その神経がわからん!part241

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください。
●書き込んだ当人が、「 お ま え の 神 経 が(以下略)」と言われないようにお気を付けください。
●荒らしはスルー。構った人も荒らしです。
●次スレは >>970 踏んだ人が立ててください。

※書籍化禁止スレです

前スレ
その神経がわからん!part240
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1249907163/

2おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 02:50:15 ID:++xlPMeu
part216
787:おさかなくわえた名無しさん[sage]
2008/05/20(火) 20:30:56 ID:h7ekZ11r
8ヶ月の妊婦の私に
毎日、すれ違う度にお腹を殴るしぐさをする同僚(男性)。
ほんとにすれすれまで拳を近づけてくるので、
毎日「やめてください、本当にあたったらどうするんですか」と
強い調子で言うのだが、やめない。
もう1ヶ月くらいやられてる。
子供もいるその同僚の神経がわからん。
3おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 02:51:49 ID:++xlPMeu
part216 787
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
欠陥のある子供が生まれませんように
4おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 03:07:26 ID:A2u0Ewum
英雄はクソ
5おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 03:22:47 ID:MoxQ6gKb
ひでおのこと悪くいうな
6おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 09:19:27 ID:yxfmQKHt
すごく・・・1乙です。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 09:33:15 ID:6SlbH5iB
それにくらべて>>2-3の糞であること
8おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 10:41:09 ID:+9sOuVB8
なんか前もセットでコピペされてるのどっかで見たなあ。
私怨?
9おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 11:48:20 ID:Deg589Hq
よく見ろ。
1〜3のIDは同じだ。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 12:10:44 ID:OX3jSYW5
>>1の神経がわからん」スレ?
11おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 14:29:34 ID:jQPNj+yS
つかこいつの頭の中じゃまだお腹の中に赤ちゃんがいるのかよw
12おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 16:21:25 ID:qbGzDCxx
電車の中で、マスクをした母親と、口もふさがずにずっと咳している小学生。

おい、マスクするんなら子供にもさせろや。
13おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 18:43:14 ID:jtZYIWdS
知人の神経が分からん。
「遊びたいから」と親の反対押し切って中退し、
東京行って芸能人になるためのスクールに通ったが詐欺。
風俗で働いて金を稼ぎ、たまに地元戻ってきては万札見せびらかしてた。
そして地元で運命の出会いをし、同棲するも男に風俗で働かせられる。
男はパチプロ、という名の無職。顔だけはいい。物凄くいい。
若い女の子が東京で風俗するのと、若くない女が地方で風俗するのとでは
金額が相当違うらしく、東京の風俗に面接に行くが断られる。
地元よりは良い給料の風俗に入るが、
一緒に東京に行くはずの彼氏は地元で金貸しを始めたという。
そのため、彼女は毎日1万円を彼氏に振り込む生活。
振り込まないと「俺の仕事が成り立たない!」と怒られ、
サラ金に手を出してまで必死で振り込んでいる。
何かたまに「急に客から50欲しいって言われた」とかって感じで貯金も出来ない。
それでも彼女は幸せらしい。
「客とセックスしてる時、彼タソとしてる気がするから」だって。
人の事なんてどうでもいいけど、こいつ私(単なる中学の同級生)に借金申し込んでくる。
30万とか40万とか普通に「ちょっとだけ貸して〜」ってかる〜〜く。
無いって言うと「えーそれっぽっちもないの?」とか馬鹿にする。
この彼氏セルシオ乗って、キャバ行って金使い放題、
しょっちゅうお持ち帰りしてるんだけどそれ言っても
「変な事言わないで〜彼タソがそんな事するわけないしw
仮にしててもいずれ私の所に戻ってくるからw女ってそういうの必要だよ」だって。
むしろ「男居ない女って切ないねwww」ってpgrされる。
国立大の友人には「そんな大学行ったって結局は幸せとお金よ」とか説教垂れる。
結婚するという人には「紙切れで縛られた愛なんてw」とまたpgr。
昔は頭に来てたし、哀れだと思ったけど
今はいいヲチ対象だわ。


14おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 21:04:17 ID:U5ElyJwC
>>13
その後もヲチよろしく
15おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 07:14:00 ID:tqVQcoI/
>>13
そこまでイッちゃってる哀$はなかなかいないぞw
是非今後の末路もヨロw
16おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 08:26:41 ID:ar9HzpGn
>>前スレ998
横入りという言葉を知らないって、どんだけ無知だよw
ネバーランドにでも住んでるのか?
17おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 08:41:44 ID:Xx5H3kIW
レジで並んでるときすごく近!!!!ってぐらい詰めてくる人。

気持ち悪い。 おばさんとおじぃさんに多い気がします。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 09:52:16 ID:/SKZIrT4
>>16
そういう言葉が使われている地方があることは聞いたことはあるけれど、「よこいり」か「よこはいり」か忘れた
19おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 10:24:44 ID:Pjr2w1u3
行列割り込み等の罪(軽犯罪法)
よーーーーーーーーーーーーーーーーく、覚えとけ!!
クソが
20おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 11:37:52 ID:MJQsho7d
検索したらこんなのが出てきた
http://chunchunkai.com/blog/index.php?UID=1195009814
21おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 12:23:25 ID:oC7/HbJn
別のスレにも書いたんだけど・・・
俺の仕事の同僚が、たまに気に障ることを言いやがる奴でさ・・・。

この選挙期間中、うちのマンションの前に朝早くから乗り付けて大音量で
演説した候補が居たの。ありえない!あんなことしたら逆効果じゃないの
かなぁ!とか愚痴ってたら、「その程度で票を入れない人間なんて最初から
相手にしてないんでしょう」とか言いやがるの。
「そんなのよりはしっかり演説の中身を見て判断できる人が居ればいいん
ですよ」とか。
いや〜、そういう考えか知らんが、普通に大音量で驚かされて安眠を妨害
されてるのに、まともにそんな奴の話が聞けるか?と思うんだが。
自分が同じ立場に立っても、冷静で居られるのか?と。

で、昨日も「そいつには当選させたくなかったのに当選しやがった」などと
言ってたら、「街宣車がうるさかったから?くだらない!」と鼻で笑いやがる。
もちろんそれもあるが、地元じゃそいつがかなり電波なのは有名で、うちの
地元じゃガッカリしてる奴も多い。
何よりくだらないとは何だ!!とブチギレそうになったわ。
まあ、俺の方がガキっぽいのだろうけどさ・・・。
22おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 12:44:02 ID:OMH+oQ7k
電波kwsk
23おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 12:49:59 ID:3mg9g9Tt
「同僚の神経がわからん!」自体はわからないでもない。
まあでもそういう話はそもそも職場ではしない方がよくないか
24おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 13:02:27 ID:Dl2+BwEp
>その程度で票を入れない人間なんて最初から
>相手にしてないんでしょう」
これは真実だし、
逆に自分のところに演説に来ないと怒り出す有権者もいるので
朝早く(と言っても午前8時以降だよな?)ても
演説は候補者の生命線ではある。

まあ、面と向かって説教はじめる同僚はいただけないが。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 13:24:48 ID:qHN+GwPG
政治と宗教と野球の話は職場でするもんじゃないね
26おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 13:33:38 ID:IOVlA39L
確かに>>21の方がガキっぽいな
27おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 14:20:42 ID:rVR0uhA7
>>21
もうちょっとまともな文章の書き方できんのか?
28おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 18:13:44 ID:tSYvDey9
>1-3
>1
●書き込んだ当人が、「 お ま え の 神 経 が(以下略)」と言われないようにお気を付けください。

欠陥が立てたスレを使う事になるなんて
29おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 18:44:57 ID:gobrXrPi
そりゃ虎視眈々とスレ立て狙ってんだから使うことになる確率は高いだろ
荒らしに反応せずあるものを有効利用すればいいだけ
30おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 20:23:55 ID:vMZPIZur
私は、アトピー体質改善のため毎食後ビタミン剤を服用している。
家以外ではトイレや人目につかない場所で飲むようにしていたのに、
今日顔見知りに飲んでいるところを見つかり、「何の薬?」と尋ねられた。
体質改善用のビタミン剤だと言えば、「何だ、飲まなくても死なないんじゃない。」
できるだけ穏やかに「アトピーが良くなるようにと飲んでる」と補足すれば、
へらへら笑いながら「『実は余命幾ばくもなくて、これ延命の薬なんです〜』
だったらどうしようかと思った。あ〜良かった。」
どこからその発想に至るんだよ、不謹慎な・・・当事者に失礼だ。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 20:34:22 ID:cNKmQStC
食後普通に飲んでたらツッコまれないような気がするんだが…?
32おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 20:36:11 ID:rVR0uhA7
単なる冗談じゃないの?
33おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 20:58:00 ID:nVi5KpE6
冗談で言っていいことと悪いことがある。
だいたい飲まなくても死なないってどういう意味だ。
死ぬ病気じゃないなら飲む必要無いってか。へんなやつ。

こんな事平気で言って冗談でしたーなんて言われたら
どん引きするわ。

人前で薬飲むと、毎回何の薬か、体が悪いのか聞かれて面倒だしねえ。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:16:45 ID:kYhdIQnN
おーいお茶のポイントを集めて貰えるキャンペーンのマイボトル(水筒)が届いた。

ぶっちゃけ、ホームセンターで500円程度で買える水筒を作っているメーカーの
中国工場製・超安物なんだろうな、と期待はしてなかったたんだが
届いた品のどこにも製造メーカー名はまだしも、製造国すら書いてない。

非売品とはいえ仮にも人が飲む物を入れる製品の素性を明記しない
伊藤園の神経がわからん!
35おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:22:59 ID:licMqQR2
>>30
その知人は性格悪いね。
誰が何飲もうがおめーには関係ないだろうに。
隠れて飲んでると、そういう詮索好きな人の好奇心を刺激しちゃうから
堂々と食後に飲めばいいと思うよ。
いちいち下らないこと言われたら
「だから何?」と鳩山さんばりの死んだ魚のような目で言ってやれば?
36おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:23:50 ID:vgdH7YG1
>>34
気になるなら、問い合わせて聞けばいいんじゃねーの?
37おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 23:09:20 ID:Xdh4HEQh
今日うどん屋で隣合わせた女子高生の神経がわからん。
女子高生AとBがキャッキャッしながら、お互いの彼氏の話。
Aの彼氏が不細工らしい。で、Bが見せろというがAが「まじ不細工だから見せられない」の攻防。
でもAが根負けして写メを見せる。
B「これはないわー」
そこは嘘でもそんなに不細工じゃないとか優しそうとかあるだろうよ。
友達同士とはいえ正直すぎる女子高生の神経を疑った。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 23:14:11 ID:pUcK7TRo
そこで必殺の「わー、優しそうだねー。イノッチに似てない?」だよねw
39おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 23:18:35 ID:6FwDLkyB
>>37
> B「これはないわー」
破れ鍋に綴じ蓋
40おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 00:30:43 ID:eeasJOJI
テストを裏むけないで集める、1番後ろの奴。
41おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 01:15:40 ID:TpATdSym
エスカレータの降り口で立ち止まるな
のぼりエスカーレータだったら、最悪、誰か死ぬぞ
42おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 04:20:26 ID:2vuNUjKb
>>17を見てふと思いだしたんだけど、先日JR駅内のATMでお金をおろし終わって、歩き出した途端真後ろにびたーっと中年のおばちゃんがくっついてたことを知った。
こっちもウォークマンで音楽を聞いていたせいもあり不注意だったのかも知れないが、あまりにもピッタリくっついていて驚いた。
何度かそこのATMを利用したことがあるが並ぶ際は、他の人達も2b以上離れた足のマークが着いてる場所で並ぶのが当たり前だった。
駅内だから周りの人の迷惑にならないか割り込みされるのが嫌でびたーっとくっついたのかもしれないけど。
ゴルゴなら殺されてるよね(´・ω・`)
43おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 08:07:40 ID:xyihBCcP
最後の一行が不覚だったw
確かにゴルゴだったら殴り殺されてるわ
44おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 08:45:52 ID:CVE9/M8X
>>42
スリに注意。
後、特ア系の人。
あの人達ってびっくりするほど近くまで寄って来る。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 08:51:47 ID:NDP98WMp
一瞬でひたいに穴があいてるねw

でも時々そういう人いるみたいだけど、困るね。
私も一度遭遇したけど、あっちいってとも言えないし(意地になられたら怖い)
自分の体を少し端に寄せて、大きめバッグであいた方を隠すようにしてる。
タッチドアで一人分の個室になるATMあるけど、全部あれならいいのになー
46おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 09:53:59 ID:yfOJduvR
この神経はわからん・・・

今夜7時 日本テレビ サプライズ
アグネス豪邸披露・・・
47おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 09:56:11 ID:wgJZmcRd
>>42
>ウォークマン
スキだらけで次は本当にスラれないように。
近所の郵便局でお金をおろした直後の人が強盗にあった。
おろしてる時から狙ってるからね。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 10:06:13 ID:hHCV0BJB
後ろにピタリとくっついているのに気がついたら
素直に防犯のボタンを押しちゃっていと思うけどな

仮に犯罪目的じゃなくとも、1対1で何か言うよりも第三者を入れた方が話が時早い
49おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 12:09:15 ID:m7RqkuDK
>>44
おばちゃんとか女の人が物を盗み、すぐに待機している仲間に渡すらしいよ。
おばちゃんを捕まえても何も証拠が出ないってオチ。
あと、カードの暗証番号を盗み見て、スキミングされたらアウト。
厳つい男だと警戒されるから、接触には女を使うのが犯罪者集団。
50おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 13:10:58 ID:RVGp2t5u
裁判員裁判の啓蒙フィルムにあの人ほどの適役はない。
何で無かったことにしてしまうのか?
51おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 13:33:08 ID:2ttAzN+d
座る場所が違うから
52おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 13:51:06 ID:fkb7u9ER
誰うま
53おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 18:34:20 ID:99m/KIdw
同期のA(♀)の神経が解らん。

同期Aの致命的な失敗での連日の残業なのに、
「母が急病で…」
と嘘をついて、大学時代のサークル仲間との飲み会に出席してた。
それが解ったのは、同期のAは酒に飲まれるタイプの上、あちこち無差別に
電話しては下ネタをガンガン言ってくる悪いクセがあるため。


夜11時近くになって酔っぱらって電話をしてきたので、頭に来てハンズフリーにして、
同期A 「下ネタw下ネタww下ネタWWW」
私  「声が小さいよ。もっと大きい声で」
同期A 「だから〜下ネタwww」
私 「ぜんっぜん聞こえない、もう1回!」
同期A 「下ネタ!WWWWWW」
ってやってやった。

ただいま、同期Aの立場は
「はい死んだ!今君の社会的立場は死んでるよ!」
って、感じ。

松岡修三さんのコピペに初めて感謝してる。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 18:39:07 ID:SmYx7UNV
>>46
お前が寄付しろよ
55おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:06:35 ID:nSApktkO
>>53 同期Aが電話してきたのは皆が残業中の職場?
56おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:46:03 ID:EsdJ3907
>53

GJ!
是非とも職場の反応が聞きたいな
57おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 20:14:42 ID:XENIEURb
以前からネカマ疑惑のあったブロガーの最新記事
ttp://escapeorgoodfight.blog85.fc2.com/blog-entry-1033.html
58おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 20:40:56 ID:/0FDV4ei
ネガティブメールよこすから励ましメールしたのにその返事がまたネガティブメールってまじ何なの。
人のエネルギー吸いとってしかもドブに捨ててんじゃねえよ。まじ信じらんねえ。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 22:17:16 ID:HKsQ6QTt
>>53
残業乙
後日談よろしく
60おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:53:16 ID:vxjmVvRg
中学の友人A♀の神経が分からんです
(当方女。断らなかった当時の自分が一番腹立たしい)


4〜5年前、「海外旅行行きたくない?」とAからメールがきた。
Aのことは大好きだったので二つ返事でOK。

次の日、Aからメールがきて「友達も一緒にいい?」とのこと。
当時は私も若く、まあツアーは知らない人と一緒だしなとオーケーしてしまった。

後日予定を立てようと集まって初めて知ったが、友達とはAの彼氏とその男友達。
初めて会う男と旅行の計画をたてるという非常にシュールな経験をさせてもらい、流されるままに申し込みしてしまった。

UNOしようよ〜とか言われながら。
UNOなんてやんねーよ
書いてて自分がバカすぎて泣ける。
61つづき:2009/09/02(水) 23:54:15 ID:vxjmVvRg
家に帰り、冷静になってみると知りもしない男どもと異国の地に二週間も旅行なんてやっぱり耐えられない、と考え直し、

「やっぱり私は知らない人とは以下略。私はキャンセルする。3人で楽しんで」
とAにメールした。


すると
「じゃあ私たちも行かない!4人分のキャンセル料16万はらって!」
なるメールがAからきた。

押し問答の末結局自分のぶんのキャンセル料だけで済んだが、「払ってあげるんだから感謝してよね」的な捨て台詞を頂戴した。


それ以来メールも電話もAは一切してこなかったが、昨日久しぶりにメールがきた。

「久しぶり〜☆結婚式きてくれないかな?よろしく☆」


神経どうなってるのかわかんない(/_;)
まあ行かないけど
62おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:59:36 ID:U4xw9W5M
>>61
断ったのってもぅキャンセル料払わないといけない時期だったの?
なんかその人たちけっきょく旅行行ってそう…しかも61からゲットしたお金も使って
63おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 00:09:59 ID:5HriwshM
なんか物凄く体が危険だったかもしれないねそれ。
次の日に友達も・・・って打診、それ最初から連れて行く気だ。
むこうはもう女一人用意してダブルデート予定だったんでしょ。
だから、用意したはずの女が「行かない」って言ったら、当初の目的がなくなるから
自分らも行かない・・・と。
きっと断ったあと、他の女捜したと思う。
見つかったかどうか知らんけどw

というわけで、多分結婚式も人数揃わないから誘ってきたんでしょうw
6461:2009/09/03(木) 00:10:59 ID:Wj4Xfzll
イライラに任せて書いてしまい色々省略してしまいました。


キャンセル料はもう信用出来なかったので担当のお姉さんに直接話して払いました。
実際最初なぜか一万多く請求されたので。


大学の時の話だったのですが
Aは家が厳しくて、多分男と旅行が駄目だったんじゃないかな…とは思ってます。
私がいればまあ親も安心、てきな。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 00:49:01 ID:JexCwu9X
>>64まぁ〜そんな奴だ…友達も少なかろう。
なので、人数合わせか、結婚式に招待する友人が少ないと恥ずかしいとかで、数年振りの連絡だったんだろうね。
取り敢えず、無視したい所だが、後で何言われるか解ったモンじゃないので「行けません」の一言、返信しとくヨロシ。
66おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 07:47:27 ID:fJwuiU8b
>>64
すでに他の人の結婚式の予定が入っていますと返信。w
いくら何でもそれ以上誘ってこないでしょ。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 08:17:55 ID:NeeLIrua
>>66
「なんで?」「そっちをキャンセルしてよね」に5000ゲスパー
68おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 08:59:31 ID:QulMCqqF
その日はオジチャンの葬式なので行けません。

親戚じゃないし、死んでもいないけどねー。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 09:00:51 ID:5UEgsDTK
>>60=>>61=>>64
欠陥
70おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 09:02:59 ID:5UEgsDTK
欠陥=子供を産むことができない
71おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 09:04:15 ID:5UEgsDTK
子供=心も体も正常な子供
欠陥=(心も体も正常な)子供を産むことができない
72おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 09:08:20 ID:alFPmzLC
欠陥ちゃん、スレの最初に出てきてるから頑張って出てこなくていいよ。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 13:21:28 ID:R39gxQmV
1スレ1登場のルールも守れんのか
74おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 14:16:15 ID:QulMCqqF
欠陥ちゃん、自己紹介はいいからさっさと病院に戻って。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 15:36:35 ID:sggTGXxK
稲川順二に似ている
ただそれだけの理由で俺に怪談話をさせる友人Sの神経が分からん
76おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:49:37 ID:zqHuE+Nt
友人Sの気持ちもわからんでもない
77おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:52:45 ID:oXUAVC7m
その神経がわかる!
78おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:54:02 ID:k5KJPmTO
公共の場で毛ズネさらしてるオヤジ。汚いんだよ。ハゲてしまえ。
79おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 18:31:06 ID:z8k5uBoW
大人でファミコンをやめられない奴。
ファミコンをするためだけにネットの回線を引く奴さえ居る。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 18:35:17 ID:n4Yg1Ycz
今度はファミコンできたか(´・ω・`)
81おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 18:39:44 ID:9GjA39d9
「ピコピコ」じゃないのか
82おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 18:44:40 ID:fIWm3rP3
ファミコンってネットに繋がるの?
83おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 18:48:52 ID:z8k5uBoW
あまり詳しくないが、最近の新しいファミコンはネットに繋がるのが多いらしいよ。
ネットで対戦とかするのかな・・・
84おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 18:53:10 ID:JQJ8yoY0
ピコピコだと思ってたのに…
さすがに伝わらないと思ったのか?
85おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 19:18:35 ID:z8k5uBoW
ファミコンのことをピコピコって言う奴も居るな。
でもファミコンって言う奴の方が多数派だと思ってファミコンって書いた。
86おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 19:31:08 ID:ki6ZmVkN
>最近の新しいファミコンはネットに繋がる
いいね。くにおくんの大運動会のネット対戦は熱いな。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 19:58:32 ID:w90cDWv0
冗談でも殴って良い?とか言う人。いくら話がスベろうが馬鹿を言ってしまおうがそれとこれは関係ないだろ。それは私とあんたが合わないだけだ。そんなにしたきゃてめえが殴らせろ。

どんなに空気が悪くなろうとも白刃取りをするようにしている。

この間「お前は頬骨が出てて見苦しいからその頬骨、俺が殴って引っ込ませてやるよ?名案だなw」とかボクシングのジェスチャー付きで嬉しそうに言ってきたやつがいた。「え、我ながら気に入ってるので結構ですよ」と返しておいた。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 20:19:34 ID:bk/vGTfG
それ白刃取りかぁ?

殴らせて訴訟起こすぐらいしろよ。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 20:36:09 ID:uHWQ3AJf
>>82
こういうのをつければ繋げれるよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/ish11.html
90おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:14:38 ID:2mRACLeP
カラボの人?
91おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:19:52 ID:1vtzc6eN
加齢臭カラボさんだろ
次はファミコンか?ゲームウォッチか?ピコピコか?
と言われて、時間差で出てくるところがちょっと恥ずかしい
92おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:23:23 ID:IFCeIp/K
50代以上の人はゲーム機の事を総じてファミコンと呼ぶ人がいるな。
実際にはファミコンで遊ぶ事はなかった世代の人。
40代以下のファミコンで遊んだ世代は未だに最新ゲーム機が出るたびに飛びついて買う人がいたりする。
93おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:26:39 ID:hLrOVosI
で?
94おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 22:05:08 ID:LCOkkqyN

シャブ中ババァの貞子
95おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 22:29:32 ID:+xYFUMR1
ネット上の知り合いだけど初セクロスを動画で実況してる
こんなキチガイだとは思わなかった
96おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 23:31:13 ID:nirmT545
>>58
それ俺かも・・・。
ごめん。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 00:32:12 ID:K7r5ezbL
たった二言から漏れ出るこのネガティブ感が凄い
98おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 00:56:09 ID:wRzJkb04
スーパーなどでお気に入りの曲が流れだすと、思わずそれを口ずさんでしまう人。
おそらく、幼稚園児か小学生のように、自分をコントロールすることができないんだろう。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:07:41 ID:RaKvjJGK
えっ歌っちゃだめなの?
100おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:27:19 ID:AWvayuuS
食材選びとかに意識が飛んでると無意識で口を出ちゃう事もあるんじゃない?
大熱唱は迷惑だけど、小さく口ずさむぐらいならほっとけよと思う。

ところで>>96のアンカを見逃して、すぐ上にレスしてるのかと思って思わず吹いたw
101おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:56:11 ID:mqmOwbM8
そもそも、朝日新聞関連で働いているという神経が分からんのだが、
朝日の新聞勧誘員が来た。

オマエみたいな売国奴新聞はお断りだゴルァ!
韓国と中国の利益になる事と日本の不利益になる事しか書かないだろ!
ネットで検索したらオマエとこのミスリード記事が全部出るんだよpgr

とやったが全然堪えてない。 それどころか、

どの新聞取ってる? 産経? 産経はダメだお! 25ページぐらいで
薄いお! ウチは40ページ近くあって凄いお!!分厚いお!!

と自慢されたwww
どの企業もどれだけ地球に優しい事をしているかをアピールしている時代に、
紙もインクも輸送費も無駄にかけてる上に、
膨大なページ数が必要=記事の取捨選択も出来ない記者揃い
というのに気付かずに自慢する、その神経が分からんわ。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 08:12:19 ID:QSg/cUHe
新聞拡張団は義務教育を受けていないから仕方ない。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 08:29:55 ID:r0MVbaBY
>>101
朝日は闇サイト殺人事件のイメージがあるから、販売員が来てもドアは開けない。

近所でも朝日から他の新聞に替えた人も増えているみたいで、
みなさん、配達員を冷たい視線で見てしまうらしい。。

他の新聞販売店で働けば良いのに…。
104おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 08:56:45 ID:OjlJeM5C
>>101
俺もこの間、朝日の勧誘来て就活に必要だの最近の子供は活字を読まない(これを本人に言う神経も分からんが)だのしつこかった。
でも、学生だからまったく金がない、バイトして何とかやりくりしてるが、毎日自炊しても毎月数十円しか残らない生活送ってるって言ったら帰った。

まあ自炊してるのは事実だが、その分いろいろ買ってるわけだがw
意外と金がないが通じることが分かったんで、これから新聞の勧誘はこれでいくことにした。
105おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 09:14:22 ID:khI6Y54/
ピンポンがなって、「おとどけものでーす」っていうから開けたら
勧誘員だったことがある。
なんとか新聞ですがーっていうから、お届け物はどこですかときいたら
ビール券10枚くらい出してきて「これです」
ありがたくビール券受け取って、それじゃ、とドアを閉めようとしたら
新聞とってくださいよーと始まった。
うちじゃ新聞取りませんよといったら
大きな声を出してゴネやがったので、ハンコ押した。
すぐ販売店に電話して、「大声出されて怖かったのでハンコ出したけど
今すぐ解約する。まだ何かあったら恐喝で警察いきます」と言った。

ビールうめぇ
106おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 10:59:18 ID:VTm1AZwH
>>105
仕返しされるだろうな
107おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 12:26:13 ID:Z0arLw7M
ののちゃんの作者の神経がわからん。

ののちゃんがつまらなくて意味解らなくてブラックで不快だったから
朝日を止めた。
108おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 12:47:39 ID:87TDK/ym
>>105
鬼wwwww
GJ
109おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 13:17:32 ID:HokSviZG
>>85
wiiって知っている?
110おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 13:19:00 ID:OjlJeM5C
せっかくみんなであしらったのに蒸し返すなよ
111おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 13:24:12 ID:p6CpofBe
>>107
今度は東京新聞か地方紙取るといい。ちびまる子の4コマ載ってる。
つまらなくて意味分からなくて毒すらない資源の無駄遣いっぷりは凄いぞ。
112おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:09:19 ID:DGQQt9mk
仕事中ブチキレて仕事ほったらかしで帰って次の日フツーに来れる神経がわからん。
何考えてんだろ?
113おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 17:59:48 ID:iYAR7fCP
他のニュースサイトは一部アクセクブロックなのに
asahi.comは昨日から全部ブロックされる@会社
114おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 20:11:53 ID:M1mXpmoG
自分の部屋はトイレの隣にあり、母親が結構頻繁に
トイレで苦しむ→救急車呼ぶ→入院
となるので、誰かがトイレに入り中々出てこないと様子を見に行くようになった。

で、今、まさに中々出てこないので部屋の戸開けて見てみたら、
トイレのドアがちょっと開いてた。電気ついてた。
何だ?と居間を覗き、寝室覗いて、トイレに入ってるのは父親だと分かった。
確認してたら、背後でトイレのドアがしまる音がした。
五分以上、ドア開けたまま大してたわけだ。
そしてまだ出てこない。父親の大は結構長い。
長いのはいいが、トイレのドア開けっ放しって神経分からん。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 20:58:04 ID:EWFCYxzZ
高校2年の時、演劇部だった親友が町の文化ホールで公演するというので、お菓子とお茶を差し入れに買って観に行った

舞台を終えた親友に声をかけ、「みんなで食べて」と差し入れを渡すと、後輩っぽい子が「差し入れですか〜?」と近寄ってきて袋の中を覗きこみ
「あ〜…カン○リーマ○ムですかぁ…」
と、あからさまに嫌そうな顔

この公演だって、親友たちが「後輩をきちんとした舞台に立たせてあげたい」と掛け合って、やっと実現したものだったし
親友にとっても初めてのホール公演だったので、おめでとうという気持ちだけでも伝われば…となけなしの小遣いから、みんなで分けて食べられる物をと考えて買ったものだったので、その後輩の態度が不快だった

つーかお前なんか親友のオマケでしかないし
自分が嫌いだとしても、それをあからさまに態度で示すって神経が分からん
116おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 21:47:07 ID:x2/y62DK
えー?
カントリーマームー?
117おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 22:04:06 ID:jAVF20g3
高校生はカントリーマァムで充分!!
118おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 23:09:50 ID:5QNG9C7r
私は縁日に出かけると、よくリサイクル着物の屋台を覗く。
状態のいいものは実際に着るし、悪くても柄が気に入れば趣味の裁縫の「素材」として買い求める。
前回訪れた縁日で、柄が好みかつ状態もいい掘り出し物を見つけたので手にとり、店主に
「これください」の「だ」まで言ったあたりで真横にいた年配女性にかっさらわれかけた。
年配の女性とも思えない凄い力&形相で、思わずひるみそうになったが「悪いですが私買いますので」
と言えば「この柄はあんたのような小娘には地味すぎる。似合わないものを買うことはない。」と反論。
結局は近くにいたその人の連れらしき人が「まあまあ、あんたの言う『小娘』相手に大人気ないよ」と
なだめてくれ、諦めてくれたので何とか買えたけどちょっと情緒的にはアレだなぁ。
そいつより年下と言う理由でなめられたのにも腹が立つが、第一買うため店主に渡そうとするときになって
いきなり横からかっさらうのは卑怯すぎる。
119おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 00:20:16 ID:nXGC+Scx
卑怯っていうかもうそれはキチガイだぁね……
120おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 01:06:06 ID:z8obbeBa
興味がなくても、人のものになりそうだと途端に欲しくなる病気だね。
121おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 01:35:14 ID:Ke7KB6Ac
女はすれ違うとき、人の方に向かってくる。また、歩いてると急に立ち止まる。
男女論のスレに行って書くことなんでしょうけど…
失礼しました。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 02:52:20 ID:vzVQ47QT
>>121 それが気持ち悪い人だったら壁にぴったりくっついてでも徹底的に避けると思うよ。
あなたイイ男なんじゃないの・・・?

今まで散々結婚してる人のことを「一人の男に一生縛られるなんてよく我慢できるよねえ」
「男のことを“旦那”とか“主人”って呼ぶ神経が信じられない!」
とか言ってたくせに、いざ自分の結婚が決まると聞いてもいない結婚式の構成やら
“旦那”の自慢話をしてくる女ってほんとバカだと思う。

123おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 03:23:12 ID:HO8yQnXV
>118
書いてことで厄が落ちたって事にして安心して着て下さい
124おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 03:36:47 ID:FBpTFdnY
もともとバカだったように見えるがw
125おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 06:01:30 ID:qIgXzmpe
>>118
「あんたが服を引っ張ったときに指を挫いた。誠意を見せろ」
と凄んでやれ。
126おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 06:03:43 ID:wdMBdMFg
なんかベタだけど
きょうちょびっと奮発して買ったハーゲンダッツドルチェの新しいやつを
なぜレンチンしたナンドッグと一緒の袋にいれるんだジジイ!!
雑誌とかペットボトルとか色々買ったから袋が2つになってるにも関わらず
どうしてアイスの方に熱いものを入れるんだジジイ!!
いつもの良く気が利く可愛い女の子二人組みはどうしたジジイ!!
アイスとける!って袋からとっさにナンドッグ取り出したのに
なんで横向いてシカトしてんだジジイ!!
127おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 06:12:22 ID:8kxCgLBi
弁当を縦にして袋に入れる店員。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 06:23:52 ID:RAqccv58
>>118
普通に「こら!人の買物ひったくるな!」って一喝してやれば良かったのに。

>>121
チャリで歩道上ですれ違う時、追突しないように避けると
避けた分だけ寄って来る。
多分見た方向に動いてるんだと思う。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 08:54:02 ID:WLvXHTU1
>126
本部にクレーム入れれ。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 09:16:24 ID:elGzRItY
ミスド。
あの店の店員は商品名の復唱とかでやたらと喋るイメージなんだが、
店員が口開くたびにドーナツに唾の飛沫がとばないかハラハラする。
子供がせがむから食わせてやりたいが、今の時期はちょっとな…マスクしてくれりゃいいのに。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 09:27:35 ID:VT0Gg5sz
>>126
さー来る系が思い浮かんだ。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 09:36:17 ID:obtpf7UW
趣味の集まりに差し入れをした。
真夏日だったのでアイスを買って行ったんだが
1人の女が
「私ラクトアイスはダメなの。アイスクリームじゃなきゃ」
と言いやがった。
ちょっと可愛いからっていい気になるな。
今度誘ってやろうと思ったけどやめた。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 09:54:49 ID:Lv66wk9w
>>132
最近差し入れ話でこの手の話が多いね。
「自分はこれ嫌い!いらない」と
平気で買って来た人の前で言うヤツ。

好き嫌いじゃ無くて、差し入れした人の好意に感謝するって感性がかくてる。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 10:26:57 ID:qyqceuk+
>>130
ミスドって既に、陳列してる段階でホコリやら他人の唾などが掛かってる可能性があると
思うんだけど・・・。

130のところでオープン棚じゃないのかな?
そういうのが気になるなら、今の時期だろうといつだろうと関係なく既に他人の洗礼を受けたドーナツが
並んでることは気にならないのだろうか。
135おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 10:36:00 ID:elGzRItY
うちがいつも使ってんのはオープンじゃないんだわ。
ガラスケース越しに客が選ぶ→店員に伝える→店員がトレーにとる方式。

考えてみりゃーさー、こっちが注文したドーナツが既にのったトレーを前にして店員が
喋ったり、金のやりとり後にドーナツを包みはじめるのはインフル前から一緒なんだよな。
でもインフルきっかけに「…おいおい」って思うようになっちゃった。
今まで買ったドーナツ、店員の唾かかってたりしたかもねw
136おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 10:40:12 ID:elGzRItY
ちょっと訂正。
×金のやりとり後
○金のやりとり後に消毒もしないそのままの手で
137おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 10:41:48 ID:qyqceuk+
>>135
オープンな棚じゃないところもあるんだ。
そっちのほうが良かった(少なくとも店員以外の唾wは飛ばない)から
レイアウトが変わって以降はめっきりミスドに行かなくなったよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 10:43:16 ID:qyqceuk+
金のやり取りの後っつっても、トングでちゃんと箱(または袋)に入れるでしょ?
直接ドーナツに触らないなら私は気にならないが…。
そこまで気にするなら、パン屋とかコンビニなんかで買い物できないのでは。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 10:48:10 ID:cHzRVNb8
>>138
同意。
そこまで潔癖だと回転寿司なんてもってのほかだろうし
バスなんかの公共交通も無理なんじゃないの?
140おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 11:00:55 ID:elGzRItY
>>138
それがな…気を付けて見てると、ポンデリングの黒糖とかの粉っぽいタイプとかは
個別に紙で包むじゃんか、その時に紙からはみ出た部分に手が触れてる時があるんだよ…。

あ、パン屋とか客自らパックに詰めて買うタイプの総菜なんかも今は買わない。回転寿司も無理だ。
公共の乗り物は口に入れるわけじゃないから大丈夫だw

真面目な話、家族に心疾患持ってる人間がいるんだわ。だから神経質になってるかも。
潔癖すぎに受け取られてしまうレスでなんかすまんね。

141おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 11:04:42 ID:Y9LijFwP
職場にいた女性Aさん。不妊治療中という事だったんだけど、
よく病院に行く為に早退したり急に休んだりするので
事前に病院の日が分かったら前もって教えて貰えないかと上から
言われたら、私は辛い治療をしてるのに酷い、セクハラと泣き出す
妊娠・子供の話はタブーで勿論みんな気を使いそれ系の話題は避けてるけど
少しでも子供、赤ちゃんという単語が出たら凄い勢いで睨みつけたり物を乱暴に置く
そんな中、社員Bさんのまだ小さいお子さんが事故にあい重症になった
子持ちの人も多い職場だったので皆自分の事みたいに心配してたけど、
Aさんは嬉々としてBさんに毎日の様に詳しく病状を聞いてニヤついたり
皆あえてあまり触れない様にしてるのにBさんの子供の事をやたら話題に出し、
本当心配〜可哀相と言いながら顔が笑ってる
「でもこれで子供の大切さが分かったんじゃ無いですか
簡単に授かった人って子供の有り難み知らないからw」と言った時は数人から窘められたけど、
私は前の職場でもっと心無い事を言われてたのに酷い!とまた泣き出す
結局こんな職場にいたらストレスで妊娠出来ないと辞めて行ったけど
本当に神経分からんし強烈な人だった…


142おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 11:06:35 ID:2w4OzXlf
そんな真っ黒な腹にはウンコ以外降臨すまい。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 11:13:12 ID:qng7cyUv
コンビニの方が色々な作業するせいか、肉まんとかの食品取る前は手を洗うね。
食品のみ扱ってる店の方が、意外と手を洗ったりとかしてない印象。
最近は違うんだろうけど。
144おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 12:52:38 ID:WyuErIu6
下町の豆腐屋のおっちゃんは、お金を触った手で豆腐を触るよ。
八百屋とかは気にならないが、やはり豆腐とかはちょっと嫌だわ。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 13:52:32 ID:HgVJJHIG
>>141 その人も大変なんだろうけど
会社にいたら厄介で扱いにくい人だよね
辞めてくれてマジよかったね


146おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 16:38:13 ID:IK6m9O6A
>>141

種を残す

という本能のみで生きてるんだろうね。
ある意味動物的で合理的。

絶対関わりたくないけど
147おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 17:09:43 ID:9Q4M2UuC
うちの父方の祖母。
先日父が亡くなったのだが、父が今日危ないかもしれないと言われているのに、疲れたから家に帰ると言い出す。(病室にいたのは20分くらい)危篤状態になった時電話しても繋がない。(後に聞いたら出掛けてたらしい。)
ちなみに父が死んだのは、祖母と今は亡き祖父が作った借金返済の為に、働き詰めたせい。過労死。
他人に「お辛いでしょうね」と言われると、わざとらしい泣き真似をする。その癖「なんで死んだんだろうね。○○ちゃん達に迷惑かけて!」もう何コイツとしか言えない…。
父が心底可哀想だよ。本当に不謹慎だがお前が死ね!
148おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 17:22:14 ID:mMs45Wp1
過労死するほどの借金をなんで自己破産しなかったのか謎。
よほどのバカかマゾなのかな?
149おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 17:38:26 ID:9n+3JQdK
相続放棄したら借金かえさなくていいのに。
それか>>148の自己破産したらいい。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 18:29:21 ID:9Q4M2UuC
コメントありがとう。
借金してたのが親戚だったんだ。父も義理堅い人だったから無理したみたい。
私としては自分で返す努力も一切せず、必死に働いた父の悪口を言う祖母が信じられなかったんだよね。
151おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 18:29:58 ID:ZTp18DLP
>>148-149

どこから借金したのかで事情も変わると思うのに、
最近、こういう想像力もなくて書き手に噛み付く人多くなったね。

>>147
父方の祖母ってことは父にっては実母?
ひどい話だ。
152おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 18:34:59 ID:7I1kWEwS
>>148
過労死なんて自分でコントロール出来るもんじゃないだろう・・・
その発言は故人に対してあまりにも失礼過ぎ。
簡単に自己破産と言ったって制約も出来てくるのに、>>147に苦労させるよりは・・・
と考えたのかもしれん。

>>147
難しいかもしれんがそのばーちゃんとは縁切れ。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 18:39:04 ID:lXB15pwQ
>>147
お悔やみ申し上げます。
身内である147には悪いけど、そんな母親が傍にいるより、147がいてくれたほうが
お父さん的には良かったと思うよ。
借金を子供に肩代わりさせてのうのうと暮らせる親なんて親じゃないや。
154おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 18:47:09 ID:mMs45Wp1
亡くなったのは可哀想だと思うけど義理堅いんじゃなくてただのマヌケ。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 18:59:35 ID:8kxCgLBi
自己破産は便利な魔法じゃないんだよ
156おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 19:15:55 ID:mrRz/9rn
>>152
>そのばーちゃんとは縁切れ。

それは言い切るべきではないですね。
お婆ちゃんの資産(生命保険を含む)に依りますから。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 19:21:14 ID:9Q4M2UuC
>>151-153
ありがとう。私も縁を切りたいんだけど、父の兄弟は遠方に住んでるし難しいんだよね。でも祖母とは距離を置こうと思う。
不幸自慢になってしまった…名無しに戻ります。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 19:34:55 ID:TDO0ya42
>>157
つ○元気玉
159おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 20:52:00 ID:7I1kWEwS
>>158

\(>д<)/
160おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 21:06:34 ID:3IU/VjAB
ごめん、それは気持ち悪いわ
161おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 23:27:12 ID:7I1kWEwS
ごめん・・・
162おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 10:16:20 ID:/Tu4dXYy
長期入院してた婆ちゃんが危篤になったとき
親戚みんなに連絡したんだが長女だけが
「もうすぐ晩ご飯だから食べてからそちらに行くわ。まだ2時間以上かかると思う」
なんて言った。
そして婆ちゃんその他の親戚たちに看取られて亡くなった。
しばらくしてたらふく晩飯たべた長女が登場した。
死んだ婆ちゃんを囲んでる孫達を押しのけて抱きついて
「おかあさ〜ん!なんで待っててくれなかったの〜!何で死んじゃったの??」
ってまるでドリフのコントみたいな役者ぶり。
あげく、同居してたうちの母親に
なんでもっとちゃんと診てやらなかったのか。ちゃんと看病したのか。なんでパートなんてしてたのか
パートする時間あったら看病できたはず。
などと攻撃しだした。
ほかの親戚が咎めてくれたけど腹たった。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 10:39:04 ID:Q1tb8dNO
>>162
見事な大根役者っぷりで逆に解りやすくてまだ救われるな。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 10:46:28 ID:p8ES6FSq
>>162
> などと攻撃しだした。

典型的なパターンだね
165おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 11:40:46 ID:7B17OG6I
166おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 13:17:42 ID:Nf9UP3q/
よく、介護に金も手も出さないくせに口だけは出すって話聞くけど
ほんと典型的だね。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 16:44:07 ID:g9TFRYak
>>162
いつも通りの晩御飯>>>>>>>>>>>>>>>>>危篤の実母、か
おつ
周りの親戚はまともでよかったね
168おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 18:01:44 ID:02UqWfBA
>>162
欠陥

長期入院
長女
同居
169おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 18:18:55 ID:oXDAxEMZ
>>168
お前が何を言いたいのか、分からんのだが?
170おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 18:53:15 ID:JhuI1IvH
>>169
それは欠陥ちゃんだから見ちゃダメ
171169:2009/09/06(日) 18:58:06 ID:oXDAxEMZ
>>170
このスレ1から読み返した。
うん、見なかったことにしとく。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 20:02:31 ID:wWwPtRo5
そんでよし!
173おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 02:04:54 ID:fj40VkoD
小さい子供連れて横断歩道で手もつながず、
振り返りもしないで一心不乱に携帯電話でメール打ってるお母さん。
子供がなんか話しかけてるのにメールに夢中でシカト。
車も子供の将来も心配になります。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 07:59:12 ID:EDzmNfsM
車に乗ってる時によくみかける幼稚園の送迎バス待ちをしてる母子。
お母さんが携帯に夢中になってる間に未入園児が道路に飛び出してこないかとドキドキする。

子供の将来どころか1秒先が心配だ。送迎バス待ち時間は携帯禁止にしろって言いたい。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 09:51:33 ID:1JTDkwQM
>>173-174
 子供には悪いが、本当に「なにか」が起きないとそのバカ親は気を
つけないだろうねぇ。起こってからでは遅いのだけど。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 10:35:20 ID:2XkxH+71
>>173
幼児期に満足なコミュニケーションが取れていないと、
高確率でDQNになるんだってね。

自分で撒いた種は、結局自分で刈り取ることになるんだから、
痛い目を見るのは結局DQN親だから、生暖かい目で見守ってやるべし。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 10:35:28 ID:R0/kZv2b
何かが起これば、ひともう・・・(・∀・)ニヤニヤ
178おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 11:12:38 ID:dggbiOmO
最近では自転車の前後に子供乗せて走りながら
携帯弄ってる馬鹿親がいるぞ。子供が不憫で仕方ない。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 14:12:07 ID:fahJCBMd
私は、最近「シナモンアレルギー」持ちと判明した。
アップルパイの差し入れがあったが、とりあえず「食事してきたばかりなので」
と一声かけて私は遠慮しておいた。
周囲の人の反応は、「あっ珍しい。◯◯さんが差し入れのお菓子を断ってる。」
皆が皆まで奇異の目で見てくるので業を煮やしてシナモンアレルギーを
カミングアウトした。
すると多くの人は納得してくれた中、意地悪な人がひとりいて
「そんなアレルギー、聞いたこともない。どうせ手遅れの癖に
ダイエットでも始めたんでしょ。と」けらけら笑われた。
確かにシナモンのアレルギーは珍しいのかも知れないが、笑い事じゃない・・・
180おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 14:40:41 ID:9FwVqhxS
ピザでも食ってろデブ
181おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 14:56:35 ID:3Xpd7h3j
>>179
聞いたことないって言われても困るよなぁ。何にでもアレルギー持ちの人って探せばいるんだろうし。
冷たいもんアレルギーってテレビで聞いて、なんでもありなんだなーて思ったよ。
お大事に。
182おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 14:57:14 ID:A32Vlq77
>>179
気にスンナ
> そんなアレルギー、聞いたこともない
こんなこと言ってる時点で馬鹿丸出しだから。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 15:01:43 ID:dAay5C6V
リンカーンで有吉が、
知らないことを偉そうにいうなよ! 知らないことは恥だからな!
と言ってたのを思い出した。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 15:06:28 ID:DQu9PnKe
>>183
有吉は嫌いだが、それには同意だ。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 15:13:59 ID:ekrPUkFg
有吉は嫌いに同意
186おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 15:15:10 ID:YjMWm5+L
無知の知
哲学者ソクラテスの言葉。自分自身が無知であることを知っている人間は、
自分自身が無知であることを知らない人間より賢い。
真の知への探求は、まず自分が無知であることを知ることから始まる。

これを常に頭に置いとくようにする。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 17:22:38 ID:wiDlbzRB
三行にまとめた

めくそ、はなくそ
188おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 17:33:50 ID:UM8d0OEa
>>187
えっ?
189おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 17:46:08 ID:ZXMMzqYq
>>187
はあ?
190おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 17:50:54 ID:uIg+c0HO
>>187
らぁ?
191おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 18:11:01 ID:8dSdZra+
まぁ、>>186が糞だというのには同意
192おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 18:21:27 ID:XNk7tH3d
同じ会社の普段から働かないおっさん。
普段から遅刻や私用の外出、昼寝なんかするもんだから仕事が慢性的に遅れ気味。

自分が打合せに出かけようとすると、おっさんに書類を届けてほしいと頼まれた。
それを届け、打合せを済ませて帰ってきたらおっさんがいない。
事務の人に聞くと自分の車のタイヤ交換に出かけたとのこと。
おっさんが帰社してもお礼はなかった。

働いて!
193おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 19:46:39 ID:9FwVqhxS
そのおっさんは特命係長
194おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 19:48:29 ID:JwZdZz0U
TDN…だと?
195おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 21:37:36 ID:SXe+T7BQ
引退した父が暇をもてあまし、駅前の自転車整理の仕事に出た。
出勤前の早朝、犬の散歩に行く。

母「お父さん大変なんだから、散歩くらいアンタが代わってあげなさいよ。仕事行ってないんだから」

理屈はわかるし、代わってあげたいとも思う。
でもさ、カーチャン、俺が仕事休んでるのは

大腿骨挫傷、絶対安静、全治3ヶ月だからなんだよ。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 21:46:40 ID:7UMQ3V9b
無料で焼き魚もらえる祭に来ておいて
「沢山ひとがいて屋台が足りない、魚もらえなかった人へのフォローも無いし、最低の祭ですね」
と祭の公式掲示板に書き込むやつ。
197おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 21:54:25 ID:muqJgyPv
ん? 目黒か?
秋刀魚ウマー
198おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:06:15 ID:xatGiUFN
>>195
言うのもなんだけど、かあちゃんアルツとか大丈夫なんか?
その状態なのにそんなこと言うのちょっと嫌な雰囲気。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:13:31 ID:z6r/bdVc
>>196
しかも祭りの名前は同じでも、主催団体が違う方に書き込んでる。
あの祭り、000匹の所に2万人来たそうだ。もらえない人の方が多いというw
いっそのこと有料にしちゃえばいいのに。
それでも炭火焼きの美味しいサンマなら食べに来る人はいると思う。

サンマがもらえないことよりも、それだけの人数が来てるのに車道を通行止めしないで、歩
道と脇道だけでやってることを非難すべきだと思うが。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:58:29 ID:TYePMGiv
秋刀魚にすだちをかける味音痴
秋刀魚には大根おろし(ポン酢)一択だろ…
201おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:04:32 ID:RLgxSSer
塩だけが一番美味いよ
202おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:12:03 ID:xatGiUFN
つーかポン酢とすだちってほぼ一緒だよね。
203おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:54:38 ID:j7ir56AM
では、教えてくれ。ポン酢のポンとはなんのことだ?
204おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:00:40 ID:XxTkdmgC
スーパーで買い物してたら見ず知らずの人にいきなり「海苔どこですか?」と聞かれた。
知らんがな、店員に聞けと思ったので「さぁ…」とだけ言って立ち去ってきた。
依頼心の強い年寄りとかならまだわかるんだけど、30代くらいの見た目普通な主婦風だった。
頭大丈夫か、よもや宗教ではと不気味だった。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:09:34 ID:r6g+zL17
>頭大丈夫か、よもや宗教ではと不気味だった。
正直、物の場所を聞かれたくらいで
ここまで想像する204も相当不気味だと思う。
ちょっと2chに毒されすぎでは?
206おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:16:41 ID:tOiriDZk
> スーパーで買い物してたら見ず知らずの人にいきなり「海苔どこですか?」と聞かれた。

いたって普通の光景だと思ったのだが。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:19:25 ID:9I76s98L
スーパーの人だと思われたのであろう
208おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:21:11 ID:XxTkdmgC
>>206
他人から距離無しさんって思われてない?
209おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:25:01 ID:tOiriDZk
>208
自分じゃ やらんわww
210おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:25:02 ID:X4weRqqB
普通とまではいかなくても、あってもおかしくない光景じゃない?
211おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:25:16 ID:0cK3yg9f
俺なんかスーパーの靴売り場で
「この靴の別のサイズ無いですかねえ」
と女の人に訊かれて一緒に探したことあったよ。
もちろん店員じゃないです。
漸く見つかって、「これお願いします」と
靴を渡されそうになって「レジは向こうです」といって
初めて相手も気付いたようです。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:33:38 ID:SRy8e+Mv
>>203
ポンではなくポンスで果汁。オランダ語。
ポン酢は本来当て字だった。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 07:33:37 ID:aEccYmmt
>>204
単に店員と間違えられたんだろう
214おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 09:19:05 ID:4/+Yx+gt
スーパーで探し物をしていて、店員が捕まらなさそうなときは
その辺のおばちゃんに聞きたくなるw
215おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 10:22:54 ID:T2wNmZB+
>>212
たまに役に立つ知識が出てくるな。
216おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 11:25:34 ID:KjDiVsJ9
>>199
誰も貰えてないじゃん
217おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 11:38:16 ID:OyPTKvRP
>195
事情はわかるが、
一日中ごろごろとドラクエやってたら、
かーちゃん言いたくもなるわ。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 11:39:36 ID:9v4jqE90
チラ裏スレのテンプレが変わった事で、勝手に変えるなとか死ねとか言ってる奴がいた
リンク先が書いてある訳でもあるまいに、何であんなに必死なんだか…。
219おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 16:50:38 ID:enpHA8qe
ゆっくりと歩いて道を渡るババァの神経!
普通、車が途切れた瞬間を見計らってダッシュで渡るがな。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 16:53:26 ID:2XOup/E9
>>219
どういう状況か詳しく書いてもらわないと同意しかねる
221おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 17:35:10 ID:enpHA8qe
>>220
結構交通量が多い道を横断歩道以外からショートカットで渡るとき普通は車が途切れた瞬間を見計らってダッシュで渡るが、ババァはゆっくりとマイペースで渡る。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 17:46:22 ID:dvoU4EGg
>>221
本人にとってあれはダッシュなんだと、なぜ気付かないんだ
223おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 17:52:25 ID:wLQDirlR
その前に横断歩道じゃないところを渡ってるのが危険すぐる
224おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 17:58:38 ID:hrJ3Fu5R
気に障るクラスだけど小走りに車道を横断してたのに、あと1mくらいのところで
急にゆっくり歩き出すのはやめて欲しい。
当然徐行はしてるけどさあ。立ち止まるんじゃないかと思うじゃないか。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 18:39:04 ID:mK6K44AX
百歩譲って渡るのはさておいても、
真っ直ぐ横切らないで斜めに通る人がめちゃくちゃ怖い。

この間、足の悪そうな人(びっこを引いていた)が斜めに
道路を横切っているのを見て、正直轢かれてしまえばいいと思った。

というのも、その人が来た進行方向、それもすぐ傍に横断歩道があって、
かつ青になったばかりなのにわざわざそこをスルーした上で、
横断歩道のない道路を渡り始めたから。
それも足が悪いのに、どうしてわざわざ危険かつ迂遠な方法で渡るのか、
真剣に頭をかしげた。

もしこのバカが轢れたり追突されたりしたら全力でドライバーを庇ってやろうと、
自転車止めて見守ってしまったが、幸い交通量が少なかったので問題はなかったが、
それでも直前で急ブレーキをかけた車もいて、ドライバーさんが気の毒だった。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 18:47:51 ID:YUON3Qom
2車線ずつの道路にて、中央分離帯の隙間からUターンしようとしてた車が居て、
曲がろうとしてるんだけど向こう側の車が切れず、しばらく待ってる様子が見えていた。
それをチラ見しながら通り過ぎよう・・・としたら、その車がいきなりバック。
目前でこっち側2車線潰して急発進バックしやがった。
あぶねっ!と急ブレーキ踏んでハンドルきって斜めって止まってセーフ。
そこそこスピード出す道だしあのまま横っ面ぶつかってたら
絶対運転手殺すハメになってたと思って冷や汗出た。
おしゃべりに夢中らしく、別にこっちに頭下げるわけでもなく行ってしまわれた。
もしかして気付いてもいない?
もう勘弁して欲しい。


横断といえば、家の近くで学生の死亡事故が起きたことがある。
幹線道路で車ビュンビュンなんだけどカーブのある下り坂で街路樹の為に見通しが悪い。
自転車で横断歩道無いとこ横断し始めた時に車が来て、プーとクラクションを鳴らしたら
中央までいった自転車の学生がいきなり元来た歩道にギュイーンと戻ってきたらしい。
戻ったところにクラクション鳴らした車が激突。
学生には申し訳ないが、ネーヨと思った。
227おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 20:17:11 ID:mJpCsu/E
>中央までいった自転車の学生がいきなり元来た歩道にギュイーンと戻ってきたらしい

確かにそりゃ、運転者的にはそりゃねえよ・・・なパターン・・。
何故そこを渡る。
いや、危なげなく渡るならまだいいが、何故急に戻る。

いくらなんでも、車は急に停まれないのに。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 22:46:32 ID:kJFV8S0e
少し前に歩道橋から飛び降りた子供をトラックが
はねた事故があったが、結局あれどうなったんだろう・・・。
ありゃいくらなんでも運転手に過失はないだろう。あったとしたら、
「子供が飛び降りる可能性があるので歩道橋下は徐行」とでも言うつもりかね。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 23:40:35 ID:mK6K44AX
>>228
法律上はトラックに過失がかかる。はず。

相殺はされるから実刑は打たれないだろうし、
遺族から民事訴訟をおこされても、
多分裁判所がはねのける。

それでも、業務上過失致死傷は避けられない。
法の不作為だと思う。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 23:41:39 ID:pXedWPrv
たとえ高速道路でも落下物等がある場合があるので、制限速度と車間距離を保ち、避けられるようにしておくべき
とか?

十字路を左折すれば歩行者が 右折すれば学生が渡ってる。横断歩道があるのは左だけ
毎朝これだし、もう学校に凸電してもいいかな?
231おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 00:10:54 ID:CQTo2s2g
>>230
一行目は当然の義務。
高速道路があんなにゆるいカーブなのは、所定の速度で走っている車で
あれば安全に止まれるように、十分な見通しを確保するため。
「だろう運転」でいいなら、もっと楽に作れるんだろうけどね。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 00:49:49 ID:jwVD8ymI
今年の5月にも26歳のサラリーマンが歩道橋から飛び降りて
通りかかったトラックが止まりきれずに撥ねてしまったらしいね
ホームでの飛び込み自殺然り、他人様にまで迷惑を掛けて死ぬその神経が解らん
233おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 01:15:51 ID:piIKsWdN
ホームから飛び込んできた人を撥ねてしまった電車の運転手は過失を
問われないんだろうか。
ハンドルの切りようが無いから。
234おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 03:28:48 ID:HHz+8b4Q
スーパーのフルーツ売り場でモモを親指で押すオバハン死んでください。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 06:45:56 ID:BsEA4zmx
「あなたはあれが好きなんでしょ」「これが好きなんでしょ」
しまいに「あなたはこれこれこういう事がやりたいのだからこんな事をしなさい!」と、
押し付けがましく、あまりにも見当違いな事ばかり言ってくる人に、
その度に丁重にお断りしていたら、

「あなたは注文が多い」

と文句言われた。
本当に、どういう神経してるのかさっぱり分かりません。
236おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 08:38:07 ID:wT05p0HJ
T字路じゃねえ、丁字路だ

と言ったら笑われた事を思い出した
237おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 09:19:53 ID:KvFmboWF
>>234
♪ゆーびさきで、つーつかれたら、そーこからく・さ・る〜〜♪
という「やわらか戦車」のテーマを思い出した。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 09:53:15 ID:VFMRMiBx
>>236
無知乙wwwwと言ってやれ
239おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 09:55:31 ID:NKJ5YJwe
友人(Aとする)の引越し祝いで、他の友人数人とA新居に遊びに行った。
その中に自称霊感アリのBも含まれていたのだが、やたらBが
「あ、そこは…」「そっち行かないで」「ごめんその扉今は開けないで」
とか意味ありげなことを言う。
Aが「ちょ、引っ越したばかりなのにまさか霊がいるとか言わないでよ?」
と苦笑いしながら言ったら、Bは「ごめん…多分前にここで自殺があったと思う。
詳しいこと言うと住めなくなっちゃうと思うから、やめとくね」と。
そして、怯えて対処法を教えてと頼むAに「私には除霊能力無くてごめん。
なるべく何も気にしないようにして、気づいてないふりして普通に暮らすしかないと思う」
と言い、体調が悪くなったからと一人だけ先に帰ってしまった。
残された私たちは、怖がるAのために朝まで飲むハメに…。

もし本当に霊がいたとして対処法が無視しかないのなら、なんでわざわざ
霊の存在をほのめかすのかBの意図がわからない。
しかも怖がらせるだけ怖がらせて自分だけ帰るなんて。
Bの神経がわからん。
ちなみにあとで調べたら、そのマンションでは自殺者はいなかった。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 09:56:58 ID:5Ua9B32D
典型的なかまってちゃん
無視か、矛盾点を突いてからかうに限る
241おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 09:57:44 ID:vzv01p5s
>>239
Bウザっ!!
242おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:08:55 ID:etibZ4Pw
>>239
 今度、Bの家に行って「俺は宇宙人が見えるんだ。この部屋には俺しか
見えない宇宙人がいる。あ!あそこにいる!ちょっと待ってて・・・
#$%&*@¥。あぁそうか・・・*&%*+$。ふむふむ、なるほど」
と言ってやれ。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:09:51 ID:gokf7miF
デパートとかのエスカレーター降りたところで
「ここ何階だっけ?」みたいな感じで立ち止まってる人。
後ろから来た人が降りられなくて危ないだろうが!

飛行機の手荷物受取るとこで自分の荷物取ったのに
最前列から動かない人
とりあえず後ろに下がれや!
244おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:29:03 ID:db72u5nc
>>235
欠陥
245おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:33:17 ID:DBxSyhs8
>>239
うあーーいるいる自称霊感。
うちにもいるんだ・・・兄と、兄嫁がそれで。(同居じゃないけど)
私は一人で中古の分譲マンション買って一人暮らしなんだけど
私の婚約者が亡くなったとき、うちにきて
「うわ・・・いるね」
「廊下でずっと睨んでますよ」
「外から見るとカーテンが一瞬あいたんだよ」
とか散々言って帰ってった。
その時は悲しみのあまり、特別に供養した方がいいだろうかとか
色々思い悩んだ。
もちろん対処法も何もなし。
今思うとほんとバカらしくて頭に来る。

兄夫婦によると、だいぶ前に亡くなった父の霊も私の家にいるらしく
私が不幸なのはそのせいなんだってさ。

夜に会うといきなり居酒屋とかで
「あっ!」と声をあげて「今、そのガラスケースの中に生首いた!」
とか騒ぐし・・・
百歩譲って本当に霊ってものが存在するのか、
脳に障害があるのか、基地外だから有りもしない物が見えるのか
そこまではいいとしても、無駄に人を怖がらせたり
無神経な事を言う奴等が大嫌いだ。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:38:40 ID:keE81c74
テルーを思い出した。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:39:38 ID:83YJdUmd
ウザい連中だね。
自称霊感持ちが許されるのは中学生まで。それ以降は傍迷惑な非常識。
なるべく関わらない方がいいよ。こっちの精神力減るだけだから。

>>239みたいに実際は自殺者がいなくても騒がれるだけでウザいってのに、
不幸のあった>>245に対して心無いことをわざわざ言うのは悪意ありとしか
思えないよ。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:48:00 ID:NiLJxzGD
霊感持ちでも、それをどう伝えるかがその人の性格だね。
高校時代の友人も見える人だったけど、
空気読まず突然言い出すことは無かったし、聞いた事だけ応えてた。
私の父が中学の時に病死していたんだけど、その事を聞いたら、
お家のお気に入りの場所に居て、いつも家族を見守っているよと言われた。
嘘でも本当でも、彼女の言葉は信じたいと思った。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:51:19 ID:5Ua9B32D
霊なんてまったく信じないけど、本来霊能力者ってのは>>248の友人みたいであるべきだと思う。
恐山のイタコだって、親しい人を亡くしたためのカウンセラーのようなものだろうし。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:56:33 ID:F7s+/XCl
>>239
「何が見えるのか知らんが、要するに人んちで自殺だ供養だと
 無神経な事を言えるお前が一番の悪霊だろ!」
って言ってやれ!
251おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:59:58 ID:upJTzU6K
自称霊感餅の話を聞くたびに「精神科を受診してください」と林先生ばりに言いたくなる。

実際、知り合いで霊が見えるやら木とお話してるだの言っていた3人がその後
うつ病やらパニック障害やら解離性なんたら障害で通院したり入院したり。
霊感餅には関わらないほうが吉。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 12:00:53 ID:ZDsiyYQO
中学時代私の顔をさんざんけなしてキモイやら消えろやら言っていじめてきた子がいた。
そのせいで私は高校卒業するまで自分に自信の無い暗い性格になってた。
でも周囲のおかげで少しずつ普通に素を出せるようになって、
今では初対面の人からも「明るい子だねー」と言ってもらえるくらいにはなった。
当時は整形したいと話して親を泣かせたりもして本当にしんどかったけど、
今振り返ってみたらまあ良い経験にはなったのかな、と思う。

そのいじめっ子が最近うちの下の階に引っ越してきて、
その挨拶の際に「あのときはごめんねぇ!若気の至りでさ〜」と言われたので
無表情に「こっちは死ぬ程辛かったけどね。まあ良い経験になったと思う事にしたよ」と返した。
すると「じゃあ今の○○があるのは私のおかげってやつ?いや照れる〜」と喜ばれた。
引っ越そうかな…
253おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 12:12:04 ID:NiLJxzGD
>>252
大丈夫。それだけ何も反省できない残念な頭なら、
とっくに周りからは村八分にされている。
またすぐにそこからも引っ越すよ。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 12:16:30 ID:M+jcdtz9
マンションの管理会社から「井戸端会議がうるさいと苦情が出てます。止めてください(意訳)」って
書面で注意されたのに止めない住人。
わからん。
その神経がわからん。
注意されるくらい井戸端やってたのもそうだけど、注意されてもそれを止めないって
恥ずかしくないんだろうか。

>>252
>「じゃあ今の○○があるのは私のおかげってやつ?いや照れる〜」
イラっとした。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 12:39:39 ID:yulZC5ia
>>252
昔の事を謝ってきただけまともじゃん。
殆どの人は自分の他人に対してした嫌な事は奇麗さっぱり忘れてる。
256おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 12:44:52 ID:DBxSyhs8
若気の至り、私のおかげ、なんて言ってるやつが
本気で謝ってると思えないけどな。
ただ単に覚えてるもんだから「ごめんね」って言ってみただけで。
別に反省して言ってるわけじゃないなら、
単に覚えてたか忘れてたかの違いでしょ。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 12:49:14 ID:PB2yxyCp
自殺した人って自ら死を選んだん癖に無関係の住人に祟る神経がわからん。無念さも他殺〉事故〉自殺の順だろうに。本当に幽霊がいるなら犯罪も減るだろうに。女教師殺して床下に埋めた元用務員がのうのうと時効まで暮らしてたニュース見て幽霊はいないと思ったな
258おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 13:52:23 ID:74eFnNL1
>>248
> お家のお気に入りの場所に居て、いつも家族を見守っているよと言われた。


こりゃあ酷い。
成仏してないってことだわ。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 14:30:09 ID:tAROPKWc
先日エレベーターで乗り合わせた女性の神経がわからん。
いきなりヘアスプレーを頭にかけはじめた。
あんな閉鎖空間でありえん。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 14:38:41 ID:y1ppySJr
>>258
宗教・宗派によって色々あるんだよ。ホトケだけじゃあないんだ。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 15:58:56 ID:+3ZBTtP2
>>259
タバコ吸ったまま乗り込もうとした馬鹿もいる。
262おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 16:42:34 ID:tNYrWe1G
エレベーターの中で、おもむろにタバコを
吸い出だそうとしたやつならいたな。止めたけど。

他にも、エレベーターから下りてすぐ、
移動もしないままタバコに火をつけた馬鹿も。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 17:57:20 ID:OUoeWRfs
行列並んでてタバコ吸い出す奴の神経がわからん
264おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 18:08:39 ID:CFbVXPe5
JRが全面禁煙になったけど未だに吸い始める馬鹿がいる。
地下鉄でも座り込んで吸ってる基地外がいた。
ニコチン中毒は外出しないでヤニ汁の風呂にでも浸かってろっ!!
265おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 18:34:21 ID:T/ubL3S4
>>254と同じような感じで、
「来客者用の駐車場です、住人は停めないで」という書面が一年に一回は回覧される。

トイレに紙オムツ流したり、駐車場を遊び場にしたり、勝手にきちんと駐輪してる人の自転車を
二段になってるうえのほうに押しやって自分の自転車を入れやすい下段に入れるとか

本当に民度が低くなった。
まえはこんなことないマンションだったのに・・。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 18:34:27 ID:fJWY9hzo
>>258
成仏なんか生きている人間のためのまやかしだ。

もちろん、見守ってるなんてのもまやかしだ。

骨壷におさまっている遺骨、空中に放出されたCO2等、その他、処分された遺灰に
分解されて、もうそれらは何の意思も持っていない。

あるのは生きている人間の記憶だけだ。
267おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 20:01:44 ID:GuMfZhBU
千のか〜ぜ〜に〜
268おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 21:56:13 ID:8fZ5W9Rt
>>266
自分だけそう思ってればいいw
269おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 23:05:18 ID:prXf9Suf
>>268
うん、そうなんだよ。自分だけで思ってりゃいいんだよ。
なのにバカな親戚が「ちゃんとしたお墓建てないと、お父さん成仏できないよ!」
って泣きついてくるんだよw面倒くさいったらないよ。
我から自殺を選ぶようなやつは成仏できなくて当然だと思うのに。
それでも「墓が・・・」といいつのる親戚の神経がわからんよ。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 23:33:52 ID:74eFnNL1
>>269
> 我から自殺を選ぶようなやつは成仏できなくて当然だと思うのに。


酷いな
271おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 23:43:39 ID:tNYrWe1G
しかし、和洋問わずで、「自殺すると浮かばれない」というのは、
宗教にとってある種の共通認識。

死者の弔いを宗教の求める限り、そうした呪縛から逃れるのは難しいかと。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 23:48:30 ID:ngxQQQOq
>270氏の「酷いな」って御指摘は、「日本語が」ってコトじゃないの?
273おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 00:13:58 ID:Vw7b2dPW
成仏ったって、それには金も手間もかかるわけで。お金も出さずに口だけ出してこられても困るのよ。
オヤジの霊魂wがその辺にいつまでもフワッフワ浮いてたとしても、こっちは何の不都合もないしねw
274おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 01:16:02 ID:ND02KOM6
うちのじいさん(10年前に死亡)もまだ実家に居るらしい。
やっぱ心配なんだろうね。
275274:2009/09/10(木) 01:17:10 ID:ND02KOM6
書き忘れ。
じいさん、普通に老衰だった。(90越え)
276おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 08:49:18 ID:oTZM1gMC
>>274
お墓かお仏壇で、皆幸せに生きてるから心配しなくても大丈夫と、
手を合わせるべき。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 08:50:54 ID:TvTLv3zF
>>271
でも現代は別として日本じゃそんなに自殺は否定的に捉えられてなかったんじゃないの?
278おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 08:56:04 ID:hH8MqKqq
昔、ある雑誌で心霊写真を合成でデッチ上げ、霊能者に見せるという企画があった。
ことごとく「○○の霊ですね」と引っかかってた。
自称霊能者のウザいヤツにこの手を使って、「これ合成だよ、バーカ」と
言ってやれば、少しはおとなしくなるのじゃないだろうか?
279おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 10:45:45 ID:zaV/SgpN
鼻のいいソムリエに人工的に作った葡萄の匂いを嗅がせても
「これは葡萄の香りがしますね」と言うと思うよ
280おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 11:11:35 ID:XlMJtpXv
五感を使って判断するソムリエが勘違いするのは当たり前。
霊能者は自分には第六感が備わってると言ってる割に、
所詮お前も五感でしか判断してないじゃんって話だろ。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 11:18:32 ID:FHLaff0X
そこは
「これはまさしく本物のブドウですね。ブルゴーニュ地方のよいブドウの香りがします」
くらい言わないと、自称霊能者の心霊写真判定とは同じにならないと思う。
だって霊能者は「これは○○の霊でうんたらかんたら」って能書きをつけるんだから。

偽写真見せられて「霊に見えますね」
人口香料の匂いかがされて「これはブドウですね」
なら素人でも言える訳だよ。
282おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 11:18:36 ID:X9PaWRou
>279
言いたいことは解るがなんかずれてる
283おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 11:44:05 ID:IJMXUvri
千葉県庁の職員の皆さん、大丈夫、今しばらく神妙な顔して、
謙虚に悔い改めるという態度で過ごしていればいいんです。
時が過ぎればみんな忘れます。現に使ってしまったものはショウガナイ
と開き直れば追求はあきらめます。そしてほとぼり冷めたら、再び
裏金作りに励みましょ。役人は不正をして一人前というのは歴史が示しています。
昔「男がなんたら」という威勢だけいい知事がつきましたが、どうせハリボテ、
拡声器みたいなもんです。予算は使い切って仕事をした気分。
今しばらくの我慢です。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 12:02:03 ID:u/pYHOq4
あの人は自己中極まりない
いや、内弁慶極まりない


親には命令形、面倒なことは絶対にしない
285おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 12:10:10 ID:qnmoDcd8
>>273
> 成仏ったって、それには金も手間もかかるわけで。


何を根拠に。
じゃあ貧乏人は成仏出来ないのか?
お前は単なる父親への怨恨があるだけだろ
286おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 12:16:36 ID:qnmoDcd8
>>278
仮に霊がそこらへんうろついているとしてさ、
それが見えたからって何なの?と思うわ。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 12:32:26 ID:cYa3Ehpy
大体霊なんていたら、今まで死んだ何十億もの人間の霊はどこにいるの?
うじゃうじゃとこの世にさまよってるの?ってなるよねえ。
動物や魚や虫や微生物の霊は?

まぁそう聞くと転生がどうのこうのと話そらされるんだけどw
288おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 12:33:19 ID:rserp2t3

その心霊がわからん!part241

じゃねえよ
289おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 12:40:22 ID:TvTLv3zF
>>285
じゃなくて、世間的に言う成仏してもらうのに葬式だお祓いだといろいろ儀式が必要で、その金や手間が嫌だってことだろ?
290おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 12:48:30 ID:HIGXStsA
>>285
だからそれは墓を建てる事に対してでしょ。>金も手間も
291おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 13:16:41 ID:/OwsauFH
しかたない、>>288の審議してやるか。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 13:29:03 ID:91S4sTPi
  ○|\
○| ̄ヒ|_  【審議】


  ○|\ ))
○| ̄七|_  【拒否】
293おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 13:56:22 ID:t2MijwSI
「呪い」の矛盾

例えばいじめられっ子がイジメを苦に自殺したとしよう。
んで幽霊になって自分をいじめた奴を呪って出てきた。
夜中、寝てるいじめっ子に馬乗りになって首絞めたり
暗闇から脅かしたりして精神的にも追い詰めてた。
最初はおびえてたいじめっ子、ふと考えて幽霊になったいじめられっ子に言った。

「おい!テメー俺に死ね死ねとか言って脅してるけどよ〜
 考えたらさあ、俺が死んだら俺も幽霊になるわけだ。
 テメーと同じ世界に行くわけだ。そしたらまた同じようにテメーをいじめられるわけだ。
 いいよ、覚悟決めた!テメーと同じ世界に行ってまた楽しくテメーをいじめてやる!さあ、殺せよ!」

そこで初めて気がついたいじめられっ子、いじめっ子を呪うのをためらってしまった。
ってことにならないか??
294おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 13:57:08 ID:X9PaWRou
そういうの、オカルトマンガか何かで読んだような気がする
295おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 14:44:30 ID:TvTLv3zF
なんかスカイハイを思い出す
296おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 15:00:31 ID:PvDboIvG
>>293
いじめっ子は地獄に落ちるから、同じあの世には行かないという教義にしておけば
問題ないんじゃないか?

どうせい生きている人間の幻想、幻覚だけどな
297おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 15:01:31 ID:mD5EOIJt
>>293
「俺が呪うのを止めたところで、いつかお前も死んで幽霊になるんだからいっしょじゃん。
 だったら、できる今のうちに精一杯呪っておくよ。
 いや、むしろ幽霊になった時に、こっちをいじめる気にもならないぐらいの
トラウマになるぐらい、がんばって呪っておくべきだな。」
298おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 15:12:07 ID:XZUbeZge
とりあえず成仏成仏言ってるがみんなホトケの道とは限らないわけで。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 15:19:27 ID:Cn+KojHx
ドラマじゃよくある「弱みを握っての金品要求」とかも、
脅迫をするような奴なんだから要求がエスカレートする事はあっても
律儀に約束を守るなんて事は無いんだから、
知られた時点で開き直って要求を突っぱねるか口を封じるしかないよね

同じように、自分をいじめた奴の言う事なんか信じられるわけがないと思う
300おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 15:19:36 ID:PvDboIvG
キリスト教、イスラム教、ヒンズー教、ヴードゥー教、金目教なんかでは成仏の概念
どうなっているのかな?
そもそも仏教本来にも成仏の概念あるかって疑問に思えてきた。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 16:05:47 ID:mmYtlwIt
仏教でいう成仏とは、読んで字の如く仏に成るということ。
仏=死後の人ではなく、仏という神様的存在。(神様という単語とは適わない)

つまり、普通の人間は死んで何度も六道に生まれ変わることを繰り返し、
成仏する道を目指すというのが仏道。
それには数万年どころではない更に途方もない時間がかかるので、
どうやったって成仏なんて出来ねえよ夏。

彼の三蔵法師だって、(話の上では)未だに修行中(のはず)。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 16:12:32 ID:vVl3YgA9
>>300
疑問に思ったら目の前の箱で調べたら?
303おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 16:24:25 ID:PvDboIvG
>>302
どうしても、、詳しい教義に関する資料が検索ではわからない宗教があるんだ
304おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 17:11:29 ID:8dX4wDRJ
金目教なんて書いてる時点でまじめに訊いてないだろ
305おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 17:42:40 ID:bIfoPlY5
震えるくらいしょーもない受け狙い、かけらでも面白いと思ったなら
その神経が分からん>>300
306おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 17:48:56 ID:PvDboIvG
>>305
ごめんね。つまらなくて。叩いてくれてもいいよ
307おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 19:21:55 ID:YNkVcbFH
いつまでもグダグダどうでもいいスレ違いな雑談は他所でやれよ
308おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 19:24:09 ID:0FI82XTO
>>306
〉叩いてくれてもいいよ

もしかして…
「叩いて下さい!!」ですか?

その申請が分からん
309おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 19:37:43 ID:zhgfQD4N
>>307
暗いと不平不満を言うよりも、進んで灯りを点しましょう。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 21:14:25 ID:ioVbDH6F
関西では火曜日の夜中に赤影やってるから金目教が
出てきたのかな〜
311おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 21:43:58 ID:vSGBN/bG
赤影か・・・何もかも皆懐かしい・・・
312おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 22:17:33 ID:ZJ7OlAG0
沖田幻妖斎め
313おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 22:36:48 ID:vzRZahDz
             _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /       ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     <('A`)ノ>>306
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ( )へ
     ヽ.ー─'´)               〉
314おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 01:48:39 ID:QbgaY3Cz
>>292
素股?
315おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 06:55:12 ID:EPeZgADt
>>300
キリスト教とイスラム教の死後は天国か地獄だよ。輪廻の考え方はない。
ヒンズー教も生まれ変わるのは基本ない。
成仏って考え方はメジャー宗教では仏教だけなんじゃないか。
316おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 07:04:42 ID:4LifrXvt
だってキリストもイスラムも一神教だもの。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 08:36:20 ID:hLJSqe55
>>315
一応言っておくけど、日本人がよく言う成仏の概念(現世を彷徨わず天国に類するものに行く)は仏教の考え方でもないぞ。
本来仏教で言う成仏ってのは悟りを開くことだ。
318おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 09:57:28 ID:zPblJpob
県内や近辺の人なら、容易に自宅まで特定できるような情報を、ブログで公開するヤシの神経が(ry
319おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 10:14:39 ID:PbvdC9D6
>>318
そのくらいならまだマシ。
ブログで住んでる地域を市町村単位で公開して、さらに自分の家の窓から撮影した写真をトップページに載せて、
さらに2chの某板の専用スレでコテハンやってる奴だって居るぞw
しかもブログにはその2chのスレのURLが明記されていて、その2chのスレを見てればブログの名前が容易に判るようになってる。
俺がその2chのスレでリアルの知り合いに特定されるぞと親切に警告してやったら、
もう特定されてるだろうなとか、特定されて困ることは特に無いと言ってきた。
しかも、そいつの家に石が投げ込まれたことがあるらしいが、それでも続けてる。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 10:36:00 ID:VHM9YIrJ
>>318
ヤシ?
321おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 10:42:22 ID:Y9WoTMf6
>>320
初心者は半年ロムってたほうが…
322おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 11:19:47 ID:iaPv3pdi
か・・・香具師
323おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 11:20:20 ID:P7np9pux
>>321
半年ロムれってあめぞう世代かよ
324おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 11:26:11 ID:0+t4si6i
つーか今時ヤシって…
325おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 11:48:02 ID:LmSlY62J
ヤシww
なついww
326おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 12:43:49 ID:eaGPZpCX
>>319
特定されるのをわかっててやってるって事は自分の発言に責任を持つって事なので良い事だと思う。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 13:23:05 ID:umF0JOc5
他人の顔や個人情報を無断で晒す奴のほうが神経わからん。
自分の顔だけ隠した集合写真晒してる奴とか。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 14:45:31 ID:TsKVN31d
  ○|\ ))
○| ̄七|_
スマタ
329おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:08:01 ID:umqfTw58
自分撮りした写真をブログにアップしたりともうアホかと
あれはやっぱり自分に自信があるから載せるのだろうか
つかよく目線をはずしたり、口を空けながら自分撮りしてる写真があるが、あれも
顔を作って自分で何度も撮りなおしている姿を想像すると泣けてくる
330おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:08:23 ID:Y9WoTMf6
>>328
ちゃんと入ってないんじゃ?w
331おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:09:57 ID:VZSE1dq0
>>330
スマタだから
332おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:10:14 ID:9shCcFVo
>>330
素股は…
333おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:30:05 ID:WwavP9r+
>>318>>329
そういう奴に限ってブログ炎上するようなことやらかす。
ブログの内容から個人が特定されると、ネラーのせいにして違反だとファビョる。
自分から個人情報公開しておいて何言ってるんだかw
334おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:31:56 ID:MSBKsV16
自ら全世界に配信しておいて、
「晒されたので〜」と泣き言いうやつも
335おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 16:25:32 ID:KctDKaBc
近所の人は怖いだろうな。
いつどんな写真をうpされるかわからんもん。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 16:50:09 ID:fOMg/2zz
飲み会で煙草吸う直前、指に煙草を挟みライターを点けた状態で、
「いいですか?」と聞く奴。駄目だと言ったら吸わないのか?
どうであっても絶対吸うくせに「前もって許可を取るマナーのいい人」アピールで
聞く奴、その厚かましい神経が分からん。どうせ吸うなら黙った吸え。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 16:53:10 ID:UuM82eFG
昼休みによく行く都心の某牛丼チェーンで最近みかけるんだけど
そこの店はカウンターのみなのにもかかわらず、近所の社員証タグ下げた
明らかにサラリーマンやOLとおぼしき連中が数人でやってきて
普通のレストランばりにカウンターの席で延々くっちゃべってる。
近くに定食屋いっぱいあるし、サイゼリアだってあるんだからそっち行けよ。
その神経が分からん!

もっと酷いのは、やはり昼休みのOLっぽい二人連れがその店に入ってきたけど
店内は二席続けて空いてない程混んでいて、それでも飛び石で空いてるとこに
座ろうとしていた。(丁度2席空いたからそっち行ったけど)女二人くっちゃべりながら
メシ食うのにカウンターのみの店入るなよ。近所にサイゼry
その神経がわからん!
338おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 17:02:46 ID:NElDhS/n
お前どんだけ牛丼好きなんだよw
339おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 17:18:51 ID:Ir73naYm
>>337
何故かサイゼryを宣伝する、その神経がわからん!
340おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 18:16:27 ID:UsilRfLg
近所の親子なんだけど、小学校低学年位の子供がしゃがみ込んで何かしてる。
母親はその横で携帯いじってる。
ふと通りすがりに見たら、子供がチョウチョやバッタを石ですりつぶしてた。
そのすったものがレモンくらいの高さに積んであって、それが3個くらいある。
思わず悲鳴あげたら、子供は全く反応なし。
母親はちらっとこっち見たけどまた携帯いじる。
怖い。

341おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 19:22:56 ID:Ir73naYm
>>340
オカ板に書いた方が良いような気がしないでも無いようにも思えなくもないような ∞
342おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 21:07:37 ID:wCzpUdHd
地味に恐いな。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 21:35:51 ID:eaGPZpCX
猫の死骸を切り刻んでたとかならわかるが虫ぐらいじゃ悲鳴を上げるほどではないと思う。
344おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 21:44:47 ID:PbvdC9D6
レモンくらいの高さ3個分って相当な量だと思うんだけど何匹くらい?
ガキの頃昆虫採集をよくやったが、そんなに沢山捕まえるにはかなり時間かかるし、
蝶なんかは虫取り網無しだと無理だぞ。
345おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:01:34 ID:XkNWgwwt
キモくて怖いけど、小さい頃蟻惨殺したりしてたからな…
子供ってそんなものだと思う。
ただ、母親はマジでヤバイね。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:09:50 ID:0+t4si6i
蟻の触角を抜いて迷走させる
蝿の羽をもいで飛べなくする
カナブンの首(胸と腹の隙間)に糸を繋いで飛ばす。気がついたら分断されてる。
カマキリの腹からハリガネムシを抜き出して腹ペッタンコ。
ダンゴムシを押しつぶしてワラジムシ化。

そんな消防時代。
でも変な衝動はない今日この頃。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:18:31 ID:UsilRfLg
確かに虫の死がいで悲鳴って(言ってもうわぁっ!だけど)大げさかもしれないけど、
レモン大きさの山が三個あったから…
何匹くらいだろうか、少なくともバッタは2〜30かな。
チョウチョは羽が少なくとも20枚は落ちてた。
田舎とは言えあれだけの量の虫捕まえるのは一苦労だと思う。
数日かけて沢山捕まえて一気に…って思ったらゾワっとしたんだよ…

348おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:22:43 ID:PbvdC9D6
ガキの頃、トンボは引き裂いたり共食いさせたりしたけど、
カナブンとかカマキリのような簡単に捕まえられない虫にはそういうことはしなかったな。
そういうおもちゃみたいに扱うのはほとんどトンボばかりだった。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:34:52 ID:Wy1MHjnv
俺が私がと虫惨殺にまつわる自分語りをはじめる
お前らの神経が分からん
350おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:35:23 ID:eelpTIvm
お前ら凄いことばっかりやってるな。
残酷グロ過ぎて吐き気がするわ。

俺がやったことと言えば海辺で板切れにネコを乗せて送り出した
くらいかな。
引き潮の時間だったのか、板の上のネコを載せたまま板切れは
沖の方へ。
ネコは泳いで来るかと思ったけどなぜか泳がなかった。
沖の方へ流されていくネコが板の上で「ニャア、ニャア」
と泣いていたのが記憶に残ってる・・・。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:42:19 ID:XUHu01WF
子どもが虫を殺すのは、原始的な捕食衝動が残ってるからだと思う。
いざというときは虫食ってでも生き延びるために。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:42:59 ID:BV7ap/eR
いつまでも
ウザい。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:53:40 ID:MlNyso2d
猟奇的な僕カコイイ症候群のみなさんは
生き物苦手板にでも行ってろ。
あそこはすごいらしいぞ。
まともな人間はスレタイ見ただけで引き返してくる。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 22:58:35 ID:EqTuBzjV
すれ違いな虫の話題は無視しろ
355おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 23:18:24 ID:sJdVMmr4
日本や欧米のような先進国で優位的人種に生まれたのに
犯罪犯して近代的な生活をオジャンにしてる奴
356おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 04:35:44 ID:l9lANxS+
勧誘の電話がかかってきた。
親が出たけど名字しか名乗らないもんだから友達か学校関係と思って代わったら
「○○っていうお店の田中なんですけど〜○○ってショップ知ってますか?」(←男)とかぬかしやがった。
社会人のくせに電話かけた先に会社名も店名も伝えず名字だけ名乗る神経が分からん。

勧誘と分かったので適当に「ハイ」しか言ってなかったら
男「こんばんは〜!!」
私「ハイ。」
男「あれ?こんばんは〜!!」
私「ハイ。」
男「こ・ん・ば・ん・わぁ〜!!!!!」


生まれて初めて受話器割りたくなった。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 04:35:45 ID:T9oy6ucA
>>336
レストランでそういう状況で「嫌です」って言ったら、
相手がこっちが吃驚するくらい驚いた顔で停止したことある。

アレルギーで駄目なんだけど、吸うつもり満々で訊かれたから素直に返事してしまった。
それからは呼吸が苦しくなってしまうと説明してわかって貰ってる。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 05:50:48 ID:ndTtxWZl
私が働く店では販売の他に買取もやってるんだが…
買取の承諾書(申込書兼)で神経のわからんことが多々ある。
「会員証または身分証明書はお持ちでしょうか?」
→客「会員証とか持ってないんですけど…」
『電話番号(携帯可)』の欄
→客「携帯持ってないんですけど…」
警察の指導で職業を書いてもらうようになってからは、
社名・店名の記載の多いこと。
『会社員』『フリーター』とかでいい。
堂々と店名・社名晒して怖くないんか?
さらに意外と多いのが、会社員と書こうとしての『会社買』。
えらい金持ちだな。
てかよく会社員になれたなそれで。
しかも本人気づかない。
さらに、特殊な物をお売りいただく場合に、
私「こちらをお読みになり、ご納得いただけましたらサインを
お願いいたします」
客、読みもせずサイン。
いや、読んでくれよ。ヤバいこと書いてあったらどうすんの。


ポイントカード「ない」って言ったくせに、レジ打ったあとに
「これ(ポイントカード)いつ出せばいいんですか」
とか怒り気味に言われてもね…
他にも客商売は言い出したらキリがないけど…
もうね、神経わからんよ。

359おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 06:38:20 ID:J2uSzx9r
なんかおつかれ・・・
ブックオフ?リサイクルショップ?
書く必要ないのにわざわざ書くなってのはわかるけど、会社名書いたら何かまずいことあるの?悪用されちゃうの?
こんな会社の人がこんなもの売りに来たよ!とか言われちゃうの?
会社員・学生・とか書いてある中から選ぶタイプにすればいいじゃない
360おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 06:47:23 ID:MCnQGehX
ははは、めんどくさい客ってのはいるもんだけど
そのくらいの「書いてある事が理解できてなかった」って客は想定内だしなー
携帯持ってないんですけど
→そうですか^^おうちの番号で結構ですよ^^
会員証とか持ってないんですけど
→かしこまりました^^免許証か保険証、その他お名前ご住所の入った証明書などはお持ちですか^^
くらいまではマニュアルだものな。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 08:02:58 ID:2MZb37My
>>336
自分はタバコを出さない状態(机の上にも出さない)で
女友達に「タバコ嫌い?」って聞いたら、「きら〜い!」との返答。
私が「あ、それなら外でタバコ吸ってくるね」と立ち上がったら
その女友達は驚いた表情をした。
彼女は私がタバコを吸うことを知らなかったから。

その飲み会を最後に、彼女とは連絡が途絶えてしまった。
ひょっとすると、彼女は「試された」と誤解したのかもしれない。

362おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 08:07:53 ID:AYMrxngW
>>361
単に本当にタバコが嫌いだっただけじゃ・・・
363おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 08:08:50 ID:e/P3DIDu
役所に派遣社員として働いている。ここの職員がとにかくアホだらけ。

職員が指示してきた発送方法の通りに
やっていたのにある日「なんでこんなことするのか」と難癖。職員の指示
ですけど?というと「私そんなこと言った覚えはありません」と言われた。
じゃ、と元に戻したら、今度は別の職員が難癖。
プライドなのかなんなのか知らないけど、互いの話は通しておけよ。
なんかあるたび、私たちのせいにまずしてくるから腹たつし、神経わからん。

364おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 08:18:23 ID:MCnQGehX
>>362
吸うことを気付かせない程、今まで気を使ってた友人を
タバコを吸う人間だったと知っただけでCOしたのなら
その彼女結構酷い奴じゃね?
365おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 08:19:22 ID:2MZb37My
>>362
そうかもしれない。
だとしたら、その神経がわからん。

結局、周囲に気を使っても、使わなくても
喫煙者は意味嫌われる 
って話。
366おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 08:31:16 ID:V9og0H1i
>>363
 職員同士で、意思の疎通ができてないか、お互いのやることは見てるのだけど
意見できないのでしょうね。それで>>363にあれこれ言ってくるのでしょう。
 「指示した人の言う通りに作業してますが」と答えるしかないですね。
 おつかれさまです。
367おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 08:43:54 ID:rudD5t9y
>>363
複数の人に違うこと指示されるのはうっとおしいよね。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 10:25:47 ID:hfpJIo/Y
とある○長が部下とけんかしているような議論をはじめました。

その場所から2mのところ
ある男が同僚に話しかけました
「いそがしい?たいした話じゃないけど、いいかい?」
「え?はい。」と答える若い同僚。

「あそこ店のカレーなんだけど、結構辛いよね、食べたことある?」

○長が議論に夢中で気がつかないとはいえ、どういう神経してんだこいつ。
その同僚もねえ、忙しいとやんわり拒否しやす状況だったのに。
こんな連中、さっさと辞めろ。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 10:41:17 ID:8SgxH0M7
日本語の書き方勉強して来い
370おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 10:47:59 ID:CIAV7hn8
自分はさっさと手近な男友達に乗り換えたくせに、元旦那が知り合いのコンパに
いたぐらいで、ぶつぶつ文句いう女の神経がわからん。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 10:50:13 ID:14yHHqYc
>>368の文章で、人に伝わると思ってる社会人がいるってことに驚く
372おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 12:22:25 ID:cJpKMLdf
子供の頃(15年くらい前)大好きだったラノベのシリーズがあった
未完のままで終わってしまったシリーズだったが…

最近、これをストーリーどころか、キャラの名前まで丸パクした携帯小説を見た
しかも書籍化されるらしい
古いとはいえ、作家さん自体は現役だし当時は結構流行った作品だから
知っている人も多い(案の定、作家スレで話題になっていた)

パクラーの神経も書籍化した会社の神経も儲の神経も分からない
373おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 12:23:53 ID:WL62rSsO
とあるレストランのカレー
374おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 12:25:32 ID:8SgxH0M7
それはタイトルを伏せずにちゃんと書いた方がいいんじゃないか?
もし本当に明らかな盗作だったらそんな作品が商業作品として世に出るのは許されないことなんだから…
375おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 12:32:48 ID:KeBh5uKM
>>372
コバルト文庫かなあ。
未完のシリーズものが結構あって(複数の作家)ちょっと興味有る。
376372:2009/09/12(土) 12:33:15 ID:cJpKMLdf
パクラー→魔法のiらんどの「柏木七生」
元ネタ→集英社コバルト文庫の「藤本ひとみ」

明らかな盗作っていうか…ほぼ二次創作に近い
377おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 12:48:42 ID:XBwnsVRc
>書籍化した会社の神経も儲の神経も分からない
これはしょうがないと思う。
出版されている全小説を読んで覚えてる編集者なんていないだろうし
パクラレ元を知らない読者は盗作と知らずに読んでるし。

パクリ騒動が起こると出版社を叩く人がいるけど、
出版社を叩くのはパクリが暴露された後の対応見てからだと思う。
通報してもスルーするなら叩かれて当然だけど、
知らずに出してその後で撤回した場合は叩く必要ない。
つかここで書くより作家およびパクラレ元の小説出してる出版社に連絡した方がいいよ。
378おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 12:53:06 ID:6shttICY
>>376
二次創作とパクリって違うんじゃないの?
パクリって完全コピーの事だよね。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 12:59:40 ID:/BJih7+l
>>368
これをマルチしちゃう神経
380おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 13:27:50 ID:r+HJjLAo
最近はほんとにパクる作家が多いね。篠原一とか文学賞まで貰っといて
何やってるんだと思う。
パクんなきゃ書けないんなら書かなくてもいいと思うんだが
プライドないのか、ほんと最近の若手作家の神経が分からん。
381おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 13:40:13 ID:KoaD2oX7
二次創作つーと、尾崎南の絶愛とか大丈夫なのかと思う
アレがOKならたいがいのモノはOKだろ
382おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 13:47:31 ID:J2uSzx9r
「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜

「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ
〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜

「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ブラックキャット
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品など
〜本気でオリジナルをつくる気はない人達です、一歩間違えば犯罪〜
383おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 13:55:14 ID:/RRW8dLi
>>381
あれが集英社の商業作品だっていう大前提は無視?
384おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 14:33:25 ID:6shttICY
>>382
その伝だと同人が駄目で改蔵がいい理由が説明出来ないわけだが
385おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 14:37:13 ID:kc5q4OrW
るろ剣のエヴァパクリはすごかった。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 15:16:25 ID:+Zg1945R
そもそも、同人ってそういう意味じゃないよな
387372:2009/09/12(土) 16:36:21 ID:cJpKMLdf
>>377
すでに向こうの住人がメールで問い合わせたって
ただ今、返事待ち
>>378
説明難しい
(流石に魔法のiらんどの転載はできないし)
複数のシリーズをツギハギにして美味しいキャラをシャッフルした感じ

具体的に言うと
藤本→
マリナ(貧乏漫画家)を花純(親の再婚でお嬢様に)のポジションに置いて
貴司(花純の義弟)と薫(マリナの悪友)を出してきた

柏木→
主人公万葉(マハ)は親の再婚でお嬢様になった(しかも学校名が聖マリアンヌ)
義兄の和司、友人の薫はマハに惹かれていって…

これをパクリというか二次創作というか分からない
388おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 16:53:12 ID:tX1i8I1D
混ぜれば
   突き抜けるんじゃない
389おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 17:34:21 ID:2MZb37My
>>387
ここでする話とちゃう。
向こうの住人、とやらと盛り上がってろよ腐
390おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 17:48:52 ID:orVB9A0w
正にその神経が分からん。か。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 18:26:29 ID:orVB9A0w
ていうか親の再婚でいきなり金持ちとか、義理の兄弟と恋仲とか
割とありがちというかどちらかというとベタなシチュエーションなのでは。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 18:56:03 ID:rROn9Qh3
>>389の言う「腐」が腐女子の略だとしたら
意味・用法が全然違うのではw
藤本ひとみは読んだことないが、BLじゃないよね?
393おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 19:12:00 ID:PxsvHgY3
>>392
カッコいいから言ってみたかっただけで言葉の意味も理解してないおバカちゃんなんだよ。
そっとしておいてあげて。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 19:27:43 ID:orVB9A0w
>>392
蔑称で使ってるんだからいいんじゃない?
悪口としては効果高そうだ。
395おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 19:59:44 ID:z6S2fBDd
じゃあ、そういう事にしておいてやってもいいよw
一般的な蔑称で腐なんて、普通は使わないけどね。
396おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 20:14:05 ID:iAlytJKo
腐女子でもない人に「この腐が!」と言うのって、痩せ〜普通体型の人に「このピザが!」と
言うのと一緒だと思うんだが
397おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 20:58:11 ID:orVB9A0w
うん。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 21:18:35 ID:EeDc7j5f
大学の同窓会で、ある女が全然関係ない大学出た彼氏を連れてきた。
連れてくるだけでドン引きなのに、男は10も上で思い出すら共有できず。
更に話題の中心にいないと気の済まないタイプらしくその男、「つまんない」とガキなみにダダこね出した。
「俺は天才」みたいな事言う池沼だから仕方ないが、宮廷卒の女が付き合うレベルじゃねーよ。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 21:23:03 ID:AoEGT8w4
頭の中で急に舞踏会が始まった
400おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 21:24:12 ID:CBgC9Xna
似たようなの(具体的な例)が何度か出てるが、
やるべき事をそっちのけたり、一緒に居る人を無視してケータイばかりいじってる奴。
401おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 22:01:33 ID:aSwsNj0y
>>399
ん?
さりげなく旧帝大卒業を自慢してる>>398叩きの武道会じゃないのですか…
402おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 22:02:15 ID:q5UkPxKX
自慢になるのかそれ
403おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 23:16:34 ID:iDyxO9BR
>>401
別にそれで自慢にならんよ
学歴に固執しすぎ
404おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 23:44:25 ID:NzPfS2Gv
自尊心が揺らぐような出来事があると、そういうものに頼りたくなるものなんだろうね。
405おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 01:13:57 ID:nDH1sGox
名古屋だと金城卒の女がこういう思考してるな。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 01:27:29 ID:i2KC80u7
>>401
「同窓会に無関係の彼氏連れてくるようなバカ女がいた大学だから、
さぞかしアレな大学なんだろう」
と思われるのが嫌だったんじゃないのか。
気持ち判らんでもない。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 01:54:20 ID:+MFQoeqm
単純に 宮廷卒 と書かれてるから
舞踏会が思い浮かんだんだと思った。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 02:31:55 ID:NNfTTrYO
>407
それは多分みんなわかってると思うんだ…
409おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 02:46:55 ID:qZ7eTOw/
好き嫌いが多いのをお嬢様育ちと勘違いしてるバカ女
親のしつけがなってないだけだろが
30近くにもなってピーマン嫌いたまねぎ嫌いって
恥ずかしいことだって自覚しろ!
410おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 03:32:58 ID:DnSVng2Q
ピーマンまずいじゃん。玉ねぎも生だとまずい。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 04:07:01 ID:UH9pZiE2
>>387
「普通の女の子が親の再婚or親の死別で祖父母に引き取られて
超絶金持ちになった」「出会った義理親族のイケメンにモテモテになる」って
少女漫画ではありふれた話だと思うんだけど。
後者はキャンディキャンディの時代からあるし。
盗作と言うよりこれは王道では?
412おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 05:18:22 ID:UyTDLr97
わざわざスレ違いの話題を蒸し返すその神経がわからん
しかも同じレスほかの人がすでに書いてるでしょ
413おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 08:45:53 ID:P8WJcx1l
>>411
両方読み比べるか、藤本スレで同じ質問するかしてくれ
懇切丁寧に教えて貰えるよ
つかここで蒸し返さないでくれ
414おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 09:22:24 ID:sCe5BYeU
小泉のガキに票を入れたばかの神経がわからん。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 09:57:32 ID:ZvWTtUp/
だれ一人、喜びもしなければ
何の足しにもならない嫌がらせを続けている人達
416おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 19:37:48 ID:X0V6aNRd
 テレビでは毎日インフルエンザの事を放送していて、しかも死者まで
出ているのにも関わらず、街に出てもマスクしている人の少ないこと。
自分は外出の際はマスクをするけど、本当にマスクしている人を見かけない。
子供ですらマスクしている姿を見かけない。恐くないのか?
マジでその神経がわからん。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:00:06 ID:fnX02VvS
「インフルエンザで死者が出た」だけで無用な不安を煽る
その神経がわからん。

インフルエンザによる死亡者の統計見たことないんだろうけど
テレビに踊らされるんじゃなくて、すこし調べたら?
418おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:07:08 ID:+2hmVda6
マスクしたら大丈夫と思うより、うがいと手洗いを
頻繁にした方が効果ありそうだが。
419おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:09:08 ID:pIgWa5Ma
心配しなくても交通事故で死ぬ確率の方が遙かに高い
420おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:11:59 ID:heXkQDXs
テレビでは毎日傷害事件の事を放送していて、しかも死者まで
出ているのにも関わらず、街に出ても防刃チョッキしている人の少ないこと。
自分は外出の際は防刃チョッキをするけど、本当に防刃チョッキしている人を見かけない。
子供ですら防刃チョッキしている姿を見かけない。恐くないのか?
マジでその神経がわからん。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:32:50 ID:AMZtzcoI
マスクしても予防にはならないという話ではなかったのでは。
罹患したした人がマスクをすれば咳した時の唾の飛散を防ぐ意味があるけれど、
インフルエンザの場合は罹患したら休むことになってるので、
結局マスクして外にいる人は少ない。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:33:32 ID:AMZtzcoI
×話ではなかったのでは
○話だったのでは
423おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:30:34 ID:eVvMvEmO
マスクはしていかないけど、外出したら必ず家に帰ってから塩を溶かしたぬるま湯
を急須に入れて、鼻うがいしている。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:07:02 ID:lfgxePub
うがいってあんまり効果ないらしいけどね。
鼻や咽喉は粘膜だから十分程度でウイルスが取り込まれてしまうとか。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:10:52 ID:/xe3d0tr
新型インフルが日本各地で発症しはじめたころ。
飲み会の予定があったのに
「東京でも新型インフル患者が発見されたから飲み会を中止にしようよ!」
と言い出したバカ女がいた。
そいつは埼玉に住んでいたが、ほかの面子は東京在住。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:31:06 ID:HEs00Zol
>>414の直後にインフルエンザのネタがきたから
横粂を皮肉ってるのかと思った
427おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:36:41 ID:xn72M/fU
本格流行する前、八月半ばあたりくらいのほうががマスクしてる人多かったよねw
現在は品薄ししょうがない部分もあるのかな。健康な人が全員毎日マスクしてたら患者とかのぶんが足りなくなりそう
428おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 05:16:45 ID:0pgz7xAc
マスクは予防的効果がほとんどないからだよ。上でも言われてたけどね。
後、帰ってからのうがい、手洗いも帰って5分以内くらいにしとかないと無駄。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 05:18:31 ID:e9slTecu
テレビでは毎日、交通事故の事を放送していて、しかも死者まで
出ているのにも関わらず、街に出てもヘルメットをかぶってる人の少ないこと。
自分は外出の際はヘルメットをかぶるけど、本当にヘルメットかぶる人を見かけない。
子供ですらヘルメットをかぶってる姿を見かけない。恐くないのか?
マジでその神経がわからん。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 05:42:48 ID:H3Z74v+6
そしてマスクメーカーが裏で舌出して笑っている、と
431おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 06:12:57 ID:XSc8N7ni
>>420、29
まあ、こういうことだよな
さすがにバイクに乗ってる人だったらヘルメットかぶってる人多いけど…
432おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 07:00:59 ID:hLiKxv6b
バイクは義務ですっw
433おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 08:03:54 ID:BK8nM1aC
>>430
噂を流したのはマスクメーカーじゃないだろ?
頭悪いなあ。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 09:47:18 ID:+VEhU6wB
>425
当然、ソイツだけハブだよな?
435おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 10:22:20 ID:R+G2Xj4q
>>434
1匹4000円で買いとってくれるんだってね。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 11:32:34 ID:Tr5ZgQOc
>>435
名人も安くなったな
437おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 11:36:04 ID:WUL++MnP
うちの職場のお局
人が風邪引いたりしたら
「不摂生なのよ」
「自己管理ができてない」
「仕事に対する責任感がないから・・・」
などとこき下ろすくせに、自分が風邪気味になったら
「誰がうつしたのよ!」
「あなた、前に鼻すすってたけど風邪ったんじゃない?」
「きっとアナタにうつされたんだわ」
などと犯人捜し始める。

うちの職場にも新型インフルがきたらナニ言われるか今から戦々恐々だわ
438おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 11:38:07 ID:fuHI+CU2
>>429
不味い釣り餌だな
439おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 11:43:47 ID:k4hy094l
>>438
不味い釣り餌だな
440おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 11:45:12 ID:aeU3TSst
自ら危険な場所に出向いた挙げ句救助要請して3人を巻き込んで死んだバカ登山者の神経。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 12:05:49 ID:9sUV/zNw
仕事場に愛人を連れてきたハゲ
442おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 12:28:26 ID:9NPBOAfh
>>433
本当のことは表には出ないんですよマスクメーカーさん(笑)
443おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 12:43:20 ID:BK8nM1aC
あー電波か
444おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:23:12 ID:e0cmBW89
>>429
武士沢オツw
445おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 15:40:08 ID:S3FF+ZPF
おそレスだがタバコを吸う際のマナーとして
まず隣の人が喫煙者かどうかを聞けと何かで読んだ
NO→我慢
YES→「隣で吸ってもいいですか?」
非喫煙者がそばにいる場合は吸わないのが大人のマナーだそうです
446おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 17:08:33 ID:GEri9M5d
そりゃあそうだよな。
正直吸っていいわけないだろ。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 18:14:13 ID:hLiKxv6b
互いがマナーもって住み分けてれば何の問題も起きなさそうなんだけどな。
吸った後の体が臭いまで言われると困るんだろうけど。

タバコ話に便乗するようでなんだけど、
こないだ大きな駅前ビルに友達と遊びに行ったとき
友達はタバコを吸うので、喫煙可の喫茶店を探して歩いた。
分煙ルームのある喫茶店見つけて、ルームに入って座った。
(ガラス張りに自動ドアつきの、完全隔離ルーム)
子連れ家族が多くて、確かに禁煙席は混んでたんだ。

友達が「はー、じゃあ一服するよ」といってタバコを出したら
隣の席でビール飲んでいたおばさん二人組みがコソコソ。
火をつけると、微妙に聞こえるように
「くさーい」「やだータバコ臭くなっちゃうー」「けむいわー」って。
ここ、喫煙所ですよ、あっちに禁煙席ありますよ、と教えると
混んでるし、とか気を使わないアンタ達がいけない、とか。

マナー守れない喫煙者のせいでイメージ悪くなるのもあるけど、
わざわざ喫煙所に乗り込んできて「くさい」って文句つける方も
どうかと思った。
ルーム入った時点で臭いだろと。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:07:57 ID:cQShLep3
この間両手を使う用事ができて友人のAにバッグ持ってと頼んだんだ そのバッグは、手に持つやつだった 
そしていいよと言ったAにバッグを預けてしばらくするとAが俺のバッグを思い切り投げたんだ
俺が「え?こいつ何してんの?」みたいなことになってたら 
その中にpspが入ってるのを思い出しあわててバッグを取りにいき、pspを確認すると画面がバキバキになってぶっ壊れてたんだ。
んで、修理に出したら直せないと言われ次の日Aに報告
そしたらAが「弁償しろっていうのか?」
「お前も俺の物を壊してるだろ」と言われたんだ
確かにそうだが俺はカスみたいな物を1、2個さらに俺はすごく謝った。
Aは、買ったら一万はするpspを1個さらに謝罪なし
その状況で自分は悪くないみたいなことをいえる神経がわからない。
駄文でスマソ
449おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:11:58 ID:O+qYbK1O
不慣れなもので、どこをタテ読みすれば良いのかわかりません。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:13:49 ID:IAqGGJa2
>>440に同意!
多分、心肺停止になった理由って高山病だろうな。しかし平日に登山か羨ましいな。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:17:41 ID:XSc8N7ni
>>448
もう少しちゃんとした文章は書けないのか?
452おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:18:06 ID:qIFmHTiB
>>448
結局、バッグを思いっきり投げた理由は何だったの?
453おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:21:29 ID:BOePbz9j
想像力のない人間が怖い、本当に怖い

他人に日記を見られたり、携帯をいじられたり、パソコンを覗かれたら
どう思うだろう、そういう無礼極まりない相手に対して好意を抱くと思うか?
まして、勝手に家に入って物色するような奴を
もしそういうことをするのが、知り合いや友人なら即絶交するはずだ、人によっては
一瞬殺意すら覚えるだろう

それを、よく知らない人間にやられたら?
怒りと不安と恐怖と困惑に感情の渦が起こる、どれだけ不快な思いをするか?
想像できるだろうか?
よく知らない人間が(なんとなく気味が悪いと思っている相手)が
自分の領域を侵害している、信じたくないけど現実だ、受け入れがたい現実
バレなきゃなにやってもいいって奴
心底ゾッとする
454おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:24:51 ID:B/6fzS4/
>>448
で、自分はちゃんと弁償したの?
455おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 20:56:00 ID:+bbKbCbW
院内薬局の入り口が引き戸、母らしき人を車イスに乗せた50ぐらいのおばさんが
入ろうとしたが、引き戸を抑えながら車イスのは厳しそうだったので
引き戸をを押さえてあげていたら、その僅かな隙間を団塊DQNが
無理矢理通り抜けた、自分さえ良ければの神経に呆れ返った
456おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:19:06 ID:r86bbmLi
3人で3時間かかる仕事にそいつが加わって4人になると5時間かかる
そいつが出勤の日が苦痛でならない
本当に神経分からん
457おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:26:48 ID:AglWOowQ
いきなり「そいつ」って言われても。
おかしな日本語を書く>>456の神経が分からんってことでいいのか。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:28:33 ID:OTg+6+Yn
>>457
取り敢えず『そいつ=It』としておけば良いのではなくて?
459おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:31:31 ID:O+qYbK1O
さすがはお姉さま、素敵な名案ですわ。
460おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:31:33 ID:wL9dYQtn
>>457
普通によめるが、よっぽど馬鹿なのか?
461おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:14:15 ID:+oW0po1o
>>456
わかるわかるうちの職場にもいる。しかも2人。
あの人達と出勤が重なると周囲ばかりが忙しくなる。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:27:16 ID:/6vhSRY0
たんに仕事がトロい人の話で、
神経が理解できない話ではないような
463おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:42:29 ID:3YkRfwDJ
単にトロイんなら3時間が5時間にはならないよな。
足手まといっつーか、そんなんじゃないの?
464おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:49:34 ID:hue2Vtdd
>440
セルフ姨捨
465おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 03:38:05 ID:qU0thR6A
トロいならまだ時間がかかるだけで救いはあるけど、ミスばかりでやり直しに二度手間ばかり
とか話も理解できてないのか伝言ゲームのように変わっていたりすぐいっぱいいっぱい
になって周りを巻き込んで大騒ぎとか一緒にいると時間かかって何もしないで居てくれた方が
いい人っているんだよ

自分で書いててあれだけどすごい読みづらい
466おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 07:57:08 ID:+oW0po1o
>>463 >>465
まさにこれ。上司によると居ないよりはマシ、ああいう人だと割り切るしかないらしい。
本人から辞めるって言わない限りクビにもできないらしい。
あの仕事内容で時間さえたてば時間給をもらえるのが周囲の納得いかないところ。
周囲はそのミスのやり直し・やり残し分と自分の担当分の両方をやってるのに時給は時給。

高校生のバイトでさえたった1度の説明でちゃんと教えたとおりしてくれた。
大人なのに10回以上説明しても同じミスを繰り返す、あれだけ注意されても
ちゃんとできないその神経がわからん。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 08:15:48 ID:fwGGn3XC
mixiのフォトアルバムに摘出した母親の臓器を載せてた知り合い
注意書きも何もない。

グロ画載せんなカス!
468おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 08:17:13 ID:ENx6voGs
>>466
それってアスペ。
キャパが少なくて、雑音が多いと全然集中出来ない。
うちの旦那の職場にもいる。
年数が上がればほぼ自動的に昇進していく職場なので、
それでも周りよりは上役。
だけど、余りにも覚えが悪く、
方法を指導しても(旦那が部下なのに!)自分でも治そうともしないので、
次第に周りから孤立して、しまいには仕事が忙しくなると、
産業医の所に行って、鬱病の診断貰って数ヶ月休職。
でも会社は組合が守るのでクビに出来ない。
それを入社以来ずっと繰り返してる。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 08:32:40 ID:+oW0po1o
>>468
2人のうち1人が特にひどくて、周囲もすでにちょっと病的じゃないかって話をしてる。
覚える気がないのか覚えられないのかって。同じ事を繰り返し教えてるのに3日位しか
指示通りできない。
いったいどんな高校出てるんだろうって思ってたら、最近中卒だと知った。
あまりにも物覚えが悪いのでやっぱりなって思った。あれでは行ける高校は無い。

今のところ休職はない。
普通に話をする分にはそんな変ではないんだけど2人もああいうのがいると本当に疲れる。
会社にかなりの損害でも与えない限りクビにはならない。orz
470おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 09:01:14 ID:a0gCZqhd
いるだけで損害与えてると思うけど
471おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 09:24:34 ID:QnwSUrMv
昔バイトでそんな感じのがいた。
仕事振られて少し経ってから見たら、椅子に座ってただニコニコしてるんだよ。
終わったんだったら次に何するのか訊きに行けよ。
と思ったら、終わったんじゃなくて
分からない事があったから何もしてなかったらしい。

472おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 09:51:51 ID:4/cVmXY/
駅地下でお昼を食べようという事になり、3人で定食屋に入った。
結構混雑してたんだけど、4人掛けのテーブルが空いていたので
そこに座ろうとしてたら
店の割烹着を着たおばちゃんが、大盛りカツカレーを一人前お盆に載せてやってきた。
「??」と思いながら、その変な間(ま)に顔を見合わせながら動けずにいたら
おばちゃんはニコニコとその4人掛けのテーブルにお盆を置いてドスンと腰を下ろし
一人wktkしながら大盛りカルカレーを食べようとしてた。
視線はずっとカレーに、まったく周囲が目に入ってない感じで不気味だった。

私らのうちの一人がレジの人に向かって「すみません」と声を掛けると
レジにいたおじさんが飛んで来て「わわわ、すみません!」と私達に謝罪し
その変なおばさんに「まかないは奥で食べて!なにやってんのもう!」と
奥の方に追いたててた。
体育界系の男の人が食べるような大盛りカツカレーが賄い・・・。
いやそれよりも、あんなんで使い物になってるんだろうか。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 10:16:06 ID:vMwB7BlC
カルカレー
474おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 10:40:45 ID:nnX1H3i1
>>472
使い物にならないどころか足ひっぱられるから
混んでる時間帯にまかない持たされて追いやられてるんじゃね
475おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 11:27:21 ID:M+7ZNaQH
緊急に手伝いを頼んで来て貰った人だとしても
飲食店のまかないの昼ごはんって昼時の客がはけて、洗い物や片付けが終わってから
2時過ぎてから食べるよね〜
それなのに一番忙しい時間帯に、しかも客と相席で飯を食うって頭おかしいだろ
無理やり頼み込まれて池沼の人を雇ったのかな?
476おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 11:32:57 ID:+XvhmmcN
無理矢理手伝いに来た我侭な親戚のおばちゃんとエスパー
477おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 12:35:17 ID:tZttsJQD
>>472
> レジにいたおじさんが飛んで来て「わわわ、すみません!」と私達に謝罪し


慌てぶりに笑いました
478おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 13:30:54 ID:qcrRi58A
カルカレー
479おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 13:58:34 ID:hqQmRNOA
はわわ だと萌えキャラだな>オッサン
480新潟:2009/09/15(火) 15:19:15 ID:l/4Ypi5s
先日、東京へ出張。仕事も無事終わり、その帰りの新幹線の中。
481おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:22:04 ID:vMwB7BlC
先日、東京へ出張。仕事も無事終わり、その帰りの新幹線の中。カルカレー
482新潟:2009/09/15(火) 15:22:58 ID:l/4Ypi5s
スイマセン、途中で送信しました。480の続きです。
通路を挟んだ反対側の席に60歳代の叔母さん。。
見ると、口にはマスク、額には冷えピタ、そして半袖ニットの上からビニール袋を頭からスッポリと被ってた。
眼は虚ろだし、ガタガタ震えて止まらないし、絶対に新型インフルエンザだと思った。
「電車に乗るんじゃねええええ」と叫びたかった。黙ってたけど。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:23:40 ID:vMwB7BlC
スイマセン、途中で送信しました。480の続きです。
通路を挟んだ反対側の席に60歳代の叔母さん。。
見ると、口にはマスク、額には冷えピタ、そして半袖ニットの上からビニール袋を頭からスッポリと被ってた。
眼は虚ろだし、ガタガタ震えて止まらないし、絶対に新型インフルエンザだと思った。
「電車に乗るんじゃねええええ」と叫びたかった。黙ってたけど。カルカレー
484おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:26:16 ID:gW1SBZtT
新型じゃないインフルエンザの可能性はないと何を持って判断したんだ?
485おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:31:26 ID:vMwB7BlC
>>484
口にはマスク
額には冷えピタ
半袖ニットの上からビニール袋を頭からスッポリと
眼は虚ろ
ガタガタ震えて止まらない
486おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 16:10:59 ID:gW1SBZtT
> 半袖ニットの上からビニール袋を頭からスッポリと

これは新型にしたって異様な光景だが、他は普通のインフルエンザと変わらないんじゃないか?
487おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 16:18:01 ID:nnX1H3i1
>>484
新型じゃなかったらインフル患者が密室で近くの席にいても問題ないの?
488おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 16:21:29 ID:gW1SBZtT
いや、特に新型だと断定できそうにもないのに新型だと断定してるもんで…
489おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 17:00:47 ID:eoAST1Bi
雨が降ると分かっていて傘持ってこない奴。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 17:20:59 ID:QnwSUrMv
>半袖ニットの上からビニール袋を頭からスッポリと
笑い事じゃないけど、ちょっと噴いたw
スマン。
491おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 17:30:34 ID:OaMuycJF
>>488
この時期に罹るインフルは新型って断定して問題ないってさ。
通常インフルがいつ流行ってるか考えれば分かるっしょ。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 18:15:22 ID:JR6s6NSG
>>491
今迄、インフルエンザは湿度の高い夏場は流行しないと思われていたが、
今回の新型インフルエンザ騒ぎでちゃんと実は普通のインフルエンザも
一年中流行していることがわかったんじゃなかったっけ?
493おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 18:37:50 ID:tZttsJQD
>>492
> 一年中流行していることがわかったんじゃなかったっけ?


流行はしてないだろ
494おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 18:43:30 ID:+XvhmmcN
つか新型認定して用心するくらいで丁度良いだろ。
そんなにムキになる程、何が問題な訳?
495おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 19:01:32 ID:aHZk64bj
>>490
> >半袖ニットの上からビニール袋を頭からスッポリと
> 笑い事じゃないけど

実は、インフルエンザよりも感染力が強い病気かも…
と、思ってしまいました(>_<)
496おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 19:48:21 ID:+Wav0c2C
普通みんなにお裾分けするだろ
497おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 20:37:59 ID:/6vhSRY0
どんなに用心したって目に見えないウイルスを完全に防ぐ方法なんてない
大騒ぎするだけムダ
498おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:29:50 ID:iOFU2JJZ
カルカレー、インフルの大盛り付き
499おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:07:59 ID:FxDNH7bB
本日の人気メニュー、
「カルカレー」450円
500おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:48:26 ID:6UWHPYjf
この際インフルエンザで高齢者を一掃したほうが社会のためになると思う。
シルバーウィークの経済効果なんかより新型インフルで80才以上の高齢者が
50%いなくなる経済効果を計算してほしい。
501おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:56:53 ID:OCY+GvTG
>>500
そういうこと、自分の親や親戚に言える?
老いていく君の親は君をそういうことが言えるように育てたの?
502おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:57:03 ID:NzdxZn4p
>500
あんたが80歳以上になったとき、そう言われればいいな。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 08:43:54 ID:jmL9TJxp
>>500
現実で言ったらフルボッコされそうだけど支持する。
年寄りばかりが利益を独占して、その上さらに若者や子供が虐げられ搾り取られようとする現状はなんとかすべき。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 08:52:10 ID:rJ413Bsd
>>503
たいていの子供は成人するまで二十年ほど
衣食住のすべてを無償で提供されているのだが。
そんなことも知らないバカか?
505おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:01:52 ID:aweLDVc3
今の八十代が若い頃どれほど苦労してきたか考えたら、
>>500みたいなことは言えんわ。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:11:04 ID:jmL9TJxp
>>504
そんなの当たり前だろ。何言ってんだ?
有史以前から続けてきたことだし、人間以外の生き物だってたくさんやってることなんだから。
それすらできなくなったら社会とか経済とか言う以前に人間が種として駄目になったってことだぞ?

福祉といえば、高齢者や障害者への保護を指し、当たり前のように子供のための施設は削られ、
また日本の経済循環が悪くなった原因はわずかな財産を共有する若者へと責任転嫁され、
若者をたたいておけば雑誌や本が売れ、テレビは視聴率を得る。
そういう現実を何とかすべきだって言ってるんだ。
未来に投資できない社会はこの先ジリ貧になるしか道は残されていないんだから。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:39:30 ID:uWGNVoMo
何事もバランスが大事。
どちらに偏っても良くない。
508おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:42:46 ID:yG3aQYD7
若者が選挙に行かないから、票になる方に政策が傾くのだろうか?
509おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:43:42 ID:ZokzmB38
乳幼児も同じように、ということですね!
510おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:50:33 ID:EJHQ4IEC
高齢者は今までの功労があるから良いが、
生物学的にも社会的にも無益な障害者はいらない。
不具を始末するスパルタを支持する。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:51:16 ID:yG3aQYD7
同じ高齢者でも、現役時代に真面目に働いて家を買い年金を払ってきた人達と
若かった現役時代に上の世代を支えないで、無年金で生活保護を貰い
若い人達の生き血をすする老人達を一緒に考えるのは間違いだと思う。

自分達で生活を支えている高齢者は敬うべきだが
納税者に寄生する連中には厳しい態度も必要だよ。


【京都市】一般会計補正予算案86億円 半分近くの40億円は生活保護費
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252831504/

512おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:56:34 ID:W6+XLNGI
高齢者タヒね、って言ってる人って
自分はもちろん早死にしたいんだよね?
そんなこと言ってて、自分は長生きしたいと思ってるなら…
513おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:21:58 ID:JqBNyKRd
>>510
半島的なものの考え方ですね。
必要以上に障害者を持ちあげるのは嫌いだが、
自分や家族など、誰にも障害者になる可能性はあるってことを考えないのは考えが足りなさ過ぎ
514おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:06:34 ID:ZCmY6EX/
今時、見知らぬ人から口に入れるものを買う神経がわからない。

【秋田】 慈善?詐欺?「途上国支援」名目でコーヒー販売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252895123/
515おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:12:52 ID:aYsiubkd
>>506
おまえが雑誌や視聴率がどうので社会を考える馬鹿だということだけわかった。
少しまじめに勉強する必要があるぞ。

年寄りが死んで財産を流せば自分のところにもいくらか回ってくるはずなんて与太を
「経済循環」のためなどと言ってのける馬鹿に少しでも金を渡さない方が健全かもなw
516おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:23:35 ID:PFhaDf1W
>>506
福祉と称されてないだけで、子供への施策も多く行われてることくらい知れ。
テレビ見て怒ってるおまえもマスコミに踊らされてるのと同じ。
これから生産者になる奴がハングリーなのは当たり前だろ。
世の中、貧相で絞りカスみたいな年寄りばかりだったら、それこそこれから
歳をとっていく若者の夢を摘むことになる。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:26:20 ID:jI4rZHiE
今の日本は駄目になった!と年寄り達は口々に言うが、
駄目な日本にした駄目な政治家達を選んできたのはお前らとその親たちだぞ・・・?
518おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:56:56 ID:gDdKtsyD
今の80代以上の方は日本の為に戦って、戦後はがむしゃらに働いて復興してくれた人達だから、
感謝こそすれ蔑にするなんて考えられない。

上にあった仕事に時間がかかる奴、会社のバイトがまさにそれ。
ミスは多いし時間は掛かる指示は一度で理解出来ない素直に謝らない。
それなのに仕事終わっても平気で居残って残業泥棒して、
スタッフみんなへの土産は数も考えずに一人で食べたり持って帰ったり。
あんなに話の通じない人間は初めて。とにかくまともに会話出来ない。
ただボケてるだけならまだまし。自分の利益になることだけには頭が回る。
素直さのかけらもない。胃がキリキリするほど腹が立つ。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:03:15 ID:jmL9TJxp
>>515-516
もう何年もテレビはスカパーの専門チャンネルしか見てないから知らんかったが、
俺がテレビに影響されていると思うってことはずいぶんマシになったようだな。

俺がテレビを普通に見てた頃はワイドショーもニュース番組も、
視聴率目当てにたいした根拠もなく若者の性の乱れだの若年層の凶悪犯罪の増加などと騒ぎ立ててたし、
討論番組で福祉の話題になっても、みんな老人介護だのの話ばかりでめったに子供への福祉の話なんて出なかったからな。

最近も新聞やネットニュース見る限りじゃ、その傾向が強いように感じてたがそうじゃないならむしろ安心したよ。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:11:04 ID:sNFk1+8O
なんか必死
521おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:11:57 ID:EjpBRUxe
>>518
>会社のバイトがまさにそれ。


そいついくつ?
522おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:25:50 ID:gDdKtsyD
>>521
33ぐらいかな?
指示に対しての第一声が必ず絶対100%質問。
それこそ小学生でも分かるような簡単な指示でもはいと返事することがない。
そしてミスに対しての指摘や注意でもすみませんと言ったことがない。
更に狡賢い嘘は平気でついて、普通に注意されたことでも
呼びだされて大声で罵倒されたとかって他の人に言う。
周りはあの人は馬鹿だからしょうがないと諦めて何も言わなくなる。
関わるとこちらの精神衛生上悪いという理由で。そして益々のさばる。
523おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:26:46 ID:OH50Vd2K
>>515
こんな奴に勉強させるのはまだ早いよ
寺か自衛隊にでも行かせて精神を叩きなおさせなきゃ
知識なんか入れても意味がない
524おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:35:09 ID:/dIjtRbN
漬け物は栄養があるのか知らないけどオムライスにも福神漬け・ラッキョ・キムチ・きゅうりの浅漬けを付けてくるうちの母親
(オムライスみたいなしっかり味ついてるものにこんなにも漬け物いらない)

せっかくオムライスはすごくおいしいのに
525おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:40:57 ID:1lCF27fa
よく行くカウンター6席しかないメシ屋で喰い終わった後も本読んだりして
ずっと居座る奴マジで氏ね
ほぼ100%若い女なんだけど、長居したいならスタバでも行ってくれ
昼時なんか店にも待ってる客にも迷惑なのに、そんなことも気がつかないのかねぇ
526おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 13:08:48 ID:CaEt0x+H
>>500
まあ高齢者全ては言いすぎだけど、長引く自宅介護、みたいな状況ではひそかに
新型インフルの猛威を願ってる人もいるかも…。
そしてそれを願っているとしても責める気にはなれないよ。
自分の親でも時々途方に暮れるもの、いつまでこの状況かなって。
527おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 13:08:54 ID:a5pQ76zp
友人Aの結婚式直前、嫁さんが事故で大怪我をし、式が延期になった
一命は取り留めたものの、いろいろ大変らしい
式を行う予定だった日の前日、一緒に式に参加する予定だった友人Bから電話がかかってきた
「明日の式ダメになったし、せっかくだから遊ぼう」

もうちょっと言い方ってもんがあるだろ
528おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 13:17:44 ID:Ill+7vBN
>>527
まあ言い方はどうかと思うが、気持ちは分かるな。
友人の結婚式のために数ヶ月前から空けてたんだろうからさ。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 14:13:11 ID:EjpBRUxe
>>528
俺は言い方も気持ちも分からない。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 14:23:05 ID:Z+XXvLsl
>522
正社員ならともかくバイトだろ?なんでそんなお荷物が居座り続けてられるの?
531おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 16:16:39 ID:6FCi8g0e
>>527
Bが友人?奇人とか変人じゃなくて?
532おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 16:33:45 ID:0RcLuFhs
ついさっきの出来事。
友人と電車に乗っていて、私の目の前に臨月っぽい妊婦が立ったので
席をかわってあげようと思い立ち上がったら、友人が即座に横に移動して
二人分の隙間を占領した。
「何してんの、よけなよ」と小声で言ったけど聞こえないフリをされ
結局反対側に座っていた人が妊婦に席を譲ると、友人は元の位置に戻り
ラッキーじゃんもう一回座りなよ!と私を促した。
「これ見よがしにでかい腹を見せびらかして、席を替わってもらって
当然と思ってるに違いない。世間の厳しさを思い知らせてやりたかった」
という理由だったらしい。
ただの嫌がらせじゃん…立った私も立場ないじゃん。
なんかどっかおかしいんじゃなかろうかと思った。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 16:34:33 ID:AxczVfbO
確実におかしいだろ
534おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 16:39:13 ID:SdvNmC4V
その友人はこのスレを立てた
535おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 17:22:15 ID:j4ro8T61
>>532
そいつ2ちゃんねらーだろww
536おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 17:41:08 ID:hdo8YeoM
この前の休み(平日)のこと。
外で話し声がする。
「今は20X号室しか二階は埋まってないんですが、日当たりもいいしいい物件ですよ〜」
ああ、不動産屋が入居希望の人を連れてきたんだな、と思いつつ、外置きの洗濯機で洗濯がしたかったので声が聞こえなくなったと同時ぐらいに外へ。
そしたら知らないおばあさん寄りのおばさんが私の洗濯機のふたを開けて中を覗き込んでる。
思わず「何やってるんですか!」と結構大きな声で言ってしまった。
「え、い〜え〜。
気にしないでね。」
「いえ、どちら様ですか?
私の洗濯機です。」
「あなた女の子なのに一人暮らし?」
「なんなんですか?
お答えする義理はありません」
と押し問答してたら不動産屋と30代かアラフォーな男性登場。
「○○さん、どうしました?」
「い〜え〜、この子がね、なんかイライラしてるみたいなの。
生理かしらね〜私はもうあがったから分からないわ〜」
不動産屋男性!!
必死の思いで「この方が私の洗濯機を勝手に開けてのぞいてたんですよ」と反論。
不動産屋はペコペコ謝ってくれたけど、そのおばさん反省の色なし。
「せっかく隣に男が住んでくれるのよ?
なんならお隣さんじゃなくて夜明けのコーヒーを飲む仲だって〜」
(言われた時は意味分からず。あとでググって沸騰した。)
そこで息子が「え〜一人暮らしするような女の子って遊んでそうだからやだよ」とのたまう。
おばさんは「そうね〜」と。
怒鳴ろうと息を吸いかけた瞬間、不動産屋が90度のお辞儀。
おばさんの手を無理やり引っ張って連れて行った。
2時間後、不動産屋はおせんべい1缶持ってきてさらにペコペコ。
不動産屋は哀れだ。
だがあのおばさんは許さない!
人のものを勝手にいじるだけでも神経わからんのにその後の言動がひどすぎる。
私も今年四捨五入で30になったから年齢だけで言えばその息子とだって付き合うことはあるだろうけど、あの男はあり得ないわ。
537おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 18:26:41 ID:VKtLTx5h
その親にしてその息子あり
って感じだなw
538おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 18:36:47 ID:KmmUFBws
>>536
不動産屋にしては誠実な対応過ぎる。それだけが救いだなあ
539おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 18:53:13 ID:1aroX/YB
>>536
つか、女のくせに洗濯機を外に置くようなとこに住むのが間違ってる。
おばさんの行動と言動は決して褒められたものではないが、 >>536
認識が甘すぎる。そして不動産屋は謝りすぎw
540おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 18:55:27 ID:UA2JUMrj
>外置きの洗濯機
にびっくりした。
廊下の誰でも触れるところに洗濯機を置くの?怖くない?
室内に洗濯機置き場がない場合は、ベランダにあるのかと思ってた…
541おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 18:58:51 ID:1aroX/YB
>>540
古くてきったねーアパートとかは、廊下に洗濯機を置いたり
洗濯ものを干すスペースが設けられていることがあるよ。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:11:04 ID:f5nngtWB
いやたしかにあるだろうけど、そういう所に女一人で住むのはどうかと思う
もっと危機管理したほうがいいような…
543おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:15:59 ID:C0/K5+oO
外置きの洗濯機から異臭がするから開けてみたら、
酔っ払いがゲロ吐いていったと思われる残骸があったって大学時代に友人が言ってたなぁ
確かに古くてきったないアパートだった
しかも、臭い
544おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:18:21 ID:rjc8ZRac
>>524
自分はオムライスは喫茶店とかでしか食べないけれど、福神漬けは
大概ついて来るよ。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:20:48 ID:TDdwZhoC
お節介
546おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:27:33 ID:UDWmSS+l
>>532
その友人とは距離を取ったほうがいいかもな。
あなたは間違ってないよ。乙。

>>536
居住者の怒りをきちんと理解してくれる、
誠実な不動産屋さんでよかったね、と思うんだ。

しかし、ヘンな事件が多い世の中だから、しばらくは警戒しようね。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:41:50 ID:WTCaAYGO
プリクラや携帯、カメラで写真を撮る時、
必ず目をクワッッ!!とひろげて、タコみたいな口かウニュ〜とアヒル口を作る女
可愛いと思ってるのがヤバイ
548おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 20:41:47 ID:gt8Psjj7
>>547
同意。そんでもって、ブログなどでたまに見るが、上目遣いで撮るのもどうかと。
549おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 20:49:31 ID:8cx0VdGp
上目遣いはおk
550おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 20:52:55 ID:2uW6YLBY
≫532様
 ご友人のご高説『妊婦に世間の厳しさを思い知らせてやりたかった』
 世の果てまで譲って、その言葉を受けたとしても、532様の気遣いや
やさしい気持ちを、台無しにする権利は無いでしょう。
 コレまでのご関係もあろうでしょうが、距離を置かれたほうが良いか
と、思いますよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 20:57:57 ID:VKtLTx5h
目を見開くのはわかる。
アヒル口はなんか嫌だけど、女がやるのはわかる。
しかし男の俳優が冗談でなくアヒル口やってたのは、
神経わからんと思った。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 22:15:03 ID:+56VGLdk
外の洗濯機ねえ・・・。
実家の駐車場で車にエンジンかけてた時のこと。
向かいのアパートの二階にやはり外に洗濯機置いてある家があるんだが、
偶然、その女子高生が帰って来た。
見るともなしに見ていると女子高生は洗濯機を開けて中から
鍵を取り出し部屋のドアを開けて入っていった。

おいおい・・・。
部屋の鍵の隠し場所が洗濯機の中かよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:04:09 ID:zdGYwzA3
>>552
あるあるあr
554おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:15:28 ID:n4ONN9To
>>552
けっこう家の鍵を無用心に周辺の隠し場所に置いとくよね
合鍵作って自分が所有してればいいものを
555おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:26:54 ID:zV7JdBjK
こないだバスの停留所で見かけた池沼らしきカップル。
ベンチに座ったまま男池沼が女池沼の胸を一心不乱に揉みしだいてて、
女の方は我関せずって感じで明後日の方を眺めてる。会話もなし。
真昼間の出来事。バス待つ一般の人々はビビッて近寄れない様子。
その男女ともに神経が分からん。

いや、わかりたくもないしわかりようもないんだけど
556おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:41:08 ID:AAkQIGix
頭への神経無いんだから分からなくて当たり前〜
557おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:31:47 ID:KidFg9eV
558おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:51:31 ID:G7YOPzpR
>>547
ブスとヲタと台湾人に多いな
キモすぎ
559おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:52:09 ID:zZnJpUIl
職場の先輩の神経が解らん。

私の勤務してる会社は県内に数店舗の支店がある。
先輩は昨年までは私と同じ本店勤務だったんだけど、昨年4月からA支店に課長代理として栄転。
それをきっかけに、「勤務に好都合だから」と言う理由で、夫婦ですんでたマンションから自分
の実家に帰った。
先輩の実家と奥さんと住んでたマンションを比較しても、大して変わりはないし、終電時間も
速い路線になるから近くても不便になるだろう地域。
先輩は実家で、先輩奥さんはマンションで生活する事に落ち着いたと先輩自身の口から聞いた。

で、昨日、先輩がいきなり本店までやってきて、先輩奥さんと同じ大学を卒業
したというだけの、友人でも知り合いでもない私に、
「俺の嫁の居所知らない?」
と聞いてきた。
日曜日にいきなり連絡が取れなくなったので、マンションに行ってみたら赤の他人
が住んでいて、市役所には離婚届が出されていたらしい。
会社も3月末で退職しており、行方が解らないそう。
先輩の言葉が本当なら、最後に奥さんと顔を合わせたのがGW前と言うから呆れる。
その時は変わったところは何もなかったと言うので、思わず、
「普段の連絡は電話だけですか?マンションには帰らなかったんですか?」
と聞いたら、
「いや、普段はメールだけ。今年は正月とGW前に外で飯喰った」
とかで実際はいつからマンションにいないのか解らないらしい。
そういった状況なのに、
「あいつ、両親に死なれてるから帰る場所ないはずなんだよ」
「探してやらないと。だって、どこかで俺のこと待ってると思うんだよ」
というような寝言が言える先輩の神経が解らん。
560おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:57:54 ID:o3PYPQCt
大自然の真っ直中に勇んで出かける奴は馬鹿、これだけは譲れない
暴風雨の中、田んぼの様子を見に行くおじいちゃんよりも馬鹿
あっちは一応生活懸かってるしな
561おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:05:57 ID:G7YOPzpR
>>559
あのスレあたりで報告が聞けそう
562おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:22:29 ID:RcD8cLrE
>>557
マジでフィギュアかと思った、ゲロキショクワリィ
563おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:25:35 ID:zZnJpUIl
>>561
逃げた奥さんを探すスレがあるんですか?
逃げた奥さんが報告するスレですか?
後者ならちょっと除いてみたいかも。
完全に野次馬根性で神経疑われそうでアレですが。

先輩は、世界一空気読めないと言われてる後輩(女性)に、
「え〜?待ってるんなら、今もマンションにいるっしょ?」
「先輩逃げられた?ちょーウける。まじっすか?友達にメールしてもいっすよね?」
と腹抱えて大笑いしながら言われ、さらに、
「も、聞いてぇ、先輩さぁ最悪。コレがウけるんだけど〜」
と、他の課に言いふらされ、逃げるようにして帰って行きました。
いつもは神経疑う後輩だけど、今回ばかりは同意できました。

…よく考えたら、営業時間内だったから完全に私事でサボりですよね。>先輩。
やっぱり、いろいろと神経疑うな〜。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:54:03 ID:12di6sLQ
>>563
男性目線だと、既婚男性板に「逃げられ寸前男の駆け込み寺」
ってスレがある。
この場合、もう逃げられてるから違うかもしれないけど。
同じような寝言
(両親に死なれてるから帰る場所ない あいつは俺を待っている 等)を言って
見事に奥さんに逃げられた男が歴代に多々いる。

女性目線だと、家庭板に色々ある。
この場合は多分、
「真のエネミーは義実家ではなく配偶者」
だと思う。

両者とも、覗くと結婚したくなくなるので注意。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 03:45:15 ID:0vVzOZCS
そんなスレにやたらと詳しい564…
566おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 03:49:50 ID:ArTxZotT
その手のスレは未婚の人間が覗いている分には楽しめるスレだと思うが
567おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 03:52:22 ID:Wj7AwRKj
チュプとは関わりたくない。
あいつらの神経がわからんわ
568おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 04:28:21 ID:7G77g0wk
>>557
朝起きて目の前にコレが居たら… (((( ;゚Д゚)))
569おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 04:51:13 ID:NyVBlGhN
既に記入済みの離婚届を持ってたのかな、先輩奥さん。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 06:25:04 ID:dzUjqPQc
車で移動中、随分右に寄ってる原付がいるなぁと思い追い越した。
携帯いじってて同乗者全員「えぇ!?」

音楽聴いて携帯いじりながらの高校生チャリに知人が足の甲轢かれて複雑骨折で全治五ヶ月。
地元でもなく、何の特徴もない制服
あまりの痛さに動けなく逃げられた。幸い通勤中だったので労災使えたけど他人事ながら腹が立った。


歩きながらでも迷惑だっていうのに・・・こういう奴らは携帯いじってないと死ぬのか?
571おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 06:47:37 ID:t54XDGxH
>557
これ良く出回っていて撮影した人の腕がいいなと感心してるんだけどExifみると
特に特別な機材は使ってなさそうなんだよね
レフ板で囲んでるのかな?

と、スレ違いの書き込みをする俺はずうずうしい
572おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 06:51:55 ID:iLYRa72v
先輩の奥さん浮気して逃亡だろ。
先輩はコキュ
573おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 06:57:02 ID:9BO6TVsD
>>571
フォトショだから多少は肌とか加工してあるんでね?
574おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 07:04:57 ID:Wj7AwRKj
>>570
えええええええええええええ?
足を轢かれたぐらいで骨折!?

車にあしひかれても平気な人が多いのに・・・・


まぁ。確かに、携帯いじり運転は神経わからんわ。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 07:16:18 ID:fOhRuqlr
>>574
足を轢かれて平気な人もいれば、骨折する人だっているさ
576おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 07:21:24 ID:t54XDGxH
>574
足の甲は上からの衝撃は強いけど斜めとか横からだとすぐ折れるよ
転んだところに踏みつけられたりとかしたんじゃない
577おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 07:26:28 ID:dzUjqPQc
自分も聞いた時はそれくらいで?と思ったけど、夏場でミュール履いてたみたいだったし労災適用させるために診断書も出したから嘘ではないと思うよ。

小さいことで骨折ってある。妹はコアリズムをやって疲労骨折してたしw
578おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 07:43:45 ID:2eKc0F+K
馬に踏まれても骨折することがあるんだぜ
579おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:09:52 ID:MWSaTIEb
580おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:18:31 ID:IWJ8NIRN
>>132
今更なんだが・・・
ラクトアイスとアイスクリームって成分違うの?
581おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:50:46 ID:Ngl7TEmU
どうした、検索サイトにアク禁かけられたか。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:55:23 ID:lPeAgLRF
>>580
体脂肪率3パーセントのガリ男より
内臓脂肪多めのぽっちゃり男が好き!ってことです。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 09:22:56 ID:mywB3MJz
>>579
スゲー!
584おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 09:54:09 ID:XKuLuGxl
>>557
目をクワッと広げてよりも、目頭切開で気持ち悪い事になってるがなw
585おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:18:13 ID:iLYRa72v
>>584
水死体の目ってよくこんな風に開いてる。
本人は知らないんだろうな…
586おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:29:06 ID:RhHdNUMi
>>557
夢に見そうで恐いw
587おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:33:45 ID:PaUoihzg
芸能人のブログとかでもみんなこんな感じだよな
588おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 11:18:37 ID:aQIhjiB4
目が大きくて可愛く見えるというのは、
虹彩サイズが大きい場合なんだよね。

だから、虹彩サイズが小さいのに無理に
目を見開いても、白目の領域が増えるだけ。
そして、白目の領域が大きいと三白眼などと
揶揄されるように、それは凶相と受け取られてしまう罠。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 12:43:12 ID:9c76ZBN3
>>588
ああ、山田優みたいな顔ね。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:04:57 ID:g5LT1S1d
>>559
話は面白かったけど、そこまで具体的に書いたら特定されるのに大丈夫?
本人じゃなくても会社の人が読んでもわかると思う。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:53:22 ID:HG9uBkeZ
ベランダとかマンションの開放廊下で、でかい声で携帯で話してる奴。
隣のマンションまで響き渡る様な声で話したいなら、部屋に籠って話せよ。
外で話したいなら、普通の声で話せ。アホか。
ちなみにそういう奴は、たいてい仕事の電話が多いな。街中だからかもしれんが。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:56:12 ID:cK/nQYAW
>>591
部屋の中だと電波届かないことがあってブツブツ切れるんだよ。
どうでもいい電話ならそれでもいいが仕事電話だから切れたら困るので外で会話する。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:58:06 ID:RhHdNUMi
>>592
だったら普通の声で話せって書いてるの読めないの?
目ついてる?
594おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:08:38 ID:4+8jmECq
仕事だから相手にはっきり聞こえるようにでかい声になるんじゃないか?
595おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:10:17 ID:Ngl7TEmU
ちゃんと仕事出来てんのかよ、そんなんでw
596おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:31:48 ID:YUfZQzau
はっきり聞こえるように喋んないと仕事にならんと思うが。
まぁ確かにうるさいから、喋りながら建物の外まで行ってほしいところではあるな。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:37:31 ID:KidFg9eV
頭隠して尻隠さずな日本ユ偽フ協会の神経

780 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 06:53:15 ID:xl2xROtK
「日本ユニセフ協会」の名を隠すセコい挙に出た模様。


42 名無しさん@3周年 New! 2009/09/16(水) 23:19:44 ID:XWmqr/bm
何やら封筒が郵送されてきた・・・・どうやら「本物の」ユニセフっぽい
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/001.jpg


中身を読むと「私はユニセフ(国際連合児童基金)の最高責任者である事務局長を務めておりますキャロル・ベラミーと申します」
ふむふむ、こりゃ「本物の」ユニセフからの手紙だな
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/002.jpg


じゃあ、まぁ、気持ち程度だが寄付でもするか、と思って同封の振込用紙を見ると・・・・
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/003.jpg



─wwヘ√レvv〜(。∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
598おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:46:45 ID:NvIXLaiF
>>597
これ十分詐欺にあたるだろ
599おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:18:32 ID:PdccHDem
>>598
すみません、勉強不足の世間知らずなもので、どこがおかしいのか分かりません。
良かったらどこが詐欺なのか教えて。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:20:47 ID:NvIXLaiF
>>599
日本ユニセフ協会についてウィキれ
601おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:22:53 ID:y1VBMdVC
>>599
ユニセフと日本ユニセフ協会は別団体。
ユニセフへ募金すると、全額アメリカの本部へ。
日本ユニセフ協会へ募金すると、協会の運営費が引かれてアメリカ本部へ。
写真2枚目まではユニセフなのに、
振込み用紙が日本ユニセフ協会になってる。
つまり、運営資金が欲しい協会の詐欺。

ユニセフは黒柳徹子
日本ユニセフ協会はアグネス・チャン
602おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:30:51 ID:ZoQ875zy
こずるい手ではあるが詐欺と言うには無理がある

日本ユニセフは自分らが怪しいと思われてるのは分かってるみたいだね
こんなこと考えてるヒマあったらもっと真っ当にやれよな
603おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:36:58 ID:TrxqV+xO
調べてみてわかりました。
日本ユニセフはユニセフとは別団体で、日本ユニセフに送金すると、日本ユニセフの運営費が引かれて、そのあまりがユニセフ本部へ送られるわけですね。
つまり、ユニセフ名義の手紙なのに、振込み先は日本ユニセフになっていて、これは日本ユニセフがユニセフの名を語って別団体である日本ユニセフに送金させるという、人の善意(たとえ偽善であろうと)を踏みにじり利用した憎き詐欺である。
これをそのまま放置してもよいものだろうか?否、毅然とした態度で抗議すべきだろう。
>>601
調べればすぐわかるようなものを得意げに書き込まなくてもいいですよ。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:38:36 ID:y1VBMdVC
ここは笑う所だろうかww
605おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:40:38 ID:fOhRuqlr
>>601
調べる手間が省けたわ
606おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:43:22 ID:RhHdNUMi
>>601のどこが得意気?
607おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:46:03 ID:GcZq6fzG
>>603
お前の神経がわからねえ
608おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:55:18 ID:2VlegWG1
>>603
お前も調べればすぐわかるようなものを得意げに書き込まなくてもいいよ。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:56:15 ID:NvIXLaiF
>>602
> ユニセフ(国際連合児童基金)の最高責任者である事務局長を務めておりますキャロル・ベラミー

この文面を本家ユニセフの承認なしで出してたら詐欺になるんじゃないか?
っていうかそもそも今の事務局長はキャロル・ベラミーじゃないが…
610おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:56:50 ID:0icplAcE
偽善でも得意気に、まで読んだ。
611おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:27:43 ID:7eNCaKyV
どうでも良いが597写真の人、字が綺麗だな
612おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:35:58 ID:xOE24HWx
>>611
ペン字フォント
613おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:50:35 ID:5jrvkNTf
>>603は599にはワタシが答えてあげるの!と意気込んで調べたが、601のレスが早くてフンガー!
ということで宜しいですね。頭悪そうだな603って。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:58:08 ID:jL3HL6qf
>>601
雅子の母親の優美子と妹の礼子が、募金でタダ飯食ってんのはどっちの団体?
615おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 19:08:53 ID:QLnD/4bu
>>614
アンチ東宮はどんな板にも出没するんだねえ。
むなしい工作ご苦労さん。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:53:26 ID:VfzEgudG
上のユニセフの手紙、去年だか私のところにも来たことあるんだけど・・・

ただそれが私宛ではなくて、10年前に死んだ父親の名前宛なんだ。
手紙は実家ではなく、私(大学入学時からずっと一人暮らし)の住所に来た。
父は私のマンションへなんぞ来たことも無い。
うちのマンションと父の接点と言えば、せいぜい女一人暮らしなので
集合郵便受けに父親のフルネームを出している、ってことだけ。

何で父の名前宛で私の住所にユニセフの募金依頼の手紙が来たのか
フシギでフシギでたまらない。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:07:22 ID:4+8jmECq
そりゃ郵便番号受けの名前を見たんだろうよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:14:45 ID:Hf8Bp/aO
郵便番号受けって何だよw
619おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:29:06 ID:vAxIR/a5
日本ユニセフは優美子が理事やってるけど、マネーロンダリング団体らしいよ。
なるほどあの一族が絡むわけだわw
620おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:34:55 ID:zALF9vqg
変態新聞関係者が役員やってるんだよね
621おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:01:49 ID:pJWipyBa
日本ユニセフの知識が全く無くても

>日本ユニセフ協会はアグネス・チャン

 ↑
これだけで充分

 怪   し   い   

組織であることはわかる
622おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:03:20 ID:bHDO/S8j
>618
あれじゃね、801用語。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:04:08 ID:Ngl7TEmU
という事は、郵便物攻めって事か…
624おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:06:54 ID:ZCzoMDiP
それって、、郵便物をいれるからですか
625おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:37:01 ID:XXC7xvpl
定形外はムリです(><)
626おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:48:11 ID:0vVzOZCS
なにこのユニセフスレ
どっかいって!
627おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 23:04:04 ID:C3tIF2/Q
>>626
>なにこのユニセフスレ
が、「ユニ セフレ」に見えた
もう寝る
628おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 23:36:16 ID:XE398Psk
>>627
おやすみ
629おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 01:27:17 ID:lWpHMk/p
自分を「女の子」、同性を「女子」、異性を「男子」と言う今年30の上司
女の子じゃないし、成人した人間が女子男子って言うなよ
630おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:19:58 ID:yobXYLRn
そんなとこが気になるおまえも可愛いよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:33:49 ID:UBEdjUAF
>>629
じゃあ職場のトイレも男子トイレ女子トイレじゃなくて男トイレ女トイレって言えよ!
更衣室もだぞ!
632おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:49:30 ID:i1P3gtT2
奥さんが行方不明の先輩はその後どうなったんだろうか?
633おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 07:53:02 ID:zJA4xO+i
>>631
社会人は普通に女性用、男性用って言うよ〜
あなた、まさか…
634おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 08:05:18 ID:fzBFt2kL
ニニ、ニートちゃうわ!
635おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 11:26:16 ID:9V0i/rBz
でも部下は男子女子で呼んじゃう時あるな
636おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 13:28:00 ID:kd53mSN2
>>631
男子トイレ女子トイレと言う呼び方は学校だよね(笑)
637おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 13:31:18 ID:P3H/KgWT
>>631]
どっちも男性用女性用って言うけど
638おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:03:34 ID:7SBSr8sH
飼い犬のフン放置× 『市民マナー条例』を改正 市川市
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090918/CK2009091802000092.html

記事だけ読むと当たり前のことのように思えるけど
市川市で糞の放置が多いのは「合法的に捨てる方法がない」から。
ゴミとして捨てるのも駄目、トイレに流すのも駄目。
だから「どうせ違法なら」と放置を選ぶ人が多い。
それどころか室内で排泄した犬や猫の糞までわざわざそこらへんに捨てに行くのが普通。

>犬を散歩させるときは、ビニール袋やスコップなどフンを持ち帰る道具を携行するよう求めている。
で、持ち帰ったあとどうすんの?
捨てるのが違法なら敷地内にためておくしかないよな。
異臭騒ぎになりそうだ。

ペットの飼育自体を禁止する条例を作れば一発で解決するものを
飼育自体は許可するが糞を合法的に捨てられないとか回りくどいことする神経がわからん。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:08:15 ID:AzEUY5pD
>>638
いーこと言ってるけど信じるそーすがない
640おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:34:28 ID:Z8R2420R
>>638
トイレに流したらだめなのか?家のトイレでも?
641おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:35:23 ID:AA8xaJHB
ペット飼育禁止の条例なんて、作れるわけないだろう・・・
642おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:51:43 ID:7SBSr8sH
>>640
家のトイレも駄目。

中にはこっそり夜中に公園などのトイレに捨てに行く人もいるけどw
643おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:01:56 ID:EdWwbVyc
>>577
コアリズムで疲労骨折って……腰骨!?
644おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:03:59 ID:Z8R2420R
>>642
なんで人のはOKで、犬はだめなんだろう?
645おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:04:45 ID:9V0i/rBz
>>642
悪いけどそのソースを教えてくれないか?
646おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:05:24 ID:nXPAIjBi
>>644
というか、流した後でどうやって犬糞と人糞を見分けるんだ?
647おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:11:27 ID:AA8xaJHB
何でペットの糞をトイレに流すのがNGなんだろう?
今思いつく理由らしきものは
一度地面に落ちていると、石や砂がついてるから
それが下水に大量に流れ込むようになると、まずかったりするのかなぁ
648おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:11:47 ID:cm+ONrfV
どっかに毛が詰まるとかじゃね?
649おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:15:58 ID:AzEUY5pD
気になったので清掃課の人に聞いたら燃やすごみかトイレで流しておkて言ってた
638の確認不足でおしまい
650おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:24:25 ID:P3H/KgWT
>>644
人間のよりも固いから詰まりやすいらしい。
実際うちも犬のを流すと詰まることが過去にあった。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:24:30 ID:OBV5hgZs
>>642
ソース
散々ググったけど、市川市のペット飼育のガイドラインみたいなのの中に、
感染症予防のために糞は早めにトイレに流しましょうと書いてあるのしか見つからん
652おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:38:41 ID:Z8R2420R
>>638出てこれなくなったのだろうか?
653おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:52:13 ID:AA8xaJHB
そっとしておいてやれよ
654おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:38:19 ID:pf/Vq6I0
私が結婚した時にご祝儀を送ってきた伯母
金額は5万円
金額に不満はない。下さっただけでありがたい

ただ内袋に「7万円」と書いてあるのを縦線で消して「5万円」にしてあった
これは…嫌がらせ?
確かに母と伯母は昔あまり良い関係ではなかったみたいだけど
とりあえず商品券でしっかり額面が分かるように半返しさせてもらったけど
655おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:43:40 ID:AA8xaJHB
>>654
他の人のご祝儀の金額に合わせなきゃいけないと思って、式場で急遽金額を変更したんだろうねw
それで新しくご祝儀袋を買いなおす余裕が無かったから、縦線引いて間に合わせちゃったんだw
気を配るんだったら、そんなドロナワみたいな事しないで、前々から打ち合わせしておけばいいのに
中途半端な気配りは、却って無神経になるってイイ例だなw
656おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:49:43 ID:7SBSr8sH
>>647
下水道普及率が低い→大半が浄化槽→浄化槽は人間以外の糞NG
657おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:55:01 ID:AA8xaJHB
>>656
なるほど、感謝
浄化槽の事なんて考えもしなかったわ
658おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 17:20:01 ID:pf/Vq6I0
>>655
いや違うんだ
海外挙式(旦那希望でw)で、帰ってきてから披露宴もしてないから
書留で送ってきてくれたんだよね
その場で書き直しってわけじゃないから、わざとなのかなあと
659おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 17:22:42 ID:AA8xaJHB
うーん
後出しを怒るところなのか
ああそうでしたかと納得するところなのか
正直迷う
660おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 17:24:10 ID:AA8xaJHB
いやごめん
よく見たら
祝儀を送ってきた伯母
って書いてあるわ
早とちりすまん
661おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 17:41:56 ID:J/dkEMBm
>>654
伯母が礼儀作法にうるさい人なら嫌がらせ
そうでなくば、単に無神経な可能性もある

どちらにせよ、お祝い事で神経わからん振るまいではある
おつ
662おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:03:44 ID:z+30ynQ2
>>634
ニートは富の証
663おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:05:46 ID:AA8xaJHB
>>662
富って漢字は、「ふ」とも読めるね
664おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:08:38 ID:b64A+XVe
ばっかおまえ、「ふ」は最強のパスワードなんだぞ?
665おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:10:44 ID:AA8xaJHB
>>664
なるほどそっか、
勉強になったけど
別にけなしてるつもりも無かったレスに
なんで噛み付くの?
666おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:28:00 ID:O2nkq0TO
>>664
不利痛阿?
667おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:48:41 ID:b64A+XVe
>>665
「噛み付く」つもりなんか無くて、ただ「ふ」で思いだしたレスだったんだけどw
でも665の方がなんかID真っ赤で必死よ?w


>>666
いやw桃太郎伝説wつかダミアンおめw
668おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:40:12 ID:NkOWs9qN
上で男子・女子を成人には使わないかのように言ってる人達がいるが、成人にも使うよね。
子(し)は人を差す場合があるから。

スポーツ競技、例えば男子マラソンとかの呼称を知らないわけじゃなかろうに。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:44:07 ID:AvFZasXV
男子厨房に入るべからず、とも言うな。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:54:00 ID:OFBAJk9T
確かに男性マラソンとか言わないなw
671おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:58:12 ID:NkOWs9qN
そう。だから>>631は気にすんな。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 23:43:14 ID:hFc4jIHM
>>670
男性マラソン・・・w
なんか・・・怪しげでいいw
673おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 23:44:26 ID:AA8xaJHB
男性摩羅尊
674おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 00:02:49 ID:ETVB1tsX
女性プロレス
とたんにキャットファイトっぽくなるねw
675おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 00:06:34 ID:8lsymi8/
>>673
× 摩羅尊
○ 魔羅損
使わないマラは宝の持ち腐れで損
676おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 00:45:05 ID:s0QXyMeu
>>673
かなまら祭りみたいなもんか
677 ◆65537KeAAA :2009/09/19(土) 04:26:49 ID:aUpZD4ts BE:78279146-2BP(3072)
>>675
ちゃんとトイレで使ってるわい。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 09:17:23 ID:FpGZPkoa
泌尿器限定(´・ω・) カワイソス
679おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 09:31:11 ID:fobXXc0S
クリスタルボーイ「オナニーだ!」
680おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:01:24 ID:jcbEOEHd
女性マラソンもなんかイヤだな
681おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:30:50 ID:9XViNm6l
学校やスポーツ関連においては男子女子って言うんじゃないか?
それ以外では男性女性。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:42:57 ID:7yKahmAD
>>668
> スポーツ競技、例えば男子マラソンとか


スポーツは子供もしますから。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:42:59 ID:i9s7aVKG
>>681
別にそんな使い分けは無いよ。言葉狩り等々で「男性用、女性用」
に言い換えようという話じゃないのかな。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:45:38 ID:i9s7aVKG
>>682
国体でも、「成年男子・成年女子・少年男子・少年女子」なんていう区分けに
なっているよ。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:52:18 ID:hpmCSp4I
おまえらは全員セメンヤになれ
686おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 12:21:12 ID:hvH5MRyo
職場の同僚が24,25日に有給休暇を取った。
そのことを知ったパートのおばちゃんが非常識!と怒っていた。

同僚は20〜24まで休日出勤なんだけどな
687おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 12:43:05 ID:ue9chV4J
ヒトが座ってるイス蹴飛ばして知らん顔する奴の神経!
688おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:12:16 ID:eQP6ex/N
>>668
「子」を調べれば古くから多義にわたって使われた語彙であることに
気付くはず。女の後に使われる例と子供に使う例はそれら多くの意味の中の2例に
過ぎないよ。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:29:51 ID:xy0C/CPU
男をメンズと言ってるやつのほうが・・・
690おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:30:04 ID:wjn0wozC
「子」なんて意味いっぱいあるし
成人をさす言葉でもあり年若い人間を指す言葉でもあり、自分と同程度の人間をさす語でもあるし
「男子・女子」も子〜成年をあらわす語なんだから
争ったって意味無いよ〜
みんな自分のイメージで使ってるだけだ。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:49:49 ID:jcbEOEHd
じゃ>>629の神経がわからんってことで
692おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:06:28 ID:i9s7aVKG
いい年して自分を「女の子」はないな。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:16:52 ID:jcbEOEHd
ああそうだ。
確かに「女の子」はないな。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:16:56 ID:YyAaG+U7
682のゆとりっぷりが凄い
695おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:29:53 ID:+QmERCng
よく車の後ろやスーパーの非常階段に隠れてコソコソしてる人。
何がしたいかわからない。やましいこと?革命の会議?
ああ、ただ単にDQNなのか
696おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:41:44 ID:f15MgxTQ
>>695
車上狙い、万引きの下見、もしくは痴漢や性犯罪者及びその予備軍、シンナーやドラッグの販売者及び購入者。
どちらにしても近づかないほうが吉。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:54:08 ID:+QmERCng
>>696
その可能性もあるけど話するだけでそんなコソコソした場所に行くのは余程聞かれたくない話があるのだなあと思って。
今日スーパーでエレベーターないから非常階段で上がろうとしたらそういうのがいっぱいいてびっくりした
698おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 16:31:56 ID:EwBdnJJr
699おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 20:55:57 ID:2sJV8PO2
わざわざオカ板行ってログ取得するのやだ。
貼るならレス貼れ。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 21:06:26 ID:5wYfTlcY
街で見かけた変な人、まで読んだ。
なんで別板のスレを貼るのかわからん、むこうでやってろ。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:11:36 ID:4uWbzQ60
>>698
神経わからん奴に成り下がっていく過程が怖すぎ・・・
けど、オカ行ったらリアルに怖い人の話いっぱいあるからなぁ。
持ってきたらキリないよw

>>699
見に行くのが嫌ならスルーでいいかと。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 01:58:23 ID:xMc2l8xv
同僚に歌舞伎に行こうと誘われた。襲名披露のいい席だったので3万近くした。
高額なので少し考えさせて欲しい、いつまでに返事すればいいかを確認した。
誘われたのが金曜日で次の月曜日までに返事してとのこと。
その次の日の土曜日にいきなりメールでチケット取れました!と。
まさかとは思ったが、月曜日に出勤したらいきなりネットでの購入画面のプリントを見せられ、
チケット代はいくらいくらだからねと普通に請求された。
こちらが行くと返事していないのに、勝手にチケットを購入する神経が分からん!
703おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:16:59 ID:UIyJpErA
友達が無理やり「恋愛エキスパート●也のブログ」というサイトを見せてきた
異性を落とすためのマニュアルいっぱいなサイトなのだが、彼は妄信しているらしい
なぜ俺が自称恋愛エキスパートだの特技は人の心を見抜くことだの言って、過去がいかに悪かったかを自慢げに語る奴のマニュアルを実行せねばならんのだ。

そして好きな子にその恋愛エキスパート(笑)のマニュアルにのっとったメールを送られそうになった。
自分が信じるのは構わないが、人にゴリ押しし、挙句の果てに勝手に実行する神経がわからん!
704おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:37:54 ID:jzq20eZG
>>702
そのあとチケットはキャンセルしたの?
705おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:41:05 ID:OKa0esr7
会社の同僚がプロレスの
タダ券を見せているか?
と聞いてきた欲しいと言うと俺に券を渡したと同時に三千円を要求してきた
めんどいので金払って
プロレス会場に行ってびっくりw(°0°)w なんと
会場に巨大スクリーンが
あり他の会場の中継じゃないか、口あんぐりしながら最後迄観戦したあほの俺

706おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:52:45 ID:MVIsp8qM
>>705
なぜそこで金を払うのか分からん
めんどいから?
分からん
707おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:56:16 ID:/+etkgzZ
>>705
なにも文章でまでアホさを演出せんでも…
708おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 03:27:22 ID:FQpTjVtD
>705
社会人の書いた文章とは とても思えん。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 04:19:08 ID:9ODl76tD
24日に有給休暇をとって休日出勤する>>686の同僚の神経がわからん
710おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 07:00:04 ID:8qEhqgtZ
>>706
相手があまりに馬鹿だと脱力感で言い返すのもバカらしくなり
さっさとやり過ごしたくなるがな
711おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 08:33:27 ID:5hPEKqt8
>>709
ほんとだ気付かなかったwww
712おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 11:01:08 ID:fJAy1Zrn
24日にどうしても行かねばならない用がるのかもしれないし
連休中にどうしても出ねばならない仕事があるのかもしれない。
別におかしなことじゃないと思うんだが。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 11:11:12 ID:+TdLMUH3
ていうか23日の打ち間違いだろ?
714おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 11:57:27 ID:JNeLb8E2
>>682
女子刑務所って知ってる?
715おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 13:16:23 ID:qg4milav
肌寒い日に半袖で来て、「そんな寒くないでしょw」と長袖を着ている人を馬鹿にするA美。
逆に夏に長袖を着ている人や肌寒い日に半袖を着ている人には、「やせ我慢なんでしょ」「暑いんでしょ・寒いんでしょ」と決めつけ、「我慢大会?wガキじゃあるまいしw」「季節はずれw」と馬鹿にする。
暑い・寒いは人によって違う、日焼け対策だと言っても聞く耳持たず。
とにかくすぐに馬鹿にする(される)。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 13:37:00 ID:AkXblev5
業績悪化、人員削減、残業禁止(とは表向きでサービス残業を強いる)の我が社。
それなら、うちの部署に鬱病患者配属するのやめてくれ。
これで3人目なんだけど。
こいつら仕事なんにもしないばかりか気を遣われて当然みたいな態度でむかつく。
まじめだから鬱になるとか大嘘。周囲に受け入れられないくらい無神経なだけじゃないか。
大量リストラしたときにも、こいつらは何の心配もなく居残り。
こっちのほうがおかしくなりそうだ。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 17:01:08 ID:L7eV9yQN
>>716
おかしくなっちまえば、気が楽になるぜ。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 17:20:33 ID:UQMQj+In
自分も鬱になって大事にされるよろし
719おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 20:14:57 ID:bp6+GOyd
>716
大丈夫だ。そいつらは本当の鬱じゃない。なんちゃって鬱だ。
本当に鬱なら「気を使われて当然みたいな態度」なんて出来ない。

そーいうのはノルマと制限時間だけ与えて、ほったらかしにすればおK。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:33:37 ID:6Ty//vQB
>>719
なんちゃって鬱の奴等のせいで本当の鬱が誤解されるんだよな
721おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:42:52 ID:MA1PmpP1
実際病気の鬱だと、ナンタラが足りなくてどうたらだしよ。
母親が一昨年かかって現在様子見中だが、当時は顔付きや表情がまるで別人だった。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:02:01 ID:p01XX4z9
海外旅行の土産として、従姉2人にトンボ玉のブレスレットをあげたことがある。
つい今月会うと姉妹揃って見覚えのある、でも何かが違うブレスレットをつけていた。
それ、もしかして?と尋ねると2人の口から衝撃的な言葉が・・・
「互いのブレスレットに、玉の配列や色合いそのものが気に入らない所があったから
一旦ばらして玉を交換したり抜いたり市販のビーズを足したりして繋ぎ直した」らしい。
なるほど、それで見覚えがあるけどなんか変だと思ったのか・・・
所詮あげた後は相手の所有、故にどうするかは相手の勝手とわかっていても
ここまで露骨に改造して、それを嬉しげに語られるとなんか悲しい。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:06:16 ID:qB6/GzVp
>>722
トンボ玉って、購入後に手を加えて改造して、オリジナルなものにするのが好きって人もいるのよ
でもまあ、手を加えるなら、その前にちょっと一言欲しかったところだね
724おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:34:05 ID:nJw6U/e4
黙って捨てられてるよりいいと思うけど…
土産なんてそんなもんじゃね?
725おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:54:08 ID:OcWicK6J
まあ手づくりじゃなくて海外の市販モノじゃあ
贈り主といえど、そんなに不快に思うものでもないような。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:28:26 ID:MdwbHRX/
【訃報】 「クレヨンしんちゃん」作者 臼井儀人さん 享年51歳

生前の臼井儀人さん(07年漫画家協会会議にて談笑する同氏)
http://www.huhka.com/jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_00.jpg
727おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:56:02 ID:wKF+9MZ6
HD-DVDで
録音した番組消そうとするが録音予約直前のとき
エラーを示す窓が出るのはいいが
     [了解]
を決定するまで一切コマンド受け付けん
偉そうに何が了解だ?やなこっちゃ
いつも電源切ってやる
728おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 03:22:38 ID:vhh8rtX0
>>722
なんかわかる。
頼まれてイラストを描いて、相手に渡した。
その後実際に使われてるのを見たら色が変えてあるしロゴが書き加えられててなんかショック。
事前に言ってくれてれば「まぁいっか」程度だったと思うんだけどね。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 03:24:14 ID:zmt89Wp0
まあでもいくら市販の土産物でも、「あの人にはこれが似合いそう」と思ってわざわざ
いろんな種類がある中からセレクトしたのに、それをバラしてまで作り替えるってのは、
それを選んでくれた人の思いやセンスを否定しているようなもんだから、何となく気分が
良くないってのは分かる。
黙って捨てるよりはいいんだろうけど、かといって素直に納得できるかっていうのとは
別の話なんだよね。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 03:34:02 ID:xB4/T/Zz
>>722>>728は違うと思うけどな。
728がムッとくるのはわかる。
頼まれた仕事を勝手に手入れするのは、それは腹が立つだろう。
でも722の場合はお土産品なんだよね。
ぶっちゃけお土産品のアクセ類ってアレだよね…
それを何とか使おうとしてくれた従姉妹二人は優しいと思うけどな。
普通はお土産の使えないアクセなんて、もらった時にお礼言った後はタンスの肥やしでしょ。
私ならアレンジして使ってくれてたら嬉しいけどなあ。
731おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 03:50:24 ID:lx8nGvjR
>>730
そっか。ムッときてもよかったんだな。
仕事じゃなくて趣味で描いてる程度のものだし…とぐずぐず考えてしまってた。

子供の頃から絵を頼まれることが多かったんだけど、渡した絵をいじる人って
まあいるんだよね。
で、それにショックを受けたんで抗議したら
「もらったもんをどうしようとこっちの勝手、文句言うそっちがおかしい
嫌なら最初からよこすな」って言われて更に傷ついた経験がある。アハハ…。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 04:12:24 ID:3KAFK2N0
>>731
仕事であろうと趣味であろうと人の描いた物に勝手に手を加えるなんて相手がオカシイ。
まったくマナーなってないなぁソイツ・・・
マナー講座を100万回読・・・んでもそういう奴は理解しないんだろうな・・・。
ああいうのって最初から出来てる人が何故か落ち込んで、出来てない奴に限って読まないんだよね・・・
733おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 05:37:09 ID:+Ixrd9yK
>>722
俺だったらきっとへー、すごいと感心した後、お礼を言うな
734おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 08:37:00 ID:G14N4ZXo
>>732
森新一さんに言ってやれ
735おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 08:40:01 ID:qB6/GzVp
>>734
それはもう忘れてやれ
736おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 09:19:06 ID:nCTCuCQA
イオンが入っているSCによく買い物に行くんだけど、そこは一階にイオンとカインズホームが入っている。
先日もイオンで食料品を購入していたのだが、なんとイヌが居た。
カートに乗せられてはいたけど、え…ココ食料品売り場じゃん…?
若夫婦の旦那が押してるカートをよく見たらカインズのカートだった。
カインズのカートはイヌOKだけど、だからってそのまま乗り入れてくる飼い主の神経が分からん!
737おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 09:31:50 ID:+idA6Fpx
>715
つ「A美さんは皮下脂肪厚いものねー」
738おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 12:56:55 ID:Og1CEPk2
子供は入店禁止とかいう、オムライス専門店で、
オムライスを食べてきたんだけど、
中身のライスが、チキンライスではなく、
シャウエッセン系のソーセージの輪切りのケチャップライスだったこと。

何ていうか、卵もソースもライスも優しい味なのに、
ソーセージの燻製くささのせいで、激マズに。
正確には、燻製液とかいう添加物なんだけど。(by 美味しんぼ)
たき火の煙と一緒に、オムライスを食べてる感じだった。

チキンを何故、使わない?
739おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:02:31 ID:a+S33Ra1
やんわりと店をさらせ
740おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:21:48 ID:ZNzDRSZ8
管理不行き届きで餓鬼が線路に入り轢かれかけた馬鹿一家。
僥倖で線路と車輪の隙間で助かったそうだ。
「良かったです」とかインタビューを受けるなよ。
恥じて世間に顔向けできないのが普通だろう。
鉄道会社もきちんと損害を請求して欲しい
(過去に轢かれた犬の飼い主にブレーキ摩耗代や清掃費等を請求した例がある)
741おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:28:10 ID:J7jkWLc7
>>698
見に行ったら あぼーん だらけで別な意味でorz
742おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 14:15:50 ID:0QbTzAj7
>>738
煽るつもりではないけど
日本語覚えたての外人みたいな文章だね
743おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 14:49:09 ID:8CxzrsL0
用があって描いてもらった絵をその用に役立てるのに
字を入れたりするのがなぜそんなにショックなのかわからない。

私中学生のときに、町内会夏祭りの回覧板を
子供も見てくれるように書きたいって、役員してた親に言われて
金魚の挿絵描いたことがあるけど、それをあてはめて考えても
マナーがとかショックとか思いもよらない。
そんなのとは次元が違うんだよって言われるかな。

怒る人は自分の絵を「作品」と考えてるってこと?
だったら、何にどのように使われるかも知らずに
気軽に請け負うなよ、って思うけど。

絵が上手な人にかいてもらってよかったって
喜んでるところに文句いわれたら、感謝の気持ちも一気にマイナスまでとんじゃって
「何様だよ!?」って思ってしまうわ。

744おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 15:00:10 ID:9IAsIb7c
ロゴ追加はともかく勝手に色変えちゃいかんと思うが。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 15:07:03 ID:J7jkWLc7
>>743 なぜ、そんなに上から目線?  何様はおまえだよ。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 15:36:54 ID:oxlC+12g
昔々、小学生の頃。
教室の大掃除の日、床を広くあける為に、みんなで廊下に机を出した。
机を廊下に並べ、その上にひっくり返した机を重ねて並べた。
一人の女の子の机の裏が、乾いたハナクソでみっしりだった。
みんなその女の子がハナクソをなすっていたと思い、
口々に「うえー」「きたなー」とか言ってたが、
女の子は「違う!私じゃない!誰かこんな酷いことして・・・」とか泣いてた。
まあ、半信半疑ながら、誰か以前使ってた人のかもしれないし
犯人は分からず終いでその場は終わった。

数年後、中学生になった私たちは、グループ学習の発表の為に
その女の子の家に集まった。
子供部屋にはベッド。
そのヘリには、ハナクソがみっしりなすってあった。

・・・やっぱお前だったんじゃないか!
747おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 16:09:50 ID:uzgp90dm
これは興味深い
何きっかけでそうなったのか聞いてこい
748おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 16:59:37 ID:3KAFK2N0
>>743
素材用に依頼された絵と、絵そのものを依頼された場合は全然違うだろう。

>怒る人は自分の絵を「作品」と考えてるってこと?

当たり前だろ。
「作品」にならないような落書き渡したんじゃそっちの方が失礼だろうが。
何にどのように使われるかも知らずにって普通はかってに書き加えたりはしない。
自分は絵が描けないから、たまに誰かに頼んだり、厚意で貰ったりする事もあるけど
サイズをちょっと変えるだけでも確認は取ってるよ。
これも当たり前の事だけど(サイズが変わると絵が荒くなったり見栄えが悪くなったりするから)

人の作り上げた「作品」に勝手に手を加えた上、文句言われたら逆ギレって
そっちの方が何様かと思うわ。
749おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 17:50:54 ID:y8wdUkpg
>743
>用があって描いてもらった絵をその用に役立てるのに
>字を入れたりするのがなぜそんなにショックなのかわからない。

他人様に描いてもらった作品に勝手に手を加えて、平然と出来る貴方の神経が全く分からない。
貴方は「気軽に請け負うなよ、って思うけど」と言っているが、その人は「貴方を信用して仕事を引き受けた」とは 考えられない?

貴方がその作者に文句を言われたという事は、その作品を傷つけた上に作者の信頼を裏切ったと言うことなんだよ。
その作品や依頼内容の重きにもよるけれど、下手すれば土下座レベル。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 18:49:51 ID:G55djgVc
事前にどういう目的で、どういう使い方をするための絵なのか確認しなかった神経が分からない。
絵に誇りを持つなら、そこは確認するはず。
創○学会やエ○バのキャンペーンに使われるかも知れないのに(w
751おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 18:53:10 ID:8CxzrsL0
ごめん、そうやって説明してくれても
やっぱり「そうなのか」ってあんまし思わない…。

ただ単にアナタの絵が欲しいというのでなく、
何かに必要があって頼まれた場合、その絵は「材料」として
加工されるという想像はないものなのかとー。

なんかひこにゃんの作者を連想しちゃう。
それでもあっちはプロなんだよね
752おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 19:09:39 ID:nJw6U/e4
>>751
自分で言ってるけど、「絵」と「素材」は違う。
web素材だって文字のせはOKだけど色変更はダメとかあるでしょ?
「素材」として使われるものなのか、「絵」という作品として扱うかは全く別問題。


ちなみにひこにゃんのようなものはデザインマニュアルがあって
色指定は番号で決まってたり、色変えはモノクロしかダメとか細かい契約がある。
細かいものになるとキャラ周囲に空白は何ミリとか決まってたりするよ。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 19:44:53 ID:G55djgVc
逆に言うと、そう言った細かい取り決めが必要なことを知らない者同士が
イラストの委託をしたり受けたりすりゃトラブって当然ってことだな
754おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:06:32 ID:z+tIGmbf
>>728不在で議論してもしょうがないとは思うけど、
用途や目的を聞かなかったわけじゃないんじゃ。
ただ加工せずとも目的に適ったものが修正されてたから、
ショックだったんだと思うけどね。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:13:56 ID:3KAFK2N0
>>751
例えばあなたの描いた金魚の絵を事前に確認もなく体の色を変えられたり、羽根を生やされたり
目にまつ毛を生やされたりしたら腹立たない?
なんとも思わない・腹が立つ人が居るという事を想像出来ないならこれ以上言っても無駄だろうね。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:23:23 ID:OL7siF44
それは「イタズラされたら腹が立つ」というレベルの話なのでたとえとしてはちょっとおかしいと思う。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:44:35 ID:G55djgVc
ちなみに、自分が勤める会社が他に出してる業務委託だと、納品された成果物を委託した側(つまりウチ)で
弄くり回すのは普通だし、それの是非なんてただの一度も論じられたことなどない。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:44:38 ID:y8wdUkpg
>751
うわー。ここまで来ると、いっそ清々しい。

>751自身が、絵画や作品に対して価値を認識したり理解できない人間であることは分かった。
作者が作品にどんな思いを込めたとか、意味とかは全く考えずに、ただの素材としか考えられないのか。

例えるなら、>751のために腕を振るって出してくれた料理が出てきたときに、>751がいきなりソースをダポダポぶっかけて、
「? なに怒っているの? こっちの方が美味しいじゃん?」とか言っているのと同じくらい無神経だよ。

その作者が怒っているのは、作品を勝手にいじられたのもそうだけど、
>751のそーいう無神経にも憤りを感じているのだと思うよ。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:50:44 ID:MiRrd5cD
>>757
それをやっていい事だと開き直るのもどうかと思うよ
760おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:54:34 ID:G55djgVc
>>759
や、契約書に「納品物は弄らないこと」なんて書いてないし。
もちろんそう書かれていたら弄らないけど、そんなこと契約に盛り込むところにはこっちも仕事出さない。

で、上でも書いたけど、そういった納品後の扱いについて事前に取り決めをしておかなかったのは理解に苦しむ、と。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:03:00 ID:z+tIGmbf
企業間の契約の話とはまた別じゃないかと。
友人・知人間の頼まれ事を請け負ったって話じゃないか?
だから契約に無いから良いとかそういう話じゃなくて、
依頼した側のマナーの問題な気がする。

貰った物をどうしようが勝手って理屈は、
手間暇かけて作業をしてくれた人の気持ちを全く考えて無いと思う。
762おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:10:49 ID:G55djgVc
マナーなんてのは、言っちゃ何だが拠り所のないものだから十人十色だったりする。
「もらったものをどうしようと勝手」てのはある意味で正論だし、企業間で納品した成果物についても同じ考え方。
まぁ、業界が違えば納品後の修正変更を禁じているものもあるかも知れないけどね。
絵のようなアーティスティックなものは作り手の思い入れというのもあるだろうが、その思い入れとやらに
泥を塗られたくないのなら最初に釘を刺しておかないと。自分の身は自分で守るんだよ。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:12:35 ID:MiRrd5cD
>>760
「確認するはず」とか「契約書に書いてない」とか「是非が論じられたことがない」とか
自分の【普通】が常に普通じゃないと思ったほうがいいよ

ちなみに、納品後の確認をするんだから「改変OK」はもちろん契約書に盛り込んでるよね?
文言がない場合は著作権者が保護されますよ
764おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:21:29 ID:G55djgVc
>>763
> ちなみに、納品後の確認をするんだから「改変OK」はもちろん契約書に盛り込んでるよね?
> 文言がない場合は著作権者が保護されますよ

言うまでもない。
あと著作権が絡まないブツなんですよ、ええ。

で、知り合いからの頼まれ事程度なら、当然契約書なんて作らないだろうから
「何をされてもおかしくない」と覚悟しておくべきだったね。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:29:48 ID:MiRrd5cD
>>764
> あと著作権が絡まないブツなんですよ、ええ。

あの・・その例で話してどうしたいの?

> で、知り合いからの頼まれ事程度なら、当然契約書なんて作らないだろうから
> 「何をされてもおかしくない」と覚悟しておくべきだったね。

で、あなたの>>757のレスはなに?
そういう状況だと分かってるのに意味ないレスして自分語り?
766おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:31:39 ID:G55djgVc
>>765
納品物を弄くり回すのが普通な世界があることも知らずに、
約束事を何も明文化せずに、相手が自分の絵を自分の期待通りに扱ってくれるだろうと
根拠のない期待を抱き、それが裏切られれば相手が悪いと考えるのは実に滑稽だということ。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:34:36 ID:BEMYPEs9
たまに、私生活の話を訊ねられて答えると、
猛烈な勢いでダメ出し(実際は自分の価値観を押し付けているだけ)してくる人がいるけど、
ああいう人って、どういう神経してるんだろう?
私生活の事を答える=アドバイスを欲しがってる
と思ってるのかな?
768おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:35:49 ID:z+tIGmbf
絵画は譲渡しても作者に著作権が残るんじゃなかったか。
詳しくないから判らんけど。

書面に残って無いことは何をしても構わんという人とは、相容れないなー。
>>728だって加工不可とまでは言ってないんだよ。
ただ一言欲しかったと。その一言すら必要無いって世知辛いよな。ホント。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:43:22 ID:MiRrd5cD
バカの相手して損した
770おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:43:51 ID:G55djgVc
>>768
著作者人格権てのは基本的には著作者に帰属して、他へ譲渡売却はできないけど、
改変権や複製権は譲渡売却が可能。

> 書面に残って無いことは何をしても構わんという人とは、相容れないなー。

世のルールがそうなってますんで。
自分の絵が大事なら、口約束すらせずに他人に渡すなんて真似は恐ろしくてできないと思うのだが。
一言あればな〜ぐらいで済ますなら、その絵はそこまでだったということだよ。

771おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:46:41 ID:oU0P2Hwx
>>769
反論できない子の典型的な捨て台詞乙(笑)

自分の世間知らずを恨みな。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:48:20 ID:pLKhOxS6
予想通りでございますw
773おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:48:38 ID:MiRrd5cD
>>770
書面に残ってない場合は著作権は移転しないんだよ
バカはもう黙ってなよ
774おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:49:34 ID:3KAFK2N0
>>771
2ちゃんは最後に書き込んだ者が勝ちなんですよねw
わかります。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:57:17 ID:z+tIGmbf
>>770
では>>728が改変権を譲渡していない限りは、加工は許されないんじゃ。
絵が>>728の作品でないと証明できない限り、意味が無いと言われそうだが。


マナーの話は明文化されてないわけだし、相手に強制できるもんじゃないが、
相手にそれを期待して、裏切られたことを残念に思ってもいいじゃないか。
法に抵触しなければ何でもありなら、このスレ書けることが激減するわ。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:58:40 ID:zmt89Wp0
「仕事関係では○○で普通だから、友人相手の付き合いでもそうするよ?
なんかそれで文句ある?だってビジネスの世界ではそれが当たり前なんだからさ」
とか友人関係で持ち込むような奴は、友人に嫌われる。間違いない。
777おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:00:34 ID:2fEUJVdu
>>773
それを以て君は一体何が言いたいの?

ちなみに>>728が提訴しない限り、勝手に(笑)絵を変えた友人が痛手を被ることは無いよ。
ま、実際は被害額が見積もれないから不起訴処分だろうね。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:02:34 ID:oU0P2Hwx
>>776
友人相手だからなぁなぁで済ますというのなら、
絵を勝手に変えられるのもなぁなぁで済ますべきだな
779おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:07:09 ID:oU0P2Hwx
>>773
口約束でも可能
揉めたら泥沼確定だが
780おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:07:48 ID:3KAFK2N0
>>777
なんでそこまで話を大きくするんだよ(笑)

少なくとも>>728の友人は二度と>>728に絵は描いて貰えないし、その話を聞いた>>728
別の友人にも描いて貰えないだろう。
それが痛手と言えば痛手だな。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:08:42 ID:hJFqRyne
敬老の日に「おくりびと」とは・・・・・・・神経わからん?
いや、意外と良いか。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:08:53 ID:A8+nKwNj
今日、羽田発の飛行機に乗った時。
やや遅れ気味で離陸時間が迫っているのに、3〜4才のガキにチケットを持たせ、席を探させていた父親がいた。
後ろにはまだ他の客が並んでおり、客室乗務員が「ご案内します」と言っているにもかかわらず、「大丈夫ですよ、社会勉強させないと」だって。
アホか。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:10:16 ID:cNUA8L67
>>768
独り言ぼかしながら何度も絡むあんたもどうかと。。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:11:32 ID:uzTaEzVl
>>782
それってネタじゃないとしたら、航空会社にマジで
抗議電話するか、その場で降りるときに抗議するべきだと思うけど?
785おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:14:08 ID:z+tIGmbf
>>783
アンカー書き忘れただけで、独り言じゃないよ。すまんね。
786おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:14:17 ID:MiRrd5cD
>>777
レス見てりゃ分かると思うんだが、ID:G55djgVcの言ってる普通ってのはルールじゃないんだよと
むしろ逸脱してるってことだ

>>779
そうだね可能だね
で?
787おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:15:57 ID:hPeMSG/g
>>781
実際の公開もお彼岸シーズンだったし
788おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:18:18 ID:y8wdUkpg
>770
ID:G55djgVcの言うとおり事前の取り決めが防衛手段として不可欠だと言うのに同意だけど、
それ以前に>751の場合、なにか根本的なところとかが欠けているとしか思えないのだよなぁ。

作者に配慮出来ておらず、未だに「作者は何怒っているの?何が悪いの? 悪くないよね?」と
問題を認識できていない>751は相当だぞww


事前取り決めとかの話しの前に、

>何かに必要があって頼まれた場合、その絵は「材料」として
>加工されるという想像はないものなのかとー。

……>751はこれを「何を」「どのように」使うのか、ちゃんと作者に説明していたのだよな?
作者が怒っていることから考えても、どうもそのあたりの意思疎通が取れていたとは、とても思えん。
作品に対する思い入れの違い(作者:作品 / 751:ただの素材)から見ても、
どうも初っ端の作品製作依頼の段階から、間違いがあったんじゃないかなぁ。

この辺りの話しがきちんとされていたら、次に作品の取り扱いについてID:G55djgVcの言う「取り決め」に進めていたと思うのだが。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:24:51 ID:5tmPciSD
寝たきり家庭教師の…あれは図々しいスレか
790おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:45:21 ID:B6w8hD9k
どんなキーワードをぶちこめばいいのかな
あぼーんするのに
ああうぜえ
791おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:29:35 ID:3KAFK2N0
>>788
言ってる事は同意なんだけど話がごっちゃになってるよ。

怒ってるのは>>728であって、>>751の相手じゃないよ。
寧ろ周りに「作品を弄られて怒る人」というのが居ないから想像つかないのかも。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:52:43 ID:8CxzrsL0
あーなんか>>728よりも恐い人がいっぱいだよ。
みんなどんな絵、描いてんだよ。アニメ?
793おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:53:05 ID:s7TGZok4
>>790
NGIDにぶちこんどけばいいんじゃね?
794おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:54:02 ID:8CxzrsL0
>>788はプロでもない、趣味の素人だったら思いあがりも甚だしいな
どうせ同人とかでキモい絵をかいてんでしょ
795おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 23:57:58 ID:8CxzrsL0
とか、ID変わりそうな時刻にかいちゃうと、
すげー捨てセリフだ私
796おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:23:28 ID:Badu65oj
>>795みたいな保身をするくらいなら、最初から書くなって。
男らしく堂々と煽れ。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:25:49 ID:+6GWCNNR
男らしいヤツは、そもそも煽らないだろ・・・・・・・・・・・・・・・
798おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:27:39 ID:UfkqoYA9
流れ変える為にも過去のびっくり体験。
親戚は東北のド田舎。私は東京首都圏まで30分程の関東。
電話でいきなり親戚の孫が今度東京に就職するから、何かあったらよろしく、と。
面倒見る気はないが東京のどこ?と聞くと静岡。

静岡!?色んな意味で無理だし、そもそも電車等で二時間程だし・・・というと
(親戚)家から栄えてる街まで車で一時間強だ。二時間位近い。親戚なら助け合うのが道理って。オイオイ。

そもそもその親戚に今までなんのお世話にもなってないし、義理もない。
ド田舎&年齢故の感覚の違いはかなりあるなと思ってたけど、見たこともない孫とやらのために何でそこまでしなきゃいけないんだ。

怒る以前に呆れた話でした。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:27:45 ID:Badu65oj
そうかも知れない。
んじゃ女々しく堂々(ry
800おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:29:15 ID:Badu65oj
>>798
あ。ごめん。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:38:26 ID:O/dvTNzw
>>798
田舎って人間関係濃いよねえ。
それ他人だよwwwってとこまで親戚になっちゃうのがすごい。

うちも、ばあちゃんが施設に入ってるんで時々様子見に東京から東北に行ってた。
ばあちゃんち誰も住んでなくて、光熱関係と汲み取り止めてたから泊まれないんだけど、
日帰りできない用事を済ませなきゃいけないことがあって、ホテル取ろうとしたら、
「親戚をホテルに泊めるなんてとんでもない!」って言われておよばれされた。

母親のイトコの孫の婿のうちだった。
誰だよwwwwwwwwwwwwって感じだったなー
802おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:51:59 ID:GgjFNG2K
他人様の家は気を使うから、ホテルの方を選ぶよな 普通は
803おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 02:12:27 ID:muAGSpNL
ちぇっ、ハナクソじゃ流れ変わらなかったか。


ホテル泊まるくらいなら「うちにどうぞ」っていうならわかる。
だがなぜ「だからアンタが世話しに行け」「イトコの孫のなんたら〜に泊まれ」となるのかw
親戚ってだけで距離ナシで来られるのがヤダってのもあるけど
「親戚なんだし当然」って思われるのがヤダ。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 02:44:46 ID:beO7N2IO
>>798
静岡を東京の一部と捉えている
東北の人の感覚にびっくりだ。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 03:19:04 ID:GkM5JN94
気持ちはわかるよ。
関西人だけど、横浜も千葉も東京の一部と思ってたから。
行ったことない&興味ない土地に関する認識なんて、そんなもんだと思う。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 03:54:41 ID:muAGSpNL
東京の一部、はあれだけど、関東圏は近いものって感覚はあるかもね。
書きながら、静岡関東圏じゃないなと思ったがw

東京の人に「札幌行くから函館にドライブいかない?」
って言われて「札幌から函館まで7時間はかかるよ」といったら「えっ」と驚かれたので
知らない土地なんてそんなもんかと思った。

山梨や静岡から通勤するひともいるし、遠くないと思う感覚の人も居るかもしれないけど
「ちょっと面倒見て」って人に頼む距離じゃないよなぁw
807おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 06:12:04 ID:t6Kr+Iw8
>>805
>横浜も千葉も東京の一部と思ってたから

関西人だけどそんなことを思ったこと無い。
一緒にすんな。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 06:36:58 ID:KGVWjbTe
>>806
確かに北海道内は行ったことなければ、普通に行き来できるものだと思う気がする
なんせ同じ県内(道内)だし。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:08:21 ID:9d45SpBi
>806
札幌-函館が7時間かぁ。確かに言われれば「あれ、そんなに時間がかかるの?」って思ってしまうな。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:13:59 ID:wNHDVo5m
せいぜい2,3時間だと思ってた・・・
811おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:54:25 ID:CWQ9RqoK
>>806
札幌市市民だが
そんなにかからんってw
5時間もあれば行ける
812おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:57:29 ID:uJsT/4Ks
じゃあ、もうちょっと頑張れば三時間に届くな!w
813おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:02:27 ID:O84GtHzm
現在、函館はイカール星人の支配下にあり、立ち入りは出来ません。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:13:24 ID:ltlk3v1C
>>806
本来の話とは関係ないけど、7時間もかからないだろう。
5時間強ぐらいだと思った。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:15:01 ID:8AnXsWWf
>>807
横浜はともかく、千葉は成田空港やTDRの所為でイメージ的なものはあるかも。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:25:40 ID:muAGSpNL
>>811 >>814
すんませんでした。
普通道路通って8〜9時間、高速使って5〜6時間なんで
間をとって7時間言ったとです。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:48:35 ID:iOkYKDWi
>>798
田舎者をバカにする空気がヒシヒシと伝わってくるから
相手が逆ギレしてわざとあなたを困らせるようなムリを言ったんじゃないの
818おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:54:59 ID:xvRc8sV9
大阪と神戸は目と鼻の先で、甲子園は大阪にある、こう考えてる関東人は少なくない。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 10:30:08 ID:QCDowtw3
いやいや、横浜とか千葉とか埼玉とかは
東京の一部だろ?
820おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 10:53:31 ID:Mlzkgydn
私が現在お付き合いしている人は中国人です。
彼は仕事で来日していて日本語も普通に話せる。

ある日その彼に友人Aが会いたいというので、遊ぶ約束をした。
それで当日待ち合わせ場所に行ったらAの他に、共通の友人であるBが。
Bは友人とは言っても、どこかアクが強い人なので私は苦手な子だった。
なのでAになんでBがいるのか聞いたら、ひょんなときに私の彼とあう事を
聞かれ一緒に行きたいといわれたそうだ。
まあ来てしまったのはしょうがないと思って、喫茶店にはいって暫くお喋り
してた。

そしたらB。会話のあちこちで「中国の製品は不良品が多い」「中国製の食料品
は怖くて食べない」と話し始めた。まあ気持ちは分かるからそこら辺は普通に聞いてたんだけど、
どんどん「中国人て嫌いなんだよね〜。何考えてるか分からないし〜」「きもちわるいし」
とかそんな話を始めた。そんなBの横でAが必死にやめなよと囁いてたけど無視。
彼も最初は「そうだね〜」とか相槌うってたけど、徐々に苦笑い。
居心地が悪くなったのか、「ごめんね、僕は先に帰ります」と帰ってしまった。
その様子をみてB「はははは、帰っちゃった〜。別に(彼)さんの事言ってるんじゃないのに」

もうBの神経がわからん。別にBは彼が中国人だって知らなかったわけではないし、
過去に中国人に酷いことされたとかじゃない・・・
なんであんな物言いしたのか聞いたら、全部2chで得た情報&印象で会話してたことが発覚・・・
もうとりあえずBとは話したくない。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:04:36 ID:+6GWCNNR
>>820
Bもここ見てたりして・・・・・絶交ものだなw
822おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:07:31 ID:O84GtHzm
>820
今時中国製じゃないオモチャ探す方が大変なぐらい、
中国製品なんかそこら中にあふれてるのに。Bはバカだ。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:11:49 ID:QCDowtw3
えーと。
Aは止めてたんだよね。
で、あなたは?

もう話したくないとかなに寝言いってんの?
失礼なこと言いだした時点でたたき出せよ。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:28:50 ID:j6lSYDp5
>>820
なんで彼と一緒に席を立たなかったんだ?
825おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:39:20 ID:Q58UYMXy
「一緒に行きたい」と言ったからといって、勝手にBを同伴するAの神経がさっぱりわからん。
何で>>820の許可をとらないんだ?
826おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 12:49:12 ID:N7xh+yg2
俺は>>823に全面的に同意
情けない女だ
827おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 13:36:09 ID:O84GtHzm
コップの水ぶっかけるぐらいは赦される状況だな。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 13:44:10 ID:1urRMH3a
これは破局だね。南無南無
829おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 13:55:36 ID:cNOxgpZS
たまたま入ったある洋服屋の店員の態度が最悪だった。
良さそうなチュニックを見つけたので、店員に試着していいか聞いた。
すると、店員曰く「試着室はあちらです。そのお荷物を預かりましょう。」
顔は笑っているのに、手はまるで私の鞄を引ったくろうとするかのよう。
「盗難の心配をしています!」というのが見え見えで感じ悪かった。
私が鞄を持ったまま試着室に入ろうとすれば「ならば、ここで・・・」と
その場で私に着せようとしてきた。しかも、すでに着ていたチュニックの上から。
買おうとしていた服は結構細身のデザインなのでそんなことをすると破れかねない。
結局、あまりに気分が悪いので「似合わなかった」と言い訳をして買わずに店を出た。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:05:52 ID:hBseYgww
やましい事がないなら、貴重品だけ手に持って、
あとは預ければいいじゃねえか。
自意識過剰。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:11:47 ID:1urRMH3a
>>830はスレに毒されすぎてんな
832おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:25:57 ID:toa4fr5v
自分も>>823に同意。せめて彼と一緒に帰ればよかったのに。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:57:24 ID:CWQ9RqoK
>>829
お前の神経が分からん
店側の心配も考えてやれよ
834おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 15:54:03 ID:ggD4Kc6Z
試着室に持って入る服の数なんて限られてるんだから
店員が品物を確認して試着室の外で待っとけば盗まれる心配なんかないのに
鞄よこせとか頭悪すぎ。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 15:57:02 ID:bYVkvH6q
>>829
最近の洋服屋って鞄を預かるの?
たちの悪い客だったら預けている間に財布が無くなったって大騒ぎしそう。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:11:08 ID:muAGSpNL
「お荷物お持ちしましょうか?」なら良くあるけど、
バッグを持ってくれた人は扉の前で待機しててくれる。
何か無くなったとかあると疑われるので、
バッグを「ここ」で持ってるから「あっち」にある試着室に行け、なんてまず無いわ。
ちゃんとした店なら客が不快にならない防犯策がマニュアル化されてるはずだけどな。
ほとんどが「商品お持ちします。試着室はこちらです」ってご案内する。
で、それとなく扉を見ていたり、扉前で待機したりする。
いきなりバッグに手を伸ばしたり、「嫌ならここで着れよ」はねーわ。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:31:08 ID:hBseYgww
>>836
思い込みって、自論に不利な要素を無意識に省くどころか、
書かれていないことまで妄想で補完するんだから、本当に怖いですね。

そもそも、パンツなら「ならば、ここで・・・」は無茶振りにも程があるが、チュニックだろ。
上着の試着程度で嫌がるなら、そりゃ店員も訝しいと思うわ。

細身だから破れたら怖い云々も、そりゃ店舗側の理屈。
そこまで思いを巡らせられる上、店員が何を警戒して
「バッグを預かります」と言ったのかも理解しているのに、
それでもバッグを試着室に持ち込もうとするその神経がわからんって話。

普通、バッグを預かりますと言われた段階で気に障ったのなら、
その時点で、「じゃあいいです」って退店するだろ。
そういう経緯で終わっていれば、>>829の気持ちも理解するが・・・
838おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:51:51 ID:QCDowtw3
どんだけ低レベルの店で買い物してるんだか。
チュニックだから店内で着替えおk?
バッグを試着室に持ち込み不可?
そんなの聞いたことないし。

行くお店選びなさいよ。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:58:19 ID:4stVM2D8
てか店側も馬鹿だ。万引きする気ならわざわざ店員に声を掛けない。
黙って試着室に服を数点持ち込んで何点かバッグに入れて盗む。
試着していいかと聞いてくる客は盗まないと推測できるだろ。
くだらん疑いをかけられりゃ客は不快になる。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:04:52 ID:n7J9Ego6
>>838
なんでそんなにけんか腰なの??

829では「たまたま入ったお店」って書いてるし、初めて入った所じゃないかと思うんだが・・・
841おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:06:56 ID:F/4a6pjW
>>829
その店舗の万引き被害が半端なかったんじゃね?

以前たまたま入ったお店が万引きが多かったようで
大きなカバンを持ってる客は入り口でカバンを預けないと
入店できない仕組みになってて驚いたことがある。
842838:2009/09/22(火) 17:11:32 ID:QCDowtw3
あ、ごめん、>>829あてじゃないんだわ。
829には共感してますよ。

>>837
あなた宛てでした。
上着だからここでいいですよ、ってのはこちらが申し出ることで、
まっとうな店なら「試着室へどうぞ」となるんじゃないかと。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:25:50 ID:LcnGNWKa
美容院じゃあるまいし、カバン預けるなんてありえない。
商品を何点も持ってるなら盗難の心配もわかるけど、
一点だけなら出てきた時にわかるんだから
カバン強奪する必要ないと思う。
店員の方が怪しいよ。
客が試着室に入ってる間に、カバンの中を漁って盗む気だったんじゃ?
844おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:31:03 ID:Mi1CrUjj
試着室ってだいたい持ち物置き場か引っ掛けが設置してる
845おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:30:59 ID:hBseYgww
>>842
バッグを預けてくれというのが信頼性の問題として不愉快に思えるのは理解しているし、
普通の店ではそういう対応をしないことも理解している。
そういう意味では>>829に共感すると注釈したはずだが?

あくまでも、不愉快なルールを強要された時点でなぜ引き下がらなかったのか、という話。

そもそも利用する、しないの選択肢は客(自分)にあるんだから、
店のルールを捻じ曲げて利用しようとまでは考えない。

まっとうじゃない店で、その店のルールに従えないのであれば、自分の望むまっとうな店にいけば?
それとも、店のルールがおかしいからと自分のルールを強要するのが、常識的なことだとでも言うの?

>>843
実際、そういう事件もあったけどね。
美 容 院 で。
846820:2009/09/22(火) 21:32:04 ID:BJTSRwFz
遅くなってすいません。
実はBが中国人を貶すのは会話の合間合間にはさむという感じで、
私が何か言おうとしたら即座に話題を変えたり、彼がうなずきながらも嗜めよう
としたら携帯いじったりと言うにいえない状態でした。
途中で出て行くことも考えましたが、Aが彼にあう事を楽しみにしていたので
グズグズしてしまいました。
後日彼と話したところ「あんな露骨な人ははじめてだった。驚いた。彼女はもっと
広い視野をもつべき。」と憤っていました。
私も彼に対して配慮というか気が効かなかったと反省しています。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:39:49 ID:S4FD/sgP
ところで、チュニックって何?ググるの面倒。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:40:46 ID:uJsT/4Ks
じゃあもう寝ろ。
寝るのも面倒か。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:44:55 ID:7HnPv5kG
>>847
てれんとした、そんでもってでろれんとしたやつ
850おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:45:40 ID:pw5HvBIJ
>>846
乙でした
非常識な相手には、とっさにどう対応したら分からなくなることもあるしね
851おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:55:04 ID:K2eqB0vM
高校生の時クラスでハブられてる女子いたんだけど
俺それしらなくてよく話しかけてたらある日女子5人組から呼び出されて
「あんたクラスの輪乱してるの気づかないの?」
「えっ?ごめん 何かした?」
「あいつと話よくしてんじゃん やめてよね ああいうの」
「・・・わかった」
それから口きかなくなったんだけど、その子結局高校中退しちゃって
何か悪いことしたなって思った
852おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:00:18 ID:+6GWCNNR
>>851
それは、仕方ないよ。
ホント、その5人組がムカつく。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:21:26 ID:7nygX4+Z
>それから口きかなくなったんだけど

素直っすねwwww
854おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:25:51 ID:4stVM2D8
>>851
そういうパターンでハブられてる子ってかわいいんだよな。
そんで5人組のほうにはかわいい子はいない。
てかずっと話相手になっててやればよかったのに。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:26:42 ID:nBE7/ZiQ
>>852
仕方なくないだろ
馬鹿じゃね
856おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:32:56 ID:Badu65oj
>>851
簡単に馬鹿女共の言いなりになる神経がわからん。
857おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:36:12 ID:+6GWCNNR
>>855
同じ状況なら、お前も同じことしたと思うぜ。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:37:57 ID:S4FD/sgP
>849
 なるほど。説明ありがとう。
 レギンスやパンツに合わせる、短いワンピースみたいな奴ですね。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:46:22 ID:fY+LTOn+
>>739
中野南口
実は食べたの随分前だから、今は変わったかもしれない。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:48:38 ID:KGVWjbTe
>>857
同じことするなら、所詮そいつらと同レベルってことだ
俺のクラスにもはぶられてる子がいたが、積極的に話しかけてたら回りもそれに同調するようになり、
最後には逆にはぶろうとしてた方が責められるようになったぞ
861おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:48:38 ID:EBy4d5ri
こないだ妹の結婚式があった。
式の最中に司会者が家族の紹介をした。
妹の結婚相手の方のお兄さんが俺と同じ歳で弁護士だそうだ。
うちの家族の紹介で司会者は
「新婦○○さんのお兄様は現在就職活動中でおもにサービス業を探しています」
だって。
しにたい
862おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:52:08 ID:LFcszl1B
>>861
ガンバレー
863おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:53:45 ID:+6GWCNNR
>>860
そこまで出来るんなら、日本中にイジメ問題なんてないよ。
でも、ハブられてた子に・・・つらいことだけど、電話1本入れて、
事情を説明するのも手だとは思う。
それは、その子にとってとてつもない光になったはずだから。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:07:07 ID:QCDowtw3
なんかさあ、マジレスしたくなっちゃったんだけど。
ハブられてた子を一緒にハブれ、と命令されたら逆らうと思う。
そういう行為が嫌いだから。
でもその結果はというと、
ハブられてた子に粘着されるとか、
その子の代わりに新たなターゲットに昇格するとか、
あんまりいい結果にはならないだろうなと思う。

860は人望があったんだろうね。
私はそんな希望的観測は望むべくもないから、
自尊心だけで逆らう結果になったと思うよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:07:34 ID:nBE7/ZiQ
>>863
日本がどうとか全然関係無い
自分がどうするかだろ
後で電話も何だかなぁ…
ハブられてた本人に「何自分だけ良い子になろうとしてんだ」って思われて一番嫌われるタイプだろう
866おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:14:39 ID:+6GWCNNR
>>865
日本がどうか・・・・・・一般的にと言い換えても過言ではないと思う。
>>865は出来たかも知れないし、それは良いことだと思うが、
誰もが出来て当然で、それが出来ない奴は悪だといわんばかりの言い方はちょっとね。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:14:48 ID:KGVWjbTe
>>863
865の言うとおり、日本がどうとか関係ない。
自分がおかしいと思ったなら逆らえよ。
それが出来ないなら五人組と全く同類。
五人組だっておそらくは単独だったらそんなに性格悪くない。
どうせ相互の立場でしかたない、自分にはどうしようもない、友達同士の和を乱してはいけない、って思ってるんだろうから。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:29:53 ID:+6GWCNNR
たぶん、君らと俺は・・・・俺個人だけかも知れんが・・・・永遠に相容れないと思うので
もうやめておくよ。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:36:00 ID:MtItz5gD
>>851って男でしょ?
純粋に聞きたいけど、女子5人組ってそんな恐怖なの?
女同士なら、女子5人組の言うなりにならないと後が…ってのも分からなく
ないんだけどさ。
男子なら「うるせーよ、お前に命令される筋合いねーわ」とかで終わったりしないの?
870おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:38:09 ID:GwKFoDbR
「人間万事塞翁が馬」だよ。優しくしたらそれがその子にとって徒になる
事だってあり得るし、だいたい高校中退したからなんだってんだよ。
871おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:02:38 ID:Ol4jZS3t
>>869
5人が怖いと言うより、その5人がどれだけ幅広い人脈を持ってるかだと思う
あらぬ噂を広められることだってあるし
つか男子にそういわれてのこのこ下がる女子もいないんじゃない?
872おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:08:29 ID:ZY/mmJ4G
>>870
別に優しくすることもない。
普通に話してた子なんだから、無視せず話せばいいだけ。
女の言いなりになって付き合い方変えるなんて、情けない事この上ない。


つか高校生にもなって、クラスメイト無視とか幼い事やってるの驚いた。
中学くらいまでならあったけど。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:14:18 ID:5k5lIlq3
いやいや大学でも社会人でもあるんじゃない、
必要最低限以外は無視とか。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:14:38 ID:eYwYaiYW
女は陰湿なのよ。自分で言うのもなんだけど。
男みたく拳が出るんじゃなくて精神的にジワジワ追い詰めるようなことをやる。
しかも、そのネットワークは強固なことこの上ない。
これにクラス中ということだから男もネットワークに加わればおいそれとは対抗できるもんじゃないわよ。

>>872ってお幾つかしら?
時代が違うのかもね。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:26:39 ID:rgjLtnoZ
なんか香ばしいのがでてきたなwwwww
876おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:27:12 ID:J3mXsKmu
>>874
kimoi shine
877おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:27:49 ID:TD5WkJxz
男友達だっていただろうに、糞みたいな奴の言いなりにならんでもなぁ……
今は後悔してるみたいだから強くは言えないけど
878おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:34:49 ID:ZY/mmJ4G
>>873
嫌いな人間とは必要以上の会話はしないってのは判る。
大学でも社会人でもある。
ただ集団で無視するとか、そんな幼稚なことは高校以降お目にかかったことがないので。


>>874
いや時代と言われてもw
つかあなた本当に女?
879おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:39:35 ID:b3jdn1AR
先月、彼氏と別れた
最近はCD聞いたり原付乗り回したり、結構気ままにやってるわ
お気に入りはミスチルよ
あなたは笑うでしょうけど
880おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:40:38 ID:ZY/mmJ4G
>>877
そうか。本人後悔してるんだから、強く言うのもアレだよね。


>>851
すまんかった。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:46:25 ID:Cjqqbvjl
>>818
大阪と神戸はわりと近いよ、梅田〜神戸間が電車で20分くらい。すぐそこ。
と思うのは自分が田舎出身だからだろうな……


煙草吸いながらエレベーター乗る奴氏ね。
朝っぱらからリアルに涙目なったわ
吸うなとは言わないけど、マナーのなってない喫煙者はマジで氏ね
882おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:51:46 ID:wa62eZFn
>>878
男はすぐにカラっと拳で解決、
精神的にジワジワ追いつめるような陰湿なことはしない!という
この夢見かげんは、女ならではだと思う
男なら、そうじゃないことをよく分かってる
883おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:58:24 ID:U5ggMmTm
ID:+6GWCNNRはなんでこんな小さなこと諦めてんのにまだ生きてんだ?
死んじゃったほうが楽だろう、そのレベルだと。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:12:11 ID:caPMm1zY
>>874
女のネットワークは強いってのも幻想じゃないかねえ。
自分はそういうのサクッと裏切って、引っかき回して遊ぶタイプだったもんでw
なんか、昭和のかなり古い年代の方なのかな。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:45:16 ID:S+4mkBLo
今日の某JR駅から新幹線自由席で地元に帰ろうとした時
8〜9割の混み具合でまあしょうがない、座れればよいかと
3列シートに一人で座っているサラリーマン(定年間近風)に
「ここ空いていますか?」と聞くと、
「ごめんねぇ、後からくるから。」との返事。
それならしょうがないと斜め前の女性の隣に空き席があったので
そちらに座らせてもらった。
しかしその後いつまでたっても3人席が埋まることはなく、
そのサラリーマンは自分の荷物(旅行カバンと発泡スチロールの大箱、たぶん土産の干物)
を自分の両サイドにおいたり窓際2席に並べたりしながらずっと3席を一人で
占有していた。
この時期な所為もあるがその後何人かがその席に座ろうとしたがずっと断っていた。
「もしかして相手が具合悪くなってトイレにこもっているのかも、、、」などと思っていたら
ギャル風の派手な女がヘッドフォンしながら無言で親父がまた荷物を移動させてしりを通路側に
向けているうちにさっと座られてしまったのだが、サララリーマン親父はなんにも言わないというか心無し嬉しそう。
結局降りる駅が同じだったようで同じタイミングで席を立ったのだが連れはいなかったようだ。

886おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:47:18 ID:SNultvXV
豚霧。
話の中で「それ知らない」と言う人が出ると
「何で知らないの?」「普通知ってるでしょ?」「おかしいよ?」「まじで?」
と永遠と知らないと言うことをいじり続けるヤツ。とっとと教えてやれよ。うぜえ。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:51:54 ID:DjNhmmYa
ぼーっとしてたら友達がいきなり「眉毛ぬいてあげる」って言ってきた。
なんで今?とか思いながら抜いてもらっていて、ふと横向いたら私の好きな人がこっちがん見してた…
絶対わざとだ、性格悪…
888おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 02:03:34 ID:XdZ4dD7R
>>887
きもちわる。
好きな人うんぬんの前にそんな人前でそんなことするなよ。
友達が勝手に、とかじゃねーだろ。恥ずかしい。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 02:26:48 ID:kdZAD+Ta
永遠と
永遠と
永遠と
永遠と
永遠と
890おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 02:32:10 ID:VtbbvPwu
>>887
眉毛つながってたんじゃない?
891おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 02:43:26 ID:JY0XNbbY
なんでこのスレの人って喧嘩に飢えてる人が多いの?
892おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 03:29:38 ID:CwPx+q8b
何年か前からキャバ嬢当時、お客だったおっさんにブランドバッグやら服やら、整形代、しまいには高級マンションに住むお金、生活費全ておっさんに任せ金持ちセレブ気取りだったプライド高い友達。
おっさんが事業失敗してお金が危ない今、そのおっさんのせいで人生が狂ったとかぬかしてた。

自分で稼いでもないお金に必死にしがみつく

そろそろ友達やめたい
893おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 03:41:16 ID:R/3mfBGV
さっき他スレでなんちゃらドールの話を見て思い出したので
神経わからんというか、何考えてんだか分からん事を。

昔ガソリンスタンドでバイトしていた頃、助手席に女の子を乗せて
給油しにきた中年の男性がいた。
暇だったので同僚が接客しているのを所長と遠巻きに見ていると
同僚が走ってこっちにやってきた。
「助手席に座ってる人、生きてない!!!!」
はぁ?なんのこっちゃ?死体が乗ってるって事?と思いながらさりげなく近寄ると、
人間サイズのリアルな人形がシートベルトつけて座っていた。
ちゃんとした服着て膝にバッグ置いておすまししていた。

ビビっていると、所長が運転席の方で
「窓をお拭きしますので、お連れ様の方のウィンドウを閉めていただけますか^^」
とか言ってる。お連れ様ってwwww
そのまま同僚が「本日はお車洗って行かれませんか?」とマニュアル喋ってる。
運転手の人、
「いや、今日は彼女いるから」
彼女なんだwwwww
全く恥ずかしいとも思ってない堂々としたその中年男に漢を感じた。
家族にいたら泣くだろうけどな。
894おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 04:15:36 ID:k+LNkgwU
>>892
その子と話合うの?
895おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 05:16:49 ID:cCzpaV5q
>>893
海外で女性が防犯の為に等身大の男性人形を助手席に置く話は聞いた事あるけど・・・
日本でしかもおっさんが女性の人形って珍しいね。
でもまぁ・・・ほっといてやれ。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 07:06:58 ID:8y4/z45f
>>893
所長を見習え。
そこで、その人形を「モノ」扱いして運転手キレたら、
どうすんだよ。
明らかに精神障害なのに。

ひとつ、社会勉強したな、ゆとり。
感謝するんだな。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 07:21:19 ID:Q/aC2/gR
昨日、午前零時近く。
15分くらい前だったかな、時計見て、それから布団に入ったんだけど、
そんな時間に、すぐ近くのバス通り辺りから、車のクラクションが何度も聞こえてきた。
パアー、パアー、パアー、パアー、パアー、パアー、パアー、パアー!
延々と、もうマジで延々と。それを1セットにして、6セットくらい。
警察はあてになんないしほとほと参った。

ごくたまに昼間、そういう事が起きた事もあったけど、夜中とかホント神経分からん。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 07:58:14 ID:RqrcaKox
>>897
それって車の防犯ブザーじゃないの?
899おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 08:10:56 ID:9Wq6Kwlw
>>897
なんでそれを非常事態の可能性があると考えないのか分からん
900おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 08:42:15 ID:Q/aC2/gR
どんな非常事態よ。
あと、鳴らし方ががたまに弱かったり
パアー、パアー、プ…ファアー、プァー
弾むようだったりした。
パッ、パッ、パッ、パッ、パッ
何のこっちゃだよまったく。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 08:52:08 ID:3LmPh+oI
>>897を読んだ限りでは、盗難防止のブザーと思うのが一般的。
強弱が付いてた場合はそうじゃないかもしれんけど、897からはそこまで読み取れないでしょ。
902おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:21:10 ID:SNultvXV
車内から出られない状況になったとか人を呼ばないといけないような
非常事態になったともとれなくもないよ。多分今回は違いそうだが。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:29:20 ID:9Wq6Kwlw
>>900
急病で身動き取れなくなったとか、事故って車横転で出られないとか…
904おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:33:31 ID:ZjXcLvy+
先日、就職面接で「何か資格を持っているか?」と聞かれて、
「資格はないけど、チャンピオンシップロードランナーの認定書を持っています」と
中学時代クリアしたチャンピオンシップロードランナーの認定書の話をしたら、
大受けしてくれて内定を取った
次、本当に認定書を持っていたら本採用してくれるそうだ
芸は身を助けるだ
905おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:45:13 ID:k5Gz0Wwp
>>904
金魚すくいの段位で面白がれて採用された人もいるらしいね。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 09:55:46 ID:HJ6A3IqF
>>897の話で思い出した。
昔、夜の12時ぐらいに車のクラクションが「ビィーーーーーーーーー」と
音が切れることなく、鳴りっぱなしだった。あまりにもうるさいので様子を
見にいったら、クラクションが鳴り響く車の周りに、寝巻き姿で何人かが
囲んでた。運転手を見たらハンドルに伏せてスヤスヤ眠っていた。一人の親父が
怒ってドアを開けてそいつを叩き起こして、ようやく音がやんだ。
よくこんなうるさい音を出して、眠ってられたよ。どんな神経してるんだ。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:28:36 ID:DjNhmmYa
>>888
友達と部屋に2人っきりだと思ってたら廊下から好きな人が見てたんだよ。
つっかかってくんな。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:29:59 ID:TxV/04zK
>>906
エンジンかけたまま車中仮眠して、アクセルうっかり踏み込んで
火事になって焼け死ぬ事故が有るぐらい出しな
909おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:38:44 ID:l699pxKV
>>907
気持ちわる・・・('A`)
910おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:49:02 ID:dtrNFXq2
>>893
ダッチワイフと二人乗り(っていうのかこれ?)して高速道路を走る企画をやった某バイク雑誌思い出したw
911おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 11:07:56 ID:oWD1M1MO
>>907
教室で眉毛抜きとか・・今の若いもんは恥を知らんのかね。
912おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 11:34:48 ID:aEj+GgGz
>>897
午前零時の交差点
913おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 12:20:34 ID:9g/mQ8m9
>>904
レベルの低い会社だな
914おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:18:25 ID:ykxqa+aw
>>913
いやいや。 そうとは限らんぞ!
チャンピオンシップロードランナーはある種パズルゲームで
認定書は先着5000名(だったかな)に送られるモノ

見方を変えると
目的に向かって進めて行き、難題があっても諦めず着実に進めて解決でき
素早い行動を一つずつ進めていける能力がある。

と言う感じにとらえたのかとw
915おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:22:26 ID:5k5lIlq3
レベルの高い会社ってどんなの?913みたいなのが勤めてる会社?
916おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:31:07 ID:4GGuVcYR
>>914
俺はチャンピオンシップロードランナーってのがどういうものか知らんけど、>>904の場合は「資格を持ってるか?」と訊かれて単に「持ってません」と答えるんんじゃなくて何かをアピールしようという>>904の姿勢が評価されたんじゃないかと思う。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:32:32 ID:QHB1xYeZ
まあ、心意気ってモンだよな。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:38:04 ID:WAg4kuxZ
>>914
マジレスすると、ジャンプに最終面パスワードと解き方が載ったから
バカでも貰える、毛利名人ぐらいじゃね活用したのは>認定書
919おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 14:13:38 ID:KV7nA5hD
社会人になって仕事場で、
「〜っす」「〜なんすか?」「はぁ?」って言葉遣いの女。
目上に意見するときも「すっごい変なんすけどぉ」と無神経な言い方。
遅刻注意されてもブスッとして「はーいきをつけまーす」
幼稚園からやり直せ
920おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 14:49:56 ID:p9xdv0ol
そういう機転というかウィットに富んだとこが評価されたんだろうね
認定証がどうこうというよりも
そういう話が面接ですぐ出てくるあたり頭の回転も早そうだし、何より人として面白そうだw
921おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 15:30:02 ID:R/3mfBGV
機転がきく、応用がきく、というのを重要視する会社あるもんね。
大分前だけど
「ナスとキュウリの共通点を思いつく限り書き出せ」
って入社試験の一部にあった友人がいた。
当たり前のこと書いてちゃ駄目みたい。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 15:33:11 ID:qbAjrXRr
どちらも気持ちいい
923おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 16:06:32 ID:ubGUnJSy
いぼいぼの刺激
924おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 16:40:24 ID:SmSc4cCp
>>921
真っ先に「お盆に使える」と思った自分は
採用してもらえますか?
925おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 16:58:46 ID:ImJCJN79
ぬか漬けしか思いつかない俺が担当だったら即採用
926おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 17:28:59 ID:IeBX8/lz
>>922みたいにひねりのない発想がすぐ出てくるような人は評価しません。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 18:46:07 ID:dtrNFXq2
「ナスがママならキュウリはパパだ」を思い出した
928おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 18:48:26 ID:nfbjDaML
蟻が鯛なら芋虫ゃ鯨
929先週の俺の競馬:2009/09/23(水) 19:08:41 ID:fi+X5J5M
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \ 外れた、スタートだけは良かったのに
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。`/■ヽ  /     | |             |
__/       .(__(⌒)、 \     | |             |
| | /    ,       \ `ヽヽ    | |             |
| | /   /          \_,ノ   | |             |
| | | ⌒ ーnnn.       )    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
930おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:09:29 ID:fi+X5J5M
         ____
        /ノ   ヽ、_\  
      /( ○)}liil{(○)\   
     /    (__人__)   \  ふがいない終わり方だったお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
     \    |ェェェェ|    ./l!|
     /     `ー'    .\ |i 
   /          ヽ !l ヽi 
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
931おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:10:53 ID:fi+X5J5M
   |::::::::::::::  |            い}  /  /rェヾ__)⌒   }
   |::::::::::::::  |            ./ i  i  `⌒´-'´   ./
   |::::::::::::::  |           /  ノー\ヽ 、  ,  ./
   |::::::::::::::  |           ヽ、__{ .     <
   |::::::::::::::  |                |    。   \
   |::::::::::::::  |                |.     /ヽ  ヽ
   |::::::::::::::  |                i    イ   ヽ  〉
   |::::::::::::::  |       ______/──-i    / ノ
   |::::::::::::::  |      /             }   ノ /
   |::::::::::::::  |    /.    /______ノノ  匕シ
   |::::::::::::::  |   /     /.       i   |
   |::::::::::::::  | /     二=ー..    |   |
   |:::::::::::::  /ー-- 、.,__三二=ー      |   !
   |::::::::    (./   ヽ/ 三二=ー.      |  _ |
   |::::::    /  _ノ三二=ー.         |   i
   |:::: と⌒ ;  /三二=ー.          |   |
932おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:11:48 ID:fi+X5J5M
     ./ \  /ヽ キリッ
     / ( ー) (ー)
     |   ⌒(__人_) i ちょっとね!
     ヽ,__ |r┬| ノ 
     ./ 、. `ー' ヽ
    _/ /|    /、ヽ,
    ||コ_|..|    / .|_-||             __
    ||ソ | ̄ ̄_|. 弋||           /    ヽ
    ||:   |  i  \. ||          /       .ヽ あれ?
    ||:   |  |ヽ、__ヽ|!          |        i その足、どうしたんだよ?
    ||:   |  |  }:三:}           :|         | 
    ||:   |  |  {:三:}             |           |
    ||:   |._.|  {:三:}            |          .|
    “  <_ノ   ヽ、>              |        |
                    _    ヽ、____.ノ
                    ゙7ヽ_   /      ヽ
933おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:12:12 ID:nfbjDaML
えっと、何がしたいんだ?
934おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:53:27 ID:9Ldxi4Vt
>>919
目上に意見するときも
って、君のもちょっとおかしいよ。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:07:11 ID:Do50xRLN
元同僚、久しぶりに会ったら顔変わってた。
なんかつんけんした感じで、何があったのかと思ったら姑とうまくいってないという。
口うるさくて頑固で我儘で、子供の事にも散々口を出しまくると言う。
「それは大変だね」って言ったら、マシンガントークで悪口三昧。
言われてる内容は「孫(3歳)に規則正しい生活をさせろ」
「歯を磨かせろ」「箸の使い方をきちんと教えろ」とか当たり前の事。
「あー、そんな当たり前の事ワーワー言われたらイラつきますね」と言ったら
「そう!そうなのよ!だから私絶対言う事聞かない事にしてるんだー!」
だって。
朝寝坊させて、食事前におやつやジュースたっぷり与えて、
ご飯は子供の好きな物のみ、
歯を磨かず、夜は10時過ぎまで起きてるとか…
「え…それは…」と言いかけたら、目が逝っちゃってて
「私の食べ方がどうとか、テレビ消せとか、ほんと細かいんだよね!!
おいしくご飯が食べられないのよ!!」
その人クチャラー、寄せ箸ねぶり箸迷い箸握り箸、
食事マナーを一切教えられてこなかったのが丸わかりの人。
多分見苦しい姿を注意されただけだと思ったんだけど…
一応それとなく「そういうのはマナーだから、子供のうちに教えておく方がいいですよ」と言ったけど
「あんたあの女の味方?」と睨まれた。
人事だし、親しいわけでもないから色々言えないけど、
逆恨みで舅姑を憎み、憎むあまりに我が子をダメにしてもいいってのが怖い。
ちなみにこの話をしてる間、彼女の子供は奇声を発して走り回り、
散歩中の小型犬の毛をむしろうとしてた。
止めたのは私。飼い主に謝ったのも私。
彼女は「そんな事より私の話聞いてー!」って感じで興奮してた。
主婦ってほんと立ち話好きだね。
これを彼女目線で家庭板に書いたとしても、
さすがの鬼女様でも食いつかんだろうな…
936おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:10:27 ID:ENH3RyLt
嗚呼美しき哉 DQNスパイラル
937おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:15:26 ID:ukDrULJe
恐ろしいなぁ・・・・
938おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:42:00 ID:fllIP0iB
グチグチ文句を言ってくる小姑に「嫁いびりですか?」って言い返した話が
実は常識の範囲内の注意をしているだけだった
という話はあったよ。
寄せ箸、ねぶり箸、食事中は立てひざでどうしようもなかったらしい。
で、結局原因が毒親と毒姉による虐待だったとか。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:00:23 ID:Do50xRLN
>938
多分そういう事だと思う…
舅姑も旦那もみた事ないけど、とにかくその先輩行儀悪くて…
自分でもガサツな方だと思うけど、そんな自分から見ても「それないわ〜…」って感じで。
足でドア蹴って開けたり、更衣室の床にあぐら書いて座ってストッキングはきかえたり(パンツ見える)、
その人が使った後の給湯室はすぐわかる。
ゴミが散らばって、コップもだしっぱ、布巾も丸めて投げてある。
トイレなんか…ね。
でも何となく、子供が出来たらそういういの改めるって勝手に思ってたんで、
物凄い衝撃だった。
しかもちゃんとした生活させる=舅姑の言う事聞く、だから嫌!
ってなんて人だろうと思って。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:16:10 ID:KV7nA5hD
自分は不細工なのに人の他人のルックスを悪く言う人。
自分は非常識なのに他人のマナーにうるさい人。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:17:30 ID:EeAUdWuG
>>935の話は、まともな母親に育てられたのにそんなのと結婚しちゃう息子(「そんなの」の旦那)がオカシイ。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:46:56 ID:HF0n9jn9
>>940
人間なんてそんなもんだよ。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:47:46 ID:IrV0b2gr
>>941
隙のある男で、押し切られたのかも。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:56:38 ID:C0Me5Lrq
>>941
皇太子
945おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 22:46:20 ID:39Jw4mNq
トイレ出て手洗ってそのまんまにする奴。ハンカチぐらい持ち歩いてほしい。
水が足に落ちたんですけど…ふざけんな。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 23:00:57 ID:GPF30Jp4
温泉の浴槽出入り口の足掛け台を半身浴に利用するな
他にスペースあるのに、あの辺りに陣取る人間はどんなに無神経かと思う
947おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 00:59:50 ID:29uSCZv1
>944
気持ち悪いので鬼女は巣から出てこないで下さい
948おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:11:12 ID:TGza0KoJ
母に「あんたはいい歳して結婚もしないでー、彼女とかもいないの?」と言われたので
「マスコミ関係は忙しいんだ!」と怒鳴ったら、
「マスコミ関係って、あんた新聞配達じゃない」だってさ。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:16:17 ID:YwutMFYm
>948
明日も早いから、早く寝なさい、新聞配達人ww
950おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:22:37 ID:fNEYznz5
>>945
細けーな!
最近の清潔思考、無菌思考は度が過ぎてるよ
951おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:43:46 ID:sY9kbV7w
連休に友人と二人で京都に旅行することになって、
「私はこことここに行ってみたいんだけど、どっか行きたいとこある?」
って聞いても「どこでもいい」「よく分かんないし」の連発。
自分から誘って来てその態度、訳わかんない。
お寺とか庭園にも全く興味を示さないし、どこに行っても「疲れた」の連発。
中年グループみたいにタクシー貸切でグルメツアー希望?
一人で旅行したほうがぜんぜん良かった。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:59:18 ID:XHaXft+h
一緒に居るのに長電話するひと
953おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 02:17:35 ID:kZ5ApoZq
>>952
それはわかるよ。以前しきりに宣伝されたTV電話がさっぱり普及しなかった
のもそういうことでね。人のホントに話したい本音は面と向かった相手じゃ
なく、顔の見えない「信頼できる人」なんだよ。そのあたりの気持ちが読めない
あたり、もう一つ勉強がたりなくないか?
954おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 02:20:40 ID:e7Ucggzd
>>953のレスったなんかずれてるよね?
>>952は一緒に居る相手が、自分を放置して誰か他の人と長電話してるって意味だと思うんだけど
955おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 02:53:49 ID:wE5pFF1L
>948
志村〜!!!
956おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 02:56:43 ID:VWHx3bY6
やたらとキレまくる奴。
冗談を冗談と分からない奴。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 04:53:00 ID:HotEqZ0N
>950
普通に足に水滴でもかけられたら気分悪いと思うのだが。
これって清潔思考なのか?
958おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 07:08:24 ID:4VKyxKX9
昨日弟の誕生日祝いで家族で焼き肉レストランに行った時のこと。
そのお店は会員の誕生月に予約するとケーキをかたどったアイスクリームがもらえる。
母がそのアイスを人数分に切り分けている時に、兄(三兄弟の長男。俺は次男)
がアイスの真ん中にあるさくらんぼを指差して「これもらっていい?」と言いだす。
弟はあきれて拒否もせずにさくらんぼを兄に譲った。
これまたお店のサービスで記念写真を撮影してくれるのだが、その撮影のための位置取りの際に
「知ってる?集合写真で真ん中に写った人は早死にするっていう都市伝説があるよ」と縁起でもない話をした。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 07:26:54 ID:4VKyxKX9
俺はついカッとなって「弟の誕生日を祝いに来てんのに自己満足でそんな縁起でもない話すんなや!」
とキレてしまった。
兄は押し黙っていた。
話はこれで終わりではなく、一緒に来ていた祖母が軽度の認知症持ちで、トイレに行くと言ってうっかりお店の外に出てしまった。
俺は祖母を連れ戻した後トイレに行って戻って来たら母に「お祖母ちゃんどこにおったん?」と聞かれたので答えようとしたら兄が大声で一言「知ってる!!」と言い放った。
俺は訳がわからずしばらく呆然としていた。
退店したあと帰り道で「確かに俺の発言は悪かった。でも怒鳴ることはないやろ」と怒りながら言われた。
母と俺の会話を遮断したのは「お前にも(失言を怒鳴られて批判されたのと)同じ気分を味わわせたくてやった」そうだ。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 07:39:12 ID:4VKyxKX9
この弟の誕生日祝いは午後一時から予約していたのだが、父の急用で一時間延期になり、
それがお店の前まで来たあとに知らされるというハプニングがあったのだが、その時兄は
「ふざけんなよ!」と、本人がその場にいたら殴りかねないくらいの剣幕で怒っていた。 
食事が終わって一足先に帰っていく兄を尻目に、俺は弟に誕生日祝いの場で怒鳴ってしまった事を謝った。
兄は終始一貫弟に謝罪の意を示す事は無かった。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 08:36:53 ID:unL47dYX
>>958
兄13歳、958=12歳、弟8歳

なら行動も文章力も許す、って感じだなw
962おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 08:37:15 ID:nm9R7T59
兄も十分大人気ないけど、>>958にも「ん?怒鳴るほどのことか?」と読んでいて思った
何て言うか、イライラしないで兄弟仲良くな
一緒にいる弟、母親、婆ちゃんが気の毒だから
963おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 08:53:29 ID:IiJa7WRO
>>962
普段から兄にうっぷんが溜まってるのかなって思った。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:02:37 ID:VUFnJqNQ
>945
まだマシな方だ。手を洗わずに出てゆくヤツもいるんだよ。
965おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:04:14 ID:nm9R7T59
>>963
そんな感じだね
兄にばかり目が行くとイライラして怒りたくなるかも知れないけど、視点を広げてもらうと他の家族の困った顔が見えると思うんだがなぁ
966おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:05:10 ID:4VKyxKX9
みんな愚痴聞いてくれてありがとう。
>>961さん
参考までに俺は19です。
まともに勉強してないんで文章力は皆無ですがw
>>962さん
はい、その辺は反省しているつもりです。
>>963さんの言う通り日頃から兄はDQNな言動が多いので困っています。
弟と俺は仲が良いんですけどね。
なんとかならないかな。
967おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:06:53 ID:e7Ucggzd
>>966
兄弟間の事は兄弟同士で解決するしかない
言動を直したいなら、ケンカするなり話し合うなり
縁を切るなりお好きにどうぞ
968おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:10:25 ID:C5qi0RJm
>>960
兄ビョーキじゃねえの
969おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:29:07 ID:IiJa7WRO
>>966
19歳の兄ということは兄は成人してるのよね。
認知症の祖母が1人で外に出たら事故にあう危険性があるし
兄はもうちょっと常識を身に付けよ、気を利かせろという気がする。
祖母を探してトイレに連れていったあなたは母親の手助けを
普段からやってるように思える。19歳でそこまで気がつくあなたは立派。

兄は気が利かない子としてもう諦めた方がいい。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 09:40:02 ID:p8+i4huL
どっちもどっち。
憎むあまり似てきているんじゃねーの?
971おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 11:01:29 ID:IxddUIwJ
アイスを切り分けるって意味不明
972おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 11:08:53 ID:JPsBKcuI
>>971
アイスケーキなんだと思うよ。

つーか店の中で兄弟げんかするなよ。迷惑だな。
それなのに弟の誕生パーティーするほどの仲良し。

973おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 11:09:52 ID:IxddUIwJ
あーごめん、ちゃんと読んでなかった。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 13:58:02 ID:/lEcThzW
次スレ建ててきます
975おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 14:00:57 ID:/lEcThzW
次スレ立てました このスレが埋ったら移動して下さい

その神経がわからん!part242
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1253768386/
976おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 14:17:54 ID:IxddUIwJ
>>975
乙です!
977おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:09:12 ID:rFA8jQfl
その長男、甘やかされてたんかねぇ…?
978おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:24:33 ID:E8wmRQ/b
>>956
自分では面白い冗談だと思ってても、相手にとってはつまらない上に不愉快なんだよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:41:53 ID:vbJL6YuH
うっとうしい冗談とかダジャレしつこく言ってくるやつには
キレたフリして終了に持ち込むのが一番だしね。

980おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:49:58 ID:TGza0KoJ
>>979
上島、乙。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 20:37:16 ID:WiiuayzE
どうぞどうぞ
982おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:34:33 ID:sK6m8r/C
腕に○○命というホームメイドっぽい入れ墨をしたおばさん。
おばさんなのに○織命という女の名前を刻んでいる。
なんで?レズなの?それとも自分の名?腕に墨入れるほど自分大好きなの?
ヤンキーセンスは理解不能。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:36:11 ID:ZmHnDbsD
>>982
女みたいな名前の男も居るよ。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:50:40 ID:GRAGBF8L
同僚との食事中政治の話になった。
「民主党続くのかなぁ・・・。」「それなりに続くんじゃない?」
「今まで続いてたんだから自民でよかったのに。」「民主の政策ってお金的に厳しそうだよね。」など。
多分誰も真剣に話してたわけじゃなく適当で人事みたいな雰囲気だったんだけど、
それまで黙ってたAさんがみんなを一人づつ指差して「ソウカなの?」「ソウカなの?」と言い出した。
最初何言われたのかわからなかったけど、すぐみんな「違うよ。ね?」「うん、違うよ。」と。
みんな私と同じく驚いていた様子でそのあとは黙々と食べるだけで終わった。
突然そんなことを言われていい気分はしなかったし、なんで言われたのかもわからない。
指差されるのも好きではないし。
Aさんと私はその時会うの2回目だったんだけど、理解できないしもう会いたくない。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:57:30 ID:ikEB+g+M
>>982
伊織なら本来男の名前なんだがな
986おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:00:45 ID:ZmHnDbsD
>>985
夏の秘密で出てきたなw
987おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:25:51 ID:RrHOW7bG
母がいちいち食べ物に擬音つける

「うどんつるつる、食べる?」
「ふわとろオムレツつくろうかな」

とか、こんな感じ。
長期間やられるとわかるけど、すごく腹立つんだよね・・・

ちょっと気になるからやめて、と優しく頼んでもなんかキレられる。
「そんなの個人の自由でしょ!むかつく!」とか・・・

なんでいちいち擬音をつけるのか理解できない
988おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:28:34 ID:8I1m1+Yt
ふわとろオムレツ食べたくなってきた…
989おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:30:59 ID:yS4Dk+h3
ぷんぷんむかつく!!
990おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:33:04 ID:YwutMFYm
ドロドロな展開の予感www
991おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:36:28 ID:GFF/Cv/C
そんなにむかつくんなら
死んだら墓に「シワシワばばあここに眠る」と書いてやれや
992おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:38:46 ID:GSHNYmhx
何がふわとろオムレツだ!
オムレツはしっかりぎゅっと焼けてるのがいいんじゃないか!
何でもかんでもふわとろふわとろって全く、揃いも揃ってなっとんらん!
993おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:40:42 ID:ikEB+g+M
>>986
ここでその話題が出るとは思わなかったw
994おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:54:32 ID:sK6m8r/C
>>983>>985
人名なんで一応ぼかしたんだけど、北陽伊藤ちゃんと同じ名前だった。
995おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:35:44 ID:r2e7uB6w
僕は仕事も出来ない
友達も彼女もいない
でも、この連休中にルーベンスの絵を見たんだ
それで十分だ
僕はもう疲れたよ
996おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:37:11 ID:koqw/qZP
>>995
パトラッシュ乙
997おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:48:06 ID:Kim9V8ST
バリチェロって絵も書くんだ。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:51:34 ID:IiJa7WRO
>>996
ネロ。w
999おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:55:22 ID:lGRrv1MP
>>997
へええーそうなんだ
ぐぐってみる
10001000:2009/09/24(木) 23:56:03 ID:1MvE5rrX
1000(σ´∀`)σ ゲッツ!!
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1000(・∀・)イイ!!
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \