買って、後悔したもの 16品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
・品名
・値段
・エピソードや感想
など列挙していってください。

≪前スレ≫
買って、後悔したもの 15品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271592006/

≪関連スレ≫
買って、得したな〜と思うもの 32品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1277767462/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 03:29:38 ID:HH71TlMF
得 オキシクリーン
ありとあらゆるものがピカピカ
3おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 07:57:11 ID:PORmolU4
フルーツグラノ―ラ 森の恵み?(だったと思う)

栗とメープルが売りの、多分、季節限定商品。
南国のなんちゃらも美味しかったので今回も飛びついた。
ところが栗とメープルの渋みばかりが目立ち
何か古いすえた感じの味がする。大失敗。
4おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 04:37:16 ID:YJcJVxiD
>>3
あれ美味しくないよね。
メープルの味がわざとらしいし栗がサクサクの邪魔になる
5おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 17:19:33 ID:FunH+5uO
wlicom D4 と e-mobile あーあ
6おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 17:34:28 ID:VNI6tpVL
D4ww 芋場はともかくなぜ買ったw
7おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 19:11:45 ID:bd0v8pC9
ミルクジャム。
キャラメルクリームみたいなの想像してたけど、
それを10倍に薄めてゲル化剤で無理矢理固めたようなシロモノだった。
敢えてどこのメーカーとは言わないけど、たぶんどこも一緒だと思う。
自分でコンデンスミルクの缶詰加熱して作った方がよっぽどいい。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 19:12:27 ID:bpvhN/B7
つーか食卓をそこまで甘くする必要がどこにあるんだよ。
9おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 19:23:13 ID:wo2HAfiX
メーカーや商品名を書いてくれたほうがありがたい。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 21:10:57 ID:ekKkSGjQ
ストッパ下痢止め
すぐに腹痛くなるし鞄に入れて持ち歩いてた。いざ、腹痛が来てトイレに行き辛い状況だったので一つ飲んだが効かない
もう一個飲んでも効かない、用量の倍飲んでも全く効かずに結局正露丸糖衣Αを買い直した。
CMでやってるシート状の下痢止めも試してみたいけどいざというときに効かないと怖いので正露丸から離れられない。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 23:40:15 ID:7cOxAeqv
生カステラ

生焼けでぺしゃんこに潰れているカステラのこと。
頂き物だったけど、想像通りすごいマズイ。
誰が商品開発したのか。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:01:50 ID:Daqgesn6
生カステラまずいのか。
しっとりしてうまいのかと思ってた。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:39:04 ID:dmmeJ/K4
>>10
アメリカ人は下痢になりそうなときパン食べるんだってね
そういわれてみるとパンを頻繁に食べているときは便秘気味な気がする
14おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:56:49 ID:iQFXbGNK
無印の低反発の座布団。
無駄に場所とるし、使い勝手が悪い。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 01:29:09 ID:smZ9ub06
>>13
下痢になりそうなときってそんなことしてる間ないよ
食べ物取った刺激でむしろ悲惨なことが予想される
あの舐める下痢薬も自分だったら効かないっていうか間に合わない
どんな下痢を想定してるのかはわからないけど
16おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 08:21:59 ID:risAMPC9
やたら下痢するのって精神的な物じゃないの?
過敏性大腸炎だったら普通の下痢止めなんて効かない。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 10:42:18 ID:oSVMNwhd
>>11
生カステラまずいよね。出来て無いとしか思えない。
食感も気持ち悪い。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 10:58:41 ID:fAypcVth
過敏性大腸炎のひと、今ものすごく増えてるんだよね。
しょっちゅう下痢するとか、そこらの下痢止めは効かない
っていう人は、一度医者でちゃんと診察してもらった方がいい。

進行性で症状がひどくなってくると、薬が効かなくなっちゃうから
早めに対処しとかないと、あとが大変だよ。
30代、40代で、紙オムツが手放せないなんてことになっちゃうよ〜。
19おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 11:36:31 ID:is05b8Qr
>>18
↑こんな風に人を脅して何かをさせようとするやつにまともな人間がいた試しなし
20おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 14:49:36 ID:5VqyrZFw
2000位で買った靴。
1ヶ月もしないうちに靴底に穴があいた。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 18:49:04 ID:10uSfLO6
>>13の場合は神経的なものが大きそう。
薬が効かないっつーより、正露丸しか駄目と思い込んでるのが大きいんじゃないかな。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 21:27:19 ID:SabnjKC1
メンタルが身体に及ぼす影響って結構馬鹿にできないからね
変な意味じゃなくて、病は気からってホントだとしみじみ思う
精神衛生が保たれてないと、思いのほか身体の働きが狂ってくるものだし
23おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 21:46:37 ID:XdiZ6RPZ
無印の白い洗濯ばさみ
これより2年も前にスーパーで買った洗濯ばさみが何の問題もなく使えるのに
白い(半透明)のこれだけ、挟もうと思って開くとバチンと折れる。
2418:2010/09/19(日) 23:30:49 ID:AM1kraae
>>19
おどしじゃなくて、マジ話なんだけども。
あんまりしょっちゅう下痢するようなら、
ちゃんと医者に行ってみた方がいいよってアドバイスしてるだけなんだが。
実際、もし進行性だったら、どんどん悪化するのも本当だから。
別に信じたくなきゃいいけどね。
俺が下痢してるわけでも後悔してるわけでもないからさ。
でもね、心当たりのある人は、一度くらいぐぐってみた方がいいよ。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:38:35 ID:gSsTAch2
>>24
…。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:40:58 ID:Jx2zFOMM
多分気付いてないけどスレ違いってことよ
27おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:37:56 ID:n02wRer5
>>26
なら、ほかのスレもそうだろ?
28おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 01:49:40 ID:hsvYaQM6
29おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 04:17:25 ID:gWKnrCLl
>>24
うわうぜえ
30おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 05:58:38 ID:NVmPX5vv
 一人暮らしの男なんだが、近いうちに電気炊飯器を買おうと思ってる。
 
 電気炊飯器に関して、「買って後悔した」という経験のある人がいたら、参考までにお話を聞かせて欲しい。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 06:17:34 ID:5KAvd4ad
そういうのは家電板に行ったほうが良いのでは
32おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 06:27:25 ID:NVmPX5vv
>>31
 家電に限らず、専門板で尋ねると、特定のメーカーの信者みたいな人(あるいはアンチみたいな人)が
印象誘導でごり押ししがちなんだよね。

 このスレの良い所は、「後悔した理由」が明確で、実際の生活に根ざしてるところ。
 マニアックなスペックを羅列されても、それが自分の生活において重要かどうかって分かんないじゃんw

 たとえば前スレでは、電動歯ブラシについて「家族が多いのでブラシ部分を交換するのが面倒。洗面台が
広ければ家族全員分を買って並べたのに」みたいな書き込みがあったけど、ああいうレスのは専門板では
なかなか出てこないのよ。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 07:17:14 ID:34zyXK4p
炊飯器は、あなたが海原雄山ばりに味に拘るのでなければ

色々ついてるのより、単純なヤツの方が独り暮らしには便利
煮物はほとんど炊飯器で作れる
34おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 07:28:39 ID:C4OQd5AX
象印誘導
35おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 08:14:01 ID:b558kkHr
>>32
嘘をつくな、嘘を。
役に立つ書き込みはたくさんある。
単にログを読むのが面倒なだけだろう。
専門スレや購入スレ、各機種スレを一通り読めば、
どのポイントを押さえればいいかだいたいわかってくるものだ。

「最低限の情報を調べるのも面倒。とにかくおすすめ教えて」って教えてちゃんには厳しいけど、
ちゃんと価格や希望機能を書き添えて質問すれば答えは返ってくるしね。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 08:42:02 ID:C4OQd5AX
キリッ
37おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 10:37:41 ID:Ab/9RDlv
お前らアドバイスできないからって叩きで憂さ晴らしすんなよww
38おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 10:41:56 ID:uRWUW/ly
専門板に行くと、逆に情報が多すぎて決められなくなるから行かない
39おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 10:41:57 ID:MPVqeqjr
分かってて書き込んでるんだけど、ここアドバイス聞くためのスレじゃないから
スレ違いって言葉理解できる?
40おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 10:57:45 ID:OrEvoS9v
キリッ
41おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:12:54 ID:EHA7BGue
>>30
どっかの「笑えるスレ」みたいなところで「炊けない炊飯器レビュー」コピペがあったぞ
アマゾンとか価格comとかのレビュー集めたやつ。
「わくわくしてフタを開けたら米のままでした」とか
よく調べたほうがいいよ
42おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:57:04 ID:NVmPX5vv
>>30に書いてあるとおり、俺は「アドバイスが欲しい」って言ってるわけじゃなくて、
「買って後悔した経験があれば聞かせて欲しい」って言ってるだけなんだがw

 「こいつはアドバイスを欲しがってる」と勝手に誤解して、嘘つきだの板違いだのと
怒りだしちゃってる人は、ちょっと落ち着いた方がいいんじゃないかな。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 12:18:55 ID:a/YRv2ZP
炊飯器なんて今まで何個か買ったけど、買って失敗したなんて思ったことない。
特に飯の炊き具合にこだわる人でないなら、
一人暮らし向けの小さめの釜の標準的な値段のを買えば良い。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:14:35 ID:q8dH6+pe
炊飯器って、基本的に失敗しやすい買い物じゃない感じがする。
最低限の機能しかないやつ買っても
それなりに使えるしね。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:22:26 ID:VrRVQy9i
買って後悔した炊飯器の話してくれって言われてもねぇ。

好みもあるし、あれこれ使わないならシンプルな機能のが一番使い勝手いい。高機能のは早炊きが40分とかふざけてる。
46おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:35:51 ID:OrEvoS9v
>>45
え、早抱き40分て速くて便利じゃん、別にふざけてなくないか?
まあ味はアレかもだけど
47おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:48:37 ID:uVx/yrEM
>>46
早抱き・・・エロい想像した。すんません・・・
48おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 14:05:11 ID:Lfv2vKtL
>>46
早炊き40分が早いだと…?
49おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 14:06:24 ID:iARmmg6D
3Dテレビを3D人気に騙されて買うヤツに同情。
数年後には後悔するだろう。

レーザーディスクやベータと同類だ。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:51:48 ID:a181RBb8
40分 早いほうだよ。もっと早く炊けるのあるの?
51加藤大:2010/09/20(月) 15:52:08 ID:Hh55IkD+
ダッチワイフ
エネマグラ
52おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:57:06 ID:cCrBPwo6
>>50
うちのは15分で炊けるが?
53おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:58:52 ID:xnJG5Ap6
一人暮らし用の炊飯器だと早炊き20分くらいだったりする
底に水が溜まったり、保温してるとご飯がべちゃべちゃになったりするが
54おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:10:07 ID:HolalRLW
スーパーカップ バナナ味

ねっとりしてて甘いだけで、一体どこがバナナ?
バニラ味が一番美味しいようだ・・・
55おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:30:50 ID:iU2uk5TA
>>54
カップ麺と間違えて「ええ、ばっバナナ!?」
となった俺さようなら。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 21:55:46 ID:r2N5X9D+
>>50
鍋で炊いても20分で炊けるよ。
40分は長すぎないかな。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 22:28:26 ID:gY/UvIQc
>>10
やっぱり正露丸が一番効くよね。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 22:57:53 ID:n02wRer5
うちの炊飯器は、水の温度が高いと(ぬるいと)炊いてくれない。
温度センサーみたいのが内臓されてて、水がぬるいとまともに作動しない。
妙に生暖かいまんまで長時間おかれた、とんでもない米ができあがる。

急いでるときなんか、このさい味は二の次でいいから
いっそお湯使って炊き始めたいときだってあるのに、絶対にそれができない。
こんな余計な機能(水温センサー)がついてるなんて、
買ってみてマニュアルの注意の欄を見るまで知らんかったよ・・・(_ _;)

ちなみに、タイガーのJKF-Sという8合炊けるタイプのです。
一切余計な機能がついてない、もっと安いタイプのに
買い換えようかと検討ちう。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 22:58:23 ID:45NqOMJf
>>30
炊飯器は一人暮らしを始めた頃 3合炊きの安いの(1万円しなかったと思う)を
買って後悔した
実家がガス炊きだったので、安い電気釜との味の差にショックを受けたのと
結構米を食べるほうなので3合炊きだと週に何度も炊かないといけないから

結局すぐにIHのそこそこの値段(3万円くらい)の5合炊きのに買い替えて
まあまあ満足している でもいつかはガス釜に替えたいけど
60おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 23:39:35 ID:WITCINv8
自分も、初めて買った炊飯器が安物で、味の悪さにがっかりした。
一人暮らしには贅沢かなと思ったけど、ボーナス出た時に
そこそこの値段のに(うちも3万位)買い換えたよ。
ちょっとの味の違いだけど、ご飯って日々食べるものだから。
ただ、狭いキッチンに五合炊きの炊飯器は意外に存在感が有るw
61おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 23:52:47 ID:usmnOhnF
ハリボーのレモン味のグミ
グレープフルーツ味が美味しいから買ったのに
他のを含めてハリボーで美味しいグミはグレープフルーツのだけだ
62おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 23:57:30 ID:a/YRv2ZP
>>58
せっかく高い炊飯器買ったのに勿体無いなー。
水がぬるいとダメなら、氷を適度に入れて水の量あわせてみたらどうだろ?
63おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 23:59:00 ID:ZHIb9o/B
>>54
私もバナナ味の麺にバニラ味!?なんとーーーー!
ってびっくりした。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 05:48:03 ID:v/Fb1Ya1
コイズミ
正式名忘れた
睫毛のホットカーラー
温まるまで少し待つのはいいけど、あまりカールできない
ビューラーの方がキレイにカール出来るし、もちも良い
65おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 07:04:11 ID:AUyI9+m3
ガスのご飯食べてる人はある意味可哀想、外で食べる殆どのご飯が
美味しくなくなってしまうから
66おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 08:50:51 ID:HdDsdcov
実家にガス釜あったから昔はよく食べたけど、あれは本当に美味しいね。
帰省した親戚のおじさん達が、「やっぱりガスは違う。美味い。」と
朝からご飯お代わりしまくってたのを思い出した。

確かにアレが美味い米の基準になってしまってるから、
今自宅で電気釜で炊いてる米も、
外食時のご飯も全部それなりにのご飯に感じてしまう。
でも、どこで食ってもそれなりだから逆にイマイチな米にも寛容になってる気がするw
67おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 08:52:49 ID:6vxXS2/v
後、ご飯は少しずつ炊くより、一度に沢山炊いたほうが美味しいよね。
6858:2010/09/21(火) 13:03:32 ID:Rf6LwdRb
>>62
いや、だからね、水がぬるいとダメなのはわかってるので
普段は注意して、冷たい水で炊いているわけですよ。
それこそ水道水がぬるいような時は、氷を加えて
しっかりと水温を下げてから使うようにしたりとか、ね。

ただ、たまに超急いでるとき、お湯を使って一気に炊いてしまいたい
ってときがあるんだけども、それができないのが不便なんです。
我が家では、そういう状況がよくあるって、出かけてて帰宅が
遅くなっても、それでもゴハンを食べたいと家族にねだられる
ということが、しばしばありまして、そういうときは、皆、腹ペコなので、
とにかく早くゴハンを炊きたいのに、お湯が使えない、というのは
非常に不便なんですよねえ。

何の機能もついてない安い釜なら、熱いお湯入れても炊けるから
そういうのに買い換えようかと思案中なんです。
ほんと、余計な機能がついてて、不自由になってる電化製品が
最近増えてきたなと思う。

この間、扇風機が壊れてしまって、あわてて買いに行ったら
今年は狂った暑さのせいでほとんど売れてしまってて在庫があまりなくて
ほとんど選べずに買ってきた扇風機には、6時間切れタイマー
なるものがついてて、6時間たつと必ず電源が切れるという
えらく迷惑な機能がついてて、夜中にエアコンの冷気を
まんべんなくかき混ぜる為に、扇風機をつけっぱなしにしたいのに
6時間で切れてしまうので、明け方にいちいち再度スイッチを
入れなおさないといけないという目にあってて、これも来年は
絶対にこんな余計な機能がついてない物に買い換えようと思ってる。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 13:20:20 ID:CRDZOGCG
6時間後に切れちゃう扇風機はわかる!
あれほんとマジ迷惑。いつも暑さで目が覚めるんだよな〜あんな機能イラネ
70おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:56:38 ID:+UgOmCtW
ウチのは3時間タイマー、でもタイマーコンセント使うと24時間自由自在
71おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 18:48:07 ID:OnGJT9We
>>68
へ〜、そんな扇風機があるとは知らなかった。

そういや数年前にここに書き込んだけどうちも季節外れに買ったのが駄目だった。
Yamazenの扇風機には注意。
ある日突然クビがボトッと折れた。買った年か翌年だったと思う。1年もたなかった。

それに比べてサンヨーの扇風機は30年以上使った。どこも悪くないのに
火災の危険があるという事で回収されてしまった。それでYamazenに買い換えた。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 21:59:19 ID:xmUl3hoA
>>68
 昔、NHK「きょうの料理」のスピードクッキング企画で、小林カツ代が
「熱湯を注いで、早炊きモードで米を炊く」という裏技を紹介してたが、
最近の炊飯器はそういう技は使えないのか・・・。
73おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 22:38:28 ID:LuQj2Pml
>68
20分で炊く方法見つけたけどどうだろ?土鍋が必要だけど…

湯炊きという方法があります。これは7分・3秒・10分という時間をきっちり守って炊く方法です。
まず土鍋に水を入れ、強火にかけます。沸騰したら米を入れ、中火で7分加熱します。
その後、強火に3秒かけて炊き上げて、火を止めます。10分置いて蒸らしてできあがりです。
74おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 23:32:03 ID:xmUl3hoA
>>73
 最近のガスコンロには、自動炊飯モードがあって、自動で火加減を調節してくれる。

 1合の米を炊くのに約23分だって↓
 http://www.ngas.co.jp/katei/kiki/conro/index2-2.html
75おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 00:00:53 ID:1Yi8W1NM
ウチの炊飯器は早炊きで30分だから、帰って来たらすぐお米セットして、その後着替えたりオカズの仕度してると丁度良く炊き上がってくれる。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 01:01:00 ID:zfaNlKWP
シャボネット石鹸液(ハンドソープ)
液ダレすると緑色の液が固まるし、
キッチンの窓枠の所に置いていたんだけど、タレた所の塗料が剥げた。
もう2度と買わない。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 06:04:01 ID:4TtRoRh8
シャボネットw
78おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 10:57:11 ID:i+LT7HFY
ジャパネット
79おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 11:09:16 ID:q6Ge7qJQ
エネマグラ
80おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 00:02:14 ID:dFFGhnjS
季節はずれだがファンヒーター。
以前ニッセイだかいう無名のメーカーの使っていて、5、6年ほどで故障し、やっぱ有名どころじゃないと
ダメかなと思いコロナを購入。だがちょうど1年経ったころに電源が入らなくなり有償修理。
その後もやたら換気の表示が出てすぐ切れてしまう。なんなんだよこの糞ヒーター。
トヨトミに買いなおしたけど今度はどうか。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 00:15:32 ID:KhpVR7Az
ファンヒーターは灯油の品質にシビアだから、灯油に気をつけることでかなり故障を防げるよ。
シーズンオフには、タンク内の灯油はもちろん、本体底に溜まってる灯油もスポイトで抜く、
決して前シーズンの灯油を使わない、灯油の保管場所は冷暗所にする、
怪しい安売りの灯油を買わない、など、説明書に書いてあることをきちんと守るのが大切。

うちのファンヒーターは数年ごとに壊れてたんだが、これらを徹底するようになって壊れなくなった。
トヨトミは、比較的不良灯油に強いから大丈夫かもしれんが。

>>80さんがこれらを守ってないと非難してるんじゃないけど、そういうこともあるということで。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 00:28:21 ID:dFFGhnjS
>>81
ありがとう。確かに前シーズンのやつ使ってたわ。4、5ヶ月経ってるだけだし大丈夫かなと。
でも同じようにやってたニッセイは5、6年もったんだよね。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 01:09:03 ID:iocW7TR5
モコモコしたタオル

洗濯すると糸くずがハンパなく抜ける。
一緒に洗ったお気に入りの服が糸くずだらけになった・・・
84おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 01:58:06 ID:tT6onpOI
>>82
コロナのファンヒーターもう7年使ってるよ。
灯油は、去年の使っていたり、管理もテキトー。
たまたまだったんじゃない?
85おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 02:10:22 ID:QRwXUsfL
コウちゃんのキムチとかいうやつ。
スーパーで叩き売りしてたから買ってみた。
結果、家族全員あまりのまずさにオエ〜ってなった。
文句言わずになんでも食べる父すら「・・・」って
感じで一口食べただけで申し訳なさそうに放置w
甘ったるくて喉につまる。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 02:56:57 ID:Egms6QGm
>>85
コウちゃんのキムチ、確かに甘くてマズかった。
何だかんだ言ってこくうまキムチが美味しい。
あとはCGCのキムチもまずまずな味。

あと、牛角の焼肉のタレ。甘い、甘すぎる。
やっぱり焼肉のタレは高いけどプルコギャンが一番良い。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 10:01:43 ID:sxapUWoj
新品のDVD−BOX数点。
中古品で適当に集めれば半額以下だったのに…。

ブランド物のアクセサリーや小物。
ストレスたまってた時に衝動買いしたけど、派手なばっかりで微妙に服にあわず、あまり使っていない。

でかい液晶テレビ。
でかすぎて部屋が狭く見える。もう一回り小さいのを買うべきだった。

PS3。
やりたいゲームがあったから買ったが、ほとんどやってない。

カラープリンター。
すぐインクがなくなるし経済的じゃない。写真何枚か印刷すると色ムラが出てむかつく。

安物のヘッドホン。
安いだけあって使い勝手が悪く、あっという間に壊れる。パソコンとの相性もあるんだろうけど。最後に高いの買ったらすごくもちがよかった。

書き出してて思ったけど金つかいすぎ。
そりゃたまらんわ。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 11:52:41 ID:tT6onpOI
ホワイトセージ
良い匂いがして部屋も浄化できるって聞いて買ったんだけれど…
火を点けて、お線香の要領で火を消して煙を出すんだけれど
単なる焚き火の香り。煙臭いだけ。
ネットで買ったから品質が悪かったんだろうか?
89おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:13:08 ID:Xfg7R5pD
>>87
>でかい液晶TV
>PS3
>DVD-BOX

最高のAV環境が出来てるじゃなイカ。
って言うか、液晶TVは小さいの買うと絶対にデカいの欲しくなるよ。
90おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:46:53 ID:nFL+yTyI
>>87
欲しい
91おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 15:15:33 ID:av/ZNzmZ
>>87
>書き出してて思ったけど金つかいすぎ。そりゃたまらんわ。


おkおk。君のような散財者がいてくれれば不景気がちったぁよくなる
92おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 16:06:17 ID:c/6Sy+Ah
>>87
後はトルネ買えばいいよ
93おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 16:37:18 ID:sxapUWoj
>>92
トルネ調べた。なるほど便利だな…。
しかしテレビと同時にレコーダー買ってしまったorz

小さいの買うとでかいのほしくなるものなのか。
部屋での配置を考えて、少しでも狭苦しくならない方向で努力する。ありがとう。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 10:06:05 ID:YLu1VWUh
ゴミ箱の裏に貼ってニオイを消す奴

なんかそれそのもののニオイが臭い。下手すりゃ生ゴミ以上
95おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 10:24:56 ID:ePaQYNBR
>>94
粒のもシールのも臭いよね。
生ゴミはきっちり水切りして新聞紙にでも包んだ方がずっと良いね。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 19:15:27 ID:F7mydYcz
>>94
本当、無臭作ってくれよって切に願う
97おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 20:22:48 ID:icuCpLgK
かっこいいピンヒールの靴
昔は頑張ってはいてたけど、最近は頑張る気力も失せて
結局丈夫でヒール太めのものばっかはいてる。
でもかっこいいし、値段も相当したから捨てられない。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 21:37:56 ID:jABnLBj0
コンビニにあった食玩フィギュア。興味は無いが金が余ったんで買ってみた。
箱裏の内容物見て、これが出たら嬉しいなって感じで買ったけど出なかった。
後日なんか意地になっちゃって3箱買った。出ない。
幸い被ることはなかったが、これなら箱ごと1セット大人買いしたほうが
精神衛生上よかったかもしれない。しかし処分に困る。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 08:25:12 ID:JKuIXAcO
捨てちゃいなよ。すっきりするよ。
100おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 09:20:17 ID:8LTgw6sH
食玩って一時はまって、買い集めたけれど
確かに、あれは買って後悔した代表格かもw
すぐに飽きるんだよね。
101おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 16:35:51 ID:lpQ+7S6T
>>100
私もいぜん、食玩病になってしまった。
もう欲しくてしょうがなて、でもいざ買いあさり手にとって眺め
ちょっとすると熱が冷めるの繰り返し。
いまは全く興味をおこさない、あれは病気だったかも。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 16:50:16 ID:9GTjpTO+
でも食玩で済んでよかったんじゃないかな?
単価が安いからハマッたと言ってもダメージが少ない。
これがもっと別の物にハマッて、しかも一時的自分ブームでさめちゃったら…
手軽にコレクター気分になれて安く済む食玩はストッパーみたいなものだと思う。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 10:32:09 ID:t6rCqc8Z
>>94
レモンのとミントのがあったけど両方最悪だった。二日目に捨てた。
あれ何で売ってるんだろう、と思うくらい酷いね。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 20:32:10 ID:2hoCuUCY
フリスク
突然はまって何箱も買ってポリポリ食ってたら
胃が駄目になった
105おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 16:34:11 ID:oBI8iYar
>>32
象印誘導に見えた
106おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 18:07:57 ID:Bp/20we/
生協で買ったメイショクの冷凍食品
まずい
107おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 18:59:17 ID:RJ8zYFsn
病院の売店で買ったクリームチョコ。開発者の味覚を疑った。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 21:34:16 ID:H/FgzdXJ
サントリーのWゼロカクテル。
一口飲んで割と美味しいと思ったら、後味最悪。
やっぱりアセスルファムKが入ってると後味悪くなるね(成分見ないで買った)
別にカロリーゼロじゃなくていいから、美味しいの作って欲しい。
どいもこいつも合成甘味料使いやがって。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 07:36:10 ID:y9KavPBO
よく見て買えよ、商品じゃなく自分だろ?w
110おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 08:23:16 ID:zCAqb0oY
ファンタ スーパーフルーツミックス
子供の頃に飲んだ飲み薬と同じ味がしてダメだった
ロッキンピーチもまずかった
最近のファンタはカロリーオフが多いけど
匂いだけフルーツの匂いがして味が薄味でまったくおいしくない
ファンタ飲む時点でカロリーなんか気にしてないのでもっとおいしいのが飲みたい
111おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 10:32:09 ID:GcMG43k7
イオンの冷凍コロッケ。
油で揚げようとしたら全部とけた。
112おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 09:05:56 ID:M8rYZdYO
森永のチョコキャラメル。
小さいし、チョコの味がほとんどしない。
単なるミルクキャラメルの味。
バンビのチョコキャラメルの方がずっと美味しい。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 09:28:31 ID:B47g+uzp
窓の結露を拭き取るスポンジ
乾いてる状態だと固すぎでうまく吸わない
2度拭き必要なくらいしか吸わない
汚れたら洗いにくい
絞っても中に水分がたまっててすぐカビた
114おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 11:09:40 ID:JZmBUTr7
>>113
似たようなのでそのスポンジに棒がついたのを風呂の水滴ふき取りに買ったが全く同じ事になった
カチカチになって水分吸い取らない
今はスキージー最強
115おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 11:27:06 ID:8el1vWor
100均の5個入りスポンジの方がマシっぽいねw
116おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 11:32:25 ID:kEv12h+H
あれは、まず水に浸して絞ってから使うって書いてなかった?
それを読んで買うのを止めた記憶がある。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 15:38:11 ID:Vwvw0sRD
キッチン用の布巾にも似たようなのあるよ。
乾くとカチカチになるけど、水で濡らしてから使ってるよ。
使用後は干しておく。
カビたらハイターに漬けてしまう。

118おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 16:38:41 ID:0eV6XV+c
賢い奥さん
119おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 17:07:47 ID:p2VsCk94
Cool Madam
120おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 22:32:39 ID:8uw4STnV
>>113-114
 結露や水滴を取りたいなら、ゴムのハンディワイパーと雑巾のコンビがいいんじゃね?
 ハンディワイパーなら100均で売ってるし。
121おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:02:56 ID:mRj0MYfz
スキージーとハンディワイパーって違うの?
122おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 23:34:13 ID:73cqDDa9
 おおよそ同じものじゃね?
123おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 17:04:09 ID:mEFB6HAe
ノンアルコールのビール風飲料
高くてまずい!
124おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 18:25:38 ID:uzs7sw/x
ストッパ 下痢止め

効かない。全然腸の異常蠕動がストップしないw
友人にあげたけど友人も効かなかったとぼやいていた。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 18:38:33 ID:639sfCja
>>124
同士よ!

通勤電車の中でピンチになり、慌てて飲んだけど、全く効かず
間に合わなかった
スーツは台なし、周りの乗客は悲鳴をあげるし、最悪だった

そっちはどうだった?
126おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 18:53:42 ID:JgZwWT3Q
>>125
電車の中でスーツ着たままウンコ漏らしたの!?
すげええええ!
そんなに酷い下痢にはなったことないわ。
そのレベルが本当のOPPなんだな。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 22:07:56 ID:yGBDdW82
きょうチェルシーの北海道ミルクスカッチというのをはじめて食べた。
拍子抜けしたw
白い箱だから、てっきり練乳みたいな味を想像した。
それとチェルシーは美味しいもんだ・・という固定観念を長年持っていた。

ミルクスカッチってホットケーキのシロップみたいな味がまざり、
単なるキャラメル味のキャンディー。ぼやけた味で甘いだけ。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 22:13:30 ID:JWle/l/m
>ピンチになり、慌てて飲んだ

そんなギリギリな状態で飲んで効くほど
即効性のある薬だとしたら
恐ろしいわ
129おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 22:16:52 ID:vnE2UK8G
そんなとき何かを飲み込むこと自体が刺激になって漏れそうだ
130おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 00:24:30 ID:TvhpZ2m+
>>128
だよなあ。
腸まで到達するだけでも時間かかるのに
即効でなんか効くわけがない。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 00:58:04 ID:uop+gsV9
ヒント:プラシーボ
132おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 01:05:46 ID:OlyhZEjX
「フ」ラシーボ
133おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 01:50:04 ID:xRpSlafz
placebo
134おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 04:09:30 ID:1YmCSLqA
サンワサプライのレーザー式マウス。
今まで同社の光学式だったのを、wktkでレーザーに変えた。
なんかもうナニコレ。
マウスを動かす私の動作を、マウスに伝達する係の人がいる感じ。
なんか操作する人間がひとり多いような、壁が1枚あるような気持ち悪さ。
いろいろ調整したけど、どうしても馴染めない。高かったのに。

あと、裏側に小さなバリがあって引っかかる。マウスの裏にバリとかふざけるな。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 06:53:02 ID:uop+gsV9
>>134
状況がわからん
136おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 07:27:04 ID:1YmCSLqA
>>135
わかりにくくてすまん。
マジックハンドでマウス操るようなもどかしさですじゃ。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 07:48:21 ID:8kqevcR3
>>134
机がダメなんじゃないかな、最近の高性能マウスは机(マウスパッド)
を選ぶ
138おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:40:57 ID:4lMCUYJy
>>134
あー自分もサンワサプライのレーザーマウスで失敗したわ
レーザーはガラスでも動作するはずなのに専用のマウスパッド使ってもダメだった
ロジクールのレーザーマウスにしたら透明ガラスの上でも快適に動いて感動した。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:50:22 ID:0xfZziuF
>>134
わかる。カーソルが意思に反して動くのはイライラを通り越して腹が立つ。
私はマイクロソフトの「Comfort Mouse 4500」に買い換えた。(ワイヤレスは嫌い)
マウスパッド無しで木目の机だろうが大学ノートの上だろうがどこでも快適に使ってる。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:07:23 ID:amgj+CiY
反応が遅いのかな?

自分はワイヤレスで似たような状況になった。
動きがずれるんだよね。
手の動きとカーソルの動きにタイムラグがあるからイライラする。
結局、すぐ買い換えた。
ワイヤレス高かったのに…
141おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:30:59 ID:c1zaI3GU
マウスパッド使えばいいのに
142おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:51:00 ID:+sNGNeJY
100均で買った糊
見た目は普通の糊だから何の疑問も抱かずに買ってよく見たら袋に
「シリコンキャップ」とだけ書いてある
蓋を開けてみたら、普通は綿?布?のような物が張ってある所がシリコン製になってた
シリコンの塗り口の真ん中に穴があいてて、そこから糊が出てくる感じ
これがえらい使いにくい
糊を広げようと動かすとシリコン部分が削ぎ取るような感じになってうまく広げられない
糊の出方も調節が難しくて、一気にドバっと出たりチビチビ出たり一々やりづらい
仕方ないから今は指で広げて使ってる
あと次に使う時に蓋開けた時、ベタベタに汚れてる率も高い
色々許せないが、こんなのに限って2本入りってのが一番許せん
まだ一本目が終わらない
今はシリコンのも増えてるって後から知ったけど、個人的には全く馴染めない
143おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 23:05:32 ID:JopRrg1W
>>134
SFCからPSにした時、
フィルム式からデジカメにした時に感じた感覚ってことだな。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 23:09:44 ID:YBMyz66y
>>141
マウスパッドの問題ではなく、無線は反応が遅い。
これはもう仕方ない。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 00:06:28 ID:39J22C6w
後悔したもの

iPhone

iPhone自体は、いろいろ不満はあれど後悔するほどではない
しかしソフトバンクの電波には参った
これはヒドイ
ここまで品質悪いとは
146おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 08:12:52 ID:Xeyvhamz
>>142
うちは100均の糊は詰め替え用としてしか使っていない。
>>142同様、容器に満足できないから。
147おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 15:38:28 ID:YO8xTpMX
リーチの歯ブラシ

よく見ると持ち手のとこに小さい丸い凹みが何個もあって
148おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 21:11:22 ID:JJecafRl
そこをあそこでこするとすごくいい
149おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 09:11:13 ID:ZJdYjNRm
どてのやなぎはかぜまかせー
150おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:33:01 ID:7jE8t/9Y
神様の座椅子。
買った数日後、小柄な自分のも大柄な家人のもウレタンがへたれた。
カバーがだぶついて動く為、深く腰掛けると布が下方向へつれてボタンが全部取れ、その部分のカバーも裂けた。

その時気づいたが、元々カバーにはボタンと裏ボタンを留める小さな穴しか存在せず
購入直後の状態でカバーを外すには、ボタン糸を切って外し、かぶせる時はボタンを付け直す必要がある事も判明。

押さえがなくなった為、腰掛けたり背もたれを鈍角にする度カバーがより大きく下へ引っ張られ、頭部のギアが曲がるようになった。
カバーを補正してそっと座っても、うとうとして身体を動かすとギアが曲がるので、うつむいたままになりストレートネックが悪化してしまった。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 08:13:49 ID:GGCwNReh
巨体か
152おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:04:31 ID:bM1yKrvv
買って後悔したもの3品。

業務スーパーでうっている
豆乳レアチーズケーキ
豆乳カボチャプリン
袋に入った豆乳マヨネーズのポテトサラダ。

マッズイ。
スイーツなのにマズイ、なんでこんなの食って
堪えてるんだろ?自分・・・と思ったら哀しくなった。
153おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:08:10 ID:b+quAUm0
それは品物より買おうという気になったあなたの冒険心を後悔するべきでは
154おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:28:17 ID:r5rZRkrx
>>124
同じく、自分も効かなかった。
薬局で相談して今は普段からビオフェルミン飲んで
腸の調子を常に整えるようにしている。
それにしても>>125はネタであってほしい。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 17:05:08 ID:ZuyMNJ/o
千趣会のマンスリークラブのチュニックのシリーズ。
やっぱモデルと写真の写し方だなあ。
サテンで切り替えてあるのが異常に安っぽくて着れない。
まあ、3000円弱だから被害は少ない。
バザーに出す。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:15:11 ID:a4nDYFqP
おしゃれなパンツ
お腹が冷えてどうしてもだめだった
あとやっぱり綿が好き
157おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 07:22:44 ID:KjxXwhU/
ソイッシュ
たしか、36本セットで\3980くらいのときに買った
炭酸がくどい。泡が細かくて多いような感じ
むしろ無いほうが美味しく飲めたかも
家族3人でやっと消化できた
リピはないな…
今は12本セットで\1000らしいので、話の種に複数人で買うならアリかも
158おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 14:07:30 ID:nDwe4a5L
トーキングレインスパークリングウォーター。くそまず。
30本飲みきるの地獄。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 14:56:27 ID:pze17b0Z
素朴な質問なんだけど、なんでそんな大量に買うの?
1本飲んで気に入ったら、箱買いすればいいじゃん。
箱で買った方が安い ピコーん(AA略)
安物買いの銭失いタイプ?
160おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:59:55 ID:7vBVL6hi
>>159
傷口に塩を塗り込まずともよかろう?
161おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:02:55 ID:/JP42XGD
通販だったら1本買いよりケース買いが簡単って理由な気がする
162おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 17:08:03 ID:nDwe4a5L
>>159
スーパーなどでは手に入りにくい外国の清涼飲料水は、
セット売りが多いから。
私はコストコで買ったんだけど、あの店は返品可能。
どうしても耐えられないほどでないなら、返品はやらない主義。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 22:32:57 ID:a7Tx9PqU
味も分からないのに、ケース買いなんてできない…。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:03:25 ID:nEZTIE82
>>158
あー、あれ私も苦手。
特にストロベリーだっけ?ピンクのが薬っぽくて駄目だった。
165おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:03:17 ID:kuonlb0N
>>152
豆乳マヨネーズのゴボウなら、自分も失敗したと思った。
ゴマ風味が足りない。
豆乳マヨネーズ自体に罪はないと思いたい。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:03:37 ID:kuonlb0N
>>165
×ゴボウ
○ゴボウサラダ
167おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:48:29 ID:9lgdCeuH
パチ物のクイックルワイーパーのシート。
髪の毛が全然取れない。
やっぱり本家の方が、汚れがごっそり取れて気持ちいい。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:09:31 ID:lSMM+RsT
>>167
髪の毛取りたいならウェーブフロアシートおすすめ。
もちろん、ゴミホコリに関してもクイックルに負けてない。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 01:17:51 ID:HFvjCR8A
ウェーブはフローリングの溝にささくれがあると繊維が引っかかるのが家はダメだった
170おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 13:21:31 ID:I86xomuU
age
171おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:08:48 ID:AlHHvHtU
初期型だがロデオボーイ。
凄い重いし、結局使ったのなんてほんの数回
172おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 23:21:56 ID:9tVujQe5
パルムのストロベリー

味的には100点満点の60点程度の可もなく不可もない感じだったけど
一つ180円とは値段が高杉だと思った。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 00:04:28 ID:2THymNWl
ネコ


一日中モフっててぇ・・・仕事辞めてこいつとずっと一緒にいたい・・・中毒だ・・・
174おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 02:15:38 ID:WQluZHIu
ETC
買ったけど考えたら5年に一回くらいしか高速走ってなかった
175おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 05:54:14 ID:R5yZ+nMO
>>130
CMのせいじゃない?
CMではピンチそうな時に飲んでたイメージ。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 07:56:39 ID:Lga2sPVE
安いヘッドホンだなと思って買ったら
耳当てだった

  γ ⌒ ヽ
 (;;)´・ω・);)
  ( r====)
   |::::l:::j
177おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 15:30:49 ID:+tkVdMyw
しまむらくん何してはりまんねん
178おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 01:03:37 ID:7SLR0AKH
もうそういう季節なんだ
179おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 17:09:48 ID:Jc2VkLbg
>>171
リサイクルショップに行くと、専用の部屋かって言うくらいいっぱい置いてあるよw
180おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 19:44:16 ID:rE1/tTvt
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |
181おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 16:25:22 ID:PzDKGLjS
業務スーパーで買った、お徳用ブロックベーコン
まずい、というか生臭い。
あれ本当に豚肉か? なんか別の肉で作ってないか?
182おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 16:30:10 ID:QHBHc3av
つか業務用スーパーで味を期待するのは間違いでは?
あれは「大量に買ったらお得」というポイントを重視する人が買うもので、
少しでも味にこだわる人は利用すべき店舗じゃないと思う。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:09:35 ID:vaG4r+yo
業スはそもそも”業務”用スーパーだからね
184おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:50:23 ID:BT7Jw9IP
>>181
においに負けない料理でがんがって消費してくだしあ
原材料は確認した?
調味液(化学的なやつ)が犯人に100ベーコン
185おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:52:40 ID:1664bCZ/
>>181
燻製しないで液に漬け置きしただけだから、生同然。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 01:43:20 ID:wELNRaEE
ネットで買った安いアロマオイル。
なんか鼻に付く。
やっぱり高くてもそこそこのメーカーのを買うんだった。
気持ち悪い…
187おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 05:07:47 ID:lcqo4VsV
楽天の20色から選べるマットレスと布団のセット。
マットレスは6cm厚を購入したのだけど、
買って2ヶ月も経たないうちに薄っぺらくなってしまった。
掛け布団は買って3ヶ月、羽毛がめちゃくちゃ飛び出してくるorz
しかも布団から出かかったそれが針みたいに痛い。
安物買いの銭失いとはまさにこのこと。

週末にちゃんとした店に国産品を買いに行くことにする。
188おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:34:06 ID:EwEcpE06
>>187
>羽毛がめちゃくちゃ飛び出してくるorz
羽毛じゃなくて羽根だよ。
羽毛布団は飛び出さない。
数千円で買えるのは全部羽根と思っていい。

羽根買うんだったら合成繊維の買った方が暖かいし薄いし機能的だよ。
189187:2010/10/27(水) 21:56:36 ID:lcqo4VsV
>>188
勉強になりました
190おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 00:35:19 ID:52LQwcRA
ペプシモンブラン
トンデモ味シリーズでおなじみのペプシだが、今回は輪をかけて不味い
191おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 02:44:30 ID:oY5J/KlF
>>190
そんなにまずいんだ。見かけたけど、買わなくてよかったw
ペプシ、いつまでゲロマズシリーズ続けるんだろう・・・
192おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 06:26:58 ID:t1wM16lW
ペプシマロン気になってたんだ。でも飲む勇気なくて
このスレにレスがきっとくるはず、と思って待ってたよ。
やっぱり今回も不味いんだね。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 08:59:20 ID:HLF8oTKT
栗って普通に食べるのが一番美味しいよね(・∀・)
194おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 09:45:23 ID:CicPCcbh
>>192
> このスレにレスがきっとくるはず
はじめから不味いと決めてかかるなんて
買って得したスレに書かれるかもしれないじゃないかw
まあ十中八九このスレだろうけどな…
195おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 09:48:40 ID:Vj/Ifvg9
トンデモ味を期待して買って「不味〜!!」なんだったら後悔はしてなさそうなんだけど。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 10:57:01 ID:T/T9kz4y
確かにw
トンデモ期待して美味かったら、期待はずれで後悔だよな
197おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 11:23:37 ID:7HF0MJI0
怖い物見たさマニアをピンポイントに狙ってる新しい商売
198おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 12:28:58 ID:62k+z7G7
かつて抹茶カルピスを飲んだとき、地雷の意味が痛いほどわかったな。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 13:06:42 ID:UPRV5CMF
トンデモペプシは失敗してもあんまり惜しくない値段設定だから、
メーカーとしてはそれで売れるし、話題になってウマー
お高い食べ物でゲテモノにチャレンジするよりよっぽど安く付く。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 19:15:57 ID:auRrs+i6
>>190
毎回飲んでるの?w
炭酸嫌いだから飲んだ事ないけどポーションみたいに不味いんだろうか。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 06:05:37 ID:bKTDagCu
>>200
ペプシの色物シリーズは、ポーションとは別の次元のまずさ。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 08:39:32 ID:T+JLN5iI
>>200
ポーション=原料に拘ってリアリティを追求したらどう頑張っても不味いものしかできなかった。
ペプシ=新しいフレーバーが安く大量に入るから適当に作ったら不味かったけど受け狙い枠に入れた。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 09:16:33 ID:KvnvyLXs
トンデモペプシの
「とりあえず変なモン出したら試しに買ってみる奴がいるだろ」的な狙いは
食品の売り方として面白いな。
こういうの絶対面白がって買う層っているもんな。
204おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 11:04:48 ID:T+JLN5iI
>>203
昔ヴィレッジヴァンガードって本屋兼雑貨屋がまだ数店舗だったころ、
不味くて売れないキャンディに「激マズです!」ってPOPつけたらすごく売れたってエピソードがあるよ。
確認せずにはいられないタイプの人を刺激するらしい。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 11:25:18 ID:v1048GP2
>>204
あー、まんまと買っちゃうわーw
206おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 12:08:42 ID:jcU3q9Vy
>>204
自分も思わず買っちゃうと思うw
しかもどこかへの手土産に。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 12:32:22 ID:bKTDagCu
>>204
それはジンギスカンキャラメルの事ですねw
208おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 13:21:07 ID:z1eFXofz
>>200
「しそ」は飛びぬけてまずかったよ。一口飲んで、捨てたwww
でも「あずき」は、まずさがそれほどでもなくて拍子抜けした。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 13:52:43 ID:KC5jPyL9
>>206
手土産あるあるwww
210200:2010/10/29(金) 15:34:20 ID:u2+OBDS5
皆さんチャレンジャーですね。w
211おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 16:40:03 ID:H03wuDqk
>>208
やっぱ不味いを期待してるんだねw
212おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:49:32 ID:2RGgcNPs
キットカットの限定品は頑張って開発して失敗してる感がある
213おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:24:52 ID:bKepqXEQ
>>212
友達がキットカットの(ずんだ餅)味だかを
買ったことがあるって。


冒険心や遊び心からなんだろうけど
買いたいとは思えないね。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:40:41 ID:GB8uZS2u
キットカット、いくらご当地バージョンでも開発する時に絶対試食するよね。
誰もストップ出さないのが不思議だw
止める勇気ないんか、と。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:51:08 ID:wtXnKBQh
食べなくても味が分かってる定番商品は買わなくても、
味が想像できないとつい買ってしまう人向きに売ってるんだと思う。
実際よく釣られるし。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:57:10 ID:HyR7hwTD
なるほど、リピーターがつかないから
期間限定にするんだな
売れたら定番にするもんな
217おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 21:11:34 ID:wgeBzxNY
スーパーで買った青唐辛子。
伏見甘長のような見た目だったけど、柚子胡椒用に大量に欲しかったので一縷の望みをかけて店員さんに辛いか尋ねた。
とても辛いとの回答を頂いたので2キロ購入。家で念のためかじってみたら全く辛くない。たまたまかと思って数本試しても同じ。
店に問い合わせたら、来店時に返金し返品は不要との事。ペペロナータにして20本程食べてみたところ
辛さなし:10本 ほんのり辛い:3本 ししとうの当たり並:2本 劇辛:5本というばらばらな結果に。
暫くは食事毎にロシアンルーレットが楽しめそう…。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 22:36:58 ID:67qUci3x
そういえば昔同棲してた彼女がオクラと間違えてトウガラシ買ってきて
ひどい目にあったw
219おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 22:49:28 ID:C1429lWn
>>218
シシトウだろ? 唐辛子とオクラは間違えないと思うから。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 23:24:49 ID:ZcrH+uXa
>>219
唐辛子を、タカノツメみたいなのだけだと思ってない?
丁度オクラくらいの大きさのもあるよ。
221おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 00:40:47 ID:4EBuge2f
韓国で青唐食ったけど、全部が全部辛いわけじゃなかったな。
ジャンケン罰ゲームで食わされたが、確率的には半々という感じだったような。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 20:32:14 ID:Ug3nhcML
青いの(ししとう?)は辛いのと辛くないのが混ざってる、と言うのは何となく知ってた。
親も、辛くないのが混ざっても当たり前と言う感じだった。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 20:36:24 ID:TPcGDt/N
シシトウも当たるとのた打ち回る程辛いのあるよね。
居酒屋の串盛り合わせに入ってたシシトウが激辛で、
周りに大勢人がいたから出すに出せず大変だった。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 20:37:39 ID:KAKVZhLv
ヘタの部分がどーたらで区別できるんだっけ?
225おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 00:16:09 ID:FQwia/pb
小学校低学年の頃、生まれて初めてシシトウを食べて
その記念すべき一個目が、ちょうど激辛のやつだった。
それ以来シシトウのことは信用出来ない。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 03:48:36 ID:lMJyvDBn
>>224
ヘタじゃなくて先っぽが尖がってるか凹ってるかで辛いか辛くないかわかるんだって。
どちらが辛いのかは忘れたけどw
227おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 08:40:45 ID:vPKUB1Kg
>>226
> どちらが辛いのかは忘れたけどw

そこが一番知りたいのにw
228おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 09:04:29 ID:lMJyvDBn
>>227
調べてみた。とがってる方が辛いんだそうな。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 22:14:53 ID:arS1DwFW
そういや唐辛子の仲間のピーマンは、辛くなくて、
先っぽとがってないよね。

鷹の爪みたく、とがってる形のは、辛くて
ピーマンみたく、とがってないのは、辛くない
と、覚えておけば、忘れずに済みそう。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 00:50:24 ID:QP2BbfYn
>>229
ハラペーニョやハバネロでも食ってろ。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 01:01:48 ID:IMJdnLgH
カグラナンバンは、形はピーマンだけど激辛だよ
232おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 07:26:39 ID:rZeOAr2j
ためしてガッテンでやってたよ
233おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 08:08:45 ID:fbhBKnCF
美味しいと評判のコンビニスイーツの
プレミアムロールケーキと
もち食感ロールなど。

プレミアムロールケーキは生クリームがなんか工業機械臭い味がして
美味しくないし
もち食感ロールとか食感が気持ち悪くて美味しくない。
そういえば大人気というコンビニティラミスも食べてみたけど、
クリームもスポンジも変に甘ったる過ぎて無理だった。

所詮コンビにスイーツなんだなと思った
コンビニスイーツに期待するのはやめる。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 08:29:07 ID:yg/xLCVx
>>233
ほんとそう思うよ。
結局はコンビニスイーツだからさ。
過度に期待したら絶対裏切られる。凄い高評価だったとしてもコンビニスイーツだと
いうことを念頭においておかないとね。
あの価格の割りにはまあまあかなー程度で。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 11:37:30 ID:mGBouBOF

所詮はコンビニに売られているもの、期待してもだめかもしれないね。

ではまともそうなケーキ屋で買ったら無難かといったら、そうとも限らない。
いぜんにケーキ屋でシュークリームを買ってたべたら、クリームが
まずくてまいった。

舌にべったりとへばりつくようなネットリ感がきもちわるくて、
おまけに香料がはんぱじゃないの。一応、パティシエが自信をもってといって
売り出されているもの。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 12:21:20 ID:5aQVdy1d
所詮…て食べ物は結構あるよね。
有名イタリアンシェフ監修のパスタソースなんて
半端に高い癖にえらく不味かった。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 12:57:36 ID:L9nvtcjT
売り物はコストとかいろいろ制約あるし
大衆受けする媚びっていうかある種の下品さもないと売れないしね。
なんだかんだ言って、子供の時母親が丁寧に作ってくれたケーキが
一番上品でうっとりするような味だった。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 17:11:29 ID:FRfQhs6+
>>229
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
239おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 21:44:54 ID:S9E/TFbL
コンビニスイーツを美味しいと思ってありがたく
いただける貧乏舌でよかった。
お金かからなくて。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 22:39:07 ID:FRfQhs6+
>>239
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
241おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 00:13:37 ID:cbZUm5pD
>>240
誰?
242おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 16:30:23 ID:JFLhaLcM
皇室の不良債権といわれてる雅子妃ざます
243おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 19:57:59 ID:hS+P41j3
一人だけ後悔していない
244おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:38:58 ID:zXUKAjr7
ストウブの鍋。
18cmだけど重すぎる…

ルクルーゼとかもほっこりさん大好きアイテムだけど
本当にあんな糞重い鍋使ってるの?
手入れもめんどくさいし(ルクルーゼもストウブも使い終わったら薄く油を敷く)
買ってから一度も使ったこと無い。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:57:14 ID:oSOrdRBo
慣れてる人は面倒に思わないんじゃないかな。
うちはポットないからお湯は毎回わかすし
ご飯は鍋炊きだけど、それが普通なので面倒と思わない。

でもホーロー鍋はだめだわ。あれ割れるんだもん。
手入れが増えるのは平気だけど、扱いに丁寧さが必要なのは駄目。
だから鉄のフライパンは平気でもホーローは嫌いだし
食器は薄くて高価なのより安くて分厚い方がいい。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 21:21:30 ID:TgJZKuI7
>>241
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
247おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:43:08 ID:HTB06umm
柄入りの中敷。
かかとがすっぽ抜けてしまう靴に入れるために買った。
脱いだ後も見えてもいいように柄付きなのを選んだ。
暫くは快適だったんだが、3回くらい使った辺りから、柄のプリントが剥がれてきて
靴の中で丸まってしまい、凄く痛かった。
プリントを剥がしてみたが、これだと中敷が硬くて同じく痛い。
結局捨てて、ジェル状の中敷かった。これは快適だった。

しかしこの中敷1200円くらいしたのに。
248おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 07:02:05 ID:MZkAqbhF
羊の形の単語カード
めくりにくい…
やっぱり普通の四角いのが一番。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 09:26:59 ID:/N9DuM9n
>>248
眠くなりそうw
250おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:05:38 ID:JnqaPRQc
>>248
文房具が可愛いとモチベーション上がる気がするけど、実際余計な装飾って邪魔だよね。

後悔したもの
万華鏡
けっこうすぐ飽きた…
251おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 18:10:48 ID:F7+TbvyD
万華鏡は飽きるよねw
脳はもっとファジーでランダムなものを喜ぶんであって
幾何学的で単調なものはすぐ飽きる
252おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 18:53:32 ID:Xytl6JYW
>>251
分かったから早く病室に戻りなさい
253おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:11:09 ID:keFUySDW
万華鏡より
ガラス級の中に雪だるまとかいて
ひっくり返すと雪がキラキラ振ってくるのあるじゃん
あっちの方が楽しくて飽きないよ
254おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:40:37 ID:ZyYNn/c5
>>253
お前のせいで急に欲しくなってきた
この物欲どうしてくれようか
255おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:50:59 ID:hYhd508M
スノードーム綺麗だよね。
振っても中のキラキラがすぐに下に落ちちゃうから
もっとゆっくりとキラキラが落ちるようにして作って欲しいって思う。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:54:01 ID:oU/GlRM3
スノードームの事かな?
257おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:55:02 ID:s31R9Zb4
ミニチュアや食玩アレンジして自作しちゃえー。
ハンズや通販で材料も容器も売ってるし。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:00:03 ID:ZFxBI0JN
>>255
50cmぐらいの巨大スノードームとかあって中がGEL状だといいのにね
259おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 22:13:17 ID:u4taif9I
>>253
スノードームってすぐ飽きない?
お土産で貰うと困る物のひとつだ。
260おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 07:57:45 ID:vFsVVqrG
>>259
飽きる。
最初の2〜3回雪降らせて、あと放置。
ガラス使ってるし、水も入ってるしで分別もめんどう。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 09:07:37 ID:3OEXEGem
スノードームって年数たつと泡が出てくるし水も濁る
処分のときはどうしたらいいんだろう

今日買ったヤマザキのミックスケーキドーナツ4種
178円 ヤマザキだからそんなに期待してなかったけど
こんな臭くてべらぼうに甘いドーナツは初めて
一口かじって吐き気がした
こんなものに178円使うなら別の物買えばよかった
262おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 09:17:43 ID:IqOBea2d
 500mlの水筒がやや大きいので、普段の持ち歩きように
小さめの350mlを探して居たら600円のを見つけた。
注意書きの性能は、メーカー品と遜色は無いので購入
しかし、実際お湯を入れてみると入れた瞬間から本体が暖かい、2時間でぬるま湯(w
日本の代理店通してるから大丈夫を思ったけど、やはり中国製は駄目だった。
500mlは日本メーカーなので、倍の時間利用しても熱いまま。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 10:00:45 ID:i7htmVwn
水筒と言えば、サーモスのケータイマグ使ってるが、断熱性は抜群だな。
氷水入れても結露しないので、フタを取って部屋でもコップ代わりに使ってるが、
それでも氷が中々溶けない。

デザインもシンプルで気に入ってるんだが、ツルっとした円筒形で取っ手がないので、
落としやすいし、転がりやすいんだよな。
今まで何度も落としてるので、ところどころ凹んでいるw

坂本龍一も、このケータイマグは愛用してる模様。

アマゾンだとずいぶん安いな。自分は3000円ぐらいで買ったのに。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I0ONDW/
264おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:21:18 ID:kqIFSnXw
ローソン100のサラダ(100円)
トマトが入ってると思ったらヘタのある側の硬い部分のみが入ってた
青みがかってて食べる気になれなかった
265おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:02:12 ID:/M4jOof5
>>263
いくら、「買って得した」スレで、サーモスマグが地雷ネタだからって・・・
スレ違いでも書きたくて仕方なかったんだね。
266おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:58:21 ID:wqo6rUXM
某テーパークで買った、メディアケース。
パカッと開くと、メディアを2枚入れられるようになっている。
値段は忘れたけど、可愛かったので買った。
が、商品名は単に「メディアケース」とあるだけ。
その時は特に気にしてなかったんだけど、帰宅して自宅にある
コンパクトフラッシュは大き過ぎて入らない。
DSのソフトだと緩くてハマらない。
結局何も入れられない・・・。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 01:01:01 ID:N3Vm8M4C
>>266
SDカードは?
268おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 01:01:35 ID:7V0o+ghY
スマートメディア
269おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 01:45:47 ID:1HPLXXNh
>>265
なにそれ?
そういやこのスレは買って後悔したものだからスレ違いだったね、ごめん。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 02:13:18 ID:1tZq0vHd
>>267-268
SDカードはまずそれ自体が小さくてきちんとハマらないし、
スマートメディアは持ってない(´・ω・`)
結局何のメディアを入れるのを目的としているのか不明。
ゆるゆるでハマらなくても使ってね!っていうならば、
DSのソフトかな・・・。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 04:39:25 ID:2ICk7DAd
>>269って坂本龍一のファンなの?
272おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 17:11:40 ID:UJe42yCH
こんなとこにもチューニンが
273おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:29:20 ID:R+u0T1GD
青果店で買ったSサイズみかん、4kg。見た目はきれいな色づきで、
触ると柔らかい。。。

うう、酸っぱい!それと渋い。

色艶よくて柔らかいのは、味は良いと勘違いする。失敗した。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:21:48 ID:+M8dMEru
4kgは辛いねぇ
ジュースにしちゃえば?
275おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 20:20:18 ID:JVo+/APx
ジャムにしてしまえ
276おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 20:37:31 ID:r+MZX/PD
そういえば今年、はずれみかん多い・・・
猛暑だったせいなのかな。
277おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 20:54:11 ID:RmsleGKt
猛暑でみかんが不味い?
もぉーしょうがないなぁ〜
278おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:28:46 ID:iC1rhODo
>>277
も〜しょおもないな〜
279おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:48:58 ID:5iHiUK9e
あれ!このミカン、乾いてモショモショする!
280おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:51:53 ID:N3Vm8M4C
節子!それおれの玉袋や
281おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:13:34 ID:4f2wuGya
酸っぱいみかんは、しばらく置くと酸味が抜けるよ。旨味のないみかんだと大味になっちゃうけど。
酸味が旨味?甘味?に変化するんだって。
熊本でみかん農家してるおっちゃんが言ってた。
みかんは数ヶ月は余裕で持つから、ちょっと放置オススメ。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:27:22 ID:SdPfEmer
>>281
忘れてて「まりも」状態になったみかんが台所の隅によく転がっていたよ…
283おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:44:13 ID:VAhhvmSY
>みかんは数ヶ月は余裕で持つ
そうなの?
284おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:51:55 ID:R+u0T1GD
>>281
良い情報だ。座布団2枚!
285おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 23:28:25 ID:FvRf3X/m
前、みかんをそのまま自転車のカゴに入れて走ると酸味が抜ける的な裏技、
伊東家の食卓でやっていた様な記憶が・・・。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 23:33:41 ID:4y3tWrme
バナナを振動する環境のおくとすぐに黒くなるけど
足が早くなるってことなのかな〜?
果物って傷む直前が一番おいしいって聞いたことがあるよ
287おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 23:41:35 ID:SCdbvfYL
酸っぱいミカンは床に落とすと甘くなるって、
テレビでやってたような気がする。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 23:55:19 ID:r+MZX/PD
伊東家では「40℃くらいのお湯に10分漬けておく」ってのもあった。
289おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 00:52:47 ID:q362ic3z
みかん風呂w
290おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 02:18:02 ID:VhygGpWq
風呂入りながらみかんを食べるのか
291おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 05:44:30 ID:5ci6O+j1
酸っぱいみかんは冷蔵庫に入れて冷やすと甘み成分が増すそうだよ
292おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:16:36 ID:lSlGA8y6
頭に乗せて10分間待つと良いって聞いたなぁ
293おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:50:18 ID:9f1woEG7
5分リフティングすると良いってキングカズが言ってた。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 11:16:57 ID:mBRo83y0
おまいらっ!!w
295おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 16:45:44 ID:K4je7sfU
ミカン狩りに行ってもぎたてのミカン食べたら酸っぱくて食えなかった。
数日おいたら酸味が落ち着いて、売り物と同じ味になった。
やっぱりそうだったんだ。
ちなみに熊本のミカン狩り園に行ったんだけど、どこだったっけなあ
296おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 17:31:45 ID:IpnGWulA
つか果物って熟す前の状態で売ってるよね?
熟しちゃったらすぐ駄目になるもの。
熟してる物は「完熟です。お早めに」とか書いてる。
八百屋兼果物屋みたいなとこで買うと
「これは一週間くらい寝かせてね」と言われることもある。
297おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:30:46 ID:1gdF3KJ5
スライド式本棚
買う前からうすうす、スライド出来なくなることはわかってた気がする
買わなきゃよかった
298おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:32:56 ID:/0hZQlDl
>>297
 「スライド出来なくなる」ってのは、大きい本を後列の棚に入れたからつっかえるって意味?
 それとも、スライドレールがすぐにダメになったって意味?
299おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:53:16 ID:1gdF3KJ5
>>298
大容量目当てで買ったのですが、スライドすべきところに本を積んでしまいスライド不可能ということです
置けると思うと本買っちゃって駄目だ
300おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 21:55:55 ID:/0hZQlDl
 なるほど。
 「物が悪いわけじゃないけど、ライフスタイルに合ってなかった」のパターンですな。
 参考になりました。ありがとう。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:05:22 ID:oxlwkfF0
昔買ったのだから今は違うかもしれないけど、
スライド本棚の棚の高さが文庫用新書用A4用ギリギリに固定してあって
ちょっと大きい文庫やA4ファイルが入らない。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:19:32 ID:5/PraG+O
ブラウンの19mmのコードレスヘアアイロン(ガスカートリッジ式)

コードレスだから旅先でも使えるじゃん☆と思ってたが、
ひきこもりだからは家でしか使わねええええええ

ショートの時は19mm幅で良かったが、ロングヘアになった今は
最低32mmないと巻きづれええええええええええ

挙句にブラウンのガスカートリッジは終了決まって、
2014年位に売り切れるそうな・・・

外出しまくりで、髪の長さがショートボブくらいで、
2014年までに壊れるくらい毎日ガンガン使う人には向いてる商品だと思う。
ホストとか高校生とか。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:39:19 ID:wlQwK3X1
>>282
銘菓『ひよこ』が気付けば
『カエルちゃん』になるのと同じだな
304おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:07:55 ID:dDFTXDNC
家で髪の毛整えなくていいじゃんw
305おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:11:08 ID:wKygCYeY
>>302
32mmだとふんわりカールにしかならないから二本持っとくと
使い分けが出来て便利だよ
でも自分はヘアアイロン買っても使うのが面倒で
結局パーマかけた
306おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 05:11:18 ID:nEpSoE5+
冬みかんは、触ってみて外皮と実の間に多少の空間のあるものは甘いことが多い。
外皮と実がぴったりくっついてパンパンなやつは酸っぱいことが多い。
たまにハズレもあるけど。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 07:59:44 ID:Fe9tVteD
>>303
おおっ、まりもは見た事あるけどカエルは無かった。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 14:39:09 ID:vyyZN64+
>>263
サーモス買って2年近い
主にカフェオレ作って容れてたけど、何ヶ月かで臭いがとれなくなった
ゴムパッキン3回換えても、臭くて直接口にもっていって飲めない位臭い
ただの、お湯いれたら湯が臭くて使えない。
保温や保冷は最高なんだがな
309おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 15:01:30 ID:jDctxf2B
>>308
重曹小さじ1入れて熱湯注いでシェイク。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 16:26:48 ID:UyBrAcOP
>>308
うちもなんとなく匂いが気になるようになったので、
アマゾンで蓋と飲み口部分買って(420円)取り替えたら、新品気分。
本体はステンレスだから良いけど、蓋&飲み口はときどきは買い換えたほうが良いかも。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 16:59:35 ID:OR+CPyxv
くるりんもっちー
値段は2000円だか3000円だか忘れた。

自前で餅をつきたくなった。
が、臼や杵は実家に帰らなければない。

そんな時に職場疲れで気晴らしに立ち寄ったトイザらスにて、面白そうなおもちゃを発見。それが、「くるりんもっちー」との出会いだった。つくのではなくこねるタイプだったが。

とりあえず購入し、近所のスーパーにてもち米を購入、張り切って5合炊いた。おもちゃ自体は1合ずつしかこねられないので、頑張ってハンドルを回した。

結果、無難な餅が出来上がったが想像以上に体力を使ったため、その日以来くるりんもっちーを使うことはなくなった。
普通の餅を買って食っといた方がよかった…等と思ってしまったorz
312おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:24:02 ID:vjKj0JAY
クッキングトーイとかいうのって飽きるの早そうだよね。
生キャラメルだとかシュークリーム作りとかあるけれど
そうそう頻繁に作る物でもないしね。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 21:24:52 ID:m0dnVNOZ
>>304
ヒキの反動で、外に出るときは身だしなみを整えたいっす

>>305
38mm買おうかと考えてるが、32mmでもゆるいのか〜
パーマが楽なのはハゲドウです

314おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:49:09 ID:o36cuNlB
 冷凍食品の鶏空揚げ。
 
 とにかくレンチン一発で簡単に作れちゃうのがヤバイ。
 コレをツマミに酒を飲みだすと、最初は「今日は2個だけ…」とか思ってても
結局ひと袋空けるまで食いまくってしまう。

 意志の弱い人間は、コレ買っちゃダメだねw
315おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 00:11:15 ID:F4j8O3ax
>>314
つまり美味いってことかw
316おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 00:17:57 ID:+MMvQs50
ブルーレイが出てからHDD+DVDデッキが安くなってたので
自分のオフィス用に買った。
(家のデッキでは家族が勝手に使うから予約録画できてないことが多かった)

しかし、地デジ専用でアナログが使えない。
オフィスは地デジ見られるんだがこれでDVDにダビングしたら
車のカーナビで見られない(CPRMとか何とかのせい・・?)
DVDからHDDへのダビングはできない。
その他細かい編集のなかでできないことが多数・・・

取説よく見たらかいてあるけどカタログでは
あれもこれもできる事ばかり書いてあって
できない事はあまり書いてないのが気に触った。
317308:2010/11/12(金) 01:30:10 ID:k26e1bBV
>>309
本体を、重曹で臭いとってみる
>>310
ゴムパッキンだけじゃダメだったのか
飲み口部分Amazonで注文してきた
318おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 01:43:06 ID:uoj2THiH
>>314
揚げ物はめんどくさくて作りたくないおいらに商品名教えて
319おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:48:44 ID:X02GVMzf
>>312
リアル幼虫グミが作れるのを書店で売ってたけど、気味悪くて買わなかったw
320おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 13:19:14 ID:TcmqF8Kf
>>316
>あれもこれもできる事ばかり書いてあって
>できない事はあまり書いてないのが気に触った。
そりゃ当たり前だよw
書きようがないじゃん、それはw
できる事をあげるのは簡単だけど、ついてない機能あげはじめたらキリがないし。
上位機種との比較表に機能一覧が書いてる場合はあるけどね。

家電は買う側が、どうしても譲れない必須機能がついてるかどうか
事前に調べて買う物と思ってたけどな。
321おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 14:07:20 ID:lwIwzSTF
>>316
参考までにどこの会社か教えてくれ
322おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:04:37 ID:LeDeaHcp

316のキモチ、よ〜くわかるぞ!
家電は、できる事と同じサイズで できない事も書いて欲しいよ…orz

で、私の買って後悔したものは『カインズホームPBの洗濯ハンガー』
洗濯バサミがイッパイ付いてるヤツ。
最安値¥298だったのを、わざわざ¥598の方を買ったのに
買って 1週間で、Vの形に反ってしまった。
ジャージとか下着、靴下くらいしか干してないのに。
やっぱ安物はダメだ・・・orz

323おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:09:36 ID:KG1Fp9x9
「このデッキではご飯は炊けません」
「ダビングはできますがダイビングはできません」
「猫を乾かす目的で使用しないで下さい。」

できないことを書くって…
324おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:29:11 ID:zkiAsJHT
マツモトキヨシのトイレ掃除シート
小さくて拭きづらい…
その前に使っていたのが大王製紙のカエルの柄がついてるやつで、大きくてよかったんだけどなぁ
大判シートだと小さくちぎって流さなきゃいけないが、やっぱり使いやすかった
325322:2010/11/12(金) 15:45:25 ID:LeDeaHcp

『カインズホームPBの洗濯ハンガー』で例えると
・靴下より重い物は吊るさないでください
・日差しに当てると反るので、日の当たる所で使用しないでください
・ハンカチなどの薄手の物は、風に吹かれただけで外れます
って書いてて欲しかったなあ、ってコト。

そしたら買わないから。
326おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:11:32 ID:a2MYZf0d
↑こういうドが付くような屁理屈こねてるやつは口がアソーみたいにひんまがってるんだってな。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:12:08 ID:u/K3fSZW
>>325
なんかすごいハンガー・・・。
普通は日が当たる場所で干すし軽いものしか干せないなら
洗濯バサミをいっぱい付けるなって思うよね。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:16:03 ID:PjnFFcdU
てか、>>316ってあほ?
自分の必要機能が明確なのに、それができるかどうかも調べないなんて…
愚の骨頂でしょ。
しかも自分の事は棚にあげて、できない事を表記しろだなんて…w
できる事に表記されてなかったら、できるのか調べるでしょ普通。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 18:17:23 ID:Sls0BX7j
出来ない事を表記したらどれだけ厚いパンフになるんだろな。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 19:21:40 ID:/PW8bWnf
携帯のパンフみたいに、家電もスペックとか機能とかを一覧にしたものを各機種並べてくれたら見やすいよね
(あんまり自分で電化製品買わないんで既にそうなってたらごめん)
331おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 19:50:03 ID:CDANALF1
家電ならメーカーのサイトに取扱説明書があるから、そっちをじっくり見てから決めてるわ
パンフよりも実際に使用するイメージがわきやすいし
332おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 20:16:08 ID:OoSTlBrz
出来ないことなんて表記しだしたら
「これが出来ないなんて書いてなかったぞ!」と言う奴が必ず出てくる。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 20:20:19 ID:AY52TZgJ
買う前にそんな長々と書いた注意書きを全部読んでいられないだろう
334おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 20:30:53 ID:qlqGNhn/
前に価格コムでふぁびょってたおじいさんを思い出した。
家電製品を買ったら欲しい機能がついてなかった、
これは欠陥商品だ!と一人で怒り狂っていた。

でまあ「買う前に調べなかったの?」「パンフレット見ればわかりますよね」と
冷静につっこまれて、ますますぶち切れしていたw
クレーマーってのはこういう人がなるんだろうな。
メーカーはユーザーのあらゆる失敗を見越して対応するべきと思ってるんだろうw
335おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 20:40:50 ID:Xkcwdzyf
「馬鹿は思いもつかないことをするから、馬鹿でも使える商品は作れない」

マーフィーの法則にあるな。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:12:48 ID:cisEywLa
>>334
メーカーもそんな人でも一応客だから真面目に対応せざるを
得ないんだろうなぁ、中の人(´・ω・)カワイソス
337おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:28:03 ID:HkRxcJLz
>>318
 ニチレイの若鶏たれづけ唐揚げと、味の素のやわらか若鶏から揚げ。
338おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:30:48 ID:HkRxcJLz
>>335
 至言だなw
339押しに弱い ◆XVUKLye6Nc :2010/11/12(金) 22:49:33 ID:OThVewqe

頼まれて買ったネイルチップ
1,500

場所*●ッピー●
販売主*まりあ
感想*ボッタクリバーの経営力がありそう、ダ●ソー品が素敵に見えてくる、燃えるゴミでいいのか悩む
340おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:58:31 ID:HkRxcJLz
 近所のスーパーで買った980円の毛布。
 保温性の低い事は、値段からして想定内だったんだが、とにかく毛玉が出まくるのには参った。
 朝起きると、パジャマもシーツも毛布の毛玉だらけになっちゃうんだもん。
 
 でも、毛玉が出るかどうかなんて、実際に使ってみなきゃ分からんのだよなぁ。
 店員に「この毛布は毛玉出ませんか?」って聞いたって、店員だって分かるわきゃ無いし。
 次の毛布、どーやって選ぼう?
341おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:24:50 ID:wJ5GnoA6
普通の値段のやつにしなよ
342おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:04:24 ID:ol2saH5z
うつ伏せ枕。胸の下に敷いておくクッションもセットで。

マッサージのうつ伏せがあまりに気持ち良いんで自宅でも…と思ったんだが
とにかく息苦しいだけ。布団の上に数cm浮いてるだけだから吐息の熱気がこもるし最悪。
マッサージ店のベッドは穴が空いてるから平気なんだとなぜ気づかなかったんだ自分。
343おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:27:13 ID:SxI8c3jE
>>340
安売りが勝負の、ファッションセンターしまむら
に行って、一般の寝具店で売ってるものと同額ぐらいの毛布を選ぶ。
そうすると質が良いよ。
344おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 08:24:28 ID:aBe5nqEW
だったら西川の毛布でも買えばいいじゃん。
春先のセールなんかで買えば2割引き位で買えるしさ。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 08:43:29 ID:cl++PkBv
>>337
d。食い過ぎて多分航海する


入口が大きく開いている猫用の布団

猫がまったく入ろうとしなかった
346おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 08:57:55 ID:QLGt49Ko
347おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 09:03:28 ID:kO++IWI9
www
348おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 10:24:55 ID:vvCF3JUJ
あるよな、そういうことw
349おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 10:38:55 ID:aBe5nqEW
なんで猫はダンボールが好きなんだろうね?
尼箱とか好きじゃね?
350おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:24:46 ID:VspdGEdS
ほっとくのが一番ってこと?
351おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:50:02 ID:Gu0V9oE5
文字通り”猫に小判”wwww
352おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:56:13 ID:pw3eEaW4
>>346
wwwwwwwwwwwwww
353おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 17:50:23 ID:YdHT+/Vv
>>346
もっと大きな画像で観たいな・・
デスクトップや携帯の待ちうけ画面につかいたよー
354おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:08 ID:wJaMkeUb
>>316
デジタルになってアナログ時代に出来たことが出来なくなってむかつくよな
Windows7もそうだ
355おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 03:24:27 ID:i5+sE2f7
>>354
 結局、その「できない事」の殆どは過剰な著作権保護が原因。
 デジタル機器のダビング制限って、本当にウンザリだよなぁ。
356おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 04:19:43 ID:RTURTgXF
>>354-355

できないのは機器のせいではなく、日本のロクデナシのせい。
海外ではフツーに録画もダビングもコピーもできる、っつうか
できないのは日本だけ。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 04:21:27 ID:INxSAeUQ
そうそう
できないことを全て書けっつーんじゃなくて
アナログ時代に普通にできたことで
できなくなったことはカタログには書いてほしいなあ。

ところでDVDからHDDにダビングできないっていうのも何かの制限があるからなの?
358おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 04:42:32 ID:s45uYoMd
それは>>357の持ってるレコーダーにそういう機能がついてないだけ
359おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 08:37:49 ID:/W6JHfu5
著作権ヤクザのせいで、自分が撮ったDVDからの孫コピーでさえできない。

それとは別に、市販やレンタルのDVDのコピーができないって話なら犯罪者乙。
360おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 09:35:10 ID:fPDLwLW6
>>357
それは別にデジタル化によってできなくなったわけではないからな。
というか根本的に、できるできないという表現がおかしい。
その機能が付いているかいないかでしょ。
そもそも、アナログとデジタルを同列で考えるのがおかしいし、安さに目が眩んで良く確認…いや、普通に確認しないのが馬鹿。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 14:36:15 ID:GPO2aA2y
>>316,354,357
こういう人を見るとメーカーの中の人は大変だと思う。
理解はしないのに文句は言うんだもんなあ。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:07:28 ID:TD8AvuqS
>>359
市販やレンタルDVDのコピーは犯罪ではないし
自分で録画しようがコピープロテクトのかかっている
番組をコピーするのと同等の権利だが?
363おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 18:13:05 ID:f7fQnvC9
>>362
おっしゃる通り市販やレンタルのDVDをコピーすることは犯罪ではない。プロテクトを解除することが犯罪。
コピー出来なかったってことは、プロテクトかかってるやつだったということなので、それをコピーしようとしたら犯罪的な手段を取らざるを得ない。
ここまで言えばよろしいでしょうか?
364おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:08:09 ID:i5+sE2f7
>>360
>そもそも、アナログとデジタルを同列で考えるのがおかしいし

 使い勝手に関しては、同列に考えて全くおかしくないでしょ。
 むしろ、「デジタル化したら使い勝手が悪くなるのが当然」という理屈の方がよっぽどおかしい。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:19:37 ID:fXrS+75q
>>361
それはメーカーの事情でユーザーには関係ないからな
使い勝手が悪くなってるんだから文句は当然だろ
366おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:33:17 ID:P/qZv4Sy
>>359
そんなもんDVDを再生してるTV画面をホームビデオで録画すればいいじゃん
367おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:43:14 ID:t1WMcCaN
プログラムだけだから、大人の事情の為です
368おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:09:36 ID:6WraByTx
369おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:48:31 ID:JGypGGht
アナログだデジタルだ話題にしてるが、
今のところ、ダビングが出来ないって事しか出てきてないな。
著作権保護強化がデジタル化の一つの要因なのだから、
それを今更どうこう言ってもなあ。
>>364
少なくとも、デジタル化したらダビングが自由に出来なくなるのは当然なんです。
で、使い勝手に関して同列に考えて、どの辺が悪い?

370おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:57:51 ID:i5+sE2f7
>>369
>で、使い勝手に関して同列に考えて、どの辺が悪い?

 1. 「テレビ番組を録画して友人に貸す」という事が出来ない。
 2. 新しく買った録画機で、古い録画機で撮った番組を見ることが出来ない。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 00:06:07 ID:psswyR5o
お腹にベルト巻いてブルブルするダイエット器具
1万円もしたのに、したのにー
やるとお腹がかゆくなるし、痩せないし(ToT)
372おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 00:11:00 ID:MncrU7aW
>>371
うちのダンナはそれをマッサージ機として使っている
腰痛にけっこういいらしい
373おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 00:36:35 ID:jhENpIKZ
サンスターのgumって歯磨き粉スゲー後味悪い。シャンプー口に入ったぐらい苦い。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 01:46:11 ID:TyPdrhkM
>>370
どっちもデジタル化関係無いじゃん。
ベータとVHS、8mmとS-VHS、みたいなもんで、
そこは知ってて買うものだろ?
375おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 01:47:41 ID:vTwJV6GJ
アホか
376おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 02:05:02 ID:eAgxp2VU
アナログだのデジタルだの、使い勝手がどうのだの、それらは別次元の話と言ってもいい。
要は、自分が必要な機能が付いてるかどうかを調べないで、自分の思い込みだけで買うのが単なる馬鹿、てな話。
何を買うにしてもそうでしょ。
377おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 02:21:31 ID:MPC9KWVz
>>376
 デジタル機器は、アナログ機器では普通にできた事が出来なくなってるだろ

 これまで家電と言うものは、基本的に「新しい機械で出来ること=古い機械でできる事+α」だったわけ
 ところがHD+DVDレコーダーに関しては、ビデオデッキで普通にできた事が出来なくなってる
 それが問題だと言ってるんだよ
378おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 02:31:43 ID:TyPdrhkM
>>377
ダビング以外で何かある?
379おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 08:01:19 ID:2OYadb2H
ビデオテープの再生
380おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 12:21:00 ID:9yICbMdC
アホくさ
381おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 20:33:52 ID:1irsYTwl
>>377
そういう類のことは今に始まったことじゃない。
自動車だって上手い人はオートマよりマニュアルのほうがきめ細かい操作ができるし、
パソコンでもウインドウシステムが標準となって、それまでのCUI環境より不便になった部分もあった。
ご飯は上手に炊けば炊飯器よりかまどで炊いたほうが美味いし、CDでスクラッチはできない。
我々は古い便利なものを実は少しづつ捨てて、違う便利を獲得しているんだよ。


382おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 22:28:47 ID:ixiZ4WBz
>>378
 ムーブにも制限が付きまとうだろう。
 テレビ番組を録画し、それを持ち運べるディスクに移す。
 そんな事すら自由には出来ない。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 22:40:33 ID:Xiuey76/
ブラジル産のクレイジーソルトの偽物。塩がキツ過ぎるのとハーブが臭くて使えない。
298円で500mlのボトルにギッシリ入っているんだが減らないよなあ。
ナメクジでも出ないかなあ。
384おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 23:05:16 ID:2Zx1uhan
>>383
いさぎよく捨てなさい
385おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 23:26:59 ID:ixiZ4WBz
>>383
 我が家では、持て余した食材や調味料はとりあえずカレーにして消費する。
 でも、さすがに塩は使い切るの時間かかりそうだなぁw
386おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 23:43:50 ID:VuBCn/1n
バスソルトにしたらええねん
387おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 23:50:04 ID:Ldwkuygx
>>383
塩釜にして大量消費は?チキンとか。
においが苦手なら難しいかな。
あるいは魔除けとして玄関に盛るとか…
388おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 23:56:31 ID:aghvDSF3
>>381
> CDでスクラッチはできない。

ttp://pioneer.jp/cdj/products/cdjplayer/index.html
389おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 02:46:15 ID:G9jh8VgZ
吉野家の牛鍋丼
肉が少な杉。3枚…
390おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 02:55:54 ID:bqIZ9+Uq
>>389
牛丼ですら具が多いとは思わないのに、それ以下のボリュームだったね。
一時牛鍋効果で売り上げ上がったけど、その後また下降したってニュースみた気がするけど、
そらそうなるわと思った。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 11:43:50 ID:fg5kiJnE
ヨーカドーブランド(イオンのTVみたいなやつ)のトイレットペーパー。
ちょっと引いただけですぐ千切れる。
最初は、薄いのかな?程度にしか思ってなかったけど
引いた瞬間に切れてしまうとストレスの溜まる事溜まる事w
こんなイライラするものだなんて知らんかったw

なくなりかけの方だと千切れずに、自分で切ることができるんだけどな。
392おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:17:40 ID:9BoZQmas
一回でたくさん使いすぎですw 少し切って折り返し折り返しエコ使用。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:03:49 ID:/KJKV2v5
4つ入りの柔らかいやつ?<トイレットペーパー
力を入れすぎじゃないかな?
愛用してるトイレットペーパー売り切れてるときに買うけど、
切れすぎと思ったことない。
他のやつならごめん。
394おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:49:14 ID:R0F7v7WY
>>383
輸入食料品の店頭とかで安売りしてたやつかなあ。
そういう感じのをみかけて買おうかとしばらく悩んだけど、
本物を買ったばかりだったのでやめておいた。
今度見かけても気をつけるよ…。
395おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 02:05:15 ID:noVIFFlA
>>391だが、力入れすぎなのかな?
商品はこれ。ぐぐったら出てきた
ttp://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2100725414/subno/1
ヨーカドーってかセブンのもんだったみたい。
自分が買ったのはリサイクルで、もう1種類あるからそっちは切れないのかも。
力が強いのかもしれんが、未だかつてトレペ切れるのってこれ使うまで遭遇したことなかった。
マジで半端なく切れる。ここにあるレビューがサクラにしか見えん。

>>392
折り返す前に切れるんですよそれが
396おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 02:07:53 ID:E9dNurO7
ちょっとペーパーの幅が広くてホルダーにつっかえてたりしない?
397おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 16:02:10 ID:BJU1/31H
規格外のペーパーとかホルダーってあるのかなw


自分が後悔したもの。
トップバリューの缶チューハイ。げろまず。
薬品の味しかしねぇ。安いだけの酒だ…
398おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 16:16:32 ID:E9dNurO7
規格外ってほどでもないんだろうけど、
プラスチックのホルダーの内側の1mmほどのでっぱりにつっかえて
ペーパーが上手く回らないってことは俺んちで実際にあったよw
残りが少なくなってでっぱり部分を越すとちゃんと切れるようになる
セットする時は普通にできるから油断するんだ
ペーパーのロールが膨張するせいもあるかもしれない
399おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 20:03:30 ID:myQw/wgO
私んとこは、ロールの幅が足りなくてホルダーから落っこちます。
ホルダーは、両端からアームがでてて芯にひっかけるタイプで
ペーパー切ろうと上から押さえるとすぐズコッ!
そこまでして原料費ケチりたいか、とムカつきましたが
店で一番安いから毎度買ってしまい、今では
使用済みの芯を切って継ぎ芯にするというワザまで生まれました
400おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 21:00:57 ID:5L/4G/g7
 トイレットペーパーで思い出した。
 ちょっとした小物を乗せられる棚つきのペーパーホルダーを買ったら、スゲェ便利だったよ。
 http://www.towasan.co.jp/toilet/goodrack.html
401400:2010/11/18(木) 21:02:02 ID:5L/4G/g7
 あ、買って良かったスレと間違えた。
 誤爆すまん。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 22:25:05 ID:WOVvTu1j
キョウ月グリーン。キョウ月より安いと思って買ってみたらジンマシン出た。安酒は体に悪いらしいね。ちなみにキョウ月は飲んでも異常無い。
403おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 22:44:33 ID:WOVvTu1j
中古住宅1500万、ムカデの宝庫だったし、隣には神経質で非常識なご主人、奥さんは痴呆症みたいな感じで全く付き合えなかった。もう引っ越したからいいけど
404おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 22:49:38 ID:WOVvTu1j
ドンで買った安売りの外国製粉末状レモンティー。まずくて飲めなかったので捨てたorz
405おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 13:46:56 ID:rjGvlUqX

いつも使ってるトイレットペーパーの減りが、最近激しいなあ…と思ってたら
10mも短くなってたコトを発見!(以前は 1ロール/60mだった)
値段が変わらないから、油断してた。
売場にも袋にも何も書いてない。
「知ってたら買わない!」ワケじゃないけど(必要なものだし)
お知らせくらいして欲しかった気がする。
なんだか胸くそ悪いので、他のを買うことにした。
406おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 15:07:08 ID:LRtA1mam
>>395
以前なんかのテレビで、ブラジルに嫁いだ日本人女性が
ブラジルの不満として「トイレットペーパーがひっぱるとすぐ破れる」
って言ってたの思い出した。
日本も不況で、中級品の品質の良さが自慢だったのにブラジル並みに
なってしまったのかも。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 16:04:35 ID:05gI6D6q
見た事無いけど、普通の力で引っ張って直ぐ切れるトイレットペーパーは
イライラするだろうなw
408おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 16:16:47 ID:g0zkMZrX
トイレットペーパーを取り外してそのままケツをゴシゴシして
それから汚れたところだけペリペリと剥がして流せばいいだろ
ちったあ頭つかえよ、あたま
409おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 16:29:07 ID:XkveJ3Mm
日本語で書き直し
410おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 16:39:00 ID:1R9N1r/K
>>408
日本語でおk
411おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 16:50:50 ID:G+AGeTdo
駄菓子の怖い話ガム。

超くだらん!!!!!
ガムはすっごい小さいのが1枚入っているし、
怖い話は全然怖くないし、間違いなくぼったくり商品
412おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 17:04:48 ID:/AF7PrQ/
ロールのまま拭くって事?www
413おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 17:07:42 ID:g0zkMZrX
>>412
おまえ日本語達者なんだな
414おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 17:55:11 ID:k+8SUBNv
>>413
ちったあ頭つかえよ、あたま、カス
415おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 22:07:43 ID:2lXH2sVD
ロール部分を手でころころ回せばいいじゃん
416おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 23:04:48 ID:pATAMYxG
むしろ手でケツ拭いてからロールで手をふけよ
417おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 23:10:02 ID:pQOhp8Km
ちょw っていうかウオシュレットにしてきちんと洗浄して温風乾燥させたら、
紙なんかいらないっての。指にうんち付けたりとかあっち行けっ!くさくさw
418おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 09:24:25 ID:ydD1FqWI
紙が破れて指に付くと汚いより臭いが最後まで残るよね。
洗って汚なさより臭いがなくなれば大丈夫みたいな。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 10:33:34 ID:uHNEc1Sb
>>417
洗浄したあと、紙で拭かずに温風乾燥って
何分位座ってなきゃダメ?
420おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 10:55:33 ID:HbE4KvJe
どうせ家からでねーんだから便所で暮らせよ
421おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:50:56 ID:fixPPNFj
やめてっ、そんな言い方! ><;
422おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:01:01 ID:JQUP4Pok
ウォシュレットって汚いよね。
自宅以外で使う人っているんだろうか。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:32:03 ID:+EieGFF2
正解は、紙で拭く→洗浄→紙でざっと水気を拭き取る→温風乾燥→パンツを洗う
424おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:34:54 ID:b1M6Orut
うんこ洩らしても泣くなよ。
425おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 22:52:35 ID:UCu3Lvkv
>>411
それ小学校低〜中学年の子が楽しむ為の物だよ。
子供向けの物をわざわざ買い求めて(しかも駄菓子)
中身がくだらないとか怒ってる大人って…。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:13:31 ID:2rigLpgi
小学校低〜中学年の子なんじゃね
427おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:00:29 ID:HJE7IsSM
だったらしょうがない
428おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 07:05:59 ID:LJae78v2
うんこ洩らしても泣くなよ。
429273:2010/11/22(月) 07:51:20 ID:oNCng/gq
>>281
ちょっと亀レスになりましたが、あれから
酸っぱくて渋くてどうしようかと思ったみかん、
袋をの口を開けて通気をよくした状態で、テーブルの上に放置してみた。

すると見事、甘くて風味の良いものに変身していました!

430おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 08:01:35 ID:qXOCZV1K
2週間ぐらい置いてたの?
431おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 08:44:47 ID:oNCng/gq
>>430
報告が遅くなったんだけど、直射日光が当たらないところに置いて
10日間くらいですね。途中2−3回くらい、みかんを取り出して
かびないようにしました
432おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:23:15 ID:qXOCZV1K
>>431
なるほど参考になりました
ありがとう
433おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:29:48 ID:LJae78v2
最初から甘いの買いなさいよw 試食して。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:32:57 ID:njjCc1+j
ミカンの皮を乾燥したものが陳皮。
漢方薬です。古いほど効果があります。
435おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 23:15:11 ID:bJvivWyZ
>>429
役に立てたようで良かったよ。
ちょうど今日おっちゃんからみかん送られてきたから礼を言っておく。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 23:49:55 ID:zKPq6Lvw
カナル型イヤホン。
外の音がびっくりするほど聞こえない。
怖くて外で使えない。
後で調べたら「耳栓」型なので納得したけど、イヤホンって
外で使うものなんじゃないのか?

そして高音がきつくてこれまたびっくり。
イヤホンはある程度同じように聞こえると思ってたよ。
視聴なんてできないのに皆どうやって買っているんだ。
437おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:01:15 ID:FehLJpFN
>>436
試聴できる店も結構あるよ。
438おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:20:31 ID:GfwLWOK4
>>436
>イヤホンって外で使うものなんじゃないのか?

 外で使う=歩きながら使う、じゃないからなぁ。
 乗り物で移動するときとか、荷物を小さくしたい旅先で使うとか、そういう使い方もある。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:30:29 ID:ik1CT634
視聴と書く奴って馬鹿っぽい
440おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:39:02 ID:GfwLWOK4
>>439
 タイプミスじゃなくて誤変換なんだから、馬鹿にするのは狭量が過ぎると思うが。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 01:16:32 ID:25fwRGiw
>>436
でも普通のイヤホンって耳が痛くならね?
442おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 11:00:19 ID:jOZX6IIS
トップバリューのコーンアイス。
まずくて食べかけで皿に放置したらアイスがいつまでたっても溶けない!

一体どんな薬品が使われてるのか…
本気で青ざめた
443おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 11:15:53 ID:rFAbk3Dl
天使の美○水(ヒアルロン酸 超しっとりタイプ)
1000円弱

とりあえず超しっとりタイプというネームは外さないと
ジャロに訴えられるんじゃ・・・と思った
444おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:02:49 ID:3LuLITVC
>>442
ヒント:気温
445おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 17:58:14 ID:b0WDOsH+
>>443
天使の○肌水か?w

友人が愛用してたので買ったんだけど
自分はあれただのネタネタした水にしか思えんかったわ。
446おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:29:15 ID:rFAbk3Dl
○使の美肌水ですよw

私も使ってみた感想は化粧水じゃなく「水」でした
447おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 19:38:18 ID:EBCOpXZL
天使でも美肌でもないおまいらには無用の長物ってことじゃw
美人オンリーだろw
448おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 19:49:00 ID:9hq6qAS1
自己紹介乙
449おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 20:10:39 ID:h74d627v
>>444
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  } 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
450おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 00:48:43 ID:YsM7uphz
買ってないけどオイルヒーター。
1時間で20円近く電気代がかかるから、
とてもじゃないけど買う気にならない。

あ、もしかしてスレチか・・・?
451おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 01:04:14 ID:EH+pQlqa
>>436
自分もある程度外界の音が聞こえないと怖くて使えない。
事故やトラブルに繋がるよね。
今はノイズキャンセリングなんていう恐ろしい機能もある。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 01:07:42 ID:N1Df6LH5
隣の部屋の騒音がひどい私には必需品です。
ノイズキャンセリングヘッドホン。
ちなみに新幹線とか飛行機の密室での長時間の移動にもお勧め。
子供の泣き声その他がかなり軽減されます。
453おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 01:16:27 ID:EH+pQlqa
>>452
車内(機内)アナウンスとか、放送とか、チャイムとかって聞こえるものなの?
454おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 01:19:11 ID:OlFcnnHX
おれはATH-CK90PROのウレタンフォームのを
通勤中耳栓代わりに使ってるが、車内アナウンス
音楽消しても微妙。
455おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 11:48:22 ID:5FX3VeD+
何でもいいけど、外で自転車乗りながら、とか細い道路の車道歩きながら、
とかで使うのはやめてくれな
456おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:13:52 ID:QKWu9V0p
>>455
危ないよね。車が近づいても気付かない。
457おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:52:09 ID:M5AOsCMu
自爆で一人だけ死ぬならいいけど、高確率で他人を巻き込むからたちが悪い
458おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 16:55:20 ID:5E3T1BQJ
>>450
ばーちゃんがエアコンやファンヒーターだと部屋が乾燥して目が痛くなると騒ぐもんから
デロンギのオイルヒーター買ってやったんだけど
昼も夜もつけっぱなしにするから電気代が1ヶ月で2万ちかく跳ね上がったよ
やっぱり乾燥するからと加湿器もつけてるしなんだかなあ
459おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 17:22:47 ID:noOoh5PZ
エアコンでもそのくらいかかるからな。
年金で暖房代払ってもらえ。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 20:19:09 ID:JN4nlVzs
オイルヒーターとエアコンだとエアコンの電気代の方が安いらしい
家電製品のオイルヒータースレで電気代を嘆く奴は多いが、そういう返答がデフォ
461おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 20:26:35 ID:18FFAW0q
婆はコタツでいいじゃん。
それで足りなければ猫でも抱いてろ。
462おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 20:28:04 ID:aDQ4r4Vk
>>459
オイルヒーターの電気代はエアコンと桁違いだよ。
1500W消費する。
節電が売りの家電ではありえない使用量。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 20:39:11 ID:T0ILhj7y
結局エアコンがベスト?
464おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 21:03:19 ID:TxFxR66C
うちはいろいろ使ってみて結局石油ファンヒーターに戻った。
465おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 22:08:06 ID:KFgwHv/0
賃貸だと石油ファンヒーターNGのところも増えてるようだし
小さい子供がいたり、年寄りだけの家だと石油は危ないというのもあるし
加湿付きファンヒーターでいいような気もするな
466おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 01:17:20 ID:Ae8KlSV2
エアコンと加湿器がベスト。
1万いかない。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 03:03:14 ID:tUN4TWwE
エアコン暖房は、寒冷地ではほとんど役立たずだからなあ。
外気温が5度以下になると、エアコンの暖房効率は
一気に落ちて、ろくに温まらなくなる。
寒冷地や雪国では、電気効率がどーのこーのどころか
暖房としての能力そのものが期待できないから
他の暖房器具を選択するしかないんだよね。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 03:53:34 ID:Oi/L742G
北国でのエアコンなんて屁だよね。
温まるのに1時間以上かかるし。
第一賃貸でも石油ストーブ不可物件はあんまりない。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 07:18:29 ID:OvMaV0yK
こたつが一番だろ、下に厚手のカーペットで猫ちゃんもお喜び
470おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 07:54:27 ID:NgZgtC/W
掘りゴタツが一番。
うちはずっとそれだったが、改築して堀がなくなって普通のコタツになった。
家族全員ブーイングw
471おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 09:14:40 ID:P5h6PiKs
>>458
実際の所、灯油を燃焼されるファンヒーターはエアコンやオイルヒーターと違って
水蒸気を発生させるから湿度の点では有利なんだけどな。
ファンヒーター/ストーブは窓の露付きが激しいってのがその証拠。

高温の強い風で一気に室温を上げるから乾燥が気になるってのは有るだろうけど、
ファンヒーターに戻す方が良いと思うけどなぁ。

あとは下からじんわりダイレクトにあっためる電気カーペットが良いと思う。
472おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 09:37:08 ID:HAUJEGbv
冬は濡れたタオルを一枚部屋にかけておくといい。
加湿器なんか、いらないらしい。
473おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 09:51:08 ID:zjc+vWNb
石油ファンヒーターって、温めることだけが目的だよね。

実家には普通のストーブと、丸い火鉢みたいな形の石油ストーブがある。
お湯は沸かせるし、火鉢タイプのほうは調理にも使える。
474おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 09:56:59 ID:8exLB2ik
>>473
ファンヒーターの長所は火力調節がストーブより細かくできる事だよ。
最低にしておけばトロトロと暖かい。
ストーブは上にヤカンを乗せたりモチ焼けるのが長所だけど
つけたら熱い消すと寒い時期がけっこう長い。それが短所。
475おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 10:13:54 ID:1BueA0Qc
>>471
おまえそこまでバカだと日常生活に支障が出てないか?
476おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 11:00:04 ID:dZYyYtPU
>>468
ポータブルは北国でも殆ど不可だぞ
設置されてるFF式がOKなだけ
477おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 11:39:32 ID:L8RU1IFP
そこで薪ストーブですよ。

薪ストーブを語ろう rigel6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1238121918/
安価な薪ストーブ 2ストーブ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1260613529/
薪ストーブとペレットストーブについて語らうスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1266816115/

関連スレ
■★★ 暖房器具全般を語るPart5★★■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1232838343/
やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか34台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1289056017/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 11R
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1261831282/
【電池】暖房小物【USB】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1226193641/
478おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 12:33:20 ID:Oi/L742G
>>476
転勤族で今は福島住みで(それも5年で福島内4回引越し)
賃貸いくつも見せてもらったけれど
石油ストーブ不可って見なかったよ。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 14:20:17 ID:EazaHbv1

東京で不動産会社勤務ですが、東京では高確率で石油ストーブは禁止です。
密集してるしね。
高層マンションでは,石油ファンヒーターもダメなとこもある。
『灯油の保管』がキケンなんだってさ。
480おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 15:17:53 ID:OC1HTLec
>>472
特に乾燥が気になるときは、湿ったタオルをブンブン振り回すと良いんだってね
楽しいし湿度上がるし、一石二鳥だね!
481おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 16:17:33 ID:0fi+oVpv
カインズブランドのお風呂の排水溝にのせるシール
粘着力が強すぎて、はがしたシールのあとがなかなか取れない
メーカー名は忘れたけど、普通の丸い形のほうはそんな後も残らずによかった
482おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 16:25:19 ID:dZYyYtPU
>>478
最初からFF灯油ストーブが付いてるからじゃね?
一般的に、持込で灯油ストーブは認められないのが殆ど。
そのせいで結露が発生しカビだらけの部屋になると、莫大な修繕費を請求される。。
483おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 20:43:02 ID:qOFimbze
温水ヒーター 快適快適
484おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 21:00:42 ID:Oi/L742G
>>482
ついてない。
つうかFFのファンヒーターがついた物件なんて見たことない。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 21:01:21 ID:Oi/L742G
ついでに新しい物件はペアガラスだっつうの。
486おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 21:33:25 ID:Sjfw2dU7
うちは最初からFFストーブついてたけど。
ポータブルだと、換気が必要だからちょっとな…。
電力会社のチラシによると、氷点下25℃まで大丈夫なエアコンがあるみたい。
487おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 00:03:41 ID:74xggK5p
どんだけリッチな生活してんだよっ
488おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 06:54:48 ID:X3TuszYm
>>480
やってみたら、周りがびしょびしょになったよ!
489おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 07:23:44 ID:c5mkyf3L
>>488
湿ったタオルだよ?
濡れタオルじゃないよ?
490おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 09:03:37 ID:6/7B5ZyD
ワロタ
491おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 10:45:31 ID:sG/08Kq/
生姜紅茶したくて買った、スプーンにおろしがついてるやつ。

・・・・・しんきくさっ!!
ということで、一度に大量にすって、板状に冷凍することにしました。。
492おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 11:01:18 ID:2vmwR8z2
>>484-485
俺は札幌の不動産屋だが、FFファンヒーターが付いてない物件の方が希少だぞ。
あと、ペアガラスでも普通に結露は起こるしカビも発生する。

まぁ、福島とはレベルが違うと思うけど。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 12:19:14 ID:40iBDqnm
電気ストーブ:事故に注意を 5年間で102人死亡 うち7割が70歳以上の高齢者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290740548/
494おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 13:39:33 ID:Vpth53wf
北海道と比べんなよ。
あそこは日本じゃねぇしw
495おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 14:31:35 ID:W83RnoM+
>>488
うちもビショビショになったよ!
でも湿度はかなり回復したよ!
496おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 14:52:12 ID:xu43EZfy
水が飛ばないようにビニール袋に入れて振り回せばいいんじゃね?
497おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 14:54:44 ID:Y5QMu9Tx
それ以前になんで振り回すんだよw
普通に濡れタオルをハンガーにかけておけばいいだろ。
振り回すくらいなら霧吹き使えよw
498おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 15:44:47 ID:Jb7CYhHU
>>497
ロウリュウからきてるんじゃない?
サウナに香りと湿気を送りこむの
499おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 15:54:36 ID:M3BXbR3F
>>496 袋に入れたら目的が何であれ無効じゃわw

絞ったタオルを振り回すのはタバコなんかのの匂い消しで使う技かな。
乾燥は絞ったタオルを掛けておくだけで充分だよw
500おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 18:55:26 ID:D9kJupjo
部屋に熱帯魚の水槽があるせいか
冬は乾燥に悩んだこと無いな
501おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 03:28:49 ID:dwrnypJR
東京圏で賃貸探した時石油FF駄目な家たくさんあったな
今のうちは灯油ストーブ、石油FF、ガスFF、卓上ガスコンロ(ホースの)全部禁止
デロンギ使ってるけどパネルヒーターの方にすれば良かった
502おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 04:35:17 ID:OruvQy4Z
FF=ファンヒーターの略だと思ってる?
503おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 07:31:24 ID:yuuEum+S
昨日、ぬれタオルやってみたけど、なかなかいいね。
偶然かもしれないが喉のイガイガがおきなかった。
ちょっと続けてみようと思う。
>>500
そうか、オシャレな容器に水いれて置いておいてもいいんだ。
504おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 08:13:47 ID:UvrW4qPG
濡れタオルを振り回して周りがビショビショになるか、
乾燥を我慢するか…
二者択一なのか…
505おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 08:14:29 ID:dYt+qhwp
>>491
あれ、私も失敗した。
ちまちま摺ってるとイライライしてくるよね。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 08:24:47 ID:yuuEum+S
乾燥防止に、寝室には濡れタオルを干すと良い
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142314824
ググったらやってる人多いね。洗濯物を部屋干ししてる人もいた。
でも、あまり大量に干すとカビが発生するから控えめにね。
507おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 08:26:06 ID:Xsy+wFx0
冬は寝室に濡らしたバスタオルを吊り下げると
朝起きたとき肌・唇・喉の潤いがほんとにちがう。
508おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 08:49:29 ID:feWP3KlE
素直に加湿器買えばいいじゃん。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 08:54:05 ID:I05fbdsz
なんでもかでも物を買って増やせばいいってもんでもないのっ ><
510おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 09:34:11 ID:AcKhrxgu
> 加湿器は私はオススメしません。
> いくら暖かい地方でも、日本全国、朝は0度近くまで気温が下がるので結露がとにかくひどい。
> マンションは特に密閉性がいいのでとんでもないことになりますよ。
> 私の場合は、クローゼットの中、特に角に黒かびが生え、箱の中に入れていた靴やカバン類がカビ。
> 部屋の隅、家具類の裏側はほんとに黒かびだらけ。
> とにかく空気の流れのない場所がカビます。
> エアコンの中もカビだらけになってしまいましたからね。
> 壁紙の裏も空気の入った隙間があればカビます。
> とにかく空気のある空間があればそこが結露してカビます。

> また、イオンでカビの胞子を除菌という製品もありますが、カビの胞子にだけ影響するとは思えません。
> こういう新技術は10年、20年後に実は悪かったと言われるので・・・実際、今後、何が問題になるかわかりませんよね。
> なので、濡れたタオルか洗濯物を干すくらいで様子を見られたほうがいいと思いますよ。
> どうしても加湿器をお使いになるのなら、寝る前にはしっかり換気をして室温を下げるくらいはなさった方がいいでしょうね。
> 実際、怖いのは乾燥よりもカビの胞子だと思います。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 09:39:56 ID:M5ILVyo2
>>504
なんで濡れっぱなしのタオルなんだよw絞れよw

加湿器の加熱で蒸気を出すタイプは加熱皿にこびりつく石灰との戦いが待ってるからなぁ。
いつの間にかその石灰対策に浄水ポットが増えたりするんだぜw
512おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 10:12:22 ID:feWP3KlE
気化式買えよ。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 10:17:17 ID:Kltmxep7
べた雪で有名な北陸に住んでいると「冬場の乾燥?なにそれおいしいの?」w
加湿器どころか除湿器が冬場でも大活躍。
514おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 11:44:52 ID:I05fbdsz
くいしん坊きたー
515おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 12:24:46 ID:/HVrB2zb
ホットタイプの睫毛カーラー

単4電池を入れて使うタイプなのだが、全然カールしねぇ!
朝の忙しい時間に電源入れて、睫毛をなぞっているのに全く効き目ない。
これなら今までとおりビューラーでカールさせた方が早いわ。
516おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 13:28:38 ID:G3TMXy/V
>>509
> なんでもかでも物を買って増やせばいいってもんでもないのっ ><

それは本当に同意。
知人で物を工夫して使えないタイプというか、
コロコロで言うなら通常コロコロとフローリング用と衣類用と
全種類揃えてる人がいた。

生活全般においてそうだから家中物だらけで
しょっちゅう細々した物を買っている。新商品にもめっぽう弱い。
色んな物が揃ってる状態が好きって感じだったから
半ば趣味なんだろうけどなんだかなぁと思った。
517おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 15:40:21 ID:aJeN/ddx
>>515
乾電池が新品の時はスイッチを押せばすぐに温まるけど、そのうちすぐには温まらなくなるから
しばらく洗濯バサミ(竿を挟む形の方)でスイッチを押したままにして、その間に他のメイクをして
暖かくなってからマツゲに使うとちゃんとカールする。
予熱が大事。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 00:55:31 ID:QA9753iZ
ホットカーラーは、普通のビューラーで睫毛あげる。マスカラ塗る。乾いたらホットカーラー使う。
これでカールバッチリ。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 01:10:18 ID:i+jHYd2o
宝くじ。
本当に空クジばっかり。
520おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 01:28:54 ID:6jy/AhlG
>>519
それでも宝くじを買いますか?〜ヤクザもたじろぐ悪質錬金術
http://www.ypp.info/cresarabank/05_money/101.htm

ジャンボ宝くじ模擬実験
http://homepage2.nifty.com/nif/takara.html
521おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 06:52:52 ID:44/yXXWq
>>519
ワロタ
522おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 07:08:45 ID:nVq/Q7En
>>519
え、君もそうか!
523おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 08:41:34 ID:395koAqc
一人に100万が当たるより100人に1万が当たる懸賞の方が好き
524おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 11:09:35 ID:7j7wprCq
>>519 「多空クジ」
525おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 11:25:23 ID:KbEquUT+
>>524
10本に1本当たり入ってますよ。
526おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 12:06:52 ID:8/xFIEfg
>>524
キリッ
527おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 12:55:29 ID:7j7wprCq
>>525
9本は1本より多いんだぜ
528おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 12:58:45 ID:HY/K+UCr
>>523
逆に、むかしビックカメラが「100人に1人タダになる」ってキャンペーンやってたけど、
あれも平均すれば「全品が1%引きになる」のと変わらんもんな
朝三暮四じゃないけど、実質は同じでも言い方次第で人に与える印象って変わる
529おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 13:09:46 ID:ENi7wt4h
>>528は一見正論のようだけど少し間違ってる例
530おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 13:13:07 ID:h1hL9VEg
>>529
しーっ、そーっとしておいた方がいいと思う。なんとなく。
531おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 13:53:46 ID:HY/K+UCr
あれ? オレ計算間違ってる?
532おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 14:21:31 ID:+KihshnQ
ぺろぺろ
533おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:26:28 ID:i+jHYd2o
サーモスの保温ティーポット。

茶漉しが付いているんで、多めに茶を入れて余った物は
保温も出来る優れ物と思って買った。
なのに蓋部分にパッキングもなければ
ねじこむ事も出来なく、ただ単に蓋が普通の急須みたいにのっかてるだけ。
注ぎ口部分は開いているのですぐに冷める。
仕方ないので、ティーコゼーを被せてるよ…
サーモス最大の失敗作だと思う。

534おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 06:53:04 ID:cVIzkCqj
ぺろぺろ
535おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 11:51:19 ID:+tOMiTrg
>>491
もっと早く読みたかったよw
買ってもうたw
536おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 23:32:52 ID:nwd2ReoL
濃いグレーの掛け布団カバー。

色が濃いと部屋が暗い印象になるし、圧迫感があるな。失敗・・・
537おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 06:54:35 ID:VhfHO5eK
おしゃれさんかw
538おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 07:14:31 ID:ALfe8g61
グレーで思い出したけど、薄いグレーの花柄のミニタオル。
「あんまり見ないし、おしゃれかも」と思って買ってみたが
離れてみると小さい雑巾にしか見えなかった…。
539おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 09:16:06 ID:ZKqf4VV5
フィリピンで買った繊維物。大きなバスタオル、Tシャツ、短パン、サンダル。
すごく粗悪。タオル類は織りが雑でパイルがどんどんほつれて出てくる。
全てに染めがひどく、洗濯するたびに色がどんどん出てくるから、
中国でもほぼ同じだった。

国レベルと品質って共通する。
540おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 09:20:16 ID:ZKqf4VV5
文章が変になっていました、すみません。

(訂正)
全てに染めがひどく、洗濯するたびに色がどんどん出てくる。
中国にいったときも、ほぼ同じだった。




541おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 10:38:42 ID:g6Za+W6j
ていうか、日本が工業製品の質が飛びぬけていいだけなんだけどね…
542おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:19:38 ID:cBBpvZ2L
モンデールヘッドスパ

美容室のヘッドスパが気持ちいいから、
自宅でいつでもこの気分を味わえるならと購入したんだが、
全然気持ちよくなくてびっくりした。
テレビで芸人とかが高評価してたし、それなりの値段だから期待したんだが、
とんだ無駄遣いになった。
543おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 14:31:33 ID:fzmg2Gth
日本製品でもメーカーで変わるよ。
似たようなものだし、高い一流どころより安いのでいいや…と
三流メーカーのもの買ったら何度か痛い目見た。

その分野で名前がしれた国産メーカーは、
細かいところまで配慮が行き届いていて使いやすい。
当たり前に思ってる機能や配慮がないんだよね、安いのや外国産は。
544おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 01:12:24 ID:/bZQalJP
>>539 
>国レベルと品質って共通する。

 そういうもんか?
 オレの場合、ベトナム行った時に地元民が使うようなスーパーで買ったタオルは、
染めも縫製も丈夫で5年くらい経った今でも余裕で使えるが、観光客が多く集まる
マーケットで買ったTシャツはあっという間にダメになった。

 良い物悪い物に当たるのは、国レベルとかじゃなくて運の問題なんじゃねーかな?
545おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 06:39:20 ID:pwjLqS7K
ユニクロのハイネックTシャツ。
暖かいかなと思ったが(実際暖かいが)、すごく首から肩が凝る。
546おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 09:35:27 ID:1zEzbnv0
>>544
タオルとTシャツの製造国が別ってことはないよね?
Tシャツも縫製とプリントが違う国だとかはないよね?
547おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:25:25 ID:7ulFwLuj
>>545
それって、ユニクロだから凝るの?

すごく意味がわからんww
548おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:05:20 ID:qdMcNBSF
>>547
パターンの問題では
肩線が下がりすぎとか袖ぐりが窮屈とかで肩凝るよ
549おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:07:34 ID:hxD0dAAI
ユニクロパターンが原因で肩こり起す人はどこのメーカーでも起しそう。
ユニクロって割りにゆったりめだと思う。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:39:13 ID:fi3OQSTf
でも確かにユニクロの服のパターンはあまり良くないような気がする
ゆったりでも妙に窮屈な印象
スタイルのいい人には関係ないんだろうけど
551おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:49:04 ID:ijFR0p+b
ユニクロの服は変わってると思う。
最初は横にゆとりあるから
中年体型に合わせてるのかと思った。
でも袖も長い。
そして腕と肩のつなぎ目は窮屈。

何を基準にしてるこういう形になってるのかよくわからない。
552おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 14:00:12 ID:OqezHwf6
>>551
確かにw
胸から上はキツイ、胸からしたは緩いなと思う。
洋ナシ形体型向きだよね。
553おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 15:07:50 ID:n2sAoLTB
>>551
ああわかる、なんかすごく着にくいんだよね。
昔はそうでもなかった気がするんだけど変わっちゃったのかな。
554おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 16:54:03 ID:eOp1b9QT
>>545
凄くわかる
ユニクロだけ肩が凝って気分悪くなる
555おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 16:59:38 ID:EqaXQvQL
ユニクロだけに Youに苦労            なんてw
556おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:15:59 ID:KDkvx0O4
>>555
何かIDが顔に見える
QvQL
557おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:21:02 ID:t92Bn3eM
いまどきハイネックTシャツなんて土方ショップ以外で売ってるとこあるのか
558おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 18:01:47 ID:y0LLrNkY
>>557
あー、外出したほうがいいよ君。
559おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 18:20:30 ID:pwjLqS7K
>>547
他の安いのは凝らなかったし、もともとあまり肩こりしないタチなので
たぶんすごく相性が悪かったのだろうと思う。
560おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 18:23:03 ID:gri7ywT4
首回りがチクチクしませんか? ユニクロ。
561おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 18:45:57 ID:t92Bn3eM
いまどきハイネックなんて土方以外に着てるやついるのか
562おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 19:33:59 ID:VElC9A8T
ID:t92Bn3eM これ以上恥晒すなよw
563おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 19:35:24 ID:B01vF0W2
>>560
なるなる。
不快すぎて(;`皿´) ムキー!ってなる。
564おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 20:02:21 ID:t92Bn3eM
>>562皮肉を文字通りにしか受取れないバカの相手はやめることにする
565おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 20:08:12 ID:Tm/pjY4Z
566おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 20:42:55 ID:EM1tdOhn
ポット型浄水器

カートリッジ1個3,000円とか
高杉開発だよ
567おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 21:11:11 ID:n2sAoLTB
こたつ。動くのがおっくうになる。部屋が狭くなる。ついだらけてしまう。
上記三つは自分がだらしないのもあるし、部屋が狭いのも仕方ないけど、
とどめにすごく掃除がしにくい。掃除機がかけにくい。
その割にこたつでものを食べちゃうことがけっこう多い。
自律に自信のない人にはおすすめしない。
568おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 21:20:11 ID:Pjs56dGe
>>565
これはタートルネックだと思うのだが…

つか、この女子を買って後悔したのかと思ったze
569おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 21:23:09 ID:T71eE24o
>>565
支那釜土方か?
570おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 21:48:50 ID:6pJvtzA+
昔、「こたつむり伝説」って漫画があったな…。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 22:26:28 ID:kwoiWAmF
>>551
なるほど、納得。
同じぐらいの価格帯で、胸から上ゆったりしたメーカーはないものか
572おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 08:18:41 ID:xZSTmNqI
>>551
私は逆。
体のサイズに合わせると袖が短い。
トップスの丈も短い。
だから少し大き目を買うと幅が大きくて合わない。
ヒートテックの下着なんかも、ピッタリ目の方が暖かいから、
小さ目を買うと丈が短かい。
どうせいっちゅうんじゃ!
573おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 09:42:00 ID:M5z+JQM9
数年前のだけど、ユニクロのブラウスは着ると両方の袖付け一番上の部分から
斜め下方向に向かって、ダーツとして縫えるぐらいの皺が出来た。
その皺がみっともなくて着るのをやめた。
試着すればよかった。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 10:44:23 ID:19AFxjOs
>>573がいかり肩だからじゃなくて?
他メーカーなら大丈夫なのかな?
575おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 12:03:48 ID:Vkr9h5tB
ユニクロが着てほしい体型じゃないんだろうか?w 規格外w
576おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 13:53:26 ID:iUGhRaH1
>>573
お手数をおかけいたしますが店舗までお持ち下さい。
ご返金させて頂きます。
577おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 15:27:59 ID:ZI5JS5VB
まあ、ユニクロを叩けばおしゃれさんだと思ってるバカが多いのは
さらけ出されたんでよかったろ、この流れw
578おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 15:34:34 ID:KQY/WjPG
>>577
if u a not good at japanese language, in english plz.
579おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 20:02:50 ID:omse3kvE
>>555
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  } 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i     こんな馬鹿はじめてだぜ>>811
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
580おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 20:40:54 ID:fgQOm6D3
削除し忘れてやんの m9(^Д^)プギャー
581おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 20:50:35 ID:Vkr9h5tB
いま最先端のAAだよねw
582おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 22:08:00 ID:neCumkMq
これって、中華包丁でターンって叩切ってるAAかと思ってたんだが
もしかしてパソのリターンキー押してるのか?
583おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 23:49:16 ID:Ppf1TCXn
最近あんまり言わないよね、リターン。
私は30過ぎてるからリターンの方がしっくりくるけど…
584おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 23:58:25 ID:jnPVD8R7
エンターキーじゃないの?
リターンってなに?
585おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:42:18 ID:a2CDoaiK
>>584
くそお、若さを見せびらかしやがって!
586おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:53:58 ID:btc+6Xia
ワープロ時代に使っていたのかな?
587おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 01:07:27 ID:+Vxt3/yQ
macのキーボード、リターンて書いてある…
588おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 01:07:53 ID:tf3qcy1D
>>579
生きてて恥ずかしくないの?ねぇ?
589おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 01:41:23 ID:CZtaK77A
俺なら恥ずかしさのあまり2chから足洗う
590おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 02:06:54 ID:sf+SwUtI
>>587
しかも大きくて ッターン! しやすい。
テンキーについてる方はmacでもenterだわ。
591おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 03:51:19 ID:WnxrzS55
馴染みで言うとキャリッジリターン(CR)かな。
592おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 07:53:13 ID:ca/nbvTQ
>>555
( ^∀^)ゲラゲラ 上手いね
593おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 09:16:33 ID:lVXiRgRF
>>551
ユニクロもだけど、無印もそんな感じ
アームホールが小さくて袖も細い
身ごろは少し余裕があるのに
確かに私は貧乳だけど、腕も細いので
おかしいと思う
パターンナーが下手なの?
生地の節約?
594おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 09:45:38 ID:Uqdw+I54
生地の節約じゃないかな
たまに、少ししっかりした値段の服買うと
着心地良くてびっくりする
595おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 10:15:21 ID:6JRGsBs4
てっきり経産婦の体型を考慮した、言葉は悪いがオバさん向けのパターンなのかと思ってた
プレーンな定番服が欲しくて黒カーデとか買ってみたことあるけど、
形が変だから結局着まわせなかったりするな>MUJI
596おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 10:56:55 ID:s/9psB83
MUJIデザインも色も微妙だよな
597おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 12:38:17 ID:uZeiejzV
MUJIは貧乏くさい
598おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 14:24:30 ID:Vu+PNlmR
フットバス
でかすぎる…使わない時どこに置いておけばいいんだ…
耐熱性のバケツがあれば十分だと思った
599おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 14:32:07 ID:GL2vP83Q

無地の服、腕細すぎ&短い。
私 痩せてる(体脂肪率19%)んだけど、腕がピチピチ・・・
上着なんだけど、1枚で着てもピチピチ。
アレを着こなせるヒトって、摂食障害者くらいだと思う。

600おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:17:05 ID:f38dZMPf
私 痩せてる(体脂肪率19%)んだけど
アレを着こなせるヒトって、摂食障害者
601おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:21:27 ID:Ro1NVIP+
>599

買う前に試着してみなかったの?
602おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:42:16 ID:VZ/89094
>>597
         ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  } 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i     一目ぼれしたぜ>>285

        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
603おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:53:56 ID:udRJWC8z
すいませんコレ↑はどういう意味なんでしょうか
604おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 18:04:41 ID:uZeiejzV
かまっちゃダメw
605おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 21:08:18 ID:VZ/89094
>>603
          ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  } 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i     ポマイに一目ぼれしたぜ

        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
606おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:02:07 ID:8+F/LNcO
>>598
普通のバケツだとかなり大きくないと足が入りきらなくね?
スレ違いで大変申し訳ないが、足湯もできるバケツあるよー。
もちろんバケツとしても使えますぜ。
http://www.hands-net.jp/goods/641-001007004
おき場所問題をもっと何とかしたいなら、いわゆるシリコンバケツの大きいやつもいいよ。
607おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 05:42:04 ID:lsDO340c
スレチだが、100均の台所用洗い桶(かまぼこ型)が
足浴するのに丁度いい形と大きさで良い感じ。
耐熱温度も問題なし。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 08:42:40 ID:DgJ23d9h
>>603
きっと激スッパのミカンに悶絶した過去があり、
グッドアイデアなレスに惚れたんだ
609599:2010/12/04(土) 13:43:52 ID:GY32sMWP

カットソーだったから、試着できなかった。
でも『LL』の表示だったし、店員さんも「だいじょうぶですよ^^」って言ってたから・・・
二の腕と肩回りがキツい。

610おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 16:47:20 ID:xqo+ZDyz
>>609
返品できるだろうからしてユニクロにでも行ってこい
611おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 16:48:49 ID:PU3PqAhU
>599
LLでぴちぴちってどんだけwwww
体脂肪率じゃなくて、身長体重教えて欲しいわ
612おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 17:25:43 ID:YgCK9/yA
女の嫉妬がよく分かるスレですね
613おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 17:29:03 ID:uTwWd4IV
以下、失礼な表現は自粛してください。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 19:43:12 ID:xqEqq3Xp
 ハウスの「香り山椒」ってやつ
 ミル付の容器に入ってて使いたびにゴリゴリ引くので、確かに香りは抜群。
 ただオレの食生活では、漬物作る時とウナギ食う時くらいしか山椒使わなかったw
 「モノは良かったけど、自分のライフスタイルに合わなかった」というパターンだな。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 20:00:28 ID:C0K15wM9
>>614
麻婆豆腐にかけたら?
616おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 20:12:51 ID:xqEqq3Xp
>>615
 花椒は花椒で別に買ってるからなぁ。
617おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 21:08:53 ID:rPnh38fU
カレーに入れるとおいしいよ。
辛いの好きな人限定だけど。
618おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 21:23:36 ID:ulfB6AK/
前に山椒ダイエットってあったような記憶が
619おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:57:20 ID:oCuDVtGA
レヴールのシャンプーとトリートメント
あまりの臭さに鼻がもげたー。
使うの止めて 違うシャンプーで洗って2回目、まだ匂う。
どんだけシツコイ香料使っとんのやー。
私の頭に、外人のおっさんの脇がてんこもりイメージ orz...
620おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 01:54:41 ID:R6FqlUjh
>>606
ビニールプールみたいに空気入れて使う、足湯用の入れ物いいよ。
深さもちゃんとあるし、使い終わったら空気抜けばペチャンコ。
無印で去年買った。
621おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 02:06:13 ID:di+YGBMJ
見た目が不細工でもいいなら、でっかいジップロックを使う手もある。
足を入れて閉めちゃえばストッパーにもなるし、液体も入れられる。
歩行も可能。

ただ来客があると死ぬ…
622おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 02:52:54 ID:9oMA7ooY
ふろくつきのブランド(?)ムック
写真で見るとかわいい気がして、ブランドとかよくわかんないので
ブランドならいいやつなのかな?くらいのつもりで買ったらすごくしょぼいつくり
二千円くらいするのもあるし、それだけ出すならまっとうな商品(ふろくでなくモノとして勝負して売ってるもの)を
買ったほうがずっといいものを買えることに気が付いた
それでなくとも雑誌買ってるとポーチやエコバッグ長者になりがちだし
かわいいからってなんとなく買っちゃって入れるもんがないし
もう絶対ふろくものは買わない
623おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 15:18:00 ID:URt+kKWP
>>622
ばかだよね、ブランド物が2000円以下で同じ品質で
提供されるわけも無いのに。

最もだまされやすい最下層バカw
624おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 16:09:29 ID:ojit8sz/
ネット通販のレビューとか見てると、
エコバッグ系はブランド物の方が粗悪なのが多いみたいだね。
ただロゴがついてるってだけでお値段もボッタくり
ハンズやロフトでもっと安いやつ買った方がいいようだ
625おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 16:29:38 ID:c2llqNbP
前にビニール製で、膨らますソファーってのを買ったけれど最悪だった。
まず予想通りに座り心地最悪。
あとビニールなんで背中や尻が蒸れる。
そして空気が少しずつ抜けるんで、ぱつんぱつんじゃなくてしばらくするとシワシワになる。
捨てるの楽だし、邪魔な時ははしまえるし(狭い賃貸住みなもんで)って思ったけれど
家具はきちんとした物を買うべきだなと思ったよ。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 19:15:41 ID:c+bkdDcm
以前、買って得したスレで電動ドライバーの便利さをべた褒めしたんだけど、
組み立て家具を作るのが楽しくなって、
「この調子で安く済ませよう!」と思って、
アイリスオーヤマのカラーボックス類(色んな形があるし、連結パーツとかも売ってる)を組み合わせて、
キッチンカウンターと10mほどの壁いっぱいの壮大な家具を作り上げた。
おしゃれでいい感じに出来あがった。
でも、ちょっとずつ買って組み立てていってたんだが、
さっき計算してみたら合計30万近くかかってた。
ニッセンとかで出来あがり品の家具かった方がずっと安かった…
今すごくむなしい。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 19:26:50 ID:hTdoEa8h
>>626と同じ感じで、ニトリのカラーボックスの延長みたいなやつで本棚を作った。
好きなパーツを組み合わせて、自分で組み立てて作るようなやつ。
最初はこの大きさの本棚がこの値段で手に入るなんて!って思ってたけど、
本を入れたら重さで棚板が歪みだした。崩壊しそうで怖い。

あと塗ると色がつくリップクリーム。
普段は普通のやつを買うんだけど、たまにはこういうのもいいかな〜と買ってみた。
薄いピンクで、薄化粧のときやすっぴんのアクセントに!とか書いてあるのを買ったのに、
塗ってみたらショッキングピンクみたいな色になった。
桜色みたいなほんわかした色を想像していたので、あまりにショックですぐ捨てた。
628おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:07:21 ID:BfV+IQ5g
時には娼婦のように〜♪
629おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:24:45 ID:UN8fr04s
>>614
から揚げ食べる時の塩胡椒に山椒を少し混ぜて、いつも食べてる。
630おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:43:36 ID:IKoZCcUL
顔の産毛を絡め取る、コイル状になった脱毛器。
全然怪我ひっかからない。買った意味なかったorz
男の太い毛じゃないとだめなのかな。
631おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:02:45 ID:c+bkdDcm
>>626です。
今、作った家具(収納)にものを片付けていってて、
また憂鬱になってきた。
壮大な家具(収納)っていうのは、
キューブ型の扉付きカラーボックスを壁いっぱいに並べまくっただけのもの(合計150個使用)なんだけど…
どこに何入れたかわっかんねーよ。
死にたい死にたい死にたい死にたい
632おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:03:40 ID:8Ytv6xeV
申し訳ないけど笑ってしまった
633おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:07:31 ID:2xrIs4+L
ぜひうpしていただきたいw
634おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:10:55 ID:ylmw+DuL
死ねよ自業自得だろ。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:14:05 ID:wFQGVIFx
>>631でも家に来た人はその家具を見て感動してくれるはず
壁いっぱいの収納とか憧れる

私が買って後悔したもの
頭痛止めの薬。全然効かない
636おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:26:21 ID:hdqiELoz
>>635
症状に合った鎮痛剤を使うべし。
そのために薬剤師がいる。
637おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:38:09 ID:8JPWR4iA
>>635
私はバファリンは効くけどEVEは効かない。
638おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:46:45 ID:5azoHM6u
>>631
プリンターでかわいいラベルを作るんだ! 
ダイモでカチカチもいいぞ!
※テプラは一気に貧乏臭くなるからだみだ。
ていうか壁いっぱい羨ましい…。
639おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 23:00:25 ID:RohJUYvQ
マカロン
高いくせに甘過ぎてネチョネチョしてるだけで全然美味しくない
デパ地下で買ったけどこれ本当に流行ってんの?信じられん
640おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 23:29:45 ID:L6cdIWrQ
マカロンはいろんな色を集めて楽しむ物
641おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 23:52:30 ID:u/ctMJCK
>>635
偏頭痛では?
市販の鎮痛剤がきかない事が多いと聞いた事がある。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 00:14:07 ID:exc3hpzN
>>627
自分もニトリの組み立て式本棚買ったけど、棚板歪んでる。
安物だから仕方ないけど、本棚に本を入れるという
正しい用途で使ってるのにたわむってどうなんだと思った。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 00:32:24 ID:oMaEGH88
>>642
さすが『お値段異常ニトリ!』だけあるな。
644おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 03:06:01 ID:ZXKEbvvH
>>630
怪我ひっかかったら困るが、コツさえ掴めば毛は引っかかるよw
痛いけど少しでも太めな毛の部分でやってみて、向きとか強さのコツを掴むべし
慣れてくると、かなり細い産毛も取れる
私は剃刀が苦手なので、買って良かった物スレ物件だった
645おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 03:46:24 ID:NXKagTeP
>>626
それよりもそのカラーボックスって天井とかに固定してあるの?
地震があったりしたらやばいと思う…

646おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 05:01:43 ID:MsGnLrhT
>>631
百味箪笥を見習え
http://www.kanpousakamoto.jp/tansu.jpg
http://www4.ocn.ne.jp/~kampo/119-1951_IMG.JPG
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/30/19/f0162319_9301994.jpg
漢方医が薬を入れておく、小引き出しの数多くあるタンスのこと。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 05:55:14 ID:t8CAVCmc
ワンルームにダイソン…正に大損
648おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 08:15:55 ID:0qCy71d2
だれうまw
649おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 09:32:42 ID:oZY928mz
>>626
マジでその壁面収納見たい
うp!
650おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 09:38:36 ID:J9+T1eiM
>>646
千と千尋ですね
651おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 11:14:56 ID:47D0+9A6
確かに合わない頭痛薬はゴミだった・・・・
アイビーリンクル

液状ですぐに効くって・・・きかねぇよ!
652おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 11:20:29 ID:6j4P0eWx
頭痛には2種類あって一方の薬は他方にはよくないらしい
だから一度医者に行って頭痛の種類を特定してもらわないといけない
頭痛だからといって適当な頭痛薬を飲むのは危険
653おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 12:35:16 ID:yuEjwOcr
バファリンなんて、
半分は胃腸を刺激する成分、もう半分は頭痛に効かない成分
で出来てるんだぜ...
654おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 12:50:25 ID:47D0+9A6
半分は優しさって言っていたのに、うそつき!

頭痛外来、そのうち行ってみよ...
655おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 16:06:31 ID:R9XLqfKr
鎮痛剤は飲みすぎると大変な事になる。
扁桃腺が腫れて痛みのため食事が出来なくなり、医者から鎮痛剤をもらった。
しかし、毎日飲んでたら吐き気が酷くなって戻すようになってしまい、最終的に座薬タイプの鎮痛剤に変更された。
656おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 16:16:42 ID:GD03axG4
鎮痛剤も飲み過ぎると頭痛の原因になるから、
効かなかったら量を増やさないで医者に行ってね。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 17:38:06 ID:U6rkXqkQ
>>653
言い方で印象変わるなあw
658おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 18:00:33 ID:7Xvbv6mu
偏頭痛がひどい場合は病院で偏頭痛専用の薬を処方してもらったほうが良い。

家族が年に一度群発頭痛で数週間程
毎日生活に支障が出るレベルの激しい偏頭痛に襲われるんだけど、
市販の鎮痛剤は全く効き目が無いんだとか。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 18:04:01 ID:VDWh0SRC
>>653
じゃあ、なんで頭痛が治まるの?

俺、バファリンしか効かないんだけど、
そんなん読んだら効かなくなってしまいそうw
660おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 18:04:50 ID:wE9wnrjd
>>651
それリングルアイビーじゃないか?w
上で言われてることはともかくとして…俺の頭痛にはめちゃくちゃ効いた。
こういうの見たら、自分の常備薬を容易に勧められんなぁと思う。

買って後悔したもの
悪名高いニトリの2枚重ね布団(奈津は1枚、冬は2枚ってCMのやつ)。
数ヶ月使ったら、端のほうの羽毛が抜けまくって一瞬でペラッペラになった。
食器洗い洗剤ジョイのハンドビューティー。手に優しい云々いうやつ。
全く汚れが落ちねぇ。洗い流しても油がヌタヌタのまんま。
キュキュットの手に優しいバージョンは普通に落ちるんだがな。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 18:12:39 ID:c+I2R0UI
ハリ無しステープラー
閉じたところが簡単にはがれる
早速捨てようと思う
662おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 18:31:25 ID:05C99g70
>>660
2枚重ね布団買っちゃったよorz
羽毛抜けないように丁寧に扱おう…
663おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 19:22:15 ID:1MKRmPTu
食器洗剤は100均のを買ったら全然泡立たないわ汚れは落ちないわ、
しかもスポンジが萎むわで数十円ケチったのを後悔した事がある
664おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 19:31:35 ID:ZXRFIW+Q
100均でもキクロン売ってるのに
665おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 22:24:47 ID:pV4rlQg5
ハリ無しステープラー同意
あれ、ステープラーを名乗ったらだめだと思う
666おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 22:38:47 ID:U6rkXqkQ
>>659
胃腸を刺してしまいやすい成分が頭痛によく効いて、
もう半分は胃腸にも(頭痛にもw)作用がマイルドなんじゃないかな
詳しくしらんけど
667おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 00:21:10 ID:G25FCX8g
>>634
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1290912743/18
ヲマエのようなレイシストに言われたくないw
668おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 03:10:01 ID:t8v/+pGq
>>655
親知らず抜歯後に麻酔切れでのたうち回った時に
耐え切れずにバファリン10錠くらい飲んで寝た。
目が覚めたら唇がカチカチに固くなっててビビった。
669おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 08:50:26 ID:oDL9T4lI
バファリン、イブを飲むといつもひどく気持ちが悪くなる。
なんか鼻にかけて半日以上独自の匂いがしてきて吐き気がするんだよね。
飲めるのはナロンエースだけ。
670おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 08:55:26 ID:Obotx6fR
>>668
怖っ!成人1回2錠なのによくそんなに飲んだね。
歯科医から事前に鎮痛剤もらわなかったの?
私の時は処方されたよ。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 09:01:23 ID:vixIj++3
>>669
ナロンエースはよく効くよね。
長年いざという時は愛用してたのに、
突然体に合わなくなって薬疹出た時にはビックリした。
今は空腹時にも飲めて胃に負担が無いからタイレノールにしてる。
バファリンは半分が胃にやさしい成分らしいけど、自分の胃には充分キツい。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 09:03:05 ID:2FCAgAm6
>>669
イブ、近所のDSでいつも安売りしていて、自分の症状には効くから常備薬にしてるんだけど
飲んだら1日中上あごのあたりに張り付いていて、食事をしても消えなくて嫌な感じがする
頭痛治まるからまぁいいかーと思ってたけど、今度ナロンエース試してみっかな
673672:2010/12/08(水) 09:04:48 ID:2FCAgAm6
あ、しまった
張り付いているのは匂いですw
現物はちゃんと飲み込んでいますw
674おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 12:01:19 ID:z0gRywUi
過去にナロンエースを4度ほど飲んだ経験があるんだけど(数年間の間に)、
1度も効いたことがない。
でもバファリンなどはしっかり効くし、リングルアイビーは30分以内で効いて驚いた。
個人差ってあるんだね。
675おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 12:26:38 ID:WTxGnoUa
>>626>>631です。
あれから上の方の段を積み上げてもらおうと応援を呼んだら、
>>645さんのご指摘通り固定具を全く買っていなくて、
阪神大震災を経験した彼氏に怒られてしまいました。
ボックスは横同士をくっつけることが出来ず、
縦も5ミリほどのポッチの上に置いていくだけなのでちょっとした衝撃ではずれるんです。
個人的には大きな地震なんて来たら来た時だわって考えてたんで
あまり気にしてなかったんですが…
今、1段1段を固定具で留めてさらに天井に固定するか(その場合6段)、
3段に減らすかの選択をせまられております。

入れた場所がわからなすぎることについては、
>>638さんに教えていただいたダイモ買ってこようと思います。
ダイモ検索してみたら、イメージに合うかわいいラベルが作れそうでした。

今、上の方の段をおろして部屋がくっちゃくちゃなんで、
上記どちらにするか決めて片付けましたらこっそりうpります。
不便で別に安くもなかった上に人間関係まで壊しかけている代物ですが、
壁いっぱいにキューブ型ボックスが並ぶと見た目だけはかわいいですw
扉有りと無しを交互に並べて格子柄のようにしています。
676おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 13:16:41 ID:HbOSyexX
バファリソは優しさ成分(?)が入っているわりには結構胃にキてしまうんだよね...
だから上にも書いてあるとおりタイレノールは自分にもよろしい
脚のだるだる痛にも効いてくれる
677おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 18:30:56 ID:Obotx6fR
>>675
>不便で別に安くもなかった上に人間関係まで壊しかけている代物ですが

ふきだしてしまった。www
頑張って作業してください。楽しみにしています。
678おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 19:52:46 ID:jrmhFHC1
>>671>>676
タイレノール、知らなかった
自分もバファリン2錠も飲むと胃が痛くなるから、
いつも半量の1錠しか飲まないや
今度はそれを買うことにするよ
教えてくれてありがとう
679おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 20:27:45 ID:HpLBWWEQ
ここまでノーシンの話題が出ない件について・・・
680おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 20:34:58 ID:xxxpGNJh
セデスェ・・・
681おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 21:16:16 ID:Ylag7vLP
そういえば最近アルカセルツァーを見ない。
水に溶かしてシュワシュワさせて飲むやつ。
682おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 00:14:30 ID:LM1w6aSt
アルカセルツァーって名前がかっこいいしなんか珍しかったので
「頭いてー」とか言いながら友達の前で飲んだりしてた厨二のあの頃
683おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 00:35:01 ID:kXSM2J3Z
知人ははっきりエースとやらいうのが気に入ってる。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 09:35:09 ID:lfY7n16x
>>669
同じ人がいた!
小粒で飲みやすいけど鼻に抜ける時のニオイで気持ち悪くなる>イブ
あとはタイレノールを非常用に。

外出するとドラッグストアで価格チェックしてしまう。
店によってかなり価格が違うのが不思議だわ。
685おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 09:41:16 ID:lfY7n16x
あとはの前に
ナロンエースを愛用してるって入れたつもりが削ってたよ
ゴメン
686おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 10:46:37 ID:S6mVZLnG
いつのまにか鎮痛剤スレに・・・

私はバファリン効きづらくなってきたので、
バージョンアップしたバファリンプラスにしたw

もちろんお値段もアップ!!
効き目もアップ!!(のような気がする)
687おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 12:59:10 ID:sgCEiGJ3
バファリン8錠飲んでも効かなくなったから
イブにしたら2錠で効いた
長年飲んでもちゃんと効く
値段も安いしオススメ
688おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 13:04:29 ID:j8OCafhz
また鎮痛剤の話だが
成分を色々見比べた結果、やさしさだけで言うと
メリドンとはっきりエースだなと思い愛用してる
ノーシンは眠れなくなる気がする
メリドン、値段もすごい安い
689おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 13:34:13 ID:jADR5qYu
リングルはびっくりするくらい効く。
効き過ぎて怖いくらいwww
自分は安い店で買いだめしている。

自分が買って後悔したのは6連のキーケース
家の鍵1本ぐらいしか付ける物がないのにorz

色は良かったんだけどねぇ。
690おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 13:38:01 ID:nvozCfbi
鎮痛剤じゃないんだけど。
結石持ちなので「ブスコパンA」を買ったんだけど、全然きかない。
買って損した。
医者でもらった「ブスコパン」はすごくよく効くのに。
691おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 13:53:08 ID:+M8/lxTE
スレの流れ見てると不思議になる。
なんで得したスレと後悔したスレ別れてるんだろ?
初期から別れてたよね。
話の流れで得した・後悔した情報混じりそうだから、
一緒でもよさそうなのに。
692おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 14:05:48 ID:kXSM2J3Z
>>690
なんか名前がアレだね。名前で損しそうな薬。w
693おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 14:17:37 ID:gt9MC/nJ
住み分けって大事ですよ

買って後悔したものは、開拓おかき(帆立バター)
油が悪いのか、不味い。風味が悪い。
評判がいいらしいくらいの気持ちで買ったのが良くなかったのかな。
694おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:21:42 ID:OeJQ2AIk
麦茶60パック入り

たとえ好きでも、合う季節ってものがあるんだな。


ワゴン
執事やメイドがお茶乗せて持ってくるあれ。
憧れだったんだけど、手に持って運んだほうが早いし、段差でつまづくこともないのに気がついた。
695おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 17:20:52 ID:cMVm9Xu+
パナソニックの毛玉取り機

全然とれない!
わりとざっくりしたセーターとかにつく大きい毛玉しか取れないのだろうか?
細かい毛玉はスルーして全く取れない。
696おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 20:10:05 ID:nvozCfbi
麦茶と言えば、「甘い金の麦茶」と言うのは激マズだった。
後味がとにかく良くない。
飲んだあと、ホエエエェェ〜という気分になる。
697おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 20:28:06 ID:SWaL15zx
ジャイアン…ではないな
698おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:29:29 ID:MLKtx9Ap
いつもはただの白だけど、たまにはいいかな〜なんてチョッと奮発して買った
オレンジの香り付きの黄色いトイレットペーパー。12ロール入り498円だったかな。
激くっさい!! いかにもトイレ用の芳香剤って匂いで全然オレンジじゃないし。
今もその匂いが2DKの部屋全体に充満していてる。
捨てるのも勿体無いから我慢して使っているが、あと1個で使い切る。
1ヶ月半くらい我慢したかなあ。
なんだか・・寂しくも思ったので、次は苺の香り付きピンク(姉妹品)買ってみる。
699おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:31:09 ID:sgC7TtQt
1ヶ月半後待ってます
700おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:20:06 ID:0T98Jg3h
>>698
投げ売りされてた水色のブルーベリーの香りつきトイレットペーパーを買ったことがあります。
いちごもきっと後悔されるのでは、と思います。
701おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:31:47 ID:NXx2fQ19
宮崎マンゴーの香り付きを打っていたな
702おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:38:29 ID:NXx2fQ19
↑打っていた× 売っていた○
703おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 02:45:49 ID:qUaMhuIZ
>>698
前にブドウの香りつきの薄紫色のやつを買って、
トイレに入るたびに匂いで悪酔いみたいになった。
704おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 02:56:27 ID:fIfSSmGi
レモンくらいならまだいいけど、甘いフルーツの香りがトイレにあるのは苦手だったなぁ。
職場のトイレに消臭元の桃の香りが置いてあって、
それ以降桃の香りを嗅ぐとトイレを連想するようになってしまった。
705おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 03:25:07 ID:0BFwm/9z
それは嫌だなw
706おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 08:09:37 ID:0bG8z8/m
いちごの香り付き、ホムセンで安売りしてるから時々買ってるけど、臭いよ。
トイレにフルーツ(食べ物)の香りは合わない。
以前、実家から貰ってきたちょっと高そうな花の香りのが良かった。
707おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 10:37:03 ID:ln/jCqUG
トイレは食物のニオイより、清潔感のあるニオイにしてほしい
708おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 11:23:29 ID:EnYNUu0S
トイレ外でその何かの臭いを嗅ぐとトイレを連想するから、
実際に実物を目にすると何だか台無しだと思うよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 11:24:17 ID:EnYNUu0S
・・・て>>704で書いてあった。スマンコ。
710おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 11:53:41 ID:kOzcU/w+
キンモクセイとかね。
いい匂いなのに芳香剤のイメージが…。
711おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 11:58:26 ID:GfzxTG8G
架空の香りにすればいいのにね。非実在香?
712おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 12:43:25 ID:h0Mkch+d
最近はそういうのあるよ。
グリーンフローラルとかスカイ何ちゃらとか特定の香りではない芳香剤。
うちもさっぱり系の香り選んで使ってる。
食べ物の芳香剤も苦手だけど、甘ったるい香りも苦手。

最近のトイレ芳香剤の流行はラベンダーとグレープフルーツらしいから、
近頃の子供はこの香り=トイレの香りらしい。
ラベンダーは百歩譲っていいとして、グレープフルーツがトイレの香りって…
713おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 12:48:44 ID:GptibarL
そういや友人宅に行ったら、昔流行った香水がトイレの芳香剤として使われてたわ。
自分も幾つか持ってるからやってみよう。
今時ckつけるのも恥ずかしいしね。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 13:44:28 ID:j/I1ljL2
それ消臭にならんし臭いと匂いが混じって悪化しそうだな…w
でもいらんのがいくつもあるから実験してみようかな
715おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 14:25:23 ID:pBgg0GH1
香水、シュッシュッするの?それともフタ開けて置いとくの?
716おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:13:35 ID:dBHAYoux
アナスイの香水は・・・もったいないからやめておこうw

ローズの安物香水で試してみよう
717おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:34:09 ID:XpjPdMiP
>>713
poison?
718おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:34:51 ID:XpjPdMiP
>>717
ごめん、CKって書いてあった。
719おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 17:41:13 ID:hnpCSgZs
羽(?)が3枚付いている耳栓。
ぴったり装着しにくいし
2つの耳栓を紛失防止のひもで繋いでいるのだが
ひもが服にこすれる音が耳栓を伝わってくるのでとっても不快。
720おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 18:36:24 ID:lFcEUO+3
後の糸電話である
721おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 19:43:49 ID:GptibarL
>>715
コットンに染み込ませて何かの容器に入れて隠してあった。
勿論空気がスカスカの容器ね。

>>713
poisonもあるから今度やってみようw
どっちにしても色々ある。
こないだ旦那の実家に行ったら、あのシトラスの香りの懐かしい香水が出てきたわ。
30年近く前に流行った奴。
あれも試してみようかな。
722おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 19:54:07 ID:ln/jCqUG
>>721
タクティクス?
723おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 20:13:20 ID:GYvEeA6F
トイレットペーパーの芯に染み込ませても良さそうだね
昔のホルダーの香り玉入りみたいな感じで
724おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 20:50:22 ID:GptibarL
>>721
同じ位の時期に出てた奴。
丸っぽくて平べったくて、真ん中にグルッと溝がある奴。
便は透明で中の液体が黄色い奴。
725おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 20:59:55 ID:YeRHL0vE
安売りの羽布団セット。
短いorz
726おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 22:45:35 ID:OZyMjtlv
トイレに香水。
香りによるのかもしれないけど、自分はダメだった。
トイレはにおいがこもるので…。
まぁ消臭スプレーと併用すれば大丈夫かもしれない。
727おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 05:06:16 ID:QShVH+AE
>>724
透明で中の液体が黄色い便…
728おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 10:40:22 ID:rwPFrFLy
「プロジェクターのホームシアターセット」

数年前に大画面でDVD鑑賞出来ると思って買ってみたが(中古で)セッティングするのに
部屋の片付けから始めないといけないし(w)
想像以上に排気ファンの音が耳障りだし、液晶テレビ買った今じゃ「イラネ」となったので友人に譲った。

あれは「常設可能な専用の部屋を持てる金持ち」の道具だなw
729おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 20:06:03 ID:CpOIue1j
下痢便かよっw
730おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 20:10:34 ID:fr+pn1Qn
エクササイズのDVD。
飽きるし、家でやるのって結局なぁなぁになってやらなくなる。
結局スポクラとか行って強制的に時間作った方がやる。
731おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 01:47:20 ID:JTBeuufB
ダイソーの絆創膏
テープの糊が悪いせいか皮膚がかぶれた
732おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 01:56:45 ID:AWlNmBN+
きんもくせいの匂いはピコレット以外の何物でもないよねー
昔ピコレットのミニチュアが懸賞で当たって、
ランドセルに付けて登校してたわ。
今思うと迷惑極まりないし、トイレの芳香剤の香りを撒き散らしてる小学生って
恥ずかしい。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:29:15 ID:tFz1OFJI
>>731
絆創膏はダイソーよりローソン100の方が肌に優しいと思う、個人的には
734おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:44:53 ID:luSw25s0
同じくダイソーの絆創膏
今時あんな通気性ゼロの絆創膏があると思わなかった
真っ白にふやけきって、貼った所だけ綺麗に一皮むけてしまった
うまいことやれば、足のタコ取りに使えるんじゃないか?と思ったくらい
735おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 05:28:55 ID:KpY13Gj6
むかし、絵柄のついたアメリカ製のトイレットペーパーを買って萎えた。
輸入物か・・おもしろそう。てな感じで、あまり細かく確認しなかった。
いざトイレにせっちしてみたら、絵柄が虫類なの。
(ん!?・・SPIDER??) 

それが白地に青いインクではあるんだけど、
大きな蜘蛛・バッタ・羽にシマシマのガラのあるアゲハ蝶。
こんなのがブワッと印刷されていた。
ちょうど使うとき、体調が悪くてむかむかしていたので
その絵柄のリアルな感じにおぇええっと吐き気。
気持ちわるくて嫌になり外した。
736おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 13:54:16 ID:DfQ/cKat
>>730
再生する度、同じ顔の人が毎日同じ言葉、動きをしてるのは
見てられなくなるな
737おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 17:17:05 ID:/JzNJxZw
見るだけじゃなくて自分も動かなきゃw
738おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 18:53:52 ID:OPoG+b2w
好みのタイプの異性が動いてるならいくら見ても飽きないだろ?
739おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 21:38:42 ID:3aDKiO5s
ペピーノの苗。
メロンの様な味の実がなると店頭POPに書いてあって、
それに釣られた家族に買わされ育てたものの、
スイカの赤い所と白い所の際みたいな味で全く美味しくなかった。

実際は買ってすぐ育て方を調べた段階で大して美味くないと判明したんだけど、
せっかくだから育ててみたら予想通りの味な上に
猛暑のせいで実が生る率が非常に悪く、結局三個しか収穫できなかった。
一度買ったらリピートする率が低いと言われるのに納得した。
740おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 21:43:06 ID:MWERbUGS
>>738
飽きるだろうよ。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:48:33 ID:cRNRbRcC
>>738
好みの異性ならおかずに(ry
742おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 09:46:28 ID:hEdLLtvV
wiiFitは個人的にかなり持った、というか継続中だが
あれは逆に個性のないCGキャラだからいいのかも
743おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 09:54:35 ID:VeZ7rEz8
前に買った無印良品の電気ひざ掛け。
毛玉できまくりで、布も古毛布みたいでゴワゴワで最悪だった。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 20:55:50 ID:BXH/toCw
>>545
ユニクロもそうだが、他のメーカーのハイネックTでも、私は
肩が凝るような気がする。
同じシリーズの「クルーネック」だと襟ぐりが開きすぎたので、
「冬だからハイネックの方がいいか」と思って買ったのですが。

ハイネック・タートルのTシャツ・セーターだと肩が凝る人って
他にいませんか?
いつもゆったりめのを選んでるんだけど。
745おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 21:03:34 ID:/oFpn/EL
知らんがな
746おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 21:52:32 ID:lnQ3ChWu
もっと親身になってあげてっ
747おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 21:54:04 ID:TAb0jOUl
そうね。
わたしも、凝るのよ。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 22:34:36 ID:KGNAL8U4
頚動脈が圧迫されて血行が悪くなるんじゃないの。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:36:30 ID:Jxsl50nO
ハイネック着る時ってキスマーク隠すときくらいかな。
750おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:04:29 ID:GTGrBEe3
生パスタ。
普通のプリッとしたコシのある乾麺のパスタを食べなれてるせいか、
パスタ屋で生パスタを食べたときもあのモチモチ感に馴染めなかったけど、
スーパーで売ってた生パスタは、モチモチ感を通り越してほぼ給食のソフト麺だった。
製造元を見たら、普段うどん作ってるっぽい所だったのでちょっと納得してしまった。
751おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:41:51 ID:f06Xg3qt
>>750
乾麺のパスタでも、「昭和」の強力粉入りのだと
シコシコじゃなく、モッチモチの気色悪い感触です。

まさか日本のちゃんとしたメーカーのスパゲティで
デュラムセモリナ100%じゃないインチキ商品があるなんて
買って食べて「うっ・・・」ってなるまで思いもしなかった。

この経験以来、日本の有名メーカー製造の商品でも
必ずしっかりと原料を確認してから買うようになりますた。
752おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:52:24 ID:Xq8B8bzJ
そういえば昔輸入食材店でチーズ入りの生パスタ(マカロニ)を売っていたんだが美味しかったな
食べると中からチーズがとろっと出てきた
今住んでいる所の近くにカルディがあるけどそこでは売っていない…
どこに売っているんだろう
753おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 12:09:45 ID:XmVE8SoD
えっ昭和スパゲティうまいじゃん
と思ってぐぐってみたら黒いパッケージのやつだけ強力粉なんだな。
注意しよう。
754おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 21:11:25 ID:4KClDOA4
「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜」とかいう食べるラー油。
桃屋のやつがいつまでたってもスーパーに入荷されないし
在庫処分半額セール中だったので買ってみた。
辛い。ただただ辛いだけで味なんかわからん。
だから半額だったんだな・・・
755おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 01:00:02 ID:N46m7hGb
ダイソーの柄付き洋服ブラシで短い植毛のタイプ。
植毛がボロボロ抜けて余計ゴミが付くぞこれ。
ナイロン製の毛足の長いブラシタイプのもあるが、
逆にこれだと洋服の生地がボロボロになりそうで恐くて使えんw
756おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:40:06 ID:uWSDrHre
消臭元のトイレ用スプレー。
トイレその後にをずっと使っていたけど、
ちょっと安かったので消臭元に乗り換えたら消臭効果がかなり弱かった。
使い切ってトイレその後にに戻したら、少量でもしっかり消臭してやっぱり良かった。
757おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 16:59:44 ID:rZrMBQW1
「楽々カイロ」って使い捨てカイロ。
普通の使い捨てカイロって、周りが厚めの不織布で出来てるでしょう?
このカイロは周りがツルツルのビニールで出来てるんだよ…
ポケットに入れて握るとツルっとして手触り最悪。
なんか温度も低いし。
あと9個も残ってるよ。
使い捨てカイロなんて、どんなもんでも使えると思ったけれどこれは最悪。
ええ、中国製でございましたともさ。
758おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:03:44 ID:3I5Xr3QA
やっぱ太くてたくましいのがいいよなw
759おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:44:01 ID:EiBVipmP
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
760おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:00:08 ID:hk+eHpXy
761おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:41:18 ID:BO/PyouU
>>756
小林製薬の製品って全体的にどれもダメダメなのばっか。
同じような商品があったら他社のものをオヌヌメ汁。
762おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 02:22:33 ID:xBgSMEFZ
小林製薬、名前のインパクトでかなり得してるよね。肝心の商品は微妙なんだけど、わざわざ他のを試さない人が
そのままリピーターになって成功してる感じ
763おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 07:01:28 ID:17HrhcSN
社内で公募して商品名つけるらしい。
764おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 08:29:35 ID:ytwLZXO1
別メーカーの消臭力ってパワーも弱いし、あの消臭剤自体が嗅ぐと臭い。
765756:2010/12/21(火) 09:17:06 ID:dIqgWhmP
消臭元スプレーもトイレその後にもどっちも小林製薬だったのか。
何で同じメーカーであんなに出来に差があるんだろう?やっぱ微々たる値段の違い?

>>764
消臭力もイマイチなんだね。覚えておく。
店頭では消臭元、消臭力、トイレその後に、シャルダンエース位しか見ない気がする。
現状トイレその後にが一番気に入ってるけど、
他にもっと良いのがあれば知りたいなぁ。
766おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:23:46 ID:O/JuHVl3
フマキラーの靴用脱臭剤
日に干せば何度も使用できますって記載してあったが、1度使用しただけで足のくさいにほひが染み付いて二度と使えなくなった('A`)

298円だったからそんなもんかなぁ…
767おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:45:40 ID:a6puHNcj
自分の足を責めろよw
768おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:05:42 ID:mYjRI518
>>767
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
769おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 02:49:14 ID:hb4v8T4L
 ヒートテックのシャツ

 丈が長くてお腹が出ないのでお気に入りだったんだが、繊維が細いせいか、
ワキの臭いがつきやすく、一度臭いがつくと取れない。
 ワッキーじゃない人には関係の無い話なんだが、オレには合わなかったな…。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 02:58:07 ID:Z38Yxg71
>>769
ロールオンタイプの制汗剤(または違う洗濯洗剤)をおすすめする
771おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 03:58:30 ID:fR+gvBmB
>>769
自覚あるならまずワキガを治そうよ…
周囲の迷惑を考えてくれ
頼む
772おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 07:07:07 ID:xbr6yKaG
>>771
根本的に治すのには手術しかない。
軽症から中症なら、今は良いケア商品があるから
周囲に迷惑かからない程度までなるよ。
773おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:29:20 ID:lvV/nvJI
>>769
熱湯をかけてもう一回洗濯してみ。
774おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:38:24 ID:YJpR+Y6Q
何?このワキガ対策スレw
775おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:02:10 ID:nNzQ62mQ
>>770
エイトフォーとかのロールオンよりデオナチュレソフトストーンの方が段違いに効くと思うなー。
776おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:06:54 ID:rcdU1+HP
ヒートテックの靴下。去年に4足買ってみて、これが温かくなるのかというと実感がない。
足先自体が冷たいから意味が無いかんじ。
777おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:36:06 ID:hsK80Zzy
「買って得した」「買って損した」の双方のスレでワキガ論が熱いな
778おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 10:52:44 ID:snzzVLyn
洗濯して匂いが落ちない、ってのは
洗濯の仕方か洗剤が悪いんじゃないの?
779おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 11:02:27 ID:XIzL0iJI
>>769
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 36ボトル目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288709458/

この季節で本人が気になるなら周囲はもっと気になってる。
780おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 12:19:52 ID:8I2txBYM
>>769
わきがの人は化繊着ちゃダメ。
においが増幅しますよ。
綿100%を選んで着ましょう。

わきがより。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 12:33:57 ID:rcdU1+HP

なんちゅーお手紙やねんw
782おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 14:17:28 ID:JbrpcsYp
無印のスパークリング・カベルネ
当方下戸なのでパーティー用のスパークリングワインの代わりに買った

果汁100%とは思えないほど薄甘くて全然コクがない
それなのに後味が人工甘味料のように残る
こんな味で350ml入り168円なんて鷺としか思えん
ジンジャーエール買ったほうが良かったな
783おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:28:29 ID:JqpSRcFn
>>772
すごい時間だねぇ。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:33:34 ID:/T1eGyB1
ラッキー腋臭?
785おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:50:58 ID:hb4v8T4L
>>777
 日本人の3人に2人はワキガだっていう話だからな。
786おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:05:52 ID:hwPyjpuD
良かった少数派でなくて・・・
787おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 23:15:15 ID:/T1eGyB1
>>786
つーことは腋臭かい?
ようこそワッキーワールドへ
788おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 17:45:43 ID:VYcdtfyn
北海道ポテトチップスうす塩味。
薄すぎた。まずっ。勝手にカルビーだと思い込んだ自分が愚か。
789おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:52:43 ID:IDROqIxA
真剣10代しゃべり場のように
熱くわっきーについて論じましょう
790おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:31:25 ID:BnyAAqj6
>>789
しゃべり場ってわっきーについて議論してるのか?
NHKすごいな…
791おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:16:15 ID:bGbU8FxT
液晶レグザ。
映りもデジタルもいいんだけど、買い換えてみたらうちのはオフにしたとき画面がつや消しで真っ黒のまま。
会社に入ったブラビアはピカピカしてて写るんだよ…夜テレビの前でストレッチするのに写ってるのが良かったんだ…
792おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 00:38:10 ID:xdDAsqoQ
そういう常人には思い及ばないポイントがある場合は
事前に確かめといた方がいいんじゃあ
793おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 01:00:51 ID:YbKnugYx
スレ違いかもしれないけど、
auのアンドロイド携帯電話IS03。
あんなに使えないとは思わなかった。
794おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 02:47:08 ID:3YWpfsv3
アイリスオーヤマのレターケース。
ホワイトって書いてるのに、明らかにねずみ色!!!
これがホワイトなら、マイケルも白人でいいわ!!!
795おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 05:34:20 ID:HqMr+RH/
クリスマスで気が立ってる人が多いので優しく接してあげてくださいw
796おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 08:27:09 ID:QGmZxpAW
ハイキング程度のアウトドアが趣味なので買った、TNFのトレッキング用ジャケット。

「通風口があるので暑すぎず寒すぎず快適な山歩きが楽しめる」はずだったが、
肝心の脇のところにはまったくそういうのがないので
速乾性のTシャツでさえ脇汗がすごいことになって、山に行ってもすぐ脱ぐ事になる。
半額くらいで買った別メーカーのウィンドブレーカー(脇だけメッシュ)で充分だった。

結局は普段着にしてるんだが、なぜかオヤジで街着にしてる人が多くて
かぶるのもいやだし…。あ、おっさん達も汗がいやで街着にしてるのかw
797おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 08:28:30 ID:d+Y1RaE6
>>791
テレビやモニター、表面が光が反射するのは明るい場所で見にくいとマイナス評価され、
アンチグレアがウリの商品開発がされてるのに・・・。
開発者、カワイソス
798おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 18:44:23 ID:emo38sGY
TVぴあ
普段はテレビ番組誌なんて買わないんだけど年末だから買った
あまり中身を見ないでこれを買ったらジャニの記事てんこ盛りだった…
大人にはキツイ
799おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:46:39 ID:v575PC3f
イトーヨーカドーオリジナルの7のマークがついたブレンド茶。

まずい。びっくりするくらいまずい。
こんなまずいお茶が存在するのかと驚いた。
もったいなくて飲みきろうとしたけど無理だ。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:23:47 ID:jamROWp1
ほうじ茶にしてみたら少しは救われる…かも?
801おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 01:15:58 ID:5ObURfny
>>798
番組誌ならやっぱりTVbrosですよ
802おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 08:51:45 ID:kIm6sa/E
学生時代はもっぱらTVbrosにお世話になってた
803おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 08:56:04 ID:BDVHxVRy
年末にテレビ番組雑誌を買って、家に帰ってよく見たら東京版だった事が何回かある。
地方なんだから東京版なんて売るな!って思ったよ。
804おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 10:44:18 ID:p84MAEBY
そっかぁ、テレビ番組って県ごとに違うんだもんね。
全国同一の雑誌じゃダメなんだねえ。
805おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:06:31 ID:WNaQArxW
地方住民だけど東京版なんて買った日にゃ全く役に立ちませんぜアニキ
806おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:17:21 ID:6sl931qX
旅行先でテレビ見ようとすると、チャンネル数からして違うことあるもんね。
807おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:56:58 ID:x+onMApJ
旅行先では有料チャンネルしか観ませんっ ><;
808おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 13:11:11 ID:23tI0EAj
>>806
民放地上波が2局しかないF県民のオレ、涙目・・・。
809おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 14:53:39 ID:BDVHxVRy
>>808
福井?
北海道なら道民だし、福岡県ならもっといっぱいありそうだし、福島は民放4局あるし。
810おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 15:40:29 ID:XcFt1Ux9
Hokkaidou
Fokkaidou?
811おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 15:42:07 ID:BDVHxVRy
すまん、北海道は違うわなw
812おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 17:03:01 ID:WXMGK08n
福岡は民放5局
813おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 22:28:10 ID:m6/sHXSH
北海道も民放は5局。
814おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 10:45:04 ID:IGiTyXnU
娯楽が少なく日照時間が短い秋田は出生率が高い
815おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 11:03:52 ID:T8KXVkLz
>>814
田舎はどこもそうよ。
福島県の早婚率と出生率もそうだ。
あと田舎ほど喫煙率高し。

これだけだとなんなんで、某神社関係のピンクの宝くじ袋。
まったく当たらん。
なのに送料入れて3000円超…
こんなの買うくらいなら貯金しとけばよかったよ…
816おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 16:11:29 ID:zotIJ5B7
>815
宝当かwww
行ったとき買った。ほとんど使ってないwwww
神社前で売ってたやつは、ピンクはなかったな。

買って後悔した物
猫グッズ。猫用おもちゃとかケア用品とか…
うちの猫は全部イヤだってさ。
高かったのにorz
817おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 17:31:21 ID:mpYeAJ3g
肉球に押しつぶされたい
818おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 17:41:32 ID:BDbWRpaF
アイマスク。
製品そのものは気に入ってるんだけど、洗濯禁止。
まさかアイマスクが洗えないと思わなかった。
確認して買えばよかったよ。

>>816
これ思い出した。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hetmk73/imgs/0/b/0bfe8b22.jpg
819おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 18:12:01 ID:zHZhAEwh
>>818
ある意味猫満足してるからいいんじゃね?
飼い主は満足してないだろうけど…
820おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 20:28:21 ID:A4QjnTWr
>>818
うちの猫もダンボールの方がお気に入りだho orz
821おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 10:30:27 ID:rJXZWM5+
>>818
これは見事な虐待w
822おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 00:36:21 ID:3VctrKz7
無印良品のスチームアイロン(中身はSANYO製)。
「スチームショットでハンガーにかけたまま皺が取れます」
とかいうからどんなに強力な蒸気が出るのかと思ったら
ボタンを何度も思いっきりプッシュしてプスプス程度…
本当に皺が取れるのを期待したわけじゃないが、こんなに
蒸気が出ないのでは話にならないので明日返品してくる。
まあ不良品なのかもしれないけど、子供の玩具みたいな
チンケな機能付けて売り物にしてんじゃねーぞ
823おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 07:48:34 ID:bHSL3p/P
こえー
824おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 08:19:07 ID:IfWQvjUd
マクセルのブルーレイディスク。
うちのアクオスだと機械がディスクを吐き出すんだわ…
5枚組みで買ったのに…
TDKだとOKなのに。
825おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 16:59:20 ID:CTx7EeMy
相性は保証外です(キリッ
826おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 07:17:42 ID:ncNAGM4a
焼きが浅いんじゃない?w
827おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 21:42:49 ID:XPdcXB3j
>>824
ええ〜
うちアクオスで、いつもBDディスクはTDKなんだけど
今日の初売りでマクセル5枚組を買ってきたばかりなのに…ドキドキ
828おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 19:15:36 ID:xMkKh/vy
実際買って後悔したわけじゃないが絶対に後悔するなと思ったもの。
「ポテチハンド」みたいな名前の袋菓子を手を汚さずに食べられるという
小型のマジックハンド。あんな使いにくそうなので袋の中を
ガサガサかき回すより箸のほうがよっぽど取りやすいと思うんだが。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 22:15:26 ID:YC7TOSgv
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mono-mono/rg-19952.html
このオイルポット。
注ぎ口部分が下につきすぎていて、3分の一以上は油を入れられない。
それ以上油を入れると、口まで油が登ってきてこぼれる…
ガラスだし、洗うのも楽だと思ったのに…大失敗。
なんでこんなに下に注ぎ口をつけたんだ?
830おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 22:56:03 ID:XR4SJ2uE
ドリップケトルを意識したんじゃないかな?

底の方から長い注ぎ口が出てるものがほとんどだよ。
でもいっぱいに水を入れても漏れたりしない。
ドリップポットはやかんの底が広くて上は細め、
注ぎ口も根っこは太くて先は細めになってる。
形状差の問題なのかな?<溢れる溢れない
831おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 22:57:49 ID:7mXGBm8t
入れるものの差じゃないかな
832おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:28:56 ID:jXxbbIJ8
デザインだけで形を決めたんだろ
デザインもいいとは思わないけどさ
833おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 23:34:43 ID:xMkKh/vy
注ぎ口が上にあると、使うとき傾けると上から漏れちゃうんじゃないの
834おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 01:34:21 ID:G2vGkng/
>>829
注ぎ口の首がS状で長いね。その部分の内側をきれいに洗いにくそうだし
うっかりどこかにぶつけ、パリンと割ってしまいそう。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 06:42:16 ID:ZzrfwVmL
ダメ出しすげえw
836おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 15:53:04 ID:FftaqgEV
正月早々フルボッコw
837おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 20:39:56 ID:8qlaW/DF
【話題】グルーポンで購入したおせち料理が見本と全然違う! 
バードカフェの社長が辞任を発表  ガジェ通「被害者を募集」 ★59
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294053772/
838おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 21:01:28 ID:Z6mCTGfB
>>837
あちこちに貼られてるけど本当に本当に買って後悔した物だね。
839おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 21:43:31 ID:uPOeV3cR
ほとんど差込口だけ的なミニミニUSBフラッシュメモリ
カーステで使うためにかったがPC挿入時と転送時のエラー。
挿入も規格外と思うほど硬い。ついに取り外し時に金属の
部分がすっぽり抜けて危うくPC側に取り残されるところだった。万力で潰して処分した
840おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 08:46:36 ID:sO1KWr4k
一畳のホットカーペット。
使っていたホットカーペットが壊れたんで
近所のホームセンターで一畳のホットカーペットを買った。
無名だけど日本製だし、いいかと思った
前のも知らないメーカーだったけれど、普通に暖かかったし。
でも今回買った物は全然暖かくない、1〜5&ダニ退治の温度表示があるんだけれど
MAX5でも「ほんのり暖かい??」って位。
ひざ掛けでもしないと寒くてしょうがない。

又買いなおさないと…
でも1畳のホットカーペットは片付けも軽くていいので
ちゃんとしたメーカーの一畳ホットカーペットを買うつもり。
841おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 10:52:53 ID:U8Di1Gmj
毛皮のコートを沢山買ってしまった。
1番高いのは毛皮では最も有名なブランドのロシアンセーブルとリンクス。
近所の買い物に着て行くわけにはいかず年1〜2回しか出番が無い。
842おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 12:46:29 ID:VVN80EmJ
シロガネーゼだっw
843おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 12:59:33 ID:zLkz71RK
>>841
 売れば?
844おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 13:01:59 ID:c8QZSsUe
しろがねーぜ があらわれた

どうする?
 たたかう
 ねたむ
 にげる
845おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 13:40:59 ID:MVEns5uo
毛皮コートの出番なんてそんなもの
にわか成金は辛いのうw
846おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 13:53:55 ID:JLjxqqWq
まだ毛皮の下着のほうが利用価値あるよね。
847おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 13:59:01 ID:fOkuHRm8
>>846
虎のパンツ
848おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 14:03:40 ID:JpcMwPtQ
>>842
地名ではシロカネと詠むっ!
849おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 14:25:03 ID:+ZrQ7fBt
ホットカーペットで思い出した。
パソコンする時に足下が寒いから、椅子一脚分くらいの小さいホットカーペットを買った。
機能にこだわりなかったからホームセンターで安いのを買った。
大失敗した。
スイッチが入り切りしかなくて、温度調節もタイマーもない。
リモコンもないから熱くなったらかがんで切らなきゃいけないし、しばらくしたら冷えるからまたかがまなきゃいけない。

「どんなものでも最低限の機能はついてるだろう」って希望的観測で思い込んじゃ駄目だね。
高い製品買う時はじっくり調べるけど、安いのだとつい手抜きしちゃうんだよなあ。
850おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 14:48:45 ID:rKbwUeRO
>>849
延長コード(ただのコードでも可)とON-OFFスイッチ買って自作
851おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 21:34:08 ID:KGqQDN2G
>>849
途中に電灯用の調光器つけたらダメかな?
やってないから責任は持てないけど。
852おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 23:12:21 ID:n/SaWVUV
>>849
まさに851のいうやり方で使ってる。なかなかいいよー。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 23:15:05 ID:1V1ffERg
かがむのが辛いの?お年寄りは大変だね。
854おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 10:00:02 ID:3gkt0VdT
辛いとかどうとかじゃなくて普通に考えりゃ面倒だろ。
855おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 10:38:29 ID:5HizeaJq
面倒で思い出した。
PS3とトルネ
PS3は面白いソフトないし
録画に便利かと思ったトルネもいちいちPS3の電源を手動でオンオフしなきゃならない。
リモコンでピの生活に慣れちゃってると手動が面倒。
856おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 10:42:31 ID:AkbOF9Wj
>>855
リモコンも手動でしょ
PS3は無線コントローラーだからリモコンと大差ないと思うけど
857おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 17:08:06 ID:5HizeaJq
>>856
説明が下手でごめん。
テレビは離れたところからリッモコンでピってつくじゃん。
トルネで録画したのを見るのに
テレビ台まで行ってPS3の電源をかがんで入れて
テレビを見る定位置に戻って見終わったら
またテレビ台まで行ってかがんでPS3の電源を切る。
電源のオンオフはリモコンじゃ出来ないんだよ。
858おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 17:34:09 ID:3gkt0VdT
TVのリモコンで出来ないの?
859おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 17:53:53 ID:zifLGhSp
しつけーw
860おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 18:31:55 ID:3gkt0VdT
なんでこの程度でそんなにいらついてんのかわからんが、
HDMI接続なら普通にTVリモコンから電源のON/OFFは出来そうなんだが。
861おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 20:34:58 ID:4zCsYMWE
>>857
PS3って、コントローラーのPSボタン押せば電源付かなかったっけ。
862おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 21:04:27 ID:AkbOF9Wj
>>857
知ってたら悪いけど、861も言ってるようにPSボタンで電源入るよ
コントローラーの真ん中のボタンね
電源切るときもPSボタンを長押しすると電源切るか?って項目が出てくる
毎回本体裏の主電源切ってるならできないけどね
それでも不便なら専用のリモコンも売ってるし
自分はブルーレイのレコーダーも持ってるけど、PS3のほうが起動が早いから
最近はトルネしか使ってない
863698:2011/01/05(水) 23:17:23 ID:hkKt7Jyv
苺の香り付き(ピンク)大後悔中!  
次は青い薔薇(ブルー)買ってみる。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 00:14:15 ID:Br95Viks
安いお風呂用洗剤を買ったけど、泡切れが悪くて水道代が余計にかかる。
少し高くても、それなりのメーカーのが良かった。
865おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 05:01:18 ID:L0dxqE5L
>>863
もうやめとけよwww
866おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 08:50:33 ID:lzBrj7Ps
>>863
やっぱりイチゴ買ったんかいw
バラなら食い物系じゃないから問題なさそうだね。


永谷園のシジミ成分がいっぱい入ったインスタント味噌汁。
酸味があるやら、シジミの風味を超えた妙なエグみがあるわで
一杯飲むのが苦痛なレベルだった。
867おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 13:37:51 ID:xVf7am52
バッグインバッグ
鞄の中がゴチャゴチャしがちなので整理できたらと思って買ったんだけど、
下手にポケットや仕切りが多いから、あまり使わないものまであれもこれもと
しまいこんでしまって、荷物がすごく重くなった
エチケットブラシやばんそうこう・常備薬なんかのポーチ、
あめ、予備の筆記用具・ミニソーイングセットとかのしょうもないものでも
かさむと結構な重さになる
あと当然だけどバッグインバッグ自体の重さも

かばんを変えるときもバッグインバッグを入れ替えるだけでらくちんという
謳い文句だったけど、いつもいつもフル装備で出かけるわけではないし、
通勤と遊びではいるものも違うから、結局中身の入れ替えは必要
ちょっとそこまで買い物に出るのに財布だけ持って出かけて、
次の日戻し忘れても、バッグインバッグ自体が重いから
財布がないのに気が付かなかったりするし

ずぼらな人には結局向いてないんじゃないかと思う
几帳面な人ならいいかというと、几帳面な人は既にかばんの中も
きちんとしてそうだからいらなそうだし
なんにせよ自分には使いこなせなかった
868おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 14:01:24 ID:ilgU+Rf2
>>867
バカには使えない
869おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 14:04:22 ID:fJANpAJd
バッグインバッグはペラペラで軽いものがいいよ
私も、かばんが重くなるのは絶対にいやで探し回った結果
雑誌の付録のバッグインバッグがベストな選択であったw
人に見せるもんじゃなし、こんなものこそ付録で十分
あとは入れるものを厳選すること

つーか、これが新年初カキコってどうなのよw
870おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 16:52:49 ID:N+FPsBTQ
バッグインバッグじゃなくて、ただのポーチを複数使い回してるな。
化粧ポーチ、鍵やアクセが入る小さいポーチ
ミニタオルやハンカチ、ティッシュとウェットティッシュの予備を入れる薄いポーチ、
バンドエイドや目薬入れる薄くて小さいポーチ、
カメラやメモリが入ってるでかいポーチと分けてる。

汚れたときに一個ずつ洗えるし、大きさや模様で何が入ってるか区別できるし
カバンの大きさに合わせてポーチ変更できるし、ぱぱっと必要なものだけ移し返せるから便利。
871おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:18:59 ID:1/PqAXt/
男性陣は今、つき合うならどの子がいいかとイメージしていますw
872おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 18:56:17 ID:irY2E7en
>>863
応援してる、チャレンジャーよ!
873おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 23:14:34 ID:mlZZsle0
俺は870かな
874おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 23:33:44 ID:UysXXVgI
読むと損するスレだね
875おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 02:13:03 ID:15anomVr
>>871
>>873
オレは一番おっぱいの大きな子だな
876おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 07:12:32 ID:UcNgjEbU
バッグインおっぱい
877おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 10:46:39 ID:iHX/WjXr
オッパインバッグ
878おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 18:24:45 ID:NY9uGqPY
タッチパネルの液晶モニタ。
正直タッチパネル使わないし、虫がぶつかっただけでも反応してしまう。
ゲームしてる時、いきなり視点が変わったりする。虫のせいで。
今トイレに行って戻ってきたら、今まで開いたこともないスレが開いててびっくりした。
879おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 18:29:13 ID:KGpqJY6t
その虫がいる環境をどうにかした方がいいと思う
880おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 20:08:52 ID:NY9uGqPY
>>879ごもっとも。
でも目の前が田んぼで、網戸の目をくぐりぬけてくるような小さい虫で
冬締め切ってるのにどこからともなくふわふわとやってきてはぶつかって行くんだ。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 20:10:59 ID:yzvYwWwo
タッチパネルに期待してたならご愁傷様だけど
設定で切れそうなもんだけど無理なの?
882おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 20:17:19 ID:KGpqJY6t
>>880
網戸の目の細かさは種類が様々あるけど、細目の網戸でもダメなの?
883おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 20:31:09 ID:NY9uGqPY
ああなんだか色々ありがとう。

>>881 Microsoft Touch Pack for Windows 7というのをアンインストールしたらいいみたいなんだけど
一度キーボ−ドが反応しなくなったときにタッチパネルに救われたときがあって、ちょっと迷ってる。

>>882 言われてみたら網目がでかいような…あったかくなる前に替えてみる!

タッチパネルじゃなくて、環境がわるかったのかね…
884おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 20:58:04 ID:UcNgjEbU
タッチアンドおっぱい
885おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 21:04:34 ID:TF3Dk4rM
液晶モニターに目の細かい網戸をつけて・・・
886おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 22:47:00 ID:1HvjIQW9
そして部屋の中を食虫植物でいっぱいにするんだ。
ハエトリたんも動員だ。
887おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 17:44:57 ID:mcOk1JZ/
業務スーパーで売ってたコーヒー牛乳(1000ml89円)
ここまでクソ不味いコーヒー牛乳が世にあったのかと思った。
飲んだ感じ、ただの水に心なしかコーヒーの味がついてるだけ。
一口飲んだだけでここまで不快感のある飲み物を私は知らない。

100円以下の1000mlのコーヒー牛乳は一生買わないと誓った。
888おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 17:53:37 ID:asWNSBDg
業務スーパーに美味しいもんって売ってるの?

あれは味にこだわらない・安い・大量消費するの三拍子そろった人が利用する場所だと思ってた。
889おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 21:05:36 ID:gcisD1aF
プロが選ぶ店、業務スーパー!
890おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:07:18 ID:m8zeVtDb
安かろう悪かろうそれに納得できる人だけご利用下さいって感じだよね
だがそれがココアだったなら俺も挑戦してしまう
891おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:16:21 ID:ntq9gkEG
あとで考えると、普通のコーヒー牛乳買ってもせいぜい百数十円なのだから、
素直に飲み慣れたおいしいの買えばいいじゃんってわかっても
業務用スーパーのテンションにあてられるときは気が付かないよね…

買って後悔したもの
爪やすり
爪きりは爪にダメージがあるから、女はやすりで爪を整えるものとなにかで読んで
買ってみたんだけど、爪丈夫だし爪きりでよかった 
不必要に半永久的に持つガラス製だけどめんどくさいし意味なかった
892おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:46:20 ID:f6f5K13D
ファミマだったとおもうけど、オリジナルのコーヒー牛乳
が500mlで90円くらいだったので、安さにつられて雪印やめて
こっちにしたら、へんなココナッツ風味で糞不味かった
893おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:54:00 ID:oS7GZ3S+
やっぱコーヒー牛乳って言ったら雪印だよね。
894おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:55:15 ID:YcD7npkd
ルンバに似た2万円ぐらいの掃除機。
センサーが良くないし、小さな段差にはまって動けなくなった。
住宅展示場のように床をすっきり片付けて段差をなくせば快適に使えるのかもしれないけど。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 01:33:19 ID:pr4n/LRX
安いやつは下に張ったシートで埃をこそげ取ってるだけ
896おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 02:29:40 ID:/+hZMnda
>>888
ふつうの市販品の業務サイズバージョンも安くあったりしてかなり重宝してる。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 03:26:27 ID:fzb7aAkc
1,
アメリカ、フーバー社の大きな掃除機。重い、操作の時指を挟んだらザックリきれることも。
体力がいる掃除機。いいとこなしでクソ。

2,
スイブルスイーパー。うるさいだけでゴミなんぞろくに取れなかった。





898おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 10:56:47 ID:3Q/Mws7/
掃除機はダイソンだ
安手のDC12だけど。(特価29,800円)
良い仕事してくれるので、買って良かった。
899898:2011/01/14(金) 11:00:32 ID:3Q/Mws7/
ごめん。誤爆
かわりに後悔した物

マクビティのオールバターショートブレッド

旨いんだけど、カロリーヤバス。
ついでに結構重くて、なかなか食べきれない…
900おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 11:08:55 ID:mwDDlOK4
>>888
MOWと森永のヨーグルト買うよ。
普通にメーカー品しか買わないけど安い。

>>898
離陸しそうな音が無理だ。
901おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 11:14:10 ID:VhONlrWo
>>898
ダイソン買って後悔したんだろ?その話しはたくさん聞いたからもういいよ。
902おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 12:08:29 ID:RisJC/JB
なにその言い方こわい
903おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 14:37:52 ID:P0LRGn3Q
日本じゃ大損って書くらしいよ、ダイソンで大損(おおぞん)
904898:2011/01/14(金) 14:46:41 ID:8nGirBeD
買って良かったよ?>ダイソン
掃除が楽しくなって部屋もきれいになった。
私は音は気にならなかったから。


祭りで買ったたまごせんべい
冷えてて、焼きすぎたたまごがゴムみたいになってた。

やっぱ人が並んでる店で買えば良かった。

905おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 17:35:36 ID:n19gSyTG
難聴だか無神経だかの人って幸せだな。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 18:09:32 ID:hE96dxAJ
>>905
耳潰れて死んでしまえ、バーカ
907おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 18:10:05 ID:VhONlrWo
ダイソン買って後悔したんだろ?その話しはたくさん聞いたからもういいよ
908おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 18:20:21 ID:6TYh+EXr
殆どの人はダイソン買って後悔って言うね、今は日本製の方が上でしょ
909おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 18:44:14 ID:mwDDlOK4
今も昔も変わらんよ。
あの辺の会社って日本の住宅に合わないのを平気で売りこんでくるから。
910おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 18:44:17 ID:yea+MJkw
自分が使った感想だと、ダイソンは深く狭く、国産は広く浅く吸い込むって感じ。
溝の深いフローリングやカーペットが多い家ならダイソンのほうが満足できるし、
溝の浅い&無い床とかPタイル系は国産のほうが軽いし早く仕上がると思った。


911おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 19:22:43 ID:mwDDlOK4
土足で上がる家とかなら良いんじゃね?
912おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 20:20:55 ID:yea+MJkw
>>911
だね。
ウチはDKが深溝フローリングでしかもネコ数匹が頻繁に出入りするので、
ここだけは毎回ダイソン、スゲーと思う。
でもほんと「ここだけ」wなので、実際後悔とも良かったとも言い難い。
913おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 21:30:04 ID:HdjECF0U
消費者センターだかの掃除機比較グラフが出回ってたな
ダイソンは確かに吸引力落ちないけど比較されてた中で最低の吸引力だった
914おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 23:09:31 ID:fzb7aAkc
ダイソン掃除機の基本構造を発明したのは日本企業なんだよね。
それをダイソンが権利を買って、あのような形になったらしい。
日本企業の掃除機のほうが軽くて吸塵力も良く上だとおもう。
915おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 00:01:24 ID:fhbbvrp8
>>892
数十円の違いだよな。
たかが数十円けちってバカを見る。
ほんと思いわ。
916おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 09:48:02 ID:PrgqY4xO
ダイソンはギミックとしてのサイクロンまずありき、なのよ。
サイクロンが有用だとか、そんなの関係ないの。
サイクロンだぜどーよ!それが言いたいだけで、掃除機という商品として
優れているとか優れていないとかは関係ない。
(どちらかというと、高いばっかりで優れていないw)
それでもサイクロンマンセー、カッケえ!こんな値段へでもねえ!と思える人は
買えばいいし、安くてきっちり掃除できる”道具”が欲しいひとは
別のを選んだほうが幸せになれる。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 10:19:39 ID:jj8eaztp
ダイソンは吸塵力が一定である反面、吸込む力が弱いからそれが難点だね。
あとゴミをすてるときにもうもうたる埃が舞い上がる、
アレルギーのけがあるひとは出来れば避けたほうがいい。
918おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 12:08:42 ID:IiRhghyq
>>913
なにその低空飛行w
919おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 02:20:24 ID:uxspix/E
フワフワのタオル。

抜け毛がハンパない。顔洗ってこれで拭ったら、顔に綿ボコリが大量に付く。
黒いTシャツと一緒に洗濯したら、Tシャツが毛だらけ。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 04:17:10 ID:YDzw0kuK
洗濯は自分が馬鹿なだけじゃねーか
921おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 04:47:23 ID:H4WbXZ0h
>>920
お前ウザい
922おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 07:32:50 ID:6ec00UXB
抜け毛ってまぎらわしい、ハゲ言うなっw
923おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 08:30:37 ID:zrpvdZlY
               "  /                ζ
  ハ              /              _..――――.._
  ゲ               ./          /            \
   っ               /         /                \
  て             /         /     /             、
  誰             ̄"/       /     /         |||||||||||||||||||||||
  か             /        j\ ,,  (・ )Ξ       ||||||||||||||||||||||||||
  言            z        /・)              ||||||||||||||||||||||||||゛
   っ           /        ⊂⌒○                r''''''''-、ミ|||||||
  た           /         ||||||||| ,r'" ̄"\\       >-",r、  | |||||||
  |           |        / ,二''""__,r--___,|  \      /  l  l/||||
  |          |        |  |  ,r'"     |   ミ   く--  l  |/|||
  |          |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ///
  |           |        ヽ  .| \彡>     |      j"  ノ ////
  |           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄////
  |           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     !,,,,,,/ミ"//、
  |            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \
   !!           r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
924おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 08:33:41 ID:vrSlsQVh
>>888
1.5リットル95円のサイダーがなかなか美味かった。
925おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 11:35:48 ID:tyopSKgG
>>919
そういうのって何度も洗えばホコリ出なくなるのかね
2〜3度洗ったんだけどまだ手にホコリが付きまくってウンザリ…
926おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 12:43:27 ID:E5z4LX8Z
高くて定価じゃ絶対買えないお店(でも気にはなってた)で
「10万円相当のものが1万円」と言われてついバーゲンの福袋を買った。

家に帰ってワクワクして開けたら5点入ってたけど全部夏物だったorz
確かに定価では10万円相当だったけどチューブトップのミニドレスとかどこで着ろと…

927おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 13:27:28 ID:HedAf4Is
>>926
グルーポンに騙されないようにね
928おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 16:28:15 ID:8CN/8VFx
>>926
福袋ってそういうもんじゃん。
今時の大手デパートじゃ中身みれるのもあるけど。
929おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 17:43:41 ID:6ec00UXB
そのチューブトップのミニドレスでドレスアップしてお色気ポーズの画像下さい。
後悔はしませんっ ><:
930おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 17:56:49 ID:yL00ZnFa
エロハゲは消えろ
931おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 18:17:42 ID:6ec00UXB
気にしてること言うなっ
932おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 18:35:55 ID:mJofwtbH
何でハゲってわかったの?エスパー?
933おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 19:00:57 ID:+Ijg++lL
ハゲ臭がきつかったから。
934おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 03:48:09 ID:2q9RdPhK
>>925
毛羽落ちが減ってくるのは5回以上洗ってからかな、自分の経験則だと
あと、下ろしてからしばらくの間は、柔軟材使わないようにしないと
余計いつまでも毛羽落ちするんでご注意を
もし知ってたらごめん
935おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 00:09:00 ID:M+l+HC+v
近所のスーパーで特売だったトイレットペーパー
中国製だった…
中国ではペーパーの質が悪くて溶けにくく、詰まりの原因になるので
流さず屑入れに捨てると聞いたことがある
外装のどこにもトイレに流さないでくださいとは書いてないが
大丈夫なのかこれ!?
936おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 00:32:49 ID:rpfOxuQp
あちらのトイレの流れが悪いのは配管が細くて
水が十分に流せないから。
ペーパーの質が悪いのも事実だが。
日本で流通するトイレットペーパーは溶けやすさの規格がある。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 06:49:57 ID:8Y0W2xhK
その前に中国製のペーパーって、なんかやばげな添加物が入ってそうで
肛門に悪そう。
雑巾代わりにそこらを拭いて捨てた方がいいかもよ。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 07:20:55 ID:h+rA5bEw
成長ホルモン配合
939おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 08:19:55 ID:1q3WRmcE
中国製の紙ナプキンて雑菌が強烈だって報道でやってたよね。
使用済みのテッシュから何からごちゃまぜにしてつくるって。
ひどいなとおもったのは、使用済みの生理用品まで混ぜ込んでるなんて
ぞっとした。
経血にエイズとか肝炎などのウイルスも混じっている可能性あるし・・
チャンコロって人口が多すぎて、潜伏するウイルス保菌者がいっぱいなんだって話だし。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 09:50:06 ID:2GAm37uR
中国と韓国って絶対旅行に行きたくない。
こっそり変な物を食べさせられるか犯罪に巻き込まれる確率が高そうだから。

>>939
食用油はドブに浮いている油を精製して再利用
塩は工業用塩で中毒
食器にはメラミン入り
醤油は人間や動物の毛を発酵して作る

吐き気がする
941おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 14:27:53 ID:8Gnc5fmK
>>940
他の国もどうだろうなあ。
この間、ドイツで飼料に何か混じっててそのせいで卵まで汚染されて
すごい数の牧場?が閉鎖されたってニュースがあった。
この手のニュースは中国のものと思ってたので衝撃だったよ。

世界の飲食業界全体、バレなきゃいいじゃーんって気風があるのかもね。
日本の飲食業界も毒入りはなくても嘘は普通にあるし…
ちなみに事件になった企業と事件を起こしたことない企業だと、後者の方がヤバイ可能性がある。
後者はようするにまだ発覚してない、現場の人間が外に漏らそうとしない人ばっかりってことなので。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 14:45:23 ID:Gd5i7y0V
食物汚染なんて中国だけと思ってたのもアホだし
ドイツでそういうニュースが一件あっただけで
他の国も「中国同様」食物に対する不安があると思うのもアホだ
943おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 15:44:29 ID:8Gnc5fmK
>>942
何でそんなふぁびょってるの?
944おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 16:51:16 ID:/NGMuaGD
バカサヨちゃんは必死に中国庇いたいんだろうけど

たしかに一件を例に、他の国が中国と同レベルとかないわw
945おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 18:06:01 ID:g/2gw6z6
中国人が最も信用しないのが中国だもん。
自分をよく知ってるよ、彼らは。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 19:19:49 ID:GvaoDITP

香港に旅行に行ったとき、スーパーで買い物したんだけど
日本製・香港製の売場と、中国製の売場が別れてた。
陳列上の都合等で、どうしても同じ売場になってしまう物には
『コレは大陸で作ってません!』的なカードが付いてた。

あと、瓶詰めばっかで 缶詰が無かった。
中国人は『中に何が入ってるのかわからないから』と、見えないと買わないらしいw

旅行行く前は、中国製にはそんなに神経質ではなかったが
帰国したら『絶対買わない!』となった。
アイツ等ハンパねえ。
947925:2011/01/18(火) 21:37:26 ID:0b7DQ09z
>>934
遅レスすまん、もうちょっと頑張って洗ってみるよありがとう
948おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 02:19:49 ID:G1vmOH2K
>>940
中国行ったことないけど、噂によるとトイレの大のほう個室じゃないらしいぞ。
顔見ながら隣の人と世間話できるらしい。フレンドリーだね。
949おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 07:27:50 ID:PSQ67EjX
トッモダチ100人でっきるっかな♪
950おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 12:30:13 ID:s1b1eBFv
>>948
中国旅行に行った母親、食べ物が合わなかったようで
下痢になってしまい丸見えトイレで大変だった、
綺麗好きな人は絶対中国へは行けないと言ってた。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 19:22:55 ID:Qcc2ZQOo
中国といってもピン切りだから普通の個室のトイレももちろんあるよ
その母親は場所を選んではいればよかったのに下痢で選べなかったんでないの
952おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 19:56:19 ID:s1b1eBFv
>>951
ドアの無い所ばっかりだったって。
名前は忘れたけど今は水没した有名な所を見に行った。
953おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 23:13:39 ID:Qcc2ZQOo
中国のトイレについて語るスレにみんなで移動しようぜ
954おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 00:29:49 ID:fDJutQU3
>>952
行った場所が悪かったのかも。
15年前位に行った事あるけど、みんな普通の個室トイレだったよ。
ただ、公衆便所だけは個室だけれども鍵がないトイレで、便器がなく溝に水が流れてるだけだった。
全体的にはどこも汚い、便器が破壊されてるトイレばかり。
添乗員には、トイレはホテルで済ませろ、ホテルであっても蛇口から出る水は口にいれるな言われた。
なんで、歯磨きは買ったミネラルウォーターで済ませた。
氷は気をつけろとかも。(この辺はタイとかでも言われた)
ちなみに北京と西安に行った。
955おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 00:53:36 ID:HsPG6sb0
いい加減にしてくれ
956おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 00:56:45 ID:JeI+ro2r
香港も水について同じようなこと言われた
957おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 08:04:58 ID:UEAmwr48
氷とかどうやって気をつけるの?
ドリンクに入ってたら全部飲むなってこと?
958おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 09:20:21 ID:9WE4Ze5X
氷ぬきを頼む
日本人以外の外国人観光客もみんなやってる
959おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 09:48:27 ID:b4Tr4gE7
香港が面白かったのは1990年代の半ばまで。
いまの香港は面白くもなんともない。
行く価値なし。
960おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 10:44:31 ID:XEKf6yo0
>>959
同意
ホノルルも同じだね。
米出張の帰り一日だけ泊まったが、支那人・下朝鮮人ばかり。
ゴミは散乱してるし、二度と寄り道しないでおこうと思ったよ。

>>957
国によるが、氷だけでなく洗った野菜に残っている水も危険だから避ける方が良いらしい。
961おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 13:32:28 ID:QyaV+7fW
ぱねぇwww
962おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 13:43:03 ID:MT32wc7/
確かこないだ世界一受けたい授業でも中国の鍋が紹介されてたけど、
水が汚いので、その水を食材につけないようにするための食材を蒸す鍋というのがあったよ。
普通の鍋に水を入れて、その上にその鍋を置いて、蒸気で食材を蒸すというもの。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 16:08:00 ID:/BOf+HF5
スレ間違えたかと思った。

後悔したもの↓
オシャレ雑貨屋で売ってる小さな薬味瓶のセット。
塩とか七味とか香草、スパイス等入れて使うためのものなのだが、
スパイスや七味なんかは元々瓶に入っているから入れ替える意味がないし、
密閉もされないのですぐに湿気る。
一応塩だけは入れて使っているが、6瓶セット+収納金棚付きだから邪魔でしょうがない。
964おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 19:11:39 ID:BYSQweAH
ん。密閉されないの?
965おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 19:32:55 ID:Bzj2HYqd
>>963
あの手のやつが必要なのは瓶のデザインを統一したい場合だね。
相当おしゃれな家庭だけだな。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 23:50:06 ID:K43mTIcP
>>960
この間ハワイ行ったけど、大して変わったように思えなかったけど。
ゴミなんか散乱してなかったよ。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 23:56:41 ID:Nm16bMDY
買 っ て 、 後 悔 し た も の
968おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 00:46:38 ID:HoH6YONo
メーカー忘れたけどハンズで売ってた醤油さし。
見た目もスッキリシンプルでよかったし、液もれしにくいと書いてあったから買った。

蓋の上にあるボタンを押しながら傾け、
注ぎ終わったらまたボタンを押したまま元に戻すと零れないと書いてるけど、
何だかんだ言って普通に零れまくる。
969おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 00:59:33 ID:CefHXJ1x
液もれ し に く い と書いてあった
970おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 01:35:59 ID:11Uw0xOa
「液漏れし、憎い」ということだったのだろう....
971おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 02:32:01 ID:ZFyIFtyx
ああ、納豆食う
972おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 04:23:21 ID:9pm6oRiN
栗と栗鼠
973おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 07:52:50 ID:IgSFsiBe
5本足ソックス
なれないから、足の間のしめつけが気になった。
それがいいという人もいるんだけど、自分はダメだった。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 09:17:45 ID:CME3DSWf
>>973
同じく、あの血流が滞りそうな感じがダメだ
末端冷え性が悪化しそう
975おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 09:23:19 ID:Tr3mLo8l
>>973
奥様、宇宙人ですの?
976おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 09:27:33 ID:Pz577Ex4
足生えすぎ
977おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 09:29:34 ID:nSnnzM5I
ワロタ
978おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 10:59:40 ID:KeFVElq+
>>968
俺もハンズで同じの買った。だだ漏れだったから、すぐに新しいの買い直した。
今度は漏れない。幸せ。
979おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 11:44:20 ID:oRpmMo7K
腹痛ぇ〜〜〜w
980おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 13:03:56 ID:gxExyzm3
100均の磁石。
磁力なさすぎ。
981おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 14:29:58 ID:F7dm/8Tc
五本指ね、ワロタ( ^ω^)
982おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 14:38:54 ID:W+076VGv
>>980
他スレより
>ダイソーの超強力磁石。
>直径1.2mm、厚さ2mmくらいの銀色の円形磁石が4個入り。
>ほんとに笑っちゃうほど強力。


>ネオジ磁石だよね?
>昔、弟がキンタマの皮はさんで遊んでたなw
983おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 15:01:59 ID:11Uw0xOa
>>980
磁石の形状とかわからんけど、
鉄の枠に入れると、枠に磁束が集中して
実用的な強さになる場合があるよ。

┌───┐
│■■■│   (■■■が磁石)
984おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 15:11:44 ID:lLP1vDrE
次スレ立ててみる。
985おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 15:12:42 ID:lLP1vDrE
次スレ
買って、後悔したもの 17品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1295590343/
986おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:11:45 ID:HoH6YONo
>>978
お、仲間が。
ちなみに買いなおしたのはどんな醤油さし?
987おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 20:50:25 ID:oRpmMo7K
>>985
スレ立て乙

礼も言わない986にイラっとした
988おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 21:41:48 ID:KeFVElq+
>>985
乙乙
>>986
ポーレックスのセラミック醤油差し
メリット:液だれしない
デメリット:中身が見えない、中身が少なくなるとドバッと出やすい、
      冷蔵保存すると注ぎ口が詰まることがある(らしい)
>>987
俺のレスで醤油差しが気になったんだと思う。ごめん。

989おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 22:01:20 ID:HoH6YONo
>>987
>>985に対してスレ立てた礼をしないからイラッと来たって事?
だったらごめん、>>978のレス読んですぐ>>986書き込んだから、
>>978以降は読んでなかったからスレ立て気付かなかった。

>>985
乙でした。


>>988
やっぱりポーレックスか〜スッキリしてて良い感じだよね。
次はそれにしてみようかな。
パイレックスの醤油さしも注ぎ口が完全に上を向いてるから液だれしないんだけど、
プラスチックの蓋がただ上に乗ってる様な状態なので、
しょっちゅうコロコロ落ちるのが難点。
990おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 23:46:03 ID:Tr3mLo8l
>>985 乙〜

>>989
ケユカの醤油差しいいですよ。中が見える。蓋はしっかり閉まる。たれない。
うちも実家もこれにしました
991おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 01:10:44 ID:oOI+DrT+
スレ立て乙
>>963
スパイスって結構虫湧いたり、匂いが飛んだりするから
冷蔵庫で保管した方がイイヨ。
992おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 02:06:35 ID:D5P5UCop
ポーレックスの醤油さしの注ぎ口の
ぽちっとした部分がなんかエロいw
993おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 02:28:29 ID:hK7QUZ5a
>>985 乙

>>981
>>973はマジ宇宙人かもよ
2行目にも「足の間のしめつけ」とか書いてるし
足の間って普通は『股』のことだけど、そう思えばエロいなw
そして>>974も宇宙人かも
994おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 02:29:08 ID:o6G+dYs1
キッコーマンの醤油さしが一番ってこと?
995おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 10:02:15 ID:oOI+DrT+
長く使われてるのには訳があるんだろうね。
グッドデザイン賞の割にはダサいけどw
996おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 14:43:12 ID:+EawZHjJ
キッコーマンの醤油差しは液だれするんだよ
一度買って後悔した
997おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 18:03:24 ID:F7B4swf+
>>992
思わず口に含んで甘噛みしてみただろw
998おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 21:48:57 ID:PbuSz1wv
埋め
999おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 23:06:32 ID:1FRwez/o
倒れてもこぼれない醤油さし。でも液ダレする。意味無い。
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 23:13:35 ID:5Zq+SvwI
1000

次スレ
買って、後悔したもの 17品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1295590343/
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \