買って、得したな〜と思うもの 27品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
皆さんお値打ち商品を紹介よろしく。

【嫌われる迄に昇華したネタ(スレ内取り扱い注意)】
iPod ETC 土鍋 電気ケトル ブリタ 湯たんぽ及びゆたぽん サーモスマグ スパチュラ
電子レンジでパスタ ル・クルーゼの鍋

【前スレ】
買って、得したな〜と思うもの 26品目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1245630535/


【関連スレ】
買って、後悔したもの 13品目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1244638183/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 00:31:18 ID:e1yxcxsf
洗顔ペーパー
3おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 00:35:44 ID:BiiGbfha
あなたの一票が「一般道路の交通量の減少」と「物流コストの減少」につながる!
 高速道路が無料になれば、現在一般道路を走っている自動車が高速道路を積極
的に走るようになります。→一般道路の交通量の減少→渋滞と事故の減少。
 現在高速道路を走っているトラックの通行料が無料になれば、物の運送代が確
実に安くなります。→店などで売られている商品の値段が安くなります。
 ですから今度の選挙で民主党に投票する必要があります。
123456789012345678901
4おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 00:41:32 ID:2Nr7GnOH
高速無料よりガソリン暫定税率無くせば全ての物が安くなりますよ

民主党は外国人に参政権やって中国人韓国人大量移住させて
日本を植民地化したいだけ
5おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 00:44:20 ID:C5UNTI3t
【ウイグル】世界ウイグル会議のカーディル主席「1万人近い人びとが、ひと晩のうちに消えた。彼らはどこへ行ったのでしょうか」[07/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248905049/

【政治】 民主・岡田氏 「民主党、ずっと中国重視」「チベット・ウイグル問題など中国に内政干渉は行わない」「首相は靖国参拝せぬ」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249534745/

【中国紙】数年内に在日中国人が100万人突破か…「中国人=凶悪犯罪」などの報道によるイメージ悪化を懸念★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243650587/

【政治】民主・鳩山代表、外国人参政権に前向き-6党首討論会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250488781/

【神奈川】商社社長の在日朝鮮人を追起訴、北朝鮮の指示で大量破壊兵器開発に転用可能な機械をミャンマーへ不正輸出[08/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250087711/
6おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 01:34:04 ID:wIhCvW8b
p
7おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 01:37:00 ID:wIhCvW8b
>>3
コストが「安くなった」分は荷主様が全部いただいて、商品価格と運転手の給料は据え置きですね。よく分かります.
8おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 02:58:42 ID:tfxqHdLi
>>1
z
9おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 06:03:40 ID:In6kEjch
http://kakaku.com/item/21400710349/
テスコムのフットマッサージ機
安いのに良い
10おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 08:08:11 ID:3a2q/cUk
>>9
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?
スレイヴのくつろぎ指定席とかいうマッサージチェア(CHD852)、39800でこうたよ。
めっさキモチええよ。足もふくらはぎも揉んでくれるし。もう1年半たつ。
もれ以外にも家族みんな毎日馬車馬のようにこき使ってるけど快調快調ヒャッホイヒャッホイ。
展示処分品だけどねw でも新品でも59800とかで売ってた。今どうか
わかんねーけど。足もみだけで12800出すなら、もうちょい奮発した方がいいんちゃう?
11おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 08:28:22 ID:OirxpujK
>>10
その長いえーとかキモい
「私は○○っていうの買ったよ、こっちのほうがお得かも」くらい言えないの?
12おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 08:42:31 ID:NPuXBP/N
>>1
13おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 09:57:01 ID:Om5kJ/7n
>>11
普段から人にケチつけまくってるんだろうね
14おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 11:09:36 ID:eEm8/qLH
いやキモかったよ
15おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 11:11:11 ID:hyeD2cjl
>>10
マッサージ・チェアは、でかくて邪魔臭いから いらん。

 という人間も、結構いるからこそ、

フットマッサージ機とか、座椅子型のとか、売れてるんですぜ。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 12:03:16 ID:Hii9UYyI
ダイニチの加湿器。ブラウンとかの種類のほう。去年使って、よかった。インフル恐いから今年もつける。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 14:55:14 ID:7kexriIy
>>10
普段から空気読めないとかウザイとか馬鹿とか言われてるでしょ?
18おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 15:18:04 ID:BoTpc8GS
研磨スポンジ
洗剤で無理な汚れもおちるし重宝してる
19おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 16:23:00 ID:V5fHcOxq
32インチのディスプレイ。
俺はケチだから、電気屋にならんでる大きな液晶なんて、定年するくらいまで買えないやと思ってた。
しかし価格コムで三菱製のやつが19800で売ってたので衝動買い。

世界が変わった。
4年前の22インチに比べると、今までがまるで独房暮らしだったと思うほど。
レポート書きながら株価チェックして映画みてチャットもできる。
小さい画面の人は今すぐ買って損はない。
本当得するから。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 16:32:53 ID:esWn3l3M
>小さい画面の人は今すぐ買って損はない。
>本当得するから。
いやいや人によるよ。
私はモニタは22〜24インチで十分。
24越えると大きすぎる。
距離を置いて見るテレビの場合はある程度大きくてもいいけど、
モニタの場合は大きすぎると目線移動が多くなって疲れる。
目が悪い人には解像度高すぎると疲れるし
かといって解像度下げて使うなら高解像度買った意味ないし。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 17:21:31 ID:BbxRGmrh
空気読まない手巣コム社員が単発ID連発させながら暴れ回ってると聞いて鬼女からdできますた!!
22おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 19:46:30 ID:K1J+9LKu
>>20
スレ違い
23おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 20:08:25 ID:WCWRAqXC
えーーー!? とか
いやいや私は とか

ほんと何なの?
まわりから嫌われてることに早く気がついたほうがいいよ。友達無くすよ。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 22:35:21 ID:+8oVLvgK
元々いないんじゃないかな
25おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 22:45:28 ID:cWDOpqVh
するどい
26おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 23:59:03 ID:kOnAT2sr
二本のブラシで髪を挟んで引っ張りながら、
ドライヤーをかけてストレートにするコテみたいな形状のブラシ。
前髪のクセ直しが楽チンになった。既出だったらゴメン
27おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 00:01:32 ID:RYjD7dyZ
単発くん 必死wwwwwww
28おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 18:29:30 ID:QMWy/EMO
チョコラBB
おでこのジンマシンが治った。
あと疲れにくくなったきがする
29おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 19:33:16 ID:M3bDRkpU
キューピーコーワゴールド
ドリンク剤より錠剤の方が飲みやすくて好き
8時間くらい効くので効き目が切れる時間を考えて飲む
30おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 20:35:39 ID:yGwvt9A6
前スレ980

卵一個で作れる卵焼き器の詳細キボンぬ
31おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 21:34:24 ID:4LIFqpDz
>>30
980ではないけど、自分も使ってる。こう言うのだと思う。
http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10020168/
32おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 00:52:36 ID:KVPcwn2q
>>31
そこ見て思い出したけど、うずら卵カッターはすばらしい
33おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 02:14:47 ID:Ji6pgu9r
>>32
TVでうずら卵カッター見て私も欲しくなった。
100均で出ないかなあ。
店頭では見かけないし是非欲しい。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 11:24:29 ID:eHSWPqKT
ケンミンショー見て便利そうだと思ったけど、
うずらの殻を割る機会ってないんだよなぁ
35おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 11:31:40 ID:0rckjGIj
ふたつけルン!
アホみたいな商品名だけど、思いのほか便利で何個も買ってしまった。
パン粉や小麦粉の袋に蓋が付けられるから、こぼれないし保存も便利。
ウチではキャットフードや猫砂にまで使ってる。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 15:48:35 ID:SWFYAYOW
>キャットフードや猫砂にまで使ってる
実際にペットショップやペット用品売り場でも売ってるよね。
小出しにマメに使う乾物には本当に便利。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 17:06:43 ID:/dAmDbyp
>>4
貴方の主張を良く見ますが
それをして民主党は得をするんですか?
本当にそうなったら日頃おとなしい日本人でも
ぶちきれると思いますしその怒りは
直接民主党員やその家族に向けられると思いますよ
そのリスクを負ってまで何故そのような事を
する必要があるんでしょうか?
38おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 17:25:40 ID:MuKJYYjh
>>37
よく見るのならそう思ってる人がたくさんいるだけ
絨毯爆撃してるわけじゃないんだから

民主党内部に日本人じゃない思想の人達が入り込んでるんだから
日本人が怒ろうと関係ない
チベット問題と本質は一緒
39おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:01:54 ID:+WVAuimN
麻のシーツ(もどき)。
テレビ番組で「夏の上掛けに麻のシーツを使うといいんですよ。
一枚でも保温力はあるし湿度の調節をしてくれるし」と言ってたので
試しに麻の生地を買って何枚か作って家族に使わせてみたら大好評だった。

自分は高温多湿に強いタイプなので「意外と暖かいなー」くらいしか
思わなかったけど、家族によると湿気もこもらずすごく快適らしい。
洗うのも簡単だし乾くのも早いし、古いタオルケットは処分して
夏用は全部これにしちゃおうと思ってる。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:23:12 ID:gphSwZ9l
熱帯夜とかない地域なんだろうか
夏の寝具に保温力っているの?
どんな薄物でも、夏の夜に上掛けなんてかけていられない自分
41おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 20:32:48 ID:3ClTlALu
麻はいいよね
よく麻というと、夏の生地っていうイメージがあるけど、冬でも大活躍

使えば使うほどやわらかくなるし、でも丈夫で、すぐ乾く
ほんと優れ物
42おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 23:55:29 ID:Elkl2q83
>>41
夏場は麻のタオルとバスタオルを使ってるんだけど、
涼しくなるとしまっちゃってる。
冬に大活躍のシーンをよかったらおしえて。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 00:21:38 ID:DEPSrfwO
>>42
何てことはない、シーツとしてだよ
通気性いいんだけど、適度に熱を保ってくれるから冬でも全然普通に使える
ちなみに無印の普通の麻の方
全くへたれないし、アイロンいらずですぐ乾くしオススメ

使い込んでいくごとにやわらかくなるあの肌触りがたまらん
44おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 00:37:03 ID:Mn3rQGoJ
>>42
タオルケットなんかもそうだけど、
エアコン入れて寝る人用って感じなんじゃないの?
大阪の連日の熱帯夜(今年はそうでもないが)で
汗まみれになって寝ている自分にはよくわからん世界だww
45おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 02:31:02 ID:NntXjkhk
麻って痒いイメージだからびっくりした
バスタオルまであるのかー
46おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 08:30:44 ID:TZmoB1QS
ジュート(ごわごわしたやつ)とリネンは別のものなのに、
日本語ではどっちも「麻」と呼ぶから
なんとなくイメージ的に混じっちゃうんだよね。
リネンの方は洗うと本当にふわふわしてくる^^
47おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 10:08:45 ID:FYtmnJ6a
ヘイ
48おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 10:14:56 ID:Pnm4b2u6
突っ込まないぞ
49おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 11:09:00 ID:mr4W2+Ex
リネン(やわらかくしなやか)
ラミー(亜麻シャリ感やコシがある)

私は両方混ざったのを一年中使っているけど、
ほんとに吸水性、放湿性、通気性があって快適です。
だからといって冬寒いということもなく、布団に入ってから
じんわりとあったかいんだよね。不思議。
50おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 11:29:43 ID:z4wIEZKt
麻というと、自分もゴワゴワして洗濯するとしわくちゃになる奴しか知らなかった。
麻(リネン)のシャツだとかシーツってよく聞いてたけど、ゴワゴワしないのかなあと思っていた…w
原材料は同じなのだろうか?大麻は?
51おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 11:34:40 ID:sFiqECQR
麻のふきん(お皿拭く方)もすごくいい。
リネンのふきんなんてほっこりさん御用達ププと思ってたけど、
すぐ乾くし水切れいいしサイコーっす。高いけど。
5242:2009/08/24(月) 12:45:22 ID:8ffE5vIF
>>43 
レスありがとう。
リネンのものって高い気がして、シーツまでは気にしてませんでした。
ちょっと無印のサイト行ってくる。

>>44
たぶん夏に使う分にはさらっとして快適だと思うんだよ>麻
汗まみれでおやすみwなら逆に気持いいかも。
軽いし、かけても暑くない。でも汗はよく吸う、すぐ乾く、
おなかになにかかけてると安心感あるしw

ちなみにうちはエアコン使わない派で、
熱い夜は窓を開けて(田舎なもんで)扇風機、おなかの上にガーゼケット(これもいい)。

>>45
バスタオルと言っても、大判の四角いリネンです。
ロングヘアをずぶ濡れで拭いたりじゃなければ、全身布1枚で大丈夫だし、
なにより乾くのが早くてよいですよ。
たたむと小さくなるので、スポクラとか行く人にもオススメです。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 13:33:52 ID:svC38RD/
麻、大好きだけどたけえ
54おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 13:59:25 ID:DEPSrfwO
>>52
一応言っとくと、無印の麻は安いほうのが丈夫でいいよ!
55おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 14:58:34 ID:TKA3MFor
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   麻生もよろしく
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
56おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 15:44:45 ID:hsLEnfDt
>>55
ワロタ
57おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 16:28:26 ID:xZFt/iSj
>>50
大麻はヤバイでしょ
58おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 17:45:58 ID:/eoCI3Ob
>>57
リネン(亜麻)・ラミー(苧麻)・ヘンプ(大麻)の麻繊維について
http://www.boken.or.jp/lib_fiberknowledge_linen.html
59おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 18:03:44 ID:iObmCevw
>>55
センスいいなぁ。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 19:10:26 ID:bzXOaTXr
リネンって使い慣れるとすごい気持ちいいよね。吸水性高いし。
ヨーロッパの高級ホテルなんかだと、タオルじゃなくてリネン使ってるところも多いし。
パリっとアイロンの効いたリネンって、ちょっといい気分になれる。
あと、タオルと違ってぺたんこになるので、収納が楽なんだ。これが。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 22:19:59 ID:bBJW3XZd
等身大(?)おっぱい型のクッション。
クッションというか、低反発枕みたいなみっちり詰まったやつ。
手触りのいいクッションかぬいぐるみが欲しくてずっと探してたんだけど、
中身が綿やスポンジやビーズのやつだとどーしても求めてる感触が違った。
これを見つけた時は「これだ!」と思ったけど形が形だしかなり悩んだけど、本当に買ってよかった。
柔らかくてものすごく癒される。
家で何もしてないときはずっと揉んでる。
しかし誰にも見せられん。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 22:33:52 ID:qLheD6nG
>>61
と、等身大というとこのような…?
ttp://www.canvasdoll.com/SHOP/09MARIA.html
63おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 00:45:19 ID:HLKJum+o
>>62
おばさんにしか見えんw
64おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 04:02:20 ID:4MeP+Ah7
さすがに等身大の胸部分だろうよ…
ビーズで良いならエロ通販サイトに胴体(五体部分無・ビキニ状態で取り外し可能な胸有り・性器表現は無)もあったな
胸は素材の分量を変えて絶妙にしてあるとか
65おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 07:14:32 ID:BzpDhwgy
吸えるのか?w
66おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 09:25:28 ID:DPz6uGA2
>>19
23インチなら19800であるみたいだが32インチ19800が見当たらない
URLキボン
67おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 09:32:00 ID:sQ7UpoiT
エッグピンとか呼ばれる卵の殻に穴を開ける道具。
ゆで卵が好きだったけど殻を剥くのが苦手だった自分にはもはや革命的だった。
最近は卵があまったらすぐゆで卵にしている。

色んな剥きやすくする方法はトライしたが、うまく行かなかったり
手間が自分に合わなかったけど、これは穴開けるだけなので楽。

最初自分もあえて買うほどのものかなーと思ったけど、
一度殻を破壊したのと(目玉焼きにした)殻がつるっとして針が滑るのが少々恐かったので
専用ピンを使ってみたら、そこらへんはそれなりに工夫されていた。

って言うか事前に空気穴を開けてから茹でるまでが素晴らしい知恵で、
道具自体は頻度高くゆで卵を作る不器用な人限定かもしれない。
それでも人を選べばお勧め。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 10:08:10 ID:s5UJDAZJ
電撃蚊取りラケット

目に見える蚊には手や線香の威力100倍って感じ
69おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 14:54:21 ID:9XZtkXz9
>>67
板東英二かw
70おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:15:36 ID:ZlV1kD+R
そういう小さい障害が人をゆで卵から遠ざけている原因かもね。
今食べたい気持ちがあるけどちょっと面倒かなと思えば食べないから。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:18:20 ID:1X8MemYj
>>70
うん。うちは正にそれだ。
茹でるのも時間をちゃんと計らないと好みの半熟にならないし、
食べるときにも別の皿がいるし、
塩を入れておく小皿(うちは振りかけるタイプの食塩がない)も用意して、
食べる際には綺麗に剥けない・・・

最近お店で良く出る XXの温玉のせは大好きだ。
あれは業務用に売ってるんだろうな。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:20:37 ID:16VF40sx
自分はとにかく「時間がかかる」から敬遠してしまうな
同じ卵1個の料理、スクランブルエッグなんかあっという間にできるのに
ゆで卵は時間かかりすぎる
73おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:23:09 ID:KNpP8uRd
業務用の温玉と水菜って
ここ何年かであっという間に普及したよなぁ
74おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:47:19 ID:75/XXOEm
よし、ゆで卵を生む鶏を開発しよう(`・ω・´)
75おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:52:23 ID:Bk2o1Hpx
>>74
肉がそのまま棒々鶏になったらいいね。
76おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 17:38:30 ID:M5xg2udb
>>72
電気ケトルでお湯沸かして、それを鍋に移して卵つっこめば10分で温泉卵。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 18:36:08 ID:rMlb41DB
この流れは…
78おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 19:08:58 ID:16VF40sx
>>76
自分は温泉卵の話してないですが
79おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 19:13:39 ID:M5xg2udb
ようし30分でゆで卵! これっきりだよ奥さん!
80おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 20:18:28 ID:xKKUUCGF
>>76
鍋でお湯を沸かしたらダメなの?
81おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 20:28:27 ID:ldtVKe2d
58円のみかんのかんずめ。そのへんで100円で売ってるのがこの値段で売ってた。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 20:57:57 ID:fSVCvjaJ
カーナビかな
ナビ機能より、DVD再生機能が重宝してる
退屈な長時間ドライブのいい時間潰し
ただし事故率が上がる諸刃の剣


あとはTVレコーダー
好きな番組を好きな時間にCMすっ飛ばして何度でも見られるのは今更ながら非常に便利
ちょっと奮発して買った甲斐があった
83おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 21:10:41 ID:ScO0WNfG
かんずめ
8430:2009/08/25(火) 21:14:18 ID:F+bqHgSi
>>31
遅くなったけど、ありがとう
楽しい道具いっぱいだね。
お弁当用にいろいろ買ってみる。
85おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 21:24:09 ID:yzOM5RMX
ゆで卵は、なるべく細かくひびを入れて、水道水を流しながらむくとツルリと
きれいにむけるよ

もしくは、水の中でむくとか、水道水に当てて、少し押してひびをもっと
たくさん入れるとこれもツルリとむける

つまり、殻とくっついた薄皮とタマゴ本体の間に水分を入れるのがコツ
ただし、タマゴ本体が十分ゆでられてることが前提だけど
86おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 21:30:49 ID:M5xg2udb
>>80
鍋で沸かすよりは早い。そんだけ。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 21:40:54 ID:ScO0WNfG
卵の話題に絡めて
さりげに電気ケトルとか

>>1
88おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 21:51:20 ID:6TQ0y1zW
>>87
ウゼー
89おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 22:50:41 ID:UXgnfkwV
>>1に書かれている商品って、取り扱い注意なだけで話題完全禁止じゃないよな?
>>87みたいに過剰反応する人は何かトラウマでもあるんだろうか。

買って得したものはブレスエアー(敷き布団)
起床時の身体の痛みがかなり減った
固い寝心地が好きな人にはお薦めする
90おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 22:51:14 ID:uC4VTdNO
生活の知恵的なのはウゼー
91おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 23:04:32 ID:CqjBnMCO
逆だな
>>87みたいのがいるから注意すべきって事だよ
だってかんずめだよ?かん「ず」めw
92おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 23:45:31 ID:x0u1j8r0
>>91最初にかんずめって書いたのは>>81じゃん
93おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 23:46:16 ID:I62VMmKH
>>69

>>67なんだけど、何で板東英二なんだ!Σ
94おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 23:48:05 ID:4MeP+Ah7
>>92
流れが読めなかったり三行以上読めなかったりする可哀想な子なんだよ…
95おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 23:49:03 ID:bVTcYks/
>>93
69じゃないけどテレビとか見ない人?
特にバラエティ。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:06:17 ID:DXvfZgV4
普通の人はバラエティなんて好んで見ないよね…
97おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:10:29 ID:9Ht9R5vG
「普通の人は」とか「常識」とかいう人って信用できないw
98おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:11:52 ID:BMwUyWh/
「報道バラエティ」だのが蔓延してるのに何を今更
99おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 04:42:13 ID:PyTzIu7B
「かんづめ」は「かん」に「つめる」からかんづめなんだな
次のテストに出るから良く憶えておくこと
100おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 07:02:57 ID:bQRPfxRm
じゃあ、びんづめは・・・はっ!
101おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 07:22:08 ID:BMwUyWh/
缶住め
102おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 13:57:22 ID:uCiBeUFf
>>93
「坂東英二 ゆで卵」でググれ
10367:2009/08/26(水) 14:10:51 ID:B+0wxa+1
>>102
ありがとう!
まさかググって分かるレベルの有名なネタだとは思ってもみなかったので
まったく検索してなかったよ、ごめんなさい。
Wikipediaにも載っているんだね。
104おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 15:21:14 ID:uds8i53J
>>103
超有名だぞw
105おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 19:46:56 ID:K3Rmg04M
いや、超有名ってほどでもない
106おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 21:35:02 ID:SFA8k0oC
訂正、そこそこ有名だぞw
107おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 22:51:11 ID:ct9z8T+n
前スレでバブシャワーはもう売ってないって見たきがしたけど、
近所のDSに3種類とも並んでたよ。
興味津々だけど初体験にはもう寒いかなあ。
108おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 23:22:25 ID:pktNPxMS
>>107
薄緑のボトルのやつなら寒くないよ。
さらさら感を楽しむのに、9月いっぱいは余裕で使えると思う。
109おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 02:07:29 ID:7xtkadXd
自分もバブシャワー、このスレで見て今年の夏はじめて買った。
つけて数十分は凍えるね。 持続はそんなにしないと思う。
まだ半分以上残ってるけど、今そんなに暑くないからたまにしか使ってない@福岡

買って良かったのはビクトリノックス。
家でも仕事先でもかなりの頻度で使ってる。
男女問わずプレゼントしたら結構喜ばれる。
ただし持ち歩き注意。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 02:15:42 ID:COVL0WvX
>>109
検索してきました。
プレゼントされても困ります。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 02:22:46 ID:cBTkSAtY
おお、これは自分ではなかなか買わないだろうけどもらったら嬉しいなぁ
112おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 02:27:46 ID:F2+aDDww
えっ。困る人もいるのか。(・∀・`;)スマヌ
自分もビクトリノックスの小さいの大好きだ。人にあげた事も数回。
イザというときにやっぱり役に立つ。
そのイザが小さい事なんだけどさ。出先で指先のささくれが気になるとか
袋の口が開かないとか、メモしたいのに書く物ないとか、
暗い所で鍵を落としたとか。地味に役立つ。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 02:44:25 ID:fIMpH/ih
職務質問の時に出てきたらまずいことになる
114おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 02:48:57 ID:4HJIxJF4
自分もミニは持ってるけどマズイ事になるようなサイズじゃないけどな
115おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 02:53:06 ID:ZABslxXg
ビクトリノックスでぐぐったら、メーカー名ってことはわかったんだけど、
商品色々あるけど、マルチツール、キッチンウェア、ウォッチ、バッグ等色々あるけど、どれ?
116おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 04:41:42 ID:N7a1SiZq
>>115
通常、ビクトリノックスと言えばマルチツール。
その中でも、>>109がプレゼントで喜ばれると言っているのは
クラシックという小さいタイプのことだと思う。

自分もビクトリノックスは実際持ってるし、よく使う。
ナイフやらハサミやらピンセットやら、実は一つ一つはちゃちいんだけど、
それらの機能がすべて収まってるというのがミソ。
洋服のほつれた糸をちょっと切りたいとか、刺さった棘を抜きたいとか、
ちょっとした時に手元に一個あるとけっこう便利。
117おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 06:46:17 ID:7xtkadXd
>>109だけど最初に買ったのはマネジャーライト。
ライトあるほうがいいかなーと思ったけど普通に携帯開いた方が明るい。
今はポーチの中にミニチャンプDX入れてます。
ひとつひとつは専用の物にはかなわないけど、116さんが言ってる通り、
「ちょっとした時に手元に一個あるとけっこう便利」。
とくに出先で「あー、あってよかった」と思うのが何度もあった。
ちなみにはさみで爪綺麗に切れる。家にある爪切りより自分は使いやすい。
58ミリのは小さいから女の人でもあつかいやすいと思うよ。
アウトドアなら普通のサイズのほうがいいと思うけど。
友達にあげるときは「クラッシック」です。安いんでw

ただ小さいやつでも職質で没収された人結構いるみたい。
小さいけどナイフとかは切れ味いいしなー。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 07:02:37 ID:Ia178val
大神源太っぽいw
119おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 07:09:34 ID:ybjr/tQP
買った物をすぐに使いたい時とか便利だよね。クラシック。
値札とかパッケージとかやけに丈夫なものが多いから。
もう10年くらいキーホルダーにつけてるけど
自分もしょっちゅう使ってるし周囲の人にも貸しまくった。

あと、針と糸さえ持ち歩けばクラシックとあわせて
ソーイングセットとして成立する。
市販のセットに入ってるチャチなハサミより断然いい。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 07:48:00 ID:2IdoYVNZ
ビクトリノックス今ぐぐって見たけど、これ良いな
ライトやボールペンやドライバーやはさみや・・・
気になるのはボールペンの替え芯があるかどうかということなんだが
121おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 07:57:41 ID:2IdoYVNZ
VICTORINOX(ビクトリノックス) マネージャーライトT

By キンタロウ - レビューをすべて見る

ミニチャンプライト、シグネチャーライトと迷いましたが、販売店で商品を見て、
キーホルダーのようなサイズと機能を絞って決めました。
トラン・スルーセントレッドのボディも気に入りました。
ただ、ボールペンのインクの色が青だったのは購入前は気づきませんでした。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 08:08:23 ID:F2+aDDww
替え芯ある。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 08:27:12 ID:8nGqqeB2
扱い店によってはピンセットや楊枝の替えも売ってる。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 09:51:24 ID:nRB+yB02
秋葉原で携帯電話等に付けるなどして
外から見える状態でビクトリノックスを持っていると
職質され警察署に連れて行かれる
125おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 10:22:59 ID:K/T7aDJb
職質や連行の話をよく聞くけどブレードレス58mmとかなら、すぐ開放してくれるよね?
126おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 10:39:44 ID:1YbXo+Ci

飛行機に乗る時ダメだった。

あんな小さいのでも、報道されるときには
『刃渡り5cmの刃物』になってるんだよね・・・
127おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 10:43:24 ID:OzS+cI5x
飛行機はダメに決まってんだろ
化粧用の先の尖った毛抜きだって没収だ
128おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 10:46:18 ID:UTOcCLjr
>>125
ははは、そんなわけないじゃん
129おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 11:20:25 ID:NPVXVr+X
15年位前に買ったテレビ用の電動ターンテーブル
確か3,000円くらいで25型まで対応
リモコンで左右40度くらい角度を調節できるんだが未だに重宝してる

気が向いた時に似たような品物を探すんだが見つからない・・・
その度に壊れたらどうしようかと悩んでるw
130おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 11:38:27 ID:ijbBA0rq
>>129
その機能便利だよね。
うちもリビングのテーブルで見る時と、ソファで見る時とで
リモコンで角度かえて重宝してる。
ちなみにうちのは、その機能がテレビそのものについているよ。
7,8年前に買ったMITSUBISHI製。
今のテレビにもそういうのがあるんじゃないだろうか。
地デジにする時は、うちもそういうの探す。

ちょっとスレチだけど、
CMの時だけ音量小さく(ソフトに?)なる設定ができるテレビって今もあるのかな。
20年くらい前に買ったテレビデオ(古)に付いててすごくよかったけど。
今はCMになって音が大きいといちいち変えてる。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:20:35 ID:iH3QQikP
ポッカコーヒー@49円
132おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:42:31 ID:ulqV92/b
55型のテレビ。
迫力が違う。来年買い替えるけどな。
25なんて小さくて見てられない
133おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:57:25 ID:yroND294
まだテレビとか観てる人、いたんだ・・・
きょうびTVどころか映画すらgdgdで観れたもんじゃねえだろに、何を観てるんだろ?
たまにおもしろそうかと思ったら犬HKだし。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:03:18 ID:LOe6s4Dt
また「テレビなんて観ないアピール」っすかw
かっこいい〜ww
135おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:05:21 ID:MgtwHQow
俺は2chなんかやらないぜ
136おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:33:24 ID:ZMqLJNv4
>>133
ダメージ 超面白いヨ〜
もうすぐシリーズIIが始まりまする。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:36:11 ID:Wx/5CkXr
>>136
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 全然面白くなくて見なくなったよダメージ
138おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:54:52 ID:nRB+yB02
>>133
ハリウッド映画見てればそりゃgdgd展開だよ
もっといい映画見ろよ
139おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 14:13:31 ID:yroND294
>>138
ハリウッドは完璧に\(^o^)/ オワタねえ
おもしろくないにも程があるw つうか、過剰供給しすぎ。
なんだったか、たぶんヨーロッパの映画だと思うが、久しぶりに良かったのがあった。
子供が生まれなくなった近未来という設定の映画。
Day after tommorowだったか?そんな名前。
たぶんイギリスかドイツかで作られた映画だと思うが。
ハリウッド映画でいうと、久々にスタートレックがおもしろかった。
宇宙版トップガン的単純さが鼻についたけど、従来までのシリーズが
(残念なことに)完璧にウンコ化してただけに
期待していなかった分余計に良く感じたかもしれない。
テレビは、、、どうもならんね、あれはもう。
しかし、あらびき団だけは許す。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 14:15:59 ID:JGvJUjb0
>>139
リアル中二乙
141おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 14:21:17 ID:nRB+yB02
>>139
トゥモロー・ワールド
142おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 14:22:48 ID:fT8dfxuj
>>139がブレまくりな件
143おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 14:24:23 ID:ZMqLJNv4
>>137
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

最後まで見てないなら、
ドンデン返しのドンデン返しのドンデン返しな
面白さが、わかるわけないじゃん。
144おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 14:24:39 ID:yroND294
>>139
ぜんっっっっっっっっっっっっっっっっっっぜん違ったwwww
Day after tommorowは温暖化の果てに氷河期がやってきたという設定のウンコ映画だったww
観た観た、んでガッカリしたw
良かったのは邦題"Tommorow world"、しかも原題は"Children of men"だとさ。
ややっこしい邦題つけんなよ。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 14:24:46 ID:EOK5Lg98
>>139
あらびき団www
146おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 14:29:51 ID:JGvJUjb0
>>144
リアル中二乙
147おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 15:09:20 ID:+L2PSsfc
>>109
超定番なんで、だいたいみんな持ってると思う。
今更もらっても困るかも。
別のサイズを貰えるならまだ嬉しいけどさ。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 15:17:45 ID:GPEsXilS
ええ、そんなに一般的なものでもないと思うけど…
149おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 15:27:37 ID:+L2PSsfc
>>148
そりゃ失礼。自分の周りは旅行好きの人間が多いからかもな。
昔上司に海外出張の土産に渡したら、既に5〜6種類持ってた。
土産にもらって、机の中にゴロゴロしてた。

9.11以降は預け荷物になったから、国内旅行では(預けないので)持ち歩けなくなったんで
鞄に付けたりもしなくなったよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 15:28:09 ID:Nb8eFPEB
アナルプラグ
とても気持ちいい
151おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 16:51:18 ID:Nao7M57B
ケチつけたいだけ星人がきてたのか
152おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 17:34:24 ID:MgtwHQow
ちなみに、>>150
ケツにつけたい星人
153おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 18:08:47 ID:Ia178val
深みにはまった・・・
154おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 18:19:54 ID:gtdeLqCo
>自分の周りは旅行好きの人間が多いからかもな。
旅行好きより年齢と性別じゃない?
15年以上前かな?むかーし万能ツールって流行ったよね。
その時代に生きてた人にとっては懐かしくもあり
便利な物に思えるんだろうけど、
それ以下の世代にはあんまり馴染みがないと思う。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 18:26:01 ID:zC9xNz/S
スレチですまそだけど 青汁

もっと安くして欲しい

牛乳より栄養あるし 1L¥100で スーパーで買えるようになってほしい
156おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 18:47:42 ID:0JEgs2YE
>>144
Day after tommorow面白かったじゃん。
ヘリが飛んでるのに燃料凍ったりさ。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 18:57:12 ID:C3syOtDk
>>156
ヘリって飛んでると燃料凍らないの?知らなかった。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 20:38:58 ID:d5DnKszM
>ビクトリノックス

かなり以前に「十得ナイフ」という名で雑誌の後ろの広告に載ってたよね。
キャンプや旅行好きなら荷物を減らす必要があるからこういうの使うのかもね。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:28:18 ID:lilQ9lKm
ぬか床。
調合済みで、でかいタッパーに入ってて後は野菜漬けるだけのをネットで購入。
冷蔵庫に入れっぱなし、混ぜるのは一週間に2回くらいの適当な管理だが臭くなったりトラブルもない。
きゅうりが半分余ったときとか人参の切れ端とか、どんどん突っ込めるので野菜が無駄にならない。
160おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 22:12:05 ID:cp5UJ3/W
>>159
商品名を教えて。
検索したら毎日かき混ぜろとかめんどくさいのしか出てこないので。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 23:57:00 ID:RKDERkIf
>>159さんとは違うけど、袋に調合済みのぬかが入ってて
野菜など入れるだけで混ぜるのはやっぱ一週間に2回ほどで
タッパーではなくチャックが付いてる袋のなら使ってる。
伊勢惣ってメーカーでcoopで売ってたから
便利そうだと思ったので思わず買ったけどホント便利。
タッパーも便利そうですね。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 00:58:45 ID:uYEla44n
>>158
ここまでビクトリノックスをググらず我慢した
十得ナイフの事か!@34歳
163おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 07:45:54 ID:f/tfCrCM
なぜ我慢するw
164おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 08:04:01 ID:JLWux6mJ
まだ買ってないけど、たぶん買うことになると思う、復刻版のオバケのQ太郎

自分は漫画ヲタクではまったくないんだけど、オバケのQ太郎だけは特別で
事情はよく知らないけど、権利関係の問題なのか、どこを探してもまったくなかったんだよね
ところが、たまたまニュース観たら藤子不二夫の復刻版が出てるらしくて
もしや?と思ってググったら、オバケのQ太郎もあるじゃん!って感じだった

これは間違いなく買いでしょ、と思った
165おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 08:06:08 ID:IPipJiY6
毛が3本でないのを見てもがっかりしないように
166おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 08:10:20 ID:JLWux6mJ
>>165
心配どうも
でも、大丈夫
シーツかぶっただけみたいな古いQちゃんもOK
167おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 08:58:23 ID:8l81EQvH
>>160
ぬか床 千束 でぐぐってみて。
商品紹介の一番上の、ぬか床セットを買いました。
クール便で届くから正直ウチには高い出費だったけど、買ってよかったと思ってる。
タッパーは意外とデカいから開封したときひるむけどw (縦27cm 横19cm 高さ13cm)
別にここのじゃなくても、ぬか床は冷蔵庫に入れとけば毎日かき混ぜなくても問題ないよ。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 10:14:24 ID:A3lBGcV8
>>160
私も横レスだけど、参考までに。
>>161と同様に、スーパーで買ったチャック式ので一時期漬けてた。
うしろの説明読むと、数回漬けたら終りみたいなこと書いてあるけど、
大きめタッパーに移して、冷蔵庫保存でずいぶん長いこと使った。

ぬか床は使い捨てにするんじゃなければ、
手をかけて育てていく発想はどうしても必要だから、
水分を取ったり、糠その他を追加したりの手間はどうしてもかかるもんだよ。
そういうの詳しく説明してるサイトが沢山あるから見てみたら。

冷蔵庫保存なら毎日かき混ぜなくても大丈夫、は本当。
でも気を遣うのはまぬがれないかな。
毎日かき混ぜるのが面倒というより、様子を気にし続けることが面倒かもww
169おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 10:50:08 ID:+LsGC1gD
ブレードレスがダメなら何が取り締まりの対象かがよくわからない。

どこかしらとんがってたらダメなのかな? あと、はさみの部分か。
170おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 11:35:13 ID:jCZY6eCg
ゆとりか
171おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 12:50:52 ID:VZTjxO7Z
ttp://hissi.org/read.php/kankon/20090828/SkxXdXg2bUo.html
にんにく臭いからもう出てくんな
172おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 19:47:30 ID:1qszWRl7
超音波洗浄器。
メガネも腕時計もアクセサリーも数分でかなりピカピカになる。
どれもなかなか洗いにくくて汚れがたまりやすいんだよね。
173おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 00:02:40 ID:9QMm5+PI
一ヶ月前、訳あって会社の寮に引っ越した。
ところが前の住人が不精だった為か、ゴミだけは片付けてあったけどそれでも
相当汚かった。
嫌々壁や床を掃除した。

ふと、近所のドラッグストアーに何かいいものあるかなと寄って買ってきた
ものがアビリティークリーン。
確か深夜の通販番組で紹介してたなと思いながら使ってみると、これがすごく
汚れが落ちる。壁の汚れも換気扇の油汚れも一発解消。

で、それでもトイレの便器だけはこびりつき汚れがどうしても落ちなかった
んだけど、知り合いのアドバイスでドメストを投入して一時間ほど置いてから
流してみた。
ビックリするぐらい真っ白ピカピカになったよ。
すごいよ洗剤の技術力。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 00:33:24 ID:FcNnnVFr
ドメスト?へー買ってみよっと。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 00:41:29 ID:y7dxmTXo
社員寮ってそんなんなんだ
無職でホッとした
176おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 00:49:25 ID:Wh7zA17G
>>174
マジで勧める。
どんな洗剤でも、こすり洗いしても、全然落ちなかったカビや尿石なんかの
黄ばみ汚れがスッキリ取れた。
まあ、うちの場合はあまりにも長年の汚れがひどかったので二本ブチ込んで
徹底洗浄したけど。

どんな使い方してたんだか、前の住人。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 01:11:03 ID:fNSPuH31
>>167さん、168さん、どうもありがとう。

買って良かったもの。
コーナンで売ってるストレッチフィルム。
http://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/cPath/57_65/products_id/45942
引っ越しの時、衣装ケースの引き出しの飛び出し防止や小物をまとめてラップしたり出来る。
箸や文房具、書類もまとめてラップできて粘着しないので綺麗だし、ラップなので捨てるときもコンパクト。

bodumの2重中空グラス
中空で断熱になっているので冷たい物を入れても水滴がつかない。
サーモスは中身が見られないのでダメだと思っていたらこれ買ってサーモスを封印できた。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 01:11:43 ID:JH2PqhTd
それだけ汚かったのなら積年の汚れかもね
179おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 11:23:26 ID:UZaGQ+7H
>>175
大体の会社の場合、寮の居住者が入れ替わるときは
専門業者に清掃させるよ。
一般の賃貸と同じ。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 11:34:45 ID:FVAIn7wu
>>179
それは借り上げの場合じゃないの?
普通の団地みたいな所だと、掃除なんて無い。
大企業のそう言うところは昨今売りに出されたところも多いんだがな。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 12:01:01 ID:aHshlLLt
>二本ブチ込んで

ウンコかと思ったよw
182おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 12:10:10 ID:lBNF541Z
>>179
俺は公務員宿舎で育ったけど、酷いボロだったぜ。
水道ひねると最初の数秒は必ず錆が出てた。

テレビで高給宿舎を見て、あんなのに入りたい!とマジで思ったな。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 12:50:53 ID:XLVnEOFU
>>176
通販で買った消しゴムみたいな奴も良かったよ
184おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 12:52:22 ID:VhvifeL4
官舎は年度末3/31の午前中に一斉搬出、午後一斉搬入で
清掃業者に入ってもらうどころか、住人すらろくに掃除ができないので
よりハイスピードで古く(汚く)なるんじゃないかと思う。

>>177
今度の転勤の際フィルムを使ってみる。
教えてくれてありがとう。






185おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 16:46:55 ID:SAss8W+4
>>173
ああそういう書き込みでいいのか…

得した、というかトイレの尿石取りで感動したのはサンポール。掃除全般板の
スレッドであれ以上役に立ったものはない。トイレットペーパーを敷いてその上に
かけて1時間ほど放置したあとにこする。
186おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 19:43:58 ID:lBNF541Z
サンポールって混ぜてノックダウンする以外にも役に立つんだな。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 20:07:33 ID:C1BaakSO
便器の中の汚れは一通り掃除した後、落ちない部分を耐水ペーパーで削ったっけな。
もの凄く綺麗になった。流石に磨き始めの最初は抵抗があったけど、
それを乗り越えたら慣れてしまった。
188おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 20:56:30 ID:FVAIn7wu
サンポールとホーミングは、昔から在るけどトイレ掃除はこの二つで大概OKだな。
189おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 21:34:25 ID:XjxY+VBJ
ダンベル2本組と
古本市場で買った100円のダンベル体操の本
週2〜3回不真面目ながら続けてたら5kgほど痩せられた
190おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:09:06 ID:fJxyXTev
ITO EN の充実野菜・完熟もも ヨーグルトミックス味 930g178円

ほとんどピーチヨーグルトジュースでうまいのに、それでも野菜ジュース
今はキャンペーンでこの値段だけど、通常はスーパーで228円くらい
安売りで198円くらいで売られるんじゃないかな
超安売りスーパーなんかだと、158円くらいの値段もあると思う

野菜ジュースが苦手なヒト、この辺から始めたらどうかな
ほとんど甘いももジュースだよ
でも、一応野菜ジュースだから
191おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:15:23 ID:KKdcnNA+
野菜炒めや野菜の天ぷらや煮物の方が旨い
192おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:18:11 ID:lXexmCD/
だなあ。
野菜ジュース飲むより野菜を食べた方が美味しい。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:32:28 ID:YLKCPyHI
>>191-192
それは野菜が好きだからじゃないの?
194おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 23:41:03 ID:J/sFESIH
もっと渡辺篤史風に紹介してくれよ
195おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:35:55 ID:Qn5seI5i
ホントここはあー言えばこう言う、なんかしらケチつけたい人間であふれてる

野菜をメインに食べるのが身体にいいのは当然の話で、補助的に野菜ジュースを
飲むのはどうだろう?って提案なんで

スポーツドリンクやコーラ類とかのソフトドリンクだけを飲むなら野菜ジュースでも
甘くておいしいのがあるよ?って紹介なんで
196おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:41:03 ID:BplgIPq4
まぁまぁ、落ち着いて
197おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:45:25 ID:IxmbKzNh
ここは野菜をすすめるスレじゃないような
最後の3行外せばいいんじゃないw
198おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:45:42 ID:+GbX/+ja
野菜ジュースに関しては前スレのシツコイ人のトラウマだね

しばらくは野菜ジュースと中国製の話はこのスレでしても荒れるだけ
199おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:52:36 ID:Qn5seI5i
>>198
や、前スレの野菜ジュースも自分だから

ももヨーグルトの野菜ジュースが出たよ!って、お知らせに来たんだよ

テンプレ入りしない程度に野菜ジュースおすすめしますわ
200おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:56:04 ID:+GbX/+ja
そうかと思ったけどやっぱりなのか

しつこすぎるぞアンタ…そのしつこさで野菜ジュース=ウゼーにしちゃったんだよ
野菜ジュースもいい迷惑だろう
201おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:15:50 ID:QR7dB/5v
前も似たような書き込みが… と思って探しに行ってる間に
本人とかw
202おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:51:36 ID:wHJFNfVf
この流れで名乗り出るとは凄い
潔くて清々しい
203おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 03:15:27 ID:NGv5l+en
ID:Qn5seI5i
二度と来んなチューブにんにく、お前は人を不快にさせるだけだ
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:58:16 ID:d5ZLNsre
野菜ジュース、テンプレに入れてくれ
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:40:23 ID:LUoLyuT6
選択肢が広っw
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:41:28 ID:uQixrNHG
野菜はお通じのためのお薬だよ
味がいいとか悪いとかは二の次
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:26 ID:+z5+ipNe
ここの書き込み読むと、心底野菜ジュースを飲みたくなくなる
あんな基地外が薦めるなら、絶対飲みたくねえと思う
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:38:03 ID:4vjEfV/t
振り回されすぎ
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:23:36 ID:Qn5seI5i
そろそろ野菜ジュースに対する拒絶反応レスはそのへんでいいですか?

買って得したものの情報を知りたがってる方がいらっしゃいます
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:33:36 ID:/gGeNECY
嫁さん
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:28 ID:+z5+ipNe
>>209
お前が言うな
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:50:05 ID:TZIypAnn
>>211
かなりワロタw

時々出てくる>>209のセリフ
この人が使ってたのか。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:09:40 ID:I7vSw0Wj
>>212
この人が…って一人じゃないだろうに
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:15:19 ID:+GbX/+ja
いやぁ案外一人かもよ
慇懃無礼って腹立つよなぁ
本人正しいと思いつつ上から目線で人の言う事に耳を全く貸さない辺りが
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:37 ID:9YDLREt6
>>209
549 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/08/05(水) 11:29:57 ID:DhF09Sa6
>>546
横からゴメン
マジレスするけど、低速で後続車を押さえながら走るってこれ以上怒りに火をつける
行為はないよ?
クラクション鳴らされる以上に、ヒトによっては殺意に近いものまで吹き上がるくらいの
行為だから気をつけてね

自分が後続車でそれをやられたらとしたら、ま、その前にこちらが煽ったって
事実があってもなくてもいいけど、間違いなく赤信号でクルマから飛び出して
あなた様のクルマのウインドウ下げさせて、場合によっては降ろさせて直接
文句いうことになると思う

昔、今では本当に反省していて訴えられてたら?と思うと怖いんだけど、高速降りる
手前くらいからチェイスになっちゃって、これとおんなじような感じになった
ことがあった
高速降りた後に、渋滞になってクルマが停まったところで降りていって
ウインドウ下げさせて、相手のメガネをはずしてそのまま顔面をぶん殴っちゃった
無言で
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:01 ID:sqWJ1Gs3
>>209
お前さえいなけりゃ、このスレはいたって平和なんだぜ。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:57:32 ID:TxowGeeZ
日立の紙パック式ハンディ掃除機KOMAME PV-H22

普段客間兼物置になってる2階掃除の為に掃除機を持って階段を上るのがダルイ
ので、2nd掃除機を探していたところたまたま発見。
小さくてコード付き、紙パック式と条件的には文句無く、安かったので無駄になっても
まあ良いかと気軽に購入。これが大当たり。
コードレスと違ってパワーがあるのに軽くて取り回しが楽なので、軽最初は2階の
掃除だけに使うつもりが、気が付けば高いところの掃除や延長コードつけて車の
掃除などに大活躍。
欠点は紙パックに汎用品が使えないことくらい。
汎用品を加工してなんとか使えないかな……
218おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 22:56:16 ID:Tg3TD4NL
>>217
私も使ってます!
小さいのにパワーがあるし、もう大きいのが使えないくらい。
早くもう一台買っておくんだった。
モデルチェンジして安っぽくなった&値段が上がってしまったのが残念。

こまめちゃんよりも先に小型掃除機のコードリールが無いのを使ったんだけど、コードリールのありがたさを痛感。
コードって、まとめるのが案外めんどくさい。
小型掃除機でコードリールが付いてるのはパナとこまめちゃんくらい。

紙パックは、内側に「麦茶パック」を入れてテープで止めるとマメに取り替えられますよ。
219おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:34:59 ID:wHJFNfVf

>>218
こまめちゃんで検索すると
ttp://www.gauchos-puppet.com/komamechan.html
これが出てくるんだが、正式な名前はなんですか
>>217のと同じ?
220おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:36:38 ID:wHJFNfVf
ごめん
おもっきり“KOMAME”て書いてあったね
ただの型番だと思ってきちんと読めてなかった
221おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 11:41:42 ID:shZ4Mosh
紙パック式はないなあ・・・
222おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 11:56:58 ID:66Y4oEGE
紙パックじゃないとイヤ、という人も居るよ。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 12:30:27 ID:JD16DQ49
>>217
この手のハンディ掃除機ってモータ音がウルサイイメージが強いんですけど
実際はどうですか?
224おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 12:55:20 ID:KOymCBCb
>>222
最初買ったサイクロン方式の手入れが面倒でそれ以来敬遠してるよ
間違って虫吸い込んじゃったりすると……恐ろしい事にもなるしで
225おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 13:33:37 ID:OVdvRpuI
なんだかんだで紙パックの方が楽だし綺麗だよね
ダイソンのCMで釣られて買っちゃった人の後悔が多い事
226おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 13:40:36 ID:lPLVOrK0
自分はプチ汚部屋の住人だったのだが
小型の掃除機でゴミが溜まるのが見えるのを買ってみたらよかった。

汚部屋の住人て、何かが溜まる事が快感になってる面があると思う。
タンクにゴミが溜まるの見て「もっと溜めたい」と思う事で
掃除をやる気が出た。

きれい好きな人だったら「ゴミが見えるのいや!」と思うのは理解できる。
自分もいつかそういう境地に達したい。
227おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 18:28:12 ID:WD77lRu7
ダイソーにあった袋に口金をつけるプラスチック製品が
感動するほど便利だったので、喜び勇んで書きに来たのに
>>35でガイシュツで涙目。。。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 18:33:10 ID:nYYiRnWb
>>226
片付けは相変わらず苦手だけど、マキタのコードレス掃除機を買って、
床の埃は毎日取るようになった。買って良かった。
うちのは、リチウム充電池のこれ
http://www.makita.co.jp/product/category/kateiyoukiki/cl100dw/cl100dw.html
229おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 19:13:22 ID:YpFGUQCh
>>227
ふたつけるんは100円じゃなかったはず。
近場で売ってないから通販するか迷ってたので、ダイソー探してみます。
>>228
マキタは清掃業でも使われていて優秀らしいですね。

うちはブラックアンドデッカーというメーカーのハンドクリーナーを使用。
引っ越してすぐに間に合わせで購入したが、吸引力も上々で、そのまま使ってる。
2年以上前にたしか5000円ほどで買ったので、十分元は取ったかと。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 19:34:02 ID:duZqR1r6
はい
231おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:01:41 ID:GMuQc3cL
「ふたつけルン」という商標名の商品は¥100じゃないけど
同じ構造の商品が¥100で売ってる。
私はキャンドゥで買ったよ。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:20:38 ID:L3YnaGPt
>>231
そうなのか!知らずにふたつけルン買ってた…。
ちょっと100均行って来る。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:56:28 ID:d/SrZuEV
>>227
ダイソーにあるのか
うちの最寄のダイソーは二階建てでめちゃ広いので探すのが大変だわ…
何のコーナーにあるんだろう キッチン雑貨か
234おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 22:12:45 ID:2iuZk1Em
>>223
モーター音は、最近の掃除機と比べると凄くウルサイですw

小型ハイパワーだからこんなものかと思ってたけど、環境によっては大きな欠点かも。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 22:38:03 ID:Q01DWbFw
うちもハンディクリーナー(ccp)を買ったけど音がうるさくて夜は使いづらい
たまたまアイデア商品コーナーで買った「ぱくぱく」が重宝してる
236おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 23:28:53 ID:YzQOn8We
>>227 ダイソーにあるって教えてくれてありがとう
237おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 07:42:41 ID:BNAc52Qf
岩手生まれの俺としては、
「ふたつけるん」と聞くと、
ケンカでもしているのかと思う。

(ふたつける=ひっぱたく)
238おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 08:12:37 ID:GcNWt+Kd
まあ片田舎は変な言葉使うからな
そんなん知らん
239おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 09:33:24 ID:giFH8uNo
訛りによってはチョンボ=男性器って地域も有るしねー。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 09:37:52 ID:aWP7Wljv
ボボ・ブラジル
241229:2009/09/01(火) 10:01:34 ID:A2HtAKom
>>231
ふたつけるんは100円以上したので、ダイソーで類似品が手に入るなら
さっそく買いに行くわ。ということを言いたかった。わかりにくくてスマソ
>>229のハンドクリーナーは、
ブラック&デッカー「ピボットダストバスター Z-PV1000」でした。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/12/08/247.html
紙のフィルターとプラのフィルターの間にティッシュを挟んで使うと
たまにティッシュを交換するだけで、フィルター交換しなくてもおkです。
242おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 10:28:09 ID:2xP6ssBn
珍棒
243おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 13:44:11 ID:7QLWpIVG
190 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:09:06 ID:fJxyXTev
ITO EN の充実野菜・完熟もも ヨーグルトミックス味 930g178円

さっき飲んだら、ウマーだった!
244おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 18:19:29 ID:ZsKKDiuO
チューブにんにくん入りましたー
245おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 19:39:29 ID:P+RjT2Za
>>244
ええ、このあいだ初めてチューブ入りニンニクを買ったのですが、
少量使うだけならわざわざニンニクを剥いたりしなくてすむのでとても便利でした。
チューブ入りのわさびや辛子は以前から使っていました。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 22:08:13 ID:s1pgumdJ
>244
きんにくんみたいに言うなw
247おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 01:13:56 ID:zI2bAU0F
水道の本管に付けるタイプの磁化水器?
健康云々はさておき、水周りがすごく綺麗になってきた。
半信半疑だったのでうれしい。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 01:24:08 ID:HGnbiiEY
>247
水垢が付かないとか、そういうこと?
249おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 04:29:57 ID:nH9xLlya
>>177
そのグラス割れやすいとか言われているものだよね?
250おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 04:39:58 ID:PC56775i
激安プラ製のピンチハンガー、とうとう半分以上ピンチがぶっ壊れたので、ステンレスに買い換えることにした。
以前レスにあった大木製作所のにしようと思ったけど、ちと高い…
楽天さがしてたら似たようなので、谷口金属があったんで購入。
重さも気にならないし、ピンチもきつくない。
なんつたって大木製作所より安い。送料も無料だった。オススメ。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 07:49:53 ID:6ma+CR4F
カシオのデジカメEX-FH20

静止画が最高毎秒40枚取れるし、最高で1000fpsの高速撮影が可能。
ついに自宅でミルククラウンが撮れる時代になった。
光学20倍ズーム、顔認識、連写式手ブレ補正等、普通のデジカメとしても機能は充実している。
ネットで45000円也。某電気屋は69000円とかふざけまくった値段付けていたが。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 09:15:57 ID:+e/of3n1

>>250
半年くらい経ったら、どんなカンジだか
またレポートして。

安いのって、サビたりするからさー
253おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 09:39:50 ID:p5GtoCoe
ミルククラウン・・・科学の目
254おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 09:42:57 ID:nsA7V+pw
>>251
あれは、いかにもカシオらしいデジカメだねー

あの機能が、コンデジサイズに搭載されたら絶対買うけど
ちょっと難しいかな・・・

255おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 09:49:23 ID:ZcEyE9Cw
>>247
ネタだよねw
256おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 10:45:31 ID:bOLgK0y3
>>255
宣伝だよw
257おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 12:02:34 ID:uakWvufr
>>254
コンデジタイプあるよ
258おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 12:12:36 ID:nsA7V+pw
>>257
今メーカーのサイト見てきた。
本当に発売されていて驚いた。

技術の進歩は凄いねー
でも、今は金が無いナリよ(´・ω・`)
259おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 12:19:43 ID:HGnbiiEY
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 絶対買うって言ったじゃないか!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
260おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 12:25:41 ID:BATLs/PM
ワロタw
261おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 12:31:42 ID:nsA7V+pw
>>259

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 俺だって欲しいんだ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < でもお金が!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < お金が無いんだよぅ・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
262おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 12:42:52 ID:+Da9xm7e
絶対って言わなければ良かったじゃない
263おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 12:50:49 ID:nsA7V+pw
もう、絶対なんて
絶対に言いません(´・ω・`)
264おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 13:13:43 ID:VXItMsY3
絶対買うとは書いてたけど「いつ買うか」は
書いてないんだから、10年後でもいいんだぜ。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 13:16:17 ID:p5GtoCoe
人間のおろかさを見事に示した一例といえるでしょう
266おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 13:48:32 ID:rN3Wowi4
ココまでの流れワロタw
267おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 14:22:49 ID:6yNTcCHn
かわいいw
268おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 14:50:31 ID:hm+Ih+A+
絶対って言ったんだから絶対ね!
と幼女が言ったら萌える
269おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 15:44:02 ID:QnNLgCWz
なごんだ
270おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 17:46:56 ID:jbUcV+5G
>>261はいい人だから、こうは言っても律儀に買うんだぜw
271おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 18:40:50 ID:nsA7V+pw
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 金がねぇんだよ、金が
       `ヽ_つ ⊂ノ
272おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 18:43:46 ID:C6jOLKR1
調子に乗るな
273おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:24:36 ID:nsA7V+pw
       ∧_∧
      /⌒ヽ ) <すいませんでした
     i三 ∪
      |三 | 
     (/~∪
    三三
   三三
  三三
274おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:27:22 ID:jbUcV+5G
いつまでやってんだよw
275おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:29:51 ID:RVGp2t5u
寝具系でよかったというものありますか?
276おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 20:04:43 ID:7LAXaR/v
>275
マニフレックスてとこのマットレス
これにしてから、起きる時間まで途中で目が覚めなくなった。
寝てて気持ちいい。へたりについては12年保障がついてて、
交換してくれるらしい。

い草シーツ
竹シーツが欲しかったけど、重いというのと、暑い部屋では
意味なしというのを聞いたのでこっちを買ってみた。
敷布団にこもった熱がそのまま上がってこないので
快適だった。今年はあまり暑くなかったから、もっと暑いときは
どうかわからない。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 20:05:07 ID:VXItMsY3
>>275
寝具ッテいえるかどうかビミョーなんだけど
抱き枕。
すんげぇ楽。
278おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 20:37:06 ID:RgmVZZAu
>>275
モンベルのバロウバッグ#3
この寝袋さえあればどこでも野宿できる
伸縮性があって冷えにくい
279おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 21:29:39 ID:fuOmra9o
これからの時期におすすめな寝具ってなにかある?
タオルケットだと朝は寒いが布団は暑すぎて・・・
280おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 21:45:31 ID:VXItMsY3
>>279
タオルケットの2枚重ねじゃダメ?
チョット厚手のとかもあるっしょ。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 22:39:50 ID:3M607Jq1
>>279
モンベルの夏用ダウンシュラフ
282おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:16:30 ID:zI2bAU0F
>>248
そうです。
キッチンはイマイチですが、
トイレ、お風呂場はかなりいい感じです。
後、コップが異様に綺麗に洗いあがってます。
お風呂もピリピリしなくなりました。

>>255-256
残念ながらネタでも宣伝でもありません。
掃除しなくてもいいと言う事ではありません。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:55:44 ID:xOOgK05q
>>282に理解できるサイトかどうかは分からんけど、一度目を通してみるといい。


http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/magne/list.html
284おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 00:07:04 ID:LmsQU7v1
エアリーケット
今の時期お勧めだよ
http://item.rakuten.co.jp/at-home/at-8401/
285おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 00:28:48 ID:Y6cdQtTq
スノーピークのランドロックだな。
サブの家をもう一軒新築するのに匹敵する。と言えば大げさなんだけど
それ位言っても許されるんじゃね?と思わせるほど快適なんじゃこれが。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 00:47:41 ID:KJvNRPTc
>>276
マニフレックスは賛否あると聞いてるけど。ほんとに大丈夫?
また交換は条件がそろわないとだめとか聞いたことが。どうでしょう?
287おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 03:51:44 ID:EWSdr+s+
>>285
雪山の国岩?
なんだかよくわからんが、それ買ったの?
288おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 10:14:53 ID:eaFyGKfp
ピカってどこにでもいるー
289おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 10:29:24 ID:EHZiDaBi
>286
何が「ほんとに大丈夫」なのかどうかわからんが。
途中で目が覚めなくなったし、寝てて気持ちいいなー
買ってよかったなーと思ったので書いただけ。

あと、丸められてコンパクトに届くので、
「マットレスが搬入できるか?」という点で
悩まなくてすむのも良かった。
エレベータなし2階なので。
290おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 12:04:52 ID:V4qaZ4Tc

ウチはマニフレックスウイング。折りたたみのマットレス。
折りたたみだと、保証は10年。
今 7年目だけど、無問題。全然へたらない。
マットレスを包んでる布(なんて言ったらイイんだ?W)は 
すり切れちゃって3度ほど交換。
あと、異常に通気性がイイから、除湿マットは必須。
以前、ダンナが風邪で3日ほど寝込んだあと 布団干そうとしたら
床がびっしょり濡れてて、びっくりした。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 12:12:23 ID:bk/vGTfG
TRUEっていう静電気抑えるブラシ。
クセ毛で髪の毛広がりまくりだったけど、
とくだけでボリュームがすごい減る。
ドンキで2000円だった。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 12:56:51 ID:RwV7wQvg

   彡⌒ミ
  ( ・∀・) < すごくボリュームを出すブラシをお願いします

293おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 13:24:48 ID:4QXm3Aqx
おれもボリュームほしい
294おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 13:32:52 ID:41c7HwMn
毛を分けてやりたい
雨だろうが晴れだろうが鋤こうがなにしてもボリュームUP!
295おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 13:52:30 ID:O+eViyfP
松並木ってメーカーだかブランドだかの無添加ガーゼケット
ガーゼケットの割には結構値が張るけど、肌触りがいいし
汗も良く吸ってくれる。洗濯もしやすい。
あと、意外に保温力があってびっくりした。
元々は春夏用の寝具として買ったんだけど、
冬場も、このガーゼケットを2枚重ねて寝たら
普通の掛け布団がなくても余裕で乗り切れた。
ちなみに東京23区の古い木造家屋在住です。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 14:03:46 ID:N3NSrfwo
>>295
上の方はどうでもいい
最後の
23区の木造家屋が羨ましい
297おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 14:17:34 ID:AWqLsmho
>>296
うらやましいんじゃなくて
ねたましい
298おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:30:57 ID:3T7QyQ+E
>>285
ランドロックググったけど、すげー快適そう。
でもちょと高いな。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:45:37 ID:EM6uUJky
デュラレックスのコップ

300おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:46:21 ID:EM6uUJky

熊本名物「いきなり団子」
301おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:56:51 ID:RwV7wQvg
店員 「こちら、いきなり団子になります」
302おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 19:20:17 ID:n/VBMZAG
コンセントにさすLEDライト
暗くなったら点灯する、明るさは豆電球の2倍くらいか
ほんのり明るくて安心

猫が通ると明るいけどね・・
でもこれ100均にもあったきがするんだよなぁ
必要だったからいいけど少し気になる。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 20:18:31 ID:sZevasjs
>>301
なにそれ怖い。


304おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:25:36 ID:CyFlzEGF
>>302
ダイソーで買った
デザインは安っぽいけど明るさは十分だと思う
305おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:26:18 ID:hW23Om5y
最近買ったんだけど、BONABONAの真空パック器。
深夜のテレビ通販でやってるフードセーバーがほしくて
ネットで探したら、値段半分以下だった。
袋も同じのが使える。
保存はもちろん、フライパンと湯煎鍋で真空調理ローストビーフができる。
ポリ袋の口を熱接着だけというのもできるので、
使いかけの冷凍食品とかがきちんと口しめられるし便利。
306おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:42:00 ID:dwkI8m0Y
>>247
うちの実家もそれにしてからお風呂があまり汚れなくなったし、髪もなんか手触り良くなった。
あれはいいかも。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 02:18:13 ID:ihMUbpDm
>>302
猫が発光してんの?
308おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 02:19:36 ID:X2P4B7zG
309おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 02:44:11 ID:td+POQ1B
310おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 05:23:50 ID:eFVm50+y
>>305
自分もそれ欲しいと思ってるんだけど、専用袋じゃないと真空パックに出来ないのですか?
袋が結構高いんで、これじゃあプリンタ商法じゃないかと今ひとつ手が出せずに居るので・・・。
311おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 08:33:43 ID:hW23Om5y
>>310
袋は専用の片面エンボスのでないと
真空パックにはできない。
但し、洗って再利用可能。(食洗機可)
まあ、開封するときに端を切るから
段々小さくなるけど。
あと、袋は何社からかでてるけど、
幅が合えば他機種用のでも使用可能。
(パナソニック純正袋が割安らしい)
312おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 08:38:39 ID:OlI25Tww
>>310>>311
接着だけならできるみたいですよ。真空パックにはできないので意味ないかw
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090625_296300.html
>市販のポリ袋に入れて口を接着してみた。
>専用抗菌袋に比べて非常に薄いので少々心配だったが、シール温度を「低」にして試したところ問題なく接着できた。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 10:44:36 ID:4cpJr799
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16443.html
リモコンのボタンの隙間に埃が溜まる
ラップを巻くと貧乏くさい
そんな時にこれ
値段も安いし、奇麗だし
314おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 10:57:46 ID:wm8Ik3ZK
木工用ボンドを塗ってはがすのもオススメ
315おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 11:23:43 ID:DsI3j+c+
227ですが、すごく遅レスですみません。

>>233
店員さんに聞くのが一番早いです。
商品名がわからなくて
「袋に穴開けて内側と外側にはめる、プラスチックの口を探しています」
って言うとハア?って顔をされるので
「口を開けたお菓子なんかの袋を止めるパチンて言う奴ありますか?」って言ってます。
同じジャンルのものなので、だいたいその近辺にあるはずです。
316おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 13:07:21 ID:FBZKX4Nz
アイリスオーヤマのラタンストレージ RTS-2426B。
ずっと保管しておきたいけど本棚で異彩を放っていた集英社や学研の学習漫画が
縦にきっちり収まった。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 20:15:06 ID:bL1w2Nbv
>>314の親切心はスルーされ・・・
318おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 21:32:41 ID:9MxmZm+2
>>247 すごく高いのもあるみたいだけど数千円くらいで自作したようなのでも効果あるかな?
319おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 22:14:30 ID:RBmKfY0S
そもそも心理効果以上のものが実在するのかどーかすら怪しいよw
320おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 23:05:15 ID:6geyrQLU
>>308
無料お試しとかで使ってみてからよろしく。
321おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 01:39:27 ID:VzL878zB
322310:2009/09/05(土) 02:20:09 ID:gi0OpL+O
>>311>>312さん
ジップロックみたいな厚手の袋では代用できないでしょうか?
100均で同じような袋があるので、使えたらいいのだけど。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 03:10:19 ID:4IzfOY8M
ポーターのビジネスバッグ
学生っぽいかなあ?
と思ったが安っぽく見えないからスーツに合うし
軽くて、信じられないくらい丈夫。
324おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 03:56:34 ID:biFtRROb
>>322
ジップロックは熱に強そうだなぁ…
ビニールでも合わせ目がくっつくやつと個々に固まるだけでくっつかない加工のやつがあるから試してみるしかないと思う
325おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 16:24:44 ID:tK3GY10k
>>322
すみずみまで空気を抜くのに、専用袋のエンボスが不可欠らしいです。
なので他のだと多分無理だと思う。厚さの問題ではないみたい。

>>311でも書いたけど、真空パック用の袋としては、
パナソニックの真空パック器用のロールになってるやつが
比較的割安だと思います(6mで1000円強@アマゾン調べ)。ただし少し薄手。
自分はBONABONAの純正袋と純正ロール使ってますけど、
結構しっかりしてて、洗って再利用できるので、自分的にはそれほど気にしてません。

326おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:25:16 ID:PbJD66lJ
>>322
いろんな袋で実験されてました
ttp://sekken-life.com/life/Hozon2.htm
327おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 02:25:19 ID:JSri6vv0
>>326
うわおーーーー!! アリガトおおおおおーーー!!
ランニング・コストが気になって手を出しかねてたんだけど
普通のポリ袋+ポリの網とか、サランラップ+ポリ袋とかの工夫で
専用の袋を使わなくても、ほぼ同等の保存状態が可能なんだね。
買う決心ついた。さっそくポチってきます。まじアリガトー!
328おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 10:26:48 ID:dicRoX/t
100円ショップで買った、「お風呂のふた洗い専用スポンジ」
ふたの溝に合わせた形になっているから、思った以上に洗いやすい。

お風呂のふたのヌルヌルも、これでおさらばです(・∀・)
329おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 16:53:54 ID:JLNyA3GE
>>328
こんなんあるんだ!知らなかったー!
まさに今お風呂掃除してきたところなんだけど、
掃除しながら癇癪起こしてフタを投げ飛ばしそうになってたよ…。
ほんとに面倒だったから、すぐ100均行ってくる。
有り難う!
330おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 20:48:46 ID:JSri6vv0
100均で買ったペットボトル調味料の注ぎ口

お醤油とかみりんとか料理酒とかの1リットルのペットボトルの
口にとりつける注ぎ口で、細く出るのと、少し多く出るのの
2つの口がついてるもの。↓こういうの。

 ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/blog/wadayuki/11-6-3.jpg

ペットボトルからそのまま調味料を注いでもドバッと出る心配が無くなり
ほんの少しとかでも出せるから、お料理してる時にすごく使いやすい。
開けてる間にフタがどっかに転がってってしまったりしないのもいい。
331おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 21:05:57 ID:dicRoX/t
>>329
お役に立てたのならとても嬉しい(・∀・)
332おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 23:19:26 ID:JFjzI5zW
ミニケーキヘラ

かねてより、ジャムのビンをきれいにこそげ取れるような小さなスパチュラは
ないのか?と探し続けていたけど、意外にもケーキつくりのヘラにありました
大きさは約15cm、広げた親指とひとさし指の先くらいまでの大きさで
バターケースにも収まる
先が柔らかくて、さすがに固いバターは取れないけど、反対側の固いほうで
少しづつならけずれる感じ
もちろんジャムなら問題なし

http://store.shopping.yahoo.co.jp/meicho/2-0731-2801.html

上記のものと同様か、類似品で東急ハンズで158円でした
333おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 06:19:58 ID:H+yf/zJN
SUSU。
折り畳み傘を入れる袋で、「吸う吸う」を語源にしたという通り、物凄く吸水する。
今までは、濡れた折り畳み傘の持ち歩きが不便で、
長傘を長傘入れに入れて、宮本武蔵みたいに背負って持ち歩いてたけど、
これ買ってから逆に折り畳み式しか持たなくなった。
濡れた傘を適当に畳んで、コレに入れてバッグに入れても水漏れが一切ないので、
電車はもちろん、買い物も手が空いて楽チン。
特に病院みたいな、長時間濡れた傘を保持しなきゃいけない時に便利。
欠点は24cmまでのサイズしか入らないので、サイズ60の傘が入らないこと。
だから大雨の日は、やっぱり宮本武蔵にならざるをえない(>_<、)
334おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 06:48:17 ID:zMz/YTD/
(>_<、)
335おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 08:08:57 ID:dnDv4ex5
強力撥水の折りたたみ傘。

傘をたたむ時にサッと振って水切りするだけで、
傘が全然濡れてない!と思うくらい水気が残らないので、
そのままたたんで付属の布傘袋に入れても全然平気なくらい。
変な傘袋使うより、この方がよっぽどいいよ。
ちょっと高いけどね。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 08:49:02 ID:EdmY4kOF
変な傘袋w容赦ないな
337おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 09:46:02 ID:AOahuNKk
傘用の撥水スプレーってあるけど、あれじゃあ効果薄いかなぁ。
338おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 09:55:06 ID:cXe5NsLs
撥水加工って、結局は効果が薄れてくるから
そんなに安心できるもんじゃないかもよ
339おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 10:20:57 ID:I/lxg5kI
強力撥水の折りたたみ傘で丈夫かつ超軽量だったら即買う。
重いのはヤダ。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 16:43:00 ID:WVMeyoDJ
撥水スプレーはダメだね
平らな面はまだ良いけど、折り曲がるところはすぐダメになる
定期的に塗り直さなきゃいけないんで面倒
341おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 16:58:52 ID:SYzMS1bX
ドライヤーで熱を加えるべし
342おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 19:45:50 ID:dnDv4ex5
>>339
マジ、、軽くて強くて、水のキレが気持ちいい。

軽量・無地60cmミニ傘テフロン強力撥水加工
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hukuzatsuya/so-tef60min.html
343おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 19:52:01 ID:r/W+WMJV
傘は盗まれたり無くしたりするの前提だから、
コンビニのビニール傘にしてから結構経つな。
自転車が盗まれるの前提でママチャリしか乗れないのと一緒。
でもそれは良さげだね。
344おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 21:05:24 ID:dzFaAGhM
薬局で買った500円傘だけど
防水スプレーとかした方が良いのかなぁ
折りたたみだけど、これもかなり軽量で気に入ってる

持ち運びがめんどくさい傘持つなら
濡れるか、コンビニで買った方がマシな気がする
345おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 21:45:17 ID:3cokT5aO
ガスター10。
過去に出た、胃腸薬より何よりも、胃痛に効く。今は、これを切らすと
生きて行けません。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 21:53:59 ID:8dSdZra+
>>345
うわ〜、飲み続けると結構高いのに大変だな
ドリエルにも言えるけど、医者からもらった方が安くないかい?
347おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:03:37 ID:qD3UjXDO
>>345
大丈夫か?
確かに利くけど、頻繁にガスター10飲まなきゃならないほど胃痛が激しいなら
胃がヤバいことになってるかもしれないから病院行け!
と、叔母さんのお使いでガスター10買いに行った時薬局の人にいわれた。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:20:43 ID:UFV/A5QM
>>345
自分もたまにお世話になるけど、常用するものじゃないって
やっぱり薬局の人に言われたよー
しょっちゅう服用してるんなら医者に行ったほうが…
349おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:21:17 ID:8zb6+8oZ
マーブルコートの卵焼き器
油少量で出来るし、お手入れ楽
卵一個でも卵焼きがうまくできる
350おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:46:39 ID:P705Nhyq
うちのお母さんは病院でガスター10出されてた。
保険きく分安そう。
ガスター20てのもあるって本当かな。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:51:49 ID:y9bmuY9j
>>345↑の人達のレス通りです。
私茄子なので、ガスターは、3日以内の服薬なら問題ありません。それ以上服薬して、良くなったからと、止めるとリバウンドする可能性あります。副作用も人に依って貧血になる場合もあるので、1度病院で診察と検査をお勧めします。お大事に。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:09:28 ID:ZqfnebTl
>>350
友達が、20出されてたよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:12:53 ID:1CejqEjk
顔剃り用電動カミソリのフェリエ。
面倒だった眉毛の手入れが楽になった。
肌が弱い友人も、刃が直接肌に触れないから
産毛の手入れしても荒れなくなったと喜んでた。


100円ショップにうってる、マコトのガラスアトマイザー。
めっちゃ細かい霧が出る。化粧水とか入れて使ってるけど
霧が細かいから化粧の上からスプレーしてる。化粧直しの時便利。
肌がしっとりして良い感じだ。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:15:14 ID:uR/UwcTw
ガスターは胃ガンの症状をそうとう進行するまで止められるからね。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:47:00 ID:4aomcu3r
>>354
こぇぇぇぇぇぇぇぇgkbr
356おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:47:13 ID:8hxz1gff
高校の時、胃が痛いからってガスター10飲んで、
別の胃の病気になって入院した先生がいたな
357おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:50:30 ID:cXe5NsLs
ガスター3くらいがちょうどいいのかな
358おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:50:34 ID:Htgtn9LB
>>333に誰も触れてないので思い違いかもしれませんが
SUSUは傘袋の名前じゃないような。

http://www.susu-net.jp/
359おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:56:20 ID:rM28+2Qu
>>358
見たら傘ケースもあったよ
http://www.susu-net.jp/product/susu/other/kasacase.php

かさばらないかなコレ
360おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:15:50 ID:81tqY/OP
>>359
そうではなく、333の書き方だと
>SUSU=折り畳み傘を入れる袋
になってしまう。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:24:00 ID:bJlSu/y5
>>351
言ってる意味が全くわからない
362おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:26:56 ID:kj3VaOg/
クイジナートの、ハンドブレンダーのアタッチメントを替えるとハンドミキサー、フードプロセッサーとして使えるやつ

定価9000円近くするのが近くのホムセで3980円で売っていたので購入。
最初はハンドブレンダーだけ使うつもりだったんだけど、他のアタッチメントも実に使い勝手が良い。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:35:06 ID:jFW+swCp
351じゃないけど、「私ナースなので」ってことでは?
364おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:41:27 ID:SG6l8SiH
>>359
うわー!SUSUシリーズこんなにあるんだ!
バスマットとお手拭ボールしか知らなかったし持ってなかった。
SUSU好きなのでホムセンに探しに行こう!
365おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 06:32:49 ID:9Fgn+1NK
オナホだろこれ
366おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 06:35:26 ID:O8+20RsE
><:
367おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 07:36:37 ID:uuUq4i2w
>362
ダンジョンに冒険に行く際の武器としても使えるんですね、わかります。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 10:30:28 ID:L3ZT8gnA
>>351は、看護師だから教えてくれてるのはわかるけど、
それ以下も相当日本語まず過ぎる。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 10:39:19 ID:qUy16arP
でも一回読めば分かるからおk
自分が文章うまいと思ってて得意気に長文書いた上日本語ですらない奴も多い
370おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 13:31:42 ID:Z3mioj2s
確かにw
371おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 14:55:50 ID:X2KkjxuX
ガスター20mgは胃潰瘍患者にしか処方できないきつい薬、と医療事務経験者が言ってみる

ベルーナで去年買ったベルサーモ入りのラグをコタツに敷いてましたが、
温度を最低に下げても暖かすぎて、時々電源を切るくらいでした
寒がりにはぜひオヌヌメ
372おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 15:57:01 ID:4/wGs8Nr
自分もSUSUのお手拭きボールお気に入り
お手拭きボールのおかげでキッチンのビショビショタオルから解放された
ただ、中がスポンジになってるので洗うと乾くまで時間かかりすぎるのが欠点…
新たにミトンタイプが欲しいけど売ってるの見つからない
あれで髪拭いたら高速で乾くだろうからすごく欲しい
373おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 16:09:44 ID:L4LeYlID
うちの近所のドンキホーテにはSUSUシリーズの製品が
いろいろ売られてる。バスマット、手拭きボール
傘ケース、ミトン型の体拭き、小さいタオルなどなど。
近くにドンキホーテがある人は行ってみるといいかも。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 16:32:20 ID:4/wGs8Nr
>>373
ドンキか!ホムセンと雑貨屋ばかり巡ってたからもゔでした!
情報ありがとう超ありがとう、週末早速覗いてくるよー
375おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 16:33:48 ID:4/wGs8Nr
× もゔ
○ 盲点
376おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 16:36:50 ID:auhVVaYt
「うてん」で「ゔ」になるのか。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 18:01:34 ID:Aus9LF/j
わろた
378おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 18:33:16 ID:WxSja7cu
>>353
マコトのガラスアトマイザーって、どこの100円ショップに売ってますか?
379おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 18:45:56 ID:kUb+rFp9
380おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 20:04:44 ID:de7Gyy1A
>>367
カシナートの剣と申したか
381おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 20:40:40 ID:wU8LXCBR
医者の立場より。
ガスターはそこまで強い薬ではなく、常に飲み続けても問題ありません。胃炎の病名でもレセ通ると思いますが。
胃潰瘍や逆流性食道炎の人はさらに強力なPPIと呼ばれる胃酸抑制薬を飲み続けています。
それと比べればガスターくらいなら飲み続けても問題はないのですが、薬でごまかしているために胃がんの初期症状を見過ごされたり、食道癌が相当進行してから見つかったりすることが問題です。
一時的に飲むのは構いませんが、一度は診断をつけるために胃カメラを受けたほうが良いです。
もしかしたらガスター自体全く不要かもしれませんし。
382おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 21:17:14 ID:auhVVaYt
>>381
うわ、自分タケブロンもう3年以上飲み続けてるとおも。
おいしいもんで、強いクスリだって忘れてるわ。
383おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 21:52:35 ID:xu+eYNi5
胡椒を挽く電動ミルを買ったが
もっと早く買えば良かったと思うくらい便利だ

今までカルボナーラやちゃんぽんの上にたっぷりかけたくても
ガリガリするのが面倒だし、時間もすごくかかるのでパラパラ程度で諦めていたが
今は胡椒たっぷりで( ゚Д゚)ウマー
384おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 04:25:59 ID:OqhdfNHb
腕時計
時間なんて携帯で見るし〜って思ってたけど、
いちいちかばんから出さなくても、腕をチラ見するだけで時間がわかるのは
想像をはるかに越えて便利だった
385345:2009/09/09(水) 07:01:25 ID:ZLiQTZr6
>>346
>>347
>>348
>>350
>>351
>>352
>>354
>>356
>>357
>>381
>>382
の、皆様方
ありがたい助言、有難うございます。
仕事柄、なかなか病院に行けませんが、無理して一度、行ってみます
386おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 07:21:15 ID:/f7kHfPr
AsahiKASEIのクックパー・フライパン用 きれいにはがせるホイル

リードヘルシークッキングシートとかっていうのが欲しかったんだけど
近所のスーパーでは売ってなかったのでこれを購入してみました
要はドコのメーカーでもいいんだけど、くっつかないシートが欲しかったわけ
フライパンに敷くと、本当に油ゼロで目玉焼きができるんだね
普通に料理する主婦の方はめずらしくもないのかもしれないけど
世の中、それぞれの分野で進んでんだな〜と目からウロコビックリしました

サンマを焼くんだ、サンマ
冷蔵庫にはサンマ、もうスタンバイしてありますんで
387おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 07:33:06 ID:SzYZP6Yx
電子レンジでパスタ作る容器。
あとはipodかなあ
388おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 08:23:01 ID:J7qaZR0N
マグカップやグラスにかぶせるシリコンのふた
オサレ雑貨屋でこれを見つけたが
http://newtral07.com/?pid=6112731
飾りが気にいらないと思ったらダイソーに飾りが無いシンプルなのがあったので購入
ホコリよけ程度に思ってたんだが、意外に温度が保てる
朝のコーヒー飲む時は必須になりました
389おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 08:23:29 ID:JDkuOeab
>>387
ちょw
>>1
390おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 10:27:00 ID:fw1y+2T8
上に出てたふたつけルンもどきがダイソーのHPにあった。
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/excellent/archive_01.html
上から「三つ目のらくらく袋キャップ」
でも近所のダイソーでは売り切れorz
391おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:03:46 ID:omXM/cFe
もう秋だけど、得というか、初めて効果があったと思った虫さされとかのかゆみ止め。
「近江兄弟社メンターム ペンソールSP」 398〜598円位
ちなみに高い千円位する物は使った事ありません。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 11:58:35 ID:traKgUya
>>385
全くの初診でも予約しとけば
胃カメラしてくれる所もありますよ
393おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 13:41:10 ID:yptxIOxC
>>385
無理して仕事をするんじゃなく、
無理してでも病院に行きなさい。
お大事に。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 14:18:41 ID:0ZCGy9mY
>>380
いしのなか
395おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 16:34:19 ID:E5217hWA
>>391
私はオイラックスAを愛用
近所のツルハで780円だった
軟膏タイプなので塗ったあと肌が荒れないのがいい
殺菌剤配合なので治りも早い気がする
396おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 20:03:04 ID:2fNjebh/
今日のチューニン
ID: /f7kHfPr
397おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 22:13:33 ID:ICjTAYFA
野菜ジュースかっw
398おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 07:19:26 ID:L/DWtUas
ドゥ・ラ・メール

カイネレース

トータルリバイタライザー

デルマQ
399おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 08:29:50 ID:+j3cAV13
ラメールのなによ
クリーム?
400おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 09:56:10 ID:VXr+wyzf
>>394
ささやき いのり えいしょう アンジェロ
401おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 10:10:50 ID:Majcnu1w
トイレそのあとに携帯用。
外出先で、臭いかも…と思わなくてすむ
402おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 13:50:35 ID:MaJzgFj4
くさい ><;
403おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 16:12:09 ID:Majcnu1w
スマン
でも数滴で臭い消える
404おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 16:16:58 ID:hrpieTc0
数滴?
もったいない。2滴でOK
で、くさくなーい
405おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 16:59:31 ID:BhLK7ylS
でも、強烈なガソリン臭がするから知ってる人にはバレるんだよね。
前の奴しよったなって・・・。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 17:20:30 ID:CzqWEtXY
まあうんこしない人はいないわけだし。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 17:51:19 ID:KdqNzVke
自分でも気を失うくらい臭いときあるものね
408おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 18:18:43 ID:g5fB1foC
ダイソーの腕時計。
100円だから無くそうが壊そうが全く気にしないで済む。
よくクラブへ踊りに行ったり、アウトドアに行ったりするので重宝する。
見た目はなんちゃってGショック。
時計は良いものを身につけた方が良いのは分かるが、出る所に出るときでいい。日常的には十分。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 21:32:33 ID:YH+3Yk+R
種のある食材
種まで食べるから、世間では捨ててるものを食べてる自分は得してるな〜と思う
ちょっとスレチか
410おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 21:54:41 ID:+vPQ7pQW
>>409
そのうちに、頭から桜の木が生えてきて
みんなが頭の上で花見を始めちゃうぞ
411おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 22:00:02 ID:Wjz4yP+F
ツリーマン
412おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 22:01:56 ID:ciuIzt8z
>>410
うわ〜、ウイットに富んだオレの会心のレス!って満足感が見え隠れするような
賞取ったアニメ映画のことも知ってる広い見識のオレ、もその上にトッピング
413おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 22:02:43 ID:ZKy7maQw
>>401
確かに毒をもって毒を制すみたいな匂いなので分かる人は分かるんだろうが
あれは便利だと思う。
スプレータイプよりコストパフォーマンスもよいのでありがたい。

>>409
桃とかも召し上がるんですか?
414おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 22:15:44 ID:jaFQ/XRy
枇杷やアボカドもかな?
415おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 22:20:54 ID:TsVHsPdi
猫かな。
維持費がちょっとかかるけど、冬は湯たんぽとして使える。
パソコンしてるときは膝掛けになるし。
寝る前にはゴロゴロ&フミフミマッサージをしてくれる。
客が来たらすり寄ってもてなしてくれるので楽。会話につまることもない。
すごい得した。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 22:55:00 ID:RhzhSt40
>412
普通に元ネタの落語の方じゃね?
417おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 23:13:49 ID:eiMNWfiX
元ネタ有りなのに派生ネタのほうで突っ込んじゃうと恥ずかしいんだよね・・・

いや、元ネタマイナーすぎるし派生ネタじゃないと通じないじゃん
とか後から言っても恥の上塗りだし・・・
418おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 23:22:46 ID:+vPQ7pQW
まあ、そっとしておいてやろうよ
419おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 23:54:33 ID:aM3zgVWe
ドラッグストアで買った、よくあるシャンプーとリンスのボトルセット。
おまけでチューブタイプのトリートメント剤がついてきたんだが、
チューブの先が、マヨの星型というか生クリーム絞るヤツみたいになってて、
出すのがとてもたのしいw
使い過ぎちゃってもう無い…

420おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 00:33:50 ID:tQh6Mzu8
>>415
なんかかわいい
わたしもモフモフしたいな
421おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 01:18:21 ID:9bwr/A9o
嫌だ >客が来たらすり寄ってもてなしてくれる

でも面と向かって嫌と言えない
422おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 01:24:26 ID:YLFj7FRQ
動物は病気したとき大変だっぺ
423おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 02:43:51 ID:XkNWgwwt
>415
いなくなったときの悲しさ
424おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 08:20:17 ID:fmCf+UWo
>>419
チュートリ注意
425おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 14:21:44 ID:ubYy1oJj
MP3のウォークマン。
今迄は「MDの方がディスク換えれば無尽蔵に曲聞けるし、いざと云う時バッテリーも外付けすりゃ(・∀・)イイ!」って思ってたけど、CD取り込み早いし動画も楽しい。
ただ、外付けバッテリーさえあれば完璧なんだがなぁ…。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:52:14 ID:K9J8Fafw
犬は大嫌い。
ねこはアレルギー餅。
ペットの居る家は勘弁。
427おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:59:28 ID:cXTl7TS/
同意。もてなすとか本気で言ってるから困る。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 16:07:48 ID:OS+7lJjO
スレタイ読めよ
わざわざ批判することじゃないだろ
429おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 18:16:31 ID:aZ5mKnXG
猫で得するかどうかなんてどうでもいいが
ペット嫌いとか自分語りはもっとどうでもいい
430おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 18:26:40 ID:VLgQakSV
「買って得したもの」でペットを出すときりがない
以前も犬でひと悶着あった気がする
431おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 18:50:25 ID:A3XdonP/
「もの」じゃないからスレチ
432おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 19:36:03 ID:g9aBXrYD
日本の法律では物です
433おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 19:42:08 ID:/OJGBsOh
私の国では食物です
日本ではなかなか食えません
434おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:34:51 ID:h9F0EwFa
私のモノを見ますか    つ 
               ω
435おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:45:12 ID:JoIjlPNc
いいえ、それは私のお稲荷さんです。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 07:05:33 ID:gYAqjXaC
ぬこちゃん
437おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 18:06:20 ID:7D/ulmYV
ぞぬ
438おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 18:44:58 ID:oHlQdj+E
>>384
すごいわかるわ
漏れはG SHOCK DW5600Eってやつの輸入品を買ったけど安いし便利。
良い時計してる人からするとバカにするかもしれんが、実用性重視の道具としては良い時計だと思う。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 19:21:09 ID:kErUqONu
ジャージー牛乳バー
美味い!
440おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 19:45:18 ID:kxao+ecd
得したというのとはちょっと違うかもだけど。
地元球団の応援ユニ。
周囲のユニの人たちと一体感を味わえるし
応援の気合の入り方が違うw
441おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 20:38:20 ID:VzNCTafv
「ユニ」とは何ぞや?
と思って検索したけど、「ユニフォーム(服)」ってことでいいのか?
でも「ユニット(応援団?)」らしき用法もあったし。
出来れば略さず書いて頂きたい。
442おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 20:48:20 ID:iJ5i+Bt8
ユニホームのこととおもわれ
443おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 21:05:44 ID:es4/VFOx
てんやの天丼
値段以上のうまさ(o^〜^o)
444おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 22:57:38 ID:Zy6oZnlq
>>443
嫌いな具を好きな具に交換してもらうのって今でもできるのかな?
昔はできたんだけど。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 23:10:25 ID:Vi9EwhMs
446おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 00:18:18 ID:vxwowarZ
>>441
ごめん、ユニフォームのことです
447おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 01:24:33 ID:8d0oOOsC
>>445
揚げ玉もなしになったのか(´・ω・`)
448おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 05:56:52 ID:DLcktInR
安物のMP3プレイヤー
安さと小ささに惹かれて買ったけど
付属のイヤホンを手持ちのと取り替えたらけっこう音も良く、重宝している
449おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 10:08:27 ID:h9rJxEDJ
買ったとはちょっと違うかもしれなけど、ナビタイム。
行く所のルートが電車・バス・徒歩と全部出る。地図も出るしすごく便利。

後はメイク教室。
今まで雑誌などを見ていてメイクをしていたんだけど、クマ隠しetcをしたくて申し込んでみた。
おお!こんな方法があったのか、と目からウロコ。出来あがった顔はいつもより綺麗。
カウンターと違って、高い化粧品売りつけられることはないし、料金は比較的安いし、行って良かった。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 10:52:58 ID:LNqrGsiK
だんだんイキイキ若返ってく>>449に嫉妬

そして若いツバメとの出会いが・・・
451おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 12:21:12 ID:f0faQpYH
イイカイモノシタナー
452おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 17:18:17 ID:3NhuLQ5y
チュンチュン
453おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 17:40:49 ID:Ld48sK6f
>>452
それは鳩だ
454おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:45:36 ID:Kv2J+Vrz
ホーホーホホー
ホーホーホホー
455おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:08:09 ID:6dDmsgnC
>>449
そのメイク教室って、どういうとこでやってるやつですか?
デパートの化粧品売り場とかでやってるメイク教室は、売り込みがありそうなイメージでしたが。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:55:00 ID:pk9Vi7Jk
http://kakaku.com/item/K0000054989/
最近だと、これかなぁ

たまたま展示品を\35000くらいだったかな?で売ってたので
グリルに水入れなくていーってとこが気に入って買ったんだけど・・・

それまで古いコンロで何度か空焚きして、危ない目にあったのですが
買ってから気が付いたのですが、タイマーが付いてるので
タイマーセットしとくと、勝手にガスが止まってくれるし

空焚きしそーに成ったら、ガスが消えてくれるし・・・
火のパワーも申し分無く強くて良いです・・・

まぁー、特に気に入ってるのは
空だきして火事の心配が無い所が気に入ってます・・・。

そーグリルの魚焼く時、スイッチ入れると勝手に火の調節と
タイマーが9分に成って、丁度片面が良く焼けて
裏返して4分くらい味の開きを焼いて喰ってますが
水入れなくて良いので、カラット焼けて旨いです。
457おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 09:26:03 ID:KZa38vGb
におう・・・プンプンにおうぜぇぇぇ
458おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 09:31:18 ID:ahu8U2b6
イイカモノハシダナー
459おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 09:33:05 ID:SN0x9zCv
でも>>386も買ってるよ
460おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 12:56:08 ID:Nj48Y+ZY

タジン鍋。

¥5,000も出して 失敗したらイタいし、ジャマだしなー
でも興味あるんだよなー
と迷っていたら、19cmと小さめのが ¥950だったので購入。

野菜を切って 肉乗っけて 10分で 終了。
ポン酢でウマー。
なんか、カレー味とか トマト風味とか、いろいろバリエーションあるみたいだし
野菜が取れてイイ感じ。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:14:41 ID:BKZTfC97
>>460
タジン鍋じゃなきゃ出来ないような料理なの?それ。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:27:22 ID:9tX4jNcX
野菜からの水分のみってことだよね?
100均土鍋で似たような物作るが、良い感じに出来る時と焦げ付く時があるな
タジン鍋とやらだとそこらへん良い仕事するんじゃない?
463おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:57:42 ID:agsULjYL
スチームオーブンで調理すると良いよ
464おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 14:26:05 ID:Nj48Y+ZY

土鍋、デカいのしか無いんです・・・
土鍋でやったら、コゲちゃいました。
小さい土鍋 買うのと同じような値段だったし、そのまま食卓にも出せるし
テンション上がるし W
今夜はタンドリーっぽいのに挑戦してみます。

465おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 14:32:37 ID:P2hkSwwA
>>463
値段相応であって「得したな〜」とは違う気がする
466おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 17:57:02 ID:1Hc99mTJ
青汁
467おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 20:42:34 ID:pk9Vi7Jk
>>457
タイマー付いてるとホント楽だぜ!
今もペットの餌を作ってたんだけど、火を点けっ放しでラクチンだぜ!
468おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 20:49:20 ID:IHqd9AfT
タジン鍋って、単に蒸気出す穴の無い鍋ってだけじゃないのか?
フタすると隙間が無くなる鍋で作るのと同じじゃないの?
469おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 21:21:06 ID:5HYUzU/D
>>468
穴、上にあるじゃん。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 21:39:30 ID:IHqd9AfT
>469
ここに「背の高いふたには蒸気が抜ける穴がない」て書いてあるぞ
ttp://www.jikan.com/mino/nabe/tajin/index.html
471おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 21:54:35 ID:+nnMvpD8
>468
あの背の高い蓋がミソらしい。
でも、土鍋の孔をアルミホイルで一時塞ぎすりゃ代用可能だと思うけどね。
本人が喜んでるし、高い買い物でもないからいいんじゃない?置く場所あれば私も欲しいw
472おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 21:55:58 ID:4+AwNHXy
>>468
蓋すると隙間がなくなる鍋で料理すると
水蒸気で蓋が持ち上げられて脇から水蒸気が漏れるっしょ
これを防ごうとするといわば圧力鍋になってしまうし

タジン鍋は背の高い蓋の内側を水蒸気が上がっていく最中に
冷やされ、蓋の内側について鍋に水滴が落ちるという仕組みなので
水蒸気圧で鍋蓋があいてしまうこともないし、圧力鍋みたいに
鍋の中に圧力が掛かるわけでもない
473おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:02:07 ID:gQXrtb4m
>>472
なるほど、コック帽と同じ原理だな
474おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:03:12 ID:nWBUrFmd
無水鍋ってのと同じか
475おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:12:20 ID:4+AwNHXy
>>472
コック帽も、沸騰したオヤジシェフの頭の熱を
冷やすためにあの高さがあったのか
476おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:34:11 ID:19AwVVJG
コック帽は、背の低い料理長が権威を保つためにかぶったのが最初でしょ
477おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:41:57 ID:VPCgkTHE
ネタにマジレスすんなよ
478おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:45:45 ID:19AwVVJG
>>477
知らなかったんだろ?
だったらだまってなよ
479おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:46:47 ID:FknPsScl
>>466
どう良かったの?
青汁も色々種類あるし。
480おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:03:46 ID:BOePbz9j
ルクルーゼの鍋
高価だけど、料理下手でも美味しくなる魔法の鍋
煮込み料理の味が断然違う
481おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:17:35 ID:MdVAmKOY
つりはいらないぜ
482おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:20:57 ID:TUwJunWN
未だに>>1を読まない>>480みたいなのがいるのか
483おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:23:05 ID:IIU7hfW0
>>478
ねーよwww

>>480
あれ結構前から賛否両論で、否の人は口をそろえて重いと言ってたんだけど
デパートで見かけて持ってみたら想像以上に重かったw
手入れとか大変そうだなーと思うんですがどうですか?
484おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:51:47 ID:Wzyu9vNl
>>483
こいつも>>1を読まないクチか?

こっち行け
ル・クルーゼのキッチンウェア その13 LE CREUSET
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1241360866/
485おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:01:54 ID:Pr/8pUZr
友達の結婚プレゼントとしてリクエストされたから
ルクルーゼを贈ったら、たまたま宅配便をその友人の親が
受け取ってくれたらしく、結婚式当日に「あんな重いものを
プレゼントするなんて!」と文句言われた私が通りますよww
486おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:21:22 ID:E2cTRNl9
酷い親ですね。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 03:58:35 ID:7dKklweq
>>478
決めつけ乙
ていうか論点違うんですけど
488おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 06:15:18 ID:2YQVMAMF
>>487
もうその話題、終わってます
489おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 07:48:41 ID:9MHFKCvW
サントリーの第三のビール ザ・ストレート350cc 105円で購入。
今まで第二のビールとの呼称品は、飲んだら「薄いなー」
と思える偽物ビールだったが
これはアルコール度数が6%もあるせいか、殆んど分からない。
とくに酔ったら絶対にわからんばい。

貧乏人には、お勧め致します。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 07:51:42 ID:FdBb6YWr
ゲルググ 
ザクで必死に頑張って金貯めて買った。水中以外なんでも使い回せそうでお勧め。
491おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 08:11:13 ID:pA3ZuGzP
>>488
www
492おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 08:29:03 ID:znTHA1Bc
うぜえ
493おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 10:23:16 ID:op0BGYek
>>490
おまえんところは支給されないのかよ。
494おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 14:07:44 ID:3txaatED
>>490
ザクから一気にはいけないんじゃないか
495おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 14:31:59 ID:iYRFBRN9
サテン生地の布団シーツ

さらっとしてて寝心地抜群!
夏は涼しいし、冬は暖かい。最高。
毛玉も出来にくいから、寝る時にモゾモゾ・チクチク(?)しない
値段は普通のシーツの5倍近くしたけど、もう綿のシーツには戻れない。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:00:00 ID:JyM9d5wh
もう6年ぐらい使っている肌かけ布団。
ホームセンターで1000円で購入。
白無地の綿ガーゼ布で、ポリの中綿入り。
ガーゼが気持ちよくて、冬でも夏でも使ってる。
洗濯もしやすい。

布地が擦り切れてきたので、ためしに5層ガーゼケットを買ってみたけど、
やっぱり今のが良くて、
同じようなガーゼの毛布カバーかけて復活させた。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:54:43 ID:Vn459yBo
プリンセスなべ。
名前と見た目がダサいという欠点はあるが、
煮込み料理がおいしくなる上に、ル・クルーゼほどは重たくない。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:58:26 ID:vRCsQ2W9
鍋はもういいぜ
499おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:00:24 ID:E7ChuiBO
調理器具と化粧品関係はロクな流れにならないな
500おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:00:38 ID:3dV67xtR
プリンセスなべ蓋。
プリンセスなべにぴったり合う。
501おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:08:49 ID:ndUlORt2
>>495
綿サテンじゃないの?
シルク?
502おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:44:03 ID:al9vi6kS
>>496
時間SUGEEEEEE

買って得したものはサーモスの保温燻製機
美味しいベーコンが格安で作れる
ソミュール液を作ったり乾燥させたりの手間はあるが
それでも今まで食べたどのベーコンよりもウマいのが出来上がるので良し
503おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:16:23 ID:CQdQTYfd
>>499
利用者がアレだからか、なるほどね
それくらいしかしがみ付けるものがないのに、何が得なのかわかんねぇw
504おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:20:31 ID:IPGThi0H
なべの話題、しつこい人がいるよなw 
505おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:23:26 ID:y6+1bgeD
ここは鬼女しかいないの?
なんかツッコミがいちいち鬼女っぽいんですけど。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:24:45 ID:sDc3aggj
PSP

新型が出る前にビックカメラで10000円で売っていた時に、思わず買ってしまったが、
単なる携帯ゲーム機と思っていたのもあり、面白そうなゲームがなく放置していた。

そんなわけで埃かぶっていたんだけど、
ふとしたきっかけでPSPアーカイブスが買った時からかなり充実してきたことを知り、
さっそくダウンロード。
もう一度あらためて機能を確認したところ、
音楽も聞けるし、動画も見れるし、ゲームもできるし、
インターネットもできるし、実は何かすげぇものを買ってしまったのだと今更ながら知った。

これって元とれてんのかね。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 01:42:03 ID:6Kh1+l9E
>>506
アーカイブスいいよねぇ
小学〜中学生のときにハマってたゲーム・やりたかったゲームが600円で買えちゃうなんて感動。
権利関係のしがらみがあるらしく、まだまだタイトルが充実してこないけどね。
508おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 08:20:36 ID:yh1BKm6p
>>505
生活板って鬼女の割合多いよ
料理、製菓製パン、通販買い物等も同じく
509おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 08:31:13 ID:G4ZFNOyW
>>506
ウチの家族はいつもPSPで落語を聴いてるよw
携帯用総合エンタメ機とでもいうのかね。
510おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 08:58:19 ID:zxigmgPq
鬼女認定する奴は荒らし
511おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:45:54 ID:9Dl8Xh8R
言論封殺はいりましたぁ〜!
512おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:54:33 ID:NK530EvI
>>506>>507
そんな機能あるのか。
ネットだけは知ってたけど。

今度買うかな。
彼女が戦場の絆ポータブルやりたいっていうんだよね。
これで買う決心がついた。
流石に絆だけじゃ買えないからさ。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:01:20 ID:86zYbyhd
>>509
一部では、「ゲーム機であることが最大の欠点」と言われてるからな。

実際、電車の中とかで堂々と使ってる人は
なんとなくキモい系の人が多い。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:06:14 ID:9RlImYws
>>513
それは2年くらい前の印象だと思うよ
最近は男女問わず普通の人が電車内なんかで普通に使ってるから
PSPもすっかりメジャーになったな〜って印象
515おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:16:15 ID:WQn5tFCY
フィフティファゾムス
516おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:25:45 ID:40x9aR89
ゲームやゲーム機の事がまったくわからないのですが、
DSよりPSPがお得感があるということ?
517おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:43:31 ID:86zYbyhd
>>516
ゲーム以外の機能は、PSPの方が出来ることが多い。
ネットも出来るし、音楽も聴けるし、動画も見れる
(ただし、音楽と動画についてはパソコンで変換する必要アリ)

以前は、メモリースティックが高価だったので
それらを堪能するにはコストが掛かったのだけど
最近は安くできるようになった。

とはいえ、ゲーム以外の目的なら
ネットブックやiPodなどを選択肢に入れたほうがいいとは思う。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:50:53 ID:k8Qp7AZ6
ということは、メインであるゲーム機能はDSの方がよいの?
519おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:50:57 ID:vG7T09g7
ソニー製の携帯電話
今まで5社ほど使ってきたけど、一番使いやすくて丈夫だった。
ちなみにデザインも良かった。

520おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:52:21 ID:86zYbyhd
>>518
その辺は、やりたいゲームがあるか無いかだからね
人によりけりで、一概には言えないと思う。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:04:21 ID:9RlImYws
ゲームスペックって意味ではPSP圧勝とは思うけど
DSはお手軽ゲー好きな人にはいいんじゃないかい
小学生以下の子供向けにはやっぱりDSがいいと思う
522おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:19:55 ID:deySnaM0
ゲームをダウンロードできるようになるまでの設定はちょっとメンドイけどね

バイオハザード1、2、3 \600
メタルギア1 \600
ファイナルファンタジー7 \1500?
トロステ(要無線LAN) \0 ←毎日3分程度の様々な話題が無料配信される
523おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:42:07 ID:VN++rFT9
宣伝になるのでメーカー名は書かない。最近出回ってるMade in chinaの
クオーツ腕時計。オクで¥500で買ったけど、どうせ数回使う程度の遊び
商品のつもりでいたら、これが結構いい。アクリルガラスといういかにも
チープさだけど、それで極端に軽い、やたら丈夫で文字盤も見やすい、照明が
きれいで日本メーカーにない機構も面白い。G-Shockよりヘビロテになりそう。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:11:04 ID:ua+OYUiX
>>523
多分あれかな。アマで1980円で売ってるのを買おうかと思ってる。
1980円でも安い。
アクリルガラスが傷つきやすいって話だけど、どう?
525おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 14:58:10 ID:O05U/6bN
>>523,524
そんな風に書かれると、とても気になって欲しくなってしまう。
526524:2009/09/16(水) 16:15:17 ID:ua+OYUiX
>>525
ごめん、間違ってた。自分が言ってるのは日本のメーカーだったorz
527おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 17:22:31 ID:R8/3jLRs
宣伝してくれ
528おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:06:11 ID:nA+Zo8Uy
メーカー書かないのがかえってうざい
もう書かなくていいよ
529おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:42:57 ID:tiStKAyu
>>523
www
530おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:51:27 ID:WRKqevhx
安物買いの銭失い
531おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 20:21:13 ID:rjc8ZRac
元レス良く嫁カス
532おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 20:38:11 ID:58lwPz/D
>>521
年寄りにもいいよ
うちの両親が脳トレについてる落ち物系のミニゲームをいまだにやってるので何かプレゼントしたい
テトリスとかぷよぷよ系なら出来そう
533おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 22:13:05 ID:29XS7siQ
つーか腕時計なんて買わないのが1番お得だろうがあんなもの
534おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 22:31:32 ID:5XY3CBCN
そら、ヒッキーは必要ないだろうが。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 22:37:00 ID:UA2JUMrj
20代以下の人なら腕時計のありがたみがわかんないだろうね。
今は携帯があるから腕時計を持ち歩く必要ないもんなあ。
536おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:11:17 ID:syCNJZYs
腕時計なら腕を見れば、すぐ時間が分かるが
ケータイだとポケットやカバンから出して見ないといけない
さらにカパッと開かないと時間が見えないタイプもある

比べるとしたら腕時計じゃなく懐中時計だろ
537おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:23:34 ID:Ln2sMoLY
PSPでネットできるって、LANケーブルの差込口が付いてるのですか?
今PCに繋がってるこれを差し替えたらネットができるの?
例えばうちはプロバイダがyahooなんだけど、yahooの設定とかわざわざ
しなくてもすでにソフトが入ってるの?
538おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:39:11 ID:Vsza2aHi
無線LANでございます
539おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 23:42:54 ID:4LOGaOyc
>>537
お前に使いこなすのは無理だ。あきらめな。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:23:00 ID:X9dU7r0y
>>532
テトリスもぷよぷよもあるけど、結局年寄りはあのミニゲームが好きみたいだよ。
あの単純さが良いんだろう。
541おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:23:58 ID:lkV+Qg3n
薄っぺら〜い型の笛吹きケトル。
毎朝、起きてすぐ夫婦2人分のコーヒー用のお湯を沸かすんだけど
底が広くて熱効率が良く、かつ、中の無駄な空間スペースが少ない為、
滅茶苦茶早くお湯が沸かせる。
カップ1杯〜2杯分のお湯なら1〜2分で沸く。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000CS9H54/ref=asc_df_B000CS9H5487848/?tag=becomejapan-22&creative=3183&creativeASIN=B000CS9H54&linkCode=asn
542おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:28:24 ID:M/lXfR0x
間違いなく電気ケトル派の反論が始まってぐだぐだになるな
543おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:02:06 ID:WRTKaKaS
ペーパーポット

トイレットペーパーをティッシュ代わりに置くのにおしゃれでかわいい
神経質でしょっちゅうティッシュであちこち拭く癖があって、
消費が激しいから代わりにトイペを使うようになったので丁度良かった
部屋の机の上に置いても違和感無いし、使いやすくてかなりお気に入り
グッドデザイン賞を獲るだけのことはあるなぁと思った
544おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:02:34 ID:zo9aMWWS
その湯量なら、大抵の鍋で
1〜2分あれば沸きそうな気がします
545おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:23:00 ID:9BO6TVsD
>>532
あのミニゲーム好きだけどテトリスはあんま好きじゃない
文字ぴったんと立体ピクロスは面白かった
タッチペンが使えないとボタン作業は難しくて…orz

買ってよかったのはアロマディフューザー
アロマポットは効果がイマイチだけど、これは簡単に香りが拡散するからいい
546おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 01:46:20 ID:gwFhTz5o
>>532
>>540の言う通りで、
「このゲームが好き。他のゲームを入手してもプレイしない」
ってお年寄りは結構多いようなので贈るなら確認してからの方がいいよ。

母がそのパターンだったんだけど、流石に同じのをやりすぎたようで、ゲームそのものに飽きてしまったw
547おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 08:14:30 ID:WdEMvMc/
>>537
506です。
LANケーブルの差し込み口はないよ。
無線LAN。
ウチは無線LANじゃないんだけど、USBに差し込んであるAOSSでネットにつなげてる。

FF1やりすぎて眠い。敵ですぎでワロタwww
548おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 09:47:22 ID:wR/62yh6
>>541
アマゾンのURLはこれでいい
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CS9H54/
549おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 09:57:16 ID:c0so6BXg
>>501
ごめん、綿サテンっていうのがどういうやつか分からない。
>>495のシーツは確かにシルクっぽい肌触りだけど、もしシルクなら
綿シーツの5倍程度の値段では買えないだろうから、そうかも知れない。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:43:10 ID:X9dU7r0y
>>549
裏側か隅に洗濯用タグがついてるからそれに綿か絹かは書いてあると思うよ。
551541:2009/09/17(木) 13:48:40 ID:lkV+Qg3n
>>544
そっか〜。適当書いて、すみません。

正確に時間を測ったことはないので、だいたいの感覚で
書いてしまったんですが、以前に大きなヤカンを使ってた時より
半分くらいの時間でお湯が沸くようになった事だけは確かなんです。

あんまり早く沸くので、沸かしてる間についうかり
トイレに入ったりすると、出てくるのが間に合わず、
ピーピーやかましくケトルに呼ばれて、あわくいます(汗
大きなヤカンで沸かしてた時は、時間あまってたので。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 14:46:22 ID:kYUemKE2
あわくいます
553おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:50:35 ID:59Ire9Ch
おいしいです
554おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:55:34 ID:BWRVflSo
>>551かわいい
お母さんから来たメールみたいw
555おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:23:16 ID:aeo2yxW6
ワロタ
556おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 17:52:14 ID:uc+qFBEJ
おか〜さ〜ん
557おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:17:29 ID:nO3pA1cT
>>548
そのURLにするにはどうすれば良いのですか

スレ違いですが参考にさせてください
558おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:24:30 ID:zayGyDnD
559おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:02:01 ID:nO3pA1cT
>>558
早速試したらうまくいきました。便利で助かります。 ありがとうございました。
560おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:02:46 ID:M+RO8PkJ
>>557
ちなみに>>541のリンクから行くと541に手数料が振り込まれるので踏まないように
561おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:10:14 ID:VfzEgudG
>>549
サテン、っていうのは織り方でああいう風につるつるになってる生地を言うので
糸の種類によって綿のサテン、ポリエステルのサテン、絹のサテン・・・
ってあるの。
で、何サテンなのかな?と思ったもので。
562おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:28:35 ID:uMlvPOYT
電気ケトルとガスで水を沸かすのとでは熱伝導が違う。
マイクロ波はすぐ口にすると真面目な話し、身体に悪影響があると思ってる。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:21:25 ID:vvC++V4D
電気ケトルがマイクロ波…?
564おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:47:38 ID:qmDDoJBq
お湯を沸かしていた主婦が
うぎゃ〜って感じでドロドロに溶けていくのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
565おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:54:13 ID:om0rKydM
まぁ勝手に溶けとけって感じだな
566おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 22:58:09 ID:qq47FEZ4
水の中にマイクロ波が溜まるのか、怖いなw
567541:2009/09/17(木) 23:40:19 ID:lkV+Qg3n
>>560
え? そうなのですか?
自分のアマゾンIDでアクセスして表示した商品URLを
そのままコピペしただけなのですが・・・
今まで手数料とかもらった事とか無いですけど?
568おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 00:30:42 ID:EbPkpU7/
家計簿は買って良かった。
今までただのノートに付けて3日と続かず…を繰り返して、
家計簿向いてないんだなーと思ってたんだけど、ためしに
正規の家計簿買ってみたら記入しやすすぎwで3年続いてる。

数ヶ月に一度の頻度の消耗品の底値とか、季節毎の出費とか、
忘れがちなものを把握できるのがありがたいし、
公共料金や保険も全体的に見直しして節約できた。
大学の頃からやってればなあ。

紙媒体でもネットで無料のやつでもどちらでもオススメです。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:04:04 ID:m54bVQjd
560は楽天とかのアフィと間違ってないだろうか
57051525 ◆mwRv4U4X/A :2009/09/18(金) 14:04:55 ID:pjTg5wb0
ペリカーノジュニア
57151525 ◆mwRv4U4X/A :2009/09/18(金) 14:06:08 ID:pjTg5wb0
あせもになって耐え切れずオイラックスと言うのを買ってみた
2,3日でかゆみから開放された
しかしまだ赤い跡が残ってる
早く消えてくれーーー
572おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 14:47:06 ID:eFIjF+eu
>>570
ペリカーノかジュニア どちらにしようか、両方買おうか悩んでいます。
ペリカーノジュニアにされた理由を聞かせていただけますか。
普段はふつーのペリカン(2万円程度)を使用している成人です
573おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:42:24 ID:RFONpRPX
bluetooth接続のマウスとキーボード、ヘッドセット。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:55:49 ID:qXvH14JX
>>573
どこのなにを使ってますか?
今ワイヤレスマウス&キーボードを買い替え検討中なので参考にしたいです。
無線でコンパクトかつデザインの良いものってなかなかないんですよね。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:43:58 ID:tyrmHrC1
筆記具はパイロットのFlixionだ。
うっかり適当に書き始める癖があるので、消せることが最重要。
消しかすもでないし、シャープペンのキャップがどこかに行ってしまうこともない。
フリクションポイントという0.4ミリのが一番使い勝手が良い。ただし替え芯がないのが残念。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:44:31 ID:tyrmHrC1
あああ、スペルを間違えて死にたい。Frixionだ。フリクション。摩擦だ。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 18:44:43 ID:aXlKON5Q
>>575
概出かもしれないが ボールペンで UNIの『JETSTREAM』は こだわりのアナタに オススメ
578おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:08:00 ID:E53BzB/f
消せますか?
579おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:11:05 ID:ui0s5pYD
セールで超安かった座椅子
背面が逆S字で物凄くフィットするし18段階のリクライニング有
座卓で書き物やPCするのに最適な座椅子探してたから凄く嬉しい
580おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:14:47 ID:dQLBryFJ
シアバター。
何も混ぜてないただのシアバター。これからの季節、全身の保湿にこれが一番馴染む。
ロクシタンとかのもいいんだけど、化粧品材料のノンブランドので十分。安いし。
ちょっと香りにクセあるけど、気になるほどでもないし。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 04:59:29 ID:R2PtZEG/
>>572
安いから
普通に書き味良かった
ちょっと線は太め
カリカリする事はない
582おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 05:01:20 ID:R2PtZEG/
>>572
今調べたらペリカーノも安いんですね
両方買っても3000円

583おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 06:45:37 ID:dgmww52z
>>574
キーボードとマウスは Wireless Entertainment Desktop 7000のもの。
付属の充電器などは使わないで電池はエネループを使っています。 

それとヘッドセットはBT8040使っています。

584おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 07:45:50 ID:2RyC/nIJ
かっけー
585おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 12:56:29 ID:ZQyhhrJ3
>>581
ありがとうございました。
両方買うことにします。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:00:21 ID:ZQyhhrJ3
>>574
横からおせっかいですが、
PC用マウスは全てロジクールのレーザーにしています。キーボードは今のところ全てハズレ
mac用はキーボード・マウス共にApple純正です。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 20:27:29 ID:Z0frrNsl
>>579
メーカーとか商品名とか分からない?
588おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:14:15 ID:5pmwaNG8
ときめきメモリアルガールズサイド2(DSの)
仕事がおわって家へ帰ってきて
DSの電源を入れると
「お疲れ様」と言ってもらえる幸せ…
誕生日に「おめでとう」と言ってもらえる幸せ…
本当に買ってよかったー!
前にも書き込んでたらごめんなさい
589おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:31:54 ID:q8KfGQ59
そういうソフトというかプログラムを作ったのって
男だよね

それでも嬉しいかね?
590おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:42:37 ID:5pmwaNG8
>>589
作ったのが男性でも女性でも嬉しいよ。
一人暮らしの暗い部屋に帰ってきてDS起動して
「お疲れ様」と言ってもらえると安心する。
いままでゲームをほとんどやったことのない自分でも簡単に進められるので、
初心者さんにもオススメ
591おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:45:03 ID:5nM1qqOh
>>588
よくわかるよ。
うちの車も自宅に帰ってくるとナビが「お疲れ様でした」と言ってくれる。
なんかうれしい。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:48:18 ID:LJfBeHUC
くーまんも誕生日祝ってくれるしメールもくれる。
くーまんだけだ…orz
593おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:53:40 ID:rqtZuEpP
なぜ作ったのが男性なら嬉しくなかろうと思うのかがわからんな。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:56:12 ID:5nM1qqOh
>>593
589は男で、
588が幸せを感じる「お疲れ様」という甘い声は男が入力したものだんだぜ、
現実は甘いもんじゃないぜ と人生の悲哀を感じてるんだろうと思った。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:01:08 ID:rqtZuEpP
>>588を男性だと思ったってことか。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:19:54 ID:EOGOtLiF
帰ってきたら「おかえりなさい」とか言ってくれる家があったらいいなぁ

セブンイレブンの冷凍味噌ラーメン
濃厚でおいしい。野菜炒めのっけたらお腹も大満足!
¥105という値段も魅力的
597574:2009/09/20(日) 00:38:09 ID:3m0oFbQz
>>583
レスどうもです。テンキーがないのは魅力的ですね。
もうちょっとシンプルなデザインだったら買いなのですが。。
>>586
アドバイスありがとうございます。キーボードはfilco辺りだと良さそうなのですが
レシーバが2つになってしまうのがいただけないですよね。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 01:13:39 ID:LE5PV7tx
ときメモガールズサイドってつまり
男がやるやつ?女がやるやつ?
599おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 01:27:43 ID:JbDe86Ea
>>598
女でそ
600おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 01:33:19 ID:JpFQM4gb
>>598
女性向け、乙女ゲーとでも言うのかな
601おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 01:56:35 ID:sWOnEi00
クノールのカップスープ、男爵いものポタージュ

とろっとして美味しい。
じゃがいもの冷たいスープがお好きな人におすすめ。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 06:30:55 ID:3kMCjSAt
森永のビスケットサンド
603おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 06:31:36 ID:3kMCjSAt
六花亭 マルセイバターサンド
604おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 13:07:17 ID:UTmy/XkR
鮭トバは嬉しかった。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 19:47:37 ID:t8Kn0dZ3
マキタ リチウム電池14.4V 3A使用の空気ブロアー
普通の人は使わないでしょうが、仕事ようです。
電池、充電器別でホームセンターで9500円。
以外に強力です。交流(580W)機器の70%くらいの能力ある。

家庭でしたら、車のドアを全部開けて、ゴミを外部に吹き飛ばして清掃できる。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 20:51:05 ID:4O7xekWH
A5のルーズリーフとイオンの300円の金属軸ボールペン
A5ルーズリーフは持運びに便利だし
300円ボールペンはローレット入で持ちやすいし高級感がある
替え芯も10円だし
607おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:02:16 ID:gt7h9oUL
散々既出かもしれないだろうけどeneloop
あとプレイステーション2
もう時代は終わったけど遊び倒した
608おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:05:46 ID:CIuc6hjX
自分は貧乏なのでACのを使ってるよ 年に数度部屋のホコリをブワーと追い出すのに扇風機と併用して使ってる
毎日掃除しててもタンスの間や本棚の上、AVラックの裏のたこ足のケーブルの所等結構ホコリたまるんだよ>605
609おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:46:18 ID:7ajcilB1
>>606
ルーズリーフもいいけど最近出たコレもお勧め
http://item.rakuten.co.jp/oanohara/lihitlab-n-1651/
パタンと180度折り返せるからとても書きやすい
残念ながら専用のノートしか挟めないから面白いリフィルが使えないのが難点
せめて無地のリフィルがあれば便利なのに
610おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:52:08 ID:Ku7hoUGJ
吹き飛ばしたゴミは他所様のお宅へ行くの?
611おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:59:17 ID:o8KLv1e9
>>592
くーまんに祝ってもらいたい。
くーまんサイトに登録すればいいの?
ちょっと見てくる。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 23:31:34 ID:lQXTf+7U
くーまんはソフトバンクの東芝携帯の中だけに住んでます。
旅行にも行くしお土産もくれますよ。
とっても癒されてまふ。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 23:34:17 ID:LwrBfnDh
柔らか銀行め
お父さんだけじゃ飽き足らないのか
614おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:00:23 ID:2qXFILPz
あうにも昔、くーまん携帯あったな
公式サイトもある
615おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:42:17 ID:u0SxnzHx
>>613
くーまんはお父さんより古いよ
昔、まめぞうというのがいてね・・・
616611:2009/09/21(月) 00:52:32 ID:455JayrI
>>612
くーまんのサイト見つけたけれどここじゃダメなのかー。
サイトは絵文字とか待ち受け画像なんかしか無さそうだもんね。
お祝いメール欲しかったのに残念でふ。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:14:00 ID:og187i6u
>>616
俺が送ってやるからアドレスさらせw
618おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:56:17 ID:455JayrI
(´ω`)ホホホ 結構どすぇ
619おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 06:22:43 ID:3K22H0p2
>>609
パタンと完全に開くのはよさそう
620おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 08:59:35 ID:IXPYg+Fy
>>615
デンソーキタ━(゚∀゚)━!!
懐かしいな
621おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:50:26 ID:3K22H0p2
牛乳屋さんが作ったなめらかミルクプリン
622おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 19:44:55 ID:N+ij7vmr
>>621
オハヨー乳業のやつ?めっちゃタイムリーだな今食べたとこ。
まあ濃厚だし美味いのは美味いけれど、これプリンと言うより
杏仁豆腐なんじゃね?
623おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:24:52 ID:j1HceHVY
フリースのひざかけ。
あんなもん冷え症の若いOLが事務所で震えながら使うものだ。
冷え症とは無縁で工場でバリバリ働く私には必要無い!と思っていたのだが、
車で仮眠するために一枚買ってみたら暖かいのなんの。
冬の通勤で車が暖まるまで暖房が使えない時に大活躍。
あまりに快適だったのでPCする時用にもう一枚買い足した。
さっきまた押入れから引っ張り出した所。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:57:21 ID:7czDc0pV
>>623
どれくらいの大きさ?
そういうの車用に欲しいけど
大きすぎると邪魔になるし小さいと役に立たなそうで。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 21:50:47 ID:3K22H0p2
>>622
まぁ確かにプリンという感じはしない
もう少し大きめのサイズにして欲しい
626おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 22:27:04 ID:CZWWlCge
今日宇宙百貨で買った980円のペラペラ毛布
1000円以下だとは思えないなめらか肌触り、全身を包む大判、全てがヒット
627おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:19:27 ID:GHStvbyc
>>624
先に小さいのを買って、次に大きいのを買った
指でざっと測ったら小さいのが100×70センチくらい
大きいのはまだ押入れのどこかなんだが、140センチくらいの長さだった気がする
車では大きいのを畳んで使う事が多かったが、氷点下の本気で寒い時に助かったよ
例え小さくてもあるのとないのでは全然違うよ
628おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:38:41 ID:CJpPGi3T
ムトーってメーカーのソフソール・アスリートっていう靴の中敷。
一日中安全靴で歩き回る仕事で足が痛くて、100均の中敷を重ねたりちょっと高いのを買ってみたりしたが
帰宅時には足を引きずる状態。いいやつを探してた。

アスリートはスポーツ用で、特にバスケやバレーなどのジャンプの着地をやわらげるらしい。
ホムセンで見かけて、良さそうだと思ったが、合うサイズがなかったので検索した。
合うサイズがあったのでソッコーでクリック。

送料と代引き手数料でちょっと高くなったけど、すごく楽。足が痛くない。
629おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 01:17:22 ID:95Ly25L4
いいことを聞いた。
膝が悪くてクッションのある靴じゃないと履けなかったけど
それを敷いてみよう。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 06:14:20 ID:4WKaSbTZ
>>628
安全靴なぁ…あれは痛いよな。裏地に鉄板入ってたりするようなやつは特に。
しかし2000円ちょっとか…健康と快適さに金を払うなら高くはないか。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:06:47 ID:I1ys3Gig
>>627
ありがとう。
家に小さいサイズあるけど
家の中では使うことないんだ。
車で冬になったら使ってみるわ。
140cmぐらいのもさがしてみよーっと
632おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 08:20:09 ID:0MZ7EfQd
>>628
規定の靴で立ち仕事で、足が痛いと嘆いていた友人に教えようかと思ったが
2000円もするのか…どのくらい保つ物ですか?
633おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:33:30 ID:4FpydX1O
  _、  
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  
(  ◎E  
634おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:30:12 ID:xC2oY4kI
安全靴で思い出した。
俺が買って良かったと思ったのは
つま先に鉄板が入っているエンジニアブーツ

バイクでトラックに激突、そのまま道路に投げ出され
凄い勢いで地面を転がったんだけど
あとで見てみたら、ブーツのつま先部分がえぐれ
鉄板がむき出しでひどく損傷してた。

あのブーツを履いていなかったら、たぶん足の指の何本かは無くしていたかも。




635おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 13:58:23 ID:NbmXRL/y
>>634
脚が無事でよかったね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
636おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:40:22 ID:jsyoH20l
透明のシャンプーボトル
中身が見えるとシャンプーとリンスを同じ減り具合で使えるのでいい
几帳面なところがあって、どっちかが先に無くなるのがなんか嫌なんです
637おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:54:47 ID:RzJGFsb+
几帳面ねぇ
638おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 15:04:20 ID:kZV4GrrO
神経質っていうか、どうでもいい拘りを貫いて迷惑をかけるタイプだなw
639おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:32:05 ID:4aMc1D7S
砥石。
研ぎ方は少し練習が必要だけど、何回かやれば上手に砥げる。
切れ味悪い包丁だとかえって危険だし、本当に別の物みたいに切れ味良くなる。
仕事で一日中包丁使うなら毎日研がないといけないだろうけど
普通なら1週間に一度でも研ぐと全然違うよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:35:08 ID:u7AUR1Ji
REGZA
ipod touch
Tfal
641おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:46:23 ID:pW/DwFxd
micro SD

携帯にもPCにも使えるから、携帯の写真データをPCに写して保存できる
mixiに写真をあげるとき、携帯から直でやると通信料がかさむから、通信料を安く済ませたいならオヌヌメ

半導体の価格低下で有名メーカーのものでも今なら1000円切っている

小さくてなくしやすいのが欠点
642おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:46:33 ID:mDRQTanB
資生堂スーパーマイルドのトリートメント オーガニックなんたらってやつ
一番安かったから買ったんだけど、使い始めたら髪の毛サラッサラになって美容師さんにも感心された
頭皮をマッサージするのに使えるから、一日中頭からイイ匂いがする 酔っぱらった同僚に頭をかじられたのもきっと関係あるはず…
まあ安い=良くない成分満載かもしれないけど自分は大満足
643おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:57:20 ID:80rFKrDj
ヒソヒソ…
644おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:13:04 ID:I3jSlK9T
小林製薬の髪の毛集めてポイ。
最近やたらと髪の毛が抜けて、一時期風呂場の排水溝が
抜けた髪の毛で詰まったので、これはイカンと思い購入。
これまた髪の毛をどんどんキャッチしてくれる( ・∀・)
ある程度髪の毛が集まったら、ぺリぺリ剥がしてゴミ箱へ
ポイという手軽さ。
抜け毛で困っている人は一度お試しあれ。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:17:33 ID:LcnGNWKa
>>644
ってか今まで排水溝の掃除してなかったの…?
普通は1日に1回はとって捨てると思うけど…
646おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:37:17 ID:FU7RhKlr
皆一日に一回取ってるのか
自分も一人暮らし始めた時、詰まるまで気づかなかった
二週間に一回くらい風呂掃除した時に取ってる
ユニットバスだからせき止められる物がない
647おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:38:10 ID:eaymbmuH
ラサーナ海藻ヘアエッセンス
買ってないけどサンプルすごく良かった
髪ツヤッツヤのサラッサラ
648おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:40:19 ID:jufZ60zQ
いや。
詰まるまで放置が普通だ。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:52:55 ID:f7Ws79bP
サンプルがすごくよくて商品を買うとそれほどでもない罠
サンプルはいい成分使ってるんじゃないか、と疑心暗鬼になる。
650おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:39:36 ID:NbmXRL/y
小さいサイズのミニコンポ。
安かったけど、お洒落でそこそこ高機能で幅取らない。
10数年前は馬鹿でかいコンポが流行ってて、それ愛用してたけど即捨てた。

>>646
ゴミ捨て日に捨てればいいんじゃね?
毎日やれば排水溝もあまり汚れないで済むと思うけど。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 19:06:22 ID:xj3s3aez
毎日捨てるなら、百均の排水のフタにつけるネットがお得。
一ヶ月100〜200円というお手頃価格。

買ってよかったもの
聞こえるゴロ寝枕
仰向けになると首のあたりを支えてくれて気持ちいい
横になっても耳がつぶれないし、メガネをかけていてもメガネがズレないので重宝してる
652おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 20:08:43 ID:dtHQbi9g
>>636
この人前も同じこといって異様に叩かれてた馬鹿?
653おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:12:07 ID:Pk927SQS
排水口は、ズボラーなのでコンビニにあったパイプユニッシュ系の髪の毛溶かすジェルを定期的に投入してる
150円で10回以上使えるからコスパもそこそこ。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:06:40 ID:zjKMdSOu
うちの排水口はデフォルトの目の荒い蓋は外してしまい、
「水を流せばお掃除になる」というCMを参考に
ペットボトルを改造して作ったものをはめこんでる。
ちょっと掃除をさぼっても不思議と詰まる事がなくて超快適。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:27:08 ID:i/ib5EYk
>>636は神経質で >>645は潔癖症
656おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:28:26 ID:+ckX0MN/
>>654
kwsk!!うpうp!!
657おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:47:01 ID:/WpEZKiP
ペットボトルのキャップにくっつけるだけでキャップがコップになるやつ
安いしかわいいし使い勝手いい
例えば会社でペットボトルをそのまま飲めないじゃない?
そういうとき便利
658おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:49:41 ID:NVnySpWi
そのまま飲めないか?
659おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:57:10 ID:ri4Mq4S8
シッ!
660おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:59:47 ID:5bfMKuCw
スティックタイプの少量粉末ポカリ

粉末タイプのポカリって、一袋が1リットル用で、しかもその分量で作るとすごく味が濃い。
せめて500mlペットボトル用とか、250ml用のを出して欲しい。
多分、250ml用の粉末ポカリで500mlを作ると丁度いい感じになる。
さらに粉末ポカリでクエン酸増量の製品出してくれると、もっと嬉しい。
メダリストってな類似品があるけど、あれやたら割高だから。
661おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 01:00:18 ID:5bfMKuCw
あ、ごめんなさい、企業スレと勘違いしてた。
662おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 02:24:34 ID:ejFvDsBo
>>654
kwsk
663おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 08:16:17 ID:phzqRU5q
>>654
それ
垂れ流してるだけじゃ・・・
664654:2009/09/23(水) 22:50:17 ID:kUHL1qQQ
あー、そんなに大したもんじゃないです。
なんでこう作ったのかよく覚えてないけど、見たまんま書きますと
小さいペットボトルの栓がついてるまま上の方を5cmくらい切り離します。
栓がついてるほうを下にし、上の方だけに5mm間隔で切れ目を入れ、
一つおきに切り取っちゃいます。

水が流れ込む時に髪の毛は底の方に溜まって行って
水だけは上の切れ目から出て行くので、
掃除すると髪の毛はちゃんと溜まってますよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 22:57:14 ID:Zx8jBgZm
なんだこれ、モスバーガーのくるっとの亜流か?ww
666おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 23:04:14 ID:wpNZG6lS
>>665
あれは最初から「釣り」て縦読みできたしw
気持ちはわかるけどw
667おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 23:11:03 ID:S6bzbb33
http://imepita.jp/20090923/832760
こうかな?想像して簡単に自作
668おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 23:27:59 ID:dfCegxz4
>>667
切れ目が長すぎる気がする。

知らんけど。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 23:30:03 ID:kBvwifYm
綺麗な爪だw
670おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 23:39:43 ID:PKVVrRgm
これであってますかね?>>664

…反応ないからひょっとして釣りか?
まいいか。ちょっと後で風呂で実験してみる。結果は後で。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 23:49:25 ID:Qia032Y7
>>670
釣りって…こんなスレに一日中張り付いてる方が不自然だと思うけど。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:41:33 ID:fuFuCoTn
>>667
奥の襖が開いてるのがなんとなく怖いw
673おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 06:19:15 ID:ZcK88G6w
畳は張り替えたのかな?畳がきれい
674おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 06:43:38 ID:iIJ80Wj3
>>670

        結果はどうなったニカ?
    ∧_∧  
   <丶`∀´> 
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・ω・) ・・・・・ 
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

675おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 07:03:19 ID:eaVIM9L4
朝シャワーしてきた。

結果、失敗ですたorz 髪の毛溜まらずスルっと流れてしまったようです。
今度はもっと切れ目感覚細かく、そして浅くってバージョンを試したいと思います。
その前にこの形状でそもそも正解なのか…?
http://imepita.jp/20090924/248020(試作品設置した状態)
http://imepita.jp/20090924/245610(普段の排水口)
676おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 08:48:49 ID:mGkSFfsc
早く>>664返事してやってくれ、と思うw
677おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 08:52:47 ID:ZzBqITc+
逆さまにした上の方にだけ、だから切れ込みは上部2cmくらいじゃないかと思うんだけども
水が溜まるよねぇ
678おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 08:56:36 ID:tybxBACt
>>675
めっちゃキレイ
679おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 10:36:53 ID:kG5om5dP
>>675
実験乙です
>>664
>上の方だけに5mm間隔で切れ目を入れ、
>一つおきに切り取っちゃいます。

とあるから、もっと切れ目の数が多いんだろうね。
それより俺もなぜ髪だけしかたまらないのかが不思議。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 13:06:44 ID:uuGfUD9o
>>667
これに台所の屑取ネットかぶせたら‥ なんか便利になるかなあ?
微妙な感じ。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 14:11:35 ID:AAMPfdPU
もっと切れ込みの数多いと思う。5mm感覚なら20数個あるんじゃない?
水が一定の高さまで溜まることで一度髪の毛がボトル内にうごめき、切れ込みにひっかかり易くなるんじゃないかと推測。

しかし作る手間を考えると市販の使い捨てタイプのほうが楽かもね
682おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 18:02:03 ID:Svs19ELU
>>647
あれっていいけど高いな。
小瓶で2940円とか、お得な詰め替え用は6000円ぐらいだし。
髪が多いからあっというまになくなって割高な自分。
最近貧乏だから買ってないけど、ポイントたまってるからまた買うか。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 01:38:44 ID:48ffjIFi
国産シークヮーサー果汁。のお得なやつ見つけた。


原液は濃いから、水で五倍とか十倍に薄めて飲むものです。
ジュース代はこれしかいらなくなるから安いし普通のジュースより甘くなくてうまい。
いくつかの通販や生協で購入してみたし沖縄にも行ったけど、
どれもやっぱりビンに入っていて重い。
資源ごみの日、なんか酒飲みみたいな感じになるのも嫌だった。
でも、今月、ペットボトルを見つけた。
琉球しょっぷというサイトで沖縄の特産品を売ってるのを発見した。
各社(かどうか知らんが)シークヮーサー果汁が色々売ってたんだが
そのページのいちばん上にある1.5リットルのペットボトルが安い。
というわけで箱買いした。味も悪くない。
ネットで検索して出る上位のもののうちでは、ここのペットボトルのやつがいちばん安かった。
(全て、一リットル当たりの値段を計算して比較してみた)
箱買いの場合はさらに安くなるが、それだと工場直送だから代引きができないのがネック。
あとは文句なし。
好みだけど、すっぱくてうまいよ。
私は朝に飲むと体調いい。
もし興味あったらどうぞ。レモンやゆずのかわりに料理やお茶に使えるよ。
完全に初めてだったら、いきなりまとめ買いでなく、スーパーで小さいビンを買ってみたほうがいいです。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 01:55:16 ID:x2YHx55a
>>683

横からゴメン
マジレスするけど、低速で後続車を押さえながら走るってこれ以上怒りに火をつける
行為はないよ?
クラクション鳴らされる以上に、ヒトによっては殺意に近いものまで吹き上がるくらいの
行為だから気をつけてね

自分が後続車でそれをやられたらとしたら、ま、その前にこちらが煽ったって
事実があってもなくてもいいけど、間違いなく赤信号でクルマから飛び出して
あなた様のクルマのウインドウ下げさせて、場合によっては降ろさせて直接
文句いうことになると思う

昔、今では本当に反省していて訴えられてたら?と思うと怖いんだけど、高速降りる
手前くらいからチェイスになっちゃって、これとおんなじような感じになった
ことがあった
高速降りた後に、渋滞になってクルマが停まったところで降りていって
ウインドウ下げさせて、相手のメガネをはずしてそのまま顔面をぶん殴っちゃった
無言で
685おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 01:57:22 ID:Dia9mSO5
すごいな。
誤爆するほどふぁびょってるのか。
しかし犯罪者の言い分って面白いな。
「イライラさせられたから暴力ふるって当然」って考えるんだね。
686おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 02:00:01 ID:tstMiVqs
コピペだろ…
687おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 03:27:58 ID:M+Q+ljJt
チューニンだからね
688おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 08:09:13 ID:uyOKWDdg
>>684みたいな人でも
買って得した気持ちになるものを探してたんだね。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 08:41:45 ID:HiMiX+Kx
煽られた>>683が不憫だ
690おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 08:52:37 ID:+JSGrb+U
>>647
私も好きだ。
他の効果あるのかないのか‥という化粧品に比べて
効果抜群だもの。
ただ、つけすぎるとペカペカ!ってなるから用心して少しずつ使ってる。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:38:49 ID:zAL6m5kC
すっごいシリコン入ってるもんね
692おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 11:41:00 ID:N7KYb8vc
>>691
どうしてそう言うことを書き込むの?
693おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 11:45:56 ID:dEobzU7w
すっごくシリコン入ってるからサラサラなるよね、はダメで、
すっごくヒアルロン酸入ってるからしっとりするよね、はいいの?
シリコン=悪、と思ってるから>>692みたいなツッコミになるのかなw
694おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 12:35:16 ID:dbG62+TB
要はあれだろ?昔の枝毛コートだろ?
695おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:00:43 ID:0w/UtaF7
ラサーナはサンプルもらって使ったらすごく良かった。
本物は高くて手を出せなかった。
今はあんず油で超満足。
シリコン入ってないのに、使用感はサラサラ。
もちろんラサーナ程じゃないけど、サラサラ度は
ラサーナ>>>>あんず油>>>>>>>>>>>>椿油
って感じ。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:25:22 ID:mWBAP6h3
ツバキ油は酸化しやすいみたいだね
杏子油探してみよう
697おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:32:53 ID:3GKEd0cP
ヘナ良かった。
白髪染めにと思って使ってみたんだが、
髪が艶々になってこしが出る。
白髪がわかるようになる頃にはその効果もなくなってるけど。
一ヶ月位も持つトリートメントって他にないよな。
でも、染めるのに一時間から二時間置かないといけないんだよなー
なんか透明のもあるらしい。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 14:13:26 ID:BJsloTXf
>>696
椿油は酸化し難いんじゃなかった?
699おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 18:01:17 ID:oUmOBLVq
あんず油、使ってるよ。
はじめは自分に合った用法用量が掴めなくて、
「何日も髪を洗ってない人」になったりしたw
今は、リンスにあんず油を足す→手で軽く混ぜる→髪に付ける→流す。
縮毛矯正パーマが長持ちしてる気がする。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 18:28:35 ID:maabYD+K
日比谷松本楼のオムライス
701おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 02:50:00 ID:57qtytVi
>>699
おーありがとう!まさに今 何日も髪洗ってない人 に近かったよ。変にしっとりしてるというか。
早速試してみる。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 07:23:38 ID:tR9tzQe+
そしてチューニン化・・・
703おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 03:08:39 ID:6m1yXpNM
・サイレントキャリー
ちょっとした荷物をいままで肩にかついでたけど
ほんとに楽になった
・折りたたみ式すのこベッド
普通のベッド使ってた時に、掃除とマットの処分に
苦労したのだが、これはキャスターで簡単に動かせて
布団ほしに使える上に、掃除が楽。
ほこりもたまらない。ここ数年でベスト1な買い物。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 07:55:56 ID:IdQ9eiTy
折りたたみ式すのこベッド
http://www.dinos.co.jp/p/1332400006/
http://www.dinos.co.jp/p/1290500624/
よさそう
705おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:06:43 ID:HVddjjx+
セックスは床ですることにしないとすぐに痛みそう
706おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:26:19 ID:IdQ9eiTy
セックス対応折りたたみ式すのこベッド
707おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:35:04 ID:t6FFA508
簡単に折りたためるやつはほんと楽。これとルンバのおかげで
数年来の汚部屋をついに脱出できた。
布団も湿気ないしね。
708おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:36:36 ID:69EP/GYH
BGMは尾崎で
709おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:37:25 ID:3ugg2fcv
>>705
マジレスするとやってるときに壊れた
710おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 09:17:03 ID:jEuVch7s
>>704
そういうんじゃなくて、これ
http://www.fuchu.or.jp/~nakai/hinokibed.html
ちょっとやそっとじゃきしみもない
711おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 09:18:43 ID:jEuVch7s
id変わってるけど703です
712おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 09:53:24 ID:69EP/GYH
施設のか
713おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:29:33 ID:IxW9oFSf
TrueSleeper って使っている人いないだろうか?
あれホントにいいの?
714おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:57:37 ID:Ex9BSP0H
キッチン排水溝の浅型でステンレスのやつ
洗いやすいので毎日洗うようになった。
深くてプラスチックのを使ってたから天国のように清潔で
さわやかな人になった気もしてきた
715おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 02:13:19 ID:nyeWRqYG
>>714
奇遇ですね
私も昨日ダイソーで買ってきたよ。
はじめからついてたプラスチックのやつは
側面も凸凹なってて気が向いたときにブラシでこすってたけど
すぐにヌルヌルつくし本当に嫌だった。

新しいのは側面も底もツルンと平らで食器洗う時にサッと洗える。
今までのが何であの形にしてあったのかが不思議。

ついでに排水溝のフタ?菊割れ?も
カエルのやつを売ってたので購入して設置。
少し汚れると「おっときれいにしてやろう」とマメに洗うように。
洗うパーツは増えたが手間は減った。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 03:56:32 ID:UiAm0FRl
いいなー
自分も買おうかな
同じくプラスチックのヌルヌルになるやつだ…
717おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 06:37:08 ID:aCRAv8KG
パソコンは買ってよかった。
車なんて運転しかできないのに100万とか200万とかするけど、
パソコンはあらゆる事ができるのに10万とかで買える。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 07:44:15 ID:fikUtO98
>>716
私も買い替えた口だけど、百均より断然ホムセンのがいいよ。
口の周りのステンレス部分のカーブが何気に秀逸で、いっさいゴミ洩れがない。
その部分に一つステンレスのリングがついてるのが、最初邪魔だと思ったけど、
そのリングを持たなければ取り外せないくらい密着してる。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 07:49:35 ID:iNtBA1E/
俺もちょうど排水溝の網買おうと思ってたとこ
穴が小さくてヌルヌルした奴で穴が塞がって水が流れにくくなる
720おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 08:57:35 ID:5b3txtzi
丸めたアルミホイルを排水溝に設置しておくと
金属イオンが溶け出してヌメリを防いでくれるよ。
10円玉でもおけ。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:00:43 ID:YgaxQPou
ていうか、食器洗う時いっしょに排水溝のネットも洗わないの?
毎回洗ってたらヌルヌルもちょっとだから簡単に洗えていつもきれいだよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:02:57 ID:Pk+tJyb7
自分は排水口のネット洗うときは一緒にその下のトラップまで掃除するので
毎回はさすがにめんどくさい
723おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:08:04 ID:YgaxQPou
>>722
いや毎回は言葉の綾で 3回に2回でも2回に1回でも良いけどさ。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 10:24:54 ID:nkylzd05
>>715
カエルのやつkwsk。

排水溝の菊割れ、ゴムだと掃除するの大変だから、
ステンレス製の3mmぐらいの穴がいっぱい開いてるものに変えた。
見た目も悪くないし、何より掃除の手間が省けて良い。100均で買った
725おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 10:38:20 ID:5b3txtzi
・キッチン用キレイのミスト シンクに
・三菱ジェットストリームのボールペン
走りが滑らかで、すらすら書ける
・ご飯冷凍保存コンテナ
・ウェーブ、コロコロなどハンディな掃除用具
・KOKUYOの腰に優しいオフィスチェア
高いけどオクならお値打ち
・スピーカー付きウォークマン コンポスペースを節約
・ワイドハイター ジーパンの臭さがとれた
・スワロフスキーのクリスタルガラス
 3000円くらいで5cmのデカイ宝石気分を味わえる
・既出の髪取りネット

スレチあったらごめん!スルーして
726おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:04:19 ID:ShiEbyxx
排水溝の菊割れを使うこと自体やめた
ステンレスの浅いゴミ受け置いてるだけ
727おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:50:48 ID:vwsgvhDH
この流れ、前にもあったなあ。
いつも綺麗にしていれば食器洗うスポンジでゴミ受け洗っても大丈夫でしょ!
とかチューニンっぽいチュプが主張してたっけ。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 12:21:28 ID:PQoU8nlN
無理に荒らそうとするなよ
729715:2009/09/28(月) 13:24:02 ID:nyeWRqYG
>>724
こんなのです。
http://p.pita.st/?voiekpq4
口のところにヌメリ取りの錠剤下げられるようになってるけど
洗い物するたびに一緒に洗うから必要ない。
ブタのもあったよ。


>>721
それがゴミ受けの内側には縦の溝が、外側には横の溝が細かく刻まれてて
スポンジでは洗いきれないし、毎回ブラシ駆使するのも手間と時間がかかって。
http://p.pita.st/?4kvrstd9

毎回洗ったこともあるけどだんだんヌルヌル化した。
もう漂白剤でピッカピカにしたからしまいこんで2度と使わん。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 13:39:37 ID:nkylzd05
>>729
カエルかわええ(・∀・)
カエル好きなので今度探してみるよ!
731おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 14:19:42 ID:41OaLeaL

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) >>729
  しー し─J   ぶたさんのはぴんく?
732おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 14:25:16 ID:h68VWsBV
>>729
うpありがとうございます。
このカエルが100円?  テラクオリティタカス

私が購入したブタのフタ。1,155円でした。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/seiketu/cabinet/ikou_20090519/img10021291466.jpg
733732:2009/09/28(月) 14:26:24 ID:h68VWsBV
リロードせずに書き込んだら変な流れに。
私の書き込みは無視してください >>731
734おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:17:10 ID:UiAm0FRl
ブタのもカエルのもカワエエ…
ホムセン行ってこようかな…
735おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 19:00:44 ID:iNtBA1E/
サンマが好き
あのうまさで一尾100円のコストパフォーマンス
736おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 20:24:23 ID:37TISfJI
>735
最近はスーパーで頭とワタ落としたの売ってるけど
アレだと切り身並みに焼くだけでウマーだね。
油も何も引かず、冷たいままのテフロンフライパンに乗せてから火をつけると
自身の油で揚げ焼きっぽくおいしく焼ける。
ワタは好きなんだけど、重金属が気になるんで。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 20:33:39 ID:JjHUigZP
>>726
同じ
私も置くのやめた
毎日浅い受けザルと排水溝もグルッと洗って
以前の苦労が嘘のように無くなって、綺麗に保たれるようになった
738おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:03:37 ID:ne/QziC0
頭とワタ落としたのは日をまたいだ売れ残りとか、鮮度が落ちると思う
739おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:15:34 ID:ShiEbyxx
サンマで日をまたいだのは売ってなくない?さすがに
740おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:22:43 ID:37TISfJI
>738
うちのそばのスーパーでは、頭ワタ落としの方が人気商品なんで
夕方遅めに行くともう残ってないから、多分それはない。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:56:14 ID:37TISfJI
>740
この書き方じゃ、「だから古くなったのを頭とワタ落として…」って言われそうだなw
店員さんに聞いたら、落としたものの方が人気で、朝同じ数出すけど先に売れてしまう、と言ってた。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:49:47 ID:d7Gby/ki
確かに、頭とワタを食わない人にとっては
その方がいいのか。

なんか、目から鱗だ。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 00:32:56 ID:CTQYrvzZ
排水溝の浅いカゴ人気ですね。

私は2ちゃんを見て、カゴをなくすタイプを買いました。これの方が便利。
排水口生ゴミ水切り用バスケットいらず ってやつ。
ネットは専用品じゃなくてもダイジョブ。
カゴすら洗わずに済む。

でも排水溝本体は洗わないとね。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:33:25 ID:7SDncM7d
排水溝の浅いカゴお使いの皆さん、たまった生ゴミ捨てる時は
どうしてますか?そのまま手に持ってゴミ箱に捨てて
網目に引っかかっちゃう細かいゴミはゴミ箱の淵に「トントン」って
あてて捨ててるんですか?
自分はそうやってたんだけど「トントン」ってやる時
水が飛びちる感じが嫌でネットに戻してしまいました。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 02:10:51 ID:QJw0bSrO
キッチンペーパーでぬぐってる
746おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 02:28:09 ID:8Ovqp3qF
>>744
ストッキング並に目の細かい水切りネットかぶせて使ってる
747おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 08:54:55 ID:0d9CRt/t
パンチングタイプの穴だからゴミがほとんど引っかからない。
新聞紙重ねて広げた上にトントン→丸めてゴミ袋へ
748おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 09:17:30 ID:+Kek/X+K
菊割れ、外して浅いカゴのみで使っていたら、水流で微妙にカゴが動いて
ゴミが少しずつ落ちて結果排水口が詰まった。
クラシアン頼む前にヘンテコ業者に頼んだせいで薬剤代6000円ぼったくられ、
クラシアンで8000円で解決した。自分が悪いから泣くになけない。
菊割れはめるとカゴがしっかりはまるから自分は外せない。チラ裏すまそ
749おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 09:26:12 ID:/jGyvopZ
もう8年菊割れ使ってない(基本的に毎日自炊)だけど
そんな目になったことないな
よっぽどサイズが合ってなかったんでは
750おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 10:50:43 ID:fSsvOl91
>>744
水の飛び散りが気になるなら、
新聞紙を袋になるように畳んで、その中でトントンやったらいいんじゃね?
751おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 13:06:29 ID:RRIO2gdw
>>743
それ昔買ったことあるんだけど、
ネット(というか、ビニール袋に小さい穴のあいた専用袋ね)の穴から、
細かいゴミが出てしまって、すぐ使うのをやめてしまった。
今のものはゴミ漏れないの?
752おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:21:19 ID:MLBfoMws
あれ菊割れっていうのか
あのゴム家のにはついてない
753おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:39:50 ID:Qod+f/Uf
>>729
今日ダイソーで見つけたけどサイズ測ってくの忘れたんで買えなかった…
カエルとぶたの他に花みたいな形のもあった
754おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:17:28 ID:7SDncM7d
744です
皆さんアドバイスありがとうございました
パンチングタイプだと細かいゴミでもひっかからないんですね
100均やホムセン見てきます。
もう一度浅型の試してみます。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:23:15 ID:fQfi0F+O
細かいゴミが引っかからない=細かいゴミは流れていく
これって、詰まりの原因にならないの?
756おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:29:23 ID:/eGvFTd9
パンチングタイプのをずっと使ってるけど詰まったことないよ
757おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:32:58 ID:78icrG4B
>>755
使ってるときに流れていくんじゃなくて、
ゴミを捨てるときにひっかからないからキレイに捨てられるってことでは?
網からパンチングに変えて捨てるときのちょっとしたストレスが減ったよ。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 08:06:52 ID:JdE48a+6
>>754
日立のパンチングの浅型のを使っていたけど良くものが引っかかってたよ。
特に茎茶、紅茶、ハーブとかがいちいち穴に刺さって食い込むので取るのに
とても時間がかかった。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 08:08:21 ID:JdE48a+6
メッシュの浅型に変えたけどメッシュの方が引っかからなくて
ゴミを捨てるのが楽。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 08:24:44 ID:gMYhG/PT
>>758
うちもそう。
で、ちょっと厚めだったので外をこするとゴミが内側へ移動、内をこすると外へ移動‥
結局竹串で穴を一つ一つ掘る羽目になった。
しばらくつかったが結局メッシュのに買い換えた。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 17:11:20 ID:nlEpFwCL
>>748-749
以前、試しにお風呂の排水口蓋を外し ヘアキャッチャーのみで入浴したところ
キャッチャー内に留まる髪の毛が普段に比べ少ないように感じました。
ヘアキャッチャー自体は溝にぴったりはまって動かないのですが
水流で少し浮いてしまうようです。(ねじ込む方式なら大丈夫かもしれません)

シンクの排水口蓋も同様、ごみ受けかごが浮かないよう
上から押さえる意味で使ったほうが良いのでは。
詰まるまではいかなくとも、積もり積もればにおいの原因になるかも と
思ってみたり。

買って得したものじゃなくてごめんなさい。
762おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 17:51:25 ID:uzYvN9iV
そろそろ話題を変えてもよろしいんじゃないでしょうか
763おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 18:19:58 ID:08NDfeeu
んじゃ、台所用品だからあまり話題変わらないかもしれないけど、食器洗い用のメッシュ布。
スポンジより清潔感・耐久性に優れていて、お買い得。
使い勝手は好みが分かれるかもしれないが、洗うものの形を選ばないので◎。
泡立ちが適度で水切れがよく、スポンジよりべたつかないのが気に入っている。
フックにかけておけば速乾だし、場所を選ばない。
スポンジより長持ちで、捨てる前にガス台磨きとかに使ってポイ出来て無駄なし。

スーパーや100均で、いろんな種類が売っている。
今まで使って一番良かったのは、ダイソー日本製の物だが、近所にダイソーなくなって無念。
現在使用のは、旭化成のもの。
これは2タイプあって、ノーマルタイプのほうが良い。
メッシュが立体に織ってある高い方のが、泡立ちや使い勝手に劣るみたい。
(高いといっても\300前後、ノーマルタイプは\250前後だったと思う)



764おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 06:02:52 ID:UomSEV4p
彼氏の財布がマジックテープ式

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
765おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 06:10:37 ID:i11H8f25
趣味が登山、旅行なので、
マジックテープ式のナイロン財布は「荷物の軽量化」という意味で欠かせない。
良い買い物をしたと思ってる。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 09:11:14 ID:2s4/6qEw
中身は小銭ばかりなり・・・
767おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 09:13:55 ID:1ZGdl5DU
軽量化にはお札がいいけど濡れてもヘタらず大丈夫なのはコインなんだよね
768おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 09:49:11 ID:B7XBxJpj
>>767
火災時にも無問題。災害時は札より貨幣を持ち出せ。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 09:59:02 ID:+i28xy2D
その内容だと
火災時にはお札を持ち出さないといけないのでは?
770おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:18:41 ID:tXxpsfb+
こじつけが好きな人が多いスレですねw
771おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:25:46 ID:Yfgy7D2R
オーラツー ハブラシ ミラクルキャッチ毛

本来歯を磨くものだけど、ミラクルキャッチ毛で舌苔がごっそりとれるから
舌ブラシとして使用。
もう何回リピしたかわからない。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:29:45 ID:lHxIUPPF
                          /^`''-..,
                          //  /`〉゙'., 
                         //  / / ;;::|
                        //  / / ;;:::/
                       ヤ,\/ / ;;::/  ミ
            乗せてやんよ!   ヤ, V/ ;;::/ ミ バリバリ
               ,... -―――――ヤ, //7::/  __
            ,,..-''"(´・ω・`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i
   ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  マジックテープ式!?
 ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i    lヽ,,lヽ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ ∪ノ   (    )
 〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´    と   i
  ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´               しーJ
773おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:48:23 ID:nowbR1Mw
どんだけ進化してるんだよwww
774おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:57:01 ID:K7dtUPkM
ハイテクとレトロの融合wwwwwwwww
775おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 23:41:13 ID:T1Ss/22A
宇多田ヒカルのお母さんだという藤圭子のCD
凄い歌唱力だし惹きつける何かを持ってる
歌を聞いてて鳥肌が立ったのは久しぶり
才能は引き継がれるんだなと思わず実感した
776おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 00:53:15 ID:eHQmer3Z
>>765
やめてー!
777おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 01:56:49 ID:RSTpTP4O
>>771
わかる。オーラ2の舌磨き効果は絶大。
歯磨きは電動歯ブラシだが、舌磨き用に常備している。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 05:33:59 ID:CcKAeaXZ
舌磨かなくて良い人が羨ましい
俺はすぐ黄色くなる
779おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:55:50 ID:GJONa9eE
>>778
私は一念発起して舌磨きを止めたら、付きが少なくなったよ。
今は真っ黄色になることはほとんど無い。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:41:22 ID:2C6LmpeT
電子辞書

分からないことがあればすぐ検索できるから便利だわ
紙の辞書みたいに目的の単語を探すのに手間取らないから効率的だし
思い込みかもしれんがこれ買ってから少し賢くなった気がする
781おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:45:33 ID:sjvGs6Ti
高級オナホール

何回も使えるしめっさ気持ちえぇ(*^o^*)
782おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:46:07 ID:l3TBA8l1
楽して得た知識はすぐ忘れる
だから読書に比べてネットサーフィンは評価されない
783おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:52:00 ID:xdsufYAA
>>782
そうとも限らない、本の何倍も効率的に必要な情報を得られる
メリットもあるし
784おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:00:53 ID:ljHH/1wY
まごのて
785おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:03:48 ID:l3TBA8l1
>>893
忘れるのは早いだろ
786おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:04:45 ID:4IxIjLf4
>>782-783
ネットは、クズ情報と有用な情報を瞬時に取捨選択できるこちらの能力が問われる
787おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:05:56 ID:D+VboABP
前ここに出たと思うんだけど
TRUEっていう静電気をとるブラシ。
すごい癖毛で朝とか広がるんだけど、
とくだけで髪がおさまる。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:12:51 ID:l3TBA8l1
つぶれるタイプの寝癖なオレはどうすればいいですか
789おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:23:13 ID:LOwxW9pX
>>782
読書とネットサーフィンは比べられないよ。
例えば、昨日フスマを張り替えたんだけど、上手く出来たのはネットで調べた知識のお陰だし
でも書物で読みたいモノもたくさんある。

私も電子辞書は本当に得したなと思う。
もう10年も前のなので買い換えたいけど、壊れないねえ‥。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:36:20 ID:uYSi0M5o
>>788
頭皮が丸見えな俺はどうすればいいですか(´・ω・`)
791おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:42:27 ID:tTs7YDBC
>>783
電子辞書だと前後に載ってる関連した語句をついでにちょっと読んで知識が増えるという事がないから
勉強用としては不向き
もっと実用的な、翻訳とかには無駄がなくて向いてると思う
792おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:46:32 ID:LOwxW9pX
>>791
読むよ。
ジャンプ機能でどんどんサーフィンしたり、
良く似た言葉があったら それもついでに開いてみたり。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:52:38 ID:ceQ5Y8N/
>>791
それ、電子辞書ができた頃から言われてることだけど
今の電子辞書は関連語句へのリンクがあるから
「ちょっと読んで知識が増える」のは紙辞書よりも
電子辞書の方が多いよ
794おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:58:17 ID:qYV0BaYb
>>788
忍びねぇ
795おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 14:11:54 ID:2C6LmpeT
>>793
Wikipediaで調べものしてたらいつの間にか関係ない項目を読んでた、みたいなものだな
796おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 14:22:46 ID:EgD+fvYq
ウィキのそういう話で一番ワロタのは、
ショートケーキか何かをwikiで調べて読んでたはずが
気付いたら弾道ミサイルの項目を読んでたとかいうw
797おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 14:33:35 ID:VL6b/Ev4
俺も大学入って友達から、Wikipediaで調べ物すると効率がいい
と言われてネットを初めて、Wikipediaで調べものしてたら
別の項目に移動しまくって、気がついたらネットゲームを始めてて
そのネットゲームの情報サイトを見てまわっているうちに、2ちゃんにたどりついて
気がついたらネットゲームよりも2ちゃんの方にはまってて
いつの間にか大学を辞めてて
そのままアルバイトもせずにネトゲと2ちゃんにはまり続けて
気がついたら大学辞めてから8年間引き篭もってる状態だよ…
798おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 15:03:17 ID:ByysXbxi
なんのスレかとオモタ
799おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 16:02:38 ID:KjIrrKiy
>>797
で、そのどれが買って得した物なんですか?
800おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 16:27:17 ID:PPACo48T
2001年1月15日Wikipedia英語版発足
801おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 17:39:17 ID:jU84niOK
>>788
つ【寝ぐせ直しウォーター+ドライヤー】

ダイソーの210円のでも結構直るので驚いた
今まで水+ドライヤーで苦労してたのがバカみたいだ
802おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 18:53:57 ID:CcKAeaXZ
ミニスナックゴールド
今食ってる
803おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:45:14 ID:Qxv1oIKQ
>>801
セリアで100円で買ったのは匂いがくさいし、
スプレーもぷしゃっぷしゃっと出るしてんで使い物にならなかったけど、
200円商品は違うんだな。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:50:21 ID:6BouPC78
バイク(SR400)
毎日が楽しくなる
805おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:21:09 ID:ntPM+HR7
Creative ZEN Mozaic
かわいい
806おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 00:01:40 ID:4kqI+K7G
「あつあつホットサンドパン」
パン2枚と具を挟んでコンロで両面を2〜3分焼くとホットサンドができるやつ。
スーパーの展示場みたいなとこで売ってる便利グッズの店で買った
ちょっと心配だったけど、ちゃんと焼けたし、結構軽い
朝は時間がないから、すぐ焼けて2枚同時に食べられるのがいい
807おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 00:07:54 ID:GdCYmYQb
楽天でエクスカリバー売ってる
買ったら得するかな
http://www.rakuten.co.jp/meicho/478043/471784/
808おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 01:13:25 ID:IU8Lg3lG
僕のエクスカリバーかと思ったじゃないかw
809おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 02:59:04 ID:c6OodoR6
ヴぁかめ!
810おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 08:27:03 ID:1iBzPQ20
>>808>>809両方わかっちゃったダメ大人だ自分
811おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 17:20:23 ID:vmHGeekJ
昔は原信のパンが小千谷の中で最強だったけど、今はジャスコに負けてると思う。
原信のパンが落ちたんじゃなくて、ジャスコの方がクォリティ高いんだろうな…
812おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 17:50:28 ID:P098kYG1
>>811
ローカルだな、分かるけど
813おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 20:23:32 ID:P1lHFIf+
100均の火消しキャップ
814おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 22:04:48 ID:L8qLhvPa
>>813 あれ便利だよね。火事怖いし。
泊りがけの旅行の時にも買って持っていってるよ。

「すきやきのたれ」、出来合いは敬遠してたけど買ってよかった。
一番安いエバラのを買ったけど、もうちょっと高いのはもっとおいしいのかも。
楽だし、肉がなくてもすきやきの味がするよママン。
飽きる頃にはちょうど一瓶なくなってちょうどいい。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 22:21:16 ID:6PttgiIW
>>814
火消しキャップもすき焼きのタレも用途が判らん。

すき焼きのタレを使う人って関東の人?
816おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 22:22:30 ID:y5jk4M6p
関東の人は、砂糖としょうゆだけのすき焼き食べると
まずい、というか、まずいとは思わなくても、
割り下?使うすき焼きのほうがおいしいとやっぱ思うのかな
817おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 22:31:20 ID:ImMO8Kw/
>>813
自分もあれ常備。
携帯灰皿でもあの機能のついた奴持っているけど便利だ。

>>815
火消しキャップはタバコの吸いさしを消すための道具。
タバコを差し込むとすぐ消火できるから、消し損ねがありうる
ひねって消すやり方より安全。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 22:53:51 ID:G7WJh2Tn
うち九州で、すき焼きは肉焼いて上から砂糖かける地域だけど
折衷で 肉焼いてエバラすき焼きのタレかけたら美味しかった。
誰にも文句のつけようのない甘さ辛さでさ。
それ以来ずっとそうしてる。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:07:37 ID:rciWMBwU
うち九州だけどすき焼きは生卵溶いてつけて食べる
全国そうだと思ってたんでびっくり
820おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:08:49 ID:y5jk4M6p
え、全国そうじゃね?
そうじゃないところがあっても、そっちのほうが少数派だと思うけどな
821おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:14:04 ID:Ikt517o6
関東だけど生卵で食べるよ
822おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:16:06 ID:6+FGNHCr
すき焼きの「タレ」といっても、これはつけダレのことではなくて
鍋に入れる調味料のことです。関東風で言う割り下のこと。
商品名がちょっとまぎらわしいんだな。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:17:15 ID:i8XACFSW
>819
肉に味付けもしないで生卵に付けないだろ。
その味付けの部分の話だよ。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:19:41 ID:GdCYmYQb
うちじゃ、すき焼きには黒い丸を入れる
825おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:21:01 ID:rciWMBwU
なるほど。焼肉のタレみたいにタレにつけて食べる所もあるのかと勘違いした。
失礼しました
826おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:29:59 ID:6cFbNWtX
816が正解だね
827おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:36:42 ID:acGN8D+W
>>824
あの黒い●はなんだったんですか
828おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:40:13 ID:LTCDaqbz
GANTZだな
829おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:47:52 ID:lHzj8bTt
ネギ2本でいいです。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 00:53:24 ID:8WBswP9a
マムルかなあ?
831おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 01:42:56 ID:Y9XgU60f
自分は関西出身だから、すき焼きは基本、肉を焼いてそこにしょう油、砂糖
酒も少し入れるかな?
野菜や糸こんにゃくや豆腐入れていくから、野菜やこんにゃくや豆腐の水分で
すき焼きの汁ができる感じ
だから、いわゆる割り下って言う感覚は正直よくわかんないんだよね
今関東に住んでるけど、すき焼きの基本は関西風
で、生卵につけて食べる
仕上げはうどん
832おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 02:24:01 ID:AznkKl2V
ずっと疑問だったんだが、関西風って二回目以降どうするの?
豆腐、野菜、しらたき(いとこんにゃく)入っていちゃ肉は焼けないわけじゃない
逐一鉄鍋の中身一掃してから2回目になるの?

北大路魯山人もすき焼きは関西風を好んでおられたようなので一回食ってみたいわー 最近肉食べてないけど
833おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 02:26:37 ID:XIw9Q7oJ
>>832
焼くという感じじゃなく、炒めつつ水分で肉を煮る感じにはなる
でも一回一回やるって意見も見たことあるけど
834おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 02:27:41 ID:RfMlfK4Z
>>832
焼くというか煮る感じ?
汁の入った中に投入
835おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 02:27:54 ID:UkowqU13
買って得したスレなので、「うちのすき焼き」話はもうカンベンして
836おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 02:31:21 ID:3E2N0mLt
>>832
うちはみんなでがーっとほぼ一掃してからまた肉焼きにはいる感じ。
野菜もちゃんと食べろよ〜ってのはこれにより達成される。
で、その時には水分が鍋に残ってるから>>833のように煮る感じにはなるかな。
1回目だって、砂糖と醤油かければあっという間に水分が出るから、思ってるより
焼き肉っぽくはないよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 02:32:02 ID:3E2N0mLt
>>835
ゴメン。
838おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 07:02:51 ID:xtWDv25M
835みたいなやつはセックスもオナニーも風情がなさそ
839おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 07:16:21 ID:ntLHyduU
こんな中途半端なところでぶった切ろうとする当たり、
835は仕事も途中で放置するような奴で、部屋も汚いんだろうな
840おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 07:23:22 ID:ZNs/c/LD
正直スレ違いはいい加減やめて欲しい
841おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 07:28:17 ID:AznkKl2V
>>840
ゴメン
842おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 07:51:45 ID:ZNs/c/LD
ば、ばかっ!別にあんたのことを責めてるわけじゃないんだからねっ!
843おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 10:09:29 ID:pXDoFOp8
ごめん、>>811は誤爆でしたorz
844おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 10:24:22 ID:31pvjYtc
>>816
砂糖と醤油って関西じゃね?
関東は割り下使うよ
845おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 10:25:07 ID:31pvjYtc
あ、ごめん読み違えてた
846おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 11:02:46 ID:3oEYurar
関東のすき焼きも基本は醤油と砂糖じゃね?
甘しょっぱくないすき焼きなんて関東でも食ったこと無い。
すき焼き肉買うと炒め用の牛脂がついてくるのは関東だって同じだし。
すき焼きの関東、関西の違いって「有名店ごとの個性」程度で、実際にはそんなに差はないと思う。
実際、兵庫と山口と栃木、北海道に内外の親戚いるけど、なんだかんだでみんな似たような味。
ただ、山口の親戚は、豪快にマツタケをドカドカと放り込む。こればっかりは真似出来ん。
ただ、砂糖を直接肉にふりかけて食う、ってのはしたことないな。なんだかんだで鍋の中に溶かす。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 11:22:40 ID:CUrGbUGM
味音痴キター
848おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 11:24:58 ID:o7owJarJ
>>844
割り下って、基本部分は醤油と砂糖じゃん。
そこに酒とダシも入るけどさ。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 11:51:22 ID:soIwfgPP
スプリングヘアゴム
まんま、受話器の指でくるくるする部分
結っても跡がつきにくく、短く少ない髪でもちゃんとまとまる
で、解くときはからまなくて便利
850おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 12:10:56 ID:SZTJPLbc
>>849
便利そう。ロフトやソニプラに行けば置いてあるのかな?
851おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 12:24:53 ID:su9Lnjn/
耐熱のガラス皿

今までレンジは物を温める用途でしか使ったことなかったんだけど、これを手に入れてから
サツマイモふかしたり温野菜サラダ作ったりケーキ作ったりと短時間で楽にできるようになった。
ただ、長いことレンジ使うと爆発しそうなイメージがあるからちょっと怖いが…
852おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 13:37:00 ID:Ol2SSKRy
>>848
そのダシが重要なんだよダシが
いっぺんダシ抜きで味噌汁作ってみな?
と言っても最近の味噌はダシ入りばっかりだが
853おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 14:30:39 ID:E7S9s5bp
コード付の携帯簡易充電器。
単三電池2つ入れたら使える上に、コードも巻き取れる手のひらサイズで邪魔にならない。
充電器を支えながら電話するのがうっとおしかった昔の奴とはえらい違いだと思った。
電圧的によろしくないのは分かってるんだけど手放せないわー
854おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 18:57:00 ID:v7Y9UzNF
株。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 19:48:05 ID:zCxV/c+G
あれれれ〜、俺は買って損したものなのに(ノД`)シクシク
856おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 20:25:23 ID:AF168Zuq
>>854
去年までは母が株やってて儲かった分で旅行に連れてってくれたりしたが
暴落してからどこへも連れてってくれなくなった
含み損がいくらになっているのやら
857おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 20:36:56 ID:inMzlShs
>>856
そのうち旅行代請求されるかもねw
858おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 21:16:47 ID:CoxD/gt/
全自動の折りたたみ傘!
折りたたむのが苦手なので半信半疑ながら買ってみたら
本当にスイッチ一つで簡単に開閉できてとても便利だった。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 21:18:42 ID:NaaDrdwF
>>853
それ使ってたけど、うまく充電できなくて結局使わなくなってしまい
予備のバッテリーを買ったりしたけど、バッテリーだと充電するために
中身をいちいち入れ替えなくてはならないので、最後に行き着いたのは
FOMA補助充電アダプターというもの。
これなら予備も充電しながら本体のも充電できる。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 23:07:51 ID:kvRf8eI/
ホックのついた毛布。日本製。
自分で市販の毛布にホック付ければ?って突っ込むのは無しにしてw

肩に羽織ってマントみたいに留めてもいいし
腹に巻けば足首か膝までの巻きスカートになる。
広げれば普通に毛布。薄さの割にあったかい。
去年の冬の終わりに買って、そろそろ寒くなったので出してきたところ。
今年も色や仕様に変更はなさげだったけど、もう品薄になってる色があった。
ttp://item.rakuten.co.jp/windowbird/blanket02/
861おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 23:23:11 ID:f2DU7N55
それは去年だかおととしだか、試してよかったでちょい話題になった
モモンガの市販バージョンだ…欲しいw
モモンガは、普通のひざ掛けを安全ピンで留めてたw
862おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 23:33:08 ID:f2DU7N55
>860
うわー。板間違えたごめんね。
>861は忘れてください。
863おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 23:39:43 ID:hVIHv/uA
おまいら手伝ってくれ
今最下位→3位まで来た

yahooきっずピラメキーノ人気投票でミス・ゲイシャ1位にしてガキども泣かそうぜ

キャラクター
http://pirameki.kids.yahoo.co.jp/chara/index.html

投票会場
http://pirameki.kids.yahoo.co.jp/polls/index.html

現状結果
http://pirameki.kids.yahoo.co.jp/polls/result.html?poll_id=9403&wv=1

スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254738068/l50
864おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 23:50:18 ID:0eWrXUEF
>>860
う〜ん・・・
わざわざ巻く必要もないし
そもそも毛布かぶって外をほっつき歩く人なんて普通いないのでは…
それだったら普通の大き目の毛布を使って
外出するときにはちゃんとコート着たほうがいいような気がします

>>863
どうやったら間違えるんでしょうね・・・(もしや確信犯?w)(A:^^)
865おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 01:13:48 ID:KIAevnnW
>>864
家の中で巻いてるのかと思ったが違うのか?
866おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 04:11:14 ID:4Bi2y4kM
いや・・家の中でしょ・・
867おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 07:20:33 ID:a5GcK9ZN
箱ティッシュのカバー。

昔実家にあったような異様にセンスの悪いフリル使い等ではなく、布で包んでスナップボタンで留めるつくりのもの。

箱を潰してしまって見苦しくなることがなくなったのと、
あと、特売品のちょっと手に取るのをためらうようなデザインの(DSやスーパーのプライベートブランドのとか)も躊躇なく買えるようになった。

鼻炎もちなので意外とばかにならない。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 07:33:33 ID:GwljIbK0
ショップ的には、マジで外出も推奨してるっぽい…
新聞や郵便を取りに行く程度のショールがわりかと思ったのに
小森霧みたい
あ、860は全然悪くないし使い方もいいと思う。ひざ掛けで同じことしてるし
869おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 07:51:26 ID:QnOFCehd
>>860
これいいなー
オフィスでブランケット肩からかけるんだけどとずり落ちるんだよね
腰に巻いて家事もできそうだし家用と二つ買おうかな
870おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 07:54:08 ID:Tbu901QX
>867
最近のティッシュカバーは昭和の頃のフリル一択と違って
色柄も素材も選び放題って感じだよね。
革や金属、樹脂のボックスまであって、縦置きできたり壁に吊せたり。
871おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 10:37:30 ID:L1HWMkD0
今流行のタブトラッグス
車に置いておいてたくさん物を買ったときに入れて部屋まで持ち運ぶ。
柔らかくて色もかわいくて豊富ですごく便利。
他のサイズも買い足して子供のおもちゃ入れにしようと思う。

ちなみに楽天で買うと安くなるのでオススメ。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 10:53:13 ID:A9yMT051
うちはプラ製のティッシュホルダーに吸盤が4個ついているやつが
かなり重宝してる。
洗面所の鏡の一番上にくっつけたり、台所のタイルにもくっつけてる。
これはほんと、買って得した。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 12:08:19 ID:DCEaJlb5
もち丸で売ってるおかき詰め合わせの缶でティッシュボックスになる仕様。
うっかり踏んで箱がひしゃげる心配がなくなった。
一石二鳥でお買い得。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 12:12:00 ID:J6IpXqPI
>>873
踏むような所にティッシュ置くなよw
875おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 12:29:23 ID:bAcKfDHV
ボックスティッシュって踏んでつぶれるのがデフォじゃないの?
876おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 13:19:19 ID:TysfSS87
ボックスティッシュは踏んづけて潰すための商品だろ?
877おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 13:21:25 ID:zXk5AzoX
床にテッシュ置いてないので考えた事もなかった
878おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 13:49:39 ID:Jw1gFPwn
タブトラッグスうちもよかったー。
庭の水撒きから洗濯ものいれ、予洗い犬のお風呂子供の玩具入れなどなどはばひろーく活躍中。
息子用ピンク、娘用黄色と分けてから、二人とも積極的に玩具を放り込んで片付けている。
父にプレゼントしたら、収穫した野菜を入れて持ってくるようになった。
ほんと何でも使えるねー
879おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 19:40:49 ID:M1T42aLh
>>860
鉄郎…
880おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 02:48:47 ID:4l2EwTKJ
>>879
ビックリした
メーテルかと思った
881おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 09:28:05 ID:Ws/2gZ/+
容量800mlの電気ポット。

お茶飲んだりカップラーメン食べる時に、ちょっとお湯が欲しい時に結構便利。
保温機能はないけど少ししか沸かさないから構わない。
オモチャみたいな外見だけど、一人暮らしにはこれで充分なんだよね。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 09:33:45 ID:TvAsJ7/v
>>881
それは電気ケトル。
>>1嫁。
883おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 10:23:22 ID:uXLeM7TP
冬の定番
電気ケトル・ゆたぽん・電気毛布・サーモスマグ・布団乾燥機ですかねw
884おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 11:16:08 ID:Kp9heguT
なにがおもしろいの?
885おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 11:28:43 ID:ydQUB960
http://www.aeonshop.com/contents/hokahoka-pad/index.html
電源不要のほかほかパッド
電気毛布は体に悪いし電気代も掛かる
886おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 11:31:45 ID:yuSi/wff
あったか系でいうと、
通販とかでも昔からある、薄い羽毛の肩当みたいなヤツ
別にそんなにいい羽毛とかこだわりないし、2000円くらいで買ったけど、
寝るときものすごくあったかくて安眠できるし
カッコ悪いけど起きてる時も使ってるw
887おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 12:14:27 ID:zaQhWpGy
湯たんぽは買ってよかった
寒い朝でもぬくぬくで起きられる 安価みたいに電気代かからない
でもやけどがちょっと怖いかな?
888おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 12:45:26 ID:0EwrqLeh
>>887

>>1
【嫌われる迄に昇華したネタ(スレ内取り扱い注意)】
iPod ETC 土鍋 電気ケトル ブリタ 湯たんぽ及びゆたぽん サーモスマグ スパチュラ
889おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 12:59:38 ID:uS+5BT2i
このスレ最近見始めた者としては
これからの季節物のよかった話しは参考になるんだけどなぁ・・
890おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 13:17:39 ID:0EwrqLeh
ネガキャンチラシが作戦としてあまり有効ではないのは同意
自民のマスコミ対策がダメすぎるのも事実
しかし、じゃあ現実どうすりゃいいんだろう、という答えがない
マスコミに金払えばいいの?
いったいどうやって、マスコミ対策なんかできるんだろう
ギャラいりませんから出して下さいつって、出してもらえるんだろうか?
仮に出してもらえて、何かを訴えることができたとして、そんなのごく一部
日々のワイドショーやニュースで、民主age自民sage報道をされたら、ひとたまりもない
現実どうするべきなのかサッパリわからないよ
891おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 13:18:24 ID:P1xVBv2Q
>>890
誤爆乙w
892おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 13:19:00 ID:0EwrqLeh
誤爆スンマセン
893おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 13:19:18 ID:aF1I1DaU
>>889
気持ちは分かるが
ようは 過去スレ読んでこい ちゅーこっちゃ。

それが2ちゃん
894おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 13:24:59 ID:0EwrqLeh
>>889
「よかった」という人が圧倒的多数で、もうウンザリだったからこその殿堂入り
「圧倒的多数だったという事実」を参考にすりゃいいんじゃないかな
895おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 14:16:48 ID:Ytf1wcMA
>>889
最近見始めたんならなおさらちゃんと>>1見れ。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 14:17:20 ID:03/MDTM7
>>864
どうして外で毛布をかぶると思ったのか、その方が不思議。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 14:28:48 ID:yuSi/wff
>>896
>オフィス、ご自宅、社内、スポーツ観戦、お散歩、ベビーカー、
>お子様&ママのちょっとお昼寝…。
>インドアからアウトドアまでどんなシーンでも大活躍。

と、商品説明に書いてあるからじゃないでしょうか
898おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 15:23:41 ID:6mtC+/pM
これからの季節ものだけど、らくだ色の大き目のショールは
やめといたほうがいいぞ
毛布被って徘徊してるホームレスみたいになるけんね
899おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 15:27:33 ID:NGuSWW7h
分かった。迷彩柄にしておく。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 15:52:06 ID:+dsDnUfF
分かった、段ボールにしとく。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 15:54:18 ID:w0BaPzxM
ポンチョだと無問題?
902おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 15:54:39 ID:Fv96zwEk
新聞紙にしておく
903おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 15:59:31 ID:BywIj9Mg
>>902
新聞紙を羽織ってる写真うp
904おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 16:12:20 ID:6fvFAmzr
ホームレスwwwwwww
905おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 16:27:21 ID:V0IuRESu
新聞紙柄のショール作ったら売れるかしら
906おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 16:41:26 ID:x73MY+vJ
英字新聞だと「これカワイイ!」って買ってそうw
907おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 16:50:27 ID:Im5QPSDT
>>906
じゃあ、俺は毎日新聞の変態記事で作る
908おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 19:02:08 ID:dpUOQJOZ
朝日の声の欄で作ってよ
909おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:13:08 ID:CGW7lRwS
>>905
不覚にも欲しいw
910おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:24:03 ID:jwzilkGE
>>905
塀柄も頼む
911おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:32:26 ID:CGW7lRwS
じゃあ桜吹雪柄と紅葉柄も!
912おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:14:58 ID:oawJRMPV
みんな帰ってきて!
913おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:19:19 ID:J09cm+Zc
既出だと思うけどエネループ
アルカリ並に持ってくれると言う事なしなんだが
いずれ後継機種で実現されるだろうけど
914おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:43:55 ID:4l2EwTKJ
>>913
用途によってはアルカリ以上の場合もあるような気がする
ちなみに自転車用のLEDライトに入れてるけど、アルカリより長持ちしてる今の所。
915おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 22:23:37 ID:3j2TijGv
単三4本使うデジカメだと、アルカリ以上持つのでビックリした。<エネループ

あれはいい買い物だった
916おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 22:25:16 ID:4gfY7vEk
エネループってもってももたなくても関係ないのでは?
充電すればいいだけだし
917おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 22:45:22 ID:O09+bcmx
マキタの業務用ハンディ掃除機。
バッテリーが業務用なだけあって吸引力がイイ!普通の掃除機の出番がほとんどなくなった。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 23:23:27 ID:FGeXIPVw
>>916
バカですか?
919おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 23:27:38 ID:3j2TijGv
>>916
交換する頻度がすごい減るので、外出時なんかは凄く助かる
920おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 00:43:20 ID:RUMlRnog
>>917
充電スタンド作ってくれないかな? 
そうしたら即買い換えるのに。
今のマキタは充電が面倒で、さあ使おうと思うと弱ってるw
921おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 00:47:52 ID:d96Livf6
>>915
自分も電池式のデジカメつかってるけど
エネループは普通の電池と同じぐらいもつよね
ゴミ増えないし、まじで買ってよかった
922おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 02:00:54 ID:/bnHLkKq
キョンセーム。

楽器用の15cm×15cmのやつで1000円くらいするけど、
メガネ拭きにも、脂取り紙代わりにも使えるし、
洗顔のあと濡らして顔をなでると余分な角質が取れて肌すべすべになる。
汚れたら洗って乾かして手でもめば元通りにやわらかくなる。

この前体も洗ってみたけど、なでるだけで本当に肌すべすべになったよ。
1枚持っててとてもよかったんで、2枚買い足して、
外出用のポーチに一枚と、洗面所に一枚常備してる。

923おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 03:00:18 ID:lAmEoaBW
今さらエネループって

最近初めて買ったヒトたちなのかな?
924おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 03:10:31 ID:uHhrvsXw
はいはい、前から知ってたあんたは偉いですね〜
925おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 03:21:15 ID:k99XzGLp
いつ買おうが、初めてだろうが、余計なお世話じゃね?
買ってよかった、得したと思ったから書いただけっしょ。
926おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 03:26:32 ID:GMw4hhvx
>>925
同意なんだけど多分テンプレ入りすると思う
927おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 03:26:44 ID:eIBVZ8oI
よく使う電池式の製品を持たない人には
あんまり必要ないからね
発売当初はイラネって人もそりゃいるさ
928おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 03:42:33 ID:PRW+ZddW
買って得したものを書くスレで、しかも書いた人が得したと思ってるなら
よほどの認識違いでもない限り、ケチつけることないと思うんだけどなあ
ケチはつけるわ、スレに関係のない雑談でスレ汚すわ、いったい何様かとたまに思う
929おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 03:59:46 ID:K4rP1A8V
厭味婆がいるんだよ!
930おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 05:39:22 ID:hEvvkPQm
ライカのDISTO Classis 5aというレーザー距離計。
定価79800円のところをジャンク屋で21000円でゲット。

0.02m ~ 200mの距離を誤差プラスマイナス1.5mmの精度で一瞬で測れるから
日曜大工や大型家具、電気製品の検討に便利。
距離の積算や差分を取ることも可能だし、連続測定で最小値、最大値を割り出すことも可能。
直接測れないもの(ビルの高さとか)も三角法で間接的に測れる(三脚+専用治具がないと精度悪いけど)。
931おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 08:17:12 ID:jV3Siv8p
>>920 917です。自分が使っているのはCL070D。
手元に小さなバッテリーを差し込むタイプで、10×20センチの充電器を使います。
青緑色のいかにも現場仕様だけど充電も早くて楽チンです。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 08:51:18 ID:V7yfUpyP
うちもマキタ。ワンルーム暮らしならこれで間に合う。
毎日ちょこちょこ掃除しても、週に一度充電すれば十分だし、充電も早い。
もう5年以上使ってるけど、バッテリーへたらない。
ゴミパックの形状と、ゴミパックがそこら辺で売ってない(通販するしかない)のが困るくらいだな。
933おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 13:07:00 ID:CUre0Oxw
>>917
ほんといいね。あれは買って良かった。
ただし、ゴミ捨てが死にそうにいやだ。
934おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 13:23:05 ID:xBMx077g
>>922
原材料知ってて使ってるのか
ぐりんぴーすとかガキデカ思い出しちゃうぞw
935おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 14:35:39 ID:dOV8+h4p
ブラックペッパーしいたけ茶

お土産でもらったらその味にハマってしまって楽天で大量買い。
小腹がすいたとき緑茶より満足、お吸い物代わり、出汁の代わり
いろいろ使えるよ。

ブラックペッパーしいたけスープもある。味はほとんど同じで
パセリとかほんのちょっぴり具が入ってる。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 14:38:22 ID:Qmod6AGK
名前だけですごいインパクトがあるな
937おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 14:42:51 ID:YvPkRSng
>>935
必殺技みたいだな
938おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 15:07:41 ID:NeM44ZC9
>>935
結構塩分量が多いから気をつけてね〜
939おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 16:49:37 ID:MkpiNu4J
とうがらし梅茶
お土産でいただく。今検索してみたら各社から出ているみたい。
小腹がすいてるけど食べるにはちょっとな、という時にいい感じ。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 17:20:35 ID:suTTMFeX
>>939
とうがらしか・・・
やっぱりお茶は辛いより苦い方がいいでしょ
小腹って行ってもお茶なんだから小腹も膨れるのかどうか微妙だしね(*´д`)(´д`*)ネー
941おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 17:58:41 ID:ifyTgLiS
うぜぇw
942おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 18:09:04 ID:2GNA0OG/
なんでわざわざケチつけんの?
943おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 18:13:14 ID:suTTMFeX
いや、ちょっとそうなんじゃないかと思っただけです
気に障ったのでしたら誤ります
944おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 19:46:25 ID:gtOkW+2V
>>939
私もとうがらし梅茶好きだ。
こぶ茶の一種だけど、ピリ辛いいよね。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 20:32:27 ID:ng7l+lc7
>>629>>632
今更ですが、膝の悪い人にもおススメ。
自分も4ヶ月前に膝に水がたまり、大腿骨挫傷・全治3ヶ月と診断された。
4ヶ月経っても直らなく、職業柄仕方ないのかとあきらめていた。
この中敷を使用するようになってから、痛みが急激に軽減した。
今は鎮痛剤無しで仕事できる。
宣伝みたいで申し訳ないが、ほんとうにおススメ。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 22:23:57 ID:jurKWRdp
液みそ

鍋を使わなくても
お椀に、適当に具を入れて液みそ注ぐだけで
一杯だけのインスタントじゃない普通の味噌汁が出来る

男の一人暮らしだけど味噌汁は欠かしてない
ただし具は、ほとんど戻しワカメだけど
947おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 22:51:05 ID:wSo3afrY
>>940
939ですが、確かにお茶は苦いほうがおいしいですよね。
とうがらし梅茶ですが、>>944さんの仰るとおり昆布茶の仲間なんで、
普通にお茶飲むより小腹も膨れるかと。

948おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:05:12 ID:ESn28O8x
>>946
初めて知ったけれど、良さそう。
今度、買ってみる!
949おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:15:56 ID:txkEggim
>>947
私もケチを付けてしまいすいませんませんでした・・・
馬鹿にする気などはまったくござらなかったのです
でもこれだけは言わせていただけますでしょうか
いくら昆布茶の仲間でも所詮お茶ですのでそこまで膨れないかと(実体験です)
まぁ>>939さんの偽者かもしれないのに
こんなこという必要ないのかもしれませんが…w(´ψψ`*)
950おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:16:52 ID:odYlNgDR
>>945
アマゾンだと送料無料だね。よさそうなんで、けんとうしてみる。
951おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:20:19 ID:5UIS/HDm
>>949
釣りじゃないなら、あなた人間関係苦労してそうだなぁ・・
952おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:22:40 ID:N1RvfXLz
ヘインズのベージュ色のTシャツ。

クールビズの普及で昨年から発売されたんだけど今年初めて手に入れた。
カッターシャツから透ける白いTシャツがイヤでイヤで仕方なかったんだけど
これを着ると透けないからスマートに見える。首元も深いVネックで
襟元からTシャツがはみ出すこともない。ただベージュだけあってババシャツな印象がw
人前で脱ぐことが分かっている場合は別のTシャツを着るとしてw
売れてるみたいだから、やっぱりみんなシャツが透けるのはスマートと思ってなかったんだね。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:22:44 ID:PFEvsYpR
>>949
ナンナンダネチミハ
いやに突っかかる言い方ばかりしているね
自分はそうでなくても他の人はそう感じて満足しているんだからそれでいいじゃないか
それをわざわざ所詮〜なんて無粋な事言う必要ないと思うよ
更に偽者かもしれない云々なんてちょっとひねくれ過ぎじゃないかな
954おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:25:44 ID:ZVlhovat
>>951
御本人は、何の苦労も感じていないと思うな。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:26:31 ID:E/twxdSp
>>952
へえ、いいねえ
>>952は男の人?女の人?
メンズが欲しいから探しに行こう
956おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:32:17 ID:N1RvfXLz
レンジでパスタってなんだ!?って思ったら…便利そう。
知らなかった。このスレ読み返してみるわ。

便利系ではクリネックス・スコッティ専用マグネットバーくっつくん
みんな知ってるか…。これを装着してデスクの下にくっつけるのが良いね。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:35:33 ID:vY/h9Ki8
ケーブルボックス。
延長タップを収納するだけなんだけど、
配線周りが大分すっきりして、見た目が良くなった。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 00:36:19 ID:N1RvfXLz
>>955
男性です。
直営Webショップで送料無料で販売中。
先日までは半額の525円だったんだけどねー。
生地はあまり良くないから定価がこれくらいだと嬉しいんだけどね。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hbich/
http://item.rakuten.co.jp/hbich/c/0000000744/
会社や電車の中でアンダーシャツが透けている多くの男性を見ると
「みんなこれを着ようよ」っておすすめしたくなるw
959おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 03:10:41 ID:5UIS/HDm
>>954
確かに・・
960おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 03:40:12 ID:E/twxdSp
>>958
親切に、ありがとう!
半額は惜しいけど、送料無料はいいね。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 03:59:04 ID:f0tEdjbR
>>949
小腹くらいだと、塩なめるだけで落ち着くことあるから昆布茶で満たされることもあるよ
ちょっと塩気のあるものが欲しいときにいいんじゃないかな
お茶っていうよりお吸い物に近いよね
962おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 03:59:09 ID:etWkexph
ID:N1RvfXLz
女かと思った。
むしろ女としか思えない。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 07:50:14 ID:uiz4Wew3
>>930
100均のスケールで十分じゃね?
仕事で似たやつで15m先測るのにレーザーの光をピンポイントで当てるのが難しい。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 10:06:54 ID:aXtEYZqK
狙撃手には向いてないようですね
965おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 10:48:28 ID:hX4fuUtg
世界一腕の立つ殺し屋かもしれんぞ。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 10:57:48 ID:WMpPQydm
>>957
それ、欲しいんだけど
値段がちょっと高くて躊躇してる。

ただの箱だもんなぁ(´・ω・`)
967おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 11:09:33 ID:Wy+JQ5aM
>>966
おしゃれな店だとすごく高いよね。
あれを見るたびに「ホームセンターで材料を買ってなんとかならないか」と
思ってしまう。
968おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 11:18:03 ID:I+nsa98g
ケーブルボックスもいいけどON/OFスイッチのついたでっかいテーブルタップも欲しい
969おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 11:28:40 ID:WMpPQydm
あー、どうしようかなぁと思ってみていたら
ついつい注文してしまったよ>ケーブルボックス

あー、やっちまった・・・(´・ω・`)
970おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 12:02:19 ID:Wy+JQ5aM
やっちまったのかい!
まあ、やっちまったものは仕方がない。
きっとあんたのお気に入りになるさ。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 12:11:46 ID:WMpPQydm
だといいなぁ。
ケーブルの整頓もメリットなんだけど
それ以上に、ボックスの上に物を置けるってので
その気になっちゃった。

今、ケーブルがごちゃごちゃしてるスペースが
充電機器の置き場所になるなら買ってもいいかーって思ってさ。

買って得したものになるといいな(・∀・)
972おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 12:26:40 ID:/Sm+WhGJ
デジタルフォトフレーム買ったときの、わりとしっかり目の紙箱がちょうどいい大きさだったんで
電源ケーブル類をその中にまとめて入れた
上にも物置けるしすっきりしてよかった
燃えたりしないかちょっと心配だけど
973おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 12:48:51 ID:cZmLt1w7
>>972
熱がこもるのでGの巣注意
974おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 14:24:56 ID:BturufJ5
ケーブルボックス、ミニサイズが出たのはご存じですか?

電源スイッチ付きのテーブルタップは便利だよ。
手を伸ばせば届くところに、合計15個口のスイッチを固めて
ケーブルにはそれぞれ何のケーブルかタグつけて記入してあるから、
使うときだけ電源入れる。
どんだけ一箇所に電化製品突っ込んでるんだって話だけどw
975おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 18:03:50 ID:ZUf9J2xN
>>974
15個はすごい
976おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 18:31:06 ID:Vd6WQ/vy
タコ足を超えたな>15個
ムカデ足
977おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 19:01:12 ID:BturufJ5
PC モノクロレーザープリンタ スキャナ兼カラーインクジェットプリンタ
MOドライブ ルータ TV DVD PS2 卓上スタンド照明
iPod充電器兼スピーカー 携帯充電器 シュレッダー
サーキュレータ(そろそろデスクヒーターと差し替える)

あと2箇所空いてるのはVHSデッキとCDコンポを処分したからですw
エネループとかデジカメの充電用に使ってます。
1度に全部使うことはあり得ないし、部屋の3箇所から延長ケーブルで
3つのテーブルタップに電源取るようにしてます。

スレタイに戻ると、ケーブルにつけるタグは買って得した。
最初はマジックでプラグ部分に何の電源か書いてたけど
黒地に黒は読めん→シール貼ってみる→凹凸多くてすぐ剥がれる
→セロテープで補強→べたついた上にまた剥がれる と回り道しました。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 20:40:42 ID:agvewBBi
豪ドル(2004年4月〜2008年4月)。
塩漬けで日本円にして百万円近く得した。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 22:04:43 ID:B1UFglGl
>>978
元手はいくら?
980おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 02:22:25 ID:zcVhlSor
amadanaの目覚まし時計
アラームの曲がよすぎて目覚めも良い
981おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 06:56:40 ID:KewEmgyH
>>977
ケーブルにつけるタグの代わりに
パン買うと付いてくる白いプラスチックの袋留めも意外といい、と
どこかのスレで見たよ、もしかしたらこのスレかも?
982おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 11:08:13 ID:X+JCTXT5
>>981
自分もあれに油性ペンで書いたものを使っている。
PCやTV周りは複数のコンセントがあるから便利だよね。
◆食パンとかの”あれ”を作る会社に
http://portal.nifty.com/2007/10/29/c/

でも部屋の雰囲気もあるからより綺麗にしたい人は
見える部分は専用タグを買ったり色違いのベルクロなどで管理するのもありだと思う。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 13:23:30 ID:HkgIzv4h
サッポロ一番 カップスター  とんこつ
売り出しで、一個89円
とんこつ出汁に馴染んでいる、九州住人にお勧めしたい。
近所でのスーパーに買い物のついでに買ってごらん。
思わずだしを全部、飲んだよ。
984969、971:2009/10/11(日) 13:51:05 ID:zAHYFVmT
昨日アマゾンで注文したケーブルボックス、もう届いたw
さっそく梱包を開けて確認、うーんただの箱だw

で、設置を考えていた場所に置いて、電源タップとケーブルを収納してみた。
確かに電源タップ周りのゴチャゴチャした感じは、かなり改善されさるね。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up1550.jpg

ボックスの作りも、そこそこしっかりしてるし
底に滑り止めが付いているので、ケーブルの圧力で蓋が開いたり
ボックスが動いたりするする心配はほとんど無いと思う。

とはいえ、箱の外に伸びたケーブルまでは隠せないので(当たり前)
そこは上手く誤魔化す必要があるね。
目に付くところに電源タップとケーブルが固まってる人にはオススメ出来ると思います。

ずっと使えるものだし、俺は買って良かったと思うよ(・∀・)
985おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:01:03 ID:e2VGsHOr
>>984
おっキレイじゃん。こういうのは簡単に作れそうで上手く作るのは面倒だから、出来合いのがいいかもね。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 17:22:17 ID:hYatO8dP
cableboxを紹介してくれた人ありがとうございました。
ケーブル周りがごちゃごちゃしていて掃除機が掛けにくくて
何かすっきりさせる方法を探していたところでした
こういうのが商品であったとは

これだけではなんですので、最近買って得したと思ったものは炊飯器です。
実に10何年ぶりの買い替え
機能が多くおかゆや玄米もちゃんと炊け、オカズやおやつも調理でき
コンロの火で調理するんじゃないので調理中放置しておけばいいし
何よりもデザインが昔のいわゆる白物系じゃないのが気に入っていて
もっと早く買い換えておけばよかったと思いました
987おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 17:27:58 ID:zAHYFVmT
>>985
ありがと、そう言って貰えると買った甲斐があったよw

>>986
俺が買ったケーブルボックス、白い奴は
日光で黄ばむらしい。(アマゾンのレビューに書いてあった)
なので、設置する場所によっては白は避けたほうが無難かもしれません。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 17:46:03 ID:JFzQpK1+
このスレ見ると欲しいものが増えて困る
とりあえずブランケット購入してみよう
989おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 18:01:21 ID:lwqrsnXk
今日、ショッピングセンターの寝装品と手芸コーナーの境目あたりに
巻きスカート風ブランケットが色々あった。
ホックじゃなくて、紐がついてた。
子供の水泳の着替え用に、ゴムを通して筒型スカート型にしたバスタオルがあるけど
それのブランケット版もあった。
ホック付きのは肩に掛けて留めるにはいいけど、腰に巻くには紐かベルト付きがいいのかも。

試してレポしたかったが柄がオカンアートカントリー風味だったので見送ったw
990おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 18:50:54 ID:kNHvOKbq
次スレ立てました

買って、得したな〜と思うもの 28品目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1255254607/
991おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 19:15:25 ID:No9DmMc8
>>990
乙です
992おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 21:57:46 ID:IAEcdP8Q
ケーブルボックスって100均にあるのじゃダメなの?
993おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 22:10:34 ID:W3iuk8qa
100均のは知らないがこんなのとかあるよ
http://www.vvank.com/how-to-make-a-gadget-organizer-bin/
994おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 22:36:52 ID:zpsFfuPR
ケーブルボックスの超しょぼいバージョンだけど、代用品として
100均で両側面に穴が開いた箱型のファイルボックスを買ってきて
そこにコードを突っ込んでる。こんな形のやつ↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/100enstoreyamani/050810.html

コード本体は結束バンドで縛って箱の中につっこみ、片側からコンセントプラグ、
反対側から機器への接続部が出るようにしてる。
コンセントを指すときに混乱しないし、掃除のときは箱ごと持ち上げれば
いいだけなのでけっこう楽。

コードが気に食わないけどそのために金をかける気にもなれない方はお試しあれ。
甲斐性のある人ならもう一手間かければもっと便利にできそうな気がする。
995おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 10:54:14 ID:bo7anwOj
>>994
なるほど、そういうのでもいいのか。

ただ、自作の場合
火災には気をつけないとなぁ。
996おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 11:23:20 ID:xbIRHxqX
市販のケーブルボックスは難燃素材を使ってるみたいだからね。
997994:2009/10/12(月) 11:29:40 ID:cnx7h84l
うちは携帯とかDSとか、時々しか充電しないものに使ってるけど
確かに火災はちょっと怖いね。
煎餅が入ってた金属製のカンカンにでもつっこむか……
998おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 15:48:12 ID:ZO6WYinq
993のリンク先のむちゃくちゃな英語に和んだ
999おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 17:21:51 ID:FcaQXqJJ
|ω・`)
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 17:22:52 ID:FcaQXqJJ
(・∀・)1000!
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \