWJ4O
過去の話ですが。
残業の多い会社で、工場長がたまにマックやケンタッキーなどを自腹で、
残業してる皆に振舞ってくれたりした。
その時たいがい会社と実家が車で数分の距離にある古参の女性が、わざわざ家に一旦帰って、
塩むすびをいっぱいこしらえて一緒に振舞ってくれていた。
喜んで食べる人もいたのだが、中には
「家でご飯食べないと奥さんが怒るから」
「仕事終わりのビールが美味しくなくなるから」
といった理由で食べない人もいた。それなのに。
古参女性「AさんとBさんが来てない!○○君、呼んできてあげて!」
○○君上記の理由を告げると不満げな古参。
しばらくして皆仕事に戻り、大皿にお握りが残っていると、
「もう一回AさんBさんに聞いてきて!」
何べん聞いたって結果は同じだろうに。私も入社してすぐの時は聞きに行かされた。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 16:02:47 ID:4cznx6QT
>>172
そういうのって断るほうもすごい断り方だねえ。
塩むすびなら一個くらい食べたってお腹にはたまらないだろうに。
それとも古参女性が作ったからイヤなのかなww
ただ、残業のときに食べ物を出してくれるなら自分ならうれしいかな。
ちゃんちゃん焼きとかサツマーゲ鍋みたいな好き嫌いが別れるものでもないし。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 16:13:00 ID:HGbmLu7l
> 塩むすびなら一個くらい食べたってお腹にはたまらないだろうに。

>>173
あんたデブだろ
175おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 16:21:50 ID:dmRefnPW
>>173
>>1読め
176おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 19:48:17 ID:RYcPFQFv
災害時で何も食べるものがないのなら我慢してちょうだいするけど、
そうでもないのなら他人の握ったオニギリは勘弁して。
古参でも新人OLでもいやだ。
177おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:01:47 ID:/OTUUepu
>>173
ご飯って重いぞ・・・
178おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:03:42 ID:IJSc14Gk
てか部活帰りの男子高校生じゃないんだから。
おにぎり一個250カロリーはでかいよな

まあ俺は何でも食らうけどさ
179おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:43:36 ID:S63fIh3v
とりあえず、もらった手作りパンやケーキで美味いと感じたもはないな。
配る方はある程度自信があるんだろうけど、
もらってる側からしたら、店レベルの物じゃない限り配るなと言いたい。
自分が作ったパンやケーキよりまずいもんに、
お世辞を言わなきゃならんのは苦痛だわ。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 20:51:26 ID:izZCWpRX
焼いた菓子でも嫌なのに、他人が手で握った米の塊とかキモイわ
ラップの上にゴハン乗っけてからラップごと握ったやつなら食える。

以前社員旅行の旅館のゴハンの余りをおばちゃん社員がおにぎりにして
宴会の後に食え食えって煩いからひとつ手に取ったら、乳液だかクリームだかの
化粧品の匂いが濃厚で吐きそうになった。最悪。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 23:16:09 ID:TJ198wC2
おぇぇ…
182おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 02:03:27 ID:rj7u22b9
それはきつい…
183おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 03:12:26 ID:o3UU1JY+
ケンタッキー○
マクドナルド○
手作りおにぎり×

他人が作ったおにぎりは拷問すぎるだろ
184おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 03:38:55 ID:v13h/D59
ケンチキはともかく、マクナルは御飯いらなくね?
185おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 04:58:49 ID:eCrU4UeT
そういえば子供の頃地域のバーベキューがあって、その辺の主婦がおにぎりいっぱい作ってくれるんだが
それを食べれなくて辛かった思い出が・・・
高校生くらいで急に平気になったけど、あの時みんな平然と食べてて無性に居心地悪かった
186おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 22:43:57 ID:1Sb4iPFD
>>178
おにぎり一個250kcalってwwwwどんだけデカいおにぎりだよwww
普通、お茶碗いっぱい分で148kcalだぞ。コンビにのおにぎりも200kcal前後だ。

>>180
信じられない・・・化粧品の香のするおにぎりなんて・・・・
あの、というかラップで握ったんじゃないの??上で書いてあるのって、、
素手で握ったのかwwwwwwwwwwww
187おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:27:54 ID:9mvY55f6
お茶碗一杯がその程度のカロリーだと思い込んで食うと太るよまじで
お米の力なめちゃいかんよ。
コンビニのおにぎりはお茶碗より少なめだね。

田舎のばあちゃんとかが握るおにぎりはやたらでかいからもっと
カロリーいってそうだけど
188おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:25:39 ID:e65LSNx4
>>187
その程度のカロリーもなにも、炊いたご飯100gが148kcalなんですが。
で、自分の使ってるお茶碗もだいたい100gくらいしか入らないんですが(実際測ってた時期あり)。
それともどんぶり飯の話?
太るよまじでって、、一日1850kcalに制限して運動してますが何か・・・・
189おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:36:57 ID:ec2CyaBj
>>187
そんなでけーおにぎりがデフォなのはおまえんちだけだよ・・・
190おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:54:44 ID:mDQtW3Nc
とりあえず、カロリーの話もおにぎりの話ももういいです。

あ、でもおにぎりはもらって迷惑だからスレタイ通りか…。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 01:00:05 ID:/Y78rPu4
>>187
コンビニのおにぎりが茶碗より少ないって、どれだけデカい茶碗なんだ?
192おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 04:41:02 ID:aSzVEzA9
>>186,188
ごはんは100g=168kcalだ。
ごはん一膳がだいたい150g=252kcal
100gしか入らない茶碗は子供用か小さめの女性用。

一般的に>>187 の認識のほうが正しい。
250kcalのおにぎりは決してバカでかくはないよ。

スレチですまんけど、あまりにアレだったので……。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 06:02:27 ID:EFOywR5H
ご飯のカロリー
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/kokurui/gohan.html

大きい小さいは各自の判断で。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 09:32:39 ID:9WkX7Exn
>>172
残業で残ってるなら、おむすび作りに家帰らないで仕事しろって
上司とかが言わないの?
195おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 12:19:56 ID:YMb/Q9Pd
>>194
それ思った。
おにぎり作ってる時間を仕事に回して、ちょっと手が空いたら
コンビニでおにぎりとか買ってきたほうが、余程いいんじゃないかと。
その古参女性が恐ろしいほど自分の手作りに固執してて
しかも食べてない人がいると呼び出そうとか…そりゃ食いたくない
って言う人がいるのも解る気がする。例え腹が減ってようと、その
古参がつくったおにぎりがまずくなかろうと。

よく出てくるおにぎりだけれど、素人が素手同然でこねくった飯なんて
衛生によくないような気がする。
被災地のおにぎりだって、ボランティアが手袋をして、ご飯を型に詰めて
抜いて、極力触らないようにして作っているし。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 15:25:03 ID:e65LSNx4
肉親以外の素手で握ったおにぎりは確かにいろいろ考えちゃうねww
197おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 16:59:36 ID:vQDpE17a
差し入れのおにぎりとかって、絶対残る量持ってくるよね。
余ると申し訳ないので、わからないように包んで持って帰って、ゴミ箱直行。
「みんなにわけて」って預けられる率が高いので、つらいです。
198おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:38:28 ID:/Y78rPu4
おにぎりかぁ。


自分は前の職場で「私って料理上手なのー」アピールのウザい30独身女が
がんもだとか蕗だとか人参たっぷりの煮物をもってきて昼休み中に配り歩いた。
いるとかいらないとか関係なく全員に皿用意しててんこもり。。

俺はそんなの好まないから(若い男でそんなの好む奴の方が少ない)ゴミ箱直行にしたかったが、
奴(配った女)が食い終わるまで見張ってやがった。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 18:24:46 ID:4IfpryXl
ケガで入院した時、同室のおばちゃんの見舞い客がくれる皮をむいた
果物とか「ありがとうございます」と内心キモイのを我慢して食べてたなあ。
母親が来た時、柿をむいて「どうぞ」とくれた人がいたんだが
「あー、この子そんなの大ッ嫌いだし、食べませんから!」と大声で
言った時は空気が凍った。
大部屋の和を乱さないように気持ち悪くてもがんばって食べてたのによ。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 19:22:44 ID:e65LSNx4
>>198
いるいるwそーゆーヤツ。
ご自由にどうぞってどっかに書いて置いとけばいいものをわざわざ配る。
誰もとってくれないのわかってるなら持って来るなよな。
手作り汚菓子とか。

>>199
かあちゃんすげえなww そんなの大っ嫌いとかいうくだりがすげえw
201おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:29:50 ID:qhJNS1er
「欲しい人はどうぞ」で、その後何もプレッシャーかけてこないなら
好きなだけやってくれていいのに

なんで味の好みとか腹の減り具合とか、作る人への感情とか無視して
強引に食わせようとするかね
202おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:55:49 ID:lzcdljeK
>>199カーチャンもDQNだな
203おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 09:31:36 ID:76UntgsZ
>>201
そうそれ。迷惑プレゼンターの一番厄介な所。
お節介にも度が過ぎて、人のプライバシーな所とか
生理的な部分(空腹、疲労とか)にまで
入りこんでくるの。
一人暮らしだとか、腹が減ってるだとか○○してあげる
とか余計なお世話だっつうの。
204おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 14:49:21 ID:F8Fh1szt
去年劇団のサークルに入ってる姉が、追い込みの時に張り切って4升分はあったであろう大量のおにぎりを学校に持ってってた。
その夜、手をつけられてないおにぎりの山を持って帰ってきて「誰も食べてくれんかった」と泣かれた。

メーワクだったんだろうなと思いつつも、やっぱり家族なので情が移ってその日の晩ご飯、翌日の朝ご飯で完食してやった。
とりあえず「みんな忙しかったんだよ」の他に、きちんと
「私は家族だから平気だけど、他人の作ったおにぎりみたいな手作り品は食べたくないって人もいるからしょうがないよ」と
言っておいたんだが・・・。やれやれだぜ
205おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 15:23:58 ID:+tFJsU84
日記はチラシの裏にどうぞ
206おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 18:53:09 ID:/d8TOO58
>>205
ちゃんとアンカを付けてくれないと誰に言っているか解らんぞ

とりあえず手前の>>204は、もらって迷惑な手作り品(手作りおにぎり)を配りたがる人(姉)  の話だからセーフだな
207おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:41:09 ID:WWq4mgE9
自演する暇があったら100回読んでねw

ループかつスレ違いなもの
「お隣さんにおすそ分けしたお菓子、迷惑だったかなあ、(O_O)ドキドキ」
「ママンが勝手に近所に配っちゃった(´Д⊂グスン」

208おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:46:07 ID:LF/HJu/W
薬屋が異界化したwwww
大丈夫なのかね
209おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:48:35 ID:LF/HJu/W
ごばくした。すまん
210206:2010/10/26(火) 20:21:52 ID:/d8TOO58
>>207
残念ながら俺は>>204じゃねぇよww
自治厨はちょっと自分に反論する相手をチュプ呼ばわりしたり自演扱いしたり、見張りに余念がなくて大変だなw
211おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:30:35 ID:WCjWJ6oJ
>>209
どこの誤爆かだけ教えろ。
212おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:31:26 ID:9baZ/o77
>>204
身内にそういう人がいると大変ですなあww

でもそういうのってたとえばバレンタイン時期に女の子が数人の男に手作りチョコくれたりしてもイヤがるヤツはイヤがるのかな。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:04:52 ID:0r2ixfH8
>>212
そりゃそうだ
女の子ったって皆が可愛いわけじゃないし
モテる男ほど、女の子の手作りなんて珍しくもないし

でもさすがに、喪男が可愛い女の子の手作りチョコでも
嫌がるかどうかはわからんね
214おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 06:23:50 ID:DzaIXo8k
薬屋 海外サッカー板と予想
215おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 06:36:58 ID:FNy5AYbP
>>213
そもそも市販品でもチョコ好きとは限らないよね
弟の部屋には市販のチョコが3年分くらいタンスに溜めてあるだけになってる
一応人気のバロメーターとして、どんなものでも貰えば喜んでるんだけど

そう考えるとバレンタイン自体が押し付けがましいな・・・
216おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:33:44 ID:2tusPjKT
>>215
ゴキブリや蟻の巣になってないか?包装も劣化するから心配になった
弟に一言断って捨ててあげてくれ
忙しいめんどくさいもったいないで放置、手遅れになる前に
217おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:09:47 ID:N3dsELZF
3年はちょっとアレだよな…
218おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:32:10 ID:Etut758g
>>216
何故か私の部屋には多い蟻が、あいつの部屋にはいない

タンスの隅、裏に近い部分に全部まとめて落ちてるの
毎年「あー去年のまだあったー」って言うんだけど
普段は思い出しもしないみたい
3年前以前のはタンスを買い換える時に捨てたんだけどw
付き合ってる子のも、好きだった子のも、同じ袋に入れて押し込んだまま
「蟻の巣」の文字で不安になったから、食べるふりして貰って捨てとくわ
219おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 09:21:16 ID:0M5/rtR9
蟻より強い何かの支配下になってる気が
220おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 10:08:51 ID:gydoZb9y
それは多分ゴk(ry
221おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:34:41 ID:6puQbFsT
それよりうちの夫が
222おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 17:04:14 ID:xRPd0qFy
バレンタインは部署で友チョコを数人で交換してますが一人が毎回、手作りチョコしかも超下手くそで不味い。ウチラは買って上げるのに不味い手作りは不要〜来年からは止めよう
223おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 04:25:15 ID:Sdk1O4a4
せめて心をこめて手作りするなら、たとえ品はいらないにしても心だけは評価するけど

お店でギフト用のチョコを買うと高くて大勢に配れないからって、
材料やラッピングを100均で買って
いい加減なチョコを作っては周囲に配りまくり、
点数稼いだつもりの人は本当に嫌だ

なぜかそういうのに限って、男の人に対して
「手作りチョコなんて貰うの珍しいでしょ?嬉しいでしょ?有難いでしょ?」
ってのが見え見えな押し付けがましい態度取るんだよなぁ
で、女の人に対しては「安いから手作りしたw」ってドヤ顔で報告すんの
224おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 07:02:06 ID:fCVee8HP
手作りチョコは、貧乏チュプが旦那や子供にあげるのなら問題ないだろうが
それ以外は失礼だよな。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 16:37:05 ID:NesOevYz
手作りチョコったって、既製品を溶かして変な形に固めてるだけじゃん。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:13:50 ID:rDWPQCFb
溶かして固めただけとは言っても
その溶かし方(温度管理とか)を間違えるとえらい物体が出来る。
トリュフチョコなんか手のひらで丸めたりするし、
おにぎりの比じゃなく気持ち悪いぞw
227おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:24:00 ID:t66QDsGy
素人が捏ね繰り回したトリュフなんて食いたくねえ
228おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 10:33:37 ID:FFBeF9f2
チョコで出来た中空の物体にガナッシュ流し込めばいいやつとか
ガナッシュを冷やし固めて切っただけの生チョコとかは
手でこねくり回す工程を省くためのものなんだろうな、きっと
229おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 17:43:32 ID:H+94G+vk
それでも素人が作ったものなんて食いたくねえ
230おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 21:05:25 ID:EjBhweRl
ああいうチョコレートキットとかパウンドケーキミックスなんかは
「簡単にプレゼント用が作れます」じゃなくて、「簡単にオヤツ作りが 楽しめる 」が売りなんだよね

楽しいのは自分だけ
231おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 10:05:49 ID:pT2RxmCd
自分だけで作って楽しむか
家族だけとかそういう趣味の人たちだけで
やってりゃいいのに
どうしても興味ない他人まで巻き込みたがるんだよね。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 11:43:30 ID:oPp+89aG
そういうものを趣旨の異なる集まりやましてや職場などに持ってきて
嫌がる人に無理矢理押し付けてマンセー感想や感謝のみを強要したり
食べてない人がいたら犯人探ししたり泣いたりふてくされたりで大騒ぎ。
それで、本来その場では起きるわけもないトラブルや揉め事起こされちゃたまらん。
「関係ないものは持ってこない」がマナーだ。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 21:33:15 ID:eYYXU377
鼻クソやツバが混ぜ込んであるかもだし(オェ
これからの季節だとインフルエンザも怖い。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 21:55:31 ID:qQU/KDFZ
こんなスレあったのかw

友人が手作りお菓子押し付けたがる人で困る
大学の授業の関係で全員がお菓子持ち寄ることになった時に
手作りシフォンケーキ持ってきた時は引いた。
他の人は市販のちょっと高めのやつ持ってきてたのに…
授業なんだから、喋ったことない人もいただろうに嫌がられるとは思わないのか?
235おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 22:00:36 ID:0Uw4H+4T
>>233
好きな男へのチョコには、自分の陰毛を刻んで入れてる女もいるらしいな
236おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 12:57:09 ID:uv0Wo+jT
飲食店に手作りスイーツ(笑)持ち込んでドヤ顔するバカもいるぞ。
フードコーディネーターの資格持ってるから自分の手作りは特別だと思ってる。

勝手に大量に切り分けられたものを皿に載せられたので
こんなに食べきれないから減らして、と「お願い」したら
リアルに眉根寄せて「えっ、なんで?」と言われた。
勝手にレシピ改造したものが美味いわけないだろうが。
今度押し付けられたら一口も食べずに拒否すると誓った。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 14:35:20 ID:Pqf/A94y
職場にて。
先代社長が「休憩時にみんなで食べて」とよくミスドのドーナツを差し入れてくれる。
とてもありがたいことで、みんなでお礼を言いつつおいしく食べている。

ある日、何故かそれに対抗心を持った若手女社員が、自作ドーナツを作って持ってきた。
見た目はまともだったので騙される人が続出した。もちろん俺もその1人だった。
事情を知らない部長の「今日のドーナツ油臭いな。いや、マズいな」という身も蓋もない一言で泣いて帰ってしまった。

その後、何だかんだでその社員の親が会社に乗り込んできたりして大変だった。
そしてめでたく先月いっぱいで自主退職という形になった。


ほんと、奇跡的な油臭さだった。
むしろ油の味が大半を占めてた。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 21:00:12 ID:S9E/TFbL
>>237
部長、GJ!
239おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 21:30:09 ID:Rq0JdWQA
>>235
うちの弟は、既に出来ている自分の彼女からのしか口にせず、あとは全部友人と家族に配った。
彼女がいても、自分のチョコになびくはずと思ってる女の子は、はっきり言って大間違いだ。
家族や友人ならまだしも、行きつけの定食屋の姉ちゃんや、行きずりのタクシーの運ちゃんの
妻子の腹に収まることだって珍しくない。
異物混入を恐れて、彼女以外からの手作りチョコは、全て捨てる人だっているくらいだ。

だから、自分はチョコを配りたいとも思ったことがない。
ある程度親しくなって然るべき場所でその人の望む物にしたい。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 22:00:10 ID:MYPqs5zv
>>237
そんな事で泣いて帰るとか親が乗り込んでくるとか、ゲンナリするな。
いなくなってくれて良かったねという感想しか出ないぞw

>>239
2chでは自分語りってのは歓迎されないので、やめた方がいいとオモウヨー
241おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 14:26:32 ID:y0HchYQ8
「手料理」「だの「手作り」に弱い男はやっぱりヴァカなのかしら?
242おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 16:10:36 ID:VKO6aW8P
>>241
手料理・手作りする自分に酔って、他人に無理やり勧める女と同程度にはヴァカじゃね
243おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 01:43:46 ID:zCOevMXf
>>241
貰った側が喜ぶのは、別にいいんじゃない?
ヴァカなのはTPOや相手が喜ぶかどうかも考えず、自己PRだけで配る人
244おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:01:38 ID:SasxM+Py
>>239
うちのステキな弟くんの話を聞いて聞いて!

こうですね、わかります。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:01:04 ID:opBcRcGS
>>239
自己完結してる話を何故わざわざここに書くのか。
同意してくれる輩がいるとでも思ったのか。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 11:31:56 ID:k7izULlE
素人の手作り菓子って揃いもそろって
・見た目が汚い
・脂っこい
・匂いが変(お菓子以外の匂いがする)
なんだよね。
247おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 19:17:17 ID:xkZE0xAe
ずいぶん昔の話だがアメリカに留学してた親友が帰ってきたんで
彼女の部屋に行ったら「面白い物が有る」と言って
ハチミツみたいなビンに入った蛍光オレンジのドロッとしたもの出してきた
それをスプーンでマグカップに入れて温めた牛乳を入れると
蛍光色の甘いホットミルクの出来上がり
色もキモチワルイがバニラのようなクドい香料も入ってて味も最悪
「おいしいでしょ」と言われたけど「私には新しすぎる」と返事しておいた
他の友達も彼女にホットミルク出されたらしい
248おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:48:28 ID:i+wpzJ+l
つい最近の話だがお菓子作りが趣味と言う20代半ばの男子に会った
他人に配るのも好きらしい
「今度持ってきますね♪」と言う彼に今度会うのが怖いw
249おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:27:33 ID:zZK4cPAT
>>247
その蛍光オレンジの物体は友人の手作りなの?
アメリカには食べ物と思えない色彩の物が溢れてるけれど。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:11:16 ID:7G1kLCgu
>>249
247だけど、アメリカには色と香料の入ったリキッドが有って(いろんな色が有るとか)
それを友人がコーンシロップとか言う透明の水飴みたいなものに溶かした物らしい
そのリキッドはホイップクリームの色付けにも使うんだとか
251おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:37:30 ID:0k4NAv75
向こうの材料を使った一応手作りっぽい何か……なんだろうか
food colorsで画像検索したら、メリケンの方々とは食生活で相容れないなあと実感した
252おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 17:47:02 ID:WuT1hiUa
以前バースデープレゼントとか言って
手作り腕時計をもらった。

銅板を加工して、ハンダコテで溶接して革紐みたいので
腕につけるようになってるやつだった。
もう見た感じが「手作り感満載!私ってオシャレでしょ!」
自分のセンスに酔った気持ち悪いものだった。

まあせっかく用意してもらったんだしと、とりあえず
受け取ったけど1週間ぐらいで青サビが発生して
電池変えても動かなくなったので、もえないゴミで
捨てたけど本人にはまだ言ってない。
253おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 19:44:34 ID:zZK4cPAT
>>250
想像してみたら気持ち悪くなったww
254おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 19:47:26 ID:zZK4cPAT
オレンジ色ならまだしも蛍光色って食べ物の色じゃないなあ
255おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 02:37:30 ID:ZQZQ7mvr
青いクリームを塗りたくったケーキを売ってるような国だし・・
てか青いとなんか食べていいのかわからんわ
256おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 07:34:56 ID:DASZhodf
いやまあ日本でもカキ氷のシロップは原色だよ
青はブルーハワイだっけ
257おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 10:06:08 ID:xl5lN0Nf
夏祭りの出店行ったら、定番のブルーハワイの他に
蛍光ピンクと蛍光パープルのシロップもあった。
かき氷のシロップとか駄菓子までは許容範囲でも、
普通こういう色をつけない食べ物(ケーキのクリームとかクッキー)
にああいう色をつけると一気に食う気なくすな。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 11:28:05 ID:qRdpdFjO
いやまぁ向こうでは原色色使いが普通なんだからねぇ。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:21:44 ID:7Xwp2uaJ
スレ違いかもしれないけど、、、、

旦那(30代前半)の後輩女性(アラフィフシングルマザー)が
自分の誕生日に自分の手料理でホームパーティーするからと
同じ部署の人達(ほとんど30代前半既婚男性)を呼んだ。

まあ、私を含め奥さん達も呼ばれてるから下心とかはないん
だろうけど、「自分の誕生日に自分が手料理?」とか
「めったにホームパーティーとか呼び合わない会社なのに」
とか考えてしまった。

結局用事があって私達夫婦は行かないんだけど、行くとしたら、
年上女性で気遣っちゃうし、せっかくの土日がつぶれる上に
手土産持っていかなきゃいけないし、家とか料理とか褒めなくちゃ
いけないからメンドクセー!ってなるだろうな。 

でもこういうことオープンに愚痴ると「せっかくの厚意をそんな
風にとらえるなんて!」って言われそうなのでここで吐き出させて
ください、、、。

260おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 13:57:28 ID:C9QMWsL1
http://www.elephantjournal.com/wp-content/uploads/2010/06/food_coloring.jpg
こんな手作りケーキを職場で配られたら、惨殺しない自信はない
261おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 14:06:08 ID:0FjxyihP
>>259
年上の後輩おばさんのパーティなんか断ってもいいんじゃないの。
同族会社で逆らえない上司おばさんだたらまだしも。
高齢者専門お見合いパーティでひっかけたジイサンにでも食わせればいいのに。

262おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 14:17:45 ID:6Uebo9UE
>>260
逆に食べてみたい
263おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 14:29:48 ID:D5hrttg4
>>260
目がつぶれるw
264おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 14:38:29 ID:59p42G6D
>>260
子供が遊ぶ小麦粉粘土って、最終的にこんな感じの色合いになるよね
265おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 14:43:08 ID:5DEYQde/
>>260
目が、目があーーー!
266おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 15:46:33 ID:e4x2xWor
>>260
食い物だとは到底思えないな
だから逆に腹は立たないかも
267おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:26:18 ID:hXd7PmBS
インパクトありすぎて保存した
268おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:50:44 ID:7Xwp2uaJ
>>261

年下(30代)の彼氏はいるらしいよ。だったらなおさら
彼氏に祝ってもらえばいいじゃん、
って思うんだよねー。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:54:13 ID:QCsEyQfz
パーティ呼ばれて断っただけならスレチだと思うが。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 22:16:49 ID:TxCcRmmO
>>260
これ、天然な人でなくても適当な場所に飾って放置して
「ごめん、これ食べ物だと思わなかった」で許されるよねww
271おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:22:30 ID:gOvhfDg2
「スレ違いですが」「自分語りすみません」と書けば自分語りしてもいいんだよ
チュプの世界では
272おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:58:49 ID:t6y3y/kU
>>260
どうみても粘土です。香料の味がきつそうだ。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 13:04:25 ID:7j58jnFi
>>260
おれは発泡ウレタンか何かかと思った
274おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 13:07:35 ID:f2Ue/n//
ちぎって車洗うスポンジに使えそうだ
275おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 13:57:11 ID:ZWH0ScmA
こういう食紅が日本に入ってきたら怖い
276おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:35:37 ID:7j58jnFi
>>275
普通の食紅でも充分じゃね?
ttp://portal.nifty.com/2009/04/15/c/index.htm
277おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:37:09 ID:iIqEX1wT
>>276
本当にどうでもいいが、このページの二ページ目で卵食べてる写真、
専売公社の塩使ってるんだけど、古くね?
278おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:39:48 ID:iIqEX1wT
ごめん、調べたら今でも売ってんのね。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 08:34:29 ID:HnYxmG3e
>>260
なんかのオブジェかと思ったww
ビビッド過ぎて目がチカチカするが
280おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 08:45:05 ID:HnYxmG3e
>>276
この程度ならまだ可愛らしいよ。和菓子の色合いなんてこんなもんだし。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 14:58:16 ID:SmIJ7mJN
>>260
「あなたのお誕生日にケーキ作ったの!食べて!」
って言われてこれ差し出されたら死にたくなるなww
282おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 02:26:48 ID:S9TagG9i
>248

