スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 242

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論、雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。
関連スレ・よくある質問等は>>2-5辺り。

★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 241
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1272579310/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 21:41:41 ID:lhjQ8wqt
【関連スレ】

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ492
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1274351589/

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part151
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1273452306/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ63
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271914607/

今さら人に聞けない事 13問目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268060229/
3おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 21:41:48 ID:lhjQ8wqt
【FAQ】

■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
 ・外側だけお湯につける
 ・境目に息を吹きかける
 ・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする
 ・電子レンジに逆さにして入れ、電子レンジでチンする(レンジ対応食器の場合)
 ・境目にテレカやハイカ等の薄い物を突っ込む

■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た。使った覚えのない支払い請求のメールが来る。
 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター・警察などへ相談を。

■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、住民はささくれだってます。
 質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
 あと子供は親の許可得てから。
 振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。

■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問・相談は、
 相談スレやアンケートスレへどうぞ。
4おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 21:41:55 ID:lhjQ8wqt
【質問する人へ】
●質問する前に、まずは自力で検索等の努力をしてね。
●しつこいようだけど、マルチ・アンケートは厳禁だよ。
●回答を鵜呑みにして不利益を被ったとしても自己責任だよ。
●情報の後出し、小出しとなる質問はダメよ。
●回答に対してはお礼を言うのがマナーです。いつも謙虚な態度でね。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
  曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ。http://machi.to/
5おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 21:42:02 ID:lhjQ8wqt
【回答する人へ】
●善意でのご回答、いつもありがとうございます。
●ご回答いただく際にはなるべく偏りのない正確、確定的な情報を提供していただくと
  みんなしあわせかと。
●独りよがり、自己満足的な回答はご遠慮ください。
●質問に対して結果的に違法行為・脱法行為の推奨となる回答は
  お控えになられた方が賢明かと。
●アンケート厨、荒らしの釣りネタ等見分けられる目を養ってください。

<テンプレ終了>
6おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 21:42:45 ID:KSRaLWVg
7おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 23:55:22 ID:HkVNPkCr
>>1
おつ
8おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 06:13:21 ID:d1qkxVd/
>>1

質問です
風呂掃除にカビハイター?カビキラー?のスプレーを使っていたのですが
窓付近に噴射した際に窓サッシにかかっていたらしく
サッシ表面の加工らしきものがとれてしまいました
このまま放置するとサビたりするのでしょうか
家庭でできる正しい処置をおしえてください
よろしくお願いします
9おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 07:47:10 ID:TxFgAqWU
サッシがアルミだったら、錆びてもそれが皮膜になって鉄のように
ボロボロになることは無いよ。海っぺりで塩気を含んだ風が
吹きつけるとかでなければ、気にしなくてOK。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 10:07:25 ID:B8NEGDQN
現在日本にあるふたつのバスケットボールリーグのJBLとbjリーグは、
冷戦時代を経て統合されると聞きました。
ただし、地域密着を掲げているbjリーグのチーム名が自治体名+愛称なのに対し、
JBLは企業名のままです。統合された場合、チーム名はどうなるのでしょうか。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 11:58:03 ID:OQ8r5im2
もう2年ぐらいずっと疑問なんですけど
この花はなんて花かご存知ですか

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1274842537.jpg
12おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 12:26:13 ID:pbDOIkgs
>>11
百日紅(サルスベリ)じゃないかな。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 13:08:23 ID:gObTZ3Ps
うん、百日紅だと思う
幹に樹皮がなくてつるつるしてるなら間違いない
14おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 13:50:33 ID:OQ8r5im2
>>12-13
ありがとうございました!長年の疑問が解決しました。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 17:17:37 ID:ysDnRUtz
図書カードはシンプルなのと女の子の絵とピーターラビットの絵しか
見た事ありませんが、他の絵柄はないんですか?
図書カードはどこが認定?すれば作れるんですか?
例えば、キティーちゃんのとかはサンリオが勝手に作ってはいけないんですか
図書カードを作るところが認定?しないとダメな仕組みなんでしょうか?
図書カードってどこが作ってるんですか?
16おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 17:28:16 ID:2cnn039Y
>>15
勝手に作っていいなら、
そのカードでタダで本を買える、
つまり贋札を作っていいことになっちゃうね。

図書カード・ドット・コム(日本図書普及株式会社)
http://www.toshocard.com/index.html
> オリジナル図書カードの販売、お問い合せは、
> 当社100%出資子会社「株式会社カードサポート」が承ります。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 18:01:42 ID:CfS4DxI5
>>15
期間限定でポケモンのカードとか出てますけど、>>16さんの書いてたリンクには
出てませんでしたね。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 19:16:43 ID:3uA0K8Si
それがどうした?
だから何?
19おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 19:17:58 ID:ysDnRUtz
ありがとうございます

>>16
その会社で作ってもらえるんですね

>>17
ポケモンのはポケモンの会社が16の会社にお願い?したわけですね。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:25:15 ID:sqk0hGoZ
納豆に含まれるある成分には血栓を溶かす効果があるそうなんですが、
では納豆をあまり食べない関西とよく食べる地域とでは、
その種の病気の発生確率に差があるとするようなデータは出てるんでしょうか?
21おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:46:49 ID:ZCYXG5MO
特に無いですね。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:47:23 ID:TaiIHkH3
歌詞の一部から曲名を教えてくれるスレはありますが、歌詞のない曲
(ビッグバンドジャズの曲とか)を、メロディの雰囲気とか特徴から、その
曲名を質問できるスレがあったら教えてください。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:12:55 ID:2KHM7Snf
>>20
その成分は納豆だけに含まれてるもんじゃないしね。
24おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:17:55 ID:pwIZ504A
ロンハーで冴えない芸人を女の子を使って騙してせせら笑う企画あるけどあれって本当に騙されてるの? チュートリアル徳井の様なイケメン芸人ならこういう事が実際にあってもおかしくないから騙されてもおかしくない気がするけど、
他のキモいって言われてる芸人なんかは本当は薄々ロンハーだって気づいてるんじゃないかなんて思うんだが…
25おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:51:39 ID:d1qkxVd/
>>9
レスありがとうございます
DIYショップでサッシ用の防水剤?保護剤?を探してみたけどそういうものは存在しないのですね
放置で大丈夫とのことなので表面の加工がはがれたまま放置しておきます
さすがに木工用ニスでは無理がありすぎますよね
26おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 00:38:42 ID:G6sNbVfp
>>17
またすみません。もういらっしゃらないと思うので
他の方でも回答お願いしたいのですが。

例えばそのポケモンの図書カードが作られた場合、
その図書カードを販売するのは本屋だけですか?
ポケモンの会社で販売する事はできないんですよね?
本屋にポケモン図書カードがあるんですよね?他では手に入らないんですか?
(正規の場合であって金券ショップなどはなしで)
つまり、正規では図書カードは書店しか売らないのでしょうか?
27おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 03:45:41 ID:BNk/x2Wa
>>26
>>16のリンクの「オーダーメード図書カード」のとこを見ると、
例えば1000円カード1000枚の場合、
目安単価1239円、合計金額123万9000円
となっている。
注文主(ポケモン会社)が123万9000円払って
ポケモンデザインの図書カードを1000枚作ってもらい、
現物を受け取るということだ。

それをどうするかは注文主の自由。
ポケモン会社で1枚2000円で売るとか、
ポケモンイベントで配るとか、
ポケモンが連載されている雑誌や
放送されている番組でプレゼントするとか。
本屋で売るってことはしないんじゃないのかなあ。
(しないのか、できないのか、ちょっとわかりません)

http://precard.ld.infoseek.co.jp/preca3/tosho/tosho.htm
> 限定カード
> 1年に数回、枚数や時期限定で、マンガのキャラクターなどを
> テーマとしたカードが発行されたりします。台紙が付くこともあります。
> めったに発売されません。

こういうのが、本屋で売る、(普通のではない)
キャラクターものということになるんだろうけど。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 07:27:27 ID:FeyQz9H5
>>20
よく言われている有効成分はナットウキナーゼね、血栓を溶かす酵素。
一応臨床実験はあるみたいだけど、眉唾な気もする(個人的な意見)。
ナットウキナーゼってタンパク質、タンパク質は胃の中でアミノ酸まで分解して吸収するわけで、
いくらナットウキナーゼを経口摂取しても血中でナットウキナーゼは効かないはず。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 09:44:25 ID:yrLdGu+m
>>28
なるほど。
説得力がありますね。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 14:15:10 ID:G6sNbVfp
>>27
すごい詳しくありがとうござます!知りたかった事です
31おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 15:20:06 ID:n7Ewln7z
棒状のスポンジが欲しいんだけどどういう店で売ってるかな?
ネット通販であれば良いんだけど、個人用で1m程度に売ってるところが見つからない。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 15:35:47 ID:qOHtYIoN
>>31
中空だけど
http://item.rakuten.co.jp/sign-materials/c/0000000133/

中が詰まっているのはホームセンターで見たよ。
東急ハンズやホームセンター、建材屋なら在庫無くても取り寄せてくれる。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 16:51:58 ID:xxOLOwBA
>31
何に使うの?
34おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 18:32:50 ID:ls5Eizi1
友人が運転する車に乗りたくない(正直運転が下手な上に方向音痴で怖い)
のですが、どうすれば角を立てずに断れるでしょうか。

「途中寄りたいところがあるからバスで行く」と断っても
寄って行ってあげるよと言ってくれます。
本当に優しい方なので断りづらいです。
2回ほど乗ったことがあるので「車酔いする」という嘘はつけません。
35おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 19:56:24 ID:G8bclDtO
>>34
「運転下手糞だから恐くて乗りたくない」と言え。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:08:20 ID:bwQ+tu3G
>>34
それは下手すると生死に関わる問題だから、ハッキリ言った方がいいよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:09:54 ID:YDiDVK6q
>>20
よくわからないが
血栓防止の薬(ワーファリン)を飲んでると納豆は食べてはいけなくなる
だから血を固める作用が有るんじゃ・・・
ビタミンKだったかな?
38おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:14:39 ID:G8bclDtO
>>37
そうビタミンKがワーファリンの薬効を阻害するが、納豆には血液サラサラ効果はあるよ。>>20
39おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:17:21 ID:G8bclDtO
サラサラ効果だから血栓を熔かす効果じゃねー。
血栓熔かす効果があるならオレ様ワーファリン処方されないわねw
40おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:22:08 ID:qxQrRQNN
例えば掲示板の利用規約に「この掲示板に書き込まれた文章の著作権はすべて当サイトに帰属します」と書かれていた場合、
それは法律的に有効なのでしょうか?
41おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 20:31:08 ID:G8bclDtO
>>40
裁判してみねーと判らん微妙な所。
上記注意書きを知っていれば書かないことだな。
だだ、その注意書きに法的拘束力があるかどうか裁判による。
書き込みで報酬を貰ってる訳じゃないのでな。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 21:01:42 ID:UHZXx4/o
>>34
実は今バスに乗るのにハマッてるの、とか。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 21:08:10 ID:qxQrRQNN
>>41
ありがとうございました
44おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 21:34:31 ID:ls5Eizi1
>>35,36
ありがとうございます。
回りくどい言い方ではなく、はっきり「運転が怖い」と伝えようと思います。

>>42
それもいいですね。
ウォーキングにはまってみるものよさそうです。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 21:39:44 ID:qxQrRQNN
学校の制服のスカートってポケットはあるんですか?
また、男子は制服の下に着るワイシャツの左側にポケットがありますが、女子はシャツ(ブラウスっていうんですかね?)にポケットはついているのでしょうか?
あるとすれば、ワイシャツと同じ左側でしょうか?
46おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 21:53:08 ID:Pp+rEX4r
>>45
おめーの彼女に聞いてみw
47おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 22:12:18 ID:qxQrRQNN
>>45ですが、質問を取り下げます。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 23:19:19 ID:beUpzh3d
風呂の白熱電球が切れたのですが、これはLEDを代わりに取り付けてもよいのでしょうか?
白熱電球60w以下と表記がありました。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 23:26:01 ID:1hiUlArO
>>48
電球型LEDでも電球型蛍光灯でも電球型蛍でも電球型禿げ頭でも、好きなモノを付けて構いません
ワット数はソケット側に書いてあったんですよね?その表記に沿った製品を使用してください。
電球型LED側にその表記があったならソケット側を確認してください。

浴室なら60W相当は順当かな
50おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 23:33:43 ID:beUpzh3d
>>49
ありがとうございます。
ソケットとは穴のことでいいのですよね。
穴の淵にシールで表記されていました。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 23:45:06 ID:1hiUlArO
>>50
その認識で問題ないです。

# ソケットを「穴」と表現する人は初めて見ましたけど。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 23:47:56 ID:eNDp4HAp
>>45
古い話でよければポケットはスカートもブラウスも付いている。
ただ、私立の男子生徒は手を突っ込むのを防ぐ為にポケットの無いズボンがあるらしい。

>>48
LEDでも構わないけど高いでしょ。
それと光がギラギラしてるから落ち着かないと思うよ。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 00:09:02 ID:92kj6LP1
世界卓球がTV東京以外ではスポーツニュースでも
無視されてるのは何故?
54おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 00:14:30 ID:Fs1kaMiX
陰湿なスポーツだから
55おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 00:23:19 ID:77RTR5eH
>>53
テレ東が独占放映権握ってるから。
世界新記録が出たら別かも知れないけど普通は世界水泳や世界陸上も
他局はスルーしてる。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 03:40:12 ID:NoQSlSJ3
>>53
マイナースポーツで、やってる国、盛んな国が
中国、ロシア、日本くらいしかないから。
>>54
陰湿って言うな。あの狭い台の隅々を狙えるスマッシュ、
とても動き激しいスポーツだぜ。本気でやったら
クタクタになるよ、すぐに。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 03:55:47 ID:hNLE5vlM
陰湿と激しさは矛盾してないと思うぜ
58おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 04:02:44 ID:V7RssL22
>>56は突っ込みどころ満載のレスだな
59おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 05:47:19 ID:C7y4mefC
陰湿なスポーツと言えば、水球だよなww
60おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 06:27:43 ID:s8TRFNd3
一年前に業績不振で正社員からアルバイトに降格、
先月倒産により解雇された身なのですが、
正式な文章もとい履歴書にはなんと書くのが正しいのでしょうか?
61おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 07:46:48 ID:a3jrQZh1
>>56
>マイナースポーツで、やってる国、盛んな国が
>中国、ロシア、日本くらいしかないから。


え? アメリカでもヨーロッパでも盛んだけど。
一定水準の選手人口が各地にいなければ五輪種目でいてられないし。

まあ、海外でも暗いスポーツあつかいらしいし、
中国人帰化選手ばっかりになっちゃってるけどね。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 07:57:32 ID:rAipHfUa
ドラゴンボールゼットと通信教育ゼット会ってありますけど
これ正しくはゼッド何ですか?
ゼットでもゼッドでも変換できるしどうなんでしょう?
63おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 08:24:01 ID:SnU4k9/N
>>62
Zの発音は、ここによれば

http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon4/no157/z.htm
> The letter "Z" is pronounced as follows;
> Zee: U.S.A.
> Zedd: Australia, Canada, New Zealand, and U.K.

アメリカは「ズィー」、
オーストラリア・カナダ・ニュージーランド・イギリスは「ゼッド」。
本家?のイギリスが「ゼッド」で、方言のアメリカが「ズィー」だと。

で、bagをバック、bedをベットと言う日本ではゼットなんでしょうな。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 08:43:50 ID:96knIP0f
>>48
LED電球は湿気を嫌う(寿命が極度に縮む)ので、
風呂場に使うのはオススメできない
65おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:10:44 ID:92kj6LP1
農水省がかたくなに宮崎牛の種牛の処分を(特例を認めずに)
求めているのは何か意地になってるの?
66おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:23:44 ID:6OhdEH2p
>>65
そんだけパネェ感染力なんです。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:26:07 ID:92kj6LP1
>>66
なるほど。じゃあ宮崎側で「まだ感染してないから」と言ってるけど
やっぱり危ないってことね。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:45:40 ID:6OhdEH2p
>>67
そそ。実際感染前にって言って隔離したスーパー種牛が感染したでしょ。

東国原もそこんとこは分かってて。良く言えば畜産業民の気持ちを代弁、
意地悪く言えば駄目元なパフォーマンス的に発言してるんだよ。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 10:50:30 ID:ynY8Gwtr
この騒動で今後のために、キチンと対策とって欲しいよね
70おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 11:00:37 ID:D2USiJ9n
なにこの臭い流れw
71おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 11:06:21 ID:92kj6LP1
>>68
なるほどね。よく知らなかったから赤松農水省って
血も涙もねーのかと思ってた。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 11:48:15 ID:92kj6LP1
ところで種牛の精子だけ搾り取って冷凍しておくわけにはいかないの?
73おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 11:56:07 ID:SnUWfDTm
>>72
とうぜんしてます。
が、いつかは尽きます。それまでに新しいエース級種牛を育てないといけませんが、
その次期エース級候補がこのままでは殺処分されるので、農家からしたらいちから
やり直しなことには変わりません。
74おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 12:17:09 ID:92kj6LP1
>>73
なるほど。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 12:20:10 ID:VmisPCYB
つかその種がk国に盗まれちゃっててゲフンゲフン
76おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 12:22:41 ID:extucgba
種牛くんの選定には7年以上かかるんだよね。

エース級の種牛くんの子すべてがエース級になるわけじゃないので
「良い血統の母牛にエース級を種付けしてエース候補を出生させる→精液を取れる年齢まで育成
→エース候補の精子で種付けして子を産ませる
→子を育成し、食肉処理して肉の状況をみて選抜」が必要なんで
現エースや現時期エース候補がいなくなるといずれ精液の在庫は尽き、数年間の空白期間が生じかねない。

牛の妊娠期間は約9ヶ月、精液を取れるまで体が育つのに2・3年、
出生した子牛が食肉加工できるだけのサイズに成長するのに2年半〜3年なんで
気の遠くなるような話なのさ。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 15:07:50 ID:ZPpbZaMp
東京から一番近い地方都市ってどこですかね?
78おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 15:46:32 ID:1ksWjnLA
>>77
なにをもって「地方都市」とするかによりけりだけど、
イメージで言えば木更津かな。
79おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 15:50:53 ID:hNLE5vlM
>>77
横浜
80おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 17:33:03 ID:KPJnzmcK
しとしと降る雨は長い時間降り続けることが多いのはどうしてですか?
81おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 17:48:44 ID:hsf/5smy
>>77
「地方都市」の定義はいろいろで、極端な話が「首都以外全て」とも言えるので、
その立場をとるなら23区に接している市が全部該当する。

ある程度の広がりを考慮した「都市圏」となると、どこまでを含むのか難しいけど、
横浜・さいたま・千葉あたりは含まれるだろうから、その外側かな?
たとえば八街とか東金なんて千葉市の隣だけど地方都市でしょう。

「都市」の条件を、ある程度の人口を持っていることとするなら、
その「ある程度」によりけりってことになるけど、とりあえず静岡か?

「首都圏」まで広げちゃうと、これは法律で範囲が決まっているので、
山梨の山の中だって首都圏だから、ちょっと質問の意図にそぐわない気がする。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 18:46:20 ID:r+5kZjIV
養護学校は太っている人や背が低い人が多いのはなぜですか?
僕の通っている高等養護学校では、男で170センチ以上、女で160センチ以上があまりいません。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 19:35:49 ID:vJ/I9510
>>75
盗んだ? 頂いたんだよ
お返しはキチンと贈ったじゃないか

宮崎に
84おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 04:03:12 ID:qfj/pO9a
日傘はUV機能が低くても日陰にする事だけでも効果あるんでしょうか?
極端な話、UV機能がないただの雨傘でも日焼け防止にはなるんでしょうか?
それともUV機能があるからこその日傘効果ですか?
85おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 06:05:11 ID:KgA7zjSZ
沖縄に住んでいる人が、真冬の北海道に行く時でも寒さを感じない服装を教えて下さい。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 06:44:09 ID:Ha6UeDfp
本日のいつもの人

639 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/05/29(土) 05:54:21 ID:KgA7zjSZ
愚痴
僕の通っている学校の寄宿舎の朝の洗面所掃除中に、床掃いたと声をかけてくる先生って何なの!?
声をかけられた人が正直に答えたせいで、掃除が10分位延びたじゃないか!
こっちもノートにネタを書く事に必死だし、
学校にノートを持ってこれなくなったからなおさら必死なんですよ!
87おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 06:58:39 ID:KgA7zjSZ
一般的に朝起きたら歯磨きや洗面をするのはどうしてですか?
88おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 07:06:14 ID:gr5lQG7F
>>84
無いよりはマシ
89おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 07:15:08 ID:JiyCT4WT
>>87
身だしなみを整えるため
90おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 08:01:21 ID:1nza/YGC
ID:KgA7zjSZ
自分だけ?と思うことを書きこもう その22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1273492474/216

216 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 06:49:32 ID:KgA7zjSZ
DS系でGBAソフトをやっている時、蓋を閉じてもスリープが掛からないんだな・・・

91おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 08:13:30 ID:/rDlVs75
龍と竜の違いはなんですか?
どちらかが東洋系でどちらかが西洋系?
92おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 08:20:32 ID:jlSgt3iv
>>87
歯を磨くのは寝ている間に口腔内に雑菌が大量に繁殖するから。
顔を洗うのは寝ている間に皮脂がけっこう分泌されるから。

>>91
竜は龍の簡略字体で、龍の方が旧字体。意味の違いは無し。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 08:21:13 ID:TBVygXSI
>>91
もとは同じ字
竜ができたあと、かっこよく龍の字つくった
94おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 08:27:53 ID:/rDlVs75
>>92,93
ありです。
では東洋・西洋のドラゴンを漢字で区別できないのですね。
某漫画家が「竜を描くのが好き(※龍ではなく)」なんて書いていたから気になって。
その人独自の基準だったのでしょうかね。
95おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 08:35:15 ID:jlSgt3iv
>>94
諸説あるようだけど、竜あるいはドラゴンという存在に
こだわりを持っている人はそういう使い分けをしている
みたい。「壬の竜」じゃなくて「壬の龍」だとか。

さらに「ドラゴン=竜ではない」という人もいるみたいだけど
一般的にはドラゴン=竜=龍なんじゃないかと。

例えるなら、「“エスパー”は“透視能力者”であって”超能
力者”じゃない」と言ってるようなものかどうかはてさて・・・。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 09:49:11 ID:NF7sDU8W
おれの話を聞けえええ〜〜〜〜♪
97おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 11:45:39 ID:j8zf/4H6
2ちゃんの掲示板の字がいつのまにか大きくなってて見づらいです。
PCの何処で大小を変えられますか?
98おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 11:46:26 ID:j8zf/4H6
あ・・・簡単にかえれた。
すみませんスルーしてください。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 11:48:53 ID:rJ1QAA33
>>97
Ctrlキーを押しながらマウスのホイールをスライドさせる
100おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:13:35 ID:FqGE9gFl
>>80
雨が降るのは「低気圧」「前線」「気圧の谷」等々
しとしと降るのは主に気圧の谷
これは他の原因と比べて範囲が広い
101おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:20:44 ID:jlSgt3iv
胸の真ん中付近をもっこり鍛えるにはどうすればいいの?
筋トレやってるから肩とか胸の両端はそこそこ筋肉があるんだけど
真ん中があんまりもっこりとならない。
102101:2010/05/29(土) 16:21:50 ID:jlSgt3iv
>>101
「真ん中」って乳首のあるところじゃなくて、身体の中心ってこと。
左右の大胸筋の谷間がクッキリでないということです。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:46:30 ID:vW1ZElQ7
>>102
もっともっと鍛えるか。豊胸手術でシリコンでも入れろ。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 17:05:49 ID:vhOHY085
>>101
両手の親指と人差し指で三角を作りそのまま床に手を着いて腕立てするといいですよ。
あるいはベンチプレスをしているならバーを握る幅を狭めてするのもあり。
ただし、この場合は通常のウェイトより落としてするが吉。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 17:15:56 ID:jlSgt3iv
>>104
うお、これはきつい(△腕立て)。
きついということはこの辺が鍛えられていないって
ことなんだよね。サンキューでした。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 17:36:06 ID:KgA7zjSZ
>>89 >>92
答えてくれてありがとうございました。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 22:59:36 ID:bQYoVgVv
デジカメなどのバッテリーについてです。
充電する時は、まだ残量がある時よりも本当に空になってから
充電した方が長持ちすると聞きましたが本当ですか?

例えば、携帯電話であればバッテリーのマークが半分残っている状態で
充電をするよりも、バッテリーがなくなったブザーみたいなのが
鳴るような状態になってから充電した方がいい、ということのようです。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 23:05:20 ID:FtmX1HZu
>>107
昔のニカド電池とかニッケル水素電池の時代ならともかく、
最近のバッテリーはリチウムイオン電池だから関係ない。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 23:45:28 ID:bQYoVgVv
>>108
あ・・・そうなのですか。
それを信じて充電する時にちょっと残ってるっぽかったら
なくなるまで使ってましたが・・・。
今は関係ないのですか。
ありがとうございました。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 00:11:15 ID:A/czgsS1
>>109
使いきれれば使い切った方が電池に良いと
電池に聞いた事が有る。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 00:13:38 ID:nPEPK/vd
>>110
だから、それは>>108なんだよ、意固地なおっさんw
112おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 00:25:50 ID:VNNP4PZN
>>110
電池に直接聞いたのか?
113おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 01:03:00 ID:xvdL09jR
>>112
あれ、あなた聞かないの?
だって直接訊いたほうが確かでしょ
114おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 01:09:31 ID:72sqJyM3
こういうグダグダした流れが大嫌い。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 01:27:06 ID:WKYiuigx
似た質問ですが、
ガソリンについてはどうなんでしょう。
古いガソリンと混ぜない方がいいような気がして
ギリギリまで入れないんだけど。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 01:52:34 ID:OhCfFWwQ
117おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 02:15:57 ID:f8kheQZo
本屋で次の号が出てしまった(=売れ残ってしまった)雑誌はどうするんですか?
全部捨てちゃうんですか?
118おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 02:23:57 ID:gkCtHKnI
>>117
返本制度っていうのがあってですね。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 02:30:03 ID:f8kheQZo
>>118
ググったらなんとなく分かりました
120おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 02:46:40 ID:iTiJK449
お弁当に梅干しを入れただけで食中毒にならないと知人から聞きましたが、
本当にそうなんですか?
知人は梅干しが食べられないそうで、でも入れるだけで食中毒にならないから
母親が入れてると言います。
梅干しでお弁当全体が鮮度?を保ってくれるのでしょうか?
それとも食べないと意味ないんでしょうか?
121おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 02:50:04 ID:VNNP4PZN
>>120
食中毒に「ならない」のではなく「なりにくくなる」。
なにごとにも「絶対」はない。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 02:50:55 ID:fbjvGaRf
>>120
梅干の成分が抗菌作用のある成分があるから、そう言われてるが、普通の弁当箱で
ご飯の上に一粒ちょん、じゃ、夏場の暑い環境とかだと危険。
きちんと管理さえすれば、という条件付きでの食虫毒防止効果かな。というか鮮度を保つ
とか食えば、とかそういう何か分からんが魔法みたいに効くんじゃね、みたいな発想を素
でするようじゃダメだよ。後、とりあえずグーグルとかで調べるくらいの手間はかけよう。
123おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 02:52:27 ID:lwrRfyI5
>>120
梅干の殺菌効果は、梅干に接している部分だけです。
弁当全体にまで及びません。過信は禁物。
さらに市販の梅干には、そもそも殺菌効果すらないものもあります。
(味付けされた梅干など。製造過程で酸味を抜いています)
124おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 04:25:09 ID:XlZCWiIo
>>107-110 ケータイはだいじょうぶだが、充電式のひげ剃りは空にしてからのほうがよい。

>>115 入れたまま半年ぐらい放っておくと俗称 「ガソリンが腐る」 と言ってエンジンが
かかりにくくなる。(たいていは結露のせい) 普段使っている状態では古いかどうか
気にするのは無意味。ただ、空に近い状態で走るほうが燃費は良い。しかし結露の
害とのトレードオフになるので、自己責任。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 05:25:08 ID:IIjld/hp
お願いします。PDFファイルってありますよね。
そのファイルを開くとページが90度傾いていて真横に表示されて読めません。
縦にするやり方はないでしょうか?困ってます…
もう無理でしょうか・・
スキャンしたプリントのようでコピペできそうな文字としてのファイルではないようです。
126おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 05:35:04 ID:lwrRfyI5
マルチ乙
127おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 06:25:39 ID:kJ0kLggQ
来月から始めてスポーツジムに通うことになったのですが
トレーニングルームのみの利用で、
そこで使うシューズってどんなものが適切ですか?
128おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 06:47:36 ID:A/czgsS1
>>127
一般的には ひもで結ぶ運動靴。

俺はこだわりは無いけど、ナイキが履きやすいね
ナイキは3000円台の安い奴でも、土踏まずの所が盛り上がってる奴有るからさ
健康にいーんだよ!  

昔は靴なんか全然気にしなかったんだけどね・・・
変な革靴やブーツはいてたせいなのか? 体のバランスが悪くなって
シラスの日干しみたいに体が曲がっちゃってギックリ腰で 松葉杖使ってたんだけどさ

ナイキの靴で芝生の上でスポーツする用の靴を売っててさ
底が厚めでクッションがきいてて、土踏まずの所が気持ち狭くて盛り上がってたから
足裏が刺激されて 普通に立って生活出来る様に成ったんだよね・・・

関係無い話かも知れないけど、靴って大事なんだよ!
営業妨害に成るから書き込めないけど、あるメーカーのエアークッションの靴履いた時には
体のバランスが悪くなり、ギックリ腰で悩まされたよ・・・ナイキの土踏まずが盛り上がってるのがいーよ!
129おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 07:44:23 ID:8JkiqMLx
すげー。
数行読んだだけでナイキ買いたくなくなった。
ある意味天才な128
130おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 08:42:14 ID:iNgou4NP
ナイキを履いてティラミスを食べたくなった
131おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 08:56:01 ID:fEngGssG
複数の500円玉を1000円札に変える方法ない?
今日日曜日だから銀行以外で
132おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 09:49:05 ID:kJ0kLggQ
>>128
そこまでしてくれたそのナイキの靴の銘柄を教えて下さい
133おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 09:50:58 ID:z7Kv08uH
>>131
カーチャンに頼んで替えてもらう
134おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 10:21:06 ID:eSf16FfN
>>131
パチ屋で逆両替機が置いてあることもあるが・・・
135おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 10:33:32 ID:fOQHuoTn
>>120
真空容器つかえ。遙かに効果がある。
常温で一ヶ月、ご飯を放置しても食べられるらしい。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 10:36:47 ID:fOQHuoTn
間違えた。冷蔵で一ヶ月平気と書いてあった。常温でも一日二日はいけるんでは。




炊き立てご飯の風味をそのまま、冷蔵だけで1ヶ月美味しく保存できます。
常温でも真夏で24時間以上安心ですから冷蔵なしでも使用できます。
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/services/serv01.htm

お弁当にも最高
冷まさずに熱々を詰めてすぐパックしていただければ、真夏でも24時間OKなのはもちろん、
電子レンジ加熱殺菌を併用すれば前の晩に作り置きだってできます。
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/main_pages/what/what05.htm
137おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 10:44:19 ID:XhzldRiB
>>115
乗らずに一年放置とかしてなければ普通に追加給油で良い。
っていうかあまりギリギリまで入れないと燃料ポンプにエア噛んでよろしくない。
138おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 11:36:44 ID:VNNP4PZN
>>125
つ [表示]
139おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 12:11:25 ID:4cGDiihL
>>131
金券買う→売り払う
140おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 12:19:59 ID:BQ4JPiGF
もし生命保険加入直後に、
車内で焼肉して中毒死した場合、
保険金は支払われるのですか?
141おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 12:21:48 ID:gkCtHKnI
それは保険の契約内容および生保会社の判断結果による
142おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 13:21:58 ID:mV6OrpUl
>>131
ゆうちょ銀行店舗に設置のATMでゆうちょ銀行の自分の口座に硬貨で入金して、
1000円単位で引き出せばできるような気もするが、「銀行以外」という条件に反するからダメなんだろう。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:05:21 ID:GoUpNy1Z
>>131
どこか行く予定があるのなら、一万円札使えるような券売機に
500円玉を全部入れてから目的の券を買って(たとえば500円玉
10個入れて200円の券を買う)、おつりが4800円だとしたら、
1000円札4枚と硬貨で出てこないもんかね。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:08:37 ID:c9uO4q1n
たとえば6万円の払い込みをコンビニのEdyで行う場合、
Edyのチャージ上限は5万円なので、5万円分はEdyで支払い、残りの
一万円は現金で支払うことはできますか?
そもそも払い込みはEdyで行うことはできますか?
145おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:09:50 ID:s6z46y7A
>>143
朝鮮硬貨改造の偽造品が出回って以来、自販機・券売機に入れた500円硬貨を
わざわざ両替して返してやるお人好しはまずいない。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:13:09 ID:s6z46y7A
>>144
コンビニでの払い込み(代行収納)についてのedyの取扱は2年くらい前に中止された。
147おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:13:34 ID:GoUpNy1Z
>>145
そしたらあれだ。500円玉10枚ならそれで返品可能な5000円の
品物を買って、後でサービスカウンターにレシートと一緒に持ってって
返品&返金してもらうか、だな。

どんな商品が返品可能はわからんが。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:20:51 ID:c9uO4q1n
>>146
そうだったのか。ありがとう。
マイレージを少しでも貯めたかったのに。
↑こういうのがいるから中止になったんだろうね。
149おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:24:11 ID:lwrRfyI5
>>147
返品が確実に保証されていて、かつ全額必ず戻ってくる商品なんてないのでは。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:27:57 ID:s6z46y7A
>>148
クレジット板あたりに行くと、

・クレジットカードでedyにチャージ

・カードの支払いにコンビニ払い込みを指定

・edyで払い込み

なんてのをやってたのがいっぱいいたからね。
そりゃedyの会社が傾いて取扱中止になるわけだよ。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:31:02 ID:GoUpNy1Z
>>149
スーパーやホームセンターならサービスカウンターで
やってくれるけど、デパートとか普通の商店ならわからんな。
完全に密封包装(シュリンクとか)されていて、開封して
いないのが一目でわかるような商品なら大丈夫なのかな。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:47:17 ID:lwrRfyI5
>>151
サービスカウンターがあったって、商品に問題があるとかの理由じゃなきゃ
返品なんて普通は受け付けてもらえないよ。
DQNが大声でがなりたててしぶしぶ認めるぐらい。

返品を利用した確実な両替は無理。
153おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:04:09 ID:GoUpNy1Z
>>152
何度か返品したことあるけど、普通に受け付けてくれたよ。
普通に「すみませんけど、これ返品したいんですが」と言っただけ。
見た目も普通だから恫喝したわけでもないし。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:08:07 ID:lwrRfyI5
>>153
なんか伝わらないな。
その対応を「全国の店舗で確実に」受けられる保証はないってことなんだけど。
だから両替方法の回答としては不適切。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:08:13 ID:fEngGssG
レスありがとう
500円だまと小銭数えてみたら少し足りなかったから、病院行くの辞めた(´・ω・`

ただ>>147は迷惑でしょう・・・
日曜なんて客多いのに
156おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:16:48 ID:W63S+gaa
てか今日は銀行休みだけどお札が欲しいならATMで引き出しはできるけどな
157おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:31:28 ID:gkCtHKnI
世の中には“自分の金を自分で機械操作して引き出すだけなのに規定時間外と言うだけの理由で何故か取られる手数料”ってものがあってだね

病院に行くんだったら手数料なんか気にしないでコンビニATMで降ろすべきだがな
# ただし、手数料云々以外に理由があるならば、この限りではないが
# 硬貨しかないならとりあえず病院に行くだけ行って、「手持ちがこれしかないんだけど」って窓口で言えば
# 窓口で『今日は内金だけ入れて後日払ってくれればいい』とか、(病院にもよるが)『カードも使えるよ』って
# 対応してくれるけどね
# 気になる症状があるんなら金とか土日祝祭日気にせずに医者にはかかったほうがいいぞ
# 健康保険ってのはそういうときにも活用できるんだ
158おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:34:07 ID:GoUpNy1Z
>>154
そりゃわかってるよ。>>152でまるでこっちが大声出した
DQNみたいに書かれたから>>153を書いただけ。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:39:17 ID:s6z46y7A
本文にもたいしたこと書いてるわけでもないのに#でコメントとか、スノビズムの極みだね。
昔のガクジュツ的なNetnewsとかによくいたけど。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:39:47 ID:meUmFPj0
>>142
郵便局のATMは開いてるとこあるよ。
郵貯のATMは良く出来てる。小銭を入金出来るからな。
161おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:42:53 ID:s6z46y7A
>>160
それくらい知ってるからそう書いてるんだけど、「銀行以外」って条件なんでね。
昔はともかく、今は「銀行」だろ。
162おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:52:03 ID:meUmFPj0
>>161
>131は「今日は日曜なので銀行以外で」と書いてる訳で、ATMだけ稼動してるのを知らないと察するが?
なので、明いてる郵便局も口座があれば利用可能。その他の銀行ATMでも小銭の入金が出来れば問題ではない。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:52:10 ID:gkCtHKnI
自分はろくなコメントしてない案件の他者のコメントに独自の見解で駄目出し
さすが、いつもの子さんはやることが違うなぁ
164おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:57:41 ID:s6z46y7A
>>162
だから、やり方自体は>>142に書いてるわけで。
ゆうちょ銀行以外の銀行のATMで、休日に小銭が扱えるところって見たことないけどね。
165おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:58:13 ID:meUmFPj0
>>163
バカw これからええ事言うんだろw
質問しなさい
166おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:01:56 ID:8XA01y4L
>>148
現金化するハゲがいたからだよ
167おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:04:48 ID:GoUpNy1Z
>>160
みずほ銀行もできるぞ。しかもド田舎の支店でも。

子供が何も考えずに小銭ばかり貯めるもんだから、たまに固めに
行ってる。

>>166
ハゲがどうしたって?まあ俺はフサフサだから別にいいけどさ。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:08:08 ID:s6z46y7A
>>167
平日の窓口営業時間内なら、たいていの銀行の本支店に設置のATMならできるだろ。
日曜日にできるか、ってのが元の問題じゃなかったのかね。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:08:43 ID:meUmFPj0
>>167
カツラの毛はフサフサの表現をしちゃダメ。
詐欺師の表面だけ万札の100万えん束と同じだよw
170おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:10:46 ID:meUmFPj0
>>168
本店のシャッターは下りてるけどATMコーナーだけは開いてるのが普通だろ。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:13:31 ID:s6z46y7A
>>170
窓口営業時間内なら硬貨も扱えるATMでも、時間外・休日は紙幣のみの扱いになってるんだな。
172おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:15:32 ID:GoUpNy1Z
>>168
そうか。それは失礼した。フサフサだけどさ。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:17:11 ID:meUmFPj0
>>171
そういうもんか、なるほど。
こりゃ益々郵貯に口座作るげきだな。
土日開設はセブン銀行のお陰だし、預金限度額も2000万にして民間に努力せないといけないね。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:20:58 ID:meUmFPj0
質問者は小銭の扱えない銀行だとしても、自分の口座から紙幣を用意しに行ったのかな?
返事がねーからなぁ。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:57:09 ID:5N7WAa8T
電子タバコって通販などで売ってる1万以上するものと、コンビニで売ってる1000円台のものとは
やはり品質が全然違うんですか?高い方がより煙草に近いとか?
176おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:58:32 ID:fEngGssG
金額足りない以前に、ATM使わないの疑問に思われてるけど
ATM預け下ろしの手数料と銀行窓口での両替って手数料同じ額じゃないよね?
ATMは両替できないよね・・・?
177おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 17:08:27 ID:gkCtHKnI
両替じゃなく診察受けるのが目的なら、夜間診療や休日診療やってるところに電話して「手持ちがない」って相談しろってば
178おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 17:11:06 ID:s6z46y7A
>>176
口座に硬貨を預け入れることができて、紙幣で引き出すことができれば両替と同じことになる。

で、たいていの金融機関では休日は手数料を取り、ATMで硬貨を扱わないんだけど、
ゆうちょ銀行の店舗(たいていは集配郵便局に併設)のATMでは、
休日手数料を取らないのと、休日でも硬貨を扱えるかもしれない、って話。

窓口または両替機での両替は平日の窓口営業時間内に限られるんだね。
手数料は、出入りの枚数が多い方が50枚以下なら無料、なんてのが一般的。
うちの口座持ってないとお断り、なんてところもあるけど。
179おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 17:12:59 ID:meUmFPj0
>>176
引き出しに手数料取る銀行なんか切り替えろよ。
無料が常識だ。郵貯は昔から無料。
なので口座があれば50円入金して1000えん引き落とししても只。
しかも郵貯間の送金は速攻だし無料。
世界最大の銀行は流石だね。儲けは国債だけなのになw
180おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 19:05:37 ID:XhzldRiB
>>150
そして収納代行のEdy払い中止したら利用率激減でさらに傾いたと。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 20:56:34 ID:VNNP4PZN
「タンビニスト」ってどういう意味?
ぐぐっても漫画絡みのサイトがヒットするだけでよくワカラン…。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 21:06:31 ID:vzkLUPaW
>>181
耽美主義?耽美じゃね?
183おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 01:31:11 ID:bnL3ciFj
ヨーロッパのサイトから音楽をダウンロードしようと思ってて、
WebMoneyで支払いをしたいんだけど、ユーロのWebMoneyを
買うにはどうしたらいいの?

近所のコンビニで買った円のWebMoneyの番号を入力したら
自動的にユーロに換算されてチャージされたりする?
184183:2010/05/31(月) 10:43:33 ID:bnL3ciFj
>>183
自己解決しました。WebMoneyと言っても日本の会社と
同名のロシアの企業だそうです。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 16:54:51 ID:vLSVHnRo
貯蓄額や持ち物の値段を聞いてくる人ってどう思いますか?
自分は経済的なこと等は非常にプライベートなことだと思うので
どれだけ親しくてもこんなこと聞いたりしませんが、
職場の人にやたらと聞かれてイライラしてるので・・・
自分が短気なだけなのかと。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:04:18 ID:WHiuyEET
イライラはしないけど、そんなものでしか他人の価値を測れないかわいそうな人なんだなぁ・・・と思う
187おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:04:56 ID:q3YbxLF6
一味や七味はあるのに、
何故六味は無いのですか?
188おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:08:26 ID:WqylDbgp
>>187
六味あるよ。五味もある。
189おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:08:33 ID:WHiuyEET
神道や仏教では奇数が縁起の良い数がされているし、
二〜六味では語呂が悪いから

さらに味の調整の問題
190おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:17:28 ID:WqylDbgp
>>189
>神道や仏教では奇数が縁起の良い

神道や仏教でそんなんあったっけ? 四が忌み字だったりするけど
中国の五行説由来や民間信仰で奇数を縁起担ぎしてるけど。
それに偶数でも六波羅や十牛図のように使われてるし。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:17:30 ID:bnL3ciFj
似たような話だけど、「世界三大〜」ってあるけど、なんで「3」なの?
192おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 17:24:03 ID:WHiuyEET
>>190
神道では供え物は奇数とされている
仏教では供え物は偶数&荼毘に付した後で骨を拾うのも2人ひと組だが、「間に仏様がいるから」とされている

前者は俺の記憶から勝手に言ってることで、後者は先日の妙見様の大祭の際に日蓮宗の上人のおっちゃんが言ってました
193おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 18:48:17 ID:c9M+xjTh
>>191
3ってのは色々な宗教などでも重要な数字だから、とかトップ3っていう響きがいいからとか色々あるけど
何でだろうな。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 18:52:21 ID:QPDtXr9V
鼎の足が三本
三本足が一番安定する
3は安定の数
195おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 20:17:41 ID:jFC9YscZ
>>121ー123梅干しについてありがとうございました。
お礼遅れてごめんなさい
196おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 20:39:39 ID:jFC9YscZ
>>88
お礼遅れてすみません。
日傘ないよりはマシですよね。
雨傘でもさしてるだけ効果ありそうですし。日陰になる効果くらいはありそう
197おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 10:35:07 ID:RF6C1Aj1
オークションで99億円で落札された女の人、
あれって出した方も落とした方も洒落で済むんでしょうか?
198おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 13:54:47 ID:S/eIP3Uu
1,2,3,4,5,6,7,9,10・・・
と数字が続いてるんですが、なぜ同じように1ずつ増えているのに、
1から2は倍で、2から3は1.5倍、9から10は約1.1なんですか
199おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 14:33:21 ID:2yxu/Ez+
>>198
比較する数字が間違ってるから。
1基準で計算すればおかしくならない。9はあくまで1が9個集まってるだけ
200おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 14:43:52 ID:Kot2uZ8s
ある数を何倍すればある数+1になるかを式にすると、

n * x = n + 1

x = (n + 1) / n = 1 + 1 / n

倍率はある数の逆数+1倍になるので、ある数が大きくなると倍率は比例して小さくなる。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 17:16:57 ID:le90cWwq
>>186
ご回答有難うございました。私自身余裕を失っていたなあと思いました。
確かにモノのあるなしでしか価値をはかれないのは気の毒な話ですね。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 18:07:51 ID:gXb2WOyO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2603440

この動画の3分55秒あたりまで流れている曲のアーティスト、曲名を教えてください。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 01:04:50 ID:irYtJ9Sp
>>199
>>200
ウーン、また考えてみます
204おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 01:39:16 ID:bLfy8mNH
> 1ずつ増えている           足し算
> 1から2は倍で、2から3は1.5倍、  掛け算
205おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 02:01:49 ID:e4mFOKX7
質問です。

周りからちやほやされてる、若くて可愛い女の人。
本人も依存心が強く、何でも人に頼んでしまう、
やってもらって当たり前みたいな。

そういう人が30代、40代になった時、どうなってるんですか?
実際にそういう人をご存知な方からの具体的な意見が聞きたいです。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 02:26:58 ID:gKbp/RQE
みじめに成り 人知れず死んで行く・・・
207おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 04:27:43 ID:Jlpb0nQH
人並みに賢ければ若くて可愛いうちに結婚して旦那に寄生する
そうでないなら俺らになる
208おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 06:16:40 ID:SoMF01SO
>>202
iPhoneで分析したところ
Basic Instructions - Burlap to Cashmere
って出た
ttp://www.youtube.com/watch?v=D0zI93q-_BE
これじゃないかな
209おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 06:36:03 ID:kALz49Jj
>>205
ブサイクだが両親が溺愛してて依存心の塊りみたいな女。
結婚して旦那両親と同居するが、出産で実家に帰り里心がついて
姑が嫌だと離婚。子供は両親と姉に丸投げの36歳。

結論「馬鹿は死ななきゃ治らない」
210おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 06:49:23 ID:4fT2KVWj
>>205
女友達が減る
うわべだけの付き合いをする女友達だけが残る
本人が計算高くて策略家なら20代でリア充な男を虜wにして結婚、出産、場合によっては浮気
本人の手際が悪ければ男友達からは肉便器扱い

策略家で世渡り上手だった元友人は前者になった
旦那は仕事で出張多いのでネットで浮気相手を探しては
片っ端からやりまくったり弱み握って貢がせたりしている
211おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 08:14:26 ID:gKbp/RQE
質問です。

朝ズバで 鳩山さんを変えないと民主党は駄目じゃないかってましたが

鳩山さんを変えて誰が総理に成ったって

小沢さんや亀井さんが何でも決めるんだし、誰が総理に成ったとしても同じ事の様な気がしますが  どーなんでしょうか?
212おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 08:44:56 ID:/4MNNyYA
自分たちがさんざ民主民主と煽っといて「やっぱ民主はダメですね」とは言えないので、
とりあえず鳩山をスケープゴートにしとくしかない。
総理が代わったら万が一にもマシになるかもしれないし、ならなくてもほとぼりが冷めるまでは
自分たちへの責任追求から逃れられる。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 10:41:50 ID:o+w55gKD
>>211
とりあえず、勝手にペラペラと空手形を乱発しないだけでもマシかもしれない。

その場の思いつきで国民がよろこびそうなことを言いまくって、
「あれはボクが言っただけで民主党の約束じゃないよ?」は、代表としてはありえん。
そういうことに振り回されなくなるだけでも、ワシらも民主党もおちつけるかも。

もちろん、劇的になにかが変わるなんてことはないけれど、
このまま、あの「おりこうバカぼっちゃん」を放置しとくとたいへんなことになると思う。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 10:45:11 ID:JlJE9xBj
>>213
鳩山さん結局辞めるみたいだけど、後任は鳩山さんが
今まで約束してたこと(沖縄の基地問題とか)を全部
守らないといけないの?
215おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 10:53:44 ID:o+w55gKD
>>214
国として国民や外国と約束したことを守るのは、政権が変わるとしても当然だし、
民主党として約束したことも守るのが当然だけど、
「ボクが入っただけでマニフェストじゃない」は守る義理はないでしょう。
つーかまあ、守れるくらいならぽっぽもあんなこと言わないだろうし。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 11:04:20 ID:ImTfczay
>>213
とっくに辞任表明しましたが。何か。
217おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 12:05:02 ID:JlJE9xBj
>>215
なるほど。

ところで「聞く耳を持たない」って、どっちかって言うと聞かない方を
非難していう言葉じゃないの?「あいつは人が親切に忠告したのに
聞く耳を持たない」とか。

「国民が聞く耳を持たなくなった」って、こっちは一生懸命やってたのに
国民が聞こうとしなかった、という意味になっちゃうんじゃないの?

その後で「これもひとえに私の不徳の致すところで」とは言ったみたい
だけど、また心証悪くなるんじゃない?

「国民の皆様に聞いて頂けませんでした」とか言った方がよかったんじゃ
ないかと思うんだが。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 12:07:19 ID:ZM8Mc+0r
うつ病の人に頑張れっていうなといいますけどこれは日本特有のことですか?
219おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 12:16:04 ID:JlJE9xBj
>>218
海外でも同じはず。ただ日本ではのんびり休むことを勧めるけど、
海外では積極的に旅行や運動をして気分転換を勧めるみたい。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 12:43:48 ID:ZM8Mc+0r
>>219
ありがとうございます。そんな違いがあるんですね。
221おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 12:56:27 ID:/4MNNyYA
>>217
まぁ、狂った記者会見もあれが最後だと思えば違和感もまた感慨深いさ。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 13:00:00 ID:lPrHwrNM
>>221
「そういう意味で申し上げたわけではない」
223おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 13:02:23 ID:dewRYj9r
適度な運動は鬱に効果的だからね。
ただ日本人は働きすぎで生真面目なために思い詰め易いから、
まずは休息第一でプレッシャーから解放してやるのが必要なんじゃないかな。
バランスが大事ってことで。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 13:13:40 ID:kPcDP+tv
>>223
「ストレス解消しなきゃ!」って一所懸命になりすぎて、それ自身が強迫観念に成ってしまうw
225おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 14:29:24 ID:JlJE9xBj
>>224
まさにそうだってさ。適度な運動という意味でジョギングでも始めたら?と
勧めてみると、自分自身は鬱になってすみませんという気持ちで一杯だから
ジョギングをしたからには鬱がよくならなければダメだ、やるからには徹底して
やらないと、って思い込んじゃう人が多いみたい(日本人の場合)。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 14:36:10 ID:JlJE9xBj
野口さんが163日ぶりに地球に戻ってきたけど、いくら宇宙で運動していたとは
言え、いきなり重力が掛かる状況でちゃんと歩けるの?
227おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 14:38:16 ID:FJGp66hx
ちゃんと歩けるようなものすごい運動をしてるんじゃなかったっけ
228おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 14:53:02 ID:/sKvNhze
毎日2時間のみっちり運動だそうだ。すごいね。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_life_15.html
229おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 15:26:15 ID:kALz49Jj
>218
外国の事は知らないけど鬱はどうしようもない無力感に襲われる。
本を読んでも三行で集中力が切れる。
テレビを見ても苦痛(報道、ドラマ、お笑い、アニメ)
ご飯を食べても美味しくはない。(味覚的にマズイ訳ではない)

だけど最近は安っぽく「鬱」が流行っていると思う。
安直に逃げる「なんちゃって鬱」は怠け者なのかと。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 16:03:30 ID:JlJE9xBj
>>227
>>228
へー、知らんかった。でも宇宙ってあんまり着替えできないんだよね。
パンツとかすごいことになってそうだ。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 16:15:48 ID:/4MNNyYA
そのため洗わなくても臭わないパンツが開発されました。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 16:20:59 ID:kPcDP+tv
>>230
そう、持ち込める機材の制限があるんで着替えも制限されるんだよね。
もちろん洗濯は出来ない(水は貴重品)。
ついでに言うと、宇宙じゃシャワーで汗をさっぱりなんて出来ないw

だから高い防臭効果の下着が求められて実際使われている。
野口さんが使っているのは日本の会社の製品だったと聞いた。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 17:27:25 ID:jpUwSJqa
便乗質問

宇宙では無重力だから、対流ってありませんよね。
ということは、わざわざ作らなければ気流もないから、体臭もあまり広がりませんよね。

ということは、人がいたところ(と、その人が移動したところ)に「体臭エリア」ができて、
そのエリアに入るといきなりプーンとにおう、ってこと?
234おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 17:38:52 ID:aZDLgg8q
>>233
まあ、そういうこと。
さらに言うなら、地上では二酸化炭素は重いので下にたまるわけだけど、
無重力ではそれがないので、「寝ているときに自分の吐いた息が顔の周りにたまって窒息する」可能性があるそうな。
だから、ISSやシャトルの中の空気は強制的にファンでかき回して空気の流れを作っているんだと。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 17:49:34 ID:JlJE9xBj
>>233
そう言えばオナラが固まりのまま散らないので、吸うとすさまじい臭いになるそうだ。

なんかあんまり宇宙って行きたくなくなってきたなぁ。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 17:56:59 ID:Jlpb0nQH
もともとそういう願望があったのか知らんが、宇宙は文字通り死の世界だからな。そこにムリヤリ居ようとするほうが不自然なんだ
そういう諸々の問題をパスする情熱があってこその宇宙開発・・・まあ、利益重視のリアリズム宇宙飛行士もいるかもしれんが
237おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 18:25:32 ID:jpUwSJqa
>>234,235
やっぱりそうでしたか。

ということは(しつこいw)、防臭とはいえ、はきっぱなしのパンツの股間の位置に
たまたま顔を持っていってしまうと、においで悶絶する、というわけなんだな、うんww
238おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 18:26:19 ID:JlJE9xBj
>>237
チャレンジャー号爆発事故の原因はそれらしいね
239おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 18:32:00 ID:8iwH0VsE
>>237は変態?
240おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 18:37:31 ID:Y33h2Qrf
学生時代に
簿記とFPの3級の資格取ったんだが
簿記とFPの資格があったら
具体的にどういう就職先で便利なの?
241おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 18:42:51 ID:VNeaDRzD
質問です。その昔、わしが小6のときのことですが、女子だけ予防接種が
あったのですが、これは何の予防接種なのでしょうか?
そのときの説明は「大人になって云々」とだけでよく覚えてません。

今は子宮頚癌の予防接種が話題になってますが、昔あったのは何だったかな、と
思った次第です。
242おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 19:34:19 ID:Lp823wvX
>>241
風疹かも。
1977〜1993年のあいだ中学生の女子だけ予防接種を受けていたらしいよ。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 22:14:46 ID:VNeaDRzD
んー風疹だったかな? かなり忘れてしまってる。
でもそういう事実があるならそれに違いないですね。どうもです。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 22:28:43 ID:dewRYj9r
当方74年生まれですが、確か小学5,6年あたりに日本脳炎の予防接種がありましたねえ。
妊娠中にかかると後が大変だから的な理由だったような…
わたしは風邪ひいて射たなかったのでうろ覚えですが(-_-;)
245おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 22:46:04 ID:Lp823wvX
>>244
こんなページがあったので参考にドゾー
ttp://www.across.or.jp/ds/food/200801.html
246おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 23:02:06 ID:dewRYj9r
>>245
あれまそうでしたか。わざわざありがとです。
当時から蚊が云々言ってた気がしたんですよね…
誤解はそのときから?;
247おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 23:16:30 ID:QXda+13G
質問

よく公園の砂場に犬猫の糞尿防止の為に、ネットがかけてありますが
あれをかけてる人ってバカなんですか?

ただ、砂の上に直接ネットを広げたところでなんの意味も無いと思うのですが
そういうふうにネットをかけてある場合しか見たことがありません。

どう考えても、砂よりネットを浮かせて、さらにある程度テンションを掛けて
張らなければ無意味ですよね?
248おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 23:26:03 ID:aZDLgg8q
>>242
ちょうどその頃中学生だった。風疹の予防接種うけたよ。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 23:35:52 ID:/sKvNhze
>>247
猫はあれで十分に嫌がるよ。
少なくとも砂場を避けて公園の他の場所に行ってやるくらいには。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 00:02:52 ID:FmLbyDGK
露天風呂と野天風呂の違いとはなんでしょうか?
251おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 00:04:29 ID:ZM8Mc+0r
まーじゃんでロン!といったのはいいけどちゃんと役ができてなかったりとか捨て牌で上がろうとして
牌を見せた時なんかは
最初からやり直すんですか?
252おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 00:13:32 ID:Y5e5veDy
>>251
対局者に罰点を払って、その局をやり直すのが普通じゃないでしょうか。
253おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 00:33:00 ID:iTxauROD
いわゆる チョンボ 8000ALL
254おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 00:33:10 ID:DwoR5yrQ
>>250
同じ。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 00:37:48 ID:Oz1RrZVr
>>252
>>253
ありがとうございます。結構な点数なのですね。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 01:48:22 ID:YwHO6Ztp
>>238
女大好きだけどさ
女性なんか生理が有るから、なんか嫌だな

宇宙で一緒に居るのは嫌だな・・・風呂も無いしさ
257おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 01:50:49 ID:KyIdOrnO
>>253
・・・それ高すぎじゃないか?
子だったら4000・2000で親だったら4000オールが通常の支払い点数じゃないか。
いわゆる満貫払いだ。

参照:ttp://www.rule-sports.com/mahjong/foul/page3.html
258おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 03:45:06 ID:W0BKpfGV
テレビ通販でよく
「自信があるから使った後でも返品OK」
と言っているのを聞きますが
使用済みでも返品可が何故自信なのでしょうか?
本当下らなくてすみません。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 03:58:09 ID:rHkb2QCX
>>258
商品にもよるが、一般的に、使用後は中古品になるわけで、
それをもう一度売ることはできない、
つまり損失を出すことになる。
いい製品であれば返品は少ないと考えられ、
損失を出さなくて済む。

使用後でも返金に応じる→
それは返品が少ないと予想しているからこそ可能→
なぜそう予想しているかというと、
いい製品であり、客は満足するはずと自信を持っているから
260おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 04:10:58 ID:jUwnfwSu
>>258
品物によるけど、未使用でも返品された品は検品する手間にコストが
かかるし、まちがいがあったら大変だから、破棄することも多いんだよ。

で、一定量の返品は元々見込んでいるから、使用・未使用のどちらでも結果は同じ。

衣料や着装品だと、使用後の返品受付を公示することで売れ行きが上がる
ことも見込めるということもあるようだけど、基本的に通販という業種は
理由のいかんを問わずに返品可というシステムでも利益があがるように
業務を構築するのが基本(高額な商品や返品されたら破棄だけに大変な
コストがかかるようなものは、違約料を設定したりする)。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 04:11:50 ID:J23Fj8lh
街頭での募金活動や署名活動は外国でもやってますか?
日本だけの習慣?ですか?
262おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 04:21:37 ID:jUwnfwSu
募金は街頭でもやってるよ。

有名なのだと救世軍の社会鍋とか。
シスターが募金箱を持ってたりもするけど、本当に慈善団体かどうか
怪しい感じのも多いのも同じ。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 04:27:21 ID:J23Fj8lh
ありがとう。
264おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 04:31:12 ID:W0BKpfGV
>>259-260
勉強になります。
自信があるなら返品を受け付けなきゃいいのに
なんて思っていたのですが、
無知ですね。

ありがとうございました。
265おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 14:59:05 ID:2dxCjhw8
世間について疑問。

韓流ドラマ(親・嫁も含めてまわりに興味あるやついない)
島田紳助の番組(まわり紳助嫌いな奴しかいない)
AKB48&Perfume(本当にそんなスゴイ人気?)
メディアの言う大物○○・カリスマ○○(本当に大物・カリスマ?)
若者の車離れ(後輩達には結構車好き多いんだが‥)
初音ミク&ハルヒ(全く知らないんだけども‥)
アバター(映像は本当にスゴかったけどストーリーが‥)
オードリほか若手芸人(笑った事ない‥)
ツイッター(iPhone&iPad買ったけど‥)
保険・健康食品のCM(そんなに売れてる?)
勝間和代の本(内容が全然普通だった)
民主党(投票した事ない)

本当に流行ってるの?
俺がズレてるだけ?(31才・自営・子無し)
266おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 15:13:21 ID:Z2CWij3C
>>265
まとめて言ってしまえば、以前のように「誰もが知ってる」「みんな好き」というものはなくなったってことでしょ?
韓流ドラマや紳助の番組は、ああいうのが好きな人しかテレビを見なくなってきてるってことだろうし、
若者のクルマ離れは、少なくとも昔みたく「若い男なら車に夢中になるもの」って時代じゃなくなっただけで、
好きなやつぁ、そりゃあ好きだろうってだけの話だよ。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 15:28:34 ID:C2kD17df
>>265

韓流ドラマ                  → 興味ない&話を聞く限りでは、南朝鮮が得意な(昭和の頃の日本のドラマの)『パクリ』
島田紳助の番組              → 興味ない
AKB48&Perfume             ..→ 興味ないし、名前しか知らない
メディアの言う大物○○・カリスマ○○ → 興味ないし、個々の人物を知らない
若者の車離れ               → 事故起こして以来乗ってない、俺自身若者ではない
初音ミク&ハルヒ             .→ どうでもいい
アバター                  ..→ 観てない
オードリほか若手芸人          .→ 興味ないし、個々の人物を知らない
ツイッター                  → 仕事柄知っておいた方がいいんだろうけど、個人的には興味ない
保険・健康食品のCM           → 一過性の流行&年配者向けというイメージ
勝間和代の本               → 誰それ?
民主党                    → 自民党が駄目だから未熟児なのは理解したうえで民主党に試しにやらせてみようって感じ
268おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 15:43:13 ID:2dxCjhw8
>>266
本当に疑問に思うのがメディアの言う世間と自分で感じる世間とのギャップなのよ。
自分が年とっただけなのかメディアの劣化の所為なのか。
要は多様化って事が大きいんだね。

>>266
本当に疑問に思うのがメディアの言う世間と自分で感じる世間とのギャップなのよ。
自分が年とっただけなのかメディアの劣化の所為なのか。

>>267
年上?
269おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 15:45:05 ID:2dxCjhw8

おかしな事になっちまった
ゴメン。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 15:48:03 ID:DwoR5yrQ
>>265
大人になったということじゃないでしょうかね。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 15:56:36 ID:JrVaudhE
>>265
俺にはipad買ったというお前の方が異邦人に見える
何に使うつもりで買ったの
272おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 16:11:03 ID:2dxCjhw8
>>270
大人になったかどうかは正直なとこ自信ない‥
劣化はしてるかも

>>271
出先(現場)とかで簡単にプレゼンしたりするのに
便利そうだったから(デザイン関係なもんで)
273おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 16:52:03 ID:JrVaudhE
なるほど・・・それはいい買い物だったな。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 18:10:11 ID:c3hnFSxC
>>271
本好きで、昔からPDAとかには興味をもってたけど
使い勝手の悪さから結局紙媒体に回帰していて、iPhoneも実際触ったけど
やっぱりこれ良い!とまでは至らなかった。
その全ては動きの遅さと(iPhoneはこの点では速いので驚いた)
やはり画面の小ささでした。
なので普段はノートPCと、手帳、その他資料であったり本であったりを持ち歩いてましたが
iPadはこれらを全てまとめてしまった。
あの画面の大きさと重さ、ノートPCがこうだったらと常々思っていたものが
目の前に現れた感じかな。起動の早さ、動きのスムーズさ。
本がすぐに読める、寝転がってても読める。雑誌も、資料も、メモもできる。
と言う人は多分少なくないと思います。
残念なのは国産じゃないことかな。日本人に作ってもらいたかった。

>>272
テレビなどのメディアで騒いでるから必ずしも流行ってるとは言えないですよ。
流行をしかけるために騒いでることも珍しくないので。
自分の好みなら受け入れ、好みじゃないなら受け入れなければよいだけではないでしょうか。
>>265で言えば、勝間和代の本は売れてますね。
若者の車離れも多分その通りです。ただ比較対象は団塊世代とかですよ。

民主党も入れた人が一定数いたからあの議席獲得なんです。
ただ、選挙後に鳩山自身が自民にNOをつきつけた結果が民主党だったと言っていた通り
民主党がよかったから入れたと言う人だけではなく、そういう空気に流された人などもいたのでしょう。

>>265に書かれているものは年齢層でも違うと思います。
韓流とオードリーは上下でぱっきり分かれてるでしょう。更には性別でも。
AKBとか他のも多分そうだと思いますよ。
275おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 18:16:34 ID:VlRWuPMB
「飼い主が」今日はAコース今日はBコースのように気分で
犬の散歩コースを変えるのは主導権を握るから別にやってもよいことですか?
コースが変わると犬にストレスなのでやらないほうがいいことですか?
276おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 18:34:27 ID:2dxCjhw8
>>274
丁寧なれすレスありがとう。
もう少し大人になります‥
277おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 19:19:10 ID:ERe4v+bI
昔竹宮恵子とかの作品に出てきたドイツのギムナジウムって現在もあるけど、
共学化したみたいだし寮制も完全に廃止して全員通学してるのかな?
アメリカの近代文学には結構寮が出てくるけど…
278おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 19:53:06 ID:1vWoGaOM
>>275
良いことでも悪いことでもないと思います。
犬は群でリーダーに従って生きる生き物ですから、リーダーが散歩コースを決めるくらいは犬にとっても当たり前の事でしょう。
むしろ犬に主導権を与えてコースを決めさせると犬が、自分がリーダーだと勘違いして言う事を聞かなくなってしまう恐れがあります。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 20:30:48 ID:IIuL+kub
コラ画像って、首をすげ替えたりするやつですよね
眠っている人の顔の画像に目玉書き込むような落書きっぽいのは、何と呼びますか?
加工画像とか?
280おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 20:37:35 ID:SmxpxpdP
今日大久保あたりのコンビニのATMで、サングラス&私服のギャルが10分くらいずっと
カード入れて引き出し(or預け入れ)操作してカード取り出してまたカード入れて…
っていうのを延々繰り返していたんだけど、あれはいったい何だったんだろう。

仕事中でもなさそうだったけど、自分が無知なだけで、私用でATMで延々
同じ操作を繰り返すって割とよくある理由なんだろうか。

とりあえず自分の中ではサングラス&ギャル&大久保ってことで
「振込み詐欺かなんか」ということになってる。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 20:54:09 ID:9qyLsAK7
なんで赤ちゃんに話しかけるときって赤ちゃん言葉になんの?
普通に話しかけちゃだめなんですか?
282おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 21:04:06 ID:7UhqPvm0
>>265
身近にキンキキッズやBzのCDを買ってる奴がいないのと同じだな
283おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 21:50:06 ID:DPAn5caO
何故CDとかDVDとかって発売日前日に売られてるんでしょうか?
284おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 22:45:58 ID:DPAn5caO
あの私の質問に誰かレスしてくれませんかね?
285おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 22:48:29 ID:hi9zLziE
>>284
販売日に売れるようにCD作ってるほうはちょっと早く用意する
→販売店に前日ぐらいには届く
→販売店は前日届いたら直ぐに売っちゃう
286おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 23:54:36 ID:27rE972j
お祭りなどの屋台にある一枚300〜500円程度のくじ
当たりは流行りのおもちゃで今ならWiiとか少し昔ならファービーやたまごっちがもらえたりで
そのおもちゃが一面に飾られてたりして子供を誘惑してる屋台
って言ったらわかりますか?
あれって当たりどれだけ入れなければいけない決まりてあるんですか?
極端な話10000枚に1つやっと入れても違法にならないんですか?
あともう一つ同様のもので木製のルーレットというものがあります。
おじさんがくるくるまわしてくれるルーレットの真ん中にビー玉を入れて止まったとこの景品もらえたりするやつ
あれ、当たった事ないのですがどういう仕組みで当たらないのでしょうか
287おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 00:01:16 ID:DwoR5yrQ
>>286
ああいうのは法律の監督外だから無法地帯。当たりくじは入ってない。
ルーレットのはおっちゃんが手練れだし、仮に入ったときは難癖付けて
やり直させる。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 01:37:19 ID:nfTKdQTd
これから梅雨の季節ですが、雨ガッパの使いみちがイマイチわかりません…。
自転車を多用する身としては便利なはずですが、
通常会社や出先に干しておけるような場所ないですよね。
べちゃべちゃに濡れたまましまうと内側まで濡れてしまい帰り困りそうだし…。
やはり、帰宅時のみに着るのが正しい使い方なのでしょうか。
賢い使用方法って何かあります?
289おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 02:48:11 ID:VlyR6odj
雨ガッパs(雨ガッパの複数形)
290おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 04:10:32 ID:ty5qEe0T
5年程前に転職したのですが、その時クレジットの会社にその旨連絡していませんでした。
今から連絡したら何か問題あるでしょうか?(今後カードを作る時に審査が厳しくなるとか)
291おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 04:42:55 ID:jVWPYw+A
>>288
以前、車を持っていなくて自転車通勤してたときに使ってたけど、
(会社がバス路線から遠いということもあって)
会社についたら、とりあえず持参のゴミ袋に入れておいて、
昼休憩に、ボイラー室に干してた。

朝から干しっぱなしじゃ、なんか不安になるし、
数十分でじゅうぶんに乾くから。

他の人も、なんらかの「干す場所」を確保してるんじゃないかな。
そうでなければ、帰りは湿ったままのを着て帰るかだろうね。
気持ちの良いものではないけど、たたみ方を工夫すれば内側は濡れないよ。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 08:48:25 ID:3Tl7q1Nu
>>288
>帰宅時のみに着るのが正しい使い方
2着用意すればいいじゃない。
293おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 09:15:37 ID:QxV/Dy30
>>286
夜店の輪投げで、輪より大きい景品があった。
「絶対取れないじゃん!」って言ったら綺麗に上に乗ったらOKと言われた。

輪はプラスチック製で、上に乗っても滑ったり当たって弾んだりして全然無理。
って思ってたら文句無しに綺麗に乗ったんだ!

でも親父は無言で首を振ってドラえもんのキーホルダーを投げてよこしただけだった。
かなりのギャラリーが居たし、大人気無いって野次も飛んでたけどお構いなし。
最後は「営業妨害する気か?あ?」って凄まれて終了。

的屋を知らなかった中1の夏の思い出。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 09:22:34 ID:0ppIA0Uu
下手くそな香具師ですねえ。
「おめでとー! 坊ちゃん、すごいねえ。特等はハイこれ」とたたみかけ
なんだかよく分からない景品をさっと渡すとかで、座をしらけさせない
露天テクが香具師の本領なのに。
295おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 11:56:43 ID:rxDtuJ9y
>>288
きれいな雑巾もってって、脱いだ直後にちょっと振って水切って表面ふいておく
ビニールのカッパなら、内側はぬれないでしょ?
296288:2010/06/04(金) 16:01:51 ID:nfTKdQTd
>>291,295
そうですねー
いつも遅刻ギリギリなので(^_^;)ぞんざいになってしまいがちですが
丁寧に畳んで大きめの雑巾持ってけばなんとかなりそうですね。

>>289,292
その発想はなかったw


みなさまアドバイスとっても助かりました。
ありがとうございます!!
297おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 16:31:12 ID:lPnYlkZh
>>290
カード会社によるかもしれないが…支払いが滞ってなければ問題無いと思う
自分もつい最近クレジットカードの情報が古いままだということに気がついたんで
変更したクチなんだけどさ
ネットで変更できたんで簡単だった
298おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 18:16:18 ID:8Qd6iNj1
北海道で11月に雪が降るのは珍しいことですか?
299おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 18:28:23 ID:arM8GIo0
>>298
北海道ならあたりまえなんじゃないの?
全国的に雪が多かった時代の話だけど、
九州北部でも11月中旬には初雪が降ってたんだから。
300おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 19:07:12 ID:m4pOdCI4
>>298
札幌で初雪が降るのがだいたい10月後半。
11月なら根雪にはなってないだろうが雪は降るだろう。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 19:08:02 ID:m4pOdCI4
ただし北海道と言っても広いから、函館とか、雪が少ない地域の話は知らん。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 22:17:37 ID:FAbQShB2
体の疲れから来る金縛りって足の方から痺れが来たりする?
昔一度だけ金縛りにあったんだけど、霊的なものだったのかな…
303おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 22:31:40 ID:0j74BlW2
>>302
足から来るのはこむら返りが多いかなー。

金縛りはよく合うし、超リアルな金縛りもあるけど、霊的なもんなんて
無いよ。全部脳内での錯覚の産物。

最近は金縛りになったらなんとかチューしてやろうかなとか試してみる
んだけど首が動くようになる=目が醒めるってことだから錯覚は消えて
しまう。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 23:18:32 ID:FAbQShB2
>>303
レスありがとう。安心した
謎の痺れがずっと気になってたんだ
305おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 00:53:52 ID:v3vIaiep
>>304
俺なんてたまにすげー金縛りに遭うよ。
それこそ小さい妖怪みたいなのが俺の
布団の上で飛んだり撥ねたり。最初は
怖かったけど、金縛りの仕組みが分かって
からは鬱陶しい以外の何ものでもない。
人の顔なめたり手を噛んだりとか悪さし放題
なのに、こっちは寝てて身体が動かないから
イライライライライライラして、やっと「うるせー!!!」と
怒鳴ると(ここで目がさめるわけだ)とうぜん
全部消える。夢の中で一度ぶん殴って
やりたいぜ。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 01:21:23 ID:Vh1Zk/rp
>>22
専門板にはツワモノがいるからジャズならジャズ板の質問スレがいいね。
>>279
それでいいんでないの。
>>280
わからんけど気になるなそれ。
>>281
べつにいいんでないの。
307298:2010/06/05(土) 06:29:08 ID:EHvKtnEv
>>299 >>300
答えてくれてありがとうございました。

カレーライスとハヤシライスは何が違いますか?
308おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 06:30:38 ID:5oDvkh90
ルーが違う
309おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 10:08:34 ID:QUIjWCGO
>>307
ハヤシライス:肉は牛肉の薄切り、赤ワインとドミグラスソースで煮込む
カレーライス:具の指定はない、小麦粉とスパイスを炒め合わせたソースで煮込む
        クミン、ターメリックなどは絶対必須
310おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 10:21:42 ID:5/FMRy8h
>肉は牛肉の薄切り

ポークハヤシもあるでよ
311おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 10:24:32 ID:xJnLx6Eu
>>309
まぁ、ジャパニーズカレーライスだと小麦粉とターメリックは必須だな。
312おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 11:17:48 ID:eXgHsRXQ
いつもの人にはもっとクオリティの高いネタ回答で攻めるべき
313おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 17:40:19 ID:n9rfL0/X
>>308
答えてくれてありがとうございました。

ボトルとかネジを回すときに、どっちの方向に回せば締まり、どっちの方向に回せば緩みますか?
314おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 17:57:29 ID:Eahqntsb
ネジの頭を自分に向けた場合、時計回りで締まるのが普通。
但し逆ネジもあるので注意。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:05:02 ID:OtZnLDiq
>>313
半時計回りが普通だが、取れない訳だよな?
そんな時は叩く衝撃がネジ螺旋の反力で緩む。
プラスドライバーを押し付けて半時計にトルクを加えながらドライバーの頭をハンマーで叩く。
それ占用のインパクトドライバーってのもあるぐらい。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:09:22 ID:WBgLkwGV
>>313は他スレでも粘着してる
いつもの構ってちゃん荒らし。
317おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:17:37 ID:OtZnLDiq
>>316
そんなこたー読者が判断するので落ち着けバカ。
>>313>>315の間違いダロw
そうです私が変なおじさんですw
318おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:23:57 ID:ZgiFqmKu
>>317
多分あんた何か勘違いしてると思う。
>>313はいつもの構ってちゃんで正解。
愚痴スレでは寄宿舎ネタを使い、他では質問とアンケを連投する人のことでしょう。
319おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:26:31 ID:lmEcSseL
寄宿舎とうざい無職のおじさんがふたりだけでやりとりする隔離スレが欲しいところだな
おじさん同士で仲良く。
320おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:28:25 ID:OtZnLDiq
>>318
そうだとして無視するのが正解なのかね?
オレは答えてるよ。誰も答えないけどな。
これは障害者の質問を無視するべきかにほぼ等しく、2ちゃんは健常者だけの集まりじゃねーからだ。
だから答えるようにしてる。文句あるか?
321おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:31:54 ID:OtZnLDiq
>>319
隔離するとオレ様が嫌いって言い出すから、ボランティアの皆様がホロー知る事で嫌われないで済んでる訳だ。
君らも助けなさいw
322おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:36:37 ID:ZgiFqmKu
>>320
勘違いしてるのは分かったでしょう。
それと障害者を装ってることも考えられますよ。
そのせいで荒れるなら放置が適当だと思いますが。
p2とか使えば自演もできますしね。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:37:35 ID:ZgiFqmKu
>>321
申し訳ないが意味不明。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:41:11 ID:u4y55q/e
つーかID:OtZnLDiqも構ってちゃんだろ。
>>322がジエンも出来るとか書いてるがジエンそのものじゃん。
最近NGとか放置推奨とか書かれるから相手するのをジエンして
住人をのせようとする荒らしがよくやるやつだろ。

レス見たら日本語になってないからもろばれじゃん。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:41:58 ID:eXgHsRXQ
風俗のサクラみたいなもの
質問スレが盛り上がるようにネタを投下してくれてるんだよ
おまいらも荒れるような対応してないで楽しめよw
326おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:42:01 ID:OtZnLDiq
>>322
障害者を装ってることも病んでる証拠でな、そのせいで在れた事があんのか?
自演を暴いて賢がるより答えてやる道をオレは選ぶ。
>>323
頭わりーのかおめーもw
どこが判らねーのかいってみな。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:44:56 ID:7yhh7tT8
他スレでもかまってほしくて暴れてるしお触り禁止
328おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:46:18 ID:ZgiFqmKu
>>326
過去に荒れたから避けてるんだが。ちなみに今もあれとるね。

誰か>>321の通訳頼む。
正直本当に意味不明。
この人他でも暴れてるから放置しとけってことならそうするけど。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:48:47 ID:OtZnLDiq
>>328
荒れたのはおめーらの人格が足りないからだよ。
ちょっとタイム。酒買ってくるからよ
330おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 18:50:57 ID:tyAW3W8f
自演だな。
ID:n9rfL0/X
ID:OtZnLDiq

NGにして放置。これでみんな平和。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:23:55 ID:OtZnLDiq
>>330
チミの求めてる平和はネット社会の衰退を意味する事だと知れよ。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:29:34 ID:OtZnLDiq
>>330
ID:OtZnLDiqはオレ様で間違いないが、ID:n9rfL0/X は擁護学校の子か?
ここは女が愚痴零すだけの場じゃねーので、彼もオレ様も駆除はできませんよ。
それが平和でないと感じるなら出て行くべきは ID:tyAW3W8fあなたですよ。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:31:30 ID:5oDvkh90
・養護学校の子
・寄宿舎の子
・中華屋のヤナギの子
・ダウン症の子供の子
334おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:32:00 ID:OtZnLDiq
主観ではあるがとても平和で、頭のええ奴は良いアドバイスしてるし、何の問題も感じないがね。
335おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:33:19 ID:OtZnLDiq
>>333
だから何?
336おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:40:32 ID:VxnKFwtA
二週間ほど前にTVで見たんだけど
思い肝臓の病気か何かで死にかけなんだけど
歌うたってる女の名前どなたかご存知ありませんか?

有志があつまってレコーディングとかしてるんですが
まさに誰得という歌声で・・・
ニラニラヲチしたいのでどなたか教えてください
337おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 19:41:30 ID:Xh4cVF21
小林 余命 で検索するとすぐわかる
338おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 21:01:19 ID:vKsVG40A
土間土間とか和民とかいう
339おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 21:02:11 ID:vKsVG40A
土間土間とか和民とかいうチェーンの居酒屋にも一人客って割といますか?
一人用の席もあるの?
340名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:11:43 ID:jWv+p6S8
第1○曜日というのが良く分かりません。
例えば、「(今年)6月の第1月曜日」というのは、
カレンダーで見ると、7日になるのでしょうか?
それとも、5月31日になるのでしょうか?
341おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 21:13:04 ID:LkdRGWQR
>>340
6月の第1月曜日だから
6月7日
342名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:14:18 ID:jWv+p6S8
>>341
有難う御座います。
343おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 21:16:19 ID:TlgrFirW
>>339
全店とは言えないけど、バーカウンターみたいな席がある。
出張組と思わしき人が一人で飲んでるのはよく見る。
344おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 21:38:03 ID:8K0EQY3T
通帳印と通帳を無くしてしまったので
届けしなおそうと思うのですが
手続きは複雑ですか?
給料が振り込まれる口座なんですが
会社にも届け出しなおさないといけなかったりしますか?
345おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 21:55:28 ID:ZgiFqmKu
>>344
銀行によって対応も書類も違うから銀行で聞いてください。
主には判子と通帳の紛失届けと再発行(判子は変更)手続きで
何枚か書類を書くことになると思いますよ。
必要な物は身分証明書はどの銀行でもまず必要だと思いますが
それ以外は最初に書いたように銀行によって違います。
必ず確認を。(ネットに銀行のサイトがあるなら普通は載ってるんじゃないかと)
口座番号が変わらなければ会社に届ける必要は多分ないのでは。
変わるなら届けないと給料入りませんが。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 21:55:40 ID:vKsVG40A
>>343
ありがとうございます。気にしすぎなのは分かっていますがやはり自分が一人で行ったら
浮きそうなのでやめときます。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 22:44:58 ID:QuiQORw2
一昔前の出版の印刷方法についての疑問です。

写真や絵を新聞や雑誌に印刷する場合、明暗はインクの濃さでは無くて
小さな点の大きさや密度を変えて表現しますよね。
フィルムで撮影した風景等のアナログな明暗を、どうやって昔は小さな点の
大きさや密度に変えて版下を造ったのでしょう?。

今の時代ならパソコンが勝手に変換してくれると思いますが、
昔は、字は金属でできた活字を並べて印刷したのは知ってますし、
漫画の絵なら色々な種類のスクリーントーンを使ってたのも知ってますが、
フィルムで撮影した風景写真等はどのように画像処理をしたのでしょうか?。
348おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 00:24:48 ID:Fy/yvXA/
>>345
わかりました。
ありがとうございます。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 01:10:24 ID:fipcgh48
本だと読後感ですが、映画だと何というのですか?
350おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 01:14:41 ID:K2I7vBxs
疲労感
351おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 02:20:30 ID:uerVjGhH
>>347
いろんな方法があるけど、原理としてはだいたい同じで
濃淡を化学的なプロセスで印刷用のフィルムや金属板などに転写する。

濃いところは大きく、薄いところは小さく穴が開くので、そこに
インクが載ることで濃淡が再現できる。

図画工作の授業で習う銅板のエッチングと似た原理。
352313:2010/06/06(日) 06:36:36 ID:2RML8dTV
>>314
答えてくれてありがとうございました。

女性には男性と違って生理がありますが、どんなものですか?
また、生理はいつぐらいから始まって、いつぐらいに終わりますか?
353おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 06:53:53 ID:ChV3YjUF
本日のいつもの人
ID:2RML8dTV
354おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 08:46:21 ID:LvdTQN3m
アマゾンの商品検索画面を印刷しようとしても、A4用紙に収まらないのは
プリンタが悪いんでしょうか?
プリンタはキャノンのPixus ip4600を使っています。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 09:12:07 ID:dTHXqdtP
ブラウザ変えて試してみて症状変わらずならプリンタ側の問題かもね。
356おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 09:56:38 ID:CNleXdj4
>>353
本日もスルー検定ですね
357おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 10:03:38 ID:NV9KnJx4
今気付いたけど、いつもの人って「スレを立てるまでに至らない
愚痴・悩み・相談」でも同じことやってんだね。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 10:09:12 ID:aQ5Jhm+f
でも
「自分だけ?と思うことを書きこもう」
だとまるで別人、だから擁護学校なんてなりすましでしょ
359おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 10:12:23 ID:CNleXdj4
>>358
前から思ってたけど養護学校をネタにしてるって悪質だよね
本当に養護学校に通ってる人たちを馬鹿にしてると思う
360おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 10:12:59 ID:VzlIia/3
雑談はよそでやってね
361おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 11:28:55 ID:6a0+Gmxc
>>347
色んな方法があるんだけど、フィルター加工する方法がある。
透明なフィルムに白いドット(細かい)がついてるフィルター(網点フィルタ)があって
それを写真と重ねて製版すると、あらふしぎ、新聞の白黒写真みたいな点々写真になる。
もちろん今はこれをデジタル処理で網点加工する。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 14:17:38 ID:lD+ZXnVA
>>352
生理はいつぐらいから始まって、いつぐらいに終わりますか?

9〜49
363おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 15:08:07 ID:+hj5gXZ5
(単位は年
364おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 15:53:50 ID:qtPtC0EK
9年〜49年  ?

365おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 15:57:22 ID:AGXR0s0w
スーパーでカードで買い物する場合とかは
カード渡す→暗証番号?
で終わり?なんかネット以外でカード使ったことないから
どんなもんなのかよく分らないんだけど。
366おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 16:07:06 ID:ZrThvtnO
>>365
数千円以下はサインもパス入力も不必要な所も増えたよ。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 16:08:02 ID:ZrThvtnO
>>364
368おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 16:21:09 ID:AGXR0s0w
ありがと
369おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 16:30:44 ID:/2H6nZ7k
各会社で変わると思いますが
一般的にボーナスは夏と冬金額的にどちらが多いでしょうか?
370おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 16:50:09 ID:ZrThvtnO
>>369
371おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 17:12:42 ID:/2H6nZ7k
>>370 ありがとうございます。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 17:59:50 ID:3TbPra7Z
>>354
画面で見た目通りの印刷ができず、
なぜか端が切れてしまうのが昔から悩みのタネ。
そんなあなたに・・・

Canon Easy-WebPrint
http://www.canoneasywebprint.com/jp/
373おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 18:02:55 ID:zkYipzz0
嵐の大野が主演している「怪物くん」のメインテーマである
Monsterは発売されましたけど、劇中で掛かる昔の「怪物くん」の
歌(かーいかいかい♪っていうアレ)は発売されないんでしょうか?
374おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 23:14:50 ID:Iu0ECCEP
>373
7月7日に発売
375おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 23:16:25 ID:zkYipzz0
>>374
サンキューです。ついでに曲名も教えてください。
376おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 23:38:17 ID:aKySf0iN
>375
アーティスト : 怪物くん(怪物太郎)
タイトル : 「ユカイツーカイ怪物くん」(日本テレビ系ドラマ「怪物くん」挿入歌)
作詞:藤子不二雄?  作曲:小林亜星  編曲:ha-j
発売日 : 2010年7月7日(水)
価格 : ¥500(税込)
収録曲 : M1:ユカイツーカイ怪物くん
M2:ユカイツーカイ怪物くん(オリジナル・カラオケ)
発売元 : ジェイ・ストーム
377おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 23:47:21 ID:zkYipzz0
>>376
ありがとうございました。
378おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 03:33:36 ID:K78N5EJ1
身内特に親にひどい目に遭わされたことを書いたら、
「親を悪く言う奴は最低」とか
「だれのおかげでこの世に生まれてきたと思ってるんだ」とか
「それでも育ててもらったんだから感謝しろ」とか
「自分が親になったら親のありがたみがわかるはず」とか書き込む人達が気持ちがわらない。
世の中これだけ虐待事件が起きているのに。
殺されず生きていられる程度では親に何をされてもそれを非難してはいけないのか?
379おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 03:59:56 ID:I+SycRtv
>>378
やられた事が無い奴らには理解出来ないんだよ!

>殺されず生きていられる程度では親に何をされてもそれを非難してはいけないのか?

虐待されてる奴も多いよ
運良く施設に入れれば良いが
施設に入れない場合には、頑張って生き抜くしかないね・・・

独りで生活出来る様にさえ成れば道は開けるぜ!
380おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 04:22:08 ID:K78N5EJ1
その理解できないというのが理解できない。
ひどい事件がたくさんあるのに。
想像力なさすぎで驚く。

「子供を愛さない親なんていない」とか、なに寝言を言ってるんだと思う。

暴力を「それは愛のムチだ」とかきちがい発言するし。

虐待についてもっと教育したほうがいい。
寝言言ってる奴が今度は虐待する奴になる可能性もあるんだから。
381おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 04:52:57 ID:3j8uLVgf
あなたこそ「虐待じゃない、愛の鞭」といっている人たちの考え方を理解しようとはしましたか?
何故彼らがそういうことを考えるに到ったのか。それを考えたことはありますか?
自分の意見の押し付けになっていませんか?

虐待は決して許される行為ではありませんが、人のことをキチガイ呼ばわりするのもどうかと思われます。
どうやら虐待以外の教育も徹底すべきですな。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 05:58:07 ID:48n0yz2l
それはつまり「『虐待をする奴=キチガイ』は間違い」という意味か?
383おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 06:15:57 ID:ADUdg6DC
>>380
想像力が欠如してるんでしょう。まさに>>381みたいな奴が
世の中の大半。
384おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 06:47:35 ID:9hckJbP8
>>380
親が子供をいじめぬいて殺す、という現実を認めたくないんで、
無意識のうちに認識から除外してるんだと思う。
認識していない=無いこと、について文句を言うやつは非常識なんだよ。

……とでも考えないと理解できない。
385おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 06:53:24 ID:7tbNQt6s
まあとりあえず、学校には行こうぜ?w
今日月曜日だぜ?w
386おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 07:24:02 ID:ADUdg6DC
>>385
それは「親のことを悪く言うやつは中二」という意味?
387おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 07:40:53 ID:8WTnlOYM
just two of us のカバー?で日本語で歌ってた女性シンガーですが
どなたか曲名わかりませんか?
おそらく1999年ごろだと思うのですがよくFMでかかってたような気がするんです。
388おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 08:11:00 ID:ADUdg6DC
>>387
Tina (Luv Tina)のRespetoというアルバムにはいってる
389おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 08:35:56 ID:8WTnlOYM
>>388
探してくださってありがとうございます。
こちらの情報が少なくてもうしわけなかったのですが、ただちょっと違うような気がします。

正しくはjust the two of usだったようで 日本語のラップというかただの語りというか
そんな感じで、曲から受ける印象はつじあやの風な感じだったかと思います。
すいませんがまたお願いします・・・。
390おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 08:58:38 ID:5Www4B+a
>>387
曲名教えてくれるスレに行け
391おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 09:12:50 ID:ADUdg6DC
>>389
あら失礼しました。
392おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 11:33:56 ID:+NqCVLXd
>>378
程度によるけど
たまによくある程度の事を虐待されたと言いふらしてる子もいるね
393おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 12:31:03 ID:EYkIFPy7
b
394おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 13:49:23 ID:3j8uLVgf
>>383
俺は虐待は悪いと認めている。書いてるでしょ?
それでも想像力が欠如しているといわれるのなら、仕方がないのかもね。

俺としては、2ちゃんだからって汚い言葉で悪口をいう人のほうがよっぽど想像力がないんじゃないかと思うのですが。
395おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 14:03:52 ID:ADUdg6DC
質問。
クイズ番組とかで「アメリカ歴代大統領の名前を5人挙げなさい」という
問題が出たとして、フルネームじゃなくて「クリントン」だけでOKだとしたら、
たとえば「ブッシュ、ブッシュ、アダムズ、アダムズ、オバマ」でも正解に
なるの?一般論として。
396おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 14:06:05 ID:ADUdg6DC
>>394
議論スレじゃないんでどうしようかと思ったけどいちおうレス。

まあ2ちゃんねるで言葉遣いを指摘したらキリがないわけだし。
「虐待は悪い。でもあなたのは虐待じゃないだろう」と言われたら、
本当に虐待されてたとしたら救われないわけで、それこそ罵りたく
なる気持ちもわかる。
397おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 14:08:38 ID:WuyHG1Tq
>>395
クイズのルールとして、クリントンOKとしたなら他のも認めないといかんわね。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 14:09:50 ID:ADUdg6DC
>>397
そしたら「フルネームで」と言われたら「ジョージブッシュ、ジョージブッシュ」も
ありなのだろうか?
399おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 14:31:20 ID:3j8uLVgf
>>396
>まあ2ちゃんねるで言葉遣いを指摘したらキリがないわけだし。
間違いを正したい人間がそこで間違いを犯していたら、意見なんて聞き入れてもらえないんじゃないかと。

虐待ではないがいじめ等の経験で、どうにも出来ない社会悪に対する怒りはわかる。
でも、同意だけが欲しいのならネット等での質問や意見は止したほうがいいと思うんだ。
反論や、悪意のある書き込み(それこそ「それは虐待じゃない」とか)が来るに決まってるのに。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 14:32:56 ID:ADUdg6DC
>>399
なるほど。一理ある。>>383では失礼しました。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 14:39:07 ID:WuyHG1Tq
>>398
だねえ。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 15:17:17 ID:+rUrDOzn
自ら悪意のある書き込みをしておいて「ネットはそういう場所なんだから文句付けるな」キリッ
格好良すぎるわいつの時代の2ちゃんねらーwだよww
403おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 15:31:12 ID:cEFOqAAa
>>398
「ジョージ・ブッシュ」はフルネームじゃないでしょうw

と思ったけど、日本のクイズならそれでいいのかな、とも思う。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 15:38:08 ID:u8kc7BvK
大バッハ、小バッハやルーズベルトと同じで、あと50年くらいたったら
ブッシュ大統領といえばどっちかのほうを指すのがデフォになって
「ブッシュ、子ブッシュ、オバマ・・・」と答えるのが正解になるような気がする。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 15:51:08 ID:OIx4aDcN
>>395
>>397
>>398
>>403
>>404
世界史受験の奴はいいよなあー、と思っていました。
日本史受験だと「漢字フルネーム必須」だもんよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 16:06:44 ID:VEvYNB7L
>>398
ファーストネームで「ジョージジョージジョージジョージジョージ」と書いたら足りそうだな。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 16:08:39 ID:bKBiJNkW
質問です

2010年の3年以内って何年を指すと思いますか?
2008年まででしょうか?
408おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 16:10:59 ID:pL0hwYYQ
世界史で覚えられるかと思ったのは
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世とマルクス・アウレリウス・アントニヌス帝ぐらいか
409おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 16:15:33 ID:OIx4aDcN
>>407
○○以内、は○○も含む。
410おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 16:22:18 ID:ADUdg6DC
>>405
そういや日本も「歴代総理を5人」で「鳩山、鳩山、福田、福田・・・」って
できるね。
411おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 16:33:40 ID:bKBiJNkW
>>409
ありがとうございます。以内という意味はわかってますが
年数で言ったらどこまでかっていうのを聞きたかったんです
412おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 17:23:12 ID:VEvYNB7L
>>407
2010年に「三年以内」と言ったら向こう三年以内の意味もありそうだな。

手前三年なら、2009年の今月までが1年以内、2008年(ryが2年以内、2007年(ryが3年以内、じゃなイカ?
413おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:11:55 ID:o3/IgkPc
>>411
「2010年の3年以内」って、それだけでは意味不明瞭だよ。
日本語としておかしいレベル。
前後の文脈がほしい。

2010年から始めて3年以内に完成 → 2010・2011・2012
今年2010年以前の3年分のデータ → 2010・2009・2008
414おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:26:47 ID:pj4gaJzP
日焼け止めのSPFの計算方法の質問ではなくて、
その計算した時間が例えば2時間もつとします。
極端な話、効果がなくなる時間から4時間後に炎天下に出るとします
(塗ってからは6時間後)
その場合、全く日焼け止めを塗っていない場合と
塗ってから6時間経ってる場合は、全く同じですか?
逆に油分を肌に塗った分、よくない状態になっていますか?
(残った油分で、日焼けと合わさって肌が酸化するして逆に悪いなど)

塗った場合、効果なんか確実になくなってる時間でも塗らなかったときよりは
日焼け止めできてるのか、逆に悪いとか教えてください。
415おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 18:29:06 ID:I+SycRtv
逆に悪い
416おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 20:51:58 ID:BMTvq2sN
小さな冷蔵庫ってあるじゃないんですか?

スイッチをONにしてもすぐに
切れてしまうんですけど
これって故障なんでしょうかね?
417おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 20:54:06 ID:BMTvq2sN
○小さな冷蔵庫ってあるじゃないですか?

×小さな冷蔵庫ってあるじゃないんですか?
418おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 20:58:06 ID:EjUjKs7z
「小さな冷蔵庫」とだけ言われてもいろんなタイプがあるし、「切れてしまう」だけでは状況が理解できない

つーかメーカーのサポートに連絡しろよ
419おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 20:58:35 ID:e4jbmC9k
まず、何のスイッチなのか。
冷蔵庫って普通は電源スイッチなんてないと思うのだけど。
そして何をもって「切れた」と判断しているのか。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 21:04:26 ID:BMTvq2sN
保温も出来る小さな冷蔵庫なんですけど
それにには温度調節も出来る冷蔵庫なんです。

ボックス型の小さな冷蔵庫なんですよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 21:15:12 ID:EjUjKs7z
どんな製品なのかはだいたい想像がついた、
屋内専用?車載も可能なタイプ?

「切れた」と判断してる根拠はなに?
モーター音がしないとか?
最近のは消音設計になってるんじゃないの?
冷蔵/保温切り替えのスイッチが中途半端な位置にあったりしない?
テーブルタップ経由で電源を取ってるんだったらタップ側も疑ってみてください。

# だからメーカーに連絡しろってば
# サポートの対応時間外なら明日まで待て
# 昔と違って電話やショップ経由だけでなくWebのフォームやメールでも受け付けてるところが多いぞ
422おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 21:26:55 ID:BMTvq2sN
屋内専用ですね。

それが父が説明書などを捨ててしまった
のでどこのメーカーわかりませんorz

スイッチを手から離すと電源が切れてしまうので
スイッチをテープでとめたら切れなくなりました。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 21:39:06 ID:EjUjKs7z
そりゃ電源SWがバカになってるんだろうな

製品銘盤にメーカー名が付いてたらそれを、そうでなければ製品の型番を頼りにメーカー名をWebで検索して
修理を依頼したまえ


# 鶏説の類や保証書を捨てるってたまに漫画やこういうところで聞くけど、理解できない。
# ネタだと信じている
424おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 21:44:10 ID:9E1Fs0AX
テープで留めたりしたらダメ。
へたしたら発火、火事とかの可能性があるよ。
よくみてメーカー名探して、問い合わせること。
425おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:02:49 ID:e4jbmC9k
>>423
ネタっつーか、そういう設定にしたほうが回答つくと思ってるのだろう。
取説持ってたら「取説嫁」でFAだから。
第一メーカー不明ってありえないだろう。本体のどこかに表示が必ずある。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:50:43 ID:+QEapnE8
416みたいにアホ丸だしな質問の仕方をしてる奴に
親切にレスするこのスレの人たちは優しいと思う。
でもそうするとアホレスがさらに増えるから迷惑でもある。
427おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 23:28:37 ID:Nf+pU59T
かなり迷惑だね
428おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 09:49:58 ID:exMYRblL
十分冷えたからいったん切ってるだけ時だろ。と推測する。
まあまずはマニュアル10回読めと。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 10:06:19 ID:4zi5mVg5
サーモスタットで内部的に切るならともかく、外の電源スイッチを
自動でON/OFFはしないんじゃなイカ?
430おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 11:04:00 ID:2zfyJTt4
ここのスレの人達って冷たい奴らばっかだなw
431おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 11:35:25 ID:MZw8I1yg
冷蔵庫だけに
432おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 11:55:14 ID:2zfyJTt4
座布団2枚w
433おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 12:03:01 ID:WgNc1ZE2
引越しのサカイの「10分間サービス」ってどこまでお願いしていいんでしょうか。
今度初めて利用するんですが、テレビCMでは犬の散歩をお願いしてましたよね。
好みの男性を選んで耳かきとかしてもらえるんでしょうか。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 13:22:36 ID:ETicWMIx
常識の範囲で考えろw
435おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 13:23:58 ID:dYaN6Hcg
それくらいはやってくれるんじゃね
でも腕が疲れてプルプルしてるから鼓膜突き破られるぞ
しかもかなり汗臭い
436おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 13:28:02 ID:WdLH0AxZ
添い寝くらいまではいけるんじゃねw
437おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 13:49:07 ID:17rXPANM
先っちょまで
438おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 21:18:33 ID:Iw3eC83t
アッー!
439おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 01:10:19 ID:VVug7qUi
ほんまにもう おまいたちときたら
ふいちまったぜ いやマジで
440おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 10:40:41 ID:n7YCD6Bh
エロゲーとかエロアニメとかの声優さんって、普通のアニメとかも
やってるの?それともエロ専門?
441おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 10:44:20 ID:xwxJ/Lqa
キャリアによる
両方やってるので有名なのはクレしんとかエヴァとかに出てるな
442おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 11:12:40 ID:QJn3Soo8
>>440
10年ちょいくらい前は表の名前でどっちもやってたな。
今は事務所の配慮か知らんけど、エロは別名で出てる場合が多い。まぁ、しんのすけは実名で堂々と出てましたがw
443おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 12:45:56 ID:0H9Pca1+
>>414
SPFについて、基本的なところで誤解してると思います。

SPFというのは
「肌に何も塗らない状態で、肌が赤くなるまでの時間を、何倍まで
引き伸ばすことができるか」
という数字です。

たとえば、10分で肌が赤くなる人が、SPF10の日焼け止めを塗れば、
100分まで肌が赤くならない、ということです。

日焼け止めは、汗で流れてしまうので、どんなにSPFの大きなものを
塗ったとしても、たくさん汗をかいて日焼け止めが流れてしまった時点で
効果は0です。

ですので、質問の中にあった
「効果がなくなる時間」
という部分が基本的なところで間違ってます。

塗ってから何時間たっていても、日焼け止めが取れていなければ、
効果は減りません。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 17:14:02 ID:QyJg7hdB
じゃあまったく汗をかかなかったら(そんな事はありえないが)
10分で肌が赤くなる人が、SPF10の日焼け止めを塗って
日光に100分晒されて一旦日陰に入る
また100分晒されて経って日陰に…と延々繰り返しても日焼けしないって事?
445おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 17:34:02 ID:wdV9eub5
>444
なぜそうなるw
446おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 18:06:46 ID:QyJg7hdB
違うのかwアホでごめんww

じゃあ日焼け止めの成分ってのは日光にあたると
消耗?劣化?していくって事?
SPFが高い=その成分が長時間消耗劣化しにくい
って事なのかな?
447おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 18:09:38 ID:850oJDoy
>>444
一回目の100分でUV遮蔽効果は無くなると普通は考えるなw
電池充電して休めれば回復するかい?w
448おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 18:22:47 ID:n7YCD6Bh
便乗で質問だけど、海で泳いでも効果がなくならない日焼け止めってのはないの?
449おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 18:55:13 ID:850oJDoy
>>448
あるよ。
NASAの宇宙服
450おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 19:51:48 ID:n7YCD6Bh
>>449
質問の仕方が悪かった。謝る。

海水浴で肌に塗るタイプの日焼け止めで、海で泳いでも
効果が持続する製品があったら教えてください。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 19:55:38 ID:Josv6uGg
オリエント工業・・・いーよね
452おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 20:08:36 ID:nk9eUuHF
>>450
どの日焼け止めも時間がたてばそれなりに取れてきちゃうけど、
ウォータープルーフタイプと書いてあるものならそれなりに効果が持続する。水をはじくから。
ただ、肌に優しくないのと、ちょっとした塗料みたいなもんなので、
強力なクレンジングを使わないと落としにくい。
個人的にはアウトドア用にはバナナボートのスーパーサンブロックを使ってるけど。

どのみち、強めの日焼け止めを、
「1時間に一度程度小まめに塗りなおす」のが一番効果があることは知っておいて損は無い。
453おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 20:15:45 ID:ohG+FUiP
よくドラマとか映画とかのイジメとかケンカのシーンみたいなので
相手の髪を掴んでぐいっと顔を持ち上げたり、髪を引っ張ったりする場面が
ありますが、あれって急に引っ張られて髪って抜けないものなんでしょうか?
力加減はもちろんしてるのでしょうが、勢いよく掴んだらブチっといってしまいそうな
気がするんですが…何か特殊な細工とか方法とかあるんでしょうか?
454おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 20:51:20 ID:TbH1Yo84
>>453
サーカスの曲芸で、女性の髪の毛を掴んで、デカイ男がハンマー投げのように
激しく振り回すというのがあります。
それくらい髪は束になると切れないし、抜けない。

でも、ケンカで髪を掴まれたことが何度かあるけど、すごく痛いし
毛はブチブチ抜けたり切れたりします
455おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 22:49:05 ID:PB8XVb3R
大昔に学研の五年生の科学で頭髪は抜くのに100g、(引っ張って)切るのに150gと書いてあった気がする。
因みにキャラは安直にゴローチャンだったと思う。
456450:2010/06/09(水) 23:06:42 ID:n7YCD6Bh
>>452
なるほど。ありがとう。

去年、子供連れて海水浴に行って、潮だまりで半日くらいカニ狩り
してたら背中がえらいことになったので、今年はそうしてみます。
457347:2010/06/10(木) 00:03:50 ID:8GqBuZ4w
>>351
>>361

なるほど、ありがとう。
昔でも色々な技術が有ったんですね。
458347:2010/06/10(木) 00:05:29 ID:8GqBuZ4w
俺は>>450さんと違うんだけど、
同じ返答でビックリ!。
459おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:54:19 ID:qCVFTfg0
児童ポルノ規制法にエロ関係じゃない人まで反対してるのは何故?
460おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:57:40 ID:dZiavu2h
お上が「これはアウト」って決める基準がきわめてあいまいで、
どう見てもエロじゃないものでも「この表現はエロの比喩であるからいけません」
とされちゃうから。

ちなみに、
エロ関係の関係者でも、「児童ポルノ」そのものに対する規制に反対している人はほとんどいない。
461おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:01:25 ID:dZiavu2h
で、そういうのを協議するセクションには、
アレな宗教方面の関係者が集結し、自分らの教義に基づいた判断をしがちだから
462おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:14:04 ID:ONmpC53X
>>459
拡大解釈で未成年の恋愛や性、エロチックに体を描いただけで取り締まられたり、製作する側(作家や
映画会社、出版社など)が自主規制したり萎縮して、自由な創作活動を阻害するから。

「小さな恋のメロディ」だって拡大解釈すれば、児童ポルノになっちゃう。
エロチックな体がダメなら女子高生の水着や新体操のシーンがだめになるから
「うる星やつら」も「タッチ」も児童ポルノになっちゃう。
もちろんAKBの水着グラビアも成人メンバーだけしか撮影できない。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 10:42:19 ID:PR378PF+
インドの映画みたいに、
性描写になった途端、丘の向こうから20人くらいのダンサーがやってきて、
歌って踊ったりするようになるのか・・・。

そりゃ困るわ。

464おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 10:45:57 ID:/ETvlz5V
>>456
日焼け止めプラス帽子と上着を着たほうがいい。
465おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 10:59:02 ID:a/1VUmbt
>>463
ワロタ
好きだけどな、ボリウッド映画のそういうとこ
466おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 11:21:53 ID:ONmpC53X
>>465
あの、絶妙のキス寸止めは日本の殺陣に匹敵するよな。

あんだけ肌を露出した女と抱き合うのに、エロ展開しない。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 11:33:31 ID:ngIwEQ8x
>>462
で、これを利用すれば簡単に圧力がかけられるとなる。

例えば、宗教団体や大企業、政治家などに都合の悪い記事が載った
週刊誌なんかを、別ページの写真を理由に
「児童ポルノだから」って理由で販売中止にすることも可能になる。
(別に同じ週刊誌じゃなくてもその出版社が出している他の本とかでも、
しつこく「児童ポルノだから」ってことで販売中止に追い込んだり、
社長逮捕とかやれば、同様の効果は得られることになる)

要するに戦時中に「非国民」ってやってたのを「児童ポルノ」に
置き換えただけの権力者に都合のいい社会を作るための第一歩の法案
ってことだよ。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 12:06:43 ID:6R7HL1E5
>>459
みんなが書いてることの他、というか「先」には、
もっと広範囲に及ぶ表現の自由の制限が口を開けている危険性がある。
たとえば政府を批判したら即座に発禁、とかさ。
いくら規制する側が「児童ポルノだけですよ」って言っても、
そこからエスカレートしない保証はない。

たとえばナチスだって、最初は国民の期待を背負って躍進したわけだ。
それからすこしずつ「これだけです、これだけ」を繰り返しながら化物になっていったし、
事情は戦前の日本だって似たようなもので、けっして絵空事じゃない。

表現の自由だけの問題ではなく基本的人権全般に関わってくる。
杞憂に終わってくれるかもしれないけど、後戻りできなくなってから騒いでも遅くて、
とりあえず「ちょっと待ってよ」と言っておく必要はある。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 12:17:56 ID:ONmpC53X
個人情報保護法があとから気づいて騒いでも遅かったの
代表例だから、そのとおりかと

あなたのプライバシーを守りますってフレコミだったのに
政治家や経済人といった公人の情報を法的に秘匿することを
許してしまう、とんでもない毒薬が仕込まれていた。

ジャーナリストが怪しい公人を取材できなくなるなんて聞いてなかったぞ!
470おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 12:26:51 ID:ujqRG+yq
>>460
ブラックジャックのピノコがパンツ一枚でいる姿を見た少年(幼児)が頬を赤らめる
という手塚治虫巨匠の漫画のワンシーンも児童ポルノ扱いになるって本当?
テレビのゴールデンや昼にやっているドラマの方がよっぽど不健全な描写が多いと思うんだが
471おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 12:28:00 ID:dZiavu2h
巨匠ブランドがあるものは巧みに外したりしてるよ
472おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 12:32:24 ID:ujqRG+yq
>>471
よかった、手塚漫画好きだから心配だったんだ
でも他の巨匠ブランドはどうなんだ
永井豪あたりはヤバイんじゃないかハレンチ学園
473おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 12:38:51 ID:ONmpC53X
>>470
しずかちゃんやワカメの入浴シーンが無くなったりしてるから
そういうのもあるかも。

アップルが、日本の漫画の配信を停止してipadで見られなくなったでしょ。
アップルは一切理由は明かしてないけど、一般には健全な作品と呼ばれる漫画で
セックス描写が無いものばっかりだから、女性の水着や着替えシーンをエロと
されたとしか考えられないわけ。

ちなみにアメリカだと、ラブコメによくある、男の子がからかって仲の良い女性の
お尻をパッと触るシーンとか、満員電車で転けてウッカリ胸を掴んでしまって
頬をパシーンと叩かれました、ってなシーンは絶対にだめだよ。

あれの政府介入版が起きるんじゃないか。
474459:2010/06/10(木) 14:07:21 ID:qCVFTfg0
なるほど奥深いんですね。勉強になりました。ありがとう。
475おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 14:16:39 ID:CuFcgSQ3
476おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 14:27:16 ID:JZgbE2am
また頭おかしいやつが湧いた

せめて>>460くらい読め
477おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 15:35:59 ID:8hFL0nNF
>>470
>>473
イタリアじゃルパン三世が国民的人気だけども、
それでも不二子ちゃんの水着シーンなどは全カットなんだぜ。
近年DVDが発売されて、それで初めてイタリア人がノーカット版のルパンを見れたというオチ。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 16:27:16 ID:nJ2B41Ns
あれはなんだったんだろうってふと思い出した

よく若い頃に○○に当選しましたみたいなハガキや
業務上なのかノリの良い姉さんから自分宛に似た様な電話がかかってきました
(ハガキは無視したし、電話もすぐ切った記憶が)

それと知らない同級生の名前を出されもちろん電話先の人も知らない人から
なんか分からないけどとりあえず如何わしい空気だけは伝わる
意味不明な電話が来たり
家帰って母から○○さんから電話あったよ
誰それ?みたいなのも数回

あれってどこから名前や電話番号の情報が漏れたり
実際、当選を鵜呑みにして話に乗っかったりしたら
その先に何が待ってるんでしょうか?
20代前半も前半頃に集中しててその後はさっぱり無くなりましたが
479おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 16:41:52 ID:HVsrBGjV
>>478
王道の詐欺ですがなそれ
カニ詐欺にあわないよう気をつけて
480おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 17:16:00 ID:RiioyBL6
「(土地だの高級機器だのお高い物)に当選しますた」→「受取者確認のため〇〇までお越しください」
→住所とか名前の署名を頼まれる→「この(お高い物)を運用すれば莫大な利益が!」とか言われる
→目が眩んで話を聞く→「つきましては事業供託金として〇〇万円をこちらの口座に・・・」→ドロン

もしくは、売り出し中だが無名のため売上が芳しくない(お高い物)をあなたが販売すれば莫大な(ry とか
実際にモノやら権利書やらを渡して信用させる手段
481おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 18:09:01 ID:qCVFTfg0
質問。欧米の男性が日本語を喋ると(母国語だと低い声でも)
なんて妙にかん高い声になるの?
482おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 20:53:14 ID:M5SGRX9N
>>475
キモい作者のパシリわざわざご苦労であった
ウム
483おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:05:49 ID:Ry9toTsM
美術の静物画の授業なんかで使う、立方体や直方体の木片ってどこで買えますか?
楽天で何通りか言葉を変えて検索してみたのですが、見つかりませんでした。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:11:13 ID:mxVRJPXZ
質問したスレが1000越えて書き込めなかったのでもう一度かきます
給料の控除の話です

給料から引かれる分って、健康保険とか市民税とか…所得税とかなんですよね?
あれは基本的に給料の金額ごとに統一なんですよね?(市民税は地域ごとでしょうけど)

私は約三万くらいひかれて、手取りになるんですが、友人に聞くと、そんなにいかなかった!もっと安かったと言っていました
でも友人の総支給額は私より二万くらい高いはずです
会社によって高いとか低いじゃないんですよね?
国の定めなんですよね?

ちなみに友人は社員(私と同じ健康保険)の研修中で
今はバイト扱いだそうなのでそのためですか?

会社で金額が決まるんじゃないんですよね?
給料の総額が多ければ多いほど、納める控除も高くなるんですよね?

私より高い給料もらってるのに引かれる控除は私より少ないなんてありえるんですか?
485おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:16:21 ID:dz1eOJO+
>>484
バイトで健康保険とか厚生年金とかが給料から天引きになってないんじゃないの?
486おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:17:30 ID:Yk4HH5lm
>>483
「デッサン用品 モチーフ 」
でググってみた?
あなたが中高生なら美術の先生
短大・4大生なら、美術サークルの顧問や、建築科の先生、教育科の先生が分厚いカタログを持ってるかも
487おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:25:30 ID:Yk4HH5lm
よく考えたら、画材屋で買えるじゃん
488おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:26:58 ID:RYUFFzhN
長編AAで、会社員のモララーがしぃちゃんのストーカーになる話
を読めるサイトか、あれば長編の題名を教えてください。
489おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:31:47 ID:zRjK3ghq
>>488
こっちで聞いて

AA長編
http://love6.2ch.net/aastory/
490おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 22:40:49 ID:Bl2o6Tq5
グーグル、キレイなんだけどなんで?
491おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:00:10 ID:kMdZ+DK3
>>490
【ネット】グーグル(Google)トップページの背景がどんどん変わる−新機能PRする企画[10/06/10]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276167230/


1 名前:かじてつ!ρ ★[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 19:53:50.89 ID:???P
○Googleの背景がどんどん変わる

Googleトップページの背景画像が約1時間ごとに変わっていくという24時間限定の企画がスタート。

6月10日午後2時ごろから、Googleトップページの背景画像が変わり、さまざまなアーティストと
コラボレーションした背景を、約1時間ごとに更新していくという24時間限定の企画がスタートした。

7日に日本でリリースした、ユーザーが背景画像を変えられる機能をPRするための企画だ。

□ソース:ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/10/news048.html
492おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:17:15 ID:/Jc4fAVY
>>483
「世界堂」とかでないの。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:31:43 ID:qCVFTfg0
小人(こびと)って差別用語として言葉狩りの対象になってから
マスコミとかじゃ使われなくなったけど(ATOKじゃ変換候補からも
消えてる)、今度のジブリ映画は台詞にも小人ってたくさん出てくるし、
映画を紹介するテレビ番組でも小人って言葉をたくさん使ってるんだが、
うるさい連中のやり玉にあがったりしないの?
494おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:34:18 ID:dZiavu2h
妖精系のコビトはセーフ
病気で小柄な人のことを呼称するのはアウト
495おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:48:04 ID:vd1AJFpm
質問があります。

私のパソコンなんですけど
どこかのボタン押し間違えちゃって
文字が太くなちゃったんですけど
どうすれば元に戻りますでしょうか?
496おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:56:32 ID:1XpImrDS
目頭を左右にひっぱれば元に戻ったように見える
497おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 00:59:12 ID:vd1AJFpm
レスはありがたいんですけど真剣に答えてもらえませんか?
498おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 02:18:57 ID:FYYFLNFv
>>497
テンプレより
●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
  曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。

499おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 04:48:38 ID:bm6T2s6z
今月のガス検針で、
ずっとガス使ってないみたいだけどどしたん?
という連絡票が入ってました。
検針票なんかろくに見ないからあらためて見てみたら、
確かに過去数ヶ月使用量ゼロで、
基本料金だけ払ってたことになります。
一人暮らしだけど普通に使っているので、
メーターの故障としか考えられません。

聞きたいのは、メーターは交換するとして、
使用量ゼロ期間の料金はどうなるかです。

A メーターの故障ならガス会社側の責任であり、
  使用量は算出できないので、今さら請求されない。
B ゼロ期間の前の使用実績から推測して、ある程度請求される。

あるいはそれ以外か、わかる方お願いします。
500おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 04:57:50 ID:IGZdtLna
ガス会社にお問い合わせください
501おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 06:26:15 ID:BqFrNGf2
>>481
緊張するからでしょ。
逆に日本人が外国語を話すときも高くなるよ。

ある程度以上、自由にしゃべれるとしても、
頭の中で使っているのとは違う言葉となると、
脳が勝手に緊張するものだと思う。

だから、母語とおなじ調子で外国語を話す人は、
頭の中でも、その外国語(だけ)で考えているんだと思う。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 07:12:07 ID:2UZSvCr0
>>501
相手に意志を伝えるようとすることによる
声の変化もあって(慣れない人が教壇に立つと
こうなるでしょ)、緊張とのダブルだと思う。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 07:43:17 ID:isWHTYzE
ジャパネットタカタはあがり症だったってことかw
504おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 08:18:22 ID:gCCSPUSf
>>484
>>485に加えて会社によっては住民税の天引きしていないところもある。
双方の給与明細比較してみるしかないのでは。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 08:23:17 ID:2UZSvCr0
友人は新人研修中でバイト扱いって書いてるじゃん
社会保障関係で引かれていない項目があるのかもしれないけど。
前年の収入で決まる住民税が低くて質問者より引かれていないだけじゃないかと。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 09:24:52 ID:BSzIBAcV
サタンとデビルとデーモンの簡単な見分け方を教えて下さい
507おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 09:35:01 ID:5OB+dKrB
>>506
まず地獄に着いて、その時点で再度連絡をお願いいたします
508おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 10:01:01 ID:EE6xOMR2
>>506
サタンは堕天使・地獄の王ルシファーのことで一人しかいない。12枚の羽根を持っているので見れば判る。
デビルは一般的な悪魔の意味で一杯いる。基本的に悪そうな奴。ただし the devilとかDevilと書いた場合はサタンのこと。
デーモンは小悪魔とか小鬼のことで、悪い奴もいるけど良い奴もいる。日本で言う「妖怪」みたいな存在。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 10:12:28 ID:ZWv87cse
>>506
サタン:ユダヤ教の悪魔(ヘブライ語)、ズルいもの、邪悪なもの、の意味。頭がいい。対極は「神」
cf;ルシファー:サタンの王、魔王
デヴィル:ギリシャの「悪魔」(ギリシャ語)悪い奴だけどちょっとバカ。ちょっと親しみのある存在。対極は「精霊」。
デーモン:ギリシャの「悪霊」(ギリシャ語)あまりにも頭が良すぎてヤバい存在のこと。超天才。神サマと紙一重。
510おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 11:21:22 ID:bEpJYcHp
>>495
WindowsかMacか、何のソフトを使っていたのかぐらいは書かないとだ。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 11:25:37 ID:vqh4Q2GV
アルバイトで1日の稼働時間が8時間を超えたら時給が1.25倍になると思ってたんだけど、ならなかった
結構大きい会社だしなると思ってたから凹んだ
店長に聞いたら、
『なるわけないじゃん、アルバイトは何時間働いていくら、なんだから。1.25なんちゃらは社員での話』
だってさ
そうなのか?
512おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 11:48:04 ID:p72QOg69
>>511
休憩時間があるならその分を引く。
その上で8時間を超えれば時間外労働扱いになる(1.25倍)。
アルバイトだとか正社員だとかは関係ない。
会社が応じてくれないときは労働基準監督署に相談。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 12:11:47 ID:/g50jP8X
昨日、自分がPCから書き込んだスレを忘れてしまいました。ブクマもしてません…
次の人へ質問をつなげていくスレだったと思うんですが、「質問」「答え」でひととおりスレタイ検索はしても該当書き込みが見つかりません><
みつける方法はあるでしょうか?
514おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 12:18:18 ID:bwtjpqQ1
>>513
専ブラは使っていないのですか?
生活板ですか?
番号が一つ上の質問・疑問に答えて147問目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1266852685/
こういうスレがあるけど、「質問」「答え」がスレタイに入っていないなら
別のスレでしょうか。
515おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 12:30:05 ID:FZrTLfJK
プレステ2の本体(黒・薄)
ケーブルとコントローラ1つ付き、箱なし

を中古ゲーム屋に売却する場合、どれぐらいが相場になるのでしょうか?
516おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:00:44 ID:bqj6RJtl
300えんくらい
517おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:25:23 ID:EE6xOMR2
>>515
70000番台なら2,000〜3,000、90000番台なら4,000円くらいかなぁ、近所の相場では。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 13:27:20 ID:9CM8WS7d
>>515
薄ならそこそこの値で取ってくれると思うよ

先日わたしが厚(初期)を持ち込んだらこれはちょっとと苦笑いされ
D端子ケーブルとコントローラ2個だけを1,500円で買い取ってくれた

ちなみにスケルトンコントローラは手垢が目立つとの理由で買取不可でしたw
519513:2010/06/11(金) 13:56:20 ID:/g50jP8X
>>514
レスありがとうございました。
PCでスレ一覧とにらめっこして発見しました。
専ブラ検討してみます。
520おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:26:34 ID:nhxRmjaI
質問。運動会で自分の子を撮影したらよその子まで
写っちゃってた場合、その子の親が肖像権だか個人情報
保護法だかを楯に写真の削除を依頼してきた場合、
それには応じないといけないの?

状況としては、撮影した画像を確認していたら、たまたま
隣にいたその人が覗き込んで「これ、うちの子も写ってますね。
そういうの困りますから削除してください」と言われたような
ケース。
521おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:28:06 ID:4jk9GQJB
>>520
応じたほうがいい
最近はその手のトラブルが多いから
もしも自分のブログやミクシなどに写真を載せるなら、最初から顔を消しとく方がいい
522おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:30:09 ID:lzCKK96w
>>520
削除不要。
523おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:34:28 ID:bPF65Af4
>>520
画像撮っただけで個人的に見て楽しむだけなら削除はいらないと思う。
ネットにアップするとか新聞雑誌に載せるとかだったら配慮は不可欠。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:34:34 ID:5/G9lz+/
すいません。
偽装アドレスを作りそれを踏ませるとIPが分かるシステムがあるんですが
サイト名をを忘れてしまいました。
アドレスだけでも教えてくれませんか。
525おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:35:20 ID:nhxRmjaI
どっちなんだ〜。

>>521
ブログとかはやってないので大丈夫。つか自分の子供のとこだけ
切って焼くけどね。切った画像見せても本データがあるんじゃないかと
疑ってるみたい。

運動会の開会式でビラをまいたような前科のある人なので、何しでかすか
かなり怖い・・・。
526おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 15:02:49 ID:rnkhySlJ
>>525
本当に自分の家の中だけで紙のアルバムを作るなら別に問題ない思う。
その材料としてのデータも。相手には、「プリントした後で削除します」か
「流出しないようCDで保管します」でOK。

今は街中での風景写真の撮影ですら問題視されてる時代だから。
風景ではなく「道行く人たち」的スナップなら盗撮として通報されることも十分あるある時代なので、
けっこう、警戒する意識が高まってる人もいることは知っていたほうがいいかも。
運動会なら問題ないけどね。凝りだして公園とか近所で撮影するのは要注意。
527おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 15:03:56 ID:WCQY/2E9
>>525
個人で撮った運動会の写真なんてものは個人情報保護法とは関係ないよ。
もちろん、うるさそうだから対応しとくというのは、個人の自由。
528おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 15:05:20 ID:nhxRmjaI
>>526
2歳くらいの頃公園の砂場で遊んでる様子を撮影してたら
一緒に遊んでた子供の親が来てその子供をササッと連れて
行ってしまったことがあるな。あれ以来、知らない人がいるところでは
カメラは出せない。つかその親も含めて母親連中はみんな携帯とかで
撮影してるんだけどね。ばっちりうちの子も入ってるだろうし。

まあこういう世の中ですから男親は肩身が狭いです、はい。嫁でも
いれば少しは警戒されないのかも知れんけど。
529おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 16:18:27 ID:2UZSvCr0
>>525
527の意見が正しい。

基本的に無名の一般人には法的に守られる肖像権ってほとんど無いんですよ。
肖像権ってことば自体、法律用語じゃないし。

それに運動会でしょ? 運動会でいろんな家族が撮影するのは当たり前なので
そういう場合に写り込んだものまで主張することはできない(祭りのパレードに
出てきた人を撮っても合法なように)。

あとは人間関係をどうするかの問題。迷惑な人は言うとおりにして済ませるかどうかですね。

仮にPCから流出しても、よほどうかつな保管をしていたのでなければ、責任はないよ。
530おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 17:10:23 ID:Yrl2rh9v
昔あったアイスの名前ですが、思い出せないので教えて下さい。
時期は今から10年ぐらい前の2000年辺りで、スティックタイプのアイスでした。
100円くらいだったと思います。
表面はソーダー味で、内面はバニラ味だったり、ガリガリ君のような小さい氷が入っている物がありました。
パッケージにドンキーコングのようなキャラがいました。
応募券でパッケージキャラのぬいぐるみが当たるキャンペーンもやっていたと思います。
531おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 17:20:31 ID:q4xpmIf9
肖像権ってのは自分の顔で商売をしている人の権利のことであって
無名の一般人の顔写真を悪用するようなケースは「肖像権の侵害」じゃなくて
フツーに「名誉毀損」になるんじゃないの?
悪用した、という事実があればの話だけど。

だから、運動会の写真でたまたま後ろに他人の子供が写っても、
写真に悪口書いて張り出すとかしない限り、何の権利の侵害にもならないし、
仮にその子供が有名子役であっても、
その写真を使って広く公開したり商売をしないかぎりはなんの侵害にもならない。
肖像権の侵害防止のため写真撮影禁止っつのは
写真撮影そのものが肖像権の侵害になるのではなく、
その写真がどう使われるかわからないから禁止、なわけで。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 18:26:50 ID:Yrl2rh9v
シャンプーやボディーソープには詰め替え用がありますが、どんな物ですか?
また、詰め替え用の利点と欠点は何ですか?
533おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 18:29:53 ID:bEpJYcHp
>>532
ボトルじゃなくてぺなぺなのレトルトみたいな袋に入っている物。
534おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 18:58:09 ID:p72QOg69
>>532
利点:値段が安い、ゴミが減る
欠点:移し替えが面倒、ボトルが汚れる
535おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 19:11:19 ID:YNQ3ZI6X
>>532
スーパーやドラッグストアに行けばいっぱい売ってます。

利点は本体より安い。(高い場合もあるけど)
欠点は移し変える時にこぼす事がある。
536おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 19:51:27 ID:nhxRmjaI
>>535
500ml入り本体がセールで298円なのに420ml入りの詰め替えが
398円なんてとき、それでも詰め替えを買っていく人を見ると
エコの鬼だと思う。
537515:2010/06/11(金) 21:37:42 ID:FZrTLfJK
>>517 >>518
ありがとうございました。
2000〜3000円ぐらいですかぁ。
使いもしないのに置いていたら・・・
早く売ればよかったです(涙)
538おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 00:38:08 ID:lxnEaFUt
知人に招待され、GREEに登録しました。
しかし、今解約したいと思っているのですが、解約した事はGREEを通して
知人にバレてしまうものでしょうか?私が登録した際は、招待した知人に
招待特典が付与されるため、GREEから連絡がいって私が登録した事が分かるらしいですが・・・
解約の際はどうでしょうか?よろしくお願いします。
539おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 00:47:40 ID:lxnEaFUt
ageときます。
540おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 00:59:52 ID:4cjJWFlo
通帳の開いているスペースは、ボールペンなどで
字を書いてもかまわないものなのでしょうか?
例えばお金を下ろしたら、その隣に何の用途で落としたお金か書き込みたいのですが
541おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 01:28:28 ID:oThBUne1
>>540
大丈夫だよ。
子供の通帳は誰にもらったお祝いかとか記入してる。
生活費の通帳は引き落としされた行にはマーカーで色付けするとわかりやすい。
542おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 01:30:03 ID:HfdsJs64
>>540
書き込んでかまわないです。
通帳記入には何ら支障はありません。

ただ、検索すると「鉛筆を使ったらエラーになった」「未印字部分に
書き込んだら使えなくなった」などの報告がけっこう出てくるので、
既に印字された行のみに、ボールペンなどで書き込んだほうがいいでしょう。
543おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 02:08:13 ID:Cs4gW/Jg
マイ箸を持ち歩くのってエコになるのでしょうか?
今日、2つ折のエコ箸をプレゼントされたんだけど、
そのお箸を洗う水の方がムダなような気がしてならない…。
544おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 02:12:37 ID:UvSov44z
>>543
なんで、その意見を箸を渡してくれた女性に直接言って困らせてあげなかったったの?
545おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 02:19:34 ID:mWJPvPmo
>>543
昔の割り箸は間伐材(間引きした木)で作られていたけど、
最近はもっとコストの安い中国産が主流みたいで、しかも
中国の割り箸は皆伐材(山の木を丸ごと刈り取ってしまう)
でできているので、森林保護の観点からも最近の割り箸は
よろしくないみたい。この点ではエコ箸は○かと。

あと、間伐材だろうと皆伐材だろうと、一度使った箸は最終
的に焼却処分されて、CO2を排出するので、この点でも
エコ箸は○かと。

個人的には地球温暖化には懐疑的だし、エコ箸持ち歩くのも
何だかなぁって思うので普通に割り箸使ってます。
546おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 02:22:32 ID:HfdsJs64
>>543
そういうのはプレゼントする側が「エコを普及している自分」に酔ってるだけで、
それを使った結果どのようにエコであるかなんてのは理解してません。
一種の宗教みたいなもので、説明しても無駄なのでおとなしく受け取っておいて
あなた自身はエコとか気にせず好きに使えばいいでしょう。
547おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 03:02:30 ID:uLeRsydf
少し前まで、ツイッターを短期間ですがやってました。
でも次第につぶやくこともなくなり、フォローしてくれる人もおらず
登録を消しました。
が、最近知人が結構ツイッターをやっていることが判明、再度登録しようと
やってみたのですが、登録出来ません。
名前、ユーザー名、パスワードは前回と変えています。
が、メルアドはひとつしかないので同じのを入力することになってしまいますが、
「このユーザー名は既に使われています」と出てしまいます。
一度登録したメルアドで登録は出来ないのですか?
548おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 03:08:49 ID:pMH5+EXm
>>545
木材製品は一応、焼却してもCO2はニュートラルだよ。
理屈上だけど、換算ではそうなってる。

間伐材で作った箸をつかうことで林業振興に
なる(ひいては森林維持になる)ので、国産の割り箸は使った方がよいという
風潮もひろまっていて、最近は国産を明示した商品も多いよ。高いけど。

それに中国も輸出禁止になってきてるから、国産中心に
戻るでしょ。元も安くなればなおさら。
549おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 03:15:26 ID:jmINdlEu
一番のエコは割り箸を捨てずに使いまわしすることだな
550おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 03:19:01 ID:jY4UHjnk
>>547
ユーザー名が既に使われてるんでしょ?
ユーザー名変えてみたら?
551おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 03:23:46 ID:bD7QOJG8
2年ほどやりとりをしていなかった知人の息子さんが半年前に亡くなっていたことを知りました。
さらに別件で確認しなくてはいけないことがあるのでメールしようと思っています。
最初にお悔やみの言葉を入れようと思うのですがなんと書けばいいでしょうか?

 ○○さん

 △△です、お久しぶりです。
 息子さんが亡くなられたことを最近知りました。
 心よりお悔やみ申し上げます。
 今回メールしたのは〜〜〜〜で〜〜〜〜

これじゃおかしいですか?

552おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 03:30:17 ID:jY4UHjnk
>>551
まったく私の個人的な感覚で言うけど、用件とお悔やみの順を逆に
した方がいいかもしれない。

◯◯様

突然のメール失礼いたします。
お問い合わせしたいことがあるのですが〜〜〜

ところで、息子さんが亡くなられたことを最近知りました。
心よりお悔やみ申し上げます。お気を落としのことでしょうが、
お大事になさって下さい。

などなど。
553おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 03:32:54 ID:pMH5+EXm
>>551
まず、「〜の件で連絡しようと思っていた矢先に、息子様のご不幸を知りました。さぞや〜」と
定型のおくやみ文をすこしアレンジした、おくやみのメールを入れる。

「お願いしたい(お伝えしたい)要件につきましては、別途まとめまして送ります」としてひとまず
引いて、少し時間を置いて要件のメールを送る。こっちは事務的なモノでよい。

要件のやり取りが煮詰まって、無事終わったら、最後のメールに再度、慰めと
衷心の意を書き添えて、おしまい。
554おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 03:33:21 ID:TzDUHWfu
>>550
すみません、自己解決しました・・・・。
レス有り難うございます。
555551:2010/06/12(土) 03:39:04 ID:bD7QOJG8
>>552さん
>>553さん
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
大変助かりました。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 04:44:49 ID:zHysh07Q
ネットで拾った画像をプリントアウトしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
557556:2010/06/12(土) 04:51:11 ID:zHysh07Q
あ、家にプリンターはありません
558おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 04:57:49 ID:qYtMYCPR
jpegかoffice文書に貼り付けられる画像なら
セブンイレブンでネットプリント。
559532:2010/06/12(土) 05:53:30 ID:3oxvF8ix
>>533-535
答えてくれてありがとうございました。

ガソリンにはレギュラー・ハイオク・軽油がありますが、それぞれどのように違いますか?
560おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 13:16:31 ID:mWJPvPmo
>>548
そうなのか。国産のほうがちゃんと割れるし好きだな。

エコ云々より、エコエコうるさい連中のせいで割り箸屋が
潰れる方が可哀想だ。
561おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 13:52:01 ID:BEAA2K6X
>>559
レギュラーとハイオクはガソリンだが軽油はガソリンじゃないぞ。
ハイオクはオクタン価を高めて燃えにくく圧縮比が高いエンジンで使うガソリン。
レギュラーはそこそこのオクタン価で一般的なエンジンで使うガソリン。
軽油は灯油で、プラグで点火せず圧縮して自然爆発させるディーゼルエンジン用の燃料
562おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 14:23:55 ID:L6Gm0rTf
>>552
ところで、ってなんか軽く扱ってる感じして嫌だ
563おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 14:44:35 ID:gu4D8n3W
安っぽい割り箸は臭いからいやだな。
竹製がお気に入り。
564おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 15:17:42 ID:YppJ7tb9
クロックスのマリンディをためし履きしたいのですが
池袋で売ってる店ってありますか?
565おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 15:31:39 ID:eAa8322G
電気毛布をワンシーズン使った後、毛布を見ると、
裏表に短い、3〜5mm程の黒い髪の毛が全体に無数についていてちまちま取るのに大変なのですが
あれはどうしてそんな風についてしまうのでしょうか?

電気毛布の上に敷きパッドを敷いて、さらにベッドカバーもしているのにどうやって毛が入り込むのか。
自分は女で髪も茶色に染めているのに、なぜ抜け毛は短くて黒いのか。
枕のところだけならず、なぜ全体に、しかも裏表についているのか。

以前冷蔵庫にちぢれ毛を発見した時と同じかそれ以上に怪奇現象で、何年も前から悩んでいます。
ちなみにうちの家族が使っていた電気毛布も、同じ現象を起こしていました。
566おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 17:06:45 ID:3oxvF8ix
>>561
答えてくれてありがとうございました。

寮生活は先生に言われても、何をするのも個人の勝手じゃん。と言うような人には向かないですか?
567おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 18:39:43 ID:3oxvF8ix
運動会や体育の授業で集合と言われたら、言われた場所に走って集まる事が多いですが、
どうしてですか?別に歩いても良いと思います。
568おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 19:23:38 ID:EtSVfxy6
お前と指導者の性質の問題だな。
正誤や善悪より優先するものがあるってこった
569おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 19:42:26 ID:KaZUrdem
いつもの荒らしみたいだから構わないほうが良いよ。
570おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 20:20:53 ID:3i9m1sAe
昨年からほぼ週に1回のペースで朝自宅前の道路にゴミが捨てられています。
以前はファストフードのゴミ、飲みかけペットボトル、ティッシュがコンビニ袋に
入れられて隣の空き地や家の駐車場に投げ入れてありましたが
最近は使用済みコンドームとティッシュがそのままで道に散乱。
車や風で飛ばされたどり着いた家の人が片づける羽目に。
夜間人通りが少いため路上駐車してコトをしているのでしょうが
へたに見張ったりしても危険な気もするし。
普通のゴミならまだ我慢できますが使用済みコンドームはひどいです。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 20:26:16 ID:AmyfzMCG
>>565
体毛じゃないの?

>>570
ダミーカメラを目立つところに設置すれば向こうから避けてくれるんじゃない?
572おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 20:29:44 ID:jmINdlEu
>>570
犯人が来るペースが判っていて、犯人の目星がついたなら、
遠慮なく通報すればいい。
「喧嘩してるみたいなんですが」とか適当な理由でいいから。
573おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:12:07 ID:zf8priA5
>>570
使用済みコンドームがあるなら
もう鑑定すればいいだけで犯人は特定できたも同然だな
574おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:24:59 ID:8T7t6nKE
>>565
どうにも見当がつかんが、
普通に考えて、髪の毛ではないんじゃないのかね。
できれば写真うpきぼん。
575おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:31:37 ID:8T7t6nKE
>>570
行為中にフラッシュバチバチたいて写真撮ってやればいいよ。
そんでどっかにアップしてやれ。
576おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:40:50 ID:gRnH0NTS
>>572
いっそ「女の人が襲われてる」とか言っちゃえばいいなw
577おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:48:25 ID:6CdMeRV5
>>570
センサーライトを付けてみては?
578おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:54:09 ID:lFJ9aVxu
ごみ放置人にセンサーライトは効かない
夜間撮影可能な監視カメラを目立つようにつけて「監視なう(´・ω・`)」と痛々しい看板を置けばおk
ただし道路が映ることによって「プライバシーの侵害だ」と
斜め上すぎる解釈をして文句たれる阿呆な通行人やご近所さんもたまにいるので注意
579おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 21:56:18 ID:AmyfzMCG
>>573
ゴム中のDNAが全部わかったとしても、過去に犯罪でも犯してデータベースに
あらかじめ入ってない限り特定できないんじゃないか。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 22:22:37 ID:jmINdlEu
「最近この近辺に不埒なゴミを放置する輩が出没しております。
先日"液体の入った風船"を放置した為、これを警察署に提出し、
現在DNA鑑定を依頼しております。」
みたいな張り紙しといたら
581おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 04:48:24 ID:5Vbusx5H
季節の変わり目の時期は風邪を引きやすいと言われますがどうしてですか?
582おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 05:00:18 ID:KcpCnIs7
>>581
寒暖の変化に服装や体が対応してなくて、ついうっかりと。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 05:32:28 ID:5Vbusx5H
>>582
丁寧に答えてくれましてありがとうございました。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 05:35:38 ID:5Vbusx5H
会社に、今日は会社行きたく無いから会社を休みます。と言ったら、クビになりました。
理不尽です。どうしてですか?
585おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 05:49:48 ID:aJGeFr7q
>>584

298 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/06/13(日) 04:51:24 ID:5Vbusx5H
僕の通っている学校の寄宿舎では、食事の放送の時に、
棟の中でしっかり手を洗ってから、ハンカチちり紙を持って、食堂に来て下さい。と言われますが、
何で手を洗ったり、ハンカチやちり紙を持ったりするのですか?


おっさん、設定間違ってるぞ
586おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 09:38:33 ID:9BeIS20o
ゲチャってどういう意味ですか?

「なんておゲチャな動物なんだ」という文脈で使われているので、
「ブサかわいい」という意味かなと思っているのですが、
ご存じの方教えて下さい。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 11:54:12 ID:An5e/HYI

29歳女性実家暮らしです。自室で猫を飼っているのですが、
(猫を部屋から出さないのは、リビングなどには誤飲が心配なものや落下物などが多く猫が心配の為。
(自室は家具の配置なども猫仕様にしており、私が猫部屋に居候してるような状態です。
仕事などで私が留守中、両親ともに「猫と遊びたいから」と、自由に部屋に出入りしているようです。
勝手に入るのはやめてくれと何度も言っていますが、本人達は「子供の部屋だし」とあまり悪いとも思っていないようです。
ちなみに猫を飼う前は、父親は私の部屋に入る事はほとんどありませんでした(用事が無いので)。
母親は、留守中勝手にレイアウト変更したり掃除をしたりなどしていて(掃除は自分でしていますし、どこも汚れていないのに・・・)、
それもずっと抗議していましたが聞き入れてくれませんでした。

ある程度の年齢になった娘の部屋に無断で入るなど、自分の常識からは考えられないのですが
世間では結構普通の事なんでしょうか?私が神経質なだけなのでしょうか?

毎日数回は親が部屋に来るので、自室で全く寛げなく非常にストレスが溜まっています。
588おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:03:13 ID:jZPaiq83
家には居座るけどペットは独占して触るななんて
言われた方が気分悪いだろ
全く理がないとは言わないけどちょっと支持できないね
家族の干渉が嫌ならさっさと家出ろと
589おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:05:49 ID:gLEXEDJD
>>587
リビングに毒入りちくわとか落ちてんの?
猫なめんなよ。犬じゃあるまいし、普通の家にあるものを
誤飲するなんてほとんどないよ。猫だって狭くて可哀想だから
せめて家中に解放してやればいいじゃん。
590おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:13:30 ID:xomZMvna
>>587
世間がどうだからは何の解決になりません
割合の違いこそあれあり得ることで
あなたの家庭ではそれが普通だということです。
よそが何割示してもご両親の考え方変わるわけでもないでしょ?
また同様にあなたが不快に感じることも同様です
お互いに話し合う。妥協点が見つけられなければあきらめる。家を出る
そこは自室でなく間借りしているだけのことも忘れてはいけません
当然、家に入れている金額、家事の負担割合について主張できる程度も変わるでしょうけど。
591おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:16:00 ID:An5e/HYI
>>588
レスありがとうございます。
職場も遠いので家は出たいのですが、両親の反対により保留中です。
老後の面倒も見て欲しいし、ずっと家にいてくれと言われています。
留守中に勝手に入られるのは、やはり嫌です(下着とかも置いておけないし)。

>>589
レスありがとうございます。
かなり鈍い猫で、一度キャットタワーから降りた時に足くじきました。
なので心配なのです。言い忘れましたがリビングで鳥飼ってますので
ケンカしそうで心配なのもあります。
592おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:24:16 ID:sAKKW34e
お酒の酔い方について疑問に思っていることがあります。

飲み会などでいくら飲んでも、その場で気持ち悪くなったり
我を忘れたり、悪酔いすることは全くありません。

飲んだ後もグループで行動している間は
平気な顔で話したりまっすぐ歩いたりできるのですが、
人と別れた途端、(たとえば帰りの電車の中など)
いきなり酔いが襲ってきて視界がぐるぐる回り、吐き気を催します。

記憶を失うことはさすがにありませんが、
家に帰るころには、飲んだことを後悔するほど気持ち悪くなります。

この現象はどうして起こるのでしょうか?

一人になると脳や肝臓の力が弱まるのでしょうか?
593おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:24:50 ID:gLEXEDJD
>>591
考えてみなさいよ。29歳にもなって娘が結婚する様子もなく、
孫の顔を見たいと思ってる両親がいて、しかも娘の部屋には
可愛い猫がいるんだからさ、逆だったら遊びたいと思わない?

昼間だけ猫を両親に預けるという考えにすりゃいいじゃん。その
代わり鈍い猫だから絶対に注意してよ、と念を押せばよいかと。

ってここ相談スレじゃなかったな。
594おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:25:10 ID:e22tzc4p
>>591
あなたの部屋で鳥を飼って、危険なものを排除したリビングで猫を飼えばいい。
595おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:26:17 ID:gLEXEDJD
>>592
それってもし朝までみんなでいたら本当に大丈夫なの?
ちょうど一人になる時間と酔いが回ってくる時間が重なってる
だけじゃないの?
596おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:28:31 ID:jZPaiq83
家から出るのも嫌だし部屋にも入れるのも嫌
ペットを家族の一員として認めるのも嫌って事なら
鍵かけて侵入を拒絶すればいいんじゃねーの

とりあえず「被害者としての私」に同情、同意してくれる愚痴スレ探すのが現実的かw
597おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:33:08 ID:sAKKW34e
>>595
するどいご指摘ありがとうございます。

しかし、朝まで人がいると本当にいつまでも酔いません。
(こういう時は帰る頃には酒が抜けている)

かなり飲んだ後に一人になると、上記のように酔います。
598おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:33:59 ID:W7zoT/96
>>587
私も親が自分の部屋に勝手に入るのは絶対に絶対にいやだ。でも一緒に住んでりゃ入ってくるよ。
だから実家も近いけど一人暮らししてる。
猫も飼ってるし、自分だけの空間快適だよ。その代わりお金はなくなるが。
実家に住むなら親だって猫と遊びたいだろうから、リビングに猫、自室に鳥。猫は誤飲などしないよ。
599おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:39:53 ID:An5e/HYI
>>593
レスありがとうございます。
そういうものなのでしょうか・・・。私も考えが足りませんでしたね。
反省いたします。

>>594
その考えは思いつきませんでした。
かなり現実的ですね。ありがとうございます!

>>598
594さんへのお礼と被りますが、ありがとうございます。
猫は誤飲少ないのですね。ダンボールの切れ端などカミカミしてるので、
この子何でも飲み込んじゃうんじゃあ・・・と思っていました。
鳥を部屋で飼う方向でこれからすすめていきたいと思います。
一番良いのは家を出る事なのですが・・・ここは時間をかけて両親を説得するしかないですね。

回答をしていただいたみなさま本当にありがとうございました。
600おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 13:05:54 ID:APf3cLKT
>>592
知らんけど精神力じゃないか?
人に迷惑かけまいと気が張ってアドレナリンか何かが放出されてるのかも。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 13:08:31 ID:gLEXEDJD
>>600
アドレナリンつーか交感神経が興奮しているのかも知れない。
一人になるとホッとして副交感神経が優位になってとかなんとか。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 13:13:34 ID:F6+VRRct
飲む酒が変わるとかじゃあるまいな・・・
宴席ではビールに始まり水割り、チューハイ、カクテル・・・
一人のみでは泡盛だの乙類だのを攻めてるとかいうなら・・・
603おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 14:05:31 ID:sAKKW34e
ご回答ありがとうございます。

>>600
>>601
なるほど、ホルモンや交感神経説はかなりしっくり来ますね。
「人がいるかいないかで、なぜアルコール分解能が変わるんだ」
と思っていましたが、こちらの説なら納得です。

>>602
すみません、悪酔いするのは決まって飲み会の帰りだけなので、
比較できません。
でも、一人で飲み会のペースで飲んだらどうなるのか、
一度試してみるのも良いかも知れませんね。


「人といる間は肝臓が正常」というより、
「酔ったことに気付いてない」という方が有力なようですね。
これからは平気に感じてもセーブして飲もうと思います。
ありがとうございました。
604556:2010/06/13(日) 14:54:17 ID:y8eYoxBV
遅くなりましたが558さんありがとう!
605おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 15:21:46 ID:QqLFxfMw
マーガリンはとても危険だとよく言われるようになりましたが、
食べても安全なマーガリンって作れないものなんですか?
606おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 15:30:55 ID:gLEXEDJD
>>605
いちおうこう言うのも売ってるみたい。

http://www.sokensha.co.jp/products/transsan.html
607おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 15:50:52 ID:KCOeAQlo
>>605
「バーガリン」と言うのがあるよ。すげー不味いけど。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 16:25:43 ID:qMajC1Nl
570です。
ご回答ありがとうございました。
チャンスがあったら通報してみます。あんまり当てにはんりませんが。
昨日は暗闇にまぎれて顔をそむけながらゴミを拾い近所の収集所に捨てました。
はやく解放されたいです。

609おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 17:19:52 ID:v0W0kZaq
>>605
1.まずそれほど危険なわけじゃない
2.それでマーガリンが高くなったらバター買うでしょ?
610おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 18:28:37 ID:y5JrqQeE
トランス脂肪酸はバターにも含まれる。
マーガリンには多いだけ、摂取量が少なければあまり問題無いと思うのだが、影響や許容量が明確でない。
少ない製品を撰ぶしかないだろうなぁ。
611おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 18:40:30 ID:HUAfuVLn
ていうかそんなに気になるのにそれでもマーガリン食べたいか?
パンに塗るもの必要ならオリーブ油と塩かければいいだろ。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 18:42:02 ID:Y5B04q2I
日本人の常識的な摂取量ならまったく問題ないと聞いたことがある。
アメリカ人の摂取量だとやばいんじゃなかったっけ。
あいつら1食で1パック使い切る勢いだろうし。
613おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 18:53:53 ID:F6+VRRct
パン食ってんだか油食ってんだか分からんな
614おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 18:58:24 ID:5dJGy21M
米食べれば無問題
615おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 19:04:05 ID:y5JrqQeE
>>614
マーガリンご飯なら同じw
漬物と旬の野菜を食ってた日本人は長寿で困る。
誰が年金払ってるんだよって思うわねw
616おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 19:10:18 ID:B2M8FYk0
ごり押しEXILEの中でもタカヒロとマキダイの2人は
CMでもトーク番組でも出演が多い気がするんだが
なぜ2人がプッシュされてるのか疑問。
AKBみたいに人気2トップなんですか?
617おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 19:12:17 ID:y5JrqQeE
>>616
トーク番組に通用する教養があるんだと思うね。
バカは出ないもんだ
618おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 19:41:18 ID:e22tzc4p
北朝鮮の攻撃開始時刻はいつですか?
619おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 19:42:46 ID:J7ecwR3C
>>615
きもちわるいww

なんでご飯に油かけるの?
炒めるのなら分かるが、味覚を疑うわ
620おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 19:50:29 ID:y5JrqQeE
>>619
おめー言う通りチャーハンには油使うし、バターご飯を食う地域もあるのよ。どこかわかるよなw
>>618
攻撃は常にしているが、戦争にならない程度の事しかしない。
日米同盟は1時間で北朝鮮を無力化する攻撃力をゆうする。
問題は北の核弾頭6発を把握してるぞと、やるなら北朝鮮は無くなるよとの威嚇。
621おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 20:10:19 ID:wyy5d45p
市内で何か気になる建物を見つけたけど、ヤフってもググっても詳細が分からない場合って、何処へ問い合わせればいいですか?
622おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 20:27:03 ID:zCXK+AH2
>>621
そんなことの問合せ先があるとは思えないけどなあ。
そこへ直接行って聞き込みだな。
623おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 20:39:27 ID:u9Ln0ku3
1〜3年前に乗ってた車の自動車税を滞納してて、先日真っ赤な封筒に、納付書と差し押さえ予告が入ったのが届きました
差し押さえ予告は具体的な日にちと時刻が明記されてありました
電話したら分割の相談乗ってもらえますか?
624おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 20:43:48 ID:J7ecwR3C
>>623
誰に?
法律の専門家に相談に乗ってもらったら?
初回は多分30分5000円くらいで済むと思うから
625おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 20:55:46 ID:zCXK+AH2
>>623
県税事務所かな?
そりゃ相談には乗ってもらえるだろう。
乗った結果、やっぱり即差し押さえという
結論になるかもしれないが。
分割払い自体はあることなので、
まあたぶん大丈夫。
どっちみち逃げることはできないんだから、
頑張って電話してみて。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:06:56 ID:gLEXEDJD
>>623
自動車税ならせいぜい4万円くらいでしょ?
ちゃんと電話で相談すれば大丈夫。差し押さえって
体力使ってコストが掛かる割に効率が悪いので
できればあっちもやりたくないのよ。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:21:05 ID:e22tzc4p
俺も去年、半年くらい滞納して「○月○日までに支払わなければ差し押さえするぞゴラア!」て通知が二回来たけど、二回とも期日を過ぎたらまた振込用紙が送られてきた。
役人は怠慢で嘘つきだな。
628おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:24:18 ID:KcpCnIs7
あれ、自分は勝手に口座から引き落とされたな…
対応の違いはなんだろう
629おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:27:17 ID:B2M8FYk0
>>617
レスありがとう。教養かぁ。
確かに受け応えや話題の幅なんか影響しそう。
あれだけいても、2人以外だと結構グダるのかも。
630おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:45:27 ID:N8jU+HI+
お店を歩行中、向い側から来た女性とぶつかり、
足の爪が半分ほど割れ出血し、病院に行きました。
今は様子見ですが、治療費の請求などはどのようにしたらよいのでしょうか。

631おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:50:46 ID:qSOp6Hgc
>>630
お互いの過失割合がわかりません
話し合いで
だめなら弁護士に相談を
632おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:57:41 ID:U/aupHqg
ピンヒールで踏まれなきゃ爪なんか割れないと思うけどね。
633おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 22:31:43 ID:cLGytaf7
バナナってどういう状態を腐った状態というのでしょうか
一週間前に買ったバナナ、皮に茶色い点々があるのはともかくかなりぶにぶに柔らかく、
むいてみたら周囲が半透明になってました
一口食べてみたら甘いのですがなんか妙な味でした
腐ってなければ明日の朝ご飯にするんですけど…
634おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:07:28 ID:KShedoak
>>633
バナナは皮が黒く、身がぶよっとしだしたころが熟れたしるしで食べ頃。
固くてやや青い味に慣れていると妙に思えるかもしれないけど。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:47:30 ID:W7zoT/96
>>633
むいて中身が茶色ければ腐り。
茶色い部分が少なければ取り除いて食えばいいが、茶色満載でどうにもならなかったら腐り。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:53:15 ID:itKg/lGc
海外小説の本のタイトルなんだけども

・主人公は双子の少年
・戦争で祖母のもとへ預けられている
・非常に淡々としている変わった少年たち
・近所に白痴の少女が住んでいて、獣姦をする、敵が襲ってきた時自ら体を与え、殺された。
・母親と、恋人が迎えに来たが「僕たちはここに居る」と言って拒否、
 母親は爆死するが悲しまずに埋葬。
・父親が戦線から帰ってきて逃げる事にするが、
 国境付近には地雷がある。まず父親を行かせて、地雷の位置を確認。
 そして今度は二人で行く。
・「生き残った方が国外へ逃げる」と言った感じの言葉で終わる。
・作者は女性

この本のタイトル分かる方いませんか?
頬の産毛が逆立つような内容でした。
637おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:00:03 ID:KcpCnIs7
>>636
「悪道日記」か?
638おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:03:29 ID:YdU5xxWi
即レス大感謝です!!まさにアガタクリストフでした!!
すっきりしました!!ありがとうございます!!
639おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:21:27 ID:bKi+MqsB
チューリップの有名な曲の『心の旅』という歌の出だしに、
「あー だから今夜だけは 君を抱いていたい」という詞がありますが、
この「抱いていたい」というのは、
単に「抱きしめていたい」という意味ですか?
それとも「SEXしていたい」という意味ですか?

もし後者の意味で捉えると、別れる彼女との最後の夜に一晩中ヤッていたいという、
ただの未練たらしい絶倫男の歌になってしまうと思うのですが・・。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:27:14 ID:bQUAGg+M
>>639
それはアンケ−ト向き、というか
良いように解釈しろよ。
ま、今のように腐った時代じゃなかったんだよ。
当事はまだな。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:27:52 ID:rbqCPoCW
常識で考えろよwww
642おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:29:59 ID:ZWELF14P
質問

ガソリンスタンドで小銭が出るのが嫌で、
金額指定で給油する事が多いのですが
例えば4000円と指定して4000円分入る前に満タンになったら
ちゃんと止まってお釣りは帰ってくるのでしょうか。
溢れたりしませんか。
多分大丈夫とは思うのですが心配で2〜3000円分しか入れた事ないです。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:32:41 ID:g65T4RyN
>>642
溢れそうになると自動的に止まる仕組み。
店員がその場を離れてたとしても無問題。
実際に入った分だけ支払えばよい。
644おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 00:52:22 ID:VvyRBWeW
>>642
小銭が出るのが嫌なのに結局おつりが出てくるんじゃ金額指定する意味無いじゃんw
645おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 01:09:42 ID:mcPm0mo1
自動車税の件の者です
皆さん回答ありがとうございます
646おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 07:17:32 ID:w5Eq/fax
「知らないことが罪なのではなく、知ろうとしないこと、
そして認めようとしないことが罪なのである」という
文章で、「知らないこと」を「無知」に置き換えた場合、
「知ろうとしないこと」と「認めようとしないこと」は
何に置き換えればよいですか?

ちなみに宿題や課題の類ではありません。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 07:19:29 ID:w5Eq/fax
続けてすみません。「泳げる」とは、一般にはどのように
定義されているのでしょうか?「泳げる?」と聞かれたので
「500mくらいなら」と応えたら「そんなの泳げるとは言えないよ」と
言われたので、世間一般的にはどうなのかなと思いまして。
648おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 07:25:55 ID:Yj/7qNsj
>>647
それは十分泳げる。世間一般ではとりあえず25mプールを25m泳げれば泳げると言っていいレベルだと思う。
その「泳げるとは言えないよ」と言った人間は稀な存在か水泳部では?
649おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 07:40:38 ID:9yEqi2rW
>>647
たとえば料理でも「カレーはスパイスから作らないと『料理ができる』とは言わない」とか、
やたらと厳しいことをおっしゃる人が世の中にいるからね。
650おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 11:12:32 ID:w5Eq/fax
>>648
>>649
なるほど。ありがとう。

そいつに言わせると「1時間でも2時間でも浮いていられる」のを
泳げると言うらしいので、それはちょっと厳しすぎやしないかと
思ったのです。船が沈んで海に投げ出されても、“泳げれば”
助けが来るまで浮いていられる、という理由らしいんですけどね。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 11:42:55 ID:KbyhZB8X
>>650
半可通のマニアによくいるタイプなんじゃないかと。

「美味しかった」「あんなのをありがたがってるの? 名店を廻って経験積んだ方が良い」
「自分へのご褒美に、これ買った」「そんなのオモチャだよ。良い道具とはこういうのだ」
「蕎麦屋で昼酒してきた」「無知は恐ろしい。そもそも蕎麦はたぐるものであって(rya」
「パスタについてくるスプーン…」「あちゃーw! まだそんな勘違いマナーを(rya」

こういう輩には腐った牛乳を頭からかけても罪に問われないという法律を作るべき
652おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 12:39:38 ID:TukqSpgF
>>650
「泳げる」を「歩ける」に置き換えて考えてみれば、
そいつの言っていることも一理ある。
普通、25mとか500mしか歩けなければ「歩ける」って言わないでしょ。
653おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 12:52:23 ID:TfBh84IY
>>652
洋上で1時間でも2時間でも立ち泳ぎするってのは何メートル歩けるものと
換算してるん?
654おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 13:40:52 ID:w5Eq/fax
すみません。どなたか>>646も何卒よろしくお願いします。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 13:48:32 ID:+/jDs9lE
>>652
> 普通、25mとか500mしか歩けなければ「歩ける」って言わないでしょ。

言うわなw
なんで言わないのか不思議すぎる。
656おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 14:18:20 ID:rbqCPoCW
>>646

知ろうとしない=無関心とか忌避とか
認めようとしない=頑迷とか固辞とか

一般論で言うなら両方前者か
657おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 15:04:21 ID:KbyhZB8X
>>653
暖かい海という条件はつくけど、浮いてれば良いだけなら俺は2時間の遊泳がギリで可能だな。

そんな俺が歩くと、どれくらいで「バテバテでもう歩きたくない」って感じになるかというと、
夏に鹿児島から薩摩半島を回って開聞岳の麓まで日中歩き通し、初秋の夜中に六甲山の縦走路を
須磨から宝塚まで、夏にテントを担いで上高地から半日で槍ヶ岳まで。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 15:06:10 ID:Af1Ooq77
体力ある俺自慢か
659おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 15:07:35 ID:rbqCPoCW
いいえ、脳筋自慢です
660おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 15:08:06 ID:Af1Ooq77
と思ったが、泳ぐのと歩くのでは違うよって話だな失礼
661おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 15:37:38 ID:BdeewILQ
いかん>>657は馬鹿だ!逃げろ話がややこしくなるぞ!!!
662おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 16:38:58 ID:l/K3/Zib
船が沈んだときは、よっぽど陸に近いところでない限り、泳げない方がいいんじゃないかと思うんだけどどうだろう
泳げるともがいて、力尽きるまで恐怖におびえて、死んでいくんだよね
浮いてるくらいで、そんなすぐ助けてもらえるとも思えないし・・・


まあ瀬戸内海とかなら30分浮いてりゃ助かるって言うくらいだけどなあ・・・
663おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:43:37 ID:i71LL8xC
10分ぐらいなら泳げて浮遊物にたどりつけたほうがいいと思う。
でも自分は泳げないけれど、いざとなれば数分は浮遊移動できそうな気がするんだ
664おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:48:56 ID:zOb58QA6
今回のワールドカップは日本は出場できるまで勝ち上がってきたの?
665おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:54:50 ID:TJQ5hB94
虫コナーズって効く?
とりあえず吊るしてみたけど、よくわかんねえ。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 19:14:51 ID:KbyhZB8X
>>662
戦争で兵員輸送中の船が沈められて、泳ぎができる兵士は助からず
浮遊物につかまっていた兵士は助かったって話はあるよ。

だから、水面から顔が出た程度だと目測で距離が測らないし、離岸流があるから
陸地に泳ぎ着こうとガンバルのはやめた方がいいんだけど、最後の力を
振り絞って救命ボートから飛び込んだ遭難者だけ助かったって事例もあるので難しいんだよ。
667おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 19:21:07 ID:VRAL9v4b
下の2レスの繋がりと296の文意がよく判りません。
なぜ人間50才が犬猫でいうと80才になるのか?
年を取っても瞳がキラキラしてる種族と敦盛の関係は?
誰か判りやすく解説してください。お願いします。


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:16:40 ID:oQbfGizS
朝日の夕刊でもいいこと言ってたなあ
マルチーズ抱っこしてる写真が優しい表情でいい
でも、最近ちょっと老けたね


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:14:17 ID:FSs4KA4e
>>294
そりゃ○○サンだって、犬猫でいうと八十歳くらいだからな
人間五十年らしいし
犬猫○○さんは年取っても瞳がキラキラしてる種族

思へばこの世は常の住み家にあらず
草葉に置く白露、水に宿る月よりなほあやし
金谷に花を詠じ、榮花は先立つて無常の風に誘はるる
南楼の月を弄ぶ輩も 月に先立つて有為の雲にかくれり
人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
これを菩提の種と思ひ定めざらんは、口惜しかりき次第ぞ
668おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 23:12:56 ID:/TpA2LvI
ある程度は泳げないと、浮遊物につかまるのも難しいと思うよ。
669おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 23:40:29 ID:7EMXHKRE
外国から要人が来日して迎賓館で晩餐会をする時に
何故基本的に「フランス料理」を出すのでしょうか?。


670おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 23:47:27 ID:Lgx+N7fE
>>668
そう思う。泳げないと浮遊物にたどり着く前に沈むよね。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 23:50:30 ID:BJd4/gh1
カメラがぶれてる
672おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 23:54:19 ID:KbyhZB8X
>>669
外交はプロトコルが大事で、制式晩餐会の場合はフレンチにすることで
相互の誤解が無くなりスムーズになるから。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 01:12:07 ID:LplmCP1V
>制式晩餐会 ってとこが突っ込みどころだな。NATOスタンダードとか。

最近の懐石なんか、フレンチに匹敵すると思うけどなあ・・・
674おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 01:18:05 ID:3Lz/Ptl8
懐石いいと思うけど、外国要人が箸を使えないからねぇ…
675おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 01:20:49 ID:GuYdn3LO
日本でサミットやったりする場合に、昼食とか和風だったりするんだが、外人も意外と箸使えるもんだよ。
676おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 01:50:44 ID:9va2HM5p
>>673
だからプロトコルに乗ってないことをやらないってのがプロトコルだろw

昼食や国賓で訪問してない答礼晩餐なら和食アレンジもあるだろうが
フランス料理基本で動かず、ドメアレンジしか選択肢は今もないんだからしょうがない。
乾杯で梅酒なんてのは戦前からやっちょるし。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 02:40:14 ID:8eD96Bmw
三日ほど前からp2を通してのぴんく板への書き込みができません。
書き込みが終わりましたと表示されるのに実際は更新されてないのです…
どなたか原因ご存知の方おられます?(´;ω;`)
678おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 02:51:05 ID:ddS/d3JM
PINKちゃんねるはp2を使用しての書き込みを拒絶することにしました。
679おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 09:44:37 ID:efjLzBZY
ブログという言葉が浸透してないころ(1997〜2000年ごろ?)に
宇宙とか惑星とかいう名前の日記サービスサイトがあったと思うんですが
正式名称は何でしたっけ?さすがにもうサービス終了してますよね。
680おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 13:18:15 ID:qQPYXYYP
学内掲示をみてバイトに応募したら、髪の色を確認したいからと自撮り写メ要求されたwww
履歴書送るよう言えばいいんじゃね?と思い写メは送らず放置している。
まずバイトの採用で写メ送れなんてないですよね?
本当にバイトの募集なのかも怪しいと正直思っているけど、念のため他人の意見が欲しいです。
681おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 13:23:26 ID:sIBjYmxk
YouTubeにワンピースの新しいやつをうpして中学生が逮捕されたけど、
他の動画も著作権侵害してるやつばっかりですよね。
なんでその中学生は逮捕されたんですか?
ワンピースが発売前だったからですか?
682おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 13:57:17 ID:9va2HM5p
>>680
髪の毛の色によっては問題になるかもしれない職種なの?
家庭教師やホテルのような接客業、祭りや宗教行事バイトだと髪色はチェックされるけど。
学内のバイト募集掲示だったら家庭教師かお祭り系だと思うが。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:04:16 ID:14EjqJ9O
>>681
毎回ツイッターでうp予告&うp完了を呟いていた
→ID判明→個人特定→逮捕

多分、みせしめも含んでるんだろうが、非常に身バレしやすかったということらしい
684おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:09:21 ID:BNNhXwFm
同じバイト先で大学生3人で給与明細を見せあったのですが、3人とも約10万円の給料なのに所得税は約1000、2000、3000と随分差がありました。

この違いは何なのでしょうか?
685おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:15:14 ID:9va2HM5p
会社によって計算方式が違うので源泉された税額が違うだけじゃないか。
年末調整で揃えるわけだから、月々の徴集額にバラツキがあってもおかしくない。
686681:2010/06/15(火) 14:26:36 ID:sIBjYmxk
>>683
なるほど、身バレ&みせしめか!
ありがとう!
687おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 14:37:35 ID:AxFVKQh1
ピアノの奏法で、手首を回しながら↓のような音階を弾くのって、何か名前がついてましたっけ?

レ↑レラファ レラファレ ↓ラファレ↓ラ ↓ファレ↓ラ↓ファ ↓レ

※オクターブ上の音は音の前に↑、オクターブ下の音は↓をつけて表現しています
688シベリアから:2010/06/15(火) 16:46:27 ID:nMUQaLuY
>>647
サモハンキンポー演じる「博多津」という日本人もいたぞ。
689 ◆65537KeAAA :2010/06/15(火) 16:50:25 ID:aEUgQDT1 BE:136987867-2BP(4546)
>>684
所得税は去年の年収が高いと高くなる。
690 ◆65537KeAAA :2010/06/15(火) 16:51:15 ID:aEUgQDT1 BE:104371384-2BP(4546)
>>689
ゴメン。住民税だった。勘違いした…_| ̄|○
691おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:51:18 ID:s91gu85R
>>688
スレまちがえてねえか?
692おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:51:47 ID:Ah+kzlTf
>>686
とにかくやり方が飛び抜けて悪質だと。
あと、そいつの周りに出版関係者がいないらしく、
一介の中学生がどうして発売前の雑誌を入手できるのか、
そのへんきちっと解明すべきという判断があるらしい。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:11:19 ID:Z6nDMhOY
漫画系板にいるバレ師と大して変わらんと思うけどな
おおかた問屋にツテがあるか手癖が悪い本屋に行きつけとか
694おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:12:57 ID:qQPYXYYP
>>682
児童向けのイベントの補助です。
髪の色のチェックは他のバイトでも経験はありますが、写メで送れというのは初めてでした。
IDのためにいるのかなぁとも思いますが、面接もしていないのに顔がわかる写メはやっぱり抵抗があります。
相手の連絡先も電話ではなく携帯メールだけなのも気になるのですが、やめたほうがいいでしょうか?
695おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:18:04 ID:14EjqJ9O
あの捕まった少年の住んでるとこは、木曜日ぐらいには毎週売ってた
っていうレスもみかけるけれど、どうだろうね
中部・近畿は早売りが普通なんだっけ
696おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:56:23 ID:MjhpKKLL
早売りだけでは説明がつかないんじゃないかな。
発売日の9日前にうpした時もあったらしい。
さすがにそんな前から早売りはないだろうし…

身内が印刷関係でそっから流れたと思ってたけど、違うみたいだね。
697おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 17:58:02 ID:Zd4fVgxI
>>694
「髪の毛の色がよくわかるように後姿を送ります。」
って後から撮った奴送ればいいんじゃね。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:12:25 ID:oJ60rsb6
DSのソフトを拾いました。最寄の警察に届けましたが、保管期間過ぎても
落とし主が現れない場合は、私のものになるんですか?

699おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:49:05 ID:i9DpCg1H
コンバースって男女兼用?
兼用なのか男物、女物があるのかわかりません。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:10:52 ID:AAG9BBRx
>>699
オレもわかんね。
サイズが合えば良いじゃねーの。
問題は靴かな?機能性だから。
701おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 19:39:03 ID:VryX8ETX
>>694
学内掲示だったら、それなりの審査みたいなものは受けてるんじゃないの?
庶務だかなんかにこういう審査なんで心配なんですがって聞いてみれば?

それと、顔がわかるのは確かになんとなくイヤなのはわかるから、
後ろ姿とまではいかないにしても、すごい斜め撮りにして顔がよくわからなくしてみるとか。
702669:2010/06/15(火) 19:39:30 ID:ukRRHKHv
>>672

理解できました。ありがとう。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:40:15 ID:9dU1GsXj
http://www.chironoworks.com/yuell/html/4-1.html

このフラッシュに使われてる音楽の詳細が知りたいのですが・・・
704おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 20:57:29 ID:I8xDg4Ad
>>703
久石譲の菊次郎の夏のテーマ曲だよな
たしかサマーかな
705おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 21:01:28 ID:I8xDg4Ad
>>703
ていうか、フラッシュ最後まで見たら
ちゃんと書いてあるじゃん。むかつく
706おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 21:04:56 ID:9dU1GsXj
>>705
申し訳ない、最初の方しか確認してなかった
707おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:17:31 ID:CUVRbpqu
>>687
よく意味がわからんけど、アルペジオ?
708おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:33:04 ID:hQz8Nez0
150ヘーベーってのは何メートル四方くらいですか?
普通の3LDKマンション2個分とかですか?
(普通の3LDKって基準は勿論ないので変な例えですみません)
709おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:39:49 ID:Ah+kzlTf
>>708
ルート(150) = 12.2474487
約12メートル四方(平米)

3LDKは70〜90平米ぐらいらしい
710おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:46:26 ID:iFKrH/WZ
「ヘーベー」って記している時点で漢字も思い浮かばないし、
その単位がへいほーめーとると同義であるとは理解できてねーんじゃね?w

しかも2m×2mの面積は1m×1mの面積(1平方メートル)の2倍とか思ってそうw
711おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:49:22 ID:hQz8Nez0
>>709
ありがとう。大体でいいんで助かりました
712おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 22:57:21 ID:3FuKzOZv
直感なき概念は虚しい
そしてすぐに忘れては、また安易に他人に聞くこのとの繰り返し、と。
713687:2010/06/16(水) 03:02:11 ID:zfQ3Tpgh
>>707
レスありがとう。アルペジオってギザギザマークのやつですよね。それとは違います。
687に書いたような、行きつ戻りつしながらちょっとずつ下がって行く弾き方(上がるのもある)
のことなんですが…ピアノではわりと良く見掛ける弾き方だと思うんだけど、ひょっとしたら
特に名前はついてないのかな。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 05:08:51 ID:5/asyWMV
>>687=713
こっちで聞いた方がいいんじゃない?

鍵盤楽器
http://gimpo.2ch.net/piano/
715おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 06:13:52 ID:QoiN4g5W
>>713
分散和音かな。
アルペジオってのは分散和音の一種。

分散和音:和音を同時に鳴らすのではなく1個ずつの音符に分解して鳴らすこと
アルペジオ:そのうち、上から下or下から上へ順番に鳴らすこと
716おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 08:56:16 ID:bQCAdQkO
>>713
音楽用語だから科学数学のようにきちっとはしてないのだけど、
ドレミファソラシド‥と隣の音を拾っていくのをスケール(音階)と言うのに対して
ドミソドミソ‥ や シレファソシレファソと和音構成音だけを拾っていくのがアルペジオ(分散和音)と言う。

>687のようなのはピアノでは「アルペジオ」という言い方は聞いた事はないが
ギターなら行きつ戻りつでも「アルペジオ」と言うね。
ピアノで>687の例に特定した名称は無いと思う。
717687:2010/06/16(水) 09:06:10 ID:zfQ3Tpgh
>>714-716
皆さん親切な回答ありがとうございます!
分散和音の一種ということで納得です。
あの記号がついてるの以外でもアルペジオと言うんですね。
とても勉強になりました。
718699:2010/06/16(水) 09:58:04 ID:dHqfGUcp
>>700
ありがとう
サイズ合うの探してくる
719おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 11:19:40 ID:LxYZKyHP
ドラクエのBGMなんですが

ターラーラーー
タララーララララララー

ってどのドラクエでしょうか?
確かフィールドのBGMだったと思います。
720おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 11:41:36 ID:4hHaODiJ
>>719
恐らく初代フィールドのBGM。
3でもアレフガルドに行くとこの曲のアレンジが流れるよ。
721おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 12:05:18 ID:LxYZKyHP
>>720
Tでしたか!
すっきりしました!
ありがとうございます!
722 ◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 19:06:17 ID:kNFSJ2fP BE:19570032-2BP(4546)
>>720
あの瞬間がDQ3の醍醐味だよな。
723おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 19:36:49 ID:94AeSLfN
えっと、2でもアレフガルドに上陸したら鳴らなかったっけ?
724おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 19:46:15 ID:RuInZCXj
>>720
2で3人揃ったときのフィールドのBGM
タララララ〜タッタッタッターター♪
もいいな稲妻の剣
725おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 20:51:49 ID:mNahUcGj
>>721
曲名は「広野を行く」
726おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:50:18 ID:gwUou+bL
化粧映えする顔だと言われました
これって褒められてる?
それとも貶されてる?
単純に地味顔だってこと?
どういう意味でしょうか
ちなみに私の顔は
二重瞼で吊り目ではないけど目つきが悪いと思ってます
727おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 23:00:50 ID:di+BlT5Q
便乗。
メイクがうまい、メイクがヘタってそれぞれどういう意味?
ヘタはともかくうまいって褒めてるの?
728おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 23:06:30 ID:iWvEQ9zk
>>726
褒めるも貶すも無く化粧映えする顔という事実を述べただけ

>>727
メイクがうまいは褒めてる
メイクが下手は色が顔に合ってないとか塗りムラがあるとか眉の形が変とか本当に下手とか塗りすぎとか
729おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 03:00:57 ID:lUTAsoNo
>>726
化粧映えするは褒め言葉として使われる場合が多い。
彫りが深くパーツの輪郭がハッキリしている。
気を付けないとケバくなることもある。
褒め言葉でない場合はこの「ケバい」のあてこすりで言われたりする。
730おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 12:09:44 ID:J1BQvPa0
携帯電話で,ドメイン指定受信をしていて,PCからのメールをブロックしています。
スマートフォンで,携帯のgmailからメールを送ってくる人がいるのですが,
その人の目メアドを指定拒否したとき,相手が私にメールを送ったら
相手にはどのように知らされますか?
拒否されていますというようなメッセージがいくのでしょうか
それとも「メアドが存在しない」という感じ?
ちなみに自分の携帯はAUです
731おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 12:52:59 ID:ZOLwz2+Q
>>730
AUの場合は不達
732おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 12:54:09 ID:ZOLwz2+Q
>>730
途中で送っちまった。
AUの場合は不達メールとして戻ってくるよ。詳しい理由は
書いていないので、サーバエラーなのか受信拒否なのかは
わからない。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 13:09:12 ID:tyCKTdXr
昔いた会社で
上司「不達か・・・」
おれ「二つ?」

突っ込まれまくったのを思い出した
734おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 13:10:21 ID:jdVfLHK9
>>732
「メールでお知らせする・しない」を設定できる。
「しない」の場合、相手からしたら届いてるかどうかわかんない。
735おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 13:16:12 ID:J1BQvPa0
メール受信拒否で質問した者です。
メールは基本的に戻る,お知らせすることを決める機能もあるんですね
助かりました,ありがとうございました!
736おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 13:49:10 ID:ZOLwz2+Q
>>733
頭の中で再生したら東北訛りに聞こえて笑った。

>>734
あ、そうなのね。失礼。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 15:14:12 ID:mS/OWRiX
軟膏を買ってきたら、目の淵にはつけないようにと注意書きがあるんだけど、目の淵ってどこのこと?
738おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 15:27:02 ID:ZOLwz2+Q
>>737

↓下の( ) _ ̄の部分
_ _
(●) (●)
 ̄  ̄
739おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 15:27:46 ID:SZ/Toln0
>>737
上下のまつげ生えてるところから内側
740おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 15:28:10 ID:ZOLwz2+Q
>>738
あ、ずれた。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 16:09:49 ID:6DDxnEXk
>>726
変な気を廻さずに
にっこり笑って
「あ、ホント?嬉しいな、どうもありがとう」と素直に喜んでおけば良いんだよ。
万一貶す気で言った人も、それで出鼻くじかれてお終いになる。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 17:23:09 ID:cFBEsGQ+
携帯電話用のバッテリを買ったんだが、不具合があったので販売元に返送することになったんだ
こちらの手元に届いたときは、ごく小さな紙箱in封筒といういでたちだったので同じようにして返そうと思うんだが
いちおうクッションとしてビニール袋かチラシの丸めたのを詰めておこうと思うんだが、問題ないだろうか
モノが電気製品なのでちょっと迷ってるんだ。知恵を借りたい。
743おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 17:55:21 ID:NQiSGoEL
>>742
販売元がその梱包で送ってきたのに何でそんな丁寧にする必要があるの?
クッションがいる製品なら販売元もそうして送ってくるはず。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 18:25:06 ID:cFBEsGQ+
そうだな。単に俺自身が詰め物しないと落ち着かないってだけで、気にすることはなかったな
ありがとう。さっそく送ってくる
745726:2010/06/17(木) 23:10:19 ID:tfG4ZZTk
>>728>>729>>>>741
回答ありがとうございます
普段メイクしないので
そもそも化粧映えするということ自体よくわからなくて
戸惑いながらお礼を言った自分の行動は変じゃなかったか気になって質問しました
悪口だったらありがとうと返すのはおかしかったのかなと
でも>万一貶す気で言った人も、それで出鼻くじかれてお終いになる。
なるほどと思いました
誉めてる場合も貶してる場合もあるみたいですね
誉め言葉だったらうれしいな
746おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:23:51 ID:blUmsJGY
>>745
>普段メイクしないので

それ遠回しに、化粧くらい身だしなみだからしろよって
言われたんじゃなかろうか…。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:32:06 ID:wJPPSJG4
死のうとは思わないけど、常に早く死にたいと思っていたり
全てのことが楽しめないけど、楽しいフリをしたり
笑顔で喋っているけど、内心ではしょうもないと思ったりすることを
なんと言いますか?
何とか症候群だったような気がします。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:36:04 ID:it1V0FJR
>>747
なんでそこまで項目を列挙できるのに自力で検索その他の方法で調べようとしないんですか?
749おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:39:43 ID:uA0c4Uwg
>>747
「消えてしまいたい症候群」
750おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:46:09 ID:Tn0HCodx
>>746
んなこたねーだろよ。邪推しすぎ。
メイクした顔を見慣れてないから新鮮だったぐらいのことと推測。
751おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:54:22 ID:tfG4ZZTk
>>746
レスありがとうございます
なるほどそういうことか
そうですよね身だしなみは大事ですよね
未成年のうちはすっぴんでもいいよなんて言葉を間に受けていました
そういえばまわりの友達はみんなメイクしてます
遅いかもしれませんが勉強します
その時は親戚の結婚式があってメイクしてもらいました
752おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 23:58:04 ID:wJPPSJG4
>>748
検索の仕方が悪いのかどのワードでも出てきません
753おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:02:56 ID:1BGv8SaA
石やガラス等のビーズ売り場で売っている「玉化石」とは何の石ですか?
玉化石という種類の石があるのか、玉に加工した無名の石なのか、を知りたいです。
店員にはわからないと言われました。
ぐぐっても化石についての記載ばかりが出てきてしまいます。
754おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:13:37 ID:cZxs+652
>>752
>>749に答えが
755おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:46:50 ID:y3mFqRRz
>>753
俺のグーグルでは先頭に答えらしきものがヒットするわけだが
756おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:53:25 ID:fde0AsL2
>>755
ぐぐるって言葉を単に「ネットで調べる」的な意味で考えて使ってるとかか?ヤフーとかからでも調べたんじゃないか?
757おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 01:12:33 ID:SZN+V2v5
>>755
直接グーグルトップから検索するとヒットしました。
ありがとうございました。

ブラウザの検索窓経由でグーグル検索するとヒットしない。
検索エンジン指定をグーグルにすると
グーグルそのもので検索してると思ってたけど違ったのか・・・。
758おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 01:24:40 ID:t/LGXD35
ビールとか焼酎とかは大丈夫なんですけど、
日本酒やワイン(特に赤ワイン)を飲むとてきめんに
お腹を壊します。

これって、たとえば牛乳飲むとお腹がゴロゴロするみたいに
日本酒や赤ワイン独特の成分に反応してるんですか?

身体は至って健康です(先月の健康診断も◎)。
759おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 01:42:01 ID:fFlT1fl9
>>758
サワー系やビールのアルコール度数は5%から9%ぐらいなのに対して、日本酒やワインは
11%〜18%なので、空きっ腹に流し込んだ場合、腸内細菌が死んでしまうので
下痢しやすくなります。
アルコール消毒されてしまうんですね。
普段からヨーグルトやキムチを食べるようにしたり、チーズや豆腐などのたんぱく質を
つまみにゆっくり飲むようにして下さい。
ペースを遅くして、胃からアルコールが吸収されるようにすると、腸には薄まった状態で
送られるのでお腹は下らないようになると思います。
あと、稀に灰汁などで下痢する人も居るそうです。
赤ワインの場合はその可能性もありますね。
760おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 04:25:13 ID:C8InfvHe
>>758じゃないが勉強になった。
761755:2010/06/18(金) 08:55:51 ID:y3mFqRRz
>>757
検索窓経由と直検索では、検索時に適用される
グーグルのオプション機能が異なる場合がある。
762おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 09:27:44 ID:cqZv2v95
>>751
後だしばっかりだね。
最初から普段メイクしないけど親戚の結婚式の時にメイクしてもらったら
化粧栄えするねって言われました。これってどういう意味ですか?って書いたら
すんなりレスが付くのに。
763おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:20:31 ID:tjabYft1
テレビでよく「核兵器反対!!」って平和活動やってる人らがいるけど、
もしもっと環境にエコで人体に後遺症がまったくない、驚くべき威力の
大量殺戮兵器が開発されたら彼らはどうすんの?
核じゃないからいいのかな。
嫌味じゃなく純粋な疑問。
764おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 10:53:23 ID:jrqksm8y
>>763
放射能だけを考慮して反対してるんじゃないでしょ。
「大量殺戮兵器」ってのも加味して反対してるんじゃないの?
765おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:11:34 ID:tjabYft1
へー大量殺戮兵器そのものが駄目なんだ。
いや核じゃないならいいのかなーって。エコ兵器。
766おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:22:54 ID:c4YPztJ/
別に核兵器以外の特定の兵器について反対運動や制限を主張してる団体や個人はいっぱいいるし
核兵器だって種類を分けて、特定の核兵器の廃止運動をするケースもあるし。
767758:2010/06/18(金) 11:23:12 ID:t/LGXD35
>>759
言われて見ればいちいち当てはまることばかりです。
アドバイスありがとうございました。目からコンタクトが落ちました。
768おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:25:12 ID:t/LGXD35
>>763
核兵器よりは熱爆発や残留放射能の影響が少ない中性子
爆弾というのが開発されたけど、すぐに禁止になったと思う。

建物や機械などの無生物への影響を抑えて、それらをすり
抜ける放射線で生き物だけを確実に殺すという兵器だったような。
769おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:30:01 ID:c4YPztJ/
>>768
というより中性子爆弾って、ただの核爆弾で生物だけ殺すなんて嘘だもん。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:42:39 ID:t/LGXD35
>>769
あらそうだったのね。おフランスのうそつき
771おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 11:50:30 ID:t/LGXD35
なんか法改正でサラ金が主婦にお金を貸さなくなったり金利を低く
しなければならなくなったりしたようだけど、一時は飛ぶ鳥を落とす勢い
だったアコムとかってこれからどんどん凋落する?
772おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 12:58:37 ID:t4ffIkJE
>>771
過払いやらなんやらですでにボロボロです。
773おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:03:16 ID:ZVaWuHMG
貸金業はこれからどんどんつぶれ、半減するくらいの勢いだそうだ
774おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:12:40 ID:xjxaR40V
ネット上での新手が増えてるらしいよ。
この間テレビでやってたのだけど、
 ネットでビー玉一個を100万円で売り出す。
 で、そのビー玉に96万円のキャッシュバックをつける。
 客はカードでそれを買う。
 客の手元にはビー玉一個届いて通帳に96万円が振り込まれる、で100万のローンがつく。

借金の法律が適用されないのでやり放題で、ネットでは年間何億の取引があるらしい。
775おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:43:18 ID:t/LGXD35
>>772
>>773
そうなのか。

>>774
へー、いろいろ考えるもんだ。前に麻薬の取引で現金の代わりに
ピザの空箱を(偽造できないようにうまいこと細工して)使うという
話を聞いたことがあるけど、いろんなこと考えるんだねぇ。
776おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:55:24 ID:t4ffIkJE
>>774
それはショッピング枠の現金化ってヤツだな。法上では問題無いけど、カード会社との
契約では換金目的のショッピング利用禁止なので解約・一括請求の可能性がある。
777おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:31:48 ID:U39c6nIv
朝起きると、体がだるくなることがありますが、どうしてですか?
778おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 16:50:22 ID:F/1Nz4U8
>>777
ID:U39c6nIv
僕の学校なりすましはやめたのか、おっさん
779おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:03:29 ID:U39c6nIv
信頼を下げることは簡単ですが、
信頼を上げることは難しいのはどうしてですか?
780おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:48:05 ID:U39c6nIv
親子丼の親子って何と何ですか?
また、他人丼ってどんな丼物ですか?
781おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:56:17 ID:t/LGXD35
>>777
前の晩に炭水化物の摂取が少なかった等の理由で血糖値が下がって
しまっているから。

>>779
コップを割るのは簡単だけど、破片を集めて元に戻すのが大変なのと一緒。
なんでも壊すのは簡単。修復は難しい。

>>780
親子丼はニワトリと卵、他人丼は豚肉と卵。
782おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:56:38 ID:t4ffIkJE
普通は「鶏肉の卵とじ」が親子丼で、「豚肉の卵とじ」が他人丼。
783おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 17:57:32 ID:rKLbF8mb
荒らしにレスするのも荒らしと一緒だぞ
784おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 18:11:08 ID:pSG+uEW7
荒らしって分かっててレスしてるわけだから言ってみれば荒らしより悪質
785おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 18:12:05 ID:U39c6nIv
>>781
レスをして下さってありがとうございました。

リレーのバトンの受け渡しにはルールがあるのは本当ですか?
また、トラックリレーはどんなリレーですか?
786おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 18:35:39 ID:c0r/k++L
「嫌いな芸人増えてきた」スレで、「まんまんちゃん」って芸人がたまに挙がるんですけど
誰かと思ってググっても全くヒットしません。
何人かスレ内で、「まんまんちゃんって誰?」って質問してるんですが、スルーされます。
ものすごいマイナーな芸人なんですか?
それとも、2ch内でしか通用しない呼び名で、誰かのことを指してるんですか?
787おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 18:55:52 ID:4Q09Lrqt
>>786
詰まらない事は忘れろ。
788おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:15:49 ID:WIBK2U3+
いや待て。
他人丼は牛肉と思ってたが、
豚肉の地域もあるのか?
789おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:26:55 ID:UB8+X82f
他人丼、ググったら「牛肉・豚肉」どっちもレシピが出てきた
鳥肉と違えば他人になるのかも
790おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:28:16 ID:TDkqK1u6
>>788
それは開化丼・・・と思ったが気になったのでぐぐった。
他人丼はどちらもありで、主に関西では牛肉、関東では豚肉が多いらしい。
開化丼は関東での牛肉を使った場合の呼び方だって。
(文明開化の「開化」)
791おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:29:51 ID:GfeBLQxS
広げんなよ
792おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:42:13 ID:pntA/Kwo
エンジニアって技師って意味みたいだが、有名な職種ではどういうものがあるのかいくつか例を教えて。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:42:27 ID:M+tsfJHU
サケとイクラでも親丼っていうしなぁw
「親」と「子」が別々だったらなんでも他人丼でねーの?
794おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:43:26 ID:WIBK2U3+
>>789-790
へー。こりゃびっくりだ。
(ちなみに俺は九州)
795おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 22:35:48 ID:yXUsBgEg
揚げと天かすを卵で閉じたのは「イトコ丼」って名乗らされてた。
関東基準でのキツネとタヌキなんだがなぜ彼らがイトコなのかは不明。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 22:49:54 ID:O3K1OUQM
他人丼って名前にこだわる割には人って字が入っているけど食人の意味にはならないの?
797おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 23:14:20 ID:9McC8oUM
>>796
お前もおふくろの味ぐらい知ってるだろ?
798おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 23:20:46 ID:O3K1OUQM
お前パねえ食生活だなw
799おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 23:51:09 ID:t/LGXD35
ミルキーはママの味〜♪と言ってだな
800おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 23:59:40 ID:hGOq5K0p
>>770
正確には、「爆発が小規模な代わりにたくさん中性子を出す核爆弾」。
801おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 01:23:45 ID:Smx8nNwO
音楽ギフトカードって、DVD/CD以外に使えるものありますか?
あと、期限表記のない古いギフトカードって、8月末のギフトカード停止のときまで使えるんでしょうか?
802おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 02:29:14 ID:ccNvQFPC
白髪の多い・少ないは、遺伝があるのでしょうか?
最近白髪が増えて来ました。
今年31になるので、年相応かと思わなくもないのですが・・・。
親戚に、20代の頃から白髪が多く、40代の今ではほぼ真っ白の
いとこもいる一方、30代半ばで真っ黒の人もいます。
803おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 03:58:24 ID:hlsyer5S
最近、近所のお茶やジュースの自販機で100円や最安80円なんてのが
かなり増えてきたんですが、これはなぜですか?

公共施設内等ではなく、道路に面している極普通の自販機です。
場所は東京23区内です。

近所では今まで100円の自販機自体が皆無だったし、
他所で見かけてもサンガリアとかチェリオとか2流3流メーカーの商品ばっかりだったのに
最近増えてる近所の100円自販機はサントリーとか伊藤園とかポッカなど
コカコーラ社以外はたいていあります。

飲料業界ってカルテルみたいなもので自販機は価格が統一されてるもんだと思ってたんですが
そうでもないんですか?
それともその辺のルール無視でやってるのかな?
804おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 04:03:55 ID:Z/uBFH/4
805おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 04:11:22 ID:rQ1jhjdY
>>804
803じゃないけど勉強になった。ありがとう。
806おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 04:18:11 ID:hlsyer5S
>>804
そういうカラクリがあったんですね。ありがとうございました。
807おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 05:55:35 ID:fBOla/DX
アリの巣コロリを置くと、アリの挙動がおかしくなることがありますが、
あれはどういう原理でアリの挙動をおかしくしていますか?
808おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 05:57:54 ID:fqp2jeu3
>>802
はげも遺伝だし白髪も遺伝はあるだろう。
809おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 06:03:17 ID:fqp2jeu3
>>801
普通に考えて、期限表記がないなら終了まで使えると思うが。
こっちに問い合わせたほうが早いと思うが。
http://www.musicgiftcard.com/
810おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 06:15:12 ID:SvF8zXTL
>>796
ひと食い人種って知ってる?
811おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 06:45:36 ID:fBOla/DX
僕の通っている学校の寄宿舎の、女子棟の先生の大半がメガネをかけているのが理不尽です。
どうしてですか?
812おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 06:52:25 ID:cm2RyJox
>>811は女子なのかな
813おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 07:06:02 ID:DQLX2PKu
ID:fBOla/DX=いつもの人 
814おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 09:47:44 ID:qEHmeLad
>>802
【(´Д`;)】白髪お悩みの会 11本目【イヤァァァァ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1274888333/
早いと小学生からあるという人もいる。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 10:05:18 ID:LSJ/tXJa
最近はやぶさブームですが、数年前ににちゃんで見たコピペを探しています。
変な金属の塊りにストーキングされた上、銃弾を打ち込まれて困っているという
イトカワ視点のコピペだったのですが、ググっても出てきません。
誰かご存じないでしょうか。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 11:45:31 ID:x+Hysx6b
質問です。
今日、ゼミの先生の手伝いをするのですが、
私がその仕事を引き受けたときに「バイト料として1000円あげますよ」
と言われました。
「1000円あげますので誰かやりませんか?」ではなく、
引き受けた後で言われました。
今日もし実際に渡されたら素直に受け取れば良いのでしょうか?
それとも「いえいえ結構です」と言うべきなんでしょうか?
マナー的な意味でです。ちなみにもらえなくてもかまわないのですが。
817おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:05:31 ID:GfA7haoO
>>816
一応「本当にいいんですか」と遠慮するそぶりを見せた上で、ちゃんとお礼を言って受け取るべき。
目上の人が一度出したものを引っ込めさせるのも、それはそれで相手が気分を害する場合があるので。
818おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:27:07 ID:wyU+fbgt
はやぶさは7年もかけて砂粒ひとつ取ってこれなかったわけですが
なぜ自民党はこんな失敗プロジェクトに巨額の税金をつぎ込み続けてきたのでしょうか?
宇宙利権の構造をわかりやすく教えてください。
819おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:33:20 ID:HhnB/hjo
最近、コンビニやスーパーの弁当で気がつくんだが
やけに粒の大きいイクラや小粒のイクラがある。
オレが子供の時はイクラのサイズなんて大体同じだったんだが
ありゃなんだろう
820おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:46:39 ID:Z/uBFH/4
ずいぶん前から、工場で生成される安いだけの人造イクラってのが流通しててですね
821おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:51:32 ID:HhnB/hjo
え〜…。やっぱりコピー食品の類ですか。。
822おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 12:55:03 ID:39CnETsZ
ロシアあたりから、いままで捨てられてたような本物のサケの卵輸入したほうが安いから、
いまでは「人造イクラ」なんてのは都市伝説に近いと聞いたことがあるが。
823816:2010/06/19(土) 12:55:39 ID:x+Hysx6b
>>817
レスありがとうございます。助かりました。
ついすぐに「ありがとうございまーす♪」って言ってしまうんですよね…。
頑張って直します。
ありがとうございました。
824おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 13:05:03 ID:GfA7haoO
>>818
何点か誤解がある。
1.JAXAは「独立行政法人」であり、「独立」の名の通りJAXAで行うプロジェクトに大きな権限を持つ。
  政府や文科省が自由にあれをやれとかこれをやめろとか指示することはできない。

2.自民党はもとから消極的で最低限の予算しか出していない。
  たとえば2007年度概算要求では、はやぶさ2用の予算として5億円を要求したが、
  認められたのは5000万円だけだった。
  ただ、上でも述べたように、どういう配分で要求するかはJAXAの裁量であるため、
  第一回については資金を集中させて実施した。

3.このプロジェクトは実は失敗していない。
  上でも述べたが、自民党時代から宇宙開発予算というのは削られ続けていた。
  そのため、はやぶさは、「ひとつのプロジェクトにあれもこれも詰め込んだ」プロジェクトである。
  たとえばそれはイオンエンジンの試験であったり、写真撮影の試験であったりいろいろで、
  今回の試料採取の失敗についても、様々なプロジェクトのひとつに失敗が記録されただけであり、
  経験のない実験的な分野なので、失敗であっても設計改善のためには必要なものだったりする。

というわけで、はやぶさについては自民党とかあんまり関係ないです。むしろ冷遇されてきた分野です。

ただし、ロケットなどについては三菱重工なども係わった巨大な利権構造があると言われており、
ごく最近までGXロケットという大きなプロジェクトに大量の資金がつぎこまれていました。
これは本来安価なロケットを作る計画ですが、開発のトラブルや遅れのせいで、全然安価にならず、
まだ完成する目処もたっていない迷走プロジェクトだったので、とうとう仕分けで切り捨てられました。
825おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 13:06:26 ID:39CnETsZ
「独立行政法人」がなにから「独立」してるのか、ってのは議論のあるところですけどね
826おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 13:21:57 ID:GD2SlIcp
>>825
こういう人って何考えてるのかな?
827おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 13:59:38 ID:e4xDldbj
子供に嫌いな物無理やし食わすのって虐待だと思うんだけどどうでしょう


まず、子供が好き嫌いするのは大人に比べて味覚が鋭いからで
俺の記憶だと、当時食えなくて、今食えるものを考えると
味覚と嗅覚が成長して鈍って、食べ物の臭みやまずい所を感じにくくなったから
それを親が料理で味をごまかして食えるようにするならわかるが
自分の料理の腕はまったく反省せず、好き嫌いは良くないと一方的に
まずい料理を子供に無理やり食わせて
多くの場合「食えないならよそで飯を食え」などと言った脅しを加える

これって虐待だと思わない?
大人と子供の味覚の違いを理解することがまず大事だと思うんだけど
828おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 14:03:19 ID:GfA7haoO
>>827
正直、場合によるとしかいえない。
俺は子供の時からいわゆる子供が嫌いな食べ物はそんな嫌いじゃなかったし。
829おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 14:05:27 ID:e4xDldbj
>>828
俺は小さいころにそう言われまくって無理やり食わされて
食えないと殴られたんだけど
今思うと俺の親味覚音痴だわ

復讐したい
830おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 14:15:42 ID:Kr6XgDxw
>>827
嫌いな物を我慢して食べるのも程度問題だけどしつけの一環だと思うけどな。
小学校に入る前くらいだったら、混ぜ込んで味をわからなくしてとりあえず
栄養を摂らせる方法でもいいけど、ある程度大きくなったら一通りのものは
食べられるようにしておいた方がいい。
味覚が過敏な子には辛いハードルだけど、感覚が鈍るのを待つだけじゃなくて
やっぱり少しはトレーニングしないとのちのち苦労すると思うよ。
まあ脅しをかけるのは行き過ぎだと思うけど…
831おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 14:38:14 ID:pbuLpdYe
>>820
人造イクラを「イクラ」と表示して売っていたら法律違反。
人造イクラと天然は精密な検査するまでもなく、食品業界や
外食産業の人などちょっと詳しいひとならすぐに見破れるから、
まともな小売業ならずとも、今どきの小売りではまずやらない(やれない)。

それでもやってるブラックな小売り店があるのなら、密告すればいいだけ
摘発されて全国紙に載るので、本当に犯罪企業だったかどうか判るよ。
832おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 14:40:00 ID:39CnETsZ
>>831
弁当に入っているものを人造イクラとか天然イクラとか表示する義務はあるんだっけ?
833おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 14:41:25 ID:SZ5c94Fy
AV出演経験+風俗嬢の数を出してみたら、どのくらいになるかねぇ。
年代別の割合とかも知りたい。
同時に、AV男優とホストの数も出して、男女で比較してみたいわ。
834おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 15:10:14 ID:WwT0VMXb
>>808
やっぱり遺伝もあるのですか。
頭頂部だったり前髪だったり目立つので、染めようか迷ってますが、

>>814
早いと小学生からですか・・・。
白髪スレ(?)、参考にしてみます。


お二方とも有り難うございました。
835おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 15:13:08 ID:fBOla/DX
僕の通っている学校の寄宿舎では、金曜日にバスで家に帰りますが、
バスの中でゲームや携帯等を使えないのが理不尽です。どうしてですか?
836おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 15:44:09 ID:fBOla/DX
僕の通っている高等養護学校の作業は、いくら働いても全く金が入らないのが理不尽です。
どうしてですか?
837おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 15:59:39 ID:fBOla/DX
学校の授業の合間の休み時間が、準備をしただけで終わってしまうので、
休み時間では無く準備時間に近いのが理不尽です。どうして休み時間と名乗っているのですか?
838おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:16:30 ID:X3nsZHfg
認知症って外科とか内科みたいな分類で行くとどこに属するのですか?
839おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:23:20 ID:GfA7haoO
>>838
精神科、神経科。あるなら神経内科。
病院によっては脳神経外科で神経内科の診療も合わせてやっているところはある。
840おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:35:39 ID:Rp/iflZ+
>>835
バスは公共交通のだろ?だったら当然のマナーで理不尽でも何でもない。
使ってるバカもいるが真似すんな。
学校の作業は自分の価値を高める為の作業で、賃金を貰える技術を習得させてもらってるんだ。
生意気言うんじゃないw
841おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:40:19 ID:Rp/iflZ+
>>837
それは準備が遅いから休憩がなくなってしまうのだ。手早く準備しなさい。
>>838
家のババーは脳神経外科でCTかMRIかの撮影して脳の萎縮からアルツハイマー症の診断書をもらったよ。
脳断層撮影出切る病院にしときな。
842おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:40:23 ID:+YYM7yOE
さっき量販店で3Dテレビのデモがあったから見てみたら
あんまり立体的に見えなかった。右目が視神経萎縮症で
視力がほとんどない(漠然とはわかるけど文字を読んだり
はできない)状態なんだけど、やっぱりこれが原因?
843おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:56:52 ID:Rp/iflZ+
>>842
3Dテレビなんか目を悪くするかもしれねーし、わざわざ3D眼鏡掛けて見る程の作品なんんかないよ。
立体的視を妨げてるのはやはり右目が視神経萎縮症だろうなぁ。
2年程様子見て視力に影響無しとの結論を人柱で見極めてから買うようにしたらと思う。
844おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:04:32 ID:R7Gzi05O
玉入れですが、一個ずつ投げるより一度にたくさん投げた方が良いのはなぜですか?
845おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:11:47 ID:Rp/iflZ+
>>844
投球回数を増やすと確率が同じなら入る個数は多くなるでしょ。
玉入れの玉って、硬いのもねにゃへにゃのもあって、腕で確率上げるのは難しいのよ。
同じ軌道を取らないからな。
なので投球回数を増やし結果としての個数を多くする戦術が有効。
846おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:17:51 ID:okRdrsdL
これほど質問読んでないやつも珍しい
847おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:31:10 ID:Rp/iflZ+
>>846
オレの事かな?どうしてなのか説明頼む。
848おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:31:47 ID:A9jwrfHY
たくさん投げたほうがいいのはなぜか が質問だからじゃないの
849おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:34:17 ID:3UjGp3iW
iTunesが起動できなくて再インストールしてくださいと表示されるんですが
再インストールしたら今取り込んである音楽は消えますか?
850おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:40:57 ID:Rp/iflZ+
>>848
だから玉入れの玉は大体手作りで、中身は何だ?小豆だったりするが、比重は個々で違う訳だ。
同じ玉なら腕で網入れの確率を上げれるが、それぞれ個性のある玉の場合腕で確立上げるのは難しい。
なので、回数を増やす為にいっぺんに投げた方が入る玉が増えると。
何所がおかしい?お?
851おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:41:33 ID:3UjGp3iW
自己解決しまんた
852おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:42:03 ID:A9jwrfHY
あんた説明ヘタだなw
853おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:43:26 ID:Rp/iflZ+
>>852
だったらおめーが答えろよw
下手でも誠実に答えたつもりだ。
854おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:43:28 ID:A9jwrfHY
自分を多少なりともお利口さんだと思ってる人特有の鼻持ちならなさが感じられる、
心のこもってない事務的な、上から目線オンリーの、回答することで自分の優位性を示したいがためだけの回答
855おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:46:07 ID:Rp/iflZ+
>>854
このぐれーの事で優位性を感じたのか?人間って難しいですなぁ
856おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:47:34 ID:A9jwrfHY
>>855
だってあんたの答えが、質問者の意図より回答者(あんたな)のプライドを満たすことが優先しているように見えるんだもの
857おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:49:59 ID:+z0DftRw
ってか、いつもの荒らしに回答している時点でもうね、
858おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:53:36 ID:Rp/iflZ+
>>854
つかこのあいだ玉入れやったんだわw
運動会でな
最初は狙って投げてたんだが、同じ玉は2つとなく、方向は合ってても届いたり届き過ぎたりで、一回戦負けた。
2回戦では戦術を換え一定の速度で大量に投げる事にしたと。
皆さんも同様に狙って入るもんじゃねーと悟り、網に入った総数は倍近くになった。これは経験談だが、
腕で確率上げるのは非常に難しく、低確率を承知で数投げた方が勝つもんだ。
859おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:54:21 ID:A9jwrfHY
そんなのみんなわかってるんじゃないのか
860おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 17:57:35 ID:Rp/iflZ+
>>857
いつもの嵐ってID:fBOla/DXのことかな?
質問に回答するスレで特定の人物を嵐と決め付け放置する方が人として如何なものかと思うわけだ。
オレ様は暇なら回答するしそれが嫌ならここを去れ。
861おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 18:00:04 ID:Rp/iflZ+
>>859
意外と分かってねーから一回戦はネット狙うのよ。
そこで学習して回数勝負だと分かる訳。ネット内の玉の数が倍近くなるんだよ。
862おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 18:05:23 ID:9BLHBWOO
>>861
相手はただ絡みたいだけだと思うから相手しないのが吉だよ。
863おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 18:11:11 ID:buxDtPVv
>>860
それは荒らしをします宣言と一緒だぜ
864おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 18:24:04 ID:qEHmeLad
>>860
「オレ様」の書き込みをずっと読んでるけど空気嫁っていうのはまさにあなたに当てはまるね。
46歳ならもう少し精神的に大人になりましょうよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 18:41:00 ID:Rp/iflZ+
>>864
うん?オレ様年まで酔っ払って喋ってしまったかw
>>862
忠告QQQだ
>>863864
ID:fBOla/DXへの回答が嵐だと思うなら精神を病んでるんじゃないだろうか?
彼が嵐だとしてもここは質問に答える場で、オレ様の空気読めなさを議論する場ではない。
866おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 19:22:46 ID:buxDtPVv
本人ぽいな
867おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 19:56:30 ID:ftOiqtNW
質問連発荒らしと絡み荒らしが住み着いてるもんね
868おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 20:09:17 ID:Rp/iflZ+
>>866-867
質問形式にしてくれねーか?
それなら話せるから。

ここは質問スレですから。
869おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 22:23:01 ID:+YYM7yOE
ワールドカップのブブセラって何のために吹いてんの?

アフリカチームの援護のために(外国チームが試合しづらいように)
吹いてるのかと思ったら、外国チームどうしの試合でも吹いてるし。
つか試合終わっても吹いてるし。

土人はあれ吹いてないと死ぬの?
870おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 22:24:14 ID:NZAX0gtm
アレを吹いてないと酸素を取り込むことが出来ず死ぬらしいです。
871おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 22:44:37 ID:z4oJhd6h
>>869
まったく同感だなあ。
最後の一行のようなことは言うべきでない、
という人でも言い返せないだろう。
こんなとこで開催すんなよと思うな。

便乗質問で、このブブゼラ問題は事前にわかってなかったのかな?
どうもワールドカップが始まってからなんとかしろという話になり、
最初は禁止するとか言ってたが、結局禁止はできないとか、
右往左往してるイメージだが。
872おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 22:55:49 ID:0ilOhiVT
リボルビング払いについて教えてください。

「毎月一定額払う」
「ひたすら利息が増えていくから危険」

どこでもそんな説明しかないのですが、
それはつまり

「毎月設定した一定額以下しか使わなければ、一括と変わらない」

という認識でOKですか?

例えばVIEWカードとかの5000円払いコースに設定したとして、

「月5000円以下しか使ってないのに、
 毎月最低額5000円払わされる」

というシステムではないですよね?
873おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 22:58:01 ID:NZAX0gtm
>>872
カード会社によっては、分割金額以下の利用でもリボカードを使うと
リボ手数料がかかるとかボッタクリ設定もあるので注意。

後、二つ目のはそんな訳無い。
874おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 23:00:38 ID:0ilOhiVT
>>873
なるほど!
ご回答だけでなく注意喚起までありがとうございました。
勉強になります。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 23:49:37 ID:+YYM7yOE
>>871
そうだよねぇ。

あれを阪神タイガースの応援太鼓や中日ドラゴンズの
トランペットに置き換えた場合、チームに関係なく試合の
間中、スタンドのほとんどからそれが聞こえてるわけで、
司令塔の指示もかき消されるし、試合後のインタビュー
すら聞こえづらいってのを放置してるのはなんだかねぇ。

だんじり祭りとかでとりあえず盛り上がろうってな感じと
同じに思える。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:27:22 ID:IqCcltNg
>>869
日本国内のサッカーでも、10数年前には「チアホーン」というマジうるっせえのを、のべつ幕なしに吹いてた。
土人並みかそれ以下。(私はあれでサッカー嫌いになった)
でもいつからかやめたね。
877おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:36:32 ID:tFlvTgsj
うるさいから禁止されたんだよ>チアホーン
878おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 00:58:46 ID:7mJwau1M
立ちっぱなしや座りっぱなしをしているとすぐ足やら何やらが痛くなります
なんとか痛くならずにすむ方法ないですか?
879おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 01:02:20 ID:PIF8A/7w
立ちっぱなしや座りっぱなしを避けるしかないね
880おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 01:30:39 ID:fQ3oZO1q
>>876
プープー言うだけのつまらん音のヤツ?
なんか草サッカーだけど、うるさいなぁとし思わん応援があったよ。それかな。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 03:00:07 ID:uQIAVg6m
ラインとかの工場勤務って経験あるけど体力必要で
結構大変と思うんだけど、それよりも断然楽そうなコンビニのバイトとかの方が
時給がいいのは何故?
物によっちゃ製造者って職人とも取れるし、レジうちなんて
上手くなっても早くなっても、何にもならないじゃん?
882おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 03:04:29 ID:dkaIDD/S
レジ打ちだけじゃないよ。品出しや、納品台車の収納など体力要る。
まあ、時給の相場は、交換の容易さと交換の頻度で決まるんだな。
883おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 03:56:01 ID:MgVCXWP+
>>881
接客は素養とスキルが要求される職種だから。

100人の客が居たら100通りの個性を相手にするということで
しかもその100人全員を一定水準以上で満足させなくちゃいけない。
もし1人に決定的ミスをしでかしたら、50人の客を失うかもしれない。

金や口に入れる商品を扱うから、おかしな人格がありそうな人間には無理だし。
なにしろコンビニは店主がいない時でも、バイトの仕切りで任せなくちゃいけない。

君が経営者になったつもりで考えてみればわかるかも。
コンビニと製造工場を経営していて、バイトで雇う場合、どっちの方が採用に気を遣うか。

ぶっちゃけ、接客しない現場仕事って、最低ラインをこなしてくれればOKだから
884881:2010/06/20(日) 04:19:10 ID:uQIAVg6m
>交換の容易さと交換の頻度

「人の」って事かな?


>君が経営者になったつもりで考えてみればわかるかも。
>コンビニと製造工場を経営していて、バイトで雇う場合、どっちの方が採用に気を遣うか

これは言える。
でも納得いかない。工場、接客どちらも経験あるけど
工場は体力的にも精神的にもかなり辛かった。
こんんあに辛いのに時給安くて何でみんな辞めないんだろうと思ってた。
もし、誰もしたがらなくなたら(賃金安い外人も)需要と供給のバランスで時給上がるのだろうか。


885おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 05:28:25 ID:L/j7R/qD
>>871
禁止するのしないのって話は大会前から出ていたよ。
ただ、FIFA会長の見解がFIFAそのものの見解なのかどうか曖昧で、
(どっかの国でも聞いたような話だなあ)
「禁止はしないよ」「でも調べてみようか」「すごくうるさいね」「でも禁止できないでしょ」
みたいな流れだったと思う。
886おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 05:30:56 ID:dkaIDD/S
>「人の」って事かな? そうです。「交換の不可能な人」:マイケル・ジャクソンや
人間国宝、無形文化財の人 などは、値段のつけようがない値段になりますよね。
全くの青天井ではない=その人を失う損害と同程度の上限。

機械の部品にも値段はあります。接客を含む職業のほうが、僅かに部品度が下
なのでしょう。体力面でいうと外人のが有利ですよね。アジア圏の人はほっそり
してるし、多くの食物摂らなくていいし、ハングリーな育ちしてるし。
887おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 05:34:50 ID:L/j7R/qD
>>884
> もし、誰もしたがらなくなたら(賃金安い外人も)需要と供給のバランスで時給上がるのだろうか。

安い労働力(外国人)が導入されるだけでしょ。たとえ違法な人だとしても。
製造業をバカにするわけではないけれど、そういう解決方法を採ることもできる。
一方、接客業はそうはいかない。最低でも会話がキチンとできなければ使いようがない。
中にはカタコトの日本語しかしゃべれない外国人を使ってる店もあるけど、あれは、
・経営者が外国人(留学生とか)にやさしい
・背に腹は代えられない
・経営者が接客業をなめている
のいずれかだと思う。
888おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 06:23:27 ID:eHf8ZDe8
>>871
ワールドカップが始まる前に、「南アの文化だから禁止しない」って
談話だか公式発表だかがあったって記事を読んだ。
889おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 07:39:04 ID:RkYWd2eU
>>869
土人って何ですか?
890おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 08:39:45 ID:yXQj0dr1
土着の人。
日本で言えば、たとえばアイヌ。
南アなら黒人。
891おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 11:07:39 ID:w5UTTY3r
>>885
あれって観客席で周りの土人が全部ブブセラ吹いてたら、
そん中に2時間もいて耳がおかしくならないのかな?
892おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 11:11:09 ID:tFlvTgsj
土人(どじん)=昔の東宝怪獣映画で、南洋の○○島に行くと住んでいる人々のイメージ
ひょうきん族のアダモちゃんもこのカテゴリー
893おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 11:43:02 ID:46qGiUDf
>>892
「ガッパ怒る!」
ってやつ?
土人テラバイリンガルw
894おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 11:47:00 ID:zz6TMr3U
俺が子供の頃は、色黒の奴は必ず土人と呼ばれたものだったが…
(夏休み後は大増殖して土人1土人2…とナンバリングされてた)
今じゃ無理なんだろうな、差別語扱いだし
895おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 11:53:26 ID:bFJppxXe
>>890
でも「ブルターニュのケルト土人め!」とか言ってるのって聞かないよね。
896おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 12:02:04 ID:MgVCXWP+
>>895
日本人は白人や同じ東アジア系黄色人種には使わないけど
土人って辞書的定義では「黒っぽい肌の人の蔑称」では無いんだよね。

未開種族という意味があるのでネイティブとは違い、
元から蔑視を含んだニュートラルな用語ではないのと、日本人が考える未開人って
南洋かアフリカだから。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 12:57:56 ID:w5UTTY3r
>>893
ガッパは松竹だ。東宝はインファント島とかだな。

>土人テラバイリンガルw

東宝はその辺はリアルで、ミニラのときは島に置き去りにされた
日本人の少女が成長して通訳やってた。インファント島は小人の
双子だな。

そんなこと言ったら銀河中で英語を喋るスターウォーズや宇宙人が
みんな日本語喋る銀魂はどうなるw
898おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:02:33 ID:w5UTTY3r
トイレがたまに栓がきっちり閉まらなくて水が出っぱなしになることが
ある。うちのは30秒で一杯になるくらいの水量。

で、恐ろしいことにこの前、夜寝る前にトイレに行ったらそのまま
出っぱなしになってて、朝までの6時間くらいそのままだった。

これってどのくらいの水量になるのか、計算方法教えて。
899おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:03:13 ID:w5UTTY3r
>>898
いちおう補足しとくけど、栓というのは水洗タンクの栓ね。
900おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:07:04 ID:GgsaKzhn
7200L
901おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:13:38 ID:NhTTSqFP
>>898
(タンクの容量)÷(30/60)で1分間の流量を計算して、6×60分を掛ければいい
902おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:18:12 ID:WI37pfxS
13mmボールタップとして流量は10〜15L/分前後だろうな
だとしたら
10*60*6=3600L=3.6t
15*60*6=5400L=5.4t
1dあたり200〜300円
よってまあ次回の請求時の多くても2000円増加ってくらいか
903881:2010/06/20(日) 13:18:22 ID:uQIAVg6m
>安い労働力(外国人)が導入されるだけでしょ

それは想定してるから、あえて質問にその「賃金安い外人さえも嫌がったなら」、
と加えたんだが・・・。

誰でも嫌がる仕事(病院でホルマリン漬けの死体洗いのバイトとか?)
時給いいと聞いたことある。
多分誰でも嫌がる仕事だけど必要で、且つ大量の人が必要な場合
成り立たないんじゃないか、と思ってね。
精神的にも体力的にも辛い、更には「誰にでもできるサル仕事」と下に見られがち
「そんな真に辛い仕事にこそ高給を!!w」って思ったんだ。
「羨ましがられる、尊敬される」仕事なんてそれだけで見返りがあるようなもんだから
政治家とかアーティストとかは薄給(とまでは行かなくとも高給の必要ないと思う)で十分と思うんだよね。
こんな事考える自分は変なのか?

答えてくれた方ありがとうございました。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:20:13 ID:tFlvTgsj
アーティストって大部分は薄給ですよ
905おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:24:22 ID:gItpQNbx
そう言えばスーパーのレジ打ちにも大会が有るとか聞いたことが有るような無いような

と言うかライン入ってたこと有るけど精神的に辛いか?
俺は接客のほうがよっぽど嫌だけどなぁ
906おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:37:44 ID:w5UTTY3r
>>900
>>901
>>902
サンクス。

うひ〜結構いったなぁ〜。
907おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 13:43:20 ID:yXQj0dr1
>>895
日本人から見ればアングロサクソンもケルトも見分けがつかないからでしょ。
早い段階で違うと把握していれば「ブリテン島の土人」とか呼んでたかもしれないよ。
908おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 16:03:41 ID:aChuJsN3
女の子ってなんで近くで見たほうが可愛いんですか?
909おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 16:05:56 ID:bWEtlM6w
>>908
気のせいだ
910おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 16:55:19 ID:4PSnrZU2
職場の40代の女性が最近おかしくて怖いです。
机を片付けてね、と軽く言われてだけで泣いて「私はいじめを受けてる」と言ってみたり
かと思うと変にテンションが高くて、自分の化粧品が臭いといって思いっきり嗅いで見せて
えづきながら大笑いしたり、普通の大人が職場でする態度じゃないです。
以前から多少構ってもらいたがりな感じはありましたが、普通に真面目な人でした。
被害意識が強くなったり、汚い話をやたらするようになるのは元に戻るのでしょうか。
その日の気分で反応が違うので、その人と組むのがちょっと憂鬱です。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 17:33:28 ID:bWEtlM6w
>>910
躁鬱病なんだろう。
手出しは無用放置でええよ。
治療は本人の痔核か親類が進めるのを待つ。恨まれたくねーだろ。
912おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 17:42:32 ID:zz6TMr3U
40代後半ならひょっとしたら更年期障害かもね。
本人には手出し無用だけど、何かの時のために職場の他の人とは
それとなく意思の疎通を図っておいた方がいいと思う。
上司にもわかっておいてもらうと更に楽だと思うよ。
913おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 18:16:21 ID:4PSnrZU2
40代前半の方なので、更年期とはまったく思いつきませんでした。
でもストレスとかで早く症状が出る方もいらっしゃるみたいですね。
雰囲気としてはまさに躁鬱っぽくて、係わり合いを避けようと思い距離を置くと
やけに親しげにされたりするので困惑しています。
明日また会うの嫌だなあ…。
心の中で「病気だから仕方ない」と唱えて、改善するのを待ちます。
他の職員の方も、何か変なのは感じてるみたいでが
人格攻撃になるかもと思って相談できませんでした。ありがとうございました。
914おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:23:01 ID:UsEEVGz8
今朝、目をこすっていたら爪が目に入って眼球を引っ掻く感じになりました。
痛くて涙が出ました。今日はコンタクトをするのをやめ、1日メガネで過ごしました。
爪で引っ掻いた方の目の下まぶたが時々ピクピクと痙攣します。
以前はコンタクトをしたまま寝てしまい、眼球に傷が付いたことがあり、その時は眼科に行きました。
一週間位コンタクトをせずに放置するつもりですが念の為に眼科に行った方がいいと思いますか?
915おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:30:35 ID:C+K8e134
>>914
角膜の炎症は失明に繋がる場合もあります
念のためどころか必ず眼科早期に受診をお勧めします

お大事に
916おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:39:07 ID:IqCcltNg
>>914
行ったほうがいいよー。
もし何も問題なくても安心料だと思えばいいじゃん。
917914:2010/06/20(日) 21:46:59 ID:UsEEVGz8
>>915-916
ありがとうございます。
やっぱり明日眼科に行ってきます。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:04:11 ID:5pNiAdge
>>908
よめとうめかさのうち
919おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:11:09 ID:u2c2DZht
>>918
「夜目遠目傘の内」だから、「とうめ」じゃなくて「とおめ」だね。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:12:29 ID:cabft0jQ
そして笠
921おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:43:59 ID:w5UTTY3r
>>918
それって暗いところで見た顔、遠くから見た顔、そして笠から
ちらりと見えた顔、って意味だから質問の答えにはなってないと
思うよ。
922おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:45:41 ID:cabft0jQ
>>908
男は、近くに寄ってくれる、もしくは寄ることを許してくれる女性に好意を抱きやすいから
923おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:46:32 ID:w5UTTY3r
>>922
それが正解かなと思う。あと匂いもあるんじゃない?
924おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:11:27 ID:elKYMKJJ
Q1
大手小町を普通のブラウザで見た場合、トピ主の発言だけを抽出して(色分けとか)
見やすくすることってできますか?

Q2
ツイッターで、こちらは登録してない状態で、誰かのを見に行った場合、そこの本人の
発言だけを表示させることは可能ですか?

それぞれ、可能ならその方法も教えてください。
925おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:26:30 ID:SY00z9WS
他板とのマルチ失礼。
朝8時ぐらいの中野始発(大手町方面)の東西線って座れますか?
926おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:26:42 ID:jBrt7zCJ
遠くから見た方が綺麗な子が多い。
927おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:34:33 ID:bFJppxXe
>>925
どこから乗るんだよ。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:36:02 ID:SY00z9WS
>>927
中野です。
929おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:43:17 ID:EAHCK2vd
始発駅から乗るんであれば列車待ちの際に列の先頭に着いていれば座れる可能性はあるが、
終点で降りる場合を除いて推奨しない

俺は飯田橋−東陽町間しか利用したことないんで、その先で降りる場合については知らん

それと、まちBBS東京で聞いたほうが良いと思う。
930おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:49:14 ID:SY00z9WS
>>929
ありがとう。確実ではないんですね。
区間は中野-東陽町間です。
931おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:50:49 ID:bFJppxXe
朝のラッシュがあるからなあ。まあ茅場町より東側なら下りる分には大丈夫じゃないかと思うけど。
932おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 23:59:01 ID:SY00z9WS
>>931
今現在も大手町-東陽町間を利用してるので、
その区間の混雑具合は分かっているんですが・・・
引っ越しにあたって中野から座って行きたいなぁと。
933おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 00:00:37 ID:MgVCXWP+
>>930
中野から乗るなら座れるよ。
ラッシュ時でも中野〜高田馬場間はそんなに混まない。

そりゃ、中野で始発折り返しする電車でトビラが開く前に並んでなくちゃいけないがね
934おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 00:27:45 ID:qBrrwRNq
>>924
A2
相手のユーザーネームがわかっているなら
http://twitter.com/○○○○
で表示できるよ。
935おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 00:34:34 ID:b4/MG+sf
サッカーのディフェンダーについて質問です。

センターバック=デカくてゴツい人
サイドバック=すばしこい人

というおおまかな解釈でいいのでしょうか。
936おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 00:38:48 ID:AkRN6Rwg
>>924
「トピ主のみ」っていうボタンがあるから、それ押せばトピ主の発言だけ表示されるけど。
あるいは「すべて」で全部表示させて、IE8ならトピ主の名前で検索すれば黄色く表示されるからそれでいいんでない。
937おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 07:57:14 ID:itYkTgCC
iPhoneのフリッカ入力って具体的に今までの入力とどう違うの?
ネットの動画とか見ても今一つぴんと来ない。
938おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 08:17:01 ID:u1z6tUCK
>>935
センターバック:守備する人
サイドバック:守備しながら必要に応じてサイドから攻めあがる人
まあその理解でも大きくは間違ってないと思う。
939おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 13:06:42 ID:fGATtyOH
相撲界の賭博問題に関連して、名古屋場所を開くべきか中止すべきかという問題がありますが、
これについて「中止すれば暴力団に屈したことになるからやるべき」という意見があります。
杉山とかいうオジサンがTBSの番組で言っていました。

なぜ、場所を中止することが暴力団に屈したことになるのでしょう?
中止すると暴力団が儲かったり、よろこんだりするんでしょうか?
番組内では説明がなかったように思うのでわかりません。
940おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 13:23:24 ID:itYkTgCC
>>939
それは単なる見当違いの意見だと思うよ。暴力団が中止を
要請していたのなら屈したことになるけど、今回は身内が違法行為という
不祥事を大人数で行っていたのだから、自粛するのが当然。これじゃ
朝青龍に顔が立たない。

じゃあ、もしこれが集団レイプ事件だったとして、関取がレイプの口止め料を
恐喝されていたとしたら、「中止したらレイプされた女性に屈することになる」
とでも言うのかね?
941939:2010/06/21(月) 13:36:36 ID:fGATtyOH
>>940
俺もそう思ったんだけど、この理屈が出てきた経緯みたいなものがわからないんですよね。
かばうにしても、こんな変な理屈をひねり出す必要はあるのかなあって。

後半のたとえはわかりやすいっすね。
942おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 14:06:53 ID:s/HlLiMG
周りの親族が面倒を見ることが出来ない状況で、親族が寝たきりになったりした場合というのはどのような選択肢があるのでしょうか?
943おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 14:19:09 ID:BfbFyw7V
相撲界のやきう賭博で話題になっているけど、相撲そのものが賭博の対象になってないのかね?
ってふと思ったりする。
もちろんその胴元は893なわけで。
名古屋場所が開催されないと893さんの実入りが減ったりしないのかなぁ?、だから
相撲界はなんとか名古屋場所を開催したいのではないか、と勘ぐったり、勘ぐらなかったり。
944おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 15:15:44 ID:3hXGk8P9
むしろ「野球賭博」より深刻なのは、賭博に参加して弱みを握られた力士らが
相撲賭博への協力を持ちかけられることだと思う。
あれだけの数が参加してたら相撲賭博もしやすいだろう。
945おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:28:04 ID:itYkTgCC
つか野球賭博って、賭けた方は賭博行為で逮捕されたりしないの?
なんか結局名古屋場所は開催するし、関与した力士の名前は公表しない
らしいけど、逮捕されたばれちゃうじゃんね。
946おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:29:49 ID:itYkTgCC
あと今回の問題って、けっこう大口の張り子がいて、胴元も
それなりに潤ってたのを、琴光喜を強請った阿呆のせいで
全部ばれちゃったんだよね?下手したら胴元も危うくなるわけで、
この元力士ってのはヤクザに命狙われたりしないのかね。
947おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:35:54 ID:oFiz3axc
CDで両A面ってありますけれど
普通にA面B面(とは普通言わないかもしれないけれど)が入っているものと
根本的に何が違うのでしょうか?
作った人が両方Aだと言ったということですか?
948おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:38:24 ID:HqtNlq/C
2曲入りでどっちもメイン扱いの場合に両A面とか自称してます。

例えば、泳げたいやきくんがA面、いっぽんでもにんじんがB面でしたが、
なぎらけんいちはアレは両A面のレコードだったと主張している感じです。
949おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:43:57 ID:sdsaTZjn
>>945
もちろん賭けるのも違法だから、証拠が固まるようなら逮捕もありうるよ。

ニュースをざっと見ただけだが名古屋場所は「開く方向で準備する」ってことで、
これからの流れ次第では中止もあるみたいだね。
中止するつもりでいて、やっぱりやりましょうとなっても準備が間に合わないだろうから、
(相撲協会より弁当なんかの業者がね)
とりあえず正式に中止が決まるまでは、そういう線で進めるしかないんだろう。
950おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 01:19:15 ID:86O2MZdt
口蹄疫で殺処分になって牛達は、なぜ埋め立て処分なんですか?
ワクチン接種してあり、埋めた土地は何年か使用の規制があるとはいえ、
あれだけ大量の感染している(もしくは感染の疑いのある)牛を土壌に埋めて本当に大丈夫なんですか?
土壌の中で菌が繁殖したりとか衛生面的に問題はないのですか?

素人考えですが、清掃工場で焼却処分にした方がはるかに安全性が高そうだし、
土地の制約や規制も発生せず、効率が良いと思うのですが
それじゃダメなんですか?なぜそういう案は出ないんですか?
951おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 01:28:03 ID:sDXmVd7J
清掃工場で簡単に焼けるの?
952おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 01:29:49 ID:4ETgmCmS
>>950
シロート考えだけど人間1人焼くのに1時間やそこらかかんのに、
何万頭の牛を焼く処理場なんて存在すんの?
953おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 01:36:15 ID:inKKXPUt
焼き加減は如何致しましょう?
954おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 01:45:10 ID:1d0EUcgx
感染してたら、清掃工場まで持っていく途中で口蹄疫ウイルスばらまきまくりじゃね?
955おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 01:48:05 ID:WJBH1Jg+
>>950
埋却処分については、地中での増殖等を視野に入れた上で埋却地を決定している。菌が増殖しても
人畜に影響がない埋め方、埋め場所を選択してると。それゆえに埋却地の選定に時間がかかっている。
国によって提供された埋却候補地を、周囲水脈の汚染等を理由に見送った例もある。
焼却処分は単に拡散の恐れがあるからだ。焼却によって発生した水蒸気等によって空気中に舞い上がる
ものに病原菌が付着していれば、それは無限に広範囲を汚染する。そして口蹄疫ウィルスは熱に強い。
956おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 02:34:26 ID:OC2uQyKc
自営業の人はクレジットカード作りづらいって本当ですか?
だとしたら何故なのでしょうか?
957おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 02:54:00 ID:aUWzDvM3
>>956
クレジットカードを発行する、ってのは「ツケでもの買わせてやる」約束をするわけで、
確実に代金を回収できる、と思える相手にしか発行しない。

で、これまでの世の中の流れとしては、自営業よりも給料もらって働いている人のほうが、
将来の安定した収入、ということについて確実であると見られていたから。
958おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 05:38:07 ID:NSvGfCtC
>>950
さすがですね!
あなたの様な人に日本を引っ張って行って貰えれば安泰なのにね・・・

本当は焼却処分にするべきだったのでは?
959おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 07:17:46 ID:CZGnBVS7
>>956
本当です。信頼されにくいからです。
でも一旦発行してもらえれば、滞りなく支払いをしさえすれば
その後プラチナまではわりとスムーズに案内きますよ。
960おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 07:26:14 ID:dtF4kSlR
今年のワールドカップが番狂わせが多いのはなぜ?優勝候補が
勝てなかったり日本がカメルーンに勝っちゃったり。ブブセラのせい?
961おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 07:30:40 ID:sDXmVd7J
ブブセラのせいとは言い切れないが
あまりよくない環境なのは勝敗に大きな影響があるだろうね
962おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 07:43:56 ID:dtF4kSlR
>>961
なるほど。
なんかフランスチームが内部分裂しちゃったみたいだしね。
963おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 08:00:05 ID:kRvxh3Z0
>>954
そう。
焼却施設までに発生してない地域を移動する距離が長いのも問題になってる。
964おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 08:38:58 ID:O8gpRNSy
>>280
超遅レスだが、具体的な回答案がなかったんで…。
オークションなんかの支払をまとめてやってるんじゃない?
複数落札した時とかそんな感じで何度もカード入れて振込になったりする。
(ゆうちょとか続けて振込でも毎回カードか通帳挿入だし)
965おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 09:28:56 ID:4ETgmCmS
>>964
ふと思い出した。
自分も先日夜にATMに行ったら、脇の空いたスペースにいっぱい明細が散らかってて、
「不用心だな、それともそういう情報載ってないもの?」と気になって見てみたら
同一のフルネームが書いてあるものが何枚もあった。
その人が振り込んだのならわかるんだけど、その人宛てへの振り込みなんだよね。
そんなにいっぺんに同一名義人に振り込むってなんだろう。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 11:56:47 ID:JLAlpRwu
マンション住まいなんだけど、現在家庭内で消費してる電気の量を
リアルタイムで知る方法ってないですか?

どのくらい使うとブレーカが落ちるのか知っておきたいのだけど、
実際落さずに知りたい。冷蔵庫とかドライヤとか、各機械のW数だかを合計すれば
いいのかも知れないけど、わからないやつもあるし。
967おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:06:45 ID:wB4sDGaP
メーターでも眺めてろよバカw
968おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:07:25 ID:QtP5PmUD
答える気もないくせに引っ込んでろクソブタ
969おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:11:20 ID:dtF4kSlR
970おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:20:36 ID:LquS4hGg
>>969
そういうのさ、プラグの付いてる家電のみ有効でしょ?
質問者は壁裏で電源直結の機器とかも知りたいんだと思う。
ただ、あまりに電気を知らない、質問スレでのマナーも知らない
おバカ系質問者であることには変わりないが。
971おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:30:51 ID:Ph2IS/mO
配電盤の所でクランプメーター噛まして
出てきた数字で計算すれば消費電力判る・・・かな?
972おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:38:30 ID:uHGJ9b/7
>>965
同じ人の出してる商品何個も買ったら
商品別にメールが来て、それぞれを別々に払い込んでくれって言われた話聞いたことある
最近手数料かからない銀行もあるから、1つの通帳をオークション専用にしてて
「何がいくらで売れた」って記録残したかったんじゃないかなって思った
払い込んだ人は手数料のかかる銀行だったから、手数料代は少し引いてくれたらしけど
変なコダワリがある人もいるんだなって思ったな
973おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:55:05 ID:JLAlpRwu
>>969
レスいただきありがとうございました。

なお、私の質問で気分を害された方がいるようで、恐縮です。
とくに>>970さんごめんなさい。許してください。
974おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 14:24:28 ID:dtF4kSlR
>>970
そっか。1個ずつ計って合計すればいいかと思ったけど、そっちまでは
対応できないね。
975おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 14:42:19 ID:dtF4kSlR
質問。福岡ってなんであんなに治安が悪いんですか?
2ちゃんだけの噂かと思ったら統計みてビックリした。
976950:2010/06/22(火) 15:20:14 ID:86O2MZdt
地域差あるとは思いますが
清掃工場って毎日のべ数百台の清掃車がゴミを搬入して24時間稼動し続けてる
かなりの高温で焼却してる
排気は触媒とか浄化装置を何重にも通している
清掃工場自体が県内にいくつもあるはず
等により、これほど安全かつ迅速かつ効率的な処分に都合の良い設備はないと思ったんですが、
菌が高温に強い以上は、そうでもないみたいですね・・・。

輸送中の菌の拡散ってのは
例えば密閉できる大型のプラスチックコンテナみたいなものを使って
処理完了後にそれも焼却してしまえば問題ないと思ったんですが、
これもダメでしょうね。

それにしても、家庭の生ゴミを庭の片隅に埋めたり
農家の選別漏れ作物や雑草を畑の片隅に埋めるような方法で
人間に感染しないとはいえ、伝染病の元を埋めて
その後、長期的に考えて本当に安全性が確保されているのかはかなり疑問です・・・。

回答いただいたみなさん、ありがとうございました。

>>970が偉そうなことを言う割りにはテンプレが読めないようなので、次スレ建てようとしました規制によりできませんでした。
お手数ですが、どなたかよろしく致します。
977おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 15:23:33 ID:86O2MZdt
× お手数ですが、どなたかよろしく致します。
○ お手数ですが、どなたかよろしくお願い致します。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 15:42:19 ID:gDINnfKQ
ウィルスは生体の細胞内でのみ増殖できるので、宿主が死んで土に埋められたら
数日で死に絶えるよ。宿主本体は土壌中の微生物が食ってくれる。
感染した家畜を生きたまま移動させるのがいちばんヤバい。
979おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 15:48:24 ID:oD2beqxA
>>970
次スレよろしく
980おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:12:36 ID:dtF4kSlR
>>978
ウィルスって宿主が死んだら自分も居場所無くなっちゃうのに
なんで殺しちゃうの?宿主を殺すこともせず、病気の症状を出すことも
せず、それどころか感染すると良いことがあるようなウィルスなら
生き残れると思うんだけど。そこまで考えないのかな?
981おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:20:23 ID:VC4pQ9Hu
>>980
そういう存在をウィルスと呼んでるからだ。人体に有用なものには別の名前が与えられている
だ。腸内細菌とか。
なので、良いウィルスってのはそもそも存在しない。
982おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:26:28 ID:4wG/MiR5
良いウィルスは死んだウィルスだけだ
983おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:33:39 ID:vjcQHG+e
>>981
ウィルスと細菌は根本的に違うけど。
でもまあ
> 良いウィルスってのはそもそも存在しない
ってのはそうなのかな・・・?
984おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:57:26 ID:AhQ+dm2i
>>970が居ないようなので、次スレ立ててみます。
985おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:58:35 ID:dtF4kSlR
>>981
ああ、なるほど。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:04:56 ID:AhQ+dm2i
次スレ立てました。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1277193599/

980超えてるのに次スレ立ってないうちは書き込み控えましょうよ…。
987おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:12:08 ID:Tx0Q/BN2
>>980
生物(ウイルスは生物ではないけど便宜上)が生存している目的は
子孫を増やすことで、宿主を増殖のベッドにするからだよ。

虫が卵を産んだらすぐに死ぬのと同じ。宿主と自分は死んでも子孫が
広まれば成功というシステムモデルだからね。

人間だって個体にとっては死につながる戦争を起こしたり、ほどほどに分かち合えるソースがあっても
企業は競争して共存しようとしないけど、それは子孫繁栄のためだし。
988おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:36:29 ID:gDINnfKQ
そこがちょい間違い:子孫というのは人間個体の子孫ではなく、遺伝子の子孫。
989おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:51:14 ID:4iVA8Cca
>>986
ご苦労さんだ
990おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:59:22 ID:B5NkJDZi
遺伝子操作をするときは遺伝子の運び屋としてウイルスを使うから、人間にとって有用なウイルスもないではない。
更に、自然界で同じ様にウイルスが遺伝子の運び屋として感染した結果、生物の進化に繋がったという、ウイルス進化論という説もある。
991おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 18:01:06 ID:4iVA8Cca
>>980
考える脳みそがねーだろw
宿主を殺そうと思って増殖してる訳じゃなく、殺傷力が強力過ぎると自分も滅びるので、
他の宿主に感染力を持った個体が新酒の場合が多く。作り酒屋の店先に過ぎ玉が用意される。
絶滅種や危惧種が多いと今まで共生していた種が無くなるので多種感染の可能性がたかまったりするかもな。
絶滅するか共生するか、寄生されるかで、寄生したのがミトコンドリアの中に生きている。
必要ねー遺伝子でも、人の一部になって生き残る道を辿ったウイもあるだろう。
決して撰んだ道じゃなく止む無く辿った道だと思うね。
992おっちー:2010/06/22(火) 18:07:05 ID:mA9uyG56
身長150 体重115のおっちーだけど、
オナニーしてみたいけどやり方がわからない

女だけどとりあえずどうするの???
993おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 18:07:14 ID:EZSYW1JG
>>991
・・・・・思うね。

貴様のたわごとなどいらねえよクソが!
994おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 18:32:11 ID:yLY/t4wO
>>986
ありがとう
995おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 18:44:21 ID:B5NkJDZi
>>991
おまいさんもウイルスと細菌等の生物との区別がついてないね。
ウイルスってのは遺伝子が入ったタンパク質の箱つうか機械みたいなもんで、細菌や人間などの生物とは全然違う物だよ。
996おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 18:56:34 ID:4iVA8Cca
>>995
ウイルスは結晶化出来る物もあり、生命と物質の中間とされてるが、DNAは生物に分類するべきで。
利己的な遺伝子の振る舞いという事が議論されてるよ。
要するに自分の複製を多く残すのがDNAの使命。RNAでも同じだ。
この自分の子孫を増やそうとする性質だけで、生命体だと思ってるよ。
997おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:12:56 ID:4iVA8Cca
ミトコンドリアはエネルギー消費に大きく関与してるが、元はウイルスでそれを人間が取り込んで共生した例だ。
もう終わりだから何か言ってみなよw
998おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:19:10 ID:vjcQHG+e
もっとこう素人的にわかりやすい

ビフィズス菌はいい人
ビブリオ菌はい悪い人

というような分類はウィルスにはないんでしょうな。
999おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:22:02 ID:4iVA8Cca
ウイから取り込んだミトコンドリアDNAはそれを選択した訳ではなく、成り行きで淘汰され、元のウイルスは変化し
死滅したか?他の病原菌となって存続してるかは判らねーが、病原菌(ウイルス)との戦いの中で、お互いに有利に
複製を残す手段を選ぶ筈と考えている。
なのでH5N1の家禽ペストにしても、毒性が弱まってる傾向があるらしい。
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:27:01 ID:4iVA8Cca
>>998
こうてい疫体性和牛が出来るかもな。
そのこうてい疫ウイは人感染機能を獲得しようとしてるよ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \