もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」

異性へのアピール、母性の押し付け、好意の押し売り、間違ったリサイクル意識、
これらの理由から汚菓子・オカンアート等を職場や学校などで配る、
空気を読めない困った人達の愚痴をどうぞ。

ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」
「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」
が「特に 手 作 り 品 をもらって困った事について話すスレ」です。

過去ログと空気を読んでから書き込みをして下さい。

前スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1240415468/

テンプレは>>2-10あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 22:22:35 ID:bNFKFmhE
過去スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229718140/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217312148/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204990654/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199627510/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191206837/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183425339/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178879093/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174113650/
3おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 22:23:13 ID:bNFKFmhE
過去スレその2
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171335955/ (実質9)
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166497624/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159172709/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140013818/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134081129/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130600624/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111570353/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708145/
4おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 22:23:50 ID:bNFKFmhE
過去スレ@みみずん
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/kankon/life7.2ch.net/kankon/kako/1111/11115/1111570353.dat
(933レスまで。全部で987)
(thanks to 5スレ目の>>5)
「にくちゃんねる」は2006.12.31で休止となりました(再開予定は未定)。

その他過去ログはここで探してみてください。
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

関連スレ

オカンアートそのものについてのスレは現在ありません。
オカンアートスレ過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2512/okanart/

義家族方面からの愚痴などはこちらへ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その72□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1260266467/

「手作り品に限らず、困った言動がある人」に関してはこのあたりへ
人間関係の距離感がわからない人23【対策】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1262659578/
人間関係の距離感をお勉強するスレ・3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1217108931/
5おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 22:24:22 ID:bNFKFmhE
ループかつスレ違いなもの

「手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン」
「お隣さんにおすそ分けしたお菓子、迷惑だったかなあ、(O_O)ドキドキ」
「ママンが勝手に近所に配っちゃった(´Д⊂グスン」
「お前ら潔癖過ぎてかわいそうな( ´Д`) <ハァー」
「森村桂の手ごねバナナケーキ(゜Д゜)キモー」
「菓子職人の蘊蓄(`ω´) 」
「アテクシの手作りは周囲に喜ばれてるのよん( ・∀・)」
「あげたくないんだけど、『作ってきてきて(*>ω<*)』って言われて困る…(´-ω-)」
「室井滋がファンから貰ったプレゼントが、(そのファンの)母乳入りプリンだった。」
「ジャニーズ・アイドルへの髪の毛織り込み手編みモノ・生理の血入りバレンタインチョコ」

まとめておひきとり下さい。
6おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 22:25:02 ID:bNFKFmhE
FAQ
・手作りそのものの否定? それとも潔癖性が集まるスレ?
→違います。 自家消費、または相思相愛(需給の一致)なら無問題です。
 配りたがる人の、いわば「片思い」「好意の押し付け」に困っている人が集まるスレです。

・手作り、自分は嬉しいけどな。
→あなたはそうかもしれませんが、このスレは、そうではない人が集まってます。
 「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」なので、ここではなく別のスレにどうぞ。

・「料理やお菓子作りが趣味なんだけど強要はしてないよ。任意で取ってもらうようにしてる」
→任意でも持ってこられるだけで鬱陶しいんです。手作り菓子は(゚听)イラネ

・試食販売を押し付けられた
→相手は仕事。断っても問題ありません。
 断ったからといって、自分の人間関係に影響する訳ではありません。

・店舗やオク、バザーでの購入は?
→購入者の自己意思なのでスレ違いです。

・そんなに迷惑なら相手にはっきり言えばいいじゃん。
→すべての人が、はっきり迷惑と言える状況や立場というわけではありません。
 意見の押し付けをする人は、手作り品の押し付けをする人と同等です。

・他板他スレからわざわざ持ってきて貼るの禁止
→ここはヲチスレではありません

・食物アレルギーを軽視した汚菓子・汚料理を「私のは大丈夫だって!」等と
 ごり押しで食べさせた結果、その行為が裁判沙汰となる可能性があります。

・チュプ、デモデモダッテちゃんは華麗にスルー
7おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 22:25:50 ID:bNFKFmhE
次スレは>>970くらいで。970過ぎたらスレが立つまで書き込みは控えてもらえるとありがたいです
8おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 07:48:28 ID:H8VEjN4y
初カキコなのに一番手
スレチだったらすいません
バイトに入ってすぐ、妙に親しげなパートのおばさんにジップロックに入った生肉をもらった
細切れにして野菜と一緒に何かに漬け込んではいたが生
冷蔵庫も保冷剤もなし
気温は15℃くらい
仕事前に渡されて、仕事が終わるのは9時間後
嫌がらせかと思いきや本人はそういうつもりではなかったらしい
帰り道捨てる場所に困っていたら
近くにいた主婦が事情を聞いて
同情してくれ、生肉を自分の家のゴミ箱に捨てさせてくれた
それだけが少しいい思い出
9おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 14:22:17 ID:zsvcbcny
>8
最悪だったね。乙。
生肉9時間も冷蔵庫外にって、冬でもありえない。非常識すぎ。
主婦GJ。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 17:56:09 ID:3IIXGcgW
1乙

うちの妹が同じ職場で働いていたとき手作り菓子をよく職場でばらまいていた
翌日出勤すると忘れられた(わざと?)クッキーが残っている
私が直接何か言われたことはないが、皆内心うざかったろうな…
「お菓子が趣味のアテクチ家庭的で女の子☆キャハ」という魂胆が
ミエミエのピンクのリボンのパッケージ… 
皆さんご迷惑おかけしました
11おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 18:17:43 ID:FujbgkYX
12おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 22:23:47 ID:4EWxOcAA
agw
13おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 01:11:44 ID:Vxwop53I
ここにいる男達は彼女の手作りも嫌なのか?


俺は彼女のなら食えるが…
会社の後輩女子社員達が本当にいらないんだと言っても毎年バレンタインに自慢げにチョコやらケーキやらを作って俺に押し付けてくる。

去年その中の一人が「心込めて作ったんで絶対美味しいですよ」って言ってきて、いい加減腹立って「頼んでないし、美味かろうがなんだろうが食わないよ」とつい言ってしまった。

そしたら泣き出すし社内は俺悪者の雰囲気。
確かにキツい事言った俺も俺だけど泣きたいのはこっちだ。
14おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 02:06:30 ID:Iv2vAnnH
15おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 09:07:35 ID:YoCkhEnx
>>13
彼女持ちなら「例え義理チョコでもバレンタインは
彼女からのチョコしか受け取らないし食べないことにしてる」
とか言ってみたらどうだろ
16おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 12:22:50 ID:Vxwop53I
前に彼女いるか聞かれた時にいると言ったから知ってるはずなんだが…


しかもバレンタインだけじゃなくてなぜか俺の誕生日を知ってて手作り弁当作ってくるのもいてマジで意味がわからない。

処理にどうしようか迷ったが同僚男がその弁当いらないならくれと言ってきたのであげた。


一体俺に何を求めてんだ。上司だから機嫌とりでもしてるんだろーか。
自分の株を上げたいんならそんなアピールじゃなく仕事で成果を出せと言いたい。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 12:41:35 ID:ZXjXa2Zg
>>16
後輩は気があるんじゃ?
まあスルーが吉だろうけど
18おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:39:47 ID:x8yvf4GM
>>11
妹の話だからいいんじゃないの?
19おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:40:38 ID:aK6GCZai
>16
「彼女持ちの男でも、私の手料理でイチコロ」
…というのが快感な女なんだと思う。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:54:46 ID:Z5Oz7d5N
今甘い物は医者に止められてるとかメタボ対策中とか彼女のしか食わないとか
ありがとうともらって家で中だけ見て捨てればいいよ
21おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:57:22 ID:86rwOfYM
断ると恨まれ、受け取ると見返り要求されそうだな。
「彼女に呪われるから勘弁してw」
じゃ駄目なんかな。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:58:19 ID:8fENQ9NV
23おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:58:50 ID:s8d+LqNg
もらって迷惑した体験談はいいけど、
他人がどう思ってるか知らないのに「迷惑だったんだろうな」って邪推するのはよくないと思う
24おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 16:59:26 ID:QYM1AkT2
持ちかえり可なら、彼女と一緒に食べたと報告。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 18:11:44 ID:ho0FgMCZ
26おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 19:40:08 ID:Vxwop53I
手料理でイチコロと言うより俺が昔新入社員の歓迎会で好みの女のタイプを聞かれて、料理が上手くて家庭的な女と言ったのが(自分では記憶にない)キッカケで女達の手作り攻撃が始まったらしい。


彼女を理由に断ったりもしたが、たまに彼女に誤解されるような内容の手紙?みたいのも同封されたりしてるし勘弁してほしい。


ちなみに持ってきたもんはうまそうな物だけくれと言う同僚の男にやって後は自分で持ち帰り。
来週は誕生日で再来週はバレンタインだ。
気が重い。


長々と悪い。
27おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 19:48:37 ID:7Exf4nZY
そんなに配り歩きたいなら、野良犬にでもくれてやればいいのにな
28おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 20:10:32 ID:lBVzcVHP
野良犬が腹を壊します><
29おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 20:28:11 ID:7Exf4nZY
そうだな、犬がかわいそうだよね…
30おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 21:09:34 ID:dH//BPLi
なんだかんだで>>26はモテるんだなw
しかしお気の毒に。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 22:00:06 ID:jd90jwAU
彼女がいるといっても、キツいこと言ってもくじけない、その情熱を他にむければいいのにな。
ID:Vxwop53Iの後輩社員達。
複数ってのがもう、イジメに近い感じ。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 22:44:15 ID:EKwVrlvu
モテる男にアタックしてる自分が可愛いんだろうな
33おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 22:50:52 ID:Vxwop53I
本当にその情熱を仕事に向けてほしい。
流石にいらないって言い続けてたら市販のチョコをくれる子が増えたし作ってくるのは3人くらいになったが弁当は参った…。


同僚いわく味も見た目もいいらしいが俺はどうしても食いたくない。


時期が時期なだけに、27にもなった男がなんでこんなことで悩まなきゃいけないんだと自己嫌悪になる。
その光景を見てる俺の上司達にもなんとなく使わなくていい気を使う。
どうせなら上司や同僚達にも配れ。


彼女にも言いづらいし会社の人間に話しても嫌味っぽくなるし相談できない。

だから長々と申し訳ないがここで愚痴をはかせてくれ。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 01:20:37 ID:Se/+kwXU
全然気付いてないふりして世間話っぽく
「自分からアピールしてくる女は尻軽そうで好きになれん」
「彼女も大人しくて控え目なとこが可愛くて必死に口説いた」
って言ってやれw
35おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 11:54:17 ID:O+8883MV
>>26>>33
とにかく彼女を理由に断り続けるしかないかなあ。
つかバレンタインに関しては雰囲気やイベントを楽しんでるだけの子も
結構いると思うから、そこまで気にしなくてもいいような気が。
手作り厨や本気っぽいのは超迷惑顔でビシッと断ればいい。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 12:32:54 ID:4+YIDEB6
明後日が誕生日と言うことと前に彼女を理由に断ったらライバル心?のような物を持つのもいて、手作り菓子の件ではないが彼女を傷つけてしまったこともあってつい神経質になってしまった。


まぁうまく断れるよう努力する。ありがとう。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 14:11:18 ID:Y1jwwSBl
そのうちに手料理持って自宅に押しかけるよ
デート先にも現れるようになるよ
38おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 16:22:41 ID:cgK5jpJE
よほど男前なんだろうなー。仕事もできそう。
しかし複数ってめんどくさそうだね。彼女にも遠まわしに嫌がらせって怖い。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 17:24:09 ID:4+YIDEB6
まぁそんなことをしてくるのは一部の受付嬢や女子社員であって、もちろんきちんと立場をわきまえてる人もいる。


外資系企業だから外国人の社員もいるんだが、アメリカなんかでは手作りの物を近所に配るのは当たり前だと、日本人は少し神経質だと言われたよ。

ところで今支社の人間と打ち合わせでずっと外出てたが、明日は休日で明後日が誕生日なので嫌な予感。
自意識過剰かもしれんがオフィスに戻りたくない。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 17:52:53 ID:QjEQmhyw
大変だなーとは思うんだけど
ここはあなたの日記帳ではないので、そこんとこほどほどによろしく

しかし周りがそれで当たり前になってるってのが怖い・・・
地道に断りつづけて嫌な習慣がなくなるといいね
41おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 18:02:14 ID:4+YIDEB6
そうだな。
たまたま困ってた時にここを見つけて長年溜めてたものを吐き出したかったんだが、長々と愚痴ってすまなかった。。
こういうとこに書き込んだのも初めてで書き方が合ってたのかもよく分かんないがもう書くのは控えるよ。

聞いてくれてありがとう助かった。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 18:39:26 ID:x4e/tZue
今度からは、そのスレを1からよく読んで
スレ住人の神経逆撫でするような書き出ししないようにな。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 22:54:40 ID:O+8883MV
>>39
神経質って問題じゃないよね。
自分にとっていらない・迷惑と感じるものを断ってるだけで。
まずいお菓子や全く趣味の合わない小物をいらないと断る事を
神経質なんて言われたらたまらんわ。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 20:30:14 ID:LJXCcQw4
ここは日本で、俺は嫌だ …言ってやれないよな 言ってもとりあってくれない事もあるし

つか、料理上手家庭的アピールしたいってよりも、ただ彼女持ちの浮かれた男をみんなでぐらつかせてからかってやろうぜって風にもとれるが考え過ぎか
創作アピールしたい連中なら、1人を集中攻撃しない気がする むしろ無差別テロになるだろ
職場の面々がその彼女に面識があったり、職場でノロケすぎて嫌がらせとかじゃないのか
彼女いない地味男には目もくれないが、彼女持ちと知った瞬間、遊びでからかってやろうとモーションかける勘違い女ってよくある話
45おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 20:41:57 ID:37Fiy7R/
それこそアメリカなんかでは要らないものは要らないと断っても波風立たないんじゃね?
だから「手作りのものが気持ち悪い」みたいな感覚が神経質だと思われてるのかも。
「必要がないから断る」なら分かってもらえるんじゃないかね。

>44
そのパターンだとすると、彼女を断りの理由にすればするほど相手がヒートアップするよな…。
46おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 21:00:18 ID:OLAFzPuR
>>44
自分もそう思う
翻弄されつつも「困ったなー」という様子の>>41をpgrしてないといいんだがな。

どっしり構えときゃ、そのあたりのノイズは「しょうがないな」で終わりになり
こういうところに書き込まずとも、自分の中で落としどころが着くと思うので
そこまで連投するほど困るってのに、読後違和感を覚えた。

困ったOLはどこにでもいるもんで、気持ちを持っていかれすぎなのでは。
47おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 23:54:14 ID:VnWSj008
今は退職したが以前は彼女もこの職場で働いていたから彼女との面識はある。
手作りの件以外にも複雑な事情や迷惑してる事はたくさんあるが…それはここで書き込む事ではないので、バレンタインが近いこともあって思いついたように手作りお菓子に迷惑してると書き込んだ。

同僚にも「俺は手作りとか嬉しいけど」と言われて、俺は冷たい男なのかと思っていたが同じ思いの人がいて少し安心した。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 23:58:59 ID:kx04G5RA
それ、社の女性達が>>47を好きなんじゃなくて、彼女がその女性達に嫌われてるんだろうか。
彼女への嫌がらせとしてやってるって可能性もあるよ。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 00:09:42 ID:IKyN0MgG
確かに彼女は在籍していた時、イジメのようなものを受けていた。
情けないことに俺は当時気付かなかったんだが、そのイジメの原因が俺だったみたいだ。

しかし段々と話が逸れてしまってる気がするんだが…いいのか?
50おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 00:24:58 ID:H3EYoCv7
相談スレみたいなとこのほうがいいかもね…
51おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 00:26:52 ID:BbiSJH1L
相談したいなら他の悩み相談スレの方がいいと思うよ。
もっと的確な回答を貰えるだろうし。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 00:33:14 ID:EjhY+pYV
>>47
彼女がもう退職してるのなら、もう気にする要素などないのでは?
お前が現職でそういうメンタリティでうだうだしてるのこそ、どうかと思う。

足元がふらふらしてない男は、軽い女なんか寄せ付けねえよ。
お前の足元を見直せ。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 00:38:22 ID:6Ws815tl
この板の「職場でむかついた事」スレとかどうだろう
それにしても乙
彼女絡みっぽいね
ここで好き勝手推測やアドバイスしてる以上に、集団の異性相手にするのって神経使うと思う
54おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 01:01:36 ID:IKyN0MgG
お前に言われなくてもそんな事は分かってるし、何より一番俺は気にしなくても彼女が気にしてるから困ってるんだ。

言い訳に聞こえるだろうが俺は出張や打ち合わせで会社を空けることも多いから、社内の人間関係や社員の一人一人の性格を完全に把握することもできない。
立場上信頼を失うわけにもいかずキツい言葉ばかりも言えない。

色々と愚痴を吐かせてもらったが、俺がここで聞きたかったのは「ここにいる男達は彼女の手作りも食えないのか?」と言うことだけだ。


アドバイスしてくれた人には感謝してるが、話が逸れていくようなので俺はもうここには来ないし俺の話はもう終わりにしてくれないか。
何度も言うが長々とすまなかった。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 01:07:42 ID:IKyN0MgG
ちなみに54の書き込みの冒頭は52に対してだ。


だったら書き込むなと言われそうだが、書き込み方も正直よくわからないし他のスレに相談しようとは思わないが、アドバイスありがとう。


これを最後にするよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 01:54:34 ID:ucV29RmD
なんかなりすまし臭いな
57おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 02:03:44 ID:eUgMqdht
スレチなのに書込むのは手作り押し付けるのと一緒だな
58おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 05:44:50 ID:c5Gf4V/x
腐女子の創作臭い文体だなw>>俺日記
59おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 07:58:44 ID:zrNbvZdi
姑の送ってくる手作りのおかずに迷惑しています
確かに料理は上手いです、旦那のおふくろの味です
ついでに成人病にも気を使って体にいいらしくて
いい食材使ってて一度に沢山作ってるから美味しいんでしょう

でも遠方から宅配便で送ってこられても困るんです
凍らせた保冷剤入れてクール便使わずにとか意味不明なんです
季節によりますけど悪くなってないことの方が珍しいんです
保冷剤買うよりクール便の方が安くてかさばらないでしょうに
悪くなってたら捨てていいよって送料使って捨てられるの虚しくないですか
少なくともこっちは手間かけられた生ごみ受け取るの辛いです
こういうものは自家消費して下さいお願いですから
60おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 08:32:07 ID:h0S/BiQr
同じものをメールと手紙にしてついでに電話するといいんじゃね?
61おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 11:38:49 ID:aQNT7u4m
手紙プラス傷んだ状態の写真をメールで送る
「保冷剤だとこうなってしまうのでクール便にして欲しい」
とお願いすればいいんじゃないかと
62おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 12:07:36 ID:UB0XE6sr
59の旦那が>>61をしたらいい
63おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 14:31:57 ID:rjiZ6OyA
引越ししたとき、手伝ってくれた友人にお昼をご馳走して戻ったら
新居の前に丁寧な『皆さんでお昼にでもお召し上がり下さい 社長妻』の手紙とともに
見た感じすごくおいしそうな、盛り付けの凝った大皿料理が置いてあった。
わざわざ持って来てくれたんだ〜申し訳なかったなーと思い、夕飯にいただくことにした。

あずきとエゴマのおはぎを食べて(゜д゜)!?
 おはぎじゃなくておにぎり???塩味薄いし
きんぴらも「ハァ?」な感じ。
 素材の味を大切にしたの?色だけで味付いてないよねコレ
という感じで何もかも全てがものすごくおいしそうなのに
見事なまでに見た目を裏切る味でガッカリ度MAX。

奥さんの料理お昼に間に合わなくて良かったよ。
あんなもの出してたら私が友達無くすとこだったわ。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 16:14:04 ID:jVwCshQr
>>63
それはこのスレに書き込む話じゃないと思うが
65おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 19:36:53 ID:rjiZ6OyA
>>64 正直どこに書けばいいか迷ったんだ。
社長の奥さん手作り大好きで、味噌や醤油も手作りしててそれを自慢げに配る。
もらっても嬉しくもおいしくも無く捨てにくいものをくれるので書いてみたのだが、
微妙にスレチだったかもしれない。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 20:24:30 ID:H3EYoCv7
それを最初に書くのだw
67おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 22:25:19 ID:nJSOJ04y
>65
味噌は自慢するような手間でもないけど、醤油手作りすげー
やってみたいけど徹夜で温度管理に自信がなくて躊躇してる
でもまずいのか…
68おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 23:39:20 ID:zYbemkYu
test
69おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 05:38:43 ID:CgDFFqza
>>67
不味いのは奥さんの作り方のせいだと思うから(何もかも塩分が足りない)
ちゃんとやればおいしいものが出来るんじゃないの?
70おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 05:49:38 ID:OSq0l9Om
482 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 13:25:28 ID:ISHKiN2P
>>475を見て思い出した

小学6年ぐらいのとき、バレンタインのチョコを手作りしたんだけど

髪の毛を・・・・・・・いれた・・・・・・・・

当時おまじないに凝ってて、好きな人の靴に髪の毛を入れたり、消しゴムに名前書いたりしてたんだ

でもなんで・・・・そんな事したんだろう
ごめんなさい・・・・・・・・
71おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 22:49:31 ID:Tq59J4BX
寒ブリ屋宮殿でユザワヤ特集やってるぞ。
手づくり人口急増中らしいぞwww
72おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 23:56:07 ID:7hTb23v+
ユザワヤ社長が最後に
苦手と思う人にも手作り品をあげることで人間関係も円満に、
とか恐ろしいことを言っていた!!悪の組織だよ!!

ちなみに番組最後にユザワヤの本がもらえる3択クイズをやってた。
『ユザワヤは○○○の殿堂』
1.子作り
2.荷造り
3.手作り
73おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 00:13:41 ID:Cuwnyr3K
好きな男性に手作り品あげて、彼氏ゲット!
来月結婚するので今から荷造り中。実は子作り済です。
幸せ一杯なのはユ○○ヤさんのおかげです!
74おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 00:21:10 ID:iIzVYNpx
ズッ婚バッ婚乙
75おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 00:53:52 ID:E70QPcnS
手作り品はどちらにしろあんまり嬉しくないけど、
外見が綺麗で痩せてる人のなら食べる。
言っちゃ悪いけどデブスのは食べれない。
デブスのくせに「手作りしたら喜んでもらえるよね☆」って発想が浮かぶのがある意味すごいと思う。
美女のならともかくお前のは食いたくないに決まってるだろう。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 02:18:28 ID:tQJW/cjB
デブスの手作りは
砂糖がめちゃくちゃ入ってるんじゃないかとか台所の衛生面とか
いろいろ想像しちゃって嫌さが増すね

個人的には、キャンプとかで一緒に調理したものなんかは結構平気だから
やっぱり得体のしれない感じがダメなのかもしれない
77おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 03:47:02 ID:ca93HLUr
>>62
だけど世の男は自分の母親でも絶対やらない、妻に押し付けるだけ。

季節柄チョコ見に行くと手作り推奨製菓コーナーが
どこも例年より売り場拡大してんだけどなんで?
78おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 05:36:22 ID:Jx1mOQvf
おっさんに言わせると「15年前までは職場の花だった」という40過ぎの独身おばさん、
毎年バレンタインデーに市販のチョコ(見た目で安いって分かる変な薄茶色のトリュフとか)を
2個づつラッピングして部署の男性全員に配る。
正直気持ち悪くて食えません。毎年捨ててる。

79おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 11:00:14 ID:iWhTRqRm
それ手作りじゃないじゃん。おばさん嫌いなだけ。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 14:53:45 ID:sizD1xWN
>>75
禿堂。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 17:50:39 ID:MJKVozHH
>>76
デブスというか、「デブ」か「ブス」かのどちらかに該当したら無理だ
なんか汚い
82おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 18:20:42 ID:oYeza81Z
きれいな人でも
爪をのばしてたり、手を洗わなかったり、髪の毛が入ってたりするから
手作りは嫌だ。

上の方にいた、デモデモダッテ自称モテ男もキモかったw
いなくなってよかったw
83おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 20:00:06 ID:R68tdcsg
>>81
ナカーマ
84おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 20:17:53 ID:GRXWus9B
でも容姿にハンディキャップ持ってる方が
家庭的な自分アピールで挽回しようと手作りに走る傾向が
85おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 20:55:00 ID:kbAHGzDS
そして、普通の人が手作りするよりも気持ち悪がられ
その距離感を埋めようとまた手作り品を持ってくる悪循環なわけだ。
86おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 20:55:27 ID:blvOqtWa
美人で華やかな外見の人も「遊んでるように見えて意外と家庭的」をアピールしようと(ry

まあ性格だな。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 21:34:32 ID:2/AdwEAN
手作りおはぎのコピペを思い出すな。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 16:00:37 ID:kzp9zAFn
>>84
あるある
ブス女に限って何かで挽回しようとしてくるよな
家庭的な自分、イケメンに興味ない自分などなどあらゆる面をアピールしてるw
逆効果だってなんでわからないんだか
89おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 18:04:21 ID:7ZAOFveg
あと仕事の出来ない奴もなw
90おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 19:26:08 ID:/R/7NNaG
この時期はスレがよく伸びるな。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 00:18:45 ID:N6IHntWw
>>82
あの自称もて男、実は女じゃない?
グダグダ長文で語る所とか、批判には感情的になって
言い返してるのも女っぽい。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:57:57 ID:H6DRLijE
>>88
>ブス女に限って何かで挽回しようとしてくるよな
>家庭的な自分、イケメンに興味ない自分などなどあらゆる面をアピールしてるw

これ、すっげーーーあるあるすぎる
ブスに限って「実は私」って語り口が多いのもそれなんだろうな
実は、って別にこっちはどーでもいい他人の意外性なんか知りたくねーのに
93おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 16:40:45 ID:deSbVFAw
>>91
突っ込むのも野暮だけど、どう見ても腐女子の創作だったね
94おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 18:13:47 ID:IEIvKu1Q
いやいや、腐女子は三次元には興味は無いよw
むしろ無趣味のデブスだろ。つっーかおまえ?
95おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 18:23:06 ID:jwlsx0zB
延々引っ張ってるのが謎。
もういないんだからどうでもいいだろ。
ここはそんなことをぐだぐだ検証するスレではない。
スレ違い。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 19:07:34 ID:jNugo945
>>91>>93
文章もナルシスト入ってキモかった。
来ないって言って、また書いてるし。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 22:31:21 ID:7dkZgp7r
あれはもてる男の「彼女」とやらを自分として妄想してるもてないブスの創作
98おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 09:54:21 ID:0P5A3hHw
恐ろしいと思ったコピペ

> 361 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 01:14:04 ID:YFt0NaKg
> 今日バレンタインチョコのラッピングを買いに行った。どれにしようか選んでると、何処からか異臭が・・・
> 私の横には12〜3歳位の女の子と40後半位の母親?が居た。同じくラッピングを選んでたんだけど、2人とも髪の毛ベタベタ粉砂糖を振り掛けたようなフケ。
> あの状態でチョコを作るのかと思ったら、吐き気がした。チョコを贈られた男の子が可哀相だ・・・


前、会社の上司が「妻と子供が作ったお菓子」を会社で配って困る、という話を読んだが
こんな親子だったら泣けてくるなぁ
99おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 14:54:44 ID:d7q4r104
>>98
何というおぞましさ…!
100おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 14:58:31 ID:/W/JxUmA
バレンタイン前日age
101おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 19:48:31 ID:1sscLoBK
明日は旧暦の正月だ!!
チョコよりもお年玉を貰うべし
102おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 21:49:41 ID:lyCbP7re
今の職場では女性5人ほどだけど
みんな手作りを配ることに否定的で本当に平和。

しかし逆に男性で「奥さんと子どもが作ったクッキー」を持ってくる
人がいる…食べないけど
同じ人から以前ポリ袋入りのカットりんごを差し入れされたんだけど、
青ネギのかけらが張り付いていて発狂しそうになった
103おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 22:05:47 ID:p6s9hFyp
やっと義理チョコ廃止に持ち込んだのに、あほ新人が手作りチョコ配りやがった。
自分だけ目立ちたいのかpgr。
お返しなんてぜってーしねー。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 22:40:36 ID:V3LsqVrn
>>102
持ってきた物自体も嫌だけど、
妻子手作りをもってくるそのメンタリティが気持ち悪いね。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 00:34:35 ID:apPN7or2
>>102
ポリ袋入りカットりんご…。奥さんが持たせたのかなあ。
何にせよ夫婦共々気遣い無さすぎだな。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 00:44:26 ID:mkmmwfJ5
子供が作ったのは絶対食べたくない
ヨダレや鼻水入ってるだろ
107おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 01:37:56 ID:lHUaX30l
正確悪い人間のすくつだなw
108おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 01:46:35 ID:E+rWSoog
漢字がまともに使えない>>107は、頭が悪いというオチですね分かります
109おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 10:27:18 ID:ag0D0sZM
>>108
クマー
110おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 20:11:58 ID:HGriGgrE
>>108
新規乙

つ半年ROM
111おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 21:18:07 ID:Nmbukeds
>>108
すくつのことじゃなくて
「正確」のこと言ってるんじゃないの?

知らぬ間に漢字は全部誤変換するブームにでもなってたのならスマン。
112おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 22:42:09 ID:ad+/S0xc
お隣の奥さんが作りすぎちゃったんでどうぞ、って食べ物をくれたんだ
なんだと思う?
たこやきだよ

そこの家、小さい子供がいるんだ。落ちてるもの全部口に持っていく年齢の子
誰の唾液がついたかもわからず、冷めていて(いや温かくても嫌だけど)
気を利かせてくれたのか、ソースとマヨネーズがかかっているのはいいんだけど
ラップしてあるから、それ取ったら見た目が汚い

店で買った奴なら、そんな奴でも抵抗なく食べる気になるんだけど、これは無理でした
つかなんでそんなもんよそにやろうと思うんだよ。6個くらいてめーで処分しろよ
113おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 01:16:21 ID:vVEsuJpT
手作りのさめたたこ焼き・・・
イラネー!
それにお返ししなくちゃいけないのならひどい押し売りだぞ。
114猫大好き:2010/02/20(土) 03:17:23 ID:pa/bmeUM
>>112
ただしくは無いと思います、その考え。
こんなに自己中心的な考えの人は、他人の
やさしさが理解できないのでしょうか?
きらいなんですね、本当はその人のことが。
だからあなたには、真の仲間が出来ないのです。
いたずらに人の心をもてあそばず
すなおに感謝してみてはいかがですか。
きっとあなたに幸福が訪れるでしょう。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 13:10:21 ID:rBmmOlwk
>>114
お隣におすそ分け☆に憧れてるんじゃないかな…
冷めたたこ焼きとか渡して恥ずかしくないんだろうか。
他のものでも嫌だけど。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 13:21:52 ID:rBmmOlwk
間違えた
>>112

私は小さい頃から人の作ったものがどうしても苦手で
中でもバレンタインは毎年苦痛だった…
特に、料理が好きな仲良しの子がいて
毎日のように持ってくるときは泣きたくなった
社会人になれば私ムリだからでいけても
中学生でそんなこと言えば周りから大ブーイングくらうから断れないんだよね…
今思えば、学生だしかわいく見えるけど、だからこそ当時は辛かったなぁ。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 13:22:09 ID:nRHfJpus
>>114
「たこやきだいすき」なら112の代わりにもらってやれよw
118おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 16:05:06 ID:wjjIRKll
>>112の書き込みの中に、
>>114の「いたずらに人の心をもてあそばず」に該当する行為が無い件についてw

きっと114は「自分(の思い込み)がすべて」な世界に生きているんだろうな…
119おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 16:08:05 ID:/gYo6uLD
縦読みに釣られるなんてwww

わざわざソースマヨをかけてラップってw
はがした時汚くて嫌さ倍増。112乙。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 16:16:13 ID:hToVJ7qf
でも仕込んでる縦読みもあんま面白くないというか>>117に激しく同意というか
121おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 15:09:29 ID:pesHQtIL
自称料理上手の奴らって、自分なりに料理法をアレンジ出来るのが最大の自慢なんだな。
料理本の通りに作るなんてpgrwwww みたいな。

友人が肉じゃがを作って持ってきたんだが、色も匂いも変だったから一体どういう作り方を
したんだと聞いたら、何と味付けは醤油だけだと言う。
だしは?砂糖は?みりんは?と聞くと
「普通、肉じゃがにだしなんて入れないよwwww だしは肉から取るもんでしょwwww は?みりんなんて
使ってんの?それって何か意味あんの?wwww」
と盛大に馬鹿にされてしまった。
いやいや、どの料理本見ても肉じゃがにだしは必要になってると思うよ…と言うと、
「…○○(私)さぁ、普段料理しないの? これくらい常識でしょ」
と、100%私の考え方がおかしい、と言わんばかり。

これ以上話しても無駄だと思ったので、「これは絶対私の口には合わないと思うからいらない」
と、肉じゃがは突き返した。

基本を守ってこそのアレンジだろうが。
単なる自己流創作料理の毒味役はごめんです。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 15:21:56 ID:IvBFGYRi
>>121
GJ!

『ありがとうございました〜。美味しかったです(涙)。』
と渋々お礼の品を返す人より
あなたのような勇気ある行動がとれる人が増えるといいのだが

ただ、残念ながら世の中前者の方が多そうなので
勇者が3人くらいに達したところで
泣き寝入り人口が10人は超えていそう

もうそういう厄介な人には
『あなたの料理はマズイですよ』
『みんな本当は迷惑してますよ』
と匿名で手紙送るとか陰湿な手段しかないのかも

もしくは密かに被害者の会を結成して
『今まで言えなかったのですが実は…』
と連名でやめてくれと訴えない限り止まらないかも
123おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 15:38:10 ID:DE+0ytpq
手作り生チョコを貰った。理由は「あげたらお返しもらえるかなって思って☆」悪いから目の前で食べたら砂みたいなジョリジョリした食感…。思い出しただけで気分悪い。
124おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 15:40:55 ID:/pnUO0/E
125おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 21:15:35 ID:NZdF5DpM
>>121
その友人は盛大におかしいが、世の中には「だしを入れない肉じゃが」もあるんだよ・・・
126おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 23:09:32 ID:Xa9AcGiG
個人的偏見だけど、おばさん世代が職場に手作り品を持って来るのは
古い習慣という感じでまあ分かる。
若者世代でわざわざ手作り品持って来る奴はどっかおかしいと言うか
悪い意味の変わり者としか思えない。
どっちも迷惑には変わりないけど、後者の場合ちょっと距離を置くようにしている
127おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 00:20:53 ID:x2sJpDD1
>>126
相手も同じように距離を置くだろうから安心しろ
128おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 01:20:21 ID:DvWLPtjS
距離置いてくれりゃあ目出たしだけど
さして親しくもないのに手作り持ってくる奴って
距離なし気味の奴多いぞ。
というか距離なし気味or真性の距離なしだからこそ
さして親しくもない奴に渡せるんだろうけど。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 08:11:59 ID:FQmv0pzp
同意。やたら物をあげたがるのも距離感ない人の特性だよね。
むしろ距離を置いてくれるなら有り難いわ。
ケーキなんかもらっても食べたくないし、「容器は持って帰るから早く食べて下さい」
とか急かされても迷惑だし。何で勝手にプラン立ててまで食べさせようというのか。
130おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 09:45:40 ID:CQGMvCh/
>112
たこやきをおすそ分けなんて考えられないな。
自分で作るのが楽しいのに。

そもそも、作りすぎたなら、冷凍しておけばいいのに。
凍ったまま揚げて、そのまま食べたり、ご飯の上に乗せてお茶漬けにしたりと
楽しみ方もいろいろなのに。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 09:57:22 ID:LJg0ATFW
距離感ない人って、迷惑なものを大量に人に押し付けて感謝することを強制するんだよね。
それでもし貰ってない人や食べてない人がいたとしても黙っててくれりゃまだしも、
余ってようもんなら「誰か食べて(持って返って)ない人がいやがる!誰だ人の行為を踏みにじる悪人は!」
と暴れだしたり、「みんなに喜んでもらおうと思ったのに意地悪だよ・・・エーンエーン」といじけたり
手作りのお菓子や手芸品ごときにバッカバカしいと自分でも思わないのか。
貰ってくれない人がいてそんなに腹が立ったり悲しかったりするなら、最初から持ってくるなと。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 13:16:52 ID:udcsB1ag
あと「ダイエット中だから断る」のを非難するのって何なんだろうね?
「せっかく作ってきたのにひどい!自分だけ痩せようとしてズルい、
男に媚びてる!」とか斜め上なこと言われてもなあ。
太りたくなくて食事控えてるんだからほっといてくれ。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 14:00:14 ID:o5LDl4kB
たまに出てる登録制のバイトにバレンタインの日に行ったら
仕事の連絡事項用のホワイトボードに
「みなさんへ 事務所に手作りくっくぃがあります。食べてね(ハート)」
って書いてあって
やっぱりいるんだなー・・・と改めて思った。
「くっくぃ」ってのも痛い。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 20:32:26 ID:EdeNfhf5
本当に「くっくぃ」って書いてあったのかw
135おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 23:27:48 ID:x2sJpDD1
>>128-131
友達いなそう。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 09:12:45 ID:3cEzoMLY
くっくぃwww
頭に虫か何かわいてんじゃねーの
137おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 12:56:01 ID:or9J2GS8
くっくぃw
「くっきぃ」でもいい年した社会人がやると基地外なのに斜め上w
138おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 13:15:24 ID:vBjNNRch
>>133
クッキースレでくっくぃが使われてたから、その人もちゃねらかもしれんw

ttp://cheese.2ch.net/recipe/kako/1012/10124/1012476646.html
○△◇クッキー◇△○
1 名前: ◆zV3dfzRk 投稿日: 02/01/31 20:30
(´д`)くっくぃ
139おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 14:35:19 ID:4XD6+RgH
要はさ、TPOを考えたら?ってことでしょ。
そんなに手作りのお菓子を作ってみんなでおいしく頂きながら
和気藹々とした時を一緒に過ごしたいとか品評会を開きたいなんてのは
お菓子作り教室とかサークルなどのそれにふさわしい場でやればいい。
あるいは、せいぜい家庭内、家族内でとか。
職場とか、趣旨と異なる集まりなどでやれば当然嫌な顔をする人もいる。
他人の自己満や道楽に無理矢理つき合わされるほど不愉快なものはないからね。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 17:03:48 ID:v7LJcj77
「えーっ、ワタシの心がこもった手作りの品を嫌う人なんていません!! みんな喜んでます。キリッ」
って、ノーミソの人ばかりだから困る。
141おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 09:29:24 ID:+SH9Nk4H
おまえらって人付き合いが出来ない
社会不適合者だろ。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 10:49:45 ID:lCJKBYMB
いいえ
他人の迷惑顧みず手作り品を押しつけてくる社会不適合者に嫌気がさしている人達です
143おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 10:54:04 ID:ZazHSnvx
多分、手作り品を押しつけて嫌がられた人なんだろうから放置しときな
そうじゃなかったら、いちいち否定的なことを書き込みに来るわけがない
144おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 12:01:58 ID:+SH9Nk4H
絶対A型ばっかだろ。
A型って自分勝手で神経質だし。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 13:29:39 ID:eVPWOrxZ
結局釣りかよ
分かりやすい
146おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 15:58:16 ID:a2ijJQrJ
そんなに手作り品自慢したいならSNSとかで募って
手作り品のサークル作るなりブログにでもうpしてろって思う。
でランキング上位狙ったりお仲間同士で褒めあってればいいじゃん。

だけどブログに「職場に持っていったら好評でした(はぁと」
の書き込みしたいがために持ってこられるたら余計迷惑かもwww
147おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 16:17:16 ID:7okn8Dv5
そういうことだよ。そうすりゃ、文句も出ないじゃないか。
そもそも、手作り自慢の場ではない勤め先や、
関係ない集まりであっても自分がやりたいからでやったら
嫌な顔をする人や迷惑がる人、断る人もいるだろうという前提ぐらい持てよ。
勤め先に関係ないものを持って行って騒ぎを起こすなんて社会人失格。


148おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 17:35:32 ID:+SH9Nk4H
A型だれも否定しなくてワロタw

そのくらいにこやかに食ってやるくらいできない
お前らが人格障害者。
149おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 17:37:19 ID:q3ilUA9M
>>144
そいじゃBやO型は不潔で非常識ってこと?
150おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 17:53:37 ID:gKOhRoPx
+SH9Nk4HはとうぜんA型なんだよな
もし違うな:+SH9Nk4Hが書き込んでる時点でその内容が間違ってることになるもんなw
151おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 18:18:08 ID:q3ilUA9M
にしても今時血液型でどうたらこうたらって・・
そんなスィーツな思考だから
このスレの人の気持ち分からないのも当然だな
152おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 18:22:35 ID:+SH9Nk4H
>>149-151
A型www
m9(^Д^)プギャー

>>150
意味がわかりません
153おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 18:26:14 ID:ZazHSnvx
+SH9Nk4Hは別の類似スレでもケンカ売ってるよ
「人の手作り品をありがたく受け取らない人について」スレでも立てれば?
154おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 18:45:30 ID:avH9c0wy
会社に手作りケーキとか持ってくる奴・汚菓子4個目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260249278/l50
346 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/02/24(水) 18:11:50 ID:+SH9Nk4H
昔、学校にクッキー作って行ったら配るまでもなく
ちょうだいちょうだいってあっという間にみんなに勝手に食べられて
すぐなくなったけどな。
ここの人って友達いなくてそういう楽しい思い出なかったんだね。
かわいそうに。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 18:47:56 ID:q3ilUA9M
ID:+SH9Nk4Hm9
m9(^Д^)プギャー・・・・ってww今時ダセ
あなた友達いないでしょ


今日職場の巨デブが手作りゼリーを持ってきてふるまった。
巨デブが作ったってだけで気色悪いのに
スプーンでほじくって様子を見てたら中から犬の毛が出てきたので
ゴミ箱ポイ。


156おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 19:35:54 ID:fC/rBgLO
>>144
むしろ手作り厨の方が独善的で否定された途端相手を悪者呼ばわりするA型くさいです
157おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 19:44:32 ID:fC/rBgLO
連投で済まないけどついでに言うと勝手にあれこれ手を出してきて
こんなに尽くしてやったのにってふじこるのはA型気質な奴に多い気がする
相手のためにやってるんじゃなくて「相手のためにやってあげている自分」を賞賛してほしくてやってる奴ね

だってB型気質なら自分が食べたい時にだけ作って一人でたいらげるし
作りすぎたビーズアクセをアクセサリースタンドにすずなりにして悦に入るに決まってるじゃん
158おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 22:05:13 ID:37Ikcc1u
> 自分が食べたい時にだけ作って一人でたいらげるし
> 作りすぎたビーズアクセをアクセサリースタンドにすずなりにして悦に入るに決まってるじゃん
心当たりありすぎる……w
159おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 22:07:12 ID:LkMbN5yC
自分O型だけど、B型気質だったのか・・
160おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 22:26:27 ID:avH9c0wy
>...にして悦に入る
なんで知ってるんだw
どこだ監視カメラはw
161おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 08:42:07 ID:SbXJB10E
やばい
うちにも監視カメラがあるww
162おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 09:12:35 ID:pzq2+Qxz
> 作りすぎたビーズアクセをアクセサリースタンドにすずなりにして悦に入るに決まってるじゃん

>・・にして悦に入る

なにこの迷惑プレゼンターフラグ
163おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 09:47:54 ID:AQa90ik0
誰にあげるわけでもなく大量に作って
自分だけでウットリしてるってことでしょ。

無理やりプレゼントして
「皆に喜ばれてる」って勘違いしてるウットリさんとは違うよ。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 09:50:13 ID:dEgHYpQR
>>162は無理に繋げようとするなよ。
確かに暗くてじめっとしてるかもだが、外に迷惑はかかってないんだぞ。
一人部屋でうっとりニヤニヤするくらい許してくれよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 13:19:17 ID:ut76TnZO
手作り職人さんの自分語りはよそでどうぞ
166おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 13:48:09 ID:sG4/sEot
おばさんが作ったビーズで編んだブレスレットやネックレスがすごい迷惑
アクセサリーに一切興味がない上に安っぽいしババくさいデザインだから貰っても付けたくない
その場でいらないと突き返すのも悪いから仕方なく受け取ってるけど
次会った時に身に付けなきゃ、という変なプレッシャーがある
167おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 14:22:07 ID:N5o7U0/P
ビーズアクセサリーって安っぽくてダサいデザインのが多いよね。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 17:11:54 ID:FdQq7Ukj
ビーズって作ってる過程が楽しいんであって、
プラモデルやジグゾーパズルみたいなもんだと思ってる
手作りキットでわざわざ作ったもの貰うくらいなら、そのキットくれよと思う
ゴミ職人て自分で使うこと想定してなくて、やっつけで作ったものおしつけるよな
作る過程は自分が楽しんで、ゴミ処理に困って人に押し付けて一石二鳥とでも思ってるのか
何年か前にわざわざ「完成してノリ塗って額に入った」ジグゾー貰ってた知人がいる
「家の壁に飾って♪」とかいってた 困るだろ
169おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 11:57:33 ID:FqZ7r5zk
ビーズ編みってもはやオカンアートの1ジャンルだよね。
パートさんに異様にキラキラしたビーズのペンダントをもらったけど、
キレイとか以前に「手作り!オカンアート!もらいもの!」という
存在感がありすぎてどうしようもない。
170おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 14:28:35 ID:fljoCmhE
美人でもブスでも手作り料理や品は(゚听)イラネ
171おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 19:09:19 ID:zjO8+qhU
>170は男好き
172おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 22:43:13 ID:ALhMTeN4
何でそうなるw
173おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 05:21:08 ID:6MY6bFVE
職場のおっさん、男の料理だのアウトドア料理だのが大好きらしく
バカの一つ覚えのようにスモーク料理を会社に持ってくる。
頼むから家族に食べさせてよ・・・脂ぎったおっさんの手料理なんか
気持ち悪くて食べられないよ・・・。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 14:57:48 ID:Tc9koJSU
昔どっかで見た同僚と仲良くなろうと手作りの燻製会社に持ってったけど全員に拒否られ
それでも食い下がったら上司に注意されて凹んでた喪男の話思い出した
話自体もそうだけどそいつに対するレスが「そいつら最低だな」とか
「漏れにその燻製くれまいか」みたいな擁護ばっかりだったのも気持ち悪かった
そういう空気が読めないから同僚にも一歩ひかれてるんだろって思ったわ
175おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 16:24:53 ID:5EY5kDA+
押し付け厨のもっとも厄介で迷惑なところは、持ってくる押し付ける以上に、
丁寧にお断りしているのに食い下がってくるところ。

角が立たないよう、甘いものが苦手だと言えば「これは大丈夫だから!」
今ダイエット中なのでとやんわりノーを伝えれば「これは大丈夫だから!」
今、虫歯の治療中なのでと日本人的に断れば「これは大丈夫だから!」
すみません、アレルギーがあるものでと言っても「これは大丈夫だから!」

まとめてくたばれ!だよホントに。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 22:06:09 ID:7+II73F/
あと「好き嫌いはダメよ〜」とかな。
なぜそうなる。
177おさかなくわえた名無しさん:2010/02/28(日) 22:38:59 ID:ZFNxkKLf
>>173
オッサンて程度を知らないよね。
職場の上司も馬鹿の一つ覚えのように1種類の野菜を大量に作っては職員に
押し付けまくっている。
ざる一杯分のトウガラシなんかどうしろと?
しかも机とか文具入れとかにむき出しで放置して汚すし、百害あって
一利なし。
178おさかなくわえた名無しさん:2010/03/03(水) 21:32:06 ID:nDHn1Psx
同じ町内のあまり親しくない人が刺繍した布を持ってきた。
娘さんも付き添っている。
黒地に花と猫をあしらったもので気持ち悪かった。
遠慮したけど「喜ばれると思って一生懸命作った。壁かけにして下さい。」
と言ってなかなか帰ろうとしない。

絶対に受け取りたく無かったので、
「こんなに手の込んだ作品を戴くのは申し訳無い。」で押し通したw
そばで聞いていた家族も「怖かったねー。」と言っていた。(冷や汗)
179おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 03:15:02 ID:rN6yxtrv
今月結婚式を挙げるんだが、招待してない知り合いから黒と金と銀のビーズをただ糸に通しただけの、長さ40pの輪が届いた。速達で。
中の手紙には「白いドレスに映えるネックレスだよ」「一生懸命作ったの」「式楽しみにしてるね」的な事が便箋4枚に渡って連ねてあった。
もうなんて突っ込めばいいか。電話の内容考えてたら寝られなくなってしまったorz
180おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 03:35:43 ID:s4tYbq0s
>>179
無視して式後に簡単な礼状とビーズ実費分ぐらいの商品券送っとけば?
181おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 03:45:50 ID:RK9gK0cM
>>179
郵便事故が起きたことにする
182おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 06:03:24 ID:i8qNUI6a
>>179
普通に考えても、ただのビーズはウェディングドレスには合わないよ。
「式場の人に相談したら、写真に撮ってもビーズだと映りにくいし、今回のドレスには
合わないからやめておいた方がいいと言われたの。プロの言うことだし、せっかくだけど
ごめんね」
と流すんだ!
「アクセサリーは、旦那の母親が決めてくれたの(嘘)。今後の関係に響くから」
とかね。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 07:45:17 ID:+K66GyA2
もうアクセサリーはとっくの昔にドレスに合わせたのを用意しちゃってるから
気持ちだけ貰っておくでさらっと流せw
今月なら未だに用意してない方がおかしいし。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 10:10:15 ID:0cob8+MS
電話の内容?
「式楽しみにしてるね」って?まさか来るつもり?
こえー。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 10:45:59 ID:nzJtJN3n
これあげるから式に呼んでね!とかいうつもりじゃないか?
頭沸いてるとしか思えない。

>>179さん、全力で逃げてー!
186おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 11:32:24 ID:vsXFTC2M
そいつ怖すぎ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
187おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 14:47:32 ID:LCzMxYP+
>>180
何で勝手に作られたものの金を払わねばならんのだ
188おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 14:51:32 ID:s4tYbq0s
>>187
あとあとウザそうだから。
189おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 15:05:44 ID:RF4NkbST
バイトのおばちゃんが手作りプリンを持ってきたんだけど、仕事中
だったので冷蔵庫に入れたまま忘れて帰ってしまった。
翌日、バイトが上司(バイトの手作り品大好き)に話したらしく、
「失礼にもほどがある」「今ここでバイトさんに謝れ」
と怒られて謝罪するハメになったよ・・・。
プリンひとつでなんで他人を巻き込んでまで騒ぐのかわからない。
(これが市販菓子ならこんなに騒がないだろうし)
バイトも手作り如きで舞い上がってるアホ上司も食中毒でアボンしろ。
190おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 16:35:41 ID:auZRjLA2
仕事場に、仕事と関係ないもの持ってきて、挙句…
なんだそのクソ職場は!
191おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 19:58:11 ID:kPuSHqh4
その上司とバイトだけで手作りパラダイスに閉じこもって出てこなければいいのに。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 01:14:14 ID:bU61o/T+
>>179です。今朝お礼の電話をして、ネックレスはもう決まってることを言ったら「大丈夫それならブレスレットになるよっ!」って・・・。しか会話の流れをぶった切って「私、牛肉は苦手なの。鶏がいいわね・・」って、もしかして式の料理の注文?!
そのあとも、姑さえ口を挟まないことまでペラペラ話すので、いいかげん腹が立って、今回呼ぶつもりはない旨を伝えたら「信じられない」と泣かれて電話を切られました。旦那は横で大笑いです。
もうこれで縁が切れることを祈るばかりです。長文失礼しましたm(._.)m
193おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 01:26:07 ID:ZCthlmWp
招待状も来てないのに出席する気満々って・・・
しかも気持ち悪いビーズ送りつけて恩売ったつもりだったのか。
一万歩譲って式に呼ばれてたとしても、料理に注文つけるヤツなんて聞いたこと無い。

旦那さん!今は笑ってるけど、新居のセキュリティには気合入れなさい!
住所調べ上げてうろつくくらいは想定しないと危険!
194おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 01:42:25 ID:5oH4P+2C
>>178
あげる先がなくなったから178みたいな仲の人にたどり着いたんじゃない?
執念すごい
195おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 02:08:58 ID:yiKRzSyE
もし式に呼ばれたとしても、「お祝いはもう贈ったし♪」と言いながら、
ご祝儀持たずに来てたと思う。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 07:50:32 ID:g1jZcfzJ
マジ基地レベルだな
どう考えたってそいつがおかしいわ。でも一応手紙はとっといた方がいいと思う
被害者ぶって言いふらされるのもなんだし
197おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 08:06:30 ID:/gMkIdOS
この手のタイプって勝手に裏切られたとか思ってたりするから
騒ぎ方半端なかったりするしな。
198おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 10:03:59 ID:3jvQAbjp
本気で手作りを喜ぶ人も迷惑なんだよね。
「えっ!これ手作りなんですかー!すごーい!」などと大絶賛するのを
横で聞いてると憂鬱になる。
援軍を得てますます爆撃が激しくなるよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 14:01:01 ID:m9evfGT5
>>192
共通の知人に根回ししといたほうがいいよ
ないことないこと言いふらしそうだから
200おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 14:37:40 ID:iMlZ04Uk
>>198
もう一歩、ひねりを利かしてこう言った奴がいる。

「えっ!これ手作りなんですかー!すごーい!」などと大絶賛をし、更に
「じゃあ、誰かにあげるよりも、楽天で店を開いて売ればいいのに。いえ、絶対そうするべきです。仕事なんてすぐに止めて!!」
と煽てに煽てまくって、 ←だけど一切、受け取らずw
手作り厨を退職させた人がいるw
201おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 14:49:50 ID:PSH7Zl+a
それ、売れなくて路頭に迷ったら逆恨みされて刺されそうでちょっと怖い
202おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 15:41:16 ID:uopiyiW6
確かに御世辞を真に受ける馬鹿って怖い。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 10:45:28 ID:kNTdKLxD
204おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 14:16:29 ID:MQWiKDpI
手作り厨は相手が何も言わないだけでも「手作りは喜ばれる」と勘違い
してる位だから、下手に褒めたら天まで舞い上がって取り返しがつかなくなる。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 18:01:09 ID:GsXtxWjE
>>201
だからこそ、"楽天"を薦めたんだろw
206おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 18:11:11 ID:GD1KrAje
喜ばれる、褒められる事前提なのがウザイよね。
そういう下心が手作り品からプンプン匂ってくるわ。

ああいうのをばら撒くのって自己顕示欲が強いんだろうね。
自分の身の回りのそういうタイプは人は手作り品を抜きにしても
???な言動の人多いわ。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 22:01:00 ID:BJFquws+
友人がバツイチになり、店をはじめたらしい

でもオカンアート物ばっか
ところどころ穴が開いてるパッチワークのものをつなぎあわせたテーブルクロス
針を通したところに小さく穴が開いている刺繍のたぶんコースター
うさぎ、たぶんミッフィーの髪ゴム
ネズミ、たぶんミッ(ry
たぶんディズニーのあのネコの(ry

誰が買うんだよってものをくれて「店にも来てね!」って言うんだけど
誰がこんなもん金出して買うんだよと思う
というかディズニーは大丈夫なんだろうかと思う
著作権厳しいよね?個人で楽しむのもダメなのに、金取ったりして
もし万が一見つかったらどうすんだろうと思う
208おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 22:06:08 ID:5LdQhv0j
私の職場は基本的に全員が他人の手作り否定派で、
上司がたとえ市販品でも食べ物は自分の食べる分だけ持ってくるように(これは他にも理由がある)
という決まり事なんかも作るぐらいな所だった
そんななか後輩(この子も手作り否定していた)が、ある日突然手作り品をもって来るようになった
そしてやたらと私を中心に職場の人間に食わせようと勧めてくる
その手作り品、見た目はまだ素人くさいなー位でそんなに酷いもんでもないんだが
中身は生焼けだったり、謎の毛・謎の塊だったりが入っていて恐ろしいものだった
職場の人間には「お前のおかげで食いたくないもん食わされてるんだなんとかしろ」
的な雰囲気を出されまくって困惑していたんだが、あんまりはっきり言いすぎて
ギスギスした空気になるのも仕事がやりづらいしなと思って
最初はオブラートに包んでお断りしていたが、あまりのしつこさに
「家族以外の他人の手作り品には嫌悪感があって無理、しかもあんたのは人間の食べ物じゃない」
と正直に伝えたら
「この前〇○さんの手作り品はあんなに喜んでたのになんで!」
「〇○さんの手作りありがたがってたくせに!」
「せっかく夜から頑張って作ってきてんのに!」
「今までの材料費出せ!傷ついた!慰謝料よこせ!」
と言ってめちゃくちゃにキレた
こっちとしては「はぁ?」なことばかりで訳が分からんし、今まで職場で手作り
品を率先して持ってきた人間は一人もいない。何言ってんだと思ったら
後輩が菓子を持ってくるようになる少し前に
私が職場に弁当を持ってくるのを忘れた事があったんだが
同じ職場で別部署の伯母がそれに気が付き自分が遅出だったのもあって出勤の時についでに届けてくれた
私はありがたくて何度もお礼をいって受け取ったんだが、どうやらその現場を見ていたらしく、
それを勘違い?したらしい
今思い返せば〇○さんは伯母の名前だったな、と思ったりもしたけれど、
その〇○さんが私の身内で同居している家族であることは田舎ゆえに
職場中の人間が知っている(もちろんその後輩も)はずで、他人の手作り嫌だと言うことも
職場の人間全員の総意のはずだったんだけどなー
長文ごめん
209おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 22:11:02 ID:VgLjWOcu
後輩は朝鮮人 まで読んだ
210おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 22:31:01 ID:SQSjugBF
「頼んでねーよヴォケ!!」って一喝したい
211おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 23:25:01 ID:tPBldqM0
>>208

>上司がたとえ市販品でも食べ物は自分の食べる分だけ持ってくるように(これは他にも理由がある)
>という決まり事なんかも作るぐらいな所だった

こういう決まりなら、上司からガツンと言ってもらえないの?

212おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 23:45:28 ID:tLV0Nv1w
>>205 意味がわからん。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 00:18:13 ID:apbnZtBL
家族とは言わないが、手作りの食べ物は
せめて友人同士が家に集まる時くらいまでにして欲しい
214おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 09:41:30 ID:jAkrKs5D
>>208
伯母が忘れ物を届けてくれたのを自分に都合良く解釈して
感謝されることを目的に手作りの食べ物を人に押しつける
迷惑な実例として末永く社内で語り継ぐべき

てゆか、傷ついた程度で弁償求めていいなら
社員全員分の胃薬代そいつに請求していいんじゃね?
215おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 14:25:21 ID:PWV3Txtv
>>208
>上司がたとえ市販品でも食べ物は自分の食べる分だけ持ってくるように(これは他にも理由がある)
>という決まり事なんかも作るぐらいな所だった

これはバレンタインやホワイトデー対策?
余程手作り菓子やイベントで嫌な目にあったのかな。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 16:09:35 ID:lHWZZiWh
>>211
残念ながら上司は日和見主義で頼りにならない

>>215
それもあるんだけど、一時期夜勤用のおやつ持ち込みで、自分用と相方用を
持ってくる人が多くて、いつの間にか相方用も持ってこなくちゃならない様な
空気になってたんだけど、それを何とかしたいっていうのから始まった
217おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 16:25:15 ID:PBrBvU7x
>>207
見つけてみらえばいいじゃないか、ディズニーにw
つ「http://www.disney.co.jp/helps/cgi-bin/inquiry.cgi
218おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 16:31:29 ID:PBrBvU7x
見つけてもらえば、だな

ちょっと見つけてもらいに行ってくる…
219おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 20:31:36 ID:43S0sW21
>>207
タダでも要らんわなあw
220おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 22:45:36 ID:ESiyimVE
>>216
相方て何?
友達?恋人?
221おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 22:51:08 ID:f4LQ+Swh
>>207
バツイチになって始めたってことは、まさかそれが今後の生活の糧?
ヒマと金を持て余してるマダムが道楽でやるとかならまだしも
そんなん誰がやっても成功して十分生活出来るもんなら誰もお勤めなんかしないよ
222おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 23:43:07 ID:9Lzu35AT
>>220
仕事の相棒(ペア)のことじゃないの?
223おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 14:51:49 ID:ogkdarAD
>>221
>>207に似たような話で、失業後に趣味の延長で
手作り(笑)雑貨店出してる人いる。
去年開店したんだけれど、内容はパクリ物は無いにしろ>>207
のようなオカンアート(中には廃棄物を利用した雑貨あり)
フェリシモの手作りキットそのままの雑貨、
本人手作りのクッキー(!)まで売っていた。
店内には小型犬3匹がウロウロ…
時々犬の落し物が店内に落ちていたりした。
しょっちゅう宣伝されたり商品(≒ゴミ)を送り付けられたりしていた。

今はすっかり閑古鳥で、変てこな雑貨のスペースが減り
その代わり、どこのメーカーか解らない
得体の知れないミネラルウォーターを売ってる。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 00:13:40 ID:tKW8nyG/
やっぱりこういう人って、自分を客観視出来ないんだろうね。
基本的に「もらって迷惑なもの」をお金払って買う人なんて尚更いるわけないだろう。
だから得体の知れないミネラルウォーターなんてうさんくさいものを売るハメになったんでは。
しっかし、このご時世だっていうのに思い切って大胆なことする人がいるもんだね。
現実より先に夢を見ちゃって安易に自分のやりたいお店なんか開いちゃったために
結局1年そこらで閉店、その後返済に何年かかるやらてな借金作っちゃった人や
会社に勤めてたときの貯えと退職金が半年ですっからかんになった人が現実にいるってーのに・・・
金持ちが暇つぶしや税金対策でやるんならやりたいようにやればいいけどさ。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 13:08:21 ID:k8BZCtng
>>223
廃棄物を利用した雑貨って何?
廃棄物、というか他人の棄てたものってだけでもうウヘァなんだけど
貰っても大迷惑なのに、そもそも売り物に出来るかと。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 14:42:22 ID:WtDvyTXD
牛乳パックの小物入れとか廃油石鹸とかかな?

そんなものお金払ってまでどころかタダでも(゚听)イラネ
227おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 17:25:00 ID:fOwh6iUI
>>223
クッキーは確実に保健所に連絡したら、アウトですよ。
そんな人なら保健所の認可なんて貰ってなさそうだw
228おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 18:47:21 ID:k8BZCtng
>>223
よく読んでみたら「犬の落し物」とか書いてあるな((;゚Д゚))ガクガクブルブル
229おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 19:18:07 ID:Hwxr7Plj
外国製の穀物用麻袋を利用したエコバッグとか、リサイクル商品は確かにあるけど
相当なセンスが無いと、まだ使えるブツにとどめを刺しただけになるよ。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 09:12:59 ID:vYanKH/6
>>229
わくわくさんの工作みたいだな。
リサイクル出来るものをわざわざ手を加えてゴミにするとかw
231おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 11:29:59 ID:awUpk+Io
店開いてくれるならそっちのほうがありがたいわ。
どうせすぐ潰れるし。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 11:39:30 ID:wcoh8uwk
欲しかったら材料費渡してこっちから頼むわ
だからいらないことにそろそろ気づいて
233おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 12:13:44 ID:+W7AcLvZ
自称料理上手の近所のおばちゃん、もうジャム持ってこないで。
まずいいんだよ〜あんたのジャム。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 15:08:56 ID:Fht1oXde
>>230
わくわくさんはペットボトルや牛乳パックを使って子供をわくわくさせるけど
ヤルヤルさんは自分しかわくわくしないからなあ。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 22:55:37 ID:Vh4cNa/H
確かにw
236おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 23:10:02 ID:9q8baAlq
234うまいw
237おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 09:07:54 ID:XxPry4CG
自分だけのわくわくなら自分だけでひっそり楽しんでもらいたいよ
何故人に押し付ける?
思ってるほど他人は人の手作りなんて有難がらないのに。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 09:45:15 ID:3w6EMHDl
そういえば鶴を被災国に押し付けようとした人もわくわくさんでしたね・・・。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 12:36:29 ID:lnAD6Gh6
>>237
手作り品ってだけで喜ぶ人が存在するのも事実なんだよね。
(このスレが他板や他サイトで紹介されると>>5のテンプレみたいな
反論レスが必ず付く)
240おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 23:29:51 ID:DIwqBjQ2
自分の母親がこのタイプだ。

断りたいけど唯一の趣味を否定しているようで気が咎める。
もらって一番迷惑なのがビーズアクセで、お金も手間もかかってそうなんだけど
全然趣味じゃないし、似たようなネックレスばかりもらっても困るんだよね。
なんて言えば傷つけずに分かってもらえるかしら。
241おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 23:41:53 ID:UtqW+t4h
バザーに出そうよと言えば?
242おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 23:48:28 ID:5orpE+oe
捌けちゃうとペースアップしかねないよ
243おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 10:11:58 ID:HOSHMSLT
>>240
ひとつの親孝行の形だと思って、取っておくしかないのかな。
縁起でもないけど、形見の一種だと思う。
将来、母親ぐらいの年になったら、案外しっくりくるかもしれないし。

ビーズアクセ自体が苦手じゃなかったら、「こういうのがいいな」って言えるけどね。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 11:19:27 ID:rLaD+m5+
>>240
バザーに一票。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 11:56:32 ID:LvGTXDoz
母親からもらったものはどんなに微妙なブツでも捨てられない
うちの母もビーズにはまってた時期があって(今は冷めてる)
すっごいチープなキーホルダーとかブレスレットとか作ってくれたけど
捨てずに取ってある。そんなにかさばるものでもないし。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 13:17:23 ID:xlOrYmfa
ビーズに戻してしまえw
247おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 20:33:29 ID:Oj0pgbut
父の姉である80近い伯母がここ20年ばかしオカンアート作りにはまってて
そのお陰で余生を元気に充実させてるのは結構なことなんだが、
色違いや微妙な素材違いの作品が親戚中にばらまかれているw
救いは、我ら甥姪のところにまでは回ってこないことだ。
248おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 18:25:29 ID:RsN4anVG
>>240
バザーもいいけど、ボックスを借りるような形のフリマショップ(というのか?)とかが気楽でいいかも。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 01:31:55 ID:Jqwe2NfR
長男は手作りのチョコやお菓子をいろんな女子にもらって
嬉しそうに全部きれいに食べる。
弟は手作りキモイ派のようで、もらってきても食べずに放置。
その放置してあるものまで兄は食べてしまう。
疑うことを知らない長男が、いつか毒入りのものまで
食べてしまうんじゃないかと心配になってきた。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 10:03:47 ID:v+++Rnnu
>>249
そんなに気にしなくていいと思う。

手作り品を食べられる人が悪いんじゃなくて、
質の悪い、時には健康を害するような手作り品を無責任に配る人が悪いんだから。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 14:17:22 ID:z6xyf+n2
>>250
>>249が心配しているのは、
「長男がいつか毒入りのものまで 食べてしまうんじゃないか」ってことだよ
252おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 15:32:23 ID:Mf0ItW3X
>>249
気になるなら食わない様に言って聞かせればよくね?
それでも食うなら知らんが
253おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 15:40:52 ID:8jbALSTb
身を持って思い知らないと、言葉でいってもわからんよ。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 15:18:34 ID:quN7hsTC
食い意地の張ったガキだね。親の躾が悪いんだろうな。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 16:39:51 ID:Nod3Qt62
>>254
弟は食べないらしいよ…
256おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 16:52:24 ID:9iPuqupC
>>254
おまいは基本的に頭が悪いんだね。親の躾が悪いんだろうな。
257おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 18:16:48 ID:EVu7QysG
手作りが苦手な人って身内の影響も結構大きいんだろうなと思う。
親がすごい潔癖かすごいズボラか。
坂上忍は異常な潔癖で有名だけど、母親はジャーのご飯を
茶色くなるまで置いておくような人だったらしい。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 19:05:01 ID:dKZ/dqhU
>>257
汚菓子職人乙
259おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 20:03:19 ID:U7cO18z2
苦手というか、嫌なんだよ。
潔癖症とか関係ない。
「そんな可哀相な人もいるよね☆でもアタシのは平気☆」とかの理論で押し付けられるのはきつすぎる。
260おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 20:03:31 ID:S0nofvcy
261おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 20:20:47 ID:IZvklvDX
アクセサリー手作りするって言うからピアス作ってって言ったら

何これw何で出来てるの?

「これ…宝石じゃないよね…でも天然石?」
「ううん、ガラスなんだけどぉ。」
「ガラス?じゃあスワロフスキーだよね?」
「ううん、スワロじゃなくてぇ…」
「石でもスワロでもない物なの?」
「ごめんねー。材料ないからぁ。」

はぁ?
「あんたの耳についてるの石じゃないの?それでいいから作ってよ。」
「えええこれルビーだよぉ?」

人にプレゼントするのに安物のガラスビーズなんて超迷惑。
自分は宝石で人には偽物だなんてふざけてる。

262おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 20:48:55 ID:i7k7zGt3
>>261

・・・釣り?
263おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 20:55:13 ID:IZvklvDX
釣りだと思うの?何で?
自分用は高価なもので、明らかな安物(というかゴミw)を周囲の人に
したり顔で配る人がいてビックリと言う話だよ。
264おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 20:56:51 ID:1h5jCjsP
…釣りだな
265おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 20:58:06 ID:U7cO18z2
>>261の凄まじいほどのタカリ根性に唖然

と釣られてみる。
266おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 21:01:33 ID:IZvklvDX
人に物をあげるには失礼じゃないものをあげるでしょ?
ご飯ご馳走してくれると言われて足元に残飯投げつけられたら怒るでしょうに。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 21:08:10 ID:GaqXRAme
ウンコに触ってはいけません
268おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 22:56:49 ID:qnC4HHpF
>>266
>ご飯ご馳走してくれると言われて足元に残飯投げつけられたら怒るでしょうに。
すり替え乙
お前のは
>ご飯ご馳走してくれと言ったら足元に残飯投げつけられたら怒るでしょうに。
乞食が残飯投げつけられて怒るようなもんだw
269おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 06:26:55 ID:6eg8Xces
>>261
乞食乙
270おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 10:47:47 ID:kb+Znolq
>>261
悪いことは言わない、欲しかったら自分で買え。
他人は当てにするな。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 12:59:27 ID:4qTjYTZ7
ただだからいいんでしょ。
お金払うならいらない。
272おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 16:41:42 ID:Uhp/tGg4
>249の母ちゃんは、躾で悩んでるのか?
他人の作ったものはキモイから食うな、
人から頂いたものはありがたく食べろ、
どっちが躾にいいんだろw
273おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 20:20:43 ID:tZsIBCCM
手作りバッグが最近会社の女性間で流行ってる
存分に作ればいいし持てばいいんだけども、今度産休取る人が
「休みの間、迷惑かけます。これお詫びです」って課内全員分のバッグ作って持ってきた。
そいつまだ休みまで二ヶ月あんだけど…
一回くらい使ってやるべきなんだろうがださいから持ちたくない
帆布使ってあるけどいかにも素人臭いあのバッグを見る度に気が重いわ
274おさかなくわえた名無しさん:2010/03/16(火) 22:39:56 ID:SDpwlore
>>258-259
>>257だけど
汚菓子職人じゃないです。実体験に基づいた感想です。
元から多少は手作り嫌い要素があったとは思うけど、身内の影響で
それがエスカレートしたなって思う。
母がズボラな坂上忍にもちょっと同情した。
275おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 05:14:35 ID:c3F+LIC8
あくまで自分の場合はなんだけど
衛生面とか関係なく
頼んでも望んでもいないのに持ってきて
押しつけて感謝まで強要するから嫌だ。
二度断ったら素直に引っ込めてほしい。
276おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 07:51:47 ID:BJ0MBSMG
>>271
このスレは「タダでも、金もらっても(”払っても”ではない)、いらん」ってやつの集まりなんだが
お前どっか行け
277おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 09:50:21 ID:P+RYrGfv
>>273
「実はあのバッグ、母が気に入って持ってったの。」(そんな事実はない)
できれば産休に入る前日に言いにくそうに
278おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 11:34:12 ID:pSTwY4v9
それは諸刃の剣
産休の間にアホみたいにバッグ作って押しつけに来そう
279おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 14:12:58 ID:Zc77/o7N
喜んだフリなんかしてあげると調子乗ってさらに押しつけてきそうw
手作り厨はそれが目的なんだから
280おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 02:20:22 ID:qMMbZ0d3
快気祝いに、手作りの巾着袋を近所中に配った人がいる。
もちろん、ださださ。一番腹が立つのは、自分が金持ちでまわりを
馬鹿にしてて、人が巾着袋なんか配ったらボロクソに言いふらすような
人だってこと。もちろん、使ったか確認しにきましたよ。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 16:50:42 ID:EPImmX5V
手作り厨の嫌なところは、いちいち感想を聞いてくることだな
「使ってる?」「気に入ってる?」
とか。もし気に入って使ってたらこっちから言うし
そもそも押し付けられるものに気に入るものも使えるものもない。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 19:40:06 ID:wGpO10uj
>>281
聞くよね〜!感想。
こっちから言わない時点で悟れよといいたい。
まあ、それを悟れるくらいならはじめから手作り汚品を押し付けてこないか・・・
283おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 22:37:15 ID:7vqKxaBc
大手小町に、
「大量のハギレを貰ったのでがま口の財布を作って6人の人にあげたんだけど
誰も『お金払いましょうか?』と言ってくれない。
ハギレはタダでもがま口の金具は買ってるのに、手作りのものはタダでいいと思われてるの?」
といったトピが立ってて、フルボッコされとるw
284おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 07:44:06 ID:rFoJBiLr
押し付け被害者によるものかとさえ思っちゃうな、
そこまであからさまだとw
以前にそんな非常識押し付け厨にひどい目にあわされたから、
せめて溜飲を下げようとそんなトピを立てた…とかw
285おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 10:13:31 ID:6g5/OrnQ
>>284
相手に酷い目に遭わされた腹癒せに爆弾投下ネタ
小町ではよくある手法ですな
286おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 10:36:42 ID:OhzOygn1
>>273だけど、昨日「まあ一度は使うか」とバッグ手にしたら中に手紙入ってた
書いてなかったけど、俺男
内容はポエム的な感じだが要約すると
・俺の事が大好き(好きの意味は不明
・ずっと俺に心を支えられてきた(支えてない
産休取る方がなんでこんなきめえ手紙入れてきたんだろう
他の人に探り入れたけど、手紙なんか入って無かったらしい
さっぱりしてる性格だって聞いてたのに、ホルモンとかの関係?
不安定になって他の男が旦那より良く見えてきたみたいな感じなんだろうか
どっちにしろ、もうバッグの件は無かったことにするけど
287おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 11:11:21 ID:qR9Ba8GC
>>286
うわぁ…心底乙です。
その手紙、勘違いヤルヤル女の旦那宛に見せてやりたいな。
修羅場になってもシラネ。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 11:13:13 ID:Cyyqtage
>>286
犬に咬まれる夢を見たのだと思って無理やりにでも忘れろw
289おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 12:01:39 ID:B0/WDTvN
その手紙入りのバッグを上司の机にw
290おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 13:00:33 ID:6g5/OrnQ
もう社内中に公表して、こいつが2度と職場復帰できないようにしろ。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 13:40:35 ID:3/AC7M9p
男性に手作りバッグなんてプレゼントするか・・・キメエ。
女性でもいやだけどさ。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 17:41:27 ID:ODbvrZfV
>>286
妊婦もしたくなるときがあるそうだ 生で相手してやれw

293おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 17:52:40 ID:uf3Swcbb
旦那がサークルのイベントで、手作りお菓子だの、世話になったお礼に
手作りリースだのプレゼントされてくる。
女性の多いサークル(断じて料理・クラフト系ではない)だからある程度は仕方ないと思うが
いい加減見るのも嫌になってきた。

男が手作りリースに興味あるわけねーだろヴォケ!
(興味ないから貰ってきても室内に放置されてて邪魔)
菓子は手作りでなければならん理由でもあんの?
某宗教の「○?さんの手作りクッキー」を思い出す。とにかくキモイ!
自分なら恥ずかしくて他人にお手製の料理・菓子など出せんわ。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 19:14:10 ID:Pn5Wgc21
>>289に一票。
295おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 19:29:21 ID:i2kWKCC9
>>289
賛成
296おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 00:58:29 ID:ZfN5zmTw
529 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 00:11:35 ID:40dyfLec
この季節になるといつも思い出すセコケチママ。

数年前、ご近所ママとかと集まって近所の公園でお花見をした。
気軽に動けるママもいれば、出かけるだけで精一杯のママも居るし
食べ物は手の空いてる人で分担して買ってきて
後で兄弟数に応じた割り勘ということにした。
おうちで作ったものだと割り勘しにくいから買ってきてくださいね、と。
一応被らないように「私は○○買って行きます」とか
「私は乳児の荷物で手一杯で無理です。ごめんなさい」とか連絡しあってた。
いざ当日、事前に何を持ってくるとも言わなかったAママ
お手製のおでんを持ってきた。普通のタッパー(手のひらくらいのサイズ)で。
「持ってくる人は何かを買ってくること」という話だったから
差し入れだと思ってた。みんなも家にあったお菓子とか持ってきてたし。
いざ清算の時、Aママは「私の手作りだからどうしよう〜」と。
「値段とか付けられないし〜」と。
善意の差し入れじゃないんだ!?お金取るんだ!?とびっくり。
初めはみんな自分の計算とかで無視してたが、何度もAママが呟くので
「材料費でいいんじゃない?」と言ったらいそいそとレシート取り出して計算しだした。
「えっと〜大根198円と〜こんにゃく120円と〜ちくわ158円と〜」
え、それっておでん全体の値段じゃないの?
持ってきたのはタッパー1つ分だけなのに、材料費ってそういうもの?
ちなみに参加人数はママ8人ほどに子供15人くらいだったので
おでんを口に出来てない人ももちろん居た。
297おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 02:17:38 ID:iw9DYU/u
>>6読め
298おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 12:27:06 ID:yVr9yDYM
次スレから「うちの子がもらってくる」
「うちのダンナが職場の女にもらった」
もテンプレに入れてほしい。
チュプの愚痴は育児か鬼女板だけにしてくれ。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 12:29:45 ID:yoOtkg9N
ママ事情はイラネ。
300おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 14:24:37 ID:JSSJizh6
ママはのんきでいいよな
材料費払わされなければ善意の差し入れだと思ってたのかよw
このスレとは根本的に価値観が違うっつの
301おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 19:48:44 ID:s9PsxTQy
ただで食えりゃなんでもいいんじゃないの?
主婦って本当にうっとうしいな
302おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 21:14:05 ID:sXl9aevU
ここは「タダでもいらん」というスレなんだけど。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 23:05:38 ID:s9RMujIB
>>298
賛成。
まじそれ賛成。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 22:38:12 ID:QNnBAQeF
>>298
Q:うちの旦那や子供が○○貰ってきてうざい
A:誰もあなたの家族のことなんて聞いてません。主婦の愚痴は家庭板か鬼女板で
なお生活全般板では鬼女丸出しの書き込みは大変嫌われます
305おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 09:54:40 ID:31EdVkTd
それがいいと思う。

>>283
小町は釣堀状態なので釣り師が立てたんじゃないの?
306おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 13:26:17 ID:Sf5eqMLx
>>298
大賛成。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 16:19:42 ID:G0GhROLl
もうすぐ引っ越すという近所に住む友達から
「プレゼントがあるから家に来て」と電話がきたから行ってみたら
折り紙で出来たくす玉もらった・・・。しかもでかい・・・・。何これ・・・ご老人じゃあるまいし・・・・
和柄とかじゃなくて原色無地のやつだし・・・
捨てた・・・・
308おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 16:42:44 ID:5JjXwCBQ
あるママタレがメロンパンを作ったが固くて失敗
それをスタッフや共演者に配る

失敗したなら捨てろよ・・・これだから手作り厨は
http://ameblo.jp/tsuji-nozomi/entry-10470105640.html
309おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 18:02:57 ID:bMdO8QJX
>>307
廃品処理係にされられたと見た。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 05:19:16 ID:8ZBdwNkV
これで、「なんで味見をしないんだ?」という謎は解けたな。
わかってて配るんだ、やつらは。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 12:43:59 ID:4DrZYplh
廃品処理と迷惑の押し売りとの区別がつかなくなってきたな。
312おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 18:19:08 ID:D8/7nFYz
正式名忘れたけど、毛糸で編んだ、一見コースターみたいな食器洗い。
これ使い捨てじゃないんだよね?
油汚れとか食べ物のカスとかが巻き込まれて残りそうで気持ち悪いんだけど…。
そのわりに綺麗に洗えなさそうだし。
こんなもん配り歩く神経が分からないわ。
ほっこりぶるなら一人でやってろ。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 18:32:36 ID:LtkBuw9q
トイレとか網戸を掃除して使い捨てちゃえ
314おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 19:27:05 ID:/Pfpy1QA
そうか、トイレのウォシュレット部分を細かく磨いて捨てちゃえばいいんだ。
ウチにもあるから困惑してたんだ。アクリル毛糸のアレ。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 19:42:39 ID:UX0U8+lg
あれ、気味が悪いよね。
配る人も微妙な人多いし。
一番怖かったのは、なぜか文通してた人がいきなり大量に送ってきた。
手作りでね、洗剤いらないし何度も使えるんだよ〜!なんて書かれてたけど
気持ち悪いから棄てた。
そしてFOした。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 20:34:32 ID:D8/7nFYz
>>313
あ〜そうか、食器以外の物拭いてポイいいね。
床でも拭くよ。ありがとう。

あれ短時間で出来るのか、やたら大量に持って来るよね。
友達10人ぐらいの集まりで一人三つずつ配ってきたよ。
わざわざラッピングまでしてorz
妊娠中で暇だったんだろうけど、赤ちゃんのブツでも作成してくれればいいのに…。

酒井順子がオカンアートの事を「ゴミからゴミを作る」って言ってたが、
まさにそうだよね。
317おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 21:44:19 ID:ASg4M+Vs
家の祖母はかなり昔から趣味の一環兼ボケ防止でオカンアートのアクリル毛糸の
コースター?みたいなものやらなんやら毛糸作品を量産している。
だけど、他人に配って回る気は一切ない。
祖母曰く「そんなハタ迷惑な事恥ずかしくてできる神経がしれない」という事らしい。
だがしかし、最近になって引っ越してきたご近所さんの一人がこれはぜひ配って回るべき!
と頼んでもいないのに勝手に一人息巻いて、なんとかして近所に配らせよう
と必死。色々な近所の人を呼んでは、「ここの家の毛糸製品は凄いのよー一回使ってみて!
そしたらお店で買うのなんて馬鹿馬鹿しくなっちゃうから!」
などと言ってその他のご近所さんを苦笑いさせている。
その他にもあの手この手で祖母にかかわってくる。祖母は決して気の弱い人ではないが、
やっぱりご近所に迷惑はかけられないといって毛糸のオカンアートを止めてしまった。
小さい頃から馴染んできた祖母の毛糸を編む姿が見れなくなってなんだか寂しい気がしたよ。
なんでそんな余計なおせっかいを思いついたのか。
しかし不思議なのはそのご近所さん祖母の毛糸作品なんて
使ったこともなかったのになんでそんなに大プッシュだったんだろうか
318おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 05:36:24 ID:HZ70Vavj
自分が欲しかったから周りも巻き込んでタダでもらおうって魂胆なんだろうね
319おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 22:55:27 ID:imhef2Hp
>>312
昔新聞で多分それと同じ物作ってる人が紹介されてた記憶がある。
その人は病気で手の力が入らなくなって食器洗いに苦労してたんだって。
ある日何となく毛糸の編み物(多分コースターか何か)を見てたら
これに指を通して洗えないかと思いついて作ったのが始まりらしい。
多分>>312>>314のやつにも指を通せる穴があるんじゃない?

ちなみにその人の作ったやつは、楽に洗い物ができると近所のお年寄りに
評判らしい。渡す人は相手を間違えたね。
320おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 23:54:18 ID:J04xiADP
>渡す人は相手を間違えたね。

ポイントはそこじゃないような気がするんだが・・
321おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 09:31:46 ID:hT+Ac1f+
どんなに立派でも便利でも美味しくても
「他人の手作りがイヤ」ってスレだからね〜
322おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 10:09:56 ID:ekaY31gA
今は殆どやらないかもしれないが10年くらい前は
花嫁の手作りプチギフト(披露宴が終わった後帰っていくお客さんに
手渡しするギフト)が流行っていた。
知人親戚挙って嫁が手作りのクッキーやらパウンドケーキを出してた。
自分も色々貰ったが、どれも食べる気しなかった。
パウンドケーキといってもカットされたのじゃなくて
20センチくらいの丸ごとだった。
中には「スティックトリュフ」というものを作った嫁もいたが
どうみても●にしか見えなかった(当然食えなかった)。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 10:33:05 ID:8gxHJr6l
ゼクシィなんかでもよく煽ってたけど、もしそれで食中毒でも起きたら
新郎新婦は責任を負いきれるんか?とよく思ってたわ。
下手すれば会場から損害賠償を請求されることもあるかもしれんし。
でもこういうことする人って絶対、何かが起きたら人のせいにしそう。
止めて欲しかったーとか、反対してくれるべきだったーとか。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 22:32:50 ID:5o1TlDYl
前もどこかで書いたかもしれないけど、花嫁同士の情報交換掲示板で
手作り味噌を引き出物にしました!と自慢気に言ってた人がいた。
流石に他の参加者も「ちょっとそれは・・・」な雰囲気だったw
325おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 23:43:03 ID:8gxHJr6l
更にその後大手小町にどうもその人の披露宴に出席したと思われる人の書き込みがあった。
確か「貰って?な引き出物は?」とかいうお題で、
ただ配られただけじゃなくて披露宴の最中に2人で作ってるところのスライドを見せられるし、
後で感想を聞かれても「美味しかった」としか答えようがなかったしで迷惑だったってw
そのスライドうんぬんも情報交換掲示板に本人が得意気に書き込んでいたので
当時あったヲチ板で「こいつだろー!w」とちょっと盛り上がったw
326おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 20:22:22 ID:LGvKthrn
小町は釣り堀
327おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 17:08:12 ID:ESOTJQcT
プチギフト手作りなんて、ただの経費削減にしか思えない。
うわ、ドケチ…って思っちゃう。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 20:59:07 ID:zQIDRFgq
あーでも、「人に食わせることができる程度のものを作れるだけの調理技術がありますので
安心して嫁に出せます」アピールと考えると、昭和以前の昔だったらありかも。
流通が発達した現代では無意味なアピールだけど。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/04/05(月) 22:42:12 ID:Hox3Pfxy
プチギフトどころか、引き菓子を手作りして経費削減とかいうやつも見たことがある。
そんなやつに限って、ドレスとか式場とか新婚旅行とかが豪勢なんだそうですが。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 16:50:06 ID:WsVlGapK
プチギフトで「披露宴でかけた曲の自作CD♪」を
もらったことあるけど迷惑きわまりなかった。
自作CDとか・・・お花畑満載過ぎw
せめてその歌手の既製アルバムを
配ってくれればよかったのに・・・
331おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 00:44:33 ID:+BkAIwmo
>>330
思いっきり著作権法違反ですがな。
JASRACにチクれば良かったのに
332おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 08:57:01 ID:71Gzvq5w
自分は学生の頃、友達でもない人からそういうCDを貰ったことある。
「お薦めの曲だよ♪ゼッタイ聴いてね♪癒されるから」
って自分と趣味の合わない曲が入ったCDを10枚セットで貰った。
しかも辛島美登里とか小谷美紗子とか聴いてて欝状態になりそうなの
ばっかり。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 09:14:25 ID:LuWE0vWm
この流れで、昔、全く趣味に合わない曲のカセットテープを
押し付けられたの思い出した。
しかも何度も再生しまくった後の、テープがデロデロにのびたやつ。
再生してみたらノイズは酷いわ音はかすれてるわで最悪。
それでも一応一回だけは聞いてから返そうとしたら
「あーいいのいいの、アタシは(CDから)またダビングすればいいから」だと。

そいつは当然COしてテープはゴミ箱にダンクした。
縁が切れて本当に良かった。

334おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 12:30:04 ID:TQZ29zVB
>>333
CDなのにわざわざカセットにダビングして聞いてるなんて変わった人だなそいつ
335おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 15:00:44 ID:LuWE0vWm
>>334
まぁカセットテープ全盛期の話だしね。
CD-Rに焼いて押し付けられたところで嫌なものは嫌だけど。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 01:44:59 ID:PVShAdAw
曲も手作りのやつで本人が歌ってるテープもらったよ。
怖いからいらないって言ったけど無理矢理くれた。
B面はカラオケになってるから(にっこり)って言われたけどそんなもん歌うかっ!って思った。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 15:55:04 ID:SNjRg7/c
自作のって…
意味が分からん
告白的な意図があったのかな
338おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 01:00:32 ID:7v9ujFkt
隣に住んでいる一人暮らしの婆さんがよく手料理のおすそわけをくれるが、そのどれもが不味い

醤油の味しかしない炊き込みご飯や煮物、塩もなにも付いてないおにぎり、腐ってるのかと思うほど酸っぱいキムチ、それを使ったチャーハン、べちゃべちゃなうえ甘くないおはぎだの、思い出すのも嫌になる…

当然家族にも不味いと大不評。しかしそれを言うと慈善団体に所属してる母が「人の好意を無駄にするなんてry」「あの人は若い頃から苦労してきてry」と怒る
若い頃どんな苦労してようがマズ飯配ることとは関係ないだろ

久々に実家に帰ったら夕食が生臭い魚の煮付け、酸っぱい匂い放つを放つ漬物、なんかの柑橘類の甘露煮、ご飯とみそ汁(これだけ母作)だった時はさすがにキレた

339おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 01:21:23 ID:j1zprpKp
世代で語っちゃいけないとは思うけれども
年配の人は食べられるだけで有難い、味に文句を言ったら罰が当たるとか本気で思ってる人が多い
うちの母は、食べ物に文句を言う子供は数日飲まず食わずにさせておけば
食べ物のありがたみが分かって何でも有難がって食べるようになるもんだってのが口癖だった

たまに、実行して渇き死んでおけばよかったかなと思う
340おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 02:24:47 ID:sCaKDj6R
本来持ち込み禁止のところにも堂々と手作りケーキもってくるヤツがいる。
(「でも私常連だから許されてるの〜」的なノリ)

正直それほど美味しくないし、
その場に居合わせた関係ない人達にもおすそわけと称して配り歩くので恥ずかしい。

最近そいつが結婚してホームパーティーにお呼ばれしたものの
のっけから髪の毛入りサラダを振舞われてしもた。
ニ次会のプチギフトにはお約束の手作りクッキー。
「朝までかかって焼いたのよ〜」って、
そんな無理するより早く寝て万全な体調で式当日を迎えてもらったほうが
こちらも気が楽なんだけど。。。

なまじフードコーディネーターの資格もってるからタチ悪い。
友達なら注意できるけど、友達の嫁なので言いたくても言えないんだよ〜。
341おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 03:16:01 ID:rEkxXizV
私ももらったことあるわー
素材の持ち味を全てぶち壊した究極の料理を。
見た目は「料亭の料理?」と思うほどきれいで美味しそうなのに
どれも口に入れたとたん ( Д )メダマドコーという味

                           。°
面と向かって「不味い」ってなかなか言えないよね。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 10:16:17 ID:+wuZ3s1M
>>341
三毛がもてあそんでたので、奪い返してきたよ
目玉は大事にしないと
つ。。
343おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 10:24:07 ID:UlYqcP/T
>「朝までかかって焼いたのよ〜」って、
手作り厨のこういう所がヤダ。
いかにも「あなたの為にあなたのことを思って精一杯一生懸命作りました」
アピール。「これだけ体を張って無理して作ったんだから貰え」
と脅されてるみたいで、精神的に参るんだよな。
344おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 14:46:47 ID:rEkxXizV
>>342
アリガトウ (゜Д゜)
345おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 00:46:08 ID:jlkky1n4
>>344
それ俺の睾丸なんだぜ、返してくれ。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 01:18:43 ID:iyr3343l
>>345
おまいさんのタマンペちっさ!
347おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 01:41:09 ID:67xLzfH5
ニンゲンの目玉とてテスティスだったら、そんな大きさ変わらないとおもうけどな。

348おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 01:56:38 ID:ncN7UUN+
流れワロスwww
349おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 01:59:41 ID:bOsS34MG
まずいものはわざと「思わず口をついて出ちゃった☆てへ」を装って
「うわっ何これまっず!」と言ってますw
フォローは周囲が勝手にするので、まかせとくw
もちろん自分は一切手をつけない。
まずいもんしゃあしゃあと出すキチガイに気を使う必要ない。
自分が作ったもんを他人に出すなら、普通味見をし、まずけりゃ出さない。
料理がたりなければ買って足す。それが礼儀。
出来がまずいけどアタシが作ったんだから食べてよね〜とか、氏ね。
「えー?そんなことないよ…おいしいよ?」とかいうお前が全部食えwww
うまいんだから食えるだろ。頑張ってねwwwwwww
350おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 13:40:27 ID:xm0dyR1D
手作り厨がついに職場のガス台でブイヤベース作りはじめちゃったよ…。
でかい鍋や魚介類を持参して、昼休みになったら早速料理し始めた。
肝心の上司が仕事そっちのけでノリノリなので止める人間もおらず、
全員が試食させられるハメになった。(もちろんそういう遊びが普通という職場ではない)
自分は貝が怖すぎるので(冷蔵庫に雑に放置されていた)仮病使って逃げたけど。
おばちゃん連中ですら「事務室で料理はやりすぎ」と呆れる始末。
部屋に生臭いニオイが充満してるわ、冷蔵庫は魚臭さが取れないわ、
ここはおまえら(手作り厨&バカ上司)の家じゃないんだよ!
バカ上司がOK出したせいで今後も続くんだろうか…最低。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 19:42:07 ID:459Gxo/7
うわ・・・この季節に海産物って頭沸いてるのか。
352おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 09:58:49 ID:HqYaQ9lk
さらに上にたれ込めないか?
もし接客関係なら社内&社員の衣服に臭いもつくだろうし、
客からのクレームを装うこともできる
353おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 10:42:54 ID:h6EUgwUg
おばちゃんパワーに期待したいなぁ
354おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 11:28:53 ID:VgbQ/34D
>>350
魚貝って食中毒の事を考えると家かレストランでしか食べたくないわ。
その人万一の事があったらどう責任取るつもりなんだろう?
手作り品は全部嫌だけど魚貝は嫌っていうより切実に怖い。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 16:27:13 ID:DV2JmH55
>>354
私のは大丈夫!

(何かおこったら)他に変なもの食べたに違いない!
それを私のせいにするなんてヒドイ!!
356おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 17:42:11 ID:/+8Gk0tJ
357おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 20:07:55 ID:UfyWm3e1
>>338
そのバーさん、たぶんボケて味覚障害じゃないかな。
本人にはまともな味に感じてると思う。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 20:43:23 ID:HUzsJmvM
おにぎり、漬物、お惣菜をパートのおばちゃんが持ってくる
周囲はおばちゃんだからしょうがないっていうけど
我慢しなきゃいけないのか
別に食べたくないし、おにぎりの上に糸くずついてる
特にうまくもない
359おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 00:01:36 ID:Jc9ovxkI
>>336の話で思い出してしまった。
探偵ナイトスクープで、業務スーパーのプロモーションビデオを作ると
やる気満々になってた女を。
音楽系の手作り厨ってまさにこんな感じなんだろうなと生温かい目で
見てしまった。
360おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 09:13:32 ID:3npVGeKl
あれも貰ったほうはメダマドコー的な表情だったがw
361おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 20:11:31 ID:xfuYL4e7
>>350の話で思い出したけど、パートさんが家で作ってきたパン生地を
職場のオーブンレンジで焼き始めた事があった。
やっぱりビル中にパンの香りが広がって上司に怒られてたよ。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 23:01:00 ID:/9OXDCS+
きゅうりのお漬物に、白い毛がびっしり生えてた…
これからの季節、発酵系はキツイ。
しかも老眼が入った同僚の自慢の漬物は。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 23:19:04 ID:y/3xM7Hl
↑毛ってカビ?
364おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 23:40:46 ID:/9OXDCS+
カビです(><)
カビの菌糸です(><)
365おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 23:56:51 ID:2qdFIgrO
稀にいる、そんななってても食わそうとする奴は人を殺したくて仕方ないんだろうね。
通報してやりたいよね。
366おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 00:01:29 ID:/9OXDCS+
それが、殺す気なら良いのですが、
100パーセント悪気が無いのです。
それだけに、いかに食べずにその場を切り抜けるか。
必死です。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 08:29:02 ID:CJNY2IqA
ああ、悪気は全くない
むしろ「心込めた手作りを作ってあげたよ、市販品は体に悪いんだよ?(心配そうに」
くらいに思ってる場合が多々あるからな…
368おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 09:29:12 ID:rDukHLWA
>それが、殺す気なら良いのですが、

いや良くはないと思うがw でも気持ちはわかる
強く断れる分、相手に悪気がある方がまだマシだよなあ
369おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 09:35:49 ID:C//jbnj6
手作り食品大好きおばちゃんがいる
手作りクッキーなどのお菓子にや手作りの料理を持ってくる。
不味くはないのだが旨くもない。
「市販品は添加物云々」と言われてしょっちゅう
貰ってきて困ったことがある。
そのおばさんが手作りに拘ってる割には、
旦那や子供はその料理を食べないとの事。
それがこちらに回ってくるのか…

370おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 15:05:11 ID:OeCZepcE
不味いんだろうな…
371おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 21:36:29 ID:NprUK6ol
>>368さん
コチラも悪気なく
「カビっ!!カビが生えてますよっ!!
カビの毒素って、発がん性があったりするんですよねっ!!
キケンです!きけん〜〜っ!!」
って騒いでみたら?
372おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 22:06:55 ID:uGWZ5HM/
無神経に対抗するのは無神経しかないかもな…
手作り厨に理論とか全く通用しないし
373おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 08:10:45 ID:3tDpj52A
「わ〜すご〜〜い!白いカビってあるんだー産毛みたいwww」とか
374おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 09:21:02 ID:dCtui/6J
どうも落ちたみたいなんだけどフェイクスイーツスレにいた
カワイイ〜と褒められて大量生産するけどすぐ配っちゃうとかとかほざいてたガキ

へえ〜ストラップとかって壊れやすいものなんですね〜知らなかった〜

馬鹿かとorz
ただでさえ置物以上にするなら気を使うところを。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 09:35:36 ID:Ra/lfWxP
フェイクスイーツとか流行ってるけれど、あれ興味ない人にはどうでもいい
ゴミ同様のものだよね。確かにサンプルみたいにクオリティ高いものも
あるけど、よく考えてみれば作る人のただの自己満足じゃないかと。


376おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 14:52:26 ID:4mmBiyZr
スイーツで思い出したけどいかにもスイーツで天然な職場の女が
手作り厨が持ってきたアルミホイルに包まれたバナナパウンドケーキに
「そぼくーw田舎のおばあちゃんの匂いがしますーw」って
キャッキャ笑ってたな
それ以来、ケーキ持ってこなくなった
377おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 16:02:22 ID:Ra/lfWxP
天然ちゃんGJ!
本人は悪気なく言ったんだろうな。

378おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 22:26:35 ID:2eBWZZSs
天然ちゃんウラヤマシイ!
「おばあちゃんの匂い」ってどんな匂いだか

うまいコメント言えず困ってる自分が馬鹿らしくなった
379おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 22:34:40 ID:SCCdLfUo
380おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:37:29 ID:3eKzq+Lx
>>178
魔女の宅急便みたいでいいじゃない。
381おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 02:46:21 ID:drPoX/Q6
短パン
382おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 18:56:15 ID:JcwUb92z
貰ったパウンドに猫の毛がたくさんついてた事
病気になりそう…
ペット飼ってる人って毛を気にし無さ過ぎ!
383おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 03:08:23 ID:tkqmr0NP
手作り厨って何で衛生に無神経なの?
自分の家で食べるものならまだしも人にあげるものなら
衛生面では一倍気を遣うべきなのに。
そういう観念に欠けた人が多いと思う。

まあ清潔であっても他人の手作りは好きじゃないし要らないが。

384おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 14:40:18 ID:2jAvTAT7
「飾って」とアクリル毛糸たわしっていうのか?
毛糸で編んだものたくさん貰ったのですが…。

たわしって飾るものなのか?
だいたい、たわし貰っても困るし。



385おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 16:02:34 ID:0MDHDS5e
>>384
フレンドパークで当たったたわしなら飾るかも試練がw
素人作のはいらんな。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 16:23:53 ID:faJh2jA3
>>384
おかんアート的なやつかな?
それで車とか洗っちゃえば?
387おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 16:31:26 ID:2jAvTAT7
まぎれもなく「素人作」かつ「おかんアート」です。
「使って」なら車洗えるけど、「飾って」ときたもんだ。

後で確認に来るのかな…
388おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 17:01:43 ID:EhoSipgR
え!?「飾って」って言ったの?
見た目も一般的なアクリルタワシだし、
てっきり「使って」ってだと思って
掃除に使っちゃったよ!やだーごめーん^^^^^^

でおk
389おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 19:05:02 ID:faJh2jA3
>>388
全く上に同じwww
自分が書いたのかと思ったwww
390おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 20:45:44 ID:ZjdPEJMG
でもそれで逆に「一杯あるから!」と更に「飾って」攻撃が強まったら目も当てられんな。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 20:51:28 ID:faJh2jA3
>>390
あれ簡単に大量生産できるしね…
392おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 21:00:39 ID:hDLJq4aP
>>390
更に
「そこらへん掃除してポイ捨てしてるよwえ?一杯あるんでしょ?別にいいじゃんw」
「飾ってても、家族が使っちゃうんだよねー。まあ、束子ってそもそも飾るモンじゃないしー。」
とか。余計大量にプレゼントされちゃうかな。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 21:00:57 ID:QflcTMM2
どんどん使ってどんどん捨てよう!と、思ったけど
貰うだけでも借りが増えるみたいで嫌だよね

嫌々貰ってあげてるのに理不尽だ
394おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 19:18:13 ID:0TvbXqnY
昨日の続きだが

アクリルタワシ
どんどん貰うと、喜んでいると勘違いされそうで…

ググッてみたら、いっぱいブログがヒットした
誰だ、こんなもん流行らせたヤツ!!!
395おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 10:21:21 ID:8JpTNcxn
そもそもアクリルタワシで洗ってもきれいになる気がしない(ので使ってない)
しかも洗剤無しとかわけわからん
396おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 19:39:28 ID:/wA2Ac15
>>395
そう思う。
お茶飲んだカップや、食べ物だったらお茶碗とかほうれん草のおひたしとか、
油分の無いもの入れたお皿ならいいと思うけど、一滴でも油分が付いてたら
もうそれで洗剤無しではギトギトすると思うんだが・・・

貰って使ってたことあるけどそうそうに捨てた。
397おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 03:25:12 ID:21zObEhI
布ナプキン派だけど手作り布ナプキン貰った時はさすがに苦笑いで返品した。
しかし何考えてそんなもんプレゼントしてくれたんだろう?
常識で考えたら大事な場所に当てるものはひとに貰った物を使いたくないってわかりそうなもんだけど。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 07:06:23 ID:lu9e/RYz
そもそも既製品でも普通あんなのプレゼント
なんかしないよな…
399おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 09:48:22 ID:O50nHtgs
手作り布ナプ、オクにいっぱい出てるよ。
ブログでも布ナププレゼントされたのがきっかけで使い始めた人もいるし。
よくわからん世界だけど。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 09:51:26 ID:/ecq22GR
布ナプキンの販売サイトは
「こんな素晴らしい商品を知らないの? アナタもぜひ買ってみて!」臭が強いから
影響されて他人に勧めたくなるのかも。
そういうのに洗脳される人ってナチュラルライフ(笑)が好きだから
手作りに抵抗が少ないのではと偏見
401おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:48:42 ID:co0e+NhP
ありえない…
そんなもんもらって、感想とか言わなきゃならんのか???

相当親しくて、価値観分かり合えてないと無理だよね。

もらった時点で、「私とは違う人種だ」って確信するなぁ。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 22:36:03 ID:59QHK3hG
布ナプキンはほっこりの必須アイテム
布ナプ信者の布教活動は恐ろしいよ〜ww
子宮が温まるとか根拠のないことを言い出すから
403おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 22:38:39 ID:co0e+NhP
子宮が温まる?????

プラシーボ効果だな。
信じる者は救われる。

信じてないから、布教しないで。お願い。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 00:29:51 ID:mLzuDsHH
>402
生理痛が軽くなるとか書いてあって、試してみようかと
思って調べてみたら、使った後、洗濯するまで
血まみれのソレを水かなんかにずっと漬けておくとか
出先で換えたら持って歩くとか耐え切れないことが
かわゆく書いてあってやめた。
そんな意味のわからん根拠に基づいた話だったのか。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 02:27:46 ID:5Iv9CsK/
あら不思議
カバンから出てくる手作り品がますます気持ち悪いものに・・・

どんだけ身近な人でもその手の話題は生臭くて無理だ
406おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 08:26:10 ID:eavRH3jv
ノンケミ(笑)
407おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 09:17:37 ID:ERKJ66b5
布ナプキンだろうがなんだろうが
自分で作って自分で愛用するには問題ない
ただ価値観の違う他人にも強引に勧めるのが困るのよ
408おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 09:32:45 ID:ERKJ66b5
学生の頃、凄く地味で冴えない女の子同級生にいた。
根は悪い子じゃなんだけど、ちょっと暗い子だった。
クラスが変わって間もない頃、バレンタインでもないのに
彼女がクラスの全員に手作りのお菓子を配っていた。
何でか聞いたら、今まで同じクラスの子たちに
友達になって欲しいからということで手作りのお菓子を
皆に配っていたそうな。
その効果はあったのかと思い切って聞いてみたら
「今までなかったから、今日も頑張って見たの!」
と言った。お菓子はちんすこうのように油っぽい
硬いパウンドケーキのようなもので正直美味しくなかった。
食った次の日、下痢をした。
彼女は「美味しいって言ってくれた子が友達になってくれる♪」
と期待していたみたいだったが、やっぱり誰一人そういう人はいなかった。
今でも、環境が変わるたびに汚菓子をばら撒いてるのかな。

409おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 10:09:11 ID:6fPDCemh
母がお隣さんから貰ったこんにゃくが夕飯に出た
貰い物で手作りだと知らなかったので、喜んで一口食べると
羊羹みたいな柔らかさと食感、プラス土臭さに吐き出しそうになった

家族も不味いと言って残りは処分した
410おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 17:11:47 ID:705f0tVM
この手の人って興味も無いのに自分が見てほしい
DVDや漫画とか貸し付けてくる奴に心理が似てる気がする。
どっちにしろ望まないことを強要されるのはうざい。
411おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 18:24:20 ID:5Iv9CsK/
人との距離感が分かってないんだよね
だからやんわりいらんと言ったぐらいじゃ断りきれない
はっきり迷惑だと口にするまで気づかない

>>408みたいに悪い子じゃない場合なんかは断る側もきついんだけどね
412おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 15:46:32 ID:CdBWWKj8
>>408
順番が逆なんだよね。
手作りお菓子を貰ったら仲良くなれるんじゃなくて
仲がいいから手作りお菓子を受け取れるんだ。
413おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 21:35:12 ID:tuvlNV/J
>>408
そういうことをやれば友達ができるという思考がそもそも人を遠ざけてるのねぇ……
414おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 15:54:57 ID:D06V00Pi
会社の後輩(喪)
料理は苦手だけど、ジャム作るのだけは得意だという。
その場はみんな適当にへーとか言って話は終了したのだが
次の日誰も頼んでないのに手作りのイチゴジャムを持ってきた。
持ってきてしまったのなら食べないと悪いと、
皆は気を使って昼休みにパンを買って食べてた(自分は弁当あるからと拒否)
皆美味しいと誉めていたが、後で聞いたら味は普通…らしい。
誉められて気をよくした後輩はそれから毎週末にジャムを作っては社内に配りまくった。
イチゴ、ブルーベリー、リンゴ…(私は家で捨てた)
ウンザリした上司が「前に貰ったジャムまだ残ってるから暫く要らないよ」
って言ったらようやくジャム攻撃が止まった。
でもひと月も経たないうちに「ジャム作りましょうか?」って聞き回ってる。
食べさせる彼氏でも出来たら止まるのだろうか?


415おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 22:21:29 ID:VbI9VcEv
付き合う前からいきなり豪華弁当や手作りマフラーを送りそうだな
416おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 21:06:36 ID:YdB9z5zg
手作りというか、民族衣装の仕立て直し(?)をプレゼントされた。
知り合ったばかりの不思議ちゃんぽい子だけど、人の顔を見るなり
「あなたはxx(民族衣装)が似合うと思う!ぜひ着てみて!」
と興奮し、次に会った時本当にその衣装を持ってきた。
本来の服を現代風にしたらしいけど、コスプレ用服にしか見えない。
仮装パーティでしか着られない。
これを一体どうしろと・・・。
417おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 06:59:42 ID:f7EaRuPl
>>416
すごくよく出来てるから、オークションで売った方がいいよ!
とおだててみるとかw
418おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 13:01:57 ID:vWq+Kbun
出会ってすぐに物をあげたがる人は距離感のわからない人率が高い。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 17:58:35 ID:sxzghFEc
>>417
おだててもスルーだった。
後出しだけど
「もらっても着る機会がない」「もっとほしい人にあげたほうがいいよ」
とか言っても「あなたに着てほしいの!」と・・・。
善意でくれたんだろうけど迷惑っす。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:58:14 ID:H2q8Uioq
>>419
何かの漫画のキャラ認定されたのかもよ。
「○○の着てる服を>>419に着てほしい!」って。
421おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:53:14 ID:NEZYpc5w
風呂掃除のときにでも着たら
422おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 01:52:48 ID:OIOoZqPg
知り合ってすぐに物くれる人も怖いけど
同年代なのに知り合ってすぐに何か奢ってくれる人も地雷率高い
423おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 21:42:02 ID:kCH6aX/q
あれ?過疎ってる?
424おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 22:18:30 ID:w5f4COXl
連休中だから職場学校の迷惑な手作り厨と離れられてせいせいしてるよw
かわりに親類家族の手作りをおいしくいただいてる
425おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 16:18:58 ID:Nr6bjp+S
>>408>>414の人みたいに、普段ぱっとしない子って一度何かを
誉められるとストップかかるまで同じ事を何度も繰り返すよ。
ある意味人との距離感がわかってないから。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 16:36:00 ID:kk3HfslL
それって池沼じゃ…
427おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 16:43:52 ID:qgosx37/
心配になるな、このスレ。
俺、友人の結婚式や披露宴をビデオに撮って、
DVDに焼いて、ちゃんとパッケージにして本人にプレゼントしたりしてんだけど、
こういうのも迷惑に思う人もいるだろうか・・・。
428おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 17:55:28 ID:n3Tdp1fU
>>427
女々しい男だな
>>5読めカス
429おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 18:06:13 ID:gwPQTWsT
>>427
> 心配になるな、このスレ。
> 俺、友人の結婚式や披露宴をビデオに撮って、
> DVDに焼いて、ちゃんとパッケージにして本人にプレゼントしたりしてんだけど、
> こういうのも迷惑に思う人もいるだろうか・・・。


最後(´Д⊂グスン
をつければ完璧なクズだったのに惜しい
430おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 19:49:38 ID:qgosx37/
>>428
サーセン
431おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 22:09:41 ID:Nr6bjp+S
「結婚式の録画DVD」で済むのに
「友人の結婚式や披露宴をビデオに撮ってDVDに焼いて、ちゃんとパッケージにして本人にプレゼント」
と懇切丁寧に説明するのが嫌らしい。
こんなにもこんなにもがんばって作ったんだよ!まさか迷惑なわけないよね!
と言いたいんだろうが。
432おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 00:52:24 ID:H9gDouti
理由のないプレゼントよりは受け取りやすそうだけど、
ちゃんとパッケージのあたりが重かった友人はいそうな気がする
433おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 09:20:01 ID:gBDevjnZ
まあ>>427には手作り押し付け厨のエッセンスが全て込められてるよな
いい人アピール、手間かけてるアピール、素直に自省もできるよアピール
「そんなことないよ!」の誘い受
その全てがこのスレ住民を苛立たせる
434おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 18:32:32 ID:vKCTjFRB
相手からの依頼で
>「友人の結婚式や披露宴をビデオに撮ってDVDに焼いて、ちゃんとパッケージにして本人にプレゼント」
をしたんなら、心配することもないだろうと思うのだが
心配になるってことは…
435おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 11:38:32 ID:YTGyvnBU
( ´)Д(`)
436おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 20:00:01 ID:yk9I8HVG
>>435
なに、このデブ
437おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 23:18:29 ID:HpcaYLQE
test
438おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 14:28:52 ID:EcIhGdIM
(´Д⊂グスン
4391/2:2010/05/21(金) 13:50:00 ID:e71ulaLu
空気読まずに愚痴吐きだし。

フェイク有。
長文、自分語り有。板違いかも。嫌いな人はスルーで。

切迫早産で出産まで3ケ月半入院しており、GW明けに退院しました。
上の子達(女双子)が4月に幼稚園に入園。
園グッズは市販OKですが、当方布系ハンクラなので作るのをちょっと楽しみにしていました。
トイレ以外立ち上がりも不可だったので、結局何もできませんでしたが。
夫も私も両親が既に鬼籍なので、入院中は夫・実妹・友人の手助けで無事出産できたのだけで精一杯。
入園準備も適当に市販の物を適当に購入するようにお願いしておきました。

退院してビックリ。
ものすごく凝った園グッズが洗い替えも含めて手作りで用意されていました。
だんなの会社の社長の彼女(会ったことはない)が入園祝いに、同じ幼稚園にいっている夫同僚奥さんにサイズを聞いて作ってプレゼントしてくれたそうです。
自分で作ってもここまではやらないという凝り様、丁寧で完成度も高い。
体調がよくないし、当分ハンクラする余裕もないけれど、自分が作りたかったイメージに近いだけに正直もにょる。
すごく素敵なんだけど、もやもやが取れない。
4402/2:2010/05/21(金) 13:51:05 ID:e71ulaLu
これ書くと叩かれるとおもうけれど
だんなの出勤時間が早く(6時前。建築系ガテン)
朝御飯を食べさせ→社長宅で幼稚園弁当受け取り→妹の家に預ける→妹が送り迎え
(入園までは保育所の一時保育利用。保育所は給食だった)
入園してから1ヶ月半、幼稚園弁当まで世話になっていたorz

勤務時間もかなり便宜を図ってもらえて(遠くの現場でなく近場を優先的。年度末なのに土日休み)
社長&社長彼女には、返せないくらい借りができたといっています。

感謝するしかないけれど
全く知らない人に、ここまでされると息苦しい。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 14:02:47 ID:eWMw+wlB
素直に喜べYO
442おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 15:48:35 ID:s2Q3gVUH
>>439
スレ違いにマジレスすると

いつか社長と社長彼女に恩返しができる日がくるかもしれない
もし本人に直接返す機会がなくても、会社の後輩や他の困ってる人に自分達ができる事をするといい
助力を負担に思わずに素直に受け取って家族で楽しく生活してくれ、あと出産オメ
443439:2010/05/21(金) 17:02:01 ID:e71ulaLu
>>441
>>442

アリガト
完璧な仕事されて、勝手にプレッシャー感じてドス黒い気持ちで書いたんだけど、いつか返せるように頑張るよ


444おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 16:48:12 ID:YPQ91uDk
>>443
おばちゃん、他人の親切に対して性格悪過ぎだな。
どういう育ちしてんの?
板違いを自覚してんならこんな所にカキコすんじゃねえよ。
そういう所からして自己中だっての。
445おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 17:35:29 ID:9s4pEvJq
>>444
いくら過疎スレでも三日も前の話題に乗ってきて
罵倒レスだけってさw
446おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 17:36:26 ID:UakmclP3
ありがとうってケーキでも買ってけばいいじゃん。
完璧な彼女への単なる嫉妬にしか見えなくて性悪が滲み出ていますよ。
447おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 18:52:00 ID:uMb+yf6s
先日大学で見かけた風景
留学生の男女が会話していた
女が大きめのタッパの中にクッキーらしきものを詰め込んで
「これ食べテー、一つだけでいいかラー」
と男に勧めるが男は
「イエ、お腹いっぱいです。入りませン」
とハッキリ断っていた。女はしばらく
「エエー!一つだけー!」
と繰り返していたが男に何度も断られて諦めたようだった

でも雰囲気が悪くなったわけでもなく、女も男も何事もなかったように別の話題になっていた
あれだけハッキリ物事を言いあえるのがウラヤマシス
448おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 09:04:11 ID:BvIMKjYV
なんでそんな気持ち悪い語尾で書くの?
449おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 09:20:26 ID:JFbtF1+u
>>448
会話文のことを言っているなら、外国人だから日本語が片言なのを表現してるんでしょ
450おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 03:14:43 ID:Y4P5vqhv
手作り品って言ったら少し違うんだけど、友達の子供(小2)が学校でお花係りとかいうのをやってて、
去年子供が育てた朝顔と、ひまわりのタネを手紙と一緒に送ってきた!
手紙には「○○(子供)が一生懸命育てた花のタネだから植えてね!○○も楽しみにしてるから!」って。
普段、ガーデニングとか植物を育てるとか全然したことがないから、やんわりと
「ひまわりって育つと大きくなるでしょう?庭が狭くて植えられないな、朝顔ももし枯れちゃったら○○ちゃんガッカリするし」
と、断りのメールをしたら
「大丈夫!子供でさえ育てられるんだからできるよ!ひまわりだってスペース取らないよ!」
何回断っても、育てられないって言っても
「せっかく○○が育ててくれるの楽しみにしてるんだから!うちのは1週間前に植えてもう芽が出たよ!」
「○○が学校で一生懸命育てて取れたタネなんだよ!よそで売ってないよ!」

うぜーーーーー!!!
451おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 07:58:10 ID:JiwjWkdT
客の婆(アラウンド80)が爪楊枝で作った小物入れとか
ビーズ細工の犬とか有無を言わさず置いていく。
ボンド跡ベタベタ、サイケな色合い→すべてゴミ箱直行。
万引き疑惑のある彼女の懺悔心ではないかと思われるが
「みんな楽しみに待ってくれてるから作るのが大変」らしい。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 10:02:06 ID:k62VyNBe
>>451
うちの店にも同じような婆が来る。
こっちに来るのは、チラシを折って作った小物入れ。とその婆は称しているのだが、
時々雑誌で見かける生ゴミとかミカンの皮用のゴミ入れにしか見えないような物を
いくつも持って来て
「ね、これここに入れて使えて便利なのよね。だから絶対使ってね」とか
「みんな楽しみに待ってくれてるから作るのが大変」ということも言ってる。
でも「あの人いつもやるの。いいから捨てちゃいな」でゴミ箱行きになるだけ。
うちだけじゃなく近隣のお店はどこも持って来られてるそうだ。
ある種の気の毒な人なんだろうと言われてるけど、
事情が何であれゴミが増えるだけで迷惑なもんは迷惑だ。
453おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 13:15:28 ID:UEj5U49P
>>448
本人は面白いと思って書いてるんだよ
454おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 13:22:36 ID:ytFv6t5U
455おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 18:23:35 ID:o5zpK4pS
>>450
「ごめんね〜植えたんだけど…鳥が食べちゃったみたい」とかw
456おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 22:28:16 ID:mPTi15D6
>>447はそもそも実体験じゃないからスレチw
457おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 12:12:05 ID:/icsEOlo
直接話法が多いスレはチュプの溜まり場
458おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 17:41:06 ID:8WNTXv1d
手作りお菓子は、上手い人のは美味しくて喜んでるけど
下手な人というか味のセンスが無い人のは本当に困る。
クッキーが食べるそばからボロボロ分解したり、スポンジが異様に湿りすぎてたりとか・・・
貧しくも飢えてもいないんだから、不味いものは無理に食べたくない。

あとは、上野の動物園でボランティアのおばあちゃんから
折り紙動物もらった時は困り果てた。
何度もやんわり断ってるのに何度ももって来る人がいて、本人は「みんなが待ってるから」ぐらいの雰囲気で持参してくる。
ほんとに困る。多少良心が咎めるけど、今はもらってもゴミ箱行き。
その人は変なビーズアクセも配ってくる。それは断ったけど。
459おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 12:19:42 ID:nSQNQhTq
えり好みしておいて何言ってんの?
460おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 13:43:44 ID:UMwTRce1
>>458
つ>1
461おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 14:52:09 ID:DpZ2VwLL
折り紙くらいなら素直に貰って、即行でゴミ箱行きだな…
悪い事してると思うけどね
相手も婆さんとかならそれも生きがいなんだと思うんだよ
だから一応笑顔で貰って、捨てる
462おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 16:52:57 ID:Osg9dd7g
ジャム貰って1年後にまだ残ってるって言ったら
以後なにも寄越さなくなった
463おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 23:59:58 ID:z3JIUySJ
規制
464おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 00:08:26 ID:UlhihVrO
職場にタッパーにシホンwケーキ持ってきた同僚がいた。
初日は誰も手を出さなかったんだけど、
2日目になにも知らずに出張帰りの先輩2人が全て食べた(好みの味だったみたい)
そしたら同僚が怒る怒る。
「みんなに食べて欲しかったのに!」
食べても怒り、食べなかったらウザいし…何なんだ
465おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 11:11:51 ID:KStBEWNG
皆にも食べてもらいたいから、再度作ってくるに一票
466おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 18:01:22 ID:y4m7ajWA
という名目で食べさせたい相手がいたとか
467おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 18:05:26 ID:uHlPEuy4
毒でも仕込んでるのか>食べさせたい相手
468おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 18:39:06 ID:9IgTOyIY
まあ配って歩かないだけマシでは
やたらと手作りクッキー配る子がいてすごく参る
ジャガビーひと袋と手作りクッキーひと袋の交換しようよーとか言う
断ったらジャガビー好きすぎwとか言われたけど、そうじゃないんだけど
469おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 09:44:26 ID:e48K6K2H
>>464
誰かが食べてくれたんだからそれで満足すりゃええのに、余ってたりすると
「ちょっと誰よ!食べてない人!食べてって言ったでしょ!誰よ!!」
と騒ぎ出すんだよなあ、汚菓子職人in職場ってのはさあ。
騒いでるヒマあったら仕事しろよ何しに来てんだよ。
470おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 13:16:49 ID:wbavml08
吐き出させて。


手作り化粧水とか肌につける系の手作り本当にマジ無理だからやめてくれ。
無添加とかそういう問題じゃないから。あとそういうの日持ちしないじゃん。
大体一ヶ月で使い切らないといけないじゃん。
なんでそんな化粧水ボトル分ぐらいあるの。全身に使っても一ヶ月じゃ無理じゃん。
大体私肌そんな汚くないし悩んでないし。一個ニキビできたくらいで「これをつけないから」って私が悪いんすか、そうですか。
「○○さんもすごくいいって言ってたのよ〜」ってじゃあその人にだけやりゃあいいじゃん。
大体どんなに清潔にしてる人でも一生のうちに一個もニキビできたことない人ってそうそういないから。
このちっぽけな一日で治るニキビをバナナ化粧水をつけないからだとかヨーグルトパックしないせいにするな。
それつけたってできる時はできるんだよ。

471おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 16:39:37 ID:+NqCVLXd
使うなよw
472おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:43:00 ID:9QkrO44i
いかん、バナナ化粧水とヨーグルトパックに反応した。
何だそれ?そんなもん流行ってるのか?
理論武装して備えねば。
そんな気味の悪そうな、変な菌が繁殖してそうなの、絶対無理。
473おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 03:06:49 ID:H4aQojBt
ヨーグルトパックは2ちゃんでスレを見たことがある。
美肌水の医者が進めてる。
474おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 04:50:47 ID:n1zu9XIj
普通にヨーグルトにバナナ入れて食った方がいいとおもた
475おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 06:11:23 ID:LeZfEhf8
オカンがやってる
手作りヨーグルトの乳清を化粧水のようにつけるの
476おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 07:45:24 ID:JvKHeT0S
ダ○ソーあたりの、105円の化粧水の方がよっぽど…いや、天と地ほど違うぐらいまし。
477470:2010/06/08(火) 08:56:14 ID:LB1IY+1c
言い忘れてたけどヨーグルト自体も手作りです
478おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 09:46:42 ID:bSOdGGeo
それヨーグルトじゃなくて培地だろw
479おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 13:18:41 ID:AQfkb+6N
以前ジジババ施設で働いてたんだけど
そこの利用者が趣味で折り紙をやってた。
業務上、やむなく「わあー可愛いですねえー」と褒めたら、気を良くしたらしく
「バッグの中に完成品があるからあげるよ!」
と包装紙を貼ってリボンのついた厚紙に折り紙作品が貼り付けてある完成品を、わんさか出してきた。
いやいや、お気持ちだけで…と断ったが、カバンにつけても可愛いんだよ!とか
絶対にありえない使い方まで指定。
仕方ないから一枚貰ったが、捨てるに捨てられなくて困っている…
480おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 15:51:02 ID:izL7lwQW
「今後はこんなもん貰いませんように」とか願いながら捨てる
481おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 17:23:18 ID:RFrmyHaU
>>477
ヒィィィイ
怖すぎる
482おさかなくわえた名無しさん :2010/06/08(火) 20:14:17 ID:Or8jHwKA
>>479
なんで?絶対に相手が見てないところで捨てちゃえばいいじゃん
気がとがめるんだったら、とりあえず一ヶ月とか三ヶ月とか
期間を決めて、とりあえずとっておく
で、期間が過ぎたら捨てる
困ってるときりがないよ
483おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 22:30:55 ID:+0MxhH6a
>>477
ヨーグルトも手作り???
あ〜もぅ絶対無理!

バナナ化粧水もぐぐったかぎりでは、かなりおぞましいのだが。
人に配るようなものなのか???
484おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 09:20:52 ID:iERazBCO
>>479
直射日光ガンガン当たる窓辺に置いたらすぐ色褪せる。
そしたらゴミにしか見えないから何の罪悪感もなく捨てられる。

私だったら家帰って速攻捨てられるけど、きっと479さんは優しい人なんだろうな。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 21:03:50 ID:s9e3PAo5
ウチはイタリアンモダンのインテリアなのに
手作りのカントリー系トールペイントの状差しをもらったことがある
ぶち困った
486おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 07:59:07 ID:yEvUxbeG
>>485
スレチな予感。
487おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 10:51:50 ID:/P0sy5LV
自分の好み押しつける点では迷惑だよ
488おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 11:21:17 ID:fmiUpku3
「イタリアンモダンのインテリア」なんて書くから妬まれるw
489おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 20:19:16 ID:x8ZH3psr
俺なんかイームズのチェアに手作りクッション貰ったことあるわ
ヒモがついてて後ろで結べるやつ
元カノだけど今考えても別れて正解だった
490おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 01:16:58 ID:aawuVDeG
パートの同僚のばぁさまが、時々トマトをみんなに配ってくれた。
いいトマトで、みんな喜んでもらって持ち帰っていた。
ところが、先月あたりから、そのトマトをなぜか八つ切りにして
タッパにつめて持ってきて、食べて食べてと強要するようになった。
ただカットしただけで、みんなが喜んでもらってたトマトが、
いやんな手作りサラダもどきにクラスチェンジ。
水気が出ちゃってぐちゃぐちゃで、しかもタッパにみっちり。
爪楊枝がそえられてたりするのが、いやん度UP
もちろんみんな困り果てて、手をつけない。
退勤時間になっても減りやしない。
それでも持ってくる。
最近は勤務時間中に、人数分に職場の水物袋に小分けしてやがる。
ばぁさま・・・なんであんないいトマトを、
そんなぐちゃぐちゃにカットしちゃうんだよ。
491おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 12:37:02 ID:tORQT/QV
>>490
どこでそんな変な知恵ついたんだろうな
気を利かせてるつもりかねえ
492おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:58:50 ID:vKJF7rvp
「切ると痛みやすいから、そのままでいただけると有り難いです。
とてもおいしいので、痛んでしまったら申し訳なくて」とか言ってみるとか…。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 19:36:00 ID:PDoulKll
>>492
うまい!
それ使えそうだね、色々な場面で。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 12:34:41 ID:9wLjUeWf
「朝切ったとこだからまだ大丈夫よ! ほら、痛まないうちに早く食べて食べて!!」
という恐怖展開にならないことを願っている。
495おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 11:01:51 ID:YTDCcQus
>>494の台詞でスルーされるだけだろうねw
「うちのトマトは傷まないから大丈夫!」とか
訳わかんないこと言いそう

そのおばちゃんは違うかもしれんけど
手作り厨の常套句「私のは大丈夫!」
何を根拠に大丈夫なんだよと小一時間
496おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 11:20:14 ID:/Guv3H3Q
生のトマトが苦手という設定はどうだろう
「家でパスタにして食べてたんです」とか・・・

まぁ、嘘ついてごまかすと今度は演じ続けるのに気を使うんだけどね
この場合はおばちゃんの前で生トマトが食べられなくなる
そういう意味でも手作り厨は面倒なんだよな〜
497おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 12:11:54 ID:Z2Z5dFdu
でも、そんなこと言ったら得体のしれないトマトソースが出てきそうw
498おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 15:42:10 ID:0nQkZiwB
丸のままじゃないと食べれないって言えば?
子供の頃汁が嫌いだったんだけど、皮に覆われてると平気で食えた
切りトマト頬張ると口の周りが痒くなってたんだよね
普通皮を食い破ったときに痒くなりそうだけど
今はトマトは平気

他にもきり方や調理過程でのみ皮膚が痒くなる食品があるんだけど
これなんかの病気なのかな
499おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 15:55:29 ID:YTDCcQus
>>498
あなたの場合は特定の食品による皮膚のかゆみよりも、
さりげなく自分語りに
持って行くところをまず直さないとね
500おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:18:26 ID:USDleeIw
名案!と思うレスの切り返しがすごいな
皆ほんとに経験者だわ
501おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 13:46:42 ID:cIggilFn
>>488
モダンインテリア(藁)で妬まれちゃうアタシって感じですか?
502おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 18:26:23 ID:57xb2bar
某2ちゃんねるオフ会でハタ迷惑な手作り品をもらった
そいつオナニーとパチンコだけが趣味のうざいコテハンなんだけど
そいつが手作りしたって想像するだけで気持ち悪さ倍増

どうやら男の料理を自慢したかったらしいけど初対面の相手に
いきなり手作りキムチはねーだろ・・・チョンかよ
家に帰る途中のコンビニのゴミ箱に速攻捨てたけど
その後キムチどうだった?とか、いちいちしつこい
503おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:23:26 ID:MNi+9Rkf
チョンだな
504おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 10:31:16 ID:1B8TLz3+
502だけど、そいつ珈琲通ってのを普段から自慢してて
オフ会で自慢したいがためだけに、コーヒーの生豆まで持ってきやがって
みんなに配ったりしてた。そんな轢いてもいない豆、いらねえし・・・
みんな捨てたって言ってたけど迷惑このうえない

さらに2ちゃんねるのAAをコピーしたバッチとか作って
「これ、俺のオリジナルバッチ」とか言って配ってんのよ
つうか、それっておめーが作ったAAじゃねえし。チョンうざすぎ
505おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:26:12 ID:4v+7Dm+G
>>504
それはそいつがウザイんであって
チョンがうざいわけじゃないだろ

506おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:19:34 ID:1B8TLz3+
そのくせ、在日なの?って聞いたら必死で否定する
なのに鬼女板の皇室叩きスレの話題になったらすっごい熱くなって
雅子様の悪口言いまくり、最後には雅子死ねとか言い出す始末
もうね、そいつの仲間の在日からも嫌われるタイプよコイツ

うなぎとか一緒に食べに行っても恥ずかしいことばっかしやがる
店の店員さんに申し訳ない思いでいっぱいだったわ
ホントに心から死ねと思ったのは後にも先にもこいつだけ
507おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:47:40 ID:c4VLPHTS
急に雅子さんアンチの話を持ってくるあたり逆に何か匂うなあ
508おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 02:14:58 ID:IAS1Qe/f
そのチョンコテの自スレがこれ

【41時限目】まいっちんぐ!! たもん先生 (゚Д゚)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1263829087/

509おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 09:04:59 ID:HjS65Vi4
職場でよく貰う糞不味い手作り汚菓子を断る理由考えるのがめんどくさいから
毎回帰りにコンビニのゴミ箱に捨ててる。
510おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 10:12:43 ID:DVQQGp5a
職場のゴミ箱に入れたら?
コンビニのゴミ箱はそこで買ったものの包装や、その場で食べたものの入れ物なんかを捨てるためにあるんじゃないの?
511おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 11:54:50 ID:FFcGMGue
>>508
おいおいそのコテハン、ニュースplusの記者の統括で削除権限も持っている2chの運営側じゃネーか。
おおかた偽者じゃネーの。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 01:12:00 ID:Qv8xkoy5
>>510
そんな度胸あったら断ってると思うよ。
あとコンビニのゴミ袋はマックのゴミから使用済みゴムまで実にさまざまな
ゴミが入ってると元コンビニバイトが言ってみる。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 01:25:06 ID:94+BvG6D
>>512
みんなしてるからいいやって、よく違法駐車する人が言うよねw
手作り品配りの人も、配ると嫌がる人がいるって言っても自分もいろいろ貰ったことあるとか言い出す
514おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 02:36:57 ID:Qv8xkoy5
>>513
まあ家庭のゴミとか埋め立てゴミとか入れられるとかなり困るけど
ちょっとしたゴミ捨てついでに寄る客がかなり多いから店側はデメリットだけとは言えんのよ。
もちろん経営者によるけど暗黙の了承で家庭用のゴミ以外ならOKな所が多い。
515おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 14:07:11 ID:9w+BB4I6
小分けしたのは持ち帰って捨てれるけど
大きいまんま持ってきて
昼休みに切り分けて「食べて食べて!」
は断るの大変
516おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 14:39:12 ID:R+tgiV4l
その場で食べさせるような工夫をしてくるよね

本人は自然な形をよそおったつもりでとぼけてるんだけど
食べるのも嫌だし、そのわざとらしい空間がもう・・・
いちいち姑息な真似すんなと
517おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 01:32:51 ID:nrMzpL5S
ムースとか生ものまじ止めて社員殺す気満々すぎる
518おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 00:43:55 ID:zTWX6Q9I
手作りパンの試食会をします!って奴が居る。

いや褒めなきゃいけないでしょソレ。口に合わないとか絶対言えないでしょ。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 01:01:31 ID:rD56zIr9
なんで?食べないとか、味の感想を正直に言うとか、出来るでしょ?
520おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 01:36:30 ID:zTWX6Q9I
出来る相手ならこのスレに書き込まないが。
試食会なんてさ、その場で食させて感想を言わせる姑息な手段じゃね?
実際、試食と言いつつものすごい量持ってきたもん。
521おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 02:35:03 ID:9V/U8VIN
うちの祖母が手先のリハビリの一貫でビーズ細工やら編み物やらをしている
数年前それを見せられ、思わず「わー、可愛いねー」と言ったら
それから盆や正月の帰省時にはその作品をどっさりプレゼントされるようになってしまった
作品を披露される度に褒めるので(正直出来はかなり良い)
祖母は「○○ちゃん(私)はこういうのが好きだからねぇ〜」と
ますます腕を奮うようになってしまった
しかしそれらは見事なオカンアートで部屋のインテリアにするにも雰囲気ぶち壊しだし
実用性もないしで、部屋には年々使い道の無い祖母の力作が溜まっていくばかりだ
祖母のリハビリが順調なのも楽しみを見つけてくれたのも嬉しい
加えて小さい頃から私を大事にしてくれている祖母だ
だからこそ、それが辛くて仕方が無い…orz
522おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 07:11:49 ID:SCw+r+To
>>521
出来が良いのなら、近所や学校でのバザーとかに出してみては。
523おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 08:47:39 ID:DSWZOXkr
>>521
使ってあげなきゃ、っていう気持ちが罪悪感になってるように思う
箱に収まるようならお祖母ちゃんのオカンアート入れを作って
淡々とそこに片づけていったらどうかな
飾るものじゃなくて集めるものという意識に変える感じで
かさばるようだったら、新作がきたら古いのは処分させてもらうとか
>>522が言うようにバザーで人様に使ってもらうのもいいかも

親しくない相手にいらんもの貰ってもただのゴミだけど
大事な人に貰うと捨てづらいから困るよね
いつか貰ってよかったと思う日がくるかもしれないし
524おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 19:14:03 ID:gVSpa6hn
>>521
オークションに出しちゃえば?
オカンアート好きな人って結構いるみたいだから需要と供給で喜ばれるかも
ハンドメイドカテとか何でこんな、って値段ついてる
525おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 11:31:10 ID:R7hCzQya
>>521
お祖母さんから貰った時点で、もう十分じゃないのかな。
お祖母さんは521が喜んでくれるのが嬉しいんだろうから。
521はお祖母さんが521を想ってくれる気持ちとリハビリが
順調なのが嬉しいんだから、使う・使わないは二の次でいいと思う。
526おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 11:55:10 ID:6BA6UPUh
裁縫が得意で可愛らしい家庭的な友人の手作りのお菓子は
あんまり美味しくなくてもむしろくれ!と思うんだが
あまり親しくもない汚ギャルの手作りは食いたくない
お菓子とか口に入れるものは清潔感のある人以外の物は受け取りたくないよね
527おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 16:17:47 ID:ZNPpq3Ph
>>521
スレの趣旨とは違う気がする。
確かにいらないモノかも知れないけど、
ここに書き込むなんてなー
大事にしてくれたと言ってるけどだったらこんな所に晒すなよ、と
>>525さんの言うようにすればいいだけだし・・・

おばあちゃんかわいそ
528おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 01:25:57 ID:ad+hCbRs
嫌みな人がキター。
529おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 02:43:27 ID:66/3b0TX
>>521は辛いって書いてるじゃないか
大事な人からの使う予定のない手作り品は、気持ちがあるぶん赤の他人からよりも捨てられないから厄介なんだぞ

これから必要ない手作り品を貰った人は>>527へ着払いで送るといいと思う
530おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 04:31:56 ID:Lh2ehgMe
>>526
いや、どっちも欲しくない
531521:2010/06/30(水) 06:25:06 ID:jbWHHYjb
たくさんのレスをありがとうございます
祖母の近所ではバザーが頻繁にあるようなので、それに出品してみてはどうかと
今度提案してみようかと思います
そして今までに貰った品々はチェストに大事にしまっておこうと思います
使い道に困る品々でも、もらった品々を売ったり手放したりすることは
やはり極力避けたいです
あまり考えたくはないのですが、いずれ祖母の形見になるかもしれないと考えると…

他に該当するスレが見当たらなかったのでこちらで相談させてもらったのですが
スレの趣旨に反した相談だったとしたらご不快になった方に申し訳ありませんでした
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 10:42:41 ID:u6B34ZJt
>>529
着払いで送っても受け取り拒否されて終わりだと思うけどw
533おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 10:38:01 ID:Gt+8bVjJ
>>527に同意。ご不快とかじゃなくてルール違反だっての。
534おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 11:02:59 ID:Irvb0iDz
おばあさんの作品はためておいて、葬式の時に親しい人に一個ずつ配ったら?w
それか葬式で飾って49日でお寺でまとめて焼いてもらうとか
535おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 11:04:00 ID:X5V79L6R
そりゃ名案w
536おさかなくわえた名無しさん:2010/07/01(木) 11:06:48 ID:UN6kFVR5
じゃあ適切と思われるスレなり板に誘導すればいいのに
>>521は「頼んでもない手作り品」に困ってたんだから
そこまで言う程スレチでもないと思うけど、なんで
妙に絡むんだか
537おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 01:13:00 ID:bEf8q3uL
主に他人からの、という趣旨の所で三親等内の身内ネタを出してくる方もなんだかな
538おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 19:41:24 ID:Ne7zXMWN
勝手に「主に他人からの」というありもしないスレの趣旨を押し付けるのもどうかと思うがな
過去にも親や親戚からの手作り品が迷惑だってレスは多数あったし
いつの間にここは「主に他人からの手作り品」について扱うスレになったんだ
539おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 14:45:06 ID:xSquMuIc
だって親戚家族の手作り品の話になると自分語りし出すバカが便乗してくるし
540おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 19:24:19 ID:fSGKFkYT
テンプレよく読んで書き込んでくれれば親だろうが兄弟だろうが何でもいいよ
ただ身内ってことで断りやすい間柄だから慎重に書き込むことにはなるだろうけど
他人からの手作り品限定にしても自分語りが過剰な人はいるだろうしね
541おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:23:50 ID:s8qM1nah
とうとう私の手元にもアクリルたわしが…3つも。

断ると必死になってくるのなんなの。
引っ込みつかないの?
真っ赤な顔して。

私が作ったこんなに良い物いらないわけがない!!


って顔に書いてあるけど。
イラねーんだよっ!

これでテレビ周りのホコリとって捨てるわ。
542おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 22:58:56 ID:sPPwnsUu
アクリルたわしって静電気起きないか?
電化製品回りに使うには何となく不安な気が。
543おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 06:07:16 ID:7qD3+jX2
近所のおじさんが定年になって暇なのか水墨画だの書wにハマった。
へたくそな水墨画や自作のみつをっぽい謎格言を
手作りの額(合板を切ってニスを塗ったような100均ぽいやつ)
色々持ってくるようになった。
自分の豊富な人生の中で悟った事柄を若い世代wに残したいとかどーのとか。
書いてあることも(ちょっとフェイクいれたけど)
「第一線ひいてなほ地域に光る好々爺」
「男は前三歩、女は後二歩」とか、謎クオリティ。
「玄関のそこに飾るのに丁度いいだろう」とか言って飾る位置まで指定。
飾ってないけど。
とりあえずご近所さんだから置いておこうという話になって
保管してあるけどさっさと捨てたい。
544おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 08:17:40 ID:NrBsy7jn
みつお!
みつお的絵手紙は貰って、ゴミ箱直行させたけど。
額装みつおは嫌だなぁ。
しかも玄関に飾れとは。

545おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 08:35:29 ID:udLeJalX
知り合いがそういう手作り品ほしがってくれるから、要らないものを貰ったらそっちにあげてるw
紙で出来たものは油を吸い込むのに使って、
ぬいぐるみや巾着類は解いて布を集めて何か作るみたい(配らないけど←これ重要)
布でベットシーツ作って、ペット用にしてたり、
運針の練習してると安らぐらしい

最後は結局捨てるんだけど、何度も縫ったり解いたり、物を拭いたり油吸い取ったりできるから
毛糸や布や紙は貰ってくれる
最初はちょっとした愚痴をこぼしただけだったんだけど、雑巾たくさん使うから頂戴頂戴って言われてあげるようになった
要らない時ははっきり断ってくれるから気兼ねないな

ただ、食べ物は困るね・・・
546おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 08:39:30 ID:QE5MjiiD
>>543
額縁ってしまっておくにもかさ張って邪魔だろ
そんなもん幾つも人に押し付ける時点で何年生きてるの?馬鹿?って問い詰めたくなるわ

とりあえずまた俺得創作を持ってきても次はお断りして良いと思うよ
家族がインテリアに煩いから飾る所がないとか、手入れが行き届かないとか、適当に嘘ついてさ
どこの地域でも同じように暇をもてあました年配の人たちが
そういう趣味の集まりをやってるはずだから、そちらの方もやんわりと勧めてみてはどうだろうか
547おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 08:46:44 ID:NLSFc/yk
みつをは本物も偽物も痛いな〜
548おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 10:34:45 ID:zzQ9jev+
職場に手作り配布喪が2人も居るんだぜ…。

一人目はボランティア厨で仕事もろくにやらん、途中退出して慈善活動する喪がボランティアスタッフにも好評なの☆と生焼けクッキーやら生臭いケーキを焼いてくる。
きっとボランティアスタッフはこの汚菓子を貰うといった最大のボランティア活動してんじゃないか。

二人目はアテクシアレルギーでチョコ食べれないけど作るのは好き☆とポテトチップスにラム酒50%のブラックチョコがけを配る。
もちろん味見なし。車使う職場だからこんな酒臭いもん食えるか。
さらにイラスト得意なの☆と頼んでもいないのに社内サークルのポロシャツデザイン。
本当はパートの主婦さんの知り合いの帽子屋でプロにデザインしてもらったロゴ入りサンバイザーを作る予定だったのだが
「アテクシのデザインのが可愛いでしょ!?」みたいに勝手に変更。どうみても腐女子仕様です…。
主婦さんには申し訳ないことをしてしまった…
549おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 11:24:08 ID:7/mAb5HB
>>548
後者は上に報告してすぐに止めさせるべき
車を使う業種じゃなくても職場で酒入りなんて尋常じゃない
酒の匂いをさせた一般会社員なんて軽蔑の対象以外の何者でもないよ
例え食べなくても本人たちが気付かないうちに服とか結構匂い付いてる
550おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 11:33:47 ID:6j0I/2Td
>>548
ラム酒50%って、ポテトチップスが水浸しになってる状態?想像できない
551おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 13:24:55 ID:pYLT3Yck
>>548
ポテトチップスもチョコもそれぞれ単品では美味しいんだから
わざわざ変な配合すんなって話だよね
552おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 13:52:25 ID:6IaTvT7n
職場にせっせと手作り汚菓子持ってくる暇があったら
男でもつくってさっさと寿退社でもしてくれ。
ろくに仕事できないわ生理ごときで会社休むわで鬱陶しい
553548:2010/07/06(火) 14:16:24 ID:z/d3i4xh
ラム酒50%チョコはマジで見た目もやばかった。
ドロドロと固まりもしないチョコに油っぽいポテト。
ラッピング開けたとたんに広がる酒臭。
本人曰く、ロイズのポテトチョコチップを真似てみた☆ラム酒でアクセント☆だそうな。
もちろん上司が苦笑いしながら「ちょっと会社では食べられないねー」と注意はしてたけどね。
しかしどうして人に配るものを味見しないで渡すのかが理解できない。
はっきり言って喪である理由は、この汚菓子のせいだと気づいてないのかな。
ちなみに男性社員もこの二人の汚菓子はもらっても口を絶対つけませんw
554おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 14:18:53 ID:s9Z7+/UT
>>550
ブラックチョコをラム酒で伸ばして、そのチョコをポテチにコーティングしてるんじゃね?
555おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 14:55:47 ID:oRgsA9MK
手作りお菓子で気を引こうって昭和の発想だなあ
今じゃ両想いじゃないと無理な話だよ
556おさかなくわえた名無しさん :2010/07/06(火) 14:59:10 ID:R0pX28nJ
職場のオバハンから押しつけられた塩飴・・・
いらねえええええ本気でいらねええ
もう10個以上もある、しかもそこまで美味くねえ

同じ様に押しつけられた警備さんテラカワイソス
なんでおばさんって不味いもんばっか買ってくるの?

しかもクッチャクッチャうるせえしよー
557556 :2010/07/06(火) 15:07:43 ID:R0pX28nJ
ああ手作りでしたか、すみませんorz
でも手作りでもいらねー

前アクリルたわしとやらを使ってみたけど
どう見てもヌメリが残ります、本当に(ryだったよorz
これ、市販のスポンジの方が数倍使えるよ・・・
558おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 15:09:50 ID:isPtyJCj
どれでもどうぞつ
安いから
安くて我慢できるマズさのばかり食べて味覚が狂ってるから
配って感謝してもらう用に買ってるから味なんかどうでもいい

あるいは全部
559おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 15:34:13 ID:Iq59SI7Y
質問スレで「結婚する娘に何か記念に残る手作り品を作ってあげたい」
と投稿があって即座に「アクセサリーなんてどうでしょうか?」という
回答があった

まんまおかんアートで娘カワイソス
親ならご祝儀奮発してあげればいいと思ってしまった自分は毒されてる
560おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 15:38:49 ID:aMxI2J6r
ここはヲチスレではありません
561おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 15:54:43 ID:Iq59SI7Y
お、申し訳ない、毒されてる以前の問題ですね
移動します!
562おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 16:02:53 ID:6j0I/2Td
>>554
チョコレートは油分みたいなもんだから、水分多く入ると分離するし
半分入ったら解けてるレベルじゃなくて酒の汁の上でポテトチップとチョコが泳いでる感じなんだろうな
563おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 21:47:29 ID:S6fdgNNs
アクリルたわし、よくもらうけど
ヌメリは残るしコップの底に届かないし
マジ使えねぇ!!!

しかもオカンアート系の変な色
あの色遣いは何かテンプレでもあるんだろうか
564おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 23:45:51 ID:MupCjNuO
アクリル毛糸は色がどぎついから、どうしてもケバケバしくなっちゃうことはなっちゃうんだけどね
単色で作っても「つまんない」んでしょ手作り厨には
565おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 00:08:24 ID:SL48K/r7
実家の父が汚料理ヤルヤルになってしまったorz
当初は定年退職後の趣味という感じで、中高年向きの男性料理教室に
通っていたのだけれど、どうもそこで妙な自信をつけたらしく…。

一応まぁマズくはない。けど、トイレに入った後、
手を洗わずに出てきたりするような衛生観念の欠如した人間が作った、
練り物系のグチャグチャ料理なんて、娘の私から見ても気持ち悪いとしか思えない。

あまりに見かねたので、
「ゴチャゴチャとイジくり回した料理を作らないで!」
と注意したら、ご近所中に娘が酷い事を言う、と言い触らされるし、
何だかもう色々疲れたよorz
566おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 01:22:52 ID:d1/NaaNP
567おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 01:31:37 ID:HUch6sqg
職場の男性社員が、私が一人暮らしで料理べたで毎日外食している、と
人づてに知ってからか料理を作ってくる。しかも甘いもの。

ほかの部分で節約してるし副業もあるから、
毎日外食でもそんなに苦しい生活じゃないし
だいたい「材料が安かったから」って何だよ、私に安いもの食わせんな!
と、酷いことを言ったら数日はとまったけどまたはじまったわ・・・
568おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 12:29:16 ID:iJoT996+
>>567
567は女性だよね
付き合ってると思い込まれてるかも
きっぱりと断れ
出来れば他の人がいる前がいい
569おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 13:07:09 ID:kc1ZX/pW
わざわざ恥かかせると逆恨みされたり、相手がショックで精神的に不安定になったりするから
まずは二人のときに付き合ってないことを確認しあっとくほうがいいと思う
こんなに頻繁にもらっても自分で食べたいものもあるから困る、彼女作って食べさせてあげたら?とか
570おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 14:24:38 ID:Jz1VDmVL
>>567
その状況はレス読む限りすごく気持ち悪いです…惚気とかでないなら

他の人もいる前で>>569を言ってみて、反応が曖昧だったらハッキリ迷惑だと言ってしまったほうが良い
こういうのはいつのまにか「付き合ってる」「付き合ってた」と
周りが勝手に勘違いしてしまうのが一番怖いので、あえて人前
付き合う気がないなら、相手や周りに誤解される前に
571おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 15:45:29 ID:euF2wxn2
>>567
皆の前で早めに拒否した方がいい
拒否の他に嘘でもいいから彼氏いる話もして
その手の奴は男女問わず、職場に一人はいるお節介を味方につけてプレッシャーかけてくるからな
その内にお節介がシャシャリ出てきて「御飯作ってくれて、あんなに優しいのに」って、>>567を悪者にして話をややこしくする
手作り厨とお節介以外の人達に「え?付き合ってないのに何で手作り飯食わせようとしてんの?」って空気を出して貰った方が良いよ
572おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 01:54:52 ID:s/qtzzlU
特定の異性への手作りなんて何入ってるかわからんから危険度かなり上がるよ。
573567 :2010/07/08(木) 02:26:20 ID:WRaW0qMh
気持ち悪いから本人にやめてくれと言ってもあいまいな返事でごまかされる。
上長に言いつけてクギさしてもらった。
彼がほかの従業員に「喜んでくれてるんだ」と吹聴していて吃驚した。
誰が喜ぶか。

手作り品は当然食べてないです。
手作り品ではないけどもらったアメガム(当然包装紙なし)も目の前で
捨てたのになぜ勘違いされたか謎だ。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 03:35:03 ID:0jNS16eT
>>573
逃げてええええええええええええええ


つかそれマジストーカー物件だから気をつけて
575おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 05:54:43 ID:AylmIR/G
>>573
怖いよおおおおおお
マジで>>570氏とか>>571氏が予想した事態にもっていこうとしてるんだな
gkbr
周囲には「すごく迷惑してるんです」アピールしとけ!
576おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 12:25:57 ID:rdr8tOKw
喪女のアピールも怖いけど男がやると背筋凍るなぁ・・・
一人暮らしってバレてんのがこえー
家までつけてきたりしないように、マジで気をつけて
577おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 15:12:33 ID:Hziu6hpZ
独り暮らしのもてない独身男の手作り料理なんて誰も食べたくないよね
不潔っぽいし、いろんなものが入ってそうで怖い。
キモすぎる、その男。

「みんな喜んでくれてる、俺って最高」って勘違いしだして
しまいには手作りのスイーツとか作って職場で配りだしそう。おえぇ。
578おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 16:51:02 ID:TVakrMw9
>しまいには手作りのスイーツとか作って職場で配りだす

そうなってくれるとターゲットが個人じゃなくなるから逆に喜ぶべき(迷惑だけど)
579おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 18:44:30 ID:W08q7Bg3
スイーツって・・・「菓子」でいいじゃん
580おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 18:53:35 ID:NSDav5o9
そこつっこむところじゃないぞ
581おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 19:21:58 ID:883dPK5I
変な話、何が入ってるかわからんよね。唾液とか…
582おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 03:14:53 ID:8VDY9B4D
精液入れてるかもしれないねそういうのって
583おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 08:43:07 ID:8VDY9B4D
>>582
それ、真っ先に思ったわ。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 10:42:29 ID:318q/9qA
あえて誰も触れなかったことを
一人芝居までして話題にするなw
585おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 11:51:09 ID:o1ucnIT/
ちょw
自演するためなのか5時間しか寝てないのかなw
586おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 13:13:11 ID:8VDY9B4D
>>584
いや、IDかぶり。今知ってびっくりした。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 13:15:57 ID:o1ucnIT/
ないないw
588おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 23:39:56 ID:tIcKTVsF
最近の規制で、書き込みのためにフィルター使っている人も増えているから、意外と
ID被り増えているけどね。自分もここ1ヶ月で、2〜3回あったよ。
同じ系統のスレで被るから、嗜好が似ている人が同じフィルター使ってるんだろうなあ。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 03:28:20 ID:YBzu2FDP
書き込みフィルターなんてあるのか、初めて知った。串とは違うのかな。
590おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 03:37:20 ID:nzEEZ4tn
>>589
正確にはプロバイダが提供しているWebフィルタリングサービスなんだけど、これを
経由すると規制されているプロバイダでも、2chに書き込めるんだよ。
設定方法は串と同じで、普通の串は2chでははじかれて書き込めないことが多いけど、
プロバイダ提供のものは規制されることはあまりない。ただ、このサービスを経由して
嵐をするバカがいた場合には、これも規制されてしまうことがある。

スレ違いでスマンカッタ
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:49 ID:FD9qY0gx
ここ読んでたら思い出した

仕事場でのことなんだが、後輩が手作りのホールケーキを持ってきた。
その子とは別段仲良しでは無いし(数回話したくらい、名前知ってる程度)
いきなり手作りケーキ食べてと言われても「え?」と言う感じ。

ただ、私は甘いものが大嫌いで、ケーキは全く食べられない。
「ありがたいんだけど私は甘いものが苦手だからごめんね。気持ちだけ受け取るよ」
と断ったら「せっかく作ってきたのに酷い!!」とブチ切れられた…

なんでこっちが怒られにゃならんのだ
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:40:34 ID:jqoS/PSx
ホールケーキは予めカットしてあって
それを一切れどうぞ、って言われたってことかな
休憩時間に皆に配るくらいなら迷惑だけどまだ理解可能
もし未カット1ホールを>>591に突き出して「食べて」と言ってたのなら笑うw
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:02:40 ID:+NxNk/2Q
甘いの苦手だっていう基本情報さえ押さえず、
突然持ってこられてもね…。
もらいものを断ると悪人扱いってのもよくあるけどやめてほしいよね。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:36:45 ID:iFS+Uw9E
「あげる」側だと思ってるから態度がでかいんだよね
実際は、勝手に作ってきたものを「貰ってもらう」立場なのに

サプライズのつもりで確認とらずに黙って持ってくるし、タチが悪すぎる
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:28:45 ID:JNLyYsee
何度もガイシュツだけど、洋菓子はやっぱりプロには敵わないよ。
材料をケチらず、レシピに忠実にやれば、100円ケーキには勝つだろうけど。
596おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 16:35:33 ID:du/awPfy
いやいや最近は100円ケーキも意外と侮れないぞ
何にせよ望まない手作り作品ほど嬉しくない・おいしくないものはない
597おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 18:25:10 ID:3YufxOW3
知人から自費出版小説もらった。
携帯小説風らしいが、書いてんのがおっさんだから、
今の20代が尾崎きいてたりふツーの高校生がだわなのよ言ってたり
筋もアレな感じだった
598おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 11:57:58 ID:dWax17lz
携帯小説風自費出版小説wwwwwwwwwwwwwww
あらすじだけでも教えて欲しいです
599おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 13:22:24 ID:gOq8lyf1
お返しいただかなくていいように少額のお金をみんなで集めて
結婚する同僚にご祝儀として渡したら手作りのクッキーをくれた。
しかもどこぞこの福祉団体の・・・公園の鳩にあげていいかな?
600おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 13:33:24 ID:fMhnh9hV
>>599
餌付けはダメだよ
禁止されてるから
自宅のゴミ箱に捨ててください
601おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 15:10:40 ID:7jS1rchN
福祉団体の手作りとはまた、ただの素人の手作りより恐ろしいものを…
602おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 16:46:36 ID:RA15e29L
>>597
読みたいwww身バレしない程度にうpってもらえません?
603おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 23:49:48 ID:jDMzrfIX
test
604おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 02:21:17 ID:XBFhKRgM
>>599
額が足りないという意思表示として「足りない」人の・・・

なんてヤツだ
605おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 09:56:37 ID:gIGid0Mg
>>604
その発想はなかったわ
606おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 13:45:10 ID:UsCceqpF
迷惑な手作り品を配りたがる人に限って、どうしていつまでも
「あの時、これあげた、あれあげた」って繰り返すんだろうね。

正直、あの当時は気持ち悪くて食べないで捨ててしまったから
5年以上たった今でも「あの時あげたアレ、美味しかった?」って
聞かれても苦痛なだけなんだよ。

こっちは何倍もするゴディバのチョコをお返しにあげたんだが
その事には一切、触れてこない。自分があげたことだけ。
恩着せがましいにもほどがある。
607おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 10:34:33 ID:I+MjGNXH
自分も手作りケーキのお返しにチョコを宅配便で送ったけど、
「届きました」という連絡がないので
「チョコを送ったけど、無事に届きましたか?」とメールしたら、
「自分からそんな事を言ってお礼を言わせようとするのは非常識!
あなたのためを思って言うけど、社会人としてやめたほうがいいよ」
となぜか怒りのメールが来た。
(つまりチョコは届いたけどお礼メールをするつもりはなかったらしい)

この人にとっては、手作りケーキを完食するまで付きっきりで監視して、
「どう?」「ここにxxを入れたのがポイントなんだけど」「○○の味しない?」
とひっきりなしに質問するのはアリでも、荷物が届いたかどうか確認するのは
非常識な事らしい。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 11:07:31 ID:mKMU3/6q
そんな、どっちが非常識か分かってない奴と付き合う価値があるのかな
609おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 11:43:51 ID:3Wd34s+k
>手作りケーキを完食するまで付きっきりで監視して、
>「どう?」「ここにxxを入れたのがポイントなんだけど」「○○の味しない?」
>とひっきりなしに質問する

uzeeeeee!!!!

その女が607の何なのかわからんが、そんなうざい女の作った食べ物なんていらねえ。
610おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 11:47:28 ID:fvhsjQet
>>607
宅配便なら届いたかどうかわかるじゃん。
お中元お歳暮でも送ったほうから「届きましたか?」と連絡入れない。
相手も相手だけど、あなたも非常識。
611おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 12:05:10 ID:3Wd34s+k
>>610
そういう問題ではないだろうに・・・
612おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 16:09:39 ID:USMFc5ZD
お中元でも届いたら礼状贈ったりお礼の電話くらいするだろ普通
613おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 19:22:11 ID:jWoEA43Q
届いたときに連絡しないのもどうかと思うけど
仮にそんな人がいたとしても、自分から連絡することの方が違和感ある
614おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 19:24:53 ID:9FhvTIwg
上司などならまだしも、友人に食品送って連絡ない場合、
届いたかの確認って別におかしくないよ
最近だったらゆうパックの件もあったし。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 21:10:31 ID:AW6pEiGv
ハッハッハ
手作りケーキを振舞う仲だというのに水くさいではないですか
616おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 21:30:57 ID:7UmjPWiJ
>>610
ゆうパック騒動をもう忘れた人?
他社でも誤配や遅配の可能性を考えて、送り主に連絡するのも、
送り主から確認電話するのも普通ですよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:20:22 ID:VDyfdODI
論点はそこじゃないのに、何でチュプって本筋から脱線して重箱の隅を突付きたがるかね。
618おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 13:52:03 ID:JfzX6hXi
チュプだから
619おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 13:55:17 ID:JfzX6hXi
>>617
チュプだから
620おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 07:41:35 ID:A7r57n81
>>619
>>617
>チュプだから
621おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 17:00:51 ID:0ID7STwi
チュパカブラ
622おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 15:37:46 ID:6UwUz3Iu
このスレも荒らされてるね
623おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 03:11:44 ID:mhOeGyT7
主婦に恨みを持つ毒男が荒らしてるに一票
624おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 14:18:38 ID:JUtZSaRb
どっちかって言うと手作りの押し付けをリアルで主婦から窘められた手作り厨が
「チュプっていつも私の手作りが喜ばれるのを嫉妬してる」と勘違いして
ここぞとばかりにチュプ叩きに便乗してるように見える
あいつらの沸いた頭の中では「男は皆手作りを喜んでる」がデフォで
「だから手作りを叩くのはもてない婆」という妄想に憑かれてるからな
過去にこのスレで男なのに婆の嫉妬扱いされた事あるからなw
625おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:29:49 ID:R/EjasRF
今流行☆の食べるラー油、手作り来ましたよーーwwwww
市販の量の3・・・いや、4倍はありますよーーーwww
まだ手つけてないけど茶色い見た目からエグいですよーーーwww
油だから処分も大変。
いい加減にしろ。
流行だからって何でもいいわけじゃねーよヴォケ
いつ手作りが流行ったよ
626おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:31:35 ID:YH5U10qU
家族親族だけに発揮すれば良い話になるのにねぇ
627おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:55:00 ID:MmjWuuaG
>>625
流行ってる→品薄→ラーメン屋とかでオリジナルラー油作ってる
→じゃあ作ったらみんな喜ぶし作れちゃうアタシすごい!→作っちゃいました☆ミ
628おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 18:48:37 ID:79etYBBU
手作りラー油って一発で腹下しそう
629おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:38:14 ID:d1IowlFD
流行り物系は便乗して自分の手柄にしようとしてる感じが嫌
630おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 09:23:09 ID:cXqYudhn
ちまたで流行りつつある生カステラ
あれを作ろうとする手作り厨増えてそう・・・

作るだけならいいんだけどね、配らないでねw
631おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 10:48:16 ID:+I3Y0Oiq
>>625だけど勇気だしてラー油味見してみた。
見た目からヤバくてすごく勇気がいった。残飯みたい。
今のところ生きてるし腹も壊してないけど多分もう食べない。
味はラー油だけど材料がね…。小魚とか入ってた。売ってるやつも入ってるの?
話によるとネットで見たレシピを元に作ったらしい。
自分で考えたレシピだともっと問題だが何か見なきゃ作れないもんを人に配るなと。
632おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:38:13 ID:RsOtHIxz
>>630
半熟カステラね。
市販品でさえ旨いと思わんのに手作りものなんて想像しただけでgkbr。
生地がドロドロのただの生焼けカステラなんて差しだされたら
食あたり患者続出しそうで怖い。

そういや、某家庭雑誌に「半熟スイーツを作ろう」というのがあったな。
633おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:43:03 ID:+lhm7B8s
>632
あれって、この時期は売り物でもさけるよね。
卵に当たりそう…ただの失敗ケーキ。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 15:41:42 ID:venkFf4f
以前とろけるプリンが流行った頃に、「手作りしちゃいました☆」
ってポカホンタスに似た女が職場に持ってきたそれは明らかに
固まってないだけの液状甘い卵豆腐だったのを思い出した。
一口食って、みな無言で残してた。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 21:31:53 ID:g/VaxeX5
>>633
黄色ブドウ球菌、ヤバイww
半熟カステラとかトロトロプリンとかマジでヤバイよ

うちの職場のおばさん、手作りプリンを作ってきたんだけど
「生クリーム入れたんだ♪」
って、舌触りザラザラのプリン持ってきた。食べないと不機嫌
になるから我慢して食べた。
味が全くしない上に

猫の舌のようなザラザラした感触・・・

強制的に美味しいって言わされて、おばさん超ご機嫌。
今でもあの食感が舌にこびりついているorz

636おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 06:29:07 ID:rgO1TKLj
近所の奥さんが、
「娘がケーキを沢山作ったんだけど、美味しくないからお裾分け☆」
と来た。意味が分からないw
637おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 10:20:16 ID:eLqyBHb8
>>636
「アタシだけがこんなマズイ物食うなんて納得できない
オマエらも巻き添えにしたる」
っていう腐れ思考だな
638おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 10:36:04 ID:Zv9E6kuB
ゴミくらい自分で処理すればいいのにな
639おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 12:01:57 ID:sjJbNInT
>>636
その娘のスペック教えて
それによっては自分が全部平らげる
640おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 12:14:17 ID:RP1+2cUB
こーゆー奴まじうぜーんだけど。
女と聞いた途端馬鹿みたいにw
641おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 13:58:01 ID:1ww3+65Z
私の会社でも手作りお菓子作ってくる人がいて困る。
しかもプロレベルらしく私以外の人は次はチーズケーキだの
リクエストしてて大人気。毎回断ってるのに、押し付けてきてウザイ。
しかも作って人じゃなくて他の人。あなたが作ったんじゃないから
そんなに押し付けるなよって思う。

妹が自宅で作ったマズイケーキは食べられても他人が他人の家で作ったものは
ダメなんだけど理解してもらえない。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 18:16:09 ID:OgUu4Nig
ある程度の台所事情を把握してないと安心して食べられないよね
商品はお金を払うぶん「プロの技術とそれなりの環境で作られているはず」と思えるけど
中途半端な相手からタダでもらうほどこわいものはない

信用のできない食べ物はいくら美味しく作ってくれても無理
643おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 21:15:25 ID:sjJbNInT
>>640
喪女、乙
644おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:06:31 ID:T/GsDArB
うちの子大きくなって服が会わなくなったから〜ちょっと作ってみたんだ〜
と子供の古着を解体して作ったというシュシュを配られた。
くたびれた感アリアリの花柄やチェックのシュシュ。
洗濯してんだろうけどなんか気持ち悪くて髪につけたくなかったけど空気読んで泣く泣くつけたorz。
イラネー!つかキタネー!
645おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:47:13 ID:/8ya9LCo
>>643は痛いところ突かれたと見たね。
まあたまには風俗にでも行ってこいよ。
646636:2010/08/13(金) 02:50:36 ID:mZVJLA72
娘さんは、アラサーメンヘラヒキニートの方です。
いやマジで。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:35:38 ID:BdONbjzB
不味いものを平気でよこす神経が信じられない
648おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:40:45 ID:2G0tEAnC
>>646
ヘラヒキニートって時点で何かしらの異物混入を疑う
絶対食えない
649おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 17:45:10 ID:8U1+5oxa
>>644
自分用に何個か作ったら、残りは雑巾にでもすればいいのにね
ボロ布で作ったプレゼントなんてどう考えても相手に失礼
何故配る
650おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 00:10:21 ID:4xORUciX
そういや昔NHKのおしゃれ工房で
使用済みのストッキングで作った小物をプレゼント
なんてのがあったな。
新品ならまだしも(それでも要らないが)人が履いて履いて履きまくった
もので作られた物なんていらんわ!
651おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 17:11:57 ID:gkV2qZYH
手作りグッズといえば、最近、職場のおばさんから「自分ちの庭で育てたハーブのポプリ」を
もらった。うっすら白い毛のようなものが生えていたので、そういうハーブ
かと思ったら単にカビが生えていただけだった・・・

それ、職場のデスクにも置いていったよね?
連休明け、腐海になっているのが想像される。
652おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 21:56:22 ID:x5O+JgUi
>>651
週明けのポプリはさながらこんな状態か…

        、ゞヾ'""''ソ;μ,
       ヾ  ,'3     彡
       ミ         ミ  
       彡        ミ
       /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
653おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:51:10 ID:5xuX4QyC
もしもしでスマン、ちょっと長いけど聞いて。

盆休みに男ばっか5人でプール行くと話したら、会社の事務(29歳独身)がやたら食いついてきた。
「いいなぁー!私、プールなんて何年も行ってなぁーい!私も行きたいなぁ!」ってしつこくて、
いやいやいや別にあんた友達じゃねーし、意味わかんないし!と笑顔でスルーしてたの。

そしたら休み前日に何か包み渡されて、中身訊いたら「暑くて熱中症になったら大変だからぁ、
プールで食べられるもの作ってあげたよ!男の子逹ってそういうの無頓着でしょ!」って弁当箱…。
「悪くなっちゃいますよ」って言ったら「家に帰ったら明日まで冷凍しとけば平気!」だと。
渡されたの出社直後の朝9時だよ。それから夕方までデスクに置いといて(社内に冷蔵庫無し)
電車で帰って、夜になってから冷凍して何の意味があるの。

何度も断ったけど聞き入れられず、挙げ句にお節介婆パートが「せっかく作ったのに可哀想」と
口出してきたもんで、仕方なくもらって帰った。家で弁当開けたら既にすえた臭いがした。
ちなみにメニューは卵焼き、ウインナー(マヨネーズ添え)、白っぽい唐揚げ、トマトぶつ切り。
それと水っぽい巨大おにぎりが2個。

中身はごっそり捨てて、翌日普通にプールの出店で飯買ったけど、問題がひとつ。
渡されたの使い捨て弁当箱じゃないんだよ。
洗って返さなきゃならないよね。その時、何か言われるよね。腐ったって言っておkかな…
654おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:53:36 ID:MoKf++i4
>>653
やっぱり腐ってたって言うしかないな
でないとまたやられる
655おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 00:34:32 ID:2pFAAHSj
>>653
熱中症にならないために摂るべきなのは水分じゃないのか とか
一度冷凍したトマトはとても食べられるもんじゃない とか
プールで食べるものに卵焼きは妥当なのか とか
5人で行くのにおにぎりが2個とはどういうことか とか
お前の方がよっぽど無頓着だとか
通じないんだろうな
今度は当日持ってきて(一緒に行こう)と言われるのを期待してそんなことしたのかな
656おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 00:59:11 ID:QrlN92uq
>>653
それは普通に「やっぱり腐ってたから捨てたよ」でOKなんじゃ?
でもそうしたら次は家や待ち合わせ場所に突撃されそうだな。

>>653達の中に目当ての男でもいたのか、単に逆ハーレムになりたかったのか。
どっちにしてもウザイね。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 01:53:08 ID:eR52/veP
29歳で焦ってるのかな
「気の利くアタシ」に酔ってて生ゴミ押し付けられる側の気持ちも理解する
気もないんなら、オブラートに包んで言っても無駄だと思う。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 05:42:13 ID:UfnaA2IY
>>652
こんなに可愛らしいモフモフになっているなら良いのですが。
多分腐海です。胞子飛びまくりです。
向かいの自分のデスクも腐海に侵食されていると思われます。

>>653
そういうことははっきり言った方がいいと思います。
あと遊びに行く話は、この人の前ではタブーかな。

っていうか、653さん、もしかして惚れられているとかじゃないかと・・・。
この手の人は、「気の利く私」をこの先も押し付けてくるので、悪者になって
でも断った方がいいと思う。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 08:51:02 ID:CAES3uBY
>>653
こええええええ
その人とは仕事の話以外はしない方がいいね。
お弁当箱を返す時には普通に腐ってたって言っていいよ。
気持ちだけ頂いたとか有難うとか、感謝されたと受け取られかねない言葉は言っちゃダメだ!

なんか「この前は失敗しちゃった。これお詫びね」って、また何か持ってきそう。
全力で逃げて!
660おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 10:00:27 ID:B7mGdK5Q
あー、お詫びにかこつけて、また何か持って来るね。絶対
661おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 11:32:09 ID:2S7hogLC
皆さんレスどうもありがとう。お盆休みが永遠に続かないかなと思ってる>>653です。

>>655読んで腹抱えて笑いましたw確かに突っ込みどころ満載だね、気落ちから全てスルーしてたw
おにぎりの数も考えてなかったけど、なんで2個なんだよ。今さら腹立ってきたわ。

>>659にあったリベンジ説、マジありそうで怖い…
自分は基本的にことなかれ主義というか、いつも曖昧に笑顔浮かべて生きてるので、
さらっと弁当箱返せるか非常に自信ない。ついすみませんありがとうとか言っちゃいそうだ。
言ったらやばいんだよね。リベンジになったら最悪だから、頬の内側噛んで絶対言わないようにする。

幸い、お節介なパートは盆休みが長いので口出しはされないし、
気持ちを強く持って、腐ってたことだけ伝えて済ませようと思います。
もやもやしてたけど少し落ち着いた。住人の皆様ありがとう。
662658:2010/08/15(日) 14:29:45 ID:UfnaA2IY
>>653さん頑張れ、超頑張れ!
自分も「いらない」ってはっきり断らないから腐海の素を
送られたり、腐った野菜等押し付けられてしまうんですよね。
>>653さんへのみなさんのレスを読んで、明日から上手く
回避・拒否する勇気と知恵をいただきました。
ありがとうございます。

出勤したら、まず腐海を焼き払います。
663おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 14:41:21 ID:2pFAAHSj
ラン ランララランランラン ラン ランラララン
664おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 15:32:56 ID:eNZLf9u7
>>625
ウチのクソ親父が作った奴だったらごめんなさい。
665おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 16:06:57 ID:CAES3uBY
>>661
「やっぱり痛んじゃってて無理だったよ、弁当箱は返すね」ってな感じで簡潔に言って
何かウダウダ言ってくる前に、「あっ、○さん、さっきの件だけど〜」と
他の人に用事があるかの様にササッとその場を離れるんだ。
頑張って。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 18:27:13 ID:lxDLU0BY
>>661
早い時間に出勤して、相手のデスクに弁当箱ポンと置いといたら?
きっと「どうだった〜?」とか鼻息荒く感想聞いてくるだろうから
「……持って帰った時点で腐ってました。」とヨソ見ながら棒読みで返す。
あとキレイな袋に弁当箱入れて置かないように。使いさしのコンビニ袋で十分!
健闘を祈ります。


667おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 23:19:09 ID:S5qPWZ2A
手作りシソジュースをもらった。あまりきれいとは言えない感じの
500mlペットボトルに3分の1くらい入ったやつ(希釈して飲む)。

シソジュース好きで自分で作って飲んでるとは言った。
実際好きだしちょうど切らしてたから飲みたかったけど、
そこの家の台所がきれいでないことも知っているので
どうしても飲めなくて捨てた。好きな物を捨てるってつらい。
668おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 09:47:03 ID:Ywqfcb+k
夫が幼馴染の奥さんの手作り菓子を持って帰ってきた。
gkbrしながら開封したら、パッサパサだよマリコちゃんなブツが。
マドレーヌの型で作ってるからマドレーヌだよね?とかろうじて判別できるレベル。

うちの夫、市販のものとはいえ、お菓子を扱う仕事なんです。
商品見本とか貰う機会が多くて食傷気味なのも、彼女は知ってる。
うちのために焼いたわけじゃないのは分かるけど、なんでわざわざくれるのか。
お返し考えるのメンドクセ
669おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 10:06:14 ID:Nq9zaTWg
>>667
それ、うちの母が作ったかもしれない・・・
飯とかジュースは作るけど、洗い上げは一切しない。(自分がやってるけど)
「洗い上げはしたくないでござるっ!!」(AAry)
って宣言するぐらいだ。

今朝もシソジュース作ってそのままどっかに出かけた。
シソの葉のカスや砂糖でベタベタのコンロをそのままにして・・・
670667:2010/08/16(月) 12:44:23 ID:pt4T6tgr
>>669
大丈夫、うちの姑だから。
手作りのお菓子も、使い古したタッパーとかビニール袋とかに入れたのを
さらに使い古しのレジ袋に入れて渡されるとどうしても食べる気がしなくなる。
台所自体もカオスだから、きれいにラッピングしてりゃいいってもんでもないけど。

市販品だったら、もし好みでないとか余ってる場合は
それを好きだという人にあげるとかできるけど、
手作り品はそうはいかないところが困る。

市販品より手作りの方が心がこもってて上等と思ってる人って困る。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 21:55:50 ID:slGGtaf0
>>670
何がいやって
>使い古したタッパーとかビニール袋とかに入れたのをさらに使い古しのレジ袋に入れて
こういうのだ

デリカシーがないというか、無神経というか
モモヤの塩辛のビンにジャムを入れられても、そのジャムは最早モモヤの風味しかないよ という感じ
そりゃきれいにラッピングされてりゃ歓迎でもないけど、ラッピングされててもいらないのに
訳の分からないモノに放りこまれてたら、触るのもやだよ

一緒に料理を食べてた会社のおばちゃんに 「このふきのとう、おいしいですね」 と言ったら
おばちゃん、自分の皿のふきのとうをオシボリの袋に押し込んで「持って帰り」
いくらおいしくても、そんなのに入ったふきのとうはいらねーよ!!!
672おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 22:15:41 ID:MVFw4sIP
洗ってあるから大丈夫!!
って言ってジジババが入れ歯を漬け込んでいた瓶とかに入れてきそう。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 20:57:14 ID:hxAebSZy
うちの会社のアルバイトAさんが、ある日「皆さんでどうぞ」と
茄子をたくさん持ってきた。(ご実家が農家だそうだ)
その日自分は仕事が休みだったのだが、Aさんから「あなたの分、冷蔵庫に
入れてあるからね」とメールが来たので、楽しみにしていた。
翌日出勤して、会社の冷蔵庫を開けてみると…

茄子が全部、浅漬けになっていた…

どうやら会社のお局Bさんが、「悪くなっちゃうから」と私の分を勝手に持って帰り、
家で浅漬けにして持ってきた、らしい…
(たった1日で悪くなるかよ!)

なんでこういう余計なことをするかなあ…




674おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 09:27:10 ID:11ankBNr
会社の冷蔵庫→お局様の家・こねくりまわされる→その辺の汚ビニールか汚タッパへ→会社の冷蔵庫
丸一日会社の冷蔵庫より、かえって悪くなりそうwww
気がきく素敵な私って本当に迷惑。
675おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 09:46:07 ID:spEO4jMu
>>673
ウザイ、ウザ過ぎる!!
揚げナス、焼きナス、麻婆ナス、ナスのトマトソースパスタ・・・
全てが夢となって消えたなw
676おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 14:48:00 ID:tWB2RHbJ
今夜のメニューが決まったよ
ありがとう>>675
677おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 14:58:40 ID:+1EBdAgc
気の利かせ方がナナメ上すぎるw
>>673も気の毒だけど、Aさんもキレていい
678おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 17:31:20 ID:Sij+fHac
>>677
お気の毒に
自分も似たような経験がある
胡瓜なんだけど、その日はずっと外回りで次の日には浅漬けになってたw
しかも自称料理好きの上司(男)が漬けたらしい
ちょっと気持ち悪いから貰って帰らなかったけどさ
シャキっとした胡瓜が食べたかったよ
679おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 17:31:45 ID:Sij+fHac
アンカー間違えちゃった
>>673さん宛てです
680おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 01:18:36 ID:Lnq78/u8
>>673
同僚の実家から頂いたとちおとめ
外の仕事に出ていた私の分をわざわざ取っておいてもらったのに
「イチゴは傷みやすいからジャムにしておけば保存がきくでしょ!
一人暮らしだからその方がいいでしょ!」
と、お局にすべてジャムにされたのを思い出した。
私がいない間に、職場のコンロでグツグツ煮たとの事。

当時一人暮らしだったからとちおとめみたいな高級なイチゴは
高くて買えないから、いただいたものをそのまま食べたかったのに。
外回りから戻ってきて、その様を見て涙が出そうになった。

そんな私の気持ちなんて全く知らず局は
「私に感謝しなさいよ」と言わんばかりのドヤ顔で
手作りのパンの入ったコンビニ袋を渡した。
「一人暮らしだからしっかり食べておかないと」
別に栄養不足でもなんでもないのに、なんでこんなことをするのだ
悲しみは怒りに変わった。

私は局に「余計なことをしやがってこの不細工!」と言ってその場を
走り去り、次の日は仕事を休んだ。
本当に本当に悔しかったんだよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 01:57:32 ID:3BLqXfJo
うわ、せっかくのとちおとめが勿体ねー!
茄子もそうだけど、新鮮なものはそれだけで美味しいのに、何で余計なことを
するんだろう。
いちごだって、一日二日ぐらいじゃ悪くならないのに。

結局、「一手間かけてあげて、気遣いをしてあげるアタシ最高!」と思ってる
だけなんだよな。
682おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 09:22:07 ID:R9TIXETf
>>680
こどもか?>走り去り、次の日は仕事を休んだ。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 10:11:36 ID:Lnq78/u8
>>682
大人げないかもしれないけれど、
ショックが余りにも大きくて熱出しちゃったんだ。

食べられなくて悔しいというのもあったけれど
何といってもとちおとめをくれた人に物凄く申し訳ない、って気持ちになったよ。
新鮮な物を折角くれたのに「ジャムにして食べました」なんて言えないよ。

一人暮らしだから、いつも安売りスーパーとかコンビニくらいしか行かないし
ああいう新鮮な物って凄く貴重なんだよね。
もう、気遣いじゃなくて悪意としか思えないよ。

数年以上たった今、自分が退職して局が未だに居座っているんだもんな。
あいつ、今もあんな余計なことしてるんだろうかね…
684おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 10:46:23 ID:R9TIXETf
>自分が退職して局が未だに居座っている
うーん。そりゃ当然だろうな。
685おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 10:50:24 ID:NqOUPxRq
>>683 似たような経験があるよ。本当に残念だったね。
私の場合、くれた人が気の毒がってまた持ってきてくれた。それがまた申し訳なかったorz

お局婆は一人暮らしをターゲットにするの好きだな。
こんなもの「作れ」ないでしょう、とか言って、マズイ惣菜やお菓子を配る。すげー迷惑。
お前は結婚する前は1つも料理が出来なかったのか?と言いたい。
最近、そのお局婆の子供と話す機会があったんだ。
ママ、しょっちゅうお菓子とかいろいろ作ってるんだけど、みんな会社に持ってっちゃうんだ。
ってしょんぼりしてた。いろんな意味で泣けた。
686おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 11:13:42 ID:fHwtW/V+
人のプレゼントを間に入って改変する神経が分からんよな
送り主の好意も踏みにじってる
687おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 12:50:27 ID:j8fc22lm
お局だって独り暮らしの癖に偉そうだなw
688おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 15:45:31 ID:UIvpRIdT
>私は局に「余計なことをしやがってこの不細工!」と言ってその場を
>走り去り、次の日は仕事を休んだ。

当時小学生?
689おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 15:47:57 ID:Lnq78/u8
しつこい
690おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 18:16:10 ID:vMUj2ls1
余計なことには違いないので気持ちはすごくわかるが、
「自分は生のままが好きなのでそのままのイチゴが食べたかったです」
と、ストレートの言ったほうが良さそうw
でも何を言おうとそのお局は反省しないだろうね
691おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 21:12:45 ID:CVglSCN3
会社の先輩が少々理不尽なことするなんてよくある話じゃんw
692おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:41:39 ID:Y/y9eK+N
新鮮なものに手を加えて迷惑なものにするのはどの会社のお局さんもやる事なの?

八月上旬に会社のおばちゃん(この人は良い人)が、自宅でゴーヤが沢山取れて
困っているので、欲しい人はどうぞ。って感じで置いてあった。
実はこのおばちゃんの旦那さん野菜作るのが上手。その上取り立てなんで人気がある。
無理矢理持ち帰れ的な事もない。まぁ余る事も無かったけど。
で、高齢毒女のお局様がこのゴーヤを見て「下ごしらえしらない人が居るのにねぇ
面倒なもの持ってきて…」とブツブツ言ってたんだけど、気が付いたらゴーヤ全て
下茹でしてた。それもぐったりするまで。いくら何でも煮過ぎ。
もう、ゴーヤ持って来たのも自分みたいな顔して配ろうとする態度も凄かったが
誰も持ち帰らず、高齢毒女様はおばちゃんに「皆持ち帰らないねー迷惑だったんじゃ
ないのぉーきゃははー」とか皆に聞こえる様に言ってた。

後でおばちゃんに「本当は欲しかったんです。新鮮なものが」と言ったら
迷惑じゃなければ自宅に取りに来てと言ってくれた。
ゴーヤ、トマト、ナス、きゅうり等々広い庭の広い家庭菜園に沢山あって
色々もらった。おばちゃん曰く、迷惑みたいだからもう持って行くのはやめるね
ゴメンねと言われたけど・・・違うのになぁ。

全く関係ないけど、おばちゃんどー見ても金持ちなのに何で働いているんだろ。
そして庭で遊びまわるペットのコーギー二匹が無駄にかわいかった。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 00:40:28 ID:NcJVWO5V
下ごしらえしない人は持って帰らないよね
人のせいにするぐらいなら手を出さなきゃいいのに

>>673で驚いたけど、そういう無神経な人が結構いることを知って更に驚いた
694おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 02:46:55 ID:6VgFVPAU
お局(特に高齢な毒女)って「面倒見がいい私がやらなきゃダメなのぉ☆彡」とか思ってそう
存在感をアピールしてるつもりなんだろうけど、ただの迷惑おばさんなんだよなw
695おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 06:00:49 ID:o4n/oL56
お局が勝手な事する話ってちょくちょくあるけど、
会社でジャム作ったりゴーヤを茹でたりして咎められないんだろうか。
昼休みくらいの時間じゃ無理だよね?
こういう余計な手出しする人って、肝心の自分の仕事は出来ない人が多いんだよな。
696おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 09:48:48 ID:KVLHRYI9
>>691
先輩本人乙。みんな大迷惑してるからやめてね。
697おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 15:33:32 ID:8vIPO4Bw
>>696
会社勤めしたことないの?
それか小学生?
698おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 15:49:16 ID:VlcIz5bK
どこでも「お局先輩が何しようが当たり前」の世界とは限らないんだよ。
>>673とか>>680みたいな経験をする人は少なくないかもしれないけれど、
冗談抜きで大迷惑なことには変わらない。
ホント、会社ぐるみで禁止運動してしまえ、って思うくらいよ。

こっちが神経質と取られるかもしれないけれど
ホントに多少理不尽で済まされることじゃないんだから
「ああまたお局様か、まいいや」って流せる人が多い所に行って欲しいよ。
699おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 16:17:02 ID:8vIPO4Bw
流せないんだったら、どうすんの?
会社辞めるの?
迷惑な手作り品よりもっと酷い理不尽なことなんて、くさるほどあるが。
ジャムになったストレスで翌日体調壊して仕事休むなんて信じられないわ。
つか、そんなやつのほうが大迷惑。

イチゴやゴーヤが欲しければ買え。
もらっていらんもんは捨てろ。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 16:40:16 ID:VlcIz5bK
そもそもこの愚痴系スレでそういった極論出すのがどうかしてるよ。
701おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 17:30:51 ID:cHTBLU2b
仕事である程度の理不尽な事に耐えるのは給料の中に入ってるけど
仕事に全く関係ないお局の自己満足に耐える分は給料に含まれない
お局が給料払ってる雇用主でもないくせに、逆に職場や仕事を何と心得てんのか問い質したい
702おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 19:59:05 ID:1fdyobBY
>>695
上司がヘタレで注意できないか、上司も同レベルでお祭り事が好きなアホか。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 21:12:35 ID:7Buke7aY
欲しけりゃそりゃ買うけど、問題はそこじゃなくて
>>681「一手間かけてあげて、気遣いをしてあげるアタシ最高!」と思ってる
これが始末に負えない、迷惑だって話でしょ
704おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 23:08:13 ID:P5wXl2Di
勝手に加工とはまた斬新な新パターンが出たなと思ったら
そういう被害が既にあちこちであると知ってさらに驚き。
間にいるということで被害者が2人(新鮮な物をあげた人と
加工された人)になるところが怖い。
705おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 11:32:46 ID:uJCJFYwq
>>701
人間関係も給料のうちだろ。
そりゃそんなのふっとばして会社の軸となれる人材ならどうかしらんが。
706おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 12:16:09 ID:536EGFEE
なんか一昨日からいる「上から目線」の人がウザい。
スレチだから去って欲しいんだけど、無理かなあ。
707おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 16:28:43 ID:FDok3/Nz
>>705
その人間関係は仕事に纏わる範囲で言える事だな
公私の線引きができず私事の価値観を、公の場で職場の上下関係を利用して押し付ける方に非がある
>>705の理屈が通るなら、まず積極的に人間関係を怖そうとしたお局に問題がある
素材を漬物やジャムに汚料理したい気持ちを自制して、人間関係に罅が入らない配慮をするのも給料の内
708おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 16:29:55 ID:FDok3/Nz
怖そう ×
壊そう ○
709おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 18:49:53 ID:J966URu/
>>695
職場で手作りするバカがいるけど、上司も手作り厨なので無問題。
2人で勝手に盛り上がってスープだの家庭菜園だのやってます。
当然仕事が溜まってギリギリになって「忙しい!仕事多すぎ!」と大騒ぎしている。
710おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 00:35:53 ID:XkgTo1Mt
海に行くって言ったら無理矢理弁当押し付けられて腐ってた人どうなった?
711おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 21:48:34 ID:msxctRfG
>>710
彼、どうなったのか経過報告聞きたいな
712おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 22:45:16 ID:U9VLsju3
会社にカレー入りの寸胴鍋持ってきたヤツがいた…。
どーでもいいがウチの給湯室は一応コンロがついてるけど、
付いてるだけなんだよ。ガスに繋がってないの。
知らなかったのかな。
で、コメもナンもない。
立地的に近くにコンビニとかないから、みんな自作弁当かケータリング。
バカじゃねーの。
713おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 23:28:02 ID:nrRMh7mB
どうも、>>653です。
昼にレス見て報告しなきゃと思ってたけど、もしもし規制されてた…

お盆休み明け、眠くて辛かったけど朝一番に出社しました。
真っ先に事務の机に弁当箱置いて(言われた通りコンビニの袋に入れた)
それからは自分の机でひたすら書類を片付けてるフリしてました。超緊張状態でww

で、事務が出社したんで目を合わせず適当に挨拶して乗り切ったと思ったら、
机を確認したらしい相手が俺の背後に来て「どうだった?」と案の定…
「あ、はい、腐ってました…」ってすごいか細い声になっちゃって自分死ねと思った。
相手はデカイ声で「うっそぉ〜!そんなはずない!ちゃんと冷凍したのぉ〜?」って言ってて
だけどもう一切答えちゃいけないと思って、忙しなく書類いじりつつひたすら無視。

休み明けで社内が忙しいこともあって、その日はそれ以上何か言われることもなかったけど
2日後に出社してきたパートの婆には「お弁当食べなかったのっ?」って責められた。
「食べませんでした。腐ってたんで」って淡々と答えたら(本当はちょっとキレたかった)
「食べてなくてもお礼くらいするものよ」って婆に言われたけど、どう答えたらいいか分からずスルー。

で、それから薄々感じてたけど、今日仕事して確信。社内女性陣の態度がやけに冷たくなりましたw
皆様も手作り厨には気をつけて下さい。ほんと、マジで色々ムカつくわ。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 01:15:14 ID:XR8ZcxCj
>社内女性陣の態度がやけに冷たくなりましたw

これを読んでふと思ったんだけど、
世間の女子は「男の人って手作りのお弁当渡すとすっごく喜んでくれるのぉ」と
真剣に思ってんのかな?
一応私も女子だけどそんなこと思ったこともないんだけどw
>>713さんに迷惑弁当を渡した女子が>>713さんのことを好きだとしたら
その気持ちを知ってる女子社員達が「え〜可哀想〜」と同情から冷たい態度をとったとしても、
私から見れば好きでもない女子から弁当を押し付けられた>>713さんのほうが
よっぽど気の毒だと思うよ

>>713さん、これからも負けずにがんばってください!
715おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 02:07:04 ID:xj1gQ+p3
>>713
乙、マジ乙。
出来れば家に持ち帰った時点で腐ってたことは伝えた方がよかった
716おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 05:55:54 ID:xkQg4XQ7
>>713
乙です。
女性陣は弁当の中身、見たのかな? 見ていたら「お礼」とか
態度が冷たくなるとかありえない。そんな汚弁当でもありがたく
思えっておかしいよ。
だいたい職場にそんな物持ってくるのがないと思うし。
あまりにも女性陣の態度が仕事に支障をきたす程になったら
汚弁当の件、上に話してもいいんじゃないか?
717おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 11:01:53 ID:2wEmSZwF
>>713と近い感じのことがあった。
入社当時からひたすら手作り菓子などを配り歩いていた女が、
なんのキッカケかオレにばかり作ってくるようになった。
オレはとにかく断り続けていたんだが、途中入社してきて
オレにばかり作る前のことを知らないからか、
「一生懸命作ったんだろうから食べてやれよ」とてきとーなこと抜かしやがる。
何度もそういうことが続いたんで、「そんな可哀想って言うならお前が食べろ」
と言ったら本当に持って帰りやがった。
その翌日と翌々日2日間会社休んで数ヵ月後に会社辞めたが、
そいつとよく喋ってた同僚から最近休んだのは手作り菓子のせいだと聞いて知った。

怖ええええ!!
718おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 11:29:11 ID:sb9euq5t
>>713さんには超乙といいたい。
女性社員たちが冷たくなったとか言うけれど、弁当を差し出した
人の陰湿さを感じるな。あの人酷いのよみたいなことを吹聴したんだろうな。
なんか居た堪れないよ。
719おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 11:30:03 ID:sb9euq5t
>>713さんには超乙といいたい。
女性社員たちが冷たくなったとか言うけれど、弁当を差し出した
人の陰湿さを感じるな。あの人酷いのよみたいなことを吹聴したんだろうな。
なんか居た堪れないよ。
720おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 11:47:29 ID:sb9euq5t
>>713
連投スマン。
凄く基本的なことなんだけれど、お弁当自体「前日調理は危険、作ったもの
はすぐに食べる」ということが解ってなかったのかな>作った人
冷凍すれば済む問題でもないし
腐る以上に、食中毒なんて食べ物に細菌繁殖しても
匂いとか見た目はわからないこともあって危険だし
無暗に調理師でもない人の手作り弁当なんて出すものじゃないと思うんだけれど。
もう料理に関して、ましてや人に出すものなのに無頓着にも程があるよ…

当然だけど、そんな弁当誰にあげたって食べないと思う。
721おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 12:28:10 ID:XirnZS+A
普段、弁当作ってないのがバレバレというかね

裏で悪者にされてるっぽいのが気の毒だけど
腐らない季節にリベンジされても面倒だから嫌われとくのがいいと思う
まともな人はそのうち分かってくれるよ
722おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 14:33:04 ID:zXrFl/9L
なぜか見た目が不自由な女性に限って女の子特権を堅く信じてる
バレンタインにオフ会(非・出会い系)で周囲の男性に手作りお菓子を配りまくって

「だってバレンタインに女の子と会ったら
向こうも期待してるんだから渡さないと悪いじゃんw」
「手作りの方が安くあがるから作ったw」
「女の子から手作りお菓子をもらったら悪い気はしないよw」

って言ってた80キロ超の不潔喪女(20代後半)がソース
723おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 15:21:03 ID:TCmXWLRN
>社内女性陣の態度がやけに冷たくなりました
理由としては、
手作り厨が、あることないこと自分に都合のいいように吹聴してまわった
713が他人から見ても、手作り厨に気を持たせるような言動をとっている
713の会社の女性が馬鹿ばっかり

つか、なぜ「真っ先に事務の机に弁当箱置い」たりしたの?
「夜家で開けた時点で腐ってたよ」と言って直接返せばよかったのに。
相手もそりゃ「どうだった?」と確認してくるっしょ。
彼女の有無は知らんが、彼女いるふりしとけば?
724おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 16:25:37 ID:bXvxz+Io
>>723
>>666
ちょっとは653へのレスを一通り読もうよ。
それに、>>713見ただけでも「言われた通りコンビニの袋入れた」という記述だ
けでも、
ここにアドバイスされたんだろうなって予想つくでしょ。

>>723お疲れ
私も女だけど手作りが必ずしも男が喜ぶなんて思ったことないし、
ましてや腐るであろうものを渡すなんて嫌がらせにしか思えないから
どういう意図があってそうしたのか分かりにくいけど、
やっぱ>>723に気があるんだろうね・・・
仕事に支障ありそうだったら上司に相談するなどしたほうがいいかもだけど、
そうでないようなら無視するしかないね。
725おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 16:28:06 ID:bXvxz+Io
>>723
ごめんアンカー間違えた。
下の段落のアンカーは>>653です。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 17:31:00 ID:TCmXWLRN
>>724
よんでるけど。
相手は「何度も断ったけど聞き入れられず」なんでしょ。
そんなんじゃ、わけわかめな相手だろって言ってんの。
何かおかしいかね?
727おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 18:55:51 ID:i1Ju48Vn
皆ケンカするなよ〜

>>713は乙。
しかしその弁当女もムカつくが、パート婆もうざっ。
君も婆に聞きゃ良かったのに。
「冷凍するったって、この夏場に帰宅するまで常温保存で大丈夫だと思うのか?
散々説明して断ったのに、どう考えても腐る物を押し付けられて、
お礼どころか、こちらが謝って欲しいくらいです。」
とかさ。
ま、言えない性格なんだろうけど。

他の女子社員が仕事に支障をきたす様な態度を取ったり、イヤミを言うならきちんと話をしてみなよ。
マトモな人なら解ってくれるさ。
728おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 20:34:29 ID:WSb+TmnE
>>717
すごいリーサルウェポン!!
729おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 22:33:36 ID:1ayu47FF
>>713
おお、生きてたか。
結構心配してたんだよw
女どもが冷たくなっても、後々の面倒を考えたらそれでよかったかと。
730おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 08:05:47 ID:cJxRZNZm
test
731おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 11:14:13 ID:BaPGmJpK
周囲が咎めるくらいじゃないとダメだな
そういう奴って。
一度暴走すると何しだすかわからん。
732おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 16:14:45 ID:e979eLdp
>>543
亀。
役員秘書だった頃、役員宛にそういうの結構送られて来た。
自分で描いた絵や巨大絵手紙?を立派な額に入れたやつとか。
巨大額はその人が来る事があるからと職場の端に立てかけてたら
大掃除の時に他の部署の人が倒して割っちゃって
その人は真っ青だったけど、事情を知ってる人達は内心ホッとした。
小さな会社の役員でこれだから大企業の社長宛とか
さぞすごい物が送られて来てるんだろうと思う。
あと自費出版や殆ど売れてない著書にサイン書いて送って来る人もいた
733おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 17:10:29 ID:BaPGmJpK
そういや過去レスに、自費出版で携帯小説みたいなのをくれた
って人がいたな。今時の若者の書き方がアレな奴。
今になって凄く気になった。
あらすじでいいから載せてほしい、つうか読んで色々突っ込んでみたい。
734おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 09:41:40 ID:578WDZYa
>>733
書いたのおっさんだったっけ。興味本位で是非パラ読みしてみたい。
あらすじとまでは言わなくても、特徴的なところ抜粋だけでもいいから。
735おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 17:00:55 ID:38IO3Fuz
恋空ですら「今時こんなのねえよw」みたいな表現があったから
おっさんが書いたとしたら昭和〜バブルの匂いがぷんぷんしてそうだなw
736おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 17:01:39 ID:3n2J0Caz
小説家志望の距離梨

なんて気持ち悪い存在なんだ…
737おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 20:46:46 ID:+3ck5n9E
距離無しの迷惑手作り屋で思い出した。
昔、従兄から自作CDをもらった。
しかも自作の曲をピアノで弾き語りした奴
♪君のことが忘れられない〜〜
♪今頃君は新しい彼と〜〜

すげえ音痴な上に今時の歌みたいに同じような歌詞のループ
さだまさしを彷彿させるような暗いメロディ
男の俺にこんなのよこしてどうせって言うんだろと思ったよ。
「彼女にプレゼントするんだけれどどう?」
とその後聞かれてノーコメントだったから軽く殴られた記憶がある。
738おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 20:54:02 ID:7aM28gvK
本じゃないけど、50過ぎのハゲ上司が若い頃書いた自筆のポエムを
コピーして全員に配った事があった。
もう中2真っ盛りで読んでるこっちが「あぁ〜!」と叫びたくような
恥ずかしいポエム。
KYな子が「恥ずかしい〜!よくこんなの書きましたね!」
とズケズケ言ったのでGJと思ったけど、本人は自信満々なので
まるで聞いてなかった。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 22:37:45 ID:m4lExom2
どういう経緯で配ったのか知らないけど、なんだか
>>738の底意地の悪さを見た気がした
まさに「もらって迷惑な手作り品を配りたがる人」な>>738
740おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 23:23:33 ID:z5WNQBH6
>>738は誰にも配ってないだろ?
741おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 23:50:02 ID:+3ck5n9E
>>740
よく読めよ
「コピーして全員に配った」って書いてあるだろ。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 23:51:43 ID:CLS9WFun
配ったのは50過ぎのハゲ上司だ。よく読むのはどっちだ。
743おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 23:58:31 ID:+3ck5n9E
>>741だが良く見たら「上司本人が自作のポエムをコピーして配っていた」
ことなんだな。
すまん>>740

今更だけれど、>>738は句読点をちゃんとつけて欲しい。
どっちが配ったかよく解りにくいし>>739が誤解するのも無理はないよ。
「上司が、」て書けばわかるのに。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 02:14:32 ID:KspwqPjX
自作ポエム系ならうちの同僚にもいた。
イラストを書いてその横にミツル風のポエム。

「あなたを書いてきたのっ!」って渡されたものは
昭和の少女漫画みたいなお嬢様がちょっとうつろな目をして
木陰で読書、みたいなイラストだった。その傍らにウサギやリス、色とりどりの花
そして毒キノコ。
私のイメージって、こんなイメージなの?って思った。
合ってる合ってない以前に、勝手にイメージされて気持ち悪かった。
「がんばってるときもとがんばらないときもどっちも君なんだよね」
と理解不能なポエム(?)
全然可愛くもないし、心の琴線にも触れない。

こんなのいらねえよ、と突き返そうと思ったけれど
「嫌?嫌だったの?そう…私、一生懸命書いたんだけど、嫌ならいいのよ?
うん。迷惑だったよね?他の子にあげるから…○○さん(他の人の名前)は喜んで
くれたのにぃ」
と今にも泣きそうな顔で言ったんだ。
その○○さんとやらに聞いたら、ただ受け取っただけで喜んでいないとのこと。
○○さんは○○さんで「あんたが喜んで受け取った、って言ってたよあの子」
と言った。どうやら泣き落とし&嘘で受け取ってもらおうとしていたらしい。

その子、ある日同僚の誰かにそのポエムを駄目だしされて、
それ以来職場に来なくなったらしい。
745おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 08:51:30 ID:46CixOFR
>>744
>他の子にあげるから
使いまわせるイメージ画って、じゃあイメージ関係ないじゃん
ポエムを駄目だしされて退職するとか、すげえな
その人仕事しに来てるんじゃないんだ
駄目だしに気付かない>>738のハゲとどっちが性質悪いかな

>>744の毒キノコは夢に出そうだから見たくないけど
>>738の厨二病はちょっと読んでみたいな
746おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 19:30:38 ID:KspwqPjX
>>745
毒キノコって書いたけれどなんか表現がホラーじみてたねw
スーパーマリオに出てくるような、水玉模様のキノコだよw
なんかそのキノコは可愛らしく書いてあるんだけれど、全体的なバランス
からみると微妙で、気持ち悪いの。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 18:06:22 ID:XUmPpjF+
韓流ドラマとかくだらないバラエティ番組や
全く興味のないアニメやらをDVDに違法に焼いて
大量に押しつけてきた人が過去にいたけど

マジで迷惑すぎた

一刻も早く処分したかったけど
その後、何度も何度も何度も何度も感想を聞かれて
もうウザくてしょうがなかった
手作り手作りって、レンタルのDVDを違法に焼いただけじゃないかと
あー気持ち悪かった
748おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 09:38:02 ID:0ILuCY4g
なんでだろうね
自分が好きな物は皆も好き(になってくれるはず!)みたいな認識が
あるんだろうかね。
「私(とその趣味)を解って欲しい」みたいな感じで持ってくるんだろうか。

過去レスにもあったな、趣味でもない音楽を収録したCDをプレゼントされたとか。
自分は幸いないけれど、作って友達にプレゼントしていた人は身内にいたな。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 14:16:05 ID:WtRUj+a8
めんどくさ
750おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 14:19:16 ID:WtRUj+a8
ごめん誤爆
751おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 20:29:24 ID:As78yNuV
>>743
>50過ぎのハゲ上司が若い頃書いた自筆のポエムを
>コピーして全員に配った事があった。

これで「誰がコピーしたか分からない」のはアンタの読解力の問題では・・・。
752おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 21:42:03 ID:QeQh9Q3W
>>747
全く同じのがいた!
段ボール1箱分の大量の韓流ドラマと漫画。
漫画は日本のだけど、どれも自分の好みでは無い上に
何故か主人公が虐められて…とか貧乏で死ぬとか
悲しい内容の物ばかりで読むのが苦痛だった。
せめて明るい笑える話にして欲しかった。
強制されて読む漫画ってホントつまんないね
753おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 01:41:45 ID:cOwXnEV0
自分は「いい曲だから聴いてみて!」と無理矢理手渡されたCDだった
小谷美紗子とか聴いてて憂鬱になるようなのばかりだった。

他の友人からは自作の小説(自費出版ではない)をもらった。
主人公の少女が、色んな男と恋をしてセックスして…とそれなんて携帯小説?
みたいなものだった。で、最後は彼氏が死ぬという月並みな展開。
「泣けるでしょ!もうあたし書いてて泣けてきたもんっ!」
いや、全然泣けねえしw
754おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 03:10:33 ID:Mr8NZH/6
韓流ドラマはTVで流れてたらなんとなく見ることもあるけど
DVDで見るほどもないよねw
CDもなんとなく流れてたら聴かないこともないけど好みじゃないといらない

自作のポエムや小説はオナニー公開みたいで絶対にいらない!
755おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 06:32:44 ID:yMuwlu9W
>>753
本人に言うと勝手に都合良く解釈されるから言わないけど泣けるだろ
そいつの頭の気の毒さを思うと情けなくて
756おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 09:25:24 ID:cOwXnEV0
>>755
そうだな。そう思えば確かに泣けるわ…
757おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 14:50:46 ID:6GPpLV+N
>>753

1人の女性が色んな男と恋愛してセックスして、
最終的に、その中の1人の男性が病死して、
泣ける話?
 尻軽女は、いつまでも尻軽で汚いし泣けないよ
 というか、色んな男と恋愛してセックスしてる奴に、
泣ける訳ない。というか、崩れるなり、涙なり
 どうぞ ご自由に。 巻き込まないでね。 ぐらいしか思えん
758おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 15:09:46 ID:tPb4PDBc
エイズになってヒロインが悲惨な最後を遂げるとかいう話はないんだねw
759おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 21:05:37 ID:eM9Aq0eh
携帯小説ならエイズ感染も言葉だけで現実味のない悲劇に仕立ててそうだよな。
読んだことないけど。
760おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 03:13:26 ID:QcTnUHNQ
>>758
それなんてDeep Love?それも最高にくだらなかったけれど。

まあ白血病とエイズはよく使われるね。セカチュウの影響かなんか
知らんけれど最近こういう病気を出汁にした恋愛ものが出回ってるな
最近つうかここ数年くらい前からだけどw
昔から闘病ものってあったけれど、段々リアリティがなくなってただの
盛り上げ役に病気を使ってる感じだけどな。

別に自作小説を作るなとは言わんけれど…自分だけで楽しんでほしい。
761おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 10:38:02 ID:TLNq6c0h
>>758
悲惨な死に方ではないけど神様もう少しだけは
不可きょんが円光でエイズになって死んでたよ
762おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 14:30:21 ID:2thpns3y
>>761
金城武好きなのにその設定だけでなにがかわいそうなのかと見る気なくしたのを思い出した
763おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 20:33:58 ID:eX39rrMB
アタシは死んだ。スイーツ(笑)
764おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 01:38:54 ID:zzS2NGV5
円光しまくって梅毒になって鼻が落ちたアタシ…とかいう話はないんだね。
765おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 02:46:43 ID:uh4terKO
それどころか母子感染のことも理解せず
エイズになっちゃったけど子供作ってみた
せっかくアタシの中に生まれた彼とアタシの小さな命なんだもん、産んであげなきゃ
産んだ

みたいな話がいっぱいある
766おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 03:40:12 ID:MtLyh9QN
スイーツな人は病気と言えば白血病・エイズ・性病ぐらいしか知らないんだろうな
くだらん自作小説に病気を持ち出さないで欲しいよ
ほんとに苦しんでる人がいっぱいいるのにorz
767おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 05:16:30 ID:OoTXkV6m
しかも死に方がみな美しいんだよな
死とか病気を皆美化するなといいたい。
あとスイーツは妊娠も大好きだよな。けれど基本的な知識がなくて
後々面倒なのと、自分を悲劇のヒロインに仕立てるために
流産させる(しかも恋敵にやられたことにして)。

流産しつづけて辛い思いしてる人もいるのに。
768おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:40:40 ID:Js40HXu4
綺麗な病死って無理だものね
白血病もエイズも綺麗に死ぬなんて本当にスイーツ脳としか

最近、私の歴史って挿絵付きの本?冊子?を貰った
感想聞かれても困るし、処分にも困るし、その人に興味も無いし
友達でもない、時々顔を合わせる程度の仲でどうしろと言うのか。
全て手書きをし、コピーして配布中。
挙句、これを目にした出版社から連絡着たらどうしよう〜とかもうね…
769おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:48:14 ID:75q1jD+0
手書きコピー……ホチキス留めだったりするんだろうか。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 12:12:31 ID:OoTXkV6m
自作小説ではないけれど、自作絵本なら貰ったことがある。
見た目絵や字が大きくて幼児向けの絵本なのに、
何故か成人してる自分が貰った。
けれど内容が「不細工な女の子が美人のお嬢様に虐められていたが
ある日その不細工の心の美しさに惹かれた婆さんに助けられ
不細工は美貌を手に入れ幸せになり、お嬢様は逆にブスになった」
という、何とも言えないものだった。
作者いわく「人間は外見じゃないんだよってことを言いたかった」らしいが
話の中の挿絵が梅酢かずおのマンガみたいに生々しくて、
子供向けとは思えなかった。

もう彼是20年近く前の話だけれど、要らないと思ったので
実物を捨ててしまったなあ…
771おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 12:43:52 ID:4OIXzChd
結局顔なのかよ!
772おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 13:50:13 ID:HV6i+7DX
実はみにくいあひるの子でした、じゃなくて美貌を後から貰えちゃうのかw

子供のころ近所のおばさんに貰った手作り絵本。
「家族ひとりひとりの涙を、皆でちょっとづつ受け止め合って最後は全員幸せ」
っていう、起承転結の無いただのポエムで
絵は可愛かったけど、内容はたいして面白くなかった。
おばさんは今でいうほっこらー。
そして(当時は知らなかったけど)泥沼の不倫真っ最中だった。
子供に何白々しい絵空ごと押し付けてんですかと…。
773おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 03:41:34 ID:bcoLm7Hn
私はその昔高校の授業で描いた絵本を、うちの爺ちゃんに勝手に出版社?に送られた
神がかり的な出来の良さならまだしも、あんなの送りつけられた出版社が気の毒だわw
爺ちゃんはうちの一族の歴史みたいなのを自費出版したこともあるちょっと変わり者だから
我慢しなさいと母親に言われたよ

同じ自費出版でも、知り合いの医師が自分で癌を発見してから亡くなるまでの入院生活を
奥さんが出したのを頂いたんだけどすごく泣けた
自筆の本人の日記も入ってるんだけど、だんだん文字が書けなくなって歪んでるんだよ
何故早期発見できなかったのか医師としての反省、病院への感謝、今後の家族のこと、
まだ50歳そこそこだったんだけど無念が伝わった
774おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 06:55:56 ID:1nqS9pWD
>>773
流れ的に書きたい気持ちは理解できるが、スレタイみた方が良いかと
775おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 12:58:32 ID:vhXfQ+Ip
昔、自作絵本もらった。内容は「好き」と告らる内容だった。
うぜぇぇぇーー
776おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:37:42 ID:wZqkuxm/
「わたしが好きな花 それはチューリップ」とかいうポエムと、
幼稚園児が描いたチューリップみたいな花が描かれた
自作詩集(コピー用紙をホッチキスでとめた奴)を
職場で配られたことならある
777おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 21:50:08 ID:6ItZ7mm0
わしなんぞ、作者と作者の好きなタレントとの妄想脳内恋愛小説貰ったことがあるぜorz
内容以前に、やってることが気色悪かった
778おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 00:29:58 ID:LHOOp5Ix
>>775
俺も同僚の目立たない女の子から貰ったよ。
ただ大人しくて目立たない(けれど悪い子ではない)というイメージだったけれど
内容がアレで…告白なんだけれど、もう妄想爆発しまくりで参った。
俺と彼女が何故かウサギになっていて、新婚旅行とか子供が出来たとか。
一体どうしたらそこまで妄想出来るんだよ。
「これ○○くんと私の夢なんです。」と後書きにあったのを見て
更に卒倒しそうになった。
イラネと思って突き返そうと思い「これは迷惑だ」という意思を
本当に言葉を選んで伝えたんだよ。

そしたら数日後また「迷惑でしたか…?」
というタイトルの、自殺を示唆するような
凄く憂鬱になるような内容の
絵本をいただきましたとさ。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 05:41:33 ID:fKFKDSfU
看護師から聞いたのだが、白血病の末期は
身体中の毛穴という毛穴から血が噴き出して
とても「美しい」シロモノではないと・・・・

780おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 10:02:49 ID:/Ms96rpH
自作ポエム配る人達って、もれなく谷山弘子さんが好きそう
谷山さんご本人の作品はいいのにな
781おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 10:18:46 ID:FNkAWVxX
あのくらい自分にも書けると安易に思うんだろう。
ポエムとかメルヘンて他人に読ませられるレベルのもの書くのは、とても難しい。
大抵は迷惑レベル。
782おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 11:42:50 ID:IIX2JamN
まっくら森の歌とかまもるくんとかの谷山浩子さんのことで良いのか?
それとももしかして別に谷山弘子さんという人が居るのか?
783おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 12:19:05 ID:TK43qn4F
>>778
自作絵本で告られるってパターン自分だけかと思っていたけど、ほかにもいたんだww
俺がもらった絵本もウサギが出てきて、
普通サイズのTシャツを着ていたうさぎが
成長して、Tシャツのサイズか小さくなって「チビTになったよ。ウサギさんが成長したんだね」とかイミフな内容であったが、
最後はlike like likeと永遠に書かれてて、
そのlikeの真ん中にLOVEって書かれてて、倒れそうになった。

その絵本は仲間内では「死霊のはらわた」に出てくる呪文の本と言われた。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 16:10:58 ID:LPUAJrPX
>>779
それって急性の場合?
うちの母親は慢性で死んだけど、ずっと家で普通に生活してたが
最後には口内炎だらけになり食べ物の味がわからなくなったと泣いてたわ。

785おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 16:31:53 ID:Ib5q6Rr2
>>778
もらった後はどうしたのかぬ?
786おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 22:33:44 ID:7MJuCFU6
>>778
本当に申し訳ないがワロタwwww
787おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 01:08:18 ID:6NL0dpwb
>>778だけれど、余りにも気味が悪いので捨てたよ。
突き返すくらいならその方がいいと思ったんで。

案の定、第1作も第2作も感想を聞かれたけれど
本人にはその気がないことを伝えたさ。
「迷惑でしたか…?ええ、迷惑ですよ。」
と言ってしまったので
本人が相当ショックだったのか、暫く休んだ後、退職してしまった。

そんなんで退職するか?と思ったけれど、しょっちゅう
変な絵本で告られることを思えば、まあよかったかも。
788おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 01:16:48 ID:6NL0dpwb
けれど暫くは、その彼女と仲良しだった女性たちから
「これだから男は云々」と散々嫌みを言われたよw
迷惑プレゼンターって必ず味方をつけてるよな。

789おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 07:41:02 ID:iuwFAaa0
>>744の件にしろ>>787のにしろ、ダメ出しされた後退職って…
会社をなんだと思ってるんだwと言いたくなるな
790おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 09:21:08 ID:GP83t2Pf
>>788
まさしく類友、乙でした
その気がないなら断るのがいい男なのにそれがわからんとはw
穴さえあればいいクズでも表向きカップル成立ならいいのか?
791おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 11:24:02 ID:y++DE3m8
自殺をほのめかすとか一種の脅迫だし、逆に「これだから女は」と言われても不思議ないと思う。
792おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 11:47:56 ID:6NL0dpwb
>>790
類友の意味わかってる?
793おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 11:53:56 ID:kYLDK4/9
この状況で電波女の肩を持ち男非難するようでは
その友人達は電波女の同類=類友だろう
794おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 01:10:19 ID:D6S52VoW
迷惑プレゼンターw
うまいww
795おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 10:38:28 ID:p4UAOg3X
手作り石鹸を持ってきた人がいた。
自宅の揚げものの廃油で作ったものなんだけれど
とにかく臭い!どうやって使うのかと聞いたら
洗剤の代わりに皿洗いに使ってくれとの事だが、こんなので
洗ったら余計に臭くなる&脂っこくなりそう。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 18:37:05 ID:nXc/WnbZ
なにそれ最悪
そんなのもらったらキレる
797おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 20:51:56 ID:MRI7IX2G
>>795
自宅の揚げものの廃油
きもちわる
「今はやりの食べるラー油(廃油)から作った石鹸よ〜」とか言って
死ぬほどニンニク臭い石鹸を作る人が現れるかも知れないね
798おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 21:53:44 ID:p4UAOg3X
エコ活動も程ほどにしてほしい。
廃品利用は自宅だけにしてほしい
799おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 22:29:36 ID:BzMHz/ZV
廃油で作った石鹸、どっかのファーマー市場で見たことがあるけど
「固めるテンプル」で固めて捨てる直前の使用済み揚げ油にしか見えんかった。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 23:03:05 ID:fjxVzwE3
もらってないけど、趣旨は合ってると思うので。
自分の結婚式の写真を参加しなかったヒトのために新婦が持って来た。
皆見て褒めてたがその中にツワモノがいた。見ないんだって。
皆何故?と聞いた。彼女曰く、「だって見たら褒めなきゃいけないでしょ?」
正直、彼女が輝かしく見えた。

801おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 02:57:09 ID:VQ4iipf8
ある男友達に突如、「愛のポエム」をレポート用紙みたいな紙に書いたものを渡されたことがある。
しかも、その「愛のポエム」の対象は私ではない。「リョウコ(仮名)」に対する愛をくさーい言葉で語ったものだった。
で?それを私にくれてどうしたかったの?
「すごい、文才あるじゃん、売れるかもよー」とか言ってほしかったのかね?

何か無神経な奴と思った。私はたまたまその男に特別な恋愛感情はなかったが、もしも、そいつに思いを寄せていたら、
どれだけ自分傷ついたかなーと思った。好きになった相手にはこんなことして欲しくない。
異性への思いは、他の異性にやたらそれを伝えるのは、控えるのが礼儀だと思うけどね・・・

ずーっと前に、「お前の友達の○ちゃんが好きなんだけど」とか別の男友達に相談されたことがある。
「○ちゃんって、おれのことどう思ってるのかなあ?たまにおれの話も出るの?○ちゃんは誕生日に何もらうのが好きかなあ?」とか。
知るかってんだ!!!
802おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 04:51:55 ID:xz0eTzaF
貰って、というのとはちょっと違うけど昔のバイト仲間に小説を借りた
なんか面白い本無いかな〜と聞いてみた私も悪かったのかもしれないが
それならいいのあるよ!貸したげるよ!
とギラギラしながら翌日持って来たんだが、その本にメモ用紙が5枚くらい挟まってた
なんか挟まってるよ、と言うと本を読み終わってからそれ読んでねっ☆
との事だったんで、まあその通りにした
本自体は可もなく不可もなく、な内容だった
が、メモの中身はまさにチラシの裏というもので、私はこう思うの!だの、ここが素敵!だの、〇ちゃん(私)もそう感じたはず!
等ちっこい字でぎっちぎちに書かれていた
最後に「いい返事待ってる!!」とも書かれていた
めんどくさかったので面白かった、とだけ伝えて返したが案の定それだけかよ!という顔をしていた

文面や文字はかわいらしいのに本人は風貌も言葉遣いもいかつい俺女なので余計にうへぇてなった

長文すみません
803おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 07:04:38 ID:pehTSqXu
>>795
想像しただけで辛い。
作るのは自由だが他人に配って良い物ではない気がする。

その昔、同級生の女子からバレンタインに手作りチョコを貰った。
自分としてはそれだけで正直キツいんだが、実物が美味しそうだったら食べられるかもしれないと思っていた。
帰宅して箱を開けると、手作りトリュフの下には細くちぎったティッシュが敷き詰めてあった…。
結局一つも食べる事ができずに処分してしまった。
804おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 08:54:21 ID:C5X+eWpY
>>802
それやられる気持ちがよくわかる
貸してくれた人にしてみたらその小説のファンを増やしたいんだろうけど
押し付けがましく熱く語られると楽しかった気分が一瞬で萎えるんだよ
しかも返す時じゃなくて前もってメモを挟んでくるってのが酷い
読後の余韻もへったくれもない
805おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 08:59:45 ID:mhDwYvQE
>>801
女子の気持ちとか感覚を知りたかったから、敢えて友達関係である
あなたに相談したんじゃないかと思う。異性の贈り物で何をしたらいいか解らない時って、
異性の友達に聞くことってあるよ。
あなた自身が彼のことをどう思ってようと、その事自体については
彼の知ったことではないし、だから相談事は別に礼儀知らずではないと思うよ。

ただ、ポエムは痛いなあ。リョウコさんが喜んでくれれば問題ないけれど
プレゼントならともかく、自作ポエムって…自分に酔ってるとしか思えん。
友達なら「女の子はそんなの喜ばないからやめといた方がいい」って言った方が親切だったな。
806おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 09:03:45 ID:mhDwYvQE
>手作りトリュフの下には細くちぎったティッシュが敷き詰めてあった…。

よくお菓子のギフトにある細い千切りの紙
(ペーパークッションという物)の代用だと思う。
お菓子が壊れないようにする為だけれど、ティッシュはくっつくから
勘弁してほしいなあ。というかその手作り自体がヤダけれどw
807おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 12:38:02 ID:s07KCzvh
>>800
スレ違いだし趣旨も合ってないし武勇伝でもなんでもないから
808おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 18:56:01 ID:hsi9LxpV
>>803
ウンコみたいだ(´ж`;)
809おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 08:41:02 ID:8bJjAePD
>>801
真ん中と一番下の件イラネ。
なんていって相手が>>801によこしたのか知らんけれど
810おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 08:43:16 ID:8bJjAePD
そもそもトリュフって手でこねくり回して作るんだよな。
プロの職人が作ったのはいいけれど、素人が作ったものなんて
何か汚らしくて食いたくないなあ。
しかも上手く整形出来ないのか皆●みたいな造形になるんだよな。
811おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 08:49:37 ID:8bJjAePD
学生のころ同級生の女子から手作り(義理)チョコを貰ったんだけど
チョコを溶かしてシリアルを練り込んで、棒状に固めたものだったんだけど
どうみても乾燥して粉吹いた犬の●にしか見えなかった
のを思い出したorz
812おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 08:56:36 ID:Jy58OHSO
手作り義理チョコのプレゼントが許されるのは、小学生女子同士の友チョコまでだと思う。
813おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 13:46:53 ID:IzlTfWRE
わけのわからん手作りチョコよりも、
絶対自分では買いそうに無い高級チョコの方が嬉しいよな、普通。
なんだけど「世界にひとつしかないアナタだけの手作り!」てなコピーに騙されて
手作りチョコに走る→自爆、という哀れな女子は後を絶たない。
814おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 19:57:57 ID:mDOol8SP
手作りっつったって、市販品を溶かしてもう一度固めて不味くしてるだけじゃねーか。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 00:11:16 ID:ayV9Agi0
そうだよね。
市販品にもチョコ手作りキットとかあるけれど
素のままのチョコの方が旨いのにわざわざ手を加えて不味くしてるの。
デコチョコとか板チョコにいろんなものくっつけるのもあるし
そんなのいらねえよ、って思う人の気持ち解るなあ。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 01:51:06 ID:vFsfCbUM
昔の地方とかだとトリュフなんぞ滅多に売ってなかったんだよ
……とスレチなことを言おうとして思う
贈り物を手作りって、ものが無かった時代の発想なのかもしれないなと
人に贈るならよっぽどプロ並に凝らないと市販品を越えるものは作れないし
そんな凝り方をしたら市販品の方がよっぽど安上がりなんだ

お安くしようとしたって
200円くらいのチョコ、300円くらいの生クリーム、200円くらいのココアパウダー、300円くらいの洋酒
ラッピング用の箱と緩衝材と包み紙とリボンも、全部買えば500円くらい軽く越える

……1500円あったらちょっといいチョコ買えるよね普通に
817おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 04:14:00 ID:DxBpngkH
逆だろ
市販品が巷に溢れてるからこその「手作りできる私」アピール
値段云々じゃなくて、手作りは市販品より優れていると思ってるから
他人の迷惑に気付かない
818おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 09:27:41 ID:ayV9Agi0
クラスでも地味な子か、腐っぽい子がやるよね>手作り
普通にモテてる子はアピールの必要がないからしない。
で、作ってその後どうだったどうだったって感想聞きまくる
あんまし美味しくなかったよ、って言ったら
今度もっと美味しくしたのを作ってくる!って張りきられた。
819おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 17:18:42 ID:TRy7VRLu
>>818
>クラスでも地味な子か、腐っぽい子がやるよね>手作り
>普通にモテてる子はアピールの必要がないからしない。

こういう決め付けはいかがなものか思うぞ
可愛かろうが、そうでなかろうが、やる人はやるよ
820おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 18:02:24 ID:/ZbAlv/k
ブスだけが手作り押し付けるってのは偏見だが
どんなに可愛い子でも手作り押し付けてきたら、その時からドブスに見えるのは確かだ
821おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 00:14:30 ID:6fmqOLbK
高校の頃、好きな男子に手作りの巾着を贈る女子がけっこういた。
カップルで色違い(男→ブルー、女→ピンク)を持つというのもあった。
それを見て「あ!あの2人付き合ってんだー!」とわかるくらい浸透していた。なんであんなに巾着が流行ったのだろう。
学ランにリュック型の巾着をしょっている男子は見ているほうが恥ずかしかった。
822おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 08:26:51 ID:Gq/LRLHI
>>821
で? 贈られた男子本人は迷惑だって言ってたの?
823おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 08:32:07 ID:3w55jZVd
最近初心者が増えてきたな。
>>821はカップルを妬んでるようにしか見えない。
824おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 08:52:55 ID:sCaZ67jv
自分が贈られて迷惑ならともかく、喜んで、むしろ自慢に思ってたかもしれない人の話持ち出せば嫉妬乙と言われても仕方ない。
825おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 08:55:53 ID:dWWoTxdc
まあ、とりあえず手作りの巾着なんていらないね
826おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 09:57:23 ID:u2UNr8dH
>>821
中学から高校時代に流行ってたわw
それと同時にお揃いのクッション作りも流行ってた
たしかにもらったほうが迷惑じゃなければスレ違いだわなw
827おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 11:34:59 ID:WakXp279

※自分以外の人間同士の手作り品のやり取りについてはスレ違い

はテンプレに必須だな。
828おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 11:37:55 ID:3w55jZVd
以前、旦那が〜子供が〜って言う鬼女っぽいレスが蔓延してたな
829おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 18:35:47 ID:mO88Ha0O
今度手作りの袋を持ってこられるかもしれない…orz

職場の人達が手芸の話題で盛り上がってた時に、何の気なしに「先日購入した袋が使いやすい」と言ったら、
なぜか同じような袋を作ってあげると言い出した人がいる。
断ったのだが、材料費とか一切何もいらないし遠慮しないでと言われてしまった。
出来上がりがいいのは想像つく。いい人なのもわかる。別に嫌いでもない。
でも遠慮じゃなくて、本当にもらいたくも買いたくもない。心底いやだ…orz
830おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 18:57:11 ID:Yb/ABo3T
>>829
手作りの話題で盛り上がってる人に迂闊なことは言えませんね。
やんわり「今使ってる物で間に合うから他の人にあげて」とか言えないですかね。
831おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 02:31:12 ID:MYqS4V0H
手作りではないけど、状況は似てると思うので書かせてください。

サイズ間違いで着られなかった服や、一度履いて足に合わなかった靴などを職場に大量に持ってきて同僚達に配る人がいる。
全く好みでないものをその人の判断で「これはあなたに」「こっちのはあなたに似合うと思って」と言って半ば強制的に押し付けてくる。
親切心である事は分かるけど、身に着ける物は趣味が合わないと不要品になるだけ。
「外に着るのがアレなら部屋着にしちゃって」「要らなかったら捨ててくれていいから」…
ただのリサイクル感覚なら自分の家で処分してもらいたい。
周りが内心どう思ってるかは分からないけど、その後同僚達が揃って着てきた為、自分も着ていかなければならないのが辛かった。
832おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 06:56:12 ID:OfaELjEp
>>831
>「要らなかったら捨ててくれていいから」
うちはリサイクルショップじゃねえ!
微妙にスレチだけど「捨てるの勿体無い、でも自宅に置きたくない、でもリサイクル
ショップに持って行くの面倒くさい」って奴いるんだよな。
人にゴミよこすなっていいたい。

>周りが内心どう思ってるかは分からないけど、その後同僚達が揃って着てきた為、自分も着ていかなければならないのが辛かった。
何なのそれ?
そこまで足並みそろえなきゃいけない職場?
本人が捨てていいって言ってるんだから、あなたが
嫌なら捨てちゃえばいいんじゃないの?
そこまで辛い思いするならさ。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 08:00:57 ID:HTWNgOLx
レシピを勝手にアレンジして作ったお菓子のプレゼントはきつい。
クッキーかと思ったら「これブラウニー...」と言われた。

エエエェェェ(;´Д`)ェェェエエエ
834おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 18:50:20 ID:WM9FUuVm
レシピ通りに作ってもそこですでに0点なのに
何故アレンジしてわざわざマイナスにするのか。
835おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 18:55:37 ID:OfaELjEp
アレンジャーって怖いよね
普通にケーキをレシピ通りに作ればいいものを
「小麦粉の代わりにおからを入れてみた」「卵の代わりに豆腐を入れてみた」
とか余計にマズくするんだもの。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 20:01:12 ID:kljOqaGN
何故最初から「○○の代わりに△△を使ったレシピ」で作らないのかねw
837おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 20:17:46 ID:iz7/qO2n
クックパッドでも
○○で代用しました!ってわざわざ報告する人いるけど
あれ相手に失礼だよね
838おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 22:13:36 ID:Ad6Urq7Q
職場の先輩が「朝ごはんを食べてくる時間がなくて」と手作りのマフィンを食べていた。
自分ひとりがなにか食べている状況が気まずかったようで
「もし良かったら…」と勧められたので食べてみたら
これがすんごい美味い。
手作り=油べったり、ガチガチがデフォだと思っていた自分は
「手作りでこんなにおいしいなんてスゴイ!」と大絶賛。

それを聞いていた同僚が翌日作ってきたマドレーヌは
テンプレどおりの、油べったり、生地べっちゃり、
カラースプレーが溶けて生地が染まっている状態。
配るの前提で持ってきたので食べろとしつこい。
そして食べると感想強要。
まずいと言えずにいると、「先輩とどっちがおいしい?」
比べるのも失礼なくらいまったく別物だったので思わず
「え?先輩」と答えたら、それきり持って来なくなった。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 22:21:45 ID:zC+Welmr
アレンジする事は別にどうとも思わない。
クックパッドの件も、そういうのも有りかと参考になる場合もある。

レシピ通りだろうがアレンジしようが、要はそれをやたらと他人に配らなければいい。
840おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 00:09:56 ID:op1A1CwI
一度ビーズの腕輪(ホントに腕輪って感じなので)をしてただけで
「何、あんたそんなの好きなの?作ってあげようか!」
と言い出したパートのおばちゃん

どんな関係を求めてんだろって不信に思ってたら
距離感が変なせいでものすごく嫌われている人だと判明した

手作り品が迷惑なのって、やっぱり距離感の問題かも
友達とか微妙な関係だと判断が難しいから
せめて相手が手作りでもいいから欲しがってるか
くらいはリサーチしと欲しいな
841おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 01:22:37 ID:Br/hVEy6
>>838
GJ!
素直な言葉が、今後の災難を回避したね
842おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 10:20:01 ID:rI9a+NDx
>>839
同意。手作り品が迷惑なのは味の問題じゃない。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 12:36:26 ID:fX0ZPp8M
たとえプロ級に上手でも、
押し付け。
感想を強要。←しかも褒め言葉しか受け入れない。
ヤツは迷惑。

某通販で、ケーキの材料とラッピング材がセットになった、
これで手作りお菓子もお店で買ったようなかわいさ。プレゼントに最適!
というのを見たが、だったらその2,500円で
お店で買ったケーキくれよと思った。
844おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 13:11:26 ID:U7A/ajC3
>>843
>お店で買ったケーキくれよと思った。
激しく同感。
店で買ったケーキの方が旨いし何より「ありがたい」
845おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 18:37:30 ID:W0gj6Ag5
お店で買ったのでも美味しくないのあるけど
それでも素人作よりはマシだよな
846おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 19:05:08 ID:pxZGstur
何より衛生面がね、安心
そこらの道で拾った木の実使ったとか自慢気に言われたりしないしね
847おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 08:31:16 ID:wSHIacOT
既製品でも衛生面は怪しいもんだよー、とかもよく聞くけど
もし食あたり起こしても、既製品なら正当な権利として文句言えるしな…
848おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 09:12:02 ID:w1l/djNB
食中毒等が起こっても停止することが出来ないのがネックだね>手作り厨

子供の頃、近所のおばさんから粘土で作ったブローチのようなものを
たくさん貰ったことがあった。おばさんはいつもニコニコしてて
私にくれたんだけれど、不器用なのか犬か猫か熊か豚かわからないような
得体のしれない動物や、潰れた干し柿のような果物のモチーフばかりだった。
いつも笑顔を絶やさない優しい人だったし、しかも同級生(男子)
のお母さんだったから「こんなのイラネー」って言えなかったよ。
「うちは男の子ばかりでこんなの欲しがらないからねえ。○○ちゃんが
いてよかったのよ〜」ってな感じで毎度毎度会うたびに貰い
50個近く溜まってしまった。
こんなの友達にも配れないし、親戚にはいらないって言われるし
困ってしまってどうしようもなくなり、数年経ってからやっと処分した。
今もそのおばさんはいるけれど、流石に手作りものはやめたみたい。
だけれどおばさんの笑顔を見るたびに気が重くなる。
悪気のないプレゼントってホントに気が重いよね。
849おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 11:44:54 ID:t8lAJpbL
なんかそういうプレゼントは、「お焚き上げ」って言葉がぴったりな気がした
850おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 16:19:34 ID:eh7KjGss
バイト先のお客さん(おばさん)に広告紙(?)を接着剤でガチガチに
固めて作ったコサージュを箱いっぱいもらった。
見返りを要求する型じゃないのが救いだったけど捨てたわ。
851おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 20:00:13 ID:k97DAoq8
チラシで作ったコサージュw
いらねえwww

まさか「牛乳特価148円!」とか書いてあるのが透けてたりしないよね?w
852おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 20:45:32 ID:6szrb33N
似たような事、亡くなった祖母がやってた。
チラシ使った折り紙のくす玉、やたら人にあげたがって困った。
せめて折り紙か千代紙使えば贈り物の体裁が整うのに、手作りは心がこもってるから充分人にあげられると思ってた。
誰も部屋に飾りたくないよね、広告入りのなんて。
853おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 20:50:39 ID:X/gId+d1
手作り弁当「見えない食中毒」に注意

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100914-00000537-san-soci

手作り厨にプリントアウトして100万回読めと
854おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 20:56:47 ID:5u8i5h9N
チラシコサージュなんかどこにつけろとw
自分で作って自分で使えばいいのに、ほんとに
855おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 21:34:19 ID:unfvFVDz
たまにペーパーコサージュとかって名前でヤフオクにも出てくるよw
商品説明に「新聞のチラシで作った」って書いてあるの見るとどんなもんでも安っぽく見える。
856おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 21:34:43 ID:w1l/djNB
チラシコサージュぐぐったらこんなの出てきた
http://www.geocities.jp/loveokan/okanart/07/image/848-2.jpg

綺麗に色づけしてあるし一見チラシに見えないかもしれん。
けれどチラシで作ったなんて言われたら萎える。

廃品利用グッズなんて一応エコかもしれないけれど、他人への
プレゼントにするなと言いたい。ゴミはイラン。
857おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 21:38:41 ID:w1l/djNB
858おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 21:48:16 ID:UOpgFIhy
>>846
遅レスだがそこらの道で拾った木の実…だと…!?
859おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 22:24:19 ID:6szrb33N
>>858
同人板にあったよ、そんな話。
即売会の会場で、憧れの書き手さんへの差し入れ。
自分の家の庭ではなく、外に落ちてるのを拾ってお菓子にいれたとか。
珍しい実だと自慢気だったらしいが、憧れの人を病院送りにする気かと。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 22:52:27 ID:9y6DBvak
そういえばそろそろ銀杏の季節ですよね…
排ガスまみれの銀杏…銀杏…
861おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 01:55:29 ID:gKvv62yI
そういや昔、ごきげんようでちびまる子の声優が、ファンに貰ったおにぎりを食べて腹痛になり病院に行ったと話してたな。
ちなみに、おにぎりの具はタラコ。
862おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 03:25:44 ID:NGQCAZG4
せめて梅干しなら・・・。
863おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 03:27:25 ID:NGQCAZG4
ああ、タラコは声優さんの名前なのね。
864おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 04:38:38 ID:huBNJXWD
>>853
以前話題になった「海水浴に行く前日に手作り弁当をよこした同僚の女性」
に100回以上読ませてやりたい。
普通に作っていても注意すべきことなのに、前日に作るバカがいるかと。

腐るのと食中毒菌感染じゃ違う。
腐れば匂いとか味で多少解るけれど、食中毒菌がついても味や匂いは
変わらないらしい。
しかも食中毒菌は台所に多くいるからね。
おにぎりみたいに手で直接触るような食べ物、下手に他人にあげるもん
じゃないよね。
865おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 05:59:23 ID:HkxJLNIQ
このスレ見てるとオカンアートの流行が分かって面白いw
今はコサージュかあ。

チラシを折って編んだカゴ、牛乳パックで作った椅子、
香りのきつい石鹸をデコレーションして作った白鳥、紙粘土細工の置物…
皆たいてい「作ってあげようか?!」って言ってくるから遠回しに断るの大変だった
866861:2010/09/15(水) 14:11:55 ID:gKvv62yI
>>682ー862
名前がタラコだから、ファンがタラコの具のおにぎり作ったらしい。



>>865
チラシで作る小物ってお年寄りだったら、ボケ防止で作る人多いよ。
多分、家族にも「いらない」言われて被害が外に向かってるのかとw
867おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 17:31:30 ID:e2Vuiokq
せめて火を通してカラにすりゃいいのに(たらこ)
868おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 17:49:12 ID:lDOFFaC2
声優つながりで思い出した。
昔とある雑誌でとある男性声優が
「バレンタインの手作りチョコは全部捨てました」という記事を書いていて印象深かった。

納得できる理由(もし食中毒になったりして仕事に穴をあけたりしたら
その損害賠償はとんでもない金額になる、等)もしっかり書いてあったけど
このスレに出てくるような手作り厨があの記事読んだら逆ギレしてそうだなぁ…。

まぁ一般人と違って郵送されてくるものを選別できるだけマシなんだろうけど。
869おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 21:36:23 ID:zv+FB2iW
>>857
>新聞のチラシで作ったコサージュです。ブルー系のチラシをまとめてみました。

まとめてみるなあああああああ!!!
870おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 00:36:29 ID:IOi7oUzC
>>6
871おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 02:50:59 ID:lFbumMHZ
手作り料理と言えば、キャンプもダメ。ロープ張り、テント張りとかして泥だらけの手で、料理する奴とかいてさー。
オエーッって感じ。食器も、前に使った奴らがちゃんと洗った保証はない。保健所の職員とかが点検したりしてるのかなー?
スポンジも、ろくに消毒してない使い回しのやつ。火は自分たちで起こすから、ムラがあり、中まで焼けず、かんだら半生とかよくあるし。
「具合が悪い」とウソをついて、そのまま食べなかったことある。

キャンプって全体に不衛生で、何が面白いんだか分からない・・・
872おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 03:23:43 ID:XYbo0eqc
じゃあ行かなきゃいいじゃん

ってわけにもいかないのかな。
職場での爆撃が避けられないのと同様に、
付き合いで参加することもあるもんね。
でもスレ違いだよね。
873おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 09:15:23 ID:luujrlpP
皆がBBQしてる中、そこで空気も読まずに自作の惣菜等を無理矢理食わす
ような奴が一時期蔓延してたな。
874おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 09:33:32 ID:3G3XPPw/
>>871
スレ違い
875おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 10:49:20 ID:uwLPiczF
>>872
いや全くもってその通り、行くなと思う。

確かに他人の手作り料理は嫌だけど、
のこのこキャンプにまで付いてきておいて
山や川の自然の中で何を食べろって言うんだろうか?
周りにファミレスでもあんのか?と。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 11:24:37 ID:QGeFL/r9
オエー!だの保険所の点検とかいうトンチンカンな発想からしてリア厨だろ。
877おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 11:49:54 ID:ZyP4e3wp
ケッペキさんは自分の家の中に閉じこもってろってヤツだな
878おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 11:51:28 ID:GQ+xnZcY
釣りか、デムパな人だろ。
879おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 11:55:32 ID:4uZYna3q
ひきこもりなんだろうな
880おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 21:38:17 ID:TuYTXDzM
実家が寺なんだけど(地方都市の住宅街の外れにある貧乏寺)
近所の人は檀家さん含めてそんなことはないんだけど、
変なものが郵送、酷い時は着払いで送られてくる。
最近はちょっと落ち着いたけど、自伝書?みたいなのがブーム
だったらしくて、県外からも送られてきた。
最近の若者を嘆く内容の本だったりするけど、「最近の若者は
ロングスカート等をはき粋がっておるが」みたいないつの時代?!
みたいなのとか、弘法さん(空海)を描いたと思われる水墨画とか。
ウチ、真言宗じゃないんだけど。
酷いのになると本を送りつけて、その中に振込用紙が同封されてる。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 21:49:16 ID:/10a00xP
>>868
誰?
882おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 00:38:04 ID:IZDS5No6
中学生の時、部活内で友チョコ交換会をした
部長が手作りトリュフを持ってきたけど、どう見てもでかいハナクソ、表面に指紋がベタベタ
普段からフケだらけで口臭もヒドイ奴だったから、余計嫌悪感が増してそいつのチョコだけ食べずに捨てた
次の日に感想聞かれたけど「指紋ついてたね」とだけ言った
その後交換会は行われなくなった
883おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 00:42:13 ID:IZDS5No6
書き漏らし
友チョコ交換会の言い出しっぺは部長
お菓子作りが得意な子に何かと対抗意識を持ってたので、それが動機だったんだと思う
884おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 03:17:54 ID:axXp3Hex
手作り厨ってなんか意味不明の対抗意識持ってるよな
頼むから捨ててくれませんかねぇ
885おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 10:18:44 ID:mPfelWPc
自分にこれと言った取り柄がない(と思いこんでいる)から
ここぞとばかり皆がやらないようなことで
オンリーワンになりたがってるんだろ。

手作り厨って普段料理とかしてるのかな。いやしててもちゃんと
衛生面とかごくごく基本的なことに気を遣ってるのかな。
このスレ見る限り、ろくでもない奴らばっかのような気がするんだけど。
886おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 21:52:24 ID:6YL5SvZb
>>885
>>手作り厨って普段料理とかしてるのかな。
していない。だから「できる私」をアピールしたいだけ。

>>衛生面とかごくごく基本的なことに気を遣ってるのかな。
していない。普段料理もしない・できない。
料理もできて、部屋や台所もきれいだったら、変に「できる私」を
アピールしなくても人は来るだろ。
887おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 02:47:50 ID:0dLMCLhP
子供の頃、家族で車に乗って旅行に行ったら、父が道が分からなくなってしまい、
その辺にいたお婆さんに道を聞いたら、
「あらあら、東京からわざわざいらしたのね、
 東京の人はこんなの食べないでしょあげるから食べなさい」
とナスの漬け物をいただいたが、母がいやがって食べず、私に食べさせた。

ウチ・・・県内の人間なんだよね。
父が必死で訂正してるのに「東京の人でしょ」と譲らなかったあのお婆さんは、
今思えば痴呆の人だったのでは・・・と思う。
888おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 13:39:46 ID:BAhZ91el
レシピ通りに作らずに妙なアレンジ加えてくるのが困る
せめて何回か自分で試作して美味しかったものを配ればいいのに
いきなり「今日は○○してみた〜」って毒見させられるのが迷惑
889おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 15:53:46 ID:7vZy7fs3
前に職場のエジプト人が奥さんが作ったというケーキを持ってきた。今は食欲ないとか言い訳して回避したんだが、この前食べた人に聞いたら濃厚&激甘で何とも言えない味だったらしい。回避して正解だったようだ。
890おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 17:34:05 ID:+YXHDBF0
>>889
エジプティアンwwwww
891おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 18:13:05 ID:mKqMtQHa
ここで手作りのものいらないって書いてる人の中には
人をけなすネタを作るために自分で褒め倒しておいて、
もらったら被害者面してるのがいそうで怖いわ。
もちろん「社交辞令を理解しない人は困る」って言い訳するんだろうけど、
うそはそのうちばれるよ。

私は、それまで一度も家族以外に食べさせたことないパンを
毎日毎日毎日毎日毎日毎日持ってきてって言われて、とうとう持っていったら
押し付けられたって周囲には話してるのを聞いてしまい
それ以来、その話を必ず出して断ってる。
みんな納得してくれるわ。
納得しない人は心当たりがある人だから、わかりやすい。
892おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 18:19:58 ID:W4qAdYZb
出たよチュプの十八番、妄想で「〜してそう」「〜だろう」。
893おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 19:12:03 ID:bhokcHUt
それ単に想像以上にマズかったからだよ。
いらないもん持ってきてなんて社交辞令でも言わんから。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 19:33:48 ID:+YXHDBF0
>>891
馬鹿野 だなwwww
895おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 21:06:57 ID:mKqMtQHa
>>893
いえ、私一応パン講師認定持ちだから、まずいって事はないわ。
そんなまずいもの作ってたら、いくらお金出したって合格できませんよ。

実際に>>891の状況のようなことされないと、わからないと思うけど
世の中には、悪意を持って人を陥れる人間もいるよってこと。
そしてここに書き込んでる人の中にも、そういうことしてる人がいるだろうなって。

たまに「なんでその時○○しなかったの?」って突込みがたくさん入る書き込みがあるでしょ。
それは不自然だからだよね。不自然つまり状況が書き手の都合の良いことしか書いてない。
896おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 21:13:37 ID:KjlTNOlM
>>891
あなたの考えが間違ってるとは言いませんが、スレ違いです。
誰も止めも反対もしませんから、専用スレでどうぞ。
一応IDあぼーんしておきます。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 21:22:58 ID:BAhZ91el
>>895
パン講師認定を自慢してたらそういうこともありうるな>>653
898おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 21:25:03 ID:7ydem5sf
>>895
「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」
テンプレ長いけどよーく読んでから物を言おうね

その場で言えない理由は「仕事上人間関係を拗らせたくないから仕方なく」
っていうのがほとんど

あなたは陥れられた経験がおありなんですね
物の味の良し悪しは関係なく嫌われ者なんだろうなと思います
書き込みを読んだだけですがなんとなくそんな感じがします
899おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:29:05 ID:OXI6BKA/
>>891
まあまあ。
自分に落ち度がないのに悪意を持った人に陥れられたとは
お気の毒だったと思うよ。たしかにそういう奴はいる。

だがね、その怒りはその加害者に向けるべきであって、
関係ないここのスレの人達に向けるのはお門違い。

ここのスレの人達は自分に押しつけてきた人に対しての怒りをここで吐き出しているだけ。
誰もあなたに加害行為をしてはいない。

だから、やつあたりはやめてくれんか?

落ち度のない相手に嫌がらせをしているという点では
あなたを陥れた奴と同じ事をあなたはしているのに気付けよ。
900おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:56:43 ID:OpvkKOMH
>>891
相手が持ってきてってしつこいから持って行って、それで「押し付けられた」と陰口たたかれたのには同情します。
それは本当に「悪意を持って陥れる為」にした事なのかな、という疑問も残りますが…
まぁ悪意の有無云々の話になったら、どんどんスレチになっていくので止めましょう。

職場の人間関係を考えたら、面と向かって言えない事や取れない態度もあるでしょ。
そのはけ口がこのスレでもあるワケですよ。
901おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 23:28:12 ID:naz2d1V+
>>891
「パンの講師の資格取ったんだー♪」(連呼)

「じゃぁ一度食べてみたいなぁ・・・(うぜぇ…一回食べてやれば静かになるかな)」

「あ…美味しいね…(何てことない。店のパンの方がやっぱり旨いわ)」

もう持って来なくていいよ←今ここ

こんな感じですか? 

>>いえ、私一応パン講師認定持ちだから、まずいって事はないわ。
ふ〜ん。大層な資格をお持ちでw だから? 

そういう驕りが貶められる原因かもな。
まぁこれに懲りて、あまり人前で自慢しないことだな。断るなら徹底的に断れ。
それとここで八つ当たりするなよ。


あとさ、これからは驕ることなく旨いパン焼けよ。
902おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 00:30:56 ID:bG30Ka0K
…スレ違いだけどさ、パンの講師ってはっきり言って資格商法だよね。
調理師免許と違って国家資格でもないし履歴書にも書けないし。
903おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 01:19:09 ID:o24NSFz4
>>891
> 家族以外に食べさせたことないパン
> それ以来、その話を必ず出して断ってる。

家族以外に食べさせたことがないなら、
「パン講師の資格があるの」とか「パン作りが得意なの」とか
人に吹聴しない限り、以降も他人から乞われることはないと思うが
なんか891にも見えない嘘が含まれてると思う〜。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 07:50:54 ID:5/1ab29Z
>状況が書き手の都合の良いことしか書いてない。
なんて言うから、それじゃこの件はどうなのって言われるんだろうけど、
あんまりゲスパーして>>891を叩くのもいかがなものかと。

当人が出てきて更なる言い訳をしてもいないし、もう放っておこうよ。
905おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 09:30:17 ID:8LCtWRXt
と仕切るチュプであった
906おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 10:02:14 ID:85pCcXXr
>>904
所詮、真実はたったひとつ!
真実は本人だけが知ってるだる。>>891だけがなw
都合の悪いとこは書いてないかもしれない。
真実は本人にしかわからん。でも>>891のやってる事はスレ住人に対しての八つ当たりだ!
907おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 11:08:35 ID:Sw8uF3TF
調理師免許を持っていても、不味い物を作る奴がいる。
ましてや資格商法に嵌る奴の作ったパンが、不味くてもなんら不思議ではないわなw
908おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 11:11:48 ID:QpzqGgBI
少なくとも「家で作っている」ということを話してしまったのは失敗だったね。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 11:49:06 ID:hZCn4m3j
手作りパンは市販品に比べて劣化が早いから不味くなっても仕方ない
保持剤とか入れるとなんのための手作りって気がするし
910おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 12:22:58 ID:p6K5aHN5
まあ、パンでも調理師でもなんでもいいけど、現在の仕事に直結する資格(それがないと勤められない)でない限り
持ってることをペラペラ話さないほうがいいってことで。
話したらクレクレが沸くであろうことは心に留めといたほうがいいよね。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 13:05:11 ID:2G/cLTT5
>>891の人気に嫉妬w
そろそろ本人出てきて弁解の一つでも聞きたいところだな。
それとも今頃美味くも無いパン捏ねているのか。
資格取ったら嬉しくてついつい人に話したくなる気持ちも
わからんでもないけどな。

まぁ一つ食って落ち着いてけ。
つ● 俺の手作りあんぱん
912おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 13:58:21 ID:N1PDB2we
それってうんk
913おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 15:07:40 ID:1he6bHi1
もらって迷惑ってレベルじゃねーぞ
914おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 18:30:03 ID:N8QAt2qH
え、じゃあID:2G/cLTT5のあんぱんは何レベ?
915おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 19:53:44 ID:2G/cLTT5
>>914
もしかして>>891の人?
悔しいのはわかるけど、大層な資格の方のパンとは比べ物にはなりませんよww
それに何? 「何レベ」ってw 
916おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:38:35 ID:5/1ab29Z
>>915
えっ?
>>914>>913に対して、んじゃどんなレベルだよw という冗談含みの切り替えしでしょ。
そんな穿った見方しなくても…
917おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 21:15:07 ID:C3vUtckP
俺の中では、手作りパン&菓子を持ってくる女=結婚詐欺殺人の女、ってイメージ。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 21:58:18 ID:Fu05Wr9D
手作りの食べ物平気で持ってくるとか自己顕示欲強そうだ
結婚したら厄介なタイプだと思ってる
919おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 22:28:07 ID:iCy7HUkA
>>891>>895
まさかこのコピペの人じゃないよね?
>パンは熱で消毒されてるから大丈夫!
この嫌味に気付かないのってヤバいと思う

881 :スリムななし(仮)さん:2010/08/27(金) 13:53:07
私は自分で言うのもなんだけどもてるほうだし
昔男の人を扱う仕事をしてたんで、男の扱いは得意なんです。
で、ここ1年くらい普通の仕事してるんですけどもてるせいで色々と言われてうざいです。
基本、私だけおしゃれだめ。スカートだめ。
会社で分けるお菓子私だけ配られない(いらないけどw男の人はくれる)
などなど。。
最近はいつもご飯おごってくれる人に手作りのパンをあげたら
(こっそりあげたんだけど、ばれてたorz)
会社の女の人に「私はそんなことできないわぁ〜」って言われた。
私はやましい気持ちないし。お礼のつもりで作ったのに。
てか!したけりゃ、私と同じことすればいいのになーって思う。
そういう話してる時って顔ゆがんでるし醜いよね。

883 :スリムななし(仮)さん:2010/08/27(金) 15:05:49
ですよね。。
気をつけてたんだけどなー。

あ!私お菓子とかよく作るから
そこはチェック済みです!

前ご飯連れて行ってもらったときに確認しました。
パンは熱で消毒されてるから大丈夫!って
言ってました。

普段は家で皆で消費して試行錯誤してますよー
920おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 22:57:25 ID:YabQj3RC
問題:パンはパンでも食べられないパンはなぁ〜んだ?
921おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:04:26 ID:6ABwrwPv
素人の手作りパン
922おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:06:28 ID:0cezgl2S
手作り厨って若くて痩せてて、ほっこりやかわいい系じゃない人みると
料理できないしないろくな者食ってないって勝手に思うんだろ。。
職場の同僚婆から勝手に思い込まれてちゃんと食えって作ったの押しつけられたけど、これ夫や子供食べさせられてんの?
気の毒にレヴェルだったわ。
923おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 23:06:28 ID:XSMiedCW
>>920
パンパン!
924おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 00:00:26 ID:6yud4SoK
803 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 22:33:00
>>796の友人じゃないけど。自分の結婚式でのプチ不幸。
打ち合わせの時に旦那(当時婚約者)と式場の人との会話で
「こいつ菓子作りが得意なんですよ」「じゃあ皆さんにお配りしてはどうでしょう」「いいねー!」
という会話がサラッとされて、断る空気も出せずに…
当時一人暮らしで1回にカップケーキ4個くらいしか焼けない小さいオーブンレンジで
夜中に ウトウト→チーン!で起こされる を繰り返して明け方にラッピング…で式当日を迎えた。
婚約者は婚約者で前日仕事が詰まってて午前様だったらしく、式当日は二人とも寝不足。
正直式の内容なんて覚えてない。目を開けているのが精いっぱいだったと思う。

お菓子は好評だったが状況を知っている友人たちには「…がんばったね」と労われたw
925おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 08:06:56 ID:sUr4NaMw

おまいら落ち着け!今の時代炊飯器でもパン作れる時代だぞぇ
926おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 09:25:38 ID:q3f7aBmU
うち炊飯器無いです。

っていうのをポロっと言っちゃったら、職場のおばさんに散々責められた挙句
米(ほんのちょっぴり)と漬物を持って来て、「これあげるから早く炊飯器買いな!」と言われた。
少食だしご飯そんなに好きじゃないから必要ないんだよ!
927おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 09:42:03 ID:06oRgdRT
何で米と漬物で炊飯器が買えるんだw物々交換でもするのかww
現金や商品券を持ってきて「炊飯器買いな」なら理解できるけどww
928おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 09:51:16 ID:aswx2Bkk
炊飯器なくても鍋で炊けるし、レンジでもおkだよなー。
一人暮らしのときは外食が多くて炊飯器あっても無駄だからなかった。
炊きたて食べたいときは鍋で炊いてた。土鍋じゃなくて普通のやつな。
929おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 10:38:50 ID:G01DEoX3
なんでかオバサンて、一人暮らし→ロクな物を食べないダラダラ生活
と決め付けて「ちゃんと食べなきゃダメよ!」とあれこれ押し付けたがる傾向がある。
オバサンの手作り品食うならスルメでも噛んでるわ。
930おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 10:39:38 ID:JxhuVNLr
レンジでの炊飯はベチャつきやすいのであまり美味しくない
土鍋で炊くご飯は美味しいらしいけど
炊飯器ぐらい買えって思う
931おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 10:47:42 ID:GVBVimLe
>>930
炊飯器持ってない人に何か迷惑かけられたの?
932おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 12:32:30 ID:kq+dyHdg
ふりかけかけたい
933おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 14:29:07 ID:00akM//9
散々言われてると思うけど、好きな人の手作りと家族の手作り以外
お断りだよ!
追加で外食産業のもの。それ以外の素人の手作りなんてお断り!!
934おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:36:36 ID:nfBnrOuH
>>931
炊飯職人様のありがたい御高閲ですよ
935おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 17:35:23 ID:1cTLH0vy
>>929
本人が一人暮らししてる時にそうだったんじゃないかな
936おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 22:40:15 ID:flQhkAV+
>930
炊飯器は高さがあって邪魔というのもある
937おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 01:03:27 ID:nO1UhlHQ
レンジでチンするだけのご飯で十分です
938おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 03:05:41 ID:GZjQicAa
>>929
好きなパンの話で盛り上がってたら何故か割り込んできて
「パンばっかりじゃなく、ちゃんとバランス良く食べなきゃだめよ」

こんなのは序の口ですね。
939おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 03:30:05 ID:GZjQicAa
しまった、手作りパンの話題で荒れたばっかりだった…

好きな果物の話で盛り上がってたら(ry
940おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 13:06:05 ID:N03qkQIY
彼のネトゲ友達とかいう女からケーキが届いた
バレンタインとか誕生日ならまだ分かるけど、届いたのは何もない平日
彼女がいると言って断っても、そういう意味じゃないから〜と引かなかったそうだ

別に浮気してようが全然構わないんだけど、送りつける意味が分からない
私の方が料理できるのよアピール?その割にはやたら硬いケーキだったし
つーかうちの住所教えた彼のほうが意味分からない
941おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 13:09:36 ID:57rjBn7E
逃げた方がいいんじゃない?
942おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 13:24:57 ID:rrYpXZHp
送り返したら?
943おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 14:17:41 ID:fY4qHkqB
口に入れたらあかんよそれ・・・
944おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 14:29:04 ID:nO1UhlHQ
>>940宛てなのか、彼宛てなのか。

※自分以外の人間同士の手作り品のやり取りについてはスレ違い
945おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 15:04:26 ID:e7wA7Oz5
返送したらいいじゃない
拝見しました、大変結構な景色でございましたとか一筆書いて
946おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 21:25:43 ID:BpAH0fJ5
>>944
>>827でしょ。
前にあった巾着の件は、受け取った人がどう思っていたか解らない話だから叩かれたけど、
今回は本人宛としても当惑しているし、彼宛としても断っているじゃん。
自分以外の話でも迷惑してた話ならいいでしょ。
何ひとりでスレ違い扱いしてるの。
947おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 07:55:25 ID:mE3Bb9Cn
>>940
全然関係ない突っ込みなんだけど
お前らもう冷え切ってんの?
浮気してようがかまわないとか
彼氏も氏素性の知れない女に住所教えるとか
別れなよ
948おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:05:17 ID:ysF7CXMM
>>940に対するネトゲ女からの嫌がらせだったりして。

彼氏がそのネトゲ女に心が傾いてるような気がしないでもない。まあ>>940が構わないと言ってるのだから
いいんだけどさ。
949おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:18:31 ID:A5k/RAj7
>>946
>自分以外の話でも迷惑してた話ならいいでしょ。
>何ひとりでスレ違い扱いしてるの。

1からちゃんと読めばわかるだろうけど、キミのようなクソチュプの
「うちの子が〜ダンナが〜」というレスとチュプの雑談で大迷惑してるのだよ〜。



950おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 11:45:05 ID:FV+lOpwr
私は「家族以外の手作りがどうも苦手」に加え「家族以外の前で物を食べるのが絶対に嫌」だった。
高校時代バンドを組んでたんだけど、皆の前で物を食べない事に関して一度突っ込まれて
「どうも苦手で…」と説明はしてあった。

メンバーに手作り好きの子がいて、その子にバンドのことで相談があるから
家に来てほしいと言われたので行ったら、相談というのは嘘で、
「人前で物を食べられないなんてダメだよ!今日はお母さんと私で腕を振るったから一緒に夕飯食べてってね!」
家族以外の手作り+家族以外と食事+しかも嫌いな牛肉のトリプルコンボで食べられるはずもなく、
「いやいや良いよ、悪いし牛肉苦手だし」
「遠慮しないで!和牛だから平気だよ!好き嫌いも良くないよ!」
「ごめん、本当に無理…」
「何で!(泣き出す)お願い食べてよ!せっかく作ったのに!
 それに物が食べられないなんて拒食症だよ!治さなきゃダメだよ!」
「いやそんな大げさな…でもごめん、帰るわ」

結局その後、その子の親が怒って怒鳴り込んできて、
親同士の話し合いに発展。父は最初謝っていたが、
父子家庭の子供だから女の子の優しい気持ちがわからない、とか
拒食症なんてレ○プでもされたんだろう、娘にはそんな汚れた子と付き合うなと言った、とか
皆での食事を断る時点で人としてダメ。しつけがなってない。とか言われてブチギレ。
話し合いは平行線のまま私はバンドを抜けた。
人づてに聞いたが結局代わりのメンバーは見つからずそのまま解散したらしい。
ライブは一度もできなかった。

リア話だし、すこし手作りから話しはそれたが、
それ以来「料理好き」「手作り好き」の人の事は警戒するようになった。
十中八九食わせるのもセットで好きだから。

951おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 11:53:58 ID:Uim9FzfF
>>950
そいつ一家、偽善者の皮をかぶったカスで屑だな。
えらいのに当たって大変だったね。
952おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 13:55:32 ID:0ueXQr8B
>>946がクソチュプがどうかは知らんが>>944はなんか同情しかねるな。
953おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 18:18:07 ID:ysF7CXMM
どうでもいいけれど最近初心者が多いな。
ちゃんとスレの流れを読んでから書き込みに来てほしい。
954おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 21:22:49 ID:flxg5Wb1
>>950
災難だったねと同情はするし、そのバンド仲間親子も最悪だが、
950もあんまり付き合いたくないなー。めんどくさそうな人だ。
家族以外の前で物が食べられないって
小学校の給食や中学高校のお弁当の時間はどうしてたの?
955おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 22:24:25 ID:5OJ7UjPz
便所飯だろう

端切れというかぼろ布張り合わせたポーチ押し付けられそうになった
雑誌付録で可愛いポーチ、つい集めすぎて困ってるって言ったのに
ボロで可愛くないのなんて要らんわ
956おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 03:36:45 ID:vjH06QHi
「家族以外の手作りがどうも苦手」
「家族以外の前で物を食べるのが絶対に嫌」

確かにこれはちょっとメンタルの病気っぽいね
957おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 04:10:42 ID:ABDigvY5
昭和の女優さんみたいでいいじゃん
人前で食事なんてはしたないって、外で食べない女優さんの話を大昔聞いたよ。
それもまあ男尊女卑っぽい点もあるにはあるけどね。
958おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 05:04:05 ID:H42iGI33
人前で食事、というか咀嚼してるとこを見られるのは苦手だからちょっとだけ>>950の気持ちはわかる
でもいちいちメンヘラ扱いするのはスレチだ
959おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 05:25:39 ID:z5hjWWkE
似たような知り合いがいるが、そいつは自分からメンヘラだと言っている
他人との食事は普通の生活してたら避けられない問題だから、
自分は普通の人で単なる好き嫌いの問題だって言うより
メンヘラだからって言う方が、>>950みたいな攻撃を避けられるのだろう
960おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 11:00:54 ID:SJb4WVnR
>>950ですが、
中学からは弁当だったのでお察しの通り便所飯です。あとは部室とか屋上の隅っことか。
小学校は給食でしたが、高学年までは普通に食べられたんですよ。
具体的なきっかけは思い出せないんですが、
その頃父が結構派手に病気して母(私が物心つく前に父と離婚していた。)
とその再婚相手、再婚相手の連れ子の一家に引き取られたことで、
転校したんですが、
おそらくそのころから食べられなくなりました。
アレルギーやらなんやらで給食を残す事にはわりと寛容な小学校だったんで、
牛乳ちびちび飲んでおとなしく時間つぶしてれば先生たちからは何も言われませんでした。
クラスメートからは「好き嫌い多いんだねー。」くらい。
再婚相手一家とは一緒に食事した記憶ないです。別室に用意されてました。
外食の時は留守番でしたし。

なんかこうして見ると確かにメンヘラっぽいかも。
今大学生ですが段々改善してるのと飲み物は平気なのでとくに問題はないですよ。
就職までに治したいですが…
面倒くさいのは自覚してますorz周りの人たちには申し訳ないです。
961おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 11:18:57 ID:se7R/I9W
>>960
「会食恐怖症」でぐぐれ
962おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 12:45:31 ID:SJVKZeED
見本のようなスレ違い自分語り
963おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 13:00:21 ID:GIdTZe3Q
>>962
面倒くさい奴だな。
964おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 13:49:57 ID:BrJ2ehHr
>>962
まぁ明らかにスレ違いだし面倒くさいのは激しく同意だが、
疑問に答えたら無駄に膨らんじゃったんだろ。許してやれや。
965おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:57:31 ID:i9tFxza1
女の書く文章としては非常に読みやすい
>>950
966おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 18:16:14 ID:aLVcx25a
まあこれで自分がメンヘラと気付いて直す切っ掛けになるなら
良かったじゃないか
967おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:10:15 ID:WGqi94aX
普段から言いたくて仕方がなかったんだろう
968おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:27:44 ID:mw55dXgA
>>950
ごめん「俺の飯は臭い」までしか読んでねえや。
969おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 01:34:19 ID:D7dQqMim
このスレどうしてこんなにギスギスしてるんだろう
基本、同じベクトルで嫌な思いしてる人同士のはずなのに
970おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 08:54:10 ID:VnWc5CNV
ニーチェの警告を思い出すべきだな
怪物と戦う者は自分が怪物にならないように注意せよってヤツ
971おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 10:55:28 ID:tpDC0II6
他人の話とか不要な自分語りが最近多いのよね
972おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 14:05:19 ID:9hA5Ulns
指紋ベッタリ月見団子キターーーーーー!(・∀・)

最初模様でもあるのかと思ったら、指紋だったんだぜ。
誰が食うかよこんな汚ねえモン。
973おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 16:26:51 ID:GHi4JO5x
950は始めから自分が面倒臭い性質だと自覚し、周囲に公言したうえで生活してる。
上記のように今まで特に誰にも迷惑掛けてない。
直したほうがいいんだろうけど、それも自覚しててゆっくりやってるみたいだしいいんじゃない。
飲み物は飲めるようになったみたいだし。
やっぱり問題はお節介面して頼んでもいないのに「私が直してあげる」と鼻息フガフガしてたそのバンド仲間とそのキチガイ父。
950が叩かれる要素はどこにもないと思うよ。
974おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 17:31:35 ID:tUCAtB0O
別の話も投下されてるのに、亀で蒸し返すのもイクナイ
975おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 17:54:31 ID:VnWc5CNV
昨日昼前「御宅のお母さんは入院されてるからコレどうぞ」と
近所のオバちゃんからおはぎを貰ったんで仏壇に供えといたんだが
1時間後ぐらいに嫁が一口食べて「コレなんか味がおかしい」と言い出した
俺が匂いをかいでみたら牛乳と何かのスパイスが混ざったような香りがしてる
「コレ近所のAさんから貰ったんだけど」と嫁に言ったら
「あの人周りに手作りお菓子配りたがるけど滅茶苦茶な味なんだよね」との事
そのまま処分して夕方に嫁が一応お礼がてら皿を返しに行ったが
そのオバチャンによれば練乳やらなにやら入れた「洋風おはぎ」だったらしい
嫁も近所の奥さん方も悪気は無いと知ってて放置してる模様
976おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 00:52:58 ID:encKG2bi
>>973
安価覚えるまでromっとけ
977おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 09:02:42 ID:wNUM9Tvx
洋風おはぎ嫌すぐる…

次スレ立てたよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285372198/l50
978おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 17:03:56 ID:xuldeFzD
昔働いてたパチ屋で柳原可奈子をもっとブサイクにしたチビデブが「私お菓子作り得意なの〜」「昨日ママンと牛タン料理したんだけど、余っちゃったからみんな食べて〜^^」と味のしないクッキーやらマドレーヌ、ウンコを煮たような牛タンシチュー持って来てたの思い出した。


さらに辞めた派遣の男がわざわざ車で鍋いっぱいの手作りカレーを持って来てたな。
休憩室中カレーの匂い充満してキツかった。

スレチだが、派遣のくせに退職した派遣先の休憩室にしょっちゅう居座ってて、自社バイトでも自社社員でもないのにかなり迷惑というか非常識だった。
979おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 17:32:34 ID:8bA048yr
カレーだと毒入りじゃないかと疑ってしまうw
980おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 17:55:12 ID:0eFdUMZC
自分ちの晩飯の残りカス持ってくるとかありえねえ
981おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 18:10:38 ID:wNUM9Tvx
残飯は自宅で処分すべきだよな
そもそも自宅で食いきれない程作るなよ
982おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 20:09:15 ID:xxL0eukw
まず残飯だと思ってないんだよな、そういう奴らは…
ご馳走を持ってきてあげる親切な自分☆のつもりでいるから手に負えない
983おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 17:50:24 ID:COo6VqWF
>>977
乙!
984おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 16:52:14 ID:kPQdwc2Y
>>977

いやー、よそでもいろいろ釣り書いてみたけどここが一番釣れたわ。
自分の想像がそのまま通用するスレってある意味恐ろしかったけどね。
これからも腕を磨きますのでどこかで出会ったらよろしくね。
985おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 17:12:53 ID:7ndBTtQZ
>>978
鍋カレーの男がデジャブなんだが前にも書かなかった?
それとも他にもカレ男がいるのか、そのカレ男が他の場所でもカレー配ってるのか…
986978:2010/09/27(月) 19:22:18 ID:WSrZSpbD
>>985
自分は初めて書きました>鍋カレー

大田区駅前のパチンコ店での被害ですが、カレー被害って結構あるのか。
987おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 19:39:21 ID:xXyDF95t
全然別の板で子ども会の日帰りキャンプに
巨大な鍋でカレー持ってきた旦那の話があったな
本人としては自慢の一品だったようだがひどいニオイで
参加者のほとんどが手を付けず大半を持ち帰る羽目になったとか
988おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 23:50:39 ID:83ujEYL1
和歌山のような事件があったのによく持って来れるな…
989おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 00:01:43 ID:qLiczH61
知り合って7年。毎年誕生日にプレゼントをくれる知人。
「気を使わないで〜」と言ってるし、知人の誕生日にもプレゼントはあげていない。
最近は誕生日以外でも、「これ好きそうだと思って」ってプレゼントをくれる。
そろそろ、そういった贈り物もらいたくない人なんだと気づいてください。
990おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 16:00:33 ID:nugUxvEv
カレーじゃないけど職場に鍋ごと豚汁を持ってきて昼時に配り始めた女がいた。
これが4,50代のお節介おばさんならまだわかるけど(嫌だけど)、30歳
位の比較的若い人。
991おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 19:58:21 ID:i8Mausl3
なべごと持って来られる人は車通勤かな。
こぼさないようにするの大変そうだ。

>>989
それだけ長いこと続いてるのなら、向こうは気づいてないんだと思う。
何か理由をつけてお断りしたほうが身のためかも…
992おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 21:30:57 ID:FYAw1cLq
>>990
その歳の女ならやっぱり「豚汁作ってみんなに振る舞っちゃう家庭的なワタシ☆」アピールかと。

男は全力で逃げてーーーーー!
993おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 21:48:46 ID:yVZXu8nk
>>989
私の友達にもそういう子いる。
最初は返してたけど、もうずっとしてない。
その子あちこちに誕生日プレゼントしまくってて、
まだ私がお返ししてた頃、
「○ちゃんの誕生日にプレゼント渡したのに、私の時にくれなかった。信じられない、ありえない」
と愚痴ってて、自分の誕生日にプレゼント欲しくてやってんのかよとうんざりした。
994おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 23:58:39 ID:hh+3vqyv
埋めついでにバンド仲間云々で思い出した嫌な手作り品話。

学生時代にバンド活動をしていて、差し入れを貰う事が時々あって、
大抵はタオルとか市販のお菓子、飲み物、電池だったんだけど、毎回手作りのお菓子とかお弁当を持ってくる人がいた。
これが事務所とかに入ってるプロの人なら「事務所の方針で…」で断れるんだろうけど、
しがないインディーズバンドだったので毎回のように来てくれるその人を無下にはできず。
一度「来てくれるだけで本当にありがたいので、差し入れはいいですよ」といっても
「遠慮しないでください!私なりにバンドに貢献したいんです!私こんなことしかできないから…」
で聞く耳を持たない。頑として受け取らなかったら、アンケート回収箱に入れていくようになった。
どうもスタッフというかマスコット?になりたかったそう。
あの子今どうしてるんだろ…。「得意の手料理」を今でも生かしてるのか。

別に女の子からの手作りお菓子ぐらい受け取れよ、っていう人もいたけど、
某「白いジャム」とその派製品の類を貰う事も結構あったので、手作り品にはメンバーにスタッフ、結構皆過敏になってた。

一番驚いたのは違う子からだけど「手作りのディルド」を貰ったときで、皆目玉がどっか行きそうになった。
そういうキットがあるらしいけど、「メンバー皆で使ってください!」って言って、それをくれたのは女の子だった。
いったい何から型を取ったのか。今でも七不思議って感じで語りぐさになってる。
995おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 01:13:19 ID:fBP9pAV3
電池?
996おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 03:28:37 ID:yuIZiZwy
>>994は男なのか?女なのか?
997おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 06:28:42 ID:iGrsTj9Q
エフェクターとか、チューナーとか、物によっては楽器にも必要だったので、
けっこう消費するんですよ。
単4とかも使うけど、主に9Vの四角いやつです。
私とメンバー全員女です。スタッフには男性もいましたが女性がほとんどでした。
998おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 06:45:10 ID:/i3rqLQK
白いジャムにディルド・・・
大変だったな>>994
999おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 07:24:53 ID:khLfAmpv
検索してみたけど白いジャムにディルドが何のことかよくわからない。文章わかりにくいね
それまでは普通に読めるのに何で最後の4行でこんな難解になるんだろうw
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 07:30:03 ID:eChbLDgm
ディルドが分かんない?
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \