物を捨てたい病〜29袋目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
・ここは【必要なモノでもつい捨ててしまうような病的な人たち】の為のスレです。
 捨てるかどうか悩んだり相談したりするスレではありません。
・捨てる話を聞いて皆でスッキリしましょう。
・多少の脱線にはマターリ大目に見ながらも、
 必要に応じて最適と思われるスレに誘導してあげて下さい。
・スレタイ議論禁止
・スレ違いはスルー
 荒らしに反応する人も荒らしと同罪です。
2おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 13:11:49 ID:QClfnUx6
過去スレ
物を捨てたい病
 1 http://life.2ch.net/kankon/kako/1007/10074/1007473865.html
 2 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1015/10157/1015703419.html
 3 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1020/10200/1020006559.html
 4 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1022/10226/1022661070.html
 5 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1025/10254/1025415012.html
 6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046443979/
 7 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053460200/
 8 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057885670/
 9 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064380887/
10 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067625688/
11 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071225859/
12 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076245057/
13 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080965598/
14 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087735194/
15 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096662222/
16 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102790543/
17 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107997631/
18 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112458376/
19 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1118130568/
20 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1126194853/
21 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134054936/
22 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1144048662/
23 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156992997/
24 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1163093887/
25 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178064790/
26 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194611777/
27 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213229184/
28 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1240123488/
3おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 13:12:29 ID:QClfnUx6
◆「部屋が(とても、かなり、凄まじく)汚い」人はこちらへ
汚部屋から脱出したい!第109章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1255320100/

◆汚部屋を脱出したけど清潔部屋はまだまだの方へ
[清潔まで] 中間部屋の住人 5人目 [あと少し]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219126254/

◆背中を押してもらいたい人はこちらへ
捨てていいか相談するスレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1259980499/

◆その他関連スレ
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」10【ジレンマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254165629/

物が捨てられない 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237516254/

●●捨て報告●● 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1258377855/

トランクひとつだけで暮らしたい 10泊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1251534437/

■掃除全般板
http://gimpo.2ch.net/souji/
4おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 15:52:26 ID:YqMiMvMI
1乙。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/12/20(日) 22:05:33 ID:QYF8wSFt
>>1スレ立て乙です。
6おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 13:04:28 ID:5JM7Dhvo
>>1

会社が年末ゴミ一掃でタダでゴミ出しおkに
なので家大掃除してコンポやら瓶缶やら不燃、大型ゴミ
家族の了解とらずに邪魔な物どっさり置いてきた
ブラウン管テレビも捨てたかったが車に乗らず泣く泣く断念
はぁ〜心晴れ晴れ
7おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 00:12:58 ID:rurKaZvV
>1乙
ああ、もう年末シーズン、大掃除の時期ではないか
捨てるにはもってこいだ

今年捨てた物は
 ブラウン管テレビ、DVDレコーダー、座椅子、カーペット、
 服いろいろ、本雑誌いろいろ、扇風機、
です
テレビはほとんど見なくなったな。

そういえば、冷蔵庫捨ててみたくなったな
よく考えたら半年ずっと使ってないし

8おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 06:31:51 ID:XMaos/L0
精神的にもすっきりしてるものなんですか?
ここの人たちは。
身の回りと心の中は同じ状態ってよく聞くから・・・
9おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 06:52:52 ID:hv9VMZo3
>>1 乙だっふんだ。

>>8
少なくとも自分ではスッキリしてるつもりw
人からどう見えてるかは知らんけどね。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 12:47:55 ID:krFbErDM
>>8
スッキリしてない
現状に満足してないからかもしれないけど
もっと、身分証とか社員証、印鑑証明書とかたくさん捨てたいし
前に携帯を解約したんだけど親に怒られた
11おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 15:20:10 ID:3fC6VaG4
クリスマスプレゼント捨てた
12おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 15:27:06 ID:JA6j4khf
ストレス溜まると物をばんばん捨てる。
八つ当たり?的な行為かもな。
カレンダー、来年を待たずして捨てた。
まだ書いてない年賀状も10枚くらい捨てた。
編みかけのセーター、結婚指輪、姪っ子の入学式の写真、
洋服、食器、買ってきたばかりのお菓子。

なんでも捨てるw
「しまった!!」って経験は全く無い。
13おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 23:48:10 ID:nnCjxh/S
 私もストレスとか気分が落ち込んだ時に物を捨てたくなる。
 せっかく欲しくて買った物なのにいらなくなって捨ててしまうし、人からもらった物も平気で捨てる。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 17:15:57 ID:6mNNqmGk
人からもらったものは楽勝で捨てられる

人として終わってるけど捨てたいんだから仕方ない
15おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 21:28:42 ID:IPTu9d9l
好意を理解してるなら
物を捨てること自体は、人としてなんら問題ない。物の役割は保存だけじゃないし。
元々ゴミくれる人は別として
16おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 18:17:39 ID:A7gZFIf7
なんでだろうか、何も残したくないこの気持ち
思い出のものとかも残したくない。こころにあればいいよ
でも小学校のときの工作とかさすがにそこまで捨てていいんだろうかと
悩んだりもする。でもそんな気持ちも捨ててしまいたい
とどのつまり自分を消してしまいたいんだろうか
17おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 00:35:55 ID:XS3VJUrg
消滅願望だよね
骨とかも残さず煙のように消える最後だったらいいのに
18おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 02:01:23 ID:aJivm9p7
ポータブルオーディオプレーヤーを買ってみたんだが
使い方が難しくてイライラ
説明書が分厚くてイライラ
もちろんこいつを捨ててやったがついでに敷布団も捨てて
やったぜ
ざまあみろ
19おさかなくわえた名無しさん:2010/01/04(月) 08:10:14 ID:BQ/eQAsB
久々に来たがやっぱこのスレの住人には共感するわw
モチベーション上がってきたから部屋の整理しよ。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 18:43:01 ID:ZJcyz5tF
テレビをとりつけにきたお兄さんが青い透明シートの耐震グッズをくれた
「一度はるとはがせなくなるからはらないほうがいい」というシロモノだ
お兄さんが帰ったからさっそく捨てようとしたら、母親にキレられたw
21おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 17:43:14 ID:yvWb9GfW
たまには売ってみるかと古本屋に持ち込み
買取してもらえなかったものは自分で持って帰る
ことにしたのだが途中耐えられななってコンビニの
ゴミ箱にダンク
22おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 13:56:46 ID:qDBA+2Dq
同世代の適齢期の女性たちが物欲半端ない
付き合うまでは許せても、結婚生活なんてどう考えても無理
まぁ元々もてないからいらぬ心配だけどw
23おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 22:03:48 ID:naWa8sdj
>>21
ブクオフなら買い取れないやつもタダで引き取ってくれるよ
24おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 11:40:48 ID:O79ji8VG
>>17
名言だね。感動した。

そして戸棚を捨てたい。配偶者がいると簡単には行かないから悶々とする。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 17:00:38 ID:qk1sEAF0
>>24
「戸棚」を「戸籍」と読んでしまってびっくりした
人生捨てたいのかと…
そんだけ
26おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 17:23:54 ID:nyu7/cQD
>>25
深層心理ですね
わかります
27おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 08:56:56 ID:EWyLnI3T
24ですが、いっぱい笑いました。

そして戸棚ですが、配偶者に思い切って打ち明けて捨てる事になりました。
が、一時期より捨てる事が嬉しくない気がして、もったいない?って気も少しは湧いてます。
捨てたい病が少しは改善してるのかも知れない。それか年齢による物に対する執着か。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 16:20:42 ID:33up3Uav
歴史のDVDを捨てようかと思ってチェックしてたんだけど、
わびさびが流行る(もしくは物がない)時代と物が沢山の時代を揺れ続けてるのかなー
29おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 11:51:26 ID:Smle2vT6
結婚してみたものの、ごあいさつの品だの、もらいものだの
すぐ使わないものをゴミ箱に直行させることを問題にされ
子供のよだれかけだの、もう使わないものを捨てることもとめられ
押入れにゴミがあるのがたまらないので結婚を捨てることにした。

向こうは、不用品を手元に置くのは平気だが子供はいらないそうで
ごみため人間はやはり歪んでいると思う。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 21:41:52 ID:abPHJmo5
歪んでいるかまではわからないけど
捨てたい病の人間と捨てられない人間は仲良く同居できないのは確かだよね
31おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 03:03:55 ID:K9H0elIo
>>30
出来ないねー。

今まで使用してきた携帯電話20台、使いもしないのに保管してる。
ゴミすら溜め込む。
私が空きスペース作れば乗っ取られる。

旦那を捨てる日が来そうだ。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 07:06:28 ID:V2jhBrlP
>>31
使えない携帯を捨てないとか、理由が知りたい。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 09:07:24 ID:XnAKEsrM
それ病気
「もしかしたら使うかもしれない病」ってやつ
まず使わないゴミもそう思い込んで捨てられない”資産”だと思い込む。
重症になるとゴミ屋敷の住人に。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 09:24:13 ID:Huy6Q6tz
携帯20台は、中間部屋住人の自分でも無理
旦那ごと捨てなはれw
35おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 17:49:10 ID:j1ovVocI
ちょうどプラマイゼロで良いご夫婦じゃあーりませんか?
36おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 18:01:23 ID:8IX7Lkth
3年以上使わないものは,ダンボに入れて捨てましょう
37おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 01:35:53 ID:8IByZMA8
捨て報告。

郵便局の組合で作らされたゴールドカード

ちょん切って粉々にしてごみ箱にポイ〜

近々組合も脱退します。
変な年賀状も来なくなってよい。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 16:47:14 ID:t4Q3hoXx
>>12
結婚指輪捨てて大丈夫なの?

再来月引っ越すので早く準備したくてわくわくだぜ!
39おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 18:21:23 ID:3ZKPVuOP
精神的に落ち込むと何もかも捨てたくなる。
というわけで今捨て中。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 20:19:38 ID:+zKOjol5
>>39
わかる。
何もかも捨てちまってすっきりしなよ。
41おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 01:34:49 ID:Ioyx9DJ4
シナ人黙れや
トランク1つで海外で働くのはいいね
42おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 01:48:03 ID:byMQ/3sS
一人暮らししてた時、ストレスで買い物依存になった
おもちゃとかフィギュア集めるのが元々趣味だったもありどんどん物が増えていった
1ルームが寝るスペース以外ガラクタで埋まった
訳あって実家に戻ることになり一気に物を捨てた
当時の半分くらい殆ど捨てて、お金になりそうな物はオクで売りまくった
今は本当に必要だと思う物以外買わないようになった
少しでも不要だと思ったものは処分するようにしてる
43おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 04:35:30 ID:f3MAK4uh
化粧品、10cm×12cmのポーチに入らない分は捨てた。
液体系はトライアルキットのミニボトルなら余裕で入る。
化粧板でノーファンデメイクを覚えたので、ファンデ捨てた。

女まで捨てない程度に、めちゃめちゃスッキリした。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 14:24:27 ID:A8+qkkw3
捨てたい病ってほどの人いないね。
やっぱりそうそういないんだな。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 16:25:12 ID:Vc+lH7Uo
>>37
ゴールドカード、組合員証だから、もう意味ないよね
46おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 18:22:07 ID:nc4ko5p/
>>44
そういう人はPC、携帯電話も捨てて書き込みしなくなるんじゃない?
47おさかなくわえた名無しさん:2010/01/30(土) 23:46:42 ID:s0HTwH68
>>45 持ってる人居たんだ…
ゴールド持ちたきゃKKRも無料。しがらみも無し。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 09:01:13 ID:12UMqmd7
もってないw
執行部だったけど作らなかった
組合の合併きまってたし
てかスレチごめん
49おさかなくわえた名無しさん:2010/01/31(日) 12:19:44 ID:C8gS91Ra
>>44
以前は異常でいいスレだったんだけど
スレチばっかりになってみんないなくなったね
50おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 00:08:46 ID:eKGmOgHQ
携帯の登録件数、やっと3件になった。
PCは場所取るから持ってない。
カード類は銀行1枚、免許証、保険証。
5137:2010/02/01(月) 10:23:29 ID:3MY1bIKy
捨て報告。

労組の脱退届出しました。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/02/02(火) 01:15:33 ID:1CplbUBg
>>50
銀行のカード紛失したときの為に緊急センターの番号は登録しといた方が良いぞ。
あと、クルマ乗るならJAFもね。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/02/08(月) 16:08:27 ID:Xs2iVR2/
イライラしたら物にあたる性格で
今日も部屋のなかのものたくさん捨ててやった
紙切れが多くてまじでイライラして大事なCDまで
捨てちまったじゃねーかばかやろー!!!!
54おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 01:18:30 ID:sBWt9xro
どんどん捨てて何もなくなれば当たらなくていいじゃん。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 01:18:10 ID:mHpFhVuH
>>49
過去ログを読んでいるけど波が激しいスレだねw
延々と子供のおもちゃとトラウマ話してたり捨て神降臨とかすれ違いが多い。
6〜あたりはひどいな。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 12:33:38 ID:S0bVKqXm
うつでニートだったけど、このスレ見て半分身辺整理のつもりで片っ端から捨てた。
うつが改善してきてバイトに応募したら良い会社に受かった。
うれしいけど、まだまだ捨てたいのに捨てる時間がなくなったorz
57おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 14:00:38 ID:DLbd4kMO
>>56
おめでと。バイト頑張って。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 17:10:55 ID:5v+7N+xX
>>56
捨てる時間も捨てちゃったわけだね。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 19:53:50 ID:kBE6HRr8
だれ馬
60おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 00:29:03 ID:N4ASqV5U
オレなんて会社の不要物だぞ。
もう時間の問題だなーw
61おさかなくわえた名無しさん:2010/02/15(月) 23:46:39 ID:aEi3Wbr4
いやお前が会社を捨ててやるんだw
62おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 12:51:50 ID:nZG+q2j4
早く二月のカレンダーを捨てたい
63おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 13:12:36 ID:mEqNAxIL
俺はカレンダーそのものを捨てたぞ
64おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 19:54:47 ID:nZG+q2j4
腹時計で生きるのか
65おさかなくわえた名無しさん:2010/02/21(日) 20:12:08 ID:qUTanVzt
カレンダーならPCにも携帯にもあるから、
俺もカレンダーは掛けない。もらったらすぐ捨てる。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 04:00:28 ID:k+rxdZEd
人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい
人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい
人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい
人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい
人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい
人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい
人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい
人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい人生を捨てたい
67おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 15:28:26 ID:6Uea6CKU
人生捨てちゃったら、もう捨てる快感を味わえなくなるぞ
68おさかなくわえた名無しさん:2010/02/23(火) 21:39:35 ID:wvOA7Y4s
まあ、一番最後にとっておけってこったな。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/03/01(月) 08:31:20 ID:ilMw7YQQ
物を捨てたい病の人と物を捨てられない病の人は精神病んでるね

このスレの住人はそのうち人生も捨てちゃうのだろう
70おさかなくわえた名無しさん:2010/03/03(水) 23:26:31 ID:Yyzlpnvd
そう言って、自分を正当化するのは病めたら?

お前も既に病んでるんだからさwww









え?俺?病んでるに決まってるだろ
71おさかなくわえた名無しさん:2010/03/03(水) 23:44:45 ID:scchBePl
「捨てられない病」は人に迷惑掛かるけど、
「物を捨てたい病」は誰にも迷惑掛からないからな。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 12:27:55 ID:BKNqQQnR
買うのが好きで飽きっぽい自分は捨てるのはもったいないから周囲の人にあげまくってる
自分では無価値の物だけど大抵すごく喜ばれる
親兄弟はもちろん近所の人からも感謝されっぱなし
もっともっと喜ばしてやりたい


73おさかなくわえた名無しさん:2010/03/04(木) 19:53:05 ID:4oY/uduc
表面上は喜んでても実際は困ってるかもしれないよ
あいつまたいらんもん押し付けてきたウザーとか
人に渡すものは自分が買いたいと思うようなもの、
せめて新品にしときなよ
74おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 00:36:40 ID:Pyh8lVsN
>>72
それ、捨てたい病じゃなくて
ただ買い漁りたいだけか、人にあげて気を引きたいだけじゃん。
あとは>>73に同意。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 18:44:40 ID:cuFO6I5l
>>72
お金でください^^
76おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 19:05:18 ID:RyOPAodv
自分は>>72がいいやつに思えたがみんな厳しいな

俺なんか自分のことしか考えてないしイライラしたら
捨てるだけだからな
人に譲ろうなどとは微塵も思わない
こうして考えてみると自分は冷たい人間だなぁ
77おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 19:55:32 ID:V45zJMeK
ホテル住まいで、ノートPCとポルシェがあれば、最高のミニマル生活。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 01:29:06 ID:6HDjZxsd
お前にはまだ捨てるものがある
見栄だ
79おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 02:53:04 ID:+Kc15Ri7
確かにポルシェは必要だな。911限定だけど。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 05:13:14 ID:oJfk2lNh
>>76
ここの連中はものを押しつけられるうざったさを人一倍感じてるからな…
土産に食い物とかの消えもの以外を渡してくるやつへの対処に困る
81おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 05:47:19 ID:+Kc15Ri7
>>80
俺の場合は、迷惑半分と、捨てる物ができるからそれはそれで楽しいのと半分づつって感じだな。
何かをゴミ袋へ放り込む瞬間と、回収日にパンパンにしたゴミ袋を捨てるのは何物にも代えがたいね。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 18:19:30 ID:2l6yV7E6
うちのオカンはクッキーやチョコレートの缶とかを捨てずに必ずとっておく
捨てろと言うとこれがいかに大切か長々と説明してくる
昨日までは無くても生活できていたのに
83おさかなくわえた名無しさん:2010/03/07(日) 18:25:28 ID:bZZnt8QU
>昨日までは無くても生活できていたのに
お前当たり前だけど良いこと言うなあ
84おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 15:29:06 ID:N4wdyILL
>>82
その通りだ!俺も親に言おう。
85おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 23:34:04 ID:jQYhZ0Nh
いい下着を上下セットで2組買って、ひとつはいざというときの為にとっておいて
もうひとつを通勤用&休日用で毎日洗って同じものをつけている
後は寝るとき用の安物のショーツ二枚のみ
他は全部捨てたけど別に困っていない
86おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 23:38:11 ID:q6RGsq04
>>85
スレ違い
87おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 11:42:28 ID:Y/vbnHTR
>>85
俺もスレ違いだと思う。シンプルスレとかへどうぞ。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 13:32:30 ID:Q0ULia8B
発達障害の旦那がいらんものまで拾ってくる、貰ってくる。
捨てたい捨てたい、家ごと燃やしたいくらい。
ついでに人生捨てたい。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 15:57:00 ID:OziOO7hy
職を見付けて旦那を捨てろ。
職があるなら迷わず捨てろ。

子供がいるなら…ちょっと考えて捨てろ。
90おさかなくわえた名無しさん:2010/03/15(月) 22:55:26 ID:gu3qN28d
離婚したほうがいいよ
91おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 16:20:44 ID:+Cgc2RJp
やっぱりそうだよね。子梨(責任逃れ)で10年オーバー、
私が馬鹿なんだよね。鬱罹患で離婚するパワーもないや。
生活費もいれてくれないから、貯金きりくずしで
中学生より蓄えないし…
92おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 10:20:34 ID:gEgogvWy
離婚して生活保護もらいつつ社会復帰した方がいいと思う
93おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 19:19:59 ID:+tcDdbH9
辛そうだけど、今頑張ってゴミ(旦那含む)を捨てておかないと、
ゴミと一緒に生活を続けるうちに自分がゴミになってしまうよ。
離婚も片付けも、お金が尽きてから行動に移すのは大変だから頑張れ。

これだけだとスレ違いなので。
今まで捨てまくっていても特に困ったことがなかったんだけど、
さっき大事な書類まで捨てていた事が発覚して、ちょっとあせってる。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 21:12:32 ID:mi2A/77l
今日pcの本体を無料で回収するチラシ見て持ってった 会場行ったらすげーたくさん
あるある 
95おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 21:49:14 ID:gorOnPoO
みんなありがとう、88です。
何かアル中になりつつあります、わたし。抗鬱薬飲んでるのに。
元気になると吊りたくなるし。
親も高齢だし、私自身アラフィフで何のスキルも無いしで
一歩踏み出せなくなっています。
旦那も優しい時は優しいし。こういうのが共依存ていうのかな。
でもなんか小さな明かりが見えてきたような気がします。
もう一度言います。みんな、ありがとう。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 23:25:48 ID:FLuLOUMJ
>>95
また報告してよノシ
97おさかなくわえた名無しさん:2010/03/18(木) 23:52:09 ID:O9a8hLFV
「○○じゃないときは優しい」「○○以外は良い人」ってのは共依存思考だよ。

私は鬱で現実やってられない時は2chに逃げてた。
今は物を捨てる行為に逃げてる。
現実離れした生活空間を作り出す事に、生きがいを感じているw
今日は冷蔵庫捨てる予約した。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/03/20(土) 12:20:52 ID:P7FTdvEm
>>95です。鬱がひどくなって通院もままならないのに、離婚にふみきれない。
実家父が具合悪いみたい。
もともと認知症の気はあったんだけど。
で、母も父のわがままに付き合いきれなくって
離婚したいからとかいってきた。弁護士しらないかって。
私は一人っ子。旦那に言うとめんどくさいと怒り出す
母は私の病気知ってるしだんなの事も嫌いだけど
たいしたことないと思ってる。
もういい全部捨てる。全部。
激しくスレチでごめんなさい。ここの人にしかはきだせなかったから。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/03/20(土) 14:03:57 ID:dHo4C66N
>>98
いやわかる。
捨てて楽になるなら捨ててしまえ。
だけども、自分のためにこっそりヘソクリはしといた方がいいよ。
100おさかなくわえた名無しさん:2010/03/20(土) 21:33:01 ID:DzkbfCwv
>>88
ダンナそのものの愚痴ならこちらへ
旦那が発達障害かも!?な奥様 9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1267237577/
101おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 03:16:38 ID:WlhoFooB
延々愚痴を吐きたいなら他でやって。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 10:09:41 ID:+9jCDKqb
「かわいそうに、あなたは悪くない」って
被害者扱い&同情が欲しいメンヘラチュプ
103おさかなくわえた名無しさん:2010/03/21(日) 16:34:23 ID:pVcajJJE
今日捨てたいものまとめた。必要だけどいらない。
服×3袋、台所用品×1袋、不燃ゴミ×6袋、本60冊、雑誌×2梱包、カーペット
ゴミの日が待ち遠しいけど、ヤカン捨てたらお湯がもう沸かせない。
でも、いらない。なんなんだろうこの矛盾。携帯も本当はいらないけど、電話が無いのは困る。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 15:27:03 ID:y//CpHM8
最近ずいぶん暖かくなってきたから
コートなどの冬物捨てた
105おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 17:47:42 ID:PxoKzccR
実家もうちも(ひとり暮らし)やかん使ったことないよ。
お湯湧かしたいならレンジか普通に鍋でいいやん。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 22:02:39 ID:yXOWQjDF
冷蔵庫捨てたい
冷蔵庫ない人食事どうしてる?
107おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 01:04:07 ID:UeL6oDwL
>>106
仕事帰りに、その日に使う分の食材だけ買って帰る。
(常温で保存出来る食材は買い置きする場合もある)
多めに作れるので、朝食も昼食(弁当持参)も、ほぼ同じ物を食べる。

白米、野菜、肉or魚で適当にバランスが取れていればいいと思っているので
野菜炒めと、かぼちゃの煮物が多い。
乳製品は昼休みに買いに行って、会社で摂取。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 01:09:50 ID:UeL6oDwL
これだけじゃスレチなので明日捨てるもの
・衣装ケース×2
・鍋×1
・フライパン×1
まだまだ無駄があるなー。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 16:37:26 ID:XotYWSpg
>>106
炊飯器の中に置いておくという手もあるよ
俺は一度に食べるものをその都度買いに行ってるけど
110おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 18:44:31 ID:SQVaCoWv
炊飯器もレンジも捨てたからなぁ
なんちゃってアトキンスだから穀物や根菜は殆ど食べない

冷蔵庫は備え付けだから捨てられないや
ケチャップとバターが入ってる
その都度買いがムダもなくすっきりするよね
111おさかなくわえた名無しさん:2010/03/25(木) 18:52:51 ID:yh4Prtf3
>>107-109
レスありがとう
炊飯器はもう捨てたんだよね

とりあえず今冷蔵庫内にあるもの処理しながら
捨てる準備に入ります
112おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 18:57:58 ID:neetULMJ
炊飯器ぐらいとっとけよ
113おさかなくわえた名無しさん:2010/03/26(金) 19:04:07 ID:f/bfFkbZ
炊飯器は鍋やフライパンで簡単にご飯炊けるから
無くても困らないもんね
114おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 00:19:39 ID:/N4gezSc
鍋があれば炒めものも作れるしね。

今日捨てたもの
・コート×2(残り1枚)
・Tシャツ×2(残り4枚)
・ブラトップ×3(残り2枚)
・靴×1(残り1足)
もうそろそろ捨てる物が無くなってきた。
実家から通勤しているので、何故か親が心配している。
115114:2010/03/27(土) 00:21:12 ID:/N4gezSc
×実家から通勤しているので、何故か親が心配している。
○実家から通勤しているので、親が心配している。

何故かじゃないよね…理由は明白だw
116おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 13:11:06 ID:lO9/4PGy
久しぶりに炊飯器開けたらGがいた
速攻で捨てたわ
117おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 15:00:40 ID:eKBIRoNR
IDにもG
118おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 19:42:51 ID:dxEnGyn+
何で炊飯器にGが入るんだよw
119おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 20:05:07 ID:BlymNRi0
水分もあるし閉めれば暗いし保温中は温かくて快適
使っていない時も基本洗いにくい構造だから
あちこちに糊状になったでんぷん質が残ってる
蓋の部分は特にたぁくさん
120おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 20:15:26 ID:ad9j4jXo
入る隙間があるのかってことでは?
米に卵が混入してたとか
121おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 20:33:22 ID:BlymNRi0
>>120
タイマーなどの電子部品は熱を持つから
その放熱のために必ず開口部(通風スリット)がある
Gが原因の故障は多いよ
122おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 22:04:38 ID:BenBbaCh
液晶ディスプレイは燃えないごみに来月出すことにした
本体は無料回収できるチラシの場所に持ってったしテレビとスクーターが残ってる
123おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 20:37:04 ID:aMK8rdi7
ありゃ、みんなこのスレも捨ててしまったのか
もう捨てるものがなくて
毎日割り箸と紙皿を捨てて精神を保ってる
124おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 13:32:54 ID:NmHlATQQ
今月入って捨てたもの(もしくは業者買取)

思い出の本や漫画、手紙、HDD、液晶テレビ、体脂肪計、プリンタ

そして……どうしても我慢出来ない。PC捨てる。
どれだけデメリットが大きいと分かっていても、捨てたい衝動が
とても抑えられない。もうこのスレにも書き込めないよ。
いったいこういうの、何の病気なんだろう。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 14:02:28 ID:kTn3HEjX
洗濯機を捨てたいんだが、コインランドリーが近所に無いんだよなあ。
126おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 19:09:38 ID:T7Z2LZ0/
お前等もう路上生活でいいじゃん

>>124
病院行った方が良いでしょ
127おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 00:40:54 ID:D/2oPESn
捨てる物が無くなったら
買い足して捨てる物を作るのか?
いくらなんでも洗濯機やPCまで捨てなくても・・・
128おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:19:47 ID:q9iGFURl
>>125
洗濯機が不調だったので、修理までの間、手洗いをしていた。
再度壊れたが、修理に立ち会うのが面倒だったので、捨てた。
家族構成や生活パターンは色々なので、大多数の人には当てはまらないが、
自分には、無ければ無いで何とかなるもののようだ。>洗濯機
手洗いは面倒だから、一番必要な家電だと思っていたのにね。

テレビ、エアコン、冷蔵庫はもう無い。レンジは最初から無い。
掃除機は無くても良さそうだけど、掃除が趣味なので。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 01:49:40 ID:RO63T2Zc
>>127
捨てる物が無い、必要最低限の物だけに囲まれて暮らすのが良いので、
買い足しなんて間違ってもしません。

実際は物が少なすぎて囲まれないけど。
家電は、ペットボトルが数本入るくらいの冷蔵庫のみになりました。
料理は全て活力鍋1つで作ります。
洗濯は洗濯板と、浴槽で踏み洗いやってます。
130おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 03:18:19 ID:pipoPQBp
普段何してる人ですか?
時間凄く取られない?
自分も冷蔵庫と洗濯機がない生活半年したけど
買い物の頻度増えるし、
手洗い洗濯するのに時間はかかるし、きつかったよ。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 10:16:49 ID:mM//ZaRB
捨てないことが悪いわけじゃないんだから、
他人が普段何をしている人だろうと関係なかろう。
捨てる人は捨てるし、持つ人は持つ。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 03:53:09 ID:f4O8jfRO
喪服は不幸があるたびに買って、用がすんだら処分する。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 19:11:18 ID:00vGj9Qn
こんなスレがあったなんて嬉しい。
自分は、物を捨てるのは、精神病んでいるんじゃないかと思ってた。
今日、私の誕生日なんだけど、夫の取引先からめちゃ豪華な花が届いた。
夫には「まぁ、素敵!嬉しいわ。ありがたいわね!」と言ったが、本心はイライラ。
花を捨てる想像ばかりしている。
今、外出中なんだけど、家に帰ったらあの花があるかと思うとイラつく。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 19:14:50 ID:lNdZVpEC
>>133
捨てられるものができたと思うんだ
135おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 21:16:47 ID:LArGFlNg
花の美しさを楽しむより、捨ててスッキリしたい気持ちが勝ってしまうなんて、
捨てたい病って寂しい病気だね。
どうせいつか枯れてしまうのに。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 22:58:58 ID:GGwm2zFl
くれた人が問題なんじゃないのかな、と思うんだけど
そのあたり突き止めてけばなんでもかんでも捨てたい病の
原因がわからないかな
137おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 01:57:01 ID:xRdvGt46
>136花をくれた先は、組合(組織)から。
さっき楽しい気分で帰宅したけど、花を見つけてうんざり。
でも、花を捨てたなんて夫バレが怖いから、明日会社に持っていこう。
ちなみに、姑が押しつけてきたものは、値段関係なく即ゴミ箱。
夫が、ママン(姑)からカニをもらって持ち帰ってきたけど、それを捨てたらバレた。
138おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 02:04:52 ID:DQ2p1OTH
チュプの愚痴は既婚女性板で
139おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 07:54:50 ID:U77CZbPf
皆さん、他人のものまで無断で捨てたりする?
140おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 12:20:12 ID:4KkDBrNr
137は捨てたい病というより人間性に問題ある気が
それでよく人間関係こわれないね
アスペかなにかですか?
141おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 09:00:16 ID:4BJoWbd9
こそーっと旦那のエロDVDを捨てたいと思ったことはある。
古い文房具(絶対使ってない)を捨てたけどバレなかった。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 10:09:59 ID:Jpd0JCAB
旦那がエロDVD見てるのが嫌なんだね
143おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 11:17:00 ID:rEJX8tii
チュプ板でどうぞ
144おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 23:32:44 ID:yLRbktzK
すごく辛いです

捨てて整理して掃除したのに
納得いかなくて何度もやり直してしまう

アレも捨てたいアレを片付けたい、毎日毎日そんなことばかり考えてしまう

余計な物があるとイライラして不安になってしまいます

そういう方いますか?
145おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 02:25:27 ID:33JyCuwm
春が来て(もう来てるが)温かくなったら
いま使ってる羽毛布団、冬用敷きマット、マクラカバーも捨てる
今着てる裏起毛スエット2つも捨てる
あと、冬服もダサいんで捨てる、冬用靴下も
暖房器具の石油ファンヒーターと電気カーペットもオクで売れたし。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 23:08:47 ID:AnfBDVHr
冬コートが捨てられる幸せ
暖かいと物が少なくなっていい
147おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 23:44:32 ID:U2lSwWoX
梅雨寒は必ず来るわけだが
また買うの?w
148おさかなくわえた名無しさん:2010/04/27(火) 20:23:56 ID:MlycH4eq
さすがに梅雨に冬のコートは着ないだろ
149おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 23:58:50 ID:Bv9I1l7H
冬用寝具全部捨てた
150おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 17:25:53 ID:7H6UIcQE
昨日買った本捨てた
次はメガネを捨てようと思う
151おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 14:08:13 ID:Ux7zA++E
汚部屋脱出して、人生変わった。
人生観も変わった。
あらゆる物を捨てて、おそらく捨てる行為で脳内麻薬の分泌してる感。
汚部屋を片付けるテーマで物語を書いた。
それが本になって現在発売中。
出版社から貰った自分の本がウザくてたまらなくなった。
あちこちの知り合いに「今ならbook・offで10円ぐらいに売れると思うよ」と全部配りまくった。(迷惑行為かも)
出版記念会で大きな花を貰った。枯れたら速攻、分別してゴミに出した。
家が段々広くなってきて清々しい。
チラシ・ダイレクトメールは即捨て。
新聞、チラシの類も全く読まなくなった。
捨てる快感を味わうためにとっているような気がしてきた。
何か捨てられる物は無いかな、と今日も物色している。




152おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 19:15:02 ID:npTIoAic
生活に必要ないもの捨てるのは良いとして
物を捨てる快感を味わうために新聞取ってるとか、病気でしょ

機能を果たしていない押入れや、物が無くなった部屋みて見て何を思ってるの?
テレビも無いラジオも無い雑誌や本すらない、空いた時間何してるの?
このスレ見てるんだからPCや携帯はあるんだよね、行き着くとこの二つも捨てちゃうのかな
ちょっと興味ある
153おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 00:04:32 ID:9iMaNBaJ
>>151
なんという本ですか?
具体的な書名を出せないならネタでFA
154おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 08:36:50 ID:EwFx6XRb
○○の○○○革命
155おさかなくわえた名無しさん:2010/05/13(木) 23:49:29 ID:c0NsVMDn
犬作の人げん革命?
156おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 01:15:07 ID:CP2N676S
もしかして「一万人のお掃除革命」って本?
157おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 07:36:38 ID:rkmB5XcO
ひょっとして「ぼくの夏休み革命」じゃね?
158おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 09:02:42 ID:lgtTcwhf
>>152
>>151ではないが、PCと携帯は多分捨てないな。
テレビ・雑誌・本・CD・DVD・ビデオ、確定申告、経営している会社の書類まで、
ようするにかなりの機能がPCに集約されるようになった結果、
物を持たない生活が可能になったわけで。
機能を果たしていない押入れや何もない部屋を見て何を思うといわれてもな。
満足しているとしかいいようがない。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 14:49:10 ID:evrg+ef3
旦那がいらん物もらってくる
昨日も上司にタオルもらってきた、そのくせ
お前が物増やすのが嫌なのは知ってるが上司の行為をむげに断ることはできないだろ
ちゃんとゴミの日に出しておくからなんて言い訳めいた説教までしてきた
はやく旦那も子供も捨ててしまいたい私のこと少しも理解してくれてない
今離婚したら慰謝料いくらとれるかな?
160おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 15:16:45 ID:rkmB5XcO
つ、釣られないぞ。
「お前が物増やすのは嫌なのはしってるが、上司の好意をむげに断ることはできないだろ」
いい旦那じゃないか。
この場合、そんな「旦那も子供も捨てたい」159が、相手へ慰謝料を払って離婚すべきだろうに。
なんで妻の方が慰謝料を取れると思っているんだろう。
しかも「子供も捨ててしまいたい」のなら、159は旦那に養育費を支払う覚悟も必要だし。
…全力で釣られる自分、恥ずかしス。
資源ゴミまとめに逝ってきます…。
161おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 15:24:30 ID:evrg+ef3
160すぐ男の人は男同士で肩持ち合いますよね
ホント気持ち悪いホモなんですかあなた?だいたい
私は旦那が結婚したいというからパートの仕事辞めて
収入がなくなったんですが、そうゆうことも含めて離婚したら
旦那が慰謝料払うのは当然だと思いますが男なんだから
162おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 15:36:02 ID:lgtTcwhf
rkmB5XcOのレスに期待!




と無意味にプレッシャーかけてみる。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 17:44:28 ID:rkmB5XcO
2回もレスするのは本意ではないのですが、ご
かいを解きたいと思います。自分は男性ではありません。
いいたいのは、ココが「物を捨てたい病」
のスレであって「旦那や子供を捨てたい」人のあつ
まるスレではないという事です。
どうか、よく考えてみてください。自分の身に引き当てたら、
かなしくなりませんか? もし、自分の母親に「捨てたい」などと言われた
ら…。
161さんは、もしや更年期障害では? いらいらしすぎていますね。心
を落ちつけて、本当に要らない物は何なのか?
なのを、今改めて考え直してほしいと思います。
げに恐ろしきはホルモンバランスの乱れ、ですね。161さんは本来、
すてきな女性のはずです。配慮ある夫さんに望まれ
て、結婚したのですから。「旦那も子供も捨てたい」などと
ろくでもない思いこそ、どうぞ捨てて下さいね。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 17:59:46 ID:rkmB5XcO
すいません、つい、失礼な事を書いてしまいました。
スレ汚しごめんなさい。

今日は自分の思い出関係の写真をシュレッダー。
卒業アルバム・卒業証書・過去の成績表を分解、粉砕して全部ゴミ袋につめた。

明日の朝、収集所に出すのが楽しみ。

165おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 18:52:17 ID:lgtTcwhf
ちょっと待て。卒業証書はまずいんじゃないのか?
一応、国際的に通用する学位の証明なんだから。
俺もアルバム類は全て捨てたが、一応jpeg化してある。
あんた中々の強硬派だな。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 19:02:32 ID:lgtTcwhf
強硬派とおもったけど、
このスレ最初から見たら、みんなPCで代替なんてチキンな事しないで、
ストレートにガンガンいってるんだな。
症状としては俺は軽症か。
しかし、この病気、治したいとは思わないんだよな(W
167おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 21:44:22 ID:zMca9Don
>>161
男とか女とか関係ないでしょ
旦那に離婚で慰謝料取れるだけの理由が無いもの
>パートの仕事辞めて
また働けば良いじゃないの、子供の事もきっぱり忘れたほうがいですよ
再婚の邪魔にしかならないし、虐待されて殺されたら堪らないですからね

そもそも、愛する事も出来ない旦那と何故結婚したの?
同じく、愛する事も出来ない子供を何故産んだのでしょう、お子さんがお幾つか解りませんが、多分子供も感じてると思いますよ
旦那はともかく子供の事もゴミ扱いはちょっと酷いとですね

早く離婚して自分を見詰め直す時間を持ったほうが良いと思います。
子供は居ませんが同じ理由で離婚した人が身近にいますが、清々したみたいですよw
168おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 23:22:52 ID:NARUn4Ux
離婚相談スレでも、亭主への鬱憤晴らしスレでもねえよ、チュプが
169おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 23:26:44 ID:sM0xiDUF
へぇ〜。。
私みたいに逝ってるヒトいるんだ。

私は必要なモノでも体積が小さいことが重要です。
極小の冷蔵庫や洗濯機が欲しい。今使っているやつも小さいが。。
自作デスクトップpcは分解して叩き売りしたい。ネトブックに換えたい。
170おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 22:42:28 ID:W6Tg6Z3T
小さい冷蔵庫で、広い空間、いいよね。
貰い物で食べきれない量(菓子箱とか)を貰ったら、即会社のみんなにおすそ分け。
自分で賞味期限切らして捨てるのは勿体ないし、身の丈に合った食べ物で、冷蔵庫いつもスッキリ。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 23:42:14 ID:SD9lmVTh
ほっこりさんのスッキリ暮らし
172おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 04:00:06 ID:s4gRjiuk
卒業証書は私も捨てた。
いざとなれば卒業証明書発行してくれるし、
卒業してから10年経つけど一度しか求められていない。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 09:22:48 ID:QC/R3RDA
どうして誰も163の発言を非難しないんだろう?
174おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 10:11:00 ID:sE2h4w3s
長文を書く奴は相手にしない方がいい
175おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 12:58:26 ID:Rj56CG7y
とりたくないのに免許取らされて、欲しくないのに親が俺のために車買った
運転なんてど下手だからすぐにぶつけまくって傷だらけ凹みまくり
頭にきたから廃車にしてやった、金があった頃の話だけど
今は捨て願望満たすのに苦労してる
176おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 13:58:44 ID:ocwraBlq
私の母も友人も旦那が慰謝料払うのが男として当然と
いってますが?やはりネットばかりやってる方は一般的な常識という
ものが欠如してるようですね、ああ気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
177おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 21:14:51 ID:vCdJG+96
食器を2つ捨てた
早速気持ち良くなった
178おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 23:49:34 ID:TwFU4BjK
捨てるものが嫌なもの(愚痴だらけの日記・嫌いな人からの貰い物・
過去の仕事のメモ帳・嫌な思い出の時身に着けていた下着とか服)だと
その嫌な思い出もなかったことにできる気がして嬉しい。

でも最近捨てるものがなくなってきた・・。
179おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 00:58:03 ID:OTKImu5J
捨てるものがなくなってきたのは精神的に安定してきているからじゃないのかね
それとも捨てる事自体がストレスの発散になるタイプかな
自分は精神的に不安定になるとリセットも兼ねて物を捨てたくなる
180おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 18:31:06 ID:0qDuWOk+
引き出し一個を整理整頓し直す。
半分はゴミに出せた。
幸せ。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 21:41:11 ID:sEKUJ7dP
ここはキチガイが多いな
182おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 22:01:56 ID:cQUhMxpf
捨てられないのも病気だが
捨てたがるのも病気だな
物事ほどほどが一番
183おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 08:43:32 ID:DPOOeG0g
物を捨てられない病(重病・不治の病)に罹っていた親の遺品整理。
ほんの少し残っていた愛情も捨てても捨てても出てくるゴミに押しつぶされた。
大量買いで腐った野菜、バーゲンで買ったままのタグ付き洋服。
床に圧縮されたゴミの地層からでてくるカブトムシの幼虫が鎧武装したみたいな触覚の大きい怪しい虫。
黒い甲虫やら赤い長虫やらネズミの死骸。一時期可愛がっていたウサギはゴミの中でミイラ化。
蛆やら蠅やら…。とどめに出てくる借用証。

そんな遺品整理中の自分、物を捨てたい病発症。
子供にはゴミト借金は残すまい、と決心している。
親が金を出して買ったゴミを、処分するのにも金がいるんだよ。
度を越した量の「物」は悪だ。こんなにした親が憎い。
もう死んでいる相手だが、殺してやりたい。

親の家から戻るたびに、自分の家の物もどんどん捨てている。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 10:49:52 ID:L8EKLLOO
>>183
スレ違い

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」10【ジレンマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254165629/
185おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 15:33:34 ID:bnQASk9u
>>174

186おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:06:54 ID:DPOOeG0g
>>185
納得。

今日は貰い物の引き出物を全て福祉施設のバザー品に出した。スッキリ。
187おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 18:39:16 ID:Qg/aGlrO
捨て神、降臨中w
考えてみると降臨されるのはいつも今くらいの時期って気がする。
贅肉を落とすような、身体の垢を洗い流すような爽快感がいいね。
物を捨てるのって今持ってるものをより大切にする事だなと感じつつ、今日もせっせと捨ててる。
188おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 13:23:17 ID:2QeRm6NM
さすが掃除中の人はいいことを言うねぇ。物を捨てるのは今あるものを大切にすることか。
189おさかなくわえた名無しさん:2010/05/23(日) 04:06:07 ID:Tt79KAA5
部屋、車に余計なものは置きたくないのはもちろん
会社のロッカー、カバンの中、携帯のメモリ、画面メモ、ブックマーク
PCのデスクトップ、お気に入り・・等全部必要最低限にしないと気が済まない。
でもそれらもとっくに全部スッキリさせてるし、もう捨てるものもなくなってしまった。
あ〜なんか捨てたい!まさに捨てたい病って感じだ。
でもなんで物を捨てるとあんなに気持ちいいんだろう?
190おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 02:59:36 ID:+7Ee7Wpc
CDジャケット200枚弱を薄いソフトケースに移した
目減りしたジャケットたちと、スケスケにされゴミ袋に整然と詰め込まれたブラケースを交互に眺めて悦に入る
そのうちそのジャケットたちも衝動的に捨てるんだろうが今は大事にしまう

今週の廃棄ングおわり
191おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 04:22:14 ID:/eaSZBBI
廃棄ングwwww
192おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 14:43:54 ID:DMl9H9m5
ここの人たちは恋人、結婚相手も全部捨てたの?
同棲の彼女がもの溜め込むので彼女ごと捨てた
彼女の服、洗面所にある化粧品、コスメ等
それから火が着いて1週間かけてどんどん捨てた
服は外出用の服夏冬1着ずつ、部屋着一着、スーツ1着、寝間着1着を残して全部捨てた
食器も丼、スープ皿、箸、スプーンを1つずつ残して全部捨てた
CD、雑誌、コンポ、教科書、参考書、テレビ、ベッド、こたつ、タンス、トースター、
ガスコンロ、靴、etc
車も売却した

デスクトップパソコンもデータをバックアップせず捨てて、OSくらいしか入ってないノーパソ購入
携帯も全てフォーマットした

いつか自分も捨てそうで怖い

193おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 19:21:44 ID:DMl9H9m5
名前捨てたい
194おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 20:51:00 ID:xg+057Js
>>192-193
イキロ
195おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 20:51:47 ID:C80hcav5
ここの人たちは、まさか自分のPC持ってたりしないだろうな。
持ってたら、いんちき捨て病だよ。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/05/25(火) 21:20:02 ID:eTxs6GSV
そりゃ念力でレスできるなら苦労しないよ
197おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 00:24:25 ID:ozbry19A
>>192
なんかワロタ
198おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 03:42:35 ID:uKLqZYw8
この病気にかかってるかぎり結婚できない気がする

自分の土地とか絶対ほしくないから一軒家無理だし
部屋数は少なくて狭いほうがいい、今暮らしてる6畳1間のアパートに一生暮らしたい

彼女ができても部屋にテレビとかこたつ、座布団の1枚でも置こうとしたらわかれる
199おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 09:31:56 ID:9/Y7axBr
いや俺は物を捨てたいけど、広い家に住みたいな。
物がない快適な環境に過ごしたい。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 09:41:53 ID:kM9s3dJx
空き店舗みたいに、がらーんとした部屋に憧れるよ。

今、納戸をせっせと片付け中。
自分で買ったものは躊躇無く捨てられるけど、
頂いたものだと、さすがの捨て病患者の自分も一瞬ためらってしまう。
そんな時は日をおいてから、謹んで捨てさせてもらうけどね。少し胸が痛む。
だからここだけの話、プレゼントは「消えもの」が有難いなあw
201おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 09:45:30 ID:pAi1lEEs
このスレ初めて見た!
てか見つけた!
いるんだ、いるんだ、自分と同じ人こんなにこんなに!

死の壁って本に「一人裸でこの世に生まれ、最後も一人裸で死んでいく。服一枚持たず生まれてきたんだから
死ぬ時全てを失くしても失くしたこといはならない、だって最初から何もなかったんだから」みたいな文面あるけど
まさにそれなんだよな!

・・・しかし、花とか花壇に金使うやつわからん・・・道にいくらでも花あんじゃん、訳わかんね
202おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 10:03:32 ID:kM9s3dJx
花と言えば、千利休の朝顔の逸話、あれ理想だな。(実話かどうか知らないけど)
茶会に秀吉が来ると言うので、庭に咲き乱れている全ての朝顔を刈り取って
たった一輪、最も見事なものだけを茶室に生けたっての。ちょっとカコエエ。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 10:12:39 ID:pAi1lEEs
>>202
いや、カッコイイ!
花で埋め尽くされた庭って、そこんちの住人を欲たかりにみせるよな
そういうおいらは神経たかりだな

しかし、先週の土曜に12万勝ったパチ代
日曜に12万プラス3万捨ててきちゃって
今日は具合悪くて有給
こういう捨てるって気持ちよくないなぁ・・・

今日は物捨てまくるぞ!

204おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 12:24:21 ID:u00mYujj
他の朝顔はどうしたの? 捨てたの?
禅の印可をもつ利休がそんな殺生をするとは思えないんだけど
205おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 14:10:05 ID:lD5jZOOv
スマソ。残りの花はどうなったかまではわからん。
「利休 朝顔」でぐぐるとたくさん出てくるから、中にはその辺りに詳しいサイトもあるかもね。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 18:30:23 ID:B7OKga/L
>>192
安部公房おすすめ

燃え尽きた地図とか
小説的には密会とカンガルーノートのが好きだけど
もちろん図書館でなw
207おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 01:15:20 ID:pbvYa5Ed
話それてるけど確かに花だらけの庭は嫌だな
白い石が敷き詰められていてポツンポツンと岩が置いてある日本庭園・・どこだったっけ?
ああいう涼しげな庭かそれが無理なら一面コンクリート舗装でいい
208おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:03:57 ID:wog29H5Y

ここは 【 物を捨てたい病〜29袋目〜 】

209おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:04:06 ID:f6PPe/6t
>>207
京都「龍安寺」の方丈庭園(石庭)ですな。
家から歩いて徒歩三分のところにあるわ。
近すぎて一度も行った事ないけどな。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:06:34 ID:LpIbyY5U
寺好きでHPまで作ってるけど龍安寺のどこがいいか分からない
211おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:12:08 ID:f6PPe/6t
>>210
あなたはどの寺が一番好き?
212おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 02:40:02 ID:LpIbyY5U
>>211
本当スレチで申し訳ないけど
明通寺(福井県小浜市)
大法寺(長野県青木村)
向源寺(滋賀県高月町)
滝山寺(愛知県岡崎市)
永保寺(岐阜県多治見市)
大谷寺(福井県越前市)
妙泰寺(福井県南越前町)とか
213おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 06:08:10 ID:6kbG+/mi
うちの近所の寺、軒下から魚の缶詰の空き缶どっさりでてきたって〜
そこの住職が食ったものらしい


さぁて!みんな、今日は何を捨てる?

214おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 08:41:08 ID:2ndwR0hf
家の中の細々したものを捨てていたら、今までそれらを入れていた100均のカゴがたくさん余った。
今日はそれをドサッと捨てる。「いつか使うかも…」は、捨てたい病の人間には無しw
うちの自治体は「可燃ゴミ」でOKなんだけど、かさばるんだよなあ。
ちょっと怪しまれそうなくらい大量のゴミ袋だ。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 15:39:47 ID:3SWhbBMR
おまいらに提案していい?

近所の掃除と称して、家の周りのゴミかき集めて捨てたら?
俺はたまにそれやってる。
ドブとか雨水の排水溝とかゴミが溜まって詰まってるのを見たらイライラしてきて、
綺麗に流れてる状態にまで回復させないと気がすまない。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 15:53:02 ID:oiACWB5e
偉い。街の美化に役立つ捨て病だな。
自分はなぜか自分の家の中限定の捨て病だよ。
217おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 16:26:24 ID:E8RaBI7+
あ、それ自分も罹ってる病だ。
うちからゴミ収集場所までいく道で、落ちているゴミを詰めながら進んでいく。
軍手は必需。
私の後ろは清浄の地!
218おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 21:35:35 ID:0PAVtBye
【社会】親と3人暮らし・職歴無し・無職…「やり直したかった」と川にアルバム捨てた疑いで男(21)逮捕 - 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275049498/

↑私らの仲間が逮捕されてしまった。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 23:49:43 ID:BdPrryTV
70キロって別にそれほど多くはないよな
それなのにたかが不法投棄ぐらいで名前が出ちゃうとかちょっとかわいそすぎね?
220おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 00:55:27 ID:7unoh+N/
>>215
お前は俺か?w
家に捨てるものがなくなると、行き着く先だよな。
自宅周りが綺麗になると、今度はお隣さんち周辺とかやりたくてしょうがないんだけど
怪しまれそうだし、お節介かなと思って、そこだけは越えられない一線。
221おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 04:08:10 ID:D3Oy35AE
>>219 
最初70キロ2回目100キロで合計170キロでは?

俺は他人に見られる可能性があるし川には捨てないけどな
今時分が持ってる写真はきちんと焼却した
あとは実家に残ってる子供の頃の写真処分したいけど親が許さないだろうなぁ・・・
222おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 10:13:10 ID:Lxry/vDQ
>>221
一緒に親も捨てちゃえ
223おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 11:41:52 ID:7L/f1seG
>>212
仏像系だな
224おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 11:59:53 ID:+JPM03EJ
>>215
偉い!
きっとそのうち良い事ある。

家は姑が老人ホームに入所してから
それまでため続けてたゴミを何カ月もかけて処分
一部屋に詰まった布団とか、中身がmaxになる度買い足された箪笥とか
しかし、姑の血を受け継いだ旦那のもったいない病発病でストップ
せっかくスッキリした部屋に詰め込まれるいつ使うか判んない物
もう疲れたのよ…
ここの住人に来て助けて欲しい。
てゆうか、これを商売にすればいいと思う。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 04:19:02 ID:8FUsRd5J
>>224
チュプの愚痴吐き場じゃないよ。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 07:47:08 ID:3rQhv1JQ
日曜なので朝から箪笥解体中・・・
とりあえず軽トラ一台で余裕で引っ越せるまでは捨てていきたいが
そうなると冷蔵庫か洗濯機どちらか捨てなきゃならんな・・・
227おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 07:48:39 ID:3rQhv1JQ
>>224
旦那と家ごと捨てちまえ
228おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 10:08:43 ID:iMFAdFdl
畳ベッド解体して、細かくして燃えるゴミとしてチョコチョコ捨て中。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 12:51:22 ID:4cKqUg8w
>>224
売れそうなものがあったらフリマで売るとか、着てない服は施設に寄付するとか
すればいいけど。

だって、もう義理ママ帰って来ないんでしょ?
230おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 13:20:15 ID:9PO8NNCV
>>229
224の旦那さんにとっては大事な実母が家にもう戻ってこれないかもって
現実が受け入れられないから処分反対してるのかも。
それぞれ物に対しての精神的繋がりの濃度は違うから
合理的に処分っていっても難しいんだよね
完全に自分だけの物ならどう捨てても構わんのだけどさ
231おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 14:24:54 ID:1zN8TOKQ
おばさま方、婚家にまつわることは既婚女性板でやって下さい。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 15:25:55 ID:MlBG/4QV
そりゃそうだ
224の場合は物を捨てたい【病】じゃなくて
正常なパターン
ここにいるのは病人だ
233おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:19:48 ID:4cKqUg8w
自分は実母の残した焼き物や絵に困っている。
展覧会に出したりしてでかい額に入ってるのがいっぱい(下手)
ヒステリーだったんで、捨てると呪われそうで・・・
234おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 18:35:16 ID:RWzLda7k
>>233
物をため込む・掃除をしない家族、同居人用のスレで存分にどうぞ。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 18:51:49 ID:qMYW0eRf
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」10【ジレンマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254165629/l50

とか

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1272787450/l50

とか

義実家が汚屋敷・ゴミ屋敷で困ってるヤツ その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1267956360/l50

そーゆーの、このへんでやってくんないかな。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 19:21:53 ID:7Ux0keDW
本を大量に処分した
つぎは服を処分したい
物に囲まれて暮らすのは嫌だ
PCも処分してやる
237おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 19:43:00 ID:3vh3D5Ea
でアイパッド買ったりして
238おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 20:14:02 ID:+9nZrVN/
さすがに今使ってるPCは処分できないけど、前に使っていたPCを処分するところだ。
ハードディスクを取り出すのが思っていたより面倒くさかった。
梱包したので、あとはエコゆうパック伝票を貼り付けて郵便局に集荷依頼するだけ。
結構場所を取っていたんで、片付いたらすっきりするだろうなあ。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 09:58:50 ID:uoJqFO1D
>>229-230
ありがd!235の誘導に従いもす。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 18:11:04 ID:/JtuwLCc
段々、監獄みたいな部屋になってきた
学校卒業したらやらないだろうし、野球道具も一式全て捨てた、ユニフォームも捨てた
さよなら俺の青春
241おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 18:49:42 ID:1AV1ZyBi
今日捨てたもの。こたつの天板、自転車。
監獄のような部屋、いいじゃないかw
242おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 18:53:41 ID:qoW0wEro
ヤフオクで衝動買いして気に入らなかったフィギュアを即捨てた。
売るの面倒だし2千円もったいなかった・・・
243おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 12:00:43 ID:LRdhrxfH
>>242
即捨てることあるね
もういいやって諦めるような気持ち…
気に入らないのはちゃんとした理由があるからまだ良いけど
強い理由もなく、でもそれはもう要らないと思ってしまう
手にしたことで満足するのか、よく解らない…
244おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 17:55:06 ID:5+Y5IPdB
この病気になると収集癖が改善されるよな
245おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 18:19:10 ID:yUDrsucu
捨てまくり活動中
とりあえずリサイクルショップ一件目
次はブックオフに逝く予定
246おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 21:08:39 ID:+1TwIyFM
>>244
そうなんだよ。衝動買いもしなくなる。
本当に必要なのか本当に欲しいのかと、買う前に散々自問自答するようになった。
247おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 22:23:08 ID:W82bud9x
捨てる金がない
248おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 22:27:32 ID:yUDrsucu
捨てまくりですっきりした。
週末には第二弾実行予定
249おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 00:06:31 ID:GP1wBfbo
「捨てたい」から、売らないし、譲らない。

売ればそれなりの値が付くのは承知だけど、捨てたいから捨てる。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 08:37:11 ID:WM8MAt8m
スゲー笑えるここ
251おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 14:24:15 ID:l87jA5vD
252おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 23:31:38 ID:PICire3j
ttp://members.at.infoseek.co.jp/FIREGOD/

ひさびさ見てみよう
253おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 09:56:14 ID:ylxgv+Zu
>>249
このスレはそんなスレなんだけどね
捨てたいから即捨てたい
持ってれば使うと解ってても今捨てたいから捨てる

yUDrsucuみたいなのは全くのスレチ
計画的に物を減らせる人が居るスレではない
カレンスレにでも行けばいいと思う
254おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 01:04:22 ID:QmYltSol
煩悩を捨てたい
255おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 07:44:25 ID:3urRRMns
>>254
まずはパイプカットからだ
256おさかなくわえた名無しさん:2010/06/05(土) 08:26:02 ID:1WafXNgZ
>>255
それだと煩悩が増大するでしょ
257おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 03:41:03 ID:JkTMmeqG
持ってるものを完全に管理しているというのが快感なんだな。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 14:00:52 ID:88mWPGeU
捨てまくって捨てるものがなくなってきた。

最近髪切りたいと思いつつも行けなかったから、昨晩自分で10cmくらい切った。
自分の切れた髪を見るのは、捨てるものが沢山入ったゴミ袋見るのと同じくらいの快感だ。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 14:41:20 ID:eMk/lOCl
>>257 それすごく解る。
自分の場合、特別几帳面というわけではないと思うんだけど
何がどこにどの位あるか消費期限があるとしたらいつ頃か、全部把握できていると安心する。
そのために捨ててる感じだ。
260おさかなくわえた名無しさん:2010/06/06(日) 21:37:47 ID:IrqHmpQp
>257
すごくよくわかる。しばらく使わなくなるともう捨てたくて捨てたくて。
また確実に使う事がわかっていても捨てたくなる。
喪服のように高価な物は諦めて捨てないけど
安い物は何回も買い直ししては捨ての繰り返し。

掃除得意じゃないのでほこりかぶってる物見つけると
拭うより捨てたくてムラムラ。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 10:16:23 ID:/dy6szuD
物って、たとえ酷使していようと使ってる時の方が状態が良かったりするよね。
放置しておくと革やビニール素材のものは手触りが違ってくるし、機械類も動きが悪くなる。
慌てて手入れをしても、もう最初の頃のようにはならないし。
躊躇なく捨てて、また新しいものを買い換えられるように普段から安いものばっかり買ってるよw
262おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 12:16:22 ID:mckDJoUj
>>261
高価な物を買って物に縛られるような気になるのが嫌なんだよね
あって安心の反対であったら不安というか不愉快というか
実際には同じように捨ててきたんだけどねw

今の部屋はやたら収納が充実してて
その全てがスカスカなのをみて安心する
263おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 21:50:45 ID:KAewqWXg
鍋類ぜんぶ捨ててみた
フライパンがあればなんとかなるだろ
264おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 22:59:50 ID:QtoUn1xR
俺はフライパンを捨てた
265おさかなくわえた名無しさん:2010/06/07(月) 23:20:08 ID:K0oxTN4c
*
266おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 02:18:42 ID:2LHES9KS
ティファールの、揚げ物から煮物、炒め物まで作れちゃう
深めのフライパン1つで料理。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 03:27:19 ID:ncsWax+V
出た、勘違いスレ違い鍋婆
268おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 07:31:13 ID:/mRcqoCj
>>267
よく言った
ほっといたら土鍋厨も沸くところだった
269おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 09:52:38 ID:ju8IgIAI
まあでも どんどん捨てて行ったら、結局は兼用できるものが残ったってのはあるな。
調理器具はかさばるから、捨てたときの快感も大きいね。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 12:11:22 ID:O/nSX2Me
こじつけ乙
271おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 08:39:11 ID:rvDGU/5M
天井に作り付けの収納棚、ふと中身が気になって開けてみた。
ちゃんと扉が閉めてあっても、油っぽく、ホコリっぽくなっていて、
なぜ、こんなものを収納していたんだろう?てなガラクタばかり。
プラスチックのタッパ、ハイキングなんぞ行ったこともないのにハイキングセット。
ストロー、魚や肉のトレイ。アイスクリームの素の粉、健康茶。
食べ物は賞味期限昭和62年。
ぐらぐらする脚立に上って、床のダンボール箱へ投下。
ゴミ袋3つになった。
手の届かないところに入れた物はどうせ使わない物だ、とつくづく思う。
捨て病にかかってから、日々、体も心も軽くなってきている。
ゴミガラクタを捨てているだけで、当初より6キロ減。
ビバ! 捨て病。
272おさかなくわえた名無しさん:2010/06/11(金) 08:45:34 ID:Fbl3Z2a5
そういえば捨て病にかかってる間は体重が増えないような。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 15:28:57 ID:2a81Y0jq
机代わりにもしてたメタルラックを捨てた
今部屋の中にはベッドとPCとありあわせのちゃぶ台しか無い
ああ気持ちいい
週末ごとに物が減ってくのがたまらん
274おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 08:10:35 ID:/sHA/35c
またおまいか
スレチは出てけ
275おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:16:20 ID:cFJHOl9m
今日は仏壇の中を整理。
新仏関係の品を廃棄。
数代前からの写真モノクロの兵隊等などを廃棄。
虫の食った古紙を全て廃棄。
思い出は心の中に有れば良い。
276おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:50:47 ID:TpzbMsR0
本をたくさん捨てた

で、「葬式なんていらない」って本買ったからまた品物ふえちゃった
でも、戒名自分でつけていいみたいだし、一番安くて20万で葬式できちゃうらしいじゃないか
健康保険からの葬儀代で+−0にできるって
心、少しだけ軽くなったよ(*^^)
277おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 12:07:48 ID:AHWdqiQT
思い出となるモノっていつまでも置いてけない。
「あれから何年」って考えると時間の流れの速さに空しくなる。
捨てながらじゃないと生きていけない。
278おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 18:46:28 ID:9YB0GNha
>>276
「病院に献体」って遺書書いとけば、尊敬されるし、まったくただですむ。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 18:55:21 ID:Z4D+J3u9
衣替えした時に服を捨て過ぎた。
本格的に暑くなって来た今、着る物が少ないw
280おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 21:27:15 ID:ycEXLFhL
PCや携帯をはじめ、今の電化製品は自分にとって明らかにオーバースペックだから、使わない機能は削り取りたい。
こういうのも捨てたい病になるのかな?
自分にとって使わない機能は重みに感じて苦痛。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 21:29:15 ID:HizxtL0s
オーバースペック症候群だな
282おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 08:34:18 ID:vFkxHXP2
>>280
最初から入ってる着メロやチャット機能等をすごく消したい。
283おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 13:31:37 ID:TkQAvs/P
>>278
今は献体も多すぎて断られるみたいよ
284おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 22:33:06 ID:3X+5Qu1O

 わたしはメール、読んだり送ったらすぐ消します。残ってるのが嫌なので。内臓されてる機能も消せるのは消します。
 デコメ絵文字やピクチャーを一気に消してスッキリ!
285おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:17:51 ID:yRf22Qos
>>284
俺も俺も
デコメは使わないし初期の壁紙もいらん。

履歴も残さないし、携帯変えた時にはアドレス帳も整理して最小限の友人だけにする。
ああ、スッキリ
286おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 17:16:26 ID:beuYpBs9
物を奥で売るのが面倒になってきた。高価なものでなければ捨てた方がはやい。
287おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 18:16:35 ID:thzstXFL
気持ちわかるけど、高価っていくらから?
288おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 23:21:40 ID:q/3gGElx
3000円くらい
289おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:34:20 ID:H0neTsGs
俺なんて300円とかなのに奥続けてるわ
290おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 01:25:04 ID:4PBQe1hD

 暑くなったしムシャクシャしたから毛布捨てた。冬になったらどうしよう。まっ、いいか
291おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 17:24:36 ID:3QaHZqCB
ここ見て携帯内のメールを相当捨てた
送信済みボックス内もすっきり

あと、使ってない鍋釜、さびた絵の道具、
古い植木鉢など燃やさないゴミとして大量に捨てた
ゴミ捨て場に持っていくにも3回ほど休むほど重かったけど
とにかく捨てた
明後日の燃やすゴミにも出すものいっぱい
ゴミの日、最高!
毎日あって欲しいよ
292おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 18:20:35 ID:tgM+XvUf
不燃ゴミの日に、食器をぎっしり詰めたゴミ袋を5〜6袋捨てたら
回収のおにいさんの「うわ〜。なんだこれ、重いーっ!」という悲鳴が聞こえた。
ちょっと申し訳なかったw
食器って重ねると意外なくらいたくさんゴミ袋に入るけど、そのぶん異常に重くなるんだよね。
293おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 19:13:43 ID:dLtPYgB7
スレ違い
294おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 19:23:08 ID:tgM+XvUf
なんで?おもいっきり捨て病状態なんだがw
295おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 22:25:07 ID:YeyCWCHP
自分がすて病だと自覚してから、物を買わなくなったよ!゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。よし!
だってどうせ捨てちゃうんだもん、買わなくて正解だよね?
80%普及とか言ってるけどテレビはまだアナログ!
296おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 21:44:27 ID:DC5lVin3
携帯でテレビ見てる俺は勝ち組
297おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 00:09:56 ID:MSX3MUXU
物を捨てまくる
家族も荷物もすべて捨てホームレスになるんじゃw

物を大切にできない気の毒な病気だなあ
298おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 00:41:48 ID:wpkbBqso
>>297
極論すぎたしむしろ逆だよ。
最低限の物しか置かなくなるから大切にするようになるんだ。
ここで捨てられてる物はいらなくなった物。要はゴミ。
ゴミを大切にする人はいないでしょ。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 10:15:32 ID:4Fdnh9D4
本が結構溜まるんでよく売ったり捨てたりするんだが、電子書籍は歓迎だね
ここの人だったら電子書籍端末を捨てそうだけどw
300おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 13:04:59 ID:9vH+ec9H
仕事帰りに喪服を買って帰らないといけない
去年買った店のでいいか
来年も多分同じことするんだろうな
301おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 16:49:21 ID:OXZo1whh
>>284
辞書から「内臓」も消しておくとイイよ。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 08:20:04 ID:oXQCESDH
>>284内臓じゃなくて内蔵だよー( ´艸`)
303おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 20:00:41 ID:VFYraZu5
内蔵じゃなくて搭載じゃないか
304おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 20:13:08 ID:bMTgv8CJ
細々したものより大きい家具とか捨てたほうが気持ちイイネ
305おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 00:01:01 ID:Thk4jzh8
落ち込むと物が捨てたくなる、ポイッ(-_- )ノ⌒
306おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 01:51:50 ID:L6jVW4hZ
服捨てまくってたらセールへ行きたくてたまらない病が治った。
「えー服がこれ以上増えるなんでやだし、今ある服で過ごせるじゃん」
的な。
307おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 12:53:20 ID:rpfFwiwF
>>306
分かる!捨てた直後は物欲が消える。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 15:41:52 ID:UoGK6cew
初めていらない物を大量に捨てたときは、すごく気力が漲る感じがした。
何か決断するたび捨てるけど、捨てる物が少なくて最初の頃ほどのエネルギーがない。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 08:13:18 ID:UOprYPe4
オナホを捨てたい、でも性欲が捨てれない
310おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 14:45:56 ID:dwL0XFOX
>>309
手があるじゃないか
311おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 22:19:57 ID:vQnqEYIH
>>300
今はDMM.comで冠婚葬祭の服がレンタル出来るから
それでどうだ。
312おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 23:31:36 ID:tmvdI41T
中崎タツヤがこの病気だな
313おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 11:35:36 ID:dYynhRSr
自分が事故とか急病になるかもしれないと考えるとものがためれない
パソコン内のエロ関連ファイルからエログッズ、同人系雑誌も全て捨てた
これで他人に整理されるとしても大丈夫だ
314おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 13:56:20 ID:bwueHksx
自分も、人格を疑われそうなものは家中どこを探してもない。
これでいつ氏んでもOKだw
万一、悪い事をして家宅捜査されたとしても捜査員も楽だろうと思う。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 23:54:43 ID:P3lVdvbP
最近、本が増えすぎて(本棚7本+段ボール箱60箱以上)、この夏に整理を決心。

図書館で寄贈を受け付けているところを見つけて、そこにメールで連絡して、
俺の持っている本のうち収蔵対象になる本をみつくろって宅配便で送るところ。

本をずっと持っている動機には、「自分が苦労して集めた本をブックオフとかで
散逸させたくない」っていうのもあるだろうけど、この方法なら、うまく需要のかみあう
図書館を見つければ結構な量を処理できると思う。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 07:55:48 ID:WCxJm8dE
>>315
図書館は何でも受け取ると思っているの?
廃品回収業じゃないんだからね。
317おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 09:10:53 ID:ueZu47HP
>俺の持っている本のうち収蔵対象になる本をみつくろって
>うまく需要のかみあう図書館を見つければ

そんなに難しい日本語じゃないよな
318おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 10:05:24 ID:uP9eol2Z
>>315
バリューブックスはブックオフより三倍くらい高く売れるぞ
319おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 21:20:29 ID:3NdgYrGa
>>316
確かに寄贈を受け付けないところも多いけど、「絵本を送って」「本を何でも送って」と
呼びかける過疎自治体は結構あるよ。矢祭町とか飯舘村とか。
320おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 02:05:57 ID:LZV01KiH
図書館に寄贈とかめんどくさい
わたしには出来ない
ひと思いにゴミ袋に叩き込んで終了したい
321おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 07:40:14 ID:u7IDBLD0
溜め込んだ化粧品をいろいろバッサリ捨ててみた。
色物は同じ色なら質の良い方を残して捨てた(これで色物は半分になった)。
使いかけで3ヶ月以上放置してある基礎化粧品は中身を台所に流して捨てた。
リップクリームは合うのを1本だけ残して残り全部捨てた(元々の所持数17本)。
ネイルアートぐらいにしか使い道がなさそうなネイルは全て捨てた。
新品でも「いつか使うかもしれないから」とストックしてあったものもまとめて捨てた。
結局ドレッサー代わりのテーブルが半分空いて見た目が非常にさっぱりした。
すっきりして_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!! となった。
もう大量在庫スレ住人にはならん。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 16:47:30 ID:M8QoT+tI
こういうのって、捨ててますか?

・銀行の預金規定集(小冊子)
・郵貯キャッシュカード既定
・インターネットバンキング利用規定
・クレジットカード会員規約
・証券会社の約款

こういうのって、一見大事そうだけど、
べつに無くても困らないですよね。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 17:41:29 ID:1QPIInB9
>>322
全部ネットで見られるorわからないことは電話して聞けばわかるんじゃない?
324おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 18:46:43 ID:PrIgzt7B
同じくネットで見られるから捨てるな
つーかネットで見るようなこともまずないw
325おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 19:20:44 ID:Bxyte8/9
緊急連絡先だけ手帳にメモってあとは捨ててる
326322:2010/07/20(火) 10:29:15 ID:chubHmhq
レスありがとう
327おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 21:30:00 ID:+8/4TXzm
久し振りの物捨て本、ドミニック・ローホーの「シンプルに生きる」を読んで、また持ち上がった。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 21:38:55 ID:Qligs3CF
>>322
全部取ってファイリングたけど、全部スキャンして捨てた。

329おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 09:37:25 ID:5bpvb/kO
>>328
スキャンするの大変じゃない?
小冊子全ページするなら、すごい量なんでは。


でも、スキャン作業があまり大変じゃないと
分かったとしても、
物理的なものだけでなく、デジタルデータにおいても、
所有物を減らしたいと思ってしまうなあ。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 20:52:47 ID:N5mhOEIO
>>329
断裁機(裁断機)などを使ってバラして、Scansnapみたいなドキュメントスキャナで
読めばすぐに出来るよ。

感じとしては↓のような感じ。
http://tyororin.blog80.fc2.com/blog-category-44.html

また言われるように、デジタルデータも減らしたくなるのはよくわかる。
今はまず物理的なものを無くしてしまおうと思ってる。

331おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 22:32:02 ID:5bpvb/kO
レス有難う。

裁断機、ドキュメントスキャナで、
物理的な書類を減らす、というのは、なかなか本格的ですね。

仕事では、そういう事やってる会社もありそうだけど、
個人でやるとなると。


332おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 22:36:58 ID:0gJ9MMH+
今は絶版本でも、オクや密林なんかで安く手に入ることが多い。
高値が付きそうな希少本以外は、スキャンとかせずに捨てた方がマシ。
よく活用してるなら、書籍で残しておいた方が使いやすいけど。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 21:03:55 ID:oRGB36VB
1gでも荷物を軽くしようと、銀行のカードを切り刻んで捨ててしまった。

やっぱり通帳だけでは不便!ばか!
窓口でもう一度カードを作ってもらうが、自分で捨てたとは言えず、
「紛失ですね?自宅で紛失されたことは確実なのですね?
 よく探されたんですよね?外で落とされた可能性はないのですね?」
・・・絶対汚部屋だと思われたよな・・・自業自得ですが。

334おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 23:12:25 ID:7sTqOHrU
>>333
1gでもとか、精神科に通院をお勧め。
神経症というか、病的だもの。
身軽さと引き換えに精神を病むなんて、哀れだなあ。
335おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 09:02:17 ID:yhdYMqAy
銀行のカードを切り刻むって・・・
ただのバカだろ
336おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 14:14:26 ID:ZXUJr+oS
ありえんww
馬鹿すぎ
337おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 14:17:21 ID:QWNn9yZP
行為そのものも愚の骨頂だけど、>>333読んでると、汚部屋住人と対極の究極シンプル派であることを
誇りにしてるような口ぶりが更に痛いww
338おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 16:23:54 ID:aKQiFx7Z
トータルで、持ち物の整理・管理に取られる時間を少なくしたい。

物を捨てると物の管理から解放されるから捨てたい。

でも捨てる作業をする時、必要なのと不要なのと分けていくのに時間かかったり、
捨てるべきかで迷うので時間かかったりする。その時間からも解放されるようになりたい。

つまり、スパッスパッと捨てれるようになりたい。

ところで、今学生時代付き合いがあったが、今付き合いのない人々の
連絡先リストを処分したくなってる。
でもそれ処分するともう名前も忘れてしまんですよ。卒アル買わなかったから。
生徒としても教師としても関わった塾の関係者の名前もある。

卒業後10数年たった。もう捨ててもいいよなあ。と思いつつ、まだどうもスパッとできない。
このスレの人なら、とっくの昔に迷いなく捨ててる?
339おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 18:47:59 ID:8xM+2HCX
そういうものの処分を迷ったときは、デジタル化をおすすめする。
そのデジタルデータすら要らないと思えた日に
サクっと削除すればいいと思う。
340おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 21:45:33 ID:Ax44VFbd
>333

軽くするならカードじゃなくて通帳だろ、JK
341おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 08:00:09 ID:DSDz32n5
>>339

レス有難う。

せっかくですが、デジタル化の手間が、自分にとっては面倒すぎて、
選択肢に入らないです。

それにデジタルデータは、どうもなあ。
確かに物質的にはゼロになるけど、
自分にとっては、
物理的手帳も、デジタルデータも、殆ど同じくらい圧迫感がある。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 17:19:08 ID:PW07cE/F
>>341
要はあなたの心の葛藤の問題なのに、ここでつぶやいてどうしたいの?
背中を押してもらいたいだけ?
343おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 17:19:58 ID:PW07cE/F
煮え切らない優柔不断男

好かん
344おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 18:47:29 ID:DSDz32n5
ここに書いた理由は、これ。
>このスレの人なら、とっくの昔に迷いなく捨ててる?

他の人は、こういうのどうしてるか聞いてみたかったから。

背中を押してもらいたいとは思ってないです。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 19:58:53 ID:NL/6lIVa
捨ててる人も捨ててない人もいるが、スレでグズグズ言って
デモデモダッテちゃんしてるやつはいない。
346おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 22:04:21 ID:v8X8t/xy
友人との関係は卒業とともにすべて消去したよ
いまでは絶対に連絡とれない状態になった
人間関係を捨てるのもおすすめだね
いまでは普通にぼっちになりました
347おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 22:51:53 ID:DBZrXY3o
私が連絡先を取っておく基準

 ・自分が死んだときに葬式に来て欲しいか
 ・相手が死んだときに葬式に行きたいか
348おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 02:25:00 ID:eK/U5ZQQ
葬式に行き来するような人間関係のしがらみこそ真っ先に捨てたい
349344:2010/07/25(日) 08:53:18 ID:h+ZZhtmI
有難うございました
350おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 08:56:24 ID:Cxl/USdM
>>347
そもそも葬式が捨てるもの(無駄なもの)なのだが。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 08:59:22 ID:RSjmiohS
>>347
くだらん
352おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 13:01:10 ID:29DDmnSC
>・ここは【必要なモノでもつい捨ててしまうような病的な人たち】の為のスレです。
> 捨てるかどうか悩んだり相談したりするスレではありません。
テンプレ変えたほうがいいのかねえ?
353おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 12:49:09 ID:5Lk1xYYo
家の中にある全てのモノを片っ端からバットで破壊したい
その後ろで業者が、壊れたモノをホイホイと片付けていく
最後には何も無く、誰も居ない理想郷がある。

毎日そんな事ばっかり考えてるわ
354おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 22:02:34 ID:xxEgun0z
破壊するのは面倒くさいな。
窓の下に業者のトラック着けといて、その窓から不要品をどんどん放り投げて捨てたい衝動には駆られる。
355おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 23:54:04 ID:JH3yeD+J
家電の説明書を捨てた。必要になってもネットでダウンロードできるから捨てても安心。
スッキリー。
356おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:29:51 ID:el46FGef
少し前まで、モノが多くて整理できないタイプだった
今は、とにかく目に付くものすべて捨てたくてしょうがない
片っ端から捨ててたけど、ゴミ袋が切れて今日は終了
早く明日にならないかな
本当に大切なものなんてないね
357おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:35:39 ID:DY7GwB11
>本当に大切なものなんてないね
これには同意。これに気づくと本当に捨てたくてどうしようもなくなる
358おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 20:19:38 ID:IBOjzrQG
おまえらの部屋
何もなくなってしまうん?
359おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 21:43:50 ID:5iyBClor
>>358
? 空間があるけど?
360おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 00:59:53 ID:lD9ycZMt
大分物は捨てたけど
生きてるだけでかさばっていく気がする
何かもう全てが嫌すぎて仕方ない
361おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 16:55:14 ID:iEniktF2
362おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 19:36:05 ID:ieuOvZdo
もう物を捨てたくて胸が苦しい
物を捨てたくて発狂しそう、助けて
363おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:27:03 ID:hVqvVyAq
二年後の引っ越しめざして
今から少しづつ整理し始め捨てている。
わくわくする。
364おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:42:54 ID:/rmrBxwD
>>362
そうゆう時は捨てたら良い
後で後悔したってたいしたことない

ただ自分の命だけは捨てるなよ
365おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 12:17:27 ID:CjvRqw2J
>>361 家ごと燃やしてしまいたい
366おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 18:45:24 ID:F10jzU8j
昔の日本軍では総攻撃の前に私物をすべて焼却させたという
俺もいつのまにかたまったガラクタ全部捨てる
そして毎日を人生最後の日と思って生きるんだ
367おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 21:17:22 ID:xq6bJmiy
>>366
スゲー
368おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 06:27:47 ID:BtqkbNJZ
>>361
自宅には捨てるものがないから、
登場人物は気持ち悪いが、俺一人でその家の掃除したいなw
それだけ捨てれば少しは満足できそうな気がする。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 04:49:21 ID:G64hvZMy
足跡を消しながら歩く感じ
370おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 23:12:48 ID:uocjBRoI
>>369
ああ、いいな。まさにそんな感じだ
今着ない夏服捨ててる
371おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 06:14:43 ID:Z2XzTZ3H
実家がゴミ屋敷でほとんど帰ってない
自分の場合、この病気の原因は実家なんだろうなぁ。片付けないと治らない気がする。
でもホントにどこから手を付けたら??ってぐらい散らかってるから、帰るの気が重い…
372おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 01:44:46 ID:N619zElS
わかる
けど、手を付けたら最後エンドレスだよ
なくなるまで気が気でないよ
373おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 02:06:29 ID:/9QUitCJ
>>371
スレ違い
374おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 18:57:13 ID:fpSZKokP
>>371
このスレはスレ違いなので、こちらのスレへどうぞ。

義実家が汚屋敷・ゴミ屋敷で困ってるヤツ その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1267956360/l50
375おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 21:18:47 ID:pEPpuo53
パソコンの周辺機器やデジカメなんかの付属品(ケーブルとか)は捨てますか?
箱は捨てるんだけど、説明書と保証書は残してるんだけど。

376おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 21:41:33 ID:yp7KDrSx
説明書はネットで見れる事が多いから捨てる
377おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 06:05:30 ID:O8h/P9yr
以前買って捨てた「ガラクタ捨てれば自分が見える 」を、また読みたくなったのでAmazonで注文した。
378おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 07:42:19 ID:7A4qHKoD
物買った報告とか明らかにスレチ
捨てた報告をしろよ
379おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 11:38:50 ID:RUy2xEiX
捨てますか?って相談するのもスレチでしょ
380おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 21:56:06 ID:SZCruspR
>>375
次からはここのスレではなく、このスレを活用ください。
捨てていいか相談するスレ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1259980499/l50
381おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 23:21:49 ID:nHpTq00m
捨てた報告のスレじゃないんだから
捨てたい病に関する書き込みだったらいいんじゃないか?
382おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 09:02:21 ID:FbK1vPVj
捨てたい病なら、相談せずに捨てる。
相談するってことは、本気で捨てたくない。
よってスレチ。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 19:50:59 ID:+icB4kZF
>>382
あなたをこのスレから
384おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 07:36:29 ID:odHJ05sq
タンス捨ててから衣類はハンガーにかけてカーテンレールにかけっぱなしにしてて、そこから取るようにしてるんだが、だらしないって言われちゃったよ
でも人目気にしてたら捨てられないんだけどね
あとベッド捨てて床に直で寝てるしね
床に寝るとすごく幸せな気分になるよ
場所が決められてないっていうか
体痛くなる日とならない日がある
385おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 17:48:07 ID:NGvsklRU
 シングルサイズの布団でも大きくて嫌になったから捨てて子供用ので寝てる、足がはみ出すけど('-^*)ok
386おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 00:38:36 ID:/FYIXNu9
電気やガスの明細は
プリンターでスキャンしてスグ捨ててるよ
使用済みの通帳や給与明細もね

卒業アルバムもスキャンして捨てたし

スキャンはA4サイズなら1枚10秒程度でとれるよ。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 00:56:49 ID:iSYEg91t
> 卒業アルバムもスキャンして捨てたし

卒アルのスキャンなんかせずに捨てろよ、ダッセーw
388おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 08:22:17 ID:1wu86CBZ
>>384
床に布団ぐらい敷こうよ。
せめて寝袋。
物を捨てながら、自分の人生とか健康とかまで捨てかねないようでちょっと心配になる。
389おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 08:37:53 ID:BSh34EQk
>>386
物捨病を極めるにはデジタルデータも捨てることが必要です。
390おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 01:28:00 ID:qJ1PUGCi
自分はPCや携帯のデータすら溜まってくるとイライラするから
スキャン取ってる人ってマメだなぁと思う
391おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 09:08:34 ID:Upp9STLq
スキャンスナップを置くのが煩わしい
本よりは場所取らないと思っても煩わしい
392おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 09:27:25 ID:F7MpaUKI
>>386
捨ててるつもりが、かえって物を増やすタイプっぽい。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 10:44:50 ID:3sEOWiH1
>>388
捨てたい時にポンって捨てられないものが部屋にあると気持ち悪い
他人が部屋にいるみたい
それに何かあった時のために家族に金預けてるから平気
もし死んだらって話もしたことある
死んだら色々することあるけど送り出すための手間をめんどうに思ったりしないってさ
だから別に死んでもいいんだよ
394おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 09:42:10 ID:DUpz/zC9
このスレの人たちは毎日楽しいですか?
395おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 12:50:42 ID:Y/lZS25o
嫌なことがあったら、その時着てた服とカバン(中身も)と靴を捨てる
「この服着てた時○○があったんだよなぁ」って思い出すのが嫌だ
服でもなんでも安い店があるからやめられない

>>394
嫌な気持ちになりたくないから捨ててる感じだよ
楽しい気持ちにはならないけどスッキリする
396おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 14:14:38 ID:I/RsWBZf
布団捨ててカーペットで寝たい
397おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 14:21:39 ID:jNrXtkaQ
398おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 15:47:34 ID:S/RwsW+n
半袖全部捨てた
399おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 08:25:36 ID:gbPDMqaM
>>394
おまえの書き込み捨てた。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 11:50:41 ID:hZX43xzR
>>394
毎日が楽しくなければいけないという考えはない
静かな日もあり賑やかな日もありでいいと思ってる
401おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 12:04:10 ID:Rz7Btwz1
24時間このスレ的なことを考えているわけではないんだけどね。
趣味の道具さえ使ってない瞬間邪魔。
嫌いになったわけじゃないんだけどそれ用の服とか。
視界に入らないように他の物捨てて場所空けるのに必死だよ。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 06:00:05 ID:LZ8Gjs3v
>>401
その気持ちわかる
俺カメオタだからカメラ・レンズいろいろあるが実際使うのは
交換レンズ3本ほどでいいのに・・・orz
今週末あたり機材売却する
安く買い叩かれるようなら持ち帰って自宅近くの
神田川に深夜放り投げてスッキリさせてくる
403おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:35:45 ID:GJ5vkpqt
不法投棄ですよ、通報
404おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:23:09 ID:xdKUzwk9
>>402
自分も処分したいカメラ有り。
どこで売却出来ますか
教えてください
405おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:21:42 ID:QIapaI5b
部屋が狭いので事務机を捨てたい。
何故か家を新築する時親が買ってすえつけてしまった。
ダサいし幅取るし捨ててしまいたい。PC乗せると高さが合わずかたがこる
これって分解しないとダメか?
しょっちゅう角に体ぶつけて痛い。
406おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:38:48 ID:sdv8SkeH
捨ててから報告にこい
ここは相談スレではない
407おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 22:37:39 ID:asGJB8Pr
テレビない
パソコンもない
408おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 08:29:01 ID:p14INO8o
車ももちろん持ってない
409おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 10:59:11 ID:+Bmg38jp
何故か「おら東京さいぐだ」っぽい
410おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 11:33:13 ID:CnVoULFQ
402
自分さえよければいいのか
最低だね
411おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 11:35:20 ID:2oEQyE1f
捨てたい病は特に自己中が多い(自分も含め)
412おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 11:38:45 ID:+Bmg38jp
同居家族がいなければとっくに箪笥本棚食器棚全部捨ててるw
413おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 18:16:45 ID:UeN0oYmd
捨てない物や、家族への恨みを書くスレでもない。
414おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 18:47:47 ID:2oEQyE1f
>>413
いちいちうるさいわ。
引っこめ。
415おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 21:00:11 ID:YfGORGtZ
邪念も捨てた。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 12:30:03 ID:fNQlKY/F
包丁とお玉、鍋、薬缶捨てては勝手の繰り返しだ
417おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 15:21:47 ID:Ke9qgOdG
あー捨てたい捨てたい捨てたい
資格取れたら参考書・問題集全部すぐ捨ててやる!
そのために頑張る。落ちたら一年捨てられないgkbr
418おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 10:32:38 ID:UJFc+Lbi
みんな治そう・治したいという気はあるの?
自分は一応あるんだけど、いつも衝動に負けている…
419おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 12:09:08 ID:6dGWtMHc
俺もあるけど、捨てたい衝動って常にあるわけじゃなくて時々一気に襲ってくるから
>>416の言うように買っては捨てての繰り返しになっちゃうんだよね
420おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 00:19:15 ID:SMLtoI6h
>>418捨てるのを我慢すると強迫観念みたいになって気持ちが落ち着かなくてそれが行動に出て仕事や日常生活に支障をきたすから捨てなくて済むまで物を無くすことにしたよ
そしたら極限まで物を持たない暮らしのスレの人だね
てか粗大ゴミの処分料が想像よりかなり安かったからビックリした
地域によって違うのかもしれないが
421おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 18:23:31 ID:vUsAzkSf
究極はものすごい汚部屋環境に押し込められても、脳内はスッキリ、平常心を保てること。
心頭滅却すれば火もまた涼しに通ずるかもしれないけど、所詮自分で支配できるのは自分の頭(精神)ひとつ、身一つだから
ストレスへの耐性を強化して、自分をコントロールできるようになりたい。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 20:34:50 ID:qhzRDmVi
 敷き布団、掛け布団、枕、捨てちゃった。今は床で毛布にくるまって寝てる(_ _).oO
423おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 21:22:53 ID:k2Dj5f1/
ものは捨てても布団は残すなあ
424おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 21:47:01 ID:qHhiE9TO
全部いらない部屋もいらない自分の物と自分の部屋があるから動けなくなる
最低限の荷物が多すぎる
仕事するのに物を持たなければならないのも不快
身分証も保険証も印鑑証明書もいらないよ
携帯なんか普及しなければ良かったのに
無かった時代と皆が持ってるのに1人だけ持ってないのじゃ違う
汗をかくのも嫌だ
着替えなくて済む人形がうらやましい
テレビ捨てたらコミュニケーションとれなくなった
425おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 22:17:48 ID:k2Dj5f1/
>424
別板に行った方が……
426おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 13:24:46 ID:MddAxIEn
元々このスレ自体メンヘル板にあってもおかしくないからな
427おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 13:33:21 ID:wz+XnryQ
メンヘル板は以前ちょっと覗いたら診断出てない人はご遠慮下さいってテンプレ
にあって回れ右したことあるよ。
捨てたいんだよねーここまでくると俺病気じゃね?ははは…て感じじゃない。
428おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 02:03:00 ID:p3wKyK4K
ベッド、草刈り機、長椅子を捨てるので、粗大ごみセンターに引取予約した。
早く手元から消えてほしい。

ちなみにイラストレーターやってて、自室が作業場。
仕事道具が自室にあるのが不快だ。
絵具の色を減らす、作品サイズを小さくする、資料デジタル化する。
このくらいしか出来なくてイライラする。
でも、作品100点くらいまとめて捨てた時は爽快だった。

勤めてた頃は全部会社にあったから幸せだったなあ…。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 02:22:14 ID:IS/z/ZIj
>>423
416だけど敷布団も捨てたよ
430おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 10:39:04 ID:TaOK8kmi
>>428
同じ職業だけど、作業全部PC・資料全スキャンでスッキリ部屋だよ
アナログにしか出せない味は好きなんだけど、物が増えるからデジタルでの再現に凝ってる
431おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 22:03:31 ID:biLN4K/k
洋菓子製造が仕事だからか
食べ物を捨てるのが気持ちよすぎてたまらない

捨てるために買ったりはしないけど
仕事中に出た商品にならないお菓子をごみ箱にぽいぽいするのがなによりの快感
プリンがぐしゃっと崩れる姿なんか捨てて一番気持ちいい

裕福じゃないから普段は食べ物を大切にしようと思ってるんだけど
冷蔵庫で腐らせてしまったものをたまに捨てるとやはりすかっとする

割と普段は捨てられない性格なんだけど
食べ物は食べれないとなったら捨てるしかないから容赦なく捨てれて気分がいい

でも私物とかもたまーに捨てたい衝動にかられて捨てることがあるので
捨てられない性格なことにもストレスがたまっているのかもしれない

会社の冷蔵庫にある商品全部ぐっちゃぐちゃにごみ箱に突っ込みたい

432おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 22:17:02 ID:8XxEZapN
>>431
こんな奴が菓子作ってるのかと思うと堪らないね。
菓子に対する愛情なんか微塵もない。
カステラの切れ端など、製菓会社でビニールに詰めて安く売ったりしてるよ。
そういうのを楽しみにしてる子もいるし。
金の為と割り切って働いてるなら、あんたみたいなのもありかもしれないけどな。
433おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 00:29:59 ID:7YuyJR6s
勿体ないが高じて古い食べ物こっそり売る生産者よりはいいよ。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 03:25:11 ID:I0Alx9bT
留袖捨てた。何かあったらレンタルでいいや。
そう思ったら、礼服も捨ててた。
次は箪笥だ。ああワクワクする。
435おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 09:29:22 ID:oYqJWTlD
>>432
しかし、業務で捨てなければならないものをビニールに詰めて売ったり、持って帰ったりすると業務上横領で罪を問われることも。

捨てなければならないものを捨てるのが気持ちいいと言っているからいいんでね?
436おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 09:54:06 ID:H0CjvCih
>>435
別に食品衛生上は問題なく、見た目が不細工ってだけだよ。>カステラの切れ端。
ちゃんと成型したものから切れ端ができるわけだから、見た目を気にしなければ賞味期限や
内容的にも全く同じだし。
むしろその日に売り尽くすから、店頭モノより新鮮。
437おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:33:46 ID:AcCJlo7h
おまえちょっとズレてるぞ
438おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:43:04 ID:H0CjvCih
>>437
ズレてるのは>>435とお前
業務で捨てなければならないものを〜のくだりとか、バカとしか思えないしw
439おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 11:44:07 ID:H0CjvCih
ていうかさ、このスレキチガイばっかだから、バカにしつつロムってたけど
やっぱロムに徹した方が賢明だった、それは反省w
440435:2010/10/05(火) 13:54:11 ID:oYqJWTlD
>>436
話が全くかみ合わないな。

菓子に愛情とか、金の為じゃなくて
「仕事として食品を廃棄する工程もある」
と言っているからいいんじゃないのか? と言っただけ。
(廃棄するものを黙って持っていくのは悪いことだよというのは蛇足だったな)

カステラの切れ端の見た目、賞味期限、味についてはお前さんの言う通りだと思うが
437が指摘した通り、今その話はしていない。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 01:38:14 ID:Q01r41mk
断捨離って本が売れてるらしいけど、あれ読んだら逆に治るかなこの病気
442おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 22:21:38 ID:r4fpp7wi
売ろうと宣伝してるだけ>断捨離
「いらないものは、捨てましょう」
って言ってるだけだから、「いるものでさえ、捨ててしまう」
という人には読んでも読まなくても同じだよ。
立ち読みしたけど、「捨てたらこんな良い事が!」という感じで、
うさんくさい広告みたいだった。
443おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 22:50:46 ID:fmvOahG5
本すら捨てたくなるんだから要るわけがない
444おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:26:56 ID:7aGjNYEe
捨てたい病の末期患者だけどカレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」を読んでみた
「片付きすぎの家はエネルギーが貧弱で汚屋敷と同じ位問題がある」という件りがあった
物欲・所有欲は生きる為の重要な活力だもんなぁ
445おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:03:39 ID:Snfl4GJ9
>>444
うちは問題ありか…確かにエネルギーは貧弱だと自分でも思う
インテリア雑誌くらいの、ちょこちょこ雑貨とか好きなものが飾ってあって
少し生活感がある家が一番いいのかな
446おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 00:39:15 ID:JZf2ZVxW
逆にちゃぶ台とノートPCと布団だけにしてしまえば
それはそれで気持ちのいい部屋になりそうだ
中途半端が一番いけないんだな
447おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:20:30 ID:hkR8yGIR
雑貨のある自分の部屋を想像してイライラした。
448おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:53:39 ID:J5hj3acD
>>444
そういうくだらない説には振り回されない
生きる活力はちゃんと別にある
買えば簡単に手に入るものより
学んだり鍛えたりする欲の方がずっと強い
449おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:41:57 ID:NfuihSmz
>>444
まじですか。
自分の部屋は片付いてるけど、客観的に見て寂しい感じなんだよなぁ…
エネルギー不足と言われるとそんな気もする
450おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:21:29 ID:dk6Px2BB
お坊さんや寮住まいの自衛隊員は簡素な部屋で暮らしてるけど、
エネルギー不足とは思わない
部屋の外に楽しい事とかやりがいを沢山作っておけばいいんじゃないの?
451おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:26:08 ID:FR9hU9/n
> 学んだり鍛えたりする欲の方がずっと強い

いつも思うんだけど、物質でなくて内面を充実させようとすると
その過程でどうしてもテキストやら道具が必要なケースがあるんだな。
資格の習得とか、新しい趣味を持つ時など。
その時に一時的にモノが増えるからと拒んでいると、前進できない。
部屋もスカスカ、頭や能力もスカスカ推奨なら、別に問題はないんだけどw
452おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 10:44:33 ID:gzy2/7dF
冷蔵庫に食材をためるのがどうしても我慢できない。
料理をキチンとしようと思っていくつか食材買っても
どうにかして使い切る→空っぽになり電源抜いてスッキリ!
を繰り返してるorz
453おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 11:22:36 ID:9xyGHJI4
>>452
電源落とせるレベルまで空なんだね。
食べ物何も無いと思うときでも調味料なんか入ってる我が家はまだまだだ。
454おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 21:40:55 ID:VCc1OAoo
このスレの人は物を持たないで、金にして銀行に置いてるのかな?
でもあと何年かでハイパーインフレになって物々交換の時代になったら
どうする?
455おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:27:45 ID:OBWR0OEP
えっお前アホなん?
456おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:18 ID:5PUTBH3Z
このスレに書き込んでる奴、漏れなくバカだろw(俺もw)
457おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 00:22:03 ID:aUsDUXGo
>>455
よお貧乏人!
458おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 07:44:07 ID:lWhtwUhF
ハイパーインフレw
459おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 15:46:24 ID:go83+fT2
パイパン大歓迎
460おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 10:32:41 ID:NJGOfDeM
これって強迫性人格障害の一種なのかな
強迫性人格障害の症状を見ると「捨てられない人」の方が当てはまるみたいだけど
461おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 08:30:27 ID:99dDK8P7
パソコンは捨てないのか
462おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:18:32 ID:x2bGjVgB
何もかも捨てたいわけじゃない
財布とか金とか捨てないんだからパソコンも捨てない
463おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 05:24:00 ID:mL2ZxzmN
毎日燃えるゴミの回収日だと嬉しいんだけどな〜。
週2じゃ家にゴミが溜まっちゃうし、つまらん。
464おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 10:21:41 ID:zbINKOIt
>その時に一時的にモノが増えるからと拒んでいると、前進できない

極限スレを見なくなった理由はこれだ
いかに物を入れないか小さく少なくするかに終始してる
そりゃ何もしないなら何も要らないのは当然の内向き志向
最初の頃は行動ができるから持たずでいいという人が多かった
能力や知識は邪魔にならないから身体に叩き込むみたいなね
語学や旅行やスポーツのレスも多くて面白かった
465おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 23:51:59 ID:VKtjGbAq
>>454
ハイパーインフレがそうそう起こるかよ
アホか
466おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 02:31:18 ID:3v4d8G6H
引っ越しの機会に、家具を捨てまくりたい
467おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 05:00:59 ID:UYGYXP6k
せっかくゴミの日なのに捨てるものが少なすぎて面白くないから、
今コンビニに行ったついでに、コンビニから自宅までの道のりの電柱に無断で巻いてある捨て看板とチラシを多数回収してきてやったわ。
今日はコレ捨てて満足することにしよう。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 01:19:34 ID:pM2sfv/E
海でゴミ拾いでもしたら
469おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 02:41:28 ID:0xGojl6f
ドブ川でイケメン外人が俺より先にゴミ拾いしてた
470おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 05:48:34 ID:MybwvgvX
イケメン外人、、カコイイ
471おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 19:03:32 ID:Q6d+5KPI
自分は、お金はいつ価値が下がるかわからないという気持ちがある。
いつまでもお金で物が簡単に買える世の中ではないんじゃないか…と思って
ストック買いとかゴミためこみがやめられない。

ある日突然お金の価値が落ちるかもって不安がぬぐえない。
472おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 20:03:29 ID:4zYwRA9J
それなら金(GOLD)に替えればいい
473おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 00:35:53 ID:EUtSOXSg
>471
ここは「捨てたい病」スレだよ

お金は一晩で紙切れになると子供の頃大正生まれの祖母に言われた
貯金しろとも言われて混乱したよw
どっちも真実だと思うんで、結論としては
「お金はないよりはあった方がいいが、貯めすぎて身動き取れないのも駄目」
「世の中がどうなっても臨機応変に対処出来る姿勢であることが肝心。お金もモノもその流れの中で生きていくためのモノでしかない。執着しないこと。」
って感じだな
溜め込んだモノもゴミも自分の体重増加みたいなものだよ
474おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 08:03:14 ID:ED6PYpJ9
人の物まで勝手に捨てちゃう人いますか?
私は旦那の物でも、使ってなければ捨ててしまう
景品とか目障りで捨ててやった
475おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 09:07:50 ID:7OxCnK7c
>474 は〜い(。・_・。)ノ
 無我夢中でのぼせてると、よく考えずに捨ててました。(家族の雑誌とか小物)
 怒られたけど、特別必要な物じゃなかったのでよかったです。
476おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 09:55:32 ID:QhmhtV2D
傘捨ててえええええええええええ
バキバキに折って捨てたい
晴れると。
477おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 10:02:31 ID:QhmhtV2D
>>471
お金の価値が下がるおそれがあったりなかったりするというなら、
お金をためるのもモノをためるのも結局は一緒のムダなことなんじゃない?
身一つで生きていく能力とかをつけるのにお金使ったほうがいいと思う。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:40:27 ID:18PlfvV/
寒くなってきたので、冬服の入った収納ケースを開けてみたが
「あれ?」と思うほど服が少なくなってた。
そういえば今年の夏頃は「捨てない病」が重症化していたから
服の入れ替えの時、勢い余って着られる服まで処分してしまったようだ。さすがにちょっとやり過ぎた…。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:45:55 ID:18PlfvV/
(ノ∀`)誤字スマソ。×「捨てない病」→○「捨てたい病」ね。

自分はなぜか他人の持ち物には関心がなくて
家族が物を溜め込んでいても、よその家が不用品で溢れかえっていても無関心なんだけど
自分の所有物が少しでもたまってくると、もう何とも落ち着かない気持ちになっちゃう。
480おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 04:09:55 ID:lWg2Hgxb
冷蔵庫はコンビニで買って来たものをその日じゅうに食べきるまで入れるだけ。
食事関係のモノは小さい冷蔵庫と電子レンジ以外、何もない。
他は洗濯乾燥機、テレビ、ノートPCだけ。
大学教員やってるから、本・資料と書棚は大量だけど完璧に整然としてる。
衣料はマンションのクローゼット分だけ。
学生が来ると、落ち着くってやつと、何も表面に出てないから、落ち着かないってやつがいるな。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 15:23:13 ID:Um+5kSgN
冷蔵庫も布団もテレビも捨ててこそ一流
482おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 17:04:25 ID:E3MazmJK
テレビと食洗機は捨てられるな
483おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 18:41:40 ID:v0aNjgxJ
食洗機使う程食器を持ってるのが不思議だ
皿1枚しかない
いずれそれも捨てたい
484おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 01:37:38 ID:LCfoKei0
俺もお椀1つしかない
これでご飯も味噌汁も飲んでるが、捨てたくてしかたない
フライパンも鍋も箸も捨てたい
485おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:24:04 ID:FMjyq/bc
俺、ちゃんとした食器持ってないや。
紙皿・紙コップ・割箸・プラスチックのスプーンとフォークで全部1食で洗わずに使い捨てにしてる。
486おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 15:44:28 ID:C5bc3iLP
>>469
稲中?
487おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 17:56:44 ID:xBl0V/ET
>>477
例えば野菜の水きり機とか、古くて今は着ていない服とか、
お金の価値がさがったらもう買えないかもしれないでしょ?
戦争で物流が遮断されるとか核戦争が起きて北斗の拳の世界みたいに荒廃するとか。
自分でもバカな不安だとは思うけど…
488おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 18:38:33 ID:9vHpj/dU
>487は「なくても困らない物」の区別がつけられないだけだよ
仮に戦争が起きたとして、持って逃げられる物はわずかなのに
どうして物がたくさんないと駄目だと思うの?
そういう不安を抱えているならなおのこと判別つけられるようにしておかないと
いざというとき逃げ遅れるよ?
489おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 19:29:05 ID:u3RIz1xS
物もそうだし、携帯のアドレス帳なんかも2、3ヶ月にいっぺん整理する。だから本当に必要な分しか登録されていない。
仲良かった友達も殆ど消した。
いざとなっても、経由して経由してで連絡とればいいやって思ってる。
20前半なので周りの人と比べるとかなり件数違ってこの子大丈夫?みたいな目で見られるけど、
私からしたら10年前別れて今は生死もしらない恋人の名前残しているほうが謎すぎる…
490おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:19:22 ID:dcVQ2Qld
ここって持たない暮らしスレとどう違うの?
491おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 13:57:38 ID:KM3FFTga
ざっくりとした目安
持たない暮らしは正常、捨てたい病は異常 
492おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 17:39:17 ID:dcVQ2Qld
あ、持たない暮らしスレ落ちてるな
でも掃除板だけでいいよね
スレ名的には持たない暮らしが生活板で捨てたい病が掃除板っぽいけどね
493487:2010/11/23(火) 20:19:37 ID:2L5qb0z8
>>488
ありがとう!すごく納得した。
そうだよね、自分の持って動けるものは限られてるんだね。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 01:01:42 ID:xEmQJXG+
以前から一部で囁かれていたとはいえ、>488を書いた翌日に半島でおっぱじまるとは思わなかったけどねw
でも実際近隣諸国がアレな状態だから、身軽にしておくにこしたことはないと思うよ
495おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 23:43:06 ID:wQEBR1R9
やっちまった
CD捨てたときにPCパーツのドライバCDも捨てたせいでインストール出来なくなった
玄人志向はネットでドライバ配布しないのか・・・・
496おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 00:04:16 ID:N9amWA12
不燃ゴミ袋が無くなった!!!!111111
助けてくれ!!!!11111111uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
497おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 00:41:48 ID:2W8rklMv
だったら可燃ゴミで捨てればいいだけだろ。
498おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 01:40:18 ID:GKp5mDs9
分別で検索すると
アメリカとかみたいにくだらん分別はやめようってスレがある
マジアメリカ住んでた時は最高だったぜ
家の前に全部捨てておけば翌日全部処理してくれる
どんな大きい物も、くだらん分別もいらん
499おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:14:05 ID:FdD+OIWx
国土がアメリカ並みにだだっ広ければな
500おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:15:21 ID:GKp5mDs9
分別は業者の儲け
リサイクルではない
501おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 01:50:09 ID:S66hm4YA
俺、粗大ゴミと直線型の蛍光灯以外は全部燃えるゴミで捨ててるが。
分別なんてたぶん10年以上はやってない。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:22:41 ID:MujeL0OB
仕事用の資料を溜め込むうちの旦那さん。
半端な量じゃない。古くて必要ない物らしいけど
取扱注意的な物もあり、普通に束ねて捨てるわけにもいかない・・
「捨てたい病」は継続中だけど、
家庭用のシュレッダーで裁断するのもそろそろ限界だわ−。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 23:02:11 ID:Z+65/oA6
>>502
庭があれば穴掘って燃やせば?
うちは仕事の極秘資料系は年に1度くらいのペースで燃やしてる。
504おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 23:53:34 ID:gTuf01Gh
>>502
家政婦さんの立場からしたら、旦那様には言い出しにくいよね〜
505おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 02:24:35 ID:19O8Kq4F
旦那さん…
506おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 03:20:32 ID:Y7FcujQL
>>502
チュプは家庭の愚痴を書くのが好きだね
507おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 21:38:16 ID:YfK0zXpl
>>495
製品の詳細からコントローラーだかなんだかの
チップの型名が分かるだろ。
チップ名+ドライバで検索すればいい。
508おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 22:48:22 ID:X7/VXvt+
ありがとう探してみる
509おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 02:05:37 ID:sWRKLSAL
このスレの住人は卒アルや文集や通知表がないのは標準かな?
510おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 02:45:41 ID:+b3i+oEx
>>509
俺はそれら全部捨てた。
ついでに言うと同級生との交流もすべて捨てた。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 13:49:52 ID:3KwmuuQA
すっきりしてて良いな。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 15:53:51 ID:NY0O3Smj
卒アルは実家に置きっぱなしだと思う。親がいらないなら捨てるけど
一応親が生きているうちは親に任せる。自分の場合は親が学費払ったしな。
でも卒業後一度も見たことないし、見たいと思ったことがない。
よく捨てる系スレで捨てたか質問があるけど何で迷うのかわからん。
文集とか存在自体忘れてるw
513おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 16:08:49 ID:D0qa0rOu
ガラクタは自分が死んだら他人にとって全部ゴミだよ
514おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 16:35:57 ID:la8Ord+G
>>513
自分には宝でも残った家族から見ればゴミ同然。
そう認識して少しずつ捨てて身のまわりの整理しています。

515おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 21:10:10 ID:dazEdfee
どうか気を悪くしないで聞いて欲しい。
卒アル捨てる人等は、その時代への思い出とか思いいれとか無いの?
それとも、それはあるけど、物は別? 物には拘らないっていう?
516おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 21:49:16 ID:FL7pbBUc
そもそも卒アルとか買わない、強制じゃないんだし
517おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 23:02:17 ID:jqNe7pjt
卒業アルバムって今、金出して買うものになってるのか。
エコというか電子書籍推進の一環なのか。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 00:49:42 ID:qyudeY2p
>>510
全く一緒です。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 04:58:32 ID:ZpAch6QT
>>512
実家出てるのに、なんで実家に荷物残してんの?
よく、一人暮らしや所帯持って実家から独立してるのに、
昔使ってた○○はまだ実家に置いてある。とか言う奴の神経がワカンネ。

それから、親の為に捨てずに取っておくのであればアルバムじゃなくて卒業証書じゃない?
アルバムだの文集なんて卒業証書のオマケみたいなもんだと思うが。
520おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 11:30:26 ID:DYlQYGpt
思い出が残ってるから、卒業アルバムはいらない。
忘れてしまっても、それはそれでいい。

実家は、なんでもとっておく系の家なんで、独り暮らしを始めるときに
私物を一切合財持って出てきた。それから捨てまくった。快感だった。
そして今は快適。
521おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 11:35:13 ID:bIKpy64I
親からしたら証書なんかより子の写真や文字が残ってるアルバムや文集の方が重要だろ
自分はどちらも処分したが、捨てると親が嘆くから実家に置いてきた
(親の所有物にした)という人の気持ちはわかる
522おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 23:04:57 ID:oE29ZNI0
>>515
小中高の卒アルや文集を全て処分した。
物には割とこだわらないのでなくても特に平気。
別にその時代に思い入れがない訳じゃないけどね。楽しかったことは今でもおぼえてるよ。
ちなみに通知表も皆処分したw

そもそも家が狭いからいちいち保存してられんのよ。引越しも多かったから。

523おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 02:08:26 ID:yKwMrCHS
>>519
将来的に継がないといけないから。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 08:22:04 ID:qgVdwFWG
卒業文集実家に放置してきたけど
帰省した時にこっそり全部捨てようかな
「結婚したい人:めっちゃカッコイイ(ハートマーク)吉田ヒロ」とか書いてるから、
もし見られたら死ねる
525おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 09:09:41 ID:hiHdP5c3
>>524
それはwwwww
吉田ヒロ懐かしいなぁ
あの人まだ芸人やってんのかな
526おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 15:41:00 ID:MEAqZqgM
>>525
まゆ毛ボーン!の人やね。多分新喜劇にまだ出てるんじゃない?
527おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 22:57:08 ID:qNSQKXLo
チームゼロでコンビ組んでた時は今とキャラが違った。


今日は10年くらい前に習ったゼミのプリントを大量処分した。
段ボール箱半分くらい溜まってたから。
528おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 04:22:43 ID:hi4zngGj
家電製品やPCパーツ類の箱を処分。
最近の家電って箱と保証書が一体化してて「箱ごととっておいて下さい」ってパターンが多いから困る。
捨て病患者じゃなくても、日本の住宅事情だと何気に厳しい要求だよね。
マイクロソフトのハードウェアは切り取り線がついててそこだけとっておけばいいから
同社にしては珍しく良心的だと思った。

>>524
吉田ヒロでググったらワロタ
そりゃ恥ずかしいわw
529おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 04:33:50 ID:hi4zngGj
>>515
思い出は大切だと思うけど
山のようにとってあったからといって管理できるものではないじゃん?
自分も卒アルや文集に限らず写真、学級通信、ビデオやらがたくさんあったけど
全部デジタル化しちゃったよ。

普通に保管してたら持ってるだけでめったに見ないものだけど
PCに入れてあるから年末年始とかお盆に友達が集まったときに気軽に見られて好評だから
今の時代ならこういうのもありなんじゃないかな。
530おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 13:58:55 ID:83Gh7M4S
机と椅子以外全部捨てる男!『じみへん』中崎タツヤの衝撃の告白エッセイ
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20101214/E1292252504647.html
531おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 13:59:01 ID:R63rCV4J
今日は30リットルゴミ袋×8出した
もうすぐ不燃物と古紙回収の日なのでがんばるぞ
全て捨ててやる!!!
532おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 15:38:08 ID:Qko/Ry+7
>>515
自分も小中高と卒アル処分した。
昔で、個人の住所とかも載ってたので丁寧に破って捨てた。厚紙だから超大変だったw
人数多い時代で、集合写真と部活の写真位で後は少ししか写ってないし。
自分も別にその時代が嫌だった訳じゃないけど
これって自分がいなくなったらただのゴミじゃん、
残された人に処分させるのはなーと思って。

以前河原に多分女性の私物らしきアルバム(学校のも含む)やアイドルスクラップが
沢山捨ててあって、きっと処分に困ったんだろうなと思った。
後々万が一でもあんなことになるなら自分の手で処分しないと。
533おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 02:54:40 ID:l+RqXTor
ここの人は例えば資格を2級→1級と取った場合、2級の証書は捨ててますか?
534おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 02:55:51 ID:Tl12+QKi
写真のデジタル化に出すためにアルバムから剥がす作業がやっと終わったー
本棚一段占領してたアルバムがなくなってすごくスッキリ
535おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 02:59:45 ID:Tl12+QKi
>>533
自分は捨てちゃいました。
536おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 03:25:17 ID:l+RqXTor
>>535
ありがとう
ちょっと迷ってたけどそもそも大した資格じゃないので捨てちゃいます
537おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 19:33:29 ID:3kSRh+hW
クローズアップ現代
538おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 23:28:29 ID:NREpqPvw
断捨離
539おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 23:50:57 ID:luGLn23Y
>>515
何のこだわりもないよ。記憶もあまりない。
つうか何の興味もないのでアルバム行方不明。
捨ててすっきりしたいのだが。
540おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 04:23:08 ID:GqoItruE
このスレ、病的な捨て魔はほとんどいないんだな。
541おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 12:49:10 ID:qKXKZEMj
ネット環境は捨てない程度だからな
542おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 18:30:16 ID:KOIB6nJY
>>538
ただのブーム。半年でにわかは忘れる。
543おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 21:27:12 ID:y/W5FmsD
>>541
ネット環境以外は殆ど捨てるが
544おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 23:28:35 ID:dM+ZUpwc
今学生でプリントやら色々紙が溜まるんだけど
毎週束ねるのほんとめんどくさい
545おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 23:44:51 ID:y/W5FmsD
俺も学生だが捨てるぞ今期のものでも
546おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 01:20:58 ID:scycNMQ3
最近部屋の中の物を全て捨てたい衝動にかられてる。
でもゴッソリ捨てるにも捨て方がわからず荷物を広げたまま放置中。
鉄道模型のコピペの人さながら持ち物を捨てて部屋を広くしたい。
そして消えたい
547おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 04:28:25 ID:h6SpP8Yd
>>543
パソコンとネットがコンポやらの大抵のAV家電と
ちょっとした調べ物の本とかの代用してくれるおかげで
だいぶ捨てまくりの敷居は下がってるよな。
捨てるために生活水準下げる必要ないんだもん。
548おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:11:25 ID:LspaJj3Q
ある意味時代にあった生活スタイルというわけだな
549おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:51:05 ID:ojbt4OZa
捨てようと思っていた書籍類、ほとんど電子書籍にしてもらった。
いや〜ええわ〜iPadの価値がわかる。

で、映画DVDも全部book offにもっていった。1枚50円で引き取り。
すっきりした。

で、今、古着(コート類)2枚だけ残して全部捨てた。
あとはCD120枚くらい。またbook offに行くかな。1枚5円くらいかな。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 05:24:33 ID:1wpXmkja
>>549
おお…ブックオフは安く買い取る事で有名だぞ…廃盤、希少盤、プレミア関係なく買取価格決めるんだぞ…
ブックオフ以外には中古店ないのか?
しかし捨てるつもりなら関係ないのかな…
551おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 07:42:02 ID:lcvBhKnp
>>550
他に近所に無いのさ。ヤフオクにも出したけどビッドされず。
映画は40枚セットで800円で出品したのになあw
次はCD120枚セット120円くらいでヤフオクに出すつもり。
しかし、梱包の手間や、変な落札者との出会いを考えると棄てる方が早いかもな( ´∀`)/
ちなみにアダルトDVD50枚セットは2000円くらいで売れた・・。
552おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 08:05:04 ID:4R+nm7r3
昨晩捨てたもの
 ・茶色いブレザー
 ・スリース2枚
 ・仏壇の入っていた桐の箱
近々捨てる予定のもの
 ・古いスラックス4点
 ・ドイツ語関係の本・辞書
553おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 08:49:32 ID:WHQXNxkP
年末の大掃除につき age
554おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 08:06:38 ID:LWkpII/e

精神的に落ち込んで新品の服捨てた
欲しくて買ったのに急にいらなくなった
555おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 03:41:48 ID:cWHZDIlA
わかるなあ
買ったばかりでも、あるのが嫌になる時がある
556おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 13:04:04 ID:cploEkAt
家には生活必需品しかなくてもう捨てられないので
会社で長年放置されてた雑誌や書籍を捨てまくった
途中横槍が入って半分くらい救出されちゃったから
若干不完全燃焼気味
557おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 22:22:34 ID:Zu0i/QYt
明日ゴミの日だから、ゴミ袋に部屋にあるもの詰めまくってやった。
あーーーーーーーーーーーー!!快感!!
明日早起きするのは面倒だけど、これらをぼーんとゴミ捨て場に
投げ捨てるの!!あはははははははははは!!!!!!!!
558おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 12:37:30 ID:gcjzXdB0
【セレブ】パリス・ヒルトン「同じ服は二度と着ない。どんどん処分よ」[1/5]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294244924/
559おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 21:22:34 ID:eIDtkHt2
お前等の部屋のbefore→afterが見たいな

ホントはゴミ屋敷なんじゃないの?

豪快に物を捨てた部屋を見てみたい

捨てたからカメラが無い? 携帯くらいはあるだろ?
560おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 19:54:42 ID:x38n3Xhd
携帯もPCも捨ててうpできないんだろう
561おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 13:32:24 ID:C9pLoFDg
性格の悪さは捨てられないね

物はかなり少なくなってるけど、大きいゴミ袋と箱詰め途中の本が常に鎮座している
562おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 09:42:58 ID:zbcw3GVd
>554
服6着を欲しかったから買ったのに結局全部捨てた、もったいないことしてしまった。
563おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 02:22:30 ID:1Myj2qOi
本当に欲しくて買うけど、何かで落ち込んだりすると、何でこんなの買ったんだろうって思って捨ててしまう。
今年に入ってもう4万円分くらい捨てた。
どうしたらいいんだろう。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:54:05 ID:S+cADwA8
捨て方が少なすぎる!
4万といわず400万円くらい服買って捨ててみれ!
もう2度とおバカな買い物はしなくなるであろう!
ソースは私。わっはっは・・・・・><えーん
565おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 22:15:02 ID:JKNiw5hN
>>512
すっごいカメレスですまないが卒アルは自分の物だと思ってないから。
あれは家族みんなと写ってるアルバムのような存在。
自分で撮ったわけでもないし、自分の意思で制作されたわけでもない。
自分で金も払ってない。だから親が死ぬまではどうするか親に任せると。
親はあまり学校での姿を知らないしね。
そもそも親がとっておいているのか知らなかったりする。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 04:11:01 ID:3OO8oOnM
567おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 08:40:54 ID:XJdMxVQM
>>566
流石にこれはないw
カーペットとPCとPC台と本棚は欲しい
568おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 02:06:04 ID:/d02ZETs
無線でやれてPCとかは別にあるんじゃないか?
本棚とかマジでいらんだろ
569おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 02:08:19 ID:/d02ZETs
>>563
俺は服が捨てれんな
金はいくらでもある
570おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 04:30:55 ID:1Tigke57
ごめん本棚だけ欲しい
571おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 04:34:48 ID:2Q7UHHO4
>>569
金を捨てるのが先だなw
572おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 16:12:57 ID:Rvf9oDt0
なに?死に金が余ってる?
なら伊達直人名義でランドセル購入だな
573おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 06:37:40 ID:dEQCE4JG
せっかくのゴミの日なのに、捨てたいけど捨てるものがないから
散歩がてら捨て看板回収してきた。
1時間で19枚、少ないな。
574おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:08:16 ID:ziCKXA/S
捨て看板って何?
575おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 08:57:43 ID:D2VcXZ9l
576おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 06:19:55 ID:DYETWwcb
やったぜ。今日は近所が捨てチラシ祭りだ。
30分で41枚ゲット。業者どもざまあwww
577おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 13:27:14 ID:V2ZwF3Jq
資格の合格証ってどうしてる?
簿記とか珠算とかの賞状。
578おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 01:18:59 ID:ihJ6GQSb
取ってあるなあ
579おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 04:08:20 ID:H9rGXiZR
今時ならデジカメで画像をとって保存、捨てるってのもありかも
筒ひとつにおさまるならもっててもいいと思うけど
取り出すことはほとんど無いんだろうなと
580おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 11:00:53 ID:TmJyEpjp
メールを捨てたい。
15年分で5万件くらいある。
個人とのやりとりは置くにしても、昔やってたMLその他は要らないかも。
581おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 13:15:52 ID:utQKJNmb
やれ
582おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 18:51:44 ID:R7anORWm
全部捨てろ
心がすーっと軽くなるぞ
583おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 21:33:06 ID:pV6jAFxF
パソコン捨てたい。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/02/18(金) 19:12:26 ID:s9LCyQIF
それを捨てるなんてとんでもない!
585おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 08:30:53.61 ID:F6B+f9x8
電子レンジと炊飯器が置ける台を捨てたいんだけど、電子レンジを置く場所がなくなってしまう…
悩む
586おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 18:39:56.85 ID:Ss9F+AhB
メールは登録必須のサイトのパスワードとかが載ってる奴以外は捨てるなあ
知人関係のアドレスも捨ててすっきり
587おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 02:03:36.13 ID:sSZW50ES
>>585
電子レンジも捨てればおk
588おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 22:02:52.42 ID:LLVoiiGD
デスクトップPCはかさばるから捨てたい
ノートPCとHDDがあればいいや
589おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 22:23:31.00 ID:EXpb0cqc
リビングサイズのアレカヤシ、観葉植物を捨てた
樹形がどうしても乱れてくるんだよね
ないと部屋が広く感じてさっぱりするけど
エアロバイク買って結局狭くなったw
古いものを捨てると、新しいものが入ってくるよ
たまには捨てるのもいいですよ
590おさかなくわえた名無しさん:2011/02/26(土) 23:07:34.26 ID:7Y5UuwcL
>>577
さすがにとってある。
100均で買った大判サイズ(賞状や証書が入る程)の
ファイルに入れて保存。
かさばらない。
591おさかなくわえた名無しさん:2011/02/27(日) 17:14:26.79 ID:GrLIhyBI
あれいいよね
賞状はそこにしまうけど、賞状ケースが付属してたら気に入ったものでなければ捨ててる。
592おさかなくわえた名無しさん:2011/03/15(火) 07:51:21.96 ID:Xd+pKpGb
捨てたい願望はあるけど
なんでも豪快に捨てられる性格でもなく
実際に部屋には物が結構たくさんある
って人が多そう・・・このスレ
593おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 23:13:30.81 ID:/4GVJ3Ie
それはない
594おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 01:04:37.84 ID:MN6YmMty
不謹慎ではあるが、無事だったから被災地へガレキの掃除でもしに行きたい。
捨て病も少しは役に立つだろ。
595おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 20:56:47.78 ID:t0NFSZfx
このスレの人は今の状況でも買いだめなんてしないよね
596おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 21:20:41.19 ID:no6WNVMN
ダンシャリブームに乗せられただけの奴は必死に買いだめしてんだろうな
597おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 06:56:05.60 ID:hzEKWwyZ
非常用袋とか、備蓄用の食糧とか準備しとかなきゃと思うんだけど
物が増えるのが嫌で全然用意してないな
自分の命のほうが大事なはずなのに・・
物もちたくない性格って危険だよな・・
598おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 10:19:49.56 ID:aIkBJoIJ
備蓄しようと思ったけど近所のスーパーに大量の米があるのをみてやめた
2ちゃんねるは危機感を煽るというのを改めてわかったよ
599おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 10:34:16.30 ID:JnonI+aG
2,3日食わなくても大丈夫だけど水だけは必要
今後、水だけは貯める
600おさかなくわえた名無しさん:2011/03/18(金) 13:03:40.58 ID:hzEKWwyZ
>>599
水ってどこに貯めるの?風呂場?
601おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 21:28:24.21 ID:CkSMkGGF
マジレスするとこのスレの住人は精神疾患の傾向があるよ。会社、日常生活のストレスを → 捨てる 事によって解消しているんだろうが、それがどんどんエスカレートしていく。
ちゃんとコントロールしないと取り返しのつかない事になるよその内



602おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 07:11:31.47 ID:yzoi//5t
捨てたい病ですから
603おさかなくわえた名無しさん:2011/03/30(水) 10:44:11.03 ID:+P/AuRfU
石鹸とか剃刀とか3個パックで買ってきて、
とりあえず一個しか要らないから捨てる奴いるよな
604おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 17:40:11.12 ID:Hs4tBX21
そもそも3個パック買うなら割高でも1個だけのを買うかな。

捨て病になって随分経つけど、物貰うたびイライラする自分に嫌気がさしてきた
捨てるものができた!っていう喜びにならないんだよね。まだ捨てる罪悪感が残ってて。
ああ、イライラするー
605おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:51.50 ID:nUtAxtsK
物買うの嫌なら、
お金あんまり使わなくていいから
貯金が貯まる一方じゃないの?
羨ましいな・・・
606おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 17:02:39.88 ID:+9DCjTi8
mailto:sage
服買って1シーズンで捨てたり
日常で必要な日用品も衝動で捨てたりするから
必ずしもそうとは言えない
607おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 20:39:14.56 ID:nUtAxtsK
なんか今回の地震の後、ますます物を持ちたくないと思うようになったわ
地震以来、毎日何かものを捨ててる
身軽が一番って思い知らされた
608おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 01:52:23.73 ID:vaaOMGZK
災害時はノートPCと服が入るだけ詰める
というか家にそれくらいしかない…
物はバッグ一つで持ち出せる分だけで十分
609おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 16:11:40.47 ID:gkYt1BK7
>>607
自分もだ。

もともと物は少ない方だが防災用品や3日程度の食料備蓄はしてた。
でも今回ので3日→少なくとも1週間分にしとかなきゃと思った。
米と梅干しで3週間近く凌いだって人が出てたので
梅干は常時あったけど、米びつはいつもカラ寸前で買い足してたので
常時満杯にしておこうと思った。
610おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 16:27:17.07 ID:qovBcVKO
常時満杯にしておこうと思った???
611おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 17:48:46.10 ID:wY5FHGkB
遂に、職場でも大事な書類を捨てちまった。でもこんな事は1000枚に1枚の確率なので、また捨て続けようと思う。
キレイなデスクの恩恵の方がでかい
612おさかなくわえた名無しさん:2011/04/07(木) 21:00:08.81 ID:GdQ4Fj+T
家でも会社のデスクでも天面に物を置くのが嫌いだから
必然と物が少なくなっていった
613おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 14:47:48.57 ID:QHRtm+Lt
物に思い入れがこもってると震災の時なんかには
失う物が多くて辛くなりそう
614おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 16:29:53.85 ID:FUh0TnuX
阪神の時の被災者だけど
大事にしてた焼き物みーんな割れてワロタ
形あるものはいつかは壊れるよ、でもだからこそ形がある瞬間がいとおしいんだな
615おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 16:36:49.88 ID:FUh0TnuX
614続き
それ以来しばらくは焼き物から離れてたけど、やっぱり好きなものは好き
ただし形あるものへの過度な思い入れはなくなった
所有欲みたいなものもなくなったから結果的に楽になったわ
616おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 18:54:45.60 ID:Znw2+maE
趣味がたくさんあるから毎日楽しいんだけど
同時に趣味に関する「物」もたくさん家にあるから、それがうっとおしくもある・・
物持ちたくないのと、多趣味でいたいってのは
両立できないもんなんだね
物が全然必要ない趣味なんて、あんまりないよね・・
617おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 19:28:26.79 ID:e97CqqWY
>>616
つ トランクルーム 貸し倉庫など

金がかかるが多少は目を瞑らないとね
618おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 20:07:02.11 ID:FUh0TnuX
>>616
わかります
自分も昔、家でやるクラフト系の趣味にハマってた時は
こまごました材料と道具と資料が増えるのがうっとうしくて仕方なかったので。
普段は見えない所にしまってたけど、少し飽きた時全部処分したらすっきりしました。
いまは体動かす系の趣味と、
アート系は家でやるのでないもの、又は最小限の材料と道具でできるものにしましたよ
619おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 12:15:33.66 ID:IiV4FndD
捨てるものがなくてイライラする。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 13:31:03.98 ID:g7vb/2tX
つ 浜辺でゴミ掃除

いっぱい捨てるもの出てくるとオモ。
621おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 19:35:25.21 ID:037VIaaW
周りと談笑しながらチンタラゴミ拾いするとか嫌だ
ひたすら凄い勢いで捨て続けていいならやってもいい>浜辺のゴミ掃除
つか、やりたい
622おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 22:02:49.07 ID:/EPBxVQz
>>621
私、ドライブが好きで月に4〜5回遠出して海に行くけど、ごみ拾いはホントにスッキリする!
一人で一心不乱にやってるから変な目で見られる事あるけど
623おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 12:39:34.02 ID:cFOnlq3O
自分の為にゴミ拾いっていいなw
624おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 13:30:27.39 ID:97PV8F7V
おお…
浜辺のゴミ拾いを想像すると何か燃えてくるな
捨てる物が、探さずともいくらでもあるという状況は何か燃える
625おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 13:44:40.41 ID:/rghRNgT
スッキリ具合もハンパない予想。
どっっっちゃりゴミ出てくるだろうから。
626おさかなくわえた名無しさん:2011/04/19(火) 23:22:45.39 ID:mvlpoSCt
思い切って押し入れの中全部出してみたら
すっきりしたwいらないガラクタばかりで笑えたw
全部捨てて長年貯めたガラクタもきれいに片付いた。
一回押し入れの中全部出してみるのもいいね。
出したらだしたで後片付けがどえらいことになるけど
片付いたら気持ちいい。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 22:45:42.31 ID:sTxj41ij
いらない物なんてもう家には全然ないな
使わない物は全部捨ててしまった
今の悩みは、いるものがこんなに沢山あるのかってこと・・
多くは本と服なんだけど。本と服が趣味だからしょうがない
628おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 06:46:49.72 ID:w8Q+PPAC
>>607
単に非常時用とそれ以外に分けときゃいいだけなのにw
629おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 00:13:50.47 ID:76w5WnkK
全部!
630おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 02:08:14.71 ID:6lrsK+8x
もう捨てたくて頭おかしくなりそうあああああああああああああ
631おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 02:59:11.99 ID:gORn/7PR
>>630
牛乳とビタミンB1が足りてるか調べなされ。
食べ物見直すだけで色々楽になる。
632おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 06:23:09.01 ID:RFHgyoii
>>630
ちょっと散歩でもして道路のゴミとか捨て看板でも捨ててきなされw
俺さっきコンビニ行くついでに捨て看板6枚回収してきたから月曜日に捨ててやんよ。
633おさかなくわえた名無しさん:2011/04/24(日) 04:17:51.45 ID:YfpxIbYY
>>630
つ会社
つ家族
つ家
つ人生

お好きなのどうぞ
634おさかなくわえた名無しさん:2011/04/25(月) 17:18:07.88 ID:bzp4lqu1
捨てたい・・・けど色々捨てて使ってるものばかり
少しくらい困っても良いから捨てちゃおうかな・・・
635おさかなくわえた名無しさん:2011/04/26(火) 22:25:56.30 ID:AvHFxaVG
自分も普段使うにも関わらず
めぼしい捨て物が無くてヘアブラシやヘアクリップ捨てちゃった。
少し古くなった化粧品も。
捨てるのがストレス解消の一種になってるな〜
636おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 13:16:42.73 ID:PIfR1wLL
ブラシ1、コーム1だったけどブラシ捨てちゃった
かみ切る時コームあればいいやと思って

シャンプーもリンスも15年くらい前に捨てて今は石鹸のみステンの石鹸置きに置いてる
最近では石鹸置きも捨てれないかと思う


637おさかなくわえた名無しさん:2011/04/27(水) 21:02:46.67 ID:R/VQ7PZC
石鹸置き、私も撤去したい。洗面台の生活感ゼロにしたい…
無い方がスッキリするんだけど、石鹸が転がっていっちゃうし。
ミカンネットでぶら下げるのは小学校の水飲み場になるしのぅ

古い服ボタンとスカートのホック金具としまい込んでたダンボールを捨てた。
もっとゴミを捨てたい…
638おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 01:30:43.56 ID:DD9dzb9S
石鹸置きは捨てた、直接置いてる
639おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 09:13:15.93 ID:yv53ZGJg
掃除用スポンジの上に石鹸置いてる。
640おさかなくわえた名無しさん:2011/04/28(木) 13:01:54.38 ID:M4q/JHm/
>>638直接って良いね
>>639掃除用スポンジ捨ててしまったー

リサイクルショップに電話した
あれば便利なもの、机(買ってみただけ)、テプラ、電気鍋(1回使用)を持っててもらうんだ
641おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 22:08:48.22 ID:sHP12z4J
ココ5年間体を洗ったことがない
642おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 08:28:17.98 ID:zfGHt9XC
>>637
液体タイプを見た目がいいボトルに、じゃだめなの??
643おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 23:48:41.37 ID:pZ0hDWDc
みんな服やズボンはいくつ持ってる?
644おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 23:55:31.61 ID:BycGZz9D
ジャケット1、パーカー2、Tシャツ4、ジーパン2、下着3セット、パジャマ2セット、以上。
以前は各3倍くらいあった。
明日Tシャツ2枚捨てるわ。
645おさかなくわえた名無しさん:2011/05/09(月) 06:13:58.47 ID:f1nqo+9B
急に風邪ひいて寝込んだりすることを考えると
Tシャツ2枚は無理だなあ。
646おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 19:53:12.00 ID:/W/GY8wC
さっき敷布団をはさみで切り刻んでゴミ袋に捨てた、せいせいした気分
薄くてペラペラな上に破れて綿がはみ出てる代物だったから、楽に切れたわ
647おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 22:15:10.08 ID:gOmo5cAc
電気毛布捨てたい
648おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 22:26:03.95 ID:0kbjFqjb
こんなスレがあったんだ。
母親が捨てられない人で実家が汚部屋だったせいだと思う。
ついでに掃除魔だから、いらない服を雑巾にして
捨てるとすごくスッキリする。
649おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 01:20:47.24 ID:FOspOwUG
捨てるのが快感過ぎる
10リットルのゴミ袋が溜まっていく様子はたまらない
東日本大震災以降価値観が変わったよ
650おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 01:21:36.24 ID:FOspOwUG
あげます
651おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 01:42:41.06 ID:s8i9a2f0
TVと本と骨董品とあと何捨てようかな
652おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 02:03:45.79 ID:s8i9a2f0
通帳、調理器具も追加で
653おさかなくわえた名無しさん:2011/05/29(日) 23:40:10.82 ID:FOspOwUG
殺風景な部屋になった
654 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 03:40:44.90 ID:sseunW53
マッサージ機を捨てたいのに親がダメって言う…
破れてボロボロになってるのに(´・ω・`)
655おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 03:56:28.28 ID:z4A/z5Tr
>>654
高かったんだろうな。
それだけで取っておくんだ、そういうタイプの人間は。

タンス捨てた。
656おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 15:18:26.52 ID:0Y22yjEU
古本捨てたいな困った
657おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 14:22:36.64 ID:isKYGxC9
別に旦那と離婚したいわけじゃないけど結婚指輪と婚約指輪捨てたい。
658おさかなくわえた名無しさん:2011/06/12(日) 21:23:58.86 ID:WU9Mrgfk
>>657
男の俺から一言
それだけは捨てずに置いておいてやれ
はめなくてもいいから。な?
659おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 00:49:42.21 ID:uEOGcC9G
>>657
>>658の言うとおりだよ
離婚しないんだったらそれだけは捨てたらダメだよ
自宅に置いておくの辛いなら実家に置いてもらうとか

うちの祖母が先日亡くなったんだけど
最期まで昔祖父にもらった真珠の指輪してたよ
認知症だったから何にもわかんなくなっちゃったんだけど
それだけはどんなときも外さなかったんだって
660おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 00:52:16.53 ID:breZvbpn
何もわかんないから外さなかっただけじゃ…
661おさかなくわえた名無しさん:2011/06/13(月) 00:53:29.59 ID:qPpc4YO0
>>657
ビニール袋に入れて庭に埋めたらいいよ
集合住宅で庭がないならトイレの浄化槽に吊るしとくとか
662おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 00:11:16.87 ID:EDHByvgz
電気毛布捨てる
あと爪切りと古い通帳
663おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 10:39:47.48 ID:sC8bC7of
>>657
離婚して指輪捨てれば?

スッキリするよ
664おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 18:27:34.42 ID:4NnNQYlR
家具とか分解して細かく切って普通に燃えるゴミと燃えないゴミと分別して出したけど
本当は分解しても、家具は粗大ゴミ扱いなんだよね。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 22:25:27.82 ID:yV0mAa47
分解して各自治体の設定したサイズより小さくなれば粗大ごみにはならない
666おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 16:39:06.95 ID:3b6zGCf9
洗濯機を切り刻んで鉄ゴミに出した猛者がいたw
667おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 17:13:08.66 ID:6cZt/7XV
俺、ママチャリとか原付ならディスクグラインダーで30cmくらいのパイプに切って
小分けにして燃えるゴミに混ぜ込んで捨てたことあるけど。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 16:50:04.14 ID:Osatk3no
もう捨てるものが無い。
ゴミ袋3つ分くらい捨ててた頃に戻りたい。
捨て病→買い病→捨て病って繰り返すのが一番楽しい気がしてきた
でも捨て病になると余計な物増やすのがストレスになってなかなか買い物ができない
669おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 22:18:50.96 ID:4oh+fmgh
処分申し込みが面倒で、部屋に放置中リスト

アナログテレビ(21インチ)
電気ポット
加湿器
ビデオレコーダー二台
スキューバ上着
670おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 00:44:07.83 ID:MTMAqtdQ
>>669
テレビ以外は可燃ゴミで出せる。
671おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 09:26:58.51 ID:x5/fXqK5
>>670
えっ?ええ〜〜〜???目が点(笑
切り刻むんですか?
でもどれ一つ壊れていないので、リサイクルで出したいな。>669
672おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 14:37:48.50 ID:KP/YxLj3
汚部屋なるものを初めてリアルで目にしたら、帰宅してもその衝撃が忘れられない。
元々捨てない病なのに拍車がかかってしまった。物の無い部屋に暮らしたい。
673おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 15:01:57.35 ID:Pr5c5b7J
>670
リサイクルゴミがリサイクルされていると信じているんでしょうが、実際結局はゴミにされていますよ。
そこまでいうなら、リサイクルショップにテレビ以外持ち込めば宜しいかと。
674672:2011/07/18(月) 17:34:39.13 ID:KP/YxLj3
うわ、今ごろ打ち間違いに気がついた。「捨てたい病」ね。
捨てまくったほうが、掃除は楽だし部屋も広々するし良い事づくめだよね。
そんなに熱心に掃除してるわけじゃないのに「綺麗な部屋」と感心されて得した気分。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 19:12:16.86 ID:AXb3cIwH
>>669
壊れてないなら玄関先に「まだ使えます。ご自由にどうぞ(○時に回収します)」
と貼り紙して置いておけば誰か持って行くよ
676おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 01:10:36.84 ID:GA8+G3qZ
旦那と子供の物を全て捨てたい
677おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 05:20:06.75 ID:v2vQ0oKC
>>671
切り刻むとか、そんな面倒なことしないw
新聞紙とかで包んで中身判らないようにして普通の可燃ゴミに紛れ込ませて捨てるだけ。
とりあえず、スキューバ上着で電気ポットか加湿器でも包んで可燃ゴミで捨ててみれば?

どういうリサイクルを望むのか知らんけど、リサイクルに出したいなら
リサイクルショップへ持ち込むとか、ヤフオクやフリマに出すとか、欲しい人にあげるとか
役所の粗大ゴミ回収に申し込むとか、そこらを走ってる家電の回収車に金払って渡すとか←コレはまったくオススメできないけどw
好きな方法を使えばいいと思うよ。
678おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 13:25:46.42 ID:SROtOChW
ほとんど使ってない安物のワイングラスが、ふとした弾みで食器棚の中で割れた。
そしたらもう「あまり使わない食器が棚にある」と言う事が煩わしくなってしまった。
一年に一度使うかどうかの食器は、今度の不燃物の日に一掃しよう。
なんか「どこに何がどの位あるか把握できて、それらをちゃんと使用している状態」じゃないと
落ち着かないんだよね。我ながら重度の捨てたい病だと思う。
679おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 18:40:48.61 ID:QAAxetDx
皆さん、ありがとうございます。
669、671です。

まだ品物は部屋に鎮座してますが、ご提案ありがとうございました。
680おさかなくわえた名無しさん:2011/07/21(木) 23:19:54.13 ID:5ZMTr+Fb
>>679
電気ポットや加湿器は(季節柄今は無いかもだけど)被災地でも物資募集してるかも
681おさかなくわえた名無しさん:2011/07/22(金) 18:05:57.39 ID:vG7zS1Xx
>>669のはテレビ以外は分別して捨てれる
間違っても燃えるゴミじゃないけど
682おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 10:50:09.43 ID:jMuVmzsu
>>669
うちの自治体ならTV以外は普通に捨てられるな。
ポットと加湿器とビデオレコーダーは不燃物
スキューバは可燃物。
特に申し込んだりせずごみの日にだしておけばおk
683おさかなくわえた名無しさん:2011/07/30(土) 14:51:39.05 ID:n/cL6vZE
>>678
まだ重度ではない
重度ならほとんど使ってない安物のワイングラスが家にあるはずがない
使ってる高価なグラスを捨てたらまたおいで
684おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 18:05:46.01 ID:dpKLrdpf
軽度 卒アル
中度 布団
重度 人間関係
685おさかなくわえた名無しさん:2011/08/02(火) 22:39:59.66 ID:/G1oqX0G
親父の土地。
686おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 17:39:44.42 ID:+EZKpOW+
ほっしゅっしゅ
687おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 23:53:18.61 ID:XWdUr7/9
暑すぎて扇風機買おうか思案中
でも一週間後には捨ててそう…
エアコン備え付けの部屋に住めばよかった
688おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 12:09:20.03 ID:/OSgHD/z
扇風機ぐらいは捨てないで
夏を過ごした方が良いと思うよ。さすがに
689おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 12:59:35.65 ID:3Iysv80p
>>687サーキュレーターにすれば冬も使えるし見栄えも良いので捨てたくならない
洗濯物外干ししないから物干しと竿を捨てる
粗大ゴミ出すの久しぶりで嬉しい
690おさかなくわえた名無しさん:2011/08/14(日) 21:23:14.17 ID:krXAOpPJ
子供のスキーウエアを捨てた。
小さくなって着られないし。
オクに出すことも考えたけど、毎年シーズン着てて、ズボンの裾は踏んづけて擦り切れてたから、あきらめついた。
691おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 18:41:19.82 ID:481hvkn/
つらいことがあった
だから物を捨てた
たくさん捨てた
部屋がスカスカになった
スッキリした
だけど虚しくなった
でも後悔はしないよ
こうしないと生きられない
692おさかなくわえた名無しさん:2011/08/28(日) 16:51:32.74 ID:foDNA5P4
こんなスレがあったとは
ここ数年の音楽や書籍のデジタル化は嬉しいかぎり
でもデータにしても、不要なデータはなるべく捨てたい性分
693おさかなくわえた名無しさん:2011/09/15(木) 00:53:59.67 ID:YRelT+ro
>>692
わかるわかる。データでさえ捨てたがるw
694おさかなくわえた名無しさん:2011/09/19(月) 01:41:11.91 ID:muXoG6yQ
このスレみて45リットルゴミ袋2つに服まとめて捨ててみた
695おさかなくわえた名無しさん:2011/09/22(木) 23:12:34.27 ID:4Yrz7blU
夢枕獏の小説「神々の山稜」に出てくる登山家の登場人物は、荷物を軽くしなければという
強迫観念から、例えば持参する薬のアルミ包装すら捨てて錠剤だけにして、グラム単位で
極限まで荷物を無くしていく、という描写があったな

自分も理想的にはグラム単位で減らしたい、に近いものはちょっとあるかも
696おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 23:23:55.92 ID:wcB8WJEh
CDは要ると思ってたけどよく考えたら何年も聞いてないな、要らないや。
697おさかなくわえた名無しさん:2011/10/12(水) 08:10:03.36 ID:K9fQquF3
CDはディスク以外捨てて、CDファイルか、更にどうでもいいのはジップロックに詰めておいてある。
でもデータ化しちゃうとCDで聴くこと自体確かになくなるけど、希に聴きたいときがあるから困る。
698おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 04:01:40.04 ID:Ee7hGW2C
CD全部手放したよ。max300枚くらいだったんで、音楽好きからしたら多い方じゃないけど。
今はDL購入してるけど、手間かけていいなら購入→エンコ→即売却がコスト的にはいいんだよな…
699おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 12:23:37.79 ID:oKyhxcCt
DSと薬と壊れた傘を捨てた。

テーブルの下を占領している同居人の雑誌の山も捨てたくてウズウズしてる。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 21:52:42.31 ID:wrUVmqdU
>>698
新作のアルバムならそれが一番だけど、毎回売るのって面倒なんだよね。
ゲームも、とっととクリアして売ればいいんだけど…。
701おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 01:44:36.00 ID:FLWEPx9A
捨てたい病ってほどでもないな。
702おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 02:38:21.61 ID:zukJWlT+
>696_>697_>698  それで捨てられ無い』んじゃなく、ちゃんとしたオーディオroomが出来れば必須な
Sansuiのアンプ、パイオニアのターンテーブル〜80'中盤 名機と言われた1セットは埃を被りながらも
サビさせ無い様にしてる。  これで渡辺貞夫〜オレンジExp など架けたらソラもう !!!!

アレ聞いたら『CDだのダウンロード、youtubeは音、悪すぎ!』 とても金出せるモンじゃないです。
不況だの売れないだのは(企業)自分達の所為=て事に気がついて無い様だけど。
この程度の”音源”なら たしかに”割って”捨てるのが正解。
703おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 06:14:26.87 ID:JyHEiiwK
>>702
捨てたい病だしマニアじゃないからオーディオルームとか凝った機材は要らないんだよ。
PCとipodあれば充分。
良い音でちゃんと聞きたきゃ生で演奏が聞けるところに行けばいいんだし。
オーディオルームにするスペースがあったてもその空間になにも置きたくない。
空っぽのままにしておきたい。
704おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 15:03:09.78 ID:dv6gU7+g
ネット依存症、趣味は自重筋トレ
スマホと生活必需品で快適に暮らしてる
705おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 12:33:11.79 ID:27NybaJD
捨てたくてウズウズする〜
もう捨てるものないよ…
物を買いたくない病でもあるから必要なものは捨てられないし
ああ〜
706おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 01:06:39.75 ID:edrdFFb3
>>705
部屋見せろ
707おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 18:13:32.16 ID:VyBAQ5Ip
他人から見たら捨てられる物はあるから晒せないなw
708おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 12:30:13.12 ID:G349ABJN
探偵ナイトスクープにオマエらが
出てたな。
709おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 13:06:03.59 ID:CYA6Usvw
>>708
テレビ捨てちまったからみれねーよ
710おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 14:09:40.71 ID:sKZBUe9l
命は捨てるなよw
711おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 16:01:55.11 ID:aQTTnrAF
このスレ目からウロコだ。捨てられない病は認識してたが捨てたい病があったとは。
自分は買ったら即日使用しないと気が済まない。
靴とか買ったその日に下ろさないと捨てたくなるわ。使ってないものが家にあるというのがストレス。
このスレ的には軽度の疾患かなー
712おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 17:55:08.69 ID:zfISrTrC
母が、更年期障害気味で最近やたらモノを捨てたいと言ってる
家の電話、まだまだ綺麗で使えるし現役なのに、もういらない捨てたいと言う…
まだ使えるのになんで?って言うと「FAXの機能使わないから意味ない、要らない」って
普通に子機や親機は使えるのに何故だろう…
母の身の回りに置いてたものがどんどんなくなっていく、でも家の違う部屋にあったりして
とにかく自分の部屋だけスッキリしてればいいんだろうか
713おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 22:08:26.96 ID:nF/qGffn
いいなぁその母ちゃん
714おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:24:08.59 ID:WuaSe7fq
痴呆の始まりかもね
715おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:28:23.54 ID:WHGzcpHO
更年期欝でしょう。
716おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 15:05:39.47 ID:5Cxjok9s
嫁いだ先は、よくTVのワイドショーなんかで見るゴミ屋敷のような悪屋敷。
足の踏み場がなく「使い捨て」と呼ばれている物が、賞味期間が切れた食品が、下から変な汁の出ているダンボールが、ホコリと油ギトギトで覆われた状態で、何十年も捨てられずに積み重ねられている。
それはそれは衝撃だった。
台所も足の踏み場はないし、冷蔵庫は閉まってんのに悪臭すごいし、汚すぎるのを見られたくない義母が「私が台所仕事するからいい」と言うので、(見られたくないなら掃除しろよ)と思いながらも入るのを躊躇った。
あれから3年。
1日一袋を目安に、ゴミ袋にゴミを詰め込んできた。
4tトラック10台分のゴミは捨てたはず。
しかし、困った事に「捨てる」行為がやめられなくなった。
ゴミの日に、ゴミステーションに行くまで、まるで子供の頃、親からお小遣いを貰った瞬間のようなワクワク感が継続するから。

捨てる毎に「次は何を捨てようかな♪」って感じ。
今は、旦那が独身時代使ってた悪部屋のエロ本と、古臭いインテリア捨ててる。楽しい。
その内、旦那の親の部屋のゴミやインテリアも捨てそうで怖い。
でも捨てたい。
717おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 15:09:55.22 ID:Wz34yjgp
>>716
本当にやるなよ
718おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 15:24:54.40 ID:RIglRxa2
旦那から親に言えないのかね…
綺麗にしてくれてありがとうって言ってくれてるのかな?義母
素知らぬ顔で生活してたら義母をゴミ袋いr・・
719おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 17:07:08.96 ID:joLOZuEi
>>716-717
悪屋敷とか悪部屋とか書いて気がつかないあたり、注意力に問題あり。
AHDHの衝動性ってやつで本当にやるかも知らんね。
720おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 17:15:38.87 ID:S31Ofr1R
??
ADHDと言いたいの?
721おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 01:25:22.37 ID:HKsRnKPk
独身時代は捨てたい病を満喫してきたのに家庭をもってからは
捨てても捨ててもどんどん旦那と子供が物を増やしていくので疲れてきた
既婚者の人はどうしてるんだろうか?
こっそり捨てたいけど後で「○○知らない?」って追及されるんだよね
722おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 04:07:35.35 ID:yN3+1lv4
結婚すると自分の趣向通りにはいかないだろうな
ある程度妥協しなければ
同じ価値観の相手と結婚できれば最高だが
捨てたい病のやつは滅多にいない
723おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 01:41:13.61 ID:c7vcJUPA
極限まで持たない暮らしをしたかったら
やっぱり1人暮らしでないと難しいね
724おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 12:39:47.81 ID:De0TT4D2
ただのシンプルとかじゃなくて
極限まで持たない暮らしをしたいという心境の人が
結婚ってできるものかな?
シンプルを極めたい気分のとき
結婚なんて考えられない気がするんだが。
725おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 00:14:14.91 ID:nwjfOra8
>>724
だなw
一生背負う粗大ゴミを得るわけでw
726おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 05:41:18.89 ID:B6at+aDZ
捨てたい病同士で結婚して子供も2人いる。
極限までというのは子供がいる時点で無理。
大人だけならどうとでもなる。

だけど結婚そのものはおすすめしない。
727おさかなくわえた名無しさん
捨てたらもう手に入らなくて、かつ気に入ってるものが一番捨てにくい。
でも捨てたいから捨てちゃう
生きるために必要なものなんてちょっとしかない
身の回りの物が少なくなっていく快感がたまらない
満たされない欲求を、物を捨てることで解消してるのかな
本当に病気だ