最近知ってびっくりしたこと 119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)

次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。

前スレ
最近知ってびっくりしたこと 117 (重複のため実質118)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1257993947/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 11:07:01 ID:0J4NJKTw
しつこい粘着癇癪キムチにからまれた時のID追跡に
http://hissi.org/
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl

いつもの粘着に絡まれたなと思ったら
【クズ】栄光の23ゲット豚キムチ専用ゴミ箱【ドクズ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1257055878/

>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 11:12:53 ID:vtN3iij7
すごく…1乙です
4おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 14:44:24 ID:poPuAEJD
イギリスでは大麻を規制緩和をしてから10代の大麻使用率が50%になったこと
しかも3回捕まらないと逮捕されない
5おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 16:29:06 ID:cCYUUjVW
>>4
これかな??

週間新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20090305_1.html


大麻吸引「44%」という恐るべき「英国10代」

 もはや、英国は、オランダに匹敵する“大麻天国”になった――。
 国連の国際麻薬統制委員会が発表した調査結果によると、英国では、
“15歳までに薬物の吸引経験有”が、44%。実に、2人に1人の中学生が
“経験済み”なのだ。

「44%のほとんどが大麻使用だった。他の欧州諸国と比べても、これは飛び抜けている」(現地記者)
更に、成人の7.4%の240万人が“1年間で大麻の濫用経験有”と回答。なぜ、これほどにまで英国は
“大麻天国”なのか。

「03年に、労働党政権が薬事法を緩和。“使用者が多いことで、取締りが困難”、“医薬品として、
既に使用されている”、“煙草よりも、害が少ない”との理由で、個人的な大麻所持は“合法”にしたのです」(同)

違法なはずの大麻販売も、堂々と路上で営業。煙草の購入と、同様の手軽さだという。
「歴史的に英国は、大麻に寛容。大麻は、植民地経営の東インド会社の主力商品のひとつだったし、
ビクトリア女王が生理痛の緩和で大麻を服用していた。ビートルズのポール・マッカートニーなどの有名人が、
合法化を呼びかけたのも影響が大きい」(同)

ヘンリー王子や麻薬対策担当相まで大麻吸引の経験を告白。これでは国を挙げて、“大麻”を奨励しているようなものだ。
麻薬統制委員会の委員長が2月18日に、“取締りが甘すぎる”と英国を名指しで批判。
慌てた政府は、“大麻”を罰則規定のあるランクBに指定したのだが。
「ランクBでは、所持で捕まると最初は“訓戒”で、2度目は80ポンド(約1万1440円)の罰金。
3回目でやっと逮捕される。これでは、大麻使用者は減るはずがない」(同)
どこかの国の力士も、元AV女優も英国に行けば……。やはり、大麻は違法。
6おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 18:03:43 ID:g6EOmbor
古くなった10円玉なんかについてる
緑色したカビのような物は毒だから口に入れちゃダメ

と幼い頃から聞かされたきたが、それは間違いで
あれにそこまでの毒性はなく
過剰に摂取でもしない限り害もないと言うこと
7おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 18:16:06 ID:PhGsfdbX
クリスマス商戦が明治末期からあったこと。
昭和初期に銀座などでは多くのカフェがクリスマスディナーを用意し、
店員がクリスマス用の仮装をしたりしてたこと。
昭和6年にはパートナーのいない寂しい人たち用コースメニューが
あるレストランで提供されたこと。
昭和初期のそういうしゃれの効いたことやるんだなーと。
8おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 18:17:40 ID:Y/JQwViE
厚生省管轄の実験結果として、緑青(緑の銅錆)って、
体重40kgの人なら死ぬには最低20g食べなきゃ駄目みたいね。
それでも50%の確率で死ねるかどうかも結構微妙。
慢性毒性としての効果も確認は出来てないみたい。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 20:02:26 ID:o15YAkx1
>>7
つべやニコに昭和初期の東京のカラー映像があるけど、
ものすごい洒落てるよね。
タイムマシンがあったら行ってみたいな。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 20:38:30 ID:+Bftjh2u
初代shuffleにはAppleロスレスのデータは入らない事
何でよ馬鹿
11おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 21:36:29 ID:UB8y5r0D
>>6
いや、あれはあながち間違ってないよ。
昔の10円玉は今の10円玉に比べて不純物が大量に混ざっていたから、酸化されると何か忘れた(リンだったかな?)け毒性の強い物質に変化したはず。

今のは大丈夫だけど。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 21:50:53 ID:9DsuQOfm
10年ぶりに胃カメラ飲んだら、すっごい楽になっててびっくりした。
今は鼻から入れるのね。
13おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 21:56:30 ID:UB8y5r0D
>>6
いや、あれはあながち間違ってないよ。
昔の10円玉は今の10円玉に比べて不純物が大量に混ざっていたから、酸化されると何か忘れた(リンだったかな?)け毒性の強い物質に変化したはず。

今のは大丈夫だけど。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 21:59:23 ID:UB8y5r0D
すまんミスった
15おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 22:21:29 ID:Y/JQwViE
銅がリンに変わる事は有り得ないのですが・・・
緑青が悪いと言うより、
そんなの発生した環境のモノを口に入れるなと言う事で。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 22:48:03 ID:UB8y5r0D
>>15
いや、銅がリンに変わるんじゃなくて(リンだったかもうろ覚えだが)昔は銅から不純物を取り除く技術が今よりもしっかり出来てなかったから、今の10円玉に比べて不純物が多く含まれてたんだ。
銅が酸化される状況にあるということは含まれてる不純物も酸化されているから、銅の外に付着してる錆は毒だと言われてたはず。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 22:51:49 ID:EIPXJ7oo
ハローバイバイが解散してた
186:2009/12/24(木) 00:02:51 ID:GH8tN20U
>>11
仰るとおり、昔は銅の製錬技術が低く
中にはヒ素が混ざっていた物もあったそうです
当然それを口に入れればヒ素中毒になるわけですから

銅そのものが危険だったわけで
緑青(=銅に付いてる緑色した物)とは関係ないんですね
19おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 00:04:55 ID:lz+KNrgi
ジェームスキャメロンが男だということ

いまゼロ見て知ったw
20おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 00:15:39 ID:UrMpv8w6
ジェームスキャメロンとキャメロンディアスが結婚するとキャメロンキャメロンってなって
キャンディキャンディみたいでかわいいな、と昔から思っていた。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 00:25:20 ID:sbgfpe/U
俺は阪神の真弓監督が、○○まゆみと言う女性と結婚したら、
その女性は「真弓(まゆみ)まゆみ」となるなぁと思ってたよ。
22おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 00:34:45 ID:Re7DbHBF
>>9
戦前の東京の文化レベルは昭和40年代のそれとほぼ同程度だったらしい。
昭和初期の東京のハイセンスさはまさに目も眩むばかり。当時の映像を見ても
街もそぞろ歩く人たちも大層洒落てて素敵だよね。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 00:56:52 ID:9m6Cvufv
>>22
昭和初期っつったら戦争のイメージが強すぎて、ボロボロのもんぺや
破壊された町並みしか思い浮かばないんだよね…
あんなに綺麗だと思わなかったよ
24おさかなくわえた名無しさん :2009/12/24(木) 00:58:34 ID:qIgdwYiC
知り合いの茂里さんという女性は、森クンと結婚して、モリモリになった。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 01:50:52 ID:PxR4oYiY
>>22
都市文化なら昭和初期よりベルエポックと呼ばれたのはダダイズムやアールデコが
華やかだった大正時代じゃないの?
26おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 02:25:52 ID:mTKrqc+L
>>24
知り合いに結城ゆうきくんがいる。
その結城くんの彼女もゆうきさん。どうか結婚してほしい…
27おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 02:52:59 ID:nung21Wz
なぜかゴリラの学名がゴリラゴリラなのを思いだした
ちなみにローランドゴリラの学名はゴリラゴリラゴリラ
28おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 03:31:34 ID:7PH3Zj76
私が由紀さおりの娘になったら、
由紀ゆきこになっちゃうよw
29おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 03:35:21 ID:seNZjt1g
今佐渡で数羽に増えたトキは、ニッポニア・ニッポンと呼んでいいのだろうか?
30おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 05:29:10 ID:mtKnvdBd
汚いと思っていた硬貨が、実は金属イオンのおかげで無菌だということ
31おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 06:30:46 ID:Wk7n52lg
>>28
まぁ安田ゆきこになるだけなんですけどね
32おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 07:04:22 ID:h+wgfawo
谷崎潤一郎の「痴人の愛」とか読むと、大正時代の時点で現代とあんまり変わらないのがよくわかる。
ぼーっと読んでると大正の話ってことを忘れる。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 07:34:38 ID:X/slV9ml
前スレが117で
このスレが119なこと
34おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 07:40:04 ID:awrDfJp8
>>33
>>1に理由が書いてあるじゃん
35おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 08:59:18 ID:rBRX1oDB
戦前はエログロナンセンスな風潮が色濃く都市部においてはかなり人も街もたいそう洒落た世の中だったらしい
36おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 09:04:02 ID:bOfrcARp
よくわからんけど
すでにdat落ちしている重複スレに義理立てする必要があるのか?
どうでもいいけどさ。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 09:17:56 ID:MblLA2CA
>>36
「すでにdat落ち」なのは現時点での結果論であって、
このスレが立つ時点で使われていたのは重複117スレだから、通算118として扱うってことでしょう。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 09:21:06 ID:bOfrcARp
あぁ、前スレが本当は118だったってことか
39おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 09:29:44 ID:+AiEBl+7
緑青には強い催嘔吐性(吐き気を誘う)があって、
それで毒物だと思われてた、と聞いてる。
そもそもそんなに強い毒物でもないし、
ましてや体に吸収される前に吐き出しちゃうんだって。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 09:53:55 ID:ZclmCJgK
1935年(昭和10年)東京の貴重なカラー映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=dCWxEeL9eEo

洒落てるなぁ。町並みがすごい綺麗。
41おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 14:11:53 ID:laDLrYmj
>>6
ていうか毒云々は方便でないの?
10円玉とか飲み込んで喉詰まらせたら危険
42おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 17:17:12 ID:q5IvG+xz
>41
猛毒らしい。ケバイ色だから間違いないだろう。
ちょっと待て。学術的に調べてみたが毒性無いぞ。
嘘!?んじゃ行政側としても実験してみる。
え、ほぼ毒性無い?急性も慢性も?
むしろそんなの発生する環境なら別の毒性発生しててもおかしくないって?

って事らしい。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 17:45:13 ID:8g0CHyq1
ニッセイのサイトで今日は人生の何日目か分かること。

http://www.nissay.co.jp/okofficial/


44おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 18:45:24 ID:hApKcqDT
あと少しで 2 0 1 0 年 という事実。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 18:49:45 ID:1Vl87Pph
>>43
自分は10276日目だった。
画期的なアイデア、GJ日本生命。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 18:51:41 ID:sT1vHshB
シーマンが代替わりするということ。
いつまでもアイツと喋り続けるゲームだと思ってた。

ついでにシーマンに喋った内容が、細川先生に筒抜けだということ。
さっき起動したらスタート画面で
「まだ彼氏の居ないあなた」とか言われた。
放っとけ。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 19:35:21 ID:AC5BhZDQ
出雲大社の正式名称は
いずもたいしゃじゃなくて
いずもおおやしろだということ
48おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 19:38:16 ID:iJue55ey
リラックマはキティちゃんの親戚かなんかだと思ってたが
サンリオのキャラですらなかった。
あと背中にチャックがあるだとか一人暮らしのOLの家に住み着いてるだとか
どうでもいい設定があることも知りました。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 19:43:09 ID:9Q3JwNTi
>>46
クリスマスイブに一人でシーマンをやってる喪女(´;ω;`)ウッ…
50おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 19:52:30 ID:+AiEBl+7
>>48
おー、SAN-Xってサンリオの一部門か子会社だと思ってた。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 20:31:45 ID:ceOp0kWy
マスタードはからし菜の種を潰して作ること
からし菜は簡単に栽培できるみたいだから、手づくりマスタードに挑戦してみようかな

>>49
ギャルゲーやってる俺にあやまれ
52おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 20:53:06 ID:tQyUTwdD
ココリコ田中の頭髪がものすごく薄いということ。
禿げるのもそんなに先じゃないぞ。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 21:30:41 ID:qLt7YJQT
>>43
何クリックすればできるの?
見当たらない…
54おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 21:33:06 ID:t9VEDuwr
リンク開いてそのままで右側にない?
フラッシュプレイヤー入れてないと出ないかも
55おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 21:47:16 ID:qLt7YJQT
>>54
そっか、横着して携帯で見てたから駄目だったんだ。
ありがとう。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 23:06:10 ID:1Vl87Pph
東武伊勢崎線に乗っていて、
駅に着いてドアが開いてから閉まるまでが素早くて驚いた。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 23:42:51 ID:iVWb2Fqr
光学式マウスでもマウスパットが有効だということ
するする動いてびっくりしたわ
58おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 23:47:33 ID:q5IvG+xz
ニコ動ネタで申し訳無いが、
ジェイソンさんの存在。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 02:42:18 ID:bzhauNHc
ねえ奥様ご存じ?
カルト団体が信者獲得のために使う"洗脳技術"はソビエトで開発されたんですって!

 え!本当なの!つまりカルト団体は左翼団体なの?

そうよ。カルトの総本山は左翼なの。
犬のよだれ実験なんて、イグノーベル賞なみのくだらない研究でノーベル賞を貰ったパブロフ博士もソビエトの学者なの。
パブロフ博士はノーベル賞貰ったあと、"洗脳技術"開発に携わったそうよ!

 え!本当なの!それじゃあパブロフ博士のノーベル賞は左翼勢力の政治力のおかげなの?

そうなの!"洗脳技術"でよだれ犬のように人間を平等に犬のように奴隷化するのが左翼勢力の理想なの!

 そんなひどいこと許されるの?

もちろん許されないわ!カルト勢力の総本山である左翼勢力をたたきつぶさなければ、統一協会や創価学会を潰せないの!

 わかったわ!左翼勢力をたたきつぶすことが統一協会潰しの第一歩なのね!

そうよ!まず日本国内の左翼勢力を一掃するのが第一よ!

 左翼が洗脳大好きなんて知らなかったわ!"洗脳技術"は憲法で保障された思想信条の自由を踏みにじる犯罪行為よ!
 なぜ"洗脳技術"は法律で規制されないの?

それは奥様"洗脳技術"を規制しようとすると左翼勢力が反対するからよ!
左翼達は自分たちの武器である"洗脳技術"を捨てようとしないわ!

 左翼勢力は許せない!サリンでも撒いてぶっ殺してやりたい!

そのためにはまず自民党を政権復帰させることよ!鳩山を叩いて社民や国民新党との連立を解消させて、自民党と連立を組ませるの!
そうすれば安倍さんが総理大臣になって、外務大臣は麻生さんになるわ!完璧よ!
60おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 05:06:45 ID:PBKneStP
>>57
日本語でおk
61おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 05:54:30 ID:9oKoUjRI
>>60
ボール式マウス用の普通のマウスパッドは
光学式置いたら変な乱反射とかして思うように使えないと思いこんでたけど
試しに使ってみたら案外普通に使えてびっくり、って事でしょ

「日本語でおk」って人を小馬鹿にしたくて使ったんだろうけど
無闇に使うと自分の無能ぶり露呈して逆に小馬鹿にされるから
恥かきたくなかったら使わない方がいいよ。
攻撃ってのは言葉にせよ武器にせよ
正しく使いこなせるだけの賢さがないと逆に自分を傷つける事を
覚えておきたまえ。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 05:59:29 ID:qCmeGg1T
>>47
伊勢神宮の正式名称は「神宮」らしいよ。
なんか締まりがない。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 07:16:55 ID:PBKneStP
>>61
あぁマウスパッドか。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 07:22:48 ID:RQ320WSv
あぁティーバックをベットに
65おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 07:26:18 ID:sAP/y/Q2
そして将来はビックになる、と。
66おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 08:07:54 ID:5ZUwGZba
>>47
出雲には、天皇家よりも遥かに古くから続く、由緒正しい宮司の家系があるんだよな
67おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 08:33:53 ID:2jeTAo1A
市村正規じゃなくて市村正親。
ずっと勘違いしてた。読めねーよと思ってた。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 08:49:26 ID:QkvbtvAD
>>11
ばかか?製錬技術が未熟だっていつの時代だ。青銅器時代のこと言ってんのかw
69おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 09:13:14 ID:QkvbtvAD
こういうバカがいるから創価学会などと言う愚にもつかない宗教が流行る。
70おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 09:13:45 ID:KSfyfZTi
>>68
ばかか?10円玉の話だなんていつの時代だ。クリスマス前のこと言ってんのかw
71おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 12:53:09 ID:NY50+YC7
ポテトサラダはじゃがいもが冷める前にマヨネーズを入れると
きれいに白く仕上がらないということ
72おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 13:52:26 ID:bzhauNHc
73おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 14:06:03 ID:atVjRPsl
自分が北海道にいた時に
鳩が室蘭市にいたこと。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 14:38:37 ID:0OLAx95J
山下達郎のクリスマスの歌。

♪必ず小宮なら〜

だとずっと思ってたが最近聞いたら

♪必ず今夜なら〜

だった
75おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 15:24:03 ID:TbkGM3hK
いかんw吹いたw
小宮はありえんやろw
76おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 15:27:01 ID:ejIYatVI
小宮なら言えそうな気がするのか
77おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 15:32:33 ID:l9FiaTAX
>>69
自己批判らしい
78おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 20:58:44 ID:fVajWkxh
小学5年生と6年生が休刊するということ
危なかった時代を知ってるだけに、
逆によく今まで持ちこたえたなとは思っていたが
とうとうか…
79おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 00:39:01 ID:12QVVtuv
TOHOシネマズで上映開始前にやる
映画館のマナーを説明する短編アニメに出てくる変なキャラクター達が
既成のアニメ作品のものだったこと。
てっきりあの短編アニメ専用のオリジナルキャラクターだと思ってた。
80 ◆65537KeAAA :2009/12/26(土) 01:39:14 ID:wcX+zxlG BE:97848656-2BP(3072)
>>78
学研の学習と科学も休刊らしいな。
まぁ時代なんだろうな。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 01:56:04 ID:lJEJ6TRg
ふと思い立って(あれ?あの事件なんであんなに騒がれたんだっけ?と)
携帯で「ケツ毛バーガー」と検索したら、何年か前の事なのに
普通に顔と陰部とフルネームが晒されていたこと。
こういう被害にあった人はどうやって生きていけばいいんだろうと
心底恐ろしくなった。
改名+大胆な整形→水商売or海外逃亡位しか思い付かない。

とりあえず小学生位から「どんなに好きでも裸の写真を撮らせてはいけない。
人生破滅の可能性がある」と固く教え込むしかない。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 03:11:03 ID:MikSESfa
本人家族も悲惨だけど、友人知人関係もつらいよね。
83おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 05:02:58 ID:E/0aIrkU
Hのときの体位
いろいろあるみたいでびっくり
84おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 05:11:24 ID:5tGqrsny
>>83
可愛い奴め…
85おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 05:43:08 ID:o3wnQZTA
気付いたら19歳になっててびっくりした
ちょっと前まで16歳とかだったのに・・・
86おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 07:45:56 ID:ZNOdyLPb
www
その歳で健忘とは
87おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 07:54:28 ID:7rzy6VM7
地デジって何だよ!
テレビ買い替える金もねえしふざけんな!
88おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 08:21:32 ID:XH+6PzMk
タイガーウッズがおっさんだったこと。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 08:26:59 ID:OptC84xQ
>>85
親に貰ったプレゼントとか返せ
90おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 09:43:35 ID:TseSiUK8
この間買ったニットがMADE IN JAPANだったこと
91おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 10:07:37 ID:RS52DHB4
加藤あいが温泉入ってるとこ盗撮されてたこと
92おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 11:01:58 ID:u7nQkQjA
>>81
ケツ毛バーガーのMさんは現在堺市の小学校のスクールカウンセラーを
されてますけど。
93おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 11:03:59 ID:OL5C+ceU
94おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 11:23:18 ID:fmoKW3q8
>>90
それはびっくりだな。ボタンを付けただけかもしれないが。確かに貴重。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 11:32:03 ID:WvvBZC/D
FF13の中古が早くも出回ってること
96おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 13:05:59 ID:txU5hBX+
そりゃ面白くなり始めるまで20時間は我慢とか言われたら普通の社会人は手放すだろう。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 13:08:46 ID:HjKIVM4e
中古なんてものは初日から出回ってても不思議はない
98おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 14:41:16 ID:8Qg3EOFx
>>71
3分クッキングだね?
99おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 14:57:31 ID:IWwSlXcX
>>96
ちゅーことだな。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 15:03:36 ID:FeVLJH+V
小さくて丸いジャガイモの甘辛煮を初めて食べた時の衝撃を思い出す。
あそこまで味が染み込んで皮の風味が活きたジャガ料理、他に出逢った事が無い。
もしあれば20年ぶりにジャガイモでびっくり出来ると思う。何か無い?
101おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 21:32:01 ID:G8iGr0ot
元NHKアナウンサーの鈴木健二と
映画監督の鈴木清純が兄弟だった事。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 21:45:28 ID:JfHnHZTm
>>92
週刊誌情報でアレだが、(2009年夏時点)
自宅ひきこもりで、定期的に精神科通院。
名前を一時的に改名、白鯛親から多額の慰謝料金。

取材したケツ毛の知人の話だと、
今までの風貌が分からないくらいに太ってしまっていて、
子供っぽい性格になってしまっているらしい。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 21:47:55 ID:nCGEUGUv
ほんとにアレだな
104おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 00:23:19 ID:1bn8WfIR
>>102
それはガセでしょう。 学校の名簿でスクールカウンセラーのとこに
実名ででてた。つーか、ほんの最近どっかの板のスレでそれが貼られてた。
105おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 00:29:33 ID:5fcqjch2
下劣な話をいつまでも
106おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 01:07:58 ID:aP0u8jU5
perfumeが木村カエラのラジオのきっかけで大ブレイクしたこと
107おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 01:57:36 ID:vowwuVzX
「年賀状が元旦につくようにするには、25日までに出さないといけない」というのは目安であって、
近ければ28日とかでも高い確率で届くということ。
108おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 02:01:04 ID:PS6BNu7j
郵便局で働いてたけどマジっすよん
早い方がありがたい・・・ってこともないね 別に
どうせ死ぬほど忙しいことに変わりはないし
109おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 02:03:30 ID:vowwuVzX
>>108
やっぱりそうなんだ。
今までずーっとそう思い込んでいて律儀に25日までに出していたよ。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 03:08:06 ID:chlME3dI
流通が整わない昭和30年代の話だよ。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 07:33:52 ID:hpgtHDWk
>>101
へー
112おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 07:42:53 ID:PRt1Ab3W
>>109
元日に配達されなかったら文句を言うやつがいるので予防線張ってるだけだよ。
同市内なら、極端な話、大晦日に投函しても間に合う場合もある。
仕分けは交代制で夜通しやってるからね。
早めの投函が定着したおかげで、デッドライン以降はあんがいヒマになるし。
(あくまで俺がバイトした局の話)
113おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 08:06:24 ID:7D/mG9u9
ちょっとの期間だけ、郵便窓口のねーちゃんとかかわりがあったが今の時期は昼飯を食う暇も
ないくらい忙しいと聞いたことがある。
昼休憩も15分で戻ってきてねって上司から言われることもざらだとか。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 08:29:46 ID:mCo0BpRN
普段客が並んでても窓口全部開けずに奥で雑談してたりするんだから
今の時期くらい働いて当然だよ
115おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 08:45:07 ID:dE065IgX
>>113
昼飯が食えない程度で泣き言か。
お気楽だな。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 09:23:24 ID:hldOFW1j
仕事があるだけマシっすよね
117おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 09:36:37 ID:16+VS7m/
旦那の実家が美容院。
お客さんが切れないと食事時間なんて取れない。
一日二食って日も珍しくない。
「食事が不規則だからこんなんなっちゃうのよー」(姑はデブ)
それは違うだろw
118おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 10:54:45 ID:SHs+TQoJ
食事が不規則だと太るのは本当だけどな
119おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 11:10:10 ID:F2HKsBYE
仕事忙しくって昼ご飯も満足な時間を割いて食べられない俺様カコイイ!w
って感じがじわじわ来るわ。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 11:11:27 ID:hpgtHDWk
休み取らないのは勝手だけど
人に押しつけちゃ駄目どすえ〜
121おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 11:33:14 ID:JRVk92Uo
>>87
チューナーを付けるといいらしい。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 11:42:14 ID:EMR5LJJx
>>119
ちゃんと摂ってね。
栄養満点のあなたが一番カッコイイよ。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 14:01:08 ID:a5ZxNxld
ジョモが消滅する事

エネオスになるんだってさ
124おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 14:10:41 ID:MCjMnqSz
私が行っている美容室の人でお昼食べる人はいないと言ってた。
大きめの(スタイリストだけで8〜10人いる)のところ。
よほどヒマなときは別のようだけど。
1日12時間勤務でトイレ以外の休憩は15分有ればいい方だそうです。
125おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 14:26:04 ID:IY3rUsEg
「森ガール」って「小沢ガール」みたいに女性議員を指す言葉かと思ったら全然違うのね…
126おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 15:10:52 ID:IQwOEOH0
>>124
それって労働法に違反してるからまずくね?
飯食わないだけならいいんだろうけど、休憩は1時間ないと労基署から
しばかれます。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 15:16:19 ID:9BC3T8gW
ちっこいとこにとっちゃ、
労基署気にして営業成り立たないと元も子もないからな。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 15:20:02 ID:MCjMnqSz
>>126
実際労基署からしばかれる職業なんて沢山あるのだ。

ということを大きくなってから知った。
大手メーカーのサラリーマンをずっとしていたら、分からないことって色々有るんだと学んだ。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 15:26:58 ID:dE065IgX
>>126
さすがゆとりは違うな。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 15:32:53 ID:pDutke4z
>>126
研修医時代36時間勤務とか普通にあったけどw
131おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 15:36:01 ID:X2TTnUSO
>>126
某運送会社なんざタイムカードは8時〜17時になってても
実際は6時〜22時だったりする
8時〜17時の勤務で87万貰える所なんて中々ないよw
14年前の俺の職場 独身だったから手取り50万きってたし
市県民税で月割で10万近くとられる
あほらしくなってやめた
132おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 15:44:04 ID:SjXOVts5
娘がロムラーだった
…とっくに書き込みしてると思っていたのに
133おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 15:45:30 ID:ihY3iKl2
超過勤務分の賃料払えと言う判決が出てしまって、過去に遡り
数億〜数十億円も払わないといけなくなったってケースはいくらもあるけど
ヘアサロンにように小さいところじゃあ気にしてないでしょ。

うちの会社は裁量労働なので、いくら働こうが残業代は無しw
134おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 16:17:16 ID:9BC3T8gW
裁量労働のくせに欠勤(勤務時間不足)分は差っ引くウチの会社・・・
135おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 16:37:22 ID:CL4OrYdo
チャイは身体が温まる飲み物だと思っていたが実は逆であること
生姜とシナモンは温める作用があるがカルダモンが冷やす作用があるらしい
コンビニなんかで売ってる冷え症知らずシリーズのチャイもカルダモンが入っていた
確かに暑い国の飲み物だしなあ
136おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 16:56:38 ID:WrJXBHDN
寒い地方で穫れる食い物や根っこ類は温まるって言うね。
今日野菜買いに出たら主な野菜がほぼ五割増!!
値上がるとは思ってたがここまで上がってるとちょっと辛いわぁ〜・・・
137おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 17:19:20 ID:0Eg4TyNA
ポル・ポト
東海村放射能事故

びっくりした
138おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 17:46:29 ID:aAW1JkAu
商店の並び方が変わっていた事
ちょっと見ないうちに変わってた
139おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 17:51:59 ID:nIx/4azD
speedが4人いるのは知ってたけど
歌ってるのは実質2人だったこと
残り二人は後ろでくねくねしてコーラスしたり
セリフ言ったりしてるだけだった
4人代わる代わる歌ってると思ってたからびっくりした
140おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:09:59 ID:Q3UcEsZM
>>136
我が家は、生ものは12月初めに買って冷凍
野菜類は12月半ばぐらいに買う
冷蔵庫は凍らせないためにあるんです的なところの住民なので
141おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:12:42 ID:F13wDqGq
>>139
それを言ったら、EXILEなんて何人くねくねしてるんだ?
142おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:14:09 ID:hLvE3pcU
神戸蘭子27歳。
10代だと思ってた。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:15:49 ID:TxrJZ9bl
「野太い」に物理的な太さを表現する意味がなかったこと。
野太いチンポってコピペのせいでずっと勘違いしてた・・・
144おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:17:17 ID:RVAENmmW
>>139
しかもその2人はやたらブサイク
145おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:24:56 ID:8K3sy86c
>>141
くねくねしてるからダメだとかそういう話をしてるわけじゃなく、
そのことを知ってビックリしたっつー話に
それを言ったら、ってつなげるのはヘンだ
146おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:29:26 ID:PK/B3BJ0
>>139
あまし関係ないけどspeedはくねくねだな。
エグザイルはうねうね。
147 ◆65537KeAAA :2009/12/27(日) 18:30:14 ID:W9gl6X+U BE:104371384-2BP(3072)
エグザイルはウヨウヨだろ
148おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:40:18 ID:MCjMnqSz
>>144
え、上原タカコは不細工じゃないだろ?
149おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:45:38 ID:RVAENmmW
上原タカコってメインボーカルだったのね 知らなかった
150おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:50:01 ID:MCjMnqSz
>>149
バックの二人が不細工って言ってるのかと思った。すまん。
どうもSPEEDの不細工=仁絵とすり込まれていてな。
151おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 19:06:11 ID:5z3GC6wL
結局、>>140はどの二人をブサイク扱いしているんだ?
ボーカル(寛子&絵理子)二人のこと?ダンス二人(多香子&仁絵)のこと?
152151:2009/12/27(日) 19:06:51 ID:5z3GC6wL
ごめん、>>140じゃなくて>>144だな。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 20:33:51 ID:MVK9tV0p
>>139
あなたの書き込みで知りました。
13年目の真実。
154おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 20:51:35 ID:czFnr2HZ
>>147
先日の天皇陛下との件とか
155おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 21:48:33 ID:7ymTrUx7
>>153
私もたった今、>>139でそれを知った。
しかしEXILEの方がインパクトがある。
156おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 21:58:43 ID:pKoNobt9
東宝が「東京宝塚」の略称であること
157おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:05:36 ID:T00/usvN
東映が
大映が
中日が
158おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:06:10 ID:Po9HEfgx
>156
これは知らんかったわ。
東芝が東京芝浦とか、東○が、東京なんとか、というのは、他にも
たくさんあるのかも。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:12:33 ID:gAWVIR2m
TOTOが東洋陶器とか?
160おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:17:32 ID:juAtQjU5
INAX → 兄
TOTO → 弟
161おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:18:17 ID:MCjMnqSz
中国で会った人に、どこで中国語を覚えたの?と聞かれ、「中日文化センター」(中日新聞
がやってるカルチャースクール)と答えたら、すごく喜ばれた。
とくに誤解は解かないでおいた。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:20:00 ID:sNm7OugK
成田山が、富士山のように登山するような山ではないこと。

終着点寺なんだ…、昨日じいちゃんと話してて初めて知った。びっくりした。

千葉県民なのに今まで知らなかった自分もびっくりだ。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:21:27 ID:WzP/nODH
生サロが…
164おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:26:44 ID:Po9HEfgx
>162
成田山新勝寺とか比叡山延暦寺とかは山号寺号ってやつだね。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 22:28:08 ID:TQ1jbqDZ
金融庁のHPが面白いこと。記者クラブは即刻廃止した方がいいわw

亀井内閣府特命担当大臣繰上げ閣議後記者会見の概要(雑誌・フリー等の記者)から

(引用開始)
問)
日本インターネット新聞社の田中龍作といいます。
普天間の件ですが、亀井大臣がおっしゃっていることと類似したことを岡田外務大臣もおっしゃっていまして、
「ルース駐日大使が顔を真っ赤にして怒った」というふうに、一部のメディアは書かれているのですが、
「ああいうことは一切なかった」と言うのですよ。「これはもう新聞社の創作だ」と言うのですね。具体的に言うと、
「産経新聞の創作だ」と言うのですが、全くそのとおりだと思います。
アメリカの米軍の機関紙のスターズ・アンド・ストライプスというのも「我々は日本政府には圧力をかけていない」と言うのです。
にもかかわらず、今、大メディアがこんな「大変だ」、「大変だ」と言うのは、
大臣はどこら辺の勢力がこれを書かせているのだと思いますか。

答)
いや、大新聞自身が、自分たちが狂っているのですよ。大新聞が狂っている発信元なのですよ。
私は本当にそう思いますよ。結局、一周遅れなのですよ。占領時代と同じ考え方なのですよ。
「アメリカの機嫌を損ねたら、日本は大変なことになる」と。「何が大変なことが起きるのかと言ってみろ」と。
だって、この間、日米航空交渉は妥結したでしょう。あれによって、その中身が少しでも日本に不利になったことがあるのかと。
アメリカがそれで怒って強硬になって、あえて邪魔をしてと(いうことは)ないわけでしょう。そういう(ことが)、
あるはずがないのです。経済政策を変えるわけにいかないでしょう。

・・・・・・

答) 彼らは、やはり自信がないから、「あなたたちと一緒の記者会見は嫌だ」と言うでしょう。彼らは、
自分たちがあなたたちよりレベルが低いという自覚があるから一緒にやりたくないのだと…。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 23:30:58 ID:NBdRwrDE
JanJanか……w
167おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 23:38:16 ID:/rG0fKQ0
日本の女性は他の国と比べて、浮気率がすごい高いこと
168おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 01:13:54 ID:gy509DLC
>>161
なんでそれで喜んだんだろ?良く分からん
169おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 01:15:32 ID:JpfQprps
>>168
日中(日本が先)じゃなく中日(中国が先)だと思って
その名前が気に入ったからとか。
170おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 01:16:51 ID:ihhhsICD
>>168
「日中」じゃなくて「中日」だからじゃない?

数カ国を併記する場合、自国を先に記するという慣習なだけだけど
171おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 01:21:21 ID:gi2O4kk7
ドラゴンズの中日を勘違いしたというのがまずあるね
172おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 01:28:21 ID:gy509DLC
>>169-170
なるほどそっちかwありがとう
173おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 10:43:46 ID:1y2XuJo4
>>160
それはガセらしいよ
174おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 10:53:20 ID:ihhhsICD
>>173
160じゃないが、日本の大きな陶器メーカーは森村財閥がルーツだよ。
TOTOを作った森村財閥の別部門から生まれたのがINAX。

ノリタケ
TOTO
日本碍子(ガイシ)
日本特殊陶業(NGKブランドね)
INAX


どれも世界的なセラミックメーカーに成長してる。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 10:55:43 ID:DGRXwFUa
肩こりに効くドリンクがあるけど、あれいわゆる弛緩剤なんだね。
飲みすぎ注意。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 10:56:30 ID:6BGz0prG
伊藤博文は若い頃戦争でもないのに人殺しをしていたこと
177おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 11:50:59 ID:T0SB1mry
EXILEのステージは見て笑うものだとずっと思ってた
だが世間的には格好いい人たちで通っているらしいこと
178おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 12:00:11 ID:ihhhsICD
エグザイルって、ネタ色はどれくらいあるんだろか。

昔の米米クラブのような色物やヘビメタバンドは、ネタが7割、音楽が3割なんだけど
その3割だけでも十分に楽しめる水準・・・というプロの商売だったけど
エグザイルって音楽10割で勝負してるの?

天皇即位20周年の奉祝ステージに出てたし、まさかの10割なん?
179おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 12:46:03 ID:rKZRtyg6
エグザイルの良さは全く分からないな。
踊る必要性が皆無なバラードでも、893みたいな人が
クネクネしているし。陛下も「こいつら、ばかじゃねーの?」って
思っていそう
180おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 12:47:41 ID:cE/jIbJ6
ダパンプやTRFやDOSのことも思い出してやって下さい
181おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 13:01:45 ID:wfvoZbSf
>>179
陛下や美智子様はどんな事でも喜んでくれる人だと思うよ・・・
182おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 13:16:05 ID:wvMDJxmH
>>171
今顔赤いか?
183おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 13:29:15 ID:oN2L3m2m
>>169-172
中国と日本の文化中心なんだよ。
中国と日本の友好専門的施設で学んでいる、と勘違いしたんです。
ただの名古屋で一番大きいカルチャースクールなのに。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 13:32:26 ID:iN/cWeNE
>ただの名古屋で一番大きいカルチャースクール
なぜかこのフレーズで受けた
185おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 14:08:07 ID:nHIjk7mi
カントリーマアムの原材料名の中に「白あん」の文字が・・・
186おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 14:10:09 ID:BvptIpEa
>>179
30歳以上の世代はおおむねそんな風に受け止めてると思う。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 14:22:21 ID:Dn6cak2w
のりたまの原材料名の中に「こしあん」の文字が・・・
188おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 14:22:42 ID:RsHw964R
>>179
歌っている奴よりパフォーマーと称するクネクネ集団の方が遥かに多いことを
考えると、音楽性よりネタで楽しむべきなんだと思う。
189おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 14:26:14 ID:qNV7YZA+
>>173

TOTO → OTOT → おとーと
INAX → (X)ANI → あに

ってことじゃないのか
190おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 14:31:55 ID:Dn6cak2w
エグザイルは踊り子集団をなくすとケミストリーになる
191おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 14:32:20 ID:AQp0Pccn
>>188
若干スレチだが、レコーディングのときってクネクネ集団は何をしてるんだろうね?
ひたすら暇そうだな。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 14:36:27 ID:oN2L3m2m
>>191
今時のレコーディングって全員一度に介さないんじゃない
193おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 14:44:00 ID:obEyhMwr
>>192
「一堂に会する」な。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 14:44:14 ID:nHIjk7mi
>>187
こしあん・・・その謎は企業秘密らしい。
195 ◆65537KeAAA :2009/12/28(月) 15:14:34 ID:UyqTTvus BE:52186728-2BP(3072)
>>187
粒あんの原材料にこし餡が…
196おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 15:46:01 ID:mryugbUe
キリンの赤ちゃんは少女漫画のキャラみたいな顔してること。
ttp://www.bogoboo.com/wp-content/uploads/2009/12/Giraffe-Baby3.jpg

顔と比べてでかい目、潤んだ瞳、濃いアイライン(に見える)。
睫毛バシバシしてたら完璧だ。
ttp://www.bogoboo.com/baby-giraffe/
197おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 16:02:43 ID:kyV3jvHf
>>196 カワエエ(*´д`*)
198おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 16:16:16 ID:ALntKRu9
平成生まれの人と知り合うことが多くなったこと
199おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 16:20:47 ID:aTmJOeAw
>>196
アラブにいそうな顔だな
ヴェールかぶせて目だけ見せれば、これは「少女」として騙せるかも
200おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 16:30:47 ID:YZ+y2BfJ
オイこそが200へと〜

ジャムおじさんがマスオさんだということ
201おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 16:49:33 ID:X+xUs/Hw
AKB48の読みは「アキバよんじゅうはち」ではなく
「エーケイビー・フォーティエイト」だという事。

202おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 17:00:17 ID:VZcMyNOJ
>>200
マジで?!
203おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 17:02:35 ID:+Q0lEWwG
PUFFYの愛のしるしがスピッツの草野の提供曲だったこと
204おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 17:38:59 ID:nHIjk7mi
今さらだけれど、NEWSの「Weeeek」の作詞作曲がGReeeeNだった。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 17:41:12 ID:b0/omeAU
エグザイルの人とコラボしている坊主の女性が超美人だと思っていたら
原型がわからなくなるくらい整形しまくってたと知り驚いた。残念だ。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 18:27:02 ID:oW1rJOZ3
銀座に「スケベニンゲン」
207おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 18:45:23 ID:aBfvdfXR
>>201
それ自分も思ってたわw

作家の井坂幸太郎はまだ38歳ってこと
作品は読んだことないけど、名前も渋いし70代とかかと思ってた。
西村京太郎とか山村美紗とかと同じくらいかと
還暦すぎた赤川次郎のほうが若いイメージ。なんでだろ。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 19:20:00 ID:vjkxY8Pk
>>191
昨日の特番によると、レコーディング時は後ろに控えているそうだけど
ホントに何してるんだろ。特にすることもないのに。
209おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 19:23:59 ID:ihhhsICD
スタジオは狭いし、お弁当代だってバカにならんだろうに。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 19:29:46 ID:Ttx/CmxL
>>207
それと似たようなので米澤穂信が男だったこと
女だとばっかり思ってたから、今朝新聞で見てびっくりした
211おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 19:39:26 ID:Ba0OhPZ9
エグザイルはモー娘。やAKB48と同じ路線じゃないの?
一人一人見ると売り出せないレベルだけど
人数集めてまとめ売りアイドルにしちゃえってやつ。
抱き合わせ商法と似たようなものだと思ってた。

つかATOKでモームスを変換するとモー娘。になるんだね。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 21:16:17 ID:rvlBFQHD
google日本語ならもーむ+tab(予測変換第一候補)で出るな
ATOKはもう固有名詞の豊富さを売りにできなくなったな
213おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 21:39:48 ID:YU9l6dwX
Vistaから導入されたフォント「メイリオ」という名前が
明瞭から来てること。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 22:17:25 ID:oW1rJOZ3
しかもあんまり明瞭じゃない(´・ω・`)
215おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 22:25:27 ID:iN/cWeNE
ワロス
216おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 23:23:59 ID:VSmbjpA8
ワロスなつかしす
217おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 02:36:58 ID:WG4/5gQZ
小山ゆうの画力低下。
初めてあずみをパラパラ見たんだけど、女装・オカマキャラは全くの男すぎだし、
髪型は古臭すぎてギャグだし、
キャラによってはマジで世紀末リーダー伝みたいな絵。
え、これがんばれ元気より前じゃないよね?って思った。
単純にセンスが古いとかではなく、退化してる。
高橋葉介といい、絵の老化ってあるのかしら…。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 03:06:33 ID:1/YoxdlG
>>217
高橋葉介ナツカシス
初期の夢幻紳士読んでたよ。
最近のは画風が変わってきたの?
あとでちょっとググってみよ
219おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 03:22:39 ID:WG4/5gQZ
>>218
初期の夢幻紳士とか、まさに美麗な筆絵の時だよね。
それを想像して今の絵を見るとがっかりすると思う。
まぁ今の絵は今の絵で好きな人もいるから一概には言えないけど。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 03:23:40 ID:rI1lamfG
描く本人は確実に老化してるんだから・・・
221おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 03:36:34 ID:AWw0JcS0
>>219
夢幻紳士を書き始めた頃でも、まだ筆を使っていたっけ?
印象としては夢幻紳士はもうペンで、初期のマニア受けするタッチから
メジャー感のある絵に変わったって感じだったから。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 03:48:51 ID:WG4/5gQZ
かなり繊細な線だけど、多分筆だと思うよ。
デビュー当時ほどいかにも筆じゃないけど、山田章博もあの線で筆だし。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 06:22:07 ID:3uoBFtMD
自分は高橋葉介は今の絵の方が好きなんだけど
あれを劣化と見る人もいるんだな
224おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 06:25:14 ID:SKTY1xt4
スケートの清水が凄い選手だったこと。
引退するらしいけど、今日の読売新聞に書いてあった評価が凄い。

「全盛期はメディアを寄せ付けない迫力があった。存在感は外国勢をたじろがせ、
まさに『ニッポン』を背負ってきた。代わる若手を求めても、その空気に
迫ることすらできないだろう」
225おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 06:43:29 ID:LaC+o6y0
間に受けるなよ
226おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 07:39:01 ID:iahqdLDZ
>>208
振り付け考えてるんじゃね?
227おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 08:58:33 ID:kERG+Lsn
>>225
どこの「あいだ」に受けるの?
228おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 09:22:11 ID:J4kcE2DW
間に受ける の検索結果 約 20,400,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
真に受ける の検索結果 約 7,720,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

日本語怖い
229おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 11:12:20 ID:2Jb46sLZ
>>228
「パンチを眉間に受ける」なんかの切れっ端を拾ってるのもあるんだろ。
検索ヒット数を持ち出してくるやつが何をしたいのかよくわからん。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 11:30:16 ID:GO7ZQCkg
"間に受ける" 1,970,000 件
"真に受ける"  151,000 件

>>229のような馬鹿が
自分が思っているより余程たくさんいること。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 11:33:32 ID:AWw0JcS0
>>230
括って検索しても、「眉間に受ける」はヒットするんじゃないか?
232おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 11:34:24 ID:2Jb46sLZ
>>230
「『あいだ』に受ける」のを意図して使っているのをヒットしているのが相当あるようだけど。
最近は検索のヒット数だけ見て結果を見ないのが流行ってるのか。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 11:36:53 ID:KP3UCTI0
実際"間に受ける"で検索してみたけど「間(あいだ)に受ける」という意味で使ってる人のほうが多いぞ
234おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 11:40:55 ID:GO7ZQCkg
1,970,000 件の内容を、ひとつひとつ精査できる程の暇人は
>>232くらいだという事。
せいぜい、1ページ目の検索結果の一覧くらいしか見てないくせに
「相当あるようだけど」などと恥ずかしげもなく言ってしまう
>>232のアホさ加減。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 11:41:16 ID:AWw0JcS0
「股間に受ける」ってのもあるしねw

検索したらエロとスポーツで埋まっていたw

エロ系
「股間に受ける視線に耐えかねて徐々に脚を閉じ始める」
「シルビアの奉仕を股間に受ける」

スポーツ系
「かかと落としを股間に受ける、船木」
「古田敦也捕手がファウルを股間に受ける」

落差にワロた
236おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 11:43:01 ID:AWw0JcS0
おっと、235は233へのレスね。

GO7ZQCkg は頭を冷やしたが良いよ
237おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 11:43:21 ID:GO7ZQCkg
結構「間(あいだ)に受ける」もヒットするね。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 12:22:36 ID:Pj74ske6
>>225は会社から2chしたと推測。

>>225が席を外した時に誰かが辞書登録をいじって
「まにうける」を「間に受ける」として変換されるように登録したと思われるw
239おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 12:24:05 ID:2Jb46sLZ
今日会社にいる人も大変だな。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 13:28:44 ID:6g0c/9rF
平子理沙が38歳でしかも吉田栄作の妻だということ
241おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 15:39:25 ID:jJGgw7I7
平子理沙と平木理化と平井理央の区別がイマイチつかない。
ブパシと組んで優勝したのは平木?
フジアナは平井?
242おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 17:22:21 ID:N2El66nv
>>241
わかってて書いてるでしょw
243おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 18:54:48 ID:n4JXF7ie
自分、埼玉県久喜市の愛生会病院で産まれていた・・・
びっくりというか、なんというか・・・
244おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 21:01:34 ID:ttTmbT2x
>>243
なんでびっくりなの?
245おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 21:03:52 ID:sevh8GUn
>>244
HPみてみ
246おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 21:05:46 ID:7Bek5STD
クリスマスツリーかよ!w
247おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 21:27:28 ID:/0/bxZuK
HP怖すぎWWW
…で、なんでびくりなの?
248おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 22:13:28 ID:ibmwAalT
ウェルコネの病院か
249おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 22:47:56 ID:G91GU5bO
まえだまえだの小さい方とこども店長が違ったこと
250おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 23:24:32 ID:J5XjAnrV
団塊の人の前で高倉健と吉永小百合を少しでも悪く言うと、本当に本気で反論されるということ。
色んな俳優の話をしている中で、高倉健と吉永小百合も棒だなあとちらっと言ったら
そりゃもうすごい勢いで、いかに彼らが素晴らしいかを…。
251 ◆65537KeAAA :2009/12/29(火) 23:28:20 ID:Np67DKNl BE:136987676-2BP(3072)
>>250
長嶋もだな。
アンチ巨人でも「王・長嶋だけは別」って人、結構多い。
っつうか、アンチって実はファンだろ。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 23:30:19 ID:lxBNiItB
大手スーパーのプライベートブランドの切り餅パック買ったら、
原材料が「水稲もち米(アメリカ)」だって。

アメリカのどこかに田んぼがあってもち米作ってるのか。
253おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 23:51:17 ID:rnnpduyt
254おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 23:54:41 ID:rnnpduyt
255おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 23:58:12 ID:X+RhErK5
今日の関西ローカルTBS系テレビ番組は
夕方の6時から朝の5時まで十数分のニュース等の休憩を挟んで
11時間お笑い番組マラソン状態である
256おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 00:22:29 ID:/dJxO5+e
りんごの断面に見られる半透明のいわゆる「蜜」の部分が
実は蜜でもなんでもないこと。
見た目が蜜っぽいから蜜と呼んでるだけでこの部分は甘くない。
ただ、この「蜜」が見られるりんごが甘いことは確かである。
257おさかなくわえた名無しさん :2009/12/30(水) 01:01:00 ID:gM9aQVAs
>>252
カリフォルニア米ってのがあるの知ってる?
258おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 02:09:17 ID:0a1ww7Mf
>>253
これは面堂のパロディだな。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 03:05:15 ID:QiY1rLDI
>>253
テニプリまた始まったのかwこれはびっくりw
260おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 03:21:26 ID:n4g+QkPG
>>135
韃靼人がシルクロード経由で運んだところでは、みんな、茶は、「チャイ」だ。
ロシアもペルシャもトルコも、紅海を渡ってアフリカでも、「チャイ」という。

インド人が茶を飲みだしたのはイギリス植民地時代、それも19世紀中ごろから。
それまで、韃靼人の王様がいたりしたけれど、暑すぎて、定着しなかった。

海路で伝わったところは福建語の発音から「テー」に類する発音で、イギリスも
この類なのに、なしてイギリスが栽培を始めてようやく飲み始めたインドで
「チャイ」なんだろうか。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 03:50:27 ID:IzgfVyf9
何故か韃靼人で思い出した。

ラーメンの「拉」がひしゃげるって字だった事。
スープによく絡む、拉げた麺。確かに。
262おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 08:14:54 ID:uFY6WOOv
拉はひっぱるだよ。ひしゃげるじゃなくて。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 08:46:32 ID:AUpuJAK9
拉致にも使われているね
無理矢理引っ張って連れて行く、みたいな感じかな
264おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 09:39:54 ID:O4kKm57h
ひしゃげるを変換すると拉げるになったお
265おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 11:11:04 ID:qXYctVUV
DVDプレーヤで音楽CDの再生もできること。
危うく別々のプレーヤを買うところだった…w
266おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 12:22:23 ID:NKzepn++
韃靼海峡をわたつていつたてふてふも、春を引つ張つてゐたのかもしれなひ
267おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 13:41:30 ID:3x9f67CZ
「ちょろぎ農家」が存在すること。
そりゃ誰かが作ってるんだし、ちょろぎだけ生産してる訳じゃないだろうけどさ。
思わず「ちょろぎ農家の朝は早い…」とかつぶやいてしまった。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 13:49:46 ID:MBpsKjD4
もっと色々あられもない名前の食材の、栽培とか猟をする生産者もいるからなあ
269おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 14:20:57 ID:q/NMsHIb
ちょろぎってなんだろと思ってぐぐってしまった
あれちょろぎっていうのか
270おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 21:38:24 ID:1c+mEF3w
あんな虫みたいな食材が存在していたこと。初めて見てびっくりした。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 22:58:19 ID:n4g+QkPG
球根だけれどな。
発破とか花とかは紫蘇に似てる。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 23:42:35 ID:4pPqQu5P
来年は月食が3回あり、その全てが日本で見られる。
最初の月食は元日、でも8%しか欠けないのであんまり見栄えはしない。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 23:49:19 ID:3x9f67CZ
元日に月食が起きるのは日本初の大事件。
明治以降の月食はすべて記録に残っているし、明治以前はというと…
「太陰暦だと元日は新月なので、月食は原理的にありえません」
なるほどね。
274おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 01:36:53 ID:qVSK2NAy
元日に日食、ってのはあったんだろうか。
275おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 01:48:46 ID:qvHAWj2j
あったんじゃないですかねえ。10年か20年に一度くらいは同じ土地で日食が
見られるわけですから、200-300年に一度くらいは元日にあたる計算です。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 05:00:54 ID:kUs3EJwf
デンマークの首相が三代続けてラスムセンなこと
277おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 07:19:01 ID:suORe9jR
よく知らんが、ちょろぎって爆発するらしいこと。
加熱してだいじょうぶなのか?
278おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 12:09:52 ID:EMa6iqX8
ケインコスギはガチじゃなかった。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 12:19:53 ID:9MZYv/F3
児童の性的搾取に関する世論調査<内閣府大臣官房政府広報室>
http://www8.cao.go.jp/survey/h14/jido-sakushu/2-3.html
> 児童ポルノを単に持つことも法律で規制すべきだと思うか聞いたところ,「規制すべきだと思う」とする者の割合が80.5%
> 絵画やイラスト等を規制することについてどう思うか聞いたところ,「規制すべきだと思う」とする者の割合が76.2%
280おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 13:24:30 ID:RwazwFqS
とんがりコーンの意味ってこれなのか
cone(=円錐)
corn(=とうもろこし)
281おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 13:25:38 ID:RwazwFqS
とんがりコーンをググッたら、

他のキーワード: とんがりコーンを指にはめる

とか出てくる事
282おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 13:54:04 ID:iT2dMw/r
西京焼きを今まで最強焼きと思っていて、食べたら最強になれると思って、
正式な漢字を知ったらびっくりしました。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 14:40:54 ID:qvHAWj2j
コーン(corn, coneほか)には、
(1)角、(2)ホルン、(3)円錐、(4)とうもろこし
の意味がある。語源はたぶん全部(1)。
スピーカーのコーン紙はどの意味なのか、考えれば考えるほどよくわからなくなる。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 14:49:26 ID:k+rMJiB4
初めて作った人がコーンって名前なんだよ
ってこじ付けようと思ったけど無理があった
285おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 14:51:46 ID:h0S2pDu2
>282
確かにXP高そうな旨さだけどな
286おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 14:53:55 ID:nhK3Gmnp
>>283
> スピーカーのコーン紙はどの意味なのか、考えれば考えるほどよくわからなくなる。

円錐でしょう?
287おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 15:03:11 ID:ZNxdRaqF
とうもろこし由来の紙かもしらんよ
紙の素材にとうもろこしを使ったら音が良かったとか
妄想レベルなら何とでも言える
288おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 15:16:45 ID:B8/DoU2X
同音異義かもね。
289おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 15:27:09 ID:o+bCl5ee
レンズの語源が「レンズ豆」であることをふと思い出した
290おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 15:57:56 ID:pqs226IK
仙台貨物=ナイトメア

バンドとか全く興味ない姉ですら知ってたのにwww
291おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 17:17:14 ID:xrQTSK6U
山で石を積むケルンもコーンの独語。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 17:38:19 ID:+cxQY1or
>>290
ごめん。何の事だか全く分からない。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 17:42:17 ID:bBunuctr
おならの匂いを消せるパンツがあること
294おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 18:05:57 ID:LiUVX8KB
臭いよりも音を消したいよ
295おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 18:20:14 ID:EMa6iqX8
徳樹庵が馬車道グループだった。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 19:13:34 ID:O8RHeXFv
やっすいインスタントカイロでも、
朝4:30に家出てから今この瞬間まで十分過ぎる程温かい事。
積極的に使う機会もあまり無いんでこれ程とは思わなかった。
297おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 19:35:31 ID:EffYkQ8W
月食よりも日食の方が、発生確率が高いらしい事。
月食は夜ならどこでも見られるけど、
日食は限られた狭い地域でしか見られないから、
同じ地域にいると月食をより見るだけらしい。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 19:55:26 ID:fWGcf6HD
>>296
同意。俺は腰を悪くして、温めると痛みがマシになるので、貼るカイロを
使って腰に貼ってるけど、本当に長時間持つのには驚いたよ。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 20:21:31 ID:MxbiK6Me
カイロは空気に触れなければ触れないほど長く持つね。
出しっぱなしにしてると早く寿命が来る。
使用を一時中断するときはジップロップに入れておくと、冷たくなって開けるとまた暖かくなる。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 20:33:59 ID:XjUUEiqz
小林幸子女史はまだ60にもなってない。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 20:38:37 ID:ft/XO4z4
302おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 23:12:03 ID:k4fWzrfC
ロップっていうのを英語に英語に変換せず使ってるんだねw。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 00:26:16 ID:tBYOW8st
ここ数年連続で白組が勝利しているのは、ジャニオタによる組織票が原因だという事。
紅白どっちが勝つか、なんてくだらない事だけど、公正に判定できる投票方法に変えてほしいなあ〜
304おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 00:38:03 ID:Ma7lQMy8
できるかな最終回で、ワクワクさんとのっぽさんが競演していたこと
305おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 03:08:29 ID:XhUR8hS9
>>303
最近見てないから分からんけど
紅白って勝率が拮抗するように操作してるんだと思ってた
むしろ組織票で動かせるぐらいガチだったのかと
306おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 03:15:19 ID:mpsYxiuq
>>305
昔はゲスト審査員が1人1票持ってて、会場の判定をフロアごとに集計して1票ずつ入れる、ってな感じだったろう。
最近はデジタル放送の双方向性だかなんだか知らないが、ゲスト審査員が何のためにいるのかすらよくわからん。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 03:19:33 ID:XhUR8hS9
なるほど投票方法が変わったのか
視聴者参加要素を増やせば不公平になるのは仕方ないわな
308おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 04:41:23 ID:N5aAJVyr
漢数字(単位)に「不可思議」というのがあること。
ちなみに乗数は、10の64乗。
ちゃんと数値として出てるのに不可思議ってのが何か違和感。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 07:07:03 ID:29T4aXpZ
NHKらしくオンバト方式にすればいいんじゃね?って確かそんな投票方式も採用してたよな。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 07:34:00 ID:nnr1i270
日本野鳥の会大活躍ってやつですか。
今はやってないのかな?
311おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 09:17:51 ID:048ceqb6
野鳥を密猟するなら大晦日が狙い目って言うギャグもあったな。w
312おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 09:36:20 ID:4bafbwJK
wwwwwwww
313おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 11:33:49 ID:4NcEG1cP
億、兆、京の次の、あまり実用で使わない単位あたりから仏教が絡んでくるはず。

無量大数とか。

http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/largenumber.html
314おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 11:47:15 ID:Y1rzlZ0J
>>313
実際に実用で使う場合は乗数で示すからね。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 15:24:56 ID:zMrlmRXd
五十嵐(いがらし)を、今まで(ごじゅうあらし)と読んでいて、正式な読みを知ってびっくりしました。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 15:27:45 ID:Djoa+3Qa
ちなみに「東海林」の正しい読みは「とうかいりん」
317おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 16:32:42 ID:Wq3NG+dw
>>316
怒らないから、しょうじきにいってごらん。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 17:12:07 ID:Db+YLJuh
品川庄治(しながわとうかいりん)
319おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 17:41:39 ID:Ma7lQMy8
ジェロも優木まおみも日本の血は4分の1であること
320おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 17:47:28 ID:aVpa4ncG
>>317
上手い、と言いたいところだが、
「とうかいりん」と読む家のほうが多いという推計もあるらしい。

つーか、そもそもは「とうかいりん」で「しょうじ」は後付け、のはず。
有名人が出てるかどうかかイメージの差なんだろう。
321@omikuji:2010/01/01(金) 19:24:38 ID:3P7K9qdj
人名は言い出したらキリないからな。
小鳥遊とか四月一日とか月見里とか。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 19:29:57 ID:gXBYnY/Y
地名、人名はもういいよ
323おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 21:15:29 ID:sjgaO3aD
>>315
間抜作先生…
324おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 21:50:42 ID:Brs14enJ
>>319
日本レコード大賞の新人賞を聞いたこともない韓国のグループが獲ったので
ジェロは純粋に応援したいよ
325おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 10:25:23 ID:M3XGejKY
>>274
建国の当日が日蝕だった。
紀元前660年。
326おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 11:54:53 ID:KPYaOw8x
ストラップを短くすると、ベース(ギター)がすごい弾きやすいと言うこと。
もう、格好付けるのやめましたw
327おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 13:02:29 ID:hQk2541y
ひとつ壁を越えたなw
328おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 13:38:20 ID:DQT52VmF
>326
座って足組んで弾くのも楽だぞ。w
329おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 13:44:54 ID:vTCeVmYH
>>326
そうそう。田端義夫スタイルが一番引きやすい。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 15:12:20 ID:6z9GTOVY
バタやんなつかしす
331おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 17:49:26 ID:GLRgAqRy
Yahooケータイの公式サイトの中にじぶん銀行があること
332おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 21:15:35 ID:GCePyU1U
外科手術でホッチキスを使って傷口を縫うこと
333おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 21:54:31 ID:xB9SAZ/u
>>332
縫われた。結構痛かった。
事前の説明では「跡が残りにくい」とか言ってた癖に、ガッツリ残ったからね。
縫ってた方がまだキレイってくらいに。
334おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 07:38:22 ID:HmlXn2Ih
「野菜」と書いて「のな」と読む子供っているのかな?と何気なく思い、
「野菜ちゃん」で検索してみたら
そっちは殆どなく、その代わり
野菜園芸愛好家のページがむやみにヒットした事。

「種から育てた野菜ちゃんが…」とか何とかいう文章がいっぱい出てきて
ちょっと引いた。
335334:2010/01/03(日) 07:39:48 ID:HmlXn2Ih
肝心な事書き忘れた

野菜園芸愛好家は野菜をちゃん付けで呼ぶ事を知ってびっくりした。
何というかキモいわ。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 08:43:02 ID:pMv1LBme
とばっちりで嫌われた野菜園芸愛好家( ´・ω・`)カワイソス
337おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 12:17:10 ID:8l64SVe+
野菜同人誌だと、なぜか、ホモエロ漫画だけれどな。
338おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 12:21:01 ID:9JBBbhvW
ローディスト乙
339おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 15:07:57 ID:FxiAmz53
野菜ちゃんで思い出したが、大学のときのある教授がいかめしい顔のオッサンなんだけど
「最近の若者は食べ物を粗末にしておる!そこで我が家では食べ物を敬称付きで呼んでいる」
とか言って「かぼちゃさん、にんじんさん、ピーマンくん」とか怖い顔のまま言っててウケた。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 16:18:16 ID:z9lKQcBd
>>339
それなんて悠仁親王殿下
341おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 18:30:14 ID:JBcb2mOw
>>339
ピーマンが一段低く見られてるようだが
342おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 18:35:23 ID:iZZOYW+z
ピーマンは一味ちがう奴
大きくなってからでないと良さはわからない
よってピーマンは男
343おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 18:48:13 ID:JBcb2mOw
>>342
その場合、ミスター・ピーマンと呼ぶべき
344おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 18:58:15 ID:TagEB2xA
お大根さん、の言い回しは京都弁かな。

>339

 そういうのを形から入って他人に押しつける奴はめんどくさいが、
その教授は面白そうだね。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 19:08:57 ID:hn5Ce0TJ
>>343
ピーマンは仏語だから、ここはムッシュ・ピーマンで。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 23:50:12 ID:UF9mzsC7
>>342
中身のない男…
347おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 03:41:10 ID:g1XqS+ne
>>343
「ピー男」と書いて「ピーマン」でよくね?
348おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 04:48:44 ID:uxzmk+Zp
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro004961.jpg
イーグルが魚雷を搭載して飛ぶこと
349おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 09:49:37 ID:+yG6Uzy+
>>348
これはファルコンではないか?
350おさかなくわえた名無しさん :2010/01/04(月) 11:31:30 ID:dy47K5Bq
>>348
これぞ、オスプレーだ
351おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 16:35:43 ID:e+2+JSBH
やほおの辞書検索で「夢」を研削すると、
なぜかクエスチョン‐マークが出てくる。
ひらがなだと正常なのに。
ひょっとして俺だけ?
352おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 17:16:23 ID:A3c+djX2
>>348
その画像もう何年目だ
353おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 17:35:52 ID:kT2gaPZf
>>351
どうしてそういう変換になったのか、教えてくれい。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 17:48:59 ID:H5Y07Xz7
2個目の変換候補に出てくるよ。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 17:58:24 ID:HfOt1+kk
一番目に出てくる合ってる候補を除外するのは?
356おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 18:10:11 ID:yHm5Rw0F
変換ミスなんてよくあることじゃ…

351が普段から研削って単語使ってる人なら
一個目の候補としてでてくるし
357おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 18:42:07 ID:/lYVds+k
>>356
> 変換ミスなんてよくあることじゃ…

「よくあること」で済ませられないことでしょう?こういうことは。
>>351 は状況の説明をお願いします。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 19:16:06 ID:sr6BEuk4
えー
359おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 19:16:15 ID:kT2gaPZf
で「夢」を
をはさんで異なる変換結果が並んでるのが不思議だなと思ったもんで。
360おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 21:53:59 ID:CtwhTn3i
>326-330
遅レスだが、こんなん見付けた。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4494704
・・・渋は反則?
361おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 00:25:38 ID:8951NfCz
「たんけんぼくのまち」のチョーさんと
ワンピースのブルックが同一人物
さらに子供番組「いないいないばあっ!」では
ワンワンという着ぐるみの犬の声をやっていて、
着ぐるみに入っているのも本人

全部見てる番組なのにちっとも知らなくて
年末の教育テレビの特番で知ってびびった

更にラッキイ池田の6番弟子らしい
チョーさんすげえよチョーさん
362おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 00:42:14 ID:F5ldxsld
>着ぐるみに入っているのも本人

これにはびっくり!
実況で、わんわんに対して卑しい言葉掛けている人たちが
知ったらどう思うだろう。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 00:49:13 ID:57BZe/3Y
西川貴教とパフィーの人が離婚してたこと
昨日知った
364おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 02:27:49 ID:VdK5OM7r
>>361

チョーさんは「OH!スーパーミルクちゃん」の大統領ダス!
365おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 02:28:27 ID:6GHiQsNx
>>343
フェミ団体からうるさく言われるから、
ミスターアンドミズピーパーソン
と言わなきゃあ。
366351:2010/01/05(火) 07:44:05 ID:3BnfV019
研削が話題になっとる…
「じしょけんさく」と入力して変換すると「辞書検索」となるが、
「けんさく」と入力して変換すると「研削」となる。
ただそれだけなんだが。
ちなみにことえり。
んで今また「夢」を研削したらやはりクエスチョン‐マークが出てきた。
こっちはどういうことなんだろうか?
367おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 08:34:26 ID:JiSILLmX
>>366
> ただそれだけなんだが。

おいおい、「ただそれだけ」じゃあないだろw
「研削」の意味はわかっているのか?

> んで今また「夢」を研削したらやはりクエスチョン‐マークが出てきた。
> こっちはどういうことなんだろうか?

なにが「どういうこと」だ。
その前に「研削」を「検索」に書き直して再投稿しろ。
368351:2010/01/05(火) 08:45:15 ID:3BnfV019
2ちゃんで誤変換を訂正しろと言われたのは初めてです。
専ブラでも検索は健作になってるし。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 08:47:35 ID:wRteqb2o
さわやかりつこさんが今や日本ボーリング協会の会長。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 08:48:14 ID:B6biIMTE
冬休みがまだ続いてるんじゃないの
371おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 10:06:40 ID:zaJcZOmb
>>363
>実況で、わんわんに対して卑しい言葉掛けている人たち
こんな人たちがいることが驚きだよ!www
372おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 12:07:42 ID:jgHD2fEH
小栗旬が意外に大きいなこと
なぜか小柄なイメージがあった
373おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 12:15:21 ID:P7Nl+l5C
>>369
りつこさんー、りつこさんー
374おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 18:56:39 ID:ilzkrfuA
>>370
小中学校の冬休みは今年は1月11日までだろ?
昔は成人式が行われる1月15日までだったけど。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 19:00:48 ID:emPw2UFI
ウチの地域の小学校は明日から。
インフルエンザで休校した分、冬休みが短くなったからだとか。
376おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 19:06:50 ID:P7Nl+l5C
>>374
>昔は成人式が行われる1月15日までだったけど。
どこの地方?
昔は1月8日が始業式だった。愛知県。
377おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 20:09:18 ID:B6biIMTE
雪国かそうじゃないかで違うじゃん
378おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 22:19:08 ID:Z0k8JAXy
葉加瀬太郎とセリーヌ・ディオンが同い年。
379おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 22:20:21 ID:ix/ne7dA
亀田興毅が、いつの間にか普通に敬語が使えて、場の空気も読める大人になっていたこと。
380おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 22:37:19 ID:FXnmg0X7
きのうなんか朝の薬丸の番組で
ニコニコあんこの話してたよ(減量に関連してだけど)
381おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 22:54:48 ID:I94207CK
>>379
亀田は役者だからなぁ。ヒールを演じてるんだよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 00:59:05 ID:Efygp+4S
精神的に成長したんだよきっと
前まであの父親にあの息子ありって感じだったし、ヒールを演じてたとかそんなんじゃないだろ
ちなみに今だに父親は変わってない。ドキュメントで反則の事を次男の責任にしてたよ
自分が反則指示してライセンス剥奪受けたくせにな
383おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 01:44:22 ID:utPaB6pF
>>379
例の謹慎騒動を起こす前から、テレビカメラの無いところでは
敬語を使って記者と会話してるよ。
長男はオヤジが資源回収業で苦労してた時代を見て育っているから
世間知はちゃんとあるんじゃないかな。
384おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 03:01:33 ID:QYCYb2tG
興毅って亀1か。
ちゃんとコードで書いてくれんとわからん。
385おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 03:25:41 ID:+c/xTkQo
トキオが昔6人だったなんて・・・
スマップが一人減ってたのは知ってたが
386おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 06:23:06 ID:JP5qMLne
亀で思い出したEXILEのATUSHIって亀1に見えるよな。
グラサンに坊主でそういう風に見えるだけかもしれんが。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 09:35:32 ID:6A30vd1F
新聞の折込チラシだけ配達してくれるサービスがあること。
388おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 13:40:43 ID:Fk3uE+8b
年賀状を初めとするハガキ手紙の作成投函サービスがあること。

当日配達の年賀状が少ない、というニュースを見て
「年賀状は年末の忙しいのに自分でこまごま動かなきゃいけないからイヤなんだよ、
住所と文面をネットで記入したらそのあとは代わりに出力・投函までやってくれるサービスがあれば
年賀状なんかいくらでも年内に出すのに」
と思っていたら本当にあってびっくりした。

俺みたいな人間も少なくないだろうから
年内に年賀状出して欲しかったら
こういうサービスがある事をもっと熱心に宣伝するべきだと思う。
389おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 16:33:33 ID:Vs9HB06J
mixiのやつなんかはバンバンWebニュースで取り上げられてたけどな。
390おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 17:25:57 ID:PIrDgKw9
中野美奈子が結婚したこと
391おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 21:27:38 ID:1wxKdFeD
アバターをアイマックスで見てきた。
自分が映画の中にいるような体験に衝撃。
映画でこんなに感動したのは、小さいころ始めて見たのび太の恐竜以来だ。
392おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 21:31:45 ID:FJAMqVY5
3D用のメガネかけるのか?
近眼でメガネかけている人は上からかけるのかな。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 21:35:28 ID:F/YUJKoa
>>391
3D用メガネ等のギミックで過剰な評価をしてるんじゃないか?

アバターもえくぼっていうだろ☆
394おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 21:45:13 ID:w7kK6ykq
(゚д゚ )
( ゚д゚ )
395おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 21:47:03 ID:/iSIQtTD
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>393 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
396おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 23:15:44 ID:vhp0DA7v
レポート用にイギリスの歴史に関する資料を読みあさってて、ある本に「ロンドンにおけるセックスの歴史」という項目を発見した。
そこに書かれてたことが…

十七世紀には、マスターベーションがどうしょもないほど流行。「英国病」とまで言われるほどイングランドでは当たり前なことになった。
それを抑制するために、「マスターベーションはおできやニキビ、痙攣、胃弱の原因となり、時には死に至る」と少年少女たちは教えられた。
十九世紀には、少年たちの手作の遊びを止めさせるために、あらゆる種類の機械や装置が考案された。ペニスにスパイクをはめさせたり、警報装置を付けたりと。
http://imepita.jp/20100106/825070
また、ボーイスカウトの手帳にはこんな警告文があった。
「精液には、諸君を強い男らしい男にする力が潜在しているのだが、これを無駄に消耗してしまうとそのチャンスを逃がしてしまう」

日本の江戸時代でも春画をオカズにしてナニをしてるという、文字通りの浮世絵が残ってるくらいだから、「性欲」には国境も時代も関係ないもんだね。
397おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 23:58:50 ID:orgbT4+N
>>387
kwsk!!!
398おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 00:32:07 ID:1IVxVnrN
>>396
これしかなかったぞ
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110004615899
399おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 01:15:57 ID:g6dRuzcQ
>>388
ネットサービスを利用するのはネットを使いこなす人が大半です
万人向けに既存のメディアで宣伝しても大して宣伝効果がない
それに今時分では個人情報が云々で
自分だけじゃなくて年賀状の受取人の情報までサイト運営者に提供する必要がある
サービスに躊躇する人は多い
400おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 01:50:10 ID:Go9BmN24
>>396
内側にスパイクがついてるのはどう使うんだろ?
勃起しただけでスパイクが突き刺さる気がするんだが

自分が今日知ってびっくりしたのは、お茶ノ水女子大が国立大学だったという事
私立だとばかり思い込んでた
401おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 02:13:45 ID:Nq7ylvRK
>>400
ひょっとして奈良女子大も私立と思ってる?
402おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 02:57:56 ID:FFMBRfIa
>>401
存在を初めて知ったよ。
403おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 03:16:25 ID:mJtjbVoD
ローソンがアメリカ発なこと。
日本生まれのコンビニだと思ってた。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 03:23:40 ID:MDsGHRMF
埼玉県と長野県が隣接していること
405おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 03:42:01 ID:7Yo+tIWQ
過去に日本がアジアやロシアと仲良くなろうとすると
ことごとくアメリカが邪魔してること
マスコミでは報道しないから恐ろしい

アジアの共通通貨のときもアメリカが反対してきて
昔ロシアから北方領土を返してもらえるときもアメリカが横から邪魔してきて
結局返してもらえなくなった
406おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 03:43:57 ID:WTnFk0S8
>>405
マスコミが報道しないのに、なんでそんな機密を知ってるの?
407おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 03:57:33 ID:7Yo+tIWQ
知り合いの政治に詳しい人に聞いた
408おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 04:00:22 ID:ogmUXqa0
>>387
そんなサービス利用しなくても全国の折り込み広告が見られるサイトがあるだろw
409おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 04:30:32 ID:WTnFk0S8
>>407
その人のソースは信用できるの?
410おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 04:36:28 ID:Gj0z6B4k
ちょw日米安保とか知らない世代
411おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 04:37:41 ID:7Yo+tIWQ
経済学者で政治にも詳しい人なんだが
412おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 04:39:54 ID:WTnFk0S8
>>411
大学での研究者レベルや官僚、ジャーナリズムに隣接している人なら発表できるでしょ?
その方は論文として発表してないのですか?
413おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 05:53:28 ID:PCNWrESv
もう7日か!
414おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 06:25:31 ID:DwP/uNZD
そうなのか!
415おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 07:57:59 ID:DpNkv+tc
なのかーーーーー!フェイトーーーーー!!
な、騒動。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 08:35:14 ID:fnN/UaB1
>>408
大手チェーン系スーパーしか登録してないから見るとこ無いんだよな。
一番必要なのは、地元の安くてよく使うスーパーのチラシ。
417おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 08:45:29 ID:Kkjqb4Vq
アメリカが日本の政策案を作ってること。

アメリカ 「今年の改革要望書つくっといたよ。」
日本 「わかりました。国会で審議します。」
418ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/01/07(木) 09:45:04 ID:nS1XNmBN
>>417
日本側も要望出せばいいだけの話。
被害妄想ネトウヨうざい。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 09:56:06 ID:tv13NiGj
>>396
日本でも明治〜昭和初期まで「自慰行為は恥じ慎むべき行為」と教育されていた時代があるよ。
いろいろと能力を欠く行為として当時の医学界では常識のような感じだったらしい。しかし今は、心理学に精通する人を中心に「自我を持つことにおいて重要な行為」とされているらしいが。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 11:25:29 ID:d7t9HmFO
AKB48が可愛いこと。
2〜3年前くらいにアメリカン・アイドルのナビゲーターやってた時に初めて見て
当時は「キャバ行った方が可愛い子いるんじゃ…」って思うような子ばっかりだったのに
今朝トクダネ出てるの見たら可愛い子がたくさんいた。

アメアイの時は5〜10人以下くらいだったから、厳選されてこのレベル?!と思ってたけど
あれは実はイマイチな子ばっかり集めたんだったのだろうか。

紅白は団体としてしか見れなかったけど、トクダネでアップでくっきり映ってるの見て初めて分かった。
421おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 11:47:59 ID:ueBWvUOB
クソコテの方がうぜえよな
422おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 11:51:06 ID:dIIBx2oH
>>420
すいエンサーを見ていると、
「かわいいけど、どっか微妙」って子ばかりなのかと思うけど。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 12:00:29 ID:XjBeDwmF
クリスタルキングの「大都会」は
東京ではなく福岡をうたった唄であること。
424おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 12:05:41 ID:fgTC0QHs
>>418
417ってネトウヨなんだ?(笑)

で?417のどこがどう右翼なの?
425おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 12:06:51 ID:fgTC0QHs
ネトウヨっていう頭悪い言葉を使う馬鹿って誰でも彼でもネット右翼にするよねw
426おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 12:14:21 ID:PCNWrESv
>>423
福岡は「裏切りの街」だったのか!
427おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 12:24:46 ID:WTnFk0S8
>>424
年次改革要望書って、ネトウヨがよく持ち出してたからでしょ。
まあ、どっちかといえば年次改革要望書にまつわるネタは陰謀論の領域だな。

ちなみに年次改革要望書は日米双方が出してる。
428 ◆65537KeAAA :2010/01/07(木) 12:26:33 ID:toWEJqyM BE:176127269-2BP(4072)
>>426
「親不孝通り」とかあるしな。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 12:38:26 ID:kMuE0VLR
>>426
甲斐バンドの歌にもあるじゃない
430おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 12:40:43 ID:F+Iu5xGG
>>428
福岡の親不孝通りは、
予備校が沢山ある=進学も就職もしてない
ってのが由来じゃなかったっけ。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 12:47:09 ID:PCNWrESv
じゃあ「交わす言葉も寒い」というのも本当なのかッ…
432おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 12:47:40 ID:WTnFk0S8
>>430
へー。てっきり飲み屋がたくさんあって、学生や若い奴らが
飲み歩いたり、カップルで夜遊びしてる場所だからと思ってた。
433 ◆65537KeAAA :2010/01/07(木) 13:25:37 ID:toWEJqyM BE:156557186-2BP(4072)
>>430
まぁ親の期待を裏切ってるのは間違いないわけで…
434おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 14:01:52 ID:xoqyxvD0
>>388>>399
自分海外に住んでるからこういうサービスを利用して
年賀状が出せるのは便利だとは思ったんだけど、
受取人の個人情報が流出する危険もあるから
結局普通にこっちの郵便局から出したよ。
そういう点を気にしない人もいるだろうけど、
気にする人だったら新年早々不愉快な気持ちになるからね。
435おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 14:09:24 ID:WTnFk0S8
ネット経由のリアル年賀状配送サービスって、個人情報(住所)を明かすことなく
メアドだけ判っていれば、本物の年賀状を送ったり受け取ったりできるというのが
売りみたいね。

社交儀礼は果たしたいけど住所を知られたくない金持ちや有名人には便利だろうね。
社用・仕事用のメアドだけ交換しておけば、住所は晒さなくて済むから。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 14:16:54 ID:iwV1/CVr
>>403
そういやアメリカ行った時に
車で道を走ってたらセブンイレブンもあちこちあって
驚いたw
437おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 15:44:01 ID:NhTb0BXy
オーストラリアにもセブンイレブンやHMVがあったよ。
セブンイレブンにはセルフのかき氷の販売機が置いてあったけど、一杯あたりの量がやたら多かっかった。
438おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 16:45:25 ID:lHSYigO5
セブンイレブンを初めて見たのはアメリカだ。1980年代後半のお話し。
もっともこちらの地方にセブンが来たのもここ10年経ってないが。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 17:19:06 ID:uauT9R8E
>>372
それ気になってwiki見てみた。
184cmもあったのね・・・という事は、小栗>玉鉄>玉木
びっくりというか、がっかり。
440おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 18:14:40 ID:v+blbpJB
大学の友達が犬が嫌いだということがわかったこと

441おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 18:39:43 ID:xE19PUBi
大学が犬嫌いを克服する機関らしい事
442おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 18:51:15 ID:0PYpQOM6
犬学
443おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 19:00:19 ID:613mY7yt
言うと思った!w
444444:2010/01/07(木) 19:07:41 ID:SODFvccr
444(σ´∀`)σ ゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444(・∀・)イイ!!
445おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 19:46:07 ID:NzLrhQoq
犬好きの奴って
犬が嫌いだって言うことを
克服すべきトラウマってとらえること多いよな。
「だから〜うちの犬と一日遊んでみたら世界が変わるぞ」
いえいえ、別に犬好きになろうとは思わないし
俺にとったら犬もネズミもゴキブリも一緒だから・・・
446おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 20:45:03 ID:XIfXIKY1
>>445
犬に限らず食い物でもそういう奴いるよ
「○○嫌いなの?あの店の食べたら好きになるよ」とか

そういう奴らにとっては「誰かが好き嫌いを克服すること」より
「自分が克服させたこと」のほうが重要なんだな
447おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 20:49:10 ID:AHUzdeQ/
>>445
犬を飼ってるがそれはないわ。
放し飼いや、やたら長い紐で散歩させるやつも理解できないし、電車内や飛行機に乗せるやつも理解できない。
448ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/01/07(木) 20:56:01 ID:nS1XNmBN
>>445
ゴキブリはかわいいだろ。
犬といっしょにすんな!
449おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 22:05:05 ID:fVWRpXc8
気持ちの悪い害虫をかわいいって思えちゃう
俺って変わってる☆
450おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 23:02:27 ID:mWmMry/y
コーヒーとサンドウィッチ、調理パン
コーヒーとカレー

コーヒーって意外とうまかった。
451ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/01/07(木) 23:44:42 ID:nS1XNmBN
452おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 23:49:02 ID:trumVx5K
>>451
まさに外道?
453おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 00:06:23 ID:/gVl6358
あらかわいい
454おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 00:10:23 ID:WPq+Hlx8
>>446
「トマト食えないなんて、人生の半分は損をしてるぞ」
って奴には
「おまえの人生はたったトマト2個分か」
と返せばいいと教わった。
455おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 00:39:12 ID:HieRqZ1x
兄が頭が悪い奴が嫌いだということを知った事
友達がドリアンとくるぶしを友達に教えてもらうまでしらなかった事
神社の時給が1000円だということ
456おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 00:40:17 ID:hQbcdXx0
その返しは正直微妙
457おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 00:51:40 ID:xqh0y5at
>>454
人生を二倍エンジョイする知識。世の中には女と男がいる。

っていっていたやつがいた。
俺は半分でもいいと思う。
458おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 01:10:23 ID:pUMO6e5F
>>457
アッー?
459おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 01:51:16 ID:e0IHyX7X
>>456
反しになってないよなあ
460おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 07:09:28 ID:axn1TqhI
へ、反し
461おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 07:56:57 ID:dt4vJ10u
>>387
タウンマーケットのこと?
あれって東京神奈川の都市部だけなんだよね。
462おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 10:33:32 ID:iZ09nAna
>>455
うっそん!
あたしが巫女やってた時は1日8時間働いて3000円だった。
20年前のことだけど。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 14:13:15 ID:nIu1BQgG
>>461
地方でも、新聞屋にたのめば引き受けてくれるところもあるよ。
どの新聞が、というよりは販売店主の裁量だと思うけど。
もちろんタダではないけど新聞とるよりはずっと安い。

親戚が販売店をやっていたのでいろいろ聞いたんだが、
新聞そのものも「チラシ抜き」「平日だけ」「土日だけ」とか、
こっちでスーパーのチラシの入る「火・木・金だけ」とか、
いろいろな形態で請け負っているらしい。
464おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 14:39:49 ID:5JHcs5Nu
アムロの母が、(母の)義理の弟に殺されたのを知らない人が意外に多いこと
465おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 14:45:52 ID:EPvJEyFg
カタカナで書くから、アムロ・レイかと一瞬思ったじゃないか

安室奈美恵の母親の件は
マスコミが過剰に騒ぎ立てる→自粛
という王道パターンで、いっきに沈下したからな
466おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 14:53:19 ID:26Cbfy/k
義理の弟ってなんだっけ
妹の夫?じゃなくて夫の弟だったっけか。
467おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 15:11:46 ID:iZ09nAna
>>466どっちも「義理の弟」て呼ぶよ。
私の妹はの旦那は私よりも年上だけど、私にとっては「義理の弟」。
私の旦那にもし弟が居たら、その人のことも私にとっては「義理の弟」になる。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 15:14:30 ID:5JHcs5Nu
アムロの母の再婚相手の弟、が加害者だそうな。
確かアムロ母を殺害後すぐ自殺

たぶん>>466が知りたいのはこういうこと
469おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 15:34:02 ID:26Cbfy/k
>>467
ありがとうでもさすがにそれは分かってる
>>468
ありがとう。自殺したのは知らなかった・・・
470おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 17:35:07 ID:zJAlQ5Fq
>>462>>467
あんたの個人情報なんか誰も聞いてない
471おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 18:13:39 ID:sGprERz1
>アムロの母

なんて情けない子だろう
472おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 21:21:37 ID:Jn0RDbnq
ちなみに阿夢露っていうロシア人力士がいる。
読みは「あむうる」だけど。
473おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 22:11:57 ID:Sn0SjXTF
当時安室ちゃんはストレスで髪がチリチリになってしまったね。
474おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 23:46:58 ID:BzWM+TTx
最近のMacのキーボードには
iTunesの操作用のキーがついている事。
停止/再生、早送り、巻き戻し
いちいちマウス操作しなくていいから凄く便利
テンキーがなくなったのは残念
475おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 00:47:25 ID:QxY3D/9z
>>474
最初からマウス操作がなくてもキーボードで操作できるっていう…
476おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 01:25:18 ID:oos1JAiN
安室奈美恵が32歳なこと。
昔、私と同じ誕生日で10年違い とどこかで見た覚えがあったのに・・・。
サバ読んでたの?
477おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 01:49:34 ID:RXnXDdoJ
竜馬伝が始まったので、なんとなく小山ゆう+金八の「お〜い竜馬」を読み返していた。
そしたら、5巻だか6巻だかでゴルゴが登場していたこと。
20年くらい前から家にあるのに、今まで全く気付かなかった。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 02:37:55 ID:4JJM2kEp
>>475
マウスよりキーボードが先にありきってことを失念してる人は、
時々こういう発言するから逆にびっくりすること多いよ実際……。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 07:34:23 ID:SCOMAAvx
不眠症対策


自律訓練法(ストレス緩和、心身症、神経症)

気持ちがとても落ち着いている ⇒ 手足が重い ⇒ 手足が暖かい ⇒ 心臓が静かに打っている

⇒ 呼吸が楽になっている ⇒ お腹が暖かい ⇒ 額が涼しい

これを毎日横になって目を瞑ってやると良い
480おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 08:07:26 ID:/xzbyAy8
後頭部に円形ハゲ発覚したこと。
病院に行くとしたら皮膚科らしいこと。
ストレスの心辺りがないのに。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 08:11:31 ID:U8eb4fua
>>476
> 昔、私と同じ誕生日で10年違い とどこかで見た覚えがあったのに・・・。
> サバ読んでたの?

おまえさんの年齢がわからないから、誰も同感できないよ。
482おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 08:36:00 ID:Nd9NC5t3
設立に携わった会社が会社更生法を適用されていたこと
仲間だった役員はみんな行方不明
483おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 09:49:21 ID:BYaJYJP8
祖母の家の近所で飼われている犬のダイちゃん(Gレトリバー)
名前で♂だと思っていたのだが正月帰ったら子犬を産んでいた
♀だった(本名ダイアナ)
484おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 09:56:16 ID:F3zFZW2P
今までずーっと痔と外科の専門だと思っていた近所の診療所。
今日、前を通りかかったら、看板にでっかく内科と書いてあった。

勝手に思い込んでた私が悪いんだけど、
今まで風邪引いても「あそこは専門外だから」と、
遠くの医者にかかっててバカみたい。
待合室の長いすにドーナツ型クッションが置いてあったから、
勝手に「ここは痔の専門医か」と思ったのか。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 10:01:48 ID:C8vGmyuG
専ブラでお気に入りのスレごとに
画像保存フォルダを設定できる事
486おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 11:25:31 ID:U8eb4fua
>>483
はは、それはびっくりだね。

俺は知り合いの赤ちゃんが「まなちゃん」と呼ばれていたので、
てっきり女の子だと思っていたら男の子で「まなぶ」君だったことがあるよ。
487おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 12:41:51 ID:h1UC4PRg
PTA会費は先生も払ってるということ。
保護者だけだと思ってた。
488おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 12:50:54 ID:71MaOLse
>>487
名前からすりゃ当然だけど
俺も「親のための会」だと思ってたよ
489おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 13:04:00 ID:FfIh6ZJ+
地デジ部屋のCMが上戸彩じゃなかったこと
490おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 14:57:13 ID:FG7dbREi
私の記憶が確かなら教師も給食費を払っているはず
491おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 17:05:38 ID:8m7AhOb6
ロリコンで教師になる人が結構多いこと
教師ってそういうんじゃない「ただの子供好き」な人がなるんだと思ってた
492おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 18:09:43 ID:HaGJwpZ0
理想を糧に努力するより、欲望を糧に努力する方が、
一般的に、壁にぶち当たった時に折れにくいからね。

勿論だからと言って欲望を実行に移すのは只の馬鹿だし、
途中で理想に目覚めるって事例も無くはない。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 21:16:19 ID:yf33wTWm
勝間和代が料理研究家じゃなかったこと。

ずっと料理番組に出てる人と思ってた。
全然違った。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 21:18:48 ID:rZhzgDmO
言われてみれば確かに
料理研究かっぽい名前だな
495おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 22:01:16 ID:BYaJYJP8
それ多分小林カツ代
496おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 22:11:45 ID:snAPAqkX
往年の大女優に栗原小巻って人が居るんだが
自分は何故か料理研究家の栗原はるみとごっちゃになってて
パッと見美人でも無いのに人に過去あり解からんもんだな〜と思ってた
全然別人だからw
497おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 22:14:58 ID:VDB6G+1B



 課題が、驚 き の 白 さ !!


498おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 22:30:49 ID:eby/2nPb
499おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 23:09:01 ID:oFljCLw2
中学校の時、男子が密かにつけた私のあだ名が「ゲルググ」だったこと
500おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 23:24:59 ID:uKXk8eHk
大塚愛が痩せてて驚いた
まぁ、痩せたというか元に戻ったって感じか。
一時期すごく太ってたよなー
よく戻せたな
501おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 23:38:22 ID:4Q2pX7T6
>>499
ゲルググには豚鼻という意味があったりなかったり
502おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 23:40:35 ID:XOEb36x6
ゲルググっていうと薙刀を使っていたな
薙刀部のエースか?
503 ◆65537KeAAA :2010/01/09(土) 23:56:53 ID:iEvorVsn BE:48924735-2BP(4072)
まぁドムじゃなくて良かったよ。うん。
504おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 00:01:44 ID:oFljCLw2
>>501
>>502
豚鼻じゃないし薙刀部もなかったよ
ガンダムに出てくるキャラってくらいは分かるけど、
今となっては理由はわかんないみたい
505おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 00:07:07 ID:t+v5qKl3
>>504
期待されてたけどやらかしちゃった事件とかなかった?
506おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 01:05:49 ID:8coxJC3u
>>504
モヒカンだったんだろ
507おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 01:06:38 ID:TYeyw1GE
キャラって言うより(乗り込み操縦型の)ロボットだな
508おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 08:53:57 ID:UJ2KjkIT
織作峰子がまだカメラマンをやってたな〜。
昔美人だった。スタイリストつければ今でも悪くない仕上がりになるのでは
509おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 09:09:42 ID:b/fjVN9f
>>504
(((( ;゚Д゚)))ザクグフゲルググ
510おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 09:34:03 ID:eVSW1yUU
桝添要一と片山さつきが以前夫婦だったこと。
桝添氏が何度か結婚して離婚しているとは聞いていたけど…。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 12:25:43 ID:e0cB2pbz
いかりや長介が何年も前に死んでたことを今日知った。
TVは普通に見る方だけど、わりと分からんもんだな。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 12:33:02 ID:KMcZe3U9
今度フジ系で「まっすぐな男」、日テレ系で「曲げられない女」
と被ってるんだか正面衝突してるんだか、なドラマが始まる事
513おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 12:38:11 ID:YDQ+bFnq
>>511
亡くなった時や葬儀の時は
並の芸能人ではやらないような特別な扱いっぽい報道してたような気がする・・・
514おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 12:50:11 ID:4+sm1v8C
そりゃ、視聴率の高いオバケ番組を長年続けたきたから、局の上層部は
恩義があるし、配下のメンバーにはテレビ業界ビッグ5の一人がいて、
晩年には人気俳優が多数出演するヒット映画の当たり役に恵まれたからねえ。

葬式が視聴率を稼ぐ人気スター勢揃いになったから、中継にも熱が入る。

渥美清とか森繁だと、一番の共演者や恩人と慕う芸能人が渋すぎて、
テレビの絵柄的にはイマイチ。
515おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 13:31:49 ID:Ocjd1wxe

縞猫の縞が左右対称じゃないこと。
ぶちとかは非対称でも縞は左右対称だとなぜか勝手に思い込んでた。
飼わないとわからないことってあるもんだねえ。
516おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 13:48:09 ID:eVSW1yUU
野生動物は左右対称で、
家畜はそうではない、と子供の持っている本に書いてあった。
517おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 13:56:15 ID:4tcaxFej
家畜化されると近親交配を重ねるからその影響かね
518おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 14:01:16 ID:zBukH9Ai
>>508
自称な
519おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 15:50:26 ID:P6lYLbMd
新興宗教の本を読んだら思った以上に規模が大きい。
PL教、創価、天理教・・・学校経営や病院、街の大部分が宗教関連みたいな
ところもあるみたいですけど、これって危険な状態なんですか?

日本人は必要以上に宗教を毛嫌いする傾向があるのはわかってるけど
宗教施設のでかさと数だけでもビックリだ。
520おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 16:04:24 ID:FN3zbJpk
新興宗教と行っても色々。
江戸時代末期に成立した宗教と第二次世界大戦後に始まった宗教とでは
意味が違うと思う人も多いと思う。
521おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 16:16:30 ID:4+sm1v8C
>>519
その3つの代表的な新興宗教(新・新興宗教と呼ばれた戦後に成長した
宗教団体)は、最近は勢いがないよ。
まあ巨大教団で町をまるごと施設で埋めたりしてるけど。
信者数も公称で実際はずっと少ないし。

統一教会(世界基督教統一神霊協会)のようにトラブルばっかり起こして
裁判で敗訴を続けている金儲け主義・家族泣かせのカルト系宗教(新新・新興宗教
などと呼ばれる比較的新しい宗教)や、極右寄りの国家主義的思想を説く
顕正会などのほうが問題かな。

かつてのオウム真理教と一緒で、表向きは非宗教を装い若い人を勧誘しては
信仰のためと称して反社会的な行動を強いてトラブルを繰り返してる。
522おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 17:17:21 ID:wEaFcHXl
>>521
「新」付け過ぎワロタ
523おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 17:22:35 ID:RPDRWSb0
宗教なんてのはオタク趣味と同じで、
とにかく先ずは他人に迷惑かけないでくれればそれで。
ハマる人はハマる。貢ぐ人は貢ぐ。
それが本人が納得しての事なら別に良いじゃん。

無差別勧誘や政治進出ってのは、
その「無関係な人への迷惑」だから忌み嫌われる。


そう言えばイスラム・基督・ユダヤ教の関係は、
しばしばホモ同人の対立関係に例えられるね。
仏教や多神教等、他の宗教も少なからず同人扱いされてるし。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 18:17:02 ID:9lqttmCZ
映画オリバーツイストの本当の結末。
ディズニーのミュージカル映画のバージョンしか見たことがなかったから、本当の結末にびっくりした。
私は、また悪い事しようって月夜に歩いていくシーンが好きだったから、ショックで呆然としてしまった。
525おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 18:49:10 ID:LiYzx7Zx
>>514
ドリフを観て育った世代も今はTV局で重要なポジションに就いてるだろうしね
526おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 19:43:17 ID:V1iBBJkl
サザエさん一家の声優がまだ全員、自分より年上だったこと
新しいカツオやワカメ役の人は年下かと思ってた
527おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 20:16:46 ID:Y0Us9tMJ
ビートルズの愛こそは〜のイントロはラマルセイエーズからの引用だったこと
十年ぐらい聴いてたけどぜんぜん知らんかった。サッカーとか観ないし。
528おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 23:44:50 ID:4N/qiN2P
>ラマルセイエーズ
フランス国歌の事?オリンピックやスポーツ番組その他で良く聞くイントロだけど。

で、昨年末の同窓会で驚いた事。

今(仕事)何やってるの?って聞くと、全員(10数名)が企業名で答えた事。
○○会社に勤めている、とか、▲▲企業へ行ってるだとか、XX市役所に勤めてるだとか。
私が職種(例えば、人事部門で採用担当やってる、とか)で答えると、会社はどこ?って瞬速で聞いてくる。
ちなみに私は地元中小企業、且つ、マイナーな業界勤務。

これまで仕事は何?と聞かれたらいつも職種で答えていた自分にとってはチョイとした衝撃。
多くの日本国民(世界的にも有名)が知っているような大企業で働いていると、自然と会社名を言うようになるのだろうか。
私としては、設計やってるだとか、法人営業やってるだとか、SEになったとか、そっちを期待してたんだけど。

働いている皆さんはどちら派ですか?
529おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 23:56:12 ID:zBukH9Ai
>>528
20代位? まだまだ青い時だからね。自慢の時期。
30代位も中盤すぎると職種になるよ 40代突入だとほとんど
聞かない、聞かれない。結婚の事もそう。
530おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 23:57:39 ID:UAtnFE90
>>528
社名派でも職種派でもなく、業種派。
531おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 23:58:05 ID:wEaFcHXl
同窓会なんで呼ばれたの1回だけだわ
無視してそれ以降音沙汰なし
532おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 23:58:14 ID:/nk8dLmS
>>529
そうなのか
なんか深いね
533おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 23:59:54 ID:uokrtyQQ
>>528
自分の常識は他人のびっくり。
お前が知ってるから何だってんだよ。
お前が知ってたからって527がびっくりしちゃいけない決まりでもあんのか?
お前のびっくりだって「そんなの常識、そんな事で驚く方がどうかしてる」って一蹴してやろうか?あ?
534おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 00:00:29 ID:EBVmZY4Q
>>528
>オリンピックやスポーツ番組その他で良く聞くイントロだけど。

そうだけどそういった類のものを観ないから最近まで知らなかったのよ
スレの趣旨理解してるか?アンケートは専用スレあるよ。
535おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 00:08:21 ID:gnydrRzx
>>528
自分の知ってる話が出たから
「いいところに気がついたね、実はそれは有名なものでね」的に
嬉しくてつい反応しただけなのかもしれないけど、それならそれで言葉選べよ。

最近お前みたいな奴が妙に増えて
「誰もそこまで聞いてない」的なオタ食いつきよりもウザい。
536おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 00:12:36 ID:ti0iCdBn
ラマルセイエーズってどんなのだっけか?と思って日本語訳付きの聞いてみたら、
かなり過激な歌詞で驚いた。
537おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 00:14:39 ID:ioJ5V//k

在日朝鮮人がファビョウ(火病)起こしてる・・・
538おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 00:18:25 ID:UlutS0xM
>>536
国家って日本でいう軍歌みたいな歌詞が多いよね
539おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 00:32:16 ID:ZgBc4xI3
最近、にわかに騒がれ出した「3Dテレビ」
結局、昔と同様にゴーグルのようなものを掛ける必要があること。
540おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 00:53:02 ID:u0l4waVn
騒がれ出したんじゃなくて宣伝のためにお金出して騒いでもらってるんじゃないのかなあ
541おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 01:07:50 ID:HjCLqpMI
社会人は多少の差こそあれ、多くの人が似たような仕事の悩みや、仕事に対する価値観をもっていること
542おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 01:20:20 ID:BxNWSfcH
水木しげるが幼少期、死に興味を持って弟を海に突き落とそうとしたこと
543おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 02:22:30 ID:8wZ5PpjK
ちくわぶが竹輪ではなくうどん粉だった事
544おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 04:04:58 ID:I9MpTD5f
>>538
「みたい」じゃなくて実際ごりごりの軍歌だから。
ラ・マルセイエーズも星条旗も。
545おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 06:53:38 ID:JSv0QfkD
>>542
その後戦争で散々死を経験する事になったから
良かったのか悪かったのか
546おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 06:58:50 ID:JM5X65gU
ファビラスラフィンじゃなくて
ファビラスラフインだったこと

実況でもラフィンラフィン言ってたじゃないか
547おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 09:33:26 ID:spZWaGU3
吉野家が 1 1 1 周 年
548おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 11:38:56 ID:/IkbfGlb
>>547
「牛丼一筋〜、80年〜♪」から31年たったのか。
やったぜ、明日はホームランだ!
549おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 12:40:36 ID:IQfoF5Dx
>>548
俺にとってはキン肉マンのアニメとセットになってる記憶なんだけど、
まさしく30年前なんだね、アニメが始まったの。
そんなに経ったのかあ、と遠い目をしちゃうよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 12:50:41 ID:42hA1bd+
キン肉マンに出てくる牛丼屋はなか卯だっけ?
551おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 12:57:01 ID:rF/Vt8Jw
そう。なか卯の牛丼。

なか卯はすき家のゼンショーに買収されたから、
すき家の牛丼キャンペーンにキン肉マンが起用されたことがあったよ。
552 ◆65537KeAAA :2010/01/11(月) 13:30:15 ID:SHgWJjTU BE:117418649-2BP(4072)
>>548
でも、もう「牛丼一筋」では無いのだよな…
553おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 14:09:33 ID:YDeo9+1H
牛丼一筋30円の牛丼スナック美味しかったなあ・・・
554おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 14:17:02 ID:oediJlpz
2chにも優しい人がいること
555おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 14:37:11 ID:b3jt2OUO
そういや、吉野家って一度倒産したんだっけ。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 15:01:50 ID:gAX8w0/u
また倒産しそうな匂いはぷんぷんしてるけどな。
以前の倒産とはある意味真逆な原因で・・・
557おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 15:21:06 ID:MUEOJYBf
吉の字の長いのが逆とか家と屋の違いって都市伝説?
558おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 15:27:44 ID:JSv0QfkD
なにそれこわい
559おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 15:29:26 ID:O7lPAJ2/
>>549
アニメは83年だから「まさしく」ではないと思うが
560 ◆65537KeAAA :2010/01/11(月) 18:18:13 ID:D4FEp8b8 BE:39139834-2BP(4072)
>>557
いや、ちゃんと


になってる。
http://www.ntt.com/vpn/ip-vpn/case/yoshinoya/images/yoshinoya_logo.gif

JRもロゴは「鉄道」じゃなくて「金矢道」なのな。
561 ◆65537KeAAA :2010/01/11(月) 18:20:10 ID:OtFK7nJQ BE:45662472-2BP(4072)
>>557
いや、ちゃんと


になってる。
http://www.ntt.com/vpn/ip-vpn/case/yoshinoya/images/yoshinoya_logo.gif

JRもロゴは「鉄道」じゃなくて「金矢道」なのな。
562おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 18:27:19 ID:uWWjH1xd
※上のレスは一部地域で重複します
563おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 19:23:16 ID:BS/mGAAV
先祖が武士だったよしださんが吉で、農民だったよしださんが上の部分が土だって聞いたことある。
564おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 19:43:38 ID:b3jt2OUO
>>563
それウソ。
他にもキチとヨシで違うなんてのもウソ。
異体字といって、書き方が違う文字。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 20:29:00 ID:9igR8wd9
>>561
同じ理由で、「新日鉄」じゃなくて「新日鐵」(なぜか変換できる)
566おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 20:39:40 ID:/GTNJt7j
近所の小学生、夏休みの自由研究で

「電車・バスの乗り方」のレポートを書いて提出していた事。

小学校前にバス停があり、学校から徒歩20分で駅が有るのに
バス・電車の乗り方が知らないんだ。
しかもそう言う子供が多いんだ。
567 ◆65537KeAAA :2010/01/11(月) 21:06:06 ID:OtFK7nJQ BE:26093524-2BP(4072)
>>566
そう言えば修学旅行で新幹線に乗るからって、校庭に白線引いて乗り方練習したっけな(W
568おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 21:10:25 ID:Ipb+g5nm
>>566
いや、そういう当たり前のことを文章にしてみるって、いい勉強になると思うぞ。
「引きこもりのための飛行機の乗り方」という冗談みたいなWebページを見たことがあるが、
同じことをわかりやすく文章で説明できる自信が俺にはない。

ちなみに俺の場合、
バスに一人で初めて乗ったのは大学一年の時、しかもスクールバス。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 21:10:35 ID:mqYFfQUV
実写版名探偵コナン、工藤新一役が小栗旬だった。

やだ。
570おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 21:32:14 ID:Bn5PXxho
>>566
田舎の小学生だと学校は徒歩圏内の公立だし、
一人でバス電車に乗る機会なくね?
自分も一人でバス乗ったのは中学生になってからのような気がする。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 22:17:15 ID:gAX8w0/u
一人で乗るってレベルだと、
バスは保育園からスクールバスだったが、
電車は大学受験での使用が初だったな。
田舎の県の田舎の農村。
空いってまっす、貴方の農村♪ってぐらい空き地もいっぱい。
572おさかなくわえた名無しさん :2010/01/11(月) 22:26:49 ID:nywqjCUo
埼玉の俺も小5くらいで東京で日曜テスト(笑)を受けに行くようになるまで
一人で電車に乗ることなんてなかったクチだけど、通勤電車に小1の子が
ランドセル背負って毎日通学しているのを見ると、「エライなぁ〜」と、
今更ながらにびっくりする。
573おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 22:34:07 ID:Ipb+g5nm
「お前、そんなことでびっくりすんのか?」みたいなレスは不愉快だけど、
「そんなお前をもっとびっくりさせてやろう」みたいな流れはいいかもね。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 22:37:43 ID:gAX8w0/u
飛行機とかもっと格差でかそうだな。
俺が初めて乗ったのは30歳ぐらいの時。仕事の都合で中国へ。
575おさかなくわえた名無しさん :2010/01/11(月) 22:44:47 ID:nywqjCUo
飛行機は逆に地方の子供の方がデビューが早そう。
親戚一同が首都圏に住んでいると、乗る機会なんてないし。
そんな俺も、30歳の新婚旅行が初海外の初飛行機w
576おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 23:21:45 ID:00UoPldL
MyNewsJapan:東急ストアのマグロ偽装表示
http://www.mynewsjapan.com/reports/28

東急ストア偽装松坂牛
http://www.yoyoken.net/casiohp/sosou/sosou0026.htm

ファックス番号を誤登録により個人情報が流出‐東急ストア
http://www.security-next.com/005228.html

東急ストア、2店舗でクレジット売上票の紛失が発生
http://www.security-next.com/006278.html

東急ハンズ東急ストア東急百貨店不買運動
http://www.geocities.jp/shouhishahogo/hands.htm
577おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 23:24:30 ID:Zk2npTFj
なぜ東急ストアがターゲットにw
そんな俺は東急ファン
578おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 23:31:52 ID:gAX8w0/u
東急ストアとか○Kストアとかは大ファンとアンチの乖離が激しいな。
579おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 01:41:52 ID:3uQt5NjX
ウィキペデイアの信憑性

ウィキは誰でも書けるから嘘が多い参考にならないと言うのが常識らしいが
今まで殆どウィキを見る事が無かったんで気にして無かったんだが

とある歴史上の人物の事を調べたら本当に充てにならないと知った
嘘を真実の様に書いてるなwと言うより勝手に創作するなレベルで驚いた
580おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 02:00:53 ID:qZxVH6Oq
>>579
で、それはちゃんと真実に書き替えたんだろうな?
いくら賢くてもその知恵を「お前らそんな事も知らないの?www」と
他人を下に見るためだけに使ってみんなのために役立てない奴は
お前がツッコミ入れてる馬鹿とおんなじだよ。
581おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 02:05:38 ID:ySyePn0I
>>580
的外れすぎる
582おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 02:28:50 ID:jFg9xPBm
>>580
なぜ579がそんな労力を割かなくてはいけない?
579が知識を手に入れたのは本を買ったとか読んだとか金と時間を使ってる。
それを無料で布告してまわれってのは違うだろう。
知識はただで手に入る、何もしなくても正しいことを教えてもらえるってのは小学生まで。
そもそも一つのソースを鵜呑みにせず、自分で調べるくせがついてれば問題ない。

正しい情報に戻しても、事実を認められない人が
ムキになって元に戻すのがWikipediaだから直しても意味がないし。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 04:58:57 ID:xAAmwHMa
>>575
中学・高校の修学旅行で、飛行機を使う時代だからな。
20年前の俺の時代ですら飛行機デビューは修学旅行だったし。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 05:11:35 ID:fF7k3itb
俺の修学旅行は開通したばかりの新幹線だったなあ・・・
585おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 07:18:18 ID:G3P9zaMH
>>566
おまいさんの理屈でいくと、
「家の周りの地図」を作らされた俺たちは、近所の道も知らないってことになるんだが……
586おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 07:46:49 ID:P4NpnMSY
>>579
せめて誰だか教えてくれ。
後は自分で調べる。頼む。プリーズ。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 09:00:51 ID:RY3fynTh
>>585の意味が分からない
588おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 10:25:45 ID:0CAX5HMZ
>>566
今の先生怠慢すぎ。
俺らの頃は、実践でやったぞ。
千里から泉南(みさき公園)まで、一番ガキの多い時代の一番ガキ密度の高い
土地だから1学年250人くらいいるのを団体割引使わずに、バス電車乗り継いで。
10人くらいこぼれてそれを先生ら必死で拾い集めてたぞ。携帯電話とか無い時代。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 10:29:09 ID:qkUF0mag
>>587
安心したまえ。俺も分からん。
590おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 10:31:02 ID:5RNYhrxD
>>587
乗り方のレポを書かされた=今の子は電車やバスにも乗ったことがない、とは限らない、
それなりに知ってるつもりでいたことをもっと詳しく見つめてみようという意図であることもある、
と言いたいのではないかと。
591おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 10:33:10 ID:0CAX5HMZ
>>572
昭和五十年代前半だけれど、小学校二年か三年の頃、電車に乗って
カエルやザリガニを取りに行ってたな。
北大阪急行 桃山台〜江坂 子供料金20円。
今ではビルだらけになっていて信じがたいとだろうが、江坂が猟場で
家に近い側が桃山台。江坂界隈、建物はみっし建ったけれど、道の位置
は、昔のあぜ道そのまま。

592おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 11:04:33 ID:jHb6Pwvt
>>588
今の先生は昔の先生と違って、叩けないしきつく叱れないんだよ
それを考慮して査定するべき
593おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 14:36:07 ID:lfeNNZD0
>>587
たぶん昔から590が説明してるような授業・宿題ってあったはずなんだよ。
よくわかってるようで、じつは漠然としか理解してないことだとか、
身近すぎてふだんは考えずに行っていることなんかを、
文章や図表にしてみることで深く理解するってことだね。
566がびっくりしてる自由研究も、それと同列なんじゃないの?
594おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 14:56:13 ID:JxYuDl/n
JRの鉄の字が 金矢 なのはちょっと前に出てきているが、
JR四国だけは 鉄 の字を使っている。
595おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 15:17:43 ID:T36/H1hF
単に知識として、電車バスを利用する手順を書くだけだったのかな。
その自由研究テーマに考えさせるものを足すとしたら、
料金仕組みがどうなってるか、安全の工夫、バリアフリーの工夫はどうなってるか、とか
写真を撮ってじっくり見たら新発見もあるかもしれない
596おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 17:06:22 ID:0y2C85Mo
>>591
テラ地元w

北急は日本で一番初乗り安いんだっけ。それ知ったときは衝撃だったな。
今は子供40円かな。
597おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 18:39:00 ID:XJeEB9Oj
>>588
今の先生がそんなことやったら大問題になりかねないよ。
598おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 19:07:51 ID:nbGt9PyB
都会でも私立に通って電車通学でもしない限り
小学生時分に電車を一人で乗るっていうのはあまり無いかもね
田舎も自転車だったりするだろうし
599おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 20:17:37 ID:kwPXOAh5
永平寺などの雲水(下っ端坊さん)は入門当日から先輩雲水に殴る蹴る
で作法される。 あと、修行中死んでも事故扱いで警察ざたにはならない。
つーか、最初に誓約書みたいな物を提出。
600おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 21:02:15 ID:6DoBHrGd
>>599
なるほど。ま、禅寺の修行ってそういうものなんだね。
それにもモンペとか来る世の中なんだろうか。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 21:04:06 ID:Ib/seVJ/
ビリーズブートキャンプのビリーが日本の大阪に住んでいること。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 21:16:00 ID:GdE8GFJP
モンスターペアレントVS禅僧のリアルファイト
見てみたい
603おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 21:18:56 ID:0CAX5HMZ
>>592
7歳や8歳の子供が、さ、叩いたら一度で電車に遅れず乗れるようになるのか?
ちゃんと停車時間の間に降りられるようになるのか?
そんなこと土台無理だから難波で乗り換えるために、拾い集め役の先生が天王寺と我孫子で
スタンバイさせられたりしてたんだし。
604おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 21:19:47 ID:jHb6Pwvt
>>603
頭が悪すぎる
先生の威厳の話をしてるんだよ
605おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 21:20:19 ID:ySyePn0I
>>600
修行に来てる雲水って多くは寺の跡取りで、親も僧侶だから
「わしのころはもっと厳しかった」とか思ってそう。

禅に興味を持って入門して来たフリーの雲水は、もとから
しごかれるのを期待してるマゾみたいなもんだし。
606おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 21:52:17 ID:xsKNw8yj
サラブレッドっていうのが馬の種類だったこと。
優秀な馬の通称みたいなもんかと思ってた
607おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:32:08 ID:umMFmVgM
永平寺と言えば、私服の修行僧が普通にきゃっきゃきゃっきゃと福井の街中の服屋で買物しててビックリした。
コンビニでアメリカンドッグとかも食ってた。
すごい厳しい修行してると思ってたのにガッカリだよ。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:40:15 ID:/FaVVzw1
 最近、モノクロレーザープリンターが猛烈に安いこと。

インクジェット用インクパックを買うと、5〜6色セットで6000円位。レーザーの最安値が業務用と思われる
リコーのIPSiO SP4000(モノクロレーザープリンタ/A4) 515310がAmazonで¥8373円。

 新品がこれだから、モノクロ機種在庫処分だとしても、驚いた通り越して口アングリ。
レーザープリンタって10万円はする高級品だと思ってた。
609おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:41:30 ID:EFJ+EXTO
>>601
在日をボッコボコにして欲しい。
610おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:43:11 ID:aMg99sb/
>>607
そりゃ、二十歳前後の若造もいるからしょうがない。
今どきの若造と比べたら純粋でおとなしい
611おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:56:47 ID:OnjB4HL9
>>610
肉食についてもひっかかってるんだとおもふ
612おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 23:59:46 ID:qkUF0mag
いつの時代も懐古厨は昔は〜云々と言ってる事にびっくり。
613おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:02:01 ID:BbW/RtUZ
今住んでる場所の近くにいくつか寺があるんだが
バスに乗り込んできた修行僧がすごいバカバカしい話をしてたり、ヤンキーよろしくヴィトンのポーチ持ってたりする。
坊さんが150ccの大型バイクに乗ったり、スポーツカー乗り回したりするのも普通に見るよ。
何で分かるのかって、普通に袈裟着たままだからw
614おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:02:53 ID:BbW/RtUZ
リロしてなかった…>>607へのレスね
615おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:02:58 ID:IGAENKpT
子役のダコタ・ファニングが175cmに成長してた事
いくらなんでも成長し過ぎw
616おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:13:20 ID:8OOfBq3A
ロリしてなかった…
617おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:30:11 ID:hsnPwYq2
150ccは大型バイクには非力なエンジンだと思う
618おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:37:12 ID:zMZv37Pf
大学在学中に一度も大学の図書館を利用しない奴が結構いるということ
Fランならまだしも・・・
619おさかなくわえた名無しさん :2010/01/13(水) 00:41:57 ID:MEDMTM7P
>>603
本題の話とはずれるが、6歳でも叩いたら(大半の子供は叩かなくても)
一度でバスや電車に乗れるだろ。

俺は公立だったが田舎だったんで小1からバス通学だったし、上にも
あるように都会の私立の子供(必ずしも高偏差値とは限らないぞ)は
最初から電車通学だし。
今の子供が過保護杉なんじゃないのかね。
620おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:52:00 ID:woOYXoEL
 正直、電車の乗り方知らないおばさんは一杯いる。

バスはややこしいときがあるね。
自分の地方は後乗り後払い、整理券発行、おつりは無しで払う(自動両替機あり)。
勝手の分からない出先でバス停並んで、入り口で通せんぼしたことが数回。
621おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:59:45 ID:NF7gSoj5
地下鉄もよく分からない
622おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 01:00:10 ID:ZFNuvk7P
>>620
市内均一料金しかしらなかったから、他の地方でつり銭がたくさん出た!と喜んで降りたら、
両替機だったようで、運転手さんにプップーと鳴らされたことがある。
623おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 03:59:18 ID:8c9Qy27G
ものの使い方は
一生懸命覚えるか、
一生使わない事を前提に代替策を考えるか
どっちかやるべきだね。
一番あかんのはいつまでも「分からない」だけ言ってどっちにも向かおうとせん事だ。
624おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 06:13:58 ID:92XrBUf/
>>618
図書館より研究室やゼミ教授の蔵書で間に合うことも多いからね。
実際、俺もほとんど利用しなかった。紀要も学術誌も学部に揃ってたし
必要な本はそのつど買っていたな。
文学部や史学科とかなら使うんだろうけど。


専門書が揃っている本屋がいくらでもある都会の大学だからかも
知れんが(今ならアマゾンで買えるら全国同じかな)。

625おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 06:20:00 ID:M9Vks8A1
★★外国人参政権のある重大な問題点★★

現在の外国人登録制度がどうなっているかと申しますと、まず、日本人の場合には、旧住所から新住所に住民票を移すと、
役場から役場へ通知連絡がいくわけです。

ところが永住者といえども外国人の場合は、「外国人登録」という言葉通りに登録制なのです。

結論から先に申しますと、いくつの自治体にも登録できます(利用できる住所があれば)。
パスポート側にもどこの自治体で登録したなどの記載は残りません。
住民票にあたる「外国人登録原票記載事項証明書」にも過去の住所録は載っていません、届けませんから。

外国人ですから住所を生まれた時まで辿る必要がないという建前はわかりますが、
昨年、自民党や法務省が登録法を変えようとしたときに民団、総連が反対した理由がわかる気がします。
いくつでも現住所が持てるのです。

対馬に在日韓国人が住所をみんなで移したらどうするだという意見がありますが、移す必要すらありません。
新たに加えるだけです。

これHもちろん、本当に住んでいる場所以外は収入がありませんから、生活保護の不法受給にも悪用可能です。
住民基本台帳に入っていませんので自治体が変わると検索の仕様もありません。

横浜で暮らし、川崎で生活保護を受けて、両方で選挙権を行使する。 現在の制度では可能です。
もし既知の事項でしたら長文の失礼お詫び申し上げます。

最近も区役所に行きましたが、単にパスポート上の、入国管理局が発効した滞在許可の種類、期間を確認するだけで、
外国人登録証が貰えます。 そして登録されます。 引っ越し前の住所など書く必要がありません。

入国管理局で一括管理しようとしたら、民主、公明が反対して、潰したと記憶してます。
なぜ反対だったか国民はわからなかったんじゃあないでしょうか?

http://sakurayamato.webspace.ne.jp/bbs/sakurayamato_topic_pr_550.html
626おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 06:42:24 ID:LGwpYkp6
★★外国人参政権のある重大な問題点★★

国産人参の迫害だって誰か言ってた。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 09:58:07 ID:SHYABZFC
>>626
ウマいw
628おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 10:05:25 ID:UAMKMiZM
外国人に国政選挙権を与えている国なんて存在しないに等しい。
地方の選挙権なら認めている国もあるけど。
ってスレ違いだな。
629おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 10:25:24 ID:w+/sTC7/
トイストーリーとかトリックとか踊る大走査線とかの映画続編の製作

次は三丁目の夕日あたりか
630おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 11:49:31 ID:FrOFlQc2
perfumeが若い御坊さんに人気があること
631おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 12:43:50 ID:Q4slNTzH
「踊る大走査線」観てぇ〜w
632おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 13:13:44 ID:Q3xpO3Pq
まあいつも青島が走ってるから、それでも良いのかもな
633おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 13:21:44 ID:JCOWCLuE
若い人は知らんと思うが、昔のテレビはブラウン管を使っててな
走査線が光って映像を映しておったんじゃ。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 13:23:41 ID:RX+avOAY
チューペットが去年9月の段階で生産・販売を終了していたこと
635おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 13:38:29 ID:pPzDLXvB
>>634
チューペットの無い冷凍庫なんて・・・今年の夏は死ねるな。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 15:05:09 ID:X1GYzJUt
637おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 15:09:13 ID:rtaAZvVn
なんちゅうか・・・まともに女性と付き合っていればこんなん毎回見るわね。
638おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 15:15:36 ID:X1GYzJUt
いや,一般人でここまで上手い女はあまりいない
639おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 15:22:42 ID:8OOfBq3A
なぜか二重にする工程が省かれてるな
でも化粧ってこんなもんだよな
640おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 15:29:35 ID:92XrBUf/
1枚目のカットはわざと被写体に寄って歪みを出してるしね。
ほしのあきや真鍋かをりをスッピンでレンズ近づけて撮れば、
あんな顔になるでしょ。

3枚目から徐々にレンズが引き出して、ライティングも変わっていってるしw
641おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 15:46:56 ID:tzwJK4Ee
>>604
先生に威厳があったら、これが電車に乗る初めてとか言う子供が少なからず
混ざってる小学生250人が、乗り降りに遅れないとでもいうのか?
賢すぎでその思考の過程がわからんわー。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 15:53:31 ID:tzwJK4Ee
>>612
いつの時代のどの世代でも自分らの世代についての自己評価は
古き良き価値観の中で育った最後の世代で、且つ、
今の時代に通用する新しいものを理解できる最初の世代
というものなそうな。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 16:15:31 ID:0fTuIGoH
>>641
何故言うことを聞かせられないのか。いい年してゆとり脳なのかな
644おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 18:44:49 ID:VEek/X7I
民主党がしていること。
ビックリした。

・永住外国人≒在日韓国人・朝鮮人への参政権付与(小沢などが韓国に確約済み)
・朝鮮学校無料化(決定済み)
・北朝鮮船舶貨物検査法案の成立阻止(実行済み)
・防衛費徹底削減(実行中)
・民主党県連を通さない国への陳情は受け付けない(決定済み)
・日韓基本条約において、韓国朝鮮への賠償が必要ないことが明言されてるにも関わらず、
 韓国へ賠償しようとする(実行中)
・日本の自立のためといいながら反米、一方で韓国船と自衛艦の衝突事故では韓国側に
 過失があったにもかかわらず一切韓国を批判せず(実行済み)
・在日外国人の犯罪が多い(特に在日韓国人など)中で、監視カメラ設置の予算停止(実行済み)
・先端技術関連の研究予算凍結による日本の技術の停滞で競争相手である周辺諸国(韓国など)が歓喜(実行済み)
・円高容認で日本の輸出低迷、競合する分野の多い周辺国(韓国など)は歓喜(実行中)
・在日米軍の国外追い出し(実行中)
・CO2の温室効果自体を疑問視する声が出始めてるにも関わらず、CO2の25%削減をごり押し、
 国連の事務総長(韓国人)がそれを手放しで賞賛(実行中)
・日本政府の対北朝鮮方針から「拉致実行犯の引き渡し」を求めるとする項目が政権交代後、閣議決定文書から削除(実行済み)
・パチンコ税、広告税、電波使用料の値上げを導入せず、代わりにタバコ税値上げガソリン暫定税率維持を実施(実行中)
・韓国に配慮して竹島日本領を明記せず(実行済み)
・在日韓国人・朝鮮人にも与えられる子ども手当てのための財源不足を補うため、高齢者の資産に課税検討
・朝鮮学校無料化のための財源不足を補うため、小中学校の耐震化工事が先送りに

・永住外国人(≒在日韓国人・朝鮮人)参政権を政府提出法案として国会に提出、党議拘束も(実行中) ←New!
645おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 19:22:22 ID:PTywvVP3
>>641
先生の威厳が必要だというのは、
「正しい乗り方をおぼえさせるのに必要」なのではなく
「団体行動の統制を取る」のに必要、という話だと思うんだけど…?
646おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 19:44:49 ID:3Ib1R8XQ
そもそも>>588のレスがわからん
>>566は「自由研究」だから先生関係無いじゃん
647おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 20:06:27 ID:AYrV94lv
イトーヨーカドーでよく流れているあの曲が、ビートルズのhelpであったことを最近知った
648おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 20:17:32 ID:pPzDLXvB
セキ薬品店内でいつも流れている音楽にちゃんとタイトルがあった事。
649おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 20:21:40 ID:lQjdBDbY
>>615
ttp://www.imdb.com/name/nm0266824/bio

IMDbによれば161cmだそうだが。
650おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 21:19:28 ID:vMlT1QjZ
子供の頃好きだった童話・児童文学作家の松谷みよ子の作品
読み返したら、超ゴリゴリの左翼でびっくりした
もちろん全部が全部ではないが、「物語を通して戦争反対を訴える」とかの
よくあるレベルではなく、はっきりと「アメリカの核実験を批判」とかのレベル

まあ童話作家なんて多かれ少なかれ左翼がかってるもんだが…
他に、児童向けアニメ映画の内容が、当時見ても「ちょっと変わっている」と
思い、後に調べたらやっぱり製作者が左翼だったりして
なんだかなあ
右にせよ左にせよ、子供向けの文学で思想をねじ込むのは
あんまりよくないと思うんだが
651おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 21:36:03 ID:8s0VFGHm
>>647
あれは、
レジが混んでます。応援で来れる人は来てください!助けて!
という意味でヘルプがかかる。
652おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 21:43:37 ID:o0LTmyIX
「といめん」で変換するとちゃんと「対面」になること
653おさかなくわえた名無しさん :2010/01/13(水) 21:44:59 ID:g+Yw8zst
>>650
松谷みよ子って、「ちいさいモモちゃん」しか読んでないけど、
カレーの人参を食べなきゃいけませんとか他愛のない話だった
記憶しかないな。
654おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 21:52:01 ID:ZFNuvk7P
>>650
松谷みよ子って名前は良く見たな。
そういういう世代の良い人っぽい人は、バリ左翼だよねぇ。
共産党のポスターに昔は有名劇団の人とか顔出して映ってたね。新しい所ではゴクミとか。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 22:04:53 ID:owr1aHr3
>>650
それは正直過敏すぎだと思う
その話は泣き虫のアカネちゃんがくじらを呼び出すきっかけになったニュースであって
子供が核実験反対とか言う話じゃないだろ
656おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 22:11:01 ID:vMlT1QjZ
>>655
実際に作者の主張として「アメリカの核実験反対」が
物語に練りこまれてるんだが…
この手の、主義主張を物語に練りこむのは
このエピソードだけじゃないし、練りこみ方が巧妙なのが
また問題でもあるなあと思うよ。

てか左翼なのは普通にただの事実だ
本人に聞いたってきっと否定はしなかろう
657ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/01/13(水) 22:34:42 ID:2I2Vfp4a
「衆議院予算委員会集中審議」 1/19

質疑者

◇13:00〜13:50 谷垣禎一(自由民主党・改革クラブ)
◇13:50〜14:30 麻生太郎(自由民主党・改革クラブ)
◇14:30〜15:20 安倍晋三(自由民主党・改革クラブ)
◇15:20〜16:00 小泉進次郎(自由民主党・改革クラブ)
◇16:00〜17:00 石破茂(自由民主党・改革クラブ)

--------------------------------------------
何この最強布陣
658おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 22:58:50 ID:ZFNuvk7P
>>657
うはははは。
小泉イケメン息子の後のゲルってのが、またすごいね。
ここに昭一もあの会見さえなければ入ってたのかもな。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:01:29 ID:Z0N0VCW6
給食費を払わない親の話を電車でしていて

銀行引き落としじゃなくて、
昔のように給食袋にお金を入れて子供に持たせるようにすればいいんじゃないか?
と話をしていたら、
隣にいたおばさんに
子供が給食費を持って学校に行く日を狙って、
大人が現金を盗るという事件が方々で続発して、
それで銀行引き落としに変わったという話を聞かされた。

悪い奴がいるもんだ。

660たこす:2010/01/13(水) 23:05:32 ID:ovGGyvnp
起きてたら
新聞配達のひとがきてびっくり
661おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:05:57 ID:8s0VFGHm
>>659
やったことあるような口ぶりだな。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:06:39 ID:/bEDaWRc
「ど、どういう意味ですか」
663おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:11:51 ID:Z0N0VCW6
麻生太郎、安部シンゾウ

何コレ?
持ち時間いっぱい使って謝るの?
今の状態は私等のせいです、って。

こんなことしてたらどんどん支持率おちるぞ。
664おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:19:25 ID:ZFNuvk7P
>>663
安倍や麻生が何をして、何をしてないか分かった上で書いている事を願うよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:25:22 ID:bET3UE54
>>663
具体的にどの施策がダメだったんですか?
いまの内閣の何がいいんですか?

レスできる?
666おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:31:16 ID:Zc8KSiBJ
>>751
そっかぁ・・・やっぱりそうするしかないよな・・・。
俺が家に帰ったら、いつの間にかソファーからベッドの上にまで移動してたし
30センチ近くまで伸びてたし('A`)
夜中にフォーフォー、って声まで出すしでもうね・・・。
とりあえずその方法でいってみます。
アドバイス有難う、>>751
667おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:31:51 ID:5+JyaCyk
安価先も怖いな
666かよ
668おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:33:31 ID:ZFNuvk7P
いったい何がソファーからベッドに移動して、30センチ伸びたんだろう gkbr
669おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:45:52 ID:Zc8KSiBJ
スマソ・・・。
盛大に誤爆した('A`)
違う板に書き込んでしまって申し訳ない。消えます。
670おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:47:12 ID:VVM8qMdg
説明か誘導してからにしてくれ
気になって仕方が無い
671おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 23:52:38 ID:SHYABZFC
昔からよくある、誤爆を装った必レス系でしょ。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 01:14:19 ID:5mWCXcRt
>>663
というわけで、説明ヨロ。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 01:28:00 ID:s91LSx/P
??
松谷みよ子、私も子供に読ませようと思って
買って先に読んだら気分が悪くなって・・・
ブックオフに速攻持って行ったことが有る。
思い出したくもないわ。子供が読んだらトラウマになるかも
たしかに左翼的ではあるよね。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 04:32:01 ID:8jaZ7VaT
>>658
その昭一って誰のこと?
675おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 05:00:11 ID:pTfFEnfN
中川だろ
ニュースぐらい見なさい
676おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 05:01:51 ID:8jaZ7VaT
>>675
いや、見てるからこそ疑問に思ったんだけどね。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 05:09:12 ID:8jaZ7VaT
あ、あの会見がなければまだ生きていた、って意味?
それなら分かる。ボケててすみませんでした。
678おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 07:10:41 ID:4dqWFts9
>676
朦朧会見で報じられた部分だけ見てるとクズ政治家にしか見えないが、
あの時の会談も含め政治的には結構な成果を上げていた。
加えて、自民内でもかなり強硬なタカ派。嫌中嫌チョン。
679おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 07:12:16 ID:4dqWFts9
あ・・・ID見てなかった。
蛇足失礼。
680おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 07:33:54 ID:N1FKEuXk
>>673
敗戦をまともに受け止めた世代の作家はみんな反戦だよ
左翼とかそういう話にすぐ洗脳されるのはゆとりと見なすわ…
681おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 08:15:37 ID:R2+OQCHD
>>680
>敗戦をまともに受け止めた世代の作家はみんな反戦だよ

いくらなんでも大雑把すぎる。無知。
682おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 08:44:29 ID:N1FKEuXk
>>681
大ざっぱではあるけどお前と一緒にするなよ…
683おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 09:08:02 ID:BmDCsuHL
>>680
673は実際に購入して読んで見て、その上でおかしいと
判断したんだから、洗脳でもゆとりでもないだろ。

すぐゆとりとかいう言葉を使いたがるあたり、お前が何かに
洗脳されてるとしか思えん。
松谷みよ子も読んだことなさそうだし。
絵本板の松谷ファンにも、あまりにも思想がかった話はちょっと…という
意見が多いんだぜ。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 09:38:20 ID:Kadtu6x7
>>682
一人で必死だねww
685おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 11:05:29 ID:23UkynxZ
松谷みよこの本は昔話(丸木俊と組んだやつ)と
現代民話考だけが好き。
あとは読む前から敬遠してたわ。
686おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 11:42:08 ID:wCxOUju3
松谷みよ子が左翼ってのは分かるけど、
その代表例としてアメリカ核実験反対を出してくるのはちょっとどうかと思う。
核実験反対・反戦=左翼じゃないじゃん全然。
自分は右寄りだけど(だから?)核実験反対だよw
687おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 11:47:25 ID:9bEJ/mp/
っていうか、その予算委員会質問予定者はネタなんだが。
そもそも麻生とかは予算委員ですらないし
688おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 12:13:13 ID:/LMTAxra
こんなとこまで生長の家の工作員がいるのか、、、
689おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 13:34:58 ID:6/nYZjpj
俺にとっては
お前らがいとも簡単に右翼左翼なんて言葉を使えてるってことのほうが
よほど驚きだぜ
みんな頭いいんだな、皮肉でも何でもなく
690おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 13:58:11 ID:tfaiLX5i
簡単だよ。右→守る。左→壊す。
691おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 14:00:38 ID:cCw3r82O
690がマジでそう思っていたら怖いなw
692おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 14:03:55 ID:OkV/miNA
どうでもいい
693おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 14:07:17 ID:qntO90hH
日本に愛国心を持っただけで、右翼と呼ぶのは
いかがなものかと思う。
2ちゃんでよく「ネトウヨざまあw」とか言ってるのは
反日チョンが多いんだろうけど。
694おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 14:07:34 ID:BmDCsuHL
>>686
絵本で「核実験反対」をダイレクトに描いたり
具体的に「アメリカと」と名指ししたりするあたりを批判してるんだろ。
これが右翼作家によるダイレクトな「アメリカの核実験反対」だとしても
俺は批判するわ。

まあ、松谷みよ子作品一通り読んだことないと、多分わからんと思う。
後期になるにつれ、作品が微妙になっていくのと思想だだもれになっていくのが
同時進行してるから余計きつい。
695おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 14:18:08 ID:cCw3r82O
>>693
反日でもチョンでもないけど、ネトウヨさんが面白いことを書いてたら
「わ、酷使様だ。今日も給料の出ないお仕事、お疲れさまです」とかツッコミ入れるよ。
ブサヨ様にも入れて楽しんでるし。匿名掲示板なんてそんなもん
696おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 14:24:06 ID:BmDCsuHL
荒しに構う奴も荒しの典型的な例だな
そんなのが楽しいなんて気の毒だ
697おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 14:24:19 ID:5mWCXcRt
>>687
なんだそうなのかショボン。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 16:24:02 ID:0quCFxW8
ツッコミ入れてるつもりなのは本人だけなんだろうなw
699おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:12:07 ID:O1uW+TRw
今知ってビックリした。
石田純一、ルー大柴、ゆず北川、玉木宏が同じ誕生日。今日。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:21:59 ID:FR45cpml
>>699
なにがびっくりなんだ?
毎日だれかしら芸能人の誕生日だろ。

おれは金城武、センチュリー21と同じ誕生日だ。
701おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:30:53 ID:O1uW+TRw
>>700
星占いとかの結果が同じって考えると、何か不思議な感じ。
この人とこの人が同じって。

金城武と同じって羨ましいじゃん。
702おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:35:01 ID:dP55/nO0
誕生日こそ一緒じゃないにしろ、玉木宏と同じ1月生まれの30歳でタメということでビックリした俺。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:35:23 ID:5mWCXcRt
ヒルのワイドショーで「田中宏和さんの会」というのをやってたよ。全員同じ名前の人の会。
チラリとしか観てないけれど、皆さんそれなりにミドルクラスなスッキリした感じの人が多かった。
ネットやってるとか、そういうのに出て行ける人だから、ってのもあるかもしれないけど。
704おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:46:50 ID:k5FwvzlS
そりゃ誕生日が同じ人は地球上に平均1600万人以上居るんだから・・・
705おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 17:54:41 ID:V/7+blUK
>>703
クマグスで見たがスッキリしてるとは言いがたかったぞ
メガネだらけだ
706おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 18:12:27 ID:1uCm3FZL
ロードセクターがビグスクと思い込んでたけどそうじゃなかった
707おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 21:36:13 ID:7KB27mXs
少年工科学校の学生が、公務員ではなくなること
708おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 21:47:33 ID:ug47taSz
芥川賞に該当作なしがあること
もうさ、レコ大とかも無理に大賞決めなくていいと思うよ
709おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 21:48:48 ID:7KB27mXs
>>644
永住っていうか、戦争中だから、特別に住んでてもいいよって立場なわけだが
半島の方々は
710おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 21:54:43 ID:7KB27mXs
>>697
予算委員とかって、その都度、委員会の開会前に○○君の辞職を了承します、○○君の就任を了承しますっていうのがあるわけなので
どうなるかはわからんが
711おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 23:39:29 ID:ECoQ1g7F
>>708
俺は流行語大賞は無理に決めなくてもいいと思う。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 23:43:37 ID:nr3X9aZy
>>700
出たよ
他人のびっくり否定して格上気取るバカ
713おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 23:54:12 ID:8NbB13z/
>712
否定してるっぽい部分は前振りちゃうか?
714おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 23:58:50 ID:nr3X9aZy
それのなにがびっくりなの?(キリッ

他の人とは違う俺気取りですかそうですか中二病乙
715おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 00:01:08 ID:kEg0LQYO
30人いれば誕生日が同じなのが一組入るんだっけ?
716おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 00:06:45 ID:916bnyJk
>>715
「23人以上いると、その中に誕生日が同じ組がいる確率は50%をこえる」って話だと思う。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 00:45:07 ID:szEGz4vL
おなたんのいない確率が、
人数が一人増す毎に徐々に激しく減っていくからね。
例)既に誕生日のかぶらない23人がいたら、
24人目単独で、約1/15の確率で誰かとかぶる。
718訂正:2010/01/15(金) 00:46:01 ID:szEGz4vL
1/16だった・・・
719おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 01:36:55 ID:AifSjhrf
ま、年でびっくりするのは判るけど、月日でびっくりするのは理由が判らんとは思う。
720おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 07:02:13 ID:vRrfpzTZ
おなたんが卑猥にみえた責任をとってもらおうか
721おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 07:21:02 ID:O3KqCM2m
月・日が同じでびっくりした!ってひとは↓かな。

>>1
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
722おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 09:53:37 ID:bgzFuO0v
数人が同じ誕生日で、しかもその人達が有名人だって事を知ったら
少なからずびっくりするよね。
有名人の誕生日なんて好きじゃなきゃ知らんし
723おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 10:18:04 ID:mofGmiDN
自分の好きな有名人AとBが同じ誕生日だったとか、
あるグループなり共演した2人が同じ日とか、そういう偶然ならおどろくんじゃね?
724おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 10:18:37 ID:NRLUTnoK
そうそう
どっかの誰かの毎日ある誕生日じゃなく
知ってる有名人が結構かぶってるから驚いているんだと思う
それを「毎日何百万人も生まれてる」事と混同するのが間違い
725おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 11:46:54 ID:Zf99HMgc
ジョニー・デップといっしょって言ったら、
OLどもから「え゛ーっ」と批難ゴウゴウだった俺が通るぜ。
どないせえっちゅうんじゃ。誕生日は変更できんし選んだわけでもないぞ。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 12:04:50 ID:cBYV1Wqd
 ジョニー・デップは「変幻自在の色物役者」って感じなんだけどなぁ。
素のかっこよさとか演技力で勝負する役ではなく、監督の思う通り
メイクと衣装でゴテゴテにされる役柄。

 まあいいや。
お題:この時代にポラロイドカメラが復活するらしいこと。初代SX-70のフィルムとかもね。
ttp://diamond.jp/series/digitre/10078/

 今のうちに底値のSX-70買っても良いかも。
727おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 12:35:23 ID:BPuB/Ufx
全然たいした話じゃないんだが
出前一丁は、スープの粉をあらかじめ器に入れておき
そこに茹で上がった麺とお湯を入れるやり方だった事
今まで水の量と茹で時間だけ確認して、他の大抵のラーメンと同じく
3分経ったら火を止めて、鍋にスープの粉を投入していた
でも大人数分を作るには、湯の量の調整とか難しいので
結局他のラーメンと同じやり方にしているけどね
728おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 13:31:07 ID:cBYV1Wqd
 どんなインスタントの袋入り麺でも、出前一丁式のほうが
おいしいと聞いたことがある。
729おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 16:18:37 ID:W2Ewog1g
意味がわからん
器に入れるのと鍋に入れるので味が違うのか?
730おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 16:20:41 ID:izGZfXHB
スープの粉を溶いてから煮立てるかどうか、の差でいくらか違うとおもう。
731おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 16:23:31 ID:cBYV1Wqd
 インスタントの麺を先にゆでて、ゆで汁を捨てる。
ドンブリにお湯とスープの素を入れる。
麺と合わせる。

 作り方は違いますよ。
732おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 16:35:00 ID:W2Ewog1g
>730
?火を止めてから鍋に粉を入れてるって>>727は言ってんじゃん
>>731
ゆで汁捨てるの??何で?
733おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 16:37:21 ID:5nGB7SO4
茹で汁のにごりがラーメンスープを不味くするから
カップめんとかですら、一度麺をもどした湯を捨てて
新たに湯を入れなおしてからスープ入れたほうが美味しいらしい
734おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 16:40:23 ID:O3KqCM2m
>>732
好みの問題だろうな。
ゆで汁を捨てた方がウマイって人が居るんだ。

理屈言っても意味無いけど、そばと同じってことだ。
盛りそば食ってから蕎麦湯飲むのは知ってると思うが、
風味が変わるだろ?
そういうこと。
735おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 16:45:28 ID:W2Ewog1g
インスタントラーメンは、麺自体に少し味が付いている場合があるから、
ゆで汁を捨ててしまうと、味が薄くなったり、淡白になっちゃったりすることもあるらしいよ
出前一丁は知らないけどね
ていうか出前一丁食べたくなってきた…
736おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 17:12:59 ID:qU9B1XHJ
>>726
これは良い情報!
発売されるのが楽しみだ
737おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 17:25:12 ID:IqMfSa+/
ピーナッツバターは開封後でも常温保存可能らしい。
738おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 20:37:46 ID:/1DGlSpM
サッポロ一番はしょうゆ練りこみ型の麺なので茹で汁ごとでおk
その他の一部は質の悪い油が混じった味がスープに混じってしまうから不味くなる
739おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 20:41:50 ID:ke0ee9SB
麺を乾燥させるためのいらない油を取り除くためにゆで汁はいつも棄ててるな
740おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 21:14:07 ID:wOs/OTyh
その油込みで美味しくなるようにスープ作ってるんだけどな
741おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 22:13:26 ID:tH5ioMg1
スープの香りを大事にしたいなら火を止めてから投入。
スープの味を麺に絡まりやすくしたいなら火を止める10秒前に投入。

火を止めてから鍋に投入するのは中間的な効果があるのかも・・・
742おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 22:14:33 ID:tH5ioMg1
1行目は丼に移してから投入だった
743おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 22:16:01 ID:tH5ioMg1
いや、あらかじめ投入だった・・・
744おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 22:58:57 ID:wOs/OTyh
おちつけw
745おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 00:08:11 ID:wqdnckmJ
ダッシュ四駆郎の徳田ザウルス先生、
かっとびランドの玉井たけし先生がどっちもすでに故人だったこと。
のんきくんの片倉陽二先生は知ってたが、
俺がコロコロ読んでた世代の先生方死にすぎだ。
746おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 00:57:04 ID:j3i+i7Ra
火を止めてから粉末スープを入れる理由が
粉塵爆発が起きないようにという知識が披露されたのは
このスレだっけ?
747おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 00:59:19 ID:5eND3qS/
まさにかやくといったところか
748おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 01:06:26 ID:ioQT8w+t
>>746
マジでか!
749おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 02:38:13 ID:6JKfB0EE
かやくは先に入れるのにな
750おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 02:54:35 ID:iHl51rU4
おまえらのせいでラーメン食いたくなったじゃないかw
751おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 03:49:54 ID:Rl3AGkmd
>>738
最近サッポロ一番みそラーメンを作る際、あらかじめドンブリに
豆乳を適量入れチンで温めておく。あとは普通に作るんだが、
味がまろやかになり深みが増すのでチョクチョクやるようになった。
752おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 06:09:51 ID:c1fclmui
マクドナルドのセットは、

ハンバーガー+サイドメニュー+ドリンク
ではなく、

サンドイッチ+サイドメニュー+ドリンク
なこと。
753おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 07:50:53 ID:uQlfZ8zQ
>>748
マジレスするととっぷつ(なぜか変換できない)突沸を防ぐためだと思う。
突沸とは、みそ汁なんかを温め中に突然爆発すること。
http://www.miyajima-soy.co.jp/takumi/takumi_faq/takumi_faq.htm#13
754おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 08:03:26 ID:735WS3Jq
ラーメンなんか茹でる時に湯の量を計るのが面倒で多目の湯で茹でて
器に先にスープを入れておく。
で 盛り付けのとき余った茹で汁を捨ててる。
755おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 08:40:16 ID:PQbjocqX
>>754
俺は最初にどんぶりに適量の水を入れて、それを鍋に移し茹でてる。
無駄が無い。
麺の体積と蒸発分も考慮しつつだ。

756おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 08:47:04 ID:oYN3u/s6
ジャニーズの嵐のリーダーがタイムボカンの人じゃなかったこと。
タイムボカンも正しいリーダーも名前を聞いたけど忘れた。
757my日本:2010/01/16(土) 09:24:41 ID:TOAi/3V1
日本人として生まれた運命。
これからの日本、日本人としてどう生きてゆくかを語り合うサイト。
「my日本」と検索して下さい。
待ってるよ♪





758おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 10:09:16 ID:GcHv1ZB2
>>752
マジレスすると、ハンバーガーは牛肉を挟んだものだけ。
チキンとかフィレオはサンドイッチ。
759おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 10:26:17 ID:Mc3m4RZd
え〜(*o*)?! 食パンに挟まなくても?
760おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 10:42:46 ID:xtP6Dvdx
パンはパンだろw
761おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 11:45:41 ID:AbPnE926
フルーツポンチ村上と内田朝陽がにていること
762おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 12:03:09 ID:MwXkmNuv
若手俳優の平岡祐太て人を初めて見たが
ものすごく奇麗なココリコの遠藤かと思った
気になってググったら結構そう思う人も居て安心した
763おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 12:05:46 ID:MwXkmNuv
ググって出てくる画像では全然似てない、モノによってそう見えるのがあるって意味ね
犬HKでやってる鳴海りこのドラマを見て似てるろ思った
764おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 12:26:33 ID:2aWjEVte
>>745
マジっすか
765おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 12:28:31 ID:URXs9CXQ
平岡祐太は小泉耕太郎に似てる時もあるね。
766おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 12:31:37 ID:uoQGqIZF
>>746
違うだろw
風味が飛ばないようにでしょw
スープの元入れても煮ると風味が飛んで美味しくない

お湯ぐらぐらしてて蒸気たっぷりあるのに粉塵爆発とか(ry
767おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 12:40:22 ID:p3q7Ji+C
あとは麺の戻り具合とかも有るけど粉塵爆発は無いわ
せいぜいちょっと火の粉が散って終わり
768おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 12:41:30 ID:uoQGqIZF
ついでに言うと、醤油系のインスタントラーメンには、
めんつゆをちょっと入れると劇的にうまくなる
量に注意
769おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 13:06:03 ID:H5LtVLnw
381 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:53:40 ID:2v42IriS
某新聞社の人間なんだが、外国人参政権関連で上から圧力がかかった。
簡単に言ってしまうと、嘘でも何でも良いので世論を誘導しろという内容、
後で問題にならないのか聞いた連中もいたみたいだが、どうやら政府のお墨付きらしい。
うちだけでなく他の新聞社やテレビ局なんかも似たような動きみたい。

383 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:58:38 ID:2v42IriS
どんな些細な嘘も見逃さずどんどん声を上げてほしい。
新聞社やテレビ局などへの直接クレームだけでなく、
スポンサーへの抗議活動や不買運動(実はこれが一番痛い)を頼む。
戦前なんかとは比べ物にならないほどの異常事態、このままじゃ日本が無くなってしまう。

392 名無しさん@十周年 sage 2010/01/15(金) 21:54:45 ID:+NF14BG70
俺地方のメディア関係の社員なんだけど、今日、民主関係者?から圧力がかかったようだ

外国人参政権に関する懐疑的な意見は封殺しろとの事だった。
社としても、民主?と朝鮮人関係団体?の両方から「要請」という名の警告があったらしく
従わざるを得ない・・・との事だった。

正直、長年勤めていて、ここまであからさまな圧力は異例で、社内でも反発する動きが
あるが、恐らく簡単に解雇されてしまうと思われるので、皆何も出来ないのが現状だ。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 15:05:33 ID:46ee43qj
いまだにゲームのスト2の大会が、月に1回ぐらいの頻度で行われてること
しかも関東や関西だとゲーセンに人が入らないぐらいいっぱい来る
771おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 15:55:17 ID:umnK6nMv
淡麗グリーンラベルのあの外人(志村けん除く)がGreenだと思ってたけど、
どうやら違うらしいということ。

「この人たち、CMでは日本語ヘタだけど、歌うと日本語うまいじゃん。
外人が日本語の歌詞を歌うとやっぱりちょっと発音がおかしかったりするけど、
この人たちは、音感があるから、完全に耳コピできてうまいのかな〜すげぇな」とか勝手なこと思ってた。

まぎらわしいんだよ!
772おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 15:57:02 ID:OYM1rJUC
>>771
ワロタwたしかに「グリーンダヨ!」って名乗ってるようにも見えるw
773おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 17:19:15 ID:qu116K6M
>>771
その発想はなかったわww
774おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 17:51:52 ID:sl1jDqMm
言われてみれば「日本語のやたら上手い外人」が歌ってるようでもあるね、Greeeeeen。
775おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 17:59:54 ID:12zVPvkZ
>>771
なんか、どっかでそんなレスを見た
Greeeenは、もう、顔出してるじゃん、外人みたいな顔してるんだね
というレス
釣りなのか、ガチなのかわからないので、それはないとレスしたら、キレた感じのレスが返ってきた
776おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 18:30:22 ID:umnK6nMv
しつこくすまん。
しかも、あの淡麗に出てる外人はゴダイゴのモンキーマジックをカバーしてる外人だと思ってた。
顔はファニーな感じでドリフに似てるのに、中身はモンキーマジックを歌いこなし、さらに日本語で歌も歌えるすげぇやつらだと思ってた。
しかも、この外人どっかで仕入れた仙台かなんかの「弱小事務所」所属っていう情報が結ばれてて、
努力してCMにでれるようにまでなったんだなぁとか思ってた。

そんな感じで、それぞれかいつまんだ情報で、謎のバンドを作り上げていってたわけなんだけど、
この複雑にまざった情報がそれぞれ何のバンドに値するのかはいまだよくわからん。
777おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 18:57:02 ID:FPMFV+Vp
>>776
それはたぶんMONKEY MAJIKというバンドだな
カナダ人二人と日本人二人で所属事務所は仙台にある
そしてその事務所にはGReeeeNも所属してる
778おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 20:12:08 ID:zu9JbsFV
>>756
タイムボカンですらねえw
779おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 01:18:36 ID:ns2Yxhci
さっきやってたテレビで初めて知ったんだけど、赤ちゃんに蜂蜜食べさせると中毒で死ぬってこと。
蜂蜜使ったパンとかケーキとか、子供って好きじゃん。
赤ちゃんって何歳までのことを言うんだろうか?
780おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 01:21:01 ID:AKtyYUDs
ググればいいと思うよ
781 ◆65537KeAAA :2010/01/17(日) 01:21:40 ID:gumBLED6 BE:26093142-2BP(4072)
>>779
一歳以下だってさ。
782おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 01:24:05 ID:ns2Yxhci
>>781
へえ。1歳以下の食事ってミルクじゃん?蜂蜜食べる機会なんてあるのだろうか?
>>780
いや別に、そこまで真剣に知ろうとも思ってなかったからw
783おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 01:28:21 ID:DEgff6W/
ボツリヌス菌だっけ
784 ◆65537KeAAA :2010/01/17(日) 01:47:11 ID:gumBLED6 BE:45662472-2BP(4072)
>>782
離乳食を食べ始める頃なんだ。
>>783
そう。腸内細菌がまだ整って無いから、物凄く繁殖しちゃって命取りになるとか。
美味しんぼで「離乳食にはちみつ」とか書いて問題になったっけ。
その後「俺が子育てしてた頃はOKだった」って謝罪してたけど。
785おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 02:48:00 ID:WxxlO/lY
中国製の蜂蜜が登場してからじゃね?
786おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 03:05:52 ID:UAqy1d+5
>>785
さすがに赤ちゃんに蜂蜜の件に関しては、中国関係ないんじゃない?
お刺身食べさせないのと同じレベルだと思う。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 03:19:14 ID:RDfBFxmx
>>786
精製度と衛生管理の問題が絡むので中国製は無関係ではないと思う
788おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 03:37:29 ID:dLPlNAlM
ボツリヌス菌の作るボツリヌス毒は自然界に存在する最も強い毒で
計算上は500cで全人類を殺せるそうだ
789おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 04:04:07 ID:sBRhuBwv
>>788
毒が発生する条件が真空中である事を除けば最強だわな。
790おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 04:04:34 ID:WxxlO/lY
一カ所に500gも集めるのはかなり大変じゃないか
791おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 04:14:09 ID:cjpx4dpG
子供が邪魔だと思って蜂蜜食べさせて殺して、「死ぬなんて知りませんでした」って言えば罪にならないのかな。
792おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 05:53:00 ID:sBRhuBwv
>>791
なるだろ。後、本当に蜂蜜が毒だと知らなかったのかを徹底的に調べられる。ネットでもアウト。
図書館、知人の証言etc・・・それら全てをクリアできたとしても結局無罪は無理、だと思う。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 06:08:21 ID:v+FGnMrg
つーかどの蜂蜜のパッケージにも注意書きが書いてあるぞ
1歳未満の乳児には与えるなと
わからんけど産科とかでも指導されるんじゃないか?
794おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 07:49:31 ID:As+fWFbC
国産蜂蜜の3割はボツリヌスが混ざっている
795おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 08:03:09 ID:zWoMB6dB
>>791
知らなかったで済むならこの世に過失という罪は存在しない
796おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 08:33:37 ID:ZlmKQ7cx
>>793
> わからんけど産科とかでも指導されるんじゃないか?

されるね、蜂蜜にかぎらず食べ物についてはいろいろと。
でも、産んですぐに自主退院しちゃった親は知らないままなんだ。
797おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 09:21:57 ID:qL7hR51y
そういや、致死量って「摂取者が皆死んじゃう量」じゃなく
「摂取者の半分が死ぬ量」なんだね。ちょっと面白い。
798おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 13:20:56 ID:8q+Wetjx
>>797
へぇ〜そうなんだ。
なんかあれみたいだな、降水確率みたいだな。

降水確率20%ってその地域の20%で降るって…聞いたが。
間違った知識?
799おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 13:30:06 ID:UAqy1d+5
>>794
それはびっくりした。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 13:34:29 ID:ZhGyMrhb
>>798
同じような天気が10回あったらそのうちの2回は雨が降るということだよ
ま、そのまんまだけどw
801おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 14:20:02 ID:ZlmKQ7cx
>>797
「全数致死量」なんか出そうと思っても、
耐性の強い個体や、たまたま運がよかった個体がいれば、
(先天的に毒が効かない体質もないとは言えないし)
投与する量が増えて、あんまり信用の高くない数値になるし、
複数のグループにわけて結果を見るから、
グループごとの数値のばらつきも大きくなって、ますます信用できなくなるからね。

「半数致死量」なら、要するに平均値なので、信用性が高い。

もちろん、動物実験の話ですよ。
802おさかなくわえた名無しさん :2010/01/17(日) 14:28:03 ID:8rjm4KJu
>>797
「ちょっと面白い」と感じた797がもし10代なら、素晴らしいと思う。
20代以上でも、(もっと若いときに面白いと感じたらもっとよかった
だろうけど)今からでもよりよい人生を送れると思う。
今の中学高校大学生は、こういうことに対して「ちょっと面白い」と
思わないんじゃないかな・・・
803おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 15:05:08 ID:jPcJnuiU
偏見もほどほどにな
804おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 15:49:10 ID:oCSqZ64o
降水確率は降る、降らないではなく1時間当たり1ミリ以上
805おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:07:49 ID:ysNjcCKg
>804
降水確率と致死量を同じ基準と考えるなよ!w

致死量・・・統計的・科学的に、五割の確率で死ぬ摂取量。
  大きさで差があるから体重1kgあたりに揃えて算出。
  ケースバイケースを強制的に均した値と思って良い。
降水確率・・・基本、統計的に、
  過去、類似の気象状況で降水量が1_以上あった割合。
  最近はゲリラ豪雨等あるから補正も加えてる。

・・・あれ?思った程違ってもいない?
806おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 17:08:29 ID:ysNjcCKg
アンカ消し忘れ・・・>804ゴメン。
807おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 19:22:49 ID:sGEJPymr
>>782
離乳食って、日本は一般的に5ヶ月スタートだよ。
一歳未満の赤ちゃんの半分以上はおっぱい以外も飲んでる。
808おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 19:31:51 ID:HQTcrRTw
日本では離乳食をアホみたいに早い時期から食わせるから、
食物アレルギーが出やすくなる、って説はデマだったのだろうか
809おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 22:19:43 ID:0LeEh80p
さとうたける。
「さとうけん」じゃなかった!
810おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 22:49:32 ID:hwk1sZen
>>809
なんか萌えた
811おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:40:29 ID:UAqy1d+5
>>808
うちの夫は3年間母乳しか飲んでないそうだ。
田舎の義母が自慢してた。
離乳食はつくらんで良かった、と言ってる。
普通に下痢も便秘もする。鼻水は寒いといつもたらしてる。アトピーは無い。
812おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 01:54:48 ID:83O0qLBc
>>808
デマ
813おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 04:51:10 ID:Ciuqho48


【経済】 「アルコールの有害な使用を減らす世界戦略」 〜たばこの次はアルコール、広告など規制 WHOが指針案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263757072/
814おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 06:48:00 ID:XvGbW9+G
>>808
コックの父親に言わせると、妊娠中のコンビニ弁当(添加物)、喫煙等が主な原因らしい。
コンビニの出店率とアレルギー患者のグラフが合うらしい。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 07:37:10 ID:bBN6p6G2
乳幼児期にエンドトキシンの被曝が少ないとアレルギーになりやすい。
つまり、清潔にすればする程アレルギーになりやすい。
という調査結果がある。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 07:43:52 ID:W8/JTQOI
>>814
> コンビニの出店率とアレルギー患者のグラフが合うらしい。

相関関係と因果関係を混同しちゃダメよん。
817おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 08:25:42 ID:eRg6DJ9K
アレルギー持ちのヤツの母親は喫煙者。隠しても分かる。
818おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 08:51:56 ID:zXIbln8q
>>814
コンビニ弁当は、日に何度も入荷できるから、
一般に想像されてるよりは添加物は少なめ。
819おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 09:09:45 ID:MDscpV1z
昭和10年代生まれのうち母ちゃんは50年前からアレルギー性鼻炎だぞ?
820おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 09:10:44 ID:OXoNA2rd
>>818
http://www.yahoo.co.jp/で
「コンビニ弁当 豚」を検索してみると安心できないよ。
821おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 09:53:11 ID:8dxCMi6C
↑みたいな情弱が実際にいること
822おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 10:43:52 ID:kVTRYWJm
ドリフ大爆笑のBGMが音源になっていないのは、
「他のバラエティにお気軽に流用してほしくないから」
みたいなことが理由にあること
なるほど
823おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 11:13:35 ID:XvGbW9+G

>みたいなことが理由にあること

これは文法的にはあってるのかな
824おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 11:15:00 ID:kVTRYWJm
揚げ足とんなよ
てめえの中で補って読めば済む程度の話だろうよ学者センセイ
825おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 11:24:03 ID:m1UqA24I
>>824
どこが違うのか説明できるようになるまで勉強してこい
826おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 11:25:53 ID:CVqNBkEN
雨戸を閉めるとあったかいこと。
防寒の役割もあったのか。
827おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 12:08:55 ID:K4wgmyX3
>>826
今は少なくなった障子なんて、カーテンよりずっと暖かいし、夏はエアコンの効きも良い。
外光入ってほんのり明るいし。
828おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 12:10:25 ID:kVTRYWJm
桑田真澄の、火事で亡くなった父がなぜか浜松にいたこと
829おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 14:11:28 ID:hIttwQ9H
アメリカで死刑囚にDNA鑑定を行ったところ100人以上が冤罪だったこと

免田事件 、財田川事件 、松山事件、島田事件、足利事件、富山連続婦女暴行冤罪事件等の
冤罪事件は自白の強要が原因だということ
830おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 14:13:16 ID:K4wgmyX3
>>829
何人に対して行ったんだろうね?調査時期は?
DNA鑑定自体も昔のはぁゃしぃわけだしな。
831おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 15:56:14 ID:I4KkxxOn
雄琴(滋賀)のソープ街。
回りは落ち着いた温泉旅館が多いのでそのソープ街のネオンだけがぽっかり浮かび上がって、
まるで幻のよう。
千と千尋の神隠しで慌てて元の世界に戻ろうとしたシーンに出てきた、
向こう岸の船着場?みたいな感じ。
地元だがあまり行く事のない場所なんでたまに見るとビビる。
吉原とかススキノとかもあんな感じなのか?
832おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:18:11 ID:UE45+MYF
>>829
袴田事件も追加

びっくりしたこと。以前から、一度被差別部落を見てみたいと思ってたんだが、
俺が三年前から住んでるこの地域がまさに被差別部落だったこと。
そういや、この辺りが開けてきたのは近年になってからって聞いたっけな。
んで、市民税とかも免除だったとか。

833おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:19:00 ID:XvGbW9+G
>>831
画像検索で見たけどススキノはそこの何倍も発展してるぞ。
札幌-大通り-ススキノと発展してるから、繁華街がずーっと続いてる感じ。
834おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:24:53 ID:K4wgmyX3
>>832
今普通に住んでる分には無問題なんだね。
引っ越す際は、地元に人に聞くと良いよ。知り合いでもいないとちょっと難しいけど。
土地柄関係と、水害にいままであったことがある地域かどうか。
知人は引っ越し先にいる友人に「そこは雨が降るとヤバイよ」と注意したが何十年もそんな被害が
なかったのでスルーした。お陰で豪雨の時に床上どころか天井まで水に浸かってたよ。
835おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:26:06 ID:K4wgmyX3
>>833
ススキノってソープ街も在るんだ。知らんかった。
吉原、雄琴、金津園くらいしか知らなかった。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 17:28:47 ID:frvcJzce
>>835
福原
837おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 17:54:00 ID:pmW1Eekq
>>832
うちも、今の団地に入居することになったとき、
会社の人に妙な顔されたんで、なにかなと思っていたら、
そういう地区を再開発(再じゃないかな?)してできたんだって。
こっちの人間じゃないんで知らなかったし気にもならないけど、
元から住んでいた人たちが優先的に入居したから、
地元の人にとってはイメージが連続しているらしい。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 18:44:06 ID:YnyCbIHG
>>822
おかしいな…図書館でCD借りたことあるんだけど…

あ、あれは全員集合か
839おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 19:02:22 ID:ZGRK9VOB
>>822
そういや8時だよ!全員集合って
舞台でやってて常に生オケだったんだっけ?
840 ◆65537KeAAA :2010/01/18(月) 19:03:44 ID:3CiS6Q1J BE:146772195-2BP(4072)
>>839
そうだったね。セットも毎回ちゃんと作ってしかも生
とんでもない番組だった
841おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 19:24:21 ID:vszq+U1P
>>831
俺中学校の修学旅行が北海道だったけど、自由時間にススキノを歩いて「スーパーソープ」
とかの看板をみて厨房が来てはいけないところに来ちゃった感がびんびん伝わってきた。
通り1つ違えば普通のオフィス街みたいなギャップがなんともいえない感じがあったなぁ。
842おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 19:52:40 ID:HoKx21qj
老人保健施設でおむつを当てられる人は、排泄がコントロール出来なくなった
人ばかりではなく、介護する側の省力のため、オムツを当てられ、はっきり
意識した上でおむつに排泄していること。
オムツの宣伝コピーの「一晩じゅうぐっすり」とは、本人がトイレに行ったり
介助しなくも済むと言う意味だったのだ。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 20:07:03 ID:XvGbW9+G
>>842
その意味以外の「一晩中ぐっすり」は何があるの?
844おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 20:37:53 ID:kVTRYWJm
亡くなった小林繁のほうが、梨田より年上であること
845おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 20:43:33 ID:VJXF/LOB
オリジナルラブが昔ピチカートファイブで、
そのオリジナルラブが関根勤に激似になってた事。

846おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 21:00:22 ID:UE45+MYF
ペット屋での売れ残りは、動物園のヘビの餌になったりしてること。
もちろん全てではないようだけど。

つうか21時からテレ朝でペット産業の闇についての番組があるが、びっくりさせ
られそうな予感。
847おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 21:05:33 ID:OXoNA2rd
病院・研究所に行くんだと思ってたよ。
動物園に売られるのか。
848おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 21:41:21 ID:DLQo++bI
生きた餌じゃないと食べない蛇がいるという話は聞いたことあるが…
849おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 22:39:14 ID:8QjuBfdV
生きてるのを用意する財力がない蛇を飼っている方向けに、「冷凍マウス」なるものが販売されているんだが、
うっかり家庭用の冷凍庫の中に保管していて、嫁さんが水餃子作ろうとしてウギャー、ってのは聞いたことがある。
850おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 22:42:04 ID:K4wgmyX3
>>849
ダンナが蛇を飼ってるような家でもウギャーなんだな。
851おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 23:01:39 ID:3dI/RDsZ
ヨメの顔を見るとウギャーになってしまう家は・・・
852おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 23:04:39 ID:42yUgYPN
>>851
ヨメもダンナ見てウゲーッと思ってるから無問題
853おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 23:22:15 ID:noN0yqfK
手紙を赤いペンで書いてはいけない、ということを知らない人の多さ。
年賀状の手書きの一言を赤文字で書いてきた保険屋担当者。
854おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 23:22:17 ID:3dI/RDsZ
なるほろ!なら安心だすな♪
855おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:17:02 ID:+jY7Gu+z
保釈金は後で返還されること

つまり、金持ちは自由を金で買えるのか・・・
856おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:20:05 ID:qKilOjy+
あれは貧乏人でもどうにかなるんだよ
アメリカのは「自由を金で買う」タイプだと思うけど日本のはちと違う
857おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:24:37 ID:fDHFl/fz
保釈金を払うと無罪放免になると思ってるバカがまだいるのか
858おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 00:26:05 ID:rLxNOadY
>855
保釈金を積んで出る≒無罪や執行猶予の可能性が高い。
出れる金を積まない≒実刑の可能性が高いから刑期短縮。

これ、弁護士の「成功報酬」にも関わるから、
多少金が無い場合でも弁護士が一時的に貸すケースもある。
中に入ってるよりは外に出てた方が被告も圧倒的に稼ぎ易いし。
変な意味じゃなく、外ならバイトでも日雇いでも出来るって事。
社会的に注目されてる事件なら、取材受けたりで稼ぐ事も出来る
859おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 01:27:26 ID:ZRRO7xNL
>>857
テレビのニュースなどで、誰それが保釈されたってなると、
「えーっ、もう出て来ちゃうんですか?あれだけのことして?」
などという一般人のアホなコメントを流すのが影響してると思う。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 08:10:35 ID:ry7EWr6Y
>831
吉原は遠くから分かる場所じゃないよ。
周りは吉原のソープ街より高い建物も建っていて見通しは良くないし、結構普通の住宅地の中にある。
千束商店街から一本裏に入ればすぐソープ街だし、近くには樋口一葉記念館もある。

↓のブログで吉原の街が色々見られます。18禁のページではありません。為念
http://huusan.exblog.jp/tags/%E5%90%89%E5%8E%9F%2F%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/
861おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 09:40:26 ID:WoEXeurW
>>831
雄琴は他とちょっと違う。
例えばススキノでいえば、
ソープ、ヘルス、スナック、クラブ、居酒屋などいろいろある歓楽街だよな?
ところが、雄琴はただただソープのみが何十軒と集まってる場所、
雄琴に行く=ソープに行く、ということになる。
862おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 11:04:20 ID:+Qz6Pvq/
>>846
犬なんかは大人になってしまうと売れない上に
エサ代がかかるので安楽死させるらしい
保健所の人も死因まで調べないしな
863おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:45:32 ID:ILhP2FfR
室内芳香剤のぷるぷるしたビーズみたいなのは
効果がなくなってカラカラになっても
流しに捨ててはいけないこと。
いやー増えた増えた…
864おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:40:43 ID:lbkvdEIP
あと10京年すると、いまある太陽系の星が全てなくなること
865おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:40:54 ID:TmCBaWax
あれカラカラになっても水を入れれば、再利用できる気がしてならないw
866おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:42:15 ID:qjmVmGEq
>>860
樋口一葉は落ちぶれに落ちぶれてそこに落ち着いた一家の娘で
苦労しまくった生い立ちあるから、「普通のところだぞ」という傍証
にはならんぞw
867おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:50:46 ID:KqJTEBNN
>>862 飼えなくなって保健所に連れて行くと
「病院で安楽死を〜」と勧められる、と何かの記事で読んだよ
868おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:55:14 ID:oNlvqjDu
先週、夫に初めて手作りハンバーグを頑張って作った。
新婚なのでハート型に作った。
そしたら、ハート型のハンバーグを見た夫が、「何これ?」と言ったのに対してムカついたので
「見て分からない?ハンバーグだよ!嫌なら食べるな!!」と言って、ちょっと揉めた。

生まれ育ちが関西の私は、せっかく作ったものに対して「何これ?」っていうのは、「なんだこれ食えるのかよ」という意味に取ってしまう。
関東出身の夫は、嬉しい時とかビックリした時とかに普通に「何これ?」って言うそうな。
まだまだビックリすることがありそうな予感。
869おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 14:16:46 ID:8us/yBXY
>>868
微妙なイントネーションの違いでふたつの意味の使い分けもあるにはある。
870おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 14:24:01 ID:GfXqgHy3
厨房の頃ALTが一生懸命書いたひらがなに対し間違って「What is this?」と言ってしまい
彼は恥ずかしそうにして慌てて字を消してた
871おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 14:30:50 ID:DxwoccKf
お正月に実家に帰省していた時に、家の中が暖房効き過ぎて
暑かったためTシャツに短パンの格好で過ごしてたら、続々と
兄達も実家に帰省して来た。
私は四人兄妹で、兄三人に囲まれながら食事を取ってたら何故か
兄達にチラチラ見られた。
最初??と思いつつも、気にせず食事を続けていた。
したらかーちゃんが大声で「あんた、今ブラ付けてないの?」と言い
え?と思って、Tシャツ見たらビーチクがきっちりと透けて見えてた・・・。

死にたい・・・ほんと、死にたい・・・。
厚手のTシャツだからって油断した私も馬鹿だけど、兄達の居る前で
大声で「ブラ付けてないの!?」って聞いてくる母にも軽く殺意を覚えた。
それを友達に話したら、「え?私弟の前を平気で下着姿で通るよ?それくらい
平気だよ」と言われて更に唖然とした。
兄妹だから別に恥じらわなくても良いのかなぁ・・・それにしたってあの時は
顔から火が出そうな程恥ずかしかった。
872おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 14:43:29 ID:v7MfJIaY
>>871
まずはスペック。
話はそれからだ。
873おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 14:49:48 ID:ILhP2FfR
>>871
年頃の娘がパンツ一丁でテレビ見てても平気な家庭もあるからね。
よそはよそ、うちはうちってやつじゃない。
自分も弟にそういう気遣い(姉ちゃんビーチク透けてる的な)されたくないから
タオルを首に巻いて襟元に突っ込んで農家のおっさんふうにしてるよ。
しかしかあちゃんはデリカシーなさすぐるw
874おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 14:56:21 ID:kw06AxJg
びっくりしたのは兄達の方
875おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 14:57:16 ID:v7MfJIaY
>>873
同じ事を何度も言わせるんじゃない!
876おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 15:05:41 ID:fcTYg6pB
ちょっと家だからってブラもつけないってのにびっくりだ
877おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 15:08:13 ID:DxwoccKf
>>872
スペックは別に普通です。

>>873
よそはよそ、うちはうちかぁ。確かにそうかもね。
しかし農家のおっさん風ってwww笑ってしまったw
ほんと、かーちゃんの無神経さにはビックリしてしまうよ・・・。
普通、男兄弟の前で「ブラはどうした!?」とか聞くか普通?

>>874
兄達も内心、(早く気づけよ!!気まずいんだよ!!)と思ってたと
思う・・・。
母に指摘された後、皆無言でご飯食べてたから。
そりゃ二十歳にもなった妹が、ビーチクくっきりさせながらご飯食べてたら
気まずくもなるわなと。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 15:09:55 ID:i6bAwI0F
結婚して子ども生んだら平気で乳放り出して授乳しだすからなぁ。
879おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 15:11:00 ID:Ls9eq+Gb
あー何か主役気取りで語り出しちゃったよ…
お前ら文面見てウザいのまる分かりな奴に食い付くなよ
880おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 15:15:19 ID:8us/yBXY
>>878
若い娘の胸は男を引き寄せるための道具。
経産婦の胸は赤ん坊の授乳のための道具。
まるで別物。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 15:15:51 ID:VLWwSizr
気まずいか美味しいかは奴ら次第では?
882農家のおっさん:2010/01/19(火) 15:16:01 ID:IGw2oMZ6
ティピカルな俺でくくるなw
883おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 15:25:22 ID:oNlvqjDu
吉田戦車の漫画で、母の乳を吸った赤子が、「まずい!わたしにこんなものを飲ませる気か!下げろ!」と言ってるのを思い出した。
884おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 15:40:32 ID:scqFcyuN
面白いアンケート見つけたので貼っておきます
   ↓    ↓    ↓
【みんな、元カレ・元カノとどうつきあう?】
http://l25.jp/index.php/m/WB/a/WB000610/tpl/laboratory01_11/bkn/20070517/id/200705170501/ccd/052/rfg/1

Q4.別れてからの付き合いで、どこまでOK?
(複数回答 上位3つを選択)

      女     男
メール  56.6%  50.7%
電話   45.1%  42.9%
食事   33.7%  31.3%
エッチ  17.3%  7.3% ←Check

手を繋ぐ  4.3%  11.1%
全部ダメ  4.0%  13.5% ←Check

コメント:「別れたカレはセフレになる率が高い」(31歳・女)
885おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 15:49:53 ID:doh1VZQb
今朝まどみちおの特集を見てて太宰治と同い年と知ってびっくりした。
知って、というか気付いて なんだけど。
太宰と同い年の人が「今一番怖いのはマンネリ」とか言ってて衝撃だった。

まあ冷静に考えたらうちのばーちゃん(93)もそんなに変わらないけど。
886おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 16:10:36 ID:ZvDHLJ7v
町の交番の前を通ったら、掲示板のガラス張りボードに
米倉涼子主演の映画「交渉人」のポスターが貼ってあって驚いた
何、あれって警察が撮影に協力してるの?
887おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 16:56:08 ID:S8S4iym3
Explzhというシェアウェアがいつの間にかフリー化してたこと。
払った金が無駄になったとは言わないが…。
888 ◆65537KeAAA :2010/01/19(火) 17:06:46 ID:F1Fhw4r7 BE:97848465-2BP(4072)
>>887
大部前の話だった気が。俺も送金してたのに…
まぁ便利だからいいけど、なにか釈然としないよな(W
889おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 17:33:43 ID:mblKfjZi
年賀はがきの抽選が1月15日じゃない
890おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 19:36:32 ID:JEftj7/o
bluetoothの語源が、北欧諸国を無血統合したハラルド大王の渾名で、なんでそんな
渾名が付いてるかというとブルーベリーが大好物で歯が青くなるまで食いまくった
からだという。
バイキングの頭目なのに、ブルーベリーが大好物とか、凄いんだか可愛いんだか。
891おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 19:41:36 ID:qt/+WwNw
>>871
安心せい。"普通"な兄弟なら別に気にしない。「女」というようにも思わん。
妹萌えというのは女兄弟がいないやつの戯言だ。
ただ、すべてがそういうわけともいえず、一線を超えてしまう人もいるけどな。
以上妹がいる兄の意見。
892おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 19:46:41 ID:naPXR4qn
「手のひらの幸せ」とかいう映画の説明を読んでたら
原作が布施明だった。

あの人歌手だよね?こないだ紅白出てたよね?
893おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 19:56:04 ID:/zxjEsdO
>>892
ユンカース・カム・ヒアとか結構有るよそういうの
894おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 20:56:53 ID:492siR7v
花とゆめの闇の末裔のコミックが8年ぶりに出てたこと。
自分が中学生の頃、思春期特有のオタク期にハマっいて、いつのまにか漫画自体読まなくなってたから、とっくに終わってると思ってた。
懐かしくて買ってみたら、バスタード並に記憶とは全然違う漫画になってた。
895おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 21:01:38 ID:MQVXoZ0p
>>892
世界的ハリウッド女優とも結婚してたし、芸達者な人やなぁ。
896おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 22:42:58 ID:m6s7W2P6
>>891
年齢にもよるだろうが、俺は姉貴の体を普通にエロいと思っていたぞ。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 22:46:09 ID:13bFDDWk
二十歳超えの妹いるが、普通にちょっwお前乳首透けてんぞwww
と俺は言えるが、さすがに身内にムラッとしない
だらしないから注意する
898おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 22:50:23 ID:jarPV4ph
身内のは見えても気持ち悪いとしか思えない
899おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 23:10:54 ID:bHBxrL8v
>>43
上にスクロールするだけなんだが
900900:2010/01/19(火) 23:12:15 ID:bHBxrL8v
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
901おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 00:15:52 ID:ftadjwkG
>>871
乳首透けたまんまで、気付かずに兄達と飯食ってるとか
どんなエロゲーだよwww
まぁそれを気まずいと取るか、ラッキーと取るかは兄達次第だな。
女兄弟が居ない俺は、そういった状況にまず出くわさないから非常に
羨ましく思ったりする。
902おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 00:21:24 ID:rqQEGzQ0
>>893
ユンカース〜て布施明なのか
何回も見てるけどいいよな

「我が家」が本当の家族じゃなかったこと
903おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 00:24:57 ID:IyvArIfp
>>902
いや布施明じゃなくてTMNの木根だけど
歌手が小説とか書く事はそんなに珍しくないとかそういう事
さだまさしもやってるし
904おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 01:00:41 ID:CosZ30rG
>>901
姉妹なんてポジションは母親やばあちゃんと一緒だ。
何かが透けてたところで、うえ変なもん見せんなよマジ勘弁、なだけだ。
不快感しか残らない。
905おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 03:13:50 ID:5gSzexDF
谷山浩子は中高生のファンに作家が本業だと思われてた位だからなw
自分で作詞やる人は小説もよく書くっぽい感じ
まあケータイ小説に毛が生えたようなのもなかにはあるし
辻仁成みたいなのばっかでも困るけどな
906おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 07:48:55 ID:/WFC/sOi
竹内結子と広末涼子が同い年なこと
907おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 08:19:12 ID:P5rTWTjn
元々タレント系に疎いって事もあって、
竹内結子の存在を初めて知った。
竹内都子ってピンでリバイバルしたんか?とか思ってた。
908おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 13:35:07 ID:CX+5KqO7
人間は遺伝子が極端に近い異性には先天的に性的興奮を覚えづらいらしい。
本能的に近親間の交配が遺伝学上良くない事を感じる可能性がある
と学生時代なにかの本で読んだ記憶がある。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 15:00:00 ID:Z/fkJGYd
>>908
それに関連して、体臭も、遺伝的に近いほど「クサい」と感じるらしい。
だから、年頃の娘が父親を毛嫌いするのは健全なことなんだと。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 15:31:03 ID:IyvArIfp
でも「従兄弟(従姉妹)同士は鴨の味」みたいな風にも言うよね
911おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 16:12:05 ID:DMje5KVK
ゲームセンターCXのAD中山が中山美穂の弟だという事。
912おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 16:46:42 ID:Z/fkJGYd
>>910
いとこって血統的には近いけど、ふつうは他人の血が混じってるじゃん。
そこのところに決定的な違いがあるんだと思うよ。
913おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 16:57:15 ID:SmtifQi9
>>912
決定的な違いの意味がわからん。

親と子だって、半分は他人の血が混じってる(半分は同じ)。
兄弟姉妹も、3/4は他人の血が混じってる(1/4は同じ)。
いとこは、同じ血は1/8で、他人が7/8という程度の違いはある。

決定的な線引きはできそうもなんだが。
914おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 17:00:11 ID:GwNrv4nT
一緒に暮らしてるかどうかの違いだろどう考えても。
遺伝子だけで考えようとするからアホなことになる。
915おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 17:01:31 ID:lGtkfcGP
「小さい頃から一緒に暮らすかどうか」ってのが
重要だとどこかで読んだな
血がつながってなくても、小さい頃から一緒に暮らすと
性的な興味は覚えなくなるとか

それはともかく、>>910みたいな言い様は
別に真実をついてるとは限らんよね
916おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 17:23:01 ID:TmT0LUBQ
>>910
なんで蜜とかじゃなく鴨なんだろうね。
917おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 17:30:33 ID:GB6U1aVx
>>916
鴨の夫婦は仲が良い
918おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 18:02:56 ID:v9Z58qPY
家族云々は必ずしも血(遺伝子)だけで構築されるものじゃないからな。
歴史というか何というか、時を経た積み重ねこそが家族を構築していく
大事なファクターなのは確かだよな。
919おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 18:30:17 ID:h1F0DbgI
>>916
癖があって嫌いな人には受け入れがたいけど、好きな人はとことんハマる、みたいな感じじゃ。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 18:49:28 ID:Z/fkJGYd
>>913
> 親と子だって、半分は他人の血が混じってる(半分は同じ)。

それは親から見た場合で、子供からみれば両親はどちらも他人じゃないでしょ?
なんで親から目線に限定して語るのか、それこそわからんよぉ。
921おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 19:25:20 ID:SmtifQi9
>>920
子から見た場合も同じ。
それぞれの親の血のうち半分しかもらわないから。
922おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 19:33:18 ID:TmT0LUBQ
>>917
そういう事なのか。
「味」っていうから食べた味の事かと思った。
923おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 19:39:24 ID:I3UYYtsP
>>921
だからその半分は、子から見ればどちらも他人じゃないって事だろ
924おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 19:47:51 ID:AOeKrPa3
>>922
いや、俺も食べた味かと思ってた。

ぐぐる

・鴨の味(かものあじ)
   鴨の美味なことから、きわめてよい味。転じて、はなはだしく
   よい感じ。特に、夫婦生活のたのしい味わいをいう。「いとこどうしは鴨の味」。

まったくw

ちなみに母親同士が姉妹のいとこが夫婦になると家庭の習慣がほぼ
違わないのでその摺り合わせに苦労がいらない。で、「鴨の味」になりやすいらしい。
925おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 20:05:53 ID:U4bJY3FO
うちは違う とか うちもそう という奴らが沸いてくる予感
926おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 20:16:38 ID:1oqGhX9j
>>924
へぇー。

>>909
そういや、女性は一緒にいつも行動していると生理周期が似通ってくるんだよな。
927おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 20:22:37 ID:U4bJY3FO
私たちは違う とか そうそう私たちも という奴らが沸いてくる予感
928おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 20:33:04 ID:TmT0LUBQ
そういや、菅直人夫妻はいとこ同士だったっけ。鴨なのか。
929おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 20:38:25 ID:RDTRZRnR
俺の女房4姉妹なんだけど、生理臭気は5人揃ってたと言うてた。
母親含めて5人な。
930おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 20:41:49 ID:zng6FRpF
>>910
従兄妹(従姉弟)だろうな。
ちなみに僕の従妹は父の弟と母の妹の間の子供なのですが、
運命のいたずらで結ばれることはなかったのです
931おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 20:56:59 ID:O5MBjR0A
>>107
>>388
そもそも年賀状も紅白も1月だろ
932おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 21:12:27 ID:1oqGhX9j
>>930
それはマジで遺伝上子供作ったらマズーとちがう?
933おさかなくわえた名無しさん :2010/01/20(水) 21:57:52 ID:7nzREVvu
>>923
父親の血(分かりやすく言い換えて遺伝子でもいい)の半分しか
子供に行かない。同様に母親の半分しか子供に行かない。
子供から見れば、父親も母親も、自分と共通の血は半分だけ。
父親や母親のもっている残りの半分ずつは、自分とは無関係。

ちなみに兄弟姉妹でも同じことがランダムに起こるから、
共通部分は25%になる。
934おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 22:02:59 ID:CX+5KqO7
なんか>>871の実家での乳首ポッチ話から話が広がってますなw
スレチでも嫌いじゃないっすyo
935おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 22:09:07 ID:FeKogKFa
>>933
25%というのは、平均値というか期待値というかそういうものな。
最大で100%、最小で0%だで。
936おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 22:15:34 ID:8+s+1UvY
>>933
残りの半分、って、元々1種類(変な言い方だが)を分けたんであって、
別に二種類の血がある訳じゃあるまいに。
937おさかなくわえた名無しさん :2010/01/20(水) 22:23:35 ID:7nzREVvu
>>936
遺伝子は2種類ずつある。
938おさかなくわえた名無しさん :2010/01/20(水) 22:33:54 ID:7+LCzPFF
>>936
父方のお祖父さん:AAタイプのA型
父方のお祖母さん:OOでO型

父:AOタイプのA型

母方のお祖父さん:BBタイプのB型
母方のお祖母さん:OOでO型

母:BOタイプのB型

子:ABでAB型 or AOタイプのA型 or BOタイプのB型 or OOでO型

どの子の場合でも同じだが、AB型の子から見れば父親とつながって
いる血はAだけ(父のOはつながってない)。母親ともつながっているのは、
Bだけで母のOはつながってない。
939おさかなくわえた名無しさん :2010/01/20(水) 22:39:59 ID:7+LCzPFF
>>935
数個の遺伝子だけ考えれば確かに最大100%最小0%でバラつくけど、
ヒトの遺伝子は2万個ないし3万個くらいあるとされているから、
ランダムに分配されればさすがに全体ではほぼ平均値の近くに
落ち着くだろう。
940おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 22:55:14 ID:FeKogKFa
>>938
それは平均値の問題であって、個々の事例では、100%かもしれんし0%かもしれんし、
70%かもしれんし10%かもしれん。勿論、25%に近いところの例も少なくはないたろうが。
941おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 23:12:07 ID:qNKYLhx6
>>939
いや、遺伝子1つが1つの機能に対応するんだから平均をとっても意味無いだろ。
1つの遺伝子で100%とかならそれが奇形の原因になり得る。
942おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 23:27:09 ID:b2H51giK
うちには2つ上の姉貴がいたが、俺が高校生のときはお互いに風呂上りは
全裸で居間にいたが、まったく気にしていなかったなぁ・・・

今でも多分、まったく気にならないと思える。
943おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 23:39:01 ID:10A7AH/N
944おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 23:41:38 ID:10A7AH/N
規制解除されてる
今回早いな
945おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 23:42:30 ID:0oCMjw70
BIGLOBE会員乙
946おさかなくわえた名無しさん :2010/01/20(水) 23:49:04 ID:7+LCzPFF
>>941
赤の他人に比べて兄妹の平均共有率25%は相当高いから危険
ってことだよ。
いとこでも赤の他人に比べればまだ高いが、まぁ許容範囲なのかもな。
947おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 00:21:01 ID:jZs8OAwa
近親姦(の子)が危険っつっても、大本になる親が、
遺伝性の病気に関わる因子を持ってるって前提が必要になるんだけどな。

ちなみにその因子が普通にあるような因子なら近親姦じゃなくとも頻発。
優性因子なら近親姦じゃなくとも発現。
つまり、劣性且つ滅多に無いような因子を持つ親からの場合に25%危険。

だから、現代科学としては、
近親姦が必ずしも危険とはしていない。論理の問題。
948おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 00:22:31 ID:AiFrmGYl
>>915
だから女の裸ポスターとか貼ってあった環境で育った漏れは
ティムポに興味ちんちんするやうになったのか
949おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 00:56:42 ID:Sz3pHaee
>>871の兄達は、上記のスレにあるように女の乳首見ても
それは妹だったら本能的に近い遺伝子だから、近親姦を避ける
為に、性的には興奮しなかったって事かな?
ただ気まずい思いしただけ?
この辺、女兄弟居ない俺はワカンネ。
950おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 01:33:09 ID:CcpyXUbm
>>949
とにかく姉妹の乳首なんか母親やばーちゃんの乳首といっしょで
「んなもん見せんなよ(ゲンナリ」ってことだ。
951おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 03:02:48 ID:yZJxKO90
エロ本も何度も使うとオカズ効力が落ちてくるだろ。
夫婦だって三年もすりゃ、御勤めが苦行に近くなってくるだろ。
そういうものだ。
親兄弟のようなものは射程に入る前に既に飽きてるからな。
952おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 07:32:19 ID:/bM9hYKe
っていうかさぁ、遺伝子組み換えが行われるじゃん。
そうでなかったら親そっくりのコピー人間が生まれてくる。
953おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 07:49:19 ID:kVfwaztk
>>952
分裂で増えるならそうだなw
954おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 07:52:54 ID:/bM9hYKe
だめだこりゃ。
955おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 08:13:54 ID:jh2OEf6v
大丈夫。お前はお父さんの子供じゃないから♥
956おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 09:21:42 ID:8BxdBu5T
うぉい
957おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 10:30:01 ID:Xq+GuI4P
お父ちゃん!やめてあげて!
958おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 15:28:04 ID:PMoGfdFv
>>929
>生理臭気

…吐き気がした
959おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 15:43:27 ID:INv428/z
黒木メイサの本名。
勝手に「黒木メイサ」が本名なんだと思い込んでた失礼な話なんだけどさ。
あまりに和風な名前でびっくりした。
960おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 15:55:26 ID:Lvnd+lHM
最近のよく解らないカタカナの芸能人はとりあえず沖縄出身だと思ってる。
961おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 16:08:23 ID:iwlQGdND
この流れで高見盛が出てないことにびっくり
962おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 16:17:15 ID:5NdakE+2
>>948
親父ギャグ過ぎてワロタwww

産後、わきの下に硬いしこりができた。
うちはガン家系なので、
「リンパ種?」とあわてて病院にいったら、
わきの下にも乳腺があってそこに母乳がたまってるだけだった。
そして、
実は自分にはおっぱいが全部で四つある事が最近判明した。
(正しい場所に一個筒のほかに、わきの下に一個づつ。)

びっくり。

しかも、日本人なら男性でも50人に一人、女性なら20人に一人あるといわれているらしい。
超びっくり。
963おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 16:21:59 ID:LOlZrHUk
うちのパソコンに搭載されている辞書が凄く馬鹿だったこと。
964おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 16:34:17 ID:XsfncbxT
>>962
へーおっぱいが多い人がいるんだな。
でも外からは見えないんだと思うから、気づいてないけどおっぱいが多い人って結構いそう。
965おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 16:40:26 ID:8CGJ1ssD
>>962
副乳だね。
脇から腿まで左右に2列走ってる線の飛び飛びの場所にできるそうだよ。
そういや、昔どこかで母親の太腿のおっぱいを吸っている女の子の絵を見たことある。
母親の胸には赤ん坊が普通におっぱい吸ってて、何だかちょっと便利そうだったw
966おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 17:27:59 ID:4DgylYLg
…いま見たら俺にも副乳があった。
いままで気にしてなかったけど、俺にも乳があったとは…しかもかなりでかいぞ
967おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 17:38:32 ID:TsU4M+sB
ちゃんと乳首もあるの?
968おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 18:05:41 ID:NNZ+K2qf
副乳の男の人見た事あるよ
片方の乳首の脇に直径7mmくらいの小さい乳首が付いてた
969おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 18:17:39 ID:4DgylYLg
>>967
イボみたいな感じ。すごい小さい乳首がぽつんとある感じ。
970おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 19:45:00 ID:hC8vwVNn
副乳ポイントってこんなにあるんだ。初めて知った。
ttp://www.breast-hp.jp/women/chibusagaku/images/fukunyu/fukunyu.jpg
971おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 20:01:22 ID:PofUv6cD
 4つ足で歩いていた頃の太古の名残なのかな>副乳

人間にも下手すれば8つのおっぱいとかあり得ること自体がびっくりだ。
胸元で2つ揺れているのが人間だと思ってた。
972おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 20:04:26 ID:NNZ+K2qf
>>971
8つ揺れてたら凄く大変だろうな…
973おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 20:12:34 ID:F3qNwVX0
>>972
大丈夫。
その時は一つの大きさが、今の二つだけの奴の四分の一になるからw
974おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 20:36:53 ID:TQHyFmcY
おんなじ大きさのが4つも8つもあったら大変だもんね。
>>970見たら脚の付け根の所も副乳ポイントになっててビックリ。
さすがに背中にはできなさそうだね。
975おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 20:51:20 ID:a4nX122S
テレビショッピングで見られるべガス味岡はてっきり
下町育ち高卒の苦労人だと思っていたが、
暁星学園から成蹊大学のお坊ちゃんコースだったこと。
976おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 21:00:09 ID:PofUv6cD
>974

 最大14個付きますね、図の通りおっぱいが出来たら。
背中に出来たら服が困るけど、ある意味便利かもw
977962:2010/01/21(木) 21:19:30 ID:5NdakE+2
>>973
私が貧乳なのはそれが原因か…
人並みに二個だけで良いから普通サイズのやつにしてほしかった。

ちなみに自分のは見た目には乳首がないタイプです。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 21:45:47 ID:/8xy221c
>>970
次スレよろしく
979おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 21:49:14 ID:hC8vwVNn
>>978
らじゃ!
980おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 21:54:30 ID:hC8vwVNn
立てました

最近知ってびっくりしたこと 120
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1264078345/
981おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 21:59:38 ID:ySk4bDjJ
>>980

じゃあ埋め

おまえらいつまで乳話しとるんだ!
投下するびっくりネタがないからただ注意するだけのために書き込むのも無粋かと思ってだまってたら
調子乗りやがって!
自重しろカスが。
982おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 22:00:31 ID:f3dkZbkO
乙です

スキージャンプの葛西選手が
気持ち悪いオッサンになっていてびっくりした
あんなだっけ・・・?
983おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 22:02:53 ID:opdEIwUK
>>982
葛西選手は長野の時から全然変わって無い印象
984おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 22:03:46 ID:sUeh8jIv
>>980
乙です
余りにも華麗なスレ立てにびっくりしました

高見盛の名前にプチびっくりした
DQNネームまでいかないけど読めないわ…
985おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 22:05:45 ID:IgjjNuhl
高見盛が自閉症認定されていたこと。

確かに表情だけ見てたら、それっぽいな。ごめん。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 23:04:58 ID:Sz3pHaee
>>981
もっと怒って、おにーちゃん。
987おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 23:13:08 ID:VrWqazpR
>>976
ピザかつブラのサイズが合ってないため、
背中にも乳があるようにみえる女なら見たことある。
最近の話ではないけどびっくりした。
988おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 23:36:19 ID:4GfONpWS
俳優の宇梶の生い立ちが凄まじいこと
989おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 00:18:09 ID:P8ZulLSD
そういや、トータルリコールにおっぱい3つの
お姉さんミュータントが出てたっけ。
990おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 01:17:51 ID:9svTZ1nq
作家のロバート・B・パーカーが亡くなっていたこと!
ご冥福をお祈りします。
991おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 03:27:05 ID:UMMEPNx2
東京キッドブラザーズと混同してしまうミスタースリムカンパニーがまだ続いていること
992おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 04:55:45 ID:v67EqzeA
ブラックエンペラーの騒音に散々悩まされて育った身なので
今どんなに更正していようが宇梶は顔も見たくないくらい大嫌い
テレビ出てると即チャンネル変える

そのブラックエンペラーでぶいぶい言わせてたともっぱら評判だった
中学の何年か上のDQNが今地元で夜回り先生モドキのボラをやってる
という話にびっくりした
もっとも懐いてるのは昔を知らないガキどもだけらしいけどね
993おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 05:15:28 ID:KLb8UT4o
◎ロストイントランスレーション 2003年 アカデミー
日本に旅行に来た中年の白人男性のアパートに日本女性が突然おしかけ登場!
変な踊りを踊りながら脱いでいきセックスを求める。
外人のオッサンが呆れて出て行く。
◎バベル 2006年 アカデミー
日本の女子高生役。食事中のファミレスでとつぜん隣の客たちにスカートをめくって
パンツをみせマンコをみせる。事件がらみで刑事の若い男性を自宅に招きいれ
突然素っ裸で登場。セックスをせがむ。若い男は呆れてビビって逃げる。
◎インランドエンパイア 2006年 鬼才デビッドリンチの傑作
道端に住んでるホコリまみれの黒人ホームレスおじさんの彼女役(ゆうきなえ)。
隣で刺されて死にそうになってる女性を無視して意味の分からない英語を
永遠と語る。
◎ホステル 2005年 タランティーノ製作総指揮
北ヨーロッパで行われるエリートハンティングと呼ばれる蛮行。
貧乏な国の人たちが遊びほうけて好き勝手砲台しているアメリカ男性や日本女性たちを狩り、
監禁虐待して殺していく。
日本女性が遊び人の象徴としてハンティングされ顔面をバーナーで焼かれ、
目玉が沸騰して飛び出してきたのを包丁で削がれる。
◎ハンニバルライジング 2001年 羊達の沈黙の続編
人肉を食べる変態カニバリスト、ハンニバル・レクターと恋に落ちる。
人間の頬とキノコをソテーして食べたり、人間を次々に殺していくレクターを愛す。
屋台のデブオヤジに「日本人は横にマンコが付いてるんだろ」とケツを叩かれたりする役。
◎デーモンハンター 2005年
「コンスタンティン」と同じく地上に舞い降りた悪魔と天使の争いを描く。
悪魔が地上に具現化して舞い降りるには、卑猥で邪な心を持つ弱い人間に取り付く
必要がある。米国舞台の映画だが卑猥でふしだらな女の象徴ということで日本女性が
登場。遺産目当てで金持ちの爺と結婚した日本女性が悪魔に取り付かれる。映画自体は果てしなく糞。
◎SAYURI  2005年
日本の芸者を描いた大作!だけど主役3人とも中国人。。。
チャン・ツィイー / 渡辺謙 / ミシェール・ヨー / 役所広司 /コン・リー
ハンニバルライジングも日本女性の役だけどコン・リーが演じてたのはサプライズ!
994おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 09:28:25 ID:P8ZulLSD
>>992
おー、ボランティアをボラと略すのか。
言葉って面白い。
995おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 10:19:10 ID:UEFA6jUz
>>993
最後のSAYURIに関しては、
芸者を描いてるつもりが実は花魁だった!
ってのが正解じゃね?
996おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 11:44:38 ID:wT/X2Z9R
MW2のソープの吹き替え = 銀魂のハタ皇子の声優だということ
全然違う・・・
997おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 13:33:09 ID:PWCD7pRv
>>994
おれも初めて見たボランティアだったんだな。
998おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 13:39:30 ID:BudF9bQd
過去の悪行を悔いて改心してるのならいいとは思うが
「やんちゃしていた」とかワル自慢する奴はシネ!と思う
999おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 14:14:03 ID:e20B1hPN
知らん間に頭頂部が薄くなっててびっくりした。
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 14:14:47 ID:UMMEPNx2
栄光の23get
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \