スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 235
■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
・外側だけお湯につける。
・境目に息を吹きかける。
・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
・電子レンジに逆さにして入れ、チンする(レンジ対応食器の場合)。
・境目にテレカやハイカなど薄い物を突っ込む。
■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た、使った覚えのない支払い請求のメールが来る。
無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
「解約手続きをして下さい」等も無視。
サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター、警察などへ相談を。
■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、住民はささくれだってます。
質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
あと子供は親の許可得てから。
振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。
■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問は、
相談スレやアンケートスレへどうぞ。
【質問する人へ】
●質問する前に、まずは自力で検索等の努力をしてね。
●しつこいようだけど、マルチ・アンケートは禁止だよ。
●回答を鵜呑みにして不利益を被ったとしても自己責任だよ。
●情報の後出し、小出しとなる質問はダメよ。
●回答に対してはお礼を言うのがマナーです。いつも謙虚な態度でね。
●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題は「まちBBS」へ
http://machi.to/
【回答する人へ】
●善意でのご回答、いつもありがとうございます。
●ご回答いただく際にはなるべく偏りのない正確、確定的な情報を提供して頂くと
みんなしあわせかと。
●独りよがり、自己満足的な回答はご遠慮ください。
●質問に対して結果的に違法行為・脱法行為の推奨となる回答は
お控えになられた方が賢明かと。
●アンケート厨、荒らしの釣りネタ等見分けられる目を養ってください。
<テンプレ終了>
すごく…1乙です
7 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 07:55:31 ID:K/JiAg8c
郵貯のATMの質問してるキチガイってさ、
回答を無視したいが為に質問してるだけだよね。
>>7 時々ああいうのが来るよね。粘着ぶりが同じ人だったりして。
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 13:21:31 ID:1+mG36uJ
パソコン持ってないし、パソコン出来ない。
喪中のハガキってパソコンで作れますか?
出来るんであれば、知り合いに頼みたいと思いますが〜
>>10 喪中のハガキでもOKだが
頼んだ人にインク代とハガキ代とキモチを返す礼儀を忘れずに
>>10 まぁ出来るっちゃ出来るけど、いきなり「喪中葉書を宛名入りで100枚印刷して」とか
言われたら断るな、漏れなら。
パソコンを持ってないなら業者に頼めよ。
明日から12月だ。急げ急げ。
>10
コンビニでも喪中ハガキの印刷受付してるぞ
高専ってどんな所なんだろうか?
聞いた話だと高校と工業系大学を足したような所だは聞いたが
俺は行った事ないからよくわからないんだ。
自分の住んでる町にある××高専のホームページ開いたら
「機械科」とか「物理科」とかいうのあったから
工業系、理工系の学校なんだなとは思うけどさ。
近いうちに見学してみたいと思ってるんだが
年齢はそこの学生より少し上だし学生のふりして
校舎の中を歩いたら、「お前部外者か?」とか言われそうだから
「見学してよいでしょうか」と電話してから行った方がよいかな?
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 13:57:51 ID:e/luAEiB
中華屋の焼きそばの味付け
>>7 黙って「住信SBI銀行」をNG登録&連鎖あぼーんで解決
これをやると俺のレスもあぼーんされるがw
>>15 専攻の分野に関しては大学並の教育を施してくれる。5年間で高校+大学の専攻
みたいな、ぎっしり詰まったカリキュラム。高校と大学の初期のダブった所や一般教養
をカットすることで帳尻を合わせてる。立ち入り自由かどうかは判らないから見学は
了解を得てからにするのは正解。
>>15 この時期なら学祭か学校見学があると思う。
と言っても、学校見学は入学希望者のみなので、単に見てみたいだけなら学祭か。
でももう終わってるかな。漏れの母校も10月中だったしな。
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 15:17:22 ID:lFFJU8jA
統計の有意確率についての質問です。
「*」はp<.05、「**」はp<.01ですが、「***」は記入するときはp<.00でいいんですか?
なんか違うような気がするので、教えていただきたいです。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 15:17:49 ID:e/luAEiB
>>15 1・2年で一般的な高校の授業がほとんど終わって、後3年間に工業高校プラスアルファが待っている。
学科によって大きく分かれてくるのが3年生からで、嫌なら4年になる前に現役で大学に転入できる。
5年が終わってからも4大に現役転入できる。(転入については今は知らないし高専によって違うかもしれないけど。)
転入はちゃんと試験があるから気を付けて。
方針は大学と似ていて甘く無いからサボれば簡単に留年してしまうよ。
レベルは学科によるけど平均して進学校くらいで、理数系の成績がまあまあなら普通についていけるだろう。
ちなみに見に行きたければ自分の学校の先生に相談した方が良いと思うよ。
行くだけなら誰でも入れる。俺の母校は図書館を一般開放していたから誰がいても怪しく無いというか無関心。
24 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 15:31:01 ID:e/luAEiB
中華屋の焼きそばの味付け
>>23に補足
ってか君が入試するわけでは無いようだね・・・
授業みたいわけじゃ無いならうろちょろしても大丈夫だと思うよ。
生徒も先生も全員の顔なんか把握して無いから・・・
紙オムツには、テープ系とパンツ系がありますが、どう違うのですか?
出る量の違い
>>26 形が違う。
大人しく寝転んでオムツを交換させてくれる子にはテープタイプ。
面白がって走って逃げていく子にはパンツタイプ。
29 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 16:36:52 ID:e/luAEiB
中華屋の焼きそばの味付け
30 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 17:18:21 ID:y5BthPIT
なんか新しいのが現れたな
類は友を呼ぶから・・・
かまってもらえるスレだと認定されると増えるのかもね。
スルーが徹底できたらいいんだけど。
「甘辛い」かな
>>33 ひとつ上のレスも読めないのかこの低脳は・・・
>>26 新生児はテープ式でいいけど、
寝返りやハイハイするようになるとパンツ式にシフトしていくらしい。
さっと履かせる事が出来て便利なんだそうだ。
35 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 19:28:19 ID:1+mG36uJ
通勤手当なしの場合、確定申告すれば、いくらか金返って来るのかな?
>>35 通勤手当がないなら自腹なんだろう。
だから無理。
>>35 ・勤務先から「支給してない」という証明が出る
・領収証がある
だと返ってくるかもしれないが微々たるものではないかと
>>35 給与所得の場合、給与所得控除を超える額については還ってくる。
その場合、明細や証明書が必要。
でも年間65万1円以上も通勤費使うか?
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 21:13:13 ID:urCUvEcR
vipや生活板のスレで
波バカ「ヘイモーンwwwwww」
っていうスレタイを見掛けるけど、どういう意味ですか?
キーボードを見ないで打ったらこうなった。みたいなものですか?
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 21:48:26 ID:qp83M2jj
好きな人(彼氏、彼女、片思いでも)がカルト宗教にハマってたら
諦めますか?
42 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 21:56:18 ID:PNfbvKrW
流行語大賞とか年間○○って
何で12月を除外してるの?
43 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 22:16:37 ID:msRyNlgw
この秋から、遅くない時間帯にアニメ番組増えたけれど、テレビ局はそんなに経営苦しいのか?
45 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 22:32:05 ID:msRyNlgw
>>45 ID:msRyNlgw
ぼくちゃんそのセリフが気に入ったのかい?
でもそれ相当古くさいんだけどw
>>44 民放各社は収入源のひとつである広告料が減って、製作費などが
ガタ減りなのは事実です。
ただ、その理由でアニメ番組が増えたかどうかは、わかりません。
お力になれず、すみません。
48 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 23:34:27 ID:lGVQnjUD
体の右側だけ
・こめかみの毛が早く長く伸びる(左は普通)
・乳毛が5センチ近くまで伸びる(左は数ミリまでしか伸びない)
・体が熱いときがある(左は一度もそんなことない)
・右手がたまに勝手な動きをする・・・ような気がする(左は一度もそんなことない)
・右手で持ったものをよく取り落とす(左は一度もそんなことない)
んですが、何かの病気の前触れとかでしょうか?
>>48 >>4 ●体調や病気の事、パソコンの事、(中略)、曲のタイトル及び歌詞は該当する板でどうぞ。
ちなみに人間の体は左右対称じゃなくて普通。
右手の問題については上記。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 23:48:37 ID:dNbYZpoZ
バッテラにセロファンが付いているのは何故ですか?
>>48 診察もしないで判断できるエスパードクターなんていません
ただどのような病気も早期発見治療のほうが
治癒確立の高さ・治療期間の短さ・費用の低さは確実な事実です
一度総合病院で診察をお薦めします
>>51 禁止事項マルチポスト
483 2009/11/30(月) 23:48:23
ななしのいるせいかつ
バッテラにセロファンが付いているのは何故ですか?
54 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 23:56:30 ID:dNbYZpoZ
>>54 馬鹿が墓穴掘ったな
書き込み気時間をみてみろよ
ID:dNbYZpoZ おまえの書き込みの方があとなんだよ
56 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 00:04:27 ID:dNbYZpoZ
>>55 とにかく私ではありません。
稀にある時間表示のエラーかなんかでしょう。
このスレはなぜか、ガイキチが多いねぇ。
そんなガイキチはスルーしましょ。
ガス(都市ガス)・水道・電気代
一人暮らしだと月いくらくらいでしょうか?
あと、二人で住んでも割り勘になるかもだけど…
それで少し得するのは電気代くらい?
>>56 以後ID:dNbYZpoZ は嵐行為でスルーまたはNGIDでお願いします。
60 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 00:11:40 ID:Q/gChuxP
こいつ、アンケスレでもガイキチなこと言ってたぞ。
消えろ。
日付が変わったので、Q/gChuxPがスルーまたはNGIDですね。
63 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 00:15:20 ID:7IktItfF
バッテラにセロファンが付いているのは何故ですか?
まとめてコピペ嵐で報告するか
アク禁なってプロバイダーから強制退会食らっても泣くなよ
66 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 01:02:12 ID:5DwHNgIl
質問お願いします。
数年前の給与明細(紙に青字で印刷されてるもの)を、記念に永久保存したいのですが、
何か方法はないでしょうか?
だんだん色が薄れていくようなんです。
最悪、現物はあきらめてスキャニングしてデジタル保存するしかないかと思いますが、
できれば保存したいです。
なぜだ
記念。
頑張った思い出です。
2ショットチャットで最初は普通に相手とのやり取りが成立してるのに途中から相手が無言になるってどういう理由が考えられますか?
落ちるわけでもなくずっといるけどひたすら無言で反応が返ってこないような状況のことでです。
友人が在日の話になるとやたらと挑戦的になります。
在日が嫌いなようで在日疑惑のある芸能人をこき下ろしたりしています。
これは右よりの思想と考えてよろしいでしょうか。
ちなみに層化ではないことは確認済みです。
>>72 本人が右寄りでなくても、周りに在日が嫌いな事を公言してる人がいて影響されてるのかも。
自分は修学旅行前の注意事項として担任に
「韓国学校の生徒を見かけたらとにかく避けろ」
「あいつらは所構わず喧嘩を売ってくる」
「とにかく目を合わせるな 合ったら殺られる」
等々言われて、当時はビビったし何となく在日に悪いイメージが植え付けられたけど
今思えば担任がかなり右寄りだったんじゃ?と思っている。
>>74 右寄りとかじゃなくて、多分経験から来る注意事項じゃない?
最後のはさすがに無いwけど
一部地域では常識だったりするから。
そんな奴ばかりじゃないんだろうけど、悪いのは目立つからね。
俺は朝鮮人は団結してるから1人をぼこると
集団で報復に来るって聞いたな
本当かどうか知らんけど
事実は闇の中
空手やアマボクシングを始めて
そういう大会に出場すれば、警察官か元警察官か
警察学校の学生と戦う事ってできるだろうか?
>>78 そういう大会って何?
剣道はかなり多いけど空手やボクシングは警察あまり関係ないぞ。
>>73>>74 考え方として右なことが分かりすっきりしました。
親からの影響があるようなので本人も右寄りなのかもしれません
かつ2chもはまりたてです
ありがとうございました
言ってる意味は理解できるんだけど、在日嫌いと右ってのが俺にはしっくりこない。
右寄りだと、在日朝鮮人が嫌いなのか?
俺の認識では、本来の「右・左」の意味は置いておくとして、
右ってのは右翼系のことで、つまりは天皇陛下を一番に頂く中央集権国家の再興を夢見る
そんな人たちの集まりを思い浮かべるのだが・・・
でもって、それと在日朝鮮人を毛嫌いすることが俺の頭では一致してこない。
>>81 簡単に言うと、左翼が中韓大好きだから右翼は中韓が嫌い。
本当の右翼は日本以外の外国が嫌い。
似非右翼はアメリカ好きで特亜が嫌い。
84 :
81:2009/12/01(火) 18:11:47 ID:50A0/uQA
>>82 左翼が中韓大好きってのも意味がわからん。
>>83 外国嫌いと国粋主義はちょっと意味合いが違うと思うがなぁ。
すんません。右翼左翼をそういう使い方してるのなら、それで結構です。
失礼した。
中韓嫌いVS中韓大好きの対立と言うよりは、
皇国史観VS自虐史観の対立だからでは
すみません、質問させてください。
今大学4年生でやりたいことの資格を取るためにもう一年専門学校に通おうと思っているのですが
入学試験が自己推薦で面接なんです。
願書を取り寄せたら学校指定の自己推薦書が入っていたのですが、自己推薦なんて今まで体験したことないし、面接も大学出てからなので
どんな服装で行っていいのか疑問なんです。
自己推薦表には一般的にどのようなことを書くのでしょうか?
それと面接時の服装は一般的にはどんな服装で行けばいいのでしょうか?
二つもすみませんがどうか回答をお願いいたします。
>>86 自己推薦書って書式とかよくわからないんだが、履歴書+身上書+自己PRって感じでは。
自己PRの内容としては、
今までやってきたことや身につけたこと(特に大学4年間で)、成績、
わざわざ4大に行っといて改めて専門学校に入るわけだから、その理由、
専門学校に入って何を得たいか、何をするか、将来どうしたいか、
そんな感じでは。
服装は20歳過ぎてるんだからスーツでいいだろ。
>>87 回答どうもありがとうございます。
自己推薦書ですが、推薦理由(空白の用紙12行ほど)だけなのですが
PRの内容を参考とさせていただきます。ありがとうございました。
スーツでいいかなぁと思っていましたがちょっと不安だったので
どうもありがとうございました。
千葉の事件でもそうだけどキャッシュカードが盗難、強盗されて金引き出されるって事件がよくあるが
そんなに簡単に他人が引き出せるもんなの?それだったら暗証番号意味なくない?
>>89 生年月日とか予測されやすい暗証番号使ってるお馬鹿さんが多いから
>>89 被害者を脅して番号を聞き出したのかもしれんよ。
>>89 二人組みの強盗なら携帯使って連絡取りながら暗証番号が合うまで拷問することができる。
二人組みでなくても普通の人なら拷問されたら簡単に口を割る。
キャッシュカードの引き出し限度額を小さくしたり、そもそも侵入されにくい手を打たんといかん。
ふむふむ
94 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 23:54:36 ID:sH5vVcGM
質問します
地方在住・単身者ですが、事情があり来年4月から引っ越さなければならなくなりました
それでこれを機に何人か友人がいる東京に越そうと思います
そこで
・先ずは住む場所が欲しいが、仕事をしていない(決まってない)状態で賃貸住宅を契約できるのか
無理なのか、条件付きで可能性があるのか、その他、教えて下さい
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 00:11:48 ID:D7a0YfpQ
ニュース速報板で携帯電話のドコモで書き込むと何と表示されますか?
コネチカット州じゃなかったか?
>>94 家賃を確実に支払うことを担保するような保証人立てれば可能性はあるよ。
98 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 00:19:00 ID:D7a0YfpQ
99 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 02:05:01 ID:ccYdpUBg
懐中電灯の電池を交換してもあまり照らせない。
懐中電灯の球ってどうやって交換するですか?
サイズとか型番とか分からないんだけどどれも同じですか?
>>99 あまり特殊なのはともかく、一般的な懐中電灯なら
100均のでいけるよ。
お腹の鳴りの治し方ありましたら教えて下さい
食べ過ぎたのか食い合わせか、お腹がぐるぐる鳴ります。
痛くはありませんが猫が何か居るのかと怯えます。
食べたのは刺身(ハマチタコ、ツマたくさん)フライ(イカ、ヒレ)焼き鮭少しライス2杯です。
102 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 03:10:23 ID:tUDnL+V4
>>92 イジメとかカツアゲで
簡単に金取られてる奴も多いんじゃないのかな?
103 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 04:34:11 ID:9k4c78AH
>>100 型番とかサイズとか気にしないで買っちゃっていいですか?
>>103 電球は切れるものだから、交換のために
電球のとこ(カバーというか)を外せるようになってるはずだ。
普通はネジ式でくるくる回すだけなのが多いと思うが。
外れたら、電球自体を外して店に持って行って聞けばいい。
わからなければ懐中電灯ごと持って行く。
大きめの懐中電灯なら、カバーを外して見たら予備の電球が脇にはまってたりするよ。
よく使うならLED懐中電灯がおすすめ。球が切れないし、明るいし、電池も食わない。
最近はかなり安くなってきた。
100均のは質が悪いからハズレにあたると非常時に使おうとすると
接点が錆びたり断線してたりで怖いよ。
107 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 12:53:29 ID:S23+dHdv
すみません、質問させてください。
排便のあとお風呂でお尻を洗っていたら、
赤い紐状のものがお尻から出ていたので
なんだろうと思い引っ張ったところ、どんどん出てきて
7cmほどのすこし透明がかった紐状の物が出できました
動いたりはしなかったので食べ物が消化されずに出てきたのかな
と思ったのですが、、、もしかしたら寄生虫なのではと思い不安です。
どなたかお詳しい方回答よろしくお願いします。
109 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 14:08:50 ID:GZRayaFU
ノートPCが欲しくて、オークションについて質問です。
オークションでたまに見かける「新品iPod+ノートPC(中古)」\1000〜\3000で、
フレッツ光契約条件の品ですが。
これは結局お得なのでしょうか?
販売会社の悪い口コミ等も見かけますが、契約後に何か問題はありませんか?
実際の所、こう言った商品をPC・オークションに不慣れな人間が買うのはいかがなのでしょうか。
詳しい方、もしくは該当スレがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>109 フレッツ光の契約つき激安パソコンなら、家電量販店でも扱ってるよ。
しかも新品で。
質問にも答えてくれるし、ある程度のアフターケアもしてくれる。
ネットとかよくわからないのならオークションものに手を出さないほうがいい。
漫画のコンビニコミック版?て漫画終了まで定期的に出るの?
連載中のやつで、普通の単行本より安上がりになりそうだからこっち買おうと
思ってるんだけど途中できられたりしたらイヤだよね。
売れ行き次第。平気で切れるよ。
すでに連載終了した漫画もコンビニ版の先行きは売れ行き次第だけど、
最初から全○○巻と銘打って最後まで出し続ける意志を示してるのもある。
単行本は全巻揃いで売ればそれなりの金になるから、差額はそんなになかったりするよ。
他の掲示板をやっていて、2ちゃんねるに乗り移る場合、気をつけた方が良いことは何ですか?
>>109 オークションよりも電器屋でやってるのの方が得だ。
それから、初心者は中古パソコン買うものではない。安物買いの銭失いを
高い確率で実践することになる。
自分が何歳のときに肉親が死ぬのは早い方、遅い方、みたいなことがわかる統計はありませんか
>>109 中古買うのは、自力でOSをインストールできるくらいになってからにしな
119 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 21:32:57 ID:waRCZ9aj
なんでトラックには、AT車無いのでしょうか?
>>119 エンジンのパワーをロス無く伝えるにはMTの方が有利だからでしょう
ただAT免許で乗れる奴もあるよ
121 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 21:54:43 ID:L3Krx8Ve
ゴスペラーズが歌う前に耳元でいぢっている小さい機械みたいのはなんですか?
123 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 22:05:22 ID:pYoOUqLP
形式論理テストなんですが
以下の命題で
@木曜日の翌日が金曜日ならば金曜日の前日は水曜日である
A木曜日の翌日が土曜日ならば土曜日の前日は月曜日である
@が偽に対しAが真なのは何故ですか?
124 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 22:09:36 ID:bXlu+D26
雑誌の発行日が未来の日付になってるのはなぜですか?
例えば、私が昨日買った「週刊ベースボール」には
「12月14日号」と書いてあるんですが…
物流が整っていなかったその昔、全国に行き渡るまでに時間がかかっていた
そのタイムラグを解消するために、実際の日付よりも先の日付で出版されるようになった
あと、日付がが新しいほうが売れるらしい
126 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 22:36:50 ID:ynPQfq03
今年かな、日本の有名人男性がアメリカで同性と結婚するとかいってなかった?
あれはどうなったのかなあ
>>110 >>116 電気屋さんでもそのような商品があるのですね、参考になりました。
>>118 安いからと下手に手を出さない方が良いのですね。
ありがとうございました。
128 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 22:55:14 ID:ki6FrnBn
民事訴訟を起こす場合、被告側にこちらの住所氏名などは伝えられるのでしょうか?
原告側の個人情報を被告側に知られる事なしに、民事訴訟を起こすのは可能でしょうか?
1,2歳の赤ちゃんに、見たこともない動物に
あの動物何?と聞くと、どういう対応します?
分からないという仕草ですか?別の動物名を答えるのですか?
>>129 1歳:言葉を話せない
2歳:単語を知らない
>>131 本当に一度も見たこともないなら「知らない、分からない」
見たことのある動物に近い形ならその動物名を答える
>>129 動物はすべてワンワンとニャァニャァと表現する幼児は多い
135 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 02:05:36 ID:p8BcApGg
事件現場に張られる警察の立入禁止テープはいつ外すの?
犯人が断定され次第?
>>128 訴訟というのは、相手に何かの要求を突きつける行為だよ。
どこの誰だかわからんヤツからの要求なんて、最初から話しにならんだろて。
そういうこと考えられないのか?
137 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 06:47:01 ID:rmxJlai/
お風呂場にある木の桶ってカビないんですか?
木の桶をお風呂で使いたいんですが、気になってしまって。
すごい水分吸湿すると思うんですけど。
お風呂専用の?ってあるんですか?それならカビないのでしょうか。
>>137 きちんと使えばだいじょうぶ。
でも、換気を怠るとダメ。
入浴し終わったら、さっさと湯を抜いて、
シャーで水をかけて冷やすのがよい。
カビだけでなく、ぬめりもつきやすいから。
>>137 うち檜風呂だった。
檜や槙は水に強く、殺菌作用があって腐りにくい木材なんだけど
木材だから濡らせばふやけるし、使ったら乾かさないと腐るしカビる。
毎度毎度ちゃんと乾かすのが長持ちのポイント。
ただし直射日光にあててはダメ。
それか消耗品と割り切って短いスパンで買い替えるかだね。
140 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 09:13:23 ID:PnXwa4GG
面白いブログがあったのでRSS登録しようと思い、
「RSSリンクの表示」と書かれている所をクリックしましたら、
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> こういうので始まり、
</rdf:RDF>こういうので終わる、ソースみたいなものが表示されました。
元の画面には「RDF Site Summary」とか「RSS 2.0」などと表示されたものは、見当たりません。
このようなブログをRSS登録したい場合は、どのようにすればよいのでしょうか?
>>140 RSS本体のxmlファイルだと思われるので、そのURLをRSSリーダーのソフトに登録すればいい。
>>123 「AならばB」という命題があるときに、
「Aが真」のときは「Bが真」なら「AならばB」も真、「Aが真」で「Bが偽」なら「AならばB」は偽。
ここまではわかる?
1の命題はA(木曜日の翌日が金曜日である)が真、B(金曜日の前日は水曜日である)が偽、なので1は偽。
また「AならばB」が真のときはその対偶「notBならばnotA」も真(「AならばB」が偽ならその対偶も偽)。
つまり「notBが真」かつ「notAが真」ならば「notBならばnotA」も真。
「notBが真」は「Bが偽」と等価、「notAが真」は「Aが偽」と等価なので、
「Bが偽」かつ「Aが偽」なら「BならばA」は真。
これを2の命題に当てはめると、
B(木曜日の翌日が土曜日である)は偽、A(土曜日の前日は月曜日である)も偽だから、
「BならばA」すなわち「木曜日の翌日が土曜日ならば土曜日の前日は月曜日である」は真。
なぜ、と言われると困るけど形式論理っていうのはそういうもんだ。
>>143 何か途中からちょっと変だが
まあだいたいあってるからいいか
145 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 13:42:42 ID:oJPOUuA6
乾燥糸こんにゃくみたいな商品があるんだけど、
それが戻す前は約80カロリーで、戻したあとは約30カロリーになると書いてある
これはどういう理屈でそうなるんでしょうか?
149 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 14:32:14 ID:yUGqxoYw
150 :
123:2009/12/03(木) 16:37:56 ID:4J5tprWh
>>143 そういう考え方をするんですか。
詳しく教えて下さりありがとうございました。
公務員は、他の職業に比べて安定していると言われますが、どうしてですか?
>>151 世間の経済情勢に左右されず、解雇されることもない。
・親方日の丸なので倒産することがまずない
・営業とか売上ノルマがないので、よっぽど不祥事でも起こさない限り
解雇とかリストラされない
・業績という概念がないので給与は生涯安定
・その代わり世間が好景気でボーナスが山ほど出てても収入は増えない
解雇されることがないの根拠は、
法律(国家公務員法・地方公務員法)によって
身分保障がなされていること。
ちなみにバブルのころは公務員になる奴はアホって言われてました
156 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 17:42:47 ID:rmxJlai/
>>138>>139ありがとう
うちはすぐ湯を抜かない家です。換気扇なんかはガンガンやるんですが。
このパターンだといくら檜といえどダメですよね?
う〜ん残念
157 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 19:04:35 ID:TMyY5Z1s
お願いします。
失業して早や半年のSEです。
派遣でさえ全く決まらず、焦ってた所に一挙に3件の問合せが入りました。
(多分年内に終わらせたい仕事の募集がぽつぽつと出たんだと思います)
贅沢は言わず、最初に決まった所に行こう、と思っていたんですがその中の一社に
「もし、他の仕事が入ったからと家をキャンセルされては困る。10日間は他社からの
問合せを全て断ってくれて」
と言われました。
派遣先の面接など、全くこれからの事で、面接前に断られる可能性も有るのに
今の時点で他社を全て断る事、と言われました。
これって普通の事なんでしょうか?
普通じゃない
けど普通じゃないぐらい切羽詰まってんでしょ
はい、わかりましたって答えといて、
よそから問い合わせがあれば、そのとき考えてもいいじゃないの。
>>154 実際に法律読んでみると、
なんでこれで「解雇されることがない」意味になるのかさっぱりわからないけどね。
>>160 いや、もちろん悪いことしなければ、だよ。
本人に責任がないところで、
例えば「仕事がなくなったからやめて」とはいかない。
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 21:06:39 ID:RMpYQfuI
くそ寒い北国、真冬は0〜3℃の部屋に住んでる、僕チンチン。
軽くて暖かい、掛け布団のお勧めありませんか?
>>119 AT車あるよ。
知り合いがATの大型に乗ってる
167 :
157:2009/12/03(木) 23:06:18 ID:TMyY5Z1s
>>158,159
ありがとうございます。
傲慢に見下されてるのかな、とも思ったのですが確かにあちらも必死なんでしょうね。
気付きませんでした。
とりあえず「わかりました」と返事して、様子を見る事にします。
>>161 国家公務員の場合を例に取ると、「国家公務員法」に規定があるのね。
第七十五条 職員は、法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その意に反して、
降任され、休職され、又は免職されることはない。
(第2項 略)
これだけ読むとものすごい身分の保障があるんだな、と思うかもしれないんだけど、
「法律又は人事院規則に定める事由による場合」にはその意に反して免職することもできるわけね。
で、「法律に定める場合」ってのがどういう場合かというと、同じ法律の中にちゃんと規定がある。
第七十八条 職員が、次の各号に掲げる場合のいずれかに該当するときは、
人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
一 人事評価又は勤務の状況を示す事実に照らして、勤務実績がよくない場合
二 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
三 その他その官職に必要な適格性を欠く場合
四 官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
「オマエは無能だからクビだ」ってのも、「リストラで組織なくなって人余ったからクビだ」ってのも、
「法律上は問題なくできる」ことになってるんだね。
「法律による身分保障がある」ってのは「なんか気に入らないからこいつクビ」なんてのはないよ、ってことを言ってるだけで、
悪いことしなければ絶対クビにならない、なんてことはない。
「婦」 がいけないから、看護「師」 ってのは、何かあんまりな命名だよね。
ATOKでは看護士しか出ない(w 「士」は男性だからだそうだけど、業務の内容と「er」
に当たる漢字だったら子とか司とか仕とか之とかあるのに、なんでよりによって師なんだ。
>>169 医師とか薬剤師とか医療関係のほかの職業も師だからでね?
>>169 「師」には専門家を表す意味があるから「師」にしたんじゃね?
看護も医者の下っ端ではなく独立した専門職である、だってさ(←知り合いの看護師の話)
>>168 随分噛み付いてるけど、
みんなそれはわかってて言ってるんでないの。
実際には、どっかの学校の先生が出勤はするが
車の中に閉じこもって出てこないとか、
そんなのでもクビにできないんだから。
法律上は問題なく言える→実際は言うと問題になる
20代後半の女性です
昨日あるお店(スーパーではない)で買い物をした時、数万円の入った封筒を落としてしまいました
家に帰ってきてそのお店に電話したら、たまたま店長さんが出て、金庫に入れといてくれたそうです
今日の午前に行くと言ったのですが、店長本人は居ないので、私が来て分かる様にしてくれるとの事です
何か個人的にお礼をするべきですか?あと封筒を受け取りに行った時、気の利いた台詞みたいたものはありますか?
>>172 どうなんだろうね、それは言われる側も言うべき側も勘違いしてるだけなんじゃないかな。
そういうバカ教師や日教組に、法律の内容を説明してみろって言ってもできないんじゃない?
仕事しなかったらクビになるんですよって現実をつきつけてやればいいのになあ。
175 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 09:56:27 ID:r9cWcQ8w
>>173 取りあえず中身を確認する事。
お客様の落とし物だから、御礼の品なんかいらない。御礼の言葉は忘れずに!
by大手スーパー勤務者より
>>175さん、ありがとうございます
今行ってきました
>>172 公立学校の教師は最近、不適格者で再教育してもダメだと
解雇するようになってきたけどね。
>>174 一般の会社と違ってクビにするための条件が法律に書いてある
だから実際にクビにしようとすると
法律に照らし合わせて条件を満たしているかという話になる
他の法令違反をしたなど、その条件でクビにされた前例がある場合はクビにできるのだが
前例がない場合は面倒
>>178 民間の労働契約でも、
いわゆる解雇権濫用禁止が法制化されてけっこうたつから、
本質的には大差ないはずなんだよね
180 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 15:59:49 ID:r9cWcQ8w
('∀')、、、コピーしたけど
この顔文字って、携帯ならどこにあるの?
どこから拾う?
職場などで見かけるタイムカードは、どういう物ですか?
>181
個人ごとの出勤・退社時間の管理をするものです。
時計に「カードに時刻を刻印する機能」がついてます。
出勤・退社時に自分の個人カード(1か月分が縦に並んだカレンダー状になってる)を差し込むと
カードの「今日の日付」のところにガチャンと時間が刻印されて
あなたの勤務実績が証明されることになります。
183 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 20:22:49 ID:hADRkJe9
申し訳ありません質問です
アーティストのPVをダウンロードしてDVDにやきたいのですが
無料で落とせるとこはありませんか??
YouTubeでは落とせないものがほとんどなので
知ってる方はよろしくお願いいたします。
185 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 21:10:29 ID:3z3d486i
お願いします。
サウンドトラック(サントラCDです)、ってどういう意味なんでしょうか?
「映画などの音楽や音声」と認識していましたし、調べてもそう出るんですが
オタクな夫が
「基本演奏だけ、サウンドって言う位なんだから歌が入ってないもの」と言い張って譲りません。
夫の言うのはインストだと思うのですがそう言うと
「お前は物を知らない馬鹿だから」と言います。
実際の所どっちが正解なんでしょう?
>>185 ウィキペディアによると、
サウンドトラック(soundtrack)は、映画のフィルムにおける音声部分を指す映画音楽用語。
映画用語から派生して、映画、テレビドラマ、テレビゲーム、アニメなどの音やそれらを収録
したアルバムのことも指す。「サントラ」と略される。
本来のサウンドトラックから転じて、映像作品のバックグラウンドミュージックや挿入曲、
あるいはそれらが収録されたアルバムの事もサウンドトラックと呼ばれるようになった。
とある
劇中の挿入歌もサントラCDに収められているので、失礼だが無知なのはあなたの旦那
>>185 辞書見せたり調べたりしても譲らない、
しかも正しい人を馬鹿呼ばわりする石頭はほっときましょう。
元々は映像に対する「音すべて」だからあなたの認識で正しいですよ。
>>185 あなたに1票。旦那さんの勘違い。
ゲーム音楽のサントラも映画のサントラも音楽だけでなく歌つきの曲が入ってます。
189 :
185:2009/12/04(金) 21:27:23 ID:3z3d486i
>>186,187,188
ありがとうございます!
夫にここを見せたら納得しました。
(私の言う事は信用しないんです)
おかげさまでとてもスッキリ良い気分で眠れそうです。
洋画のサントラなんか歌ばっかりで実際のBGMが入ってないのとかザラだしな
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 21:48:21 ID:hYqSELuE
すっきりしたのかー馬鹿呼ばわりとか嫁を見下してんな
うちの旦那にそんなの言われたらひっぱたいてやんのに
>>191 最初は自分もそう思ったが、実際は185のほうが
あからさまに自分の賢さをアピールすることなく
うまくオタクな配偶者を懐柔してるんだろうな。
193 :
185:2009/12/04(金) 22:44:46 ID:3z3d486i
>>191 無知だの石頭だの、適度に罵って貰って本人がそれを読んだのでスッキリです。
馬鹿呼ばわりは幾ら言っても治りません。ナチュラルな感じで私を見下してます。
これが原因でそのうち離婚となるかも知れません。
194 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 00:07:03 ID:cI4KjMX9
部屋の中だけで育つ観葉植物を探しています
普通は水をこまめにあげ、日光に当ててという育て方ですよね。
日光が直接当たらない部分に飾りたいのですが、そんな条件で
育つ植物ってありますか?年間おいておきたいのですが‥。
エアプランツ。
スミマセン。
室内の湿度は何パーセントが妥当かわかる方いますか?
>>196 うちの湿度計によると
50〜70%が快適湿度らしい
>>197 >>198 ありがとうございます!
75パーセントは少し高いですよね?
窓開けると寒いしノド痛くなったので除湿器みたいなの設置がいいですかね、
>>199 冬場は75%くらいでもおk
ノドを守るなら高めで
>>199 そのぐらいなら、エアコンつければ湿度下がるよ。
>>200 ありがとうございますっ
高くても大丈夫なものなんですね。
昨日夜窓開けて80→65まで下げたら今日見事にノドやられ風邪引きかけちゃいましたよ、気をつけよう
>>201 エアコンずっとかけてても下がらなかったんです…
エアコンの効きが弱いのかなぁ
気温が下がれば、湿度は下がるよ。
専ブラ使ってて、Aというコテをあぼん設定してたとします。
Aがスレ立てしたら、そのスレは表示されるの?
206 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 04:10:20 ID:eMPZszs1
鶯谷駅でラブホテルが一番近い出口はどこですか?教えてください。
ググってはみたものの、
地図等しか出てこず、説明も東側に〜
の様な書き方で、いまいち…
東口なら東口!北口なら北口!と書いてなくて、
わかる方教えてくださいお願いします
北口だな。南口は博物館とかお寺方面。間に合ったか?
>>207なるほど。確かに地図に博物館とか書いてありますね
そっちが南口側なんですね
はい。行くのは今日じゃないので大丈夫ですよ
心配してくれてありがとうございます。
あと教えていただいてありがとうございました
209 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 09:06:54 ID:gmDyxaJE
新潟に住んでるのですが
ご当地キティちゃんのグッズがほしいのですが
売ってるところしりませんか??
単身赴任で仙台に住んでいて新潟帰って来たのですが
娘が欲しいと言っていたのを忘れていたので・・・
よろしくお願いいたします
210 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 09:26:42 ID:eGs3QtEf
大きな駅の売店とかドンキホーテに売ってるんじゃないかな?
>>195 ありがとうございます。ぐぐってきたら見れました
しかし風通しいいとこでないといけないみたいですね
部屋の奥って考えてました‥
213 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 12:15:30 ID:2MjR436+
Amazonでコンビニ決済をした時、
レジの画面に住所氏名商品名などが出ていますか?
215 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 12:26:36 ID:498glHKc
おいら田舎者だけど、子供の頃にひょうきん族見てたら
「牛込局区内〜♪」ってよく社屋が映っていましたが、
あの社屋って今はどうなっていますか?
219 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 17:24:50 ID:qlJ3jdvf
国会には、衆議院と参議院がありますが、それぞれの院の違いは何ですか?
後、どうして2院制なんですか?
中学校で習うことだね。
>>219 衆議院:任期途中での解散あり。
参議院:解散なし。半分ずつ改選。
一院制だと与党の暴走を止めようがなくなる。
日本の現行制度だと衆議院の優越が憲法に定められているけれど、
それでも、まあ、ないよりはマシ……だと思う。
>>205 コテハンをNGネームに登録してるってことだよね?
だったらスレは普通に見られるけど、1はあぼーんされてる状態だと思う。
スレタイにコテハンが入っていた場合はわからない。
日テレでやってた、あしたのジョーの再放送はもうやらないのですか?
>>223 未来永劫再放送されない保養はありません。
切手で送るのとメール便のちがいってなんでしょうか?
1cmB5(うろ覚え)だったら全国どこでも80円で届くので
そのサイズならメール便のほうがお得だと思うのですが。
郵便局がやってるかクロネコヤマトがやってるかの違い。
後メール便は追跡サービスもあるよん。
>>227 ありがとうございます
そんなに便利だったら誰も切手貼って送らないんじゃないでしょうか?
それぞれのメリット、デメリットを教えていただけませんか?
メール便は集配がまちまちで、郵便局のほうが早く届く。
郵メールは外から中身が確認できるように梱包しないといけない。
値段がお得で梱包が面倒臭くないのはメール便かな。
郵便の良いところは、ポストにぽーんと投函でおkな所。
近くに取り扱いしてるコンビニ(セブン)がない人もいるからね。
231 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 21:02:08 ID:sekTTs8Z
PCのCドライブにある各フォルダの容量を見たいのですが、
一覧で見ることってできますか?
ホテルをシングルで予約して行ってみると
こちらの都合でツインにしました。というのを何度か経験しているのですが
これはホテル側にどういうメリットがあるのですか?
>>229-230 ありがとうございます
郵便局のほうが早いんですね、意外でした。
>>232 ダブルブッキングのためだと思われます。
キャンセルを見込んで過剰予約を受けることです。
>>233 ホテルはそんな予約の取り方をしていたんですか。
勉強になりました、ありがとうございました。
235 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 23:03:29 ID:qoZbT73c
家具屋のイケアって、ヨーロッパから来たんですよね?
では家具もヨーロッパ製なんですか?
面接を終えてから郵送でお礼状を書くのはマナーですか?
>>227,229
お前らメール便は信書を送れないってことを何故回答しない?
まさかしらないのか?
>>235 いいえ。その地域ごとに安い素材を調達生産することによって
流通コスト人件費をおさえ廉価にしています
>>236 面接にも種類がありますのでけーすによりますね
240 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 23:26:12 ID:IJwYFqO6
新幹線の普通乗車券を買う時、座席の位置を通路か窓側か選べますか?
チューハイ一杯、焼肉
普通に楽しいお食事会だったはずが…
トイレに行ったとたん貧血、腹が激痛になって
立っていられなくなった
トイレに向かってる際、
「なんか気持ち悪いな」とは思ったけど別に普通で
用をたし、手を洗おうとした途端、異常な吐き気、立ちくらみ
その場で立っていられなくなり、10分ほどしゃがみこんでいると
気持ち悪い+腹痛が激しくなりトイレの中でさらに10分
でも何もでないし、気持ち悪すぎてどうしようも出来なくなった
お腹が激痛だけど
このままトイレにいても横にもなれないし駄目だと思い、死にものぐるいで店内へ
目の前がもやがかかったように真っ白で何も見えなかったけど
意識もうろうの中、かすかに店員が見えたので
「横になっていいですか?」といって
横になった
その後も気持ち悪いし腹が激痛
本気で救急車を呼ぼうと何度か思ったくらい痛すぎて本当に死ぬかと思った
本当に痛いのとくらくらして立てない状態だったが無理やり車に乗り込んだ
これってただの食あたりと貧血?
本当に死ぬかと思った
>>240 選べません。
>>241 >>4 ●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
>>240 乗車券と特急券を買う。
特急券は指定席と自由席がある。
指定席は窓側か通路側かを選べる。
自由席はどこでも空いた席に座れる。
(空いてなければ立ちっぱなし)
レ・ミゼラブルは直訳するとどういう意味ですか
>>245 事故解決しました
「悲惨な人々」や「哀れな人々」という意味でした
>>240 新幹線の指定席特急券を買うときなら、
窓側・通路側・どちらでもいいという指定はできるし、
空いていれば号車や席の番号を指定してだって買える。
>>241 「ただの」食中毒って言うけど、重いものになると入院が必要になったり。
症状治らなければ病院で点滴や投薬を受けるべきです。
249 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 01:40:44 ID:rOy087sZ
こんばんは。
昨日、大親友が若くして癌で亡くなりました。本当に残念です。
本人の希望で、遺骨を少し私に貰って欲しい と生前言っていたのでその通りにするつもりです。
本日火葬ですのでそのときに頂こうと思うのですが、失礼のない受け方はどのようにすればよいのでしょうか?
突然の知らせですので分骨用に作られてるであろう小さな骨壷が用意できていません。
分骨、というほどたくさん貰うつもりではなくてほんの数かけらを頂くのですが、どのような容器に受ければよいか・・・
私は清潔なガーゼに貰い受けて帰宅後陶器の入れ物など用意すればよいと思っていますが失礼でしょうか?
珍妙な質問ですがわたしは真剣に悩んでいます。解答しにくいかも知れませんがよろしくお願いします。
250 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 01:48:39 ID:anxUDPYK
>>238 ありがとうございます。廉価ものなんですか。
北欧系の人なんかがこぞってイケアイケアって度々行ってるようなので
こだわりのヨーロッパのいい品なんだろうと思っていて。
大塚家具とかブログに出てこないし
(大塚家具がどういったものか知りませんが)
とにかくイケアを利用みたいなので。
252 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 02:49:11 ID:rOy087sZ
>>251 あらかじめ骨を分けて置くのを決めておいたのはあくまでもわたし←→友人の間だけでした。
明日告別式の前なりなんなりに友人の母親(喪主)にお骨を分けて頂きたく、と言っても新しい骨壷は
いただけそうにありません、きれいなガーゼ、器、ふたのできる容器などであれば平気ですか?
ちゃんと読んだ?
容器の問題よりもリンク先にあるように火葬証明書を出してもらうようにしたりとか
そっちのほうが必要なんじゃないかな。
骨は埋葬方法も決まってるし、そうそうはいはいと渡せるものではない。
あとリンク先にも書いてあるが、告別式で葬儀社に話をすれば骨壺はどうにかなるかもしれん。
>>250 みんながユニクロユニクロ言ってるからって
ユニクロがハイファッションではないのと同じ。
北欧のデザインぽいものがかなり安く買えるので人気なだけ。
レジも半セルフだし組み立てもやってくれない。
安物なので組み立て家具のダボ穴がずれてるのも仕様w
大塚家具は普通にいいもの、一生ものの家具が売ってる。
店に行くと店員が一人ず〜っとついて来て面倒見てくれて、
並ぶようなレジは無く、対面式のテーブルでついて来た店員相手にお会計。
あまりホイホイ買い物をする店ではないし、
ブログをやってるような若い人には敷居が高いと思う。
いつも買ってるマガジンの裏表紙をふと見たら平成22年1月1日発行って書いてあったんですが・・・
まだ12月なのになぜでしょう?
つまりベースボールマガジンを見た、と
よく見ていませんでした・・・すみません。
そんななるほど納得です。
アマゾンでCD買ったんだけど、外国版で再生できませんでした。
再生する方法or返品等できるのでしょうか?
>>231 XPかな。
標準ではできないけど、フリーソフト入れればできるようになるよ。
いろいろあるけど、自分は「カラムツール」
というのを使ってる。
ただし、フォルダ毎の容量出すときに、
マシンパワー食うので注意。
261 :
259:2009/12/06(日) 13:16:24 ID:qu987alG
プレステでは再生できた・・・
他のCDは大丈夫、何がおかしいんでしょうか?
>>231 XPなら自分は ExplorerXP というのを使ってる。
マシンパワー食うのは260さんのと同じ。
要するにフォルダの中身をどんどん調べてどんどん計算しなきゃいけない。
>>245 日本語版では「あゝ無情」となっているんだよ
>>221に便乗します。
衆議院には解散がありますが、解散になったら、その後はどうなりますか?
264は小学生?
今まではとくに問題なくみれていたのですが急にパソコンでDVDが観れなくなりました
いくつかのソフトで試したのでパソコンのほうに問題があるようです。
「再生」「再開」「インジェクト」という画面までは出るのですがその後再生を押すと
真っ暗になりウィーンと音を立てて何も映りません。
一度「問題が発生しました」といった趣旨のメッセージが出たのですが
詳しく読まずに消してしまいました。それ以来そのメッセージ一瞬だけ現れてすぐ消えてしまいます。
そのため何が書いてあるのかはわからないままです。
どなたかパソコンにお詳しい方ご指南をおねがいいいたします。
考えられる原因、対処法などを教えてください。
>>267 >>4 ●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
>>222 アク禁でお礼が遅くなりすみません。どうも有り難うございました。
271 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 01:06:46 ID:MarcbSVc
249です。
>>251-253 わたしが頂く分は埋葬を伴わないの分骨なので火葬証明書は必要ありません。
拾骨のときに半紙を余分に頂き無事お骨を分けて頂く事ができました。
本人の願いをかなえることができて何よりです。
手元供養用のきれいな容器を買ってそこに落ち着いてもらうことにします。
レスくださった皆様ありがとうございました。
272 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 01:16:04 ID:UGKyXkLT
簿記の勉強をするには大原とTACどちらがいいと思いますか?
274 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 04:08:38 ID:9wlgCq9z
ホットゾヌで突然
板の中のスレッド一覧で、スレッドの前につく番号が表示されなくなりました。
どうやったらスレッド番号が出てきますか?
あれこれやったけど治らない・・・。
276 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 04:50:54 ID:wvPp2kxa
他人のブログ、ホームページ、会社のホームページとか開いたら、
こちらのアドレスとか情報が相手にばれますか?
調べ物をしてたら知り合いのブログにたどり着いて時々見てしまいました。
私のことばれてますか?
278 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 05:23:23 ID:wvPp2kxa
何言ってんですか?
はずれです。
質問には答えられない、はずすはで、
いいとこないじゃないですか。
見ただけならバレないでしょ。書き込んだら文体とか固有名詞とかで推測されるかもしれんが
280 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 05:33:29 ID:wvPp2kxa
281 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 07:12:41 ID:H2lkOJzQ
質問です。
来年(2010年)生まれの子は「五黄の寅」になりますか?
>>274 知らんけどバージョンアップすればいいんじゃね?
>>281 庚寅(かのえとら) だそうです。五黄が庚のことなのかどうかは判りません。
>>281 次の五黄の寅は2022年だって。
来年は九紫です。
285 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 13:11:56 ID:MqOcmUmt
今日、仕事休みで家にいるんだけど
2時間ほど前に、住んでるマンションの契約駐車場に勝手に駐車してるバカがいるらしく
そのバカ車の前にパトカー横付けして、警官が「ナンバー○○の日産リバティの
持ち主は至急車を移動してください!」とかスピーカーで叫んでた
で、今、その持ち主(いかにもリア充のチャラいイケメンとケバいギャルのカップル)が
ようやく来て、駐車場の契約者らしきおっさん、警官と何か話し合った後、
車を移動させ、さらに警官と何か相談した後、車はどっか走り去った
で、質問なんだけど、
こういう、私有地に勝手に駐車してた場合って、いわゆる違法駐車の罰金は取られないの?
気になってググったんだけど、警察は民事不介入だから注意するぐらいしかできない、
私有地に勝手に駐車してる場合は、路駐と違う対応になるとか、
かなり「勝手に駐車してた車」を大切に守るような法制度になってるぽい
なんか駐禁切ってるみたいな感じでもなかったんで、もしかしたら注意だけで
あとは何もなし?と
だとしたら、駐禁に怯えて路駐するより、とにかく誰かの駐車場に勝手に停めた方が
いいってことになるんですかね?
>>285 道路じゃないんで道路交通法の駐車違反は適用されない
民事で土地所有者より訴えられたら不法侵入・業務妨害など適応されるのでおとくでもないよ
288 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 13:51:25 ID:MqOcmUmt
>>287 うげ〜、てことは、まぁ2〜3時間程度なら、人んちの駐車場なら罰金も取られずに
ヘラヘラ笑って「すんませ〜ん」とか謝ってりゃどこにでも車は停め放題なんだ…
今住んでるところは、駅から徒歩数十秒
都内の繁華街で地価の高い場所なんで、
付近の駅近コインパーキングは20分500円ぐらいと割高
てことは、チャラいカップルは「人の駐車場に勝手に停めれば絶対金取られねぇしww」
って、確信犯で駐車したくさいな、マジ悪質
きっとそこまで考えてないと思うけど・・・
思っているより低脳だと思うよ。
>>288 まあたしかに、ずうずうしいやつが得をするようにはなっている。
ふつうの神経を持っていれば、そんなことは恥だと感じるはずだし、
本来の持ち主や使用者が切れて、暴力沙汰に発展しないとも限らない。
(そんなことをすれば暴力に訴えたほうもただではすまないけど)
運がよければ、死ぬまで痛い目にはあわずにすむかもしれないけれど、
社会全体で見れば、ああいう連中が得ばかりしているわけでもないと思うよ。
291 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 15:39:18 ID:MqOcmUmt
>>290 そうかね?だって普通のマンションの住民用の契約駐車場だから、
モメたって「もうやめてくださいね」「はぁい♪」程度ですんじゃうでしょ、
日本人の国民性なら
路上駐車なら15000円持ってかれるはずなのに、他人を巻き込んだうえに
一銭も損することなく終わりなんてなぁ
女連れなのに駐車料金ケチるとか、どんだけ貧乏くさいんだよって
しかも勝手に他人の駐車場に停めた揚句に注意されたのに、
恥かかされて不機嫌な女にニヤつきながらイチャついて
ご機嫌とりながら立ち去るようなメンタリティの男が、反省するとも思えないし
ちゃんと高い駐車料金払って、他の部分で節約してる真面目な人間はアホ
みたいな気がして腹立たしい
すでに質問ではなく愚痴になっているのでよろしく
制裁スレに持ち込むべきだな。まずはナンバー公開。市民の森の入り口でヒーター全開で
全裸で寝てたバカッポーの車のナンバーも、控えておけばよかった(w
294 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 16:34:28 ID:bz5bN2Q4
履歴書を書く時に、何年に小学校や中学校等を卒業したのかの欄で悩みます。
そこで、何年に生まれたのかを入れるだけで、いつ学校を卒業したのかを出してくれるサイトはありませんか?
>>294 ググれば一瞬で出てくるし、履歴書のパックにも卒業年月早見表とかついているでしょ。
それで悩んだのは私だけでなく何万人と居たわけですね。今は便利でイイなあ・・・
めんどいから高校からにした。 履歴書を何十枚も書くのはなんかヤだな。
>>297 高校がわかれば簡単な算数で小中もわかるだろうに・・・
前に星野富弘さんの画と詩で犬(柴犬?茶と白の犬)が描かれている物が
あったのですが、詩が思い出せません。
もしかしたら星野氏の詩じゃなくて箴言の書の一節だったかもしれないんですが、
ご存知の語らいたら教えていただけないでしょうか?
星野富弘 犬とか小一時間ほどググってみたんですがわかりませんでしたorz
宜しくお願い致します。
ご存知の語らいたら→ご存知の方がいたら。です。すみません。
犬は前の方に顔を突き出して、両前足の上に顔を乗せて
寝ている画だったと思います。
>>299 とりあえずググってみた。
「種蒔きもせず刈り入れもせず」と書かれた絵かな。
302 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 19:58:17 ID:RsfHRqnu
今日の昼に友達と二人で中華料理を食べてきました。
二人とも日替わりランチ(とんこつ醤油ラーメンと中華丼)を頼みました。
しかし友達の中華丼には、うずら卵が入っていなく、
私のラーメンのチャーシューは友達のより小さくネギの量も少なかったのです。
食べてる最中に気が付いたのですが、すぐに店主にクレームをつけました。
でも信じてもらえず逆切れされました。
仕方なく泣き寝入りしてお金を払って帰ってきたのですが、
今思い出しても腹が立ちます。
訴えたり営業停止に追い込む事は出来ないでしょうか?
304 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 20:17:33 ID:RsfHRqnu
>>303 なんとか仕返し出来ませんか?
嘘つき呼ばわりされ侮辱されたんです!
>>302 来たときに言わないとダメだろそういうのは
だいたい中華丼にうずら卵が入ってなきゃいけない、なんて誰が決めたわけでもなし
306 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 20:28:32 ID:RsfHRqnu
>>305 私の中華丼にはうずら卵は入っていましたよ。
友達のに入っていなかったんです。
不公平じゃないですか?
>>302 それが事実ならまちBBS等インターネットでお店の事を書くのが一番手っ取り早い。
>>302 1人にはうずらが入っていてもう1人には入っていなかったのでは。
レス間違えたし内容かぶったし。w
309 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 20:34:12 ID:RsfHRqnu
>309
あんたが馬鹿にされて終わるだけだ
311 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 20:37:25 ID:RsfHRqnu
>>310 何故私が馬鹿にされなくてはいけないのですか?
悪いのは店側ではないのでしょうか?
また「あの人」だね。
住信SBI銀行の次は中華屋ww
教えてください。
印鑑証明ってどんな外見のものですか。
印鑑証明には自分が印鑑登録した印章(実印)が押されていて
つまり印鑑証明を見れば自分が印鑑登録で使用した印鑑がどんな奴だったか自ずとわかるものでしょうか。
とりあえず「入っていなく、」がバカ
>>301 凄い!当りです!本当にどうも有り難うございます!
316 :
302:2009/12/07(月) 21:17:56 ID:RsfHRqnu
>>302 どうかお願いします。
ぎゃふんと言わせてやりたいんです。
317 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 21:20:28 ID:yut+H869
隣の部屋にいる34歳独身の兄のテレビの音量が大きくて迷惑してます
何度注意しても直しません
嫌がらせでしょうか?
>>313 印鑑登録証明書(実印を使うときに添付するもの)なら
1枚の紙に印影がプリントされてるから、どの印鑑かもわかる。
319 :
302:2009/12/07(月) 21:33:23 ID:RsfHRqnu
お願いします。
>>318 ありがとうございます。
重ねて質問なんですが印鑑登録カードと実印を同時に提出しないと
印鑑証明は発行してもらえないんでしょうか。
321 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 21:54:16 ID:SsUGU6jI
>>320 証明書の発行は登録カードのみでOK。印鑑は不要。
323 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 22:06:04 ID:bOndzrmH
>>322 ありがとうございます。
おかげ様で解決しました。
>>317 取りあえず耳掃除を勧めたら?
本当に聞こえなくて大音量にしてる自覚が無いのかもよ。
そうでなければ、長い独身生活でやさぐれてるのかもw
>>321 嫌です。
326 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 22:17:46 ID:bOndzrmH
>>321 私からもお願いします。
誰か教えてあげて下さい。
なんか、ここしばらく静かだと思ったら…。
ガイキチは、あの手この手で荒らすんだなぁ。
一般的な派遣労働についての質問です。
1、複数の派遣会社に派遣登録することは可能でしょうか。
(他の派遣会社に登録することを禁止することは一般的か、という意味で)
2、派遣登録は、いつでも自分の都合で、ペナルティなく登録抹消できるものなのかどうか。
ご存知のかた、ご教授ください。お願いします。
>>328 例外もあるが
1:強い縛りはない
複数の会社に登録している人も少なくない
2:実際に派遣業務が発生してなければ幽霊登録なのでペナルティもない
知ってる範囲での一般的な派遣会社に関してだけど
>>157 そういうフザケたこと言うところは、仕事始めてからも万事その調子だから、警戒しなよ。
さんざ働かせた挙句、スキル不足での違約とか言って、金払わなかったり。
しかも、業務上の機密とかなんとか言って自分が仕事で作ったプログラムだの仕様書だの
図面だの成果物が全くこちらに無いから働いた証拠も無いとかいヌカしやがる。
>>302 日本で訴えるには立証責任が原告側にあります。
鶉の卵が入っていなかった事を証明できる証拠がないと訴えてもまず勝てません。
証拠もなくうそつき呼ばわりされたというだけでは訴えてもお金も労力も無駄です。
心狭いしせこい。女性男性に関わらず人に嫌われる典型だと思われます。
>>329 ありがとうございました。
本当に。ありがとうございます。
333 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 00:31:13 ID:PSL6N0Ec
334 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 05:38:59 ID:MhlCfxbX
>>302 他のスレでも見たが、そのくらいのことでそんなにカッカするかね?
あんたが怒るよりも、店主の方が「出入り禁止!」と言ってるよ
335 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 05:56:10 ID:ZMWGu5xL
母同士が姉妹で、自分の母は姉にあたります(妹と年は10ぐらい離れてる)
自分は20半ば既婚子持ちで、母の妹の子は大学生と高校生
大学生と高校生は自分からすれば「いとこ」になるんですが
毎年お年玉を1万円ずつやれって母から言われ、なんの疑問もなく
社会人になった頃から毎年あげてました。
結婚してから妻におかしい、家計にも負担なのでやめてほしいといわれ
よく考えたら、自分もいとこ同士でおかしいんじゃないかと
思えてきました。年もそれほど離れてるわけでもないし、
入学・卒業のお祝いなんかもしろと言われ、妻がかなり怒ってます。
この場合、お年玉ってあげるのが「一般的」なんでしょうか?
もう何年もあげてきて、今更あげないとなるともめそうですが
一般的な意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
>>335 高校卒業か社会人になったらお年玉はお終いってケースが多いかと。
自分の時は大学や高校の最終年で「今年でお終い」と言って渡される
ことはよくあったよ。
本家と分家の関係なんかだと本家筋から分家の子供達へ
祝儀などを贈るとか、家の格分で親戚の交際をはかるってことは
あるんで、お母さんはウチの惣領息子として下のいとこ弟達への
配慮をしてあげてということだと思う。
337 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 07:06:23 ID:UCetsv11
パソコン、ウインドウズ2000。プリンター、キャノン。
私が印刷マーク押すと「PORCは仮プリンターですプリンターを設定しなおして下さい」
とでます。家族はみんな普通に印刷できています
機械音痴極致、パソコンを何度も壊してる母すら使っている様子です
なぜ私だけプリンターがおかしいと出るのでしょうか
この場合何を直せばいいのでしょうか?
父にきいたら印刷マーク押すだけといいます。多分プリンター設定がいるなら
印刷の仕方きいたときにそれも言うはずですし。
父母には印刷マークひとつでできるのに私の場合はできないって
何をやればいいのでしょうか?教えてください
(母にはもろもろ家庭の事情で聞けません)
以前の何台ものパソコンでは適当に印刷マーク押したりすれば
私も普通にできていました。
印刷できないページではないと思います。いろんなページで散々試したし。
印刷プレビュー設定まではできるんです
(母は印刷プレビュー知らなくて全部印刷するレベルなのに印刷はできる
だから多分簡単なはずなんだけど試行錯誤してもできない)
一体どうすれば印刷できるようになるんでしょうか?
よろしくお願いします
338 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 07:08:05 ID:tN3LeoFI
>>335 >>336さんのとおりですが、
付け加えて(蛇足かも知れませんが)
奥様の心情はお金云々もあるでしょうが、なんでも母親の言うとおりの
アナタへの気持ちだと思います
結婚して家庭をもったのでしたら、その家(あなたと奥様)のルールに従っていくように
なさってはいかがでしょうか?
(お母様には、お子さんがいて家計の負担が…とか上手く伝えるようにして
奥様や2ちゃんのryとは言わないように)
>>335 11歳年下の従姉妹にお年玉ってあげたことがない。
というのもうちの母親とその妹(母より10歳年下)との間で双方の従姉妹同士での
お年玉のやり取りはやめようという話がついていたから。
私が結婚する時(私は24歳)も従姉妹(当時高校生)からお祝いはないし私もしていない。
どう考えてもあなただけが損してますね。あなたにそのお返し的なものは一切ないわけですよね?
奥さんが怒るのは当然。
>>337 テンプレを読みましょう。
>●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
まずは取り扱い説明書を読み、それでもわからなければそれ用の板に移動して
プリンタの型番を書いて質問してきてください。
さっきチャリ同士ぶつかって頭ごっつんこしました
脳内出血とかこわい
やっぱ病院いっといた方がいいですよね?
行かないより行った方が断然良いだろ。
何もなくても、安心出来るし。
342 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 10:26:34 ID:vd2LJmMY
Amazonで初めて買い物して、
発送メールに「佐川飛脚便」とありました。
これはメール便とは違うんですか?
受領印のいる宅配のことなんでしょうか。
飛脚便とメール便の違いを教えてください。
>>342 普通の宅配便です。対面での配達なので受領印が必要です。
メール便のときは、発送メールに「佐川メール便」と書いてあります。
こちらは郵便受けに直接配達され、受領印も不要です。
345 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 11:42:04 ID:aYhTClFk
>>345 マスコミ板に東京新聞スレがある。
そこなら間違いなく読者がいるよ。
348 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 17:10:04 ID:JlJH7eKL
昨日の昼に友達と二人で中華料理を食べてきました。
二人とも日替わりランチ(とんこつ醤油ラーメンと中華丼)を頼みました。
しかし友達の中華丼には、うずら卵が入っていなく、
私のラーメンのチャーシューは友達のより小さくネギの量も少なかったのです。
食べてる最中に気が付いたのですが、すぐに店主にクレームをつけました。
でも信じてもらえず逆切れされました。
仕方なく泣き寝入りしてお金を払って帰ってきたのですが、
今思い出しても腹が立ちます。
訴えたり営業停止に追い込む事は出来ないでしょうか?
>>348 民事告訴するもしないもあなたの自由なので、訴える事は出来ますし、
依頼を受けてくれる弁護士がいなくても、告訴はできます。
弁護士事務所に依頼に行くか、本人訴訟の本でも読んで勉強なさって下さい。
残念ですが、こういった案件で店を営業停止に追い込む事は出来ません。
例え店側の非が100%裁判で認定されたとしても、です。
では、二度と同じ質問はなさらないで下さい。ごきげんよう。
「自分が最後通牒を突きつけてやる」という気分で
ばっちり釣られちゃうんだよ、親切な人たちは。
>>351 一応一言書いとかないと事情を知らない人が釣られるかと思ってさ。
でも書いても釣られる人は釣られるんだよね…これからは触らないよ。
354 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 19:18:01 ID:74QYCtcW
住信SBIのカードの人か
>>335 私は10歳年上の従兄弟からお年玉貰っていました。
私には兄が二人いるのですが、兄も(上の兄から見ると従兄弟は5歳上)。
当家からは相手にお年玉をやるような年齢の子供がいないので無しでした。
357 :
335:2009/12/08(火) 20:02:05 ID:ZMWGu5xL
>>335です
レス下さったみなさんありがとうございました。
大学生と自分は7歳差です。
この差で1万・・という金額を指定されて毎年お年玉をあげるのは
納得がいかない妻の言い分は理解できます。
母の言いなりっていうのも妻が怒るのも無理はないですね。
実家は正直貧乏な方です。立派な家でもなんでもなく
母の見栄なのかなぁと思えてきました。
ありがとうございました。
358 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 20:06:07 ID:74QYCtcW
359 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 20:13:12 ID:b6f1KTfi
>>357 もしかして馬鹿じゃないの?
従兄弟同士で、お年玉なんかやらないぜ・・・
まして子供居て生活大変だろ? 嫁さんの言い分が正解。ババーが馬鹿。
※今回からは 子供に金がかかるし、母親に言われて仕方なくやってたけど
うちの生活が有るから、お年玉はやれないぜって
ハッキリ言うべきだな・・・
相手の子供達も頭が足りなく無ければ理解出来る歳だしね・・・奥さん大事ならガンバレ
他人のガキに金恵んで捨てるくらいなら、テメーの女房と子供に何か買ってやれよ
360 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 20:14:57 ID:Cp1OYUJA
下北沢駅外の西口のロッカーって何個ぐらいありますか?
361 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 21:30:00 ID:74QYCtcW
古事記や日本書紀に出てくるような長い名前を子供につけたら、
ありがちなDQNネームよりも顰蹙モノだろうか?
364 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 23:44:34 ID:LQNzejxz
パーツが似ているとか雰囲気が似ているとかいろいろあると思うんですが、
基本的に、イケメン俳優に似ている人は、イケメンなんでしょうか?
>>362 あんまり名前が長いと書類書くときに本人が面倒くさいからヤメレ
366 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 00:50:50 ID:f49foA2E
>>366 ここの素人に相談せずに、素直に弁護士に相談してみれば?
この答えで満足できないなら荒らしね。
いくらは何日くらいもつ?
370 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 02:22:01 ID:Tq3x6KN3
[質問]使い捨てカメラ、フィルム、ネガ、写真の捨て方を教えてください
使い捨てカメラは全部撮ったんですが、多分現像してもいらないです
だから現像ださないまま捨てますが注意点ありますか?
フィルムを取り出そうとしたのですがうまく分解できずです
あと現像に出したときに写真と一緒にフィルム?がついてきたんですが
どうしたらいいのでしょうか。分解でしょうか
ネガはプラスチックでいいですよね。
現像した写真自体はツルツルしてるから紙ではなくプラスチック??
現像はネガに対してするものだよ。写真にすることは「焼き付け」。
その素材は印画紙というくらいだから紙。燃えるゴミでOK。
ボーロン社のムートンラグを買ったんですが、裏の皮が汚れています。所々剥けてたり皮が黄ばんでたり。
天然はこういう仕様ですか?
裏地のないムートンの裏側の写真を載せているところが見当たらないので比較出来ず、
不良品なのか判断できないです。
>>372 買った店か、ボーロン社に聞いてみた方が早いのでは?
ひょっとしたら、買った物がキズ物なのかも、しれないし。
>>359 >従兄弟同士で、お年玉なんかやらないぜ・・・
へ? 年齢が離れていて年長が社会人で年若のほうが就学年齢だったりすれば
従兄弟同士どころか兄弟姉妹間でもお年玉をあげることはあるんだが。
子供が老親にあげることだってあるし。
各家の親族や家族の間でそれぞれ慣習が違うだけ。
世間知がないのは359なのに、人を馬鹿と罵るなんてムチャクチャすぎ。
セーター買ってよく着てたらすぐにボロボロになるのですが、どうしたらボロボロにならないでしょうか?
376 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 10:54:35 ID:f49foA2E
>>375 防虫剤をつけて圧縮袋等で密封保管して一切着ない。
>>375 1 安物ならそんな物なのであきらめる
2 よく着るなら無理
3 手洗いよりクリーニング店で指定洗い
ありがとうございます
>>373 フェイクしか買った事がないので不安だったんです。不良品掴まされた気がして。
買ったお店に聞いても「そういうものです」と言われるだろうなと思って。
メーカー問い合わせ考えます。クレーマーみたいで恥ずかしいですが。
ありがとうございました。
関根勤と関根麻里は親子と書かれていましたが、本当ですか?
381 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 15:30:12 ID:Tq3x6KN3
>>371 写真は燃えるごみですか。ありがとうございました
>>380 本当だよ。
テレビでもラジオでもよくその話になるけど。
まだ知らない人もいるんだなあ。
ちなみに、同じ番組に親子揃って出演する場合でさえ、
勤は車で行き、麻里は別に電車などで行く、
それぐらい仕事上は別々のタレントとして分けているらしい。
ありがとうございました。もう一度質問します。
どうして女性は男性に比べて冷え症にかかりやすいのですか?
>>383 男にくらべて脂肪が多く、筋肉が少ないから。
脂肪は、いったん冷えるとあたたまりにくい。
それと、ホルモン異常を起こしやすいから。
体の調整機能が正常ならいいんだけど、
そうもいかない状態が女は男よりずっと多い。
385 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 16:30:12 ID:f49foA2E
>>384 だったらデブ男は何故暑がりなんですか?
>>359 いとこにお年玉をあげたって、何も変じゃない。
こちらの年齢(職業)と、相手の年齢だけが問題であって、続柄は問題じゃない。
年齢が離れていれば、兄弟姉妹でお年玉をあげることだって普通にある。
こちらが社会人、相手が学生、この条件なら、俺だってお年玉を出す。
奥さんが文句を言う気持ちもわからないではないけど、子供相手に大人げないと思うぞ。
いとこにはお年玉をあげない、という理屈の方が俺には理解できん。
>>385 体が重いとちょっと動いただけで体力消耗するんじゃない?
デブって呼吸するのにも辛そうだよねw
1週間くらい前からテレビをつけてる時に、どこも触ってないのに突然ビデオ3に
切り替わる現象が起きるようになりました。
頻度は一日一回くらいなので、そんなに不都合はないのですが…
家の近くにトラックが通るような大きな道路はありません。
購入して9年くらいのブラウン管なので、壊れる前兆なんでしょうか?
>>385 同じ体積の立体なら、円柱より球の方が表面積が小さい
つまり同じ体重=体積の人間なら、ノッポよりデブのほうが表面積が小さい
表面積が小さいと熱の発散の効率が下がる=暑がり
390 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 19:24:00 ID:bIaK+Zh6
質問
冬になって気が付いたのだが、灯油タンクの色
西日本、青
東日本、赤
が多い
何故、色が違うのか。又、どこを境に変わるのか。
教えてください。
391 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 19:54:28 ID:qlllPoNj
生命保険の外交員って、加入時の担当者から変わる度に、
「引き継ぎの挨拶に伺いたい」って言って来るんですけど、何故でしょうか?
新しい保険は勧められても、既に加入した保険に関する改良案など、
提案された事すらないのですが、加入済みの保険に関して、
外交員はこちらの知らぬ所で、毎年何らかの作業をしているのでしょうか?
引き継いだ外交員が、加入済みの保険に関して何かしらしているというのなら、
御世話になっているわけですから、顔合わせくらいしなくてはならないかもと思いますが、
そうではないのなら、外交員の都合で止めたり引き継いだりする度に、
こちらが時間を作ってまで会わなければいけない筋合いも無いと思うのですが。
392 :
◆65537KeAAA :2009/12/09(水) 20:03:24 ID:1S/YDsfv BE:234835889-2BP(3072)
>>390 ググった
====================================================
灯油缶は、変色防止のためにJIS規格で着色されているが、色は指定されていない。
業界大手のこだま樹脂工業(本社・岐阜)では、関東の栃木工場で赤色が、熊本工場
では90%が青色で、岐阜の本社では半々の割合で製造されている。
赤・青の境界線は、太平洋側が愛知・静岡県境、日本海側が富山・新潟県境である。
その由来は、はっきりしないが、「危険物だから赤」とか、「水をいれる缶から転じて
水色になった」とか、関西の「反発心」・「コスト意識」等の諸説が入り乱れている。
なお、1997度に製造された灯油缶は約470万個である(日本ポリエチレンブロー製品工業会調べ)
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/HOTOSEIKATYU.html ====================================================
393 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 20:44:23 ID:bIaK+Zh6
>>392 関西の反発心・・・
なるほどw
ありがとう
394 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 20:52:57 ID:IiOyDE7r
2人姉妹だとして、長女、次女、婿をもらうのはどっちでもいいんですか?
またいいとしてどちらが婿をもらう確率が高いんでしょう
私事なんですが、高校時代密かに好きだった女性(2人姉妹の次女)の家の前を通ったら幼児の服が干してあって
恐らく婿をもらったと思うんですけど彼女が婿をもらったのかお姉さんがもらったのか気になりまして
卒業したのは7年も前ですし連絡はとってませんというか当時も面識があったわけじゃなく勝手に憧れてただけです
友達にもいちいち聞きたくないので
>>394 どっちが婿もらってもいい
確率は半々くらい
昔から長女が跡取りって決められてる家もあれば
長女から嫁に出て、残った次女が跡をとる場合もある
396 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 20:59:34 ID:5zyDijIV
ホテルに行くと手を洗う用の石鹸が置いていないんですが
体を洗う用の石鹸でも十分な殺菌効果があるのでしょうか?
397 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 20:59:56 ID:IiOyDE7r
半々ですか・・・そうですか・・・・・
お姉さんがもらっててほいい・・・・・・
398 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 21:00:29 ID:IiOyDE7r
>もらっててほいい
もらっててほしい
むしろホテルに○ューズとか殺菌効果を謳ったが置いてあることのほうがめずらしいと思いますが…
普通の化粧石けんやハンドソープなら成分はボディソープと変わりないと思います。
ノロや風邪、インフル予防目的ならそれらでも効果は十分ですよ。流水でよく洗い流すのも大切。
気になるならコンビニでご自分で購入されては。
401 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 21:13:13 ID:Qt9S+2kY
402 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 21:17:47 ID:5zyDijIV
効果は落ちるが、洗い方で病気予防の効果は得られるということですね。
病気予防もそうなのですが、特にうんこをしたとき
何となく菌落ちてるのかなと、気になりっていました。
しかし、ウイルスと同じことなのですよね。
お二人ともありがとうございました。
403 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 21:19:10 ID:IiOyDE7r
うんこ手で拭くの?
大腸菌って、トイレットペーパー10枚重ねても手についてるらしいよ。
煮沸消毒
細菌とウィルスは根本的に違うけどね
殺菌効果を謳った石鹸でも丹念に手洗いしない限りウィルスを除去することはほとんどできない
ヒビスコールやアルボナースのようなアルコール剤ならウィルス除去はできるけど、
手洗い後の濡れてる手に使うと効果がないので注意
>>394 「婿をもらう」ってのはどういう意味なんだろう?
・結婚後に妻方の親と同居する
・妻の姓を名乗る結婚をする
・夫が妻の親と養子縁組して結婚する
どこまですると婿をもらったことになるの?
>>393 静岡県に住んでます。
赤も青も両方売ってるから色について考えた事もなかった。
409 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 21:49:18 ID:IiOyDE7r
>>407 2人姉妹の家に幼児の服が干してあったからどっちかが結婚したんだろうな
旦那と子供が嫁さんの家に住んでるんだろうなと思っただけで
深くは考えず婿をもらったって言葉を使ったんだ
まーつまり婿かどうかはどうでもよくて好きだった人が結婚したのかどうか気になっただけ
31歳独身手取りボーナス40万の俺が来たよ
なんかある?
四六時中めまいの俺です
とうとう2ヶ月経ってもめまいが治まりません
耳鼻科でもらったグランダキシンとデパスで軽くはなってるのですが・・
完治には程遠い感じです
明日、平日休みなんですけど
心療内科に行くべきでしょうか?
ちなみに、脳外科、耳鼻科、神経内科、循環器科、形成外科に行き、異常なしでした
寝ている間に鼻をいじってしまう癖があります。ややアレルギーなのと鼻の中にカサブタがあって痒いせいだと思います。
最近鼻血がでるようになり、それも結構な量を毎晩出血するので、困っています。
どうすれば鼻をいじるのをやめられるでしょうか…
あと、出血が多いので耳鼻科に行けといわれたのですが、こんな理由で行っていいものなんでしょうか。
マスクして寝るとか。
どっちにしろ耳鼻科いきな。
痒いのはすぐ収まるよ。
>>413 >>415の言われる様に、マスクして寝ること。
そして耳鼻科に行くこと。
たぶん、鼻を触り過ぎて、鼻の中の血管が切れやすくなってると思う。
耳鼻科で診てもらって、ちゃんと処置した方が良いよ。
お大事にね。
413です。
>>4を読まずに書きこんでしまい、すみませんでした。
>>415-417 レス頂けて助かりました。マスクをして寝てみます。
耳鼻科は行った方がいいんですね。理由が鼻血で少し恥ずかしいのですが行ってきます。
ありがとうございました。
419 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 23:47:50 ID:teWDs1fP
思いのほかってどういう意味?
>>419 あまり期待していなかったことがよい結果になった
>>391 加入済みの保険を変更する気がないなら会わなくていい
あちらは新しい保険を契約しないと成績にならない
保険を請求することになったら連絡すればいいだけで挨拶したかどうかは
関係ないです
>>407 2番目。1番目は最近 「マスオさん」 とか呼ばれる生態。3番目は養子縁組という。
>>422 婚姻届って夫の姓か妻の姓か選ぶ仕様じゃん。
単に妻側の姓を選んだだけでは「婿」にはならないのでは?
まあ、そうなんだけど、それを言ったら、そもそも今は「婿養子」なんて制度はないので、
当事者たちが「俺は婿だ」「彼は我が家の婿だ」と思っていればそれまででしょ。
425 :
◆65537KeAAA :2009/12/10(木) 09:22:56 ID:08JQ1x3f BE:39140126-2BP(3072)
>>424 婚姻と同時に夫が妻の親と養子縁組することは未だにあるよ。
そうすることによって遺産分割の時に跡継ぎ夫婦に遺産を多く残せるってメリットがあるらしい。
しかし離婚しても養子縁組は切れないから、相続の権利が残ってってトラブルが起きてるって
ニュースを見たことがある。
昔は妻の姓を名乗る=婿養子に入った証 って感覚だったからね。
っていうか婿に入る(妻の家を継ぐ)以外で妻の姓を名乗る人っているのかな?
>>425 そういう話でなくて、婿という「制度」と書いているんだが……ま、いいや。
>>422 旧民法では、3つ目のを1本で済ませる「婿養子」って制度があったんだけど、
日本国憲法の理念と相容れないってことで廃止されてますね。
アタマの中が昭和85年で生きてる人はけっこういるようだけど。
>>428 >アタマの中が昭和85年で生きてる人はけっこういるようだけど。
これ、どういう意味でしょうか。
昭和85年=西暦2010年
頭が平成21年の人より進んでいるんだろうね。
いやそういうことじゃなくて、婿養子とまだ昭和のつもりで生きているって
ことの関連がわからん。
かつての家制度と婿を迎える風習とが直接にリンクしてるわけじゃないし。
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 11:01:06 ID:5KKIrLYg
英語得意な方いらっしゃいましたら。
「だいたいいつ頃のリリースを予定していますか?」(CDを発売してくれる人に向けて)
を英語で聞くには、↓のどちらがよいのでしょうか。
When are you going to release roughly?
When do you plan to release roughly?
>>426 漫画家のうぐいすみつるさんの旦那さんがそれ。
結婚するときに
「どっちの姓にする?」
「僕はどっちでもいいけど・・・」
「じゃんけんでもする?」
こんな経過で旦那さんが改姓したそうです。
>>432 上かな。
下は「計画してますか」というノリになる。
>>426 夫側の親兄弟がとんでもない連中で、
夫本人がもうその苗字を名乗りたくない場合。
436 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 11:24:46 ID:5KKIrLYg
>>426 俺が知ってる実例としては、
・借金取りから逃げるため&あらたに借金をするため。
・妻が苗字、もしくは苗字とセットになった自分の名前に超愛着。
・夫が同姓同名の多そうな名前なので苗字を変えたかった。
といったところ。
>>426 妻側が自営業をやっていて、苗字が変わるといろいろと面倒なとき
439 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:01:10 ID:9E7OfGXS
健康食品を注文しました。いつもお世話になっているところですが
留守電に注文を入れてほしいとの案内だったので留守電に注文しました。
すると商品が間違って配達されてしまい、電話をかけなおしても
未だに留守電です。この場合どうすればいいのでしょうか?
こっちが勝手に違った商品のみ送り返していいのでしょうか?
入金は1週間以内にしなければならないのですが
合っている商品分だけ入金を先に済ませておくべきなんでしょうか?
(その場合送料やなんやらの料金が違ってくるので
勝手にやるわけにはいかないような)全部揃ってからでしょうか。
送り返す際はその商品だけを送るから
自分が用意した違う箱で送っても大丈夫なんでしょうか?
送料もろもろの料金がわからなくなるから、全部返却がいいですか?
440 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 12:04:04 ID:5KKIrLYg
>>439 連絡がつくまで入金はしないで、違う商品が届いたがどうすればよいかと留守電に入れておくだけでいいと思われ。
441 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 13:55:58 ID:qQ+EmJVW
すでに時効が成立した犯罪でもインターネットで告白したら犯罪になりますか?それとも時効だからなりませんか?
別に告白がしたいわけでもないし、告白する犯罪もないのですが、気になります。
検索してもそんな話は出てきませんでした。
443 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 14:13:55 ID:qQ+EmJVW
>>426 夫が借金まみれで婚姻により妻の姓になって新たな借金ができる
そうして妻を殺したという犯罪があったよね
>>426 夫の姓と妻の名前の組み合わせがひどいので妻の姓にした人がいる。
たとえて言えば「おおばかなこ」や「みずたまり」みたいな名前だった。
>>426です。レスくれた人ありがとう。
妻の姓を名乗ると結構他人から色々聞かれて面倒くさいだろうから、、
よっぽどのことがないと名乗らないと思ってた。
でも結構気軽に選んでる人もいるんだね。
商売してる家つきの娘で男兄弟がいない女性と、次男三男の男性という
組み合わせだったら、男性が婿入りすることは珍しくないからね。
子供の育て方ですが、
厳しく育てるのと、甘やかして育てるのは、
どっちがDQNに育ちやすいですか?
>>448 親の資質次第でしょ。
躾は親がお手本だから。
ドアや物入れの戸や引きだしを足で閉めるような人の子供じゃ、
いくら厳しく教育しても、親が居ないところでは足で閉めるようになる。
良家といわれる家の子供が放任でも、行儀の良い子に育ったり
一時期はやんちゃでもやがておとなしくなるのはこういうこと。
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 17:42:46 ID:W9nUG5Ww
履歴書って様々なタイプがあると思いますが、就職希望先に提出するものとして
1番好ましいのはどのタイプなんでしょうか?
大事なのは中身なのは承知なのですが、絶対に受かりたいので掴める藁には掴みたい思いですorz
451 :
◆65537KeAAA :2009/12/10(木) 17:45:51 ID:08JQ1x3f BE:136987676-2BP(3072)
>>450 正直どれでもいいと思う。
履歴書のタイプで当落を決めたりするような会社なんて、殆どないと思うよ。
452 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 17:53:36 ID:W9nUG5Ww
>>451 有り難うございます
自己アピールが苦手なのでバイトなどの履歴書を書くときなどはずっと
経歴欄が多くて自己アピールが少ない(好きな学科とか趣味特技とか書くとこないやつ)ものを使用していました。
自己アピール欄が小さいものをえらんでると、あんまり意欲的じゃないのかなとか思われたりしないですかね…?
些細な事まで気になって緊張してきてもうだめです。
>>450 どれでも大差ない。
自分でアピールしたい部分があるなら、そこが目立つタイプのを選べばいい。
あと、字は上手じゃなくても丁寧に。
また判子が傾かずにきちんと押してあるかを見る人もいる。
人事担当者はそういうとこからも人間性を見抜こうとするから。
がんばれ!
454 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 18:01:52 ID:W9nUG5Ww
>>453 じゃあ地雷を踏まないように、
経歴は左側だけでおさまるのに、大して自己アピールが無い為に書きたくないという理由で今までの用紙を使っても大丈夫でしょうか…?
用紙選びの動機が不純なだけに見抜かれたらと思うと恐いですorz(でも特技も社会活動も無いのですが…)
455 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 18:07:32 ID:9E7OfGXS
>>440ありがとうございます
留守電に商品が違う旨を入れて向こうから電話かかってくるまで
待っているって事ですかね?
何回かけても留守電なのでそれしかないかもですね
しかしそこの営業時間にはこれから1週間、
私は仕事で電話できないのですが、営業時間外でも大丈夫ですよね
何にしても連絡くださいと伝言入れておかないとダメですね
それにしてみます
>>452 何が何でも面接通りたいと思うなら、そこは頑張ってアピール考えなよ。やっぱりアピールあるのとないのとでは違うよ。
>>421 ご回答下さいまして、ありがとうございます。
459 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 21:39:33 ID:7SNyhp6u
焼きそば麺と、ラーメンの麺って、生麺であれば一緒かな?
461 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 21:49:16 ID:JU//ftVc
今日の朝にパン屋で買ったサンドイッチ(ツナとたまご)が半分余ったので
会社の冷蔵庫に入れておいたのを忘れてしまいました。
明日の昼ごはんに食べれるでしょうか??
メイラックス服用してる人いる?
私なら食べられる。
うちのダンナならちょっと腹下すかも。
463は461へのレスです。
466 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 22:34:07 ID:YmBfU9ns
飛行機の国内線で
パソコンの入ったカバンと着替えやその他色々の入ったカバンの二つ両方の持ち込みは
可能でしょうか?
大きさはどちらもほぼ同じでノートPCくらいです。
>>466 航空会社や座席のクラスにもよると思いますが、
基本的に一人ひとつまでです。
ビジネスホテルにおいてあるえっちな有料放送のやデリヘルのチラシって、
どうしてあんなに欲情するのでしょうか。
ネットでは動画なんかも見放題で、刺激としては弱いはずなのに。
>>452です
面接が急に明後日に決まって気が動転していました…笑
字も極力丁寧に書いてはんこも綺麗に押して、自己アピールも無事書くことができました
レス下さった方本当にどうも有り難うございました
精一杯頑張ってきます
面接がんばれー
470 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 04:47:32 ID:OceS/a7o
皇族の、XX宮っていうのは 「名字」 なのですか?
>>470 宮家の当主たる皇族個人の称号であって、「名字」「姓」「氏」のたぐいではありません。
たとえば、「秋篠宮」というのは文仁親王に対する称号であって、
妃殿下や悠仁親王に対するものではありません。
え〜、んじゃ雅子さんは小和田さんのまま?それとも新しいXX宮が付くの?
>>472 「皇太子妃」
すでに「小和田雅子」ではない。
>>472 宮家の宮号は独立した男子皇族に与えられる称号。
皇太子は皇太子という地位のままで独立して
宮家を構えているわけではないので、宮号は無いよ。
「東宮」という称号は皇太子を意味する別称で宮号ではないし
「浩宮」も個人の称号でこれも宮号ではないし名字でもない。
雅子さんは単に「雅子」が名前。嫁いだときに小和田家から
雅子さん個人の戸籍は職権で抹消されている。
そういえば秋篠宮んとこの嬢ちゃんたちも、ニュースなんかで、
「秋篠宮家の長女、眞子様」と呼ばれていて「秋篠宮眞子様」とは呼ばれてないか。
三笠宮家のアル中殿下は報道でもやや混乱があるよね。
まだ父ちゃんが健在なのに、「三笠宮寛仁さま」なんて書かれてることがけっこうある。
なんか可哀相な感じ。雅子さんだけで名字無くなっちゃうのか。
>>477 逆に女性皇族は全員が生まれたときから名字が無いから
(476さんが書いてるように眞子様を「秋篠宮眞子様」と
呼ぶのは間違いで、友人からも「眞子さん」としか
呼ばれたことが無いから)、結婚して姓ができると嬉しいらしいよ。
この流れでついでに聞きたい。
今の皇太子達が子供の頃は、浩宮様、礼宮様、紀宮様と呼ばれていたけど
愛子様はどうして名前で呼ばれるの?
おまけにあやのみや、のりのみやはIMEで一発変換できるのに、ひろのみやが
ヒロ飲み屋になってしまうのは何故?
両親である皇太子ご夫妻が「愛ちゃん・愛子ちゃんと呼びたい・呼ばれたい」と言う意向から。
今上陛下や皇后さまは、家族のことを語るときに必ず「陛下(東宮さま)は」「皇后は」「○宮は」と語ってたけど
皇太子ご夫妻は「雅子は」「愛子は」って語るよね。(さすがに雅子さんは皇太子さまのことは殿下って呼んでるけど)
481 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 12:23:52 ID:G7ALFLGF
>>479 ほんとだ浩宮だけ出てこない。なんでだろ
482 :
◆65537KeAAA :2009/12/11(金) 13:34:46 ID:bkaBTagU BE:32616252-2BP(3072)
>>478 学習院では便宜上、点呼の時には秋篠宮眞子内親王、みたいに呼んだりする。
すみません、質問です
先ほど、銀行口座に3000円弱の振り込みがありましたが
振り込まれる憶えも振り込み名義(個人名)にも全く心当たりがありません
何なのでしょうかこれ・・・?
一方的にお金を振り込むタイプの詐欺商法か何かってありますか?
>>485 無理やり貸付する闇金ってのは一時期あった。
まぁ、誰かが振込みで口座番号間違えたんだとは思うけど、
調査する手段はないので銀行からの連絡待ちか。
>>485 おまけだけど、たしか法的には1週間だか2週間経てば、自由につかっていいことになってたはず。
2ちゃんねるで痛い人と呼ばれないためには、どう振る舞えば良いですか?
書きこまなければだいじょうぶ
2ちゃんねるをやること自体が痛いことなので無駄だと言えましょう。
>>488 使っていいことになんかなってないよ。
誤振込をした側から不当利得の返還請求されたら拒否できないし、
心当たりがないのに引き出して使ったら、最悪で銀行に対する詐欺罪だよ。
493 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 20:27:56 ID:fgjJKw5g
興信所というのはどこまで調べられるものなのか教えて下さい
例えば、ネトゲで○○の××にいる▲っていうキャラ名の
住所や人物特定
ネット婚活で簡単なPFからの人物特定 など
こういうことって実際可能なんでしょうか?
p2pとかでは警察がプロバイダに契約者を割り出させたりしますよね。
興信所というのはこういうとこまで入っていけるものですか?
ふと疑問に思ったので分かる方お願いします。
>>493 一般的な興信所はターゲットになる人物がいて、その人に対して調べるのが普通。
「ターゲット」が判明してないと調べようがない。
警察官のような公務員や弁護士は「守秘義務」という鎖で縛られてるから、
逆にプロバイダに個人情報を開示させることができる。
民間人である興信所はそこまでできないから無理。
不動産屋も開示させることができる側に含まれますか?
496 :
493:2009/12/11(金) 21:01:20 ID:fgjJKw5g
>>494 レスありがとうございます。
納得しました。
では、携帯電話や携帯アドレスを相手が知ってた場合どうでしょうか?
これは本人に直接当たりますよね?
携帯会社は個人情報できっと教えてくれないですよね
興信所は他の手段で調べられますか?
497 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 21:05:17 ID:WTsUIas7
着払い、やり方でぐぐってみたんですが、着払い郵送方法合ってますか?
コンビニ(セブンイレブン)で店員に着払い用伝票くださいと伝票もらう。
必要事項記入する。
梱包済みの箱(家で完全に自分で封してもいい?)を渡す。
店員が箱の重さや大きさで勝手に何か記入してくれる‥?
(重さ等は自分でいろいろやらなくていい?)
店員にじゃあお願いします。で、終わりであってますすか?
伝票の必要事項って何書くんでしょうか?
相手方住所氏名電話以外に何かかきますか?
梱包は自分で完全にやっていいんですか?
他に準備する事などあったら教えてください
498 :
◆65537KeAAA :2009/12/11(金) 21:08:30 ID:bkaBTagU BE:58709636-2BP(3072)
>>497 やり方はそれでOK。
>伝票の必要事項って何書くんでしょうか?
相手の氏名・住所・電話番号・郵便番号
必須なのは氏名と住所
>梱包は自分で完全にやっていいんですか?
OKです。むしろしないとダメ
>他に準備する事などあったら教えてください
特に無いですが、控えはしっかり保存しておきましょう。
>>497 自分で梱包して佐川急便に電話でもOKだよ
俺は行くの面倒だから集荷に来てもらってる
来たら伝票に記入しておしまい
500 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 21:18:04 ID:kp+meSCw
>488はネガティブオプションと間違えてないか?
>>495 不動産屋が弁護士等に依頼すれば別だが、単独では無理。
>>496 携帯電話番号やアドレスについては、違法スレスレの方法があるというのは聞いたことがある。
また本人に直接コンタクトを取って氏名や住所を巧みに聞き出すという手はある。
502 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 21:36:35 ID:WTsUIas7
>>498>>499ありがとうございます
佐川が来てくれるんですか。確かに行く手間省けますね。
しかし在宅時間が18:30以降しかいなくて。そんな遅くでも来てくれるのかな
選択肢広がりました
控えが貰えるんですね。しっかりとっておきます。
繁盛しているラーメン屋で、よく「スープ切れ」で
本来営業してるはずの時間より2時間も3時間も早く
店じまいする事が、ラーメン界の成功の証明みたいに
言われてるけどそれは間違いで
「本来営業してるはずの時間までにやってきた客」には
ラーメンを提供できるようにしておくのは店側の
義務だというのを聞いたがそうなのかな?
俺が1度だけ行った事のあるスープカレー屋は
よく本来の営業時間より3時間くらい早く店が終わってたけどさ。
>>503 それで客がついて、店を維持していけるのであれば別にいいのでは。
営業方針は店によるのだろうから客が口を出すもんでもないし。
機会損失してるのは店側だしな
>>503 生産量には限りがある
食品には賞味期限がある
507 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 00:26:47 ID:yT3+XbAN
質問です。
私は20歳の学生で、飲食店でアルバイトをしています。
そこの店長の女性(60歳くらい)に最近個人的な悩みに相談に乗ってもらって、
とてもお世話になりました。
気さくな方ですが、服などは良い者を着ている感じの・・・
なんというか、年齢的なプライドみたいなのはちゃんと持ってる感じの人です。
私は店長ともっとお話ししたかったので、バイトの先輩に
「店長とお話ししたいことがたくさんあるんですけど、
夕ご飯とかに誘うのってアリですか??」って聞きました。
そうしたら「まぁ、間違いなく怒られるだろうね」って言われました。
「店長もプライドがあるからかなり良いお店に行かないと〜〜・・・」
というような内容だったのですが、ちょっと聞き取れませんでした;;
ちなみに私は一人3000円くらいのレストランで、自分の分は自分で払うつもりで
いました。
30も40も年の離れている私が誘うこと自体が失礼に当たりますか?
バイトなのがいけないのですか?
私の常識が欠けているので、何故ダメなのか、分かりませんでした。
誘ったら怒られる理由を教えてください。
>>507 既婚女性を食事に誘うってのは誤解されるからやめた方がいいんじゃないかな
509 :
507:2009/12/12(土) 00:44:36 ID:yT3+XbAN
510 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 00:46:02 ID:kTd8b54D
>>507 べつにだめだとは思わんけどな。よくわからんけど。なんで怒られるんだろ。
店長さんの性格的なことや、店での立場や関係によることなら、バイト先の別の人にも聞いてみたら?
○○さんはこう言ってたけどどう思うかって。
でも一緒に食事をしたらあなたの分も払ってくれるはめになるだろうから、それに対するお礼も考えたほうがいいとは思うけど。何かプレゼントをあげるとか。
「怒られるだろうね」じゃなく「断られるだろうね」だったんじゃないだろうか。
怒られるというのはまずないように思うが、先輩にもう一度聞いてみるしかない気もする。
>>507 >>510に同意。
店長さんが職場以外の場所で会うのを快く思っていないとか、
そんなに時間が取れない(と、相談した先輩が思っている)とか、いろいろあるかもしれない。
これはズバリとした正解がないからねぇ。
あと、あなたが誘いあなたが払うつもりでいても、実際には店長さんが全額支払うだろうって部分も、510に同意です。
先輩はそこらへんも引っかかってるのかもしれない。
514 :
507:2009/12/12(土) 01:22:45 ID:yT3+XbAN
>>507です。
みなさんありがとうございます!
そうですね、確かにおそらく店長が払ってくれることになるだろうな・・・
って思います。大人数での飲み会でも店長が全額出したりするので。
今さっき思い出したのですが、店長は2年くらい前はよくバイトの人たちを
仕事終わりに誘って夕飯食べたりしてました。
で、かなり良いお店(一人1万円くらい)のお店に連れて行っていた
みたいです。
と、すると、私から誘う→おそらくかなり良いお店に行くことになる→
それを店長に払わせることになる→結果的に失礼になる・・・
っていうことでしょうかね。。。
また、自分で払うとしたらたいしたお店に行けないのに、
年配の立派な人を誘うことは失礼になってしまうのかなぁと思いました。
今後のために質問したいのですが、
部下から上司を誘うことや、自分よりかなり年上の人を誘うこと自体が
失礼になるわけではないんですよね??
>>513 いえいえ、私がはっきり書かなかったので、すみません。
515 :
507:2009/12/12(土) 01:24:40 ID:yT3+XbAN
>>507です。
みなさんありがとうございます!
そうですね、確かにおそらく店長が払ってくれることになるだろうな・・・
って思います。大人数での飲み会でも店長が全額出したりするので。
今さっき思い出したのですが、店長は2年くらい前はよくバイトの人たちを
仕事終わりに誘って夕飯食べたりしてました。
で、かなり良いお店(一人1万円くらい)のお店に連れて行っていた
みたいです。
と、すると、私から誘う→おそらくかなり良いお店に行くことになる→
それを店長に払わせることになる→結果的に失礼になる・・・
っていうことでしょうかね。。。
また、自分で払うとしたらたいしたお店に行けないのに、
年配の立派な人を誘うことは失礼になってしまうのかなぁと思いました。
今後のために質問したいのですが、
部下から上司を誘うことや、自分よりかなり年上の人を誘うこと自体が
失礼になるわけではないんですよね??
>>513 いえいえ、私がはっきり書かなかったので、すみません。
コミュコミュという2ショットチャットサイトに関する質問です。
こちらが待機して、相手が入室して話していたところ、途中で相手の接続が途切れたという表示が出ました。
これはどういうことですか?
相手が退室した場合退室したという表示が出ると思うのですが、接続が途切れたという表示との違いは何かあるのでしょうか?
517 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 02:16:45 ID:kTd8b54D
>>515 普通は誘うことには問題ないと思う。
いろいろお話したいので一緒に行っていただけませんか、私の好きな店があるんですが店長がお嫌でなければ、
って自分が店指定して行けばいいんじゃないでしょうか。
でも店選びは慎重にして、無理に高い店にするのはよくないけど、雰囲気や客層も考えて、
安い店でも年齢層が幅広ければいいけど、あまり若者ばっかり集ってる店だとやめたほうがいいだろうし。
まあ店長の性格とかいろいろ事情があるなら職場の人にも相談してみて。
519 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 03:46:50 ID:+TJztwxw
身内が今年58歳で亡くなったのですが新聞公告には
「60歳で永眠」と載っていました。
今年の誕生日が来る前に亡くなっており、誕生日が
来ていれば今年59歳なので数えの年齢である60歳と
記載したという解釈でいいのでしょうか?
また、この場合、新聞には60歳と記載してますが、
喪中はがきに58歳と記載しても構わないでしょうか?
新聞社が参照した故人のデータの生年月日が間違っていた
可能性が高い。次は単なる記者のミスか誤植。
喪中はがきは、特に事情や遺族の意向がなければ、ただしい享年を
記すべきですよ。
長生きしたことにしたくて享年に数え年を使うことは多いと思う。
60歳なら還暦という年だし(少し嘘。還暦は数えでいうと61歳)
遺族からの発表ならそういうことだと思う
新聞記事としてはまずいが
地域にもよると思うけど、こういう場合の享年には数え年を使うよ。
>>503 > 「本来営業してるはずの時間までにやってきた客」には
> ラーメンを提供できるようにしておくのは店側の
> 義務だというのを聞いたがそうなのかな?
そんな義務はない。
もし、そんな理屈が通るなら「売り切れ」という事態は起きないだろう。
商売ってのは飲食店に限定されたものではないんだから、
他の業種まで広げて考えれば「なくなったものはしかたない」は当然の話だよ。
インフルエンザ騒ぎでマスクが売り切れたときに、
「営業時間内に来た客には売るのが店の義務だ」とは誰も言わなかったでしょ。
そういう店で食べられなかった人が悔しまぎれに言っただけなんじゃない?
まあでもそれが常態化してるのなら、
「営業時間」を短縮すべきだとは思うがな。
客からしてみればむかつくのは当然だ。
525 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 10:29:00 ID:nVEadeXM
>>524 ムカつくくらい食べたいなら、売り切れになる前に行けって話じゃね?
まぁ、ある意味では店側の戦略でもあるわけで。
526 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 10:35:46 ID:F0IBS19U
>>497 0120-01-9625クロネコ
持ち込みだと100円引き
527 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 10:40:11 ID:jDT2M7j9
漫画「ブラックジャック」で
主人公の医者ブラックジャックは高額な報酬を取ることで有名です。
でも、何で高額な報酬なんでしたっけ?
収入の使い道の描写ってありましたっけ?
>>525 ムカつくくらい食べたいから、売り切れになる前、
営業時間終了の1時間前に行った → 売り切れだった
別の日、2時間前に行った → 売り切れだった
また別の日、3時間前に行った → 売り切れだった
開店時に行けって話だな。
店側の戦略でもあるわけで。
俺が間違ってたよ。スマソ
彼女の誕生日、何にも考えてない
2万くらいの指輪プレゼントするのは決定してるけど
食事の場所ってどういう店が良いかな・・?
531 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 12:12:41 ID:AwPijE8R
正月の帰省の東海道新幹線の切符を現金で買ってきたのですが、
残席があったのがその便だけで、しかたがなく時刻に不満が残っています。
まだ三週間くらいあるので、毎日、「えきねっと」でキャンセルが出てないか調べて、
あればそれを予約し、みどりの窓口で受け取るときに、すでに買っている切符を
払い戻してもらうということは可能なんでしょうか?
>>524 売り切れに対して「店長出せ」だの何だのと文句言う手合いは目茶苦茶いるぞ
それこそスーパーの特売品なんかでもしょっちゅうゴネてる
無い物はどうにもならないのに
>>531 手数料がいるけどね。前日から手数料が30%に跳ね上がるので
払い戻すなら2日前までにね。
2日前までなら指定席なら払い戻し手数料は320円。
乗車券と一体で購入なら乗車券にも手数料がかかるから注意。
>>533 ありがとうございました!
手数料がかかるとは知りませんでした。。。
しかも乗車券一体切符を買っていた orz
>>535 ひょっとした一体型のチケットでも乗車券部分だけは払い戻しせずに
乗車券だけにして出してくれるかもしれないから、窓口で聞いてみたら?
>>530 彼女の好みがわからんと「よい店」もわからん。
フレンチやイタリアンのコースを喜ぶ女性は多い。
ゆっくり食事できて話もできる。
538 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 12:26:35 ID:F0IBS19U
540 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 12:50:42 ID:TvVWteYD
カビキラーを壁に吹きつけシャワーで流しながらゴシゴシこすっていたら
カビキラー入りの水滴が目に入り、一瞬痛かったので水で流しました
注意書きには15分水で流し、痛みがなくても眼科にいけと書いてありましたが
眼科に行ったほうがよいのですか?
失明の恐れありと書いてありました
>>531 1回だけなら無手数料で「変更」してくれるだろ。
>>540 それで「行かなくても大丈夫です」って言われたら信じるのかよ。
>>540 迷ったときは、悪いほうに考えて行動してください。
大丈夫だと思っていたら失明した、よりも、失明すると思って
急いで病院に行ったが大丈夫だった、のほうが安心でしょ?
545 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 13:04:19 ID:kTd8b54D
>>540 私なら行かないかもだけど、行ったほうが安心できると思う。
546 :
543:2009/12/12(土) 13:13:39 ID:MyPeNwGb
>>540 私も自分ならまずいかないです。
でも人に訪ねられたら行くことを勧めます
カビキラーに眼科に行けと書いてあるのに行かないのは確信犯
>>540 カビキラーはアルカリ性。目にとって、アルカリ性物質は酸性物質より危ない。
酸性の物質は表面の角膜がやられてなきゃ、水で流してどうもなければまず安心だけど
アルカリ性は浸透してしまって、目の中の方がやられることがあるので
表面が無事だから大丈夫といえない。
よって眼科へ。
コンビニとかスーパーのレジ前のたばこ売り場を見ていると
同じ銘柄、同じ価格で普通の長さとロングサイズのものがある。
ロングサイズの方がお得なのでは?
と思うけど中の葉っぱの密度が薄いとか風味がやや落ちるとか違いあるの?
>>549 個人的な意見だけど、前にKENTを吸っていて、普通の長さとロングとでは
風味が違うように思えたよ。普通の方がうまかったので、普通のを吸って
いた。俺の友人は「ロングの方が得だ」と言ってロングを吸っていたよ。
551 :
◆65537KeAAA :2009/12/12(土) 14:57:22 ID:vUAfsJMy BE:39139362-2BP(3072)
>>549 たぶん葉っぱの量はロングのほうが多いのでその分はお得。
ただ長くなる分味はちょと軽くなる気がする。
それとロングはどこでも売ってるわけじゃなかったりするし
ポケットからはみ出すって理由で短い方をすってる人もいる。
553 :
527 :2009/12/12(土) 15:25:07 ID:jDT2M7j9
>>529 回答ありがとうございました。
ブラックジャック凄すぎ
554 :
ハナンタレブー:2009/12/12(土) 15:35:42 ID:YHnAmZnJ
汚い質問なのですが、、、、
今ちょっと風邪気味なのです。
さっき鼻をかんで考え込んでしまいした。
鼻水の緑色って、何の色なのでしょう。
人の体から外に出るものって、
だいたい白とか茶色とかですよね。
まさか鼻水に胆汁が出てくるとはちょっと思えないので、
何か特別な色素成分があるのか、と考えてしまったのです。
Wikipediaにはこうありました。
> また、最近では少なくなったが、
> 蛋白質の摂取が不足すると緑色の鼻水が大量に分泌され、
> 俗に「青っ洟」と呼ばれる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%BB%E6%B0%B4 今の自分は蛋白質不足ではないとおもいます。
風邪気味ですが食欲は良好です。
どなたかお詳しい方、お教え下さい。
とりあえずWikiを信じて
いや、緑色になった原因でなくて、
緑色の正体は何かを知りたいのです。
何が混じっているのでしょう。
>>554 緑膿菌感染症だと緑色がつきます。
(ウイルスや他の細菌の混合感染も多いので
かぜ症状の原因がそいつだけって決めることはできないけど)
558 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 16:02:49 ID:9PZDMqd6
浅草に、黄金色のうんちみたいな建物あるが、あれは会社?
>>557 「緑の膿が出る」から 緑膿菌ですか、、、ガクガクブルブル ズル
静養に努めます。
有り難うございました。
>>558 アサヒビール吾妻橋ビル
あのうんこはうんこじゃなくて炎をイメージしてるそうです
吾妻橋ビルって横の高いビルで
うんこのほうはスーパードライホールじゃなかったか
北海道や東北では、年行きになるぐらい(雪が積もる)の雪が降りますが、
だいたい、初めて年行きになるぐらいに積もるのは、いつごろですか?
地域ごとでお願いします。
>>561 ごめん、そうだった
吾妻橋ビルがジョッキをイメージしてて
スーパードライホールが炎
564 :
◆65537KeAAA :2009/12/12(土) 16:11:11 ID:vUAfsJMy BE:39139834-2BP(3072)
>>563 あれ、本来は縦に据え付けるつもりだったのに、消防法か何かにひかかったので
しょうがなく横置きにしたってマジなんだろうか?
あの形と色使いじゃ
縦にしたところでどう見てもうn(ry
567 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 16:24:24 ID:9PZDMqd6
うんこ情報ありがとう!
>>562 北東北美人の宝庫?
予報では15日〜19日まで雪でした。
日中の気温も3℃以下だったから、多分積もると思います。
みんなスタッドレスタイヤ履いてるから、積もってくれないとタイヤが勿体ない?
でも雪寄せも面倒臭い?
>>562 年行きって何だよ
ひょっとして根雪のこと?
>>567 「年行き」って、「根雪(ねゆき)」のことですか?
長いです
友達があるバンドのツアーライブのチケットを取りたがってたんだけどファンクラブでの先行予約に落ちてしまったんだ
友達はすごい落ち込んでて
でもそのチケットにはまだ違う先行予約があって
某着うたサイトでそのバンドの着うたを購入したら(1曲210円最高3曲まで)先行予約に応募出来るらしくて
その子に「(自分も応募するけど)お金払うから着うた買って先行予約応募して!!」って頼まれて着うた3曲購入して(630円)
先行予約に応募したんだけど私もその友達も落ちてしまったんだ
ここまで来たらもうチケットは取れないと友達は泣いて泣いてしてたんだけど
そしたらまた別の先行予約があったらしくて
あるサイトに有料会員登録(315円)してからその姉妹サイトに無料会員登録したら応募出来るのをまた頼まれて
両方登録して応募したら
私だけが1公演だけど当たった
すぐに友達に知らせたら泣いて喜んでて
私はすぐにチケット代を振り込んだ
(チケット代5800円+チケットを取るのに必要な手数料700円+振り込んだ銀行が振り込み先と違う銀行だったので更に振込手数料400円、計6900円)
お金払ってくれるという友達にどこまで請求していいのかな
余談だけど今年の夏にそのバンドのライブにその友達がチケット余ったから一緒に行こうって1枚譲ってくれたときチケット代5800円+手数料(値段忘れた)払ったんだけど
今回はその友達の為に一枚だけ申し込んだから手数料は微妙なんです
あと前半の630円と315円は請求してもいいのかな
全額払ってもらえばいいと思う。
>>570 最後の行の分は請求していいと思う。
手数料に関しては、今回かかっていないなら私なら請求しない。かかったなら請求する。
ぴあとかe+みたいなところだと販売側が手数料を取ることが多いので、
前回の時も、別に友達が手間賃にしたんじゃなくて購入額の一部だっただけかもしれない。
573 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 17:49:31 ID:3y4z6ew1
認知症の老人に対する接し方の質問というか相談をしたいのですが
適切な板はここでいいですか?
介護福祉板はちらっと見てきたら介護職専門の人が職業相談をしているようなので。
生活板ではなく適切な板があったら教えてください。高齢の親が居るとか
親を介護した経験のある方が比較的多い板を知りたいです。
575 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 18:02:37 ID:3y4z6ew1
>>574 ありがとうございます。そちらで相談してみます。
576 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 18:07:47 ID:ETz7kw7/
キティーなどのキャラクターのクオカードってどこで売ってるの?
>>535 >>536 >>541さんの通りで、1回だけ手数料なしで変更できる。
また、「乗車券一体型」であることは心配ない。
効力として、あくまでも乗車券と指定券は別。
払い戻すにしても、指定券部分だけ、乗車券部分だけを
払い戻すことができる。
578 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 19:00:25 ID:t2ow7U2d
年賀状を年賀ハガキで出さないで普通のハガキを使用して切手を貼って
年賀状をだすとき、切手の下?に赤字で年賀と書く、であってますか?
宛名の住所氏名郵便番号も全部赤字で書いてしまったのですが、
切手下の「年賀」の文字が目立たなくなりました。
これが誤配になるって事ありますか?
年賀ハガキの場合は宛名は黒字で書き、
年賀の文字だけ赤字にしなければならないみたいなルールとかありませんか?
これは普通に年賀という文字を見てもらえますよね?
心配しすぎだろwwww
580 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 19:06:03 ID:NQyoxpUH
本文無しでの書き込みを見たんですがどうやってやってるんですか?
581 :
◆65537KeAAA :2009/12/12(土) 19:07:13 ID:vUAfsJMy BE:52186144-2BP(3072)
専ブラ
>>580 よ〜く見ると実はスペース記入してるとか
583 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 19:25:02 ID:NQyoxpUH
あざした
>>578 というよりも、人の名前を赤で書くのは失礼にあたるんじゃなかったっけ…
586 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 19:56:12 ID:t2ow7U2d
>>585 それは一般常識ですか!?迷信的なものですか!?
特別なハガキでもう書きなおしが‥(;ω;`)
>>586 一般常識、マナーの範囲だと思います。仕事場の人などに送るのであれば、書き直した方が後々いいだろうと思いますよ。
588 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 20:17:13 ID:t2ow7U2d
>>586そうですか‥バイト先の先輩なんですが。やっちゃいました
ありがとうございます
>>588 赤字で宛名書くのは「お前と絶縁します」という意味だとか
「死ねばいいのに」と思ってるとかって説もあるので気をつけれ
>>588 送ってしまう前でよかったですね。ちなみに普通の葉書で年賀状を送る場合、切手の下に『年賀』と書く方法であっていますよ。
坂の上の雲で秋山弟がポリポリ食べてるのは何ですか?
煎り豆。
593 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 21:25:56 ID:/66K5U9N
廃家電の無料回収車に声をかけて
テレビを引き取ってもらおうとして外まで運んだら
なんだかんだと理由をつけて2千円とられた
あれは普通に詐欺なのか
それともそれが当り前なのか
どっちでしょうか?
確かにタダで回収だけしたって金にはならないだろうから
仕方ないとも思うんだけど
だったら「格安で引き取りに応じます」でいいんじゃないかなと思うけど
どうでしょうか?
>>593 リフォーム無料診断っつって家に上がりこんでくる人たちと似たようなもんじゃね?
595 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 21:33:40 ID:kEv27sFO
質問があります。
2年ほど前に別れた元彼がいるのですが、
(5年程私の持ち家で同棲→向こうに出て行ってもらった)
5月くらい連絡を取った時、
「結婚をして今は別れたときの場所からさらに引越しをした」
といっていたのですが、住民税の催促状が届きます。
元々、彼の実家(仙台)から住民票をうつしたことはなく、
可能性としては別れてから勝手にうちに住民票をうつしたと思われるのですが、
これってどういうことでしょうか?
もともと向こうの虚言癖で別れたのですが、結婚をしたのも嘘なのでしょうか
電話番号だけ分かっているのですが、なんか怖いです。
この催促状を郵便局へ返すだけで大丈夫でしょうか?住民票に勝手に入ってるのも困るんですが・・・
最近この手の奴多いけどどっかの掲示板のコピペだったりするの?
597 :
595:2009/12/12(土) 22:16:43 ID:kEv27sFO
や、コピペでもないし、この内容での書き込みもはじめてです。
多いんですか?誰もレスをくれないので他のスレに書き込もうかと思ったのですが
マルチになっちゃうと本末転倒だと思ってやめました。
本当に困ってるんです。(困ってるって言うか怖い?)
どうすればいいんでしょうか。
3回くらい電話をしたのですが出ませんでした。
598 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 22:16:59 ID:+TJztwxw
>>520-
>>522 ありがとうございました。
誤植だったらいけないと思い、新聞社に問い合わせてみました。
通常、数えで記載しているのがほとんどだけど、
近年では、満年齢で載せることもあるんだそうです。
また「享年」とは「この世で修行した期間」という意味がある様ですね。
昔は数えの年齢で表すのが普通だったとのことですし、
修行した期間は少しでも長くいってあげた方がいい気がしたので
喪中はがきにも数えの60歳で記載したいと思います。
当初は58歳で記載したいと思っていたので、こちらで相談してよかったです。
599 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 22:19:38 ID:KFBwUUf3
役所に聞けば?とマジレスしてみる
600 :
595:2009/12/12(土) 22:23:51 ID:kEv27sFO
>>599 電話じゃ教えてくれないですよね?
もしきいて住民票に名前が入っていたら
「この人いません」といっていいのでしょうか
本人じゃないと住民票ってもらえないと思うんですが
「この住所の住民票もらえますか?」ときけばもらえるのでしょうか
>>600 別に本人じゃなくても住民票はとれる。
免許だか保険証だか、本人確認できるものを持って行って相談したほうが良い。
電話は本人確認できないので何も教えてくれません。
602 :
595:2009/12/12(土) 22:36:53 ID:kEv27sFO
分かりました。次の休みに役所に相談に行ってきます
役所遠いんだよ・・・。面倒臭いよー面倒くさいよー
ありがとうございました
603 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 22:51:07 ID:kTd8b54D
>>593 その手の回収車はそういう詐欺多いよ。信用しないほうがいい。
605 :
595:2009/12/12(土) 23:06:43 ID:kEv27sFO
>>604 それで「ここには住んでいない」と証明は出来そうですが
本当に勝手に住民票をうつされていたら、それに対して怒りもあるのですが
制裁を加えることは出来ないのでしょうか
606 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 23:10:49 ID:k9b0J8He
>>593 無料は詐欺の常套句だから・・・、
今だに無料で引っかかる人がいるんだ?
てか、テレビってリサイクル法でお金かかるんじゃないの?
>>605 怒りはわかるが関わらないほうがいいんじゃない?
登録を抹消してもらって、結果そいつが住所不定になるのが制裁といえば制裁。
608 :
595:2009/12/12(土) 23:17:12 ID:kEv27sFO
>>607 住所不定になったら何か困ることってあるんでしょうか
なんどもすみません。
住所不定になればあらゆる行政サービスが受けられないじゃん。
これ以上は自分で調べてくれないかな。
610 :
595:2009/12/12(土) 23:25:24 ID:kEv27sFO
はい!ありがとうございました。
611 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 23:55:33 ID:EryFWboL
本日出先にて
ちょっと右手指の爪を剥がしてしまいました(少量出血した程度)
消毒薬も傷薬も爪切りすらも無く自分体調不良で買い物に行く元気も無く
せめて水で傷口を流したのですが
傷の痛みがひいた頃に買い置きで夕食の支度
問題の右手には薄いビニール手袋でザッと泥を流した野菜の皮剥きをしたのですが
やっぱり手袋が刃物で傷付き指の傷口に泥水が…
液体石鹸でまた何回も傷口を洗ったけど指と爪の間で傷口が深い
これくらいでも破傷風の危険性ってあるんでしょうか
現在免疫力が低下してると医者に言われていて心配になりました
>>611 目では見えない傷からも感染するよ。
いずれにせよ、化膿すると治りが遅くなるから医者がオヌヌメ。
>>611 傷口をキチンと処置しておかないといけませんよ。
傷口にバイ菌が入って、そこが膿むこともありますから。
本当は消毒液(マキロンなど)で消毒して、絆創膏を貼るのが
良いのですが。
コンビニなどで売っていたら、それらを買って処置されては
いかがでしょうか。
615 :
611:2009/12/13(日) 00:14:33 ID:mLYUwdUL
>>612 ありがとうございます
料理途中で傷口近くに泥水ついてたのを確認した時は脱力しました…
現在洗いすぎでパリパリでちょっとズキズキしてます
明日…休日診療で新型インフルのお土産もらいそうorz
>>614 ありがとうございます
明日朝1番でコンビニで爪切りと絆創膏マキロン買ってきます
今日は買い物にも行けなかったので
>20 自分で決めればいいと思う。*が有意差5%とかってのは慣習だから
図表とかでもちゃんと*はp<0.05というような説明が載ってると思う。
ところで、20さんは***でp<0.1%を示したいんですか。確かにそれなら
確実に有意って感じですが
>>577 質問者はとりあえず今の指定券は発券済みで、保険として確保しておいて
ネットの「えきねっと」で別の指定席をゲットしようとしてるわけだから
1回だけは無料でおこなえる「指定席の変更」にはならないんでは?
>>618 どうしてそれが変更にならないと思うんだかアタマの中がよくわかんないんだが、
・先に買った乗車券・指定券を手元に持ちつつ、「えきねっと」で申し込んだ別の指定席を購入して、
「両方カネを払って手元に持ってる状態」から片方どうしよう、って話なら変更ではなく払い戻しが必要だけど、
・先に買った乗車券・指定券に替わる指定席を「えきねっと」で予約して、
JR東日本の窓口で持ってる指定席をネットで予約したこれに替えてくれ、と申しでるってのは「変更」だろ。
>>619 >JR東日本の窓口で持ってる指定席をネットで予約したこれに替えてくれ、と申しでるってのは「変更」だろ。
こんなのできるの? それやられると直前まで二重で席を確保する人間が増えるけど。
(払戻手数料が安い時代はこれをやる迷惑人間が多くて、改訂になった)
質問者のやろうとしてることは、「両方カネを払って手元に持ってる状態から片方どうしよう、
って話」にしか見えないけどなw
朝のテレビ番組には、左上に時刻が表示されますが、どうしてですか?
>>621 朝のテレビを時計としても使う人が多いから。
だから画面の表示の他にもアナウンサーが「○時×分になりました」とかこまめに言う。
そして表示場所は局によって違うかもしれないけど、自分が見るのは右上だったような気がする。
>>618-620 えきねっとのシステムがよくわからんが、
JRの説明を見た限りでは可能なように思うが。
二重確保の問題もズバッと怪傑!?
http://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/henkou/henkou.html ■変更条件について
変更はきっぷ受取前、受取後にかかわらず、原則1回のみとなります。
■変更申込時のご注意
* 変更後の列車(新しく申込む列車)の申込が成立した場合は、
それまでの申込を自動的に取消します。
変更後の列車(新しく申込む列車)の申込が成立しない場合には、
それまでの申込は取消されず残ります。
* [変更]ボタン以外から新たにお申込みいただいた場合は、
二重の申込となり、それまでの申込を取消す場合には
所定の払戻手数料が必要となりますのでご注意ください。
>>621 朝家を出る前の行動はパターン化されている。
(起きる→トイレ→洗顔→着替える→準備→朝食 とか)
テレビをつけっぱなしにして(必ずしも「見る」必要はない)、
やはりパターン化されている番組進行と合わせて動き、
時々画面を見て時刻を確認し、出る時間になったら家を出る。
親族と親類の違いは?
>>625 親族ってのは法律用語。
6親等以内の血族と、結婚していれば、配偶者と3親等以内の姻族。
(姻族=配偶者の血族、または血族の配偶者)
たとえば、おじ・おばは3親等だから親族で、
その配偶者は3親等の姻族だから、やはり親族だけど、
イトコは4親等なので親族、イトコの配偶者は(法律上は)親族ではない。
自分の配偶者のおじ・おばは親族だけど、そのまた配偶者は親族ではない。
親類ってのは、血のつながりにこだわらず
「この人は自分と縁続きだ」と思える人、思わざるを得ない人のこと。
自分の親や兄弟のことは親族・親類にはならないの?
しん‐るい【親類】
1 家族を除く、血族と姻族の総称。その家族から見て、
血縁や婚姻で生じた関係によってつながっている人々。
親戚(しんせき)。「遠くの―より近くの他人」
2 同類やよく似ているもののたとえ。「狼と犬は―である」
3 父系の血族。父方の一族。「縁者」と区別していう。
しん‐ぞく【親族】
1 血縁関係・婚姻関係のある人々。親類。親戚(しんせき)。
2 民法上、六親等内の血族および配偶者と、三親等内の姻族。
じゃ親族は親も含まれるの?頭痛くなってきた
たとえば人を殺した場合、殴った場合でもかまいません。
その相手から嫌がらせを受けていて我慢の末にやってしまった場合と
何となくやってしまった場合とでは
どちらが量刑が重くなるのでしょうか?
637 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 14:48:20 ID:lz/BzA5d
>>633 何となくやってしまった場合だと思います。
638 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 20:14:01 ID:yGFUFRUU
じゃあ「太陽がまぶしかったから」だと?
異邦人か
>>623 >二重確保の問題もズバッと怪傑!?
解決してないってw
コレは単に「えきねっと」でネット予約(予約イコール約定済みのあつかい)した
チケットを「えきねっと」で変更するときの手続きを示しているだけで
みどりの窓口でのあつかいと同じってことを示しているにすぎないよ。
>>619はウソを教えているということ。それに二重の申込は所定の払戻手数料が
必要と、その説明文にも書いてあるじゃない。
642 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 05:21:32 ID:ZTokXhyT
説明しにくいんですが教えてください。
門扉のストンと下がるつっかえ棒を受ける穴があるんです。
つッかえ棒はステンレス素材で直径1センチ程度のほそいもの
で、地面のコンクリート敷きの部分にそれを受ける穴がある。
その穴の中に土が入り込んで、穴の深さが数センチだったのが
今は5ミリくらいしかないから、棒を落としても浅くしかはいらず
つっかえ機能が甘くなってます。
この穴の中の土というか泥をうまく取る方法ありますか?
なにぶん小さい穴なので竹串状のものでかきだそうとしても
土をもちあげる時点でまた穴に戻ってしまうです。
なにかいい方法あったら教えてください。
しまうですワロタw
水使え水
泥水にしたとこでつっかえ棒で押し出せ
644 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 05:38:09 ID:7dGXo3DU
今年はユニクロのヒートテック以外にもいろんな所から類似品が安く出回ってるけど、
おすすめは何処の製品?ハズレもあったら教えてください。
>>644 おすすめはと聞かれれば、ユニクロと答えることになるけど、困る?
>>644 内容的には私も知りたいが、アンケスレ向きだと思う。
>>642 643と反対の手法だが、乾いてるときに掃除機で吸う。
風呂場の鏡の曇りというか白い濁りみたいなものが取れません
ピカピカにするにはどうしたらいいでしょうか?
650 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 07:53:05 ID:sZnGvZQy
>>648 それはセッケン(シャンプー)の滓ですよ
強力な洗剤でできればティッシュなどで湿布すると良い
651 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 07:54:13 ID:sZnGvZQy
>>642 ホースで水を勢い良く掛けると押し出されてきますよ。
できればジェット水流のようなアタッチメントだとかなり有効です
652 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 09:35:21 ID:aKLqUL4h
質問です
21歳男です。物心がついた頃には色々と自分の関節が変だと気づきました
例えば
・両手親指が第一関節と付け根が90度ずつ反る
・肩胛骨を浮き出せる
・両手指がめっちゃ反る
・第一背側骨幹筋(?)付近の骨を動かせる
特に悩みではないのですが、これを使ってテレビ出れないかと思案中です。何か良い案ありませんか?
653 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 09:43:33 ID:eRnhiIHF
>>652 テレビジョッキーに出れば、白いギター貰えるよ
655 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 09:56:52 ID:ZTqzqwh+
京都市から亀岡に行くのに
一般道では国9以外でなにがありますか
656 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 09:59:27 ID:aKLqUL4h
>>653 その番組知らないです…。今でもやってるんですか
>>654 わかりました、タムケンさんが好きなので応募してみます
657 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 10:02:30 ID:aKLqUL4h
>>655 ほぼ、ない。
京都市の北のほうからなら477号線って手もあるけど、
走りやすい道ではないぞ、たしか。
>>650 強力な洗剤っていうのは例えばどんなものですか?
660 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 12:34:17 ID:IesQqipJ
TVのニュースや、太田総理に出てる国会議員は、出演料って貰えるのかな?
661 :
◆65537KeAAA :2009/12/14(月) 12:47:22 ID:DKw3R0oc BE:29354933-2BP(3072)
>>660 ゲストで呼ばれると出るよ。ただスッゴイ安いらしい。
昔栗本慎一郎が「国会議員になったらギャラが安くなった」ってぼやいてた。
>>648 メラミンスポンジでこする
それでも取れなかったらホームセンターで
鏡のウロコ取りってやつ(ダイヤモンドの粉末入ったスポンジ)でこすると
すごくきれいになる。
>>648 手近なものでやりたかったら歯磨き粉で磨いてみるのもいいよ。
鏡に歯磨き粉付けて乾いたスポンジで円を描くようにごしごし。
しばらくすると歯磨き粉がザリザリしてくるけど、そこで止めずに更にごしごし。
歯磨き粉は、つぶ塩みたいなのだと鏡に傷が付くから避けるべし。
でも一番良いのは
>>662が紹介しているウロコ取りかな。
>>648-663 ガラスはアルカリに弱い。洗剤で落ちない汚れはガラス自体の腐食
だから交換しかない。 削り落とす系の洗剤や道具使っても、元のガラス面ほど滑らかに
研磨できる素材は無いから、元通りにはできない。長持ちさせるミソは、鏡に水滴をつけた
ままにしないこと。(使ったらすぐに拭く) 井戸水は特にいけない。
>>659 お酢をしみこませたティッシュを貼って20分ほど置いておくととれるよー。
666 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 16:02:40 ID:W2pBb+tz
新木場駅周辺は、何か遊ぶ施設や買い物施設ありますか?
駅からみたら外が綺麗なんで、なにかあるのかと思って。
何もなくてもお散歩とかできそうなかんじに綺麗に見えます
>>666 まぁたっくない
あえていば東京ヘリポート・若狭海浜公園
>>666 駅前のコンビニで釣り餌売ってるから釣りやったら?クラスでなにもない
670 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 16:27:25 ID:IesQqipJ
>>669 なんで夜は近づいたらダメなん?
まだ新木場駅に、どさんこラーメンあるかな?
672 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 16:49:20 ID:IesQqipJ
はってん場って何?
>>660 テレビ関係の仕事をしてたので、ゲストのギャラにもちょっと関わったことがあるんだけど
「芸能人として出演する」「文化人として出演する」のとではギャラがまったく違う。
芸能人はテレビ出演それ自体を飯のタネとしている「専業」なのに対して、
文化人や政治家はテレビ出演自体が本業ではなく、副業扱いになるから。というのが表向きの理由。
「副業で儲けている芸能人もわんさかいるじゃん」、って意見もあるだろうけど、それはそれ。
だから、一人の人が二重のギャラ基準を持っていることもある。
今日は「芸能人として出演」するからギャラは高額。「出演料」として拘束時間1時間あたり20万円。
別の日は「文化人として出演」するから、ギャラは「車代」扱いで一件10万。なんて人もいる。
政治家や経済人、学者・研究者などを取材する場合は、バラエティ番組なんかの
仕込みでインタビューに出てもらう場合は別として、謝礼がゼロだしな。
昨年だったか、ベンチャー企業の社長がテレビ局(たしかNHK)の取材で謝礼を要求して
ニュース取材では謝礼を出さないと言われたのでぶち切れてた。
時間を浪費させているのだから無報酬なんて非常識だ、NHKは世間知らずだと騒いでいたけど、
海外でも謝礼を払った取材は情報の信憑性が下がるか、価値を無くすから原則禁止。
676 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:07:29 ID:W2pBb+tz
>>667-669 ありがとうございます。植物園と大きな公園ですか
公園はゆったりお弁当食べたりできる雰囲気かな‥?
機会があったら降りてみます!
>>676 それなら隣の駅の葛西臨海公園のほうがはるかにお薦め
678 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:24:45 ID:5eWDgaHP
百五銀行のATMは通帳じゃ引き出せませんか?
引き出しを押したらカードを入れて下さいって出るけど…。
免許も保険証も無いけど窓口でおろせるかな
679 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:25:59 ID:2XmpEe7h
>>678 通帳のみでATMから引き出せる銀行はないと思うけど…。
>>680 ゆうちょ銀行は通帳だけで、振り込み他すべてのATM操作がOK。あれは便利。
なぜ他の銀行でもやらないのか不思議だよ。
682 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:38:50 ID:59BbtDtl
>>680 俺の使ってる地方銀行も通帳と暗証番号とで引き出しできる。
最近知ったんだけど。
683 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:43:09 ID:YJKW1X8l
ゆうちょしか知らなんだ。
>>681 そういえばゆうちょ銀行はそうだった。
今時はセキュリティの問題があるからカード(それもIC入り)を使ったりするんだろ。
このスレで「ゆうちょ」って見るとザワザワする
>>686 君が本人ではないという前提でレスするが
このスレの最初の方を読めばなんとなくわかる
わからなければ前スレを読めばわかる
クリーニングに出したニットが縮んでかえってきました。
帰宅してから数日して、広げてみて初めて気づき、よく見るとクリーニングの
タグに「縮みあり お客様了承済み」と書いてありましたが、受け渡し時には
なんの説明もありませんでした。。。
この場合、弁償とまではいかなくても、何かしらクレームを入れることはできる
のでしょうか?
>>688 クレーム入れることは別に規制基準があるわけでないので可能
どのように対応されるかは別のお話
あえていえばウ○クリとか安いラボのクーリングならいうだけ時間の無駄、安いところは品質はあきらめてだす覚悟必要
ランドリーは大切・上質なものは良いところへ
>>688 クリーニングは値段と品質がかなり比例するサービスですよ
自分にあった店に出会うの実は大変。
近所町内の評判聞くとか安めのシャツだして折とアイロン見るとかして選ばないと。
安いとこだと大型の機械に大量入れてコストダウンするから伸びるちじむほつれるなど痛みは回避できません。
>>688 タグに書いてあったのなら、クリーニングに出したときになんかあったんじゃないの?
692 :
686:2009/12/14(月) 22:42:16 ID:JtWDuEAk
>>687 あぁ、あの話だね。わかりました。
なにか別の意味があるかと思った。dです。
>>688 店の机に小さく注意書きがあるとか会員証を作った時の規約に書いてあったりとか。
>>688 出した時点で「この素材は縮むかも知れませんよ」みたいな話しはなかった?
クレームを聞き入れて貰えるかは分からないけど「了承済みの意味が分からない」くらい言ってもいいと思う。
見に覚えがないのなら。
695 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:27:10 ID:x82J3/gQ
救急車ってサイレン鳴らさないで搬送するときは手遅れなの?
>>695 サイレン鳴らしてないのは搬送先からの帰りじゃね?
手遅れでも病院到着までは鳴らしてる
697 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:31:35 ID:x82J3/gQ
今さっき隣の家の人が救急車で搬送されてったけどサイレン鳴らしてなかったから気になる
>>697 住宅地では大通りに出るまで鳴らさないように配慮してる
深夜ならなおさら
横から失礼。
>>695の質問ですが、パトカーの場合はどういうことでしょうか。
「事件は解決してるけど、犯人乗せてるから気をつけてね」などという意味かと思いチラと見てみたら、
警察以外には乗っていませんでした。どういうことでしょうか。
ちなみに昼間の大通りです。
>>699 ここに警察がいるぞゴルァ、ということをアピールして防犯効果を狙うときにつけることがある。
>>699 ん?パトランプだけでサイレンは鳴らしてないってこと?
パトロール巡回中だったんじゃないの。良く見るよ。「
703 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 06:35:06 ID:HRNcIAef
一般的に男性の方が、女性よりお腹が弱い人が多いように思うんですが、
その割には立ち呑み屋で、少ないつまみで酒ガンガン飲んでるのは男性ですね。
翌朝下痢ピーにならないんでしょうか?
救急車のサイレンに関しては、自治体というか消防組合?によってまちまちらしい。
当地は「なにがなんでも鳴らす」という決まりらしく、
母が入院したとき、朝の5時くらいだったんで、
「サイレン鳴らさずに来ていただけますか」ってたのんでみたんだけど、
「いやあ、それはできない決まりなんですよ」ってことで、
うちに着くまで鳴らしてて、出発するときもすぐに鳴らしていた。
でも、
>>698にあるような配慮をしてくれるところもある。
>>704 通院タクシー代わりに救急車呼ぶようなDQNが多発する地域では、
絶対サイレン鳴らして行くと聞いたことがある。
>>703 飲酒の楽しみ>>>下痢の苦しみなのでしょうきっと。
ニキビ(少し白くふくらんでいるような状態)をうっかり引っ掻いてつぶしてしまい血が出ました。
この場合
1.ニキビ用のクリームを塗る
2.傷口に塗るような軟膏を塗る
3.両方を混ぜて塗る
4.その他
のどれが一番治癒効果が高いですか?
4の場合、良い方法があったら教えていただきたいです。
また、3は両方の効果が得られたりしますか?
それともなんらかの成分同士が効果を打ち消してしまったりしますか?
(含まれている成分にもよるんだと思いますが)
>>703 一般に女性のほうが腹部に脂肪がついているのでお腹が冷えにくい
これは子宮などを守るためにそういう仕様になっている
そのために男のほうが下痢しやすい
>>708 マキロン等で消毒してからクレアラシルなどを塗る
消毒だけはしておいた方がいいよ、化膿すると厄介だから。
>>708 4.何もしない。
どうしても薬をつけたいならにきび用のクリームのみでOKだと思います@薬剤師
713 :
708:2009/12/15(火) 14:56:09 ID:/pGnD2+m
ご回答ありがとうございます。
何もしないのが一番いいのは意外でした。
総合すると清潔に保って放置がよさそうですね。
714 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 17:40:21 ID:SJpJEl4h
_.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい バカにはできないコピペです
|友カ }ソ川 できるもんならやってみろ
. い叭 仄ガ
. Wi从 从ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊id、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
`゚'' ミうんもり祭 =‐'´
715 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 17:43:19 ID:n0+QykQg
_.。ャ ぁて 丕 刀 フ7
ゎ。._
,.ィ炙ヲ i≠┴⇒ 弍j込 ス>。
. ,ィ升 ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕 フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij ∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい バカにはでき
ないコピペです
|友カ }ソ川 できる もんならや ってみろ
. い 叭 仄ガ
. W i从 从 ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊id、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.__。っ夭
テ少'゚
`゚'' ミうん
もり祭 =‐'´
寝ているときに息が止まり、目が覚めるが体が動かず息もできないまま。
目が覚めてから10秒ほどで体が動くようになる。
このようなことが月に一度くらいあります。
何かの病気でしょうか?
また、何科に行けばいいのでしょうか?
昼間眠くなるわけではないので、睡眠時無呼吸症候群ではないと思うのですが…
718 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:08:43 ID:n0+QykQg
720 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:18:47 ID:n0+QykQg
_.。ャ ぁて 丕 刀 フ7
ゎ。._
,.ィ 炙ヲ i≠┴⇒ 弍j込 ス>。
. ,ィ升 ヲナ'´ `゙'<弖 心、
. ;夕 フア´ \ホi心.
ん
fiУ ▽ij ∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい バカ
には でき
な
いコピ
ペです
|友カ }ソ川 できる もんならや ってみろ
. い 叭 仄ガ
. W i从 从 ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊i d、_ ,.イ!刋/
`マ才 i「≧ ェ。。.__。 っ夭
テ少'゚
`゚'' ミうん
もり祭 =‐'´
722 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:19:42 ID:u5Nv7qM/
家の前に電線と電柱があるので、鳥のフンらしきものが落ちてます。
白いビチャっとしたのではなく、黒い真ん丸のです。
ほうきでとると潰れませんが、いつも車で潰してしまい、汚いです。
カラスはよくみかけますが、何のフンでしょうか?
フンはゴミ箱に捨ててほうきは玄関に置いてるけど、やめた方がいいですか?
723 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:22:23 ID:n0+QykQg
_.。ャ ぁて 丕 刀 フ7
ゎ。._
,.ィ 炙ヲ i≠┴⇒ 弍j込 ス>。
. ,ィ升 ヲナ'´ `゙'<弖 心、
. ;夕 フア´ \ホi心.
ん
fiУ ▽ij ∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい バカ
には でき
な
いコピ
ペです
|友カ }ソ川 できる もんならや ってみろ
. い 叭 仄ガ
. W i从 从 ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊i d、_ ,.イ!刋/
`マ才 i「≧ ェ。。.__。 っ夭
テ少'゚
`゚'' ミうん
もり祭 =‐'´
>>722 >何のフンでしょうか?
知らね
>フンはゴミ箱に捨ててほうきは玄関に置いてるけど、やめた方がいいですか?
別に問題はないんじゃね?
725 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:24:06 ID:n0+QykQg
>>721 スレ違いではありません。
教えてください。
>>725 ここはコピペ練習スレではないのでスレ違いだ
左上の空白部分からきっちりコピペしないとずれる
練習は
>>721で挙げたところでどうぞ
728 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:34:40 ID:n0+QykQg
_.。ャ ぁて 丕 刀 フ7
ゎ。._
,.ィ 炙ヲ i≠┴⇒ 弍j込 ス>。
. ,ィ升 ヲナ'´ `゙'<弖 心、
. ;夕 フア´ \ホi心.
ん
fiУ ▽ij ∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい バカ
には でき
な
いコピ
ペです
|友カ }ソ川 できる もんならや ってみろ
. い 叭 仄ガ
. W i从 从 ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊i d、_ ,.イ!刋/
`マ才 i「≧ ェ。。.__。 っ夭
テ少'゚
`゚'' ミうん
もり祭 =‐'´
729 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:35:25 ID:n0+QykQg
新手の荒らしかね?
731 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:38:45 ID:/Wflfr6W
いつものキチガイだな。
これは嵐報告しやすいなw
>>730 文字どおりのバカでしょ
古典のずれコピペに今時釣られてムキなるなんて
733 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:40:13 ID:n0+QykQg
734 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:43:12 ID:BxpNc4TE
735 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:47:19 ID:n0+QykQg
結局、皆出来ないんですね。
736 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:52:01 ID:HBMu0O9L
737 :
◆65537KeAAA :2009/12/15(火) 18:53:14 ID:qJLPEs9P BE:88063193-2BP(3072)
>>736 下手すれば命に関わるような危険な格闘技だからこそ、安全に興行するためにあるんじゃないか?
その画像のは知らないけど。
738 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 18:53:27 ID:n0+QykQg
>>714は、どうすればコピペ出来るのか教えてください。
739 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 19:12:18 ID:/Wflfr6W
740 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 19:24:07 ID:bJlOFq1z
「痩せている人にとっての常識」みたいなスレがあったと思うんですけどわかる方教えてください。
対スレでデブバージョンもあったと思いますがガリの方が知りたいです。
741 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 19:30:57 ID:mKP5r/+3
数ヶ月前新宿の東急ハンズ行った時
何階かの男子トイレの前をスーツの人がうろうろしてて
その後警備員が立ってたりしてました
後日そこの前に行ったら使えなくなってたのですが…
どなたか事情わかる方いませんか?
742 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 20:15:38 ID:n0+QykQg
>>741 なにかそのトイレでいたずら(ライターで火をつけるとか)があったんじゃない?
それで使用禁止になったとか。
詳しいことは、ハンズの人でないとわからないと思う。
744 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 01:22:02 ID:K6/lxiiD
ちょっと欝気味の夫なんですが
タクシーに乗って家まで帰ってくるとき
うちの前じゃなくって、ご近所の家の前にとめて
わざわざ歩いてくるんですよ。
で、深夜だったりすると近所から不審な目で見られたりするので
(嫌味まで言われた)何度も「きちんと自分の家の前で降りたら?」
と何度も頼んでもやっぱり離れた近所の家の前に横付けします。
欝といっても欝気味程度かな?というレベルです。
どうしたら言うこと聞きますか?
私だって夜中に家の前でタクシーや知らない車から
人が出てきたら気持ち悪いですのでご近所の気持ちのほうがわかります。
>>736 格闘技たって、ボクシングのようなものからその動画のようなプロレス興行まで
いろいろあるわけで。
プロレスは肉体を使ったパフォーマンスと思って観客も判って観てるもんだけどね。
三沢の追悼記事で、朝日だったか読売だったかの記事が危険ギリギリのところで
虚実を上手く演じるプロレスラーとしての三沢のすばらしさについて上手く書いてあったな。>mlwzQEdGTls
747 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 11:12:32 ID:wYHK5rlP
自由が丘で買い物するならどこの通りがおすすめとか教えてください。
妻が浮気してもいいというのですが実際離婚したらどうされるか
わかりません。不貞があっても慰謝料を要求しないという
効力のある公正証書なりをつくることは可能でまた意味がありますか?
>>748 法律の相談は弁護士しか出来ませんのでどっかの事務所探して聞けば。
>>748 そういう契約を妻と結ぶのはできるだろうけど・・・
ただ、裁判所がその契約書をどう受け取るかだなあ。
「こんな契約無効じゃ」って言われるかもしれない。かなりの確率で。
民法90条の公序良俗違反で法的に無効だと思うな。
753 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 18:54:59 ID:Mbn42DF0
知人のメール(自宅用PCでプライベートなこと)に返信をする際、いつも仕事でしているように
相手の文章を残してReで返信したのですが、「Reなのは失礼。しかも相手の文章残したら、
送られたほうのPCにすごく負担がかかる!」と怒られました。
ファイル添付などなく、十数行の文章だったのですが、自宅用PCだとそんなに負担になるものなのでしょうか?
仕事でしか今までPCを使わなかったので負担具合がさっぱりわからなくて…。
詳しい方、教えてください。
その人のPCスペックがものすごく低いんじゃないかな
十数行のメールなんて今時のPCには負担になんてならないよ。
その人の知識のスペックが低いんだろうと。
756 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 19:24:52 ID:cBWHHfW5
犬にタマネギ食べさせると死んじゃうって言うけど本当?
>>756 本当。
赤血球が破壊されて重篤な貧血を引き起こす。
長ネギ・玉ネギだけでなくラッキョウやニラ、エシャロット、ニンニクもアウト。
致死量はイヌの体重1kgに対して20g。
>>753 PCのスペックじゃなくて、回線やプロバイダ契約のスペックじゃね?
ダイヤルアップ使ってるおっさんとかいるし
関係ないけど、私事メールでのReや、題名・本文コピーは嫌う人もいる
ダイヤルアップっつっても1MG画像添付とかじゃなきゃあんまり問題ない気がする
>>744 タクシー会社にもよるが、会社が怪しかったり、運転手が胡散臭い場合は、
俺だって家の前ではなく、少し離れた場所で下してもらうときがあるよ。
今どき、どんな理由で犯罪に巻き込まれるかわからないし、
得体のしれない人物に家を知られたくない、と思うのは普通の感覚だと思うけどな。
762 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 22:23:08 ID:YrT01U2F
>>753 Re:を嫌う人もいるからその人に合わせたほうがいいよ。引用文を残すのも嫌う人がいる。
>>760にほぼ同意。
同意じゃない部分は、それが「普通」じゃなくて、
「そういう人がいるのも普通の範疇」って感じ。
こどものころ見ていたアニメの主題歌をYouTubeで聞いたら
泣きたいような切ないようなおかしな気持ちになります。
なんか懐かしいとかじゃなくて胸が苦しくなる感じです。
病気ですか?
766 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 02:16:53 ID:/Vshc/+H
隣の家から監視されてる気がします。
自分が玄関から出ようとしたり車を動かそうとすると
必ず隣人が出てきます。
うちの玄関に向かって隣の窓がいくつかあるのですが
そこから見ているのか、それとも隠しカメラを窓に設置してるのでしょうか?
最近のカメラは窓に隠すように設置できるのがあるのでしょうか。
「この前遊びに来ていた人はだれ?」などとしょっちゅうきかれるし
「先週の火曜の朝と昼の何時に車で出かけたけどどこ行ってたの?」
などと細かすぎるんですよ。
窓からのぞいているのでなく、隠しカメラつけてるんじゃないかと
身内同士で疑っているところです。
そういうカメラは夜間もしっかり映ってるんでしょうか?
不気味です。これって犯罪ではないでしょうか?
767 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 02:24:26 ID:aoJY8SHP
盗撮自体は犯罪じゃないが
ストーカー規制法には引っかかるんじゃなかろうか
まずは警察に相談
たぶん最初は「それだけじゃね〜」
と追い返される
なので次は証拠をつかんでもってく
ちなみに最初から証拠もってくと
逆に被害妄想者?と思われる
小説の文章を横書きに書いてあるA4用紙を見ながらキーボードを叩いてパソコンに入力@ワード
10分間に600文字
この速度は世間一般で見ると、速いですか?遅いですか?普通ですか?
アンケだが、一般人なら普通〜遅い の範疇。プロの水準ではない。
レスありがとうございます。
普通〜遅いのですね。
参考になりました。
事務のアルバイトの面接に入力テストがあって、
それだけしか入力できなかったorz
771 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 03:19:22 ID:hiy2bEcy
>>766 ☆真面目に答えますので、秋葉へ行く様に・・・
>最近のカメラは窓に隠すように設置できるのがあるのでしょうか。
・安くて色々有りますよ。
>「この前遊びに来ていた人はだれ?」などとしょっちゅうきかれるし
「先週の火曜の朝と昼の何時に車で出かけたけどどこ行ってたの?」
・変な宗教をやっているのか・・・とにかく普通じゃ無いのは確かでしょう・・・
・一般の人は、そんなに他人の行動は気に成らない。
>窓からのぞいているのでなく、隠しカメラつけてるんじゃないかと
身内同士で疑っているところです。
・隠しカメラもそうですが・・・高性能のマイクを あなたの家へ向けて聞いてるか
・盗聴器などにも気を付けましょう・・・
>そういうカメラは夜間もしっかり映ってるんでしょうか?
・もちのろんバッチリ映りますよ
>犯罪ではないでしょうか?
・警察に相談されてはどーでしょう?
ー真面目にアドバイスー
秋葉原の電気屋さんに聞けば、10人中8人は知ってるであろう
秋月電気〔小さい部品屋〕の店の四件隣の店が、年中無休の防犯カメラ屋なので
そこの店でカメラの実物を見せて貰い相談しましょう。
☆その他詳しい内容は ITプラザと言う店が有るので
そこの店長に詳しい内容を話して、アドバイスを受けると良いと思います。
★本当に悩んで居るのなら、地方の方だとしても行く価値あるので
ITプラザ〔アイティープラザ〕は休みや 開店時間が14時頃だったりしますので
前もって連絡してから行くと良いでしょう。
772 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 03:41:44 ID:hiy2bEcy
>>766 秋月電気では無くて、秋月電子でした・・・
ちなみに 通りを隔てた店前のコインパーキングから店を見ると
左隣に千石電商と言う店が2〜3軒在るので、4〜5軒隣の店が
防犯カメラ専門店の アルタクラッセ と言う店です。
どーにかストーカー行為が収まると良いですね。
773 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 04:14:01 ID:Y/CujOZS
766です。レスくれた人どうも。
まどにカメラ設置してるにしてもモニターをずっと見ていないとこっちの行動が把握できないし
録画するにしても巻き戻しして何時間分もチェックしないと行動を把握できないだろうし
どっちにしても、監視に膨大な時間とエネルギーをとっているということですね。
この前なんか寒いから帽子にマスクで掃除してたら
「この前帽子かぶってた人誰?」とか聞かれたw
774 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 05:09:59 ID:cC60lOlI
クチャラーの彼に
「お前口の中でクチャクチャいわせんな」と言われました。
私は口を開けて食事することはないです。
彼が言ってるのがどんな感じかわからず
出来れば直したいのですが
どなたかアドバイスいただけないでしょうか
気付けなかった自分の恥ずかしさで落ち込み気味です…
775 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 05:32:45 ID:hiy2bEcy
>>733 >モニターをずっと見ていないとこっちの行動が把握できないし
>録画するにしても巻き戻しして何時間分もチェックしないと行動を把握できないだろうし
あまいな・・・少しは知識を蓄えに勉強しに行った方がいーよ・・・
・例えば、センサーが付いてる機械だと
家の外に人など動く物が出て来た時にだけ、カメラが録画してくれる機能などが有るので
その器具を使用してた場合には
アナタが外に出た時だけの分が録画されてる訳で・・・
まー色々と調べる事を勧めます・・・おだいじに。
>>774 ともは類を呼ぶって奴ですね?
この際 開き直ってクチャラー同士で永遠にクチャクチャイチャイチャクチャクチャ・・・・・おだいじに。
>>774 歯医者さんか、口腔外科で相談したらいいとおもいます。
私も、いわれて治療しました。
777GET!!
778 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 07:41:45 ID:8LalAlhH
2chのネットwatchという掲示板で、私のブログについて語るという名目で
いろいろ私の悪口を書かれています。
私がブログから削除した内容についてまで誹謗中傷されてます。
その掲示板に私の誹謗中傷を書いた人たちを名誉毀損で訴えれますよね?
相手を特定するにはひろゆきさんという人に
プロバイダの公開を頼めばいいんですか?
ひろゆきさんの連絡先はどこに書いてありますか?
>>766 家でるときは常にメモ持ってて、言われたことを全部書いとけ。目の前で。
>>778 相手を特定するのは裁判所の命令によるので
直接あなたが2chに要請しても無視されます。
訴えるのは自由なので、弁護士にでも相談してください。
781 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:06:38 ID:8LalAlhH
>>780 できればお金をかけたくないので弁護士を使わずに訴えたいのですが、
裁判所に行って直接訴えればいいんでしょうか?
782 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:09:37 ID:8LalAlhH
>>780 あと、加害者たちに私の名前や住所を知られたくないのですが、
匿名で裁判を起こす事はできますか?
>>782 匿名で裁判起こされる身になってみろw
不可能にきまってるだろw
おだやかじゃないな
誹謗中傷が嫌ならネットやめとくが吉
自分を晒すから誹謗中傷される
自分を晒すことを止めれば誹謗中傷も無くなる
一番簡単な解決策がこれ
匿名で訴訟は無理だね
785 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:15:09 ID:8LalAlhH
>>783 でも私の名前や住所が知られたら、掲示板に今以上に酷いことが書かれますよね?
それは避けたいのですが、どうしたらいいのですか?
786 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:17:04 ID:8LalAlhH
>>784 どうして誹謗中傷する悪人のせいで
私がブログを書く権利を侵害されなきゃならないんですか?
そんなの解決策じゃないと思います。
787 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:18:06 ID:eqSFS+VF
>>778 ブログの内容が痛いから悪口書かれるんだろ。
まともな内容なら悪口なんか書かれないよ。痛いことを書かなきゃいいのに。
とりあえず落ち着けよ
誰かが君の悪口をネットで書いている
君の主張や君の生活に負担をかける悪口は君が晒したブログの内容にエフェクトをかけているだけだよ
飾りみたいなもんだ、それだけ君のブログが人気があると捉えてみたらどうだ?
789 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:20:56 ID:8LalAlhH
>>787 名誉毀損は内容が事実であってもなくても成立すると聞きました。
ならば私のブログの内容が痛くても痛くなくても
私のブログを話のネタにして私を誹謗中傷するのは、
名誉毀損にあたるのではないですか?
790 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:23:40 ID:8LalAlhH
>>788 ブログの内容についての批評ならしかたないです。
でも私自身についての誹謗中傷は許せません。
ここの住人に判断を仰ぐのはやめてください
名誉毀損かどうか判断するのは裁判所です
行動もしないでただ同意だけ求めるのはいつものかまってちゃんだね
792 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:26:48 ID:eqSFS+VF
>>789 知らないけど、専門的なことなら、生活全般板より法律相談板で聞くほうがいいんじゃない。
もしくは弁護士会や自治体で無料法律相談コーナーがあると思うから、最寄りのそういうところに行ってみたらどうかな。
793 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:27:10 ID:8LalAlhH
794 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 08:28:02 ID:8LalAlhH
許せないから訴える、か
その訴えは果たして「義」なのか疑問に思うよ
自分の為に行動を起こすのはただの「欲」だからね
誰かの為になる情報をネットに与えて欲しいもんだ
>753です。
勉強になりました。
ありがとうございました。
東京ドームで行われる某アーティストのコンサートに初めて行くのですが、1人で行くって変ですか?
邦楽のロック系です。私は女です。
>>774 口を閉じて「口の中でクチャクチャ」やるのではなく、
口をあけて"ちゃんと"クチャクチャいわせるべきだ、という意味ではないの?
799 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 09:37:49 ID:eqSFS+VF
>>797 変じゃないよ。一人で行く人もよくいる。一人よりはファンの人同士で行くほうが楽しいとは思うけども。
>>790 >ブログの内容についての批評ならしかたないです。
>でも私自身についての誹謗中傷は許せません。
ブログで「わたし」を開陳してるなら、それも批判の対象だってのがわかってない
人も多いけどね。事実であっても名誉毀損は成立するけど、それは批評の範囲を
大きく逸脱している場合だけ。
801 :
774:2009/12/17(木) 10:06:03 ID:cC60lOlI
>>776 治療可能なんですね
病名などはありますでしょうか…
教えていただけると嬉しいです
>>798 今まで彼に何度か口を開けるなと注意してるので、
そういう意図ではないと思います。
・食事中のマナーは父に厳しくしつけられたが、そんな注意は受けたことがない
・口を閉じたクチャラーは見たことない(気付いてないだけかも)
ので本当に困惑してます
長文失礼しました
最近各板に日本全国サイコロの旅とかいうスレが乱立してるけど、
あれは何?荒らし?それとも運営がやってる何かの企画?
>それとも運営がやってる何かの企画?
そういうこと
スレ立てた人の名前を見ると、運営側の人だってわかる
>>803 d ★ついてるからそうかなーとは思ってたけど、いまいちイミフだった。
>>790 別に義務でもなんでもないんだから、批判が嫌なら閉鎖すればいいだけの事。
耐性が無いのに軽い気持ちで始めて暴れる人、ビギナーに多いよね。
痛いブログなんて山ほどあるのに、選ばれてヲチ板にスレ立てて貰えるなんて人気者だと思うけどねw
806 :
◆65537KeAAA :2009/12/17(木) 11:58:58 ID:7rTcHjpc BE:78279438-2BP(3072)
>>804 運営の宣伝スレって意味不明なのばっかりだよな。
って、そもそも2chのシステムの説明自体もお粗末過ぎて話にならんのだけど。
807 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 12:35:00 ID:+eXnf5xR
家電板で聞くべき事かも知れませんが。
日立の液晶『Wooo』に他社の(例えば、パナのブルーレイ『ディーガ』とか繋げれますか?
>>807 繋げられますよ。
ウチはその逆で、パンソニックの液晶「VIERA」に、日立のDVD「Wooo」を
つないでます。
809 :
◆65537KeAAA :2009/12/17(木) 12:53:19 ID:7rTcHjpc BE:29354933-2BP(3072)
>>807 ただ同一メーカー同士だと、TVのEPGとHDDレコーダのが連動できたりする。
統一規格にすりゃ便利なのになぁ。
連動機能ってあんまり便利じゃないな。細かいことができないから。
連動なんか気にせず全メーカーの中から欲しい製品を自由に選んだほうがいいと思う。
>>805 本当にそう思う。
嫌な事を書かれるのが不満ならネットにあげるなよって思う。
ヲチされるのはそれなりの理由があるという事がわからないのは愚かだ。
灯油を使ったストーブが臭くてたまりません。
せっかく部屋が暖まっても
換気の為に窓をあけるし、不経済のような気がしています。
ストーブをお使いのみなさんは何か工夫してますか?
>>812 先シーズンの灯油とか残ったまま使っているんじゃなイカ?
>>812 ホヤの芯を切りそろえる
ホヤ網の掃除
安物の灯油をつかわない。臭かったら買うところ変える
>>812 俺も掃除はしたほうがいいと思うけど、どのみち換気は必要だよ。
天井近くに通気口があれば、そうでもないだろうけど、
室内の酸素を消費するんだから頭痛してくるでしょ。
ストーブは10日ぐらい前に買ったばかりで、
灯油は1週間前に巡回販売車のものを買いました
まだ2回しか使ってないし、汚れてる感じはしないのですが
掃除してみます
819 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 14:58:47 ID:hdI8hKC1
ガソリンの内訳って、リッター120円だと暫定税率25円位取られ、ガソリン税取られ、他に消費税も取られるんだっけ?
タバコもタバコ税の他に、消費税も取られるんだっけ?
820 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 15:11:23 ID:eqSFS+VF
>>817 買ったばかりなら掃除は必要ないよ。
ガソリンスタンドとか別のところで灯油買って使ってみ。
それで改善されたら
>>818みたく灯油がおかしいかもね。
それでもだめだったら、灯油の匂いに敏感すぎとか?
>>819 ガソリン税が53.8円でそのうち25円が暫定税率です。
タバコ税はそもそも製造業者が払っている税金で、
消費者が直接払っているわけじゃありませんのだ。
逆に灯油ストーブって、新品の使い始めは匂いがでない?
823 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 15:15:37 ID:hiy2bEcy
違う場所で灯油を購入し、それでもだめなら問い合わせてみます
久々に石油ストーブを使ったので、
臭いに過敏になってるのも一理あるかもしれませんね
いろいろとありがとうございます
>>822 それだと思う。
しばらく使って様子をみてみたら。
>>821 ガソリン税だって消費者が「直接」払ってるわけじゃないだろう。
827 :
◆65537KeAAA :2009/12/17(木) 19:45:23 ID:pox+ZQ0z BE:13046922-2BP(3072)
>>826 だからつって更に消費税かぶせんのは酷いよな。
828 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 19:54:12 ID:baj5L89C
質問です。
ニンニクをしこたま食べた後の翌日の臭いって、具体的にどんな臭いなのでしょうか?
恥ずかしながら、というか人脈に恵まれているせいか、私自身は25年間「翌日のニンニク臭」というのを嗅いだことがありません。
ネットで調べても「とにかく酷い」「破壊力抜群」など、抽象的な情報しか得られません。
生もしくは調理した(要するに食べる前の)ニンニクの臭いとは違うのですよね?
>>828 友人にニンニク料理を食べさせたらどうか?
亡くなった人のことを故・〜って言うけど、故←なんて読むの?
832 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 22:21:24 ID:xXMqtXkK
B-CASカードの個人登録というのが廃止(?)になるそうですが、
B-CAS挿入不要(入れるところがない)の薄型テレビは発売されないのでしょうか?
>>832 普通のテレビはBSやCSもついてるから
入れるところはなくならないだろうな
834 :
807:2009/12/18(金) 04:10:23 ID:mSOojK80
835 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 05:30:38 ID:nuPaFQUd
836 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 06:26:48 ID:75jo23E9
みんなが誰かにレスする時にやってる
>>853(例)
↑みたいなのについてなんだけど。
例えばこの番号をクリックしたらすぐに853の位置に
移動できるようにするには、どうすればいいの??
バカでスマソ。。
837 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 06:28:14 ID:75jo23E9
ごめん、解決したわw
朝からフイタw
>>828 アリナミンを飲んだ後の臭いを更に強力にしたような感じ。
これは自分でもわかるから飲んでみれば?
生や焼いたにんにくの臭いとは違う。
>>828 口の臭いというより、体臭がなんか獣っぽいというか、ヨーロッパっぽいというか、
グァっとした臭いになる。
>>840 >ヨーロッパぽい
って、なんかイメージとしてわかるなぁ。上品なにんにく臭だね。
それだったら韓国も、にんにく臭いと思うけど。
こっちはしつこいにんにく臭かな。
>>841 まさか同意が得られるとは。
付け加えると、香水と合わさって性刺激を感じさせる臭いだと思う。
これは同意が得られなくても泣かない。
単純好奇心ですが
日教祖って何県で強いの?
とうきょうときょうととじゃないかな
東京と京都は日教組の加入率はかなり低いよ。京都はほぼゼロ。
離婚届けを妻に送りました。妻が印を押して役所に提出すれば
そのしらせが役所からきますか?
>>846 自治体によってちがうのかもしれないけど、ふつうは来ないと思う。
ありがとうございます。じゃ、離婚できてるかどうか確認しなきゃなん
ないですね???
>>843 他県は分からないけど、北海道は強い印象。
加入してない人なんているの?って勢い。
昔はストライキで授業が無いなんてしょっちゅうだったけど…さすがに今は無いんだろうか。
ところでここでは「北教組」って普通に呼んでるけど、他県はどうなんだろ?
東京だったら「東教組」とか言うの?
>799
どうもありがとう。周りからは「絶対ヘン!」って言われて凹んでました。
楽しみたいと思います。
自立と自律はどう違いますか?
自立は生活費を稼ぐこと。自律は、あるルールを自分に課して守る(=律する)こと
例えば朝は6:00に起きる、とか、依頼者のウソは許さない、とか。
>>852 「人」ではなく「物」についていうなら、
自立:他の物による支えなしに立つこと、立っていること
自律:外部からの命令なしに(ある程度複雑な)一定の動作を行うこと
>>852 >>853さんの自立の生活費を稼ぐと言うのも含めて
他の何かからの援助などを貰わず、支配もされず
自分独りの力で物事を行うことを言うので、会社や国が
その上位にある会社や国から離れ一人立ちすることなど(独立と被る面も)も。
自律も他からの干渉なしで、自分の行動に自らたてた規律の下、
それに従って規制することを言う。
856 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 18:03:36 ID:oDEv0Fw7
公務員叩きについて。
不景気の影響で官僚を筆頭に公務員が叩かれてますが、行き過ぎな感があります。
特に官僚は超難関である国家公務員1種試験に合格した人たちですよね。
てことは官僚たちは、現在公務員を羨ましがって公務員叩きしてる民間人が人生を謳歌してる青春時代に、彼らが女遊び等してる間に必死で勉強してたということだと思います。
これは努力した人が報われるというごく当然のことですよね。
アリとキリギリスを思い出しました。
違いますか?
違います。
>これは努力した人が報われるというごく当然のことですよね。
別に官僚は恵まれているから責められているわけではない(まあ、そういう
妬みでの誹謗もあるけど、それはネットだけの話)
それに官僚の待遇は有名大学を出て一流企業でエリート待遇を受けている
同級生にくらべて、数段落ちます。
一行に要約すると
官僚って努力の割に報われていねぇ
ってことか
あ、北海道の人、有難う
日教祖って北海道だけなのかぁ
東京は強くないよ
>>856 違いますね。いつ勉強しようが、惰眠をむさぼろうがそういうものは
今の公務員・官僚の問題とは全く次元が違い、土俵も違うんじゃないかな。
もっと言えばどうでもいい話。
公務員が叩かれる中身は、その底に何があろうと例えば厚生労働省に見られるような
おかしな問題や、天下りの問題など枚挙にいとまがない、これらの物、事柄であって
官僚だから叩かれるとか公務員だからどうと言う職に対するものではないよ。
努力した事が報われるのは良いことだと思うけど(努力の中身によるけど)
だからといって税金を好き勝手に使って、貰ってとしても良いだろうか?
少なくとも日本ではそれは良とはされてないよ。そしてそれはアリとキリギリスみたいな話とは
全く違うものですな。
860 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 19:57:14 ID:thGRfjd7
大事な試験まであと一ヶ月をきって、ラストスパートなのに・・・
集中力がまったくでない・・・
今日なんか一日休みだったのに、昼まで寝て、そのあとも寝たりおきたりで
ぜんぜんやってない
頭がぼーーーーとして何も頭に入ってこない
なんで?
ご飯作ったり、お風呂入ったりしてみてもだめ
気分転換にネット見ることにしたけど・・・
最近ずっとなんです どうしよう
861 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 19:58:11 ID:thGRfjd7
大事な試験まであと一ヶ月をきって、ラストスパートなのに・・・
集中力がまったくでない・・・
今日なんか一日休みだったのに、昼まで寝て、そのあとも寝たりおきたりで
ぜんぜんやってない
頭がぼーーーーとして何も頭に入ってこない
なんで?
ご飯作ったり、お風呂入ったりしてみてもだめ
気分転換にネット見ることにしたけど・・・
最近ずっとなんです どうしよう
863 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 22:40:27 ID:6NfqsZ/h
キッチンの水道がレバーを左右に移動させて温度調節するタイプなんですが
(うまく説明できずスミマセン)
いつもは冷たい水がでる左にひねると水が一滴もでなくなりました。
右にひねるといつものように熱々です。
水道管凍結なんでしょうか?
お風呂や洗面所、洗濯置き場の水はでます。
水道管凍結でググると、水道管にお湯をかけたりタオルで温めたりするみたいですが
レバータイプで水道管もないので
どうしたらいいのか困ってます。
管理会社には明日にならないと繋がりません。
さすがに北海道でも屋内配管が凍結する時期じゃないかと。
混合水栓の水方向のバルブを誰か締めたとか‥‥
ありがとうございます
明日電話してみます
シングルレバー水栓はなかのカートリッジが経年で壊れるよ
867 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 02:10:17 ID:NzPg0J45
鶏肉の「タイツ」とはどの部位なのでしょうか?
868 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 02:18:51 ID:iwnYTsbV
レギンスの部位です
869 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 02:42:04 ID:NzPg0J45
>>868 レスありがとうございます。
いわゆる「モモ肉」から「ドラム」を切り離した後に残る部位、という理解でいいんでしょうか。
うどんにもちを入れると力うどんになりますが、どうしてですか?
871 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 07:14:20 ID:NEp53uz1
東京都は東京、大阪府は大阪で愛知県は愛知と呼びますが、なぜ北海道は北海と呼ばないんでしょうか。
白黒テレビぐらいの時代のプロレスかボクシングかレスリングの人気選手で
殺されてしまった人って誰でしたっけ!?
かなり有名な人で、誰かいましたよね…?
長州力とジャイアント馬場の存在が邪魔をして思い出せません
873 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 07:27:48 ID:IYl+7XM+
雪がよく降る地域住みの人達と、そうでない地域住みの人達では「雪からイメージする曲」に違いはあるのかな?
何となく疑問に思った…けど、アンケスレで聞くほどまでではないw
リキは殺されたんじゃない。
>>872 力道山だろうかな。
正確には、殺されたわけではないけれど。
877 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 12:12:28 ID:WtLI21CY
>>871 北海道は道まで含めて固有名詞だから。北海道を「北海」とするのは、和歌山を「和歌」とするのと同じことになる。
878 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 12:14:53 ID:WtLI21CY
追記、でも便宜上略称も必要なので、「都」や「県」と並列する場合に「道」と呼んでいる。
「道」は県や府と同じ地方自治体の単位名でもあるから、ややこしいけどね。
議会も「道議会」と呼ぶし。
また、道州制が導入された場合、北海道はそのまま「北海道」になる可能性が高い。
880 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 12:35:06 ID:jWNJhOKX
Windows7搭載ノートPCを購入しようかと、家電屋の折込チラシを見ました。
ブルーレイディスクドライブと表示があるパソコンは、DVDとCDの読み込み&書き込みも出来るのですか?
DVDスーパーマルチドライブの表記があるPCとブルーレイディスクドライブと表記のある2種類の違いがわかりません。
ブルーレイディスクドライブはDVDスーパーマルチドライブを兼ねているのでしょうか。
ガイジンはベッドから落ちないの?
>>880 たいていのブルーレイドライブはDVD・CDの読み書きもできるが、
二層のDVDは書けないのもある。
883 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 13:39:07 ID:u8v2+Mrg
ブランデーで味付けされたマロングラッセ食べたが、車を運転しても構いませんか?
>>883 警官に「コラッ」と言われる可能性がゼロではないね
>>883 それで基準値超えたら食いすぎ。
胃袋いくつあっても足りないくらい食わなきゃダイジョブ。
ってか食う量以前に既にアルコールが飛んでる可能性が大だけどね。
ウイスキーボンボンだと2個くらいで最近のアルコール濃度の
規制値を超えちゃうらしいけどウイスキーボンボン自体を
見なくなったなw
食事の時間に下ネタを言うのは悪いと言われていますが、どうしてですか?
気になったので教えて下さい。
インプットしているときにアウトプットの話をするのはマズイだろ
889 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 16:53:32 ID:1WZSd6Ze
質問です。米国在住の人に、彼女が十数年前に訪れたことのある土地の名前を
聞かれて調べているのですが分かりません。彼女が覚えているのは:
1.東京から電車で1〜2時間ほど南へ下った
2.富士山を通過した(電車で横目に見たのだと思います)
3.太平洋沿いで、サーファーがたくさんいた
4.海辺の岩の上に大きな真っ赤な鳥居があった
5.神社の庭園は非常に素晴らしかった
6.その場所から富士山は見えなかった
どこか、これらに該当する土地はありますか?
鎌倉だろ。
あ、ゴメン、岩の上の鳥居だったら鎌倉じゃないや
江ノ島??
東京から江ノ島に行って、
「富士山を通過した」とは言わないんじゃないの。
ろくに見えもしないだろ。
>>893 その辺は外人だから車窓から見えただけでpass byって言っちゃうのかなーと。
電車がローカル線か新幹線か聞いたほうがいいんでない?
ローカル線だったら浜松まで1,2時間じゃ着かないし。
郵便局のカードが銀行でおろせない…
手数料はとられるけど、今まで銀行のATMでおろしていたのに
何故かおろせなくなった
前にもこんなことがあって郵便局に行ったけど何にも異常無しと言われた
郵便局には時間がなくて滅多にいけないし…
すごい困る
何でなんでしょうか?
土曜日だったからとか関係ある?
郵便局がしまってる時間帯に銀行のATMでお金をおろしたからおろせなかったとか…
そんなの関係あるのかなあ…?
郵便局のATMにはギリいけても、郵便局自体は閉まってるからもう職員には聞けないんだよなあ…
お金おろせなくてほんとに困ってます
>>897 根本的な解決方法じゃないけど…
ゆうちょのATMが他のところにないか探しておいたほうがよくないかな。
私も仕事帰りや休みの日に郵便局ではなくてスーパーの中のATMで下ろしてるよ。
>>897 スーパー、もしくはコンビニのATMを利用しては?コンビニでも使えないとこはあるかも
知れませんがそれくらいは自力で調べられるでしょう。大抵のコンビニならゆうちょのカード
を利用可能だと思われます。
>898
今までおろせてたところなんです
急におろせなくなって困ってます
コンビニにもいってみます
時間帯とかは関係あるのかなあ??
>>889 伊豆下田近辺かなあ?白浜海岸とか田牛海岸あたり。
サーファーもいるし、岩場に鳥居もあるし、庭園もある。
でも西伊豆方面にまわらないと富士山は見えない。
新幹線から富士山が見えるポイントなら三島駅前後だから大体見当つくけどさ。
東京から下田に南下する途中に富士山見えたっけかなあ?
903 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/19(土) 18:06:59 ID:7WdAaI38
bayFMのJRA MUSIC TURFのオープニングでかかってる曲名はなんでしょうか
昔吹奏楽部でやった記憶があって気になりました
>>903 wikipedia見たら「オーメンズ・オブ・ラブ」だって
>>904 ありがとうございました!タイトル覚えがあります。
うち帰ったら曲聞いてみます!
906 :
889:2009/12/19(土) 18:55:41 ID:1WZSd6Ze
皆さんありがとうございます。
もう少し情報がないか聞いてみます。
とある難病になって長期入院中で携帯で調べるには限界があって質問
PS2とノーパソをケーブル(?)で繋いでノーパソの画面でプレイするのって可能だよね?
それで知りたいのはそのケーブル(?)の名前と、PS2の型番が3000でノーパソが去年の今頃買った物で世代差があるけど大丈夫なのかの2点です
>>907 普通のノーパソじゃケーブル1本というのはたぶん無理
そもそもノーパソの液晶は外部ディスプレイなどのように
入力端子というものが存在しないし
キャプチャカードでも取り付ければ画面に映すことはできるだろうけど
モノによっては表示に遅延が発生してゲームにならない場合がある
>>907 不可能。
ビデオキャプチャーの装置があれば出来そうな感じがするかもしれないけど
遅延があるのでリアルタイムの反応が必要なゲームのプレイは無理。
910 :
907:2009/12/19(土) 19:40:46 ID:EeESnBYf
ぬぅそうなのか…。PS3をモニターでやる感覚で出来ると思ったが無理だったか
金かかるけど病室のテレビで我慢するか。回答サンクス
>>907 質問とは関係ないけど、どうかお体をお大事に。
早く回復されることを願いますね。
とあるアニメにハマッて
動画サイトに投稿されている動画を見てたんだけど
その中でアニメのゲーム(RPG的な)をやってる人の実況動画があってそれをはじめて見たんだけど…
そいつ声が中性的で男か女かも分からないし
まじでキモかった
キャラクターがゲームの中で言ってることをいちいち突っ込んだりしてるし、一人でゲームしてる訳なのに独り言激しすぎw
ゲーム攻略に関係のないことまでずっとべらべら話してる
なんか薬草みたいな言葉が出てきたら誰もなにも言ってないのに
「うーん。春の七草はーっ!えーとっ…せりなずなはこべ…(早口で得意そうに)」
また、キャラが話すのに対して「そうですね 全国の視聴者の皆さんもそう感じておりますよ」みたいな…
本気でゲームの中の人とやりとりしてた
実況だから仕方ないけど
ゲームで実況って…
ただの独り言言ってる頭おかしい人だった
アニメの中のキャラに入ったつもりなのか…?
いちいち突っ込んでるし、一人でしゃべりすぎだし
声がさらにキモいしほんと気持ち悪すぎて気分悪くなった
アニメ好きってやっぱりこんなオタクがいるものなんですか??
アニメ界では普通なの??
ザ・オタクって感じでドン引きした
嫌ならなんで途中でやめないんだろうね
文句つけるために最後まで見るほうも見るほうだ
アニメにはまって関連動画まで見に行くあたり
自分もオタク予備軍では…?
>>914 最後まで見たとか一言も書いてないよ
もちろんすぐ見るのやめた
>>915 まあ別にオタクかもしれないけど
好きなアニメってそれだけだけどせいぜいその動画見るくらい
見た目も普通だしゲームに実況するほど痛くない
周りにもそんな人いないからびっくりした
オタクって皆こんなんなの?
>>917 >オタクって皆こんなんなの?
回答者によって答えが変わるような質問はアンケスレでどうぞ。
筋金入りのオタクだけど実況はマジありえないわ
色んな人がいるんだよ
以前この板に暖房を使わない生活とかのスレがあったんですが今はもうないでしょうか
>>916 まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
前から気になっていた基本的なことです。
レストランなどの予約の電話をする場合、
昼の営業と夜の営業の間(準備中の時間)に電話をかけていいものなのでしょうか?
それとも店側が忙しかろうと営業時間内にすべきなのでしょうか?
>>924 バイト募集に関する電話じゃないんだから。w
お客様からの電話は基本的に何時でもいい。
ただお昼時と夕飯時を避けてあげると親切。
サロメチールみたいな筋肉痛のときに塗るクリームの薬で
赤いキャップのやつって何だか分かりますか?
>>927 アンメルツは液状ですよね、水溶性と言うか
薬自体はクリーム状で容器はチューブでキャップが赤いのなんです
メンタームQ?
安いので最近行ってる美容院があるんだけど…
結構大きくて働らいてるスタッフも多い
お客さんはギャルが多い…というかむしろギャルっぽい人ばかり(平日だからかなあ?)
でもお店紹介にはギャル系からカジュアルまでなんでもいけるとクーポン(Hot Pepperとかの)にも書いてはあった…
ちなみに私はカジュアル系。どこからどう見ても絶対にギャル系には見えないはず
なのに、持ってくる雑誌が全部ギャル雑誌なんだよなあ…
CanCamとかならまだ我慢して読むけど、eggとかpopteenとか コテコテなギャル雑誌とか
お姉系の雑誌ばかり
今まで行ってきた美容室はどれも
Soupとかminiとか古着の雑誌とかだったのに…
何故そのチョイスなんだろう…
見た感じギャル雑誌しか置いてないようにも見えるけど、ギャル雑誌しか置いてない美容師ってあるんですか?
替えて下さいという勇気がないので黙って読んでます(笑)
>>931 広告にギャル以外お断り!とは書かないだろうからねぇ。
エッグとかポップティーンとかワロタww
あなた高校生くらいなのかな?もっと上なら凄い美容室だねぇ。
あなた個人を見ないで「若い子にはこれ読ませておけばおk」とでも思われたんだろう。
>>931 高校生の時分で「女性自身」を置かれた私はどうしたら…orz
替えてと言う勇気がなかったので、速読して無言で次を催促してたよ。
どんな雑誌が置かれてるのかは行ってみても分からないよね…
ゴルゴ13がずらっと並んでた美容院もあったし、オーナーの好みなんでしょうね。
>>931 さらっと「古着系の雑誌とかないですか?」って聞いてみたら?
自分も最初は言うのはばかられたんだけど
ファッション誌の服のページはさっさとめくって街歩きのページじっくり見てたら
「そういうのがお好みですか?」って聞かれたから
「ラーメンの本とか旅行の本とかないですかね」って答えたら出てきたよwww
カルテに記録されたらしく、それ以降はそういう雑誌を用意してくれるようになった。
>>931 です
大学生です
まあ見た目は高校生に見えるだろうな…
だいたいはお姉系(読まないから名前わからない)の雑誌を置かれます
その中にたまにeggとか…
いやでも絶対にギャルに見られない格好してるのに何故…
さすがにeggとか持ってこられたときは「え゛…
ってなった
仕方ないから黙って見てたら美容師さん(オシャレな今時な男の人)が
コテコテの汚ギャル見て
「すごいよねーこの人たちって何歳くらいなの?」と聞いてきた
だから「知らねえよ!」と言いたくなった
読んでもない雑誌の年齢層なんてわからないし…
近くに本棚なかったから分からないけど
ぱっと見た感じ、ZipperとかSoup的なカジュアル雑誌は置いてなかった
だから「このお店ってギャルが多いんですねっ」と嫌味を込めていったら
「…そう…?なんで?」と逆に不思議がられた
やっぱギャル雑誌しかおいてないだけなの?!!?
言えない性格だから気になる
>>934 今度行くので聞けたら勇気だして聞いてみます
さすがに大きな美容室だしSoupとか有名カジュアル雑誌が全く置いてないわけないよねえ…?
なかったら我慢だなあ
>>936 美容院、変えれば?
リラックスしに行く所でストレス溜めてどうするの。
イヤミが言えるのに雑誌の種類は聞けないのか…
自分で持っていった本読めばいいじゃん。
私いつも文庫本持って行ってるよ。
美容院で渡されるオサレ雑誌が重くて持てない。
めがねないから雑誌はながめるだけで何も読めないw
942 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 06:09:50 ID:wiZ4spOw
どの板で質問すればよいのかわかりませんでしたがとりあえずこちらで
住居の1階の一部を車庫として使おうと思うのですが
真ん前にガードレールが・・・
撤去してもらうか少しずらしてもらうなど可能なのでしょうか?
どこに相談すれば良いのでしょうか?
100%自己都合なのに、
公道に建ってるものが当然無料で動く、って発想はなかったわ。
設置時に車庫があればそこは避けるんだから、
(そこに費用なんか発生しないから)
それと同じ状態にするだけだろと思っちゃったんだよー
100%自己都合という表現には抵抗があるけどでもごめんねー
>>942 「切り下げ工事」で業者を探してください
50万前後ですべて自己負担です
947 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 14:47:56 ID:M3d60YtY
亀田3兄弟の、こうく君の入場曲ってなんだっけ?
誰その四人め
結婚してすぐ離婚する場合って、ご祝儀は返すものなの?
いや、友人がそうなって、式の時に渡した祝儀を返すとか言い出したから
「いらねえよ」って言ったんだけど、常識的にどうなのかと。
951 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 06:58:17 ID:HVlhHFZ2
>>950 ありえない。
が、ネットでは951のように「返せ!」とか言ってる人もいる。
友人もネット見て真に受けたんじゃないかな?
>>950 祝儀を「返すよ」というのも、日本人的謙譲精神による儀礼のひとつ。
それを「いらねぇよ」というのも、日本人的謙譲精神による応答の方法。
これがニッポン人というもの。
京都のぶぶ漬といっしょ。
>>950 当人が、どうしても返したいって言うなら受け取ってバチの当たるものでもないけど、
受け取るのに気がすすまないなら「返す筋合いのもんじゃないよ」と言えばいい。
結婚は解消されることもある契約なのだから、祝うほうも、その可能性は考慮している。
「すぐ」といっても線引きはむずかしいだろうし、結局のところ、それはそれ、これはこれ。
>>950
>>951の小町でもいろいろ意見があるように、当人の考え次第。
自分だったら、たとえば半年も持たずに離婚なんてことになったら、申し訳なくて返したくなると思う。
返さないことでお友達がずっと申し訳なさを抱えるようなら、受け取ってあげた方が親切かと。友達のもやもやが
少しでも晴れるなら。
話し合って決めれば。
ご祝儀についてなんですが、友人三人で呼ばれています。
連名で五万包もうと思っているのですが、マナーサイトでは友人の連名はよくないと書いており悩んでいます。
遠方からの参加なので交通費は全額自腹(一人三万ちょっと)、ホテル代は新婦が負担してくれます。
二次会の会費はいらないと言ってくれたので当日のタクシー代は断る予定。
母はまだ若いのだから連名で構わないと言っていますが気になります。
連名でない場合は一人二万包む予定です。
>>956 引き出物は個人で出てくるだろうから個人で出す。
ってかその金額だと人数で割り切れないし相手が何かと困る。
回答しといてなんだけど結婚披露宴?
対等人物以上の結婚式だけなら1万でも十分結構。
まぁ、遠方なら正直に「少ないけどごめんね。」って1万でも2万でも渡した方が連名よりよっぽどマシ。
やっぱり連名はダメですよね…
一人にお金がないから連名にしてくれと頼まれたのですが、もう祝儀袋に連名で書いてしまったとのこと。
今から人数分の祝儀袋と不足分の金額の新札を用意しようと思います。
連名で招待状もらってるなら連名でもいいけど
普通は招待状1枚ごとに祝儀袋1つ、引き出物1つ。
まあ友人同士で連名で招待状もらうことはほとんど無いと思うが。
若いって幾つ?
学生なら1〜2万でも構わないと思うけど、
社会人なら幾ら交通費自前でも3万かなーと思う。
当日のタクシー代って二次会会場までのタクシー?
お車代と間違ってないよね???
あぁ、連名かどうかの質問だったね。
金額は関係ないか。ごめん。
皆書いているけど、家族でない限り祝儀袋は1人1つが原則だと思う。
学生さんとかでお金がないなら、ご祝儀を1万円にして、3人で1〜2万円の
品物を贈るとかにすれば良かったと思うけど、今からじゃ間に合わないよね。
>>955 大手小町はぜってー真似してはならない情弱痴呆意見の固まりだし。
965 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 17:51:25 ID:CBhIsqSO
大掃除をしていたら一年ほど前に治療で使っていた注射器が10本ほどでてきました。
もう通ってない病院なのですが電話して引き取ってくれと言ったら回収してもらえるものでしょうか?
ものがものだけに回収不可だったらどうしたらいいものか。
966 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 17:53:04 ID:CBhIsqSO
回収は取りに来いってわけじゃなくて自分で行きます。
もう病院閉まっちゃって明日は休診で電話つながらないので…
>>966 血液ついてないものなら自治体のやり方の普通ごみで捨てていいよ。
ついてたものだったら、通ってた病院じゃなくても
そこらへんの薬局とかドラッグストアで引き取ってくれる場合が多いと思う
お住まいのところでぐぐってみて
注射器を回収してくれる自治体があるのに驚き・・・
>>959 ご祝儀袋って、結婚する当人だけじゃなくて、
その両親や受付担当にまで見られるものなんだよ。
連名で出した、って何人もの人に知られたら、人間関係にいろいろシコリ残しまくるよ。
970 :
965:2009/12/22(火) 20:33:24 ID:CBhIsqSO
ありがとうございました。注射器は使用済みです。
使用未使用に関わらず注射器はごみに出せないようでした。
薬局での回収は確認できませんでしたが東京はやってるんですね。
病院に断られたら行ってみます。
>>966 医療用廃棄物だから、注射針や血液が付いているシリンジは保健所へ。
血液が付いていなかったら、自治体によっては事業者用ゴミがあるはずなので、専用の袋に入れて出す。
どちらにしても使った針は自治体へ。
>>965 原則的にはその注射器を出してもらったところに廃棄処分を依頼する。
薬局で出してもらったらその出してもらった薬局、
病院ならその病院。
よく読んだら病院でもらったみたいだから、そのもらった病院ね。
974 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 21:52:24 ID:cUV6snJZ
明日の天気お教えてください
>>970 >>1 ★次スレは
>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★
>>974 >>1 ・まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
申し訳ありません、気付きませんでした。
規制で無理でした。お願いします。
じゃあ次スレ立ててくる
新しく口座を作りたいです。
来年から転勤族になる予定で給料の振込み先やカードの引き落とし先になる可能性もあるのですが、全国で対応可なオススメ金融機関ありますか?
ゆうちょは既に持っています。
追加
会社からはゆうちょでも地方銀行でもどこでも良いと言われています
どこでもいいって言われてるならどこでもいいだろ。
自宅や職場の近くに支店やATMがある大手都市銀にすればいい。
あるいは
>>3を熟読する
東京の木造2階の賃貸に住んでますが湿気に悩んでます
原因の一つにガスストーブ使用があるかと思いガスファンヒーターとの交換を考えましたが
ガスの営業店いわくガスファンヒーターでも結露はするとのこと
現在使用してるのはエアコンとホットカーペット(契約20A)だけではっきり言って寒い
灯油禁止の賃貸で結露せず日常を暖かく過ごせる手軽な暖房器具って何でしょうか
体壊してるから余計に寒さがしんどい
ハロゲンヒーターかあ
調べてみますありがとう!!
こたつは部屋が狭くて置けないのです
>>985 たまにしか使わないならいいが、ハロゲンヒーターを常用的に使うと電気代がヤバイ事になるよ。
一番いいのは練炭こたつとかじゃね?場所があれば、だけど。あれなら最初のこたつ代と練炭が
あれば一生使える。換気に気をつけなきゃならないけど。燃費、値段的にもお得。
賃貸なんで練炭こたつはちょっと
灯油も禁止ですし
>>983 結露を予防したいのか、湿気を取りたいのかはっきりしたほうがいい。
結露は厚手のカーテンにするとか、結露グッズで防いで、
温めるのはガス暖房、これが一番効率がいいよ。光熱費から言っても。
冬はある程度湿気があったほうがいい。
湿気があると暖かく感じ、乾燥してると寒く感じるから。
おまけに体力が落ちている人は風邪にかかりやすい。
結露は部屋を暖めるとどうしても起こる。
夏場の冷えたコップに浮き出る水と一緒。ふせげない。(二重ガラス除く)
窓ガラスに水滴がついてたまに筋になって垂れる程度なら、それが普通。
天井から水滴が落ちる、窓付近の床が腐り落ちるくらいの湿気なら
おそらくエアコンで効率良く暖まるはず。
なのに寒いってことは、そこまで湿気ひどくないんじゃない?
木造だし。
ちょっと頭のゆるいおにゃの子の家でケツ露・・・(*´д`*)ハァハァ
990 :
983:2009/12/23(水) 06:41:33 ID:hYSNdCS2
>>988 はい…湿気を取りたいです
とにかく部屋を湿気させないでほしいとの通達で
やっぱりガスファンヒーターなのかな
ちょっと調べたけどハロゲンヒーターやオイルヒーターは
電気代が凄そうだし。。。
20Aじゃダメそうだし
>>990 風呂、もしくは台所の換気扇を定期的に回す、でも湿気取れるよ。
その通達、どの程度の湿気まで可なのか詳しく聞いた方が良い。
普通のガスファンでも駄目ですか?ってさ。
前の住民がだらしなくてそこらじゅうカビだらけにしたから、
とにかく湿気させるなって言ってるだけかもしれんよ。
冬場に室内がジメジメするって普通ないと思うけどなー。
地域によるのかな。関西は比較的湿度高めっていうし。
通達って、管理会社からそう言われてるとか?
それ向こうが気にしすぎだから無視していいと思うけど。
結露しないほど低湿度の環境で暮らしてたら風邪ひいちゃう。
>>992 ガス器具を焚くと水蒸気が出るよ。さらに冬場は締め切るので最近の
密閉性が高い家だと、人体から出る水分もバカにならないから湿気るわけで。
その上、外気温との温度差で壁や窓が結露するから、外は乾燥してても中はジメっとなっちゃう。
>>993 東京で木造アパートだと、
一階北向き、建物に囲まれ、日当たりも風通りも最悪など
条件が揃わないと室内がジメジメするほど湿気が溜まることはないと思う。
>>983は東京の木造2階っていうから、そこまでひどくないはず。
機密性の高い新築コンクリとかだったらまだわかるんだけどね。
っ除湿機
996 :
983:2009/12/23(水) 07:22:39 ID:aGgDTx0a
皆さんありがとうございます
管理会社と電気店ともう一度相談してみます
>とにかく部屋を湿気させないでほしいとの通達で
こんなもん、契約書に書いてないなら無視してもいいのに。
それにこの「通達」の意味するところは、やっぱり結露でカビるの困るって意味じゃないの?
998 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 08:16:21 ID:DAJjnNTu
999 :
983:2009/12/23(水) 08:28:37 ID:s9PHODZl
>>997 ありがとうございます
その通りみたいです。。
>>999 契約書に書いてないからこそ、「決定事項ですっ。ビシッ」みたいに「通達」してくるんだよ。
それでビビって結露対策してくれれば向こうはOK。
加湿器使ってるんでもなければ、とくに何もしなくていいと思うけどね。
たぶん、同じアパートの誰かがものっすごく加湿器使って結露させまくりとか
したんじゃないかな。過去にかもしれないけど。
それで、冬になって一斉連絡、ってとこじゃない?
お前はいつもそればっかだな
↓
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://changi.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \