汚部屋から脱出したい!第108章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!

※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください

テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/

【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第107章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243359071/
  このスレが倉庫収納になっている場合は以下から新スレに飛んでください。
http://find.2ch.net/?STR=%B1%F8%C9%F4%B2%B0%A4%AB%A4%E9%C3%A6%BD%D0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
2おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 18:29:38 ID:rW2gAtYI
>>1
乙カレー
3おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 10:14:12 ID:jgJlNbsx
     [゚д゚]ノシ < 1乙
     /[_]  
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□

パタパタママを歌いながら午前中を片付けに当ててみた
9時おそうじすいすい 10時せんたく 11時ふとんほし
なんとなく体が動くようになって午後は仕事に出かける
夜帰ってきた時ちょっと充実感があるよ
4おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 10:38:57 ID:im/Xyzxg
>>1乙です
5おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 22:12:08 ID:gGwwH1SB
>>1
乙です。

前スレ998だけど、kwskできるようなことはなにもないんだ。
たんにここ数年でも珍しくなった嵐級の大雨が雨漏りして天井が一部耐えられなくなっただけ。
落ちるというより剥がれる、が正しい表現かも。
あと30センチずれてたらパソコンやられてた。
6おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 00:18:02 ID:2yXpMMJJ
激甚災害地域?
7おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 00:32:42 ID:0xHB4swj
>1乙

本が多い倉庫系汚部屋住人です
今まで本は聖域!と見てみぬ振りをして他の物をガンガン捨てていたのですが
部屋の中で一番場所を取っている物を片付けなければどうしようもないと
諦めの境地でコレクションの整理を一週間前に開始しました
100冊以上捨てたのに部屋の風景は変わらず見渡す限りの本タワーwww
来月中に汚部屋から脱出したいと思っていたのに挫けそう(´・ω・`)
8おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 01:16:33 ID:dXHIW8Tk
>>6
いや、全然関係のない地域。
屋根伝いにつけた雨どいがあまり機能してなかったらしくて
逆流した雨がすき間から染みこんでたみたい。
剥がれた天井部分の水染みは何年も前からあったから
時間をかけて侵食されてたんだと思う。
嵐級がトドメになったみたい。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 01:29:58 ID:gJm0cdJj
>>8
貴公は汚部屋脱出云々以前に住居脱出をかんがえた方がよろしかろう
10おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 03:33:28 ID:rJEul7SY
>>7
むしろ全部捨てるのを基本にしてそこから特にお気に入りのモノだけ
取っておくという方向に転換したほうが良いかと

スキャンスナップでも使ってデジタル化するという方法もあるが数が
多いと手間だね
11おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 07:15:20 ID:YGGM0/8t
週末片付け頑張ります age
12おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 08:14:37 ID:qBn/UjDs
>>8
大変だったな。うちも大分古い家だから人事じゃない・・・
だがこれから>8は
「こんちわ〜修理に来ました!」→8「NOおおおおおおおおおおおお!!!!!!1」
ってことのほうが大変なのかもしれないな。
そのへんどうする?;
13おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 08:42:29 ID:iOroL3fl
>>10
まさに妥協出来ずにスキャンをやってる。
でも時間かかるよ〜(>_<)
本が増えるスピードのが早い。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 10:40:18 ID:S5ErwcDl
>>1乙。
仕事も家事もあり、学生の頃ほど読書する時間がないのに
つい学生の頃と同じペースで本を買ってきてしまう。

そりゃ積ん読も増えるわなー。

そうやって溜まった本が生活スペースを浸食。
…わかっちゃいるのよね。

本はまだ難しいので衣類を捨てにかかるか。
15おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 10:41:53 ID:AUS/ufuD
人を呼べる家にしたい。
明日その予定を入れてみた。
今日はやるぞ。
まずは洗濯と台所だ。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 10:41:56 ID:fN3oCxVw
>13
漫画だったら満喫にあるし小説なら図書館でいいのになぜ悩む
同人だったらそのままスキャンがんばれ、つか、売って金にして来い
17おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 11:02:45 ID:B77cpIGX
>>15
同じ思い!
今日友達を家に呼んでる夢見た。
呼ばないから薄情な人だと思われてる。

汚部屋と友情の板挟みでキツくてそんな夢見たんだと思う。
今日はまじでやる。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 11:09:38 ID:AUS/ufuD
>17
同士!
洗い物しつつ、そろそろヤバいシーツ洗って
干したよ。
明日は夕飯振る舞う予定だから、そっちに
集中できるよう今日は掃除に明け暮れる。
一緒に頑張るぞ!
19おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 12:07:02 ID:dXHIW8Tk
>>12
おそらく、「NOおおおおおおおおおおおお!!!!!!1」 ってなるのはオカン。
名目はリビングな客間だし、他の部屋よりごまかしやすいから多分大丈夫。
出入り少ないし以前おおまかに片付けたしなんとかなると思う。
問題はそこにいたるまでと、来月そこに人が寝泊まりすること、あと修理の連絡する気配がないことかな。
今は雨水吸った絨毯を強制乾燥中。
古い家はメンテナンスで苦労しますよねえ。
賃貸じゃないから出ていくわけにもいかないし。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 12:39:42 ID:AUS/ufuD
寝室キレイニナタヨ…
子供に昼ご飯出して午後の部、リビング突入します。
一部屋きれいになると餅上がるね。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 16:59:55 ID:AUS/ufuD
ゴミ袋一枚やっといっぱいになったよ。
しかし紙もの多い!
細かい分類あと回しにして、いるものだけ紙袋に
まとめつつ捨て作業してるけど、なかなか
減らない。
そしているものの収納場所が未定orz
ダイニングテーブルを物置じゃない使い方したいんだああああああ
22おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 18:42:23 ID:EQGJLiW6
プレゼントでもらった、好きなブランド(ってほどでもないw)のお財布に変えようとして
汚部屋の心あたりの所をそこら中探したが見つからないorz

探しながらゴミ袋2つ分処分して、物の山の堆積がちょっと減った。
しかし見つからないorz
23おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 18:43:24 ID:kWpZ5utU
>>21
がんばれがんばれ、でも実況中継でレスしまくるのは>>1見て専用のスレでやれ
24おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 19:48:42 ID:AUS/ufuD
>>23
すまんかった。
久々の餅上がりに正直はしゃぎすぎた。
指摘トン。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 23:14:54 ID:zR5z8Wek
>>16
ありがと。
悩むとこは通り過ぎてひたすらスキャンして捨ててるよー…どーじんしwと雑誌切抜きと仕事の書類や本。図書館よりも必要な本はうちにあることが多いような家なんだw
捨て&片付け頑張るよ。
とりあえず明日の朝の燃えるゴミ捨ててくる。
26おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 01:16:20 ID:kIe8oldN
スニーカーって洗濯機で洗っていいの?
27おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 01:33:34 ID:qBeCpk75
>>26
待て待てww

100円で靴洗う用のたわしに柄の付いたブラシ売ってるから
なければ使わなくなった歯ブラシでいい。
洗濯用の洗剤とか、石鹸でバケツとか用意して洗うといいよ。
汚れてるとこ重点的に。

出来れば外で洗うことをお勧めするが、抵抗がなければ風呂場でもいい。
その場合バケツの上でうまく洗って、なるべく排水溝に汚れた水を流すとか・・・。

あとはしっかり外で乾かす。
雨が多いからあんまり大量に一気に洗わないほうがいいかもしれないな。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 01:44:32 ID:W8J3DlRo
いや、お部屋住人のすることだ。
簡単にできないやり方だと、一生洗わないかもだぞ。
それなら、洗濯機で洗うのもありだと思うが・・・・

ただし、汚れがしみこんで1回じゃ汚れが取れないと思う。
2〜3日間洗濯機につけおいて、繊維の中に十分洗剤がしみこんでから、
洗濯機で2回洗えばいいと思う。
漬け込む時は、洗剤は通常通りで、水は靴が水没するぎりぎり途中で止めて、
濃い洗剤液状態で。
29おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 02:45:08 ID:kIe8oldN
>>27
>>28
お二人ともありがとうございますm(__)m
こんなに早くレスいただけるとは感激です。
しっかりと参考にさせていただき実行します。
そして清潔な気持ちのいいスニーカーにします♪
30おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 06:13:29 ID:FS3xNkh7
自分は抵抗がなければ風呂場で、どころかシンクで洗ったぞ\(^o^)/
>26がんがれー。一回頑張れば大きな一歩になるよー。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 06:23:29 ID:fpN4SPnA
>>26
洗濯機の取説には靴の洗い方を書いてあるよ。
ざっと泥を落としてネットに入れて洗ってるよ。
面倒だからって汚いまま履いてるより洗濯機でもたびたび洗った方が良いと思ってる。
紐もはずさずそのままで紐まできれいになるw
この時期、何日もつけおき洗いは駄目だよー。水が腐る。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 11:06:11 ID:DDnCQfns
関東は朝からそこそこいい天気だけど誰もお掃除してないの?
4時半からずっと掃除してるわ
さすがに疲れたから休憩中
33おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 11:58:44 ID:YuWVNSjM
掃除してたら作業中にここ見ないと思うぞ
多発掃除スレには何人かいた
34おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 22:29:02 ID:pTyOSota
>>32
今日は仕事だった。今帰ったところ。
今朝、出勤前に家族に頼んでおいたら、空き缶を廃品回収に出してくれてた。
「余力があったらお願い」くらいのダメもとで頼んでたから嬉しかった。
これから洗濯機回しながらごみをまとめるよー!
3526:2009/07/25(土) 22:51:36 ID:kIe8oldN
>>30
応援ありがとうございます。
一歩を踏み出したいと思います。
>>31
詳しい情報ありがとうございます。
分かりやすかったです。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 14:38:51 ID:+xbpgEmQ
思い切って電動式シュレッダーを買ったら、溜め込んでた紙ものが一気に減って
かなりのスペースができた。
あと本とCDは、アマゾンなんかで容易に手に入りそうなものは売ったり捨てたりした。
あとは服orz
37おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 17:42:04 ID:iTEUFLYw
オレの部屋は綺麗なんだが、問題はそれ以外の部屋なんだよ。
爺さん婆さんと同居してるが、勿体無い・いつか使うかもしれないってんで、
モノを捨てないんだよ。もうホントにゴミ屋敷だよ。
ビン・カン・袋なんか捨ててほしい。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 19:34:28 ID:GV/nGAK8
>>37
こちらで思う存分愚痴ってください

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」9【ジレンマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238953118/
39おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 14:50:28 ID:I/OqE7Tl
洗濯物乾いたら第二陣いきます
40おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 15:03:01 ID:I/OqE7Tl
机についた傷直したい
41おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 18:21:29 ID:I/OqE7Tl
夕立に遭って一陣が乾きそうにないな
42おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 19:11:18 ID:ldp5j7AY
ID:I/OqE7Tl(3)
スレ違い。スレにゴミを散らかすな。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:03:55 ID:I/OqE7Tl
>>42
は?
44おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:08:36 ID:I/OqE7Tl
>>42
どこがスレ違いなんだよ?言ってみろよ
よくその不細工面で生きてるね
45おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:09:56 ID:u11evx3I
これはひどい自演ですね
46おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:11:06 ID:I/OqE7Tl
何の為に自演するの?
47おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:12:19 ID:I/OqE7Tl
ID:ldp5j7AY

お前こそスレ違いだ
でていけ夏厨
48おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:18:08 ID:I/OqE7Tl
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:19:17 ID:raNhP7ed
夏はいい
人生の恵みだ
50おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:39:12 ID:PGbrG6u7
かわいそうな赤字IDが見られると聞いて
51おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 22:44:57 ID:Y1Pic8Xu
・・・
52おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 00:05:24 ID:NlGDmqNy
うんこ
53おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 00:17:06 ID:Yx04V5pJ
実況するなら他所池よってことか
54おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 00:23:10 ID:u0Nd6jIF
うん
55おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 00:33:12 ID:mfCAGJIY
いっそ清清しいなw
さーて明日は燃やすゴミ回収日だ
3袋待機してるが、2袋ずつしか持てないからもう1袋増やすか
56おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 09:59:52 ID:opbbyfxa
53 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 00:17:06 ID:Yx04V5pJ
実況するなら他所池よってことか

54 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 00:23:10 ID:u0Nd6jIF
うん

55 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 00:33:12 ID:mfCAGJIY
いっそ清清しいなw
さーて明日は燃やすゴミ回収日だ
3袋待機してるが、2袋ずつしか持てないからもう1袋増やすか
57おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 10:00:33 ID:opbbyfxa
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
58おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 10:10:02 ID:PYi9+Got
59おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 11:06:29 ID:opbbyfxa
>>58
220 名前:NooN ◆NooN/twEEw [sage] 投稿日:2009/07/28(火) 10:58:12 ID:???
>>219
グロ画像閲覧注意。
首がなく足も折れ曲がった内臓が飛び出した死体の画像です。
まるで一塊になった肉のようです。
カスペには反応ありませんでした。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 13:02:40 ID:NlGDmqNy
>>58
氏ね
61おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 13:43:42 ID:NlGDmqNy
勘違い自治が住み着くとスレが荒廃する。これ豆な
62おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 14:13:41 ID:owYS7SOe
連投うんこがすみついて何かいいことあるのかな?

「まずは捨てろ」

このスレはそれだけだよね
63おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 15:37:11 ID:LAxcKRol
みんなうんこ大好きだなw
>>62
禿同

みんな頑張れ!
私も明日ごみの日だから、帰ったらがんばるおo(^ω^)o
あと暑いから、水分摂るの忘れるなよ!
64おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 15:37:31 ID:mfCAGJIY
昨日だしたうん子が硬くて、切れるかと思った
普通のうん子に感謝しつつ、今日も掃除をします
65おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 20:54:50 ID:BjHqyaDN
流石は生活全般板トップクラスのスカトロスレだな
俺もそびえたつクソのようなゴミの山を片付けるか
66おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 22:24:34 ID:ST8ebNEi
明後日火災報知機点検があるが風邪ひいて掃除する気力が無い
67おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 22:25:58 ID:EVXqWG57
そうなのか、他スレを見ないから知らなかった
そういえばリアルうんこが数日出てない
腹筋意識しながら燃えないゴミ集めするわ
68おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 22:22:18 ID:WhUzBBh8
今部屋に帰ってきたら、だんご虫の平べったい?奴みたいな虫が壁にいてビビッタ;
なんかすごく気持ち悪かったんだ・・・orz
アースジェット撒きまくったけど、何処に行ったかわからない。

ちなみに倉庫系汚部屋で、有機物と服はないんだけどそれ以外が年代物の地層になってる
紙でも食うのか?;なんでいるんだよTT
と愚痴りつつ、あさってのごみの日に向け少しづつでも捨てます。
夜だからあんまり派手に出来ないけど
69おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 00:40:50 ID:Mwpw4+0C
今週末引越しです!!
ついでに軽い汚部屋からシンプルライフ目指して張り切ってましたが、
マットめくったらカビててめげそうになりました…
というかベットのすのこ部分も軽くカビてるけど時間がないから
このまま持って行くはめに…orz

過去ログ見ながら餅上げたいと思います
70おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 01:34:45 ID:elSpH5fB
>>68
わらじ虫じゃない?ダンゴムシそっくりだけど、なんか平らで足が長いの。
なんでも食うらしいよ。うちもベランダにいてびびった。
害はないっていうけどね。やだよね。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 10:54:42 ID:NkmnqzOB
火災報知器点検、一部屋だけですぐ終わって肩透かし。
おかげで少し掃除できたからいいけど
72おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 07:15:57 ID:vqoTgMEL
>>69
今、捨ててしまえ。
時間ないなんてはずないよ。言い訳しないで捨ててしまえ。
上にかける布団あれば夏なんだから生きていける
73おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 14:29:18 ID:PNYilLGO
物がいろんな所に散乱しててペットボトル、空き缶もいろんな所に転がっている。
物は多すぎて収納家具に収まらない。
台所は異臭がする。部屋全体も臭い。

やらなきゃやらなきゃとここまで引き延ばしてきたけど明日は可燃ゴミの日なので使わないものは全部捨てる!
綺麗に収納なんて夢のまた夢だ。
とにかくこのゴミの山をどうにかする!
74おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:54:29 ID:jB2GHvs5
>>73
応援するぜー
75おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:30:49 ID:WLEN9DNM
倉庫系汚部屋見るときれいだなって思ってしまうorz
いかんいかん!!
76おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 23:56:12 ID:R0bqkINl
本の買いすぎで、本のプラスチックケースを高々と山積み、箱も山積み、
不用意に動き回れないような倉庫系汚部屋に今までいたけど、明らかに
精神状態がおかしかったわ
今は引越しを機に整理してまともなとこにいるけど
77おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 23:57:05 ID:D2WdQg4z
あの、ちょっとごめんなさい。
汚部屋の片付け中の実況中継できるようなスレがあったのは、こちらでしたっけ?掃除板?
どちらにしても、今は、なくなってしまいました?

明日からの土日、ほぼ掃除にあてられそうなので、
写真でもうpしつつ餅貰いながら作業できたらなーと、思ったんですが見当たらないようだったので…。
(半脱出状態からの逆流汚部屋なので、さして面白いものでもないですが)
78おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:02:41 ID:adfhNFqM
>>77
>>1を見る限り近いのはここかなあ

掃除する人を皆で応援するスレ 4部屋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1244092690/
79おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:15:54 ID:AD45myhc
>>77
【期間限定】汚部屋脱出9【短期集中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1230541714/

こっちじゃない?
80おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:20:58 ID:adfhNFqM
>>79
横レスですが
あーここ掃除板しか見てなかったorz
前に実況見たことある気がしたけど、これだったのか
81おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:21:48 ID:adfhNFqM
横レスの使い方も間違ってるorz
よっぱらなってるんだな、もう寝て有田掃除しよう
82おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:31:08 ID:Khss/deZ
酔っ払い過ぎだw
明日は頑張れよー
8377:2009/08/01(土) 00:32:58 ID:+wDe6fNE
>>79
おお、探してたのはここです!おかしいなあ、タイトルの、期間限定、って覚えてたから、
それで検索したつもりだったのに上手く引っかかってくれなかった模様orz
お手数おかけしました。ありがとうございます!

>>78さんもありがとうございました。
掃除板も汚部屋スレなんかは見てるんですが、ここは把握してなかったです。
やる気の出ない時の餅あげの時などに、使わせてもらうかもしれません。
84おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 01:12:44 ID:KwyosElb
有田、掃除されちゃうのか(´・ω・`)
85輝き:2009/08/01(土) 04:34:04 ID:Gkzb6G47
>>83
こんなスレもあるよ
全国同時多発掃除! 第2戦
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1232099201/
86おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 15:13:50 ID:7Z1r7nhx
87おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 17:44:22 ID:BM3wLZff
引越しして2週間経ったけど、親が入院したり自分も入院したり忙しくて
ダンボール3個しかあけられてない。残り15個くらい。
先にダンボールの中身全部開けちゃってから片付けたらいいって
友達に言われたんだけど皆さんどう思いますか?
ちなみに6畳1Kくらいです。今のとこ床は30%くらい見えてます。
今4個目のダンボールに手をつけたとこで差カーキが見えずにめまいがしてます。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 17:45:33 ID:BM3wLZff
訂正

×差カーキが見えずに
○先が見えずに
89おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 17:54:37 ID:Hu6m5HMU
差カーキw

>>87
先に収納組み立ててから、箱の中身をどんどん収納に収めていけばいいんじゃないの?
箱から出すときに、いらないものは速攻ゴミ袋に入れてってさ。
で、必要性に迷うものは、それ用の箱にとりあえず入れるとか。
必要なもの収納したあとで余裕あれば収納して、無かったら捨てちゃえ

全部開けちゃうってのがよくわからないけど、それすると一気に散らかって手を付けられなくなりそう。
普通の汚部屋になっちゃうっていうか。せっかく引越し後という特殊状況なのにもったないないというか
90おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 18:04:32 ID:BM3wLZff
dです。
そうしようと思ったんだけど、押入れの収納に服とか入れてたところで
どうにも入りそうもなくなってベッドの上の山盛りの服を見て脱力して
カラーBOX組み立て始めたらプラスドライバーが必要って判明したけど
この汚部屋から探しだせると思えず中断。
服もいろいろ捨ててたけど指定ゴミ袋も底をつき、
愚痴ってしまいました…。

あきらめてドライバーとゴミ袋買いに行きますね。
捨て神様降りてきてー!!!
91おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 19:39:39 ID:WerJMhdJ
引っ越しの荷物作れたんなら整理もできるでしょ
92おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 21:26:53 ID:o8yK8s/q
箱の中身を確認しておく意味では、開封はいいとおもう。
ついでにはっきりしている不用品を処分する。
ダンボールの外に、入っているものを書いておくと後からわかりやすい。
(引越しのときに書いてあるかもだけど)
今必要なものとか、ここに置きたいとか、置き場所の決まったものから
片付けていくといいかもね。
93おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 21:39:09 ID:L6NC0Ex6
二週間後に引越し
どこから手をつけていいのかわからない
コートとかもうダンボールにつめていいのか
皺にならないかとか考えすぎると本気で気が狂いそうになる
人間じゃないみたいな汚部屋に住んでたから
引越し先では人並みになりたい
94おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 01:07:52 ID:sv1tTgdD
>>90
おいらは引越しを機にカラーボックスは全部捨てた
本やソフトなんか並べて布のカバーをつけてたんだけど
埃がたまりやすくて掃除しにくい
今は重いものは密閉式のプラケース、他はフィッツケース
なんかに入れてる
9587:2009/08/03(月) 02:19:46 ID:Wyba537T
皆さんレスd。
とりあえず大きめのダンボールは開けまくってあと3個になりますた。
前の部屋より床面積は広いんだけど収納が小さくなってしまったので、
やっぱもっと収納を買わないと収まりきらないことが判明。
服は2袋捨てたけどまだベッドの上が山で今日は寝れないかもorz

>>94
カラーボックスは安いからとりあえず的な感じで買ったんだけど
まだまだ収まらないので長く使える収納を探すことにします。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 02:51:53 ID:9MzFrav8
>>93
ダンボールに詰めてもいいけど、開けるときに気をつけてね
封してるガムテームを迂闊にカッターでビーとかやると中身を切り裂くことになったりする
というかなった
97おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 07:55:11 ID:A0EdhhNM
>>93
>人間じゃないみたいな汚部屋
に置いておいたコートの皺なんて気にしても仕方ないからガンガン詰めたれ
98おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 10:01:56 ID:sxuhmHnt
>>97
www
そうだよね、自分も汚部屋脱出した際に服全部洗濯やクリーニングした。
大体くしゃくしゃだし、見た目綺麗でも汚部屋の匂いやオーラ?を
まとわりつかせてる気がして。

>>93はそんなことより、「必要最小限のものしか持って行かない」
「今後使うであろう物だけ持っていき、使わなさそうだと思うものは捨てる」
とかを実行したほうがいいよ。そうすると新居で汚部屋になりにくい。
まだ二週間あるんだから余裕持って大丈夫だよ。この二週間はきっと貴重だよ、
今後汚部屋になるかどうかの境目になると思われ。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 14:19:58 ID:R7d0/8Vx
うんこ
100おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 14:36:19 ID:75P2Dq7m
昨日はとんでもなく恥ずかしい昔の日記を発掘してシュレッダーにかけた。
あんなものがなんかの拍子に他人の目に触れたらとぞっとする。
掃除してよかった。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 18:58:31 ID:WJPQ0hLs
そうだ、むかしの日記をひっそりとブログの過去記事に追加しようと思ってたのに
うっかりおともだち登録的なものを増やしてしまった。
あれだと過去記事だろうがうpしたことがわかっちゃうんだよな。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 22:37:25 ID:wfKVA/s2
掃除しなくて半年。
万年床をひっぺがしたら、畳が湿ってたorz
ひさびさに布団を干した。

PCデスク上と下あたりのゴミだけひろい、
下にちらばった洋服を洗った。

ちょっとだけ掃除しても、また汚部屋に戻るクセを直したいです…。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 23:35:07 ID:0zvgEq/S
カラーボックスって一時的に使う物なの?
104おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:37:33 ID:Xn8DQDU0
>>103
一般的なものは耐久度もあまり高くないし、高級感もあるわけではないから、
よっぽどセンスがあって上手にインテリアで使えるひとでない限りは、
脱出後、素敵部屋になりたかったら不要になってしまうもの、――という認識、なんじゃないかな。

別におされな部屋を目指しているとかじゃなくって、汚部屋脱出して、
普通に片付いて整頓された部屋を目指すんであればカラーボックスは全く問題ないと思うよ。
105103:2009/08/04(火) 02:06:51 ID:yuXFMQWM
>>104
適切なアドバイスをいただき、どうもありがとうございますm(__)m
106おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 14:54:18 ID:1yX2EHid
3週間くらい掃除してないんだけど、さいきん羽アリみたいなのが出没する。
昨日の夜一匹見て、今日も昼間一匹。
まさかどこかに巣があるんじゃ…
107おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 17:33:38 ID:1UqVI3yP
もうダメだ…
明らかなゴミといらない物をゴミ袋につめていっても物が多すぎて全然終わりが見えない。
その辺に積んであった冬物からは子ネズミの死体が…
もう何処から手をつけたらいいのかわからない。
108おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 18:00:59 ID:lAkssP1z
羽アリは白アリと連動じゃなかったっけ?
黙って床下喰われてたり…。

過去に浸水した家にはよく出てたな〜
109おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 18:17:49 ID:1yX2EHid
そうなの?
一応まだ新築なのに…
さっきレスしてから今まで2,3匹居て、羽がないアリだった。大きさは羽アリと一緒で1aくらい。

怖くなってきた((´゚д゚`)))アワワワ
110おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 22:37:05 ID:eZsrZtKk
説明書ファイルを買ってきたので、説明書を選別しておさめようと思ったんだけど、
説明書だけでこんなにあるとは思わなかった…
携帯なんて分厚いのが4冊もあるし、パソコンなんかはそれに加えて
ディスクが何枚も…
携帯や洗濯機、オーブンレンジなんかはわかんないのをごまかしごまかし
使ってるから捨てると困りそうだし…
電気とかガスの案内は捨てても大丈夫なのか!?
もう使わなそうなやつとか、基本的なことしか書いてないやつ
(パソコンのパッキングリストやアプリケーションの体験版、
掃除機の説明書とか)
を選び出して思いっきり捨てたけど、それでもパンパン…

テレビの説明書は必要だろうか…買ってから一度も見てないけど…
こんな調子で停滞中です。はやく余った収納グッズをハードオフに
持っていきたいのに…
111おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 23:15:07 ID:HeMe6azN
家、汚すぎて何をどうしたら良いのか判らなくて
いっそ火事になったら…とか、死んじゃおうか…とか思うのに
なぜ、物を捨てられないんだろう…
112おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 23:48:16 ID:zY5b/o94
何からどこから手を付けていいか解らない という事は、
何からでもどこからでも手を付けられる・付けてOK という事。

気まぐれでも中途半端でもいいから
何か興味の持てる事一つだけでも始めると、
餅が加速度的に上がって行くし、次の欲もどんどん湧いてくる。

私の場合は、
まず部屋中に散らばったペットボトルだけ集めて風呂の残り湯に沈めて洗って袋詰めし、
次に部屋中の空き缶だけ集めて(ry
次に新聞だけ、次にトイレだけ、次にチラシだけ、・・・と
気まぐれにあっちゃこっちゃやってったら、
今や床可視率60%越えの普通部屋になったよ。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 02:05:10 ID:kZh2Unj8
>>110
携帯の説明書捨てちゃいなよ!
CDロムついてなかった?
それにいまどきならネットでも見れるし。
パソコンのは別保管してる。
説明書入れにはペライのだけ入れてるよ。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 05:57:55 ID:2FLhBMzM
>>102
ちょっとだけしか掃除しないからすぐ戻っちゃうんじゃない?
徹底的に、とまではいかなくてもある程度頑張れば維持したくなると思うけどな。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 11:36:45 ID:pQJ7QGni
掃除してもすぐ戻っちゃうのは
結局は部屋が物に対して狭い、か
物が多すぎかのどちらかなんだろうな
116おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 12:46:05 ID:UC4fmIlM
>>109
新築の家だと虫被害あるよ。
戸建だと
昨日までは自分達の行動範囲だったり、家が組み上がっていくうちに
戻れなくなったりってのがいたりする。

食べ物に集られることもあるから気をつけて。
お砂糖を移し変えてたら大群で襲われたとか、ゴミに行列なしてたりする
こともあるから。
117おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 14:55:36 ID:lsGYzdMc
>109
天気がよくて出かけれそうな日にバルサンとか殺虫剤まきちらすと幸せになれると思う
118おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:10:36 ID:n1kFWsH1
111さん、死ぬな、イキロ!
111さんは便利屋さんにSOSを出したらどうだろ?
(こころ 便利屋)で Yahooブログでぐぐってみ。
リバウンドしない片づけ方、整理整頓をレクチャーしてくれるらしい。
119おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:51:04 ID:5/lCDAYr
汚部屋になるのってやっぱり物が必要以上多い上に
要らなくなった物を中々捨てられないってのが原因だよねぇ…

捨てなきゃ、ってわかってても迷った挙句に中々捨てられない
120おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 11:03:32 ID:Xk0VqU6p
>>111
火事になったら・・・ってことは、全部いらないものか、
買いなおせるものばかりなんだね。
121おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:29:22 ID:CpWLdpHM
>>111
強迫観念って言う病気だったらどうする
マジでヤバいと思ったら精神科や心療内科へ
122おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 13:41:27 ID:6+OmgNzy
>>119
そういう時のための掃除本だ。
気持ちの踏ん切りさえつけば案外ラクよ
123おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:51:55 ID:QZ+BzYf6
>>113
レスありがとう
さすがに全部は無理だけど半分くらい捨てられた!

何年か前、自信かなにかでガスの非常装置が働いてガスが止まり
復旧方法について東京ガスに問い合わせが殺到。
テレビで復旧方法について取り上げて、
「でもこれ説明書に書いてあるんですよねー」ってコメンテーターが
苦笑いしていた、っていう出来事が頭によぎってなかなか
説明書が捨てられなかったんだけど、サイトで調べられるよね。

しかも惰性でとっていたCD-ROMはMacに対応していなくて
3年もとっておいたのがはっきり言って無駄だった。
物が家にきたらまずチェックして不要な物は部屋に入れる前に
捨てなくちゃいけないと本当に痛感した、
124おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:57:56 ID:/wI3nd3V
>>111
伊集院光も蔵書用に借りてたアパートのことをいっそ火事で燃えればいいのに、と
言ってた。物持ちにはよくあることだからこつこつ頑張れ。
125おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:58:35 ID:WcFvKXQt
掃除本に紹介されていた、ながら掃除実践している。
お陰で水周り全般はピカピカーになってきた。
うちのシンクのステンがこんなに光るなんて知らなかったよw

以前も何回かながら掃除にチャレンジした事あるが、
こんなに成功しなかった。理由はめんどくせーから。

でも、溜めて溜めて溜め込んで掃除したほうが
面倒になる事をなんとなく理解できたから
今回は続いているんだと思う。

ながら掃除は1回まっ、いいかで止めたらまたしなくなるね。
とにかく使ったらさっとでいいから拭け!って感じ。

然し相変わらずの物の多さ(T-T)
126おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 21:34:03 ID:hpWcIIK1
息子の彼女が来る事になった。。会うのは凄い楽しみだけど玄関まわりとリビングが酷い状態なのであと一週間じゃ間に合わないから、玄関から息子の部屋だけって失礼でしょうか?二年前にヘルニアなってキツい!
二階の使ってない部屋をリビング変わりか?頭が混乱してて
ごめんなさい。
普通の人が見たら病んでる部屋だわ。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 23:33:33 ID:YuYdJHqX
>>126
126サンが指示出して息子に片付けさせればおk
128おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 01:17:32 ID:rGXU3vij
>>127さんそうですよね!今まで玄関と格闘してましたが
本人が手伝わないと無理でした。でも玄関のタイルがピッカピカに今日はこれまでで終了!
129おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 13:48:39 ID:fIIbbraV
古いアパートに住んでいるのだが
片付けたら、風呂の出入り口の部分の床が腐っている事に気が付いた
早速、修理を管理に依頼したら
「築年数が経っていて、風呂場の防水に問題がある」
と言われ工事が入ることに(エェェェェ〜業者来襲!?)
玄関から風呂場まで必死に片付け反日かけてゴミを捨てた
山のようなゴミを捨て、ようやく工事開始となったのだが
そこで風呂桶が腐っていることが判明した
業者に指摘されるまで気が付かなかった
ホーロー製なのに腐るのかよ〜。外して見たらボロボロだ
危険なので撤去・交換するしかなく今、業者が作業中
汚部屋は何でも腐らせるんだな
130おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 18:30:14 ID:ATkBiafk
おつー

この機会に他の部屋も片付けてみたら?
131おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 23:20:25 ID:JDN7FQq1
普段は中間〜綺麗部屋だけど
少ない収納スペースぎゅうぎゅうに詰めてるせいか
何か取りだそうとすると部屋が物で一気に溢れかえるorz
収納家具増やすべき?
132おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 23:24:10 ID:zHstihBN
>>131
答えはもう出ているようだな
133おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 00:08:00 ID:K26wyaSs
>>131
家具を増やすより物を減らすべきじゃない?

電話回線の故障で明日修理の人が来る事になった
緊急避難として部屋中の物を他の部屋に移動させたけど
モジュラージャックのある部屋だけでいいよね?
壁の裏手の部屋を見せてくれとか言わないよね…
134おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 11:49:17 ID:ztUfawVI
>>128
トイレもおわすれなく
135おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 12:17:48 ID:fETTItx3
>>133
言わないと思うよ
もし言われても業者も汚部屋には慣れてるから大丈夫
どうしても心配ならシーツとか大きめの布をかぶせて急場しのぎのカバーだ
136おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 17:52:19 ID:rZrjbeax
キッチンの掃除について悩んでいる。

常に綺麗な状態を維持する為、
マメに拭き掃除を試みたいのだが一体何で
拭けば経済的でお手軽で長続きするのだろう。

冷蔵庫の表面は除菌テッシュ
壁は専用の布巾で拭くとして、
食器棚なんかは?

布巾だと不潔なような気がするし
除菌テッシュだと経済的じゃないような気がする。

折角がんばって掃除したんだから、これを維持する為
今度から夕方以降、出来れば毎日さっと拭いて
油汚れや手の後が日々残らないようにしたいんだよね〜

やっぱり除菌テッシュかなぁ。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 17:55:42 ID:hR3GuShj
>>136
普通のティッシュとアルコールスプレーは?
除菌ティッシュよりは経済的だと思う。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 23:24:20 ID:TPCDrJlc
うんこ
139おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 00:02:56 ID:S4H5J6rP
しっこー
140おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 01:29:48 ID:wFvq0P45
ゴミ捨てに行こうと思ったら、ゲリラ豪雨キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
141おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 06:53:52 ID:JfFTmHkr
浸水で物置が凄いことに
142おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 07:11:23 ID:cXgAFIoE
赤羽?
143おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 07:38:21 ID:JfFTmHkr
兵庫です
144おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 17:18:32 ID:7YBIBpVV
>>136
キッチンペーパーなら適度な厚みがあって丈夫だし、安売り狙えばわりと経済的。
アルコールティッシュより、自分で無水エタノール希釈した方が安上がり。
普段仕上げならビネガー水orクエン酸水、油汚れには重曹水でもいくね?
145おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 22:59:01 ID:cx8BtZKE
部屋を片付けられない奴の気が知れん
最初から物を増やさないって大原則を全然理解してない
うちの母親なんだが何とかして欲しい
去年一ヶ月入院した時にゴミ袋50袋以上捨てたのに退院して二ヶ月で元に戻った
本当嫌になる…
146おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 23:02:21 ID:HGsbm2YM
>>145

おまいさんはこっちだな

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」9【ジレンマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238953118/
147おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 16:14:43 ID:BdCT0/lB
>>137

なるほどー!!

洗ったまな板の仕上げや、炊飯機の表面拭くのにも
使えそうですねvv

>>144

エタノールは沢山入ってて安いですもんね。
うちにあるので早速使ってみます。
重曹も100均で売っているので経済的(^-^)
クエン酸水とかビネガー水とかも掃除に使えるんですね〜


お2人とも有難う御座います。
とても勉強になりました(^◇^)/
148おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 19:22:59 ID:6AEaNnjw
この8ヵ月でいきなり汚部屋になりました。
クローゼットから服は溢れ出し、部屋は物だらけ…
なんとかしないとー
149おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 00:13:43 ID:Ro9ibQbV
自分の汚部屋が嫌で、つい水廻りばかり掃除してしまいます。
お陰でシンクはピカピカ、その勢いで洗面台も磨きまくり
トイレもばっちり掃除完了、カビキラーでお風呂のタイルもキレイ。
でも自分の部屋は床可視率ゼロです。
どうしたら餅を維持しつつ自分の部屋をキレイにできるんだろう。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 01:24:48 ID:GZPuGK1k
>>149
あ、私も全くいっしょー! 
水回りは維持、さらにどんどん隅までつつき、「汚したヤツコロス」状態w
部屋のほうに行かねば行かねば〜と言いつつ
水回りは「あ、汚れ」とかすぐ出てくるからかな・・
やっぱり少しずつ侵略してくしかないのでは?
キッチン出口の床から、だんだんと床づたいに。。とか
もしくは、キッチン壁から壁づたいに部屋の壁から先に・・とか
151おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 02:13:17 ID:tFAD2OKa
もしカーテン使ってる部屋なら、カーテンを1枚洗濯してみるといいよ。
あまりの色の差にゾッとして全部洗いたくなるから。
カーテンきれいになれば他の場所にも目が行く。
面積が広いし、視覚に訴えるところも大きい場所なのでオススメ。

あと、窓開けて換気もね。
152おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 04:35:46 ID:Hl6gSSpI
デヤガッタ。
以下G話。




狭い台所なんですが、
右端にちょっと隙間があって(そこにプラカゴを置いて、トレーやペットボトルとかの一時置き場にしてます)、
底からシンク、コンロ置き場、隙間ストッカー、冷蔵庫、スチールワゴン(これは玄関用)、玄関、になってます。
お湯を沸かしてお茶を入れていたら、視界の端に何か黒い、
――ん?と振り返ったら冷蔵庫(2ドア)の冷凍庫面を走り去るイニシャルG!
油断した! 最近見ないから明確に油断した!
自分の部屋、夏場は蒸す所為か鬼門だって分かってたのに。
Gジェットプロ様の出番、とシャーシャー。
すると何故か、右端のペットボトル等の置き場の中からガサガサゴソゴソ音が。
はい?
…緑のスプレー缶を握ったまま駆けつけると、中で暴れているGの姿が。
…………。お前、どんだけ大移動。というかどこ通ったんだよ。マジで。いやほんとマジで。
自分で落ちてるので逃げ場無くしてたので、遠慮会釈なくスプレーして、今日燃えるごみの日だったから、
ちょっと時間が早いけど(ほんとは5時からおk)、見逃してもらうことにしてごみ出ししてきた。
ああ、凹む。
午前中まではちと用事が詰まってるんで、午後からは黙々と片付けに費やそう。

長文失礼。この衝撃を書き綴ることでどうにか落ち着きたかったんだ。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 06:51:20 ID:DKFY+lVx
>>149
>>150
同じだ。
物置系なんだけど趣味の判断が関わって来ると捨てられないんだよなー
水周りは完璧とは言えないがモノないし簡単だから気付くとやってる
154おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 09:02:11 ID:M7T7qq+9
<地震>本に埋もれ女性が窒息死…地震で崩れる? 静岡
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20090811/20090812M40.083.html
155おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 09:18:09 ID:Gw6mNpUx
紙ゴミってそんなに溜め込んでないと思ってても意外にどさどさ出てくるよね…
通販で買った品物の領収書とかは取っておくんだけど、その支払いの明細(コンビニとかのw)まで出てきた
もう商品来てるんだから、いらないよねっていっぱい捨てた
いらないとは分かってても、明細系って捨てるの緊張しない?
156おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 09:28:15 ID:19A+4Z8H
明細は半年は捨てない。
以前通販で、ちゃんと支払ったのに支払ってないとか言われたことがあったから。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 09:46:02 ID:Ae7OMmon
以前役所でバイトしてた時、
明細書や領収書の類は1年保存、それを過ぎたら捨てる、と教えられた。
それ以来、ガスや水道や電気の領収書も含め、1年過ぎたら捨てるようにしている。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 12:07:31 ID:Q0pyQyz0
朝からエアコンの掃除をしている。

エアコンのフィルターってちゃんと洗わなきゃ
いけないんだよね。知らなかったよ。

今まで5年間スルーだった。

どうりでクーラーかけりゃ咽喉がイガイガするわけだよ。
煙草のヤニと埃と黴で真っ黒。
159149:2009/08/12(水) 13:02:43 ID:Ro9ibQbV
同じような人がいて安心しました。
水廻りばかり掃除するのは逃避だって分かってるんですよ。
部屋の掃除は埃もすごくてめんどくさい。水廻りなら汚れは水で流せるし
少ない面積が集中的にキレイになるのでやる気が持続する訳です。
でもそれじゃいつまで経っても変わらないから、夏休みを利用して
掃除機を引っ張り出しました。今書類の山から片付けてます。頑張るぞ!
160おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 13:09:27 ID:Ro9ibQbV
>>158
連投すいません。149汚部屋リーナです。
私の部屋のエアコンは現状使用禁止にしてます。
フィルターが外れない程べっとり汚れがついてるらしく
一回付けたら喉をやられ、そのまま風邪までひいて
医者に行ったらハウスダストにやられてるって言われたのです。
そのくらい汚いんだから、水廻りだけ掃除して満足してる場合じゃないって。
エアコンの掃除ができる所まで私も頑張ります。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 13:28:19 ID:Q0pyQyz0
>>160

やろうって気持ちがあるんだからだいじょうぶだ〜
162おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 18:50:39 ID:V43/ulUy
無職生活3ヶ月め。毎日毎日、時間はたっぷりあるのになかなか部屋を片付けられない。
そろそろ働かないとヤバいのに、ハローワーク行ったり、面接の予約したり、履歴書書くのすら怠くて、
なんだか部屋のゴミに精気を吸い取られているようだ。このままじゃダメだ!!
163おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 23:21:20 ID:Y26cpuub
要らない物の中にある人から貰った物が処分しづらくて困る
あと写真も

写真ってそのまま捨ててもいいのかな…?
164おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 23:25:52 ID:78aG+aEd
捨てろ!話はそれからだ!
165おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 23:27:52 ID:78aG+aEd
ごめん>>164>>162
写真は重複や不細工に写ってる、嫌いな人が写ってる、等
元気になれないものは捨てました。
シュレッダーがないから手で小さくちぎったよ。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 23:51:28 ID:pDl/3s/y
うちもそろそろエアコンのフィルター洗わないと…

以下、女性向けの話になって悪いけど。

明日帰省するんだけど、クレジット機能付のPiTaPa(関西版PASMO)が見当たらなくて、
汚部屋の中を小一時間探したけど出て来なかった。
なくしたのか…(((;゚Д゚)))とガクブル。
でももう一度、最後にPiTaPaを使った日に持っていったカバン内をよく探してみた。
そしたら、あった、あったんだよ!
生理用ナプキンの個包装の中にorz
カバン内のポケットにナプキン入れてあって、その中にあった。
荒っぽく、ポケットの中に突っ込んだんだろうな…。
個包装を突き破って、見事に真ん中に包み込まれてた。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 16:21:21 ID:IxYvkNny
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1248051530/538

川端は三条〜五条間が混むからタクシーは走るのを嫌がることが多いね。
タクシーはむしろ、寺町などの信号の少ない裏道を走りたがる。
こいつは車の運転もできないようだ。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 16:33:17 ID:61t23/c5
洗わないといけないくらい汚れているのか
何年放置してたのか気になる
169おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 22:17:40 ID:6hJUj4uX
元汚部屋住人だが今は2週に1回は洗ってる
170おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 23:42:22 ID:yVuIqEQa
地震で亡くなった静岡の会社員の女性って、天井近くまで平積みしてた本や雑誌数百冊の下敷きになってたらしい。
不謹慎かもしれないけど、やっぱ散らかってると危ないんだなと思った・・・
171おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 00:03:37 ID:kCsSaABu
>>166
汚部屋な時点でどうでもいいんだろうけど
ポーチとかに入れてから鞄にいれなよ…。
部屋のあちこちにも散らばしてそうだよね。
ダニが住みつき放題の散らかしたナプキンを鞄に直入れして
あちこち触る物やら鍵やらとごちゃごちゃに入れて使ってるのか…。
まぁ使い捨ての物だけど、せめてポーチ入れようね。改札でカード出すついでにポロッと落とされても困るし。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 00:06:57 ID:kCsSaABu
>>170
古アパートの2階に住んでたヲタ男性が何年分ものアイドル雑誌だとか写真集だとか
とにかく山積み部屋いっぱいに溜めてたらある日床が抜けて1階に全部落ちて
潰されて亡くなったのもあるよね。
173おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 04:16:28 ID:wmJnPVmD
昔の携帯の説明書とかでてきたー!
捨てちゃえよって誰か背中押してくれ!
174おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 07:32:50 ID:GF/lamd4
>>173
背中押すというか、単純にそれって使うの?
古い携帯って事は新しいのもう既に持ってるんでしょ
もしデータとか必要なら、さっさと新しいのに移すかパソコンに移す方が使い勝手いいだろうし
今のならともかく、古いの持ってる意味はないと思うんだ
175おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 10:43:06 ID:R/geQSm/
ナプキン直入れとか信じられない…
176おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 15:01:17 ID:8Y7lRFA4
まだ脱出途中だけど、この2ヶ月ほぼ毎日
片付けして、5kg痩せた

>>173
たいていのものはネットでオンラインマニュアルになってるから
もし必要になっても大丈夫なんじゃないかな?
177おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 16:18:20 ID:OFUj3Y+V
>>171
あれってダニつくのか〜考えたこともなかった
でもポーチに入れたとしてもダニはつくよね…
178おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 17:42:39 ID:2iJ9kODc
屁理屈はいいから片付け頑張ろうぜ
179おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 18:27:46 ID:+/wuEmNf
また洗濯物を腐らせてしまった。何度も洗濯するから生地は痛むし
180おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 18:43:57 ID:T6WsfJ3i
消費が増えると汚部屋になる
消費が下落すると経済が停滞するというこの日本のジレンマ
181おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 19:51:09 ID:l+5L9d35
いやいやいや、物の形に残らない消費も相当ある。(食・レジャー・サービスetc,.)
仮に物を買う意味での消費だって、不要品はきちんと処分すれば汚部屋にならない
綺麗部屋住人が増える=頭・心がスッキリした人が増える、で日本社会には良いと思うが
182おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 15:56:15 ID:RHljJoPx
http://imepita.jp/20090815/570580
あと10分で普通の机にする!頑張るぞ
183おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 15:57:31 ID:RHljJoPx
あぁ…すみません…
あげちゃいましたorzすみません
184おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 16:09:55 ID:qZaSLPEH
>>183
もう10分たったぞ!
185おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 16:35:38 ID:RHljJoPx
>>184orz
なぜか鉛筆削ってた…。
一時間くらいかかりそうで、
自分でもビックリです
(´・ω・)…
186おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 16:40:39 ID:qZaSLPEH
>>185
画材いっぱいありそうだし、そういうの専用の机にしちゃえYO!
コットンやマニキュアはポスターの男が見てないところで使えw
187おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 16:47:13 ID:RHljJoPx
>>186ラジャーw
そうします

はいwマニキュアは専用の箱を作って棚にしまいます
それじゃ頑張ってきます
188おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 18:12:58 ID:RHljJoPx
二時間orz
http://imepita.jp/20090815/654880
とりあえず完成です
189おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 18:26:49 ID:qZaSLPEH
>>188
乙カレー!
よく見ると電気スタンドや壁に貼ってある畜光の星シール、同じの持ってるわw

よーしタンスの整理でもするか
190おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 19:14:53 ID:RHljJoPx
>>189ありがとうございます
あの星が好きで部屋中にありますw
寝るとき楽しいです
頑張ってくださいノシ
191おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 21:00:23 ID:QBx3vVkM
>>188
おつかれさまー

同じ机(テーブル)持ってるw
192おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 22:22:05 ID:qZaSLPEH
タンスの中を整理した!
中に敷く和紙を換えて、長袖半袖混合だったのを分けた
Tシャツも5秒でたためる裏技を習得して、綺麗に詰めた
今年の秋冬は、タンスの肥やしを5捨てて、気に入った新品を1買う
ファッソン誌でも読んで計画立てておこう!
193おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:35:13 ID:c9AXtf3+
子ゴキ3匹がついに発生しました。
今から超掃除します。がんばる。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:52:19 ID:zlOvdK1/
実家帰省前に生ゴミ入れて口縛って、アパートキッチンに放置しといた
半透明ゴミ袋・・・さっき帰ってきたら袋の中で小バエが大発生しとるorz
袋の内側小バエ(ほぼ全部生きとる)で真っ黒wwwゴミの日月曜日www
あばばwwwみんな超元気www栄養満点wwww

お盆休み残り2日なのでこれを機会に汚部屋掃除します。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 02:30:49 ID:/OupbaI2
>>194 ホラーだww 
196おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 06:00:20 ID:wc+jYEuJ
>>194
嫌ーwww
それが怖くて出し損ねたゴミは帰省前日にクリーンセンターへ持ち込み
最後の生ゴミは冷凍庫へ入れたはずなんだけど、
何を見落としてるかと思うと自宅へ変えるのが怖いw

夏の長期帰省って怖いよね
197194:2009/08/16(日) 12:55:37 ID:y1GsqccH
>>195
ドア開けたら悪臭と共にざわ・・・ざわ・・・聞こえてくるんすよ・・・まさにホラーw
>>196
冷凍庫って手があったかorz
掃除めんどい→なまもの放置はヤバい→袋入れときゃ大丈夫だろw→orz
小バエが元気すぎるので殺虫剤の、先が針みたいになってるノズルを袋に刺して
毒ガス注入。それを新しい別のゴミ袋に入れて二重に封印。
小バエ全滅しとる・・・こいつらなんのために生まれてきたんだろう・・・ごめんよ
198おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 13:09:22 ID:90xMHo+L
小バエってどこから生まれてくるんだろうな
週2でシンク内全体にカビキラー噴射してるのにいつのまにか沸いてる
食品の皮とかに卵が付いているんだろうか?
199おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 13:16:12 ID:zzON8vkt
>>198
配水管だと思う。
排水口に洗浄剤入れて掃除したほうが良いよ。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 13:31:56 ID:90xMHo+L
>>199
もち三角コーナーも配水管も漏れなく噴射してパイプの洗浄バブみたいなのも投入してる
あんなに強烈な薬剤でも死滅しないってすごいな
201おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 13:42:56 ID:zzON8vkt
>>200
そっかー、ごめん。
家も発生源がわかんなくて結局台所に隣接してた
風呂場の排水口掃除したら沸かなくなったんだ。
200が綺麗にしてるなら近所から飛んできてるのかもね。
202おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 14:49:51 ID:y1GsqccH
外出時服に付着・ドア開閉時に一匹紛れ込む
それだけでも環境によって爆発的に増殖するみたいですよ。
俺・・・掃除したら二度と虫が沸かないように頑張るんだ・・・
203おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 18:21:06 ID:Ax4ZAlBL
バナナ買って置いとくと出る→バナナ消えると消える→スイカの皮に出る→皮消えると消える→メロン皮…以下続く…

観葉植物かなんかにも隠れてるのか?

大発生こそしないけど、どこかにいるんだよね〜


なんか最近、いろんな家庭にいる虫検索すると、
すべてを撲滅して無縁に暮らすのは不可能なんじゃないか、
やっぱり多少は人間と共存なのかと思っちゃうな。

とはいえ、やはり虫は嫌なんで引き続き頑張る。
204おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 12:46:49 ID:aBuf3bYR
お盆に親戚が来る前に、風呂・玄関・トイレ掃除は済ませた
夏休みは今日迄だが自室が視覚率50%…あと半日頑張る!
205おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 12:50:29 ID:aBuf3bYR
捕捉

基本、捨てまくりでいきます
206おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 16:24:05 ID:2YBtxdRq
5年間汚部屋だったけどすべて捨てたら家に何もなくなった
電化製品は炊飯器とパソコンとラジオくらい
これすらもどうしようかと考えるようになってしまった
207おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 21:11:41 ID:KbJ1YHTo
こバエなんか、においに引き寄せられて、ドアやサッシの隙間から入るにきまっとるだろw
だから換気扇24時間まわせって言ってるのに。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 22:48:28 ID:8cpRoS5t
>>206
うちもそうゆう生活したいなー
うらやましい。
209おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 06:21:19 ID:llXFn2Ak
数年ぶりの大掃除の最後に、数年間押し入れに無造作に山積みしてた
洋服を洗濯することにした。毎回洗って乾いたやつをポンと置いといただけ
なのでいいかな、と思ったけど、部屋がきれいになったんだし、アイロンも
かけちゃおう!と張り切ってた。やがて一回目の洗濯が終わり、
ハンガーにかけようと服を広げると、なんか黒っぽい糸屑やチリみたいなのが
付着してて、よく見たら虫の、ゴキブリの破片だった。羽みたいなのや、
頭とか。洗濯機の中にもそれがいっぱいこびりついてる。
どう考えても一匹や二匹の死骸ではなかった。
もう嫌、この数年間の自分大馬鹿。洗った洋服全部捨てました。
洗濯機は洗濯槽クリーナーで洗いました。今日残りを一枚ずつ確認しながら
また洗濯する予定ですが、すごくこわいです。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 06:35:11 ID:w06xjevF
全部捨てろ!
211おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 12:24:37 ID:AK6uhboh
アリがたかってたゴミ袋をやっと出した!
なんであいつら1日で2階の部屋までやってくるんだよ
アリの巣コロりも置いてあるのに無視されたし
212おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 13:30:38 ID:llXFn2Ak
>>210
生存者数匹確認したので、本当に必要なやつだけ残して捨てました(TДT)
連日の大量ゴミだしで、大掃除に気付いて応援してくれてた大屋さんが、
「どれどれ?きれいになったねー♪」とのぞきにきました。
ゴキのこと言えなかった・・・。すみません。こんな私をころしてください。
この部屋、一体何百匹いるんだろ・・・私にも害があるんじゃないかというくらい
ホイホイと毒餌並べました。クモがゴキを駆除するという噂をきいたので、
クモ飼いたい。そういえば実家はクモがたくさんでたけどゴキは出なかった。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 13:38:43 ID:4XejKS5q
汚部屋脱出中の者です。相談させてください。
押し入れの上段三分の二ぐらい、リサイクルに持って行くものが
未分類で(3箇所に持って行く)暫定的に入れてあります。
要らない物なのだから捨ててしまってもいいのですが、
この物については状態は良いし、少しでもお金にしたい。
ここが空けばその分溢れているものを入れられるから、
ここを先にやっつけちまったほうがいいでしょうかね?
溢れている物に関しては徹底的に要不要ジャッジをしている
時間的余裕がなく、まずは急いで床を出す必要があるんです。
もう捨てグセはついてきてるので、溢れている物についての
要不要ジャッジは後で必ず出来ます。
床を見てもらうことになってる大工さんからもう2ヶ月近くも
待ってもらってるので、今月中に見てもらうつもりです。
分類なんて簡単だろやっちまえ!みたいなことや、
新たな考え方などあったらお願いします。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 14:02:37 ID:iHUnl3aE
要不要ジャッジは後で必ず出来る、というのは幻想だ。
今できたとしても床に座り込んでジャッジしてる風を装って「なんとなく」ぼーっとしている時間が長いハズ。
捨てグセがついてるなら溢れている物をほぼ一掃処分できると思う。
本当にできる子はジャッジなんていわずにやってるぞ!

1週間くらいかけて、分類しつつ、できた端から持っていくといいよ
まとめて持っていくという考えは汚部屋住人のクセにおこがましい、と本を2年かけて減らし続けている汚部屋住人がいってみる。
とりあえず床のものをながら整理(PC立ち上げの時間やトイレやお茶の移動するとき、手ぶらで行動しない)してみてはいかがか。
ガンバレ。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 14:21:11 ID:AK6uhboh
>>213
参考になるかわからんが、俺ならこうする。
溢れてる物の中から、どうしても必要な物だけを押入れに入れて後は捨てる。
押入れに入りきらなかったら、一番安そうな物を捨ててそのスペースに押し込む。
大工さんウマー(゚Д゚)
216おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 14:33:23 ID:0m4pByf5
>>213
よくわからないんだけど、その押入れにあるリサイクルの物をすぐにリサイクルに出せばいいんじゃないのかね
それがすぐに出来ない理由は何?すぐに簡単にできないなら捨てちゃえば?

で、空いたとこに、床にある必要なものだけ厳選して詰めてって、後は捨てる。
217おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 15:01:55 ID:9gOWMe9A
とりあえず全部ギューギューに詰め込んで
とっとと大工さん呼べ
218おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 15:39:36 ID:veT8PM6R
>>213
>要らない物なのだから捨ててしまってもいい
答え出てるじゃん
捨てろよ
お金にしたいだのもったいないって気持ちごと捨てろ
出来るくせにずっとわけてないんだろ?
ならこれから先もするわけないじゃん
大工さんに迷惑かけんなよ
219おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 15:52:47 ID:+LcnYGrH
廃品回収の日を逃してしまって家の廊下に
ダンボール山積み。

何の為に整理したんだか。

後一ヶ月。
またこのダンボール達と共存するのか((T◇T))
220おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 16:12:14 ID:GhUaWlh2
身内の汚部屋片付けを立て続けに3件やって、特に怠惰でもなく、むしろよく動くのにこういう部屋を作ってしまう人間の思考に興味があってここをのぞきました。
>>213  イライラ悩んだり、他人との約束のためにスペースあけるのに苦労してる時点ですでに金銭以前にトータルでマイナス。
そもそも、この世の中、そんなに高額のお金に換えられる物ってあんまりないよ。片付けられない人にありがちな勘違いかもしれないし。
うちの母は、やたらスペースを取る百科事典を‘すごく古いから高く売れるはず’と大事に取っておいて、たいしてスペースも取らない本当にプレミアついてる古い絵本はゴミに出したw
また、やっぱり片付けられない叔母は、未使用だがどう見ても汚れてて人にはタダでもあげられないレベルの物を‘これは使ってなくて高く売れるから’って言う。

ともかく、汚部屋脱出したいヤツに言う!
どんなものも一年使ってなきゃ一生使わない確率が高い。
流行や性能も変わるし。万一必要になっても借りたり買えばオッケー。思い出の品はみかん箱3個まで。
221おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 16:52:45 ID:+LcnYGrH
>>220

想い出の品みかん箱三個は多い。
みかん箱一個もいらん。

と、只今汚部屋脱出中の私が申し上げております。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 18:10:42 ID:KftR1XV7
汚部屋住人が、みかん箱買い、イクナイw
と、斜めレス。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 18:29:55 ID:UIOWZsCf
何十年も利用しない紙袋を後生大事にしまってるオカンになんかいってやってくれ
いらないだろうっていうだけで刺し殺す気満々
死にたくない
もう精神科連れて行くしかないか・・・
224おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 18:34:08 ID:7gY8BzHV
>>223
そんなあなたは下記スレへどうぞ
仲間がいっぱいいて少しは気が紛れるかも

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237073055/
225おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 23:32:48 ID:GhUaWlh2
>>221 でも、もとからある物がすごい数だろうから、一箱に減らすと精神に不調を招くかと思って。
これって自分が母に言った台詞なんだけど、母の言う‘思い出の品’を全てみかん箱に詰めたら多分500箱は行くと思う。マジで。
で、思い出って言う割に汚れまくりで放置されてんだよね。まあ、箱の数は年齢にも依るよね。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 00:24:14 ID:ZswzgxzN
長文読めないので3行でヨロ

とこのスレ見てるといつも思う
227おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 00:36:34 ID:43+BfgGj
ぐだぐだ書いて吐き出すことで
頭の中を整理して
掃除が出来るひともいる
228おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 10:26:35 ID:VQm86tdf
やる気が見えない吐きだしは3行……と言いたくなるんじゃないか
見てる方のやる気がなくなるし

>>220がほんのり上から目線に見えるのは気のせいか?
詳細な長文が汚部屋住人と同じニオイを感じさせるのは気のせいか?
229おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 10:41:43 ID:g7uvUoPT
汚部屋住人が見下されるのは当然。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 11:27:51 ID:VRH+MVnU
ここにいる人は、自分もだけど片付けの出来なさに気がついて
ちょっとでも前進しようと、日々努力してるんだから凄いじゃないか。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 11:32:16 ID:f8l153cY
>>151

これ読んですぐカーテン洗濯機に入れてきた。
さっき途中でフタ開けてみたら、水真っ黒……
232おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 15:40:18 ID:+SIc9+OE
>>231
カーテンは元の場所にかけながら乾かせばいいから
干し場の心配が要らなくて楽ですよね。私もこの前洗ったけど、
良い空気が入ってくるよ全然違うよ!
あける度にべたべたして憂鬱だった換気も気持ち良くできるし!
233おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 17:11:15 ID:jQ7uHaUK
>>231
私はカーテンはいつも一度濯いでから洗ってる
すると汚れ落ち度が全然違うよ
234おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 21:24:10 ID:5++4c27W
この2冊の本を読んでから、ものすごく焦りはじめてます
とりあえず紹介
遺品整理屋は見た! あなたの隣の「現実にある出来事」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4594052320
遺品整理屋は見た!! 天国へのお引越しのお手伝い
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4594055222
235おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 21:47:54 ID:w5nrRCL5
>>234
これブログもあるよね
買わなくともこれ読んだら多分同じ
ttp://blog.goo.ne.jp/keepers_real
236おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 22:40:47 ID:ltwu2z6A
手元にあると初心を忘れないでいいかもしれないな
しかしとりあえず物を減らすべき人間にはネットで見れるのは
ありがたい
237おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 23:29:50 ID:dKtLthf6
213です、レスありがとうございます。
>>214
>出来た端から
それでいこうと思って取り掛かったら
3時間程で完了して、無事持って行くことが出来ました。
ありがとうございました。
>>215
ありがとうございます。参考になりました。
>>216
体力はあっても、
分類する脳が疲れてるときってありませんか?
そういう状態だったんです。
>>217
ありがとうございます。
238213:2009/08/19(水) 23:34:12 ID:dKtLthf6
>>218
>ずっとわけてない
汚部屋スレにおける「暫定的」の意識が「ずっと」なんだな…と
ハッとさせられました。
捨てに捨てまくって押入れ上段を空けたところに
売る物を入れたばかりでしたのでせいぜい2日ぐらいでした。
書きかたがよくなかったのですが、
大工さんに迷惑はかけていなくて、「待たせている」と
いうのは私が勝手に感じている気持ちです。
大工さんは親戚で「お金の用意も期間が必要だし、
工事頼むことになったら呼ぶわー」って感じで言ってあり、
でも当方の都合で、冬にかからないようにしたいということで
自分で決めた期限(大工さんには言ってないし言われてない)
に追われてる状態なのです。
>>220
丁寧なレス、ありがとうございます。
高額になるとかなってほしいとかいう気持ちはさらさらなくて
>少しでもお金にしたい
と書いてます。経済状況が厳しいからたとえ千円でも
欲しいということはここでは
余計なことかなと思って書きませんでした。
例を引いてくださったような勘違いは元々していないです。
ご心配、ありがとうございました。
長々とすみません、お邪魔しました。
239おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 23:56:03 ID:wx7vtpL+
>>237
やればできる子なんじゃないか!
頑張ったね、おつかれさま。
床もその調子でガンバレ!
自分もちょっとゴミまとめてくるわ……
240おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 00:04:35 ID:fct4aB5F
>>151
俺も紺のカーテン洗ったが、少し色が白くなったぞ。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 13:31:59 ID:BboBrhIC
965 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/20(木) 00:02:07 ID:phHlJtN/
汚部屋主のゴミ箱って十中八九、オサレでカワイイ
→ゴミを収容しきれない
→ゴミが床に

あと、汚部屋には必ずコンビニの袋が存在する
美部屋にコンビニ袋が存在することはまずない
まずコンビニ袋を部屋から消し去るんだ

966 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 00:33:45 ID:aK6COrbi
コンビニ袋あるあるww
242おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 16:43:23 ID:fZzicnrS
カーテン洗った。

積もりに積もった煙草のヤニのお陰で
綺麗になったのかどうかイマイチ
よく解らん。

買ったが早いかもOTZ
243おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 20:51:49 ID:/78oHmGH
カーテン買うなら洗濯機で洗えるものにした方がいいと思う。
自分はアタックとハイターで普通にまわしたあと、
柔軟剤入れてすすぎ脱水をもう一度やってる。
ほんとは中性洗剤でドライ洗濯なんだろうけど、落ちてる気がしなかったので。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 21:26:20 ID:MEgRwGE2
漫画やCDをいっぱい捨てた
紙は劣化するし、古い曲なんかもう聞かないしな
クローゼット一つ分空いたわ
次は服だな。捨て魔光臨してるうちにがんばる。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 22:03:43 ID:M1ih5BH3
捨てられるものはほとんど捨てて、もうないだろうって思ってたけど、
引越しの荷造りしてたら「微妙」なものがたくさんみつかった。
掃除も片付けも、やっぱり終わりなき旅なんだなあ。
今はもう捨てていくだけの猶予がないので、段箱1箱に片っ端から突っ込んでおいて、
越した先で分別する(`・ω・´)
246おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 23:08:26 ID:BboBrhIC
血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ
247244:2009/08/21(金) 00:47:39 ID:YQZKYFjF
捨て魔じゃなくて捨て神様だった

とりあえず半分ぐらいはゴミ袋行きになった
今思えば、何でこんなの買ったんだろうってのが大量にorz
これからはもっと考えて、本当に着たいと思えるものだけを買うことにする。

それではおやすみなさい
248おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 07:29:21 ID:Y8UFbYii
脱出してもすぐにリバウンドしてしまう、脱出中だけどいつまでたっても部屋が散らかっている、まだ脱出するための実際の行動には出ていないけどこれ以上の汚部屋にはなりたくない。そういう人へ。

家の中を移動するときは手ぶらで行かないようにする。
本来その部屋が定位置ではない物を探して持っていく。
例えば、
デスクでコーヒーを飲んでいたのならキッチンに行くついでにカップを持っていく。
ダイニングに読み終わった新聞があるならトイレに立つついでに古紙を一時保管している場所に持っていく。
寝室に脱ぎ捨てた服があるなら寝室から出ていくついでに服を持って出て洗濯機に入れる。

これを心がけていれば部屋はそんなに散らからない。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 08:25:00 ID:FWO9MuDA
>>248

改行しろ。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 08:55:31 ID:Ucunn1N3
起きてすぐが一番ニュートラルで邪念のない捨て判断が出来ることがわかった。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 13:24:55 ID:cn8CdFpv
義母が日常便利グッズをいっぱいくれる。
でも、あなたの嫁は汚嫁なんです!グッズ管理できないんです!
サランラップなんかもう5本あるんです!
ってことで悲しいけど捨てまくってきます。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 09:47:19 ID:YklDYnrj
今朝10時にガス屋さんがくる。
とりあえず、報知器つけてる台所と玄関のみ掃除したが、
モノを奥の部屋に移動したのでもうぐっちゃぐちゃ・・・
奥の部屋うっかり見られたらと思うと鬱だ
ガス屋さん帰ったら掃除しるぞー
253おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 13:49:57 ID:OqPvpWjF
明後日エアコン交換に来ることになったので
とりあえずリビングをちょっと掃除しました。
今はだいぶきれい。
と言っても全然他人に見せられる状態ではないと思う。
一区切りついたのでシャワー浴びた。
爽快だ!
254おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 14:32:19 ID:0ycPMXzU
>>241
そういえばテレビに出てくる汚部屋には
かなり高い確率でフェリシモの箱がある
255おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 15:32:48 ID:KUm/HFaR
朝9時頃から大掃除を開始。

必死で綺麗にしたリビングの蛍光灯の傘を落として壊した。

前は窓掃除していてブラインド壊した。
その前はお風呂掃除してお風呂場の蛍光灯の傘壊した。

もうイヤ。
リビングもお風呂場も備え付けの蛍光灯だから
業者さんに来てもらわなきゃいけない。
これで何万飛ぶの私。

どうしてこう注意力がないんだろう。
かといって掃除しないわけにはいかないし。
残りはキッチン、今からがんばんべ。

256おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 15:53:49 ID:SCpfEzQ1
>>254
うけるw
私の部屋にもあるw
257おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 19:19:02 ID:ejio1FmT
>>254
ウチもあるw

フェリシモって、好きなの選べないから結局、着ない物や使わない物が増えてくんだよな…
258おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 19:22:18 ID:ejio1FmT
連投スマソ。

確かカレンスレだったと思うけど、「フェリシモはガラクタが増えるだけ」とかってカキコミ見た事ある。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 20:03:13 ID:1MThZ+AS
基本的に好きなものを選べないのと、ダンボール箱がカラフルで可愛いのが災いして
汚部屋でやたら目に付くアイテムになってる。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 20:23:19 ID:nNDrxtG5
>>254
う、うちにもあったw
はっとある日気付いて止めた。

ソニーの通販もやってるんだけど、カタログを捨てるだけでも苦痛になってきたからそれも止めたい…
261おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 20:35:39 ID:Glt5IPDl
最近冷蔵庫全然開けてなかったんだけど
開けざるを得なくなった!
冷蔵庫が壊れたみたいで異臭が…
真夏に壊れんなよ、冷蔵庫orz
262261:2009/08/22(土) 23:22:42 ID:Glt5IPDl
冷蔵庫内のものあらかた捨てたけど
まだ異臭がする。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 23:29:14 ID:Rk9iXxwS
>>254
うちにもあるよ!!ここまで重なると怖いなフェリシモ・・・
今はたまーにしか買わないんだけど、
箱かわいいからつい物入れにしちゃうんだよね。
片付けるか・・・つか捨てるか。
264おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 01:26:11 ID:SUsdfUv1
>>254
うちにもある…
一個だけ買ってすぐ止めるように…できなかった。
もう全然買ってないけど相変わらずカタログはよく届く。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 02:16:49 ID:X87CB3Kp
>>254
家にもあるw
先週カタログがとどいたけど
汚部屋を脱出するまでは読まずに捨てたほうが良さそうだな
266おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 02:53:44 ID:43o78fxu
( ・o・)ハッうちにもフェリシモある!
ってかまた申し込もうかと思ってたところだ。
フェリシモのカタログは悪魔の書だ!
267おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 15:00:34 ID:tELBbSEW
>>260
カタログ不要なら、いらないって言ったら発送止めてくれるのでは?
268おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 16:07:35 ID:Gj54lzWG
もう4時だけど、今から頑張る
とりあえず、コタツ布団を洗いつつ
棚を整理して、床に積んである本をしまう場所を確保する
269おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:57:13 ID:/YhpNqBV
やる気になって買ってきた45Lゴミ袋がそっさく行方不明になった。
カオスすぎるだろ、この部屋…!!!!

ちくちょうちくしょう
270おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 19:57:30 ID:LZmFF1Zg
服の分別終わり、明日捨てるぞ〜
Gとコメツキムシの巣になってた米袋もピッチリ閉じた
コンビニ弁当の容器が積んであったシンクもガラガラピカピカだ!
でも綺麗なゾーンはまだシンクだけ・・・
271おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 23:38:13 ID:ExTXTxGf
あぁ、ゴミ有料化する前にもっと捨てるべきだった…

今頃、やっとふっ切れて捨てたくなってきた。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 01:16:53 ID:vS6Y2i2m
買ってしまった時からゴミ。

フザケるな!もう何も買って来るな!
273おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 01:34:49 ID:yfinkIvY
俺の部屋、買っただけで満足したもので溢れてる。
しかもなぜか、その当時に1番ほしかった物よりも
2番目3番目ぐらいにほしかった物を優先的に買ってるケースが結構ある。
これは何なんだろうか?
274おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 03:18:35 ID:bzjK63cy
>>270
一人暮らしを始めて1年目、
自炊が面倒になり、しばらくコンビニ弁当でご飯を済ましてたら、
ぴっちり閉じた米の容器の中に虫が(わんさか)いたのはびっくりした。

唐辛子とか専用の虫除けのやつも入れとけよ〜。
275おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 06:42:41 ID:Hmbc/6U1
このスレ読んで未開封のフェリシモのカタログが2通、階段に積んだままになってたのに気づきました
一昨年1回限定の欲しい物があって購入したきりだったけど、カタログだけは届き続け始末に苦労してた
昨日、未開封カタログの表面に「受け取り拒否」と書いてポストに投函してきた
あとDHCのネット通販をよく利用するんだけど、カタログは見ないのに毎月届くのがウザい…と思ってたら
普通にサイトのMyページから、カタログ希望しないって申告出来るようになってました
もっと早くこういうことに気づけば良かったよ。。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 10:50:56 ID:MFeuoPri
ペットボトルを洗うのがめんどくさくてつい溜めてしまう
歩いて3分のスーパーに行けば回収ボックスがあるんだけど
そこに出すには洗ってからでないといけないよなあと思うので
それを怠って結果部屋がペットボトルの巣窟《「そうくつ」の誤読》に

どうしたら
277おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 11:18:44 ID:VpV0k9IP
私は汚部屋時代、
部屋中に散らばってたペットボトル空き缶空き瓶を集めて
風呂の残り湯に沈めてた。
地獄に行きやがれ〜と、一本一本ゴボゴボと沈めて行くのは楽しかったw
しばらく放っといて(余裕があれば一本ずつ釈迦釈迦振ってから)水を抜き、
すすがずにそのままデカイたらいに逆さに立てて置く。
残り湯ぐらいの汚れなら、まあ許容範囲だろう。きっと。
278おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 14:33:59 ID:UCF8Cj7n
>>273
>買っただけで満足

わかる。
CDや雑誌を買うだけ買ったら満足して、読んだり聴いたりしてない物がある。

しまい込んで買った事さえ忘れてたり…

今は貧乏でバカスカ買えないから、本当に欲しいか自分でよく考えてから買う様になった。

片付けらんないんだから余計な物は買うなって事だな。

2番目3番目に欲しい物ではなく、本当に欲しい上質な物を1つ、でいいんじゃないかな。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 15:12:11 ID:PGky9U4+
Gの死骸が片付けられなくて業者を呼ぼうと思うんだけど…3体か4体あって本気で家にいたくない
一心不乱に物捨ててたら徐々に床見え始めてだいぶマシになってきたし、呼んで大丈夫だよね?
280おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 15:21:37 ID:PGky9U4+
ごめんなさい、あげてしまいました、すみません
281おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 16:07:20 ID:wXLAfPqn
>>279 Gの死骸って金払わないと片付けられないほど気持ち悪いものなのか。
掃除機で吸って、すぐゴミパック捨てるというわけにはいかないの?
282おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 16:48:46 ID:bzjK63cy
>>279の掃除機がサイクロンだった日にゃ…
「ズーボッ。バリバリバリバリ」
ギャー
283おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 18:50:33 ID:9/6d4cPy
>>282
それ想像すると、絶対サイクロンなんて買えないよ。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 19:51:02 ID:MFeuoPri
ティッシュで押し潰してトイレに流せばおk
285おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 19:51:32 ID:PGky9U4+
>>279ですが掃除機で吸う時バリバリしませんか?
小さい掃除機なのでうまく吸えない気がして…
サイクロンではないですw
286おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 20:14:05 ID:Z4CnpHZn
週末丸々、G(しかもよく飛ぶ)と格闘した末に、栄光の勝利を手にした
汚部屋は奴等の得意ダンジョン化するから、少しずつ真面目に片付ける事にする
287おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 21:11:16 ID:8HsaQjmr
触りたくないなら普通にほうきとちりとり使えばいいじゃん
100均で買って使い捨てるか
今あるやつにビニール袋とかでカバーすればいい
288おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 21:29:16 ID:608qYEJ5
畳だと目に入ってしまうのでダメだけどフローリングとかタイルならヘアスタイリングのムースかけて
トレペ多めにとって掴んでビニール袋に入れて更に新聞紙で包んでゴミ袋に入れてた。

289おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 23:06:07 ID:KiaHLURD
1Rロフト付きのボロアパートに一人暮らし。
ロフトの奥にある押入れダンジョンで戦ってきたお。(`・ω・´)y-゜゜゜

ロフトってクーラー入れても効かなくて暑いから、
パンツとブラジャーの薄装備で戦ってたら
だんだん埃で目と呼吸が苦しくなって来た。ので、現在回復中。

とりあえずアイボンして一服したら
マスク装備してまた色々と狩ってくる。


インフルの影響でマスクが品薄になりつつある@埼玉
290おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 23:13:32 ID:h9aoBnVM
手をコンビニ袋の奥まで入れて、

袋ごしにティッシュかトレペを数枚持って、Gをつかむ

つかんだままコンビニ袋を裏返す

口をきつく結んで、ゴミ箱に捨てる

素手は無理だけど、これなら何とか・・・
291おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 01:22:04 ID:zA+IZ9fp
火バサミとかで、Gを摘むってどうだろう?
距離稼げるし。
処理の後、燃えないゴミで火バサミをビニール袋に入れて出しちゃっても、対した金銭的ダメージはないよね?
292おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 07:43:01 ID:qc49qCTw
虫は何でも 殺虫→トレペ厚く→トイレに流す

以上。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 07:59:49 ID:LOb0APIQ
そのあと用足すの勇気いるなw
294おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 12:35:06 ID:NJCLGzZY
掃除しようしようと思い立っては気力が続かずダメになってたが、
ここ2週間なんとかコツコツ掃除する気になってる。

が、玄関、台所、トイレは普通状態を維持してるが、そこだけ・・・
居住区には手付かず。

物が多い系なので、いらない物を捨てて押入れスペースを空けるのが先か、
それとも居住区に散らかってる本やその他をまとめるのが先か、
いつも悩んでるうちに一日が終わる。
295おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 15:26:31 ID:nSTVUl+X
>>294
とりあえずやってみる
これ大事
296おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:19:57 ID:8sIpGDPD
約3年間手付かずの、自然保護区域的な汚部屋を開拓中
地層が崩れていくにつれて、埃と共にカビの臭いが鼻腔を擽ってます
発掘した紙袋やらCDケース及び歌詞カードやらに、緑がかった茶色のカビが生え、服やら本やらにカビの臭いが染み付いて…

これは普通に拭いていけばいい?
取り敢えず、手元にはエタノールとピューラックスがあります
297おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:25:46 ID:kh90bciM
えー、捨てなさいよ
298おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:32:27 ID:qkWDNd2j
>>296 三年も地層に埋まっていた物は無かった物と同じ。
黴た物なんてゴミ、全部捨てなよ。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 16:55:52 ID:VjjV3f6N
>>295
とりあえずやってみました。
明らかにいらない物とゴミを捨てたら部分的に床が見えました。
ありがとうございます。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 17:15:00 ID:8sIpGDPD
>>297
>>298
潔く捨てる事にします
エタノール等は、床や壁にいるであろう菌共のジェノサイド用にでも使います
301おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 19:40:24 ID:8sIpGDPD
って思ってたら、床等には使用しちゃダメらしいですね
殺戮不可だけど普通に水拭きします
302おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 03:22:52 ID:P3hRiO8U
>>296
とりあえず(・ω・)つマスク、ゴーグル、ゴム手袋
あと換気も忘れずに。
汚部屋との戦いは、健康被害との戦いでもある。

頑張れ。私も頑張って捨てる。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 12:14:25 ID:uf9wUzX9
>>276
きちんと洗おうとしてるから溜まっていたけど、
ちょちょいとすすぐだけでいいやと思うようになったら出来るようになった
500mlの1個くらいなら出先で捨てる
全部捨てるまではペットボトルは買うなよ!
304おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 16:51:38 ID:ZOEIuMP3
ペットボトル、自分もためにためてた…。
今日やっと回収されてったよ、70lを4袋半!
ちょっとだけでも片付けた部分が出来てくると
それを死守、領土拡大しようと思えてくるね。
ごみ収集スケジュールと相談してこれからも頑張る!
305おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 19:44:32 ID:jJzMKnVM
>>302
ありがとう
喉はイガイガ、クシャミ鼻水の嵐、眼は痒いし、手の肌年齢上がりまくり
今日マスクと軍手買ってきたけど、ゴーグルまでは気が回らなかったです

位置的にクローゼットが胞子食らってたらしく、閉まっておいた余所行き服が全滅で、適当に放り投げてある適当な日常着が無事という、皮肉な結果に
15万したバッグとムートンのコートを捨てる時は、流石に断腸の思いが…
私のようなズボラな庶民は、身の丈にあった物だけ買うべきだと痛感しました

とにかく人並みな部屋になるまで頑張ります
306おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 00:18:13 ID:ulwdegRK
物を捨てたい病のスレ見てたら急に掃除したくなってきたwww
課題が行き詰まってるのも、イライラして不眠なのも、姉に理不尽に怒られたのもこの部屋が悪いんだな!
ちょっと一掃してくる。どうせ寝られねぇんだやるぞー!
307おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 04:48:17 ID:UrC93y27
そもそも、収納が少ない、よって服が全部入らない→ソファに服塚→服塚に埋まるから同じようなもの買う
→服塚地層アップ→・・・

根本的に収納する気がなかったんだな、と反省、今服塚を掘っているんだけど、
掘る→「お、前期の秋冬服♪」→洗濯して収納ですぐ使える→洗う→考えた収納場所にしまう→
掘り起こす→捨てるものと洗うもの選別・・

を繰り返すが、洗いあがった秋冬が(かさばるから)あっという間に入らない未来が見えてきた・・
「入らない→服塚逆戻り」この逆回転だけは絶対避けたいのだが・・・

今、夏もので普段着る服類は「デイリー」引出しに収めてるんだけど、そうすると
動いてる服とまったく動かない服、が自然とはっきりしてきた。
ポイントはここだと思うんだが・・・思うんだが・・・
挫折してる場合じゃないー!
308おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 05:00:35 ID:+g6g4c2n
>>307私の着る服は4パターンくらいしか無くて、
仕舞っても着るときに出して着る
脱ぐ。またすぐ着る
だから仕舞わ無くていいやー
になって部屋がなんか汚くなる
309おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 05:19:39 ID:3vijo5nR
キレイにしたい
310おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 10:11:05 ID:CFRzDvL2
>>307
デイリー以外の動かない夏物をまず捨てろ。
今年の夏着なかったんだ。
後一年間部屋の収納スペース占領するだけっての見えてる。
311おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 10:23:20 ID:JM253fb2
>>307
いちいち洗う前に、一旦季節とかで分けてまず袋に詰めるんだ
45L半透明ごみ袋おすすめ
それから収納と見比べて入る分まで選んでから洗うといい
312おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 12:53:16 ID:3D+P05UV
>>305
総額30マソか、痛いな

ずっと着なかった普段着なら迷わず捨てるけど、着る機会がなかっただけ か も し れ な い(←これがポイント) 余所行きはタチ悪い
313おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 13:45:05 ID:bvXsOaVD
数年振りにベランダに出た…っ。
片付いた訳ではなく、荷物移動させて戸が開けられるようになっただけだけど。
でもちょっとずつ片付けていけて嬉しい。まだまだ頑張る!
314おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 13:54:01 ID:R4UyVCCC
朝頑張って資源ゴミすてました!
おかげでバス乗り遅れたけど…

明日ガス点検なんでコンロをやっつけてるんですが
五徳・受け皿などは重曹でなんとか見られるようになったけど
はずす事ができない火が出てくる所とか
皆さんどう掃除してます?

水ぶっかけちゃうと後で火がつかなくなりそうで…
でも何とかしたい
315おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 13:59:52 ID:23LSM8HY
本格的にパンデミったね…

部屋のどこかにあるハズなんだ。
毎年買っては使い切らないマスク類…
除菌できる洗剤とか、エタノールとか、使い捨て手袋とか。
この部屋に引っ越してきてから買った保存食(賞味期限はまだ余裕)。

買い足すのは屈辱ッ!!
316おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 14:04:53 ID:SCHvSHUq
服の層が2つあったんだけど、片方8割捨てたら40Lごみ袋10個以上あった…。でもまだ半分。
うちも収納少なくて、埋もれて見つからなくて買った同じような服がいっぱいあった。
無心で捨てます。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 15:20:02 ID:mHwFxucU
>>314
バーナー部分、大抵外れますよ。
普通に外してブラシでこすったり洗ったりしてます。
お掃除直後は湿ってると火がつかない事もあるけど、乾燥しちゃえば大丈夫。
318おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 21:49:45 ID:A9TG/1yc
>>317
ありがとうございます!
外せるだけ外してハブラシで洗ってみます。

仕事終わったばっかなんで今からメシ食って
明日の点検までダンボールの片付けとフローリングと
やる事死ぬほどあるのにPCの音が出なくなった…
何でだ…泣きたい…
319おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 22:41:04 ID:r7rR3ulM
仕事関係と趣味関係の紙類(写真やら切り抜きやら)で埋もれた汚部屋…
100円ショップで買ったプラスチックのかごに
ジャンル別にひたすら分別したらかなりすっきりしたよ。
小物が多い人にはオススメ。特に上に重ねられるやつ。
あと鉄則だけど「いつか使うかも」は「絶対に使わない」だね。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 00:21:04 ID:QJDpeiYY
超掃除中、彼氏から電話。
「いまから家いくわー」っておいおいwwwやべえwww絶望的www
あと30分が勝負。フレーフレーわたし!!!
321おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 02:20:39 ID:6yew49PA
家に行ってナニするんだろう....
322おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 07:09:04 ID:QJDpeiYY
>>321
するにも部屋がゴミだらけでやるスペースがww
部屋見られた瞬間、餅下がるだろうな

あのあと「家行こうと思ったけど、電車がないからやっぱ行かない〜」となって結局来ず。
ありがとう神様!!今から朝の掃除行ってくる!!!わほーい!!
323おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 08:45:07 ID:8qxU9I9o
隣の家が木切るのに業者呼んでガレージの上登ったりして俺のゴミ部屋が丸見えな訳だが
カーテンもないし
毎日毎日水撒いて蚊の養殖しやがって。毎日隙間から家に入ってくるんだよ!
しかも朝っぱらからうるさいし最悪
324おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 10:09:29 ID:lXSiHH/m
>>323
イライラする気持ちは非常によく分かるけど、
あなたの隣の家の住人も
『あのゴミ部屋住人最悪。
 お前の部屋で繁殖したGがうちに来るんだよ。
 生臭いにおいも漏れてくるんだよ!』
なんて思っていて、お互い様かもしれないよ。

Gもいない、臭いもしない系のゴミ部屋だったらごめんね。
とにかく早く掃除して、素敵なカーテン付けましょう。
325おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 11:36:06 ID:TUUdYTVj
>>322
徹夜テンションにワロタw
ご近所気をつけて掃除頑張れ!
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:32:42 ID:YSrIPpFT
脱ぎっぱなしの洋服(一年分)が散乱してるのを一カ所にまとめた
集めると汗のすっぱい匂いがオエップ
がんばって洗濯したけど今日は雨だったorz
臭くならずに乾きますように!
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:48:58 ID:2VZ57s+3
部屋の中が爆発したみたいになってるぐらい汚いんですが3週間後に結婚した姉が来ることになりました
四年間積もり積もった凶悪な部屋を何とかしなければならない
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:26:32 ID:tGa0eotL
>>327
とにかく、捨てて捨てて捨てまくれ!

今シャブで話題の有名人の部屋が、足の踏み場もないほどの
汚部屋住人だったと知って、ホッとしている自分がいる。こんなんじゃ
いつまでたっても汚部屋から抜け出せないので、紙ゴミと洋服を
捨てる事にしよう
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:34:04 ID:p9q0M2DZ
>>328
私ものりぴーさんに親近感を持ってしまったよw
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:36:54 ID:2GqtrVJ4
>>159
そうだったんだ‥。

自分もそうで、水回りばかり病的に掃除してた。
昔は旦那が作ってくれた料理を大喜びで食べてたのに今は全く喜べない。散らかすし、汚すから。
絶対に片付けないし。

誰が片付けるんだ、ふざけんな面倒くさい、って激怒してた。
最低だ。辛い。
ちゃんと現実見てリビングの掃除頑張ろう‥。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:39:14 ID:OLFq5Rts
俺も薬やってたころありえないほど汚かったな
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:16 ID:zq03ud4S
おいおい、そういう事は心にしまっとけ。もし警察がおまえさんのレスみてやってきても俺はしらん。

鬱病の時はもうなんもやる気せずに風呂とトイレだけ綺麗だったな。
まぁ金のない学生時代なんで、軽度の有機系汚部屋だったけど。
まぁベランダにゴミ捨ててたし。
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:14:32 ID:VjK5vFf+
>>328
のりPそうだったんだ・・・
見てみたら、「覚せい剤を使うと疲れがなくなり、掃除や洗濯などをやる気になった」って言ったんだそうだ
なんか複雑な思いが交差するw
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:05:12 ID:kGOB9AA4
これだね、のりピーw
「足の踏み場ない部屋」のうpきぼんw
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090830-537223.html

部屋きれいにすればのりピーに勝てるってことだな!(?)
がんばろう。今から本気出す。
335おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:14:10 ID:yfYhTAzk
ま、「覚醒」する薬だかんね。
目が覚めてやる気出て、運動もしたくなるし、眠らなくていいから痩せる、ってのもね。
自分が思うに、30代後半って、
ホルモンバランス変化とか、いろんな要素で汚部屋になっちゃう危険多いと思うのだ。(全く違う人ごめんなさい)
でもひと段落したら抜けれると思うし。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 15:08:54 ID:SGDeddPa
いま販売中の「実録!真夏の霊能者恐怖体験」という漫画雑誌に
汚部屋漫画が載ってる。
これ読んだら、部屋キレイにしなきゃ!とヤル気がでてきた!頑張る。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 15:44:10 ID:9lB0G5Pd
覚せい剤(または合法的な薬でも)でやる気が出たら部屋は散らからないと思ってたのに
違ったのかw
バレにくいように散らかしてたってことはないのかな。
散らかしてた中からよく見つけたもんだなー。

もう少しで床がほとんど出るのに…
作業量としては数時間で出るぐらいなのに、
汚部屋にすみつく何かが最後の抵抗をしやがる。
>>336の言う本読んでみるかな!
338おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 16:24:26 ID:jo0flp7J
>>335

プレ更年期ってやつ?
339おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 18:19:22 ID:bfi6gBpn
淡々と汚部屋探訪みたいなサイトないかなぁ。

ニコニコ動画でも一人しかアップしてないよね。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 18:35:09 ID:nVOyB8W9
ニコ動の生放送で汚部屋な人が放送してるけど、面白いよ。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 18:35:44 ID:Lz2HEEwY
汚部屋でニコニコ検索したら、踊る動画ばかりでワロタ
本当の汚部屋は踊れねーよ!
342おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 19:48:47 ID:jo0flp7J
そーなんだよね。
私も餅上げの為にニコで汚部屋検索したら
踊る動画ばっかしでお腹いっぱいになった。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:05:44 ID:Lz2HEEwY
汚部屋動画でもコメント見るとへこむw
ひでえええええええとか言われてる部屋も、普通に見えるんだもんな
344おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:12:07 ID:ekcXK3CM
http://live24.2ch.net/livevenus/
たまに自室掃除垂れ流しやってるみたい
345おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:23:10 ID:HlgYp7Lx
おまえらどんだけ酷いんだよw
画像うpしてみてくれ!!
346おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:31:17 ID:ekcXK3CM
>>345
どうぞお先にうpどうぞ
347おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 20:53:04 ID:HlgYp7Lx
いや、うちは綺麗だし、、、てか、必要なモノも捨てちゃう系、、、
348おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 21:16:38 ID:hkznoyE+
オクで売ろうと思って取っといても面倒でほったらかしなのに
いざ出品しようとすると商品説明の文章に凝り、気に入ったテンプレートを探し回り
明るい照明の下綺麗な画像を取ってきちんとトリミングしたりしてる…
この偏った凝り性な性格がいったん綻び始めるとどうでもいいやとなり
一気に汚部屋化するんだよなあ
取りあえず凝り出した今のうちにせっせとオク出ししよう…
349おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 06:51:45 ID:cU8WUtqe
>>348
わかる。自分も全く同じタイプだ。

かなりの凝り性で、部屋の一部だけを見たらきっちり片付いてるんだよ。
(例:CDはアーティスト順にまとめて更にリリース順に並べている)
しかし細かくこだわりすぎて、部屋全体に行き届かないし、
一度出したときに戻すのが面倒になって、結果的に汚部屋を形成している。

こだわり過ぎ・整理し過ぎが原因で片付けられない人って一定の割合でいると思うんだ…。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 09:36:54 ID:ESYNbuEN
>>349

多分私も同じタイプ。

本を整理するのに作家別に並べるか、
サイズ別に並べるか、背表紙の色別に並べるか
拘りすぎて結局一日時間を無駄にしたりする。

掃除は一応毎日するし、ゴミはゴミ箱へ出したものは
出した場所へしまえる。だから一定の決まった場所や
部屋の中は綺麗。

だけど引き出しやクローゼットの中開けると酷いんだよね。

この落差って何?っていつも思う。

351おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 11:42:29 ID:hM+22eoB
>350
自分もだ。今は本を収納、別の日に作家別に並べ直すとかすれば
スペースが開いて、他の作業がはかどるのに、
今やってしまわないと気がすまない。先に進まなくなって、
停滞、片付かないになる。w
片付いたところだけは使いやすい。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 18:39:55 ID:XdW4zi5Y
ベッドから…
http://imepita.jp/20090901/669810
明日火災報知器の点検来るから頑張って片付ける。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:53:39 ID:JgpjaniY
これはなかなかw
でもそんなに積もったりはしてないから何とかなるかな
がんばれー
354おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 23:19:20 ID:BK/H7CET
>>352
すごいなw
とりあえず地面見えるようにしようぜ!がんばれ!!
355おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 01:37:44 ID:lxcloO3I
やっと終わった…あー腰痛い
>>352です。
とりあえずゴミを捨てて要らないものはほとんど捨てました。
洋服もちゃんと仕舞って、コロコロしましたが、
うpのための写真を撮り忘れてしまって、
明日撮れたら撮ります。

おやすみなさい
356おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 13:58:14 ID:Glwtp7Iq
ブランドもののアクセサリとかって、…証明書?とかないと売れないですか。
箱と袋はある。でもその他は捨てたのか、何もない。本物で定価4万ちょいくらいのもの。
汚部屋とは隔離されてたんで状態は悪くないです。(未使用)
流石にポイするのには抵抗ありすぎるんだが、どこに持ち込んだらいいのか分からん…。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 14:53:04 ID:JDkOzcR3
>356
質屋だけど2千円〜5千円ていどにしかならんよ
証明書なんて正規店で買った場合はレシート最強だけどアクセサリーに期待は出来ん
358おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 15:43:43 ID:xgTcoFNI
>>356
質屋やブランド中古ショップ行けばちゃんと目利きして引き取ってくれんじゃね?値段は二束三文だろうけど。捨てるよりいいと思えば。
359356:2009/09/02(水) 16:22:42 ID:Glwtp7Iq
>>357>>358
dクス。
質屋か。金券ショップとか、とは違うよなあ。と思ってたんだ。
ブランド物買取とか出してるところ探してみる。
数千円にでもなれば美味しいもの食べれるから、このまま埋もれさせてるより断然(゚∀゚)イイよ。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 16:34:47 ID:FZEGHq5I
>>357
へえ。鑑定書みたいなのよりレシートが最強なんだ

宝石とかの類ってケースとか捨てて良いのか迷う
高いものだからきちんと保管しておきたいし
361おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 17:50:08 ID:HVf73mqb
>>348-351
完璧主義ってやつだと思う。 
wikipediaの「完璧主義」の項を読むと
自分も思い当たる節がいろいろある。
「目指している状態とは正反対に、人生が破綻」とか orz
362おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 21:07:23 ID:ivRWADj2
>>361

常に頭は理想見てるから足元見えてなかったり、
理想の結果求めるあまり普段のことをおざなりにしやすいんだろうね。

ミクシの『A型なのに部屋が汚い』コミュのあの感じ←A型なんで迷わず参加
363おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 21:37:58 ID:nOMMvLDx
掃除途中ですが晒し

http://imepita.jp/20090902/770660 その1
http://imepita.jp/20090902/772310 その2
http://imepita.jp/20090902/772331 ロフト右
http://imepita.jp/20090902/772370 ロフト左

玄関台所ユニットバスなどなど
全部込みで6畳半くらいしかないのに
45Lが18袋も出たぜ

来週の土曜日から1ヵ月ほど家を空けるので、掃除に必死。
旅から帰ってきて→玄関あけたら→G様の巣窟www
なんてことにならない為にがんばりま。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 22:20:31 ID:lxcloO3I
>>355検査は一瞬でした
http://imepita.jp/20090902/802350
あとはコードを纏めてぽんです
365おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 22:24:04 ID:p6Obk90N
>360
ブランドの場合は正規店のレシート最強
ダイヤとか宝石で鑑定書だか証明書ってのは詳しく説明できないからぐぐって
お店が出してる証明書だったら紙くず同然なときもあるし
石の段階でダイヤの鑑定士さんが2人セットでこれはいい商品ですって出す紙切れもあるし
366349:2009/09/02(水) 23:31:36 ID:LvoDSJ/U
>>361
wikipedia見に行った
思い当たる節がありすぎるww
部屋の掃除だけじゃなく、精神的にもいい意味で大ざっぱになりたい…

>>362
自分もそのコミュ入ってるww



この春から寮生活をすることになり、コレクター系汚部屋から強制的に脱出
最初の段階で持ち物を極力減らしたら、手もつけられないほど散らかることはなくなりました
(1時間もあればかなり綺麗になる)
やっぱり物の持ちすぎはよくないね

実家と寮は車で30分程度なので、週末に帰ったときに、実家の汚部屋をゆっくり整理中
明らかなゴミが少ないためにすぐに手が止まるけど、きちんと管理できない物はゴミ同然
と言い聞かせて、がんがん捨てていくことにするよ
367おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 10:28:23 ID:RfEj3uaq
マットレスに鼻血が。洗いたいなぁ
368おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 10:42:05 ID:8TjvCDHn
>>367
浴槽にドボンとつけて洗ってすすぐ。
脱水機は無理そうなので、空の浴槽の中に立てて水切り。
水が大体切れたら本干し。(ベランダでも物干し竿でも室内に立てかけるでも)
こんな所だろうか。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 14:18:07 ID:g4kvuWFl
>>367
低反発系は丸洗いすると、
水を吸って水が切れないらしいよ。
しかも変なおきかたすると重みで半分に割れたりするらしい
370おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 15:28:02 ID:gAVCELYp
自分も変に完璧主義的な部分あったけど、もうそれじゃダメだー!!!って思って
もう何もかも全部詰めて少し遠くのブックオフ、ハウスオフに持ち込んだ。
何回も通えるほどの近所にないし、車もないのもあって、友達に車頼んだ。
その後は少量なら近所のボランティアショップへ、
大量だけどブックオフ行けないなと思ったらe-bookoffとかブックオフの
利用書プリントアウトして物と一緒に段ボールに詰めて送るだけ、っていうの利用してます。

これ以上悩みたくないからスッパリ諦める、とか、
これを終わらせれば次ちゃんとしよう、って開き直るとか、
要らないこだわりを捨てるとか、
希望や勇気を持って臨めば繰り返さないと思うよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 15:30:59 ID:4CguSOBF
汚部屋から引っ越してダンボールそのままに放置してたら
白蟻の幼虫がゾロゾロ
どうやらダンボールの底についてきたらしい
畳に穴が空いてしまった
恐るべし白蟻め!
372おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 15:51:38 ID:KN9suD/+
片付け始めたら、G、シバンムシ、ヒメカツオブシムシの幼虫を見かけるようになった
ちゃぶ台の下や押し入れがカビ臭い
373おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:39:37 ID:/g/rL4AF
>>376,372
それ放置したら今以上に手がつけられなくなるよ!!
我が家もバルサン炊かないと。
ダニに食われた〜。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 19:54:03 ID:8TjvCDHn
ウチも、床可視率が10%から70%になってから、
やたらとクモに遭遇するなぁ。DEADもALIVEも同じ位。
風呂場にはナメクジが良く出るようになった。

でも冷静に考えれば、別に、今まで虫がいなかったという訳じゃない、
物の下に隠れてて、いたのに見えなかっただけなんだよなー。
むしろ、部屋が綺麗な方が、見つけてもすぐに退治できる。
今まではすぐに物陰に逃げられて、「どこかにいるんだよな」という
漠然とした不安をごまかしながら生活してた。
その点では良かったかも。
375おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:13:40 ID:EBbl+ggq
虫を食べてくれるクモは退治しちゃ駄目だよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:25:01 ID:KN9suD/+
>>373
ちょっと調べてみたら、全滅させるのが大変みたいです
とにかく、まずは汚部屋をどうにかします

寝そべってたら腹がムズムズして、何かと思ったらヒメカツ幼虫だったり、就寝しようと電気を消し、用事を思い出して電気つけたらすぐ側にGがいたり…
>>374さんの言う通り、今まで物陰にいたのが出てきただけなんですよね
結構キツいですが頑張ります
377おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 22:07:37 ID:A76vFjJo
>>376
そのレベルはすごいな・・・
どんな部屋なのか見てみたい
378おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 23:41:10 ID:KN9suD/+
>>377
ttp://p.pita.st/?m=vy4m7zva
撮ってみたら意外とつまらない絵でした
多分ご期待に添えません
外食ばかりで生ゴミ系が無いのが、せめてもの救いです

・引っ越してから2年以上、水周り以外は殆んど掃除していない
・引っ越し前に住んでいた部屋は、マンション内でもカビやすい事で有名な一角・本が大量、しかも出しっぱなし
これらが害虫ランドの要因だと思われます
379おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 23:46:55 ID:nDzg9qWF
ダンボールが、虫の巣窟になっていそうですね・・・。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 23:53:30 ID:A76vFjJo
>>378
うpありがとう!

かなり散らかってるけど、不潔!て感じじゃあないんだね。
生っぽいものはなくても虫がわくっていう恐ろしい事実が自分への戒めになったよ・・・

でもまだ収納とかないし、ちゃんと片付けたら見違えそうでやりがいがある散らかり方だねw
381おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 23:57:18 ID:KN9suD/+
段ボールテトリスは何個か崩したんですが、今の所奴等の集会所は発見できませんでした
下の方に集中してるのでしょうか?
gkbr
382おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 00:02:24 ID:nxUquiBE
集中している可能性があるなら、殺虫剤をかけて、時間を置く事を1個ごとに繰り返しながら下を攻略していってはどうだろうか
ただんでる最中にコンニチワするよりもマシかもしれん
383おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 00:04:18 ID:KN9suD/+
>>380
>>379さんも言ってますが、段ボールや埃、服や本も原因になりうるようです
とりあえず、虫と縁切りできるよう頑張ります

長々と失礼しました
384おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 00:09:44 ID:ud+3CQW2
ごめんなさい、リロし忘れました
>>382
その作戦良いですね
最近は常にゴキジェット等を手元に置いてる生活ですが、ますます何かの工作員じみてきそうです

しつこく失礼しました
385おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 00:33:46 ID:hjPgrN34
すごいなw
家具を除いた床の有視界率ほぼ100%の俺にはちょっとしたカルチャーショックだww
386おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:40:35 ID:qkjP8xAa
明日、友達が遊びに来るー!
寝る前に部屋を片付けなければ。
朝になったらトイレと洗面所と玄関を掃除するぞ。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 02:36:30 ID:LtUL7gLb
おまいら、賃貸でゴミ屋敷部屋にしすぎてると、
こんなふうに大家に更新拒否されるぞorz
ttp://fudousan5.blog114.fc2.com/blog-entry-755.html
388おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 03:04:29 ID:sI/s0caT
「這う虫瞬間凍殺ジェット−85℃」買ってきました。
これって効きますか?
捨てる時はどうやってプラと缶にするのですか?
389おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 05:20:42 ID:RXzUis9F
効くかどうかしらんけど、スプレー系は普通にごみに出せた気が。
不燃だとおもうけど、住んでる自治体の分別ルールで確認してください。
390おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 11:32:38 ID:42obO1Py
明日、ケーブルTVの人が来るから片付けねば・・・。
主に妹のガラクタを、だけど。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 12:36:26 ID:w+QJWT0H
>>385
何でこのスレにいるんだよw
392おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 22:02:14 ID:5soG0rb+
近所に友達ができたから掃除…
アレルギー体質なのでマスク装備したいのに時勢で売ってねえええ
しゃあないから100均で「鼻ぽん」買ってきた
393おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 23:55:43 ID:0D1xIr4s
余計なお世話かもしれないけど、手作りマスクのリンク

ガーゼとティッシュで
ttp://www.city.tatsuno.hyogo.jp/Topics/Info/kikikanri/KaniMask.htm

お茶パックで
ttp://shisyo-room.cocolog-nifty.com/funtoudays/2009/05/post-fe3b.html

ペーパータオルで
ttp://comet.endless.ne.jp/users/katacli/mask/papermask.html

394おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 01:24:01 ID:VaPgn7XQ
質問です
赤茶で5ミリくらいのニョロニョロした虫が絨毯&ベッドに敷いた布団とぬいぐるみの間に計3匹
あと死骸を1匹発見しました…
これは何て言う虫かわかりますか?
ちなみに絨毯はたまにコロコロをかけてリセッシュふきかけてるけど13年敷いたままです…
ベッド動かすのが怖い
395おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 02:49:08 ID:OaNspx1U
>>
絨毯で虫を飼育してる
396おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 04:41:22 ID:otV60CHM
ブックオフに持って行く本や漫画をまとめたんだが
趣味関係の雑誌(月刊誌)のバックナンバーも買い取ってくれるのか?
まあ売れても十円とかなんだろうし、引き取って処分してくれるだけでもありがたいが…

本やCDの類は、古い物ほど「もう手に入らない(かも)」と思うと未練が残るなw
397おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 08:48:46 ID:N0zMnt4+
>>394
カツオブシムシもしくはヒメカツオブシムシの幼虫と思われる。画像ググってみてください。
そんでちゃんと掃除機で掃除して、適当に防虫剤を置いとけ。
じゅうたんならまだいいけど、たんすの洋服もかじられて穴開けられたら嫌だろ。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 11:15:13 ID:bPxEufpt
絨毯って掃除しにくいしホコリたまるから、汚部屋住人にはむかないよね。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 12:09:01 ID:3BHkPIS+
このスレとスレ住人、過去ログの方々に感謝を。
本当に本当にありがとうございます。
以下自分ガタリスマソ。

三十路の散らかし魔@一人暮らしです。
「面倒くさい」「アレルギーとかないし埃で死なないし」と、
出したら出しっぱなしの部屋でした。(掃除機になんて年に何回かけたっけ)
どうにかした方がいいと心配した妹(前は散らかし魔、今は普通部屋)が
片付け本くれても、むかついて読もうともしませんでした。
八月頭になぜか唐突に「ちゃんと片付けなきゃ!」 と思い立ち、ここのスレに来ました。(存在は知ってました)
今思えばお掃除の神様が喝入れてくれたのかも。

とはいえ片づけられない歴=年齢の私が、掃除の仕方なんて知ってるわけもなく。
空回りのやる気だけしかない私に、このスレは救世主のようでした。

「とにかく捨てる」「自分の管理できる量だけを持つ」
ログ熟読してモチ上げつつ、これを繰り返しながら、捨てたり売ったりして、
八月を一週間残して、どうにか中間部屋になれました。
使ったら片づける、が苦にならない収納方法もここで知ることができ、
普段の生活の中で維持ができています。

床に散らかるものがないから、仕事から帰ってクイックルワイパーささっと
かけるだけで、髪の毛やほこりが落ちてない部屋になって、部屋で夕飯作って
食べられて。
人として生きてる気がします。

今日も、「天気が良いから、布団干して洗濯して〜」と
自然と身体が動き始めてました。
今度妹に遊びに来てもらいます。
本当にこのスレのおかげです。ありがとうございます。

長文すみませんでした。
400おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 12:13:11 ID:vSU4cl+z
>でした。

まで読んだ。
401おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 12:22:17 ID:z5xbh31j
>>398
確かにそれは言える。
402おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 12:34:22 ID:77fETIFa
絨毯の上にウッドカーペットしいて
フローリング状態にしてるけど
下にしいてる絨毯どうなってるんだろ。gkbr
403おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 13:28:57 ID:p0pO4JEI
>>400
全部読んだなんてえらいじゃないか。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 13:45:57 ID:+dd+x3Eq
10年以上使ってた布団にカビが生えたから捨てたいんだけど、
切って綿をゴミ袋複数に分けて本体もゴミ袋に入れて燃えるゴミに捨てても大丈夫?
住んでる地域は衣類は燃えるゴミとして出せる。
405おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 13:53:15 ID:I7REzzya
>>400 ワロス
406おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 13:55:02 ID:eKyrxBE0
>>404
お住まいの自治体がどういう焼却炉を使ってるかによって違うのでサイトで確認。
載ってなかったら電話で確認。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 14:10:45 ID:N0zMnt4+
>>404
普通布団はまるごと粗大ゴミだと思うが、
切れば燃えるゴミにはできるだろうとは思うが、
しかし布団をそんな細かく切れるのか? むちゃくちゃ大変そうに思えるが。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 14:13:46 ID:WGYIKXwL
>>404
もう新しい布団を買っちゃったのかな?
「布団の打ち直し」で、カビも対応してくれるところあるみたいだよ。
ゴミにならない一つの方法だよ。

綿を分ける作業で、カビを吸い込まないように気をつけてね。
作業の大変さを考えると、粗大ゴミで処分する方を薦めたいなぁ。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 17:35:44 ID:Z1NWSpQY
>>396
 近所の図書館に寄贈するといいよ。
 運がよければその図書館の所蔵にしてくれて、いつでも読める。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 17:43:18 ID:x3PAEWfc
>>409
ウチの近くの図書館(県内最大級)では
かつて寄贈が多すぎたらしくて
いまではもう受けつけてくれない
411おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 17:58:34 ID:Q+R8OLtV
うちは40Lの指定袋に収まれば可燃ごみだったので
無理やり詰め込んで可燃ごみとしてだしてやったぞー!>汚布団
10年選手のダブルの布団を捨てて洗濯しやすいシングルの布団を買った。
ざぶざぶ洗えて便利便利。
押入れの占有率が下がったので風通しも良くなってすっきりです。
大物から片付けるのはいいね。
412おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 20:48:07 ID:b3QtHNGh
>404
大丈夫だとおもう。
綿をくるんでいる生地を開けて、綿は手で裂くようにして小分け。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 20:58:28 ID:ZylCRVDs
よっぽど貴重な本でなければ
図書館が受け付けてくれる本は
基本発行日から一年まで。らしい。
414おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 22:15:58 ID:hoMgT0bi
>>404
その作業を屋外でやれればいいけど、室内でやるのであれば
カビが付着した綿埃まみれになりそうだから
やめた方がいいと思うよ。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 22:23:24 ID:I3hTH8tj
>>404
洋裁用の裁ちばさみなど大きめの良く切れるハサミで、
綿に斜めに突き刺して、1/3〜1/4の厚さずつ切ってくといいだろう。
(分厚いスポンジのマットレスをこの方法で切って捨てた事がある)
カビのない部分なら手でちぎるのも良さそうだが。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 22:37:52 ID:VaPgn7XQ
>>397
ありがとう
さっきまた1匹潰したよ…
絨毯は前からはがそうはがそうと思ってるんだけど学習机があるから面倒でね…
防虫剤一切使ってない汚部屋にしては虫少ないと思うけど今月中にはがすぞ!!
417おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 23:35:38 ID:0xejxEb0
>416
自分が20年近く敷きっぱなしだったカーペットを剥いだときは
破棄する予定だったから、切り刻みながら剥がしていったら
捨て作業まで簡単に片づいた。
毛足の短いカーペットだったせいか、長年の放置による劣化か
工作用のそれなりの大きさのカッターだったせいか、あっさり
ざくざくと切れた。
418おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 00:05:13 ID:GFRao6v7
>>404
粗大ゴミの料金は地区によるんだろうけど、私のとこだと布団1枚200円だよ。
色々考えたり、カビだらけのバサバサするものを切ったりする時間と手間は200円以上のコストだと思う
すぐ電話して何も考えず向こうの言った日付に出しとくがいいよ
419おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 03:13:18 ID:5BKpUxKf
安いな
うちんとこだと1000円近くかかる
420おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 03:22:49 ID:sseLAe58
>>404
布団を買い換えたら、今まで使ってたのを無料回収してくれたよ。

新しい布団はムアツ布団なので、喘息の発作がでなくなったよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 04:48:41 ID:OHjCRdo1
>>389
ありがとうございます。
プラ+缶については出ていませんでしたが
タクシーの運転手さんに聞いたら
プラをはずして別々に出しているそうです。
難しそう・・・
422おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 08:22:01 ID:9eQWwVah
ここ一週間、不用品をちびちびちびちび
オークションに出している。

二束三文にしかならん場合もあるが、
少しづつものが減っていって嬉しい。

売れ残ったものは潔く捨てる。
423おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 21:03:24 ID:C8x2iKg5
オタクだった学生時代、自分で買ったり
結婚する年上の知人から譲って貰った同人誌が段ボール4つ分あった
捨てるに捨てられず困ってたけど
新しい派遣先の近所にまんだらけがあったから
少しずつ仕事帰りに売りに行ってたら
結構レアな本があったりしてトータルで5万超えた
おかげで学生時代から使ってた冷蔵庫を最新型に買い替えられたよ
台所も大掃除して三食自炊が習慣づいてきた
424おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 00:37:11 ID:G0LPd4af
20分だけ頑張って掃除してみた。
ゴミをゴミ袋に突っ込んだだけで20分。
しかもまだあるし。
少しずつ頑張るべー。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 00:48:13 ID:Gn6RjnMD
今日は、店で大きな籠を二つとゴミ箱を買ってきた。

籠一つは、洗濯前の衣類を溜める用、もう一つは部屋の床に散らばった本を
いれる用(これから、本以外もいれる予定)

今日は籠を一杯にしたから、明日は籠の中身を片付ける。

そういうふうに少しずつする予定
426おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 01:26:31 ID:1yZl20R4
押入れの中にあるダンボールから蜘蛛が沸いてる
どの箱が発生源か分からないし複数の箱から発生してる可能性が高い
バルサン使うしか無いのかな?
427おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 02:50:46 ID:9CCkk76V
汚部屋の画像掲示板無かったかな?
あれ見て、モチベ上げてたんだけど無くなったのかな?
428おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 03:21:42 ID:M0sL5f97
>>426
うちにも蜘蛛がいてバルサン炊いた。ちっさい奴一匹見かけただけだけど。
あれがすごく苦手なんだ;おっきい蜘蛛の方がマシだと思ってる。
でかいのに家の中で出会ったことはないが。
どうでもいいな。

うちだけかもしれんが、バルサンした一週間後にまた蜘蛛見かけたorz
てことで、蜘蛛には使っても効いてたのか私はイマイチ解らんかった。

ダンボールなら捨てるんだろうから、直で殺虫スプレーとか撒いていくのは?
429426:2009/09/07(月) 07:58:21 ID:1yZl20R4
>>428
1匹なら放っておくけど百匹以上居る。箱の中とかにもたぶんいるから全部で千匹以上いるかもしれない。
掃除機で少し吸ったけどダンボールを開けたり動かすとたくさん出てくるよ。
明るい場所が苦手みたいで押入れから殆ど出てこないのは不幸中の幸い。
スプレーするとしてもどの箱に何匹居るのか分からなくて怖いからバルサンするよ。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 09:02:17 ID:IlClH2vo
>>428
でかいのって、
うちのほうは直径10cm、頭だけで5cmくらいのが出るよ…
今年は運良く遭遇してないが…


さ、夏休み中目標だったのが最後ダレて停滞中、
気合い入れよう!
431おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 10:02:20 ID:UDXlvjQ/
>>429
くも嫌いな自分にしたら悪夢だそれ・・・泣き叫ぶよ。Gのがずっとマシ

参考に訊きたいんだけど、心当たりってある?
心当たりも何も侵入したやつが産卵したんだろうとしか言えないかもしれないけど
部屋は1階?
432おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 10:14:47 ID:HeVlsFvd
ここの住人から見れば、北海道民って恵まれてるんだね。
梅雨もない、Gもいない、湿気も少ない、虫も小さい。
風呂場のナメクジごときでビビってる場合じゃないな私も。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 12:21:51 ID:2Vso/Fta
>>427
これのことか?

ttp://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi

そういやテンプレにないな・・・
434おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 12:36:40 ID:KAxdJQFB
床可視率0%だったうちの汚部屋がやっと可視率30%越えた!!!!
40Lを30袋出すのに1カ月かかったが…
可視率70%超えたら新しいラグとカーテンと布団買うんだ…
435おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 20:08:57 ID:Mp22Qd/v
そ れ は 
436おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 22:56:56 ID:qhd+SYNe
フ ラ グ
437おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 01:34:31 ID:8ttdfGWY
大変です。
ネズミが大発生です!
どうすればいい?
438おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 03:52:53 ID:lWxUzycv
ネズミ、ネズミ算式に増えるとは言うものの、
いきなり大発生ってことはないだろ。ねた?
439おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 07:40:01 ID:rfA10mIV
カーテンを数年振りに開けてみたら物凄い勢いで埃が舞う。
外して洗濯機で洗えばいい?
440おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 07:45:20 ID:8umI4GBk
>>437
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 8匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1244479018/
441おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 07:55:15 ID:IkTvq62y
>>439
タグが合ったら一応表示を確認。手洗いにこしたことはない。

が、んなことやってたら洗濯なんか絶対しなくなるので、私は洗濯機に放ってざぶざぶ洗ってます。
(一応ドライコースにして、おされ着洗いの方の洗剤を入れてるけど気休め)
でかいネットがあるなら、引っ掛けるやつついたまま回しても洗濯機を傷つけなくて楽ってどっかで最近読んだ。
442おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 14:57:13 ID:+dlzd7ey
>>433
ありがとう。探してた(;´Д`A ```
443おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 15:15:32 ID:00PVaHLp
>>439
うちも洗濯機で洗っています。
クリーニングマークのヤツも洗っちゃってます
洗剤はおしゃれ着用を使っていますが、
普通コースで洗っちゃいます。
以前何かで見たのですが
洗剤と一緒に塩を少々入れて洗うと良いと書いてありました。
量は忘れてしまったので、60リットルで大さじ2杯位入れています。
フックは外して、小さい目の細かいネット(下着用)に入れ
一緒に洗濯すると金属の場合ですが、べたつきも取れます。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 16:54:41 ID:xmIfbEp7
カーテン、特にレースは洗って乾いたら衣類用の防水スプレーしとくといいよ
445おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 18:08:05 ID:5hJIUZfw
カーテン、ポリエステルか綿ならザバザバやって大丈夫。
ロココなお部屋で特注とかの、ずっしり刺繍キララン♪みたいのはダメ。
レーヨン入ってるとヤバい。

あとかなり埃汚れ吸い込んでるから、
洗剤液漬け込み→予備洗い→軽くすすぐ→また新しい洗剤で洗う。

フックは、外して流しでザルで、マイペットみたいのでざらざら洗う。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 18:31:36 ID:Ynyok4Ar
ウチのカーテン洗濯。
風呂(入浴剤はセスキと塩)から出たらザブンとつけ込み、下洗いに一晩放っとく。
翌日、60度のお湯と綿麻化繊用粉石けんにつけ込み一晩放っとく。
熱いお湯ならザブザブワシワシやらなくても汚れが落ちる。
更に翌日、お湯ですすいで浴槽の縁にかけて放っとく。
水が滴らなくなったら窓にかけて本干し。

洗濯機がないのでこういう方法だが、これは、
手洗いと言うより放っとき洗いだ。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 01:29:29 ID:wadW/yDg
カーテン洗濯すると縮まない?
448おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 02:10:16 ID:Ay2Txf6k
汚いカーテンぶら下げてるよりいいだろ
449おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 02:57:21 ID:wadW/yDg
や、縮んで使えなくなるなら洗わないで捨てて新しいのを買ったほうがよいかと、、、
言葉足らずですまぬ。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 03:36:44 ID:uR8NIeij
自分もかつてすげー汚れてたカーテンドライじゃなく普通モードで洗濯したら
掃き出し窓の足もとが10センチほど見えるという惨事に('A`)
レースカーテンは縮まなかったから綺麗部屋になって買い換えるまではそれで過ごした
腰高窓でカーテンの長さに余裕がある人はいいけど
気をつけてね
451おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 10:42:21 ID:Y/j6csUR
カーテンが縮んだことあるけど、いつの間にか元に戻ってたよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 13:36:46 ID:0ByY+8XG
20年以上同じカーテンぶら下げてる…洗ったのは3回くらい
母は居間のカーテンしか洗濯しない人だったし、大人になってからやっと洗い出した
さすがに20年も経つと性能とか全然違うだろうし、買い換えたいな
もちろん、床の可視率が9割超えたらな!
453おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 16:39:43 ID:HS3UPtaw
カーテン片方は綺麗なのにもう片方はめちゃくちゃ汚い。生活スペースの関係だろうけど。
次白買いたいけどここの住人でいるうちは無理かなw
454おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 23:49:32 ID:0wgf//RD
4月に彼女が部屋に来てから一度も掃除してないわ。
机の上も床も何もかも置いた物はそのまんまw
455おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 01:25:46 ID:a+hb8qJL
>>446
洗濯機ないの!?普通の洗濯はコインランドリー?大変そうだね。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 01:30:57 ID:BDpgxuZC
実家はこばえ大発生です。
キンチョールまいてきましたが。
457おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 09:50:00 ID:myXXSMpW
>>456
発生源は必ず近くにあるはずだ!
そこを攻めるべし!


そういうウチも毎年ハエがすごくて参ってたんだが
今年になってやっと発生源がわかった
家のとなりに建ってる廃墟みたいな漬物小屋の、古くなった漬物から発生してた
ばあちゃんが管理しなくなってからけっこう経ってたのもあったけど
古くて20年物(中身ドロドロ)とかあってひどかったよ
ニオイに涙目になりながらデカイ樽10個全部処分したら
全然ハエがわかなくなりました

ま、これは田舎の特例ということで
有機物をほっとくのはいかんよ
458おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 10:34:41 ID:1lTMEfIm
二週間後に引っ越し。
床は8割空いてるけど、整理整頓出来てない。
荷物の量がカオスなんだなこれがorz
459おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 12:39:43 ID:afiptgy9
必要な物と捨てるものとあまり使わない物の3種に分けて必要な物だけ残せば良い
って聞くけどあまり使わない物を捨てて後悔することあるよね?
460おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 12:49:27 ID:ui7VP3se
>>459
ある
結局分類が下手なのかなと思う
461おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 13:31:51 ID:xfxdoj31
捨てる方向に気持ちが行ってるけど迷う物は、とりあえず市指定の燃えないゴミ袋に入れ
次の次の燃えないゴミの日まで目につく所に置いておくことにしてる。
その間に取り出して使うことがあれば戻す。
無ければやっぱり縁が無かったと思ってそのまま捨ててる。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 17:00:42 ID:1lTMEfIm
その方法だと季節外の服はみんな消えそうだな。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 18:17:47 ID:N4920pFQ
いっそ捨てて新しい服買おうぜ
10買って50捨てりゃいいんだ
464おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 19:19:02 ID:2UFTnyt7
洋服は面倒くさくても「着てみる」が一番手っ取り早い
465おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 06:37:40 ID:c/w+cUDP
>>459
単に執着による気持ちだけの上での後悔なのか、
実際に使う機会が訪れて困ったという後悔なのかで違ってくると思う。
前者に必要なのは頭の切り替え。
後者に必要なのは自分の行動を把握すること。
また、後者だったとしても、代用品や借りたりすることですませたり、
一時の不便をガマンする程度ですむんだったら、
モノを減らすことによる快適さの方を優先したのだと自分にいい聞かせればよい。
あとはひたすら経験から学習するのみ。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 16:53:30 ID:gM8Pq0Ae
や、った。
やっとのことで「多少散らかってますけど…」と言い訳すれば、他人なら上がってもらえる程度に片付いて、
今日、引き取り業者の人にダブついて余った収納とか、まとめて持っていってもらった。

ついでに不要になった洗濯機もお願いしたんだけど、
単品でリサイクルに出すと、リサイクル料+配送料で5千円くらいかかるところだったのが、
他のものの買取と一緒に引き取りにきてくれたので、リサイクル料以下の金額で持っていってもらえた!
このいい巡りが続くように、空いた部分を更に掃除して片付けるぞー。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:17:31 ID:6q4eci3M
汚部屋が中間部屋に近づくにつれて、ハウスダストというか、くしゃみが止まらなくなった。
もう少しで人呼んでいいレベルまでいきそうなんだけど、床の変色やら落ちなそうな汚れやら汚部屋の名残がw
あと、Gの糞…?冷蔵庫の横にいっぱい。一昨年去年はちょいちょいGいたから仕方ないけど嫌すぎる(゚Д゚;)
468おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:23:33 ID:PQx1rQCm
玄関の半分近くを埋めかけてた段ボール&布ごみを出してきた…!
途中で縛ってないのとかも出てきて、来週でも…、とかくじけかけたけど、思い切って頑張って全部纏めたら、
玄関が超スッキリ。こんなに広かったのかとびっくりしたくらい。
あとは燃えないごみだ。この間、うっかりで出し忘れたからあと10日ほどのお付き合いorz

折角頑張って纏めたごみを出し忘れると、物凄くモチベーションが下がるね。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 10:43:37 ID:YCVmuvx9
うちのあたりも燃えないゴミの回収は月二回しかないから
出し忘れるとかなり落胆する。
その分一気に出したときの爽快感はあるけど。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 12:03:53 ID:npuYbu2i
ゴミ捨てで思い出した。
恥を忍んで訊きたいことがあるんだけど
例えば、火曜日から始まる月があったとして
次の週の月曜日は第一月曜?それとも第二月曜?
471おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 12:11:51 ID:NH50MH3e
>>470
その月の一番目の月曜だから第一月曜
472おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 13:25:35 ID:y1oBe6ub
月の初めての月曜日なのにカレンダーの2段目にあるからといって
第2月曜日呼ばわりしてたら第一月曜日が不燃ゴミとかの
地域は滅多に不燃ゴミが回収されなくなっちゃうよw
473おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 13:27:48 ID:y1oBe6ub
補足です。今後混乱した時にそういうふうに考えたら
自ずと分かるかもと思い、書きました。
せっかく「恥を忍んで」尋ねてる人に対して書き方が
失礼でした。ごめんなさい。
474おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 16:38:36 ID:Vi9rb1oE
家の地域は月の第一とかじゃなくて2週間に1回って決まってるんだけどゴミ収集カレンダーを見ないと燃えないゴミの日が分からない
475おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 01:05:10 ID:9pFH19oR
うちの自治体はゴミの回収カレンダーをPDFで配布しているので便利。
1年分が1枚に収まったカレンダーをプリントアウトして、台所と寝室に張ってある。

以前は自前のカレンダーに書き込んでたんだけど、週変わりで収集物が違うので
記入がめんどくさい&記入してもごちゃごちゃして見づらかった。
今はわかりやすいカレンダーで寝る前に明日は何ゴミだったかなーと確認できるので
朝の出し忘れが減った。
一度自治体のサイトを確認することをおススメしてみる。
PDF配布案外やってるところあるみたいだよ。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:06:58 ID:CrFosPu0
1年半部屋を片付けず、3ヶ月間ゴミ(生ゴミ含)を捨てずにいたら小蝿大量発生。
流石にまずいと思い、今日ようやくゴミを出してきた。
ゴミ袋を置いていた場所に蝿の幼虫?みたいなのが大量に・・・正直泣きそうだが頑張る。
G様も3日に1度くらいは遭遇するし、アパートの1Fだから蟻さんの行列が部屋を横切ったりするw

仕事の休みが月に1,2日しかないから纏めてがっつり片付けることができないけど
アフター5にひとつずつちまちま片付けていくようにする。
明日は大量のペットボトルをスーパーのリサイクルボックスに入れてくる。

先は長いが、友だちを呼べる部屋になるように頑張るよ!
477おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:46:29 ID:4rNr3C6v
真夏の間生ゴミ貯めるとは…!
478おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 23:55:51 ID:Hm0J3Bde
天井に胴体2センチくらいありそうなクモが住みつきはじめて怖い…
でもGのためには駆除しない方がいいんだろうか
479おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:36:40 ID:Wws834f+
DVDや本などが床中に散らばってて足の踏み場がなくなってきた
(ゴミはあまり無いので汚部屋度は低い)
やる気があれば半日で片付くはずだけど意欲が出てこない
480おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:50:27 ID:s4OBErEH
蜘蛛もきもいけどGに比べたらマシかなぁ。
でもでかいのは怖い…
481おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 05:10:09 ID:Mp+PlGaB
私も週第一とか第二とかよく解らない。
極々最近まで右と左が解らなかった。
中学まで金と銀の区別がつかなかった。
未だに左靴と右靴が見分けられない。

私今年40歳。

どうやらLDもしくはADDのようだ。
この生きづらさの原因がやっと解ったような気がするよ。

かといってゴミを溜めていいという訳ではあるまいて。
家族が寝静まった後、深夜2時から今の時間まで掃除してたよ。
この後仕事だが本日もがんがって掃除するよ。

って、スレちがい気味。
すんません。
482おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 06:29:49 ID:GBwqBQfO
ADDは頭の中とっちらかってるだけで、左右や金銀は理解も区別もできるよ。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 07:10:58 ID:7+27bFi6
私は時計まわりと言うのがわからん
どこから見て時計まわりなの?
484おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 07:39:03 ID:8+nxySfa
時計の針が廻る回転方向。
デジタル時計しか知らない人?
485おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 08:09:01 ID:7+27bFi6
>>484
いや私も40代・・・・・
時計に向き合って右から左なのか、自分が時計になると左から右??とこんがらがるw
486おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 08:49:38 ID:Mp+PlGaB
>>485

ああ一緒だ。一緒。
向かって右とか、向かって左とかよく解らん。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 10:29:08 ID:7dcM0fpb
向かってつってるじゃんw
488おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 10:46:50 ID:X5kD2bHQ
>>485
時計の立場にならないでw
常に人間であることを忘れないでw
489おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 11:13:26 ID:s4OBErEH
失礼ながらちょっとワロタ
20代だけど、右左わからなくなったら箸持つ方って思いながら判断してる。
時計回り最初はこんがらがったけど今は慣れた。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 12:09:20 ID:7+27bFi6
>>488
そういうことだねw ありがとう
491おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:03:07 ID:VZxo2NJP
>>484
こんがらがるのはわかるけど、自分が時計になる発想は斬新w
492おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:41:45 ID:3qbuMN6z
ええっ?!
自分も時計の側から見たら〜、とか考えるよ。
時計になってる訳じゃなくて。

そして、同様に着物の右前、左前が、着物着せて貰ってる側からなのか、着付けしてる側からなのか、よく悩む。
間違えると死人になっちゃうから、かなり真剣に悩むw

幼稚園の時のお遊戯に、
♪み〜ぎ〜ひだ〜り〜右ですよ〜(右回りに回る)♪
って踊りがあったんだけど、いつもわかんなくなって同じ方向にぐるぐる回り続けてた幼い頃の思い出…。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 14:27:07 ID:AHyl6Pmt
着物はソの字って覚えてる
向かって右が前で右前

で、雑談してないで掃除しろよw
俺は机の下のごちゃごちゃコードを整理したぞ
494おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 14:35:23 ID:cl4Xgwq+
トイレと廊下、居間と隣接する部屋などの電灯のスイッチが
ひとつで上下になってるタイプがどうしてもどっちがどっちなんだか覚えられない。
一日に何回も押してるんだから身体で覚えそうなものなのにまったく覚えられない。
あてずっぽで押してるけど結構外してる。

学習能力がゼロに等しく、物事に慣れるということがあまりないので
ADDとかの概念が世間に浸透してなくてまだ若かった頃に
「物覚え悪いけど毎日が新鮮だよ♪(半分自虐で半分自慢)」とか友人に語ってた自分を殴り殺したい。

>>493
コードすっきりさせると見違えるよね
495おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 14:59:32 ID:izuPqnKp
着物は、後ろから悪代官の右手が胸元を触れるように着付けるんだ
496おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 16:13:11 ID:K76kF2Ny
整理のために積みゲーをプレイしてたら夕方に
違うぞ、サボったんじゃないぞ掃除の一環だ
とりあえずいらない本やDVDを少し分けた
497おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 17:09:58 ID:Mp+PlGaB
>>487

だから向かっての「向かって」右・左が解らないんだって。

言葉でどうやって説明したらいいのやら
この感覚。

視力検査で自分が思った方向を指すと
大抵「左右解ってる?」って言われるんだよね。
知能が遅れてるって看護師から言われた事もあるし。

どう説明したらいいのか解らないので掃除に戻ります。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 17:13:54 ID:pWqUXAGq
>>495 天才現るw
499おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 17:31:52 ID:AHyl6Pmt
>>497
バイトの大学生も同じだ
向かって右って言ってるのに左にいく
「向かって」っては「お前から見て」と置き換えていい
日本人の思いやりから生まれた言葉だよ…きっと
500おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 17:31:55 ID:X5kD2bHQ
>>495
私と同じ憶え方してる人がいて驚愕した
501おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 17:38:03 ID:cS76Wqdz
>>497

空間認知が苦手っていうことだよね。
よかったら、ここのサイトの「視覚認知発達検査」を
やってみてください。
ttp://www.kawabataganka.com/
502おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 17:38:06 ID:3qbuMN6z
>>495
もう忘れないw
ありがとう。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 17:59:02 ID:izuPqnKp
>>502
役に立てて何よりだ。

>>500
まさか同じ人に習ったわけではあるまいなw
某所に来ていた日舞の先生が言っていたのだ。
ちなみに堀内孝雄のなんかのMVでそんなシーンがあるとかないとか(後ろから右手
504おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:22:39 ID:bJzMSKFv
A.デザインがすごく気に入ってるけど、着心地悪い服
B.着心地いいけど、デザインがどうにも気に入らない服

皆さんだったら、どっちから捨てますか。
支障なさそうだったら両方捨てますか?
505おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:26:18 ID:J39P9/ns
>>504
まずA。
でもデザインが悪くて気に入らないなら着心地は良くない事にならないか?
着心地がいい=着てて気持ちがいいと考えて、Bも処分。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:31:55 ID:RMBgfLC/
>>504
外出着ならBを捨てて普段着ならAを捨てるかな
507おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 19:47:40 ID:PFhZ4WSd
>>504
私ならまずBを捨てるかな。
Aは見てるだけでも幸せだし、長時間着るのでなければ我慢できるし、
編み物や洋裁をする立場としては、作る時の参考にもなる。
似たデザインの物をゲットor製作したら、または見飽きたら捨てる。
508おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 20:07:58 ID:AHyl6Pmt
>>504
Aはデジカメで撮ってから捨てる
Bは迷わず捨てる
509おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 20:17:29 ID:QzVF8vpp
>>504
客観的に見て似合ってるほう。
510おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 20:18:02 ID:ZfkSN2ax
>>504
「支障なさそうだったら」両方捨てます。

どちらか、と仮定するなら>>506さんと同じ考え方だ。
外出の時は、オシャレを優先して着心地の悪さは我慢してAを着る。
部屋着なら、とにかく楽ならデザインは気にしないでBを着る。
あくまで「着る」のが前提。そんな理由をつけても着ないなら、やっぱり捨てる。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 20:57:21 ID:3qbuMN6z
>>504
実際に外に着て行く時に選ぶ方を取っておく。
512おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:01:41 ID:aa53AjBG
C.どっちも捨てて着心地よく気に入った服を買う

何かしら不満があるものなら捨ててしまえ
513おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:01:56 ID:LchaUxqD
>>504です。

>>505
> デザインが悪くて気に入らないなら着心地は良くない事にならないか?
実際着てみたら布地の肌触りがすごく良くて……とか、その逆とか
いろいろありまして……。

皆さん、レスありがとうございます!
参考になりました!
514おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:27:51 ID:5ZF7hbJR
>>497
時計に向かって腕を真上に上げる。
その腕を時計の針が進む方に動かす

コレが右回りで時計回りだったと思う。
地面を見て同じように動かせば右折になるよね。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:47:37 ID:7dcM0fpb
>>514
分かりにくくしてどうする
516おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:39:10 ID:X5kD2bHQ
>>503
日舞とかやってないし何処で仕入れた知識なのか謎。DNA?

>>514
コラコラw
517おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:14:06 ID:PUy+ZIAN
簡単に、坂本龍馬が懐に入れてるのが右手。と覚えてたらよろし。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:27:44 ID:yER5Ypil
時計回りは右回りで、ひらがなの「み」の最後をぐるぐると回す方と覚えた
(みの最後を回すと下左上右下となる)

同じく左回りはひらがなの「ひ」の最後をぐるぐると回す方と覚えた
(ひの最後を回すと上左下右上となる)


向かっては、考えないことにした。だってそれで合ってるんだもん。


てことで頭の中も整理したから、シルバーウィークに大掃除だ


519おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:56:37 ID:udjvR/DM
シルバーウイークは汚実家へ行って少しでも手伝えとのことだ・・orz

・右回り(時計まわり)→12時を通過するとき針が右へ行くだろ?
逆が左回り。

・向って右→自分から見て右。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 01:09:29 ID:CYAut3VU
そんな君たちをもっと混乱させてあげよう。
つ「上手(かみて)」「下手(しもて)」

シルバーウィークは仕事だから今週中に片付けねば。
急に寒くなってきたよね(´・ω・`)
521おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 01:28:30 ID:jtwhHd8U
商店街のセールなんかで、良く見かける抽選機があるじゃない。
ttp://event-k.com/SHOP/80311/list1.html

こんなやつ。
これの回す方向が時計まわりだね。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 01:30:35 ID:BO556tfc
>>520
上手が右!
下手が左!

…合ってる?w
523おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 04:39:02 ID:Pr/8pUZr
「ひ」の最後をぐるぐると回すと右回りじゃないの?
524おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 07:51:28 ID:M/5Agecq
>503
無意識でそうやっておぼえてた('A`)
525おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 08:03:06 ID:Uh/UKQF8
>>518
「の」や「e」の方が分かりやすいような…w

今日はゴミ2袋出すぞー
秋になったから燃やすゴミが週2回収になってしまったから、今日出さねば
526おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 09:04:01 ID:l9FALU8l
悪代官はまず帯を持って回すんじゃね?
527おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 09:42:37 ID:lw2F4DuM
いきなり回すの?w最初はやっぱりさわるところから始めないと雰囲気が。

昨日天気凄くよかったのに洗濯出来ず、今日しようと思ったら天気悪い…
528おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 10:35:29 ID:lrTcVvOm
>>503
堀内孝雄じゃなくて谷村新司じゃないかなそれ
529おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 10:38:06 ID:BO556tfc
帯くるくるは上様じゃ!
悪代官じゃないと思う。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 12:30:49 ID:fLLoVkSM
>>523
ひの最後は上向きにはねるように書く。

>>529
上様の前に出される時は白の肌襦袢じゃない。

女物のスーツは左前とおぼえる。
531おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 12:51:45 ID:SP/DTBVV
でも子供服は男の子も女の子も全部左前なんだぜ。と混乱に拍車をかける。

昨日までに準備したゴミを出して一息ついたら、指定袋に入ってないゴミを一袋見つけた…
黄色くないからわかんなかったぞー!
次回まで持ち越し。モチが微妙に下がる。

自分は「次の角を右折!」といいながら左を指差す。正解は左折。
わかってるのに口から出るときは左右が逆になるんだよね…
532おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 12:54:21 ID:SP/DTBVV
あ、違った。
子供服(赤ちゃん用)は男女とも右前。
女の人が向かい合わせで着せやすいように、女物と逆にしてあるかららしい。
533481:2009/09/15(火) 12:56:43 ID:x1YLtRYt
結構左右解らない人が多くて安心したv
申し訳ないんだけど。

私もつい最近まで対象物に対して自分が
くるくる回っていたよ。

「向かって」の左右に対しては天動説地動説で
いったら自分が太陽でいいんだよね。

>>482
そうなんだ。有難う御座います。勉強になりました。

って事で仕事に戻ります。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 12:59:46 ID:xJyK85rF
豚ギリごめん

ゴミ、個別回収だから大量に出すの恥ずかしいスグル。自分が悪いんだけど・・・
前に出したとき「ぅわここすごいなぁ」って清掃員さんの嘆きが聞こえたw
正直スマンと思ってる。今週末もスマン事になる、ヨロとしかいえない。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 13:39:25 ID:CrFsnGw8
綺麗部屋の人はチョコチョコゴミ出ししてるから
一回一回も少ないんだろうね・・・・
536おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 13:39:55 ID:P6cjfrup
>>533
>「向かって」の左右に対しては天動説地動説で
>いったら自分が太陽でいいんだよね。

どゆことw笑いが止まらんw
537おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 14:32:41 ID:CYAut3VU
>>522
客席側から見て、上手が右、下手が左、で正解。
舞台上本人から見ると逆。

向かって右・左は「何に向かうのか」が解らなくて混乱する。
時計回りはだいぶ前に納得した。

>>528
あれ?そうかも>谷村新司
とにかくアリスの人って覚えてたから。
左でマイク持って右手を、女性の右肩後ろから回す。

悪代官が回すほど、女着物の帯に余裕はないw どんだけ腰絞った上に巻いてるんだw状態になる。

片付けてたら謎のMD&カセットテープが出てきたーorz
538おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 14:47:34 ID:BO556tfc
>>537
良かったw
めっちゃ舞台オタクなのに、一瞬不安になったw
多分、向かって右左だと、やっぱり向きが変動しちゃうから、役者、大道具、舞台装置、照明など、どの方向から見ても一致した名称が必須なんだね。

自分も片付けなきゃ…
539おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 14:58:20 ID:x1YLtRYt
>>536

太陽は周らん。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:17:06 ID:N7A6o93d
>>495
右利きの人が温泉卓球で相手から懐が見えないように着付けるんだ!
541おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:32:04 ID:P6cjfrup
>>539
いやそういうことじゃなくてw

モスバーガーのきれいな食い方ってスレ思い出したw
542おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 17:07:13 ID:x1YLtRYt
読んだ事ないんでよくは解らんが
想像してみると解る様な気がする。

→モスバーガーのきれいな食べ方。

バーガーを回してぐ〜るぐる。

悪代官の乳もみで左右を覚える人もいれば、
ガリレオガリレイで左右を覚える人もいる。

上手く説明出来ないが、私は自分が宇宙の中心である
太陽神になって左右の見分け方を覚えました。
すみません。宇宙の彼方に消え去ります。====
543おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 17:12:27 ID:e41RvszP
そう言えば昔、サザエさんであったな。
日本舞踊を先生と一緒に踊る外人さん、
懐から扇子を取り出すタイミングで出せない、右手がスカスカかする、
着物を左前に着ていたから。というオチ。
544おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:14:21 ID:TDDzFnd8
向かって=自分から見て

>>534
がんばれw
ゴミが多くなってしまったとき、もし収集されなかったら取りに行かねばと
遠くから見守ることがあるんだけど、たまに自分がすごい情けなくなるw
いくらかマシになった以降がなかなか難しいんだよなあ
545おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:24:07 ID:HkyiDTZu
向かって=向かい合って、でおぼえてた。
546おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 23:51:46 ID:y9xE/3aE
シャワー浴びると、床がびしゃびしゃになる。5分でも2時間でも。
家族はそうならない 何が違うんだろう
腕を振り回したりしているわけではない。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:32:35 ID:D3qMjXTV
さっき本棚捨ててきた。
右腕がくそいてぇ。

でも少しすっきりv
548おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:41:03 ID:Dmuo0Y2D
>>546
家族は風呂の後に床とか拭いてるわけじゃなくて?
549おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:47:56 ID:eLYv/JXT
>>548
そうではないかと。
湯気を出しながら「出たよ 冷めないうちに入っちゃって」と言ってるので
550おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:53:47 ID:Q39ye3NU
月末にきれい好きなバイト仲間が我が汚部屋に来るかも…
汚いよって宣言したけどまさかここまでとは思ってないだろうよ
551おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 01:33:23 ID:HZ4qF442
>>546
風呂場から出る前に、小さいタオルでささっと
身体をふいてから出るんだよ。
ハンドタオルしぼれるほどの水滴が身体についてるから。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 01:42:18 ID:CzF8Jjm4
最近の若い子は銭湯とか大浴場の経験あまりないもんねぇ。
昔は脱衣所に上がる前に、身体を洗うために使ったタオルを冷水で締めて固く絞って
それから身体何度か拭いて、スッキリしてから脱衣所に移るんだ。

自宅じゃそんなこと、しないけどねー。一人暮らしだしー。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 08:21:28 ID:ieKbXi7v
>>550 どんだけ汚いかわからんけど、トイレと台所だけは掃除しとけ。あとゴミも捨てる。

ゴミだらけの部屋、汚いトイレというだけで人としとの評価ガタ落ち。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 08:38:55 ID:G4zezpG/
「トイレと台所と風呂場。
この三大水場をどれだけきれいにしてあるかで
その家の女主人の質や格がわかると言われるんだ」
と実家の母に言われたっけなー。

それで見ると私は…………おおぅ。
555おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:39:50 ID:4tCipVQd
数ヶ月ぶりにシャキ神様の降臨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
取り敢えず、部屋一面に積み上げられた衣類や雑誌を廊下に出して
家具の移動から始めた。4袋分のゴミをまとめたけど、まだまだ
先は長い。モチが下がらないうちに、イッキにやってしまおう。
一部屋だけでも綺麗にしよう。この部屋が片付いたら、新しい
カーテン買うんだ・・・
556おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 16:02:42 ID:fESK8GTQ
トイレと風呂場はキレイだ。
たぶん狭いし、置いてるものが少ないから管理しやすいんだと思う。
でも台所はついつい汚れ物を溜めてしまうし、グリルやフィルターは放置してしまう…
ゴミだけはちゃんと捨ててるのにキレイに片付かないや。

>>555
志村〜フラグ、フラグ!
557おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 16:31:40 ID:AvWtQ5xS
>>555
新しいカーテン買ったら今のは捨てるんだよね?
ね!ね!
558おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 17:00:45 ID:3kU6uDDe
読んでておもた事
箸を持つのが右手だと断言すんな運転席が右と断言もすんなwww
心臓があるほうが左も断言すんな
559おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 17:07:30 ID:BPT+M9rS
はいはい・・・・
560おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 17:35:16 ID:F9hxuXjI
>>555
今同じフラグたってるw
最新のカーテンは防音だの断熱だのハイテクだからなあ
見本生地まで取り寄せた
床に物を置かなくなったら買うんだ…
561おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 22:49:27 ID:q/U34PDN
>>558
聖帝様乙
562555:2009/09/16(水) 23:47:52 ID:4tCipVQd
今まで頑張ったけど、ゴミが凄すぎて終わらない orz実はこの部屋
去年から全く使ってなくて窓すら開けてなかった為、結露で
カーテンにカビが・・・金曜日が可燃ゴミの日だから、それまでに
何とか綺麗にする。打倒汚部屋!!!
>>560 フラグの立っている者同士、新しいカーテン目指して頑張ろうw
563おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 10:50:45 ID:rjMR9zcx
掃除してからカーテンじゃなくて先にカーテン買って来ちゃえよww
564おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 12:25:24 ID:0Ob5fwn5
同意。○○したら〜とか言ってたら一生終わらない気がする
565おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 12:49:52 ID:UsAN9mtM
>>554
…おおぅ てのがいい感じで気に入ったw
566おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 15:16:08 ID:oDYTI6Ok
>>563
先に買ったらそれだけで安心して掃除しないような気がする。
そして買ったカーテンはパッケージのまま部屋の隅に放置…
という未来が見えるような…
567おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 16:30:21 ID:FdKMRaDy
そこは性格に寄るよ。
鼻先に人参ぶら下げたら頑張れるタイプもいる(自分はどっちかってーとこっち。
でも先に買うんではなく、○○したら買う!と決めて頑張るタイプ)し、
買って満足するタイプもいる(これコレクター系汚部屋の友人。半ば買うことに意義があるようだ)。

というわけでやっと粗大ごみの収集をお願いできる目処がついたので、
新しい布団用のマットレスを買いました。
以前のはマットレスの癖にせんべい布団並にぺしゃんこになってたので、やっとまともな寝床になって嬉しい。
カバーセットも併せて注文中。俺、きれいなお布団で、寝るんだ…!
568おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 19:46:55 ID:/lKpIGKG
5年ものの汚部屋を今日ついに脱出した。3ヶ月かかった。しんみりと嬉しい。
最初にヤル気満々で飛ばしすぎて、何度もスランプに陥ってしまい。
やってもやっても片付かず、うんざりして終わりが見えなかったけど、
焦らず投げず諦めずで続けた甲斐があった。終ったよ。
みんなもガンバレ!
569おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:04:23 ID:tWyufWdj
”汚部屋”と”単に散らかってる部屋”との境界はどこだぜ?
570おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:12:19 ID:FdKMRaDy
>>569
ただのイメージだけど、自分的にはこんな感じ。

汚部屋:要らない物や同じものが複数散乱しており、何があるのか自分でも把握できていない。
探しものがほぼ見つからないか大変な労力を要する。有機物ごみがあることも。

単に散らかってる部屋:要らない物は無いか少ない、有機物ごみは基本的に一時的にしか存在しない。
探し物は労力を要するが見つかる。いざとなれば大慌てで片付けて人を呼べる。

しかしこれだと自分は単に散らかってる部屋のような気もしてきた。
571おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 00:02:53 ID:9uhf8V+H
片付けたらカーテン買おう→だらだらしているうちに時間が過ぎ、購入意欲半減
こうならないように注意だな
明日ロフトを見てくるぜ!
572おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 01:46:04 ID:I+OgfI6V
>>568 脱出おめでとう!汚部屋に逆戻りしないよう日々小さな片付けを続けようぜ!
573おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:03:36 ID:EG4fS/MA
神よ
捨てることのできるものについて、
それを捨てるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
捨てることのできないものについては、
それを使いやすく収納するだけの冷静さを与えたまえ。
そして、捨てることのできるものと、
捨てることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:04:15 ID:jPiU5ZqV
ananがインテリア特集だったから買ってきたが使えね工エエェェ(´д`)´д`)´д`)ェェエエ工
こんな小じゃれたの望んでないんだよ
もっと実務的な記事を載せろどう片付けろとかどうまとめろとか
575おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:09:37 ID:peRNpcbg
サンキュ!とかレタスクラブとかオレンジページとかで整理整頓術よくやってるよ。特にサンキュ!が。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:09:52 ID:EG4fS/MA
汚部屋なせいで物が上手く使えない=部屋が片付けば色々使えるはずだ=これは捨てずに取っておこう=部屋が片付かない
この悪夢のループから抜け出せない死にたい
577おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:26:20 ID:lzMlOhqK
その程度のことで死にたいって言えて裏山
578おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:26:38 ID:9Cu0L+4/
ちなみに私はカーテンは先に買った。
「片付いたらかけよう」と思っていたけど、理屈で考えるとカーテンは最後。

その前に「よし、かけちまえ!」と思ったら、30分で窓ふきワク拭き完了。

まだカーテンの足元は深いカオスがあるけどw

どちらかというと、先に「取り付け」にかかったほうが、いやでもその周辺の汚れはとるし、そっちから掃除が進んだりもすると思う。

ただ、同じ理由でカオスの真上に取り付け予定の照明が、さすがに足場が確保できないので、
いまだ箱のままさ〜〜orz
579おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 02:36:59 ID:A5xy0/9V
新潟に安い業者は無いだろうか・・・
580おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 13:16:21 ID:yK8+CcIz
明日からの5日間、死ぬ気で一気に汚部屋脱出する。
もう毎週末「やらなきゃな・・・」って憂鬱に過ごすのはやめだ!!
絶対にやる。やってやる。やるったらやるううううううううう!!!!
581おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:14:54 ID:Xie3r7Xh
>>580
がんばれ
この連休は汚部屋住人には最高のクリーニングウィークだよ
582おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:29:37 ID:6iL/Hani
>>576
そこまで追い詰まってるなら、
全部処分して、トランク1つで引っ越せば?
583おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:48:48 ID:ia8BHy/U
>>576
いったん全部出して入る分だけ残す。
584おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:02:59 ID:B0kfon5s
連休最後の日に友達が泊まりに来るから連休中に掃除しようと思ってたら
日曜に親が泊まりに来るとかオワタ
半泣きでひたすらゴミ捨てる
585おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:42:02 ID:yK8+CcIz
>>581
おおう・・ありがとう!
お陰でどんどん餅あがってきた。絶対にやるからね。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 16:52:37 ID:TOo688Fe
今郵便受け見てきたら
26日に排水管掃除のお知らせが…
台所・洗面所・洗濯場・風呂場全て人には見せられない状態なのにorz
あまりに広範囲すぎてどこから手を付けていいやら
ちゃんと毎日片付けておくんだった
587おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 17:46:46 ID:A/7Xld28
私も皆さんと共にお掃除がんばります!
>>586さんは、一番早く済みそうな場所から始めてみてはどうですか?
一カ所片付くだけで気分が違うと思います!
一カ所をそうじ中に、別の場所にカビ○○○などの洗剤を噴射&湿布しておくとか
換気には気を付けてね!マスクやメガネもね!あ、手袋も
588おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 17:56:24 ID:Kon05TRm
シンクに積まれた汚食器をとりあえず大雑把にまとめ床におき洗い場を確保。
大物から洗い、水切りが一杯になったらすぐ拭いて所定の場所へ。
汚食器が片付いたら上の方から掃除。
換気扇なんかは時間がないので、ざっと拭き掃除。
壁はメラミンスポンジでざっと擦り、マイクロ雑巾で拭く。
洗面所はゴミを捨て、ここ1ヶ月使っていない物は処分する。
髪の毛などのゴミをティッシュでざっと掻き集め捨てる。
メラミンスポンジで汚れを擦り落とし濡れ雑巾で拭く。
洗濯物は洗ってでも着たい物意以外は捨てる。
(もう夏も終わりだし夏物は捨てちゃえ!)
洗濯機を回している間にお風呂。
黴の出ているものはみんな捨てる。シャンプーボトルなんかまた買えばいいじゃん!
お風呂全体に洗剤ぶっ掛けてしばらく置き軽く擦った後流す。
黴キラ等の漂白剤をぶっ掛け放置(換気を忘れるな)
洗濯物を袋にまとめ全部済んだらコインランドリーで一気に乾燥!
ランドリーで畳み、帰ったら即タンスへ。

今日自分がシャキーンの神様と共にやった事。
今、夕飯の支度中。
食べたら居間を片すんだ。
なんてったってうちのデッドは あ し た!!!!!!!!!!!
ふふふふふふふふふふふふふf・・・・・orz

589おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:00:49 ID:TOo688Fe
>>587>>588
アドバイスありがとう
まず玄関を人が出入りできるレベルまで片付けてきた…15足ぐらい不要な靴を処分できた
明日足りない掃除用具買ってくる!
>>588はラストスパート頑張れ
590おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:31:39 ID:l9G+Tjgl
正味死にたいと思ってるなら全部捨てられるはずだよね
物に対する執着心が残ってるうちは生き続ける気満々なはず
591おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:33:30 ID:ahGJUHNg
6割り方掃除した。ファブリーズが4個出てきた。
すべて、ちょっとずつしか使っていない。
一つ残して捨てるべきか考え中です。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:36:21 ID:qui/TmX4
こまめに掃除・後片付け・洗濯してれば脱臭剤なんて要らんのです
593おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:43:01 ID:R+E8s3Ru
>>591
消耗品なんだからおいとけば?
594おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:48:19 ID:Pn4iLpId
>>591
それ1個消費するのに何週間くらいかかるの?
消費のペースと、ストックしておく場所があるのかによる
595おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:48:32 ID:aH0jePC3
自分もそうだが、物を捨てる判断がおかしくなっている人が
けっこういる気がする
596おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 21:12:42 ID:SroYg1gi
>586
まずは風呂場だな
597おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 21:33:49 ID:ltnRCYSk
>>591
TVCMのお母さんみたいにカーペットにファブって大量消費!
又は職場に寄贈。コレ実際やったことあるけど好評でした。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 22:56:42 ID:z6m6B6qg
性格上、物を捨てれないからオークションを利用してる。
今夜は最低5品は出品しようと目標たてた。頑張る。
599おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 23:05:54 ID:A/7Xld28
>>591 寝具、靴の中、カーテン…
寒くなったら上着にも頻繁に使えると思います
少ししか使っていないのに捨てるのは勿体ない…
600おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 01:23:32 ID:hyG0+A3u
>>591
もったいなさの気持ちわかるw
ひとつのボトルに残り3つのファブを混ぜ入れて使う...
とかダメかな?
601おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 01:26:46 ID:hyG0+A3u

「すべて、ちょっとずつしか使っていない 。」
だったね。
読みまちがえたorz
ごめんなさい...。

602おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 01:28:11 ID:hyG0+A3u

「すべて、ちょっとずつしか使っていない。 」
だったね。
ちょっとずつしか入ってない。と読みちがえorz
ごめんなさい...。
603おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 01:29:34 ID:QjEk5eCx
大事なことなので2回言いました
604おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 08:14:20 ID:tcI0Fu09
み〜んながんがってるなぁ。

明日、廃品回収なんで、私も
不要な服ガンガン捨てたい。

捨てたいんだけど、1回しか着てない
2〜3万ぐらいしたブランド服が結構あるんだよねorz
しかも殆どが10〜20年前のもの。

型落ちしてしまってリサイクルショップも引き取って
くれないって解っているんだけど、もったいな〜い
って心の一部が叫ぶ〜(´д`)

一番自由に自分の為にお金使えてた時代のものだから、
それが名残惜しいんだろうなぁ.....orz


605おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 08:27:24 ID:YpGzgxeL
仕舞う場所がある人は、綺麗なチェストでも買ってさ
それに丁寧に仕舞えばいいとおもうよ。

無理に捨てる必要はない。俺みたいに部屋が狭い人が生活のために片付けるんだよ。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 08:55:12 ID:JGHY56MA
>>604
気持ち分かるわ。
自分の場合はあきらめきれないで売りに行った。
やっぱり値がつかなかった。
現実に直面したら気が済んだよ。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 10:52:46 ID:1GGc9MHy
生地がよくても、作り直すくらいなら
新しい服買うのに金使ったほうがいいよね
どうせ着難いデザインなんでしょ
608おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:00:00 ID:dyX9jvyv
ちょっと前から少しずつガラクタ捨ててはいたんだけど、今日は服に手をつけた
特に痩せた気もしないのに、きつかった服が軒並みぴったりになってた
よく掃除してたらダイエットもしてないのに痩せたと聞くけど、これってそれかなあ
もちろん着れるようになったからといって必要以上にとっておかないようにするつもりですが

>>606
ここ2、3年の間に買ったものもやっぱり値はつかないかなあ…
(もちろん物にもよるでしょうが、タグついたままのもけっこうある…)
609おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:47:37 ID:5xezjwYz
着ずに埋もれさせてた時点で、売って元を取りたいというのは間違っている
服を放置してた代償と思って諦めるがよろし
610おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 12:16:53 ID:dyX9jvyv
自治体のゴミに出したら、焼却されるだけだよね(自分とこは布は燃えるゴミなんで)
古着屋やリサイクル店だと、布地用のリサイクル業者と契約してて
値のつかなかった衣類等はそちらに払い下げるって聞いた
値がつかないのはかまわないし、同じ処分するならそっちのがマシかなあと
まあ持ち込む手間の問題もあるし、ちと考えてみるよノシ
611おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:10:45 ID:zFUXUS8A
>>604
何をうちのかーさんみたいなことを…。
40年前の自分の独身時代の服をほぼ同じ理由で持ちつづけてた。
途中から、あなた着なさいよとか言って人のクローゼットに入れようとしてきたりして迷惑だったw

何年か前に、捨てなきゃって気分になったらしく、ようやく捨ててた。
きっかけは、おばーちゃん(母の母)の遺品整理でした。ぴしーっと整理整頓された大量の物が…。
自分も一緒にやったんだけど、着物は使えるけど洋服は古いのはどうにもならない。
けど、そんなにもったいないなら自分で着ればいいと思うよ。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:01:14 ID:NGbvaPpw
>>604
買ったとき、20年後も着るつもりだったんか?
613おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:16:41 ID:NtYhmPZ/
>>604
それを買ったことが間違いだったと認めたくないんじゃ・・・

一回でも着たんだから使命は果たしたと思えるならスッパリ捨てて、
せっかく買ったのに一回しか着なくてもったいないなあと思うなら
買ったこと自体が自分のミスだったと諦めて次から無駄な服は買わないように誓おうよ

つまり、これから着ないで捨てる事じゃなくて、買ったこと自体がもったいないことだったんだよ
614おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:22:08 ID:BY/ZXu81
連休は綺麗な部屋で過ごしたかったけど
なまけて何もせず今日になった。
615おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:23:48 ID:4noK8bqr
これから頑張ろうぜ
俺もカーテン買い換えたいわ
616おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:32:28 ID:j8rxUupA
よっしゃあ
これで中学の時から使ってたボロいカラーボックス捨てられる
仕切りが重みで凹んでるようなのよく使ってたな…
中の本もほとんど捨てられる!
中学時代のテストプリントファイルがわんさか出てきて噴いたw
恥ずかしい過去も捨てるw
617おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:35:47 ID:c+g7NeLV
>>604
最後にもう1度着て、記念撮影してみたら?
気分が変わるかもしれん
618おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 17:28:40 ID:rcPfV09H
>>604 生地が良いなら手芸に使えます!
私はパッチワークや刺繍が好きですが、店で生地を買うと結構高いので
要らない服などを切って使います

私も服を捨てるのは難しいけれど、手芸の為にチョキチョキするのは逆に楽しいです
京都のお寺で手芸作品のフリマとかありますが、そういう場所ならハギレが売れるかもしれません…?
619おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 18:16:37 ID:JZDuhP7r
今から部屋片付ける!
目指すは中級部屋!
620おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 18:27:56 ID:4noK8bqr
トムとジェリーが1話7分だから流しながらやろうと思ったのに…
いつの間にかPCの前に戻ってきてしまったw
部屋にアリがたかってるのをどうにかしたい
ティッシュ食われた
621おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 19:02:11 ID:aA8QivBi
>>555だす
やっと終わった!終わったよ〜!久しぶりに床を見た気がするw
ベッドカバーも交換して、窓拭いて真新しいカーテンに替えた。
今日は見違えるように綺麗になった部屋のふかふかのベッドで寝るんだ〜
途中で何度も挫折しそうになったけど、諦めないでよかった。
残るはリビングとキッチン。この調子でコツコツ頑張ろう。
皆も頑張れるように餅置いて行きますね。つ○○○○○○○○○○○○○
622おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 19:28:18 ID:rcPfV09H
>>621 うわっお餅だ○(^〜^)○
私にも掃除の神様が舞い降りますように
モッタイネ婆がどこかへ行っちゃいますように…
623おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 21:27:05 ID:Rlwjw5RQ
つ○

ありがたくいただきます!
掃除してたら露出部分に蕁麻疹でてきた。何かいるのかな…
624おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 21:34:12 ID:e/l122r7
ニトリで箱四個買ってこれでちらかった漫画も片付くヒャッハーと喜んでいたのが三ヶ月前
甘かったですおおいに甘かったです
さっき漫画を入れていたらもう四つ埋まったことが判明しました
また箱を買ってくるか漫画を選定するかどっちかの道を選ばないといけません
625おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 21:35:49 ID:fQrj5D4T
押入れにずっと入れとくような漫画はいらないものだ
626おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 21:44:03 ID:e/l122r7
ところが押入れ漫画ではないのです
常に読むんですが人様にお見せしづらいので箱に入れて枕元に積んでいたわけですが
それがもういっぱい
これ以上箱を増やすと地震の時ガチで頭潰れて中身が中身だけに笑い物になりそうなだけに悩んでいます
やっぱりブクオフか
627おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 22:17:31 ID:0g1U+mVb
本の整理完了。

最近は活字と雑誌は図書館で借りて読んで、自分では所有しないようにしていた。
その結果、最終的に残した本をずらりと並べて眺めてみたら、
積読本が多少残ってる以外(あまりに多いので読めそうに無いものは処分した)、
廃版orマイナー(漫画喫茶に置いてない)漫画でほぼ占められた本棚が出来ました\(^o^)/
628おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 22:34:49 ID:1HLd58FQ
職場で、バザー用品寄付のお願いが回ってきた。
これを機会に、押入れに入れっぱなしの新品の全部寄付するぞ。
629おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 22:58:03 ID:yshNG2VC
物捨てられない人って手元に大きなハンマー準備して
片っ端から破壊してゴミ袋に詰めればいいんじゃね?
ゴミ袋に詰めた瞬間に「やっぱりすてられない><」って取り出しちゃったりするけど
ハンマーで一思いにに破壊してしまうと「もう壊れたから捨てよう、、」って思えると思う
ハンマーを振りかざすまでが大変だけど
「エイッ」と一瞬で決まるし、何個か破壊するとそのうち癖になってきて
止まらなくなると思う
服とかはハサミでジョギッっと
630おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:01:11 ID:6qSDLXJx
友だちから電話かかってきて明日泊まりに来ることが決まった。
床が1/3しか見えない。
明日は朝から3時まで試験がある。

チョコレート食べたいけど先に片づけるよ。
徹夜かな。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:14:57 ID:yshNG2VC
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2104206
ニトリのこの一番安いマットレスってどうなんざましょ?
今は薄い低反発マットレスを一枚だけ床に敷いて寝てます本来は
布団の上に敷いて使うマットレスなのでかなり薄くて硬い布団に寝てるということになります
身長176cm、体重100キロです
ベッドフレームとかは2x4とかを使って自作しようかなって思ってます
632おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:15:59 ID:yshNG2VC
あ、誤爆
633おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:55:46 ID:YHyQmrj9
↑ダイエット推称
634604:2009/09/20(日) 07:50:21 ID:SZj95DPb
捨てた!捨てた!捨てたよぉぉぉぉぉ!!

有難う御座います。
皆さんのお陰で捨てる事が出来ました。
といっても取りあえず、これは絶対に着ないだろうと
いう物だけですが.....。

クローゼットの中だけで45Lゴミ袋2枚になった。
衣替えついでに、箪笥の中もがんばります。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 08:37:15 ID:K+2DpJLH
>>634
おめ!
636おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 08:37:21 ID:RhE1oCMO
>>634
良くやった!頑張ったね!!
私も今日はキッチンを頑張ってみるよ!
637おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 10:54:56 ID:rUDAbuYw
段ボールを半月先の月一回収まで待つべきか
細かくして燃えるゴミに突っ込んでしまうか
迷う
638おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 13:27:51 ID:Uvahm3Wg
>>637
今まで、置いていられたんだったら半月後でも言いと思うけど
一気に片付けてしまいたいなら、燃えるごみでもいいんじゃない?

出したごみを細かくチェックする人間が、近所にいなければだけれども。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 15:31:55 ID:tpBFAg0E
>>637 リサイクルするか可燃ゴミとして出すかだよね?私なら
可燃ゴミとして出す。月一の収拾に出しそびれたりする事も
あるかもしれないし、不要な物が一つでも減ると早く片付いて
餅も上がるから。
現在、キッチンを片付け途中なんだけど、45g8袋分のゴミ。
まだまだ捨ててスッキリしたキッチンを目指す!一息入れたら再開しよう。
640おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:21:21 ID:Nx/0kRt4
ボロボロの服が捨てれない…
自宅用とかインナーに着ればOKなのでは?と思って、大量に溜め込んである。

誰か捨てる勇気を下さい。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:24:11 ID:2eSMqEyS
>>640
それらの画像をここにうp!
それが恥ずかしいと思うようなものなら捨てちゃえば?
642おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:50:38 ID:U+RlDSEV
>>640
もう絶対着ないことがわかりきってるならもうハサミを入れてしまえボタンを取ってしまえ
雑巾にしたててしまえば諦めがつく
643おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 03:40:47 ID:TkFoeapq
>640
明日(今日、21日)から自宅及びインナーとして着用する。出来ないなら捨てる。
出来た場合は、今まで自宅用、及びインナーとして着用していた服を捨てる。
644おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 04:58:04 ID:PL2Vv6O8
どうしよう・・・
連休だからがんばってゴミ袋5つ出したんだけど、
さっき出しに行ったら、ワゴン車が私が出したゴミ袋つんでて、
あわてて走ったら逃げていった・・・
出したゴミがまるごとなくなってた・・・
身元わかるもの、うっかり入れてしまったかもしれない・・・
645おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 08:50:15 ID:G9BeD5BJ
ええ???
ゴミ回収業者とかじゃなくて、一般のワゴン車?
車の特徴とか、車番とか覚えてる?

とりあえず、今すぐ管理人さんかもしくは町会長さんに
連絡。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 10:17:47 ID:5wNDzXrP
>>640
捨てちゃえ。
「これ全部捨てたら代わりに好きな服を1着買ってもいい」と、自分と取引するのも手。
647おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 10:35:53 ID:HX4JWQKH
>>640
「部屋着にしよう」と思ってる服って結局着ないよ、自分は
外出着って窮屈だからわざわざ家で使わない
捨てちゃえ

>>644は大丈夫かな…
648おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:38:01 ID:PL2Vv6O8
>>645
暗くて、男の人だったから、何してるんですか!と言うのがせいいっぱいで、
怖くてパニックになってて・・・・
車もくわしくないから、濃い色のワゴンとしかわかりません。
一般のゴミ捨て場だから、管理人さんとかわからなくて・・・
ゴミの係の家(?)はわかりますが、そこのおじいさんもゴミ袋あけて
あいてるゴミ袋に小さいゴミ袋をつめなおす人だから、
それでゴミをなかなか出せなくなってしまって汚部屋の原因になってるのでorz

前にも、私のゴミ袋だけがあけられて中身散乱してたことあるので、
なんで私のだけ??
できるだけ中わからないように、コンビニくらいの袋をダイソーで買って、
こまかくきっちりつめて、さらにそれを大きなゴミ袋に
きっちりつめて出してるんですが(それだとおじいさんがあけないから)
その細かい袋をひきさかれて、道に散乱してたことがあります。
その時も次のゴミ袋を持って行ってすぐに気付いて、
あわててホウキとチリトリとゴミ袋持って行ってつめなおしたから、
騒ぎにならなかったんですけど・・・
他にもゴミ袋、出ていたのに、それらは触られてなくて。今回も。
なんか見張られてますか?私。
今までも気付かないうちにゴミ盗まれてたのかと、すごい怖いです。
もう引っ越すから、引っ越し先わかるものは入ってなかったと思うけど・・・
649おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 11:40:27 ID:PL2Vv6O8
>>647
月末に引っ越すので、何かあっても最低限の被害ですむでしょうか・・・
引っ越し日の夜にゴミ出していかないといけないのに、
また同じことがおきないかと、すごく怖いです・・・
650おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 12:18:31 ID:daL3sRgJ
燃えないゴミだったら空き缶収集して金もらえるから
一定の場所に集めて餞別するために車で一気に集めたりもしてるかも
燃えるゴミは殆どちゃんとしたゴミだからあまりそういうのいないだろうけど
651おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:41:09 ID:Rs9qUV1R
引っ越しとか荷物整理のゴミだと、金になりそうなものないかと
あさる人がいるのかもしれない。
ストーカーの可能性もないわけじゃないなぁ。

誰だったか漫画家が、捨てた瞬間にゴミを持っていかる、
ゴミレイプだと怒って書いてた。
その人が捨てたのはたしか録画したビデオテープだった。

うちは雑誌類捨ててたら瞬時に持っていかれたことが。
いくらでもやるから、部屋まで取りにきてくれよと思ったが。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 14:04:23 ID:s82jPbTT
>>649
気持ち悪いけど、勇気を出して捨てるんだ
個人情報系は裁断して墨汁に浸す
マナー違反にはなるけど、コンビニ袋に小さくまとめて駅のゴミ箱に捨てさせてもらう
ゴミ漁りじいさんがいる土地に嫌な思いも全部捨ててきてしまえ
653おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 01:04:14 ID:hnwQ6IpH
事務机を捨てたいんだが、これって自分でばらさないとダメかな。
2階なんだけど、下のカーペットがカビがびっしりみたいなので何とかしたい。
古いベッドも捨てたいけど、自治体に頼めば取りに来てもらえるのかな。
にしても、ばらせる体力ないよ・・・
654おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 02:30:04 ID:lVSFso5W
重いものも1個につき500円くらいで数人がかりで運び出してくれるよ
655おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:57:22 ID:/v9lWF0M
>>653
住んでる市役所や区役所のサイトに、ゴミ関係のページあるから見て。
役所が認めてる廃棄業者の一覧ページないかな?
なかったらゴミ担当部署に電話して、教えてもらえるよ。
役所が認めてないところはぼったくられるから、注意。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 10:51:56 ID:5Z5FBuCf
>>644
ケーサツに通報しる!!
ガチでストーカーの可能性もある

そういうオレのゴミも漁られたことがある
決められた場所へ指定の袋に入れて出したのだが
中身をそこいらじゅうにぶちまけてあったな
金目の物も個人情報の入った物も無かったのだが
妙な趣味のヤシは確かに存在すると確信した
657おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:19:05 ID:7sFwRVND
昔話だけど、ゴミと一緒に漫画雑誌を紙袋に詰めて捨てたら、
次の収集日毎に欲しいといって、待ち伏せされたことがあったよ。
欲しい作品は除いて、バラして捨ててるのを見て、
バラさなくていいからとか、新しいのはないかとか、
男性向けのをとか、いろいろ、毎回違うことをいってこられた。
母親にゴミ出しを変わってもらったら、母親にまで雑誌がないかと、尋ねたらしい。
相手は仕事中の出来事 働くこと自体が慣れてない子見たいだったけど。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 12:09:15 ID:/kOpsmcs
随分とキモい奴がいるもんだな
そういうゴミあさり変態って何か罪に問えないんだろうか
659おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 12:09:40 ID:M2b2MTIm
電波出力レベル調査のお知らせが来た…
一週間でなんとかしないと……
660おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 12:24:17 ID:iRu9GVGo
>>653
机は中古専門の販売業者がいるよ
http://www.oaland.jp/furniture/desk.php とか
俺はもっぱら買いに行こうかな思ってるだけで 引き取ってもらった経験はないけど
661おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 13:07:09 ID:4djdYuRt
夜中(日付変わったらおkの地域です)に溜まった雑誌ごみ&段ボールを出してたら、
まず段ボールを出して、雑誌二束出して、次の雑誌を出しに行ったら雑誌だけ消えてたことがある。
一束は恥ずかしながらエロ雑誌の束(状態としては1回読んだきりで綺麗)なんで、
まあ持っていくのも分からなくも無いんだけど、もう1束の方はただの通販カタログやホットペッパーの山。
未だになんだったのか分からない。
最後に出した雑誌の山(こっちは少女漫画誌とか)が持っていかれたのかどうかも、怖くて確かめなかった。
個人情報はないから、要るのだけ抜かれて回収できないようにされたのじゃなきゃいいや。
662おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 13:20:22 ID:/v9lWF0M
>>658
ゴミにも所有権あったような気がするけど、
くわしく思い出せない。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 15:04:47 ID:+zdU9IE5
>>648

引越し先でもまた同じ事があったら
警察に連絡。

664おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 15:44:02 ID:/lAK5UPd
うちも数日前に女性ファッション雑誌を3回に分けて出してたら持ってかれた。
車が走り去るのを見たんだけど、ちょうどかち合わせたらどうしてたんだろう。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:58:34 ID:PBp+ZZ7U
>>661
一時期古紙が高騰してたからじゃないかなぁ。最近はわからんけど。
うちの地域でも資源回収の日は自治体のが来る前に怪しげ業者っぽい
トラックが段ボール、怪しげな個人が自転車が缶やペットボトル(エコスポット?
とかで金券相当に代えられるのでそれ目当てっぽい)持ってってるみたい。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:16:10 ID:e4s0sa23
女性の場合はゴミは紙ならシュレッダー、服なら鋏いれてズタズタにするか雑巾やウェスにするべし。

つーかゴミ漁るとかキモイな。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:30:15 ID:I9d6X/U6
↑666おめでとう♪
668おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:45:58 ID:+jp8x7sM
>>665
うちの地域は今でも身元不明の業者が市の回収車より先に来てかっぱらってく>古雑誌
古紙って意外と金になるのかな
669おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 20:47:29 ID:uaiw5Iss
>>620
ヴィレバンで見たけどトムジェリいいよね。

45リットルゴミ袋ひとつ捨てた。

文庫本の処分って雑誌と同じでいいかな?
670おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 20:52:50 ID:D+bsgnYe
連休も残すところあと1日となりました
汚部屋で片付け下手な自分が整理整頓に悪戦苦闘するものの一つがタイツ・靴下類
好きで沢山持ってるけど殆ど黒だからどれがどれだか見分けにくいし結局タンスに汚く詰め込むだけだ
小物類を上手にしまえる人がいたらコツを教えて欲しい…
671おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 21:51:21 ID:koi2pT3t
>>670
参考になるか分からないけど自分のやり方書くね。
まず種類別に分けてタイツやストッキング類は一足分ずつ
ゆるく結ぶ。
靴下はゴムの部分(はき口)を重ねてまとめて折り返す。
ただしこれをやるとゴムが伸びやすくなるので嫌なら
やらない方がいい。
後は種類ごとに別々の巾着袋に入れて引き出しに収める。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 22:05:49 ID:MdOYJAGB
>>670
Case2・私の場合。
靴下は、一足分揃えて、
短い物ならかかとの所で二つ折り、ハイソックスなら三つ折りにして、
タンスに立てて並べてる。
ストッキング類は、縦二つに畳んでつま先からクルクル巻き、
四つ折り状態になってるウエストゴム部分のうち一枚だけひっくり返して安定させる。
これまたタンスにたてて並べる。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:37:22 ID:qINJGDdE
数年前ベッド下の収納カゴ近辺で観葉植物の鉢を倒して、大量に土が入ったまま放置してた。

今日引っ張り出して収納してたものを救出した。
数年使わなくても困らないものばかりだし、明日捨てようかな…
674おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:53:20 ID:hc/BgUM5
何とかしなきゃと思いつつ5連休の最終日になってしましました。
こんな自分がいやでしょうがありません。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 11:05:28 ID:VFMoVHWN
>>674
大丈夫。まだ何時間も今日が残ってるじゃないか。
これから出来ることを少しでもやればいいんだよ。一緒にがんばろう。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 11:09:29 ID:WkxSOLPm
連休3日目までダラダラ過ごしちゃってたけど
急に友達が遊びに来る事になり一気に片付けた。
そういうきっかけがないとなかなか掃除できないので良かった。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 11:29:47 ID:TaWzjfC8
ベランダで埃だらけになってるものを、分別しようと思ってたけど、
雨で下が濡れてるorz 洗える物だけ分けるか。

雑誌を持ち去るのも、空き缶をあさって金にするのと同じことかもね。
新しければ、古本屋で引き取ってもらえる。
持ち去るのが、古紙回収者だったら、ゴミに出てる古新聞、古雑誌を持っていく方が
金かからないからいい。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 16:31:06 ID:E+csZD0O
とりあえず30分捨てます
679おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:59:25 ID:8kVdQuM2
昨日は可燃ゴミ10袋、今日は不燃ゴミ11袋と資源ゴミを出した。
ビニールの袋だけでも500枚はあった。なんであんな物大事に
取っておいたんだろう。捨ててスッキリした!残るはベランダと
カーテンの洗濯だけ。今度こそ汚部屋に戻る事のないように
溜め込む生活から脱出しようと思う。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:16:21 ID:QB4N6RcA
>>679
すごいですね。
おめでとう
681おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 00:13:35 ID:LPgMJdBQ
500枚…!
682おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 10:09:20 ID:Qx9fjs5c
>>679
なんでそんな量のビニル袋を数えたのか知らないが乙
683おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 10:20:20 ID:icKFULI/
30枚入りとかの袋が、使いかけや未開封のままたくさんあったんじゃないかな
部屋が散らかってると探し物が見つからない→買う→ストック増える、になりがちだよね

>>679

カーテンがきれいになると部屋がすっきりするよね
684ママ:2009/09/24(木) 15:01:53 ID:tMCLDTDl
もうどうにも、こうにもならない方へとりあえずテーブルの上だけ何にも
置かずにピカピカにしましょう。大きな沼に小石を投げたようにその波紋が広がって
がっていきまよ。また靴は綺麗にしましょう。綺麗な靴は貴方をいい場所に必ず
連れて行ってくれますよ。まづはこの辺から。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 15:26:00 ID:Svs19ELU
子供の頃から机の上がいつも山盛り・・・
床もゴチャゴチャ
これって片付けられない病気だという説もあるよね。
病院に行ったことある人いますか?
686おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 15:48:09 ID:DYupwwPp
>>685
片付けられない病気は実在します。
でも、
「自分は全然片付けられない。病気なんだ…」と言って
病院に来る人のうち
本当に病気の人は1%にも満たず、
99%以上の人は、病気でもなんでもなく、単に片付けないだけの普通の人だそうです。

もちろん、あなたが病気である可能性はあるので
少しでも心配に思うなら病院で医師の判断を仰ぐべきです。

ただ、日常生活に支障がないレベルの散らかり方なら
病気の可能性は非常に低いという現実がありますので、
病気だなんだと言い訳するよりもさっさと掃除するのをお勧めします。
687おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 18:04:53 ID:/hw3NtIR
他人に見られてる部分はキチンと出来るけど自分の家の中は
何もしないタイプは多分病気ではなくただのズボラ、
親からの躾が行われていない。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 19:05:20 ID:hI7WcRtq
親は躾ても子供に身についていない場合もある。自分のことだorz
689おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 19:47:31 ID:oqxBcuh8
>>686
病気じゃなくて発達障害。
なんか片付けられないという部分だけが取り上げられがちだけど、
症状はそれだけじゃないよ。
そんなに単純なものじゃない。
少なくとも、片付けられないだけの人は確実に違うよ。
690おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 20:59:09 ID:/AHtvjOg
注意力欠陥症の人は掃除どころか仕事もまともに出来ないから
691おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 21:13:47 ID:UEbqjee3
久しぶりにラグマットを洗おうと思ってはがしたら
裏に砂みたいなのがたくさんついていて驚いた。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:03:53 ID:7jmgazI9
あるある。あの砂みたいなのって何なんだろ。

一年間出しっ放しで埃まみれのストーブと毛玉まみれの電気毛布を
どうにかしないと越冬できない……もう捨てて新しいの買おうかなあ。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 22:07:28 ID:a/4oXZtS
>>675
うん ありがとう。
夕べはゴミ集めて今朝捨てれました。
とりあえず毎日1時間ずつちょこちょこやるようにします。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 23:58:19 ID:DEVIJN0P
週末に友達泊まりに来るから部屋をどうにかしないと…
この時間から頑張る自分orz
695おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 00:39:52 ID:4Q1vRmAn
>>694

大丈夫大丈夫!
俺も今本気で水回り掃除中w
でも深夜って妙に集中できるよね。
間違ってもテレビは点けんなよ!ラジオかお気に入りのCDを大音量でかけながら掃除やればすぐ終わるって
(ρ°∩°)ガンバレ
696おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 01:08:11 ID:NXJLv8/r
深夜に大音量はやめれ
697694:2009/09/25(金) 01:12:06 ID:rOn2HElc
>>695
ありがとう!お互い頑張ろう
いまは玄関周りを本気で掃除中です
698おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 01:16:09 ID:4Q1vRmAn
>>696

すまん調子に乗ってしまった
699おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 10:05:24 ID:osanS5iy
友達が泊まりに来ることになって、やっと片付いた!
部屋がキレイになったらシャキーン状態が持続してて、自炊きちんとするわ洗い物もさっさとするわいつも放置気味のメールもすぐ返すわで、すばらしい。
なんていうかAll or Nothingなんだよなぁ…
700おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 12:30:49 ID:n8I8S3Gn
髪の毛に困ってる…捨てても掃除してもどこからか出てくる
見つけたらその都度拾って捨ててるけどきりがない
坊主にする以外でいい掃除方法ないかなぁ
701おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:49:13 ID:iIIVSXsA
>捨てても掃除してもどこからか出てくる
自分の頭から出るわけで
小型掃除機かコロコロを導入するんだ
702おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 14:05:06 ID:VOl+leYF
同棲してる彼氏が出張に行って1週間。
凹んで掃除洗濯サボってたら、(奴がいたときも散らかし放題だったので)
部屋がとんでもないことに!
奴が帰ってくるまでに僕の休みは今日だけ!超がんばります!
25個ごみ拾ったので、洗濯物干してきます!
703おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 14:57:54 ID:NqRwJ9i5
>>700
元を断つのが一番。
丁寧なブラッシングを朝晩したらどうだろう。
髪をまとめるのも毛落ち防止になるよ。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 15:01:24 ID:gs/l/A2G
>>700
坊主にすると、抜け毛が短くなるだけで
床に落ちてる髪が却って指で摘みにくくなるよ
705700:2009/09/25(金) 18:13:38 ID:n8I8S3Gn
レスありがとう
坊主にするとかえって困ることになるとは知らなかった
小型掃除機と朝晩のブラッシングで頑張るよ
706おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 19:28:17 ID:npmcjMEW
朝はブラシして夜は洗うときにだいぶ抜いてるけど、床は髪の毛だらけだ…
でも床が見えてるだけマシなんだぜ!
気にしすぎて手でぐいぐい引っ張る癖がついっちゃったからハゲが心配だ
707おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 19:59:06 ID:luSpY2de
放送、終わったから実況じゃないよね。って、
てれ東・18:00~のジャンプ系番組で、
安田大サーカスのクロちゃんの汚部屋を見てしまった。
2年前の跡形もなく、やっぱり汚部屋化していて
寂しいやら、唖然とした。やっぱ汚部屋体質ってあるんだな・・・orz
708おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:03:52 ID:werHJcGH
髪の毛に悩んでる人は
100均で十分なんでコロコロを買ってくるんだ
まとめてやろうとすると汚部屋体質だとくじけかねないので
まずは自分の周り半径1bからコロコロだ
709おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:08:33 ID:yERXBT9w
>>702
僕?
710おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:14:08 ID:n1Qtkz5x
>>702
彼氏がいるのに僕ってw
711おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:16:42 ID:Nrk9748Z
二年間全く掃除してない
床にカップめん(カレー)こぼしてチラシやらゴミやらへばりついたうえにまたペットボトルやら酒の空き缶散乱,流しは野菜がへばりついて放置
本当に足の踏み場がない
712おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:18:17 ID:HJe2QSgx
>>711
うp
713おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:26:12 ID:ACTDWn5T
>>692 ホコリなど掃除して大切に使ってください
不要品ではないんでしょ
要る物さえ何でも捨ててゴミを増やさないでね
714おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:29:09 ID:cNTwLPb9
>>713
そんなことは本人が決めること
715おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:36:53 ID:rjJeUxlX
>>707
やっぱり自分の意志で脱出しないと維持できないんじゃないかな〜。

このスレにいる人達からは並々ならぬ決意とか迫力を感じる。
何かそういうのが必要なんだと思うよ。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:42:34 ID:ao0DEEIN
>>707
番組観てないけど、「2年前の跡形もなく」って
松居一代が綺麗にしてくれたことかな?クロ家を指導してたのを観たことある。
それとは違ってても、あんな掃除神に指導してもらってもまた汚部屋化かあ。
でも一回片付けのコツを覚えれば汚部屋になっても自力で脱出出来るだろうから
あとはヤル気だけあればいいのかも。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:51:21 ID:ZR1QtquR
PH○出版のコンビニ本で、『〜暮らす』系が今出てない?
だけど内容には
・捨てない暮らし かなんかがあって、家中から
『まだまだ使えそうなもの』を集めて、
『そこここにちょっと飾るもの』を作れ、みたいのだった。

同時にクロワッ○ンの片付け特集は、

捨て魔アドバイザーが眉毛吊り上げて捨てさせてた…
やっぱり私らには
『捨てろ、捨てるんだ、"捨てないことで地球を救う"はお前の担当じゃない、
まずお前は"捨てることで社会というものを保て"なんだ』


が、必要だよな、思った…
エコと同時に語られる問題じゃないと思う…


718おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 21:19:35 ID:mmf4D3VJ
>>717
なんか飾るものが欲しいときに家にあるもので全部揃えられればそりゃ嬉しいけど
とりあえず欲しくないんで、そういう特集はスルーだな・・・
719おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:22:22 ID:LyNSwU7L
和製ビヨンセこと渡辺直美の汚部屋も松居一代が手伝って片付けてたけど、今はどうなったかな・・・
720おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:46:44 ID:kcr4xb81
片付け癖が身に付かない限り、高確率で汚部屋に戻るってことじゃない?
721おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:34:58 ID:VOl+leYF
しまった・・・寝ちゃった・・・
洗濯物は乾いたけど、掃除できてない・・・
722おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 03:55:59 ID:sWhEaKdj
>>691
>>692

布団やカーペットの裏によくある砂のようなものってさ・・・


・・・ダニの死骸らしいよ・・・
723おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 07:44:38 ID:iWzCgRTe
>>722
ソースは?
724おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:15:01 ID:wTWr+D8t
>>722
寒い地域に住んでて、半年は火燵出してる家なんだが
撤去したあとの砂は気になってた
うすうす感づいていたがヤッパリそれかorz
725707:2009/09/26(土) 12:50:23 ID:D/BIGIP/
>>715 確かに。
今現在、私自身餅キープのためにんhkのお掃除番組を見ている。
>>716
実はその伝説の録画を、いまだに持っているんだよ。
あんなにきれいだったのに、やっぱりベッドでご飯だし、要らん物在りすぎ。

コレだけではナンなので。
一昨日、昨日と子供の玩具を集めて捨てるもの、バザーに出すものを
分別、ゴミだしして、押入れ内容物が1/2に成った。アンシア万歳w
726おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 18:57:11 ID:5w0F5CLj
>>692 またすぐ買うのに捨てるって…
しかも粗大ごみ
727おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:06:50 ID:aOorLA2M
>>726
しつこいよ
728おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:43:01 ID:nWn5oBXm
>>726
汚部屋脳乙
729おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:18:12 ID:fHydT1xn
>>726
いや〜、でも、人間活動してれば、どうしても外から砂ぼこりは持ち込むもんだよ。
子供がいるとそれが大量、大人でもやっぱり体にくっついてたり、
換気で窓から入ってくるよ。黄砂なんかもあるし。

ま、見つけたときに退治しよう。。。うちもあのあたりに・・
730おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 09:36:59 ID:/CzOyAYb
>>726の意味が本気で分からん
今までのは捨てて新しいもの買うことの何が悪いんだ…?
731おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 10:36:12 ID:nPAY+9tz
確かに分からない
家具も電化製品も買い換えたこともないくらい
すごく若い子なのかな
732おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 12:19:11 ID:xr55bMcr
空気読まずに投下

床の髪の毛に困ってここで相談させてもらった者です
昨日小型掃除機を買いました
今までは大きくて重い掃除機を引っ張り出して使ってたんだが、小型掃除機むちゃくちゃ楽〜買ってよかった
あの時レスくれた人達ありがとう

来週には洗濯機を配達してもらう予定…家族から一人暮らしに洗濯機は必要ないと言われてたが、設置します
733おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 14:27:31 ID:y9XLYh3v
一人暮らしでも洗濯機はいるよ。
汚部屋スレの人にコインランドリーなんて無理だし、
手洗いなんてもっと無理。(どっちも面倒すぎる)

でも購入前に必要なものを見極めるのって難しいよね。
それまでなくても何とかなってたものなら尚更。
734おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 15:07:52 ID:vPCpqM5e
>>732
一人暮らしに洗濯機なんかいらないと思ってたものです
半年位洗濯機なし・近所のコインランドリーで過ごしましたが
ある日ナチュラルにコインランドリーの中で運動靴(古い)ががっこんがっこん回ってるのを見て
即座に洗濯機の購入を決定したのが懐かしいです
735おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 15:47:29 ID:cz6hjYBj
来週から、二週間研修で遠いとこ行くことになった。
こんな部屋を残して、自分に何かあったら恥ずかしすぎるorz
でも分別がよくわからん。
なんか夕べから、荷物をあっちにやったりこっちにやったりしてるうちに
日曜が終わるよ(´;ω;`)
736おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 15:53:23 ID:BL2WpjU1
ゴミの分別なら自治体のホームページでも見てみたら?
737おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 18:46:21 ID:ow5J+dMY
自治体のサイトって見てると楽しいよね
正しい分別もわかるし、回収日も載ってるし

ゴミ箱が欲しいけど何でみんな丸いんだよー
そんなに大きくなくて四角いのを2つ並べたいのに
2重構造?になっててビニールをセットできるのが欲しいな
738おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 18:51:49 ID:SZ2Mfpmo
健診でひっかかっちゃった。
深刻な状態ではないけど、初めて自分の死を感じてしまった。
残された人が整理に困らないように汚部屋脱出せねば。頑張る。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 19:34:49 ID:WDFVgUiP
さして乱雑ではないんだけど、最近寝室のベット周りを完全清掃した。
部屋の隅でベットを持ち上げないと取れない7年間たまったと思える埃を
全部除いて、そばのカーテン、カーテンレールに至るまで取り替え、床を吹き、
新しいベットを入れたら、あれほど朝方にからんでいたタンが出なくなり、
自分の声が確実に聞き取りやすくなっていた。それまでの呼吸器系の問題が
全部解消していた。いかに睡眠環境が悪かったのか・・・・
740おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:00:32 ID:dgQ0yzg6
>>737
私もゴミ箱二重にしたい。
二重式として売ってるものでなくても、
今使ってるやつの一回り小さいサイズのゴミ箱があれば
それを入れて使えばいいかなと思うんだけど見つからぬ。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:28:42 ID:1Seni4pJ
ほぼ使ってない、要らない食器はどう処分すればいいの?
自治体のサイトには燃えないゴミに出せとある。
燃えないカゴにいくつも入れたら、怒られそうな気がするが。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:34:08 ID:eU17n432
>>741
カゴ?っていうのがよく分からないけど、741さんの自治体で「燃えないごみ」だって分かってるなら、
燃えないごみの日に出せば問題ないと思うけど…。
どうしても不安なら、少しずつ捨てるとか? そんなことする必要ないと思うけど。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:42:07 ID:1Seni4pJ
収集所の回収カゴ山盛りくらいあるんだ。使ってないの。
回収カゴに入るだけ入れたら、後から出しに来た他の家庭が何も入れられないし。
月2回、数ヶ月ちまちま出すしかないのか…
744おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:42:42 ID:Xcszb/XD
ダメもとで、リサイクルショップやバザーに持ってくとか。
セット物なんかなら喜んで引き取ってくれそう。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:49:45 ID:Xcszb/XD
バザー開催の情報は、けっこう意外な時に意外な所で見つかる。
ちょっと洒落た食器も人気があって引き取ってもらえやすいよ。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:04:31 ID:d1TIVovn
747おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:30:45 ID:1Seni4pJ
>>742 >>744-745
ウジウジしてても物は減らないんで、ダメ元で持ち込んでみる thx
748おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:58:57 ID:ow5J+dMY
>>746
いいねいいねー
こういうデザインがいいものって高そうだから、自作しようかと思ってるよ
いいのがあったら捨てられるようダンボールでさ
まあ床が片付いたらなんだけど…
749おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 22:07:18 ID:eU17n432
>>746
クード格好イイヨな。高いけどw私も憧れ。
似たようなもので安価なのなら、無印に行けば買えると思うよー。
(ただし色がいかにもごみ箱っぽいグレーのみだった気がする。
近場の1店舗で見ただけなのでもしかしたら他の色もあるのかも?)

>>747
がんがれ。説明貰ってカゴ分かった。thx。
うちの方では燃えないごみは有料収集袋なんで、ビン缶ペットボトル等の回収で使ってるカゴと同じ感じだろうな。
そういう事情だったら、ごみと分かるように明記して袋に入れて横に置くんでも大丈夫そうな気がする。
可能なら後はごみ処理場に自力持込み。
貰い物等で箱入りっぱなしとかなら、>>744-745さんのいうようにリサイクルショップもいけると思う。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:35:03 ID:Dc76l0Uf
今日、枕カバーと布団カバーにシーツ、タオルケットを
洗濯して布団も枕も天日干しした。
今、ふかふかのお布団と洗いたてのタオルケットにくるまれ
2ちゃんしてる。
柔軟剤の香りが何とも言えないお(*´∀`*)

でも数日経ったら元の湿った、カビ臭い布団に逆戻り
するんだよなぁ・・・。
ずーっとこの状態が続けば良いのに。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:09:35 ID:vvs/mBaI
皆さんは服の収納どうやってますか?
私は服の量こそ少ないですが、収納用具がなく、今はダンボールに放り投げてるのが現状です。近くにホームセンター等がないため、プラケースは手に入れ辛いです。
ご意見あればどなたか教えて下さい。
752おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:13:52 ID:vz4WWl42
>>739読んで0時過ぎからベッド下の収納箱を引っ張り出し、床を掃除した。
あり得ないくらいの埃があった…

でも体中埃まみれ&謎の蕁麻疹が出た…
またお風呂行ってきますorz
753おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:31:43 ID:mlwCBfHQ
>>751
プラケースなんてどこでも買える
無印とかでネット注文すればいい話では

コート、ワンピース、スーツなどはウォークインクローゼット
あとは全てたんすに収納してます
個人的にプラケースは深さがありすぎて扱いにくい
かといって浅いのをいくつも買うと結局高くつくのでたんすが一番便利
754おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:55:39 ID:vvs/mBaI
>>753

751です。
通販の存在を忘れてましたorz
明日にでもすぐ注文します。
ありがとうございました。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 02:55:40 ID:1wbjyc1n
>>751,754
待った。
ズボダラ寄りならプラケース収納より、ラックを買ってハンガー収納の方が向いてる可能性があるよ。
プラケースにきちんと収納が出来るのか(箱は放り込むだけだけど、ケースは引き出しを開けて畳んでしまう、だよ)、
仕舞う場所は大丈夫か、一考してから購入してみて。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 03:11:56 ID:B5fejt4f
アクセサリーショップなんかで働いてたせいで服やらアクセサリーやらバッグやらがわっさわさ。
朝寝坊してパニくりながら着たい服&アクセサリーを山の中から急いで探して
余計散らかる無限ループだったけど、もう年増だから辞めたんだ。
おもちゃみたいな安物だけど、捨てるのは忍びないから友達に誘われたフリマに出してみる。
愛着はあるから捨てるくらいなら10円でも誰かに使ってもらいたい。
今はお気に入りと売る物の選別中。フリマまであと6日だヒャッホーイ。
とりあえず手当たり次第に周りの服を畳んだら大分床が見えてきた。
後で服も選別せにゃならんのか。。。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 07:26:57 ID:Yi/D4wp5
不燃物を7袋とたまったビニ傘を出してきた!
少し間を置いて捨てに行ってたら、途中で一袋消えていたけれど……。
ちょっと気味が悪いが、壊れた体重計と付属品のない古いプリンタと
すごく古いビデオデッキしか入ってなかったから、
使えるもんなら使って見やがれくらいの気分で割り切ることにした。
月2しか回収日ないから、寝すごさなくて良かった!スッキリ!
758おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 07:53:46 ID:+X7wONpA
>>757
お疲れ〜 ( ´∀`)つ旦 <お茶ドゾー 
759おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:45:17 ID:fQpnncnn
土日にいらないもの捨てただけだけどちょっとすっきりした。
家族全員の休日と就寝時間が違いすぎてどうしてもうるさくなる掃除機とか
水場の掃除が中々出来なかったけど今日ようやくやることになった。
とりあえず掃除機と洗剤を発掘するかな……。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 10:01:26 ID:eyZD7QEJ
傘は安物買っちゃダメね〜
とりあえずはつかえるけどすぐ壊れる
761おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:43:21 ID:kOxDtPo1
雑誌の付録とドリンクのおまけにはまってるので、いらない雑誌、おまけが
山のようだが捨てたくない…
通販も好きなのでチラシとかカタログもどっさり。
いい加減捨てたい
762おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:47:17 ID:86MxIHfH
>>761
場所があるなら取っとけば?
無いなら置く場所を作るべく他のものを捨てる
763おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:50:22 ID:vvs/mBaI
>>755

そういう方法もあるんですね…
とりあえずハンガーも大量に買うことにしますw

朝起きて15分の掃除を2週間続けたら、かなり見違えるようになりました!この板見て本当に良かったです。。。
さ、あとは洋服だけだ!
(ρ°∩°)
764おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 13:00:57 ID:ee19TsBr
1K床可視率0%から45L袋で燃物10、ペットボトル3、雑誌・新聞15捨てた
現在床可視率50%だがまだまだここから
・腰回りがきつくなったスーツ等の衣類
・何でもかんでも放り込んだブラックボックス10箱位
・まだまだある汚くて売れそうにない単行本
この辺りが消えたらもっと楽になれるかな
仕事中だけど次何しようが頭の中で回っているよ
頑張れ自分
765おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 18:22:55 ID:6Kwg1PKJ
紙類が多すぎる。
明日お休みだから、捨てまくろう。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 20:40:21 ID:WNiVFc48
初めて来ました。
机の上や床の上に、読みかけの本やノートやソフトや書類が山のようにあります

「読みかけの本や、モノを一時的に置く棚」を導入するとよいのでしょうか…

書類の整理は、いっそScansnapに読み込ませて、紙は捨てようかと…
767おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 20:51:37 ID:TdO/Cssd
>>766
うちの場合は、ライトを置くために買った1段式カラーボックスが
読みかけ本ボックスになっている。(なし崩し的に)
768おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 20:53:03 ID:IT13IXDu
>>766
間を置かずに最終処分場となって二度と動かせなくなる
ソースは俺
769おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:55:59 ID:1wbjyc1n
>>766
きちんと読んでいるのなら読みかけの本(及び借り物の本)を置く棚はわりと有効だった。ソースは俺。

物を一時的に置く棚の導入は自分も激しくお奨めしない。
ただ、本当にどうしていいか分からん状態だったら、
一次置き場として「後から判断」というものを突っ込む箱を作って、先に他を片付けるというのはアリ。
勢いがついてる状態で見れば、最初は迷ったものもあっさりごみと思えたりする。
770おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 06:16:08 ID:dxnEHrkE
一時置き場というか、「最終的に置くべき場所」がそもそも決まってなかったりする
その意味では、棚は要るかも
771おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 10:10:26 ID:XBXRVgva
引っ越し屋が夕方来るのに
まだ汚部屋状態
DBもまだ3つ。。。
どうしよ
772おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 11:09:35 ID:XBXRVgva
とりやいず服をぶちこんで
次、食器など台所に手をつける。
モチあげるために書いてます。
すいません
773おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 11:26:26 ID:dxnEHrkE
持ち上げる?
774おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 11:36:56 ID:LKLbUixo
餅あげる
○あげる
775おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:20:50 ID:ty2/cFAX
クロワッサンをパラ読みしてみたが、メシマズがフレンチやら懐石の料理本を
買うようなものと思った
普通部屋がスタイリッシュに変身するための特集だわ
776おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:44:52 ID:b1OrEp0o
ゴミ出しまくった次の日の筋肉痛がキツイ
寝れば治るけど
777おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:46:06 ID:d5pFe6/T
DBって何?
778おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:01:58 ID:aeEb18Yf
ドラゴンボール。7つ集めると神龍が出てきて汚部屋を綺麗部屋にしてくれる。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:36:22 ID:U7KteJ8X
ベランダに置きっぱなしにしていた不要な物を片付けて、45L、7袋分の
不燃物をまとめた。これでもまだ1/3しか片付いてない。
明日が不燃物収拾の日だから、餅が残っているうちに出来るだけ
ゴミ袋に詰めてしまおう。ベランダでお布団干すのが夢なんだ・・・
780おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 20:54:37 ID:cAETC2Kk


机の上を片付け終わった
それだけで不要物45リットル袋1個分も…
縁日で買ったおもちゃ銃の火薬、水に浸せば安全だろうか
とっくにしけってるだろうけど
781おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:08:00 ID:p0DUWFPX
>>780
うちの自治体だと花火やマッチは一晩水に十分漬けてから
出して下さいとなっている。が、不安なら直接問い合わせた方が
いいかな。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:32:35 ID:cAETC2Kk
早速ありがとう。漬け込み方式で出す事にするよ
783おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:43:16 ID:8PnP8nDN
部屋はだいぶ片付いてきたけど、自分はまだまだ汚部屋脳だなぁと思う。

今度引っ越すんだが、一人暮らしから実家に戻るので家具やら家電やらほとんどが不必要になる。
なのに、どうしても捨てるものが決められない。
もちろん全部捨てるものなんだよな…。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 04:10:36 ID:ePyaJWP+
>>783
年数にも寄るけど、一番古いので10年ものの洗濯機(屋内使用)でも、
リサイクル料金よりも安い金額で、リサイクルショップに引取りをお願いできたよ。
ここまでの年数になると他に一緒に出した物に値段がついたから取りにきてくれた、というのもあるようだったけど…。
別のお店を使ったときは6年ものくらいの冷蔵庫で、これもマイナス査定だったけどリサイクル代よりは安かった。

市の指定に従って出そうとすると家電販売店に引取りをおねがいしなくてはいけなくて、
そうするとリサイクル料金が3,000円弱と、取りに来てもらうのに3,000〜5,000円ほどかかるって言われたんだ。
リサイクルショップの方は、無料で取りに行きます!って店舗も多いからその分でだいぶ安くなった。

因みに使ったのはここなんだけど、写真なくても型式と状態の詳細をちゃんと細かく書いたらイケた。
ネットだけでもお見積り出してくれるから、便利だった。
ttp://www.oikura.co.jp/
785おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 06:43:00 ID:ekxEUSIu
近所でよく、アパートの空き部屋の窓に、
照明付き とか家具付き とか入居者募集の紙が貼ってあるけど、
それってもしかして、前の住人が要らなくなって置いてった物なんだろうか?
786おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 09:38:15 ID:0qcbeVNh
おそらくそうだろうけど、
気になるなら「残置物ですか?」と問い合わせるといいよ
787おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 10:17:30 ID:ekxEUSIu
>>786
やっぱりそうか。だとしたらラッキー。
引っ越して家電製品なんかが不要になったらその手もあるというか。
貧乏学生さんや生活保護受けるためにやっと家を探せた人なんかだったら
(ホームレスで住所不定だと生活保護は受けられない)
残していけば喜んでくれそうだな。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 10:32:48 ID:GAn4xT5b
>>785 元から家具や照明付きの所もあるから一概には言えないけれど
気になるなら>>786のいうように不動産屋もしくは大家さんに
問い合わせるのがいいと思うよ。

今日は不燃物を45Lで12袋出した。いつか使うだろうと購入して
放置する事7年。一度も袋から出さず、使う事もなかった。
こんな事ならとっとと捨てておけばよかったと思う。まだまだ
不要な物が山積みだけど、暫くは捨てる生活に徹する事にするよ
789おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 14:27:24 ID:Kb6R2Vqa
SW+土日で処分したもの。

部屋のサイズに合わない本棚2つ
着ない服ゴミ袋2袋分
見ないビデオテープ40本くらい
数年前の書類関係30枚ぐらい

ついでに殆ど読んでない新聞を解約して、
エロメールが届くだけの有料アドを解約して、
クレジットの明細をweb明細にした。

これで少しは無駄なゴミが減らせるかな。
NTTやケータイの明細もwebにならないかな。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 14:44:50 ID:ASTbA1yv
携帯の明細、オンラインで確認に切り替えられると思うよ
大手3社はおkだったはず
他社は知らないのでサイトで確認してみて下さいな

オンラインに切り替えると月100円くらい割引になったりするし、明細と冊子の
処分が面倒で溜まりまくってイライラするのでweb確認に切り替えた
ちょっとした手間なんだけど面倒だったから、今はかなりすっきりした〜
791おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 14:47:19 ID:cFgAmfX7
>>789
NTT東だったら、@ビリングというサービスに申し込めばネットで明細見れる。
ケータイはキャリアによるんだろうけど、ドコモはweb明細あるよ。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 15:30:05 ID:oftyGvY7
こんな感じかな?

汚部屋の格付け

・床視界率
98%〜100%:きれいなお部屋
96%〜97%:かたずいたお部屋
81%〜95%:ちらかったお部屋
71%〜80%:かなりちらかった部屋
61%〜70%:すごくちらかった部屋
51%〜60%:汚部屋
41%〜50%:かなりの汚部屋
31%〜40%:足の踏み場もない汚部屋
21%〜30%:すごい汚部屋
11%〜20%:とてもすごい汚部屋
00%〜10%:とてもとてもすごい汚部屋

・積物量
00cm:普通のお部屋
01cm〜05cm:やばいお部屋
06cm〜10cm:かなりやばいお部屋
11cm〜15cm:とてもやばいお部屋
15cm以上:とてもとてもやばいお部屋

793おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 15:58:04 ID:U9xnS32/
うげあ!!
昨日家にGがああああああ
もう秋なのにまだいるのかよ
でも逃げられてメンドくさくなってそのまま寝た自分オワタ
794おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 17:59:20 ID:xB7yJjIN
Gって夜行性なのかな?
家の中では見たこと無いけど夜に共用廊下やベランダで見かけたこと多数
すぐにそこまで迫ってるのか…怖い
795おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:12:24 ID:BmMqCpol
>>793
一年中いるよ
寒くなったら冷蔵庫の裏なんかにね
796おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:23:47 ID:7/iSqAT0
>792
床可視率8割超えで「散らかった部屋」は厳しいだろ
せめて6割
797おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:12:46 ID:lnfUzI0C
>>793
うちもつい数日前に出たよ…。
逃げられたから再会するのが怖くて
100均でホイホイ買ってきてしかけておいた。
でもそれを覗く勇気がなくて放置w
798おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 00:23:52 ID:uVmiRF3K
>>775
いい例えだねw

クロワッサン、話題に出てたから私も昨日チラ見したけど、
綺麗のレベルが違いすぎると思ったし、買ってもゴミになるだけだと思い、立ち読みのみにした。

中の方の白黒ページの片付けられない脳?だっけか、そんなページに書いてる事は
参考になるけど、ココや他スレで同じ事を読んだなぁと。

とりあえず明日は服を何枚か捨てるぞ!


>>777
ダンボールの事じゃね?
799おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 01:58:57 ID:ehXgvuj0
>>798
メシマズって何?
800おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:09:53 ID:8syxSYmd
>>796
ていうか>792は、ちらかったお部屋の次がかたづいたお部屋な時点で、
中間部屋の存在を許してくれない、なかなかに厳しい判定だと思いますw
今ざっと部屋を見回したけど、可視率70%くらいかな。(クローゼット内に山積みの箱あり)
だいぶ片付いたと思ったけど、まだまだだった。



801おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:24:42 ID:XLZuGXK+
802おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 08:44:17 ID:tuTEoCKh
床可視率98%〜100%
積物量 00p

だけど引き出しやクローゼットが00%〜10%
積物量100%越え。

これはどのぐらいの汚部屋になるんだろう。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 12:35:18 ID:fe0vXt5U
>>802
隠れ肥満ならぬ隠れ汚部屋ですな。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 12:42:23 ID:ISSZ7Vor
クローゼット引き開けたらあっという間に床可視率20〜30%とかよくあるよね♪

…この週末は掃除頑張ろうorz
805おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:33:11 ID:TwMMLx70
>>794
ゴキブリがベランダに出るのは、近所に不潔で汚いところがあるのか、
あなたの部屋がやはり汚くて、臭いを放っているかです。窓の開くの
待っているためで、特にこれから寒くなる季節なんで、卵を抱えているケース
が多く、産み付ける場を探しているはず。一度中に入ると、卵を残し、自身は
一見いそうもない寝室、押入れ等暖かいところを探して越冬します。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:33:29 ID:tuTEoCKh
>>790
>>791

情報有難う御座います。
実は以前HPで調べてみたのですが
結局よく解らず、そのまま放置の
状態になっていました。

web明細があるのは確実のようですので、
また頑張ってみます。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 00:19:55 ID:z1TgtQp/
うちのアパートは洗面、トイレ、シャワーの3点ユニットバスで
浴槽の中に注意書きシールがあって、(カーテンを閉めて浴槽の中でなんちゃら)と書いてるので
浴槽の外の便器周りの床は洗っちゃいけないんだと思ってたんですが
どんな部屋でも、3点ユニットバスは基本的に床を水やお湯で洗っちゃっても大丈夫なんですか?

あと、その床がカビだらけで恐ろしい事になっているのですが・・・
カビキラー吹きかけてからシャワーでザーっとと流せばいいのでしょうか・・・?
越してきてから排水溝一回も掃除してないので流したら詰まって溢れかえりそうで怖いです・・・
汚れた水周りの掃除が凄く苦手なので、排水溝が詰まった時の対処法もどなたか教えて頂けないでしょうか。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 00:47:59 ID:fw9adHcZ
うちも3点ユニットバスだけど、怖いから便器周りは水かからないように掃除してる。
(本当は大丈夫だったら、訂正お願いします。)

でも、カビに関してはカビキラーをいきなり使うより、
慎重にお湯かけながらスポンジでこすった方がいいと思う。
基本的にお風呂の汚れはお湯とスポンジでほぼ落ちるよ。
排水溝は髪の毛も溶かすパイプユニッシュでいいんじゃない?
809おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 01:41:50 ID:1JI8Uqe7
>>804
よくあるのか、ガンバレ!
自分も押し入れをクローゼットみたいに使えるようにガンバルよ!
ただ、病気でお金がとんでいってしまい、片づけ費用がなくなって壁材が買えない……アトヨンカイヌラナキャナラナイノニorz
しかも夜調子にのって壁を塗り替えたので臭くて眠れない
810おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 02:46:14 ID:ExQmDexK
>>807
一般的なユニットバスはトイレ部分の床も含めて防水になってるから、水を
流しても大丈夫。
でも一度も排水溝掃除してないなら、大量の水流すと溢れた水がドアを越えて
部屋や廊下まで流れる可能性あるから、まずは排水溝を開けて髪の毛を極力
取り除く。ビニ手して、浴槽の下に溜まってる髪の毛も取ること。
その後にパイプユニッシュ流して、しばらく置く。
カビはユニットバスなら取れやすいはずだから、浴槽洗いのブラシで大丈夫
だと思う。どうしても取れない場合のみ、カビキラーで。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 14:24:51 ID:pXkN8m5V
昨日掃除してて、
個人情報が混ざってる書類を大量にシュレッダー掛けてたんだが
やりすぎてシュレッダーが動かなくなった
詰まった紙取り除いても駄目だった
シュレッダー以外で書類を上手く処分出来る方法無いかな
シュレッダー買ったばかりでそれなりの値段だから
買い換える気がおきない
812おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 14:34:46 ID:H+Ej1CFJ
・ネットに入れて洗濯機で脱水
・余った除光液じゃばー
・消しポン
813おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 14:55:10 ID:52qA67YA
・5連はさみ
・袋の中で100均墨汁とシェイク★
・ガムテでぐるぐる巻き
814おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 15:01:01 ID:J1wSMi1X
・マッチ
・ライター
815おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 16:41:16 ID:gk35rmHg
>>808
ユニットバス=防水カプセルだから丸洗いしても大丈夫

ただ,アパートやマンションの排水溝では水抜けが悪いので
普通のお風呂感覚で利用すると水抜きが出来ずに溢れたり
足元が濡れてると滑って思わぬヒビが入ったら水漏れ,カビの原因や
壁や床を拭上げないと換気が悪くてカビが繁殖してしまう事もあり
大変だと言う事で注意されてるらしいです
>>811
ストッキングに詰めて洗濯機で洗って脱水,ゴミに出す
生ゴミを包んでゴミに出す
厚手のものはノリを塗り二つ折りにする
816おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 16:46:14 ID:wGg6bxEd
>>811
シュレッダー満杯になったとかではなく?
817おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 16:53:39 ID:USiym5+e
5連はさみ欲しいわ
818おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 16:53:54 ID:WxTdwyUt
>>811
連続して使える時間って短いよ。
長時使い続けたのなら、しばらくしたら動く場合がある。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 17:11:16 ID:NYKujiXG
ここ暫く、キッチンが魚臭くてなんでぇ??なんでぇ??
と思っていた。

今日もまた魚臭いわ。ご近所さんの何処かが秋刀魚でも
焼いてんのかしらとか思ってたら、天からのお告げが来た。

もしや!!!!!と思ってグリルを見たらやっぱし。

一週間ぐらい前に秋刀魚焼いたのをすっかり忘れて
グリル放置。もうドロドロ〜

今日、泣きながら重曹ぶりかけてコンロ丸ごと掃除した。
こんな自分がいやぁ〜orz
820811:2009/10/02(金) 18:02:37 ID:pXkN8m5V
アドバイスありがとう
勢いでケシポン大型と9連ハサミ買って餅上がりまくり
帰って使うの楽しみすぎる
シュレッダーは色々試したりしたけど駄目だったんだ
大量に紙入れたのが原因かな
821807:2009/10/02(金) 19:33:30 ID:z1TgtQp/
>>808>>810>>815
レスありがとうございました!
とりあえずパイプユニッシュ買って排水溝を綺麗にしてみようと思います。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 21:30:02 ID:H+Ej1CFJ
メモ 魚焼きグリル
受け皿に水の代わりに重曹を敷き詰めて油を吸わせる。
何回かそのまま使える。
汚れてきたらそのままゴミ箱にドバーッと。
ゴム手袋をし、受け皿に少し残った重曹で磨いて、受け皿をピカピカに。

内部は受け皿を乗せる台(ガラスがついた所)を引き出して、
重曹を含ませた雑巾でこする。→軽く水拭き
823おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:17:34 ID:TD+GW7jb
>>822
それズボラーな自分には魅惑的に思えるけど、匂いはどう? 重曹残ってたら匂いがきつそうなんだが…。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:32:51 ID:9U7Z6Q2b
熱で重曹からやばい成分発生したりしないよね?
825おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 02:12:40 ID:/A6MX71O
重曹ってクッキーとかでも使えるし普通に食べられるけど?
826おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 02:23:50 ID:a1zFNbGm
食品グレードの物を使えば安心。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 04:28:05 ID:TD+GW7jb
あー 菓子作ったりもするんで重曹が食品おkなのは知ってるしそれは心配してない。
書き方が悪いな。正確には重曹に落ちて吸わせた油(つまり魚焼いた汁だろ?)の匂いが気になる訳で。

汚部屋なんだけど、服塚本塚物多コレクト系で有機系はない組なんだよ。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 13:55:24 ID:IaQLuMdY
汚部屋から脱出したくて物をがんがん捨てていたんです
ジョギング用のジャージ、冬服部屋着3セット。クローゼットの中も
夏場に部屋の隅においてあった冬服がなくなってさっぱりした気持ちでした

また10年ほど前私が一人暮らしをする際、母が千趣会で少しずつ買い集めたと思われる
20冊ほどの料理本も捨ててすぐはスッキリしたのに今は「あれがあればこういった料理が出来るのに」
となんだか悲しいです

新しいものを買えばよいだけの話かもしれませんが思い出深いものを失った気がします
どんどん捨ててしまって本当によいのでしょうか
829おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 14:54:53 ID:KoUGmbQs
>>828
あー、私もあるわ。
がんがん捨てる時って変なスイッチ入って勢いづいてるから。
捨てた事を忘れて後で探したりw
悲しかったけど勉強だと思って諦めたよ。

それからは反省して、捨てる予定の物だけ集めて一時保留するようにした。
無駄な物を取って置くのは散らかる原因になるから、やっぱり定期的に捨てる作業も必要だからね。

悲しいこともあるけど、くじけないで脱出続けようね。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:03:39 ID:IfSGaVif
>>828
その本がなきゃ作れない料理なの?
ネットでレシピ検索したり色々工夫したら
ものは増えないしレパートリー増えていいじゃん

大抵のものはなくてもなんとかなる
だけど、ものを捨てなきゃすっきりした暮らしはできない
831おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:36:59 ID:a8s8LQKg
>>830
「母がくれた」って所が重要なんじゃないか?
私も、母が初めて買ってくれた口紅の空き容器、大事にしてる。
思い出に代えられるものはないよ

さて衣替えついでに使わない夏服捨ててくる!
832おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:55:14 ID:VzEImuYk
>>831

これ読める?

つ『空気』
833おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:56:21 ID:bebe6hl0
みんな毎日食器洗ってる?
面倒で週に二回くらいしかやらない

コンロの汚れとかはずっとそのまま

水回りって一気にやるより
毎日コマメにやるほうがいいと思うけどうまく行かない
834おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:00:10 ID:FAYfhIFc
>>832
からけ!
835おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:33:36 ID:S/Bm1yGt
>>833
俺は一人暮らしだけど、使ってる茶碗や皿や箸などは一つづつ。
嫌でも洗わないと、次の食事が出来ない。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:56:57 ID:VUPHLOEI
>>833
気持ちわかる。
私も水周り、特にキッチンは面倒に感じる。
でも綺麗に片付いてスッキリな状態にしやすいのもキッチン。
汚れを溜めないのがどれだけ重要かと実感できるのもキッチン。
ここを攻略することで他へのモチベーションが上がるので、負けないように頑張ってる。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:57:42 ID:IToznaro
>>833
以前、1時間くらい食器を放っておいたら虫が出てきたのがトラウマになって、
食器と有機系のゴミだけは、使ったらすぐに片付けるようにしてる。
838おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:52:23 ID:COJCIqQS
>>827
重曹は消臭効果があるの、知ってるか?
脂の臭いを吸収してくれるから、周囲に臭いが広がらずに焼き物が出来るんだよ。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:56:06 ID:0fKeBMXY
コンロの汚れは焼き物使用直後に水を入れて一晩なり置いておく。
皿、鍋、パン等は料理をしながら洗っていくこと。キッチンに立っている間は
常に手を止めないという習慣をつけるといい。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 19:08:51 ID:IaQLuMdY
>>830
そうかもしれないです。なんとなく料理本だけではなく服、化粧品を捨てた後に
虚無感があります。捨てまくることが怖くなりました
「掃除力」の本にも描いてあったような気がしますが「カレン」のただ捨てるだけでは
心にぽっかり穴が開いてしまうとかで

捨てる勇気とまた手に入れられるって心が欲しいです。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 19:30:04 ID:ae2pEGet
>>840
物に頼って不安を紛らわしているんじゃないかな。
運動することをオススメするよ。
体を動かすとストレス解消になる。
ヨガとかストレッチとか一日にちょっとで良いよ。
まず毎日一回うーんと背伸びをして首を回してみるといい。
余力があるならラジオ体操するのもいいね。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 20:32:25 ID:IfSGaVif
>>840
ものを捨てて、すっきりした暮らしを手に入れるんだよ

本当に必要なものなら大切にできる
そういうものだけを身の回りに置くようにしたら
気持ちよく汚部屋脱出できるよ
がんばれ
843おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:11:43 ID:qKZmF8bP
>>840
目的と手段が逆転してないか。
捨てるのが目的じゃないんだよ。
快適な部屋にするのが目的で、そのために必要ないものを捨てるだけの話だよ。
要るもの要らないものをよく考えたほうがいい。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:32:38 ID:O2wf1Gmw
片手間だったり一番気になるような部分だけでも手をつければそうそう汚部屋になんかならん

忙しいときは部屋のすみの埃たまってるとこだけとか、歯磨きしながらシンク拭くとか

あと捨てたくないなら無理に捨てない
ものが少ない=シンプルではない
あるものを最大限に活用して大切に使う=シンプル
845おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 00:55:03 ID:ZMBTXB+c
>>831 捨てちゃえ
846おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 01:11:54 ID:sq8uhFZC
これってフリマに出せば他に必要な人に譲れるんじゃないかな?とか
思ってるからゴミが減らないんだよな・・・
847おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 01:49:20 ID:qG8roXou
近くにリサイクルショップは無い?
フリマ待ってるといつまでも片付かないから
リサイクルショップとかオークションで売っちゃえばいいよ
848おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 07:57:05 ID:S0oBy3wu
状態の良いブランド物でなけでは、フリマもリサイクルも、金額的に元は取れないよ。
カジュアル衣料品なら、速攻、救世軍送り。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:13:19 ID:8IAb8SLY
オークション もっと高く売れるんじゃないか、出品してれば売れるんじゃないかと
処分できずに、部屋にゴミがたまったままになる。
リサイクルショップ どんなに状態が良いブランドものでもあほみたいな値で買い叩かれる
ため、2chのどこぞのスレで買い叩かれた、信じられないなどと愚痴る羽目になる。

オクはこの不景気でアホほど落札価格・物によっては落札率が下がってるのに
オク勧めるやつの気がしれない。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:29:28 ID:LaSVfT7n
>>848
ウェブサイト見てみた。
都内ならだいたい引き取りに来てくれるっていうのはいいなぁ

救世軍って、現代史ドキュメンタリーとかで
「1920年代の大恐慌、NYの人々は救世軍のスープを求めて行列をつくり」
とかいうやつだよね。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:55:31 ID:3Oqlj1Z5
EMに定評のある世界救世教かとオモタ
852おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 15:39:33 ID:dDbtOmX3
フリマ、場所等にもよるだろうけど状態並かそこそこ綺麗なワンピースでも(ノンブランド)、
100円とかじゃないと売れなかった。

どうしても綺麗だと捨てづらかったので、私は譲った方が気分がいいなと思ったので、
たまたまフリマに出るといってた母についでに綺麗な服のみ、幾らか持っていってもらいました。
母(お礼)と私のケーキ代くらいにはなったw


因みにオークションも見てるけど、定価2-3万のレディース中堅ブランドで、
ほぼ新品のUSEDで2-3千円、新品で7-8千円行けばgjな感じだったかな。新品1000円でも回ってるのもある。
(これは私の好きブランドの場合なので、他はまた違うかもしれない)
853おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 16:08:44 ID:TZ2DZsx7
オクも安い買い叩かれるのかー
アニメ関係DVDやCDやゲームやマンガ同人誌大量にあるが
オクの手間考えたら安くても専門店に売ったほうがいいのかな
854おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 16:24:23 ID:Bqld6YZO
オタクは自分の欲望の為には金を惜しみなく出すから、
アニメ関係のもの、特に同人はオクをすすめるよ。



855おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 17:22:00 ID:1bpjQV40
>>853
コミックス全巻、DVDなんかは中古屋に売るより高く売れるよ。
ただCDは最近、バナナの叩き売り状態。
みんなデータ落としたら邪魔になるんだろうね。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 17:24:15 ID:DjQJX+8e
汚部屋スレ的には量があるならオクよりもショップでやってる宅配買い取りの方がいいかもね
買い叩かれるけど……さくさく物が処分出来る点はいいよ
ショップにゴミ捨てたらお小遣い貰えちゃった。ぐらいの感覚でなら問題ないしね
オクだとタイミング悪いとずっと空回りして部屋が片付かない
857852:2009/10/04(日) 18:32:35 ID:dDbtOmX3
本関係は、送料の問題であんまりバラだとあまり値段付かないよ。
発売されたなばかりの本を、読んで即出しなら〜定価半額程度、
まとめて何十冊とかなら古本屋よりは高くつくかな。
(ある程度新しいの需要ある本で、30〜50冊セットなら1冊100円切るくらいの感じ)

DVDはそれなり。CDはデータが蔓延してるので、一般のものは二束三文に近い。
絶版系、初回版やブックレットの小冊子とか、付加価値があるものはまた別ね。
グッズ系はなんれこれが?って驚くものもあれば、供給過多でがっかりなものもあって千差万別すぎる。

同人誌は、同人ノウハウの汚部屋スレ参照。
少しでも金に変えたいならオクだろうけど、書いてる人間(?)からは「オクはやめてええええ」な悲鳴が多い。


最近、家族のものの代理出品でオク結構みてるんで、いろいろ書いてみたけど、
何にしても汚部屋人間には、スペース的にも面倒くさがり性質的にも、物がすぐになくならない点でも、
多少の金を欲しがるより、手間を掛けずに処分を優先してショップ送りがいいと思う。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 18:37:14 ID:khTroXny
たらたらたらたら文章を要領よく短くまとめるってことができないのかよ。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 19:03:42 ID:dDbtOmX3
>>858
ごめん、自分の文章能力じゃこれ以上は削れなかった。
オクの詳細知りたいんじゃなかったら、最後2行だけでいいよ。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 19:42:17 ID:LSQP8O9e
>オクも安い買い叩かれるのかー

「買い叩く」とは、売り手の不利な状況につけこんで、
相場よりずっと安い値段で買うこと。
多数の人間が参加するオークションでつく値段は、
買い叩きの値段ではなく、それが「相場の」値段だよ。

自分の希望買い取り価格と相場の価格とが大きく乖離してるのは、
売ろうとしている物に自分の思い入れを込め過ぎてるからだよ。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 06:29:12 ID:MnyFeXm1
買い取り金額なんてどうでもいい。
手に入ったスペースが嬉しい
気力が吸い取られなくなった気もする。
燃えるゴミ回収車まであと3時間。捨てられるものを探す
862おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 07:44:09 ID:gyRqxMm/
同意。

金額なんかどうでもいいんだよね。
863おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 07:46:43 ID:EuLL5wTX
むしろ、玄関先まで取りに来てくれるだけでも、ありがたいよ。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 08:24:00 ID:BP3JbGNe
価値があると思ってるのはコレクターだけ
一般人から見たらゴミ。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 08:25:24 ID:HPZQ1TcA
今朝、20リットルゴミ袋1つ分の服を捨てて、リサイクルショップ行きの服を2袋分まとめた。

ビデオテープや3年前に期限が切れてるダイエット食も捨てた。

流行を追わないから、なかなか服が捨てられなかったけど、捨ててしまえば気分スッキリ!

今となれば、何で取っておいたのか不思議。

まだまだあるから頑張るぞ!
866おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 08:27:14 ID:Tg/h/sQl
捨てまくること数週間、だいぶ部屋がスッキリした。
今朝、玄関で忘れ物に気付き、息子に取ってきてくれるよう頼んだ。
「右側の箪笥の、左側の小さい引き出しの奥に入ってるから」と頼むと
一発で探してきてくれた。
今までならどこにあるかもわからず、ものをひっくり返して探して、
結局電車を一本遅らせる羽目になってたのに。
時間の節約という点でも、片付けて持ち物を自分でしっかり把握する
気持ちよさがうれしい。
まだまだ捨てよう。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 18:04:06 ID:yjjq8Xo1
にゃんこ
今日何時ころ終わるにゃ?
868おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 18:18:07 ID:WLv5TfBJ
みんの汚部屋はどれぐらいの年月をかけて熟成されたものなの?
869おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 18:29:19 ID:ihPw6Y9x
かれこれ15年くらいと思う
870おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 18:31:27 ID:gyRqxMm/
かれこれ5年
871おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 19:03:00 ID:uake78fq
>>868
引っ越しによるリセットが掛かってるので5年くらい
872おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 02:25:42 ID:N05IHa3h
生まれた時から汚部屋ってか汚宅で20年以上だorz
最近かなり片付いてる状態を維持してるけど
散らかすだけの親兄妹VSずぼらで中々掃除しない私だからなあ。
雑巾いらずって歌い文句のウェットティッシュとクイックルと
ずぼら箱を各部屋に設置してどうにかなってる。
ずぼら箱ってのはもとの場所に面倒臭いものをひとまずいれとくやつw
そのお陰でここ一週間くらい床が常に見えてるけど
いつまで維持出来るか……

873おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 08:41:42 ID:zmZyrb3/
>>862
ゴミに家賃払ってるほうが、もったいないんだよね。
6万の家賃なら、住民家賃2万ゴミ倉庫家賃4万とか。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 09:18:27 ID:H4MJTOCD
↑まったくもってそのとおり。

コレクター系で同じく全く掃除をしない
家族に、スペース代の方が金かかってるぞ
って言ったらババァの論理なんかしるかって
言われちゃったぽ(´д`)
875おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 11:49:56 ID:xe9gp923
言われちゃったぽ(´д`)
876おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 12:21:50 ID:DT0gz/U2
>>874
だったら、スペース代払えくらいは言ってみたら?無駄な物置くなら、スペースの所有権を買えと。
また同じ反論するなら、ガキの理論なんざ知るかでいいかと。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 15:24:25 ID:CPhZ+Z5h
冷蔵庫掃除を10年ぶりに
得体の知れないものがぞくぞく・・・・・・・
パン粉!と思ってよく見たら、真っ黒に液体化一歩手前でした
こんな生活もういやだ
878おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 19:32:12 ID:H4MJTOCD
今日は時間があったので、一週間ぶりに叩きかけて
三年ぶりに壁紙磨いて五年ぶりに蛍光灯の傘を拭いたにょろ。

玄関明るい。うふふふ(*´▽`*)
879おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 20:02:03 ID:JlfU50Ja
TV,パソコン、冷蔵庫、洗濯機みんな処分費取られるものばかりと思ってたら
街中回ってる業者がみんな只で引き取ってくれるね。中にはとるところもあるけど、
基盤の多いPCやTVは間違いなく只になる。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 21:01:17 ID:5xrrAb8z
「ずぼら箱」が溢れてカオスになってる我が家オワタ
881おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 22:02:43 ID:8ZAsa/+k
散乱してる服の量が半端じゃない。
表面にあるやつはいつも着てるから必要な気がするが
多分埋まってる奴はいらないんだろうな。
何が埋まってるかもわからんし。
表面の服を洗濯したいのに天気悪いし・・・

まぁ天気云々とか言ってること自体が
逃げなんだろうけどorz
882おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 22:31:25 ID:s84jy1Fu
埋まってる服はほぼ間違いなくコンディションが悪くなって着られない代物になってるので
諦めて捨てよう
883おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 22:44:07 ID:1vAzm506
しまってあるだけの服なんて
別になくなったって困らないんだよね…考えてみれば。
しかしこの手放しがたさはなんだろう('A`)
自分が変な買い物したって事を認めたくないんだろう
みたいな考察が前あったけどそうなのかもね…
一方で無駄な買い物しまくってるけど
ドンドン処分もしてるますって人もいるのに。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 22:55:39 ID:Ug7daceQ
着てないから捨てるのがもったいないと思うんじゃないのかなぁ
885おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 22:59:19 ID:kTFTNpH0
一回ありとあらゆる寝ている洋服を捨てまくり
クローゼットと押入れを殆どカラッポにするくらいまで捨てたことがあるが
日常着る服が足りなくなりものには限度があることを学んだ
886おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 23:00:33 ID:8ZAsa/+k
そうなんだよね。
しまってある=着てない、着ない(気に入ってない)
ってことなんだけど新品同様だと捨てるのに躊躇してしまう。
通販で失敗した服は『即返品』もしくは『即処分』?

服に囲まれて生活してるくせに
「服がない」と口走ってしまう生活から脱出したいorz


>882
1回しか着てないのに圧縮タオルか?ってくらいにぐちゃぐちゃ
しかもホコリまみれだったので捨てました。

887おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 23:27:25 ID:gptrliej
そういえばいつだったか雑誌の片付け実例特集で
モニターの人が「こんなに洋服持ってたら、いつも同じ服着てるだろう?」と
片付け名人に言われてて、やっぱり誰でもそうなのかなと思った。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 00:25:06 ID:HiPtxKCz
子どもがガチャポンやUFOキャッチャーが好きで、
売る程あったので売った。
小学校主催のフリマで、中の見えない袋に
男の子用女の子用と分けて、何個かづつつめて、お楽しみ袋として置いたら
女の子用が飛ぶように売れていった。
男の子は興味は示すけど中身がわからないと買うまではなかなか行かないみたいだった。
女の子は小さい時から福袋好きなんだとわかったよ。
本当に売れて欲しかった服はほとんどお持ち帰りだったから、今度こそ思いきって捨てるよ〜。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 01:03:58 ID:IquvPJKB
さっきまで衣替えをしていた。
うちは洋服だけはちゃんとしまってあるから、汚部屋と関係ないと思っていたが、
やっぱり着ない服をしまっているなぁ。

似合わないマイクロミニとか、使う習慣のないエプロンとか。
絶対いらないのは、仮装パーティーで1回使ったきりのミニスカポリス。
さっきまで捨てるかどうか延々悩んでしまいなおしたw
やっぱりいらないよなぁ。
890おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 04:02:04 ID:iccdmZ9Z
>>889
しまっちゃったのかよw
どう考えてもどれも要らないだろ。
仮装やる機会があっても同じネタだとウケないからどうせ、またドンキかなんかで別の買うことになるよ。捨てちゃえ。

まあでもほんと服は難しいね。
自分もボトムスが山のようにあって、どうしたもんかと思ってる。用途被ってるものはないんだが…。
なきゃないで着ないだろうけど、あればまあバリエーションの変化の為に着るから始末が悪い。
トップスも同じような状態。完全に着ない服なら捨てたんだけど、なんか全体的に多い。当分買うまい。
もし買ったら最低でも等価交換、できれば1:2で処分。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 08:30:13 ID:PJK8PXSR
>>889
あんなプレイやこんなプレイに使ってから捨てればいんじゃね?ミニスカポリス
892おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 09:24:00 ID:jPF4wsRr
マニアが買うかも試練。オクで売れ→ミニスカポリス
893おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 15:26:59 ID:xCthP8Wb
2年ほど前に脱出したはずが、
いつの間にか押し入れがみっちりの隠れ汚部屋にorz

あの魔窟を掃除したら、おれ結婚するんだ…!
894おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 16:09:01 ID:9fJyXOhu
自分語りうざい
895おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 16:20:58 ID:D8MNL3+T
キモいし
896おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 16:41:06 ID:HF6WC3dc
>>884
確かにそうかも
897おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 19:01:20 ID:AJ9n/4JB
単なる死亡フラグネタにマジギレする人いるんだな。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 19:13:00 ID:iHqzOILF
もっと前の話題に言ったつもりだったんじゃないの
899おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 23:30:26 ID:NomDCrgj
最近寝る前に30〜40分だけ掃除(ほぼゴミ拾い)してるんだが
いつかきれいになる日が来るのだろうか。

ゴミの量は確実に減ってるけども・・・
900おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 23:53:31 ID:E/K9RAX4
>>899
エライぞ、そのまま続けれ
捨て続けて片付け続ければ、いつか必ず汚部屋脱出できる
901おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 17:01:14 ID:gcvs27gh
昨日の暴雨で部屋の壁に亀裂が入った……明日業者がくる。
ゴミも何もかも押し入れ突っ込んでるけどどう考えても入り切らない。
このままじゃ汚部屋を人に見られあああああああ
902おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 19:21:08 ID:eg+2ORSV
クローゼットの管理には
「美樹のクローゼット」
っていうフリーソフトがおすすめ。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 19:25:03 ID:AVNCjFUG
>>901
まだお風呂場がある!浴槽に詰めるんだ・・・!
904おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 19:51:30 ID:gcvs27gh
>>903
ありがとおおおおお!
これでどうにかなりそうだ。
さっきから携帯が見当たらない気がするけどきっと気のせいだ
905おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:00:38 ID:UtOV1fDK
整頓はされてるんだが埃が…
クイックルワイパー買ってきた〜
ハンディ伸び縮みと付け替え…あれ普通のハンディ買ってきてしまった
906おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:02:41 ID:kvpbaI70
>>904
ゴミはゴミ袋のほうがよかったんじゃorz
907おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:58:14 ID:W//2MdV5
トイレすっごい臭くて、発信源どこだろうと思ったら横の風呂の排水溝だった
汚くて臭くて、ドメストとパイプユニッシュ使いまくって何とか見れるくらいにはなったよ
茶色い錆みたいな汚れが取れなかったけど、次は道具揃えて消してやる
しかしあの赤茶い汚れは何なんだろう、プラスチック?みたいな所についてるから錆じゃないだろうし
908おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 22:15:09 ID:KcbV7e2b
掃除道具買っただけで満足して
4日くらい家帰っても2ちゃんやって1日終わる感じ
どうすればやる気出るかな
909おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 22:18:35 ID:z6J4++yz
誰かを家に呼ぶ予定を入れる
910おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 22:38:02 ID:1scNLZlb
>>908
25個ルールを2セットくらいやって寝るを繰り返す
911おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 23:07:39 ID:zMS3aW3U
>>908
【15分で】キッチンタイマー掃除法 6コマ【終わり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1250921209/
締め切り前にならないと動けない。そんなあなたに

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/
http://ameblo.jp/kurukuru0000/day-20080916.html

掃除・整理整頓のモチベーションが上がる曲・音楽
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153706276/
B'zのラブファントムをBGMに

【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語【小説】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1162133281/
http://www28.atwiki.jp/sojimochi/

【捨てる名言】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186300662/
912おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 12:29:13 ID:pW38cFxu
自治体の収集車でゴミ袋30個分を引き取りに来てもらうことになった。
安価で家の前まで来てくれるのはすごく有難いけど、
回収を近所の人に見られるのかと思うと、ゴミ袋を持つ手が震えてしかたがない。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 13:11:58 ID:vrxTynjU
そんだけ出すなら、お前さんが掃除頑張った事も分かるだろう
「ゴミ溜めてたみたいだけど、綺麗にしたのね〜」と感心されると思う
頑張れー
914おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 14:52:46 ID:UmeQ+PCX
うん、まとめてガーッと片付けられる人はスゴイ。
電話したのもエライ。 尊敬します。
なぁに、武者震いさ。
915おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 15:02:10 ID:qUqlZU/J
30袋くらいなら、模様替えや荷物整理や大掃除の量だよ。
引っ越しなら100袋くらい普通の家庭でも出るし。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 15:13:38 ID:rvrtII/v
乙であります!見習わねば

明日までに洗面台をピカピカにする。
http://p.pita.st/?vpvf2zlw
917912:2009/10/09(金) 16:28:41 ID:pW38cFxu
励ましありがとう。
ゴミ袋出し頑張ります!
918おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 20:29:12 ID:7Aj2bxvB
去年がんばって汚部屋脱出して模様替えまでしたのに、
また汚部屋に逆戻り。
なんでだろうと考えたら、模様替えが原因だったみたい。
床生活が性に合ってるのに、椅子生活に切り替えたので、
動くのが億劫になってた。
床生活に戻そうとちょこっとずつ捨て始めた。
衣替えついでにまずは洋服を捨てるぞー!
919おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 20:44:51 ID:s4nilHeu
昔好きだったが今はそれほど興味ない物が捨てられない
以前、興味なくなったジャンルだから…で手放した本や資料をまた興味出てきたから…と一生懸命集めてる自分がいるよ
920おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 20:49:34 ID:qUqlZU/J
じゃあ興味持ったときに集めればいいんだよ。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 01:23:01 ID:JyNW5cHL
部屋が汚いと買い物量多くならない?
自分の場合、物がすぐどこかに行ってしまうから
何回も同じ物を買ってしまう
あと、ポイントカードや診察券もすぐ無くして再発行してもらってばかり
買い物とかしてカード貰ったらカバンの適当なとこ入れるから駄目なんだろうな
あと小銭出すの面倒でお釣とレシートでサイフがパンパンだ
こういうのは性格とかの問題なんだろうか
直せない自分が嫌になってくる
922おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 01:27:27 ID:vhak3ETN
そういう人は100円玉&500円玉貯金
毎日気付いた時に入れとく
すると半年で20万ぐらい貯まってて得した気分

財布も軽くなるし、無駄使いも減る
923おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 01:53:18 ID:PV/rGTJK
つ【マイペース】500円玉貯金スレ3【チョリン♪】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1245173584/
924おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 07:58:48 ID:u2s8Dsf3
>>921
>あと小銭出すの面倒でお釣とレシートでサイフがパンパンだ
阿部さん乙

原因究明・自己分析済みなら解決への糸口は掴めている。
明らかなゴミからガシガシ捨てていってスペースが空いたら要不要、ジャンル毎に分けて
棚卸しをするといいよ。

何をどこに、どのようにして仕舞ったら良いか割と参考になるサイト(※万人向けではないと思う)
         ↓
ttp://www.iris-interior.com/mainichi/
925おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 08:56:59 ID:A5Fd66Dh
>>921
>でお釣とレシートでサイフがパンパン
レシート、捨てていいのかな、って悩んだらケータイでパシャっと撮ってポイ
銀行内のずらっと並んだATMで、小銭じゃらっと預金できるよ
926おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 10:30:45 ID:4L59m75z
>>921
レシートは捨てちゃえ。
汚部屋脱出のきっかけは小さいところから始めるのが定石だが、
自分もきっかけは財布とカバンの中身の整理からだった。

ところで>>924の阿部さんって何?
927おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 10:48:03 ID:Y0WNfsoz
今床透過率50%くらいまで掃除したんだけど
小銭がやたら落ちてて・・・数えてみたら5000円以上。

金は粗末にするわ同じ物何個も買うわで
やっぱり汚部屋なんてろくなことねぇなと思った。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 11:49:30 ID:OEeUd5vY
>>926
俺も最初は財布だったなぁ。
レシートが何枚も見え隠れしてるのが恥ずかしくて。

それが鞄や職場ロッカーに飛び火して、
母親に長年「ブタ箱」と呼ばれていた部屋も今ではスッキリ。
掃除機かけられるなんて昔は想像すらできなかったもんなぁ……。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 14:01:09 ID:7WN5S4z4
気づいたら部屋が絶望的に汚かった・・・
今日一日かけてやるぞ!
みんなのやる気も出るようなビフォアーアフター目指してがんばるよ!

ビフォアー
http://imepita.jp/20091010/375120
http://imepita.jp/20091010/375590
本当に見苦しくてスマソ
930おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 14:56:19 ID:gnzqvEx3
見たところ、地層にはなってなさそうだし
頑張れば一日でなんとかなりそうだね
ガンガレ!
931おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 20:29:04 ID:FcQBFfI1
>>921
金運のスレで、レシートを財布やかばんにためこんでおく人間は
金運下がるとかいう話を見た
932おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 20:45:21 ID:TZvLkbZM
また風水か
933おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 21:06:46 ID:TJQJ01PM
人間、利益がないと頑張れないんだから風水でもいいと思う
934おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 21:33:44 ID:zW7iMfl0
汚部屋片付けてゴミ袋15袋できた。
物凄く場所とってる。
ゴミの日に一気に8袋とか出しちゃまずいよね。
しかも、まだ汚部屋だから、まだまだ増える袋・・・
935おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 23:03:08 ID:A5Fd66Dh
>>916です。洗面台未完了。http://p.pita.st/?rxretuva

本日の活動
布団干したついでに、掃除機かけた。新聞縛った。本を12冊処分。
"ガラクタ捨てれば自分が見える"小学館文庫をブコフで発見(゚∀゚)購入。
35分間、陶器の部分をトイレのクイ*クルで磨いた。シミが落ちない
10分間、洋式トイレの外側と床拭いた。こちらも重症

使い捨ての薄いゴム手袋1箱使い切ったのに買い忘れていた。
右手首がかゆい、指先ガサつく。あす買ってくる。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 23:29:56 ID:xUhV/y8l
わー きれいになった
937おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 23:33:51 ID:HXic7tHS
>>934 特に決まりがあるとかじゃなければいいと思う。折角、ゴミを
袋に詰めても、捨てなければ汚部屋のままだよ。その思い切りの
なさが、汚部屋を誘発してるんだと思う。イッキに捨てちゃいな!
その方が気持ちも部屋もスッキリするよ。頑張れ!
>>935 凄い!ピカピカだ!!!頑張ったね。乙
938おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 03:21:42 ID:nEiSIbDI
23時:明日は休みだから今日は頑張るぞーとごろからゴミ拾い開始。
1時:表面の明らかなゴミをだいたい拾い終わり、服に手をつける。
2時:服をgdgd捨てていたが集中力が落ちてくる。
3時:春雨ヌードルとアイス食ったら眠くなってきたorz

寝るべきか続けるべきか悩む。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 03:23:23 ID:nEiSIbDI
頑張るぞーとごろから→頑張るぞーと
変な文章書いちゃった・・・やっぱ寝るか・・・
940おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 11:08:25 ID:kjPbh06o
昨日録ったコロシアムの再放送、一部見た。
イトダ ピンポン「来ちゃった」→「ムリムリ」
ガチャッ 玄関のドアを開けるとずるり。
イトダ「?!なんか臭い…」
「あ、そこなんかいます。…ビヨンセ?」G?

服をかきわけた隙間で寝ている。
有機系 汚部屋 モザイク
食べかけでスプーンとともに固まったチョコアイス

松居一代 登場
「歯ずっと磨いてないですね、1年くらいは」
トイレまで服塚。
スタッフが入れずイトダが撮影する。
洗濯は去年の夏以来していない。回させる
松居とともに廊下を磨く。「納豆のニオイがする」
松居、便器を歯ブラシで磨く。


寝違えてる場合じゃないわ、モチ上がった。
左手でこれだけ打てるんだから、唐辛子のシップ貼って掃除する。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 13:25:47 ID:29J26qoo
>>940
昨日再放送してて見た。
テーブルないのかベッドに座って酢もやし食べてたのが気になったけど
すごいきれいになっててやる気になったよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 14:26:05 ID:oDAgjWTM
彼氏が「お前は好きだしずっと一緒にいたいけど、
お前の部屋は汚部屋だから行きたくない」っていって、私の部屋に遊びに来てくれないorz
でも、正直、部屋は自分なりには片付けて掃除もしてるつもりだから、
これ以上、どうすりゃいいのかよく分からない…。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 14:43:24 ID:nweiKSsA
>>942
部屋の中、数箇所うpしてみ?
彼氏が神経質なのか、貴女がずぼらなのか、第三者から見たほうが判断できるよ。
神経質な奴だと、部屋はある程度許容できても、台所やバス・トイレが汚いと拒否
反応示す例が多い気がする。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 15:08:07 ID:oDAgjWTM
>>943
携帯が古くてカメラの性能が悪いのできれいに写せなかったんですが、こんな感じ。
http://p.pita.st/?m=1iioku0s
上の2枚は部屋、下の1枚がユニットバスです。

たぶん、彼なりに汚部屋だと思ってるってことは
もっとキレイにしなきゃいけないとは思うけど、
具体的にどこをどうすればいいのかよく分からなくて…。

一応、掃除と整頓は毎日やってます。とくに水周りが汚いと落ち着かないのと、
ダストアレルギーなんで風呂トイレの拭き掃除と部屋のホコリを重点的に。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:00:40 ID:0Dw1oc/e
んー、写真だけ見ると病室みたいだな。畳部屋にベッドは要らないのでは。
ソファーも存在感がありすぎというか。
色がなくて全体的に白すぎて色が無いのが冷たく感じる。

和室のインテリアを参考にしては?あと照明とか小物とか
暖色をところどころに入れると優しい感じになると思うよ。

俺ならコタツいれてベッドとソファーは置かないなぁ。TV台も木製のものにする。

彼なりに〜ということは、恋人の部屋なのね。
惚気かよ('A`)


946おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:11:57 ID:lzopD1XQ
>>944
彼氏ちょっと神経質かな。
すっきりしてない感じはあるけど、汚部屋ってほどじゃない。

細々したモノをしまい込むとすっきり感は出るから、
トイレタンクの上とか、テーブルの下のモノをしまい込んでみるとどうだろう。

947おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:16:50 ID:HFki+yWs
>>944汚部屋とはいえないような。
非オサレ部屋って意味で汚部屋って使ってるんだろうか。
948おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:26:14 ID:oDAgjWTM
>>945
実は、このベッドとソファは
「俺は寝るときはベッド、ソファのある部屋じゃないとくつろげないからこれを置け」といって
彼が買ってくれたものなんです。なので、ベッドとソファを排除して、
コタツなんて置こうものなら、ますます彼の足は遠のくと思います。

>>946
神経質なんですかねぇ…ちなみに、彼は実家暮らしで
一度だけ彼の部屋に入ったことがありますが、
まさしくhttp://imepita.jp/20091010/375590みたいな部屋だったんで
彼が潔癖症とか、そういうことはないと思います…。
「具体的に、私の部屋のどの辺が汚いの?」と聞いたんですが、
なぜかはぐらかされてしまって。

トイレタンクの上にあるものも、一応きちんと高さや色を揃えて
整列させてあるし、テーブルの下もリモコンとか筆記具とか、
手元にないと不便なものだけを厳選して、ペン立てやバスケットに
収納してあるので、しまいこむと生活がかなり不便になっちゃうんですが、
試してみます。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:27:42 ID:5Zy2JXPi
>>944
ベッドとソファに落ち着いた色のカバー(紺とか和風っぽいイメージの)をかければ
和室にも馴染むようになるんじゃないかと思う。
950おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:31:24 ID:oDAgjWTM
>>947
私も汚部屋=掃除や生理整頓がされていない、不潔で乱雑な部屋
って意味だと思ってます。
で、たぶん、彼もそういう意味で私の部屋を「汚部屋」といってる感じです。
なので、インテリアとか部屋の雰囲気とかはともかく、
写真を見て、どのあたりが部屋に行きたくないと思わせるほど
汚れてたり散らかってたりするのか、第三者の方に判断してもらえればと思って。
正直、私にはどこが汚くて散らかってるのかよく分からないんです。
951おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:36:35 ID:oDAgjWTM
>>949
実は、カバー等のリネン類も、ベットやソファーと一緒に
彼が選んだものを自分で買いました。
「ごちゃついた色や柄は気持ち悪くなるから白がいい」といって。

彼の部屋は物も色も柄も氾濫した、それこそ目がチカチカするような
足の踏み場もない状態だったんで、反動で真っ白な布団やソファーが好きなのかもしれないです。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:44:02 ID:XTWnxhn9
>>948
なんかそいつ変だ。
自分のことは棚に上げてるし、具体的じゃない指摘や押し付け。
なにげにモラハラ臭い。
汚部屋とかは置いといて、一度、冷静&客観的に彼自身を評価してみるといい。
良い恋愛相手じゃなさそうだ。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:45:17 ID:XTWnxhn9
>>950
殺風景ではあるけど、けして汚部屋ではないよ。
954おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:49:01 ID:HFki+yWs
・生活用品が見える形で置いてある
・物のない空白スペースが少ない
オサレ感ある部屋=綺麗な部屋って感覚で突っ込むとしたらこの辺なんだろうか?
このスレじゃなくて別のスレ向きの話題な気がする。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:49:08 ID:Vo1MWzl4
>>944
ちょっ…これが汚部屋だったら自分を含めてここの住人はどうすればいいんだ!?
綺麗部屋だと思うよー。
ただ、他の人も言っているように殺風景で落ち着かないかも。

てゆーか、自分が考えたインテリアなのに気に入らない彼が謎です。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:50:19 ID:oDAgjWTM
>>952
てことは、やっぱり「汚部屋」ではないってことでいいんでしょうか?

私の部屋に遊びに来たり泊まりに来ることを拒むのと、
私が彼の実家に行くのもすごく嫌がって拒む以外は、
優しいし趣味も合う彼なので、今度、もうちょっとちゃんと
「私の部屋のどのへんが汚くて、どこをどうすれば私の部屋に来てくれるのか」を
聞いてみようと思います。

自分の部屋は汚くないとは思いつつ、ただのひとりよがりで
第三者が見ると「お前の部屋は十分汚い」ってことだったら
どうしよう…と自信がなかったので今まで聞けなかったのですが、
とりあえず「汚部屋ではない」ってことなら、堂々と彼に聞いてもいいかなと。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:52:31 ID:nEiSIbDI
たしかにちょっとモラ男っぽい感じがするな
958おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:56:57 ID:ek/Scs3V
>>944
おお!これは私の目指す部屋ですねー
夢に見るのは、こんな部屋です。
わたしの部屋はコミ屋敷ですからね!
959おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:57:07 ID:oDAgjWTM
>>955
以前は壁にオサレ系のモノクロ外人ポスターwを額に入れて立てかけたり、
小窓に生花を飾ったりしたり、もう少しものがあったんですが、
彼が「汚部屋だから」というので、生活に必要なもの以外はすべて処分して、
耳かきとか、すぐに手元にないといちいち不便ってもの以外は
すべて押入れに収納したんです。でも、やっぱり彼は「汚部屋」を理由に
私の部屋には来ないので、思い切って第三者に自分の部屋を見てもらおうと思いました。

私も正直、自分の部屋は「汚部屋」ではなく、むしろ殺風景なぐらいに物のない、
綺麗な部屋だと、友達や知人の部屋に行くたびに感じてたんで、
やっぱり間違ってないよなぁって自信がつきました。本当にありがとう。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 17:07:24 ID:XTWnxhn9
>>95
可能性の話しだがこういう人間はいるし、かかわると苦労するので念のためにちょっとゲスパー。
モラハラは「相手に劣等感を負わせることで自分を優位に置く」のが得意だからね。

彼は「片付けられない人間」でありそのことにコンプレックスを持っている。
959のインテリアに口を出し、シンプルな部屋が良いと言ったのは「憧れ・反動」みたいなもの。
実際959がここまで綺麗に維持すると、来る度に自分のコンプレックスを刺激される。
けれど優位に立ちたいので無理矢理「汚部屋」と言い959を混乱させている、とかね。

あくまで可能性の話wま、こういう傾向あって心配ならあとは恋愛板でw
961おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 17:16:41 ID:oDAgjWTM
>>960
どうだろう…でも、私の部屋を嫌がる彼の態度からは、本当に私の部屋を
汚部屋だと感じてるニュアンスがあったんで、よくわからないです。

ちなみに、彼の部屋に入ったときは、なんかテーブルとか家具とかが
ベタベタしてたり、カーテンや布団カバー、シーツ、枕カバーがシミだらけ、
歩いたり床やベッドに座ったりすると陰毛らしき縮れ毛や髪の毛、
ホコリが足の裏や服にすごいつくし、
小さいネジみたいな、よくわからないものを踏んですごく痛いので
途中からずっと立ったままそこから動けなくて、早々に退散しましたw

雑巾っぽい、生乾き特有の臭いがする服がそこらじゅうにしわだらけになって
散乱してたり、中身がまだ入ってるフタのないペットボトルや、コンビニ弁当の
空容器から液体がこぼれたまま床に放置されてたり、本棚の本やCDが
真っ白になるぐらいホコリまみれで、かなり衝撃でした。

彼曰く、寝具のリネンは最低8年間は一切洗濯してないといってました。
カーテンは「カーテンって洗えるの?」という答えだったので、おそらく
買ってから一度も洗ってないと思います。

そんな部屋に住んでる彼が、私の部屋を汚いといって入室を拒むってことも
解せなかったんですが、もしかしたら、全然違う理由があるかもしれないので、
とりあえず、私の部屋は汚部屋じゃないって自信をもちます。
アドバイス、本当にありがとうございました。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 17:34:58 ID:Vo1MWzl4
自分の部屋が居心地悪い→家にいるのが居心地悪い→家という空間が
居心地悪いものと刷り込まれる→誰の家でも居心地悪い

という図式が成り立っているとか?
単純に他人の家が苦手なのかもしれないけど。
自分はどんなに仲良しの子の家でも泊まりは苦痛だ。

とにかく、>>961は全然汚部屋なんかじゃないから自信持って!
963おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 17:45:26 ID:kjPbh06o
タメコミーゼのモラハラ男を捨ててしまいたい

活動報告 90分
・財布のレシート・期限切れのカード捨てた
・炊飯器をセーターで磨く 台をウエスで拭く。
周りの床をウエスで拭いて掃除機をかけ、ビニル袋のかたつむりを10ケ捨てた。
・台所のコルクマット9枚交換した。白い裏が産毛とホコリでグレーに('A`)
掃除機→ウエスでごしごし→掃除機→ウエスでごしごし→乾かす→パチンパチン
※浴室までの膝歩きはキツい。要らない靴下を履くべし
964おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 18:38:17 ID:XJEV1yls
今日は台所の掃除をした
前においてあるものが多すぎて引っ越してから一度も開けることができなかった
シンクの扉がとうとう開くようになったよ!
ずっとこれが続くといいんだがなあ
965おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 21:05:42 ID:4KKLp9wY
>>961
もしかしたらというか、それ確実に、部屋が汚い云々は
ただの言い訳で他に理由があるんだと思うよ。
あなたの家に泊まると文句言うような別の人間がいるとかね。
そうでないと矛盾だらけで話がおかしい。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 21:24:52 ID:zH2Na9iS
汚いのは多分その彼だけだ
捨てればすっきり、彼の好みのものもね
「もってかえれ」じゃなく「もう捨てた、あんたの来る場所は無い、さよなら」でいいよ
967おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 21:37:16 ID:fB+6lCpG
モラハラぽくはあるが、色恋沙汰の相談まではされてないのに、正直好き勝手言い過ぎかと。
968おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 21:49:52 ID:QmZQtP0v
画像消えてて見られないけど、他のレスから察するにその彼氏はあなたの部屋を
居心地のいい別荘かホテルの部屋であって欲しい程度にしか思ってないんじゃ。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 21:59:51 ID:vBMSnAWP
まさかとは思うが>>942の彼氏は実は単身赴任で、
>>942に来られるのを拒む実家には妻子がいるとかはないよなあ。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 22:03:45 ID:GDDSsOCY
むしろ、ホテルに泊まりたいからお前の部屋は「汚部屋」っていう言い訳。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 22:10:12 ID:JJMVZHNU
まさかとは思いますが、その彼というのはあなたの(ry
972おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 22:21:00 ID:fIpq5mEa
お前ら掃除しろよw
973おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 22:33:37 ID:81Y8DoWM
>>968
殺風景なぐらいに物がなくてスッキリしてたから、別荘とかホテルに近い部屋だったよ。
つか、>>946とか、これですっきりしてないってんなら、
ここの住人は自分も含めて永遠に「スッキリ部屋」にはたどり着けないってw
974おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 23:50:10 ID:Zq5gucga
>>942の彼氏って実家暮らしなんでしょ?
それ多分、親にも問題あるよ。



半年ぶりくらいにベランダ掃除した。
うちはマンション暮らしなんだけど、隣の家との境目の
手摺が我が家側だけ真っ黒。

これ多分隣の人に見えてたろうなぁ。
恥ずかしい。こういうとこもちゃんと掃除しなきゃ
いけないって見落としちゃうんだよね。

明日は三連休最終日。がんばってまた掃除しよっと。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 00:02:26 ID:8g2iFclr
>>940 見れなくて気になってた。レポありがとう。
とりあえず文房具の整理した。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 00:13:07 ID:AxA+AS6+
うちのところ、隣の人がベランダほったらかしで、
こちら側からみえるほどダンボール箱をベランダに投げ捨ててある。
こちらに害がないなら放置プレーだが、どうもそこにゴキブリが
発生してるっぽい。
このあいだ、こっちのベランダまで入ってきた。
うちのベランダは物干ししか置いてなかったので、発生元がそこしか
考えられん。
窓のサンとか必死こいて掃除したのに・・・意味ねえじゃん
977おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 00:15:42 ID:smoDr0Ss
2年半程かなりの汚部屋だったのを片付けて、
捨てに捨ててようやく床がたくさん見えました。
まだまだ人に来てもらえる部屋じゃないけど、
久しぶりに子供と部屋で遊べました。
今まで何やってたんだろうとすごく後悔しました。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 00:17:35 ID:XideMCoy
ゴキブリキャップ交換しよう
979おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 00:48:40 ID:O1d8bRXx
>>970
次スレ
980おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 13:02:22 ID:Mrs6MXFa
汚部屋から脱出したい!第109章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1255320100/
981おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 14:23:04 ID:FQBchy6m
>>950 多分彼氏本人も具体的にどうしたらいいかわからないのでは。
949のいってる「カバーをかける」というのはいいね。色を入れられる。

どうも聞いてると、彼女さんをいいように困らせてるような気が。
あなたはよく掃除してるよ。文章からもいい人だと思う。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 14:31:06 ID:FQBchy6m
今日は窓掃除と網戸の掃除をした。

網戸の小さな穴すべてが綺麗になって、空気まで澄んだような。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 14:31:18 ID:zkzaw2Tn
自分を肯定し、他者は否定。
自分を否定し、他者も否定。
幼少時の体験とかもあってなかなか根深いものだとおもう。

否定的な言葉で、激励しているつもりかもしれないが
どんどん人間関係が悪化していることに気が付かない。。。。。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 17:03:22 ID:ZezrAa1p
私の事かと思った↑
若しくは私の母親。もちろん汚母。

今日はカーテン洗って掃除機掛けて
トイレ掃除して家具の拭き掃除をした。

今から床を拭く。

その後時間が余ったらオクに不用品を出して、
衣類の整理をする。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 17:42:47 ID:smoDr0Ss
早く物捨てて片付けて、
掃除の支持してくれるスレに行きたい・・・
986おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 18:28:03 ID:kf8XRi/r
はやく「掃除」の段階になりたいよね……
今は洗面所付近に重点を置いて片づけしてるんだけど、今日やってよかったと思う
多分取り付けてから一度も掃除してない窓を洗った
冬になったら寒くてできないからなぁ
でも天井と洗面台の下が残ってることに気がついたorz
洗面台は暖かい日に頑張るとして、天井どうしよう……
昔の音楽室(なんか穴の開いたベージュの板)の壁のような素材なんだけれども掃除の方法がわからない
洗剤使いたいんだけど素材が洗剤を汚れごと吸い込みそうで怖い
987おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 18:54:01 ID:JeacBxtg
>>986
うちの天井も一緒だ!
そして同じく掃除の仕方がわからないorz
988おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 19:35:18 ID:CN6FX7PE
天井も掃除機かけるといいらしいよ。
布でふくと汚れがなおさらへばりつくしな。
989おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 20:46:16 ID:kSic/OGg
質問ですが、みなさまは掃除機を使うとき、網戸は開けてますか?
それとも網戸は閉めたまま、ガラス窓だけ開けていますか?
うちは網戸は閉めたままガラス窓だけ開けているのですが、それだと埃がちゃんと出ていってるか微妙です。
でも虫が多いのでむやみに開けられないので仕方ないのですが…
990おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 21:33:49 ID:hd6soFWN
>>988
天井も掃除機!?
やはり掃除機購入を真剣に考えよう。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 21:39:17 ID:kf8XRi/r
>>988
掃除機、埃にはいいんだけどヤニを落としたいから……ごめんね

>>989
どちらも全開してます
開けてないと埃でのどをやられて寝込んじゃうんで
掃除したときはマスクでカバーできても後で出ていかなかった埃が舞い上がるんですよね
992おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 21:51:19 ID:oERATS40
そっか、冬は窓開けてると寒いから…
大片付けは早い方がいいんだよね…orz         
993おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 21:58:55 ID:ZezrAa1p
>>989

ガラス窓を開け、網戸は閉めて空気清浄機を
まわしています。

うちは室内飼いの猫がいるので、網戸は
窓掃除の時だけしか開けられません。
994おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 22:02:26 ID:l2uXslTc
天井や壁の着色を長期間放置していたような場合は
壁紙の下までヤニがしみこんでるから張替えない限り無理だよ
995おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 22:25:05 ID:oERATS40
壁紙擦ると表面からボロボロ落ちてくる。
ふわふわのクイックルワイパー(?)でそっと撫でるしかなさそうなんだけど
それでもボロボロ落ちてきて粉っぽくなる。
壁と天井掃除できると埃っぽさなくなりそうなのに
996おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 22:49:17 ID:0rA6nc2z
>>995
どうせ落ちるものなら掻き落としちゃったらどうかな?
掃除機で壁を撫でればかなり綺麗になると思うが。
997おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 23:01:41 ID:XideMCoy
同意。ウエーブさまはなんか違う
998おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 23:10:12 ID:oERATS40
>>996>>997レスありがとう
やはり掃除機小さいのでもいいから買わないとねorz
掃除機置いておく場所がないw
999おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 23:22:26 ID:qQsZJuUY
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 23:23:24 ID:qQsZJuUY
1000なのでスレ住人みんな汚部屋脱出
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \