兄弟姉妹構成と性格って関係あるよね 四男

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
兄弟の兄・・・頼れる兄貴タイプ
兄妹の兄・・・やさしいお兄さんタイプ
兄弟の弟・・・ガキ大将タイプ
兄妹の妹・・・おてんばタイプ
姉弟の姉・・・カカア天下タイプ
姉妹の姉・・・良妻賢母タイプ
姉弟の弟・・・白馬に乗った王子様タイプ
姉妹の妹・・・癒やし系タイプ
ひとりっ子・・・平和主義者タイプ

前スレ
兄弟姉妹構成と性格って関係あるよね 三女
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228392861/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 17:19:44 ID:j3q548fD
>>1
3おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 18:13:10 ID:SGD7HRIy
下二つは無いだろ
一人っ子は親次第だけど
かまってちゃんで我が侭でプライド高いけど成績優秀で多趣味なイメージ
4おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 18:36:37 ID:A6aIF23o
姉妹の妹で姉弟の姉の自分は、癒やし系カカア天下タイプですか?
5おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 18:42:37 ID:dBcLdgTG
姉弟は、たいてい仲がいいな。
だが兄妹は、仲が悪いという話をよく聞く。
6おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 19:06:04 ID:ju/2rhQK
>>5
確かに。
俺は姉が二人いるがケンカしても次の日には何事も無かったようになってる
7おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 21:06:40 ID:gpc7IHbY
歳の離れた年上兄弟がいるとかなりワガママ
8おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 21:52:11 ID:84EuqRd6
私は 二人姉妹の妹のほうだけど、癒し系ではないと思う。
甘え上手とは言われるけど。 どっちかというとよくしゃべるし。
友達に、らきすたのキャラで言ったら、あんたはつかさっていわれたけど
意味わかんねw
9おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:18:19 ID:M+ZGXO5o
私は兄兄兄妹の四人兄妹の末っ子です。
私の両親は、どうしても女の子が欲しかったらしく
女の子さえ生まれてくれれば、子供は二人だけで十分だったらしい。
それが期待を裏切るかのごとく、立て続けに男が三人生まれ念願の女の子である
私を生んだ時には、両親は40近くになっていた・・・。
その為、長男9歳差、次男7歳差、三男5歳差とかなり兄達と年が離れている。

会う人、会う人に兄が三人居る末っ子長女ですと言うと決まって
「凄く可愛がられたでしょ〜?」とか「随分と甘やかされたんじゃない?」って
言われるから、最近では二人兄妹ですと言うようにしている。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:33:08 ID:jtH1quyl
三男との間に何人かいた可能性があるね
11おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:34:32 ID:SFvOhsk5
結構あたってるきがするけど(わら
自分の場合、兄妹で、妹です。

でも兄妹って会話が少なすぎて悲しいよww
12おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:39:08 ID:lLYDCcYM
姉2人がいる弟だけど、

男の子と話すより女の子との方が話しやすいかも。
それも女姉妹だけの。

男の子はアメフトとかそういう毛がモシャモシャしてて、威圧な人は苦手です。
どちらかと言うたらジャニーズっぽい中性的な人がいいです!!
13おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:50:50 ID:dBcLdgTG
話題が微妙にずれているような気がす
14おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:33:47 ID:mUpc2k11
一番モテる兄弟型は?
15おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 00:00:01 ID:BNtTrMih
姉弟の弟
16おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 02:11:53 ID:cDDv5fZN
一番モテないのは姉弟の姉だな
17おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 02:12:25 ID:fhiV2iz+
そうだったのか。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 06:22:37 ID:k52EMF8p
>>11
自分、2年差の兄妹の妹だけど兄と仲いいよ。
今でも小中学校の共通の話題とか、当時のアニメや特撮の話とかで盛り上がる。

でも、このスレで散々書かれてる通り、お姫様扱い・自分が中心じゃないと嫌
年下が嫌い・とにかく気が強くて人間関係は上手く行かない。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 06:27:57 ID:5W9FRteC
私は、兄弟の弟。

長男、長女として利己主義な人が身の回りには多い。
親の期待に応えなきゃというプレッシャーが強いのはわかるが、
その分甘やかされてたのか、下の面倒を見る訳でもないのに、
なぜか、「この家では俺が偉い」という感覚が強い。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 18:31:04 ID:5PO6f6U3
>>16
姉弟の弟に彼女寝取られたのか?
21おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 19:46:40 ID:BmNwbd3Y
兄妹の妹で姉弟の姉…オテンバでカカア天下タイプWwW
エエエエエェェ
でもそんな気もする

ただ自分に兄弟がいたのを知ったのは最近WWw
ずっと一人っ子だと思って生きていた。
育ててくれた祖母に「おまえの母親はおまえを産んですぐ死んだ」
と言われてずっと信じてた。
たまにしか会う事が無かった父親は実は再婚していた。弟がいた。
母親も生きていて、再婚はせずに兄と暮らしていた。
だから私は一人っ子属性もあるかもしれない。
22おさかなくわえたサザエさん:2009/06/23(火) 21:08:24 ID:7raDMdDX
>>16
俺の過去の経験では姉弟の姉が一番相性がいい。
それで血液型がAかOならなお良い。

>>21
それは完全に一人っ子です。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 21:15:14 ID:GSUpupfj
>>7
親がもう一人居るのと同じだしな。
そういうのは、周りが自分のために何かやってくれて当たり前だという王様気質。
空気の読めなさも手伝って、友人や会社ではことごとく不評。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 22:49:15 ID:qgbdaUX/
>>16
姉弟の姉だが確かにモテない。弟はまあまあモテる。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 23:59:09 ID:RFzNwCRw
男で最強にモテる兄弟構成が
姉男妹の、姉と妹を両方に持つ男が一番モテる。
年上の女の気持ちも解るし、年下の女の気持ちも解るから。
ただ現実にこの兄弟構成は中々いない。
その次にモテるのが姉弟の弟だな。

女の場合も同様で、兄女弟の兄と弟を持つ女はよくモテる。
その次に兄妹の妹。
姉弟の姉は、弟がモテる分姉はなぜか徹底的にモテない。
26おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 00:03:37 ID:EFRgUkrP
姉弟で徹底的にモテない姉も知ってるけどモテモテの姉も知ってる
幼少の頃、弟を苛めてたもしくはパシリ扱い→モテない
弟をさりげなくサポート→モテモテ
27おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 00:10:58 ID:Ef+n5w4J
姉の奴隷弟だよー

姉ちゃんの握力は50だよー

お小遣いの半分は姉ちゃんへの上納金だったよー
28おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 00:20:48 ID:R6UNFntS
姉弟の姉って、男に対してふくよかな感じ?
って表現下手だけど男を包む感じがあるけど、
気が強いよね。

高校時代部活で3度骨折したけど、部活に打ち込んだ姉弟の姉がいた。
29おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 00:24:16 ID:Ef+n5w4J
>>28
俺のレスを読んでくれたか?
30おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 00:45:12 ID:QwK5AA1P
かわいそうなヤツだな。 過去は忘れるんだ。

ま、そういうオレは女男女という絶妙なポジションだが。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 08:29:55 ID:7PcI5Pyp
>>27
握力すげえwww
32おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 10:41:48 ID:Sar17Yom
姉弟の姉は姉御肌なイメージ 慕われたりはするけどダメ男に当たりやすい?
33おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 10:49:41 ID:myCJS1UD
>>32
当たりやすいというか、ダメ男から一方的に好かれてストーカーされたりしがち。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 18:37:59 ID:Ujmq0vym
>>33 まったくその通りだ。
なんなんだろうね?
35おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 07:38:39 ID:dQicLbC7
一人っ子のテリトリー意識は異常w
配偶者だろうと自分のテリトリーを犯したら敵扱い
一人っ子の自分は「台所」が今現在のテリトリーで、たとえ40度の熱があろうと
配偶者に台所に立たれるのは嫌だ。勝手に触られるくらいならどんなにフラフラでも
自分でやった方がいい。自分がやるからとにかく触るな、って感じ。以前、寝込んだ時に
配偶者がリンゴを剥いてくれたんだが、そんな親切より勝手に台所に踏み入った事に
ムカついて大喧嘩になった。我ながらどうかしてるとは思うけど、嫌なものは嫌なんだ
別に、汚れてる訳でもへそくり隠してる訳でもない、普通のキッチンなんだけどね
なんでだろうなー、自分でも意味わからんわ
36おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 09:13:33 ID:mHGkxUhR
それって性格と言うよりアスペとかボーダーなんじゃないの?
37おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 09:24:35 ID:RplFqHsu
高学歴兄とイケメン弟(本人談)に挟まれた女の友人、すごく卑屈
親から比較されたり自分でもコンプレックスを感じていたよう
かくいう私も可愛い姉を羨む不出来卑屈妹ですが……
兄弟構成と同じく、兄弟のスペックも性格形成に大いに関係ありそう
38おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 09:28:11 ID:hVZrEL0z
私は一人っ子なんだけど、
よく兄がいそうーとか末っ子っぽいと言われる。
…ガサツってことかも
39おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 19:53:13 ID:MaWQpLNh
弟も妹もいる長女の私には末っ子か一人っ子
しか深い付き合いの友達がいない事に気付いた
面倒見が良いとは言われる
40おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 20:28:16 ID:KSOz0pVx
>>39
面倒見がいい同士だと、いつか衝突することになる。
どちらかが一方の行動にケチ付け始めるから。

面倒見がいい&面倒見られたいタイプは、
後者が折れてくれることも多いから、喧嘩になりそうでならない。
41おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:35:00 ID:YD/w+80k
それはうちだなw
42おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 03:52:53 ID:Aws25nt8
一番上の子って少なからず一人っ子期間があったせいか
一人遊びがうまかったり、一人で行動することが苦じゃない人が多い気がする。

姉妹の姉だけど、友達は兄妹の妹が圧倒的に多い。
みんなしっかりしてる。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 21:07:58 ID:SlK5sNSU
>>38
私も一人っ子だけど上にお兄さんがいそうって言われる
たぶん女らしさゼロだからだと思う
44おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 04:45:07 ID:1FSIK2Mi
>>3
>>1のテンプレ作成者がどの立場から書いたかによるw
でも別の言い方すれば合ってるよ。
姉妹の妹は甘え上手でムードメイカー、ひとりっ子は争い事や競争が不得手ってことだから。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 07:05:04 ID:O0X9FJfY
兄妹の妹ってオタクになる確率高くない?
少年漫画やゲームの知識あってオタク男が話しやすいというか
理系に多い気がする
46おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 16:55:56 ID:DLSIAo5a
ageとくわね
47おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 18:27:58 ID:E0kuYaZX
>>38
私も一人っ子だけど、弟がいそうと言われる。
面倒見の良いタイプではないし、かなり前のスレにあったように喪女っぽくもないんだが何故だろう。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 12:43:53 ID:zvGw/4VT
前スレで少し話題になったけど、姉や妹いる女って腐女子、オタク率が割と高い気がする 男に幻想抱きやすいからかな? 男兄弟いると兄の影響多少受けはしても、あまり女向けっぽいのにハマる人減るような
49おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 02:00:42 ID:emW+Wm0n
>>48
恥ずかしながら昔そうだった姉妹の姉だけど、確かに趣味関係友人は姉妹が多かった
一番仲良かったのは姉弟の姉だったけど、やっぱり男兄弟がいるいないでは感覚が違うのか
面白かった。なんというか基本的な嗜好がこっちは夢見がちな感じで、あっちはガチな感じ
50おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 10:56:04 ID:T00euxSp
スポーツ選手の兄弟姉妹型
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1139706045/
51おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:19:50 ID:aLOO9CtX
姉弟の姉=S
姉弟の弟=M
52おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 09:56:34 ID:L0CdDqah
>>51
上は同意
53おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 10:18:50 ID:UhVxs9mc
>>45
ビンゴ!
54おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 01:32:01 ID:yhnuzhLG
ひとりっこはマジつらい・・・俺、高校生なんだけど俺以外のクラスの全員みんな兄弟いる
自分だけ兄弟がいない・・・なんか仲間はずれみたいで嫌だしそれを考えただけでつらい・・・
家帰っても誰もいないし・・・本当に一人っ子はつらすぎる(涙)
55おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 02:05:46 ID:nw1aElfq
姉弟の弟だけど確かに姉はカカア天下だなぁ
俺もテンプレ通りだったら良かったのに
56おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 03:04:00 ID:gk+CWe9W
>>54
昔、「一人っ子はそれだけで病気」という非難轟々の
スレがありましてね。
タイトルからしていかにも・・・って感じの狙った糞スレだったんですけど
書き込まれているレスを見ると、中々どうして一人っ子に関して認めざるを
得ない事が辛辣に書かれてありましたよ。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 03:11:37 ID:lJuIwRGu
そんなに54を苛めなくてもいいじゃん。
いつも一人で寂しいんだよ。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 12:23:34 ID:NDUR1UnJ
>55
それほどもてないとか?
59おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 06:59:09 ID:SAnTi4WX
一人っ子の問題は、家庭内に比較対象がいないことだろうなぁ。
褒められると万能感のみが膨らみ、責められると逃げ場がない。
親の期待を一身に浴びるから、親の影響をモロにかぶる。
打たれ弱さもあるかもしれんな。

都市部のマンモス学校の生徒と、
山村の小さな小学校の生徒を比べるとなんとなくわかるような。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:59:11 ID:eR0paaDK
比較に囚われる感覚やそこから生じる優越感、劣等感、嫉妬…
兄弟独特のこれも、度が過ぎると害にしかならないんだよな
自戒の意味で書いてみるorz
61おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 21:57:07 ID:U+EudPof
>>32
弟ありの姉ですが、ダメ男は意外と寄ってこないよ。
だってお姉さんぶってるだけで実はたいして面倒見よくないし・・w
ダメな人ってそういうの見抜くんでしょう?

でも恋愛面では、一癖あったり、影のある男の人に振り回されるのが好き。あとかなり面食い。
頑固で一途だから、ひどい状況になってもなりふりかまわず縋り付いたりする。
だから周りから「あんな男やめなよ」的な心配はよくされる・・

兄あり妹は↑と正反対な気がする。
わがままを聞いてくれて尽くしてくれる優しい人が相手だから、
いつも幸せな恋をしている印象がある。包容力重視で、面食いではない感じ。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 22:30:13 ID:+5wyOQ7C
>>61
その「お姉さんぶってる」のがいいんだろ、駄目な人は。
お母さん代わりみたいな人探してる
63おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 22:58:05 ID:kv8rz8hB
>>59
教科書通りの説教込みの押し付けが大好きな長子
64おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 20:42:46 ID:WGxJOVwH
>>61
兄あり妹だけど、あなたの言う事その通りで身体的特徴では好きならないな
性格で好きなってしまう
包容力とか優しさがあるのが絶対条件
65おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 08:48:01 ID:WDHqx8mC
仲良くなる人の家族構成はけっこう関係あるなー。

男で仲良くなれるのは、兄弟の弟か妹のいる兄。
女で仲良くなれるのは大抵ひとりっこ。姉妹が苦手。

自分自身は弟のいる姉で、たしかにそうモテるわけでもないな。
66おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 12:40:30 ID:1Y9mkxPa
>>65
>>兄弟の弟か妹のいる兄

落ちつけ、弟か妹が居るのが"兄"だw

自分も弟が居る姉だが、もう下の面倒みすぎたせいで、
誰かに纏わりつかれるのが大っ嫌い。
仲いい人といえば、メールしても半日以上は返事帰ってこないような人。
たまに会ってはしゃぐぐらいの仲がちょうどいい。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 15:28:35 ID:gNrjCc9c
>>66こそ草生やしてないでもちつけ
>>65は「弟のいる兄」は対象外、と強調してるに過ぎない
68おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 16:39:15 ID:7CxF5xkl
( ゚Д゚)ハァ?
69おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:46:48 ID:vmOxd6ee
>>66
兄弟の弟と兄妹の兄、でしょw
70おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 21:20:29 ID:GdiLRe/u
age
71おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 02:41:33 ID:ziU/2nYv
フォローありがとん、わかりづらかったね。>>67>>69の言う通りです。
読点の打ち方がまずかったか。

>>66とちがって面倒見のいい姉ではなかったんだけどなぁ…なんでだろう。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 21:34:16 ID:lmcIJc0N
妹のいる兄ってどんな人がタイプなんだろ
好きな人がそうなんだけど…自分は兄のいる妹だからなんか客観視出来ない
73おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 00:34:02 ID:D2Vta8wk
妹ありの兄タイプは
ワガママ言ったり言いたい放題系の子への対処はうまいと思う。
ただ、そういう子が好みかどうかは別問題だけどね
74おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 07:06:05 ID:aDvjyN1I
身近に妹いる兄と兄いる妹のうまくいってるカップルがいて、
兄姉いる妹の自分も妹いる兄と付き合ってる。割と相性いいのかも。
共通点は彼氏より彼女が主導権を握りがちなところ。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 19:38:13 ID:eWVG9XjM
>>74
どっちが告白しましたか?
なんか妹いる兄は自分から告白する人が多い気がして…
嫌われてはいないだろうけど告白したら引かれそうで怖いんです
7674:2009/07/14(火) 20:59:01 ID:tnMWbmGp
>>75
どちらも女性側からだよ、ただし友人として長い付き合いがあった上で。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 00:35:48 ID:5kMnhatl
もう占いの範疇だな
兄弟姉妹構成のみの情報で恋愛相談とかアホか
78おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 11:23:35 ID:J9r6fPPM
確かにw情報が兄弟構成のみってのはちょっと読んでて変な感じだな
72に悪気はないんだろうけどね

個人的にこのスレは気楽にあるあるネタを楽しむものなんだと思ってるw
79おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 19:09:09 ID:39vCdy1d
age
80おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 23:14:06 ID:fH14uhnj
鳩山兄弟もそうだけど、兄弟は正反対の性格になるね。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 23:27:17 ID:qNDFZSlj
「ひとりっ子」って、そういう病名なんです。
ひとりっ子は、もうそれだけで病気だって昔から言われています。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 00:27:25 ID:k4+U8WWi
一人っ子批判する人って親が高齢か、両親教師
83おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 14:28:49 ID:BKELzG0L
>>80
第一子と第二子は性格が異なって、
第一子と第三子は似そう。どう?
それで第二子と第四子は似るのかな、と考えたりw
84おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 22:21:15 ID:15OpZrzi
>>83
3人だと1・3で性格は似る。
4人だと1・4、2・3で似る気がする。
長子と末っ子は何かと恵まれてんだよ。
85おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 06:04:52 ID:7ATzERxG
3兄弟の真ん中は親に放置されたり我慢強いられたりしてきた人が多くて
大人になって家庭持っても親を恨み続けてる人が結構多い
86おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 07:41:23 ID:/XbaX2Xk
俺はおとなしいとか温厚とかよく言われる
姉と妹がいる、と人に言うと、「だからかー」とか言われる
87おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 10:21:16 ID:FQIB9+tl
>>85
怨んでるというか、何も期待して無い。
自分で行動起こしたほうが早いのは分かってるから。

>>86
姉妹の間の男じゃ、確かにそれなりに温厚そうだ。
結構モテるんじゃね?
88おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 13:40:26 ID:/XbaX2Xk
>>87
確かに女性と話すほうが好きですね
最近付き合った彼女に「もてるでしょーっ」て言われた
実際はそれほどでもないけど
89おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 03:45:37 ID:xOdl2c2Z
三兄弟の中間子は変わり者が多いと聞いた
90おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 12:50:47 ID:DqDL8LEc
3兄弟同性だと真ん中は親から放置気味で親元から早くに自立するイメージ。
上下を異性で挟まれた真ん中は気にかけてもらえて、それほど放置されない気がする。
91おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 17:11:04 ID:baWuq+Wh
えー?中間子って今にも潰されそうで、わがまま言えない平凡な人が多くない?
リーマンとかに多そう。
92おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 17:14:36 ID:m1bdAn5Q
自分の周りの中間子は言いたいこと言うタイプだな。
自分も中間子だからこの人そうだなと分かるレベルで、
空気は読むし要領良い。
家族とは相性悪いね。

>>91
わがまま言えなくて平凡なのは長子タイプ。
末っ子も大きいものに巻かれろ精神強くてリーマン多いのはそっち。
93おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 17:15:25 ID:m1bdAn5Q
大きいものってなんだ、長いものだ('A`)
94おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 20:27:25 ID:vcQy4zUt
三人兄弟は真ん中が孤立しやすいってきいたけどホント?
95おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 20:00:03 ID:GYaeeqcA
保育士だけど、見てればだいたい職員の兄弟構成が分かる。
子どもがワガママ言って泣いてごねてるような時、
長子は、的確に対応して、(ワガママを見抜いて叱ったり、子どもの心を
動かすような事がちゃんと言えてる)とにかく沈静化させる事が出来る。
何も分かっていないくせに「もう、分かった、分かった」と、言うのは真ん中w
どうしていのか途方にくれてるのは末っ子。「ねぇ、どうしてほしいの?」とか
言っちゃったりw

クラス(子ども・複数担任の場合他の先生も)をうまくしきれるのも長子。
末っ子はあんまり仕事のできない面倒見の悪い人と組むと、クラスがうまくいかないのを
全部その先生に押し付けたりするけど、とりあえず面倒見の良い、仕事のできる先生と組んで、
ほいほいおだててもらえば、歯車の一部になる事は出来る。
真ん中が上の立場になってしまった場合は1番悲惨で、長子がフォローして
なんとかクラスを進行してくれてるのに、反発ばかりして(表向きでは「あり
がとう」とか言ってる)長子がいない日にだけ自分の思うように勝手にやったりして、
子どもと積み重ねてきたものを平気で壊す。そして、罪悪感は死んでも感じない。
自分が正しいからw

保育にしても介護にしても、人の面倒見ないといけないような仕事は
長子だけが就けれるようにしたらいいのにな。でも、そうしたら自分も
保育士になれていなかった(笑)
96おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 20:05:15 ID:YY4cyBMG
>>95は真ん中子なのかw

>>何も分かっていないくせに「もう、分かった、分かった」と、言うのは真ん中w

基本的に面倒事や争いごと嫌いだからね。
スタンドプレイが得意=集団行動苦手なのは認める
97おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 20:50:20 ID:+l876MhM
>>95
実際保育士って長子多いよね?末っ子少なさそう。
やっぱり年下を小さい頃から見てるのと自分が下で育ってきたのじゃ
違うよね。経験者と未経験者みたいな。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 21:10:38 ID:V8YWBpBZ
映画「ドリームガールズ」のエフィは末っ子女の典型。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 00:55:33 ID:I/OqE7Tl
ずっと喧嘩してた姉とでかける約束した
100おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 01:35:00 ID:kR/w+9CC
兄姉妹ですが
上で出て来た通り姉だけが浮いてて独立心が超強く
奔放で親を最近まで怨んでたw
姉御肌なんだが奔放なため自分の好きなことをするので結局そんなに面倒見よくないw
甘えた子が嫌い。
周りを全部巻き込んでしまうお祭りっ娘でもある。人気者。
自分は末妹なんだが結婚した相手は兄弟の兄だし
仲がいい友達はやっぱり姉タイプ。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 03:03:54 ID:2MksdQb3
>>100
同じ兄姉妹の姉中間子が幼馴染で居た。
良い子だったよー。
空気読める子だったわ。
クラスの女子グループにも変に固執しないで居て
あちこちの女子グループで友達居た子だったなぁ。
シッカリして居て、あっさりした感じの良い子だった。

一人っ子の私はその子と遊びたいけど
近所だったので必ず妹が付いてきてイヤだったw
年下に対してどうすれば良いのか解らなかったせいだと思う。
102101:2009/07/27(月) 03:05:23 ID:2MksdQb3
あー、いまいち日本語が…w

訂正
×近所だったので必ず妹が付いてきてイヤだったw
○近所だったので必ずその子の妹が付いてきてイヤだったw
103おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 06:08:02 ID:6yPbrSRv
長子は大概サンドバックになっており、どこか屈折した人が多い。中間は適度に放置されて精神的、経済的自立が早い。
末っ子は甘え上手の寂しがり屋が多い。兄弟の失敗を見て育つので要領がいい。
一人っ子は環境により長子タイプか末っ子タイプに分かれる。中間タイプは見たことがない。

理想は中間子なのに、友人恋人は一人っ子か末っ子ばかりの長子ですた\(^O^)/
依存傾向のある人やヘタレにもよく好かれます\(^O^)/
104おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 11:16:38 ID:rq5alXYm
>>103
中間子は要領いいけど屈折してる人が多いよ。
と、中間子の自分が言ってみる。
中間子同士で結婚したんだけど、あまり上手く行かなかったorz

20年来の親友は、姉だけど要領悪く手の掛かるタイプ。
時折見せる長子精神(要はワガママや仕切り)にけっこう惹かれる。
中間子はここぞというときに仕切っていいのかどうかでまごまごしてることが多い。
105おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 11:16:41 ID:tIfs4zWO
>>100
長男長女は中間子とは言わんだろw
これが真ん中
・男男男
・男男女
・女女女
・女女男
とくに悲惨なのは女女男だ
106おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 11:58:58 ID:6n74YBno
知り合いの2人姉妹の姉は、妹に対しても周りの人に対しても
すごく優しいし明るい人間の鏡みたいな人だった
2人姉妹の私の姉は、機嫌が良い時はツンデレないい姉だが、基本的にあまのじゃくでヒステリック
よって兄弟構成は性格形成にあまり関係ない! と思う
107おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 12:28:49 ID:rq5alXYm
>>105
>>とくに悲惨なのは女女男だ

…(´・ω;`)
108おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 12:39:09 ID:Cnj+P8X/
女女女で末っ子と年が離れてるのも結構キツイよ
109おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 15:03:41 ID:I/OqE7Tl
やっぱり断った、どうしよう・・・
110おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 15:14:59 ID:OJTsNQvO
兄や姉がいる男ってクラスの人気者になりやすい気がする。
オレ三人兄弟の長男だけど、今までの知り合い遍歴振り返ると
次男の人はなんか苦手だった。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 16:19:27 ID:LaOnlcbt
>>105
うん、そうだった…

女 初子キター\(^O^)/
女女 また女キター/(^O^)\
女女男 ちょ、長男キター\(^O^)/
112おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 22:22:33 ID:B42z5RFJ
>>95を見て思ったけど、二人姉妹のうちの姉もそういうのうまい。

対人間じゃなく飼い犬だけど、爪切りや薬系が嫌で嫌で暴れまわっても
姉が犬に対してゆっくり話しかけたり撫でたりしたら、それ以降暴れなくなった。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 20:11:23 ID:XYW3ssTf
姉兄のいる弟って性格どんなかんじ?
114おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 23:51:27 ID:qpZ7MGoG
兄弟の兄はかならずしも
面倒見が良かったり頼りになるわけじゃないなあ

115おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 23:57:21 ID:gVOVAwEy
私三姉妹だけど
長女冷血
次女超怠け者でズボラ
私変人 おとなしい
116おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 00:04:32 ID:0snRFHZ+
>>とくに悲惨なのは女女男だ


うわ、私だ…
117おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 00:23:01 ID:hVZjJC60
兄兄兄妹の四人兄妹の妹ですが、どうしても
姉の居る弟と馴染めない・・・。
姉の居る弟が同じサークルに居るんだけども
すぐに女の人のところに寄って行き、ずうーっと女の人達に
囲まれて作業してる。
何と言うか、男の親友が居なさそうな感じがする。
私は兄に囲まれて育ったせいか、男の人が女の人にベタベタ
甘えるのなんて想像出来ないし、男の甘えたなんて最低だと思っている。
けど、それを平気で出来る弟キャラにモヤモヤしたものを感じる(´・ω・`)

今まで男の人は女の人を引っ張っていくもんなんだと思ってたけど
平気で女の人に甘えられる男を見て、姉の居る弟に少しドン引きした。
まあ、そうじゃない弟の方もたくさん居るのだろうけれど、どうしても
姉の居る弟とは気が合わない。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 06:47:36 ID:IVRIShu2
男2人兄弟ってすごい仲良しなイメージ。
長男が結婚すると弟が長男嫁を嫌う感じする。
119おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 09:26:14 ID:IzWb0xAz
>>114
姉妹の姉も同様。
意外と妹のほうがしっかりしてて、
自分のやることのついでに面倒みてくれちゃう場合もある。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 13:21:12 ID:UQSxacic
一人っ子の知り合いが2人いるけど
両方自分の思い通りにいかないとすぐ怒るんだよ
自分の意見は全て正しいと思ってて気に入らないと誰でも構わず抗議する
あとかたっぽは褒められなきゃ生きていけないかのようだ
自分は何もしてなくても周りの人が褒められたら自分も褒められるべきと思ってるらしい
もうちょっと自分の非を認めてくれ
121おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 13:58:19 ID:IzWb0xAz
>>120
>>自分は何もしてなくても周りの人が褒められたら自分も褒められるべきと思ってるらしい

うちの年の離れた末っ子長男もそれだ。
何もしないで皆と同じように評価されると思うなんて、どれだけ図々しいんだ。
大人になればなるほどそういうのが強く出て来るようになってうんざり。
末っ子なんだから少しは知恵付いて上の空気読むぐらいのことは出来るだろうに、
そういうのも「面倒くさくて」一切しない主義。それで世の中通ると思ってる。
会社でパワハラ受けたそうだけど、当たり前だ('A`)
122おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 19:16:32 ID:eTd4PqAe
>>117
オレの妹も、姉のいる弟はあまり好きではないらしい
武骨で男くさい日本男児タイプが好きで、姉のいる弟にはそういうのがいないんだと
123おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 20:59:14 ID:gkxdAx6A
姉持ち弟はマザコンシスコンなイメージ。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 21:29:28 ID:mOYyJeWl
2人姉妹の次女です。
女女男3人姉弟の次女と、男男女(兄の数は何人でもよい)の長女が苦手です。
この次女は、すごいかき回すよね〜。「適性ないから降りる」という選択肢
がなくて、責任感だけでなんでも背負いこもうとするんだけど、何にもできない。
優しいお姉ちゃんと、長男に甘えて育ってきてるから。で、結局逃げる。どうし
ようもなくなってから。結局無責任。あと、正しいかとかよく考えず、やみくもに
好きな人の意見ばかり「そうだーそうだー」って推す。
自分が1番正しくて、1番かわいそう。だから常に誰かの悪口。誰に誰の悪口って
うまく使い分けて、絶対自分に批難が来ないようにうまく根回ししちゃう。
友達になったり一緒に仕事したくないタイプ。
自分も弟欲しかったけど、こういう性格になるぐらいなら、2人姉妹で良かったの
かなって最近は思ってる。
 この長女は、兄の影響で大抵運動神経もよくて、要領も良くて、一見しっかり
さんなんだけど、100パーで甘えん坊。自分が1番姫じゃないと気が済まない。
女の子と仲良くできない。まぁ117の発言が全てを物語ってると思いますww
125おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 22:46:02 ID:3p/bTqJ+
>>124

私は二人姉妹の次女が苦手だな。
性格悪いよねぇー。
126おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:09:17 ID:y65g5xyL
関係ないけど124はものすごくよみづらい文だと思った
127おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:38:39 ID:93bxQsrk
姉弟の姉だけど、弟とはまぁまぁ仲良いです。
私はカカア天下タイプではないかな。ついでにモテない。
弟は顔がいい事もあってモテるし、友達も多い。
でも家ではわがまま自己中だから、ある意味王子様タイプだと思う。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 00:06:31 ID:g8O7HwsG
二人姉妹の妹を身の周りで思い浮かべたら
陰湿系虐めしてた子ばかりだったわ。
わざと女の子同士で耳打ちしてひそひそ話して笑ってるタイプ。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 00:42:04 ID:vZz301iG
女女女男の男ですが、姉達とは年が離れてるせいか一人っ子っぽいって言われます。 苦手なタイプは末っ子でAB型の人。 なんかちょっと不都合なことがあると拗ねてその場で言わずに影でボロクソ言うし、人の友達や彼女にケチつけるから気が合わないです。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 01:46:10 ID:+jRVtP7t
>>124も充分悪口好きで甘ったれで自己中で要領悪い件w

関係ないけど、林眞須美は兄姉複数持ちの末っ子。
部落育ちが影響してか、意地でも自分の非を認めたがらず欠点を直さず
そのせいで自らを窮地に追い込んでいった。転落人生の典型例。
多子きょうだいの末っ子には親への思いやりとか
人間関係に揉まれ慣れてるソツのなさとか、長所もたくさんあるのに。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 02:41:36 ID:4PVsZNK2
>>117
末っ子妹がそういうことを言う場合は、
男の人が甘えるのが嫌というよりも、自分が甘えるor頼る隙が男側に欲しいのかもね。

姉がそういうことを言う場合は、単純に「もう下の面倒見たくない」ただこれだけ。
大人になってまでプライベートで誰かの面倒みたくないんだわ('A`)
132おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 10:18:15 ID:d0zqgPjm
>131
わかるわかる。
でも、頼られると嫌と言えなかったり、
他に誰もやらないと自分が動いてしまったりするんだよな。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 20:12:22 ID:P+IomgVo
紅一点中間子が嫌い。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 20:18:13 ID:LqbwhTRR
三姉妹の長女だけど

私…ぼーっとしてる
真ん中…ツンデレ
末っ子…甘えん坊

って感じだな
良妻賢母や癒し系ではない気がする
135おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 20:40:47 ID:HGrjFrnJ
>>117
前にも全く同じ内容を書いてなかった?

>>131
「下の面倒を見たくない」っていうのものすごく分かるわ。
子どもの頃に母性を使い果たしてしまった感じがする。

>>132
私は反動なのか大人になってから甘えたになってしまって
頼られることもなくなった。面倒見てもらうほうが楽だわ。

136おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 20:49:12 ID:P+IomgVo
>>134 「うちの3姉妹」のアニメもそんな感じだよね。
137131:2009/07/31(金) 00:00:20 ID:4PVsZNK2
>>132 >>135
下の面倒見たくないとか、言っていいものかと思ったけど、
2ちゃんだしいいよね…

小学生の頃から母親がパートしてて、年の離れた末っ子の面倒みてた。
姉はそういうのまるでやらない人だったから、私が全部担当させられた。
色々書きたいことは山ほどあるけど、とにかく頑張るしか無かったよ。
でも末っ子はそういうのも全部忘れて、全力で喧嘩売って来てる。
やっぱり男の子は男が育てるべきだなと思う。色んな意味で。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 01:04:00 ID:DFbQ5Ny3
>>131
兄持ち妹だけど、正にそうです。
もうここは匿名だし、本音を言わせてもらうと
貴方の言うように自分が付け入る隙が無い、甘えられないような
逆にこっちが面倒を見てあげないといけないような弟キャラの男の人は
本当に苦手です。
私は男の人に甘えて甘えて甘えまくりたいのに、気にかけて貰いたいのに
可愛がってもらいたいのに、どうして逆に貴方を甘えさせなきゃならないの!?
と、心の中で知らず知らずのうちに強く思っているんでしょうね。

そういった意味では、兄を持つ妹と姉を持つ弟は徹底して気が合わない
と思う。
同じ同性が居ない末っ子どうしで、反発し合うんだろうなぁ(´・ω・`)
139おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:56:32 ID:iQsaq6mT
>>131
何歳?
兄もち妹だけど自立してまで誰かになだれかかろうなんて根性の人間
男女共最底辺でしょ
だいたい甘やかす人が自分を愛してくれてると思うの?
支えあわないでどう家庭築いて子供守るわけ?
末っ子だのなんだのが影響するのは10代まで
20超えたら皆自分の足で立って責任持つのが基本でしょ
親に教えてもらえなかったのかな?



140おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 01:00:07 ID:iQsaq6mT
間違え
>>138
141おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 01:16:28 ID:iQsaq6mT
片方ばかりが頑張る関係なんて続かないね
対等じゃないと
甘えるほうも甘やかすほうも愛ないべ
良い年して兄弟構成ひきずってるのは成長してないって事
自立してる人は甘える人も甘やかす人も選ばない

ここに集まってる人等が10代であることを願ってるわ
142おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 07:21:20 ID:ANvB2C5R
成長言う奴に限ってろくな人間じゃないのはわかってる
143おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 11:14:07 ID:ZrMF0MT4
>>139
その通りだね
自分も姉もち妹末っ子だけど自立したら
甘えよう→支えように意識が切り替わった
自分でしっかり立ってたら人を大切に出来るようになるね
いつまでも甘えようって意識なのは子供の証拠
身近に二十半ばで「末っ子気質なの…」
って甘える奴いるけど皆失笑
144おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 13:38:48 ID:7glD3wtl
・・・と、末っ子に熱弁している人は長女
145おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 14:36:15 ID:wqTLtJNt
自分の知り合いは兄妹が多いんだけど、兄は俺様タイプだけど実は心優しくて面倒見も良い奴が多い
妹はひたすらマイペースを貫くけどしっかり者で、何故か恋愛に淡泊ってイメージがある
146おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 03:29:22 ID:DuLm5qOP
弟二人以上居る長子長女はどんな印象?

女男男みたいなの
147おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 06:09:03 ID:kAo2HDAO
長子は外面は良いけど、家族に対しては態度が悪い。
家族だからこれくらいしてもらって当然、家族だからこれくらいしても平気という態度。
あと長子だと初めての子だから躾が厳しいって家庭もあるだろうけど
意外と躾けられてない。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 10:14:05 ID:LAjMMlEk
>>117
自分は兄が二人いる妹だけど、確かに姉のいる弟の女子に媚びて助けてもらってるのを見ると(甘えんな!)と思ったりする。
弟の欠点だよね。ずる賢くて要領良いとこあって、まあそれにより円滑に人生過ごしてきたんだろうなって思うよ。

そういう欠点あったとしても自分は姉のいる弟は好きだったりする。
やっぱり優しいし、(女を馬鹿にせず)同じ目線で物事を見てくれる。上から目線だったとしてもただふざけてるだけだったり、女性のが優れていてもヒガミっぽく無いのが良い。(妹のいる兄はプライドが高くて女の方が優秀なのは許せない)
女友達が多いのは軽いヤツに見えるけど、シャイ過ぎて女の子と話すの苦手って人の方がキモイと思う。なんかオタクっぽくて。

男だけの兄弟で育った男は女性に幻想抱きすぎてキモイ。
かわいい女の子はウンコしないとかゲップしないとかオナラしないとか馬鹿でしょ?と思う。
グラビア写真やら二次元の見すぎで女を生物と見なせなくなってる。現実を見ることのできない偏りの大きい人間だわ。
お前らは女を生き物とすらみなしてないんだなと、そこまで下等に見られてるんだ思い腹が立つ。
男兄弟だけの人が全員そうだとは限らないけどね。


妹のいる男は女を下に見すぎ。
女の方が優れていたら苛めたり、自分が劣っていることを認めたがらない。馬鹿みたい。


よって姉のいる男が最良。



まぁ、兄との仲の良さにも寄るんじゃない?
兄と仲良い人は、兄に似てる人が好きになるし、自分は兄あんま好きじゃないから兄みたいな人は絶対嫌だと思うし。
149148:2009/08/02(日) 22:33:28 ID:LAjMMlEk
追記
妹のいる男はに自分は好かれやすいけど、妹のいる男ってちょっとわがままで自分より色々と劣ってそうで妹っぽくてかわいいから寄ってくるんだろうけど、
大体寄ってくる男みんな自分をうまく利用しようという下心のあるやつしか居なかった。
妹のいる兄は表はいい顔してるように見せておいて心の中は腹黒い。
基本自己中で女は自分に尽くして当然、たいしたルックスしてないくせに自分は女にモテて当たり前と思ってる。
そんな傲慢なやつに恋い焦がれるわけないじゃん。
女だって自分の従うべき人間を選ぶよ。

妹のいる男の中にはたまに謙虚な人いるけど、妹と年子とか妹の尻に敷かれてるとかそういう人限定で謙虚でした。
もしくは妹が憧れたり自慢できるような人間出来た兄とか。
でもダメ兄の方が割合ダントツで多い。


姉のいる男は女性の馬鹿話も真剣に聞いてくれるから、自分も彼に真剣に対応する。
女性の気持ちを考えてくれるので自分も相手の事を考えようと努力する。
譲り合いの精神というか、姉のいる男といると自然と女らしく尽くしてあげたいとしおらしくなれる(いつも内面男っぽいのに)
女も男によって変わると思う。妹のいる男と付き合った時は精神的につらかった。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 22:36:59 ID:aGr+/Wwh
なげぇーよ
3行でまとめろよ
151おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 22:44:54 ID:YncpIZOg
お姉ちゃんへ
母とタッグ組んで、ヒソヒソ話やめてください
152おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 22:54:30 ID:0B0py6Jp
>146
従姉がそうなんだけど、一人で生きていける強さを持ってる人。
他人につくしたり世話をしたりするのも上手なので人気者だけど、
強い人過ぎて、特に男がついていけない感じ。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 23:15:46 ID:Q+1UAZ4d
一人っ子が平和主義者なんて有り得ないわごめん
154おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 23:26:41 ID:G90zA+q1
一人っ子に生まれたかった・・・
155おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 23:48:43 ID:zq1DAn48
>>149 >>148だけでもうたくさん。追記とか読みたくないから。
これだから兄2人持ちの妹っていやなんだよね。

ちなみに私の知ってる兄2人持ち妹の特徴 
親と兄に甘やかされてる 甘えん坊 世の末っ子はみんな自分並みに甘やかされて
育ってきてると思ってる 末っ子に偏見持ってる
その反動で無理して保育士とかになっちゃうんだけど、とことん向いてない
男としか仲良くできない 特別扱いしてもらえないと嫌 姫扱いしてもらえないと嫌
自分よりかわいくてもてる子をいじめる
でも、これが男にはもてるんだよなぁ・・・。
156148:2009/08/02(日) 23:55:34 ID:LAjMMlEk
>>155
大丈夫。女の子は好きだからあなたはあんな乱文読む必要ないよ。
それと自分は保育士とか学力必要ない職種は目指してないから。
そこそこ偏差値高い大学入ってるから。

あと、自分はいじめの大将やるほど人望無いし、他人にあまり興味ない。

>でも、これが男にはもてるんだよなぁ・・・。
男って見る目ないよね。自分に寄ってくる男は本当馬鹿だと思う。
寄ってくる男の大半は妹持ちの男か男兄弟しかいない人だけどw
157おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 01:34:29 ID:XfyMWtzc
女女の次女とか、女女女の三女だと、産まれたときの
両親のガッカリ感に思いを馳せずにはいられない。
もちろん口は出さないけど。年とれば本人も分かるだろうし。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 01:43:30 ID:pYThYUWJ
男男の双子の俺はどんな性格なのか、他に弟と妹がいる
双子の兄は便宜上兄と呼んでるだけで実質俺が兄みたいなポジションだし、家族からも周りからもわりと同列の扱いなんだが
159おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 02:08:18 ID:jHShmXaJ
>>147
そうかも
特に女だとそれだけで甘やかされる率が高いだろうし
二人目は親も子育ての要領を掴んでくるせいか、良い方向に適当
160おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 02:54:13 ID:6Pb0QX1W
>>156

あれだけ語っといて他人に興味がないって……

161おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 05:15:04 ID:jlL+yXqr
> それと自分は保育士とか学力必要ない職種は目指してないから。
> そこそこ偏差値高い大学入ってるから。

(; ・`д・´)
162155:2009/08/03(月) 06:19:59 ID:miCp7ptN
>>156 あと「自慢したがり」を書き忘れたなと思っていたら案の定・・・。
保育士っていうか、学校の先生ね。年下の面倒を見なきゃいけないような仕事。
誰もあなたの学歴なんて聞いてないですから。
あれだけ書いても、結局最後の「でも、これが男にはもてるんだよなぁ・・・。 」
しか心には残ってなかったんだろうなと思うとorz
163おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 08:22:23 ID:FP5yNCEb
>>156
(; ・`д・´)
164おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 09:25:44 ID:a0oirN/y
>>157
最近は男の子よりも女の子の方が歓迎される傾向があるよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 11:57:30 ID:E/1dzxiq
長文で書きこむのは「自分を分かって!」と押し付けられているようで嫌だな。

>>164
ハゲド。女の子のほうが母親に付くし、幼児の頃は父親にとっても懐く。
娘が居る父親の幸せは、傍から見ててもいいもんだ。
もちろん男の子が居る父親も、一緒になって遊んでてとても楽しそうだけど。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 12:06:07 ID:E11RuGGy
娘がいる家庭はおだやかになるらしいよ
娘は家庭に幸せをもたらすんだと
確かに男兄弟だけの家庭はほんわかなごやかみたいなイメージはないよね
167156:2009/08/03(月) 14:54:03 ID:RiXOZ7In
>>>162
学歴自慢って、私はあなたが見てきた兄兄妹の女と違うよと言いたくて例示したのに過ぎないのに。

最初の部分はいちいち>使うのが面倒だからまとめただけ。
自慢したがりは当たってるかも。というより褒められたいがために自分を犠牲にしてきて色々犠牲にしてきたからな。
あ、否定し忘れたけど自分は男としか仲良くできない人ではない。
なんか仲良くするとその当人にも周りにも(好きなんじゃね?)って勘違いされるのが多かったので男友達超少ないよ。
姫扱いされるのはとにかく苦手。変なキモイロリコン年上男にも好かれ易いけど、「わがままきいてあげるv」的な姿勢がおぞましい。
同じ立場に立ってくれる人が一番良いよ。
特別扱いは否定しない。さっき述べたように褒められるのが好きだから。

一個一個答えるとただでさえ長文書きがちなのに更に長文になっちゃうから控えてたんだけど…まあいいや。

あと、
>>160
156はね、「姉のいる弟の最良性を語るために、その他の自分に寄ってくる馬鹿な男たちの分析結果」を述べたにすぎないよ。
だいたい偏差値高いところ行くと周りに興味無い人多いよ。みんな自分の事で精いっぱいだから。
気を抜くと留年、酷いと退学だから。
168156:2009/08/03(月) 15:02:16 ID:RiXOZ7In
書き忘れた

>>162
ちなみに今は教師もそれほど学力要らないんだよ。だから教師もなるつもりない。
国家試験の倍率も低迷してるし、問題は続けることができるか。
精神的にバランス崩して辞めちゃう人多いらしいから。



あと自分は年下とか子供の扱い苦手だったりする。だから余計保育士・教師は向いていない。
自分が今付き合ってる姉のいる男はタメだから年下ではないんだな一応言っとくが。
169おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 17:31:16 ID:kX8ifyem
>156は褒められたがりなのに、なんで褒められない様なことばかり書くんだろう?
170おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 17:41:29 ID:E11RuGGy
私の事をわかって〜〜〜認めてくれないと嫌!!!

まで読んだ
171おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 17:42:38 ID:f2+juuoo
兄のいる妹って自分語り大好きだよね
172おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 17:53:42 ID:3zHmmE3/
とりあえず今まで私の周りにいた兄のいる妹の特徴であるやたら強気・勝ち気な点ではすごく兄のいる妹だと思った>>156
スルーしないでいちいち訂正やレスに現れて良くも悪くも2ちゃん住民ぽくないのも兄のいる妹っぽい

なんかよくわからんがそんなにエキサイト出来るのはすごいなと思う私は姉妹の姉だ
173155:2009/08/03(月) 20:38:39 ID:miCp7ptN
微妙に亀でごめん。ただいま。今帰って来たわ。

>>167
・・・だから、誰ももうあなたの意見なんて聞きたくないんですってば。
174156:2009/08/03(月) 20:52:36 ID:RiXOZ7In
>>169
それは2ちゃんだからだよ☆
普段はいい子ちゃんにしてるから鬱憤たまりまくりw

>>170>>171
当たってる。

>>172
も当たってる。ちなみに姉妹の姉は親友にいる。女友達は一人っ子以外はだいたい割合同じくらい。

>>173
つっこむからレスしたくなるんじゃんw夏休みだからヒマだし。
矛盾を指摘されると反論せずにはいられんわな。
もうレスしてほしくないならつっこんでないで別の話題でも出しなさい。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 21:10:33 ID:zbSPeh1P
>>172
>2ちゃん住民ぽくないのも兄のいる妹っぽい
これはw

>なんかよくわからんがそんなにエキサイト出来るのはすごいなと思う私は姉妹の姉だ
ww
176172:2009/08/03(月) 21:29:40 ID:3zHmmE3/
>>175
私の周りの兄がいる妹は強気勝ち気でリア充度が高いからあんま2ちゃんねらって感じがしないんだw
以前も話題になったけどオタクっぽいのって異性兄弟姉妹がいない人のイマゲ
177おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 22:26:09 ID:KphdBQ46
なんだ、兄がいる妹も姉妹の姉も似たようなものじゃねーか。
たまたま変なのが二人わいただけかもしれんが。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:10:57 ID:lI79JtoG
末っ子ってある程度の年頃になると
他人に甘えちゃダメなんだって察するけど、それでも甘えたいから
言わなくても察してっていうむしろ最悪の状態になるよね。
むしろはっきり要求された方がマシ。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:17:27 ID:YiPI2PjP
どっこいどっこいだね。
姉の立場の人が兄持ち妹を流せず嫉妬
180おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:20:12 ID:W5Dxmckb
兄妹だけど確かに超甘い
父が
兄は甘くない。むしろ思春期までは天敵
喧嘩は父を呼べば一気に形勢逆転。常に勝つ
私を泣かせれば正義の鉄槌が下る
兄も成人すると妹に甘くなる
妹メシウマ状態です
181おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:23:52 ID:lI79JtoG
兄妹の妹は自慢を抑えられなかったり
いちいち相手を貶したがる子が多いと思う。
男性の脳は序列をはっきりさせたがるらしいけど、
そういうのに影響されてるんだと思う。
182おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 03:39:14 ID:/drDYBVv
あーめんどくさい奴だな>姉妹の妹

と思っちゃう私は上下女男に挟まれた真ん中っ子。


他人に関心がない奴なら分析だって面倒でしないよ。
わざわざ分析してるってことは観察してるってこと。
観察してるってことは興味があるってこと。
他人に興味ありまくり。

偏差値がメチャクチャ高い大学なら、
いちいち他人の性格分析するような奴うざがられるわ。
183156:2009/08/04(火) 04:53:38 ID:QBOzXGiV
眠れないから来てみればwwww
あ〜釣られちまったよ。この負けず嫌いな性格直して〜よ本当。
>>182
お前まず言ってることすべて間違ってるから。まず文章ちゃんと読もうな。
>あーめんどくさい奴だな>姉妹の妹
まず、私は兄兄妹の妹だから。

>他人に関心がない奴なら分析だって面倒でしないよ。
わざわざ分析してるってことは観察してるってこと。
観察してるってことは興味があるってこと。
他人に興味ありまくり。

他人に興味ないっつったのは「兄兄妹の妹は自分よりかわいい子やもてる子をいじめをする」の反論のために言った。
自分より可愛い子やもてる子をいじめるのは自分がチヤホヤされなくなることへの焦りや相手への嫉妬心から来るのであって、自分は他人に関心がないからそういうのさえどうでもいいよってことを説明したかった。
わざわざ分析するのは自分の癖。昔からの癖か理系だからか知らねーけど何らかの事象に対して原因やらその周囲の事柄をネチネチ分析してしまう癖がある。もちろん主観入ってるけど。
つか、自分の嫌な人(生理的に受け付けないやつ意外な。性格が嫌いとか)や好きな人、友達のことは分析しない?
たとえばコイツのこういう所が大嫌いだから自分は絶対こうならないようにしようとか、好きな人に対しては自分もこうありたいとかさ。
嫌でも自分に関わってくるやつの事は好き嫌い関わらず考えてしまうんだよ。それ以外のヤツはシラネ。
基本的に余計に人と関わり合いたくないから友達は少ないままでキープしてる。本当の友達は少なくていい。
他人に興味あるやつは色んなやつと交流持ちたがるし、友達多いだろ?

あと私は人間観察するやつ大嫌いだから。人間観察する奴って必ず気持ち悪いくらい人をジロジロ見るじゃん。
私ソレ嫌いだから。そもそも歩いてる人間を生き物と見なしてない。ただの「もの」がそこに有ると認識してる。

>偏差値がメチャクチャ高い大学なら、
偏差値がメチャクチャ高いとも言ってない。
偏差値がメチャクチャ高いって東大(医)・京大(医)のレベルでしょ?
それ以下に決まってんじゃんwwwいちいち「そこそこ」偏差値高いって言ってんだからwwww

長いから次っ!!!

184156:2009/08/04(火) 04:55:29 ID:QBOzXGiV

>いちいち他人の性格分析するような奴うざがられるわ。
人間分析した結果を他人には話してません。
つか、そんなの話すヒマ無いくらいレポートやら講義が忙しい。
だから自分のアタマの中で脳内処理・完結してる。
でもイライラしてくると、こうして2ちゃんに書き込むwww

あ〜説明面倒臭かった。
他の奴まだマトモなこと言ってるのにお前言ってる事ちょっとオカシイから多分夏休みの中高生か?
中高生って話の理解力も未発達だからメンドクセんだよな。 もうレスしね。
>>173さんごめんなさいまた熱くなってレスっちゃったわwwww
185おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 05:09:30 ID:HezvcwsZ
三兄弟姉妹の各パターンの分析お願いしたい。

男男男
男男女
男女男
男女女
女男男
女男女
女女男
女女女
186おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 08:34:01 ID:/drDYBVv
>まず文章ちゃんと読もうな。

なら分かりやすく簡潔にかけ低能。

>もちろん主観入ってるけど。

主観入ってたらそれ分析じゃないし。

>つか、自分の嫌な人(生理的に受け付けないやつ意外な。性格が嫌いとか)や好きな人、友達のことは分析しない?

しないし。



とりあえず、作文を小学生からやり直すことオススメする。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 08:44:49 ID:epsxHM7O
QBOzXGiV


うわ・・・・
他人に興味はないけど自分には興味持ってって?ww
うわうわ〜
188おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 10:38:21 ID:0hf+k9+b
っていうか連レスきめぇ
メンヘラのかまってちゃんかよ
189おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:09:38 ID:9H2rGrVn
これは兄のいる妹のネガティブキャンペーンだな
190おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:14:23 ID:zjZIyjx4
自分の周りの「兄が居る妹」は、
どの人も芯が強くて空気読めて余計なこと言わない子だったな。
ちなみに全員理系。自分含めて。
191おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 13:40:23 ID:ZYSleeGM
>>190
>自分含めて。
( ;^ω^)
192おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 15:05:56 ID:012ATzKc
(; ・`д・´)
193おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 15:32:58 ID:G6uOA6od
女女男の姉弟

下に行くほど要領がよくしっかりしている

特に長女(自分)と弟の年が微妙に離れていて
私のありとあらゆる失敗や
親に怒られてるのを見てるからか
弟は小2くらいで人生が全て解ったかのよーな性格で
妙に冷めてる生意気な小学生だった

妹はフリーダムでどんなに親が怒っても我を通していたが
あっさり出来婚して落ち着いた
194おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 22:08:13 ID:RYs2YsEK
このスレ全部読んで思ったけど
姉は他人の悪口
妹は自分の悪口の言い訳ばっか
195おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 00:19:59 ID:XrFSmHjc
そして兄と弟は終わるのを静観していると…
196おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 00:45:19 ID:X5h4ibvd
>>190
最後のレス書かなきゃ、自分擁護と気付かれなかったのにw
197おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 02:41:45 ID:gAfD94kJ
いやでも兄妹の妹は理系多いの分かる
計算高くて要領よくて頭良いよ
198おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 06:48:18 ID:UQQFykvy
姉が悪口多いのは何でなんだろうな
抑圧されるから性格悪くなるのか
199おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 07:40:44 ID:+9jYzaP3
1人っ子で良いように言われることって滅多にないから慣れた。
しかし、悪い1人っ子代表例で島田紳助がいてイヤ過ぎる…。
同じ1人っ子から見ても不快。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 20:27:11 ID:uwMrxK+B
中間子だけど、末っ子の集団が苦手。
末っ子は他人に頼らないと生きていけないので
末っ子が集まると、他人の事に干渉するのがルールみたくなってくる。
勝手にすれば?という態度を取ろうものなら袋叩き。怖い。
201おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 20:35:28 ID:XrFSmHjc
>>200
姉だらけの集団も怖いよ。
自分が正義→ソーネソーヨネな人が多いから、
ちょっとでも意図に添わないことすると、
いつの間にか加害者扱いで裏口叩いたりされてるw
勝手に我慢して数か月前のことで爆発してるのもこのタイプ。

末っ子集団は相手のこと聞いてあげると喜ぶ人が多い。特に家族の話題。
自分も中間子だけど、末っ子のほうが扱いやすくて好き。
202おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 20:45:54 ID:uwMrxK+B
>>201
自分の周りでは姉同士ってあんまりつるまない気がする。
私は姉は好きなので、Aさん(姉)もBさん(姉)も好きなのだが、
AさんとBさんは反目しあってたり。自分が正義だから相容れないんだろうね。
末っ子もいいところはあると思うんだけど、
あの、常に、こんな私ってどうですか?っていう必死のアピールに
リアクション返さなきゃいけないのがめんどい。正直どうでもいい。
203おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 21:15:31 ID:cEXpG9K7
自分は兄妹の妹ですが、おてんばって言うより本当に甘ったれなんだと思う。
人にたいしても甘〜くゴロゴロと接するし、自分に対しても甘く優しく接してもらいたがる。
そのくせ人見知りで、初対面の人は知り合いの背中に隠れて様子見する。
年上と言うか、兄と同じぐらいの年齢の人に何故か心オープンで懐く。
兄は正にやさしいお兄さんだな。
すっげーもててたw

姉弟の姉は友人見てる限り、やっぱりチャキチャキしてるよね。
動きが機敏だと思う。
その弟はマダオになりがちなのではないだろうか。
204おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 21:22:05 ID:cEXpG9K7
そして亀レス

>>145
自分も恋愛に淡白。
けどそれは兄によって男像を築き上げてるからであって、それを越える男と外で出会えないからじゃないかと近頃思い始めた
うちの兄は俺様タイプだけど実は心優しくて面倒見も良いイケメンで
そんな兄が常に側にいるから恋愛に打ち込むきっかけがないんじゃないかなー
そんな兄が近々結婚するらしくてまじで死にたい
205おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:02:17 ID:F1gzT2BI
>>204
そういう兄ってどんな人がタイプなのかね?
やっぱり自分がしっかりしてるから、甘えられる姉さんタイプか?
206おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:15:41 ID:XrFSmHjc
>>202
>>リアクション返さなきゃいけないのがめんどい。正直どうでもいい。

中間子の鏡だわw
207おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:28:56 ID:AKzYnPlB
>>199
ひとりっこは極端なイメージ。
良い子は本当に良い子だけど、やな奴は殺意を覚えるほど嫌いになる。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 00:00:45 ID:KhYVgAJb
>>1 兄妹の妹だけど>>1は無いわ。兄のほうも妹の方も当てはまらない。

職場になぜか3姉妹が多いんだけど
長女→懐が深く、おっとりしていて優しいがなぜか気が利かず空気読めないところがあり、
   周囲を苦笑いで満たす事が多い。甘え下手だからなのかな。
次女→アウトロー。自立心が高く、安野モヨ子(ハッピーマニアやさくらんの作者)の
   漫画の主人公のように気が強い。バリキャリ傾向。家族より他の人と仲がいい。
末っ子→甘え上手だが、空気を読むのが一番うまい。でも、やっぱり甘えがあるのか
    どこかで誰かに何かをしてもらいたがる。しかも無意識LVらしく、本人に自覚がない。
総合→末っ子と長女の仲の良さが際立つ。

一人っ子は優しいんだけど、どこか他人に対して鈍感なところがある。気がする。
209おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 00:09:53 ID:3rjkO72e
>>208
あー分かる。自分(三姉妹)の姉も最高にいい人なんだけどKYだー。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 05:52:43 ID:xBbpSHlE
>>208
北斗晶が三姉妹の中間子だったはず。
ぴったりだなw
211おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:17:58 ID:lgY82Kun
三姉妹すべてヲタだが次女だけ見た目に解るヲタってパターンもあったなあ。
真ん中だけ枠から外れやすいのは確かだ
212おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:23:09 ID:fIhd1w8b
中間子は人付合いはドライだけど、何かにのめり込む気質があるのかもね。
良く言えば学者タイプ。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:59:56 ID:FeI/a1cl
うちの中間子も一人だけ熱心に資格勉強してるわ。
上、下とは全然似てない。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:39:17 ID:Rq7wNsMX
KYだけど甘えない長子
空気読めるけど甘える末っ子

バランス取れてるねw
215おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:30:35 ID:a1fAQKDG
一人っ子の女は変な我がままお譲ちゃんが多いけど
男で一人っ子の知り合いはあんまりいなくて分からないんだよね。
男も変なのかな?
216おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:47:13 ID:zALgNSOh
確かに男の一人っ子ってあまり見かけない
217おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:59:39 ID:gOQupp7G
ふくしくんとか
218おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 19:11:55 ID:VBp3s9VN
>>166
うちは姉妹だけど全然おだやかじゃなかったわw
小さい頃は取っ組み合いのケンカしてたし大きくなったらドロドロに。
従兄弟の男兄弟はおだやかで仲良かったから家庭それぞれだと思う。
219おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 19:39:02 ID:PLeeGkg4
男の一人っ子は暗い人が多い。 高校時代、一人っ子の奴二人と一緒に買い物に行ったけど話が盛り上がらないし単独行動が多くて困った。 でも滅多に怒らない。 ちなみに俺は末っ子。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 21:39:53 ID:jDRFyi2i
職場に一人っ子の女性がいるけど物凄く色んな事に気がつく
誰も見てない、気付かないような所に。
221おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:24:25 ID:lgY82Kun
女一人っ子は感情に鈍感。
冠婚葬祭や仕事学校、親戚付き合いに卒が無いのに親しくなって、
個人的な付き合いが増えてくるととたんに距離無しになりがち。
適当な距離感で付き合うと気配りも最高で楽しい。

男一人っ子は暗くて人付き合いが苦手同感。

一人っ子は金遣いが荒いわけじゃないけど、ほしいものに糸目は付けず
即決で買う印象。
あと、人の話きいてないことも多いかも。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 23:30:03 ID:1pfFqgeg
>>221
最後3行同意。
お金の使い方はほんとに独特。親が自営だとその傾向はより増すと思う。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 08:49:54 ID:R/99m6bW
>>221
女一人っ子だけど当たってる。特に前半。
自分でも感情の沸点が高いと思う。一人っ子ってだけで孤独死フラグ立ってるから、親戚付き合いはある程度マメにやる。
後半はそこまで親しい人がいないから分からないけどあり得ると思う。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 09:26:22 ID:uzIS9Hzl
>>216
島田紳助、劇団ひとり、タモリ。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 09:45:08 ID:ceN+nmnl
姉妹(そんな兄弟構成でも)は
人の悪口や噂話が大好き。
あと好戦的。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 09:55:33 ID:/denBCft
俺は1人。孤独ではなく孤高。
暗くはない。好きな物が有ったら多少躊躇はするが買う。
他人に頼る事はしないから努力家。

群れているドカス共を嘲笑っている。
力が強いから、喧嘩になってもほぼ俺の独壇場で撲殺の山。

テメェらさ、勝手な憶測で物を語るなよ。
227おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 09:57:04 ID:y84NcClH
だから処女じゃないってば
変な妄想するなよ
228おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 10:09:39 ID:y84NcClH
あらやだごばく
229おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 10:28:26 ID:iFwWXzjw
改行と文の区切りが変すぎるorzごめん
230おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 10:52:26 ID:3Vwk+mIa
>>224
タモリは一人っ子じゃないよ。確か兄と姉がいる。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 11:42:42 ID:fR0lWuJD
私の周りにいた姉妹の妹はすごく意地悪な人か優しい人か両極端だった。
意地悪な人はネチネチいじめてきて何というか女性の陰湿な部分を凝縮したような感じ。
優しい人は逆に女性ならではのきめ細やかな思いやりがあって本当にいい人だった。
持って生まれた性格に加えてお姉ちゃんからの可愛がられ具合とかが関係あるのかなと思った。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 12:21:23 ID:LVRCTjs7
兄弟の妹だけどうちの場合は
兄が王様タイプで言うこと聞かなかったら殴ってくるようなひとで
親も兄ばかり構ってた
だから家ではひたすら静かにじっとして空気読んで、常にアンテナ張った状態だった
その反動からか、友達は面倒見がいい優しい姉、兄のひとが多い
家では甘えられない分、誰かに甘えたいんだけど
甘える癖がついてないから素直に甘えられない

意外とこういうひとも多いんじゃないかな?
自分語りになって申し訳ない
233おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 13:10:45 ID:5Fkgf4Os
>>224
ひとりもタモリも一人っ子じゃない
234おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 20:02:38 ID:gNvepQQE
>>225
姉妹って女相手には好戦的だと思う。
美人だとか仕事ができるとか、常に誰かをライバル視してる。
いい意味でも悪い意味でも、女同士のバチバチが原動力になってるような感じ。
特に妹は行動力があるから相手に取り入って陥れにかかるから怖い。

逆に兄妹・姉弟は男相手だと容赦ないけど、女同士だとケンカできない人多いと思う。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 21:15:48 ID:+gvPQnv+
ちょっと違う気がする。
姉妹の場合、ライバルは純粋にライバルとして競うだけだけど、
男兄弟だけの子は、同性は敵・味方に分けたがる。
だから対立した時には限度を知らない。グレーゾーンがない印象。
236おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 23:01:15 ID:i35JYpbY
俺は男兄弟の長男だけど、姉のいる長男とは
ソリが合わないような気がする。姉のいる長男はなんか小さい頃から
身近に異性がいてコミュ力があって、テンションが高い気がします。
237おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 00:18:35 ID:P+TJD3lw
姉妹の一番下は同性を顎で使う人間になる。
3人姉妹とか特に。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 01:29:04 ID:bjS5A1k5
姉妹の子って特徴あるよね
自分の経験上、我が強い人が多かったかな
239おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 01:36:50 ID:RuXOB/MS
姉と兄がいる末の妹は性格が良い人が多かった。
親が両方の性別を育てた余裕からか、幼さは残るが、完成された人格だった。

三姉妹の末妹は…自己主張が強く、言葉を選ばず無神経。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 01:46:14 ID:afdkYqyw
姉妹って誰かがイタイ子だと他が釣られて半端にイタイ子になって、
もとの神経が悪い意味でまともというか普通だから、そのイタさに生涯苦しんだりしない?
私のことだけど。
今日もイタくて眠れません…
241おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 01:47:41 ID:U+uunZMQ
G
242おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 03:29:47 ID:nRA9uSHM
>>240 姉のほう、とお見受けしたがいかが?
243おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 08:04:18 ID:gARZn5ty
女兄弟の悪口ばっかだな
244おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 09:40:17 ID:FzMJQBgn
>>243
女の住人が多そうだからね。ここは
245おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 10:03:15 ID:5kBvdjRL
ひとり
246おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 13:57:56 ID:c4oSx5Em
>>242 私は妹側の発言だと思う。
姉がDQNになると、妹は家にたむろするDQN友達に愛想を振りまいたり、煙草を
覚えたり、万引きの手伝いに加担したりしてどんどん落下していく。(わりと
年の差姉妹に多い気がする。妹は小学校の頃からそういう環境で育つから染まりやすい)
「姉のようにはならない」と頑張ると、姉の気に障って、いじめられるから、
姉妹仲をとるか、自分の人生をとるかみたいな究極の選択を選ばされて、且つ、家の内外
共にうまくいく人生は望めなくなる。
まあ、私がその例なんだけど(笑)
妹だけがDQNでも、妹は「姉は優等生役、私が悪役」と開き直って、自分だけで
悪い事をしてるし、姉もストレスはあるが、「あの子は甘やかされて育ってる
から仕方ない」のように、一応表向きは普通に生きてる場合が多いと思う。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 14:13:30 ID:LoZzYw9f
>>246
>>「姉のようにはならない」と頑張ると、姉の気に障って、いじめられるから

歳の差姉妹はそうかもしれないけど、
歳近い姉妹は常に争ってるから、
片方が堕落したら「ざまあ!」と思つつも自分がのし上がるほうに注力するよ。
引きずられることはまずない。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 15:15:56 ID:ZLGoGS7I
異性の兄弟だけの人はマイペース
同性の兄弟姉妹は向上心ある人が多い気がする
姉妹は「自分磨き」とか好きな子多かった
249おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 15:47:16 ID:ERpNRMcM
>>234
あーわかる、そうかも。
私は男兄弟いるけど、女の子とのケンカは好きじゃないし避けてる。
で、男の子相手だとケンカも意見言うのも相手が泣くまでやってしまいがち。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 16:14:28 ID:JPOme0rX
末っ子長男姉三人ってパターンの三番目(三女)ってどういう印象持つ?
251おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 17:13:28 ID:PzJtG4aV
>>240 姉のほうの発言だと思うなぁ。
>>240 最初に言うと、自分の過去のイタさであぁ〜ってなる経験は
誰にでもある。中二病は姉妹限定の病じゃないし。
貴方だけではない。

で、>>246の発言もわかるんだけど家族内にDQNがいる場合に
誰かがDQNに感染するってのは姉妹兄弟親親戚に関係ないと思う。
切っ掛けを持ちこんだ家族に罪はあっても、本人に資質が無ければまず染まらない。

>>240の場合は、それを他人の所為にするスタンスがなー。
結局染まったのは自分の所為以外の何者でもないんだけど
構成が姉妹でこれが妹だとすると、自分の過去の痛さを痛感したときは
直で姉の所為にして、姉を攻撃する気がするんだよね。
>>246の下3行みたいに。妹は開き直る。
それをやんわり自分がまともだと主張してみたり他姉妹の所為にしているのが
なんとなく、下に弟妹がいる所為で抑圧されてきた姉っぽい、と思った。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 17:18:24 ID:PzJtG4aV
>>250 それ、男女女もしくは女男女 ってことでいいの?
女女女男女(上4人は順不同)に見えなくも無いんだけど…。

二組しか兄姉・妹のパターン知らないけど、
どっちも社交性が強くて友人関係の付き合いがマメ。
姉・兄に比べると適応能力と気遣いが半端無い。
同時に我慢と破天荒(わがまま?)さも目だつらしく
上二人にしてみるとなんか、むかつく存在らしい。
253おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 19:37:49 ID:JPOme0rX
>>252
末っ子長男に姉が三人いるっ(女女女男)ってことです
分かりにくくてごめんなさい。
こんなタイトルのドラマあったなぁと思い出したもので…
254おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 20:21:06 ID:PzJtG4aV
>>253 ああ、そっか。ちゃんと読めばそうだよね。文盲でごめんなさい。
その構成の兄弟とは出会ったこと無いからわからないけどね。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 21:08:57 ID:LoZzYw9f
>>250
世間への関心や家族愛が薄いと思う。
本来自分が受けるはずだった親の注目とか、全部末っ子長男に取られるから。
たぶんそこの次女と同じパターンだろう。
典型的な中間子タイプ。
256おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 21:20:42 ID:Q/bnTg5x
>>253
学生時代の友人にその構成の三女がいたよ。
三人同性が続いた三番目でしかも下に異性の子がいるなら正直放任で育てられるのかなという印象があったけど
門限や生活態度とか厳しめで、誕生日にはお母さんからサプライズのプレゼントがあったりと
手をかけ愛情かけ育てられてた感じ。お金持ちのお嬢様だったからかな。
女姉妹の中では一番下だからか末っ子っぽい所があったよ。甘え上手で怖いもの知らずな可愛い子だった。

私は二人姉弟の姉だけど彼女とは相性良かったよ。
257姉と絶縁9年目突入orz:2009/08/08(土) 21:42:06 ID:c4oSx5Em
>>251 どうでもいいけど
勝手に姉妹仲の方を選択したと決めないでいただきたい(笑)
258おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 22:36:38 ID:PzJtG4aV
>>257 私は>>246の文章を引用(とは違うけどw)したが
246の事について語っている文章はないっす。
下三行じゃなくて、下から2・3行目って書けば解りやすかったのかな。
259234:2009/08/09(日) 00:21:50 ID:cxmYAIVd
>>235
対立しない、っていうかできないの。ライバル視されても降りちゃう。
同性に対してこの人ダメだとか、敵わないって思ったらスルーするしかできない。

なんでかっていうと、女同士で比べられたり、何かを取り合うってことが皆無な訳だから、
やり方を知らないんだよー。

兄や弟の出来がよくても異性だと本気では比べられないし、
姉妹にありがちな父親の取り合いもないし、さらに兄なら頼れるし、
弟なら言うこと聞いてもらえるから、あんまり肩肘張る必要がなくって、
基本が打たれ弱いんだと思う。

>>249
そうそう、相手が泣くまでやるw
でもそれって相手が自分とは違う、って分かってるからできることなんだよね。
全部ぶつけてそこから譲り合ってお互いにとっていい状態にする、っていうのを
異性相手だと自然にできるけど、同性だと遠慮してしまってできないんだ。

なんか長文になっちゃった。ごめん。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 03:56:58 ID:tUXpYHM6
>>259
あーすっごく分かる。>>249です。
私は勝手にライバル視してくる女の子と、女同士競わせようとする男の子がうざくて大っ嫌い。
ライバル視してくる女の子に対しては牽制する。
男の子の方は、競わせようとする相手の女の子(たち)と仲良くなって潰しにかかるw
261おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 10:24:17 ID:gTPULh7m
妹の居る兄は糞
262おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 21:08:49 ID:h8GvmUxP
姉妹の妹(自分)もだけど、姉弟の姉も同性へのライバル視がすごく強い気がする
兄妹の妹は何故だか余裕があってそんなことない感じ
263おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 22:29:09 ID:s/YqCwiv
>261
兄の居る妹の間違いでは?
264おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 22:36:13 ID:t7Ann1et
>>263 同意
>>262 余裕がある(ぶる)のは、姉弟の姉の方でしょう。
兄妹の妹は嫉妬心を隠しきれません。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 23:15:32 ID:h8GvmUxP
>>263
>>264
言われてみたらそうかも。
友達や知り合いに姉弟の姉が多いんだけど、最初は表に出さないけど、付き合って行くうちにそういう部分がすごく出てくる気がする。
兄妹の妹は、初対面からそういうオーラが出てるのか、何故か昔から苦手で仲良くなったことがないw
266おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 01:42:45 ID:vNnBC1tA
姉弟の姉は行動的で、いつも理想を追い求めてるけど、満たされてない。
精神的に飢えてる。
267おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 09:49:10 ID:h/jYRAkU
当たってる。

女の子は何か繊細で綺麗で下手な事言えない。例えるならお花。

男はぞんさいに扱っても別にいいだろと思う。例えるならそこらへんに蔓延ってる雑草。


女の子には殴れないけど男の子には平気で殴れるし、畜生以外の扱いができる自信のある兄のいる妹でした。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 09:50:53 ID:h/jYRAkU
>>234へのレスでした
269おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 11:53:22 ID:nkjeqvs3
>>264
うん、確かに余裕ぶる、というか同性からライバル視されるとピエロになって逃げるヘタレな私@姉弟の姉。

>>267
私は逆に男の子は守らないといけないような気になる。いつまでも子供というか。
女の子は強いから大丈夫って気がする。
家族の位置づけが「しっかり者の姉」と「いつまでも可愛い弟」だったからかな。
でもしっかり者キャラに疲れて一回り以上年上の男性と結婚してしまった。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 12:29:47 ID:o4ophlLy
男兄弟に優しく大事にされて育った女性は、男性に対して良いイメージを抱いて尊重するけど
乱暴にいじめられて育った場合、男は容赦なく戦う相手になるのかな。

もしくは親から兄そっちのけでチヤホヤされてきた妹も男を下に見る傾向があると思う。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 13:21:56 ID:KIlmtx1U
兄と弟がいる女の人の場合、男をどう見てるんだろ?

兄だけいる人や弟だけいる人とどう違うのかな
272おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 13:26:51 ID:QavTwL50
>>263-6
もういいよ兄妹のネガティブキャンペーンは
たまには長所も書いてやれよ
273おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 14:12:48 ID:XxcneH4O
兄妹の妹て同性から嫌われやすい気がする 嫌わないでくれ
274おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 14:23:03 ID:os6pw6D8
例外もあるさ
275おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 16:35:28 ID:sx9OFgAv
兄妹の妹大人気w
嫌われつつもかまわれるのがリアルでもかぶる
276おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 16:54:12 ID:7tP30w5p
兄妹の妹は同性に嫌われるというか、異性に好かれやすいような気がする
277おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 19:18:20 ID:cj9lM559
>>270
乱暴にいじめられて育ったら、男性恐怖症みたいになるんじゃないかな。
そういう人けっこういるよ。「兄に似てる人が怖い」とか。

兄妹の妹はそんな悪い印象ないけどな。
口調がゾンザイっていうかストレートだから誤解を招くんだと思う。
きっとそういうの兄の影響なんだろうけど。
278おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 20:14:16 ID:4IVBYDdr
男について語ってくれ。
長男がいいか、末っ子がいいかとか。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 20:58:02 ID:B04aR9EI
両親が離婚して父親のもとで育った男2人兄弟の弟が2例ほど居て
同じ様な性格だったので書いてみる。

・人を見下げて、バカにしてた。
・母親が居ないことを強調し、同情を引きたがる。
・父親を大事にして居る、親孝行を強調。
・兄とは仲が良いのだけど、兄嫁に対しては敵意。
・どケチ
・一人暮らししたことがない。
・実家に住んでるのに貯金がない。
280おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 21:43:59 ID:8H/CEAuh
>>278 いくら同居はなしでも、次男とは付き合えない。
同居なしでいいよといってくれる長子長男が1番いい。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 21:44:51 ID:3n+sn6Aq
>>278
付き合う対象としては女兄弟いる人がいいな。姉でも妹でもどっちでもいいから。
282おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 21:44:54 ID:8H/CEAuh
末っ子長男とか論外だし。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 00:20:53 ID:N51Ph91w
末っ子長男ってだけで馬鹿にされる思ったから学校の自己紹介カードの家族構成のところは空白にしてた。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 08:35:34 ID:7N7TmbV0
>>271
うちは兄と弟が全然違うタイプなんだよなあ
兄はいかにもオタクで将来ニートになりそうな感じ。ちょっとうじうじしてる
弟は一番下ってのもあるせいか我がままし放題でリア充
私自身は男はこうじゃなきゃ駄目!!って考えはそんなないけど、
DQNやリア充見てるとうちの弟みたいに家族に迷惑かけてんのかな〜って思うからあんま好きじゃない
そもそも男にそんな興味ないからどう見てるかって言われても答えにくいなw
285おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 11:08:51 ID:5rwE/I+t
↑は男女男の兄弟?
286おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 11:57:08 ID:bRTqzAwS
姉1人有りの妹だけど、兄弟の話になると「お兄ちゃんいそう」と言われるんだけど、私のどのあたりがそういう風に見えるのだろう。
このスレの兄有り妹のネガキャンを見ると、いい意味で言われてないのかなと不安になる。

なぜか私の周りは末っ子が多く、どちらかと言えば男兄弟の居ない子ばかり。
弟有りの姉や兄有りの妹や、姉有りの妹とは仲良くなるけど、姉妹の姉とは何故か仲良くならない。
もしかしたら姉側から敬遠されてるのかもしれないと、書いてて思った。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 17:12:59 ID:GiB8z0BD
>>286
同じく兄弟の話題になると『お兄さんいそう』と言われる一人っ子だけど
家は母親が小さいころなくなり、父一人娘一人の生活がずっと続いていたので
たぶん女親がいたら普通に身につくであろう女性らしさとかが皆無なんだろうな、と思う。
実際女っぽい性格ではないし。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 00:45:26 ID:L+t6x3np
>>286
異性との関わり方で大体わかる気がする。気軽に関われると兄弟がいそうだと思うよ
逆に学校とかでほとんど男子としゃべらないような子がいるけど、大体異性兄弟はいない感じ

あとまったくのイメージだけど、化粧品は兄弟のいる女性はアナスイ派、姉妹のいる女性はジルや
ポルジョ派のイメージがあるw
というか兄のいるおしゃれでかわいい妹に使ってる化粧品を聞くと、DSのラインだったりする
ブランドにこだわらないというか。逆に姉妹のいる女性はコスメフリーク
289おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 14:21:09 ID:BebVDQvl
>288の後半が何言ってるかわからないw
290おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 20:29:38 ID:TC3DJ8/1
>>288
その化粧品のイメージ分かる。姉妹の姉は外資、カウンター好き。
姉妹は、無頓着か凝り性かの極端に走る傾向あると思う。

自分は兄妹の妹だけど、姉妹の妹と仲良くなりやすくて、姉妹の姉が一番苦手。
妹とは、悪い部分が似ててうまいこと馬鹿が出来て楽しい。
姉とは悪さが許されない感じがあって、何となく窮屈な思いをしてしまうよ。
男の人は基本的に恋愛対象かそうでないかでしか見られないから、友達にはならない。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 22:49:10 ID:LVQvXmtW
>>290
>>妹とは、悪い部分が似ててうまいこと馬鹿が出来て楽しい。

あるあるw
姉の居る中間子だけど、やっぱり妹同士のほうが付き合い楽。表裏が無いから。
姉気質のと付き合うと「○○しないのはおかしい」と友人にも押しつけて来る。
クソくだらないところで。
押しつけて来なくてもモヤモヤ一人で勝手に抱え込んで「悩んでる私」に陶酔してる。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 00:15:30 ID:jPM8r8qK
3人姉弟の次女が嫌。
長女と長男に挟まれて大変だったのは分かるけど
「私は他人と比べこうこうこんなに偉い、苦労した、頑張ってきた」
という強烈PRをガンガンしてくる所がどうも嫌い。←特に年上の姉御肌の人相手に。
年下は大嫌いで、面倒見が悪い。末っ子と真ん中っ子の悪い所の寄せ集めみたいな
痛い人が多い。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 00:17:14 ID:oyOiI1yV
ここまでの流れだと、中間子は他人に興味がないから、
自分がどう見られてるかもあまり気にしないタイプのように思えるが。
サンプル何人ぐらいなんだろう
294おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 00:24:53 ID:p4UE118A
自分の周りの中間子は
基本的に兄弟の話をする人が少なかった。
兄弟同士の関係でも一線引いたところがあるのかも。
本人は普通に付き合いやすくてアッサリしてた
295おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 00:27:55 ID:V52eXVK4
>>290
> 自分は兄妹の妹だけど、姉妹の妹と仲良くなりやすくて、姉妹の姉が一番苦手。
> 妹とは、悪い部分が似ててうまいこと馬鹿が出来て楽しい。
> 姉とは悪さが許されない感じがあって、何となく窮屈な思いをしてしまうよ。

姉妹の妹だけど、全く同じ。兄妹の妹と仲良くなりやすい。
姉妹の姉は苦手というか、姉側から敬遠されていると思ってる。
自分の姉は大好きだけど、学生時代にもしも同じクラスにいたら相手にされてないだろうなと思う。

あと、職場や学校で曲者だった人は兄弟仲が悪い人ばかりだった。
特定の人を無視したがる人は、女きょうだいしかいない人が多い。
今まで三人出会ったけど、三人とも三姉妹の一番上。長女っておっとりタイプの人しかいないと思ってた。
二人姉妹と三人姉妹じゃ違うのかな。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 01:53:14 ID:vd7vRKm2
>>288
アナスイポルジョは周りだと逆だわw
姉妹ってコスメフリーク率高い。
297おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 03:24:20 ID:ou2sOTxX
>>288
分かる
兄のいる妹ってブランドこだわらない
あんまりプライド高くない
姉妹は身近にライバルがいるからかライバル意識が強くて向上心が高い
姉にまけない学歴、姉に負けない彼、とか・・
298おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 04:06:49 ID:XJegmJe9
>>288
三姉妹で皆ポルジョとジル好きだw

>>295
三姉妹ってバランス悪いなって思うことが多い。その都度組み合わせは違うけど2対1になりがち。
従姉妹の四姉妹はお互いライバル意識はすごいけどまとまりはある。
妹が多い長女は母親的な役割を任されることが多いからおっとりしてられないんだと思う。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 06:31:00 ID:cvNiNh+T
アナスイなんて好きじゃねえよ
300おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 08:55:02 ID:g5NYaC31
>>285
そうです。
末っ子はほんと甘えん坊が多いね〜周りほとんどそうだよ
301おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 16:10:49 ID:9hzDp73+
姉妹の姉はお局様。兄妹の妹はお姫様。
どっちも周りを自分の思い通りに操作しようとするが、
やり方が全く違う。

お局様は権力を握ったり権力者と仲良くなって自分を通そうとする。
お姫様は周りが放っておけない空気を醸し出して、うまく誘導する。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 00:17:33 ID:lsvxtz+d
お局は基本的に同性のみの兄弟構成が殆どだと思う。
二人姉妹より三人姉妹、と言う風に
数が増えれば増えるほどキッツイのが多い
303おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 00:41:05 ID:rDEKavRh
>>302
>>数が増えれば増えるほどキッツイのが多い

吹いたw
でも仕切り屋は姉弟の姉とか、そういう異性兄弟の長子にも多い。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 18:59:09 ID:9FyHZjP0
正にそう!
自分の姉ながらホント性格悪いと思う
305おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 22:14:30 ID:mTX0nJXi
中間子好きだなあ
男でも女でも。
姉妹は凄いツンとした子か、無邪気な子に別れる気がする
無邪気な子は異性にモテまくる
306おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 10:48:53 ID:RUUi+ZFy
中間子をさっぱりしてて付き合いやすいって言う人は、まだその人とあまり深入りしてないんだろうな
って思う。
人当たりだけはいいからね。1度深入りして、その人にとってやつあたりできる人、ぐちらせてくれる人
甘えさせてくれる人とかになってしまうと、これまでの人生でした事がないから際限を知らなくて大変だよ〜。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 11:33:38 ID:ehpjZ/RQ
>>306
そんなの兄弟関係無いじゃんw
誰でも深入りしたらお互いそういう関係になる
308おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 21:15:59 ID:bqCmJIE2
押尾は姉弟の弟だったか。

【芸能/ゲンダイ】押尾学はどんな家庭環境で育ったのか
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250308373/
309おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 02:23:49 ID:1tfieMwx
中間子は基本他人と深い仲にはならないと思う。
誰に対しても一定の距離は保ってる。
もちろん家族に対しても。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 02:46:21 ID:Q/7K/9+t
中間子ってオーケストラで言うと打楽器奏者って感じ。
それもティンパニではなく、トライアングルや鐘や銅鑼なんかを、狭い隙間をちょこまか移動しながら一人でこなしてるような。
相手や場面によって求められる役割をころころ変えるんだけど、決して前に出過ぎないイメージだ。
311おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 06:03:55 ID:0Ni+esZp
妹ありの長男って甘えん坊が多いね
312おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 07:21:07 ID:6Hw6H2u6
>>307 関係あるんだよね〜〜(笑)
皆さん、中間子に気を許されてなくて幸せですね(笑)
313おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 07:38:39 ID:XVmmeBeN
兄弟の弟で兄妹の兄な俺は
やさしいガキ大将タイプか、当たってる^^^
314おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 07:40:43 ID:XVmmeBeN
あと、うちの末っ子妹見てるとものすごい素直で純真だから
末っ子と付き合いたいとか思う
315おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 09:06:11 ID:b7uaeIS0
中間子は広く浅く大勢と付き合うのが好き。
末っ子は他人に対するライバル心が異常に強いが、
それを他人に悟られないよう必死に隠してる。
316おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 10:51:46 ID:isS1XLz4
>>315
末っ子は一見平和主義者な人がおおいよね。
でもそういう人ほど根深いところで鬱積したものを持っている。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 13:01:44 ID:sEXdtres
>>314 そりゃ、あなたの妹であなたが甘やかしてくれると認識してるからだ。
三人以上の兄弟で長子ではない妹タイプは
お姫さま状態が維持されないとぶんむくれる。

甘やかしてくれない女友達には厳しい奴ばっかりだ。
318おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 18:25:59 ID:GedXgupb
>>317
男だと、妹タイプを甘やかすことで、優越感に浸れていいんだろうが、
女同士だと、あくまで相手に自立してて欲しいっていうのはあるよね。
319おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 18:37:13 ID:isS1XLz4
中間子は家の中であっても自立(むしろ孤立)してるから、
そういった点では異性ウケも悪くはない。
弟妹属性からはカッコイイ大人に見えるし、
兄姉属性からはしっかりした子に見えるし。
だけど時どき間が抜けてて、そこが唯一のチャーミングポイントw
320おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 22:57:25 ID:/fBclV8i
末っ子叩きキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
321おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 23:52:12 ID:IzLjVHgl
ここは最初から末っ子叩きの場所ですよ
(´_ゝ`)
322おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 00:42:38 ID:EQBEKhXb
姉兄がいる妹だが、人に甘えたくもないし、上から偉そうに指図されるのも嫌だし甘えられるのも嫌だね
323おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 01:10:39 ID:drzFzYzs
大学時代の友人の、女女女男男の中間子の女の子は、
頑張り屋家庭的大和撫子Eカップ可愛いで誰とでも話の合わせられる子だったな
周囲に対する気の使い方がスマートだったよ
姉2人から色々学び、弟2人を世話することで
世話好きで女の子らしい娘になったのかも知れないな

私は姉弟で、十年前の姉18歳・弟13歳の時に親が離婚したけど、
弟がどんな性格の奴だったのか全然覚えが無い
異性兄弟で2人だと、相手が空気に感じられないか、なんか
324おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 01:12:00 ID:drzFzYzs
×親が離婚したけど、
○親が離婚して離れ離れになったけど、
325おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 07:48:56 ID:Y/Cs+2Ti
>>320 末っ子だなんて書いてないけどなあ。
>>322 三人以上の場合。

兄妹の場合は兄に親の愛が傾いてると感じて甘えずの妹が出来上がる率高いと思う。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 08:44:14 ID:ggVtqPU0
親が長男教だったら、そうなるかもな。
姉弟の場合も兄妹の場合も、親が片方の性別に思い入れが強いと、
もう片方は甘えられない可愛げのない性格に育つ。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 08:44:48 ID:fH1B6/WJ
過去、付き合った男性から感じた事

妹のいる兄は、優しい、
体調悪い時に一番、労ってくれた。
姉のいる弟は、話やすくて楽しい。
甘えてくるが、自分は甘えても反応が悪い。

男のみの兄弟は、順番に関係なく
「女だから・・・」という会話が多い。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 08:56:44 ID:MWFO0JoZ
>>327
>>甘えてくるが、自分は甘えても反応が悪い。

あるあるw
男だけの兄弟の兄が一番優しかったなぁ。
体調悪かったりすると一生懸命気に掛けてくれた。
女=弱い生き物と刷り込まれてるんだと思う。母親GJ。
329おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 15:25:54 ID:c+IuId2Z
兄弟の兄はわりと自由で勝手、弟は保守的でしっかりしてる
(父親がのんびりで母親が社交的なの2組の場合)
330おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 22:42:50 ID:WOuhzEXh
母親って何であんなに男子供が好きなんだろ
331おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 00:03:08 ID:5c6e9iRa
そりゃ異性の子供の方が可愛いのでは。
特に男の子なんて馬鹿で無邪気で可愛いし。
332おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 00:59:30 ID:HExSW/8z
そうなんだ。子供産んだことないからわんかないや
333おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 07:39:15 ID:puENHt95
逆に、父親は大体娘をかわいがるよね
334おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 08:06:14 ID:HExSW/8z
ぜんぜん。ガキだから仕事か母親
335おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 08:07:02 ID:HExSW/8z
ガキじゃなくてマザコンか
336おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 15:04:13 ID:JfiONA/2
性別ってより下の子が可愛がられる気がする。
うちは姉弟だけど両親とも弟にメロメロだった。特に父親。
もちろん私も弟を可愛がったので彼は何かおっとりした人間になった。
一体将来はどんな女性と結婚するのか?と思っていたらやはり末っ子のお嬢さんを連れてきた。
二人とも親兄姉から無条件で愛されてとても素直だ。

私は同じく弟持ちの兄と一緒になり、たまに子供時代上の子で苦労したことを語り合ってる。何か暗いかもww
337おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 17:31:16 ID:+r74UV0e
>>336
末っ子は可愛がられるよ。
親が(他の兄弟より)長く一緒に居られないと本能的に悟るかららしい。
上の子は生まれてしばらくはそれ以上に可愛がってもらってるんだから、
文句はないだろう。
問題は中間子でな('A`)
338おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 18:03:32 ID:hVVR2+Iv
>337
ある程度大きくなってから下の子ができた場合と違って、
そんなに年が離れていない場合は、上の子のショックってかなりデカイよ。
339おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 20:06:22 ID:HExSW/8z
姉兄とは3、4歳違うが何の参考にもならん
340おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 23:04:47 ID:/d6dQqI/
男3人兄弟の真ん中なんだが、この兄弟構成の真ん中って世間的にどんな性格なイメージなんだろう?

ちなみに自分んとこは

兄…真面目で努力家。でも空気を読むのが下手すぎ。見た目は地味。理系。
自分…真面目、努力とは無縁。空気は読める。派手好きの見えっ張り。文系。
弟…甘え上手。でも兄同様、真面目で努力家。見た目は派手。理系。

兄弟の仲は険悪でもないが良くもない。滅多に会話しない。

3人とも両親との仲は良好で会話も多い。

他の男3人のところもこんな感じなのか?
341おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 01:58:31 ID:ABVv0gsQ
>>340
長男:温厚開業医または面倒見のいいヤンキー兄貴
次男:頭のキレるサラリーマン
三男:千と千尋の坊

342おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 02:14:33 ID:7ZILA17U
親戚の三兄弟(みな中年)

長男:真面目。しっかり者だが悩みすぎて思い詰めるタイプ。教師。
次男:我が道を行く。地元を出てバリバリ働いている。サラリーマン。
三男:三兄弟の中では親と一番仲良し。甘え上手。国家公務員。

次男のみ独身だが気ままに謳歌している様子。
兄弟仲は普通っぽい。何かあれば協力している。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 06:26:59 ID:fUQBNOq5
>>340 私の知ってる3兄弟も、お母さんとは仲がよくて、兄弟とは良くも悪くも
ないけどあまり話さないと言ってた。お母さんと兄弟3人でごはんを食べてると、
お母さんが1人でしゃべってるらしい(笑)
ちなみに、そこは兄と弟が早くから寮に入って、結婚も早くて、真ん中は、
ずっと実家暮らししてる。
344おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 07:42:49 ID:64We+UlQ
>>321
正にその通りだなw
色んな意見がある様に見えて、実は保守的な田舎の長男教・長女教の犠牲になった
長男長女(特に生意気な馬鹿長女)が偉ぶるスレに成り下がっているからなw
外面だけは良い、正にネット弁慶の典型例だと思う。
345おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 07:43:40 ID:YnvsCE22
G
346おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:30:47 ID:7ZILA17U
長女教ってあるんだ。姉妹の場合?
347おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 20:23:49 ID:KP/jcGpG
うちの母親が長男・長女教だと思う。
長女は五人兄弟の一番上ポジション、長男はド真ん中。
母と長女は共依存関係。

長女はあまりに好き勝手やったので、他の兄弟姉妹から見捨てられちゃったけどね。
長男は家を捨てて失踪中。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 21:07:30 ID:sl8ZPRfL
>>301 兄持ち妹だけど、どっちもやってるwwww
どちらかというと、周囲をハラハラさせる言動が多いかも。
抜け目ない妹と世間知らずの箱入り娘を無意識に行ったり来たりしすぎて、
軽く分裂気味。はい、メンヘラです。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 00:48:19 ID:L9NZmd5m
末っ子ってダメ人間多いね
350おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 01:14:06 ID:DEm6fMsg
>>347
兄弟多いと、長女が母親代わりさせられるから、
途中でいじけちゃったり可哀想なことになりがちだね。
好き勝手やって飛びだすぐらいのほうが、きっと幸せな気がする。

うちの姉は単なる仕切りたがり。
親代わりなんて何もやってないし、むしろ兄弟に迷惑掛けまくってるし、
兄弟にちょっとでも自分の気に食わないことがあると、家族中巻き込んで大騒ぎする。
お前が一番社会からドロップアウトしてるんだから黙ってろと。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 01:42:38 ID:hQmH2OA/
長女→真面目 真面目 真面目
長男→わがまま 自分勝手 器が小さい 短気 だけど外面がいい
次男→内気 人見知り 真面目だが悩みすぎて思いつめるタイプ
次女→わがまま 自分勝手
352おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 01:50:27 ID:8B6e+xFj
>>350
いやいや、姉も単なる仕切りたがりですよ。
飛び出したのは長男のほうです。

いちばん上だから敬われるべき、弟妹達より優遇されて当然、という考え。
後段まるまる同じでした。
なので、母親が亡くなったら弟妹誰とも付き合ってもらえないという自覚はあるそうです(母親談)
母には「もう大人だけど、親なんだから間違った事したら叱りなさい」と何度も言ってますが、
悪いところを指摘すると半狂乱になって怒るので怖いそうです。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 02:13:28 ID:hQmH2OA/
単なる愚痴になるけど、兄には疲れた。
リビングに姉弟で話していたら、兄登場、そしてアニメ・ゲームオタクである兄はアニメを観る。まあ、関係ないし、そのまま話していたら「アニメの台詞が聞こえない、黙れ。」と何だか面倒くさい感じ。
じゃあ風呂入るかな、と入浴後にドライヤーを使ってたら、わざわざ洗面所まで兄が来て「ゲームの音が聞こえないからドライヤーするな」と。
カッチーンとキレても、向こうは揚げ足ばかり取ってろくに聞く耳を持たない。
母親は兄に甘いから何も言わない。姉は「そんなやつほっとけよ。」って感じ。

何なの?兄だからそんなに偉いの?こっちは兄のゲームのためにドライヤーすら出来ないのか?
354おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 02:23:34 ID:L9NZmd5m
>>353
わがままな兄貴かわいいなw

355おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 02:23:57 ID:hQmH2OA/
シングルマザーの母は、仕事で疲れてると家事を姉弟たちに任せる。まあ、大変そうだし、と姉弟たち3人はサポートをするけど、兄は何もしない。そのくせ兄は部屋を汚す…。
リビングで兄がかんだ鼻ティッシュやゲーム機、夜食で使っただろうどんぶりを片付けるのが夏休みの朝の日課になっちゃうし。
キッチンには、兄が食べたインスタントラーメンのゴミも捨てられずに残っている状態。
朝っぱらから疲れる…。

母よ…兄をしっかり教育してくれ…。
兄弟内に反面教師とかマジいらんから…。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 02:31:03 ID:hQmH2OA/
>>354
可愛いか?実物は可哀いだぞ…

前にあいのり見ていたときも
「女子を勘違いさせるのって超いいよなw」ってのを3〜4回聞かされたけど、女の匂いが全く感じられない兄を見ると、「勘違いしてんのはどっちだよ…」って思ったよ…。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 03:43:33 ID:L9NZmd5m
ワロタwいやぁ微笑ましいねw
358おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 03:55:43 ID:Amaeup7R
同じ行為でも兄弟構成によって取り方違うからな
359おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 04:49:03 ID:jhaAL7ZF
上が独裁者系か優しいかで下の性格も変わる
360おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 07:37:43 ID:L9NZmd5m
361おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 08:02:11 ID:YxZid19y
>>359
一理あるね。

例えば>>353を読んだ後、同じ長男教の犠牲になった出来損ないの長男は「かわいいなw」
と言って無理して余裕ぶって同じ待遇の奴を持ち上げようとする。
「これは長男の特権だ!!偉いから家では何でも出来るんだ!!」みたいにねw

一方、そういう馬鹿兄貴の犠牲になったタイプの弟は「本当に長男って空威張りの馬鹿が
多くて困る。さっさと氏ね!!」って思うだろうね。

このスレは長男長女教の家庭で育ったアダルトチルドレンがかなり居るだろうから、いずれ
にしても極端で歪んだ兄弟関係で育った雰囲気が伝わってくるねw
362おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 08:04:30 ID:YxZid19y
間違った。>>361>>358宛ての書き込みね。

だから、>>351みたいな馬鹿の一つ覚えのテンプレwを唱える馬鹿が出て来ると言うことですねw
363おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 08:23:45 ID:buEC0cxD
>>340-343
三兄弟、興味深い。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 08:24:34 ID:Dm+0Ynnv
恋というものは、その人を肯定するとこから始まり、その人のようになりたいとかその人の生き方を知りたいとか願う面もあるんじゃないかな。

心の中で玩具にするだけが恋ではないよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 08:26:11 ID:Dm+0Ynnv
誤爆った。すまん
366おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 09:28:44 ID:kn0b4ZZn
兄3人を持った末っ子の妹ですが散々お姫様扱いされてきたので今社会でとても苦労してますもっと自立出来る育て方をしてもらいたかった
367おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 09:32:16 ID:YxZid19y
>>366
末っ子とはいえ一応長女だからねw
まあ第一子ではないということで露骨に差別するか、長女=お姫様と扱うかはっきり分かれるなw
368おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 11:17:18 ID:R3r7aSM7
>>353
うちは全く逆だよ
長男がアニメゲーム好きっていうのはあってるけど、基本誰もいない部屋で孤独にテレビ見てる
人にものを強く言えない、気が弱い。学生時代カツアゲとかされなかったのかな?て思う
弟は母が掃除機かけてるとテレビの音が聞こえない!!!ってブチぎれる。食事もまずいから他のにしろとか文句言いまくり
真ん中の私は同じくシカトしてるwあんなのに構ってたら馬鹿がうつる
369おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 11:22:53 ID:hQmH2OA/
>>368
微妙に違いはあれど、お互い大変ですね・・・
370おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 11:32:05 ID:L9NZmd5m
>>368
控えめな長男カワユス!w
371おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 11:59:01 ID:Amaeup7R
>>370

>>353
の兄をどう思う?
372おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 12:17:55 ID:L9NZmd5m
>>371
わがままな長男もかわいいよw

ちなみにさっきもレスしてるけどねw
373おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 12:23:37 ID:Amaeup7R
>>372
ほんとだw
ありがとう
374おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 12:35:55 ID:hQmH2OA/
>>372は兄弟いないの?
375おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 12:46:36 ID:L9NZmd5m
>>374
いるよ〜
376おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 12:57:52 ID:Amaeup7R
>>375
長男なの?
377おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 13:12:01 ID:hQmH2OA/
>>375
長男なのか?
378おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 13:12:47 ID:L9NZmd5m
>>376
姉兄妹の末っ子だよw
379おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 13:15:30 ID:hQmH2OA/
なん・・・だと?
380おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 13:41:05 ID:Amaeup7R
>>378
面白い?
381おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 13:41:25 ID:DEm6fMsg
>>368
>>真ん中の私は同じくシカトしてるwあんなのに構ってたら馬鹿がうつる

中間子らしくていいw
382おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 13:45:49 ID:L9NZmd5m
>>380
何がー?
383おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 00:11:40 ID:e/BIRFc6
何なの、このヲタノリ
384おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 15:06:03 ID:hXQ1xZDC
兄妹の妹なんだが
兄がなんでも母や祖母に頼りっぱなしで世間知らずすぎる
いい大人なのに郵便局も一人で行けない
母と祖母が兄ばかりだったので
私は基本なんでも一人でできる子になった
そのせいで最近になって
母や祖母からは「甘えるのが下手な子」と言われ始めたよ…
でも父が優しかったから、年の離れた男のひとには甘えられるんだよな

上が家の大将だと、下はほんとに冷めた子になると思う
385おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 07:59:55 ID:3vG+DEDC
386おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 10:17:51 ID:t64kDDIC
うちは女男男。
女 自分なんだけど、わがままだし上っ面だけは良い。親になんだかんだ甘やかされてきたと思う。一人が好き。

男 天然でスポーツマンなせいか女がすごく寄ってくる。顔普通なのに高校時代15人くらいに告白されてた。

男 超真面目。努力家。高学歴。控えめな性格で一番優しい。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 12:25:54 ID:827/xHej
一番下が優しいなんてところあるんだなあ
我が家じゃ想像できない
388おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 13:19:01 ID:X71TstFo
うちも一番下は馬鹿で内弁慶だけど、悪いことはしない優しい子だと思ってた。
でも、成人したら思い切り変わった。
(友人が悪いわけではない。そもそもこいつに友人居なかったし)

何も結果出してないくせにプライドだけはクソ高い。粘着質。勘違いしては付きまとってる。
努力するのが大嫌いで、生活や身の回りの小さなことを注意すると逆ギレして半日は騒いでる。
(「トイレもうちょっときれいに使え」とか、わざわざキレるほどのことなのか?)
底辺ってこういう奴のことを言うのかと呆れてる。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 15:52:43 ID:B6KjESKh
末っ子は、男女問わず、小さい子の面倒見たがる
390おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 17:58:18 ID:AydcqmMB
うちの末っ子は、心が広くて素直でかわいいよ。
たまに、無邪気ゆえの残酷さを見せることもあるが。by中間子
391おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 00:29:35 ID:QTO2qrXI
>>388
あ〜、うちの弟とよく似てる
内弁慶のくせに外ではええかっこしぃだから外面だけはいい
何やっても許されると思ってる
ちょっと注意すると即逆ギレ、子供の時は気に入らないとすぐギャーギャー喚いてたな
ムカついたから鉄拳制裁して黙らせてたけど、面倒臭いから関わらなくなった
あんなんと関わってもロクなことはないし
392おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 06:38:55 ID:Jlq7kWK+
うちの末の弟もすごく優しい子で、しかも口がうまいから(無意識らしい)
小さい頃から年上女性にモテモテだった。

でも末っ子にして長男だから、変にしっかりしなきゃって意識が強いみたいで、
一生懸命空気は読んでるんだけど、なぜだかいつもからまわりしてる。
しかも甘やかされてきたせいで、かなりの世間知らず。
一生懸命で優しい子なだけに、最近不憫で仕方ない。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 06:44:55 ID:Imp95JWL
ほったらすのと甘やかすは全然違う!
394おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 07:38:34 ID:ut3jMjvV
いつの間にこのスレは我が家の兄弟姉妹自慢に
なったんだ?
395おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 10:12:37 ID:zBNYnfJ1
>>391
>>ムカついたから鉄拳制裁して黙らせてたけど

あるあるww
昔からクソワガママだったから、子供の頃は殴って黙らせてた。
子供の頃はいつもメソメソして男の子らしさ全然無くて、
今も女の嫌なところ濃縮させたような奴だ。
男のくせにつまらない告げ口したりして、トラブル起こしては他の人に怒鳴られたりしてるから、
私も面倒なので口聞かないことにしてる。
396おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 13:19:24 ID:qTlD9OHA
女きょうだいしかいない友達とは合わないことが多かった。
男好きが多い。
長女の場合は大丈夫だったけど。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 09:30:38 ID:r8320Hm7
中間子からみると長子末っ子は話から実行までが遅い。
仕事するとあうんの呼吸で役割を変幻自在に換えられはかどる。
訊ねると中間子同士の事が多い。

しかし、あまった時間で脱線して結局サボるなと怒られる。
業績見るとまあ上役も黙り込むんだけどね。
もう小学校から社会人後半まで変わらずだね。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 10:10:23 ID:xO81obSH
>>31
中二で握力50以上の妹はどうすればいいですか?

俺はちょうどど真ん中だけど

姉:姉御肌
兄貴:頼れる
俺:自己中心的
妹:男勝り
弟:やんちゃ

弟と妹はよくケンカするが、次の日はケロッとしてる

そして二人とも甘え上手だから邪険には出来ないのが本音
399おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 10:13:27 ID:dMaGPMf5
>>398
仲良さそうでいいじゃんw
400おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 17:12:28 ID:7ltfDCDZ
うちは姉兄妹3人共姉御肌w
401おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 22:36:33 ID:icZAbfdJ
■女性は時代と共にどんどん美しくなっている(男性は×)■

時代の移り変わりとともに、人間は生活スタイルに応じて身体面を変化させてきた。はるか昔までたどれば、脳の発達や二足歩行という面もそう。
そこまでさかのぼらなくとも、体型のスリム化や、歯の本数が減少傾向にあることなどもそうだ。そして顔もまた、女性に限っては"美しく変化"してきているという。(残念ながら男性は変化なし)

フィンランド・ヘルシンキ大学心理学部の研究者であるマーカス・ヨケラ氏は、1957年に米ウィスコンシン州の高校を卒業した10,317人の中から、ランダムに抽出した女性1,244人と、男性997人の写真をサンプルに、複数の依頼者によって"魅力の度合い"を数値化する研究を行った。そして、
抽出した人たちの40年後の生活を追跡。子どもがいる人に対しては、その子どものデータも収集した。

この研究の結果を伝えている豪放送局のABCによると、調査では"魅力の度合い"の数値が高い女性は、低い女性に比べて16%、子どもを多く産んでいることが判明したという。この結果について、
豪アデレード大学のジャック・ダ・シルバ博士は「16%という数字が大きな差ではなくても、そこには『美の競争』が形成されている」と分析。また、調査では魅力的な両親からは、
男の子よりも女の子のほうが産まれる比率が高く、魅力的な女性から産まれた娘は、その魅力を受け継いでいる場合も多かったそうだ。

これらを総合すると、一代では子どもを多く産む差が16%程度でも、魅力的な女性が魅力を受け継いだ娘を産み、
さらにその娘が魅力的な女の子を産むというパターンを繰り返すことによって、相対的に"魅力の度合い"が高い女性が増える率が上がっていく、
ということらしい。大ざっぱに言ってしまえば、美人は美人の娘を産む率が高く(しかも子どもの数も多い傾向)、その娘たちもまた同じパターンとなるため、世の中に美人が増えていくということのようだ。

豪放送局ABCと同様に、この研究に触れている英紙タイムズは、「この研究は、サトシ・カナザワの以前の研究に基づいている」とも紹介している。サトシ・カナザワ氏は、英研究機関のロンドンスクール・オブ・エコノミクスで進化心理学を研究する日系米国人の講師。
同氏は米国で行われた調査を研究した結果から、「見た目が美しい両親は、男の子を産む確率が26%下がる」との結論を導いた。
402おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 23:43:44 ID:I+SD3XkH
何事も上の子は、親からやらされて仕方なくやってることが多く、
末っ子は、自発的にやりたくてやってることが多い。
だから上の子は器用貧乏で、末っ子は楽しみながら才能を伸ばして大成する。
403おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:47:13 ID:kofKrWAj
>>359
自分で言うのもあれだけど、昔は優しかったと思う
離婚してからは独裁者系になったな俺
404おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:23:48 ID:Ivwncy38
>>402
上の子は先を考える大器晩成型で
下の子は今が楽しければ良しで若い頃に魅力がピークな子が多い気がする
405おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:30:14 ID:kw7uD6BK
姉弟の弟最高
406おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:55:48 ID:vJ2opJR9
姉 無口で穏やかだがかなりの行動力あり

私 多分一番社交性があるが軽薄で怠け者

弟1 繊細で気性が激しいが優しい

弟2 個人主義だが甘え上手でしっかり者

少々気難しい長女長男と、割と人当たりの良い次女次男という図式になっています。あくまで一見ですが‥

変に差別も無く育てられますた。その点で両親は偉大です。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 14:41:05 ID:och1aRzx
>>402
それはあるね。
「仕方なくやらされてる」ってのが普段の生活にもにじみ出てる。

>>403
大人になったら皆そんなものだよ。
大人になってまで仲いい兄弟が少ないのもそのせい
408おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 19:02:25 ID:bUbKr4IL
>>407
いやうちはまったく逆です
409おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 19:54:42 ID:9OUJrYJX
>>408
うちも逆。
多分やらされる事より、目上(親)に面倒みてもらったり、目下(弟妹)を使ったりしてたからだと思う。
面倒見が悪いわけじゃないんだけど。

兄姉→おっとりしてるけど実はチャレンジャー
弟妹→ちゃっかりしてるけど実は慎重

こんなイメージ。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 04:02:01 ID:+g3stoPM
>>407
普通大人になったら丸くなるでしょ
子供のころは親の管理が甘いと上が独裁者になりがちだけどね
411おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 14:48:01 ID:D/M6qR/n
>>403
独裁者?ただの人間不信だろ?
メンタルヘルス板かメンヘルサロン板で仲間探すなり相談してこい
412おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 14:56:03 ID:rm5qaJSd
三兄弟いいなーと思う
413おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 15:02:40 ID:D/M6qR/n
414おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 15:35:36 ID:zC6D8C1K
姉妹で二人ともAB型だけど性格が真反対

兄弟でもあるのかな?
415おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 20:05:55 ID:FIpIPTNG
>>414
身体が二つ、心が二つなんだから
血液型が同じでも全く違った個性を持ってても全然おかしくない。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 04:30:36 ID:3S9gqnOl
そういや、双子ってどうなん?
双子で性格イイの会ったことない。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 05:25:25 ID:+7PEW/47
兄私妹の3兄弟だけど皆自己中で喧嘩しまくりだわ
418おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 10:41:25 ID:R2a0zo1K
>>417
あー、うちと男女逆パターンだ。
上と下(姉と弟)で仲がいい。

私を無理やり傘下に入れて来ようとするが、
姉はいいように振り回したいだけなのでお断りしてる。
自主性が無くて「他人に言いなりだと頭使わなくていいやー」的思考の弟が振り回されている。
いい年した大人が自分で頭使わないとこうなる、といういい見本。
419おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 14:36:14 ID:AsNiv0n7
>>409
私の周りもそんな感じだな。
本当に自分の好きなことしてるのは長子。

末っ子って意外とストレス性の持病持ちが多い印象。
一見自由で無邪気に見えるんだけど、実は「我慢の人」って感じ。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 15:22:11 ID:yrtleqtF
うちの父(兄弟の兄)は休日に掃除機をかけるのが日課
ハタで聞けば家事を手伝ってくれるいい父かもしれないが、正直迷惑でしょうがない。
長子特有の、褒められたい願望が強い+自己満足で空気読めない 人なので
10分もすれば終わる掃除機がけを延々と長時間かけてやる。
休日の昼間にうるさくて仕方が無い。電気代もったいない。アピールがうざい。
皿洗いや雑巾がけでなく、あえて騒音が出る掃除機がけなのも、
今俺偉いです優等生ですアピールなんだよなー。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 16:16:23 ID:LNFYK6N0
たんぱんまん
422おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 18:08:53 ID:U3SMRBKQ
二人兄弟の弟はもれなくお兄ちゃん大好きっ子。
423おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 19:49:32 ID:EhdgG5Sq
>>422
もれなくってことはないよ
若高兄弟
424おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 23:17:00 ID:U3SMRBKQ
>>423
一本取られた
425おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:24:44 ID:6ztIhJaB
>>419
我慢ってより慎重と言うか臆病って感じだと思う。
自信満々に見せてるんだけど
リスクがある事に関しては、誰かしらのやり方を見て
いけると判断しない限り決してしないというか。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 00:34:42 ID:pdD1ZBpt
>>419
そうそう我慢してきたわ。上からの八つ当たりで勉強どころじゃなかったしストレスも半端なかった
あのときにあいつら殺しておけばよかったな
427おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:11:21 ID:NeoyFmvq
姉弟の姉って怖い。
ものすごい気が強くて面倒見は良いけど、うざい。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:24:09 ID:IK3NhRsv
>>427
私も、一番迫力があって怖いのは姉弟の姉だと思う。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 03:07:34 ID:V/JaoqbC
我が家の場合(姉、私、弟)
姉はよく言えばマイペース、
悪く言えば自分以外に興味が無い。
私はずぼらで我が儘、でもチキンで人に迷惑かけるのは怖い。
他人の目が気になる。
弟は社交的で大らかだけど全てが適当。

結構典型的かな。
あと年の離れた異父姉がいるけど、この人は完璧な姉。
素晴らしい人間。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:32:40 ID:8+Y/5OUx
姉弟の姉、紅一点のような状況でもあまり臆したりしないし、
むしろ「お前ら全員負かしてやんよ」ぐらいの勢いで、
友達になったり勉強励んだり頑張り屋が多い印象。
男の中に居たほうが実力伸ばせるタイプ。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:08:26 ID:PzrQqcML
1番痛いのは、今年46にもなるのに独身の1人っ子女性だと思う。
お父ちゃんとお母ちゃんと3人暮らしなんだってwww
寂しいから、ペットの犬の事を「娘」とか「息子」とか言っちゃってる。
痛すぎるwwwwww
24年も保育士とかやっちゃってるけど、未だに子供目線で、
保護者の大変さが分からないんだよねぇ。
あと、むやみやたらに兄弟姉妹の比較をする。自分に兄弟がいない
から、比べられる気持ちが分からないみたい。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:08:42 ID:ll2gm0nF
思ったんだが、やっぱり兄弟姉妹ってのは三人から
だと思う。
一人っ子は他に兄弟がいないから、どうしても自分中心的な
考えになるし、二人兄弟だと「あなたと私」って関係になって
第三者の視点から考えられないから、三人いて初めて兄弟として
成り立つんだと思う。
NARUTOって漫画で兄弟同士憎しみ合ってる奴らがいたんだが
兄は兄で弟に依存しすぎてるし、弟は弟で兄に執着しすぎてるから
どうもバランスが悪かった。
こいつらも二人兄弟なんだが、もう一人兄弟がいれば少しは変わって
いたと思う。
まぁ、これは極端な例だけどな。漫画の話持ち出してスマソ。

とにもかくにも、兄弟姉妹は最低でも三人は居た方が良いよ
って事。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 20:45:19 ID:NLAJTTSG
兄の居る女は甘え上手
兄が多いほど甘え上手
434おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 00:39:10 ID:DUOMEt45
>>432
ババア、もしくは高齢出産家庭の考え方の典型w
NARUTOの話とかしだしてるし
二次元と三次元の区別ついてからレス書いた方が良いよ
435おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 21:59:57 ID:4mXq2hFP
>>434
児童心理学でもそういう風に言われてるらしいね。
三人称が使える関係からが、社会の最小単位なんだって。
だから決定的に違う部分がある。

でも、個人的には一人っ子よりも二人兄弟の人の方が良くないと思う。
一人っ子は兄弟がいない分、外へ外へ出て行く人が多く、
かえって社会性が育ってることもある。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 23:56:29 ID:bMVZvdaU
近所の子供同士で遊んだ時、一人っ子はやっぱりKYだったよ。
わがままが通らないとママンのところへ泣いて逃げ帰る。
437おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 00:13:37 ID:Dr2Q92LY
兄弟に泣きを入れて、兄姉が喧嘩に割って入ってくるのは必ず二人兄弟。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 01:27:24 ID:5xoPXt/z
>>435-436
一人っ子だけど、一人っ子は親の子育ての影響がとか家庭の事情がもろ影響するんだよ

例えば子煩悩な親の場合でも2,3人いたら相手する時間分散するけど、
一人っ子だと構われっぱなしで一人で何もできなくなる。
逆に育児放棄な親でも兄弟いれば何とか子供同士やれるけど、一人っ子は孤独になるか外に出るか迫られるしね

つまり良くも悪くも極端に振れやすい。
後は大人に囲まれてるから、「同世代より年下が楽」になりやすいね
439おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 22:33:32 ID:GhG0zdTH
長子は下の弟妹に親の関心を取られてしまう焦りとかさみしさを
どうしても経験するから
すごく我慢強くなるか
逆に必死で自己アピールをするようになるか
ふた通りに分かれる気がする
後者の場合、上手く成長すればムードメーカー的な人にもなれるけど
どちらかといえば自分語り多くてうっとうしい人になるほうが多いかも
440おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 23:55:43 ID:AtxTvW/g
長子で、下に兄弟いればいるほどKYになりやすい気がする。
下に一人の長子はそれほどでもない。
一番KYなのが、下に同性と異性の兄弟が一人づついる長子。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 00:12:07 ID:d8zagG1a
>>439
周囲はどっちでもないなあ。
親はなんだかんだ上の子を気にしてるもんだし。
おっとりして空気読むのが下手な子が多い。
442おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 03:23:23 ID:R7wpkJbf
>>327
このレスは凄く同意
443おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:52:36 ID:K9/uAYEA
>>439は下の子の特徴でしょー。>我慢強いかアピール上手。
どっちの性格でも人をよく見てるよ、下の子は。

>>441のとおり、上の子は産まれたときからずっと構われっぱなしだから
自分からアピールなんてしないし、空気も読まないよw基本自分。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:20:34 ID:dpX1riND
長子って生活音が異様にうるさい人が多い。
自分中心で周りに対する気遣いが荒い。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 23:56:31 ID:KV4dKIX0
>>444
自分ルールが激しくて、友人にまで押しつけて来るのが長子。
嫌いじゃないけどウザイ
446おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 04:08:55 ID:xpJE3HLb
トーク番組に俳優の沢村一樹がゲストで出ていて
兄弟の中での性格傾向の話をしてた
たまたま沢村だけが長男で他の出演者は次男で
次男は人の顔色をよく見てるけど長男は見てないという
話しになってた
沢村も自分で「空気読めない長男ですいません」
みたく笑ってた

沢村にも男の子が二人いるらしくて
下の次男は沢村が家に帰っても「おかえり」も言わないような
ツンデレっ子らしいんだけど
沢村が美容院に行ってきたりすると
一人だけその変化に気づくらしい
次男は本当に人を(特に親を)よく見てるって言ってた
447おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 07:13:18 ID:7LZmHPVv
>>446
それは恐らく沢村氏のリップサービスだろうね。
エロキャラを演じたり、今度はKYキャラを演じたり、あの人もあの手この手で自分を適度に
落とすことに尽力しているんだなwあれだけイケメンで、ただでさえ嫉妬を買い易い状態だ
から仕方が無いんだろうけど。なんか微笑ましいねw

俺の経験上、長男はやっぱり周囲の全体像が見えている人が多い。
日頃は口に出して言わないだけで、いざと言う時にピンポイントで対処出来るのは長男。
一方、次男以降は基本口ばっかり達者で、物事の上辺だけを見ていて、頼りにならないお子ちゃまが多い。

美容院の喩えも日頃の親の行動を単に追いかけている、と言う部分的な視点だけでしょう。
物事の枝葉の一つ一つには詳しくてもそれらを体系的に整理出来ない次男の典型と言う感じだね。


448おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 12:25:16 ID:e/2lhusq
>>446
次男も、構ってほしいけどそれを我慢してる風だよね。
だから観察だけはちゃんとしているというかw
しかしセクスィーにも二人の男の子が居るんだ。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 12:41:24 ID:xFfF3Jia
下の子になるにつれて親に優しいと思う。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 12:42:38 ID:xFfF3Jia
ごめん、親孝行って言った方がいいかも
451おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 16:02:53 ID:5e4Ga53h
うちは逆だな。弟の性格最悪だよ。今思春期だからこれからよくなってくれれば良いけど
452おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 16:46:59 ID:8GO23c6M
>>449だってそれは下へ行く程親が甘くなるから
453おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:19:43 ID:vg9XNoic
454おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 17:29:23 ID:DjREIhtW
姉妹だけど姉は何でもできる。やっぱお姉さんの性格をしている。
私はやはり姉に比べると考えが甘い気がする。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 22:39:56 ID:e/2lhusq
>>452
だよな。うちの弟なんかついにカーチャソ蹴飛ばしてたぜ
456おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 22:45:32 ID:dui2nKSt
>>446
四人兄妹だけど、かーちゃんが美容院で髪切った時に
だーれも気付かなかった時、次男坊だけが
「あれ、おかん髪切った?」って気づいててかーちゃんが
嬉しがってた。
確かに次男坊は人の事をよく観察してるなぁ、と思うね。
457おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 22:46:30 ID:e/2lhusq
>>456
そりゃカーチャソ嬉しかっただろうなぁ
458おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 22:51:14 ID:S3wbLU33
うちの母は、
「作った料理を○○(弟)だけがおいしいと言ってくれるので作りがいがある!
 だから○○が家にいないと料理を作る気がしない」
と言っていたが、自分も「おいしい」って言ってるはずなんだけどな。
母親の印象には残ってないらしいw
459おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:37:35 ID:4eWfMr6R
>>458
母親の頭の中は、
男の子>越えられない壁>女の子
息子が恋人だと公言している母親まで居るからな。
そりゃマザコンも減らないわけだわ
460おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:51:49 ID:jfvrBrto
>>458
弟は真正面から満面の笑みで大げさなくらい「おいしい」と言ってるのかもよ。
天真爛漫な笑顔は強く印象に残るから。
自分も弟のいる姉だけど、いつもはにかんだような笑顔しか作れなかったので
両親は相手をするのがあんまり面白く感じなかったらしい。
「おいしいんだったらもっと嬉しそうな顔をしなさい」とよく言われた。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 04:39:00 ID:5p8Ay4Ja
母親がバカなんじゃね?
462おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 08:43:10 ID:ioJG7gMv
一番上の子は思ってても気がついてても言わない。
親が下の子の育児に追われて優しい対応されなかったから
何を言っても無駄だとあきらめてる。ひねくれてるというか。
下の子は親が喜ぶツボを心得てる。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:53:28 ID:GLrAfwo/
兄弟上の方が常識ある人多いと思う
おっとりしてるというか平和主義的タイプ
敵はあまり作らない

自分は兄が二人いる妹だけど、世間知らずで常識欠けてて人様に迷惑かけてるだ
20越えてから人前でマジギレするのは恥ずかしいと思いつつ
人前でブチギレたり文句つけたり大人の対応ができん
例えるなら沢尻エ○カ(彼女は兄が二人の末っ子長女)的な空気読めずキレるDQNタイプ

気が強くて人に批判されやすく敵も多いが妙なファンも多い
血の気が多い分ハングリー精神が上より強く、大成してるのは下の子の方が割合的に多いと思う



でも知人の末っ子(姉兄妹の末っ子次女)は上に媚びるのが上手く要領良い子で同じ末っ子でも自分とは全く違う

464おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 22:27:55 ID:+bjnGnVX
性格の傾向も100%当てはまるわけではないし
人それぞれだから決めつけてはいけないけど
長男は堅実で真面目で要領がよくない、
次男は伸びやかで自由で人懐っこいっていうイメージは
どうしてもある

小泉純一郎の息子、長男孝太郎と次男進二郎とか
若乃花貴乃花兄弟を見ると
長男次男が逆っぽいなーと思う
465おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 07:28:18 ID:/+FjldMc
男一人女一人の二人きょうだいが一番悪質だと思う。どっちが上でも。
きょうだいというより、一人っ子二人って感じ。性別が違えば親から比べられることはあまり無いし、一人っ子ときょうだいいる長子、末っ子の悪いとこ取りしたような性格の人が多い。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 19:46:56 ID:JM8GCcVW
>>465
今までこのスレずっと読んできたけど、
一番的確だと思った。

姉弟の姉。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 19:58:36 ID:GSLmTZNB
でも男1人女1人の子供を望む人って多いよね。
私は絶対同性2人がいいけど。
468おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 20:43:33 ID:PMjP85tw
>464
当たってるわ
俺次男だけど自分でもそう思う、人懐っこいけど見限ったら捨てる
長男は不器用で要領悪い
469おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 20:50:03 ID:XQSud1nl
>>468みたいな、
「俺は兄より上手くやってる。」みたいな弟ってよくいるw
でも結局兄ありきなんだよね。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 20:52:23 ID:PMjP85tw
そうなの?
俺の話は両方受け持った担任教師に言われたんだけど
471おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 10:27:16 ID:I0EtBzIH
>>467
年の近い姉妹とかだと、いつも争ってて見るに堪えないよ('A`)
472おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 20:40:38 ID:jGomRZyL
>>469 そうそう。友達に男の子紹介してもらった時、初対面なのに
「昔お兄ちゃんに殴られて骨折してから絶縁した。今は力関係が逆転した」
とか得意そうに言うので、この人はやだなと思った。違う理由で断ったけどさ・・・。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 23:55:16 ID:RqN4JfNm
3姉妹は美人が多い
俺の知ってる3姉妹3組はみんな美人
474おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 14:45:16 ID:Y2mkJAk4
従姉妹の3姉妹は比較的綺麗な方だけど
性格がちょっと・・・親が金持ちだったせいか3人とも私とは感覚が合わない
みんなでき婚してすぐ離婚したし
475おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 20:12:27 ID:I3Dl/Oxg
三姉妹美人説は、親の顔が良かったときだけに適用される。
また、ほかの兄弟構成でも同様。

知り合いの三姉妹は三人とも怖いぐらいに同じ顔をしていた。
美人?うーん、普通だったかな。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 21:24:07 ID:sdD9Lsqf
美人は女の子を産むという説があるとか。ソース>>401
つまり女の子率がより高い、三(以上)姉妹は美人が多いというのは
当たってる気がする。逆は男兄弟の仲の女。
このソースを適用すると、男の場合は逆で女兄弟のいる男の方が美形度が高い。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 21:24:52 ID:sdD9Lsqf
→逆は男兄弟の中の女。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 00:10:06 ID:EyEEPEGB
>>476
妖しげなソースを引っ張り出してきて声高に叫ばれてもね。
両親が不細工な場合の三姉妹は476の中には存在しないらしいね。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 00:19:05 ID:n2lNu6sI
姉妹の下だけど、姉弟の弟が苦手。我が強いし、無駄にわがまま。気難しい。
向こうも、多分嫌いなんだろうなーと思う。
だから、姉弟の弟と知った瞬間から関わるのは止める。
向こうもいけ好かない奴だと思うみたいで、お互い表面だけのイイ関係になれる。ある意味心地イイ。
480おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 00:22:09 ID:fF84IyJ6
>>478
確立の問題でしょ。
ブスな上に頭悪いねえ。
481おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 00:24:08 ID:ig+/8F1s
>>480
確立→確率

・・・
482おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 01:24:14 ID:fF84IyJ6
>>481
単なる変換間違え指摘するような暇人乙
483おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 11:18:08 ID:kydJ7v8p
>>479
同じく。
姉弟の弟が苦手な兄妹の妹です。
妙に女慣れしてるし、ちょっとオカマっぽい雰囲気が
嫌だ。何て言うか、男らしさに欠けるんだよね、姉弟の弟って。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 11:21:46 ID:TTlu343N
男・男・女という兄妹の女はモテる。
知り合いに3人いるけどみんな男からも女からもすごく人気ある。
485おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 13:21:14 ID:n2lNu6sI
>>483
兄妹の妹も同じ感覚なのかな。びっくり。
姉弟の弟は、モテるとか聞くからあまり嫌われない気もするが。
長子の姉に好かれやすいみたいだね、姉弟の弟。
なんか女々しくて、だけど刺々しいから余計苦手なんだよなあ。
まあだけどモテるらしいから、一般に魅力的なんだろうね。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 16:41:55 ID:tuqaHsQ3
>>483
>>何て言うか、男らしさに欠ける

あるある。うちの弟なんか女より女々しいよ。
姉二人が男勝りだから常にイライラさせられる。

モテるというのは、女の人の機嫌の伺い方知ってるからじゃないかな。
あと清潔感が大事というのを叩きこまれてるし。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 17:49:21 ID:RXjmUQ7o
自分も含めた周りの一人っ子の共通点

・基本的に人懐っこい
・ちょっとくらい意地悪されても鼻ほじってヘラヘラしてる
・一人で何処でも行くし何でもやろうとする
・よく食べる
・背が高い
・髪型、ファッションの傾向が極端(パンク、ロリータ、ボヘミアン等)
・空気を読まないというか最初から他のこと考えてる
・間違った方向の親孝行
488おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 19:42:00 ID:8fkUqbWl
>>482
あんた鬼女くさい。それも女児持ちのw
ってかここ鬼女率高そう。
489おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 20:24:06 ID:4kt4VRGa
>>487
私のまわりのひとりっこは人見知りほどじゃないけど最初はよそよそしい感じ。
なれたら明るいこでもベタベタくっついたりはしない。
意地悪されても平気というより悪意になれてない感じがする。
一人でry〜はほんとそう。
おまけにはじめから他人といっしょにやるとか他人に手伝ってもらうという考えなんて
これっぽっちも持ち合わせてない。
途中で手伝おうとしたら機嫌が悪くなる。
しゃべってるわけでもないのに食べるのが遅い。
ぽっちゃり系多し。
ファッションは独自路線(奇抜じゃないけど世間の流行より自分のスタイルに固執)。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 22:00:03 ID:GpjHBKoy
兄が二人とか三人とかいる妹は
ずいぶんかわいがられただろうなと羨ましいけど
自分が知ってるそういう妹で
性格の高ビーな子や傲慢な子はいない
おっとりはしてるけど人好きっていうか
どんな女の子とも仲良くしようとするいい子だよ

自分だけの偏見かもしれないけど逆に
姉が二人とか三人とかの末っ子長男って
なんかいじましくて苦手
491おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 23:40:48 ID:fF84IyJ6
>>488
自信満々に断定してるけど全然違うし…。
そういうあなたは男児持ちの鬼女で
>>476読んでイライラっときちゃったんですか?
492おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 23:56:59 ID:kydJ7v8p
>>485
私は上に兄がいるから、どうしても女っぽいナヨナヨした
感じの弟キャラは苦手なんだよなぁ・・・。
同じ大学内に姉姉姉弟の弟がいて、凄く自慢げに
「俺、上に姉が三人居るんスよw末っ子長男姉三人ですwww」って
どや顔で話してたけど、周りの皆は(ああ、だからそんな女々しいんだ・・・)って
引いてた。

本当にこんな事言っちゃ失礼だけど、男の人は女に囲まれた
生活したら駄目だと思う。
何と言うか、凄く女々しくなると思う。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 01:50:02 ID:aXua8dgA
>>492 たいがい姉妹の姉は、姉弟の弟と上手くやれるような。付き合ってたり。
自分自身は、兄姉私弟なんだけど姉弟の弟は確かに割に苦手だし衝突する。
やり口がいやらしい。細かいから段々こちらもイライラするし。
ちなみに兄弟の兄から好かれる。
自分自身も好き
494おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 02:08:31 ID:+/Me/64U
私は弟がいるから、逆に妹のいる兄が苦手かも。
高価なプレゼントとか女にはこうしとけばいいんだろ的な思惑が垣間見えてダメだ。
意味なく偉そうなのも男らしさを履き違えてる感じがして。

でも兄のいる妹は好き。
>>490
>どんな女の子とも仲良くしようとするいい子だよ
これすごい分かる!
495おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 03:40:25 ID:2JXE/MHR
兄あり妹は同性に免疫薄いから無駄に同性に対抗意識燃やさないね
姉妹や兄弟は同性に対抗意識燃やす子多い気がする
496おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 04:19:06 ID:UhfLt5tn
姉妹や兄弟の下の子って同性に対抗意識強そう。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 08:25:50 ID:s6schIi9
498おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 09:55:23 ID:pbVYlGhj
>>493
姉妹の姉だけど姉弟の弟は話しやすくて好きだよー
男っぽくないとこも怖くなくていい。年下だと特にかわいいし
レス見てたらこの傾向は結構あるかもね
499おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 13:56:07 ID:OEq420IQ
>>496 実際強いよ。自分は姉妹の妹なんだけど、姉から
容姿、学力、センス・・とかを小さい頃から比べられ
お前には負けないと言われたり念のこもった目で睨めつけられたり。
暴力も沢山あった。親から甘やかされたからと今も悪口を言う。
の割りに執着してくるんだよなあ・・こちらは興味無しなのに。
年齢が近い姉をもつ妹はまじで地獄だよ。
500おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 15:55:21 ID:rhHwXw8F
きょうだいが同性のみの人は、表面の付き合いならともかく
仲良くなってくるとぎょっとするような言動することが多い。
冗談のようなテンプレ(女にはとりあえずアクセサリーと甘い物あげとけばいい、みたいな)
を結構本気にしていたり、三角関係とか異性の取り合いとか昼ドラのようなことに憧れてたりする。

こう思うのは自分が異性きょうだい持ちであまり異性に夢見てないからで、
きょうだいが同性のみの人たちはお互いを見たら「男(女)らしくていい」と思うんだろうか?
501おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 21:00:20 ID:UhfLt5tn
>>499
やっぱりそうなんだ。大変なんだね。
お兄ちゃんお姉ちゃんはライバルだけど大好き、って人が多い気がする。
502おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 23:41:52 ID:gYo+ywar
>>495
逆の理由で兄のいる妹が苦手。
同性姉妹の子や、弟のいる姉は、同性は良きライバルって感じで、
お互い自立してて、相手の自由を尊重できるけど、
兄のいる妹は、彼女かっていうくらい依存・束縛してくる。重い。
期待を裏切ったら、これまた振られた女のように狂気をむき出しにしてくる。
結論:触らぬ神に祟りなし。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 23:53:40 ID:vQBi9Fav
>>502
兄妹の妹に、何か嫌な事されたの?
504おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:05:58 ID:d2A2RR/e
>>499
私も年子姉妹の妹で、同じように姉に一方的に比べられ妬まれてる。
何しても要領よくこなす私が憎たらしいらしい。
でも要領いい人だって、ちゃんと努力してんだよ。
そこは全力で無視されてるからなぁ('A`)
505おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:12:21 ID:FZixrApJ
我が家の三兄妹の場合
長男(自分):総領の甚六を地でいく。鷹揚だが生活力皆無
長女:堅実かつ抜け目ない。兄妹内のポジションからくる鬱屈はやっぱり抱えてそう
次女:フリーダム。思考・行動・立場の三拍子そろった自由人。芸術家肌

兄妹構成による性格形成の一典型かも
506おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:15:56 ID:XBa6Eugk
507おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 00:25:46 ID:BK9Y9Byn
>>500
異性兄弟持ちが異性に夢持ってないとかも幻想だと思うけどね。
自分の兄弟を基準としてしか物考えられない人も多いし。
508おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 06:18:05 ID:3M1CPqPl
むしろ異性きょうだいしかいない人って同性に幻想持ちすぎな人が多い気が。
例えば年上ならお姉さん的な存在、とか。
>>502みたいな、私はあんたの彼氏じゃないと言いたくなるようなことを、普通に同性の同僚(兄一人持ち妹)から求められた時はさすがに引いたわ…
彼氏的な役割を求めてくるくせに、自分から何かをしてあげたいという気にはならないらしい。キブアンドテイク精神が無いというか。
509おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 10:59:21 ID:gKFwQcq1
姉弟構成の弟だが確かになよっちい割に我が強かったり人を選ぶ性格だなw
まあ家庭環境もなんか影響してると。母親(他界)にはずいぶん溺愛された
思い出があるし、その後姉が母親代わりに頑張って面倒みてくれたしな。
510おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 13:00:53 ID:D5D3lsRS
姉弟の弟は、同性の前で強く出られないタイプが多い。
流されパシリ系になりがち。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 14:52:51 ID:+Zg1945R
姉弟の姉だが、同じ立場の人って、自分も含めて
一生懸命すぎて空気読めない空回りしてる人が多い気がする。
兄弟姉妹の一番上の人に共通してることだけど、一生懸命悪気なく善意でやってる部分が
根本的にズレてる人が多い。

「あ、ズレてる…?」と後で気がつく場合もあるけど、ほとんどは本人わからないままなんだよな。
で、わかった時の気まずさと言ったら…。
512おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 19:52:57 ID:dqhl4are
>>511
あるある。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 20:36:31 ID:Lg+WsS44
姉妹や姉弟へのフォローや同感が多いけど、兄持ち妹や妹持ち兄と一人っ子への風当たりが強いスレだねここ‥
514おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 22:40:46 ID:XBa6Eugk
一人っ子はともかく、兄持ち妹・妹持ち兄は独特だからね。
風当たりが強い=興味をもたれやすいってことだと思う。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 00:00:33 ID:Y4kRY9Sc
>>513
前スレで姉妹や、姉弟の姉がやたらと兄妹の妹を叩き潰してた
記憶があるが、まぁそれほど憎らしい存在なんじゃないか?
兄妹の妹ってのは。
上に兄がいる分、男の気持ちをよく察してモテるから姉妹や
姉弟の姉に目の敵にされやすいんだと思う。
と、兄弟の弟の俺が分析してみた。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 00:20:24 ID:f0TK2e1C
兄持ち妹はモテる、と自画自賛するのが多いから叩かれてただけ。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 00:21:12 ID:ewOFbmPP
>>515
そう思うのは>>515が兄弟の弟だからだと思う。
このスレ読むと、兄妹の妹と、姉弟の弟は相性が悪いらしいとわかる。
両者とも異性に甘えるのが上手く、お互いの魂胆が見抜けるからだろう。
同性に嫌われやすいのも同じ理由。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 00:23:08 ID:XDPpQpkG
>>515
それは可愛がられて育った場合じゃない?
兄が横暴だった場合は顔色伺ってオドオドしたり、言動がキツかったりで
モテてるとは言えない気がする。

なんで注目されやすいかっていうと、
どっちの場合もどこか本当の男みたいな部分があるからだと思う。
ふとした時の言葉とか趣味とか。サッパリしてるとかじゃなく「男」なの。
だからなんか気になる。姉弟の弟が女々しいって嫌われてるのと逆パターン。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 00:31:03 ID:XDPpQpkG
連投スマソ

同姓に嫌がられるのは、女の集団に男が入ってくるようなものだから。
粗野なところがダメなんだと思う。

異性に受け入れられるのは、男の部分が好まれるから。仲間意識。
だと思う。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 00:42:47 ID:ewOFbmPP
>>518
それでか。友人に恋愛下手の兄妹の妹がいるんだが、
兄が横暴だった場合はもてないのかも。トラウマなのかな。
同性姉妹持ちの女よりも恋愛で現実逃避が激しい。
ちなみに恋愛抜きなら男の扱いは上手。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 08:05:35 ID:LxKnvXv0
きょうだいに兄がいる女は甘え上手
弟がいる女はしっかり者
両方いる女は何故か男っぽい
522おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 08:42:40 ID:s1YNhFSF
とりあえず兄のいる妹は男からも女からも気になる存在ってことなのねwここ見る限り
523おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 08:55:23 ID:8HLo92kE
>>518
>>姉弟の弟が女々しいって嫌われてるのと逆パターン

分かりやすいなw
524おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 09:08:49 ID:ogrVnCQA
自分の知ってる兄もち妹(末っ子)は
女同士に独特の場の雰囲気を読むセンスはない、
という意味では男っぽかったが
嫉妬深いところは普通の女性の2倍くらいあって
ものすごーく扱いづらかった
とてもじゃないが、サッパリなんてしてなかった
525おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 09:30:14 ID:8HLo92kE
>>524
そういうところは家庭内で母親と結託してるからね。
姉弟の姉も同じように、サバ女気取りだったけど恐ろしく嫉妬深かった。
女同士でも困るほど嫉妬深いって('A`)
526おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 09:33:05 ID:HVb8Q5m9
>>1
全然あてはまらないんだけど
527おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 11:47:07 ID:xzc6F9Dl
ここのスレ、兄妹の妹は大人気だなwww
528おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 11:50:28 ID:UUwJ7ZVP
>>526
>>1が当てはまらないと思った人は、このスレそのものが
自分に当てはまらないと思っていいよ。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 12:05:10 ID:jUubES0r
姉のいる弟といると安心する
優柔不断だけど優しいし許してくれる雰囲気持ってる
妹のいる兄はマイペースだよね
興味なければ全く構ってくれない、一緒にいると寂しい
だから好きになると辛いんだよね
そんな私は今妹のいる兄を好きになった兄のいる妹
分かりにくい文章だ
530おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 12:35:26 ID:bJ9k+sVj
わりと偏差値高い大学に通ってるんだけど、ふと周りの男を見渡すと、「兄」か「一人っ子」ばかりだった。
特に、妹のいる兄がめちゃめちゃ多い。
しかし、女にはあまり傾向が見えない。
531おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 12:38:53 ID:ewOFbmPP
妹のいる兄は、お勉強は得意だけど、仕事では役に立たない人が多い。
532おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 12:46:34 ID:iZWDquW9
妹持ち兄は成績いい人多いねー。何でだろ。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 13:19:52 ID:iZWDquW9
>>531=女?
534おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 13:25:39 ID:ewOFbmPP
>>533
女だけどなんで?
535おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 14:46:22 ID:iZWDquW9
>>534
ごめん、ただの直感。
536おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 18:42:53 ID:ewOFbmPP
>>535
そういう意味じゃなく、なんで気になったの?って聞こうとしたんだけど、
まあいいや。
537おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:56:49 ID:xzc6F9Dl
>>536
ずばり貴方の兄弟姉妹構成は?
538おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:43:17 ID:jUubES0r
答えなくていいよ
なんか変に揚げ足とって叩く流れになるの嫌だ
539おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:52:54 ID:T69H7GMy
真ん中っ子って大嫌い。
いっつも誰かの悪口ばっかり言ってる。
私が嫌いでもない人の事を、聞きたくもないのに毎日毎日ぐちぐちぐちぐち。
毎日こうだといいかげんこっちも洗脳されてきちゃうんだけど、洗脳されて
きた所で、勝手にその人とは和解して仲良しになっちゃったりwww「A(私)
も前向きになった方がいいよ^^」とかさらっと言っちゃう。自分が原因だと
いう事は棚に上げて、気持ち切り替えられた自分は偉い。いつまでも引きずって
る相手が悪い。さんざん振り回して相手のアフターケアはしない。無責任。
要は熱しやすく冷めやすいんだろうけど、こっちはそんなに気持ちすぐに切り
替えられないからね。真ん中は、まともに相手すると馬鹿を見ると思う。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:50:07 ID:iZWDquW9
>>536
そういう意味か。
男尊女卑傾向のある妹持ちの兄に嫌な思いさせられたことあるのかなと思った。
きょうだい構成は>>538の言うとおり聞かない方向で
541おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 10:53:18 ID:S/iCplyT
>>539
無口すぎて悪口言う友達すらいません><
中間と中間て避けあってるのか何でか分からないけど知り合いに誰も思い浮かばない
542おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:23:51 ID:BAbN59LC
>508
>むしろ異性きょうだいしかいない人って同性に幻想持ちすぎな人が多い気が

同意。俺は男三兄弟の三男だけど、兄妹妹の兄のA君はつきあいづらかったな
A君の友達B君(俺は面識がない)を俺に会わせて無理矢理俺とB君を仲良くさせようとしたり。
たぶん兄弟に男がいないから「男の友情」「男同士の徒党」みたいのに幻想抱いてたんだろうな
基本的に兄弟が男だけのやつなら兄、弟関係なくしゃべりやすい
姉弟の弟と一人っ子は微妙に距離置く
兄妹の兄はウザイ
543おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:44:04 ID:oYK9LOei
兄弟の男達は女を美化してそう。
オナラだってするし毛も生えるし鼻くそもほじるし何かと臭いしすっぴんは酷いって事教えてあげたい。
544おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 22:44:38 ID:s9JpA2aL
>>542
同じ条件なはずなのに、姉弟の弟と一人っ子はまだ良くて
兄妹の兄がウザイというのは分かる気がする。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:11:41 ID:bTjs9RPX
兄妹は兄も妹もウザイよw
546おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 01:07:06 ID:XOe5EZUA
>>543
家の中の女はカーチャソしか居ないわけだから、
世の女性像はその兄弟のカーチャソに掛かってるだろうな。

>>545
酷い結論にワロタw
547おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 01:36:20 ID:G17GViyL
>>542
自分は兄二人いる妹だけど、子供の時本当ウザかった。
男ふたり結託して私の行動の要所要所に「女ってだからウザいよね〜w」「だよね〜ww」と見下してるのが腹立だしかった。

私を女の代表みたいにしたてあげるんじゃね〜よ!!!
好きで女に生まれてきたわけじゃないし、女に対する偏見・決め付けが多すぎんだボケェ!!!!

と思った。
男兄弟だけの人は確かに女に幻想抱いてる人多そうだけど、
逆に女を知らないから世間的にブスと言われてる人を「可愛いなぁ」と本気で思いこむ人も居そう。
そういうズレたところは天然ぽくてなんかカワイイなぁと思う。

うちの兄たちはデブやブスには容赦なく「ブスブス」言ってる。
でも世間体気にして友達の前では彼女たちと仲良さ気にふるまってる。
そういう裏表を知ってドン引きした。恐怖にも似た感覚。
あぁ・・・男にもこんな女の腐ったような奴がいるんだなって。
どっちが女々しいんだよと言いたい。(奴ら人のこと言えないのに「女同士って表向き仲良さそうに振る舞っといて陰ではお互いの悪口言いまくってるんでしょ〜www」と言いやがる)

548おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 05:15:14 ID:Lyu2NVmW
結局きょうだい構成よりきょうだい仲のが重要そう
きょうだい仲良い人は外での人間関係も良好だけど
きょうだい仲悪い人って相手=敵と見なすのか勝とう勝とうって必死
認め合いの関係が家族と出来てる人は認め合いの人間関係築ける
だいたい穏やかな人って家族仲いい
549おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 08:25:57 ID:Y1/Ryxos
確かに家庭環境の影響が大だね。昔は仲悪かったけど、社会人になった今は仲良しさ。
550妹です:2009/09/15(火) 10:34:04 ID:seRRKm1f
>545まともな兄妹に謝れ!謝れ!(´;ω;`
551おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 12:48:10 ID:GwBm/21P
>>548
そうなると一人っ子は??
552おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 14:05:51 ID:q3BYEomJ
姉弟の弟うざい・・・。
何であんなに構ってちゃんなんだ?
男同士の会話についてこれないなら、無理して
話の輪に入ってこなくて良いから。
ほんっと、女々しいわナヨナヨしてるわ男らしくないわで
最悪だな。放っとくと姉が登場して、「○○クンも仲間に入れたげてよ〜www」
って・・・。
いい年して、よく実の弟の事クン呼ばわりできますね・・・。
姉弟は姉も弟も全てウザすぎる。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:17:24 ID:5IJBNcGk
姉と弟は仲が良いからしょうがないw
二人で同じバイト先で働いてる例を2回みたことあるしww
554おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:22:52 ID:ISrgozPM
ひとりっこ最悪
555おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:59:15 ID:tNjGX4H6
一人っ子です。
その最悪の一人っ子が少子化傾向で近年増えてますね。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 16:04:18 ID:RBin7Lhn
私達夫婦は、旦那・兄妹の兄で私・姉妹の姉の兄姉夫婦。
対して、旦那の妹も私の妹も、兄弟の弟と結婚した弟妹夫婦。

下の子は甘い!自分にも甘いし、親も甘いし、下の子夫婦同士で甘い!

二人の妹達は、結婚式準備も直前までやらず、結婚後も実家に入り浸り、
おこづかいをまだ貰っているという、「あんたたち双子か?」と思うほど似ている。
妹達の旦那も、妹の居ないときは自分の実家に入り浸っているらしい。

他にも、親が「何かほしいものある?」と聞くと
私達「特にない」→親「あ、そう」
妹達「やったー!じゃあアレとアレと・・・」→親「じゃあ一緒に買い物いこう」

きっと親から見たら上の子はかわいくない子なんだろうな。
次は下の子で生まれたいよ。
557おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 17:38:23 ID:XOe5EZUA
>>553
うちにも弟がいるがそれは絶対嫌だw
558おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 17:38:27 ID:KqqIj18I
そんなことない。
うちの母は弟と妹がいる長女だけど、ばあちゃんが母の事「手のかからない良い子だった」って言ってた。下の子の面倒もちゃんとできるし、倹約家で真面目。
それに対して妹(叔母さん)は親に目一杯反発して迷惑ばっかかけてたって。


親にとっては長女という存在はありがたいと思うよ。
559おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 17:46:48 ID:KqqIj18I
すいません、>>558>>556へのレスです><
560おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:04:14 ID:6JtVusZ8
姉妹で姉に可愛がられた妹はすごいいい子になるね
姉に抑圧されるとちょっと下品なほどに上昇志向の強い子になる

これまで見てきた友人の兄弟姉妹関係の中で
ものすごく羨ましかった姉妹がいる
姉は印象に残るタイプの美人で
年上の大人の男性とも平然と渡り合えるようなモテキャラ
派手で性格も強くて、怖いぐらいの人
妹はホワンとしたおとなしそうな子で顔のかわいさといったら
男子にモテるために存在してるような子
この姉がこの妹をそれはそれは大事に可愛がっていて
姉妹が高校生と中学生になっても
休日は手をつないで出かける
とにかく自分のそばから離さない
この二人を見ていて自分も妹が欲しかったなぁと心から思った
561おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:18:12 ID:sQhzHFar
>558
それは親にとっていい子なだけじゃないか?
長女だって色々鬱憤抱えてると思うけどなあ。
かしこいから妹みたいに坑道に起こさないだけで。
562おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:22:29 ID:SoKCSVm+
>>561
行動の誤変換が気になる。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 22:54:13 ID:q3BYEomJ
>>561
まぁ、家庭によってそれぞれ違うでしょ。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 00:26:47 ID:gbvE2h5X
男に限っては男兄弟のみの方がモテてるな。
家に同世代の女が居ない分、どう扱っていいのか判らないか知らないけど
ぎこちないながらも優しくて、余りベタベタしないというか。

異性がいる男は、ある種の馴れ馴れしさが嫌われる要素に繋がってる時がある

565おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 01:19:23 ID:vc+HE2LU
>543
女はオナラもしないどーたらこーたらとか思ってる男なんて
二次元好きのキモヲタの男だけだろw
普通の男だったら男兄弟の男だろうが
そういう女の汚い部分は想像できてるってw
「男兄弟の男はみんな女を美化してる」って言う先入観自体が
二次元のキモヲタの男と思考がイコールなのに早く気づけよw
566おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 01:26:02 ID:vc+HE2LU
>564
相手の女の性格によるんじゃない?
気が小さくておとなしそうな女は姉や妹がいて女性性に理解のある男に惹かれやすく
気が強かったり肝が座ってる女は男兄弟の男に惹かれる気がする
567おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 03:04:03 ID:cWD6JHjp
>>564
異性の正体をむしろあまり知らないでいてくれた方が良いこともあるしね
異性の兄弟がいると早くから異性として見られなくなってしまう。
なんか兄弟みたいになるっつうか

異性の気持ちがわかるってことは、よい反面どこを突かれると痛いかって弱点がバレてしまってる所が嫌だね。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 04:11:37 ID:bCvZcDeZ
喜ぶポイント傷つけるポイントを分かってる分異性いるきょうだいは操り上手だよね
特に兄のいる妹
駄目男にハマるケースが一番少ないと思う
ちゃっかり甘えさせてくれる優しい彼氏GETしてる子が多い

逆に駄目男にハマるのは自分の経験だと姉妹の姉が多いかな
優等生で甘え下手で献身的に相手に尽くしてしまうのかな

基本男女共長子の方がわがままな異性に苦労かけられてるパターン多い
569おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 04:12:23 ID:bCvZcDeZ
訂正
異性いるきょうだい→異性のきょうだいいる人
570おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 04:28:52 ID:LfBIfbvm
>>560
私の友人かと思たw
お姉ちゃんほしいー
571おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 09:53:42 ID:rE7QEJ8a
>>568
姉妹の姉もそうだが、姉弟の姉もそうじゃないか?
何であんなクズ男と・・・って、ビックリするくらいの
ダメ男と付き合ってる人が多い。
こっちが「別れないの?」って聞くと、「う〜ん・・・でもあの人には
私が付いていないと不安だから」と、既に洗脳されてしまってる感じ。
下に弟がいる分、どうしても世話を焼きがちなんだろうね。
572おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 10:39:09 ID:bCvZcDeZ
>>571
弟のいる姉は扱い手馴れてて主導権は自分で握ってる感じ
姉妹の姉は異性兄弟いない&甘え下手で恋愛では一番の奴隷体質だと思う
良妻賢母も多い
573おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:13:39 ID:6kTmtUGL
>>571
ハゲド。自分の周りにもそういう人居る。
当人すごくきまじめだったのに、駄目男と付き合い始めた。
もっと自分大事にしたほうがいいよ…と伝えて友情終わったけど。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 11:45:47 ID:AvL1dobT
>>571
まさに私の知人がそれだw
転勤後どんなに連絡しても反応がなく自然消滅に思えた彼氏が最近一年振りにメール寄越してきて
それに憤慨しながら即レスしてたのにびっくりした
575おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 12:23:43 ID:rE7QEJ8a
皆のレスみると姉妹の姉、姉弟の姉は良くも悪くも
男に振り回される人が多いようで。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 13:07:50 ID:0rfGYZcB
兄妹の兄だが妹優先政策が敷かれてたせいか自分で言うのも何だが俺は我慢強く欲があまり無い。以上。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 14:21:41 ID:nBqNe9XE
一人っ子ってやっぱ自己中心的だな
みんな自分中心じゃないとおかしいと思ってる
578おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 19:31:08 ID:1+Fg54C5
>>573
全く同じセリフを、姉弟の姉⇒兄妹の妹で聞いたことあるよww
その子はお説教しながらもちゃんと見守ってあげてたけれど。

姉弟の姉はダメンズっていうか感性が独特だよね。
自分的にキラリと光るなにかがあったら、あとはなんでもいいっぽい。
おっとり見えてけっこうアウトローw
579おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:13:41 ID:ScsE69wA
>>577
一人っ子って80年生まれの自分の周りでは
クラスに平均一人か二人位しか居なくて、
今の世代だと5〜6人程度だけど
その上で「やっぱ」と言えるほど一人っ子の知り合い多いの?
580おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:19:00 ID:RiQV9FMe
兄のいる妹だけど、歳が10以上離れたいかにもモテなそうな妹もちの兄にやたらモテるんだけど、
こういう人たちって自分の妹みたいに庇護欲が湧くタイプが好きなんだろうけど、
自分はバリバリのキャリアウーマン目指してるから守ってほしいとも思ってないし、
愛されたいと言う気持ちが強いわけでもないし、男性側に尽くしてほしい&甘やかしてほしいタイプでもない。

経済力・加齢ゆえの大らかさと言う長所が有ったとしてもこういう年上とは付き合いたくない。
妹のいる兄があまり好きじゃない上に、歳が10も下と付き合いたい!というロリコンはこの上なく気持ちが悪い。

姉のいる弟は、男らしくないところと周りが白い目で見てるのに女性に囲まれてハーレム状態楽しんでいるところが好きじゃないけど、
なんか守ってあげたくなるな。なんか自分に弟ができた気持ちになる。
男特有の一方的に好意を示して私を追いかけるガツガツした面が無いのも良い。
やっぱ姉のいる人はモテる人多いから恋愛に対して余裕のある人多いなぁ。ロリコンも少ないし。
良い意味で平等関係を築ける。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 13:59:47 ID:J5gm5ra+
>>565
男兄弟だけの人で男子校出身でモテない人って
想像でしか女性のイメージ作れないから幻想抱いてるひと多いよ
女の汚い部分だって他人から聞いた話やメディアを参考にして自分で想像したものだったら現実知らないとおもう。

昔二次元オタでもない男兄弟だけの人と付き合ってた時、おなかの調子悪くて「プッ」てオナラふっちゃったとき
「女で屁こくやつって…」と言われそれ以来口もきいてもらえなくなった。
それどころか、近く通ると「くさい」「キモい」と言って逃げたり
他の男友達に「屁をこく最低女」と言いふらされていじめられたんだけど。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 20:48:41 ID:8BjPgUH5
いや、むしろオナラってふるものなの?
オナラする、じゃなくて?
583おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:12:05 ID:mzaOxSWZ
>>581見てるだけで腹立ったw
584おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:56:03 ID:rBip0kdh
>581の元彼の母ちゃんは、家族の前で屁をこいたことがないんだろうか?
585おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 23:08:11 ID:LZL6ZMI7
下に妹と弟がいる長子って男女共々、
第一印象はいいのに、性格は異常にねっちりしてて
自己中で、嫉妬深い人ばかりだった。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 23:31:55 ID:ZSZQStse
>>585
わかるような…普段は面倒見よくて本当にいい人だけど
余裕なくなると途端に冷たくなる…言葉に棘があって皮肉混じりでおっかない
でも普段よくしてもらってるから
「あー今辛いんだろうし仕方ないな」て思ってるけどね
587おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 23:58:19 ID:+9RUZeVO
妹の居る姉のみつあみの早さは凄い。
兄の居る妹は、型落ちのゲーム機をいくつか兄から貰う。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 00:14:21 ID:xQOuI74L
異性兄弟が居る奴は
異性の基準が兄弟にあって
それ基準で周りの異性を批評したり、判った気になってるのがウザイ。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 00:29:29 ID:MLNq6l3r
>>586
>>余裕なくなると途端に冷たくなる

言い得てるな。
誰でもそういうところあるけど、長子はそういうの極端に出る。
あと「○○してあげてるのに!」とキレ出す。何もしてないのに。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 06:20:11 ID:4o813Xs5
>>587
あるあるww
591おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 23:31:46 ID:C903QfCi
私は姉がいる妹だけど、100%言い当てられるからかなり典型的なんだろう
「兄がいる妹」って痩せている人が多い気がするけど、チェックが入るからかな?
592おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 01:29:47 ID:X6cbc3/U
>>591
え? どんな外見でも「かわいい妹」なんじゃないの?
593おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 07:12:50 ID:uaJxBLMx
>>591
食い物が兄優先されるから
594おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 08:32:12 ID:m9o3sxG5
兄弟に異性がいる男はナルシストでキモイ
595おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 08:55:46 ID:S9CkiGmC
>>593
むしろ、食べ物はお兄ちゃんあげなさいって妹優先

ぽっちゃりした子供になる

思春期にヤバいとダイエット

20代で細めに安定
のパターンが多いと思う。ただ、出産後はどう転ぶかわからんが…。
姉妹は体質も含めて似た体型してるよね。遺伝子を感じる。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 10:26:34 ID:S5/9JhkS
妹のいる兄は、高確率でストーカーになりやすい。
嫌われてるのに気付かないでしつこくし続ける。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:01:15 ID:0Xzf/BOL
ストーカーって、「あなたがいなきゃ駄目〜」「お前がいないと駄目だ〜」
っていう依存体質の我侭な甘えん坊だから末っ子の割合高そうだけどな
長子って下に譲る事で我慢強さや諦めが身についてて自立してる人多いし
むしろ依存される側
駄目な男や女に引っかかるのって世話好きの長子多いよね
598おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:15:01 ID:S5/9JhkS
共依存も依存だし。
持ち前の粘着さを発揮して、どんなに冷たくされても諦めない。
KYで意味なく上から目線だから、相手の気持ちが読めない。
本人は「してあげた」つもりで感謝を要求する。
相手にしてみたら迷惑なだけ。
599おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:44:37 ID:0Xzf/BOL
高確率だったら妹いる兄はほとんどストーカーって事?
ちょっと偏見強すぎじゃw
自分の周りだと異性いる男はフェミニンでやわらかい草食系の人が多いな
がつがつしない
600おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:45:32 ID:0Xzf/BOL
訂正
異性いる→異性のきょうだいいる男は
601おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 12:03:24 ID:S5/9JhkS
>>599
傾向も含めたら高確率だと思う。
あと他と比べて高確率って言い方でもある。
草食系が多いのには同意だけど、その分ネチネチしてたり、
やわらかいのは表面だけで、脳内は男尊女卑なのが妹のいる兄
602おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 13:01:51 ID:JCcCoJ0J
姉妹の姉って確かにダメ男に引っ掛かってる気がするなあw
尽くすよねえ
603おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 14:15:59 ID:GRTgFw+h
駄目女は?
姉弟の弟って駄目女にひっかかる確率が少ない気がする。
逆に、男兄弟だけしかいないとか、妹と年が離れている兄とかは
駄目女にひっかかりそうな気がするけど。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 15:09:49 ID:KAke/QF3
>>603
>>姉弟の弟って駄目女にひっかかる確率が少ない気がする。

姉弟の弟、長子のような俺様オーラが足りなくて、
変な女が寄りつかないといえば寄りつかない。
自分の知人だけ見れば、単にモテないといったほうがいいんじゃないだろうか…('A`)
605おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 16:01:33 ID:AhAE8/Nx
>>602
姉妹の姉って、限界まで我慢してしまうとこあるよね。
でも尽くしてるのは見たことないけど。
尽くされる側じゃない?女性扱いされる側。
だから、男性に抑圧されやすいんだと思う。

姉妹の妹はそこら辺うまく立ち回って、
女性のおいしいとこだけもらうの上手いと思う。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 18:22:14 ID:KMoJeicP
兄がいる妹がモテるとかいうカキコあったけど、別にたいして可愛くないのになぜかモテるタイプが多いキガス。
自分は兄がいる妹で、まさにそうなんだけどね。男のツボを知っているは当たっているかも。

可愛い人は女だけの人のが多い気がするよ。
メイク・ファッション関係詳しくて、メイク上手いしなんか垢抜けてる。
自分は兄よりもお姉ちゃん欲しかったな〜…。
私なんてメイク自己流だし(女姉妹だけの人に「変な眉毛だな」って馬鹿にされたことある...orz)
服はすべて自分の金で買うしかない(香里奈姉妹が服を交換し合ったりしてるって聞いて羨ましかった)

お兄ちゃん一人くらいお姉ちゃんに性転換してほしいな〜(>_<)
607おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 21:24:44 ID:6WWawJ2a
私、長子なのにここに書かれている典型な気質が全く当てはまらない。
それで、考えてみたらウチの母親は一度中絶を経験しているので戸籍上は私は第一子になるけど、生命的な観点からみると二番目とも捉えられるわけ。

そこで、実質的な生命観念もこの兄弟構成の性格分析に影響するのか気になった。

ただ、中絶させられた子の性別が不明なんだなぁorz
608おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 21:44:15 ID:evS/dOt1
関係あるわけ無いじゃん。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 22:04:00 ID:m3L33L1I
>>597 >>605
分かる
下の弟妹が生まれて親の関心を持っていかれちゃったさみしさを
弟妹の面倒を見る優しいお姉ちゃんを必死で演じることで
両親に褒められたり優しくしてもらえるっていう救いを得た記憶が
根強く残ってるのかな?
尽くすことと引き換えに愛情をもらおうとするのはいじらしいけど
正比例して返ってくるものではないしむしろ逆だったりするのに
そこに執着してだめんずにハマってるみたい
610おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 22:09:53 ID:RqbBRqiB
私は長子で長女、夫も長子で長男。双方の両親は全て次男とか三女とか。
自分の弟妹やその結婚相手との関係は良好ですが、
自分の両親が、「お姉ちゃん、お姉ちゃん」と言って自分達のすべき面倒なことを
押し付けてようとしてくるのが、すごく鬱陶しいです。
(私は遠くに住んでるのに、実家の近所の人の49日に代わりに出て欲しいとか
嫁のナントカが気に入らないから、お姉ちゃんから言って欲しいとか)

夫の両親や弟妹(私より7歳と9歳年上)も、「お姉さーんw」と言って
よくクレクレしてきます。(数万円から数十万円のものを、理由もなくねだる)

いくらなんでも、年上の人には「お姉さん」なんて呼ばれたくないです。
長い愚痴でごめんなさい
611おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:17:35 ID:HvRZFpcT
>>609
>>605は尽くしてないってかいてるのにw

でもそこまで子供を追い詰めるなんてひどい親だよね。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:19:55 ID:g9i3avcz
>>610
いや、抵抗あるのはわかるけどそこはおねえさんとしか呼びようがないようなw
年齢差を意味する姉じゃかなくて親戚関係上の意味でと考えたらいいんじゃね
613おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 00:51:25 ID:/z1MBcc6
>>610 です。
「お義姉さん、こんにちは」なら全然かまわないんだけど、
「おねえさーん(おねえちゃーんの時もある)、
うちの子(高校生)が新しいケータイ買いたいんだってー」
って50歳近いおっさんに言われたら、吐きそうになる。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 12:36:09 ID:ukSTKpeb
きもいなそりゃ
容赦なく突き放せばいい
615おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 12:58:58 ID:7tkh3WZ6
私が今まで会ったレズの子ってみんな
異性兄弟しかいない女の子だった。
脳みそが男っぽいのかな
616おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 13:00:46 ID:/SXwaAPI
スポーツの名選手に長男は少ないそうですね
617おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 13:49:43 ID:ukSTKpeb
末っ子は負けず嫌いだからね
618おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 14:58:29 ID:EJm3Ta98
男三兄弟の
次男は兄ちゃんより目立つための努力を厭わない。積極的。
三男はコミュ力高いが頼りない。

長男?
長子はどんな兄弟構成でもだいたい一緒。真面目な努力家。
619おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 15:10:23 ID:OQN93+xr
俺は3兄妹の真ん中 上に兄貴がいて下に妹
俺以外は>>1の分類にそこそこ当てはまっている気がする
兄貴はそこそこ頼れるし、妹はなんかやたら気が強くて行動的
この分類でいくと、俺はガキ大将とはほど遠いからやさしいお兄さんタイプになるのか?
620おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 15:47:59 ID:7tkh3WZ6
>>618
私の知ってる男三兄弟の長男は
兄妹の長子とか兄妹弟の長子とか兄弟の長子と違って
陽性の性格で、屈折してなくて、慕われるいい人が多かったよ。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 18:32:56 ID:adeqewT0
>>337
なんて乱暴で自分勝手なへ理屈w
622おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 19:38:56 ID:jo+YhiZV
>>337
なんか分かる。基本中間子って親からも兄弟からも放置プレイ人生じゃない?
あまり放置が進むんで、とっとと別の結婚して家庭を作ってしまうか、仕事人間になって
経済的に超自立するかどうかしちゃうと思う。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 20:21:43 ID:adeqewT0
>>337
621だけど、最後の行飛ばしてたwスマソ
たしかに中間子の立場からしたらそう見えるかもな。
だが、幼児期にで身ぐるみ剥がされ重荷を背負わされ
それまで可愛がられたんだから文句ないだろう、
はないよ、と思ったのさ。
ひとつふたつ差ならまだしも五つ六つでいきなり用済み、って
親だけが命の綱の子供には超絶ホラーだぜ。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:46:54 ID:MwJD5pUc
亀レスすぎワロタw
625おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 12:49:31 ID:hhCFiz2g
下の子、特に末っ子は、一見伸び伸び自由闊達に見えるけど
それは庇護者や味方がいて絶対安全という条件下限定だな。
万一失敗したら全責任を自分が被る、なんて状況には耐えられない。
勝負に出ず、様子見でうろうろしてる間に事態悪化。
結局笑顔で逃げるけど、愛嬌たっぷりだから上の受けはいい。
小さい頃から権力者=親に取り入ってきたせいでそれがすべて。正義。
人間関係の大切さを履き違えてるタイプに末っ子が多いと思う。

そして昇進すればするほど脆弱さが露呈する。
はじめは配属されてラッキーと思ったけど、結局最悪な上司だったよ!
626おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 17:38:56 ID:IXPYg+Fy
>>625
>>人間関係の大切さを履き違えてるタイプに末っ子が多いと思う。

上手い事言うな。うちの末っ子も人間関係アレだわ。
誰かに世話になったとかそういうのは一切考えない。というか考えたことが無い。
手を出してもらって当たり前、ちょっかい出してもらって当たり前(寂しがり屋)、
でも最後に通るのは俺の意見だからねみたいな、意味不明さ。
何か人として大事な部分が欠落してる。あくまでうちの場合。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 09:09:02 ID:Fb9RgU4a
職場のお局様が元彼にしつこくストーカーした挙句家に突撃して警察に突き出されたが、彼女は姉妹の妹だった。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:25:15 ID:V+HlfsbI
>>618
ウチの兄貴は、不真面目な暴力野郎だったんだけど?
決めつけは、やめて欲しい。

あと、テンプレ。
ちなみに兄妹の、妹の方の私は、オテンバどころか、真面目で大人しく、内弁慶だが。

629おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 12:14:06 ID:Yaphbh3r
>>628
短いレスの中にも自己中臭ふんぷん。
さすが、という感想を持ちました。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 12:27:22 ID:ZkP4V/e6
>>628
>妹の方の私は、オテンバどころか、真面目で大人しく、内弁慶だが。

自分をわかってないw
631おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 12:50:23 ID:wpbmeS36
内弁慶だからでしょw
表ではまじめで大人しいんでしょう
でも実際内弁慶って長子に多いよね
632おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:00:26 ID:NbmXRL/y
内弁慶は末っ子に多いと思う。
長子は内弁慶というか、空気読めるまで慎重に行動してる人が多い感じ。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:37:53 ID:Btffz1IB
私も末っ子だけど、昔から内弁慶だと言われてた。
自分では兄の方が内弁慶だと思ってたけど(子供の時店員さんとかに
声掛ける状況でも私に言ってこいと命令された。この・・テレ屋めっ!)
今じゃ、完全に私の方が内弁慶だ。
親戚きても、もじもじ人見知りして喋らないし。
兄はちゃんと大人の対応をしている。「はっはっは、そうですね〜」とか。
根は内弁慶でも自分がしっかりしないとって言うアレが、
兄弟の上にはあるんじゃなかろうか。
634おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 17:02:27 ID:gOlXDKiM
ここ読んでると本当に人それぞれすぎてスレ自体が笑えるな
うちは兄が超内弁慶、私は外交的
635おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:03:27 ID:mUWAtSoS
今日車内で父親と姉妹の3人連れを見た。姉妹の上は小学高学年、下は低学年くらい。
席が1つ空いた途端、妹が座った。何のためらいも無く。前に立つ父と姉と話したりしながら嬉しそうに買物包みを開けたりしてた。
(この場合は末っ子かは分からないけど)何だか末っ子特性が作られる理由を見たような気がした。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 18:38:36 ID:/HE6cWGe
>>635
ウチ(三姉妹)はそういう場合ジャンケンで決めてたなー
おかげで妹はしっかりしたいい子だよ。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 19:00:32 ID:D4cbePiV
>>633
真ん中だけど二行目三行目はまさに小さいころの私だw
弟と公園行って遊びたい遊具があると「あそこの人たちに貸してって言ってきて!」ってお願いしてた
あと親戚とも喋らないw
638おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 20:18:56 ID:Bm2opkf3
不思議と兄弟の兄は社会では子分肌、弟は親分肌であることが多い
弟は兄から受け継いだアドバンテージがある分同世代の間では少し上に立っている
639おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 23:25:57 ID:I3jSlK9T
  \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|   今まで一度も答えてもらったこと無いけど、
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |    在日さんに改めて質問!
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|     『なぜ祖国に帰らないの?』
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |     答えられないのなら悪者と認定ーっ☆
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
640おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:17:19 ID:oLZkxbNZ
>>634
結局、血液型信仰となんら変わりのない偏見でしかないからね。
親の育て方、本人の性格、兄弟との仲、友達関係など
さまざまな要因で人格は形成されるんだから。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:20:58 ID:MFTTcpD2
>>638
うーん親分肌ってより負けず嫌いで偉ぶってるだけってパターン多いな
やっぱ責任感あっていざという時頼りなるのは長子
642おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 00:35:05 ID:OfmCwMdJ
>640
しかし、親の育て方には兄弟順や性別でかなり一般的な共通した傾向がある。
なかには例外もあるが、偏見と切り捨てるのはどうかと思う。
643おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 12:04:19 ID:wcVwo53B
■歴代サッカーワールドカップ代表メンバーの兄弟型■

【次男】
川口能活、秋田豊、名良橋晃、相馬直樹、中西永輔、小村徳男、斎藤俊秀、
山口素弘、中田英寿、小野伸二、服部年宏、平野孝、曽ヶ端準、松田直樹、
中田浩二、福西崇史、戸田和幸、明神智和、小笠原満男、西澤明訓、中澤佑二、
坪井慶介、茂庭照幸、高原直泰、玉田圭司、大黒将志

【三男以上】
井原正巳、名波浩、呂比須ワグナー、森岡隆三、市川大祐、加地亮、遠藤保仁、
中村俊輔

【姉がいる長男】
中山雅史、森島寛晃、楢崎正剛、宮本恒靖、稲本潤一、柳沢敦、鈴木隆行、
駒野友一

【弟か妹しかいない長男】
城彰二、小島伸幸、伊東輝悦、三都主アレサンドロ、巻誠一郎

【一人っ子】
岡野雅行、土肥洋一
644おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 00:30:07 ID:chClyc+z
>>642
兄弟姉妹の傾向は、家庭環境に関わってる以上
血液型よりも慎重に発言すべき。

そういう風に血液型よりも正しいと信じてる奴が多いのが
血液型信奉者より痛い部分だ。
親の育て方と言うけど、片親、両親揃ってる、再婚家庭それぞれで
一切事情は変わるもの。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 10:58:59 ID:MyFT03Ty
>>644
このスレに何しに来たの?
646おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 11:24:20 ID:no43GI7z
中間子って執念深いんだね。
↓のスレみて思った。

■ 兄弟で真ん中 二番目 ■ 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1202369698/
647おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 15:04:13 ID:+Ca04+UE
スポーツできる子は上に兄弟いる子が多いよね
負けず嫌いだし上と競ってる分上達も早いんだろうなぁ
648おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 17:27:22 ID:ww65DQEs
あーうちの末っ子もそうだね。兄弟の中で一番運動神経が良いし、足も学年で一番速かった
私は並以下だったけど・・・
649おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 21:42:46 ID:11s5PmQj
>>638
上手い表現だなぁ、アドバンテージ
分かる
数学年上の口のきき方や流行りを取り入れてると
同級生の中ではちょっと先行ってる子みたいになれるね
姉がいる妹がおしゃれ上手なのも同じ原理だと思う
…あ、これはお姉さんのセンスにもよるかな
650おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 08:20:36 ID:m17MPsMY
ファッションに限らずなにかしらマセた子にはなりやすいね
上に兄姉がいる人は
651おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 14:17:11 ID:USEwBKqB
■ 兄弟で真ん中 二番目 ■ 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1202369698/321

321 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 10:31:56 0
長子と末子って何であんなに自信あるのかな。
家庭内では暴君のように振舞えるかもしれないけど、
世間では目に見えて嫌われ者なのにな、会社クビになったり、いじめまがいのことされてたり。
それでもそれを認めないで、家庭に入り浸っては自分は常識人、できる人と勘違い。
兄弟じゃなければ、私も世間の皆さんみたいに長子末子みたいな変な人には関わらないのに。
5年くらい会わないように避けてきたけど、流石に葬式は会うことになりそう、嫌だな。

652おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 16:34:20 ID:4WQ9woXZ
俺は兄貴に強いコンプレックスあったからそのアドバンテージもいかせなかった
653おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 20:05:55 ID:dY4+G2Sr
>>646
そのスレのことは、ここのスレの人はもっともっと勉強して、知るべきだと思う。
中間子は、それだけ不幸な子が多いってことだよ。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 22:55:27 ID:Tpb5pUAW
気持ち悪い偏見スレage
655おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 07:51:29 ID:/ESMXb1Q
私は中間だけど親に良くしてもらったし仲良いよ。
ただそれでもここでよく挙げられる中間子と同じような感じ
よく友達がいるよなあと自分でも不思議に思う
656おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 10:34:44 ID:qQl5vQj2
兄妹の妹だけど運動神経ゲロヤバだよ 跳び箱3段飛べるかわかんない お姉さんいたら違ったのかなあ
657おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 16:26:45 ID:obsMp3gt
>>656
お前の兄はもっと運動神経鈍いんじゃない?
658おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:23:18 ID:m0EaasMj
>>656
>>跳び箱3段

そこで跳び箱を引き合いに出すのがなんか可愛いw

運動神経と兄弟はあまり関係なさそうな気もする。
自分は中間子だけど、物凄い運動神経悪い。昔は50m10秒越えてた。
上と下は運動神経抜群。
1年生から県大会で個人優勝するレベル。
せめて1/10でもその運動神経分けて欲しかった…
659おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 22:13:07 ID:7iMnCCRA
スポーツで弟妹が活躍することが多い理由は、本番に強いからだよ。精神の問題。
長子は理屈や形いわば見てくればかり考えてしまって自らにタガ嵌めることが多い。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 22:30:10 ID:WKM0PFJn
純粋な運動神経は遺伝的なものだから兄弟変わらないでしょ

ただ同じ運動神経なら兄より弟のほうが成功する
小さいころから年上の兄と練習してノウハウを受け継いでるから強い
661おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:00:08 ID:I/sRz0CH
>657 正反対 運動なら一通りこなせる
662おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:22:24 ID:9qJkRVVm
運動神経で優劣って小学生の価値観w
663おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:54:20 ID:tWko9VoM
>>662
運動神経のいい奴は仕事もできる。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 13:10:42 ID:VVpUUwu9
彼が兄、姉、妹のいる4人兄弟なんだが
ほぼ弟気質、が兄の属性もある
察しが良くて人間関係の立ち回りが上手い世話焼き
でも影でお腹こわす神経質さ
「なんでこいつもてるんだ?」って恋人ながら付き合い始め疑問だった
なんか付き合ってて「お母さんだ」って思う事多い
私兄のいる妹だから弟気質出されると別れたくなる
665おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 13:34:17 ID:PXZplMQV
>>664
姉が居る弟、というのは結構厄介な人種だと思う。
母親が何人も居るのと同じだから、土壇場で人に丸投げしてきたり、
最後責任取ってくれるのは他の人(身近な女)だと思い込んでるフシがある。
(兄が居たところで、家庭内では母親が主導権握ってるからあんまり意味無い)

でも妹が居る兄でもあるなら、結構いい性格の人なんじゃないだろうか。
中間子はマメに世話してやれば伸びるタイプの人多いよ。がんばれ。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 20:02:32 ID:WLPt6fd1
中間子に足りないのは愛情だからね。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 03:37:52 ID:HaTFGSYW
香里奈の所の3姉妹は興味深い
668おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 13:34:48 ID:JESIpeM8
ゆっきーなも3姉妹だっけ?
669おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 20:38:29 ID:wehBeG/Q
黒木メイサは4人姉妹の末っ子。
堀北真希は3人姉妹の長女。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 23:56:24 ID:C7EGjZQy
新垣結衣は3人姉妹の末っ子
671おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 12:05:04 ID:uTwjvVqB
3姉妹中間子芸能人居ないのかな?
長女か末っ子だね。

あややも3姉妹で長女。
近所では美人姉妹と評判とか。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 01:18:01 ID:l4Z9W4sL
真ん中の子ははどうしてもなぁ・・
673おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 02:17:07 ID:DCnFkfI4
安倍なつみや石川梨華は中間子じゃなかったかな?

星野真里と、石原良純とか香取慎吾も中途半端な位置じゃないっけ。
674おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:10:59 ID:qaGma5xT
>>671
他、山口もえ 遠いけどグレース・ケリー アリス・リデルも三姉妹の中間子

三兄弟・三姉妹の芸能人・有名人といえば?
http://sentaku.org/talent/1000001934/
三姉妹の場合、 
長子→しっかりしてる カリスマがある
中間子→何考えているのか読めない
末っ子→快活 自己アピールが上手い
って感じがする。  

675おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:13:28 ID:wdaeDxKH
兄兄妹の妹。周りから「お兄ちゃんいるでしょ」とよく言われる。
自分のことを客観的にみると…
・お調子者(周りを笑わせたがる)・自己愛が強くて自分語り好き(まさに今)・人見知りしない
・人の顔色気になる・自分にも周りにも甘い・好き嫌いハッキリしてる・責任感と根性皆無
・趣味は多いが職人気質ではない・ガサツ て感じかなあ。我ながらいい性格ではないなあ。
ちなみに長男はひねくれた警察官、次男は博愛主義の旅人。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 19:02:17 ID:F9rb/pr1
>>675
私はあなたと似たような兄妹構成で、兄兄兄妹の四人兄妹だけど
四人ともちーっともお互いに関心がない。
長男は医師で東京にいるし、次男はアメリカで会社やってるし、
三男はイタリア人と結婚してイタリアに永住してるし、かくゆう私は
地元の鹿児島で看護学生やってる。
とにかくもう、兄妹バラッバラ・・・。
兄達とはここ五年会った事も無いし、電話ですら話した事がない。

ここの板の人達はきょうだい仲が良さそうで、凄く羨ましい(´・ω・`)
今思えば私達兄妹は幼少時から個人主義者で、兄妹は兄妹でもお互いに
深く関わり合わないという暗黙の了解があったからなぁ・・・。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 19:14:12 ID:VgTjpW4m
>>667-674
三人姉妹・四人姉妹って美人やかわいい人ばっかりだね。
自分の周囲の多姉妹もかわいい子多いんだよなぁ。
美が磨かれるのだろうか。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 19:36:24 ID:VZIE1SKr
私の知ってる複数兄のいる末っ子長女は
・自己愛強い
・自信過剰
・運動神経抜群。
・自分が悪くても、周囲の同情をひこうとしてある事ない事・・・
・嫉妬深い
・そして甘ったれ
・ある程度の年になると、それを隠そうとして、無理に後輩の面倒とか
見ようとするんだけど、それが下手なのなんのって・・・。
大概がこのパターン
679おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:08:55 ID:MLx+PL0E
私は三姉妹の真ん中。可愛い子が一人もいない姉妹って珍しいと思う。
姉:一重でさっぱりした顔、しっかりしてる、老男女がメロメロになる。色々ひどい。
私:奥二重、クール、何考えてるかわからない。姉妹の補完活動。対人関係で必ず問題起こす。
妹:二重で外国人顔、甘え上手で要領がいい、老若男女に愛される性格。可愛くてしょうがない。
三人とも周りから、兄二人いる末っ子だと言われる。なぜだ。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:17:03 ID:qaGma5xT
>>679
文章読む限りでは自分語りが激しそうな所が
兄二人いる妹っぽいかも。>>675>>676となんか似てる。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:57:38 ID:MLx+PL0E
余計だと思いながら書いてしまった。二人は自分の事話さないよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 22:07:07 ID:u5T+cKr7
姉弟の姉ですが同じく姉弟の弟と仲良くなりやすい。
この人気が合うなー、と兄弟構成きくと今んところみんな弟君です。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 22:47:52 ID:Nmn4f/TX
>>1

関係無い。何の因果もない。事実ならソースくらい出せやカス。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 23:58:04 ID:DsAmvTJ9
>>682
同じく姉弟の姉、
兄タイプは必要以上に様子を窺うから苦手だ、悪いけどこっち見んなwって思ってしまう。
こっちが面倒見てるほうが気が楽だな。

弟とは14歳離れていて、小学校に上がる前に自分は遠方の大学に行ってたから
弟は実質一人っ子みたいなもんだが、もろ弟って感じの性格。
執着があんまりない。めざとい。女受け良い。時々可愛い。
同じ成育環境なのに自分との差はどこから来るんだろう?

あと親から怒られた時の回避法として
上の子は一見論理的っぽい嘘を吐くのが上手、
下の子は素直に謝ったり、ごまかしてうやむやにするのが上手な傾向がある気がする。
自分も上だからか、なんとかして怒られないようにありとあらゆる口実を考え抜いた記憶がある。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 00:21:49 ID:Z0ykq5uM
姉弟の姉と弟が大の苦手だ・・・。
姉は弟好きすぎるブラコンだし、弟は女は皆俺に優しくて
当たり前wって感じの人が多い。それにシスコン多いし。
何て言うか姉弟の姉は、自称サバサバ女気取ってるけど実は
人一倍粘着気味なのが多いし、弟もオカマっぽくて全然男らしくない
から苦手・・・。
まぁ、中には良い人もいるんだろうけどね。
686おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 01:01:28 ID:qs3DhO59
弟クンって言い方が嫌いだ
687おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 04:11:34 ID:wG60aR5O
>>680
末っ子長女は自分語り激しいよね。
自分はこのポジションだから!っていうのをよくアピールしてるし。
ブログとかミクシとかも好きそう。

>>685
あぁ、確かにサバサバ気取り多いね。
でも粘着ではない気がする。
面倒見世よさ気に見えて放置するタイプ。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 17:04:22 ID:0qq4FHF1
ISSAは絶対姉がいる弟だと思ったら、案の定そうだった。
好きな人がISSAに似ててすごくカッコイイけど、第一子長男なので真面目・慎重派・プライドが高い感じで隙がなく近寄りがたい。
でもそんな真面目な長男が好き。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 17:07:59 ID:0qq4FHF1
↑ISSAに似てるはちょっと言い過ぎたw
690おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 00:47:40 ID:gEqePR+3
関連スレ
異性の兄弟の有無で恋愛に支障はあるのか
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1250153991/
691おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 14:52:06 ID:xrF5lm5G
兄妹と兄兄妹じゃ自己愛度がかなり違ったなぁ
上に異性が二人もいると甘やかしてもらえるからかね?
沢尻えりか、佐々木希も兄兄妹の兄弟構成だったはず
692おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 15:07:35 ID:SZTJPLbc
>>691
昔の親友に両方居たけど、どちらも芯が強くてしっかりした女の子だったよ。
愛情には恵まれているからか、性格も基本温和で空気読むのも得意。
甘えて来るというよりは、自分で何でも先に立ってやる人だった。
優しい性格の一方で男らしい面があるなと思ったよ。
中間子で基本フラットに見えても捻くれまくってる自分には眩しく見えたw
693おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 19:32:32 ID:a12zFzIl
13歳離れた兄がいる
自分はおてんばじゃないと思う
真ん中にもう1人ほしかった
694おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 14:35:20 ID:UjZYBxS7
姉弟弟の姉だけど当てはまりすぎだわw
モテないし男っぽいし面倒見いい様に見えて実は冷たいとかもうね
仲良くなるのは男は1番上の長男、女は兄姉いる子が多い。

妹友に甘えられるとワガママとか全部許しちゃうwほんとかわいい。
意外と弟系は相性イマイチ。なんか変に要領良くてプライド高くて絡みづらいのが多くてこっちもイラついちゃう。
長男は話わかる人が多い。そして妙な素直さと不器用さが良い。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 15:13:00 ID:0KLkAzIo
兄姉弟の姉だけど
はたから見たらサバサバ姐御肌(笑)気取りで
裏はめちゃめちゃ嫉妬深く粘着質…な自覚がある。

末っ子長男の弟が何かと優遇されてかわいがられ嫉妬するけど
自分にとっても、やっぱりかわいい弟なわけで
愛憎いりまじった複雑な気持ちが弟にある。
外には「弟かわいい〜」しか出さないけど。

普段の生活の中で、そりゃ不公平だ!って思う事があっても
おねーちゃんでしょ!で我慢してきたから
自分が何も言わなければ場がおさまる…と溜め込んで
つい、ネチネチ思い返したりしてしまう。

知り合い程度の人間関係は得意だけど
なかなかそれ以上踏み込んだ関係になれない。

はぁ〜、弟に生まれたかった。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 15:15:00 ID:0KLkAzIo
書き忘れ。
兄(幼少時に死別)、です。
実質二人兄弟。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 08:32:50 ID:OA6wNlOV
一人っ子は頑固。
自分が決めたことに関しては、他人の意見は全く受け付けない。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 08:55:13 ID:92aEC5g2
俺は一番上で弟、妹3人がいる。後輩の面倒見る
のは平気なんだが、先輩には妙に遠慮してしまって
なかなか打ち解ける事ができない。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 17:31:03 ID:jmks9hJA
一人っ子だけど頑固なのは自覚ある。
姉妹系等にアドバイスと称して考え押し付けられてきたら
余計に頑固になる。

そのせいか中間子とは相性が良い。
押し付けてこないので気楽。
ベッタリもないので。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:20:48 ID:8GhV7tRC
中間子は個人主義で生きるのを理想としている割には
実は小心者で空気にビクビクしている自分が嫌いなので
一人っ子の頑固さは尊敬の対象。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:47:58 ID:0WFRiH4G
>>700
確かに図太い人には憧れるw
702おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:58:49 ID:ecvlJuAF
自分も真ん中っ子
親はどうしても長男と末っ子の弟を褒める
それをいじましく横目で見てた
真ん中っ子は独立独歩みたいな世風があるけど
自分の場合は、いじけのかたまり
でも兄も弟も素朴で優しいから好きだけど
703おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 00:19:18 ID:l3wAge+9
自分は姉弟の姉。
子供の頃からしっかりしてると言われ、逆に言うと、可愛げがないと言われて育った。
弟は頼りなく、しょっちゅう怪我や病気をして親を心配させるが、人懐っこく優しい。
しかも待望の長男で末っ子。
親が、かわいがらないわけがない。

愛される弟を横目で見ながら成長した自分は、今も人に甘えたり頼るのがヘタ。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 00:27:05 ID:DZUPWp90
>>702
私も。ひねくれた自分と違って、
姉も妹も真っ当な人間で普通に好き。
>>703
弟のいる姉って超ツンデレだよね。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 01:35:56 ID:L4FbqBoi
一人っ子はマイペース、要領があまり良くない、良い事は一番、嫌な事は最後、ひとり遊びが上手
ってかんじ
706おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 07:01:40 ID:aoRomltm
妹な人に「一人っ子は我侭だよねー」と言われたら腹立つ。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 08:33:01 ID:lmePoio6
結婚して親になってしまうと夫婦の力関係の方に影響されがち
708おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 13:34:55 ID:9orODQtD
>>706
あるある。
妹って兄弟構成とか血液型とか、本人の努力でどうにもならないことで無意識に罵倒してくるから苦手。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 01:18:49 ID:eSTKUH2K
兄妹の妹だけど、昔から姉妹の人に憎悪される。こっちは意識してないのに。
姉妹の人って普段無視するくせに人のことをじっと観察してて、何かと悪い所を見つけて落とそうとしてくるから苦手。しかもよく見ないと気付かないような服のシワとかくだらないことを声高に指摘してくるから怖い。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 06:41:01 ID:1QWEZtLF
>>698
俺は逆だなぁ
先輩、年上の方が接し易くて後輩の扱い方が分からない。
兄弟の弟だから根っからの古文肌なのか
711おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 13:24:28 ID:J5IvvBG8
>>701
一人っ子は図太いってか、貴族的なおおらかさ。
愛されて育った者の余裕を感じる。

普通もらった愛情は下の弟妹に流すものだけど、それができないから
もてあましてる感を感じる。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 19:47:18 ID:lq7+VkHm
俺は兄妹妹の三兄弟の兄。でも後輩よりは先輩といる方が楽だなー。

それより質問がある。
今好きな人が兄妹弟の兄弟構成らしい。こういう感じの真ん中の女の人って、どんな性格なんだろう?
俺には兄も弟もいないから謎すぎる…
誰かマジレス頼む。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 23:51:57 ID:IaYBR20M
>>712
知人のその兄弟構成の子は不器用だけど、飾り気がなくて芯がしっかりした子だった。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 00:59:05 ID:hQ/oPdeG
>698>710
自分は一番上だけど、年下や後輩が苦手。
先輩や年長者の方が、礼儀正しくして素直に言うことを聞けばいいので接し易い。
年下や後輩には、どう接したらちょうどいいのか、崩し方の加減がわからない。
同じ年下でも、兄弟と他人とでは距離感が違うから。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 02:40:39 ID:ePwepjm/
>>713

サンクス!
頑張ります!
716おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 08:13:51 ID:XTYNkWFS
つーか性格も知らずに好きになったの?
717おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 08:34:45 ID:ePwepjm/
大体はわかるんだけど、兄弟構成からくる性格ってのはわからなくて。。
やっぱり兄弟構成は異性と関わるときにも影響するもんなのかな?
718おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 10:15:13 ID:YcwKDfd4
>>717
異性関係だけじゃなく、人間関係全般に少なからず影響してるんじゃないかなと
思う。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 00:17:33 ID:WbLYV+O/
兄弟仲悪いと、全然関係してこないよ
720おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 00:28:28 ID:iZPjsqql
兄弟仲っていうよりも、親の子供に対する長幼男女を区別した育て方が影響する
721おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 11:41:54 ID:hDFV9wRM
>>720
それは言える
722おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 12:24:43 ID:1t1Gkhwd
あるある。特に母親が男の子を可愛がりすぎるとロクなことにならん。
当人→内弁慶、姉妹→捻くれetc.
723おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 22:29:47 ID:IGLQJqce
ていうか本来、母親が息子可愛がり、父親が娘可愛がりで
バランス取れるハズが、父親不在の家庭が多いから偏っちゃうんだと思う。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 00:16:02 ID:67GGuZB/
それなら兄弟姉妹ではなく親子関係で
このスレを立て直すべきだね
725おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 04:27:04 ID:ar2M/kMW
喪女の兄弟構成
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1254200440/

ここではモテると噂の兄がいる妹が、喪女板では多い。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 04:42:30 ID:KG25mSVa
>>725
兄の影響でゲーマーだったりがさつだったりってのも多いんじゃないのかね
727おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 12:39:11 ID:dyQUmSej
弟の影響でゲーマーって姉も居たりする('A`)
728おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 19:20:45 ID:yLHXy/ja
私は姉弟の姉なんだけど、小さい頃から弟のお手本にならなきゃって意識があった。
そのせいか、成人した今でも本心とは裏腹に良い子になってしまう。優等生的振る舞いから逃れられない。
729イモウト:2009/10/15(木) 21:39:40 ID:hzsfVAJJ
兄の影響受けないでがさつになりました
730おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 22:58:34 ID:JIiRpo6o
>728
あるある。だから、うっかりミスしてしまって叱られるような事態を招いてしまった時に、
もう自分は優等生失格だ!と死にたくなるほど落ち込む。
世の中から消えてしまいたいほど恥だと思うが、それを他人に悟られるのも恥だと思うから
ものすごく葛藤しながら平然と構えてるように振舞う。正直疲れる。
731おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 00:21:55 ID:HKG3K0s/
姉持ちが喪に少ないのは判る。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 00:25:53 ID:mYx4QVdO
>>725
子供の頃兄に邪険に扱われたりして、どうせ私なんかっていう卑屈な態度
+少しでも優しくされたらスッポンのように食いついてくるしつこさ
が、喪女の兄のいる妹にはある気がする。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 00:36:56 ID:3UTGRebl
と言う事は、男も女も姉餅がモテる?
734おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 00:57:05 ID:HaIkzcWl
>>732
自分はどちらかと言うと邪険に扱われた方だけど(兄から色々騙されたり上手い用に使われたり邪魔されたり馬鹿にされたり)
別に喪ではない。

でも男に対しては常に懐疑的な目で見てるから恋愛に対して慎重になる。
優しい男は好きだけど、野生のカンでダメ男はすぐ見抜き自分の中で排除する。
その中に良い人がいたかも知れないけど、後悔してない。
あと、嫌いな異性には平気で酷いことできるし言えるよ。過去に兄貴で嫌な目にあってるから。

女兄弟だけのほうが男に興味津々ですぐ食いつくんじゃないの?
ダメ男に引っ掛かりやすいのは女兄弟だけの人のように思える。(恋愛経験は多いかも知れんが)

735おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 08:33:38 ID:mYx4QVdO
>>734
>>732は>喪女の兄のいる妹
って書いてあるんだから、反応しすぎじゃない?
736おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 10:42:34 ID:OJ9pVDMd
734はけなしてるとかじゃなくてw単純に姉妹の姉の自分と真反対だな〜と思った
自分のイメージの、兄のいる妹そのもの

そして734の言う通り確かにだめんずに引っかかりやすいかもしれない…面倒見たくなるんだよね
737おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 02:26:51 ID:Q5Wb4rh2
>731
逆に姉は喪に多い
738おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 04:04:05 ID:jQooIY35
自分は姉弟の姉
これまでに付き合った人にも「尻に敷かれてるよな」ってよく言われてきたしカカア天下タイプってのは当たってるw
弟は割としっかり者で面倒見が良く友達も多い
女には尻に敷かれているようだ…
739おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 04:22:20 ID:XXBgslMc
今までスレを読んできた感じだと、兄妹の妹は気が強い人が多いかもね。
イメージ的にはポメラニアンとかw小動物的な感じ
740おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 12:22:34 ID:/Gl4Z5fR
>>734
兄もち妹が野生の勘が鋭いのは分かる!
自分の周りの兄もち妹はだいたい優しい世話焼きの彼を捕まえてる
逆に駄目男に捕まるのが長女が多いと思う
尽くしちゃうんだろうね
741おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 09:28:59 ID:xBLN0SVO
>>740
兄もち妹だけど
確かに勘は良いと思う直感が当たる
彼氏も世話焼き
直感で「この人駄目だな」って思う人は速攻ふってた
忍耐力ないと私の我が侭について来れないと思う
742おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 18:56:12 ID:wEkgSYY6
男を見る目があるからこそ、兄持ち妹は喪女が多いっていうのはあると思う。
結局、いい男っていい女に見初められるし、
いい男は据え膳食わないし、相手選びに妥協しないから、
もし相性が悪くて相手にとって自分が好みの対象でない場合、
片想いになる→妥協しない→喪女ってコースになりそう。
私の友人(兄のいる妹)も男友達は多いのに、ず〜っと実らない片想いしてる。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 00:19:57 ID:VXnu0lYw
異性兄弟持ちの異性を判ってるという自負が物凄いのは良く判ったw
744おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 01:24:23 ID:E8e3Iow6
>743
異性をわかってるワケじゃないよ。
自分のものさしではかってるだけ。


直感的にコイツはダメ、コイツもダメって次々判断してるだけ。
男にイライラして(こいつないわ)と思った時は直感よりも感情が優先してるけど。
直感的にビビっとくるやつはそうそういないよ。
男はみんな同じような顔で同じような性格のやつばっか。
女だとスイーツ(笑)的なやつもみんな同じ顔姿性格してるけどね。


自分はこんな性格だから一目惚れなんかしたことないよ。たとえどんなにイケメンであってもね。



>742
どの兄弟姉妹構成に喪が多いとか言い切れないと思うよ。
ただ前の流れの通り異性の兄弟いる女は男シュミ(ゲーム・マンガ・格闘技やスポーツ観戦・ポケモン・ガンダムetc)に走りやすい傾向があると思う。
で、へたすりゃゲームマンガにズブズブはまって腐女子になったりするんだろうね。
でも知り合いでヲタ女でも喪じゃない人結構いるからやっぱ喪が多いとは一概には言えん。


745おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 20:53:46 ID:Y1Iuw5L4
要するに恋愛を楽しめないのね。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 17:09:38 ID:NH0SzOo7
兄妹構成の兄だけどダチにはシスコン扱いされるし
妹の友達とかには理想のお姉ちゃん扱いされ、
両親にはお前が姉でヤツが弟ならなぁ・・・といつも言われる。

俺が台所で母の隣にたって何が悪い(∵)
ちなみに兄妹ともに恋愛はさっぱりです
747おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 00:50:06 ID:8FFyl87h
>>746
>お前が姉でヤツが弟ならなぁ

あぁよく言われるわ。俺は神経質で妹は図太い性格してるから。
748おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 01:20:45 ID:4y+/j0vW
>>747
神経質兄は俺だけだと思ってた。周りは姉弟…
妹はよく私にたかります^p^
749おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 23:54:11 ID:WyfB3iKm
自分は姉弟の姉だが、親から性別逆だったら良かったのに…と言われ続けて数十年。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 14:48:05 ID:9T1bW1U/
>>749
俺は兄妹の兄だけど姉の方が…って言われてきた。
どっちに産まれても異性がよかったと言われる気がしてならない。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 15:54:24 ID:oyXMM7KP
一人っ子は競争心がなくぽわんとしている奴が多い。飯食うのが遅い。皆で遊んではい、解散となると寂しそうな顔をあらかさまに見せる

ここに一人っ子の性格がよく書かれている

http://same.ula.cc/test/r.so/hideyoshi.2ch.net/owarai/1199530740/?guid=ON

http://same.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/healing/1100893357/?guid=ON

http://same.ula.cc/test/r.so/academy6.2ch.net/psycho/1102593869/?guid=ON
752おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 15:59:42 ID:oyXMM7KP
長男長子は面倒見が良く空気を読むのが上手い。苦労している奴が多い。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 16:07:39 ID:oyXMM7KP
末っ子は甘え上手が多く世渡りが上手い。兄や姉が嫌な奴だと捻くれ者に育つ。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/10/24(土) 23:50:43 ID:EUiR5fqQ
>>744
知り合いの兄妹の妹がまさにそれ。
ガンダムやロボットアニメ、特撮戦隊モノ、ミリタリー、車&バイク・・・
なんで?っていうくらい知識が出てくる。
しかも見た目が可愛くてギャルっぽくて、腐女子とかオタクと言う感じがしない。
10年以上年上の男の前でも、当時のアニメやガンダムの話をしてイッキに親しくなる。
そして男を捕まえるのが上手い。特に年上の長兄タイプの堅実なトロい男。

755おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 01:31:18 ID:5wbkTgkj
一人っ子の人って他人との距離の取り方がわからない人が多いよね
トラブルメーカーも多い
756おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 02:31:37 ID:b03ZFusF
幼なじみのこ(女・妹)はいつも姉さんの言いなりだったな。

そのこ本当は明るくて面白い性格なのに、自分の姉の前だとおとなしくなる。ていうか怯えてる
757おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 11:07:46 ID:68Bm+rqU
>>754
そうそう。
兄妹の妹の彼氏って、
>長兄タイプの堅実なトロい男

見た目では絶対選ばない。
言うことを聞いてくれる優しい人。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 11:37:01 ID:vwg7IxoM
>>757
末っ子長男はその中に入ってる?
今付き合ってる人姉が1人いる末っ子長男なんだけど
優しいけど堅実とはちょっと違うよ〜な…。
根は真面目っぽいが。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 12:04:51 ID:F/phhfFb
女が主導権握れるタイプってことだろうな
760おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 14:00:41 ID:paz2/SOG
>>757
兄妹の妹の嫌いなタイプ=姉弟の弟。特にギャル男、体育会系、熱血
イケメンだろうが人気あろうが言いなりにならない男は嫌い。
だったらブサでも地味でも何でも話を聞いてくれる男を選ぶ。それがトロい長兄。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 14:36:56 ID:M1/VE2Q3
>>760
私、兄妹の妹だけど正に当たってるわ。
姉弟の弟が大の苦手。何て言うか、女の人に甘えるのが上手で
すぐに女に媚売るから男らしさというのを全く感じない。
ナヨナヨしててオカマっぽいのが嫌。
私は言いなりにならない男が嫌いなんじゃなくて、男らしくない男が
嫌い。
姉弟の弟は正にそうなんだよね。男らしさが微塵も感じられない。
女に取り入って生きてる感じ。
762おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 14:43:09 ID:mZmCFg3q
>>761
自分以外の女にいい顔されるのが嫌とか?
763おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 14:56:00 ID:jPiMPkuL
彼氏が兄弟の長男で、しっかり者で世話焼きで、神経質なとこがある。ナヨっとはしてない
私は姉兄妹の一番下。いつも甘えられる人を選んでるかな、そうすると、自然に長男になっちゃうんだよね
姉は、兄弟妹の、真ん中と結婚した、旦那はのんびり屋でマイペース、新しく買ったブーツにも気付いてないらしい
764おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 15:03:16 ID:M1/VE2Q3
>>762
自分以外の女に良い顔されるのが嫌とかじゃなくて
全体的に見て、女に凄くだらしないのが嫌。
どんな女でも好かれようと一生懸命頑張ってるの見ると
引いてしまう。
それでいてピンチの時には尻尾まいて逃げだすヘタレが多いし・・・。
言い方悪いけど、男なのに女の腐ったような性格の男が多いよ
姉弟の弟は。
けど向こうもこっちと同じで、兄妹の妹なんてって思ってるんだろうな。
きっと兄妹の妹と姉弟の弟は、お互い相容れない存在なんだと思う。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 15:09:07 ID:mZmCFg3q
>>764
あー…言われてみればそういうところあるね。姉弟の弟。
ケツ持ちは別の人にやってもらうのが当たり前になってる。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 15:12:03 ID:X0LmtZFH
>>758
末っ子なら長兄たり得ないじゃん
767おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 15:31:43 ID:vwg7IxoM
このスレここ最近姉のいる弟のこと凄い叩いてるね。1年くらい前は違ったのに
特に、「兄のいる妹が姉のいる弟と付き合ってる、とか好き」とか書かれるとすぐに弟叩きのレスがくる。


姉のいる弟が好きで悪いのかな?
彼は普通に優しいし、男尊女卑じゃないし、女の子には美醜問わず優しいし(←コレ他の兄弟構成の男には出来ない事)、明るくて面白いし大好きなんだけど。
姉のいる弟は世界を変えてくれる人。
私の中の固定観念(兄や父その他男から形成された)を見事にぶち壊してくれる存在。
(男ってどうせ〜な奴ばかりだろ)と思っていたけど、姉のいる弟は全く違った。

一緒にいてもいつまでも新鮮。
笑顔がかわいい。



自分は年の離れた年上の男とか不細工男が苦手だから他の兄のいる妹と違うんだろうか。
768おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 15:37:51 ID:mZmCFg3q
>>767
このスレは定期的にターゲットが変わって誰かしら叩かれるスレだと思うよ。

たしかに姉弟の弟は女の外見で露骨に態度を変える男特有の計算高さからは無縁だ。
姉が苦労してるの見て育ってるからかね。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 15:45:22 ID:qM9/U4CJ
>>766
横レスだけど、上に女兄弟しかいなかったら>>758のように『末っ子長男』と呼ぶのは間違ってないよ。
>>767
私の知人で、姉持ち弟を好きな子がいるけど、その子も兄に対してトラウマある子だったよ。
兄弟間の関係によっても違うんだろうね。
770おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 19:13:54 ID:mC9rrlRB
>>768
態度は変えないけど、彼女は絶対可愛いか美人だよ、うちの弟はw

子供の頃からそうなんだけど、
確かに計算高いとこや男のずるいとこはないけど、
ニコニコしながら天然でおいしいとこ持っていくタイプ。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 22:46:17 ID:vwg7IxoM
>>770
姉のいる弟は、普通の男の子が為し得ない事ができる。

彼はブスな子にも優しくて、客観的に見てすごいなぁ…うちの兄や父とは全くちがうなぁと感心して惚れた。
兄も父もデブスが大嫌いで太ってる女性に悪口言ったり指差して笑うような人だったから。


誰にでも平等に接することができるってすごい能力。
私も努力してるけど彼には敵わない。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 01:09:10 ID:5H6nbCwf
>>770>>771
同意。私の弟も歴代の彼女はみーんな美人で可愛い子達ばかり。
私の弟がカッコイイってのあると思うんだけど、本当に上戸彩や
エビちゃんみたいなモデル並の美人達と付き合ってた。
ちなみに今の彼女はモデルの佐々木希似。優しくて美人で気立ての
良い彼女だったよ。
本当に姉弟の弟は、兄妹の兄や兄弟と違って女性に優しくて頼りがいの
ある男が多いと思う。
それに姉弟の弟はイケメンが多いのも事実。
私の弟なんか高校生時代にファンクラブが出来てたほどw
こうやって見ると、なんか兄妹の兄や兄弟の男ってイマイチ
女に対しての優しさが足りないんだよね・・・。
そこんとこはしっかりと姉弟の弟から見習ってほしいと思う。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 01:27:13 ID:SYC7O6qw
姉のいる弟はもてるだけあって、
いい女と付き合う率が高いのかな?
774おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 01:34:32 ID:5H6nbCwf
>>773
やっぱり弟を見てたら、本当にどこでこんな美人さんと
知り合ったの!?ってくらい、良い女を連れて来るよ。
それも一ヶ月毎に違う女連れてきたりねw
姉弟の弟がモテるのは、やっぱり女心を知り尽くしてるし
女の扱い方が他の男達と違って、格段に上手いからなんだよねぇ。
私の彼氏も姉弟の弟だけど、やっぱりイケメンで凄く優しいよ。
それに比べると、兄妹の兄や兄弟の男と付き合ってる女の人見ると
あぁ、姉弟の弟と付き合えなかったんだなーってちょっと可哀想に
思えてくる。
仕方なく付き合ってるんだなぁ、って思うもん。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 01:43:46 ID:SYC7O6qw
>>774
へえ、すごいね。素を知られてる実の姉からもそんなに認められてるってすごい。
>>761>>764みたいな意見に関してはどう思う?
776おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 01:51:31 ID:5H6nbCwf
>>775
てか、>>761>>764って兄妹の妹でしょ?
姉弟の弟に相手されないからって、何妬んでんの?って
感じするわ。
兄妹の妹なんて、数ある兄弟姉妹構成の中でも特にモテない
のに調子乗んなっつーの。
はっきり言って、いくら兄妹の妹が姉弟の弟を叩こうが相手しません
からwって感じ。
世間知らずな馬鹿が多いよね、兄妹の妹ってさ。
ま、兄妹の兄も妹と同じで馬鹿が多いけどw
777おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 01:54:32 ID:SYC7O6qw
>>776
このスレでも兄妹の妹は、もてるって説ともてないって説と入り乱れてるね。
参考までに、弟さんが付き合った女の兄弟構成はどういうのが多かったですか?
778おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 02:06:43 ID:5H6nbCwf
>>777
兄妹の妹は、確実にモテないよ。
あんな自己中で我が侭な女ども、男にモテるわけがないよ。
ちなみに私の弟が付き合った女の兄弟構成はわかんないわ。
そこまで聞きだす事はさすがに出来ないからね。
でもほんっとうに、美人で可愛くてモデル並に容姿が整った
人達ばかりと付き合ってた。
やっぱり超カッコイイって自分でも自覚してるから、自然と
付き合う人の容姿を選んでるんだと思う。
自分の弟ながら、本当に将来が末恐ろしいなーと思うよ。
本物の芸能人にまで手を出してしまったらどうしよう?みたいなねw
私の彼氏もイケメンだけど、やっぱり弟には敵わないと思う。
はっきり言って、そこらに居る俳優よりカッコイイもん。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 04:15:41 ID:RzzOhnA7
ID:5H6nbCwfブラコンすぎw
それとも姉弟のネガキャンかwwww
780おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 06:49:31 ID:HWfr6xZI
スイーツ(笑)
781おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 08:02:09 ID:uBBN0oq2
兄妹の兄の方が男らしくない印象だな
そのくせ男尊女卑でヘタレでケチでデリカシーが無い
782おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 08:07:26 ID:uBBN0oq2
あと、兄妹の兄はロリコンとシスコンが多い
783おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 08:48:44 ID:DstsoKXI
今、ID:5H6nbCwfがアツイw

かわいそうに。

姉弟の弟がもてるのはよくわかります。あなたの言うとおり。
だけど姉弟の姉が貧乏くじを引く、ということもこのスレでよく言われてる
784おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 11:35:30 ID:5H6nbCwf
>>783
は?何がかわいそうなの?
私はブラコンでもないけど、弟がカッコイイのは事実だよ。
ただそれを述べてるだけじゃん。
姉弟の姉が貧乏くじを引くってのも間違っている。
貧乏くじ引くのは兄妹の妹だけじゃん。
このスレ見てても解る通り、兄妹の妹は自己中の自分語りちゃんで
姉弟の弟に相手されないからって、妬んでるの多過ぎw
周り見てても解るように、ほんと兄妹の妹って男運無いよ。
まぁ馬鹿だから男運無いってのにも気づいてないんだけどねw
785おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 11:40:35 ID:b9X5OKyU
何でも一人で解決しようとする。(上司に頼らない)
私はルール通りで悪くないと主張する。

この性格は、どういう家族構成に多いのだろ?
786おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 13:30:13 ID:6y8Vfqp4
兄兄妹で歳が離れた妹の場合、
甘やかされて育っているので、
ブスなくせに勘違いしている。
泣けばすむと思っている。
カマトト。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 16:01:21 ID:sYcVxZje
>>785
一人っ子だろ
小さいときから親としか接さないから、ルールがよりどころだし
788おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 20:24:19 ID:gAHpe/xI
「兄のいる妹が姉のいる弟と付き合ってるとか好きって書くとすぐに弟叩きのレスが来る」って書き込んだものだけど、こうして今弟のいる姉が兄のいる妹を叩いてる流れになってるけど…成り済ましが中にいそうな気がする。

前の弟叩きは女に成り済ました男(男兄弟しかいない人と妹もちの兄)が叩いてるように見えたから、あでも中には弟のいる姉もいたのかな。
弟もちの姉が「姉のいる弟と付き合ってる」って書いてもそれを叩くレスはなかったし。

とりあえず姉のいる弟は男衆に叩かれやすいと思う。
そして
>>784みたいな姉は、男が成り済ましてるか、姉のいる弟大好きで兄のいる妹大嫌いな人かな。


弟もちの姉だとしたら、兄のいる妹になにか恨みでもあるのかな?
想いを寄せてた男を取られたとか。


あと悪いけど、兄のいる妹はモテるよ。
ただ、顔が良くても性格が歪んで気持ち悪いカス野郎とか、いかにもモテないようなブサメンばかりだけどね。
自分に言い寄ってくる男は99.9%ダメな男だから、姉のいる弟みたく恋愛にガツガツしてないのに女性全般に好かれやすい人に好感持つ。
女性と話す時もフレンドリーな空気で話しやすいし。
姉のいる男以外の男は、女にモジモジしてなんか気持ち悪いか、中学生レベルの応対(わざと悪口いったり)、女慣れしてないからちょっと会話しただけで恋愛意識したり。
いちいち不快な気持ちになるよ。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 20:45:51 ID:SYC7O6qw
>>788
成りすましとか、そんなにみんな必死かなー?考えすぎでは?

>ただ、顔が良くても性格が歪んで気持ち悪いカス野郎とか、いかにもモテないようなブサメンばかりだけどね。
同意。私の周りの兄持ち妹もそんな感じ。数的にはもててるんだけど…本質的にはもててない?
みたいな微妙な感じ。親しみやすいっていう長所がそうさせてしまうんだろうね。
だからか、自分に言い寄る男はみんな反射的に即却下で、片想いしかできなくなってる兄持ち妹が知人にいる。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 21:00:23 ID:e1e3P+cQ
>>786
自分は兄兄妹だが兄達は親が甘やかしたせいで我が儘だから泣いても通じないからそんなことしなかった
兄のいる妹は兄を立てて生きて来たと思うなあ
よく兄は優しかったでしょって言われるけど全くなかった
優しい兄が欲しかったよ
791おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 21:19:05 ID:1DSR5dzU
会社の女の子たちと、旦那に出産に立ち会いしてほしいか話したら、

姉妹の妹組は、立ち会ってどれだけ出産が大変か知って欲しいで、
姉弟の姉組は、絶対見せたくない、扉の外にいる程度にして欲しい、
と二つに分かれた。

兄弟編成関係あるかな?
たまたまかな?
792おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 22:19:26 ID:cpxJmhSk
>>791
姉兄妹の末っ子だけど、出産する時の不細工な顔を見せたくないから、立ち会いは嫌
793おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 22:27:59 ID:SYC7O6qw
>>791
三姉妹の真ん中だけど、昔からそういうのは、
女が里に戻ったりしてひっそりやるのが自然な気がするし、
ショック受けてセックスレスになる気がするから立会いはいらないな。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 23:22:00 ID:1DSR5dzU
そっか。あまり関係ないね。
その姉妹の妹組が、年離れているのに、
性格が同じで、いわゆる甘ったれ。
自分から、私は人に面倒見てもらうのが好きと甘える。
お菓子は人に譲らず、自分の分を真っ先に確保。
人の行動を見て、一番効率よいやり方をまねっこ。
なにがなんでも専業主婦希望。



などなど…。
でも社内には姉妹の妹でも、しっかりした人がいるから一くくりには出来ないんだなあ。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 01:23:50 ID:0dL6tniA
特定の人にしか心を開けない・開かないのはひとりっ子特有の性質なのだろうか?
796おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 01:44:37 ID:/1/gbJKd
このスレを見る限りでは、兄や弟の異性兄弟を持つ女性はサバサバ系攻撃型(嫌いとはっきり書き込む攻撃性。
売られた喧嘩はきっちり買う)
対して同性姉妹を持つ女性はじっとり系攻撃型(苦手などと表現を柔らかくする攻撃性)ぽいな。

あと男の話題を書き込むのはほとんど異性兄弟を持つ女性であることから、やっぱ同性姉妹を持つ女性よりも
圧倒的に男性慣れしてそうだ。つか姉妹の妹の話題って滅多にないよね
797おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 03:07:53 ID:RnlrGuL3
>>795
なんか一人っ子って自己完結してるよね。
上で人に頼らないってあったけど、意地はって頼らないんじゃなくて
頼ることを知らないみたいな感じ。
798おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 09:23:33 ID:JlxfRWdM
>>796
バトルしたり長文書き込んでるのはいつもの人だなって感じ。
自称サバサバor自称癒し系。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 14:33:54 ID:MXXffPOH
>>783
姉弟の弟がモテるというかID:5H6nbCwfの弟はモテるだろうな…
こんな弟に盲信しまくっていてその愛情をちゃんと受け入れているからこそ、ID:5H6nbCwfは弟大好きみたいになれるんだろうし
その愛情うぜーんだよ!ほっとけよ!って普通なってしまいそう
親からは反抗し辛くとも、兄弟なんて年離れてなきゃたいして変わらんくせに偉そうなこと言うなってなりそうだし
まぁかなり年が離れているか特殊な事情でID:5H6nbCwfが母親みたいな気持ちで弟に接しているならまぁしょうがないような気がする

年たいして離れていなくて特殊な事情もなく、弟を全肯定しているならちょっとどうかと思う
しかし、そんな姉がいるのに付き合ってる弟の恋人もすごいなぁ…まぁ付き合うだけならまだ割り切れるけど結婚までしたらほんとすごいいい嫁さんだね(笑)
まぁ本人がよけゃそれでいいけど
800800:2009/10/27(火) 15:04:57 ID:Bfdxaorp
800
801おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 15:05:10 ID:7DFCcEv/
姉弟の弟には上で出たみたいなブラコンな姉がいるから怖い
弟を取るなみたいな雰囲気を出してくる

私は兄妹の妹だけど、兄が自己中だから全然わがまま言えない
だから優しくてわがまま聞いてくれる人がいいっていう人も少なくないと思う
わがままって言っても、二本あるジュースのうち一本私が先に選ばせて、くらいのもんだが
802おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 19:16:20 ID:J0kJjNBL
姉弟の姉だけど、カカア天下当たってるww
とりあえず凄く気が強いから男らしい男には好かれない

弟は母・私を見ているから女に幻想は抱いていないっぽい
外面は良いけど、家ではよく怒る

私が生まれる前に女の子ひとり流産してたらしいから次女とも言えるけど、
生まれてからの性格には関係ないよね
803おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 20:49:24 ID:EbiMrMPd
自分も兄の居る妹だけど、家族内では、ある意味わがままに振る舞うよう位置付けされてる感じがある。
お菓子なんかを家族で食べてて一つだけ余ったら、兄はしょうがないから妹にあげよう!みたいな感じで譲ってくれる。
別に欲しく無くても、いいの!?ありがとう!って貰わなきゃいけない空気がある。
兄が本当に食べたかったら、私には譲らずに貰うね〜とさっさと食べる。

昔、試食ありの菓子屋でバイトしてた頃も、兄妹の組み合わせは、
兄が試食を食べたくば、妹にも試食をあげて食べさすっていうのが多かった。
ちなみに、
姉妹→食べない
兄弟→競って食べる
姉弟→弟が食べて姉が注意するor弟と親の様子を見て食べる
論外→下に取りに行かせる

だった。子供は面白かったよ。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 22:36:58 ID:Srj4OqBH
>>803
そういう、わがままなキャラをあえて演じたり、分かりやすく喜んで見せたりする
ところが、実は男を立ててるし空気読んでる。そこが兄妹の妹のもてる理由なんだなーと感心した。
見習わねば。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 23:16:48 ID:MgPP2FB0
>>804
卑屈にならず、素直に人の良い所は見習おうと努力する
貴方もとても素敵ですよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 00:38:44 ID:H5PjOaR3
俺は姉弟の弟っす。
幼年期は姉繋がりの友達が多く、殆ど女の子ばっか。
キスはその頃で既に女の子としまくってた記憶があるw
小学生くらいまで姉には怒られたり、どつかれたり、泣かされたりもしたw
姉の友達(勿論、女)も良く遊びに来たり、泊まりに来たりして、可愛がられたり、弄られたりしてきたし、一緒に遊んだりもしてきた。
小学校からも普通に女子とも会話して遊んできたし、平均以上にもててきたと思う。
馬鹿やったり、面白いこと言ったりなどでキャラモテ。面白い、可愛いとかでw
男女共に友達も多かった。授業中とかでも女子にいちゃつかれることも多かった。
女子の人気投票とかあってトップ3には入っていたw俺は2で1は兄弟妹の兄だったw
幼稚園から小学生までで女子の幼馴染も多いのが結構驚かれたりするw
一緒に風呂にも入っていたしw
中学、高校からは軽く思春期と反抗期が入り、姉と口喧嘩したりもする。
大学〜社会人になると普通に大人の会話をする。学校や仕事の話。
因みに小さい頃姉には殴られたことも、どつかれたこともあるが、今までたったの一度も暴力を振るったことはない。ブスとかは言うけど・・・後で酷い目に遭う。
基本仲が良く助け合う。小さい頃、勉強もよく教えてもらった。

小中では校内、高校からは校内と合コン、大学、社会人からは校内(職場)と合コンと出会い系w
後、皆でワイワイ騒ぐこと、新しいもの、流行りもの、綺麗なもの好き、お洒落は大好きw
今でも女子社員と普通に仲が良いし、女子社員に助けられたりすることも多いし、
普通に相席も世間話もよくするw
807おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 03:38:47 ID:ahyYmYJF
片方の兄弟の性格で変わると思うよ
上が自由奔放だと下は優等生
上が優等生だと下は自由奔放
同じ末っ子同士でも長子同士でも正反対なのいるからねぇ
808おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 04:04:32 ID:ixaD+lgr
うちは姉、私、10以上離れて妹、なんだけど三人揃って気は強いな
子供の頃は姉がかなりワガママで、私はめちゃくちゃ良い子だった
とにかく親の喜ぶ顔を見るのが1番幸せだった
でも反抗期の荒れ方は自分でも酷かったと思う
大人になってからは、姉がしっかり者で私はマイペースかな
妹はまだこれから反抗期
809おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 11:18:10 ID:/rJLMtuG
兄、姉がいる妹が最強だと思う
姉がいるからおしゃれだし、それでいてネチネチしたところが
ないから、もてる
810おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 11:49:09 ID:qNT+NNPa
>>806
うわーキツー('A`)
今まで見た中で一番酷い、自分語りだ。
それでいて面白い事や、為になる事が何一つとして無い。
姉弟の弟って、結構自分語り酷いのな。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 11:57:10 ID:tCloBP3P
兄妹の妹といい勝負じゃね?
812おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 13:00:12 ID:qNT+NNPa
>>811
いや、兄妹の妹も結構な自分語りが多いが
>>806は群を抜いてるよ。
今週は姉弟の弟のネガキャン週間か?
813おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 17:24:51 ID:s0R1qsgR
自分にしろ他人にしろ兄弟について語るスレだろwww
何ネチネチ叩いてんの?wwwwww
>>810>>811>>812は兄弟構成関係なくクソだなw
まぁそいつがクソか決めるのに兄弟構成なんていらないってことがわかったねwwww
それを気づかせてくれたなんて君たちは偉大だね!(嘲笑)
814おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 17:46:05 ID:rsCZj9Cv
>>813
何もクソとまで言わなくてもww
何でそんなに熱くなってるの?
815おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 17:48:04 ID:E5UJa6Ai
>>813
>まぁそいつがクソか決めるのに兄弟構成なんていらないってことがわかったねwwww

まあ、これは事実だけどねw
どうしても兄弟構成と性格とを結び付けたがる馬鹿が多くてむかついているんでしょう。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 19:10:58 ID:KSJbiiuy
姉私弟(^w^)
817おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 19:18:00 ID:WAfuG+mv
このスレの女の書き込みは悪口ばっかり。
男兄弟しかいない奴は、こういう種類の陰湿さとは縁が無い。

女兄弟がいる男全員が陰湿というわけではないが、
陰湿な男には、たいてい姉か妹がいた。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:01:44 ID:wOkCgJd6
>>817
オマエが姉のいる弟叩いてる張本人か?

男兄弟しかいない奴っていつまでも中二みたいな性格してるじゃん。もちろん悪い意味で。
自分は他人(姉のいる弟)を叩いて良くて、オマエ(男兄弟だけの男)は叩かれるのはいけないワケ?
お前リアルで中高生だろ?
あと、男も十分ネチネチしてる。自分よりモテるヤツとか優れたヤツには嫉妬するだろ。嫉妬して苛める。男兄弟だけのヤツは男同士のネットワーク作るの上手いから、集団使っていじめるのも難しいことじゃないな?
女兄弟いる男は確かに男らしくないヤツ多いが、女性と接するとき自然だし、特に姉持ちの弟は女性の気持ち分かってくれるひと多い。
女をからかう時も、男兄弟だけのやつの発言はやたら勘に障ってウザイ。


あ、口調が男っぽいけど私は女だから。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 22:39:07 ID:6X/D4RIN
2ちゃんごときでそんなに熱くならなくても…
820おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 23:32:27 ID:QqFLqMnC
兄兄私弟妹
の私は複雑な性格になるなーw
821おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 00:25:24 ID:+vm/JfHQ
結局、悪口ばっかり書かれてるねこのスレ。

妙に熱い人も登場したし。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 03:44:15 ID:uM7d+oIp
結構私怨が入ってるよね・・・。
823817:2009/10/29(木) 21:07:25 ID://sUBlcA
>>818
姉持ちの弟叩いたことなんか一度もねーよ


しかし、お前のレスは、女特有の陰湿さがにじみ出てるなw
「こういう種類の陰湿さ」は男兄弟しかいない男には出せない。
女特有の相手を不快にさせる技術に、接する機会が少ないからだと思う。


大体、男がネチネチしてないなんて一言も書いてない。
嫉妬したり根回ししたりする嫌がらせに長けているネチネチした男は、
たいてい女兄弟がいる、ということだ。
俺の場合は、兄妹の兄に嫌な思いをさせられたことが多かった。
(念のために書いておくけど、女兄弟がいる男は全員ネチネチしてる書いているわけでもないぞ)

ちなみに、俺は兄妹の兄
824おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 17:43:51 ID:y5NW4mGY
三行で
825おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 18:48:58 ID:JfAm6RBX
知り合いで末っ子長男の奴がいるけど、真面目で温厚で悪口やイジメを嫌い、自分でやったことには全て責任を負う。 後輩へのアドバイスや目上の人間への対応も丁寧。

末っ子長男でこういう奴って珍しいのかな?
ちなみに俺は女男男の長男。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 05:49:55 ID:OkSooBc/
>>797
だって迷惑かもしれないし、大体は自分でできるだろ
本当にどうしようもないと頼るけど、人生でそうそうない
827おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 08:00:40 ID:Rs7XHiPx
>>826
一人っ子だけど禿げ上がるほど同意。

自分で調べる前に他人に聞くとかなんなの?と思うわ。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 08:17:55 ID:+7Q7aNZi
>自分で調べる前に他人に聞くとかなんなの?

それは一人っ子じゃなくても大体の人が思ってるよ
829おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 08:56:43 ID:OkSooBc/
>>827-828
その例はアレかもしれないけど、
例えば一人でやると2往復かかるとか、ちょっと重い(持てなくはない)時に
近くの手の空いてそうな人に気軽に声を掛けられるかどうかとか

自分が頼まれても嫌だと思わないけど、自分は人に声をかけない
ちょっと頑張ってできる範囲なら自分でやる

一種のコミュ力不全な気がしないでもないけど、迷惑じゃないはずw
830おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 22:55:52 ID:qTY3iEqS
私3姉妹の末っ子。
長女が父親に平気で「死ね」と言える人だったから、歳の離れてる私には恐怖の何者でもなかった。
姉の機嫌を様子見ながら生活していたので、元々内気だったのに、益々内気に。
やっぱり子供の頃の影響って大きいよね。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 23:13:57 ID:BoZL3keG
>>830
それは親が悪い。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 17:40:54 ID:14/xR6vv
>>830
父親を死ねと思わないくらい甘やかされて育ったのですね。わかります。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 00:14:47 ID:vgKfh5Zo
カメレスですが。
>>831
まさにその通り。長女は初めての子供だから、母がどうやって育てたらよいか悩み、
云わば実験状態だった。その上妹が生まれてそっちに手がかかると、
「お姉ちゃんなんだから。」といって、色々我慢させられる。
お陰で姉はひねくれた。
そして、父親に平気で暴言を吐いても、この家で一番自分が偉いんだと姉が威張っても、
母は怖くて強くは言えず、虐げられている私のことも庇ってはくれず。
結局姉はさらに性格が悪くなった。

>>832
私は父親に死ねなんて思ったこともない。病気を抱えながら仕事して、家族を養ってくれた
人に対して、死ねとは思わない。
私は決して甘やかされて育った覚えはない。お金がなかったのか、お金あっても
わざとだったのか、とにかく贅沢させてもらった記憶もないし、しつけも厳しかったし。
まあ、結局長女が怖いからと、母が何も言い返さなかったり、周りが姉をどうにかしようって
深く思わなかったから、結局長女を甘やかしてきたことにはなるんだろうけど。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 15:27:59 ID:E7W7j2+E
妹って悲劇のヒロインを演じるよね。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 17:40:58 ID:MXQQjsPD
基本的に妹は打たれ弱い。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 05:26:58 ID:Lf7Onxyr
姉も悲劇のヒロインを演じるが
ハイハイワロスワロスwwwと相手にされない
837おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 19:54:51 ID:wbnA99O0
だって姉はかわいくないんだもん。
838おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 20:43:41 ID:FKB3Ddme
そう思ってても口に出さずになつっこくしときなよ。姉にとっても可愛いげのない妹ほど邪魔なものはない。
と三姉妹の次女がマジレスしてみた。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 20:56:30 ID:bPz84dKB
妹にとって可愛い姉なんて居るわけないよ。
姉にとっての妹はただの下僕なんだから。
以上姉妹の妹より(´・ω・`)
840おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 21:59:23 ID:HBdG6Tfw
>>830
姉ちゃんは怖いよね。親とけんかするのはいつも姉だったな。
弟である自分と妹はそれを見て育ったから親とはけんかしない。
一応、妹の兄ではあるけど妹から兄ちゃんと呼ばれたことない。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 18:38:30 ID:cFQ1Ivl8
兄や姉は、下の兄弟が優遇されるのが
いつまでもいつまでも気にくわない
自分が厳しく言われたことを言われないのとか

一緒に旅行とか行くほど仲がいい兄弟や親子とかが不思議(同じ職場とか)
私なんかホントできるだけ離れたいっつーのに
842おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 18:53:21 ID:cFQ1Ivl8
ついでに
兄弟の年が微妙に離れてて
幼稚園と中学生
小学生と高校生とかだと
チビは早くからやたらとこまっしゃくれてしまい(言動が大人びすぎ)
こやつに生意気なことを言われても
それこそ「お兄(姉)ちゃんなんだから…」とか
「こんな小さい子相手に云々」
と言われるが

なぜ親はこの時に「年上に向かって生意気言うな」
とか叱らないのだろうか?と思っていた
おかげで頑張っても頑張っても妹・弟が高校卒業するあたりまで
ずっとナメられまくりだった

兄弟の年が離れてて上が寛容になれるのは
上戸彩の所くらい離れてる場合だと思う
843おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 19:07:34 ID:q/wI7XcA
兄弟年が近いと衝突しやすいよね。
私も何度下の兄とケンカしたことか。

上の兄は6歳離れててあんま会話したことない。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 05:51:14 ID:MiTDLwSB
姉はグチグチしている
845おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 12:28:28 ID:juPLWugn
姉は「家族のため!みんなのため!」と言って、自分のワガママを押しつけて来る。
他兄弟や両親はもうそういうのどうでもいい派なので、
完全に浮きまくってる。

今日もコタツに皆で入ろう!置き場所はお前(妹の私)の部屋ね!とか押し付けて来た。
あんたが入りたいだけだろ。
コタツ置くと掃除面倒なの知ってる母と私でうんざり顔してしまった。
掃除もあまり自分でしない人だからな…
846おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 19:46:46 ID:df+F6SpN
同じ末っ子でも我侭タイプと大人しいのがいる
前者の場合上が優しいタイプ、後者の場合上が奔放タイプ

芸能人なら兄妹の妹の
上戸や沢尻は兄がたぶん優しいタイプ
安めぐみは兄がたぶん奔放タイプ

あと同じ奔放でも
末っ子の我侭はまだ下手に出るから可愛げあり(ご飯作って〜お風呂沸かして〜)
長子の我侭は上から目線だからたち悪い(飯作れ、風呂沸かせ)
847おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 00:28:28 ID:iQmu1FL1
姉弟の姉はライバル視が強くて、周りを蹴落としてのし上がってく感じ
姉妹の姉はコツコツと努力して、周りから信頼されて引き上げられる感じ
848おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 06:14:50 ID:Gfwc6Ato
幼なじみが男女女の3兄妹。
長男はしっかりしてて優しい。愚痴り出すと長い。
長女は人当たり良くてお人好し。聞き役。冷静だけどたまに頑固。
次女は典型的末っ子。ワガママだけどぽわ〜んとしてて癒される。

ここの兄妹はいつも仲良しで、集まればじゃれてる。
自分が一番仲良いのは長女だけど、甘え下手で逆にイラつく事もある。
人に迷惑をかけちゃいけないっていう意識が無駄に強いような。
たまに一線引かれてるように感じて寂しい。


自分も兄弟が欲しかったでござる
849おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 07:52:04 ID:dcXf2gZJ
それは非常に稀なケースでござる
850おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 11:49:20 ID:ZZXTGYY6
>>846
あっうち上戸タイプかもw
兄は優等生で優しくて私はおてんば
同じ兄妹の妹でも凄いおしとやかで女の子らしい子いるけど確かに上が俺様っぽい
851おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 12:03:18 ID:liJLCc6+
>>848
真ん中の長女がうまくバランス取ってそうだな。
仲いい兄弟のようで裏山。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 12:44:04 ID:+0xVxuxn
兄妹の兄だが
周囲の姉妹の妹はちょっと苦手なタイプだわ・・
確かに癒し系なんだけど若干お子ちゃま過ぎる。妹ってレベルじゃなくてまだ小さな女の子って感じ
853おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 20:32:18 ID:ZAXLSAXE
姉 アイドル
妹 タレント
854おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 22:30:09 ID:N5fAB5qG
>847
それ、逆だと思う。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 09:53:40 ID:ctxokXRV
>>840
自分も姉と弟がいるけど、弟から姉ちゃんって言われたことないわ
つか呼び捨てだったわ
今はなんとなく「ねえ」とか「ちょっと」とかw
だからか、姉って気分がしない
856おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 19:57:50 ID:qAWLcS7R
見よ、一人っ子市橋の強靭な精神力
857おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 20:26:49 ID:jF50I0DI
>>1のテンプレってかえないのかな。
あたってる気がしないんだけど…
858おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 00:12:55 ID:Lasy7dII
今まで兄や親とバトルになっても、駄々こねたりすねたりで
最終的に自分の意見が通ってた。
なのに弟である彼氏に効かない。泣いても怒っても折れない。
妹の特権「甘え」「おねだり」「我が侭」が華麗にスルーされる
自分が折れる屈辱。そしてそれが当然かのごとく受け入れてる弟男
むかつく!
859おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 00:33:04 ID:sgQRYDQZ
>兄弟の弟・・・ガキ大将タイプ

これ年が近いとか喧嘩が絶えないとかそういう兄弟限定だよね
小中で虐められて高で空気と化した俺が言うんだから間違いない。
年が10歳以上離れてて物心つく頃には独り立ちしてたから一人っ子と変わらない。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 02:49:52 ID:2dXk1lwA
>>858
いいじゃん
やっと対等に付き合える相手見つけられて
甘やかしは愛じゃないからね
対等こそ愛さ
861兄の妹:2009/11/12(木) 12:24:39 ID:yR3o8DN8
仲のいい兄弟姉妹羨ましいなー
姉弟の姉ちゃん>言うこと聞くから怒らないで ごめんなさい
862おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 19:34:42 ID:YjgoPmnY
このスレで、家以外でまで下の面倒見たくないという兄や姉が多いけど、実際は友人や同僚の妹弟キャラの子を、自らすすんで可愛がりに行ってるようにしか見えないんですが。

兄、姉×妹、弟で仲良いのが多い。
単純に中間子や一人っ子が他人に無関心だからか?
863おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 21:10:18 ID:7NfUegjV
>>862
うん、おせっかいな兄姉って多いよね。
あれ、どうしてなんだろうね。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 01:59:48 ID:BKQ6p/1q
中間子ってズルイって言うか世渡り上手
なんだかんだで一番わがまま
865おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 05:56:36 ID:zkBZxkjm
一人っ子で甘やかされて
自分のワガママが通ってきた人は
オバハンになってもそうやってしか生きられない。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 11:35:15 ID:s0hfApse
長子はすぐ「ずるい」って使うけど、
他の人の見えないところの努力を絶対に認めない。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 19:50:13 ID:BKQ6p/1q
>>864だけど末っ子なんですが
三姉妹で真ん中の姉が一番上手に生きてる
ここって長子や末っ子には厳しくて真ん中には優しいスレだね
868おさかなくわえた名無しさん:2009/11/13(金) 23:16:40 ID:7AgHPSE6
>>856
市橋は姉弟の弟
869おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 02:57:18 ID:79dwUtKi
三兄弟の長子から見た感想
真ん中はプライド高くてひねくれてて、
小さい時から妙に大人ぶってたから正直可愛くなかった
今考えたら祖父母は俺を可愛いがり、両親は末を溺愛してたから
ああなったのも無理ないかなと思う。俺もしょっちゅう手上げてたしな・・・

なんだかんだ関係が良くなったのは社会に出てから
色々揉まれたのか、随分丸くなって付き合いやすくなった
今は上2人で末を可愛いがってるよ。ウザがられるけどw
しかしここ見ると兄弟も色々だな
870おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 06:12:57 ID:2WWvV49l
兄弟姉妹の弟、妹は社交性高い人多い気がする
871おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 15:38:13 ID:ePguhx/i
このスレ見てると、兄弟姉妹ありから見た一人っ子の扱いがよく分かる

リアルじゃくれぐれも兄弟姉妹トークはしないようにね
by一人っ子
872おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 15:11:51 ID:8cP00oSO
複数の弟持ちの姉って怖いと思う
勝気で負けず嫌いなイメージがしてケンカも容赦無いし下全員弟なだけあって将来男には素直に従わないっ感じがするからな
873おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 16:33:27 ID:7TuzmsbT
兄私妹構成。 
妹いるからか、兄妹だけの構成とは全然あてはまらないな…。 
兄はナイーブでちょっと内弁慶。 
妹は私よりしっかりしてる。たまに抜けてるけど。 

友達になるタイプは中間子が多いな。 
あんまり親に構われずそだった境遇が、シンパシーって感じなのか? 

妹と一緒にバイトしてた時、バイトまで一緒!?仲よすぎ! 
ってびっくりされた。 

お兄ちゃんも妹も大好きだぉ(´p`*)
874おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 16:53:24 ID:uxRxxBjk
>>872
>将来男には素直に従わない
これはないかな

他人を自分の物差しでしか計らない人が多いよ。だから気の遣い方がどっかずれてる。
私怨ね。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 18:25:52 ID:gQQCM7fm
ものすごくおおざっぱに

兄、姉…弦楽器
妹…木管
弟…金管
中間子…打楽器(ティンパニを除く)
一人っ子…コンサートマスターかティンパニ(とにかく一人しかいない存在。指揮者を除く)

こんなイメージ
876おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 02:22:29 ID:l+i1Kv1m
おおざっぱというか・・w
877おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 06:50:27 ID:ziiePveP
じゃあ自分はホイッスルでいいよ
878おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 20:56:09 ID:3rabMEmf
じゃあ、便乗して

妹ありの兄…ギター、
兄ありの妹…ボーカル
弟ありの姉…ベース
姉ありの弟…ボーカル、ギター
兄弟…ボーカル、ベース、アコギ
姉妹…ドラム、ベース、キーボード
一人っ子…ドラム、キーボード

って感じ?
879おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 05:41:53 ID:1tt3TqQn
わけわかめ
880おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 07:37:28 ID:4kpVEfon
バンドを組むとボーカルをやりたがるのは目立ちたがり屋の兄弟の弟。
ところが女性人気は後ろでギターやベースを弾いてる姉弟の弟にいったりするw
881おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 08:06:14 ID:Oqs7rQ+P
男三人兄弟の末っ子はダメな奴ばかり。
どいつもこいつもぬるくて中途半端で自分に激甘。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 09:46:17 ID:9Be+j0wo
>>880
姉弟をヨイショしている貴方には申し訳ないけど
姉弟の弟は、今まで会ってきた人達全員キモかったから
どうにも抵抗感がある('A`)
兄妹の妹もそうだけど、姉弟の弟って極度の構ってちゃんだよね。
こっちが無視すると不貞腐れるし。
女は俺に優しくして当たり前って思ってるんだろうなぁ。キモすぎるよ('A`)
883おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 12:37:50 ID:kl1fNjin
880ではないけど、そうかな?

姉弟の弟はルックス関係なくモテるor女友達が多い人が多いと思う。

男兄弟だけの人は可愛い女の子数人に囲まれたら、ウヒョと下心ある顔になったりもしくは挙動不審になったりなんかキモい。
けど姉弟の弟は涼しい顔してる。女を「ウヒョおんな!」って思わずに普通に仲間に思ってる感じ。

女の子と仲良しな割りに恋愛にガツガツしてないのが良い。なんか余裕が見える。


まぁ、たしかに構ってちゃんな人もいるけど。
女の趣味が染み付いて、料理とか甘いスイーツとかぬいぐるみとか好きなオトメンも多い気がする。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 01:25:04 ID:fr+WFIr6
姉弟の弟については色んな意見が出ているが、両方だと思う。
女にモテるモテないの幅が極端。

平均的に女に安心感を与えるのは兄妹の兄が多い。
色んな意味で無難。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 02:27:40 ID:6j4a6gxN
>>884
確かに安心感があるのは兄妹の兄だあね。
姉弟の弟は女ウケは良いかもしれないけど、いざって時に
尻尾まいて逃げるヘタレが多い。
886おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 03:56:10 ID:0HapVsrc
姉…昔は親を心配させるようなことばかりしてたけど、
歳とって落ち着いてきたら誰よりしっかり家族をまとめようとがんばってる。
彼氏はほとんど切らさない。オシャレ。

私…姉ががんばってまとめようとしてる枠からはみ出しまくっている。
昔は姉を反面教師にしてたから優等生タイプだったけど、今は誰より奔放だと思う。
地元に住み着く気なし。一人大好き。捻くれ。
割とアクティブだけど喪。

弟…典型的末っ子長男。しかも姉&私と離れてるから甘やかし度倍増。
超神経質。誰より女みたいなことにこだわる。実家、地元大好き。
基本的には優しいしかなり気が利く。
女の子といる方が楽で同年代男子は苦手らしい。でも彼女はいない。


多分そんな私も典型的中間子だと思う。
めんどくせーと思った事があるのは姉妹の妹と男女男の中間子。
女っぽすぎて苦手だった。でも表面上は仲良くする。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 11:10:07 ID:eXlgmttE
>>884
自分の中では、
兄妹の兄はモテないひとが大半だけど、モテるやつは姉弟の弟をはるかに凌ぐくらいモテるって印象。
姉弟の弟は基本的にモテるが(別に今は彼女要らね〜や)と敢えて作らなかったりするが、基本女友達の色んな子と話したりするわけだから喪には見えん。


兄妹の兄は、悪いけど兄妹そろってオタク・メガネ・地味の3セットがもれなく付いてくる感じ。
喪男板の中で兄妹の兄のが姉弟の弟より倍も多いし。
実際兄妹の兄は男の集団に所属して「俺の妹が〜」とか自慢してみたり、女の子に対してはわりと仲良いが上から目線だったりする。


ヘタレなのは姉弟の弟も兄妹の兄もどっちもな気がするwww


つ〜か>>884>>885が兄妹の兄だったら笑えるなwww
「俺はモテる!!」って言ってるようなモンじゃん。



BY兄兄妹の妹
888おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 11:44:38 ID:UhINQKXF
兄弟の弟は調子こき
姉弟の弟は頼りない
889おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 11:56:24 ID:EsetE7eC
>>888
兄妹の兄乙w
890おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 12:08:12 ID:ThIAIptF
男ばかりの兄弟は世間知らず。
兄妹の兄は妹のほうが強くて結婚しても尻に敷かれやすい。
姉弟の弟は二十歳超えたあたりから女と付き合うのをめんどくさがる。
姉か妹のいる男性は総じて女の現実を知っている場合が多い。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 12:24:33 ID:1439+cZK
ま、全て偏見なんですけどね
892おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 12:28:13 ID:EsetE7eC
>兄妹の兄は妹のほうが強くて結婚しても尻に敷かれやすい。

中村俊介、渡辺和洋辺りを見ていても、それは分かるねw
基本が優しくて、本人はSを気取ったりして粋がるけど、所詮はへたれという現実w

893おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 15:57:09 ID:fr+WFIr6
>>885
たとえば一緒に仕事してるメンバーでも、
遠巻きに気遣ってくれる男性は、大抵妹が居る兄だった。(別に彼氏でもないけど)
男多い職場だったからずいぶん助けられた。

>>886
うちと全く同じだw一字一句同意www
894おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 02:06:12 ID:TpuK38vd
全体的に三人兄弟のほうが面白い人が多い
895おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 07:12:18 ID:7n+nYyXV
5段階評価 

5=やんちゃな妹いる兄
女に幻想抱かず包容力あって立ててくれる

4=強い姉持ちの弟
女に幻想抱かず立ててくれるが包容力は微妙

4=やんちゃな弟持ちの兄
包容力あり立ててくれるが女に幻想持ち

3=強い兄持ちの弟
立ててくれるが、女に幻想持ちで包容力は微妙

2=弱い妹持ちの兄&弱い姉持ち弟
女に幻想は持ってないが、立ててくれない包容力無し

1=弱い弟持ちの兄&弱い兄持ちの弟
女に幻想あり、立ててくれない、包容力無し



狙うならやんちゃ妹持ちの兄
甘えられるのに弱いから甘え作戦!なおかつ立てる必要も無し!
896おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 07:18:54 ID:7n+nYyXV
とりあえず
従順タイプのきょうだいいる人は支配者気質なので要注意
やんちゃだったり強いきょうだいいる人は面倒見よかったり優しいので狙い目
会ったら最初に兄弟構成聞いて兄弟の性格聞けばだいたい今まで当てはまってた
897おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 07:36:21 ID:7n+nYyXV
女の場合

5=やんちゃな弟持ちの姉
男に幻想抱かず立ててくれて包容力ある

4=強い兄持ちの妹
男に幻想抱かず立ててくれるが包容力は微妙

4=やんちゃな妹持ちの姉
男に幻想持ちだが立ててくれて包容力がある

3=強い姉持ちの妹
男に幻想持ち包容力無いが立ててくれる

3=弱い兄持ちの妹&弱い弟持ちの姉
男に幻想は無いが包容力無く立ててくれない

1=弱い妹持ちの姉&弱い姉持ちの妹
男に幻想あり包容力無く立ててくれない
898おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 07:42:42 ID:7n+nYyXV
言葉訂正

やんちゃ→わがまま
弱い→従順
強い→支配的
899おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 15:50:54 ID:ZSoupoXz
そして無視される一人っ子
900おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 16:08:48 ID:Urs9u8ZR
お姉ちゃんいる男の人って、「彼女ほし〜フヒフヒフヒ!!」みたいな
なんか彼女居なくても焦ったりしてる人あまりいない気がする。
女にモテるけど、そんなにキョロキョロ女を探してないから意外と浮気はしなそう。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 16:35:36 ID:Okn8r7/h
でも据え膳は喰うって感じで、寄ってきたら全部いただきますしそうよ?<姉弟の弟
んで泥沼化しても俺悪くねーし?って逃げる。
902おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 17:31:19 ID:pMLvb6a9
多人数の兄持ちの末っ子男だけど、過去スレ読んだら、確かに中二病だし
極度の構ってちゃんだし女の子に囲まれるとウヒョってする。
以外と当たるもんだ。
ただ、強い兄も弱い兄もいたから5段階評価がどうたらとかはわからん。
以上チラ裏。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 21:06:22 ID:bLeWkcO+
男兄弟だけの人ってどれくらい女に幻想抱いてる感じですか?
やっぱかなり女らしかったり女の子っぽい人が好きなのかなぁ。
気になってる人が三人兄弟の末っ子なんだけど、
今まで自分が付き合った人はみんな姉妹がいるひとばっかりだったからいまいっぽ掴めない。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 21:08:32 ID:bLeWkcO+
男だけ兄弟の人って、やっぱり女女してる女性が好きですか?
姉がいる男が女にもつ幻想ってほぼない気がするんだけど。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 21:14:40 ID:bLeWkcO+
あげたうえに二重にバカでごめんなさい。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 21:19:47 ID:FzFHRnAU
大学時代の友人(兄弟の兄の立場)は、「おまえらも、姉や妹のパンツのにおいを嗅いだりしただろ?」と
決め付けてきたけど、俺を含めて姉や妹がいる立場の連中から「そんなことしねーよ」と総否定を食らっていたな。
あだち充の「みゆき」じゃあるまいし、そんなことしないって。

ちなみに、俺の妹はたとえ初対面の人であっても「○○さんには絶対にお兄さんがいる」と即座に見破られるらしいw
907おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 21:25:40 ID:GhvchOjn
キツイんだね
908おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 22:01:09 ID:7n+nYyXV
付けたし
幻想については恋愛経験重ねて年齢と共に薄れていくと思う
けど異性へのを理解力みたいなのはやっぱ異性のきょうだい持ちの人よりは劣る

勝手に恋愛上手ランク

1位=異性の兄姉持ちの末っ子
2位=同性の兄姉持ちの末っ子
3位=異性の弟妹持ちの長子
4位=同性の弟妹持ちの長子

やっぱ異性持ち末っ子が上位で異性無し長子や一人っ子は下位かな
恋愛の場合きょうだい持ちはきょうだいに似た相手を選ぶ傾向あると思う
相性良し=1と3、2と4、
相性まぁまぁ良し=2と3、2と3
相性悪い=1と2、3と4

これが恋愛でなく友達関係なら真逆で似たきょうだい構成の人と気が合うと思う

一人っ子の場合は末っ子のように立てる事、長子のように譲る事をしてきてないから
我侭な末っ子タイプや独裁的な長子とは衝突
従順な末っ子タイプや面倒見の良い長子と合うと思う

ちなみに6歳以上年の離れた下がいる長子は一人っ子と性格が似てると思う(6歳まで基本性格が形成されるため)
芸能人だと6歳下に妹いる深田恭子はほぼ一人っ子の性質だと思う
909おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 22:03:49 ID:7n+nYyXV
訂正
相性まぁまぁ良し=1と4、2と3
910おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 22:17:16 ID:bLeWkcO+
>>908さん
詳しくありがとうございます。参考になりました。
異性の友達は多いけど、男兄弟のみで仲いいのが後輩ひとりしかいないから助かります。
さすがに30だし幻想もそこまではひどくは無さそうだけど、理解ってのもありますよねそういえば。
他にも男兄弟詳しい方&該当者いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
911おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 22:20:57 ID:OYQhilFn
姉妹の姉は恋愛下手で辛い思いしても最後には自分に合う人をきちんと見つける。

姉妹の妹は一番プライド高い気がする。尽くさないで振り回す、振られる前に振る。
立ち回りうまいけど、自分の心が追いついてないっていうか、
優位に立ちたいがために意味のない言動を繰り返す。恋愛相談を聞いていて「??」ってなる。離婚率高い。

兄妹の妹は異性に囲まれてる印象だけど、恋愛自体には淡白な感じ。
912おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 22:37:28 ID:7n+nYyXV
>>910
両親が男尊女卑か女尊男卑かでも違ってくると思う
母親が強い家庭の三兄弟は女に対する理解がある方だと思う
父親が強い家庭の三兄弟は女に対する理解が少ないかも

ちなみに母親が強い家庭の兄妹は妹がやんちゃになりやすく
父親が強い家庭の兄妹は妹が従順になりやすい
他の兄弟構成でも言えると思う


同じ長子でも温厚で面倒見の良いのもいれば、独裁的で威圧的なのもいるし
末っ子でもわがままなのもいれば従順なのもいるし
その家庭の親の育て方がでかいと思う
913おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 23:34:52 ID:bLeWkcO+
>>912
そうですね。母強い家庭は理解あるかも。
うちは父母とも末っ子で私は弟持ちの姉、
母と義妹が3姉妹の末だから、家族で集まると末ばっかで自分が一番気を使ってる。
だから甘えたい願望が・・
914おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 00:41:13 ID:ZIO0Bdqi
>>906
なんだその気持ち悪い幻想はw
若い時は変なエロネタも有るけど酷過ぎる('A`)
915おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 00:55:41 ID:7BQELdcz
男3人兄弟の長男は、上から目線なのに、すごい甘えっ子て感じ。

あと女の外見には、本当厳しいね。
付き合う、付き合わない関係無く、女の見た目に容赦しない。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 01:08:06 ID:TeVMMl2Y
私の知ってる男三兄弟の長男二人は
一人は太っ腹で気持ちにも余裕があり他人に無駄に口を出さずに見守るタイプ
もう一人はケチで短気で他人にあれこれ口出して支配しようとするタイプ
前者は家の実権は母が握ってるらしいw
後者は分からない
917おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 01:15:26 ID:rhmphMut
>>886さんに対抗して
あくまでも末っ子長女の私の目線から


・長男…典型的お坊ちゃん。穏やかで優しい性格だけど、他人に気を使いすぎてストレスを溜めてしまう性格。
    普段溜めこんでる分突然キレたりする。妹の私にすら気を使っている感じ(気を使わなくていいのに)。
    精神的に弱い。

・二男…幼少時代ユーモアにあふれていて親戚や両親から一番愛されていたように見えて、当人は幼いながら大人の顔色とか空気が読んで考え込んでたみたい。
    我が家では性格も外見も異質な気がする。ちょっと考えが厨二的。優等生志向の我が家の中では一番ヤンチャしてたと思う(初エッチとかタバコとか酒とか)。
    
・長女…自分。親戚は女性が多い女系の家系で幼少時代は愛されたが記憶ないw考えが男っぽいと言われる。独立心は強い。
    神経質でクヨクヨ考えながらも負けん気で持ち直す。弟と妹がいる母に「お前は変」とか「考えが理解できない」と言われる。
    兄弟の中では一番友達少ないと思う。空気が読めない。


やっぱ末っ子長女は必然的に勝気な性格になっちゃうのかな。
親友は男っぽい長女が多い(末っ子長女以外の)
ちなみに父親の方が強い家庭だけど、教育方針が途中で「威厳のある厳しい父親」→「穏やかな父親」に変化したから
どちらかというと私は「穏やかな父親」の恩恵を受けた方かな?


自分語りスマソ。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 01:29:07 ID:i72aIk/h
一人っ子への誤解をなくすスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1258648299/
919902:2009/11/23(月) 02:25:19 ID:NNYW0nl2
>>905
幻想を抱いてるって事はないですね。母(オバサン)を見てるから、むしろ(ry

女性との恋愛には非常に奥手です。
自分の場合は「女性を大切にしろ、迷惑をかけるな、何かあったら男が全部責任を持て」と
過剰なくらい母に言い聞かせられて育ったので、特に。


キモイよな。マザコンかよと。
全くにならないのでチラ裏。
920おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 19:57:44 ID:9VRG1oIJ
双子の話しは殆ど出てないね?

自分が出会った双子男女問わず、性格が悪かった。
愛想と要領はいいんだ。
陰口悪口見下しと裏がありすぎる。
この板の性格悪い人スレのテンプレみたいなのばっか。


性格の良い双子いるのだろうかと疑問。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/11/26(木) 21:46:19 ID:Oq/Noxnx
自分双子だけど確かに性格悪いかもw
まず、小さい頃はいつも二人の世界に入ってたから、少し世間知らず気味&子供っぽい所はある。
片割れはいつも側にいてくれるし、あんまり他の人に好かれようと努力はしない。良くも悪くもマイペース、奔放。

今は社会適合できるよう目指して、片割れを含まない人間関係を作りつつ自分磨き(笑)中。他の方からみた双子像ってどんなものだろう?
922おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 01:36:37 ID:9WNtQrTb
双子、確かに裏が有る人が多かった。
でも兄+双子(男)の双子は、愛嬌あってさばさばしていい性格だったよ。

>>921
>>小さい頃はいつも二人の世界に入ってたから

自分は年子の姉とそんな感じだった。
年子といってもあまり月齢変わらなくて。
私はすっかり忘れてるが、姉はいまだにその当時を引きずってるらしくベタベタしてくる('A`)
923おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 19:09:38 ID:hHSRl4da
>>920
兄弟の何倍も周りに比較されて生きてきてるからだろうね
凄い負けず嫌い
924おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 20:10:49 ID:BvsUDPjZ
私が中坊のころ兄に言われた言葉

・成績の良いやつはみんなブス・ブサイクでモテない、頭のおかしいやつばかりだから勉強はしない方がいい。
・中学生のうちに処女・童貞を卒業しないやつは恥。だいたいモテないブス・ブサイクだからお前も中学生の内に彼氏作ってセックスしなさい。
・お前の友達はみんなブスばかり。ブスとは友達やめて可愛い子と友達になりなさい。


ありがとうお兄ちゃん。良い反面教師になってくれて。
おかげで男性に対して見る目がついたよ。
妹の居る兄タイプの人は淘汰してるから惚れたことは一度もない。

925おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 08:32:23 ID:yNnPHIbs
私も妹のいる兄タイプ苦手だ
自分の兄含めて皆冷たい感じがして。
でも最近好きになった人が妹持ち兄だった
人生どうなるかわからんもんやね
926おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 23:27:50 ID:bLkp7iOw
兄妹の妹持ち兄は女を見下して偉そうな奴ばっかだった
妹が居ても、これが弟妹両方の居る兄だと良い人が多かった
927おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 00:15:04 ID:FLvcSvGH
既出かもだけど親が自分の兄弟姉妹に対する感情をそのまま子育てに投影する場合は多いと思う
出来の良い兄持ちの父が長男にやけに遠慮したり厳しくしたり。
同性の親と同じ順番に生まれた人は理解してもらえるからうらやましい。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 15:49:17 ID:OiX8FO6U
>>920 二卵性の双子を知ってるけど、二人とも野球バカで明るくて楽しいやつだよ。
そんな自分は10歳下の妹を持つ姉だ。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 17:41:45 ID:Unc85owa
>>927
あるわ
同性ではないが、うちの父親は姉弟の弟だったからか
姉に対して理解が足らない+下を贔屓していて、姉からあんまり好かれてないっぽい。
小学校の教師は兄で、弟が大嫌いだったらしく、兄や姉の生徒可愛がり、
弟妹は嫌いですと断言してたな。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 19:31:31 ID:GJXV8wUU
>>927
あるかも!
うちは両親末っ子だから、弟に甘い。
自分達が金銭面とか愛情面で我慢してきたから わたし(姉)には厳しかった。
931おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 07:25:07 ID:eIUT5kAq
うちは父が男兄弟で育ったから女の子への接し方がわからないらしい
加えて1番上の姉がすごいわがままなもんで、今じゃ姉が影の最高権力者… orz
引っ越しのとき両親に裏切られたのはいいトラウマ
932おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 09:14:07 ID:aUf3OlPk
うちは両親末だから兄私の私に甘い
小さい頃は兄がストレスから私をいじめてた
自分は結婚しても末っ子贔屓しないように心がけようと思う
933おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 11:37:46 ID:uapFAUKK
うちは父が一人っ子・母が姉妹の姉だけど、私と妹で特に扱いが違うってことはなかったと思う
ただ妹は私の方が可愛がられてると感じてその辺多少ひねくれて育ったみたいだけど
(同居してた今は亡き祖父母が幼い頃私の方が可愛いと言ったのを耳にしたらしい)
私からしたら外食の希望とか細かいことで妹の言うことはまず尊重されてると思うんだがw
934おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 23:01:56 ID:iddSW4YE
うちの弟の彼女は兄妹の妹
弟が「あのひとには、隠し事できないから〜」ってノロけてた。
彼女のほうが私(姉)よりおねえちゃんらしい(包容力ある)んだなあ。
複雑かも
935おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 16:16:45 ID:BM0SuJTS
>>934 私の弟と同じだ!
うちも姉弟の弟と兄妹の妹が
付き合ってるんだけど、
前カノの姉妹の姉より今のほうが合ってるようだ。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 07:59:30 ID:b1uJB9xY
兄妹の妹に包容力あるのか?
937おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 08:39:03 ID:OX0oSau4
>>936 包容力ってより
男慣れしてる人多いかも。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 09:11:51 ID:QnmWM7QU
兄妹の妹は
上の兄が暴君タイプだと一歩引いて男を立てる包容力あるよね
優しい兄タイプだとわがまま
939おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 20:28:34 ID:RueP0tEh
>>936-937

小さい頃からいじめられたりからかわれたりしてるからね。
男に対する耐性がついている。
その一方で、あまえ体質やたかり体質も身についている。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 21:00:01 ID:/puI20DE
>>927
そのとおりだと思う。
父(兄弟の兄)と母(姉妹の姉)は、どちらも第一子であることで苦労した経験あり。
だから兄妹の子供が生まれたら、第一子の兄にものすごく肩入れ(過去の自分を投影)して、自分がしてもらえなかったことをしてあげようと、誉めて甘えさせて優先させた。
父母ともに第二子に恨みがあるらしく、「末っ子は楽でいいわよね」といわれ続けてきた。
ただ生まれてきただけなのにすごく傷ついたわ。
自分と子供をごっちゃにしてるんだよね。

941940:2009/12/04(金) 21:06:24 ID:/puI20DE
ちなまに>>935と同じ状況。
兄妹の妹(私)と、姉弟の弟で付き合って結婚する。

自分で言うのもあれですが、兄妹の妹は性格がきつかったり歪んでたりしてる部分と、無邪気だったり変に無防備だったり愛嬌は無駄にあったり、極端なので、男性を振り回すんだと思う。
(容姿やキャラクターが合致すれば小悪魔やヒロイン系でもてる、うざいやつはいじめっこ系になる)


男性の中で唯一、女性の理不尽な起伏の激しさに付いていけるのは、個人的には姉弟の弟だけだと思う。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:12:30 ID:Qp1Ohkmr
>男性の中で唯一、女性の理不尽な起伏の激しさに付いていけるのは、個人的には姉弟の弟だけだと思う。

同意。

末っ子長男は女性を引っ張っていく力はかけてるけど女のわがままな面とかやたら耐性あるよね。
どこか女の子みたいな穏やかさとかあったり、女側の気持ち理解してくれたり他の男にはない面が多くて魅力的。
末っ子同士は一緒にいて楽しいけど、ケンカするとどちらも拗ねるからどきらかが兄(姉)役をやった方が上手く行くと聞いた。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:24:25 ID:sTCa2RJd
私の知っている末っ子長男の姉弟の弟は、
お洒落な人が多かった。それに流行に敏感で流行り物の先取りとか上手かった。
相手の内外共に変化に敏感だったし、綺麗なもの、キラキラしたもの、可愛い物も好きだったなあ。そこら辺はずば抜けていると思う。
小さい頃からの環境から男女の両方の考え方が出来るからかな・・?
944おさかなくわえた名無しさん:2009/12/04(金) 23:51:54 ID:rRhEa/n0
>>941>>942
自分も同じところに超がつくほど同意。
ていうかまさにウチのことだわ、それ。

自分(姉)・弟・妹の3きょうだいだけど、学生時代に欝患ったりして常に
情緒不安定・感情の起伏が激しく親ですらお手上げ状態だった自分を、弟だけは扱い方わかってるみたいだった。

お互い社会に出た今でも悩みがあれば一番に相談してるなぁ。
てゆーか聞いてやるから話せって言ってくれる。
妹も、上記のとおり姉が10代の頃荒れまくってたせいか、精神的にタフで
我慢強い子になった。悩んでも絶対家族にすらいわない。
今中3で受験だし、色々ストレスもたまってると思うんだけど。

自分にも親にも似てないな…
父親は兄弟の兄だけど、これが兄弟揃ってものすごい自己中、短気、ドキュそのもの。
長男だし初孫だしでとにかく甘やかされたらしい。

母親は兄妹の妹だけど、兄とはあまり喧嘩もしなかったがスキンシップもなかったらしい。
兄なんかいてもそんなに話すことないって言ってた。兄より姉がほしかったらしい。
短気であまりに聞き苦しい言葉遣いをする。

遺伝子ってアテになんねーと思った。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 00:13:39 ID:Px9l01Sp
俺の大学に兄兄兄妹の妹がいるんだが、すっげーモテてる。
何て言うか、男のツボを心得ている感じ。
可愛いし、どんな場面でも一歩引いて男を立ててくれるし
ファッションも男ウケする服を毎日着て登校している。
さすがに兄が三人も居るから、男の扱い方はかなり手慣れている感じ。
今までに兄三人や父親から愛されて育ったんだろうなぁ、あの子を見ていると
いつも思うよ。
俺が思うに、女の兄弟姉妹構成の中でダントツ男にモテるのはやっぱり
兄妹の妹だと思う。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 01:19:33 ID:/YIKr5Y1
>>945
そうそう、兄が多い妹って十分愛されている感じだよね。
気持ちも安定してて変なことしないし、友達としても付き合いやすかった。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 01:56:27 ID:Jxu8nhGA
自分(長女)は真ん中と相性が良いみたいでほとんどの友達が
真ん中だなw真ん中って空気読めるし面白いから好き
948おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 02:33:03 ID:9uBlDNWu
三人きょうだいの真ん中って変わり者というか群れない人多いよね。
冷静に人を見てくれるから好きだ。

自分は姉妹の妹だけど、異性を恥じらうトシでもなくなってきたのに、やっぱり異性の靴や背中(服の身頃とか)を見たりしたらドキッとする。
あんなに大きいのは自分ちには無いので。(父親の男物の衣類も家にはあるけどドキッとしない。)
949おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 04:49:03 ID:NzIdmNE3
950おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 15:56:55 ID:QDXpDI3W
3人以上の兄弟の末っ子(と一人っ子)はリーダーに向いてないなと思う。
まとめる能力がない。
リーダーは弟妹持ちの第一子が一番適してる。多少性格に難があっても。
951おさかなくわえた名無しさん:2009/12/05(土) 23:54:47 ID:8Pcq36ts
あるある
952おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 00:07:56 ID:mC9Ot6Xn
>>950
分かる気がする。
弟のいる姉ってサッパリしていて親分肌だから広範囲から人望が集まりやすいね。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 00:27:28 ID:o637xo/3
>>950 まとめる能力については同意だけどリーダーは無理。
中間子の方が冷静で物事をすすめる能力が高いのでリーダーにむいてると思う。
ワンマンかも知れないけど、長子と違ってみんなを平等に扱えるのが良い。
長子は善くもあしくも甘えてくる子が好きな傾向があるのでトップにいられるとイライラする。
信賞必罰がやれないというかさ…
長子の弱点は末っ子(気質の子)、
末っ子の天敵は一人っ子。
954おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 01:20:18 ID:zhr+uHhC
暴君ってほどでもないけど、結構ひどい兄がいて、
周りの同級生の男子も嫌いで男性不審に陥った時、
唯一信頼できたし好感が持てたのは姉持ちの男だった。

姉持ちの男って他の男が言う酷い暴言とか言わないor言ってもあまり女性を傷つけない気がする。
「女のくせに生意気だ」とか「女のくせに〜だ」とか男兄弟だけの男とか暴君系の兄(妹持ち)がよく喋るけど、
彼らは自分の中の勝手な女像しかないから説得力も何もないし、ただただイラつくだけだけど
姉持ちの弟が言うと説得力あるし、言葉に重みがある。
まあ、彼らは「女のくせに」はあまり使わないけど。
姉持ちの男は一緒にいて安心できるし、癒される。あまり男男しすぎてないのもまた良い。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 04:07:24 ID:HOAWKRSC
暴君な兄を持つ妹は〜についてはちらほら見かけるけど、
逆のバージョンで暴君な妹を持つ兄はどんな感じ?
956おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 09:21:27 ID:4vT6p5p2
>>955
温厚で草食系で女に意見しないで見守る感じ
相手の意思を尊重する、なおかつ甘えさせてくれるし最強かもw
姉いる弟も女を尊重してくれる人多いけど、甘えられるのは苦手っぽい気がする
957おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 09:24:48 ID:pULhApU+
>>954
同意
姉弟の弟は最高だと思う。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 10:03:32 ID:D3j+cRUk
姐と弟では敵対関係にはならないので憎み合いも喧嘩も無くバランスが取れた最良の組み合わせだがそれ故に弟は闘争本能が覚醒せず精神力も鍛えられぬ軟弱野郎になる。草食男子と呼ばれてるのはこのタイプ。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 10:13:57 ID:YGPVmsdb
>>953
中間子はそういう素質は有るが、面倒事が大嫌いなのでリーダー役は避けたがる。
責任は長子に押し付けて、副官として本領発揮するポジションが好き。
中間子で学生時代にずっと学級委員やってた自分が言ってみる。

>>954
>>彼らは自分の中の勝手な女像しかないから説得力も何もない
ハゲド。妹餅の兄や男兄弟って、女性像がちょっとずれてる人が多い。
良くも悪くも極端な人が多いのかも。
姉持ちの弟は今時で言うところの草食系男子なのかね
960おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 10:24:21 ID:mC9Ot6Xn
>ネットユーザーはどのような要素に草食男子を感じるのか、また、自分の草食男子率は
>どのくらいだと思っているのか。20代から40代の男性452名に調査を実施、回答を集計した。
>草食男子率を兄弟構成別に注目してみると、草食男子率50%以上は「妹がいる(45.2%)」
>「弟がいる(45.7%)」、「兄がいる(43.5%)」と、一見横並びに見えるが、「姉がいる」とした人
>では36.8%と、他に比べて大きく数値が下回った。「姉」という存在は、草食男子形成に何ら
>かの影響を与えているのか、気になるところだ。

姉のいる弟は普段の行動は草食で、恋愛では女慣れしてる分肉食になりがちなのでは。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 11:05:07 ID:cwYZwxty
エロマンガでオナニーしてるのって男兄弟が多い
962おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 13:34:02 ID:l50RFlfA
ざっとこのスレ一通り見てみたんだが、やったら姉弟の弟持ち上げて
兄妹の兄や妹を非難するレスが多いなーと思った。
姉弟の弟最高wや、やっぱり女の扱い方は姉弟の弟が一番!!兄妹の
兄や兄弟なんて女慣れしてなくて嫌だ・・・などなどの意見が多い。

ここでは姉弟の姉や、その弟と付き合ってる女がよく書き込んでいるのか?
俺が学生の時に自分の弟をやたら自慢する姉を何回か見た事あるけど、ネットの
世界でも自分の弟を自慢したい傾向にあるのかね??
963おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 13:48:28 ID:gvQhgRf4
小学の弟にウチの弟は一生独身だと思うと心配していた姉がいたが
悪い予感は当たるものです・・
964おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 14:17:02 ID:4vT6p5p2
姉弟の弟は女を尊重してくれる人は確かに多いけど
頼りがいとか甲斐性の部分は微妙かなぁ
凄く良い友達にはなれるけどね
甘やかされてる弟タイプだと押尾みたいになのもいるし
965おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 14:59:14 ID:pULhApU+
>>962
過去スレとかよ〜く見てみ。
少し前は姉弟の弟叩かれてるよ。
一年くらい前は姉弟の弟は持ち上げられてるが今度は兄妹の妹が叩かれてる。
一人っ子は周期的にちょこちょこ叩かれたり(でも兄弟姉妹居るやつのが話題にのぼり安いからこのスレでは案外存在感ない)。

割合的に見れば姉弟の弟と兄妹の妹と一人っ子のが叩かれてるから。
妹持ちの兄はそういう耐性が無いからすぐ弱音吐くのな。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 19:15:22 ID:l50RFlfA
>>965
そうか・・・周期的に末っ子がターゲットにされるスレなんだな
ここは。

あ、ちなみに俺は姉二人に兄一人の末っ子次男です。念の為。
967おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 19:29:44 ID:GSd8oyGx
姉は自分の理想を弟に託しイライラするんだろうね
結果選んだ男性も似ている
968おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 00:57:58 ID:64vyLh+m
姉持ちの弟を持ち上げて兄持ちの妹を叩いてるのが、
姉持ち弟君な彼氏のノロケばっかりなのがな…。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 02:44:07 ID:X4c7hCKK
姉弟の姉と、兄妹の妹と、男女男の女は、
女同士でつるむよりも男と居る方が楽だと言う。
女社会での生き方がわからないとも言える。
母親の兄弟が男だけだと更にその傾向が強くなる。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 04:32:06 ID:6Zd6QWDw
それは逆も言えるね
姉弟の弟、兄妹の兄、もなんとなく男集団の中で浮いてる
971おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 16:16:45 ID:ZiUTuxc4
>>969.970
すごく…わかります
972おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 17:51:29 ID:0O0mciH2
どうして兄妹の妹と一人っ子って叩かれるん?同性から嫌われやすい?
973おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 18:56:41 ID:ToWD8f8g
兄弟の兄がおおらかで怒らなくて好き。

兄弟の弟は悪ガキな感じ。腹立つ事ばっかされた…。
姉妹の妹は素直な気がする。
姉妹の姉は冷たい。甘えられるの好きな人。
姉弟の弟は本当にモテる人ばっかり。
姉弟の姉は勝ち気。
兄妹の兄は偉そうで妹いじめる人か、もしくは大人しくて妹に優しい人しか知らない。
兄妹の妹は確かにおてんばな人多い気がする。

お兄さんいそうって言われる一人っ子の意見でした。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 19:00:38 ID:TIGL37M8
>>972
兄妹の妹は、同性の集団の中でも、でしゃばる分 悪い部分が目につくんじゃない。
姉持弟は、似てるけど、同性の集団のなかじゃ大人しいから、人畜無害
975おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 19:12:11 ID:k1VWsxVm
このスレを全部見たけど、確かにすごく当たってるし、
このスレの内容と色んなドラマの人物設定(花より男子の類が姉弟の弟だとか、一つ屋根の下の兄弟姉妹とか)もかなり一致してて驚いた
976おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 19:17:12 ID:6Zd6QWDw
>>975
花より男子は凄く兄弟家族構成と性格を意識してるなって自分も思ってた
弟持ちのつくしと姉持ちの司は良い相性
977おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 19:21:53 ID:FcRe1Efo
どうあれ浮いてる己が通ります・・
978おさかなくわえた名無しさん:2009/12/07(月) 23:23:02 ID:RC3XX+0X
>>973
>>兄弟の弟は悪ガキな感じ。腹立つ事ばっかされた…。
なんか可愛い口調でワロタw

自分は総評になっても必ず忘れられている中間子\(^o^)/
勝ち気&素直な人というのは当たってるかもしれない。
でも根深いところでは捻くれてますよ…フヒヒ
979おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 05:03:47 ID:DZB1QGXc
>>972
一人っ子は叩かれてない。無視されている

分析好きのここの方には、材料がなくてつまらないんだろw
たま〜に話題に上る時はネガティブなイメージが多いけど
980おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 10:16:56 ID:ap0Ne8rG
やっぱ兄妹の妹や姉弟の弟ってここ見ても分る通り
リアルでも存在感ある気がする
好き嫌いは別にして気になる存在
981おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 10:30:59 ID:tOLtnAIh
兄弟の兄や姉弟の姉や姉妹の姉や中間子は存在を忘れられてるかも。
(忘れがちになってしまうのかも?)
兄妹の妹と姉妹の妹と
姉弟の弟は話題になりやすい
気がする。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 14:45:01 ID:ch96asiu
確かに・・・。
このスレ見てると、兄妹の妹や姉弟の弟について特に
議論されてるもんなぁ。
良くも悪くも、兄妹の妹と姉弟の弟は周りの人達から見て
気になる存在なんだろうね。

ちなみに中間子の私は、全く存在感が無い。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 19:41:42 ID:YjKPI0Uk

本で読んだそれぞれに多い特徴を。

長男、長女…責任感が強い。上から目線。ストレスためがち。
末っ子…甘えんぼう。他人の真似が上手い。天真爛漫。要領がいい。
中間子…一番特徴が少ない。怒られると黙りこむ。黙々と作業するのが得意。


記憶曖昧なので間違ってるかもですが…。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 22:21:26 ID:MB3OC9Yu
一人っ子総スルーワロス
985おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 22:29:49 ID:E8x83VGs
これから一人っ子はどんどん増えていくだろうから、尚更語られなくなるね。
ある性質が、一人っ子だからなのかその人だからなのか分からなくなるし。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 22:44:41 ID:NUHn5B6+
一人っ子って気前良くない?
987おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 22:44:48 ID:unvWmdu8
一人っ子と長男長女は議論好き。
子ども時代に、ちやほや誉められて育ったから意見されると言い返さないと気がすまない。
下がいる場合は、仮病やわざと怪我をして、親の気を引く。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 22:55:04 ID:VesgzN9H
三姉妹
長子:優しい。懐が深い。KY。失言が多くてハラハラする。自虐にみせて矜持が高い
中間子:バリキャリ。独立心高い。もしくはオタやヤンキーとして深みにはまる
末っ子:かわいい。甘え上手。長子(兄姉)タイプを手玉に取れる。ちょっと無責任。
自分を甘やかしてくれる人大好き。

長子→中間子:なんか、馴染めないらしい。扱いが苦手らしい
長子→末っ子:とにかくかわいい。仲良し。末っ子の甘えに結局は折れる
末っ子→長子:仲良し。 末っ子→中間子:異物扱い。

これで、中間子が男だと末っ子と中間子の立場が逆転するっぽい。
中間子の男児はモテるが、姉の目線からみた話を聞くと今ひとつ頼りない感じがするようだ。

やたらと三人姉妹(たまに男混じり)が多い職場で観察をした結果。

一人っ子は一人っ子ナリの空気の読み方、お金の使い方、社交の仕方をする感じ。
長子タイプは手を焼くが付き合えないほどでなく、
中間子は仲良くなれ、末っ子は今ひとつ馴染みにくい(甘やかされっ子ほど
独特の空気感を持ち、いい意味で皆に平等な一人っ子が苦手っぽ)ようだ。
989おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 23:55:25 ID:kxGi6V81
かなり年が離れた姉を複数持つ男で冷めてて顔は普通だけど女に異様にモテる。

学生時代にクラスにこういう奴がいた。 男子校だったからほとんどの奴らから嫌われてた。
990おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 00:28:17 ID:9NnqZHir
男子校なのに女にモテる?
991おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 08:27:57 ID:DUrYChKs
>>988
一人っ子ですが、中間子の子大好き。
あっさりしてて付き合いやすい。
992おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 09:29:04 ID:1FVEJEcA
>>990
他校の女とかじゃないの?
いつも通学路で会うあの人カッコいいとかいうノリで。

確かに、僻まれそう。
993おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 09:35:10 ID:z77xzFVP
それはイケメン限定だろ
994おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 10:15:48 ID:KNVZuJYH
兄妹の妹です。
兄...物凄く優しい・穏やか・静かに周りを見守っているタイプ
妹(私)...わがまま・甘ったれのくせに負けず嫌い・周りを振り回す
995おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 10:28:27 ID:KNVZuJYH
スレ立ててくるね。
ちゃんとできてなかったらゴメン。
996おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 10:40:12 ID:KNVZuJYH
できたw↓

兄弟姉妹構成と性格って関係あるよね 五男
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260322635/
997おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 11:31:03 ID:Yc66SBJf
兄妹の妹自身のカキコが多いな。リアルでもきゃぴきゃぴして目立ちたがりやなんだろうって印象は受ける。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 11:36:51 ID:1W7gi7t7
>>996
乙。よく頑張った
999おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 12:05:36 ID:vZ6nnXzk
>>996
乙〜!
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 12:07:31 ID:gPiloQM4
ε=\_○ノイヤッホーゥ!
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \