/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l 阿部高和が2getだ
| | | |
| ! | |
>>3 やらないか?
| │ 〈 !
>>4 うれしいこと言ってくれるじゃないの
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
>>5 とことんよろこばせてやるからな
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
>>6 いいこと思いついた
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | お前、オレのケツの中でションベンしろ
| | /ヽ! | |ヽ i !
>>7 ああ・・・次はションベンだ
ヽ { | ! |ノ /
>>8 ところでおれのキンタマを見てくれ
ヽ | _ ,、 ! , こいつをどう思う?
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′
>>9 ケツの穴のひだまで
`! / あまさず写しとってくれよ・・・
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
3 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 21:22:20 ID:+CRMLE2L
みぃんなキチガイ\(^o^)/
4 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 09:54:33 ID:e0YA9nGP
保守
話題が無いからスレ続かないな。ということで
防寒対策どうしてますか?
ユニクロ・ヒートテック・Vネックで袖の下からの寒気流入を防ぐ。
ユニクロ・ワッフルの股引。
そろそろウールの出番かな。
絹+ウールで重ね着するとあったかいw
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 23:35:15 ID:45i28o2n
みぃんなキチガイ\(^o^)/
859:おさかなくわえた名無しさん :2009/12/20(日) 21:51:48 ID:Psb+aFfu [sage]
きものサイトウォッチスレは何処にいったのでっか?
ブログ村にセレブ被りのブロガーが巣を作り始めてる。
つモスの襦袢
つ 彼女
リサイクル店で安価に手に入った袴が汚れていたので
風呂で洗濯洗剤を入れてつけ洗いしたが、水が茶色かかった紫色になってた。
洗濯洗剤程度で色落ちするのなのか…
ゴミはゴミ箱へ
ome
ome
11の袴の行方が気掛かりで気掛かりで
正月誰一人として着物を着た紳士を見かけなかった
17 :
11:2010/01/13(水) 10:29:05 ID:CXPkvQEV
ひょっとして買ったのは武道袴?
薬品建てした藍染めなら色落ちする。汚れと藍の色落ちでそんな色になるかもしれない。
着物なら汚れが出なくなるまですすいで半がわき状態でアイロンをあてるが
袴はしらん。畳み方、とくに紐の始末がめんどい。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 20:58:17 ID:bRExVY9h
>>16 成人式で紋付袴を死ぬほど見掛けたが、残念ながら紳士ではなかった。
>>18 こげ茶色の普通の男袴(行灯)。
つけ洗いしたら湯が濃い色に変色してあせったが、袴の生地そのものは大丈夫。
色落ちして袴がまだら模様になっやなんてことはない。
ただ腰板が厚紙製だったのでこれがふやけてそれ周辺がやばいことに。
腰板に袴の生地を糊で貼ってるだけだなんて知らなかった。
>>19 成人式で暴れる奴らってケバイ紋付袴の確率が高いのはなぜだろ?
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 00:02:47 ID:3fb823Du
>>20 >成人式で暴れる奴らってケバイ紋付袴の確率が高いのはなぜだろ?
なんでかね。柄や色の自由度が高いからかな。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/15(金) 01:57:49 ID:CrA9slPv
単純にハヤリでしょう。
10年後くらいには燕尾服とかが流行ってるかもしれんよ。
昼間ならモーニングか。
中途半端にタキシードかな。
ま、裃とか、狩衣とかが流行ることは考えにくいな。
カラー紋付は10年以上続いているな。
DQNは上下関係が厳しいから次の世代へ伝わって行く。
>>20 ざんねんながら、ゴミはゴミ箱へ、、
昨日、世田谷ぼろ市にいってきた。人でだけはすごい!!
着物姿の女性もチラホラ(8割くらいは「おばさま」以上)。
みたかぎりでは着物姿の男は皆無でした。
>世田谷ぼろ市
>着物姿の男
ざんねんなゴミはゴミ箱へ
>>24 ゴミを漁りに行く貧乏着物人のアドバイスはさすがに参考になりますねw
28 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 15:29:12 ID:Qx9pUjVO
紋付の背中に虎の刺繍が入ってるとか袴のデザインがケバいとかでなければ本人次第でまともに着られると思う。
一般人なら黒紋付が無難だと思うけど。
29 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/16(土) 15:34:39 ID:WHJ3gawH
ゴミを漁って「アンティークです」とか言うんですよ。
ゴミを洗って「洗えないんですか」とかきくんですよ。
31 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/17(日) 23:09:54 ID:2PMCjRqs
羽織袴=DQNのイメージが染み付いてるのか、
着物が着たいと親に相談しても取り合ってくれないorz
着物男=変人
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 09:08:01 ID:v82MHmnw
>>31 まず手始めに古着屋で探してみたら
1万円以下で揃えられるよ
35 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 18:31:17 ID:mn1qe+LI
男が着物なんかきてたら 変態紳士にしか見えねえ
36 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 18:40:48 ID:lvyqELcu
と、ホロン部が言っている。
37 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 19:04:50 ID:dC31bldz
男が着物なんかきてたら 変態紳士にしか見えねえ
チョンには着物の良さがわかんないもんな
大阪でペプシに似た旗振ってた奴も変な色紋付きてたしな
39 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 21:50:49 ID:sTAmOpkk
着物は楽でいいですよ。
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 23:50:04 ID:9TNRxOsj
ここに居る奴らは大半が貧乏人で絹物なんて買えないから相手にする必要なしw
特に
>>35 色紋付も如何に上手く着こなすかだよね。
紋意匠の物だと特に最近の馬鹿共と一緒にされる危険性はあるけど、上手く着れば華やかに見えるしね。
あ、勿論正絹じゃないと無理だけど。
ポリの紋付は・・・
今のポリを知らないご隠居は相手にする必要なしw
ポリを馬鹿にする人ほど一昔前のポリの固定観念を持ってる。
英なんて正絹より高い。
>英なんて正絹より高い。
「英」って何?
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 18:47:20 ID:5nR48f7G
きもの英でググれ
45 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 21:03:06 ID:B8YNrs/e
>>42 ポリは所詮ポリ。絹には勝てないよ。
冬場は特にね。静電気が酷いし。
似ては着ているものの、追い越すことはまず無理だよ。
水に強い、家で洗える、皺にならない、安い・・・十分絹に買ってるんだが。
お茶の練習時はポリを使ってるけど、ポリに見えないって家元も関心してた。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 14:01:06 ID:U7HXQZBa
着心地は絹が勝る
48 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 14:57:44 ID:yZlIcLpY
夏用のポリには、
絹の着心地に勝ってるのも、あるよ。
汗かいてもジャブジャブ洗えて、ノー・アイロンでいけるところも、良い。
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 17:29:11 ID:Uk2PJygO
夏にポリは暑くないか?
ポリって冬は寒いし夏は暑いような気がするのだが
50 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 18:00:42 ID:yZlIcLpY
だから、夏用のポリって書いてあるじゃん
ウエルキイの類いさ。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 23:07:48 ID:Uk2PJygO
いや、夏用でもポリだろ?って話
52 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 23:19:52 ID:yZlIcLpY
だから、それは、
ID:Uk2PJygOが、高機能新合繊については、知識が無いってだけだろ。
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 23:46:43 ID:vzPL1uME
やはり夏は麻が良いかと。
54 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 23:50:56 ID:lNz+/Vhs
>>52 確かに絹物しか着ないからポリの知識は無い。そんなに良いものがあるのか?
55 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 00:32:01 ID:xa5NmtxR
2chだからって訳じゃなく、なんか着物業界って陰湿な印象だよね。
初心者としてはツライよ。案内系サイトの管理人には感謝するばかりだ。
着物着る男は女々しいなW
57 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 22:40:50 ID:a7r2Yn7h
>>56 貧乏人の妬み乙WWWWWWWWWWWWWW
貧乏人ってすぐこういう事書くよな
一人で着られない、恥ずかしい。
着物着る男は女々しいなw
女々しいうえに平気で貧乏人となじるWWW
英の着物程度で高いと感じる貧乏人のくせに。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 23:58:51 ID:a7r2Yn7h
>>58 お前、一人で着られないのか!wwwwwww
どんだけ甘ちゃんだよwwww
まだ授乳中なのかな?
英の着物を高いとは感じないけどね。
そういってる君がそう感じているんじゃないのかい?
まあこういう貧乏人は相手にする必要無しだけどなw
60 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/01/29(金) 00:18:49 ID:ae3g9mna
あまちゃん、貧乏人の着物男は氏んだらいいね。
え〜と、着物着ると見えない敵と戦うようになるんですか?
着物は関係無いよ。
貧乏人は生産性に欠けた無能。
氏んだ方が世の中のため。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/02/01(月) 22:42:27 ID:oCS7aBqG
龍馬の着流し?
なんか去年より値上がりしてる気がするw
65 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/02/03(水) 03:02:27 ID:nr/NXFKV
俺はいつも木綿にしてる。出羽木綿の長着と野袴に陣羽織。
安くて自分で洗濯できるし、扱いやすい。毎日着るには木綿が一番。
真夏だけは小千谷縮。
66 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/02/04(木) 02:19:02 ID:d5efAjHb
う〜ん、毎日着てるけど絹以外は滅多に着ないな。
やっぱり大島(もちろん本場奄美大島)は毎日着るには良いよ。
洗えないっていうけど洗濯機のソフト洗いで洗えば問題なく洗えてるけど。
週末に時々着るけど、ポリは1枚も持ってない。俺は着心地重視で1年を通して着れるように絹、木綿、麻を組み合わせて着るようにしてる。
襦袢は何回か着たら自分で洗っているので。肌襦袢を使わずに絹の長襦袢を素肌に着ると快感ですよ。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 10:17:50 ID:DpIszxkv
夏はポリ紗をよく着る。
木綿の襦袢を直に着てポリ紗の長着だ。夏は2枚以上は着たくないから。
麻の襦袢だの、絹の紗だのの方が涼しいのはわかっている。
しかし、汗っかきの私は、襦袢はもちろん着物まで汗がかなり浸食するので毎回の洗濯が必須。
頻繁に洗濯することを前提にすると、私の今の経済力ではこの組み合わせしかない。
もちろん、この着方だと襦袢はワンシーズンしか持たないけど。
木綿の襦袢は暑い
麻の襦袢とポリ紗にしたら汗もマシになるかも
夏は、胴が綿で袖が麻の半襦袢、それに麻のステテコがいいな。
半襟も麻を使っているけど、汚れやしみが目立ちやすい。
しじらを半襟にしたらどうだろう?手ぬぐいでもいいけど。
盛夏の普段着は苧麻かラミーが最強。能登上布や越後上布の古着を
洗い張りして仕立ててもらってる。
ところで夏帯は何をつかっているの? 私は麻と羅。
71 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 18:01:09 ID:Qizx9M0L
>>70 夏帯はセラミック繊維のクロロン100がいい。圧迫感がなく、しかもヒヤリとした
冷却感があり、吸湿、速乾性がある。
しかしメチャ高いのが難。
72 :
70:2010/02/13(土) 10:46:29 ID:vj0sps/I
そんなのがあるとはしらなんだ
ぶっちゃけポリでも十分快適だったんだが、初和服
オマイラみたいなの着たらおれどうなっちゃうの、っと。
おまえは国母か?
カントリーマアムですが、何か?
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/03/11(木) 12:13:32 ID:Una9SHUS
保守
78 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 03:41:10 ID:KVruX+EN
女の着物はどうだかわからないが、男の着物は着てて楽だよな。
着物の業界は、もっとカジュアルウエアとしての着物をアピールするべきだろ。
着物をきちんとした堅苦しい衣裳のように思い込ませてるような気がする。
そりゃあ、堅苦しくも着られるだろうし、そういう風に着なければならない場面もあるだろう。
だけど、もっと着物の楽さとか、ルーズさとか、自由な感じとかを打ち出すべきじゃないか。
気楽に着られて安価な着物、カジュアルな着物を広める努力をしろよ。
安価に手に入れられて、気楽に着られることがわかれば、普段から着る人も増えるはずだ。
そして着慣れた人が増れば、それ相応の場面で着る高級な着物の売り上げも伸びるに違いない。
最近のポリエステルは高品質とか昔のポリエステル着物は酷かったとか
レスしてたりブログとかに書いてるヤツを散見するけど、東レのシルックは
昭和30年代に開発されたってのに、最近とか昔ってのは具体的にいつを指してるん
だろうとよく思うなあー。
81 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 02:00:20 ID:AmqpK5Lb
昭和30年代のシルックと、今のシルックは全然違うことを知らずに、
最近と昔の定義について思いを巡らしているヤツを見ると、
「その場合の昔は昭和くらいのことで、最近というのはここ数年」
だと考えるのが常識だってことも理解できないのかなって、よく思うなー。
で、その全然ってのはどのくらい違うの?
最近のポリエステルは高品質とか昔のポリエステル着物は酷かったくらい違う。
日本語でおねがいします。
あっもう春休みだったんだ・・・
着物着る前に日本語のお勉強からだね
夫婦で普段着が着物なんだが
新宿とか繁華街行くと皆さんが道を開けてくれます
俺そんな怖い顔してないんだけどな
87 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/03/29(月) 10:30:08 ID:Yujw/CHk
>78
同意。洗車とかをしようと思わないけど、かなり楽だよね。
88 :
666:2010/03/29(月) 18:16:19 ID:lc9i7aZi
着物初心者だけど半襟がうまく出ない
90 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 01:17:03 ID:2oj1s26O
>>88 半襟がうまくでない理由は、なんとなく推測できます。
しかし、とりあえず、半襟が出ないことなんか気にするな。
半襟を出さなければいけないとか、襦袢を着なければいけないという規則はない。
昔の書生はシャツの上に長着を着ていたし、任侠の人たちはサラシを巻いた上に直に長着を着ていた。
>>88 気にしないで着てればすぐ慣れる。
自分も家では、冬場はタートルネックのトレーナーに長着だし、夏場はU首Tシャツに長着一枚の事もある。
きっちりでもざっくりでも着られるのが着物の良さだと思うよ。
京都のレンタル着物なんか襦袢なしでティーシャツの上から着せるぞ。
衿が汚くて洗ったばかりなのかシワシワでした
94 :
666:2010/03/31(水) 03:41:12 ID:aOu+DHFh
みんな助言ありがとね
いろんなHP見てみたけど、既製品だから身幅が大きすぎて半衿が隠れちゃうみたいだ
取り合えず身幅をごまかして着るやりかたを練習中
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/03/31(水) 06:24:52 ID:t16n6vDm
週末人前での着物デビューしようかとおもってたけど、雨かよ! OTL
摩周のブログが腐れ万個たちに荒らされとる
腐れ珍小うるさい!
98 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 12:54:55 ID:7yA2LPTK
今日、着物デビュ〜
木綿で仕立てもらいました
羽織りも欲しいな
99 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/19(月) 23:44:40 ID:oS/ZclW8
ヲチャ氏ね!
ttp://ameblo.jp/kimonolife/archive3-201002.html#main 何着て行ったらいいか迷う時すぐ着物を選んでしまう私ですが、
男性の場合も着物を選択すれば間違いないと思いました。
そうは言っても、最近男性の着物が流行ってるせいで、
無駄に洒落っ気をだした着物姿の男性をたまにお見かけします。
洋服では勝負できないから、着物に手を出したんでは?
着物は着てるだけで褒められるために、イケてるって勘違いしたのでは?
痩せすぎ、太りすぎ、貧弱すぎと体型のなっていない男性和装姿。
本人がまた悦に入ってるので、癇に障ります。
男性の和装も難しい〜。
巣からでてくんな
>>100 着物ジャックの写真をみたら確かに本人がまた悦に入ってそうな人がいた
本人が気に入ってるんだからどうでもいいのにねぇ
まぁ他人の服装でイライラできるのもある意味才能かなww
これからの季節は浴衣で過ごそうかと考えてるのだが、
浴衣なら裸足らしいけど、ちょろっと街に出かける時は足袋を
履いても見っとも無くないかね?
足袋は半衿とセット
普通の浴衣はアウト
ちょろっと街に出掛けるなら、裸足でいいじゃん。
洋服だって、裸足にサンダルで出掛けるだろ。
107 :
104:2010/06/09(水) 20:18:27 ID:Ja6WHJRO
>>105 >足袋は半衿とセット
なるほど、これは分かり易いですね。
半衿=襦袢
という事でしょうから、襦袢(not肌)と足袋がセットという事ですね。
という事は、浴衣+肌襦袢でも足袋は対象外になるんですね。
>>106 まあ、洋服の時は靴+靴下だったので。。。
はだしと云うと、どうしてもせいぜい近所のコンビニまで、
と云うイメージがあるので質問しました。
更に質問。街に行く時、浴衣のみ(肌襦袢なし)もおk?
既製品だから結構衿が開いてしまうからちょっと気になるんだよね。
浴衣は浴衣だよ。素足に下駄の方が爽やか。
真夏ならおしゃれめの浴衣でバーに飲みに行っても平気。
気になるなら足の手入れでもすれば。
襦袢着て足袋を履くなら、なんで浴衣なのかと思う。
麻の着物でも作った方がいい。
ちなみに綿紅梅とか綿ちぢみの上等な浴衣は
半衿足袋でドレスアップして出られる
110 :
104:2010/06/10(木) 20:06:06 ID:cx4nI9hq
>>108 >気になるなら足の手入れ
あれ?衿=胸元じゃないんだっけ?
上の衿が開くというのは胸元が見える、と云う意味です。
足袋は履かずに襦袢+浴衣はおk?と云う質問でした。
まあ素直に夏用単衣を作るのも手かな?
111 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 03:03:02 ID:rXLTIdSE
112 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 12:08:41 ID:6YP8pvG+
素朴な疑問なんだが、
みんな、着物着てどこに出かけるの?
着物で仕事できる人種は限られてると思うし、
デートや買い物なんかも、目立ちすぎる気がするが・・・
着物なんてコスプレだろ
よく恥ずかしくないな
>>112 目立つのが嫌なヤツは着ないよな。
民族衣装なのにコスプレだと思われるし。
着物姿で休日の銀座通りとか歩いてたら
どこからみてもコスプレです。
流石に仕事には着れないが、
家に帰ってからと休日は浴衣で過ごしてるな。
楽で良いぞー。特に既製品の浴衣だと全然気を使う必要ないし、
普通に洗濯出来るしな。
コスプレとか言う奴は朝鮮人なんだろう。
少なくとも日本人ではないな。
朝鮮人とか頭の程度が知れるからやめたほうがいいぞ・・・
そうだよ
チョン・シナ・在日とか使うべき
句読点使えないのがアレらの特徴なんだが、こんな僻地まで東亜から出張ですか。
昔の帯がいいって書いてる人がいるんんだけどそういうもの?
昔っていつのだw
使用に耐える昔はせいぜい50年。
アンティークは戦前なので、そろそろ弱って来る。
昔の帯の何に価値を見いだしてるかによるが…
たしかに「昔」の方がバラエティはあったが、そりゃあ着物人口も
職人も機屋も多くて、いろんなものをたくさん作れたってだけのこと。
人口が減って職人が減れば、そりゃいいものも減ってくるわな。
昔の帯って売ってるのか?
着物のアンティークショップ知らないのか?
今作られている物なのにアンティークといって売っている物があるので注意な。
実態はアンティーク「風」なのだが。
男物のアンティークは良いの無いね
サイズが小さいし、痛みも激しいものばかりというイメージ
× 痛み
○ 傷み
ところで浴衣以外でも兵児帯使ってる人いる?
あまり見かけないんだけど
ヤクザの組長は大島に兵児帯とかの組み合わせがあるな。
広幅にして締める。
紋付に兵児帯、袴っていう組み合わせもヤクザならでは。
いつの時代の話?
今時着物着るヤーさんはおりまへん。
着るけど、何か?
着るのはチンピラばかりなり
今のヤクザは在日が多いから着物なんて着ないんじゃないの?
兵児帯、やくざな人しか使わないのかー
結構格好いいかなと思ったんだけどな
着物、兵児帯、ドスは戦前のやくざのイメージ
敷島の大和男の行く道は、紅き着物か、白き着物か
襲名式くらいでしか着ないよねぇ。
前にミッドタウンでやってた着物の展示会では、
男の夏着物に兵児帯でコーディネートしてたな
総絞りは使わないけど紡ぎの兵児帯は気に入ってる
浴衣の着付けマニュアルが3000円って高いですか?
ネットで調べれば0円だからなー
どっちが高いか計算しよう!
剣道着をジャージ感覚で着るってどうですか?
どうなんでしょうか
迷わず着ろよ、着ればわかるさ
宮古上布って涼しいんですか?
新刊発売予定らしい
別冊家庭画報
体型別 男のきもの着付け入門
笹島寿美 世界文化社 (2010/07 出版)
164p / A4変判 ISBN: 9784418101245 発売予定日:2010/07/20
この先生帯位置がいつも高いんだな。
また顔半分が切れてたりするのかな・
148 :
70:2010/07/14(水) 22:49:02 ID:sqfFFy1a
>>145 涼しいんじゃないの?宮古は反物の状態で着物になってないからなんともいえないけど。
八重山上布は十分涼しい。能登上布(昭和の頃の古着)はちょっと固めか。
小千谷チヂミはこれからの時期よく着ています。
仕立屋さんも「夏は麻が最高」といってました。(宮古は苧麻か。)
>>107 浴衣に肌襦袢は変。
ちりめんシャツにステテコでOK。
素足に下駄。
スナックに飲みに行くときなんか、夏:浴衣、冬:袷長物
がほとんどだけど、女の子の受けはすごくいいよ。
中には(特殊業かと)警戒する男客もいるが。
浴衣には素肌だろう
既製品だと素肌だな。
誂えだと悩むかも。誂えたことないけどw
着付け師といわれる女性に着させてもらったけど
帯の結びが下手で自分でやり直した
両端の先がダラリと垂れてかっこ悪かったから
男の着付け師にやってもらいたい
男で着付けとか必要ないだろ。
自分でネットとかで調べてやれば十分
だから殿方の浴衣姿が汚いんですね。
見苦しいから洋服の方がいいですよ。
ちょっと何言ってるかわかんないっすねー
「だから」がどこに付いてるか意味不明。
ああ、自称着付け師が騒いでるだけか
祇園さん行ってきたけど
片結びのてとタレが長すぎて尻尾みたいになってる人
貝結びのてが長すぎて下がっている人とか多かった。
あと腰紐で貝結びしてるコメ兵も。
祭りに着てきてる人は9割がた普段着物を着ない人だから
ちゃんとなってなくて当然。
素人に何要求してんだか
素人相手に指摘する俺かっけぇってかぁ
女だろ
女も男の着物の着付け教室やマニュアルで商売しはじめてるけど大概おかしい。
保守
ちょっと聞いてくれよ。
先日、近所のショッピングモールに行ったのさ。
んで、「こども浴衣写真コンテスト」のような名前の、
子供が浴衣を着た写真のコンテスト結果が掲示されてたのさ。
写真(30枚くらい貼られてた)を見てびっくりした。
浴衣といいつつジンベエ・着物ドレス・振袖等なんでもあり。
おまけに浴衣を着ている男の子は、一人除いて全員が
女の子の着方になっていて違和感ありまくり。
あまりのひどさに愕然としたよ…。
いいじゃないか それが時代だ
古臭いのはもうじじいだけでいいw
>>163 >女の子の着方
って、衣紋抜いてるってこと?
おはしょり
小学生くらいまでなら男女共女の子の着方じゃないのか?
168 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 23:59:11 ID:jySvlbzM
当然、肩揚げ、おはしょり(っていうか身揚げって言うんじゃね?)ありだろう>男児
>>168 一般にどういうかは知らないが、和服スレだと「おはしょり」が
よく使われる。
>169
そうなんだ。
自分は「大人の着物で腰紐をつかって作る」=おはしょり、
「子供の着物でサイズ調整の為、縫ってしまってある」=身揚げ
だと言う認識だった。
171 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 21:52:40 ID:57Cfi+s3
直垂を着てみたいな
防寒の和装コートって何使ってますか?
この夏の浴衣から着物に興味を持ったニワカ三十路なのですが
長羽織の形のコートいいなあと思ったんですが、あんまり種類ないのかなぁ
ボタンとかあるよりあっちを羽織るほうがなんか和装っぽい
お正月にウールのポンチョ(?)みたいなものを着てた人を見かけたよ。
明治の書生さんっぽくてなかなか良かった。
>>172 とんびっていう、マント風のコート使ってます。
(つーより、もともとがマントを和風アレンジしたものなんだけど。)
渋いのが好きなら縞合羽とかどう?
>>172 住んでる場所によるけど、防寒目的なら
とりあえず一冬越してから考えてもいいかもよ。
自分は東京だけど、袷の羽織+マフラーで十分。
コート欲しい
178 :
172:2010/09/16(木) 00:15:05 ID:fcwjdh1W
ありがとございます。
羽織でいけるんですね。自分も東京です。
角袖みたいなのも憧れはするんですが。
とりあえず冬を体験してみて考えます。
>>178 札幌だけど、ウールなら羽織とマフラーで
真冬でも十分だった。
正絹だと、コートがないと辛い。
東京あたりじゃ、こっちの感覚のままだと、
マフラーもいらない気がする。
180 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 15:47:50 ID:TS6vmnPV
こないだ、くそ暑いのに茶会に着物を着てきてるの見かけたが、色紋付の
長着に袴で来ているのはいいとして、紋が山菱・・・。
世間話してたら古着で買ったらしい、馬鹿かと思ったが言えなかった。
まあ茶会の格好としては間違っちゃいないけどw
やっぱ言ってやったほうがよかったでしょうか?
ドヤ顔で指摘してあげたら君も気持ちよくなれたんじゃないかな
山口組の紋?ヤクザもリサイクルショップに着物売るんだねー。
とりあえずどこら辺が問題かkwsk
184 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 20:38:56 ID:4jsxY8ha
厳密には紋付は「自分の家の」家紋が正解
ウチは「丸に陰蔦」 (まるにかげつた)
おなおしオジサンきたーーーーーーーーーーーー
186 :
180:2010/09/18(土) 21:41:57 ID:TS6vmnPV
気持ちよく着ているのに指摘できるほどの度胸はなかったッす。
おれも、お茶用にリサイクルの紋付を着るし、どうせ、いまどき他人の家の家紋な
んか気にしないし、自分の家の紋じゃなくても気にせず着ているけど山菱は無い
よなと。
あと、山菱の紋入りや、団体の紋入りってよく出てますよ、状態のいいの多いんで
手を出しにくいのが残念ですが(多分、現在でも行事等で需要があるので玉数があ
るのでしょうね)
そういえば家紋ってどうやって付けるの?刺繍?染める?
188 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 07:10:08 ID:8hJVtaPr
>>187 本来は染め抜き。
羽二重を黒く染める過程で紋の部分だけ染まらないようにする。
>>188 なるほど、と云う事は古着で買っても家紋柄を修正できないから
紋付は古着は基本不可ということか。
紋の同じ中古なんてそうそうないからな
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 15:36:00 ID:fOPYBuxr
上から貼れるのがあったような・・・
>>187 TPOによって変わる。
染め紋>縫い紋
染め紋は
白地からのりを載せて染め抜く場合>色地から染料をポン抜き≧石持ちに書き込む(丸紋以外不可)
縫い紋(基本お召し系)
いろんな種類があるけど男紋はさほどバリエーションは。
あと
>>191なんかは貸衣装用によく使われるね。
結構、ごまかせるよ。扱いとしては染め紋ね
袴だけ着付けを教えてもらいたいな〜
195 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 23:42:30 ID:aIubZgnl
196 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 00:51:01 ID:9/DqhKJv
羽二重とは何ですか?生地のことですか?よくわからないので、どなたか教えてください。また御召はお茶などで着ていけますか?
>>196 羽二重は生地のこと(正確には織物の種類、織方の種類、なのかな)、
黒紋付羽織で利用される、長着と羽織で使われるのが代表的。
また、裏地としても結構使われてます。
御召はお茶でも平気だと思うけど、お茶の場合はお師匠さんに
聞くのが一番よいと思いますよ。
結構偏見なのですが、京都で作られてるものならなんでも認められる
イメージがあります。
自分の家の門が山菱だったりする人はこまるよなー。
199 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 13:43:01 ID:zZ46ySz5
俺も着物興味もってから親に聞いたよ家紋
三つ柏だったー
>>198 あれはあそこのオリジナル、「家」紋で山菱はありえない。
名前をうまく組み合わせていて、デザインとしては秀逸だと思うが。
202 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 15:12:57 ID:Rw24LPbW
何か 思わず記念パピコ
203 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 21:52:50 ID:AMC/gInJ
【話題】 「和僑」になりたい 日本の未来に絶望し海外移住を狙う着物男子”の愛国心
http://diamond.jp/articles/-/9481 中村和彦さん(35歳) 職業:大手飲料メーカー
家族:妻 趣味:着物
着物を着ることで日本人としてのルーツに思いを馳せ、自国の歴史に対する尊敬の念を持ち続けたいんです、と力説する。
「敗戦をきっかけに、日本人は先祖から受け継いできた文化を捨ててしまった。歴史も見つめようとしない。
米国の属国にすぎない現実からも目をそむけていますよね。
だけど、このままだと個人はどんどん傲慢になっていくんじゃないか、
国もダメになっていくんじゃないか、と思ってしまうんです。
今の政治の混乱ぶりも、『アイデンティティの喪失』が少なからず影響しているんじゃないか、と」
日本人としてのアイデンティティが失われている――。
そういわれても、にわかにはピンと来ない。だが、根無し草になってしまったかのような不安は、
誰もがふと身近に感じたりするのではないだろうか。
会社は骨を埋める場所などではなく、ご近所にも親しい知り合いはいない。
3組に1組が離婚する時代、パートナーとだって、何がきっかけで別れてしまうかわかったものではない。
「そういう状態ってメタボみたいなもので、今日、明日にでも困るってわけじゃない。
でも、何か大きな壁にぶつかったとき、初めて愕然とするんじゃないかと思うんです。『俺、すがるものが何もないじゃん』って」
組織と一体化し、夢中で働いているうちはなかなか見えてこない現実だが、
中村さんの場合は会社と距離を置く機会があった。一昨年うつを患い、半年間、休職したのだ。
日本の歴史と文化に畏敬の念を抱く中村さん。だが、意外なことに、「近い将来、海外で暮らしたい」とも語る。
このままだと、日本はどんどん住みづらい国になってしまう。税金や社会保険料は上がる一方、保障レベルは下がるだろうし。
一国民としてできるだけ食い止めたいと思いますけど、いよいよとなったら海外へ移住するつもり。
でも、日本人としての心は持ち続けたい。そう、ちょうど華僑みたいなイメージですね」
204 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 16:21:50 ID:slu9hTrd
>>197ありがとうございます。羽二重の生地はやはり良い生地なのでしょうか?
御召しの件はよくわかりました。ありがとうございます。
ピンキリです
良いのも悪いのもある
206 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/25(土) 23:19:32 ID:slu9hTrd
ありがとうございます。
俺は呉服屋の店員ですが、まだまだですね
なんか情けないです
えっ
えっ
なにそれこわい
210 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 09:26:26 ID:CdxK4Del
何かすいません。
皆さんいつも通り会話して下さい
211 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 07:19:50 ID:qeqqu4kC
着物ではないが、居合の稽古に使っているポリ製の胴着が以外と着心地いい。
作務衣の上着みたいな感じ。
袴が好きすぎる
どんなブカブカなズボンにも出せない緩さ
冬場は密かに、下にジーンズはいて
色落ちをさせられる
袴使ってみようかなぁ
普段着でも使う?
袴って幾ら位だっけ?
あと古着の袴はあるの?
ぐぐったらよろしい
50万ぐらい
>>216 そんなに安いんだ。
こないだ甲田さんとこの号入り頼んだら倍じゃ利かんかったけど。
袴は国宝しか作ってないと思っているオバカちゃん発見よ!
着るものに100万かけられる人はいいね。
でもまあお金持ちがそういう使い方しないと、高級品なくなっちゃうもんな。
どんどん浪費してください。
浪費って言っちゃうとあれだけど。
私もそんなに使えないですが良いモノの作り手を維持していくため以外にも
着ているのを見てみたいので作るだけじゃなくてどんどん着て、見かける可能性を
増やしてください。
おねがいします。
>>212 普段もはいてるよー
だが上パーカーだったりTシャツだったりするから
変な目で見られるよー
弓道部員みたいでカッケー!
パジャマにちゃんちゃんこ羽織ってる感じだな
相撲の呼び出さんが穿いてる袴を誂えた。(江東区の有名な方)
で、出来上がっていろいろ見てみたが、
「小用の穴」がちゃんと開いていた。
んで、
「呼び出さんの平均的ティムポってこんな太さなのかな〜」
なんて思った。
ファッション板のほうだと結構ボロカスに言われてるな
要約するとその手の職業か年取るまで和服着てもみっともないからやめろぐらいの勢いじゃねえかw
そうなのか・・・orz
いいや俺は着るぞ
休みの日は着物でうろついてるぞー
な三十路
229 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 21:29:45 ID:DTPX9c+v
男性の着物は女性に比べて自由度高いと思う
どんどん着て欲しいな
女装してるより、着物を着てるほうが目立つ
好き勝手にやらせてもらうぜ
止めれるもんならとめてみな〜ってスタンスかこいい
みんなつええなぁ俺はローキック、ボディブローのようにじわじわと効いたぜ
最近着始めたニワカだもんで楽しくて仕方ないだけなんだけどね
しかし普段着にするにゃやっぱり洋服と比べると高いね
というか、洋服と違って安価なラインがないねってのが近いか
駅前の本屋行くだけだからユニクロのTシャツとジーンズでいいやに匹敵する着物がない
デニム着物は?
それはしょうがないよ。
昔は普段着の単衣くらいはお母さんが縫ったから、仕立て代がなかった。
木綿の着尺なら数千円からあるから、そんなのを自分で仕立てられれば
いいんだけどね…
昔は人件費が安かったんだよなあ。
そりゃあ大量生産してるものと較べたら仕方ないな。
しかし、仮に着物が大量生産できるとして、さらに、同じ生地を使うとしたら洋服より安くできるのではないかと思う。
裁断と縫製だけなら着物の方が単純だから、作業を効率化しやすい
デニム着物はいいよ。洋服の小物とも合わせやすいし、街に出ても浮きにくい。
なんせ家で洗えるしバッチリアイロンかけなくても風合いでなんとか
なるところがいい。
とんびの話だけど、今売ってる奴ってやたらデカいから借り着感が凄いんだよ。
たんす屋で買ったやつなんか酷かった。
体格同じ親戚の爺様から譲ってもらったら全然違った。
もちろん生地の良さとかもあるけど、洋服のコートと同じでサイズ感は重要だと思う。
>>227 ?ボロカスに言われてるのは剣道着やら弓道着を袴として街に出てこようとするやつ
と、コスプレにじませてるとんびでしょ。職業年齢はその要因だね
端折り過ぎっていうか、拾い読み?どうしてそれでこうなるのって感じだなあ
>>236 プレタ浴衣みたいにミシンで縫ってしまえば安くできるかもしれない
けれど本来の和裁は洋服よりも難しいんじゃないか?
縫い目を見せないようにしなくてはいけないし
友禅なんて絵の色に応じて糸を替えつつ縫うし
>>227 すべては慣れの問題にすぎません。
着る側も、見る側も。
つまり、自分が着慣れるのはもちろん、
日本に住むほとんどの人が、日常的に男の着物姿に見慣れてしまえばいいだけのことです。
トンビもまたしかり、見慣れさせてしまえばいいのです。
そのためには、あなたや私や、なるべく多くの人が日常的に和服を着て生活することが肝要であります。
最近のノーベル賞報道で川端康成の映像がテレビに出るけど
着物姿が様になってたなぁ。
ガリでも似合う人は似合うね。
着物を着て歩けるほど平和な世じゃなくなってると言うかなんと言うか
万々が一を考えるとやっぱり男で着物は怖いんだよな、仰々しいと言われても袴じゃないととてもとても
万が一なにが起きるの?
万が一の時、袴と着流しで何が違うの?
見えない何かと戦うんじゃ?
少なからず街で目立つのがメリットでありデメリットであり最近の子供は怖いからな
なに妄想で決めつけて食ってかかってんのこいつは?精神病院行けよw
着物スレって妄想癖のある人多いんかね
昨日の昼間に日本橋@東京で、薄いベージュの単衣の着物に黒の一つ紋付の単衣の羽織の年配男性を見た。
羽織紐は茶色だった。
前に廻って帯とかよく見たかったが、流石に出来なかったよ。
目撃情報…?珍種扱い?
日本語でおkwwww
>>251 ひと言足りなくてスマソ。
着慣れてる人は今の時期にこの気温だと、単衣の着物に単衣の羽織なんだね
という目撃情報です。
東京だと冬でも単衣でよくね?
特に男は
着物から角帯に仕立て直しってできるのかな。
256 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:55:41 ID:vNL8W6sU
着物好きな女と付き合うと楽しそうだよな。
一人で出かけるのは少し気まずい。
ひとりで飲みに行くにも着て行っちゃうぜ
最近飲みに行くときは、ほとんど着物。
女の子受け、すごくいいんだわ。
あと、着物だと絡まれそう、っぽいカキコあったけど、
それ、逆。
かえって、正体が分からなくて、ちょっとだけ警戒される。(特に男には)
俺も繁華街歩いてて洋服のときより客引きも減ってる
というかほとんど声掛けられないね
ありゃなんでだ
流しのタクシーが拾いやすくなるよな。
着物で洋服買いにいくと接客がなくなるから良い
着物着てると、
強面か茶道系のどっちかにみられるような。
落語系も忘れないでほしい。
スポーツ刈+着物なので、どう見てもお寺さん。
正体はサラリーマンなんだが。
先週、着物で飲みに行った。
新しい店を探して、とあるビルに入って
階段を上ったら、客を送り出したらしい
若い女の子に「お侍さんだぁ」と言われた。
ほかの店に出る芸人だかの営業と間違ったんだと。
言い方がかわいかったので結局その子のいる店に
行った。
袴も穿いてたの?
>>267 いんや、着流し。
ただ、24本骨傘を左手に刀下げるように持ってた。
そのさ、〜に見える、じゃない着こなしは無いんですか?
「〜に見られちゃうんだよなー」ってのは仕方ない事だと思いますけど
そう見られて、そう見られたくないという意識はあるのかなーと思って。
そんな言葉じりとってムキになんなくても^^;
272 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:50:32 ID:+OMCru72
いま和服着て中国旅行に行くお侍さまはいませぬか?
〜に見られたくは無いけど、しかたがないよね、が実情なんですかね
一般男はおっさんになってもキモノ王子でしかないんかな
275 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 03:11:04 ID:z3zzxhE7
メタボだな。
紬っぽいが皺とテカり具合が微妙。
>>275 綿サテンかなあ・・・化繊にしては分厚い感じがするし
化繊だと思う
縫い目が気になるな
自分も化繊だと思う。根拠はないけど。
この写真、この何か月かで、どこかで見た。
どこで見たんだろう。
素材に関しては写り方によって見え方が違うから何ともいえない。
照明・カメラの性能などなどによって同じ素材でも写り方は違う。
しかし、シワの入り方が化繊ぽい気がするな。
絹ではなさそう。
282 :
275:2010/10/22(金) 22:14:11 ID:z3zzxhE7
レスありがとうございます。
正解は、着物・羽織どちらも化繊です。
着物は羽二重、羽織は絽を摸したものです。
浅草の「ちどり屋」で買ったものなので怪しい品ではないですが、
ぱっと見、分かる人が見れば化繊と分かるのかな?と気になっていたので、写真うpしてみんなに見てもらいました。
皺の加減で分かることもあるのですね。その辺りを気を付けてみます。
正絹の着物も持ってはいますが、洗濯の手間が大変なので、
普段の外出着にするには、こういう「洗える着物」がいいと思って着ています。(家では浴衣に兵児帯)
洋服と変わらない「普通の服」として着こなすことを目指しているので。
着ているからと言って汁もの・麺類・カレーを避けるようなことでは本末転倒なのでw
先月、この格好で横浜のビアフェスとか行ってきました。
>>279 この着物買ったときに、別の板の和服スレでうpしたので、そこで見たのかと思います。
「もう野球賭博なんかしちゃダメだぞ!」のようにレスもらった覚えがw
フイタw
化繊着てるのがわかると、何かあるのか?
「燃えやすいから危険だ」と言われて、火のそばに行けなくなる。
絹だって良く燃えると思うけどなぁ
素材感より折り皺が気になる
折り皺もだが羽織の脇絎けのチリチリ皺が気になった
あれは仕立てのせいだろうと家人が言っていた
古着で超格安の正絹探して、自分で解いて手洗いする。
それから仕立てれば自宅の手洗いでもほとんど縮まなくなるのでお勧め。
強撚糸系はさすがにダメだけど。
290 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 10:59:57 ID:JjO+qQhb
着物と帯の色の合わせ方ってどういう風にしたらいいかな?
同系の色が一般的ですか?
わざと逆の色にして自己主張するのもアリだろうか?
(礼装だと黒紋付に白帯のようなのもあるし)
>>290 長物が正絹で青系のグラデェーションっぽいのに
濃緑に黄色っぽい線の入った博多帯とか、茶のウ
ールにいぶし金の帯とかしてます。
292 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 14:23:55 ID:jG2EvPl3
293 :
279:2010/10/25(月) 14:29:53 ID:2Y7KPsO7
>>282 どこのスレだったかな。まぁいいや。
ちょっと印象に残っていたんだ。いい意味でね。
恰幅がよく着物が似合う人がどんどん着てくれるといいと思う。
自分も、着る人が増えればいいと思う。
>>293は恰幅のいいのが好きみたいだが、そういう趣味なのか?
295 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 08:34:16 ID:PGtnOmwb
作務衣買ってみようと思うのですが、選ぶ上で注意する点などありますか?
>>295 作務衣は、和服生地の洋服もどきとでも言うべきもので、
着物とは大分着心地と言うか着た感じが違います。
作務衣を着ても、着物の心地よさは感じないと思うので、
このスレ的にはちょっと違うかと。
来年夏にぜひ浴衣にチャレンジしてほしい。
なお、作務衣は上記のとおり洋服もどきなので、洋服選びと
大差ないと思います。
>>295 ズボンがゴム式のものと、紐だけのものがある。
ポケット位置が好みに合うか。
そんくらいじゃないかな。
ありがとうございます!洋服を選ぶ感覚で選んで大丈夫なら失敗しないで、買えそうです。
299 :
275:2010/10/27(水) 02:10:50 ID:/ZuUF9v2
作務衣はぶっちゃけ洋服と変わらない、俺は和服が着たいんだ!
・・・って人は、「武者袴」オススメです。
http://dl.dropbox.com/u/9990573/IMGP1826.jpg 前から見れば普通の袴をはいているような存在感がある。
でも細身で股下も長いので、作務衣の下衣のように動きやすい。
美夜古企画で仕立ててもらった。約1万円。
自分も、筒袖の作務衣ではなんとなく和服の感覚では無いなと。
袂のついた袖になっていてこそ和装という感じがします。
「袴下着物」として、丈が短めの着物も買えるので、それと武者袴を組み合わせれば、
作務衣に近い動きやすさで、本格的な侍スタイルになれます。
ここは住人がほんっとに入れ変わらないねえ
ながいお勤めさんですなあ
301 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:28:01 ID:iYvXFS8H
おつとめ・・・ヤクザかw
和服着るようになってから母に「ヤクザみたい」といわれるように。
ども。新参です。
着物デビューは今年の春頃に誂えた単の川越唐桟でした。
今年の夏はアレだったのでまったく袖を通してませんでしたが…w
仕事柄着物で出勤も可能なので、そろそろ着たいと思っているのですが…
襦袢が1枚しか無いので少し考え中です。
先日興味が湧いて和裁の本を注文してしまいました。
まだまだ着物初心者ですがよろしくお願いします。
はいはーい。
新参です。
今年夏の浴衣からのデビュー。
木綿を4着ほど購入しました。
普段着着物たのしーですよ。
初めまして新参です
着てみたいけど初めの一歩が踏み出せません。。。
袴穿いたら、大便がしんどそう。
そんなに都合よく新参者が湧いてくるか!
家では和装だが外になんてとてもじゃないが着て出れない大学生
家で和装て、波平みたいだな。
>>304 5月からだからこっちの方が新参になりそうだけど、
夏場は浴衣を着てたから勝った!多分w
浴衣だと既製品なら安く売ってるから買えばよかったのに
>>306 金額面で躊躇してるなら古着を狙えばおk
高くても4000円くらい、安いのなら2000円台からある。
プラス、腰紐、角帯、肌襦袢、半襦袢+ステテコor長襦袢、足袋、雪駄
が必要だが、全部そろえて(半襦袢の方なら)も1万5千円行くかどうかだ。
男物の古着ってまずサイズ合わなくない?
今の平均身長以上だともうダメな気がする。
>>312 置いてるところは多く置いてるから探せば見つかる
少し短いだけなら内あげを伸ばして調整すればおk
参考に、自分の身長は173cm
大阪在住だからミナミとか日本橋に古着屋多いからラッキーかも
チビだからサイズはぴったりなのが多いけどそれはそれで悲しい
316 :
306:2010/10/28(木) 23:42:36 ID:hxA6ljtE
東京で古着を扱っている店でオススメのところが
あれば教えて頂けないでしょうか
自分は痩せ形なのですが身長が190近くあり
浴衣は知人に教えてもらいながら縫い直して着ました
やはり特注になってしまうのでしょうかね。
190cm用の身丈160overの古着なんてあるのか?
相撲部屋の浴衣なんかもそんなには出回っていそうにないし
呉服屋に行って新しく仕立てて貰うしかないんじゃないか
>>317 そうですよね。どうもありがとうございます。
320 :
316:2010/10/29(金) 01:11:25 ID:DsFoOkif
>>319 自分はそこで3Lの浴衣を買って縫い直しましたが
着物も浴衣のように簡単に縫い直せるのでしょうかね。
321 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 01:39:28 ID:HdDRtpWz
160ないチビだけど、プレタが選択肢にならないからそれはそれでツライ
古着なら色々あるんだけどね。身丈140とか床の掃除するレベルw
裾直し用のアイロンテープとか購入して、
貼り付けちゃえばいいよ。
長く使うなら内揚げをそれでもう一段つけるとかしてさ。
そうそ、帯で隠れるところで、つまんで、ね。
仕付け糸がついたままだった人を見かけた。
えりも裾もついたまま
取らないのも認められてんの?
ひとつのふぁっしょん
えっ?
>>324 ステッチじゃなくて?
デニム素材のはおしゃれでステッチ入れてあるの見かける
>>324 さすがにそれは、そっと教えてあげたい。
着物を着ているんですがやはり動きにくさが難点すなぁ、袴組の皆様袴の快適さはどうですか?
しつけ糸は、スーツでもたまにいるからw
気がつかないだけだと思う。
仕付けついたまま外に出ると、化けもんに引っ張られるって言われたがなぁ。
なんで化け物
粋筋だと、新品をアピールするために仕付取らないで着たりしたとかいう
文化があるみたい。
襦袢とか表に出ないとこは仕付付けたままにして型崩れを防止したりとか
あるらしいけど、男で付けたまんまはあんまし認められてない気がするなぁ。。。
ちゃんと仕付けしないと型崩れしやすく、しつけがなってない、と言われる。
逆に、外すべき仕付けをいつまでも付けたまま着ていると、過保護と言われる。
きものブログって長続きしない人多い
ブログムラ放置おお過ぎ
着物ブログって何書くんだ?
出掛けた場所か?
ブログじゃなく、サイトを作ってる人はいる。
日記もあったりサイト内も定期的に更新してるからお奨め
ジャックに参加する殿方は目立ってナンボの人が多すぎます。
それでいて自己陶酔してるから困ったものです。
ジャックってあの千葉真一主宰のか?
着物なんてどう着てもp自己陶酔と自己主張の塊じゃないwww
>>339 みくしー見てるとよく思う。
女性のほうが着物単体を好きなんだなとよく思う
2Lサイズ、裄77cmの羽織が売ってる所ってないかな?
2Lサイズの長着(黒、ポリ)を貰ったんだが裄が76あって、手持ちの羽織じゃ合うのがないんだ
着物の袖縮めたほうが早い。
ポリpgr
ポリと笑ってる奴のうち果たしてどれ程がものを見てポリと判断できるかな
個人的にはちょっとした買い物とか、普段着には十分だとおもうが
画像アップしたら一発でポリとばれたなww
友人のきもの英の江戸小紋は触ってもポリと分からなかった。
ポリ以外の安価な縦柄袴って無いものか・・・
ウールじゃだめ?
古着なら1000円くらいで売ってるが
安物のポリpgr
普段着にしたい俺からすると、10万のスーツ着て家でカップ麺啜ったりしないように
一万円以下のポリや木綿でのんびりしたいんだよなぁ
もっと選べるくらいになってくれるといいんだけど
初心者です。
最近興味持ち始めたので、買ってみたいと思ったのですが、まずどのようなの買えば良いのでしょうか?
まず何処へ着ていくつもりなのかな?
家の近場などで着たいと思っています。
お客さま、ご予算はいかほどでございますか?
値段は特に考えてないのですが、いろいろ試してみたいので、とりあえず安い値段の方が良いと思ってます。
ヤフオクとかで、ポリの紬風アンサンブルが9000円にて即決で出てるよ
デニム着物にウールの羽織は?
寒い時の足袋はネルがオススメ。
>>358 とりあえず古着がお奨め。5千円以下で選び放題。但しサイズは要確認。
デニム着物見てみます。
身長176 体重65です。
古着の着物はどういった所に売ってるのでしょうか?
>>363 古着着物リサイクルショップ
ネットオークション
ネット販売
着物 男物
でググればたくさん出てくるよ
探すならだいたい身丈148か149cmのやつを探してみるといい
む。176センチだと身丈150弱だと短いんじゃないかなぁ
というか俺がその身長でくるぶしジャストが153だよ
で、150センチを超えるとほとんど古着がないです
>>365 それじゃどう考えても長すぎるだろ
くるぶしに当たるほどでって言ってるけど明らかに着方がおかしいか腹がでてるかのどちらかだ
一般に丈は身長×0.83〜0.85だぞ
あと古着でもオークションとかで探してれば必ずみつかる
今日も150のウールアンサンブルを6000円で落としたし、長着や羽織も結構見つけてる
とりあえず、木綿の着物でもあつらえてみたらどうだろう。
ちゃんと採寸してもらって、自分にぴったり合った寸法のものが一番着やすいからね。
予算があれば、もちろん正絹の方がいいけどね。
木綿なら3万円代からなんとかなるんじゃないか。
その他に、帯・襦袢・足袋・履物は必須で、それだけをなるべく安く揃えて2万円代から、かな。
トータルで5〜6万くらい。
ポリエステルなら全て込みで3万円でなんとかなるはず。
70キロちょっとなんだけどなぁ
特に変な着方はしてないとおもうんだけども
痩せ型みたいだから、既製品よりもあつらえたほうがいいとおもいます
大抵プレタのって大きく作ってあるからー
正月にキモノきたいな。
>>368 もしかすると着丈の測り方が違うのかもしれんな
因みに正しい寸法で行くと、178cmの身長で丈が150か151だ
153あれば180の人でも着られる
ポリでも反物から仕立てまで入れると5、6万はいく
採寸して仕立ててもらう様な店ではポリは頼みづらいという話しをよく聞くが
個人的にはオークションとかで安いのを落として行くといいとおもうよ
全部合わせても確実に2万以内で揃えられるし
>178cmの身長で丈が150か151
短すぎるわいw
>>371 どういう計算してんの?
てかどういう着方してんの?
流石に常識が疑われる発言だぞ
お前さん計算だけで着物を作るのか
実際着たサイズを見ようよ
というか持ってないのかな
着物って計算して作るんだ?
流石に常識が疑われる発言だぞw
俺はサンプルを着てサイズを測り
仮ぬいてしてもらって作ったけんど
そんな計算してなかったで。
オークションやできあいを着てる奴には計算で探すしかないがな。
同じ身長でも頭の大きさとか首の長さとか違うから
測ってもらうのが一番いいんだろうけど
着丈の目安は366の書いてる通り身長×0.85って和裁教室で習ったよ。
正絹ってシミとか汚れ気にして気軽に着れないから木綿のが好きだわ
家で洗えるし
お金があったらそんなの気にせず絹の着たいけど
現実は厳しい
363です。
みなさんありがとうございます。オークション見ていたら気になる物があったので、買ってみます。
みんな腹が出たオッサンだからな
モデル体型のイケメンはいないの・・・
主張しすぎでキモい。
呉服問屋でネットショップ店長7年目にして初めて着物デビューしましたが
キャバ行く位しか思いつかなかった。
キモイっていう人は着なければいいだけの話。
なんでここに来るわけ?
ID:2h/kP8ur
朝鮮人乙
キモイから日本語喋るな
本人乙!
354 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/11/23(火) 11:09:05 ID:d5Tan7YqO
>>351 男は女の着てる物や持ち物に興味ないのが普通だよ。
やたら 男は 男は って、何が言いたいの?
男物の反物って、単色で地味なのが多いけど、
細身なら、女物の年配の方が着るような反物
を選ぶのも手だよ。
僕が着ている正絹の奴、女物の反物から誂えたけど、
薄い青のグラデーションぽくて気にいってる。
最初の着物は、安い奴より、ある程度値が張っても
気に入るものを着る方がいいと思う。
その方が、愛着湧くし、着物って着慣れるのって、
着倒すしがないし、気に入ったものなら、着るのが楽しいからね。
何故男物の着物には柄がないのだろう。
羽裏だけじゃつまらないよ。
隠れたところが派手なのが昔の粋だったんじゃないかねえ
今は昔じゃないしねぇ
昔ってと、戦国時代なんかは派手だったのもあったみたいだけど
今着ても当時とは違うからチンドン屋さんの成り損ないになっちゃいそうですよね。
派手めの反物で幅広のものを増やして欲しいところだな。
そうすれば男物に仕立てられる。
女だって大柄な人もいるんだし需要はあるはずだと思う。
今あるものでも充分仕立てられるよ。
どうしても幅が足りなきゃ、同じ反物を2本買って横に継ぐんだよ。
昔の歌舞伎者みたいな格好がしたいのなら、なんでも派手な布を
洋服地和裁士さんのところに持ち込んで頼んだらいい。
大漁旗で半纏仕立てるとすごいカッコイイよ。
スマン、字が消えた。
洋服地でも仕立ててくれる和裁士さん な。
着物は四角い布の集合体だからさ、必要な面積分あれば着物になるんだよ。
昔はてぬぐいのコレクションを接ぎ合わせて浴衣縫ったりしたよ。
反物を接ぎ合わせる場合は、色違いを使うとすごくモダンな着物ができる。
同じ素材を合わせるのは鉄則らしい。
ブログで派手目の反物や女物の柄が入った反物で作ってるのを見るけどどの人もちんどんやにしか見えない。
ジャックの写真を見てたら他人より目立とうという意思がありあり見えて痛すぎます。
半えりまで柄が入ってたり柄の入った足袋で。
殿方には無地が一番だと思いますね。
まだ着物すら買ってない新参です。
いくつか質問なんですが、
小便の時はガバッて裾持ち上げてするの?
あと財布とか持ち歩く時は懐に入れるのですかい?それとも巾着とか根付け使って
帯に吊して持ち歩く方が良いの?
>>392 単衣のフリして浴衣着とけばどうよ。
冬場?重ね着すれば。
>>395 同意。派手な着物よりも、無地の着物で
小物もいいものを持っている方がお洒落に見える。
>>396 どちらでもおk
>>396 ガバッて裾持ち上げ・・つか、左右に分けてするの。
でもダンディが左曲がりなので、たまに裾にかかるの。
小物は重さとカサ次第だな。
タバコぐらいなら袂に、札入れぐらいなら懐に。
でも携帯やらなにやらいろいろ増えてくると巾着やセカンドバッグだな。
俺は普段着ならシザーケース吊ってるけど。
>殿方には無地が一番だと思いますね。
入浴ヴァヴァア。
402 :
388:2010/11/27(土) 15:17:39 ID:0brkJakq
みなさん、どうもです。
自分が欲しいのは派手なものではなく
袖に小さな柄が一つとかしゃれ紋みたいな物を考えていました。
釣りが趣味なので魚の柄でもと思ったけど、やっぱりダメか。
誂えたら?無地の着尺に刺繍したらいいよ。
男でも半襟が柄物とか、結構いいと思うけどなぁ。
足袋とかさ。
友達で着るのいるけど、似合ってていいよ。
友禅の作り手さんに発注するのがといと思う。
>>402 前身頃にドーンと鯉釣ってるところとかカコイイと思いますよ。
でも演歌歌手になっちゃうよね。
が、魚を図案化してオリジナルの紋にするとかなかなかかっこいいと思う。
407 :
388:2010/11/28(日) 23:42:37 ID:JgAB8SeH
予算とイメージをどうやって伝えるのか
誂えは自分にはなかなか敷居が高いですが頑張ってみるかな。
>>406 演歌歌手はさすがに着る勇気ないっすよw
書生絣?紺色しか見つからない、白とかあのベージュっぽい色のが中々…
白で絣って、麻のじゃないのか?
>408
お、結構近所だ。
くすんだ緑系の着物に羽織合わせるとしたら何色がいい?
自然に倣えとはよく言ったもの
紅葉みたいに緑と赤のコントラストは映えるんじゃないかな
赤じゃ流石にきつすぎるから緋色とかにちょっとそれてさ
茶色や灰色なんかのモノトーン系も合うと思う
>>413 おお自然に倣えっていい言葉聞いたわ
色々と案ありがとう
さて、リメイク用の着物が大量に手に入ったがどうしたものか
sukinishiro
わざわざ仕立ててみたら袖の長さが短いでござる、知人に言われてたけど俺の腕が長いんだな
仕立てのとき身丈?しか測ってなかったもんな、泣きたい
仕立てるのに裄丈要らないってw
もしかして、田村正和さんチョイスの浴衣が当たったのかな?あれは身長を記入するだけだった。
長すぎるよりはマシな気がする。
確かに仕立てるのに身長だけなんてありえないよなあ。なんだろ
身長によりユキの寸法って一般的に決まってる。
幅は体格によって違うけど。
自分が仕立てたときは身長と体重とウエストしか書く欄がなかった。
身長で腕の長さが決まってるって本気で思ってるのかね
俺が仕立てた店じゃ左右の腕の長さをそれぞれ測るくらい人それぞれなのに
それはよかったね(棒読)
「決まってる」って何だよwww
測るのめんどくさい業者の脳内情報だろ。
でも、そういう業者もあるってことで勉強になったわ。
「反物を買って」仕立ててもらうんであれば、裄の長さが足りなくなることはままある
キングサイズでも時々そうなる
ちゃんと測って、測った通りに仕立てれば短くなることはありえない。
言うまでもないことだが、なんでそんな当たり前のことがわからない奴がいるのが不思議でしょうがない。
ちょっと考えれば短くなるかどうかはわかる。
着物を着ていない人作ったことがここにカキコしてるみたい。
今度仕立てて貰おうと思う初心者なんだけど、不安になってきた…
浅草のちどり屋ってとこでやってもらおうと思うんだけど、大丈夫かな・・・
チドリ屋にきけば?
大丈夫ですか?って
何が不安なんだろう闇雲に不安がってる?信用度なんて2ちゃんで聞こうとか…
誰だって初めては緊張するんだぜ…
>>428 私も、ちどり屋で古着を購入したことがあるけど、基本的に親切で色々教えてくれる。
初心者で何にも分からないなら、正直に言って、いろいろ質問してみな。
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 17:13:01 ID:SORyN8PT
>>424 洋服で言うところのパターンオーダーだろ?
身長とウエストだけじゃ、逆三マッチョと三段腹では全然違うものになるしな。
洋服のいわゆるパターンオーダーは自分の体型に合わせて
マスターパターンを補正しまくれるたり
細かい仕様を自分好みに選択できるだけで
ウエストを測れば腕の長さが自動的に決まるなんてアホな話はない
むしろ和服よりしっかり測るぞ
パターンオーダーの意味を調べろ、バーカ
ファ板のアホがこっちにきたのか?
浮きまくりだな
>>434 >>433は一例しか知らないだけだよ。
プレタに毛の生えたようなパターンオーダーもあるんだ。
今日着物で買い物に行ってたら女子高生の数段と写真撮ることになった
どうすりゃいいんだ…
ミス
×数段 ○集団
どんだけテンパってんだよorz
よし、俺に代われ
捕まっちゃうでしょうがwww
今日の昼だ…緊張する
いや、待て、まずどんな格好だったのか教えてくれ、その格好で女子k(ry
おいww
至ってシンプルな濃紺ウールの着物だよ
本当にご近所への買い物用とかの普段着
俺も着物きてうろうろしてるのに!
撮ることになったってどういうこと?
何かの取材?
写真部のモデル兼美術部のモデルらしいです
大島着ていったほうがいいのだろうか...?
それなら最軽装でも紋付は必須だな。
ありのままの普段着を模写したいのかもしれないし、
相手に聞いてみないとわからんな。
おはよう
今日も美術部のほうに行かないといけない
結局大島で落ち着いたよ
先に言っておくが和服男出版はやらんでいいからな
和服男出版ってなんだろう、ちょっと期待しちゃうw
452 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 12:42:19 ID:V07x61XB
来週、義士祭りの行列に参加してくる。
赤穂浪士の衣装で練り歩いてくるでござる
そこまで言うのなら、髪型も現代風ではおかしいことになるよな。
チョンマゲにするか、兜で隠すとかしないと統一感がなくて変だ。
尤も、割と最近の考証では、時代劇や舞台で見かける白地の襟に名前が書いてある衣装は違うという話があるようですが。
京都に住んでる人の着物はさすがにいいものを着てるとおもた。
すでに着物男子はコスプレと見なされてるのかい
ただいまー
座ってるのって案外疲れる
そして美術部顧問の先生と飲みに行く
>>458 文明開化以降は衰退の一途を辿ってるからねぇ
でも着てる本人の意識が一番重要だと思うよ
女性と出かける時ってどんな種類のもの来て行けばいいかな?
>>460 行き先によるのでは?芝居や高級レストランなら、正絹で紬よりもお召しかな。
ちょっとしたお出かけなら、汚れに強いウールや紬でも良いんじゃないかね。
今だと木綿は寒いと思う。
>>461 そうだった。行き先書いてなかった。
デート?になるのかな
とりあえず先生と一緒にお酒をたしなみながら食事の予定。レストランというよりは居酒屋に近いかな。
その前に少し街中を歩く
なぜそうなったそこを詳しく書いてくれ
女教師は眼鏡をかけているか
>>463 着物で買い物にいく
女子高生の集団と遭遇
写真部と美術部のモデルになってくれるよう頼まれる
学校に部外者として行く(ネームプレートみたいなのつけた。あと、安全上の理由から顧問の先生も一緒)
モデルになってる傍ら先生(美術部顧問)とおしゃべり
意気投合
次の日
美術部のモデル続行
先生とおしゃべり
モデル終了後まさかの先生から休日に御食事でもとお誘い
俺内心で狂喜乱舞
連絡先交換
帰宅
明日の昼から夜にかけての簡単な段取り書いたメール来る
このスレに相談←イマココ
書いてて思ったけど俺終始受け身だ…情けない…
先生は黒縁のおしゃれ眼鏡?かけてる
年齢とかはわかんないけど、スレンダーで、美人さんだと思う
おまえ、とりあえず「着物男」と名乗れ。
そして、このスレを続行しなさい。
あとはわかってるよな。
チキンな俺にどうしろと
ただこれだけは言える
先生めっちゃ俺の好みです
眼鏡の女教師はAV女優と呼ぼう
お前は着物男
服どれか頼む<今ココ
ふんどしを締めていけよ
羽織の額裏は春画な
さらにトレンドを意識して龍馬ブーツに拳銃を差していけば
どんなエロい女教師でも好印象間違いなしだろ
>>467 >チキンな俺にどうしろと
おう、それでいいんだ。
チキンな君が、このスレの皆さんの助けで恋愛を成就させる物語をこれから織り成すわけだ。
>>468のような、ふざけたレスにもめげずに頑張るところのがこの物語のひとつの見せどころでもある。
それぞれが自分の役割をきちんと認識して、煽ったり、真面目にアドバイスしたり、嫉妬したり、時には荒らしたりしながら、
物語を進めるようにな。
>>469 不覚にも感動した
とりあえずは服装どうするかだ
軽い感じでいくならウールでいいかな?
そもそも着物を着ていく必要があるのか
俺なら新撰組の羽織に能面で決まりだが
大島なんて端から見たら地味で貧乏臭いだけだし
洋服の方がかえって印象が良いかもしれないぞ
年齢相応の食事に相応しい格好というものがあるだろう
まず着物男のスペック(年齢、職業、趣味等)を教えてくれ
当日の予定や食いに行く店についてもkwsk
新撰組の羽織は一歩譲っても能面ってなんぞww
一応こんな感じかな
スペック
年齢 25
職業? fxトレーダー (笑)
趣味 読書、妄想
明日は昼過ぎに集合して、街をぶらぶら
気に入った店があると入るって感じだと思う
夕方過ぎ〜夜にかけて、繁華街のほうに移動
行くお店は先生が行きつけのところ。聞いたところ居酒屋風でわりとカジュアルらしい。
派手なのはあんまり好きじゃないのよね。
あと洋服はスーツ系しか持ってないんだ。
知り合ったきっかけから考えて、服装は着物しか考えられないと思う。
居酒屋ならウールでも良いと思うが、相手の服装がわからないからな。
俺は、紬が無難なんじゃないかと思う。
先生が着物を着てくるのか。
また、着物に詳しいのかどうか。
それによっても違ってくると思うが、もう明日のことだから今さらどうしようもないんだろう。
相手の服装を確認するほどは、まだ親しくないだろうし。
まあとにかく頑張ってくれ。
俺も今日の仕事を終えたので、これから着物で遊びに出るよ。
また明日な。
自然体でいんじゃね?
今までの流れもアドバイス無しでうまくいってたんだろ?
龍馬や新撰組のコスプレじゃだいなしだ。
>>472 私も、473に同意。居酒屋なら、ウールで良いんじゃないかな。
汚れてもクリーニングで良いし。も少しカッコ良く、なら正絹の紬でも良いね。
紬も濡れただけでシミになることは余りないから、格式を気にしない食事会などにはおすすめ。
自然体かぁ
ならウールにきまりだ
汚れるとか気にしてたら楽しめないもんね
みんなありがとう
明日は存分に楽しんでくることにするよ
先生の私服も楽しみだ
まさかこのスレでこんな流れになるとは。
明日の報告はあるんだよな?
好きにさせてやれよ。
野暮だな。
報告期待!
俺も最近着てないから久しぶりに着物着て出かけようかねー
JK とお友達になれると聞いたら、着物で出掛けないわけにはいかないなw
mikomaidと思われる人物がここに居座っています。
個人情報のレスや画像アップはお控えください。
俺も明日着物で出かけるぜ!
伸びてると思ったらww
報告があるかと思って来てみたが、まだだったか…
485 :
着物男:2010/12/12(日) 00:41:25 ID:IX7R8xn7
ただいま帰りました
とりあえず頂いた名前つけときます
報告したいのは山々ですが、ちょっと明日早いので昼過ぎから夕方にかけてゆっくりと報告させていただきます
折角アドバイスもらったのに申し訳ない
486 :
着物男:2010/12/12(日) 16:50:18 ID:IX7R8xn7
ただいまー
やっと帰ってこれた
とりあえず報告
待ち合わせ場所に着くと先生が先に着いてた
服装は、黒を基調とした、ちょっとゴスロリチックなお姉さん系
もうこの時点で俺のテンションあがりまくりんぐwww
んでお決まりの挨拶交わして街へ
大通りを歩きながらウィンドウショッピングがてらおしゃべり
アウトレットとか入ってって服とか雑貨とか見たりして、出ていく
とここで雨が降ってきたので一端カフェに避難
偶然入ったところだけど、めっちゃ良い雰囲気で、先生もここ素敵ですねって言ってた
そこで着物のこととかも話した。残念だけど先生は着物はもってないそうな。でも着てみたいと言ってた
外が暗くなりましたねとか話してたら雨はとうに止んでいたようなので先生行きつけのお店に行く
居酒屋にちかいっちゃ近いけど、ゆったりして落ち着いてお酒と食事を楽しめるかなり良い雰囲気の店だった
気に入ったんで今度また行ってみたいと思う
で、俺日本酒、先生カクテルで乾杯して飲み始めた(御猪口とカクテルグラスで乾杯って正直グッっときた)
料理も上手かったし、価格も良心的だった。(単品もあったけどコースを頼んだお)
ここである事実発覚。先生顔が頬が赤い。なんかちょっとにやけてきて、テンションあがってきてる。(お酒あんまり強くなかったみたい)
若干笑い上戸になりつつ、食事も終盤に差し掛かったころ、俺がお手洗いに行ってる間に注文したらしい日本酒飲んでた
先生の日本酒をもらって、おしぼりとお冷持ってきてもらって渡した
で、先生寝る。俺焦る。どうしようもなく焦る。あって日が浅いのにおぶって帰るとかできないし、かといってこのまま店にいる訳にもいかない
かくなるうえはということで店側に事情を話すと、常連さんの先生ってことで、大目に見てくれて奥の座敷を貸してくれた。店長まじ良い人。
先生に羽織かけて、しばらく店長とお話しする。
先生起きる、あわてる、まだ若干酔ってるみたい。とりあえずお冷とおしぼりもらって渡す。恥ずかしそうにしてる様子がやばかった。俺ちょっとにやけた。
落ち着いたところでお店にお礼行って店を出る
挨拶交わして、先生のタクシー呼んで、それぞれ帰宅
以上。
おれいろいろともげそうです
女心は分からんが、酔って寝ると云う事はそれだけ安心してるってことじゃない?
それかテンションが高くて飲みすぎたとか。
とりあえず、その後体調が大丈夫だったかメールなり連絡すれば
関係を続けられそうだが。
てか代われ!w
487に同意だな。弱いのに、テンション上がりすぎて飲み過ぎたんだろう。
いい雰囲気じゃないか、酒豪じゃなければイヤだ、とかでない限りすんごく良い感じだな。
何事も、マメなのが肝心だ、突き進め。
所で、着物はウールだったんだよね。
雨にもウールは強いから、ベストチョイスだった気がするな。
489 :
着物男:2010/12/12(日) 17:16:44 ID:IX7R8xn7
そういえばまだメールしてなかった
もう少ししてから送ってみる
そしてこれだけは言っておく!
俺今めっちゃ幸せな気持ちです
490 :
着物男:2010/12/12(日) 17:19:19 ID:IX7R8xn7
>>488 今その文章読んでニヤニヤしてる俺がいるきめぇww
着物のちょいすは本当に感謝ですたい
まさか雨が降ろうとは思いもしなかった
今ふと思ったが、元々飲む時は無茶する人、の可能性もあるかもね。
それか単に久しぶりに飲みにいけたからテンション高かったとか。
マイナス面も想像しておけば何かあったときもダメージは少ないだろうw
492 :
着物男:2010/12/12(日) 17:32:08 ID:IX7R8xn7
効いたぜ...(´-`)
>おれいろいろともげそうです
この呪文みたいな言葉は何? どういう意味?
もしかしてどっかの方言か。
つーか、どこれ辺に住んでるの。
494 :
着物男:2010/12/12(日) 17:39:25 ID:IX7R8xn7
>>493 兵庫県のどっかだお
その言葉は一種のネットスラングみたいなもの
女教師が寝ている間に能面を被せてやれば完璧だったな
或いは自分がスーツに着替えておくか
一発で酔いを醒ますサプライズを用意してやるのも男の甲斐性というものだろう
ところで今後もモデルは続けるのか
女教師とは会えるのか
告白までにやるべきことはたくさんあるぞ
これからメールするんなら真面目にアドバイスしてやるからちょっと待て
496 :
着物男:2010/12/12(日) 17:45:27 ID:IX7R8xn7
どんな甲斐性ww
とりあえずモデルは一端終わり
次会う約束はまだしてない
そして今は告白とか考えてないというかありったけの勇気をかき集めてもまだ足りないんだお
メールは夕食時終わったくらいにしようかと思てる
美術部の顧問ということは、美術の先生でもあり、美大を出てる可能性が高いな。
それなら変人系の可能性もあるから、初デートで飲み過ぎて寝ても、驚くこともないかも。
>先生は着物はもってないそうな。でも着てみたいと言ってた
このスレ的には、
「正月に、二人とも着物姿で初詣デート」
を当面の目標にしてもらいたいところだ。
彼女の着物をどうするかが問題だけどな。
498 :
着物男:2010/12/12(日) 18:07:07 ID:IX7R8xn7
セーフか。
勘違いするなよ告白するのは最後の最後だ
勝ち戦が見えた時か負け戦が決まった時
それまではひたすらお互いの理解を深めて
他人から知人・知人から友人にステップアップすることだ
今回の飲み会で女教師のことがどこまでわかったか
家族構成・美術との関わり・AVデビューのきっかけ・趣味嗜好、
お互いのプロフィールが大体なんでもわかるくらい親密になるのが理想だな
今後のアプローチとしては用もないのに再々メールで
俺日記を送りつけて好き好きオーラを放つのだけは避けること
十分好感度が高まってない状態でそれをやると確実に警戒されるからな
まずはメールで昨日のフォロー→様子見だ
その際するべきことは二つ
一つはまず先生を自分の言葉で褒める事だ↓続く
初詣着物デートを目指すなら女性着物の着付けを練習しないとな!
それか、着付けの練習をしたいとか言って家によぶとかw
502 :
着物男:2010/12/12(日) 18:17:11 ID:IX7R8xn7
503 :
着物男:2010/12/12(日) 18:37:36 ID:IX7R8xn7
とりあえず20時か20時半にはメールいれてみる
頑張れ! 報告待ってます。
続き
用事で出てた
楽しめたことは勿論相手について褒める
服装が似合っていてとても素敵だったこと
回った店の雰囲気が良くて女教師のセンスに感心した
ことを自分の言葉でストレートに褒めてあげよう
女は持ち上げられて嫌な思いは絶対しない
報告見てニマニマしてる俺キモい!
しかし、羨ましいなチクショウめ
で、やったの?
>>499 >・AVデビューのきっかけ・
またおまえか、AV好きだな。
ちなみに好きなAVのジャンルと、好きな女優名を何人か言ってみろよ。
509 :
着物男:2010/12/12(日) 23:55:06 ID:IX7R8xn7
遅くなりましたー
アドバイスの通り本当に楽しかったということと服装のこと、良いお店だったってこと伝えたお
めっちゃ喜んでくれた。ありがとう、みんな。
あと昨日迷惑かけてごめんなさいって言ってた。
そしてなんとまた飲みに行きましょうとのお誘いが。
俺どうすればいいの。先からにやけがとまらんのですが。
人生で一番幸福かもしれん
>>509 羨ましいやつめ!
向こうも着物に興味があるみたいだし、一緒に着物を見に行くというのはどうだろう?
あくまで、最初は見に行くだけだぞ。
とりあえず飲みの話以外でもメールがやり取りできるようになれば
いいんでね?
そういうメールとかを送って良いか聞くとか。
徐々にお近づきになっていくのがセオリーかね?
そんなこと一つも経験したことない俺が言うのも何だけどw
512 :
着物男:2010/12/13(月) 00:18:38 ID:hKe0jpYS
>>510 なんだかんだで呉服屋とかの雰囲気って初心者には近寄りがたいものがあるからなぁ
まだまだ先の話になると思う
>>511 まずはそこからか。難関だがやらねば。
ふと思ったけど先生ってお酒好きなのかな?
>>512 じゃあ、ウィンドウショッピングがてら相手の好きなものを把握するのがいいんじゃないかな?
あと、お酒が好きじゃない女性は飲みに誘わないと思うぞw
514 :
着物男:2010/12/13(月) 00:33:45 ID:hKe0jpYS
ですよねー
さて、今度いつその機会が回ってくることか
ちくそう! ちくそう!!(´;ω;`)
でもがんばれ!
516 :
着物男:2010/12/13(月) 01:50:47 ID:hKe0jpYS
頑張るぜ
みんな、オラに力を分けてくれ!
とりあえずおめでとう
俺の助言は的確すぎたわけだな
さっさと休みを確認して次の飲みに行くんだな
こちらから不必要な雑談メールは送るなよ
ところで女教師はいくつくらいなの?
>>516 応援してるぜ。
とりあえず次会う日取りが決まるまでは様子見かな。
あまりガツガツしても良くないしね。
しっかし、このスレでこの流れになるとは予想外。
着物男とりあえずがんがれ。
最近荷物が多いときに使う用の風呂敷を探しているんだが、いまいちピンと来るのに出会えない。
都内で風呂敷の扱いが多いところってどこかありますか?
手拭いを置いているところは、風呂敷もあったりするけど、種類は少ないね。
代官山のかまわぬとか、浅草のふじ屋とか、池袋の文扇堂とか。
>>521 ありがとう。
文扇堂は行ったけどピンと来るのが無かったので、ふじ屋に行ってみようと思うよ
523 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 16:18:26 ID:d+Kuu+H0
>>522 京都・掛札
神楽坂にも1店風呂敷屋がある。やもとなでしこだったかな?
普段は過疎ってるのに、住人多かったんだなこのスレ
いや、ここまで俺の自演
着物男は、もしかして明日、赤穂義士祭参加か?
529 :
着物男:2010/12/14(火) 01:54:08 ID:yY/Umyw8
こんばんは
値動きの大きなものが多くてなかなか動けなかった
やっとこっちに来れた
今度は俺のお勧めのお店に連れてってくださいとのことだったが、女の人はどんな系統の食事が好みなのかな?
できればお酒とも合うようなやつが一番だが
自分で聞けよw
他人が知るわけないだろw
と言いつつフォローすると
さも詳しいかのごとく何パターンか提案(自分で良い店調べろよ)して
どれが好みか選ばせると無難だよ
下調べは必須な
当日混んでた時のプランBも考えておけよ
俺なら個室の和食系飲み屋予約するなあ
この時期寒いから鍋みたいなのもいーね
>>529 前回、どんなものを好んで食べていたかがヒントじゃないか?
魚か、肉か、はたまた野菜、デザートか。後、店は予約するべし。
トリップつけないの?
てかそろそろパー速でやってくれ
とりあえずお酒は好きそうだから、美味い酒が飲める店とかかねー
あとは自分の好きな料理が出る店でもいいんでね?
「お勧めのお店」の意味がそのまんまとは限らないしね。
お主がどんなのが好みか、それともどんなセンスを持っているか試してる、のかも・・・。
別に他に話題がないからここでいいんでね?
私ももういい加減気持ち悪いのでやめてほしい。
こういう話は、全く人それぞれだねえ。
珍しく賑わってて面白かったのに。
「着物でデート」スレがあると楽しいかな。男性も女性も。
一応報告。
ふじ屋には風呂敷は置いてなかったよ、俺の探し方が悪かった可能性もあるが。
近くにあった手拭いの店には置いてあったけど、店の名前は失念しました。
デパートが無難で沢山あるけど。
羊羹の虎屋も風呂敷がある。
541 :
着物男:2010/12/15(水) 22:17:48 ID:kn8SYzAG
こんばんは
明日先生と鍋に行くことにしました
アドバイスありがとうございました
さりげなくクリスマスの予定をきいておけ。
おめでとう
544 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 12:45:46 ID:SlTsaHWt
ウザがる人もいるかも知れないが、気になるので
進展あったらさらっとでも報告ヨロ
パー速でスレ立てたほうがよさそうだな
今のうちに立てておくか
546 :
着物男:2010/12/17(金) 02:31:46 ID:KMLDAk/t
ただいまー
鍋おいしくて先生可愛かったお
クリスマスの予定は聞き出せた?
548 :
着物男:2010/12/17(金) 08:59:54 ID:KMLDAk/t
聞けなかったorz
いい加減やめて欲しい。
まだ続けるつもりなら他スレでお願いします。
ワンタッチ半衿ないものかねぇ
551 :
着物男:2010/12/20(月) 17:49:45 ID:PFboPIRA
アドバイス下さった方々にこれだけ言わしてくれ
もうここには書きこまないことにするよ
彼女ができました…?
こんな感じです
それじゃノシ
>>551 着物のコーディネートの相談なら、別に良いんじゃないかね。
もしくは、デートで受けたコーディネートの報告など。
いずれにしても、お幸せに。
>>551 クリスマス前に勝負がついて良かったな、オメ!
・・・チッ!w
554 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:01:23 ID:6DtICWzr
へぇー
書籍化取消
>>551 おめ。
早期決着だったな。
JKにも感謝するんだぞ
普段一週間にいくつもレスつかない過疎スレでも
スレ違いですきりって方いるんだねえ
ともあれおめでとう
最初からロックオンされてたみたいだけどね(笑
558 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 09:08:53 ID:X4aJnyB3
めんどくせー連中
着物男は今頃先生と...
クソ、壁殴っちまった
他人事なのでそれ適用間違ってる。ハズカチイ
561 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 12:05:09 ID:kRBT2Dzz
お正月に着物を着るんですが寒さ対策はどうしてますか?
とりあえずヒートテックVネック下着は買ったんだけど。
コートはやっぱり必要ですかね?
562 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 12:06:17 ID:kRBT2Dzz
あ、言い忘れたけど東京在住です。
胸元をVネックからタートルにするだけでずいぶん体感温度が違うよ。
崩して着るのがイヤなら襟巻きの類か。
俺はインナーにアンダーアーマーのロングスリーブモック着てる。
今ぐらいの温度なら、まだ羽織いらんね。
端から見て寒そう
本人が寒くなければいいんだろうけど
初詣はいい着物きていきたいが汚れが気になる...
大人しくウール着て行くべきか...
ウールの羽織を持ってるのだが、
静電気とかが問題になる着物の素材ってなんだろ?
>>566 ポリは静電気けっこうすごいと聞く
やっぱり化繊じゃないか?
>>564 よほど男物の着物に詳しい人でないと「寒そう」なんて思わないから平気だな。
着物は寒そうとかよく言われるけど、着るもの着れば全然寒くないのにな。
異常にテンプレ通りの着こなしにこだわってる人と話してるとイラっとする。
個人的にはそう言う人は服に着られてるんじゃないかと思う。
所詮ただの服。なんでもっと気楽に考えられないんだろうか。
その程度でイラっとするのか 色々大変だな
いやマジで・・
ところで革羽織が欲しいんだけど作ってくれるとこないかな。
やっぱレザーテーラー屋に頼むしかないのか
染め抜きとか羽裏にもこだわりたいんだがなー
革の羽織かあ。面白そうだね。完成したらうぷしてくまさい。
綿の下着にポリの襦袢でポリの長着だと静電気は気にならなかったんだけど、
正絹の襦袢が手に入ったので、それにポリの長着で出かけたら凄まじいことになった。
ウールの羽織なら、ウールの長着がいいんじゃないですかね。
静電気の件 自分も気になっていたので調べた。
天然素材は帯電しにくく、プラスに帯電しやすい素材(代表格ウール)とマイナスに帯電しやすい素材(代表格塩化ビニル)
を一緒にすると静電気が発生しやすいらしい。
*プラスに帯電しやすい順 ↓
ウール、羊毛
ナイロン
レーヨン
絹
皮
木綿
麻
アセテート
ポリエステル
アクリル
塩化ビニル
*マイナスに帯電しやすい順 ↑
という並びであった。
キュプラはレーヨンの仲間でレーヨンより高級とされている。
シルクや高級衣料の裏地はキュプラがよく使われてるね。
年末年始寒そうだなー。
実家に帰って、初詣は着物で行きたいのに羽織までだときつそうだな・・・。
着物用コートが安く買える(古着でも可)とこって関西でどこかないかねー?
オクは?女性用が多いけど
>>577 オクだと5000〜1万で手に入る
仕立てたり既製品買ったら5万って所か
580 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 00:18:38 ID:Bc7XAo0X
トンビのコートを買おうかどうしようか迷ってます。
すでに着ていられるかたのご意見を聞きたいです。
582 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 00:39:06 ID:Bc7XAo0X
>>581 情報ありがとうございます。
なかなかシャレたデザインでオーソドックスなトンビより着易そうですね。
他のコートも見ましたが着ていく場所を選ばないで着れそうです。
普通のトンビで迷ってる理由は新品はかなり高い点と
目立つので着ていく場所が限られる点かな。
583 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 01:01:10 ID:itEIIwK+
俺の親父、顔が上岡龍太郎で愛車が日産のフィガロって言うクラシックカーとローバーで着物着てるからよくその道の人に間違われるぞ。
みんな周りからの反応どうよ?
最近小物揃えたくて仕方がないが、こっちのほうが金かかるから困る
背が伸びたのでまた仕立て直しor買い換えワロエナイwwww...わろえない...
>>577 コートまで被って行くなら、下着物よりもっと温かい恰好していっていいんじゃねえの
>>561 札幌だけど、冬用シャツ(厚手のもっこりしたもの。ネットで見ると、結構種類あるよ.)
と同じ素材の冬用ステテコ。畜熱足袋にマフラー、とんびコートでぜんぜん大丈夫。
東京なら、コートなし大丈夫でしょう.
>>569 着物はねぇ、変にこだわる人多いから。
うちの母親も、きっちり着ないとうるさい。
>>582 とんびって、かっこいいし、普通の着物コートより
洋風な分かえって目立たないよ.
>>582 大丈夫でしょ
着物って時点である程度目立ってるからコート位なんてことはないと思う
コート以外だとマント位しか思いつかんが、どっちもどっちじゃない?
>>586 だって、札幌は室内の暖房が異様に効いているもの。
暖房を極力押さえる内地とは一緒にならないよ。
中にたくさん着込んでると室内での調節がしにくいことこの上ない
僧侶用のダウンコートオススメ。
>>582 着てるけど、結構注目浴びるね。おばさんがギョッとした顔で睨んでくる。
あと風の強い日はケープの部分がまくりあがってしまう。
これはデザイン上欠陥だと思う。
594 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 15:14:29 ID:UqO3aooP
昨日は着物の上にトンビを羽織って
ボルサリーノ被って渋谷の街へくりだした。
夜だったけどやっぱり目立つ感じ。
早々に和食店に入って熱燗で一杯やりました。
浅草とかとげぬき地蔵なら、誰も目に止めないと思うよ。
>595
んなこたーない。
むしろ観察眼が厳しくなるんじゃね?
597 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:18:43 ID:UqO3aooP
浅草は永井荷風ばりに気取ってトンビ&ボルサリーノで歩ける街、
でも家が遠くて…山の手住宅街では確実に目立ってしまう。
自己顕示欲が強い20代くらいの若い人なら平気なんだろうけどねw
浅草に衣裳部屋を借りたいくらいです。
浅草に着物の保管と着替えられるスペースを備えた店舗があればいいのにね。
今でも自己顕示欲の強さが文章から十分伝わってる。
洋服で勝負できないから着物に手をだしたのですか?。
お世辞を真に受けて自己陶酔しているから着物男性はキモイ。
洋服のおしゃれだって自己顕示欲の表れ
服は和洋に関わらずそんなものを映し出す
>>598の考え方だと服着てるやつはみんなキモイってことだぞ
和服を特別なものと考えてないか?思いこみの強さが文章から十分に伝わってくるw
オツム大丈夫ですか?
>洋服で勝負できないから
なんか見えないものと勝負してるのかな^^;
602 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 19:10:22 ID:UqO3aooP
ところで半襟をご自分で縫い付けておられるかたはいますか?
自分は針を持ったことがないので(汗)
みなさんはどうしているのかな?
着物スレすなぁ
着物スレって総じてこんな感じになるのはなんでなの?
JINってドラマの花魁役の中谷美紀最高すぎる
>608
早く朝鮮へ帰れ。
オモニが会いたがってるぞw
>>602 付けてますよー。
縫い目は適当ですし、昔の家庭科の授業を思い出しながらチクチクしてます。
男は衣紋抜かないから縫い目が荒くても大丈夫だし、糸の色もあまり気にしないでよいから
がんばってください。
>>602 半襟はただの直線縫いだから難しくも何ともないよー
だだ縫い目見えないから性格出ると思うw
私はざくざくテキトーに縫ってるけど友達はミシンみたいにキッチリ縫っててワロタw
>>602 両面テープで貼るという手もあります
私はざくざくと縫いますけどね
ake ome!
俺に届いた年賀状は全て呉服屋から
ある意味終わってるな
晴れたので ウールのアンサンブルで初詣
じろじろ見られるけれど慣れた しかし・・・ 着物着てる男皆無・・・
大島のアンサンブルで初詣の予定。
妻は妊婦なんで自分だけ着物。
都合上四日に初詣行く予定だが絶対浮くわな
雪やばいけど溶けるかなぁ
誰もおまいの服装など見てない。
自意識過剰
なあなあ おまいら 足元はどうしてる?
今日は草履で頑張ったけど、明日はもうブーツでも良いかなとか思ってる
雪ぐちゃぐちゃ
622 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 15:25:31 ID:P5b7e7SP
年末年始は着物で毎日浅草へ行ってたけど
着物姿が男女共ほとんど居なかった…
今年は特に少ないようだ。
前は若いカップルも着物姿で歩いていたのにね。
今年は年配のオジサンがチラホラ程度だった。
正月に着物着てると正月だからって何こいつ気合入れてんだよみたいな目で見られるのが鬱陶しい
もちろんそんな奴はたまにしかいないが、なんだかなぁと
他人の目を気にする時点で負けだな
625 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 23:42:20 ID:P5b7e7SP
やっぱり着物を楽しむ男性が減っていくのは淋しい。
いろいろな人の着こなしを拝見するのも楽しみの一つだから。
若い人のちょっと崩した着こなしにびっくりしたり
着慣れた人の粋な着こなしに魅了されたり。
ミクシの男の着物とかブログで俺は見てる。
アッー!
>>602 亀レスですが、襟止めというクリップ状の
ものがあって、それは、半襟はざっくり縫い付けるもの、
と言う前提で作られているので、荒すぎる縫い方で十分です。
629 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 14:17:14 ID:tdfSV5RP
602です。
>>610,611,612,628さん
レスありがとうございました。
けっこう男の馴れない手でも縫えそうですね。
小学校の家庭科で雑巾を縫っただけですがなんとかなりそうです。
着物の色に合わせて半襟をあれこれ付けるのは楽しそうですね。
トライしてみます。
630 :
hage:2011/01/04(火) 18:06:01 ID:Yp1YXaMz
初詣 嫁と着物で逝ってきた
小さい子供が折れを見て だまりこんだ orz
俺も初詣は着物で行ったけど、誰も(女も)着物姿は居なかったなー。
>>630 親戚の子(2〜3歳)は、夏場、俺が浴衣姿で横になってたら
神様がいる、と言ってたらしい。
どこで仕入れた知識かは知らんが。
仏様の間違いだろ
>>631 親戚の子が来たときにお化け怖いと大泣きされた挙句嫁に着物脱がされてスウェット着させられた俺よりまし
長髪なので、「侍」「竜馬」は1日1回ぐらいは聞く気がする。
しかし、今年は「忍者がいる」というのを聞いた。
忍者???????
>>622 4日は少なかったが、3日は着物姿かなり見かけた。
若い娘が多かった。
男女比だと圧倒的に女性が多かった。
お付き合いしている相手方のお宅に挨拶に伺うことになったのだが、紋付は流石に仰々しいだろうか
挨拶の内容は、付き合っていることの報告が主な目的
仰々しいよ、間違いなく…。
結婚の挨拶ならともかく、普通の着物でいいでしょ。
着物で飲みに行った時、初めての店に行こうと
階段を上がっていたら、客を送り出したらしい
女の子二人が、こっちを見て「あ、お侍さんだぁ。」
とかわいく言った。行く予定じゃなかった店に入って
しまいました。
>>637 ですよねー
サンクス
今から緊張しまくりだけど頑張ってくる
>>639 がんばれ。
でも俺は紋付姿は着るのも見るのも好きだ。
>>636 紋のないお召しでいいのでは。紬だと微妙かな。相方のお家の人にもよるけど
絹と言っても普段着だからね。一応、礼を尽くすと言うことでお召し。
今日のポール、ウサギにちょっとむかついてた感じ。
着物男の奴、早くも先生のご両親に挨拶するレベルまで到達か?
そして相手のご両親が着物嫌いで終了〜、だったら・・・
着物男「御用改めでござる!」
御挨拶のとき、お召しがいいとのアドバイス、本当にありがとうございました
着物を着てるということはすでに話が通っていたようで、特に難なく事が運びました
そして、何度も申し訳ありませんが、再び力を貸していただけないでしょうか
今まで使っていた鞄が虫食いにあってしまい、新しいものを購入しなくてはなりません
今度皆で食事に行く事になったのですが、こまごましたものが多すぎて風呂敷じゃ荷が勝ちすぎていまして
何か良い鞄を御存じありませんか?
>>647 ありがとうございます
カメラバッグですか、盲点でした
小物が色々とあるので、有力候補です!
ちなみに以前使っていた奴は流れ物で、何処の出か分かりませんが、昔の医者が使っていたような感じのものでした
こう、なんていうかガマ口を大きくして取っ手を付けたような
少々大き過ぎるのが欠点でしたけど
バクさんのカバン
そうそう、そんな感じです
652 :
651:2011/01/11(火) 15:34:12 ID:tHWTsvYB
>>652 それは知っていますが、その点も含めて風呂敷では間に合わないのです
和裁教室(カルチャーセンター)通い始めて思ったこと
着物は普段には着ない
私は趣味で和裁を習いながら、普段も着物で生活していますよ。
人それぞれという事ですね。
>>648 なにを入れたいかくらいは表明してから相談しようぜ
それはダレスバッグですね。
虫喰いされるとはもったいない。。。。
細ごまとしたもので量が少なければ合財袋でもよいと思います。
私の場合は酒など大物は風呂敷、小物は合財袋と使い分けてます。
あとは結構懐に入ってしまいますし、コートのポケットもあります。
頭陀袋とかもあるけどTPOを選ぶかなぁ。
>>656 心の底からすまんかった
そしてアドバイスありがとうございます!
虫食いは本当にショックでした…バッグは大丈夫と油断してたらこのざまですよ(/_;)
いれるものは、A4サイズの書類の束、モバイルPC、筆記具、本数冊、その他必要に応じて財布やらの収納ってかんじです
昔、鞄購入にあたって普通のビジネスバッグは流石に合わないしどうしようと悩んでいたところたまたまみつけたものだったんです
ダレスバッグというのですか、名前は初耳です。勉強になります。
流れ物といっても5年以上使っていただけに、いざ無くなった時に本当に困る…
レトロモダンな雰囲気が出ているものを、オークションなり使って探してみます!
ジャックの写真を見ると
よくあんな格好をして街中を歩けるなと思う
みんなと歩けば怖くないってか
659 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 21:26:08 ID:7Zyk7XDP
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
660 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 23:24:37 ID:/d4XXJ0C
普段着の着物で綸子(ポリエステル)の持ってるんだが
男が着るのは アウトかな
綸子は男物売ってるよ
個人的には、着物は作りで男物と女物が決まるから本当は生地は関係ないと思うんだけど
世間一般様の目とやらがあるからそこらへん面倒なんだよね
662 :
age:2011/01/24(月) 21:51:57 ID:IbMoNSz4
age
663 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 22:10:50 ID:WZZb74jB
正月も終わってこれから春になったら
みなさんどんな着物を着られますか?
早くコートなしで歩きたいですね。
664 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/26(水) 00:24:05 ID:+4f1rnk9
みんな、着物で運転ってできる?
雪駄のままだと違法なんだっけ?
いざという時に踏ん張れる(親指ではさめるものか否か)かが判断基準じゃなかったっけ?
俺は裏が滑ると危ないからスニーカーに履きかえるけど
地下足袋
着崩れるから車は運転しないな。
深く腰をかけると裂けそうだし。
自分ん家の紋が入った黒の着物で成人式出たら、紋を見た同期生にバサラちゅう死ねって言われたorz
竹に雀なんてマイナー中のマイナーだろうに。そんな有名なのかな?
一山幾らの家紋だったような気が・・・
着物で運転するとしたら普通に雪駄を脱いでするね。
普段から土足だと汚れるけどw
>>669 アニオタを叩こうとする同期生が、キャラクタの家紋を知っているという設定に無理があるな。
673 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:21:13 ID:yqETE0NZ
>>669 紋がどうこうじゃなくて、
和服なんぞ着てる奴=バサラ厨 という思考なんじゃないか?
平時で和服はまぁ変わり者と見られることもあるかもしれないが、
成人式だったら和服姿は男も女もいーっぱいいるはずだよなぁ・・・
別にバサラ厨じゃなくっても少しでも興味あれば有名戦国武将の家紋くらいは知ってるぞ
675 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 23:36:21 ID:yqETE0NZ
直垂を着てみたい
すごく着てみたい
>>675 仕立ててくれるところはある
だが洒落にならないぐらいのお値段
着るならレンタル一択だな
677 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 11:06:05 ID:ZFXd0qa3
直垂を普段着にして外出したりするのはさすがにイタイ人だろうか。
頭もちょんまげにしないと合わないだろあれ
679 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 12:03:58 ID:ZFXd0qa3
>>679 吹いたw
裾は思いっきり長くして遠山サエモンの尉状態にしてほしい
つうかむしろ直垂じゃなくて狩衣にしちゃえばいいじゃん
>>674 普通のヤツは有名な武将を知っていてもバサラと結びつけたりはしないんです。
684 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 11:27:50 ID:8lqMbImd
羽二重の紋付着物が戦国時代にあるわけないのになw
>>682 まだ英国では、法廷で裁判官はこのヅラ被ってたと思うぞ、服は黒衣だが。
え、
>>682位まで言って聞かせなければ伝わらないレベルなの…?驚
>>677って普通の人?キモ世間知らず?ファ板だからなの?若いからなの?
>>686 >まだ英国では、法廷で裁判官はこのヅラ被ってたと思うぞ、服は黒衣だが。
リアル英国議会見学で見てきたぜ。入り口でカメラ没収されたから写真はないけどね。
>>686 中国返還前の香港でも、中国人の裁判官がこういうヅラかぶってたよ。
なぜか辮髪の裁判官に取り囲まれて判決言い渡されてる図を想像して吹いたww
直垂…
太秦映画村で着られるかも。
太秦に行った友達が、ちゃんとまげもつけて若殿に扮した写真を送ってきた。
似合い過ぎで吹いた。
>692
やっぱ烏帽子がないと駄目だな
ファ板は高度なジョークを気取った人情砂漠だから
狩衣持ってるよ、当然普段は人の目が気になって着れないけどw
知り合いの骨董屋に陣羽織を買わされそうになった。
なんでも、ちゃんとした旧家から出たものだそうだが、どうしろとw
質問、常日頃から紋付きの着物着て散歩してるんだが、やたらと人に見られる。
さらに「坂本龍馬?」と囁かれる始末。紋付きって龍馬のコスプレに結び付くのかな?w
マイノリティの宿命としか言えないねぇ
ただ洋服の感覚で言ったらスーツ着て散歩に行ってるような感じだから、家柄的に紋付がふさわしいという場合以外は紋付で散歩は避けた方が吉かも
紋付も着物も、ピアスや金髪と同じような自己主張だし気にしなきゃいいさ
>>698 スーツなんか普段着だ。モーニングやタキシードぐらいだな。
ああ、確かに
昔より意味合いは薄れてきているとはいえフォーマルな正装には変わりないしね
タキシードで西洋の街中歩いてる姿想像してわろたw
じゃー狩衣なら時代が違いすぎるけどあちらは公家の普段着だしいいの?w
>>692 これは狩衣じゃね
白だと切腹でもすんのかと思っちゃうな
あ 直垂か
切腹発言については反省していない。
いや、これは直衣。
着なくていいんじゃないの?図書館で本読んでればよさそう
708 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:17:19 ID:jQWq6jZP
「鎧直垂」持ってる、というか鎧も持ってる。
烏帽子も。引立烏帽子と侍烏帽子。
歴史祭り参加が趣味なので。
上で赤穂浪士行列に参加したと書いたのも自分です。
歴女とお友達になれて楽しいw
>>675 ポリでいいなら、丸武産業の鎧直垂、5万円台で仕立ててくれる。自分のはそれ。
前に他にもいろいろ探したところ、
美夜古企画っていう着物オーダーサイトで直垂とかも3万円台ぐらいで受け付けてくれるようです。
あとは聞いた話、天理教系の衣装扱ってる店で普通に売ってるとの情報です。5万円以内だそうで。
鼻の下伸ばしてんじゃねーよ
710 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 12:07:21 ID:zJfGdOX5
古株さま
例のしわだらけポリは売れ行きどうですか
ちょっと殺伐とした流れで怖いですが…w
雪駄+足袋の組み合わせで滑って困ってます、鼻緒自体はキツめだと思うのですが(甲が少し痛くなる)
どうにも歩いてるとスゥッと滑り抜けてしまうんです、どうしたものでしょうか…
草履のほうが踵が高くて滑りにくいんですね、草履にすれば良かったのかな
>>711 理由1
足袋が合ってない。
理由2
鼻緒の素材が滑り易い.
の、どちかもしくは両方だろう。
足袋は誂えて、鼻緒も印伝とか皮のやつはやめて正絹のにすればかなり滑り難くなるよ。
あとは歩き方かな。
>>711 裸足+下駄や雪駄と同じ歩き方だと滑って雪駄が脱げるのは当然。
指で鼻緒を挟んで歩くべし
>>712-713 ありがとうございます、鼻緒の素材が印伝っぽいのでそれかもしれないです
足袋と鼻緒こすらせると凄いツルツルするので、指に力はいれてクッとしてるんですがふくらはぎが筋肉痛になりそうですね…w
冬でも素足で歩けば解決。
長時間歩かないときはそうしてる。
以外と寒くない。
oh doji-n
裾から脛が覗くのがかっこ悪いから身丈の長い着物きるってのが最近の流れなのか?
バカボンは流石にみっともないしなぁ
ただ立ってるだけだったら見えないんだけど、歩いてる時に裾が引っ張られて脛が見えるって状態のことなんだ
以前身丈長くしてる人と話す機会があって、その人は見えるとダサいじゃあないですかと言ってた
自分周りだけかもしれないけど、そういう人が増えてる様に感じるんだ
日本人の体形が変わってきてっからね。
プレタ着物や古着だと、どうしても小さいの着るかブカブカ着るかの二択っしょ。
くるぶしくらいは長いのか短いのか
関東は短め、関西は長めな印象。
今日は夕暮れのアメ横で着物男子を一人発見。
724 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 08:34:17 ID:/Xpvz4Tm
平日だ
プレタ着物でも、身丈が146cmあればちょうどいいんだよなー。
727 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 03:33:26 ID:QNXK4EKV
キモの、キ、キモノ、キモノキモノw
728 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 13:34:14 ID:dwkcH8cl
お前ら 雪の時の服装を教えてくれ
できれば写真うp!
ワロタw
東京でこれだったら最高に見世物だなw
幼女が着てたら最高にかわいいと思うよ
733 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:01:34 ID:3W7rm70P
/ ̄ ̄ ̄\
/\ / \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
| / ┬ |\ | |\ | ┌─ | ̄ ̄ヽ
| /| ./. │ | \ | | \ | ├─ |-ヽ─'
|/ |/ ┴ | \| | \| └─ | .\
本家スレのほうがそういうのは盛り上がるんじゃねーの
まぁ個人の考え方なんだからいちいち相手にせんでも
しかしまぁ着物の男に親でも殺されたかのようなキレっぷりだなw
在日じゃね?思考回路がそれっぽい
暇なので他の記事読んでみたら在日というより厨二病だったでござる
>>734 単に「自分のイメージする敵」と戦ってるだけにしか見えんね
無知からくる勝手な思いこみですね。
まあ「可愛そうな人」くらいに思っておけばいいんじゃないでしょうか。
コスプレとか侍ごっこって偏見もはなはだしい。
一般人が言うならともかくキモノ作りに携わってる職人ともあろう人が
こういうことを言うのは信じられない。
職人でも何でもないでしょ。単なるデザイナー崩れ。
しかし伝統に乗っかって商売してるくせに、嫌いとかいわれてもね〜
吉外の戯言だと思って無視しようぜ
自分が男だから女の着物観て楽しいんじゃないの?
744 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 23:35:48.16 ID:gwUppDul
>>735 本家スレってどこですか?
ファッション板の和服の話題は女性しかいなかった気がするんですが
>>734 別にむかつく必要も無い。
ボクわ男なので男に見とれることはありませんってことしか書いてない。
ボクわ男なので、着物姿の女の人が好きですなんて別段普通のことだ。
なんでそんなことをいちいち表明しているのか不思議なくらい
内容が無い。
ネタが無かったんだろ。
久しぶりに力を貸してくれ
相手方の親族のもとに挨拶に行くことになった
目的は、自分を、お付き合いしている相手方の親族へ紹介すること
言い出したのと手はずを整えるのは相手方
向こうは、そんなに堅いものじゃなく、挨拶の後みんなで軽く食事する程度だと言っていた
そこで
1.お召しで大丈夫か
2.紋付がふさわしければ、新しく仕立てようと思うが、いくらほど掛かるか
を知りたい
以前にもここでお世話になったが、今一度ご教授願いたい
>>746 相手方が「そんなに堅いものじゃなく」と言っているのだから、
普通に考えれば、紋付は不要だろう。
しかし、絶対にそうだとは言い切れない。
確実に対処したければ、相手方がどんな服装で来るのか確認することだろうと思う。
そして相手方の服装の格に合わせれば良い。
ところで、あなたはもしかして………
ま、あえて聞かないではおくが、とりあえず、
おめでとう、と言っておく。
進展の早さにぉどろき
750 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 13:14:06.39 ID:eqrk5NTU
>>747 746じゃないが、
>あなたはもしかして………
の詳細が気になるwww
>>750 このスレでおめでとうされた人のその後と思っているんだよ。
このスレを読んでいけばわかる。
すごい申し訳ないけど相手のおうちが普通の人だった場合、着物でなんか来られたら
ドン引きすると思う。
女性なら今時珍しい古風な人になるけど、男はなんでか変な人扱いされる可能性高いと
思う。
伝統芸能の人とかじゃないなら着物はやめた方がいいと思う。
逆に着物を着てるだけで変な人扱いする人らだったら
付き合いも終了か駆け落ちだな。
日本の民族衣装を毛嫌いする馬鹿を相手するのは時間の無駄。
>>753 多分それが正解だと思う。
一般人の感覚なんか虫で着物が譲れないほど自分の中で重大な価値観だとしたら、最初から見せた方がお互いの為だろう。
まぁ、
>>747の場合着物がきっかけで知り合ったんだし
事前に着物好きの人との情報も親族に伝わっているだろうし問題ないんじゃ?
そんならいいかもね。
御両親にもその点は伝えておけば。
何の前フリも無しに「紹介したい人がいる」って言われて着物で来られたら絶対
警戒されると思う。
なんで男の人の着物って「きちんとした人」って印象に見られないんだろうね。
返信が遅くなって申し訳ありません
確認したところ、相手方は普段着との事だったので、単なる懇親会みたいなっ気楽なもののよう
当初の予定通り、お召しで出席します
親族の方々には、着物が普段着ということはすでに知られているよう(というか私の存在?関係?がすでに広まっているよう)で驚いた…
多くのご意見、本当にありがとうございました
気合い入れていってきます!
>>756 着る人がいないからだよ。
洋服に比べて不便だし、わざわざ好き好んでそんな物を着ようってのは変なやつか、何か信念がある面倒なやつだから。
俺は変なやつのほう。
歩いてるときに脛が裾から少し覗くんだけど、みっともないって指摘された…
普通に立ってるときは踝の辺りで丁度いい長さだし、着物はそういうものと思ってたけど実際はどうなんだろ?
みんな歩くとき裾どうなってる?
760 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/03/02(水) 17:43:45.13 ID:x/KPGuB5
バカボンあらわる な
モモヒキでも合せてたらまだマ…こんどは撮影?とか思われるだろうな
普通ではない
読み返してたら似たようなのがあった
脛とかいたから誤解を与えてしまったのかもしれんが、
>>719みたいな感じ
歩いてるときに裾が引っ張られて、足袋の端から2〜4cmくらい足の地肌が見えるってことなんだけど
>>761 外を歩くなら短めに着ないと裾が汚れる。階段の昇り降りをが特にあぶない。
階段を昇り降りしても大丈夫なくらいの長さで着れば、歩いている時に脛がのぞいて当然。
女の場合は、階段の昇り降りの度に裾を持ち上げるとか、褄を取るとかw、も有りかもしれんが、男の場合はどうなんだろう?
俺はそんなこといちいちやってられない。
ただし、礼装の場合は長めの方がいいのかもしれんな。
裾が汚れそうな所は歩かないという前提で。
短いのは江戸風に言えば粋なんじゃないっけ
あんまり長いと階段で踏むからなぁ
俺も一着ポリの古着買ったらかなり長めで、よく転びそうになるよ
私のは短い…のかな…?
着たときに裾がちょうどくるぶしの出っ張りにくるくらいなんだが
大股で歩いて裾がめくれ臑が見えてる、とかじゃないなら気にしなくていいんじゃないの
めくれて褌丸出しとかじゃなかったらいいんでね?
別にみっともなく無いと思うけどなー
女目線だと変に長い着物でしゃなりしゃなり歩いてる人は女形みたい
東京マラソンで羽織袴に下駄で走っていた人いた。
無事にゴールできたのだろうか?
>女形みたい
しゃなりしゃなり…貧娘がいってるのは仕草だろう
お角違いな擁護はマヌケだ
衿止めピン便利すぎ
体細くて着付け崩れやすいけど、衿元が崩れないのは本当に助かる
本当はこんなものなくてもちゃんと着られるのが一番なんだけどね…
ちょっとスレ違いかもしれないけど。
去年、父が亡くなり、遺品の整理をしていたら、
大島が2着出てきた。
うちは娘3人なので、娘の伴侶に形見分けすることとなりました。
洗い張りして、仕立て直しして、旦那のサイズに仕立て直された大島を
嬉しそうに着ている旦那を見ていたら、父も喜んでいるようで涙が出ました。
身長155cmの父着物が、175cmの旦那サイズに仕立てなおせるなんて、
着物ってすごいですね。
(ちょっと裄が短いんですけど、同色の長袖下着を着て誤魔化してます)
これが初着物だった旦那は、いきなり「男の着物」にハマリかけてますw
>>771 生地に余裕があったんですね
男性の着物姿はすてきなので、着物好きが増えると嬉しいです
>>769 ぞろぞろ長い着物はおかしいってのは普通の感覚だけど。
着物着てるのが警戒されるのは
>>769みたいなのがいるからだろうな。
娘の初宮詣りに行く時に妻と祖母は訪問着なのか分かりませんが、それなりの着物で着て行くとのこと。
自分が持ってる着物はシルクウールのアンサンブルと大島のアンサンブルと木綿の長着のみ。
袴もなしで初宮詣りは、やっぱり失礼にあたるのかな?
着物に拘らずスーツで行く方が良いのかな?
アンサンブルで十分なきがする
羽織を着る時は羽織紐必須?
スーツのノーネクタイみたいに羽織紐なしもありなのかな?
なし
羽織紐は必須
ブログでわざとなしで着ている人なら見たことある
なくても問題なしって
ベルベットのパンツに雪駄、ボタンダウンのYシャツ着て、その上に羽織紐無しで長羽織着てる人は見た事ある
ひっしだな
貧乏でチビの薄い顔wの婆チャンコはこんなスレにも口出す
着物への関心を捨てて欲しいわ…
785 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 02:04:42.24 ID:Y+SB1tgA
暖かくなってコートが要らなくなった頃着る
春らしいアンサンブルって何かおススメの色や素材はありますか?
色は、たしかこのスレで見たけど自然に倣えって言葉があるみたい
春なら、個人的には萌え出づる時期ってことで若葉色かな
生地はこだわる必要はないと思う。それより半襟とか羽織紐、もしくは襦袢とか、ちょろっと見える部分の色を作るのが粋だとは思うけど
羽織をジャケット感覚で着るってのなら、羽織紐ないのもありかも
だが、着物としてはやっぱなしだろ。
カジュアルな場面なら余裕であり
789 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 21:35:50.31 ID:Y+SB1tgA
「銀座も○じ」ってなんであんなに高いの?
場所代?
国産絹糸使って、職人の手織だからじゃないの?
しらんが
791 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/03/24(木) 15:30:20.13 ID:RUpninKO
要するに高級品志向の品揃えなんだね。
どんな人が顧客なんだろ?
良い物があるんだろうけど庶民には敷居が高い。
採寸仮縫い付きお仕立て上がりで20万円くらいから、が庶民に縁がないかどうかが良くわからんな。
そりゃ仕事だからセールスもされるけどだいたい親切だし。
普通庶民は20万の洋服持ってない気がする。一番高くてスーツの8万くらいなんだが俺。あ、コートで10万があるか
20万円を一着だけ持っている、というのなら居なくもないだろうが
そういうのを、気分や季節に合わせて洋服感覚でポンポンと買える人が
ああいうところの顧客でしょ。
795 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 06:29:22.05 ID:aN4n4qga
>>794 そうそう!
着物は季節に合わせて必要だからね、どんどん欲しくなる。
そしてさらに上質なものが欲しくなるんだよね〜
いつの時代にも存在する富裕層がターゲットなんだろうな。
着物着たいと思う人が少ないから仕方がないことだとは思うけれど、
数万〜せいぜい十万円で買える、街に着ていってもとりあえずは大丈夫っていう着物が少ないってのがやっぱり良くないと思うんだよね。
おしゃれ着として買ってみようかな、って思えない。
基本的にウールとかポリとかの普段着しかきてないや
所詮は服なんだから、汚れても気にしない、自分の身の丈にあったものを着るのが1番だと思ってる
まあ紋付と訪問着で良いやつは1セットずつ持ってるが
高くて当たり前みたいなイメージって本当になんとかならんものかねぇ
普段着とか一切考えないような流れなんて大嫌いだ
>>796 金掛けないとどうにもならない人は辛いね
洋服のスーツみたいな略礼服
お召に羽織袴を10万以下で買える店があるならぜひ教えてくれよー
800 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 21:06:48.72 ID:aN4n4qga
そういうの一つは欲しいよね〜
お召じゃ無いだろうな。
長着と羽織までなら絶対無いとは言い切れん。
わけありもので、あるかも。俺は知らないけど。
しかし、袴までは無理だろ。
長着・羽織・袴を10万以下で揃えるならポリエステルしか可能性がないと思う。
>>801 ウールのアンサンブルで4〜5万だったから、
お直しと袴で10万円以下可能かも。
ちょっと質問
成人式用に黒紋付を誂えようかと思ってるんだけど安くて予算いくらくらい見積もっといたほうが良い?
着物を普段着に着てみたいんだけど、大学に着物でいくのって結構勇気いるよね・・・
いきなり学校じゃなくて、休日に地元で来てみれば?
社会人だけど、俺はそーしてる
今年の夏はエアコンで計画停電が濃厚
男性は暑苦しいスーツにネクタイをやめて浴衣か甚平にすれば
ずいぶん電気の節約になると思う
西洋の衣装は蒸し暑い日本にはむいてない
いいえ、Tシャツにすれば十分です。
ぶっちゃけ、夏は浴衣よりTシャツの方が涼しいと思う。いくら着物が肌に密着していないとはいっても、体を覆っている部分が多くてやっぱ熱が籠もって暑いよね。
風が吹けば着物の方が涼しいけど、空気が動かないところではTシャツ短パンのが涼しい
サラリーマンはポロシャツ短パンorアロハ短パンのリゾート的服装でいいんでね
つまり浴衣+扇風機が最高ということだな。
冷房が苦手な人にはお勧め
浴衣は涼しいんだが、帯の処が汗かくんだよなあ
個人的にはゴム、ベルトで腰が蒸れるズボンの方が嫌だな。
浴衣だと腰骨だしまだまし
お前ら浴衣のとき下着って何着てるの?
浴衣一枚だけ?
褌
シャツ、ステテコ
浴衣って、生地の繊維密度(という表現でよいのかどうかはわかりかねますが)が結構密だから暑いよ。
私は日本舞踊をやってますが、冬の稽古で暖房をつけていない稽古場で踊ってても汗でぐちゃぐちゃになりますよ。
それが判ってるから冬の稽古場でも暖房つけてないんだろうけど。
(私の場合稽古の時は木綿の浴衣でしたが、他の方はポリの人もいました)
あと、上のほうで裾の長さが出てきていましたが、
呉服屋さんに行くと「何に使いますか?」と私に言ってきますが、
「踊りをやっています」と言うと裾を長めに設定してきますね。
私の場合は踵全体を覆う位の長さになっています。
まぁ、あくまで私の場合ですので他の方はわかりませんが。
(私が見た感じ、踊り関係の方は裾を長めにしている方が多い感じがします)
>813
おそらく813氏様は肌に直接身に着ける衣類のことを仰ってるのだと思いますが、
和装の場合、「下着」というのは長襦袢の類を指すことが多いかと。
肌に直接身に着ける場合は「肌着」と仰った方がよろしいのではないかと。(個人的見解ですが…)
んで、私の場合ですが、
浴衣の下は気温にも左右されますが暑い時は浅草の永澤屋で買った股引(股間がパックリ割れるステテコみたいな奴)に、
その下は褌ですね。上半身は何も着けません。
師匠が高齢の男性でその辺の事柄は教えていただきました。(高齢の男性じゃないと褌なんて教えないと思う…)
寒くなると肌に直接身に着ける物は増えます。
>>816 >生地の繊維密度
密度の低い浴衣をきるのが普通。
確かに密度の高い浴衣もあるけど、夏場に着るのは薄めだろJK
>密度の低い浴衣をきるのが普通。
どんな浴衣の生地でも目が詰まってるよ。
紗みたいな浴衣ってあったっけ?
プレタは薄いよ。
綿絽も薄いというか透けてる
麻もかなり薄いのがある
なんか話がかみ合ってない気がする。
踊りの人たちの浴衣って薄手のものは使いづらいと思うんだ。
私も経験があるけど足を一気にずばっと広げた時にびりっと縫い目が裂けることがあるんですよね。
仕立ての仕方やその他の条件にも依存はすると思うけど。
何に使うかなどの条件を整理してお話をしたほうがよろしいかと存じますね。
そもそも薄さと密度は違う。
私は普通の着物を着てからしばらく経過して、「舞踊を習いたいな〜」と思って教室に通っているクチだけど、
普通の着物と踊りの稽古用の着物の選び方みたいなものには異質なものをなんとなくではあるけど感じました。
だから
>>816氏や
>>821氏が言わんとすることはなんとなくではあるけど察しはつきました。
>>806からの流れを見れば分かるが、普段着として浴衣を着る話をしている
踊りの話は全くしていないから。
>>ID:UsezqaBU
和装に「プレタ」なんて気色悪い言葉を使ってるけど、和装の多様性を実はあまりわかってないのかな。
踊りをする人たちはそういう仕様の着物を普段着にする事はよくあることだけど。
まぁ、貴方は適当に定義づけて「普段着」を論じてくれ。
プレタが気色悪いとか、かなり偏見もちだな。
プレタの良いところ:ミシン縫いだから洗濯機で洗ってもほつれづらい
夏だと汗をかくから、ほぼ毎日浴衣を洗う必要があるけど、
プレタならほつれる心配はないよな。
けど去年、乾かすのに失敗してほとんどのプレタ浴衣を縮ませてしまったけどorz
女物に使うならまだいいとおもうが、
男物ではやっぱり変だと思う。>プレタ
既製品の浴衣=プレタ浴衣
だから別に良いのでは?
男や女という意味は入らないし、
ググッても普通に出てくるし。
>>828 逆に何って言ってる?<既製品の男物浴衣
仕立て上がりの浴衣
でも、プレタ浴衣でも別にいいと思うが
プレタポルテ浴衣
828じゃないけど、私は既製品の物は「出来合い」と言う。
そもそも私は身長が高くて太り気味なんで出来合いなんて無いから誂えますがね。
今は大きなサイズのプレタ着物あるよ
184cm、80kgだけど、2Lか3Lで間に合う
190cm以上でも大丈夫だとおもう
着物に詳しくない俺が言ってみる。
着物の範疇を広げて言ってみよう。
武道着(柔道着とか剣道着とか)→「プレタ道着にはどんなのがありますかね?」
宗教系(ご僧侶の法衣とか神主さんの着衣とか)→「プレタ法衣が欲しいんですけど」
なんか、しっくりこないなぁ。
っつーか、こういう系統でプレタと言う言葉は通用するのかね?
(私は実は着物を着たことは無いけど、高校の時、合気道部にいました)
>>833 184/80だとガリじゃん。
それならプレタなるものは普通にあるんじゃない?
>>829 >ググッても普通に出てくるし。
検索して見た所、「プレタ」という言葉を使っている呉服屋さん、着物屋さんの類は新参者ばかりですね。
(ざっと見たところ、古くても明治ちょっと過ぎくらいの創業のお店がありますけど)
明治ちょっと過ぎ以前より古くから創業してるところは(私が住んでいるあたりしかわからないのですが)、
HPの類は持っておらずせいぜい商店会HPに店名と電話番号が掲載している位です。
(あくまで私の生活範囲です。ちなみに神奈川県在住)
そういう所はえてして「プレタ」なんて置きません。全て誂えです。(あくまで私の生活範囲内です)
お客様が欲しいと言っているイメージの反物を従業員が複数持ってきてお客様がチョイスしますが、
それでもまだイメージに合わない場合はまた反物を取り寄せチョイスしますよ。
作業はそこから始めます。
私はそういうところにしか行かないので「プレタ」なんて言いませんよ。
そもそもそういうところは「プレタ」なんていう概念はありませんから。
そこで、お客様の使用目的に合った仕立てなり何なりをしてくれます。
呉服屋、着物屋にはいろいろあることを知っていただきたいものです。
良かったね、あなたも「プレタ」という概念があることを知って。
アンサンブルも抵抗感があるわ。
これから着物を普段着として着ていきたいんだけど、京都で大学生くらいでも買いやすい店ってありますか?
プレタってポリなのになぜか紬って書いてるわ。
新聞でよくでてる。
紬は手で糸をつむぐから軽くて暖かく・・・
って書いてる。
絹でも手でつむいでるのって限られてるし
売ってるプレタはそんなわけない。
あれは詐欺だとおもた。
>>839 予算と素材も書こうぜ
古着でもいいのか誂えなのかも
>>841 すいません
予算は最初から良いものとかは怖いので色々揃えて2~3万であったらいいなと思ってます。
素材は普段に気にせず着れるようなので
古着か誂えかは考えてないです
>>842 あそこに、そんなのあったんですね
覗いてみることにします
>>843 古着なら5000円以下で色々ある。
ただ男の古着はやはり少ないのが難点かな。
大阪なら日本橋に幾つかあるんだけど、
京都は高級品店しかないイメージが。。。
180cmとかになるとやっぱり少ないわな
>>844 大阪か・・・行けるけどちょっと遠いなぁ
>>845 自分、身長180後半か190ちょっとくらいなんですけど・・・
IDがころころ変わり過ぎだ・・・
その身長だと古着は絶望的じゃないかな?
身長180の俺でも、古着はまずない。過去にまったくゼロではないが、
めぐり会えるのは宝くじ3等ほどの確率。
>>846 その身長なら古着はあまりないから、プレタのウール、ポリ、木綿がオススメ
誂えは2~3万ではムリ
NETで 大きいサイズを探すといいよ
浴衣でなければ、アンサンブル、帯、襦袢がいる
そうなんですか・・・
ネットで服とかそういう身に付けるもの買うの抵抗がうるんだよなぁ
ああ、そうか
iPhoneで書いてるからIDがころころ変わるんだな
ややこしくて申し訳ないです
>>850 ネットがだめならもう少しお金をだして呉服屋で誂えるしかないね
街の呉服屋はあまり大きなプレタは置いてないかも?
正絹でなければそんなに高くないよ
京都は問屋に行くのがいいよ、でっかいの幾つもあるから。
つてがないならとりあえずは織元かな、織元の機場に行けとはいわないが織元の出してる
店とかもあるので覗いてみては?
値段は厳しいけどよい店員さんならいろいろ教えてくれるし。
地産地消じゃないけど、京都なら京都、関東なら関東で買いやすいものかわるんだから
京都のものを見てみるのを強く勧める。
>>853 卸問屋の場合、出入りするには個人事業者のなってないと無理じゃなかったけ?
業者も全然買ってくれないから個人でもOKです。
月はじめは業者の買い付けが多いから無理かもしれないけど。
物の善し悪しも分からない初心者に問屋とか織元を勧めるのも如何なものかと思うが
まずはネットでポリのでも買って慣れるのがいいんじゃない?
着てみたら動きにくいとか、疲れるってなるかもしれないし
質問してた者ですけど、今日買いにいったらやっぱり古着ではサイズがありませんでした
誂えとかも考えてみようと思います
古着で無理やり合わせるより自分にぴったり合ったもののほうが
愛着がわくよ
それに古着だと襦袢もそれに合わせなきゃならないから
あとあと無駄になるかもしれないし
190cmなら誂えでも厳しそうだが
860 :
>>857:2011/04/05(火) 19:42:26.41 ID:OcKroT2q
家が古いので聞いてみたら良い感じのがありました
父親のお古らしいんですけど、サイズはほぼピッタリでした
しばらくこれを着てみて、それから自分用のは考えてみることにします
和服は基本的にリサイズできるから、
ある程度大きくてかつ内あげがある程度あれば
縫い直して着れると思うけどな。
一度もリサイズした事ないからいくらかかるかは知らんけど。
京都なら大阪に近いからヘップの銀座もとじがオススメ
古着や安物は止めたほうがいいわ
安いからという理由で古着を買うと満足できなくてどんどん買ってしまう
いい歳をした人が汚い色でサイズが合ってない古着を着てるのを見るとゾッとします
>>862 >予算は最初から良いものとかは怖いので色々揃えて2~3万であったらいいなと思ってます。
もとじで2〜3万で羽織の紐でも買うか?
もとじは着流しで15万〜っておっちゃんが言ってたな
いい歳した人が…って言ってるけど、年齢大学生らしいしね。
お金も無いだろうに、いきなり高級品触らすより、先ずは体験して習うより馴れろだと思う。
お家の着物を着て試してみる事から始めるのが、一番良いかもね。
>>857です
今日、京都の呉服屋で誂えてもらってきました
やっぱり、何となく自分にあったのが欲しかったので
少し予算オーバーで色々必要なものも揃えて46000円しま
した
ちょっと厳しかったですけど、それ以上に楽しみです
みなさん質問とか受けてくださってありがとうございました
良かったね
>868
あっいい年して古着を着てるブサ男さんですね。
洋服ではイケメンたちにとうてい敵わないから着物に手をだしたとか?
ブス男はなにきても永遠にブサ男。
こういう男に限って、着物を着て粋に浸ってるから手をつけられん。
>>866 おっ 早っ
どんなのをオーダーしたの?
気になる
着物=特別なもの
と云う意識が強いんだな。
着物と言っても多くある着るものの一つ、という意識だな。
そして着物を着る理由は単に好きだから。
普段着るのならやはり気軽に着れる古着が良い。
高いものだとどうしても気合が必要だし、
普段着を着てるのに汚れとか気にするのは馬鹿げてるし。
ま、元々着るものに金をかけないタイプだからね。
元々服装に金をかける人間だとやはり誂え中心になるのかね。
一着くらいは作りたいけどねー。。。
>>870 思いついたら即行動したいタイプなので
グレーっぽい色の絣?っていうのかな、が入ってるやつです。しましまっぽいやつ
>>871 汚れるのを気にしなくてもいいようなのが欲しいなって思ってたんですが
普段着てる服はいつも結構金かけてたので一着で今回の着物を超えるくらいのも買ったりするから値段はそう考えると気になりませんでした
>>871 古着でサイズが合うなら古着で十分だと思う
未使用の古着が新品の1/10の価格で買えるのだから
直さずに着られるのならそれが一番
古着だからいろんな織物を興味本位でいくつも試せるのも利点
ただ身体が大きい場合はサイズ直しが着物代より高くつくから
向かない
戦前だと古着屋って呉服屋の立派な商売敵だったらしいね
そういう意味では呉服屋が古着を目の敵にするのもある意味伝統?
色々着物スレ見てまわって、此処が一番落ち着くのが解った。
おばば少ないからな。居ないわけではないけれど。
今年の夏は浴衣を仕立てようと思う。
俺ならここで頼むって店あったら教えてください。
東京住まいで、ネット呉服屋でもおっけーです。
>>869 868じゃないけど、これに近いわ。
ヨーロッパ行った時にイタリア人とかフランス人とかと顔の大きさや
腰の高さが全然違うのでこりゃ洋服で勝つのはつらいと思ったのが切っ掛けだ。
>>877 しまった連投、、、
かなりまじめに「近所の仕立屋を探す。」は検討してみて欲しい。
最初は気軽にクレーム入れに行ける距離が重要だと思うんだ。
1.6万から2.5万くらいの仕立て代は見込んだほうがよいです。
水通しなどは別で。
反物は特に考えてなければ竺仙は定番。
ベーシックなものとして一着は所有してみていいと思うよ。
コーマのものなら反物は2万円以内。
仕立屋も実は裏生地の仕入れとかで問屋とパスがあったりするので
仕立屋経由で問屋を教えてもらってそこで買うのが一番よいかと思う。
最近はユニクロは女物だけだからマルイで買う
浴衣は百貨店や呉服屋から買ってください、注文は必ず呉服屋経由でお願いします
仕立て屋から問屋教えてもらおうなんて思わずまずは表玄関から買い物してください
仕立て屋は仕立てに集中したいのです、呉服屋や百貨店さんがあるからこそ成り立つ
商売なのです、飛び越えて他人より得したり他人よりいい物を知りたいのはわかるが
最初から裏玄関から入ろうとする初心者が多すぎて仕立て以外の仕事が多くなるばかり
しかも面倒な注文ばっかりしてくる。呉服屋はセンスもあるしプロなんだから彼等を
通して買い物して欲しいわ、どうぞ宜しくお願いします。
訳:仕立て屋経由だと素人向け価格で売れないので、正価でお願いします。
着物をよく着るひとは近所の仕立て屋に直接頼む人多いよ
好きな反物持ち込めるし、なにより顔が見える
押し売りもしない
呉服屋に行くと、高価な反物の売込みが激しいし、
勝手にローンの話とかしてくるから行く気になれない
1回呉服屋行ったらその後毎週電話してきて閉口したよ
↑
反物のこと?卸値近くまで割引ける、けど取引先の手前絶対にしない。
仕立ての事?個人の方が高く取れる。手間代込みにするだろ、普通。
そうであっても、仲介に呉服屋や百貨店がいるだけでこっちの仕事が随分
捗るってことだよ。お互い様なんだよ、店と仕立て屋の関係は。
町会浴衣を4〜50枚まとめて注文くらいは直接取引はあり得るけど、
自分の場合は枚数限らず値切られても値切らないし、一枚づづクレーム
付けて、年間2枚くらいの個人を相手にするよりコンスタントに仕事
くれる取引先の方がありがたいに決まってる。どんな仕事でもそうだろ?
ネット仕立てなんてのもあるから、例えピンきりレベルで中国人が縫った
ものから専門学校に流して学生が縫ったようなのに当たっても、うるさい事
言わないことを前提で頼むならいいんじゃない?
こっちはクオリティを求めているのかと思った。店持っている方が信用
できない?
なに真っ赤になってんだ?
海外仕立の方が丁寧で早くて安いって誰かのブログに書いてたな
>>884 884が仕立て屋だとして、個人の仕事が嫌なら呉服屋からの仕事だけやって
個人の仕事は断ればいいんじゃね?
それとも、呉服屋?
なんだろうな。
(1) 個人経由で仕事を請けてクレームでひどい目にあった仕立て屋さん。
(2) 呉服店、百貨店経由での仕事が激減している仕立て屋さん。
(3) 呉服屋さん。
俺は(3)だと思うけどな。
仕立て屋が町会浴衣を40〜50枚なんて個人取引で請けたら、
通常の仕事が回らなくなっちゃうだろ。
何も知らない初心者が安く作ろうと持ち込んだり、卸に直接買いに行ってゴタゴタ言うとかありそうだけどね
パソコン新しくしようとしてる人に無理矢理自作させるようなもんだ。
選択肢の一つとしての提案ならまだしも。
>>890 まぁ確かに
>>879を字面通り真に受けて、お付き合いのない仕立屋さんに
「もしもし、あのー、浴衣を仕立ててもらいたいんで、生地の問屋を紹介してください。」
とか電話するアホは、
いないだろうよ。
>パソコン新しくしようとしてる人に無理矢理自作させるようなもんだ。
そりゃ、違う
パソコンを自作する=自分で着物を縫う
だろ?
仕立て屋に直接オーダーするなんて昔の人はごく普通にやってた
何が非難されるのかわからない
呉服屋は仕事が減って困るんだろうけど
初心者の常識知らずの疑問に答えてください
呉服屋と仕立て屋の違いってなに?
パソコン自作=着物も自作
BTO=仕立て屋にオーダー
メーカー品=プレタ
パソコンの自作なんて、半襟を両面テープで貼るぐらいじゃねえの。
着物縫えってのは、抵抗やコンデンサをハンダ付けしてパーツを作れというぐらいの難易度に感じる。
最近着物を普段着に着はじめたんだけど、案外楽でいいな
まだ慣れてないから歩きにくいけど
はやく着物の枚数増やして遊んでみたい
>>898 着てるのなら作って正解だね
ウールのアンサンブル?
>>899 これから、春、夏だからってことで、木綿の単衣の長着だけでした
また秋になったら羽織りとか色々誂えてもらおうと思ってます
綿の長着に紬の羽織って変?
見た目が良ければ可
見た目が変なら不可
羽織どころか単衣でも暑いじょ
>>903 そっか。
初め仕立て上がりのお対買って次に木綿の長着誂えたんだけど
絹+綿とか素材違うのはNGかと思ったんだ
サンキュ
>>100 このブログ主馬鹿だろ、なんで日本男子が自国の文化の着物に手を出して叩かれるんだよ
洋服よりも日本人の体形にフィットするんだし似合って当然だろ、ks
男の着物姿は美しいと思うけど、ほとんど見かけないのが残念
仕事着はむずかしいにしても、週末飲みにいったりするときくらい
着物着てもいいんじゃないかな?
関西はしらないけど、
関東では職業和服以外、絶滅に近くて悲しい
>>900 木綿の反物だけでいくらくらいだった?
どこの木綿とかわかる?
>>900 確か2万手前くらいだったはず
どこのとかはちょっとわかりません、申し訳ない
帯って腰で締めるけど歩いてるとすぐ上がってこない?
歩き方が悪いのかな
痩せてるからじゃね?
六尺褌をしめるといいかも。
914 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 22:33:54.31 ID:76VOq2dD
ギュッと締めましょう。
915 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 23:26:26.41 ID:nWZLc3jE
痩せてる人だと正絹の帯で締めてもズリ上がる
腹出てる奴は脂肪がストッパー
下腹に入れて帯上がってこない小物あったと思う
和服がメインの時代はどうだったんだろうな。まさか全員太ってたわけじゃあるまいし。
帯を締める時 腹を凹まして一回目をキュッと締める 胸元に手ぬぐいを入れる
安い反物ってどこって売ってる?
てかここの人はどうやって着物買ってるの?
一番安いのはオクで時間をかけて調べることかな
古くてのよければ500〜1000円くらいでも結構みつかる
次がネットショップ、呉服屋のセールの順かな?
ただ古い反物だとサイズが小さいことがあるから注意が必要
ポリなら定価で買っても安いけど、着心地は今一
リサイクルショップでも反物おいているところもある
浅草には和物の店がいっぱいあって、
そこで2,3000円の木綿反物かったことある
ウールもあった
都内なら浅草の裏通りを一度あるいてみるといいよ
やっぱオークションか・・・
京都なんですけど、京都って高い店しかない気がする
上の方で京都で誂えてもらった云々書いてるものなんですけど、身長が高いから巾が大きいのじゃないといけないからさらに選択肢が狭まってしまうんですよね・・・
182cmあるんだが古着はまじで絶望的だ
やれやれだぜ
190だからさらに絶望的なんだんぜ・・・
長着のうちあげがたっぷりあるのを探すか
古着のお対を買って、長着に1枚に作り直すってのは?
いい仕立てやならわがままも聞いてくれるよ
両国ならそのまま着れる大きい古着もありそうだけどね
大阪ってもとじとかあるからか着物を着てる殿方に遭遇することが増えました
京都もいるけど学生や貸衣装なのか着方が汚いですわ
190の人は裄どのくらいなの?
幅40の反物じゃ足りないよね
オク、みてみたらキングサイズの反物出てた
季節柄浴衣が多いけど
幅は41か42くらいないと足りませんね
京都は汚いですか、すいません
まだまだ練習中なんです、綺麗に着る努力はしてるんで許してください
928 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/03(金) 21:43:56.18 ID:o2oSEsTh
>>925 若い人は足が長いからかツンツルテンが多いような気がします。
929 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 17:34:04.76 ID:PSSOYim/
うわぁ…マジかっけーっす…
931 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/04(土) 18:12:09.43 ID:VlUeGta+
なんか韓服っぽいな。
向こうからからの輸入か?
黒棘・雷雲・銀玉はありかもしれん。
その他www
しかし…モデルの人…こんな着付けして歩いたら
肌蹴てえらいことになったろうに…。
袂がないのがそもそもありえない
勘違い和風アニメに出てきそうなデザインだな。
業者をみると大阪民国か…。
>>929 ババスレの反応が鈍いので、ここまで持ってきたか?
936 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/05(日) 19:43:53.90 ID:gqTAEvt2
6月に入ったらやっぱり単の着流しでしょうか?
麻の着物はいつ頃から着てもおかしくないですか?
何をいつ着たっていいだろ。暑いと思ったら涼しい方着れば?
>>929 柄のデザイン自体はともかく、
帯の結び方なんとかならんかなーと思った。
>>936 私は単だろうと絽だろうと着流しでは絶対出歩かない。
なぜかというと貝の口の結び方がへたくそだからw
貝の口ができなければ
片ばさみでいいじゃない
>>938 他人の帯にケチつける前に、帯の結び方練習したら?と思うの
941 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 07:21:08.77 ID:vegRz1oe
>>938 確かに着流しは帯結びが目立つからね。
でもそこが後姿を決めるポイントの一つだから
上手く結べるように練習して着流しも楽しんでください。
942 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/06(月) 07:31:24.06 ID:ZAAUiT2n
背もたれのあるイスに座ることを考えると、帯の結びはどうしても片ばさみになってしまう。
それで、結局いつも片ばさみになってしまい、ここ3年くらいは片ばさみしかしていない。
>>936 本来衣更えってのは宮中での取り決めなので、正装(羽織+袴)ならともかく
普段着かそれ以下である着流しで細かく言うのはナンセンスだと思うのね。
今風に言うならニットのジャージは5月までで、6月からはレーヨンのジャージを着ましょう、とかそんなニュアンスでw
スーパークールビズに合わせて 和装も薄物で良いんじゃないかと思う
単でも暑いちゅーの by 九州
946 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 07:04:56.63 ID:MlOvRliz
半袖の洋服を着る時期になったら、浴衣もOKにしちゃえばいいんだよな。
>>946 大賛成だ!!
みんな内心はそう思っている。
ただ、最初の一人にはなりたくないんだ。
勤め人になったら着物で出勤したいとは思う
でも大学で着るのはちょっと恥ずかしいというよくわからない感情
大学で恥ずかしいのに職場で着れるわけないじゃん。
950 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/07(火) 20:50:47.74 ID:hiFwmEY+
>>948 和服でもおかしくない職業につけば解決
・・・でも野球賭博や八百長は絶対ダメだぞ!
職場には服飾規定があると思う
通常のサラリーマンだと着物駄目じゃないかなぁ
うちの会社は駄目です和服
出勤したいっていうんだから、
着物で出勤して、会社で着替えればいいんじゃね。
制服のある仕事なら会社で着替える人も多いだろ。
教員になって絶望先生って言われるのが夢です
大学の先生なら各大学に一人くらいは着物のやついるんじゃね?
955 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 09:11:33.47 ID:8jPBo3gf
京都のD大学には作務衣の先生はいたなぁ
>>952 制服があれば良いけれど、スーツにワイシャツだと毎日持参するのかい?
それとも毎日ロッカーに置いてある同じの着るの?
変なところに噛み付くなよ。
学生だと、服飾研究家のひとがいたなぁ。
一度だけ駅でお見かけしたことがある。
959 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/08(水) 19:52:09.64 ID:8jPBo3gf
ロッカーにスーツ何着か入れといて昼休みにクリーニング出しに行けば
書生服で通勤はできそうだな
働く人がみんな洋装になったのはいつごろだろう?
和洋半々だったころもあったんだろうな
昔のドラマや映画なんかだと、
エライ人はよく和装着てるよね
961 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 11:59:37.97 ID:fdg5jxRA
戦前に日本橋白木屋(後の東急百貨店)が火事になったとき
売り子の女性が全員着物だったから当然ノーパンで
二階から恥ずかしくて飛び降りられず皆焼け死んだらしいよ。
962 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/09(木) 15:39:21.73 ID:1sKmA4m1
>>960 福本伸行マンガの大金持ちは羽織袴だよな
964 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/10(金) 01:09:07.34 ID:oQw8VhGz
鯛造は半衿の事すら知らないのかw
海原雄山も和服だ
大原大蔵東西新聞社主も和服だね。
967
現在の京都市長もいつも和服だお
かっこいいお
仕事しづらい
特に袖や裾が邪魔になって
通勤も不便でしょ
混んだ電車に乗りにくいし
駅の階段も歩きにくい
バイクやスクーターにも乗りにくいし
便所で用も足しにくい
慣れないと食事中に皿や椀を倒しそう
現代社会は洋服着用を前提に仕様が定められていますよね。
和服は好きだけど、着ていったら会社から白い目で見られます。
バーのマスターとか和服の人いるけどね
一番和服の人が多い職業は呉服店員
あとは、お坊さんかな。
落語家さんは、ほとんどの人が、洋服で出勤して楽屋で着替える。
お相撲さんは和服で出勤して、控室で脱ぐ。
ツイッターじゃねえぞ…
984 :
1:2011/06/10(金) 18:49:19.48 ID:jSvUI3CJ
Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。
誰かお願い
レベル確認
987 :
1:2011/06/10(金) 20:27:50.07 ID:jSvUI3CJ
ありがとう
乙
989 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 05:36:40.55 ID:Tx2k2bI1
sBLxsXdCが着物を着慣れて無い事はワカタw
969:06/10(金) 15:29 sBLxsXdC [sage]
仕事しづらい
970:06/10(金) 15:30 sBLxsXdC [sage]
特に袖や裾が邪魔になって
971:06/10(金) 15:30 sBLxsXdC [sage]
通勤も不便でしょ
972:06/10(金) 15:31 sBLxsXdC [sage]
混んだ電車に乗りにくいし
973:06/10(金) 15:32 sBLxsXdC [sage]
駅の階段も歩きにくい
974:06/10(金) 15:32 sBLxsXdC [sage]
バイクやスクーターにも乗りにくいし
975:06/10(金) 15:33 sBLxsXdC [sage]
便所で用も足しにくい
976:06/10(金) 15:34 sBLxsXdC [sage]
慣れないと食事中に皿や椀を倒しそう
着慣れても、楽になるわけではないと思うんだが
991 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 14:41:35.81 ID:Tx2k2bI1
楽になるぞw
考える前に着ろ。
>>989 いきなり噛み付いたな
どうしたんだ?なんかなやみえもあるのか
悩みのない人間なんていないんだ。
とりあえず、さっさとうめ。
994 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 18:00:04.82 ID:Tx2k2bI1
>>992 噛み付いた?何のことだ?
着物を着ていたら当たり前の事を言っただけだが?
ID:Tx2k2bI1は何と戦っているんだ
996 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 18:04:52.83 ID:Tx2k2bI1
997 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 18:06:02.06 ID:Tx2k2bI1
駅の階段なんて楽勝だろ?
998 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 18:07:10.28 ID:Tx2k2bI1
バイクやスクーターなんて坊主でも乗れるw
999 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 18:08:13.02 ID:Tx2k2bI1
便所に一人で行けない?子供?
1000 :
おさかなくわえた名無しさん:2011/06/11(土) 18:09:05.98 ID:Tx2k2bI1
慣れろw
976:06/10(金) 15:34 sBLxsXdC [sage]
慣れないと食事中に皿や椀を倒しそう
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://yuzuru.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \