【洋服】ズボラー女性のための生活術 5【化粧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ズボラー女性が、最小限の努力で快適に過ごせる方法を交換するためのスレッドです。
本スレでは話しづらい、女性特有のズボラーテクニックも歓迎します。

【前スレ】
【洋服】ズボラー女性のための生活術 4【化粧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250488051/

【過去スレ】
【洋服】ズボラー女性のための生活術 3【化粧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237372488/
【洋服】ズボラー女性のための生活術 2【化粧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1230535864/
【洋服】ズボラー女性のための生活術【化粧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215168455/

【関連スレ】
ズボラーのための生活術 21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1249233593/
ズボラーのための掃除術 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1251489016/

【関連サイト】
ズボラーのためのまとめwiki
http://www33.atwiki.jp/2chzubora/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 14:36:47 ID:ZOQ3Z6vg
一乙
3おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 17:08:28 ID:yNUmUoeL
>>1
乙乙
4おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 05:51:33 ID:M5vVo3kB
保守
5おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:44:50 ID:TWWO5N9P

(_ _ )  乙でございます
 ヽノ)  
  ll
6おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 18:04:15 ID:kGAcHXjk
乙です。寒くて出る気がしない…
7おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 12:13:47 ID:RfvoBhDa
前スレ落ちちゃったんでコピペ。

997 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 12:44:28 ID:/WZc0CBt
>>996
レシピ板か料理板に冷凍できるお弁当おかずスレあるよ。
ドケチ板にも弁当スレがあって以前見てたけど今もあるかな。

あと既婚女性板の弁当スレのまとめサイトも秀逸。

きんぴら、ひじきや切干の煮物は冷凍しても味が落ちにくい。
ひじき+人参+青大豆の打ち豆の煮物は彩りも良いよ。
乾物の打ち豆はそのまま煮物に入れられるからズボるのに最適。

998 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 13:29:51 ID:T23f+lb4
★毎日お弁当を作っている奥様★44段目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255082668/
【職場に】昼食に弁当持参5【レンジ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1233497106/
ドケチのお弁当8(´・ω・`)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1256067447/
*冷凍できるお弁当レシピ 2*
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1220527946/

個人的に気になったんで全部探してみた(まあもうスレ落ちちゃうんだけどw)
8おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 19:19:30 ID:/knJKAWO
保守
9おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 04:17:41 ID:z8h7Sdoi
乙です!
爪を綺麗にしてるとなんとなく全身気を使ってそうに見えるので好きなんだけど、
基礎化粧的なケアは好きでもネイルが不器用だしめんどくさい…
で、ズボリたいときは、インテグレートグレイシィの92番一度塗りがよかった!
シアー色一度塗りなのではみ出しても根元に溜まっても爪が伸びても剥げても目立たない上、速乾。
瓶で見る色はびっくりするクリア赤黒なんだけど、一度塗りだとつやつやローズピンク。
しばらく使っても爪が黄色くならなかったのをいいことにベース&トップコートもなし。
ドラッグストアで300円代で買えて、瓶も小さいのでなにかと便利。
もっと可愛い感じの薄ピンクが良ければエッシーのピンクグローブサービスもいいです。
早朝に長文書く程におすすめしたくなりました。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 06:34:14 ID:EyrWf7fo
ああ、いいもの使うだけで
ちょっとした手間が省けたりすることもあるんだよね…
11おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 16:44:57 ID:8/0zoPun
インテグレートは価格帯的には安いから「いいもの使う」には入らないんじゃ……。
コスパがいいに越した事はないけど。

100均のネイルは経年劣化でピンク→緑っぽくなったのでオススメしない。
爪の数なんて決まってるんだから、塗りなおしまくるんじゃなきゃ良い物を大事に使った方がいいね
そもそも買いまくったら管理がめんどくさい

爪手入れしたいけど飲食接客業だから全く弄れないや。
こないだ長期休暇だったから深爪から脱したけど
削って整えるの面倒になって全部切っちゃった。
気が向いたら磨いてるけど、色気づいた小学生みたいで笑えてくる
12おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 22:39:17 ID:umN2YmUu
「いいもの使う」じゃないけど、無印のオールインワンメイクアックベース(1200円)
ズボりたい専業主婦にはちょうどよかった。
化粧水+このメイクアップベースだけで済んでしまう。余力があればおしろいつける。
外出は近所の買物やちょっと散歩程度で、ファンデーション使うのもなあ、と思ってたので。

フルタイムで働いてる人にはカバー力とかちょっと物足りないと思うけど。


>>9で語られてる92番は昔から資生堂にある色らしいね。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 22:51:23 ID:5LONexNu
セルフィットローズ72はどこかで祭りになったような(そのとき買った)。
現行品がインテグレートグレイシィの92みたい。
安くてもいいもの(勝手のいいもの)ってあるよね。
ピングロもぷっくりして大好き。
14おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 23:48:23 ID:I3q3VNJU
爪が欠けてるので補強のため、ネイルをしようと思ってたところ。
早速買ってみます。
あの、セルフィットみたいなので、いいチーク?ほお紅って
ありますか?
15おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 00:59:10 ID:q/UTNnPk
>>14
セルフィットみたいってのが意味わからないんだけど
普通にセルフィット買うんじゃダメなのかね

価格帯・形状に関しては、似たようなのは山程ある
無難に使える色ってのは特に無い、強いて言うなら自分の血色に近いのを買えばいい

個人的に手軽で好きなのはブルジョアのコンパクト型チーク。
ブラシが真っ直ぐじゃないから頬に沿って入れやすい。
16おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 12:12:59 ID:JIqCLO2f
thx セルフィットみたいな価格帯で、いいチーク、
って書きたかった。血色悪いので、探してるんだ。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 21:15:01 ID:otc26AyV
ようやくいい美容院に当たったぽいので記念カキコw
ボサボサ頭で行って「手入れとかわかんないしセットとか全然できないんです」と言ったら
これから月イチの前髪カットだけで半年保つようにしてくれた。普通のボブなんだけど。
で前髪カットの時に1つずつ簡単でそれなりに見えるヘアアレンジを教えてくれるそうだ。
話と違うことされたらすぐ逃げるけどうまくいくといいなー。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 22:59:06 ID:S9usrkfl
上で出てた、インテグレートグレシィネイル92を購入。
書いてある通り、塗り易いし速乾。ネイルなんてたmに
しか塗らないヘタっぴでも、大丈夫でした(^・ω・^)
19おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 23:38:16 ID:ti+G41CR
このスレ好きです。
1さん、乙!!
20おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 16:16:30 ID:p61LJ/Kw
ホシュ
21おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 07:27:45 ID:EOetYoQ7
ほしゅ
22おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 22:05:24 ID:jByxvWwA
皆さんシャンプーは何使ってますか?
リンスのぬるぬるが苦手なのと、めんどくさいのとで
たまーに塗って乾かすトリートメントして、普段はシャンプーだけだったのだけど、
最近メリットのリンスインシャンプーにしたら、
仕上がりのサラサラ具合に感動しました。
他にいいリンスインシャンプーあったら教えて下さい。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 22:49:51 ID:gYGWRztY
>>22
メリットでいいのでは?
24おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 22:56:45 ID:TL1FP7+j
レーザー脱毛を始めることにした!
病院リサーチも通うのも面倒だけど
これさえ乗り越えれば快適生活が待ってると信じて頑張った。
ただやはりズボラだから、1回の通院で
5〜6箇所一気にやってもらえるようにした。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 23:26:19 ID:0LI0A8DA
>>22
リンスインシャンプー自体、あまり種類がないよね
私もメリット使ってたけどあまり安売りしないので
今はソフト・イン・ワン使ってる
昔これ使った時はメリットほどサラサラにならなかったけど
今はそんなこともないみたい
26おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 17:16:31 ID:9a79/aMf
>>22
軟水地域だったら石けん最強と思う
一個で身体も顔もいっぺんに洗える
うちは残念な地域なんで無添加シャンプーってやつ使ってるけど
一人暮らしできるようになったら軟水器買おうかな
27おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 11:32:29 ID:wbPHlclS
私も最近石鹸にしてみてるんだけど、
なかなか泡立たなくて時々普通のシャンプー使ってるw

石鹸派の人ってどうやって洗ってるの?
きしきしいわせながら全体洗えた!って気持ちになれるのかしら。
それとも一度に石鹸半分くらい使って泡泡にしてるのかしら。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 13:25:28 ID:9C3ql9Kk
>>27
液体の石けんシャンプー使ってるけど、基本2度洗い。
最初に脂を落とす感じでささっと洗うと、2回目はちゃんと泡立つ。
お湯で下洗いを念入りにすれば大丈夫なのかもしれんが、めんどうで
時々シーブリーズのプレシャンプー使ったりもする。

で、クエン酸リンスをして、お風呂出てからローズヒップオイル。
ロングじゃないのでこの程度でいい感じ。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 13:42:17 ID:VEq2+2Zg
>>27
最初にしっかり濡らせば普通に泡立つよ。
シャンプーブラシで梳きながらお湯かけたり、面倒な時は洗面器に頭突っ込むw
下洗いというほどではないけど、根元までしっかりお湯を通すのは意識してる

普通のシャンプーから石鹸に切り替えてしばらくは
合成成分が残ってるせいで泡立ち悪いと言うから、併用はあんまりよくないかも。
最初のうちは本気で2度洗い3度洗いしないと泡立たなかった記憶があるわ
30おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 15:29:11 ID:wbPHlclS
レスありがとうございます。

でも私も下洗いのつもりで洗面器にお湯はって石鹸ばしゃばしゃやって
頭突っ込んで全体を漬け込んでから石鹸洗いしてるんだけどなー
脂っこいのかしらw

で、きしきしいいながらも、クエン酸リンスして流すとすべすべするから、
それでいいことにしてたんです。

>>29さんのおっしゃるように、
普通のシャンプーと併用してたのが悪かったのかもしれませんね。
知らなかったわ〜
31おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 15:32:06 ID:hnehkd4k
髪が慣れるまでの時点で挫折した自分orz

石鹸でシャンプーして普通のコンディショナーしたら意味ないよね?
でもかゆみやフケは解消して、艶は今の方がいいんだけど。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 15:40:50 ID:+ApBbjcN
固形石けんを髪の毛ではなく、頭皮にぐりぐり押し付けるようにしたら
泡がたつようになった。『髪の根元に石けんを』と意識した。
新しい石けんでぐりぐりすると、頭のツボに入ったりして気持ちイイw
33おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 16:18:15 ID:A6aDrkBN
石鹸シャンプー合う人はいいなぁ。
自分は半年使って落ち武者みたいにゴワゴワの髪になったw
友人から冷静に指摘されて目が覚めたよ。
合う合わないがあるんだよね。

そして手作り石けんにハマり自作したものが
3年経ってもいまだ消費し切れないww
34おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 16:21:33 ID:A59kK2my
ボブにしたら石鹸シャンプー・専用リンスでいきなりOKだった
ロングのときはストパーかけてすぐだったせいもあってかずっとギシギシで挫折
スタイルが長持ちするようにお願いして切ってもらってるし、自分でのセットも嫌いじゃない
早く乾くしボブ楽だわ〜
そのうち長めのふんわりしたショートにしたい
35おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 20:16:56 ID:KUWgOl3Y
マスカラが面倒なので、つけまつげにしたら楽だー
36おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 20:25:01 ID:ULBMI+iX
>>33
売っちゃだめなんだっけ?
1個とかでも
37おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 21:56:49 ID:A6aDrkBN
>>36
薬事法に抵触しなきゃ売ってもおk
自分にはマンドクサーで無理だけど
38おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 22:34:20 ID:Jwtwc/DU
自家製石鹸売ってるところを見ると、キッチンソープ扱いなら販売OKっぽいなあ。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 10:46:02 ID:3VC0z4a3
かなり前に出てきた話題だけど、
ハンカチについて質問したものです。
(タオルハンカチにする、会社に予備を置いておく)実績してます。
ズボラーな私も今ではハンカチなしではならなくなった。
エアタオルより優雅な気分になれるし、アドバイスくれた人本当にありがと!
40おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:03:53 ID:wKcgVU7m
なしではならなくなった
41おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 11:47:25 ID:mKNnuhrJ
「実績してます」?
>>40もおかしなところを指摘してるし、
外国の人なのかな
42おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 17:40:36 ID:GRxeGEN+
まあまあ
43おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 19:58:14 ID:Pw1U+xxT
この冬はフリースのフラットシーツをアッパーシーツとし使っているけど便利。

布団カバーみたいに付け外しはないし、毛布みたいにかさばらないしで、
気軽に洗濯ができるうえに乾くのがすごく早い。リネンのシーツよりもまだ早い。

ぬくぬくの肌触りだし、足下をマットの下に挟み込んでおけば足下がぬくいし
首元は寒ければ首と肩をくるむようにもできるしで。ほんとに、良い買い物だった。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 10:10:55 ID:kpcSmosx
ずぼらーってぐうたら女の事か?
そんな女逝ってよしだわ
45おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 10:47:00 ID:30HMy9m3
>>44
逝ってよしなんていう人見たの何年ぶりだろうwwwwwwwwwwwww
ぐうたらな人はダララーでズボラーとは全く別物wwwwwwwwwwwww
46おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 11:50:08 ID:yIClge5N
>>45に激しく同意

ダラの自分からしたら、ここの人たちは
非常に合理的な思考と行動様式の持ち主にしか見えない
それにあやかりたくて、時々覗かせてもらってる
47おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 11:54:01 ID:PInlj2L6
女は髪と肌のケアやら化粧、服の管理などに男の数倍手間がかかるからね
忙しい中、そこをいかに合理化しつつ綺麗にキープできるかが勝負
48おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 16:49:20 ID:kpcSmosx
ズボンはく女がズボラーか

いちいち短縮してんじゃねーぞ、意味わかんねーだろ
49おさかなくわえた名無しさん:2010/02/13(土) 17:08:28 ID:XYEx+4ba
見えてるとこだけ整える生活でかまわないと思う。
その具体策をここで見れるから、私にとってはありがたいスレ。
1人だけの知恵では限界あるしね。
みんなのアイデア凄い。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 13:52:59 ID:rvNbX7n0
食器は洗って水切りかごに入れとけば、勝手に乾いてるよね。
普通の人はやっぱりちゃんと拭いてるのかな。
食器拭いたことないけど、合理的掃除は好きで家はピカピカだ。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 17:13:13 ID:oqyCEe4y
冬服買うには遅いけど、服を試着するのがめんどくさい
狭い試着室で脱いだり着たり脱いだり着たり
冬は特に厚着になるからマフラー取ってコート脱いでから始まる
前はロングスカートでパッと脱げていたけど今はロングスカートすら持っていない

皆さん試着しに行く時の服装で何か工夫されてますか?
ちなみにボトムを買いに行こうと思っています
52おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 18:13:01 ID:Q8kLQcSo
特に工夫はしてないけど>>51を読んで
マフラーなし・脱ぎ着しやすいコートとロングスカート着用で行ったら
楽ちんそうなので今度それでボトム買いに行こうと思ったw
トップスは脱ぎやすいよう襟ぐりの空いたものが良さそうだね。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 20:01:26 ID:ABT/p3jv
こんなスレがあったんですね。
普段私がやってることでたいしたこと書けないですけど…


・ちょっとした拭き掃除だと布巾を洗うのが面倒な為100均のウェットティッシュ使用
・コットンを使ったあと、捨てる前に鏡とかテレビの上の埃とかふき取る
・アイロンは極力かけない。しわのできにくい柔軟材+しわのばしスプレーをかける
・大きくて洗うの面倒なのでバスタオルは使わない。体拭くならフェイスタオルで十分。
・トレイを常に近くに置いておき、立ったついでにトイレに物の乗せて片付け
・フレンチ袖のあるインナーを下に着てるとシャツやブラウスのワキに臭いつかないから
洗う頻度が減らせる(スプレーはかけます)
・湯船のお湯に重曹を入れる。美容健康効果があるし、何より水垢とかよく落ちるので洗うのが楽
・同じタイミングや同じ場所で使うものは、必ずひとつのところにまとめておく
・お弁当は、休日におかずをまとめて作りシリコンカップに入れて冷凍
出勤前にシリコンカップをレンジ+オーブンに入れて加熱
あとはお弁当箱にカップとご飯とプチトマトとかつめるだけ

以下便利調理器具
対流式米研ぎ器(手を使わずに米が研げる)
フードプロセッサー(洗うの少し面倒だけど餃子つくるの好きなのでかなり重宝)
ハンドブレンダー(ミキサーとは違って、鍋の中で直接潰して混ぜる事ができる。洗うのが楽)
取手が取れる鍋(洗いやすいしそのまま冷蔵庫にしまえる)

続きます
54おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 20:03:32 ID:ABT/p3jv
続きです

・眉毛は描かない。軽くカミソリで整えるだけ。
普段前髪で眉を隠すからカタチが不恰好でもバレてない(と思いたい)
・無印のオールインワンメイクアップベース使用(1本で保湿・UV・ファンデ効果)
・化粧品は色落ち、崩れにくいものを使う(化粧直ししなくて済む)
・帰宅してすぐ化粧だけは落としたい派なので、ふき取り式メイク落としは重宝
・1日使い捨てコンタクト。一度使えば楽過ぎてやめられない。
受診や店舗購入が面倒だし安いのでネット購入
・髪型は、ショートはかえって面倒くさい。ロングもしんどい。
色々試した結果肩につかないくらいのボブが一番楽
・シャンプー、洗顔、歯磨きは全部湯船に浸かりながらやる
・音楽好きな人は、HDDに曲貯めれるコンポオススメ。
いちいちCD入れ替えなくてもリモコンひとつでコンポで好きな音楽が聴ける
・瓶とか缶のものは買わない。ゴミの分別が面倒。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 20:35:36 ID:yKJpa7QJ
私も食器は絶対に拭かないな
56おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 22:24:18 ID:z/edkQ+c
私は外で何か食べると必ず出てくる使い捨てのお絞りをとっておいて
会社の机やキーボードを拭くのに使っています。
コーヒー一杯とかなら余りお絞り使わないし、トイレで手を洗ったら
使わなかったりするので結構余ります。

お弁当のカップは紙製のを使ってる。
洗わなくて良いし、レンジもOKだから。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 23:02:37 ID:Zjq7r6VA
>>53-54
>・大きくて洗うの面倒なのでバスタオルは使わない。体拭くならフェイスタオルで十分。
そうそう!みんななんでバスタオル使うのか不思議だー
58おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 23:09:51 ID:qpf4P8a3
子供のころからバスタオル使用だから今でもそう。
洗濯好きだから、大きい=洗濯が面倒とは思わない。
まあこれは好みだろうね〜
59おさかなくわえた名無しさん:2010/02/14(日) 23:28:28 ID:oCKK6H4y
>>50
私もとりあえず水切りカゴに入れとく
洗った直後に拭くと布巾がすぐビショビショになるから
60おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 16:18:48 ID:ETQZH81M
>>51
試着って大変だよねー
コートかけたら脱いだ服を置くところがなくて困る時もあるし

>>57
タオルはタオルだけで洗うから大きさは気にならない
61おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 16:46:03 ID:hAKCOTXm
私も食器は拭かない。拭くには布巾を清潔に保たないといけないし。
でも洗った食器はすぐに片付けたい!
狭いキッチンなので水切り籠がそこにあるだけでストレス!
毎日このジレンマと戦っているw

それで食洗機買ったのに、洗い物少量だと使うの勿体なくて使ってないバカ。
食洗機大きくてジャマだし…
62おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 17:00:32 ID:nHWIl8e9
私は実家やおばあちゃんちにあったような、電気の乾燥機。
わざわざ皿拭いたことが無い。
でも友達の家にもないし(持ち家の子は食洗機)、ここの皆さんも水切りかごなのですよね。
なぜ、皆これを使わないのかが謎。
ださいから?
63おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 17:20:46 ID:mirg4b59
うちはずっと水切りカゴで、友達の家は電気乾燥機。
いずれ自然に乾くのに、なんでわざわざ電気使うの?って思ってた。
自分が知らないメリットがあるんだろうな。
環境の違いって面白いね。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 18:08:29 ID:hAKCOTXm
>>62
大きくて邪魔だからだと思う。
てか自分がそう思った。(食洗機も大きくて邪魔過ぎる…)

>>63
友達も使ってる。
早く乾かしたいのと、殺菌効果もあるから良いと言ってた。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 22:51:19 ID:sfG2Ea9+
>>53
お風呂に重曹って何gくらい入れてるんですか?
66おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 00:31:39 ID:XAFSTPHV
>>63
うちは吊り戸棚の下に吊り式の食器乾燥機を設置したけど
10年間で数回しか通電してないわw
でも洗った食器の水切りかごとしてとても重宝してます。
自然乾燥させてても邪魔じゃないし、よく使うグラスの置き場にもなってる。
水抜きホースがちょっと邪魔なのが残念なところです。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 00:38:29 ID:GVWsOj5m
毛羽が付きそう
68おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 09:25:35 ID:2HmYBtbg
やっぱズボラーの皆は食器拭かないんだー。
安心したw
69おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 12:16:41 ID:CeL0S+2v
>>57>>58
自分はバスタオル派。
でも、厚地でしっかりした生地のは乾燥機でなかなか乾かなくてしかも重くて困ってた。
今は、片面パイルなしのガーゼタオル使ってる。すぐ乾くし持ち運び軽くていいし。
70おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 21:33:54 ID:2HmYBtbg
ホコリや糸くずがつきにくくなる
洗濯洗剤か柔軟剤ってありますか?
洗濯しても黒い服ってゴミがついててもーやだ。
71おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 22:32:45 ID:MHDhuY1C
服を裏返しにして、目の細かい洗濯ネットに入れて洗うくらいしか思いつかない
いいものがあったら私も知りたい
72おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 22:34:03 ID:TLBlZkKU
>>70
ネットに入れて洗ってもダメなん?
73おさかなくわえた名無しさん:2010/02/16(火) 22:54:13 ID:IeVXCx1F
>>70
ユニクロのカットソーは表面がテロっとしてて
私的にホコリが付きにくいと思うから良く使ってる。
安いからシーズンごとに買い換え。
74おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 07:26:55 ID:vzDAX2nv
やっぱりいちいちネットに入れたりしないと駄目なんですね。
皆さん知恵をありがとう。
黒い服に限らず、洗濯したのにホコリが付いてるのが許せなくて。

もう洗浄力は普通でいいから、
ホコリが取れてホコリが付きにくくなる洗剤か洗濯機開発して欲しい。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 14:33:53 ID:/vhI8Uew
乾燥機つきドラム式使ってるけどホコリ気にならないなぁ〜
私が無神経なだけなんだろうか・・・
76おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 16:45:16 ID:V0ZYgE4x
スカートのほうが小便しやすいだろ
なんでわざわざズボン?

馬鹿じゃねーのって感じ
bbqとかだったらわかるんだけどさ
77おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 16:58:56 ID:fU1vePcH
>>76
スカートの下にはいてるタイツだの短パンだのを脱ぐ手間考えたらズボンと一緒
それにズボンはゴムのベルトだからいちいち脱ぐとき外さなくていいし
むしろズボンの方が楽

78おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 18:03:19 ID:DK4D3UeY
スカートは楽だけど足のムダ下処理とか色々気をつけなきゃいけないのが嫌だw
女として良くないと思うけど
あと今の時期寒いし
79おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 19:07:32 ID:J3iD52EO
ズボ(ン)ラーってこと?
80おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 20:08:55 ID:HKmKWVEa
根本的に勘違いしてる煽りが1人紛れ込んでいる…
81おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 20:52:19 ID:2u33fRWU
>bbq
バーベキューしか思いつかない…(´・ω・`)
82おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 21:33:42 ID:IFXF8ZJV
>>77見て思い出した
以前ここで紹介されたゴムのベルトを超愛用してる
本当に楽ちんすぎてすっかりズボ(ン)ラーなったよw
ベルトを紹介してくれた人ありがとう!
83おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 21:36:06 ID:va0ViPzk
>>77

>それにズボンはゴムのベルトだから

の意味がわからん
84おさかなくわえた名無しさん:2010/02/17(水) 22:02:54 ID:2u33fRWU
フェリシモとかで売ってるゴムベルトのことかな
85おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 11:01:17 ID:O8JMJla/
フェリシモのゴムベルトです
本当に楽
86おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 12:27:33 ID:P6dV0IH6
>>79
ズボラ(ー)ですよ
ズボラかます為のアイデア好きのスレ
87おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 20:44:41 ID:RJafFavl
あのゴムベルト凄くよさそうだったけど、自分が見た商品はとんでもねーデザインばかりで
(トリコロールカラーのようなののバリエーション数種)選びあぐねて結局まだ買ってない
あんまり世間に浸透してないのってデザインのせいなのかな
88おさかなくわえた名無しさん:2010/02/19(金) 23:39:48 ID:QeM/CTYw
他スレで紹介されてて自分も買ったw
母も愛用中。
紺と茶くらいなら無地もあったけどつまらなく思えて
自分はストライプの買った(茶×白)(紺×茶)
多分フェリシモじゃないと思うけどミラクルGってやつ。
8988:2010/02/19(金) 23:45:08 ID:QeM/CTYw
今両方見てきたら、
無地は黒と茶だったw
あと、紺×茶もないです。母が使ってたの色うろ覚え。。。
フェリシモのほうが色合いがオサレな気がした。
コレが無理って人ならミラクルの方はぜんぜんダメだろうなー
90おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 05:05:23 ID:kh0IxzVu
>>87
今は男性でも使えるシンプルな無地もあるよ
黒茶紺チャコールグレイ
91おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 14:32:34 ID:lcyBVPrL
自分は黒×グレーを買った。
以前ここか別のズボスレで絶賛されてたのはこれ。
ttp://item.rakuten.co.jp/kiramekikira/miracleg/

最近ではしまむらや西松屋(子供用なので細い人限定)にもあるよ。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 14:37:47 ID:HqYm1U7/
ストライプのってしゃがむと後ろがVに見えるのが何か好きじゃなくて
使ってなかったけど無地のだといいね。
丁度近所の雑貨屋で茶色のが売ってたから買ってきた。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/02/20(土) 21:56:59 ID:i+nYUnkc
>>91
自分はこれの黒無地使っている(同じ物ではないだろうけど)
アピタで買いました。980円。便利。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 07:08:48 ID:gyy+NlYi
ズボンの方が小便するとき楽だろjk
昔の人はわかってた

アウトドア目的だったらパンティ見えるからアウトだけどな
後、男に魅せたいのなら絶対スカートだし
ズボン履いてる状態で魅力的なんて思ってんのは女だけの女脳思考だぞ

覚えとけ
95おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 08:48:45 ID:mOSRlWkG
>>94
煽るの下手だね。もうやめたら?ここのみんなは非効率的なことが嫌いだから、荒らすのは難しいと思うよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 13:27:22 ID:SHm2JDTQ
つうか女性はパンティって単語使わないよね
どこぞのおっさんだよ
97おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 16:34:14 ID:gyy+NlYi
パンティ馬鹿にすんな
パンティって言えば一言で女物ってわかるのに何が合理的に生きるだ
全然非合理的じゃねーか

女のパンツとか長い言い方をわざわざ選択してるアホが何が合理的に生きるだ
98おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 17:36:03 ID:2BDTcUoG
>>97
はいはい。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 17:52:19 ID:B9oxapvZ
冷凍万歳
鳥胸肉が安いときに買ってきて、一口大に切ったものを
ビニール袋に放り込んで、日本酒、梅昆布茶を入れて揉んだら、冷凍する
おかずにしたい日の前の晩に冷凍庫から出して冷蔵庫へ入れる
朝、フライパンにそのまま入れて、キャベツちぎって、煮立てる
うまーい
しかも楽ー
100おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 18:19:20 ID:3U/FEj4O
ショーツでいいじゃん
101おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 22:48:53 ID:d5Rgq6KU
数日前に1人暮らしを始めたんだけど
キッチンの水周りをどうしていいのか分からない。

実家は5年位前にリフォームしてシンクにカゴが付いてたけど
今はスポンジの水切りができない。
吸盤タイプのを買ってきたけど壁の凸凹タイルにはくっつかないし、
シンクその物が狭くて吸盤で付けると狭すぎでフライパンが洗えないです。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 23:16:32 ID:im/bi4Bs
>>101
うちは壁に吸盤で付けているけど。
シンクの上に水切りカゴとかないの?
あったらそこに小さいカゴを引っかけるとか。
あとは上下に突っ張り棒突っ張れる場所があるなら
2本突っ張って間にステンレスのネットみたいなのを
結束バンドかなんかで固定してそこに引っかけるとか?
103おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 23:52:50 ID:wPRmmZ6P
車の掃除のずぼり方なんかないですか?
濃い色なのですぐ埃が目立つorz
104おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 00:27:48 ID:8GuurC/2
シルバー(色)に買い換える
105おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 03:08:49 ID:GhxJAlK7
>>101
フープ付きのスポンジ(100均で5個セット、ベトナム製)を
磁石のフックで側面に引っ掛けてる。
3点ユニットでも磁石フック使ってるけど、
吸盤タイプより落ちなくていいよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/02/22(月) 21:25:19 ID:q5dMwaIw
>>102
>>105
ありがとうございます。
キッチンと言うよりはとても狭い給湯室みたいな感じなので
困ってましたがアドバイスを元に試行錯誤してみます。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 20:10:53 ID:MAbRQttr
>>77
んー、タイツ降ろすのとショーツ降ろすのはいっぺんだし、
ズボンより手間が掛からないよ?
レギンスとかはいてる人は知らないけど。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 12:03:16 ID:xAV/0kJE
>>107がスカートのほうが楽ならそれでいいよ
はいたことないわけじゃないんだから、無理に人に勧めなくても
109おさかなくわえた名無しさん:2010/02/25(木) 20:51:10 ID:3inS1xuD
無理に人に薦めてるようには見えんのだが…

揉め事めんどくさい
110おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 09:55:06 ID:ujqQGQNc
長期出張で忙しくなるからストレートパーマかけてみる。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 16:53:26 ID:c3zmoR1d
なんかカッコいい、長期出張なんて
112おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 18:36:05 ID:ULqeFqxp
>>107
んー、ズボンおろすのとショーツおろすのはいっぺんだし、
同じく手間が掛からないよ?

ショーツ・・・何か新鮮な響きw
113おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 19:42:14 ID:wOG86Aia
え?
114おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 20:22:39 ID:aVvTEirF
正津英志って野球選手を思い出した。アナウンス等のイントネーションがショーツと一緒。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 21:25:37 ID:5iCrMyvc
ここでスカートにガーターが楽ですよ、と乱入してみる。


手のネイルなんだけど、透明に近い液にマルチラメが入ったのを最近愛用。
基本透明だから剥げても目立たないし、シルバーとかゴールドとか考えず
アクセや服を選べる。
一番楽なのは、塗りなおす時落とさないで重ね塗り出来ること。
ネイルって塗るより落とすほうが面倒だから。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 23:29:47 ID:FKdtlnc8
ガーターは確かに快適なんだけど、朝の寝ぼけ状態でストッキングがなかなかうまく付けられなくて
結局パンストとかタイツに逆戻りしてしまった
コツとかあるのかな。やっぱり慣れ?
117おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 00:27:31 ID:XPIe8R26
>>116
ガーターベルトは止め具によって全然留めやすさが違うよ。
止め具が金属やしっかりしたやつが止めやすい。
ちゃちいのは全然はまらない上にすぐ壊れる。
あと重要なポイントは、ストッキングは同じ種類で揃えること!
でないと朝ストッキング合わせで泣きを見ます。

肌が丈夫な人はシリコンでずり落ちないニーハイストッキングみたいなのがおすすめ。
118おさかなくわえた名無しさん:2010/02/27(土) 03:57:19 ID:4qegTE0y
>>117
ゴム付きガーターのこと?
確かにあれは楽。
片方が電線しても、パンストみたいに道連れにならないし。
肌にゴムが直接触れるので、確かに肌の大丈夫な人向けだね。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/03/03(水) 23:02:40 ID:DFPDklR7
まさに書こうと思ってたガーターの話題が出てる
一度慣れるとガーターってすごく楽
パンストだとトイレ行くたびにめんどくさーなんだけどガーターはうんしょうんしょと引き上げる必要がないからいい
基本ガサツなんでトイレでパンスト上げようとして伝線とかよくやってたんで今は楽ちん
120おさかなくわえた名無しさん:2010/03/03(水) 23:28:13 ID:VKrt5w9n
パンストは破れたらもう履けないけど、
ガーターストッキングなら2足で3足分位は履けるもんね。

服はベーシックなの揃えて小物でアクセント派なんだけど、
ここんところトップスのロング化が続いてて、ついにカーディガンや
シャツのロング丈をいくつか買ったよ(遅い?)
やっぱシルエットの流行は避けられないから面倒だね。
ベルトも太くなったり細くなったり、パンプスの先も丸くなったり尖ったり
面倒だ〜!

はやり出してる?つなぎはズボラー向けそうだけど
トイレが絶対面倒だねと会社でこの前盛り上がりました。
121おさかなくわえた名無しさん:2010/03/05(金) 12:18:47 ID:nZ2act1e
立ちションが出来ればどれだけラクか・・・<つなぎ
122おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 16:57:04 ID:h8TLSbIQ
朝のコーディネートが面倒なのでワンピース派です。
先日うっかりスカートを買ってしまい、それに合うトップスが分からず
また新たに合いそうなトップスを買う羽目に。

やっぱりワンピース楽だわ〜
コーデ能力が落ちていっている気もするけど
123おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 18:38:59 ID:Z/eWf0ku
>>121
立ちションだと尿が跳ねるからイヤだなあ…服にも壁にも床にも付くんだって
124おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 20:13:33 ID:Js0QH4sq
>>122
ワンピースは確かに便利だけど
すぐ覚えられちゃうので結構頻繁に買わなくてはいけなくない?
つなぎもそうだけど。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 21:53:13 ID:A+wjq0x5
シーズン初期はコーディネート考えるのも楽しいんだけど、最後の方は飽きてきてコーデもマンネリ。そんなときワンピに頼ります。
126おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 10:07:23 ID:mK5ME7Kg
ガーターベルトやってみた。
確かにトイレは楽!でも寒いわー!
普通のストッキングの暖かさを再確認したよ
127おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 11:47:21 ID:e5gBmd7Y
冷え性だから寒くて無理だなあ(´・ω・)
160デニールくらいのガータータイツがあればいいのにと思う
128おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 12:39:22 ID:g83tv5WR
それでも一部生足になるのは避けられまい
129おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 12:41:08 ID:g83tv5WR
…と思ったんだが、ガーターストッキングに達するくらいの
あったかガードルを上から穿けばいいのか?
それでパンツ下ろせるかな?
130おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 13:39:50 ID:zPa9sVbl
>>129
そんな面倒なことするならガーターにする意味がないよw
私は暑さ対策で夏場だけガーターにしてます。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/03/08(月) 13:54:32 ID:dDkNGAcW
関節を温めてれば寒さはそう感じないものだから
今時期にガーターを付けるとなると冷えて寒すぎになるよ。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 02:30:22 ID:RaQTaAEz
>>129
ガードルの上からシリコンストッパー付きのガーターストッキング。
シリコンが直接肌に当たらないから痒くならないというメリットも。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 09:49:59 ID:ACUZbnTA
普通に、ガーターの上から、毛糸のパンツとかインナーショーパンはけばいくないか?
パンチラ防止にもなるし。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 14:36:44 ID:NkC+dSOh

パンチラするような短いのは履かない。
135男ですが・・:2010/03/09(火) 15:45:40 ID:RlScQF/N
アイロン簡単にかける方法
アイロン台にタオルを乗せてその上に
アイロンする服をのせてアイロンをかける。
ワイシャツのボタンの所とか非常に楽!
おすすめです。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 16:33:34 ID:5CYqby/K
>>133
寒さも解決だね。年中ガーターでいける。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 17:02:12 ID:MDNgUwTV
>>135
ぼこぼこしそうだけど大丈夫なの?
138おさかなくわえた名無しさん:2010/03/09(火) 21:16:44 ID:HF2U3Nlt
ガーターだとストッキングの端っこが見えない?膝丈スカートでも座ったときとか、けっこう上の方まで足が見えるんだよね。階段上るときも心配。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 11:44:27 ID:vMEOcInY
こんなスレあったんだW
鬼女板のダラ奥スレと同じ?
140おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 12:21:41 ID:sRxbYRt7
ダラとズボは違うよ
141おさかなくわえた名無しさん:2010/03/10(水) 15:18:18 ID:NIGE6UFk
ダラは「本来やらなきゃならないことを回避する」スレ、
ズボは「やらなきゃならないことを最小限の手間でやる」スレ
142おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 09:23:07 ID:jPvEzgTT
髪なんだけど、楽だから最近はずっとパーマかけっぱなしのロングにしてて、今のとこコーセーのサロンスタイル使ってるんだけど、パサついてるのもあって結構大量に使わないと落ち着かない。
髪多いしこんなモンかとも思うけど、おススメのムースあったら教えて下さい。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 09:50:05 ID:34Ch3Ass
シャンプーはなにをつかってらっさる?
もしかしたら、よいシャンプーに変えたほうが
よりズボれるかも。
144142:2010/03/11(木) 18:31:13 ID:mCggCMci
脂性なのでオクトっす…
アブラーは切れ!なのは重々承知なんですが、長いと少しくらい美容院サボってもいいかと思って。
やっぱり塗りたくるしか手はなさそう〜
145おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 20:37:14 ID:QDP+Hegi
資生堂の化粧品のCMに出ている女性歌手、ICONIQ(アイコニック)=写真=が、
デビュー作「CHANGE MYSELF」(エイベックス)を出した。
「ベビーショート」という大胆な髪形も注目だ。

鳥取県鳥取市出身の在日韓国人三世。韓国でアイドルグループ「Sugar」のメンバー・アユミ ことイ・アユミ(李 亜由美)
その後帰国し伊藤 ゆみ(いとう ゆみ)という芸名で主に女優活動をしていた。既に日韓両国で8年間(2010年現在)の芸能活動をしており、
正確には新人ではないが、2010年に「わたしが変わる」というキャッチコピーで、ICONIQという名に改めた上で再デビューした。
脚本家の鄭義信とは遠縁の親戚にあたる。

またアイコニックという名称は、ICONIQ → Iconiq → Ic o n i q → K o r i a → Korea (コリア=韓国)であると考えられる
146おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 22:06:23 ID:lGcsYu/f
毎朝アイプチ面倒すぎる。
綺麗になりたいとかじゃなく、もう面倒だから整形したい。
二重の人はいいなあ。メイクも楽しそう
147おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 22:33:53 ID:S8iwMu9o
>>144
脂を落とし杉ってことはないかな?
シャンプーに拘りがないのなら、マツキヨあたりにいって、
スティーブンノルあたりの高めのシャンプー&
コンディショナーをためしに使ってみ〜。

すごいサラサラになって髪の毛が扱いやすくなったので。
肌に合わなかったらごめん。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 02:10:07 ID:dwsVwe7q
>>146
綺麗になりたいとかじゃないなら、一重を生かしたメイクにすれば?
と思うのだけど…
149おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 08:01:48 ID:lFDndXPZ
だよねぇ。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 12:57:29 ID:dPVgcYv4
>>148
揚げ足取りみたいで申し訳ないけど
一重=綺麗じゃないってことは無いと思うよ。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 13:36:26 ID:tYhKB7nB
アイプチってやったことないわ。
毎朝やるなんてえらい。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 13:59:36 ID:is030MFl
>>148も一重=綺麗じゃないとは言ってないと思うよ。
>>146の文章だと>>146は一重が気に入らない=一重は綺麗じゃないと思われるけど違うのかな。
綺麗になるのが目的じゃないなら、なんで毎日面倒な思いをしてアイプチするのか本当に疑問。
153おさかなくわえた名無しさん:2010/03/13(土) 18:44:24 ID:QzbjOpRV
綺麗になりたいという気持ちより、
めんどくさいからという気持ちのが大きいといいたかったんだ。
分かりづらくて皆ごめんね。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 03:29:16 ID:b4rDTjLN
眉毛書くのが面倒だから眉タトゥー?入れたいってのと同じ感覚なんだろう。
アイプチして二重にするのが当たり前、常識、アイプチ後が自分の顔、
て思ってるのかな?
なんか変な感じw
155おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 04:10:35 ID:HTC24f+C
綺麗になるのが目的じゃないなら、アイプチする理由はなに?問題を理解しないと対策を練りようがない。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 04:17:40 ID:JovAdN02
言葉遊びみたいになってないか?
一重=綺麗じゃないわけじゃないけど、
二重になりたい気持ちまでいちいち突っ込んでもしょうがない。
157おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 08:35:39 ID:jBXY69GZ
うーんどうしても二重がいいなら整形するのが一番早いしすぐやるべきだけど
思ったようにならなかったら凄く精神的な面で面倒なことになると思う。

徹底的に研究して絶対失敗しないような所でさっさと整形するか
「二重でないとイケてない」って気持ちをどうにかするのかの二択だと思う。
アイプチ毎日するのは若いうちは良くても年取ると目元の老化が凄そう。

老婆心ながら、若い頃気になってたことでも大人になると
意外と「なんであんなこと拘ってたんだろ」と思うようになるから
整形するからには顔全体のバランスとか仕上がりの自然さとかには絶対妥協しないほうがいいと思う。

今は技術が進歩したと思うけど、昔周りに整形した人何人かいたけど
コンプレックス解消する事が目的なのが丸分かりで、結果としてなんかアンバランスな顔になってた人がいた。
ステップアップする手段で開き直って整形して満足してる人と、見ててなんかイタい人と明暗くっきりって感じ。

長くなったけど、コンプレックスが原因ならそこから考えた方がいいなと思ったので。

158おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 21:35:53 ID:n7og0QFG
目の周りをがっつり真っ黒に塗りたくってた人が普通のアイメイクにしたら
物足りなくなる(本人は)感じるようなもんじゃない?
一重の自分の顔に慣れればいい。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/03/14(日) 22:30:01 ID:wX7jQ/G4
一重が嫌だから毎日アイプチしてるんでしょう?
ズボるには整形が一番じゃない、お金さえあれば問題解決。
後は上手い整形外科医を見つけるだけ。

生まれつき二重まぶたの人間にはわからないコンプレックスだと思うよ。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 07:10:22 ID:/1oPnpeR
加齢のたるみが答えなんだけど
目の片方がかなりパッチリとした二重で片方がかなり奥二重だった。
気が向いたときだけアイプチしてたら二重になれたよ。

そんな感動があったからアイプチで夢見ちゃう気持ちは分かる。
整形しろの結論は出したくないけど
二重だとメイクは楽だよ。最高にズボれる。
161おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 17:46:57 ID:2pBn2ZLx
長期間アイプチしてて、それでも癖が付かないようなら
元々二重にするには無理がある目だろうから
強引に整形しても違和感あると思うよ。
162おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 19:21:37 ID:o93x43Ej
アイプチでも二重にならなかったけど、まつ毛パーマで二重になった。
ビューラーとアイプチの手間が省けて一石二鳥だ。

163おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 14:24:43 ID:QBL6nEEi
男みたいにチャックからチンコを摘み出せない女は
やっぱりスカートの方が合理的
だから女はスカートって決まってんだ
わざわざ小便しにくい格好をしなくてもいいのに・・って思ってしまう
アウトドアとかだったら別だけどね
その時は下半身晒して小便すればいい
164おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 17:23:41 ID:j8edpfjy
>>163
人間、そこまで用を足すとき「だけ」の利便性ばかり考えてないかと...

とりあえず貴方は和美と言い合いでもしとけばよろし。

【漫画で検証】メンスカ和美21【レイプは当然】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1260193774/l50
165おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 23:37:26 ID:rHRigoc8
ズボンだスカートだしつこい人はたぶん何かのフェチだから関わらない方が良いと思う。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/03/19(金) 23:46:50 ID:WHN+KZVO
≫115さんまだ見てるかな?
おすすめのネイル教えて下さい
私も同じことしていて、今してるのは古いかもしれないけど
ピエヌネールカラーセレクトBE173です
地味ラメで、オフィスでも浮きません。

167115:2010/03/20(土) 22:15:07 ID:cQK8XYqW
>>166
近所のドラッグストアにあるコレです。300円だから・・・。
http://www.kose.co.jp/jp/ja/products/brand/hanagoyomi/sp/
サイネリア・ユキワリソウ・ユリ
参考にならなそうなレスですみません。

168166:2010/03/20(土) 23:29:30 ID:bUtxL8dB
>>167
ありがとうございます!
あの花シリーズ気になってました。
手軽に試せる値段なので、さっそくチャレンジします!
169おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 04:03:45 ID:awZDTnHI
>>146
ワロタw
ブスの人が整形するのも、化粧に必至になったり、いつもコンプを感じるのが
面倒でズボリたいからと思うわ。
170おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 04:30:38 ID:aPiMveAT
意味のわからない自演
171おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 04:32:47 ID:HjPyH/Ed
へ?
172おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 12:37:15 ID:jyK5lwSs
すごくメイクが上手な人だと
手抜きすると別人になるので
遅刻してもメイクをしないと出社できんと聞くよ
美形だとなりが浮浪者でもファッション雑誌の表紙に
なれるくらいだし 中国のホームレス王子
173おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 12:43:59 ID:3T1Q276w
>>172
そのファッション雑誌の表紙って、2chで作られた面白画像じゃないのか?
そしてあの人、ヒゲ剃ったら美形でもなんでもなく……
ズボってたほうがかっこよかったというオチがついたはずだが。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 13:15:36 ID:Gdv4UWXb
>>172
それはメイクの上手さ関係なく、
顔が変わる程のメイクを時間と手間を掛けてやっているって点が
問題なんじゃなかろうか?

メイク上手い人は手抜きでもキレイになる技とか持ってるだろうし、
元が濃い顔の人ならメイク手を抜いても出社出来ないなんてなさそうだし。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 13:29:11 ID:jyK5lwSs
化粧美人スレで豹変してるの見たけど
近所にも別人レベルの化けっぷりの人がいた
詐欺くらい違うのよ
176おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 17:42:59 ID:B0CpvU2b
でもそういう人にズボラーはいないんじゃね?
何か色々キチンと完璧にしてそうだ。
177おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 19:13:46 ID:PSYA04pJ
別にそうとは限らないでしょ
ダラはいなそうだけど。
178おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 19:59:02 ID:Gdv4UWXb
ズボラーなら、時間や手間をムダに掛けないでかつ
効果のあるメイクを追及したいよね。

私がお勧めなのは、下地を塗った後フェイスパウダーをはたいて
その後にパウダーファンデを塗るやり方(化粧板ではセレブ塗りと言われていたような)。
ファンデをパフやブラシで塗ると、大雑把でもきれいに仕上がるよ!
あとはシャドウをクリームタイプにするとか・・・。。
179おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 20:27:13 ID:fLJ2FC33
スピードメイクスレは面白いよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 21:33:05 ID:DK32TK0z
あるとき思い立ってアイシャドウ&アイラインをやらなかったら評判が良かった。
マスカラは明らかに印象が変わるので他を省いてもやろうと思った。
フルメイクしなくちゃって思ってたけど取捨選択して自分の顔に合っていれば良いんだな。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 22:28:06 ID:WueSWSDW
>>178-179
セレブ塗りというそのやり方でなんで綺麗に仕上がるんだろ。面白いなあ。
化粧板行ってくる!
182おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 00:16:50 ID:/VN/sMD3
私は一重だからアイラインをズボってる。クレンジングが楽だー。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 15:33:30 ID:MJsrU05b
二重だから の書き間違え?
184182:2010/03/23(火) 18:57:04 ID:Ll9tqc2J
>>183
間違ってないよ。一重だから目を閉じないとラインは見えない→外でそんなに目閉じない→コスパ悪い→仕分け!
元々スッピンから激変したくない、ライン引くの面倒、滲むの面倒ってのがあった。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 22:58:33 ID:sXYH+VNA
仕事にもよるけど、昼間ふつうに内勤で働いてる程度なら
アイラインかマスカラのどっちかでいいような気がする。
なんか両方だと気合入りすぎてると私は思ってしまうんだけど
みんなの周りはどう?

ちなみに私は平日は眼鏡でシャドウのみ、休日普通のお出かけは
コンタクトしてアイラインありマスカラ抜き(カールさせるだけ)です。
眼は二重で、まつ毛はBAさんにお世辞で言われる位しか褒められた事無い位。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 16:24:49 ID:k7+fkPd+
内勤だとこの程度でおkとか、もうホント人それぞれとしか。
常に気合い入ってる人もいるし。

とりあえず、二重でそこそこ目が大きく睫毛バッサーであれば
アイメイクはかなりズボれるかな。
いや、それでもつけまして囲んでコテコテにする人もいるし…
特にアイメイクはこだわる人はとことんこだわるよねぇ。
187おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 19:00:22 ID:vlmjGzoc
女性が皆気合入りまくってる所にお勤めのズボラーさんは見栄え良く
ズボれる技が必須ですね。

メイクの場合、手抜きのほうが厚化粧に見える事もあるので難しい。
自分の手抜きテク?は、朝時間がなくてハイライトを省略する時に
チークをパール入りにしています。
188おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 21:01:24 ID:TYTU5Y7d
アイラインはアートメイクにした
仕事の日はマスカラもしないから朝とてもラク
けど数年経つから色が薄くなってきたのが悩みざます
ものすごーく痛かったから入れ直すのが怖いんだよなぁ
189おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 21:35:54 ID:ag6y5EaU
>>184
一重だろうと二重だろうと、ラインって「ここに引いてますよ」って見せる為に
ぐりぐり引くもんではないと思うけど…
190おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 22:53:44 ID:ugOfsRGh
>>184
インライン以外は、同じラインの太さだったら、
一重の方が二重よりライン見え易いと思ってた。
(被さってる瞼がなくて)
瞼を閉じたらどっちも同じだと思うけど。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 23:06:27 ID:vlmjGzoc
一重二重より、まつ毛の密度の方が関係ありそう>アイラインの必要性

あと>>184の外であんまり眼を閉じないっていう認識は改めたほうがいいと思う。
人の顔をじっと見たり目元を見たりするのって本人と眼が合って無いときだから
ちょっと視線が下向いてる時とかに気づいてないだけで見られてるかもしれませんよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 23:47:58 ID:C1MeM4Q9
>>188
アートメイクいいなあ。
でも5〜10年で消えるんですよね?
コスパが悪いかなあ
193おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 00:27:57 ID:CKHe7ZBW
>>192
その時の流行もあるだろうし、5〜10年で消えるから良いような気がする。
でも今、脱毛中なんだけど、同じようにリサーチ&通うのが面倒くさそう。
アートメイクと脱毛の両方をまとめてやってくれる病院があったらいいのに。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 00:39:43 ID:UPWuSkWF
うちの母(齢62)2年前にアートメイクで眉をやったけど、当時は見事なゴルゴ眉。
すっごいカクカクして濃いぃので、大笑いしたら怒られた。
で今はすっかり落ち着いて、眉頭がちょっとボヤけてきたのでいい感じ。
しかし滅っ茶苦茶痛かったらしいので、私は麻呂のままでいいです・・・
195おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 09:12:07 ID:HH3qYuNe
>>194
その落ち着くって所までも長いよね。
初めて軽く茶系の髪にしたら眉だけ真っ黒すぎてどうしたらいいか分からん。
アートメイクとパーマをしたいが落ち着くまで落ち着けないからな・・・。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 10:12:42 ID:7Idb2erA
眉も染める。
流れないクリームタイプがおすすめ。
少量使ったらとっておけるし。
197おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 12:03:21 ID:TaB2ciF6
アイブロウマスカラが手軽でいいんじゃない?
黒髪に戻したら、塗るのをやめるだけでいいし。
198おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 21:38:59 ID:SW4SC0dT
ちょっと茶色くするだけでいい
眉が浮くくらい茶色くすると色々めんどくさい
199おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 22:42:10 ID:/oYxntqS
眉はプリンにならないの?

えっと人には余り大きな声で勧められませんが、
眉間と口の周りを除毛剤で脱毛してます。
剃るよりくすみが取れてさっぱりした印象になります。
さすがに恐いので、ちょっと高くて肌にマイルドって売りのを使ってる。
チビチビしか使わないから減りが遅いw
200おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 11:57:52 ID:O19fssDb
海のうるおい藻リニューアルされてたから、リンスインシャンプー買ってみた
リンスインシャンプーって馬鹿にしてたけど、これは凄い潤ってサラサラ
リンスしなくていいってこんなに楽だったんだw
201おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 13:37:29 ID:hzqCcfit
>>199
よく見ればプリンになってるのかもだけど、
気になったことはない。

除毛剤技気になる。
マイルドなのってどの製品だろう?
参考までに教えてくださいな。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 23:42:59 ID:vyY/rvWK
>>201
探したけど、会社のWEB情報見つけられなかった。
「ルフラン リムーバー 除毛」で検索して出てくるピンクのボトルの商品です。
他にもいいのあるかもしれないけど、たまたま楽天で安売りしてた時に買っただけw
少なくとも私はカブれないし、毛も取れるので愛用しています。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 10:19:44 ID:oet5M5s2
>>202
レスサンキュ
検討してみます!
204おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 11:24:28 ID:1yYQyNZ7
ジェルネイルってどうかな?
今は自宅で出来るのもあるみたいだけど・・・。
普通のネイルより長持ちしそうだし、仕上がりがキレイそうだから
ちょっと気になってる。
普通のネイルでキレイな状態を維持するのとどっちが楽かなぁ?
サロンに行くのはかなり面倒そうだけど、自分で出来るならちょっと興味ある。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 17:33:34 ID:OyJ6pcN0
>>204
私は好きでセルフでやってるけど、正直、ズボ向けではないぞ。
持ちも仕上がりも、個人のスキルによります。
練習が必要。時間もかかる。道具いっぱいだし。

206おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 17:38:39 ID:rr6oIHpo
>>205
ズボの参考のために超ざっとでいいからうかがいたい。
・練習期間・所要時間・初期投資
207おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 23:15:28 ID:WqjQOfnA
まあ、好きなら多少面倒でも苦痛は感じないものねぇ
208おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 23:59:49 ID:1yYQyNZ7
ざっと調べて見て、初期投資費用は7〜8千円位でなんとかなりそうだけど、
所要時間は慣れてる人でも1時間位かかるっぽい。
あと剥がすのも時間掛かるみたいだし、結構ハードル高いね。

慣れて上手くなれば1ヶ月位持つようだけど・・・。
人や物によるみたい。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 01:09:53 ID:HX5VbOOg
>>206
つ 【自分で】ジェルネイル12【サロンで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1263695584/l50
210おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 01:24:33 ID:uNbooRys
最近すね毛が伸びてきた
女性ホルモンが減ってきたか?
211おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 02:58:23 ID:ek9/zXRj
212おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 13:25:02 ID:n8OnFoxL
脇に続きすね毛もレーザー脱毛やりたい
でも皮膚科でやると高すぎる・・・
ちょっと怖いけどエステでやるか???
213おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 18:57:12 ID:xEY1rdXj
>>212
確実さを狙うならやっぱり皮膚科かと。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 20:39:56 ID:rgDCCIWE
皮膚科のレーザーとエステのフラッシュは光のエネルギーが違うんだよね。
レーザーは高いけど、1回の効果が大きいし
フラッシュは肌の負担が小さいけど、何回も通わなきゃならない・・・らしい。

美容の世界は日進月歩なのでレーザーでも安い所とか
エステでも効果が高いところもあるかもしれない。

恐いっているのが勧誘の事なら、脱毛専用サロンなら
私が通ってた脱毛専用の○ピサロンは、殆ど勧誘無かった。
たまにあっても化粧品のカウンターよりあっさりしてたよ。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/03/28(日) 21:44:19 ID:ily8PmxG
現在皮膚科のレーザー5回コースので四回目がすんだとこだけど
全然なくなる気配がない>脇
安いからか?

今度はエステで指毛脱毛を予約済みなんだけど
光のエネルギーが弱いんなら全然ダメかなー
216おさかなくわえた名無しさん:2010/03/31(水) 18:05:29 ID:E3BrOBVx
脱毛したいなぁ
217おさかなくわえた名無しさん:2010/04/01(木) 12:30:31 ID:Pek8EgqM
エステより医療レーザーのほうがいいよ。脇4回(約8カ月)でほぼなくなった。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/04/04(日) 12:30:53 ID:ARfgtWX+
脇をエステでやったけど3年通って数本残ったよ。
腕と臑毛を病院でやりたいと思って近場の病院を検索したけど、いいお値段だった。
せめて臑だけでも撲滅したい。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 13:38:33 ID:u6Lxz9EZ
若い時なら・・・って思ってたけど、脱毛、やってみようかな。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 11:55:05 ID:tjaRViK6
やっとこ規制解除〜。
>>219
若くない人も結構やってるよ。時間ある主婦とか
妊娠出産でまた毛が出てくる人もいるらしい。
自分はどっちでもないが安いところでとりあえず脇、脚やるよ。
221おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 13:39:46 ID:PpZMtezN
また毛ーーー??と思ってしまった
222おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 04:10:25 ID:m3LCn/rh
化粧くずれしやすいけどまめに化粧直しするのは面倒。
だからとうとう買ってしまった!
化粧直しがいらなくなるスプレー。
でも化粧自体めったにしないのでまだ使ってない。
けどこれからの季節、梅雨や夏にはいい仕事してくれそうだ。
これを使うと服を着脱するときのメイク移りもしなくなるらしい。
223おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 10:34:55 ID:NmXT5l8b
>>204
最初の半年は楽しくて頑張った。
でも、落とすのが面倒でやらなくなったw
持ちは良かったけど、慣れるまでは厚塗りになりがち。
アートしなければ完成まで30分弱、落とす時は30〜45分(指にコットンとホイルを巻くので他に何も出来ない)、初期費用は通販のキットを買えば1万以下。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 03:32:03 ID:JyTws7TD
ズボっていうよりダラネタなんだけど、
もうとにかく風呂が面倒で面倒で、翌日出かけない日は洗髪しなくなった…
シャンプーもトリートメントもドライヤーもいらないから
これだけですごく楽。
省略できるならしちゃってもいいよね。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 04:31:45 ID:gpORfWvl
>>223
>>204じゃないけど参考になった。ありがとう。
落とすのにもそんなに時間がかかるものなのかー。
施術するのは作っていく楽しさもあって
時間がある程度かかるのもそんなに気にはならなそうだけど、
落とすのに時間くうのは面倒だなぁ。
気分で色々な色にしたり、塗らなかったりしたいから、
普通のネイルの方が自分には合ってるかもな。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 11:59:24 ID:6HW6Chvj
>>224
自分も毎日は洗髪しないよ、面倒くさいのもあるけど
洗った日より、2日目と3日目の方が髪がまとまって落ち着く
汚い女だと思われるから、外では言わないけどね
ワックスとかセット剤使うなら洗わないと無理だろうけど
227おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 19:24:08 ID:q1r4Xrv8
>>224
気温の低い時期は1日おきに洗ってる(汗かいた日は例外だけど)
シャンプーブラシ使って丁寧に頭皮を洗っているおかげか、次に洗う日まで痒みはないよ
整髪料はあんず油オンリーだからできるのかも
>>226と同じく、外では言えないけれどw
228おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 23:47:28 ID:lZ+V8pT9
私はさすがに毎日洗髪はするけど朝洗う。
夜洗うと完璧に乾かさないと大変なことになるし
朝洗えば寝癖の心配もなくて楽〜。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 00:32:58 ID:SmDUvSZK
私も冬は髪洗うの2日に1度のペースだw
寒いからお風呂に入るのがつらい

このスレで見た無印のオールインワンメイクアップベース買ってきた
明日どんな感じか試してみよう
230おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 00:49:57 ID:uaQ7BbDK
>>229
レポ待ってる!
231おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 01:30:56 ID:aI7Q02CX
洗顔は洗面器に洗顔料と水を適量入れて生クリームとか用の泡立て器(100均のキッチンコーナーで購入)で泡を作ってやってる
泡立てネット等より楽だし何よりめっちゃ楽しい
体洗うときも同様
232おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 11:05:26 ID:DNg/trUO
>>230
使ってみての感想
とりあえず想像してたよりかなりマットな仕上がりになった
でもカバー力もそれなりにあるしTゾーンのテカリも気にならなかったんで皮脂を抑える点では問題なし
化粧なおしは夕方に1度しただけですんだしこれからの季節によさそう
ただ私はマットな感じがあまり好きじゃないから当初の予定よりは使用頻度が減りそうだけど、
オールインワンでこの使い心地+値段なら満足じゃないかな
もちろん手軽さにおいてはなんの問題もなしw
233おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 15:14:41 ID:02PNn+8i
私も風呂嫌い特に髪関係がめんどくさくてしょうがない。寒いし乾かすの時間かかるし。
今日は洗わなきゃいけないけどどーしても寒くて嫌な日とかは美容院でシャンプーだこしてもらって帰る
ちょっと出費が痛いけど後で風呂入るのがかなり楽!
234おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 20:58:32 ID:oxjLNOpl
同じく、めんどくさいから3日おきくらいしか洗わないなぁ。
やっぱり時間は朝。
乾かすのは自然乾燥で。
セミロングくらいで髪量かなり多いけど、なんとかなるもんだよ。
タオルドライで頭皮をしっかり拭けばだいぶ乾く。
そのまま出掛けて、目的地に着く頃には見た目ほとんどわからない。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 21:12:49 ID:I1bVcrwo
ホント、ヘアドライは面倒だよね…
高吸収タオルとかって役立つのかなー。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 07:54:56 ID:ptGgz4sM
猫毛の友人は一分くらいで乾くって言ってた。裏山。
そこそこ乾いて後は放置でOKというところまで持っていくのに、
最低でも20分は掛かる。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 09:56:09 ID:uAhHXrwx
同じく。洗うより乾かす方が激しくマンドクサと思ってる。

今テレビでしょっちゅう見かけるシャム・ワオという吸水タオルは
髪には有効なんだろうか。
汗を拭けば肌はこんなにサラサラ!とかペットのシャンプー後にも!
と言ってるけど、人間様の頭髪に関しては触れてない。
劇的に早く乾くなら買うんだけど…。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 10:14:15 ID:2ni3aLzS
>>237
あれ気になるw
あんなのウソだろうと思う自分もいるが。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 10:40:35 ID:2jtc1OFj
>>237
あの吸水タオル、洗車時につかうセームタオルとどう違うのかといつも思う。
でも、そのセームタオルを髪に使う気にはならないけど。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 11:16:03 ID:AbvQWzh7
松居一代が出てるCMの「50の恵」が気になります
241おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 11:24:08 ID:2yXYEuO4
ここ全員女なの?
242おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 11:47:06 ID:uAhHXrwx
>239
車用のセームタオルは、乾くとバリバリに硬くなるので、
シャム・ワオがどうなのかが気になるところなんだよね。
セームタオルは結露を拭きとるのに重宝してるが。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 12:14:40 ID:c9PNGJoc
マイクロファイバータオルは、なんか手の皮膚に
引っ掛かるような触感が苦手で使わなくなってしまった。
自分の行きついたところは、「あんまり毛を伸ばさない」かな。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 12:43:10 ID:vl1G6d3l
私も>「あんまり毛を伸ばさない」
多少伸びてもおかしくない様にショートボブにして、
カットする回数も減らしてる。お金も節約できるし。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 14:33:15 ID:F34Vzsvi
頭皮を念入りに洗うようになってから髪の毛が乾くのが早くなった気がするわ
洗髪してからヘアキャップして20分くらい湯船につかり、
お風呂から出てあとにタオルドライ→ドライヤーでトータル10分ほど
髪は太・硬・多の3拍子で長さは肩甲骨くらい
246おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 16:17:18 ID:l6TbSHUD
10分で乾くのは羨ましいなあ
私も今より頭皮念入りに洗ってみるよ
247おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 18:48:00 ID:rajESFH+
タオルを頭に巻いて、その上からドライヤーかけると
早く乾くってな
248おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 21:39:30 ID:Pkit0daf
シャワーキャップ買おうかな
249おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 23:18:58 ID:SFkwVyvr
>>240
愛用しております。
以前は、ゲルタイプのオールインワンのを使ってましたが、こちらにはまりました。
ポンプ式の乳液なので、
ふた開けて、ヘラですくって手に出して…の手間がなくなって、
ワンプッシュで適量出るので、ズボラーにはお勧めかと。

自分は出張・お泊りよくあるのですが、
詰め替え容器にノズル差し込んでプッシュプッシュプッシュするだけなのも魅力です。

詰め替えパックもあって、安売りになるのも嬉しいです。

ただ、香りがいまいち。慣れましたが。
似たような商品で薔薇の香りのもあります。
そちらも視野に入れてよいかも?
あとは商品イメージが、どうしても50代ミセス向けってのが。


自分にとって、中身は可もなく不可もなく。
特に生薬が効いてるって実感できるほどではないです。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 23:37:31 ID:0BxckSMM
>>235
たたない。
風呂上りガシガシ拭いてクリップで適当にまとめておいて、若干乾いてきたら
一気にドライヤーをかける。それが一番結局早くて楽だった。
ちなみに、髪の毛乾かすの大っ嫌いだったので超強風業務用ドライヤーを購入した。
でも面倒くさい…


それよりも、洋服をどうしていいのかわからん。
一回着ただけで洗うまでも行かない服ってみんなどうしてるの?

かごとかに入れるとシワよってかえって面倒くさい…ハンガーにかけることすら
マンドクサ(´A`)

同じ服2日続けて着てたら「お泊り!?」とか言われてマンドクサ(´A`)
251おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 02:28:44 ID:21zObEhI
髪を乾かすのに時間かかるのがマンドクサで乾きの早い石鹸シャンプーに切り替えた。
普通のシャンプーより石鹸の方が安いしこれは本当に得した。
化粧はオールインワンゲル→下地の要らないリキッドファンデ使ってる。
次はコンタクト洗うのが面倒だから2weekからワンデーに変えようかと思ってる。
でもズボラしようとすると大抵その分コスト高くなるんだよなぁ…どの辺で妥協するかいつも悩む…
252おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 06:14:35 ID:/Z5fmbh2
>>250
中に着る服はわりと何日も着続けちゃう
外から見える部分だけ変えとけばいいかな〜と思って……
253おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 08:49:47 ID:oHx32/Tm
髪、長年ロングだったんだけど、春だし、心機一転ショートカットにした。
美容師さんの説明だと、髪を洗ったら完璧に乾かして、ワックスつけるといいそうなんだけど、
みんな毎日朝晩シャンプーしてんの?
ショートって寝ぐせが目立つのね。で、ちゃんと洗わないと直らないのね。
あーめんどくさい。

自分は、洗たくは苦じゃないから服は毎日かえてるよ。
続けて着るなら、物干しに引っ掛けるのはどうかしら。
ハンガーよりは楽な気が。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 09:03:04 ID:Us6ZRtu9
自分も髪乾かすのが激しくマンドクセ
多・硬・太・クセ毛のロングなのでなかなか乾かない。
だから冬以外はほぼ自然乾燥、
冬はファンヒーターに頭突っ込んで乾かしてるが3分で乾くw
ただ近づきすぎたり長いことやると髪が痛むので要注意だけど。

髪型は朝ホットカーラーで巻き髪にしてるけど、
雨の日や夏はカールが持たないのでまとめてる。
髪切ると乾かすのが楽そうだけど、髪型整えるのに時間かかりそうだから切れないでいる…
255おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 09:22:46 ID:XJabL41J
最近は洗顔フォームで身体も洗う
ボディーソープは家族と兼用で減るけど、
洗顔フォームはここ5年変えてないことに気付いた
さっさと使い切りたい。ケチ7ズボラ3ぐらい
256おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 10:22:28 ID:oa6kzx1g
自分は最近体洗ってる石けんで顔も洗っちゃってる。
乾燥肌なんで洗顔フォーム(つい出しすぎる)より、
ささっと撫でるくらいの量の固形石けんのほうが調子がいいみたい。
……ってそもそもは洗顔フォーム切らしてズポっただけなんだけど。
257おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 11:04:18 ID:XJabL41J
ホントは洗顔フォームだと高くつくから、256のように浴用石鹸で全て済ますのが理想だなー
残ってる古い顔用の3本使い切ったら、牛乳石鹸買ってやりたい
風呂場にモノ置かないと掃除が楽だし。
吸盤でくっつけるのとかは全部とっぱらった
風呂椅子も置かない。身体は手で洗うんでスポンジやナイロンタオルもさよなら
その代り、みかんの棒ネット丸めたので泡を作る
258おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 15:11:01 ID:DhQ1kJAl
私はズボって洗顔フォームとボディーソープを大量買い置きしたから、石鹸に一本化できるまであと1年はかかりそうorz

服は汗がつかなきゃ3回は着る。使用済み置き場に積んどく。シワも畳み方に気をつければ問題なし。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 18:27:14 ID:Hcln4VbQ
汗っかき&ブサイク&肌が激弱だからスキンケアと洗濯だけはずぼれない・・・くそっ
生まれ変わるなら「小汚い(不潔とはまた別)、でもそこがまたいい(*ノノ)」って言われるようなイケメンになりたい
家を出る3分前に起きる、みたいな。
260240:2010/04/20(火) 23:25:48 ID:144Y7LQ7
>>249
詳細レポありがとうございます
私も1種類ずつボトルや容器から出してフタをするのが面倒なので
1プッシュで済むのはラクでいいと思いました

同シリーズで化粧下地やファンデーションまで
入っているのも出てますね

とりあえずは養潤液から試してみよう
顔につけるものなので香りが気になるところですが
261おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 16:34:55 ID:/BGggk6S
自分も顔も体もついでに頭も同じ石鹸一個だ。
ねば塾の白雪の詩使ってる。
たまにスペサルケアの日はマジックソープ。
風呂場には石鹸・マジックソープ・リンスの三つ。
262おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 21:15:49 ID:Ly4IMGM+
自分も全身固形石鹸一つ。
自作石鹸なんだけど、これをリンスインシャンプーにできたら最高なんだけどな。
クエン酸リンスだけが面倒でならない。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 21:32:26 ID:1A+hVo+5
おおっ。結構いるんだね。たまにスレ見てた位なんだけど、前にもあったのかな
クエン酸リンス面倒くさいんで頭だけは別。
そういえば、去年作った石鹸が蔵で眠ったままだ…とりにいくのもマンドクセ('A`)
264おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 21:33:32 ID:nQPTqnUK
>>251
コンタクトを変更するくらいなら
レーシックおすすめ
265おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:03:36 ID:evXZs1zI
>>264
薬を服用していてできないんだよ
266おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:20:46 ID:clYgEfZJ
レーシックってまだ20年後30年後、60歳70歳になったら‥というのが判ってないんだよ。
眼科医の家族でもやってない人多いというし、安易に人に勧めるものじゃないと思うな。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:20:48 ID:NApnkGBY
私も全身石鹸にしたいけど、クエン酸リンスがメンドそうでしてない。
これって、弱酸性の他のもので代用できないかな?
ヒアルロン酸とか日本酒入り化粧水とか。
風呂上りに肌と同時に髪に塗ってサラサラ! 
ってのが理想なんだけど
268おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 23:05:14 ID:X+UPfb1H
リンスは石けんシャンプー用リンスってものが
いつくかのブランドから出てる
普通のリンスみたいにポンプで使ってなじませればいいやつ
厳密な石けんシャンプー主義の人じゃなければそれでいいと思うよ
自分は顔と体がアレッポ、気が向いたら髪も1こ
269267:2010/04/21(水) 23:47:41 ID:NApnkGBY
>>268
そうなんだ。ありがとう。
とりあえず明日、ドラッグストア行ってみよう。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 02:04:23 ID:u/YFgYiH
ズボのためにワンデー使ってる
半年分までまとめ買いできるので半年分買ってる
半年に1度買いに行くのがめんどい
メガネが楽だけど、目が小さく見えるのが嫌
レーシックなあ
ズボるためにやるには危険すぎかな
271おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 07:32:50 ID:Kzw3St+f
風呂関係は髪をシャンプー・リンス、顔を洗顔フォーム、
体をボディソープ、耳を石けんで洗ってたんだけど、
最近シャンプーをリンスインに変え、石けんはカスが出るので廃止した。
で、洗うのを体→髪→洗顔フォームで顔と耳の順番で一気にして、
最後に全部一緒に流して終わり。
洗う→流す→洗う→流すの工程がなくなって、ものすごく楽になった。

なんか分かりにくい上にあんまりズボじゃなくてゴメンw
でも手順も風呂場もスッキリして、すごく快適になった〜
272おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 08:43:37 ID:ogk9U42f
うちのズボ旦那は、1週間連続装用のレンズ入れてる。
基本、24時間7日入れっぱのやつ。
値段は高いが、ズボるには最適。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 10:40:54 ID:YYbmzOG/
朝起きて、メガネ探すのすらめんどくさい、
寝坊したとき慌ててコンタクト入れなきゃいけないのメンドクセ。

でレーシックしました。
もう5年くらい前だけどかなり快適。

朝起きてすぐにトイレいけるのは超ラクチンだし
帰ってきてすごい眠いけどコンタクト外さなきゃー…
でも眠い…ってのも無いし、急の外泊もラクだよー。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 14:13:20 ID:BbbT1d1p
ドクターブロナーって海外の液状石鹸?洗剤?が
髪の毛含め全身洗えてメイクも落ちるってので気になってる。
でも脱脂力かなり強いらしいから
乾燥肌寄りの自分には向かなそうで残念

アレッポとかの油っけ強めの石鹸ってメイクまでは落ちないかな?
275おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 14:53:14 ID:13/3F+xm
アレッポは軽いメイクなら落ちるよ。
しっかりつくファンデとか、がっつり引いたアイラインとかはちょっと厳しい。
276おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 18:08:10 ID:cezC37Em
赤ちゃん用のおむつポットってもしかして生ゴミにもいける?
トイレにサニタリーボックス置きたくなくて探してたら思いついた。
台所に置けば色々捗るような気がしてきた。
277267:2010/04/22(木) 20:40:54 ID:0lvyphKx
早速、自分で言ったことを試してみた
石鹸で髪・青・体全部洗って、
風呂上りに酒しずくを髪と顔にふりかけたんだけど、
恐ろしいぐらいキシキシ。顔の肌の調子はいいけど、だめだこりゃ。
思い付きで書き込みしてすみませんでした
278267:2010/04/22(木) 20:41:43 ID:0lvyphKx
青→顔
です。すみません。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 21:51:34 ID:YYbmzOG/
>>277
レポサンキュ
280おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 22:53:24 ID:Dl5EC+kt
>>277
乙でした・・・体を張ってくれる人は貴重。

思うに、一般にクエン酸とか酢が使われることを考えると
弱酸性では石けんのpHに対して酸性度が足りないんではなかろうか。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 23:34:17 ID:7YhjybBj
私もズボる為にレーシックしました。
1.0程度にしかならなかたけど自分的には大満足。
何故もっと早く踏み切らなかったと大後悔したくらい。

ギャンブル要素はあるので手放しでお勧めはしないけど
クリニック行ったら想像を遥かに越える
物凄い人数の手術希望者が居て、
赤信号皆で渡れば怖くない的な感覚で
一気に不安がなくなった。

17万でここまでズボれるなら安いとまで思ってます。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 23:44:30 ID:ya0j/kRF
私もズボりたくてレーシックした。結果大満足。
意外なことに、今まで見えてなかったゴミが見えるので、なんか掃除をマメにするようになった…。ま、あくまで私にしては、だけどw。
283おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 10:48:46 ID:HsyKQC/l
>>274
自分も乾燥肌なので、液体マジックソープは冬以外に使うようにしてるけど結構ズボれる。
数倍に薄めて泡で出てくるポンプに入れて使えば泡立て不要だし
これで顔も身体も洗える。
自分は残念ながら髪には合わなかったけど、合えばもっとズボれると思う。

ただがっつりメイクは落ちない、
自分は日焼け止めとMMUくらいなので大丈夫だけど。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 20:42:15 ID:in0fOc+u
>>267
めんどくさそうに思うけど、楽だよ。
風呂場にクエン酸入れた容器(100均でうってるドリンク用の密閉容器)常備で
石鹸で全身洗ったあと風呂桶に適当にクエン酸シャカシャカ出してお湯で薄めて
頭からかぶっておしまい。
285おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 21:52:23 ID:Wcm85nfW
石鹸シャンプーでも、マジックソープみたいなキツいやつではなく
オーブリーのローザモスクエータシャンプーみたいな(高いけど)
マイルドなやつならコンディショナー無しでも私はおkだよ。
あと手作りのアルカリ度すごい低い奴。
ただ私は長年石鹸シャンプーで髪が慣れてしまっているのと
石鹸は住んでいる所の水に大きく左右されるので人によると思う。

ネイルについて。
最近ポツポツ見るようになった「ジェルみたいに見えるけどリムーバーで落とせるトップコート」
ジェルに見えるかどうかはさておき、結構いい!
普通の透明トップコートより艶が長持ちするし、剥げにくいみたい。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 00:57:22 ID:RJh0ZRHd
流れ読まず、服(ボトムス)選びの話。
タイツ+膝上スカートは
見た目モサくならず肌を隠せる形なんだろうけど
やっぱり寒い…
287おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 02:00:23 ID:Gfwy6Mwd
つロングブーツ
288おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 10:43:34 ID:gYWtdmaT
みんな部屋着はどうしてる?自分は機能だけ追求した結果可愛らしさの欠片もないんだ…。着心地と管理が楽チンで可愛くて近所なら出歩けるような部屋着はないだろうか。
289おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 10:45:51 ID:gYWtdmaT
ごめん。出掛けられるの間違い。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 18:01:46 ID:TtSSYWrO
部屋着なんてパーカーとデニムでいいじゃん。
そのまま外に出られるし。

あ、デニムは形や厚さでラクチン具合が違うので、
そこんとこ吟味しないと窮屈な部屋着になってしまうな。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 19:31:47 ID:rLmIdUZo
部屋着という概念が理解できない。
パジャマでいいじゃんそのまま寝れるしー!
292おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 19:46:01 ID:59uB7Uwh
酷いときは寝起きのスウェットとかのまんま
もっと酷いときは前日の服のままorz

コンビニすら家からバス乗らないと行けない家だから
「近所を出歩ける部屋着」って概念がないんだよね……。
うん、ダララー寄りだから改められるように頑張るよ
293おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 19:51:08 ID:WTj/HYGB
>>291
んだんだ
家に帰ったらソッコーパジャマに着替えるよ
パジャマが部屋着

夏は裸族になる
294おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 20:46:20 ID:p56PmjKg
丈が長めのTシャツ1枚
家に帰るとすぐに全部脱いでしまう
夏は裸族になるし
295おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 20:57:01 ID:rLmIdUZo
裸族率高すぎワロタ

どんだけ暑くてもブラとぱんつの装備を外せない自分はまだまだのようだ
296おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 21:29:58 ID:DMf5QTR8
すぐにパジャマに着替える人は、寝る時はまた別のパジャマに着替えるの?
297おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 22:16:14 ID:a9Ob7Hfx
>>296
なんのための帰宅後すぐパジャマだw

冬場はロングカーデが便利だ
あったかいし、その下に何着てても大半隠れてるから
ちょろっとゴミ捨てくらいなら出られる
298おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 23:02:17 ID:NV7aAQet
よだれだらだらの乳児と年中抜け毛祭りの犬がいるので、
汚れるの前提で上はパーカ、下はカーゴパンツ。夏はTシャツにひざ丈くらいの短パン。
近所の散歩くらいならそのままで出かける。
犬も子どももいない時は、部屋着とパジャマ兼用の上下ジャージだった。寝る時もそのまま。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 23:04:14 ID:hjBagOOf
ユニクロのブラトップってやつで
チュニックやワンピースみたいなやつが出てるけど、
家はあれで過ごして
外出のときは+レギンス+カーディガンとか楽そう

でもやばいよね!
300おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 23:12:16 ID:fJuPZTuM
ttp://www.rakuten.co.jp/work-out/684114/1843091/#1427238
こんなフリースパンツに長袖T、フリースパーカー、
ノンストレスブラを着用。
ゴミ出しや宅配便受け取りとかもOK。
近所の買い物程度ならジーパンに履き替えて
上にコート羽織って出かけちゃう。

夏はスポーツ用のブラつきタンクトップにスポーツ用ハーフパンツ。
汗がこもらないから快適。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 01:32:23 ID:MwUJxBmR
私は半袖かノースリーブのワンピースにカーディガンかな。
出かけるときはレギンスやデニンスを合わせて、カーディガンを
少しパリッとしたのに換えたり、上からブルゾン足したり、巻物合わせたり。。。

私の中ではパジャマ=お風呂に入った後じゃないと着ちゃ駄目なもの
だから、帰宅後すぐパジャマはないな。
外の埃とか、料理の時の油とか布団に持ち込みたくない。。。
そのかわり、パジャマは冬なら一着を一週間近く着るw
302おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 02:43:07 ID:n+ixwPxI
うちではユニクロのフリースワンピ一枚だな。
ばばっと脱いだらスポッと被るだけ。楽チン。

さすがにこれでは出歩けないけどw
ゴミ出しくらいなら、暗いうちに上からジャンパー羽織っていく。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 09:19:25 ID:K0yx9NLj
私も一枚ワンピだ。ゴミ出し&コンビニぐらいなら、
秋冬はポンチョかコートとブーツ、
春夏はそのままか、カーディガンかショールとレギンスで行く。
着替えも楽だけど、洗濯物干しと収納もハンガーで済むのが楽。
無印の五連ハンガーで干して、そのまま取り込んで終わり。

部屋着兼パジャマでも>>301と同じで基本は入浴してから着替えたいので、
平日は入浴するまで着替えない。
休日は次の入浴までそのままで過すけど。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 13:34:17 ID:K0Sv7D4t
地震火事の時にそのまま避難しても恥ずかしくない恰好で、なおかつ寝まきにもなる服を家着にしてる。
見た目もパジャマでなく逃げやすい恰好。で、Tシャツとジャージで落ち着いた。アディダスさいこー。
305おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 17:45:21 ID:91OqtlQg
>>301
同じく、その辺の椅子とかソファに座ったパジャマでベッドに入るのは抵抗ある。
帰宅後すぐにパジャマに着替えちゃう人は、お風呂に入ってまた同じのを着るの?
306おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:09:45 ID:eATLuAyU
>>305
そうだよ?
もしくは、一人暮らしなので肌着でいるよ
それでお風呂に入る
1,2日パジャマを着たら洗濯するよ
307おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:11:55 ID:eATLuAyU
>>305
ん?連投ごめん
ということは、あなたはパジャマ着たらもう寝るの?
椅子やソファ座りたくないっていうこと?
じゃあカーペットだのラグにも座れないよね?

なんか大変そうだね
人それぞれだね
308おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:21:48 ID:EPPxKXm1
>>307
305じゃないけど、
寝る前にパジャマに着替えるんだよ。だから、もちろんパジャマ着たら寝る。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:30:14 ID:k47jkX1N
パジャマを着てくつろぐならその上に服を着るか
何かを敷いてからにしてる
寝室にホコリやウイルスを持ち込まないため
310おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:38:29 ID:gqhtTtxv
部屋着イコールパジャマだなぁ
普段着でも裸でもどんなカッコでもベッドへゴロンだわ
いろんな人がいるね
311おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:38:40 ID:K0Sv7D4t
偏った潔癖症って人によって違って笑える。
自分はパジャマでソファー平気だけど一晩来たら必ず洗濯。
冬の厚手物でも汗かいてなくても絶対洗う。
312おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 23:34:21 ID:H1GE6LGT
スウェットとかジャージとか、体を締め付けない楽な服は体型も弛むとおかんが言っていた。
それが本当かはさておき、部屋着はジーパンと高校時代の部活のトレーナーにしてる。
ジーパンは着倒してだいぶ柔らかくなってて、街に着ていくにはどうかと思うぐらい古いやつ。
それすら履けなくなったら、今の現役街用デニムを部屋着にランクダウンさせるつもりだけど、丈夫でなかなかそこまでにはならない。

よって犬の散歩くらいは楽勝だし、何より家で家事や仕事をする時パジャマより気が引き締まってきぱき出来る(当社比)。
部屋着というか作業着って感じだろうか…
昼寝もジーパンですると朝まで爆睡になりにくい。
外から帰るとすぐに部屋着に着替えて、風呂後にパジャマ着て寝るよ。
外から帰ってすぐ着替えるのは、街用の服を着たままくつろいだり家事をすると服の傷みが早い気がするから。
(これもおかんの躾による)
実際パンツ履いたまま正座とかすると膝の形変わるし、タイツやセーターも家の中でひっかけたりしたくないので。
少なくとも帰ってすぐにボトムは替えるなあ。

長文になってしまった。
潔癖な人に見えるかもしれんが、部屋着ジーパンはなかなか洗わないのでだいぶ汚いw
313おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 23:58:01 ID:JZue1+WG
家に帰ったら即パジャマ 椅子に座ったりしても気にしない
でも食品のパッケージや本は消毒用エタノールを薄めて拭いてる
(レジの人がお金をさわった手で触れてるから)気にするところって人それぞれだね

レジの人をどうこうじゃないよ自分もバイトしてたから
314おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 07:16:03 ID:edG7CV/A
せっかくだから聞くけど、布団や枕のシーツ・カバーってどれくらいの頻度であらってる?
私は気が向いたら洗う。ただしめったに向かない。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 08:38:45 ID:pvJinBUc
>>301
だけど一週間に一度が基本かな。
毎週末に洗濯を一気にするのでその時に。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 09:19:09 ID:7yazvyQt
>>314
外干しなので、天気の良い日には可能な限り洗う。
干し場が狭くて一度にシーツなら二枚しか干せないので
個々にしたら2週から一ヶ月おきになる時もある。
317おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 11:28:04 ID:qftHJRSj
パジャマと部屋着は別
パジャマに着替える前に必ず風呂で全身洗う
パジャマ着たらベッド以外には絶対座らないトイレも我慢
っていう潔癖っぽい生活してるけど
シーツとか大きな寝具の洗濯は半年に一度ぐらいだw
↑な生活してるとほとんど汚れないからいいかなぁとw
部屋干しなんでなかなかタイミング掴めないのもあるけど
318おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 11:44:07 ID:Yo6fL6e1
トイレ我慢は体に悪いぞw
319おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 12:11:50 ID:1c56zLR5
317と同じで風呂はいって着替えないとベッドに入れない
んで着替えた後だとトイレ行くためにまた下履き履き替えることがある
シーツ類の洗濯は秋冬春だと2週間〜2ヶ月。
風呂入り損ねたら雑魚寝。寝苦しくて早く起きられるので朝風呂
ズボるために節々が痛いの我慢するなんてアホみたいなんだけど…
320おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 13:56:25 ID:sSVyMM+c
同じ
花粉の季節はシーツ干せないので
顔周りはバスタオルで極力汚れないようにしてる
冷え性だから靴下はいつもはいてるし
冬だと手袋もしてマスクで帽子だ
321おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 13:56:29 ID:9qwB0hjk
>>314
枕カバー以外の物は、夏以外は基本一週間で洗濯。
外干しなのと緊急時を踏まえて二組を交互に使ってる。
枕カバーは表裏で使って2〜4日で交換(汗かき度で変動)

夏は敷布の上に大判バスタオルを敷いて、
それと枕カバーは毎日交換。
敷布とタオルケットは一週間で洗濯。
汗っかきなんで夏に毎日交換は必須だけど、
他の季節もきっと寝汗をかいてるだろうと思い頻繁に交換してる。
普通の人でも牛乳瓶一本分は寝汗かくみたいだし。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 13:59:29 ID:sSVyMM+c
汗かくなら絹に綿がいいよ
サラッとして乾く
323おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 18:34:31 ID:s4PNAWKq
ワンタッチ敷きパッドいいよね、四隅ゴムでさっとつけれるやつ
枕カバーもこれで気が向いたらすぐ替えれる
ただ掛け布団のファスナーのカバーがめんどくさすぎる…
324おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 18:40:34 ID:OfZY5Oih
>>314
枕はタオル被せて週に一回タオルを洗濯してる。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 21:20:06 ID:Z1QNrsjI
>>323
ゴム部分がすぐにへたれてのびのびになってこない?
私が買った枕カバーは安物だったせいか、すぐにゴムがのびて駄目になっちゃった…。
326おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 22:54:50 ID:QsScdvMJ
帰ったらまずシャワーを浴びて、パジャマ兼部屋着を着る。
寝る時はパジャマを脱いで裸族。シーツ、枕カバーは週一で替えてる。
疲れてうたた寝しても、そのままベッドへ行ってそのまま寝ても大丈夫だし、
自分的には一番これが楽。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 23:04:01 ID:sSVyMM+c
締め付けないのがいいらしいね

ムカデが出る家では無理だが
家に帰ったら裸族もいるみたいだ
328おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 01:25:54 ID:Jyx9aF7d
ベッドのマットレスだけ使用。
1K住まいで在宅で仕事をしているので広く過ごしたいからマットを
昼間はマットを立ててる。最高にまんどい。甲斐性なくて悲しい。
でも、アレルギー性皮膚炎がここ1年すごくひどいので、枕カバーの
上のタオル、ベッドの敷きパッド、パジャマは毎日洗濯。
でも潔癖じゃない。
シーツやベッドパッド類は3ヶ月くらい洗濯しないしパジャマは一応
風呂上りだけど、コタツでごろごろしたりする。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 02:15:58 ID:zQ8ya74K
それなら布団の方がたためて干せていいのでは
330おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 02:41:49 ID:Jyx9aF7d
>>329
床がフローリングだし、布団だと薄いマットを敷かないと体が痛いかな。
夏は掛け布団が薄いからパッド替えて立て掛けるだけだから楽だよ。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 02:46:15 ID:zQ8ya74K
それが最高にまんどいってあなた上で書いてるじゃないの
どっちだよw
332おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 03:33:30 ID:zQ8ya74K
あーたしかに布団では解決にならんか
ふとんだってめんどいのにはかわりないよね
ズボるならベッドにしたいけど、狭いって事か
じゃーハンモックがベストソリューションだな
333おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 11:34:18 ID:tursLi6J
布団ごと持ち上げるように折りたためるベッドがあったような。
でも見た目アレだわね。
ハンモックいいなーw壁が耐られればうちにも欲しい
334おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 12:19:04 ID:ewX8jB7K
>>328
その敷きパッドやパジャマなどは部屋干し、もしくは乾燥機乾燥だよね?
杉やひのき、黄砂が肌に触れて荒れる場合もあるからさ。
335おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:05:36 ID:8Ir72XMT
布団をしくのも面倒なんで床に直接寝てる。
慣れれば硬さも気にならないよ
電気毛布使うけど、寒ければ上にコートかける。
たまに取り込んだ洗濯物の上に寝ると、ふわふわでいい匂い
336おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 13:41:14 ID:gODr3ZAw
>>333
折りたたむ時やベット状にする時にゆっくりやっても
床が傷がつくからやめたほうがいい。たまになんだが何故か傷つく。
ギシアンしたらもっと傷つく。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 15:59:49 ID:Jyx9aF7d
>>331
本当だ。どっちやねんwごめん。
まぁ、真夏だけは楽ということでお願いします。冬は掛ける枚数が増えるから。
>>334
ありがとう。たまにコインランドリーを利用すると確かに肌の反応が違うなぁ。
今は上半身粉吹きイモ状態、ハウスダストの症状>黄砂、花粉の状態で、外干しでも
肌のひどさに大差がないみたい。でも予報を見て部屋干しする日を増やしますm(__)m

去年の夏に外国製の座椅子を買ったら中のウレタンに住み着いてる虫で
全身真っ赤になって発熱。座椅子を廃棄して症状が落ち着くのに2ヶ月、ヤツらは
バルサンでも死なない。3日くらい大人しくなるだけ。
その後、歯科で金属アレルギーの治療を始めて削られた金属粉で座椅子の時と
同じ現象をリプレイ。
洗濯は転々と衣類等についた血液や粉を落とすのが目的だったんよ。
今は粉だけになったので気が楽かな。

やっぱり一番のズボアイテムは健康体だよ。
ハンモック羨ましいw
長文失礼しました。
338おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 23:36:58 ID:lE6n/z/+
>やっぱり一番のズボアイテムは健康体だよ。
全力で同意
339おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 00:50:23 ID:OfbgP+de
うん、名言出たね
340おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 20:46:23 ID:OBmfhRcO
『一番のズボアイテムは健康体』
>>141
ズボるとは「やらなきゃならないことを最小限の手間でやること」
と2つ目の名言だな。
341おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 22:59:03 ID:CeT0KiFB
絹の枕カバーをすると寝癖が付きにくいよー。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 02:05:16 ID:sJZ+kFqd
>>337
>去年の夏に外国製の座椅子を買ったら中のウレタンに住み着いてる虫で

ウギャー
虫を発見したの?
てことは、目につきやすい大きさの虫なのだろうか・・・gkbr
参考までにどこの国から来たどんな虫なんでしょ?
343おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 01:40:20 ID:7SJ+QsQR
雑談すぐる
344おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 18:32:34 ID:BdyVMuuz
日本のダニとは違う種類とか?
345おさかなくわえた名無しさん:2010/05/04(火) 19:24:51 ID:3ejY0YXs
それとは違う話だけど、中国製の木製家具に虫の卵が産み付けられてて
それが孵化して…というのなら知ってる。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 12:20:53 ID:BRi07lhA
うちにもメイドイン海外の座椅子があるから人ごとじゃない!!

>>337
どんな虫が出て来たのー!?
347おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 15:34:31 ID:73Yn1fwV
もう虫の話はスレ違いだと思うんですけど
348おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 15:44:52 ID:ArWr3xv7
暑い。
扇風機出しちゃった。
349おさかなくわえた名無しさん:2010/05/06(木) 08:12:29 ID:wLALXCgN
>>348
それもスレチw
スレチついでに、私輸入物の家具屋にいたことあるんだけど、
虫の卵やキノコが生えてたとかのクレームって結構あったよー
交換してもらいなせえ
350おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 00:51:51 ID:17JtX678
うぇーん
空気の読めないやつがいるよー
351おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 03:26:49 ID:jcJqPNCZ
アボーンしてもイーンダヨ
352おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 08:43:37 ID:p8+moxZN
別のスレで見たことあるからここでも既出だと思うけど、
純銅製のゴミ受けネットすごすぎる。
キッチン排水口のぬるぬるカビが一夜で消えたよ。

今まで、夜キッチン使い終わったら、ゴミ受けのゴミ捨てて
シンクの水滴も拭き取ってたけど、排水口のぬめぬめだけはどうしようもなかった。
ネット取り替えたら、それがまったく発生しない状態。

銅イオン偉大すぎる。
353おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 09:01:24 ID:4UpmGeFA
純銅製のネットはすごいんだろうけど、
夜キッチン使い終わったらゴミ受けのゴミすてて
ゴミ受け洗ってその下のカップ?とその周囲も洗ったら
ぬめぬめとかしないよ。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 09:19:28 ID:HXbadk3m
ここはズボスレ。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 09:19:46 ID:ymPcn4JY
みんな毎日そんなことしてるのか…すごいな。
うちなんかゴミの日(週二回)にしか排水溝ネット交換しないぜ。
交換ついでにハイターかけたりする。
でもヌメヌメもないしカビもひどくない。
Gや虫も見たことない。
生活環境の違い?
水の違い??
356おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 12:53:04 ID:q8of6Ie7
>>354
長くズボるにはどうやると一番楽かってのが汚生活してる間に判ってくる。
汚れを溜めるとズボれない。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 13:04:21 ID:B2N2UGHG
>>356
それはわかるんだけどネットを銅製のにかえるだけで
その毎日洗う手間が省けるんなら魅力的
でも人によって許容範囲も、何を面倒と思うかって違うよね
358おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 13:05:37 ID:B2N2UGHG
日本語でイヤーン
359おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 16:02:39 ID:BE8IL4Pg
ネット?
360おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 16:46:26 ID:hs227cx8
>>353
排水口の中に水トラップがあるでしょ。
上の部分をいくら綺麗にしてても、
そこの水でぬめりが発生するよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 16:50:11 ID:hs227cx8
>>353
うお、ゴメス
下のカップの方まで洗ったら発生しないよって書いてるんだね。
よく読まずに失礼。

自分も下のカップの方には極力触りたくないから、
>>357と同意見だなー。
勝手にきれいになってるって実はすごいことだと思う。
362おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 19:40:21 ID:5tpBwvJZ
一人暮らし。なんか下の細長いカゴは入居のときにしまいこんだ。
銅じゃないけどゴミ受けネットのみ。たいした自炊はしてないし。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 21:00:03 ID:HXfjewi0
364おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 15:10:53 ID:jsM/2aLq
ズボるためにクレンジングエクスプレス(安かったのでひきしめタイプ)を買ってみた。
クレンジング力はバッチリ。フィルムとWPを重ねたマスカラもスキッと落ちる。
バッチリメイクしているように見せかけた軽いメイクだからコットン3枚で顔全面拭き取れた。
その後トリニティーラインのゲルでおしまい。
朝も洗顔がメンドくさかったらオイデルミン(ピンクの安い方)で拭き取り→トリニティーラインのゲル。
自信を持って言える、化粧周りで私が一番面倒なのは洗顔とスキンケアだ。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 17:26:39 ID:n6H63aRe
クレンジングエクスプレスは風呂すら面倒なときに使うことがある。楽だ。

石けんで落ちるメイク良いよ。入浴時にお湯と石けんで洗えば落ちる。
ベースをMMUに、マスカラをフィルムタイプにしただけで眉とアイシャドウとチークと口紅は普通のやつ。
石けんで落ちるアイラインってのはちょっとなさそうなので省略せざるを得ない。
366おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 19:47:14 ID:TMXxTR1e
紫外線アレルギーなので強い日焼け止めが欠かせない。
洗顔フォームだけでは落ちないので、化粧してない日でも
クレンジングから始めないといけないので非常にめんどくさい。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 22:14:00 ID:sxT0zWzd
368おさかなくわえた名無しさん:2010/05/11(火) 21:27:52 ID:FLygmedo
目元の専用クレンジングが面倒だったから、つけまにしたよ
だいぶ慣れてきた、ラクだわ。
私もクレンジングはふき取りタイプだわ
ビオデルマの化粧水タイプとユリアージのミルクタイプ使い分け
その後ターマルウォーターびしゃー→ザーネ
369おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 22:24:44 ID:3iUGlFFm
つけまつげやってみたいな。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 16:52:24 ID:OFXRv7I0
不器用な自分は、つけまつ毛はズボにならなかった
ビューラー
→丁寧につけまにノリつける
→目からはみ出さないように気をつけて貼る
(失敗するので何度も繰り返し)
→はがしたあとノリを取る
の工程が難しいし面倒くさい
ビューラー
→ファイバーウィッグ重ね塗り
→お湯でオフする
のが最強にズボ楽
フィルムマスカラ出現以前は、
ビューラー+下地+マスカラ2本+マスカラフィックス+マスカラリムーバー
で手間だったなあ
それでも夕方には目の下真っ黒パンダで泣きそうだったよ
371おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 19:29:16 ID:hDrHFkrX
クレンジングエクスプレス私も愛用してる
ラクでいい
たまに気が向いたらオイデルミンで仕上げ拭きもする
あとはゲル状のクリームだけで寝る
夜は風呂に入る元気すらない

油田持ちなので
朝風呂に入ったらオイクレだけする
洗顔はそれだけだ
W洗顔なんぞしない
これで化粧人生で一番肌の状態がいい
基礎は化粧水の重ねづけのみ>朝
372おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 23:32:17 ID:Ueg7V7QI
かっこいいずぼらーだ
373おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 00:11:15 ID:1ZnshU/P
指先のケアってみんなどうしてるんだろう。
自分は家事の邪魔になるし趣味がピアノだから常に深爪状態。
しかも皮膚が弱いらしく保湿クリーム塗っててもささくれる。
ズボって綺麗な指先にしたいだなんて夢のまた夢なんだろか。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 01:55:33 ID:9x/kwnTJ
>>373 ネイルケアを勉強した者です。
ささくれにはひたすら保湿あるのみかと思いますよ。
塗る際には、指先のマッサージもすると血行がよくなり、乾燥を防げます。
習慣にしてしまえば面倒ではないかと。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 02:06:38 ID:3VrgDTYe
会社でデスクワーク中に結構こまめにクリーム、ネイルオイル塗ってる。
でもズボ的には寝るときに手袋するとか、そういう感じの話が良さそうだよね
あと私、普段ネイル塗らないんだけど、ジェルって楽かな?
376おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 08:13:34 ID:3g+KZvDI
377おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 13:01:11 ID:3VrgDTYe
>>376
どうもありがとうございます。
つーか自分でやるつもりはなかったw
サロンでやってもらったときに、どのくらい持つのか、落とすのは自分で出来るのかを
知りたかったんですわ。
378376:2010/05/19(水) 18:27:46 ID:wv6QD0+m
>>377
あ、そうなのか。ごめん。
たまにサロンでやってもらっているけど、
保ちは2〜4週間くらい。えらく幅がありますがw
自分の場合は、2週間を過ぎるとところどころ剥がれたり浮いたりしてきて、
3週目でそろそろ全部落としてやり直して綺麗にしたいと思い始め、
4週目で爪も伸びてきていてジェルでツルツルなところと自爪の差が激しく、ハゲハゲで爪を見るとションボリする。
だからジェルやってからちょうど4週間の日の前後数日くらいにサロンに行きなおす感じ。

オフするのは道具があれば自宅でもできるけど、>>223さんが書いたとおり、その間は何もできない。
めんどくさがりだし不器用なので、全てお店に任せているw
379おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 19:56:34 ID:/Jtgi47J
ハンドクリーム塗るより
化粧水系がいいと思う
380おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 03:57:47 ID:SWUb3wHj
>>378 おぉー丁寧にありがとう。1回くらい試してみるかな。
381おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 07:26:03 ID:Z+w+wCg6
>>379
化粧水いいよね。さらさらしてるし〜
でも手荒れがひどくなるとプラスハンドクリームするともっといい。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 09:49:21 ID:J1hyUlDl
乾燥がひどい時は手にも化粧水+ハンドクリームは鉄板。
手を洗う度に欠かさず塗り直す。

しかし、こればかりはズボリようがない。
トイレに行くのを我慢するくらいかw
383おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 12:51:10 ID:aFLWUBKl
手を洗わないとか・・・w
オールインワンゲルみたいなのでどうだろうか?
384おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 16:33:40 ID:MOORjzw0
手がスベスベなのは梅雨〜9月中旬しかないというくらいひどい乾燥肌なんだけど
今年の冬は風呂上がりに髪の毛にホホバオイルつけるようにしたら
手の乾燥がマシになった。
385おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 17:38:44 ID:7tn3eL3b
このスレのまとめを見て病院で脱毛する事にした
面倒事を減らしたい
病院探しがなかなか難しいね
でもやるぞ
386おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 20:32:16 ID:IWHQIh6P
>>385
普通に以前かかったことのある皮膚科で脱毛できることを最近知った。
お近くの皮膚科のHPをググってみては。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 22:04:16 ID:aFLWUBKl
とにかくアクセスがいい所がいいよ。
行っちゃえばただ身を任せるだけだ。
あと自分に都合がいい時間に予約がとりやすいかどうか
確認しておくといい。
行くまでが一番のハードル。
388おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 00:08:24 ID:LgL6dLgh
>>386-387
有難うございます
何とか通える範囲内に見つけたので今日予約しようと思います
今まで病院で脱毛なんて考えた事も無かったので
ここに出会えて良かった
389おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 23:36:14 ID:T6Ym/O56
390おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:10:34 ID:zQMIug5Y
まだ見てる人いるかなー

外仕事なもので、毎日日焼け止めをたーっぷり塗るんですけど、
それってやっぱりクレンジングで落とすものですかね?
今めんどくさくて石鹸で一回洗いです。ヤヴァイですか?
391おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 08:30:25 ID:kMdZ+DK3
>>390
日焼け止めは肌に負担になるものだから、しっかりと落とさないとまずいと思う。

※※紫外線UV日焼け止め総合スレpart36※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1274580931/11
392おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:11:06 ID:tz1x7HAH
>>390
安い奴でいいからクレンジング兼用の洗顔料とかで洗ってみたら?
お風呂の時もそれだけで顔と体を洗ったら楽そうだよね。

それとかこういうのもあるから使ってみたらどうかな?
日焼け止めも落とせるボディソープだって。
http://www.kao.co.jp/biore/bodydeli/
393おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 14:12:19 ID:tXJUJvb5
>>390です。
やっぱヤヴァかったか。
御二方、ありがとうございました。
薬局で何か探してみますー。
394おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 11:25:27 ID:g9wE4Nak
石鹸で落とせる日焼け止めにすればいんじゃね?

だがしかし「石鹸で落とせる」とあっても落ちないものもあるので注意。
395おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 14:49:12 ID:31zFad27
ズボンよりスカートのほうが魅力的
女を忘れたババア乙
396おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 16:42:20 ID:1iORgRKQ
>>395
ずぼらー=ズボンはいてる人と思ってる?
397おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 17:41:10 ID:bwtjpqQ1
>>396
そいつは以前から度々湧いてくる荒らしだから放置して
398おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 18:00:40 ID:eJ5MDoIk
私は石鹸で落ちる日焼け止めと羽織物にしてる。
外出が短時間ならジェルとかの普通の石鹸で簡単に落ちるやつで、
長時間ならもう少し重いタイプのやつを使って、
普通の石鹸での落ちが心配な時はマジックソープを使ってる。
石鹸で落ちないタイプを使う時は、
顔と同じクレンジングで一気に落としてる。
(頻繁に使う時は体用に安いオイクレを使うけど)
399おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:30:36 ID:2CvA8z6k
ジェルタイプの日やけどめは柔らかくてつけやすくて私も好き。
ズボラーむけかも、でもSPF値が低いのかな?
腕や首筋に使ってます。
もっと簡単なスプレーもあるよね、足にストッキングの上からつけるのに
よさそうで買おうかなと思ってる。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 16:43:45 ID:GKAYtVFY
ジェルの日焼け止めは焼けるからなー。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 18:39:12 ID:1MF9TeKs
私は今年水色アネッサを身体用に買った。
顔はどうせクレンジングするからランコム。
いまのところ焼けてない。

日焼け止めは質が値段に比例するよ。
化粧水や乳液はそういうわけでないのが不思議。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 01:29:23 ID:nCmTwhq7
531 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/15(火) 01:51:37 ID:L+jLzboN
日焼け止めは2ミリ以上塗らないと効果がほとんどないということ。
2ミリって結構な厚さだよな…。

535 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/15(火) 03:03:22 ID:L+jLzboN
>>532-533
自分も信じられんかったけど、どっかの新聞の美容コーナー?に書いてたよ(病院で読んだからうろ覚え)。
まぁ大げさに書いてるだけかもしれんけどさ

536 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/15(火) 03:07:06 ID:L+jLzboN
ググったら出てきた。日経だった。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/192/192512.html
しかし勘違いしてた。ごめん。
1平方センチメートルあたり、2ミリの厚さだった。
似たようなもんか

538 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/15(火) 03:13:28 ID:SGWy2UvS
>体表1センチ四方当たりクリーム2mg
・・・厚さじゃねぇ

545 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/15(火) 07:57:25 ID:uC4jMJic
mmとmgの区別がつかない人がいること
403おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 07:04:05 ID:8HpcHc/y
2mmって皮膚呼吸できんっつのw
しかし、デマというのはこうやって
まことしやかに流れていくんだな……
404おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 09:03:18 ID:tGVOrL1n
2mmの厚さって言ったら一平方cm当たりだろうと1平米当たりだろうと2mmだよねw
小学校の算数レベル
405おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 16:55:06 ID:dedvA1to
ひ ふ こ きゅー
406おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 19:55:48 ID:/MggTgJU
2_塗った上にファンデとか塗るのは無理だよね。
みんなどうしてんのさ。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 20:15:03 ID:tGVOrL1n
変な書き方して誤解を煽ってすまんかった
記事は決して厚さ2mmに塗れという意味ではないんだよ

1)最初に記事を読んだ人(Aさん)が厚さ2mmじゃないと効果がない、と読み間違えて報告
2)再度Aさんが記事を確認、1cm2当たり2mmだった・・・と報告
3)それを読んで不思議に思った人(Bさん)が記事を読んでみる・
  1cm2当たり2mg(1gの1/500)だったことが判明

という流れで、記事の正しい解釈は 3)

1)と2)は全く同じことを言ってるわけで小学校の算数程度の知識があれば
こんな勘違いはしないだろう!と突っ込んだわけでした
408おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:20:47 ID:t4LdOruv
>>407
いや、そんな解説なくとも皆理解してると思うが…
404でやってる意味不明に得意気なツッコミだけで事足りるので補足も必要ないし
409おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:43:03 ID:tGVOrL1n
>>408
>>406が勘違いしてるっぽかったから
もう消えます失礼しました
410おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:37:59 ID:mimyquJF
ズボラーでも日焼け止め塗るんだね
私も塗るけどw

今の職場、ズボラーの私だけがUV対策必死で、一般人は日傘くらいしかしてない
411おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 21:42:21 ID:qxQ96eRt
日傘ちょっと憧れるけど荷物になるから持たないでいる。
折り畳み傘だって持ちたくないくらいなのに。
412おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 22:22:59 ID:gBuNo/6m
日傘をさすといくらか涼しいからかんかん照りの中を歩く時は持って行くよ。暑さ対策ね。
413おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 22:54:07 ID:BI9d6eEc
そうそう。日傘は携帯用日陰だと思ってる。
414おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 02:21:21 ID:wxsjioyt
それに最近の日傘は晴雨兼用だからありがたい。
日傘雨傘と別に持たなくていいので省スペース。
本格的な雨だと雨漏りするけどw

今までお気に入りで使ってた晴雨兼用の傘を無くした…
また気に入る傘を探すのめんどくせええええ
415おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:33:10 ID:fQuukMOu
日焼け止めはガッツり塗ったら落とす手間があるのが辛い
顔と同じクリーム・ジェルクレンジングだったら馴染ませるの大変だし……。

マジックソープ買ったら完全に落ちるかな?
416おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 23:12:02 ID:c/L9FyVo
マジックソープ、それほど洗浄力はないように感じた。
乾燥するから落ちてるように錯覚してるような気がする。
417おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 09:23:44 ID:B4zDGaPs
SPF値が高い日焼け止めは念入りなクレンジングが必要だったり
色々と面倒だから日常使いはしてない。

日常ではSPF値が低い日焼け止めで、簡単な洗浄で落ちるものを使用。
あとはUVカットカーデや日傘で物理的に紫外線カット。
そっちの方が自分的にはズボれる。

日傘はシルバーコーティングなどの遮光性の高いものがオヌヌメ
418おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 14:14:33 ID:+fxqRkjv
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
419おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 03:46:27 ID:0eY0+RYy
短パンマンだけど書き込み!
化粧崩れを抑えるスプレーイケメスを買った。使った。良かった。
これからの季節は手放せない。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 15:30:36 ID:zDntcLLH
手元にあるクレンジングが、ソフテ○モのクリームクレンジングシリーズ
かなり馴染ませないと日焼け止めまでキレイに落ちないので
余ってるポイントメイク落としで顔面全部ぐるぐるやってる
目元は基本的に化粧しないので、ポイントメイク落としの消費が増えるのは気にしてない。

ジェルクレンジングだと少しマシなんだけどな
ここまで落ちないのになんで買っちゃったんだろう
421おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 08:51:43 ID:ucVRPYVQ
私もソフティモ買っちゃった。
日焼け止め落としに濡れた手でもおkなのがうれしくて。
あれ落ちてないのかな。
よくわからん。
顔用のメイクも落とせる洗顔料を使ってたけど、肌荒れがハンパなかったよ。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 16:27:48 ID:6K1Umkzf
ダラだからこそシュウのオイル使ってる。
長持ちするし落ちいいし質もいいし、安物買いの銭失いよりいいよ。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 16:53:26 ID:6jOt9eaD
ビオデルマとユリアージでふきとってる。しあげにターマルウォーター
424おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 09:21:42 ID:hGn/ucib
ちふれヲサブル一択
425おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 19:32:48 ID:Dlwx6r0z
日焼け止めが落ちないって感覚がわからん。
日焼け止めって白いか透明じゃないの?
落ちてないなってどういう風に気づくの?
426おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 20:21:09 ID:Qcm7ZkHD
>>425
見た目と手触り。
427おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 20:22:52 ID:WWEvygl6
>>425
アネッサ(白い液タイプ)を塗って、クレンジングせずに普通のボディーソープで洗ったら、
肌理に白いのが残ったよ。日焼け止めのベタベタ感も取れなかった。
透明タイプの日焼け止めは使用した事が無いから分からないけど。
428おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 20:54:54 ID:Dlwx6r0z
>>426-427
なるほど。自分は超脂性で、普段から拭き取り化粧水使ってるからわからんのかも。
ありがとうございました。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 21:02:52 ID:xqpHf3UE
そうか自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
↓のレス内にて「そうか」で検索お願いします。
● レス禁止 吐き捨てスレ 19 ●
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1278072762/
430おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 21:11:06 ID:PxQ5Fe8j
暑いのでポニーテールにしたのはいいが、何だか苛々してゴムをはずしたらやっぱり暑い。
くくればまた苛々。
ブラもきゅうくつな下着も嫌。化粧も暑いしかぶれる。
あらゆるストレスに弱すぎ、もう女じゃないのかも・・・
431おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 00:56:45 ID:spN4Uiot
くくる
432おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 01:10:43 ID:ChtbYYQb
>>430
でかいクリップで止める適当アップにしたら?
ブラとかは今ゆったり系とかキャミにカップだけとかの楽なのも多いし
433おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 01:12:36 ID:G2hvmJxH
夜会巻コーム、慣れたら一瞬で夜会巻ができて便利。
ゴムで括ったときみたいな顔が引っ張られるような不快感もない。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 01:20:41 ID:o2oE9hsG

【政治】菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278240682/l50
435おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 08:42:31 ID:hdZ1s9v1
ブラが苦しいって人は、胴とブラの形が合ってないのかも。
カップは気にするけど、胴ってアンダーバストのサイズくらいしか
気にしてない人が多いような気がする。

本当は胴とカップの位置も個人個人で違うから、
統計的標準を基準にして作られたブラだと
形が合ってないことがあるんだよね。

そんな人は試しにマタニティ用ブラを試着してみることをお勧めする。
胴が長め楕円型の人なんか感動すると思うよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 21:32:06 ID:+DkZv1uE
七夕の願い事短冊、願い事多すぎて書くの大変だから、「順風満帆な人生を」みたいなかんじにしてみた

初詣も順風満帆にで通すと、後ろに並んでる人にもすぐ賽銭箱まで行ってもらえるし


ズボラすぎで罰当たりだからか、願い事はかなわない
437おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 22:17:58 ID:D5Mx70Dy
自分は昔ブラが苦しくて本当に窮屈に思っていたんだが
イタリア製の某ブラに出会ってブラ観が変わったよ。
それからそこのブラしか買わないようになったんだが、ついこないだ倒産したorz

髪は、ゴムやクリップできゅっとひっつめるより
緩いウェーブが付いた程ほどの長さの髪をシュシュとかで緩いお団子にするのが
一番楽だと思うぜ。

コンタクトが面倒で眼鏡にしてるんだが、どうせ余り見えないからと
アイメイクをサボってばかり・・・。
あんまりアイメイクをズボっていたらいざという時に顔がぼやけてそう。
438おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 00:34:47 ID:tNXnRH5G
思うぜ
439おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 10:19:58 ID:yepPqOFX
>>430
ぴったりきっちり体に合う下着が見つかれば、窮屈とか感じないよ。
下着屋さんで店員にサイズ測ってもらってきちっとフィッティングしてもらったらいい。
後のズボ貯金と思ってちょっと手間かけてセミオーダーがおすすめ。
一回サイズ取ってもらえれば、後々ネットで購入出来るし。

髪の毛はゴムでくくると頭皮が引っ張られるので痛い。
でかいクリップで纏めるのが一番窮屈さを感じなかった。
窮屈じゃなさ過ぎて5年ほど伸ばしっぱなしにしてもーた…
440おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 14:53:16 ID:uf7u887k
延々ズボってた前髪を作ってきた!
伸ばしすぎて鏡の中にハイキングウォーキングがいるのから
目をそらしていたんだけど、
1500円しないカット屋さん見つけて飛び込んだら、
20分くらいでやってくれたよ。
全体もそろえたし、気持ちいいわ。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 15:06:23 ID:m8Loa5OI
下着屋で店員に任せたら、超キュークツなのを薦められた。
「窮屈だ」と言っても、「いや、これでジャストサイズです、このくらいじゃないとラインが美しくない云々‥」
ブラなんて走ったときゆれなくてトップが上着から見えなきゃそれで私的には問題無い
ガードルもヒップに変なシワが寄らなきゃそrで良いんだけどなあ。
そんなユル楽下着を薦めてくれる下着屋はまだ見つからない。
442おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 15:25:31 ID:NB3bfTdN
そりゃ要求してることが普通と真逆だし、
求められてる下着の機能ってラインが美しくかつ細くだから窮屈だよ
見つからないのは当たり前
443おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 20:10:58 ID:pVmI/Dd9
昔っからズボラで、家帰ったら即着替えてブラ外してた
おかげで胸垂れました(´・ω・`)

これ以上胸垂れたくない
でも苦しいのはやなんだよーーーーー
寝てるときにブラつけてる人ってすげーよな
ズボラには無理
444おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 20:58:09 ID:uf7u887k
>>443
さすがにそれはなんかおかしい
外出してる時間が日々3時間だったとかいう落ちがあるんじゃないよな
445おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 23:42:57 ID:4TniHs04
ズボラーって言うより、夏はブラにかぶれるので家にいる時ははしません。
アンダーや、肩紐が痒い。夏はかゆみとの戦いだ。
しかも汗っかきなのに冷房にも弱い。
ちなみにガードルは持ってません。
着用の意味がわからない・・・
あらゆるものは自然が一番。


446おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 00:45:57 ID:SBHXaLdz
>>444
いや、そんなことはない
ちゃんと中学高校大学、仕事とちゃんと出かけてきてからだよ…
おすもうさんみたいな乳になってるの
確かにそれが主因じゃないかもしれないけど、一因ではあると思ってる
でかくて垂れ乳って、自分で言うのも何だけどかなりみっともないよ…

>>445
確かに夏は痒い!
447おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 01:39:03 ID:j4jilonr
>>446
でかいのか…んじゃそれが原因かな
自分、家に入ったとたんはずすし休日はつけてないけど垂れはしなかったな
448おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 02:19:08 ID:R3FXdb8E
ノンストレスブラとかイージートップブラとかいう名前で売られてる
コットンで出来たノンワイヤータイプの奴はどうかな?
私は寝る時じゃなくて身体動かす時に付けてるけど
汗かいても普通のブラより気にならないよ。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:52:56 ID:6ySqY27q
>>448
夏以外は愛用してます。
夏はさすがに暑くてムリなのと、やはりホールド力が足りないのか、乳が横に広がってきた気が。
びろーんとしてきても買い換えず使ってるからかもしれないんだけどw
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:19:38 ID:tOfvJQt4
柔らかいブラは乳首が見えるから私にはダメだ。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:51:05 ID:GZLWvN+n
でかい乳は垂れるのが宿命だよ
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:11:03 ID:jIUW679u
>>450
むしろ柔らかいブラはトップ見せないことに命かけてんのかと思ってた。
ブラの使用意義って(日本人的には)そこと、垂れさせないようにすることじゃないのか。

ちなみに自分の持ってる休日系ブラは全部トップのフォローは万全だ。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:20:12 ID:SwfrFqyp
垂れる心配の全く無い貧乳orzです
ユニクロとかのブラ付きキャミもカップスッカスカ
普通のブラは屈んだ拍子にトップが見えやすく、ピッタリあう商品がなかなか無い
とりあえずスポーツブラ使ってるんだけど、貧乳の皆様はどうされてますか?
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:06:11 ID:QtghXCMh
え、貧乳も垂れるんだよね?
貧乳でも垂れるという書き込みをよく見るけど、間違いなの?
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:14:40 ID:ZjVWzhsa
乳首の位置が下がるのでは。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:02:27 ID:+30mzdf7
ひんぬーの人は乳の付いてるところから ▽ の形にぺたっと折れ曲がるって聞いたぞ。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:17:30 ID:+tiY0qA4
いや、きょぬーでも結構そうなるよ…
お相撲さんみたいな
458おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 08:54:44 ID:hWgNoynI
>>454
そら貧乳でも垂れるが、
垂れてるかどうか本人以外気付かないし気にしないw

>>455
そそ。微妙に位置が下がるw
459おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 09:01:26 ID:hWgNoynI
>>453
一年中ブラ付きキャミだ。
guのブラキャミが適度なホールド感があって良かったよ。安いし。

今色々値下げになってるようだ。
http://store.uniqlo.com/jp/store/gu/feature-gu/cupcami-gu/women/
460おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 21:56:39 ID:4pH0WWnX
巨乳は哀れというか妖怪っぽく垂れるからなあ
461おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 01:03:13 ID:312wtH0t
乳があろうが無かろうが、クーパー靭帯とやらが伸びちゃうと垂れるんじゃなかったっけ
462おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 11:14:18 ID:7ChuObBA
>>461
貧乳でも垂れるが、巨乳のように垂れが目立たないし気にならない

って話をしているわけだが。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 11:29:08 ID:9uzjqTeu
え、そんな話だった?
464おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 13:04:24 ID:7ChuObBA
あ、ごめん。
>>458-460はそういう話だと思ってた。
465461:2010/07/24(土) 01:06:29 ID:+vw7IGmy
>>454って入れるの忘れてた
亀レスだけど規制でずっと書き込めなかったから

>>464
むしろごめん
466おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 02:03:42 ID:uiXNnECI
運動しないでお腹が平らなままで乳と尻が垂れない方法ってないかなぁ。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 02:41:25 ID:UUDp64Ga
垂れないようにするには、たぶん重力のない宇宙基地?とかに行けば
なんとかなるんじゃないかと思っている。
しかしそこまで行くのがズボ的に無理。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 02:58:41 ID:uiXNnECI
美容体操するより遥かに面倒そうだね。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 02:58:58 ID:FW4xnuyd
>>467
めちゃめちゃ筋肉落ちるんだよ
筋トレズボらない自信ないよ
470おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 03:39:41 ID:UUDp64Ga
>>469
あああーっそうだそんな話聞いたことある。無念。
471おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 09:07:13 ID:T6RTPFB4
本気だったのか……(´д`;)
472おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 08:51:07 ID:WuxvMSvr
>>466
シリコン入れれば垂れないんじゃない?
473おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 14:51:16 ID:uJUPUM5o
乳が垂れるのって
筋肉衰えるから支えられなくなって垂れるんだから
シリコン入れたって垂れるでしょう
474おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 17:56:55 ID:jcTxpjCs
おわん型がずるっと下に下がる感じになるのかな?
可能姉妹はお尻にシリコン入れてるけど
それを維持するために凄い気を使ってるって何かで見た気がする。
475おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 01:27:47 ID:jaeukTnj
EMSは?
476おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 02:50:35 ID:0Ik8D357
自分の乳が垂れてるかどうかすらもはや基準がわからん
477おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 07:31:07 ID:jYSJ+V6z
脇下辺りの斜め下部から人差し指でやさしく持ち上げたとき、
反対側上部が丸く盛り上がれば垂れてない。
変化がなかったり平らだと垂れてきている。
窪みが出来るとかなりヤバイ。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 01:22:29 ID:w1oiowDR
窪み???
479おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 01:37:32 ID:a3m6evCH
腰のない布みたいな物を指一本で下から持ち上げると指以外の部分は凹んでしまうでしょ?
そんなような状態
480おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 09:02:58 ID:T+xVYDVv
下着はいいのをつけたほうがいいと思う
姿勢とかに関係するので疲れにくくなるし
勝手に体型維持にもなるし

ところでこの時期洗濯物が増えて衣類がぐちゃぐちゃになる
もっと服減らそう
481おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 23:26:58 ID:C7C2UWGc
下着や靴下は、多ければ多いほど溜め込みがちになり
あとで干すのが大変になるから
最低限の枚数にとどめて、1枚捨てるときに1枚買うというようにしているぞ
482おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 23:32:19 ID:htXxkV1A
以前は洗濯物を外に干すために
一々物干しを拭くのが面倒だと思ってたけど
開き直って室内に干して除湿かけまくってる方が
天気の心配もしなくていいしラクだね。
483おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 01:00:43 ID:aajvq7iz
扇風機も掛けると更に乾きやすくなるよ。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 05:01:54 ID:npAtyXyT
靴下は乾燥機(弱)
乳タレは皮と中の筋が伸びるんじゃなかったっけ?くーぱー靱帯だっけ
485おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 06:24:20 ID:RNht+ZEu
本スレ落ちた?
486おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 00:19:29 ID:nqG5Bo+N
鯖移転に巻き込まれたようだね。
新スレ立ってる。

ズボラーのための生活術 22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280678609/
487おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 06:06:01 ID:aXe8xqFL
ありがとー
488おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 14:31:47 ID:6/cvPqDn
ほしゅ
489おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:29:42 ID:agnQjvln
>>482
私も室内干しだ・・・
取り込むのも楽でΣ゚+.d(゚д゚*)゚+.゚ィィ♪
でも冬場は夏場みたいにすぐ乾かなそうだから
どうすべかなー
490おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 23:53:29 ID:PyDdvYwF
寒い屋外より室内の方が乾きやすいよ。冬も。
491おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 23:56:08 ID:FH0APtvL
冬の天気がよくて風がある日なら乾きもいいけど、
夏場のばりっと感は無理だな
492おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 00:22:53 ID:3wduNdX1
冬こそむしろ暖房の乾燥対策として室内干しだ。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 06:28:08 ID:rIIBWPF0
室内干しで乾いたら
タオルとか下着や靴下類は
そこから外して使う
畳んだり片付ける手間少なくなって嬉しい
494おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 10:17:37 ID:PMpYjzui
室内干しの方々に聞きたいのだけど
どこに干してる?
室内用物干しを用意した方が便利?
495おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 11:06:47 ID:MNukiSHn
100均に鴨居に洗濯物干し引っ掛けるやつが売ってるから、ソレで干してる。
室内物干し台みたいなのも便利そうだけど、大きい物って処分するときの
こととか収納のこととか考えるとどうしても手が出ない。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 13:05:45 ID:diE9vBIw
和風の家では色んな所にブラブラしてたけど、棚の上と棚の上に突っ張り棒置いて満艦飾
つっぱり棒が落ちて壁紙剥げたから
乾燥機使えない物だけ干す
497おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 09:41:24 ID:0LH1tjyT
コロコロのついた室内干しみたいなものに干して、
それごとベランダに出したり引っ込めたりしている
498おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 10:00:42 ID:I7X+RzH0
あー、日焼け止めなんてほとんど塗れてないわ
499おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 15:52:32 ID:a3RWN71c
>>498
塗るのと、塗ったのを落とすのがマンドクセ。
500おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 21:17:24 ID:MGTw81LZ
日焼け止めって液状のは垂れて服についたりするから嫌だ。
しかも落ちなくなるし最悪。

……てなことを言ってたら、家の者が
フォーム状の日焼け止めを発見してきた。
すごくいいらしくて、これ以外は使いたくないとか言ってた。
職場に置いてて家にはないから自分はまだ使ったことない。
501おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 21:29:46 ID:csKWQIIz
スプレータイプをシュッシュする
落とすときの事はあんま考えてないw
502おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 14:42:12 ID:Yn4UJiJq
スプレータイプの、オルビス通販で見かけたな。
2年くらい前になるけど。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:42:51 ID:fFtRfyz0
コート、ジャケット、カーディガン、Tシャツ(半袖)、
デニム(スリムストレート)、タンクトップ
しかここ数年着てない。

寒いとき
デニム、インナーにタンクトップ、Tシャツにカーディガン、ジャケットにコート
のフル装備。ジャケットは着ない時もある

暑いとき
デニム、インナーにタンクトップ、Tシャツ
さらに暑い時はTシャツ着ずにタンクトップ一枚。

みたいな感じで枚数調整で1年過ごしてる。なので衣替えはしない。
Tシャツはライブによく行くのでバンドTをかなりの枚数持ってる。
靴だけはコンバースとかDrマーチンとかパンプスとか数種持ってる。
靴下は足が大きいのでジャーナル(だったかな?)とか無印で買える
メンズのフットカバーか靴下屋のフットカバー(大きいサイズ)

学生で私服だからどうにかなってるんだろうし、
デニムやカーディガン、ジャケットはデザイン違いを複数持ってるとはいえ
いつも同じ服だと思われてるだろうから女としてはどうかと思うんだけど、
とにかく衣替えが面倒でややこしくてしょうがなくてこうなってしまった。
あとクリーニングと手洗いの下着以外は全部洗濯機でガラガラ回せるので
洗濯が非常に楽。

フランスの「寒暖差が激しいので自分の体感温度に合わせて
服は選びます。季節違いのミックスもあるし、町を歩く人のファッションは
ばらばらです!」
っていうのが日本にも浸透すれば良いのに…と思っている。
日本人としては季節行事を大事にしたいとも思うんだけど…
504おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 20:10:24 ID:Ka1Q83ZK
今もじゅうぶんバラバラな希ガス。
このクソ暑いのに厚手のタイツとかレギンス穿いてる人とか。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 06:46:52 ID:uZ9aaRue
真夏なのにフリンジ付きのアメリカンネイティブっぽいブーツとかね
506おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 12:38:03 ID:wGGtYYSh
冷房がきつい所で長時間過ごすような人はレギンスでも平気なのかもね。
507おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 18:06:49 ID:QMFWTWm2
レギンスは汗を吸ってくれるので生足よりべたべたしなくて意外と快適らしい。
でも冬に履くような厚手のは見るからに暑そうだよね。
508おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 15:21:31 ID:Sezn3cj3
夏用のレギンスは、
麻とかの夏用じゃないパンツ(普通のパンツやデニム)より涼しくて
汗をかいても乾きが早く思ってた以上に快適だった。
乾きが早いのは汗っかきなんで本当に助かる。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 21:25:42 ID:C8gVRTD2
色つきの日焼け止め兼化粧下地効果
エテュセのグロスっぽい日焼け止めリップOR色つきリップ
これで最低限だけど仕事に行ける。
時間ある時は上にパウダーはたいてリキッドルージュを塗る(筆タイプのブラシだときっちり塗りたい時も便利)。

あとはビオレとかの日焼け止めシートをかばんに入れると
塗り忘れたときも出先でふき取りながら紫外線対策ができる。
馬鹿にしてた泡で出る洗顔フォームが便利と気づいたつい最近。オススメです。
510おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 22:19:14 ID:o82cWMq9
化粧なんてせんわ。
正直メンドイ。
客が来ても、すっぴんで寝癖は髪適当にしばって誤魔化してる。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 22:36:07 ID:vn2M8Avn
>>510
ズボラじゃないね。ダラ。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 22:53:05 ID:RHoeHzK1
おしゃれ好きなくせにズボラだから化粧がめんどくさすぎて、
眉とアイラインはアートメイクしちゃったよ。
ファンデはBBクリーム、口紅はマキアージュのUV入りの色つきリップ。
これだけで結構化粧した顔になるからアートメイクオススメだよ。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 23:08:39 ID:UYTRAZtG
>>512
ノーメイク(夜とか)の時、怖い顔にならない?
514おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 23:52:56 ID:RHoeHzK1
>>513
太く入れてるわけじゃないから、自分では大丈夫と思ってる。もしかしたら、他人は不自然に思ってるかもしれないけど…

キャンキャンとかvivi系みたいにもともとアイラインを太く引く人からしたら物足りない細さかもしれないけど、
自分はナチュラルメイク派だから極細にいれた。
店によって、ギャルとかキャンキャン系に受けようとしてわざと太く施術する店と
すっぴんでも不自然にならないように気を付けて入れてくれるところがあるから、
よく探した方がいいと思うな。
って、長くなったけど全然アートメイク興味なかったらごめんなさい。
515おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 01:25:37 ID:yNhbQ9Og
アートメイクは運動やってる人とかよくやるよね。
自分はまつ毛パーマかけてたよ。
やっぱり人工的な印象になってしまうけどビューラーする時間必要なくて便利だった。
516おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 13:40:25 ID:jDGiGis1
組み合わせ考えんのが面倒なので、
モノトーンや、グレーか紺、茶系や色物でもベージュ系の色調落とした色合いの服しか買わなくなった。形もプレーンなものだから、無印やユニクロばかり。洗濯もネットに入れてエマール使ってなんでも洗っちゃう。
ただ、ジーンズは多少高めの買うかな。形はストレートに近いスキニーかセミフレアで色落ちしてないのと古着っぽいもので、あとは黒とベージュ。
靴はコンバースのキナリのハイカット。黒のパンプスで、夏場はサンダルのみ。
朝悩む時がなくて楽。不精でどうしようもないよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 18:43:00 ID:r1dCkNNN
泡で出るメイク落としはたしかに便利
ダブル洗顔いらないから楽
518おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 09:12:09 ID:vcktuEzs
>>516
ワンピース最強伝説。
仕事のときはとりあえずスーツが最強。
なんも考えなくてすむ。
若い頃は組み合わせ考えるの面倒だから、とりあえず黒着てたらいいやって
思ってたけど、としとってから黒着ると重たく感じるようになってしまった…
おばちゃんがヒカリモノが好きな気持ちがわかるぜ…

クレンジングは肌にあったいいものつかうと、その後の肌の手入れを多少サボっても
大丈夫な気がする。
皮脂を落としすぎるってよくないんだなって思ったわ。
まぁいいものって言ってもshuのオイルなんですけどね。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 21:48:20 ID:590r1Ay8
>>508素材感が限りなく夏用ステテコだな
520おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 23:59:40 ID:4wImxts+
休日は顔洗わない→湯たんぽ使用で「残り湯勿体ない」と洗顔するようになった者です
冬が終わったら湯たんぽ使わなくなったのでまた洗顔('A`)マンドクセになってましたが、
紫外線が強くなってきた頃に「洗顔化粧UVケアするまでカーテン開けるの禁止」
というルールを設けたら改善しましたw
ルーティンワークにさえしてしまえばマンドクセにならないみたいです
521おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 09:25:35 ID:qTSZlgo/
そうそう何でも確立してしまえば楽なんだよね。
522おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 23:15:52 ID:m8nrNPxn
素材感?
523520:2010/09/14(火) 00:44:22 ID:cQ+Onldu
×ルーティンワーク
○ルーチンワーク
ずっと勘違いしてたよ…ごめん
524おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 00:47:12 ID:KR+d4RTP
ルーチン【routine】 《「ルーティン」とも》

↑大丈夫よ
525おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 01:29:52 ID:1ev+11UT
ルーティンはあまり使わないって知ってたけど、ルーチンってなんか恥ずかしくてあまり言ってなかった。

チンチンみたいで…
526おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 06:31:54 ID:2599bRo6
マルチンさんにあやまんないと!
527おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 06:42:36 ID:xp+VijQE
プーチンさんにもだ!
528おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 09:09:51 ID:skBynlO/
>>525
何故そういう発想になるのか疑問
529おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 09:28:59 ID:Yup4VzKn
チンアップとかおかしくて仕方ないんだろうなw
530おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:03:46 ID:XhuqOiNN

              _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! 
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ 
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l! 恥を知りなさい、恥を。
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  
531おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:06:10 ID:G04R18Sk



もう周知の事実だけど
原爆投下は完全な人体実験です


なにがなんでも黄色いサルで人体実験したかった
トルーマンは知日派グルーの進言を無視して
日本を原爆投下前に降伏させないために
ポツダム宣言草案にあった
天皇制の保全を削除
共同提案国にソ連の名前があったがここを削除して
当時交戦中であった、中国国民党政府に書き換えなどの工作をしている

もっともいうならポツダム宣言前の7月25日に
すでにアーミーに原爆投下命令が政府から下ってた



532おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 07:33:20 ID:YvruTlXX
キャンメイクのグラデーションウインクがズボラ的。

普段からアイメイクはせいぜい2色しか使わない上に
アイライン代わりに濃い目シャドウを使ってる私には
メイクを更にズボれるアイテム。
533おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 11:35:52 ID:GGmbHgiv
ブラはフルカップORスポーツブラ(垂れ防止のため)
下着は一式(ブラ、パンツ、ペチコート、キャミ)黒で持っておく(見えても大丈夫)
534おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 12:59:55 ID:T6Nl27On
黒の下着の、特にプレーンなやつは下着下着してなくていいと思う。
でも愛用の下着の色の話しになった時、黒だと答えると、
女豹乙wな反応が返ってくるorz
535おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 17:28:24 ID:5qUeCwzY
ブラトップの黒と茶色を愛用してる。大体の色の服に合うし、
上にシフォンっぽいブラウスとか着たら涼しいし手入れ楽だし
なにより化粧したら手抜いて無い風に見えるwww

パンツも黒が楽でいいよねw
汚い話しだけどライナーの替えが無い時とか整理中とか
うっかり汚しても普通に手洗いして洗濯機に放り込んだら大体キレイ
536おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 21:43:32 ID:/peqPrXn
>>535
キレイ じゃなくて 見えない だけだろ。
ブラはともかく、下は白が好きだな。汚れが見えるからダラでもちゃんと洗える。
537おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 08:36:37 ID:nac/NnS2
人前で脱がなければ下着はベージュ
ユニクロのエクストラモイストブラが楽
538おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 11:54:08 ID:SJb4WVnR
みんな衣替えってしてる?
よしとりあえずは汚部屋脱出したし今度は服整理するぞ!
AllAboutとか参考にまずは全部ひとまとめにしてあった服を分類するぞ!
って全部ならべたところで途方に暮れている…orz
正直季節限定の服って真冬の厚手のコートしか思い浮かばない。
春夏、秋冬、盛夏、真冬で分けるらしいんだけど、
盛夏にしか着ない服って何だろう。春物と秋物の違いってなんだろう。
買った時期なんて思い出せない。
半袖Tシャツは+カーディガンで秋にも春にも着るし上にコートで冬も着る…
マフラーはストールで代用してるから夏も冷房よけに使ってる…
ライダースジャケットやトレンチコート、モッズコートは春も秋も使う…
明らかにマリン調とかピンクの小花柄とかなら季節わかりやすいんだろうけど、
そんなに凝った服は持ってないし…
脱オタスレでは「同じ服(例えばTシャツ)でもシーズン別に違うんだ」といわれたが、
正直違いなんてわからんw

参考に皆の服事情、とくにシーズン分けや衣替えについて教えてください。
539おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:08:59 ID:LkoK50Fw
>>538
ズボラーはそんな事しないので、別スレで聞いた方がよくないか
540おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:47:17 ID:kcR+hDYA
>>538
普通のオシャレな人は、形や色柄や素材で分けたりするんだろうけど、
そんなことはできないのがズボラーなので、手持ちの服はベーシックな色の綿素材ばかり。
538と同様カーデとストールで着回しまくってる。
なので私は、やっぱり明らかな冬物(分厚いタートルネックとか)と、
明らかな夏物(重ね着用のキャミとか薄いストールとか)だけ分けてるよ。
衣替えというか、一部アイテムのみの入れ替えを、春と秋にしてます。
541おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:29:09 ID:COj8hZ3E
いくらズボラーでも衣替えはするw
というか、しないのってダララーと呼ばれる人じゃないの?

まずは明らかな夏冬ものを取り除いて、
次に春秋っぽいものを
「春に(秋に)これ着てたらおかしいよね」
って物をふたつに分類していく。
たぶん色合いとか素材で分けることになると思う。

それでも残ったのは多分オールシーズンOKなので適当にしまうw
542おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:49:13 ID:a93ljuVO
衣替えの必要がないように
冬物もすぐ出せる所に収納しているw
543おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:58:16 ID:IBAC98Dv
外出服は真夏から真冬まで全部並べてハンガーに吊るしてある。
普段服は春秋の3週間ほどは、使ってない和室に服散らかし放題w
気候が定まったらいらない服を適当に衣装ケースに押し込んで片付ける。
544おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 04:06:00 ID:qkUoAPPQ
>>538
衣替え、汚部屋時代にはなぜかやってた
冬物を圧縮袋に詰めてクロゼットの奥にしまったら、寒さがぶり返してきてあわてて出す→しまうのが面倒になってクロゼットの奥にポイだったけどw
最近は寒さや暑さが急にぶり返したりするから、ズボ的には衣替えなんて必要なし
脱汚部屋してからは、服の量も減らしたので衣替えの必要がなくなったからしていない
せいぜい、作り付けのタンスの引き出しの手前をオンシーズン、奥をオフシーズンに入れ替えしているくらい

538はシーズンで分けるよりも、服の種類で分けた方がいいと思う
カットソー類(袖無・半袖・長袖)、ニット類(袖無・半袖・長袖)、上着類(厚手・薄手)とか
これだと実際の気温にあわせてコーディネートしやすいよ
545おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 11:15:21 ID:hAlaiPdc
押し入れダンスが仕切りつきの引き出しで二重構造になってるので、
時期が来たら手前と奥をざばーっと入れ替える。
と言っても、長袖カットソーと半袖カットソーが入れ替わるくらい。
明らかに真冬しか使わないかさばるものは別のケースに入ってて、
時期が来たらざばーっと押し入れダンスに入れる。
スカート、ワンピース、畳むのがメンドくさいものは年中つるしっぱなし。

突然寒くなった昨日も押し入れダンスの引き出しをずずーっと引っ張り出して、
奥から長袖出して着た。
546おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 21:51:23 ID:aBkFA66t
参考になるなー ズボラ的には服の管理がマンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
なんで減らしたほうがいいんだけど、新しい服を見たら買いたくなる不思議
547おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 23:31:28 ID:Xe6AFi8l
買った分
捨てりゃいいんだよ
548おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 23:34:03 ID:W0qj2pa/
それが一番
549おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 23:47:34 ID:dWQXIEL8
>>540さんみたいなの理想だ

衣替えの度に場所が覚えられず着るのもしまうのもひと苦労
そして場所を覚えた頃には新たな衣替えの季節に!ってなってて
最近はあらゆる引き出しに付箋を貼りだしたw

でも管理能力がないなら物を減らすのが手っ取り早いよねきっと
断捨離特集のアンアン買ってみるかなー
550おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 00:03:54 ID:jYQcaPYy
私も「明らかに冬物」「明らかに真夏物」を入れ替えるだけで、
あとは基本出しっぱなしだ(引き出しの中に)。

そして、めったに使わないけど年に1度とか2年に1度必要になるので、
捨てるに捨てられない単品類は、549さんに似てるけど、
はがせるラベルシール(リムカ)に書いて、貼りまくっている。
551おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 11:11:19 ID:VxX9viO4
>>538です。
すごく参考になりました。
服の種類で分けて引き出しを二つに分けて、
奥に半袖手前に長袖…と入れ、
明らかな夏物(ガーゼのストールとか白黒ボーダーのノースリーブニットとか)と
これ秋に来てたら変だなと感じた服(ピンクのカーディガンとか)をクリーニングに、
明らかな冬物(コート類とウールのストール)を出す、
…と皆さんの話を参考にしたらうまくいきました!
トレンチにジャケットは春秋いけると感じたので一年中吊るしておくことにしますw

ベーシックなオールシーズンものが主で一部のアイテムのみ入れ替え…
というのがとても楽そうですね。
今後服を買うときはそういう方向にしていきたいと思います。
上にあった衣替えなしの人も楽そう。
>>539さんはワードローブはどんな感じですか?

おしゃれなマメラー(でいいのか?)の子にも話を聞いたんですが、
アイテム別の衣装ケースを季節別に用意してある、異素材mixとかするからその方が都合がいい
トレンチ?春はドレストレンチとかコートワンピで秋は黒トレンチ。
デニムも秋冬はノンウォッシュだけど夏はデニンスとかハードブリーチだから違うよ。
というか服自体の入れ替わり激しいから衣替えというより新しい服を調達…て感じ
と、さっぱり参考になりませんでしたorz

ところで、ズボラーの皆さんが持ってる明らかな夏物ってどんなものですか?
ここが一番悩んだんですが…
552おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 12:53:09 ID:zky739qW
タンクトップ
半袖シャツ
短パン
553おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 13:35:08 ID:g+J4ghJr
キャミ、タンクトップ、半袖シャツは秋冬でも下に着るかなと思って
出しやすいとこに置いてたけど、何年かしてみると
そんなん着るくらいだったらババシャツ着るわいってのがよくわかった。
サマーセーターとか麻素材っぽいのもの(手入れ面倒でほとんど持ってないけど)も夏限定。
スカートも最近じゃ薄手のひらひらも秋冬OKだと思うけど、寒くて着たくないから結局夏限定。

・・・寒さに負けすぎか自分?
554おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 14:08:03 ID:3uhKaZYi
ちょうど悩んでた話題が出てるので嬉しい。
なんかもう季節をまたげる着回しが私の衣替え苦手・嫌いに
拍車を掛けてそうだ…。
特大衣装ケース1つにコート以外の衣類をまとめて入れてるから
衣替えの旅にいちいち選り分けなくちゃいけないのが原因だったかも。
自分の衣替えの弱点をみつめることができた。
ありがとう。
毎年選びに選んで買った夏のTシャツより15年以上前の
Tシャツを部屋着として愛用し続ける自分に気づいた今年の夏。
あのへたり感がたまらん。
555おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 18:28:16 ID:vuzRpO1m
>>554
>衣替えの旅

すごい大変そうだな。
へたれTシャツはいいよね〜
556おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 20:26:11 ID:2+XOLK8g
>>551
デニムも季節で分けるのか!すごいなぁ

出来れば上下のベースものは一年中同じで、それに冬物をプラスするのが理想だ
でもカットソーひとつとっても秋冬と春物とでは素材も違うもんね
ブラウスにすれば季節を考慮しなくていいかなって思うけど
アイロンいらずでボタンじゃなくてパチっと留めるホック式のブラウスってないのかな
557おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 20:39:15 ID:QW7vmvAF
みんな全然ズボラーじゃないと思うわ
558おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 20:46:08 ID:ZFLYcjw/
>>556
ちょっと透けてる素材でふわっとしたブラウスあるよね
ブラウジングして着るようなやつ
あれならベージュとかなら年中着れそうな気も?
ホックのもありそう
559おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 21:24:08 ID:rbsYQTRv
防虫剤が要る物だけ常時しまってある
引き出しの置くと手前みたいに
衣装ケースのフタにこれから着るものを出して
オフのものを洗濯する都度放り込んでいくと
そのうち夏物のケース完成となる
560おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 22:29:54 ID:HG/wFLpg
>>551
>明らかな夏物
トップス―半袖
ボトムス―薄手のもの
自分にとって明らかな夏物とは、「気温30℃以上の真夏日に着ていて快適かどうか」
真夏日に普通の厚さのジーンズは履かない。暑いから
もし12月でも30℃超えたら、迷わず薄手のジーンズを履き、半袖のTシャツを着る。季節感とか気にしない。だって暑いから
自分の体に快適かどうかで決めてる

551はなんか周りのオシャレマメラーに惑わされすぎな印象を受けた
ファ板向けの質問のような気がする
561おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 23:12:55 ID:0tdem2yg
>>560
1年中半袖でも薄手ジーンズでもカーディガンでもすぐ出せるようにしてあるの?

急に寒くなったけど、まだ衣替えしてないから半袖で震えてるよ、自業自得w
562おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 23:32:37 ID:HG/wFLpg
>>561
うん
自分は>>544です
物を減らしたので、自然とすぐ取り出せるようになったよ
563おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 11:06:12 ID:s9xf9vRY
私も服自体が少ないから1年中全部出せるようになってる派だ。
まぁもちろん冬に出番の多い服夏に出番の多い服ってあるけど。
ババシャツとかサラファインとか?ああいう季節限定アイテムって
下着なんてオフシーズンの間どこにしまっとくんだよ!ムキー!となって買わなくなったw
汚部屋時代の思い出w
腹巻きだけは持ってるけどね。着けると生理痛が楽になるんで1年中使ってる。
あと、ケツでかは冷えが原因なので毛糸のパンツをはくと良いっていうんで
導入するか悩んでる。
今はパンツしかないから基本毛糸のパンツははけないんだけど、
はくとしたらやっぱりスカートになるし…
パンツよりもスカート+毛糸のパンツ+タイツ+ブーツのほうがあったかいそうなので、悩むとこだ。

私も友人のおしゃれマメラー(アクセサリーのショップ店員)に話を聞いた事があるけど、
彼女も服を全部取り出せるようにしているそうだ。
年間通して使用するアイテムは同じで重ね着対応。
服は心底気に入った物を少しだけ持つ、が信条だそう。
ただロック系というテイストのはっきりした、夏でも黒主体の
ファッションだからできるのかも、とは言っていた。
564おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 11:26:02 ID:s9xf9vRY
>>薄手ジーンズ
>>カットソーひとつとっても秋冬と春物とでは素材も違う

そうそう!これがややこしいんだよ!
そのくせお店で「これはオールシーズンいけますよ〜」とか
どう違うんだよ!ジーンズはジーンズだろ!カットソーはカットソーだろ!っていう。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 11:38:55 ID:ZN86muJ3
ファッションのテイストがはっきりしてる人はいいなあ…
自分はダメだ
いろんな格好がしたくて、とにかく枚数集めてしまう
おかげで服も靴も鞄もとにかく量だけはある
だけど整理しきれないから、シーズンの終わりごろに「あ今年これ着忘れた」
なんてのが出てきてしまう
566おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 18:08:11 ID:mmTAkRYG
>>558
まさにベージュはズボ向けカラーですよねw
アイロンのいらない素材のは見つかるけどホック式はなかなか見つからない
自分で付け替えるなんて面倒なことが出来るはずもなく

同時にソーラー電池で電波で時刻が合わせられる腕時計も探してるけど
調べれば調べるほど面倒な部分に気づき始めた
電波の入りにく場所だと窓際に数分置かなきゃとか
一度ソーラーが切れたら10日くらい使い物にならないとか、大変そうで結局買えてない
567おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 02:19:58 ID:meM7Exwj
>>563
冷え対策には、ボディブリファー良いかも。
好みがすごく分かれるとは思うけど。
暖かいし、腰周りがすっきりするから、
パンツスタイルには欠かせない(私は)。
568おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 03:03:52 ID:/VF5z9Lm
>>566
携帯で事足りるから腕時計していない。
それで仕事上困ったこともない。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 04:20:25 ID:+/NnmrxT
>566
ソーラーで電波で防水の腕時計使ってるよー。まさにズボ向けだよね。
とは言っても自分はSOHOなのでBaby-Gで間に合ってるけど
オシャレっぽい時計をお探しならだめかな。
でも、時計の指定席としてリビングに置いてて、そのリビングに
人がいて夜明かりを付ける時くらいしか充電されてないと思うけど
一度も電池切れになってないよ。窓から遠くもないけど近くもない場所で。ベンリだおー。
570おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 14:02:36 ID:LpvtfamW
>>569
>一度も電池切れになってないよ

所持して何年経過?
571おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 01:42:08 ID:XI9SE6Ox
買ったのに袖通してない服あるなー。
572おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 20:43:52 ID:DPZhLymq
ようやく重ね着の季節になって、ノーブラで出掛けられるのが助かる。
コンビニ程度の外出には付けてられん。
573おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:31:13 ID:cA+qqntf
ノーブラで平気なサイズの胸でいいなあ。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:34:20 ID:yU8Hul5Y
ノーブラ平気か平気じゃないかは…大きさではなく…


乳首の硬さ
575おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:41:18 ID:Gjvqc54o
いや、大きいとブラで肩から吊り下げてないと重いよ。
576おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:51:20 ID:k7DQJe2i
ノーブラ平気か平気じゃないかは…大きさ重さではなく…


気の持ちよう
577おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 13:08:34 ID:yHgWUPhA
>>575
そう?私専門店行くサイズだけどノーブラでも重くないっつか常時くっついてるし
近所も厚手のコートならしないし部屋でもしないw
サイズは平均が一番面倒がないよねなんでも

コンビニはノーメイクでいける人が羨ましい
いま基礎化粧に力をいれつつ眉を育毛中
578おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 18:06:47 ID:z0n3jLXj
ノンワイヤーブラおすすめ
ブラトップくらいの楽さでイイヨイイヨー
コンビには眉だけ書いてマスクして行く、特に冬
キャンメイクのグラデ指シャドウ、私は逆に難しかったよー
あれならハイライト目蓋にひとはけするほうが楽でキレイ
579おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 18:15:11 ID:kGk/Emqv
ノンワイヤーブラって大きいカップサイズのがなかなかないよね
580おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 18:26:33 ID:z0n3jLXj
いまじわじわ来てるようで大手通販でもGカップとかあるよ
大きいカップは普通のブラでもそんなにないから大変だね
581おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 18:43:43 ID:9KfVDmlR
ノンワイヤーブラって大きい人だとうまくいかないんじゃないかなぁ…
ヌーブラにしろユニクロのブラトップにしろ貧の私は使い勝手がよかったが、
きょぬーなママンは毎回orzとなってたw
柔らかいタイプの胸の人なので、ハリの問題かもしれないけど。
>>577みたいな人もいるわけだし。美乳なんだろうな。ウラヤマシス。

しかし私は結局上にもあった衣替え面倒くさい系の理由で、
年間通して上下セット+パンツだけ余計に何枚か持ってる(サニタリー通常含め)で通してる。
毎晩入浴のときにその日着けた下着を手洗いするので、ほぼ毎日上下揃ってて、私って女らしい!と悦に入ってるw
ブラの寿命は90回着用だと聞いた事があるので、年1回買い替える感じ。セットのパンツも一緒に捨ててしまう。
夏前に買うのでTシャツブラ大目。これはたとえ冬でも便利だと思う。
トランクスレの住人でもあるので、1度3セットまで減らしてみたが、それはきつかったな。
582おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:10:22 ID:cA+qqntf
下着の上下なんて全然揃ってない…女子度低っ…_| ̄|○
583おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:24:22 ID:sJjO2oEK
ブラの寿命ってそんなに短いの!?
その昔、爪に火をともすような極貧生活のとき
数年使い倒したブラジャー様、お疲れ様でございました。
酷使してごめんね。あのときは助かりました。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 06:34:33 ID:4wrMVnUc
基本黒とベージュで適当に揃ってる感じにはしてる
安めのパンツ買い足しまくる
90回となると4500円のブラでも着用一回50円か…ブラって高い…

話ズレるけどブラ用の小さくて丸い洗濯ネットはおすすめ
ブラの手洗いマンドイしストッキングキャミタイツも個分けで絡まりなく洗える
予洗いした化粧パフやガーゼマスクもつっこんでアクロンで洗っちゃうこともある
585おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 10:25:20 ID:s0M8IUqw
たったの90回?
みんな洗いすぎじゃないの?
真夏は別としても汗をかかない季節なら余裕で3日とか使ってるけど不潔?
586おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 10:39:35 ID:fNHqTItt
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
587おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 10:58:53 ID:5MWapH9U
>>585
直接肌に密着してるもんだし…。
パンティライナー使ってるからって、三日間同じショーツ穿く?
588おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 11:13:20 ID:n+MEerOF
年とってくると新陳代謝がゆるくなってブラや半袖シャツはけっこう2〜3日着てる人が多い。
母もブラは毎回洗わない。けど全く臭くはないからそこは本人の好みで良いんじゃないかな。
私は下着は一度脱いだら洗濯、 だもんで夏にはシャワー5回浴びたら下着5組洗う羽目になる。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 13:41:09 ID:s0M8IUqw
>>587
ブラの話だよう
590おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 14:37:36 ID:4wrMVnUc
>>589
例え話でしょうよぅ
591おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 19:18:09 ID:Y0TGg4Ce
汗くらいしかあたらないブラとパンツじゃ比較にならんわ
592おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 19:32:57 ID:xuZ6neZp
ライナーつけてたらって書いてあるし言いたいことわかるよ
下着は洗ってあるのをつけたい、気にならない、理屈というより気分の問題だよね
不潔?って訊かれたら清潔ではないでしょうねと答える程度だな
593おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 20:21:13 ID:Uu7uGGm1
パンツは自分の健康に影響しかねかいから清潔にするし、
プラは汗っかきな自分では1日以上持たないから清潔にする。
594おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 00:16:08 ID:jI50NqMO
温泉で肌着の上からブラしてるおばちゃんを見た。
なるほど、汚れが付きにくくなるな。
と思ったが、さすがのズボラーな私もちっとまねはできないな…。
595おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 02:12:38 ID:OuaU1rP7
汚れ防止もあるけど、肌がこすれや圧迫に弱い人もやってるみたい<肌着の上からブラ
596おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 08:50:33 ID:fk/rbE9C
寒い真冬にばばシャツ脱ぐのが嫌だから、そのシャツの上からブラしてたことあったな
うちのかーちゃん
597おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:15:06 ID:xRpSlafz
おばちゃん世代でシャツの上からブラして収まるってのは、
相当の美乳のような気がする
598おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:38:41 ID:3wd3Pl6G
えっ逆でしょ
乳の形状もブラの形状も無視して超アバウトにつけてるからできるんだよ
ソースはうちの母
599おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:54:02 ID:egvSuxvP
アトピー持ちだけど、医師からブラは肌着の上から付けるように言われ、
キャミの上にブラつけてる。
ブラ交換は夏じゃなければ週に2回くらい。

で下はショーツじゃなくてふんどし愛用。T字帯ってやつ。
昔かかってた医師から勧められて使ってみたけど
腹や股のゴム締め付けがなくて素晴らしく快適(´∀`)
ショーツ穿くのは生理のときと温泉とかに行くとき。
脱衣場で堂々とふんどし脱ぐ度胸はまだない。
600おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 12:51:29 ID:AJ98p4U5
ふんどしか〜ちょっと憧れる。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 16:43:08 ID:jI50NqMO
ふんどしって着脱めんどくないの?
確かにゴムの締め付けがないのは魅力。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 16:45:26 ID:hNkbQSrZ
自分もアトピーで、特に股の締め付けが厳しいので
男物のトランクスを履いてるけど、腹回りのゴムがねぇ、と
思ってたんだ。
そうか、まだふんどしという手段があったか!

今あるトランクスを細工して、と思ってたけど、それらの
残がなくなったら、ふんどしにしよう。
603おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:02:40 ID:5e15eZli
私もアトピーなんで、肌着の上にブラやりたいんだけど、
うまくブラの中に収まらない気がする…
肌着もブラも伸縮しない綿100だから?
604おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 17:53:02 ID:AJ98p4U5
>>603
持ってるので試しにやってみれば良いじゃね。
それで良さそうだったら、通販とかで1サイズ大きめで安いのを買って実際に使う。
って感じでさ。
頭の中だけでこねくり回してもどうにもならないことってあるし。
605おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:21:59 ID:c1zaI3GU
私、>>596のお母さんと同じ理由でやってる。
606おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:50:59 ID:oHph7wI0
ふんどしか〜そういう手があるのね。
下着の当たるところが黒ずむその他はどうしようもないと諦めてた
607おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 22:56:18 ID:ORKJJSuI
ウンナナクールという下着屋さんにふんどし売ってたお。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 23:40:01 ID:3wd3Pl6G
いい話だとは思うんだが、だんだんスレからずれていってる…
609おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 02:34:03 ID:/YhQnHOw
じゃあ、ズボラー的にふんどし使うとして、
トイレとかめんどくさくないの?
610おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 10:39:45 ID:A7EL88Ym
>>609
アトピーで困ってる人なんだから、トイレの面倒くささなんて些細な事なんじゃないかな。
611おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 11:16:50 ID:zIxl69Vy
ふんどしって洗濯も楽そうだな〜
612おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 11:40:33 ID:ZD7m7vly
下着泥棒にあう確立が減る?
613おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 11:57:33 ID:z5qOHpDq
ボクサーパンツだから堂々と外に干してる。
一見男物だし、履き心地も良いし本当に便利だよ。
614603:2010/10/08(金) 13:21:36 ID:mJLncO2g
>>604
いえいえ、やってみての感想なんです。
大きめのシャツにすればいいのかな。
ありがとうございます。試行錯誤してみます。

ちなみにふんどしですが、私はウンナナクールは縫製がポリ糸っぽくてダメでした。
結局、おばちゃん用の、ゴムがくるんである綿100パンツを裏返して履いてます。
ラインが出ると困る場合は、シルクのスパッツを重ねてます。
スレ違いすみません。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 14:07:03 ID:xXT6u+Th
>>614
>>604が言ってた”大き目の〜”はブラのことだと思うよ
私も肌着の上にブラつけてるよ
肌着がゆったりしてるとブラの中でごわつくので、なるべく薄くてぴったりした肌着を選ぶといいよ
自分はサラファイン)+貧乳気味でカップが余り気味だからジャストフィット
616おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 17:55:54 ID:otC3g5f5
>>613
男物でも盗っていくヤツはいるw
617おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 18:31:58 ID:Llj71cXW
>>613
私もボクサーパンツ〜〜〜ヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿
やめられないよ〜〜〜
618599:2010/10/08(金) 18:47:55 ID:VQVrMObj
ふんどし愛用ってドン引きされると思って
人に話したことなかったので
好感触でうれしいww

左右の紐をヘソの下で結んで、後ろに垂れてる布を
股経由で紐にくぐらせるだけなので着脱は簡単。

越中ふんどしという種類らしく、
祭りの人みたく後ろがTバック状のやつは違う種類みたい。
(けっこう種類多い)
同じ構造のT字帯は薬局で400円くらいで売ってるから
それで試すのが良いかと。

トイレのときは布をはずすだけでこれまた簡単だけど、ポチャしないように注意ww

構造は単純だから、好きな布と平たい紐状のもので自作できる。
今使ってるのは浴衣の端切とバイアステープで作った。
手拭いもいけそうだけど、長さが足りるかな。
専門店はいろんな色柄があって越中以外のも売ってるけど
高いから買ったことない。

洗濯は二つに折って紐を軽く結んで干してる。すぐ乾くよ。

>>614
肌着が伸縮性あるタイプならいけそうだけど>ブラ上
キャミだと脇のあたりがブラ直撃でこすれることがあるorz
619おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 19:03:02 ID:uYtvSiyf
>>618
> 祭りの人みたく後ろがTバック状のやつは違う種類みたい。

あれは地域や祭りによって、締め込みなど呼び名があらうんで、
うかつに「ふんどし」でひとくくりにするとえらい目に遭いますがな。
620おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 19:23:57 ID:OwRVZldR
>>618
かなりふんどし欲しくなってきた!
T字帯なら安いんだね。
洗濯も気を遣わず洗濯機に放り込んでズボれそうだから買ってみよう。
621おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 22:02:12 ID:59Jv0JE3
ふんどしは美容健康にもいいというね。
リンパの流れを滞らせないから。
睡眠ノーパン健康法が昔もてはやされたけどそれと同じ理屈。
622おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 09:52:45 ID:8dRJUG3h
618が調子にのっていてムカつく
623おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 10:15:52 ID:75mAGun2
沸点のおかしな人がいたもんだね
624おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 00:07:48 ID:zoaZLZMh
このスレの過去スレじゃなかったっけ、
服の上にブラつけて、その上からコートか何かを着て買い物に行ったら事故にあって
治療のときに物凄い恥ずかしい思いをした…みたいな報告があったの。
皆事故には気をつけてー!
625おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 23:40:37 ID:hfyxac2+
秋は下着の透けを気にしなくていいからいいね。
私は服はオールシーズン物が多い方だと思うけど今日軽く衣替えしたよ。
半袖のカーディガン、麻混じりの素材のスカート、白コットン刺繍ものとか仕舞った>明らかな夏物
靴もサンダルしまってブーツやスエードのパンプス出して、大変だった。

日焼け止めと化粧下地と乳液の3役を兼ねるクリーム使い出したら
便利でやめられなくなった。
今はSPFが高くても割とスキンケア機能もちゃんとあるんだねぇ。
ボビイブラウンとロクシタンを持ってるんだけど、ジバンシイも評判いいみたいで気になる。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:23:34 ID:O3s6NI0O
すごい遅レスだが。
ブラはオーダーブラがいいと思った。
きちんと自分にフィットしたものを作ってくれる。
ブラジャーに対する見方が変わったなあ。
(自分ひんぬーだわつけるとスカスカ浮くわきついし肩こるし本当嫌だった)

スポーツブラは併用しているがオーダーと比べると
・アンダーが結構締め付けられて苦しい。
・サイズがざっくばらんにしか選べない
・後ろにホックないから着脱マンドクセ

ちなみにヌーブラは手洗いを一回サボったら吸着力がなくなった(つA`)
つけているときにずれてると結構恥ずかしい。

問題は値段なんだけどね。(安いのでも8000円ぐらいはする)
指をくわえてずっとみていたけど、思い切って買ってしまった。
個人的には見合った価値は来たなーと思った。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:53:10 ID:tFDjRhme
ワコールとかトリンプの上のラインとか、こじゃれたのが欲しくてwインポート買っちゃったりすると
結構な値段になるから、それ考えるとオーダーブラって良い買い物かも!
服が平凡でもきちんとした下着を着けていると素敵に見える(多分ボディラインが整うとかそういう理由?)って聞いてから
下着はきちんと専門店で計って買う事にしてる。スタイルが良くなったと言われるので、結果的にズボれてるのかもしれない。

リーボックのイージートーンを買ってみた。
犬の散歩で1時間ほどたらたら歩いただけで足が猛烈に筋肉痛に!
これで楽して美脚になれないかなぁと思っているw
628おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 18:59:56 ID:cW5YLHEb
私は逆に、何年もずっとワコールのデューブルベで作っていたが
最近「市販のブラで充分だ」と思った
ちなみにサイズはE75です
629おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:28:40 ID:xanyOogp
今日雑誌で見つけたズボラーネタ。
化粧水パックしたあとにその表面に乳液をつけて
貼っていたコットンをくるりと
ひっくり返してそのまま乳液パック。
だって。
630おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 01:53:52 ID:lPHFeMEF
631おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 02:56:44 ID:RjkZ1ZvG
ふんどし愛用者まで…
下着の上からブラってのはモルモン京都の過激な位の信奉者がやるって読んだ事ある
632おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 07:05:13 ID:VyELF+A9
モルモン京都w
633おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 11:58:34 ID:8FcAI/iM
ソルトレイクどすえと言われそう
634おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:36:17 ID:1uhW9BFk
なんでもいけるじゃんw
イスラム京都
キリスト教徒
仏京都
635おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 18:51:09 ID:BLBYXHTr
ふんどしは●の時がたいへんそうな気がする。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 22:40:34 ID:8Dh/uyfY
何でだよwww
生理中は大変そうだけど。
637おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 23:59:20 ID:t/dGmEOA
ここでの書き込みに触発されて、ふんどし(T字帯)買ってみました。
股の締め付け感と、イスに座った時に尻に付くゴム跡がないのは素晴らしい!
夏だったらさらに快適かも。

でも、ズボラー的にはするっと下せるパンツに比べて、
布を引っこ抜いて用足し中に持ってなきゃならないのがまんどくさい。
主に寝る時用にすることにしました。
638おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 08:53:46 ID:8BSOptGM
寝てる時もトイレが近い私には無理だな・・・。
639おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 20:31:49 ID:wSS8P7bl
ブラトップに袖がついててババシャツのあったか素材で
尚且つボディブリファーみたくお腹と背中をスッポリ隠せるのが欲しい
ひとつにまとまれば洗濯物も楽なのに
640おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 03:11:03 ID:+D8dYxPj
年始の安売りシーズンにまとめ買いしたベージュのブラジャーから
ワイヤー出てきてしまった。
買い直し面倒くさいなあ
乳のサイズなんてそう変わらないから、ずっと壊れないブラが出来ればいいのに
641おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 13:01:22 ID:vYjqnL4z
縫えばいいやん
642おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 11:44:22 ID:qp+n2iYw
ブラは90回使ったら寿命だと聞いて、絶望的な気分になった。
もう180回くらいは使ってるわ(´・ω・`)ショボーン
643おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:04:59 ID:zKcYjF5f
90回って、じゃあ単純計算で3ヶ月ごとに買い換えろってか?
644おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:46:16 ID:3fehcvsC
>>643
複数買いなよ
645おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:53:12 ID:JHuABKF1
毎年正月に新品を下ろすってのに憧れてるんだけど
90回使用で寿命って話に則ると1年で4枚あればいいってことなんだね。
646おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:04:39 ID:sWm7f/L+
わたしはだいたい2着を1〜2年で買い替えてたので、
あの書込み読んで即2着買い足した
647おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:34:32 ID:9ceHd4Wk
>6431シーズンで終わり位じゃないか?
648おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:30:43 ID:bbXBHLjR
>>647のレスが
専ブラで見るとすごいことになっているんだがw
6431シーズンって、1607.75年かぁ…
649おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 10:18:58 ID:lvdBhAkh
専門のブラジャーかと思ったら違った
650おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 12:51:18 ID:Frv9VZnI

ノーブラで無問題の私は勝ち組・・・なのか?
651おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 13:57:58 ID:lhDWZc4x
どうしても必要なもの、が人より少ないってズボラー的に勝ち組だよ絶対
そいつらのメンテや買いに行くことやどんなものかうか悩むとかほんとメンドー
652おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 22:21:40 ID:yAybwpUb
ウニクロのブラキャミコーナーが消えてた(´・ω・`)
Sサイズで種類選べてよかったのに…

653おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 06:59:45 ID:MixFcr2I
>>650
トップが目立たない?寒い日とか
>>652
ブラキャミはどうやら冬は生産してないみたい
冬にちょうどいいアイテムだから買い足したかったのに残念
654おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 12:18:00 ID:zP3/SBPD
マジかーっ
買い足せばよかった・・・
655おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 13:35:40 ID:2taXDGA2
何から何まで使えねーウニ黒
656おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 17:08:48 ID:QmDo69TL
guにはブラキャミ売ってたよ
657おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 20:51:12 ID:6rysr87F
肌が最近言い感じの友人に何使ってるか聞いたら
韓国土産のBBクリーム使ってるって。
気になってるんだけどBBクリーム使ってる人いる?
少しマエにカネボウかどこかからも出てたよね。
やっぱ国内品のほうが安心かな?
658おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:47:50 ID:BllB3AU2
>>657

私は韓国産はよくわからんから敬遠してるので、
石澤研究所のナノーチェBBクリーム使ってる。
雑誌の比較では薄付きの部類らしいけど、けっこうしっかり
付くしまあ満足。
普段はすっぴん、張り切るときは普通のファンデで、
近所のおでかけに時々使う程度だからきれいになるか
どうかは不明w
659おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:08:10 ID:fZoByptb
私はミシャってとこのBB使っているよ
今のところ問題ないよ
塗るだけでなんとかなるので(゚д゚)ウマー
ttp://www.misshajp.com/
660おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:54:43 ID:f/qw8X1/
>>657
セザンヌのBBクリームのサンプルを頼んでみた
到着したらレポするね
661おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:06:03 ID:ysVnFah2
W洗顔やめてミルクレだけにしたら肌の調子よくなったよ。

そもそもクレンジングの後に洗顔するのって日本だけなんだってね。
海外の化粧品も日本向けにわざわざ洗顔料出してるって聞いた。
根本的に洗顔は必要ないんだって。
既に周知の話ならスマソ。
クレンジングだけでいいなんてズボ向きだーと思ったので書いてみた。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 14:22:16 ID:eNP2/hEp
>>661
私も肌の様子みながら、夏以外はクレンジングのみだな〜

海外の化粧品って主にヨーロッパを指してのことだろうけど、あっちは硬水で乾燥してるので、
水で洗顔しないんだって。だから拭き取り方式だって話を聞いたことがある。
日本は水が豊富で軟水、湿度がある気候なので、水洗顔で快適な人が多いんじゃない?

確かに、日本から持ってった石鹸は泡立たないし、シャンプー後トリートメントしても
ゴワゴワだし、日本のようなコンディション保てない。現地ものを使って解決するけど。

>海外の化粧品も日本向けにわざわざ洗顔料出してるって聞いた。
根本的に洗顔は必要ないんだって。

ってのは現地で使う場合なので、これを読んだスボリスト達が
洗顔シナーイってならないように、書き込ませていただきました。



663おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:50:32 ID:ysVnFah2
ゴメソ。自分の書き方悪くて上手く伝えられなかった。
洗顔をしないって話じゃなくて、W洗顔は必要ないって話。
W洗顔するとうるおいの皮膜を取り過ぎるんだって。
乾燥肌の人はW洗顔止めると改善する可能性大ですお。
664おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 19:29:25 ID:pggbfznZ
朝石鹸で顔洗うのやめて、水かぬるま湯だけにしたら、
脂も減って顔の赤みもなくなってかなり調子が良い。
ズボラーにはいいことづくめ。
めんどくさいのに一生懸命洗ってたの無駄だったわ。
665おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 22:59:13 ID:/8+ytll9
でもクレンジングだけだと、まだぬるぬるした感じしない?
それでもそこでやめておくの??
666おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 00:45:39 ID:G5VRNJb4
自分は朝、水洗顔にしたら
へんな赤いポツポツが出てきたから
速攻洗顔料に戻したぞ。。。
667おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 04:49:46 ID:p5dkM7qE
>>665
もちろん化粧水とかつけるだろう
さすがにそこはズボれんし

というか、自分も最近洗顔がどーしようもなくダルい時は
クレンジング→化粧水で拭き取りをやってたが特に問題ない
以前は「ふきとり化粧水」ってのちゃんと持ってたがなくなってしまって、
普通の化粧水でやってる
668おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 04:50:55 ID:TLex4FBp
>>666
ゆるま湯じゃなくて水で洗ったなら寒冷じんましんかも!?
669おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 08:04:36 ID:so04yb0u
>>667
そうですか。今日は休日だから自分も試してみます。

自分は体を洗うのがだるくてしょうがない。
普段は顔と頭と局部と首筋と足しか洗わない。
後はシャワー時々お湯溜めて浴槽につかる。
2,3ヶ月に一回全身あかすりに行きます。
お湯につかってるだけで全身の汚れが落ちるような
入浴剤が開発されないものかなと常に思ってます。
670おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 09:37:05 ID:/1kx9Wzq
>>667
化粧水で拭き取るって大正解だよ〜

ふきとり化粧水は界面活性剤入ってて皮脂を更に取ってしまう。
オイリーな人にはいいかもしれんが、乾燥肌な人には御法度。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 09:39:55 ID:grCSmYFq
>>669
バブルバス(よく外国映画に出てくる泡のお風呂)でおk
672おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 09:42:28 ID:/1kx9Wzq
>>669
自分はタモリ式で快調だよ。

でも今実家だからいいんだけど、
一人暮らしだとわざわざ湯船にお湯張るのマンドクサーなんだよなぁ。
近所に銭湯あればそこ通うんだけどw
673おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 09:48:38 ID:rpA4DsSw
私も洗濯日に合わせてお湯張る程度。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 09:50:53 ID:yCL2iAo6
タモリ式なので、たまにアカスリすると、ビックリされる程アカが出て来て恥ずかしい。
時間延長されたことある。
675おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 09:56:40 ID:bBJpBERk
一人暮らしのズボは近所にスポーツジムがあったら入会するといいよ
サウナとか好きなんで、毎日銭湯行くよりは風呂だけとしても安上がりだと入会したんだけど、
せっかくだから体動かすかって気持ちにもなって、仕事の後通い始めたら無駄使いも減った。
676おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:33:25 ID:/1kx9Wzq
>>675
あ、それベストだよね!
ジムの隣りに住んでる友人がいて心底裏山だった。
サウナもジャグジーもプールまで入り放題って素敵過ぎるw
677おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:37:03 ID:C1429lWn
スポーツジムに入会してせっせと通う人はズボラーとは違うような気がする、
‥いや自分と引き比べてだけど。
678おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:40:33 ID:bBJpBERk
>>677
風呂にだらだら入るのが第一目的で、スポーツは副産物だからなあ。
ジム通いってマメな人のように感じるけど、未だに生活はダラですw
風呂掃除とかほぼしなくなったしね。タオルの洗濯も減ったよ
679おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:08:44 ID:/1kx9Wzq
>>677
個人的に風呂やプールは大好きだからスボ以前の問題なのかも。
あと一人暮らしだと風呂の支度するのってかなり面倒。掃除も面倒。でも入りたいって言うw

そしてプールで一泳ぎした後に入る風呂は至福!
680おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:10:17 ID:/1kx9Wzq

スボじゃなくてズボですスマソ
681おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:17:00 ID:uUlTHxyZ
シャンプーとか石鹸類をジムにおいて置けるならラクかもな
自分はそういう道具を一々用意したり
持ち帰ったりするのが面倒に感じる。
あ、これはダララーの意見か
682おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 12:03:53 ID:rpA4DsSw
私は人間関係がズボだから毎日顔を合わせるとか無理><
683おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 16:53:00 ID:zT5BYJe2
最近引っ越して、マンソンに駅とジムとスーパーが直結してるのはズボれると痛感してる。

せっかくなので、ジムに入会してみたんだけど、皆さんがおっしゃるとおり、
風呂を省けるのでタオルの洗濯減るし、掃除などメンテが楽。
運動するようになって、無駄な買い物や間食が減るしで本当に良かったと思う。

マンソンと駅が直結しいると通勤がラク。会社も駅から地下つながりなので、
傘がいらないし、日に当たらない。これは着ていく服も天候を考えないで済むし、
多少お家賃が高くても、他の要素で元が取れてる。ホント、ズボ的におすすめ。

>>670
界面活性剤は普通の化粧水にだって入ってるんですが・・・
皮脂を取り過ぎる要因は色々あるので、特定の成分を挙げるのは不適切かと。




684おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 23:31:47 ID:rZKIVm8J
>>683
地方都市のベッドタウン、駅から徒歩30分バスは一時間に3本
コンビニは徒歩35分の所に住んでる身としては
羨ましくてたまらない……。
地域にも寄るだろうけど、家賃はおいくら位なんでしょうか?
もしよければ教えてください。
685おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 02:45:34 ID:+HKMSQNe
自分は湯船の中でシャワーを浴びながらお湯を溜めてた。欠点は溜まった湯がすごくぬるいこと。それでも暑い季節は汗だくになるまで暖まれる。問題はこれからの季節だ…
686おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 03:38:43 ID:AL4PFlVf
行ってたジムにはシャンプーやボディシャンプーなどはあったよーに思う
ドライヤーやブラシ(使用後殺菌するみたい)もあった
687おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 22:43:34 ID:ou+CxCeR
昔出張で泊まったホテルについていたサービスで
1回きり利用しただけのジムなんだけど
Tシャツと短パンと靴も貸し出して、タオルもシャンプーや基礎化粧品も
備え付けていたところがあったよ。
高級なところじゃなく、地方都市の街中にあるところ。

多分会員費が高くなっちゃうんだろうけど
これなら入ってもいいなと思う。
688おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 00:48:24 ID:lrT+3HcN
ミネラルファンデーションがすごい良かった。
素肌で居るより肌に良いかは不明だが
つけたまま寝ても大丈夫なのは本当だった。
朝出かける前だけ風呂に入るサイクルなので
朝風呂で顔は体と同じ石鹸で洗う→化粧して出勤→
夜まで一度も化粧直しなし→帰宅してそのまま寝る→繰り返し
ができる。
以前は帰ってクレンジングしてたのに数日で角栓だらけで
毛穴パック手放せ無かったけど
ここ2年くらい毛穴パックしてないし肌トラブルもほとんどない。
689おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 06:41:21 ID:Ywuskl0y
>>660だけど、サンプルが届いたのでレポ
1回分とあるけど、3回以上は使えそうな量
半分使っただけでも厚塗り感が出たので、一袋全部使ったら大変なことになると思う
伸びがあまり良くないのでスポンジで伸ばしたけど、いかにも塗りました!な仕上がり
頬の毛穴は目立たなくなったけど、鼻の毛穴はそんなに隠れなかった
混合肌なのでTゾーンはテカリ気味、カサついている部分は粉っぽくなる
付け心地は意外と軽めだった
化粧水+乳液のあとに何もつけずに塗ってみたけど、
やっぱり毛穴カバー下地やオイルコントロールはつけたほうがいいと痛感
690おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 00:24:54 ID:olB8+/9V
>>682
人間関係がズボ…自分と同じだ
元から顔も名前も覚える気がないのか、すぐに忘れちゃうし他人と深い付き合いができないから知り合いさえできない

お一人様は居心地はいいが、きっとこういう生き方は良くないのだろうな…
691おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 10:15:21 ID:sSHu85yq
一般的にはよくはないのかも知れないけど、自分の居心地の良さが一番だからなぁ。
自分の人生だし、他人に迷惑をかけすぎない程度に無理はしたくない。
だから一人が好きだよ。
692おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 13:33:51 ID:MU8ALWcM
年取ると若い頃よりお一人様が肩身狭くなるから
格好は小奇麗にしといたほうがいいよ。

今更ながらツイッターやってる。
2chも面白いけど 日常のちょっとしたつぶやきにネット上でしか
知らない同士が気が向いたときだけ反応する緩さが結構癒される。
情報共有するなら2ch、他愛無いちらしの裏的な事はツイッターと使い分けてる。

ちらしの裏的な会話って精神衛生上必要だと思う。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:16:50 ID:D5/j3bNy
>>692
2chのチラ裏スレじゃダメなの?
ツイッターでもミクシィでも誰にも構ってもらえない自分はチラ裏スレが一番落ち着く\(^O^)/
694おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 18:29:24 ID:P/21PM67
吐き捨てする側は気持ちいいだろうけど、読む方は全然面白くないよね>ツイッター
695おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:37:03 ID:8iDTObOz
ツイッターはマスコミに踊らされてるスイーツみたいなイメージがある
696おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 20:10:59 ID:cUHLH+OF
マザーテレサの言葉
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」
「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対して、愛を持って接することだ」
「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」
697おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 20:17:36 ID:MU8ALWcM
2chだとたまに絡んで酷いこと言ってくる人がいるじゃん。
女がどうとかババアがどうとか年収がどうとか。
ツイッターは意外と建前が大きいから本人を批判するような事は言ってこないよ。

絡みたくないならお互い見ない振りできるし結構便利に使ってるよ。
家族とかいて「今日さ〜」みたいな事言う人なら自分みたいな使い方しないと思うけど
人ってどっかで自分の事を話す場があるとガス抜きになると思うんだよね。
本当に仲いい人には愚痴とか言いたくないし。
テーマが決まってる話は2chが便利だと思うよ。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 10:55:03 ID:3PyV4m6Y
>>696
そういうけどマザーテレザってインド人じゃないよね
699おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:29:24 ID:QxqoeMDh
ヒートテックのブラキャミがあればいいと思うの・・・
700おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:59:06 ID:sMTbZAt2
>>699
それイイ!
どうにかして要望いれたら実現するかも。
サイトからメールとか出来ないのかな?
701おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:58:05 ID:5bs9vvWL
>>699
ボディブリファー機能もつけて〜
702おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:25:52 ID:wgoqoJG4
猟師さんの履くやつみたいに
タイツとブラキャミが一体化したやつがいい!
あ、トイレ困るか・・・。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:29:05 ID:ajaJbz59
>>702
全身タイツでも履いてろ
704おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:53:24 ID:OxfHGDeK
股間にだけ穴が開いてればok
705おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 01:12:01 ID:8a3MlL27
寝巻き用のサロペットがあるといいな。おなか冷えない。

着る毛布みたいなカイマキみたいなの買おうか迷ってる。
スカートの裾上げ用ベルトや紐を使って着物みたいにおはしょりに、
袖は洗濯バサミで捲ったら動けるかしら。

阿部さんみたいなツナギはあったかいだろうなあ。
706おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 06:57:08 ID:Tur495en
>>699
昨年家族が買ってたよ>ヒートテックブラキャミ
一部店舗限定だったのかな?
好評みたいだったからたぶん今年は出てくるんじゃないかな
サラファインも一部限定発売→翌年に全店舗で販売、の流れだったから
707おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 13:56:51 ID:rSFaZdJI
>>706
一昨年ぐらいにネットで買ったよ。
去年も買い足そうと思ってたけどなかったような気がする。
普通のブラトップより薄くて伸縮性もあるので冬意外でも愛用してる。

あと去年のヒートテック腹巻も薄くて使いやすい。
708おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:45:15 ID:WYyNQkvm
そのヒートテックのブラキャミとやらに袖を付けて、更に汗取りパットも付けて欲しい。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 20:25:00 ID:wgoqoJG4
ブラキャミのスリップ版みたいなのも欲しいな
ワンピやチュニックの下に重ね着したり家で着たりする用に。
ヒートテックのタイツやトレンカは出てるよね。
710おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 20:51:05 ID:Pqx0uAVS
もう売切れちゃったみたいだけどオンラインストア限定で売ってたみたい
ヒートテックのブラキャミとブラT(半袖)とブラタンクトップ
もっと早く知ってたら買いたかったなあ!
711710:2010/11/08(月) 20:55:32 ID:Pqx0uAVS
ごめんオンラインストア限定はブラTだけだった
キャミとタンクはオンラインストアと一部店舗でのみ取扱いだった
712おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 21:08:13 ID:CpG08ORk
まじでか!? 買っておくんだった〜 
ブラキャミの快適さを知ったのがこの夏。当然ヒートテックシリーズでもあるものかと・・・
713おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 13:08:54 ID:qpPECkKT
ブラキャミブラトップは楽なんだけど、
ポリウレタンが暑いから嫌だ
そんな伸縮しなくていいから綿100でカップ付きのが欲しいわ
714おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 15:02:48 ID:c2eacxB4
>>713
それだったら今までもどこにだって売ってるよ。PJとかみてごらんよ。
ユニクロが支持されてるのは、ブラ機能が優秀だからだと思うよ。
715おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:59:31 ID:JNO7+Qq4
ヒートテックのブラキャミ・ブラT・ブラタンク
去年は出てすぐに売り切れたと思う。
一昨年買ったのを大事に着てる。
買い換えたいのになー。

8月からしょっちゅうオンラインに見に行ってるから
今年はまだ売っていないのは確か。
716おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 02:04:13 ID:556tr0En
>>705
あるよータオル地とかで、ルームウェア用のオールインワンみたいの。
楽天あたりで見たんだっけな
717おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 18:49:59 ID:bdCBVxZb
更にズボな自分はユニクロみたいにラインがしっかりしている物より
パッドを取り外せるタイプの方が好き。

綺麗なラインは出ないけどそのまま眠れるからね。
718おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 21:40:37 ID:eCTXsG/n
オールインワン系ははおりものしてるとお手洗いがとても大変
腹巻をおすすめします!ジェラピケもどきが100エンショップで売っている…
719おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 02:19:16 ID:vXdsJ40g
ズボがオールインワンを着ると便秘と膀胱炎の危険性があるな。
720おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 10:49:37 ID:utT4yttW
ノースリーブで肩紐にゴム入ってるやつならスルッと脱げそう。
ショートパンツタイプで股のところがスナップボタンになってるの見たことある。
721おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:26:56 ID:IsuII/vY
>ショートパンツタイプで股のところがスナップボタンになってる
赤ちゃんが着るロンパースみたいな感じか?
けどそれって大人としては外には着ていけないよね??
722おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:33:22 ID:mhgQTfeo
寝巻きなら問題ない!かも
ユニクロの夏に売ってたサロペ部屋着にしてたけど羽織るとホント大変
でもカタヒモぶらぶらさせとけば大丈夫
723おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 21:30:59 ID:rO+azYd3
>>717
自分もです。ユニクロの買ったきり、着てなかったから
パットをハサミで切って着てます。無印のが外せて気に入ってる。
冬用で無印出ないかなと待ってる。無印じゃなくてもいいけど
724おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:56:42 ID:UraWhuOX
パッドはずすの前提ならブラキャミじゃなくて普通のキャミでいいんでないの?
と、思っちゃったのだが、何かズボ的に素敵なことがあるのですか?

725おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:23:51 ID:hcRU/Z7I
ズボ的には面倒
洗濯のたびに着脱しなければならないし、適度な位置に納めるのも手間
726おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 18:25:58 ID:ltoZuWSO
>>724
723ですが。外して洗濯してないですorz
ユニクロのは、ぴったりしすぎで、元々ノーブラな人間には、肩がこって駄目でした
無印の外せるタイプのは、ゆるゆるで。乳首にセロテープ貼るよりは、いい感じです
かぶれないしorz。三角ブラってのにも興味があるのですが。田舎なので売ってる所が
見つからず。
727おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 21:06:21 ID:U3DTAM9e
普通のキャミだと一枚布だけど
ブラキャミなら立体裁断っぽくなってるからでは?

私はそのまま洗濯してもパッドが取れなくて湿気無い・蒸れない
ブラキャミがいいなぁ。
なんか水着のパッドみたいなの入ってるやつって
蒸れるしそのまま洗濯するとパッドだけ出てきたりするんだよね。
728おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:33:14 ID:Kqr9+Gct
パッド外れないタイプで緩めってあるのかな?
自分はg.u.のブラキャミがラクチンで好き。激安だったしw
パッド外して洗濯も慣れたからまぁいいや。
729おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 02:51:31 ID:XpcsLZc9
会社に行く時は化粧しますが、それ以外は下地のみで済ませてしまします。
友達と会う時やちょっと出かけるときにすっぴんというのはイタイでしょうか?
730おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 04:16:49 ID:jpJx1fmC
それは年齢、顔立ち、肌質しだいだから、友達に聞いてみる方がいいんじゃね?
731おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:21:38 ID:/F3XUJeE
下地塗って眉毛がちゃんとしてればいいんじゃない?
732おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 13:02:24 ID:iHePgUYT

44歳5ヶ月。
どこへ行くにもスッピン。
冠婚葬祭だけは,仕方なく化粧する。
何をどーやっても、化粧した翌日は カオが赤く腫れあがるんだよなー
733おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 13:31:05 ID:fxugvtFF
>>732
1歳年下。
冠婚葬祭+出張時のみ化粧する。
眉は時々カットする。
ものすごい早く更年期が来てしまって、今の時期でも電車だと汗をかくので
いちいち化粧直しなどやってられん。
734おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 20:10:38 ID:XpcsLZc9
>>730-731
ありがとうございます。周りの人に聞いてみます。
眉整えるの苦手なんですが、ちゃんとすると印象が変わるんですよね。
頑張ります。
735おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:33:31 ID:iTlI6YLl
確かに眉毛は印象大きいかも
眉毛のまわりと、おでこ〜頬〜もみあげ(というのかな?耳の近く)の産毛を処理していると、
化粧をしてなくてもきちんと感がアップする気がする

自分も、化粧苦手だし顔がかゆくなってくるのでフェイスパウダーとリップグロスだけ。
先日sk2のファンデーションの試供品をもらったので試してみたら、かゆくならなかったので今後は使ってみようかと思っている
30代も後半に入ってきたのでこのままではまずいかな…?と考え中なんだけど、
日焼け止め兼下地とパウダーだけだとすごく楽だし早いのでやめられないかも
736おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 02:12:31 ID:7RvphZuF
眉毛は元々綺麗に生えてる方だと思うので眉尻だけ整えて描き足す程度。
唇も色や輪郭がしっかりしてるからリップクリームかグロス塗れば何とかなる。
本当に面倒くさい朝はそこに眼鏡かけてチーク薄く塗ったら仕事行ける。
普段は更に下地+粉+マスカラもつける。
ハイライトとかアイラインとかアイシャドウとかそんなん余程気合い入った時だけだ。

ファンデ買いに行ったカウンターで「肌がきれいだからファンデいりません」
って売ってもらえなかった時以来ずっと下地+粉のみ。
これから先肌がきれいじゃなくなってももう面倒になってしまって
ファンデ塗れない人間が出来上がってしまった。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 02:24:23 ID:CEWFIPNm
自虐に見せかけたつもりの自慢
738おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 05:57:22 ID:2XFDG+9D
「私キレイだから化粧要らないの」って言われてもな。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 07:00:43 ID:cQdmr8ae
>>736
これっぽっちも役に立たないレス・・・・
740おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 10:20:06 ID:2RJd33eK
私は化粧すること自体は好きだけど落とすのが面倒なタイプだからアイシャドウ含めた粉もの一式ミネラルファンデ、お湯で落ちるマスカラを使うことにしたよ。


化粧品は無印のシャンプーボトルみたいなのに詰め替え。
毎回フタをしめなくてよくなった。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 14:12:10 ID:vQml03e7
>>740ミネラルファンデ愛用の方って口はどうしてるんですか?
自分が見たメーカーのはグロスだけか
もしくは唇用の商品見当ずでした。
自分は唇にトラブルが起きやすいのでいいのを探してます。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 15:05:31 ID:Utl1jmdx
色つきリップの代わりにリップ下地使ってみた。
元々唇の赤味が強い人だと色が薄くなって桜ピンクになるよ。
元々薄い色の人なら色つきリップがきれいに発色するんだろうなあ。
743おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 15:15:56 ID:BN4c3cyt
私も顔に何か塗るのは冠婚葬祭くらい…
眉カットや顔の産毛処理は1〜2ヵ月毎に理容室に行ってる
顔剃り+襟足剃り+簡易マッサージ込で1,500円くらい
プロにやってもらうと隅々までキレイに仕上がるので
次に行く時までの間は目につく部分だけ自己処理すれば何とかなるw
744おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 16:25:09 ID:H2Cn+hDg
>>741
フェイスカラーの赤いのが唇にも使える。
ツヤが欲しいときはグロスをのせる。
745おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 16:47:04 ID:7znXsKaF
>>743
いいなー2日で産毛伸びる私涙目w
お恥ずかしい話ですが毛深いため
フェリエで朝、指毛・アップの日は襟足とともに剃ってる
お化粧後でも剃れて便利!フェリエのない世界では生きたくない
746おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 16:55:22 ID:vQml03e7
>>744ありがとうございます。

747おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 18:50:04 ID:eq/VzXso
目と眉毛の間の毛を抜くのがウザイ。
すぐぽつぽつになるし。ふと気づいたら眉毛の上の方の
面積が広くなって△になってる。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:15:20 ID:KISM7Ri9
顔の脱毛やった人いないかな?
体の脱毛の体験談は前にたくさん出てきたけど。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:47:22 ID:b2ZUk4Zg
顔の脱毛、やったことあります
…といっても安くて対応の良い、いい皮膚科の病院を見つけたと思って、
腕、足と一緒に口周り(鼻の下)のレーザー脱毛を頼んだのですが
2回したところで転勤になってしまい… 実感できるほどの効果はない状態…(腕、足は満足してます)

そのときの看護師さんの説明によると、毛が細い・薄い部分はレーザーの反応も弱いので、
口周りに関しては特に、満足する結果を得るには結構な回数をやらないとならない場合があるとか、
もともと毛が薄い人は一旦濃くなる(ように感じる)場合があります、とか注意点があるようです
眉の周囲とかも、希望すればやってもらえるようでした
すでに知られていることかとは思いますが、参考までに
750おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:52:16 ID:KISM7Ri9
>>749
ありがとう。
確かに体の脱毛でも、毛が細い・薄い部分って効きにくいもんね。

話がそれちゃうけど、医療レーザー脱毛って2回でも満足できるほど抜けるんだね!
私はエステのフラッシュでやってるんだけど、腕も脚もなかなか減らなかった。
脇は一回当てたらかなり細い毛になったけど、それからの変化が乏しい。
Vゾーンだけは効果てきめんで4回でほとんどなくなったけどw
751おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 10:01:36 ID:0vorPiUn
>>750
エステの脱毛と医療機関の脱毛は効果が段違いだから……。

エステに行く人たちは高いお金出して
なんでわざわざエステの方に行くのか激しく疑問。
752おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 10:24:17 ID:RzlzKNlK
宣伝効果なんでしょうね。
753おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 19:22:32 ID:Kz4STgL6
化粧嫌いだから色付き日焼け止めとパウダーだけ、たまーにチークと色付きリップのみ。目元は面倒だからしない。
髪型キチンとセットしてたら手抜き化粧でもいいと自分では思ってる。
754おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 19:53:44 ID:+tJPgSa5
髪型キチンと、がなかなかめんどうじゃないですか?

一番ズボれる髪型はなんだろう?

ロング?
755おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 20:20:23 ID:kuMLF6ZS
ロングで夜会巻きはかなりズボだと思う
スティックでもクリップでも楽
756おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 20:22:06 ID:e5tde2He
ロングはちゃんとセットすれば華やかに見えるし
ズボった時との差が一番大きいよね
757おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 20:24:55 ID:kuMLF6ZS
あ、朝(セット)楽なのと夜(手入れ)楽なので違うねそういえば
758753:2010/11/22(月) 20:37:39 ID:Kz4STgL6
前髪だけ縮毛矯正をかけて全体にパーマが楽、カラーは地毛に近い色で。朝のセットもすぐです。
759おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 01:04:52 ID:62jv0QWV
トリートメントとドライヤーが苦手で、どうにかズボりたい…
でもしないとぼさぼさになるしなあ…

いまのところ、「洗い流さないトリートメント」ってのを試してるけど
普通に洗い流す奴ほどはしっとりスルスルにはならないですね
760おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:45:30 ID:2CisvNCq
指通りを重視するならコーティング系がいいかも?
買って得したスレにマイクロファイバーのタオルと高出力ドライヤーを使うと
速乾みたいに書いてたよ(・∀・)
761おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 13:56:59 ID:DWMnQ433
サロン仕様のドライヤー使ってるけどいいよ。

今まで使ってたショボいドライヤーは
10分経ってもなかなか乾かず(セミロングなのに)
髪乾かすのがストレスだったけど、今はすぐ乾く。
熱してる時間が短いのがいいのか、髪も痛まなくなったし。

ただモーターがしっかりしてるせいか結構重いw
それでも慣れたらどうってことなくなったけどね。
762おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 14:33:45 ID:nM4XQRzs
結ぶことができて長すぎないセミロングが一番ズボ向きだと思う。
髪を肩までに切る&自分にあったシャンプー&マイクロスパターバンで夜セットが楽になったよ。

特にターバンは風呂上りにタオルでまったく拭かずにズボッとかぶっても
歯磨きとかしてる間に水分7割がた吸ってくれるから本当におすすめ。
体拭くのもめんどくさくなってきちゃったからバスローブも購入しようとおもってるw
763おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:48:15 ID:eIrQpaMS
バスローブは洗濯が面倒でやめたよ。
もうすっかり切り刻まれてウエスとして頑張ってるw
764おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:34:01 ID:Zmdpt2uy
みんなすごいなぁww
マイクロファイバータオルは今日買ってこよう。

ちょっと話が前に戻るけど、自分は顔剃りをやっていたけど
一ヶ月に一度来ていただかないと・・・と言われて3回でやめた。
4000円くらいで気持ち良かったし産毛気にせずに楽ではあったけど
行くのがめんどくさくなってしまった。
765おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 11:37:16 ID:SJcWPxW5
>>764
そんなこと言うところほ行かずに、他所に行けばいいよ。
私なんてイベント前にしか行かないよ。
でも顔ソリやってくれるとこ探すのも面倒なんだよね…。
766おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 21:59:21 ID:vvfdGU0B
女の理容師さんのいるところ探してるけど
なかなか近場でみつからない。おっさんばっかり。
767おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 22:30:04 ID:9rASswB4
顔は自分でやる方が楽だなぁ
安全ガードとかついてないカミソリならきれいに剃れるし。
5分ぐらいで終わるし。
768おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 01:10:19 ID:8JxFM+q6
自分では眉毛は綺麗に形作れないのよ。
あとやっぱプロの顔ソリは違う。つるつる。
769おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 01:17:12 ID:suuyADpA
>>743それで1500円て安いなぁ
回りの店は2500円とか3000円とかあるわ。

医療レーザーで腕、手数回やったけど
数ヶ月経ったらまた生えそろってしまった。
それまでが黒々剛毛びっしりだから
腕出せるようになっただけ意味はあるけど
女らしい状態になるまでやったらあと何十万かかるんだ。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 01:18:52 ID:O1EKcvsR
美容院でさえろくに行けないのに月一w無理無理無理www
・・・・と思ったが、眉毛キレイにしてもらえるのか・・・そそられる・・・
771おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 01:26:19 ID:8JxFM+q6
スーパー銭湯併設の理容室で、たいてい顔ソリやってますよ。
値段も安いし、簡易エステ系メニューがあったりするし、ゆきずりの関係に近いからオススメ。
ただ、下手な人に当たるととんでもない眉毛にw
772おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 06:14:13 ID:U9uCn9tK
>>771
>ゆきずりの関係
確かにwその方が楽だよね
料金と腕に満足して通ってたチェーン店の美容室が、店長が変わってから
「前髪カットだけでも月一回来ていただかないと」「次の予約今決めちゃいましょうか!」と
ゴリ押しが酷くなってきてしまったので美容室ジプシー再びでめんどくさい
いっそセルフカットするか
773おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 07:10:28 ID:1A1VxNtJ
たった今、セルフカットし終わった自分登場w
>>772と同じような経緯を辿ってセルフの道に辿りついたよ
お店で綺麗にしてもらうのは気持ちいいんだけどね

美容院で前髪をパーマで斜めにしてもらうとすごく楽になるから
今はあれを自宅で出来ないものかと調べてる
ベネゼルで前髪用があったみたいなのに販売終了したみたいで残念
セルフは結構楽しいんだけど、髪型ってメイク以上に印象を左右するから決してお薦めはしない
774743:2010/11/27(土) 15:27:12 ID:Tx0r4Mhs
>>769-770
ショッピングセンターにテナントで入ってる安い床屋
最初は入るのに勇気が要った
家からちょっと遠いけど女の理容師さんがほぼ常駐してるし
理容室ボヘミアンになりたくないので他に移れないw
安いから週末やサービスデーは賑わってて
そのせいかゴリ押しは全くないよ
775おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:25:04 ID:nikKg+GG
ちょっと出遅れましたが、マイクロファイバータオル買いました。便利!
教えてくれてありがとうございます。

二個買ってひとつを寝るとき用に使ってます。ベッドに落ちた髪の毛拾うのがめんどうなので、タオルかぶっておくと髪の毛散らからないで楽チンです。
776おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 04:09:10 ID:yLdyPJea
>>748
情報が古いけれど15年くらい前
電気針でタカノユリでやったことある。
脇と顔は鼻下と眉毛。痛すぎて涙が出てきたよ。
なんでも体の中心ラインの部位は痛いので脱落する人も多いそうな。
それから皮膚科で電気針とレーザーで腕をやった。
レーザーは電気針に比べれば痛みは軽いし時間も費用もかからない。
そして脚、というときに別にお金をかかることをし始めたので
そのまま手つかずになってしまい
今は脚はフェリエでそるのみw
そして時間が経って復活した毛根が脇にも腕にもあってそこもフェリエ。
値段もずいぶん安くなったみたいだし、フェリエなしですむようにしたいけど
始めるまでが面倒だ。
777おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 15:39:45 ID:zw1DhuVS
剛毛だったのが幸いしてかうぶ毛は復活したけど
ひざ下脱毛は2年経っても1.2本程度で楽になった

肘下も脱毛したいけど そこは茶色の毛だから
きっと復活するだろうと年中長袖

脇と眉毛をなんとかしたい
面倒すぎる
778おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:48:23 ID:6CNdjDWN
皮膚科I2PLやったら
産毛は減った

整形もしたら
化粧が5分でどうにかなった

医者の力というか
すごいと思った

化粧に関しては
BBクリームと眉は太めのペンシル
つけまつげのナチュラルタイプ
フィルムタイプアイライナー
クリームアイシャドウ
あとはリップクリーム
濃い目のリップ、これはチークにもする(うすく使うよ)

これらがあれば他はいらない
一応持ってるが使わない
7分以内に他のものまで使う余裕もないし
顔はがっちりできあがる

779おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:51:58 ID:Lh2A2rSy
>>778
リップをチークにするってどうやるの?
うまく伸ばせる?
780おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 00:19:20 ID:/+cpTVIC
日焼け止めとロクシタンの乳液とリキッドファンデを
手の甲の上で混ぜて塗りたくる。楽。

服は日曜日の夜に5日分のコーデを積んで置き、朝起きたらひっつかんで着る。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 00:39:03 ID:yVDHHOYc
>>779
BBクリームの上にクリームチークを伸ばすってのはやりやすい
同様にコラーゲン入りみたいなやわらかいリップを伸ばすのもラク
そしてモチも発色もよい
ツヤも出るので
パウダーチークとかより元気な仕上がり

粉っぽい仕上がりにしたい人には当然向かないけど
782おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 09:24:58 ID:NOnO4StA
マットと言いなさい!
783おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 10:00:15 ID:ulfB6AK/
>>781
そっかーテクがいりそうだ。
チークなんてつけたことない
そもそもファンデーションと眉毛口紅しかやらん。
色々反省したわ。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 11:04:17 ID:gxXVOeIU
>>688
どこのメーカーかぜひ教えてください。

今BB使ってて、特に問題はないんだけど、風呂のサイクルが688さんと同じ。
夜クレンジング不要ならすごく嬉しい。
気になってるんだけど、ドラッグストアや通販やら色々あって・・

よろしくお願いします。
785おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 17:13:29 ID:yVDHHOYc
>>783

口紅省いてもチークしたほうが元気で若く見える

メイベリンのコラーゲンリップとかセザンヌのクリームチーク
クリームチークとして伸ばしやすい

コラーゲンリップのがラクに伸びる
786おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:40:10 ID:EBY2LcrN
チークはどこに付ければ若く見えますか?
頬骨の高いところにのせると、その辺りシミがあるので
シミが余計に黒く目立つんです。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 02:10:55 ID:lSYqWyXs
コンシーラーで隠してからじゃないと駄目なんじゃないかな?
788おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 11:50:59 ID:kOjbbK02
>>786

黒目の下、小鼻の横より少し上
あまり範囲を広げすぎない

私もシミが頬骨高いとこにあるからそこさけてる

顔の形にもよるしチークは研究必要

でも黒目の下とか小鼻の横近くにいれて
若々しくがまだトレンドだから
それでいいと思う

顔が大きすぎるとか長すぎるとか
そういう人だけ
シェーディングで工夫するってことで

ピンクやオレンジなどの明るい色を入れるのはトレンドの位置
でいいと思う
789おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 00:40:39 ID:1Z0PIuWP
ニベアの日焼け止めとセザンヌのアイボリー粉白粉にちふれのピンクチークを少し濃い目に頬骨辺りに塗っている。目元はクリアマスカラだけ。
楽だし、元々面長で鼻がしっかりした男顔だから化粧映えしないんだ。
790おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 20:55:37 ID:IKoZCcUL
アイライン引いたり、ちょっと濃い色のシャドウを塗ると
普通にW洗顔しただけじゃ落ちて無くて、すごい面倒くさい。
風呂上がりに白いタオルで顔を拭いたら、タオルが黒くなって凹む。
みんなアイメイク落としとか、別に使ってるの?
791おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:47:07 ID:1ktEmM0b
クレンジングの前にアイメイクはリムーバーで落としてる。
やっぱりアイメイクはアイメイクリムーバーなりポイントメイクリムーバーなり
使って落とすのが前提に作られてる気がするなぁ…
雑誌のスキンケア特集見てもほぼ必ずポイントメイク落しから始まってるし。
アイメイクリムーバーなら、ゲランはよく落ちた気がする。
あとシュウウエムラはリムーバーを別に用意しないであのオイルで全落としで考えてるみたいだね。

アイラインはお湯で落ちるフィルムタイプ使うとか?
これはマスカラだけど、オペラのマイラッシュ、
落ちても黒いカスが付くだけで目の下が汚れないのでとても気に入っていて、
もう3本目に入ってる。
軽いメイクなら、眉仕上げてこれとリップクリームだけで終わらせたりする。
マイラッシュみたいな、お湯で落ちて崩れてもカス状態で目の下が黒くならないアイライナーも探してるので、
そういうのを知ってるって方いたら教えてほしい!
単純に仕上がりだけだったらやっぱりランコムがまつ毛が下がってこなくて最高なんだけど、
目の下が黒くなっちゃって、ものすごいクマみたいになっちゃって、しかも直しにくいのでそこがネック。高いし。

おしゃれ関係で私的にズボレてるのは一人の美容師さんのところに長く通っていること。
お店の雰囲気も担当の美容師さんの人柄も好きっていうのもあるんだけど、
毎回「明るくしたいかな〜」「前髪作りたいかな〜」「今何もかもが面倒くさいので再現が楽なやつ!」
とか最低限だけ伝えてあとは丸投げしてるw
髪質も生えかたもしっかり把握してもらってるから似合う色や似合わない髪型も提案してくれるし、
「アップにした時だけ見えるメッシュがポイントです!」とか
「ここを適当にぐりぐり巻くだけでボブになります!」とか
好き勝手やってくれるので、毎回満足する。
回りにも髪型だけはいつもおしゃれだとほめられているw
そういうのに抵抗がない人だったら、一人の美容師さんにこだわるのおすすめ。
792おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:02:25 ID:5yw48hXY
どこを縦読み?
793おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:04:06 ID:lYHKdkQx
この人達の化け方凄すぎ!!

http://photo321.seesaa.net/category/8168965-1.html

794おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:09:13 ID:gDE1Klma
そんなに化粧しっかりしてるのにズボラーなの?
795おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:48:41 ID:X7qw53Zi
>>791
相性のいい美容師さん裏山。
私も長く通った美容師さんがいたんだけど、結局いつも同じようなヘアスタイルにされて
物足りなくなって他の美容院に行こうとしてるところだ。

自分の経験上だけど、女性美容師は私自身が気に入るヘアスタイルにしてくれて、
男性美容師は周りから受けのいいヘアスタイルにしてくれるなー。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 23:04:25 ID:FXaq/OCp
マスカラはお湯で落とせるようになる下地を使って上はヘレナフェリンWP使っている。
洗顔後はポイントメイクリムーバー無しで落ちているよ。

アイラインはボビイブラウン使っているけどポイントメイクリムーバー無しで
別にタオル黒くならないなぁ。
がっつりメイク時のクレンジングは主にちふれのジェルか無印のオイル。

アイメイクのお直しとか一切しないから?
797おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 23:13:13 ID:xXzGItcS
>>790
ソフティモの、
洗顔+クレンジングおすすめ
あと、益若つばさプロデュースの
化粧品は比較的落ちやすい気がした
798おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 00:35:17 ID:sWJFfdY4
アイライナーとマスカラはフィルムタイプ一択。
ハイムか「くらしモア」っていう安いクレンジングオイルで一気に全部落とす。
全体的にかなりの厚化粧だが問題なく落ちてる。
799おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 10:18:29 ID:kMFzPOwC
つけまつげ用ののり(自分はアイラッシュフィクサーってやつ使ってる)を
アイライン塗りたいところにぬって乾かす→乾いたら砂絵の要領で濃い色のパウダーシャドウをのせる
落ちないしにじまないけどクレンジングすれば(お湯だけでも結構おちる)ぽろぽろ落ちるアイラインの完成

肌が弱い人にはおすすめできない
800おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:21:03 ID:oZY928mz
おお新しいw
801おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:59:34 ID:kZeOqvzw
付けまつ毛ってアイプチで接着するといいって聞いたことあるよ。
一石二鳥だね。
802おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 21:52:43 ID:JIHB5JYU
マスカラにフィルムタイプとそうでないのがあるなんて
知らなかった−!!今日ワックスみたいに固まったクレンジングを
買ってきた。それで目だけ先に塗ってから風呂に入るわ。
色々ありがとうございます。参考になりました。
803おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 20:23:46 ID:J7v2Ltsu
アレッポの値段が高い方の石鹸はどう?
804おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 22:13:07 ID:NbuXkiM6
アレッポ安いけどあんまり泡立ちがよくなくね?
805おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 22:29:33 ID:Y7QYhjEf
>>804あまり良くなかった。
ネット無しだからこんなもんかとダラダラ使ってたけど
ソンバーユの石鹸試したら泡立つし突っ張らないので今はこっちに切り替えました。
806おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 23:07:37 ID:LpHWTdVi
アレッポは泡が貧弱だし粘土くさいしバッチリメイクは落ちないけど、
冬に肌がかゆくなるのはなくなったよ。
ヤフオクだと1個から買えるので便利。
807おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 23:44:28 ID:mR29ApCf
泡立ち悪いといえば白雪の詩も。
田舎の地元じゃ売ってなくて、都会に出たときワクワクしながら買ったけど
特別凄いとは思わなかった。
808おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 00:13:07 ID:VKNBpQkW
アレッポはオリーブオイル系CP石鹸の中では質が悪い方だよ。
コールドプロセス製法の他の石鹸を試してみるがよろし。
オイルの配合によってつっぱらないし泡立ちも出るし
油臭くないのに洗浄力があるのがいっぱいあるよ。
809おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 07:21:43 ID:hswnXxWC
寒くて顔洗いたくない・・・ウェットティッシュで拭いた・・
810おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 11:33:11 ID:Ud3ZQZ22
蒸しタオル最強
811おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 13:33:34 ID:UF1Bx2Iz

私も冬はカオ洗うのイヤだから、化粧水をコットンに垂らして 拭く。
さらに、ソレが冷たいのもイヤだから 電子レンジでチンして ぬくぬくにしてから w
812おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 14:35:09 ID:YL3cXOKp
>>811
それのどこがズボラーだよ。
顔洗う時は‥
湯になるまで待つのも面倒だから水でバチャバチャっと洗ってしまう。 冷たいw
813おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 14:38:34 ID:5YAHQemo
私も蛇口ひねって洗うだけより、レンチンの方が手間だと思うw
814おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 14:44:31 ID:OvJNkCjW
しいて言うなら精神的にズボラーなのか
行動はマメだw
815おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:32:26 ID:O4Wz5EzQ
顔洗うときの、袖口きっちりまくって髪止めてとかの事前事後の支度の面倒さが
どうしてもぐずぐずぐだぐだしてしまう自分からしたら、
レンチンの方がいいなあ

あちこちびしょびしょにしちゃう自分は
もしかすると自分は顔洗うのがヘタなのかもしれんと最近気づいたけども
816おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 17:55:52 ID:2KEKpxSt
私もそうだ。そこら中びしょびしょ。服の胸元も袖口も。
そんなこんなで「顔洗わなきゃ」と思うと
なんか結局シャワー浴びてたりして
ズボラなのかマメなのかさっぱりわからん。
817おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 18:12:19 ID:O4Wz5EzQ
今読み返したら日本語ひどいな自分@815
スマン
818おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 19:18:47 ID:LUMkDVOU
私は家に帰ったら乳液をつけたコットンで顔を拭き取る→メイク落とし終了だよ。

しっとりした乳液ならマスカラも落ちます。
乳液は詰め替え用をポンプ式の容器につめてます。
蓋しめなくて楽チン。
819おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 20:39:34 ID:hswnXxWC
レンジが汚いからレンチンできねえー!ワー!


でも蒸しタオル気持ちよさそうだね
820おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:05:23 ID:tl7FXAWp
床屋さんにある蒸しタオルの入ってる
戸棚みたいなやついいよねぇ。憧れるな。
821おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 22:46:14 ID:VKNBpQkW
私の朝の洗顔は
スプレー式化粧水でパシュパシュ→ティッシュでふき取りです。
その後普通に別の化粧水を手でつけてスキンケア。
スプレー式化粧水は無印。
822おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:02:23 ID:VImAps4M
朝は普通に泡で出る洗顔料で洗えばいいじゃん
腕まくりしたらぬれないって
ぬれたら顔拭いたあとのタオルで拭けばいいし

夜はクレンジングミルクつけてから
風呂入ってシャワー
そのあと泡洗顔でいいよね

クレンジングだけはちゃんとしないと
色素が残る

朝顔洗わないのも
あんまり汗とか垢とか出ない人はいいけど
まだ若いなら洗顔料使わないと
油落ちないよ

蒸しタオルで拭くって
入院患者とか老人ホームはそうだけど
823おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:41:29 ID:2SI7zm5G
腕まくりすらめんどくさい人もいるぜ。
あと、肘まで水垂れてくる。
肘から垂れた水が床をびしょびしょに…
824おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:50:29 ID:mlTJ4L0/
肘に伝わる人って身長低いのかな?
低い人用の洗面台もあると良いね。
825おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:53:55 ID:2KEKpxSt
>腕まくりしたらぬれないって

腕をまくっても濡れるからゲンナリしてるわけだが
826おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:55:40 ID:iI0cIfbz
朝は水洗顔のみ。お湯出しマンドクサー
髪はゴムでまとめて100均のぶっといヘアバンドする。

乾燥肌なので夜はミルクレのみでダブル洗顔なし。
風呂はなるべくぬるめの湯にしてタモリ式。
ボディクリームとかぬるのマンドイから。
827おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 00:43:44 ID:nwMu7fVF
前髪上げるぶっといターバンを濡らしてしまうと、
洗濯しなきゃだし乾かないしで面倒臭かった。
カチューシャに変えたら泡飛んでも拭いて終了。
髪も落ちてきにくい感じがする
828おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 02:42:12 ID:qUaMhuIZ
>>819
絞ったタオルを小皿に載せるかビニール袋に入れてチンすれば?
829おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 04:20:02 ID:K9FN9H9Z
>>823-825
うんうん、風呂掃除も洗顔もキャミ一丁にならなきゃ気になる
ビニールのアームカバーでもすれば平気なんだろうな
830おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 04:25:25 ID:K9FN9H9Z
>>815-816
角質培養スレ見て優しく洗うようにしたら飛び散りもマシになったよ
蛇口から出るお湯をなみなみすくって1秒ぐらい当てて動かさない
これの繰り返しですすいでいくと床も濡れなくなったし掃除が楽になった
831おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 10:13:07 ID:sjU2+YJS
びしょびしょになる人は水出し過ぎじゃないの?
泡洗顔フォームを片手指先で顔にまんべんなく付けて
Tゾーンは少しクルクルする。
手をスクレイパーのようにして泡を取り除く。
水を少し出して、片手で顔全体を濡らす感じ。
タオルハンカチで拭き取って手も拭く。
タオルハンカチの裏側で飛び散った水を拭き取って
お風呂のふちにかけて乾かしてから洗濯カゴへ。
832おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 13:14:16 ID:X+m2PRQb
手に水やお湯ためたり、何回も漱いだり、そのために屈んだり、
何より水滴の行方を気にしたりするのが煩わしい。

いっそシャワー浴びてしまう方が却って気楽
それも面倒だから蒸しタオルで済ますんですけどね。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 20:46:10 ID:kOVokiL4
おお
コレ見てると
自分はまだズボラーじゃないんだなって発見したよ

顔あらってタオルで顔と服拭くくらい
ぜんぜんまんどくない

てか意識せずとも2秒くらいで全部拭いてる
歩きながら
834おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 20:56:47 ID:UCqgkO6/
>>833
ズボスレでそんなこと書いてフルボッコにされたいのか

>>819
最近楽チン掃除法学んだ
重曹溶かした水をスプレーでしゅっしゅって吹きつけて、
数十秒レンジ回す
汚れ簡単に落ちる

他にも重曹溶かした水を2分…みたいな方法もあったけど、
自分はちょうど重曹スプレーがあったんでこっちやった
レンジ綺麗になったお
835おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:07:09 ID:gYZ3AkrQ
蒸しタオル洗顔、なにげに美容にもよさそうだよね
水で洗うより毛穴開くから化粧水の浸透よくなりそうだし
洗顔料つかうより余計なうるおいや角質とらずに済みそうだし
836おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:11:18 ID:t6DCw4UV
ここみてフィルムタイプとやらのアイライナー買ったお
リアルラスティング・アイライナー24h WP
ってのが試してよさげだったお
今晩早速顔洗うのが楽しみだお
837おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:23:12 ID:0A6XJRcN
>>822
色素が残るってのは都市伝説です。
アイシャドウ放置しても瞼が染まったりしないでしょ?
838おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:24:49 ID:YeRHL0vE
>>837
染まってきたけど実際
839おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:29:50 ID:AZUl38el
それはブラシやシャドウや落とすときの指の摩擦による
「メラニン」色素の沈着じゃない?ブルーのシャドウ毎日使っても茶色になる
840おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:30:42 ID:AZUl38el
>>839
ブラシやチップや…って書いたつもりでごめんなさい
841おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:30:55 ID:YeRHL0vE
そうだったのか・・・スマソ
842おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:44:31 ID:kOVokiL4
色素残ってるってのは
実体験

クレンジングと洗顔して
もう一度麺棒にバーユとかつけたやつで
目の周りなど触ると
ファンデやアイラインの残りがつく

843おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:54:43 ID:UCqgkO6/
>>835
乾燥肌の自分は冬場はちとマズイかなと感じた
844おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 21:56:53 ID:kJMv1MMz
色素残るっていうのはメイクが落ち切れてないのとは別でない?
ニュアンスとしては羊水が(シャンプーとかの香料で)いい匂いとか
防腐剤入りの食品ばっかり食べてるから死体が腐らないとかそういう感じ。

メイクの場合は新陳代謝で垢等と一緒に自然にはがれるし
塗っただけの物が何年もかけて溜まるの言うのは怪しいと思う。
845おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 22:18:35 ID:t6DCw4UV
【手早く】スピードメイク【さっさと】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1233253577/
846おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 02:10:29 ID:M5NYIB9M
シャワーキャップがオヌヌメ
(洗髪中に洗髪液が目に入らないようにかぶる、円盤というかサンバイザーみたいなやつ)
私は、洗顔から基礎化粧をはさみメイク終了まで装着してる
847おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 02:17:19 ID:t/heQdyA
5年ぐらい前から眉はアートメイク、まつげはパーマ(たまにマスカラ)
朝はシャワーして顔にゲル塗ってオルビスのアクネベールパウダーだけ
という化粧をしない生活になってクレンジング皆無!!!
夜はネットしながら安物のIon lady sonic で十分汚れは落ちる
乾燥肌でもすごい潤うし、もちろん何もしない夜もあるけど
ファンデを塗らなくなってから肌の老化が進まなくなったと思う

脇と下の毛はレーザーでツルツル
男子の評判もすこぶる良いです

髪も元々ストレートだから手間いらず
ただ前髪の伸びが速くて毎週のように切るのがめんどくさい・・・
848おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 13:25:28 ID:DYlQYGpt
>>847 下の毛全部なくしてるの? 同士がいる! 楽ですよね。

医療レーザー脱毛の全身コースを受けたのはズボラの剛毛(バーバモジャレベル)
には本当に良かった。お金はかかったけれども。
おでこからつま先まで対象範囲。もちろん眉毛と睫毛は残ってる。
鼻毛も、鼻の穴から見えそうな部分はやってもらいたかったんだけど、
さすがに断られてしまいました。
849おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 16:35:07 ID:3l6c3EPv
>>834
>重曹溶かした水をスプレーでしゅっしゅって吹きつけて、
>数十秒レンジ回す
いいこときいた
うちにも重曹スプレーあるからやってみる

>>847
下の毛ないと本当に楽そう
衛生面でも良さそうだし
850おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 18:41:10 ID:32n5OXOk
>>846
サンプーハット、もといシャンプーハット?
851おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 19:49:22 ID:Dq0f+k3h
最近の人は顔を洗うのに、洗面器って使わないのか!!
852おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 00:03:25 ID:FeKM9EPk
生え際に泡がつくor濡れるとどーしても頭ごと洗いたくなる
ので、化粧水で拭いたほうが頭洗わずに済んでズボれる…
853おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 00:23:13 ID:dLlhyO5B
朝洗顔してない
拭いたりもしてない
目やにだけ取る
肌状態はすこぶる良好だ
むしろ洗うと化粧乗りと持ちが悪い
854おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 01:29:11 ID:d6CG+TQI
私も洗顔はなし、水スプレーで拭き取るだけだな。

あと、下の毛について、私もなくしたかったけど、以前抜いてみた時、蒸れがすごくて挫折した。
自分には、適度に毛があったほうが通気性が良くて快適らしい。
855おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 01:47:47 ID:jShT8D7L
キスミー モイストキューブ モイスチャーゲルH 85g 
http://a.r10.to/hBJ3SH

化粧水 + 乳液 + クリーム + 美容液がこれだけでおk
らしいので買ってみた
オールインワンにしては安いしw
朝だけこれ使ってる
856おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:25:13 ID:pdZ3bvDz
私は定番のエバメール。
逆に夜だけ使ってる。
なんかメイクがよれそうというのと夜更かしして手早く寝たいときが多いので。

朝は日焼け止め入り乳液で1ステップ減らす。
857おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 20:34:29 ID:8DNJY8Mg
オールインワンものってゲル状でくるくる回す系のふたの丸い容器に入ってるのが主流なのが難点
ポンプ式が主流になってくれればいいのになー
858おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 03:05:10 ID:48d55eJh
>>857
あれはネジ蓋っていうんだよ。
859おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 09:08:28 ID:NzjX/PrF
品物の名称を正しく知ってると一言でずばっと説明できるので
楽だなーと、「トイレのスッポンスッポン」が「ラバーカップ」という名前だと知ったときに思った。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 09:34:01 ID:v/qr+9+e
まあなんでもそうだろう。
消しゴムも「鉛筆の線を消す四角いゴム製のもの」だし
リモコンも「テレビのチャンネルを手元で変えるやつ」だもんなあ。
861おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 13:40:52 ID:8x1zXl3Y
最終行はちょっと違う
862おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 14:53:04 ID:TS5WFIGV
灯油うつしかえるポンプは正式:醤油ちゅるちゅるだもんな
863おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 22:06:41 ID:RwdBHsZh
それは灯油のポンプの方が短いし通じるだろw
864おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:22:46 ID:qjhbM3q8
しゅぽしゅぽでしょ
865おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 01:33:26 ID:ehvemE4f
トイレのかっぽんかっぽん
灯油のしゅっぽんしゅっぽん

ホームセンターで即時に通じた時は嬉かったwww

866おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 08:59:55 ID:Ij4yaapZ
>>858
よくわかったな〜
857読んで、どんな新形式の蓋なんだろう?といろいろ考えてた。
まさかネジ蓋の事とは思わなかった。
867おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:56:00 ID:68Qu7DPT
ネジ蓋の人気に嫉妬
868おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 11:55:19 ID:Oei7FiZN
>>865
大阪のあばちゃんとかそういう風に在庫聞いてそうw
「あれよあれ!! トイレのすっぽん!!」
「灯油しゅぽしゅぽするあれ!!」
869おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 00:22:42 ID:ghiNzXaU
>>864
「しゅぽしゅぽ」って言うよね!
友達が「スコンスコン」だって言う…
870おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 02:00:10 ID:jl9inA+9
うちでは「しゅこしゅこ」ですた。

>>862の「ちゅるちゅる」はなかなか斬新な響きw
871おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 02:13:32 ID:Bm2wzCJd
作った本人(ドクター中松)の命名ですよ、>醤油ちゅるちゅる
872おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:44:53 ID:xdrImzAj
「トイレでバコバコするやつ」って言っちゃったこどがあるぜ
どこのヤリマンだよ
873おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 21:02:43 ID:elSSRhyL
そこはズコバコかなw
874おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:52:55 ID:KQ2kSBx6
>>872カッポンかスッポンかな
875846:2010/12/16(木) 02:58:54 ID:ng+TVXxs
>>850
それそれ〜シャンプーハット
876おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 18:08:21 ID:YVY+R+fq BE:3718781287-2BP(0)
即出だったらごめんなさい。
ちふれのネイルなんだけど、601のラメ入りのベージュがオススメ。
さっと一度塗りでも、自爪の色に細かいラメがつく感じでキレイだし
肌に馴染む色なので、ハゲてきてもわかりにくい。
個人的には601一度塗り→即乾性のトップコートを二度塗り位がちょうど良い艶とラメでお気に入りです。
877おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:57:05 ID:0zI+5xL9
ネイルなんて結婚式以外塗ったことない。
みんなすごいな。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:04:52 ID:Ze67TrGT
ネイルを塗るとオシャレを捨ててなく見えるよ。
なんかきちんとして見える。
879おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:08:16 ID:zoLkBZGC
うんうん。
ネイル今まで頑張って、厚めに重ね塗りしてたんだけど
女子度高い子の透明感ネイルを目にしてから、さらっと薄めの1度塗りにしてみた。
ベース、ネイル、トップ全部サラっと薄塗り。
ハゲやすいけど、塗る時楽だし落とすのも楽。
880おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 23:45:55 ID:MepRuMQ4
ズボ的にはジェルネイル最強なんだけど、ジェル乗せてない期間は、ハゲても目立たないエナメルにしてる。
どっかのスレ(男ウケだか美人に見せるだか)で一時期話題になってた「インテグレードグレイシィ92」が実にオススメ。
商品の見た目の色は血マメ色でもシアーな発色で、自然な血色感が出て可憐な仕上がり。前記の通り、剥げも目立たない。

881おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:23:07 ID:olj2dKXc
いままさにソレ!>>880
グラデにしてトップコートはKパレットのジェル風で
乾かしながらキーボード打ってる
882おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 00:25:43 ID:elvWFTqu
みんなどこがズボラーなんだよw
883おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 03:26:54 ID:+qVek8CL
インテグレードグレイシィ92の色の感じはすごく好きなんだけど、ラメとかが入っていない分
塗り方が下手なせいで、どうしてもまだらになってしまう。コツとかあるのかなぁ。

寝ぐせがつきやすい人にオススメ。
コーセーサロンスタイル寝ぐせ直しウォーター
時間がない時は濡らすだけでも、乾いた時にはハネやうねりが収まってる。
時間がある時はドライヤーで、乾かしながらセットすると、すぐに収まる。
私は主に、朝勝手にセンター分けになってる前髪用です。

絡まりやすい人にオススメ。
リーゼ スムースヘアカクテル
二層タイプなので、ボトルを振ってから程良くしんなりするぐらい髪にかけて
普通にブラシでとくだけで、絡まりが取れやすくてサラサラになる。
だけどコッチは香り(ベリー系?)が多少きつめなので、苦手な人も居るかも。
884おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 09:15:57 ID:Dp/zHZzz
私のお勧めネイルはエッシー585のクール・ロッツ。
透明オレンジにほのかなゴールドパールだから、
さり気ないけど一応塗ってるんだぜ おされは忘れてないんだぜ
って感じになる。と自分では思っているw
こんなの。
ttp://www.colorshop-jp.com/Essie07Spring.htm#1st
885おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 07:49:08 ID:cToqEqqP
ネイルを塗ると、ラップが触ったとき
んぬぬってくっつく感じが気持ち悪くて無理
886おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:02:02 ID:MrQfti+o
休日昼間に塗って半日くらい乾かしているのに、
シャンプーの時に剥がれたり(指の腹で洗ってる)、
翌朝起きたら布団の布地?繊維?の跡が爪に残ってしまう。
何を使ってもそうなるから、何も塗らないで自爪を綺麗にするのが1番楽でいい。
不器用な私の場合だけど。
887おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 14:02:48 ID:zHcQTcIg
>>886
>休日昼間に塗って半日くらい乾かしている

ズボスレ住人がそんなこと我慢できてると思うのかい?

・ネイルを即乾性にする
・ちょっとお高めのにする(200〜300円のマットはポロリと欠けやすい)
・薄い色、ラメ入りにする(多少禿げたりムラになっても目立たない)
・厚塗りしすぎない(乾くのに時間かかる)
・最後にコート塗る(乾きやすい、禿げにくい)

半日乾かしても禿げたりシーツ痕がつくのは、何かやり方間違ってるとしか思えんよ。
888おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 15:31:57 ID:0Ok84A8/
それ本当にマニキュア?
なんか別の物塗ってない?
889おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 15:43:04 ID:bHMm8u4m
>>886
ちと古いとか
890おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 17:21:14 ID:5WrjLc2w
一度断念したジェルネイル、エタノールで落とせるやつがあったので
再度道具を買いそろえて始めてみた。

以前は>>886みたいに、せっかくきれいに塗れたのに
朝起きたらシーツの布目がついててイラッときたり、
思ったようなつやを出すには3回くらい乾かしては塗りーを
繰り返さないといけなかったけど、ジェルは乾かす手間がないから
かなりストレス減ったよ。

LEDのUVランプが超速で硬化してかなりいいよ。
でも全部の指をやると結構かかるので、正直めんどくさい。
891おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:18:42 ID:mmxPfUfN
886は分厚く塗りすぎじゃねーの
892おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 19:19:27 ID:R09DK4kl
安物すぎるとか?
893おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 20:49:10 ID:RakVbeSK
厚く塗ってツヤツヤに仕上げようとすると傷が目立つから気になるんだよ。
ムラにならない細かいパール入りで自然な色をさっと塗ってがいいよ。
爪の先の所にラメを乗せると剥げてもごまかせるし後から修正もできる。

あと乾きが早いトップコートを塗ってしまうとか。
私はジェルルックトップコートというのを愛用しています。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:10:48 ID:zHcQTcIg
>>893
そうだ、間違えた>>887でラメって書いたけどパールだ
ラメは取る時3倍くらい時間かかるから、
逆に塗る時覚悟がいるやつだ
895おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 00:31:25 ID:2R1FiY9a
ズボはネイルに手を出さないほうが安全だよね
はげたりみっともない状態の人を見かける
あれなら素爪のほうがいい
だからヒマでヒマでってときだけする
男は爪なんか見てないし
時間や手間に対して効果薄
顔きれいにしたほうがいい
あと髪
男ウケどうでもいいよ〜って人はメイク自体やめたほうがいい
変な化粧してる人いるけどそういう人でしょ
896おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 01:11:50 ID:r9EpTPHC
変に色を付けるより素爪でピカピカに磨いておくのも手かもね。
汚いネイルよりいい。
でも爪の手入れはしたほうがいいよ。
手って結構見られてるし、粗が見えると幻滅度高いよ〜。
髪と手はキレイにしておいた方がよい。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 01:18:00 ID:o2kXo16m
爪を磨くクロス?みたいので磨くだけなら
テレビ見ながらでもできるし
ネイルみたいに神経集中しなくていいし
するの忘れても別に問題ないしね
898おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 01:29:38 ID:++7QwWZV
髪がどーにもこーにも剛毛・多毛・癖毛。
かつ、デコが狭くてマツコみたいなデコ。
前髪切ると浮く、流せば垂れる。
髪型だけが決まらんぜよ。
899おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 03:11:06 ID:mosN8qCo
>>898
そういう髪質は白髪になりやすいよ。若白髪。
自分がそうだからw

白髪染めのズボ技はリタッチを極めること!
って全然ズボ技になってないw
こればっかりは難しいわ〜
900898:2010/12/23(木) 03:28:11 ID:++7QwWZV
>>899
ou! 白髪もいっぱいあるんだ。28だけど…。
リタッチと言っても、後ろなんかは不可能に近いよね。
ヘアマニキュアを2週間に一回のペースでやってる。
901おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 12:26:23 ID:UMPqCdJJ
>>898
私もデコ狭仲間。美容院の兄ちゃんに前髪作るの拒絶されたほど。
いわく「どうなってもいいなら前髪作りますけど責任取りませんよ」と・・

ここ数年、髪型は前髪なしのややサイドわけのワンレンロング。
仕事中は前髪部分だけクリップで止めている。
長髪は髪の重みで広がらないしハネない。美容院も半年に一度くらいでもOK。
ズボ向きの髪型だとは思うが、さすがに飽きるしつまんないんだよね・・
902898:2010/12/23(木) 13:06:22 ID:++7QwWZV
>>901
まったく同じw
髪型もそれw
髪質が悪いので縮毛はかけて、このまま維持します。ありがとう。

美容院の兄ちゃんすげぇ。そんなこと言われてみたい。
903おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:05:48 ID:TwwClCLh
いがわゆり蚊みたいな感じか
904おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 18:07:10 ID:bc/5iKsg
>>901
私もデコ狭。髪量極少、コシのない毛質のくせに前髪だけ上向いて生えてくる。
だからこの数年ずっとある、斜め前髪出来ない。
いろんな美容院でもトライしたけど、うまくまとまらない。

デコ狭が、斜め前髪やろうとすると、ただの73分けみたいになっちゃう。
狭いがゆえ、デコ上で前髪が斜めにならない。斜めにカットすれば?とも言われたけど、
それやると不思議ちゃんみたいになっちゃう。

結局前髪作れなくて、耳にかけたりポンパにしたり。
ぱっつんなんてもってのほか、ひさしになっちゃう。雨の日はいいけど。
905おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:08:26 ID:mRctUtoB
愚痴だけでなく、ズボテクも書いてくれると有難い
906おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 21:45:57 ID:5ZmliiHr
私もデコ狭 前髪を△みたいに取って目の上で下ろすとおでこ狭く見えないよ
907おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 22:16:09 ID:UMPqCdJJ
>>906
ピンとこないんだけど前髪△って?
真中部分だけ前髪つくって両サイドのデコは見せるってコト??
イメージわかないや。芸能人でいえば誰の髪型が近いのかな?
908おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 23:51:56 ID:SaSXR4e4
>>906じゃないけど、△は前髪を作る髪の取り方じゃないかな?
この取り方だと、デコ狭の人でもデコ広(私)でもデコの広さが分かりにくくてオススメ。違うかったらごめん。

>>900
白髪トリートメントなんてどうでしょうか?白髪とトリートメントが一体になってるやつ。
自分は昔髪の色を抜きまくった後、黒髪に戻した時にすぐ色が抜けていくので、最初にヘアカラーした後にこのトリートメントで退色を押さえてました。
私が使ってたやつは、そのまま液を手に出しても染まらなくて簡単でした。
でもトリートメント効果は?だったのでシャンプー→白髪トリートメント→トリートメントしてたけど。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:08:37 ID:CZlC9FST
今日何かあるのでオシャレしてます!って感じにしたいとき
持ってたら便利なのでオススメある?
これから忘年会とかあるので。

私は
ブローチ
きれい目ワンピース
サテン生地のプリーツスカート
ふわふわ系ニット

とか何だけどバリエ増やしたい
明日は特に予定無いけど手抜きで会社に行くのも憚られるので面倒・・・
910おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:24:48 ID:Yki1NdOm
細毛・多毛・コシなし。
デコ狭で襟足に変なクセがあって美容師にショートカットと前髪を作るのを
止められている。
くちばしクリップやかんざしでは滑ってまとめられない髪質なので、毛先から2/3
にパーマをかけてセミロングにしている。
ブローの時に毛先に指を巻きつけてドライヤーをあてればいい感じに緩くカール
するので楽。
後はシュシュでまとめる。

メイクは色々やって、とりあえずマスカラは必要だと思ったので塗るつけまつ毛。
お湯で落ちるからお風呂で落とす。
基礎も乾燥肌なので以前は色々やってたけど、今はちふれのボラージクリームか
ニベア。
匂いが独特なのが気になるけど。
911904:2010/12/24(金) 02:10:19 ID:oLR4W++0
>>905
ごめんごめん、そうだった。
上記のようなデコと髪の状態なので、前髪はウィッグ使ってます。
慣れるまでつけてる間ちょっと違和感あるけど、大丈夫。
ただ、ほんとにびっくりするぐらいデコ狭なので、私の場合は、
付ける位置が、すっごく頭のてっぺんに近くて、そこが自分で納得いかないけど…。

でも髪少ないから、前髪うんと後ろのほうから持って来てもスカスカなのでこれでよし。
慣れるとセット要らず。地の前髪はワンレン状態なのでウィッグ付けるときは
ねじってピン止め。これも一瞬。

毛先はダラテク必須のデジパなので、揉んでねじって丸めてブローでくるんくるん。
前髪ウィッグつけて、つけたところは三つ編みカチュームとか乗せると全然目立たない。
毛先のブローだけで毎日セットは5分です。
912おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:36:50 ID:xwDmOAf8
>>907
906じゃないけどたぶんこんな感じだと思う
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/321597/photo/842187/

前髪作れない人、前髪ウィッグはどうだろう
自分は使ったことないんだけど新聞でおすすめされていたので
地毛と違いすぎるかな?
913おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 03:38:17 ID:xwDmOAf8
リロってなかったごめん
914おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 04:13:28 ID:DOOWqa7Q
画像見てないけど、「深く取る」ってやつよね
でもズボ的にもウィッグは良さそう。トップも後頭部も全部盛れそうだし。
やっぱり高いやつ買わないとダメかな?
915おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 10:24:12 ID:Eteke/Hf
ウィッグ買ってみたけど素髪が多すぎなせいか
後頭部は浮くわ前髪周りは分かれるわで散々だったよ……。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 11:01:31 ID:jd9mOhOd
クイックドライグローブ
http://a.r10.to/hBC6il
ドライヤーの時短になりそう・・・・欲しい・・・
917おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:41:17 ID:oLR4W++0
>>915
素の髪が多くてウィッグの必要ない方がダラには向いてるし、ウラヤマなんだぜ!
918おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 02:24:53 ID:j0HlbLeR
素の髪が少なすぎてもううんざりだ。
フルウィッグ買って、髪は全剃りしてしまおうかと考え中。
一度剃ったら少しはいい髪が生えてくるかもしれん。
919おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 09:06:44 ID:6s8yPrKc
別に全剃りしないでも大丈夫だよ。
自分は毛量多くて剛毛クセ毛の三重苦でショートにできず、
縮毛矯正したり色々試したけど結局セミロングにしてひとつにしばってた。
けど前髪のブローすら面倒臭くなって思いきってフルウィッグ買ってみた。
そしたら毎朝ネットかぶってウィッグかぶるだけになってすんごい楽になったよ。
毛量多い&頭デカなのできついけど、毛量少ないなら更に楽だと思う。
25000円とちょっと高めのにしたら周りの人は全然ウィッグって気付いてなかったよ。
毛量カバー+ズボるのには本当におすすめ。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 09:44:28 ID:Gr4ObGAD
>>919
ウィッグ情報ありがとう。そっか、それくらいの値段のだといい感じなのね。
ちなみにどこで買いましたか? あと、かぶってるとやっぱり暑い?

全剃りはヅラかぶるためじゃなくて、一度髪をリセットしてみたいから。
落ち武者状態に薄いし、猫毛で根元からぺたんこで、本当に悩みの種。
921919:2010/12/25(土) 10:53:02 ID:6s8yPrKc
>>920

あ、失礼しました。
剃ったら毛質変わるっていうもんね。
私もやってみたい。せめてくせ毛が直れば。

地元のアピタの中にあったウィッグ専門店で買ったよ。
ちゃんと試着させてくれるし是非試してみて下さい。
922おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:18:31 ID:q1BGkSvK
>>919
> 25000円とちょっと高めのにしたら周りの人は全然ウィッグって気付いてなかったよ。

気付いてないのか、気付いてるけど言わないだけなのかが気になってしまう。
ズボラー道を突き進むのには他人の目は気にしてられないけどさ。
923おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 11:20:43 ID:xuCP7nGJ
そういや私は安物にしたら
外出先で振り向かれる事一杯
やっぱりさ 髪の色が自然なのでないとダメだね
924919:2010/12/25(土) 13:49:18 ID:6s8yPrKc
何度もすいません。
私の場合、友人、職場の人共に
「髪切ったんだ?」→「いやこれヅラ」→「えぇっよく見せて」
の流れだったよ。
でも外出先では若い女の子にたまにチラ見されたから全くわかんないって感じではないかも。
色もたまたまダークブラウンが手に入ったからよかったのかもしれない。
925おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:16:16 ID:QcYzinsq
>>917
女々しい服が着たいけど今真っ黒ショートボブだから全く似合わないんだ……。
仕事決まらないから色は変えられないしパーマも出来ない。
ウィッグですぐにイメチェン出来るってほんといいよ
家でテキトーに切って外はウィッグで済ませる荒業も出来そうだし。

余談になるけど、素髪で一番楽なのはデジパだったなあ。
家でプリン髪対策だけして、半年に一回くらいあてに行ったらどうにかなった。
926おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:48:28 ID:v2pTLvT1
> 25000円とちょっと高めのにしたら周りの人は全然ウィッグって気付いてなかったよ。

アメリカでそういう物を扱う商売をしてる人が「全く同じ商品でも、日本では
びっくりするくらい高い値段を付けた方がよく売れる」って言ってた…。
927おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 18:55:56 ID:agtBWQG2
>926
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
928おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 13:48:43 ID:DLRBDL0/
>>920
>あと、かぶってるとやっぱり暑い?

暑い。夏は厳しい。
って想像すればわかるよね。
自毛だけでも暑いもんな〜
929おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 21:51:37 ID:VSdY75wz
>>928
ありがとう。やっぱりそうかー。orz
私、頭に一番汗かくんで厳しいかも。
ふつうにしてても水から上がりたての河童みたいになるのに
ヅラでカバーしたらどうなるのか!?
…でも興味津々だからどっかお店で見てくる。サンクス。
930おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 22:49:44 ID:B09h3RZg
>>916
自分は綿の軍手はめてた。
931おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 21:27:34 ID:ZI5HpUa6
伊東家のタオルかぶって上から乾かすっつーのがいまいち分からん
932おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 23:08:29 ID:mlJ3fS5D
濡れたまま寝られるマクラカバーがあったよ。

ぬれた髪でもおやすみタイム 吸水もけもけまくらカバーの会
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v12/cfm/products_detail001.cfm?GCD=896227&GWK=3639

私は髪が長いから無理そうだけど、短い人だったらどうだろうか。

933おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 23:19:52 ID:fwtSBe/y
「会」って聞いただけでヒく
934おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 23:41:37 ID:dJG0+FIn
フェリシモという時点でイラン
935おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 23:54:40 ID:cO0M7jxE
そもそも短いならドライヤーですぐ乾くから不要だねえ
936おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:20:35 ID:LaZpK5K1
頒布会ってズボラーには諸刃の剣だよねぇ。
合えば毎月勝手に買い物してくれるからいいけど
合わないと面倒この上ない。
937おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:37:44 ID:CO0ng8Hp
フェリシモは時々欲しいものがあるけど、
1個だけでいいのにキャンセルしないと毎月くるし、
なんかいろいろおまけがくっついてきて物が増えるし、
ズボラー的にイライラするので買わなくなってしまった。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 12:40:36 ID:YyGlSAR4
>>932
髪ぬらしたまま寝ると頭皮に雑菌が繁殖して
各種皮膚病の元になるんだけど、
それでもいいのかねえこの人たちは…
939おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 19:59:40 ID:1Nbodncq
風呂に入ったあと布団に入るまでの時間が結構長いせいか
髪をぬらしたままうろうろしてたら風邪をひいたので
髪の毛はとっとと乾かす。

でも、髪の毛を乾かしながら本を読む。
歯を磨きながら本を読む。
頭や目を使わなくてもよくてじっとしながら何か作業をするときには
本を読むことにしている。そのおかげで面倒ながらも時間がかることでも
苦にならなくなった。
940おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 23:06:10 ID:gu+CgRDi
夜髪洗って乾かしたことないよアヒャ
941おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 01:17:02 ID:Wo7y2O5V
髪濡れたまま寝ると風邪ひく。喉が痛くなる。

最近ドライヤー新調したんだけど、パワーがあると早く乾くもんだね。
つか、今まで余りにも安くてダメなの使ってたみたいだ。
髪乾かすのが億劫じゃなくなったから、今年の冬は風邪ひいてない。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 04:50:22 ID:uvmOnQbZ
>>939
髪乾かしながら本読むの?
乾かす時って両手が塞がってない?
943おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 10:15:23 ID:6sElcUId
毎日じゃないけど、疲れて起きてられない時には吸水枕カバーもいいかもね
しかしズボラーなのに頭に雑菌とか気を使うんだなw
944おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 11:14:43 ID:szRdOy86
>>941
確かに
最初にただ風が出るだけのドライヤーからパナの上位機種に変えた時は風量の割に
熱くならないし髪を乾かす時間も短くなったしでびっくりした
毎日のことだからズボラー的にドライヤーには金をかけるべきだと思ったよ
945おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 11:24:32 ID:FKhbJ09Y
毎日の服決めるのってめんどくさいね。。

亀すぎるけどレス。
>>909
小物だと、
本革の太レザーベルトでウエストマーク
首周りにボリュームのあるファーの巻きもの。
サテン生地のボリュームのあるシュシュで高めにポニーテール 


946おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 14:19:35 ID:gJWCePUp
>>944
これは本当に思う。
私もここにメーカーのまわしものみたいな長文書きたくなるくらい
ドライヤー買い替えて感動したもん。
ロングでズボりたい人は、パワーあるドライヤーを買うとかなり楽になると思う。
私は700ワットくらいの小さいカールドライヤーで髪も乾かしてたので、
1200ワットくらいの今のやつを買ったとき乾く速さに感動したよ。
髪多い長い太いの三重苦でもそこまで時間とらない。


最近買ったパパウォッシュが良かった。
酵素で洗う?みたいな洗顔料で粉なんだけど、メイクも落ちる。
ズボってつけまつげにしてから目元もマスカラなしで大した化粧してないし、
BBクリームくらいならさっぱり落ちる。
洗浄力が強そうな感じなんで、肌の強いズボラーにおすすめしたい。
947おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 21:11:13 ID:8SzsUdpz
15年くらい前のことだけどパパウォッシュで毎朝洗顔したら肌荒れた。>>946の言う通り洗浄力が強力みたい。敏感肌の人は注意だ。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 22:34:48 ID:O/qL7T4R
顔洗うって発想がない
949おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 00:33:33 ID:CEKkK2WK
>>947
15年ぐらい前は確かに使ってたな。あの頃はやってたねw
鼻の皮がどんどんめくれてしまったので乾燥肌の人は不向き。

ドライヤー、自分もパナの最上位機種に変えたが、それでも乾かすの時間かかる。
もうちょっと早く乾かす方法はないものか…
950おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 14:31:11 ID:N1OIy7sU
>>949
もう試してたら悪いけど、
マイクロファイバーのドライキャップを複数買いしてみるとかどうでしょう。
私は百均の恋するナントカ(うろ覚え)というドライキャップを二つ買って、
タオルドライ→ドライキャップひとつめ装着→化粧水つけたりパジャマ着たり
→ある程度水を吸ったらドライキャップ付け替え→しばらくネットしたり
→気が付いた頃にドライヤー(多分同じのw)で乾かす、というのが
自分がいろいろ試した中で一番楽でした。(量の多いロングです)

そういやドライヤーの質は値段と正比例したけど、
ドライキャップの質も値段に比例するものなのかな。
経年劣化が著しそうなものに二千円とかかけたくなくて、
百均で複数買いしてたまに買い替えるというサイクルにしてるんだけど、
ズボれるための投資と思えばいいドライキャップ買うのも吝かではないかも。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 20:44:20 ID:UT3cKZ03
何年か前パナのドライヤーに変えて楽さに驚いたことあるけど
多分風力の差かな〜と思った。
業務用の風力が強い奴がいいんじゃないかな。
ヘアサロンってタオルであんまり水気取らないのに
ドライヤーだけで乾かしてるし。

いいドライキャップ&風力強いドライヤーが最強?
952おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 20:50:44 ID:pABpsHgl
なかなか髪が乾かないのは部屋の湿度の問題もあるよ
換気したり除湿したりしか対策ないけど
953おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 05:41:41 ID:4dOldVig
髪を乾かす目的でドライヤーを使ったことがない。
ずっとロングだけど。
生乾きだと痛む説が言われているけれど
ドライヤーのほうが痛めてるんじゃないかなと思っている。
と言うのも何のシャンプーを使っても石鹸でも
艶があるみたいで、よく美容院のモデルにならないかとスカウトされる。
カットモデルじゃなくてショーとか雑誌掲載のほうの。
ズボラ仲間でドライヤーを使わない知人もキューティクル凄いから
頭皮にも雑菌<乾燥のほうがダメージあると思うよ。
というより乾かしてからの一日で雑菌レベルってどっこいどっこいになる。
954おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 06:06:10 ID:tYD4OzcV
よく美容院のモデルにならないかとスカウトされる。
カットモデルじゃなくてショーとか雑誌掲載のほうの。
955おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 06:19:36 ID:lq5o2+Zn
>>950
恋するナントカは
ひとめぼれターバンのことかな…と勘違いだったらゴメス
956おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 08:02:42 ID:OBk7yXCt
>>953
自分もドライヤー使うと数日で枝毛が発生しちゃう髪なんで、
タオル&自然乾燥なんだが、友達がマイナスイオンドライヤーいいって言ってた。

まあ自分は主にズボ的な意味で、ドライヤー不要の髪型を追及してきたし、
今さらきちんと乾かす体には戻れないけど。
957おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 09:01:11 ID:03ftgMk7
>>953
>頭皮にも雑菌<乾燥のほうがダメージあると思うよ。
これは人それぞれだと思う
自分はダラだったころ、乾かさないor生乾きで寝てゴワついたりかゆみがでたりしたことがあるので
ちなみにカラーリングもパーマもしてない
きちんと乾かすようになった今は快調
頭皮だけきちんと乾かすようにして、髪の毛自体は完璧に乾かさなくていいと
ためしてガッテン(違う番組かも)でみたのでその方法でやってる

頭皮が生乾きだとにおいが発生しそうで気になるんだけど、そんなことないのかな?
958おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 11:02:37 ID:InGekE1S
生乾きのにおいはタオルや枕カバーが原因になってそう
959おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 11:33:46 ID:jRhpqB3t
>>955
ああ、まさしくそれです…すいませんご指摘ありがとう
960おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 16:21:05 ID:hTjnk/KD
フムフム頭皮を乾かすのがポイントなのか。
961おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 20:17:06 ID:xbhQ+UWD
彼氏がお泊り用に置いていった風力強いドライヤー使ったら髪の毛ツヤサラになった。
今まで自分が使ってた分の上位機種なんだけど、低温で静かで凄い風力。乾燥時間が半分に。
自分の硬くて多い髪の毛はなかなか乾かないものだから仕方ないと諦めてたけど
20年来の憂いのひとつがあっさり解決してしまった。
次はブロー中に顔に風が掛からない機能が付けばもう完璧なんだけどw
962おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 21:05:29 ID:2SRoPpzI
ドライヤーより扇風機で乾かすと早く乾くって聞いたことあるけど
低温・風力強いで案外的外れじゃなかったのか。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:38:24 ID:YhhsaEV6
寝るとき私は頭が生乾きだとかぶれる

>>961オマオレ(ry
昭和末期に買って貰ったドライヤーは熱かったけど、2002年位に一万くらいのドライヤー買ったらすげー良かった
熱すぎないし風量も多い。たんにサーモスタットついたとかそういう問題の気もしたが、格段に違う
ブロー用お面か…
964おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:47:09 ID:TtmuG27T
>>962
ただしぐちゃぐちゃになる
965おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:55:18 ID:yjgFAMrl
扇風機は通年部屋におけるもんでもないしね
冬は風邪ひくし
966おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 19:23:25 ID:93eN90Ji
剛毛、多毛、ロングでドライヤーだとなかなか乾かない自分は
この時期ファンヒーターの吹き出し口に頭突っ込んで乾かしてるw
頭皮しか乾かしてないけど速攻乾く。
ただし近づきすぎたり長時間やると髪の毛痛むし
あくまで乾かすだけだから、スタイリングには不向き。
967おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 21:21:42 ID:Ub+FgfGC
エアコン暖房を頭に当てて本見てるとすぐ乾く
968おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 15:51:46 ID:+Hc7Y4yv
しまう所ないんで通年扇風機出しっ放しのズボ女が通り過ぎますよ
969おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 20:50:39 ID:WKjJk9/J
壁掛け扇風機で、片付けることすら考えてないズボ女も通らせていただきますね
970おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 21:09:19 ID:x5G8WF5B
デザインのいい扇風機にして、もうインテリアの一部として通年出しっぱなしだよ
971おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 21:22:02 ID:QefylLkf
そろそろ次スレ?
972おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 21:52:18 ID:W7EFkLuR
扇風機は、エアコンの温風かき混ぜるのに便利だよねー
973おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:00:45 ID:XAoCP4TM
程よい言い訳をありがとう。
974おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:06:20 ID:36zmeH0u
暖房出しっぱなしの自分にも誰か言い訳を・・・
975おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 00:17:19 ID:J+jz3lg9
それは友達だからさ!
976おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 23:51:54 ID:3r1OYRQ9
冷暖房器具の清掃が嫌なので冷暖房器具自体持っていない
977おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 08:30:15 ID:5ECrUH/n
すごいなぁ。暑いのは我慢できても寒いのは我慢できん。
今年の暑さも組み立てたりするのが面倒で扇風機なしで頑張ったけど、
そっか・・・そのまま出しっぱなしにしておけばいいんだな。インテリアとして。
978おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 09:00:26 ID:br/+jjkm
扇風機のほこり取るのが一番めんどくさいと思うっすけど
そうでもないんすかね
979おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 09:09:37 ID:0tuyOmXQ
それはほこりじゃなくて飾りなのよ
ところで新スレ立ててくる
980おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 09:19:56 ID:0tuyOmXQ
【洋服】ズボラー女性のための生活術 6【化粧】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1295050601/

立った。もう今日の仕事は終わり…_/乙(、ン、)_
981おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 09:45:17 ID:IiRhghyq
>>980
一仕事乙
982おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 12:44:56 ID:hQ4q9uAY
>>980
ありがとう。助かるよ
983おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 14:37:11 ID:lQzJbNHu
スレ立てるのがめんどくさいから940過ぎたあたりから書き込まないようにしてる
こんなズボのために一仕事ありがとう乙!>>980
984おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 16:57:34 ID:7+yYx7pt
あああああああここ落ち着く落ち着く落ち着くよーーー
母がマメなもんでさズボラを責めるのよー
985おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 20:40:13 ID:nMDEhVyT
乙です。
986おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:21:58 ID:X7cKVG+z
>>977
私は逆に寒いのは我慢出来るから暖房使ってないけど、
夏は扇風機だけ使ってる。
汗っかきじゃなかったら、もっと夏も楽なのに。
987おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 22:11:21 ID:FC9WLYt7
>>978
外して後ろと前と羽を風呂場で水とスポンジで洗うと気分もすっきり汚れもすっきりとれる。
しばらく乾かしてから取り付けないといけないけど
988おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 00:50:55 ID:cG9GzMqi
しまったほうが楽じゃないの?というレスだと思う
989おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 01:33:16 ID:yTd7T2bs
使わないなら仕舞ったほうが楽だよねw
990おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 14:17:54 ID:6xP8UtIM
ズボとダラって違うしね
私は掃除機かけるとき邪魔になるのと、
置いといてほこりがたまるのが嫌だから扇風機はしまう派だけど、
髪の速乾というメリット>邪魔・ホコリという価値観なら
扇風機出しっぱなしも合理的なズボだ

掃除機をこまめにかけるようになったのも、
Gとか出たらバルサンたかなくちゃいけなくてめんどくさいからだし
コロコロで済ませるとすぐコロコロがなくなって買い足すのがめんどくさいから
大きな面倒を避けるために日ごろから手間を貯金してる感じ
991おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 19:06:24 ID:D4bsLC/c
992おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 19:35:01 ID:WEaXl2ZU
>>990
自分もお風呂丁寧?に洗う様にしているんだけど
それは、日持ちするんだよね。汚くてすみませんorz
荒っぽいと、1日でヌルヌルしてる。これまたすみませんorz
993おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 16:40:17 ID:/4IoWefQ
扇風機仕舞いたいだけ仕舞う場所がないんだよおおおお
と思ってたけど、そうか!はじめから持たなきゃいいんだ!
熱中症にならず暑い夏を乗り切れる強い身体を作ればいいんだ!

どうやって作ればいいですか?
994おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 17:24:16 ID:YLBShJqK
>>993
しまう場所が無いならビニール袋で包んで置いとけば?
気になるならオシャレな布でもいいし
ほこりが入らなきゃいいのよ

熱中症を避けるならアイスノン的なものを首に巻くとか
除湿機を作動させるとか
植物が好きなら緑のすだれをつくるとか
いずれにせよ、人間の体のみで乗り切るのはむずかしいと思う
995おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 17:46:12 ID:SDMZJxgD
>>993
エアコン修理すんのをズボって冷房なしで過ごしたけど、
もともとの体質だとしか……

あ、保冷剤にはお世話になったわ
996おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 17:59:32 ID:nIJks0G7
VORNADO(縦横高さ30pぐらい)の扇風機を年中出しっぱなしで使ってる。
夏と冬はエアコンと併用。部屋の換気(強制排気)にもいいし、
室内干しの洗濯物にあてると乾きが早い。
997おさかなくわえた名無しさん
>>996
冬の扇風機もけっこう使えるよね。
加湿器だと湿気が多すぎる様な気がして、
冬の間は、エアコン&扇風機&部屋干しトップ&洗濯物部屋干しにしてる。
インテリアにはあまりこだわりが無いから、
洗濯物がぶら下がっててもまったく気にならないw