へー、男の子なのに珍しいね。
パティシエとかじゃなくて普通の会社員?
283おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 11:38:55 ID:XRZFHrGx
>>281
相手が好きならがんがって食え。
最初で最後のチャンスかも知れない品
284おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 14:48:32 ID:Ynwlfyld
他人の手作りを嫌う人が多いのでうれしいw

手作り=心がこもっている、と信じて疑わない人が多いので
地味にイラついていたから
285おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 03:59:13 ID:BvrqB+Us
>>282
うん普通の会社員
職種は知らないけど作業服着てたよ
クッキーとかマフィン作って職場で配るんだってw
作るのも食べるのも配るのも好きらしい
286おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:20:30 ID:F4KcUUjQ
>285

自分、お菓子作ってよく人にあげる男なんだけど、
自分のことじゃないかとヒヤヒヤ。
作業服じゃないから違うとは思うけど……
このスレをよく見て、気をつけてはいるんだけどね。
287おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:46:09 ID:jq5LrOsd
288おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 10:01:56 ID:WYH9CfSB
>>286
スレ見て参考にするだけにして下さい。
レスは不要です。
289おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 10:21:45 ID:FmZfa6s1
男だろうが女だろうが上手かろうが不味かろうが
お菓子だろうが漬物だろうが巾着だろうが油絵だろうが

全部いらねー!
290おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 14:46:13 ID:cB3JaHXp
手作りでうれしかったのは刺繍入りの雑巾くらいかな
雑巾はほんとに何枚あってもいいわ
まとめて使ってまとめて洗う
291おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 17:30:17 ID:6QqRc4m5
>>290
そりゃ良かったな…と言いたいところだけど、
手作り厨が「じゃ、これは?」と沸いてくるかも知れないから、もう嬉しかった物の話はしちゃダメだぞ。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 23:45:01 ID:WYH9CfSB
手作り厨の手芸品が皆雑巾に見えてしまうから不思議
293おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 18:59:16 ID:qsjAWFxr
ははーん、成程。
>>290は、「刺繍入りのハンカチとかタオル」いう名前の「雑巾」を貰ったのか。
まとめて洗うだなんて、なんてお優しい!
もうすぐ年末の大掃除をしなきゃならないし、換気扇とかコンロとかベタベタした所をふいて、そのまま捨てちゃうよ。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 21:58:51 ID:J94qa80Q
「私の作ったきんちゃく使ってる?」
「うん、雑巾として凄ーく便利だよー」

これでおk
295おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 23:17:49 ID:Y1sP8wkx
ウエスって言えばもしかしたら気づかれないかも・・・
いや気付かれないと意味ないのか・・・
296おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 12:19:47 ID:RgK3Umpq
>>294
むしろ、
「私の作ったきんちゃく使ってる?」
「何言ってんの? あんたがくれたの、雑巾じゃんw」
297おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 01:46:42 ID:ySMqiQXC
清潔感があってイケメンで若い男子の手作り菓子でも
かなりの抵抗があるよなあ


不潔感満載でデブでひきこもりで四六時中パソコンと
にらめっこしてるような中年男が作った菓子って
どう思う?
298おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 01:54:16 ID:KNVHtytU
>297
何故、それをここで聞こうと思うんだ?
299おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 01:54:29 ID:2hRKvZHh
>>297
すごく・・・・汚いです
300おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 08:23:38 ID:+ZXB9WRx
>>297
お前がイケてる奴でもイケてない奴でも、若くても中年でも、男でも女でも、
作製物が綺麗だろうが汚かろうが、美味かろうが不味かろうが、
要らない物は要らないんで、本当に(←これ大事)人から望まれでもしない限り自己消費してくれ
301おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 10:00:08 ID:0nd64OSA
男は毎日局部をじかに触って排泄するし、ちょっとなあ。
握り寿司も食べたくないよ。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 10:58:10 ID:TcaQtgL3
職場でたまに、「これ作ったんです」と手作りのお菓子を配られた時、皆がいちいち「えっ作ったの?すごいね」とかお決まりのちょっと大げさな反応をしなければいけないのがうっとおしい。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 13:19:52 ID:2hRKvZHh
いまさらだけど>>297って配る側とは限らないんじゃないか?
304おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:06:50 ID:KNVHtytU
だからと言って手作りを迷惑と言ってる場所でアンケートしてどうするんだよ?
まったく意味ないだろうに。

手作り嫌いなヤツがキモイデブおっさんの手作りに限り賛成なんて意見は死んでも
出ないよ。
305おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 14:11:49 ID:TKi3dAzx
手作りジャム貰ったけど、塗りたくない…と思ってしまった
何故か得体の知れない感じがする
306おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 16:29:50 ID:inH/6oiO
ジャムにする前の素材だけでいいのにな
307おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 17:33:26 ID:On2igUZ1
前に'ESSE'とかの主婦雑誌に洗脳された主婦たちが、トイレットペーパーの芯やティッシュペーパーの空き箱とかで、
変な工作して、彼女たちに言わせるとそれは「ゴミも道具に変身のエコリサイクル工作」と得意げな主婦たちを揶揄する
手記があった。何の本だったっけな。石原りさ?

あと雑巾ぐらいしか使い道がないようなボロボロの古着をほどいて、縫い直して、人にあげる自称「リサイクル上手主婦」とか書いてあった。

ホントにそんなのいるんだ。遭遇したらどう断ろうかな・・・
308おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:29:37 ID:3MaGBWEP
ただのオカンアートじゃん…
309おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 19:04:11 ID:dNEAZjZS
そんなヒマがあったらもっとマシなことに時間使えばいいのにな。
ゴミを手の込んだゴミに改造するだけじゃん
310おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 19:28:28 ID:W8QVacRG
縫い直す時ときに使う糸や工作で必要なテープ・のりなどの消費を考えればゴミのままにしておくほうがよっぽどエコだな
311おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 19:32:34 ID:+c5IQHX9
>>307
そういうのは自分チで楽しむだけなら、工作好きな人は好きにやってって感じなんだけどね。

>ボロボロの古着をほどいて、縫い直して、人にあげる
>人にあげる
>人にあげる
これはダメ! 絶対!
312おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:32:26 ID:xF61tynz
手作りと言うか、特注の絵本。
小学生の頃、養護学校から触れ合い学級としてやって来ていた重度の障害者の
子供が死んだら、相手の親から「忘れないでいてね」と絵本が配られた。
子供の名前が入ってて「(名前は)星になりました」とメルヘンチックに書かれてる。
触れ合い学級とは言え、面識ないし処分しにくいし、迷惑。
貰った手作り品の中で一番迷惑。
余りにも衝撃的な顔過ぎて忘れたいのに。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:04:07 ID:T3ZxKK1v
>>312
うわ重いな
何か遺したいっていう親の気持ちはわからんでもないけど、赤の他人が貰ったらすごく困るのにな
神社でお焚き上げしてもらったらどうだろう
314おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:30:29 ID:CoaQCxL0
進学とか就職とか引っ越しなんかの転機で間違いなく廃棄対象になるよねw
315おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 11:07:34 ID:yafH6VkZ
>>312
身内や親しかった仲間限定で配ればいいのにな。
素人の手作り絵本、それも実在の人物を物語化というだけでもキツいのに。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:06:01 ID:JNGaRCmL
変な手造りが好きな人って「素敵な奥さん」とか「ESSE]の読者じゃないの?
あれすごいよー。「オリジナルエコ石鹸」とか言って、家じゅうの小さくなった捨てる直前の石鹸をくっつけて
電子レンジに入れるとかいうの。いろんなメーカーの石鹸が塊になって「これで、節約、エコの一石二鳥!」とか得意げに。

あと「いらなくなったベビー服が、クッションカバー、便座カバーに変身!」とか。

このテが好きなのって「伊藤家の食卓」とかの番組も好きだった輩じゃない?

自分もクッキーとかの缶を容れ物として使うとか、それぐらいはするけど。
人にあげるとかは、また別だな。
317おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:58:17 ID:4Mm7g2zg
そういえばオカンアートのスレ、なくなっちゃったなぁ。
あれはあれで好きだったんだけどw
318おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:35:10 ID:I1mE/duC
>>316
エコとかリサイクルとか好きにすればいいし。
そういうのをやっている人を馬鹿にするスレではないよ。

それを周りに配らなければね。
319おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 17:48:37 ID:KZNfbOQ9
知人のおばさんの手編み攻撃がすごかった
マフラーとか手袋とかショールとか凝った模様編みで
なかなか素人とは思えない仕上がりだったが、問題は
毛糸がおばさん家族のセーターやちゃんちゃんこをほどいた物って事だった。
頂いたマフラーをしたら、ほんのりとおばさんの家の匂いがした。
というか猫ションの匂いも交じってるし。日にあてたら消えるかなって干して
おいたらノラ猫がかまって地面に落ちてたので速攻捨てた。
320おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 19:25:48 ID:JCWEp5l3
廃品利用も結構だけれど、自分で使う物だけにしてほしい。
ゴミをプレゼントするとかその神経がわからん。

こっちは自作の漫画を貰った。
絵が昭和臭くて、コミックボンボンとかコロコロコミック
の古い少年漫画みたいだった。
絵が古臭いのまでは許せるが(作者が40過ぎのオッサンだから)
内容が何ともえげつなかった。
主人公の彼女は小柄で巨乳の美少女で、いつも合うたびに乳をもんだり
して(以下自重)それが続いたのか彼女は主人公を避けるようになって
主人公はなんとしてでもその巨乳を手放したくないのであの手この手を使って
彼女を振り向かせる、という内容だった。
これがただのエロならまだ許せるんだが(それでもこんな漫画嫌だが)
もう内容がエロで済まない犯罪染みたものだったし
どう見ても彼女じゃなくて巨乳が欲しくてそれに執着してるような
主人公に殺意を抱きそうになった。

「こういうの好きだろ?」
作者がニヤニヤして俺に言った。
「いや、嫌いですよ。面白くなかったし」
そう返したら、おかしいなあと何度もつぶやいていた
本人いわく100部作って皆同僚や知人に配りまわったそうな。
よくもあんなの恥ずかしげもなく配れるよなあ。
ちなみに、俺の持ってる現物は家でシュレッダー鋏で裁断して捨てました。
321おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 20:28:03 ID:UPHQ/Ss9
今日、某100均ショップの手芸用品売場で聞いた店内放送。
「大切な人に、手作りのプレゼントはいかがでしょう?」

…こういうの流すから、勘違いする人が出てくるんだよなぁ。
本気でやめてほしい。
100均の資材で作ったものプレゼントされて喜ぶ人なんて
せいぜい身内か子供くらいだろうと。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 21:18:19 ID:Nr2PoJ0S
>320
その内容を100部も刷って配るとはすごいなw
323おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 03:13:30 ID:tHMPoTCr
>>320
多分イベントとかで売ろうとして売れなかったんだろうなあ……
324おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 03:26:31 ID:mUy6np3L
キモいの覚悟で見てみたいんだが、実際見たらリアルで吐きそうになる
可能性があるな
325おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 05:21:13 ID:VEU02Fcx
>>318
965 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/11/24(水) 13:14:39 ID:JNGaRCmL
何度かブスが嫌いの書き込みがありましたが、私も嫌いです。
いじけて、ひねくれて、プライドが異常に高い。
顔の造作は親からもらったものだけど、ブスの大半は、努力次第でどうにか人にさらしても
恥ずかしくない顔ぐらいにはできるのに、女を捨ててるって言うの?
だらしない生活が顔に出てるようなブスーには反吐が出る。
きれいになる努力もしないで、それでいて変にプライドは高い、あの矛盾も理解不能。

978 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/11/24(水) 21:00:14 ID:JNGaRCmL
>自分より若い美人を異常なまでに敵対するブスババアが大嫌い。

ブスって美人を天敵のように憎むけど、美人がきれいさを維持するために、どれほどの努力をしているかは(意図的に)無視する。
そして「ブスって損よね」と悲劇のヒロインになる。
美人だって、そのきれいさをただで手に入れたわけじゃない。食べたいもの我慢するとか、キツイトレーニングとかで手に入れたものなんだ。
ブスども、お前らもそれだけの努力をして、不平を言っているのか?
326おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 07:09:18 ID:sL4RdfXW
花柄の服がわりと好きで着ることが多いんだけど、そしたら友人が
「あたしは花柄着ないしサイズ合わないから〜」と言って、
おばさん(70代、手芸が趣味)が作ったという花柄のスカートをくれた。
一応「ありがとう。可愛いね」と言ったら、そっからおばちゃんの手作り服攻撃が始まった。
しかもそれどうみてもカーテンの生地ですよねww
辛うじてでも、実際に着てみてもいいかな…と思ったのは1着だけだった。
私がお礼を言うとおばちゃんが喜んでる、と言うので
「もういいよ…」ということもできなくて正直困ってる。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 08:16:01 ID:5Y37l0Dt
婦人画報かなんかに作り方出てたしょうがチップス…
薄切りにした生姜を煮詰めて砂糖まぶしてあるやつ…

あれ、もらって困った
みんな煮込み時間端折ったり薄切りじゃなくて分厚くて、蜂蜜使わなかったりしているから、
すんごいキツい生姜味で周りは砂糖ザラザラなんだよ
咳き込みそうになりながら、
しっかりした味ですね〜って言っといたorz
328おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 11:16:33 ID:Rfzv8Dsd
>>326
アメリカあたりじゃカーテン生地の方が安いので、割と作っている人が多い。
またカーテン生地でも、服用の生地よりも高価な物もあるし、ブランド物もあるよ。

けれど、
それ以前に手作りの服をあげるのは、子孫までにして欲しいよなw
329おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 11:48:52 ID:VEU02Fcx
サウンドオブミュージックを思い出した>カーテン生地の服
330おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 14:45:24 ID:oGiils9/
カーテンでドレス作るっての、風と共に去りぬでもあったような気がするな
331おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 14:58:22 ID:PKd1a8q5
あったあった。
でも、どちらの映画の中でも家内消費してた。
使いふるした服や道具のリメイク品というのは、本来そういうものだよな。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 15:02:09 ID:bQg2+PbS
あったね。
あれは庶民の服より上等な生地だったが。
まあ物語の中だから面白いわけで、現実に人からもらいたくない。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 14:06:59 ID:lj9lUK+B
っていうかマリア先生もスカーレットも、戦争がらみで物資が絶対的に
不足している時代の苦肉の策だし。
このモノ余りでモノあふれまくってる先進国でやられてもね・・・
70代の頭の中ではまだ戦後なのかな
334おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 16:14:55 ID:qaHFWNrw
>70代の頭の中ではまだ戦後なのかな

こういう余計な一言は感じ悪いだけだぞ
335おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 18:16:26 ID:XRKsGD/C
でも、そう言いたくなる気持ちもわかる。
もちろん、70代の全てがリサイクル品押し付け厨という訳じゃないけどね。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 19:18:35 ID:rMFRCvq/
吉井和哉もカーテン生地のスーツでMステ出てたよ
うちのカーテンと同じ柄だった
337おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:02:42 ID:z6XE6HQ1
>>316
小さくなった石鹸はみかんネットがデフォじゃないのか。
338おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 06:50:50 ID:NrIaAT+H
自分ちでつかうならいいじゃん。それを人にあげようとするのが問題なだけで。
339おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 09:12:16 ID:UOIkeiv/
>>338
それに尽きる。

エコとか節約とか勿体無い精神とか大いに結構だけれど
自分の家で使う物だけにすべき。
プレゼントなんて押し付けもいいところだ。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 12:03:59 ID:OWt0Rz0b
>>336
何それkwsk
341おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 13:19:01 ID:+wc4z0Qz
脱線大好きチュプ2ちゃんねら
342おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 18:05:46 ID:lR0n0MWG
>>317
ああ懐かしい!
悪寒アートスレがあったら、手作り爆撃受けてもまだ使いみちもあったのにね。
残念だわ。
343おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 01:54:42 ID:BdiaK3T8
>>320
そんな自作エロマンガをタダで配るってww
コミケに落ちたのかな
344おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:08:07 ID:FhXyq08V
>>343
「コミケで売ろうとしたが、売れずに爆死」 に3000オカンアート
345おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 21:52:19 ID:JB7SAkJE
自分で処理すりゃいいのに、人に配るってなんなんだろ?
>>320みる限り売れるような代物じゃないし。
本人は「金を取らないだけマシ!自信作をただで配ってやってんだからありが
たく思え!」って思ってるだろうけれど、ゴミにしかならんよそんなもの。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 01:36:12 ID:CdUJAKYX
オカンアートが正直うざい。
クッションばかり3つも4つもいらない。
アップリケしてあるけどすぐボロボロになりそうな素材と出来だし。
あと兄一家のとこにもあげてるけど嫁さん正直困ってるだろうからヤメレ。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:43:00 ID:yr3wEZZC
「オカンアート」って言葉、好きだなぁ。
そのものはご免こうむりたいが。

そんなに手作りが好きならこの板のネコスレで流行っているマキビシでも量産して売れば良いのにw
348おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:12:56 ID:uzyLK3q0
自作漫画貰ってる人いるんだなあ。
自分が貰ったのは俗に言う801って奴で、少年アニメのパロディばかりだった。
元ネタのアニメ自体も知らないし、ましてやこういう趣味の合わないものは…
と思って本人に付き返したら「あんまりだ!コミケで売れなくて困ってるのに!」
って返された記憶がある。
他にも違う人(漫画好きな知人)から漫画もらったけれど>>320みたいなオリジナル?漫画で
レイプとか殺人とかもう内容が悲惨過ぎて半分も見れなかったものがある。
まあその漫画は忌まわしいので即捨てて、作者本人とも絶縁したけどね。

自作漫画プレゼントする奴らに言いたいけれど、コミケで売れなかったからって
人にくばるな!ゴミくらい自分で処理しろ!
349おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:44:01 ID:/Wo9GjVv
ヤオイにしてもレイープものにしても、
他人にはあまりおおっぴらに出来ない特殊嗜好なのに
興味ない人に無理矢理押し付けるとかどんだけ…
「こんなの描いたよ!見て見て〜」
ってなノリが許される内容じゃないだろgkbl
350おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 03:30:40 ID:GEtxgcyQ
普通は恥かしくって見せられないどころか
バレなよう必死で隠すべきなブツだろうにな
周りの人、とくに家族にも見られて平気な漫画ってのは
せいぜいギャグとか四コマくらいだろ
どっちにしろいらないし、迷惑だけど

もし>>320>>348のようなのを自分が貰ったら
危険人物じゃないでしょうかって警察に駆け込んでしまうかもしれない
描くだけやコミケ参加が目的なら、この人はオタクなんだってことで許容してやってもいいけど
そんなものを同好の士以外の一般人、しかも知り合いに配るという行為ができるような奴は
精神的にまともじゃないよ
351おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 16:39:20 ID:IVYkBLaR
大事(でなくてもいいけど)に取っておいて
爆撃犯の結婚式や葬式にメモリアルとして流すとか飾るとか
してやりたい衝動に駆られる
352おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 09:26:20 ID:8VqnDCgr
そういや隣人バラバラ殺人事件の犯人も、レイプをネタにした漫画書いてたらしいよな。
801でもレイプネタはあるらしいし(知人の腐女子曰く)
申し訳ないがそういう犯罪染みた内容の漫画を書く奴って
精神的に尋常じゃないと思うから距離置きたくなるなあ。
関わると碌なことがなさそう。
353おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:08:12 ID:uVrVxDsN
エロ漫画談義はもういいよ
354おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 13:10:50 ID:7EOyt19s
>>352
ぴかちゅう801同人誌で逮捕された30女がいたね。
その後どうなったんだろ。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 13:24:28 ID:Wnswh4Pc
リクエストにお応えして、写真掲載いたしましたわよ♪
ほぅら、病院でしょ♪
闘病中でしょ♪

みたいな記事
356おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 13:25:15 ID:Wnswh4Pc
あ、ゴメン
間違えた
すっごいゴメン
357おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 16:33:50 ID:/VE9GPG1
>>352
サラリーマンが読んでる漫画にも犯罪の描写は多いし、漫画は読むけど
漫画家本人と付き合いたいとはあまり思わない…みたいなものか。
描いてる当人は、対外的にはごく無害な人が殆どだけどね。
モテキのカバー裏漫画に「レイプできるような性格なら漫画描いてないだろ」
ってあった通り。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 01:40:07 ID:r13AuqTo
>>355
どこのスレへの誤爆だ
359おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 19:59:58 ID:oi6pBqYG
可能妹すごい

747 名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2010/12/06(月) 01:26:27 ID:145qsveD0
adamのコンサートで美香さん、ファンらしいおばちゃんから
勧められたおにぎりを一生懸命「おいしいです」と言いながら
先頭で会場順番待ちしてるとき食べてたよ。見知らぬ人からの差し入れに
お礼言いながら食べてる美香さんに好感持てましたよ。

やっぱりスタイルと色白、全てが目立ってた。
360おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 00:13:11 ID:/ZFSbZmF
さすが美香さん
伊達に姉に虐げられてないな。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 02:06:51 ID:uTI46z52
おにぎりってかなり怖いよな。確か食中毒になりやすい食品一位だった気がする。
実際、有名人で救急車で運ばれた人がいた覚えがある。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 09:35:00 ID:CPVMf01g
声優のタラコじゃない?確かファンからタラコのおにぎりを貰って
当たった。

おにぎりなんて素手同然で作ってるから、調理師でもない
他人の手で作った奴なんか危なくて食いたくないな。
おにぎり屋のおにぎりは手袋をして作ってる。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 10:29:45 ID:Fv7M8dNC
外のおにぎりとか、有名人への手土産は
持ち歩く時間とかがあるからもっとあたりそうだね
364おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:14:52 ID:CPVMf01g
前スレかその前にあった
海に行く前日にお弁当を作って「冷凍しておけば大丈夫!」
って持ってきた人を思い出した。
会社に冷蔵庫がなくて家についたころには既に腐りかけてたとか。

腐る程度なら匂いとか味で解るけれど
食中毒は単なる腐敗と違って味や匂い、外面にでないからなあ。
下手すりゃ入院とかになりかねないのに。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 15:08:55 ID:/ZFSbZmF
食べ物は命に関わることもあるから断られたら、あっさり引いてほしいね。
366おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 10:25:03 ID:2jdyKMKd
age
367おさかなくわえた名無しさん::2010/12/08(水) 10:31:35 ID:XmVYFawh
料理番組のゲストで、指輪をしたまま、調理している人がいるが、
そのお握り、指輪と皮膚の間の雑菌が
大繁殖しているかも。
368おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 11:02:17 ID:7J9bTxnm
かも、じゃなくて実際に大繁殖です。
衛生的に問題ありだから指輪は外して調理するように、と普通言われるのにね。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 12:35:56 ID:alrT4Yhc
結婚指輪付けっ放しで糠床かき混ぜたりしてるのを見ると
おえっ&危険じゃないのかと思ってたけど、やっぱり危険なんだ
370おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 12:38:18 ID:cAewcYj0
髪をしっかりまとめていない人とかもなぁ。
髪の毛って汚れを吸着しやすいからホコリとか雑菌とかウイルスとかいっぱい。
その髪を触った手で食い物に触れるなってば!
371おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 23:16:32 ID:dLA+IXy5
おにぎりって素手で握るの?
ラップで、ご飯素手で触らないように握ってるけど
372おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 23:37:05 ID:opa1ApHQ
素手で握るほうが一般的だよ
ラップって、何年か前は手にご飯が付かないようにできない不器用な人向けで紹介されてた気がするけど
いつのまにか、そういう人が増えたのか、
最近は「ラップで握るのが普通」って言う人すら出てきてるよね
373おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 06:04:33 ID:rg7PkiaX
衛生的でさらに握ってラップに包んだまま持っていけるからそうしてるよ。母もそうしてる。
一度にたくさん作る時も効率的だったりする。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 11:06:43 ID:R+o026UI
洗った小さめのご飯茶碗にご飯を盛って、ある程度形を作ってからラップで
握ることが多い。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 12:19:54 ID:RMaui+YZ
自分で食う分は好きに作れよ
腹壊そうが自己責任なんだからさ
素手とラップどっちが普通なんて話じゃない
いらない物押しつけんなって話なのに
>>372は手作り厨で論点の擦り替えしたいだけだろ
「何年か前」とか「不器用な人向け」とかよく嘘吐けるなw
「20年位前」には「食中毒予防」で保健所も料理番組もラップ推奨してたのに
それすら知らずに育つような衛生の家庭で育ったのがよくわかるな
だから無神経に配れるんだろうw
376おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 12:21:57 ID:RMaui+YZ
訂正
不衛生 ○
衛生 ×
377おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 12:31:09 ID:uWz7iwnF
今やご家庭ではラップおにぎりが普通でしょ
こだわりのお握りだす店とかなら手で握った塩にぎりだろうけどさ。

378おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 17:15:19 ID:XZiWPG+T
こだわって食中毒になると困るので薄手の手袋はしています
379おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 20:29:02 ID:wW1z9I2B
ていうかこのスレっていかに美味しかろうが清潔だろうが
手作りものを押しつけて感謝を強要してくる
心理的距離感欠如した人間に辟易してるってスレじゃなかったっけ

今の流れだと清潔で品物がよければ平気な人に見えてちょっと引く
380おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 20:48:53 ID:Cyu5e37I
どっちが普通とか、本当にもうどうでもいい話。
素手だろうが、ラップだろうが、手袋だろうが、自分チで食べる分には各自、各御家庭で好きにすりゃいいだろ。
ウチはこうしてるああしてるなんて自分語りもいい加減にしとけ。
だから「これだからチュプはww」なんて言われたりするんだよ。

どういう握り方をしようと「それを他所に配ってくる人に困っている」って話をするスレだぞ。
381おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 23:56:34 ID:gUNAr8mj
>>104  ID:paNx6KZmの文章が女っぽいから調べたら女だった。

もしかして自称サバサバ女スレで
「自分は料理上手だから旦那の女友達に対抗された」って言ってた人?
汚菓子スレの机上の書類ネタ≒菓子作り上手の人が乾燥材入れてたネタ≒パン講師、
じゃないかと思うんだけど。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259730038/209-213
382おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:50:24 ID:ox5Bxsvv
「クリスマスケーキ焼いたの、うふっ」ってケーキを持ってきてくれちゃった女がいた。
見た目はまあまあきれいだったのでとりあえず食べてみたが、すーごいまずかった。
シナモンエキス一体何杯入れたのかってぐらい、強烈すぎるシナモン。鼻につーンと来て、舌がピリッとした。
そのシナモンと競うように、砂糖も異常な量入れて、とにかく異様な味で、とても一切れ食べられたものじゃなかった。
「ごめん、食べたばかりで一杯なの」とごまかした。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 14:07:59 ID:X5HVS3D7
age
384おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 09:25:17 ID:k5L//Qm7
>>372は鼻糞ほじった手で作ったおにぎりを平気で人に出すんだろうな
385おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 21:42:30 ID:Mny8soLJ
>>382
ミンスミート入りのプディングかシュトーレンだったのかな…とりあえず乙

今年異動してきた部署にいる「手作りしてるアタシ可愛い!」系のお花畑にうんざりだ
離席してる隙に、手作りかりんとうを書類の上に直置きされた時はマジ泣きたくなった
386おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 00:16:06 ID:AFmhQzp+
あ、油染みがー。
書類つくり直しじゃないか…あんまりだ。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:06:14 ID:5SEIhxg/
デスクの上にウン●コ放置とか泣ける
388おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 02:06:22 ID:ZlueEF6i
>>387
上手に隠してるつもりで隠れていませんよw
389おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 06:36:51 ID:M8eoqIeI
>>384
おにぎりとか、人に出すのを前提に考える人の方が配りたがりな人なんじゃないか?と思った
390おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 23:22:38 ID:JpXP1eqM
趣味のサークルで子ども交えてのクリスマス会にて。
プレゼント交換があった。
私も手作り品は人にあげない(自分ももらいたくない)ので
市販のクッキーを買って参加したのだが、
ああいう場では手作りした者がヒーローなのな。

手作りクッキーが当たって、オエェ。
引きつった顔で「すごいですね〜」と言うのが精一杯だった。

他にも手作りの服・髪ゴムなど
ダセー物オンパレードだった。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 01:49:39 ID:z1uHAZEg
>>390
うわー乙
でもクッキーでまだよかったんじゃないかな
手作り服とかだとあれ着てくれてる?^^とか後々まで面倒だろうから…
392おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 15:09:39 ID:NaQBnC+X
なぜ手作り禁止にしないのか。
手作りのプレゼントなんて金額に換算し難いから
トラブルのもとなのに。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 17:24:45 ID:QTQTbJ5U
ちょっと違うんだけど、ウチの父親は「やたらと何でも貰ってくる」
人間で困る。

事情があって今は自分と父親の2人暮らしなのに、先日も知り合いの農家で
白菜&キャベツ丸々一個・大根四本・カブラ三個を貰ってきやがった。

どうせ食いきれないで捨てる事になるのに、相手にいい顔したいだけ(先方は配りたがってる)
でこっちが迷惑。
394おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 21:07:38 ID:ln1KcOe1
今、野菜って高いから自分だったら結構嬉しいけどな。
余りそうなら近所にあげたりして。
仕事先のお客さんが手作りの漬物を毎週持ってきてくれるのが・・・
(しかも複数人いる)
加工する前の素材でくれたほうが助かるよ。
395おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 22:52:39 ID:T/n4o9Xo
近所にあげるったって、相手だって欲しい時と欲しく無い時があるし。
近所との関係が薄いなら、いきなり野菜を持ってこられても「急になんで?」ってなるし。

それはともかく、1度に大根4本は無いわw
396おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 03:26:50 ID:hZQJydJ5
ゲゲゲみたく、干してたくあんにするくらいじゃないと
消費出来ないよなw
397おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:34:41 ID:FwmTl81B
393です。
野菜は確かに有難い(出来は悪くない)んだけど、量が問題なんですよ。

他にも手作り品じゃないけど、お歳暮の余りなのか、でっかい奈良漬けの贈答品パックとか、
孫(私の子)に、親戚の子供が使わなくなった玩具とか…明らかに「先方で要らないもの」ばっかり。

玩具は子供も元々欲しがってたモノじゃないから、3日で飽きてガラクタになるし、
躾の都合上、次々に与えたくないんだけど、それがまるで分かってない。

今度貰ってきたら、どんな高価なものでも即時捨てる事を宣言しようと思います。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:43:38 ID:FwmTl81B
連投&スレチですが思い出した。

今までで一番困ったのが「人権絡みの小冊子が軽トラ一台分」。

父は定年まで公務員だったんですが、役所で要らなくなった小冊子
(版が更新されて古いのが余ってる、内容的に廃棄処分のしづらいらしい。)
を引き取ってきたらしい。当然、物置は小冊子で一杯。
引っ越しの時に全部、田んぼで燃やした(当時中学生の私が1人で)。

…基本的に善人なんだろうけど、家族に対して全く空気が読めないんで困る。
399おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 13:19:45 ID:fXqUck6Q
>>391

それが逆に、手作り奨励だったんですよ。
頑なに市販品を持ってきた私は少数派でした。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 16:05:51 ID:59ElsFZ5
小学校の時のクラスのクリスマス会(?)思い出した

担任の先生がプレゼント交換会を企画した。たしか男女別で
”交換会の為にわざわざ購入してない物”を皆それぞれ持ちよるというもの。
女子は大体簡単な手作りの小物を持ってきていて
(ビーズストラップやミニ巾着やポケットティッシュケース等)
それは特に問題なく終わった。お互いこんなの当たったーと盛り上がった

男子は、皆なにを持ってきてたのかほとんど覚えてないんだけど
一人(ちょっと貧乏、比較的テキトーなヤツ)が
コアラのマーチの空き箱に穴を空けただけの貯金箱(?)を持ってきてて
それが当たった男子(ちょっと金持ち、遊ばなくなったファミコンカセットを持ってきてた)
は文句タラタラ。そしたら文句言った事を担任にめちゃくちゃ怒られてた…

当時子供ながらにあれ(空き箱貯金箱)はさすがに無いよなーって思って、
怒られた男子がかわいそうだった
貯金箱持ってきた男子も作りたくて作ったものじゃないだろうし
なんとなくモヤモヤした一件だった。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 05:24:39 ID:hcxnb9T6
クリスマスプレゼント交換は手作りでって、迷惑だね。
不器用で何か作ることが得意でない人って、当然いるよね。
そういう人にとって、音痴コンプがありながら突然、人前で歌わされるみたいな感じじゃない?
工芸大好きで得意な人にとって、「ここぞ自分の出番!」と腕が鳴るんだろうけどさ。
そうじゃない人もいるわけで・・・
で、更に、その「手作りが苦手な人」が苦し紛れに作った意味不明なものをもらう方も迷惑だなー
不満な顔すれば冷たい人となっていまうし。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 07:28:15 ID:jnNv4yzS
幼稚園の行事(バザーとか○○会のプレゼント交換)は手作り奨励というか
手作り以外不可って空気があるらしいよ
さすがに食べ物は食中毒にでもなったら大変だから禁止のところが多いみたいだけどね
バザーは欲しい人だけその手作り品を買えばいいからどうでもいいけど、
交換なら嫌でも受け取らなきゃならないから本当に迷惑だと姉が言ってた

ちなみに姉は市販のタオルハンカチに適当な刺繍(苺とかハート)を入れて出してるって
毎年苦痛で堪らんらしいよw
403おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:55:43 ID:722rIvA5
>>398
善人と言うよりもタチの悪いお人好しだね。
自分ではとてもいいことをしているつもり。でも周りには迷惑かけっぱなし。
無能な迷惑者という感じ。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:05:21 ID:RZKQRHfe
手作りだという、リネンに綿レースのリボンが飾りで縫い付けてある
布製のマイ箸袋を職場の人にもらった。
自分は職場ではお昼はいつも外だしマイ箸を持ち歩く習慣もない
ついでに言えばリネン・コットン・レース的な小物は好きじゃないので使わずに放置してた。
後日、100均でリネンに綿レースリボンの飾りが付いてるランチョンマットを見かけた。
どうやら職場の人はこれと同じ物を購入して三角形に裁断し、端の方を少し縫って
箸袋にしたものを、私に渡したようだ。
もらった時も微妙な物もらっちゃったな、と思ったが
100均でこのランチョンマット見かけた時は、さらに微妙な気持ちになった…

同じ人からもらったものをもう一つ。
某ブランドの布製のヘアアクセがかわいかったから、と
それを模倣して作ったと言うものをもらった
ちなみに本人はそのヘアアクセは購入したといっていた。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 05:39:14 ID:vOdALHta
>>403
まさにその通りです!
ここに書いて少し楽になりました。
406おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 07:45:42 ID:egSxZFWl
規制品を見て「かわいいな」って発言は、あくまでも規制品を見た感想なんだよね
「かわいい発言をする=絶対欲しい」ではないし「かわいい発言したけど買わない=買うのを我慢してる」って訳ではない
規制品に対して肯定的な発言をしたとしても、真意は色々で「会話の流れで話をあわせただけ」「かわいいけど自分には不要品」「給料出たら買おうかな」だったりする
手作り厨はその辺りの機微が理解できてないと言うか、手作り厨自体が「かわいい=欲しい」って物欲の塊なんだろうな
で、無駄遣いばかりしてるから「欲しい→金ない→代用品(手作り)で我慢」って思考回路なんだと思う
こっちは規制品を見て自分には不必要と判断したり近々計画的に買おうと思ってる物に対して、代用品を押しつけられても嬉しくないし困る
407おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 08:03:08 ID:AFmM2xWK
手作り厨さんたちもそんなに作りたいなら
製造業の最前線でテレビとか車とか作りゃーいいのに
408おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 08:14:07 ID:yUWjw9xP
www
2交代制の12時間労働を楽々クリアしそうだね。
役に立つ物にはそのエネルギーを使いたがらないだろうけどw
409おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 11:59:27 ID:/6SwBBHH
大きくてあまり美味しくない手作りのクリスマスケーキをくれる旦那のおば
この間ノロにかかってぶっ倒れてしまった
しかしクリスマスケーキ制作はゴリ押し続行
「もう治ったから大丈夫!」って言うけど、治ってからもウイルスはばらまかれて
いるらしいし怖いよ
それでなくてもはやってるのにわざわざ感染者増やすような事しないでほしい
というか、こういう意識の人が流行らしてるんじゃとすら思ってしまう
410おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 15:54:59 ID:6mnkNR8C
忘れた頃に「これ便利なのよ」と毛糸で編んだ食器洗いを持ってこられる。
色々なオバちゃんから貰ったが
アレってオバちゃんの世界では全国的にブームなのか?
以前横浜で仕事してた時に同僚のオバちゃんから押し付けられ
その後兵庫県に引っ越ししたら、またその職場の人からもらった
411おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 10:40:22 ID:JiQEWuro
あー、手編み食器洗いね。
うちの兄嫁も作って母親に押し付けてきたわ。
ママさんサークルとかで作るんじゃねえの。
よく手づくり雑貨持ってくるけど、喜んでるふりしてる母親が気の毒だよw
412おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:08:22 ID:4gK0as/w
確かに手編み食器洗いはよく押し付けられるかもw
ビニール袋にたくさん入ってて
よく落ちるのよ、洗剤ちょっとでいいのよ、とか言われるが
初めて使った時、どうにも毛糸に食べ物のかすとかが詰まるビジュアルがダメで
それっきりだったんで非常に迷惑だ
413おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:07:10 ID:IASZtL+G
そういえばゴハンツブとかつくよね…
だったら100キンのスポンジの方がいいよ。
古くなったらさっさと捨てられるし。
414おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:57:00 ID:8AvfdYCc
アクリルたわし使い捨てにしたら良いんじゃね?
415おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:22:40 ID:3QirqNYS
コーヒー入れた後の粉入りフィルターで本洗いの前に使うとこびりつきも油も良く落ちるぞ。
そんな変なアクリルたわしなんかよりよっぽど役に立つ。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 12:47:58 ID:t5N7uSQh
ガキの頃に読んだクラフト系の本は、セミプロ級の腕ならともかく素人の作品を
贈り物にするのは迷惑になることがあると注意してたけど、今は「空きパックに
つめてラッピングすると素敵なギフトに♪」だからな。
すごいですねーっておだててもらいたいのとお礼目当てがミエミエのアクリル
たわしおばはん、実家の近所にもいるよ…。
417おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 12:57:10 ID:EzxiWpFb
便利の基準は個人で違う
こんだけアクリルタワシが世間に広まってる中で、使わない奴はアクリルタワシが必要ない生活だからだろ
そんな奴に「こういう風に使えば便利だから」なんて押しつけても迷惑
アクリルタワシごときで折りにつけ感謝を強要され、いらん物を置くに為に部屋の一部のスペースをとって、使い慣れた物の代わりにわざわざ消費して、微々たるもんだが有料ゴミ袋のスペースを使って捨てる
自己満押しつけられた方の負担があまりに多すぎるだろ
418おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 13:54:44 ID:z5TQdYvm
老人会かなんかで流行ってるのかしらないけど
つまようじをくっつけて周りにぐるっと折り紙が貼ってあって
持ち手までついてるカゴのような物・・・・
一体何を入れろというのか?
近所の婆さんが20個位持ってきて「あげる」と
無理やり置いてったorz
419おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 01:19:54 ID:+x/lJx7t
下手くそでも、使い道なくって持っててもお荷物になるだけのものでも、
「一生懸命さが伝わって微笑ましい」と思われるのは子供の特権だよね。
大人が人様に上げる手作り品「下手だけど一生懸命作ったから」は通用しない。
人様に上げるつもりならそれなりに腕磨かなきゃってとこかな。
あと場所とらない小さめなものにしてください。やたらデカい面積あるものくれちゃっても困るんです、はっきり言って邪魔なんです。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 01:29:30 ID:ZvtRqez9
菓子屋で働いてるんだけど、
バレンタインに手作りのパサパサマドレーヌを個別包装して
配ってるバイト女の勇気は目を見張るものがあった
421おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 09:19:36 ID:6YrZiekN
そういう方々は自分で味見しないで平気で配るからなぁ。味見して不味くても普通に配るけど。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 11:53:52 ID:SZonZdPF
うわ〜 私も菓子屋で働いてるけど自作菓子なんて持ってけないよ。
旅行土産の配り菓子ですら気を使って店で扱ってるものとは被らないものにしてる。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 02:53:42 ID:QYWs7bmP
手作りを「世界でただ一つのプレゼント」とか煽るのもうやめて欲しい
世界で一つって別にそれほど価値のある言葉じゃないだろ
424おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 05:30:26 ID:AMoIYR+n
オンリーワンだろうがナンバーワンだろうが手作りはいらん
425おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 20:04:43 ID:lwqpmUTF
>>423
同意。工業製品だってどれも世界に1つしかない物だし、手作り品なんて
世の中に山ほどあるし。

426おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 20:52:03 ID:w3kjN0qI
腹減った。汚菓子とか言われてるが、こんな時にもらうとありがたいぞ
427おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 02:54:35 ID:GcDJxOKH
それはない
428おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 09:43:56 ID:BkH10Gls
ボケ防止に指あみがいいからって出来た作品を押し付けるな。ほどいて再利用してろ。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 10:45:12 ID:C/8eyq1b
近所のおばちゃんが、煮物と黒豆くれた。
いらん。黒豆嫌い。

430おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 13:08:19 ID:PNbxTYHm
焦げ焦げで生臭くて甘ったるい伊達巻き&毒々しい紫色の栗きんとんをよこす義妹…

うちが作らんのは誰もおせち料理を食べないからです。
ブログに得意げに「毎年私が持ってくの期待しておせち料理手作りしないなんてpgr」とか書き散らしてんじゃねぇよ
431おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 17:22:47 ID:LtSVHi9m
age
432おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 17:54:25 ID:auPfzUb2
>>430
年末年始に温泉でも行って、持ってこれないようにすれば?
433おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 20:45:19 ID:ipeV69wl
「いらない」

この一言が言える勇気。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 22:02:10 ID:kVCnPfBi
ブログに悪口書くほどストレス溜まるなら他人の分まで作らなくていーよ(棒
って視線を合わさずに言っちまえ。
435おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 13:22:25 ID:I+QYbnEk
義理妹が帰省してきて一緒に食べるなら
作っておいた方がいいんじゃないか?
家族が食べる食べないより、客が来て食事するなら作るものだと思ってた
436おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 20:04:47 ID:RwdTwiq1
おせちは各家庭で作って(あるいは買って)食べるだろうから、
客にはおせち以外のものでもてなすって考えもアリだと思うけどな。

>430のパターンだと、おせちを手作りしてても買って用意してても義妹はケチ付けると思うw
437おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 14:30:57 ID:AyV8xu+s
既製品を、100均の材料で自作ラッピングしたものを貰った。
中身が好きなものだったので素直に嬉しかったけれど
「このラッピング、自分でしたんだよ!」の一言で興ざめ。
「ああ、そうだと思った。」と言ったらシュンとしてた。
手作り厨にとってプレゼントとは相手を喜ばす物ではなくて
自分を賞賛してもらう手段なんだと思う。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 15:42:40 ID:DM5kvI0A
>>437
えーっ!?自分でラッピングしたの!?すごーい器用!上手!オシャレ!!
…とでも言われたかったんだろうね
買ったときのままのほうが綺麗な状態だっただろうに
439おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 22:16:01 ID:3OST3Zyx
おせちや手作り菓子を食べないって言うと
「かわいそう!私がおいしいのを食べさせてあげるわ!」となぜかやる気出して
押し付けてくるババアって多い。
人類みんな手作り品をよろこんで当然とか思ってる?
440おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 22:50:57 ID:5aQDvSTt
>>439
周囲にメシマズな人間しかいなかったor出来合いの惣菜ばかりのかわいそうな家庭環境
と脳内変換してるんじゃないかね

「他人様の」手作りは食べられませんって言えればいいのに
もし言ったら、変人扱いor性格極悪の烙印押されるに決まってるから言えませんけどね
441おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 00:03:22 ID:c/G12LOp
>>437
さすがにそれはこのスレに晒す程の事ではない気がする
別に賞賛してほしいからやったとかじゃなく、
(その子の考え方では)既製品をお店で包んでもらうより
自分で包んだ方が気持ちが伝わると思っただけかもしれなくない?

湿った新聞紙で包んでたとかじゃないなら、
もらって迷惑ってわけでもないし何もシュンとさせなくてもw
442おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 04:30:57 ID:ApFMACvD
自分で包む気持ちこそいらない、ということでしょ。
443おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 06:16:33 ID:VsoHleBN
好きなものくれたのが嬉しいなら
相手が自分の好きな「ラッピングをして遊ぶこと」をしたくらいでそこまで言うことないと思う

444おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 14:30:54 ID:1yrAL9GM
「ラッピングして遊ぶこと」じゃなくて、
「凄いでしょ、褒めて!」っていう押し付けがイヤなんでしょ
445おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 15:12:38 ID:ZaeRc6F6
>自分で包んだ方が気持ちが伝わると思っただけ
この独りよがりの考えに対する反発こそが、このスレの根幹だと思ってたんだが
446おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 18:50:18 ID:0tzVEa2K
普通に使ってる物でも何でも「それ要らないならちょうだい」ってたかってくる
図々しいおばはんよりはましかもしれない…。
意地汚くてお世辞上手な連中とセットになって完結すればいいのに。
447おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 19:43:38 ID:BWtgODmu
>441
>湿った新聞紙で包んでたとかじゃないなら、
>もらって迷惑ってわけでもないし何もシュンとさせなくてもw

腐ってたわけじゃないなら「気持ちが伝わると思っただけ」の手作り品も
黙って受け取れという理屈ですね、(ry
448おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 19:53:55 ID:TgNiNZSn
ここのヤツは包むことまで手作りに含むのか…
変な手作りはいらんけど包むくらい許してやれよ。
449おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 20:53:41 ID:ZxGkNw4/
誕生日やクリスマスのプレゼントを貰う時って、店の紙袋とかビニール袋のままでは味気ない。
包装紙で包んであったり、リボンをかけてあってこそ「プレゼント」って感じで気分が違う。

>>437の相手も「スゴイでしょ、褒めて」じゃなくて、単にそんなプレゼント感を演出したかっただけかも知れないよ。
まぁ>>437にはそういうのはいらなかったんだろうけど「手作り厨ってww」って言う程の事か?これ
450おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 21:02:50 ID:UzeLKClr
わざわざ「このラッピング、自分でしたんだよ!」なんて言う必要ある?
プレゼント感の演出ならラッピングした時点で終了でしょ
見れば分かるんだから
451おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 22:17:38 ID:+KaD7Kt/
店で包装してもらったほうが綺麗だよ!^^
452おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 22:20:58 ID:bXE51NdT
ラッピング擁護してる人は手作り大好きなのかな?
だったら板違いですぜ。
453おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 22:59:41 ID:ZxGkNw4/
>>452
ちょっと大目に見た発言をすると手作り厨の仲間にされるとは…まいったなぁ
こんな事で揉める気も無いし、自分はもう発言しないけどさ。
でも、ついでに言うと「板違い」じゃなくて「スレ違い」だね。
454おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 23:36:05 ID:TgNiNZSn
まさか、ラッピングごときで手作り厨と言ってしまう人の集団だとは思ってなかった。
中身が市販品で気に入った物でも許せないのか。

そこまでいくと、その人が最初から嫌いだったとしか思えないので中身が欲しい物でも
貰うなよ。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 00:03:20 ID:amwsSVpI
>>450
必要ない事一言言っただけで全否定かよw
どう考えてもそれだけで「賞賛されたいんでしょ」って
決め付けるのは性格悪すぎるって
456おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 00:41:08 ID:Br95Viks
手作りを推奨する気は全く無いけど、
例えば手紙にちょっとワンポイントで手書きでキャラクターを書いてあったりしても、
そういうのも許せないって次元の話になるなw
とにかくお手製で何かをするのは全て「褒めてアピール」って事になるのか?
ナンダカナー
457おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 00:48:46 ID:ZMRA+9bH
そんなことはないし、ラッピングなんて捨てればいいからそんなに迷惑じゃないけど
ラッピング材ってどこでも売ってて簡単だから、結構みんなするようなもんだし
わざわざ「自分で包んだの」って言う人はあんまり見たことない
言われたら微妙な気持ちになるのは分かるよ
手紙のイラストに「↑わたしが書きました!」って書かないでしょ

それなりの店なら店員のプレゼント包装のほうがよっぽど綺麗なのに
わざわざ素人のへたくそリボンにする必要はない
458おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 00:55:52 ID:J8TR7W8q
だからラッピングなんて開ける前にわかるんだから許せないなら中身に関わらずもらうなよ。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 02:25:47 ID:TyTw6Xv6
だからラッピングが許せないんじゃなくて「自分で包んだの」っていう自己アピールがイラネってことでしょ
460おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 02:31:57 ID:AHx27AOO
>>437ってそもそも相手のこと嫌いなんでしょ?
物だけ確保すればいいみたいな関係
461おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 03:13:26 ID:iukP5kvC
そこで>1の名言
「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」
ですよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 04:51:58 ID:o8G8YZHm
ラッピングまで?w
それならもらわなきゃいいのに

「絶対にほめたくない」にコダワリすぎてて、何か過敏になってる気がするw
463おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 05:33:50 ID:ZMRA+9bH
中身は欲しいんだから貰うだろjk

ラッピングそのものが嫌で許せないんじゃないっつの
綺麗なら褒めるし微妙な感じならノーコメで済ますから
その程度のことをいちいち自分から言ってくんな
言われたからには褒めなきゃシュンとするんだろ。やだよめんどくさい
お前が包んだから何なんだよwどうでもいいわw
464おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 09:09:15 ID:J8TR7W8q
>463
>1をよく読んでみろ。
お前の存在はスレ違いだと気付くはずだから。
465おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:26:30 ID:JuzmudZy
とりあえず>>459でFAだと思うんだが。
わざわざラッピングアピールされて嫌な気分になったって話なんだし。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 12:08:21 ID:3crHL7rD
ラッピングごときでガタガタ言うんじゃないわよ!神経質すぎんのよ!
黙って好意を受け取りなさいよオラァァ!

というラッピング大好きババアでした。
467おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 14:14:18 ID:RQiaSM7r
いっくら凝ったラッピングをされても、
受け取った側としては凝ったゴミを渡されるようなもの。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 15:58:59 ID:o8G8YZHm
「中身が嬉しい」、「物もらっても気兼ねしない関係」なら
中身に影響ない限り、どんなゴミ包装でも関係ないと思うけどw

まあこのスレでたまに「ラッピングもクソな手作り品」って言い方で文句言う人居るから
こだわるヤツが居るんだろうね

自分的には中身やほしいものかどうかで文句言うのは、ただずうずうしいだけに思うわ
469おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 17:16:10 ID:9Ir9pBSp
よく見ろ日本人。これが火病だ!
470おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 17:45:01 ID:zaaOQcTz
アスペとチョンは全部明記されてないと文章の意味が汲み取れないからな
471おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:16:57 ID:ljzRrN6d
家庭教師先のばあさんに行くたび手製晩飯を詰めて渡される…
教え子が軽度の池沼なので気を使ってるらしいが迷惑でしかない。
家でご飯は用意してある、晩ご飯は食べないと拒否しているのにしつこく作り続けるばあさん。
しかもご飯は茶碗に3倍以上をギュウギュウに詰め込みとても食べきれない。
味のない餃子、豚の脂臭いハンバーグ、モソモソのシチュー。見た目は凝ってるがとにかく不味い。
ほぼ腐ってゴミ箱行き。何で勝手に持たされて申し訳ない気持ちにならなきゃいけないの…
472おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 23:38:43 ID:jnJBVYBv
友達から手作りのパン貰ったけど、
なんとなく食べる気がしなくて冷蔵庫に放置していたのを思い出した
二ヶ月以上経ってた
473おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:25:03 ID:/6QftSz7
>>471
食べ物を捨てるのって結構な罪悪感だよね。
拒否しても押し付ける人って、自分では「いい事している」と
信じて疑わないからタチが悪い。
普段から何も考えないで、ただ日常を過ごしているような人種だと思うわ。

知人がそれに近くて、用事で家に行く度に「これ、美味しいから食べてみて」と
ジップロック入りのカレーとか手作り餃子とかをくれる。
そこんち、すっごい汚宅というか全てが不衛生な感じなので・・・・
凍ったカレーを持ち帰って袋を見たら、外側だけどイン毛?も凍り付いていた事があった。
そのまま即!生ゴミです。うげええぇぇ
料理が好きで味に自信もっている人なので、知り合いの一人暮らし達に
「美味しいものを作ってあげる」のが楽しいらしい。
喜んでもらう人もいるが、あの凍った毛と積もった埃と黒かび汚宅の
ドロドロに汚れた台所を知っている私はとても口に出来ない。
やんわり断ったくらいでは引かなかったので、酷い言い方だとは思ったが
「私は神経質なので自分が作った料理以外はダメな性格。食べ物は自分自身で管理したいから
予定外の食べ物は頂いても食べないし無駄になって困る。いらない」と宣言した。
でも、「食べなかったら誰かにあげて〜」とか「節のお祝いだから〜」とか、
いろいろな理由を付けては「はい、あなたの分」と笑顔で持ってくる。
もう、脳みその一部が欠けているとしか思えない。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 01:27:03 ID:+xImEKdV
>>430
いらない・まずい・ちょっと痛んでた

そのブログ、ヲチしたい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ヒント欲しいねぇ〜
475おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 02:18:22 ID:ROmTCbPA
>>430>>473
会社スレで勤務中にジャムを作ってるオバサンの話してたのって同じ人?
476おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 03:27:17 ID:o9or9QIB
>>475
心当たりでもあるの?
汚家に住んでて甘いものとカレーを人に分けた上にブログ書いたりしてるの?
477おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 11:44:09 ID:Ssbr4NkU
>>468
こういう根本的な理解ができない奴がなんでこのスレにいるのかわからん。
478おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 12:55:09 ID:E7d4mY8W
ビーズみたいな石?で作ったブレスレットやら指輪やらをくれるおばちゃん

装飾品身に付けるの嫌いな上にダサイからいらないのに、作るたんびにくれるから本当に困る
479おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 13:42:54 ID:z5OgAX2c
>>477
もともとここは物によってはほしい^^って言う人はたたかれてたと思うけど
480おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 18:06:28 ID:sZj1QLFV
朝日新聞に男子がスイ−ツ教室に通う記事。
それはいいけど作ったのを婚活で交際してほしい女性におくる、って
嫌な人もいそうだけどなあ
481おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 18:09:38 ID:iNsYRQaF
早い時点で相性が合わないのがわかっていいんじゃない?
482おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 21:27:27 ID:5j5rGI1z
>477
>1を見ると>468の方が趣旨に合ってる。

ここは都合の良いモノはよこせ、そのかわり気に入らない物やラッピングはpgrするなんて
スレではない。
483おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 01:53:58 ID:apCkODB6
>>482
だよなぁ
なんか変なのに住みつかれちゃったなって感じ
484おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 08:38:33 ID:dJGDPCaN
最初から100均ラッピングだと気づいた上で素直に嬉しかったけど
自分でしたんだよアピールされて好きな物だったけど一気に興ざめした
って書いてあるじゃん。
欲しい物だからとか自作ラッピングだからとかじゃなくて、
「自作アピールが不快だった」って話でしょ。
って何度も言われてるのに論点ズレたレスするのは文盲なの?
485おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 09:05:44 ID:Scxi4k8+
>484
だからそれがスレ違いだってわからない?
ここは、そういうスレじゃないから。
もうアピールうぜぇスレ(あるかどうか知らんが)探して行くなり立てるなりしてよ。

>1を読む気が全然なさそうだからコピペしとくわ。
>ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」
>「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」
>が「特に 手 作 り 品 をもらって困った事について話すスレ」です。
>
>過去ログと空気を読んでから書き込みをして下さい。
486おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 09:52:31 ID:tdyNWo3e
もらって迷惑な手作りアピール
487おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 16:01:45 ID:Scxi4k8+
そもそも、その相手に一度でもラッピングが嫌だと伝えた事はあるのか?
黙って欲しい物だけ喜んでもらって内心で厨よばわりでpgrしても伝わるわけないじゃん。
何度言っても聞いてくれないというなら、ここに合ってるかもしれんけどそうなのか?
相手はエスパーでもお前の母ちゃんでもないんだから。
488おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 16:21:14 ID:1t7CvM4g
そういうスレじゃないから
489おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 16:29:52 ID:lx9TPzXB
されて迷惑な長文レスをしたがる人について
490おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:43:49 ID:vBgB+cxK
たった一言でアピール扱いするのもな。
試験で良い点とったよ → 勉強できてスゴイでしょ、褒めて
上司に褒められたよ → 仕事できてスゴイでしょ、褒めて
昨日作ったカレーが美味しくできたよ → だから君にもあげるよ、美味しいって言って褒めて
こんな感じでなんでもかんでも脳内変換されそうで迂闊な事言えないな。

ま、自分も含めて、別の話が投下されているのに、いつまでラッピング話で揉めてるのって感じだけどw
491おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 20:48:13 ID:apCkODB6
>>484
物は欲しいからって喜んで貰っておいて、相手のアピールはウザいからシャットダウンとか
さすがに図々しいからこのスレでも叩かれるよ
>>463なんか典型的乞食レスじゃん
492おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 08:12:43 ID:IAXAjKR0
ちょっと事実を言ったらアピールに変換されたでござるの巻

何?いちいち言うのが悪い?
皆はあらゆる誤解・受取りようをされないよう、日々さぞかし細心の注意を払って話しているのでしょうなぁ
493おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 11:43:58 ID:iM4+M9Sm
言葉が通じない馬鹿と言い争うな。周りにお前まで馬鹿に見えるだけだ。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 12:25:26 ID:M3i/eW41
もういいんじゃないかなぁ〜
なんで皆に「うんうんそうだよね!」って言って欲しがるかな
495おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 10:03:47 ID:Ab1Q9fOK
干支にちなんでウサパン作ろうと思ったら・・・(´;ω;`)
チョコレート口から入れたのが多分原因です
子供が起きてくるまでに解決方法お願いします
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00003686.jpg
496おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 10:24:42 ID:3EN/AC6C
むっちゃわろたww
ついスレタイ見直してしまった
497おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 10:25:59 ID:TsXI7B5h
面白いけどスレタイ見てw
498おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 10:32:33 ID:fMJ38pwR
>>495
これ前にツイッターで流れてたヤツじゃん
499おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 10:37:53 ID:Swu1dtQ0
かなり前に見た記憶があるんだが
500おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 12:20:28 ID:5cGM3isr
それ閉店するパン屋のだろ
501おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 16:12:50 ID:7e6NS1Ue
>>492
だよねー。
「がんばって作ったクッキーなの!」って言っただけでアピールとか言うなんてひどいよね!
502おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 19:23:37 ID:+qvWoAom
>>501
周りの人から「しつこい。ウザい」って言われてない?
503おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 19:36:01 ID:1KUTVyxU
>>501
差し出す側は、喜ばれないパターンも考慮して、
要らないって言わせないように仕向ける言葉は控えるべきだと思う
504おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 23:01:27 ID:ZaozpLnz
505おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 23:33:46 ID:FJZAYSBh
蒸し返ししつこい
506おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 18:59:52 ID:FcO7tMOI
改行パターンが同じw
507おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 21:25:12 ID:CgmRdWPE
>>502>>503がしつこいウザい件
508おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 16:03:39 ID:2fOIwKxm
「子供においしい手作りチャーシューを」善意が廃棄に?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110118-OYT1T00214.htm
509おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 17:33:42 ID:oNbvLeGL
>>508
手作り厨は本当に怖いな
510おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 17:43:33 ID:Wz2pMSNJ
>>508
このご時世に、誰が作ったか分らんものを子供たちに食べさせられるか!
511おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 19:58:23 ID:KpS10Ful
>>508
ラーメン界の勇者…
出どころの分からん食べ物なんか完全に不審物だろ
512おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 21:04:32 ID:4DJ2pQHf
勇者乙wwwww
513おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 21:37:34 ID:8Y0W2xhK
ラーメン屋の親父が直接施設に行ってラーメン振舞うならともかくさ。
どこの誰かもわからん奴の作った物なんて食べさせられないよね。
芸能人に手作りチョコ送る奴も自己満足以外の何ものでもないわ。
廃棄に決まってんじゃん。
514おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 22:57:19 ID:UMTb4kvM
芸能人は市販でも食わないだろうけどね
515おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 14:07:36 ID:zkzQ84eH
そのうちバレンタインの時期には伊達直人の恋人を名乗る女から
いっぱいの「手づくりチョコ」が…

スーパー行ったら、バレンタインコーナーが既に設けられてて
「手作りチョコ」を煽るポスターとか貼ってあって目眩がした。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 17:05:45 ID:Sxl0GRpX
ダ○ソーの材料&中華製パッケージのよりはまだ…
517おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 18:23:54 ID:ZXTogqS4
別に彼氏・旦那に渡す分には手作りでもいい
友チョコ文化さえ廃れればいいんだ
518おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 01:28:10 ID:IDBFZkU1
あのデコチョコは絶対もらいたくない部類だね。
ギャルっぽい子が長いつけ爪のまま、髪の毛触りながら作ってそう。
519おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 01:51:39 ID:9uv+s+mj
>>518
ギャルはそもそも料理なんかメンドクセが多そうだから市販品じゃないかな?
自称ほっこりさんの森ガールとかいうのが家庭的アピで作って配りそう。
520おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 07:58:39 ID:pJytSvM0
レンジでチンする手作りチョコセットとか売ってるからギャルも作るかもしれん。
でもレンチンしたような物を手作りとか言うなと思う。
521おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 12:13:08 ID:ct+3ODTw
>>519
ほっこりさんって何?w
522おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 12:53:14 ID:0I7tsDCa
どっかのスレでみた
「自称ほっこりさんほど肉食系」
というのが忘れられない
まわりの草食男子も喰われていたな
523おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 13:30:48 ID:IDBFZkU1
いやいや、デコチョコってのはただの板チョコ何かに、
チョコペンで文字を書いたり、マーブルチョコやアラザン、
カラフルなミンツ系を貼り付けただけの奴。
誰でも出来るし、台所でなくても出来る代物。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 15:18:39 ID:zvi2c+XM
甘ったるいパーツでゴテゴテに飾って
チョコを食べにくくするんですねわかります。
525おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 21:46:08 ID:C+lPQ9ME
ダ○ソーに入ったら入口のところにチョコや製菓用品、パッケージなどが
ずらっと並んでた。
見てて「今年は何人被害に遭うんだろう」と考えてしまった。
526おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 22:33:52 ID:glq0oFoj
勝手に被害予想して「〜しそう」等の妄想はどっかよそでやれ。
527おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 02:06:56 ID:ZIaLqfJW
>>522
スレチだけどこれはある。
528おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 12:17:33 ID:IJ8a7pQo
手作りジャム貰ったけど、海苔の佃煮の空き瓶に入ってて
洗浄が不十分だったみたいで、佃煮臭いんだよね。
要らないよ。自分で食べてみたのかな?
529おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 12:28:29 ID:Md6au9jO
空き瓶の再利用って、大抵もとの臭いが残っててろくなことになんないよな
530おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 12:41:15 ID:VyWdrXCD
自家消費なら、のりでもラッキョウの瓶でもいいけれどさ。
そもそもジャムなんて自分でも簡単に煮れるんだからイラネだよね。
531おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 14:47:17 ID:XPYLdVAo
某おすそわけの保存食の本 ()辺りを読んで瓶をけちったとか
532おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 16:18:32 ID:wstP6XVL
沢尻がお詫びに手作りチョコ配ってるのは何なんだろう
どうせ手作りじゃないだろというのはさておき
533おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 18:10:55 ID:fluQSeWr
手作りじゃないんだけど、母の知り合いで毎年剥いてない殻付きの牡蠣を何十個もくれる人がいるんだけど本当に迷惑
もらう度にすごいストレスなんだけど断ってくれないし
しかも生で食べられないからただ面倒なだけだし
この時期剥いたやつなんかスーパー行けば買えるからいらない
534おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 22:53:53 ID:BsUWcA9A
>>533
そのままオーブンで焼けばいいじゃん。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 23:22:47 ID:oOI+DrT+
スレタイ読めない池沼はスルーな。
餌付け厳禁。
536おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 23:39:07 ID:fluQSeWr
スレタイ以前に、文章がちゃんと理解できていないようですねwwwwww
まぁでもこういう勘違いの押し付けがいるからここで愚痴らなきゃいけなくなるんだけど
537おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 00:23:24 ID:BSlPJj3H
悔しかったんだろうが、バカじゃね?
538おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 01:03:15 ID:1YokDijK
手作りの牡蠣か
539おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 08:20:07 ID:S92bU+fo
自分で「手作りじゃないけれど」って前置きしておいて
バカすぎる。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 15:00:35 ID:44OfxrwM
定年退職した父が手作り工芸品にハマってしまい
帰省するたびに「持って帰れ」と言われ迷惑

夫が「義父さんの好意」が断れず、持ち帰った皿やグラスは数十個
夫婦2人で一生かかっても使い切れんわ

541おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 15:36:32 ID:5YUCba5i
夫婦喧嘩した時に割ればすっきりするし片付くよ
542おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 16:28:18 ID:T54fCUGf
そうだね。
割ってスッキリするのもまた有益な使い道かと。
543おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 22:20:03 ID:uK0ncVhr
西川女医が言ってたな。「旦那と喧嘩したときは義実家から貰った食器セットを
壊していく」と。
544おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 01:15:22 ID:0QJ6nQIo
だから何?
死ねよカス!
545おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 07:33:24 ID:jBVY/u4M
義父登場
546おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 00:34:23 ID:YC1SNozT
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 15:25:06 ID:0cyfhcUQ
殻つきの牡蠣は鍋にそのまま入れてお酒ちょっと振って蓋して蒸し焼きにすれば
殻むきの手間もなくすんごく美味しいのに…
548おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 15:59:45 ID:QSLGF+La
それ以前に牡蛎とか中りやすい物をよく送れるなと思う
もし殻付きで送られてもいらん物はいらんよ
こっちの都合も考えずに生鮮食品を送りつけられたら迷惑
549おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 17:13:01 ID:Cxq2NI4o
【手作りも】もらって迷惑な品を配りたがる人について【市販品も】
550おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 17:16:39 ID:B6UYmIQT
>>549
市販品やラッピングは別にしてほしい
ここは手作りの嫌さを語るスレであってほしい
551おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 18:55:26 ID:rSfkz6cm
>>550
同じく

ラッピングだの市販品は話題がズレる
552おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 07:52:42 ID:aGOVQRN+
>540
そりゃ旦那は断れないだろ。義父なんだし。
断るのは実の娘であるおまえの役目だw
553おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 11:42:12 ID:9nqer1WH
素人の手作りの焼き物って、市販品と違って厚いし使いにくいよね。
そしてなによりもダサいw
あと土のコネが甘い物が多くてすぐにヒビが入るし
本当に迷惑だよね。捨てるのも不燃ごみの日だしさ。
554おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:43:16 ID:7+t2ST6p
自家製パン・・・・・・・・・・・・・・・・髪が練り込まれてた

受け取って速攻捨てるつもりが「いま感想聞かせて」って
仕方無しに勇気を振り絞って千切ってみたら髪の毛がこんにちわ
「あっゴメ〜ン、そこは取って食べてw」、じゃねぇわ有り得ん

腹が立ったんで目の前で捨ててやったよ
555おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:27:39 ID:OUbwvL/t
>>554
うわー最低
その場で食べろっていうのも酷い
でもいきなり齧りつかなくてよかったね
556おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 10:38:21 ID:Q9CJw+Th
>>554
「手作りパンを食べてもらおうと思ったのに目の前でゴミ箱に叩き込まれて捨てられた」

って、髪の毛混入の部分だけ削除して(ついでに被害者的部分を強調して)
周りに宣伝されるかもしれないから気をつけろ!
557おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 07:45:02 ID:iEwYdbwS
大丈夫。まともな感性の人なら、何か理由があると思う。
上っ面だけ聞いて「酷ーい」とか言う輩は同類かその予備軍だから、変に好かれなくてもいいさ。
気にせず頑張れ。
558おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 07:54:14 ID:/oq+LP+O
むしろこちらから
「手作りパンを貰ったけど髪の毛が入ってた、みんなも気をつけろよ」
と周りに注意喚起したい事案だな
559おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 10:12:02 ID:fhdcCEmL
そういうの、勝手な逆恨みで延々嫌がらせされる場合もあるしホント怖いよ
560おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 13:49:59 ID:hBN+FSuL
>>558
それは自分の評判落ちそうだよ
人の失敗を鬼の首取ったように言いふらしてるようで

手作り嫌いでも、こういう発言は引くわ
561おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 19:33:59 ID:ntfswGvj
最初から受け取らないのが一番だよ。

後から、あーだこーだ言うのって、結局自分の株下げるだけだしさ。
「尻の穴ちっちぇー男」って言われるのが関の山。
562おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 14:50:17 ID:0hoLhr1F
俺が広げてやるよ
563おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:23:38 ID:nHBiVg1+
昨日、職場のおばちゃんに「おいものお菓子作ったからあげるね。お昼にでも食べて」って貰った。
昼食後に包み開けたら、さつまいもを皮ごと蒸かして潰してレモン汁?か何か混ぜてぐちゃぐちゃにして丸めただけの物が入ってた。
仕方ないから一口食べたけど、苦酸っぱい味&ゴリゴリざらざらした食感でウェッってなった。
ラップを丸めるふりして3分の1はラップごと捨てた。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 12:13:03 ID:IyTnlkYO
>>563
よくそんな汚物半分以上食ったな…
565おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 14:03:44 ID:B8WP8fUq
そのまま家に持っていって捨てればよかったんだよ。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:14:44 ID:mxPyHVFx
しゃべくりセブンで菅野美穂が素晴らしい熱弁。
・わざわざチョコを溶かして手の脂入れるの?
・いびつになったのが手作り感?
・プロの業者さんが社運をかけて作ったチョコですよ?

元々好きだったがますます好きになった。

567おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 23:25:28 ID:6Ufr/hhF
> プロの業者さんが社運をかけて作ったチョコ
フルタですなw
568おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 06:29:57 ID:dX1AgG4W
569おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 06:49:59 ID:1bCl9Q6i
ヲチスレじゃないからね
570おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:08:02 ID:b+e51lmI
>>566
菅野美穂△だな!!

今日ヨーカドーで不潔系横綱女子高生が似たような母親と手作りコーナーでトリュフのキットを
ブツブツ言いながら大量に買い漁ってた…。
あと100均でカゴいっぱいに製菓材料を買い込む部活帰りの厨房集団。
どっちもヲチしながら「相手逃げてー!!」と思った
571おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:36:29 ID:/2ozdbWY
ラッピングならまだしも、材料を100均はありえんと思う。
あと、チョコとかして成型しなおしたのを手作り(はあと。もありえん
572おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:52:41 ID:qScrq/Og
>>571
デコペンは100均で買ったお( ^ω^)
まぁ食べるのは自分なのだがw
573おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:54:56 ID:MuV2XykP
女子中高生がなけなしの金はたいて
100均で材料買いそろえてると思うと涙チョチョ切れするな
どうせなら、市販のものにしておいた方がいいぞ…

手作り信仰も程ほどにしてほしい。
574おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:33:41 ID:cNveQEvC
変な手を加えられたものよりまともなチロルチョコ1個の方がはるかにうれしいだろうに
575おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 01:52:28 ID:OPrHEkcS
>>570
他人が貰うのまで邪推するのはちょっとw
汚菓子作り仲間と交換するのかもしれないし
自分が貰うわけじゃないのに「手作りを絶対許さない」って興奮してウォッチしてんのはスレ的に何か違うと思う(相手子供だし)

材料や出来、嬉しいかどうかで分けるんじゃなくて、全てにおいて迷惑
ただし喜ぶ人種も居て、そのせいで堂々と断れないっていうのが悩みなんだけど、こういうの少数派?
576おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 01:59:45 ID:QRp5iQrD
結局もらう相手が迷惑に感じなければこのスレとは関係ないんだよね
577おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 02:31:41 ID:0Ri6GXJF
うん。自分に来なければどうでもいい
578おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 09:49:00 ID:Q3MjSpMb
100均で手に入る材料なら、でかいスーパーとか行ったほうが安かったりするのに・・・
579おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 10:01:23 ID:bkGxg5PS
家族でわきあいあいと食べるのなら、手作りチョコいいと思うよ。
ただし「子供と一緒に作ったの(はーと)」とか言いながら配り歩くのは、マジ勘弁。
580おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 10:37:24 ID:dD8cixkA
今朝の「スッキリ!」の街頭インタビューでやってた。
バレンタインに手作りチョコ貰って食べたら食中毒で一週間動けなかったって人。
今年もインフルやノロ入りの汚菓子が配られるんだね。
581おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:10:11 ID:cH6RsZZ/
友チョコ義理チョコなんて習慣は廃れろ
恋人同士でやってろよ
582おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:52:42 ID:zU/C87RA
男性ほど恐ろしい季節になったね…
この時は女でよかったと思う。友チョコは断ってもひどい人扱いされないし
583おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 18:55:07 ID:zU/C87RA
>>566
女優さんとかは一般人よりプレゼントで苦労してそうだもんなぁ
584おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:42:15 ID:OmJDQnBY
チョコもらえた事の無い喪男なので安心です
585おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 00:11:25 ID:cC7T+/ze
>>584
つ チロルチョコ
586おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 10:08:13 ID:xK44lFAb
友チョコ=手作りが慣例化しつつある小・中・高校生。
昨年娘の友達が
「○○ちゃんのママにも♪」とくれた。
素手で丸めたのであろうチョコは指紋だらけ。
デコるのが主流なので銀のアラザンでじゃりじゃり。
心遣いはとても可愛いのだけど・・・あああああ。


587おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 16:57:22 ID:mjgRRCNM
ロ○テの不味チョコを温度何それ? で溶かして固めて「手作り、すごいでしょ」
588おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:35:40 ID:lpsNjcT+

6 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 18:11:42 ID:080SoLRf
家族に友達に先生に男友達に何だかんだで100人分近くは毎年作らなきゃならない
彼氏も好きな人もいるわけじゃないのになんでやねん…
589おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 22:30:52 ID:IS0nSJpF
明日被害受ける方、色々頑張って下さい。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 23:48:51 ID:YSpdHDTk
2月14日にこのスレが賑わない事を祈る。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 00:42:37 ID:uSLvhLo6
>>588
すごい。この勘違いっぷり
そりゃ彼氏も出来ないだろーよ
592おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 00:47:06 ID:pU2cvpiI
>>588
家族や親しい友達はともかく、先生だのは十中八九誰も待ってないと思う
嫌ならやめればいいのにね…。
593おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 11:59:33 ID:qY02h189
バレンタイン上げ

私は市販のチョコでも買おう。酒チョコ今でも売ってるかな?
今年はヤマザキのまるごと苺でいいかな。
594おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 12:47:58 ID:4cL2V8FI
手作りの食べ物あげる人て、ちゃんと三角巾とかしてるのかな?
私は結構髪が抜けるんで、怖くて他人には、あげられないよ。
姑とかにご飯食べさせる時は、髪をしばって三角巾をしてから料理にとりかかる。
595おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 15:09:47 ID:tpq7ZZto
>>594
きっとそういう気遣いできる人はばらまかないんだよ。
ばらまくのは大量に雑に作ってるにちがいない。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 15:17:24 ID:q73uCODe
バレンタインの報告待ってますw
597おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 16:28:08 ID:McK6URLA
>>583
芸能人の場合食べ物は市販品でも即ゴミ箱だから大丈夫でしょう
そういうシャットアウトも出来ない一般人でモテる人は今日大変なんだろうな
598おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:27:03 ID:Hu4CsEbM
生チョコとかトリュフみたいな生菓子を手作りして配るとか、なんでそれが衛生的に問題ないと思い込めるんだ…
つーか味見して人に食わせられるものかどうか自分で確認しないのがおかしいってことに何故気付かないんだろう。
599おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 18:45:14 ID:OBXl4Vx0

873 名前: なまはげ君(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 13:48:53.00 ID:b1JEX0RR0
なあこれ食えると思うか?
差出人不明だしカレーともコーヒーともわからん臭いするし怖い
なんか黄色くなってるし

http://beeimg.mydns.jp/i/azuYvPrJAww.jpg
http://beeimg.mydns.jp/i/azuY1sDKAww.jpg
600おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 19:03:34 ID:rRcRwTPz
会社の女のコたちのチョコは
市販品に変わったラッピングをしたものばかりでした
ヤレヤレだが、コレは俺がウザイ既婚の上司だからだろうな
601おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 19:32:08 ID:MaxVHTkt
>>599
わかります。
犬の●ですね。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 21:35:38 ID:UPNp8vRb
>>599
酷い!!!
まさしく汚物だww
603おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 21:58:08 ID:GHKxPyPq
>>599
手作り以前に差出人不明はヤバイだろwww
たぶん差出人の●でしょう。
604おさかなくわえた名無しさん:2011/02/14(月) 23:42:59 ID:McK6URLA
>>599
元のスレで書き込んだご本人はその後どうしたんだろう
まさか食べてないよね?
605おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 00:12:15 ID:U8PP17jj
どうかな?ちょっと舐めたりしたかも?


873     なあこれ食えると思うか? 差出人不明だしカレーともコーヒーともわからん臭いするし...
├876     >>873 うんこ〜(・∀・#)ノ●
│└877     >>876 だよな これしか無いが食いたくねえ
├879     >>873 尿入り手作りウンコチョコかwすごい愛がこもってるじゃんw
└881     >>873 差出人不明のチョコなんか食うなよw下手したら死ぬぞ

【速報】    バレンタインデー
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297609201/
606おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 08:18:15 ID:SGzHfDau
>>599って何なの?
怖くて見られない
カレー食べられなくなったら困る
607おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 09:35:08 ID:+cYcvu3M
>>606
チョコを溶かして小さな銀紙のカップに入れて固めた物
…なんだけど見た目もいびつで不潔感が有り、ところどころ黄色?黄土色?橙色?みたいな色の耳垢みたいな小さな固まりが混入している。
というテロの兵器。
608おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 09:41:17 ID:SGzHfDau
>>607
ごめんね ありがとう。
チョコ溶かして型に入れただけでなんでこうなるんだろう。
引っかき傷みたいなのついてるし。
609おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 10:35:03 ID:54LBCC8M
あれは油脂分が分離して固まったものじゃないかな・・・わからんけど
形からみても温度はかってないんだろーなー
爪の跡みたいな引っかき傷と形が嫌だ
610おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 11:54:54 ID:Kw5EUPtc
夕べ旦那が手作りチョコケーキもらってきた
今日は(私)のがあるから明日一緒に食べよ^^って言われたんだけど、正直食べたくない・・・
私からしたら全く知らない人且つ完全素人だし・・・
わざわざ2個くれたから「奥さんとどうぞ」って感じでいい人なんだろうけど、夜が鬱だなぁ
611おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 16:17:21 ID:V5NvEE+t
>>610
悪いほうに勇気あるなあ既婚者に手作り渡すなんて
612おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 20:16:57 ID:b+fWDCc/
>>610
うちの旦那も貰ってきた
去年まで、手作りなんて一個もなかったので不思議だったんで、なんでか聞いたら、
うっかり旦那が「バレンタインは嫁がケーキ作る」って職場で言ったらしい
そしたら、課内一のイケメンくんが「羨ましい」と言ったとかで、対抗心でも沸いたのか、
去年まで市販チョコだった人まで手作りしてきた、と…

正直、見た目だけでまずいのが分かるレベルで、旦那は食べる気ないらしい
「食べていいよ」とかって言いながら私に押し付けやがった
私もいらんがな
これは、旦那をしめておくべきなんだろうか…


613おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 20:21:05 ID:cJTc5mj2
手作りだと量作っても大して高くならないしなー
ヘタクソでもご愛嬌だと思ってるんじゃないの
614おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 21:27:10 ID:oDYl2vaP
だから「嫁が」ってところが重要なんだよ!
と叫びたかろう。特にイケメンくんは。
嫁が、家で旦那に手作りは普通だ。
手作りしたら嫁になれるわけじゃない。
615おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 22:40:51 ID:JMU/Ufkt
>>614
> 手作りしたら嫁になれるわけじゃない。

名言だな。すべての汚菓子職人に捧げたい。
616おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 23:16:01 ID:3Wf11vqn
>>612
旦那〆た方がいいね
自分が食べたくないから、でも捨てるのはちょっと、だから嫁に…とか最悪
朝ご飯にしてやればいいよ
617おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:21:46 ID:TBegW6Yl
汚菓子職人って負けず嫌いが多いのかな?
618おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:44:22 ID:FEKP411C
大量に作れる手作りパウンドケーキを一切れ二切れ貰って
いい気分になれるもの? 
そうでない人も、皆ホワイトデーには律儀にお返ししてるの?
ttp://news.www.infoseek.co.jp/search/story/postseven_12697/%25B0%25E5%25CE%25C5/
619おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 00:58:40 ID:XTFHFg7S
うーん、見るからにヤバくても可愛い娘の手作りという一点にコロッといっちゃう殿方も問題なのかなぁ
こういうスレにいるとまともな男性がいてくれることに安心だけど食べちゃう人は気にせず食べちゃうしなぁ
そういう人は不味くても下心や何やらで汚菓子職人をヨイショするから余計悪循環になってるよね
620おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:01:59 ID:3nRYvi1K
自分が被害を受けてないならスレ違い
621おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:12:36 ID:FEKP411C
>>620
汚菓子職人スレと間違えた。ごめんよ。
622おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 01:46:39 ID:4s842MpL
>>619
そりゃ気にしない人は食べるだろうし、貰って嬉しかったら褒めるでしょう
別に何も悪くないと思うよ
623おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 03:32:17 ID:FEKP411C
>>622
気にしない人が食べるのは何も悪くはないけど
そこで誰でもOKと思われて押し付けられるから困るんだよ…
喜ぶ人同士だけでやってて欲しい。
自分も市販品ならばらまき大歓迎だけどさ。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 09:32:15 ID:6gsPXo6z
正直、手作り菓子を配りたがる人って、へたくそな人多くない?
こんな物を人様に食わせるか?ってのばっかり。
上手な人は家族にも大好評で家族消費して、持ってこないんだと思う。

花屋に勤めていた頃、近所のおばちゃんが
「おやつに」ってマシュマロ溶かしてゼリーにした物をしょっちゅう持ってきた。
甘ったるくて、ちっともおいしくない。だけど客だからニコニコして食べたけれど
内心超うんざりしていた。
625おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 10:03:05 ID:07lq1YPO
>>624
上手な人こそ謙遜しがちだよね
やっぱり作り慣れてるからこそ手作りの危険性とか迷惑とか考えられるのかな
626おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 12:20:52 ID:Og3XcEto
942 名前:彼氏いない歴774年[sage ] 投稿日:2011/02/16(水) 02:54:53 ID:WSL9xiiI
http://f.pic.to/1d5jph
昨日職場に配ってきたガトーショコラ
お菓子作りは初めてで難しかった…
しかも上司に渡したら同僚の分が足りなくなったので女の子には半分こしてもらったw
やっぱ可愛いく小分けにするべきだったかなorz
627おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 12:38:19 ID:JY8W8Kce
>>6より。
・他板他スレからわざわざ持ってきて貼るの禁止
→ここはヲチスレではありません
628おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:52:13 ID:rVGKIQ3k
ここの人達ってお菓子作るの大好き彼女が出来てしまったら別れるの?
それとも甘い物が大嫌いだって言うの?

バレンタインって友達に触発されちゃう事も有るよね。
○○ちゃんがバレンタインチョコ一緒に作ろうって誘ってくれたから。
○○ちゃんが教えてくれるって言うから今年は手作りにしたの。(サプライズであげたいから貰うまで手作りとは知らされない)
初めての手作りだしきっと喜んで貰えると確信してる。

手作りは喜ばれる(成功する)と思ってる。

そんな私は手作り派だけど、超親しい人にしか手作りはしません。
629おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 17:00:41 ID:tYEHxmO4
>628
つ>6
630おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 17:05:02 ID:cc0JPIpe
マシュマロ溶かすとゼリーになるの?
材料卵白とゼラチンだっけ、淡雪羹みたいな感じなのかな。
631おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 17:16:34 ID:0Muqq0Qw
>>630
「世界一受けたい授業」(だっけ?日TV系)でやってた>マシュマロゼリー

プレーンマシュマロを洗ってレンジでチン→完全に液体化した所にコーヒー加えて冷やす→コーヒーゼリー

自分は面白いと思ったが人にやるレベルの物では無い。
632おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:32:44 ID:6wOtUVHj
気持ち悪い>マシュマロゼリー
せっかく泡立てて固めて、くっつきあわないようにしてあるのに
元に戻してどうすんの
633おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:48:10 ID:KrVx51PZ
テレビで見たのを何も考えず、そのままやる奴って結構いるんだよな。
数年前、やっぱりテレビでやってた厚揚げトリュフを貰った時は殺意を抱いた。
むしろ殺ってもOKだろうと思った。
634おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:55:09 ID:dSwnOVK4
伊藤家の食卓全盛期は恐怖だったな。
ウゲッという手作りが紹介されると翌翌日位に持ってくるんだよ。
TVで見てウゲッだったのを更に手抜き(本人曰くアレンジ)した奴。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 19:59:34 ID:W1wehChd
>>628みたいな思考だから手作り持参スキーな奴ってしんどくなる
●●だったらどうなの?
だからなんだよ。バカじゃないかと。
636おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 20:13:43 ID:phsrG6Kb
>>628はちょっと足りない子なんじゃないかな?
知能的に難有りな子供が書いたかのよーな思考回路と文章だ。
637おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 20:31:23 ID:wenmkKYu
>>634
仲の良い女友達に歯が欠けるほど固くてまずい伊藤家の食卓クッキーもらったときは全部食べきれず食べ物を無駄にしてしまって落ち込んだ。
好きな男の子にあげた残りをもらったんだけどあれは百年の恋も冷める料理だったと思う
638おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 22:11:51 ID:yd+AM4AP
時々小中学生も書き込みにくるみたいだね。
好きな男の子にチョコ作っちゃったみたいだけど
その後の反応はどうだったか訊いてみたいね。
639おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 00:11:47 ID:gv4iIx1W
彼女の手作りと、どんな部屋に住んでるかもわからん他人の手作りを一緒にするな
640おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 02:03:50 ID:QTtdOOnD
>>624
というか、本当にお菓子作りが好きだと
材料費が結構かかるからあんまり他人に配れないと思う
人に配る人の多くは、製菓用の材料使ってないんじゃないかな
641おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 03:04:35 ID:gv4iIx1W
手作り汚菓子の、家でトーストに塗ってるマーガリン使用率は異常
642おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 05:09:32 ID:NJpB2jwl
手作りとはちょっと違うんだけど、「半分あげる」とか言ってパンとかを直に手で触って割る人って迷惑。
そうやって手で食べ物割ると、爪が食べ物に食い込むんだよ。
柔らかいやつだとグニャとなって食べられたもんじゃない。
たとえばパンとかビニール袋に入ってるやつならビニールの上から触ればいいのに。
643おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 08:18:52 ID:cuwf9TIl
>>642
ちょっとどころか全然違う
ここは雑談スレじゃねえよ
644おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 09:17:18 ID:eVplvc5m
>>640
ちゃんと作ろうと思うと、無塩バターやら洋酒やらフルーツやら結構かかるよね。
生クリームも動物性の高脂肪だと値段も張る。
少人数への手土産なら市販品の菓子の方が安い(ケーキでもシャトレーゼとかだとさ)
よく考えたら汚菓子職人って、ホットケーキミックスやらバターの代わりにマーガリンだとか
安物食材をふんだんに使ってるよね。
だからもっとまずくなる。
645おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 09:23:12 ID:9Wrf2pK2
>>641
明らかにそれは・・・ってくらいべちょべちょ塗ってる。

会社勤めしてた頃、同僚が休み明けにお菓子作って来た。
毎日顔つきあわせるだけに断われなかった・・・
まあ(男性社員に)媚びてた訳でもないし実際美味しかったんだけど。
どう言えば角立たないのかな?


646おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 09:25:29 ID:bjFtjOil
ダイエットは?
647おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 09:45:04 ID:B+4N+xdD
>>646
同意
俺は「血糖値が高いから」と言って辞退してる

オバチャン社員がサツマイモを煉って固めてクリーム乗せたモノちょくちょく持ってきて
周りに配るが甘過ぎでバター臭くて男性社員は皆閉口してるんだよね
648おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 12:45:55 ID:mv0oxjEe
上司の奥さんがパティシエらしいんだけど、
ちょくちょく生キャラメルやらつくって配布してる。一応…プロのものだから味はいい。
けど入ってる容器が黄ばんだタッパーなんだ。
あと、その上司の知り合いに韓国人料理人がいて、
食べるラー油とかお昼のお弁当に半ば強制的に乗っけてくる。
私は辛党でよく赤いものを食べてるから大丈夫だと思ったんでしょう。
こないだはその韓国人がつくった生イカ入りキムチを山盛りにされた…
まぁ塩辛みたいな感覚なんだろうがイカがでかくてマジで寿司みたいな切り身がゴロゴロして、
怖かった。下痢しないのを祈って食った。下痢はしなかったが辛かった!って思ってたら
今日職場の冷蔵庫みたら 海鮮キムチとかいた袋が…泣
649おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 14:53:53 ID:p6OITBzI
高校の時、デブ女が手作りクッキーを学校で配ってて
あげた人が食べ終わるまでジーッと反応うかがってた。
食べたくなかったけど一人だけ断ることも出来なくて
食べてすぐに「おいしいね」とお世辞言ったら
「そんな口に入れてすぐに美味しいとかwwちゃんと味見てよw」と言われ
そのデブの顔に吐き出してやろうと思ったわ。
ソッコーでトイレ行って吐き出したけど。
650おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 15:38:59 ID:IVsvjo6f
うちは下宿の大家に1階の人が気に入られちゃってて、その人だけしばしばおすそわけされてる。
この間、その人が留守だったらしく戻る途中の大家と会って、「これあげるわ」とビニール袋
入りのまずそうな漬け物を渡された…。1階の人いつもお気の毒に…。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 16:16:25 ID:xgnWggLC
叔父が自家製そばつゆを使用済みペットボトルに入れて持ってくる。
どんなに味が良くてもオレンジジュースやアクエリアスの容器とか気持ち悪すぎ。
でも家族でそれを気にしてる様子なのは自分一人しかいないし
相手が叔父だから親の前で「気持ち悪い」なんて言えないしで辛い。
マジ勘弁してほしいわ。
652おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 18:29:11 ID:HloPYPhT
魚屋で買った自家製塩辛にアニサキスがうにょうにょしてたの見て以来手作り塩辛は食べられない(´・ω・`)
653おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 20:27:33 ID:nRcJWbxX
>>644
そこで100均ですよ。
13日の夜に電球物色してたら
「アーモンドパウダーありますか?」とか言ってた。
だったら100円のチョコでいいだろ。って思った。
654おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 00:18:33 ID:igsCOCH3
>>651
そば打ち男がよくやるわ、それ。
気持ち悪いよな。ガラス製の入れ物使って欲しい。
655おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 00:58:08 ID:qtnbRULR
爺になると何で蕎麦打ちたがるんだろうね?
それで知り合いや家族に食わせて「どうよ?」ってドヤ顔する。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 10:43:37 ID:eAVG1IPY
定年退職後に蕎麦打ちに凝りだして挙句退職金とそれまでの蓄えを投じ蕎麦屋を開店。
というのが一種の王道コースなのか、東京の青梅あたりはそういう蕎麦屋だらけらしい。
年金の足し前程度にやっていければいいだのだが、それがなかなか難しいとか。
657おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 12:54:11 ID:uKHN71GO
そば打ちはキビシイ。
知人に「そば打つから遊びにおいで」と誘われるのだが。
製造工程を想像してみると、あの、素手で何度も触る感じがもう無理。
でもこだわりのそばだから、何とか褒めなければと、もう必死。

あ〜。新そばの季節がくるのが、今から憂鬱。

658おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 16:58:37 ID:EoO93FdW
久しぶりに嫌な手づくり押しつけ魔を見た。
「王様のブランチ」にゲストで来た楽しんご。
「バレンタイン過ぎたけど」と形も微妙で描かれた文字も微妙なホワイトチョコケーキ
なんだかレアチーズのムースみたいなものを、谷原章介に「今食べて」と強要。
しかも食べさせた直後ギャグでなくて無意識に、タンクトップから露出した自分の
ナマ脇を触ってた。
おまえそれ癖なんだろう。調理したときも触ってなかったか?と。
そして他の出演者にも配ってたよ・・・
全員倒れなきゃいいけど。
659おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 17:34:06 ID:k1naPkWX
脇は無理
おにぎりなんて握られた日には卒倒するわ
660おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 19:06:24 ID:qtnbRULR
そういえば、昔友達の家に行って
手作りのオレオ入りのチーズケーキを無理やり食わされた直後に
友達の彼氏と友達に箱根のドライブに付き合わされた。
しつこい味のチーズケーキが、箱根のきついカーブに揺られ、リバース寸前。
友達は彼氏とイチャイチャして話しかけてもきやしないっての。
初めて出来た彼氏に舞い上がって「家庭的なアテクシ」アピールは結構だが他人を巻き込むな!
アレ以来他人の手作りケーキは嫌です。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 19:17:46 ID:S8qlh3Ou
>>659
キタキタ

学校勤めだけど彼氏に送るガトーショコラの試作品を持ってきた教師がいた
受験の時期なのに教員に食中毒出たらどうするんじゃい
662おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 21:32:51.73 ID:puHY44sp
料理自慢手づくり自慢でやたら配りたがる人の作ったものは見た目汚なすぎ。
そういうところに気を配らないからいくらでも粗製乱造が出来るんだろう。
663おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 23:53:17.96 ID:eAVG1IPY
料理に限らず手芸品とかでもそう。
下手な人雑な人に限って大量に作ってそれを人にあげたがる。
出来栄えが気にならないから異常に短期間に大量に作れるんだろうし、
謙虚な心を持たないからうまくならないというのもあると思う。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 00:38:09.72 ID:+9H8J4Nq
病院とかの受付って、大概オカンアートで埋もれてるよね。
ユニット折り紙とか、ふくろうのぬいぐるみとか、折り紙のくす玉とかさ。
うちの薬局にも、この間、まゆで作った可愛くない干支のマスコットを頂ました…
どうすべぇ。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 00:46:52.04 ID:uxJceHMJ
病院とか施設のオカンアートは、大体そこの利用者(年寄り)の作品だから
邪険にしづらいね。
666おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 01:30:10.80 ID:wJ6X9yt/
まあね。
でも個人的に貰うよりはましかな
お礼いって受け取って、見えるところに置いておけば満足だろうから
邪魔だろうけどね
667おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 01:38:05.85 ID:nT2VWUdj
別に自分ちじゃないからオカンアートで埋まったって何も問題ないよね
668おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 13:25:27.06 ID:E6Jqf7FM
変な女が押し花のしおりを大量に持ってきて「どれがいい?」と言ったときは焦った

押し花になってる植物は虫に食われてたり黄ばんだりしてて、お世辞でも綺麗と言える物ではなかった

汚いミサンガ手首に付けてるし、ヘチャヘチャしたスイートポテト作ってくるし迷惑
669おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 13:54:15.43 ID:Xjt3hUpI
>>668
マジで手作りポプリには気をつけろ。
あれって、よく虫が湧くんだ…
670おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 16:30:04.45 ID:pjwPJyqi
今年はバレンタイン前が連休だったのがなー

職場で、チョコとマシュマロ溶かして固めただけやん!ての貰ってしまった
形もヘナヘナ・・・
こんなんでもお返ししないといけない空気・・・
671おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 16:48:58.61 ID:/v1RMs9H
>>670
こっちも手作りでお返ししてやれば?
672おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 18:17:54.94 ID:Z6BPHJxb
>>670
それを返すしかないよ
673おさかなくわえた名無しさん:2011/02/22(火) 00:29:23.17 ID:hu8CvGJo
>>668
ミサンガって菌の温床だよな…
本気で食べたくないな、その人の手作り品
674おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 00:18:43.81 ID:nldZN7eI
>>673
ミサンガって使用したことないけれど、なんか雑巾臭がしてきそう。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 12:12:59.82 ID:FAtEUkfC
>>670
バレンタインにチョコ貰って嬉しくない男性っているんだ?
676おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 12:21:30.58 ID:Wr2oVk0R
チョコなら誰からどんなものを貰っても嬉しいなんて言うのは、実際に貰えないヤツだけだろw
677おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 12:31:03.17 ID:r+s4JI7m
>>675
好きでもない人間から物もらってうれしいか?
お返し無しでいいならいいけれど、大概の女はお返し期待してるし。
バレンタインのチョコはもらえれば、どんな男でもうれしいってバカじゃね?
678おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 12:35:26.43 ID:kcNkIigB
>>675
ミサワで再生されたw
679おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 13:10:36.65 ID:4PSCS9TO
こういう浅はかな考えのやつが汚菓子絨毯爆撃するんだろうなあ
それで誰かが少しでも素っ気ないとキレるんだろうなあ
あたしからのチョコはみーんな喜ぶハズ☆ってか
680おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 13:11:10.26 ID:Z99qH3ei
トリュフとかスノーボールとか
手で丸めた系はかなり抵抗あるな
ラップとか使っててくれれば良いんだけど、
スレでよく出てくるこの量産タイプはそういう気遣い全くなさそう
681おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 13:37:28.21 ID:vgdchuYM
やたら汚菓子とかオカンアート配りたがる人と300円のプレゼント交換したら、200円くらいの物しか持ってこなくてワロタ

手作りのプレゼント持ってこなかっただけマシだけど奴ら「これ作ったのー!?すごーい」って言われない行為は適当になるんだな
682おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 15:56:55.24 ID:HgBVsoF2
>>681
言うなよそんなことw
683おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 19:28:00.08 ID:qh4At1YD
100円なんか誤差だろwww
みみっちいwww
684おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 02:51:01.91 ID:ggKKQebl
>300円のプレゼント交換
ってことは「お互いに300円のプレゼントを用意しよう」と事前に決めたんじゃないの
それなら自分も>681と同じに考えると思うよ
1000円と1100円なら100円は誤差と言えるが300円と200円の差はでかくね?
685おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 06:02:42.48 ID:iuCRzTFs
200円のものも300円のものも、値札が貼ってあったわけじゃないなら区別つかんと思う
ものの差ってあまりないよね
似たような物が、売り場によって100円くらい違ってくるのが当然だし
ただのすぐ壊れそうなシャーペンの、サンリオと文具店の安物との差くらいなもんでしょw
686おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 16:37:37.43 ID:Ma8Dg4hn
そんくらいの交換なら小学生か中学生じゃないの。
小学生にとっての100円なら気になるんじゃない。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 18:06:00.95 ID:7BMeA+pc
退職者仲間集めて米作りをしてる伯父がその米を送ってくるのがかなり迷惑
素人作だからか知らんけど粒は小さいし割れ米は多いし
炊いても不味いしすぐ茶色く固くなるし
お粥かリゾットもどきでしか消費できない
そんなにお粥ばっかり食わねえっつーの
一人暮らしなのに10キロ単位で送りつけてくるし、
しかもスーパーのビニール袋を重ねたのに入ってたりで汚らしい
よくわからないキノコとか山菜が同じ段ボールに入ってるのも嫌
「とれたてだから虫ついてるけど一晩水に浸ければいいから」とか
名前もわからないキノコなんて誰がそこまでして食べるんだよ
○○産の米だよ!とか自信満々に言ってるけど素人作だしマズいし迷惑だし
688おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 20:58:22.15 ID:BKQOWJUY
>名前もわからないキノコ

それってマズいとかマズくないとかいうレベルじゃなくって
ヘタしたら命にかかわらないか?
689おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 21:00:55.89 ID:0fOK/fCe
よくある肥料と農薬やりすぎパターンか…
690おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 21:02:12.92 ID:J8/GaXzw
単に687が無学無能なバカだから名前がわからないだけなんだよきっと
691おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 23:29:06.85 ID:cMXnpVeu
去年の米はプロでも出来悪かったぞ
それと、その米は精米が甘いのかもしれん(素人との事で、自力で一升瓶と棒でついてたりしてるかも!?)
かと言って、個人で再精米するには微妙な量だし、何より手間だろう
あと個人はむしろ無農薬過ぎで、最近では虫にたかられて、植物自体が出す毒の方が危険との事

素人の家庭菜園は自家消費だけにして欲しいよなァ…とんだバイオテロだよ
692おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 23:33:07.84 ID:4kA8ds8x
>>690
うちの県で去年あったけれど、道の駅で毒キノコ売ってしまって大騒ぎってのがあった。
キノコ取りに慣れた人でも間違えて毒キノコを売る事だってあるんだよ。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 23:46:54.25 ID:cMXnpVeu
キノコも
野生のは本当、美味だが、マジ虫が多いんだ
塩水に浸してたって、蛆の細かい感じのが、ウニョウニョと凄いwww
また加熱処理も必須、山で取ったならエキノコックス等たち悪いのが付いてる場合も

野生キノコなんて、本気で好きじゃなきゃ、キモいし面倒この上ないwww

人から貰ったキノコ・山菜で中毒なんて、ざらにある話
自分で見分けられないなら食わないで廃棄は正解です

野生は旨い上、貴重なんだから、これも自家消費する分だけ採取してくんないと、次年には生えてこなくな(ry
694おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 03:15:36.60 ID:B/4krBYd
>>691
自然の物だから安心!とか言ってタバコや木酢液撒いてる場合あるしね
それ下手な農薬よりよっぽど毒性高いっつの…
天然=安心・化学=危険っていうレッテルは爆発しろ
695おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 17:23:28.75 ID:b7f35rcZ
age
696おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 15:45:13.26 ID:c3RvI2fO
>>687
一人暮らしに10キロ単位の米...
作りすぎて余っちゃった☆も迷惑極まりないが
加えて野生キノコって何を考えてるんだ。
田舎暮らしの楽しさをおすそ分け!とでも思ってるのかな。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 16:02:41.18 ID:GOuX863Z
ご飯いっぱい炊いて
オニギリとか炊き込みご飯とかたくさん作っておすそ分け♪
という形で返すんだな
地道に
698おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 17:36:33.32 ID:iboVT7qZ
1人暮らしだと弁当作っても5キロ位が丁度良い量だよね。
運動やってる奴やどすこい系除く。
699おさかなくわえた名無しさん:2011/03/01(火) 22:43:06.72 ID:uJzDgzUN
だいたい、その米をたく炊飯器にしたって凄い電力くうんだぞ、清貧で暮らしてたら死活問題だ

もののつまり、要らないものを寄越す人は、一見親切の様でも、相手の状況を一切把握する気の無い、自分勝手な人間って事だな

こんな関係も流行りの捨断離?だかでスッキリさせたいですなぁ…

わーーーーーーーーーー!!!!!
700おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 08:49:27.40 ID:fsN6mPhX
清貧で暮らしててもご飯は炊くんじゃないの?
鍋で炊いてもいいんじゃないの?
なんか疲れてるんじゃないの?
701おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 14:40:50.93 ID:Tp4JHZlJ
ちゃんと保存しとけばおいしいかどうかは別として長く持つからそこまで貧乏なら逆に嬉しいと思うんだが・・・
炊飯器も使えないほどの貧乏って、ホームレスなのか?
702おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 15:05:02.10 ID:GYbvjP0L
食べたくない米に余計なお金使いたくないっていうのは分かるけどな〜
でもそんな事言ってられないレベルの貧困なら喜んで食べるでしょう。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 15:08:01.15 ID:GYbvjP0L
連投ごめん
食べたくないってのは
米嫌いとかじゃなくて
687みたいに無理に押し付けられてるやつの事ね
704おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 17:35:41.85 ID:KO9IW3FP
他所の人から見て「いいじゃん」って言われても
自分が要らない物だと迷惑なんだよね。
うちは親戚の手作りお茶が本当に迷惑だ。
カフェイン苦手で日本茶嫌いなんだ(もちろんコーヒーも飲めない)
いらねぇーって何十回言ったらわかるんだよ。
705おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 18:26:55.24 ID:Tp4JHZlJ
>>704
心底欲しがってるならあげればいいと思う
「いいねえ」→「じゃああげる」
言われなかったらほっとけばいいけど、言われたらあげれば
きっとそのうち「いいねー」とは言われなくなるか、もしくばもらい続けてくれる
706おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 21:37:59.22 ID:XHNN9v8x
日本語でお願いします
707おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 22:00:15.00 ID:0pAradW8
ああ、なんかスゲー叩かれてた
>697を受けて
押しつけられたもんを他人の為に炊いてやる義理なんてねーよ!
つう事です

疲れてるのは当ってるわ、それにホームレスの方が贅沢な暮らししてるかもね

で、でも!社食で糞ババアの余計な施しなんて、受けないんだからねっ☆

明日、地球爆発しますよーに!!!
708おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 22:29:03.71 ID:2KwqDCk8
何この人大丈夫なの…
709おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 23:20:48.73 ID:0pAradW8
大丈夫じゃないよ\(^O^)/
まあ、冗談が寒過ぎで通じなかった様だが、

自分の話をするとさ、少しは裕福なとこの子だった訳、
で、家業がポシャった訳、
ある程度の年齢だから借金返すのに勤労する、そこが親父のつてだから事情知られてる訳、

んで、可哀想に、とお昼に社食で、メニューとは別に同僚のオバチャンが差し入れしてくれた訳、
最初は不格好だな、と少し思ったが、喜んで食べたさ。だが、その好意の肉じゃがは実はノロわれていた訳だ

暫く病欠した

それとは気付かずに、俺も何もかも悪戦苦闘しながら生活してたからさ、
原因がそれだと気付かなかった訳だ、続く!
710おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 23:22:42.52 ID:0pAradW8
やさしいオバチャンは病み上がりの俺に、差し入れを続けてくれた、
だが、それもノロわれていたのだった!

入院は何とか回避して貰って、でも、今度は欠勤扱いになった

やがてそいつが仕事もろくにしない社内で名物の汚バサンだと判明した。
その数々の差し入れのカロリー分以上に、
家族のポカ被った方々に返さねばならないマネーを消費せざるを得なくなった訳だ、

いや、それ以上に不愉快なのは、元々不味いねん!その飯!!汚泥か!!!
元セレブの俺の口にはあわへんわ!!

俺はそれでも借金を完済しようと必死に生きてまーす!

なあ?ここは貰って迷惑な手作り品の話をする所なんだよな?\(^O^)/ヤッパムリカモ!逃げ出したい!!

まあ、こうやって接続出来てるだけ余裕があると思って、俺、生きてる!
711おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 23:29:15.23 ID:Tp4JHZlJ
>>709
頭おかしいの・・・?
712おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 23:56:27.85 ID:KO9IW3FP
もうそろそろ春だから…
木の芽時はおかしくなる人いるからさ。
そっとしておいてあげな。
713おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 09:59:50.07 ID:olja389w
裕福な子のくだりは全くいらねえな
職場のババアからもらった肉じゃがでノロにかかった!手作り品いらない!で済むな
714おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 11:34:54.68 ID:5VGBJ6Qx
>>704
「お茶は飲めないので不要です」という手紙同封で返送(近所ならポストに投函)
それでも送りつけてくるなら着払いだ
715おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 02:16:29.50 ID:ogaWcJhS
学生の時。部活の差し入れに調理パン持ってきた女がいた。

ちょうど昼ご飯の時間帯で皆「美味しい美味しい」て食べて、一人が「どこで買ったの?」と聞いたら、その女は、自分で作ったんだと言った。
それ聞いて皆「うげっ」てなって、顔引き攣らせて「俺もうイラネ」「私も食べたくない」て食べかけを袋に戻した。

気の弱いマジメな男子が「持って帰って家で食べるね」って袋ごと引き取ってくれてその場は収まったけど、手作りって分かった時点でゴミ箱に直行させればよかったな。

その差し入れ持ってきた女、まだ10代だってのに白髪混じりの頭してて、皆に気持ち悪がられてたから名誉挽回のつもりだったのかね。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 02:23:40.57 ID:4TanKEed
なんか可哀そう
717おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 02:35:50.09 ID:S01t5Qdb
この手の人は妄想糞が酷い。
少しでも"否定的でないリアクション"を返されると、脳内で肥大化させ自分は感謝された、尊敬されたって妄想を繰り広げる。
ソースはうちの母。
やることなすこと全て非常識な癖に自分は何時も間違いがいない、人に感謝されてると信じてる。

コンビニでも売ってるような食用油(ただのオリーブオイルとかエコナとか)を、地元のデパートで売ってるからという理由で一般流通では扱わない高級品だと思い込み、
「市販の油は体に悪いから駄目!これは健康でいい!」と人様に勧めて回る。
母はそのデパートを盲信し、市販の商品は駄目だ駄目だと言ってほかの店には殆ど買いもに行かないので現実を知ることが無い。

油だけに限らず、衣類、家具、食器、調理器具、オーディオ機器と、何から何までそんな調子だから困る。
家族や離れて暮らしている子供までそのデパートの信者にしなければ気が済まず、何をするにも一々介入してくる。
718おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 02:38:56.62 ID:S01t5Qdb
間違えた
妄想糞→妄想癖

719717:2011/03/04(金) 03:04:49.95 ID:S01t5Qdb
忘れてた、肝心な手作り品の話だが、その母は手作りの石鹸を大量に作って人に配って回ってるんだ。
肌がツヤツヤになる!油もとれる!トイレ掃除でもなんでもできる!と人に押し付けてくる。
実際は垢は湯船のお湯で取れてるだけだから、毎日風呂に入ってるにも関わらず湯船はすぐに垢だらけ。
洗い物も力づくでゴリゴリ洗ってるだけ。
泡が立たないから上手く洗えないわ、母が万能の健康アイテムだと信じてるオリーブオイルが配合されてるから粘りが強くこびりつくわ、
油汚れは取れないわ、そもそも殺菌効果が全くないわで本当に酷い。
実家の石鹸や洗剤は全部それにしてしまい、子供の家に訪問しては勝手に石鹸を全部換えてしまう。
一番困るのが、「ブルーレットよりいいよ」とトイレのタンクに勝手に放りこむことだ。
おかげで母が訪問するたびにトイレのタンクが詰まって大変なことになる。

しまいには、その石鹸を世界に売り込んで恵まれない子供たちに寄付しよう!とか言い出しやがった。
自分は経営ことが全く分からないからと、自分は支持だけして実務はすべて俺に任せるときたw
景気を天気のようなものだと誤解し株がなんなのかも知らないような輩が無責任に起業して経営に口出しし、帳尻合わせは全部子供に丸投げだとさ。ふざけんな。
母は子供たちからは尊敬されてると思い込んでいるから、批判の声も全く耳に入らない。
経営コンサルタントが止めてくれなかったら一家離散では済まない事になってたわ。

それにも懲りず、まだ作っては配り続けてる。
しかも、家族や経営コンサルタントに散々言われ止められたのを、自分一人で考え直して決めたと記憶を書き換え、
家族や子供に自分の「重大な決断」のエピソードを誇らしげに語るんだからたまらん。
720おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 03:59:48.48 ID:S8UznF7S
>>718
...わかってると思うけど、妄想癖の読み方は
「もうそう・くせ」じゃなくて「もうそう・へき」な。
721おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 07:59:26.83 ID:csfvOFmz
親戚がよく自家製の漬物送ってくれるんだけど、私漬物が嫌いなんだ。
とくに本格的に漬けたちょっと発酵したようなやつ。
あれが苦手なんだ。
というか嫌いじゃなくても毎食更にてんこもり食べないと消費できない量。
漬物なんて一切れ二切れ食べればいいものじゃないか?
最初に貰った時はこんなにちょくちょくくれると思わなかったから無難に
「美味しかった」とか言ってみたんだけど、それが失敗だった。
今は「冷え性なんで冬は火を通さないものを食べるのが苦痛で」
って言ってストップしてもらってるけど春になったらどうしよう。
722おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 08:44:10.35 ID:80/JbIp4
>>716
うん、かわいそう。
白髪交じりの頭で気持ち悪いって、若白髪なだけだよね。
手作り嫌でもいじめみたい。
723おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 09:30:56.16 ID:ogaWcJhS
うまくてもきれいでも「手作り」イラネ板だよな?
白髪頭のとこがデブだったら「乙!捨てればよかったのに」言う住民がいたんでない?
724おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 09:59:29.00 ID:DCoqDGJj
手作りが嫌には同意する
しかし本人にはどうにもできない外見をけなす奴はそれ以上に好かん
725おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 13:15:34.03 ID:ogaWcJhS
そうか。
黒髪や茶髪の女の手作りは捨てるのがGJで、白髪の女の手作りに同じようなことしたら「イジメみたいでやだ…」か?
茶髪だろうが白髪だろうが「手作りはゴミ」じゃなかったっけ?
外見で手心加えるなよ。
726おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 13:21:28.60 ID:jPKCaDFr
外見じゃなく途中まで美味しいって食べてたのに
手作りって分かった途端掌返したのがイジメっぽく思えたんじゃね?
727おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 13:32:42.31 ID:kDW4DGB8
おいしく食べてたものが即気持ち悪くなるくらい嫌いなら、市販品でももらうなよとは思った
728おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 13:38:36.22 ID:kDW4DGB8
外見云々より、>>715が意地汚いと思う不快感
「安っぽいこんなもの」とか「ラッピングもしてない」とか「まずかった」とか
物によっては「自分の都合がいいプレゼント大歓迎」の、乞食っぽさ
食べかけを袋に戻すっていう、非常識な行動を普通に語るところ
気持ち悪い相手からも、市販に見えたら食べ物をいただく意地汚さ
見た目を罵倒して当然というような、モラルの低さ

たしかに配るヤツが不快っていうスレなんだが、汚菓子職人以上に>>715の書き方が不快
729おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 14:01:47.07 ID:cGjvFBrf
いじめられっ子たちが発狂し始めました
730おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 14:20:31.81 ID:8073IDmW
むしろ>>715みたいなのに便乗して自分がやられないように騒ぐのがられっ子だろ
731おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 14:33:40.21 ID:aQRCHo6S
>>725
ID:80/JbIp4自身がこぎたない白髪混じりのゴマシオなんだろw

誰であれ、そんなもん他人に食わすな!
732おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 15:28:05.25 ID:80/JbIp4
>>730
確かにw
腰ぎんちゃく系だよね。
733おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 21:41:18.34 ID:DCoqDGJj
>>725
手作りが嫌には同意するって書いてるだろうが
都合いいように解釈しやがって
常習的にいじめてるなこいつ
734おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 22:59:34.63 ID:mQ5KSMDp
>>728
全面的に同意
735おさかなくわえた名無しさん:2011/03/04(金) 23:57:03.04 ID:ogaWcJhS
いや、白髪あるならあるで短くすればまだマシになるんだろうに、長く伸ばしてたんだよな。白髪よけい目立つって。


そのパンのことがあった翌月、その女が今度はレモンケーキを持ってきた。
きれいな包み紙で個包装してあって、皆市販品だと思って食べた。
で、皆が食べ終わってから「実は手作り」って明かして、食べた後の包み紙を再利用するって回収してた。
食べ終わって捨てた包み紙もゴミ箱あさって回収してた。

あの女、頭に障害でもあったのかって今まで思ってたが、パンのことの復讐のつもりだったのかもな。
736おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 00:00:57.02 ID:EmqSKW9C
めげないな
737おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 00:02:06.98 ID:DL+YN7zW
何で食べるの、意地汚いなあ
738おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 00:15:02.42 ID:IBZyBB6i
そいつが気持ち悪いなら最初からもらうなと言ってるんだ。
後出ししてもお前の意地の悪さは変わらんよ。
739おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 00:22:37.48 ID:LuxLsncq
>>721
「私これ嫌いなのよね」思い出した
740おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 01:13:05.91 ID:IlW2HBMZ
>>739
なんだろう。
ものすごく覚えがあるフレーズなのに、思い出せない。
741おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 01:15:04.81 ID:N5AuZgS+
>>740
魔女の宅急便のにしんのパイじゃない?
742おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 01:25:08.37 ID:IlW2HBMZ
>>741
あー!それか!
声まで頭で再現してたのにどうしても思い出せなかった。
ありがと。
743おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 08:19:12.42 ID:DIohRG0P
魔女宅を見た子供の頃はあの子がキキとおばあちゃんが一生懸命作ったパイを
迷惑そうに受け取ってすごく嫌な子!って思ったもんだけど
大人になっていろいろなしがらみを覚えた後だと
実際好きでもない食べ物を毎度毎度受け取るのも嫌なもんだよなぁと思う
744おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 08:26:39.23 ID:cpo1GrCT
>>735
お前が性悪なのは良くわかったから、もう出てくんな。
745おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 08:42:45.76 ID:UcUNeEql
>>743
確かに今ならあの女の子の気持ちに感情移入しちゃうな
好きでもないのに毎年送られて来る菓子類(ゼリー詰め合わせとか)はすごく邪魔だった
746おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 11:00:03.90 ID:HeR30N6H
ニシンのパイは苦手な人にとっちゃ臭いもキツそうだし
器も洗って返さなきゃいけないだろうし拷問だろうな……

アニメと言えばガンダムEDのこの歌詞が酷くて幼心に印象的だったな

>今日は腕に縒りをかけて 御馳走してあげる
>ハラペコにして家に来て おみやげを持って

>逆らうなんて10年早い
>今に痛い目に会うわよ

>Just Love! 目を光らせてるの
>少しでも残したら 許さないわ
>Just Love! 心を込めたから
>まずいはずないじゃない 味わってね
747おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 14:20:12.14 ID:QeQoM5tA
ぎゃあ何だそのおぞましい歌詞。
子供向けのアニメでそういう洗脳はダメ。絶対に。
748おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 20:12:34.67 ID:53HVc3DG
>>735
他人の髪型にまで文句言うなよw
ていうか、出されるたびに市販品だと思って食べ続ける方が障害ありそうなんだが
749おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 21:43:16.25 ID:vDti4OJt
ほんとに嫌なら一回騙された時点で学習するよなw
750おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 22:13:59.33 ID:60SmclLf
>>735
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩  
        | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:. 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●  
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~. 
      /      /    ̄   :|::|>>735 ::::| :::i ゚。  
     /     /         :|::|     ::::| :::|:   
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_: 
751おさかなくわえた名無しさん:2011/03/05(土) 23:53:29.66 ID:tWD7wog7
先月、友達の子ども(小学生)から「子どもが友チョコ作ったから!」って、子どもの手作りチョコレートが送られてきた。
しかも、クール便とかでなく普通郵便で・・・
一応、ケーキ買ったときとかにもらったような小さな保冷剤みたいのが入っていたが
すでにブヨブヨで意味がなく、チョコレートもドロッドロで、割れてグチャグチャだった。
ニオイ嗅いだらすっぱかったのですぐ捨ててしまった・・・
752おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 00:40:41.49 ID:AZmqkoYj
>>759
久々に見たわそのAAw
753おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 01:01:36.08 ID:PayT3KEy
市販品を溶かして再凝固させたものが
この季節の日本列島の気温で溶けて腐敗したりするものかね?
防腐剤とかは無効になっているとしても。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 02:27:32.35 ID:MmMeMyko
>>759に期待。
755おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 06:26:41.75 ID:335BSzLM
>>753
今の時期だったら外に出してても溶けないよね
756おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 06:31:57.56 ID:jzAZiwrZ
保冷剤入れたからって暖房きいた自宅に長時間置いた。
郵便局内が暖かかく、積み込みまで時間がかかったとか
たまに一部荷物を助手席においてる人いるんだけど、そんな状態にあったとか?
757おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 06:46:35.75 ID:g0L84vhf
>>756
え・・・(゚Д゚ )ポカーン
758おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 07:35:44.63 ID:XOxV0AUm
まぁまぁみなさん。
ここは>>751が中身は汚菓子だってわかっていたから
暖房の効いた室内に放置・雑に扱って

>>チョコレートもドロッドロで、割れてグチャグチャだった。
ニオイ嗅いだらすっぱかった

状態にしてしまったってことで・・・

ってなるのか?
まぁ汚菓子をわざわざ郵送で送ってくるな、と。
759おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 07:40:54.51 ID:g0L84vhf
>>758
どういう思考回路してたらそうなるんだw
子供が練って作ったような、テンパリングもしない汚チョコレートだから、気温室温で溶けたんじゃないの?
とりあえず>>751のにおいを嗅ぐ勇気に驚いた
760おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 08:03:55.31 ID:oK6P+8bC
生クリームやらなんやら混ぜてれば冷蔵庫以外ではすぐドロドロだろ
761おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 08:39:45.90 ID:lAnXfCea
フルーツのチョコがけとか生チョコだったとか?
762おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 11:21:51.03 ID:6L+llKkX
チョコって酸っぱい臭いになるんだ?
聞いたことないけど

チョコレートってほとんどの成分が油脂と糖類、香料で
普通の酸化といえば白くなる(ファットブルーム)くらいなんだが
763おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 12:01:26.25 ID:RCpNmY7k
まぁ子どもの手作りなんて何が混入or付着してるかわかったもんじゃないし
764おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 17:37:51.02 ID:AZmqkoYj
>>756も書いてるけど、気温が低くても
局内の保管場所が悪くて暖房の風が直接当たったり
配送する車の中が暑かったりと、原因はいくらでも考えられる。
冷蔵庫保管の食品は、真冬でもクール便にしないと危険です。
それに申し訳程度に保冷剤が入ってたということは
チョコと言ってもかちかちの板チョコじゃなくて
クリームたっぷりの生チョコかトリュフか何かじゃないの。

765おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 18:04:52.29 ID:/D+zMZHH
子供の手ごね生チョコかトリュフ、またはクリームたっぷりチョコケーキ…
想像だけで食欲失せるな。
なんにしろ乙だ。
766おさかなくわえた名無しさん:2011/03/06(日) 19:59:27.05 ID:3plopZTU
待て待て
発送する前の時点で、溶けていたってことも在り得るんじゃないのか?

暖房の効いた部屋で封筒に放り込んで、そのまま放置、
そして何も考えずに発送とか。


だって汚菓子職人だぞ?
767おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 00:41:58.53 ID:wTO3+v9y
>766
>756の1行目
768おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 05:36:23.63 ID:FM5zRred
>>766
なんでそんなところを語りたがるの?
769おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 06:34:34.44 ID:peF22K0U
発想がつかめなくてどんな行動とってるかわからないから恐い
770おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 21:49:19.68 ID:b55m/Tki
>>725 
人間は外見が大事だよ。 
可愛い女の子の手作りはおいしくなくても食べられる。
771おさかなくわえた名無しさん:2011/03/08(火) 22:28:47.01 ID:BgsJ2ux5
>>770
じゃあ顔がいいだけのマズ飯嫁もらっておけ。
772719:2011/03/08(火) 23:25:50.61 ID:5NFONMUT
ああまた母が明日来る・・・。
また家中の石鹸と洗剤をダミーと入れ替えてトイレのタンクを修理する準備をしなきゃいかんのか・・・。
773おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 00:28:39.84 ID:/bJZ5Ja9
母よ、ケーキを作るのはいい。だけどなんだそのビチャビチャな緑色は。
そもそもなんでパンの材料使う。なんでスポンジケーキをホームベーカリーで作るんだ。
これイースト入ってないだろ?全然膨らんで無いぞ。
「健康にいいから」だ?お店のは膨張剤で綺麗に膨らましてる?
お店のクリームは添加物で綺麗に見せてるからこっちの方が自然でいい?
何でもかんでも健康を建前に美化すんな!
料理下手を健康で正当化すんな!しかも全部間違った知識だろうが!

何で粉末うどんスープの味がすんの?
「天然素材だから健康にいい」だって?どこにでもある普通の粉末スープだろうが!
「知ってるお店で買ったから安全」?そういう問題じゃないだろ!
「何にでも使えるから万能だ」だって?ただの手抜きだろ!作る料理全部うどんスープの味ってどんなだよ!

ご近所様に好評だった?本当のことを言えないだけだろうが!
あんたは田舎の公務員の妻だろ!「良家の奥様」と一歩距離を置かれてる立場だろうが!
あんたにものを勧められると周りの人は断れないんだよ!
774おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 00:37:39.61 ID:pMfVafdq
>>773
ホームベーカリーでケーキモードは確かにある。
ただし、やっぱりパンチック(パウンドケーキのまずい奴っぽくなる)なんだよね。
確かイーストは使わないで、ベーキングパウダーを使うはず。
ただしベーキングパウダーを使うから膨らむよ。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 00:50:34.76 ID:/bJZ5Ja9
>>774
うちの母は使わないだろうなぁ。
そういう聞きなれない名前の素材は添加物てんこ盛りで有害だって決めつけて、
逆に自分は知らない、使わないのを自慢にする人だから・・・。
776おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 00:59:14.20 ID:R2qeszLY
>>775
健康に悪いって決め付けられてる材料でも
トランス脂肪酸フリーのショートニングやマーガリン、
アルミニウムフリーのベーキングパウダー等
今は色々あるのにね…
777おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 01:44:32.79 ID:t9AvPWjf
天然素材なら健康にいいって言い張る人いるよね
天然のものならなんでもいいのか?
その辺に転がってる石でも食べたら健康にいいのか?
778おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 01:49:22.00 ID:ViMzjQIL
ここ笑うとこ?
>あんたは田舎の公務員の妻だろ!「良家の奥様」と一歩距離を置かれてる立場だろうが!
>あんたにものを勧められると周りの人は断れないんだよ!
779おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 02:01:03.51 ID:/bJZ5Ja9
>>778
ド田舎だからね・・・。
780おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 02:10:54.48 ID:5nC/wZKQ
前も母が母が書いてた人だよね?
悪いけど、母もあなたもメンヘラ臭がする…
781おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 02:25:36.90 ID:9JKuQqhj
使用済み牛乳パックに入った味噌汁orz
田舎のおばちゃんって怖いな
782おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 03:29:11.76 ID:2ozH1bB4
同窓会に手作りケーキをもってきた子がいた。
切り分けられるの見てたら、ある場所でナイフが止まった。
切られた断面からレゴブロックが出てきたのだった。
「あ、マァ君が、無くした!って騒いでたやつだ」
「見つかってよかったね〜」
「レゴブロック懐かしい!」
会場はほのぼのとした雰囲気になった。
自分は早々に帰った。
783おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 03:41:59.82 ID:s35/UUnL
まわりも汚菓子職人脳か…逃げ帰って正解でしたな
784おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 03:57:21.23 ID:e8jbrA/c
>>777
プラスチックだってなんだって粗方天然素材じゃねぇか!
と良く思う
785おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 06:10:57.89 ID:XE7aIeqX
>>772
トイレ詰まるっていってもだめなの?
もう部屋に上げるのを断ったら
786おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 06:38:52.50 ID:KTmtAvlB
>>778
あれ、私いつ書き込んだんだろう…
787おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 10:38:37.83 ID:H9K+Lv57
石鹸母の人ではないが人の話聞かない人って
一周回って面白くなって来る位聞かないからなぁ

>>母は子供たちからは尊敬されてると思い込んでいるから、
批判の声も全く耳に入らない。

らしいし
でも実害出てるなら>>785の言うとおり家には入れない
(会うなら外で会う・泊まらせない・合い鍵持ってるなら
返してもらう)様にしたらどうかな

>>782
ケーキ作る段階でレゴブロック入ってるのに
気付かないって恐ろしい環境だなw
衛生状況も推して知るべしだ
788おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 11:51:42.29 ID:vIIirfoT
子供がペタペタ触ったレゴブロック
口に入れたかもしれないレゴブロック
家の外で遊んだかもしれないレゴブロック
789おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 12:56:17.71 ID:u52NON3a
うげー
それってもう、食い物の範疇ですらなくなってる気がする
どんな状況でレゴブロックが入るんだよ
そんで、どうして気付かない?
790おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 13:36:48.58 ID:KTmtAvlB
ヨーロッパの伝統行事に使う、指輪や陶器の人形が入れてあるケーキを思い出した。
791おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 14:34:23.17 ID:oDJNpHBI
>>790
私も一瞬それかと思った。
あれは引いた人が当たりなんだけど、この場合は・・・
恐るべし汚菓子脳。
>>782以外みんなまとめて食中毒にでもかかっちゃえばいいのに。
792おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:10:19.03 ID:pMfVafdq
で、そのレゴケーキをみんなで食べたのかね?
ニコニコしてごまかして食べなかったんじゃないかな?

793おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:25:59.55 ID:AhLuqajm
>>777
3行目は馬鹿っぽさが滲み出ていて、むしろ余計。
794おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:37:06.55 ID:xiUp+Dh7
バレンタインに職場の女がホットケーキのスポンジのみを
ラッピングして持ってきた。
前の晩に炊飯器で焼いてきただと。
ホットケーキは、焼き立てにシロップとかバターつけて
食べるからおいしいんであって
冷めてぱさぱさになったスポンジ部分だけ渡されても・・

半年くらい前から、コスト○で買った大容量のアメリカンサイズの
ホットケーキミックスが使い切れなくて余ってるの〜とか
言ってたから コイツ有効活用したな・・と思った。

そんなのにお返し返さないといけない男性たちがかわいそうだと思った。
795おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 15:58:52.11 ID:lbbBdg1d
返さなくていいと思うよ。
誰も頼んでないのに勝手に持って来たんだから。
しかも自分が食いたくないものを廃品処理として押し付けてきたんでしょ。
ゴミ処理代請求してもいいだろうな。
796おさかなくわえた名無しさん:2011/03/09(水) 19:00:50.44 ID:UwTZijcZ
>>789
ウケ狙って、わざと入れたんじゃね?
普通入らないよ
797おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 10:06:02.63 ID:EXJHxp7s
中に入っていたとはいえレゴって溶けないの?
変形したレゴが出てきたら怖いね
798 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/10(木) 10:55:50.88 ID:89hcdjq6
あげ
799おさかなくわえた名無しさん:2011/03/10(木) 19:29:52.23 ID:HBF2jKzr
>>794
こんなのにお返しなんかしなくてもいいわな。
もしその彼女が「バレンタインのお返しも無いなんてヒドイ」とか言い出したら、
「ええっ、あれバレンタインのつもりだったの?なんで?ww」と、天然を装って君がたしなめてやると良い。
800おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 08:56:49.67 ID:l7Btpd2W
>>799
そう言われて「あ、私って恥ずかしいことしたんだ」と反省できるなら
汚菓子職人になってやしませんって。
「ひどーい!!むしんけーー!けちーー!しんじらんなーーい!!」
とふぁびょって被害者ぶるから汚菓子職人はたちが悪いんだって。
801おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 11:24:37.34 ID:kkh8rOj1
だからと言って相手に優しくしてやる必要もないと思うのだが。
はいはい私はケチですよ無神経ですよどうぞ好きだけ言いなさいww
下手に好意持たれて汚菓子攻撃されるくらいなら嫌われた方がマシでしょ。
802おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 15:39:07.99 ID:sfMeOOLs
ただの知り合いならそれで良いんだけど
職場とかじゃ仕事に影響出るレベルで態度に表してくる人いるよ
円滑にやり過ごすしか
803おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 16:26:20.67 ID:F+wdavPK
>>799
言い出せば文句言えるけど、たいていはあげっぱなしで被害にあった人は蚊帳の外
何あげたかは棚にあげて、影でこそこそ言われるだけ
804おさかなくわえた名無しさん:2011/03/11(金) 21:28:02.31 ID:SEi1NE15
「ホワイトデーのお返しの分は、地震の被害者に寄付するよ。
その方が人として、君も嬉しいだろ?」

これで乗り切る。
805おさかなくわえた名無しさん:2011/03/12(土) 16:40:28.29 ID:y3Sd4u7C
お返しに慈善活動ですか
いいですね
806おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 21:54:10.22 ID:HPlUAzw9
ハンクラ板で被災地に帽子編んで送るとか園グッズ送るとか言ってる人がいて
頭痛くなってくる。
「お金の方がいいよ」ってレスが沢山ついてるからまあ大丈夫だろうけど
止めてくれる人がいない奴は今頃必死で色々作ってるのかなあ。
807おさかなくわえた名無しさん:2011/03/13(日) 22:53:24.11 ID:a7MN2LIt
>>806
ハンクラ帽子なんて普段からだっていらねぇ。
偽善の押売りうざ過ぎる。
808おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 03:15:12.54 ID:FIlLihQ2
炊き出しのおにぎりやみそ汁は他人の手作りだけど
このスレの被災者は「手作りいりません!」って断るのかな?
それとも飢えに負けて他人の手作り食べるのかな?
809おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 03:17:44.57 ID:ui3+RQ/F
このスレのやつらは外食は普通にしている件について
おしつけられるのが嫌だって書いてるのが見えない>>808について
810おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 08:44:37.92 ID:UsbGovqI
>>808
自分は結構平気だけど、ここの連中は食わないんじゃねぇの?
こんだけ偉そうな事言ってんだからさ。
811おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 09:03:34.17 ID:ZszQLsqP
個人が見えなきゃ食えるんだろ

◯工場でおばちゃんが作った弁当
×近所のおばちゃんの作った弁当

炊き出しのおばちゃんが「作ってあげたからこれ食べて元気出して」とか言わなきゃ余裕で食うだろ
812おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 09:14:34.32 ID:UsbGovqI
>>811
>炊き出しのおばちゃんが「作ってあげたからこれ食べて元気出して」とか
今はみんなそうだよ。
ちなみに素手でおにぎり作ってる人が多いし。
813おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 10:11:19.62 ID:1CQj+p75
スレタイ読もうぜおまえら
もらって迷惑じゃないだろ>炊き出し
814おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 10:53:50.53 ID:65NK5JVx
通常時と非常時の区別がつかないやつがアホ
815おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 11:59:40.78 ID:h9aGp78m
勝手に区別つけてるような勝手なアホが何を言う
スレ住人全員とはいわないが、手作り食い物を毛逆立てる勢いで病的に嫌がってた
キチガイいるだろう そいつらは己の言を全うして、喰わずに他の人にまわせよ
非常時だからこその、当たり前の意見だろ
816おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 12:16:57.84 ID:NIAFABjF
そうだね!そのとおりだね!
>>815△だね!

一人でも助かりますように
817おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 13:43:35.45 ID:bbk7s+gL
手作り厨とか抜きにして人間として軽蔑する
被災者の炊き出し見て、ここの住人に嫌味書いてやろうと…よくそんな酷いこと考えられるな
被災者が飯食ってることを、手作りage自分ageの道具にすんなクズ共が
818おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 13:53:12.00 ID:FIlLihQ2
別に手作りマンセーとか全然思ってないけどw
819おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 14:09:39.76 ID:h9aGp78m
>>817
手作りageでもないし、よって自分をageてもない 自分はいわゆる手作り厨じゃないからな
ニュートラルな立場で見ても、ここの一部の奴らは度超えてるってことだよ

大体、住人に嫌味言う=手作り厨 の等号が当たり前のように成り立つなら、全く
同じ理屈で、嫌味言われてキレる(817)=嫌 手作りキチガイ の等号も成り立つな
なーにが、「手作り厨とか抜きにして」「人間として」だよ
嫌味言われてる当事者が、どこまでも勝手に、他人sage自分ageしてるだけじゃないか
「被災者が飯食ってること」なんぞ誰も何も言っとらん 摺り替えるなクズ
820おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 14:47:37.12 ID:QlokQPN9
821おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 15:15:55.65 ID:hSaJ5iq2
キツかったわ
822おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 15:18:39.94 ID:qkEVRtf6
えっ?ここの住人は炊き出しすら迷惑でNGなの??
た、大変だね…
まあその分、他の人に食料が回るからいいか…って、まさか炊き出しの飯をコッソリ捨てたりしてる??
しかし普段から他人の手作りは一切口にしないと言い張る人間がこんか時だけは別ですなんて筈もないか
本当に大変だと思うけど…頑張って下さい!!
823おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 15:25:13.65 ID:qkEVRtf6
あ、くれぐれもも炊き出しのボランティアの方を攻撃したり嫌味を言ったりはしないで下さいね…お願いします
824おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 15:27:40.79 ID:Y7uxfBz9
>>820
手作り職人って最悪だな
怖いものなしのお花畑脳って恐ろしい。
視野が狭いにもほどがある。
というか論理的な想像力が皆無で荒唐無稽な妄想力だけ全開なのね。
825おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 16:13:03.27 ID:AxAxliew
>>823
クズは消えて下さいな。
826おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 16:28:51.29 ID:otTVD8YZ
災害の時は用意した非常食食べるから炊き出しいらない。
何にも用意してなかった人が食べればいい。多少食べなくても死なないし。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 16:46:44.46 ID:qkEVRtf6
>>826
やっぱりそういう考えなんですね
寧ろその分他の人に行き渡るんだから、とても良いと思います
色々と大変だとは思いますが、頑張って下さい!
一日でも早い復興を心から祈ります
828おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 20:49:09.61 ID:FMdDf1ge
炊き出しは「もらって迷惑な手作り品」じゃないだろ
829おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 20:57:46.90 ID:qkEVRtf6
>>828それは飽くまで普通の人の普通の感覚でしょう?
ここの住人にとっては炊き出しですら迷惑な手作り品で、それを口にする事は絶対の禁忌なんですよ
だからここの住人は絶対に炊き出しを口にしませんよ
830おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 21:02:24.71 ID:FIlLihQ2
ブランド物などの高級品や貴重品なら
ありがたくいただくんだよね。
831おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 21:52:22.38 ID:Z0yJMDhz
どっちかというとここは手垢や唾液混入の食べ物なんか汚くて無理!系の潔癖スレだったけど
被災地の様子を見ると、それがいかに贅沢な考えかなのかが身に凍みるわ…
そんな状態でも子供が握ったおにぎりや団子は絶対無理だと思ってしまうから
飽食が生んだ潔癖とは我ながら厄介なもんだよ
832おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 22:12:14.56 ID:rbs7QDsT
潔癖の人と、常に自分が好きなものだけはほしい人と
平常時に趣味で楽しんで作った残骸をプレゼントされるのが出来の良し悪し別としていやだって人は違う

どれも非常時に炊き出しがイヤだっていう人は居ないんじゃない?
後から「炊き出し作ってたやつがでしゃばりなババアでー」とか「不潔そうな人がおにぎりつくってた・・・」とか言い出したり被災地から携帯で書き込むヤツはでてくるかもしれないが
食べない人は居ないでしょう
833おさかなくわえた名無しさん:2011/03/14(月) 22:30:52.09 ID:5R3W5Fmf
趣味の手作りお菓子こそ飽食の弊害だろ。
必要ないってんだよ。

非常時とごっちゃにしていちゃもんつけたいだけなら穴掘って中に叫んでろ。
834おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 00:17:44.43 ID:+5x7tTou
何でも売ってて好きなものが食べられるし差し入れも市販品でじゅうぶん間に合うのに
わざわざ手作りして食べさせようとするのともののない中で一生懸命集めた材料で
炊き出しするのが同じことだと思うのがおかしい。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 00:54:30.61 ID:nWYrxaqJ
手作りするのはいいけど、明らかに市販品に劣るのに根拠になってない理屈で優越感に浸られるのが困る。
市販品を使う人をこき下ろすわ、同じことを何度も繰り返してそのたびに同じ自慢話を聞かされるわ・・・。
836おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 01:28:21.33 ID:qcpOcLuZ
「非日常」と「日常」
「貰ってありがたい」と「貰って迷惑」
「ボランティア」と「配りたがる」

これらを混同する奴が一番たちが悪い
837おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 02:05:40.09 ID:AkhoS2iX
>>836の言う通り
しかし残念ながらここの住人にはそんな理屈は通じません
非常時の炊き出しすら、迷惑な手作りでしかないのです
せっかくの善意も毒物扱いです…悲しい事ですね
まさかここの住人で炊き出しを召し上がっている方はいませんよね
838おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 02:44:14.58 ID:2ScksW8z
同じ手作りでも
作った人に白髪があったら「嫌がったらイジメだよね…」
茶髪だったら「手作りヤダー」
となるのがここの住人
839おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 02:55:47.60 ID:ZL1KJxvA
なんだあのときのあいつがファビョってるのか
840おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 03:03:15.11 ID:mTDVYM9v
炊き出しなんざ手持ちの非常食が無くて困ってるなら食うに決まってんだろ
「もらって迷惑な」ってついてる意味わかってんのか
頼んでもいねーのにドヤ顔で手作り品ばら撒くのとボランティアの炊き出しを一緒にすんなボケが
841おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 05:59:58.42 ID:e5+DeSk2
炊き出し例に出して嫌味言ってる暇があるなら募金でもして暇潰して来いよ
でも非常時だって手作り石鹸と市販の石鹸並べといたら市販の石鹸の方が有難いし早くなくなると思うけど
842おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 07:49:36.29 ID:uaSBTo2H
手作り石鹸、腐るしね。
友達から誕生日プレゼントに貰ったけど、シトラスオレンジの甘過ぎる香りに辟易してしばらくおいてたらカビ的なものが…
石鹸なのに…
牛乳石鹸貰ったほうが嬉しかったな。

今度の震災では手作りを勝手に送りつけたらダメ!寄付金にしてきなさい!と、勧告されてるからよかった。
昨日は取り合えずFamiポートで寄付してきた。
今日給料日だからまた行くか。
843おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 08:01:38.21 ID:nWYrxaqJ
手作り石鹸には果物や海藻のエキスだの生物が素材に使われてるのがありがちだからな。
844おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 08:23:28.27 ID:XCNOtm99
都合のいい理屈だよな。
非常時だから食う?
普段の偉そうに講釈垂れてるんだから、餓死するまで手作り品食うなよ。
845おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 09:04:33.86 ID:e5+DeSk2
さっき炊き出しの映像をテレビで見たが、全員帽子か三角巾を被ってゴム手袋とマスク装着で作ってたぞ
非常時だからこそ衛生に気をつけてるみたいだぞ
迷惑な手作り汚菓子職人とは意識が全然違うんだよ
さて、これから仕事だ。原発が心配だ…
846おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 10:14:56.65 ID:XCNOtm99
>>845
じゃあ手袋も三角巾もしてない炊き出しは食わないんだよな?
イライラするよお前ら。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 10:21:02.15 ID:AkhoS2iX
普段のご自分の言動を省みれば、高潔なここの住人様が、炊き出しを口にするなどとそんな卑しい真似をする筈もありませんよね
普通の人ならば炊き出しのボランティアに対して「ありがたい」と思うのでしょうが、ここの住人様はボランティアの方に対してどんな感情を抱いているんでしょうか?
きっと「迷惑」とか「余計なお世話」「不潔」「不愉快」としか感じないのでしょうね

絶対に炊き出しの列に並ばないで下さいね!!
848おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 10:56:47.55 ID:fA4QVAnw
>>840
「もらって迷惑な」って、スレタイに逃げるなよ
「手作りは即ち(万事)もらって迷惑」って喚いてた連中が、少なからずいただろう?
>頼んでもいねーのにドヤ顔で手作り品ばら撒く
…な類いの人間性に欠陥のある手作り厨と、表裏一体 相似形な人間性の欠陥を
威勢よく誇示してたキチガイどもがよ つまり、手前の単なる嗜好の問題の話を
他人への攻撃に向けてたような、な
そんなキチガイ連中が「非常時だから」なんて得手勝手な言い訳してたら、
そりゃツッコミも喰らうわな
他の被災者の方々のためにもなることだ、自分の言動には責任取れよ、とな

840他が、2行目の極端なキチガイ連中とは違う住人なら、今起きてる嫌味つか
批判は、少なくとも自分>>815,819のレスは、あんたらに宛てた物じゃないよ
849おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 11:21:52.61 ID:3kF8gGL7
自分が貰ったわけでもないのに手作りチョコレートを叩くようなのが常駐してるのは事実だけど、
実際に被害者も出てる震災をだしにそういう連中を叩くのはあまり誉められた行為じゃないな
850おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 11:40:32.35 ID:fA4QVAnw
震災を出汁にしてるんじゃない
震災という非常時だから、言っている 嫌味つか批判つか叩きつか、提言、だな
851おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 11:51:51.36 ID:UTKK4qV1
852おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 12:04:33.91 ID:uaSBTo2H
みんながNG登録してスルーしたらID変えてまで張り付いて、暇なヒトもいるなぁ。

早く身近な家族にでも手作り作ってあげたらいいのにね。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 12:28:30.39 ID:WC1hSkFd
ホワイトデー壊滅万歳
マンセー!マンセー!
854おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 12:39:41.08 ID:jfbQiqpz
こんな時までageで嫌がらせレス
855おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 13:09:23.65 ID:nWYrxaqJ
他人の善意を盾にして己のエゴを正当化するとか最悪だな。
856おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 13:18:49.79 ID:OdRNdssw
「じゃあ○○は絶対しないんだな?」とか
そんな極端すぎる話もうやめようよ
857おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 14:00:01.60 ID:NgbI0v7G
炊き出しとかだと文句言う人ほど率先して作りたがるイメージ
うじうじタイプは、行動できなくて無理だろうけど

自分が作ったものは汚くないもんね
潔癖症の人もそう、自分のつばが飛ぶのは他人の嫌がる気持ちまったく理解しないのに
手すりや他人のかばんなんかは素手でもてない
858おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 14:55:35.46 ID:apVIuDyf
どうした?昔叩かれた奴がここぞとばかりに鬱憤はらしているのか?ご苦労だなw
859おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 15:48:20.39 ID:836rxOGf
TPOもわきまえられずに汚菓子を押し付けようとした自分の行為が叩かれたのに、震災の
炊き出しと同列に語るあたりが、やっぱりTPOを理解できなさを露呈してるな。
860おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 16:41:36.90 ID:nWYrxaqJ
炊き出しにしても限られた材料と設備でできるだけの気遣いはしてるだろうに。
少なくとも自分好みの味付けを押し付けたりはしない。
もしやる奴がいるとしたら、そいつは己の善業に酔いしれたいだけの偽善者だ。

善意のボランティアと汚菓子職人、決定的に違うのは相手を気遣う心だよ。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 16:55:06.19 ID:ZL1KJxvA
つーか一連のレスを見ると汚菓子職人は自分を炊き出しスタッフと同列に見てたんだw
崇高なボランティアのつもりだったのかよwwwねーよwww
862おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 18:14:19.64 ID:NgbI0v7G
ほとんどの人は平常時の押し付けに辟易してるんだけど
地域の催しでのおにぎりなんかも食えないと言う人も前にここにいたし
ラップで包んでないなんて非常識みたいな話もあったし

そういう人は炊き出しも同じだと思うよ
精神的な部分は非常時だから仕方ないって思えないはず
863おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 20:28:55.19 ID:tNhyWTTy
炊き出しは助け合いの精神でみんなが求めるものを提供。
命も絆も繋ぐ。
汚菓子職人は誰も頼んでも求めてもない変なものを無理やり押し付けて感謝を強要。
嫌がられたら泣きわめく。

この違いが分からないやつが汚菓子職人なのか。
ここ最近の狂人のお陰で分かった。
理屈も理性も通じないんだなぁ。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 22:09:25.41 ID:fA4QVAnw
>>863
とりあえず、あんたや上で書き込んでる内の若干名は
理屈だの理性だの以前に日本語が通じないらしいな 
ある意味で何かを雄弁に語っている事象ではあるな…つまり、言葉の壁、か
865おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 23:26:38.38 ID:NgbI0v7G
>>863も極端だよねw
そこまで強烈な汚菓子職人を基準にされたら誰も書き込めなくなるわ
866836:2011/03/16(水) 00:53:49.62 ID:/NxDkfoF
>>837
あなたに対して言ってるんですが。

確かにたまに行き過ぎた神経質な人も一部存在するが、そういう輩は大体スレで叩かれている
スレをちゃんと読めば
「貰っても迷惑な物を押し付けられること」
「感謝を強要する相手のメンタリティ」
への文句が大多数の真意だと読み取れるはず。

あなたは、スレの真意を「すべて手作りは悪」とすり替え、スレ住人を叩く材料にしているが
故意のミスリードだと自覚してやっているのか?
867おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 01:09:41.99 ID:PgmFmuAz
     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
868おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 01:20:49.24 ID:GnWvCr7y
そんなに頑張って批判しなくても、
元々酷い乞食根性のレスなんかはスレ住人からも叩かれてたよ
(最近だと、品物自体は有難く受け取っておきながら
「自分でラピングしたんだよ」の一言だけで上から文句つける人とか…)
基本的には「善意だから断りづらい、でも、いらない…」っていう悩みのスレだしね
869おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 01:27:28.59 ID:wzCwWJP+
もともとのこのスレ住民からすると極度の潔癖症も「あんたのケースは違うんじゃね?」ってなるけど
極端に押し付けて逆切れして泣き出したりわめいたりするケースや、味がおいしくないからとか、見た目のラッピングが安そうとか文句言う人も
「自分のはおいしいから」「自分は好きにとってもらうようにしてるから」っていう汚菓子作り屋に逃げ道与えてるようで不快
870おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:25.20 ID:9lCwlWty
ゴミを送りつけて感謝を強要する自称ボランティアは
非常時にはより一層嫌がられてるよ
ドヤ顔をする炊き出し要員もね。それが素人ボランティアはくるな
物資も個人単位で送るなという、以前の震災から人々が得た教訓

1行めはゴミ同然の衣服はスレチとしても千羽鶴なんかは含まれるね
871おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:06.22 ID:Coq6uTDG
逆に考えてみなよ

今被災地では一つのおにぎりを4人で分けてるところもあるんだって
仮に1つ200gとして、一人頭50g
でもだよ?その4人の中にここの住人がいたら当然拒否する訳だから、3人で割って1人頭70g弱
ここの住人の普段の言動は知っているなら無理に押し付けたりしないでその人の分も3人で食べてあげるくらいの優しさは持ち合わせているだろうし
それならwin-winでだれも嫌な思いしなくてすむじゃない
ここの住人は炊き出しを他の人が食べてくれてラッキーだし、他の人はその分多く食べられてラッキー

3人「ここの住人さんは他人が作ったものは食べられないんですよね、じゃあ食べてあげますよ」
住人「ありがとう、助かるよ」

全然問題ないじゃん
何が問題なのさ?
そりゃあ、こんな時だけ「炊き出しを食わせろ!」なんて言ったなら問題だけどさ
872おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:53.35 ID:5WLd5PgF
( ゚д゚)ポカーン
873おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 20:42:47.66 ID:1IzUh364
炊き出しと汚菓子職人は違うから

汚菓子職人は自分のことを炊き出しボランティアと同じくらい崇高な存在と思ってるキチガイってことだけは分かった
炊き出しボランティアに失礼すぎ
事情が違う
874おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 21:01:13.62 ID:hvdw1+Hr
>>873
いや、それは幻想かもw
次から次へと汚菓子を持って来るおせっかいなおばちゃんが知り合いにいるけど、
阪神の時ボランティアで炊き出しに参加してたよ。
犬や猫の保護ボランティアもやってるし、保護した犬猫で家中毛まみれの汚屋敷だよ?
875おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 21:38:50.45 ID:gma/4mWe
「もらって迷惑」なんだから、ここの住民は「炊き出しでももらいたくない人」は炊き出しの列に並ばないから安心していいよ。
並んでもない人にわざわざ並ぶなって言いに来ても意味がないことにいつ気付くのかな。
876おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 21:42:08.02 ID:Coq6uTDG
>>873
それもあるけど
ここの住人にとっては「ボランティアも何もかもひっくるめて手作りは全て迷惑!」な訳で

ま、どっちもどっちだわな(どっちもどっちってのは炊き出しのボランティアさんって意味じゃないよ)
ある意味同じ穴の狢というか、人間としての根本が同じレベルだからこその同属嫌悪というか
877おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 22:20:05.20 ID:IjgILWcz
いい加減相手すんなよ

今日、仕事場に初めて作ったと言うタルトを持ってきた奴が居た
ぼろぼろに崩れた生地にどろっとしたカスタードクリーム
使い込んだタッパーに入っていて離れていてもなんだか生臭い
苦手なんで と遠慮したら「食べたくても食べれない人も居るのよ!」とキレられた

わかってるならしょーもないもの作ってないで募金でもしろよ と。
878おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 22:40:01.98 ID:X05iqHkN
おにぎりやパンならまだしも、そんな崩れタルトなんか幾らひもじくても食いたい
奴はいないよな
879おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 22:49:09.40 ID:wzCwWJP+
ひもじかったら食べると思うし
ひもじくなくても食べるやつがいるから断りにくくなるし、食べてもらえると思い上がって迷惑なんだよ
880おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 23:01:34.93 ID:g/FPSmb1
着古した衣類の支援物資をいやがる被災者に説教しそうだなw
ゴミを押し付ける方はいい気分だけど被災者だって
マトモなものが欲しいよね

こうだったら受け取れて、こんなだったら嫌って言うケースはいくらでもあるさ



まー反応がほしい構ってちゃんじゃない?
学校が休みかニートか・・・手作り至上主義の主婦かもw
881おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 16:52:16.72 ID:lsznP7A9
>877
料理下手にありがちだよな、美辞麗句を盾にして批判を聞き入れないの。
人に食わすんならせめて食えるように作れと・・・。
882おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 18:31:09.11 ID:z2iKRjd7
久しぶりに来てみたら
炊き出しと汚菓子職人を同列に語る流れになってて( ゚д゚)ポカーン

まあなんだ
おまえら平和だな
883おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 21:06:23.68 ID:GHNSV2eX
さっきニュースでみたけど、風呂入ってません!な感じの
油っぽい髪の毛をだら〜っと垂らしたまんま、おにぎりグチャグチャ握って、
その握り飯の上にりんご乗せて配ってたよ。
正直汚職人とそんなに変わらない気がするけどw
884おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 01:40:37.15 ID:ekyvdj3N
>>874
>>883
こういう意見はスルーなんだなw
885おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 01:54:29.72 ID:MveijAm3
>>883
お湯も電気もガスもふんだんに使える平常時ならともかく、ライフライン全滅とかで
手を洗うこともできないような非常時じゃん、今
風呂なんて入れてなくて当たり前なんだから、平常時の不潔と一緒にはできないでしょ

ていうか、非常時で水や燃料が貴重品て時に風呂入ってさっぱり清潔って、そっちの方が色々問題ありだと思うけど
886おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 02:18:13.63 ID:OMWGaa0N
見当違いすぎてへりくつにもなってないからスルーされただけじゃないか
887おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 04:46:10.35 ID:A+99hqwu
まあ、千羽鶴はたしかにもらって迷惑な手作り品だよね
腹が膨れるわけじゃなし、置いといて暖がとれるわけじゃなし、怪我や病気を治してくれるわけじゃなし、何かしらの心がこもってるだろうからいらないとは言いにくい…
けどいらない…
チラシとかの廃紙で折られてたら更にいらない…
888おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 06:53:26.86 ID:5uVQeHm7
チラシの千羽鶴より新品の毛布届けたいよね。
普通の神経してたら。
何で鶴を作りたがるんだろ。
アタシの子供も頑張ったの!アピール?
889おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 07:15:25.29 ID:w7qruan8
>>887
焚き付けくらいにはなるかな。

手軽だし作ってる間自己愛に浸れるし何より安価ですむから
だとゲスパー。アピールってのは大いにあると思う。
悪寒アート系の人たちって目立ちたいって気持ちはどこかしらあると思うし。
募金だと一瞬で終わっちゃうしぃ折り紙代程度の小額の寄付なんて
あてくしの自尊心が許さないしぃ、何より折ってる間気持ち込められるしぃ
祈りながらひとつひとつ丁寧に折りましたぁ、てな感じかと。
890おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 12:39:46.14 ID:x7aQHA7Z
その千羽鶴を1万円札で作ってたら許す。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 14:27:48.27 ID:IoI7lWOY
アグネスが千羽鶴折ってたのはさすがにわらたわ
一般人でも現金を寄付してる中で…
いつも募金募ってるくせに

これからはアグネスのユニセフにはお金じゃなくて鶴を送ればいいよ
黒柳さんのユニセフは許す
892おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 15:31:13.87 ID:8dODp7Dm
>>891
そんな黒柳さんがわけわかんない事になってます。

【大震災】黒柳徹子さん「皆さんが早くいつもの生活に戻れるよう、お祈りしています」 
日本ユニセフ協会が緊急募金受け付け始める★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300366116/l50
893おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 20:09:25.04 ID:MveijAm3
>>890

普通の寄付とかなら洒落ですむかもしれんが、被災地への義捐金としてはKYすぎるだろ
被災地の方々からすれば、折ってる一万円札広げる手間と時間が惜しいだろうに…
894おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 20:17:53.26 ID:ShUKpFbx
>>890
1万円札を2分割して折るから500万になっちゃうけど許してね。
全部広げてナンバー合わせてテープで貼って銀行へ持って行ってね。
避難所での暇つぶしや手先の運動になるからいいよね。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 20:42:51.39 ID:Xo4DCqyr
マジレス大杉ワロタ
大人の千羽鶴でもやっとけよお前ら
896おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 04:31:09.91 ID:4s5GZTlv
>>892
ユニセフに募金したって、海外に送金されてしまうだけだろう。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/03/19(土) 18:19:54.11 ID:LbPyUMJK
Twitterで見た発言
「子供が出来て以来、千羽鶴叩きに対して賛同できないと思うようになった」

いやいや…何かを贈るなら最低限、貰う側の事情を考えようよ。
いくら子供達が心を込めて折ったとしても
むしろ、だからこそ捨てにくくて迷惑なんだってことが理解できないのか?
腹の足しにはならない、見て楽しめて時間を潰せる訳でもない。
避難所で役に立てるとしたら、折りを解いて無理矢理折り紙遊びに使うとか、
古着と一緒に炊きつけに使うのがせいぜいだろう。
ここで炊き出しと迷惑な手作りをごっちゃにする人と共通するものを感じたわ。
898おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 15:20:37.50 ID:ZW1Ua8cY
幼児言葉と幼児思考で低いチュプ知能がさらに下がるからな
899おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 19:29:39.73 ID:SDFrhTrq
>>812
素手で握るはずねーだろ馬鹿かお前。
二時災害よる感染考えて作ってるからグローブ(使い捨てビニール手袋)はいて作ってるよ。
900おさかなくわえた名無しさん:2011/03/20(日) 21:52:52.06 ID:MfA49xXG
>>899
安全な地域から送る予定の炊き出しはビニールつけてキャップもつけてたけど
現地で炊き出ししてる人は素手で調理してたよ
三角巾どころか髪もベタベタなのに結ばずばっさばっさ
作る時はまだいいけど
その後素手で果物とくっつけて遠くまで運んでるのがどうかと思った
901おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 08:11:40.46 ID:Io+Ttbnm
>>900
ここの人たちにそれ言っても無駄だよw
何度か指摘されてるけど、そういう都合悪いレスは見えないみたいw
902おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 09:40:23.24 ID:gii78FH7
903おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 11:22:22.41 ID:t66JUKyZ
日常生活での手作り品の不満と災害時の炊き出しを同列に扱うなんてバカかと
今食べられるだけでも有難いって状態なのにな
「ポンポン痛くなって死んだらどうするの!」とか言いたいんだろうが
それすら後回しな状況だという事が多分想像できない人達なんだろう
904おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 12:01:04.62 ID:4TKOv95a
>>903
それにそれはもらって迷惑か否かってことじゃないし、配りたがりが押し付けてくるのとは違うよね
905おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 13:56:48.88 ID:0g+9Rm/f
なんとか災害時と通常の手作りを結び付けて、スレ住人を叩きたい輩なんだろう
そういう奴らには貰って迷惑か否かなんて区別する頭はないよ

まさに
>ここの人たちにそれ言っても無駄だよw
>何度か指摘されてるけど、そういう都合悪いレスは見えないみたいw
はそのまま>900-901に返っていくんだがな
906おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 14:28:41.23 ID:tVwUch7F
プロの調理師が保健所の許可を受けた飲食店で作ったものも、受け取りは自由意志な炊き出しも
自分の汚菓子・自作ゴミの無理な押しつけと同じにするなよ糞チュプ
907おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 01:44:37.65 ID:8VBA0Kyk
908おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 08:13:25.55 ID:4i8MGymg
最近仲間が欲しくて必死な人がいるねw
909おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 19:45:52.88 ID:fTyBAHVh
>>908
何を言ってるのかさっぱりわからないんだが…?
脳内でどことどこが繋がってるんだ?
910おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 09:31:24.30 ID:weFt24Ex
極端から極端に走る精神病ってあったな
911おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:58.81 ID:XQgLTujR
リアル被災地の俺が通りますよ
茨城だからそんな被害無いけどな


病院は停電で在宅療養の奴らが酸素吸入器使えなくて
自家発電できる病院に避難してきてたり、病院自体が損壊したりで
緊急の人は受け入れない状態になってた
そんな時だから腹痛とか軽度の患者は診て貰えないって事で
普段以上に衛生には気を使ったよ
ドラッグストアとかもしばらく営業してなかったしな
もっと被害が酷いところでもそうだろう。ただでさえ寒い、食い物不足で体力
落ちてるんだから(おにぎり凍る勢いで寒いとはいえ)
食中毒とか気を使うと思うんだよね

「非常時なんだから衛生とか言ってられない!」ってのは違うと思うのよ
ビニール手袋無いから素手はしょうがないけど、髪縛ったり三角巾くらいはできるだろうと
できるだけの事もやらない人は元から汚料理人なんだと思う
912おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 16:54:35.04 ID:i+qtbJ37
だからそういう話をこのスレに持ち込むのがバカだって言ってんの
こんなとこで書き込んでる暇あるなら現地でボランティアでもしてなよ
913おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 18:13:37.67 ID:ibC1ajLq
>>912
まて、911は被災者だ。
ボランティアにいく方ではなく待つ方。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 19:41:26.13 ID:osQSbYPO
被災地では動ける被災者が率先してボランティアやってるよ
2chに書き込んでこんな所で言い訳してるヒマも体力もある人なら
現地でボランティアしてれば?くらいは普通に言われるんじゃない?

って、ああまてまて、911は被災「地」だ ヒトじゃなかったんだねゴメンw
915おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 19:46:50.47 ID:XQgLTujR
いや、現地ボランティアもういらないんだ
電気ガス水道もう復旧してる
地元の避難所とかももうボランティア不要だし、募集もしてない
かと言って福島とかそっちにボランティア行く余裕は無い
今月末から就職するし
916おさかなくわえた名無しさん:2011/03/27(日) 20:33:33.89 ID:i+qtbJ37
あんたの話なんで心底どうでもいい
被災者の立場を離したいなら然るべきところでお願いします
就職するお立場ならそのくらいの判断はしてください
917おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 22:10:43.70 ID:kYursEwy
なんか知らんが被災地の炊き出しの話が出てるから
今リアルタイムで被災してる人が書き込んだだけで、
何でボランティアしろだのヒトじゃないんだだのここでやるなだの言ってんのか
意味わからんのだが…

極論言いたかっただけなのに現実の話持ち出されて
立場なくなった荒らしの人が怒ってんの?
918おさかなくわえた名無しさん:2011/03/28(月) 22:54:17.65 ID:CYqx5ZZF
被災地レベルの話が出た時点でスレ違いじゃね?
そこに空気読めないのが来たって事で。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 03:08:52.86 ID:Xutkz++Y
スレ違いは同意だが
>912=914みたいに鬼の首を取ったような叩き方はどうかと思うの
迷惑高じて何もかも憎くなってる感じだよ

行き過ぎた叩きは上の方に頻出した厨みたいな奴らを呼ぶから
多少はスレの在り方を考えて欲しいな
920おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 20:49:12.21 ID:27/u+oJH
犬に作ったクッキーがあまったからって持ってきたオッサン
てめえのクソ犬に食わせてろや
921おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 17:16:10.46 ID:V1/cHXqR
流れ無視で書き込んでいい?

新婚の女友達が、張り切りすぎて俺にまでご飯の余りや弁当を持ってくるようになった。
手作りだからイヤだとも言えないし断るのにも気を使って疲れる。
特に弁当は誰が作ったとしても受け付けない。勘弁してくれ。
922おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 17:19:19.26 ID:bkDZ3sXF
女友達なら、「俺、カーチャンが作ったの以外の手作り弁当ダメなんだ」
でおkじゃね
誰が作ったのでもダメなんだって
923おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 19:47:37.83 ID:HLEv3VrD
マザコンの汚名を着せられる可能性を秘めているけどな。
924おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 20:02:04.59 ID:bkDZ3sXF
マザコンと呼ばれますか?
それとも手作り弁当食べますか?
925おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 20:34:37.28 ID:e2x35jg8
>921
全ての手作り回避にはならんけど、「人に誤解されると嫌だから」で断れないかな。
「人に誤解されて面倒なことになったから」でもいいけど。
どっちにしても絶対に折れない気概が必要か。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 20:43:20.42 ID:V1/cHXqR
>>922-924レスサンクス

弁当は母ちゃんの手作りでもダメなんだがなw
しかし根本的な弁当嫌いはスレチになりそうなので自粛致す。
くっ…マザコンと呼ばれるしかないのか…w
927おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 20:47:51.34 ID:V1/cHXqR
>>925
なるほど…その線で考えてみようかな
まずはノーと強く言える人間になることだよな。うん。
ありがとう!
928おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 14:52:39.24 ID:oMFPDy8p
>>926
確かお弁当板に、「他人の作った弁当が食えない」スレがあったよ。
そこ行けば仲間がいっぱいだよ。
929おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 14:55:28.97 ID:oMFPDy8p
弁当板のスレ貼っとく。ここ参考にするといいよw

★★他人のつくった弁当が食えない人★★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1125104443/l50
930おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 17:28:46.13 ID:UAJ4eKU+
311テロのせいで何もかも変わったよな、日本も。
931おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 18:48:50.53 ID:YlE+QJhS
新婦が同僚男に弁当作ってくるって、どういう心理なのかよくわからないけど
喜ぶ人は喜ぶのか?
バレンタインに手作り本命チョコを作った分の余りをお裾分け(はぁと)みたいな
脳内がややピンクがかってる特有の無神経さを感じて引くんだが。
>>925の方法が一番角が立たない気がするな。
932おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 19:41:36.08 ID:/sW2UvwE
>>929
おおありがとう!
仲間がこんなに…まさに俺の住処!!

>>931
まあどちらかと言えば無神経なヤツだわw
俺も向こうの心理は理解できないが、同じく向こうにも傷つけるようなことでも言わない限り理解してもらえそうにないよ。
何を言っても遠慮にとられてしまうw
でも次は、とにかくいらないって主張するように頑張る!
933おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 18:30:03.19 ID:3LCCPMoC
みんなは可愛い女の子の手作りも駄目なの? 
934おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 18:33:21.26 ID:TzCAebk5
頼んでもいないのに手作り品を押しつけてくる女の子って時点で見た目がどうだろうと可愛くないです
935おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 18:44:38.31 ID:zuT/1c/R
>>933
親切とは人が必要としている時に適切な事をする事
人付き合いは本当に難しいんだよ
無条件で喜んでくれるのはお父さん、自分の子供位です
936おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 19:18:43.43 ID:HhxQuB8D
毎日1、2品おかず持ってきて食べさせようとするおばさんがいるんだけど
私が意を決して拒否したら段々他の人も拒否し始めてついに誰も食べなくなったんだけど
それから1ヶ月近くたったころ「みんなのために買った肉がこんなになった」って言って
なんかすごいカラフルになったパン粉ついてる揚げる前の豚カツ持ってきた。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 19:21:24.48 ID:v5Cn9gXl
その後についてkwsk
「みんなが食べないからこんな事になった」ってカビたの持ってきたの?
938おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 19:25:09.20 ID:Et0/bO4h
それってもう、精神的におかしい人なんじゃ……。
939おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 19:52:53.22 ID:C9xS2SUN
お肉がこんな事になっちゃったわよ〜と話をされるのもいい気はしない。
想像したら気持ち悪いし。

それどころか現物をわざわざ持ってくるとか、これは有り得ない…
940おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 20:09:05.59 ID:TIvWDu0g
カラフルってオエー…
941おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 00:12:45.39 ID:MaDe3z+c
カラフルカツ持参てw 写メで充分だと言ってやれ。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 04:38:26.55 ID:oYKRMdeI
口の開いた牛乳パックを常温で持ってきて
「カスピ海ヨーグルトを作ったからあげる」と…
そのまま常温でお持ち帰り頂きたい。
「仕事先の友達(←みんな年配)は健康にいいと言って喜んでくれる」
「このヨーグルトは種を残しておけば牛乳でまた作れるから経済的」と言うので
私が好きなヨーグルトは牛乳よりも安い値段で買えると反論するも
「今ヨーグルトって品薄でしょう?」と微笑む。
だがしかし人の家の冷蔵庫で作ったヨーグルトなんて無理だから。
943おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 09:58:35.69 ID:wSUvr+8A
祝い品とか送別品とか・・・
置物作ってくる人の神経がよーわからん。
家に合うかどうかっていうのもあるが、
スゲー重いだろ・・・
944おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 15:31:41.59 ID:PMNNrpK3
世の中には数キロ単位の鯛の形の菓子とか、土瓶とかを引き出物で
渡す地域もあるらしいので…
945おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 22:12:18.08 ID:MaDe3z+c
素人の手による自作焼き物数点を引き出物にする夫婦もいるくらいだし…

叔母夫婦が結婚した後、家にはそういった食器が幾つかありましたが
母は「こんな趣味に走った皿、使いにくくて仕方ない」とぼやいてました。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 09:26:25.39 ID:kolUg4Pf
湯飲みひとつとっても陶器が好きとか磁器が好きとか趣味があるのにね
なんで自分が好きなもの=皆が好き と考えられるのかがわからん
ゴーマンすぎる!
947おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 18:31:00.76 ID:6zwqrgDP
まだ新郎新婦の写真入り絵皿よりマシな気がする
948おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 21:46:36.39 ID:4Ppt3jfP
そういうものを配りたがる人に限って下手くそ、不出来な確率が高いからなおさら始末に困る
自分は興味がない他人の道楽に付き合わされるほど不愉快なものはないのだ
そういうもの配る人って、逆に人から貰って嬉しいんだろうか?
949おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 22:01:27.64 ID:JF+PBijG
そんなもん配り回る無神経野郎が「相手の身になって考える」なんてことできるわけない。
950おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 09:18:43.90 ID:46g1+2UZ
東日本在住なら、地震で割れたことにして処分できる。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/04/11(月) 10:11:48.57 ID:aKpsxFj2
子供がいる家庭なら「子供の友達が割った」で処分できる。
自分の子だと言えば「躾がどうの」とうるさいからあくまでよその子の仕業にする。
子供がいないなら「甥か姪」「友達の子供」。
しかし、処分の言い訳はできても、なんか怨念こもってそうで処分するのすら嫌なんだよな。
そこが問題。
952おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 20:10:55.37 ID:n09sqskB
>>942見て思い出した

元々自宅でカスピ海ヨーグルトを作っていたんだけど、一度失敗してしまい
職場の先輩に、新品の粉末細菌パックを分けてもらったことがある
(先輩はご家族が粉末細菌を販売してる会社に勤めている)

そしたら派遣の女の子が牛乳パックでヨーグルトを持ってきた
彼女が言うには

・カスピ海ヨーグルトって、ヨーグルトからヨーグルトへ移すのが本物なんですよ
・インスタントで作ったものは偽物です!あんな粉で作っても美味しくない
・うちの母の作ったものをお分けしますからどうぞ

色々突っ込みたかったけど、もう作ってしまったからと断った
私と細菌を分けてくれた先輩に対して、いつまでも恨みがましい目を向けてたなあ

知らん家庭の、小汚ない牛乳パック入りの種ヨーグルトなんて食べられるか
というか、そんな気持ち悪いもの持って電車に乗るな!
953おさかなくわえた名無しさん:2011/04/13(水) 20:44:03.57 ID:pEIBELOf
常温で電車運搬した他人の家のヨーグルト…
オエー
954おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 01:29:39.13 ID:IK05A97l
粉ってw
菌じゃなくてミロ的なものと勘違いしてないか
955おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 09:39:21.68 ID:u3cLTkH2
マジレスすると、出来たてのカスピ海ヨーグルトは常温移動は可能かと。
だいたい28度ぐらいの温度で作る訳だし。
但し、一度冷蔵庫に入れた物は知らん。
牛乳パックで持ち運んだ時の雑菌混入も知らん。
牛乳パックで作って、そのまま食べ進み、少なくなったら新たな牛乳足して培養、
なんて話も聞くので、やはりよほど信用ない人のはオススメ出来ない。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 18:06:11.23 ID:N1M/o8GZ
>>952
そこで「インスタントってwwwww粉末細菌知らないの?wwwww」
って突っ込んで欲しかった
957おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 23:27:09.50 ID:PPZS0xtL
パン作りでも、「ドライイーストでつくったのはダメ。枝付き干しブドウから
酵母をつくろう」派ってのがいるからな。
どんなに頑張っても、空気中に納豆菌やらぬかみその乳酸菌やら飛びまくってる
日本の家庭の台所じゃ、限界があるのに。
958おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 00:26:57.43 ID:Wmmp8oxI
>>952
それなんてバイオテロ
959952:2011/04/15(金) 00:54:29.54 ID:sTadqvX1
>>956
半分突っ込んだ時点で、「ああこの子には話が通じない」と、途中で諦めました
彼女の中では、粉末細菌はフルーチェの素みたいな認識というか
ヨーグルトは始めからヨーグルトだと思ってそうだった
もしかしたら、細菌がヨーグルトを作ることも知らないのかも
960おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 02:59:47.10 ID:IQ7s0RGX
>>956はニート?出来る訳ないじゃん
961おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 06:27:16.11 ID:5m66ya4m
>>960
自己紹介乙
962おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 16:00:19.79 ID:hQC/guaX
ttp://mahos-table.com/free/project
ttp://sakako.exblog.jp/16183876/

>※パンもお菓子も、作っても作っても足りないようです。
>とっても喜ばれているみたいです。


こういうのほんとに勘弁してほしいよ。
どういう場所で、どういう衛生管理の下で・・・みたいな明確な基準も作らず、
無闇に「作って!送って!」ってさー・・・

被災地の人はほんとに喜んでるのかもしれないけど、
今後、「手作りのものは人を喜ばす。感動させる。ワタシいい人!」とか勘違いするヤツ
増えちゃうよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 16:19:18.49 ID:vVCwLjuJ
これは…w
避難と放射能とバイオテロの三重苦だねw
964おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 16:26:06.84 ID:V8SLTRXI
>>962
えええええ!?なにこれ!!
そのうち食中毒者でるかもしれないよ
パンづくりボランティアの方は先生が監修の元やるんだろうけど
家庭で作るお菓子のほうはチェックはいらないじゃん
965おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 16:44:25.10 ID:hQC/guaX
こっちもなあ、なんだか・・・・
「被災地の子供たちへ贈る「スクールバッグ」 」だってさ。
ttp://www.jhia.org/info/
ttp://sakako.exblog.jp/16160826/

被災地の子供だからって、何だっていいってもんじゃないだろう。
「善意」はむげにしちゃいけない、って空気になってるところに
どんなものがもらえるかわからない、ロシアン・バッグ。
下段のブログ主みたいなかっこいいのがまわってきた子はいいけど、
何年も押入れに入ってた、カビくさい古いキャラクターものの生地で
てきとーーーに作られたやつが当たった子は、二重の災難やんけ。

弱者を利用した、自己満足。自己讃美。
ボランティアのもっとも汚らしい部分だよね。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 19:18:27.36 ID:Jj7zNz76
なぜ市販品を送らないのか
967おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 22:38:31.22 ID:pNjaSKXK
>>966
決まってる
例の「手作りは気持ちがこもってる」ってやつだ
968おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 22:48:27.37 ID:ziHIUzeD
>>966
ハンドクラフト板かどこかで、「お金はないけど、ためこんだ布があるから」的な書き込みをみたよ
布を売り払えとか作ったものを売って募金しろという意見が何度も出たが総スルー
969おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 22:59:50.47 ID:6fAjzUhT
>>964
保存料などが入ってない、自家製菓子を
あっちこっち常温で移動しまくって、
被災地でも常温管理されて、
被災者だって、抵抗力弱くなってるこの時期、
食中毒が出ないわけがない。

お手洗いが完全じゃないところで
下痢なんかさせたら、どんなにかわいそうなことか・・・・・
970おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 23:00:06.01 ID:/ZtiWORK
募集してるもんはいいんじゃないの?それに大してアレコレいうのは大きなお世話だと思うし
971おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 23:43:26.43 ID:zV3+Zucm
そうは思えないな。
主催してる人は、被災地から要請されたわけじゃないよね。
それに、食に関してはセミプロな主催者が、自分の責任と経験で
売り物と同等のものを、義援として送るのはかまわないと思えるけど。

素人を募集するなよ、と。
ちゃんとした食品衛生の規定も徹底しろよ、と。
子供にべたべた触らせたもの送るな、と。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 23:46:56.14 ID:x36NUBOP
同じ金使うなら、なんでちゃんとした安全な物買ったり直接お金で渡すのは嫌なんだよ。
助けたいんじゃなくて感謝されたいだけだよね。
この時期に手作りアピと押し付け。
断りにくい立場の人を狙うなよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 01:01:58.53 ID:zVM9cfZj
避難所や避難先で下痢ったら、悲惨だろ冗談じゃないぞ。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 01:34:09.31 ID:FQZR2GmZ
食のプロっていうのは味ももちろんながら衛生面にも大きな責任を負うからこそプロなんだ
あたし手作り得意なの☆アピールしたいだけの素人が無責任にばらまくのは平常時だって迷惑なのに
援助に託けて、家庭的な上に心優しい私面したいだけだろ
975おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 05:10:13.60 ID:LftOYATA
maho's table まともかと思っていたら。
976おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 05:16:54.97 ID:r3hqEJ0o
>>971
いや、食い物じゃなくて>>968にね

977おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 06:23:48.15 ID:0epsn0EI
>>969
下痢は勘弁してほしいよね。
被災地の人、衛生状態が良くない…って言いにくそうに言ってる人が
結構居るけど、トイレの汚れ方がすごいのだろうな。
風邪うつされたり、精神的に不安定になったりしてる上に汚菓子とか
どんな拷問なんだよ。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 07:11:34.44 ID:jsEk5l/X
自分がもらって困ったもの以外はスレチなはずだけど、こういう叩きには歯止めかからないよねw
979おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 07:56:10.69 ID:vzj9T6EH
>>970
同意
公に募集するからには誰かしらに許可取ってるだろうし、
スレ住人の嫌いな「頼んでないのに押し付ける」とは違うと思う
手作りを喜んで受け取る人だっているんだし

受け取った被災者の人達が喜べばそれでいいし、
迷惑だと思う人達はここのスレにでも書き込みにくればいいよ
980おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 08:03:18.37 ID:T/GlNzXm
いつもなら周囲に受け取り拒否られる手作り廚か、被災者という断れない相手をターゲットにしてしまった。
それを語るのはスレチ?
981おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 08:58:22.37 ID:r3hqEJ0o
いや、実際、学校で使うし。ないと困るものだから、>>980はあてはまらない
よってスレチ
982おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 14:34:24.02 ID:KakGZ2eN
このニュースを見て
私もと相手の許可もなく送りつけるようならスレの内容に合うのだが
983おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 14:47:37.40 ID:ZsT+bIrs
自分がもし被災者の立場なら、わけわからん連中の手作りとわかった瞬間
捨てるわ。食うきが失せる。缶詰のほうがマシなレベル。
984おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 15:14:42.66 ID:zAf+T8W0
ところで>>962のスイーツ(笑)は
2chに貼り付けられてんの知っているのか?
いきなりカウンター上がってゥハゥハしてたりして。
985おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 15:45:10.88 ID:2vlb49ta
全然惑じゃないよ
ただし嫌いな相手だと
986おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 17:10:29.20 ID:6wXtQkr9
どっかのニュースで救援物資の仕分けしてる人が取材されてたけど、明らかに賞味期限切れや賞味期限が書かれて無いものは、はねざるを得ないって具合だったな。
医療が厳しい現地で食中毒患者とか出すわけにもいかないよ。日頃から他人への気遣いなんてかけらもない手作り厨にそれは理解できなさそうだが。
妙な手作り品送るくらいなら、生理用品やウエットティッシュでも送った方がよっぽど良いよ。
987おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 20:07:36.69 ID:wS/zchcj
手作り厨「賞味期限を書けばいいんでしょ?○○は1週間くらい持つから×日まででいいや♪」
988おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 12:55:20.89 ID:9sykpeUD
>>986
生理用品なんて言ったら布ナプキン作りそうだよ
989おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 13:04:00.32 ID:IzEefkYY
「孫できたから繰り返し使えて経済的、ゴミが出ないから環境にもいいから布オムツを
 大量に作ったのに娘が使ってくれない。なんで使わないの?」
なんて投書が新聞にあったの思い出した
娘からすれば余計なお世話でしかないだろうなー
990おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 00:40:13.88 ID:yJfRGFVp
>被災地

手作り女たちのかっこうの餌食だな。
二重にお気の毒・・・
991おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 00:44:52.13 ID:WG1KzQbx
>>990
しかも黙ってればいいのに
「私、被災地に××をわざわざ作って送ってあげたんだー」
って言いふらし、狙ってる男の方をちらっちらっと見たりしてる
勘弁してくれ気持ち悪い
992おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 03:28:10.84 ID:KCjSd2ur
わざわざとかせっかくとか言う奴の信用のおけないことといったら。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 10:51:13.84 ID:aVJogb8H
ジャムなんて手作り送らなくても
ヤマザキパンあたりがジャムパン送ってるんじゃん。
タイガーマスクの手作りチャーシューと同じレベルで自己満足だわ。
994おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 12:40:17.42 ID:C7HOA8/9
>>993
>タイガーマスクの手作りチャーシュー
年始にあったな、そんな事件
995おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 13:23:42.66 ID:233znQJ6
ナマモノは送るなと、
あれほど阪神淡路大震災以降、避難所サイドから言われていると言うのに…

>>979
何処にも許可をもらったとは書いていない。
許可を貰わずに、一方的に送り付けた可能性も残されている。
だから「頼んでないのに押し付ける」を否定する材料はない。
996おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 13:55:13.88 ID:t2f/TgiG
でも肯定する材料もないし、この件に関してはスレチだよな。
997おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 21:54:55.96 ID:HcKuYPVQ
2chで『手作りクッキー』で検索すると…
998おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 17:04:55.27 ID:B/AoarzU
1
999おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 01:43:47.51 ID:PiiZdVQm
>>997
『ヤクザだけどクッキー焼いたよ!』
1000妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2011/04/21(木) 08:35:50.62 ID:4G0QzpRz
兎に角1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \