スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 240

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
1 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 15:00:29 ID:YXfhjl7V
・まずは自分で検索する(調べればすぐわかる質問が多いです)。
・アンケートはアンケートスレで。
・マルチポストはしない。
・議論、雑談目的なら別のところで。
・煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。
・関連スレ・よくある質問等>>2-5辺り。

★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・ 各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・ 漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 239
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268546429/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/04/04(日) 19:52:17 ID:GA1awpdP
【関連スレ】

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ485
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1269740923/

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part148
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1269180301/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ61
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268896506/

今さら人に聞けない事 13問目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268060229/
3おさかなくわえた名無しさん:2010/04/04(日) 19:52:34 ID:GA1awpdP
【FAQ】
■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
 ・外側だけお湯につける
 ・境目に息を吹きかける
 ・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする
 ・電子レンジに逆さにして入れ、チンする(レンジ対応食器の場合)
 ・境目にテレカやハイカ等の薄い物を突っ込む

■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た、使った覚えのない支払い請求のメールが来る。
 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター・警察などへ相談を。

■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、住民はささくれだってます。
 質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
 あと子供は親の許可得てから。
 振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。

■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問・相談は、
 相談スレやアンケートスレへどうぞ。
4おさかなくわえた名無しさん:2010/04/04(日) 19:52:57 ID:GA1awpdP
【質問する人へ】
●質問する前に、まずは自力で検索等の努力をしてね。
●しつこいようだけど、マルチ・アンケートは厳禁だよ。
●回答を鵜呑みにして不利益を被ったとしても自己責任だよ。
●情報の後出し、小出しとなる質問はダメよ。
●回答に対してはお礼を言うのがマナーです。いつも謙虚な態度でね。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
  曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ http://machi.to/
5おさかなくわえた名無しさん:2010/04/04(日) 19:53:21 ID:GA1awpdP
=====================================================
【回答する人へ】
●善意でのご回答、いつもありがとうございます。
●ご回答いただく際にはなるべく偏りのない正確、確定的な情報を提供していただくと
  みんなしあわせかと。
●独りよがり、自己満足的な回答はご遠慮ください。
●質問に対して結果的に違法行為・脱法行為の推奨となる回答は
  お控えになられた方が賢明かと。
●アンケート厨、荒らしの釣りネタ等見分けられる目を養ってください。

<テンプレ終了>
6おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 12:54:01 ID:VCM8E1HR

↑こんな麻雀牌のような文字が表示されるけど、どうしてなの?
7おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 12:54:52 ID:VCM8E1HR
>>1おつ
8おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 13:14:11 ID:WDmPMsiE
多分、携帯の絵文字をPCから見たときに文字化けしてる
9おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 15:23:37 ID:dZTlagsM
洋画や海外のドラマに日本語吹き替えをつける際の人選ってどういう基準でやっているんですか?
何でこの人にしたんだ?という程ありえない声優になっているドラマや映画があるので気になっています
元の俳優と声が違うという程度なら気にならないのですが
明らかに人物のキャラが違っているとか元の設定を無視した配役だったりすると
キャスティング組んでいる人の耳か頭がどうかしているんじゃないかと心配にもなります
例えば、バーンノーティスのマイケルとフィオナは「クールでセクシーでそれでいてちょっとお茶目」という
元のキャラクターの雰囲気を無視して「マイケル→元スパイ=策士=ルパン=栗田」という斜め上の配役になっている
スーパーナチュラル(初期)では「男らしいが単細胞バカで時にはヘタレでもあるが頼れる兄貴」なディーンが
斜め上どころか次元の彼方まで飛んで「ヘタレ(のイメージ)」しか共通項のない次長課長井上になっていたりする
NCISアビーは「科学オタなゴスパンの不思議ちゃん」なのにただの熟女声になっている
吹き替え配役決める人は何でこの選択にしたんだろう
10おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 15:33:27 ID:fjVMieX5
>>9
ごめん、要点を掻い摘んで3行に纏めてくれ
11おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 15:35:41 ID:9axz//0u
>>9
海外ドラマの配役は原則オーディションで
あとは監督の裁量と予算の理由
有名どころ使うとはずれが少ない、ただし残りに金かけらないなど
後は連続tvのキャラの性格なんて言うのは
配役きめ吹き替え入れ始める時点で情報がないので不明なまま始めるのがほとんど
事前に1シーズン以上見て契約・翻訳・配役スタートなどめったにないから
12おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 18:43:04 ID:GMgSWnf8
>>9
知り合いに洋画吹き替えをやってる音響監督がいるんだけど
声優の声質や雰囲気などを網羅してるので、基本的には自分のセンスで人選してる。
ピッタリかどうかわからない、って時なんかには一応オーディションをするけど、
登場人物全員分のオーディションを毎回やってるわけではない。
あとは時々「テレビ局の意向」が入る。
一緒に仕事をする回数が多い人ほど「仲良し枠」でその監督に起用されやすいってのはある。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 11:28:44 ID:5asWDnAe
やきもきって気をもんで焦ることって書いてあるけど、気をもむってなに?
14おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 11:47:31 ID:kQXffBCm
やきもきが調べられて気をもむが調べられない理由はなに?
15おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 16:00:57 ID:pz41SjEP
コーテルを作りすぎたのですが、冷蔵庫で何日間保管できますか?
16おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 16:04:15 ID:ByxdcjMM
惣菜系は2〜3日程度
長期保存したければ冷凍しましょう
17おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 17:50:05 ID:pz41SjEP
>>16
冷蔵庫でと聞いているのですが。
日本語読めませんか。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 17:55:09 ID:ByxdcjMM
はいはいいつもの人乙
以後放置で
19おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 18:07:53 ID:axjmvOwQ
>>15
生なのか加熱してあるかも書けないところが笑いどころですね。わかります。

>冷蔵庫で何日間保管できますか?
保管だけなら1年でもできますよ。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 18:10:53 ID:pz41SjEP
>>19
生に決まってるじゃないですか。
誰が手作りを焼きすぎる馬鹿がいるなんですか??
21おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 18:34:37 ID:X0XBnKES
やっぱり馬鹿だw
生で冷蔵庫で保管なんて水分出て駄目になるのも知らない馬鹿がいるところが笑いどころですね。わかります。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 18:58:05 ID:pz41SjEP
>>21
私の冷蔵庫は真空チルドですが、知らずにあなたは馬鹿じゃないですか?
安物の冷蔵庫なんて買いませんが。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 19:03:07 ID:WD8u0dH6
Q「冷蔵庫で何日間保管できますか?」
A「惣菜系は2〜3日程度」

>>16はどこも間違っちゃいないわな
>>17の日本語能力が圧倒的に低いだけだな
24おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 19:06:34 ID:pz41SjEP
>>23
句読点が無ければ23日の長期保存ですが。
馬鹿じゃないかしら。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 19:13:31 ID:pz41SjEP
モバゲーは何故無料なのですか?
広告もありませんが。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 19:15:26 ID:WD8u0dH6
質問です

>>24の「句読点が無ければ23日の長期保存ですが」これの意味がわかりません
27おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 19:17:00 ID:nR6iDm4K
28おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 19:18:15 ID:42fxg3Fa
可哀想に、素直に「ごめんなさい、xxなんですけど」で
たったそれだけで短期・長期の保存法・それぞれの簡単おいしい調理法きけたのに、
損することはあっても得することないのに感情コントロールできないのかなぁ

ネット社会はおろか現実社会でも同じで嫌われちゃぁ 損するばかりなのに
料理のこつなんて家族ご近所友人いくらでも聞けるのに聞ける人いないんだろうな
だから2chで聞いて・ギャクギレ・情報てにはいらず
せっかくの料理駄目にする。意味ないと思うんだけどなぁ
29 ◆65537KeAAA :2010/04/06(火) 19:25:33 ID:WfDJi91I
>>25
追加のアイテムとかが有料
ちょっと前に問題になってた。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/10/post_5a48.html
30おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 19:26:03 ID:99Z1N55S
>>28
下手に出たり他人に謝ったりすることが自分を貶める行為だと勘違いして
高圧的な接し方しかできない人間というのがいるのですよ。賢さがたりないわけです。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 19:59:51 ID:pz41SjEP
コーテルは焼いておいた方が保管出来るのですか?
32おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 20:03:26 ID:2ikIsowK
こーてるググたら餃子が出てきたけどそれでオケ?
コーテルって言い方は一般的なの?初めて聞いたんだけど。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 20:04:22 ID:3lzW4EKW
そもそも、コーテルなんて知らないし。 今、検索してみたら、餃子の王将の餃子の事だったみたいだけど。
そんなマイナーな食べ物を恰も当たり前のように聞かれてもw
34おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 20:12:54 ID:/UNMfgyI
35おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 20:15:58 ID:/TrYCkYw
このアラシは○○人のパターンだな。構うだけ無駄。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 20:19:44 ID:pz41SjEP
>>33
コーテルも食べたことないなんて可哀想ですね。
普段どんな物を食べているのですか?
37おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 20:36:37 ID:f2r3Ur3V
稔る程に頭を垂れる稲穂かな。

・・・独り言だけど。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 20:51:27 ID:9bPE7Ius
王将が餃子のことをコーテルと言うのは、
日本語でも中国語でもなく、
音の響きでなんとなくそう決められたとテレビで言ってた。
この機会にみんな覚えておこう!
39おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 21:02:51 ID:pHp9gRgO
コーテル買うてる?
40おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 21:08:30 ID:Jinmjym/
高須クリニックのCMの意味がわかりません、ヘリコプターに乗っているメガネ小太り男性は
医師ですか?隣のアラブ人男性は金持ち想ですがどういう関係なのでしょうか?
それと、野村幸代さんは高須できれいになったんでしょうけれど、いきなり現れるのが
意味わかりません、子のCMによっていったい何を我々に訴えたかったのですか?
「この病院はセレブ御用達だからな!!」と言いたいんですか?
41おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 21:09:31 ID:Jinmjym/
誤字失礼
42おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 21:21:25 ID:2FHvlmDs
>>40
ヘリコプターに乗ったメガネ小太り男性がクリニックの院長
43おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 21:46:46 ID:/UNMfgyI
>>39-40
YES!高須クリニック!
44おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 22:18:58 ID:Jy1xtUfd
高須クリニックの院長はあれで本来の彼よりかなり美しくなっている。
「自分もこんなに美しくなって、そのおかげで技術を信頼され
こんなに超金持ちになりました。キレイになりたい人は当院に来てね」
的なことだと勝手に解釈してるけど、違うかな?
45おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 22:34:01 ID:VYZOWmOx
自分のとこではここまでできまっせという宣伝でやってると聞いた
46おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 22:40:51 ID:l7pJKM/K
>>31
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
47おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 22:43:13 ID:AlLM24eq
コーテルっていかにも大阪弁でんなあ。知りもさんけど
48おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 22:58:10 ID:xlyJSULa
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 22:59:42 ID:AhKPL7ze
B-CASカードの登録って、偽名、近所の公園とかの住所で登録すると
なにか問題ありますか?
50おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 23:10:49 ID:8z9FwAFf
見逃したテレビ番組とかCMあり有料でもいいからネットで見れるようにならないの?
番組によっては需要あるものもあるんだし、
テレビ離れとか言ってないで普及してるコンテンツに移ればいいのに
51おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 23:19:09 ID:InCXysr2
>>50
今有料で見られる番組増えてるよ
放映直後に「見られますよ」ってお知らせしてる
52おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 23:33:36 ID:xlyJSULa
53おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 23:48:08 ID:xlyJSULa
54おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 00:32:59 ID:ratR9b3E
55おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 00:34:49 ID:ratR9b3E
56おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 00:46:24 ID:96MLvVGu
ほんとに下らなくてごめんなさい。

最高気温10度って、結構寒いですよね?
冬のコート着ててもおかしくないですか?

さすがにタートルの長袖Tシャツにニットのジャケットじゃ寒いですよね?
57おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 01:02:02 ID:HwQ+QqyV
>>56
寒い。真冬の服を着てください。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 01:18:50 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 05:26:19 ID:2u+LSnPS
ヤナギの専門店?
60おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 05:35:43 ID:O5NkKw/R
61おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 09:05:27 ID:tqm118Mw
62おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 09:10:33 ID:cT2057Lc
58はマルチポストのあらしだよ。反応するな。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 11:51:44 ID:tAc9753K
子宮けいがんは複数の人とたくさんセックスするとなりやすいと
聞きましたが本当ですか?
公にすると問題が大き過ぎるからふせられてるらしいんですが
64おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 12:17:30 ID:L+uFUwkc
>>63
いいえ正確には違います。
原因はHPVウィルスによるもので、極端にいえば性経験あればほとんどと言っていほど感染はしています。
ただ免疫で普通は防げる弱い物ですよ
ただ不特定多数との避妊具の適切な使用をしない場合
他の性病に感染し免疫力落ちたり多種あるHPVに感染し発症率上げることにはつながります。
それよりは他の性病・HIV(エイズ)の方がリスク高いので必ず避妊具を、そして不安ならまず検査を受けるで
65おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 12:21:03 ID:JYGWfD3j
王将ではラーメンのことをヤナギって言うんだよ。
この機会に覚えておこう!
66おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 12:33:06 ID:jdLb4K3c
廃車手続きを済ませたバイクがあるんだけど、どうすれば良いの?引取りにも
お金ってかかるの?
67おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 13:47:31 ID:Bv9sjvfN
>>66
「廃バイク 無料」でぐぐるとおっぱいヒットするぞ
ttp://www.bike-poi.com/
ttp://www.daikichiya.com/11bike.htm
68おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 13:57:42 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 14:47:02 ID:9955BEmc
7068:2010/04/07(水) 14:55:17 ID:28qp3Hdz
教えて下さい
71おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 14:56:47 ID:vfveN3A1
王将ではラーメンのことをヤナギ
72おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:02:09 ID:HozThbjl
携帯からですまん。
今入院してて、自分で身の回りの事(掃除と洗濯)する訓練しようって話になったんだけど、ちゅと困ってる。

病院には乾燥機なんていいもん無いから、今の病室から屋上まで干しに行かないといけないんだ、
しかし残念な事に洗濯カゴ?が無い。
今まで親とか看護師介護師に頼りっぱだったから当然なんだが。

で、濡れた洗濯物を屋上まで持っていく為の籠が欲しいんだが、どうも一般的なプラスチックの奴が苦手(底に水が溜まるから)で、買う気になれない。籐や布とか論外。
という事で金属になるんだが誰かいいの知らないかなと…。
長く使えそうなのがいい。

高望みなんて分かり切ってるけどね!
やっぱりホームセンターがいいのかしらん。


長々とごめん。
73おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:05:58 ID:/m3d1mAe
>72
きちんと脱水ができてれば
籠の底に水がたまるなんて事ないと思うけど
74 ◆65537KeAAA :2010/04/07(水) 15:09:50 ID:deEeLgKv BE:48924353-2BP(4445)
>>72
底まで網目になってる洗濯かごもあるぞ。
病院で使うのなら、ビニールバックでもいい。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:09:58 ID:HozThbjl
>>73
そうなのかな?
俺の記憶では水がべちゃべちゃ…とまではいかないが結構溜まってたんだが。
8年ぐらい前の記憶だからあてにならないか。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:10:21 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:13:18 ID:HozThbjl
>>74
おお、そんなのもあるのか!
世間は見ないうちに便利になってくんだなぁ。
ビニールバッグってなんだろ、ググってみる。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:16:18 ID:ZU2527n5
賃貸→マイホーム(新築では無い)に引っ越しした上司への引っ越し祝いの候補に「フェアトレードのコーヒー・紅茶セット」「フェアトレードかそうでない観葉植物」を考えております。
奥様が妊婦さんなのですが、どちらがよろしいと思いますか?悩んでます、よろしくお願いします!
79おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:26:07 ID:s6hGk4O9
>78
新居祝いに飲食物のような「消えもの」はあまり送らんよ。
とはいえ、観葉植物も先方にそういう趣味が無ければあっという間に枯らせておしまいなので微妙。
(奥さんがお産で家を空けてる間にもきっちり水やりするようなマメな上司ならともかく、我が家じゃ絶対ダメだw)

なんかもうちょっと別な選択肢は考え付かない?
80おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:26:29 ID:NoLGXq1j
>>78
妊婦にカフェインはお薦めできない
観葉植物も手入れ置き場で微妙

おかしか手ぬぐいとかカタログギフトが無難
81おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:27:54 ID:JC1OjJ+I
>>78
個人的にコーヒー紅茶に1票
82おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:35:26 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:36:03 ID:ZU2527n5
>>79>>80>>81

ありがとうございます。
81さん一票ありがとうございます。
でも79さんのご指摘、妊婦さんという事を考慮して、80さんのおかし・手ぬぐい・カタログギフトで決めようかと思います。
84おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:44:14 ID:/m3d1mAe
>75
毎日洗濯してるけど
籠の底に水が溜まったことなんてないぞ

ちなみにうちのはホームセンターで買った普通の籠だ
予備で使ってる偽Tubtrugsもある
85おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:48:54 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:50:40 ID:k8Oy8auG
>>75
洗濯殆どしたことないのでは?
水気を飛ばすために脱水はするもので、少なくとも籠の底に水がたまるほどに
洗濯物が水分を含んでいるのは脱水が出来ていない。
2層なら脱水機が、1層なら脱水時に洗濯物が偏ったりすることで出来ない状態になって
洗濯層が止まったとかじゃないのか?
87おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 16:21:49 ID:2cn/RybC
>>75
激古の洗濯機で普通洗いじゃなくおしゃれ着洗いだったら
そのくらい水びしゃびしゃだった。
つーか、干したら滴るほどだった。
でも今の洗濯機だとそんなことはない。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 17:43:55 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 17:45:18 ID:DQuFqLgr
>>72
これとか安いよ。
http://item.rakuten.co.jp/nagashio/1558208/
個人的には丸型より角型のほうが収まりがよくて好みだけども、角型のって背が低いんだよね。
楽天とか通販のサイトで「ランドリーバスケット ステンレス」で検索してみるといいよ。
高いのも安いのもある。サイズや置き場所など、使い勝手などを考えて要検討。
90おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 18:40:44 ID:harnq/02
>>72
自分は100円ショップの折りたたみ式ワイヤーカゴ使ってた。
これの小さめのやつ。これでメッシュタイプのやつがたまに売ってるんよ。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/approprie/trans/randry03.jpg

でもどんだけ入院しているのかわからないけど、物干し場との往復程度だったら、
普通のスーパーのビニール袋や安物エコバッグの類でもよくないか?
でも嫌なんだよね?プラスチックのランドリーバスケットだったら、
底の部分も網になってるやつ買えば無問題じゃね?
91おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 18:42:58 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 19:04:44 ID:xTwIhQBW
>>72
入院生活板で聞いたら?PCからだからうまく貼れる自信ないし自分で検索してみて。
生活カテゴリだよ。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 19:07:42 ID:pxytks9c
寝具について質問
敷き布団がズタボロだから買い換えたいけど、どこか安いところ知らない?
無印の4800円のやつはチェックしたけど相場が分からない
94おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 19:21:23 ID:P9wFS5ZS
>>93
大手スーパーイオンヨーカードでもどこでも行けば
3点セットで安いよ
95おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 19:24:55 ID:Bv9sjvfN
>>93
ニトリ
96おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 19:30:41 ID:jPCyzhXa
オレ様善意で前スレを埋めようとしたんだけど、「バイバイ猿さん」て言われてしまったのでどうしようw
おめーらが埋めろよ。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 20:50:13 ID:QPTSBSxJ
包丁で指をパックリ切ってしまい、近所の医院で4針縫ってもらいました。
大量の血と傷口を見てショックのあまり、なぜか今、冷蔵庫からビールを取り出し飲んでます。医師からは痛み止めや止血剤などを頂いてきたんですが、それらを飲む前にアルコールを摂取するのは厳禁なんでしょうか?
また、抜糸も初めてなんですが、その際、痛みは伴うのですか?
生活板は回答が早いので、質問させて頂きました。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 20:56:56 ID:pxytks9c
>>94>>95
ニトリの見てみたけど枕と掛け布団と敷き布団で5990円か、安いね
でも敷き布団だけで良いんだよな・・・
99おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 21:00:56 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
100おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 21:04:19 ID:cHc3Svtz
>>97
医療関係の質問は生活板でも答がつきにくいと思うぞ
とりあえずアルコールはやめとけ
薬の前でも後でもな
指切った程度だから、命にかかわる事はないと思うが
医者に言ったら叱られるはず

抜糸の痛みはマチマチだが、ない事はない
101おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 21:05:36 ID:ldR2uSq1
>>97
厳禁
痛い(指)
102おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 21:47:19 ID:psQ0iQ0W
テレビのことで質問があります。

三菱のHDD内臓のテレビを
買おうかと思ったんですけど
うちの家はまだデジタル放送
のアンテナじゃなくアナログ
なんですけどアナログ放送の
ままじゃテレビの録画が出来ない
電機のセ●ドで言われたんですけど
今のシリーズでアナログ放送じゃ
本当に録画出来ないでしょうか?

言いたいことが上手く伝わらなかったらすみません。

103おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 22:04:03 ID:psQ0iQ0W
すみません、スレ違いだったようです。

どうも+すみませんでした。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 22:06:41 ID:bnzGzyQ2
「三菱のHDD内蔵テレビ」だけでは情報が不足してて答えられんが

アナログ放送はPS録画
デジタル放送はTS録画

HDDが後者にしか対応していないのであれば録画は不可
105おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 22:09:35 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 22:12:53 ID:psQ0iQ0W
>>104
一応レスありがとうございます。

>アナログ放送はPS録画
>デジタル放送はTS録画

そうなんですか、どっちかはわかりません。


107おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 22:43:09 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 23:18:57 ID:QPTSBSxJ
>97です
>>100>>101レスありがとう。

だいぶ飲んでしまいました
切り傷とはいえ、私も医師に叱られると思ってます
アルコール残ってると思うから明日、電話して所用があると伝え、あさって受診したいと言おうと思います
同居の家族も呆れています
どうもスミマセン
109おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 23:22:11 ID:P0lNc2ga
>97です
>>100>>101レスありがとう。

だいぶ飲んでしまいました
切り傷とはいえ、私も医師に叱られると思ってます
アルコール残ってると思うから明日、電話して所用があると伝え、あさって受診したいと言おうと思います
同居の家族も呆れています
どうもスミマセン
110おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 23:28:58 ID:wyLvNy2f
>>108
怒られないけど呆れられる。
痛いのは自分だけで医者は痛くも痒くもない。
子供じゃないんだから消毒しにいけ。
縫う痛みに比べたら抜糸は痛くない。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 23:36:43 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
112おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 23:49:35 ID:NNjaXGK1
この四月から中途で某社に入ったんですが、よく同期を大事にしなさいと先輩から言われます。
同期の方と仲良くと言うのはわかるのですが、どの程度の付き合いがいいのか具体的にはわかりません。
同期会や同期ごとの旅行が開かれる度に参加して談笑する程度でいいのでしょうか?
それとも各所属に出向く度に挨拶をすればよいのでしょうか?
それとももっと月一くらいで何か付き合いをするくらいが普通なのでしょうか?
それから大体何人位とお付き合いするのが一般的ですか?

明日で同期との研修も終わってしまうので、色々不安です…
どうかアドバイスをお願いします。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 23:56:22 ID:8d3g+J9E
>>112
んじゃマジレス。
小学校の時に「みんなでなかよくしましょうね?」といわれてハーイと返事したでしょ?
そのレベルで。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 00:05:25 ID:28qp3Hdz
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 00:11:22 ID:BuPZcL7H
>>112
「同期を大事に」=「新卒入社時の同時を大事に」 と読み替えること。
先輩はプロパーだろ?彼等には中途入社の立ち位置など想像もできないよ。

貴方の年齢にも依るが、中途と新卒の間の壁は高い。
第2新卒程度なら、適度に同期のフリができるだろうが、
それ以上に年齢差があるなら、同期の概念を取り払ったほうがいいかもしれない。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 00:12:54 ID:T8OI60YV
おまいらはどうして前スレ埋まらないうちに新スレ使うの?
117おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 00:14:11 ID:e0TLqMJI
>>112
普通に、気が合う人がいれば普段からも仲良くすればいいんじゃね。
あとは同期会を定期的にやって、付き合いが薄くなりすぎないようにすればいいんじゃね。
どうせなら、「先輩はこう言ってたけどこんなんでいいのかなあ?」って、明日同期に話でもしてみるといいんじゃね。
118おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 00:18:04 ID:Yxf7jfAI
>>116
・980を超えたら放っておいても落ちるから
・埋め立ては荒らし行為だから
119おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 01:40:08 ID:fKD7r0cm
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 09:24:09 ID:wL/oJHnq
施設等の調理員は
レシピを見ないと料理できない人でも勤まる仕事なのでしょうか?
121おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 09:59:13 ID:ia6C2+P9
>>120
なんの施設?
誰だってレシピを見ないと調理できないでしょ。
どんなに偉いコックだって、まその日のずレシピを書く。そして調理を開始する。
下っ端もレシピを見るだろうけど、慣れていれば上の指示だけで何を作るべきするべきか判断できる。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 10:00:06 ID:ia6C2+P9
すげー変な文章になった。誤字すまん
123おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 10:06:34 ID:fmLiXKcY
>>120
>施設  定義があいまいすぎますが
遊戯施設・入院施設・介護施設・・・

調理員といっても一人ですべてやる場合と
下働きの場合もあるし
素材から下ごしらえすべて調理する場合もありますし、
ファミレス方式で加熱だけで済ます所もあありますので
>施設の調理員 がすべて同じ条件・仕事内容じゃないので、
具体的にそこの「施設」に聞くしかないですね
124おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 12:09:13 ID:fKD7r0cm
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 12:36:45 ID:fkxlGGaU
スルー検定中
126おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 12:54:27 ID:ty1wERKf
ひと月ほど前に携帯をなくしてしまい、新しいものを購入しました。

しかし親戚宅の家で見つかり、昨日いとこが用事のついでに届けてくれるとのことでしたが、途中立ち寄ったデパートかどこかに鞄ごと忘れてきてしまったようです。

電話会社への紛失届自体は先月出してあります。これはまだ有効なのでしょうか?
立ち寄ったであろう施設に問い合わせはしているのですが、それ以外にしておくことはありますか?
127おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 13:17:16 ID:1dAf6nJB
>>126
携帯会社に「見つかった」とか連絡入れていなければ、
携帯会社にとっては、先月あなたが届出を出した後の変化は無いので、
何も問題はない。
128おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 15:17:12 ID:RmBvN/Jv
>>121>>123
レスありがとう。
知人にショートステイの介護施設の調理員の仕事を進められ
作り方を見ないと殆ど何も作れない自分に勤まるのかなと思って。
もっと詳しく訊く事にします。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 16:20:02 ID:5iBWwxCM
朝夢を見て起きて、
起きた直後ははっきり覚えているんだけど
5分後くらいにはきれいさっぱり忘れちゃうのは何故
寝ぼけているとはいえ5分できれいに記憶が消えるって不思議なんだが
おかげで夢日記には謎の単語が羅列されている…
130おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 16:33:15 ID:yL9d5I8F
>>129
それ普通らしいよ。

眠っている間の脳内はぐちゃぐちゃ。
記憶の整理をしているから理性的な面で見ようとすると意味不明。
何のことかも分からないから断片的に覚えてることも、すぐ記憶の箪笥の中にしまわれてしまう。
筋道も何もないから夢として思い出すことはない。
それらの記憶は必要によって引き出されると言うことらしい。

つまり、夢日記につらつらと夢が書ける人は
起きた時に理性的にそのストーリーを自分で作って繋げているということらしい。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 19:06:08 ID:1Q0thoZs
「au規制中」ってよく見掛ける気がしますが
実際auは規制が多いのですか?
その理由は何でしょうか?
携帯厨で、auに買い換えようか迷っているのですが
余りにもしょっちゅう規制があるなら嫌だなあと思いました
132おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 19:30:06 ID:UQs2Zf9Q
>>131
auなんか撰ぶ時点であれだよ。
当然規制の対象にもなりやすい。
バカが多いってこと
133おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 20:06:27 ID:ty1wERKf
126です。>>127さんレスありがとうございます。

施設に問い合わせたところ、鞄は届けられていたようです。
現物を確認してから見つかった旨を携帯会社に伝えることにします!
134おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 20:07:05 ID:fKD7r0cm
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 20:15:25 ID:ESIIuMig

これって何?
136おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 20:26:24 ID:BRiv1m1R
バカー 構うなっ
137おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 21:38:02 ID:BMd2R2IK
>>130
129じゃないけどすごい納得。
自分も以前から129と同じ疑問を持ってたからこれですごくすっきりした。
ありがと!
138おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 21:54:42 ID:7jRpyS7f
>>130
夢ってのは記憶のデフラグなんだろうなと思う。
断片化は人によるんじゃないかなって思うようになった。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 22:16:11 ID:rUvAP4YQ
デフラグ【defrag】

記憶装置内のファイルを先頭から再配置し、空き領域の断片化を解消すること。
また、デフラグを行なうユーティリティソフト。
「デフラグメンテーション」(defragmentation)の短縮語。


     [゚д゚]
     /[_]ヽ          デフラグを使うと
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□

     [゚д゚]
     ■_]ヽ□        ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し
      | |
 ■■□_■_◇_◇□□□

        □
■⌒      ヾ
   \[゚д゚]ノ          プログラムの実行速度を上げることが
      \\/ 
 ■■□ /■_◇_◇□□□


   □   ( )         出来る・・・かも知れません。
  ■  ヽ[ ̄]ノ
 ■■□[゚д゚]■◇_◇□□□


   □              デフラグを実行しますか?→YES
  ■
 ■■□    ■◇_◇□□□
140おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 23:08:27 ID:5iBWwxCM
>>130
ありがとう!長年の謎が解けた!
141おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 23:25:57 ID:ev3t/Q4h
>>129
まだいるかな。
夢日記は脳の健康にあんまりよくないからつけないほうがいいらしいよ。
つげ義春はそれでうつ病になったらしい。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 23:35:56 ID:fKD7r0cm
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 23:53:34 ID:ESIIuMig
デフラつーかガベレージコレクションじゃね?
144おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 00:43:46 ID:IItcvA1x
日立のWOOOで

http://item.rakuten.co.jp/yasuneya/l22-hp05-b/
ってここまでは調べたんですけど
これだけの情報でアナログ放送が
録画出来ないことわかりますでしょうか?

日立のサービス電話は午後の5時30分
で終了らしいんで明日までは待てません。

どうかよろしくお願いします。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 00:50:47 ID:K1TD+J0C
なんで楽天内のショップのページを提示するんだよ
日立のサイトで製品仕様見れば良いじゃん
146おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 00:53:42 ID:B4UXc2uY
>>144
WOOO使いですが、普通に地アナ録画できますよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 00:57:21 ID:K1TD+J0C
つーことで、>>144
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/05/hp05/feature/rec.html

アナログ放送の録画は可能のようです。

と、ここまで書いて投稿前にリロードしたら>>146が回答してくれてた。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 00:59:35 ID:2iIFUcKS
何でここで聞くかな?
スレタイ検索して専用スレで聞いた方が確実な情報が得られるだろうに。
とっとと行って来い。

日立のプラズマ・液晶テレビ『Wooo』
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1268516914/

と、ここまで書いて投稿前にリロードしたら>>146が回答してくれてた。
149おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 01:07:51 ID:B4UXc2uY
昨日だか一昨日だかもどっかのスレで見かけたんですけど、
あの時は質問の機種がWOOOじゃなかったから書かなかったです。

でもなんで今更地アナなのかな?
画面が違いすぎてアナログはもう見る気もしないけど・・・
アンテナも自分で立てれば数千円で済むんだけど。
って、大きなお世話ですねスイマセン。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 01:26:07 ID:IItcvA1x
みなさんありがとうございます。

アナログでも録画が出来るということが
わかりました。

どうも3ありがとうございました。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 01:37:35 ID:IItcvA1x
×どうも3ありがとうございました。

○どうもありがとうございました。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 02:28:31 ID:0lavTesQ
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
153おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 02:39:01 ID:IOHstsPZ
歴史ドラマや時代劇の楽しみ方がどうもよく分かりません。

水戸黄門や遠山の金さんぐらいになるとファンタジーと割り切って楽しめますが、
史実を追ってくタイプのドラマは
話を盛り上げるための史実(とされているもの)とかなり異なる時系列や設定とか、
「現代人が勝手に心情を想像したりセリフを作ったりしていいのだろうか?」とか
そんなことがどうしても気になってしまいます。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 03:06:58 ID:qqVsG7ln
>>153
日本中が五輪で盛り上がってても無関心な人もいるし、
巨乳が好きな人もいれば、微乳じゃないとイヤだという人もいる。
気になることがあって楽しめないなら、別にそれでいいじゃない。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 08:46:49 ID:3Ebo9Gxr
>>153
なら見なければ良い。
>>154と被るけど、誰も153には見てくれと頼んではないから。
テレビは基本的には視聴率を取らなければ番組は存続できない。
この数字を確保する為にドラマだろうとバラエティだろうと色々と作りこむわけで
数字が取れてる番組はテレビを見てる人の中でその数字分の支持を得てるだけのこと。
楽しまなければいけないテレビなんてものはないから。
自分が好きなものを見れば良い。
好きか嫌いかは感情の問題。他人が153の感情にとやかく言っても仕方ないだろ?
しかし、歴史で史実がどうの言ったところで今の史実だってどこまで本当か分からないけどね。
教科書なんかどんどん変わって行くし。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 17:12:45 ID:d18RxPCo
>>153
歴史ドラマもファンタジーだと思えばいいんじゃないでしょーか。
史実を忠実に再現したくても不可能だし、
ファクションという、事実を元にしたフィクションというジャンルですよ。
157おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 17:14:19 ID:Hxv/6k7A
歴史って、こう考えるのが一番つじつまが合うことの集積で、
結局「お前見たのかよ」の世界だから、そもそも「リアル」があいまい
158おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 17:42:59 ID:XBGmXalx
アシナガバチを捕まえたんですが
ハチって何食べるんですか?
159おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 17:53:05 ID:WWc+sgH0
100キロの人が、5キロやせるのは比較的簡単だが、
40キロの人が5キロやせるのは非常に難しいのはどうしてですか?
160おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:01:25 ID:VBdXRZTV
>>159
100kgが5kg痩せると5%減
40kgが5kg痩せると12.5%減・・・

月収100万の人が毎月5万貯金するのと
月収40万の人が毎月5万貯金するのとどちらが簡単か?
というのと似たような感じじゃないか?
161おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:02:44 ID:Hxv/6k7A
月収40万あれば5万貯めるのはたやすいと思う
162おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:04:04 ID:pw5/qyn7
>>161
馬鹿な奴w
163 ◆65537KeAAA :2010/04/09(金) 18:04:52 ID:Zc5YTnu3 BE:205481197-2BP(4445)
>>158
アシナガバチなら他の昆虫。
ケムシなんかを食べる。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:06:13 ID:Hxv/6k7A
>>162
比喩としちゃ適切じゃねえってことを言ったんだよクソブタ
他人をバカにする暇があったら適当な比喩の一つでも出せクズ
165おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:18:15 ID:YoOjFrlW
>>158
アシナガバチは蜜ですぜ。
しかし、一匹だけ飼うのは無理。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:18:29 ID:XBGmXalx
>>163
昆虫ですか・・・ちょっと用意できないなぁ
うちのテラスに巣ができてて
人だと手が届かなくて、はずせもしないので2年ほど放置しているんですが
秋になって誰もいなくなり、春になると1匹様子見に来て
そいつを捕まえたらハチが出入りやめるかなぁと思って捕獲したんですが
ちょっとかわいそうになってきまして
167おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:19:15 ID:XBGmXalx
>>165
やっぱり1匹では無理ですよね。
アースジェットあげてきます。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:22:21 ID:N9GScIWF
>>165
アシナガバチは基本単独蜂っしょ。肉食だよ。
なんか別の蜂と勘違いしとらん?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%81

黒くて丸くてずんぐりしてるならクマバチで、めったに刺さない単なる巨大ミツバチなので、逆にかわいいんだけどな。
あとマルハナバチ(大きめのミツバチ)なんかも可愛い系。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:23:59 ID:ElQzWiO8
>>167
待って待って!
殺さずに外に放せばいいのでは。
170おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:25:32 ID:VBdXRZTV
というか40kgの人って痩せる必要有るのか?
171おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:26:06 ID:Hxv/6k7A
>>168
近い体型で単独なのはトックリバチじゃないのか
172おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:32:19 ID:F0DXO7HR
天満宮って神社だよね?
なんで鳥居が無いの?建物の雰囲気もお寺っぽい。
173 ◆65537KeAAA :2010/04/09(金) 18:37:43 ID:Zc5YTnu3 BE:52186728-2BP(4445)
>>172
仙台の天満宮には普通に鳥居在ったよ。

明治より前ってお寺と神社の区別が曖昧だったらしい。
お寺っぽいのはその名残じゃないか?
174おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:47:57 ID:F0DXO7HR
>>173
ありがとうごさいます。
大阪天満宮です。この前合格御礼に行きました。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 18:53:55 ID:XBGmXalx
毎年毎年越冬したらココに帰ってきて春から夏にかけて何匹かで巣を行き来するんです
テラスには洗濯物も干しますし、服の中に入っていて気付かず刺されてってこともあるようで
それに雨の日は戸を閉めて置くので5,6匹の蜂がテラスの中をうようよして洗濯物も干せない状況で・・・
毎年のことなのでこの蜂を外に放すときっと帰ってくると思うんです。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 19:29:47 ID:K1TD+J0C
業者に駆除して貰えば良いじゃん
177おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 23:44:34 ID:0lavTesQ
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
178おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 00:51:12 ID:+r2UzTKd
ウチに地デジが開通して1階は対応テレビ買って映ってるんだけど
2階のPCでも見ようと思ったら
PC用地デジチューナー買ってPCにくっつければいいだけ?
接続は壁から生えてる今までと同じアンテナ線のところでいいの?
179おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 02:53:36 ID:LxxU5Gc0
>>178
普通は大本のアンテナなりケーブルテレビなりから
各部屋に分配しているはずだから、
(つまり、どの部屋のアンテナ端子にも同じ信号が
 来ているはず。強弱は別として)
それでいいと思う。
というか、1階のテレビを2階に持っていって確認すればいい。
デカすぎてやる気にならないとか?
180おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 03:25:41 ID:/6HyRkrF
アシナガバチも、スズメバチも肉食なのは幼虫だけ。
花に来て蜜を集めてるのを見たことないかな。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 04:26:33 ID:wCcEAK7Z
>>178
地デジチューナーって条件が結構きびしいよ。
バッファローのサイトにテストプログラムがあるから試してみたら
4年前に買ったPCは、
・本体が性能低すぎて画質をかなり落とさないとだめ
・ディスプレイがHDCP対応じゃないからだめ
と言われた。
PCを新調したからこんどはどうだろうと思って試してみたら
・OSが64ビットだからだめ
と言われた。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 05:00:07 ID:juxL3gK4
スズメバチは成虫も肉食では?
183 ◆65537KeAAA :2010/04/10(土) 05:08:58 ID:L6EVi+0r BE:52186144-2BP(4445)
>>180
花の蜜吸ってんのは見たこと無いけど、そう言えばクワガタ採りに行くと、クヌギの木にスズメバチとか居たな。
アレは樹液を吸いに来てたのか。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 05:15:40 ID:WCu8d2X3
専ブラのV2C使ってるんですが、したらばのとある板もこれで見たいです。
ヘルプなど見たのですが、他板を新規に導入する方法は出ていませんでした。
ご存じの方がいらしたら教えてくださいませ。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 05:40:30 ID:4Go36SlF
>>182
>>180の通りだよ。成虫が他の昆虫類を襲うのは幼虫の餌にする為。
成虫の主な餌はこの幼虫が出す栄養素。
唾液腺からこの液を出すからそれが主食で、幼虫がまだそれが出せるほど育ってなかったり
足りない部分を樹液とか花蜜で補うと言う感じ。
昆虫類を捕獲してる時に食べてるような仕草なのは
幼虫が食べられるように肉団子を作ってるところだと思う。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 06:14:58 ID:RQpYa1EB
オイラの精液は黄ばんでるが病気かな?
187おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 07:00:40 ID:4Go36SlF
>>186
身体のどこかが悪い。原因は?

誰が見てもハッキリわかる症状以外「医者に行け」。
素人判断で症状を悪化させる対処法を教えるわけにいかないので。
188おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 07:05:25 ID:NYba+WpH
つわりって生理痛が重いと重いとかありますか?
またはつわりの重さ=陣痛の重さとか、生理痛=陣痛とか。
実体験や周りの人の話やデータ上でもなんでもいいので
一般知識として聞かせてください。今つわりがあるわけではありません。
189おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 07:06:31 ID:gE6Lt8d6
精液は多少黄色いのが普通だ。
190おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 07:38:10 ID:WCu8d2X3
>>188
因果関係なしなので、痛みも比例しない
191おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 08:30:42 ID:cOQ2xVWu
痺れずに正座する方法・痺れてしまったら、出来るだけはやく治して立ち上がる方法ご存じですか?

足の親指を重ねる方法は、試したんですが痺れてしまいました。
ちなみに、着物を着ての正座では、座る前の所作になにかコツがあるんでしょうか。

よろしくお願いします。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 08:53:10 ID:ZXpTGIZT
>>191
調べてみた。
日本正座協会なる組織があったw

ttp://www.seizajsa.com/seiza.html

どれも決め手にはならなそうだけど、どうぞ。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 09:33:23 ID:cOQ2xVWu
>>191>>192
ありがとうございます!
いろんな協会があるものですね。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 09:46:03 ID:eN53bYzS
正座は慣れしかないんじゃないかな。
剣道とかしてた奴は堅い床でも平気でずっと正座してたなぁ。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 11:03:58 ID:Xgm6eOSV
ゴルフ会員権というのがありあますが、会員権があればメンバー料金でプレイできるということですか?
また、会員権は市場で取引されるそうですが、ゴルフ場が会員権の発行を制限していてプレミアがついているということでしょうか
196おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 12:08:19 ID:R4e4Dfp9
>>195
>会員権があればメンバー料金でプレイできるということですか?
そうです。

>ゴルフ場が会員権の発行を制限していてプレミアがついているということでしょうか
そういうところもあると言えばあるが、最近はほとんどないであろう。
197おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 12:15:14 ID:Ku/xKXwz
太っている人を表すネットスラングでピザという言葉がありますが、
痩せている人を表すネットスラングはありますか?
198おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 12:57:42 ID:a+O78uX+
>>184
専ブラはソフトウェア板にそれぞれのスレがあるからそこの方がわかるんじゃないかね。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 12:57:58 ID:v+6naorE
>>191
尻を踵につけないように意識する
膝を支点にして腿で上体を支えるように
意識すると良い
はじめは腿が結構シンドイかもしれないけど
200おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 13:07:10 ID:flIkEENZ
>>197
無いからおまえが作れ
201おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 13:10:42 ID:2QfSU89V
ガリ
202おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 13:31:03 ID:5LTEq/eF
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 13:54:36 ID:a+O78uX+
>>201
それは元から普通にあんべよ。デブの対義語だろう。
204おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 15:09:27 ID:WCu8d2X3
>>198
スレ見つけました。
どうもありがとうございます。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 16:43:23 ID:Ku/xKXwz
>>200 >>201
あ・ありがとうございました。

昼ドラ(特にフジテレビ系列)は、どうして殺伐とした展開が多いのですか?
206 ◆65537KeAAA :2010/04/10(土) 16:44:30 ID:o2vwAoIP BE:32616252-2BP(4445)
>>205
その時間帯に視聴している人たちが、そのようなストーリーを好むと思われているから。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 16:57:59 ID:bRH36XxQ
>>188
190の言うとおり別に因果関係は証明されてないんだけども、
知り合いに聞いたところ、生理痛が軽くつわりもなかったって人が4人、
生理痛重くてつわりもひどかった人が3人なので、個人的にはあると思ってる。
208おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 17:01:11 ID:iRn1feGs
都内のダイエーは冷凍食品が半額の際はチラシに乗るのでしょうか?
それとも毎週日曜は半額のように決まっているのでしょうか?
近くにダイエーがないもので何かご存知の方は教えてください。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 20:00:19 ID:l6cTWXR1
会社のカレンダーが20枚ぐらい余っています。
捨てるのも勿体ないので何か利用できないでしょうか。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 20:26:04 ID:oYud3iiX
>>209
鎧冑もしくは城でも作れば?
211おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 20:36:50 ID:BGzl2c1v
液晶テレビ(HDDなし)
ブルーレイプレイヤー
PC(DVDドライブ有)

この3つを使って、テレビに映したブルーレイの画像を
キャプチャする方法はないものでしょうか
212おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 20:56:41 ID:oYud3iiX
ありますよ?
213おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 21:08:57 ID:a+O78uX+
>>209
カレンダーは紙が大きくて丈夫なのでもったいないですよね。
・切ってブックカバーを作って使う
・白いほうを上にしてシート代わりに食器棚や引き出しの中に敷く
・焼肉するときに油よけにテーブルに敷き詰める
など
ここだとメモ帳とか子供の落書き用って答えが多いです。
http://sooda.jp/qa/89650
214おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 22:38:32 ID:eQ4JDz/G
>>209
書道の練習に使ってます。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 23:09:43 ID:hqR5GvKw
年をとると独り言も増えるもんなんでしょうか?
 
母と一緒にテレビ観てると母がブツブツ
独り言を言うのでね。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 23:10:52 ID:X0Lw61xz
>>215
個人差あるけど増えると思う
217おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 23:12:48 ID:Xgm6eOSV
>>196
ありがとうございました
218おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 23:12:53 ID:hqR5GvKw
そうですか、何でか(理由)ってわかりますか?
219おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 23:14:10 ID:oYud3iiX
>>218
あなたが御母堂様と会話しないから
220おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 23:18:59 ID:hqR5GvKw
会話はしてますよ、でも少し天然なので疲れますorz
221おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 12:08:56 ID:o10cABiS
母がうっかり、鍋に火をかけたまま外出してしまいました
幸い鍋を盛大に焦がしただけで済みましたが
家中に大量の煙が充満し、匂いが染み付いてしまいました
窓を開け、換気扇や扇風機を回し、ファブリーズをしたりしてますが
匂いが取れません…何か良い方法は無いでしょうか?
222おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 12:12:19 ID:sIfPmlFj
濡れたタオルを振り回す>>221
223おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 12:21:00 ID:ANEbetkJ
>>190>>207ありがとうございます。遅れてすみません。
とても参考になりました!ちょっと生理痛とつわり関係ありそうですね
224おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 12:42:02 ID:EyGQHVSm
店員の立場で、お客さまに貯まっているポイントを使うかどうか聞くときの言葉ですが
どういう言葉使いが良いでしょうか?
店長の作ったマニュアルには『ご利用されますか?』と聞く、とあるんですが、なんか違和感があり
自分では『ご利用になりますか』が良いと思っていましたが
以前2chのどこかで、その言葉使いは間違ってるというのを見かけて、悩んでいます
225おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 12:57:13 ID:o10cABiS
>>222
やってみます
ありがとうございます
226おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 14:14:45 ID:n+LK8ioF
>>224 される、は敬語と受け身と2とおりの意味がある。ごXXになるでも間違っては
いないが、成るの意味が混じるのでちょっと不明瞭。 ご利用なさいますか? が
丁寧語と率直さのかねあいでちょうどいいかと。
227205:2010/04/11(日) 14:36:53 ID:qhkSuW26
>>206
ありがとうございました。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 15:15:51 ID:UNqP9ogb
七人乗りのワゴン車に運転者の他に12才未満の子供9人を乗せると
大人6人分の計算になるので乗車定員はOKだけどシートベルトが足りない。
この場合警察に捕まる?
229おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 15:25:28 ID:1DfLRUCf
一昨年の道交法改正でシートベルトが乗員全員に義務化されてるので
子供だろうが定員以内だろうがシートベルトしてない奴がいたら違反
230おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 15:45:24 ID:2ZDhLq3/
>>229
物理的にベルトが存在しない場合は違反にならないだろ
231おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 15:55:10 ID:1DfLRUCf
すまん、チャイルドシートと混同してた。
シートベルトは確かに足らないぶんはしなくてOKだ、申し訳なかった。

しかし、間違えといて言うことじゃないが、変な規則だなあ。
「死なせて良い子供」を3人選ぶことになってしまう気がするんだが。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 17:03:02 ID:xOO76eig
>>231
まあ言わんとすることはわかるが、ちょっと考えすぎじゃない?w
ソフィーの選択じゃあるまいし、「乗せたら必ず死ぬ」わけじゃないんだから。
ベルトなし→運転席だけ→助手席にも→後席の左右にも→後席の真ん中にも
という流れの結果今があるだけで、
その時々でベルトがない席は「死なせてよい人用」ってわけでもないだろ。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 19:56:56 ID:UNqP9ogb
>>229-232
ありがとうございました。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 21:26:50 ID:7cVYzb8L
>>224
うちの職場のレジ係の例
「○ポイントございますがいかがいたしましょうか」
「ポイントはお使いになりますか」
「ポイントは貯めておかれますか?」
「ポイントはお引きしますか」
「ポイントはどうされますか」
など・・・人それぞれだけど割合通じてる。使い方が正しいかどうかは別として。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 21:28:39 ID:aDIQunlU


お菓子のじゃがりこがやめられません。


一週間に4〜5個は食べます。


野菜や他の物も割と食べてますが、これを続けるとヤバイですか?


止めようとすると、今度はチョコレートなどの甘味に走ってしまうのですが、それよりはマシでしょうか?
236おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 21:32:39 ID:WCWX2IOX
>>235
じゃがりこは別に身体に悪いものじゃないけど
バランスによっては不健康になるかも。
成分表分析して、カロリーとか塩分とか把握して
じゃがりこ以外の食事では塩分を何gまでにするとか
炭水化物の量はこのくらい、油脂はこのくらい、って計算して
じゃがりこ以外の栄養バランスを整えれば
毎日1個じゃがりこ食べても病気になったりはしないと思う。

チョコレートも同じ。カロリーと油脂をバランスよく摂取すれば
別に毎日食べちゃいけないものじゃないよ。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 22:39:27 ID:EyGQHVSm
>>226->>234
ご利用なさいますか?ですか。なるほど。
ポイントはお引きしますか、もいいですね。
どうもありがとうございました!
238おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 01:02:37 ID:Pd3Q32Y5
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 02:41:49 ID:hwF3F5h2
よく自分の身長を言うと「え?!意外と小さいんだね。もっと背高いと思ってた!」って言われるんですけど、
これは顔がデカいから起こる現象ですか?
240おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 02:43:32 ID:jQNbnV48
面長(顔デカというほどでなくとも)だと長身気味に見られる傾向があると思う
241おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 04:04:11 ID:YyNGPwFZ
>>239
申し訳ないけど顔が大きい(大きくみえる肉づきかむくみかたるみか大きさか)からだと思う
でも不細工っていう意味ではない
大人顔ででかめだと「背が高くみえる顔(の大きさ)」だと思う
242239:2010/04/12(月) 04:29:27 ID:hwF3F5h2
やっぱりそうかw
顔デカは自覚していたから別に良いんだけど、
「意外と背が低い」ってことが「つまり顔がデカい」って認識してる人と認識してない人が半々くらいだから、
認識してない人にそのセリフ言われると、周りの人たちが「つまり顔がデカいってことじゃん」って口には出さないけど何かフォローするようなことを言ってくるのが
ちょっとヤダw

ついでに体が華奢な上に髪を重ためにしてるのも顔デカを助長してるんだろうな。
愚痴ってごめん。
回答くれた人ありがとう!
243おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 04:58:26 ID:F5zcQgeO
私の座高と似たような話だ
244おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 05:36:50 ID:booNMIwF
>>239
同時に割りと姿勢が良いとか言われませんか?
背筋を通ってる人はそのように言われることが結構あります。
以外と猫背(見た目分かりづらいもの含めて)の人は日本人には多く
実際の身長より低いの背筋が通ってる人で、それなりに身長がある人は
大きめに見られることがあります。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 07:06:53 ID:pR5m4Ruh
>>242
顔が大きい人は病気で大きい可能性もあるよ。
ただ、健康には何の影響もないらしいから大丈夫だけど。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 07:18:51 ID:S0AAEASX
なんでそんな話になっちゃうんだwww
247おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 08:26:53 ID:Ob+mT/ZF
最近知り合いの兄ちゃんがよくうちにくるんですけど
隙あらばこそばせてきてめちゃくちゃウザいです
なんかやめさせる方法ないですか?
248おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 09:18:17 ID:lq8XIrRS
くすぐってきて?
あなたは女性?
ふたりの年齢は?
249おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 09:45:30 ID:9duW4nns
>>247
「こせばせる」や「こそばいい」は方言だよ。
標準語は「くすぐる」「くすぐったい」

で、その行動をやめさせるには金的が一番かと。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 15:48:18 ID:fLMAb77B
>>242=239
肩幅が広いのでは?肩幅狭い人は背が高くても低そうに見えるよ。
あと244も言ってるように背筋伸びてる人は背が高そうに見える。

他には、態度がデカイとか、オーラがあるとか。
故・美空ひばりは、身長が150そこそこしかなかったけど、舞台の上では
とてもそんな小柄に見えなかったそうな。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 17:41:50 ID:Pd3Q32Y5
中華屋のヤナギは何故専門店みたいに美味しく出来ないのでしょうか?
スープさえ仕込んでおけば、器材も手間も大して変わらないと思うのですが。
いつも疑問に思います。
252おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:15:03 ID:jSGFis+K
自転車は何故二人乗りをしてはいけないのですか?
253おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:20:59 ID:9+sDjTq0
道路交通法で禁止されているから
254おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:31:18 ID:jSGFis+K
>>253
何故禁止なんですか?
危険とも思わないのですが。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:36:06 ID:vCQNk1hZ
>>254
昔何人も事故で死んだから
とか聞いたような聞かなかったような朧な記憶が有るような無いような
256おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:37:22 ID:5f15fAEJ
>>254
ふらつく率は増えるし危険でないわけはないと思うけど、
確かに、それを言ったらバイクも禁止でいいはずだよね。
でも自転車って、免許もいらないしメット規則もないし、
その分規制はしっかりしないと、事故が増えるんじゃないかな。
257おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:42:41 ID:jSGFis+K
だったら荷台に荷物を乗せるのも禁止じゃないんですか?
258おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:50:30 ID:G0XWD1/7
>>257
自転車には都道府県公安委員会が定める限度以上の荷物を積載することは禁止されている。
東京都だと30kgが上限だったかな。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:54:24 ID:vCQNk1hZ
>>257
確か地域によっては荷物の積載量も決まってた筈
東京が30kgだったかな?
260おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:55:28 ID:vCQNk1hZ
被った上に微妙に違ってた、すんません
261おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 02:38:12 ID:jSGFis+K
だったら30`未満の人や、
痩せている人二人なら乗っても大丈夫じゃないんですか?
大人二人分以上の巨漢の人は1人乗りでも違法じゃないんですよね?
この法律おかしくないですか?
262おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 02:40:37 ID:EjgBeYHY
ID:jSGFis+K

ここ議論スレじゃないんで。
法律板なりどこなりでふさわしいスレを探して
そこで思う存分語ってください。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 02:50:08 ID:nLHZZFNs
いつもの人って分かり切ってるのに相手するやつも悪い
264おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 02:51:34 ID:Pgg+Tqjw
>>254
あなたが安全だと思おうが思うまいが二人乗りで事故は実際に起きる
自分の感覚と法が目指さねばならない公共の安全とを一緒くたにしないほうがいい
265おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 02:56:41 ID:EjgBeYHY
>>263
確かに。ごめんなさい。
266おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 03:16:56 ID:5f15fAEJ
アマゾンで通販すると、注文受付メールとか来ますか?

11〜13日発送予定のコンビニ受け取りだったのに、
まだお知らせが来ないのでサイトで確認したら、
「未発送の商品なし」「発注した商品なし」になってた。
他サイト通販だと受付→荷物発送の2段階でメールが来るけど、
アマはそういうの来ない仕様なのか?と思って見過ごしてしまった。
しかし本当はそういうメールはもちろん来るはずで、
自分がした注文はなんらかのミスであぼーんしたと思ったほうがいいんだろうか。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 04:11:12 ID:McX4Urvq
まだDOCOMOから書き込めますか?
268おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 05:41:29 ID:03Uwe0OU
>>267
書き込める
269おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 05:42:51 ID:Fydw4b7K
書きこめます

270おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 05:46:15 ID:Pk7oONJ1
まだ、ってことはもうじき書き込めなくなるのか
271おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 08:08:01 ID:8zLZhPwu
>>266
アマゾンに発注すると即座に
「ご注文の確認」というタイトルで自動応答メールが来るよ。
272おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 08:24:55 ID:5f15fAEJ
>>271
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
再度注文し直してみます。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 09:05:04 ID:Vgd++B5D
よくマンガや昔話などに、
「病気の人の病を自分の体に移して治癒する」
っていう人が出てきたりしますよね。巫女みたいな。
あういう人ってなんてイイましたっけ?
思い出せなくて困っています。
分かる方、よろしくお願いします。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 09:27:56 ID:vThNKP7g
幽遊白書に食脱医師ってのがいたな
275おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 09:45:19 ID:AYLv0sr2
祖母の兄弟がなくなりました。
今日は通夜に行ってきます。

そして明日の夜は1ヶ月前から計画をたててシフトも合わせた
職場の仲良しメンバーで飲み会があります。
私が幹事だしメンバーの誕生日もあるんで
正直行きたいのですがやっぱり行っちゃダメですよね…?
276おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 09:56:48 ID:30Jks45+
>>273
文化人類学的にはシャーマン、呪術師、霊媒、呪師などと呼ばれます。
日本では沖縄のユタ、恐山のイタコなどが有名。
277おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 10:01:19 ID:dTI6f/du
なんで行けないの?
278おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 10:22:08 ID:5f15fAEJ
>>275
葬儀を抜けてかと思っていたんだが、夜ということなら違うのか。
葬儀終わったあとなら特に問題ないよ。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 10:46:09 ID:ctGFYI4N
多分、喪に服すると言うのを気にしてるんだろうね。
行って行った先の人に不幸を分けるとか。
今の時代あまり気にすることもないと思うし、祖母の兄弟だと
割と遠いところの人だし、飲み会の人には自分から言わなければ
分からない話ではないのかな。
あとは>>275の気分次第だと思うけど。
280おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 10:56:08 ID:aFO1qGGm
>>275
行きたいなら行く。幹事なら責任もあるしな。故人との関係が深くてどうしても行く気分になれないなら行かない。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 11:00:04 ID:Vgd++B5D
>>276
ありがとうございました。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 11:27:44 ID:6ufYynOR
>>276
その答え微妙にズレていると思う
シャーマン一般がそういう行為をするわけではないし
かといってヨリシロやヨリマシは病気を移して治すってのとは違うし
神倒れや神障りも違うし、
(あれはむしろカミサマによって病気にさせられるキツネツキに近いし)
なんだっけか、自分も気になる
283276:2010/04/13(火) 12:23:02 ID:30Jks45+
>>282
276です。
書いておいて「なん」だけど、あなたの言うとおり微妙にズレていると感じてます。
包含はしてるけど、意味範囲が広すぎるのかな。
一般的な名称で、そのものズバリはないのかもしれない。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 14:44:03 ID:Il4kKV9E
単純な質問だけど、「高いワイン=美味しい」と考えてもOK?
いつも500〜1000円くらいのチリワインとかイタリアワインとかを
美味しいと思いながら飲んでるんだけど、似たような(渋みとか)
ワインで3万円くらいのを飲んだら、やっぱり全然別物だと
思っちゃうもの?一般論として。
285おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 14:49:42 ID:1pdcb+sH
>>275
カス駄目に決まってんだろ!
286275:2010/04/13(火) 14:54:17 ID:AYLv0sr2
>>275です
レスありがとうございました!

ギリギリまで考えて決める事にします…。
287おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 14:58:13 ID:2Dw/2whW
考えることかよw
288おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 15:02:29 ID:Il4kKV9E
>>285
え〜ダメなの〜?祖母の兄弟って言ったら大叔父とか大叔母でしょ?
で、今日がお通夜なら明日は告別式だから、遅くとも午後には解放
されてるんじゃないの?

親兄弟とか同居の親族とかならまだしも、大叔父/叔母にそこまで
義理立てする必要ってあるの?
289おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 15:06:07 ID:JJG/xjjE
>>188
自分の経験を踏まえていうと、関係ないと思う。
出産前は生理痛がひどかったけど、つわりはほとんどなかった。
(出産後はびっくりするほど生理痛が軽くなった)
自分が思うには、つわりの重い軽いは遺伝的要素が大きいような気がする。
母親がつわりが軽めだと娘も妊娠したとき軽め。重いと娘にもそれが遺伝する。
もちろん、一人の人が一人目二人目それぞれ妊娠したときのつわりの重軽が
違うこともあるから、全ての人にあてはまるわけじゃないんだけどね。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 15:35:47 ID:Q8on/z1H
>>284
そうとばかりも言えないけど、はずれは少ないかも。
いわゆるニューワールドのワインはCP良いと思うし
それぞれの国での良さがあると思うから
自分の好みかどうかじゃないかな。
フランスとかのワインで有名なものは高い。
でも美味しいものも多い。でもニューワールドのワインは
これらとは楽しみ方が違うとも言われてる。
どこに価値を見出すかはあなた次第だから。

結局自分で試さないと分からないかな。それと適切な会栓時期と保存状況であることが前提で。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 15:37:17 ID:Q8on/z1H
>>288
義理立てするとかってだけの話じゃなくて>>279にあることもだよ。
292284:2010/04/13(火) 16:22:44 ID:Il4kKV9E
>>290
100g100円のオージービーフと100g1万円の大田原牛みたいな
絶対的な違いはないのかな?
あ、そうか。脂身の無い肉が好きな人には高い牛肉=美味い
とも限らないってことか。
それにしてもロマネコンティ1300万円ってのはどんな味なん
だろうね。
293288:2010/04/13(火) 16:23:47 ID:Il4kKV9E
ああ、なるほど。
自分としては玄関前で頭から塩を振りかけた時点で
お清め完了、と思ってるから気にしないけど、気にする人は
気にするかも知れないね(本人じゃなくて他のメンバー)。

294おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 16:26:34 ID:woH4srJR
なんでもそうだけど、「本当に美味しいもの」を食べた人じゃないと美味い不味いなんてわからないから、安いので美味しいならそれでいいと思うけどね。
高い=美味いは、結構心理的に騙されてる気がする。格付けチェックとかみてると特に。
295おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 16:39:27 ID:Ttq9ORJX
家賃のことで質問なんですが
3月の家賃全額を払ったのに
3月20までに退去しないと行けなくてその分日割もしないといわれました。
3月で退去の場合はそうなると前もって通達は受けていました。
借りる側に不利な特約の気がするんですが
日割にしてもらうことはできないのでしょうか。
296おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 16:56:17 ID:Q8on/z1H
>>292
ロマネの超がつくヴィンテージは、もう味を超えたところで価格が付いてるから。
正に需要と供給。希少価値に資産価値。
だから高い=美味しいとは必ずしも言えないというところ。
コレクションされてるものだからね。
297おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 17:05:44 ID:9+sDjTq0
>>295
契約に準じますので、前もっての通達があり、あなたがそれに異を唱えなかったのなら
現時点から過去に遡って日割にしてほしいのなら法律の専門家に御相談ください
298おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 17:07:09 ID:aFO1qGGm
>>295
ここでわかる人いなかったら賃貸不動産か法律相談の板で聞いてみたらどうかに。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 17:07:50 ID:aFO1qGGm
てか普通日割りするよな。
300おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 17:48:54 ID:Ttq9ORJX
このスレのみなさんでも意見が分かれてしまうとは、結構難しい問題のようですね。
ダメもとで専門家に相談してみようと思います、ありがとうございました。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 17:52:31 ID:MPsZVx91
引越しシーズンにムダを作りたくないということかな。
その調子だと、4月途中の入居でも4月1日からの家賃を取るのかな。
「通達」という表現は、契約書には書いておらず、口で言われたということか。
契約書には書けないような、ちょっと無茶なやり方のように思える。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 17:56:33 ID:Il4kKV9E
>>296
あれ買った人っていつ飲むんだろうね。飲まないで代々の家宝に
するのかな。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:00:08 ID:R+ruWOuR
レース仕様っぽく改造してる車で、たまにボンネット上にリングみたいなパーツ付いてるのは、なんなんですか?
304 ◆65537KeAAA :2010/04/13(火) 18:07:08 ID:YV5uk+qi BE:114156375-2BP(4445)
>>303
ボンネットをカーボンなんかで軽くすると、走行中風圧でめくれちゃう事があるんで
あのピンで留めてるんだって。
305おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:12:46 ID:l3bs1+o1
>>303
ボンピンです。FRPやカーボンなんかの軽量ボンネットはぺらぺらなので、
アレで固定しないとめくれたり飛んでいく可能性があります。

306おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:21:52 ID:bydApugh
>>284
個人的な意見だが、「高いワイン=美味しい」じゃなくて
「高いワイン=個性が強い」って感じ。
昔の話で記憶が曖昧だが品種がシャルドネのワインが俺にはちょっと合わなかった。
周りが「美味しい」と言っていても俺には「臭い」としか感じられない。当然その逆の品種のワインもあった。
安いワインはその個性が少ない。 その為飲みやすい。

それと高いワインはワインに慣れてないと味がわかりづらいと思う
いつも500〜1000円のを飲んでいたのなら3000円 5000円とランクアップしていったほうがわかりやすいと思う。
できればワインスクールなんかに行った方がベスト。(色々講釈が聞けるから)

まぁ個人的な意見だから詳しい人から見れば間違ってるかもね。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:24:10 ID:9Z7QhJsj
24歳の女です。
新しい職場に来てから一週間なのですが、なかなか周りと馴染めません。
特に若い女性(綺麗系で大人しめのかたが多いです)とは朝と帰りに挨拶くらいしかできていません。
もっと皆さんにお近づきになりたいのですが、どんな風に話しかけたらいいでしょうか。
なんとなくコンプレックスがあり、話しかけるのに戸惑ってしまうのです…
308おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:29:09 ID:9+sDjTq0
挨拶と仕事(業務連絡を含む)だけしてろ、馴染む必要なんかない。
仕事を離れて「お近づき」になるひつようなんかない、そんなくだらんことで悩むな
309おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:32:26 ID:aFO1qGGm
質問者は「お近づきになりたい」って言ってんだから何の役にも立たないクソレスしてんじゃねーよ。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:41:43 ID:9+sDjTq0
>>309
そんなこと言うんなら、>>307にも「中華屋のヤナギ」連投荒らしくんにも、その他のゴミ質問にも適切なレスしてやれよ
311おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:43:20 ID:pNf5dFHw
何の役にも立たない糞レスよりは何もレスがつかないほうがマシだな。
312おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:44:34 ID:dTI6f/du
なんでも良いから、どんどん話し掛けたらいい。
最初の内は簡単な業務の事でもいい。
相手も身構えている感じ、早く仲良くなっておかないと、
社交的ではないとの印象を持たれ、
ランチやお茶、飲みに誘ってもらえなくなる、
そうなると、コミュニケーション不足で業務にも支障が出かねない。
困った時に親身に対応してもらえなくなる可能性がある。
歓迎会の二次会みたいなのがチャンスなんだが、
そういうのはないのかな。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:46:10 ID:aFO1qGGm
>>307
・仕事や職場についてとか何か質問する。
・話題のお菓子とか買ってきて配る。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 18:49:35 ID:Q8on/z1H
>>307
まだ一週間なら相手の方も様子見だろう。
空気読まない(良い意味の方で)で話かけてきたり
他の人との間をうめたりしないと(もしくはあなた自身がそうなる)
普通はそんなもんでしょう。

よーく考えてみ、あなたが反対の立場ならどう?
それと職場の雰囲気にもよるし。
その職場は他の人たちはみんなよく話をしたりしてる?

この辺りではランチはみなさんどこでされてるんですか?とか
自分から話かけるなら共通の話題を取るか
自分で話しかけられやすいものをいろいろ試してみるか。
例えば流行りの本を休憩時間にみんなのところで読むとか
何か話題になりそうなネタを持つとか。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 19:15:05 ID:1bVZMJCq
楽器の名前がわかりません。
打楽器で、音は響きが少なくて硬い感じです。
覚えてる曲ではドリカムの「うれしい 楽しい 大好き」で
使われていると思います。わかる人がいたら、教えて下さい。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 19:34:05 ID:9+sDjTq0
>>315
現物をうp
317おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 19:35:25 ID:1fZydhlV
>>315
ボンゴかな?
318おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 19:48:52 ID:1bVZMJCq
>>316
すみません、現物は見たことありません。
打楽器というのは予想です。実は電子楽器なのかも知れません。

>>317
有難うございます。調べてみます。
319おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 20:13:54 ID:mLvwp7TZ
人間打楽器だろ
320284:2010/04/13(火) 21:47:09 ID:Il4kKV9E
>>306
いや、為になる意見をありがとう。
今度ちょっと3000円くらいのを買ってみようかな。
321284:2010/04/13(火) 21:48:22 ID:Il4kKV9E
>>315
多分コンガだと思う。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 21:52:52 ID:GpCykutl
>>315
曲を聞かずに「ティンバレス」とか言ってみる
323おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 21:54:42 ID:GpCykutl
>>315
聞いてきた
全編通して聞こえてるのだったら>>321か、
シンセドラムっぽい気もするな
324おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 22:20:08 ID:6c1/u9I5
文章記号の
「円の中に笑ってるおっさんの顔が描かれてる記号」
の正式名称ってなんていうんだろう?

      ____
    /―  ―\
   /  ⌒   ⌒ \
 /    _ノ 、_! ヽ  \
 |      トェェェイ     |
 \     ヽニソ    / 
   .ヽヽ、___ ーーノ

なんていうか、このAAを真円にしたようなやつ。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 22:31:47 ID:8zLZhPwu
>>324
BA-90
326おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 22:53:47 ID:vqYQ/dry
微笑み太郎じゃなかったんだ…
327317:2010/04/13(火) 23:01:06 ID:bTrv64Q3
回答してくれたみなさん、ありがとうございます。
あらためて曲を聴き直してみたのですが、打楽器ではなくて電子楽器のような
気がします。皆さんの挙げてくれた楽器をYOUTUBEできいてみたのですが、
もっと重厚で生気のない音なのです。シンセドラムというのは、おそらくいろいろな
音色の音を出せるんだと思うので、もしかしたらこれが正解なのかもしれないです。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 23:14:55 ID:H9RuTdnU
>>327
今聴いたが、ベースじゃね?
329おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 23:23:58 ID:H9RuTdnU
連投すまん。
最初はドラムと重なってわかりづらいけど2:56〜3:04あたりでパート?が別れて
一瞬だけど単独でリズム刻むから聴いてみて。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 23:59:56 ID:LuVYpR+M
涼宮はるひってアニメでは放送回と話の順序がめちゃくちゃになっていますが
どういう効果を狙ったものなのでしょうか?
331おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 00:24:40 ID:aDXfLHoB
>>329
いや、どう聞いても打楽器だろ。
ベースの音じゃない。ただ、バンド?の構成
考えるとあのダチョウ倶楽部のリーダーが
ベース弾いてそうな感じもするな。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 00:34:55 ID:dOvMRhaJ
>>327
これはシンドラです。当時の楽曲は洋楽も邦楽もほとんどシンドラだった。
マドンナとかコーラスまでシンセだったし。
アコースティックな楽器だと微妙なブレがあって、それが心地よいんだけど
シンセだとそれがない。
で、ちなみにシンドラでシミュレートしてるのはコンガという楽器。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 01:09:47 ID:F9M7e11A
>>330
話題性が狙い
とにかく騒がれてスタートダッシュ切る事だけが目的だった(多少の配慮は有ったが)
再放送+二期の時はちゃんと順番通りになってたし
334329:2010/04/14(水) 01:14:15 ID:NOaRKlbk
>>331
2:51〜2:55の音を聴いてみて。
明らかにほかのところと音が違うでしょ。すごくクリアな音に感じるはず。
これがシンセドラム単体の音。ほかのところではすべてこれにベースをかぶせてる。
上に書いたように2:56〜3:04辺りでベースが単独でリズムを刻むから、注意深く聞かないと
ベースの存在に気付かない。そもそもシンセドラムだけでこんな厚みは出せない。

だから>>327が「重厚で生気のない音」と感じた楽器はシンセドラムとベースの複合音だと思う。
335おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 01:41:57 ID:aDXfLHoB
>>334
引っ張り出すのに小1時間かかったけど、仰せの通り
でした。確かにシンセっぽいな、とは思ってたが
ベースも入ってたのね。実はあまりいい思い出が
ないアルバムなんで届きにくいところへ・・・。
目から汁が出そうだ・・・。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 01:45:20 ID:NOaRKlbk
つべにあるのに。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 01:47:54 ID:fNZabSxU
ナンパして山でカーセク一発やって、小便してる最中に逃げたら犯罪?

街中だとコンビニ行かせてる最中に逃げるとか。

用済みだからさ〜必要ないんで!
338おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 06:51:30 ID:QbglHNvV
とりあえず、夜になると暗くて周りが見えず崖から落ちて死にかねない、みたいな場所に置き去りにすると
未必の故意が問われて殺人未遂、実際死んだら殺人罪になります
339おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 07:42:07 ID:9gklrOdW
結婚することになった。地元より遠方に住むことになった。
それを知らせると遊びに行く!といい出す知人。どうやら観光含め泊まりで来たいらしい。
新婚家庭にこんな簡単に泊まりで遊びに来ようとするのって最近の人じゃよくあることなのだろうか?
配偶者と知人は会ったことがないし。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 09:35:53 ID:fzTDS9fM
単に図々しい人なだけ
「宿代節約できてラッキー」って思ってるんだろうな
341おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 10:08:59 ID:47B71Nkb
>>339
社交辞令で言う場合もよくある。
自分も過去に何度か言った台詞だが一度も行ったことはない。
ただその知人はそんな軽いノリでの発言ではないのかな?
342おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 10:12:25 ID:rsWtIKAP
・行ったことがない観光地に知人が居る
・そこが新婚さんで、かみさんに会ったことがない

旅行のきっかけに、新婚さん宅へ立ち寄るくらいはありそうだが
「泊まるつもり」ってのはちょっとな。その憶測(感触)が正しいのかどうか。

社交辞令であることも十分にありえるんだが。
343おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 10:15:00 ID:9k+OPvuM
普通は逆に社交辞令でも、
遊びに来てねって言わない?
そんな事で不愉快になるのは、
少し器量が狭すぎる気がするけど。
344おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 10:25:28 ID:lzgzFzqs
そういえば、新婚の頃よく旦那の友人が遠方から泊まりに来てた
私は初対面だったが、別に・・・だった。
ただし、家族で押し掛けられたら断ってた(さすがに)
頻繁にって言うのは困るけど。
要するに本当に友人が「会いたくて」来てるのか
「ただ利用するため」に来るのかが分かれ目だと思う
345おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 10:56:58 ID:r+djceEy
しょっちゅう来るのはうざいけど、たまの来客ぐらいなら楽しめる。自分なら。
泊まるっていうのはその人との関係度にもよるけどさ。
宿代節約目的でもべつにいいよ。
逆に社交辞令嫌い。来るって言うんならちゃんと来てほしい。来ないんなら来るとか言うな。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 11:34:33 ID:d2fcvkDR
質問の趣旨からはずれた自分語りは結構です
347おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 14:51:25 ID:NkvBNxz/
これ役者もスタッフも面白いと思ってないだろって雰囲気を醸し出してる
つまらないドラマってたまにありますが、みんなどうやってその苦行に耐えているんだろう。
もちろん仕事だからでしょうが、打ち上げする時とか気まずくなりそう。
348おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 15:05:06 ID:wLW7hegH
ジャニーズのなんとかって言う人が主役で1桁前半の視聴率をたたき出した
伝説のドラマの話か。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 17:09:00 ID:d2fcvkDR
>>347
途中で投げ出すわけにいかんし、ただ「頑張って耐える」としか言えないんじゃないか…
テレビでもドラマでもない作品づくりの仕事してたけど、
こっそりぶつぶつ言いながらも「金のため」「この次の仕事(or平行してやってる別の仕事)は楽しみだ」
とか思ってやり過ごしてたよ
あとは、残念な出来でもかえってチームワークは強くなるかもしれない
350おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 17:58:42 ID:F9M7e11A
このスタッフでもう一度集まって何か作りたいですね
的な
351おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:04:53 ID:jtmsySpW
ただし、イタリア抜きでね。
352おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:07:45 ID:7/O5FNzg
宅配便などの受け取りの印はシャチハタでも良いのですよね?
でもこれって誰でも全く同じ物が入手出来るのに、意味あるのでしょうか?
353おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:11:28 ID:wLW7hegH
>>352
じゃぁ毎回拇印?
354おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:20:38 ID:7/O5FNzg
>>353
あなたは納得なんですか?
簡単に偽装出来ますが。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:24:45 ID:K9QaSNGj
俺は印ではなくサインでやってる
356おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:26:04 ID:UCurHsfW
質問&相談です。
次の日に大事なことがあったりして早めに眠りたても、
かえって全く眠れないことが多いです。
たまに睡眠をコントロールしたいと思うのですが、
ドリエル等ドラッグストアで手に入る睡眠導入剤(?)は効くのでしょうか?
ちなみにメンヘラではないですし、常用するつもりもないです。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:28:39 ID:3F2TWjOY
>354
偽装できたからって何だってんだw
意味わかんねぇなら大人しく他人に従ってろクズが
358おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:29:54 ID:wUE76jXq
>>354
記載住所に持ってきているんだから、偽装したって使えんだろ。
359おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:31:35 ID:7/O5FNzg
>>357
シャチハタなら押す意味がないと言ってんだ。
疑問に解決出来ないくせに黙ってろやカス!
360おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:33:30 ID:V7UFdNjc
>>356
人によると思う。
抗ヒスタミン薬なので、風邪薬や花粉症の薬飲むと眠くなるというのと同じくらいです。
効かない人は全く効きません。
効く人でも、体はだるくなっても頭がさえて眠れないなども聞きます。
長時間寝ても、だるさが中々抜けない人もいるようです。

何か他の手段(運動など)でも駄目な場合に考慮する、くらいがお勧めでしょうか。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:34:37 ID:7/O5FNzg
>>358
100万円の宝石をネットで注文しました。
宅配便で届くはずが届かない。
配送業者に問い合わせてみると届けたとの事。
受け取りの伝票にはシャチハタ印が押してある。
これは泣き寝入りですか???
362おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:38:38 ID:wAmokUna
>>330
ぶっちゃけ、第1話のラストがすべてのネタバレになっているから。
元々はシリーズ化とか、多分考えてない1話のみの長編だった。と思う。たぶん。

アニメ化に当たって、第1話目でシリーズ全体のネタバレをしてしまうと
後々やりにくくなるため、第1話の完結編をシリーズ最終回に持ってくるため、
と言うところからシリーズ全体のシャッフルが始まったんだと思う。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:42:30 ID:V7UFdNjc
>>352
運送関連では、記載された住所に持っていく性質上、出てくる人は「入居者」と捉えて、
それを、配送する人が顔を目視で確認しているという建前になっています。
なのでシャチハタでもサインでもok
書留とかの場合は、印鑑じゃなくていいんだろうかと、時折私も疑問ですけど。

渡した相手が泥棒りだった場合、配送した人が、人相などを聞かれるとかはあるんでしょうけど。
364おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:45:47 ID:V7UFdNjc
>>361
それはシャチハタの問題以前に、窃盗でしょう。
泣き寝入りではなく、窃盗として警察に届けてください。
一日もお早い解決を祈ってます。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:51:26 ID:FQEy2xrH
>>361

こんなバカ久々に見たww
突っ込みどころ満載だけどめんどくさいからやめとくw
366おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:52:19 ID:woBMolky
>>356
睡眠にいいとされることを一通りやるのが無難だと思う。副作用ないから。
風呂の温度や入る時間を調整する、軽い運動する、牛乳を飲むなど・・・
367おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:55:21 ID:7/O5FNzg
>>364
受け取りの印が押してあるという事は何を意味するのですか?
受け取ったという証拠になるのではないのですか?
368356:2010/04/14(水) 21:03:39 ID:UCurHsfW
>>356です。
>>360
レスありがとうございます。
酔い止めの薬飲むとかなり眠くなるんだけどこれも一緒かな?
でも一日中眠くでだるくて辛かったからあんまり良くないかも・・・。
ほかの手段の方がいいんですね。ありがとうございました。

>>366
お風呂や運動や牛乳ですね。参考になりました!ほかにも調べてみようと思います。
ありがとうございました。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:05:48 ID:V7UFdNjc
>>367
受け取った簡易な証拠ではあるでしょうけど、
いつどこに配送したかの記録の一部にしかならないのではないでしょうか。
この場合、警察に届ければ、その記録からもう少し辿れるとは思います。
当然、もう警察にも送り主にも連絡はされましたよね?

警察では、受領の確実な証拠として認めないと思いますよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:08:24 ID:wUE76jXq
>>356
ちなみに薬局の眠剤は処方薬知ってるとボッタクリかと言う勢いで高いので、
出来れば処方で貰った方が、分量や体質にあった薬を安く貰える。
371おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:11:22 ID:de9yUrkA
>>367
それって、配達員が盗んだんじゃないか?
某運送会社の配達員が高級腕時計を配達せずに自分で身に付けていたって事件があったし、
もう一度運送会社に確認し、埒が明かないようなら警察に届けるしかないだろう。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:13:08 ID:3F2TWjOY
>359
シャチハタだろうが血判だろうが関係ねぇよバカw
親切にもう一度言ってやる
頭が悪いなら無理に考えずに世間様に従ってろゴミクズw
373おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:19:59 ID:7/O5FNzg
>>369
ちなみに例え話です。
何故シャチハタOKなんですか?
サイン、実印、拇印ならこういうトラブルは防げると思うのですが。
簡単なところでサインでデフォで良いかと思うのですが
374おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:21:02 ID:7/O5FNzg
>>372
何故そうカリカリしているのですか?
カルシウム不足ですか?
375おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:24:43 ID:sZQrmibO
簡単に「なりすまし」ができる程度にしか受取人の確認をしない、
というのが宅配便のセキュリティレベル。
それを理解したうえで使わなければならない。

376おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:31:39 ID:iO3ySfkp
>>373
そんなものに実印押す方がよほどリスク高いよ
377おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:46:53 ID:3F2TWjOY
>374
君があまりにばかげた質問をするので、少々絶望的な気分になっているだけだw

逆に質問だ
宅配便受け取るときに実印押して、どれだけセキュリティが高まるか具体的に教えてくれ
もう少し頭が回るようなら、実印使用に伴うリスク発生の可能性についても「具体的に」述べてみな
378おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:49:23 ID:7/O5FNzg
>>377
お前よほど頭が良いんだな。
バカを見下してさぞかし気持ち良いでしょうな。
379おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:51:57 ID:K9QaSNGj
>>373
と言うか俺宅配便で判子を要求されたことが無いんだが・・・
「サインお願いします」しか言われたこと無い
380おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:55:04 ID:3F2TWjOY
>378
ああ全くその通りだよ

で、質問には答え*られない*のかな?w
381おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:58:45 ID:7/O5FNzg
>>380
はい、バカですので全く答えられません。
気持ち良いですか?
スカっとしますか?
382おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:07:11 ID:r+djceEy
まあ>>357はちゃんとした答えにはなってないわな。
でも>>363を読めばわかるでしょ。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:11:35 ID:tSTqtL6G
価格コム経由で3日前に注文したんだけど、振込み期限が明日まででまだ入金はしていない。
今価格コムをチェックすると、同じ店で注文時よりも500円も値段が下がっていた。

最初の注文をキャンセルして、再注文するのって非常識かな?
3日振込みがないと自動的にキャンセルになるらしいので
そのまま放置して注文し直すか、キャンセルを伝えて再注文するか。
最初の500円高い値段で振り込むか。
どうすべきでしょうか。
384おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:12:14 ID:7/O5FNzg
>>382
>>363を読んでも意味がわかりません。
いっその事、無意味な捺印は無くせば良いのにと思います。
簡単に配達したと偽装出来ます。
警察だってどうやって調べるのでしょうかね。
手渡しだからと言ってもポスト投函と同じ扱いに過ぎないですね。
385おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:17:16 ID:/yefWaNU
>330
原作1巻分の6話とその続編で構成されていたんだけど、1巻のラスト部分を
アニメの方でもクライマックスに持って行きたかったから。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:21:35 ID:V7UFdNjc
>>384
判りにくくてすみませんでした。
あれ以上砕いて書くことは出来ませんので、どなたかにお任せする事にします。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:21:51 ID:3F2TWjOY
>384
読んでも意味がわからないバカのくせに「無くせば良いのに」とか*思う*なってぇのw
文明社会は君の頭では判らない程度の理屈でちゃんと動いてるんだから疑問を持つなって
388おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:23:19 ID:VZZcrndB
>>384
病院に行ってください。
389おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:34:29 ID:7/O5FNzg
>>388
かしこまりました。
390おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:48:24 ID:tSTqtL6G
だれかレスください
391おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:53:06 ID:r+djceEy
>>384
「きちんと居住者宅に届けた」のなら、シャチハタでもいいと思う。
居住者宅に他人がシャチハタを用意して待ち構えてることはないだろうからね。

でも聞いたことがあるのが、「発送をもって発表に替えさせていただきます」のプレゼントを、
配達業者がパクっちゃうという話。
それだとシャチハタで簡単にできちゃうよね。受取人は荷物が届くことを知らないわけだし。
実際そういうことをやってる人間がいるのかどうかだが。バレる危険を冒してまで。
やっぱりシャチハタだとまずい気もするがね。
392おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:54:48 ID:r+djceEy
でも何かのきっかけでバレて、シャチハタが押してあって、「うちはシャチハタなど使ってない」って
言われたら終了だから、そんなことする奴はいないと思いたいがね。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:55:35 ID:o4dgJ22N
押捺を嫌がるのって
394おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:55:48 ID:BhX8Lko2
>>383
キャンセルするなら、放置するより連絡してキャンセルの方がいいんじゃない
店によっては、放置したヤシの注文は受け付けないよって所もあるかもしれないし
395おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:57:07 ID:6YUAiIT+
セミナーの参加希望理由の二番目に、同じ将来を目指す仲間が欲しいっていうのはOKですか?
396おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:57:32 ID:tSTqtL6G
>>394
ありがとうございます
わかりましたやっぱり放置はよくないですね
キャンセルして注文しなおします
397おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:00:31 ID:7/O5FNzg
>>390
私が自然に身に着けた技ですが、
383さん同様に注文はしたものの振込みはすぐにしなかった。
理由は忘れていた、他の商品や店が気になってしまったなど。
夜中の注文なので、すぐに振り込んでも翌朝まで反映されない。
発送の事も考慮して昼までに振り込めば、早ければ翌日届くだろうという魂胆で保留。
いざその店で購入決定となって、改めて価格をチェック。
高く変動していたら、注文時の金額で振り込む。
安く変動していたら、キャンセルして新たに注文します。
その際再注文と同時にメールでキャンセルの都度を伝えます。
今や当たり前の技となってしまいました。
非常識ではないと思います。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:06:45 ID:AZ41uLjy
東京の六大学の生協って、互いに会員証割引みたいなことできますか?
たとえば東大生が早慶の生協でも本を一割引で買えるとか、できるんでしょうか?
それとも会員になった生協の大学だけでしかサービスを受けられない?
399おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:08:23 ID:6afSaeAV
なんで東大で買うの?
400おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:09:25 ID:NOaRKlbk
最近野球以外で六大学って使わなくない?
401おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:11:38 ID:AZ41uLjy
教科書が売り切れちゃった場合のために一応聞いておこうかと。。。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:18:52 ID:15ISFCod
>>401
買いにって売り切れていた。つまり生協にその時点でいる
そこで聞けばすむこと
403おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:27:00 ID:r+djceEy
>>402
質問スレッドでそういう回答は意味がないよ。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:42:04 ID:d+lf917B
>>403
店員に聞け も立派なマジレス
405おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:47:43 ID:d2fcvkDR
しかもここマジレススレじゃないというおまけつき
406おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:52:39 ID:bwa1lZw/
407おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 23:59:36 ID:2xYzMRYH
そんなに悔しかったのか・・・
408おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 00:03:33 ID:51fL+PJd
なんか荒れてるなと思ったら
>東京の六大学の生協
にコンプレックス感じちゃって発狂してるのか
たまにそういう事あるよね
409おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 00:07:46 ID:RyhfKW/y
旧帝大ならまだしも6大学って嫉妬されるような大学じゃなくね?
410おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 00:32:44 ID:3tdJE43Y
ただの野球のリーグだしな
411おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 01:09:40 ID:jIH7LewB
2年くらい前にふと気になってから、個人でできる限り統計を取ってみたのですが、
とりあえず都内限定のデータですみませんが、BMWやベンツのスポーツタイプを運転
していた人の七割くらいが30代後半〜50代と思える男性でした。

で、その人達の九割近くが帽子(ほとんどがアポロキャップ)を被っていました。

0代後半〜50代は経済的な理由だとして、ほとんどが帽子を被っている理由がよく
わかりません。

どなたか考察をお願いします。



412おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 01:17:45 ID:luU0nnKX
痰と鼻水って別物?
413おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 01:26:42 ID:pkqO7ASe
>>411
F1レーサーに憧れてる
414おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 01:38:57 ID:jIH7LewB
>>413
ああ、なるほど。形から入ってるってことですね。

追記ですが、特にオープンカータイプの車で顕著でした。
415おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 01:40:39 ID:RjjLaNTV
>>411
もしオープンカーで幌が開いていたなら頭が寒いというのもあるかも。
髪のありなしに関わらずw
416おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 01:48:13 ID:8AWy+WDw
>>415
いや、オープンカーで幌が開いていて髪が極少数の方なら
寒いじゃなくヤバイからかもしれない。
髪って陽射しから頭皮を実はかなり守ってくれている。
417おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 01:56:55 ID:jIH7LewB
>>415
>>416
あーなるほど。そっちからのアプローチがありましたね。
そう言えば髭率も高かったような。
418おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 02:27:17 ID:fwJgAZI8
>>397
ありがとうございます安心しました
まだ発送もしてないものだし
非常識かどうかの線引きがよくわからなかったんですが
500円ってかなり大きいし・・・。
ちゃんとキャンセルのメールも送って再注文します。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 05:36:47 ID:lx/u4qis
>>412 別物です。前者は気管支の異物を絡めて吐き出すための粘液、
後者は涙のなれの果てです。喉から吐き出す物は痰ということもありますので、
鼻水を喉まで吸い込んで口から吐き出せば、見かけ上は痰ですね。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 11:36:34 ID:jIH7LewB
フジテレビの朝10時〜11時半の番組枠がタレントを使わずに(ゲスト以外)
局アナ3人の司会になったのは経費節減のためですか?


421おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 13:10:56 ID:HMGrpDQo
>>420
まあそうだろうね。
その前の枠の「とくダネ!」後半の日替わりコーナーも、
去年の10月以来金曜以外は局アナのコーナーに変えちゃったし。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 13:16:39 ID:jIH7LewB
>>421
ということは、若い(ギャラの安い)タレントには仕事の機会が増える
可能性もあるってことですかね。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 13:19:25 ID:HMGrpDQo
>>422
実際、ギャラが安い若手お笑いタレントは腐るほど出番が与えられてきてる。
もちろん事務所のパワーバランスもあるし視聴者受けするかという問題もあるので、
一概に機会が増えるとは言えないだろうけど。
424おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 17:10:17 ID:VeyOeOzk
一般的に甘いものやしょっぱい食べ物を人間が過度にとりたくなるのはなぜですか?
425おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 17:32:51 ID:bx6O6KY2
>>424
糖分(炭水化物)や塩分は摂らないと死ぬからです。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 17:35:00 ID:bx6O6KY2
追加で、生物界では「食べ過ぎ」ってのは異常事態で普通は栄養分が足りなくて
死ぬことが殆どです。だから、生物の食べ過ぎを抑制する神経はかなり鈍く
できているので、食べ物が潤沢に手に入る人間にとっては過剰摂取になりがちなのです。
427おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 18:02:07 ID:6JiWLBrd
最近のトラックの前方に貼ってある青くて丸いスッテカーは何ですか?
428おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 18:23:25 ID:HMGrpDQo
429おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 20:53:47 ID:P3EiEK47
人間って二足歩行で何十年も歩き回って
相当足の裏を酷使してるはずなのに
なんで靴ないとろくに歩けないくらい柔らかいままなんだろう。
保護する毛でも生えて来るような進化があってもよさそうなのに。
430おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 20:58:30 ID:pkqO7ASe
>>429
アスファルトじゃくて土なら裸足でも歩けるし
裸足の生活続けてるとそこそこ足の裏硬くなるよ
小学校2年から裸足運動がはじまって卒業まで5年間学校では裸足で過ごした
運動会の徒競走も裸足
431おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:21:08 ID:nvAj5BlX
主に都心の電車で通勤時間帯(8時から8時半ぐらい)に一番混むのって何線ですか?
できれば区間も教えてください。
432おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:26:43 ID:+5xI8x/+
御堂筋線とか千日前線とか
433おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:30:45 ID:8h2qEjdy
大阪民国のド田舎路線あげてどうすんだよ
434おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:31:33 ID:nvAj5BlX
すいません、東京圏内でお願いします。
435おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:35:36 ID:8h2qEjdy
埼京線の北戸田〜赤羽じゃないか
436おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:37:15 ID:EB2hT4iK
あるミュージシャンが1つの企画で
何ヶ所も会場をまわったら、会場ごとに
演奏する曲は少しずつ変えていくのだろうか?
それとも不公平が生じないように
どの会場でも同じ曲をやるのかな?
例えば今年の6月20日から8月22日まで
久保田利伸はいろんな会場でコンサートを
するわけだが、歌う曲は会場ごとに微妙に変えるのだろうか?
437おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:42:38 ID:KNfOFqPm
>>434
てかこんな馬鹿みたいな回答でいいの?
アンケートになりそう
438おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:45:05 ID:1AwgYTO3
埼京線じゃなかったっけ?
一人暮らし板かどっかでグラフ見たよ。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:52:54 ID:NSCjo/iJ
良い意味でお取引には緊張感を持ち進めて参ります。

↑ヤフオクの取引でこんなことを言われたんですがどういう意味ですか?
440おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:58:57 ID:RjjLaNTV
>>439
その前のやりとりがないと分からないけど、
お互いに、期限はきっちり守りましょう、必要な連絡は速やかに行いましょう、
みたいな感じじゃない?あとは、常連だからってオマケや融通はきかせない、とか。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 00:01:47 ID:nwupzAq4
>>439
「気を抜かず注意深くやりますんでよろしく。」ぐらいのことじゃね?
442おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 00:14:59 ID:mgzQsceM
さっき電車で、降りる人がたくさんいるのにドアの前から動かない人がいました。
私も同じドアから降りたので邪魔だなぁ〜と思っていたら、
私の後に降りたおじさんが男にぶつかったらしく
男が「おい!お前!待てふざけんなsydcrysjかかq!!!!!!!!!!!」
と叫んで、おじさんの胸ぐらをつかんで壁に追い詰めて怒鳴り散らしていました。
駅員さんは何故か見てるだけで何もしません。
私も男にむかついたので、勢いで110番通報しました。
でも多分ですけど、警察が来る頃には騒ぎも収まって男もいなくなっているような気がします。
私は帰りながら通報したので後のことは分かりません。

この場合通報してよかったのでしょうか?
443おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 00:24:41 ID:+z5iWMky
>>439
緊張するくらいに慎重に丁寧に取引しますよ。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 00:27:24 ID:nwupzAq4
>>430
国土交通省の取ったデータ。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html
埼京線はトップクラスだと思うがこのデータには載ってない。なぜなら昔からある路線でしか取ってないから。
しかし何のためにかね? 痴漢でもやろうってのかね?
445おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 00:38:39 ID:QJCwvarx
ゆうちょ銀行の通帳って、銀行みたいにATMから
継続の通帳作れる?

いちいち局員に頼まないとダメだっけ?
446おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 00:55:52 ID:aYUs2wQs
>>445
無理
447おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 01:18:42 ID:qQubSgHm
>>436
二日連続同じバンドのライブにいったら、同じ曲で同じこと喋ってた。
同じ曲の所で「みんな元気か〜風邪引いてないか」みたいな感じ。

基本の曲構成とかは同じなのかな?
米米とかは違うことをやってくれそうな気もするけど。
448おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 01:45:34 ID:lwvJ6tpD
ツアーって基本的にどの会場でも同じことやりますよ。
MCのときにご当地ネタを入れたり、歌詞に地名が含まれている曲の場合、
そこをコンサート会場の地域名にしたりするくらい。
ただ千秋楽が東京会場だったりする場合、ダブルアンコールで
ふだんやらない曲をしたり、予告なしで飛び入りゲストがあったりすることがある。
449おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 01:50:43 ID:PxCm9s0V
自分では中央線快速がキングだと思っていたが、短い区間ではそれを越える場所も
あるみたいだね。高架完成で飛び込み率は下がったのだろうか?
450おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 02:18:48 ID:nwupzAq4
>>436
人と場合による。
若干変える場合もあるし全部同じもある。
たとえば全く変えないケースとしては、バックミュージシャンが新しいメンバーで、最低限のリハした曲しかできないとか。
ミュージシャン本人がめんどくさがりとか、同じでやる主義であるとか。
久保田利伸がどうなのかはわからないが。

バックミュージシャンのいない純粋メンバーだけのバンドだと、いろんな曲を差し替えできるので、数曲変えるケースが多い。
日ごとにぜんぜん違う曲目でやることをコンセプトにするライブもあったりする。まあ大きいツアーではやらないだろうけども。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 02:25:11 ID:nwupzAq4
>>442
いいと思います。胸ぐらつかんだだけでも暴行罪だし、怪我でもしたら傷害だ。
しかし駅員はなぜ何もしないのか。
452439:2010/04/16(金) 02:35:08 ID:pDRVKdmK
みなさんありがとう(´^ω^`)
453おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 07:51:00 ID:KiYERIhE
>>429
文明の初期から「履物」はあるので、つまり、保護しまくってきたわけでしょ。
ただ、履物の本来の目的は「それないと歩けない」というわけではなくて、
怪我の防止にあると思われ、昔の人の足は我々よりは頑丈だったかもしんない。

現代でも、履物を使わずに暮らしている人はいて、足そのものが革靴みたいに頑丈になっている。
履物が最初から存在しなかったなら、ヒトの足はひと回り以上大きく岩みたいになっていたかもね。
454おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 09:23:59 ID:S6SqXf5i
結婚する友人に結婚祝何がいいかメールで聞いたら
2週間返信がないのですがどうするのがよいと思いますか?
補足として、友人は結婚式は親族のみでやります
私の結婚もその後に控えています
友人の新居の住所は分かります
455おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 09:29:12 ID:tGtVBMY0
>>431
http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html
上野>御徒町
錦糸町>両国
etc
456おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 09:44:03 ID:44HygXHF
>>454
まずそのメール自体が届いてないという可能性は?
457おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 09:47:31 ID:wZb8x/VD
歴史上の偉人で誰が好きかってわりと無難な話題なんでしょうか。
会ったことも無い人の好き嫌いを語るのもどうかと思うんですが、答えないと無学に思われそうで・・・
歴史はまあ一般常識程度には知っているつもりです。
歴史博物館の類は観光地に行ったら大抵行きますし。

会ったこと無いと言っても、芸能人なんかの場合は、
まあそういう話題にされるのも彼らの仕事のうちかと思うのですが、
歌や演技以外のことでの話題をふられるのは正直面倒だなあと思うほうです。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 09:54:15 ID:3eIhH+A7
大事な事はメールではなく、電話か直接話した方が良い。
会社に遅刻する時に、上司にメールしたヤツがいて、
呆れた事がある。
459おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 09:59:53 ID:xE43jcTo
>>457
義経とか土方歳三とか龍馬とか、
いわゆる英雄的な扱いの人を好きな人物としておけば無難でしょうね
で、一つくらい、どのエピソードが好きになったきっかけかを押さえておけばよろし。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 10:01:57 ID:xnSy+RDn
>>454
予算とか品物の話まで行ってないとしたら、
どう返事したらいいか迷ってるうちにずるずると…じゃないか。
とりあえずもう一度軽い感じで、候補の品物いくつかも書き添えて
「返事まだ〜?お祝いリクしてね」って送ってみたら?
461454:2010/04/16(金) 10:36:21 ID:S6SqXf5i
面倒がられたのかと思いましたが、もう一度軽い感じで連絡してみます
462おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 11:17:28 ID:PPwvYu1P
>>461
現金にしとけ
披露宴に呼ばれてないなら1万円、呼ばれてたら3万円だ
463おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 11:39:24 ID:S6SqXf5i
>>462
それも考えましたが私が来月結婚するので1万渡してすぐ1万返ってくるよりは
仲はいいつもりなのでプレゼントで祝い合う形の方がいいかと思ったのです
でもまあ、現金の可能性も含めて連絡とってみます
464おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 13:24:37 ID:3ChkA/W+
>>457
多少マイナーでも地元の人物をあげとけばよろし
465おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 16:11:33 ID:W9A2986D
月に2、3回通る道で死亡事故が起きたらしく、お花が飾ってあります。
近くには立て看板もあり、目撃した人は連絡して下さいとの立て看板もあります。
看板を読むと、自転車と大型トラックとの事故の様でした。
看板があるということは、トラック側が逃走していて捕まってない・・・
ということなのでしょうか?
通る度に気になって、つい見てしまうのですが、お花がいつも綺麗なものなので、
ご遺族の方かが定期的に変えに来られているのだと思います。
そんなことから勝手に「解決してないのかな」と思ったのですが・・・。
466おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 16:15:33 ID:SWLSY33Y
そりゃ目撃情報募ってるなら解決はしてないんだろう
467おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 16:16:34 ID:LmziusZt
>>465
トラックの側からしか言い分が聞けないから第三者の目撃談を聞いて
言ってることが本当か確認するんだよ
468おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 16:31:40 ID:W9A2986D
>>466-467
勝手に「ひき逃げだったのかも」と思い込んでました。
今となっては、トラック側の話しか聞けないってことも頭から抜けてました。
レス有り難うございます。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 18:40:36 ID:qwd2l1Fc
>>425>>426
ありがとう
確かにそうですね
でも自然界の動物は仮に食料がたくさんあってもメタボにならないし、人間て不思議だ
470おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 18:53:57 ID:VehcNQmU
雨の水を飲み水として飲んだら体に影響はありますか?
471おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 19:14:17 ID:aYUs2wQs
あります。
472おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 19:50:24 ID:OD/Hi1JP
トースターがないのですが食パンを焼くのに何か代用する方法はないでしょうか?
フライパンでうまく焼けるものでしょうか?
473おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 19:52:40 ID:D4kvTPYZ
バターつけてフライパンで焼いもうまいよ
474おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 19:53:37 ID:D4kvTPYZ
焼いもじゃ焼き芋みたいじゃないか・・・
焼いても ね
475おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 19:55:06 ID:2VRKr2L9
>>472
「フライパン トースト」でぐぐるといっぱい出てくる。
読んだ結果俺はトースターを買った。
476おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 20:06:07 ID:OD/Hi1JP
>>473
>>475
ありがとうございます。明日やってみます。
ググってみたんですがデメリットのようなのが書いた記事が見つからなかったです。
面倒ってことなのかなあ。
477おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 20:52:31 ID:dgz5VHfo
電子レンジによっては「トースト」の設定があるよ
478おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 20:59:56 ID:MmR7IzRE
ガスレンジなら、魚を焼くグリルで焼けるよ。
ただし匂いが付くのでグリルをさっぱり使っていない人に限る。
あと油断したらパンが燃える。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 22:28:44 ID:IYhfvM4B
咽頭痛なんだけど、痛み止めと抗生剤は効く?
咽頭痛だけだし熱は無いから、インフルエンザではないと思うのですが。
抗生剤は細菌に効くけど、インフルエンザのウィルスには効かないんですよね。
480おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 23:08:04 ID:3ChkA/W+
最後の行はそのとおり
481おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 23:51:36 ID:ULGxZ/Kq
数日前から胃のあたりが痛い。座ったり横になったりすると軽くなるけど、
立ってるとキューっと痛くなる。お腹を下したりはしてない。
なんだろこれ。
482おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 23:53:06 ID:aQ+VKJ7v
>>479>>481

>>4
【質問する人へ】
●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
  曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
483おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 23:53:58 ID:ULGxZ/Kq
あー、申し訳ない。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 00:29:29 ID:+FTT0TkX
>>481
病院行ったほうがいいよ。
もしも重病だったら早く行くにこしたことはないし、なんでもなかったとしたらそれで安心できる。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 07:16:19 ID:qsfEMoXU
>>479
そもそも咽頭痛の原因が細菌じゃなければ抗生剤は効かない
仮に原因が細菌だとしても、有効な抗生剤(ペニシリン系とか、マクロライド系だとか)を
使い分ける必要があるし、
病院に行くのが一番
486おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 12:41:56 ID:d0W1i1yY
>>435,>>437.>>438,>>444,>>449,>>455
遅くなってすいません。
データを下さった方、レス下さった方々ありがとうございます。

>しかし何のためにかね? 痴漢でもやろうってのかね?

実はいつも東西線を使っていて大変な思いをしているので
東西線の混み具合がどの程度のものなのかを知りたかったのです。
埼京線はたしかに痴漢が多いってのは聞いたことありますが
それはラッシュによるものだったんですね。
もしあのデータに当てはめるとしたらどの位置に行くんでしょうか?
487おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 12:51:29 ID:0n1d1RTM
抗生物質は処方でしか出ないしな、元々。
488おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 13:19:02 ID:qsfEMoXU
前にもらった抗生剤が残ってるから…とかなのかと
勝手にエスパーしてた
489おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 13:44:02 ID:7ffn+htD
抗生物質はきちんと規定量を飲みきるのが重要
中途半端にやめるとあとあと面倒なことになるよ。
490おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 17:58:42 ID:4YXrRqfN
障害者は社会になるべく晒さない方が良いと言われていますがどうしてですか?
491おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 18:01:55 ID:y0hnHKg2
それは日本のかなりローカルな地方の認識ではないの?
コーカソイドの支配地域ではそういう認識はなさそうだが。
492おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 18:02:46 ID:6IFW5Ogt
日本はもうさほどそうでもない
特亜がそこらへんは露骨
493おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 20:48:49 ID:/oDxZVtf
徹夜で仕上げないといけない仕事があり、
眠気覚ましのドリンクを買ってきたのですが、今はまだ眠くありません
こういったのは、どのタイミングで飲めばいいんでしょうか
494おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 20:55:57 ID:PrTZ+fRi
眠気を自覚したとき
495おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 21:39:46 ID:+FTT0TkX
>>493
カフェインは15〜30分後くらいに効き始めるとかいうよ。それを考慮して、よさそうなタイミングで。
眠くてしょうがなったらカフェインを取ってから仮眠して、15分後に起きるという手もある。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 22:28:34 ID:OH6dIvbA
健康の為に野菜中心の日本食を食べるようにしてるんだが
こんな食生活を何年も続けていると
多少胴が長くなったりするもんなのか
確か戦後日本人の体形が変わったのは、肉を食べるようになったからだよね
497おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 23:11:44 ID:7m9avWh2
成長期ならともかく
大人がいまさらそんな生活しても快便になるぐらいだろう
498おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 03:13:48 ID:bNYD1mnG
肉に限らず成長期に十分な栄養が摂れるかどうか。
骨端線が閉じた後は体型は変わらない。
499おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 04:27:42 ID:Ew4RcwNu
494-495
ありがとう
なんとかメドがついたので、今から飲んで少し仮眠とります
500490:2010/04/18(日) 14:34:43 ID:YR0XJPXd
>>491 >>492
答えてくれてありがとうございました。

漢字検定や数学検定は、級が上がると受検金額が上がったり、
公開会場でしか受けられなかったりしますが、どうしてですか?
501おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 18:26:58 ID:62RIW7bv
>>500
不正が出来ないようにだダロw
あと権威持たせる為だな。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 22:27:55 ID:/RF6WROm
最近、左耳に何かが詰まってるような気がして
「あ〜あ〜」と声を出すと左耳だけこもったような
声が聞こえます。

これって中耳炎か何かの病気なのでしょうか?

あと綿の綿棒じゃ届かないので
つまようじの反対で左耳をほじくると
一時的によく聞こえるようになります。

よろしくお願いします。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 22:35:37 ID:62RIW7bv
>>502
偽医者の意見としては鼓膜の内圧調整が出来て無いのだと思う。
本物の医者に診てもらえよ。
504おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 22:39:16 ID:/RF6WROm
>>503
そうですか、明日耳鼻科に行ってみます。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 23:05:06 ID:nbg87H43
登山で山頂に着いたとき、きゅうりを食べるというのは、
何の意味があるのですか?
506おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 23:29:57 ID:bGpsSgI3
>>502
俺も耳がつまったような感じがして病院に行くと、これだった。
まじで早めに行った方がいい。

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1256381416/
507おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 23:52:59 ID:UKkRT0gz
中古車の購入を検討しています。
Goo-netとCarSensorでは探したんですが、条件に合うの物件がありませんでした。
この2サイトが扱っていない物件を多く取り扱っているサイトはありますか?
また、適当な実店舗に行ったらネットに掲載されていない物件もたくさんあるんでしょうか?
508おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 00:37:32 ID:IqV3WxXk
>>497-498
ありがとう
モヤモヤがすっきりした!

509おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 00:43:48 ID:junD+csS
>>507
中古車で検索すればいくらでも出てくるだろ。片っ端から条件入れて探してけば?
510おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 00:55:24 ID:Hp6SQQdU
明後日、横浜から東京まで東海道線を使います。
以前電車に乗っている間に腹痛でトイレに行きたくなって次の駅まで我慢し、
結構辛かった経験があります。(JRは駅と駅の間隔が長いので・・・)
30分程度の移動とは言え、また腹痛になったらと思うと気が気ではありません。
東海道線に以前乗った時に(普通車両)トイレのマークがあった様な記憶がありますが、
車両の何処かにトイレがあるのでしょうか?
今回も普通車両での移動ですが、グリーン車に乗らなくても行けますか?
確実にトイレに行けるのは、グリーン車でしょうか?
511おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 01:29:26 ID:Oee2w0h2
>>510
東海道線は複々線になっていて、
小さな駅は飛ばす「東海道線」と、
全ての駅に停まる「京浜東北線」が
各々複線で運転されている。

「東海道線」の車両にはトイレがある。
http://saitaman.s151.xrea.com/traffic/railway/e7/outline.html
こんな感じで何両かに1ヶ所あるのでご安心を。
各車両には、トイレ付き車両がどちらの方向か案内が出ていると思う。

「京浜東北線」にはトイレはない。
(どうせ各駅に停まるから我慢し続けることはないけどね)
512おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 02:12:53 ID:8i6Jg9b+
>>511
レス有り難うございます。
和式だけでなく、洋式があるのは有り難いです・・・。
トイレがあることが分かって、安心して移動することが出来ます。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 08:48:59 ID:mqKkGBLA
>>512
俺は過敏性の心理的な腹痛持ちだけど、心療内科で事情を説明すると精神安定剤的なものをくれるよ。
長旅するときは役立つ。密室とかにいると自然と腹がいたくなってきがきじゃないからね
514おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 11:36:45 ID:QnLI3NyR
アホなんで仕組みがわからないので教えてください。
「DQNの川流れ」でググるとちゃんとwikipediaの「玄倉川水難事故」がトップで出てくるのはなんでですか?
515おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 11:48:34 ID:8WSznJK7
>>514
グーグルの中の人は時々遊んでるから。
5年ぐらい前の話だけど、ダメ映画でぐぐるとデビルマンの公式がトップに来ていたことがあったよ。
関係ないけど今「デスブログ」でぐぐったら東原亜希のオフィシャルブログが普通に一番上に来てワロタ。
516おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 11:52:29 ID:I+GMF7Ye
間接的に関連するキーワードを結び付けて検索結果に反映させるようにしてあるから。
それで例えばあだ名で検索すると本人のサイトが出てくるようになる。
517おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 11:57:59 ID:QnLI3NyR
>>515
そうなんだ、ありがとう。ダメ映画→デビルマンもわらえる
>>516
なるほどです。いろいろ工夫がされてるのですね〜。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 12:04:34 ID:5NdCXc13
デビルマンわろすw
ダメアニメだったら…ホイ●スル!とかキャベツとかが出るのかな
519おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 12:19:59 ID:V2bZ+cXY
昔の事件を知りたくて犯人の名前を検索したら、
Wiki(事件ページはあっても犯人の名前は1文字も出てない)がトップに出てきたのも
そういうお遊びなのか
520おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 12:35:22 ID:xUWmydwO
かつて実名が書かれてたんじゃない
521おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 12:48:15 ID:4zB8wvo5
前にyahooで「売国」のキーワードで民主党のサイトがトップ表示とかもあったよね
売国というリンクワードで民主党のサイトにリンクしてる奴が多かったからなんだろうけど
アルゴリズム次第でしょう
522おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 20:15:46 ID:plwaKJvu
よく雑誌の一番最後とかにあります記憶術って実際どんなことやるかって知ってる方いらっしゃいます?
やってみたいっていうか単純に気になるんです
523おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 21:06:36 ID:rkEnUVFL
>>522
やったことあるけど覚えてない
524おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 21:15:48 ID:Oee2w0h2
オモシロイw
525おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 22:09:07 ID:mqKkGBLA
単純にその単語でググった人が、最終的にそこに行き着くから上位にきてるってことじゃないの?

「ダメ映画」とかも「ダメ映画 デビルマン」「デビルマン ダメ」「映画 デビルマン」とか沢山の文章から予測される、誰かが検索した文章から推測して導き出してるだけで、お遊びとかじゃないでしょ。
それだけ沢山の人が似たような単語で検索して、行き着くサイトが同じなだけでしょ
526おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 07:37:48 ID:z8QS80V1
>>523
全然記憶できてねーじゃねーかww
527おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 07:42:41 ID:If1ugXhH
>>522
昔聞いた話だと、物事を単に記憶するのではなく、何かに結び付けて、覚えやすくする、
ということを聞いたことがある。
違ってたらスマソ
528おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 09:58:43 ID:ETZcVh97
>>522
20年は前の話でしかも人の話で恐縮だけど。

中村うさぎかされかが学生の頃購入したところ、
枕にスピーカーがついてて、
そこから、
「あなたはあたまがよくな〜る〜」
って男性の声がする代物だったそうだよ。

その枕で一晩寝ると賢くなるらしい。
でもとてもじゃないが眠れないらしい。
529おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 10:16:20 ID:VnCKVU7E
誰か>>522-523のネタを膨らませて新作落語を作ってくれ。
>>528も取りいれてな。
530 ◆65537KeAAA :2010/04/20(火) 10:37:40 ID:4+Et36fW BE:114156375-2BP(4445)
>>527
おれ、何に結びつけたのかを忘れるんだよな。
531おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 10:52:15 ID:ETZcVh97
>>530
でもトリップは忘れないのね。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 17:49:15 ID:XmV7Btjc
それは専ブラが覚えてるもん
533おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 17:54:43 ID:CvzziSw+
テレビの大きさで30インチとかありますが、
その数字って何か法則があるのでしょうか?
534おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 18:04:25 ID:eGQaHFau
ブラウン管は対角線の長さ
液晶は横の長さ
だった気がする
535おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 18:04:57 ID:ZPT4R/74
>>533
それ、素直に「どこの寸法?」って聞けば分かることを
知りたいんじゃないんだよね?
536おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 18:09:58 ID:vOkbYnSs
液晶でも対角
537おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 18:12:36 ID:gMk21OQJ
13 15 32っていう大きさの数字がどういう法則で変わっていくのかってことなんじゃないかなああ
538おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 18:23:51 ID:tQI/WSlO
あるよ。対角線が30インチ画像は少し小さい。
539533:2010/04/20(火) 18:33:20 ID:CvzziSw+
ちゃんと書かなくてすいません><
対角線なの知らなかったです・・
本当は数字の増え方に規則性があるかどうかだったんです
540おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 18:43:43 ID:2/Aauxgb
需要に合わせて適当に決めてるんでないかな。
たとえば32より大きいのを作るのに、33とか34だと
既存の32と大差ないので、じゃあ37あたりで。とか。
541おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 18:55:12 ID:tQI/WSlO
>>539
今22インチのオレ様のモニター計ったら555mmだった。
1インチ25.4mmなので25.4×22=558.8mmなので、液晶の方がブラウン管より画面が大きい。
昔は縦400ドット×横640ドットなので32インチの場合縦の長さが20インチになる。
26インチなら縦が16.25インチになり縦16インチで表示出来ると。そんな感じで大きさが規格されてるんじゃねーかなぁ。
542おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 19:04:15 ID:DM5dJAxj
>>539
法則と言えるかどうかは分からないけど、
どれだけ大きな一枚ガラスを作れるかって事情が根本にあって、
その大きなガラスを無駄なくカットしたら、どういうサイズになるのか、
というようなところで作れる画面のサイズも決まると聞いたことがある。

テレビ1台ずつに合わせてガラスをこしらえていくのでは経済的でないから、
ドーンと巨大なガラスを作って、それをカットして使うらしい。
その巨大ガラスの限界ってものが、テレビのサイズを決める、ということ。
小さなテレビは「◯型の半分」とかいう具合に作るわけだし。
543おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 19:42:36 ID:tei6HGDn
経済アナリストの島田紳介似の人が確かお得な分かれ目は42だと言ってた。
それ以下だと小さすぎて画像のきれいさが発揮できないとか。
544おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 19:59:36 ID:q59iiEV9
>>543
つ[金子哲雄]
545おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:10:10 ID:Pq24Ikof
引っ越してから5ヶ月経つのですが、まだNHKの受信料を払っていません。
申込みをしようと思うのですが、料金は遡って取られるものなんでしょうか?
546おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:34:45 ID:GP1tqOqo
質問があります。

ジュースばかりを飲んでると糖尿病になるって本当のこと
なんでしょうか?

ちなみに飲んでるのは、アクエリアス、
午後の紅茶(ストレート、ミルク、レモン)
がぶ飲みミルクコーヒーを全部7本買って
一週間くらいで無くなります。

あと雪印のコーヒー牛乳を4本200mlも飲みます。

547おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:40:10 ID:tQI/WSlO
>>546
間食で血糖値を下げる時間がないと平均血統が上昇する。
食事時なら太らない程度で飲んでも余り問題ない。
まぁ医者で空腹時血統値でも計ってもらえ。
548おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:41:53 ID:eGQaHFau
ttp://labaq.com/archives/51197015.html
飲みまくると糖尿病になりやすいってのはこのへん見れば実感できるんじゃないか
549おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:49:03 ID:GP1tqOqo
>>547-548
レスありがとうございます。

今度病院に行く予定があったら
血糖値計ってもらいます。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:49:28 ID:qJNDtBTq
以前見たIVでは、一日に4リットルの甘いジュースを飲んで、
忙しいし、お腹もすかないから御飯をほとんど食べないって、
痩せ型のOLさんが診断出て半泣きになってた。
551おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:51:36 ID:GP1tqOqo
>>550
ご飯はちゃんと朝昼晩
食べてるので大丈夫です。
552おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:56:49 ID:SHN0RYln
ある芸能人のファンクラブに入ろうとしたところ、
仮入会のメールの住所の欄を
「○○県○○町〜番地」と、○○市を書かないままメール送信してしまいました。

確認メールが来ていて、二週間以内に年会費を振り込んだら入会という形になるんですが、
どうすればいいんでしょう…?
もう一度仮入会のメールを送るべきですか?
553おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 22:00:41 ID:tQI/WSlO
>>551
食後2時間で血糖値がピークになり、次の食事までに90位に落ちてれば心配ない。
医者では朝食抜きで空腹時血糖を計り、その後糖を飲んで上昇加減と下降加減を調べるはず。
朝の空腹時血糖が低ければ負荷試験はやらないだろう。
554おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 22:00:52 ID:4DgJ1HZ3
7桁郵便番号が書いてあれば大丈夫だと思うけどなぁ

気になるんなら、確認メール(が向こうからの送信専用でなければ)再返信して訂正しておけば?
555おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 22:05:29 ID:GP1tqOqo
>>553
レスありがとうございます。

今度病院行ったら調べてもらいます。
556552:2010/04/20(火) 22:06:54 ID:SHN0RYln
>>554
郵便番号はちゃんと書きました。

確認メールはすぐ返ってきたので、自動送信されるやつだと思います。
問い合わせのメールに訂正した住所を送ることにしますね。ありがとうございます!
557おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 22:49:58 ID:KVNRq9Hv
レンタルショップにて、明日発売のCDが並ぶのって何日後ぐらいになりますか?
558おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 23:14:42 ID:B3xRJOTx
559おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 23:26:29 ID:KVNRq9Hv
>>558
ありがとうございます!
560おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 14:21:49 ID:zvlCKZWI
質問。日本のプロ野球やメジャーリーグの選手で、たとえば、1シーズンの
ホームランが30本、打点が100点、打率が3割だった場合、打点のほとんどが
勝利に貢献していた場合と、ほとんどが負け試合だった場合、その選手の
チームでの評価は違うんですか?(前者の方が次のシーズンの年俸が高く
なるとか)
561おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 14:25:35 ID:LPsN6bLv
>>560
勝利打点は記録に残るし、ここ一番で打ってるなら
首脳陣、フロントの記憶にも残るだろうから+査定になるでしょうね
562おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 15:00:04 ID:Nfk418Uj
>>560
そんなには違わない。

日本の場合、チームの成績が年俸にも大きく影響するので、
勝ってるチームのほうが全体的に高額だけど、
最下位のチームでも、それだけ打ってれば、かなりもらえると見ていい。

また、日本の選手か、いわゆる助っ人かで評価が変わる。
外国人の場合「ここという場面で打ってない」なんて難癖つけられて、
ずいぶん安い提示をされて「いやならご自由に」なんて態度なこともある。
日本の選手なら、そんなことにはまずならない。

メジャーの場合は、チーム成績は年俸にほとんど関係がないので、
純粋に記録の中身だけを調べて「これくらいの価値」と数字がはじきだされる。
563おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 15:22:02 ID:h3lGrM34
将来、出版物はiPadのような電子書籍に置き換わるのでしょうか?
そうなった場合、いわゆる取次店はみんな廃業?

564 ◆65537KeAAA :2010/04/21(水) 15:35:37 ID:Gv1v5XJr BE:117417694-2BP(4445)
>>563
未来のことは誰にもワカランが、個人的には「本」が無くなることは当分ないと思う。
ただし規模はかなり縮小しちゃう可能性は高いが。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 15:39:49 ID:ImP7fkq+
>>563
雑誌はともかく、小説や参考書の類は、これからも書籍として発行されるはずです。
なぜなら、データを呼び出して、読みたい箇所を検索して…とやるよりも、ぱっと開くほうが
早い・簡単だという人のほうがまだ多いから。
なので、本屋さんはまだ当分なくなりません。
566おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:16:06 ID:x0h+rRID
読むためのツールとそれを維持する電気設備もいるしな
どれか1つでも欠けたら読めないし
少なくとも新聞は(電子配信とは別で)ずっと紙媒体だと思う
567563:2010/04/21(水) 16:23:51 ID:h3lGrM34
そうですか。実は父が取次店に勤務しているので、ちょっと不安になっている
ところでした。父も「紙の本は絶対に無くならない」と言っているのですが、
一方で「でもレコードからCDに変わるときも同じことが言われていたけど
あっという間に変わったからなぁ」と眉毛を八の字にしてため息をついたりも
しています。私自身、レコードというものを見たことがありません(父も母も
音楽を聴きませんので)。20年くらい前まではレコードが主流だったそうですが、
それが跡形もなく消えてしまったのですから、もしかしたら本もそうなるのかな
と思って質問させて頂きました。

568おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:29:55 ID:8fYY0Uql
iPadが紙みたいになれば本は要らない。
2ページ1枚の本なんかいずれはなるさ。
レコードからCDへの変化ほど早くなく、百年単位で徐々にね。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:39:59 ID:VPt9/tBh
そういう風になるには
出版業界も2大卸(日販・トーハン)が既存利益手放さないということもあってか
何度も何度も普及に失敗してる
(漢字・カタカナ・ひらがな交じりの日本語と相性が悪いっていうのもある)
今回はどうなるんだろうな
570おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:41:30 ID:d4KLFPG+
>>568
紙媒体は無くなる訳がない。
電子データは喪失する可能性が高いが、紙や木簡は2000年の保存が可能。
読み手からすると、付箋で書物、頁まで即座に見れるからなぁ。
PCだと立ち上げ時間や操作ミス、忘れが発生するけど(年取るとな)本棚の書物は付箋で
即時に読む事が可能。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:42:13 ID:oR4/rvjc
今の30代くらいが死に絶えるまでは、
寂れるものの紙媒体もずっと残るだろうな。
572おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:45:39 ID:d4KLFPG+
>>570
なので、紙媒体の書物をデータ化して使うのが基本だろうねぇ。
確かに便利だが、基本は書物だと思うね。機密文書なんかPCに入れる事がそもそも危険だしな。
573おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:46:40 ID:clYgEfZJ
パソコンが一般家庭に入りだした頃
ファイルに入れればオッケーだからもう書類は無くなる、製紙会社は倒産するとか
まことしやかに言われたけど、結局プリントプリントで前よりずっと紙消費量が増えたらしい。
本もなくならないなきっと。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:48:03 ID:d4KLFPG+
>>571
おめーが30になったら紙媒体も必要だと思うよ。髪も抜けて禿になるんだしなぁw
575おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:48:24 ID:oR4/rvjc
昔は、書物を撮影してマイクロフィルムにして保存するという行為が
もっと普及するかと思ったが、一般家庭では全然だな。
576 ◆65537KeAAA :2010/04/21(水) 16:50:57 ID:Gv1v5XJr BE:32616252-2BP(4445)
>>575
アレ取り扱いがムチャクチャ面倒くさいんだよ。
湿気とかに弱いし読み取り機械もバカデカイし。

収納スペースの関係上、電子出版は歓迎する。
が、著作権保護とかでバックアップとか制限がかかるんだろうなぁ。
577おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:52:39 ID:d4KLFPG+
>>573
画面だと気付かない誤字なんかプリントすると「アレ?違ってら」なんて事が5回に1回はあり、
結局ミスプリント見て直す事が多い。
モニター小さい会社だと余計そうな。24インチは欲しい。
578おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 17:00:03 ID:d4KLFPG+
金払って購入した電子書籍は個人ローカルのHDDに保存される訳だが、
PC壊れたら御仕舞でしょ?新しいPCでまた買わなきゃならない。
IDとパスで再ダウンロード出来るだろうが、最近IDとパスの管理がメンドクセ。
本買っちゃえば壊れないし、大切な本は購入し、ネットでも再購入が必要になるんだろ?
バカ臭せー、どうでもいい本だけネットで買うもんだよ。
579おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 17:03:28 ID:d4KLFPG+
しかもネット書籍は他人に貸せないでしょ?
紙媒体なら共同購入も可能だし、回し読みも出来るんですよ。
利点と欠点はどちらにもある。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 17:14:56 ID:8fYY0Uql
>>579
・・・?
今のiPadがノートのように駄々草に扱えないからそんなこと言っているだけ。
所詮、iPadが紙として扱えるようになれば誰も本物の紙との差が気きならなくなる。
一枚で何ページも表示できる「紙」同等品があればいいんだよ。

紙だってある程度気を付けて保存しなければすぐクチャクチャだろうに。
電子データだって少し気にしていればまず消滅は避けられる。
紙も電子データも紛失確立は似たようなもん。
581おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 17:17:10 ID:+RBEqWVA
紙媒体じゃないと、覚えられない(覚えにくい
582おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 17:54:36 ID:VqOOrJQK
>>580
近い未来での話だろう。
ゲームアーカイブスみたいに再生機器の認証が必要で
移行コピーできる回数制限があるから、制限を越えた時点で別の「紙同等品」で再生できない
583おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 18:34:18 ID:NREuIF4B
>>567
ここの人も無くならないとは言ってるけど今のままとは言ってない。
縮小すると言ってる人がいるけどその通りだと思う。
本・紙のファンはおそらく時代が流れても一定数居続けると思うけど
世の主流がどうなるかは分からない。
レコードからカセット(共存含めて)、そしてCD、さらに今はダウンロードや
シリコン媒体などもあるけど、レコードのファンは昔もそして今の人にもいるよ。
紙媒体も多分同じような足跡を残すと思う。
それにiPadとかは本の代わりよりは、もしかしたら別の方向へ進むかもしれない。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 18:45:40 ID:d4KLFPG+
>>583
そうだな。
新聞なんかネット配信で、個人が残すもんじゃねーし、アーカイブを出版社が残してれば問題ない。
でも必要な部分はプリントするね。紙は偉大なんですよ。

585おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 19:47:23 ID:ca7Dkv/y
>iPadとかは本の代わりよりは、もしかしたら別の方向へ進むかもしれない。

自分は本よりむしろ雑誌の危機だと思ってる。
ただでさえ「ネットで読めるし〜」と言われて広告も入らず、危機的状態だし。
雑誌の中途半端な時事性と読み捨て感がその原因だろうけど。
586おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 19:58:48 ID:xW+j92Kh
>>580
近未来に紙に変わるデバイスが出てきたとしても本は消えないでしょう。

それは今の音楽業界を見てれば予測できる。
だって、CDとダウンロードした音楽の間の差なんて気にならないはずでしょ。
それなのに、CDの売り上げが下がってダウンロード販売の売れ行きが上がっているとは言え、
一向にCDが消える気配はない。

なぜかは最近のCDのランキング見てればわかる。
昔に比べてアニメ関連のCDがチャートインすることが多くなっているでしょ。
それにジャニーズとかAKB48とか・・・。

要するにマニアやオタクは「情報」なんかの無形物だけじゃ満足できなくって
実体のある「物」を欲しがる生き物なんだよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 20:11:20 ID:8fYY0Uql
>>586
ものとして欲しいのはわかる。音楽はまったく実態がないし。
当面はハードカバーをめくると液晶画面の本とかになるかもね。

そりゃぁ、完全にはなくならないだろうけど一部で残るくらいだと思うよ。
588おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 20:31:26 ID:NREuIF4B
>>585
雑誌も最後に書かれてる形態がこれから変わってくるし
変わらないと残らないだろうなと思う。
Martだったかな?綴りあってるか分からないけど
これはその良い例かな。
ただ紙じゃないといけないわけじゃないから、これも変化の過程と見るべきだろうか。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 20:52:33 ID:DJLo7l8v
>>586
オタだけど、なんか違うなあ
発売されるからついつい買うけど、CDで発売されなければ別にそれはそれでいいんだ
ジャケットが素晴らしければ買うかもしれんけど、
何がなんでもCDにしてよっっっとは思わない
590おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 21:23:44 ID:D2iwaCOr
バスマットってどうやって洗濯するものですか?
洗濯機に普通に入れればいいだけですかね。かなり固いんですが。
単独で洗うべきで、他の洗濯物と一緒はダメですか。
一緒にしてもいいものってありますか
591おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 21:25:01 ID:heaIm0DJ
バスマットの材質にもよる。
普通は洗濯方法の表示がついてると思うが。
592おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 21:29:22 ID:EAHsuES6
>>590
そんなに固いバスマットって想像がつかん。何の材質なんだろう。
593おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 21:30:03 ID:D2iwaCOr
バスマットってどうやって洗濯するものですか?
洗濯機に普通に入れればいいだけですかね。かなり固いんですが。
単独で洗うべきで、他の洗濯物と一緒はダメですか。
一緒にしてもいいものってありますか
594おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 21:32:30 ID:JsW5u6+2
>>590
ふつうの足ふきマットだと思っていいのかな。
くるくる丸めてネットにいれて洗濯機にいれればいいと思う。
単独で洗うかどうかは本人の気分次第だけど、服と一緒には洗わないな。
うちでは足ふきマット、キッチンマットを一緒に洗ってる。
トイレマットはちょっと抵抗があるかな。
595おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 07:23:41 ID:k65qGWtb
>>592
590のがどうかは知らないけど、ヤシかなんかの繊維で作った硬いのがあるよ。
手で曲げようとしても、せいぜい弓なりになる程度で洗濯機には入らない。
596おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 09:22:42 ID:N2kHwL+w
>>593
風呂の洗い場で踏み洗いしときなされ
597おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 16:27:05 ID:0Bgujg8I
質問。最近よくバラエティのトークとかで「からの〜?」って
ツッコミが入るけど、あれの意味は何?
598おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 17:49:42 ID:y0dChs6A
>>597
そこからもっとネタを膨らませろ。っていう無茶振り。
599おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 18:22:48 ID:0Bgujg8I
>>598
暗に「それだけじゃ面白くないよ」と言ってるわけ?
600おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 18:37:34 ID:F7i0vsFt
>>599
そうとばかりも言えないんじゃないかな。
いいネタをさらに発展系として膨らませて楽しむ場合と、
本当に面白くないすべりネタに、誰かがサルベージの意味で繋げてる時と両方あるような。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 19:40:08 ID:KWGnoXOX
掃除をしたら気分が良くなったり頭がスッキリするというので、
散らかった部屋をかなり掃除しましたが、どうも落ち着きません。
きれいな部屋にいるとどうも落ち着かず、何故か恐怖や不安すら湧きあがってきます。
何に対する恐怖なのかよくわかりませんが、とにかく居心地が悪いのです。

こういう感覚って何なのでしょうか。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 19:50:11 ID:P1XTUtDO
汚部屋育ち?
それとも潔癖育ち?
603おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 19:51:10 ID:gZmq0SoG
まだ汚れてるかも知れないという恐怖なのかなあ?
よく分かんないよねぇ。
604おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 19:53:03 ID:wpgSqqtJ
アエオンと書いてイオンと読むのは何故ですか?
605おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 19:56:04 ID:/QnfdINT
>>601さんにあてはまるかわかんないけど
私は生理前にそういうのあるなぁ〜。
止まってると落ちつかないから常に体動かしてる。
参考にならなくてごめ。
606おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:01:57 ID:Axh0X0rV
今のフォンテーヌのCMの、最初に出て来る
毛の長い犬はなんていう種類の犬なんですか?
607おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:16:09 ID:++LczPhI
>>601
環境が変わることによる緊張じゃないだろうか?
608おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:24:52 ID:/W06yAql
>>604
AUTOと書いてオート、OUTと書いてアウトと読むが如し。
609おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:44:40 ID:aJofIgmH
>>606
アフガンハウンド
610おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 20:50:11 ID:gEtgH/h2
>>601
汚部屋住人の自分の場合
散らかってる状態だと物がよく使う位置にあってそれなりに便利で
片付けてしまうと使うものをわざわざ取りに立たなくてはならんのが面倒なのだ。
それに部屋が殺風景になるのが落ち着かない。

取りに立つのが面倒なくらいだから片付けるのも面倒で
片付けた部屋も一週間あれば元の汚部屋になるw
611おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 21:00:10 ID:wpgSqqtJ
>>608
ナイフは何故クナイフではないのですか?
612おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 21:11:12 ID:pVkWMKXM
>>611
いつもの無意味な質問乱立させるだけの馬鹿かも知れないが答えてみる。
英語とかだと最初の一文字を読まないで発音するものもある。どれが発音
してどれが発音しないのかまでは明確な分類がない以上、読みで判断すればいい。
613おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 21:11:42 ID:dV8nKVBM
>>611
クナイフかどうかは知らないけど、昔は「K」の音は発音されてた。
それが弱い発音だったので発音の方が変化しただけ。
英語の原語だったかな。元になった言語から来てるもの。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 21:20:33 ID:7zuHLId0
>>611
エルメスをヘルメスと読まないのと同じ
プジョーをプジョット、ルノーをルノット(以下略
615おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 21:26:56 ID:xkf2xtEH
高校時代の英語の先生が「言語を学ぶには諦めが大事」と言っていた
「なんでこうなるんだ」と悩むのでなく「現地の人がこう言うんだから仕方ない」と割り切って考えろと
616606:2010/04/22(木) 21:39:45 ID:Axh0X0rV
>>609
ありがとうございます!
綺麗な犬ですね。
617おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 21:41:02 ID:dV8nKVBM
>>615
今映画でブレイクしつつ…してるのかもしれないダーリンは外国人のダーリン。
彼も同じことを言ってる。
日本人は細かく考えすぎだと。
彼は語学研究してるのに突き詰めてもダメなときはそういうことなんだと納得するらしい。
618おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 21:50:44 ID:1d1677wF
画像の人物はさておき、右の艶っぽいスーツって高いの?
偉くないそこいらの人が着てたら変?
http://www.sanspo.com/shakai/images/100422/sha1004221708023-p2.jpg
619599:2010/04/22(木) 22:09:07 ID:0Bgujg8I
>>600
なるほど。ありがとう。
620おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 22:15:42 ID:0Bgujg8I
>>614
「agnes b」を思い切り「アグネスビー」と発音して退かれたことがある
621おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 22:21:37 ID:wpgSqqtJ
>>614
エルメスはヘルメスではなくハーメスじゃないですか?
Rはラの発音しないっすよ。
何故ですか?
皆自己流に解釈して流している馬鹿だけですが、
きちんと解答出来る人いないのですか?
622おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 22:24:51 ID:pVkWMKXM
いつものだったか。一応でも回答してくれた人に礼も言わない時点でな。
以降スルーで。
623おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 22:26:27 ID:Umcto/m5
こんだけ頭悪いとストレス溜まることも多いだろうなあ
624おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 22:28:15 ID:0Bgujg8I
>>621
英語の綴りは、古代英語、中世英語、近代英語と大きく変化したのですが、
今の近代英語の綴りは、だいたい16世紀初めごろの英語の発音を記したもの
です。だからシェークスピアが話していたころの英語の発音です。

当時は、night「ニグト」、high「ヒグ」と発音していました。knifeも昔は
「クニーフェ」でした。I「私」は「イー」です。meは「メー」、writeは
「ウリーテ」。

綴りはそのままで、発音だけ変化したんです。綴りを発音に近いように改革
しようという意見(とくに言語学者から)がなんどもあったのですが、保守的な
人(とくに政治家)が「伝統がなくなる」と猛反対して、いまだに英語は何百年も
前の発音を表記しているんです。
625おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 22:33:01 ID:wpgSqqtJ
>>624
日本語の古文みたいなもんっすか?
日本は表記かわってますが、
英語は表記変えずに発音だけ同じって事っすか?
626おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 23:03:54 ID:0Bgujg8I
>>625
そういうこと。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 23:50:10 ID:pRXlGXP4
ヤマダ電のポイントカードを無くしたと思って再発行してもらったのですが
今日家を探してみたらカードが見つかりました
今度ヤマダへ行った時店の人ににお願いすると
古いカードのポイントを新しいカードに移すことって出来るのでしょうか
628おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 23:54:47 ID:CNrZ5pYy
ヤマダ電気にお聞きください
629おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 00:07:13 ID:si9APPzX
ブドウを何かの容器に入れてぐちゃぐちゃ潰して置いておけば
ワインになるんですか?(味はさておくとして)
630おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 00:14:47 ID:a1olTQYS
>>627
ぐぐったらすぐ出て来たよ。「ヤマダ電気 ポイント 合算」
631 ◆65537KeAAA :2010/04/23(金) 00:17:10 ID:BM0dRiEJ BE:58709636-2BP(4545)
>>629
運悪くカビとか雑菌が繁殖したりしなければなるよ。
ブドウには天然の酵母が付いてるとかで勝手に醗酵が始まる。
ただ日本でそれやると脱税になるよ。

あと焼酎とかに梅とかを漬け込んで梅酒とかの果実酒を作るのはOKだけど、
例外的にブドウは禁止されてる。
632おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 00:25:47 ID:a6L/MUv/
もうじき仕事をやめるんですが大量の引継ぎ資料を作成しなくちゃならなくなり
その作成を業務とみなしても大丈夫でしょうか。業務外なら残業代とかつかないのかな…
633おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 00:40:01 ID:McA+3yMS
引き継ぎおよびそのための資料作成は立派な業務です。
個人的にはわざわざ新たな資料を作らないで済むような体制やマニュアルその他の整備を普段からしておくべきだと思いますが。
634629:2010/04/23(金) 00:42:55 ID:si9APPzX
>>631
脱税ですか。それは怖い。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 01:17:45 ID:011NUlFI
>>634
今や首相ですら脱税してるんだからそんくらい気にすることは無い。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 01:26:28 ID:8z2hK7h/
>>635みたいな人としての誇りを失ったクズは大嫌いだ
637おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 02:49:12 ID:TKhlnQ2D
>>636みたいな「人としての誇り」を判断する基準を一人占めする自己中は嫌いだ
638おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 03:05:18 ID:a1olTQYS
ぶどうが腐って勝手に酒になると違法なんてあびりーばぼー
639おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 03:12:00 ID:09N+fvDJ
日本ってのはウイスキーを水割りしても新しく酒を作ったことになるんだぜ。

ウイスキー1リットルつくったよ!>はいはい、税金ウイスキー1リットル払ってね。
そのウイスキー水で薄めて水割り5リットルつくったよ!>新しくもう5リットル分税金払ってね。

ってのが日本の酒税法。
発酵法も滲出法もどちらも「醸造とみなす」ので、
焼酎にデラウエア漬け込んでも「ワイン(果実酒)を造った」ってことになってしまう。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 03:48:32 ID:aqwag9St
>>639
一軒一軒監視して取り締まるわけにはいかないけど、
「きっとお酒や水割り作ってる家庭はたくさんあるんだろうけど暗黙の了解で」
っていうことになってるの??
641おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 04:31:38 ID:/K6sFVxZ
すぐ作ってすぐ飲むぶんに関しては不問
642おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 08:05:28 ID:PQs3y58J
>>590です
遅くなりすみません。バスマットについて皆様ありがとうございました。
あれは固いものだと思っていたのですが、
あれは普通な固さなんですね。他の洗濯物と比べてしまって。
では丸めて単独で洗います。ありがとうございました。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 11:32:00 ID:+1vmSE5r
>>640
スナックなんかでは「注文を受けてから作ってすぐに提供する」のに限っては適用外。
自宅では、親族に提供するために作るのは適用外。

最近、本格焼酎の前割とか提供する店があるけど、コレはグレーゾーンというか多分アウト
だと思われる。
そして、自宅でお客さんに水割り(とか自家用梅酒)を作って出すのは実はアウトだったりする。
644おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 11:47:18 ID:si9APPzX
中国の貧富の差ってどのくらいあるんですか?
645おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 12:40:34 ID:zrsKP7Dq
牛乳やオレンジジュースは紙パックなのに、ペプシネクストは何故紙パックじゃないのですか?
646おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 12:49:57 ID:sXdlC1Eh
>>645
炭酸飲料だから
647おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 15:24:38 ID:zrsKP7Dq
>>646
何故炭酸飲料なのですか?
648おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 15:30:17 ID:ZKQ7DZBR
規制がゆるくなったとたんいつもの人か・・・
649おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 15:31:07 ID:a1olTQYS
炭酸の場合紙パックだと、圧着させる合成樹脂の強度が内圧に耐えられないんだって
650おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 16:14:34 ID:EkWcgHhh
しかし「ペプシネックスが炭酸飲料なのは何故ですか」ってすごい難しい質問だな
651おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 16:16:06 ID:Ne/bDTjX
いや、実は私たちの知らない、「ペプシネクスト」という飲み物の事をいってるのかもしれん。
なんてったって、ペプシネックスじゃなくてペプシネクストだもん。
652おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:12:00 ID:si9APPzX
ついでに質問。ペットボトル入りのビールがない(あるのかも知れないけど
ほとんど見かけない)のは何故?
653おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:21:49 ID:Ne/bDTjX
>>652諸外国では結構あるよー。
日本でも過去にどこかのメーカーが出そうとした気けれど、
環境保護団体に反対されたらしい。

654おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:26:30 ID:tFa1IOZf
ワインもペットボトル化されてるな
日本もこれからどんどん見栄をかなぐり捨てた
貧乏人向けの効率化が進んでいくだろう
655おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:30:27 ID:zrsKP7Dq
腐りやすい牛乳は何故缶詰めにしないのですか?
656おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:43:56 ID:si9APPzX
>>653
>>654
環境保護団体って、リサイクルの関係で?
ペットボトルの方が捨てやすいしリサイクルするにも便利。つか瓶は不便すぎ。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:44:05 ID:Lnxt0Jpq
>>655
缶入り牛乳で検索してみ。
結構ある。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:49:33 ID:9Pwjq/xW
>>655
日常的に飲むものを缶入りにされたら、その後がめんどくせーって人も多いんでは。
缶にしたところで開封したら賞味期限たいして変わらんだろうし。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:50:08 ID:R5xO1lcX
缶入り牛乳は何故メジャーにならないのですか?
常温で長期保存出来て良いと思うのですが。
660おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:54:12 ID:si9APPzX
>>655
「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」という法律で、「牛乳容器
内面の素材としては、ガラス、ポリエチレンのみが認められています」と
決められているからです。

その理由は、ほかの飲料と比べて内容物が乳脂肪を含んでいて脂肪分が
高く、容器材質が牛乳に溶け出す性質が強いからだとか。脂肪分の低い
乳飲料については缶入りもあります。
http://softdrinks.org/asd0410a/milk.htm

ペットボトルについては、厳しい基準を満たすためのコストと、ペット
ボトル化に対する要望のバランスが取れていないので、メーカーが本腰を
入れていないそうですが、近い将来はペットボトル化が実現するかも
知れないとのこと。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:56:23 ID:R5xO1lcX
>>658
知ったか乙です。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:01:02 ID:9Pwjq/xW
>>661
はぁすいません
663おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:02:36 ID:bCC3uHBH
a
664おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:02:48 ID:si9APPzX
☆★汚い話なので注意☆★

昨日からお腹を壊していて、夜中に何度もトイレに行って、もうお腹には
何も入ってません状態で朝起きたらお腹の調子も落ち着いたみたいだったので、
ほっともっとで海苔タル弁当を買って食べた。そしたらまたギュルギュル
鳴りだして、5分後にはまた全部出てしまった。

そこで質問なんですけど、胃に入った物がこんなに猛スピードで肛門まで
達するものなの?そうだとしたら、ちくわとか白身フライとか、ましてや
きんぴらなんて原型のまま出てきてもよさそうなものだけど。

665おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:10:07 ID:dL6gn4R4
>>664
うんこの成分の大部分は古くなった腸の細胞や腸内細菌の死骸なので
それこそ何も食わなくても出ます。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:15:27 ID:si9APPzX
>>665
ということはお腹こわしてるのに海苔タル弁当なんて食べたから、胃腸がビックリ
して腸内のものをドバドバ出したってことですかね。
667おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:19:40 ID:R5xO1lcX
リサショで買ったテレビにもエコポは付きますか?
668おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:21:29 ID:Ne/bDTjX
>>659
別にLL牛乳でいいじゃん。
669おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:23:09 ID:dL6gn4R4
>>666
原因については医師じゃないので分かりません。
ただ、少なくとも弁当が5分で消化されて出てきたわけではないのは間違いないでしょう。
670 ◆65537KeAAA :2010/04/23(金) 18:25:58 ID:6MGZ3zhN BE:97848465-2BP(4545)
>>659
缶入りの牛乳って何度か飲んだけど、あんまり美味しくないんだよ。
高温で熱処理しちゃうからかな?
671おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:27:45 ID:si9APPzX
>>669
なるほど。知りたかったのは2行目のことなのでなるほどです。

>>670
風味がすごく落ちるらしいよ。缶の臭いが移るとか。

672おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 18:28:58 ID:R5xO1lcX
>>670
私は牛乳が大嫌いなので好んでは飲みません。
なのに味の良し悪しなんて分かる訳ないじゃないですか!
673おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 19:12:29 ID:65dbWeFQ
>>666
何を食べても「胃結腸反応」というのがあるので
胃に何を入れても腸は反応して動きますよ。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 19:23:12 ID:rKkqQLKN
私の住んでいたヨーロッパでは、牛乳とは牛から直接飲むものでしたよ。


ってかんじの、「ヨーロッパさんの」のレスをしばらく見ません。
最近どうしているかご存知ですか?私がヨーロッパさんが現れるスレを見なくなっただけでしょうか?
ヨーロッパさんのばかばかしさってどこにあったんでしょう?
675おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 19:34:50 ID:R5xO1lcX
>>674
それってフェラチオって言うのでは?
676おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 19:40:07 ID:V4NiTll7
ロンハーで冴えない芸人を女の子を使って騙してせせら笑う企画あるけどあれって本当に騙されてるの? チュートリアル徳井の様なイケメン芸人ならこういう事が実際にあってもおかしくないから騙されてもおかしくない気がするけど、
他のキモいって言われてる芸人なんかは本当は薄々ロンハーだって気づいてるんじゃないかなんて思うんだが…
677おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:14:19 ID:6x1Nll5U
ゴミ捨て許される早朝って何時でしょうか。午前3時に出勤で帰宅できるのはお昼過ぎです。
引っ越してきたばかりであまりゴミが出なかったので今まで行きませんでした。
今日出勤時にゴミを出したら同じアパートのおばさんに声をかけられ、出勤だと言って急いでいるのに「夜に出すな」と文句を言われました。
「こんな夜中に仕事なんてどうせ風俗だ」とも罵倒されましたが仕事は風俗にかすりもしません。
放っておいて出勤しましたが帰宅したら部屋の前にゴミが置いてあって吐き気がするくらい腹がたちました。
678おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:19:02 ID:McA+3yMS
>>677
ゴミ出し時間は清掃局にでも事情を説明して相談なさってください。

# 個人的には午前三時で全く問題ないと思いますけど。

アパートのゴミおばさんの件は、まずは貸主に相談。
それでも同じ嫌がらせが継続するようであれば警察にでもご相談ください。
679おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:21:12 ID:R5xO1lcX
>>678さんに同意です。
680おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:23:22 ID:IL69kCpu
>>677
最悪なばばあだな。
大家や管理会社に文句言ってよし。
681おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:26:39 ID:uF9d8CI1
>>639
>>643
いや、アルコール度数が上がらないのはいいんじゃなかったっけ
梅酒は弱いアルコールで漬けると発酵が進んでしまって度数が上がるからアウト
強いアルコールで漬ければ発酵が起きずに度数が変化しないからセーフ
既にあるワインなどを蒸留するのはアウト
割ったり混ぜたりするのはそれ以上度数が上がらないからセーフ
ブドウを使った果実酒でもホワイトリカーに漬けて作るのであればセーフ
じゃなかろうか
682おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:29:35 ID:09N+fvDJ
>>681
アルコール度数関係ないよ。
飲む直前に混成する場合に限り免税。
だからお店で水割りやカクテル作って出すのはOK
683おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:30:56 ID:09N+fvDJ
>>681
ホワイトリカーに葡萄を漬けるのはアウト。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:34:15 ID:uF9d8CI1
>>682>>683
思い違いしてたわ
ありがとう
685おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:53:08 ID:6x1Nll5U
>>677です。回答ありがとうございます、明日仕事の間に清掃会社に連絡してみることにしました。
最後の方は無視して来てしまった私も非常識な対応だったと思うので、管理会社に連絡するのは今後何かあった場合にしたいと思います。
ありがとうございました。
686おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:55:54 ID:7FgkZuIe
>>682
度数関係なし?
少し前に問題になったみりんをつかって梅酒を漬けるのは
度数が上がるから酒税法に反してNGだったはずだけど。
違うかった?

>>683
梅がよくて葡萄はなぜですか?
687おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:00:22 ID:SeMXaq/h
>>682のは、「消費の直前の混和」ってやつで、果実酒の話とはちょっと違う。

>>686
果実酒を作るのは、「自ら消費するため」で、以下の条件でのみ合法。
・アルコール分20度以上の酒類に浸けること
・新たにアルコール分1度以上の発酵がないこと
・以下のものを浸けるのは禁止
 一 米、麦、あわ、とうもろこし、こうりやん、きび、ひえ若しくはでんぷん又はこれらのこうじ
 二  ぶどう(やまぶどうを含む。)
 三  アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、有機酸若しくはその塩類、
   無機塩類、色素、香料又は酒類のかす
688おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:10:59 ID:oS0Ml+OI
マンションの漏電点検で各部屋の分電盤の点検があると通知があったんですが、どういう点検なんでしょうか?
ブレーカー落ちた時に操作する部分だけですか?
689おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:19:15 ID:Pjhk9jt3
>>686
度数は関係ある。ただし、混ぜた結果度数が「上がる」場合も「下がる」も
どちらも新しいアルコール飲料を作ったことになる。

みりんで梅酒は新たにアルコールが発生する「醸造」になり、コレは
自家用だろうが飲む直前だろうがダメ。
後、葡萄を使った自家製果実酒は度数に関係なくダメってなってる。
あくまで梅酒的な物が例外的に認められてるという解釈。
690おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:22:27 ID:SeMXaq/h
>>689
混ぜた結果として度数が上がるわけがないだろう。
691おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:24:09 ID:OBO4chB/
>>688
分電盤のみの点検だったはず。
ちなみに不在だと「外からの点検」で終わり。
でも漏電事故防止のためにできるだけ受けたほうがいい。
692おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:36:11 ID:HIVnOiD3
マンションはそんな点検があるんだ?戸建ては来てくれたことないな。東○電力めー。
ガスは2、3年に一度ぐらい来るけどね。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:38:10 ID:oS0Ml+OI
>>691
ありがとうございます
「不在の時は都合のいい日をお知らせください」とあったので、必ず中の点検もするようです
汚部屋だから、部屋まで入ってこられるの無理なので…
694おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:39:55 ID:W9muYhv1
>>692
うちは戸建てだが点検来るぞ?中部電力だけど
695おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:44:05 ID:ipQ7c+LP
>>693
他の住民に被害が行かない為にも片付けてください
がんばれ!
696おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:45:02 ID:wZeDRvYg
斉藤和義が好きだと言ったら「おっさんかよ!?」とどん引きされたんですけど、
やっぱりそうなんですか?
697おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:51:57 ID:KU2F39j6
斉藤和義は43だからおっさんといえばおっさんだけど、ファンは必ずしもおっさんじゃないだろう。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:54:09 ID:wZeDRvYg
>>697
そうですよね!
でも「あんなおっさんの歌聴くなんて」と引かれたんです。
歌詞の内容とかおっさん臭いんでしょうか?一番新しい曲とか
聴いてて泣けてくるんですけど。
699おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 01:00:48 ID:y8sI98U5
おっさん臭すぎて?<泣ける
700700:2010/04/24(土) 01:02:27 ID:HTrpC2kL
700get
701おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 01:03:15 ID:HIVnOiD3
>>696
人がどう言おうと好きなら気にしなければいいじゃない。
人それぞれ感性が違うわけだし、あなたがいいと思ってるものを全ての人が同意するとは限らないでしょ。
まあ、人の好みを安易に否定する友人(なのかな?)もどうかと思うけど
あなたももう少し精神的に強くなった方がいいかと思うよ。
702おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 01:03:20 ID:wZeDRvYg
>>699
そうじゃないです。自分も何十年かして高校の同窓会とかに行ったらあんな
感じで言われたらと思うと感動しました。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 01:04:18 ID:wZeDRvYg
>>699
そうじゃないです。自分も何十年かして高校の同窓会とかに行ったらあんな
感じで言われたらと思うと感動しました。
704おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 01:16:05 ID:HIVnOiD3
>>702-703
最近よく見るんだけど、時間差で同じ事2度投稿ってどういう仕組みなのw
これは1分程度だけど何時間もたって同じ内容連投とかあったりする。
システムの問題なのかもしれないけど昔からこんなことあったっけ?
705おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 01:21:21 ID:wZeDRvYg
>>704
スミマセン!一度「書き込む」を押しても書き込まれてなかったのでもう一回
押してしまいました!

>>701
ハイ!
706おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 04:51:28 ID:RYzx8qr2
>>687 >>689 法のポリシーとしては、微生物に餌をやってその排出物アルコールが
増える場合はいけない、ということのようですね。

>>705 数人の書き込みが輻輳したりして、書き込み結果がすぐに反映されないことは
よくあります。そういうときにあせってもう一度書き込みボタンを押してしまうのもビギナー
はよくやります。2chでは連続書き込みは1分以上開けてないといけないという制限を
かけているため、1分数秒の時間差で書き込みが起きます。1分未満だと書き込みすぎ
のエラーで怒られます。
707おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 07:47:05 ID:KU2F39j6
>>704
何時間もたってのはただのコピペ荒らしだよ。同じ奴の場合もあるし違う奴の場合もある。
708おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 09:32:12 ID:IjsLiJf4
           /´ ̄`丶、___
        ∠⌒'′           `丶、    あ…お母様ですかァ?
       /´,__,.             ヽ
      ノ〈ィ〜'´/iVハ           \   実はちょっと
   へ j     /ヾ!}ソハ  ヽ、_,...._,.、__.._)ヽ ヽ  困ったことになりましてねぇ…
   ラ|     |;: -- 、:ヽ  ヽ'⌒〜ヽ‐-へ.,} }
 へ   | l  | |`'⌒\)::ヽ            ノ   ハハハ…
  ラ   ヽ{   ハ{ -―- 、:::::::\__       〈
     /^lヽ{ | { ィ〒、 }_/´ィ┬ミ_ヽ     )
      ! |⊥`ト|ヽ.^¨‐ ノ~ヽ ^ニ´ ノ!    (  いえ その…
    j / フ_`ハ   ̄ ,   `ー‐一' //ニヽ ,ノ  大したことじゃないんですが…
    / / ,プ!ト}    {ゝ       ,}j,ハ} } ノ
    / / /|____ | ', ´ヾ⌒ニ=ー、ヾ  {{ ) ソ´     先ほど 2chの顔文字板で
.  / / / ゙プ |__ヽ  `       トイ        >>1さんがねェ………
  j ゙ ' /´ l |/,r‐\._,,. -‐''" |,ノ
_/|   ,.イ |   `二`! jノ        |'ー- 、
  ノ   / \ ! =ノ|       l ト、   ヽー-
         ` ̄「 |       {ノ 〉  |
           |  ヽ     /  /    |

↑のAAの元ネタって「元気やでっ」ですか?
それとも他に元ネタがあるの?
709おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 09:34:15 ID:IjsLiJf4
すみません、解決しました。
http://www23.atwiki.jp/mangaaa/pages/2315.html
710おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 10:20:56 ID:gsnkQWFt
結婚式二次会の会費は祝儀袋必要ですか?
711おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 10:22:08 ID:a9Ob7Hfx
>>710
どうせその場で金額確認するし不要です
712おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 13:01:38 ID:UXDTpR3O
仕分け対象になっていた沖縄の独立行政法人の関係者に、
尚という名字の人がいましたが、
この姓からして、琉球王族の子孫なんでしょうか。
713おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 15:53:39 ID:Kt73owz2
はがき以外の物を送ったことがないのでわからないのですが、
たとえば物が入ったダンボールを誰かに送るには、どこにいけばいいんですか?
郵便局ですか?
宅配業者は選べるんでしょうか?
また、割れ物などは別料金ですか?
料金は重さで決まるんでしょうか、大きさで決まるんでしょうか?
送り先の住所、郵便番号以外に必要になる情報はありますか?
714おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 15:59:55 ID:ubvUqRy2
>>713
宅配便業者、クロネコとか佐川急便とかの営業所に直接持ち込む
タウンページとかで調べてみるとか
近所に無いならコンビニに行って荷物送りたいんだけどって言う
業者はそこのコンビニと提携してるところになる
料金は重さとデカさ、ワレモノは別料金だけど扱いは他の荷物と一緒で投げられたりするから
投げられても割れないように自分で梱包に注意する
送り先の電話番号も必要
715おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:05:29 ID:Kt73owz2
>>714
ありがとうございました。
716おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:08:00 ID:Uu05dLqC
>>713
郵送は郵便局、宅急便はクロネコヤマト
その他宅配便業者はいくつもあるから、それらを選ぶなら
その会社に連絡をするなり持ち込むなりする。(営業所へ)
*宅急便はクロネコの商標登録がされているから上記の記載となっとります。

郵便局で他の宅配業者を選ぶことはできませんよ。
マクドナルドに行ってケンタッキーフライドチキンをくれと言ってるような感じかな。
宅急便と郵送は営業所だけでなく各種コンビニにでも取り扱っているけど
コンビニによって取り扱い業者が違うので目的の業者があるのなら
事前に電話で聞くなり確かめたほうが良いよ。

料金設定はその会社によって違うけど、だいたいは重さと箱の大きさ(縦横奥行きの長さの和)
割れ物は別途料金を普通の品物なら取ることは多分ないでしょう。
特別な品物は特別扱いだから宅配のシステム自体変わるだろうしね。
例えば、パソコン専用のものなどがある。

> 送り先の住所、郵便番号以外に必要になる情報はありますか?

名前ないと届かないよ。それから電話番号。
送り先だけじゃなく自分の物も。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:10:49 ID:Uu05dLqC
>>714
割れ物別料金なの?
割れ物指定のシール貼ってもらうだけで
料金付加なかったように思ったけど<クロネコ、ゆうパック
718おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:21:15 ID:Kt73owz2
>>716
なるほど、ありがとうございました。

あともう一つ質問なんですが、
「某有名芸能人も愛用」という宣伝文句とともに販売されている商品を「某芸能人が愛用しているから」という理由で買った客がいたとします。
後になって「某芸能人はその商品を愛用していなかった」という事実が判明した場合、これは詐欺になるのでしょうか?
719おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:25:08 ID:1sg5/45Y
年金のCMで「貰えないって言ったの誰?」ってやってる人が未納だったことあったなあ
720おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:29:01 ID:IqsbP6J5
それが何の関係があるの?
721おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:34:01 ID:9W2Hz1qP
>>718
今現在は使ってないだけで、一時期は間違いなく使ってたとでも言われたらそれまでだし
そういう事で詐欺の罪は問えないと思うよ。
○○が使ってるからなんて言ってる方が
主体性の欠片もない、宣伝鵜呑みにするバカだと思われるだけで。
722おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:37:53 ID:Kt73owz2
>>721
いやいや、前提を覆されても困ります。某芸能人は確かに使ってなかったんです。
某芸能人自身が証人として「絶対使ってませんでした」などと言ったと考えてください。
723おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:42:30 ID:9W2Hz1qP
>>722
その芸能人が契約してお金貰ってる事なら、
実際使ってなかったとしても宣伝自体は違法じゃないんじゃないかな。

全くあずかり知らぬ所で勝手に名前出してるようなのなら詐欺でしょう
724おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 16:54:53 ID:Kt73owz2
>>723
なるほど……ありがとうございました。
725おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 17:12:15 ID:9W2Hz1qP
>>724
でもまあ程度によるだろうし、
宣伝文句の内容があまりに事実とかけ離れてるとか、
明らかに騙す意図が明確とかだったら
広告審査機構に言えば何かが変わるのかも知れないね。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 17:14:01 ID:IqsbP6J5
>>723
契約してカネ貰ってて実際使ってなかったら詐欺の共犯だろ
727おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 17:16:36 ID:9W2Hz1qP
>>726
CMキャラクターってわかる?
728おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 17:25:36 ID:fwTnmgxr
>>718
たとえば、同程度の品質と思われる他社の製品よりあきらかに高額とか、
その芸能人によって付加価値を乗っけて商売していたのなら詐欺にも問えるだろうけど、
そうではなく、他社の製品とおなじくらいの値段で売っていたのなら、
商品そのものの価値に対して正当なカネしか取っていないのだからセーフだと思う。

「私は〇〇さんが使っているというから買った。そうでないのなら買わなかった」と主張しても、
商品がまっとうなものなら金銭的な損失をこうむったことにはならないわけだから、
せいぜい、よく知らんけど公正取引委員会あたりから注意される程度なんじゃないかなあ。
729おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 18:34:08 ID:GX7KQI9G
>>718
なるな。
けど裁判すると2年かかるよ。
君やるかい?
負けると応訴費用も負担しなきゃならねー
CMではそこらの逃げ道を小さい字で表示してたりするし、
使用してたのはその時期だけで、「その後変えました」
理由は「より良い機種が出たからです。」何を使うかは個人の自由な筈ですが如何?
上記に反論出来るなら訴訟して負けなさいよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 20:43:41 ID:TgNZbPN9
なんで、映画でもアニメでも演劇でもSF風味の洋ドラでも、戦争モノでは、帝国軍とか王立軍とか
大行親衛隊とかはツラもイケメンで着てる物やら乗物・装備のデザインセンスが良くて、
革命軍とか自由連合隊とかはブサメンで着てるもの持ってるもの乗ってるものが悉くモッサい気が
するんだが、なんでなんかなあ。
フランスとかイタリアとかみたいに王様の首を刎ねたり王様を追い出したりしたところや、王様に
歯向かって独立したアメリカとかの映画でも、皇帝方・国王方の兵隊の方が格好いいし。

そうでないのは、革命方を格好良く作ってあるソビエトやユーゴスラビアの共産政権の政治思想的な
映画か、全員モッサいブッサい中国の映画か、くらいだし。
731おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 20:52:24 ID:TgNZbPN9
>>726
西川きよし、かよ。
諭して娘は岸和田で挙式したというぞ。
732おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 20:54:04 ID:78sC0KNX
ファミコン版ドラクエ3ってマニュアルとかに地図ついてた?
みんな世界の形状を知った上でプレーしてたのか
プレーしながら発見したのかどっちだったんだろう
733おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 21:06:05 ID:1sg5/45Y
ユーザーに「俺は今からこの世界を旅するのだな!」というワクワクを抱かせるため
ドラクエシリーズは説明書の一番最初に地図がついてるのがお決まり
もちろん、どこがダンジョンでここは何という街で、みたいなことは書いてないが
734おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 21:50:52 ID:HpjGsGq2
>>730
権力や金が有るから
ナチスなんかもそうで格好良く見えるように軍服を作っている
そういう歴史上での下敷きが有るから創作物でもそれに倣うのがセオリー
735おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 22:21:38 ID:AdkGCwO/
>>730
ブルジョアの旧体制と
プロレタリアの革命軍
という構図
736おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 22:27:15 ID:TgNZbPN9
でもそれでは、ツラまでイケメンな理由にならないし。
たとえば、銀河英雄伝説のアニメとか、自由同盟と銀河帝国と同じくらいお金持の先進国で
同盟方の主役はしょっちゅう兵隊は権力の手先に使われてばっかしでイヤだなあとボヤいて
いるに、同盟方の服も宇宙艦も艦載機もモッサい、帝国方はシマってキマってる。ついでに
ツラの良し悪しも、帝国方はイケメン揃い、同盟方は離反者の寄せ集めローゼンリッター隊
以外全滅。もう一ついえば、一番お金持密度が高いフェザーン自治領もモッサくてブサメン。

737おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 23:31:09 ID:d+bioHs/
>736
貴族ってのはだいたい優生保護的な交配を続けていくから美形揃いになるんだよ
(その代わり、時々とんでもないキチガイも出る)
738おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 00:58:18 ID:QscMibFK
>>736
主人公側をイケメンに敵側を不細工に書いてるだけじゃないの?
いや、そのアニメ知らないけど
739おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 02:16:01 ID:6hmeKI3y
>>736
イケメンの悩み多き皇帝がいた方が、話が面白くなって、マンガがうれるから
だろうな
ブサメンの権力にしがみつく皇帝が、裏工作に明け暮れるマンガは、売れんだろ
パタリロは、色んな意味で異色
740おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 03:31:05 ID:ZTnaCipv
>>736
銀河英雄伝説は原作では、同盟も戦闘機の隊長とか主人公の養子とか後輩とか、
それなりにイケメン扱いの人もいたはず。
スターウォーズも、一番最初の映画のマーク・ハミルは可愛かった。

同盟とかは一般人が絶対権力者を妥当するという立場上、
顔もフツメンがある程度いた方がそれらしく見えるのと感情移入しやすいってことかなと考えてみた。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 05:42:02 ID:jR7bxi5h
>>736
> でもそれでは、ツラまでイケメンな理由にならないし。

なるよ。
銀英伝のことはともかく一般論としては、
貴族や代々の金持ちのほうが、食ってるものが良いので体格が良くて美形。
(アゴがすっきりしているだけでも見栄えはだいぶ違うから)
労働者階級は硬いもの食って栄養は足りてないので、全体的にアンバランス。
これはヨーロッパに限らず日本人の骨の調査でもわかっている。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 10:22:47 ID:a2xHbXxT
>>738
どっち側も主役なんだよコレ
743おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 12:41:37 ID:uZJmD8xC
>>730はコピペ?
以前同じ内容を見たけど
744おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 13:58:58 ID:/iiF7ldH
前からずっと疑問だったんだけど、2ちゃんねるで低学歴を叩いている人は
本当に高学歴なの?東大とか慶応とか出てる人がこんなところで学歴叩きを
するとも思えないんだけど。
745おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 14:07:12 ID:T9/ywaW2
低学歴叩きをする人も漏れなく同等以下の学歴だと思います。
746おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 16:00:31 ID:KCHzuuXX
2chで必死にニート罵ってた奴が
犯行予告かなんかで逮捕されて職業無職だったのには笑ったな
747おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 17:32:33 ID:JAngB7gH
同族嫌悪か
748おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 18:06:39 ID:9ISjnViu
>>747
自己紹介乙ってやつだろ。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 18:35:56 ID:IlzHnL0z
「フリーター」という言葉は雑誌編集者の造語ですが、「社会人」という言葉も
昔の日本にはなかった言葉だそうです。

単なる賃金労働者になることを「社会人」と名づけてさもカッコいいこと
みたいにしたのは一体誰なのでしょうか?
750おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 18:46:31 ID:QscMibFK
>>749
自営業者は社会人では無いの?
751おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 18:47:19 ID:y9UZ1qiu
>>749
賃金労働者は会社員で、社会人は学生以降の人だと思うが
752おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 18:53:10 ID:IlzHnL0z
あーすいません。

職業人になることを「社会人」と称するようになったのは
いつ頃から誰の発案によるものなのでしょうか?

ということです。
753おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 18:54:05 ID:K7KgK/zN
ゴールデンウィーク何処にいく?
一言ずつでもいいから入れてって!
出来れば楽しみ方とか計画とかも入れてくれればたすかるなw
たとえば・・・
1、何が食べたい
2、何を見たい
3、何をしたい
4.何処に行きたい
まーなければ失敗談や思い出とかでもいいよ。
気楽に書いてw
754おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 18:58:47 ID:y9UZ1qiu
>>753
アンケートスレでどうぞ
755おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 18:59:21 ID:Bfkhv4ZB
756おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:35:14 ID:F/GBM58v
雇用保険に給付金額に関して質問です。

基本手当日額の算出には、残業代は含まれるみたいですが、住宅手当も含まれますか?

また、算出した金額の50〜80%となるそうですが、パーセントの部分はどうやって決まるのですか?
757おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:48:50 ID:NofBkjgT
朝食の後に着てなんともなかった服が、昼食のあとにきつくなるのですが、なぜなの?
やっぱり昼食までとるとさらに太くなるということでしょうか
758おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:06:58 ID:mjAPb+v1
ロンハーで冴えない芸人を女の子を使って騙してせせら笑う企画あるけどあれって本当に騙されてるの? チュートリアル徳井の様なイケメン芸人ならこういう事が実際にあってもおかしくないから騙されてもおかしくない気がするけど、
他のキモいって言われてる芸人なんかは本当は薄々ロンハーだって気づいてるんじゃないかなんて思うんだが…
759おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:08:22 ID:T5bwdinR
>>750
成人は社会人。
大学生という分類の社会人で、自営業者という分類の社会人。
対する盆類は子供って事だろう。
760おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:08:40 ID:D0S0pDHW
>>757
体重は朝が一番少なく、昼→夜に多くなる。
761おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:20:23 ID:vDiAlHVI
762おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:30:40 ID:T5bwdinR
>>757
胃に食い物が入るとお腹が膨れるでしょ?
水分も摂るので多少浮腫む。普通だ。否み体温も上昇するよ。
肥るかどうかはもっと長期で消費カロリーとのバランスで考えるもん。おめーバカか?
763おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:05:18 ID:mjAPb+v1
テスト
764おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:08:42 ID:/3n7fUEW
>>763
pgr id変わってないねw
765おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:12:18 ID:ugj//0mq
サゲ
766おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:15:50 ID:ugj//0mq
>>546なんですけど、
検査受ける前ってジュース飲んでから検査したら
ちゃんとした血糖値計って計れるものなんでしょうか?

それとも水だけ飲んで計ってもらったほうがいいんでしょうか?

それともそれとも何も飲まないで行って検査してもらった方がいいんでしょうか?

あと、私、今精神科に通ってるので
精神科で検査してもらいます。
767おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:19:25 ID:ugj//0mq
追伸

うつ病です。
768おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:27:55 ID:5zhmluiS
>>766
検査を受ける前に当日の食事などについて指示されるので
それに従ってください。
769おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:29:23 ID:5/DXAJBU
htmlのタグのことで質問なんですが、<head>の中に入れる
<link rel="contents" href="アドレス">
<link rel="index" href="アドレス">
にはどういう違いがあるんですか?
一方は「インデックス」を、一方は「目次」を指定するタグらしいですが、インデックスと目次の違いがわかりません。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:29:50 ID:k1CUJRhD
検査機関にお聞きください
それと血糖値と鬱には何の因果関係もありませんので余計な情報は書かなくて結構です

関係ないけど精神科で血糖値は計ってくれないと思う
771おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:30:16 ID:ugj//0mq
>>768
それがわからないから聞いてるんですけど…
772おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:33:12 ID:OxOhaARz
>>771
検査を受けるときにその医療機関に聞け、って言ってんだろうが。
773おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:39:04 ID:k1CUJRhD
>>769
なんでこんなところで聞くのか分かりませんが、
書籍の「目次」と「索引」の違いでイメージしましょう

http://www.ne.jp/asahi/music/marinkyo/ml/ligaj-gvidiloj.html.ja
774おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:39:23 ID:7oGiZev2
食い過ぎで胃が苦しい。
吐きたくないし、どうすれば楽になるのか教えておくれ。
けっこうマジです。
775おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:40:10 ID:k1CUJRhD
重層でも飲んどけ
776おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:40:42 ID:OxOhaARz
吐くか我慢するかしかねえだろ。
777おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:43:49 ID:5/DXAJBU
>>773
なんとなくわかりました。ありがとうございました
778おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 01:41:19 ID:yplC74Q0
>>740
原作はラノベで、映像化前提のものではないよね。
戦闘機の隊長は、モテ男から、映像化された時点で、見境無く女に声かけるスケベバカになってるし。

>>741
いや、さ、ところが、何故か、世襲王政々体のところでは、良いもん食ってるわけでない名目上だけの
貴種とか、農工商のド庶民とかからでも、イケメンがわんさか出てくるし、共和制・合議制の政体の
ところの人はおしなべてツラがモッサい。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 01:43:10 ID:2gQ06/Ob
>>774
横になってまるくなる
780おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 01:45:33 ID:XEQghsPz
>>774
右を下にして横になる
781おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 03:11:23 ID:HgwSUool
七つの大罪で強欲ってのがあるみたいですが、一体どのあたりから強欲になるんでしょうか?

大金持ちがまだまだ財産が欲しいと思うのは強欲?貧乏な人が財産を得て人並みに暮らしたいと思うのも強欲?
782おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 04:55:27 ID:ymNszP3h
googleのストリートビューで車のナンバーが
読めるのですが、どうしたらいいのでしょうか。
隣の車はボカシがはいってます。
783おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 06:15:32 ID:Gy1OZRPV
>>756
住宅手当含まれます

パーセントではなくて90日分とかいうふうに
勤務日数により区分が決まっています

くわしくは管轄のハローワークで聞けや
784おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 07:21:09 ID:62hRQrBY
2ちゃんねるは一定期間書き込んだ人のIPを保管しているそうですが、
それは書き込み時点からの一定期間でしょうか?
それとも、スレがdat落ちしたり1000行ったりしてからの一定期間でしょうか?
もし後者だった場合、長寿スレでは何年も前のIPも保管されているという事でしょうか?
785おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 07:41:59 ID:84mOCYnb
>>782
googleに連絡
786おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 07:56:53 ID:aC8tSEpL
質問。なんで子供手当てって海外(母国)に子供がいる外国人にも支給されるの?
日本で税金を払っている外国人限定?
787おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 09:45:39 ID:aC8tSEpL
>>781
バチカンが新しく発表した七つの大罪では「鼻持ちならないほど金持ちになる」
って書いてあるから、ビルゲイツとかどうなんだろうね。
788おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 10:20:39 ID:+zLle3kT
友達がファーストフード店などに行くと先に席を取りに行くんだけどあんま店員からしたら気分良くないよね?
789おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 10:51:16 ID:b7Q+UotP
>>788
そういうお客も多いからあまり気にしてない。
ちゃんとあとで注文しに来れば問題ない。
でも混み具合が、「わざわざお客を誘導するほどでもないけど、
出る客と入る客がプラマイゼロで、ほぼ満席」みたいなときは、
先に席取りに行く人がいるとちゃんと並んでるお客が座れなくなるからやめて欲しい。
790おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 13:48:57 ID:kQkQflbU
>>770
>関係ないけど精神科で血糖値は計ってくれないと思う

そんなことないよ。
向精神薬には食欲を亢進させたり、血糖を上げる副作用があるから、
精神科では検査する重要事項。
791おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 14:06:02 ID:RTXPUZsq
朝のNHKのコーナーで暮らしに便利なものを紹介する
「街角情報局」というコーナーがあるのですが

あれってどうやって使ってる人を捜し出しているのでしょうか?

買っている人を捕まえて・・・とも考えたのですが
以前から使ってるとかナレーションしてるし・・・

ピンポイントで使ってる人って割り出せるものなのでしょうか?

ついでにもう一つ質問です
昔のNHKは商品名はおろかメーカー名までモザイクやテープなどで
隠していたように思うのですが最近は上記のように垂れ流しです状態です
これも時代の流れなのでしょうか?
792おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 14:24:30 ID:ghf+KJ+1
俺のよく行くミスドでは
そういうトラブルを避けるために
先に席を確保してからご注文をお願いします、
という風に書いてある。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 14:31:56 ID:aC8tSEpL
>>791に便乗質問。そのコーナー観てるけど、使ってる人を紹介するときは
必ずフルネームなのはなぜ?民放の番組だと、そういったケースでは名字すら
紹介しないのが普通なのに、「街角情報局」だと必ず「○○市の△△××さん」と
紹介するのがずっと不思議だった。
794おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 15:22:27 ID:Rn8HT39N
>>791 >>793
どうでもいいけど、コーナー名、間違ってるよ
「まちかど情報室」 だよ
795おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 17:37:32 ID:yplC74Q0
>>789
席の確保も無いまま注文させる店側の態度に疑問。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 17:38:47 ID:Opkn3MM1
>>795
客を見ただけじゃ、店内利用かテイクアウトかわかんねーし
797おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 18:35:19 ID:vNL09Pun
>>776です。

>>790
電話して調べてもらったらジュースはNGらしいです。
798おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 18:36:36 ID:vNL09Pun
すみません、>>766でした。
799おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 19:34:43 ID:ZmSW9zM8
>>766>>797
「ちゃんとした血糖」の意味をわかって書いているのかな?
血糖値ってのはいつ測定したって「ちゃんとしてる」よ。
器械が正常で必要な血液の量が採取できれば。
あなたが聞きたいのは「空腹時血糖」じゃないかな。
空腹時血糖は、最低でも4時間以上飲食しない状態で採血する。
(お茶とかお水とかの、糖分を含まない水分は摂取しても可)

でもそれだけで糖尿病かどうかの判定はできないので
(空腹時血糖が400以上だたらもうそこで糖尿病決定だけど)
確定診断をしようと思ったらブドウ糖負荷試験っていうのをやる。
前日の21時には夕食を終えて、朝食摂らないで病院へ行って、指定のジュースを1本飲む。
このジュースに規定値の糖分が含まれてる。
で、そのジュースを飲む前・飲んで15分後・30分後・2時間後と4回採血する。
採血が終れば帰宅。後日結果を聞くことになる。
当然だけど、その2時間は飲食しちゃ駄目(水は可)。

でもこの検査は普通は精神科じゃやらない。
「血糖値」だけなら検査してくれるけどね。
糖尿病かどうかの診断をしてもらいたいなら内科へどうぞ。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 19:55:34 ID:o59fGYU6
くるみって糖尿病に良いのでしょうか?
両親がコヨミっていうのを見て、良いと書いてあったらしくバクバク食べてて心配なんです。
ググっても胡散臭いサイトしか引っかからないし…
お願いします。
801おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 20:05:24 ID:Sln4b6xu
>>800
良い理由がないな。
殆ど油だし、むしろ血糖は上がるはず。
>>799
朝食抜きで空腹時血糖値が150を越えればそれだけで糖尿病。
負荷試験をやるのは境界周辺の人だけ。まぁ自覚症状がないので境界の試験はやらないダロ。
ヘモグロビンA1C値で空腹時血糖と性合成が無い時だけやるがな。
まぁヘモグロビンA1Cで診断されるよ。
802おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 20:08:58 ID:ZmSW9zM8
>>800
よくもないし悪くもない。
くるみを食べた所で糖尿病は治らない。悪化もしないけど。
ただカロリーが高めなので(1個で30kcalくらいある)
「バクバク食べる」のはお勧めしない。
たとえば7個食べればもうそれだけでおにぎり1個ぶんのカロリーを
摂取したことになるわけだから、そのぶん3食のカロリーを控えないといけない。

ところであなたの両親は既に糖尿病と診断を受けてるの?
だったら1日摂取カロリーを医師に指導されてるよね。体重は標準?
その中にちゃんとくるみのカロリーも加えて計算しなきゃ。してる?
そうじゃなくて「糖尿病になりたくない」のでくるみを食べているなら
くるみを食べたって糖尿病になることを防げるわけではないので無意味と教えてあげて。
803おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 21:26:40 ID:fjeQ1eSP
>>778
アニメ版の銀河英雄伝説に関しては、敵対する2つの勢力それぞれで
「違う方向」のキャラクターデザインがされているということ。
両勢力は分裂・敵対するようになってからかなりの年月が経過しているので、
社会や文化、そして「人間」すらもかなりの差異が生じてしまっているということの表現の一つでもある。
帝国側は一昔前の形容で言う"耽美系"で
少女マンガのキャラや宝塚の男役みたいなきらびやかな美しさを表現してる。
「貴族」とか「宮廷」とかの言葉でイメージされる、きらびやかなものが好きな視聴者向けと言えるだろう。
一方の同盟側は、リアルさを強調したキャラクターデザインで統一されてる。
「戦争のストーリーなんだからちゃらちゃらした色男ば」っかりじゃ浮世離れしてておかしい」と感じる視聴者向け・・・かな
全く違う方向性なので、両者が混在すると凄まじい違和感があるはずなのだが、
見る者にさほどひどいと感じさせなかったのはスタッフの力量のなせる業だろう。
804おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 21:30:26 ID:2yRf8Qqt
ハッブル宇宙望遠鏡が20周年を迎えるとか。

このハッブル、何度もスペースシャトルで宇宙飛行士派遣して修理したり、
機器バージョンアップしたりしてたけど、スペースシャトルを打ち上げるのに
何百億とかかかるんじゃないの。

だったら、修理するために打ち上げる費用で、最新の技術を用いた新しい望遠鏡を
打ち上げて数を増やしていけばよかったんじゃ?と思うんだけど、どうだろう。
805おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 21:35:09 ID:Sln4b6xu
>>804
修理する技術も必要なのでな。そう言う事だろ?
806おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 21:45:41 ID:i6Hchut8
>>804
シャトルはすべての打ち上げ予定に搭載物決まっています。
事故で機体数も減り予定のミッションも減って厳しい運用です
大型の搭載物は追加で搭載できません
807おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 22:06:28 ID:o59fGYU6
>>801-802
遅くなってすみません。ありがとうございます。
両親は糖尿病と診断されています。体重は標準以上あります。
2人ともカロリー制限は特にされていないようです。
甘い物は控えて、運動してくださいと言われているだけ、と言っていました。
直接医師の話を聞いていないので、いろいろと曖昧で申し訳ないです。
808おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 22:54:45 ID:Yo6fL6e1
>>807
それ、ご両親は自分たちに都合のいい話に変換してる可能性は…?
809おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 23:21:52 ID:ZmSW9zM8
>>807
糖尿病で、体重が標準の範囲をオーバーしているのなら
食事指導を受けていない筈はない。
医者が甘いもの控えてって言うのは、甘いもの多く食べてる患者にだけ。
甘いものだけ控えれば他はいくらでも食べていいってことじゃないよ。
(「標準体重」の範囲は結構広いよ、本当に「標準オーバー」してる?)
推測だけど、ご両親は「糖尿にいい」という都合のいいポイントだけを
抜き出して間食する言い訳に使っているだけだと思う。

「糖尿病にいい」理由は、これも推測だけどGI値が低いからじゃないかな。
同じカロリーでも、くるみはパンやお菓子より血糖値の上昇するいきおいが緩やかなんだよ。
つまりすい臓を酷使しない、というわけ。
でもそれだけのこと。結局食べたぶんのカロリーはしっかりお肉になるよ。
太ってるならまず標準体重にすることのほうが、GI値の低いもの摂取するより大事だよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 01:17:47 ID:1xzeeuUk
>>804
2013年にジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡と世代交代する予定。
811おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:44:26 ID:VUG9G7wV
俺はあるミュージシャンのライブに今まで6回行ってきたんだが
ほとんど飽きたりした事がない。
その理由は、やはり6回とも場所が違うからだろうか?
特に3回目以降は「今まで1度も行った事がない場所」だったから
行くたびに「ここが×××って場所なんだ、初めて来た」という
新鮮な驚きがあるから、彼らの事を何回見ても飽きないのだろうか?
「その人達とは別のあるミュージシャン」を、初めて見た時は
凄く感動したのに2回目に見た時は驚くほど感動が冷めました
おそらく2回とも場所が同じだったからでしょう。
しかし「その人達とは別のあるミュージシャン」を3回目に見た時は
1回目、2回目の時とは会場が違うからでしょうか、かなり感動しました。
812おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:56:45 ID:Ega8MeJj
で、それのどこが疑問・質問なの?
ただ単に新しもの好きなだけじゃん
813おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 16:09:04 ID:p827YkSj
>>811
自分としては場所によって感動の度合いが左右されたことはないので、それは人によるのではないだろうか?
814おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 19:15:03 ID:5quKv/Pt
>>798です。

血だけを抜かれて終わりました。

精神科じゃ糖尿病かどうかわからないらしいんので
違う場所で調べてもらうらしいです。

こんなくだらない質問ばかりしてすみませんでした。
それとありがとうございました。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 19:19:33 ID:p827YkSj
いいえどういたしまして
816おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 19:41:19 ID:PxSDVxUm
街中とか、市街地で家の敷地内とかに
個人のものと思われるお墓(偉人とか有名人ではなく普通の)
を見かけてふと思ったのですが、
たとえばその土地の持ち主が没落したり、相続税を払えなくなったりしたら
お墓といえども普通の土地と同じように売り払わなければならないのでしょうか?
それとも、霊園やお寺に入っていなくても、お墓には何らかの優遇措置とかがあるのでしょうか?
(まあ先祖代々の墓を自分の家周辺に持っている家なんて、お金持ちだとは思うのですが)
817おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 20:13:32 ID:9db86k4M
>>816
戦後法律が改正され、一般の個人が所有する敷地に墓地を作ることは違法になった。
いわゆる記念碑的な、「お墓みたいなもの」を建てるのは自由だが、
そこに実際に納骨することは不可能。
法律改正前に作られた本物のお墓なら公共の霊園への移動などが行われることがあるが、
改正後に作られたただのオブジェなら当然優遇措置などはない。
818おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 21:17:44 ID:PxSDVxUm
なるほど…
小さな敷地内に2.3個近所の家々のと思われるお墓があるようなのも、
墓地としてちゃんと届けをしている(?)か、
骨は別のところにあるけど、
ここはずっとお墓だったから形だけ残しているとかなのですね。
819おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 23:06:35 ID:j/fNaz1I
スーパーのポイントをポインヨカードを忘れたときに後付けすることが
今はほとんどできなくなっていると思うんですが
偽造する人でもいたんでしょうか?
単に面倒なだけ?
820おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 23:24:15 ID:tav8IxW6
>>819
つけても店にとっちゃただの損になるからでは
ポイントは自分の店で買い物してもらうためのエサだから
既に釣れた魚にエサをあげる理由はないわけで
821756:2010/04/27(火) 23:35:29 ID:ykSbsPRd
>>783
回答ありがとうございました。
822おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 00:13:36 ID:I/YAIujk
質問

車を運転してて対向車線との間にある黄色い線を踏んだら
「ボォォーーー」と音がするけど
その音って自分の車内だけに響いてるものなの?
それとも周りの、例えば側にいた歩行者なんかにも聞こえてるのかな?
823おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 00:20:08 ID:1fYCDHDZ
>>822
聞こえてるよ
824おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 01:41:11 ID:URzQ96Gp
道から音がしてるんではなくて、凸凹がつけてあるところを踏んで揺れた車体が鳴ってる。

聞こえないことはないけれど、外には大した音には響いていない。
825おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 02:44:30 ID:x66LxPka
主にはタイヤからの騒音
826おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 04:24:56 ID:m9jEDj9+
道路の線で、「三・三・七拍子」の音
するようにしてるところもあるね。
827おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 07:59:29 ID:uLKp3hWV
>>826
富士スカイラインでは童謡の富士山の歌が聞こえるようになってるよ。
828おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 08:53:09 ID:1fYCDHDZ
>>826
知床旅情とかね
829おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 12:11:45 ID:i+uPtOtR
質問

○○という言葉を聞いた後、
たびたびその言葉が日常で見受けられるようになりました。

こういう偶然になにか名称はあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

どうでもいいですが私は暫定的にトルティーヤ現象と呼んでいます。
830おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 13:00:42 ID:jhT2i9OV
>>829
シンクロニティ?
831829:2010/04/28(水) 13:15:48 ID:i+uPtOtR
ご回答ありがとうございました。
832おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 13:18:06 ID:5peyOdQe
>>830
それよりもっと適切な語があったはずなんだけど思い出せない。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 13:19:43 ID:zUrmeMv0
シンクロニシティ Synchronicity だな

ちなみにナルシズムはナルシシズム narcissism
834おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 13:23:08 ID:5peyOdQe
>>829
わかった「カラーバス効果」だ。
シンクロニシティもいいけど、こっちのほうがもっといいんじゃない?
トルティーヤ現象もなかなかいいと思うけどw
835おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 16:46:19 ID://JwX4H5
YouTubeにテレビ番組が高画質でうpされまくってるけど
あれは見るだけなら全く問題なしってことでいいの?
以前Googleが金払うとか払わないとかやってたけど。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:00:39 ID:1DGxHwtO
>>835
いいの。気にすんな
837おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:20:22 ID:1DGxHwtO
ちょっと前までナップスターって言うサイトで音楽も無料配信してたからな。
司法が現状に追いつくまでは無罪。
WINMXで300曲以上、ウイニーで動画を100本ダウンロードしたが、司法判断前なので関係ねーやw
nyで逮捕者が出たのは「不特定多数に公開した」からでダウンロードは関係ない。
近いうちにそれも規制の網が掛けられるかもしれないけど、合法段階では好き放題やるべき。
規制されたら直ちに止める。これネットの極意ですなぁ。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:23:57 ID:1DGxHwtO
>>837
WINMXの場合は公開ファイルを自分で選べるので捕まえにくいのな。
nyは勝手に公開ホルダに中継基地として入ってしまうのでnyを使う事自体が今や犯罪なのだ。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:27:24 ID:1DGxHwtO
47氏と言われた金子被告は東大助教授で、1ヶ月程度でny作った天才の部類だよ。
ありゃ凄い奴だ。
840おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:44:00 ID:zaegMgsn
>>837
とっくに法改正でダウンロード自体違法ですよ。
罰則はないけど簡単に賠償請求できるようになったから
不法アップがつかまればほぼ自動的に賠償請求できるからある日突然高額賠償来てないてね
ちゅぶは視聴はセーフでダウンロードした瞬間違法
841おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:51:27 ID:1DGxHwtO
>>840
ダウンロードしねーと視聴出来ないじゃねーの?
キャッシュとして残ってる訳で、その辺どうなのよ?
842おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:53:31 ID:Fk9H22vi
>>840
違法物だと知ってダウンロードした場合はね。
youtubeはyoutubeと言うサイトが運営していて
あそこに管理の権限があり、どれがどう言う物なのかを事前に見て判断できるサイトであるのに対し
Winnyはそうではなく、またWinny自体は違法物ではない。
ダウンロード違法化が今年1月から施行され、賠償対象になったのは事実なんだけど
その辺りは法の専門家も困るところと言うことらしいよ。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:55:04 ID:1DGxHwtO
と言うか視聴自体がローカルPCへのダウンロードな訳で、その辺どうなの?
844おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:55:23 ID:HxyRg3Kt
病気の状態だと、平常時の時よりも嘔吐しやすくなるのはどうしてですか?
845おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:57:05 ID:Fk9H22vi
>>841
キャッシュとして保存されるものは視聴と同じ扱いで違法にはなり得ない。
これがいわゆるダウンロード法の中身で、特別な方法によりダウンロードした場合を指している。
つまり平たく言うと、専用ソフトで自分のパソコンにひっぱってきちゃだめよってことかな。
ストリーミングは合法だと言うことです。
当然著作権フリーや許可されているものも。
846おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 18:02:18 ID:1DGxHwtO
>>844
おめー何の病気?先ずそれから話さないとレス返せないよw まぁ吐いてろ。そして医者に聞けバカ
>>845
キャッシュを特定してMP3に変換することも可能なんだが?
そんなこと取り締まれる訳ねーよなぁ。で如何する?お?
847おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 18:07:47 ID:1DGxHwtO
要するに取り締まり出来ないのでスキルのある奴が変換ソフトを使えば取り締まりようがない。
現状では無法と変わらないんですなぁ。
848おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 18:10:46 ID:1DGxHwtO
著作権料を値下げしねーとダメな状況は今後も続くし、取締りに使う金は著作権協会が負担しねーとなぁ
849おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 18:12:38 ID:1DGxHwtO
>>844
早くレス返せよ。ご飯作らなきゃなんえーんだ。早くしろ
850おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 18:38:14 ID:Fk9H22vi
>>846
質問に答える前に一言。
何をそんなに煽りぎみにつっかかってるのか分からないが少し落ち着いて欲しいんだが。
>>844は今が病気だとか言ってないでしょ。一般的な質問にしか見えないけど。

それと、>>846のMP3に関してはキャッシュで保存されるものはストリーミングの範疇(現状)だが
その場所から取り出し別記録媒体への保存や、別方法での視聴は
このキャッシュの範疇にはならないとされている。
確か文化庁だったと思うがそこへ行けばこれは書かれているはず。
気になるならどうぞ。改正著作権法か、著作権で調べれば誰でも多分すぐ行き着けるでしょう。

現状無法かどうかは判断の難しいところで、改正著作権法が施行されたのは今年1月1日から。
例えば原告となり得る業者などは様子見の期間と見ることもできる。
ただ、この著作権法にはその違法性云々をやりとりする時に重要な文言があり
それを立証するのには結構骨が折れると個人的には想定してる。
つまりこのことからも、1月1日から施行のものでその前から準備していたとしても
様子見期間ととれなくもない。

まぁそんなに連投して突っ込んで質問する程興味があるなら
ちゃんと自分で最低法律を読むことを勧める。
賑やかしならいいけど。
851おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 18:44:38 ID:uLKp3hWV
ID:1DGxHwtO
852おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 19:01:09 ID:1DGxHwtO
>>850
winmxもnyも使ってねーし、過去の話で今更危うい綱渡りをしようとは思っていねーよw
でもキャッシュの固定化は違法違法と書かれてる訳じゃねーし、今後人柱が裁判でもしねーと決着は付かないと思うね。
853おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 19:10:43 ID:1DGxHwtO
例えばネット上に無くなった動画をアーカイブとして保存するのが違法だとすると、
購入にた書籍を他人に貸すのも違法だよね。
ネット上ではこれが不特定多数に公開した場合に著作権は侵害されるが。
友達間の共有は本の貸し借りと同じだから。
オレは裁判するほど暇じゃねーが、誰かやるかもなぁ。
その点でがネックでMXは規制出来ないが、不特定多数に公開してしまうnyは取り締まられたと思ってる。
854おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 19:12:13 ID:URzQ96Gp
別に罰則の無い法律上禁止事項なんて、そんなに細かく考えること無いじゃんよ。
罰則が無いということは、無視されること前提なんだから。
855おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 19:14:37 ID:1DGxHwtO
ダウンロードが違法と言ってもそんなことシラネー子供が多いので、
検挙するなら公平に全てとなるが、事務次官の子供もダウンロードしてる訳で、
キッパリこいつは悪者だと決められない訳だよ。
856おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 19:16:50 ID:5IJ9N0QM
これが噂のゴールデン厨か…
857おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 19:17:20 ID:1DGxHwtO
この話は子供の犯罪予告を如何処置するかに似てるね。
858829:2010/04/28(水) 19:39:13 ID:4znWeFZw
>>833
>>834

ご回答ありがとうございました。

カラーバス効果について調べたところ、確かにこのような現象でした。
表す言葉がないむずがゆさを覚えていたため、心より御礼申し上げます。
859おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 21:25:10 ID:Fk9H22vi
>>852-853,855
あなたは法律をちゃんと読んで理解してからにした方が良い。

>>854
無視されることが前提かどうかはその法律の中身や成り立ち、主旨によりますな。
例えばこのダウンロード違法化、つまり著作権法の場合は
業界団体の意向が強く働いているのはこれを知っている人ならだいたい知っているでしょう。
今回改正された経緯を見てもほぼ改正ありきの議論でしたから。

この法律は現段階では罰則は無いものの、それへのステップだと言う見方は少なくなくて、
今回この形になっているのは業界がダウンロードは違法ですと警告する為。
それは文化庁のサイトにも書かれていたはず。
最悪民事での賠償請求も(詳細はすでに書いたので割愛)と言うことですよ。
つまりはこの先罰則が付く可能性は多いにあると見ている専門家もいます。
あまり今のままで効果がなければね。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 21:37:41 ID:N6qZ7kwP
>>859
おめーやったこと無いから分からないだろうけど、タイトルが映画でも落とすとエロ動画なんて事もザラでな。
逆に著作権無いファイルだと思っても、ちゃんとした映画だったりするのよ。
しかも日本語字幕まで付ける職人さんいて、公開前に見れたりするんだが、仲間内でのファイルネームだったりするので
取り締まりは殆ど無理。
公開側を締め付けるしか方法はないんだよ。
合法ファイルだと思い落としたら罪になるんじゃ不憫過ぎるダロ?お?
861おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 21:40:00 ID:N6qZ7kwP
人間は捕まらないように工夫する動物なんだよねw バカくせー
862おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 21:55:22 ID:BUTd0c8D
水中毒って怖い病気なんでしょうか?
863おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 21:55:28 ID:Fk9H22vi
ID変えたようですが、話噛み合ってませんな…。
サイトも法文も読んでないみたいだし、
何か私が違法で罰せると言うような勘違いもしているようだしめちゃくちゃですわ。。。
864おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 21:59:46 ID:THnOepRn
>>863
放置推奨
賠償請求来て定番「まさか自分が・・・」
どなたも吐かれる基本ですからw
865おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:02:15 ID:Fk9H22vi
>>862
病気や怪我はなんでも怖いもの。
水中毒は最悪低ナトリウム血症で死ぬこともあるので
これも多分に漏れず怖いですよ。
866おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:04:40 ID:N6qZ7kwP
>>863
勝手に変わったIDだが旧 ID:1DGxHwtOだ。
罰則へのステップと考えている専門家が居るとおめーが言ってるじゃねーのw
そんなのは無理。合法ファイル名で「落としたら違法でした」に罰則付けられる訳がねーの。
867おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:08:53 ID:BUTd0c8D
>>865
俺はこの間病院で水中毒だといわれたものでね。


まあ怖い病気だということがわかりました。
868おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:09:21 ID:URzQ96Gp
>>859
罰則のないものを捜査することも無いわけで、違法ダウンロードの状態を原権利者が
正当な手段によって知ることもできない。
つまりは、民事でも賠償請求の手段が無いわけだよ。
869おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:19:15 ID:N6qZ7kwP
図書館なんかも違法にしねーと性合成も保てないねw
さぁどう反論する>>863
870おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:27:09 ID:asrJmyTL
>>1
・議論、雑談目的なら別のところで。
871おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:40:02 ID:Fk9H22vi
>>867
病院に行っているようだから大丈夫だとは思うけど
水中毒の場合、原因が問題だよ。
水中毒に至らしめている病気か異常があるはずだから。

>>868>>869も同じような勘違いをしているのでは?
私は重ねて言うけどあなた達側か行政側かで言えばあなた達側の話で
法律とこうなった経緯、これからの推論を個人的なものと、専門家などの話とでレスしてるだけで。
>>868さんが途中から入ってきてるけど、>>868の中身も先に書いた文化庁のサイトにあるかと。
とりあえず現状と先と分けて考える必要性もありますよ。
あとは専用スレででもやってください。サイトと法律を読んでからにした方が良いかとは思うけど。
872おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:43:50 ID:BUTd0c8D
>>871

俺は今、うつ病で心療内科に通ってるところ。
873おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 23:00:46 ID:hMK8vxqT
>>872
血糖値の人?
874おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 23:12:59 ID:BUTd0c8D
>>873違うよ。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 23:16:26 ID:hMK8vxqT
>>874
利尿剤とか出されてる?
876おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 23:17:29 ID:Fk9H22vi
>>872
なるほど、そうだったんですか。
その病気の方には少なくないと聞いたことが。
ちゃんと対処されているなら良いんだけど。
877おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 23:23:56 ID:BUTd0c8D
今PSPから書き込んでいるから改行出来なくてすまん。>>875利尿剤なんてあるんだ初めて知ったわ。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 23:35:42 ID:hMK8vxqT
>>877
自分は境界性糖尿で一日3リットル近くお茶飲んでる
むくみまくってる
水毒症まではいかないけど
腎臓が弱ってるらしく利尿剤出されてるよ
879おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 00:56:02 ID:d9siJBSE
最近アパートに引越して、新しくテレビを買ってつないでみたんだけど、
なぜかjcomが映ってる。
これってこのアパート自体がjcomに加入しているってことだよね?

普通jcomってうつらないものだよね?
880おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:02:22 ID:1IvVBpwe
電波障害でケーブルテレビが入ってると
jcom映ったりするお
881おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:09:21 ID:2Vne4SLs
>>879
見られるのはJCOMの宣伝のチャンネルだけだろ?
それは加入してるわけではない。線がつながっているだけ。

工事費と月額料金払ってSTB置いてたくさんチャンネルが見られる状態が
加入している状態。
882おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:17:15 ID:d9siJBSE
>>880
>>881
早い返答ありがとう。
たしかに言われてみればケーブルテレビが入っているのかもしれない。

でも>>881が言っているたくさんのチャンネルってのはCSのアニマックスとかMTVとかのこと?
なぜかそれらが映ってるんだが。

最近とはいってももう一カ月以上たっているし、お試し期間ってことも無いと思うし。
883おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:22:42 ID:qQukXFyS
ヘッドホンってなんでスピーカーが左右1つずつしか無いの?
数を増やしたら立体的に聞こえたり利点が多そうな気がするんだけど
884おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:25:35 ID:w1JiEBNq
人間の耳は左右に一個ずつの二個なんだから、音源が左右二個ありゃあ
聞こえ方もそれなりに再現できるだろうて。
885おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:28:26 ID:2Vne4SLs
>>882
>たくさんのチャンネルってのはCSのアニマックスとかMTVとかのこと?

うん。そういうやつのこと。
映るなら加入してるのかな。
886おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:29:08 ID:TWWStE6V
部屋置きのスピーカーとかならそういう効果もあるだろうけど、
ヘッドホンのスピーカーを増やしたところで
耳に近すぎて立体的も何もないのではなかろうか。
887おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:40:41 ID:2aJJGjPY
>>882
詳しい分類は忘れたけど、ケーブルテレビに基本セットと追加チャンネルみたいなのがあったはず。
というか、多分契約書にそういうことも書いてあったはずなんだが…
ケーブルテレビに加入してるなら、毎月番組紹介誌が来るはず。
これは別料金です、って書いてあるチャンネルと書いてないチャンネルがあると思う。
有料チャンネルは宣伝しか見れないし、普通に見れるチャンネルは気にせず見てよし。
888 ◆65537KeAAA :2010/04/29(木) 01:41:12 ID:YbMFfKFA BE:19570223-2BP(4545)
>>883
5.1チャンネルだからスピーカー6個付ければいいじゃん!ってヘッドフォンも有るよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/22/news034.html

線がもんのすごいことになってるけど。
889おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:46:46 ID:qQukXFyS
おぉー本当にあるのね
なんだか凄いな
890おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:47:49 ID:PYCpR2kM
故人の銀行口座って解約せずに残された家族や身内が使い続けてもいいものなんでしょうか?
ちなみに死後10年以上経過しているけど、普通に引落しとか色々と使ってるんですが問題ありますか?
891おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:54:43 ID:2Vne4SLs
>>890
いいものじゃないです。
892 ◆65537KeAAA :2010/04/29(木) 01:55:04 ID:YbMFfKFA BE:130464858-2BP(4545)
>>890
ダメなはず。その人が死亡したと金融機関が知った時点で口座凍結されるんじゃなかったかな?
893おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 02:05:32 ID:PRRo1E/E
金融機関はどうやってそれを知るの?
家族が申告しなければ知るよしもないよね?
894おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 02:07:35 ID:zktJpeX2
>>893
役所
895おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 02:09:31 ID:PRRo1E/E
役所からわざわざ機関機関に連絡入るの?
896おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 02:30:46 ID:0XWP2p0d
新聞に載る訃報とかをチェックしてるとか聞いた。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 02:49:10 ID:7lZ2a4ek
銀行がそんなんいちいちチェックするかねえ??
898おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 03:38:21 ID:H+qaRBCl
実際、メインバンクの名義人になってる家族が亡くなった場合は
即、お葬式代その他程度は引き出しておかないと口座をすぐに凍結
されて困ることになるよ。
899おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 03:38:44 ID:fXm+Ml5F
良心的な銀行なら、素直に死亡伝えると
口座の金引き出させてくれる。1回だけ
だけどね。そりゃ、家族も急に葬式で金
要るんだから、当然といえば当然。後は
解約するか、そのまま残ナシで凍結。
900おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 04:29:55 ID:H+qaRBCl
麻生という男性が操縦してた飛行機の操縦を鳩山という男性が
引き継いだものの、次第にぐだぐだぶりが露呈するという
会話形式の3部か4部ぐらいに分かれた小話みたいなのを
最近2ちゃんなどで見かけるのですがこれの出所は
どこなのでしょうか?
901おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 04:40:59 ID:2H0tJz5f
>>900
政治家はドンに弱みを握られてるので
みんなドンの操り人形なので・・・

実際には、飛行機の操縦をしてるのは鳩山さんじゃ無いよ・・・
902おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 06:27:53 ID:qzAcoaLZ
>>899
良かったですね
でもそれ良心的なんではなく違反
金融庁にバレたら厳しいお叱りと何らかの処分があるはず。

>>899さんのご遺族は問題なしだろうけど、遺産相続で揉めると凄く面倒なことに
903おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 10:03:25 ID:ZusX+ze+
>>900
最新のバージョンはν即+でできあがったのは確認してる。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 10:12:42 ID:OQt0ofAd
>>898
最終的には法定相続人が全員連名で払い戻しを請求するか、分割協議書提示すれば払い戻せるわけだし、
死人の口座のカネに頼らなきゃ葬式出せないような貧乏人が、無理に高い葬式出すこともないだろう。
905おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 11:22:42 ID:jHKLQ5Gn
メガネと老眼鏡はどう違いますか?
906おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 11:27:59 ID:1IvVBpwe
メガネ→近眼用・遠視用・乱視用・遠近両用等、いろんなのがある
老眼鏡→老眼用
907おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 11:45:58 ID:H+qaRBCl
>>903
なるほど、合作なんだ、ありがとう。

>>904
実家は母が専業主婦だったから父が亡くなった時は
父名義の口座から葬式代を出した。別に貧乏でもないし
(金持ちでもないけど。)無理に高い葬式も出してないよ、
ご心配なく。
908おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 12:19:39 ID:i2E66HD8
>>905
基本は同じ。老眼鏡は手元がちょっと見えにくい人が簡単に掛けられるように
度数が決まった簡単なのが100鈞でも売ってる。レンズは遠視用と同じ。

近眼の人は、レンズの上の方だと遠く、下の方だと(伏し目がちに見ると)
近くが見える(中間は中間の距離が見える)多焦点レンズというのがある。
厳密に言えばこれが老眼鏡。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 13:45:13 ID:7lZ2a4ek
銀行の振込み手数料(特に他行あて)を節約したい件なのですが、
個人口座だと、ネットバンキングを使うとか、住信SBIや新生銀行の他行振込み無料枠など、いくつか手はありますが、
法人口座の場合そういうのがなくて手数料が高いですよね。法人口座で、少しでも節約する方法はないのでしょうか。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 13:53:22 ID:i2E66HD8
タバコの美味さをまったく理解できずにいい歳になってしまったんだけど、
他のもので的確に例えると何になるの?風呂上がりの冷えたビールとは全然
違うと愛煙家には言われた。むしろ我慢した後のオシッコみたいな感じ?
911おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 14:11:21 ID:z6Jf+its
レインコート(上下3~4000)のズボンの部分が20cm位破れてきました。
自転車のパンク修理ので補強しようかと思ってるんですけど
1年以上使ってるし寿命だと思います?
レインコートの修理なんて聞いたことないし・・
912おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 14:12:40 ID:z6Jf+its
>>882>>887
以前ケーブルテレビの基本セット(5000円程)に入ったとき何故か
オプションの東映chや衛星劇場がずっと映ってた。
スターch等、他のchは追加chは見れませんでした。
間違えて加入したのかと思って焦ってカスタマーに連絡したら
「オプションchには加入してません」って言われた。
ずっと見れて運が良かったのかもしれないけど
見る時間も無かったのでほとんど見なかったけど。
913おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 14:14:20 ID:rHwh9NII
>>911
素材がわからないとなんともいえない。
直しに出してみれば?クリーニング屋なんかに併設してるでしょ。
914おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 14:15:42 ID:H7YYqp8U
915おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 14:16:41 ID:ZusX+ze+
>>911
アウトドアショップに行けばレインウェアの修理キット売ってるよ。
916911:2010/04/29(木) 14:20:44 ID:z6Jf+its
表:ナイロン100%
裏:塩化ビニール100%、樹脂コーティング
で裏側が破れてきました。
917おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 14:54:46 ID:Nkb4haii
>>910
一方の手(利き腕が良い)で、もう一方の手首を、すこし痛いくらいにしっかりと握る。

その状態で「もう一方の手」を何度も開いたり閉じたりする。

血がじゅうぶんに通わないので手が白くなってくる。

皮膚の感覚が麻痺するくらいまで数分間続ける。

手の表面が蝋人形みたいな色になってきたところで、手首を解放する。

蝋人形みたいな手にジワッと血液が行き渡るのが実感できる。


この感覚を毒物によって一瞬で得るみたいなもん。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 15:14:50 ID:FLS8QGUe
きんもー
919おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 15:20:34 ID:9Reb++b+
ほんとにくだらないというか常識なんですが、
食器をふくふきんって薄い方ですか?
920おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 15:39:09 ID:H7YYqp8U
好きな厚さのものを使ってください。
買ってきたものを、自分で、「これは食器用」、「それは台拭き用」、などと勝手に決めればいいんです。
921890:2010/04/29(木) 16:18:46 ID:PYCpR2kM
>>891-899
ありがとうございました。
あまり良いことではないようなので、善処しようと思います。
922おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 16:53:47 ID:tTJEHhxW
明日くも膜下出血を疑いCTやMRIを撮りたくて病院に行こうと思います
CTやMRIは具体的にどんな事をするのか、大まかに教えてください。
もし異常があるなら初期のうちに、何もないならそれでいいと思うのですが
倒れてからでもない患者を念のため撮ってほしいという理由で
当日CTやMRIを撮ってくれるのでしょうか
仕事上あまり休みを取れず、当日にやってほしいのですが。

CTやMRIは予約なんでしょうか?
CTやMRIを撮る日に準備する事などありますか?(服装など)
923おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 16:56:52 ID:fvv2k3eH
>>922
大きい病院だと予約が必要なはず。
頭痛が酷いとかなにか症状がでていない限り、その場でCTやMRIを撮ってくれることはない。
924おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:17:50 ID:S8TVhZlG
度入りのレンズ付きのメガネを買うとなると、最低でもいくらかかる?
925おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:19:17 ID:q358+Gju
最低なら3000えんぐらい
926おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:41:21 ID:tTJEHhxW
>>923
ありがとうございます。

そうですか。じゃあ明日は検査予約しに病院いくみたいなものですね…。
先日診察は行ったのですが、様子みてとの事で。
しかしやはり痛くて普通ではなくて。
前回予約だけでもすればよかった。
そしたら明日は検査できたかもしれないのに。
では、明日は検査予約をしに診察行ってきます。

準備する事があれば、予約の際に注意事項として言われますよね。
脱いで服着替えたりするのかと思って
明日できるなら、脱ぎやすい服装がいいのかとか
下着すぐ取れるのがいいのかとか考えていたのですが。
頭部の検査でも着替えるのかな…。
927おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:50:32 ID:/7mzzOij
>>926
頭部CT撮影するのに特に着替えたりはしません。
イヤリングとかピアスとかメガネとかヘアアクセサリー等つけていれば
外してくださいといわれるくらい。
最近のCTは造影検査でなければ5分ほどで終るのでもしかすると即日検査してもらえるかも。

MRIは、身に着けている金属類すべて完璧に外さないといけません。
検査室の外にロッカーとかかごを準備してくれている所がほとんどなので
ベルト・指輪・時計・ブラジャーなどの金属も駄目なので
確かに脱ぎ着しやすい服装がいいです。
予約をすれば、詳しい説明書を渡されると思うので、
それを熟読しましょう。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:51:18 ID:fvv2k3eH
>>926
一般的には検査着に着替える。
あとはピアスとか金属類は全部外してって言われるから、つけて行かない方がいい。

でもそんなに痛みが持続してるならその場でCTだけでも撮るかもしれないから、
着替えやすい格好で行けばいいんじゃないかな?
929おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:28:19 ID:i2E66HD8
>>917
なるほど。やっぱり我慢したオシッコ的な快感なのね。サンクス。

>>924
単に度が入ってるだけなら上に書いたように100鈞でも売ってる。
検眼してフレーム選んでレンズを入れてというのなら>>925の通り。
930おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:29:48 ID:9iXDaBOZ
>>926
つかおめーがMRIやりたいと言ってもやってくれないよw
症状を主治医が判断してやるのが普通だから。
MRIも混んでる訳で、個人の意見でやれる訳じゃないの。
先ずは主治医と相談してもしMRIが必要なら勝手にやってくれるからw
MRIはカード類のデータも破壊するので、脱衣所に置いて置くこと、
協力な磁場で断層撮影するので頭部でもカード類のデータは危ない。
931おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:32:40 ID:S8TVhZlG
>>925
ありがとうございます。
近所のメガネ屋では3900円だったから、まだまだ下があるをだ。
932おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:38:01 ID:9iXDaBOZ
>>930
オレ様の知り合いが腰痛でMRIやったら、大丈夫と言われたらしいがカードが全滅w
恐いよMRIw
933おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:58:49 ID:o8FQdF+B
>>926
脳の検査とか、検診が受けたいのであれば健康診断つまり、
今流行の脳ドックとかになって予約だろうケド、
頭が尋常になく痛い→くも膜下出血が疑われる&緊急事態!と医者が判断すれば
しかるべき検査&処置が取られるだろうからMRIとかに成るかもしれない。
お大事に。
934おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 19:05:15 ID:U8b7/oTx
テニアン島が、普天間基地を誘致すると議決したそうですが、
なぜ日本のメディアはこれをほとんど伝えないのですか。
テニアン島が積極的に誘致している→
日本政府は沖縄県外どころか基地の国外が移設できておいしい話だと思うのですが。
935おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 19:05:59 ID:PVh/rYDz
WMPのバージョン11で再生するリストを表示したいのですがどうすればいいでしょうか?
936おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 19:40:56 ID:tTJEHhxW
>>927>>928>>930>>933ありがとうございます。

CTなら明日でもできるかな…?
MRIが予約のようなのでどちらにしろ日にちはかかるようですね
準備についてありがとうございました。参考にいってきます
937おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 20:01:11 ID:1AEAzqyO
>>909
取引き状態と交渉次第
当座にずっと100億程おいているとかなり安くなる。かなりな
938おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 20:21:09 ID:15b6vjWw
>>934
普天間基地の意味を考えたらテアニンに移転するってのはありえないから
939おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 20:22:26 ID:U8b7/oTx
>>938
テニアンな
940おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 20:23:23 ID:U8b7/oTx
あと、「普天間(沖縄)にあるからこそ基地として意味があるのであり、
わざわざ遠く不便な場所に移設すると意味がなくなるから」とまで書いてな。
941おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 20:25:59 ID:64PxigBj
沖縄のまわりの島を丸ごと基地にするってわけにはいかないのかな。

もちろん、ほとんどゼロからのインフラ投資とか大変だろうけど。
942おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 20:33:44 ID:tKq8tY14
>>921
残高がたいした金額でないなら引き落としとかを適当な通帳に移していって
残りを引き出してゼロにしたら良いんじゃないかな。
うかつに「死んだから」と言うと
死者の生まれてから死ぬまでの戸籍謄本とか
遺産相続人全員の実印つきナントカ(忘れた)とか
いろいろ面倒になるかも。
田舎の顔見知りの農協とか郵便局とかなら二つ返事でやってくれるかもしれないけど。
943おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 20:50:59 ID:mTpIPgI9
明治の日大正の日とか平成の日はないのに
どうして昭和の日があるんですか?
944 ◆65537KeAAA :2010/04/29(木) 20:55:39 ID:YbMFfKFA BE:205481579-2BP(4545)
>>943
元は昭和天皇の「天皇誕生日」だったから。
本来であれば変わったときに廃止されるべきだったが、
・当時は「働きすぎ」と言われてて、もうちょっと「ゆとり」をって風潮が強かった
・GWが短くなるので、観光業界などに影響が出る
などの理由から存続された。
945おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 20:59:01 ID:BXXhuIf0
>>944
>本来であれば変わったときに廃止されるべきだったが

寝言言ってんじぇねえぞクソコテ
946おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:00:16 ID:H7YYqp8U
明治の日(明治節)→文化の日
大正の日(大正節)→知らん
昭和の日(昭和節)→右翼思想家たちの圧力によって旧・みどりの日から変更、これによりそれまで「国民の休日」だった5月4日がみどりの日となった
平成の日(平成節)→天皇誕生日、現帝が崩御して「平成天皇」という呼ばれ方をしていないので祝日を定める法令によって「天皇誕生日」になっている
947 ◆65537KeAAA :2010/04/29(木) 21:02:37 ID:YbMFfKFA BE:205481197-2BP(4545)
>>945
いや、法律で決まってるから、法律を変えるか廃止しないとダメだったんだよ。
948おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:05:58 ID:BXXhuIf0
>>947
祝日法の規定ぶりを改正する必要がある、ってのが
なんで「廃止されるべき」ってことになるんだよこのヌカミソ頭野郎が
949おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:10:57 ID:GTRkE3HH
950おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:15:25 ID:5cFKC1iH
>>948
(昭和天皇の)天皇誕生日でなくなることを
「(昭和天皇の)天皇誕生日は廃止」と言っても別にいいだろ。
平日にしてしまうか、代わりの祝日にするかは別の話。
ウヨクはめんどくせーな。
951おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:19:07 ID:fQM+5QVk
今上天皇の親なのだからいきなり廃止出来る分けねーだろ。バカどもw
それに上にもあったが観光産業としては必要な休日で、不況の今廃止を議論する段階にはない。
952おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:24:11 ID:fTcO1CKP
でも大正天皇誕生日はただの平日に戻されたがな
953おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:29:35 ID:5cFKC1iH
>>951
なんで?
まあ廃止しなくてもいいかもしれんが、
廃止したって別にかまわんだろ。
「出来る分けねー」というのがわからん。
不敬にあたるからとかそういうこと?
めんどくせーな。
954おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:29:43 ID:FB97p96N
>>951
>今上天皇の親なのだからいきなり廃止出来る分けねーだろ
素朴な疑問で、何で昭和の時代に大正天皇の誕生日が祝日にならなかったんだ?
当時は誕生日を祝日にする仕来りがなかったっていう理由なら
その後今上天皇の親の誕生日を祝日にするって言う規定がどこかで出来たはずだよね。
955おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:30:55 ID:fQM+5QVk
>>952
激動の昭和は休んでる暇ねーし、頭のわりー天皇の誕生日を休日にする理由が無かったからな。
956おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:36:35 ID:fQM+5QVk
>>953
経済的理由もあり連休を取利や安くするのも成長戦略だしな。
歴史上昭和天皇は歴史に残る人物だし、緑の日に変わったのでもう不可逆的な休日なんですよ。
957おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:41:32 ID:fQM+5QVk
今の天皇誕生日は歳末の稼ぎ時を遮るので休みにはならないだろう?
今休みになってたか?オレは休んだ事ねーぞw
958おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:44:05 ID:3bA/kLd6
ホテルチェーンなんかに置いてあるホテル名入り使い捨てボールペンって
持ち帰っていいものなの?
959おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:45:30 ID:GTRkE3HH
けいおんの第1話で音楽室に向かう途中で幽霊のようなものが出てきますが
後に出てくるクラウザー様のようになんかの作品を表現しているんですか?
960おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:46:32 ID:VndfjxPs
>>957
日本語でおk
961おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:47:20 ID:fQM+5QVk
>>958
泥棒さん何言ってるのか分かってますか?w
ダメに決まってるだろ!
962おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:47:23 ID:H7YYqp8U
>>958
駄目

>>959
アニメカテゴリの任意の板でお聞きください
963おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:49:11 ID:5cFKC1iH
>>956-957
だから「みどりの日」でいいわけだろ。
「(昭和天皇の)天皇誕生日は廃止」と言ってかまわんだろ。
実質的な休みになるかならないかなんてまるで別次元の話だ。
(天皇といえど誕生日を選ぶことはできないんだから)
(昭和天皇の)天皇誕生日としての意義を力説してたんじゃなかったのか?
何が言いたいのかよーわからんぞw

もーやめた
964おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:50:27 ID:fQM+5QVk
>>960
ペルシャ語だからおめーには伝わらない。それでええのよ。
バカ嫌いだし
965おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:54:53 ID:FB97p96N
>>964
で、
>今上天皇の親なのだからいきなり廃止出来る分けねーだろ
今上天皇の親の誕生日を祝日にするっていつ制定されたの?
966おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:54:55 ID:Go89YAlC
>>958
普通のホテルならそれくらいOKだよ。
みんな何言ってるんだよ・・・配る為に作ったボールペンだろうに。
その場で使うだけならネーム入れなくても支障は無い。
持ち出されてこそ宣伝効果を産むもんだよ。
967おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:56:14 ID:ZusX+ze+
>>959
けいおん!とけいおん!!のどっちでしょうか。
968おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 21:59:55 ID:fQM+5QVk
>>963
天皇在位63年この間に大東亜戦争や高度経済成長を成し遂げた昭和と言う時代は、日本史に残る大天皇であり、
時期的にも休日にして連休を取り安くするメリットもある。なので緑の日として残す方針なんだよと言っているだけなんだが?
おめーの意見なんか一々読んでねーけど、おめーに敵対する意見を書いた覚えはないぞ?
何が不満なのだ?
969おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:03:35 ID:fQM+5QVk
>>965
主権在民w
選挙で選ばれた政治家だ。
今の天皇誕生日って休みだったか?オレは休んだことねーと言ってるだろw
970おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:14:20 ID:FB97p96N
>>969
つまり「わからない」ってことね。
了解。
971おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:15:50 ID:GTRkE3HH
>>967
けいおん!のほうです・・・
972おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:17:41 ID:fTcO1CKP
>>962
>>959の質問に適するような質問スレはアニメ関連の板には無いし、けいおんスレで聞いてもスレが早いから流される可能性が高い。
無責任な誘導は慎むように。
973おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:20:13 ID:fQM+5QVk
>>970
おめーバカだろw
政治家が決めると言ってるだろ。
「天皇誕生日は祝日とする」なんて法律は無い。。。筈
974おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:22:39 ID:H7YYqp8U
アニメ関連の板なんか覗いたこともないし、そっちの板の状況なんて知ったこっちゃねーよ
生活板となんの関係もないことだし、アニメ系の板で聞く方が適切だろうが
975おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:26:01 ID:fTcO1CKP
知らないなら書かなきゃいいのに
976おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:26:39 ID:H7YYqp8U
http://koyomi.vis.ne.jp/sub/syukujitsuhou.htm 抜粋引用


> 国民の祝日に関する法律 (祝日法)
> 昭和23(1948)年7月20日 法律第178号
> 昭和23(1948)年7月20日 施行(附則第一項)
> 最終改正 平成17(2005)年5月20日

> 第二条(内容)
>  「国民の祝日」を次のように定める。

 (中略)

> 天皇誕生日 十二月二十三日
>  天皇の誕生日を祝う。
977おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 22:28:07 ID:0XWP2p0d
GW厨大暴れだな
どうせ5/6になるとパタッといなくなるから
それまではNGで切り抜けろ
978おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 23:05:33 ID:El1oQdnU
NGIDに追加でおk
979おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 23:08:17 ID:ZusX+ze+
>>959
クラウザーさんの前でそれっぽいシーンと言ったら、幽霊っぽいの書いてある
ホラー研究会の勧誘ポスターが映るんだけどアナログ放送だと4:3だから、
その端が見切れて謎の幽霊に見える、のかと思われる。
980おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 23:10:53 ID:7FYk8VmS
>>979
いや唯の後ろのドアに映ってるやつじゃないの?
981おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 23:13:49 ID:ZusX+ze+
あ、なんかのパロか、と言う話なら多分特定のパロではなく一般的な
ホラー風なんじゃなイカと。
982おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 23:14:45 ID:ZusX+ze+
>>980
あ、ホントだ。なんかいるわw
983おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 23:18:37 ID:ZusX+ze+
オーディオコメンタリー聞いたら、オカルト部の先輩らしい。
所々に出してるとか言ってた。
984おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 23:22:59 ID:64PxigBj
本屋や服屋などは何千平方メートルという巨大な店があるのに、
コンビニチェーンではどれもほとんど同じ規模の店ばかりなのはなぜですか?

スーパー程度の規模のコンビニもまったく見ない。

業態が大規模展開できないようなもんなんですかね?
985おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 23:50:37 ID:fTcO1CKP
>>984
推測だけど…コンビニは棚の配置や商品の並べ方とかを本社から細かく指示されるっていうから、
どの店に行っても、同じ場所に同じ商品が置いてあるよう画一的な造りにしたいんじゃないかな。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 02:22:19 ID:nF/fp5ep
>>984
コンビニはあの箱だから意味があって、大きかったら意味ナイだろ。
売れるものだけを置き、少人数で品出しから、接客、掃除からなにからこなせて、電力も最小限、少人数で24h営業できるだけのスペース。
だからあの大きさであって、大きい場所につくるならコンビニの意味がないし、逆に大きくするなら人もいっぱい雇って設備投資もしなきゃならない。
987おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 02:46:15 ID:2szxP6sD
>>937
取引次第&100億っすかー。
零細事務所には手立てないっすねありがとう。
988おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 02:47:50 ID:cRNX9mjY
時々「メッシは攻撃ではすごいが守備ができない」という言い方を耳にしますが、
サッカーにおける「守備ができない」というのはどういうことなのでしょうか。
概念としては理解できるのですが、いまいちピンときません。
989おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 02:51:33 ID:5y8cVx/u
サッカー()笑
990おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 04:57:12 ID:iZKJ7hI+
あと200人ぐらい天皇陛下が代替わりしたら、1年中お休みだな。楽しみだ。
991おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 06:47:08 ID:x4oRfBcj
神話時代の実在があやしいところから、南北朝を両方とも数えたり、神功皇后のように皇位についたか
どうか確定できず代数からはずされているところまで足して数えても150を超えないんだよ。
いままで2700年で150だから、200分となると4000年くらいかかるよ。
992おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 07:19:57 ID:DpRhiVTx
993おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 07:25:37 ID:mNT6aV7o
>>961はホテルとか泊まったことないんだろうな。おそらく
アメニティグッズという物があることすら知らないんだろう。
994おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 07:26:14 ID:FvvQuREZ
>>966
ホテルの名前が入ってるのは宣伝のためじゃなくて、
持ち逃げするやつを「こいつ泥棒です」とアピールするためだよ。
宣伝のためなら旅館のタオルみたく電話番号まで入れる。
(だから電話番号の入ってるボールペンなら宣伝用)
995おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 07:30:05 ID:GMgy5avf
>>990
すごいな
あと5000〜7000年も生きるのか
すごいな
996959:2010/04/30(金) 07:32:42 ID:1QJIIZcE
>>981
わざわざビデオをみて調べていただいたようで恐縮です。
そういう演出だったんですね、ありがとうございます。
997おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 08:21:12 ID:y3TWMwWz
>>992
998おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 08:29:28 ID:mNT6aV7o
999おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 09:15:19 ID:4fZpX0HK
そうだよ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 09:16:19 ID:4fZpX0HK
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \