その神経がわからん!part241

このエントリーをはてなブックマークに追加
559おさかなくわえた名無しさん
職場の先輩の神経が解らん。

私の勤務してる会社は県内に数店舗の支店がある。
先輩は昨年までは私と同じ本店勤務だったんだけど、昨年4月からA支店に課長代理として栄転。
それをきっかけに、「勤務に好都合だから」と言う理由で、夫婦ですんでたマンションから自分
の実家に帰った。
先輩の実家と奥さんと住んでたマンションを比較しても、大して変わりはないし、終電時間も
速い路線になるから近くても不便になるだろう地域。
先輩は実家で、先輩奥さんはマンションで生活する事に落ち着いたと先輩自身の口から聞いた。

で、昨日、先輩がいきなり本店までやってきて、先輩奥さんと同じ大学を卒業
したというだけの、友人でも知り合いでもない私に、
「俺の嫁の居所知らない?」
と聞いてきた。
日曜日にいきなり連絡が取れなくなったので、マンションに行ってみたら赤の他人
が住んでいて、市役所には離婚届が出されていたらしい。
会社も3月末で退職しており、行方が解らないそう。
先輩の言葉が本当なら、最後に奥さんと顔を合わせたのがGW前と言うから呆れる。
その時は変わったところは何もなかったと言うので、思わず、
「普段の連絡は電話だけですか?マンションには帰らなかったんですか?」
と聞いたら、
「いや、普段はメールだけ。今年は正月とGW前に外で飯喰った」
とかで実際はいつからマンションにいないのか解らないらしい。
そういった状況なのに、
「あいつ、両親に死なれてるから帰る場所ないはずなんだよ」
「探してやらないと。だって、どこかで俺のこと待ってると思うんだよ」
というような寝言が言える先輩の神経が解らん。
560おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:57:54 ID:o3PYPQCt
大自然の真っ直中に勇んで出かける奴は馬鹿、これだけは譲れない
暴風雨の中、田んぼの様子を見に行くおじいちゃんよりも馬鹿
あっちは一応生活懸かってるしな
561おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:05:57 ID:G7YOPzpR
>>559
あのスレあたりで報告が聞けそう
562おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:22:29 ID:RcD8cLrE
>>557
マジでフィギュアかと思った、ゲロキショクワリィ
563おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:25:35 ID:zZnJpUIl
>>561
逃げた奥さんを探すスレがあるんですか?
逃げた奥さんが報告するスレですか?
後者ならちょっと除いてみたいかも。
完全に野次馬根性で神経疑われそうでアレですが。

先輩は、世界一空気読めないと言われてる後輩(女性)に、
「え〜?待ってるんなら、今もマンションにいるっしょ?」
「先輩逃げられた?ちょーウける。まじっすか?友達にメールしてもいっすよね?」
と腹抱えて大笑いしながら言われ、さらに、
「も、聞いてぇ、先輩さぁ最悪。コレがウけるんだけど〜」
と、他の課に言いふらされ、逃げるようにして帰って行きました。
いつもは神経疑う後輩だけど、今回ばかりは同意できました。

…よく考えたら、営業時間内だったから完全に私事でサボりですよね。>先輩。
やっぱり、いろいろと神経疑うな〜。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:54:03 ID:12di6sLQ
>>563
男性目線だと、既婚男性板に「逃げられ寸前男の駆け込み寺」
ってスレがある。
この場合、もう逃げられてるから違うかもしれないけど。
同じような寝言
(両親に死なれてるから帰る場所ない あいつは俺を待っている 等)を言って
見事に奥さんに逃げられた男が歴代に多々いる。

女性目線だと、家庭板に色々ある。
この場合は多分、
「真のエネミーは義実家ではなく配偶者」
だと思う。

両者とも、覗くと結婚したくなくなるので注意。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 03:45:15 ID:0vVzOZCS
そんなスレにやたらと詳しい564…
566おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 03:49:50 ID:ArTxZotT
その手のスレは未婚の人間が覗いている分には楽しめるスレだと思うが
567おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 03:52:22 ID:Wj7AwRKj
チュプとは関わりたくない。
あいつらの神経がわからんわ
568おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 04:28:21 ID:7G77g0wk
>>557
朝起きて目の前にコレが居たら… (((( ;゚Д゚)))
569おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 04:51:13 ID:NyVBlGhN
既に記入済みの離婚届を持ってたのかな、先輩奥さん。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 06:25:04 ID:dzUjqPQc
車で移動中、随分右に寄ってる原付がいるなぁと思い追い越した。
携帯いじってて同乗者全員「えぇ!?」

音楽聴いて携帯いじりながらの高校生チャリに知人が足の甲轢かれて複雑骨折で全治五ヶ月。
地元でもなく、何の特徴もない制服
あまりの痛さに動けなく逃げられた。幸い通勤中だったので労災使えたけど他人事ながら腹が立った。


歩きながらでも迷惑だっていうのに・・・こういう奴らは携帯いじってないと死ぬのか?
571おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 06:47:37 ID:t54XDGxH
>557
これ良く出回っていて撮影した人の腕がいいなと感心してるんだけどExifみると
特に特別な機材は使ってなさそうなんだよね
レフ板で囲んでるのかな?

と、スレ違いの書き込みをする俺はずうずうしい
572おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 06:51:55 ID:iLYRa72v
先輩の奥さん浮気して逃亡だろ。
先輩はコキュ
573おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 06:57:02 ID:9BO6TVsD
>>571
フォトショだから多少は肌とか加工してあるんでね?
574おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 07:04:57 ID:Wj7AwRKj
>>570
えええええええええええええ?
足を轢かれたぐらいで骨折!?

車にあしひかれても平気な人が多いのに・・・・


まぁ。確かに、携帯いじり運転は神経わからんわ。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 07:16:18 ID:fOhRuqlr
>>574
足を轢かれて平気な人もいれば、骨折する人だっているさ
576おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 07:21:24 ID:t54XDGxH
>574
足の甲は上からの衝撃は強いけど斜めとか横からだとすぐ折れるよ
転んだところに踏みつけられたりとかしたんじゃない
577おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 07:26:28 ID:dzUjqPQc
自分も聞いた時はそれくらいで?と思ったけど、夏場でミュール履いてたみたいだったし労災適用させるために診断書も出したから嘘ではないと思うよ。

小さいことで骨折ってある。妹はコアリズムをやって疲労骨折してたしw
578おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 07:43:45 ID:2eKc0F+K
馬に踏まれても骨折することがあるんだぜ
579おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:09:52 ID:MWSaTIEb
580おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:18:31 ID:IWJ8NIRN
>>132
今更なんだが・・・
ラクトアイスとアイスクリームって成分違うの?
581おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:50:46 ID:Ngl7TEmU
どうした、検索サイトにアク禁かけられたか。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:55:23 ID:lPeAgLRF
>>580
体脂肪率3パーセントのガリ男より
内臓脂肪多めのぽっちゃり男が好き!ってことです。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 09:22:56 ID:mywB3MJz
>>579
スゲー!
584おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 09:54:09 ID:XKuLuGxl
>>557
目をクワッと広げてよりも、目頭切開で気持ち悪い事になってるがなw
585おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:18:13 ID:iLYRa72v
>>584
水死体の目ってよくこんな風に開いてる。
本人は知らないんだろうな…
586おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:29:06 ID:RhHdNUMi
>>557
夢に見そうで恐いw
587おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:33:45 ID:PaUoihzg
芸能人のブログとかでもみんなこんな感じだよな
588おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 11:18:37 ID:aQIhjiB4
目が大きくて可愛く見えるというのは、
虹彩サイズが大きい場合なんだよね。

だから、虹彩サイズが小さいのに無理に
目を見開いても、白目の領域が増えるだけ。
そして、白目の領域が大きいと三白眼などと
揶揄されるように、それは凶相と受け取られてしまう罠。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 12:43:12 ID:9c76ZBN3
>>588
ああ、山田優みたいな顔ね。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:04:57 ID:g5LT1S1d
>>559
話は面白かったけど、そこまで具体的に書いたら特定されるのに大丈夫?
本人じゃなくても会社の人が読んでもわかると思う。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:53:22 ID:HG9uBkeZ
ベランダとかマンションの開放廊下で、でかい声で携帯で話してる奴。
隣のマンションまで響き渡る様な声で話したいなら、部屋に籠って話せよ。
外で話したいなら、普通の声で話せ。アホか。
ちなみにそういう奴は、たいてい仕事の電話が多いな。街中だからかもしれんが。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:56:12 ID:cK/nQYAW
>>591
部屋の中だと電波届かないことがあってブツブツ切れるんだよ。
どうでもいい電話ならそれでもいいが仕事電話だから切れたら困るので外で会話する。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:58:06 ID:RhHdNUMi
>>592
だったら普通の声で話せって書いてるの読めないの?
目ついてる?
594おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:08:38 ID:4+8jmECq
仕事だから相手にはっきり聞こえるようにでかい声になるんじゃないか?
595おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:10:17 ID:Ngl7TEmU
ちゃんと仕事出来てんのかよ、そんなんでw
596おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:31:48 ID:YUfZQzau
はっきり聞こえるように喋んないと仕事にならんと思うが。
まぁ確かにうるさいから、喋りながら建物の外まで行ってほしいところではあるな。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:37:31 ID:KidFg9eV
頭隠して尻隠さずな日本ユ偽フ協会の神経

780 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 06:53:15 ID:xl2xROtK
「日本ユニセフ協会」の名を隠すセコい挙に出た模様。


42 名無しさん@3周年 New! 2009/09/16(水) 23:19:44 ID:XWmqr/bm
何やら封筒が郵送されてきた・・・・どうやら「本物の」ユニセフっぽい
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/001.jpg


中身を読むと「私はユニセフ(国際連合児童基金)の最高責任者である事務局長を務めておりますキャロル・ベラミーと申します」
ふむふむ、こりゃ「本物の」ユニセフからの手紙だな
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/002.jpg


じゃあ、まぁ、気持ち程度だが寄付でもするか、と思って同封の振込用紙を見ると・・・・
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/003.jpg



─wwヘ√レvv〜(。∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
598おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:46:45 ID:NvIXLaiF
>>597
これ十分詐欺にあたるだろ
599おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:18:32 ID:PdccHDem
>>598
すみません、勉強不足の世間知らずなもので、どこがおかしいのか分かりません。
良かったらどこが詐欺なのか教えて。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:20:47 ID:NvIXLaiF
>>599
日本ユニセフ協会についてウィキれ
601おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:22:53 ID:y1VBMdVC
>>599
ユニセフと日本ユニセフ協会は別団体。
ユニセフへ募金すると、全額アメリカの本部へ。
日本ユニセフ協会へ募金すると、協会の運営費が引かれてアメリカ本部へ。
写真2枚目まではユニセフなのに、
振込み用紙が日本ユニセフ協会になってる。
つまり、運営資金が欲しい協会の詐欺。

ユニセフは黒柳徹子
日本ユニセフ協会はアグネス・チャン
602おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:30:51 ID:ZoQ875zy
こずるい手ではあるが詐欺と言うには無理がある

日本ユニセフは自分らが怪しいと思われてるのは分かってるみたいだね
こんなこと考えてるヒマあったらもっと真っ当にやれよな
603おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:36:58 ID:TrxqV+xO
調べてみてわかりました。
日本ユニセフはユニセフとは別団体で、日本ユニセフに送金すると、日本ユニセフの運営費が引かれて、そのあまりがユニセフ本部へ送られるわけですね。
つまり、ユニセフ名義の手紙なのに、振込み先は日本ユニセフになっていて、これは日本ユニセフがユニセフの名を語って別団体である日本ユニセフに送金させるという、人の善意(たとえ偽善であろうと)を踏みにじり利用した憎き詐欺である。
これをそのまま放置してもよいものだろうか?否、毅然とした態度で抗議すべきだろう。
>>601
調べればすぐわかるようなものを得意げに書き込まなくてもいいですよ。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:38:36 ID:y1VBMdVC
ここは笑う所だろうかww
605おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:40:38 ID:fOhRuqlr
>>601
調べる手間が省けたわ
606おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:43:22 ID:RhHdNUMi
>>601のどこが得意気?
607おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:46:03 ID:GcZq6fzG
>>603
お前の神経がわからねえ
608おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:55:18 ID:2VlegWG1
>>603
お前も調べればすぐわかるようなものを得意げに書き込まなくてもいいよ。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:56:15 ID:NvIXLaiF
>>602
> ユニセフ(国際連合児童基金)の最高責任者である事務局長を務めておりますキャロル・ベラミー

この文面を本家ユニセフの承認なしで出してたら詐欺になるんじゃないか?
っていうかそもそも今の事務局長はキャロル・ベラミーじゃないが…
610おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:56:50 ID:0icplAcE
偽善でも得意気に、まで読んだ。
611おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:27:43 ID:7eNCaKyV
どうでも良いが597写真の人、字が綺麗だな
612おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:35:58 ID:xOE24HWx
>>611
ペン字フォント
613おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:50:35 ID:5jrvkNTf
>>603は599にはワタシが答えてあげるの!と意気込んで調べたが、601のレスが早くてフンガー!
ということで宜しいですね。頭悪そうだな603って。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:58:08 ID:jL3HL6qf
>>601
雅子の母親の優美子と妹の礼子が、募金でタダ飯食ってんのはどっちの団体?
615おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 19:08:53 ID:QLnD/4bu
>>614
アンチ東宮はどんな板にも出没するんだねえ。
むなしい工作ご苦労さん。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:53:26 ID:VfzEgudG
上のユニセフの手紙、去年だか私のところにも来たことあるんだけど・・・

ただそれが私宛ではなくて、10年前に死んだ父親の名前宛なんだ。
手紙は実家ではなく、私(大学入学時からずっと一人暮らし)の住所に来た。
父は私のマンションへなんぞ来たことも無い。
うちのマンションと父の接点と言えば、せいぜい女一人暮らしなので
集合郵便受けに父親のフルネームを出している、ってことだけ。

何で父の名前宛で私の住所にユニセフの募金依頼の手紙が来たのか
フシギでフシギでたまらない。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:07:22 ID:4+8jmECq
そりゃ郵便番号受けの名前を見たんだろうよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:14:45 ID:Hf8Bp/aO
郵便番号受けって何だよw
619おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:29:06 ID:vAxIR/a5
日本ユニセフは優美子が理事やってるけど、マネーロンダリング団体らしいよ。
なるほどあの一族が絡むわけだわw
620おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:34:55 ID:zALF9vqg
変態新聞関係者が役員やってるんだよね
621おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:01:49 ID:pJWipyBa
日本ユニセフの知識が全く無くても

>日本ユニセフ協会はアグネス・チャン

 ↑
これだけで充分

 怪   し   い   

組織であることはわかる
622おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:03:20 ID:bHDO/S8j
>618
あれじゃね、801用語。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:04:08 ID:Ngl7TEmU
という事は、郵便物攻めって事か…
624おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:06:54 ID:ZCzoMDiP
それって、、郵便物をいれるからですか
625おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:37:01 ID:XXC7xvpl
定形外はムリです(><)
626おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:48:11 ID:0vVzOZCS
なにこのユニセフスレ
どっかいって!
627おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 23:04:04 ID:C3tIF2/Q
>>626
>なにこのユニセフスレ
が、「ユニ セフレ」に見えた
もう寝る
628おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 23:36:16 ID:XE398Psk
>>627
おやすみ
629おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 01:27:17 ID:lWpHMk/p
自分を「女の子」、同性を「女子」、異性を「男子」と言う今年30の上司
女の子じゃないし、成人した人間が女子男子って言うなよ
630おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:19:58 ID:yobXYLRn
そんなとこが気になるおまえも可愛いよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:33:49 ID:UBEdjUAF
>>629
じゃあ職場のトイレも男子トイレ女子トイレじゃなくて男トイレ女トイレって言えよ!
更衣室もだぞ!
632おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:49:30 ID:i1P3gtT2
奥さんが行方不明の先輩はその後どうなったんだろうか?
633おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 07:53:02 ID:zJA4xO+i
>>631
社会人は普通に女性用、男性用って言うよ〜
あなた、まさか…
634おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 08:05:18 ID:fzBFt2kL
ニニ、ニートちゃうわ!
635おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 11:26:16 ID:9V0i/rBz
でも部下は男子女子で呼んじゃう時あるな
636おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 13:28:00 ID:kd53mSN2
>>631
男子トイレ女子トイレと言う呼び方は学校だよね(笑)
637おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 13:31:18 ID:P3H/KgWT
>>631]
どっちも男性用女性用って言うけど
638おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:03:34 ID:7SBSr8sH
飼い犬のフン放置× 『市民マナー条例』を改正 市川市
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090918/CK2009091802000092.html

記事だけ読むと当たり前のことのように思えるけど
市川市で糞の放置が多いのは「合法的に捨てる方法がない」から。
ゴミとして捨てるのも駄目、トイレに流すのも駄目。
だから「どうせ違法なら」と放置を選ぶ人が多い。
それどころか室内で排泄した犬や猫の糞までわざわざそこらへんに捨てに行くのが普通。

>犬を散歩させるときは、ビニール袋やスコップなどフンを持ち帰る道具を携行するよう求めている。
で、持ち帰ったあとどうすんの?
捨てるのが違法なら敷地内にためておくしかないよな。
異臭騒ぎになりそうだ。

ペットの飼育自体を禁止する条例を作れば一発で解決するものを
飼育自体は許可するが糞を合法的に捨てられないとか回りくどいことする神経がわからん。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:08:15 ID:AzEUY5pD
>>638
いーこと言ってるけど信じるそーすがない
640おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:34:28 ID:Z8R2420R
>>638
トイレに流したらだめなのか?家のトイレでも?
641おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:35:23 ID:AA8xaJHB
ペット飼育禁止の条例なんて、作れるわけないだろう・・・
642おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:51:43 ID:7SBSr8sH
>>640
家のトイレも駄目。

中にはこっそり夜中に公園などのトイレに捨てに行く人もいるけどw
643おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:01:56 ID:EdWwbVyc
>>577
コアリズムで疲労骨折って……腰骨!?
644おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:03:59 ID:Z8R2420R
>>642
なんで人のはOKで、犬はだめなんだろう?
645おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:04:45 ID:9V0i/rBz
>>642
悪いけどそのソースを教えてくれないか?
646おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:05:24 ID:nXPAIjBi
>>644
というか、流した後でどうやって犬糞と人糞を見分けるんだ?
647おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:11:27 ID:AA8xaJHB
何でペットの糞をトイレに流すのがNGなんだろう?
今思いつく理由らしきものは
一度地面に落ちていると、石や砂がついてるから
それが下水に大量に流れ込むようになると、まずかったりするのかなぁ
648おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:11:47 ID:cm+ONrfV
どっかに毛が詰まるとかじゃね?
649おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:15:58 ID:AzEUY5pD
気になったので清掃課の人に聞いたら燃やすごみかトイレで流しておkて言ってた
638の確認不足でおしまい
650おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:24:25 ID:P3H/KgWT
>>644
人間のよりも固いから詰まりやすいらしい。
実際うちも犬のを流すと詰まることが過去にあった。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:24:30 ID:OBV5hgZs
>>642
ソース
散々ググったけど、市川市のペット飼育のガイドラインみたいなのの中に、
感染症予防のために糞は早めにトイレに流しましょうと書いてあるのしか見つからん
652おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:38:41 ID:Z8R2420R
>>638出てこれなくなったのだろうか?
653おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:52:13 ID:AA8xaJHB
そっとしておいてやれよ
654おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:38:19 ID:pf/Vq6I0
私が結婚した時にご祝儀を送ってきた伯母
金額は5万円
金額に不満はない。下さっただけでありがたい

ただ内袋に「7万円」と書いてあるのを縦線で消して「5万円」にしてあった
これは…嫌がらせ?
確かに母と伯母は昔あまり良い関係ではなかったみたいだけど
とりあえず商品券でしっかり額面が分かるように半返しさせてもらったけど
655おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:43:40 ID:AA8xaJHB
>>654
他の人のご祝儀の金額に合わせなきゃいけないと思って、式場で急遽金額を変更したんだろうねw
それで新しくご祝儀袋を買いなおす余裕が無かったから、縦線引いて間に合わせちゃったんだw
気を配るんだったら、そんなドロナワみたいな事しないで、前々から打ち合わせしておけばいいのに
中途半端な気配りは、却って無神経になるってイイ例だなw
656おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:49:43 ID:7SBSr8sH
>>647
下水道普及率が低い→大半が浄化槽→浄化槽は人間以外の糞NG
657おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:55:01 ID:AA8xaJHB
>>656
なるほど、感謝
浄化槽の事なんて考えもしなかったわ
658おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 17:20:01 ID:pf/Vq6I0
>>655
いや違うんだ
海外挙式(旦那希望でw)で、帰ってきてから披露宴もしてないから
書留で送ってきてくれたんだよね
その場で書き直しってわけじゃないから、わざとなのかなあと
659おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 17:22:42 ID:AA8xaJHB
うーん
後出しを怒るところなのか
ああそうでしたかと納得するところなのか
正直迷う
660おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 17:24:10 ID:AA8xaJHB
いやごめん
よく見たら
祝儀を送ってきた伯母
って書いてあるわ
早とちりすまん
661おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 17:41:56 ID:J/dkEMBm
>>654
伯母が礼儀作法にうるさい人なら嫌がらせ
そうでなくば、単に無神経な可能性もある

どちらにせよ、お祝い事で神経わからん振るまいではある
おつ
662おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:03:44 ID:z+30ynQ2
>>634
ニートは富の証
663おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:05:46 ID:AA8xaJHB
>>662
富って漢字は、「ふ」とも読めるね
664おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:08:38 ID:b64A+XVe
ばっかおまえ、「ふ」は最強のパスワードなんだぞ?
665おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:10:44 ID:AA8xaJHB
>>664
なるほどそっか、
勉強になったけど
別にけなしてるつもりも無かったレスに
なんで噛み付くの?
666おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:28:00 ID:O2nkq0TO
>>664
不利痛阿?
667おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:48:41 ID:b64A+XVe
>>665
「噛み付く」つもりなんか無くて、ただ「ふ」で思いだしたレスだったんだけどw
でも665の方がなんかID真っ赤で必死よ?w


>>666
いやw桃太郎伝説wつかダミアンおめw
668おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:40:12 ID:NkOWs9qN
上で男子・女子を成人には使わないかのように言ってる人達がいるが、成人にも使うよね。
子(し)は人を差す場合があるから。

スポーツ競技、例えば男子マラソンとかの呼称を知らないわけじゃなかろうに。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:44:07 ID:AvFZasXV
男子厨房に入るべからず、とも言うな。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:54:00 ID:OFBAJk9T
確かに男性マラソンとか言わないなw
671おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:58:12 ID:NkOWs9qN
そう。だから>>631は気にすんな。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 23:43:14 ID:hFc4jIHM
>>670
男性マラソン・・・w
なんか・・・怪しげでいいw
673おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 23:44:26 ID:AA8xaJHB
男性摩羅尊
674おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 00:02:49 ID:ETVB1tsX
女性プロレス
とたんにキャットファイトっぽくなるねw
675おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 00:06:34 ID:8lsymi8/
>>673
× 摩羅尊
○ 魔羅損
使わないマラは宝の持ち腐れで損
676おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 00:45:05 ID:s0QXyMeu
>>673
かなまら祭りみたいなもんか
677 ◆65537KeAAA :2009/09/19(土) 04:26:49 ID:aUpZD4ts BE:78279146-2BP(3072)
>>675
ちゃんとトイレで使ってるわい。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 09:17:23 ID:FpGZPkoa
泌尿器限定(´・ω・) カワイソス
679おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 09:31:11 ID:fobXXc0S
クリスタルボーイ「オナニーだ!」
680おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:01:24 ID:jcbEOEHd
女性マラソンもなんかイヤだな
681おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:30:50 ID:9XViNm6l
学校やスポーツ関連においては男子女子って言うんじゃないか?
それ以外では男性女性。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:42:57 ID:7yKahmAD
>>668
> スポーツ競技、例えば男子マラソンとか


スポーツは子供もしますから。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:42:59 ID:i9s7aVKG
>>681
別にそんな使い分けは無いよ。言葉狩り等々で「男性用、女性用」
に言い換えようという話じゃないのかな。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:45:38 ID:i9s7aVKG
>>682
国体でも、「成年男子・成年女子・少年男子・少年女子」なんていう区分けに
なっているよ。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:52:18 ID:hpmCSp4I
おまえらは全員セメンヤになれ
686おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 12:21:12 ID:hvH5MRyo
職場の同僚が24,25日に有給休暇を取った。
そのことを知ったパートのおばちゃんが非常識!と怒っていた。

同僚は20〜24まで休日出勤なんだけどな
687おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 12:43:05 ID:ue9chV4J
ヒトが座ってるイス蹴飛ばして知らん顔する奴の神経!
688おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:12:16 ID:eQP6ex/N
>>668
「子」を調べれば古くから多義にわたって使われた語彙であることに
気付くはず。女の後に使われる例と子供に使う例はそれら多くの意味の中の2例に
過ぎないよ。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:29:51 ID:xy0C/CPU
男をメンズと言ってるやつのほうが・・・
690おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:30:04 ID:wjn0wozC
「子」なんて意味いっぱいあるし
成人をさす言葉でもあり年若い人間を指す言葉でもあり、自分と同程度の人間をさす語でもあるし
「男子・女子」も子〜成年をあらわす語なんだから
争ったって意味無いよ〜
みんな自分のイメージで使ってるだけだ。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:49:49 ID:jcbEOEHd
じゃ>>629の神経がわからんってことで
692おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:06:28 ID:i9s7aVKG
いい年して自分を「女の子」はないな。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:16:52 ID:jcbEOEHd
ああそうだ。
確かに「女の子」はないな。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:16:56 ID:YyAaG+U7
682のゆとりっぷりが凄い
695おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:29:53 ID:+QmERCng
よく車の後ろやスーパーの非常階段に隠れてコソコソしてる人。
何がしたいかわからない。やましいこと?革命の会議?
ああ、ただ単にDQNなのか
696おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:41:44 ID:f15MgxTQ
>>695
車上狙い、万引きの下見、もしくは痴漢や性犯罪者及びその予備軍、シンナーやドラッグの販売者及び購入者。
どちらにしても近づかないほうが吉。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:54:08 ID:+QmERCng
>>696
その可能性もあるけど話するだけでそんなコソコソした場所に行くのは余程聞かれたくない話があるのだなあと思って。
今日スーパーでエレベーターないから非常階段で上がろうとしたらそういうのがいっぱいいてびっくりした
698おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 16:31:56 ID:EwBdnJJr
699おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 20:55:57 ID:2sJV8PO2
わざわざオカ板行ってログ取得するのやだ。
貼るならレス貼れ。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 21:06:26 ID:5wYfTlcY
街で見かけた変な人、まで読んだ。
なんで別板のスレを貼るのかわからん、むこうでやってろ。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:11:36 ID:4uWbzQ60
>>698
神経わからん奴に成り下がっていく過程が怖すぎ・・・
けど、オカ行ったらリアルに怖い人の話いっぱいあるからなぁ。
持ってきたらキリないよw

>>699
見に行くのが嫌ならスルーでいいかと。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 01:58:23 ID:xMc2l8xv
同僚に歌舞伎に行こうと誘われた。襲名披露のいい席だったので3万近くした。
高額なので少し考えさせて欲しい、いつまでに返事すればいいかを確認した。
誘われたのが金曜日で次の月曜日までに返事してとのこと。
その次の日の土曜日にいきなりメールでチケット取れました!と。
まさかとは思ったが、月曜日に出勤したらいきなりネットでの購入画面のプリントを見せられ、
チケット代はいくらいくらだからねと普通に請求された。
こちらが行くと返事していないのに、勝手にチケットを購入する神経が分からん!
703おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:16:59 ID:UIyJpErA
友達が無理やり「恋愛エキスパート●也のブログ」というサイトを見せてきた
異性を落とすためのマニュアルいっぱいなサイトなのだが、彼は妄信しているらしい
なぜ俺が自称恋愛エキスパートだの特技は人の心を見抜くことだの言って、過去がいかに悪かったかを自慢げに語る奴のマニュアルを実行せねばならんのだ。

そして好きな子にその恋愛エキスパート(笑)のマニュアルにのっとったメールを送られそうになった。
自分が信じるのは構わないが、人にゴリ押しし、挙句の果てに勝手に実行する神経がわからん!
704おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:37:54 ID:jzq20eZG
>>702
そのあとチケットはキャンセルしたの?
705おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:41:05 ID:OKa0esr7
会社の同僚がプロレスの
タダ券を見せているか?
と聞いてきた欲しいと言うと俺に券を渡したと同時に三千円を要求してきた
めんどいので金払って
プロレス会場に行ってびっくりw(°0°)w なんと
会場に巨大スクリーンが
あり他の会場の中継じゃないか、口あんぐりしながら最後迄観戦したあほの俺

706おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:52:45 ID:MVIsp8qM
>>705
なぜそこで金を払うのか分からん
めんどいから?
分からん
707おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:56:16 ID:/+etkgzZ
>>705
なにも文章でまでアホさを演出せんでも…
708おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 03:27:22 ID:FQpTjVtD
>705
社会人の書いた文章とは とても思えん。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 04:19:08 ID:9ODl76tD
24日に有給休暇をとって休日出勤する>>686の同僚の神経がわからん
710おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 07:00:04 ID:8qEhqgtZ
>>706
相手があまりに馬鹿だと脱力感で言い返すのもバカらしくなり
さっさとやり過ごしたくなるがな
711おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 08:33:27 ID:5hPEKqt8
>>709
ほんとだ気付かなかったwww
712おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 11:01:08 ID:fJAy1Zrn
24日にどうしても行かねばならない用がるのかもしれないし
連休中にどうしても出ねばならない仕事があるのかもしれない。
別におかしなことじゃないと思うんだが。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 11:11:12 ID:+TdLMUH3
ていうか23日の打ち間違いだろ?
714おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 11:57:27 ID:JNeLb8E2
>>682
女子刑務所って知ってる?
715おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 13:16:23 ID:qg4milav
肌寒い日に半袖で来て、「そんな寒くないでしょw」と長袖を着ている人を馬鹿にするA美。
逆に夏に長袖を着ている人や肌寒い日に半袖を着ている人には、「やせ我慢なんでしょ」「暑いんでしょ・寒いんでしょ」と決めつけ、「我慢大会?wガキじゃあるまいしw」「季節はずれw」と馬鹿にする。
暑い・寒いは人によって違う、日焼け対策だと言っても聞く耳持たず。
とにかくすぐに馬鹿にする(される)。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 13:37:00 ID:AkXblev5
業績悪化、人員削減、残業禁止(とは表向きでサービス残業を強いる)の我が社。
それなら、うちの部署に鬱病患者配属するのやめてくれ。
これで3人目なんだけど。
こいつら仕事なんにもしないばかりか気を遣われて当然みたいな態度でむかつく。
まじめだから鬱になるとか大嘘。周囲に受け入れられないくらい無神経なだけじゃないか。
大量リストラしたときにも、こいつらは何の心配もなく居残り。
こっちのほうがおかしくなりそうだ。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 17:01:08 ID:L7eV9yQN
>>716
おかしくなっちまえば、気が楽になるぜ。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 17:20:33 ID:UQMQj+In
自分も鬱になって大事にされるよろし
719おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 20:14:57 ID:bp6+GOyd
>716
大丈夫だ。そいつらは本当の鬱じゃない。なんちゃって鬱だ。
本当に鬱なら「気を使われて当然みたいな態度」なんて出来ない。

そーいうのはノルマと制限時間だけ与えて、ほったらかしにすればおK。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:33:37 ID:6Ty//vQB
>>719
なんちゃって鬱の奴等のせいで本当の鬱が誤解されるんだよな
721おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:42:52 ID:MA1PmpP1
実際病気の鬱だと、ナンタラが足りなくてどうたらだしよ。
母親が一昨年かかって現在様子見中だが、当時は顔付きや表情がまるで別人だった。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:02:01 ID:p01XX4z9
海外旅行の土産として、従姉2人にトンボ玉のブレスレットをあげたことがある。
つい今月会うと姉妹揃って見覚えのある、でも何かが違うブレスレットをつけていた。
それ、もしかして?と尋ねると2人の口から衝撃的な言葉が・・・
「互いのブレスレットに、玉の配列や色合いそのものが気に入らない所があったから
一旦ばらして玉を交換したり抜いたり市販のビーズを足したりして繋ぎ直した」らしい。
なるほど、それで見覚えがあるけどなんか変だと思ったのか・・・
所詮あげた後は相手の所有、故にどうするかは相手の勝手とわかっていても
ここまで露骨に改造して、それを嬉しげに語られるとなんか悲しい。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:06:16 ID:qB6/GzVp
>>722
トンボ玉って、購入後に手を加えて改造して、オリジナルなものにするのが好きって人もいるのよ
でもまあ、手を加えるなら、その前にちょっと一言欲しかったところだね
724おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:34:05 ID:nJw6U/e4
黙って捨てられてるよりいいと思うけど…
土産なんてそんなもんじゃね?
725おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:54:08 ID:OcWicK6J
まあ手づくりじゃなくて海外の市販モノじゃあ
贈り主といえど、そんなに不快に思うものでもないような。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:28:26 ID:MdwbHRX/
【訃報】 「クレヨンしんちゃん」作者 臼井儀人さん 享年51歳

生前の臼井儀人さん(07年漫画家協会会議にて談笑する同氏)
http://www.huhka.com/jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_00.jpg
727おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:56:02 ID:wKF+9MZ6
HD-DVDで
録音した番組消そうとするが録音予約直前のとき
エラーを示す窓が出るのはいいが
     [了解]
を決定するまで一切コマンド受け付けん
偉そうに何が了解だ?やなこっちゃ
いつも電源切ってやる
728おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 03:22:38 ID:vhh8rtX0
>>722
なんかわかる。
頼まれてイラストを描いて、相手に渡した。
その後実際に使われてるのを見たら色が変えてあるしロゴが書き加えられててなんかショック。
事前に言ってくれてれば「まぁいっか」程度だったと思うんだけどね。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 03:24:14 ID:zmt89Wp0
まあでもいくら市販の土産物でも、「あの人にはこれが似合いそう」と思ってわざわざ
いろんな種類がある中からセレクトしたのに、それをバラしてまで作り替えるってのは、
それを選んでくれた人の思いやセンスを否定しているようなもんだから、何となく気分が
良くないってのは分かる。
黙って捨てるよりはいいんだろうけど、かといって素直に納得できるかっていうのとは
別の話なんだよね。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 03:34:02 ID:xB4/T/Zz
>>722>>728は違うと思うけどな。
728がムッとくるのはわかる。
頼まれた仕事を勝手に手入れするのは、それは腹が立つだろう。
でも722の場合はお土産品なんだよね。
ぶっちゃけお土産品のアクセ類ってアレだよね…
それを何とか使おうとしてくれた従姉妹二人は優しいと思うけどな。
普通はお土産の使えないアクセなんて、もらった時にお礼言った後はタンスの肥やしでしょ。
私ならアレンジして使ってくれてたら嬉しいけどなあ。
731おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 03:50:24 ID:lx8nGvjR
>>730
そっか。ムッときてもよかったんだな。
仕事じゃなくて趣味で描いてる程度のものだし…とぐずぐず考えてしまってた。

子供の頃から絵を頼まれることが多かったんだけど、渡した絵をいじる人って
まあいるんだよね。
で、それにショックを受けたんで抗議したら
「もらったもんをどうしようとこっちの勝手、文句言うそっちがおかしい
嫌なら最初からよこすな」って言われて更に傷ついた経験がある。アハハ…。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 04:12:24 ID:3KAFK2N0
>>731
仕事であろうと趣味であろうと人の描いた物に勝手に手を加えるなんて相手がオカシイ。
まったくマナーなってないなぁソイツ・・・
マナー講座を100万回読・・・んでもそういう奴は理解しないんだろうな・・・。
ああいうのって最初から出来てる人が何故か落ち込んで、出来てない奴に限って読まないんだよね・・・
733おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 05:37:09 ID:+Ixrd9yK
>>722
俺だったらきっとへー、すごいと感心した後、お礼を言うな
734おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 08:37:00 ID:G14N4ZXo
>>732
森新一さんに言ってやれ
735おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 08:40:01 ID:qB6/GzVp
>>734
それはもう忘れてやれ
736おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 09:19:06 ID:nCTCuCQA
イオンが入っているSCによく買い物に行くんだけど、そこは一階にイオンとカインズホームが入っている。
先日もイオンで食料品を購入していたのだが、なんとイヌが居た。
カートに乗せられてはいたけど、え…ココ食料品売り場じゃん…?
若夫婦の旦那が押してるカートをよく見たらカインズのカートだった。
カインズのカートはイヌOKだけど、だからってそのまま乗り入れてくる飼い主の神経が分からん!
737おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 09:31:50 ID:+idA6Fpx
>715
つ「A美さんは皮下脂肪厚いものねー」
738おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 12:56:55 ID:Og1CEPk2
子供は入店禁止とかいう、オムライス専門店で、
オムライスを食べてきたんだけど、
中身のライスが、チキンライスではなく、
シャウエッセン系のソーセージの輪切りのケチャップライスだったこと。

何ていうか、卵もソースもライスも優しい味なのに、
ソーセージの燻製くささのせいで、激マズに。
正確には、燻製液とかいう添加物なんだけど。(by 美味しんぼ)
たき火の煙と一緒に、オムライスを食べてる感じだった。

チキンを何故、使わない?
739おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:02:31 ID:a+S33Ra1
やんわりと店をさらせ
740おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:21:48 ID:ZNzDRSZ8
管理不行き届きで餓鬼が線路に入り轢かれかけた馬鹿一家。
僥倖で線路と車輪の隙間で助かったそうだ。
「良かったです」とかインタビューを受けるなよ。
恥じて世間に顔向けできないのが普通だろう。
鉄道会社もきちんと損害を請求して欲しい
(過去に轢かれた犬の飼い主にブレーキ摩耗代や清掃費等を請求した例がある)
741おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:28:10 ID:J7jkWLc7
>>698
見に行ったら あぼーん だらけで別な意味でorz
742おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 14:15:50 ID:0QbTzAj7
>>738
煽るつもりではないけど
日本語覚えたての外人みたいな文章だね
743おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 14:49:09 ID:8CxzrsL0
用があって描いてもらった絵をその用に役立てるのに
字を入れたりするのがなぜそんなにショックなのかわからない。

私中学生のときに、町内会夏祭りの回覧板を
子供も見てくれるように書きたいって、役員してた親に言われて
金魚の挿絵描いたことがあるけど、それをあてはめて考えても
マナーがとかショックとか思いもよらない。
そんなのとは次元が違うんだよって言われるかな。

怒る人は自分の絵を「作品」と考えてるってこと?
だったら、何にどのように使われるかも知らずに
気軽に請け負うなよ、って思うけど。

絵が上手な人にかいてもらってよかったって
喜んでるところに文句いわれたら、感謝の気持ちも一気にマイナスまでとんじゃって
「何様だよ!?」って思ってしまうわ。

744おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 15:00:10 ID:9IAsIb7c
ロゴ追加はともかく勝手に色変えちゃいかんと思うが。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 15:07:03 ID:J7jkWLc7
>>743 なぜ、そんなに上から目線?  何様はおまえだよ。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 15:36:54 ID:oxlC+12g
昔々、小学生の頃。
教室の大掃除の日、床を広くあける為に、みんなで廊下に机を出した。
机を廊下に並べ、その上にひっくり返した机を重ねて並べた。
一人の女の子の机の裏が、乾いたハナクソでみっしりだった。
みんなその女の子がハナクソをなすっていたと思い、
口々に「うえー」「きたなー」とか言ってたが、
女の子は「違う!私じゃない!誰かこんな酷いことして・・・」とか泣いてた。
まあ、半信半疑ながら、誰か以前使ってた人のかもしれないし
犯人は分からず終いでその場は終わった。

数年後、中学生になった私たちは、グループ学習の発表の為に
その女の子の家に集まった。
子供部屋にはベッド。
そのヘリには、ハナクソがみっしりなすってあった。

・・・やっぱお前だったんじゃないか!
747おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 16:09:50 ID:uzgp90dm
これは興味深い
何きっかけでそうなったのか聞いてこい
748おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 16:59:37 ID:3KAFK2N0
>>743
素材用に依頼された絵と、絵そのものを依頼された場合は全然違うだろう。

>怒る人は自分の絵を「作品」と考えてるってこと?

当たり前だろ。
「作品」にならないような落書き渡したんじゃそっちの方が失礼だろうが。
何にどのように使われるかも知らずにって普通はかってに書き加えたりはしない。
自分は絵が描けないから、たまに誰かに頼んだり、厚意で貰ったりする事もあるけど
サイズをちょっと変えるだけでも確認は取ってるよ。
これも当たり前の事だけど(サイズが変わると絵が荒くなったり見栄えが悪くなったりするから)

人の作り上げた「作品」に勝手に手を加えた上、文句言われたら逆ギレって
そっちの方が何様かと思うわ。
749おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 17:50:54 ID:y8wdUkpg
>743
>用があって描いてもらった絵をその用に役立てるのに
>字を入れたりするのがなぜそんなにショックなのかわからない。

他人様に描いてもらった作品に勝手に手を加えて、平然と出来る貴方の神経が全く分からない。
貴方は「気軽に請け負うなよ、って思うけど」と言っているが、その人は「貴方を信用して仕事を引き受けた」とは 考えられない?

貴方がその作者に文句を言われたという事は、その作品を傷つけた上に作者の信頼を裏切ったと言うことなんだよ。
その作品や依頼内容の重きにもよるけれど、下手すれば土下座レベル。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 18:49:51 ID:G55djgVc
事前にどういう目的で、どういう使い方をするための絵なのか確認しなかった神経が分からない。
絵に誇りを持つなら、そこは確認するはず。
創○学会やエ○バのキャンペーンに使われるかも知れないのに(w
751おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 18:53:10 ID:8CxzrsL0
ごめん、そうやって説明してくれても
やっぱり「そうなのか」ってあんまし思わない…。

ただ単にアナタの絵が欲しいというのでなく、
何かに必要があって頼まれた場合、その絵は「材料」として
加工されるという想像はないものなのかとー。

なんかひこにゃんの作者を連想しちゃう。
それでもあっちはプロなんだよね
752おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 19:09:39 ID:nJw6U/e4
>>751
自分で言ってるけど、「絵」と「素材」は違う。
web素材だって文字のせはOKだけど色変更はダメとかあるでしょ?
「素材」として使われるものなのか、「絵」という作品として扱うかは全く別問題。


ちなみにひこにゃんのようなものはデザインマニュアルがあって
色指定は番号で決まってたり、色変えはモノクロしかダメとか細かい契約がある。
細かいものになるとキャラ周囲に空白は何ミリとか決まってたりするよ。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 19:44:53 ID:G55djgVc
逆に言うと、そう言った細かい取り決めが必要なことを知らない者同士が
イラストの委託をしたり受けたりすりゃトラブって当然ってことだな
754おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:06:32 ID:z+tIGmbf
>>728不在で議論してもしょうがないとは思うけど、
用途や目的を聞かなかったわけじゃないんじゃ。
ただ加工せずとも目的に適ったものが修正されてたから、
ショックだったんだと思うけどね。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:13:56 ID:3KAFK2N0
>>751
例えばあなたの描いた金魚の絵を事前に確認もなく体の色を変えられたり、羽根を生やされたり
目にまつ毛を生やされたりしたら腹立たない?
なんとも思わない・腹が立つ人が居るという事を想像出来ないならこれ以上言っても無駄だろうね。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:23:23 ID:OL7siF44
それは「イタズラされたら腹が立つ」というレベルの話なのでたとえとしてはちょっとおかしいと思う。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:44:35 ID:G55djgVc
ちなみに、自分が勤める会社が他に出してる業務委託だと、納品された成果物を委託した側(つまりウチ)で
弄くり回すのは普通だし、それの是非なんてただの一度も論じられたことなどない。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:44:38 ID:y8wdUkpg
>751
うわー。ここまで来ると、いっそ清々しい。

>751自身が、絵画や作品に対して価値を認識したり理解できない人間であることは分かった。
作者が作品にどんな思いを込めたとか、意味とかは全く考えずに、ただの素材としか考えられないのか。

例えるなら、>751のために腕を振るって出してくれた料理が出てきたときに、>751がいきなりソースをダポダポぶっかけて、
「? なに怒っているの? こっちの方が美味しいじゃん?」とか言っているのと同じくらい無神経だよ。

その作者が怒っているのは、作品を勝手にいじられたのもそうだけど、
>751のそーいう無神経にも憤りを感じているのだと思うよ。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:50:44 ID:MiRrd5cD
>>757
それをやっていい事だと開き直るのもどうかと思うよ
760おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:54:34 ID:G55djgVc
>>759
や、契約書に「納品物は弄らないこと」なんて書いてないし。
もちろんそう書かれていたら弄らないけど、そんなこと契約に盛り込むところにはこっちも仕事出さない。

で、上でも書いたけど、そういった納品後の扱いについて事前に取り決めをしておかなかったのは理解に苦しむ、と。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:03:00 ID:z+tIGmbf
企業間の契約の話とはまた別じゃないかと。
友人・知人間の頼まれ事を請け負ったって話じゃないか?
だから契約に無いから良いとかそういう話じゃなくて、
依頼した側のマナーの問題な気がする。

貰った物をどうしようが勝手って理屈は、
手間暇かけて作業をしてくれた人の気持ちを全く考えて無いと思う。
762おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:10:49 ID:G55djgVc
マナーなんてのは、言っちゃ何だが拠り所のないものだから十人十色だったりする。
「もらったものをどうしようと勝手」てのはある意味で正論だし、企業間で納品した成果物についても同じ考え方。
まぁ、業界が違えば納品後の修正変更を禁じているものもあるかも知れないけどね。
絵のようなアーティスティックなものは作り手の思い入れというのもあるだろうが、その思い入れとやらに
泥を塗られたくないのなら最初に釘を刺しておかないと。自分の身は自分で守るんだよ。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:12:35 ID:MiRrd5cD
>>760
「確認するはず」とか「契約書に書いてない」とか「是非が論じられたことがない」とか
自分の【普通】が常に普通じゃないと思ったほうがいいよ

ちなみに、納品後の確認をするんだから「改変OK」はもちろん契約書に盛り込んでるよね?
文言がない場合は著作権者が保護されますよ
764おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:21:29 ID:G55djgVc
>>763
> ちなみに、納品後の確認をするんだから「改変OK」はもちろん契約書に盛り込んでるよね?
> 文言がない場合は著作権者が保護されますよ

言うまでもない。
あと著作権が絡まないブツなんですよ、ええ。

で、知り合いからの頼まれ事程度なら、当然契約書なんて作らないだろうから
「何をされてもおかしくない」と覚悟しておくべきだったね。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:29:48 ID:MiRrd5cD
>>764
> あと著作権が絡まないブツなんですよ、ええ。

あの・・その例で話してどうしたいの?

> で、知り合いからの頼まれ事程度なら、当然契約書なんて作らないだろうから
> 「何をされてもおかしくない」と覚悟しておくべきだったね。

で、あなたの>>757のレスはなに?
そういう状況だと分かってるのに意味ないレスして自分語り?
766おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:31:39 ID:G55djgVc
>>765
納品物を弄くり回すのが普通な世界があることも知らずに、
約束事を何も明文化せずに、相手が自分の絵を自分の期待通りに扱ってくれるだろうと
根拠のない期待を抱き、それが裏切られれば相手が悪いと考えるのは実に滑稽だということ。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:34:36 ID:BEMYPEs9
たまに、私生活の話を訊ねられて答えると、
猛烈な勢いでダメ出し(実際は自分の価値観を押し付けているだけ)してくる人がいるけど、
ああいう人って、どういう神経してるんだろう?
私生活の事を答える=アドバイスを欲しがってる
と思ってるのかな?
768おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:35:49 ID:z+tIGmbf
絵画は譲渡しても作者に著作権が残るんじゃなかったか。
詳しくないから判らんけど。

書面に残って無いことは何をしても構わんという人とは、相容れないなー。
>>728だって加工不可とまでは言ってないんだよ。
ただ一言欲しかったと。その一言すら必要無いって世知辛いよな。ホント。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:43:22 ID:MiRrd5cD
バカの相手して損した
770おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:43:51 ID:G55djgVc
>>768
著作者人格権てのは基本的には著作者に帰属して、他へ譲渡売却はできないけど、
改変権や複製権は譲渡売却が可能。

> 書面に残って無いことは何をしても構わんという人とは、相容れないなー。

世のルールがそうなってますんで。
自分の絵が大事なら、口約束すらせずに他人に渡すなんて真似は恐ろしくてできないと思うのだが。
一言あればな〜ぐらいで済ますなら、その絵はそこまでだったということだよ。

771おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:46:41 ID:oU0P2Hwx
>>769
反論できない子の典型的な捨て台詞乙(笑)

自分の世間知らずを恨みな。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:48:20 ID:pLKhOxS6
予想通りでございますw
773おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:48:38 ID:MiRrd5cD
>>770
書面に残ってない場合は著作権は移転しないんだよ
バカはもう黙ってなよ
774おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:49:34 ID:3KAFK2N0
>>771
2ちゃんは最後に書き込んだ者が勝ちなんですよねw
わかります。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:57:17 ID:z+tIGmbf
>>770
では>>728が改変権を譲渡していない限りは、加工は許されないんじゃ。
絵が>>728の作品でないと証明できない限り、意味が無いと言われそうだが。


マナーの話は明文化されてないわけだし、相手に強制できるもんじゃないが、
相手にそれを期待して、裏切られたことを残念に思ってもいいじゃないか。
法に抵触しなければ何でもありなら、このスレ書けることが激減するわ。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:58:40 ID:zmt89Wp0
「仕事関係では○○で普通だから、友人相手の付き合いでもそうするよ?
なんかそれで文句ある?だってビジネスの世界ではそれが当たり前なんだからさ」
とか友人関係で持ち込むような奴は、友人に嫌われる。間違いない。
777おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:00:34 ID:2fEUJVdu
>>773
それを以て君は一体何が言いたいの?

ちなみに>>728が提訴しない限り、勝手に(笑)絵を変えた友人が痛手を被ることは無いよ。
ま、実際は被害額が見積もれないから不起訴処分だろうね。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:02:34 ID:oU0P2Hwx
>>776
友人相手だからなぁなぁで済ますというのなら、
絵を勝手に変えられるのもなぁなぁで済ますべきだな
779おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:07:09 ID:oU0P2Hwx
>>773
口約束でも可能
揉めたら泥沼確定だが
780おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:07:48 ID:3KAFK2N0
>>777
なんでそこまで話を大きくするんだよ(笑)

少なくとも>>728の友人は二度と>>728に絵は描いて貰えないし、その話を聞いた>>728
別の友人にも描いて貰えないだろう。
それが痛手と言えば痛手だな。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:08:42 ID:hJFqRyne
敬老の日に「おくりびと」とは・・・・・・・神経わからん?
いや、意外と良いか。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:08:53 ID:A8+nKwNj
今日、羽田発の飛行機に乗った時。
やや遅れ気味で離陸時間が迫っているのに、3〜4才のガキにチケットを持たせ、席を探させていた父親がいた。
後ろにはまだ他の客が並んでおり、客室乗務員が「ご案内します」と言っているにもかかわらず、「大丈夫ですよ、社会勉強させないと」だって。
アホか。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:10:16 ID:cNUA8L67
>>768
独り言ぼかしながら何度も絡むあんたもどうかと。。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:11:32 ID:uzTaEzVl
>>782
それってネタじゃないとしたら、航空会社にマジで
抗議電話するか、その場で降りるときに抗議するべきだと思うけど?
785おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:14:08 ID:z+tIGmbf
>>783
アンカー書き忘れただけで、独り言じゃないよ。すまんね。
786おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:14:17 ID:MiRrd5cD
>>777
レス見てりゃ分かると思うんだが、ID:G55djgVcの言ってる普通ってのはルールじゃないんだよと
むしろ逸脱してるってことだ

>>779
そうだね可能だね
で?
787おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:15:57 ID:hPeMSG/g
>>781
実際の公開もお彼岸シーズンだったし
788おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:18:18 ID:y8wdUkpg
>770
ID:G55djgVcの言うとおり事前の取り決めが防衛手段として不可欠だと言うのに同意だけど、
それ以前に>751の場合、なにか根本的なところとかが欠けているとしか思えないのだよなぁ。

作者に配慮出来ておらず、未だに「作者は何怒っているの?何が悪いの? 悪くないよね?」と
問題を認識できていない>751は相当だぞww


事前取り決めとかの話しの前に、

>何かに必要があって頼まれた場合、その絵は「材料」として
>加工されるという想像はないものなのかとー。

……>751はこれを「何を」「どのように」使うのか、ちゃんと作者に説明していたのだよな?
作者が怒っていることから考えても、どうもそのあたりの意思疎通が取れていたとは、とても思えん。
作品に対する思い入れの違い(作者:作品 / 751:ただの素材)から見ても、
どうも初っ端の作品製作依頼の段階から、間違いがあったんじゃないかなぁ。

この辺りの話しがきちんとされていたら、次に作品の取り扱いについてID:G55djgVcの言う「取り決め」に進めていたと思うのだが。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:24:51 ID:5tmPciSD
寝たきり家庭教師の…あれは図々しいスレか
790おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:45:21 ID:B6w8hD9k
どんなキーワードをぶちこめばいいのかな
あぼーんするのに
ああうぜえ
791おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:29:35 ID:3KAFK2N0
>>788
言ってる事は同意なんだけど話がごっちゃになってるよ。

怒ってるのは>>728であって、>>751の相手じゃないよ。
寧ろ周りに「作品を弄られて怒る人」というのが居ないから想像つかないのかも。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:52:43 ID:8CxzrsL0
あーなんか>>728よりも恐い人がいっぱいだよ。
みんなどんな絵、描いてんだよ。アニメ?
793おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:53:05 ID:s7TGZok4
>>790
NGIDにぶちこんどけばいいんじゃね?
794おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:54:02 ID:8CxzrsL0
>>788はプロでもない、趣味の素人だったら思いあがりも甚だしいな
どうせ同人とかでキモい絵をかいてんでしょ
795おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:57:58 ID:8CxzrsL0
とか、ID変わりそうな時刻にかいちゃうと、
すげー捨てセリフだ私
796おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:23:28 ID:Badu65oj
>>795みたいな保身をするくらいなら、最初から書くなって。
男らしく堂々と煽れ。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:25:49 ID:+6GWCNNR
男らしいヤツは、そもそも煽らないだろ・・・・・・・・・・・・・・・
798おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:27:39 ID:UfkqoYA9
流れ変える為にも過去のびっくり体験。
親戚は東北のド田舎。私は東京首都圏まで30分程の関東。
電話でいきなり親戚の孫が今度東京に就職するから、何かあったらよろしく、と。
面倒見る気はないが東京のどこ?と聞くと静岡。

静岡!?色んな意味で無理だし、そもそも電車等で二時間程だし・・・というと
(親戚)家から栄えてる街まで車で一時間強だ。二時間位近い。親戚なら助け合うのが道理って。オイオイ。

そもそもその親戚に今までなんのお世話にもなってないし、義理もない。
ド田舎&年齢故の感覚の違いはかなりあるなと思ってたけど、見たこともない孫とやらのために何でそこまでしなきゃいけないんだ。

怒る以前に呆れた話でした。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:27:45 ID:Badu65oj
そうかも知れない。
んじゃ女々しく堂々(ry
800おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:29:15 ID:Badu65oj
>>798
あ。ごめん。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:38:26 ID:O/dvTNzw
>>798
田舎って人間関係濃いよねえ。
それ他人だよwwwってとこまで親戚になっちゃうのがすごい。

うちも、ばあちゃんが施設に入ってるんで時々様子見に東京から東北に行ってた。
ばあちゃんち誰も住んでなくて、光熱関係と汲み取り止めてたから泊まれないんだけど、
日帰りできない用事を済ませなきゃいけないことがあって、ホテル取ろうとしたら、
「親戚をホテルに泊めるなんてとんでもない!」って言われておよばれされた。

母親のイトコの孫の婿のうちだった。
誰だよwwwwwwwwwwwwって感じだったなー
802おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:51:59 ID:GgjFNG2K
他人様の家は気を使うから、ホテルの方を選ぶよな 普通は
803おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 02:12:27 ID:muAGSpNL
ちぇっ、ハナクソじゃ流れ変わらなかったか。


ホテル泊まるくらいなら「うちにどうぞ」っていうならわかる。
だがなぜ「だからアンタが世話しに行け」「イトコの孫のなんたら〜に泊まれ」となるのかw
親戚ってだけで距離ナシで来られるのがヤダってのもあるけど
「親戚なんだし当然」って思われるのがヤダ。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 02:44:46 ID:beO7N2IO
>>798
静岡を東京の一部と捉えている
東北の人の感覚にびっくりだ。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 03:19:04 ID:GkM5JN94
気持ちはわかるよ。
関西人だけど、横浜も千葉も東京の一部と思ってたから。
行ったことない&興味ない土地に関する認識なんて、そんなもんだと思う。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 03:54:41 ID:muAGSpNL
東京の一部、はあれだけど、関東圏は近いものって感覚はあるかもね。
書きながら、静岡関東圏じゃないなと思ったがw

東京の人に「札幌行くから函館にドライブいかない?」
って言われて「札幌から函館まで7時間はかかるよ」といったら「えっ」と驚かれたので
知らない土地なんてそんなもんかと思った。

山梨や静岡から通勤するひともいるし、遠くないと思う感覚の人も居るかもしれないけど
「ちょっと面倒見て」って人に頼む距離じゃないよなぁw
807おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 06:12:04 ID:t6Kr+Iw8
>>805
>横浜も千葉も東京の一部と思ってたから

関西人だけどそんなことを思ったこと無い。
一緒にすんな。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 06:36:58 ID:KGVWjbTe
>>806
確かに北海道内は行ったことなければ、普通に行き来できるものだと思う気がする
なんせ同じ県内(道内)だし。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:08:21 ID:9d45SpBi
>806
札幌-函館が7時間かぁ。確かに言われれば「あれ、そんなに時間がかかるの?」って思ってしまうな。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:13:59 ID:wNHDVo5m
せいぜい2,3時間だと思ってた・・・
811おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:54:25 ID:CWQ9RqoK
>>806
札幌市市民だが
そんなにかからんってw
5時間もあれば行ける
812おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:57:29 ID:uJsT/4Ks
じゃあ、もうちょっと頑張れば三時間に届くな!w
813おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:02:27 ID:O84GtHzm
現在、函館はイカール星人の支配下にあり、立ち入りは出来ません。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:13:24 ID:ltlk3v1C
>>806
本来の話とは関係ないけど、7時間もかからないだろう。
5時間強ぐらいだと思った。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:15:01 ID:8AnXsWWf
>>807
横浜はともかく、千葉は成田空港やTDRの所為でイメージ的なものはあるかも。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:25:40 ID:muAGSpNL
>>811 >>814
すんませんでした。
普通道路通って8〜9時間、高速使って5〜6時間なんで
間をとって7時間言ったとです。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:48:35 ID:iOkYKDWi
>>798
田舎者をバカにする空気がヒシヒシと伝わってくるから
相手が逆ギレしてわざとあなたを困らせるようなムリを言ったんじゃないの
818おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:54:59 ID:xvRc8sV9
大阪と神戸は目と鼻の先で、甲子園は大阪にある、こう考えてる関東人は少なくない。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 10:30:08 ID:QCDowtw3
いやいや、横浜とか千葉とか埼玉とかは
東京の一部だろ?
820おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 10:53:31 ID:Mlzkgydn
私が現在お付き合いしている人は中国人です。
彼は仕事で来日していて日本語も普通に話せる。

ある日その彼に友人Aが会いたいというので、遊ぶ約束をした。
それで当日待ち合わせ場所に行ったらAの他に、共通の友人であるBが。
Bは友人とは言っても、どこかアクが強い人なので私は苦手な子だった。
なのでAになんでBがいるのか聞いたら、ひょんなときに私の彼とあう事を
聞かれ一緒に行きたいといわれたそうだ。
まあ来てしまったのはしょうがないと思って、喫茶店にはいって暫くお喋り
してた。

そしたらB。会話のあちこちで「中国の製品は不良品が多い」「中国製の食料品
は怖くて食べない」と話し始めた。まあ気持ちは分かるからそこら辺は普通に聞いてたんだけど、
どんどん「中国人て嫌いなんだよね〜。何考えてるか分からないし〜」「きもちわるいし」
とかそんな話を始めた。そんなBの横でAが必死にやめなよと囁いてたけど無視。
彼も最初は「そうだね〜」とか相槌うってたけど、徐々に苦笑い。
居心地が悪くなったのか、「ごめんね、僕は先に帰ります」と帰ってしまった。
その様子をみてB「はははは、帰っちゃった〜。別に(彼)さんの事言ってるんじゃないのに」

もうBの神経がわからん。別にBは彼が中国人だって知らなかったわけではないし、
過去に中国人に酷いことされたとかじゃない・・・
なんであんな物言いしたのか聞いたら、全部2chで得た情報&印象で会話してたことが発覚・・・
もうとりあえずBとは話したくない。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:04:36 ID:+6GWCNNR
>>820
Bもここ見てたりして・・・・・絶交ものだなw
822おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:07:31 ID:O84GtHzm
>820
今時中国製じゃないオモチャ探す方が大変なぐらい、
中国製品なんかそこら中にあふれてるのに。Bはバカだ。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:11:49 ID:QCDowtw3
えーと。
Aは止めてたんだよね。
で、あなたは?

もう話したくないとかなに寝言いってんの?
失礼なこと言いだした時点でたたき出せよ。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:28:50 ID:j6lSYDp5
>>820
なんで彼と一緒に席を立たなかったんだ?
825おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:39:20 ID:Q58UYMXy
「一緒に行きたい」と言ったからといって、勝手にBを同伴するAの神経がさっぱりわからん。
何で>>820の許可をとらないんだ?
826おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 12:49:12 ID:N7xh+yg2
俺は>>823に全面的に同意
情けない女だ
827おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 13:36:09 ID:O84GtHzm
コップの水ぶっかけるぐらいは赦される状況だな。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 13:44:10 ID:1urRMH3a
これは破局だね。南無南無
829おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 13:55:36 ID:cNOxgpZS
たまたま入ったある洋服屋の店員の態度が最悪だった。
良さそうなチュニックを見つけたので、店員に試着していいか聞いた。
すると、店員曰く「試着室はあちらです。そのお荷物を預かりましょう。」
顔は笑っているのに、手はまるで私の鞄を引ったくろうとするかのよう。
「盗難の心配をしています!」というのが見え見えで感じ悪かった。
私が鞄を持ったまま試着室に入ろうとすれば「ならば、ここで・・・」と
その場で私に着せようとしてきた。しかも、すでに着ていたチュニックの上から。
買おうとしていた服は結構細身のデザインなのでそんなことをすると破れかねない。
結局、あまりに気分が悪いので「似合わなかった」と言い訳をして買わずに店を出た。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:05:52 ID:hBseYgww
やましい事がないなら、貴重品だけ手に持って、
あとは預ければいいじゃねえか。
自意識過剰。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:11:47 ID:1urRMH3a
>>830はスレに毒されすぎてんな
832おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:25:57 ID:toa4fr5v
自分も>>823に同意。せめて彼と一緒に帰ればよかったのに。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:57:24 ID:CWQ9RqoK
>>829
お前の神経が分からん
店側の心配も考えてやれよ
834おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 15:54:03 ID:ggD4Kc6Z
試着室に持って入る服の数なんて限られてるんだから
店員が品物を確認して試着室の外で待っとけば盗まれる心配なんかないのに
鞄よこせとか頭悪すぎ。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 15:57:02 ID:bYVkvH6q
>>829
最近の洋服屋って鞄を預かるの?
たちの悪い客だったら預けている間に財布が無くなったって大騒ぎしそう。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:11:08 ID:muAGSpNL
「お荷物お持ちしましょうか?」なら良くあるけど、
バッグを持ってくれた人は扉の前で待機しててくれる。
何か無くなったとかあると疑われるので、
バッグを「ここ」で持ってるから「あっち」にある試着室に行け、なんてまず無いわ。
ちゃんとした店なら客が不快にならない防犯策がマニュアル化されてるはずだけどな。
ほとんどが「商品お持ちします。試着室はこちらです」ってご案内する。
で、それとなく扉を見ていたり、扉前で待機したりする。
いきなりバッグに手を伸ばしたり、「嫌ならここで着れよ」はねーわ。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:31:08 ID:hBseYgww
>>836
思い込みって、自論に不利な要素を無意識に省くどころか、
書かれていないことまで妄想で補完するんだから、本当に怖いですね。

そもそも、パンツなら「ならば、ここで・・・」は無茶振りにも程があるが、チュニックだろ。
上着の試着程度で嫌がるなら、そりゃ店員も訝しいと思うわ。

細身だから破れたら怖い云々も、そりゃ店舗側の理屈。
そこまで思いを巡らせられる上、店員が何を警戒して
「バッグを預かります」と言ったのかも理解しているのに、
それでもバッグを試着室に持ち込もうとするその神経がわからんって話。

普通、バッグを預かりますと言われた段階で気に障ったのなら、
その時点で、「じゃあいいです」って退店するだろ。
そういう経緯で終わっていれば、>>829の気持ちも理解するが・・・
838おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:51:51 ID:QCDowtw3
どんだけ低レベルの店で買い物してるんだか。
チュニックだから店内で着替えおk?
バッグを試着室に持ち込み不可?
そんなの聞いたことないし。

行くお店選びなさいよ。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:58:19 ID:4stVM2D8
てか店側も馬鹿だ。万引きする気ならわざわざ店員に声を掛けない。
黙って試着室に服を数点持ち込んで何点かバッグに入れて盗む。
試着していいかと聞いてくる客は盗まないと推測できるだろ。
くだらん疑いをかけられりゃ客は不快になる。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:04:52 ID:n7J9Ego6
>>838
なんでそんなにけんか腰なの??

829では「たまたま入ったお店」って書いてるし、初めて入った所じゃないかと思うんだが・・・
841おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:06:56 ID:F/4a6pjW
>>829
その店舗の万引き被害が半端なかったんじゃね?

以前たまたま入ったお店が万引きが多かったようで
大きなカバンを持ってる客は入り口でカバンを預けないと
入店できない仕組みになってて驚いたことがある。
842838:2009/09/22(火) 17:11:32 ID:QCDowtw3
あ、ごめん、>>829あてじゃないんだわ。
829には共感してますよ。

>>837
あなた宛てでした。
上着だからここでいいですよ、ってのはこちらが申し出ることで、
まっとうな店なら「試着室へどうぞ」となるんじゃないかと。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:25:50 ID:LcnGNWKa
美容院じゃあるまいし、カバン預けるなんてありえない。
商品を何点も持ってるなら盗難の心配もわかるけど、
一点だけなら出てきた時にわかるんだから
カバン強奪する必要ないと思う。
店員の方が怪しいよ。
客が試着室に入ってる間に、カバンの中を漁って盗む気だったんじゃ?
844おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:31:03 ID:Mi1CrUjj
試着室ってだいたい持ち物置き場か引っ掛けが設置してる
845おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:30:59 ID:hBseYgww
>>842
バッグを預けてくれというのが信頼性の問題として不愉快に思えるのは理解しているし、
普通の店ではそういう対応をしないことも理解している。
そういう意味では>>829に共感すると注釈したはずだが?

あくまでも、不愉快なルールを強要された時点でなぜ引き下がらなかったのか、という話。

そもそも利用する、しないの選択肢は客(自分)にあるんだから、
店のルールを捻じ曲げて利用しようとまでは考えない。

まっとうじゃない店で、その店のルールに従えないのであれば、自分の望むまっとうな店にいけば?
それとも、店のルールがおかしいからと自分のルールを強要するのが、常識的なことだとでも言うの?

>>843
実際、そういう事件もあったけどね。
美 容 院 で。
846820:2009/09/22(火) 21:32:04 ID:BJTSRwFz
遅くなってすいません。
実はBが中国人を貶すのは会話の合間合間にはさむという感じで、
私が何か言おうとしたら即座に話題を変えたり、彼がうなずきながらも嗜めよう
としたら携帯いじったりと言うにいえない状態でした。
途中で出て行くことも考えましたが、Aが彼にあう事を楽しみにしていたので
グズグズしてしまいました。
後日彼と話したところ「あんな露骨な人ははじめてだった。驚いた。彼女はもっと
広い視野をもつべき。」と憤っていました。
私も彼に対して配慮というか気が効かなかったと反省しています。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:39:49 ID:S4FD/sgP
ところで、チュニックって何?ググるの面倒。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:40:46 ID:uJsT/4Ks
じゃあもう寝ろ。
寝るのも面倒か。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:44:55 ID:7HnPv5kG
>>847
てれんとした、そんでもってでろれんとしたやつ
850おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:45:40 ID:pw5HvBIJ
>>846
乙でした
非常識な相手には、とっさにどう対応したら分からなくなることもあるしね
851おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:55:04 ID:K2eqB0vM
高校生の時クラスでハブられてる女子いたんだけど
俺それしらなくてよく話しかけてたらある日女子5人組から呼び出されて
「あんたクラスの輪乱してるの気づかないの?」
「えっ?ごめん 何かした?」
「あいつと話よくしてんじゃん やめてよね ああいうの」
「・・・わかった」
それから口きかなくなったんだけど、その子結局高校中退しちゃって
何か悪いことしたなって思った
852おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:00:18 ID:+6GWCNNR
>>851
それは、仕方ないよ。
ホント、その5人組がムカつく。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:21:26 ID:7nygX4+Z
>それから口きかなくなったんだけど

素直っすねwwww
854おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:25:51 ID:4stVM2D8
>>851
そういうパターンでハブられてる子ってかわいいんだよな。
そんで5人組のほうにはかわいい子はいない。
てかずっと話相手になっててやればよかったのに。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:26:42 ID:nBE7/ZiQ
>>852
仕方なくないだろ
馬鹿じゃね
856おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:32:56 ID:Badu65oj
>>851
簡単に馬鹿女共の言いなりになる神経がわからん。
857おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:36:12 ID:+6GWCNNR
>>855
同じ状況なら、お前も同じことしたと思うぜ。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:37:57 ID:S4FD/sgP
>849
 なるほど。説明ありがとう。
 レギンスやパンツに合わせる、短いワンピースみたいな奴ですね。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:46:22 ID:fY+LTOn+
>>739
中野南口
実は食べたの随分前だから、今は変わったかもしれない。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:48:38 ID:KGVWjbTe
>>857
同じことするなら、所詮そいつらと同レベルってことだ
俺のクラスにもはぶられてる子がいたが、積極的に話しかけてたら回りもそれに同調するようになり、
最後には逆にはぶろうとしてた方が責められるようになったぞ
861おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:48:38 ID:EBy4d5ri
こないだ妹の結婚式があった。
式の最中に司会者が家族の紹介をした。
妹の結婚相手の方のお兄さんが俺と同じ歳で弁護士だそうだ。
うちの家族の紹介で司会者は
「新婦○○さんのお兄様は現在就職活動中でおもにサービス業を探しています」
だって。
しにたい
862おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:52:08 ID:LFcszl1B
>>861
ガンバレー
863おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:53:45 ID:+6GWCNNR
>>860
そこまで出来るんなら、日本中にイジメ問題なんてないよ。
でも、ハブられてた子に・・・つらいことだけど、電話1本入れて、
事情を説明するのも手だとは思う。
それは、その子にとってとてつもない光になったはずだから。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:07:07 ID:QCDowtw3
なんかさあ、マジレスしたくなっちゃったんだけど。
ハブられてた子を一緒にハブれ、と命令されたら逆らうと思う。
そういう行為が嫌いだから。
でもその結果はというと、
ハブられてた子に粘着されるとか、
その子の代わりに新たなターゲットに昇格するとか、
あんまりいい結果にはならないだろうなと思う。

860は人望があったんだろうね。
私はそんな希望的観測は望むべくもないから、
自尊心だけで逆らう結果になったと思うよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:07:34 ID:nBE7/ZiQ
>>863
日本がどうとか全然関係無い
自分がどうするかだろ
後で電話も何だかなぁ…
ハブられてた本人に「何自分だけ良い子になろうとしてんだ」って思われて一番嫌われるタイプだろう
866おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:14:39 ID:+6GWCNNR
>>865
日本がどうか・・・・・・一般的にと言い換えても過言ではないと思う。
>>865は出来たかも知れないし、それは良いことだと思うが、
誰もが出来て当然で、それが出来ない奴は悪だといわんばかりの言い方はちょっとね。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:14:48 ID:KGVWjbTe
>>863
865の言うとおり、日本がどうとか関係ない。
自分がおかしいと思ったなら逆らえよ。
それが出来ないなら五人組と全く同類。
五人組だっておそらくは単独だったらそんなに性格悪くない。
どうせ相互の立場でしかたない、自分にはどうしようもない、友達同士の和を乱してはいけない、って思ってるんだろうから。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:29:53 ID:+6GWCNNR
たぶん、君らと俺は・・・・俺個人だけかも知れんが・・・・永遠に相容れないと思うので
もうやめておくよ。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:36:00 ID:MtItz5gD
>>851って男でしょ?
純粋に聞きたいけど、女子5人組ってそんな恐怖なの?
女同士なら、女子5人組の言うなりにならないと後が…ってのも分からなく
ないんだけどさ。
男子なら「うるせーよ、お前に命令される筋合いねーわ」とかで終わったりしないの?
870おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:38:09 ID:GwKFoDbR
「人間万事塞翁が馬」だよ。優しくしたらそれがその子にとって徒になる
事だってあり得るし、だいたい高校中退したからなんだってんだよ。
871おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:02:38 ID:Ol4jZS3t
>>869
5人が怖いと言うより、その5人がどれだけ幅広い人脈を持ってるかだと思う
あらぬ噂を広められることだってあるし
つか男子にそういわれてのこのこ下がる女子もいないんじゃない?
872おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:08:29 ID:ZY/mmJ4G
>>870
別に優しくすることもない。
普通に話してた子なんだから、無視せず話せばいいだけ。
女の言いなりになって付き合い方変えるなんて、情けない事この上ない。


つか高校生にもなって、クラスメイト無視とか幼い事やってるの驚いた。
中学くらいまでならあったけど。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:14:18 ID:5k5lIlq3
いやいや大学でも社会人でもあるんじゃない、
必要最低限以外は無視とか。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:14:38 ID:eYwYaiYW
女は陰湿なのよ。自分で言うのもなんだけど。
男みたく拳が出るんじゃなくて精神的にジワジワ追い詰めるようなことをやる。
しかも、そのネットワークは強固なことこの上ない。
これにクラス中ということだから男もネットワークに加わればおいそれとは対抗できるもんじゃないわよ。

>>872ってお幾つかしら?
時代が違うのかもね。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:26:39 ID:rgjLtnoZ
なんか香ばしいのがでてきたなwwwww
876おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:27:12 ID:J3mXsKmu
>>874
kimoi shine
877おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:27:49 ID:TD5WkJxz
男友達だっていただろうに、糞みたいな奴の言いなりにならんでもなぁ……
今は後悔してるみたいだから強くは言えないけど
878おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:34:49 ID:ZY/mmJ4G
>>873
嫌いな人間とは必要以上の会話はしないってのは判る。
大学でも社会人でもある。
ただ集団で無視するとか、そんな幼稚なことは高校以降お目にかかったことがないので。


>>874
いや時代と言われてもw
つかあなた本当に女?
879おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:39:35 ID:b3jdn1AR
先月、彼氏と別れた
最近はCD聞いたり原付乗り回したり、結構気ままにやってるわ
お気に入りはミスチルよ
あなたは笑うでしょうけど
880おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:40:38 ID:ZY/mmJ4G
>>877
そうか。本人後悔してるんだから、強く言うのもアレだよね。


>>851
すまんかった。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:46:25 ID:Cjqqbvjl
>>818
大阪と神戸はわりと近いよ、梅田〜神戸間が電車で20分くらい。すぐそこ。
と思うのは自分が田舎出身だからだろうな……


煙草吸いながらエレベーター乗る奴氏ね。
朝っぱらからリアルに涙目なったわ
吸うなとは言わないけど、マナーのなってない喫煙者はマジで氏ね
882おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:51:46 ID:wa62eZFn
>>878
男はすぐにカラっと拳で解決、
精神的にジワジワ追いつめるような陰湿なことはしない!という
この夢見かげんは、女ならではだと思う
男なら、そうじゃないことをよく分かってる
883おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:58:24 ID:U5ggMmTm
ID:+6GWCNNRはなんでこんな小さなこと諦めてんのにまだ生きてんだ?
死んじゃったほうが楽だろう、そのレベルだと。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:12:11 ID:caPMm1zY
>>874
女のネットワークは強いってのも幻想じゃないかねえ。
自分はそういうのサクッと裏切って、引っかき回して遊ぶタイプだったもんでw
なんか、昭和のかなり古い年代の方なのかな。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:45:16 ID:S+4mkBLo
今日の某JR駅から新幹線自由席で地元に帰ろうとした時
8〜9割の混み具合でまあしょうがない、座れればよいかと
3列シートに一人で座っているサラリーマン(定年間近風)に
「ここ空いていますか?」と聞くと、
「ごめんねぇ、後からくるから。」との返事。
それならしょうがないと斜め前の女性の隣に空き席があったので
そちらに座らせてもらった。
しかしその後いつまでたっても3人席が埋まることはなく、
そのサラリーマンは自分の荷物(旅行カバンと発泡スチロールの大箱、たぶん土産の干物)
を自分の両サイドにおいたり窓際2席に並べたりしながらずっと3席を一人で
占有していた。
この時期な所為もあるがその後何人かがその席に座ろうとしたがずっと断っていた。
「もしかして相手が具合悪くなってトイレにこもっているのかも、、、」などと思っていたら
ギャル風の派手な女がヘッドフォンしながら無言で親父がまた荷物を移動させてしりを通路側に
向けているうちにさっと座られてしまったのだが、サララリーマン親父はなんにも言わないというか心無し嬉しそう。
結局降りる駅が同じだったようで同じタイミングで席を立ったのだが連れはいなかったようだ。

886おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:47:18 ID:SNultvXV
豚霧。
話の中で「それ知らない」と言う人が出ると
「何で知らないの?」「普通知ってるでしょ?」「おかしいよ?」「まじで?」
と永遠と知らないと言うことをいじり続けるヤツ。とっとと教えてやれよ。うぜえ。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:51:54 ID:DjNhmmYa
ぼーっとしてたら友達がいきなり「眉毛ぬいてあげる」って言ってきた。
なんで今?とか思いながら抜いてもらっていて、ふと横向いたら私の好きな人がこっちがん見してた…
絶対わざとだ、性格悪…
888おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 02:03:34 ID:XdZ4dD7R
>>887
きもちわる。
好きな人うんぬんの前にそんな人前でそんなことするなよ。
友達が勝手に、とかじゃねーだろ。恥ずかしい。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 02:26:48 ID:kdZAD+Ta
永遠と
永遠と
永遠と
永遠と
永遠と
890おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 02:32:10 ID:VtbbvPwu
>>887
眉毛つながってたんじゃない?
891おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 02:43:26 ID:JY0XNbbY
なんでこのスレの人って喧嘩に飢えてる人が多いの?
892おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 03:29:38 ID:CwPx+q8b
何年か前からキャバ嬢当時、お客だったおっさんにブランドバッグやら服やら、整形代、しまいには高級マンションに住むお金、生活費全ておっさんに任せ金持ちセレブ気取りだったプライド高い友達。
おっさんが事業失敗してお金が危ない今、そのおっさんのせいで人生が狂ったとかぬかしてた。

自分で稼いでもないお金に必死にしがみつく

そろそろ友達やめたい
893おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 03:41:16 ID:R/3mfBGV
さっき他スレでなんちゃらドールの話を見て思い出したので
神経わからんというか、何考えてんだか分からん事を。

昔ガソリンスタンドでバイトしていた頃、助手席に女の子を乗せて
給油しにきた中年の男性がいた。
暇だったので同僚が接客しているのを所長と遠巻きに見ていると
同僚が走ってこっちにやってきた。
「助手席に座ってる人、生きてない!!!!」
はぁ?なんのこっちゃ?死体が乗ってるって事?と思いながらさりげなく近寄ると、
人間サイズのリアルな人形がシートベルトつけて座っていた。
ちゃんとした服着て膝にバッグ置いておすまししていた。

ビビっていると、所長が運転席の方で
「窓をお拭きしますので、お連れ様の方のウィンドウを閉めていただけますか^^」
とか言ってる。お連れ様ってwwww
そのまま同僚が「本日はお車洗って行かれませんか?」とマニュアル喋ってる。
運転手の人、
「いや、今日は彼女いるから」
彼女なんだwwwww
全く恥ずかしいとも思ってない堂々としたその中年男に漢を感じた。
家族にいたら泣くだろうけどな。
894おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 04:15:36 ID:k+LNkgwU
>>892
その子と話合うの?
895おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 05:16:49 ID:cCzpaV5q
>>893
海外で女性が防犯の為に等身大の男性人形を助手席に置く話は聞いた事あるけど・・・
日本でしかもおっさんが女性の人形って珍しいね。
でもまぁ・・・ほっといてやれ。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 07:06:58 ID:8y4/z45f
>>893
所長を見習え。
そこで、その人形を「モノ」扱いして運転手キレたら、
どうすんだよ。
明らかに精神障害なのに。

ひとつ、社会勉強したな、ゆとり。
感謝するんだな。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 07:21:19 ID:Q/aC2/gR
昨日、午前零時近く。
15分くらい前だったかな、時計見て、それから布団に入ったんだけど、
そんな時間に、すぐ近くのバス通り辺りから、車のクラクションが何度も聞こえてきた。
パアー、パアー、パアー、パアー、パアー、パアー、パアー、パアー!
延々と、もうマジで延々と。それを1セットにして、6セットくらい。
警察はあてになんないしほとほと参った。

ごくたまに昼間、そういう事が起きた事もあったけど、夜中とかホント神経分からん。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 07:58:14 ID:RqrcaKox
>>897
それって車の防犯ブザーじゃないの?
899おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 08:10:56 ID:9Wq6Kwlw
>>897
なんでそれを非常事態の可能性があると考えないのか分からん
900おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 08:42:15 ID:Q/aC2/gR
どんな非常事態よ。
あと、鳴らし方ががたまに弱かったり
パアー、パアー、プ…ファアー、プァー
弾むようだったりした。
パッ、パッ、パッ、パッ、パッ
何のこっちゃだよまったく。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 08:52:08 ID:3LmPh+oI
>>897を読んだ限りでは、盗難防止のブザーと思うのが一般的。
強弱が付いてた場合はそうじゃないかもしれんけど、897からはそこまで読み取れないでしょ。
902おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:21:10 ID:SNultvXV
車内から出られない状況になったとか人を呼ばないといけないような
非常事態になったともとれなくもないよ。多分今回は違いそうだが。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:29:20 ID:9Wq6Kwlw
>>900
急病で身動き取れなくなったとか、事故って車横転で出られないとか…
904おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:33:31 ID:ZjXcLvy+
先日、就職面接で「何か資格を持っているか?」と聞かれて、
「資格はないけど、チャンピオンシップロードランナーの認定書を持っています」と
中学時代クリアしたチャンピオンシップロードランナーの認定書の話をしたら、
大受けしてくれて内定を取った
次、本当に認定書を持っていたら本採用してくれるそうだ
芸は身を助けるだ
905おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:45:13 ID:k5Gz0Wwp
>>904
金魚すくいの段位で面白がれて採用された人もいるらしいね。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:55:46 ID:HJ6A3IqF
>>897の話で思い出した。
昔、夜の12時ぐらいに車のクラクションが「ビィーーーーーーーーー」と
音が切れることなく、鳴りっぱなしだった。あまりにもうるさいので様子を
見にいったら、クラクションが鳴り響く車の周りに、寝巻き姿で何人かが
囲んでた。運転手を見たらハンドルに伏せてスヤスヤ眠っていた。一人の親父が
怒ってドアを開けてそいつを叩き起こして、ようやく音がやんだ。
よくこんなうるさい音を出して、眠ってられたよ。どんな神経してるんだ。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:28:36 ID:DjNhmmYa
>>888
友達と部屋に2人っきりだと思ってたら廊下から好きな人が見てたんだよ。
つっかかってくんな。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:29:59 ID:TxV/04zK
>>906
エンジンかけたまま車中仮眠して、アクセルうっかり踏み込んで
火事になって焼け死ぬ事故が有るぐらい出しな
909おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:38:44 ID:l699pxKV
>>907
気持ちわる・・・('A`)
910おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:49:02 ID:dtrNFXq2
>>893
ダッチワイフと二人乗り(っていうのかこれ?)して高速道路を走る企画をやった某バイク雑誌思い出したw
911おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 11:07:56 ID:oWD1M1MO
>>907
教室で眉毛抜きとか・・今の若いもんは恥を知らんのかね。
912おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 11:34:48 ID:aEj+GgGz
>>897
午前零時の交差点
913おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 12:20:34 ID:9g/mQ8m9
>>904
レベルの低い会社だな
914おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:18:25 ID:ykxqa+aw
>>913
いやいや。 そうとは限らんぞ!
チャンピオンシップロードランナーはある種パズルゲームで
認定書は先着5000名(だったかな)に送られるモノ

見方を変えると
目的に向かって進めて行き、難題があっても諦めず着実に進めて解決でき
素早い行動を一つずつ進めていける能力がある。

と言う感じにとらえたのかとw
915おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:22:26 ID:5k5lIlq3
レベルの高い会社ってどんなの?913みたいなのが勤めてる会社?
916おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:31:07 ID:4GGuVcYR
>>914
俺はチャンピオンシップロードランナーってのがどういうものか知らんけど、>>904の場合は「資格を持ってるか?」と訊かれて単に「持ってません」と答えるんんじゃなくて何かをアピールしようという>>904の姿勢が評価されたんじゃないかと思う。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:32:32 ID:QHB1xYeZ
まあ、心意気ってモンだよな。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:38:04 ID:WAg4kuxZ
>>914
マジレスすると、ジャンプに最終面パスワードと解き方が載ったから
バカでも貰える、毛利名人ぐらいじゃね活用したのは>認定書
919おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 14:13:38 ID:KV7nA5hD
社会人になって仕事場で、
「〜っす」「〜なんすか?」「はぁ?」って言葉遣いの女。
目上に意見するときも「すっごい変なんすけどぉ」と無神経な言い方。
遅刻注意されてもブスッとして「はーいきをつけまーす」
幼稚園からやり直せ
920おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 14:49:56 ID:p9xdv0ol
そういう機転というかウィットに富んだとこが評価されたんだろうね
認定証がどうこうというよりも
そういう話が面接ですぐ出てくるあたり頭の回転も早そうだし、何より人として面白そうだw
921おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 15:30:02 ID:R/3mfBGV
機転がきく、応用がきく、というのを重要視する会社あるもんね。
大分前だけど
「ナスとキュウリの共通点を思いつく限り書き出せ」
って入社試験の一部にあった友人がいた。
当たり前のこと書いてちゃ駄目みたい。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 15:33:11 ID:qbAjrXRr
どちらも気持ちいい
923おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 16:06:32 ID:ubGUnJSy
いぼいぼの刺激
924おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 16:40:24 ID:SmSc4cCp
>>921
真っ先に「お盆に使える」と思った自分は
採用してもらえますか?
925おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 16:58:46 ID:ImJCJN79
ぬか漬けしか思いつかない俺が担当だったら即採用
926おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 17:28:59 ID:IeBX8/lz
>>922みたいにひねりのない発想がすぐ出てくるような人は評価しません。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 18:46:07 ID:dtrNFXq2
「ナスがママならキュウリはパパだ」を思い出した
928おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 18:48:26 ID:nfbjDaML
蟻が鯛なら芋虫ゃ鯨
929先週の俺の競馬:2009/09/23(水) 19:08:41 ID:fi+X5J5M
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \ 外れた、スタートだけは良かったのに
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。`/■ヽ  /     | |             |
__/       .(__(⌒)、 \     | |             |
| | /    ,       \ `ヽヽ    | |             |
| | /   /          \_,ノ   | |             |
| | | ⌒ ーnnn.       )    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
930おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:09:29 ID:fi+X5J5M
         ____
        /ノ   ヽ、_\  
      /( ○)}liil{(○)\   
     /    (__人__)   \  ふがいない終わり方だったお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
     \    |ェェェェ|    ./l!|
     /     `ー'    .\ |i 
   /          ヽ !l ヽi 
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
931おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:10:53 ID:fi+X5J5M
   |::::::::::::::  |            い}  /  /rェヾ__)⌒   }
   |::::::::::::::  |            ./ i  i  `⌒´-'´   ./
   |::::::::::::::  |           /  ノー\ヽ 、  ,  ./
   |::::::::::::::  |           ヽ、__{ .     <
   |::::::::::::::  |                |    。   \
   |::::::::::::::  |                |.     /ヽ  ヽ
   |::::::::::::::  |                i    イ   ヽ  〉
   |::::::::::::::  |       ______/──-i    / ノ
   |::::::::::::::  |      /             }   ノ /
   |::::::::::::::  |    /.    /______ノノ  匕シ
   |::::::::::::::  |   /     /.       i   |
   |::::::::::::::  | /     二=ー..    |   |
   |:::::::::::::  /ー-- 、.,__三二=ー      |   !
   |::::::::    (./   ヽ/ 三二=ー.      |  _ |
   |::::::    /  _ノ三二=ー.         |   i
   |:::: と⌒ ;  /三二=ー.          |   |
932おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:11:48 ID:fi+X5J5M
     ./ \  /ヽ キリッ
     / ( ー) (ー)
     |   ⌒(__人_) i ちょっとね!
     ヽ,__ |r┬| ノ 
     ./ 、. `ー' ヽ
    _/ /|    /、ヽ,
    ||コ_|..|    / .|_-||             __
    ||ソ | ̄ ̄_|. 弋||           /    ヽ
    ||:   |  i  \. ||          /       .ヽ あれ?
    ||:   |  |ヽ、__ヽ|!          |        i その足、どうしたんだよ?
    ||:   |  |  }:三:}           :|         | 
    ||:   |  |  {:三:}             |           |
    ||:   |._.|  {:三:}            |          .|
    “  <_ノ   ヽ、>              |        |
                    _    ヽ、____.ノ
                    ゙7ヽ_   /      ヽ
933おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:12:12 ID:nfbjDaML
えっと、何がしたいんだ?
934おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:53:27 ID:9Ldxi4Vt
>>919
目上に意見するときも
って、君のもちょっとおかしいよ。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:07:11 ID:Do50xRLN
元同僚、久しぶりに会ったら顔変わってた。
なんかつんけんした感じで、何があったのかと思ったら姑とうまくいってないという。
口うるさくて頑固で我儘で、子供の事にも散々口を出しまくると言う。
「それは大変だね」って言ったら、マシンガントークで悪口三昧。
言われてる内容は「孫(3歳)に規則正しい生活をさせろ」
「歯を磨かせろ」「箸の使い方をきちんと教えろ」とか当たり前の事。
「あー、そんな当たり前の事ワーワー言われたらイラつきますね」と言ったら
「そう!そうなのよ!だから私絶対言う事聞かない事にしてるんだー!」
だって。
朝寝坊させて、食事前におやつやジュースたっぷり与えて、
ご飯は子供の好きな物のみ、
歯を磨かず、夜は10時過ぎまで起きてるとか…
「え…それは…」と言いかけたら、目が逝っちゃってて
「私の食べ方がどうとか、テレビ消せとか、ほんと細かいんだよね!!
おいしくご飯が食べられないのよ!!」
その人クチャラー、寄せ箸ねぶり箸迷い箸握り箸、
食事マナーを一切教えられてこなかったのが丸わかりの人。
多分見苦しい姿を注意されただけだと思ったんだけど…
一応それとなく「そういうのはマナーだから、子供のうちに教えておく方がいいですよ」と言ったけど
「あんたあの女の味方?」と睨まれた。
人事だし、親しいわけでもないから色々言えないけど、
逆恨みで舅姑を憎み、憎むあまりに我が子をダメにしてもいいってのが怖い。
ちなみにこの話をしてる間、彼女の子供は奇声を発して走り回り、
散歩中の小型犬の毛をむしろうとしてた。
止めたのは私。飼い主に謝ったのも私。
彼女は「そんな事より私の話聞いてー!」って感じで興奮してた。
主婦ってほんと立ち話好きだね。
これを彼女目線で家庭板に書いたとしても、
さすがの鬼女様でも食いつかんだろうな…
936おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:10:27 ID:ENH3RyLt
嗚呼美しき哉 DQNスパイラル
937おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:15:26 ID:ukDrULJe
恐ろしいなぁ・・・・
938おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:42:00 ID:fllIP0iB
グチグチ文句を言ってくる小姑に「嫁いびりですか?」って言い返した話が
実は常識の範囲内の注意をしているだけだった
という話はあったよ。
寄せ箸、ねぶり箸、食事中は立てひざでどうしようもなかったらしい。
で、結局原因が毒親と毒姉による虐待だったとか。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:00:23 ID:Do50xRLN
>938
多分そういう事だと思う…
舅姑も旦那もみた事ないけど、とにかくその先輩行儀悪くて…
自分でもガサツな方だと思うけど、そんな自分から見ても「それないわ〜…」って感じで。
足でドア蹴って開けたり、更衣室の床にあぐら書いて座ってストッキングはきかえたり(パンツ見える)、
その人が使った後の給湯室はすぐわかる。
ゴミが散らばって、コップもだしっぱ、布巾も丸めて投げてある。
トイレなんか…ね。
でも何となく、子供が出来たらそういういの改めるって勝手に思ってたんで、
物凄い衝撃だった。
しかもちゃんとした生活させる=舅姑の言う事聞く、だから嫌!
ってなんて人だろうと思って。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:16:10 ID:KV7nA5hD
自分は不細工なのに人の他人のルックスを悪く言う人。
自分は非常識なのに他人のマナーにうるさい人。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:17:30 ID:EeAUdWuG
>>935の話は、まともな母親に育てられたのにそんなのと結婚しちゃう息子(「そんなの」の旦那)がオカシイ。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:46:56 ID:HF0n9jn9
>>940
人間なんてそんなもんだよ。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:47:46 ID:IrV0b2gr
>>941
隙のある男で、押し切られたのかも。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:56:38 ID:C0Me5Lrq
>>941
皇太子
945おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 22:46:20 ID:39Jw4mNq
トイレ出て手洗ってそのまんまにする奴。ハンカチぐらい持ち歩いてほしい。
水が足に落ちたんですけど…ふざけんな。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 23:00:57 ID:GPF30Jp4
温泉の浴槽出入り口の足掛け台を半身浴に利用するな
他にスペースあるのに、あの辺りに陣取る人間はどんなに無神経かと思う
947おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 00:59:50 ID:29uSCZv1
>944
気持ち悪いので鬼女は巣から出てこないで下さい
948おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:11:12 ID:TGza0KoJ
母に「あんたはいい歳して結婚もしないでー、彼女とかもいないの?」と言われたので
「マスコミ関係は忙しいんだ!」と怒鳴ったら、
「マスコミ関係って、あんた新聞配達じゃない」だってさ。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:16:17 ID:YwutMFYm
>948
明日も早いから、早く寝なさい、新聞配達人ww
950おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:22:37 ID:fNEYznz5
>>945
細けーな!
最近の清潔思考、無菌思考は度が過ぎてるよ
951おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:43:46 ID:sY9kbV7w
連休に友人と二人で京都に旅行することになって、
「私はこことここに行ってみたいんだけど、どっか行きたいとこある?」
って聞いても「どこでもいい」「よく分かんないし」の連発。
自分から誘って来てその態度、訳わかんない。
お寺とか庭園にも全く興味を示さないし、どこに行っても「疲れた」の連発。
中年グループみたいにタクシー貸切でグルメツアー希望?
一人で旅行したほうがぜんぜん良かった。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:59:18 ID:XHaXft+h
一緒に居るのに長電話するひと
953おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 02:17:35 ID:kZ5ApoZq
>>952
それはわかるよ。以前しきりに宣伝されたTV電話がさっぱり普及しなかった
のもそういうことでね。人のホントに話したい本音は面と向かった相手じゃ
なく、顔の見えない「信頼できる人」なんだよ。そのあたりの気持ちが読めない
あたり、もう一つ勉強がたりなくないか?
954おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 02:20:40 ID:e7Ucggzd
>>953のレスったなんかずれてるよね?
>>952は一緒に居る相手が、自分を放置して誰か他の人と長電話してるって意味だと思うんだけど
955おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 02:53:49 ID:wE5pFF1L
>948
志村〜!!!
956おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 02:56:43 ID:VWHx3bY6
やたらとキレまくる奴。
冗談を冗談と分からない奴。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 04:53:00 ID:HotEqZ0N
>950
普通に足に水滴でもかけられたら気分悪いと思うのだが。
これって清潔思考なのか?
958おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 07:08:24 ID:4VKyxKX9
昨日弟の誕生日祝いで家族で焼き肉レストランに行った時のこと。
そのお店は会員の誕生月に予約するとケーキをかたどったアイスクリームがもらえる。
母がそのアイスを人数分に切り分けている時に、兄(三兄弟の長男。俺は次男)
がアイスの真ん中にあるさくらんぼを指差して「これもらっていい?」と言いだす。
弟はあきれて拒否もせずにさくらんぼを兄に譲った。
これまたお店のサービスで記念写真を撮影してくれるのだが、その撮影のための位置取りの際に
「知ってる?集合写真で真ん中に写った人は早死にするっていう都市伝説があるよ」と縁起でもない話をした。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 07:26:54 ID:4VKyxKX9
俺はついカッとなって「弟の誕生日を祝いに来てんのに自己満足でそんな縁起でもない話すんなや!」
とキレてしまった。
兄は押し黙っていた。
話はこれで終わりではなく、一緒に来ていた祖母が軽度の認知症持ちで、トイレに行くと言ってうっかりお店の外に出てしまった。
俺は祖母を連れ戻した後トイレに行って戻って来たら母に「お祖母ちゃんどこにおったん?」と聞かれたので答えようとしたら兄が大声で一言「知ってる!!」と言い放った。
俺は訳がわからずしばらく呆然としていた。
退店したあと帰り道で「確かに俺の発言は悪かった。でも怒鳴ることはないやろ」と怒りながら言われた。
母と俺の会話を遮断したのは「お前にも(失言を怒鳴られて批判されたのと)同じ気分を味わわせたくてやった」そうだ。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 07:39:12 ID:4VKyxKX9
この弟の誕生日祝いは午後一時から予約していたのだが、父の急用で一時間延期になり、
それがお店の前まで来たあとに知らされるというハプニングがあったのだが、その時兄は
「ふざけんなよ!」と、本人がその場にいたら殴りかねないくらいの剣幕で怒っていた。 
食事が終わって一足先に帰っていく兄を尻目に、俺は弟に誕生日祝いの場で怒鳴ってしまった事を謝った。
兄は終始一貫弟に謝罪の意を示す事は無かった。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 08:36:53 ID:unL47dYX
>>958
兄13歳、958=12歳、弟8歳

なら行動も文章力も許す、って感じだなw
962おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 08:37:15 ID:nm9R7T59
兄も十分大人気ないけど、>>958にも「ん?怒鳴るほどのことか?」と読んでいて思った
何て言うか、イライラしないで兄弟仲良くな
一緒にいる弟、母親、婆ちゃんが気の毒だから
963おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 08:53:29 ID:IiJa7WRO
>>962
普段から兄にうっぷんが溜まってるのかなって思った。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:02:37 ID:VUFnJqNQ
>945
まだマシな方だ。手を洗わずに出てゆくヤツもいるんだよ。
965おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:04:14 ID:nm9R7T59
>>963
そんな感じだね
兄にばかり目が行くとイライラして怒りたくなるかも知れないけど、視点を広げてもらうと他の家族の困った顔が見えると思うんだがなぁ
966おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:05:10 ID:4VKyxKX9
みんな愚痴聞いてくれてありがとう。
>>961さん
参考までに俺は19です。
まともに勉強してないんで文章力は皆無ですがw
>>962さん
はい、その辺は反省しているつもりです。
>>963さんの言う通り日頃から兄はDQNな言動が多いので困っています。
弟と俺は仲が良いんですけどね。
なんとかならないかな。
967おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:06:53 ID:e7Ucggzd
>>966
兄弟間の事は兄弟同士で解決するしかない
言動を直したいなら、ケンカするなり話し合うなり
縁を切るなりお好きにどうぞ
968おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:10:25 ID:C5qi0RJm
>>960
兄ビョーキじゃねえの
969おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:29:07 ID:IiJa7WRO
>>966
19歳の兄ということは兄は成人してるのよね。
認知症の祖母が1人で外に出たら事故にあう危険性があるし
兄はもうちょっと常識を身に付けよ、気を利かせろという気がする。
祖母を探してトイレに連れていったあなたは母親の手助けを
普段からやってるように思える。19歳でそこまで気がつくあなたは立派。

兄は気が利かない子としてもう諦めた方がいい。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:40:02 ID:p8+i4huL
どっちもどっち。
憎むあまり似てきているんじゃねーの?
971おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 11:01:29 ID:IxddUIwJ
アイスを切り分けるって意味不明
972おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 11:08:53 ID:JPsBKcuI
>>971
アイスケーキなんだと思うよ。

つーか店の中で兄弟げんかするなよ。迷惑だな。
それなのに弟の誕生パーティーするほどの仲良し。

973おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 11:09:52 ID:IxddUIwJ
あーごめん、ちゃんと読んでなかった。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 13:58:02 ID:/lEcThzW
次スレ建ててきます
975おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 14:00:57 ID:/lEcThzW
次スレ立てました このスレが埋ったら移動して下さい

その神経がわからん!part242
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1253768386/
976おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 14:17:54 ID:IxddUIwJ
>>975
乙です!
977おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:09:12 ID:rFA8jQfl
その長男、甘やかされてたんかねぇ…?
978おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:24:33 ID:E8wmRQ/b
>>956
自分では面白い冗談だと思ってても、相手にとってはつまらない上に不愉快なんだよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:41:53 ID:vbJL6YuH
うっとうしい冗談とかダジャレしつこく言ってくるやつには
キレたフリして終了に持ち込むのが一番だしね。

980おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:49:58 ID:TGza0KoJ
>>979
上島、乙。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 20:37:16 ID:WiiuayzE
どうぞどうぞ
982おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:34:33 ID:sK6m8r/C
腕に○○命というホームメイドっぽい入れ墨をしたおばさん。
おばさんなのに○織命という女の名前を刻んでいる。
なんで?レズなの?それとも自分の名?腕に墨入れるほど自分大好きなの?
ヤンキーセンスは理解不能。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:36:11 ID:ZmHnDbsD
>>982
女みたいな名前の男も居るよ。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:50:40 ID:GRAGBF8L
同僚との食事中政治の話になった。
「民主党続くのかなぁ・・・。」「それなりに続くんじゃない?」
「今まで続いてたんだから自民でよかったのに。」「民主の政策ってお金的に厳しそうだよね。」など。
多分誰も真剣に話してたわけじゃなく適当で人事みたいな雰囲気だったんだけど、
それまで黙ってたAさんがみんなを一人づつ指差して「ソウカなの?」「ソウカなの?」と言い出した。
最初何言われたのかわからなかったけど、すぐみんな「違うよ。ね?」「うん、違うよ。」と。
みんな私と同じく驚いていた様子でそのあとは黙々と食べるだけで終わった。
突然そんなことを言われていい気分はしなかったし、なんで言われたのかもわからない。
指差されるのも好きではないし。
Aさんと私はその時会うの2回目だったんだけど、理解できないしもう会いたくない。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:57:30 ID:ikEB+g+M
>>982
伊織なら本来男の名前なんだがな
986おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:00:45 ID:ZmHnDbsD
>>985
夏の秘密で出てきたなw
987おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:25:51 ID:RrHOW7bG
母がいちいち食べ物に擬音つける

「うどんつるつる、食べる?」
「ふわとろオムレツつくろうかな」

とか、こんな感じ。
長期間やられるとわかるけど、すごく腹立つんだよね・・・

ちょっと気になるからやめて、と優しく頼んでもなんかキレられる。
「そんなの個人の自由でしょ!むかつく!」とか・・・

なんでいちいち擬音をつけるのか理解できない
988おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:28:34 ID:8I1m1+Yt
ふわとろオムレツ食べたくなってきた…
989おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:30:59 ID:yS4Dk+h3
ぷんぷんむかつく!!
990おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:33:04 ID:YwutMFYm
ドロドロな展開の予感www
991おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:36:28 ID:GFF/Cv/C
そんなにむかつくんなら
死んだら墓に「シワシワばばあここに眠る」と書いてやれや
992おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:38:46 ID:GSHNYmhx
何がふわとろオムレツだ!
オムレツはしっかりぎゅっと焼けてるのがいいんじゃないか!
何でもかんでもふわとろふわとろって全く、揃いも揃ってなっとんらん!
993おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:40:42 ID:ikEB+g+M
>>986
ここでその話題が出るとは思わなかったw
994おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:54:32 ID:sK6m8r/C
>>983>>985
人名なんで一応ぼかしたんだけど、北陽伊藤ちゃんと同じ名前だった。
995おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:35:44 ID:r2e7uB6w
僕は仕事も出来ない
友達も彼女もいない
でも、この連休中にルーベンスの絵を見たんだ
それで十分だ
僕はもう疲れたよ
996おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:37:11 ID:koqw/qZP
>>995
パトラッシュ乙
997おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:48:06 ID:Kim9V8ST
バリチェロって絵も書くんだ。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:51:34 ID:IiJa7WRO
>>996
ネロ。w
999おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:55:22 ID:lGRrv1MP
>>997
へええーそうなんだ
ぐぐってみる
10001000:2009/09/24(木) 23:56:03 ID:1MvE5rrX
1000(σ´∀`)σ ゲッツ!!
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1000(・∀・)イイ!!
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \