サッカーってつまらなくね〜か?Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
サッカーはつまらない、このスレ的要約
・プロ競技としてツマラン
 過度の少得点、引分率30%前後、PK戦、Awayゴールなど、姑息ルールだらけ
 巨大な戦力不均衡、内部団体同士の利権抗争→大会乱立→権威分散で無駄な試合が減らない
 生観戦至上主義や外人枠への固執=土着という足かせ=TV時代に特化できないアナクロさ
 ルール特性上、分析は常に事後になる→解説は論理的でも明示的でもない。交代枠少な杉
・足を使う故のつまらなさ
 雑/大味/いい加減/過剰な防御有利/蓄積無さすぎ
・審判権限が非常識に巨大
 審判さえ騙せればOK→偽傷選手多数!(シミュレーション)←後述動画参照
 時計の秘匿、誤審の多さ、八百長の温床。タブーが大杉。古いルールの矛盾が噴出してる
 際どい判定の動画はスタジアムでは流せない。ゴールセンサーは土壇場で無しに
・ファンの言動が嫌い
 2chで最も他競技を叩くサカオタ。あらゆる板で挑発放題←重要
 参加国数や競技人口をひたすら価値の中心に唱える。そこを目指して常に二枚舌
 コピペ+勝利宣言。追い込まれるとやきうに縋る(野球とサッカーしか知らない)。たかり体質
 →政治と娯楽を混同している。敢えて混同?
・芸術w
 困ったらコレ。「スペクタクル」など曖昧な類似表現多数。不条理でいるための便利な言葉
 脱米入欧的ルサンチマン。「結果」と「評価」をも混同する文化。採点競技かよ
・低レベルなJリーグを応援してる姿に違和感
 ユニ全員で着て歌い跳ね続ける→競技じゃなくて喧噪と安い誇りがご所望?
 30代の重リピーターだらけ。スタジアムでの暴力容認素地、あおり記事。ヤンキー臭&全共闘臭
・W杯時の大騒動が…
 ナショナリズム倒錯が世情を支配(静観してるだけで非国民扱い)
 初心者ファンを増やす最大の好機にサカオタのニワカ叩きもまた全開
 →下がさらに下部会員を増やして威張ろうと必死。要は欧州が頂点の「ネズミ講」。人口には限度があるのに…
・賭けないと見れない
 金か、郷土愛などを「賭けて」見ないと面白さが分からない前提。第三者的視点は無し。むしろ困る
 →「引っ込みがつかないところまでつぎ込まないと、楽しめない」それがサッカー→だからやつらは引っ込めない
2おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 09:20:02 ID:KnzkxB8X
サッカーってつまらなくね〜か?Part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233204167/
わざと痛がるサッカー選手の動画集
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm542176
Ham Actors(上と同内容。こちらが原典らしい)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ez5bRF9vefE


過去スレ 名言要約
「世界中で一番売れてるバイクはホンダのカブ。
 ならばカブのワンメイクレースが世界で一番面白いのか?」

「こざかしいひらめきと技術が重要なスポーツ、でいいじゃないか。
 やれフィジカルだロジックだとまで強弁するやつがいるからもめるんだ」

◎まずサッカーは世界で一番競技人口が多い球技(←これは特に破綻はない表現)
△故にサッカーは世界で一番愛されてるスポーツ(←愛という曖昧な観念を人口で何故測れる?)
×故にサッカーは世界で一番面白いスポーツ  (←おもしろさという更に個別で複雑な観念を…)
3おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 09:20:16 ID:KnzkxB8X
4おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 09:20:22 ID:KnzkxB8X
世界標準(笑) 奇跡を待つスポーツ(笑) 不条理への挑戦(笑) 流れ(笑)
伝統(笑) スペクタクル(笑) 多数派(笑) 100年構想(笑)
TOTO(笑) アメリカでも人気(笑) モチベーション(笑) 戦術ロナウド(笑)
ファンタジスタ(笑) PK戦(笑) アドバンテージ(笑) ロスタイム(笑)
ゲームバランス(笑) 多様性(笑) マリーシア(笑) 自由さ(笑) 過程が重要(笑)
価値あるドロー(笑) ピッチ上のチェス(笑) アウェイゴール(笑) 確固たる理念(笑)
サッカーは子供を大人にし、大人を紳士にする(笑) ダイナミズム(笑)
サッカー型の組織論(笑) サッカーは格闘技だ(笑) ミランは本気(笑)
「サッカーの美しさが損なわれる」(笑) 次試合出場停止(笑) 結果が多様な方が面白い(笑)
プレミアは外人だらけで異常(笑) サッカーは誰でもクォーターバックになれる(笑)
もはや下流は観戦できない(笑) 誤審もサッカーのうち(笑) 視スレで修行(笑)
人間らしいスポーツ(笑) スタジアムで会おう(笑) サッカーネイション(笑)
ジャイアントキリング(笑) サッカーは世界語(笑) 魔力としか言いようがない(笑)
ピッチ上の22人の罪深き者たち(笑) プラティニは改革一直線(笑) 曖昧なのは人生と同じ(笑)
サッカーじゃなくフットボールと呼ぼう(笑) クラブは苦痛を売る(笑)
もはやサッカーはスポーツを超えたのかもしれない(笑)
5おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 09:20:26 ID:KnzkxB8X
W杯の双方計得点/試合にみる低得点化史(スポニチより)
30年 3.89 |||||||||||||||||||
34年 4.12 |||||||||||||||||||||
38年 4.67 |||||||||||||||||||||||
50年 4.00 ||||||||||||||||||||
54年 5.38 |||||||||||||||||||||||||||
58年 3.60 ||||||||||||||||||
62年 2.78 ||||||||||||||
66年 2.78 ||||||||||||||
70年 2.97 |||||||||||||||
74年 2.55 |||||||||||||
78年 2.68 |||||||||||||
82年 2.81 ||||||||||||||
86年 2.54 |||||||||||||
90年 2.21 |||||||||||
94年 2.71 ||||||||||||||
98年 2.67 |||||||||||||
02年 2.52 |||||||||||||
06年 2.20 |||||||||||
6おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 11:21:12 ID:5EMvMhTp
リアム・ギャラガーが暴言「サッカー選手はつまらない。なりたくない」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1241043630/l50

(前略)

  サッカー選手になってみたいですか?

 いや、なりたくない。水ばかり飲まないといけないし、お酒を飲めないし……。自分は夜
遅くまで起きていられるけど、サッカー選手は午後3時とかには寝なくちゃいけないし、そ
れはつまらないよ。お金はたくさん儲かるかもしれないけど、人生それだけではないで
しょ?

※ソースはこちら
http://fashion.yahoo.co.jp/magazine/houyhnhnm/134/hou003.html
7おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 19:22:36 ID:LX1fZmVH
>>1
8おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 19:25:39 ID:KnzkxB8X
「他のスポーツもやってるだろw」
 ↑は欺瞞。

だって他のスポーツはちゃんと明文ルール改正して
戦術の変化に対応しようとしてるもの。

そう、“人間らしいスポーツ”は審判の判断能力向上で
全部吸収しようとがんばりますw
9おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 23:49:33 ID:M+fxn1Qf
このスレは、サッカーのつまらなさについて語るスレです。

何故生活板に?と不思議に思われる方も居るかも知れませんが、
サッカーファンからの反撃を喰らわずに、影でこそこそサッカーの   ← ここが重要w
悪口言って自尊心を保つためのスレです。

よく出世できないサラリーマンが場末の飲み屋で集まって、

 「なんであんな奴が・・」
 「俺の方がずっとデキるのに・・」
 「あんな奴が出世するなんて世の中間違ってるよなぁ」

と愚痴をこぼしあっていますが、そんな感じでお楽しみください。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 11:30:25 ID:EoRk/hha
それ以前にそこまで人気とか存在感とかないじゃんかよサッカー…

現実見ようぜ
11おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 17:57:37 ID:EoRk/hha
糞豚のオナニーは終わったのかな
12おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 20:49:49 ID:sP7bOlcb
前スレラストで暴れてたサカ豚はこないんだなw
「失敗したのは自治体が悪い!!」って凄い論調だねえw
税リーグのせいだとは1ミリも思ってなさそうだ
13おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 20:58:46 ID:2ywLd/s3
成功…ねえ…?



W杯用の建設されたスタジアムのその後

宮城スタジアム・・・大赤字

ビッグスワン(新潟)・・・赤字で命名却

鹿島スタジアム(新設ではなくW杯用に拡張を行った)・・・
赤字が県の予算を圧迫したため指定管理者制度を導入して経営を丸投げ

埼玉スタジアム・・・
一度も単年度黒字を達成したことがない不良資産だが、
サカ豚はスタジアムそばのファミリーマートが一日の売り上げで
全国トップになったとか気違いじみたことを言い訳しているw

日産スタジアム・・・
日産が命名権を年5億で購入してくれたのでやっとトントン

以上は一部だが、他のスタジアムもみんな赤字
(日ハムが年6億円払って黒字化している札幌ドームは除く)
自治体にスタジアムを建設させる口実に使われた鹿島が経営に行き詰まってるというところがミソ
14おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 21:19:25 ID:h8ezNYs+
この間芸スポで
専用スタジアム作れないもんで
陸上オタのにされて叩かれたとボヤいていた人がいたw
15おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 21:34:27 ID:RWWXqJUr
サッカーは貧乏な国のトップスポーツ、先進国では貧乏人のスポーツ。
日本ではチケット平均単価が千円を下回っていて、これほど安上がりな娯楽は少ない。
同じ時間ネットカフェでゲームをしたり、同じ時間を潰せる書籍を買うよりも安い。

サッカーとはそういうもので「専用施設を作って客を呼んで儲けよう、地域を活性化しよう」
と考えること自体が間違っている。

他のスポーツに比べて異様につまらないのも、進歩しないのも当然。
サッカーしか見に行けない、他の娯楽を見出せない層を対象にしているのだから、努力しなくても
客は逃げない。
ただし貧乏人の頭数を確保できる地域に限る。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 21:43:18 ID:2jxr4cAx
テンプレなげーよ
そこまで必死に掲げるお題か?
17おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 21:45:35 ID:h8ezNYs+
>>16
まあいいじゃないか。伝統w
18おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 21:45:43 ID:Fx+IXCGd
>>12
そうじゃない
金だけだして後は知らんぷりじゃダメって事。
企業・自治体・サポーターが等しく努力しないと成功しないって事。
鹿島や磐田や新潟や甲府や浦和は三者の努力がかみ合った成功例。
水戸が噛み合わなかった失敗例。

Jクラブを立ち上げれば必ず成功するってわけもなく、むしろ立ち上げ後の努力が大切。
企業・自治体・サポーターが「立ち上げればなんとかなる」って感じの甘い見通しでは失敗する。
これはJだけではなく、ハンドボールやアイスホッケーでも一緒。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 21:56:04 ID:RWWXqJUr
>>18
スタジアムの維持費さえ払えなくても大成功なのか?
20おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 22:07:33 ID:trWVQyxw
>>19
ID:Fx+IXCGd「維持費は税金で払わせるし、動員はタダ券で見せかけの数は維持出来るし、売り上げはJがかすめとるし、大成功ニダ!!」
21おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 22:12:52 ID:Dl5adskG
「サッカーに投入する税金は正義」って価値観で動いてる基地外だから
何言っても無駄だろコイツ
22おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 22:14:49 ID:RWWXqJUr
>>20
前スレからのID:Fx+IXCGdの主張から考えると、そういう主張もありうるな。

追加すると「他のスポーツもジュニア育成に税金を使っている!税金なしでは成り立たないのは
サッカーも他のスポーツも同じ!」てのもある。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 22:59:11 ID:yJFQe6C4
自治体が勝手に造った赤字のスタジアムを
Jリーグのチームが使ってやっているってスタンスらしい。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 23:26:40 ID:CapCkxhC
サッカー自体つまんないからイメージ操作とか後付けの理屈が必要になるんでしょ
なんかスポーツ界のためにやってる的なの。
100年計画とか言っとけばそんな先のことわかんないから便利な言葉だよね
俺が企業の広告担当でサッカーの連中に「100年かけて文化を〜」って言われたら
「とりあえず50年様子みないとわかりませんので50年後来てください」って言うわ
25おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 23:29:07 ID:CapCkxhC
個人的にスポーツ振興に予算を割くこと自体は賛成だけど
サッカークラブが主体になるのもわかんないし
破たんしそうになったら税金で穴埋めするけじめのない経営してるチームとかあったりするのが問題。
聞こえのいい理屈が独り歩きしてる。
26おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:28:25 ID:mCrU19/Y
ていうか球技で、しかも見せ物を健康とか言うかねえ。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:43:21 ID:4DbytrhH
>>21
税金に正義も悪もないよ。
支出に見合った効果が得られるかどうか。
あえて正義と悪と分けるとしたら、投資以上の利益をもたらせば正義、投資に見合った利益が無ければ悪。

つまり鹿島や磐田や甲府や浦和や新潟への税金は正義。
水戸への税金は悪。
大多数のクラブはトントン。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:45:27 ID:pO3Sm4lz
>>24
そうそう、実はそれ単体だと引き分けばっかの単純でツマランスポーツだから
ファンタジスタ〜とか○○がイケメンだとか煽って、付加価値をつけないといけない
29おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:47:44 ID:4DbytrhH
>>19
スタジアム経費補填分以上の利益を自治体(国)にもたらせばかまわん。
あとJのスタジアムの大半は陸上競技場なんで。
Jだけに責任押し付けられても困る。
もちろん専スタ用意してもらったクラブはより多くの利益を自治体にもたらせないとならん。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:49:34 ID:1hSlib3Z
鹿島や磐田や甲府や浦和や新潟って財政ぼろぼろの自治体ばっかりじゃねーか。
いい加減金返せよ税金泥棒が。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:52:38 ID:4DbytrhH
>>25
別に他のスポーツでも良いんじゃないかな。
野球の独立リーグでもバレーボールでもハンドボールでもなんでもかまわん。
実業団の名門が続々潰れてるから受け皿になるクラブチームが必要になってる。
うちの市はサッカーじゃなくて野球の独立リーグを支援するなんてのもよい。
またスポーツじゃなくて市民オーケストラでもよいし市民劇団でもよい。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:53:13 ID:1hSlib3Z
自分の金でサッカー専用スタジアム作ればいいじゃん。
税金で作ったスタジアムに寄生してるくせに文句ばっかり多いんだよサカ豚ってのは。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:54:40 ID:1hSlib3Z
>>31
それは黒字で税金が余ってしょうがない自治体がやればいいだけの事。
乞食Jリーグは即刻解散しろ。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:57:41 ID:pO3Sm4lz
結局税金使ってそれを享受しているのはアホーターだけなんだよね
興味ない一般市民としたらどうでもいいどころかムカついてくる
もっとほかのことに使えよ
35おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 01:02:39 ID:1hSlib3Z
球蹴りを観るような階級の連中のために金使ってもなにも生み出さないだろ。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 01:32:43 ID:1hSlib3Z
野球で言えば阪神タイガースというチームは球場に対し一試合当たり約1億の使用料を払っている。
そのおかげで高校野球を格安の使用料で春休みや夏休みのプロ野球の書き入れ時に開催できる。
そして、憧れの甲子園を目指して全国の高校生がレベルアップしてくるわけだ。
そうやって育って来たのがイチローであり松井であり松坂であるわけだ。

一方Jリーグの育成システムはどうだ?
高校サッカーの足を引っ張るだけでなにも生み出していないじゃないか。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 02:11:23 ID:vgRRdzj9
>>30
財政ボロボロの自治体しかサッカーなんて手を出さないんだよ
地方交付税が支給されない財政力指数1以上の自治体は全国で120くらいあるけど
そのうちサッカーに手を出したのはジェフの市原市だけ
で、まともな自治体だけあってサッカーにあまり金出さなかったんだけど、それが不満だったらしく
広域化とかいって今ではジェフ市原・千葉に名前変えて千葉市にもたかってるんだからw
38おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 05:40:42 ID:MlzNnxeH
サカブタは別に他のスポーツのことなんか考えてないのは
とっくにバレバレだしな…
野球との差別化でそういうキャラ付けが必要だったんだと思う。

>>36
部活などの学校スポーツを古臭い体制として位置付けてるみたいだから
むしろ高校サッカーにはあまり力入れなくていいんじゃないかな?
だから当然テレビ放送もする必要ない。
ヒットした日テレのドラマでも再放送したほうがいいよ年末は。
国内サッカーで一番視聴率のとれるソフトなんだけどね。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 05:45:49 ID:DD+2htlL
>>36
サッカーは学校スポーツを完全否定してますから…

下水道整備よりサッカークラブの整備を…と喧うのが川淵キャプテンだからなぁ…困ったモンだよ。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 05:47:27 ID:PB0HUSpe
今日、試合があるらしい。
スタジアムが近くだから渋滞が嫌だ。
41おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 07:37:36 ID:2GsiN6Xg
サッカーって田舎くさい
42おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 08:02:49 ID:M5fWXWif
>>39
下水道なんてまるで整備されてないような貧乏国で流行ってるスポーツだからなwwww
税リーグの幹部は、日本を南アみたいにしたいんじゃねーの?
43おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 09:47:23 ID:7CQd6BqE
サッカー先進国に学べ!!
って、文化経済教育医療娯楽全て後進国に学ぼうとするから困る。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 11:05:50 ID:cJpykfm7
サカ豚の理想社会は
文化が衰退し、教育が崩壊し、現代医療が消滅し、文明が18世紀くらいまで後退し、球蹴り以外の娯楽が消滅して
国民全員が「サッカー!! サッカー!!」って、球蹴りだけに熱狂してる状態なんだろ?
45おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 11:30:37 ID:/P6SOEBp
学生スポーツは
プロスポーツを否定しがちだからか?

まあ日本の高野連はそうかもわからんが
あれはどこまでも特殊なんだし
アレの反対を単純に狙っても、ただ極端になるだけじゃねーかなあ。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 11:40:17 ID:lmy+KUo3
単に「海外サッカー様」が
ユースを重用してるから真似たいだけだろう
47おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 13:23:40 ID:88TIWgeJ
・ユース制度
・入れ替え制度
戦力不均衡を拡大し、ただでさえつまらないサッカーをさらにつまらなくするシステムだな。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 00:04:28 ID:CYKVoul5
お金持ちが子供を囲い込むための制度。
戦力不均衡は審判と低得点で何とかしますので税金よこせ。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 11:50:44 ID:E3TAzY/f
>>14
そもそもサカ豚の陸連叩きのソースはなんなんだ?
俺の知る限りは自称ゼネコン勤務サカ豚の2ch書き込みだけだぞ
陸連の横やりで企画が変わっただったかな
50プリペイド消費税カード:2009/05/03(日) 11:56:18 ID:xoqB59/A

プリペイド消費税カードを導入しただけで消費税を上げる必要なくなるんだけど・・・

小売店の脱税を防止し、消費税の着服を防ぐ良い方法が発明されているが、
欧米で採用されていたら飛び付くのだろうが、
自分が考え付かなかったものを日本人が考え出したことに自民党と官僚の誰かが嫉妬して悔しがっているのか、
何せ初めてのことで取り入れる決心が付かず二の足を踏んでいるのか知らないが、
小売店の脱税と消費税の着服を放置したまま消費税率を上げることは許されない。

オンラインシステムの構築に二の足を踏んでいるのなら、まずオンラインを用いずに
プリペイド消費税カードのみ先行使用してみてはどうかな?
それだけでも7兆円の増収になる筈だ。 (オンライン化すると32兆円の増収)
プリペイド消費税カードを導入してみて、いくら増収になるかを見れば、
実際にどれだけ脱税されているかも正確に分かる。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 12:17:02 ID:Fj3ScHep
登録メンバー全員が1試合に出場できない唯一のスポーツ


サッカー
52おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 12:21:34 ID:bC3RmR4Q
見た目がそんなにかっこよくないのに長髪にこだわる選手が多すぎるよね
頭にゴム巻くくらいなら切れよ
53おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 04:30:37 ID:jT0ib6LS
>>52
それも海外サッカー様の真似だろ
54おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 09:53:02 ID:EAu4i+o2
代表戦の極端な数字の下がり方見てると

国民もそこまでサッカーに騙されにくくなってるような気がする
55おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 13:21:50 ID:QRggE8f6
こんな理不尽なことがまかり通ってしまうのもサッカー
http://www.youtube.com/watch?v=CQOvYOakrNg
56おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 13:56:08 ID:ulm9hQJ8
>>55
・選手交代ができない
・時計が止められない

この2大要素によって
偽傷行為がかなり有利になるのが
現在のサッカールールの実態

主催側とかがアマチュアリズム的なフェアネスを煽ったところで
ルールが絶対にプロレベルに追いつかないんだから、こんな醜いのが減るわけねーわ。
ルールの大事さが分からないやつがいつまでもサッカー見てる。


若い頃にサッカーにハマらないのは情熱が足りないかもしれない。
だが、長じてからサッカーにハマっているのは知性が足りないだけ。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 16:18:47 ID:NB7CMrcv
サッカーのどこがスーパープレーなのかいまだにわからない。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 16:44:26 ID:Kal1zwr1
スーパーで安売りしてるようなチャチなプレーなんだろw
59おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 16:50:31 ID:BRWXiZtu
スーパーに謝れよ
60おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 17:10:12 ID:Kal1zwr1
スマン
61おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 19:41:57 ID:zVl4XvZJ
ワラタw
62おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 22:24:59 ID:HDX/gg/Z
生協にあやまっとけよ
63おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:25:01 ID:dslrxRQ7
マラドーナの5人抜きゴールってどこがスーパーゴールなの平凡なゴールに
しか見えないけど。てか、なんでサッカーファンはこれがスーパーゴールだと
言うのか理解できない。伝説でもなんでもない平凡なプレー。
http://www.youtube.com/watch?v=6Diywc7tZZk
http://www.youtube.com/watch?v=8h4bEiQXYYY

サッカーは、この程度でスーパーゴールなんだ。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:28:06 ID:dslrxRQ7
http://www.youtube.com/watch?v=kj1Q17YSACM&feature=related

よくこういうプレーをテレビで放送するけどどこが凄いのかわからん。
この程度で熱狂できる人の気持ちがわからない。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:31:01 ID:pciJC+j9
>>63
抜かれた5人がただ突っ立ってるだけな感じもする。
66おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:46:39 ID:dslrxRQ7
http://www.youtube.com/watch?v=Jeylj8ksRVw

卓球のほうがアスリートって感じがするな。初めて卓球をテレビで見たときの
衝撃はいまだに忘れられん。自分の目が信じられなかった。なんでビデオの2倍速で
放送してんだよって思ったけど、2倍速じゃなかった。だってさ、人間業とは思えない
速さで動いてんだぜ。サッカーファンを五輪をマイナースポーツの集まりだって
馬鹿にするけど、90分間ちんたら走ってるサッカーよりも卓球のほうがエキサイティングで
よりアスリートって感じがする。あと、五輪で華やかなスポーツといったら
シンクロと新体操だな。あとは、サッカーファンが馬鹿にしてる五輪だけど
新体操は絶対面白い。見たほうがいい。新体操見ない人は、不幸な人だと思うって
くらい面白い。絶対、五輪があったら見たほうがいい。

http://www.youtube.com/watch?v=IXLtalIXs_4

新体操のほうが華やかできれいで糞サッカーなんて見れなくなるくらい
面白い競技だよ。今年、日本で世界選手権があるから機会があったら絶対見たほうが
いい。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:49:40 ID:aG3+xPue
たまたま上がってたのでド素人からの意見をば
サッカーが日本で受けないのは途中で試合が止められないからだよ
大抵の競技は比較的短いスパンで攻守が入れ替わったり
ラウンドの区切りが入るがサッカーは45分間動きっぱなし。45分だよ!
68おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 17:22:33 ID:vW9kDZHu
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1241454310
サッカーファンってこういうの
69おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 20:45:30 ID:fTwnaa5g
地元のJリーグチームがじりじり順位下げてる。
実力そのものなんだからこんなもんだろ、って思ってるけど、
会社のおばさんたちはなぜか顔色がすぐれない。
更年期障害じゃねーのかよ?
70おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 02:16:42 ID:a8FGD7Rt
2chじゃない別の掲示板の話なんだが、
草なぎの芸能界復帰について語ってたスレで
芸能界の話からいきなり「野球防衛軍」の存在に飛躍した奴がいてびっくりした
71おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 02:23:45 ID:k+c2iUo0
あれか?中居関係?
72おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 08:25:44 ID:dTDRg9fp
てかマラドーナの5人抜き程度なら普通にアメフトのリターンタッチダウンの方が
それ以上凄いことやってるからな
あの程度でスーパーだ伝説だとか言われてもサッカーで言うスーパーや伝説って
随分とショボいものなんだなぁとw
73おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 09:45:34 ID:QSQUWZt7
>>63
アレはいわゆる“神の手ゴール”を決められた直後の呆然自失状態に陥ったイングランド選手をかいくぐっただけのあざといドリブルだからな〜。
アルゼンチンのサッカーは汚い…って言われる所以を象徴するシーンですよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 11:11:04 ID:INLIvnKt
ていうか結局ビデオ判定入れられないスポーツは
汚いまま、ってことですね。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 15:43:31 ID:lIyAaDjz
知能指数Race and intelligence

(120):東大生
(105):東アジア人(日本人、中国人・・)East Asians
(100):欧州系アメリカ人
(99):ヨーロッパ人平均Europeans
(98):オーストラリア人
(97):フィンランド人(自称世界一の教育大国)
(94):イスラエル人(自称選ばれし民)
(91):イヌイット(カナダ先住民)Inuit
(87):★東南アジア人★・アメリカ先住民SoutheastAsians and Amerindians
(87):★ブラジル人★
(85):ポリネシア人Pacific Islanders
(84):中東アジア・南アジア(インド人)・北アフリカ人MiddleEasterners SouthAsians NorthAfricans
(67):黒人(サハラ砂漠以南のアフリカ人)sub-Saharan Africans
(62):アボリジニAustralian Aborigines
(50):ホモ・エレクトスHomo erectus
(22):チンパンジー・ゴリラ・オラウータン・テナガザルApes
(12):サルMonkeys

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Race_and_intelligence_(Average_gaps_among_races)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/IQ_and_the_wealth_of_nations
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Race_differences_in_intelligence
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
参考文献
ttp://www.amazon.com/Race-Differences-Intelligence-Evolutionary-Analysis/dp/159368021X
ttp://www.amazon.co.uk/Wealth-Nations-Evolution-Behavior-Intelligence/dp/027597510X


サッカーが盛んな国って南米とか知性がない国ばかりじゃん。ブラジルなんて国の
雰囲気からして頭が悪そうだもんな。そう言えばサッカーファンもドキュンが多いね。
76おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 15:52:55 ID:lIyAaDjz
>>44
ブラジル人を含む南米人のIQは87だってさ。そういえば、ブラジル人で
ノーベル賞とった人いないな。リオデジャネイロなんかにオリンピックを
開催して欲しくない。野蛮で頭が悪い国なんて嫌いだし。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 16:27:03 ID:lIyAaDjz
関係ないけどイタリア代表のアズーリってどこがイケメンなんだ。
むさ苦しい顔立ちの集団じゃないか。
78おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 17:11:15 ID:ViBZ6vXE
データがないのがさびしいよね
シュート数とアシスト数だけで
カットとかパス、センタリングとか(よくわからんが)ある程度数値化しないと
すごいってのが印象論で終わってしまう
79おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 23:51:42 ID:H73ywHMq
サッカーのプレイを、すぐに芸術的とかいうの止めてほしい
スポーツで芸術とか使っていいのは、体操とかフィギュアとか、一つの技の成立のために己の努力と技術の全てを注ぎ込む様な競技だけだろ
てかサカヲタってすぐ芸術的とか言いたがるのな
他の球技ファンが芸術とか言うのめったに聞かんぞ
80おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 23:58:44 ID:INLIvnKt
理不尽でいるための便利な言葉
81おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 01:59:01 ID:PE6qrpvE
一回だけこのスレにレスしたけど
己の無能のリカバーせんがためのニート御用達
人種別知能判断とか「あーそういうスレね」と

レスした俺がバカでした
82おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 02:20:53 ID:TXESwFmd
>>81
またレスしてバカを重ねてるわけ?
リピーターは大変だ。
83おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 02:40:15 ID:T2NYymU0
84おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 02:41:29 ID:5QJEfIvy
>>81
日頃散々、他のスポーツ見下してファンの人格否定してるサカ豚棚上げしてよく言うわ
いい加減、サッカー嫌いを増やしている一端が自分達の行いにもあることに気付けよ
85おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 10:46:46 ID:ZlXt4qQH
昨日スポルトみたんだが欧州チャンピオンズリーグの試合で
また審判があやしかったみたいだった
もういい加減にしろよと
86おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 15:10:48 ID:gvp+yQk4
サッカーファンが神のように崇拝するブラジル、アルゼンチンなんて
どこがいいんでしょうね。両方ともただのドキュン国家じゃん。サッカーは
変なスポーツだな、サッカーの話になるとその国の国民性の話がでてくる。
国民性なんて関係ないと思う。日本が世界で勝てないのはたんに個々の能力が
低いだけ。それに、なんで教育が崩壊してて後進国でノーベル賞一つとれないような
ブラジルから学ばなくちゃいけないんだ。しかも、学ぶ内容がファウルをしても
ばれない方法とか非道徳的なことばかり。まあ、ブラジルって国はもともと
好きじゃない。サンバなんて知性のかけらもない踊りは嫌い。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 15:30:53 ID:gvp+yQk4
88おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 15:31:43 ID:gvp+yQk4
>>79
サッカーはただ走ってパスをするだけで芸術的だといわれる謎のスポーツだな。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 16:02:27 ID:5QJEfIvy
>>88
ドリブルで相手を抜けば芸術的
パスがうまく繋がれば芸術的
ボールがキレイな弾道でゴールに入れば芸術的
だからな
あいつらが言う「芸術的なプレー」が一試合中に何回も出てくることなんてザラだし
芸術なめてんのかと
90おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 16:22:12 ID:gvp+yQk4
サッカーは謎のスポーツだな。86年だったかな優勝できなかったブラジル代表が
美しいサッカーをしただのなんだのと美化されてんの。試合に負けることが、そんなに
美しいことなの?なぜか知らないけど、ニュースでもシュートを外した場面が
流されて攻撃の形ができただのなんだのと解説者から評価される。
チャンスで外したのになんで攻撃の形ができたと褒めなくちゃいけないの。
ゴールのシーンだけながせばいいだろ。そしてきわめつけは、日本のサッカーの
問題点は日本の社会にあるだのわかの分からないことを言い出す始末。なんで
スポーツの話題に日本の社会の問題がでてくるのかわからない。日本の社会に
問題があるんだったら、なんで南米はいまだに後進国のまんまなんだ。とくに
ブラジルなんて100年前から発展すると言われ続けてるし。100前から発展すると
言われつづけて、いまだに超格差社会のブラジルのほうがよっぽど社会に問題が
あると思うが・・・・・・・・。
91おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 16:31:40 ID:w+umJMW1
>>89
芸術の垂れ流しw
92おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 16:35:27 ID:CgRbyGrn
>>89
玉を頭や足をメインて扱う奇行な面を誤魔化すための表現方法だから、許してやれw
93おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 16:49:00 ID:4JaUy3GM
>>88

運痴には理解できないだろうネェ☆キラッwwww
94おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 16:53:52 ID:PHgqjIV3
人が殺されるのはサッカーぐらい
95おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 23:08:30 ID:ZKU4UbGJ
>>88
転び方、痛がり方の演技は芸術的かもね
96おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 23:59:34 ID:ed868RjK
ホームゲームでのサポーター間トラブルについて
ジェフユナイテッド市原・千葉

いつもジェフユナイテッド市原・千葉に熱いご声援をいただき、誠にありがとうございます。

5 月2日に開催いたしましたJリーグ 第9節 鹿島アントラーズ戦 ホーム自由席内において、
ジェフサポーターと思われる来場者が、同じジェフサポーターの小学生の背中を蹴るという事態が
発生していたという情報が、昨日(5月7日)クラブに寄せられました。情報によると、小学生を蹴ったという
来場者は酒を飲んでおり、小学生が立ち上がらずに応援していることに腹を立て行為に及んだ模様です。

クラブといたしましては、このような暴力行為は理由にかかわらず、決してあってはならないことだと考えており、
看過できません。事実関係が確認でき、加害者の特定ができた場合、当該者への入場禁止措置など
強い態度で臨むことを考えております。事実確認のため更なる情報収集を行いたいと考えておりますので、
事態を目撃された方、現場に居合わせた方は当クラブまでお知らせください。

http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=4632


こういう排他的な雰囲気で応援してるやつらだけオナニーに浸ってるから
サポーターとかいうやつは気持ち悪い、あんな球蹴り応援してるだけで何が偉いんだか
97おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 08:19:14 ID:AgAcv+R7
応援してなかったから蹴ってって、どんだけよ。
貴重なお子様ファンが二度と来なくなるぞ。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 08:24:47 ID:3e0Po5Ej
サカ豚「若者はたくさんいるから、ガキが一匹ぐらいへってもどってことないおwwwww」

実際は40代50代のオッサンばっかだけどな
99おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 12:05:13 ID:sWYul6Vl
>>94
それはサカ豚にとっては褒め言葉にしかならないぞ。
「人殺しが起こるほど熱狂する魅力があるのがサッカー。で、やきうwはどうなの?」
とか言い出すぞ。

犯罪行為を賞賛するなんて、どうかしてるぜ。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 13:07:08 ID:bqyyD5fO
>>99
まあ、単にあいつらがスポーツに求めるもん間違ってるだけなんだがな
野球もバスケもアメフトもファンは娯楽として楽しんでる
あいつらはサッカーに芸術性とか宗教性とか高尚なもんを求めちまってるからな
だから普通に人が死んだりする
それって競技としての魅力というよりは、その競技が培われた時代背景とかそういうのの問題
要はあいつら前時代から一向に抜け出せてないのさ
101おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 14:36:15 ID:0owG1ckP
どう考えても反則でしかないプレイを、「神の手」なんて持ち上げて褒め称えるスポーツ、
それがサッカー。

反則しても褒められるのなんて、サッカーとプロレスぐらいだろ。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 15:53:36 ID:FN/DaNOj
>>101
マラドーナは私生活でもドキュンそのものなんだよね。サッカーでは、チームが
勝つために問題児も必要だと書いた記者がいたけど、変なスポーツだな。
この基準だと朝青龍も亀田兄弟も優等生になっちまうな。まるで日本を南アフリカみたいに
しろといってるみたいだな。
103サッカーファンの本音:2009/05/09(土) 16:08:45 ID:FN/DaNOj
>>10 :アスリート名無しさん:2009/05/01(金) 15:36:56 ID:YCUWmdev
>>オリンピックがマイナースポーツ祭典だなんて、
>>世界共通認識じゃないか。

>>サッカー、ラグビー、テニス、ゴルフ、モータースポーツなど、
>>メジャースポーツが盛んではない日本人の感覚がおかしいだけで。

他のスポーツ見下すのが大好きだな。

104サッカーファンの本音:2009/05/09(土) 16:16:46 ID:FN/DaNOj
>>2 :アスリート名無しさん:2009/04/29(水) 15:49:55 ID:bFHtknQE
>>18:06:17 ID:cnGE7wQt

>>少なくとも市場価値で言えば五輪を頂点としたスポーツのアスリートにあまり価値は無いみたいだね

>>アスリート収入世界編

>>1.タイガー・ウッズ $127,902,706
>>2.フィル・ミケルソン $62,372,685
>>3.デヴィッド・ベッカム $48,200,000
>>4.キミ・ライコネン $46,000,000
>>5.レブロン・ジェームス $40,455,000
>>6.フロイド・メイウェザー $40,250,000
>>7.ロナウジーニョ $37,500,000
>>8.リオネル・メッシ $35,800,000
>>9.ロジャー・フェデラー $35,130,620
>>10.シャキール・オニール $35,000,000
>>10.アレックス・ロドリゲス $35,000,000
>>10.フェルナンド・アロンソ $35,000,000
>>13.ヴァレンティノ・ロッシ $34,000,000
>>14.ヤオ・ミン $31,762,775
>>15.ケヴィン・ガーネット $31,000,000
105サッカーファンの本音( 続き):2009/05/09(土) 16:17:29 ID:FN/DaNOj
叩かれて困ると急に中立の立場をとる

>>18 :アスリート名無しさん:2009/05/04(月) 08:07:58 ID:tnYp04xU
>>自分の書き込みがさらされているみたいなので登場。
>>で、>>2は事実。
>>>>3も事実だけど、補足すると五輪のメダル数(サッカーを除く)とサッカーの成績には関連性があまりないってことね。
>>五輪のメダル数字をサッカーの実力の根拠にする書き込みが散見されるので、それにたいする反論。
>>なので、スポーツの価値自体については何も問うてはいません。
>>個人的にはそれぞれ独自の価値があると思っています。
>>それ以外は自分の書き込みではないです。
     ↑
サッカーヲタはコイツみたいな馬鹿ばかり。
106おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 17:10:25 ID:bqyyD5fO
>>103

>>メジャースポーツが盛んではない日本人の感覚がおかしいだけで。

もうアホかと
なんでよその国が右向いてるからって、こっちまで右向く必要があるんだよ
その国に文化やスポーツが根付くにはその国なりの背景があり事情がある
それは単に国々の風土で培われた感性がそれぞれ違うというだけの話、それを「おかしい」と言い切れるコイツの感覚のがおかしいとしか思えんわ
コイツが言ってるのは、漱石や太宰の作品より世界の文豪の作品が売れてないのは、日本人の感覚がおかしいから、とか言うのと同じ位ナンセンスなこと
107おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:57:02 ID:Kr8rui0b
まさに>>9ですなぁw
108おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 20:00:19 ID:9C+zAJ/V
>>107
9さんこんにちは
109おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:53:54 ID:RikCGch8
>>106
はげ同
サッカー応援してるやつって日本人の中で最もなんでも外国の真似して
自国の文化を低く見るバカの集まり、サッカーの応援なんてその典型
日本人が知りもしないイタリア語とかで応援歌歌って、本場の人に失笑されてるらしいな
110おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 03:05:52 ID:BojX3tQO
>>109
世界中のかなりの国の人間が「日本みたいになりたい」って思ってる中
何故か「ブラジルみたいになりたい」「アルゼンチンみたいになりたい」「イタリアみたいになりたい」って
「そこの国の人」にすら止められるような国に憧れるのがサカ豚だもんなあ
111おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 12:55:45 ID:OUuFaeAr
>>110
周りに対する劣等感からだろ。
高卒でも発展途上国に行けばエリートだから、サカ豚でもその辺の国に行けば
劣等感を感じずにすむんじゃねーの?
112おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 14:08:22 ID:9i2QB1C1
サッカーがつまらんから
女子サッカーがあるんじゃ
ないのか?
手に汗握ってないで
アレ握りながら観戦しろ。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:27:24 ID:bpeiOBml
>>109
元々、日本サッカーって自然に普及したってより、バブルに便乗して人為的に流行らせた側面も強いからな
積み重ねが無いからJにせよWCにせよ一過性のブームで終わるし、応援とかその辺もよその真似をするしかない
114おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:55:56 ID:TfR4+c1f
>>113
ハコモノを作りたい土建屋と地方議員が仕掛けた感じだわなあ
赤字は市民に負担させて、美味い汁は土建屋が吸う

その構造にに気付かないのは情弱サカ豚だけ、ってか
115おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:51:33 ID:1K8Lt72x
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/142/0170/14204030170006c.html

確かにサッカー側の希望で第一種競技場の収容人数が
5千人から3万人まで引き上げたことがあるようだ
(長いので「陸上競技場」あたり検索してほしい)

スタジアム関連でサカ豚はよく陸連を叩いているけど
サッカーのほうがたちが悪いな
116おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:51:49 ID:mkNskiX/
審判の見てないところで何やってもいいような人を見て育った子供ってどうなるんだろ?

バカに蹴られた子供も早く目を覚ますべきじゃないかな?
117おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:32:58 ID:yPefbBlU

ルールの枠内での汚いプレイはアイスホッケーなどでは必須だが、審判を欺く行為はタブーだ。

サッカーファンが言う「マリーシア」は理解に苦しむ。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:41:13 ID:1G1tHy1s
なんで鹿島みたいな茨城県のチームが強くて人気があるの?
茨城はサッカーが特に盛んなわけでないし他県から応援される地でもないのに。
119おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 02:03:16 ID:38zSInvq
時計が止められない(→なるべく止めない事が良いこととされる)
交代枠が原則的に存在しない(→罰則の選択肢が無い)

という丼勘定が必然のルールだからな。
精密さなんてどーだっていいんだよ。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 06:35:36 ID:qDF0bBpO
>>114
ハコモノ作らせてるのは国体=陸連だよ。
全国の大型スタジアムの大半は国体のメインスタジアムとして用意されたもんだし。
情弱は君のほうだよ。

サッカーがツマランってのは一理あるが、日本のスポーツを取り巻くアマ貴族(陸連が筆頭)と土建屋の癒着の問題を見過ごしちゃダメ。
アマ貴族に初めて反旗を翻したのがJって事は理解すべきだ。
121おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 06:42:12 ID:qDF0bBpO
>>118
住金と鹿島市が本気で地域密着型のクラブを作るために頑張ったから。
金だけだして後は知らんって態度ならジーコは来なかった。
大義を抱き、その大義のために全力で動く人達がいた。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 07:01:58 ID:qDF0bBpO
>>117
マリーシアは「審判を欺く」だけじゃないから。
マリーシア=狡猾さ
つまりマリーシアはあらゆるスポーツに必要。
もちろん行き過ぎた狡猾さは非難されて然るべき。
サッカーだって行き過ぎたマリーシアは批判される。

ただまあマリーシアを行った側のファンは自らの側を非難する事は稀。
逆にマリーシアを行われた側は猛烈に非難するw
これはサッカーに限った事ではあるまい。

日本人とアメリカ人は例外で、自陣営にも高潔さを求める傾向がある。
でも普通の国では勝つためには何でも許されるってのが現実。

アメリカではスポーツは興行。
日本ではスポーツは精神修養の側面がある。
だから日米ではマリーシア(狡猾)は嫌われる。
でも日米以外ではスポーツは戦争や階級闘争の代償行為。
戦争なんだから勝利のためなら何でもやる。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 07:22:16 ID:qDF0bBpO
大雑把に言えば
サッカー=自陣営への思いいれを最大限増幅する仕組み
アメスポ(特にアメフト)=思い入れ無しに第三者的に楽しめる仕組み

ここで非難されているサッカーの性質って全て思い入れ増幅装置です。

だからアメスポ視点で見たらサッカーは糞ツマランってのは間違いない。
だがスポーツの面白さってアメスポ的=第三者的なもんだけではない。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 07:28:24 ID:MKnTjtB7
>>120
>アマ貴族に初めて反旗を翻したのがJって事は理解すべきだ。

で、その結果が多額の税金を利用してのサッカー専用スタジアムの建設ですか?

ワールドカップのような、大規模な国際大会を開催するためには5万人クラスの
巨大スタジアムが必要なのはサッカー協会側も同じだろ。
日韓大会を招致するときに、自前で専用スタジアムを用意すればよかったのに、
それをしないで既存の施設を利用したのは、どこのどいつだよ?

年間で30試合ぐらいしか試合を開催できず、維持・管理にも経費がかかる天然芝のスタジアムを
作っても採算取れんだろう。
それなら、陸上競技やその他のイベントでも利用可能なスタジアムでいいだろうが。
125おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 07:49:48 ID:qDF0bBpO
>>124
実際に専スタがボコボコつくられてるわけではないから。
オレも専スタをたくさん作るのには反対。
でも甲府や山形のように地元に愛されているクラブには専スタ用意してあげても良いと思う。
税金を支出するには地域に対する充分な見返りがないとね。

あとガンバとか名古屋みたいに親会社がデカいとこは自前でスタジアム持つべきだよな。
トヨタは豊田スタジアムもってるし松下は新スタジアムに金出すらしい。
良いことだと思う。
浦和はスタジアムこそ県営だがレッズランドで地域へ還元している。
それに引き換え日産はだらしないよな。
126おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:02:39 ID:9sovsX22
>>125
> それに引き換え日産はだらしないよな。

相変わらずのサカ豚理論ですな
この不景気で、自動車産業自体が大打撃を受けてる中
なんで日産が元を取れるかもわからんサカスタの為に金出さなきゃいかんのよ
元々、サッカーは企業スポーツじゃ無いから自治体に金出させてんだろうが
スポンサーして貰ってるだけでも有り難いと思えよ
地域密着で、地域に還元出来るから税金を投じるのは間違いじゃ無いとか言ってるかと思えば
平気で大企業スポンサーは金を出すべきとか厚顔無恥な事言ってるからサカ豚は嫌われんだよ
127おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:46:15 ID:Lj3d9cdx
>>125
豊田スタジアムって、豊田市が「税金で」建てた物だろ。
なにを勝手にトヨタの持ち物にしてんだよw

Jリーグの試合は年に数試合のみ、代表戦などの国際試合はなし、駅から遠くてアクセスは悪く、
周辺にあるのは田んぼのみなんてサッカー専用スタジアムでは、「地域に対する充分な見返り」なんて
期待する方がどうかしてるわな。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:57:36 ID:qDF0bBpO
>>126
確かに今は厳しいよな。
だが日産とて絶好調の時期はあったわけで。
その時期に何をしたんだって事。
スポーツクラブは自治体や国から直接的・間接的な援助を受けている。
これはJだけでなくプロ野球も一緒。
だから常に地域に利益を還元すると言う姿勢を崩してはならない。

まあ日本にはメセナ活動に対する税制上の優遇措置がないから企業もメセナをし難いってのはある。
でもトヨタ、日産、ホンダ、松下、日立クラスの大企業は地元への利益還元をしないと不味いわな。
もちろん利益還元はJではなく他の方法でもよい。
スポーツじゃなくて芸術や老人福祉でもかまわん。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 11:07:34 ID:Lj3d9cdx
>>128
日産スタジアムは日産の持ち物じゃないんだっての。
横浜市が所有してる陸上競技場の命名権を購入し、マリノスのホームスタジアムとして
使用してくれてる日産自動車に対して、これ以上の何を望むと?
130おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 11:13:41 ID:qDF0bBpO
>>129
うん トヨタや松下は自前(半自前)のスタジアムを用意してんのに日産は用意してないって話し。

立派なスタジアムを用意してもらったんだから新たにスタジアムを用意する必要はない。
そんな事したら横国が無駄になる。
でも浦和がレッズランドを用意したような事は出来たよな。

ネーミングライツは利益還元じゃなくて広告だし。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 11:23:35 ID:qDF0bBpO
つまりね、甲府や山形や新潟の母体は地元の中小企業の連合だから多くは期待出来ないが、大企業のバックがあるところは極力税金に頼らず、出来るだけ多くを還元しろって事。

スポーツは税金が無いとやってけないのは事実だが、かといって税金におんぶに抱っこではダメ。
企業には規模に見合った貢献が求められる。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 11:34:32 ID:Lj3d9cdx
自前でスタジアムを持ってるのって、磐田と柏だけじゃなかったっけ?

繰り返すが、豊田スタジアムはトヨタ自動車の所有じゃなくて豊田市の所有で、
その建設には447億円の経費がかかってるんだってーの。
トヨタ自動車が出資してるのは確かだが、、「地域に対する充分な見返り」なんて
なんもねーよ。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:01:08 ID:qDF0bBpO
>>132
だから半自前ね
中日ドラゴンズの名古屋ドームと同じパターンだな。
あとパナソニックも新スタジアムを構想中。
土地は市・県に出してもらって建設費と維持費の大半をパナソニックが出す予定。

134おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:48:03 ID:MH9gUBHF
昨日スポーツニュースみてたらどっかの監督が
「芸術的なゲームをみせることができた」といっててワロタw
135おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 13:04:24 ID:Lj3d9cdx
しつこい奴だな。
名古屋グランパスの本ホームタウンは名古屋市、ホームスタジアムは瑞穂陸上競技場なの。
年に数試合を豊田スタジアムで行ってるに過ぎないの。

豊田スタジアムの「豊田」は豊田市の「豊田」であって、トヨタ自動車とは関係ない。
建設費用の全額を豊田市が負担し、運営会社にも豊田市が34%を出資している。

これのどこが豊田の半自前のスタジアムなのかが理解に苦しむ。
136おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 15:33:24 ID:9sovsX22
>>131
お題目は立派ですがね
やってる側はボランティアじゃ無いのよ、商売なの
100%収益が見込めるなら、誰も協力なんて惜しまんよ
リターンにリスクが伴うから出し惜しみしてんでしょうが
サッカー側から企業を見れば、もっと出来ると感じるんでしょうがね
企業側からすれば、サッカーは本業じゃないのよ、サッカーに出資し過ぎて赤字になりましたなんてなったら冗談じゃすまんのよね
137おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 18:08:42 ID:MVQxaQdZ
ID:qDF0bBpO
またいつもの情弱サカ豚かw
138おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 19:15:44 ID:LvBf9deH
qDF0bBpO

つまらん以前に、話の通じない不気味さがある。
ネット上の事だから不気味で済むが。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:22:45 ID:s5wiNH2Y
ただサッカーが見やすいということだけしかメリットがない
陸上トラックをオミットした稼働率を下がる専用スタジアムとか
ニッチなサッカーファンだけにしか得をしていない箱物
そんなものに勝手に税金使われても他の大勢の市民は納得しません
140おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:23:38 ID:/M3CS0Cu
>>123
いやだから、誰でもサポだろう、という前提で運用されてるサッカーのルールって
「排他的」だよなー、って話でしょ。

のめり込んでもいいけど、来るものを拒むような体質はうぜーし、
それを一般人にも強要する宗教臭い信者がいや
141おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 22:29:16 ID:zXux7w88
ID:qDF0bBpOはすごくまともなこと言ってるだろ。
ID:qDF0bBpO に噛み付いてるほうがただの屁理屈。
まともな反論ができてない。
所詮アンチサッカーってサッカー無知のくだらん能書きなんだよ。
まともに税金も払ってないくせに税金の使い道に口を出してる負け組み。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 22:41:11 ID:IwwiY3Ly
143おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:01:33 ID:wfR8R/8w
どこがまともなんだ…
相手の話まともに聞いてないで同じこと言い続ける
壊れたオルゴールみたいなやつじゃねーか
144おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:58:35 ID:9sovsX22
>>141
あれをまともと言うならもう何も言わんが…
いい加減、スレチなんで巣に帰ってもらえますかね?
145おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 02:17:00 ID:2YDXx71x
>>134
常套句だからな
ファンだけじゃなく、関係者、選手、監督
全員が「芸術」を使いたがるから始末におけん
にしても「芸術的なゲーム」って凄い表現だな
「芸術」の意味を調べ直せよと言いたくなる
146おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 07:56:44 ID:EsiigsUT
芸術的詐欺師集団
147おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 13:58:46 ID:C46iuN4A
なんでサッカーだけ芸術だ芸術だと言うんだろうね。サッカーが芸術だったら
ハンドボールやバレーボールはなんなんだ??芸術の枠を超えたものなのか??
14879:2009/05/12(火) 19:36:37 ID:2YDXx71x
>>147
彼らにとってはサッカーが唯一にして至高なんだろうね

例えば体操冨田の技への拘りって凄いものがある
点数に変化なくとも、より美しく見えるような体操をしてる
そこまで見せ方に力を入れられると、芸術って言ってもいいレベルの気はするよ
でも、サッカーのそれは違うじゃん、その技を出すことが目的じゃないし、それに力の全てを費やしてる訳でもない
点を決めるその過程の中で自分の持ってる一つの技術を駆使したに過ぎない
別にそれはいいんだよ、球技は勝敗を競うスポーツなんだから、どっちが正しいとかじゃない
ただそれをやれ芸術だ、やれ美しいだと連呼されると違和感を通り越して不快になる
149おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 20:48:59 ID:wjMuMMXB
勝ち負けや判定という「結果」がいい加減だから
美という「過程」に逃げるのさ。

逃げ道がある、なんとすばらしい(笑)
逃げ道使って他のスポーツファンに上から目線だからすげえw
150おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:04:41 ID:S8USM21A
てか先制点さえとればあとは後ろでまわしてりゃもう勝ったも同然じゃね?
151おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:15:28 ID:TurbYf7X
たかが言葉になんでそんなに執着するんだ?
政治的なことでもないのに
152おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:15:38 ID:6NbLcpU0
>>148
おまえに体操の技に芸術と言ってもいいレベルという基準があるなら、サッカーにも
それがあるという考えに及ばないのか?随分都合がいい解釈だな。
流れの中で1つとして同じ状況がない中で、足を使って持ってる技術を出す。
手を使う競技じゃないのがミソなんだよ。足を使ってそれをやるから芸術的だと感じる。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:41:25 ID:SpZsjRnd
>>152
サッカーが芸術点の競技ならそれでいいんだろうけどね
少なくともサッカーだけが芸術的なスポーツな訳がないってことでしょ
芸術って軽々しく使うけど
154おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:09:18 ID:TurbYf7X
つまり、芸術の安売りみたいで嫌だってこと?
155おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:14:57 ID:2YDXx71x
>>152
> 手を使う競技じゃないのがミソなんだよ。足を使ってそれをやるから芸術的だと感じる。

それだってサカヲタの都合のいい解釈じゃん
目を見張る様なプレーならサッカーに限らず野球にだってバスケにだってあるわ
俺が言ってんのは、あのレベルの体操選手って自分の努力してきた全てを一つの技くりだす為だけに使ってる
それでもミスする時はするし、成功したときは美しく感じる
本来、芸術ってそういうもん
芸術家って血ヘド吐くような思いしながら作品生み出そうとしてるのよ
サッカー選手が努力してないとは言わんよ
でもサッカーって一つの技を出す為に、そこまで自分の全てを費やすの?
たたが言葉と言ってしまえばそうだけどね
軽々しく使っていい言葉じゃないと俺は思うのよ
156おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:34:33 ID:TurbYf7X
全部主観じゃん
つまんね
157おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:43:06 ID:6NbLcpU0
>>155
他のスポーツにも勿論それはある。サッカーだけが芸術的なプレーがあるなんて言ってない。
サッカーは自作自演で一人でやるスポーツじゃないだろ。自分だけの技術と努力でそれは無理。
他の選手の動向とイメージと技術力によって、想定内のプレーができないことのほうが多い。
だから流れの中でそれらが全てシンクロしたときが芸術的だと言ってる。
俺は芸術とは言わない。あくまでもサッカーはスポーツであって芸術ではない。
あんたは体操を芸術だと言い張るなら、それは滑稽なことだ。体操もあくまでも競技だ。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 23:07:44 ID:2YDXx71x
>>157
確かに主観が過ぎたのは認めよう
ただ体操競技=芸術とは言わんよ
あえてスポーツで言うなら体操やフィギュアの完成系は芸術と呼んでも差し支え無いんじゃないかと思うだけ
ここで話されてたのはスポーツが芸術的か否かじゃなくて、サカヲタが他の競技ファンに比べて異常に芸術と言う言葉を使いたがるのはなんでだって話
まあこれは脱線した原因が俺にもあるわな


> 手を使う競技じゃないのがミソなんだよ。足を使ってそれをやるから芸術的だと感じる。
> 他のスポーツにも勿論それはある。サッカーだけが芸術的なプレーがあるなんて言ってない。

主張がブレてるよね
少し前に自分が言った事位は責任持ってくれ
159おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 23:21:54 ID:wcYy+3Qc
>>157
>サッカーは自作自演で一人でやるスポーツじゃないだろ。自分だけの技術と努力でそれは無理。
>他の選手の動向とイメージと技術力によって、想定内のプレーができないことのほうが多い。
>だから流れの中でそれらが全てシンクロしたときが芸術的だと言ってる。

別にサッカーだけの話じゃないじゃん 
どの団体球技にも言えるよ こんなのは
160おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 00:34:06 ID:aFkeH5tb
手数が多いから曲芸的な面は認めるべきだろうと思うが
いちいち芸術なんて言葉に逃れるのは
やはり確たる結果が出ないからだろう。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 00:35:42 ID:BTmEIf5I
>>141
全然まともじゃないだろ。

建設費用の全額が税金から捻出されている豊田スタジアムを、
トヨタ自動車が自前で用意したと勝手に勘違いした挙句、
日本リーグ時代からJリーグ創設期、そして現在に至るまで
日本サッカー界に多大な貢献を続けてきている日産自動車には
「もっと金出せや」なんてことを平然と言ってのけてるんだぜ。

世界的な大不況の煽りを受け、自動車業界はどこも経営が厳しいのに、
なんでサッカーのためにこれ以上無駄な金をつぎ込まなきゃいかんのだ?

少し古い記事だが…
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20081231000147
162おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 07:35:34 ID:5elxUYWT
>161
そして、奴は誤りを指摘されても全く同じ主張を続ける。前スレでもそうだったが。

163おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 10:45:36 ID:UknYJ18k
>>157
>サッカーは自作自演で一人でやるスポーツじゃないだろ。自分だけの技術と努力でそれは無理。
>他の選手の動向とイメージと技術力によって、想定内のプレーができないことのほうが多い。
>だから流れの中でそれらが全てシンクロしたときが芸術的だと言ってる。

その一つのプレイのために何度も練習を繰り返してるんだろ。
練習どおりのプレイができただけで「芸術的」なんて言葉を使う必要性をまったく感じないわけなんだが…
164おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:01:43 ID:yGy8amk/
>>158
サカオタがサッカーを異常に芸術と主張するなんて感じたこともねーな。
そんなの新聞・TVで勝手にほざいてるだけだろ。真に受けるなよ。
あんたの好きな体操だって芸術と言っても過言ではないと主張するなら、
サッカーにもそれに匹敵するプレーがあると思わないか?
嫌いだから認めたくないんだろうが、あることはあるんだよ。
それのなにが不満だっていうんだ?自分が好きなことは褒め称えるのが人の常だろ。

俺の主張になにがブレがあるんだ?おまえは強がってるけど実は子供か。
情熱と情熱的、開放と開放的、生理と生理的、病気と病気的、生産と生産的など。
これらはそれぞれ意味が違ってくるよな。それと一緒だよ。
俺はサッカーを芸術とは言わないが芸術的なプレーはあると言ってるだけ。

>>163
練習と実戦は違うんだよ。必要か必要でないかは君が口出すことではない。
君もわからずやの子供か。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:20:50 ID:faYbPZmC
ああ、練習した事を実戦に活かすことも出来ないってのを自慢してるのかw
166おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:38:04 ID:nRaO9cPF
>>164
芸術と芸術的云々で主張がブレてるとか言ってんじゃねーぞ
もう一度、自分がレスしたこの2つの文を読み返してみろ
> > 手を使う競技じゃないのがミソなんだよ。足を使ってそれをやるから芸術的だと感じる。
> > 他のスポーツにも勿論それはある。サッカーだけが芸術的なプレーがあるなんて言ってない

これ見て矛盾が無いと言い切れるなら、俺からは説明のしようがない
167おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:34:08 ID:WQqmAmN8
>>164
サカ豚の特徴
相手に「子供」とか「出世できないサラリーマン」(>>9)とかレッテル貼って精神的優位に立とうとするが
根本的に自分の「理論」が狂ってる事が理解出来ないので、恥をさらす
168おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:42:06 ID:yGy8amk/
>>166
おまえなにが不満で俺に噛み付いてるの?何に矛盾を感じてるんだ?
さっぱり意味がわかんねーよ。
人からいちいち詳細に説明されないとわからんほど思考が機能しないのか?
まだ芸術と芸術的の違いがわかんないでそれに噛み付いてるの?

>>167
それがどうした?そう言われて悔しいならまともに反論してみろよ。
自分の主張に自身があるから恥にも感じない。狂ってるのはおまえだろ。
おまえらアンチサッカーの主張でまともな主張を聞いたことがない。
169おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:47:54 ID:WQqmAmN8
あーあ、ゲロっちゃったよ
「ボキュは相手を罵倒する以外に能がありませんって
170おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:58:24 ID:uFEyDqbW
>>168
まともな主張をしていない?
それはお前のことだろうがよ。

手を使わずに足を使うのがミソ?
は?
それのどこがどう「芸術的」なのかを具体的に説明してみろよ。
手を使うボクシングには芸術性はないが、足を使うカポエラには芸術性があるってことか?
違うってんなら、もっとマシな説明をしてみろよ。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:01:47 ID:deUkVYZx
つか、サッカーは芸術競技だといいたいのかコイツ?
得点競技だろうにw
172おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:16:19 ID:ILwcpSHU
>>168
だーかーらー、日本語理解出来てるか?
サッカーが芸術的なのは、手を使わないのがミソなんだろ
かと思うと、直後にサッカー以外のスポーツにも芸術的なプレーはあるという
そんなに手を使わないスポーツで芸術的と比喩される物って多かったっけって話だよ
少なくとも俺はすぐには思い浮かばん
おまえが言う芸術と芸術的の違いなんざ気にもせんかったわ
173おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:27:31 ID:Wus2z9wB
無理な姿勢で足を伸ばしたり跳んだりするんで
ちょっと舞踊性みたいなのが存在することもするかもしれない。

だけど得点が取れないし、交代枠もないから
ホント決着がつかないね。
それもあいまって芸術とか口走るファンが多くなるんだよな。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:12:05 ID:V9V6qHN8
ワールドカップの時とかサッカー中継を眺めてたりしてて、
アフリカ系の選手が球際で足が予想以上に伸びてボールキープする
瞬間なんかはスゲーとおもったが、ゴールシーンなんかは十中八九
決まらんものが偶然ハマッたって感じで驚きはするものの
美しさは感じなかった。
最近はサカ豚劣勢だし俺個人の人間関係の中ではいなくなってしまったが、
かつては「サッカーのゴールシーンは球技系スポーツの中で一番美しい」とか
リアルで抜かす奴がいて引きまくりだった。
なんか洗脳臭いんだよな。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 10:04:01 ID:bBTuBhc3
>>133
記憶違いだったらスマンのだが、ナゴヤドームって土地は三菱重工からの借り物で、
建設は中日新聞社などの民間企業が100%出資だった気がするが?
176おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:00:17 ID:zmu9GbDx
>>170>>172は同じやつか?どっちもガキみてーなこと言ってるな。
手を使えないスポーツってサッカーぐらいだろ。使えるのは足と頭だけだ。
それでボールをコントロールするのがいかに難しいか理解できないか?
いちいち説明しないと自分で想像もできないのか。どんだけ馬鹿なんだよ。
芸術と芸術的の違いがわからないから気にもしないんだろ。

なにもスポーツ経験がない人に、手で10回ぽんぽんとボールをリフティングすることと、
足の甲でボールリフティング10回することを習わせたらどっちが早く上達する?
言わなくてもわかるよな。それだけ難易度が高いんだよ。
手と足、どっちが器用にできてる?人は足でヒゲを剃るか?足で歯を磨くか?
ここまで説明してもまだ理解できないなら相当馬鹿だぞ。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:30:43 ID:vszY4FiH
バットでボールを打って前に飛ばす、
ラケットでピンポン玉を打ってあの狭い卓球台に打ち返す、
ホッケースティックで氷の上の平たいパックを打ってパスを繋げる、
生身の人間が250馬力のバイクを操る、
どのスポーツにだって並大抵では無い技術はあるさ。

足でボールを扱うのも確かに難しい。
だからと言ってそれが特別だと考えるのはおかしなことだ。

野球界のある名選手は
「あらゆるスポーツの中で一番難しいのは野球であり、その中で一番難しいのは打撃である」
と言ったが、サッカーファンはこれを傲慢とみなすだろう。
野球ファンの私の耳にもいささか傲慢に聞こえる。
他のスポーツファンにこの台詞を紹介することは避けているし、紹介する時には批判を付け加える
ようにしている。
この書き込みもそうだ。

サッカーファンはそれをしない。
「足と頭だけでボールを扱うサッカーは一番芸術的なスポーツ」(大意)
と躊躇わずに言ってのけるのは傲慢というものだ。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:05:18 ID:z+W9aPdW
自分で勝手に選んだ道の険しさを自慢するってオカシイだろ。

やれ標高が高い山だから登頂が難しいだ
やれ足だけのルールだから難しいだ
179170:2009/05/15(金) 00:42:13 ID:M+ofyEa4
>>176
セパタクローやカポエラは足を使ってするスポーツだし、
スキーやスケート、陸上にも手を使わないで足だけを使う種目はいろいろあるな。

で、このあたりのスポーツは、手を使ってする他のスポーツよりも「芸術的」なスポーツだと言えるの?

リフティングが難しいってのぐらいはお前に言われんでもわかってるが、それは難しいというだけで、
どこがどう「芸術的」なのかがまったく理解できねーよ。

難しいから「芸術的」だというお前の理窟で行くと、二本足で立って歩くよりも、
逆立ちで進んでいく方が難しい、だから逆立ちは「芸術的」だってことになるわな。
少なくとも、俺はそんなことを「芸術的」だとは思わんし、他の人に聞いてみても
逆立ちが「芸術的」だと答える人なんてほとんどいないだろう。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 05:45:30 ID:L1wkASwA
>>122-123
一試合に登録メンバー全員が出場できないスポーツが他にあるか?
制限時間がある競技の癖に、時計の公開をしない競技があるか?
自軍の選手が犯した反則が、自軍に有利になるケースも多々あるスポーツがあるか?

思い入れ増幅装置以前の問題だが?
181おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 09:10:08 ID:ebj/T+Us
てか、本当にサッカーにその思い入れ増幅装置ってのがあるなら、サカ豚はJほったらかしでヨーロッパヨーロッパ言わんわな
野球にしたって、大阪で野球が人気なのはなんでだ?
阪神があるからだろ、決して野球を第三者的に見てるからじゃない
ボストンの住人が、レッドソックスやセルティックスが無くても、野球やバスケに興味があるってのか?
182おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 09:27:30 ID:kdyRj4bO
>>181
奴らの主張によると、
「そのスポーツのことが本当に好きならば、よりレベルの高い試合が見たくなるはずだ」
「メジャーリーグの試合を見ないでプロ野球の試合しか見ないってのは、たいして野球が好きじゃないからだ」
ってなことらしいぞ。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 12:14:59 ID:SbrTHzjN
思い入れ以前に、矛盾・欠陥だらけのゲームなのに
電通に煽られるがまま、サッカーを至高の存在として
祭り上げる事がアホだといわれてんだろ。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 12:20:12 ID:y7s5Fxt3
ルール改正って言えるほどの改正なんてしてませんよね。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 12:40:50 ID:kU3GAWhy
186おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 13:14:22 ID:picRXKMf
サッカーがウケるというのはその国がよっぽど貧しい文化後進国なのかって証拠
187おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 13:24:10 ID:sRBk+LV3
そういう見方しかできないのね、可哀相に・・・
せいぜい先進国(笑)の“ご高尚”なスポーツでも楽しんでれば良いさw
188おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 14:37:55 ID:ebj/T+Us
>>187
サカ豚ってすぐ芸術とか幻想とか神とか祭り上げるから、感覚が麻痺してんのかもしれんけど
スポーツって元々、高尚とかいう単語を使う様なものじゃないよ
189おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 14:44:46 ID:y7s5Fxt3
>>186
ウケるくらいはいい。

「あがめる」と、もう没落一直線。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 15:36:03 ID:sRBk+LV3
>>188
文化がどうの後進国がどうの言ってる輩に皮肉言っただけなのに、それすらも気付かないんだねw
191おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 17:16:08 ID:ebj/T+Us
>>190

常日頃から、他のスポーツ叩きを率先してやってるサカ豚が言ったところで
何の説得力もありませんなぁ
192おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 19:40:25 ID:K59rvCwc
別にサカ豚じゃないし、他のスポーツも同じように好きだよw
193おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:02:38 ID:21MTJyJa
サッカーファンの蔑称だということを分かった上での発言なんだろうか。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:23:45 ID:ebj/T+Us
>>192
> せいぜい先進国(笑)の“ご高尚”なスポーツでも楽しんでれば良いさw

サッカー持ち上げる為に、こんな発言してる時点で、さして変わらんよ
そもそもサッカーに傾倒しすぎて人殺し、暴動、この間はスタジアムで花火あげてトロフィーに火付けたんだったか、みたいな事を日常的にしてる連中がいるからこんな話にもなるわけで
そういったファンに軽蔑を覚えないって言うなら、その感覚も相当どうかと思うよ
195おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:49:18 ID:tJ7FhSoN
おまいら本当に楽しそうだなw
196おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 22:59:58 ID:6OHi7Hs7
ああいう海外の低脳な連中の暴動を見てカッコいいと思い
わざわざ真似ようとする思考回路に行き着くのがヤバい
197おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 23:24:21 ID:ebj/T+Us
>>196
あんなもん、国外の話だからニュースも面白おかしく報道してるが
国内であんなんあったら笑い事じゃないからな
まあ日本のサポも大概ではあるが
半裸でがなってる奴何とかしろよ
あれでサッカーは紳士(笑)のスポーツとか言われてもな
198おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 23:26:22 ID:TBg/YXrx
世界は日本に憧れているが
サカ豚はブラジルやアルゼンチンに憧れてるからなw

世界中でサカ豚だけだろうな
「自国がブラジルみたいな国になったらなあ」って思ってるのは
199おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 00:04:53 ID:MKAMsvsF
>>198
まあブラジルよりずっと貧しい国も多いんだから
サカ豚だけ、なんてそこまで言うこともないじゃん。

ただ、その最貧国のレベルに落ちていこうぜ、と
サカ豚が言外に申してるのは確かだw
200おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 00:06:55 ID:ve7Bs6H3
>>199
そういう国は、わざわざ「ブラジルレベルになりたい!」って夢は持たないんじゃね?
アメになりたいとか日本になりたいとか思うだろうし
201おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 00:37:39 ID:YsDPg4d2
さすがに南米に憧れてるってことはないだろ。
憧れるとしたら、イタリアかスペインかイングランドかじゃね?
202おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 00:55:53 ID:bxgzyo+9
>>201
まあヨーロッパでも、ファンの素行はさほど変わらんみたいだがな
さっきすぽると見てたが、負けチームのサポが勝ちチームの選手に物投げつけるとか最低だぞ
相変わらずスタジアムから火の手は上がってるし
203おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 01:42:54 ID:IdOLg6v+
あいつらサッカー見に行ってるんじゃなくてストレス発散しに行ってるだけだからな
本来ストレス発散する筈の場所でさらにストレスが溜まったら後は暴発するだけ
204おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 01:48:20 ID:CZ8lfXno
ストレス発散のために小学生を蹴るような連中だな
205おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 12:01:58 ID:+4M60RXH
Jリーグ 若年層のファン開拓は難問?
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm

これを見て「野球防衛軍による情報操作だ」と騒ぐアホがいるかもしれんから、
念のために言っておく。
これはJリーグが自分たちで調査した結果だからな。
本当はもっとひどい数字だったのを、数字を操作して少しマシなのに下可能性はあっても、
その逆はありえないからな。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 21:49:28 ID:bxgzyo+9
サカ豚が野球漫画のスレにまで湧いててフイタww
いくらなんでも必死過ぎだろww
207おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 21:55:41 ID:MThuye89
日本語が変節したりしなければ
漫画と野球の相性が揺らぐなんてことはないよなあ
208おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 21:58:03 ID:QOgRYLM0
>>206
kwsk
209おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 21:59:03 ID:y9rt6Cp+
全てセットプレーの野球は漫画との相性は非常に良い。

もっとも、いろいろとある非セットプレーの連続性球技の中でも
サッカー漫画は作品数こそ多いものの、傑作が少ないな。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 22:08:32 ID:hwsY132b
元サッカー部の奴と話したことあるが、マンガとサッカーとの親和性は最悪だそうな
基本的に「競技精度」が物凄く低く、マンガに出てくる「並の小学生レベル」のプレーが出来れば
現実では世界最高峰、ってくらいに

必殺シュートに頼る以外に、サッカーを魅力的に描くのは無理、だとさw
211おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 22:10:13 ID:cOg7yk3l
212おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 22:12:03 ID:bxgzyo+9
>>208
【野球漫画】ダイヤのA Part37【寺嶋裕二】
ttp://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/wcomic/1241275742/-202

ここのレス番130後半と160後半に必死サッカー持ち上げて、野球叩いてる馬鹿がいる
相変わらずサッカーがアメリカでも人気とかいう捏造情報まで持ち出してな
213おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 22:15:16 ID:hwsY132b
うわ、きっつ
214おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 22:17:05 ID:MThuye89
よく考えると、漫画って「ターン制」のメディアだよな。
キャラ描写中心なんで1vs1が得意ってのもあるけど、
漫画読みなら
このメディアがどれだけ野球とかカードゲームみたいなのが向いてるか
骨身にしみてると思う。
215212:2009/05/16(土) 22:21:15 ID:bxgzyo+9
スマン、130後半じゃなくて140前半やったわ
216おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:07:49 ID:hn7nYi0k
連投スマソ、一応言い出しっぺなんで貼っとくわ

141:名無しさんの次レスにご期待下さい 2009/05/09(土) 18:42:43 ID:6TLPG3Z70
■米国でサッカー人気爆発 移民と若者のファン急増で〜より・・・NFL>>>MLB
アメリカンフットボール(NFL)は6万7738人で別格。
野球(MLB)の3万2785人・
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080526/amr0805261906007-n1.htm
■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人
今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
http://www.ajps.jp/diarypro01/diarypro/diary.cgi?no=24
■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人
イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
http://www.chosunonline.com/article/20040727000046
■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人
2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?観客は僕を含めてたった11人だった…。
http://kozo.boxerblog.com/ko

148:名無しさんの次レスにご期待下さい 2009/05/09(土) 23:01:35 ID:SjqvGhBz0
野球観戦なんてオーナーになって初めて楽しめるものだよな
ハイヤーで球場に行って、球場のオーナー専用VIP席で野球選手や、熱く応援している野球ファンを見ながら
ソロバン勘定と米粒みたいな民衆を観戦するのが本当の「野球通の観戦方法」
球団も持たずにバス(笑)や電車(笑)で野球見に行ってる奴らって
単純に野球オーナーに貢いでるだけの道化だな
新興宗教に貢いでる痛い奴らと変わらんw

217おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:09:50 ID:hn7nYi0k
167:名無しさんの次レスにご期待下さい 2009/05/10(日) 10:58:44 ID:Ot7x2k910
他人を失明させたり、殺したり
世界最高リーグは薬物汚染リーグ

観客数は水増しが当たり前

国際大会は全てアメリカのいいなり

韓国が素晴らしい成績を残せるスポーツ

雨が降れば中止

こんなもの世界で流行るわけないだろ(笑)

169:名無しさんの次レスにご期待下さい 2009/05/10(日) 14:31:27 ID:p4ao9aW50[sage]
無知って恥ずかしいね
発展途上の貧乏な国の方が先進国より圧倒的に多いし、
日本も数十年前は変わらなかったのにそれを馬鹿にするなんて



ここまで漫画と無関係な物を、堂々と書き込める精神が凄いな
218おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:17:43 ID:/xh6vtB7
サッカーって漫画にしてもまったく絵にならなくてくそつまんなくて
キャプ翼みたいにネタに走らないとウケないんだよね
しかも卑怯なプレーの応酬がデフォだから
主人公がそんなことやってたら子供にウケるワケがないよね

アニメ化にいたっては論外に等しいな
219おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 01:09:59 ID:hn7nYi0k
>>218

>>210の理由も然りだし
漫画って限られた紙面の中で、如何にテンポを維持しつつ丁寧に描けるかが勝負だからな
サッカーの試合って90分掛けて一点も入らない事が珍しくないんだから
ある程度のリアリティを持たせて正攻法で書いても一般的に面白い物にはならん

後、マジで何度もスマン
携帯からなんで>>216の141の下が中途半端に切れてた
下はこう続く

■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人
2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?観客は僕を含めてたった11人だった…。
http://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/10/post_b3f4.html

■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観客数だ。

野球(笑)
220おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:47:39 ID:Aobfq+kd
>212
PCアドレス
【野球漫画】ダイヤのA Part37【寺嶋裕二】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1241275742/

このスレでも相手にされてないね>サカ豚
221おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:06:15 ID:hn7nYi0k
>>220

> >212
> PCアドレス
> 【野球漫画】ダイヤのA Part37【寺嶋裕二】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1241275742/

> このスレでも相手にされてないね>サカ豚
222おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:29:09 ID:J0sHNxBR
アメリカであアメフトが別格だというけどやはり野球が一番って部分もあるらしい
野球の歴史がそのままアメリカの歴史とかさなるからうんたら
223おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:35:19 ID:7+zJKkaN
まあどっちでもいいけど
サッカーが入る余地はないってことは確かだ
224おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:28:57 ID:hn7nYi0k
>>220

>>221
我ながらこれは酷過ぎる誤爆だな
挙げ句携帯アドレスの方を貼ってるとは
重ね重ね申し訳ない

まあ相手にされる訳ないわな
スレの趣旨に全く関係ない上に、住人は生粋の野球好きばかりみたいだし
そもそも競技人口が多いことの、何がそんなに偉いんだか
225おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 17:51:49 ID:zDGnotaN
まあここの人間がサッカー嫌いなように、野球嫌いな人間もそりゃいるだろう
ただそれを野球の、しかも漫画のスレにぶつけてどうすんだ
226おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 17:56:39 ID:7+zJKkaN
漫画すら日本のメディアはウリを無視するニダ
ってことかな
227おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 19:57:47 ID:18ZTiyiM
マンUがアーセナルと引き分け、リーグ3連覇を達成
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20090517-00000015-spnavi-socc.html

>16日に行われたイングランド・プレミアリーグ第37節、首位のマンチェスター・ユナイテッド(マンU)とアーセナルの一戦は
>スコアレスドローに終わったが、勝ち点1を獲得したマンUは2試合を残す2位リバプールとの勝ち点差を7としたため、
>最終節を前にリーグ優勝を決めた。

世界最高峰のリーグでの優勝すらスコアレスドローで決まってしまう。
ある意味ではサッカーらしい結末だなあ。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:14:31 ID:J0sHNxBR
野球はテレビ放送では延長で後番組に影響するから
アニメオタクなんかが野球嫌いってのが多いみたいだけどな
まあ野球というスポーツが嫌いっていうよりテレビ放映すんなってことだけど
229おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:15:04 ID:hn7nYi0k
>>225
そこがあいつらが嫌われる要因なんだよな
個人の嗜好を認めない、他スポーツ>サッカーの人間がいることが許せないかの様な発言が極めて多い
あいつらにとって重要なのはサッカーそのものじゃなく、サッカーが世界一という事実なんだろう
野球を叩くためにアメフトを持ち上げたかと思えば、平気でアメフトなんてアメリカしか真面目にやってないドマイナー競技とか言うからな
230おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:46:48 ID:IMH00aek
>>229
おまえは卑屈すぎる。なんでそこまでネガティブに捉えるんだ?
サッカーは嫌われてねーよ。嫌ってるのはおまえとここの少数だけ。

野球漫画って必ず勝つよな。ドカベンも負けなしだったし、ダイヤのAも
ラストイニングもどっちも今決勝やってるけどどうせ勝つんだろ。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:48:59 ID:aljCISVj
>>230
ドカベン負けてます
232おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:54:20 ID:DbLWOUbT
サカ豚
知らないくせに傲慢に上から目線で叩いて恥をかく、の図
233おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:55:36 ID:aljCISVj
えーと、まあ1回だけだけどね。
弁慶高校とかいうところに。

引き分けた事はないね。
234おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:56:09 ID:DbLWOUbT
ああ、やっぱ知らないんだなこいつw
235おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:57:34 ID:DbLWOUbT
>>234は途中投稿になっちまった上に>>233宛みたいになったな
>>230向けにもう一発レスするつもりだった

野球漫画=必ず勝つとか言ってる時点で
漫画の知識も皆無なのがわかる
236おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:03:40 ID:18ZTiyiM
キャプテン翼の南葛中学は負けなしなんじゃね?

だからと言って、それで「サッカーってつまらないお」なんて結論に至るのは、
どう考えてもおかしいだろ。
237おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:10:27 ID:hn7nYi0k
>>230

>>229
> おまえは卑屈すぎる。なんでそこまでネガティブに捉えるんだ?
> サッカーは嫌われてねーよ。嫌ってるのはおまえとここの少数だけ。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:11:33 ID:aljCISVj
>>236
サッカーが漫画に向いてないという話はかなりしてるが
だからといってそれを直接サッカーがつまらないからだ、なんてつなげてるレスなんてあるかな。

日本ではサッカーは紙メディア的な支援は
かなり少ないかもね、とはみんな思ってるけどね。

南葛は引き分けあるね。決勝戦で。(小学校んときは負けてる)

2校同時優勝っておかしいなと初めて読んだ時は思ったもんだが
PK戦で優勝決めるより数千倍良いような気がしてきた。
239おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:12:55 ID:/xh6vtB7
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しってことか

よく(2chで)サッカーは若者に人気というが
若者が見てるはずの少年誌にメジャーなサッカー漫画がまったくないんだよね
てか青年誌でも見かけないけどw
漫画は若者というか大衆の趣向の表れのはずなんだけど
それにサッカー漫画が見当たらないってのは
サッカーが根付いてない証拠と言われてもおかしくないよね
240おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:14:59 ID:18ZTiyiM
>>230
>野球漫画って必ず勝つよな。ドカベンも負けなしだったし、ダイヤのAも
>ラストイニングもどっちも今決勝やってるけどどうせ勝つんだろ。

ってのを「だから野球ってつまらない」と意味だとと解釈したんだけど、違うのかな?
なんか、野球を叩こうという意思が見え隠れしてるんだけど…
241おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:15:35 ID:hn7nYi0k
スマン、また途中送信しもうた

>>230
> サッカーは嫌われてねーよ。嫌ってるのはおまえとここの少数だけ。

相変わらず文章読めてないんだな、俺は>>229のレスでサッカーが嫌われてるかどうかになんか全く言及してないぞ
嫌われてるのはサッカーじゃなくて、お前みたいなサカ豚だ
242おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:38:07 ID:U8SyuvQh

スポーツ板の
「なんでサッカーファンは他の球技に口出すの」スレとネタが入れ替わって展開してるな。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:39:17 ID:IMH00aek
>>241
おまえはいつも屁理屈ばっかだな。日本語理解できないのはおまえ。
おまえの根底には悪意のサッカー嫌悪がある。それで十分なんだよ。
サッカーは映画や漫画にしづらいんだよ。

244おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:58:11 ID:hn7nYi0k
>>243
そんな理屈を臆面もなく言えるからサカ豚って嫌われんだよ
そりゃ感じるだろうな、俺サッカー好きじゃないし、そもそもここそういうスレだし
俺はお前から野球に対する悪意を感じるぞ、それはいいのか?
俺はこういうスレ以外ではサッカー叩かない、お前等みたいになるのは嫌だからな
お前等みたいなのがどこにでも表れて、主張を押し付けてくるから俺みたいに元々無関心だった奴まで嫌いになるんだよ
245おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 12:12:11 ID:Ri58h8ZV
まーTVみてると野球が幅利かせてるからやけうが嫌になるかもしれないが
2ch見てるとサッカーファンって最低、その温床のサッカーも結局最低か、
って思うようになるよな。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 19:58:44 ID:uf6/1Q/N
サッカーファンの口から「他のスポーツも同じだろ」を聞くとウンザリする。

お前らだけマジ特別
247おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:27:36 ID:UwUyhwAY
644 名前:。 投稿日:2009/05/18(月) 01:48:01 ID:5WIbfum2O
W杯の日本代表戦の視聴率に負けてるくせに どこが1位だよ(笑)

公式の世界大会で比べろよ
とりあえず南ア杯が始まるまで
サッカー>>>野球 だからな(笑)

南ア杯で視聴率が負けたら認めてやる(笑)


日本における4大スポーツってなんだろう?、という話の流れの中で、
なぜか突然サッカーの方が人気があるとか言い出すアホ。
なんで世界大会の視聴率で決めなきゃいかんのか、理解に苦しむね。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:04:31 ID:69mnjiyc
普通に考えたら野球サッカーとあって残り二つ
学校教育での普及考えたらバスケとバレーじゃないかなぁ

で、なんで「日本」での「普及」の話なのに「世界大会」の「視聴率」の話が出てくるんだろう
確かに意味わからん
249おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:10:09 ID:RKBhzraC
ラグビーテニスってのも何気にポイント高い
観戦スポーツという意味でならば、成人男性に絶大な人気を持つゴルフとかもある

そういや「四大スポーツ」って事は
「球技」以外もありとするならば
マラソンとかもあるな
250おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:29:34 ID:PZcHwpoi
>>244
サッカー嫌いっつーよりサッカーしらねーんだろ?
だったら黙ってろよ。ニワカ知識もないくせに悪口ばっか言ってて虚しくねーのか。
人は好きなものを好きだと語ってるほうがいいんだよ。
嫌いなものを嫌いだと愚痴ってもしょうがない。見なきゃいい。
サカ豚が世間から嫌われてるなんて聞いたことがない。
そんな戯言言ってるのはここの馬鹿どもだけだ。
なんの害もないサッカーに反感を抱くやつなんかいないんだよ。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:32:53 ID:4qIgkRSf
どこを縦だ?
252おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:36:11 ID:jV4WFO8d

サッカーを特別なスポーツにしようとするサッカーファンの努力は成功してるな。

サッカーファンの意図とは違う意味で。
253おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:43:34 ID:uf6/1Q/N
>>250
見なきゃいいはお前の方ではないか。

放送でばらまいてるものを見ないのはすごく難しいし
2chの他スポーツ板にまで来て競技間の離間を図るようなカキコミを避けるのも簡単ではないが
こんな細々としたスレを覗かないのは楽勝だw
254おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:45:27 ID:RYxYWTSB
サッカー見なきゃいいっていうけど
サッカーって見ようと思っても見れないほど
レアなスポーツだよね。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:27:02 ID:rFqn4joh
>>250
> だったら黙ってろよ。ニワカ知識もないくせに悪口ばっか言ってて虚しくねーのか。

どこのサカ豚の事ですか?
256おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:23:53 ID:LbQqhgGx
そういえばサカ豚の常套句である
「やきうは突っ立ってるだけでできる」ってのも
ニワカ知識もないくせに悪口ばっか言ってる例だよね
257おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:49:23 ID:WMJXGuD4
>なんの害もないサッカーに反感を抱くやつなんかいないんだよ。
こんなキチガイじみたことを堂々と言える屑がいる時点で十分迷惑だ
258おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 16:37:25 ID:9ZxB75bh
>>250
確かにお前の言うとおりだ。
サッカーには害がないよ、サッカーにはね。

ただ、サッカーには害がないが、それを取り巻く奴らには害がありすぎ。
例えば、サッカーのつまらなさについて書き込むスレで、なぜかサッカーを擁護し、
あまつさえ他のスポーツまで叩き始めたりね。

嫌われてるという自覚がないってのも困り者だな、サカ豚にも。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 18:24:06 ID:gOC4O1IE
球を蹴る行為には害はないけど
プロスポーツのルールとしては酷すぎない?
260おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 18:51:55 ID:9ZxB75bh
そう言えばどこかのスレで
「ロベカルのキック力は凄い。ロベカルに蹴られたら焼き豚wなんてはヒイヒイ泣きながら逃げてくだろうなw」
なんてことを書き込んでるのがいたな。

いや、人を蹴らずにボールを蹴れよ、とオモタ。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 18:55:12 ID:v3nwuV28
そんなにサッカー選手のキック力が凄いなら
引退後にでもK-1あたりにいきゃいいのになw
まあ、せいぜい「貧弱なサッカー選手の中ではまだキック力が強い」程度なんだろうなあ



一方元野球選手はK-1選手になった
262おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:48:01 ID:PdF/iGVw
なぜか知らないけど最近では、サカ豚は学歴の話をしだしたよね。
Jリーガーで筑波出身の選手がいたとかなんかで野球を馬鹿にしてるけど、
プロ野球選手で東大出身の選手が5人いたという事実は知らないのか?
263おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 16:26:42 ID:nQ0ZYBeE
サッカーも野球もテニスも好きだ。
264おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 17:34:08 ID:2pap/WCu
でもサカ豚は嫌いだ。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 18:59:02 ID:nQ0ZYBeE
サカ豚ってなに?サッカーを好きな人のことをそう呼ぶの?
266おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 19:52:02 ID:1RrGtcu/
>>265
2chにおいて、他スポーツにケンカを売るサッカーファンに広く見られる行動を指して特に言う。

野球豚という蔑称の意趣返しであり、無理矢理感が強いが
同時に仕方なく反論してる感も伴っている用語とも言えよう。
267おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 21:49:37 ID:ZnLOkBVW
サッカーファンでもちゃんとした人はいるんだけどね
サッカー好きの中でもそういった人と区別するためにサカ豚って呼称がつかわれる
268おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 22:44:45 ID:siEaS+YD
野球豚は焼き豚とかけているけど
サカ豚は何もかかってないので
カサ豚にしたらどうだろう?
269おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 22:48:15 ID:ScIIAXsJ
>>268
ツマンネからひっこんでろや
270おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 22:49:18 ID:siEaS+YD
>>269
はい(´・ω・`)
271おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 22:51:24 ID:1RrGtcu/
>>268
何もかかってないからこそ
先にどっちが罵り始めたかハッキリしていいんじゃん。

272おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 23:27:30 ID:Cm+7JcyH
>>271
なるほどね、確かに言えてる
よくサカ豚というのを何も掛かってないという
豚がうるさかったがこれからはそれを使わせてもらおう
273おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:44:34 ID:GB+Hl0Wp
【サッカー】元Jリーガー・斎藤さん、母校で夢の大切さを訴える 小原君(12)「僕もプロ野球選手の夢に向けて頑張る」と目を輝かせる
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/anchorage/anchorage_mnewsplus_1241242196
274おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 15:52:56 ID:HeEW9UV8
サッカーファンは競技人口にやたらとうるさいけど競技人口なんてある程度の
人数までいけば1人増えても2人増えても同じだと思う。あと、話はそれるけど
競技人口が多くてもその競技が強くなるってわけではない。実際に日本のサッカー人口が
半分くらい減っても日本のサッカーの強さにはたいして影響はない。
むしろ、競技人口が少なくてもいい指導者がいて質の高い練習をしたほうが
無駄に競技人口がいるよりも効果がある。
275おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 16:17:00 ID:HeEW9UV8
>>346 :名無しが急に来たので :08/08/29 12:06 ID:wdC92HR.
>>ブラジルはスポーツ大国になる可能性が大いにあると思う。
>>どこまで経済発展して国が豊かになるか(スポーツ強化に回せるカネができるか)が勝負。
>>サッカーやバレー見ても人材の豊富さ、優秀さは疑いようがない。
    ↑
サッカーファンの価値観とか考え方は不思議だよな・・・・・・・・。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 17:09:14 ID:fGEPoUGm
南米の国々はサッカーは強いかもしれんが、他のスポーツはサッパリな印象しかないな。
(ブラジルがバレー、アルゼンチンがラグビーぐらいか?)

サッカーファンが言うように、本当にブラジル人やアルゼンチン人の身体能力が高いのだとしたら、
100mなりマラソンなりの陸上の各種目や、あるいは水泳や体操で活躍するような選手が
もっと出てきても不思議はないと思うんだがな。

サッカーってのは身体能力はそれほど要求されず、小さい頃からボールに親しんで
身に付けた技術があるからこそ、世界有数のサッカー大国なんだろうか。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 20:42:48 ID:FVnULEvT
まあインドなんかも五輪でメダル取ったことないでしょ。
パキスタンもバングラディシュもか?
つまり、クリケットだけなんだよあそこな。

まさかインドでもサッカーが人気とかふざけたこと言わないよな。
南アジアがどんだけクリケットに血道あげてるか、情報強者なら分かるよな。
278おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 20:51:20 ID:Svu/HQKg
サカ豚の脳内では、日本以外の全ての国ではサッカーがナンバーワンらしいよw
279おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 21:00:15 ID:ucyfIG2x

「カナダやロシアでもサッカーが一番人気だ」と言う書き込みを見てワラタことがある。
280おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 16:18:45 ID:HDN0GBuJ
>>277
インドの夏季五輪のメダル数は今回が3個で前回が1個くらいだった気がする。
なぜか、サカ豚は他のスポーツ見下し身体能力だ身体能力だとうるさいよね。
ブラジル人の身長能力は凄いとか黒人の身体能力が凄いとか。もし、アフリカの
国がそこそこ裕福でスポーツに力をいれていても言われてるほど活躍できないと思う。
スポーツはそんなに単純じゃないから。ボクシングの話になるけど、長谷川に1ラウンドでKO
された南アフリカの黒人がいただろ。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 16:22:25 ID:srAPEnwS
> スポーツはそんなに単純じゃないから。

しょうがないよ、サカ豚は「単純なスポーツ」しか知らないんだしw
282サッカーファンの考え:2009/05/22(金) 16:30:30 ID:HDN0GBuJ
>>154 :名無しが急に来たので :08/07/14 16:49 ID:S74tO0P2
>>153
>>http://www.chunambei.co.jp/sydney/country.html
>>少し古い記事だけどブラジルは南米ではスポーツに金を使ってる
>>部類なのでは??五輪のメダル数にこだわってないのではなくて
>>実力がなくてとれないだけでは?


>>155 :名無しが急に来たので :08/07/14 17:00 ID:NJx7ghjI
>>1300万ドルって13億か
>>結構使ってるな
>>そのほどんどがサッカーだったりして

>>アルゼンチンなんてかっこいいと思わないか?
>>アテネの金メダルは2個しかないけど、
>>その2個は世界2大メジャー球技のサッカーとバスケだから

一言で言えばたとえメダル数が少なくても競技人口が多い競技で勝てば
スポーツ大国だそうな。


283おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 16:39:47 ID:cDYO45EH
>>278

残念ながら、それが真実なんだよ運痴クンwwww
284サッカーファンの考え:2009/05/22(金) 16:41:15 ID:HDN0GBuJ
>>334 :名無しが急に来たので :08/08/26 22:29 ID:8iksRTzc
>>このように五輪競技ってのは大半が身体能力に関係ないマイナー競技で
>>日本はまだマシなやり方でメダル取ってる方
>>五輪のメダル数を強化しようと思ったら簡単で
>>マイナー競技に力を入れればいいだけ
>>けどそんなものに価値はなくアルゼンチンやスペインみたいな
>>球技全般が強い国のほうがよっぽどスポーツ大国と思うけどね
>>アメリカだけは別格で五輪の主要競技陸上、競泳も球技でもなんでも強い

>>361 :名無しが急に来たので :08/09/07 20:35 ID:HSzgxLVQ
>>サッカーW杯で一番の実績残してるだけでもスポーツ大国だよ。
>>五輪なんてマイナースポーツの寄せ集めだからな。
>>個人競技では陸上と競泳、球技ではサッカーとバスケ、ぎりぎりでバレーくらいだろ、価値があるのは。
>>球技なんて、あれだけ苦労しても1個のメダルとしかカウントされないからな。
>>8月26日のID:8iksRTzcが言ってることが全てだ。


285サッカーファンの考え:2009/05/22(金) 16:47:44 ID:HDN0GBuJ
サッカーに興味ない人って・・・・
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1003551719

>>43 名前: 名無しさん 投稿日:2004/08/05 22:58

>>サッカーは世界で最も愛されているスポーツ。この面白さ、素晴らしさを知らない人間は可愛そう。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 00:20:43 ID:q4SbwV92

小学生向け球技としての普及度が高いのはドッジとサッカーだが、
最近はタッチフットも普及してきたな。

近いうちにサッカーファンがタッチフット叩きを始めるに違いない。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 00:51:35 ID:si2ava0m
アメフトを見ては「止まるw止まるw」と騒ぐが
止まらないデメリットって小さくねーぞ。

止まらないことを正当化するために
時計を秘匿したり、とにかく丼勘定になって目が行き届かず
野蛮で猥雑なプレイが目立つことになる

不正を制度的に潰せない。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 01:33:25 ID:q4SbwV92
しかもサッカーは「緩慢に動き続ける」だけでスピード感はない。

289おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 02:05:26 ID:uZY557CC
何でおまえらそんなにサッカー嫌いなの?
290おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 02:25:30 ID:si2ava0m
>>289
球蹴りは割とどうでもいい。
球蹴りを崇める事がウザいので
冷や水浴びせて身を守りたい系
291おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 03:09:37 ID:6TsQML64
俺の場合は球蹴りを崇める事も割とどうでもいいが
それを強要したり他競技を貶すのがどうも
292おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 13:15:31 ID:enfgo2JZ
>289
>290
サッカーファンがサッカーファンの間でだけサッカーを崇めている分には
どうでも良いが、他のスポーツを語る場所に出てきて他のスポーツを罵るサッカーファンには
消えて欲しいものだ。

>267
> サッカーファンでもちゃんとした人
実在するんだろうけど、最近はどうも「ちゃんとしたイスラム教徒」みたいなものじゃないかと
思うようになってきたよ。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 13:19:48 ID:RLAa7NUH
ちゃんとしたイスラム教徒は国からあまり出ない。

外に出て行くイスラム教徒は結構トラブルも生み出すわ。
進化論の話とかすると殴りかかってくる勢いらしいし。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 15:48:38 ID:MRpAW9Fu
サッカーなんて退屈なスポーツ。サッカーのワールドカップなんて
ただの球蹴り大会だね。
295おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 15:54:22 ID:MRpAW9Fu
ワールドカップなんて招致してなんのメリットもないよね。
日本のサッカー人気が上がるわけでもないし。人気がでても3ヶ月もすれば
もとに戻る。それに、サッカー専用のスタジアムなんて必要ない。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 16:21:45 ID:0bGp00Ni
そして最悪のデメリット

赤字のハコモノが残される
297おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 16:35:39 ID:MRpAW9Fu
>>142 :名無しが急に来たので :08/10/22 20:50 ID:OlradW7Q
>>135
>>ぶっちゃけた話、
>>オリンピックで強豪になるより、
>>サッカーで強豪になるほうが価値があるんじゃないの。
>>それぐらいサッカーというスポーツは世界中の人を惹きつけてる。
>>別にオリンピックに価値が無いと言ってるわけじゃないからね。

サッカーだけ強くて他のスポーツは、目も当てられないくらい弱い状況を
喜ぶのはサカ豚くらいだろ。例えば、トリノ五輪で荒川が金メダルとったけど
日本国民はこの結果に満足してるか??日本はウインタースポーツ王国か。
サッカーのために他のスポーツを衰弱させることなんてできんよ。
逆にサッカーが弱くなってもいいから、他のスポーツが強くなってメダルが増えるのは
うれしい。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 16:46:56 ID:0bGp00Ni
しょうがないよ

サカ豚の理想社会は
文化が衰退し、教育が崩壊し、現代医療が消滅し、文明が18世紀くらいまで後退し、球蹴り以外の娯楽が消滅して
国民全員が「サッカー!! サッカー!!」って、球蹴りだけに熱狂してる状態なんだから
299おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 22:52:05 ID:RLAa7NUH
時計の公開とかビデオ判定の話になると
すぐ「娯楽は原始的な方がいいんだよ」とか言っちゃうから
マジで時代の針戻したくてしょうがないんだろうな。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 00:01:13 ID:w4NR6nuO
サッカーが勝とうが負けようがどうでもいい。
301サッカーファンの意見:2009/05/24(日) 15:02:33 ID:fcNrvra6
>>8 :マジレスさん:2009/05/23(土) 16:53:18 ID:lvAdccqG
>>Jリーグ百年構想で
>>感謝と敬意を広めてるので

>>100年待って。

>>20 :マジレスさん:2009/05/24(日) 02:16:16 ID:LFManKzo
>>こんな程度の事に死ぬほど嫌いって、何かこいつの人間の器が小さすぎてw
>>野球みたいにTVでやってたらまだしもサッカーなんてニュースぐらいでしか見ないしw





302おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 18:37:31 ID:flEcNJjv
大分ワースト10連敗…溝畑社長 涙の謝罪
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/24/07.html

せっかくJ1に昇格し、毎試合そこそこの観客を動員し、大分に根付くかもしれなかったのにね。
これでJ2に降格→観客数が減少→チームが消滅、なんてことにならないように願うしかない。

サッカーは別に好きでもなんでもないけど、こういう事態はお気の毒様としか言いようがないな。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 19:48:58 ID:N4jPtxff

>302
債務超過6億円を抱えるチームがJ2に落ちて存続できるかな?
Jリーグの規定は貧乏なチームにも立派なスタジアムで試合をやることを求めている。

その一方でJリーグでは無料チケットの配布がまかり通ってもいる。

プロ野球の無料チケットは親会社やスポンサーが観客の代わりに金を払うものでチームに金が入るが、Jリーグの無料チケットは本当に無料で一円にもならない。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 21:21:12 ID:30PimtqY
チームが無駄に多い気がするね
305おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 21:27:48 ID:iGhCMTwq
海外はおもしろいけど日本はつまらない。
306おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 21:33:08 ID:MN3HVo2J
305がすべてだと思う
307おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 23:33:52 ID:3Ho1own5
海外も糞つまらん
てかサッカーそのものが糞つまらん
308おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 23:54:25 ID:XPQnBjg4
【サッカー】 浦和レッズのサポーターが選挙ポスター掲示板等にイタズラ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243170590/
309おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 17:37:22 ID:VJDSPLHG
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/03/09/09.html

クレバーなファールw
だからサッカーは嫌いなんだよな。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 21:39:42 ID:ZWYcxntb
衆目に晒すには到底足りない
ふざけたジャッジのシステムのまま放置しているのを
誰も異常だと思わないのがすごい
311おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 17:26:04 ID:BgTDw2ac
>>304
おれもそう思っていた。
312おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 00:43:59 ID:7w5K02oj
実況 ◆ フジテレビ 46648 LIVE2009ニュースJAPAN
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1243347935/

柔道野村現役続行会見

444:名無しでいいとも! 2009/05/27(水) 00:03:42 .14 ID:3hNgHcgt
どうでもよすぎ
早くCL情報やれよ


相変わらずだな
柔道に興味無いにしても、本当に日本人か?
313おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 01:22:55 ID:DBnVAohK
なんかの大会の決勝の日に報ステかなんかで特集組まれただけで
「○○地獄に池」とかスレタイにしちゃう方々ですから
314おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 01:23:58 ID:NJySrS4p
宗教ぽいから嫌われるんだよ。
いつもいつも下部会員を増やそう(ry
315おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 07:39:22 ID:fRY5QI3H
てかCL情報の方がどうでもよすぎ  
需要ねえし欧州の奴らが勝手に喜んでりゃええだけの話
316おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 11:01:29 ID:7w5K02oj
あいつらの脳内じゃサッカー=世界の中心なのかね
ここは日本なんだから
日本柔道最大の功労者の一人>>>>>>>>海外サッカー直前情報
なのは当然の話
スポーツニュース実況板見てても、サカ豚の他競技への粘着度は異常
317おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 18:36:54 ID:YZ1E8x1r
『合衆国でサッカーが女々しいスポーツと見做されるのはなんでだ?』
http://wiki.nsview.net/Why_is_soccer_considered_a_sissy_sport_in_the_United_States%3F
『サッカーって女々しいスポーツだと思わないか?』
http://wiki.nsview.net/Do_u_think_soccer_is_a_sissy_sport%3F
『サッカーってやつはなんでああまでホモなスポーツなんだ?』
http://wiki.nsview.net/Why_is_soccer_such_a_gay_sport%3F
『アメリカではなぜ女子供しかサッカーをやらないのだろうか、ホモ大将のためのものだからだろうか?』
http://wiki.nsview.net/Why_do_only_kids_and_women_play_soccer_in_America%2C_is_that_because_it%27s_for_gaylords%3F
『合衆国の野球人気はサッカーのせいで低下しているのですか?』
http://wiki.nsview.net/Has_the_baseball_popularity_in_the_United_States_decreased_by_soccer%3F
『MLSとUFCとではどちらがより大きなスポーツリーグか?』
http://wiki.nsview.net/Which_sports_league_is_bigger_the_MLS_or_UFC%3F
318おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 18:54:08 ID:zk2xOAb+
サッカーつまらんと思っていたが仲間がいた
319おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 20:21:45 ID:21ora+He
ただ最軽量級の柔道家だからなあ
いくら世界大会何連覇しようがで、なんで全日本でないの?って感じ
320おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 20:57:03 ID:I7J8NLkH
>>319
その理屈で行くと、ヘビー級以外の世界チャンピオンは認めない、ってことになるぞ。
なんのため階級別になってるかを考えれば、その批判はやや的外れな気がするが。

とりあえず、サッカーってつまらないお(´・ω・`)
321おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 22:26:05 ID:IvL8waks
【野球】“侍ジャパン”再び!WBC3連覇目標に日本代表を常設化へ…巨人・原辰徳監督が代表監督続投★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243404886/

サッカー日本代表の試合中にまで
「サッカーのパクリ」
「サッカーと違って国際大会ないから悲惨だね」
てな煽り書き込みが続くのはどうしたことか。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 22:31:00 ID:5erP3qRn
3−0でほぼ試合が確定しちゃうお笑いスポーツだから退屈だったんだろ、サカ豚w
323おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 22:45:52 ID:IvL8waks
>320
他ならぬボクシング関係者(名前忘れた)が20年くらい前に「中央公論」か「文芸春秋」で
「ボクシングは生まれつきの体格に関係なくトップを目指せる素晴らしいスポーツで、
大相撲などとは違うのだ!」
と書いた次のページで「ヘビー級以外価値は無い」と書いていて大笑いしたことがある。
324おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 22:47:26 ID:3vq9UHsM
地理って強豪なの?w
325おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 23:06:22 ID:EnByba8q
チリは経済的に東西格差が激しいからな
326おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 08:32:02 ID:c8yFCZ+q
>>324
チリ“南米3位”主力は2人だけだった
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/28/12.html

昨日の試合、見てなかったからわからんのだが、そんなにガラガラだったの?
47,000人収容可能なスタジアムに、43,531人が入ってたことになってるらしいけど…
327おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 09:50:31 ID:oAsoMUEU
【サッカー】“元ポルトガル代表”親日家フィーゴ獲得は浦和とFC東京の一騎打ち★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243330416/

ハイレベルなサッカーはもうしないから日本とか中国でいいんだってw
328おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 17:39:11 ID:pRXa36h7
>>285
サッカーはアフリカの砂漠やブラジルのスラムのひとでも
素晴らしさ面白さを知っているスポーツなんだよね!


あ、あれ?おかしいな、なんだか涙が・・・
329おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:47:15 ID:hwswn1K7
>>328
このスレだったかな
アフリカの土人でもサッカーの戦術(笑)とやらを理解してるのか?と聞かれ
分けの分からんレスしてたサカ豚がいたのは
330おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:50:53 ID:j3VFtEww
サカ豚は「で、お前の言う『サッカーの戦術』ってのは?」って聞かれても
絶対に回答しない、じゃなかった、出来ないからなw

5スレくらい前に暴れてたヤツは、戦術の話を聞かれて、ひたすらフォーメーションの話ばかりしてたが
331おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:00:56 ID:4ITdAYHM
このスレに「焼き豚」しかいないと思ってたんだろうね
野球貶して優位に立ったと思ってたら、
野球ファンはおろか、どっちも嫌いな人からもサッカーの優位性をあっさり否定されてたな
332おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:15:38 ID:djXJBdwo
【サカ豚】バルセロナ優勝でサポーター、暴徒化 100人以上逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243516475/

これが彼らの憧れる欧州スタイル
333おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:37:14 ID:5jJ1ppDb
イスラエルとか北朝鮮とかアフリカの得体の知れない国とか何処でサッカー練習してるんだ?
334おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 01:42:51 ID:SxIP5f9c
>>317
>『合衆国の野球人気はサッカーのせいで低下しているのですか?』
http://wiki.nsview.net/Has_the_baseball_popularity_in_the_United_States_decreased_by_soccer%3F

これ質問したの絶対逆豚だろw
恥ずかしすぎるww
335おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 01:54:48 ID:EncSgnO3
ほんと宗教だね
336おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 12:13:14 ID:pa4UPZDM
【サッカー】バルサ憎し…欧州CL決勝で敗れたマンUファン、バスでバルセロナのファン集団に突っ込み4人死亡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243558136/

これはひどい
337レスもひどいw:2009/05/29(金) 12:33:22 ID:UKXnZTx2
46 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 09:54:44 ID:anLvTpyc0
>>33
サッカーは代理戦争と言われてる。
サッカーがなくなったら本物の争いが増えるだけだよ。


こうやって誇大妄想的なキャッチに酔いっぱなしのやつが
1スレに1人どころじゃねーもんなサッカーは。
マジで政治と娯楽の区別がついてないわ。
338おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 15:32:15 ID:oiJM68e/
どうでもいいけどベッカムって何しにアメリカにきたの??金だけもらって
試合にでてないんだろ。それにレンタル移籍でどっかのチームでプレーしてるって
どう考えても、給料泥棒じゃん。ただアメリカのチームに登録してるだけじゃん。
サッカーのレンタル移籍の制度もこうなると考え物だな。
339おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 15:53:49 ID:oiJM68e/
あと、いつも思うんだけどサッカーって経験だ経験だとよく言うよね。
世代だ世代だともいうけど、経験ってそんなに大事か。北朝鮮の選手なんて
10年間も国際試合に出場しなくて、しかもろくなものを食べてないのに
アジアではそこそこいいところまでいけるから経験なんて2年くらいあれば
十分じゃね。ユースの世界大会なんて出場したりしなかったりしてもよくないか??
340おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 15:55:00 ID:my0NQPnQ
>>298
でも、サッカーを崇め奉ってる連中は最先端のヨーロッパ文明の象徴としての一アイテムとしてサッカーを愛でるんじゃないの?
341おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 16:20:32 ID:UKXnZTx2
>>340
19世紀ルールで固定してんのに
最先端が聞いてあきれるわ。
342おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 16:53:19 ID:G7YO3y2X
史上初!学生が就職したい企業17位に大リーグ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090529020.html

あれ?
アメリカでも野球よりサッカーの方が人気があるんじゃなかったの?
343おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 16:01:14 ID:dbrEHQKS
>>142 :名無しが急に来たので :08/10/22 20:50 ID:OlradW7Q
>>135
>>ぶっちゃけた話、
>>オリンピックで強豪になるより、
>>サッカーで強豪になるほうが価値があるんじゃないの。
>>それぐらいサッカーというスポーツは世界中の人を惹きつけてる。
>>別にオリンピックに価値が無いと言ってるわけじゃないからね
   ↑
なんでサッカーのために他のスポーツが犠牲にならなくちゃいけないの??
344おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 16:14:19 ID:OQx86nBJ
おまいらサカ豚が相手にしてくれなくてつまんなそうだなw
345おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 21:15:37 ID:CAZciiCR
「俺はお前を無視してるんだぜ」ってアピールって矛盾していて醜い
346おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 22:02:07 ID:sJvjp2WT
サッカーは選手がすぐ移籍しまくりで愛着わかないんだよね
二部降格したら、逃げるように一部のチームに移籍する
海外移籍のための腰掛けで1年だけ在籍するることも
ザラというのが当たり前のように認識されてるからどうかしてる

で応援する要因が地元しか残らないから
あんなに郷土心を必死に煽ろうとしてるんだろうけど
それが興味ないやつからしたらウザイ
347おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 22:55:37 ID:nCfDe98E
面白くない上に、やたらめったらこけまくって
なんというかもやもやするというかいらいらするというか
スポーツ見てるという気がしない。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 22:59:09 ID:KT6JNM3O
サッカーは字幕で台詞入れると面白いかも
349おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:59:54 ID:S8ZR7x8v
ユースがあるのに選手が育ってないね
350おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:00:38 ID:ZBic1UOb
まあ実力以上の金を稼ぐという点ではJリーグは成功しているかもな。

基礎のないハリボテみたいなもんだが。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 14:49:48 ID:Mr8B+zq1
ハリボテさんに謝れ!(´;ω;`)
352おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 16:01:49 ID:HBMAh5aJ
>>157 :名無しが急に来たので :08/07/14 18:53 ID:CJvT0cRg
>>トリノで鼻毛の差でメダル逃した皆川が
>>もしメダルとってたらアルゼンチンの状況の冬版に近いな
>>冬の2大メジャー競技のフィギュアとアルペンのみで金と銅

サッカーファンってこういう馬鹿ばっか。冬季五輪のフィギュアスケートで
アメリカとロシアがどれだけメダルとってるか知らないんだな。

ロシア、アメリカのトリノ五輪のフィギュアスケートの最高成績

男子シングル 金メダル 女子シングル 銀メダル ペア 金メダル アイスダンス 金メダル

アメリカ 男子シングル 4位 女子シングル 銀メダル ペア ペア 7位 アイスダンス 銀メダル

男子シングル、女子シングルしか選手がいない日本よりはるかに実績では上だよ。
それより、驚いたのはロシア人でフィギュアスケートの話をしてフィギュアスケートって何??
って聞かれたことがある。日本では考えられないこと。バレーボールの話をしようと
思ったらバレーボールって何?って言うロシア人もいた。 
353おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 17:08:17 ID:XdAafGPv
脳内ソース乙
354おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 03:40:20 ID:4C4b0tCP
あげ
355おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 04:49:06 ID:EtR+rGM0
足で物を蹴る、下劣で下品で下等動物以下
それがスポーツだって
ダサスギ
356おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 00:34:33 ID:w+UY7Ppx
大分ワースト10連敗…溝畑社長 涙の謝罪
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/24/07.html?feature=related
大分の溝畑社長がサポーターに低迷を謝罪
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090531082.html?feature=related

サポーターって、いったい何様のつもりよ?
贔屓のチームが弱かったら文句のひとつも言いたくなるのはわかるけど、
なんで経営にまで口を出したりするんだろ。
わざわざ社長に頭を下げさせたりしてるのを見てると、スタジアムにうさ晴らしを
しに来てるだけだとしか思えない。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 01:51:54 ID:wJbDlDhB
まぁまぁ、サッカーのサポーター(ココでは蔑称では呼ばない)は珍走行為の代償みたいな性格も帯びてますから…。
実際、鹿島辺りだとJリーグが始まってからいわゆる“暴走族”が姿を消したって報告があるし…
一般の住宅街に騒音を撒き散らすよりは閉じられた空間と云える競技場で暴れてくれる方がまだマシって事。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 01:53:41 ID:J3hOCaM8
代わりに2chで珍走してんだぜ
それってどうなのよw
359おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 01:54:33 ID:J3hOCaM8
ていうか国内サポ=族 って見方はかなり同意じゃい
360おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 03:38:25 ID:Q2sDv8RI
浦和れっずのサポを殴りストレス解消しようぜ(笑)
361おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 05:25:30 ID:5hi6ExU7
サポーターというより
モンペに近いかな
362おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 10:27:24 ID:4YLEBMT2
>>357
ヨーロッパのように街中で暴れまわらないだけまだマシ、なのか?
363おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 16:19:40 ID:5Aq/KC91
>>362
ヨーロッパで暴れる連中は低学歴、低収入の労働者ばかりだろ。
どこの国でもサッカーファンは民度が低いな。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 17:05:04 ID:wJbDlDhB
>>363
80年代後半から90年代頭のサッカーブームに踊らされた“いわゆる若者”はそれを知る由も無かった…
365おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 17:53:09 ID:tw6MrCV+
GET GOAL〜!福田!!
366おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 18:00:49 ID:6nHsxVix
2ちゃんのサカブタがはまりやすい「口だけグローバル」が死ぬほど嫌い。
「だから日本はダメなんだよ、北欧ではさぁ〜」とか抜かすアホなオッサンと同レベル
こんなの野放しにしてるとますます世界から取り残されるぞ
367おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 18:04:31 ID:BUW5OLw0
>>356
まあ、Jリーグの場合はそうもいかんでしょ。
税金が投入されているんだから。サポータは客であると同時に納税者でもある。
クラブも公共性を帯びてくるから納税者の声にも耳を傾けなければいけない。

368おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 18:10:19 ID:qsK4SBG4
ヒキニートが納税?
369おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 18:12:23 ID:6nHsxVix
>>356
なんか運営側とサポーターの間にそういう物語みたいのが出来てるんじゃないのw
370おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 19:55:33 ID:J3hOCaM8
>>366
×世界から取り残される
○文明から取り残される
371おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 01:07:12 ID:bb4euP4c
国内厨も海外厨もないな。どっちもクソ
同じ日本人とは思えん。
意味不明なまでの卑屈さ。欧州崇拝。別にどっちでもいいが、
主張が短絡的過ぎて受け付けない。
サッカーは滅びろ
372おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 08:19:15 ID:mI9R1Ojt
でも最近の日本代表は面白い試合してないか?
2試合連続で4-0で勝ってるし。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 09:51:31 ID:PTO1LZ/B
相手を殴れればそれでいいのかよ…
374おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 11:32:25 ID:eU5u0OY0
>>371
一番面白いのは普段海外応援してるやつを厨扱いしてバカにしてるくせに
サッカーがバカにされたときはJリーグだけじゃ話にならないから
世界は〜(笑)と普段バカにしてる海外を盾にしてるダブスタなところが笑える
375おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 12:32:37 ID:dttkT0V8
>>372
点が入らない試合を見るよりは面白いかもしれんが、
かと言って、一方的にフルボッコにしてる試合を見せられても
あまり面白みがないような。

せっかくの国際Aマッチなんだから、実力が拮抗してて、
なおかつベストのメンバーとコンディションで臨めるような
日程での開催を希望する。
376おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 14:51:26 ID:Yv5fIIuo
一方的な試合になると負けてる方は平気でボールじゃなくて足首とか蹴りに行くからなぁ…気付かれない様にね

またそれを正当化する豚も居たりするし。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 17:07:01 ID:sRm8uSBq
>>375
ガチになったらまたスコアレスドローだよw
サッカーというシステム自体が糞ゲーだからな

すっかりオフモードで秋葉原ツアーの外国人御一行様っていう事実に
目を瞑ればフルボッコのほうが面白いんじゃないかな
378おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 23:54:08 ID:5IKWMZXV
世界世界と連呼している日本のサッカーが、世界からはまったく相手にされていない件について

ベルギー指揮官「日本は現実的になれ」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090531104.html?feature=related

>日本のW杯の目標が4強と聞いたベルギーのフェルコーテレン監督は
>「野心を持つことはいいことだ」と話す一方で「やることは言うことより難しい。
>現実的にならないといけないとも思う」と付け加えた。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 00:32:17 ID:9cdL+YJD
【サッカー】日本代表、2011年にアルゼンチンで開催予定のコパ・アメリカに招待される★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244030506/
380おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 22:55:51 ID:9FCO1vvk

マリナーズファンよサッカーのように盛り上がれ Mariners 2009: Party like it's a soccer match
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-65.html

381おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 02:59:23 ID:Ek+OHE0m
先日、ボロ勝ちしたベルギー代表は実は試合前日にアキバで遊んでましたw
http://asagawo.blog.shinobi.jp/Entry/1212/

基本的に日本サッカーは、欧州にしろ、南米にしろ、FIFAランク上位の国とマッチメイクすることは、
アジアの最果てということもあり移動時間・時差の問題で、かなり難しいとされています。
強豪国とマッチメイクできても、主要メンバーがなんだかんだ理由をつけて大量離脱していたり、
試合のできるモチベーション・フィジカルが出来てなかったりすることが多いです。

そして、試合前日には通常、マスコミ向けの前日練習などをして試合に向けて調整をするのが
普通なのですが、キリンカップで対戦するベルギー代表はアキバ観光を楽しんでいて、やる気
があるんだかないんだか・・・・。
382おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 06:03:49 ID:7j8kgRJc
要するに無駄な試合が多いということか
日本は2軍の調整に使われた
ということか
日本相手に本気になるのは大人気ないと思われているということか
383おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 09:51:41 ID:4prx2Grv
WBC=キリンカップとか叫びつづけてるサカ豚はなんなのだ?
1国が主催ってだけで、国際団体が位置づけてるグレードは全然違うじゃん。

マジで困ったら焼き豚〜、なんだな。甘えすぎだろ。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 13:18:23 ID:J5TWllbv
まあWBCが盛り上がりすぎて余裕がなくなってるんだろうね彼らも
385おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 13:42:58 ID:yaJiKAdF
テレビ画面が緑色だとサッカーだから、そのままチャネルを飛ばす
386おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 13:48:50 ID:yaJiKAdF
画面が緑一色で、そこで小さい虫が
動めいているだけ。

あの画面が面白いわけ
ないじゃん。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 14:38:10 ID:39y6wPy7
サッカーつまらなくて殆ど見ないけど
上からのカメラで全体を映したのなら見てみたいと思ってる。
388おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 16:42:59 ID:+LXUGvh7
サッカーに肩入れし過ぎてJOCのオフィシャルサプライヤーを降りてしまったキリンビールの運命は如何に…?
389おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 17:43:13 ID:Ek+OHE0m
キリンはサッカー日本代表よりイチロー一人が
ビールのCM出てるほうが宣伝効果あると分かったからね
390おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 06:25:24 ID:5dyEZhmo
806 名前:。 投稿日:2009/05/26(火) 13:39:55 ID:FhgHahdVO
●渋谷アンケート
サッカー>野球

●NTT関連会社アンケート 「野球応援してるチームはない」「野球は見ない」

●めざましテレビアンケート
なりたい職業 1位サッカー選手

ちなみに野球ヲタがよく出してくる日本生命のアンケート、
実は日本生命は野球スポンサーです(笑)

808 名前:n 投稿日:2009/05/26(火) 14:40:15 ID:TUJX/LSS0
>>806
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2009_005.pdf

第一生命のアンケートでも

1位 プロ野球選手 (17.0%)
2位 サッカー選手 (11.1%)
3位 学者・博士 (5.6%)

という結果になってますが?

ご存知かとは思うけど、第一生命は野球のスポンサーじゃないんで、念のため。

819 名前:。 投稿日:2009/05/27(水) 11:27:45 ID:/Vo2NR1mO
第一生命は第一生命プレゼンツでセパ交流戦とかするだろ?
上層部が野球好きは間違いない

どうせアンケートも球場で聞いたんだろ(笑)
391おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 06:26:38 ID:5dyEZhmo
ランク王国やめざましテレビがスポンサーになってサッカーの試合はしてないから
そっちの方が信じれるだろ アホか 野球ヲタは。

820 名前:n 投稿日:2009/05/27(水) 12:04:24 ID:PpiC86pH0
>>819
交流戦のスポンサーは日本生命。
日本生命は他にも月間MVPという賞のスポンサーでもあり、
社会人野球の野球チームも持っている、野球とは馴染みのある企業。

で、一方の第一生命は?
>>808のアンケート結果を見てもらえばわかるように、過去には
サッカー選手が野球選手を大きく引き離して1位になった年もある。
それなのに、球場で聞いたんだろ(笑)、って…

アンケートなんて、恣意的な操作が入らないとすれば、調査する対象によって
結果が変わってくるのは当然のこと。
そういう意味では、第一生命のは野球に有利になるような操作がされてるとは
思えないんだけどね。

824 名前:。 投稿日:2009/05/27(水) 14:06:37 ID:/Vo2NR1mO
そもそも生命保険会社の顧客の年齢層を考えろよ(笑)
団塊〜それ以上がメインだろ
さぞかし高齢者同士 野球の話で盛り上がってるんだろう(笑)

826 名前:n 投稿日:2009/05/27(水) 17:40:38 ID:PpiC86pH0
>>824
子供に対するアンケートで、なんで顧客の年齢層の話になるわけ?
392おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 06:32:42 ID:5dyEZhmo
サカ豚の↑こういう言動が嫌い。

日本生命は野球のスポンサーだからアンケートの結果が野球有利になるんだと言い、
第一生命のでも野球が1位になってると指摘されると、野球とはまったく関係ない第一生命を
交流戦のスポンサーに脳内で仕立て上げ、上層部が野球好きだからとか、
顧客が高齢者者だからだとかのよくわからん理由をでっち上げてまでも
野球が1位のアンケートを認めたくないらしい。

そのくせして、サッカーが1位のは喜々として貼り付けてはしゃぎまくるんだよな。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 09:59:23 ID:Xt1VOYOJ
だいたい高齢化社会の日本で高齢者に人気があるのは重要じゃないかと思う
394おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 11:15:48 ID:aTFIMNd8
衰退した日本だろうが王座を勝ち取りたいんだろ

宗教よりうざいもんはないわ
395おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 12:37:38 ID:BfEUbatI
>>382

調整どころか(笑
タダで参加できる社内旅行的なノリじゃないの?
396おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 17:45:40 ID:PPBS7z0I
世界最速でW杯出場を決め、
南アでは世界最弱の烙印を押される。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 18:22:47 ID:Jwe+PbZS
お情けでFIFAランキング31位だもんなw
W杯では最弱がデフォだ
398おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 20:55:00 ID:RK9Blhhq
つかあれだけ雑魚としか対戦してなくて
強豪国と対戦しなかったらそれくらいの順位になるんじゃないの
399おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 22:45:02 ID:KPpR8oIk
>>392
で、おまえはそのアンケート結果には意図的な操作もなく信用性が高いと思うのか?
それこそ焼豚の都合のいい解釈じゃねーか。
近所の子供とか見てみろよ。野球道具持って歩いてるやつなんか見ないが、サッカー
ボールとサッカーユニ着た子供ならよく見かける。
野球は子供には人気ないんだよ。
400おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 23:09:19 ID:QbSQJ0rp
サカ玉もったガキの方がみねーよ
401おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 23:11:30 ID:IdJEbB3v
>>399
お前の近所の話とか知らんわww
俺の近所じゃ野球やってる子供の方がよく見かける
だからって、子供に野球人気って言ってお前ら納得すんの?
402おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 23:22:24 ID:WxURptia
>>399
はいはい、小学校なんかでドッジボールやってる子供はたくさん居るよね。
大人気大人気www
403おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 23:23:43 ID:RK9Blhhq
木を見て森を見ないサカ豚の好例
404おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 00:32:42 ID:Auhwy/ws
>>388
サッカー協会のオフィシャルスポンサーになったソニーと日産の現状を考えたら…(((゚д゚;;)))
405おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:04:12 ID:I/B/x/Hs
おめでとうございます。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:19:03 ID:E4ceBB2b
>399
家の近所ではサッカー少年団も野球少年団も見かけるが、
歩道を塞いだりじゃれあって車道に飛び出したりするのは
サッカー少年ばかりだな。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:22:02 ID:M6TcgcKB
サッカー選手は競艇の機械や競馬の馬と同じ立ち位置でしょ
なんで人権あるわけ?それどころかタレントぶってね?
408おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:40:39 ID:G/cKTAt6
>>400
低学年なら玉でジャレ合う感じのドッチとならんでサッカーも多いな

高学年になるとジャレ合いでは遊びにもならなかった、成長した自分の腕試しで野球をやるやつが急激に増えるが
  
409おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 02:24:12 ID:QJOwqKsv
サッカー日本代表おめでとうございます。

サカ豚は増長するな。黙ってろ。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 04:51:37 ID:QJOwqKsv
しかしサッカーは
審判がアマチュアの皮を被って
やらせ放題の好き放題。

制度レベルの改革を唱えないのが
労働者って感じだよね。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 10:28:01 ID:nnCm1Lso
サカ豚あれだけ日本強いとかいって調子に乗ってたのに
ウズベク相手に普通に押されまくってたじゃないかw
412おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 10:36:55 ID:vvidKsna
おまえらサッカー嫌いなのは分かるが選手やチームの実力を馬鹿にすんなよ
413おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 11:51:57 ID:/EP+8HgZ
>>412
なんで?あんなの馬鹿にされてしかるべきだろ?
馬鹿にされない理由がどこにある?
誰も挙げられないだろ?
414おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 13:55:58 ID:5H+Uj2oB
あなたは頭がわるいのですね?
わかります。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 14:06:13 ID:E1Gjzu1U
そりゃ球蹴りなんてしてりゃ頭も悪くなるわ。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 13:38:25 ID:0QZlrmNz
視聴率が深夜帯でも高い数字を出したことでここぞとばかりにまだ野球を引き合いに出して叩いてホルホルしてる
前に比べて落ちてるってのが何度言われても野球よりマシって感じっぽい
417おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 14:26:52 ID:Xbhyu+Ms
まあWBCが盛り上がりすぎて余裕がなくなってるんだろうね彼らも
418おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 14:32:31 ID:pp7pJRYu
NBAファイナル見てたら、球蹴りの糞さがほんとわかるわ

残り0.6秒でもまだまだ試合がわからないとかほんと凄いわ
419おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 14:37:00 ID:O0DqUXR4
スポーツで守備や守りを
固めると、どのスポーツ
でもつまらなくなる。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 14:43:24 ID:0QZlrmNz
どんなに守備固めをしてもバスケ野球アメフトなんかは飛び道具があるからわからない
でもサッカーは起死回生でロングシュートうったって何の意味もないし相手がパスまわしてりゃもうどうしようもない
421おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 15:01:43 ID:Xbhyu+Ms
>>416
深夜って言うほど深夜じゃなかっただろ次の日は日曜だし

ていうか俺も見てたけど審判が糞過ぎて
それがそのまま通用しててますますサッカーが嫌いになった
あんなの真剣に見てるほうがバカ
422おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 16:08:47 ID:ydVogHss
>>416
あいつらが比べてんのはサッカーの視聴率より低い野球の視聴率とだからなぁ
野球の高い視聴率を持ち出されると、時間帯がどうの試合の格がどうのと言い出すし
そもそも視聴率でホルホルするなら、壊滅的なJリーグの視聴率を直視しろよ

にしてもこの間の試合は驚異的なつまらなさだったな
家でも一応テレビついてたけど、前半終わる頃には誰も観なくなって、後半にはチャンネル変わってたぞ
423おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 16:38:00 ID:pp7pJRYu
サッカーがW杯出場決まったのらそれでいいじゃん

サカ豚は何が気に食わないの?
サッカーに興味ない人や嫌いな人もテレビ見て盛り上がらなくちゃいけないの?

マジ押し付けウザイは、サッカーは世界で人気だから日本でもみんな応援しろとか注目しろとか
テレビマスコミは何でサッカーをもっと取り上げないんだとか、
なんだよその理論は

424おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 16:56:49 ID:drQD25eH
そんなこんなで結局そこがおもしろさの原因なんじゃねぇか
なぁ
425おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 17:00:47 ID:drQD25eH
サカ豚が騒げば騒ぐほど、
ファンは「サッカーのおもしろさが解るのは俺たちだけなんだ」とますます盛り上がるね
凡人が理解できないものが理解できるってすごいことだと思うよ
426おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 19:43:35 ID:i561mXKM
革命ごっこくせえ
427おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:32:46 ID:C/Ln08+K
なんか今日とくダネでサカ豚がヒートアップするようなことがあったらしいんだってね
428おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:27:11 ID:PgHoxgnB
要するにおまえらは友達がいないから、みんなで盛り上がることが嫌いなんだよな。
だからサッカーが憎いんだろ。みっともなくて情けない理由だよな。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:34:03 ID:CqbkS7S3
Jリーグの観客動員数と、プロ野球の観客動員数を比べてみろよ。
どっちの方が、より友達と盛り上がれるかは一目瞭然。

休日のデーゲームで1万人割れがザラなスポーツで、
どうやって友達と盛り上がればいいの?
430おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:36:21 ID:lsg8SqMz
375 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/08(月) 08:39:39 ID:0TcbcUQm0
フジのトクダネ!
で面白い企画

サッカーvs野球

まずは視聴率が前回WCからガタ落ちなのを説明
そして街の盛り上がりの無さ、空港のファンの少なさを説明

続いて
野球少年vsサッカー少年の対決

サッカー少年に質問「野球WBCの話題はクラスであった?」
サッカー少年「・・・余りその話はしたくなかったけど・・・クラスの周りの皆に押されてw・・」

野球少年に質問「サッカーの話題はクラスでしてる?」
野球少年 「全然」

お金持ちになれるのは?
サッカー少年「・・・・」
野球少年「野球」

一番稼いでる選手は?
サッカー少年「・・・」
野球少年「イチロー」

ピーコ「サッカー選手って知能低そうだしw」
431おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:38:01 ID:lsg8SqMz
今朝のとくダネ!サッカー特集の動画(passはvib)
前半
ttp://touch.moehome.jp/up_lsize/download/1244439296.zip

後半
ttp://touch.moehome.jp/up_lsize/download/1244439493.zip
432おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 23:03:00 ID:ydVogHss
まあ確かにTVでそこまでやるのもどうかとも思うが
フジも決勝すら視聴率3%強しか採れない、ナビスコみたいなゴミコンテンツを掴まされた事を考えれば同情しないでもない
433おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 23:26:49 ID:TG8D6o+9
>>428
お前みたいな友達なら当然要らないし好都合
434おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 01:02:12 ID:DGbrsdyo
フジのトクダネ!
で面白い企画

サッカーvs野球

まずは視聴率が前回WCからガタ落ちなのを説明
そして街の盛り上がりの無さ、空港のファンの少なさを説明

続いて
野球少年vsサッカー少年の対決

サッカー少年に質問「野球WBCの話題はクラスであった?」
サッカー少年「・・・余りその話はしたくなかったけど・・・クラスの周りの皆に押されてw・・」

野球少年に質問「サッカーの話題はクラスでしてる?」
野球少年 「全然」

お金持ちになれるのは?
サッカー少年「・・・・」
野球少年「野球」

一番稼いでる選手は?
サッカー少年「・・・」
野球少年「イチロー」

ピーコ「サッカー選手って知能低そうだしw」
http://www.youtube.com/watch?v=fVyQmaM0m8o
435おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 02:37:09 ID:A1+1K5xS
>>428
WC出場が決まったのに、緒に盛り上がる友達もいないからこんなとことで管巻いてるんですね
わかります
436おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 09:54:07 ID:aVbY8DXq
>>425
俺は君が何を言ってるのか理解できない
437おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 12:22:03 ID:2rV1a0Uf
>>436
暴走族と同じだってこと
438おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 14:27:22 ID:51+3Yfsu
最速でW杯出場決めて最速で
敗退してくるのがデフォになったの?
439おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 19:30:12 ID:+RkriRDw

【サッカー】W杯出場決定、4強入りの元気見たい…一部の国しか普及してない野球に対し、世界中に浸透してるサッカー熱の規模は桁違い★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244519013/

440おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 19:41:32 ID:NCHSr8Dw
ワールドカップ出場決定おめでとう!

で、これから先の1年間の話題がなくなってしまったね。
本選が始まるまでの間に、日本サッカーが死亡しないように頑張ってくれ。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 20:05:43 ID:pa+0rrFA
団体物はほとんど見ない 
見ていてイライラする
居酒屋なんかでTV中継見ながら立ち上がっちゃて
血走ってあつくなってるのがわからんな
好きなやつは他のやつも同じに盛り上がっちゃってると
思ってるのがわからん
プロがやってるのに文句たれてるやつ 
そんなに文句があるならアンタがプロ入りしてやってくればいいのに



442おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 20:52:39 ID:ZauUrRRz
サッカーを叩くスレでいうのもなんだが
なんで芸スポではあんなにサッカー、野球をお互いに叩きまくるんだろうな
野球は世界で全然普及してない、老人しかみてない、WBC(笑)
実際そうかもしれんが野球が人気なくて、つまらなくてそれで何がうれしいんだよと思う
443おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 20:59:34 ID:2rV1a0Uf
>>442
野球を叩き落とせば
王座を簒奪できると思ってんからだよ。

あるいは、無視されることを避けるため「だけ」に
野球に嫌がらせして、嫌われてもいから
無視だけはさせない方向みたいな。
暴走族と同じっすよ。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 23:42:39 ID:JUTzRW8q
313 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/09(火) 23:33:31 ID:s2NMcQ3SO
>>275
まだ未勝利だ。だからこそ面白い
5人の中で1番になるのは簡単だ。だけど200人の中で1番になるのは果てしなく難しい
だからこそ燃える。20世紀は戦争の時代だった。21世紀はサッカーの時代だ
世界中全ての人に勇気と希望と感動を与えるのがサッカー
サッカーには夢がある。サッカーは人生の縮図そのもの
445おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 23:53:26 ID:2rV1a0Uf
>>444
マゾヒストの人生そのものだな
446おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:14:34 ID:gdeGQ98v
球蹴りって詐欺師人生の縮図でしょ
447おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:53:52 ID:iuRw17AM
インフルエンザの集団感染みたい。熱が出てもすぐ冷める
448おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 01:07:48 ID:tfJBBUQn
テレビ中継を見てて、よく思うんだが
ダラダラした展開にちょっとあきてきて、とりあえず
チャンネルを1周させて戻ってみたら「ゴオオオオル」って法則
あ〜つまんね。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 09:29:02 ID:mJ6UPaWX
頭と動体視力を使うスポーツだから老人には向いてないとか言われてしまった
450おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 11:40:26 ID:/quBtDzs
頭を使うってヘディングのこと?
451おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 14:45:56 ID:Liz1RX1F
TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」6月9日放送回にサッカーの川渕キャプテンが生出演。
コメンテーターのサッカーフリーク小西克哉とともにサッカー人気の低迷に危機感を表した。
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/tue2/index-j.htm
以下、実況民のまとめレポート
940 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 17:35:15 ID:buOA98dE0
先程TBSラジオに川淵キャプテンが出演し、
サッカー人気の下降ぶりを認める

・ウズベキスタン戦の審判は買収されてるに違いない
・5年ぐらい前は野球をやってる子供の数が激減して
 リトルリーグのチームが作れないようなこともあったが
 現在はリトルリーグの数が回復して少年サッカーを凌駕した
 子供の世代では明らかに野球人気の方が高い
・ウズベキスタン戦は土曜の夜だったので30数パーセントはいくと思っていたが
 実際は24%どまりで、私が思うより10数パーセントも低かった
 サッカーの人気は落ちていると言わざるをえない
・サッカーを見たいという人が明らかに減っているので非常に憂慮している


942 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 17:44:07 ID:buOA98dE0
川淵と一緒に出ていた小西克哉(サッカーフリーク)が以下のような内容をファビョリ気味に発言
・サッカーファンはカズと同世代の30〜40代がコアで下の世代がいない
・ルーキーズの影響でカズの子供まで野球をしている
・子供はメディアの影響を大きく受ける、せっかくTBSまで来たのだから
 帰りにお偉いさんと会ってサッカー版ルーキーズを作るよう頼んでほしい

などとツバを飛ばす勢いで川淵にどうにかしてくれと懇願

ソース
小西克哉が斬る!「日本サッカー協会名誉会長川淵キャプテンに質問!」(6月9日)
火曜日:小西克哉「デイキャッチャーズ・ボイス」6分39秒〜
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/konishi20090609.mp3
452おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 18:39:17 ID:2oRe1LXA
・ウズベキスタン戦の審判は買収されてるに違いない

日本サッカー界のトップが憶測だけで発言するなんて…
さすがは、サッカーだな。
453おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 18:52:29 ID:hnbgm4qD
逆に考えるんだ
買収や八百長なんてサッカーでは日常茶飯事で
この程度の発言も珍しくない、と考えるんだw

モラルなんて存在しない、と考えるんだwwwwwwwwwwwwwwwww
454おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 20:45:15 ID:nA12V9SV
すぽーつにゅーすの紹介で何故野球からなんだ?
なぁんでさっかーからなんだよどこのTV局でも後ろにユニホーム
飾ってたりするのがうぜ
やっぱり金か?
金なんだな!
その金がいかさま政治家やいかさま宗教だんたいにまわって
いるんだな
だいたいGのオナーなんておかしいだろ
そのオナーにくびにされたのに監督復活するはらはら
はばっかじゃねーか
おとことして、にんげんとして尊厳なし
チャンネルは1秒以内に変える
夜中のTVショッピングのがまだまし
くだらんスポーツやめてくれ
455おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 21:00:25 ID:lj6AmZ9d
>>454
野球ばかりは問題があるが
サッカーばかりよりなんて代替するくらいなら現状でいいよ
456おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 21:19:06 ID:8rJdIFOv
こんなつまんない競技に高いスポンサー料はらう
企業って文科省になにか握られてるのか?
457おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 21:35:40 ID:mJ6UPaWX
世界が世界がと口癖のようにいうが
かのキングカズが日本も世界ですよといったのが全然わかんないんだろうな
世界中で大人気、世界は強いレベル高いといっても肝心の日本でどうなのよ
458おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 23:19:33 ID:v9sxeNor
いい歳してキャプテンとか言ってる爺さんを崇めてる連中なんてその程度。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 23:24:37 ID:AXVINFXq
>>457
やっぱカズはいいこと言うね
坂豚共も見習えばいいのに
460おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 00:08:21 ID:o+2reZH/
ミウラを南アに連れてけば確実に盛り上がるよ。

1試合、89分の時点に投入ならまだまだヤれると思う。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 02:10:06 ID:U578d+tC
サカ豚は他競技をバカにするが他競技を知らない

いつだったか誰か若い選手が代表デビューしたらしく、それで野球を散々煽ってるのを見たが
ダルビッシュとマー君擁する野球にその分野で喧嘩を売るのは馬鹿だと思った
462おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 02:13:43 ID:kjwqV1KZ
え、つまりこの若者の人気はすごくて野球にはいないだろと?
もうさ…
463おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 02:25:35 ID:wJck3sx/
>>461
そんなの今に始まったことじゃないよ
サカ豚って、野球にサッカー並みの競技人口があったらイチローなんて並以下の選手とか言ってるけど
MLBの一流選手って、ARODやマウアーみたく学生時代アメフトやバスケでも卓越した成績を残してる選手が多い
そうした背景を知ってりゃ競技人口云々なんて馬鹿げた理論は出てこんだろ
464おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 06:45:06 ID:o+2reZH/
>>463
サッカーがスポーツの頂点に立つ国は、複数のスポーツをこなせるだけの余裕は無い…

職人の徒弟制度に近いモノがあるんじゃない?
465おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 09:40:23 ID:z0IS9njY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7307469
お前らにもサッカーの楽しさがわかる動画持ってきた
466おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 17:48:21 ID:adwrUIAo
引き分けの日本代表 「ヘキサゴン」の方が強かった?
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090611042.html

>10日にテレビ朝日系で生中継されたサッカーの2010年W杯南アフリカ大会アジア地区最終予選「日本−カタール」(午後7時20分〜)の
>平均視聴率が16・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。

あれ?
サッカー人気は回復したはずではなかったの?
467おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 17:56:22 ID:t2BhIsdK
視聴率スレみたけど、あの内容じゃこんなもん、これだけとれれば十分
消化試合だからそんなにいかないだろ、予想より高いなって感じだった
同じ消化試合でも四年前の半分なんですけどねw
468おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 18:26:08 ID:hA0VnxrE
隠した相手にこれだけ押されるジャパンw
469おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 18:31:28 ID:oqPfyUj8
サッカーもつまらんが野球もつまらん
相撲こそ至高
470おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 18:32:31 ID:hA0VnxrE
相撲は確かにしこふんでるな
471おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 18:38:42 ID:7Xdn1vX4
俺は兄貴達としこしこしあってるよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 20:31:05 ID:P9HEMTds
前の予選と比べて視聴率激減しすぎ

激減フットボール
473おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 22:03:10 ID:R0tU+rDQ
>>463
そういえば、新庄も小さい頃サッカーが上手かったとか言ってたなw
474おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 22:06:41 ID:i+kUb6Zk
新庄はどんなスポーツでも一番になれたけど、野球でだけは一番になれなかったらしいぞ>少年時代
475おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 22:10:53 ID:Nlze26YK
石川遼はサッカー小僧だぞ。やっぱ時代はサッカーなんだよな。
サッカー嫌いなおまえらが異常。友達いねーやつは発想が暗いねw
476おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 22:18:49 ID:2BefuJrO
友達て。まーた人口か。
人の頭数が多ければそれだけで嬉しいんだな。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 22:40:50 ID:Nlze26YK
なんで友達と人口に結びつける?関係ねーだろ。
これだから友達いねーやつは卑屈なんだよ。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 23:03:46 ID:2BefuJrO
>>477
同じロジックだろが。
「みんな面白いって言ってるよ?」
479おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 23:18:15 ID:P9HEMTds
>>475

俺あいつ大っきらいだわ
480おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 23:35:35 ID:cPnpXceK
ワールドカップ予選だろうが大半の人間はスルーだろ。
友達居ないサカ豚にはわからないようだがいまどき球蹴りの話題なんてする奴は変わりものだよ。
481おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:03:47 ID:xrxBS8PB
確かに「あー勝ったんだー決まったんだー」で終わりだったな
482おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 01:06:38 ID:jEKDa2hV
>>474
新庄は打撃センスこそ凡庸だったが、身体能力は飛び抜けてたからな
あれなら確かに野球以外のスポーツのが向いてたかもしれん

>>480
一昨日の試合なんか、点入ったのオウンゴールとPKだけだぞ、下手するとスコアレスより酷い
あんな試合ばっかで話題になる訳ないわな
483おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 02:04:41 ID:Y073dNiH
>>482
それも代表の実力とか性格の話じゃなくて
ルールに問題があるってバレ始めてる。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 09:59:05 ID:uztg0IIK
毎試合毎試合審判がどうこう文句いったりもめてるのにうんざり
あとレアルマドリードってまんま巨人だよな
485おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 14:47:00 ID:jEKDa2hV
>>483
極端な話、オウンゴールorPK>守備固め>勝利が成立してしまうスポーツだからな

>>484
味方に有利な誤審は、誤審もサッカーの内
不利な誤審は、あの審判は買収されている
だからな、恥も外聞もあったもんじゃない
486おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 15:26:24 ID:o26+eLaJ
例え日本人がサッカーの世界3大リーグで大活躍しようが日本がワールドカップで
優勝しようが、所詮は一つのスポーツで優秀な選手が誕生した
一つのスポーツで活躍したにすぎないのに、なんでサッカーファンは
他のスポーツを見下すの。オリンピックでどんなに競技人口が少ないスポーツでメダルを
とっても、サッカーでワールドカップで優勝しても価値は変わらないと思う。
にもかかわらず、サッカーファンはサッカーしかスポーツを知らず
他のスポーツを見下す。


487おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 17:59:51 ID:t7oRZmoA
初対決浮上!クリロナVS岡田ジャパン
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090612006.html

>「向こうはまだ突破していないから“C・ロナウドが入ればやってもいい”と偉そうに言った」と犬飼会長。

世界ランク11位に対して「試合してやってもいいぞ」なんて態度を取るのか。
さすがは日本サッカー界のトップ。
言うことが違うわ。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 18:25:14 ID:GtqNtiyT
>>486
同感。ホットドッグ大食い選手権で連続世界一の小林さんも評価すべき。
489おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 18:29:22 ID:vUtnqwC6
ぬるい地域でやってるからいつまでたっても
己の実力がわからんのだろうな。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 18:49:53 ID:OlEzJ7YM
なんで、サッカーって、相手チームの選手のユニフォームを引っ張るの?
491おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 21:41:41 ID:uztg0IIK
バスケも引っ張ってるな
492おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 23:00:22 ID:p7WcCbKe
相撲もだ
493おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 23:15:28 ID:JllLvwis
なんでそんなに必死なの?教えて!
494おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 02:08:44 ID:vVlPY0br
特に日本の試合がつまらない

スーパーゴールなど全くなく、ゴール前で揉み合ってポロッと入るとか、オウンゴールとか

495おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 07:37:19 ID:3KDHFCN4
ワールドカップで韓国がベスト4に勝ち進むと誤審だ八百長だと騒ぎ、
WBCで韓国が準優勝すると韓国ごときが準優勝できるやきう(笑)と騒ぐ。

別に韓国のことは好きでも嫌いでもないが、こういったサカ豚の言動は大嫌い。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 10:08:11 ID:tuC6udjp
誤審が多過ぎという批判には
誤審もサッカーのうちだと開き直り。
ということは韓国ごときがベスト4になれるサッカー

ていうか一回ぐらい韓国以上の成績をあげてみてくれ
497おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 14:45:55 ID:D/wbkR6R
(´・ω・`)知らんがな 
498おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 05:57:10 ID:Z6mBTZo/
サッカー
ワシの命はあとわずかじゃ

サカ豚
そんなことないよ。
もっともっと長生きしてよ。

サッカー
どんなものにも終わりがあるのじゃ。

サカ豚
嫌だよ、そんなこと言わないで。

サッカー
現実を見よ、グフッ。

サッカーは息を引き取った。

サカ豚は泣きじゃくる。

サカ豚
焼き豚のせいだ。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 06:17:43 ID:ArK+sw2Q
「絶対に負けられない戦いがそこにはある」
らしいけどあったか?
500おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 08:24:21 ID:BeEYkMLA
3敗ぐらいまではしてもよかったような…
501おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 11:36:42 ID:upxnodva
次のオーストラリア戦なんてほんとどうでもいい試合だけど
絶対に負けられないみたいだからな
502おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 14:18:23 ID:avaChTcU
どうでもいいが、今度のオーストラリア線で使われるスタジアムってのが
クリケット用のスタジアムなんだってね。
12万人以上収容可能なスタジアムを必要とするほど、オーストラリアでの
クリケット人気ってすごいんだね。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 15:55:57 ID:8W1jRVxj
どうみてもオージーでのナンバーワンはクリケットだろ。W杯勝ちまくり。

他にもラグビーが2種類あるわ
もちろんオージーズルールもあるわ(←実はクリケット場でやる)
サッカーがナンバーワンなんてふざけた話ありえない。

そもそも英国連邦系で
サッカーがナンバーワンの国なんてイングランドくらいしかねーだろ。
クリケットが相当上にくる。

サッカーなんて法治が理解できない、宗教脳のラテンやアラブのものだよ。
ルールの価値を知っているアングロサクソンがサッカーに拘泥するなんてありえない。
まさにそこでは下層階級が法の重要さを理解しない実例ってことになる。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 22:39:24 ID:TXBQKNLl
>>503
大衆人気は知らないが、クリケットが、豪から10億プレーヤーを生んだ野球におされてるのは確か
505おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 23:13:33 ID:kP6ZPOQ1
>>503
下層だろうが上層だろうがそんなことどーでもいいだろ。
サッカーがナンバーワンなんだよ。人が一番熱くなるのがサッカー。

506おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 23:15:13 ID:j9dBTkFK
>>505
釣れますか?
507おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 23:25:43 ID:kP6ZPOQ1
サッカーのおもしろさがわからないやつは人として終わってる。
社会の順応性や協調性に欠ける。だから友達もできないんだろう。
508おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 23:32:43 ID:/oUM3ORk
ID:kP6ZPOQ1はサカ豚の特徴を上手く捉えてるようだが、ステレオタイプすぎるきらいがあるので65点。
509おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 23:54:21 ID:sCiaQbgg
>>505
あー、下層階級しか目に入らなかったか。
まあ、その単語読んだら文脈どころじゃないもんなお前等はw
510おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 01:00:26 ID:Ahu59nyn
税リーグの開幕はいつだよww
511おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 12:29:10 ID:T6ypKwCp
サッカーってファーストフードだよね
512おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 12:41:02 ID:kF7lv9a4
勝てないからってそんなに必死になんなよ。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 12:48:22 ID:CbRbQ8Bm
ビデオ判定で退場?エジプト猛抗議
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/06/17/16.html

>エジプトのガリブ助監督は「第4審判がビデオ映像を見て進言した。
>規則違反」と主張。エジプト協会は翌16日にFIFAに抗議した。
>規則では判定へのビデオ使用は認められていない。

今どきビデオ判定を認めないって…
どんだけ頑固なんだよ。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 18:08:20 ID:bfxX0l9h
ルール的には認められないからエジプトは悪くない
諸悪の根源はサッカーのルール。
時計非公開というレベルからして、止めないことを至上とし、
止めないことで判定が覆ることへの外濠としている。

Q:なぜサッカーではビデオ判定がないのですか?
A:サッカーは止めらないスポーツだからです。
Q:では止められる制度を整えればいいではないですか?
A:そんなのはサッカーではない。

サッカーは止められない、なぜならサッカーだから
というトートロジーがすぐに頭をもたげる
515おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 19:45:27 ID:vP9PDg4y
まずはサカ豚も「止めない魅力」について言葉を尽くしてみるべきだよな。

「止めないデメリット」はわんさかあるんだからさ。
まあ単なる惰性、あるいは
言語的な思考を排除するためにクールダウンのタイミングを奪いたいだけなんだろうけどさ。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 20:55:20 ID:mI31CjCK
日本代表(笑)
仕事もしないでなに玉転がししてんの?(笑)
517おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 22:00:28 ID:UJhKGL9m
今日サッカーあったんだね
裏で実況してたらいちいちサカの話してくるのがウザかった
興味ないからみんな別の番組見てるんだろうが
518おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 22:16:46 ID:/RZNqjRG
日本は本気で勝ちにいってどうだったんだ?
勝ったの?
519おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:17:10 ID:i9POA9S9
マジ日本のサッカーはレベル低くてつまらんな。
全然連携とれてないしなんであんなヘロヘロシュートしかできないんだよ。
これが日本で一番上手い奴らかよ。ていうか本当にプロなのかよ。
これが野球との人気を含めての差だよな 選手が全然淘汰されてる感じがしない。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:28:51 ID:8iQtxuhD
まあ韓国、北朝鮮、シナに勝てばいいけどな。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 04:35:08 ID:TXjg0IP7
>>520
そんな地球上に害しか及ぼさない国に勝っても何の意味もナイ

そもそもイングランドやスペイン、ブラジルやアルゼンチンに勝つ為に金を掛けて来たんだろ。

税金まで利用して…
522おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 05:55:22 ID:ovhWZDdS
サッカーのゴールって絶対偶然だよね
523おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 08:21:04 ID:Ammjm6TW
どうせ勝てないのに、外国に負けては怒っているのがよくわからん。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 12:27:54 ID:pVLPS232
怒りたいからサッカー見るんだよ。
戦時は敵を罵り
敗北時は協会とニワカを罵り
平時は焼き豚を罵る

罵るための人生なのだろう
525おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 12:52:45 ID:gE6lj1Sl
豪州戦視聴率は17.3%=サッカーW杯アジア最終予選
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090618-00000063-jij-spo.html
526おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 18:10:06 ID:HqDnKHEg
サカのせいで臨場とアイシテル最終回が重なってウザかった

9時またぎでセコく数字稼ぎたいからってムリヤリ時間遅らせるなよ
527おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 21:17:11 ID:Ua7YNqz0
ベスト4ねw
寝言でもオーストラリアくらい倒してから言ってねw
528おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 00:36:13 ID:u7wXLGqt
本大会に北朝鮮も来るのか
さすがは世界のサッカーwwww
529おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 01:20:01 ID:S3Rk1wfS
全世界のサッカーチームで一気にトーナメントやれよ
チマチマ「予選」なんかやってんじゃねー
530おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 08:09:01 ID:UkYiVs5X
日本と北チョンは同じブロック2位?

これが世界的広がりというやつか
531おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 08:33:49 ID:BAZyJ8Ll
コンフェデ杯の入場券を無料配布へ
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20090618-507968.html

世界中で大人気のサッカーのことだ。
ワールド杯のプレ大会として開催されてるコンフェデ杯も、連日超満員の大盛況なんだろうな、
と思ったら…

ここでもタダ券ばら撒きかよ。
532おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 08:58:39 ID:4Blb1O+i
南アフリカはリッチなヤツは超リッチだからな
富裕層が見に行かないんだろ
533おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 09:03:41 ID:A3nM9izp
【野球/WBC】侍ジャパンチャートも席巻…WBC公式DVD大人気、スポーツDVDランキングで首位
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245139927/


なんでサッカーのサの字も無い様な板で、必死に暴れてんだあいつら?マジうぜえ
そんなに「世界」が好きなら、欧州でも南米でも移住しろよ、あいつらの大嫌いなマイナースポーツ野球が大騒ぎになる日本ではさぞ居心地悪かろう
534おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 09:07:23 ID:yynJOTxP
>>533
それを言うなら焼き豚だってサッカー板に出没しまくりだけどなw
535おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 09:10:14 ID:DobYhh9t
サッカーって何?
http://kawaii.tensi.to/diary/?scorpion
536おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 09:28:58 ID:A3nM9izp
>>534
出ましたww元々事の発端はお前らだし
暴れ方が比じゃねーだろうが、DVDが出るってだけでこんだけ突っかかるのはお前らぐらいのもの
537おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 11:38:41 ID:66R2sXvA
>>534
2CHの煽りあいの話じゃないと思うんだけど。
なんで野球に人気があるって話題に首突っ込んでは荒らしたがるの?
やきうが嫌いでサッカーが一番人気になってる環境がお望みなら
移住しろという >>533 のレスはもっともだと思う。
日本はサッカー教化に失敗したのだから。

538おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 12:29:47 ID:nqwV7rdH
サッカーも野球もつまらんのは何故か考えてみた。
映ってる人が小さくて迫力がないんだな。
息遣いが聞こえるほどカメラ近付けないし。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 12:48:09 ID:XVTMVRz1
野球は止まってるしそこそこ近づけるだろう。
サッカーは基本が豆粒だし
寄れるリプレイも少ないのでTV向きには程遠い。

まあアメフトみたいにブツ切れを受け入れるしかないよなTV化ってんなら
540おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 13:50:55 ID:70njJFSH
サッカー見てるよりサカ豚見てた方が面白い
541おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 15:36:19 ID:BAZyJ8Ll
>>513に関連して
ピッチ横からテレビ撤去 サッカーのコンフェデ杯
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20090619-00000000-kyodo_sp-spo.html

>同会長は「これで誰もビデオが判定の邪魔をしていると言わない」と話した。

なんだかなあ…
542おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 15:37:59 ID:fGliP7lq
日本も世界なんだぜ
             byカズ
543おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 16:46:11 ID:XVTMVRz1
どんどん時代の先端から遠ざかってるなw

世界を求めると、時代をさかのぼっちゃうってことで、
そんなの見てもしょうがないよw
544おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 17:41:12 ID:VHEGicwS
>>540
そうか?
俺はWBCの時、芸スポで奴らの暴れっぷりを見て以来
サッカーを見る気が全く無くなってしまった。芸スポも見てない
もうWCも見ないとおもう
545おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 20:19:16 ID:9GCOMRhs
サカ豚が原因でサッカーが嫌いになる人ってたまに居るな
芸スポ板のサカ豚ってウンコ以下だと思っていたが
少しでもアンチを増やしてくれるならウンコよりも価値あるなw
546おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 20:47:33 ID:+h36Cesj
サカ豚はほんとクズ
547おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 20:48:07 ID:fVJVpIsh
おれもサカ豚が原因でサッカー見なくなったなあ
映画の時実況板いても宣伝URLやわけわからんコピペ大量投下して荒らしてくるし
どこにでも沸いてきてウザいことこの上ない
548おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 21:04:58 ID:q0/Vtexa
サッカーというのは
ドコの国でも
下流の醜さをあぶり出す形になるわけだな。

そして断層化していくとw
549おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 00:03:38 ID:A3nM9izp
第1回FIFAワールドカップ
参加国 13
予選 無
欧州から参加したのはベルギー、フランス、ルーマニア、ユーゴスラビアの四カ国
それ以外の欧州国は船旅を理由に辞退

WBCを叩くとき、こういった情報を一切開示しないのがサカ豚
550おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 10:22:21 ID:4ftOoejp
今日の朝日新聞
イングランドではサッカー人気の影で毎年数千人の審判がやめていくという
プレミアリーグで高給取りになれるとわかったため親が積極的にサッカーをやらせるようになった
試合中親が審判に対して暴言をはく、コートの中に入ってくる、しまいには子供同士がけんかを始める

さすがフーリガンの祖国は違いますね
551おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 11:32:40 ID:ncwakht+
サッカーの監督って、クビにされるためにいるんだよね?
552おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 03:15:32 ID:oOD0j2OD
サッカーは下層階級のはずかしいスポーツ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1188454816/
553おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 08:44:53 ID:jD8lj/Zm
開催国は必ずGL突破

来年の本番に向けて八百長もちゃんとリハーサル(コンフェデ)して万全を期しますw
さすがですw 世界で大人気(笑)のサッカーはやる事がわかりやすいw
554おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 09:32:29 ID:g35/2/iD
中田選手は何で辞めたんですか?
555おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 09:34:58 ID:PBIqWp7I
もともとサッカーに興味が無かったから
売名だよ売名w
556おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 09:42:32 ID:z2VhDAsO
>>554
知性が多少なりとも残っていたからだろ
557おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 18:37:01 ID:DL/qFIQ1
なにおまえ一人で書き込んで自演してんの?
558おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:13:18 ID:SB2BSiPy
サッカー叩きは全て一人による自演の仕業らしい
すげえ思考回路だな
559おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:23:07 ID:LPv5DULj
>>558
おまえがな
560おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:28:54 ID:z2VhDAsO
相手が少数だと安心するんだよね?w
561おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:53:41 ID:mA9jVEpm
俺もサカ豚が原因でサッカー嫌いに。視スレ見てみろよ。吐き気がするよ。
562おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:10:04 ID:z2VhDAsO
宗教に対する嫌悪感そのもの。

喩えではない。
宗教そのもの。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:22:38 ID:t3Zsg4js

いわゆる「サポーター」が大嫌い。
きもいペイントして「12人目の選手」とか馬鹿じゃねえの

お前ら座ってみてるだけのブタだろうが。
何一体感アピールしてるんだかw
564おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:59:20 ID:z2VhDAsO
>>563
海外クラブのサポを捕まえては
「お前等はなにをサポートしてるんだ?」
って国内厨が。

消費者ふぜいがどこまで増長してんだか。
弱い者はいつも更に弱い者を探してウロウロしてるわ。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 03:36:31 ID:UW3OYcW8
>>563

47 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2009/05/21(木) 02:52:28 ID:jtAWREN2
【芸能】尾形沙耶香、ヤクルトの4代目勝利の女神 公認サポーターに就任
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238283027/

やきうファンがサポーターを名乗り始めましたwww

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090329/tnr0903291917013-n1.htm

52 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2009/05/24(日) 20:11:12 ID:OFLkTY0J

21 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 18:46:10 ID:ryhPvvSY
来月以降、経営厳しく レンジャーズ、スポンサー募る
http://osaka.yomiuri.co.jp/sports/baseball/kansai-i/20090524-OYO8T00317.htm

29 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 18:54:58 ID:82oYizQ9
>>21
>選手ら「サポーターになって」
>個人サポーターから約7000万円
>サポーター募集のチラシを配って支援を呼びかけた。


ほんと野球脳って図々しい連中だな

32 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 18:55:57 ID:iLff5vsR
野球は「ファン」だろw
「サポーター」じゃねえよw



566いわゆる「サポーター」が大嫌い。w:2009/06/22(月) 03:48:56 ID:UW3OYcW8

870 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 20:56:18 ID:7jB46IdR
http://expo70s.com/
サポーター大募集!
吹田・北摂で初めての野球チームとして設立準備中!
これからのチームづくりや楽しいイベントの企画に、あなたもサポーターとして参加しませんか?
一般会員を対象とした特典

法人会員を対象とした特典
1.会員証の発行(特約店や特約商品の割引が受けられます。)
2.プレゼント企画や会員限定の交流会、特別イベントにご案内します。
3.「大阪エキスポセブンティーズ」オリジナルグッズをプレゼント。
4.当webサイトへの登場権(考案中。お楽しみに!)
1.ホームページでのバナー広告。
2.選手名鑑やメンバー紹介冊子への広告掲載。
3.会員証の発行(特約店や特約商品の割引が受けられます。)
4.プレゼント企画や会員限定の交流会、特別イベントにご案内します。
5.「大阪エキスポセブンティーズ」オリジナルグッズをプレゼント。

はなから、搾取するき満々でございます

872 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 20:58:29 ID:7jB46IdR
ホームページで一口1000円の「1000円サポーター」を募集することも決まった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090607095.html
ホームページで一口1000円の「1000円サポーター」を募集することも決まった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090607095.html
ホームページで一口1000円の「1000円サポーター」を募集することも決まった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090607095.html
567いわゆる「サポーター」が大嫌い。w:2009/06/22(月) 03:49:45 ID:UW3OYcW8
21 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 19:42:56 ID:Z4ivbAu6
ラジオでもロッテサポーターって言ってるんだけど
ファンって響きがお気に入りだったんじゃないのか?
568おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 05:45:22 ID:s57Ld42c
ほんと頭悪いなwキモイ視スレのレス貼られてもねぇ
569おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 07:03:06 ID:ozwrcO/t
サポの質と量は反比例している
570おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 07:39:49 ID:UW3OYcW8
>>568

内容には反論できないのね
おGちゃんw
571おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 10:16:24 ID:MpXbJbPr
ていうかサポもファンも同じだってのに。
都合よく使い分けるのは当たり前だろ。球蹴りだってそうなんだから。
572おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 11:07:34 ID:uC2KjPYY
アウェーを使うと怒るよな野球はビジターだろっていって
573おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 11:16:37 ID:WTJBE7md
>>570
出ましたww伝家の宝刀「おGちゃん」wwお前ら困ったらすぐそれだなww
>>563が言ってんのは「サポーター」と言う固有名詞の事じゃ無くて、サッカー「サポーター」の図々しさ、素行の悪さ、だろうが
野球や他のスポーツのファンにも変なのは当然いるが、サッカーみたいに半裸で大騒したりしてる様な連中の割合は少ない、サッカーなんてチームに必ず数人はそんな奴いるからな
少し日本語がわかれば、こんな事すぐわかりそうなもんだが、言葉の上っ面だけ見て鬼の首取ったように騒いで恥さらすのはいい加減やめれよ
まあサカ豚やってる様な奴にこんな事言っても無駄かww
574おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 11:21:17 ID:h/sxb/jE
>>1
構ってちゃんか?
なんだその自己主張は
お前のサッカーの考え方なんか興味ないわ
サッカーつまらんかったら関わらなきゃいい
誰かに報告したくてたまらないんだな
友達いないというのはよく分かった
575おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 12:21:38 ID:qvYoBMfl
ワロスw
576おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 14:00:52 ID:QOVJV/Sq
日本代表で横浜マリノスのDF中沢選手が 頭痛 で休養。
明かにヘディング脳の症状が出てます。マスコミはこの問題を完全スルーするでしょう。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 17:53:15 ID:5Zk19ItD
>>550
今日テレビでもやってた
日本でも似たような親がいるらしいw
578おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 20:14:42 ID:FDUQnL58
>>570
お前はキチガイの巣窟に長く居すぎたな
579おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:01:31 ID:OJLZH9TI
すっげーわかんないのが、

サッカーのポジションってどーやって決めるのか。

ラグビーやバスケはポジションによって仕事が決まってきて、
それにあった体格、求められる能力ってのが超わかりやすいんだけどな。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:05:05 ID:2844CFOC
>>574
また友達の有無かw
人数いると安心するんだねw
581おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:06:38 ID:2844CFOC
>>579
まあフィジカル的な差は分かりにくいよな。
交代枠が無いから
どうしてもなんでもできないといけない、というか
持久力重視で身長筋肉量などが制限されるしさ。

テクニックとか経験(知識)でまあポジション分けはするんだろうけどね。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:10:42 ID:+eIUA4Qx
4-4-3とか3-5-2とか試合始まったらワーワー動き回ってるから絶対意味ないだろw
583おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:45:30 ID:BLfCbgkF
決まってないのがいいんだろ。そんなの状況によって選手の独自の判断で
ポジションは移行するもんだ。あんまり度が過ぎると監督に嫌われて干されるけどな。
ポジションが決まってて同じ仕事しかしないスポーツのほうが個性がない。
584おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:59:34 ID:OJLZH9TI
>>583
それじゃ、そこに戦術はないよな。

説明できるやつ、いないのかよ・・・。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:14:06 ID:Mf+Qr75L
「ポジションが決まってる=個性がない」って…
足が速いから外野手
トスが上手いからセッター
仕事が決まってる方が個性大事だろ普通…
586おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:17:27 ID:2844CFOC
>>583
同じ仕事つーのは
位置取りとかパスを出す相手とか
そういうマクロな、空間的なレベルに限定した話だろ。

戦術「級」の選択肢があれば、それでバラエティに富んでいるのかよ。
内実、結果がどれくらいバラエティに富んでいるかは無視してよ。
過程が(空間の分岐的に)豊富ならそれでOKってのは
サッカー的な視野でしかねーわ。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 06:51:56 ID:53iCW40s
ボールが遥か飛んで行くのが不思議、遠くまで蹴っ飛ばした人が勝ちの競技できないかな。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 10:49:43 ID:WNz4qaDs
【ゴルフ】サッカー好きの石川遼「あこがれの選手、友達に自慢できる」 G大阪遠藤と対談
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245807451/1

1 名前:鳥φ ★[] 投稿日:2009/06/24(水) 10:37:31 ID:???0
石川遼(17=パナソニック)が23日、サッカー日本代表MF遠藤保仁(29=G大阪)と大阪・吹田市内で初対談した。
石川の所属先、G大阪の親会社が同じという“縁”で実現。

サッカー好きの石川は「あこがれの選手。(対談できて)友だちに自慢できます」と大興奮。
7月全英オープン出場権が懸かる「ミズノよみうりクラシック」(25日開幕、兵庫・よみうりCC)へ、
W杯出場を決めた岡田ジャパンの大黒柱から最高の刺激を受けた。

4月マスターズでメジャーを初体験した石川と“心臓”として日本代表を引っ張り、来年のW杯出場を決めた遠藤。
初対面した2人は握手を交わすと、すぐに笑顔で語り始めた。

石川が興味津々だったのは、遠藤が得意とするPK。「蹴る瞬間に、蹴るコースを変えることがある」という遠藤の話に驚いた。
「PKの練習はあまりしない」という言葉に、ゴルフのショートパットを重ね「僕も1メートルのパットでカップの前に誰か
邪魔する人がいれば、練習しないと思う」とうなずいた。

ともにスターとして活躍しているが、プレッシャーについては「感じないんですよ」という遠藤に、
石川も「僕はプレッシャーというものが分からない」と同調。遠藤から「自分の10代のころを考えると、すごくしっかりしている」
と褒め言葉をもらうと、日本代表の中継を欠かさず見るほどサッカー好きの17歳は「あこがれの選手。友だちに自慢できます」。
24日にACL川崎F戦を控えながら、対面してくれた遠藤に深く感謝した。

石川は25日開幕のミズノよみうりクラシックで、7月全英オープン出場権獲得を狙う。
世界を相手に戦うプロスポーツ界の先輩との出会いを、最高の刺激材料にするつもりだ。

http://www.nikkansports.com/sports/golf/ishikawa/news/p-sp-tp1-20090624-510055.html

589おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 10:51:42 ID:2vKSnWXc
とりあえずお前ら仕事しろゃ
590おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 11:25:44 ID:FEULSobo
マー君「キリンビール」CMに父子で共演
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/06/24/03.html

こら、キリンビール!
サッカー日本代表のスポンサーなんだから、そっち方面からも人気をサポートしてやれよ。
イチローに続いてマー君と人材豊富な野球と比べて、サッカーには人材がいないのはわかるけど、
もうチョイ何とかしてやれよ。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 15:50:37 ID:3PBWF1g4
サッカーになんか金出すくらいなら
動物園に行くわ。
アッチの方が遙かに有意義。

見せ物から始まり、啓蒙や研究などのアカデミズムとの融合・止揚を目指す施設なわけで。
これこそ市民をパトロンにして文化の成長を目論むってやつだよな。
同じお題目なのにどうしてサッカーは中身が糞なんだ。莫迦を相手にしてるのが丸わかりだ。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 23:25:19 ID:4XiX9YCS
サッカートップ国のスペインがサッカーに本気出してないアメリカに負けたんだな
なんつーか数だけで意外に底が浅いんだな、世界の壁とか大した事ないじゃん
593おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 01:07:35 ID:7xdbfyDw
メジャーが本当に負けた相手

>すべてが終わったいま、よくよく考えてみると、主催者の大リーグと大リーグ選手会は、
>彼らの配下の大リーガーたちに最初から全力でのプレーを望んでいなかったのである。

>投手の投球数制限は、まさにその象徴といっていいだろう。

>つまり、アメリカやドミニカの高給取りたちは、大リーグ選手会、それに保険会社から、
>故障しても補償はしないぞというルールを設けられて大会に出ていたのである。
>故障の危険があるようなプレーは最初からするなということだ。

http://number.bunshun.jp/mlb/column/view/3754/
594おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 01:12:39 ID:gkRWJOiv
>>593
力及ばなかった
望んでいなかった

大分ちがうんだけど。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 09:10:32 ID:U2HAtQnC
緑のリストバンド着けたイラン代表4人“追放”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/06/26/11.html

>ソウルで今月17日に行われたサッカーW杯南アフリカ大会アジア最終予選の韓国―イラン戦で、
>イラン大統領選で不正があったとして抗議する改革派ムサビ元首相陣営の象徴、緑のリストバンドを
>着けて出場したイラン選手4人が25日までに代表から“引退”していた。米CNN(電子版)が伝えた。
>イラン政府系紙は、4人が無期出場禁止処分を受けたと伝え、リストバンドをめぐり代表の座を追われたとみられる。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 15:08:21 ID:NDjbJtHR
サッカーはみんな手を抜いてるのか。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 16:57:54 ID:7xdbfyDw
【野球】日韓プロ野球優勝チームが11月に日本で一発決戦!「アジアシリーズ」に変わり「日韓チャンピオンシップ」として開催へ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245992469/159

159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/26(金) 14:54:47 ID:0eDu/5tCO
実質アジアシリーズ消滅
やきうって滅びていく一方だな

168 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/26(金) 14:57:02 ID:bhHoBp1W0
アジアシリーズ死亡ワロタw

598おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 23:04:50 ID:lfm5g5r5
自分もサッカーダメだわ
いくつかTVで試合見たけど
何がいいんだか、本格的に分からなかった。
誰かサッカーの魅力を言葉で説明して欲しいくらいだよ。

野球だったら2アウト満塁でピッチャーが投球動作に入った瞬間
バレー、テニス、卓球・・・ならマッチポイントでサーブを打つ瞬間
陸上100m走、競馬、F1ならスタートの瞬間
どれも、「思わず息をのむ一瞬」がある。

サッカーってただ時間いっぱい球蹴っててなんか眠くなってくる
なかなか点も入らないしダラダラ・・
(唯一PK戦だけは楽しいが・・)
しかもファンが妙に熱くなり過ぎてて、怖い、
試合結果ごときで大暴動とかあり得ん
599おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 23:21:52 ID:xGj73IsF
サッカーなー
面白かった時はビルドアップしていく高揚感というか
wktk感あたつぃ
波状攻撃みたいな連続シュートとかもいいしスリルあるんだけど

結局引き分けるのよこれ。

スコアレスドローでw

○○さん強ぇー かなわねぇー 俺らも少しは成長したよなぁー
みたいなエライ長い目、内輪な発想がないとやってられないw

正直サッカーはサッカー「だけ」になりがち。


600おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 23:54:10 ID:i//+PYlX
サッカー選手って、どいつもこいつも同じようにしか見えない。
野球のように一人一人が特徴のあるバッティングやピッチングのフォームがあるわけでもなく、
ドリブルやシュートの形が基本的に一つしかないんだよな。
振り子打法やトルネード投法みたいなのがサッカーにあってもよさそうな物なのに、
そんなのを聞いたこともないし。

だから、パッと画面を見たときに、今シュートをしたのが誰なのかとかがさっぱりわからん。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 01:05:35 ID:ojebE1bd

        / ̄\
        | MLB |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      第三回もやって欲しいなら
    |    (__人__)     |       もっと銭積めよ、JAPどもw
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / ¥¥¥¥  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄¥¥¥¥/|  ̄|__」/_¥¥¥¥  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/¥¥¥¥ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ¥¥¥¥ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
602おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 01:20:59 ID:s7nDGJY1
野球以外というかスポーツ以外からも全方位で叩かれてるのに
あくまで野球との1vs1の体を装ってるのな。悲しい。
603おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 02:36:01 ID:KWdvb7TD
>>602
彼ら、自分達が野球叩きに精を出せば出すほど周りから嘲笑されているという事実に気付いてないからね、もしくは見えない振りをしてるのか
都合の悪い事は「焼き豚が〜焼き豚が〜」って押し付けてりゃ楽なんでしょ
そもそもサカ豚がホルってる野球ネガティブ記事なんて、知識があれば危惧するレベルですらないのがわかる物ばかりだし
にしても最近のサカ豚の必死さは末期だな、大正野球娘とかいうアニメにまで突っかかってる
604おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 02:50:45 ID:s7nDGJY1
ライトノベルがもとになってる
たんなる軽めの萌えアニメじゃないか

これを焼き豚憎しと叩いてるというのか…

というか野球というより漫画がイヤなら
それこそ日本から出て行くべきだと思うがなあ…
この国は漫画の総本山みたいな国で
漫画とサッカーの相性が最悪なのは既に知られてるわけだしな。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 13:48:18 ID:TrHGps4W
>>474 :アスリート名無しさん:2009/06/27(土) 17:48:10 ID:fdi7UwwB
>>96 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 03:32:58 ID:UVaZLo5l0
>>国益を考えれば枠は多ければ多いほどいいね
>>地図の端っこにある島国が政治や経済でいくら成果をあげようと
>>世界は見向きもしないけど Wカップに出れば世界は認知してくれる
>>Wカップに出れないということは国そのものが存在しないに等しいんだそ
>>枠減らせなんていってるのは小学生じゃないのか?

またサッカーファンで変なのが現れた。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 13:56:29 ID:BLOxX2vN
その少ない枠を勝ち取って、自力で世界に認知されようとか思わんのだろうか。

まあ、俺にはサッカーなんてどうだっていいけどね。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 14:18:21 ID:TrHGps4W
>>246 :名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:13:39 ID:7E3Xi3a10
>>スポーツやらせたら米国よりやっぱブラジルだと思う
>>格闘技もバレーもあそこ半端無いでしょ

サッカーファンってマジで頭が大丈夫だよね?
608おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 14:25:52 ID:WOEYw/i7
ていうかサッカーごときで認知されるってのは
それこそDQNアピールじゃん
609おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 14:32:19 ID:TrHGps4W
サッカー強い国の人間って日本で尊敬されてるか??そりゃサッカーファンの
間では尊敬されるのは当たり前だけど、ブラジル人とアルゼンチン人なんて
尊敬されてるどころか嫌われてるだろ。とくに、日系ブラジル人が多い地域では・・・・。
610おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 14:50:26 ID:WOEYw/i7
>>609
DQNは尊敬しちゃうんだろw
611おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 17:02:29 ID:KOWx7Hpt
つまらないと思うのなら見なきゃいい
612おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 18:22:54 ID:WOEYw/i7
>>611
つまらないからここに書いてるわけじゃないだろう。

うるさいのを黙らせるためにみんなで書きためてると思いない。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 19:28:26 ID:d4NsESD4
初ゴールの裏で…高原、独マインツ移籍浮上
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/06/28/01.html

日本での出番すらほとんどないような選手にもドイツからオファーが来るらしい。
今のブンデスリーガって、そんな低レベルなの?
614おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 19:50:12 ID:ws0HsGbZ
>>611
別にここからアラしに行こうぜ、なんてスレには見えないだろ?w

ネットというか2chでのサカブタの狂いっぷりの被害者の会みたいなもんだよ。
マスメディアや世間におけるサッカーの扱いで文句垂れたりしてないだろ?

リアルを愚痴ってるんじゃなくて、
2chでのサカブタの猖獗にウンザリしてるだけよ。
ユーもまた、イヤならみなさんなここを。
615おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 19:54:59 ID:Oj5qUpWL
>>600
あーそういやサッカーってどれも見たような動きで
個性的なフォームがないな
これも見ていてツマラン理由のひとつか
616おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 20:17:14 ID:ws0HsGbZ
>>615
なんといっても近くに寄れないからな。
球と人が蠢いてる絵でしかないだろ。
超ハイビジョン化すりゃまた別かもしらんが、
別にそれはサッカーだけのアドバンテージにはならんしね。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 22:30:10 ID:8V4/XsVT
>>614
なんの被害者だよ?単なる被害妄想だろ。
サッカーファンになにかされたわけでもねーのに逆恨みしすぎ。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 22:40:33 ID:IEobcJMp
同じことを芸スポのお仲間に言ってくれば?w
619おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 00:40:00 ID:bTMBHzM/
結局>>9が結論なんだよなw
620おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 01:22:13 ID:5GNeiDvy
単なるサッカーって種目が嫌いっていうより
宗教が嫌いな人が多いだけなんだがねえ。

まあ宗教を生む根元は
そのルールとかにあるだろうけど
621おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 08:08:11 ID:KS/WdfEu
人間は唯一、手で道具を扱うことのできる動物で
スポーツとはその手、四肢を存分に生かせるからこそ面白いというのに
サッカーはそれを禁じ、人間の性に逆らった豚でもフンコロガシでもできるつまらんスポーツ

でこのつまらん競技性をシンプルだと言い張ってるやつがいるけど
ただ単純なだけであってシンプルの意味を履き違えている
622おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 09:23:14 ID:dqXnRylH
ワールドカップに出られるかどうかだけで大騒ぎしてた十数年前、
あの頃からすればサッカーに対する興味なんて完全に消えたね。
最近の子供はワールドカップに日本が出るって言っても学校で話題にもしないらしい。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 21:44:48 ID:NLUzl0vb
【野球/ZAKZAK】次回WBCは辞退者続出かも 「球技大会で1クラスだけ猛練習をやって臨んでるようなもの」 ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246185718/

【野球】日韓プロ野球優勝チームが11月に日本で一発決戦!「アジアシリーズ」に変わり「日韓チャンピオンシップ」として開催へ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245992469/

453 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 17:01:50 ID:VclVQm6O0
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【MLB】米地方紙がWBCを批判 「WBCはシーズンに悪影響」「ファンはWBCなど望んでいない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240074216/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/


メジャーが本当に負けた相手

>すべてが終わったいま、よくよく考えてみると、主催者の大リーグと大リーグ選手会は、
>彼らの配下の大リーガーたちに最初から全力でのプレーを望んでいなかったのである。
http://number.bunshun.jp/mlb/column/view/3754/
624おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:41:52 ID:2iLQER33
★★★☆☆☆松木節“絶叫”BEST10☆☆☆★★★

第10位 「ボールを動かして。シンプルに!」
攻め手がなかなか見つからないときや相手のマークが厳しい時に発せられる。
ただし、具体的にどうボールを動かかせるか?動かせるには選手にどういう動きが求められるかの
解説は皆無。あえて、視聴者に考えさせる。

第9位  「はいッ!」
誰も最初に習う言葉をこれほど美しく発せられる人は少ない。実況アナの問いかけに、いつも短く、
はっきりと「はいっ!」。”い“の後に小さな”っ”があるのが見逃せないポイント。

第8位  「いや〜●●ですね〜。」
解説者モードに戻るときに使われる言葉。「あーっ!」とか「うーっ」を連発し、熱くなりかけたことに
気付いた時に「いやー惜しかったですね〜」「いやー危なかったですよ〜」などのように使われる。
照れ隠し的に発すると松木節っぽさは倍増。

第7位  「チャンスだ!行け!」
すっかり解説者である事を忘れた松木氏がよく使うフレーズ。選手名とセットで使われる事が多く、
敵ゴール前では「行けーっ!平山〜!」などと何度なく使われる。
しかし、このフレーズが発せられる時、ゴールが生まれる事は少ない。

第6位  「そうですね」
このフレーズの後には恐ろしく長いひとり喋りが延々と続く傾向が強い。
しかも、あまりの長さゆえに自分自身でも話の主旨がどこにあったか忘れてしまう傾向もみられる。
このため、無理やり「頑張ってもらいたい!」というフレーズで締めるケースも多々。

第5位  「こぼれ球を拾いたい!」
松木氏がいつ変身したかが判別できるのがこの言葉。「拾いたい」から「拾え!」「こぼれ球!」に
変わった瞬間が解説者からファンに変身した瞬間と判断して間違えない。
選手がこぼれ球を狙わない場合には怒り口調で「こぼれ球!!」と発せられることも。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:42:39 ID:2iLQER33
第4位 「いいですよ・ナイス」
比較的、解説者モードの時に聞かれるのがこの言葉。
「いいプレイです」「ナイスカット」「ナイスクリアー」などとしても使われることがある。
ときには「ナイスですぅ〜」「いいですよぉ〜」と、AV監督のような口調で発せられる可能性も決して否めない。

第3位 「よしっ!」
松木氏の試合への入れ込み度がわかるのがこの言葉。
試合開始直後やハーフタイムなどは解説者らしい発言が多いために使われる事は少ない。
だが、「よしっ!」が増えるにつれて松木氏が解説者から、ひとりの観客になったと判断して間違えない。

第2位 「ゴール前!」
現役時代は右サイドバックとして日本代表にも選出された松木氏。
中盤やサイドでモタモタとボールを回していてもゴールは生まれない、が彼の持論。
そのため、なかなか得点が生まれない試合展開になると、とにかく「ゴール前!」と口にするようだ。

第1位 「あーっ!」「うーっ!」「おーっ!」
松木氏の解説で圧倒的に多いのが感嘆詞。
使用方法とバリエーションは豊富で、「あ」に濁点が付いたような松木氏ならではの発音も可能。
アジアユースの韓国戦で平山がゴールを決めた瞬間には最高難易度の「●△※□☆×ッ!」が発せられた。


ランク外
「頑張れ!」 「試合終了まであきらめるな!」 「集中して」 「シュートで終わりたい」 
「さあ、●●ですよー〜」  「さあ、こっから」 「いいボールだー!」  「ボールは疲れませんから!」
626おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 16:17:29 ID:DdFtDn8/
なぜサカヲタはサッカーと同じようなルールのハンドボールや陸上ホッケーには興味を示さないのか。
「競技が面白いから観ている」わけではないから、である。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 16:42:43 ID:fyStPY68
【サッカー】バルセロナのエトーが史上最高年俸27億円でマンCへの移籍合意
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246328145/


592 :名無しさん@恐縮です :2009/06/30(火) 16:08:02 ID:2VC8EEtH0
そもそも源泉徴収はサラリーマン用の制度だろう(笑)
自営業と会社を源泉徴収に出来るわけないだろう(大笑)
玉蹴り選手は源泉徴収なのか?(大笑)
そんな馬鹿なことないだろう(大笑)
じゃあ自営業と会社を源泉徴収している国は何処にあるのかな?(大笑)
早く教えろよ(大笑)

593 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/06/30(火) 16:08:47 ID:v/71SAc80
>>588
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm
1 源泉徴収が必要な報酬・料金等の範囲
(1) 報酬・料金等の支払を受ける者が個人の場合の源泉徴収の対象となる範囲
ニ プロ野球選手、プロサッカーの選手、プロテニスの選手、モデルや外交員などに支払う報酬・料金


628おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 09:40:34 ID:KHtz5MHn

265 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/30(火) 23:52:39 ID:Vd4GQEFs0
>>251
これでWBCが大盛り上がりだと、コンフェデは超盛り上がりくらい?w


全米視聴率対決

サッカー W杯前哨戦 コンフェデレーションズカップ決勝

2.7%
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/06/usabrazil-reportedly-draws-27-overnight.html


野球 世界一決定戦本番 WBC(ワールドベースボールクラシック)決勝

1.4%
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html




629おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 12:07:04 ID:37kTllAI
アメスポ三昧 -コンフェデ杯準優勝のインパクト?  [2009年06月30日(火)]

来年のサッカー南アW杯のプレ大会、コンフェデレーションカップ。
米代表がまさかの決勝進出。それも前半ブラジルを2-0とリードして折り返しの大健闘。
最後はまさに力の差を見せつけてのブラジルの逆転勝ちで収まるところに収まったわけですが。

しかしまあ毎度のことながらアメリカでのサッカーの扱いのマイナーさには恐れ入るわけで、現在最強の
スペインに準決勝で2-0で勝利したあたりからはさすがにスポーツニュース各種で取り上げられるようになりましたが、
なにせ世間一般がスペインが強いという知識もないためそれが快挙かどうかもわかってもらえない。

元々コンフェデ杯という大会が開催されていることも、それがどういう素性の大会であるかも、米代表が出場してる
こともなにも知らされておらず(そんな報道はなかった)、突然、「スペインに快勝!」と言われても「ふうん?」なんですね。


スペインがここまでどれほど絶好調で勝ちまくっているかを知ってるものからすれば、一次リーグでもたつきまくっていた
米代表が勝つなんて驚愕なのは当然。予想もできなかった。私も結果をウェブで見てまさか、スペインの2-0の間違いじゃないの?
と見直しました。少しでもサッカー追ってれば当然の反応かと思います。

が、アメリカ人一般スポーツファンはサッカー追ってないですから。ふうん?です。そしてちょっと注目を集めた次戦、
ブラジルに負け。当然のように。ふうん?をへえ!に変えるチャンスを逸した感じでしょうか。
それほどサッカーは厚いアメスポ報道の中で苦戦してるということです。

これ日韓W杯のときもそうだったんですよね。注目集めるとこ(ベスト8進出)まで行って、でも注目集めた次戦ですんなり負け。
注目集めたあと、もうひとつ勝てるとね、いいんですが。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 12:11:05 ID:9sxN5IKE
コンフェデ杯ってなんだよ?
いちいち大会多くてつまらん。
Jリーグとワールドカップだけでいいじゃん。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 12:13:41 ID:4PYPoqm/
間になんたら杯とかやる暇あったらさっさとリーグ戦の日程進めろよなw
632おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 22:54:40 ID:WacmJvUy
なんでいつもコピペばかり貼り付けて自演してんの?
誰にも相手にされないから寂しいのかい?w
633おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 23:29:03 ID:tEGiGgsg
「選手を使わないと殺す」 脅迫を受けた監督が辞任
http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=434446/
634おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:27:35 ID:ZybLc5uT
いやあ、サッカーって本当に素晴らしいですねw

女子トイレを囲んで罵声 女性サポーターの服を脱がすなどの暴行・・・観客席まで危険な中国サッカー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246501048/
635おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 16:34:01 ID:895PriHz
>>605
そんな馬鹿な第三世界のやつらなんかに注目されたくないねw
636おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 16:46:31 ID:6UfHtVJy
世界を奇麗に分層してみると
DQNが多いってことがよくわかるよホントw
637おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:47:35 ID:pOLJRJdO

【野球】オーストラリアにプロ野球リーグ設立へ 政府と米大リーグが援助
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246497817/

555 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/02(木) 13:57:07 ID:HcxzFTk00
◎2008年・2009年の野球界

五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
638おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 11:11:30 ID:mY64mdzu
野球カワイソス



サッカーに粘着されて。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:18:58 ID:0E5/LLih
ペレ、マラドーナ、ジーコ、メッシ...
サッカーは170a以下のチビデブでもスーパースターになれる唯一の団体球技
他の団体球技では170a以下のスーパースターなんて、1人もいない。
そもそも170a以下の人間は団体球技をやる資格すらない。
サッカーは子供のスポーツ。ロビーニョや中村俊輔なんて、栄養失調の幼児体型
640おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:35:11 ID:qjoV3vKQ
☆ 4 2 8 重要メモ☆

「犯人はカ ナ ン=ア ル フ ァ ル ド」
「共犯者はジ ャ ッ クの上司ゴ ー ド ン」
「リ ー ラ ン ド先生は偽ア ル フ ァ ル ド」
「タ マの中身はマ リ ア」
「田 中は犯人グループの一味。」
「亜 智の親父が建 野と共謀してひ と みを殺そうとしている。 」
641おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:54:00 ID:abAqYyFH
マイナースポーツ、やきゅー!
サッカーに勝てなくて、必死必死!
もっと頑張れ頑張れ!
642おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:10:59 ID:MVXo4w0/
ソーサ、マグワイア、ロドリゲス、ラミレス...
野球はインチキの薬デブでもスーパースターになれる唯一の団体球技
他の団体球技では薬物使用のスーパースターなんて、1人もいない。
そもそもステロイド中毒の人間は団体球技をやる資格すらない。
野球は嘘つきのスポーツ。松豚やノリなんて、栄養過多の力士体型



【アレッ】アレックス・ロドリゲス 15【クスリ?】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236401723/l50

【禁止】 ステロイド問題を語るスレ 【薬物】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1234082819/l50

ハージェスが薬物使用を認める ラドムスキールート
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1203008749/l50

語れ■MLB薬物ステロイド■ミッチェル報告
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1201842647/l50

ドーピング、薬物を許さない姿勢をとってくれ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1200716528/l50

薬物汚染のメジャーなんか見てどこが面白い?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1197563184/l50
643おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:25:15 ID:0SijtTvD
野球なんて気にせずに球蹴りだけしてたらいいのに馬鹿だなあ
644おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:33:25 ID:mY64mdzu
サッカーだってバレなきゃナイスファウルなんだろ?

TVに見える証拠が残ってるのにとぼけるサッカーの方が
若干客を馬鹿にしてるとは思うが、
歴史ある興行はどちらにしろ
ずうずうしくなりがちってだけでないのか。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:36:40 ID:qGPXWmCZ
>>644
うわあ・・・w
646おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:40:15 ID:hhNgYfVE
うわぁじゃねえよw
内容に反論してからもの申せw
647おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:42:19 ID:2Ck0ff71
仕方無いよ
サカ豚って
ただの反則行為を「神の手」とか言って崇めてるんだからw
648おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 23:03:50 ID:ctIChZwh
>>647
しかもその「神の手」を行った張本人は
薬漬けで、未だにサッカー大国(笑)アルゼンチンじゃ英雄として崇められてるときたもんだwww
649おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 00:26:35 ID:UPhKxZtb
薬漬けねぇ・・・

【MLB】薬物規定違反で50試合の出場停止となったマニー・ラミレス復帰へ 薬物使用の実態は依然として…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246523108/
650おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 00:38:32 ID:vfvGKedZ
>>649
おやおや、野球選手の薬物使用はここぞとばかりに叩くくせに
サッカー選手の薬物使用は、野球選手もやってるからいいんですかねww
大したスポーツマンシップですわ

因みに野球は薬物使用がバレたら、選手としての地位も名誉も失ってる
薬物使用前から超一流だったボンズさえ、今や自由契約で離婚調停中
Aロッドやラミレスも今後好成績を残しても、ルースやアーロン、グリフィーと並べて語られることは無いだろうな

マラドーナはどうなのww未だにペレかマラドーナかなんて議論も頻繁に繰り広げられてるし
未だ母国じゃ英雄扱い、何の実績も無いのに大事な大事な代表監督をまかされる始末
よくこれで野球ばかり叩けるものだwwww
651おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 01:37:59 ID:qBQiyuQ3
欧州フットボールだってドーピング汚染はありますがな。
でも「人間らしいドーピング」だからOKなのかもな。
あーはいはい。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 02:05:45 ID:6ZCGT9H/
糞コロガシねぇ…
653おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 02:24:54 ID:6ZCGT9H/
*4.9% 19:26-19:55 TX__ イナズマイレブン


*4.7% 08/02土 JOMO CUPサッカー2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」



よくわかんないけどさぁ
実写だからつまんないってことなのかな???

654おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 04:15:27 ID:vzrDl4rs
サッカーのドーピングは綺麗なドーピング!

…なんか、こう書くと発想が阪神ファンみたいだな。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 08:49:59 ID:UPhKxZtb
>>650
マラドーナはたしかにねw


>過去のオリンピックにアメリカは大リーグ選手をあまり起用しませんでしたよね。
>野球ファンなら??と思われたでしょう。
>わたしもそう思いましたが、わたしの??は「あいつら危ないからかな?」でした。
>あれだけ威信や面子に拘るアメリカがドリームチームを作らない?????
>事実その後メジャーでは薬物問題が取りざたされ、有名選手が議会に召還さ
>れたりの騒ぎです。
>ほかの中南米のメジャーリーガーもオリンピックに出る選手は少なかったと言う
>ことは、やはり彼らは灰色ではなく、黒だったのでしょう。
>そしてオリンピックに出ないことで灰色決着をした。

http://www.tokyo.med.or.jp/tomin/column/dr_06/index.html
656おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 10:55:49 ID:+h+pbIKg
豚が必死になって監視してるw



657おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 10:56:42 ID:CZJoEMqv
ドーピング問題がささやかれてるのに明るみに出ないのが一番汚い

と反ドーピング団体は言ってるんだよな
暗にサッカー界をチクっと言ってるのかと思った
658おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 10:59:02 ID:UPhKxZtb
もうちょっと相手してやるわw


150 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/02(木) 08:15:07 ID:QGBP9dhx0
>>147
野球脳w


【サッカー】EURO2008、ドーピング陽性反応はゼロ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1215128604/

EURO2008における
ドーピングテストの結果を発表し、286の検査結果すべてが陰性だったことを発表した。
ロイター通信が報じている。
大会期間中の6月7日から29日まで行なわれた検査は、血液検査、および尿検査にて
行なわれた。
659おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 10:59:20 ID:8p1EOrQO
しかし、サッカー選手はクスリ使ってもあれほど貧弱なのか。
ドーピング前はどんななんだろう。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 10:59:31 ID:CZJoEMqv
ドーピング問題がささやかれてるのに明るみに出ないのが一番汚い

と反ドーピング団体は言ってるんだよな
暗にサッカー界をチクっと言ってるのかと思った
661おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:00:28 ID:CZJoEMqv
糞コロは八百長もうやむやになってるしなぁ

一番汚い世界だろうね
662おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:01:14 ID:UPhKxZtb


ジョン・ロッカー氏 「機構は薬物使用を知っていた」  2008年02月13日
http://www.afpbb.com/article/sports/baseball/mlb/2350081/2635467

>ロッカー氏は、アトランタ(Atlanta)市にあるラジオ局の異なる2つのインタビューに応じ、
>その中でMLB機構のバド・セリグ(Bud Selig)コミッショナーが、
>ロッカー氏の禁止薬物を使用していた事実を把握し、またMLB機構とMLB選手会(MLB Players Association)
>の幹部もこの事実を把握していたはずであると語った。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:02:00 ID:cLC/i9K8
検査頻度とか五輪や自転車と同じ基準じゃねーぞ。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:04:07 ID:UPhKxZtb
まだやるかい?w


世界反ドーピング協会 VS メジャーリーグ機構
http://d.hatena.ne.jp/golgon/20080119/p2

>世界反ドーピング機関(WADA)のジョン・フェイヒー新委員長は16日、ドーピングの実態を調べた「ミッチェル・リポート」
>を受けた大リーグの薬物対策の現状を強く批判した。AP通信が伝えた。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:05:29 ID:CZJoEMqv
>>663

違反でないように手前味噌か
糞コロ界のそういうことは盲信しちゃうんだね
ほんと馬鹿馬鹿しいな
666おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:05:36 ID:cLC/i9K8
>>664
少なくとも俺は野球ファンじゃないぞ。この狂信者。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:06:25 ID:CZJoEMqv
もうズブズブなんだろうな

八百長なんか特にな
668おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:07:54 ID:UPhKxZtb
>>666
あ〜あ、内容を否定できないから人格攻撃ですか?
別にいいけどw


メジャーの薬づけを暴露したカンセコは、朝日新聞にこう語ったという。

「80年代後半からの大リーグはステロイド時代だ。おれが使い方を教え、8割の選手が使うようになった。
どうやって1人の選手の記録だけを抹殺できる? 数が多すぎて薬物を使った選手の記録を区別することはもはやできない」。

http://moewe.wind-valley.jp/ephtalites/myblog/archives/2006/05/
669おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:08:35 ID:s6qQVIlF
スレタイも読めないサカブタが凸しておいて

> もうちょっと相手してやるわw

とか言ってる時点で真っ赤になってるのがバレバレだな
670おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:09:08 ID:pT8aF5S/
コピペでしか荒らせないサカ豚がきたと聞いて
671おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:11:43 ID:cLC/i9K8
>>668
って、「MLBがドーピングを許容してる事実を否定してる」ように見えるのか?
たとえばMLBの話題「だけ」を持ち出して
醜い火消しに走る坂豚さんたちの振舞いこそがスレの主眼じゃん?

世界世界言っておいて、野球-サッカーという日本ローカル極まる対立軸に固執してるあたりが
特にひどいわけよ。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:13:14 ID:CZJoEMqv

イタリアサッカー八百長疑惑追及番組

ttp://www.youtube.com/watch?v=EE2o3Tyx0lQ





673おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:15:50 ID:UPhKxZtb
>>671
>たとえばMLBの話題「だけ」を持ち出して

たしかに
その通り

薬物疑惑日本にも波及
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/p-bb-tp2-20071215-295678.html

674おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:20:25 ID:IW+QQ/2w
二年前に「疑惑」が波及した程度の記事持ってきてホルホルか…
坂豚って真性のキチなんだな
675おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:21:07 ID:cLC/i9K8
>>674
野球相手の演武ならお手の物だってのを見てほしいんだよ。
信仰心を2chで爆発させることが問題だというのに、ズレた話だわ。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:22:20 ID:IW+QQ/2w
もしかして、この坂豚って
「私にはスレタイが読めません」って主張してるんだろうか?w
677おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:23:50 ID:IW+QQ/2w
スレタイには野球のやの字もねーのにな

まあ、坂豚の脳内では
「サッカーを批判しているのは野球ファンに決まってるニダ!!」なんだろうけどなw
678おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:25:46 ID:UPhKxZtb
え〜
芸スポのサカスレにも焼き豚さんいつも突撃して来てるじゃん
その点はお互い様でしょw

ま、総合板に変なスレ立ててる子がいるんで、この点は
偉そうなことは言えないけどw

679おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:26:45 ID:cLC/i9K8
>>677
まあ別に話題として野球禁止ってことはないけど
たとえばサッカーのドーピングを叩く話題が出てきてその反論に野球の例を出すならともかく、
いきなりだものな。

もしかしてドーピング汚染と八百長汚染とどっちが汚いかとか
そういう抽象的な比較をしたいのかな。それでも曖昧すぎるだろ。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:29:45 ID:cLC/i9K8
>>678
芸スポは記者がスレ伸ばすためにムチャやるところじゃん。
いわば豚の闘技場なわけで
突撃歓迎の場の遺恨を持ち出すのはちと野暮だろ。

一方でこういうスレが続くのは坂豚の所業というだけじゃなく
そのロジックが固定されて暴れ続けてるからじゃねーか?
好きなものは好きなのはいいけど、
世界だとか国別の平等とか政治とかと混同しすぎで異常な権威主義なんだよ。
ちっとは静かに愛でろ。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:30:15 ID:CZJoEMqv
>>678

糞コロのほうが荒らしてきたからでしょ
視スレは8年前からあるし、ヤフー掲示板野球カテだと10年位前から野球ネチネチ叩いてるし
キチガイ廃人ばっかりだろ糞コロ虫は

都合のいいときだけお互い様ヅラすんな
糞コロ虫らしい卑怯さ

682おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:38:42 ID:UPhKxZtb
>>680
>ちっとは静かに愛でろ。
OK
失礼しました〜


683おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:58:37 ID:0hZ9ItAs
つかこういう多かれ少なかれサッカーに不満を持つやつの存在も許さずに
言論弾圧してくる中華思想的なところが無理なんだよな
684おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 12:35:50 ID:0F+P/89B
サッカーやってるとこうなるの?
フォワードだからヘディングやりすぎてこうなったの?
http://takeda.at.webry.info/200906/article_26.html
685おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 12:45:51 ID:6ZCGT9H/
>>682
糞虫涙目で敗走
荒らしばっかすんなカス
686おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 13:12:16 ID:UPhKxZtb
何グダグダ言ってんだよ
こっちに張り付いて毎度糞コピペ貼ってるのは
お前の方じゃね〜かw


プロ野球の視聴率を語る2813
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1246606992/

対象スレ: プロ野球の視聴率を語る2813
ID:bGe7x1+k
抽出レス数:24
687おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 13:17:53 ID:cLC/i9K8
>>686
特定しますた、だっておw
688おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 14:38:32 ID:vfvGKedZ
>>686
こっちってww
お前等が勝手に私物化してるだけで、元々そこ野球のスレだぞww
流石の厚かましさだなサカ豚は
689おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 14:41:26 ID:0hZ9ItAs
考えてみればプロ野球の視聴率を語るスレなのに
なんでサカ豚が占領してるんだよwチョンみたいなやつらだなw
690おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 14:42:52 ID:cLC/i9K8
>>689
NPBのビジネスモデルの崩壊が
サッカー革命闘争の証だから、だろう。
なぜかしらんが。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 14:45:38 ID:Yroq25vi
>>394>>443で触れられてるように
野球を倒せば「王座」が手に入ると思ってるんだろう
だから野球叩きがサカ豚のメイン活動
692おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 14:51:23 ID:vfvGKedZ
>>690
JリーグのビジネスモデルがNPB以上に崩壊してる件
693おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 14:58:26 ID:79pXMW+y
>>692
サカブタによると、それは「野球防衛軍による工作のせい」らしいよw
存在しもしない理由に求めるのがサカブタ
694おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 15:49:36 ID:cLC/i9K8
>>693
サッカー革命軍(笑)
と呼んでやりたいわ。

彼らかなりの世界市民思想だしさ。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 16:16:39 ID:V/8I7IKN
むしろこんな必死さがサッカーのつまんなさを物語ってるんだな
696おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 19:02:34 ID:4Owl0w1t
資産価値

ヤンキースグループ(3000億円以上)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>借金漬のレアル、チェルシー、マンU(実質的な資産価値0)(大笑)


借金で年俸を払う玉蹴り(大笑)

借金ばかりのプレミアリーグ
先日、イギリスの有力紙が発表したところによると、ほとんどのクラブが赤字状態にあるという。
トップがチェルシーで約1100億円、続いてマンチェスター・ユナイテッドの約1080億円、
そしてリバプール、アーセナルが約500億円の赤字を抱えながら経営しているそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3854064/
697おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 20:32:53 ID:a0Vyx9r2
アメスポってのは科学的分析が入ってるからしっかりしてる
野球もアメフトもバスケも全てのプレイがデータとなって表れる
だから選手を印象ではなく客観的に評価できる

だがダサッカーはどうだろうか?
ダサッカーはあってもゴールランキングとアシストランキングくらいだ
だから人気だけで実力がない雑魚選手が代表に入ったりする
野球では清原や新庄はオールスターには出てきてもWBC代表には入らない
しかしダサッカーは未だに代表が弱いのや人気が無いのは中田がいないからだとか言ってる
中田なんて当時29歳の選手として絶好の年齢にして
プレミアリーグの中堅クラブのボルトンでレギュラーになれないどころか
ベンチ入りメンバーにすら入れず毎試合スタンド観戦してた補欠の補欠だw
WCでも1勝もできずに完全に実力が通用しないから引退した雑魚選手にもかかわらず
中田みたいな雑魚待望論が出てくること自体ダサッカーは客観的な評価ができない証拠だ

もし先のWBCで日本が負けたときに「清原がいないから負けた」「新庄がいたら勝った」
というファンが出てくることはないだろう
しかしダサッカー界では実際にそういう輩が大量に出てくるんだよw
なぜならダサッカーにはアメスポみたいな科学的分析が入ってないから
選手を客観的に評価できてないからだ

ダサッカーはまさに時代に乗り遅れた古い20世紀のスポーツであって
野球こそ21世紀の新しい最新科学的スポーツであるとここに証明された
698おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 21:34:41 ID:Zx2wfSMy
おまいら面白いなw
699おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 21:42:13 ID:+h+pbIKg
>>697
コピペなのかも知れないが、また視豚を召喚する気ですかw
書いてあること、特に下2行目「サッカーは古いスポーツ」という点は同意します。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 21:42:43 ID:hDnd4cfC
テニスをみても思うな
サーブだけでも一球目成功率、二級目成功率、サービスエース、サーブ到達地点
もうデータデータデータ・・・
おまけにパワーとスピードテクニック
しかも美人池面多し
まあ個人競技だけど
701おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 21:43:47 ID:plCRyD22
野球が最新科学的スポーツかどうかはわからんが
サッカーがゴミなのはわかる

バスケ者なので、バスケ最高、とか言いたい!
702おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 21:53:46 ID:nLlozOIO
プロ野球の視聴率を語る2814
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1246706558/50

低脳で何も言えないオッサンアホーターがキチガイ仲間に助けを求めてるぞwww
703おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:08:32 ID:G23UmCO2
現場ではデータを使ってるけど
観戦ではデータとは真逆の方向に行ってるなサッカーは。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:10:14 ID:UPhKxZtb
純情な焼き豚さんが可哀想だから手控えてやるって
言ったのに、まだやり合いたいのか?
将校w

こっちは弾はまだ幾らでもあるから全然構わないぜw
705おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:13:52 ID:G23UmCO2
半端ねえマゾだな。
さすが引き分けに毎週耐えてるだけあるわ。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:13:55 ID:0hZ9ItAs
>>702
あの視スレの連中にも全然相手にされてなくてワロタw
707おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:22:35 ID:UPhKxZtb
81 名前:ネット(^3^) ◆P82NTRuqL. [sage] 投稿日:2009/07/04(土) 22:14:50 ID:MDk7PnL0
>>78
俺が来るとなんで野球ファンが発狂し、追っかけストーカーになるのかだって?
俺の煽りの仕方と、事実に基づくデータソースなど長年重ねてきたからだろ。
中傷言うだけじゃあ、ただの動物と同じ。

708おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:24:27 ID:/v7Tesv3
>>697
サッカーも細かく数字化しようと思えばできる。
サッカーは単純な野球と違って難解なだけ
http://i.impressrd.jp/files/images/bn/pdf/im199808-344-titeki.pdf
709おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:28:40 ID:UPhKxZtb
じゃ、とりあえず薬ネタからだ
まだ2030はあるぜ





【野球/MLB】アレックス・ロドリゲス、ステロイド汚染の衝撃…当時所属のレンジャースはステロイド汚染のチーム(Number)[02/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234280569/-100
http://www.2nn.jp/mnewsplus/1234280569/


>今回、超大物A−ロッドの名が「一番打者」として暴露されたのである。
>残り103人の汚染選手、今頃、「いつ自分の名が公表されるか」とびくびくしているだろうが、
>そもそもドーピングという卑劣な手段に手を染めたのが悪いのだから「自業自得」というものだろう。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:32:12 ID:vfvGKedZ
>>696
numberつうスポーツ誌にものってたな
今季レアルが補強に使おうとしてる額が約205億円
でレアル会長ペレス(欧州トップの建設屋)のポケマネは約68億、まあそらそうだわなスペインなんて特別経済的に豊かでもないし
じゃあ残りの137億はどこから捻出するかというと他の選手を放出して補うと
これで黒字が出来る訳無いわな
こんな本末転倒なふざけたビジネスモデルがまかり通ってるスポーツに、他のスポーツビジネスがどうのと言われる筋合い無いわ

>>697
これこの間MLBスレで見たなwww
まあ言いたい事には大まか同意
俺は野球とバスケをよく見るんだが、雑誌とかで数字追いかけてるだけでも結構楽しめる
サッカーはそういうデータがないよね
サッカーにおける凄い凄くないとか、大体が主観であって客観的な指標が無いんだよな
今回のCロナとかエトーの馬鹿げた移籍騒動も、それが無いから起こった事だろ
成績がデータとして残るスポーツだと、あそこまでおかしな事にはならん

長文スマソ
711おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:34:16 ID:gZwbPWej
サッカーつまんねーけど野球はもっとクソだろw
あんなの金払って見に行く暇人なんて老人かニートくらいだろ・・・
最近は衰退して殆ど放送されてないけど昔はほぼ毎日放送してたからな
野球終了ざまあああwwwwwwサッカーも一緒に終わってくれると
ありがたいんだがなw
712おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:34:29 ID:UPhKxZtb
第220幕 野球少年まで…薬物問題で揺れるドミニカ共和国
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/tetsuya/75154.html


>ステロイドと言えば、数日前、サンペドロ・デ・マコリスの球場で練習していた15〜17歳くらいの少年たちが、
>注射器を手に何やら話をしている場面に遭遇した。これからメジャーリーグの球団が持つアカデミーのテストを
>受けるということだったが、彼らの手に持っているのは、どう見てもステロイドの溶液の入った注射器だった。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:35:23 ID:vfvGKedZ
>>708
使えない数字化になど意味は無いと言っておく
714おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:36:08 ID:UPhKxZtb
>カンセコによれば、球界でステロイドが一気に広まったのは1990年代中ごろだという。
>1994年に労使交渉が紛糾してストライキに突入し、ワールドシリーズが中止に追い込まれる異常事態が生まれてしまった。
>この球界を襲った打撃から救うには、「ホームラン」しかなかった。選手は寄り遠くに飛ばすためにステロイドを使用し飛距離を
>飛ばすことに熱を上げ、オーナーたちもそれを黙認していた。
>はたして1998年、マグワイアとソーサが年刊ホームランの大リーグ記録を塗り替える競争をし全米を熱狂させ、
>これがオーナーと選手に多額の金をもたらしたのだ。

http://www.bk1.jp/review/0000435814
715おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:40:14 ID:0hZ9ItAs
荒らしで通報でおk?
716おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:43:40 ID:plCRyD22
>>715
おk
717おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 22:46:16 ID:LCO58IYK
球蹴りの薬なんて多すぎて全部貼れないから
あとは自分でググってくれな

スポーツナビ|サントスの選手がコカイン陽性=ドーピング問題
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080711-00000006-spnavi-socc.html
サッカー=メッシーナのカリョーニ、コカインに陽性反応
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-25087520070313
コカイン使用のフラーキ、エンポリでキャリア再開
http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=5/articleid=309097/
ドーピング検査に引っかかったボリエッロ君の苦しい言い訳
http://news.livedoor.com/article/detail/3182132/
広がるドーピング疑惑の波紋
http://www.tifosissimo.8m.com/columns/028doping.html
ユベントスの忌まわしい過去
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/serie_a/20041207.html
・アンゴラ代表のアシャ陽性反応
・元ポルトガル代表のでイタリアのASローマに所属していたアベル・ザビエル薬物使用違反
・フィリッポ・インザーギ(ミラン)薬物使用を認める
・FIFAコンフェデレーションズ杯で2名のメキシコ人選手から薬物反応
・元FCバルセロナキャプテン、グァルディオラ、不正薬物使用で処分
・ムトゥからコカイン陽性反応
・サッカー界にも薬物疑惑、ベンゲル監督が示唆
・サッカーのイングランド・プレミアリーグで、ドーピング(禁止薬物使用)が発覚していたミドルズブラの元ポルトガル代表
 DFアベルシャビエルが陽性反応
718おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 23:05:23 ID:G23UmCO2
>>708
×難解
○観戦において意味をなさない(低得点だから)
719おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 23:06:33 ID:gZwbPWej
>>717
サッカー(笑)も終わってるなw
でも野球の場合世界最強リーグのトップがこれだからなw

歴代HRランキングベスト10
ボンズ 薬
アーロン
ルース
メイズ
グリフィー 薬
ソーサ 薬
ロビンソン
マグワイア 薬
キリブリュー
ロドリゲス 薬


10人中5人が薬ってwwwwwww
シャブリゲス(笑)がこのままHR記録伸ばして行ったら、
1ボンズ
2シャブリゲス
3アーロン
なんてこともあり得るのねww
薬にまみれた糞玉転がしwww



720おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 23:40:18 ID:0F+P/89B
サカ豚っていっつもコピペしかできないよね。
自分の頭で考えないから球蹴りしか出来ない。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 23:43:36 ID:vfvGKedZ
>>719
グリフィー薬使ってないよ
722おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 23:48:56 ID:0F+P/89B
サッカーの日本代表の人たちって普段何をしてるの?ニート?
年に数回しか働いてないよね?
723おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 23:59:10 ID:oK4vu+ur



球団経営圧迫してきた“ボビーマネー” 
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/12/22/03.html

>今年の球団赤字は32億円。
>米国内で経営する飲食店「ボビーズバー」の赤字を補てんする付帯条件もあった。





【野球】中日の営業収支 5億円赤字
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237592106/

ソフトバンク、31億円の赤字 4期連続赤字 観客動員数は減少
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090630c6c3002w30.html



724おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 00:09:57 ID:JQddo4iB
>>723
サッカーみたいに税金で補填してあげないとね。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 00:24:06 ID:sMRiZb8j
●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字

       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html

●千葉市が1億円超ロッテ支援策

 千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093534533/

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
726おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 00:27:57 ID:k0S8KG+x
悲しい玉蹴りの現実(大笑)

資産価値

ヤンキースグループ(3000億円以上)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>借金漬のレアル、チェルシー、マンU(実質的な資産価値0)(大笑)


借金で年俸を払う玉蹴り(大笑)

借金ばかりのプレミアリーグ
先日、イギリスの有力紙が発表したところによると、ほとんどのクラブが赤字状態にあるという。
トップがチェルシーで約1100億円、続いてマンチェスター・ユナイテッドの約1080億円、
そしてリバプール、アーセナルが約500億円の赤字を抱えながら経営しているそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3854064/
727おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 07:06:54 ID:8CV2hAsU

570 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:40:25 ID:x8cWo8tLO

2009年Jリーグ
01/01 *6.8% 13:50-16:50 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
02/28 *4.1% 13:30-15:45 NTV XEROX SUPER CUP「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
03/14 *5.3% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×FC東京」
03/14 *4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」
05/10 *3.6% **:**-**:** TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」

2009年プロ野球
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% **:**-**:** TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」

WCB効果だな。


728おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 07:10:41 ID:8CV2hAsU
【MLB】薬物規定違反で50試合の出場停止となったマニー・ラミレス復帰へ 薬物使用の実態は依然として…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246523108/

3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:26:04 ID:+a5dybdp0
薬球w

5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:26:37 ID:505n+sz90
薬球ではよくあること

6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:26:53 ID:pMO+mIv20
また薬球か
18 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:47:23 ID:76J3oNzn0
豚のスゴロクってクスリやってても簡単に復帰できるんだねw

54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/05(日) 05:17:57 ID:D+WDhpcD0
MLBいい加減な団体だな。詐欺師だよ

57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/05(日) 06:02:55 ID:HW+qLcte0
まぁ、あんまクスリに厳しくしたら、
メジャーらしい迫力満点のホームラン、
メジャーらしいミットから重たい音のする剛速球、
メジャーらしい無理な捕球体勢からの矢のような送球、
あらゆるメジャーらしいプレーが消えてしまうだろうね。
日本の野球と大差無くなるから結局MLBの価値が下がる。
結局MLBもクスリに依存したブランドなんだよ。

729おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 08:16:48 ID:m93mIrey
そんなにサッカー叩かれるのが気になるのか?
世界で人気だったら日本のネット掲示板なんて気にしなければ良いのに。
さっさと南米でも中東でもサッカー選手が極端にリスペクトされるお国に移民しとけ。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 10:03:15 ID:82SOhQkf
>>727
あれ? 先週のJリーグの数字は?www
731おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 10:22:27 ID:i/0yw3kk
>>727
これみるとなんだかんだで人気はセリーグ>パリーグなんだなあ
732おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 10:31:47 ID:Ifq+8n9c
つーか薬薬言ってるけど
違法薬物なわけじゃないんだし、
要は高い倫理を振りかざして使用を責めるって形になるわけだが
球蹴りが倫理なんて口にできた義理かよ
733おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 10:38:27 ID:8CV2hAsU
◆ アナボリックステロイドやプロホルモンの情報先進国米国の状況 ◆
アメリカでは1990年に政府が使用・所有・売買・製造を禁じる薬物を3つのカテゴリーに分類しました。
アナボリックステロイドは現在、CSA( Controlled Substances Act )という法律によりSchedule III スケジュール3
 というカテゴリーの禁止薬物となりました。処方箋なしに販売すれば最高で懲役5年または、15,000ドルの罰金、
または2年間の保護観察処分に該当します。
この法律違反が2度目になると、懲役10年、3万ドルの罰金、4年間の保護観察処分に倍増します。

http://muscleprohormone.blog32.fc2.com/blog-entry-191.html
734おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 10:52:47 ID:Ifq+8n9c
使用に関する法的な罰則どこ?
735おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 11:02:00 ID:8CV2hAsU
1991年以降、アメリカでは正式な処方箋が無ければステロイドの所持・販売は禁じられたが、ジムなどでは非合法ルートで簡単に手に入る。
http://www.naoru.com/do-ping.htm
736おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 11:16:32 ID:Ifq+8n9c
>>735
処方箋なしでは手に入らないが、使用・所持自体の法的罰がないなんてのは五万とあるぜ。
蛋白同化ステロイドってそれじゃね?麻薬の類とはグレードが違う。

つまり法律じゃなくて倫理面での攻撃にはかわりないんじゃない?

MLBの罰則規定が緩いのは責められるべきだがつまりそれは「倫理面」だ。
どの面下げて子供に見せてんだ、という程度のもの。
(MLBが裏でアナボル配ってるとでもいうのならともかく)

映像で不正が抑えられるのをとぼけまくるサッカーが
臆面もなく倫理振りかざすのかよ。ビデオ判定入れてから物申せ。
野球もセーフとアウト(落球の可否)くらいは入れるべきだな。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 16:06:39 ID:71E8U8Yv
>>731
そりゃ関東の数字だからな
パは北海道、東北、九州では普通に二桁当たり前だし
関東は巨人、関西は阪神には勝てない

ちなみに税リーグは毎年開幕戦が一番マシな数字で右肩下がりがデフォだから

06/28日
*2.9% 14:00-16:00 NHK Jリーグ2009「横浜F・マリノス×ガンバ大阪」関西1.7%
*1.3% 27:20-29:00 CX* FIFAコンフェデレーションズカップ2009・決勝「ブラジル×アメリカ」
738おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 16:11:41 ID:nD1yaNl2
>>737
プロ野球も順調に終わりかけてるじゃないw
どっちもどっちだよw
739おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 16:18:28 ID:71E8U8Yv
>>738
巨人人気が落ちてるのは間違いないけど
税リーグとどっちもどっちとかは無理があるなw

開幕戦

野球
九州22%
北海道28%
関西19%
東海17%
関東13%
広島26%


山形(笑)30%
関西2%
関東6%
740おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 16:20:50 ID:JQddo4iB
Jリーグって何時ごろまでやってたんだっけ?
10年位前にはすでに無かったと思ってるんだが。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 16:28:47 ID:YDXjHvYj
一部の声が大きいコアなリピーター連中がいるから
やめたくてもやめれない状況だからな
742おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 17:00:06 ID:qnqiQsDV
743おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 18:46:24 ID:qpo1L3Md
>>742
やきうよりマシ
744おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 18:56:05 ID:YDXjHvYj
>>742
なんでアホーターって在日みたいにすぐ謝罪要求してくるんだろうな
あの気持ち悪いノリでホルホルしてるメンタリティーなんかもチョンとまったく一緒
745おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 19:57:13 ID:IwcgB67D
>>743
野球なんか知るかボケ

野球イラネ
だがサッカーはもっとイラネ
746おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 20:26:32 ID:i/0yw3kk
野球は巨人人気が落ちてるだけって意見もあるけど
全国で人気があったその巨人人気の低下ってのはやはり問題だと思うよ
747おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 21:00:09 ID:maikY2nY
>>746
長島時代の無節操な引き抜き補強が尾を引いてると思う。
原は良くやってると思うよ。
人気が回復するかどうかはわからないけど。
748おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 21:40:14 ID:hRbx9SQU
まあやきうば消滅して
サッカーが日本中で大人気になってるけどな
749おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 21:49:42 ID:YKYn98E+
>>746
巨人の人気が落ちた分は、日ハムなり楽天なりソフトバンクに流れて行っただけだと思われ。
http://www.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/12file.pdf

数年前までみたいな巨人の一人勝ち現象が異常だっただけだよな。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:09:25 ID:YDXjHvYj
まぁ娯楽が多様化してるからある程度の人気低下は仕方ないよね
751おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:20:53 ID:pdr8Bwko
>>717
ボリエッロ君の言い訳クソワロタwwwwww
752おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:49:50 ID:0x3ikbUD
プレミアの赤字すげーな
文字通り桁が違う
753おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 22:57:12 ID:8yQgXeuM
昨日の山形対浦和、貧乏チーム山形が浦和に粘り、自力でゴールこじ開けたのに
前半終了間際に微妙な判定でPK!これから勝負の後半だったのに。
ゴール前で転べば一点か…
754おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:00:42 ID:nD1yaNl2
>>739
Jの給料なんて雀の涙ほどだしなぁ
給料=人気だろうし
Wカップでもない限り誰も見ないだろうよw
でも、巨人だけじゃなく野球人気は確実に落ちてるよ
小学生は野球なんかよりゲームだろうし、野球帽被ってるやつって
犯罪者以外殆ど見かけないだろ?

>>749
5/30(土) *7.0% EX* 西武-巨人 (デーゲーム)
5/31(日) **.*% *** 西武-巨人
6/02(火) *7.7% TX* ロッテ-巨人
6/05(金) *8.9% NTV 日本ハム-巨人
6/06(土) 14.3% NHK 日本ハム-巨人
6/07(日) **.*% *** 巨人-楽天
6/08(月) *9.6% NTV 巨人-楽天
6/13(土) *5.5% TX* ソフトバンク-巨人
6/14(日) *8.7% EX* ソフトバンク-巨人

人気のはずのソフトバンク、楽天、ハムと試合しても前みたいな
視聴率は出てないみたいだねw
どうしてなの?
755おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:05:53 ID:YKYn98E+
>>754
原G、地上波と裏腹BSで快走…視聴率ベスト5独占
http://www.zakzak.co.jp/gei/200907/g2009070403_all.html

>日テレ関係者は「それによると、4月20日から26日までの1週間で、BS放送全体の視聴率ベスト5を『BS日テレ』の巨人戦中継が独占したのです。
>とりわけ25日の中日戦は13.5%。この数字は地上波の番組を含めたうえでの数字だというのですから驚異的です。巨人戦はBS放送ではまだまだ
>キラーコンテンツとして抜群の価値があると自信が蘇りました」と明かす。

散々外出だろうけど、今どき地上波での野球中継の数字なんて、野球を叩きたい一部の人たちぐらいしか気にしないよ。
かく言う自分も、地上波での野球中継なんて5年ぐらい見てないし。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:25:00 ID:8CV2hAsU
>>755

原G、地上波と裏腹BSで快走…視聴率ベスト5独占

>そもそも、読売系の日本テレビでさえ、今季の巨人戦の地上波中継予定試合数は、昨年の42試合から26試合に激減。
>ゴールデンタイムにあたるナイターとなると、昨年の33試合から15試合へと半分以下になっている。
http://www.zakzak.co.jp/gei/200907/g2009070403_all.html


巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.) (07/02終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3       *9.8  △0.2   *74−129−144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61−122−144
2009       12.2  *9.8  *8.9  --.-  --.-  --.-  --.-  10.6  △0.9   *22−*55−*68



●巨人戦G帯中継数
【累積中継数】 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1245889952.png
【中継数/試合数】 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1244388631.png
757おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:48:40 ID:qnqiQsDV
BSもスカパーも野球のおかげで助かってるな

ONTV Japan: スカパーJSAT、4月末総加入数2万3,073件純増、累計総加入約373万825件
http://www.ontvjapan.com/article/02_00/sptvjsat_200904.php
4月のスカパー! 全サービスの新規受付数は6万5,603件、再加入受付数は7,945件、
解約数は5万475件、2万3,073件純増し、総加入件数は373万825件となった。
新規受付数6万5,603件は、02年5月度(サッカーワールドカップ日韓大会以来)の記録となる。
同社では、この要因についてWBCとプロ野球番組の申込が好調であったこと、
およびこれら以外にも複数のチャンネルで構成される基本パックの申込が好調であったためと見ている。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:53:38 ID:qnqiQsDV
>>754
今のガキには野球の方が人気があるってのはアホーターの大将川淵が認めてるけどw

川淵
人気ある若い選手がでてこいないのはマスコミへの露出度が少ない。
中田英とか小野にしてみても扱いが大きかった。
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた。見たい選手がいなくなった。
日本代表の観客動員がすごく落ちたというのも、女性のお客さんがすごい減った。
ヒデがいなくなったことでこんなに女性が減るのかってぐらい減ってる。
ヨーロッパでヒデが活躍してるころは、ツアーが毎試合ごとが行ってたが今は0。
大リーグの松坂や松井だとかイチローに全部シフトされていってる。

小西克哉
第一生命のアンケートのように、1位は野球選手になりたいって少年が今多い。
サッカーのファンは30代40代がコア世代。もうちょっと下の世代は野球。
キングカズの息子が野球。TBSにルーキーズのサッカー版作るってお話を。
少年サッカーの人気を取り戻すのはまずメディア。

川淵
今は明らかに少年サッカーより少年野球の方が人が多くなった。
土曜日11時のウズベキスタン戦、30何%絶対いくと思ったけど24%。10数パーセント不満。
今の代表は人気がない。サッカー見たいって人の数が圧倒的に減ってる。
もう一度スタジアムに呼び寄せるかは各Jリーグのクラブと日本代表が面白い試合をする努力を続けていくこと。
岡田監督になってかなりよくなってきてる。

ソース
小西克哉が斬る!「日本サッカー協会名誉会長川淵キャプテンに質問!」(6月9日)
火曜日:小西克哉「デイキャッチャーズ・ボイス」6分39秒〜
ttp://podcast.tbsradio.jp/dc/files/konishi20090609.mp3
759おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 00:05:05 ID:Sk8UrI0f
>>756
良かったな、Jリーグは落ちるものが無いから、こんなデータもなくてwwww
760おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 00:05:08 ID:XJ1J5NIc
>>755
その視聴率聞き取り調査って書いてるじゃねーかwwwwww
てかBSって加入してるの1000万件くらいじゃなかったか?

>>758
サッカーより人気あるって言っても目くそ鼻くそでしょ?w
どっちも大して人気ないよw
761おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 00:59:31 ID:93IIOn18
>>748
サッカー革命軍がんばれw
762おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 09:27:59 ID:fXQy+nux
ここは野球の人気について語るスレじゃなくて、サッカーのつまらなさについて語るスレです。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 11:25:56 ID:Deh9SWUO
サッカー界は多チャンネル化に乗り遅れてるからな
764おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 11:36:34 ID:Deh9SWUO
>>760

1月末のデータだけど、4700万件でいいのかな?
ttp://www.satemaga.co.jp/pdf/news/data0904.pdf
765おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 13:30:05 ID:Sk8UrI0f
最近芸スポに限らずサカ豚の発狂っぷりが尋常じゃないな…
余程余裕がないんだろうがウザすぎる
766おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 16:00:20 ID:IvAJZYz5
553 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 09:48:22 ID:CoS6ILlR
07/02 11.6% 19:00-20:54 KTV プロ野球ナイター中継2009・中日×阪神
07/03 11.0% 19:30-20:54 MBS 猛虎V奪回へ!不動心・プロ野球阪神×ヤクルト

※サンテレビ中継はありません


620 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/07/06(月) 10:38:54 ID:lQICwq7O
*6.8% 19:30-20:54 TBS ザ・プロ野球・中日×巨人
*6.5% 23:30-00:15 EX__ やべっちFC・日本サッカー応援宣言!

もうちょっとで負けそうw

623 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 10:41:10 ID:w9DMgNXW
>>620
あと一歩で、昼のJに追いつかれるところだった


03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
767おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 16:20:54 ID:ezdah/rh
ハモン 初対外試合で前半だけで7点!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/07/06/08.html

>クルゼイロから期限付き移籍したブラジル人FWのアンセウモ・ハモン(21)が、関東大学リーグ2部の東農大との練習試合で
>対外試合初出場。前半の45分だけで7得点と荒稼ぎし、17位に低迷するチームの救世主となる予感を漂わせた。

リーグ戦の最中になのに、大学生相手になにやってんの?
768おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 17:10:06 ID:Sk8UrI0f
他競技がどうのとか関係なくサッカーはつまらん
観戦競技としてのメリハリがなくダラダラとボールが前を後ろを行ったり来たり
そのまま点が入らん試合が3割ってんだから話にならん
そういうこと言うと「流れが〜」とか「人とボールの動きを〜」とか言うけどそこまで気にして見てくれる奴がどれだけいるってんだよ
サポのガラも最悪
以前友人に誘われて地元J2チームの試合を見に行ったことあるが
大声でがなる口汚く罵る相手チームに親指下向けるスタンドへ向けて説教してる奴までいる始末
もう二度といかんと思ったわ
769おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 17:25:26 ID:IvAJZYz5
779 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 15:59:35 ID:yJ+XjLGZO
05/08 17.0% 19:55-21:48 TBS ぴったんこカン・カンスペシャル
05/15 16.3% 19:55-21:48 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへSP
05/22 16.0% 19:55-20:54 TBS ぴったんこカン・カン
05/29 16.0% 19:55-21:48 TBS ぴったんこカン・カンスペシャル
06/05 12.0% 19:55-21:48 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへスペシャル
06/12 15.4% 19:55-20:54 TBS ぴったんこカン・カン
06/19 14.0% 19:55-20:54 TBS ぴったんこカン・カン
06/26 11.8% 19:55-20:54 TBS ぴったんこカン・カン
07/03 *6.8% 19:30-20:54 TBS ザ・プロ野球「中日×巨人」
770おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 20:05:49 ID:IvAJZYz5
310 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 19:47:35 ID:iZeze+lNO
>>305
2009年プロ野球、旧消費税率との熱い戦い!

04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」

353 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 20:02:57 ID:Cbmfpr7k0
>>310
Jリーグより視聴率酷くないか


771おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 21:10:16 ID:6C1D/b9u
BSやCSで見えてる人もたくさんいる。
ネットや携帯での動画配信サービスもやってる。

まずは、全部を足した数字を出して来いよ。
話はそれからだ。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 21:22:14 ID:Sk8UrI0f
>>771
サカ豚に言わせるとそういうのは意味の無い数字らしいぞ
でもW杯予選視聴率低下については今はBSとかでも見れるから仕方無いらしいwwww
773おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 06:31:03 ID:OzUhsq4x
【サッカー】「下手くそ」にキレた! 選手がファン射殺/コロンビア
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246914876/
774おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 09:22:53 ID:nl6i+zal
サッカーのスポンサーってパナソニックガンバ大阪以外チームと直結しないんだけど
こんな知名度で金出すスポンサーって馬鹿なの?
775おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 09:35:09 ID:zHXZUN22
プロ野球ストライキと構造改革
http://www.tamakimasayuki.com/sport/bn_26.htm#

>では、なぜ、経営者側は、そのようなマーケット縮小の方向へと進もうとするのでしょうか?
>それは現在のプロ野球組織が、プロとは名ばかりの「企業野球」であるから、といえるでしょう。
>企業野球とは、日本の野球の発展を目指すのではなく、あくまでも野球を利用して親会社の宣伝や、
>親会社の利益を第一義に考える組織のことです。そのような組織であるならば、
>いますでに球団を所有している親会社は、できるだけ少ない球団数で野球を独占利用したほうが、
>より宣伝効果も高まり、野球から得られる利益も多くなる、というわけです。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 10:31:29 ID:lop0XOlW
タマキン=アジテーター
なめんなよw
777おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 10:59:47 ID:dhBXY0Wb
>>773
いやもう、さすがコロンビアとしか言えねえな
778おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 15:56:26 ID:1S/BQAyb
馬鹿の一つ覚えみたいに視聴率出してくるの飽きた
地上波の視聴率が下がってるのなんて野球ファンでも知ってるし

たまにしか中継しないうえに、
試合終了前に中継が終わる地上波を当てにしているファンなんてもういないだろ
779おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 18:18:31 ID:eGY5NBRU
地上波で見るぐらいなら、ラジオで聞いてる方がまだマシだわな
780おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 20:58:35 ID:kYC5O200

【野球/MLB】ヤンキースファンの女性がレッドソックスファンの男性をひき殺す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210039380/

MLB=レッドソックス優勝、ボストンではファンが暴走
http://web.archive.org/web/20041023020353/http://news.goo.ne.jp/news/reuters/sports/20041021/JAPAN-160227.html

Rソックスファン騒ぐ、女子学生が警官に殴られ死亡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1098409839/



王監督のバスに生卵、ファン大暴れ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20080923-411663.html

近鉄に惜敗したダイエー王監督らを乗せた移動のバスが、またしても過激なファンに取り囲まれ、15分の足止めを食った。
この日、日生球場では7日に起きた「バス包囲騒動」の再発を警戒し、通常の警備員36人に加え私服警官8人を動員。
さらにバスの出発口を左翼横からバックスクリーン裏に移し、その周辺の警備員も前回より10人多い30人に増やした。
選手のバス乗車も試合終了30分後に遅らせるなど、さまざまな対策が講じられたが、効果はなかった。

人波からは「辞めろサダハル」のシュプレヒコール。
バスには心ないファンから野球の応援とは無関係な生卵が投げ付けられた。

試合終了と同時に球場に険悪なムードが漂った。
一人の男が三塁側フェンスを乗り越えると、ベンチ前に待機していたガードマンが取り押さえた。
直後に「辞めろサダハル」コールとともに、
グラウンドのレフト定位置付近には発煙筒が投げ込まれ、白煙が立ち込めた。
この日は計4人のファンが警備員に取り押さえられた。



781おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 20:59:42 ID:kYC5O200



【野球】阪神ファン、巨人大道に氷投げつける[9/1]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220266218/


【野球】悪質阪神ファン逮捕や! 〜 メガホン投げ事件を受け戒厳令
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1059/10596/1059600382.html


【野球】勝てない横浜、「プロ失格」「大矢やめろ」プラカード持ったファンがバスに詰め寄る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213276397/


【野球】今季最多18失点の千葉ロッテ、右翼席の一部ファンが「オーナー様 ファンの声を聞いて下さい」などの横断幕を掲げる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242425311/


【野球】「球史に残る迷フロントよ千葉を去れ」試合後にロッテファンが複数の横断幕を掲げて“抗議”★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241062552/


問題のシーンは試合終了直前の九回裏2死で起きた。
藤本の左邪飛を左翼・多村が滑り込みながら捕球体勢に入った瞬間、
三塁側スタンドから応援用のミニバットが投げ込まれたのだ。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1059528821/


【野球】広島・大竹寛「甘くないよ、と自分に言い聞かせます」2回6失点KOに左翼席のファンから弁当が投げ込まれる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244327214/
782おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 21:01:13 ID:ZAxFHpIy
またスレタイも読めないキチガイが特攻してきたのか
783おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 21:04:26 ID:HYDRHAJX
ここはサッカーのつまらなさについて語るスレなのになんで野球の話題になってるの?
784おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 21:45:12 ID:lop0XOlW
サッカー様の素晴らしさを教えるために
まずはくそ野球を貶めて地ならし、
地道な布教活動ってやつだろ。彼らの大好きな。

訪問布教ってあるじゃん。家のチャイム鳴らすやつ。
あれですわ。
それを2chでもあちこちでやっとるだけ。
785おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 21:50:45 ID:ZAxFHpIy
むしろ街宣車活動みたいな感じだ
創価とか幸福の科学とかが駅前とかでガンガンわめいてるの
786おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:21:59 ID:Yp8W7TIw
ペレ、マラドーナ、ジーコ、メッシ...
サッカーは170a以下のチビデブでもスーパースターになれる唯一の団体球技
他の団体球技では170a以下のスーパースターなんて、1人もいない。
そもそも170a以下の人間は団体球技をやる資格すらない。
サッカーは子供のスポーツ。ロビーニョや中村俊輔なんて、栄養失調の幼児体型
787おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:25:35 ID:cUI+jLUO
ヒョロヒョロでも走れればいいよ、なんだあの中村とか言う鈍足は?
あんなのが日本代表で海外でも活躍できるスポーツって。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:48:47 ID:zHXZUN22
909 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 21:01:25 ID:vpguchyT
楽天 対 ロッテ
◇開始18時00分◇福島県営あづま球場◇観衆8651人

2009Jリーグディビジョン2 第17節 ベガルタ仙台対横浜FC
2009年5月23日(土)13:04 キックオフ 福島県営あづま陸上競技場
入場者数 8,718人

789おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:00:35 ID:osC9/W+2
>>778
都合のいい解釈だな
たまにしか中継しなくなったのは人気が無くなって来てスポンサーに敬遠されるから
テレビ局が放送減らしたからでしょw
それに、視聴率とれるならわざわざBSで放送して地上波の視聴率下げるような事
しないよな?w
そのうちJリーグ(笑)と同じ扱いになるよw

>たまにしか中継しないうえに
昔視聴率下がってきた時は、野球は毎試合中継してるのに
この視聴率は凄いとか言ってたのにw
790おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:08:29 ID:lop0XOlW
>>789
ん?文意的に
視聴率なんて意味無い時代になったのに
なんでサカブタは視聴率だすんだろう、って意味じゃないのかな。

野球ファンにしてみりゃJと同じ扱い別に上等じゃねーの?
791おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:08:57 ID:zHXZUN22
原G、地上波と裏腹BSで快走…視聴率ベスト5独占

>そもそも、読売系の日本テレビでさえ、今季の巨人戦の地上波中継予定試合数は、昨年の42試合から26試合に激減。
>ゴールデンタイムにあたるナイターとなると、昨年の33試合から15試合へと半分以下になっている。

http://www.zakzak.co.jp/gei/200907/g2009070403_all.html
792おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:10:24 ID:zHXZUN22

巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.) (07/05終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3       *9.8  △0.2   *74−129−144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61−122−144
2009       12.2  *9.8  *8.9  *6.8  --.-  --.-  --.-  10.5  △0.8   *23−*56−*71


●巨人戦視聴率
【視聴率変動】 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1245199152.png
【月間平均視聴率】 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1245200086.png
【年間平均視聴率】 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1245028164.png

●巨人戦G帯中継数
【累積中継数】 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1245889952.png
【中継数/試合数】 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1244388631.png
793おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:40:43 ID:8n7WMloS
お前等の信奉するデータが本当に全て意味のある情報なら
数年来にプロ野球が没落しJリーグこそが名実共に日本No.1スポーツリーグになるんだろうからそれまで待っていればいい
そしたらお前等も好きなだけデカい顔できるぞ
本当にそんな日がやってくるならの話だがwww
794おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:58:06 ID:1S/BQAyb
>>789
視聴率が取れないから中継が減ったことくらいわかってるよ
地上波の視聴率が絶対であるかのようにコピペを繰り返す連中にあきれてるだけだ
795おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 00:12:20 ID:tFEB88OG
ほとんど浦和絡みしか中継ないのに
それも減ってるんだっけ?
796おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 00:47:11 ID:tnboorno
視豚というのがサカ豚であって、それが非情に臭い存在だというのがよく分かるスレだな。

良かったな野球の視聴率が下がって。
だが、野球の注目度が下がってもサッカーのそれは思ったより上がらんな。
かつての野球、相撲のような存在はこの時代なかなかハードルが高いが、
現行ルールのサッカーには娯楽の王座は難しいぜ。
せいぜいいずれ実現するW杯単独開催とその前後数年持ち上げられるだけで、
自国開催後に反動で代表チームが暗黒化して盛り上がりも沈静化するのを
また繰り返すだろう。

いいかげんにFIFAの拡張主義は宗教の布教のごとく押し付けがましく、
それに踊らされてることのアホらしさに気づいたらどうかね?


797おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 02:02:01 ID:m4EdwX75
Jリーグが始まり早16年
W杯には三度出場して(四度目も決まった)一度はGLも突破した
W杯自国開催もあった
海外で活躍する日本人選手もコンスタンスに出てきてる
しかし相変わらずサッカー人気は低調
正直これ以上伸びしろあんの?
どう贔屓目に見てもW杯の度に盛り上がって終わったら急落の繰り返しが関の山だと思うんだが
798おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 03:59:01 ID:IP7TdQ1V
【野球】台湾野球関係者8日に訪日 昨年2億円の赤字を出したアジアシリーズの継続を要請
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246977706/

95 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 00:34:46 ID:KcSCVRqDO
>>85
そうなのか

野球はもうダメかもな
国際的にまともなプロリーグが少なすぎる

中国人は一般的には「野球??ハァ?」って感じだし
韓国は何やらしてもナショナリズムだけで国内リーグは育たない
NPBは老害すぎて斜陽にもほどがあるし
MLBもNFLはともかくNBAには勝てないだろう

だからこそ何かやるべきなんだがローカルリーグ仕切ってる奴等が
ローカルサイズの発想しかないのがイタイよ

【野球】アジアシリーズ廃止、本シリーズと韓国シリーズの優勝チームが対戦する国際試合「日韓戦」新設
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246880827/

918 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/07(火) 16:26:43 ID:A0NxBoFs0
>>916
台湾プロ野球は八百長ばかりで2球団消滅してたった4球団
中国プロ野球は野球の五輪除外で中国政府も興味なくし、
スポンサーの日本企業が全て撤退、MLBも諦めた。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 18:51:46 ID:IP7TdQ1V
【野球】台湾野球関係者8日に訪日 昨年2億円の赤字を出したアジアシリーズの継続を要請
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246977706/

9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/07(火) 23:45:12 ID:0O6iV4VTO
球蹴りのACLより観客入ってるのに

195 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/08(水) 18:38:33 ID:uDWoEhzr0
>>9
これw↓貼れるタイミング与えてくれて、マジでGJ

サッカー・ACL 1次リーグ観客動員数が初めて100万人を突破
http://www.sanspo.com/soccer/news/090525/scg0905251814001-n1.htm
アジア・サッカー連盟(AFC)は25日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の
1次リーグ観客動員数が初めて100万人を突破したと発表した。

参加32チームが計94試合を戦い、合計103万7702人が観戦した。
これまでの記録は、2007年の81万8513人だった。

一方、野球のアジアは


◎野球アジアシリーズ2008 in 東京ドーム
天津 - 統一  観客  2,788人  視聴率 **.*%
西武 - SK   観客  9,277人  視聴率 **.*%
SK - 天津   観客  2,489人  視聴率 **.*%  
西武 - 統一  観客  8,443人  視聴率 **.*%
天津 - 西武  観客  8,478人  視聴率 **.*%
統一 - SK   観客  5,228人  視聴率 **.*%
決勝
西武 - 統一  観客  18,370人  視聴率 **.*%

総動員:55,073人 平均動員:7,868人
800おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 18:55:34 ID:MouNweAj
サカ豚=コピペしか出来ない豚
801おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 18:57:09 ID:n6Hj8/aU
コピペなしでまともな議論をしたいやつがいるなら歓迎だが
コピペ貼ることでしか自分の意見が言えないからな〜
802おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 19:21:20 ID:AgG2F3SU
>>799
そんな参加チームや試合数がまったく違うモノを単純に比べられてもな。
各国の代表が3チームや4チームも必要だとは思えんのだが。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 19:52:03 ID:5CQrWQF2
サッカーって全然データの出てこない糞みたいなスポーツなのに
サカ豚って視聴率とか観客数とかどうでもいいデータには詳しいよね

普段試合見てても、得点を一つか二つくらいしか数を数えることないからこういうどうでもいいデータに詳しくなるのかね
804おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 20:00:44 ID:qHn9pJQ4
コピペとか意味わかってて貼ってるわけじゃなさそうだしな
適当に野球関係の数字が「下がってる」とかいうのを見たらホルホルするんだろう
805おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 20:04:39 ID:zEXUE+KL
サッカーつまんないお(;^_^よく中継やるな〜
テレビで最後まで見たことないお(^^)
806おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 20:30:16 ID:+H0YM0bo
>>803
試合中は数値を語ってはならない、
っていう教義がどこかの聖典に書かれてんだろ。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 20:30:50 ID:+H0YM0bo
>>798
NFLはともかくwwww

莫迦じゃねーのw
NFL一強でNBAなんかお呼びじゃねーよw
808おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 20:36:32 ID:YtHGCwSj
>>807
まあ野球って人気下がってるっていうけど
アメリカではやっぱり特別な存在みたいだよ
人気はNFLのが上かもしれんけどNFLは大人向けだが野球は子供から老人までみたいな感じらしい
809おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 22:09:31 ID:8ScahKOP
ここでコピペ貼って自演してるのは焼豚だろ
810おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:04:27 ID:mMv/M4Au
【企業】スポーツ用品大手、中国事業見直し…ミズノは200店閉鎖[09/07/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246982284/52

52 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 00:02:56 ID:FCk2RZWa

北京オリンピック後の中国野球の現状見ろよw
野球ファンも知らないアジアでの野球の現状だよ
アジアシリーズが無くなるのもこういった理由からだろうね
ちなみにこんな国がWBCに予選も無しで出られるんだぜうんこ大会だろw
スポンサーは日本企業だけ中国企業は野球完全無視w
ちなみに野球世界ランクも確か中国は11位(笑)
              ↓
現在は日本のソフトバンクがマネジメント会社「中国棒球企画」を設立して、
ミズノなどがスポンサーとして支える。同企画の深澤実樹社長は中国野球の
発展に期待を込めつつ「五輪に向けてどうするかとやってきたので閉幕後に
どういう戦略を打ち出すのかは、おぼろげにしか見えない状況だ」と話す。

毎日新聞 2008年6月21日 東京朝刊
ttp://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/onkososhin/news/20080621ddm035050013000c.html
               ↓
2009年中国プロ野球リーグCBLが開幕

今年で7年目を迎えるCBLですが、今までスポンサー等で資金面を支えていた
日系企業が全て撤退。結局、新たなスポンサーも見つからないままの開幕となりました。
結局、規模も例年に比べ縮小され、期間も約1ヶ月で終了します。
言ってみれば、プロリーグ以前からも行われていた、体育局主催の全国大会を
プロリーグと称しているだけという感じがします。
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/bangqiu/article/71
               ↓
中国プロやきう今シーズンたったの全15試合って・・・
まさか今年で最後にならないよな?
ttp://cbl-fan.saikyou.biz/bbs/yybbs.cgi
811おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:28:32 ID:vqHSnexl
ここでコピペ貼って自演してるのは焼豚だろ(キリッ
812おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:36:23 ID:eSSRCDe5
前から思ってたけど
スポンサーだの視聴率だの観客動員だのは
関係者が気にすればいいことであって
ファンはどうでもいいしどうしようもないこと

ファンの最大の関心は贔屓チーム、贔屓選手の成績
中には経営姿勢や観客動員を語る人もいるだろうけど
結局は贔屓チームに強くなってほしいからだろ

別に野球に限った話じゃないと思うんだけどな
813おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 02:37:34 ID:1I5MTgHx
>>812

> 前から思ってたけど
> スポンサーだの視聴率だの観客動員だのは
> 関係者が気にすればいいことであって
> ファンはどうでもいいしどうしようもないこと

> ファンの最大の関心は贔屓チーム、贔屓選手の成績
> 中には経営姿勢や観客動員を語る人もいるだろうけど
> 結局は贔屓チームに強くなってほしいからだろ

> 別に野球に限った話じゃないと思うんだけどな

プリンスラビッツのファンの私は、もう少し成績以外も意識して回りの人間を観戦に誘っておくべきだったと悔やんでいる。
優勝が決まる試合に敗れて、それが最期の試合になるなんて。




スレの本題に戻ると、サッカーファンは野球を叩いている暇があるなら周囲の人間を観戦に誘っておくべきはずなんだが、さて今年はJリーグのチームがいくつ破綻することやら。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 16:42:11 ID:UeSRNvSd
破綻したサッカーチームの経営陣に謝罪させて罵声を浴びせるのがサカ豚の喜び
だから破綻したら大喜びですよ。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 17:26:31 ID:9S39izjz
G大阪新本拠地は全額寄付のみで建設へ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090709-515962.html

よくわからんが、これにガンバは金を出さないのか?
普通はそこをホームにするチームが金を出すものじゃないのか?
816おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 01:11:53 ID:o+/wkjZz
>>810
北朝鮮がワールドカップ出るんでしょ?さすがは世界のサッカーw

>>807
逆豚は世界に広まってることが全てというファーストフード脳なので
NBA>>>>MLB>>>>>>>>NFL
だと思い込んでるんだよ。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 06:58:28 ID:ERqs48Xo
【野球】WADA委員長が大リーグに罰則強化を勧告 「ドーピングが野球の確固たる問題」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247102321/

166 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/10(金) 00:06:18 ID:Zd4xCJPV0


焼き豚の主張
身体能力は野球選手が圧倒的、サッカーは野球の落ちこぼれがやるスポーツ


実体は

単なる薬まみれのスポーツ
まともなドーピング検査もない欠陥スポーツ(笑)


818おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 07:06:57 ID:gghqig7Q
青春時代に野球しかなかったおじいちゃんたちかわいそ
819おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 08:32:40 ID:mqL75nUO
>>816
NFLよりNBAが上とかただの出鱈目だと思ってたけど、
そういう見方をすれば理にかなってるなw

>>818
それは時代が時代なだけに仕方ないけど、
娯楽が多様化して多くの情報が飛び交う現代において
やきうしか見えてないサカ豚(笑)はただのバカだよね
820おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 09:05:38 ID:gghqig7Q
野球も見てるし他の物も見てるよ〜野球脳な焼き豚の事は冷ややかな目で見てるけどwww
821おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 09:17:44 ID:FTx5psin
なんで野球としか比べないんだろうか?
昔と違ってありとあらゆる娯楽がサッカーを追いやって、サッカーが消えて行ったと言うのに
現実が見えてないんだね。
そんな連中が戦略がどーのとかいうのがわらえる。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 11:23:32 ID:PHfZQFoc
日本代表は毎回期待されるけど弱いな
823おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 13:01:15 ID:i/vPHOvO
この超メディア時代に
生観戦を崇めてるDQNの方がカワイそす。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 13:47:10 ID:B/ng4UdE
岡田監督、惨敗覚悟!オランダら一流の力を肌で感じろ!
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090708-OHT1T00329.htm

>発表された4チームに加え、もう1試合強豪と対戦する計画だ。岡田監督の要望を受け、アジア杯予選・香港戦(ホーム)が
>国際Aマッチデーの11月14日から10月31日に変更されることが内定。これにより、11月14日に海外遠征を行うことが可能となり、
>日本協会では水面下でマッチメークを始めている。

国際試合なのに、そんな簡単に日程の変更なんてできるの?
825おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 15:05:15 ID:FTx5psin
練習試合なんだからどうとでもなるだろ。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 18:40:59 ID:o+/wkjZz
>>818
>>819

いや、日本はおじいちゃんたちが生まれるだいぶ前から既に先進国でしょ。

列強と一緒になってアジアの大国・清を破ったし、
列強の一角であるロシアも破ったし、
当時世界最高の覇権国家である大英帝国も破った。

明治維新直後からもうすでに西洋文明や文化とともにあらゆる球技が入ってきてたわけ。
もちろんサッカーもな。その中で日本人が選んだのは野球なの。
21世紀になってもサッカーしか知らない土人国家とは違うの。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 18:46:19 ID:o+/wkjZz
>>820
逆豚の発言↓
>MLBもNFLはともかくNBAには勝てないだろう

ぜんぜん見えてないじゃんwww
828おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 22:40:19 ID:i/vPHOvO
別にNBAをバカにするわけじゃないけど
NFLを軽く見るのは
さすが、ルールがややこしいものは見ないってのが手に取るようにわかるなあ
829おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 00:03:19 ID:MPNxYaYG
サッカー教の競技人口絶対の教えの下では
バスケ>>>>>野球、アメフト
じゃないと困るんだろ
実際にハリス社の調査じゃ
NFL>>>MLB>>NBA>>NHL>>>MLS(笑)
って出ちまったからなぁ
「米国じゃ野球よりアメフトなんだってww」

「アメフトなんてどマイナースポーツwwwアメスポじゃバスケの方が格上」

「バスケは選ばれた人間選ばれた環境でしか出来ない欠陥スポーツ」

「万人に愛されるサッカー最強」
って脳内変換に必死なんだろ
830おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 06:43:46 ID:vshYYM+6
【プロ野球】福島で行われた楽天戦で電光掲示板が一時作動せず 選手用の軽食準備で負荷の大きな電気器具を使用 ブレーカー落ちる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247011862/

583 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/09(木) 00:30:04 ID:sUdokRwK0
>>578

消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html


31位  野球           スポーツ
32位  ソフトボール      スポーツ
35位  普通歩行         生活


野球はパーティー後にリリーフカーで送迎

普通歩行の延長上にあるスゴロク的競技

よって持久力は不要、走ってる映像はテレビ用w


831おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 06:45:09 ID:vshYYM+6
【プロ野球】福島で行われた楽天戦で電光掲示板が一時作動せず 選手用の軽食準備で負荷の大きな電気器具を使用 ブレーカー落ちる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247011862/

722 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 04:08:35 ID:CbZ2nCX40
テニスのコートチェンジ
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/r/h/e/rheinturm/rotterdam0601.jpg


サッカーのハーフタイム
http://www.eijinho.jp/_src/sc148/IMGP663420Medium20Web20view.jpg


やきうのベンチ裏
http://stat001.ameba.jp/user_images/59/06/10035832292.jpg


832おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 07:04:58 ID:9mGJQAg9
涙目でコピペw

ここでやきう叩いても意味無いよ。
サッカーのつまらなさ語る場所なんだし、
せめてサッカーを素晴しさを豚自身の言葉で説明してほしいなぁ。
世界とか芸術的とかそんな言葉が散りばめられてても笑わないで
聞いてあげるよ。

833おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 07:11:38 ID:vshYYM+6
「ヤンキースタジアムって税金で造られてる」って知ってるかね?
http://tomoyasuzuki.jugem.jp/?eid=398
834おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 09:17:56 ID:L7AbNjyk
http://schiphol.2ch.net/ovalball/

サカ豚って野球だけじゃなくてラグビー板にも出張してるんだなw
835おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 09:36:16 ID:jvecGHG2
宗敵を叩いて
革命に貢献するためなら
どこにでも訪問するだろ
836おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 10:55:50 ID:YsXBI86D
サカ豚は陸上ホッケーも見ろよ。

ルールが似てるのになぜホッケーには興味を示さない?
837おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 12:49:08 ID:jvecGHG2
ルールの結果サッカーが成立してるのではなく、

サッカーのためにルールがあると思ってるからな
838おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 13:50:46 ID:Abp0AmwN
いまだに正確な時間公開せずに審判のサジ加減でどうにでもなるいい加減な
ロスタイムを有り難がって使ってる競技ってサッカーだけしか無いんじゃね?

ラグビーもホーンが鳴ったらあと1プレーだけっていうのにしてスッキリしたよな
839おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 16:09:41 ID:vshYYM+6

スポーツ21世紀新しい波/309 Back Softball/2 ◇五輪参加に温度差 脱・野球、独立働きかけ
http://mainichi.jp/enta/sports/21century/news/20090711ddm035050009000c.html

>ソフトボール界は今、野球界と行動を別にする。
>6月の国際オリンピック委員会(IOC)理事会での16年五輪復帰に向けたプレゼンテーションでも、
>国際ソフトボール連盟(ISF)のドン・ポーター会長は「我々は野球の一部ではない」と強調したという。
>両者は05年7月のIOC総会で、12年ロンドン五輪での除外が決まった。
>野球は米大リーグの選手が出場しないことやドーピング問題が指摘された。
>野球より1大会遅れて96年アトランタ五輪から正式競技となったソフトボールは「野球の女性版」ととらえられる向きもあり、
>野球の巻き添えになったとの見方も強い。
>日本ソフトボール協会も1949年の独立まで全日本軟式野球連盟に併置されていたように両者は「縁戚(えんせき)関係」にあったが、
>今回の復帰運動ではライバル関係にある。
>「野球と一緒に復帰を目指すとなるとドーピングの問題で引っかかる。大リーグも独自で検査し、
>改善されてはきているが、世界反ドーピング機関(WADA)の検査は厳しい。
>メジャーリーガーを五輪に出せと言われても難しいのではないか」と日本協会の鈴木征広報委員長は語る。
>ISFは今、野球と組織をともにする欧州各国に分離・独立を呼びかけている。
>両者には温度差もある。五輪を失う打撃の大小からくるものだろう。

>ソフトボール界は深刻だ。五輪3大会に出場した太陽誘電の山路典子監督(38)は指導で高校生に会う中で異変に気付いている。
>「次の五輪がないからでしょう。最近、学生から『五輪』という言葉が出てこない。
>以前は、『五輪に出るために実業団で鍛えたい』と言っていた。卒業後も続ける選手が減りはしないか」と案じている。

↑ナンだかソフトボールにも見限られた感バリバリだな、やきうw
840おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 16:12:53 ID:3HgR94y5
>>vshYYM+6
何か喋って
841おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 22:22:24 ID:RYeNNmgV
>>833
見ない見ないw
世界中で盛り上がって競技場前で雄叫びを上げる様子がテレビに映ってナンボのスポーツだから…

だから日本国内では圧倒的な野球を叩く…
842おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 23:35:13 ID:2Ptg4RzY
>>838
一応フィールドホッケーがロスタイムあるんじゃなかったか?
843おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 04:36:43 ID:mSK4AvzP
つまらんから世界に全く広まらないマイナースポーツ野球5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1203936085/l50


【野球/五輪】世界最終予選 選手召集の不調と資金難でイギリスが辞退 ドイツが代替出場★3
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/mnewsplus/1200961539/

1:折りたたみ椅子φ ★[sage]:2008/01/22(火) 09:25:39 ID:???0
国際野球連盟(IBAF)は北京五輪世界最終予選(3月7〜14日、台湾)に出場予定だった
英国が辞退し、代わってドイツが出場すると発表した。英国は昨年9月の欧州予選
(欧州選手権)で準優勝。辞退の理由は選手招集の不調と資金難と伝えられている。

http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2008/01/21/06.html

14 :名無しさん@恐縮です[]:2008/01/22(火) 09:51:00 ID:COfRlmikO
やきうなんてゲートボールみたいなものだからな
見ててつまらないから世界に普及しないのもわかる

64 :名無しさん@恐縮です[]:2008/01/22(火) 12:12:09 ID:uCitIduX0
要するに人気がない、ただそれだけ
844おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 04:40:24 ID:MIuq3qPs
ひたすら念仏唱えて耐えてるぜ?w
845おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 05:27:42 ID:bZQradHC
サッカー日本代表が糞つまらない理由
・スター不在
・試合展開に動きが無い
・点が取れない
・どうせ南米欧州には勝てない、と国民がハナから諦めている
・FIFAランク40位
・縦にパスを出せない
・監督が積極的な指示を出しても選手は消極的
・ドラマが無い
・各ポジション代用が利くゴミだらけ
・エースが創価
・DFが点を取り、FWが守備に回る
846おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 06:18:15 ID:35wRWTzr
>>842

>>838
> 一応フィールドホッケーがロスタイムあるんじゃなかったか?

延長戦はあるが、ロスタイムは無いよ。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 07:24:52 ID:LnjN9cQD
サッカーって他人のパチンカスを見てるのと一緒くらい退屈で時間の無駄って感じ

ただ球が行ったり来たりするのを見る、ゴール入るか入るか、あ〜外した(笑)

このプロセスを延々と繰り返すのがまんまパチンコと一緒
848おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 08:35:37 ID:AjlhdoxI
パチンコの実況動画をニコニコ動画にupしたら、荒らしコメントが凄まじい事になるだろうなww
849おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 10:48:25 ID:MIuq3qPs
>>846
タイムキーパーおりますのか。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:11:22 ID:TkUUHHJ3
>>847
それはあんたがサッカーを見るのに向いてないだけだろ
スポーツには必ずルールがあるんだから、ルールに縛られる以上素人目に見たらどんな展開も同じに見えることもあり得る
851おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:36:19 ID:01M6jXcR
コピペ以外は的外れな擁護しか出来ないのがサカブタか
852おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 12:35:35 ID:MIuq3qPs
向いてる向いてないだけじゃなくて
どういうふうに見てるとかいう具体性が欲しいところだな。

まあ基本、マゾ性は必要だと思うが。サッカー見るのに。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 15:23:28 ID:mSK4AvzP
>>845
添削

サッカー日本代表が糞つまらない理由

・スター不在(やきうのようなスターシステムは不要)
・試合展開に動きが無い(根拠なし)
・点が取れない(相手による。完封勝利って野球用語だよね))
・どうせ南米欧州には勝てない、と国民がハナから諦めている(イングランド、スペイン相手には難しいね)
・FIFAランク40位(200数カ国中ね)
・縦にパスを出せない(意味不明)
・監督が積極的な指示を出しても選手は消極的(岡田の次は誰だと思ってる?w)
・ドラマが無い(難病の少年を呼んだりはしません)
・各ポジション代用が利くゴミだらけ(根拠なし)
・エースが創価(い、いわ○ま?www)
・DFが点を取り、FWが守備に回る(ブラジルを破ったフランスがそうだった)
854おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 16:24:11 ID:qTeDyYcF
>やきうのようなスターシステムは不要

意味がわからん…。

いつからサッカーが競技性だけで客を呼べるスポーツに出世したんだ。





855おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 16:28:37 ID:ECW7pHpC
>>850
パチンコと大差ない競技性のほうがどうかしてる
アメスポみたいにエンターテイメント性を意識したルールに適応すべきなのに
さっかあだけはいまだにシンビン制すら導入されない頭の固さ
起源の奴隷の生首をけり始めた時から何も変わってない
856おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 18:08:01 ID:sgJbZYc7
野球もハエ叩きと大差無いだろw
857おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 18:11:47 ID:01M6jXcR
サカ豚の特徴

朝鮮球蹴りが叩かれたら何故か野球を叩く
858おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 18:14:51 ID:AjlhdoxI
だからサッカーやスポーツじゃ無くって、
テレビを含めたメディアが大好きなだけだから…
859おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 18:28:13 ID:sgJbZYc7
>>857
お前が焼き豚じゃないのなら放っておけばいいだろw
860おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 18:29:44 ID:QiQjBmwo
サカ豚すげーwwww
「サッカーってつまんなくねーか」というスレで野球叩きして
「焼き豚じゃないなら放っておけ」だってよwwwwwww
861おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 18:58:30 ID:sgJbZYc7
>>860
俺は野球も他の物に例えてみただけで叩いた覚えはないがw
862おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 19:10:17 ID:A48hWe6N
>>853

再添削

サッカー日本代表が糞つまらない理由

・スター不在(やきうのようなスターシステムは不要)←強豪国には例外なくスター選手いるみたいだが
・試合展開に動きが無い(根拠なし)←試合見てればわかるダラダラ中盤でパス回してるだけ
・点が取れない(相手による。完封勝利って野球用語だよね)←雑魚相手に点取って自慢ですかww
・どうせ南米欧州には勝てない、と国民がハナから諦めている(イングランド、スペイン相手には難しいね)←ブラジル、アルゼンチン、オランダ、イタリア、スウェーデン他挙げれば切りがないと思うが
・FIFAランク40位(200数カ国中ね)←全く関係無いよね、要は上に39チームあるという事実は変わらないんだから
・縦にパスを出ない(意味不明)←サッカーに詳しくない自分でも縦パスの精度が低い、縦にロングパス出しても抜け出せるスペックを持った選手がいないとか推測できるが
・監督が積極的な指示を出しても選手は消極的(岡田の次は誰だと思ってる?w)←意味不明
・ドラマが無い(難病の少年を呼んだりはしません)←そんなドラマ性求めてません
・各ポジション代用が利くゴミだらけ(根拠なし)←実際メンバーの能力が団栗の背比べだから未だにあーでもないこーでもないって言い続けてんじゃないの
・エースが創価(い、いわ○ま?www)←これは競技とは関係無いという点じゃ>>845にも非があるかもな
・DFが点を取り、FWが守備に回る(ブラジルを破ったフランスがそうだった)←それで格上に勝ててればいいですけど勝ててませんからww


これでいいかwww
863おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:28:34 ID:qTeDyYcF
「FIFAランク40位。但し、200カ国中な!」ってのは
三段目力士が「番付は上から144番目。但し、720人中な!」って言うようなもん。


角界内部の序列では結構上位なのかも知れんが、一般人にしてみれば幕内以下はゴミだから。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:36:22 ID:MIuq3qPs
割とまともなサッカーファンもコレ言うんだけど
「強くないと応援しないっていう糞なメンタリティって何なんだ…」
ってさ。かなり聞くよな2chでは。

しかしだな、サッカーファン以外から見ればそれ
「応援する種目選ばせないサッカーファンって何なんだ…」
て思うよな。

強いものとか、好きなもの、面白いものを応援するだろ常識的に考えて
個人の判断で選んで。いろいろあるんだからよ。
サッカーしかねーのかよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 21:07:51 ID:qTeDyYcF
強くなくても応援する要素が無いからしないだけの話でしょ。
逆に聞きたいよね。
何で弱くても応援しなきゃなんないの?って。


だいたい、一般人は暇つぶしとしてスポーツを観てるんであって、応援なんかしてねーし。
弱くても応援する、なんてのはマニアの価値観であって、それを一般人に言われても困るね。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 21:15:47 ID:ECW7pHpC
そこで地域密着(笑)を謳って無理やり郷土心を煽ってるんだろ
まぁあれだけ選手移籍しまくったら普通愛着なんか湧かんが
それを郷土心に代替することで無理やり繋ぎ止めてる

でそれに洗脳されたアホは地元だから応援するのが当たり前だという
わけのわからん常識を無理やり押し付けてきて
一般人はキモ過ぎて引いてさらにコア化が進む
867おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:01:19 ID:/Z4d4WuG
>849
フィールドホッケーは試合時間と、選手のペナルティタイムの管理が行われるし
その時計は公開されている。

だから観客はカウントダウンして盛り上がれる。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:26:24 ID:3PpVwH20
サカ豚って激減したなwww
869おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:17:42 ID:MIuq3qPs
>>867
ホウ。ネットで調べてもよく分からなかった。どうも。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 01:07:55 ID:3jDZc/Kd
608 名前:ネット(^3^) ◆P82NTRuqL. [sage] 投稿日:2009/07/12(日) 21:42:49 ID:bGrpjeJ5
オバマ米大統領南アW杯開会式出席に意欲. 
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20090710-516860.html

オバマ米大統領は10日、南アフリカで開かれるサッカーの2010年W杯に出席するのが

                 「わたしの目標だ」
                 「わたしの目標だ」
                 「わたしの目標だ」と述べ

開会式に合わせて同国を訪れる意向を示した。南アフリカのズマ大統領との会談を前に、記者団からの問いに答えた。(共同)

871おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 01:34:23 ID:jT1mkp84
明らかな外交的友好発言がそんなに嬉しかったんですねwww
872おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 01:54:44 ID:IjTpP3g/
>>871
次にはWBCに総理大臣や大統領が出席したかどうかを必死に説いてくるだろうなw
873おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 02:15:18 ID:jT1mkp84
もうお約束ですねwwまあW杯は外交的には有効なイベントなのかもな
こちらからすれば死ぬほどどうでもいい観点ではあるがwww
相変わらずサカ豚というのはサッカーが好きなのかそれに寄り添う権威が好きなのかよくわからん連中だ
874おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 05:38:20 ID:ZTv1I75n
カズが居た頃は弱くても応援出来た。今は無理w
875おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 05:39:33 ID:bnI66uNH
>>866
大阪の人間が巨人応援して、東京の人間が阪神応援することは
サッカーの常識ではあり得ないことで非県民扱いまでされるからな

だいたい普段からこのスポーツはナショナリズムとか郷土心みたいな
他の要因を持ち込みすぎて純粋に娯楽として楽しめる競技ではなくなってる
876おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 10:27:29 ID:i7KAV/EF
オバマさんがこっちを向いてくれた!と大喜びする途上国の人>>870の図

全世界的融和を掲げるオバマ政権の狙い通り。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 11:09:18 ID:i7KAV/EF
>>861
なんだその言い訳。じゃあ、

サカ豚すげーwwww
「サッカーってつまんなくねーか」というスレで野球の話を始めて
「焼き豚じゃないなら放っておけ」だってよwwwwwww

同じことだ。
878おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 13:14:08 ID:3jDZc/Kd
156 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/07/13(月) 11:23:32 ID:N5j5uY95
*8.2% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・阪神×巨人
*9.1% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人

*2.5% 14:30-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*3.8% 15:09-18:00 NHK プロ野球・西武×オリックス


この数字のせいで野球ファンのブタおやじさん達が顔真っ赤にして発狂してるのか。
納得w


879おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 13:31:29 ID:ZTv1I75n
さっかぁ日本代表(笑)がカスだから坂豚の↑は、こんなスレチなレスをしてるのかw
オランダ相手に恥をかくなよ〜w
880おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 15:05:47 ID:3jDZc/Kd
44 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 09:41:46 ID:lfN70PjT
スポーツまとめ

7/11土
*6.4% 22:50-23:20 NHK 土曜スポーツタイム(※比較対象外時間)
*6.7% 23:55-00:35 NTV 江川×堀尾のSUPERうるぐす
*2.1% 01:20-02:50 NTV Jリーグスペシャル東京ヴェルディ×徳島ヴォルティス

220 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 12:18:04 ID:UScrALLy
一応、上田・・・

11(土)
*プロ野球「西武対オリックス」(NHK)2.5%ニュースを挟んで3.8%。
*「全米女子オープンゴルフ」(テレビ朝日)5.0%。

12(日)
フジテレビ「笑っていいとも増刊号」10.3%、「ちびまる子ちゃん」11.3%、
「サザエさん」16.8%、「熱血!平成・・・」12.7%、「ジャンクスポーツ!」10.2%、
「世界の果てまで・・・」17.3%、「行列のできる・・・」17.0%。
「天地人」(NHK)21.8%。
*フジテレビ、女子ゴルフ「明治製菓チョコレートカップ」5.8%。
「F1ドイツGP」4.7%。
MLB 「カージナルス対カブス」1.6%。
*プロ野球「阪神対巨人」(テレビ朝日)9.1%、
*「全米女子オープンゴルフ」(テレビ朝日)5.7%。
*大相撲名古屋場所初日(NHK)11.3%

328 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/07/13(月) 15:00:10 ID:bZKILtkA
>>12(日)MLB 「カージナルス対カブス」1.6%。


・・・メジャーリーグがJ2録画に惨敗
881おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 17:21:28 ID:tuBYw3bu
>>880
一般人が休日を控えた土曜日の深夜と、
一般人が翌朝出勤しなければいけない日曜日の深夜では比較にならんだろ。馬鹿か。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 17:24:37 ID:jT1mkp84
>>880
1:新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/07/07(火) 20:59:07 ID:oJ/Zy0p20
06/28(日)
*2.3% 01:59-02:29 TBS けいおん!・最終回
*1.8% 09:30〜10:00 テレビ東京系「ジュエルペット」亀井絵里(声)
*1.3% 27:20-29:00 CX* FIFAコンフェデレーションズカップ2009・決勝「ブラジル×アメリカ」



おいこれで満足か
883おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 20:00:30 ID:3jDZc/Kd
野球と相撲 なぜ差が付いたか慢心環境の違い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1247304522/

プロ野球の人気下落が止まらない・・・ 大相撲にトリプルスコア差で敗北
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1247472961/
884おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 20:26:34 ID:W9Oz9LIC
やっぱりサカ豚はコピペしか出来ないんだな
885おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 20:30:32 ID:6zxVILw7
>>884
つか、普段は「老人の娯楽wwww」とか言って見下してる相撲を
対野球の時だけ味方にしようとするその性根が腐ってるな

ま、サカブタの脳内では、野球ファン以外は全部サカブタの味方らしいからなあw
実際はサカブタ以外全員がサカブタの敵なんだが
886おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 21:28:05 ID:IvhNPfgJ


いつも思うんだけど野球ファンって
プロもできてない頃に生まれて選手を壊すような育成で育った
今の日本サッカーにビクビク怯えて敵視しちゃって恥ずかしくないの?

887おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 21:54:06 ID:n/ryHMqO
え?今の代表なんてJリーグバブルの後に育った連中ばっかりじゃん。
何時まで環境のせいにしてんの?
だから勝てないの?
888おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 21:54:54 ID:AZER6+tp
野球を叩けばサッカーの地位が上がると思ってるアホがいるらしい
889おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 22:27:37 ID:IvhNPfgJ
>>887
>え?今の代表なんてJリーグバブルの後に育った連中ばっかりじゃん。
>何時まで環境のせいにしてんの?

サッカーは10歳未満までの技術が重要だからな、その他にも腐るほど理由はあるが
てか環境で9割決まるだろうがアホかと

そんなんだから70年の歴史を誇る日本の野球が
20年程度の競技人口の糞少ない韓国野球ごときに平気で負けまくるんだよw
890おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 22:33:36 ID:NjnhNzfV
またスレタイの読めないサカ豚がきてるのか
まあ日本語が理解出来ないようだから
的外れなレスばかりするのは仕方無いのかw
891おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 22:40:26 ID:n/ryHMqO
>>889
そうやって勝てない言い訳ばっかり並べるのは見苦しいよ。
ろくに練習施設も無いようなアフリカや中南米のの貧困国にも勝てないんだから。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 22:47:41 ID:IvhNPfgJ
>>891
最近になって韓国に負け始めたのがまだ理解できない?
パン屋さんにすら負ける野球だから仕方ないか
ぶっちゃけフランスに青田買いされるアフリカや練習施設なら南米のが上だがね
893おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 22:49:19 ID:NjnhNzfV
> パン屋さんにすら負ける野球だから仕方ないか

あーあ
「俺は捏造コピペを信じて他人を馬鹿にしてる情弱です」って自白しちゃったよ
サカ豚にとっては芸スポや視スレのコピペだけが世界の真実なんだろうねw
894おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 23:01:59 ID:IvhNPfgJ
え?アマチュアのトラックの運転手なんかは存在しなかったの?w
野球は選手もファンも在日だらけだから信用できんな・・・
895おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 23:06:07 ID:lDZzHdmo
>>889
>そんなんだから70年の歴史を誇る日本の野球が
>20年程度の競技人口の糞少ない韓国野球ごときに平気で負けまくるんだよw

野球を叩く時のお決まりのセリフのひとつだけどさ、競技の歴史の長さがそのままイコールで
競技の強さにならないなんてのは、どんなスポーツでも一緒でしょ。
サッカー発祥の地のはずのイングランドは、ワールドカップで何回優勝してるの?
地元開催の年に、たった一回優勝しただけでしょ。
それどころか、ヨーロッパの中ですら.1になれてないでしょ。

そんなアホみたいな理屈が通るのなら、なんでイングランドはそんなに弱いのさ。
ちゃんと納得できる理由を書いてみてよ。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 23:45:09 ID:BVhloA4p
視豚のサッカーアンチ監視隊が相変わらずの低脳晒してるな。
早く他競技、娯楽を腐さずにサッカーの魅力を語れるレベルに成長なさい。
おまえらがサッカー持ち上げた分だけサッカー嫌いになる奴が増殖してるぞ。

897おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 00:19:20 ID:h/rfg3Nx
>>895
1880年〜1929年
W杯自体が無い
1930年〜1949年
興味ないから不参加、戦争の影響で中断
1950年以降〜
ちんたらしてる間に欧州南米に歴史の差を埋められる
DFのプレス糞甘い時代でフィジカル云々関係なし
近年〜
イギリス人でなければ代表監督になれない(2000年まで)
国内リーグは外国人枠制限なし
そして運動量や守備が重要視されるサッカーへ

他国のスタイル確立や帰化やら南米のフットサル普及なんかは長くなるから止めとく
898おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 04:31:06 ID:zjJL2c7D
サカヲタってなんで執拗に野球を意識するんだろ?
日本人に対する一部の狂った韓国人と似たものを感じる
自分達の行動が全く逆効果だということに気づかないのかな?
事実このスレには狂ったサカヲタのせいでサッカー自体も嫌いになってしまった人も多い
現実でもサカヲタが飲食店で暴れたり、器物損壊をしている現場を見ているけどこんなやつらばかりなのか?
899おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 06:20:59 ID:Zr2lf8gk
フランスで配管工に負けたよね。さっかぁ日本代表(笑)はw
900おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 06:36:03 ID:h/rfg3Nx
>>898
>サカヲタってなんで執拗に野球を意識するんだろ?

とても信じ難い話なんだがどういうワケか野球関係者が
病気のサッカー選手について「死ねば面白かったのに」と発言したり
本人を前にして「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなっちゃいけない」など
その他にも数えきれない暴言を吐いて異様に敵視しているんだ
それでサカヲタから反感を買ってるんじゃないかな

頭の弱い君にはわからないだろうが
このスレにはかなりの野球ファンがいると思うよ、気色悪い
901おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 06:45:25 ID:+IllNoNa
野球選手が死んだ時に
嬉しそうに大騒ぎしてるサカ豚にはかなうまいw
902おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 06:46:44 ID:wMGc7nd1
スレタイも読めずに妄想と捏造で野球叩きしてるサカブタの気持ち悪さには勝てません
903おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 07:06:14 ID:5I49yUP8
サッカーのつまらなさについて語るスレなのにスレタイも読めずに
顔を真っ赤にして御高説垂れてるサカ豚がバカすぎるwww
904妄想と捏造でw:2009/07/14(火) 08:47:03 ID:QOR9lmm2
悔しかったら野球を世界に広げてみろ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1158045604/

858 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/07/14(火) 00:52:42 ID:cAKMPVgS
じゃあレベルを下げて(大笑)
Q5)プレミアリーグには、イギリス人の高卒選手が何人いるのかな?(笑)
Q6)リーグアンには、フランス人の高卒選手が何人いるのかな?(笑)
Q7)ブンデスリーグには、ドイツ人の高卒選手が何人いるのかな?(笑)

イギリス人の玉蹴り選手=中卒の下層階級(大笑)
フランス人の玉蹴り選手=中卒の下層階級(大笑)
ドイツ人の玉蹴り選手=中卒の下層階級(大笑)

毎日号泣しながら発狂する知恵遅れのアホーターが認めたくない現実(大笑)

玉蹴り=下層階級=中卒以下=福祉事業=税金=ガス抜きスポーツ=最底辺スポーツ(大笑)

野球=中流=大卒、高卒=営利産業


プロ野球の視聴率を語る2820
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1247328458/

739 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/07/14(火) 00:20:58 ID:cAKMPVgS
野球=中流=大卒、高卒=営利産業
 
サッカー=下層階級=中卒以下=福祉事業=税金=ガス抜きスポーツ=最底辺スポーツ(大笑)

って感じ  

世界ではね (大笑)
905おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 08:50:37 ID:lZD7bjnH
また野球の事あげてんのぉw
906おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 08:57:12 ID:QOR9lmm2
907おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 11:58:27 ID:mzL8I+GD
サッカーのどこが面白いのか早く説明してくれ。
フィールドホッケーじゃなぜダメなのか、も併せて説明してくれ。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 12:35:41 ID:hiTVoxzl
>>904
野球もつまらんがここはサッカーのつまらない所を語るスレだから
909おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 14:53:42 ID:udlKGSBz
サッカーは簡単だからできる
野球は難しいから殆どできない
この差 バスケットなども簡単だからできる 陸上などと同じ部類
910おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 18:04:51 ID:AAjvdx6N
>>870は、オバマ大統領がMLBの始球式に登板するってことを知ってるんだろうか?
911おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 22:42:57 ID:BauP9FN9
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-10022520090713
日本サッカー協会(JFA)の犬飼基昭会長が、Jリーグは「つまらない」と苦言を呈した。

サカ豚にさえつまらないと言われるJリーグは可哀想だが、このオッサンは
大きな勘違いをしている。
Jリーグがつまらないのではなくてサッカーがつまらないのだ。
つまらないのを負け犬どもを騙して見せるのが運営の手腕なのにこいつは何を言ってるんだ?
912おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 03:38:56 ID:9+BmOJ2B
おすすめ2ちゃんねるに
浜ちゃん「サッカーって何がおもろいの」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1239866645/
ってスレがあったから見てみたら
案の定野球叩きになっててワロタ
野球のやの字も出てこないのにw
913おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 05:23:16 ID:snaNNDmd
サッカー
いいところにパスが出ましたねー。
しかし誰もいません、残念。
これって笑うところ?
914おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 06:22:45 ID:9Aml+ATH
バスケやラグビーじゃ有り得ないコメントだなw
915おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 07:08:31 ID:FZvRO1tu
誰もいないところにボール出すってのは
普通「パスミス」って言うよなw
916おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 08:32:24 ID:488AtKBu
ミスしても誉めるはサッカーくらいだよwww
やっぱ足しか使えんからスポーツとして破綻してるね
917おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 09:36:15 ID:d1XS8qOZ
シュートで終わったので今の攻撃は良かったですね。
ハァ?
918おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 17:55:04 ID:D5Cgxcyg
>>911
>ブラジルではプロになるまで約30万本のシュートを打っているが、日本はその60分の1の5000本に過ぎないと指摘。
>「だからJリーグの試合はつまらない」と語った。

この人は何を言いたいんだ?
シュート練習をたくさんすれば、ブラジルみたいにサッカー強くなれるよ、ってことかいな?
919おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 17:59:19 ID:NmHYLtfr
>>918
「【シュートの数】が端的に示すように、練習量が少なすぎるんだよテメーラ!
 練習するより髪イジったり女ナンパしたりする時間のが長えんじゃねーのか? ああ!?」

って言いたいのかも
920おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 18:29:03 ID:4oJJuNpD
>>892

バーレーンにあれだけ負けておいて良く言うよ
921おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 22:01:17 ID:XX3My6Wt
>>919
シュートその他の技術の正確性に欠ける。平たく言えばグダグダ。
だからつまらない。

そういうことだろ?
もっともだと思うよ。

野球で言えばストライクが入らないとか、テニスで言えばファーストサーブが入らないとか、
実は日本のサッカー選手は他の競技に喩えればそれくらいの基本的なことができてないんだよ。実は。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 00:02:41 ID:X0AbgFZm
>>921
>野球で言えばストライクが入らないとか、テニスで言えばファーストサーブが入らないとか

これらはサッカーで言うとFKじゃないか?一応FKはたまに決めてるみたいだし
この例えは的外れな気がする
923おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 02:07:14 ID:ElbeMV+7
ルール改正したら欧州に不利になるから
924おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 02:31:43 ID:nAvuuvXM
>>922
>>921の例えも若干違うかもしれんが

> これらはサッカーで言うとFKじゃないか?一応FKはたまに決めてるみたいだし

これはもっと違くね?
野球はストライク、テニスはサーブが入らないとそもそも勝負にすらならない
FKは入るに越したことは無いんだろうが入らないからといって試合にならないということはない
925おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 02:55:32 ID:Uow9sH5q
シュートとかそういう問題じゃない。

点が入らない。そんだけ。
926おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 04:56:54 ID:LCVFqCAF
>>922
犬飼はわかりやすく「シュートが〜」と言ってるだけであって、
「日本の選手は基礎的な技術の正確性が全て低い」、と言いたいんだよ。
「全て低い」から面白くないわけで、「シュートの正確性だけ低くて、他は世界標準」なら、
何らかの形で面白いサッカーはできるはず。
しかし、シュートは上手いけど他は上手い、なんて都合のいいスキルを持ったやつはそうそういない。
シュートが下手くそなら、他も下手くそなのが普通なんだよ。

だから、「喩えが違くね?」とかいう突っ込みがそもそもナンセンスで、
「基礎的な技術の正確性が低い」という主旨さえ含んでいれば、何に喩えたっていいんだよ。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 09:54:30 ID:J1jgB8vh
関西地区
05/27(水) *3.7% 19:00-20:54 YTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×ソフトバンク
06/05(水) *3.9% 19:00-20:54 YTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×日本ハム
06/08(月) *5.1% 19:00-20:54 YTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・阪神×ソフトバンク
06/13(土) *2.1% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/30(火) *9.3% 19:00-20:54 TVO 全力!!虎中継・プロ野球中日×阪神・第2部
06/30(火) *9.3% 20:54-21:34 TVO 全力!!虎中継・プロ野球中日×阪神・第3部
07/02(木) 11.6% 19:00-20:54 KTV プロ野球ナイター中継2009・中日×阪神
07/03(金) *9.2% 18:05-18:45 MBS 猛虎V奪回へ!不動心・プロ野球阪神×ヤクルト
07/03(金) 11.0% 19:30-20:54 MBS 猛虎V奪回へ!不動心・プロ野球阪神×ヤクルト
07/04(土) *2.3% 01:35-02:50 KTV プロ野球2009・阪神×ヤクルト
07/07(火) *6.5% 18:30-19:00 TVO 全力!!虎中継・プロ野球広島×阪神・第1部
07/07(火) *8.2% 19:00-20:54 TVO 全力!!虎中継・プロ野球広島×阪神・第2部
07/10(金) *7.7% 18:30-19:00 YTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・阪神×巨人
07/10(金) 10.6% 19:00-20:54 YTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・阪神×巨人
07/11(土) *9.8% 19:00-20:54 KTV プロ野球ナイター中継2009・阪神×巨人
07/12(日) 13.5% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
↓new!!
07/15(水) 10.0% 18:24-19:00 ABC スーパーベースボール虎バン主義。第1部阪神×中日
07/15(水) 11.0% 19:00-20:48 ABC スーパーベースボール虎バン主義。阪神×中日


          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   関西のやきう人気が終わってること
  /  o゚⌒  {      .  /           もう隠し切れないお・・・
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
928おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 09:58:24 ID:ybBL2ZtI
そもそもサッカーと言う競技自体がつまらないのにブラジルとJリーグを比較する事になんの意味が?
929おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 11:06:27 ID:ZgM6UZ2s
野球の外野手に喩えれば、
スライディングやダイビングキャッチをダイレクトで決められるのがブラジル

芝生のグラウンドやフェンスにボールが接触してから動き出すのが日本…

この位の違いがある。

ブラジルのサッカーだけを見てる分なら簡単につまらない…とは言い難いかもw
930おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 11:11:32 ID:ybBL2ZtI
野球を良く知らないがそんなの小学生でも練習するだろ。
ブラジルのサッカーなんていっても野球で言うと日本の小学生レベルって事?
931おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 13:39:17 ID:LCVFqCAF
>>930の読解力に絶望した。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 14:00:06 ID:ybBL2ZtI
読解力はどうでも良いが言っている事は正しいだろ。
しょせんは少年野球レベルのものを有り難がってるって意味では。
933おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 14:04:28 ID:Qtgu8rYE
これがヘディング脳か
934おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 14:38:30 ID:X95uvZOR
中沢選手。頭痛がするといってたが続報は?
935おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 15:15:24 ID:mRFWMNyK
サッカーはバランスとかシステムとしてそもそも糞ゲー。
でも、ブラジルみたいに攻撃のレベルが高いと多少バランスは改善される。

しかし、残念ながらイタリアのように
ガチガチに守って、上手くコロんで点をとる…
というチート紛いの抜け道が大いに有効という超糞ゲー。

日本は強くなりたいなら演劇界に協力を要請して演技指導を受けよう。


パターンからして野球で例えてくるんだろうけど
野球はデッドボールに当たったフリで勝敗が決することは一切ありませんからwww
936おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 18:01:03 ID:j0QXuwYu
>>911
各クラブがユースチームを持ち、各世代で国際大会も盛んに行われているはずなんだが、
日本サッカー界のトップが今のシステムでは育成ができていないと言うことを認めたってことだな。

Jリーグが発足してから10数年経ったってのに、今更「基礎練習ができてないよ」などと言い出すって、
やはりこのオッサンはただのアホ。
練習すらまともにせず、実力も明らかに不足しているようなプロ選手を大量生産した責任の一端は
自分にあるはずなのに、それを棚に上げて「だからJリーグはつまらない」とはね。

チーム数を増やすことだけを目的としたJリーグの運営をしているのは、間違いなくあなたですよ、犬飼さん。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 20:11:33 ID:5qC3DQgi
審判がみてなきゃ気づかなきゃなんでもありってバスケにもあるけど
サッカーのほうが一点の重みが違うせいか目立つよね
938おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 21:43:42 ID:kY4T+hf1
>>936
犬が会長になってからまだそんな時間経ってないのに
責任を押し付けてるお前も相当なアホだろw
川渕を責めるならまだわかるがなw
あと、実力不足の奴は一杯居そうだが練習すらまともにやってない奴って
誰の事なんだ?
ホントにそんな奴がいるならJマジで終わってるなw
939おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 22:29:43 ID:j0QXuwYu
>>938
「責任の一端」って書いてるのすら読めないのかい?

会長になる前にはレッズの社長やJリーグの理事を歴任し、Jリーグの運営に
深く関わる立場にあったのは紛れもない事実だろ。
それを指しての「責任の一端」なんだけどな。

そんな立場にあった人物が「基礎練習ができてない」ということを認めてるんだろ。
この発言は特定の誰かを指しての発言じゃないことは明白。

要するに、Jマジで終わってるなw
940おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:16:29 ID:8UwLaxF6
まぁ要するにJリーグは終わってる
941おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 17:19:49 ID:KgAzyfkx
始まってもない
942おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 17:36:08 ID:rSP2iwEl
サッカーファンて30代40代しかいないよな。

この先行き不透明な時代
薄給・重労働の上、30歳そこそこで首を切られる職業に
就きたいと思う子供はいないだろう。

ヘディング脳という後遺症残る危険もあるし。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:56:31 ID:gtwMhwXo

単なる糞コロガシっだろうが



944おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 19:02:41 ID:gtwMhwXo
関西Jリーグ
2009/02/28(土) *2.8% 13:30-15:35 YTV FUJI XEROX SUPER CUP 2009「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」 タイトル試合
2009/03/14(土) *2.8% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2009「ガンバ大阪×ジュビロ磐田」ホーム開幕戦
2009/03/14(土) *1.5% 25:40-27:10 MBS Jリーグ2009「ヴィッセル神戸×川崎フロンターレ」
2009/04/26(日) *1.4% 13:55-16:00 NHK Jリーグ2009「ヴィッセル神戸×ガンバ大阪」阪神ダービー  裏の阪神広島11.3%
2009/06/28(日) *1.7% 14:00-16:00 NHK Jリーグ2009「横浜F・マリノス×ガンバ大阪」
2009/07/15(水) *1.4% 01:40-02:55 KTV ヤマザキナビスコカップ2009「ガンバ大阪×横浜F・マリノス」

あれ?サンテレビで同時中継でもしてたのかな?
945おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 19:48:16 ID:41TLvhk8
京都パープルサンガは、土日の昼間に試合が行われていても、
KBS京都では競馬中継に放送枠を取られて夜7時からの
録画放送しかしてもらえないもんな。

その視聴率も2〜3%ぐらいらしいし、こんなのは電波の無駄遣い。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 19:51:05 ID:8UwLaxF6
前に関西の深夜にJリーグ流されてアニメが見れなくなってムカついた
で実況覗いてみたらほかのやつらもJリーグとか深夜層のどこに需要あるんだよって怒ってた
947おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:09:34 ID:Lpd7o0O2
2 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:18:33 ID:+Jbiq6wM
プロ野球巨人開幕戦視聴率(ナイター)
2000  21.0%
2004  17.9%
2005  13.5%
2006  15.9%
2007  13.1%
2008  11.0%        ←史上最低

パリーグ開幕戦視聴率
2005年 7.0%
2006年 6.1%
2007年 5.6%          ←この3年最低
2008年             ←放送なし

巨人戦Gタイム年間平均視聴率
1999年20.3
2004年12.2
2005年10.2
2006年*9.6        ←史上最低
2007年*9.8        ←数字の落ちるシーズン後半の中継をやめた結果
(実質最低)

巨人戦ナイター中継数
2004年 133試合
2005年 129試合
2006年 106試合
2007年 *74試合     ←史上最低
2008年           ←さらに削減
948おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:29:04 ID:e77plrDT
>>947
サッカーも野球もクソって事でみんな納得なんじゃね?w
949おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:53:15 ID:C1XQccnV
巨大な魚網の前でずっこける→点が入る→後は後ろでバックパスや、痛いフリをして時間稼ぎ→試合終了→視聴率も終了→地上波ゴールデン放送が、7年間無し→会長「Jはつまんない」
950おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:59:21 ID:rSP2iwEl
読売ベルディ×横浜マリノス戦で、マイヤーが初ゴールしたときはこんな時代が来るとは



思ってた。
こんな熱狂がずっと続くはずないと思ってた。
951おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 21:39:57 ID:Lpd7o0O2
【ゴルフ/視聴率】遼くんVSウッズ 全英OPの視聴率 深夜では異例の9.6%、阪神−巨人の9.1%を上回る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247826155/

337 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 21:09:10 ID:4ZpLBB/wO
        
━━━━━ 旧消費税率3%の壁━━━━━

2009年プロ野球
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」
07/11 *2.5% 14:30-15:06 NHK 「西武×オリックス」
07/11 *3.8% 15:09-18:00 NHK 「西武×オリックス」



952おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 21:45:05 ID:uv7TLgwD
視聴率のコピペ張ってる奴って絶対に自分で何か書くことしないよね
953おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 21:50:21 ID:fj8Tb5Mb
>>952
自分で文章を考える頭脳が無いから仕方ない
954おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 21:50:53 ID:Lpd7o0O2
440 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/17(金) 21:48:36 ID:XtxU+1H8P
>>432
別にないでしょw
アメフトと野球なんてアメリカじゃ争ってるし
もうアメフトの勝ちで勝負はついてるけどw

とりあえず野球は他のスポーツの支援なんてしてこなかったからな
ソフトボールすらJリーグが支援してる現状w
野球は全てから憎まれてるよ
そういえばサッカー大好きな朝昇龍のモンゴルは鉱物資源の宝庫らしくて
今度日本とウラン鉱脈共同で採掘始めるらしいね
モンゴルも経済発展してプロサッカーリーグができるといいな

441 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/17(金) 21:48:51 ID:GkwclZrP0
野球はキャラゲーのスゴロクゲーム
世界で普及もしていないから話題性も無い
国内ふんどし集めとひとりよがりMLBだけ
ふんどし集めもクシリとかで馬鹿馬鹿しいものになったし

442 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/17(金) 21:49:13 ID:vsAT91nyO
極論すればゴルフも棒振るだけだな

443 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/17(金) 21:49:51 ID:84JNwz9j0

結局イラン人が野球始めれば日本人以上なんだよな

ほんと浅いスポーツだよ野球ってのは

444 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 21:50:05 ID:RoBKQcJa0
>>442
いっしょにすんじゃねー!
955おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 21:54:49 ID:fj8Tb5Mb
「サカ豚は芸スポでこんなに発狂してます」って言う自白かこれ?
956おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 22:05:45 ID:gtwMhwXo
>>951

あ!巨人戦が無い…
しっぽ巻いて逃げるなよ糞コロガシwww

それでなくてもしリーグより高い試合も見受けられますが…
957おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 22:13:56 ID:gtwMhwXo
【サッカー】ブラジル「屈辱」野球のオマケでやってるようなベネズエラに0-2で敗れる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212918925/

親善試合とはいえ底が浅い…


【FIFA コンフェデレーションズカップ2009 南アフリカ大会 準決勝】

 スペイン 0−2 アメリカ  [ブルームフォンテイン]
0-1 アルティドール(前27分)
0-2 デンプシー(後29分)
■ アメリカのブラッドリーが一発レッドで退場(後42分)

◇ スペインの国際Aマッチ連勝は15(単独世界記録)でストップ!
  連続試合負けなしはブラジル(1993〜96)と並ぶ35で終わった

これもなぁ…底が浅い…
958おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 22:20:48 ID:41TLvhk8
>>951
【プロ野球】巨人戦の平均視聴率も底打ち?
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090629/bbl0906291840003-n1.htm

↑こんなのを貼っといてなんだが、もう巨人戦の視聴率なんてどうだっていいでしょ。

この前の阪神-巨人戦の放送が、地上波・BSともになく、一部の解説者から
「伝統の一戦なのに寂しい」みたいな意見が出されていたりもしたけど、
スカパーでは完全放送がされてたから、まったく困らないって人もいるだろうし。

見たい人は金を払ってでも見る、見たくない人は金を払わずに見ない。
それでいいじゃないか。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 22:30:15 ID:2Tv/b6gJ
>>954
>>951とID同じってことはコレで論破できると思って貼ったのかね?
流石のヘディング脳クオリティに脱帽ですわwww
960おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 22:31:28 ID:gtwMhwXo
>>958
関西テレビが放映権取ったからだろ(だから関西では放映してる)
フジはCSでヤクルト戦やるからBSで巨人戦はあまりやらない
今年はボチボチやってるけどね

7月入って地上波放送がまったくないアレのほうを気にしてやれw
アレをw
961おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 22:42:20 ID:41TLvhk8
>>960
そのBSフジでの放送が、ナイター中継のくせに夜8時で終了なんていう、
よくわからん時間帯での放送だったりするしな。
そんなんで見るぐらいなら、スカパーで見るよ。

世界的なスポーツイベントの一つであるツール・ド・フランスですら地上波での放送がないんだし、
他にも地上波での放送が一切ないようなスポーツだっていくらでもある。
アレの存在なんて、ホント、どうだっていい存在。

見たい人はお金を払ってスカパーで見てね、ってな視聴スタイルでもまったく問題ないでしょ。
まあ、金を払ってでもアレを見たいって人も一部にはいるだろうし、そういう人はそういう人で
野球や他のスポーツとで住み分けをしてくれんかな、というのが正直なところ。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 23:35:25 ID:HfJXajNe
>>961
サッカーファンは貧乏人。
彼らは地上波しか見れないし意識できない。

仮に野球中継が完全に地上波から撤退したら、
野球の有料放送の契約数や観客動員数がサッカーのそれをどれほど超えようが
サッカーの地上波中継が年に一回でもある限りは視聴率がどんなに低くても
サッカーファンはサッカーの勝利だと叫ぶだろうな。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 23:58:47 ID:XGp6g6h4
サッカーってつまらなくね〜か?Part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1247842635/
964おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 00:01:23 ID:8NVTqVqQ
>>963
乙です
965おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 16:40:16 ID:hVe6Je0q
もうこのスレ埋めていいんじゃね
966おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 22:02:06 ID:/vPLJHjD
落ちそうだなw
967おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 20:37:59 ID:80e8HWdQ
世界ではどうかわからんが、日本ではサッカーっていうコンテンツが魅力的でないのは確かだな。
968おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 18:46:44 ID:DBBOjlPe
702 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 17:25:32 ID:mGvuiGHsO
てかまた明日高校野球がかぶるか

正直あのダサイ応援なんとかしてほしいわ

たかが高校の部活しかもオリンピックから削除された未来のないスポーツをあそこまでマンセーする意味がわからん


国内サッカー板のFC岐阜スレでバカなことを言ってる奴発見。
FC岐阜の分際で生意気。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 20:57:41 ID:Vzmfx3Hk
未来がないwwww
まさかサカ豚の口から出るとはww
970おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 21:14:24 ID:ngsV8GDy
岐阜県民の俺が答えてやろう

中日≧巨人>>>>(断崖絶壁)>>>>グランパス>>FC岐阜(笑)

つーか高校時代自分の高校応援したりしなかったのかな?
卒業後も地元の高校を応援する人って少ないくないよね?
971おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 22:06:33 ID:Vzmfx3Hk
>>970
そりゃよっぽどの有名校とか強いチームならばな…

他に娯楽もコミュニティもゴマンとあるこの世の中で
なんで学閥だけをよすがに生きるのかと。

ましてやサッカークラブ(笑)
なんの寄る辺もねえ棄民の受け皿ってことw
972おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 01:21:21 ID:jH79lXAE
>>966
誰も国籍の話なんかしてねえよ
形容詞的に朝鮮人って言ってんだ
973966:2009/07/27(月) 01:23:40 ID:44n1gY9i
え、俺???
974おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 02:27:42 ID:oB7piOWs
>>970
サカ豚のスポーツ論だと私立は企業スポーツと同じなわけだから
応援しないことこそ正しいわけでw
975おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 09:59:20 ID:dWg1oRUh
>>974
そりゃ帝京、鹿実、東福岡、
静学、青森山田、前橋育英、
桐光学園、流経大柏あたりの
学校からじゃFC岐阜なんかに
入ってコネーだろうしねpgr
976おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 23:44:26 ID:8LPWgYAl
977おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 14:58:09 ID:NBL42lJH
言っちゃ悪いけど野球必死に叩くサカヲタって
自民党に噛み付く社民党みたい

時代はどんどんJリーグ(笑)



978おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 04:51:27 ID:pjddx4dY
a
979おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 01:10:50 ID:AnbZXneZ
980おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 01:12:40 ID:AnbZXneZ
981おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 15:35:20 ID:TsZolt6B
982おさかなくわえた名無しさん
ウメ