もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」

異性へのアピール、母性の押し付け、好意の押し売り、間違ったリサイクル意識、
これらの理由から汚菓子・オカンアート等を職場や学校などで配る、
空気を読めない困った人達の愚痴をどうぞ。

ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」
「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」
が「特に 手 作 り 品 をもらって困った事について話すスレ」です。

過去ログと空気を読んでから書き込みをして下さい。

前スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229718140/

テンプレは>>2-10あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 00:52:40 ID:wfqgpnhW
過去スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204990654/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199627510/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191206837/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183425339/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178879093/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174113650/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171335955/ (実質9)
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166497624/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159172709/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140013818/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134081129/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130600624/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111570353/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708145/
3おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 00:53:44 ID:wfqgpnhW
過去スレ@みみずん
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/kankon/life7.2ch.net/kankon/kako/1111/11115/1111570353.dat
(933レスまで。全部で987)
(thanks to 5スレ目の>>5)
「にくちゃんねる」は2006.12.31で休止となりました(再開予定は未定)。

その他過去ログはここで探してみてください。
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

関連スレ

オカンアートそのものについてのスレは現在ありません。
オカンアートスレ過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2512/okanart/

義家族方面からの愚痴などはこちらへ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その66□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1229522607/

「手作り品に限らず、困った言動がある人」に関してはこのあたりへ
人間関係の距離感がわからない人19【対策】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228482474/
人間関係の距離感がわからない人14【対策本スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1225951548/
4おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 00:54:47 ID:wfqgpnhW
ループかつスレ違いなもの

「手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン」
「お隣さんにおすそ分けしたお菓子、迷惑だったかなあ、(O_O)ドキドキ」
「ママンが勝手に近所に配っちゃった(´Д⊂グスン」
「お前ら潔癖過ぎてかわいそうな( ´Д`) <ハァー」
「森村桂の手ごねバナナケーキ(゜Д゜)キモー」
「菓子職人の蘊蓄(`ω´) 」
「アテクシの手作りは周囲に喜ばれてるのよん( ・∀・)」
「あげたくないんだけど、『作ってきてきて(*>ω<*)』って言われて困る…(´-ω-)」
「室井滋がファンから貰ったプレゼントが、(そのファンの)母乳入りプリンだった。」
「ジャニーズ・アイドルへの髪の毛織り込み手編みモノ・生理の血入りバレンタインチョコ」

まとめておひきとり下さい。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 00:55:58 ID:wfqgpnhW
FAQ
・手作りそのものの否定? それとも潔癖性が集まるスレ?
→違います。 自家消費、または相思相愛(需給の一致)なら無問題です。
 配りたがる人の、いわば「片思い」「好意の押し付け」に困っている人が集まるスレです。

・手作り、自分は嬉しいけどな。
→あなたはそうかもしれませんが、このスレは、そうではない人が集まってます。
 「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」なので、ここではなく別のスレにどうぞ。

・「料理やお菓子作りが趣味なんだけど強要はしてないよ。任意で取ってもらうようにしてる」
→任意でも持ってこられるだけで鬱陶しいんです。手作り菓子は(゚听)イラネ

・試食販売を押し付けられた
→相手は仕事。断っても問題ありません。
 断ったからといって、自分の人間関係に影響する訳ではありません。

・店舗やオク、バザーでの購入は?
→購入者の自己意思なのでスレ違いです。

・そんなに迷惑なら相手にはっきり言えばいいじゃん。
→すべての人が、はっきり迷惑と言える状況や立場というわけではありません。
 意見の押し付けをする人は、手作り品の押し付けをする人と同等です。

・他板他スレからわざわざ持ってきて貼るの禁止
→ここはヲチスレではありません

・食物アレルギーを軽視した汚菓子・汚料理を「私のは大丈夫だって!」等と
 ごり押しで食べさせた結果、その行為が裁判沙汰となる可能性があります。

・チュプ、デモデモダッテちゃんは華麗にスルー
6おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 00:59:25 ID:wfqgpnhW
次スレは>>970くらいで。970過ぎたらスレが立つまで書き込みは控えてもらえるとありがたいです
7おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 03:04:30 ID:fv89FVm6
デモデモダッテちゃんって用語がすでにチュプっぽい
8おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 09:03:26 ID:dawATYac
>>1おつ
9おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 09:19:11 ID:4uPWd11A
>>1おつ

汚菓子テロじゃないんだけど、書類の押しつけにあった。
進捗管理表。社が用意してるテンプレートがあるのに
「私の作った表の方が見やすいし使いやすいからこれ使って」と無理やり
自分の作成したテンプレートを押しつけてくる。
確かにどんなテンプレートを使おうが基本的には自由なんだけど、
なぜそれを人に押し付ける・・そして「使いやすいです〜さすが〜!」的な
賛美の言葉を待っているのがミエミエで閉口する。
意地でも使わない。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 10:02:09 ID:hN6V9KnO
>>9
使いやすいかどうかは人それぞれだよね。
一応使ってみて「すいません社のテンプレのが使いやすかったんでいいです」
って言ってやれw
11おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 09:06:23 ID:GmfOBuwP
>>9
それって就業時間内に作ってたのかな。だろうね。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 09:36:05 ID:6jJc46CE
>>11
仕事のためのテンプレート=仕事!とナチュラルに考えているであろう
13おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 23:45:05 ID:QEqmx0TH
あげ
14おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 00:23:50 ID:UzeiS8Et
手作り品は、もらう時に、つい褒めたりしちゃう(実際出来は良い)から
少し得意になって次々作るんでしょうね。貰うほうの我々にも問題があるかも?
15おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 00:42:54 ID:STk99h3B
>>14
>実際出来はよい
そうか?
16おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 07:29:15 ID:tX2OY1UJ
このスレ的には「見た目(だけ)は出来がいいブツ」と「見ただけでだめだと思わせるブツ」があるからなぁ
割合的には後者のほうが多い気がする
17おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 13:44:25 ID:+mMLm50x
出来が良くても悪くても迷惑だけど、
俺が今まで貰った手作り品は市販に超負けてた
・自分で絵を入れたというマグカップ→絵が入ってない方が価値ありそう
・手作り菓子→プロと素人の差が一番顕著
・庭で採れたという野菜→親が毎週有機野菜取り寄せしてるし
なのに「ありがとうございますー(棒読み」と言わねばならないジレンマ
18おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 16:09:05 ID:+eql5KYC
食べ物は市販だと何かあったら文句言えるけど、知り合いだとね…
怖いからこっそり捨てます。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:48:39 ID:Q4nG9LNy
親が取り寄せてるなら、それを理由に断れ!
それでもすすめてくる可能性大だが、
何を言われても「有機野菜取り寄せてるんで」で乗り切れ。
「気持ちはありがたいんですが〜」とか一切なしで上記のみ。

話が通じない奴だと思われるかもしれんが、
押し付けられるよりマシかと。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:08:42 ID:qP+WR2RT
>>19
でも会社の女だぞ<野菜くれるの
ある意味、上司に貰うより断りづらい
どうせ俺が断ったら、俺のことを給湯室かなんかで人でなしのように批判する筈
そんで俺の書類だけちょっと遅めに処理したりとかするんだろうし
受け取れば母親に「ゴミ袋が重くなるでしょ!家に持って帰らないで!」って
キリキリ言われるし、どっちにしても誰かに文句言われるルートしかねえ
21おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:14:45 ID:Sg9lS+go
そこまで言うならホームレスにあげれば?
直接渡さなくても彼らが拾いやすい所に「忘れ」て行くとか
22おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:23:48 ID:qP+WR2RT
>>21
それは思いつかなかった
けどホームレスってコンロとか持ってんのかな
もし今度貰った中に生で食えるものあったらそうしてみる
23おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:36:26 ID:rLE/qojA
上司が職場でプランター栽培してて、バジルとか唐辛子とか大量に
押し付けようとしてくる。
「うちは香辛料は使わないので」と断っているのに(嘘だけど)
「いや、スパゲティに入れたりすればすぐ使っちゃうから!」
と無理やり押し付けてくる。
毎回プランター10箱分くらい作って持て余しているのに、なぜか
量を調整しようとはしない。

しかもつ仕事中に職場の電子レンジを使ってバジルを乾燥させるくせに、
葉っぱがこびりついたレンジの掃除はしない。
パートが注意すると「せっかくみんなのために作ってやったのに!」
と逆ギレ。
唐辛子は仕事で使う箱に入れて他人の机に何日も放置。
本人はエコ活動している自分に酔っているが、家庭菜園気分に浸りたい
だけにしか見えない。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:46:45 ID:x+nfDWlS
>>22
カセットコンロがあるよ
25おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 14:04:44 ID:gkqPmW3D
そういや、以前、近所のぼけかかったジイサンが野菜を持ってきた時に
母親に渡したら「そんなの気味悪いから捨てちゃえ」と言われたな。
たしかにそうだ。
26おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 15:08:48 ID:AIOocDwF
>>23
自分の好きな消費量の多い野菜リクエストしてみたら?
私だったらラディッシュとか生姜沢山使うからそういうの貰うと嬉しい
あと行者ニンニクとか。
あーでもなんか頂いたらお礼だけじゃなくてお返ししないと
いけないから面倒だわね
27おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 03:18:31 ID:+C8j/Cu0
>>26
そういうこっちゃーない
28おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 13:17:13 ID:xIpH1ueq
>>26

  ( ゚д゚)      
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
29おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:04:06 ID:cCHuXH7k
  Λ_Λ
  < ;`Д´> ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  Λ_Λ
  < `д´ > ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  Λ_Λ
  < `д´ > ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

   Λ_Λ
 ⊂< `Д´ > ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒) | ダッ
   三 `J


/   \  | ̄| /  \
\    / |     / ゲホホッゲホッゲッホッ
  ヽ、. ├ー┤   / ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
30おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 16:38:39 ID:Tm+kqI2a
>>26
典型的な人の話を聞かないババア
31おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 00:31:28 ID:vWGsC5p3
つかスレの趣旨すらわかってなさそうw
32おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 14:51:24 ID:3zJGoav3
あめでとう2ちゃんねる10周年、プレゼント10万個用意しました。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:51:18 ID:XiVzhm4Y
>>26は頭に浮かんだ事を片っ端から吐き出さないと死んじゃう病気なんです。
その上単語しか目に見えない眼病なので生暖かく見守って下さいまし。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 18:25:24 ID:RgYyYeKk
>>26は善意でレスしてるんだろうが
スレタイと言葉じりに反応して書き込んじゃったんだね
あんまり攻めたくは無いけど
35おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 22:00:04 ID:DYsgr7Np
>>23
家庭菜園ものは怖いよなあ。
「イモムシが出たから、家庭用殺虫剤かけたら死んだよ☆」とか平気で
言うし。
親が農家で農薬の使い方にもの凄く気をつかってるから、素人が作った
物は怖いよ。
収穫前日数とか登録とか、全然知らないまま農薬使うなっちゅーの。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 09:25:22 ID:Y3B1NEG7
先日、父が取引先の人の奥さんから、手作りジャムを貰ったらしい。
母はアレルギー持ちで、果物全般が食べられない。
ということで、私が処理係に選ばれたらしい。

「らしい」、というのは、実家から帰って荷物を片付けていたら、
ジャム入り瓶が紛れ込ませてあったから。
この瓶どうするんだ・・・
37おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 10:07:46 ID:m7U1S8JE
『変なもの入ってたから^^;返すね』と着払いで送り返してしまうといい
38おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 07:44:02 ID:cTG0Il3P
>>37
それは両親に対してひどいと思うので電話ででも言えばいいじゃない
「一口食べてみた(食べてなくてもこう言う)けど、こういう味苦手だからもういらない」とかさ。
>>36のお父さんも、仕事上のつきあいで断れなかったんじゃないかなー
3936:2009/05/07(木) 09:31:38 ID:Vqhr8Nr1
おお、レスが!
ありがとう。
書き込んだ後、父に電話してみたんだ。
で、もったいないのはわかるけど、自分も手作り系は苦手なので
見つけたときはびっくりした、と言うことを伝えておいた。
入ってるのを知らなかったので、乱暴に扱って割れてたかもしれないし。


ジャムは、ころあいを見て処分して、瓶はそのうち送り返そうと思う。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:12:26 ID:rcXksal+
保守
41おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 03:04:41 ID:gfz3BlnJ
保守
42おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 05:49:56 ID:VAeWpOha
>>39
瓶送り返す必要ある?
新たに詰め込んでプレゼントされるかもよ
43おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 09:51:32 ID:HcIaGNze
便にいやげ物詰め込んで送り返すとか?
44おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 10:16:49 ID:7ji0JLjD
瓶な。変なもの想像しちゃうじゃないか。

野菜はうちもよくもらう。問題は母が喜んでもらっておいて
そのくせ料理しないことなんだよな。
大根10本とか(しかもなんかくたびれててまずそう)どうしろと。
謎の葉っぱ類も多いし虫付いてるし生ゴミ増えるし本当に困る。
もらってくる母に何度言っても「もったいない」「せっかくなんだし」「そのうち使うから」(使わず腐らせる)
つらい。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 13:38:22 ID:VAeWpOha
>>44
うちの母が二世帯同居してる嫁から惣菜もらった時もそうだ。
その場は喜んで、冷蔵庫いれっぱなし。
「これ食べないの?」と聞いても「そのうち食べる」と数日放置後
いつのまにか消滅。(食ってはいない)
大変だよな。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 13:49:33 ID:1MZpVDNh
野菜ジャンジャンくれる人って「捨てるよりはマシ」という感じで
押し付けてるんだろうと思う。
間違っても佐藤錦1箱なんかは絶対くれない。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 10:31:33 ID:oURP0+P/
そりゃくれんわなw
48おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:47:21 ID:Tq1QV+Nj
・会社の同僚の新居に、旦那と二人遊びに行く。
・同僚は既婚、子供二人。長男がアレルギー持ち。
・一人だけケーキを食べられないのは可哀想。
・じゃあ、アレルギー持ちでも大丈夫な『米粉』で手作りケーキを持っていこう!
・初挑戦は、同期の元へ再訪問する日。
・しかし結果は大失敗。表面だけ焼けて後は生。
・時間が経てば落ち着くだろうと、予備の市販の菓子も買って再訪問。
・だがやはりケーキは散々な事に。
・でも同期家族は喜んで食べてくれました。
・今度行く時は失敗しないぞ!


ttp://corgi777-love.blog.so-net.ne.jp/2007-12-20
49おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 22:43:50 ID:RMKAWvGI
>>48
>>5
>・他板他スレからわざわざ持ってきて貼るの禁止
>→ここはヲチスレではありません
50おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 23:55:14 ID:Tq1QV+Nj
他板他スレどころかこれは…
51おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 20:03:43 ID:RKaLQQaD
なぜいきなり本番なんだ
52おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 00:29:27 ID:yCLXd85i
隣のおばさんにおかきとは名ばかりの油まみれのご飯をもらったので、洗って
庭に来るすずめにくれてやった。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 22:52:14 ID:2bpxBwRU
age
54おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 05:14:25 ID:CZjiPpoh
>>52
スズメは食べてくれた?
55おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 05:35:04 ID:0hxQ95I6
すずめはカビたパンでも食べてくれる
たまにお世話になる
お返しに糞を落として帰っていく
56おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 07:49:14 ID:+L/tSvYI
好きでもない女に「汚握り」を差し入れにもらったら捨ててもいいよね?
57おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 09:31:52 ID:Nm6kGQiL
捨てていい。好きでもない女がギュッギュ握った米なんか食いたくないだろ。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 12:51:31 ID:+L/tSvYI
アドバイスありがとね。 わからないように捨てるよ
59おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 13:13:45 ID:Z1Fu3nYX
もったいないから、おかきにして隣にくれてやれよ。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 13:16:17 ID:3geGIDTZ
>>56
何でそんな流れになったの?
56のこと好きなのかな?
なら余計危険だ。
何入ってるかどう握ったかわからん。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 13:30:46 ID:zdSsgfuj
万汁たっぷりかも知れないしな。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 15:11:41 ID:+L/tSvYI
誰かに相談したかったんだ。知らない誰かにね。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 01:55:33 ID:JCe+YQCm
>>48
少々スレ的には問題ありかもしれないが…正直すごい物件だな

きついなーその主。菓子類もパン類も素人以下レベル、美的センスも無いな
その上コーギー飼いってのがなぁ
うちもコーギーいるんだが、抜け毛が半端ないんだよ、軽い毛もあるから
気をつけていてもフワフワ飛ぶんだよな…どう見ても台所に犬が行き来してるし
色々厳しいなぁこれは
64おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 02:43:42 ID:7dWaGiCQ
>>63
誰もおめえみてえな奴にきいてねえの。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 05:30:18 ID:F7V7DJhT
66おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 08:03:43 ID:44s153gj
>>48
スレチですが、このスレにぴったりな主。
失敗した物を持っていく神経がわからん。
「相手は全部食べてくれた」ってそりゃ、食べないわけにはいかないでしょ。
お世辞でもおいしいって言うよね。
自分の家で食べる分にはいいけど、人にあげるのはやめた方が…
67おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 10:16:26 ID:E1x5U0Ur
>>66
スレ違いと思うならレスするなよ。しかも何日も前のものに
68おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 13:59:05 ID:HtqF4thq
万汁たっぷりwwwwwww
69おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 16:16:38 ID:M9GYLpex
会社にアミグルミ作りにはまってる女がいる。
どんどん作って配り歩く。
社長にも配りやがった。
別に誕生日とかじゃない。
誰も「上手だね」「ありがとう」なんて言ってない。
注意したら
「うちいっぱいあって置き場がないんですよ」
「みんなに喜んで欲しくて」
「いやなら断ればいいじゃないですか」
ってお前は宗教の勧誘か。
最近テディベア作りも始めたとか言ってたなぁ…
そういえばお菓子嫌いだけどお菓子作り好き、私こんなの作れるなんてすごいでしょ!って女もいる
70おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 18:07:09 ID:pNu/BDca
アミグルミとか最強にいらねぇ。
そんなに人に押し付けたいならどこかに寄付したり、
無謀でもフリマで売ってみたりすればいいのに。
ホビー好きなモノ好きが買うかもしんないし。
注意されても「断ればいいじゃないですか」って言いきれる神経が凄い。キテるな。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 18:17:42 ID:AqNnAIzX
ほんとに断ったら泣くか切れるかするくせに
72おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 18:44:41 ID:v8eFHZr4
アミグルミって何かと思ったら、編み物でぬいぐるみ作るのか

そいや、以前会社辞める時、お別れにって人形よこした人が
いたけど、帰りに会社の焼却炉に捨てて帰ったぞ

くれるモンは一応礼を言って貰っとくが、必ず捨てる
食べ物は歯が悪いからとか、ダイエットしてるからとかいって
受け取らず、勝手に机に置いてるのとかも全て捨ててるよ
73おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 19:56:15 ID:M9GYLpex
おおレスが、ありがとう。
てかアミグルミの人と言い合いみたいになってしまった。
また配ってきたから
俺「いらないって言ったよね」
「本当にいらないならもっと強く言ってくれなきゃ分からないじゃないですか」
だと。しかも材料費請求してきたから
「頼んでもいないもん作ってきて押し付けて材料費っておかしいでしょ」
って言ったら泣き出しちゃったよ。
他の人が間に入って>>70みたいにフリマにだしたらとか言ったら
「誰にあげようと私の勝手じゃないですか!私はアミグルミが生きがいなのに酷い!」
なんか疲れた。
しかも泣きながらボロクソ言ってくんの。
あと俺は捨てられるけど何人かは家まで確認しに来られたらしいよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 19:57:10 ID:M9GYLpex
つか長いな。ごめんなさい。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 20:06:23 ID:IBOBzQLI
>・「本当にいらないならもっと強く言ってくれなきゃ分からないじゃないですか」
>・泣き出しちゃったよ。
>・「誰にあげようと私の勝手じゃないですか!私はアミグルミが生きがいなのに酷い!」
怖い。ひたすら怖い。
76おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 20:08:14 ID:v8eFHZr4
>>73
私は同じような状況で、言葉のやり取り上、
「要らないなら捨てたらいいじゃないですか」と言われ
その場でゴミ箱に捨てた事があった
もうそういうやつには嫌われたもん勝ち
やさしくするから付け上がる

要らないもの勝手によこして材料費請求するってそれ恐喝じゃん
77おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 20:34:53 ID:AqNnAIzX
ほんとに断ったら切れたのかwww
なんかもーお疲れ。家まで確認に来るとか気持ち悪いよ。
78おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 22:01:55 ID:M9GYLpex
>>75何か病気なのかと思ったよ…ずれてる人っているけどそういうレベルじゃないし
>>76捨ててもいいっていうなら持ってこなければいいのに
「え〜捨てるわけないじゃ〜ん。嬉しい〜」とでも言って欲しいのかな
思考どうなってんだろ
>>77確認するくらいならあげなければいいのにな。

明日会社行きたくない
79おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 22:51:47 ID:v8eFHZr4
人にやたら物あげたがる人って、自分に自身がなかったりする人が多いと思う
自分を好きになって貰うために、てっとりばやく思いつくのが
犬猫に対する餌付けみたいな形でしかないんじゃないかな
でもって、手作りだと余計断りにくいっての計算してるような気がする

ぬいぐるみや、人形とか嫌いで家に置かないと言ってても
プレゼントとか言っておしつけてきたり、お菓子食べないからって
言ってても、せっかく作ってきたんだしと無理やり進めてきたり

自分の事を好きになって貰いたいが、相手の気持ちは考えない
ストーカー気質の人が頻繁にこういう事するんじゃないかと
今までの経験上、気づいたんで
一番てっとりばやいのが、こいつには何やっても
好きになって貰えないんだという事をハッキリわかってもらうのが
一番いいんだよ

ただ、その為には普段からその人からだけじゃなく、他人から
貰うもの全て断り、私はこういう人だからというイメージを
作っておくくらいの精神力がないとキツイとは思うけどね
80おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 22:55:08 ID:AqNnAIzX
>一番てっとりばやいのが、こいつには何やっても
>好きになって貰えないんだという事をハッキリわかってもらうのが
>一番いいんだよ
でもこれが一番難しいんだよね…ものすごく疲れる。
なぜかこっちが悪者になったりして。

81おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 06:34:20 ID:cAe8gjgj
男性にも編みぐるみあげてたの?
誰かも書いてたけど施設に寄付した方が
新聞記事になるかもしれないんだから
余計に自尊心がくすぐられるだろうに。

ビーズ作り仲間からビーズ作品もらったことがある。
自分も作るのでいりません・・・。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 09:38:47 ID:fzSWPTri
自分も作るけど、その人がプロ級に上手いから「すごい!私にも作って」と
お願いして作ってもらう場合は除いて、同じジャンルの物配る人ってなんなんだろうね?
その人も作るのが楽しいように、自分も作る行為が楽しいから作ってるのに。
「上手いでしょ?すごいでしょ?」ってアピールしたいのかな?

>>81
もし、ちゃんと使ってるかor飾っておいてるか確認するような面倒臭い人じゃなかったら
バラバラにして自分のビーズ作品の素材にしちゃえw
83おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 16:08:05 ID:spQv7CqE
>>81
>>82の言うようにバラしてリサイクルしちゃえ。
素材に罪はないし、ビーズなんて識別不可能だからバレないでしょ。

84おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 16:18:16 ID:xMdFdBcN
>自分も作るのでいりません・・・を受けて私もグチらせてください。

ある習い事をしていて、それに使う小物が手作り物。
たまに一緒に練習をするおばさんが、やたらその小物をくれたがる。
最初に先生に橋渡しをしてくれた人なので、無碍に断ることも出来ず、
使わなきゃいいだけかともらっていたのだけど。
先日、久しぶりに一緒に練習をしたとき、うちの相方のその小物を見て、おばちゃんエキサイト。
「んまあー、まだそれを使っていてくれたのね!そんなに汚くなるまで!(嬉)」
「そんな小汚いの捨てて新しいの使ってー」と次々と新作を出してくる。
私にテケトーなブツをよこしてから、相方に「○○くんはコレがいいわよ!男の子だから赤いのはダメかなぁ?」と
渡したのは自分とお揃いのもの。
苦笑いして受け取らない相方に「遠慮しないでー、手芸は得意なのよー」と押し付けた。

ちなみに相方のは私が作ったもの。
相方のこだわりをすべて取り入れて、何個も作った中の奇跡の一本。
汚れてきてるから新しいのを作ろうかと聞いても「これでなきゃダメなんだー!」と
拒否られるほどの気に入りよう。
特徴のある段染め糸、通常のものと違う形。ぱっと見ただけではわからなくても普通に見れば
そこで気付くと思うのに、何でおばちゃん、自分作と思うのかなー。
逆に私は手製のものが合わなくて市販品愛用w

たいしたことないのに長くなってスマソ。
85おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 16:23:07 ID:QuE+HIii
小さい子からもらう絵はなごむけど
同い年の下手な絵はもらいたくないけど断れない
同い年の作った折り紙とかも断れない
8681:2009/06/04(木) 16:48:43 ID:cAe8gjgj
>>82
>>83
そうか、バラして使えば良いんだ!ありがとう、ありがとう。
その人はネットでやりとりしてる相手で、もう会うこともないだろうから(多分)、
ブツがなくなっても気付かないと思います。

87おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 17:39:36 ID:hZopqKyv
相方って、漫才か何かされてらっしゃるんですか。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 17:56:32 ID:spQv7CqE
>特徴のある段染め糸、通常のものと違う形
とか書いてあるから、伝統芸能?二人でするものって二人羽織とか?
何にせよどういう用途で使われるかものなのか説明がないと
どれだけ押しつけがましいのかわかりにくいね。
8984:2009/06/05(金) 00:07:11 ID:2GTgz0bM
>>87
いや、彼氏です。
私の周りは自分の旦那や彼氏のことを照れくさいからか相方って呼ぶ人が多いのと、
その習い事で二人で組んでいる時は、漫才じゃないですがやはり相方というので、つい。

>>88
伝統芸能です。二人羽織じゃないけどw特に二人だけでするものではないです。
楽器と唄がセットになったものを習ってます。
用途は楽器の演奏時に必ず手につけるもの、です。

このおばさん、用事があっておうちに伺った時もいきなり
「ご飯食べてー。残り物しかないけど」と何か出そうとする。
謙遜して残り物と言ってるのじゃなくて本当の残り物。これはさすがに固辞してますが。

モノのヤルヤルよりお節介のヤルヤルが多くて、お世話好きを通り越してるので
ちょっと愚痴りたくて・・・どこに書いていいのかわからなかったんですけど、
一番最近もやもやしたのが上記の小物ヤルヤルだったのでここに書き込ませてもらった次第です。

何かあんまりはっきり書けないくせに吐き出しだけしてごめんなさいです。
90おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 02:17:40 ID:6JtuTs70
>>89
なんかこの人がウザい
91おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 04:23:24 ID:hFIHYVjF
はいはいのろけのろけ
92おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 04:33:11 ID:z2ZIxkp2
伝統芸能ハゲ踊り!!
93おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 09:25:33 ID:RnXUGpbk
>>92
小杉ww
94おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 10:33:57 ID:SQVeHMuA
ハゲ踊りわろたwww
95おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 11:21:48 ID:PCz7a58R
>>89
なんでそこまで具体的なことをひた隠しにしながら書くのか分からない
その伝統芸能や楽器の名前を出しただけで個人を特定されるほどマイナーなの?
フェイクでもいいから「長唄に使う三味線のバチを〜」とか
はっきり書いてくれたらだいぶ読みやすくなるんだが
96おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 18:06:20 ID:22a79TJV
たぶん楽器は三味線でモノは「指すり」じゃないかと
母が三味線をやっているオレがエスパーしてみる

どんなものかわかりやすい写真をさがしていたらすごいもの見つけたw
ttp://www.ab.auone-net.jp/~yoshie/yubisuri.html

ちなみに普通のはこれな
ttp://www.netyokocho.jp/itorowagakki/goods/SMYT_y/
97おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 18:54:59 ID:AAfo0xyD
84がうざいのはわかった。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 19:36:01 ID:TFUCRYDJ
何故伏せてあるものを当てようとする?
クロスワードパズル中毒?
99おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 04:03:44 ID:kMj977+x
こまけぇことはいいんだよ!!
100おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 08:56:11 ID:W3DzH6qR
>>96といい、伝統芸能関係者は痛いって事がわかった
101おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 00:39:19 ID:OFrO5hL9
うちもボランティアやってる関係で手作りの微妙な人形とか
もらうことが多いんだけど、お寺に持って行ってお焚きあげ
してもらってる。
断るのが一番いいんだけどなかなか難しいよね。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 00:50:34 ID:7BhUlaoV
103おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 04:07:53 ID:u3rkwgrj
断っても断っても押し付けてくる人は、
本気で脳のどこかに障害があるんじゃないかと思えてくる。

自分は型紙から自作でテディベア作ってたまに売ってる人間なんだけど、
最近親しくなった人が市販キットとかでテディベアもどきを作って押し付けようとしてくる。
「お宅に飾って!ベア仲間にしてあげて!」
ウチにあるのは全部私が気に入って大枚叩いて買ったか自作したベア。
目はプラじゃなくガラス、布は綿やアクリルじゃなくモヘアやアルパカ、
ジョイントはボタンやプラじゃなく専用金具、とにかく『テディベア』って概念が私と彼女では違いすぎる。
「あなたが私のベアを理解出来ないみたいに、私もあなたの作品は理解出来ないから受け取れない」
って言ってるのに理解しない!
「これなら仲間に入れてくれる?」
ってついに三体目を自作してきた。
いっそぬいぐるみのベアなら工業製品と割りきれるのに、イビツな手作り作品は妙に怨念感じて怖い。
はっきり断ってるんだから諦めて欲しいよ。
104おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 11:49:02 ID:WEdv3CUz
>>103
伝統芸能の人といい、過剰な自己紹介はウザい
どうでも良い趣味の話をダラダラ書くのって押しつけ厨と変わらない
105おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 12:04:35 ID:UdMIWSxd
こんなスレあったんだ、、、

バイト先で仲良くなった人に服を貸した
貸す時に手作りのケーキを持ってきてくれた 
まあ、手作りお菓子などが下手ではない人なのでお礼を言って受け取った

その後すぐにケーキ崩れてなかった?とかメールが
服のお礼は一言もなし。
ちょっともやもやしたけどそのまま日々が過ぎ

服を使った日から一ヶ月以上たつのに催促しないと返してくれなかったし
返ってきた服はタバコのにおいでくっさくなってるししみはついてるし
手作り品でお礼する素敵な自分と思ってるのかもしれないが
クリーニングくらいして欲しかったしすぐに返して欲しかった、、、
ちなみに一度も服を貸した事に関してお礼を言われてませんorz
106おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 12:09:51 ID:j+VEiUmD
>>105
付き合い考えちゃうね
107おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 12:15:12 ID:JGEYcxC0
借り物にヤニの悪臭付けるとかマジでありえん。最低最悪。
自分なら即COだな。
108おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 12:46:59 ID:ie+SLHKz
捨ててもいい服以外は貸したらあかんな。
ワッキーの人もいるかも知れないし。
シミがついてたのにクリーニングすらしないってひどすぎ。
109おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 13:15:09 ID:WEdv3CUz
ここはケーキについて語るべきでは…
110おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 17:42:44 ID:XFb2WTdQ
>>103
乙。こだわりがあるものの押しつけはマジで鬱陶しいね。

>>104
なんでそれだけテディベアがいらないかって背景説明なのに、変な絡み方するなよ…。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 01:57:29 ID:+jy+XJ9A
>>103

こいつの文章も手作り厨と同じ匂いがするな。
自分のテディベアのこだわりのくだりがウザイ。



ウチにあるのは全部私が気に入って大枚叩いて買ったか自作したベア。
目はプラじゃなくガラス、布は綿やアクリルじゃなくモヘアやアルパカ、
ジョイントはボタンやプラじゃなく専用金具、とにかく『テディベア』って概念が私と彼女では違いすぎる。

ウチにあるのは全部私が気に入って大枚叩いて買ったか自作したベア。
目はプラじゃなくガラス、布は綿やアクリルじゃなくモヘアやアルパカ、
ジョイントはボタンやプラじゃなく専用金具、とにかく『テディベア』って概念が私と彼女では違いすぎる。

ウチにあるのは全部私が気に入って大枚叩いて買ったか自作したベア。
目はプラじゃなくガラス、布は綿やアクリルじゃなくモヘアやアルパカ、
ジョイントはボタンやプラじゃなく専用金具、とにかく『テディベア』って概念が私と彼女では違いすぎる。
112おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 02:01:15 ID:QbfT43MY
住人同士で喧嘩すんなよ
汚菓子持って仲裁に入るぞ
113おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 03:26:54 ID:zBSE+jgO
”大枚叩いて”ってw
お金叩いてどうするんだよ?


114おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 04:28:57 ID:ZLuh1PZh
財布を叩いて金を出すくらい大金を使うっていう意味だよ
115おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 05:25:13 ID:tGuRQud0
>>114
「大枚はたく」だよ…
116おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 07:45:36 ID:amY1Wzd8
おい、おい、辞書見ろ、ぐぐれ。
117おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 10:11:34 ID:TAixJ7IL
「叩く」とはいて「はたく」と読む、それでいいじゃん。
どうも伝統芸能ハゲ踊りあたりから変な空気になるねw

うちの職場は、勤務中にキャラメルとか飴だったら食べてもいいことになってる。
私は最近、京都の飴屋の飴にハマっていて(添加物が入っていなくて自然な甘味)
たまに同僚にもおすそわけ。同僚も「程よい甘さがちょうどいい」と。
それを見たある女性が「自然な甘味が好き=手作りお菓子好き」と勝手に解釈。
ある日、手作り生キャラメルを持ってきた。「甘さ控えめで〜す」って言われても…。
おまけにキャラメルには指紋がべったりと。「冷蔵庫にいれときますのでみなさんでどうぞ!」って言われたので
ガバっとつかんでそんままエレベータホールのごみ箱に捨てた。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 10:34:19 ID:KuEvevJB
捨てたら消費したことになっちまうじゃないか!
そこはそれ、ずーっと冷蔵庫に入ったまま、という方がよくね?
119おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 11:35:21 ID:GqwurB58
前いた職場でまさに「冷蔵庫に入れときますので」をやった手作り菓子女がいたんだけど
結局その後何日も放置されてしまっていたらしく
「ひどーい!食べてないの誰?」
と一人で騒いでた。
食べてないのは誰かというより誰か食べた人はいたのか?状態だったようだが。
ひどーい、って、誰も作って来て冷蔵庫に入れておいてくれなんて頼んでないとしか。
自分は冷蔵庫を開けてみてもいないので、それが何だったのかも知らん。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:36:39 ID:AOqjk6GP
「ひどーい! 汚菓子押し付けるの誰?」
121おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:51:01 ID:tGuRQud0
でも一人一人に無理矢理押しつける奴よりお好きな人はどうぞな奴の方がマシ
中には不況だからどんな食料でも欲しいって人もいるだろうし
122おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 08:54:38 ID:kabqQaC4
絵描きなんだけど、個展やると沢山差し入れを貰う
手作りなんて頂いたことは無かったのに、最近手作りのジャムくれる人がいる
そのほかにも手作りの和風ストラップ?キーホルダー?とかな
その事自体はまだいい、捨てればすむ
怖いのが、その送り主はブログやってて(カードにアドレス書いてあった
色んな個展やら行っては、差し入れをして、その差し入れの内容を詳細に書いてる
「今日は××さんへジャムをお贈りいたしました><」って感じで
しかも私は見返りは求めない、ただプレゼントするのが大好き、とか
私って人のことばっかりで自分のことはいつも後回しでダメですね☆とか
なんかものすごい間違ってるよな
自分のことしか考えてないくせに、何でそれが分からないんだろう
123おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 08:55:36 ID:kabqQaC4
↑ちなみにフェイク済みです
124おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 09:27:11 ID:k+P0Tndk
プレゼントっつか、ゴミの不法投棄だねw
125おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 10:26:12 ID:Ywi9oYK0
>>122
ゴミ配って自己陶酔か
中には「貰い物だから捨てるのは失礼かも」と思って捨てられない人もいるだろうなあ…
126おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 15:08:00 ID:kG1ZP0Sb
うちのオカンそっくりw
60過ぎてやっと気が付いたみたいだけどwww
127おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 15:34:22 ID:jDrmNgQJ
>>126
よく60すぎて気づいたね。
その歳にもなると頑固だろうに
128おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 17:23:11 ID:/hPOGm78
うん、ますます暴走してもおかしくないしね。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 18:19:40 ID:kG1ZP0Sb
なんか、習い事の友達ともめたらしいんだよねー。それで相手にガツンと言われて
他の友達に「あの人ひどいわー!私こんなに気が弱いのに」みたいなこと言ったら
その人に「…あの人のいうことがもっともよ。もっと自分を客観視しなさい」といわれたらしいww

家に帰ってきてギャーギャーわめいてたから事情を聞いたら、まだそんなことをほざいてたので
「っていうか今まで知らなかったの?」「ギャグかと思ってたよw」とみんなで突っ込みを入れたら、
三日くらい凹んでいたけど、現実を受け入れたらしい。
スレチスマン
130おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 10:23:19 ID:ISAEcEbP
>>122
全く趣味の合わない手作りのストラップ…
フリマの時に出したら100円で売れましたw
131おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 18:22:50 ID:SdwOMVyB
>>130
価値はあったって事だね
欲しい人の手に渡るのは良い事だ
132おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 20:05:25 ID:7y6ajv7b
>>130
全く趣味の合わない手作りのストラップ…
ばらしてパーツ取るために100円で買いましたw
133おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 20:16:24 ID:ovwzvU7f
100円でどちらも幸せになったんだからいいこったww
134おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 20:33:46 ID:SdwOMVyB
手作り厨は大嫌いだが、>>117のキャラメルの人のように個人的に無理矢理押しつけるような人じゃなく、お好きな人はどうぞ、のように置くのは100円で売れたストラップのように欲しい人だって中にはいるかもしれないから良いと思う
自分が食わなきゃ良いだけで、捨てるのはどうかと思う
135おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 20:58:14 ID:Q0VPsutM
「ひどーい!なんで誰も食べてくれないの!?」
136おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 00:48:17 ID:ZA6ieYo5
>>135
そうそう。それがうざいんだよねw
ご自由にしていいなら食べない自由だってあるだろう。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 09:24:41 ID:Oa3mC+5R
キャラメルは、歯の詰め物が取れるとイヤだから
遠慮させていただきます。

これで逃げられないかしら?
138おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 10:59:18 ID:rcVlP1N1
>>134
どうしたの?過去に手作り品捨てられたことあるの?w

いくら自分が気持ち込めて手作りしようとも、
他人にとっちゃあただのゴミでしかないってコトだよ。
作ってくれた人に思い入れ(信頼とか友人だとか)あるなら
絶対捨てないけどね。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 17:22:50 ID:YhRfRL1h
いや、食べ物に関しては捨てるの抵抗あるのはわかる…
手作りだろうと全然気にせず「食料なら大喜び」な人も
このご時世だしいるかもと思うとまだ>>134方式な手作り配布がマシだ。
「なんで誰も食べてくれないんですかぁ〜!?」と
現実を叩きつけることもできるかもしれないしw

>>122
同じようなシチュで自称ファンから手作り品を差し入れられる。
ブログやらで「コレ差し入れしました〜喜んでくれたカナ?」
とか写真付きでアップされたりして捨てたなどとはいえない雰囲気。
ファンからの差し入れで手作りってマジでやめて欲しい、怖さ倍増だよ…。
140134:2009/06/11(木) 18:39:22 ID:8L4BmHDH
>>138
手作り品じゃなくて食材が勿体ないってだけ
ただでさえ不況だし、食べ物捨てる人どうなのって思うから
141おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 18:51:20 ID:n0axegPq
押し付ける人は、自分で手を下さないだけで、間接的に物を捨てているよね…。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 18:56:06 ID:k+q2gu0N
その怒りは、捨てなきゃならないような状況を作る、汚菓子職人に向けて下さい。
全く、材料がもったいない!
143おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 19:43:04 ID:8L4BmHDH
>>141-142
まぁそうなんだよね
144おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 02:10:24 ID:cNGqBbZ2
>>140
はぁ?汚菓子や汚料理を押し付けられた側が悪いって言いたいの?
バッカじゃない?
ここの人が食べ物を捨てる事に罪悪感を感じてないとでも思ってるの?
食べられるような代物じゃないから仕方なく最終手段で捨ててるんじゃん。
食材がもったいないと思うなら、食べられないような物を押し付ける側に
文句言えばいいのに。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 02:53:37 ID:MreJxTw1
>>144
>>117の最後の部分は状況が違うと思う
146おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 09:59:55 ID:PRmt0Jit
「食べ物を捨てるなんて人間のすることじゃない!」と思うなら
ここじゃなく些細だけど気に触るスレとか神経が分からんスレに
いきなよ、と思う。
>>117が行き過ぎた行為だと思うならなおさら。スレに沿って話しているだけだし。


>>145
状況が違う?
そうかな〜表面に指紋ベッタベタなんて
食べられるような代物じゃないことには変わりないと思うけど。
147おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 10:40:42 ID:MreJxTw1
>>146
汚いのはわかるが人様の分まで捨てるのはどうなの
148おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 10:41:39 ID:PRmt0Jit
>>147
該当スレへどうぞ
149おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 20:03:26 ID:XhYxeN7N
>>117だけに全て食えと言ってるわけでもないからね
冷蔵庫に放置でも良かったかも
他人の分云々じゃなく、ね
150おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 21:12:16 ID:b5x4COr4
ちょうど117がお茶くみ当番の週で、
遅かれ早かれ捨てるのは自分だから・・・だったかもしれないよ。
誰か食べるかも〜を待って、
残って悪くなった分を捨てるよりはましだと
自分なら思ったかも。
151おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 10:11:32 ID:PXGejUQv
というか普通の考えならなんで自分の手間を増やして、最悪見られれば悪者
なのは確実なのにそこまでして捨てたいのかわからん。
腐って本人がしょんぼりしながら捨てるのを見てほくそえんでればいいじゃん。
自分が個人的にもらったわけでもないものをわざわざ捨てたりするのは
陰湿な執着のチュプ喪女あたりの行動だろ。
自分が陰険なババァだと気づいてないだけ。
152おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 10:26:28 ID:R2M/fChf
汚菓子職人乙w
153おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 12:11:01 ID:mHf78kAm
汚菓子職人がしょんぼりしながら捨てるわけないじゃんw
逆切れしながら腐ったものをひとつひとつ配り歩くに決まってる。
154おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 13:37:30 ID:q61TpveL
>>153
同意
そもそも不衛生で汚いものを持ってきた無神経さだもんな

てか、捨てる時、普通に考えて他の同僚もいただろ
俺の今までの経験上、図々しいあいつらが謙虚にもたった一人に
「手作りしてきましたアピール」をして満足するとは絶対に思えない
絶対、その場に他の社員・特に男が数人いたはず
そこにいた皆の共通の気持ちで捨てたんじゃないの?
155おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 13:56:57 ID:PXGejUQv
>>154代表で捨てるのと勝手に捨てるのとじゃ話は別。
まあ>>153には「確かに」としかいいようがないがw
156おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 14:15:18 ID:ejMz/PwX
>>151に禿同
157おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 14:17:13 ID:ejMz/PwX
>>154
男って何か関係あるの?
本気で喪女っぽくて気持ち悪い
158おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 20:40:02 ID:mHf78kAm
>>157
汚菓子職人は
手作り=家庭的・女らしい=男にモテると思ってるから。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 00:22:41 ID:9RrrfWdX
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★発見!せこいケチケチママ その214★ [育児]
【オク】ハンクラでいくら稼いでる?12円【フリマ】 [ハンドクラフト]
☆羊毛から作るハンドメイドフェルト☆スレ Part3 [ハンドクラフト]
角松敏生 Vol.4 [邦楽男性ソロ]
【ペニス】貴方のチンコを評価します8本目【勃起】 [美容]


↑ここの住人は汚菓子は嫌いでもチンコは大好物らしいww
160おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 00:25:06 ID:tluqVbpl
今時IE使ってる上にチンコ好きとかw
161おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 00:37:27 ID:SkPcbg24
コンプレックス持ってる男性の方では?
162おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 01:04:40 ID:nsPlsaIY
>>158
リアルでそんな人が同僚にいた。
最初は老若男女関係なく職場中に汚菓子やパンをバラまいてたけど、
そのうち効率化を図ってか、ターゲットの男性周辺のみ(もちろん男性)に配るようになった。
「○○さんって家庭的でいいよな、いい奥さんになるよ」と言って欲しかっんだろうが、
当のターゲットの眼中に汚菓子職人女は全く入っていなかったし、
しまいにゃ酒の席で笑い話の種にされていた。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 05:50:17 ID:XEGrqA3r
>>151
自分と意見が相容れない人間にはチュプ喪女ババァかよw
何で自分の敵は"女だけ"に限定するんだ?
断ったらそんな風にキレるから迷惑だって話なんだよ
164おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 08:57:56 ID:fPaNNBSu
職場で、家から持参した手作り弁当が盗まれる事件があった。珍しい事ではないらしい。世の中には手作りだろうと何だろうと食い物ならありがたいって人もいるよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 09:27:13 ID:EA/ez9lY
>>154は単に「スイーツ(笑)」がムカつく喪女なだけだろ
スイーツ(笑)と汚菓子職人は違う
166おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 09:28:20 ID:EA/ez9lY
>>164
禿同
今の世の中、みんな食べて行くのに必死だよ
167おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 10:47:04 ID:6Rde+uDG
>>164
犯人が食べたとは限らないんだから、嫌がらせだとおもう
168おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 11:23:36 ID:JfocnZe3
>>165=ゴミ菓子職人は食べていくのに必死な奴だけに配れよw
それからお前はスレ違いだから。
169おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 09:55:21 ID:4JH4LVEv
久々にこのスレ来たら手作り至上主義の貧乏人どもに乗っ取られてるよ。
170117:2009/06/16(火) 10:51:41 ID:mL2u72SN
私のせいで何か変な流れに。スマソ。
私が自然派食品が好きっていうのを知ってて私のために作ってきましたよープラス
同じ部署のみなさんでドゾって感じで汚菓子を渡された。
みんなも指紋ベッタベタキャラメル見て「オエ」ってなったので代表して捨てた。
書き方が悪かったですね。
食べ物を粗末にする気はないですがアレを口に放り込む勇気はないです。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 11:32:20 ID:hqdUt1Bx
食べ物を粗末にしているのは、汚菓子職人の方なので気にせずに。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 22:51:37 ID:E8GJ2s9f
>>170
気にするな、噛み付いてきた貧民代表の>>134が一番悪い。
173おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 22:56:43 ID:RJgn9Hrs
>>172
174おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 08:03:26 ID:5JIWZgGF
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  図
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
           図
    """""""""""""""""
175おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 12:57:50 ID:T3FelVtm
真面目な話、手作り好きなら上野公園にでも行って配ればいいと思うんだ。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:13:14 ID:hj5L6e+9
もう作んなくていいよ
177おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 16:59:39 ID:ur00V6tv
遠まわしにイラネーヨと断っても全然察してくれない人と初めて遭遇した。
少しはっきり断ったらやっとアゲル攻撃がおさまったけど

・空気嫁ない
・会話のキャッチボールができない
・忙しいのに頼み事を平気でしてくる

他にもたくさんあるけど、とにかく絶対お付き合いできない人だと思った。
普通に貰ってから捨てたら済む話かもしれないけど
貰う事によってその後その人と交流が生まれるかと思うとゾッとしたから
はっきり断った。
疲れるわ。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 17:57:47 ID:dTrVJpsE
先週の探偵ナイトスクープ見てたら
「自分が知らないうちに、5歳の娘が近所の人と仲良くなっていて
お世話になっているようなので、それが誰かを突き止めてお礼をしたい」
という依頼があった。お礼というのが手作りの豆腐ドーナツ。
そういう時くらい市販のもの買えばいいのに…と思った。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 22:01:30 ID:qCs0s7CZ
>>178
なぜに豆腐ドーナツなんて微妙なもの作るんだろう
それを人にお礼として渡せる不思議
180おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 22:20:08 ID:Kuc5ZYLI
前の職場にいた手作り厨のお局さん。
金柑のハチミツ漬けを作って、更衣室で配っていた。
ラップを切って手づかみで金柑を出し、一人一人に「どうぞ」って・・・
ぬるぬるベトベトの金柑を目の前に出されて、新入社員だった私には
断る術もなく、無理やり笑顔で食べた。
気持ち悪さと不味さで、泣きそうだった。
アレ以来、金柑が駄目になってしまった。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 09:38:24 ID:vlSsQJ4i
>>178
お礼と言うより罰ゲームだよw
相手が大豆アレルギーとか卵アレルギーとか、
甘いもの嫌いだったらどうするつもりなんだろ…
182おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 13:58:32 ID:TlXg62H6
個別攻撃じゃなくてテーブルに置いて「ご自由にどうぞ」ならいいって人も
いるけどさ、売れ残っても誰かが気を遣って全部持ち帰ってやったり、
「おいしかったよ」とお世辞言うから根本的解決にはならないんだよね。

職場のおばさんがプリン作って「ご自由にどうぞ」で置いておいたけど、
食べずにいたら
「1個残ってる!誰か食べてない人がいるけど、誰?!」と犯人探しはじめたよ…
183おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 17:03:06 ID:vlSsQJ4i
>>182
確実に1人1人に分けられるものはツラいね。
クッキーとか細かいものなら手を付けずにスルーできるけど。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 01:43:47 ID:7VafDs0j
>>182
分かる分かる。
持ってきた本人もウザいけど、仕切屋な別のおばちゃんが
ノルマだと言わんばかりに配り出すのにうんざり。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 12:20:57 ID:TrbYh4de
義実家で義妹からもらった手作りアクセを帰り道にゴミ箱ダンク

あーすっきり!
ちゃんとした店の貴石アクセしか身につけたくないんだよ!
半貴石なんてバカにしてるw
186おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 14:51:09 ID:LerGSd7V
また貧民どもが不景気なのにとか騒ぎ出すな。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 18:40:30 ID:DRRuGuyZ
義実家とか義妹とかいうワードが出ると家庭板臭がする不思議
188おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:27:04 ID:n3VwHdkb
トメとか言い出さないからまだましw
189おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 09:17:02 ID:EPr1qbmC
半貴石って何?
190おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 10:42:54 ID:9K6awoip
http://www.opt-jp.com/docs/lecture/gem01.html

ていうかググレカス
191おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 13:16:07 ID:EPr1qbmC
読んでもよくわかんなかった
ガラス玉で偽物だったってことだよね
192おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:02:53 ID:2l2pTFWL
アクアマリンとかそういう石?
193おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:55:51 ID:0BzZpuKB
>>185は半貴石が好きな私をバカにしてる。
本物しか身に付けないアタクシ自慢ウザー
義妹が嫌いなんでしょ。
どうせ手作り以外の何をもらってもゴミ箱行きにするくせにさ。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 01:38:47 ID:D0M8nSfD
>>190を良く読め、硬度7以上て書いてあるだろ。見た目で貴石に分類されてる石もあるし曖昧だけど、半貴石は偽物なわけじゃないよ。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 01:46:49 ID:eqxPNIFF
嫌いなヤツからの贈り物って、市販品でもイラネと思うことがあるな。
ナマモノじゃなきゃオク行き
196おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 02:54:22 ID:uv5Aasrj
>>193
このスレは手作りが嫌ってのが主旨なんだから、たとえ本物の石でも
ちゃんとした店の商品じゃない「手作り」の品だから嫌なんだよ。
分かってねえなあ。
197おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 06:46:39 ID:qUE5kSPn
ちゃんとした店の貴石アクセしか身につけたくないんだよ!
半貴石なんてバカにしてるw
198おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 07:29:36 ID:0EFuy+5t
せめて金がプラチナだったらその足でたたき売れるのにねw
手作りアクセなんて銀粘土かビーズでしょ?激しくおかんテイストのするジャンルだし
絶対いらないw
199おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 08:50:39 ID:TpR9XI/I
金がプラチナに!!!!!!!!!
200おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 09:31:34 ID:6R1BCwFl
だから、貴石をあげるほどの人じゃないということで・・・
201おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 09:35:24 ID:iVcKViCh
>>193
↑言ってるそばから貧民出たよ。
次は「心の余裕(笑)」持ち出しますか。
202おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 10:27:49 ID:Z4IliQMI
チュプはまとめて消えてよ
203おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 13:13:06 ID:mRzzsfjd
>>201
多分あんたが言ってる貧民は私
204おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 20:03:01 ID:uS3lzA/S
まあ>>185の書き方はアレだけど、確かに趣味に合わないアクセサリーをもらっても困るね。
場所をとらないから断りにくいし、腐らないから捨てにくい。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 05:18:32 ID:tcGECdkn
躊躇なく捨てればいいよ。後から聞かれたら
「ごめんね、外でつけてたら壊れちゃった」

もちろん地金として売れるものなら売る。
貴石だろうが半貴石だろうが、今は売ろうとしても価値がないから関係ない。

アレルギーだから、プラチナかK18以上じゃないと身につけられないと言っておけ。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 15:37:29 ID:lnC7KXLt
そう切りかえしたらどういう根拠か奥義「あたしのは大丈夫」が来る。
アレルギーの出ない金属作れたらもうすでに科学者だ。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 18:52:11 ID:9ZsZtLyV
「壊れちゃったなら直してあげる!」とか「じゃあまた作るね!」とか…
あるよね。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 07:25:17 ID:IxzVMtjI
ばんばん捨てちゃえば?
で、聞かれたらケータイでもいじりながら
「ごっめーん、また壊れてそのままどっか行っちゃってぇ」
って何度でもすっとぼけてやればいい。
てかそうしてるw
209おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 10:27:24 ID:7HyceTJa
もらうときもいい加減な態度→「あ、ありがとー!」とほとんど目も見ず軽く貰ってままそのまま机に報知
もらってもその後いい加減な扱い→>>208作戦及びどっかいっても全然惜しそうじゃない平気な軽い感じ
もらってもまったく記憶に残ってない→「あれ、そんなのもらったっけー?ごっめーん憶えてないやw」

やつらはありがたがられたいから
これで向こうからくれるのを嫌がってくれるようになるかもしれんなww
210おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 23:09:26 ID:6orch9BZ
ただし悪口を吹聴されるリスクがある
空気読めない奴の被害者ぶりっこスキルの高さは異常
211おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 13:03:24 ID:mBBTNNtT
>>206
そのまま言ったらいいかも>科学者

「あなたにそんな事が出来るの〜pgr」
あまり気分のいい返しではないが、
そこまで言わないと伝わらないのが奴らだ
212おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 13:38:37 ID:YllENjp7
もらってないけど、近所の図書館のバイトが仕事中に切り絵を作って
カウンターにノレンのようにずらっと貼りまくってて非常に邪魔。
「これ作ったんだー、さっきの人(利用者)にも誉めてもらっちゃった」
「カワイイ〜!やっぱり誉めてくれる人っていい人が多いよね〜」
「全然興味ないって感じの人もいるよね、ああいう人感じ悪い!普通誉めてくれるよ」
「じゃあ今度は別の紙で作るね!」と大声で話しているのが聞こえてきてゲンナリする。
この市は税金でバイト雇って切り紙させてるのか…
213おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 14:00:38 ID:evuR9kgU
苦情出してみれば?
実際邪魔になってるんだったら困ったもんだし。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 14:56:34 ID:day47jUR
>>206>>211
アクセサリーなんかに使ってる場合じゃないよなw
215おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 20:20:04 ID:u2qJylEi
手作り押しつけてくる人って、空気読めない人が多い気がする
「今日は女子飲みしよぉ〜☆」とか言ってくる38歳が
手作り石鹸を彫刻したものとやらをくれた時にそう思った
手作り石鹸というだけで微妙に嫌で使えるか使えないかの瀬戸際なのに
それを訳のわからん彫刻って…
216おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 23:20:00 ID:+tG9OBvU
>>215
ソープカービングってやつか、上手い人のはすごくキレイなんだけどね
せめて市販の石鹸に彫ってくれれば心おきなく使用できたのにねw
217おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 03:26:17 ID:UG1WXksR
>>215
量を減らしてくれたんだ、有り難く思えwww
218おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 10:19:12 ID:Ve7kHX/7
量が減ったから安心してゴミ箱へポイだ(ノ゚д゚)ノ 彡
219おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 00:09:03 ID:ThmuJ0tR
>>212
うわ、読んでるだけでもいらいらする。
利用者に聞こえるようにそんなこと言うなんて理解できない。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 14:00:55 ID:1CmP3GLr
そういえば会社の掃除のおばちゃんも一時期切り紙にはまって大量に
作っていた。
花瓶に敷いたり、お茶を出すときのコースターにしたり(イラネ)、その上
パッチワークみたいに廊下の壁にずらっと繋げて貼り付けたり。
さすがに怒られてやめたけど、更衣室とか女子トイレには相変わらず貼ってある。
幼稚園児じゃないんだからさ・・・。
221おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 00:32:01 ID:wOF/17S4
何でも大量に料理を作る友人に困ってる。
自分の家でも消費しきれないならともかく
「家族は食べてくれないから・・・」と
我が家に持ってくる。
なぜ作った!?と毎回思う。

どうやら気の向くまま無計画に作ってるらしい。
おおざっぱだから大量に出来てしまい、味も微妙。
大胆な自分に酔ってて痛い・・・。

一度お世辞で褒めたので、何度も持ってくる。
器を返すときにお礼にお菓子(市販)を添えるから、はっきり言って迷惑。
最近は色々理由付けて断ってるので、不機嫌で怖い。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 03:15:24 ID:xDh9/n30
>>221
お前も悪い
223おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:01:14 ID:4Id5JkRq
>>221
お前も大胆になれ
そして「不味いから要らん」と言うんだ
224おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:29:25 ID:wOF/17S4
>>222
一度褒めたのが失敗だったか・・・

>>223
言いたいのは山々なんだけど、軽く注意するだけで
「もう嫌、死にたい」
「ツラいから安定剤飲み過ぎたのらぁ〜」
とメールがくるから怖くて・・・
アポなしで持参するので断りづらい。

NOと言える人間になりたい・・・
225おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:48:58 ID:xDh9/n30
最初のレスで安定剤の話とかしてないのに、批判レスがついたら必死に言い訳してくる>>224の人格にも問題はあると思う
226おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:49:57 ID:4Id5JkRq
>>224
相手メンヘラかよ!
しかしそれはどう見てもエセメンヘラの単なる構ってちゃんなので、
 絶 対 に 本気で死ぬことはないと思う
だからたとえ本当は留守じゃないと相手に
ばれてても居留守に徹し、メールは着拒推奨
後で何か言われたら「ごめ〜ん(お前の来訪がウザいから)寝てたw(ふりしてた)」で通せ
メンヘラの自己満足に付き合ってたら、自分の神経がもたなくなるよ
227おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:52:50 ID:+5WuR8dj
話の流れで「●●が食べたいな〜」って何気なく言ったら
「だったら作ってきてあ・げ・る」と言われたことがある。

いやいや、気を遣わないで。親しくもないのに…
自分で食べたいものは自分の目で選び、買うか作るかしますから、と。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 12:48:11 ID:c5yxE8ye
手作り押し付け職人の前では
世間話で好物の話をするのも注意しなければならないのだな…
229おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 20:51:28 ID:TpwV591U
やっぱり汚菓子職人って精神病んでるんだねぇ
230おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 11:32:32 ID:d3UoPc5g
「メンヘラにロックオンされてるのをウザがっている私」が好きな人にCO勧めても
何かと理由を付けて絶対COしないから無駄無駄
DV男と付き合う女と同じ
231おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 13:48:09 ID:r9X6RjPB
そだね
類は友を呼ぶって言うもんね
232おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 22:07:17 ID:LeCyH3Zs
イケメンエリートの同僚がたまにミスタードーナツに行くと言った翌日に手作りドーナツ持ってきたやつが3人もいた
皆さんでどうぞ^^ってベチャベチャと味無しとウンコみたいな形しかなかったぞハハハ
233おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 22:32:29 ID:jhU9Wv2q
福祉施設で働いてるんだが
利用者のばーちゃんが、たまに家で漬けた漬物なんかを職員に持ってくる。
独り暮らしのばーちゃんなんだが、家の中はゴチャゴチャで、台所もどれだけ清潔か怪しい…
タッパーが職員に順に回る手前、一口だけ箸をつけるが
先日食べた煮物は、なぜか粘土の味がした…
もう正直、食べたくない…
234おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 22:37:08 ID:2UQ/zP43
粘土の味とかワロスw
235おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 22:55:02 ID:Cm41+MBP
ストラップやらなんやらはまだいいけど
食い物は気持ち悪くてしかたない
236おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 00:19:09 ID:CH3zD57Y
ストラップも嫌だよ…
ケータイにつけてこないといちいち文句言ってくるんだぜ…
237おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 03:55:06 ID:FNZPsv8C
ずうずうしい奴多いな
てめえの手作りがなんて他人に喜ばれるって決め付けてんだろ
238おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 06:15:18 ID:hbHXJVBG
「コーンスープ飲む?大量に作ったけど家族は飲まないからさ」
とメール。

無視してたら数分後
「トウモロコシ茹でるところから作ったから美味しいよ!」
なおさら要らんわ。

後日、なぜご家族が食べないものを大量に作って我が家に持ってくるのか聞いた。
「作りたいから作ったんだけど、もったいないから食べてもらおうと思って…」
我が家は残飯処理係じゃねーよ。


結構な頻度で作りすぎては我が家に持ってくる。
母が社交辞令で褒めたのがいけなかった。
今後は全力で拒否する。
239おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:51:54 ID:TERDWNVs
いらないからアゲル♪みたいなスタンスはいやだよね。
手作りのおかずだったら材料がもったいないだろ…
つか相手は誰よ。近所に住んでる姉妹?


240おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 13:39:10 ID:hbHXJVBG
>>238です。

>>239
身内ならまだしも、ただの友人です。
その人の家は農家なので旬の野菜が大量に手に入るそうですが・・・
それでももったいないと思い注意しても、「だって作りたい衝動を我慢出来ないんだもん!」と反省の色なし。
無計画な自分カコイイ!!と思い込んでるみたいで、距離を置き始めています。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 15:26:35 ID:AJxI2T+v
>>240
そんなんなら、加工する前の野菜が欲しいよね…
242おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 08:49:27 ID:Tmcb2k0l
頼みもしないのに手作り菓子を持ってくる人、結構いるんだね
と、いうわけで吐き出し

何かにつけて、手作りの粉もの(パウンドケーキやクッキー)持参の人がいるんだけど
聞けばミックス粉(牛乳や卵を投入するだけで完成できるホットケーキミックスみたいのもの)
を使ってることが判明
健康や美味しさを考えて市販品ではなく一から手作りしてるのかと思ったら
発泡剤だの香料まみれのミックスって…
失敗なく作れることのほうが第一義なら素直に市販品でいいじゃん
ミックス粉なんて、大概誰が作っても大丈夫なようになってるのに
なんで自信満々で持ってこれるの?
「この、ミックス粉すごいでしょ!」なら理解できるけどちょっと違うでしょ

そこまでして「手作りするワタシ=誰か褒めて〜」にこだわるのか意味不明

…あ、物心共にセコケチなのか
243おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 11:33:10 ID:1I3bXosU
>>242
おまいも聞くまでミックス粉かどうか分からず食べてたんでしょww
244242:2009/07/13(月) 11:42:03 ID:Tmcb2k0l
私?「ダイエット」って言って持ち帰ってポイ

以前、別の手作りさんのパンに髪の毛が入っててトラウマなの
245おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 14:19:02 ID:xsZybjTi
>>242
作るという行為そのものが好きなんじゃないかと。
健康や安全は最初から考えてないと思うよ。
ただ、作ってもいいけど他人に押し付けずに、自宅で消費してほしいよね。

「作りすぎたから〜」「余っちゃって〜」と言い訳する人が多いけど、そんなの知ったこっちゃない。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:24:28 ID:EzeJjKpG
>>242
こいつ手作り厨だぜ
247おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 18:36:43 ID:Tmcb2k0l
自己消費なら無問題じゃないの
248おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 14:49:02 ID:9ZDgNl6C
自己消費なんかで気が済むもんか。
奴等は自己の評価を上げてもらうために人に配るんだよ。大迷惑。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 16:25:21 ID:eMjuaTTc
手作り品と既製品を同等だと思ってやがるのか、謎の汚菓子を受け取ったばっかりに奢るはめに。
ひどい時は「借りた漫画失くしちゃったから、これでいいよね?」と自作の同人誌を持ってきた。
何が等価交換だ、ふざけるな!!

汚菓子も同人誌も私にとってはゴミ同然・・・
250おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 18:58:22 ID:tWWw8xxu
隣の母ちゃんがカステラ焼いたと持ってきた
しっとりしてるけど、両面いい色に焼けてるけど
焼け目のすぐ下が奇妙にしっとりしすぎてる…
この間のメロンパンといっている何かはクッキー部分がっしがしで
割ったら飼ってるチワワの毛がくっついてた、ざけんな

そんな汚裾分けいらない
251おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 00:42:17 ID:HKen6UTN
>>249
規制品でも押し付けは迷惑
手作りは倍迷惑
252おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 08:56:57 ID:MTIDoUfe
>>251
名言ですな。
253おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 09:41:55 ID:mZ2NBJ9j
>>251
ほんに名言ですな。
格言にして胸にしまいたも。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 15:50:31 ID:wSTQWFr/
職場の手作り押しつけ婆から逃れるために避けて避けて避けまくってた
(手作り押しつけ以外の面でも嫌いなタイプだったし)
接触するから「今度作ってくるわね」と言わせる機会を与えてしまう、
そう思って奴の影や声を感じたら即効逃げてた

そうしたら仕事中に私の席の内線にかけてくるようになった
仕事中に私用で糞下らない電話すんじゃねよ!逃げられないじゃないかorz
とにかく人の話を全く聞かずにマシンガンみたいに喋りまくる婆なので
結局また手作りケーキを貰うハメに…

以前直球で「いらないです」って言った事もあったんだけどなぁ
何を言っても「遠慮しないで!ううん、お礼なんていいのよ本当に!ピーチクパーチク!」
で、こちらの口を挟む隙なく
「じゃあまた作ってくるわね!んもう!遠慮しないで!オホホ」で話が終わる…
本当に本当に迷惑。どう言ったら私の言葉に耳を傾けてくれるんだろう
255おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 19:12:54 ID:0B+U/O/w
嫌われるのが一番
256おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 20:27:27 ID:9Sbqrv+M
会社だとそこが厄介なんだよね
257おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 02:16:58 ID:cnKNC2By
>>254
他の人の反応はどうなの?もし他の人も迷惑がってるなら一緒に対策を
考えるのがいいんでない?
わざと汚菓子職人に聞こえるように手作り汚菓子を迷惑がってる話をして
撃退した話が、会社に汚菓子を持ってくるやつのスレに載ってたよ。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 03:55:00 ID:0OINm2/N
>>254
仕事中の私用の内線は手が離せないで切ればいいのでは
「○○あげるから取りにきて」と言われても忙しいからといかない
どうしても断りきれない場合は、貰って速攻ゴミ箱
貰ったものをどうしようかこっちの勝手だから
259おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 09:41:33 ID:adK+qcP+
・家族が伝染性の胃腸炎真っ只中なのに手作り汚生菓子を作ってきた人
・犬の毛が練りこまれたパンを得意げに振舞ってくれた人
・上手くもない手作り料理やオカンアートを手土産として持参し
 浮いたお金で旅行する人
(子供や夫にまでズル休みを強要して平日出発でさらに費用を浮かせる)

…私の人生に関わってこないで欲しい
260おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:10:57 ID:YKtJNRCM
>>259
そんな奴周りで見た事も聞いた事もないんだけど、自分の環境にも原因あるんじゃ…
類友っていうしw
261おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 01:06:03 ID:Wmtfslbm
なぜか知らないが、近所のおじさんがヒマだからと濃厚なうどん出汁をくれたらしい。
せっかくだから、母親がその出汁でうどんを作ってくれたんだが
食べてから30分後あたりから腹痛が始まった。今でもまだ腹痛が治まらない。
まさか、このスレに来た人達のように食い物で腹痛を起こすなんて…。
ヘンな味の出汁だなと思ったが、何を入れたんだ!!!!!寝たいのに、寝れない。
262おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 03:59:20 ID:HJcUIuOR
なんでそんな怪しいもん食うんだ
しかもここ読んでて
自業自得だろ
263おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 08:24:40 ID:guk2W0N7
バッカでーw
264おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 08:45:04 ID:B061bSJD
可愛い子がくれる分にはまだいいけど、ブスから貰うのはマジで不快
265おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 09:55:48 ID:SvQuCbJV
可愛くてもブスでも親切の裏に隠された自己満足を押しつけられるのは勘弁。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 10:15:46 ID:lCXYf4/d
>>261
おぢさん自らの出汁が入っていたのでは…
267おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 12:54:54 ID:x/sNwdPE
>>261
たぶん腐ってたんじゃないか
だし汁はこの時期足が早くてすぐ駄目になる
おっさんで衛生観念がない人はだし汁室温でおきっぱなしにしてるかもよ
室温だと今の時期、半日でも危ない
268おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 21:10:27 ID:bLra3RJ0
田舎でありがちな家庭菜園(畑規模の)でとれた野菜達
美味しいのもあるけど、キュウリやキャベツはスーパーの方が美味しいんだよなぁ。
スーパーで野菜を買ったのがばれると、お金がもったいないとか言われるし。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 21:17:04 ID:DYoNwqNS
野菜作りしろうとの人から
バカでかくなったきゅうりとか青いトマトとかもらうよ。
金払ってでもいいから、おいしい野菜が食べた〜い(´;ω;`)
270おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 13:47:47 ID:cHQgNoAQ
お菓子作りにコピー用紙使ってる人がいて、この人趣味で料理教えてるんだけど
「紙なんてわら半紙でもコピー用紙でも子供のテストの裏でも大丈夫!」って毎回言ってる。
コピー用紙を敷いた型に生地流し込んで焼いたケーキなんて勘弁してほしい。
しかし見ていると10人のうち抵抗を示すのは2人くらいであとは「便利〜」と喜んでる。
気にしすぎなんだろうか?中国製の真っ白な紙なんて何入ってるか分からないと思うが。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 15:06:11 ID:Cb+jzORC
>>270
単に、自分が食べるつもりの人と
他人にくれるだけで自分は食べるつもりのない人の違いでは?
272おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 15:47:20 ID:eFdL6M6F
わら半紙・・・テストの裏とかインク染みでそうで怖いw
鉛筆の芯とかで黒くなってたりw
273おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 16:41:43 ID:aOGlOSHB
再生紙はさすがにちょっとw
274おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 22:48:16 ID:pfj30ZvG
275おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 22:50:00 ID:pfj30ZvG
お、書き込める

このスレたまに見てるんだけど、今度幼稚園でバザーするんだと
そんでもってなんか作ってこいだと
こないと雑巾作って来い と

ここで迷惑しているオカンアートタダでいいから欲しいわ

と言ってみるw
276おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 22:52:41 ID:pfj30ZvG
まあ、バザーで手作りを!とか言い出したバカは普段から汚寒アートを作っているんだろうけどね
自己自賛の場を設けたいがために他人を巻き込むなと思う
277おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 22:22:14 ID:i5wgTV7s
幼稚園のバザーは、まあ「母親の手作りが一番」みたいな空気が存在する1つの特殊な状況
なので、ちょっとこのスレとは合わないんじゃない?
幼稚園でのことでも、普段から誰彼構わず手作りおやつを配るとか、そういうのならまさにこの
スレの話題だと思うけどね。
278おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 03:10:57 ID:qg7rM8We
パワーストーンのブレスレット

効果が最大限に発揮される石選びと配置らしいけど、配色が悪すぎ。
宝石レベルの綺麗な石ならまだしも、安っぽいビーズにしか見えない。

そもそもパワーストーンブレスなんて恥ずかしくて付けたくない。
小さい袋に水晶なんかを入れてポケットに入れてるけど、アクセサリーとして付けるのは抵抗あるんだよね・・・。

贈り主は目上の人なので、会うときだけ付けてる。
消費できるもののほうがまだマシ・・・。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 15:20:58 ID:Bymjo5s0
身につけるものはすごく迷惑
今つけてみて、ほら〜よく似合う!素敵よ!(自画自賛)
自分の趣味じゃないし、センスなさすぎなんですけど
280おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 19:34:32 ID:SC9KdQTI
今日は「あたしこのパイ嫌いなのよね」の放送があるな。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:12:08 ID:ZF3yeZEa
実況では、孫しねの嵐だw
282おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 11:21:03 ID:9SVKIjKb
孫の気持ちが分かるのはこのスレ住人だけ
283おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 13:10:24 ID:nkYioZsf
「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」

まさにこれだったもんなあ。
しかも嫌いな物ときたら、嫌がらせだよお婆ちゃん…と孫は思ってるかも知らん。
キキのように、上げたりもらったり大好き!同士でやってるならいいんだけどね。

で、あのお婆さん、キキとのやりとりに夢中になって孫へのニシンとかぼちゃのパイは
忘れてくれたらいいなあ…と思ったんだけど、キキが出来たて急便出来るもんだから
余計拍車がかかって孫大迷惑になるのかなとか考えてしまったw
284おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 16:59:31 ID:4L/o7adu
携帯の待受画像を押し付けてくる同僚がいやだ。
現場業で携帯を使わなきゃいけない時があるんだけど、もらった画像を待受に設定してないのを見られるとめんどくさいことに。
オリジナルでもそーじゃなくても、いくら可愛い画像をくれたところで自分の愛猫以外の待受は使いたくないから迷惑。
285おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 19:19:29 ID:ZUo2iAoE
>>284
使わなくて良いのに
286おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 20:32:56 ID:zMBmQOyd
>>261
うちの姑みたい。
すきやきの残り汁とか、しゃぶしゃぶのお湯とかを
ポリタンクに入れて家に持ってくるんだよね。
近所じゃないよ、車で2時間半も離れています。
捨てるのもったいないから、だってさ。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 23:16:35 ID:7pChNx4l
>>284
「ごめんねー、ペットの猫の写真気に入ってるの」では波風立つかな?
288おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 00:07:29 ID:RTZW3zAy
>>286
燃料のほうがもったいないのにな
289おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 08:04:40 ID:mS16byRm
>>286
うええぇぇぇ。気持ち悪りぃいぃぃ
そんなもん、自家消費してくれりゃあいいのにな
2時間半離れてるってことは、往復5時間か
その時間と手間と燃料代のほうがもったいないだろ・・・
290おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 11:10:07 ID:vr1psIrQ
年寄りはもの捨てられない人多いからね。それは個人の勝手だが、人に押し付けるなよw
ということで貰ったものはこっちで勝手に処分するが、毎回だとそれも面倒だな
291おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 17:03:35 ID:cRSiKK9l
時代の適応能力がないからな、高年齢は特に。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 05:24:56 ID:/koqCKZp
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
293おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 09:58:44 ID:AkW7KC84
>>281
「嫌いなのよね」と言いつつちゃんと引き取るだけ孫はエライ。
自分ならそのまま着払いで返品したいくらいだ。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 11:10:18 ID:KMYnwxpn
>>290
もったいないのもあるし、恩を売って(イヤガセにしかなってないけど)
マーキングしたいんだよ、このテの姑は。
295おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 21:05:12 ID:IocapCDg
>>294
その手のお節介ババアって50〜60くらいのオバハンに多い気がする
近所の人なんだけど、家のトイレの小窓(はめ殺し、人は入れないくらい小さい)
開けっ放しなのを見て、虫が入るから網戸付けて上げると言われて、
いや〜、必要ないんでいいですつったら、
ババ:「でも虫入るよ」私:「いや〜、特に困ってないんで」
ババ:「けど虫入ると困るでしょ」私:「いや、別に殆ど虫なんて入りませんよ」
の会話をした翌日、仕事行ってる間に手作りの網戸が窓に嵌ってた…

帰ってきたら、嬉しそうに「嵌めといてあげたわよ〜」だって
掃除どうすんだよ…いらんよ
つか、断ったろ…人の話聞けよ
296おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 11:26:50 ID:Q+M23st0
赤の他人が家主の許可も得ず敷地内に立ち入り家財に手を加える
立派な犯罪だから苦情・通報レベルだ('A`)
もし賃貸だったら勝手に弄るのは更にヤバい
297おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 15:21:39 ID:kL5NZo4S
>>295
そんなもの外しちまえ!
298295:2009/08/05(水) 21:15:15 ID:TgmiRgEf
賃貸なんだけどね
外したいけど、色々ややこしいオバハンでさ
歩くラウンドスピーカーで、色々あることない事近所に吹聴されるもんで
引っ越すまで放置する事にした
敵にまわすと面倒な人なんだわ
あぁ、早く引っ越したい…
299おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 21:29:31 ID:ALVICn1w
騒音おばさんだっけ?
あれ思い出した
300おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 04:15:29 ID:r+crPdiV
>>299
騒音おばさんは被害者
301おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 11:38:03 ID:gmcn+0Sh
また捕まった…手作り押し売厨のババアに…
もういいよホント…前にイラネってはっきり言ったじゃん
頭おかしいの?理解出来ないの?
うざいうざいうざいうざい

食べ物を捨てるという行為が出来ないからいつも食ってるし
確かにお前の作る菓子共は店屋並みに美味いが
「物を貰う事」が嫌いなんだよ!増してや手作りなど!

手間暇かけて嫌がらせ御苦労さんどす
頼むから自分の行為が迷惑千万で恩着せがましい行為だと気付いてくれ…
302おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 13:04:49 ID:Xck0Mg9g
この間隣のクラスの子がこれ余ったんだけど食べる?って言いながらデカいタッパーを持ってきた
蓋を開けたら中にはぐちゃぐちゃのティラミスがorz
しかもスプーンひとつで回し食いしろと
お腹の調子悪いから〜と言って逃げ切ったが、
美味しい美味しいと言いながら食べてる皆は大人だな、と思った
303おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 14:09:51 ID:JkkJcRe1
結婚祝いに手編みタオルもらった。
髪の毛たくさんついてる上に糸端も処理してない。
一緒に入っていた廃油石けんにはちぢれた毛付き。
その人が結婚した時にはこちらからちゃんとした物贈ったのだけど…
割と裕福な人だし40も近いのにこういうのをお祝いとして
送ってくる神経がわからない。
嫌がらせなのかな?
もう付き合いやめたい。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 23:06:00 ID:s9Bbeg0r
>>303
すごく・・・キモイです・・・
305おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 06:42:46 ID:ZxERC2MK
手編みのタオル?編み物でタオル?
306おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 08:08:05 ID:XqUaCUaV
>>304
やっぱりキモイと思うのが普通だよね?

>>305
アクリルで編んだ背中洗うタオルらしい。
お揃いで、って色違いで2つ。
絶対洗えないし早く捨てたい。
でも捨てにくい…
307おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 08:45:41 ID:hnkUxH8t
トイレ掃除に使って捨てるんだ
しかし髪の毛がついてるって気持ち悪いな
308おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 14:09:11 ID:NPpticxz
>>306
食器とか洗うとピカピカになるっていうアクリルタワシの大きいヤツかw
髪の毛たくさん付いてるなら食器洗うのも気持ち悪いし、
>>307さんと同意でトイレや風呂の掃除に使って捨てるのがいいと思う。
「せっかく貰ったからなんか勿体無いし、捨てるのも悪いなぁ」と
思っても使い切って捨てるなら良心も痛まない。
309おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 15:17:25 ID:sC3FoScL
いらない布で玄関のたたきを拭くのもオススメ
310おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 15:18:32 ID:7KZDLXYM
>303
髪の毛…それもたくさんて。
石鹸には縮れ毛て。

もうそれわざとじゃないの?
303はその人に憎まれてると思う。
311おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 17:06:58 ID:ZxERC2MK
それ、贈り主が使ってたんじゃね?
312おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 17:14:32 ID:lpHhVhFh
自分だったら即ゴミ箱にぶち込んで、ゴミ袋の口を固く縛って
ゴミ出しできる日を待ちわびるな。
そんなおぞましい物体を手元に置いておくなんて耐え切れん。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 18:58:23 ID:VhfdwI/h
>>312
分別して下さいね^^
314おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 22:09:29 ID:uumxUge3
>>311
余計キモイよw
315おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 10:12:53 ID:nBz+5M0o
市販の石鹸でも、毛が沢山入ってるものがあったが元からそういうものらしい

その石鹸ももしかしたら、毛ではなくて何かの繊維なのかも知れないよ
316おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 10:33:44 ID:ffWId4vj
>>315
どんだけプラス思考なんだ
317おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 10:58:07 ID:0WPq/6fJ
>>315
にしたって、そんな気持ちの悪いもんいらんわw
318おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 23:09:14 ID:ggginf/Z
>>270
それ高校の家庭科の教師が似たような事言ってた。
「パウンドケーキの型に英字新聞を敷けば英字がケーキにプリントされて
ナウいケーキになるのよ」(当時99年)
って、新聞のインク付きケーキとか不気味すぎるわ。
319おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 23:25:43 ID:ffWId4vj
>>318
99年で「ナウい」もないよな…
89年でも怪しい
320おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 23:43:33 ID:tH+OfAlU
70年代かも
321おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 11:21:15 ID:wJyYPBNN
やんわり断っても通じず、嫌な顔しても気付いてくれず、
手作り菓子持ってくる職場のおばちゃん

この前遂に「本当に結構です。いりません。貰いたくないです」と言ってやった
そしたら何とも言えない引きつった顔して
「じゃあ試食用にカットしたものを持って来るわね」ときた
ここまでは予想通り…すかさず「いえ、いりません。結構です」と言った
そしたら更に引きつった顔で
「じゃあたまにならいいでしょ?持ってくるわね」と言われた
まだ言うか…と思い、もう本当に顔を歪ませて低い声で
「い り ま せ ん」と言ってやった

貰い続けて2年…断って失敗する事数十回
やっとやっと分かってくれた!遂に嫌われた!嬉しいよぉぉぉ!!
しっかし本当に理解出来ない。なんでそんなに自分の
作ったものを恩着せがましく食べさせたがるんだ
322おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 12:17:56 ID:rQLoQgEg
そりゃ、人の為じゃなく自分の為だからさ
人に何かを施す事で、優越感を味わえる、自分は良い人間だと思っていられる
このさい、相手がどう思うかは問題じゃない
自分が人の為になる、役に立つ、良い人間だと思い込むことが出来るから
だから、相手がどう思おうと、迷惑だろうと押し付ける
無理やり人に与えたがる人間って、究極に身勝手な人間だと思うよ
だから、そんな人間には嫌われたところで、損にゃならんと思う
323おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 14:18:27 ID:4S3oyoRj
手作り押し付け魔ってなぜか本格的なボランティア活動は絶対やらないんだよね。
バザーとかで手作り品が歓迎される場もあるんだから、そういう活動調べてやればいいのに。
324おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 15:30:17 ID:4M4W7VZx
>>323
「バザーは売れ残ったら嫌だから」って言ってた。
325おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 19:17:01 ID:zz1jQ+xT
アパートの隣人が時々お菓子を持ってくるんだよね。あんまり親しくないのに。
でもあんまり美味しくないし、見た目も…なので嫌だった。
断ると「遠慮しなくってもいいのよ」「仲良くしたいの(なぜ?)」

今年から夫のお父さんが定年、家庭菜園をはじめて収穫物を持ってくる。
でも、正直こちらもあまりうれしくなかった。
虫つき見た目いまいちの大量野菜。
そこで、隣人がお菓子を持ってきたらお礼として野菜を渡す事にした。
今までは旅行の土産とか、迷惑に思ってきてからはお礼は渡してなかった。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 19:19:34 ID:zz1jQ+xT
>>325続き

なんか隣人が来る回数が激減してる。
ありがとうお父さん。ありがとう虫。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 20:34:43 ID:zhdqVPk5
隣人のお菓子をお父さんに渡すようにしたら野菜も激減したりして。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 20:45:11 ID:VDtE3jmS
>>324
一応売れ残りそうだという自覚はあるのか。
329おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 22:15:54 ID:oWFLPK9g
>>303
タオルの方は気持ちを込めて髪の毛を編みこんだんだったりして。
マンガであったんだよね。ロングヘアの女性(ちょっとイッちゃってる)が
好きな人へのプレゼントの手編みのマフラーに、所々髪の毛を編みこむって
話をしてるシーンが。

>>327
それありうるわw
330おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 00:15:07 ID:PAXvnfvc
>>270
なぜその人お菓子教えているの …?
薬品が染みてるから
コピー用紙なんて絶対駄目だし
わら半紙だって製菓用を使うのが当たり前
信じられない… そいつの脳みそ信じられない
331おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 17:20:41 ID:5MIh8Nkk
みんな毛付き石けんとタオルにレスありがとう。
タオルは表面に、石けんは透明ジップ袋の中に毛確認。
周りの人に聞いたら部屋が相当汚いそう…
一緒に食品も入っていたけど気味悪くなったので
分別して捨てることにした。
捨てる勇気をありがとう。
332おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 21:29:15 ID:NUvyap2U
>>331 送り返して絶縁してもいいと思うレベルだけど、お疲れ様でした。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 17:43:01 ID:Bjbq+Tiy
某雑誌投稿欄より
「迷惑だったの?」神奈川県 ×××× 35歳
求職中の主婦です。趣味は食品の手作り。
先日も庭になっているゆずでジャムを作りました。
おいしくできたので友達にプレゼントしたら、
「ハァ〜」とため息をつきながら「私はこんなことできない」を
連発。「手作りのものって迷惑だったのかな」と
少し不安になりました。

これに対する投稿
「反面教師と考えては?」愛知県 ○○○○ 39歳
私もある人の誕生日に、娘と作ったケーキをプレゼントした際、
「こんなもの持ってこなくてもいいのに。わざわざ作るのは大変
なんだから」と言われ、娘ともどもがっかりしました。
でもそういうときは「自分がプレゼントをいただく側になったら
どう反応すべきか」の勉強だと思うようにしています。


娘と一緒に作ったケーキは自分もイラネ。
334おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 21:19:16 ID:yGUYmxuL
>>326
>ありがとう虫

わろたがなww
335おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 16:16:07 ID:ZPShcjUi
時々いるよね。
手作り押し付けて、お土産や市販のお菓子やケーキをお返しに期待する奴。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 16:24:51 ID:2jAEu50e
娘と作ったケーキっていうのがどれぐらいのレベルなのかにもよるけど、
相手が喜ぶのが当たり前と思ってる時点でちょっと…。「反面教師」とか
言ってる時点でもうね。喜ばない相手が悪い、みたいな主張がプンプンする。
手作りケーキなんて自己満でしかないのにさ。多分自信作だったんだろう。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 16:25:52 ID:2jAEu50e
ごめんsage忘れました。
338おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 17:34:45 ID:lUlW+cl4
迷惑だってことを学習しろよって感じw
339おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 18:48:25 ID:xg/A3zSp
家庭菜園で採れたスイカを丸々1個押しつけられた
「今年はスイカ買わなくてすむでしょ」
とか毎年買ってないし
いらない→遠慮しないで
こんなに食べられない→誰かにあげればいいじゃない
スイカ嫌い→これは美味しくできたから
ていうか迷惑→捨ててもいいから
なら最初から持ってくんなよ手間がはぶけるし→一口でいいから食べてみて
駐車場でグチャグチャにしたスッキリした後片付けも簡単
家庭菜園は否定しないけど自家消費できないからって押し付けんな
340おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 01:54:26 ID:yR75uJWn
手作りあげて喜ばれるのはプロのシェフやパティシエだけ、素人のもんは全て迷惑。 いい加減気付けよな。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 09:28:11 ID:2uZRqZ5c
>>339
本当ウザいけど、食べ物粗末にするのって見苦しいな
342おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 12:40:51 ID:iTX6gyZZ
>>341 捨ててもいいってお墨付きだからいいんじゃない?
343おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 13:14:42 ID:5KENRNg6
うちの祖母が造花や人形を作るのが大好きで
帰省するたびに、手作りの花や人形なんかを押し付けてくる
趣味じゃないし、かさばるしほこり溜まるし、結局ダンボールに詰めて押入行き
手作り人形とか、捨てたら呪われそうで捨てれないが
祖母の気持ちを考えるといらないとは言いにくい
部屋が狭いからとか、こないだ沢山もらったからとか
遠まわしにいらないと言っているんだが通じないorz
今年も紙袋いっぱいくれたよ…
344おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 14:18:24 ID:1LH0aLSF
押し付けたやつの顔写真はってスイカ割り
345おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:04:17 ID:WUFHyESR
>>341自家消費できないほどスイカ作る方も食べ物粗末にしてる
346おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 22:10:18 ID:iTX6gyZZ
押し付ける奴が悪い
347おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 14:03:34 ID:MkcqEuoU
>>333
後半、反面教師ってあるから「おっ!人の迷惑が分かって反省でもしたのか」
と思って全部読んでウザーと思ってしまった。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 03:57:41 ID:lAd9CjEf
この盆にまたまた義妹から手作りアクセをおしつけられたので
またまた帰りにゴミ箱ダンク、が快感になってきた。
最近、注文が増えたとか言ってるけどショップ立ち上げたっていらないものはいらない。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 13:44:44 ID:wveK2NH2
手作り厨は本当に考えが浅い。何も考えてない。
職場に軽い気持ちで汚菓子持ってきてるんだろうが
それで食中毒起こしたらどうすんだよ。
責任取れんのか?お前が保障してくれんのか?
長々と汚菓子の作り方を喋っては「わ〜すごいですね〜」と
後輩に無理やり言わせて「じゃあ今度作って持ってくるよ」の
コンボが毎回見られる。俺は食べないけど。

帰省ラッシュでおみやげを置くブースがあるんだが、既製品の中に汚菓子
さりげなく混ぜてんじゃねーよ。ロシアンルーレットかよ。

部署違うのが救いだ。こんな地雷女が部署一緒だったらと思うと・・・。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 13:50:04 ID:TMBYcEMS
ロシアンルーレットわろたw
でもミエミエなのでみんな避けて通るんじゃw
351おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 15:46:49 ID:2Nr50Zqg
みんなパティシェならともかく…って言ってるけど
前パティシェの知り合いからもらったお菓子、猫の毛入ってました。
家で作る時も衛生には気をつけてるよ!って言ってたけどこれはなぁ。

自分も貰った食べ物は食べられないけど、旦那(教師)はそういうのが大好き。
個人の趣味まで口は出したくないけど、それ大丈夫なの?っていうものまで
貰って食べちゃうのを見るとちょっと微妙な気分に。
全部断れとは言わないから、もうちょっと考えようよ。
持ってきた女生徒が勘違いしてるらしいし…
352おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 18:05:35 ID:ICZ6/izs
動物飼ってるとこの手造りは最強にいらないw

手を洗ってる?またまた御冗談をww
うちの猫は汚くないし?畜生は総じて汚い
毛は入ってないよ?入って無かろうと気持ちわるいんだよ
ちなみに台所に猫のトイレ置いてませんか?
あwwやっぱねwwおいてるんだww

ダメ押しで犬猫嫌いなんだよね、だから犬猫いるとこで作った
ものはいらんっていうとこいつらはファビョるw
あんなにかわいいのに!どこがいやなの?
怖くないよ!かまないよ!癒されるよ!
飼えばわかる!そしてこの手作りは汚くないよ!

はいはいwじゃあその犬猫に食わせなさいよっとw
こいつらだって犬猫いる厨房でつくったメシ出す
レストランで食べる気しないくせに、ウチは大丈夫コレは大丈夫って
呪文となえてんじゃねーよ
353おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 02:59:40 ID:Vj0LW9CW
子供と作りましたもかなりいらない。
食べ物じゃないけど、ビーズを通しただけのストラップを配られたことがある。
つけろつけろと催促されても放置してたら、とうとう
「使わないなら返して」と言ってくれたので即刻返却。
それはそれで気にくわなかったようでわーわー言ってたけどシラネ。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 16:07:16 ID:3Ls22b0S
子供のスイミングクラブにて。
親が待機(見学)してる部屋のクーラーが壊れて、汗だく状態の時に
空気読めないママ友が手作りチーズケーキ振舞ってきやがった。
しかもコープの、卵入れたら作れるやつらしい。

もう、泣きそうだったよ。喉カラカラで、殺す気か、と思った。
妊娠4ヶ月の人は、真っ青で見てて気の毒だった。
お願いだから転勤になってほしい。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 22:44:28 ID:X/GuRXT2
妊娠してるならいくらでも断る口実あるだろうに
妊娠したらチーズが駄目になったとか・・・
でも「私のは大丈夫だから!」が来やがる可能性が高いか
356おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 23:37:44 ID:3pfQhePf
>>355
さすがにそれは蹴りたくなるな
その妊婦は良い人なんだろう
357おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 02:21:34 ID:l/eciMM3
災害か何かで飢饉に見舞われた時、過去に邪険に扱ってきた他人の手作りの
食べ物の事を思い出しそう
358おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 07:16:43 ID:UMfd8Qzk
>>357
それは考えた事あるな
359おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 08:53:15 ID:tNYIWv5P
災害のときに腹が減って
いつもは決して手を出さない他人の手作り品に手を出したとき
なんか「すべてを失った感」がきわまって泣いてしまいそうだ。
傍から見ると感激してるように見えるだろうけど・・・
360おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 11:11:13 ID:ltzcHVVI
でもそういうときに限って作ってこなさそうor自分だけで食べてそうな気がするんだ
ああいうのは基本的に空気読めないから
361おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 13:32:08 ID:OFIQ+/QC
>>357
水道が使えない環境で集団食中毒が発生したらマジで大変。

店と違って営利目的じゃないし、限られた設備で善意や助け合い的な意味合いがあるせいか
起こってもまず報道されないようだけど。
362おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 13:50:04 ID:GvbPwhQn
災害の時なんて非常時を引き合いに出されてもね
理由もなく配りたがるのが迷惑だっていう話だから
363おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 14:15:48 ID:LP4K4KHz
まさに詭弁のガイドライン
364おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 20:39:29 ID:52PMKBly
私がもらったわけじゃないけれど。

数年前、従兄の結婚式に叔母が紙粘土でつくったブーケをプレゼントした。

できちゃった婚で、しかも子どもが生まれてからのお式だった為、
血縁者以外いない、身内だけのささやかなお披露目パーティだったから、
他人にpgrされなかっただけマシだったけれど、お嫁さんがっかりしてたよ。
可哀想に…

その叔母は従兄をすごく可愛がっていて、ブーケはぜひプレゼントさせてと
言っていたらしい。その時点では誰もまさか紙粘土製だとは思ってなくて
会場で渡されて一同唖然…

「一生モノよ〜」
じゃねえよ!

その場で爆撃宣言された私たち姉妹は、未だにそろって独身。
従兄は先月離婚しました。

呪いのブーケかよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 22:06:24 ID:18u2Ol3T
それはブーケの責任じゃなくね?
366おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 07:24:18 ID:mSO3nlWV
できちゃった婚の離婚率は高め
叔母のせいにするのは甘え
367おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 07:54:50 ID:+/n82t9S
そんな非常識な物贈ってくる人とは疎遠になりたい。
従兄も嫁さんに一生に一度なのに!って、あと後言われていただろうね。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 23:53:19 ID:5CIySEN7
セコケチスレで、只今手作り菓子の絶賛賞賛中だった。
反論したかったけど怖かったからヤメタ。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 06:54:21 ID:XKHCT+hH
相手は散々食って持ち帰ってるんだから、ここの感覚とは違うと思うし
「手作り品を嫌がる人もいるけどそれはセコとは違う」って言ってる人も
既に何人かいるじゃん

「明らかに市販と違う!有名店の菓子に違いない!ウマ!」

「素人の手作り!?買ったもの持ってきなさいよ!残飯はもらってやるけど!」
370おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 10:04:14 ID:DWO44KFX
友人が家に遊びに来たので手作りカレーを振る舞ったのに
材料費を払ってくれなかった

という相談を他サイトで見かけたんだけど、
どうしてそんなよけいなことを…としか思えなかった。
宅配ピザとか外食でよかったんじゃないのかね?
371おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 11:16:56 ID:rUu/vvM0
友達にそんな風に…するのか?
372おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 11:21:48 ID:DWO44KFX
こういう予備軍的な質問もw
作らないという選択肢は全くないみたいで…
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224236437
373おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 11:41:59 ID:+VTPZrJA
予備軍っぽいのもアレだし、こんなことさえ自分で決められなくて
ネットで相談しちゃうことにも驚き。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 11:59:35 ID:hnYANBtT
>>364
てっきり記念品として手に持つブーケと別に作ったのかと思ったら、ましでブーケとして渡したのか!
375おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 19:06:38 ID:alcBOp/D
自分のことじゃないんだけど。
会社の先輩で裁縫好きな人がいる。
転勤したTさんに子供が生まれたので、
手作りのベビー用品(何かは知らない)を
社内メールで送ったっぽくて。
そしたら
「Tさん、せっかく作って送ったのに何も言ってこないんだよ〜」
って話してるのが聞こえた。
頼んでもいないものを勝手に送りつけておいて
何を言ってるんだろうって思った。

何か作っては見せてきて、
先「見てこれ〜、作ったんだよ〜」
私「わー、すごいですね!上手!」(社交辞令)
先「オークションに出したら売れるかな♪」
って会話があるから、Tさんに褒めてもらいたかったんだろうけど。
ちなみに先輩35才。
376おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 20:10:03 ID:4nKa6T6o
35にもなって・・・いらつくわー
いい加減成長しろよ。学生のまま時を止めてんじゃねーよ
377おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 22:17:51 ID:f4UgD7h0
 _, ,_
( ゚ Д゚)<イラネ!
378おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 09:35:29 ID:Wou4pf2s
>>376
むしろババァの方が多くないか?そういう人種
379おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:09:28 ID:u1gY61sw
姉の話なんだけど、友人の家に行ったら
「これ娘ちゃんの手作りなんだ〜食べてあげて!」と
ぐっちゃぐちゃのおにぎりを手渡されて困ったと言っていた。
ニコニコしながら母(友人)&娘はそのおにぎりを手にした姉を
見つめてるそう…姉は食べたらしいけど、
そんなもん、もらっても困るよね…
380おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:31:33 ID:QzOHCE4Q
>>375
「手作りのベビー用品を社内メールで送った」ってことは
用品そのものじゃなくて画像だけ送ったのか
Tさんも反応に困ったろうな…
手作りのブツを送られるのも困るが、画像だけ送って褒めてもらいたいって
なんなんだよ35歳…
381おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:39:23 ID:CZkjt5YA
>>380
そのメールじゃないw
大きい会社だったりすると、他部署との書類などを社内メールで送ります。
社内専用の郵便局みたいにイメージすれば良いと思います。
382おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 11:58:31 ID:Wou4pf2s
>>380
383おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 16:38:11 ID:VWUchFY8
>>379
それは「もぐもぐもぐ…うわーおいしい!」と食べるふりをして「はいどうぞ!!」って渡してあげるとかw
384おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 23:05:41 ID:9a7f0mIz
>>383
それが無難なんだけど、親が、ちゃんと食べてやって!って
キレることがあって困るんだよね。
385おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 01:13:41 ID:7j9vg9lW
汚菓子、汚惣菜を配るなんて、人に生ゴミあげてるのと同じなんだよな〜。
うちのお袋もよく貰ってくるけど、「いつもこうゆうの気持ちわるいのよね〜」って言いながら
色形匂いだけ確認して瓶ごとゴミ箱行逝きにしてるわw
386おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 07:07:25 ID:1HgvjdJ2
>>385
ゴミの分別はしてください
387おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 09:13:53 ID:H7PnL9Dp
>>386
うるせ〜バカ
388おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 09:39:31 ID:j0i/GdDC
そもそも、ゴミを寄こすなってんだよなあ。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 15:16:01 ID:7Qffb6It
なんか「ママ友と一品ずつ持ち寄りパーティー」って習慣が主婦にはあるみたいだね。
私含め弁当派が多い職場なんだけど、子持ちの人が「バラバラに弁当作らずに一品ずつ持ち寄ったら時間節約できて豪華なランチになる」と主張してる。
私は他の人のおかずは食べたくない。
390おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 15:30:03 ID:gYkIEbjR
>>389
「遊びに来てんのか、てめー。フザケンナ」を二、三枚のオブラートに包んで言っとけ。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 15:49:58 ID:Dccmm/uR
>>389
うちの職場の主婦達が何度かやってたよ、それ
見てたら面白かった
安いのばっかり作ってくる人がいて、案の定悪口大会が始まってたw
損しただの得しただのが許せないなら、そんな事言い出さなきゃいいのに
私は「レストランとかはいいんだけど、他の人の家庭の味って苦手」って
はっきり言っておきました
手作り系に関わったらろくな目に合わない
392おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 04:34:04 ID:aQwVXgUY
小学校の遠足のときから、人ん家のおかずは嫌だった。
唐揚げ交換しようとか言われて断れないと
オエッ ってなるのを我慢しながら涙目で飲み込んでた。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 11:17:23 ID:mq2354yW
会社で弁当の交換会とか、チュプの発想ってありえないわー
394おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 11:54:58 ID:A1CteTpS
>>348 やば 私の友達か?
手作りアクセサリーをくれたけど、家に着いて手にとってみたとたんパラパラ〜っとほどけて全壊した
専業主婦なのに「最近仕事が忙しくて」って言ってるからバイトでも始めたのかと思ってら、ネットショップやってた
あの清々しい全壊っぷりが衝撃的で、何とも言えない
395おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 02:48:22 ID:8N2bk/yB
前の職場で、おかず作ってきたから食べなよーとか、
お婆ちゃんが漬け物作ってくれたからどうぞ!とか勧められた。
もともと漬け物が好きじゃないのもあるし、
その人たちのことは嫌いじゃないけど、なんとなく手作りのものに
手をつける気にはならなかった。

そもそも食べたかったら自分で持ってくし、
貰ったら何かでお礼しなきゃいけない気がして面倒くさい。
そういうアットホームさってほんと勘弁してほしい。

>>391
楽するつもりが結局人間関係壊してるってバカじゃないかと思うわ
でも傍観者としては面白すぎw
396おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 10:49:07 ID:2XOup/E9
ドラマでヒロインが彼氏のために初めてフレンチトーストを作って、
初めてなので原形をとどめてなくてグッチャグチャ、
それをタッパーに入れて持って行くというシーンを見て、
なんていう拷問?とオモタ。
んで「初めて作ったから(食べなくて)いいの!」と言いつつも
彼氏はそれを口にする、心配そうに見つめるヒロイン。


ドラマだからしょうがないけど、せめて味見をしろ味見!
味見して美味しくても見た目が×なんだから人に
食わせようとするのは諦めろ!
普通にこんな人いそうで怖いわw
397おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 11:21:19 ID:qUy16arP
フレンチトーストをぐちゃぐちゃにする才能ってなんだろう
浸けすぎでパン崩れた?
398おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 11:52:34 ID:X8/oDJEV
焼く時に、かなり乱暴にはさんでひっくり返して叩き付けて…くらいしたんじゃね?
ふわっふわになるから、それなりに丁寧に扱わないといけないものだけど
そこそこで十分なはずで、いくらなんでもひどすぎだろw
399おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 12:06:35 ID:xrjS+6JJ
てか牛乳、ちゃんと火が通ってないであろうものを常温で持ち歩く恐怖
400おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 12:21:22 ID:xrjS+6JJ
忘れてたけど生卵常温も危なすぎる…
401おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 14:13:32 ID:qUy16arP
>>400
生卵常温は普通だぞ…売ってる時は常温だろ
402おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 14:23:39 ID:iwybSvdM
殻割ったら雑菌増えるの当たり前だよ(笑)
403おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 14:40:09 ID:PqvxUDal
手作り品嫌な友人が汚菓子押し付けられそうになったので、アレルギーを理由に断ったら
「私のは大丈夫だから」と切り返されてたので「お前は科学者か」と突っ込んでやった。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 19:01:57 ID:Xea0F4M7
>>403GJ!
405おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 22:11:29 ID:UgcVXDu/
>>403
突っ込んだ後どうなった?
406おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 17:31:00 ID:D7LCPIJe
手作り食べ物も持ってくるウザい友人が、去年は手編みのマフラーを押し付けてきた。
作りは雑だし毛糸の質は悪いし色も汚いし長すぎるし・・・
とにかく使えなかった。

その人は自分のことを器用だと思っているけど、どうみても不器用。
このマフラーも「うっかり長く編みすぎた」と言っていて、
自分の頭の中のイメージを忠実に再現できていない。
なのに「長いのもそれはそれで可愛い」と思い込んで持ってきたのでセンスも悪いみたいだ。
長めのマフラーは否定しないけど、引きずるほど長いのはちょっと・・・

その冬はマフラーが絶対に似合わない服を選んで過ごしていた。
他にも思うところがあって縁を切ったので処分した。
そもそもただの友人なのに手編みのマフラーというだけでゾッとする。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 23:29:17 ID:1XgEf9sN
引きずる程長いマフラー…。それ貴方と一緒にしたかったんだよ、きっと。
異性でもイヤだろうけど、同性だったらもっとイヤだね。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 23:55:26 ID:xNsK5MAr
超長いマフラーってエスカレーターやバイクで巻き込んで事故になってるし
プレゼントされたらひょっとして事故を狙ってる?って疑ってしまいそう。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 02:29:50 ID:e9YuQ603
中田さんですね。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 04:20:52 ID:yLRm6YFF
西川貴教じゃない
411おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 07:25:28 ID:MnIk3lP+
じゃあ、頭上でグルグル振り回さないといけないな。
あと裸ジャケットにしないといけないな。
これから冬なのに大変だな…。
412おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 18:29:18 ID:WCY3XUMH
人が作ったものを見たらなんでも「私にも作ってよ〜」って言う人と
なんでも配りたがりな人との出会い系サイトがあれば良いのに。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/09/12(土) 17:00:09 ID:3XnQXMTD
仲の良い同僚に「買おうと思ってたピアスが売り切れてショック」と言う話をしていたら、
近くにいたおばさん社員がそれを聞いていたようで、しばらくして手作りイヤリングを渡された。

こう言うのを作るのが趣味だとか、作るのに何時間掛かったとか、この作りポイントとか、
でも素材は手持ちのを使ったから安いので気兼ねしないでとか色々言っていたが、
どう見ても好みのブツじゃないし「同じ会社の人」と言う関係だけの人からの手作りアクセサリーなんて身につける気にならない。
「私イヤリングつけないんで…」と断ってもイヤリングだって素敵よ!とか言われ、
金属アレルギーがある(本当)から決まった金属しかダメで…と言っても、
「私のは百貨店の雑貨コーナーで買ってるからいい素材よ」みたいな事も言われた。

その時受け取りはしなかったのだが、席に戻ると机の上に置いてあったのでこっそり処分した
414おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 01:32:43 ID:FmDzh9tN
>>413
色々言いたい事はあるけど、イヤリングって頭痛くなるから…じゃダメかな
金アレはマジで18金レベルでも発症する人はするし、断る口実になりえるけど狙ってたピアスが売り切れって話聞かれたなら、雑貨屋とかのでもある程度は大丈夫と把握されたよね
てかもう処分してるのかw
415おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 03:39:46 ID:dwnqxd78
まさに汚し売り
後から代金請求なんて無いと良いけど
416おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:55:39 ID:P9YtnyhN
>>414
「狙ってたのが売り切れ」で何故「ある程度のもので大丈夫」になるんだw
高いブランド物や質のいいものの可能性のほうが普通に高いでしょうが

そういう脳内変換って>415の言う汚し売り師の特徴だと思うよ

417おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 10:12:34 ID:aAUtmXLB
こっそり処分すると汚し売りババアが「受け取ってくれた」と勘違いすんじゃね?
直接突き返したほうが良かったかもしれん
418おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 01:10:13 ID:Z1KWC3TI
>私のは百貨店の雑貨コーナーで買ってるからいい素材よ

どんな科学だw
419おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 16:08:04 ID:O/f4p3tm
モバゲーのAcid Black Cherryの日記でメンバー同士でおかずの持ち寄りしとるwww
チュプじゃないと微笑ましいものだな
420おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 17:55:55 ID:ULaOojGV
百貨店=いい素材って考えがおばさん臭い。
売ってるものはピンキリだろうに。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 08:38:49 ID:p8adW5st
会社が棚卸しで振り替え休日があったので
会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った
私は途中で腹が減ると思ったので
人数分×3個のおはぎを、前の晩からこしらえた。
「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無しと確信して
寝不足ながらウキウキ気分で出発。
ひそかに思いを寄せるN男さんもお洒落な服で張り切っている。
10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
「ソフトクリームがたべたい」と言い出したので
私は「お、おはぎならありますけど・・」とやや控えめに
18個の色とりどりのおはぎ(あん・青海苔・きなこ)を紙袋からとり出した。
一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♂が
「喪女さんが握ったの?うわwwおばあちゃんみたいwww」と言った。
他の女が「ちゃんと洗った手で作ったの?
今の季節雑菌は危ないよ、ほら、ここやばくない?」と言った。
爆笑が起こった。18個のおはぎは誰の口にも入らなかった。
私はほぼ半泣き状態で、おはぎをしまった。
人づてに聞いた話だけど、N男さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と
言っていたらしい。今日聞いた。

会社に行きたくなくなった。いま辞表を書いている。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 08:47:18 ID:pCKrG+27
キモブサのおにぎりバージョンみたいな
423おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 08:56:28 ID:v7o8Ib8p
庭の雑草糞マズハーブティー
424おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 09:40:01 ID:P3H/KgWT
よく見るコピペだなぁ
425おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 10:28:48 ID:PNn15pbf
> 10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
被害者ぶっても、ここで台無し。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 10:33:52 ID:P3H/KgWT
コピペにマジレスすんなよ
427おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:05:34 ID:mSwBaZv/
一般人にはとても食えないレベルの激辛カレーを、持ち寄り
パーティーに持って来て、材料費まで請求したババアがいたと
友達が憤慨してた。ババアやばい。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 15:24:12 ID:3WhU7k0Q
この間のヒミツのケンミンショーで青海苔おはぎは大阪限定だって言ってたから、
このコピペの大元を書いたのは大阪人ってことなのか。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 18:46:39 ID:V5wNtrvR
今月から会社の移動で今の職場来たのだが、何故かちょくちょく手作りのお菓子を持ってくるおばちゃんがいる。
前に一度だけ食べたが…不味い。不味いというかよく人前に出せるなwって感じの味。

極めつけは、私達パティシエってこと。
…これ私達のお菓子が不味いってことか。
ふざくんな。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:18:45 ID:UbdI1zJ8
>>427
辛いのは良いけどね
431おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 02:41:43 ID:jOO+/YvY
>>429
後半日本語でおk?
432おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 19:38:59 ID:VgLX+j/6
>>431
>>429はタチの悪い手作り厨って事だよ
433おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 20:12:52 ID:y2nvWxs4
手作りのハワイアンリボンレイストラップを
配る婆がいて辟易した
434おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 21:07:43 ID:3f/iP4O1
>>394だが、件の友達(Aとします)と共通の友人(Bとします)がごく内訳の結婚式を挙げることになり私とAがご招待頂いた

Bは地方の子なので式当日まで会うことはなく、ある日電話で話していると、Aの手作りアクセサリーの話になった
B「A、何か言ってた…?」
私「何が?」
B「いや…何かさ… 披露宴のドレスは何色?とかすごい聞いてきてさ…」
私「ま まさか…」
B「そうなんだよ… 『私がドレスに合うアクセサリーを作ってあげるからね☆』って…」

もう呆れてものが言えない…
435おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 21:15:28 ID:st1lpbco
>>434
Bさん頑張れ! 上手い事言って頑張って断って!
436おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:38:43 ID:CSoht5na
せっかくの式にそんな貧乏くさいものしたくないのにねw
437おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 22:58:18 ID:DaxCIqU9
友人として止めたれ。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 23:39:02 ID:aouTf1hA
彼母さんが、手作りのアクセサリーとか、ティッシュケース、その他エェーとかの手作り品をプレゼントしてくれます。
ご近所のカルチャーセンターにて、洋裁とかの講師をされていて、上手なのですが、センスがちょっと・・・
最近溜まったので、バザーに出しました。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 00:40:30 ID:ilQeIB+Y
友達4人で旅行に行った時、列車に乗って、
4人対面にしておしゃべりしてた。
そうしたら通路はさんで隣のオッサンが、
折り紙で何か作って渡してきた。
舟とか、ツルとか、やっこさんとか…。
4人で苦笑いしてると折り紙を渡してきて、
「作ってごらん。」。
誰が見知らぬオッサンに付き合って折り紙するかよ!
折り紙もツルたちも無言で返しました。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 03:32:09 ID:pgRyfBSO
おっさんはね、さみしかったんだよ…
まあ確かに困るのもわかるが、なんか切ない
441おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 05:43:07 ID:nxIHm7ny
>>439
お前らがあまりにうるさいから遠回しに黙らせようとしたんだよ
442おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 07:48:42 ID:CZWWlCge
本人たちは気付いてないんだかしらないが、ほんっとうるさいよね女4人(多分)なんて。
笑い声がどこから出てるんだっていうくらいめちゃくちゃ甲高かったり…
それでいて注意しようもんなら今度は「何あれー」とかってグチグチ聞こえるように言い出すし
443おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 07:50:02 ID:YQU2PEH6
あれれー いつの間にか話がすり替わってるよーw
444439:2009/09/21(月) 13:47:49 ID:ilQeIB+Y
うるさかったのかなぁ。
一応いつも気を付けてるつもりだけど。
反省する。

>>440
切なくさせてごめん。
でも相手はできねぇ。
445 [―{}@{}@{}-] おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 13:48:37 ID:UJfekvre
折り紙はスレチじゃないかと。

個人的に、人にあげられるレベルの手作りお菓子等は好きなんだけど、
切り分けたケーキを会社で有無を言わさず配るのはやめて欲しい。
特に、その場ですぐには食べたくないのに書類の上で手づかみにするしかない時が一番困る。
注意して食べても、書類に油染み付けちゃいそう。
市販品でも個包装じゃないお菓子を袋から出して配られるのは
嫌って人も結構いるんだからさ…
446おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 14:32:18 ID:nxIHm7ny
「ご自由にお取り下さい」方式が一番良いね
最も、持ってこないのが一番良いんだけど
こちらにも選ぶ権利がある
447おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 14:37:29 ID:Gp73Xdog
>445
舟とか鶴が手作りだからスレチじゃないだろう。

お前の話こそスレチ。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 14:49:07 ID:lH11rxXk
手作り菓子は、最低限「清潔」「量より質」「平均以上の技術」を守って欲しい。
おはぎ1人3個って、有名老舗店のでも負担だ。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 15:17:35 ID:455JayrI
友達が最近ジェルネイルの講習を受けたらしく「やってあげるから〜」って言ってきた。
「そのうち頼むね」って言って逃げてたのにこの前捕まった。

あぁ〜・・・想像していたよりも100倍酷い。
聞いたら「講習は3時間が1度だけ」らしい。

「私センス無いからさー」とか
「あ、こっちの手は違う色にしていい?」とか
「押し花入れてみようっと」とか言いながら楽しそうにベタベタくっつけること1時間弱。
見たこともない不細工で不格好な爪になった。
10本の指にホログラムの蝶々を30枚貼られた。いっぱいいすぎて気持ち悪い。
毒々しいピンクの押し花も貼られた。

人にしてあげようって思うならもっと上手になってからにすればいいのに。
これから先ずっと練習台にされそうだ・・・早くネイルに飽きてくれないかな。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 17:44:43 ID:UJfekvre
>>447

スレに添って手作りケーキの話をしたんだけど。

折り紙は「手作り品」と言うには弱いような?
中には千羽鶴とか、物凄く細かく折られた渾身の力作もあるけど
普通は出来るまで数十秒かからないし遊びの残骸みたいなものだと思う。
子供の作ったのでもしばらくとっておいて捨てたりするよね。

だから知らないおっさんが車中の暇潰しみたいに作ったのは
いらないよね確かに…
451おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 18:22:01 ID:Y8jK6/Qz
自分の存在感を広めたいという下らん生き物がよくするね。
本当に迷惑なので配らないで欲しいですよね。
配った本人は「皆私の手作りに喜んで次回作期待してるから忙しくて大変」とか思ってそう。
勘弁してください。
「あなたという存在は私には必要ないです」と言いたいです。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 18:30:37 ID:Gp73Xdog
>450
手作りのものを人に押し付ける人について語るスレだし。


お前バカか小学生だろ。

453おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 19:35:15 ID:LbGVnV/T
>>451
自分という存在のマーキングというか、犬の小便と次元が一緒だよね。
「あんたという存在自体が悪趣味」と言えたらスッキリする。
454おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:16:58 ID:UJfekvre
>>452
うーん、厳密に考え過ぎたかな。>>449みたいな例もあるもんね

しかし、なんでそこまで露骨に喧嘩腰なのかw
455おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 20:21:44 ID:pLKhOxS6
愛情の裏返し?
456おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:02:33 ID:g2EjUJFQ
>>450
こっちのスレと混同してない?

会社に手作りケーキとか持ってくる奴・汚菓子3個目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1235098380/l50
457おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:33:50 ID:Pk927SQS
>>456
手作り(ケーキ)の話をしたんだけど、だから別に混同してなさそうな
458おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:37:02 ID:a6gYQW4x
>>456
そのスレ自体知らなかったよ。ありがとう。

でも、そっちではこのスレが学生専用扱いになってる???
よくわからないけど、一応住み分けてるのかな。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:40:39 ID:bGRd3Otj
s
460おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 00:41:51 ID:UjG1BHrk
こっちは上手くても美味くてもいらないスレだから
461おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 01:51:42 ID:HyBh5226
会社関係だと、「仕事で迷惑かけまくってるのに呑気にケーキなんぞ持ってくる暇が
あったら、もっと別のことに気を遣え!」とか、そういうその人自身の性格や空気の読めなさ
にムカつくのが中心っぽい感じ?
日頃の人間関係や仕事のことなどがより背景にあるというか。
こっちは、「どんな美人や性格の良い子でも、こんな微妙な手作りケーキとかまじ勘弁して…」
って感じじゃないかな。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 11:07:13 ID:ED1iZSKM
>>458
こっちが学生専用ではなく、あちらが会社員専用
こちらは近所のオバハンに配られた菓子なんかもあり
463おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 14:34:02 ID:PzMMnrwe
>449
>人にしてあげようって思うならもっと上手になってからにすればいいのに。
>これから先ずっと練習台にされそうだ・・・早くネイルに飽きてくれないかな。

もっと上手くなってからしてあげたい、と思うから練習するのでは。
練習してからしてあげたい誰かさんのために、そこまで大事じゃない
449を踏み台に。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 16:00:58 ID:B5M2hpoP
以前小さい薬局に勤めてたんだけど、患者のおばあちゃんが
「皆さんで食べてください」と手作り弁当を作って持ってきてくれてたのにはまいった
古臭いタッパにご飯とべちょべちょした野菜や煮物がつまっていて
しかもこっちは昼飯ちゃんと用意してあるのにいきなり持ってくるし、
タッパは洗って返してくださればいいですから〜と言って後日取りに来る
もちろん自分は食べられなくて家に持って帰って捨ててた。
タッパ洗う手間もあるし、悪気はないんだろうけどマジで勘弁してくれ状態…
465おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 20:41:38 ID:zOQV35Cr
>>463
本人乙w
466おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 20:43:48 ID:zOQV35Cr
>>464
普通「洗わなくても良いですから」だよね
よこす時点で大迷惑だけど
467おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 20:46:09 ID:eWNOq065
>>466
多分だけど、「他に何か詰めてくれなくてもいいわ」という許可だと思う。
>タッパは洗って返してくださればいいですから〜

返す時に別のものを詰めて返す文化が存在するんだ。
お互いにありがたいと思ってる間柄限定だけどね。
468おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 10:23:40 ID:DjTnQ5eV
知人から、結婚のお祝いに手作りのインテリアをもらった。
自分は不在だったので、母が受け取ったのだが、
紙粘土?のようなもので作った、花とか葉っぱとか天使とかが
籠の縁をぐるりとかこんでいるもの。
と、知人の弟嫁からは同様の飾りがついた写真立て。
籠も写真たても、幅が30センチ以上あって、けっこう嵩張るし、
第一私の趣味ではない。
知人はともかく、その弟嫁とはほとんど面識が無い。

お返しにも困るし、新居には置けないし、お祝いしてくれる気持ちはありがたいけど。
同封されていた、知人が開いている粘土細工教室の案内をみて
微妙な気持ちになってしまう自分がいる・・・
469おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 13:58:34 ID:H9UNhiQO

クッキーとかパウンドケーキみたいな乾燥?してるやつならまだ食べられるけど
おかず系や、乾燥してないオヤツは本当無理
タッパの中で生ぬるくぐちょぐちょになったおはぎ、ババロア、ティラミス…おええ

あとなんでバナナケーキとかシナモンドーナツとかゆずクッキーとか微妙なもの作ってくるんだろう。
スタンダードなチョコとかプレーンだったらまだマシなのに…
470おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 14:30:18 ID:Ba8S3s7a
脱線するけど>>467の例のようなおばちゃん的社交が大嫌いだ。
重箱(タッパー)は空で返すなとか、お菓子1つあげただけでも必ずお返しするとか、
手作り品はオーバーに誉めるのが当然とか、礼儀というよりもはや負の連鎖。
自分で自分の首絞めてる事に気付かないのかな。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 15:11:59 ID:2WU67f0o
スイカの寒天なんてイラネw
何でそんなもんわざわざ作ってきて
食べさせようとするんだw
472おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:50:33 ID:DadZv1+0
なぜ手を加えるのか…
そのままスイカをくれた方がまだ歓迎できるのにね
473おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:09:28 ID:GMAKuj+U
>>472
>>339みたいな粗末な奴もいるから
474おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 20:34:38 ID:b3iLgyOv
昔いた職場でひどいアトピーの女性がいた。
バレンタインで牛乳に浸したパンを絞ったものをトリュフに
入れて皆に配ってた。気持悪すぎ。
475おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:06:30 ID:GMAKuj+U
476おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 21:08:20 ID:GMAKuj+U
>>474
行為が気持ち悪いのであってアトピーは悪くないと思うのだが
477おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 22:41:13 ID:waptM1Ej
アトピーって酷い人だと皮膚がヒラヒラ飛び散るからね…
申し訳ないけど気持ち悪さの倍率さらにドンだよ
478おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 00:40:32 ID:E26H7IU7
他人の手作り料理全般が食べられないから創作料理みたいなのスゲー困る
479おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 01:51:03 ID:lhGjgYlX
叔母が手作り大好き。盆や正月の親戚の集まりの時にしか会わないからすごい被害ってわけではないんだけど。

「皆にいいもの用意してあるからね」
「ポケットティッシュカバーだよー!早いもの勝ちだからね、気に入ったデザインのは早く取らないと無くなっちゃうよ!」
今時素人が作ったティッシュカバーなんて誰が使うんだ…。

親戚の人数が多いから、出前でオードブル頼もうって皆で相談してる最中に、
手作りのほうがおいしい!私が早起きしてオニギリ作ってきちゃるから楽しみにしとけよ〜!と…。
自分は他人が握ったオニギリがめちゃくちゃ苦手。オードブルのオカズだけ食べてると、
「オニギリどれ食べるの?早くしないと無くなるよ!」
「特別に卵焼きも作ってきたんだよ!一人一切れだからね!」
と、平気で口つけた箸や手づかみで皿の上にどんどん置いてこっちに回してくる。

なんか、世代なのかなこういうの…手作りは絶対的に喜ばれるもの!みたいな。
苦手な人がいるなんて露にも思ってなさそう。好意でやってるからすごく申し訳ないとは思うけど…。
480おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 04:37:09 ID:8rqPFxKs
>>479
>と、平気で口つけた箸や手づかみで皿の上にどんどん置いてこっちに回してくる。
礼儀が終わってる・・・
やっちゃいけない当たり前の事さえ気付かないのかな
481おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 06:19:22 ID:AnmK7uIO
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 KY!KY!
 ⊂彡
482おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 00:29:10 ID:5Eq6+5VB
近所のおばさんに魚の煮付けをもらった。
容器の蓋を開けたらすごい生臭さ、命の危険を感じた。
普段はおとなしいうちの猫が異常に興奮したので、
水で煮汁流して魚をビニール袋をきつく縛って捨てた。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 01:16:42 ID:xRlDLKds
社宅の隣の人に、手作りの混ぜご飯もらった。
ひじきの混ぜご飯…、これに何の意味があるの?
いろんなものが混ざってると思うと食べる気しないし。
で、このタッパ、どうしたらいいの?
お返し要るの?
何?何がしたいの?
気疲れするから余計なことしないで。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:33:02 ID:9BKK1W/L
混ぜご飯吹いたw気持ち悪すぎる
私はこないだ、同僚の奧さんに手作りの安っぽいパインケーキ貰った。
しかもその同僚に「これ、この前のお礼だってさ」って言われて目眩がした…
前にその男がミスした時に、私が手伝ってあげた礼らしい。
すごいミス多い人で他の人が呆れて無視してて、さすがに気の毒になったから。
でも、なんで礼に奧さんがパインケーキとか持たせるわけ?
しかも疑問感じずにあの不味そうなものをお礼に渡したりするわけ?
ケーキより、その空気読めなさとか関係性とかがきもい。
私も二度と同情するのはやめようって心の中で誓った。
485おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 10:05:18 ID:nxzh5Fif
>>484
その奥さんとは顔見知りなの?
そうじゃないなら顔も知らない人の手作り品なんて恐すぎるw


自分の場合、同僚が「嫁がローストビーフ作るのうまいんだ〜」という
話をしてきて、それが好物の自分は「へ〜すごい!うらやましい」
と瞬時に話に食いついてハッとわれに気づいた…次の日「これ、嫁から」
と言われ、ま、まさか…と思ったら、差し出されたのは便箋に書かれた
レシピでホッとしたよw
486おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 10:20:15 ID:9BKK1W/L
>>485
勿論奧さんとは会った事もないよw
奧さんも同じ会社なんだけど、違う支社にいるし
そこの同僚は苦労してんだろうなあ…って思いを馳せたよ
487おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 19:44:24 ID:B2phsJnv
>484
>手作りの安っぽいパインケーキ
ホットケーキミックス使用で、オーブンの天板に
そのまま流し込んで焼くケーキを連想した
488おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 20:56:55 ID:y4VOnZPz
パインケーキってこれまた微妙なチョイスだなー…
489おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:17:31 ID:P7xcuaqY
パイナップルってケーキに混ぜ込んでも美味しいもんじゃないしね
丁度スーパーでパイン缶が安かったとかそんなとこじゃないの?
490おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:35:53 ID:yJXxrEFB
寂しいやつら…
491おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:29:14 ID:eMwvS1jw
>>480 同意。今の50代とか
世代的にやけに多い気がする
<口つけた箸や手掴み
492おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 18:50:52 ID:aYB6zu67
>>485
途中までハラハラしながら読んじゃったよ。
レシピで良かったねー。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:00:59 ID:Na8RTbZG
借家を借りてる大家が時々野菜を持ってくる。

先週は巨大とうがん(腐らせて虫大繁殖)

先々週は大量のナス(食いきれずに腐らせてry)

そして今日だいこんの葉っぱを持ってきた。
いい加減にしてくれ
494おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 20:27:17 ID:ircwdGi2
>>493は大家にコンポスターかなんかと勘違いされてるんじゃね
って感じだな
495おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 22:39:51 ID:r+werHbu
大家が腐らせた野菜を持ち込んでるの?
それとも>>493が後から腐らせてしまったの?
496おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 09:07:39 ID:41W4hftZ
大家が持ってきた時点では腐ってないんじゃないの、さすがに
でも腐るのわかるわ
とうがんなんか普通の大きさでも一個全部食べきるのしんどい
497おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 10:57:31 ID:vMRjkWKD
最悪な手作り漫画見つけた・・気分悪くなた・・・
http://www.comic-essay.com/series/15million/index.html
498おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:33:16 ID:NSyWFnJ/
>>497
商品券もってたんだろ
娘?のバースデイケーキくらい買ってやれよって感じ
499おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 14:35:21 ID:4ff3kH2x
自分で食う娘に食わせる、までなら勝手にすればいいが手土産はやめとけ
もしかしたら下の毛が入ってるかも…とか作った本人が心配するような代物
500おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 14:57:41 ID:Nic4u4sa
拾ったオーブンで焼いたケーキなんて、ますます貰いたくねえ。
501おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 15:26:10 ID:vMRjkWKD
>>499
下の毛入ってたらどうしようとか・・・それを描いて公開するという開き直りっぷりが凄い。

>>500
それも思った。リサイクルはいい事だと思うけど、
拾ったオーブンで焼かれたものなんて絶対口にしたくないな。
502おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 16:50:54 ID:xaL0T1fp
素敵な奥さんとかの節約雑誌に出てる人かと思った
503おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 17:43:36 ID:W87Dx2t4
>>497
うげー。
読んじゃったよ。キモチワルイなあ。
そりゃ売ってるケーキはきらびやかで美しい。そして高い。でも美味しい。
いくらお金がなくて普段は食べられなくても、ここぞという時ぐらいは買っても
バチ当たらんだろう。しかも娘のバースデーケーキなら。

迷う気持ちは分からないではないけど、色々ズレてる人だなあ。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 17:49:05 ID:INiTlwHr
娘じゃなく自分の誕生日らしいぞ、いちおう。
505おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:29:56 ID:KZiE4OIZ
1話でキムチキムチ連呼してるし、こいつチョンじゃね?
506おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:37:22 ID:41W4hftZ
節約か、諸悪の根源は
自分でやるぶんにはいいけど、人にあげるものまで毛の心配しながら手作りとか…
507おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:26:04 ID:EfcHZe+A
>505
アレ、本に書いてあるレシピまるまる書いちゃってないか?
508おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:07:25 ID:ZAWRJqoa
節約じゃなくてセコケチだな…
周囲から嫌われてそう。
509おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:48:51 ID:TbNaB0mX
貧乏ならケーキなんか喰うな
510おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 00:28:14 ID:fDOmgpDP
お金かかるから手作り!って方向に向かう人はやっぱ多いんだな…本当に迷惑。
変なの作って持ってくるならコンビニのお菓子とか缶ジュースとかでいいよ…。
そのくらい>>497は気持ち悪い。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 00:43:01 ID:HzAcjfLl
>>510
コンビニ弁当より自炊の方が安上がり…
しかしそれを他人に押し付けるのは駄目
何も持って来ない方がよっぽど良い
512おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 07:15:53 ID:pux/+bGO
>>497
つっこみどころ満載だな…
なんだこいつ
513おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 09:13:29 ID:dHiMVyYV
>>505
気になって一話も読んだ。
「味見もそこそこにおすそわけ」
「そもそもキムチを買ったことないので正しい味がわからない」
って・・。味に自信がないのに配るなよ。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 09:47:40 ID:QpRCUXLi
キムチを買ったことがない

自宅で漬けている

やっぱりチョンか!と邪推した
515おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 10:45:39 ID:8+I1uoQJ
>>497
ちょっと聞きたいんだけど、この人って作ったケーキの中に毛が混じるのは
よくあることまたいな描き方をしてる。
それって有り得ないと思う。普通に掃除をしたキッチンで作っていれば料理も
ケーキも毛なんか入らないよ。

拾ったオーブンでケーキ作り、の時点で衛生観念が怪しい人っぽいけど多分
ビンゴなんだろう。そんなケーキ、食べたくないなー。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 11:15:32 ID:D5Z5YHZX
会社の社長婦人が野菜栽培が趣味で社員によく配る。

しかしその野菜達が作られているのは

会 社 の 裏 庭

ちなみに工場地帯で、汚水、廃油まみれ(婦人が庭に撒き散らしてる)、極めつけは肥料ばりにある犬の糞

そんなものだから社員皆受け取り拒否
運悪く婦人に出会うとアウト

貰った野菜は即ごみ箱行き


自分はそんなに手作りの物苦手じゃなかったんだけどこれがあってダメになった。

517おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 11:36:21 ID:wg+igooy
いらない布キレで、草履wをつくっている友人がいて、何足かもらった。
でも、この色は気に入らないので、はいていない。
だから、あなたにあげる。

ということで、先週偽実家に帰省した時、トメに押しつけられた、へんな草履。

変な手作り、しかも草履、しかも自分が気に入らない色だから強制持ちかえりさせる・・・
まったく、なんてトメだよ!
即効ごみ箱行きだったことは、言うまでもない。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 11:47:22 ID:dHiMVyYV
>>497
確かに。「髪の毛なら‘まだしも’下の毛が入ってたらどうしよう、
だって下の毛って神出鬼没」ってどんだけの汚部屋だよ・・。
‘まだしも’ってとこに髪の毛は仕方ないでしょ、みたいな感じを受ける。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 11:49:29 ID:tANqkmFs
ママ友数人でバーベキューした時に、一人のママが
手作りのロールケーキを持ってきた。
私は手作り苦手ではなく喜んで食べてたのに、口の中に違和感を感じ
手で取ると縮れた毛…。まぎれもなくあの毛だった…。
見てはいけないものを見てしまった気になって、他のママに見られたら
マズイと、パニックでサッと毛を地面に捨て吐きそうになりながら完食。

後から段々イラついてきたよ。
「ちょっと毛ー!毛ー!毛ー!しかも陰毛ー!」と騒げばよかった。

そのママ友は集まりの度にロールケーキ持ってくるけど
気持ち悪くて仕方ない。
人に食べさせるなら毛が紛れるような汚い環境で作るなよ。
キッチンに、しかも料理する高さの位置に縮れ毛って
ありえるのか?!
520おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 11:54:15 ID:UopeftS/
ないね。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 13:08:16 ID:NGDUartG
ないなぁ。
考えられるとしたら、
泡だて器を床に落とす→ひろってそのまま使う→毛混入
とか?
前に貸金業のCMで、友達に手作りケーキをプレゼントするのに
床の上にボウルを置いて泡立てる描写があったけど、
ああやって作っていたら入るかも。

なんにせよ、衛生観念が無い人には違いない。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 13:29:04 ID:dHiMVyYV
>>521
ああ、あったね、そんなCM。
床に座って膝の上に置くような感じで泡立ててたんだっけ?
確かにあの状況ではありえるかもしれんけど、普通に掃除された
キッチンではまずありえないと思う>下の毛混入
523おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 13:51:50 ID:tqI11I2B
汚いリビングでゴロゴロ→陰毛付着→立ち仕事で落下
524おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:54:24 ID:E8u6/wWN
>>497
なにこいつ…どこから突っ込んだらいいものか
娘はともかく友人可哀相だ。それに絵や文章から漂う貧乏臭さが半端じゃない
舐め舐めした道具使って汚ケーキ作って他人に渡すなよ
525おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 15:43:23 ID:nW818UyR
ママ友・・・
526おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:22:03 ID:7utPPaAM
キッチンでセクロスじゃねーの!?
>陰毛混入
527おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:05:45 ID:pux/+bGO
>>519
>「ちょっと毛ー!毛ー!毛ー!しかも陰毛ー!」
ごめんワラタw
ささくれだってた気分がなんか良くなったよ
528おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 19:57:53 ID:e0Z8kKjl
確かに陰毛混じるってありえないよな…
今まで一回も見たこと無いわ、料理に混じってるの
529おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 20:27:12 ID:8i//v3Uk
たれに漬かった焼肉用の肉の中にナプ○ンが…って言うホラーをどっかのまとめでみた。

想像もできんわ。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 22:48:15 ID:1Q1QNMUw
高橋智子というクソ女は(千葉市若葉区ミツワ代) いつもゲロマズクッキー作って周りに配ってる。カラスやノラも食えない超悪だ。死ね!
531おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:13:57 ID:FcxCdaMI
>529
メシマズの中国人嫁じゃなかったっけ
使用済みのを台所ではずして丸めておいて置いたのが
入ったとか言う話
532おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:42:54 ID:b99Q7Rs+
ホームページには記載しておけ
そしてマネージャー希望者が来たら「恋愛と手作りは禁止だがいいか」と聞けばいい
533おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 20:44:13 ID:aWdsopDj
手作り大好きな叔母に、他人の手作り料理は苦手なんだと話を振ったら

「神経質だね〜、そんなこと言ってたら外食なんか一切できないでしょ。
レストランの厨房なんて思ってるほど綺麗じゃないんだよ?
どこの国のものか分からないもん使ってるし、ほとんど冷凍食品だし
防腐剤やら科学物質やら消毒液やらどっさり入っててすごいんだよ!
何だかんだ言って手作りが一番安全で健康に良いんだよ」

…そういうことを言いたいんじゃないんだけどなぁ…。
なんか、根本的に考えが違うんだなということを感じた。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 06:12:48 ID:cip6vTP5
実際働いた事あるのか追求してやれば良かったのに
535おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:08:44 ID:VxkIHdwI
今ファミレスうるさいよ食中毒とかあるからすっごい厳しい
536おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 23:14:27 ID:GJHdWkZC
>>532は誤爆ですごめんorz
537おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 12:01:34 ID:2SiWIC9k
538おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 16:15:19 ID:lASWRpGJ
ひぇぇぇぇぇ!!!
539おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 18:06:13 ID:GV9dBe68
うっわぁぁあぁあぁ(AA略

軽くトラウマになりました。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 09:41:07 ID:P7P4+/JB
>>537
これはすごい破壊力だ…
旦那の対処の仕方がいいだけに嫁の常識外れが際立つな
しかしどんな家だよ…普通トイレ行くだろ…
541おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 10:11:38 ID:SYt4733R
>>537
吐きそうになった。リアルに吐きそうになった・・・
542おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 11:43:06 ID:l9jJJNjM
便所以外の場所でソレを交換って何なんだよ…
手を洗ったかどうかも疑わしい。かの国の習慣を持ち込まれるとキツい。
私はレイシストではないけれど(←前置き)、
未開人を文明生活に適応させるのは至難の技なんだなと実感した。
543おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 21:25:13 ID:WLms/qeO
グロさよりも、自分のナプを
旦那に見られて平気な神経がわからない…
未使用ですらあんまり見られたくないなあ
544おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 01:06:37 ID:pYxoE9bJ
>>543
ナプって略し方気持ち悪い
545おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 01:16:18 ID:gLlUp8Lg
確かに
546おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 02:08:15 ID:JtvWWeUR
>>537
信じられん・・・台所でなんて。ガセであって欲しい!!!


職場の同僚女性が、よく手作りお菓子を作ってくる。
本人は可愛くて愛嬌もあるので好きなんだけど、はっきり言って不味い。
不味いのは百歩譲って良しとして、正直同年代の女性が作ったものなんて食べたくない。
お母さん世代の人の手作りなら、家で毎日作ってるだろうし自分は抵抗はないんだけど、
バッチリメイクでマニキュアしてるような娘さんが作るものなんて、絶対汚い。
どういうふうに作ってるか想像つくわ。。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 06:21:34 ID:xPyIbL1M
これから朝食だから>>537は後で読むことにしてw、>>497のマンガを
先に読んだんだが…。

旦那いるみたいだし本人もマンガ描いて収入あるようなのに、
なんで年収150万? 旦那ヒモなのか?

つか、子供が学校行くようになったら、どんだけ節約しようと生活不可能だよ?

それとも家計に回すのは150万だけで、後の収入はガッツリ貯蓄、
実は一戸建を即金で買うくらいの金はあります…とかそういうの?
548おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 06:40:36 ID:gLlUp8Lg
親の持ち家だったりして、家賃不要とか…?
549おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 07:16:27 ID:jcwsQpc7
珍しくおいしく出来たから、みたいな事書いてあったけど、
おいしいかどうかわかるって事は、旦那はタレ味見したんだよね…
おえええぇぇぇえええ
550おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 09:01:52 ID:tvRH2eB0
マンガの原稿料って安いから、それだけで食うのはなかなか難しいよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 09:18:22 ID:SWvK2Cbm
>>547
妻はイラストレーター兼漫画家、夫は(売れない)SF作家って書いてあった。
世帯収入が150万円とも。
ちなみに広くて安い一軒家も見つかり引っ越したって書いてあるから賃貸・・・?
http://www.comic-essay.com/prize/panmimi/index.html
とにかくコレ読んでると貧乏=手作りって図式が出来てしまう。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 10:47:27 ID:I9n1eybZ
まぁ貧乏でも手作りに励むのはいいよ、それを他人に押しつけなければね。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 11:30:07 ID:GsT3iGCP
なんちゅーか・・・・
これと同レベルの貧乏な人なら共感して読むのかも知んないが
読後感がなんとも後味悪い
私は親にもあきれられるドケチだがこれはちょっとなぁ
554おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 11:44:19 ID:SWvK2Cbm
>>552
確かに、押しつけなければ何の問題もないんだけどね〜。
でもこの作者は友人宅に行くのに「市販のケーキは高い」って理由で
手作りケーキ(しかも毛が入ってたらどうしようとか)持っていってたから嫌だ。
そして世の中の貧乏ゆえに手作りする人たちがそんな価値観なら・・と思うと
恐ろしくなる。
555おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 12:19:20 ID:2XW0ERPE
メディアファクトリーのサイトの漫画かな。
アホなエッセイコミックスばんばん出してる会社。
さすがに下の毛には唖然・・・
つか、ますます他人の料理食えない。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 14:44:04 ID:SH92bTKr
このひとん家は行きたくないな…行くこともないだろうけどw
557おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 21:05:04 ID:+crt8X+A
汚菓子ワロタ。
妹が前の職場で振る舞われた手作り菓子、縮れた毛が乗っかってたらしい。
558おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 21:30:39 ID:6xn43BE4
乗っかってるってw
トッピングかww
559おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 15:49:50 ID:rndHsd1x
>>551
なんかすごく心がすさんだ・・・・。
売ってもらえなくなったのって、パンの耳しか買わないから嫌がられたんでは?
560おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 16:02:14 ID:hHYYZyX3
絵は好きなんだけどなぁ。
友達に「これ手作りよ」と拾ったオーブンで焼いたケーキを
笑顔で出されたら…困る。
561おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:19:43 ID:2uBnoEWb
>>559
だね。ローリー寺西似の店員も店長から「あの客が来たらこういう風に
言っとけ」とか言われたんだろうなと思った。
余計なお世話だとは思うけど、夫婦2人だけで生活してくならともかく
子供いるのにこの生活じゃ先が心配になるよ。
ノンスタイルの白い方の人は、子供の頃まともにご飯を食べさせて
もらえなかったせいで体力が付かなくて今苦労してるし。
562おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 20:46:43 ID:6mtC+/pM
麒麟の田村君がお馬鹿なのも成長期に充分な栄養取れなかったからだと
ひそかに思ってる
563おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 08:32:31 ID:rIOR//ds
パン耳探しに行ったりするヒマがあれば働けばいいのに
貧乏がネタになるから働かないのか?
564おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 09:37:11 ID:iQI1XJOm
>>555
メディアファクトリーのサイトだね。
中には面白い漫画もあるけど殆どがひどいエッセイだよね。
これが普通に書店に並んだりして影響を受ける人がいたらやだなあ。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:12:43 ID:A6Y0yUqu
手作り厨は本気で手作り菓子に勝るものはないと思ってるからなあ
手作りは無理→オバサンのは無理かもしれないけど若くて可愛い私のは大丈夫☆
手作り以外のものをあげたい→手作りが面倒だからって手抜きすんな!
手作りを押し付ける人が苦手→嫉妬乙
566おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 22:45:10 ID:hrDBfmXL
>>565
2番目は流石に嫉妬かとw
567おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 00:37:51 ID:4XdRV6bb
余談ですが…下の毛はスネ毛なんじゃないかと思われる。

天パの男子のスネ毛はうねうねしてるよ。
長さも疑われる長さだし、
だから我が家は必死で掃除している。
足をかいてたりすると抜けるからね。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 00:47:13 ID:OcOzjlFI
シモの毛であろうとすね毛であろうと髪の毛であろうと
食べ物に入ってたらイヤでしょうが。

567さんはシモの毛じゃなかったら、おいしくいただくわけ?
569おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 14:35:06 ID:eW32wPue
>>568
もちろん食べないんじゃない?
そう思い込む事でトラウマ度軽減とか…
ちょっとわかる
570おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 18:56:48 ID:rNgIVvYI
>>569さん
どこの毛であっても、混入はゴメンなんで
擁護するみたいな567の書き込みにイラっとしただけです。
すんません。
571おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 02:44:47 ID:py+0k5aw
会社の同僚(女性)が、手作り弁当を売っている。
買う人がいるんだから、
別にそれについては何の文句もない。

何度断っても、『○×さん(=俺)も買ってくださいよー。』ってしつこい。
正直、うっとうしい。
食中毒とか出したらどう責任とるんだよ。
572おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 02:52:29 ID:uI3MWvOD
有償ならなあなあでは済まない契約関係だからね。
トラブルがあったら大事のできるよ
573おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 15:30:39 ID:pVpvsApy
>>571
無料配布と違ってお金取るなら食品衛生法とかに引っ掛かるんじゃ
素人が許可無しに売っちゃ駄目だよね?確か
まぁ、このスレ的に無料配布こそ迷惑だが…
574おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 15:46:57 ID:Go+4FuTI
>>571
調理した物を売るって保健所かどっかに許可取らないとだめなんじゃなかったっけ?
匿名で通報汁!!


昔通ってた美容室、忙しくて満足に昼食とれない美容師さん達を
(勝手に)不憫に思ったオーナー妹が弁当作ってくるので迷惑だと
その美容室の美容師さんが愚痴ってたの思い出した。
頼んでもないのにみんなに作ってきて、しかも給料から1食400円で
天引きされる、ただでさえ安月給なのに…って嘆いてた。
それよりはマシかなw強制じゃないし
575おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 20:35:00 ID:bgY+lNVM
ひどいなw
576おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 23:06:50 ID:u2hjJTm+
ミキプルーンの営業おばさんが変なお菓子を持ってきて迷惑してます。
変な色のキャラメルとか蒸しパンとか…
近所付き合いもあるので断れず、
とうとう母親がミキプルーンセット(3万円!)を購入してしまった…
577おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 23:29:40 ID:qZfeYMVD
ミキプルーン好きだったけどマルチと知ってから食べてない。

あと、家庭で作ったものは販売できないね。
流し台も2つないとダメだし、一般家庭では無理。
5781/2:2009/10/13(火) 23:46:30 ID:M33nq1t7
少し前のことを思い出したので投下する。長文で申し訳ない。

とある専門店に勤めてた時の話だが、そこでは年に2回展示会を開催していた。

前日は準備で夜遅くなるため夕食代が支給される。デパートが近かったので、自
分含め下っぱが好みで地下のお弁当やデザートを買い出しできるのが密かな楽し
みだった。
しかし、最後に異動したところでは、お金そのままもらった方がいいでしょー、
といわれ、まぁそれもありかなと思い店長の持参した手作りのおはぎを食べた。


間違いだった。


刺身の盛り合わせが入っていたようなプラスチックのうす緑色の器に、てんこ盛
りに詰め込まれたアンコかけご飯。それをその場でいた3人でつつきあうとの事。
箸を入れると出てくるパサパサのご飯。でも米粒は日本米。アンコが食べられる
のが唯一の救いだった。もう一人は普通に食べてる。嫌々食べてるようには見え
ない。
5792/2:2009/10/13(火) 23:48:36 ID:M33nq1t7
正直、食べている場所も耐えられなかった。売場の奥に流しがあったのだが、そ
この奥、特に足元はゴキブリの這いずり回ったあとがあり、食器を拭くフキンは
茶色に変色し、それを気にせずに使いお客様にお茶を出す。それを掛けている下
には腐ったカラーボックス。その下に畳まず丸めて放置してある上着。店長はそ
れを来て通勤している。因みに流しの中は、ノロで覆われている。私はそこで初
めて腐ったメラミンスポンジを見た。

そんなところで食べるのだから余計に食が進まない。お茶もない。ここの湯飲み
で水はのみたくない。でもお茶を出してくれた。…何かすえた臭いがする。
食べ終えるまでがちょっとした拷問だった。

今もたまに思い出すが、あの会社は辞めて本当に悔いのないところだった。

580578,579:2009/10/13(火) 23:50:08 ID:M33nq1t7
ageてしまいました。すみません。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 01:21:23 ID:cwyf+RkR
炊飯器で作ってダマだらけの半生ケーキが美味いわけないだろ…
どうして他人にあげるものに手抜きするんだ??

一度社交辞令で「おいしいね」と言ってしまったがために
同じ品を事あるごとに持ってこられるようになってしまいました。
お願いだから、みんなの食が進んでないのに気が付いて!!
582おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 17:32:18 ID:GplGqjq9
>>578
そもそも夕食代わりにおはぎって発想がどうよ。
しかも容器にてんこ盛りにされた普通のごはんにあんこが乗ってる、ということ?
それはもはやおはぎではないよね…お疲れさんでした。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 20:04:40 ID:aTuxhswQ
近所の仲良くしてくれるお婆さんが、自作の沢庵をちょくちょくくれる
沢庵は好物だけど、他人の手作り品はやっぱり苦手で美味しくいただけない

しかし捨てるのは悪い気がして今日も消費する
(´;ω;`)ポリポリ
584おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 23:27:34 ID:EE71T0gI
>>583
あなたいい人だね、だからこそ気の毒なんだけど。
仲良くしてるおばあさんだったら、塩分控えてるから沢庵は遠慮します、とか
…じゃ、やっぱりだめかな。
塩分控えめに作ってみたのなんて言われたら、一生断れなくなっちゃうもんな。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 23:29:18 ID:EE71T0gI
>>583
あなたいい人だね、だからこそ気の毒なんだけど。
仲良くしてるおばあさんだったら、塩分控えてるから沢庵は遠慮します、とか
…じゃ、やっぱりだめかな。
塩分控えめに作ってみたのなんて言われたら、一生断れなくなっちゃうもんな。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 23:30:40 ID:EE71T0gI
連投スマソ
587おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 03:03:59 ID:zyBqay8z
>>583
「私もおばあちゃん見習って、自分で作るようにしたんです!」
ってのはどうだろう?
588おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 09:54:17 ID:j4KfdSxi
>>587
沢庵て大根干す所から作らなきゃならないからバレるんじゃない?
589おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 13:05:12 ID:kOD1lCPr
アレルギーを好き嫌いと思い込む奴に色々押し付けられてる。
これは美味しいから!と笑顔で。

貰った食べ物は持ち帰って全部顔見知りのホームレスに上げてる。
食中毒起こしそうな手作り品なら捨てられるけど、
おかんっぽいのや彼氏に送る系の可愛いのは捨てづらいんだよね。

「もらいもんで味の保証ないけど良ければもらってください」って。
最初は無言で受け取ってくれてたけど、最近は味の批評してくる。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 13:17:07 ID:E2PRFSd1
>>589
ホームレスからしたら、本当に貰いもんか確かめようないしあなたが手作り品押し付け厨。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 13:22:05 ID:FJbdgH1c
>>589
ホームレスも迷惑だろうなぁ。
いくら捨てづらいからって「私はこうしてる!!」と
いう例として語られてもモニョるだけ。
592583:2009/10/15(木) 13:29:55 ID:kWtLSia5
レスありがとうございます、元気出ました!
ちょっと怖いけどもはっきり言ってみることにする
気持ちは嬉しいって事はきちんと伝えてから
もうポリポリとはさよなら
593おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 14:01:35 ID:j4KfdSxi
>>592
実家から大量に送られてきたのでもういいです、だ!
594おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 22:27:05 ID:kOD1lCPr
>>590>>591
欲しがる人にあげたらいいかなって。
「この前の肉じゃががまた食べたい」
とかしょっちゅうリクエストされるから迷惑してないよ。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 22:37:09 ID:YnTrWogz
言ってる事が矛盾してない?
自分で最初に書いた文章読んでみてね。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 00:47:29 ID:r8oKQ+Wz
ホームレスなら食べ物もらってありがたがってるんじゃないのかな・・・とちょっとおもった。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 01:36:33 ID:B0lGtIyA
>>594じゃないけどホームレスに
ひゃくえんねえか?
って聞かれた事あるから迷惑じゃないと思う
598おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 09:31:38 ID:ya+HCBnj
私もホームレスに血だらけの煙草を100円で
買ってくれって言われたことある(拾ったやつだろうけど)
なので無償で食べ物が手に入るのは嬉しいだろうね。
でも「自分にはゴミにしかならん物をあげてる」って
上から目線の意識が嫌だな、とは私も思ったけど。
599おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 10:13:36 ID:mdCGEiH0
はいはいスレチ
ホームレスは迷惑してない!って言い切るなんて、
まんま手作り押しつけ厨と一緒じゃん。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 10:45:23 ID:sCRBWSnf
押し付けるんじゃなくて置いておけば良い
「ご自由にお取り下さい」
路上でも会社でも、"選ぶ権利"を与える事こそ親切
601おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 03:18:58 ID:HDgAwnm/
捨てるのが一番だと思うな。
きっと置いとくだけでもどこかに恵んでやってる、って黒いものがあるだろ。
野良猫に餌やっといてきちんと自分んちで飼うのは嫌って馬鹿と同じだな。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 03:33:59 ID:abBO5i3B
>>600
外はカラスが散らかして虫がたかると他所の人にまで迷惑かけてしまう
603おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 08:28:39 ID:NaniYdsD
丸めてないぼたもちは地方によって存在するよ
普段の日にたべるもんじゃないけど。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 09:26:20 ID:9V0U8IfG
昔風のぼたもちっていう商品で見た事ある。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 12:08:21 ID:hjlch3/s
おまいら、スレタイ嫁
「もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について」
ホームレスが迷惑だと言わない、思ってないならいいんだよ
つか、ホームレスなら迷惑なら迷惑だときっぱり言うだろうw
ほれ、これで終了だ
606おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 14:27:02 ID:N06ka5Cr
なるほど。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 15:15:31 ID:WsWDcYQ+
頼むからおはぎとかババロアとか微妙〜なお菓子を配らないで欲しい。
母親が作ったとしてもあまり食べる気が起こらない。
クッキーあたりのメジャーなものにしておいて欲しい。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 17:44:56 ID:ltCcGvZc
俺んとこの地元だけかもしれないけど、おはぎに馴染みがないので
おはぎ出されたら「えっ」と固まる(ちなみに北海道)
手作りやお土産におはぎという発想がまずない
609おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 19:31:45 ID:JT04VeYl
北海道は六花亭とかサザエでメジャーじゃん
610おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 20:57:01 ID:9J9rhZMJ
私も北海道だが、高年齢層だとおはぎは作るし立派な土産だと思う
お彼岸は特に供えた後の固めおはぎを食べた覚えがある(祖母が作った奴の家族消費で)
611おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 21:49:38 ID:fmJlX7dk
>>609
北海道だけど食べた事も貰った事もない
612おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 23:09:18 ID:3S0sdICZ
自分んちの土地を畑として貸している。
その貸しているオバチャンの一人。。

手作りジュースを持ってくる…。
「この畑でなったシソの葉を使ったのよ!シソジュース♪」
「トマトジュースよ!」
「スイカの汁で作ってみたの♪」

一口でも要らないのに…1.5リットルの
ペットボトルで持ってこないで…Orz
613おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 07:34:53 ID:IVPzvP/W
関係ないけどあたまがでかくてカワイイな。→Orz
614おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 08:43:58 ID:Rmlf/N8h
ちょうどこの間TVでやってたエイリアンVSプレデターのエイリアンがそんな頭だったな
615おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 10:10:56 ID:rmN3bPyE
エイリアンなら0rzだろう
616おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 11:37:56 ID:1fmOSE+X
私は昔一度だけ会社に手作りのお菓子を持っていた事があるよorz
ほんと今思えばなんであんな事したんだろう?
頼まれてもいないのに人数分作って行って、確か半分位残ったと思う。
食べてくれた人にも、食べていない人にも気を遣わせてしまった。
当時はその結果に凹んだけど、誰かがお菓子をこっそり処分したりせずに
現実を理解させてくれて助かった。勘違いして何度も持って行かずに済んだよ。
その頃の私は誰かが手作りした物をプレゼントしてくれたら嬉しいタイプだった。
最初から空気読めないのが悪くて、押し付けられた人はいい迷惑だろうけど、
一度ガツンと分からせてもらえたら目が覚める人もいると思う。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 12:32:14 ID:US/mBLA7
でっていう
618おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 14:01:00 ID:rmN3bPyE
「ちゃんと迷惑だってこと気づいたなら>>616はマシだよ!」

というレスを期待するのはヤメレ。
お前が気づくためにどれだけの人間が迷惑被ったことか。
619おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 15:05:07 ID:81Vaz0Ci
つか>>4にも書いてるしね。
>>616の類は割とループ&スレチ。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 16:09:00 ID:1fmOSE+X
ごめんスレチでした。マシというレスを期待してたんじゃないんだ。
一度失敗して迷惑をかけた側から、もしもハッキリ言ったり、
態度に出せる可能性がある相手であれば、一度でもシメてもらえたら
大抵の人は気付くんじゃないかな大変だけど…と後押しするような気持ちだった。
実際そう簡単にいかないから困ってるんだろうし、そういうスレでもなかった。
申し訳なかったです。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 16:38:06 ID:nH8Mb43J
>>620
空気読めない人。
622おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 17:11:47 ID:+iSm32aJ
>>620
うっぜぇ
623おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 17:47:40 ID:NzYabEfb
なんで空気の読めない馬鹿のためにこっちがいろいろ気を使ってしめるだなんだ
しなきゃいけないんだよ。
そういうのも含めて迷惑だって話をしてるんだけど。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 18:10:36 ID:A/zSVoQy
手作りお菓子を作って会社なんかに持って行く人のメンタルってこれなんだよな
本人は「自分がしてもらったらうれしいこと」=善意の行動をしてるって言う
で、迷惑ならシメてあげてね、気付くから…とか図々しいこと言う
↑そして叩かれてもこれすら「後押しするような気持ち」とかいう善意の行動アピール
そういうメンタリティがうざいんだよ
625おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 18:17:20 ID:XAGa23qx
他人に注意をする、文句を言うってことが、どれだけ気を遣ってこっちまで嫌な気分になる
ことなのか、分かってないんだよ
「まずい」「迷惑」と率直に言えないからこそ、こういうスレがあるんだろうがー!
626おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 23:10:18 ID:u5gSIEGB
注意したら悪者になる可能性がでかいんだよね。
持ってきた当人(たいてい空気嫁ない)が「ひどい!」なんて周りに大げさに吹聴するかもしれない。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 00:31:47 ID:sGv9KbGW
目上の人とか、会社関係は言い辛い。

628おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 08:08:50 ID:QQaPLUO3
>>626
かもしれない、どころかガチで大げさ吹聴に「泣く」「逆恨み」が漏れなくついてくるっしょ
629おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 13:00:47 ID:v5OruACk
>>626
言った人の人望が厚いとそんな事はないはずw
630おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 21:54:10 ID:As4BT/dk
>>629
脳味噌まで手アカまみれなんですね。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 12:24:43 ID:m7r5Ghtr
大体、「半分もなくなってる!食べてくれたんだ」と喜びこそすれ凹むってさ…。
言葉は柔らかいし低姿勢だけど>>620は厚かましい。
632おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 01:28:19 ID:UuacQcBB
手作りの品をもらって喜ぶ人って、必ず自分も手作りする人だと思う。
手作り品をもらうことが嬉しいんじゃなくて、
手作り品を配ってもいいという状況に喜んでるんだと思う。

うちの母親とその周辺を見てるとそう思う。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 07:29:05 ID:67bWhxEO
会社の人から手作りのジャムを瓶詰めにしたのをもらった。
一見、土産屋で売っていそうな感じ(フタの上に紙が巻いてあり、
その上からリボンみたいなので結んであり、手書っぽいラベル付き)なんだけど、
開けてみたら、イカの塩辛の瓶を再利用したやつだった(-"-;)
フタの裏側の樹脂は、塩辛の色が染みてるし。
人が途中まで食べた物の容器って、不潔な感じがして、結局食べれなかったよ。
634おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 09:12:19 ID:NccQAC4Y
>>633
うーわー最悪。使い古しの瓶に、手作りジャム詰めて人に押し付ける感覚が
本当に理解できない。
捨てるにしてもわざわざ瓶洗って分別しないといけないしね・・ご愁傷様。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 10:13:59 ID:LaecFdZz
しかも元々ジャムが入ってるとかならともかくイカの塩辛・・・633さんはよく塩辛の瓶ってわかったね。
やっぱ匂いが残ってたとか?
636おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 10:23:39 ID:dO4idyu+
>>632
自分は作るの好きだからこそ、余計に人のはいらないなー。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 13:43:12 ID:67bWhxEO
>>635
フタ全体が白く塗装してあるタイプのフタで、
上面にはイカの絵と「塩辛」って文字が印刷されてたw
638おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 14:14:20 ID:rn4hsBjQ
>>636
同意

特に食べ物は作る過程を知ってるからこそ
他人の物は気持悪い
639おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 23:01:55 ID:3F4wQVtS
580 :優しい名無しさん:2009/10/22(木) 20:53:34 ID:Rdrta/Nf
先週辞めた会社に荷物取りに行ったら、私の荷物はゴミのような扱いされていた。
ロッカーに一緒に使っていたこの名前が無意味にでかでかと書いてあった。
せめてものお詫びと思って昨日林檎ケーキとクッキー、パンまで焼いたのに。
一年半いてもこんな扱いされるのかと思って、唯一仲良かった男のこのロッカーに全部入れてきた。
けどその男のこからもなにも連絡なし。
もう誰も信用しないし心開くもんか。
この会社に勤めてたことは私の一生の傷で恥だ。



っていろいろ考えてたら過食してた\^o^/
まだ足らないからコンビニ行ってくる\^o^/

640おさかなくわえた名無しさん:2009/10/22(木) 23:02:58 ID:3F4wQVtS
しかも↑は過食嘔吐wwwww
641おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 07:14:31 ID:KjeyiR5H
ゲロはくために喉の奥につっこむ指に吐きダコある奴が
そんな手で作った汚い菓子…
642おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 09:28:05 ID:6ChXlsUZ
>>639
手作り汚物をロッカーに入れられた男性カワイソス
643おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 10:55:53 ID:b7dgNf96
お詫びってことはなにかやらかしたのだろうか?
644おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 12:32:37 ID:zpi/VzRY
仲良いってのも思い込みなのかもしれん
645おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 13:53:05 ID:hVcPRF+E
>>641
うへーそんなタコができるのか。恐ろしい。
てか下むいてみぞおちにくくっと力入れれば簡単なのに。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 14:15:09 ID:Jah6beiI
うわー、よく知ってるねー凄いねー
647おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 19:04:55 ID:hVcPRF+E
>>646
そんなあなたに、お礼に猫の足あとつき手作りチョコをあげよう…w


四十路独身お局様が毎年配る。絶対猫毛入ってると思うけど。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 19:12:03 ID:hdOMQDUh
社会人なのに、同僚に対して「男のこ」とか、そのメンタリティに引いてしまう。
ついでに「一緒に使ってた子」「男の子」ではなくて、「こ」なのな。
そして会社にお詫びの手作り菓子…
この人とは、同僚としても大人としても、どういうスタンスでも仲良くなれそうもないと思った。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 00:10:52 ID:KvEQGNsA
>>639
まさにバイオテロw
650おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 10:53:36 ID:ITyOJYmo
すげー基本的な疑問だけど、一体何考えてるんだろう?
ちょっと電車代払えばケーキもパンもクッキーも有名店で揃えられるじゃん
なんでわざわざ手作り?粉もバターも古いだろ?素材で有名店に勝てるわけないし
やっぱ節約なんだろうか
651おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 13:11:21 ID:+IsOyGmd
気持ちこもってプライスレス
652おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 16:13:36 ID:AbA8ZKXr
ブログとかでかなり焦げてたり見るからに
イマイチorまずそうな感じなのに
「お店のよりもずっと美味しい(はぁと」
みたいな自画自賛してる人なんか見てると
本気で美味しいと思ってる人もいるのかもしれない。

焼きたて&本人は苦労した達成感で
美味しく感じるのかもしれないけど
苦労なんて知ったこっちゃない上に冷めた状態で
食わされるこっちはたまったもんじゃないよなー
653おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 21:31:37 ID:HrWtqIQm
>650
作ること自体が楽しいんじゃない?
あと手作りにはプロの作ったものとは違う美味しさがあったりするし。
(配りたがりは「手作りの方が美味しい!」と主張するけど、
 そもそも違う種類の美味しさだから比べてもあんまり意味がない)
無理やり配ったりしなければ「それぞれの良さがあるよね」で済む話なんだけどねえ。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 07:29:48 ID:ovZUw/f/
>>650
作ったものを自家消費するなら、純粋に作ることが楽しい人
頼んでもないのに配って回るやつは賞賛乞食
655おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 09:30:50 ID:a1sS46gQ
>>650
家庭的な私アピールとか?
656おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 20:28:44 ID:mL4X1ioX
食パンにアンコ挟んだの
胡麻パンに人参の摺り下ろし挟んだの

これが交互に彩りよく入ったサンドイッチランチを貰った
くれた人はうちに新しく入った、30代後半独身の女性
俺を含め、同じ課の昼メシ外食組独身男だけに持ってきた
挨拶代わりとか言われたけど、これ挨拶どころか喧嘩売ってるんじゃね…
俺は常務にねだって天ぷら食いに行ったから免れたけど、
他の奴食ったらしくてすごい恨み言言われたw
657おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 21:22:37 ID:8AYA23ou
さすが38歳の独身女はアピールも必死だなW
658おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 21:29:24 ID:o+gKnWB9
>>656
食パンをアソコに挟んだの
に見えて焦った
659おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 22:01:59 ID:9MuGHlSW
食パンにアンコは名古屋にあるな。
にんじん+ゴマはツナとしょうゆが入るとうまいけど
すりおろしは勘弁だな…
660656:2009/10/27(火) 23:06:20 ID:mL4X1ioX
>>659
パンにアンコってあるのか、名古屋すげーな
なんかパンもあんこも手作りだったらしい
にんじんは有名なレシピだとか言ってたそうだw
ベタベタ触ってそうなサンドイッチとか無理だわ
661おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 01:25:39 ID:9Rc1z9+X
食パンにあんこ…小倉トーストですね。名古屋名物の
662おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 10:20:25 ID:ztnKUt23
あんこバタートーストはおいしいし
にんじん挟んでどうのこうのも組み合わせを考えさえすればおいしそう。

でもいくらおいしくても手作り厨のモノは勘弁!
663おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 10:28:17 ID:J7wZoWbx
サンドイッチの彩りと中身、もしやほっこり系の女性か?
ナチュラルとかロハスとか言ってとんでもない素材のクッキー焼きそうだ。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 12:00:34 ID:SwaOJXoO
昨日会社に出入りしてる業者のババアが「お昼にどうぞ」って、じゃこの佃煮寄こしてきた
笑顔でお礼言って、誰が食うかよそんなもんって思ってたら、お昼に同席しやがった
他の同僚のおばはん達は美味しそうにそれ食ってたけど
私は絶対ババアと目線合わさずやりすごそうとした

そしたら同僚のおばはんが案の定「○○さんも食べなよ、美味しいよ」とorz
食わねばじゃーないので、ちびっっっとだけ食った

気持ち悪いよー業者のババアしょっちゅう手作り品持ってくる上に
その日は必ずお昼ご飯に同席しやがる。うざいー!
シソのジュースやら煮物やら佃煮やら、気持ち悪もんばっかだし
665おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 12:08:56 ID:9DpJMgDY
Noといえないヘタレ乙
666おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 12:29:06 ID:rqQAUr9g
667おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 14:31:36 ID:S73026oK
>>664
信じられない事だが、本当にいるんだよな。
「これ作ったんです、お昼に食べてください」って手作り押しつける人。
漫画とかの美少女がやって許される事だろうに…
リアルでも高校生までがギリギリだと思う。
668おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 01:57:41 ID:CodsS7SA
うちの職場、オバ達の巣窟なもんだから毎日お昼になると
テーブルに各台所で漬けた漬物が並ぶ。
まぁこれは特に当たり障りなく食べられるのだが

先日、私の得意なお菓子なのよ!と、薩摩芋のムースなるもんを持ってきた。
見た目が兎に角悪いし、何よりムースの割には食感悪い。
ワンカット、噛まないで飲みこんだよ。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 02:14:58 ID:WCkzNDrP
前にどっかで
「彼氏んちに初めてお邪魔するのでご両親にお土産を持って行こうと思うのですが、手作りクッキーかデパートでお茶菓子買ってくか迷ってるんです」
って書き込み見たな…
いやいや、迷うなよと思った。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 03:21:31 ID:bxf7t9Kh
よくある話だが先日同僚の結婚式に参列したらプチギフトが
新婦手作りの歪なクッキー…しかも乾燥剤すら入ってない
その日が初対面の人のいつ作ったかわかんないモノ食えねーって
「みんなに幸せお裾分け☆」ってな感じのコメント言った40間近の新婦に殺意が沸いたよ
671おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 15:08:25 ID:XfJYXZsf
>>670
目の前で食べることを強制されたわけでもないのに殺意ってさすがに大げさ。
40前の女に先を越されたのが悔しかった?
672おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 17:37:33 ID:EDq7IaKr
えっ?
673おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 19:00:20 ID:a/oFKuWz
>>671
本人乙☆
674おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 19:33:18 ID:bxf7t9Kh
>>671
全国的にインフルエンザ大流行してんのにって意味でだよ。
しかも新郎新婦、参列者も医療関係者だからもう
(゚д゚)ポカーン→ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!って感じ。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 20:25:19 ID:a/oFKuWz
>>674
は?
だったらはじめからそう書けよ
>>670>>671も糞だな
676おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 23:28:27 ID:D/HoEcDG
ああ、そういう意味で年齢書いてあったんだ?

40になるまで友達の結婚式で多数の引出物を貰った経験があるのに貰う側の気持ちが推測できない
お中元お歳暮の手配、目上のお宅へ伺う時のお土産は失礼の無いものを持って行く
それくらいの社会的経験は積んでいて当然なのに贈る側として配慮できない
無駄な歳の重ね方っていう意味で40才って入れてるんだと思ってた
677おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 23:32:07 ID:a/oFKuWz
>>676
自演乙
678おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 23:36:10 ID:D/HoEcDG
レスつくの早ぇぇぇw
自演じゃないけど水掛け論になるな
自分のレスは汚菓子迷惑スタンスなのに自演扱いされるのが謎だ…
679おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 10:43:18 ID:Bi+bJ8MM
新婦「わたしの為にケンカしないで☆ミ」
680おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 13:11:29 ID:LBUn4U4h
そういえば結構前、ゼクシィの掲示板かなんかで引き出物を
手作り味噌にしました〜☆みたいな書き込みがあって
2chの一部で話題になった事があった・・・。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 13:20:37 ID:rzagEwRf
手作り味噌…絶対嫌だw
682おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 20:21:35 ID:YfrBVJf7
以前の職場で奥さんの手作り味噌を持ってくる上司がいたな。タッパーに詰めて皆にスプーンでちょこちょこ配ってんの。
断ってもしつこくて昼食中にムリヤリ弁当箱の空いてる部分に入れてきた。(普通の味噌より黒くて所々、小さな実?のようなものが入ってる)

家帰って弁当箱洗う時、味噌くさくて最悪だったわ…しかも夏場だったし。何が「うちのは絶品だから!」だよ。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 20:38:15 ID:UA5zNKci
味噌をそのままはキツイ。普通、人に勧めない。
まるで近所の主婦仲間のノリだね。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 20:43:29 ID:wInwpSC/
うんこだね
685おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 22:00:28 ID:fHO6RdbU
今日面白かった
うちの課長が紅茶クッキー大好きな人で、いっつも会社近くのカフェで
紅茶クッキー買ってきてるのね
某ブランドのフレーバーティーが細かく砕かれてそのまま入ってて、
同じ茶葉で作った紅茶のキャラメルが所々にカリカリする美味しいやつ
ちょこっとしか入ってないのに一袋1000円もすんの
それを見てた隣の課の手作り厨が紅茶クッキー持ってきた
課長が袋開けてクッキー取り出したら、絶句してじっと私を見つめてくる
「何ですか?」って言ったら、
「これ……茶葉開いてんだけど……まさか、まさかだよな?」だって
見ると紅茶は明らかに開いてて、多分紅茶煎れた後の茶葉w
匂ってみても全然紅茶の香りもしない
課長イケメンなんで、その手作り厨からバレンタインには手作りチョコも貰ってた
その時は食べてたんだけど、さすがに今回は手を付けずに捨ててた
ていうか「こっそり捨ててきて」って託された
昼休みはその礼としてランチ奢ってもらったけど、すごい凹んでたww
686おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 23:52:24 ID:DAsaYTV1
話言葉でかくのウザい
687おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 23:53:51 ID:S4oBShZ7
>>686
もうお前は2chすんな
688おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 23:54:12 ID:js4qB9cT
そうでもない
689おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 23:54:51 ID:IQb1wGoX
仕事できなそう
690おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 23:55:26 ID:js4qB9cT
>>688>>686
691おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 11:08:00 ID:k5rGDd8V
>>687
>>686は悪くないだろ
692おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 11:09:52 ID:X2/nZZX/
出涸らしクッキーか…ゴミ箱行きでおk
693おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 11:21:59 ID:k5rGDd8V
出涸しじゃなくても嫌だけどね
694おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 20:06:15 ID:rlufR8LY
淹れた紅茶で粉溶いたのかな
695おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:14:08 ID:YY9LyyvW
出涸らしでクッキー作るって…
普通はやらないし、そもそも思いつかない…
696おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 01:45:29 ID:5Puo2Oxl
節約レシピでなら見たことある。
紅茶の出がらしはクッキーに入れれば2度美味しい! みたいなの。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 01:59:46 ID:+oxqSI4w
>>685
そのイケメン課長とやらに恋でもしてるんですか?
ほんとは嫉妬してるんでしょその女に
メラメラ伝わってくるよw
698おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 03:53:00 ID:CJRplP6l
でがらしクッキー(笑)

食いたくないわ
699おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 09:50:26 ID:gfw4fL07
>>696
はっきり言って自家消費用だね
そんなの配られたら殺意覚えるよw
700おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:16:29 ID:SZFdAsEr
>>697
嫉妬より、「自分の方が有利!」みたいな優越みたいのが感じられる
性格悪そうだよね
701おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:17:44 ID:gfw4fL07
>>697>>700
どこをどう読めばそういう風にとれるのか不思議
702おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 12:40:05 ID:Z+QVZ8j6
>>701
チュプ様みたいに昼ドラばっかり見てないとこうはならんよw
703おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 15:07:46 ID:5Puo2Oxl
これが噂の恋愛脳?
男1・女2の図式があれば、そこには必ず嫉妬が渦巻いてなきゃいかんのか。

洋菓子ブランドの高級クッキー好きな人に
同じ品物(?)を手作りして差し入れるのって、相当難易度高いと思うよ
それも出がらしで作っちゃうようなレベルの腕前で…
704おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 20:26:52 ID:oFHqAwul
食べた後の皮で作ったぶどうジュースを客に出した知人がいる
しかもその客に材料について自慢げに語ったらしい

年配の人って衛生の感覚がずれてる人が多すぎる
705おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 22:04:44 ID:GL+BuT+u
出涸らしクッキーと紅茶のクッキーでは同じものになり得ないよ・・・
「ゴミ食わす気か!」って叫びそうw
706おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 01:26:42 ID:y+ynbAKx
スレチかも知れんが、最適なスレがわからないのでここに投下させてほしい。

介護施設で働いてるんだが、おばちゃん職員Aが出勤すると必ず手作りおやつを作ろうとする。
ホットケーキミックスで作った蒸しパン(冷めると硬くなり、お年寄りにはとても勧められない)とか
粉っぽくて味が殆どなくて煎餅みたいに硬いクッキーとか、出涸らし紅茶で作った味の薄いゼリーとか、
とにかく微妙なものばかり。
しかもAは「私は甘いもの嫌いだから」と自分で作ったのに味見もしないし、勿論食べもしない。
そんなゴミみたいなものをお年寄りに食べさせる訳にはいかないので、いつも適当に理由をつけて
Aが作ったものは出さず、おやつの時間にはちゃんとした市販のお菓子などを食べて貰っていた。

やがてAは「お菓子作りが忙しいから」と、本来の仕事(介護)を殆どしなくなった。
さすがにこの時点でリーダーに怒られ、「もうお菓子作りはしなくていい」とキッパリ言われたのだが、
Aは「手作りのお菓子の良さがわからないなんて!お年寄りは市販のものなんかより手作りの方が絶対に
嬉しいのよ!」と逆ギレし施設長に訴え出たが、結局リーダーと同じ事を言われて怒られただけだった。

以後
707おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 01:27:34 ID:y+ynbAKx
ごめん、途切れた。


以後Aは職場ではお菓子作りをしなくなったが、たまに家で作ったという得体の知れないブツを持ってくる。
先日は、酸化(?)してどす黒く変色したバナナケーキを持ってきた。(勿論捨てた)
お前お年寄りを殺す気か。
708おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 10:00:41 ID:hGy5wLUb
age
709おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 11:19:23 ID:rNVUimAT
「不衛生なので」じゃダメなのかい? >>706
710おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 14:59:32 ID:EXDPxQwY
こういう施設とかは、許可とか免許取らなきゃ出せないんじゃないの?
集団食中毒出したら大変だし
711おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 20:33:33 ID:2vcxQAKk
スレチかどうかわかんないけど、職場の男性から手作りCD(彼の歌入り)をもらった。
なんか君への愛がどうたらこうたら言ってるけど、
音楽は詳しくないけど、ラルクの歌い方そっくりでオリジナリティーが感じられない。
あとギターの音がうるさすぎて歌詞の本筋と合ってないし。
歌は下手じゃないけど。ピアノの音とかも入れてくれればもっとよくなったのに。
どうーすりゃいいんだ、これ。
お返しに矢沢のCDでも送ってキモイって言っておくわ。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 21:00:47 ID:hqI4b3F5
>711へのアプローチなのかただのナルシストなのか気になるところだなw
713おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 23:23:23 ID:zv11xoSH
ワードか何かで事務的な批評文でも付けてCDごと返すとか
「1分26秒〜3分00秒、ギターの音に不協和音が混じる」とかを羅列した酷評で
714おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 00:19:51 ID:l/mItArr
とりあえずzipでくれ
715おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 04:31:28 ID:iZJjjBbv
天然装って職場でCDかけてしまえ
716おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 09:06:06 ID:zTr/QYfG
711です。
みんなレスありがとう。
その男は何年か前にも事務の女の子に手作りCD渡したらしい。
若いころはバンドやっていたらしいから、昔はその手でうまくいったのかもしれないけど。
その事務の女の子は目の前でCDを叩き割ってゴミ箱に突っ込んだらしいwww
私もその手でいきたいけど、部署が同じなので嫌われたら仕事がやりにくい。
とりあえず様子見というか、さらっとスルーしておきます。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 10:23:47 ID:eX4Qx7AV
>>706
自分も「不衛生」でいいと思う
施設で手作り振る舞うなんて、リスク高いよね色々
でもそいつ言葉通じなさそうだから、何か起こった時の責任問題とか
まるで理解しなさそう
718おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 11:02:13 ID:cacqY0vJ
でも「私が汚いっていうの!!」とか逆切れしそうだよね、そういうオババは。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 11:32:27 ID:EuUhdCdl
>>716
事務の子すげえw
しかしそういうことがあったにも関わらずまだCD配り続けてる男って気持ち悪いな
720おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 12:05:54 ID:5PORuMWD
君への愛がどうのとかいう歌なら、>>716をロックオンしたんだろうな…乙です。
事務の子すごいなw一応>>716も身辺に気をつけてね。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 17:54:14 ID:m0i193of
>>716
大変な目に遭ったね。
しかし自作の歌とか・・重たくて怖い。
幸い、重い恋心よりそいつのただの過剰なアピール方法みたいだし、
事務の子にぶっ壊されても>>716に送る図太い神経なら
スルーしてていいんじゃないかな。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 07:27:31 ID:PZ43sDtl
先日、友人と遊びに行った時に待ち合わせの時に重そうな紙袋持ってる友人が。
私の顔を見ると「はい♪」と紙袋を渡して来た。
中身は自作の粘土細工の皿。
当然重たいし割れ物だから扱いも気を遣ってめちゃくちゃ迷惑だった。
「アクセサリー入れにでも使ってね☆」と言われたけど、それには明らかにデカイ。
猫のご飯入れる皿に使おうかと思ったけど変なデコパーツ(もちろん自作)が今にも取れそうに付いててそれも無理。
本当にどうしよう。これ。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 10:54:34 ID:eXrG1qFq
大きなかけらになるよう割って、何か腹立つ事があった時
ストレス解消にかけら一つずつを壁にぶつける…とかどうだろ。
ぶつける時一緒に声も出すと「バカヤロー!ふざけんな!等など」より効果的だそうだ。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 11:41:14 ID:6IYR9lQe
そういう奴って、「使ってくれてる?」とチェックしそうだが・・・

私は絶対動かさないような飾り棚の一番奥に置いとくかな。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 13:05:22 ID:2p+gnBsg
友達が今度バケツプリン作ってくるらしい
バケツは新しく買うと言ってたし別に不潔ではないんだろうけど、その子あんまり料理うまくないし、なんか嫌だなぁ…
726おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 14:10:46 ID:fwLrxqc2
>>722
猫カワイソス
絶対有害だからやめてあげてね
727おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 22:11:57 ID:SJEHrumS
>>725
バケツプリンは一式入ったセットが売ってるよね。
教えてあげたら?
728おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 23:41:46 ID:59uQWtu0
>>725
バケツプリンは下手に作ると、バケツから取り出すときに自重でぐしゃーっと崩れて一面に
流れ出てしまうことが多いらしい。勿論、後片付けも大変。
>>727が言うように、「キットを使った方が材料が無駄にならないよ!」と説得するのをお薦めする。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 01:21:31 ID:T008xldh
なんでみんな推奨してるの?
730おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 03:16:15 ID:UWyHMOk9
>>729
推奨というか、被害を最小限に抑えるせめてもの抵抗案というか
>>725自身が「なんか嫌」程度みたいだし
731おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 10:45:45 ID:x1N5dW6T
>>729
ねぇ…どう見ても手作り厨が紛れ込んでるよねぇ。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 18:31:21 ID:C7bqJZRu
特大サイズのバケツプリン(あるらしいw)で復讐せよとのことではw
733おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 21:44:34 ID:B7y5btP6
734おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 22:19:43 ID:m47rEDX2
>>733
たとえ新品でも「漬物樽」で作ったプリンて何か嫌…orz
735おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 23:41:11 ID:B7y5btP6
>>734
以前、よく生ゴミ入れたりするようなポリバケツで作ったバケツプリンを売ってる店をTVで見た
それに比べたら、これは食べ物用の容器なので未だマシ
だと思った
736おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 00:52:14 ID:91xu1Kf6
手作り厨の作る汚菓子って、概してバターや砂糖や洋酒等は控えめだけど
ミルクと卵はたっぷり使ってたりするんだよね(プリンとかカスタードクリームとか)。
どうせ家庭の残り物の処分だろうな。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 08:00:10 ID:/A5bXb5C
製菓製パンのスレなんかに見てると初心者+プレゼント前提なヤツ
ほど置き換えたがるよな…
特にバターあたり。パウンドケーキみたいなバターの風味を
楽しむような菓子でも置き換えたがる…
自分じゃ食わないからいいのかもしれんけど美味しく作ろうとする
意識すらかけらもないのに配るなよ…最悪すぎだろ。

汚菓子職人って家で作った方が安いって言うけどマトモなケーキ屋さんみたいな
リッチなレシピで作ると個人じゃあんまり安く材料手に入らないし
余ってムダが出やすいのもあってさほど安く上がらないんだよな。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 08:30:58 ID:FcRzEltr
>>737
あるある、ありすぎる。
クッキーにしろパウンドケーキにしろ、本の通り作るのは初めてだってのに
○○を××に変えてみたり、本に記載がないのに生クリームだ何だ加えてみたり。
そしてそれは人に上げる用でさ。しかも明日とか明後日とかさ。
人様に上げる物だってのにきちんと作り上げる事が出来るか試作もせず、勝手なアレンジまでして…ホント頭の中理解出来ない。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 11:44:59 ID:FbD0JSlk
>>737
あるあるあるあるあるあるあ(ry

しかも大半の汚菓子職人は、自己流に置き換えたりした事実を自慢げに話したりするからタチが悪い。

「お菓子の本には○○を入れるって書いてるんだけど、私は××の方が良いと思ってそっちを入れたの!
どう?こっちの方が断然美味しくない!?」

ただお菓子が作れるだけじゃなくてアレンジまで出来ちゃうアテクシスゴーイ!!
…って感じだろうな。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 11:48:11 ID:taL9UjK1
料理の腕がプロ並みの人がアレンジするのは分かるんだけどね。
素人がレシピを元に応用(本人曰く自分アレンジ)しちゃうと
とてつもなくまずい代物ができあがるというのに分かっちゃあいないねw
741おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 13:43:22 ID:9blPyeGw
どうでも良いけど手作り厨うざ
742おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 23:54:44 ID:JwBjpgHS
>>411
wwwwww
うけた
743おさかなくわえた名無しさん:2009/11/28(土) 10:06:02 ID:nfz3pR1l
「品」じゃないけど、死んだ家族の伝記というか「私の父はこんな人でした」
という事を記録した本を職場の上司からもらった。
会った事もない故人の写真やら幼年期の作文やら…これを読んでどうしろと。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 11:00:37 ID:31GkcsEN
>>743
それは困るなぁ。捨てにくいしブクオフにも売れないし
745おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 19:41:35 ID:Bt1co+VY
と言うか死んだ父親の方も迷惑じゃないのかw
地元の名士とか名のある人なのかね。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 22:17:09 ID:dX2aUzyy
腐女子だったらしい被害者のかーちゃんとかが、
空気読まず生前の作品を本にしてあげくに
関係者の皆さんに配ったりされても気にしないで燃えるごみに出してあげるといい。
間違っても供養とかしようと思うとうっかり化けて出てくるよ!
747おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 06:20:02 ID:h9vwUS9P
>>743
ブクオフの投げ売りコーナーにある本、実はそんな感じの自伝も紛れてる(0円引き取りして一応出す)から
他にいらない本があるならそれと一緒に持っていくといいかも。それだけだと返されるかもしれないから。
748おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 11:23:48 ID:s2cqa5lm
>>746が何言ってるのかわかりません。
749おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 13:14:32 ID:kLsbwR12
>>748
被害者(>>743)の母親は腐女子だったが今は故人。
もし、死んだ母親が生前の作品を本にして、関係者及び743に配ってきたとしても、気にせず燃えるゴミに出してしまえ。
もしその本を供養すると、死んだ母親がウッカリして化けて出てくるから供養しちゃダメだよ!
750おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 17:20:37 ID:R8Y//tvt
>>749
ちょっw

>>748
被害者が腐女子で、子供思いのかーちゃんが腐女子の生前の作品を
勝手に本にして配りまくっても、気にせず燃えるゴミに出してあげれば
いいよって話。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 17:44:27 ID:AB7NHhVw
棺おけに同人誌がいっぱい入っていたのは見たことがあるが…w
752おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 18:17:46 ID:RHmM3Qwy
腐女子って起こってもないことを妄想して大騒ぎするね。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 22:24:48 ID:I9KsCj3j
>>750も何言ってるのか本気で分からないんだけど・・・。
なんで被害者が腐女子って事になってるの?
カーチャンが配って「ゴミに出してあげる」の主語は誰?
元ネタか何かがあること前提のたとえ話なんだろうか・・・。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 23:36:43 ID:kB4V+tfL
ああ何かうっすらと思い出した(ような気がする)。
何かの事件で亡くなった人が腐女子?で、
その人の作品を親が本にして配ったとかそういう話があったような…。
腐女子関係ない普通の人だったかもしれないけど。

「ゴミに出してあげる」のはそういう作品集的な物を貰ってしまった人、だろうな。
故人が可哀想だから捨ててあげて!っていうことじゃね?
755おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 23:59:21 ID:kLsbwR12
>>750はかわいそうな子という結論で
756おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 01:17:03 ID:trgjfrSG
最近だとこれかも(元ニュースは消えてたんで2chスレ)
ttp://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/doujin/1211995677
ただ、腐女子では無いような・・・
757おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 02:13:59 ID:UQQTItG6
>>753
>>746>>743と違って腐女子だったらって例えを出しただけでしょ。

更に>>746の内容を
>>749
>腐女子だったらしい、被害者のかーちゃんとかが

>>750
>腐女子だったらしい被害者の、かーちゃんとかが

と解釈をしただけの事だと思うけど。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 11:35:36 ID:VkLWLzVd
結論・腐女子市ねでいいよ
ありもしない話をでっちあげても面白くないし。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 16:03:02 ID:TShJ5tpm
腐女子ってキモいね
760おさかなくわえた名無しさん:2009/12/03(木) 17:50:51 ID:WxQCJAhk
そっか自己紹介だったってオチかw
761おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 04:33:25 ID:ykyIRvfF
    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                 //
   \\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ

762おさかなくわえた名無しさん:2009/12/06(日) 08:15:58 ID:rnsR1OmG
ご自由にお取りください

ご自分でお引き取りください
763おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 23:05:39 ID:hlsBg0cw
髪の毛が入ってるのを見て絶句したw
料理上手い子だけど保育士目指してるならそういう細かいところにも気を配りましょう
水泳やってて色がすっかすかに抜けた髪の毛なんて最悪だよ
764おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 19:20:01 ID:tzI32iTm
あげ
765おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 21:22:29 ID:VnaMxrsW
人んちで出された料理に入ってたなら誰の髪かもわからんし、
よくあることだから黙ってそっと髪の毛を避けて食べるけど
固形に焼かれた菓子に混入は、きついかな…うん。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 10:49:08 ID:YwYQ96M3
ゼリーとか非加熱のものに混入してたら破壊力倍増だなあ。
寒天ベースだと不潔感も無限大。雑菌の培地を出すなよ。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 06:24:10 ID:BuIJMDjL
型から出すときに失敗したという感じの見た目ボロボロ、パサパサのリングケーキ
ういろうかと思うほどのかったいフルーツケーキ
明らかにバターでない油脂を使っているクッキー

を、盛り合わせで会社の昼休みにふるまわれました
大皿に沢山盛ってさあどうぞ!ではなくて一個ずつ三種盛りでティッシュに載せられて
机に置かれたよ
一口でギブ、でも新人さんでニコニコして配られたからこっちもニコニコしてお茶で流し込んだ
自分頑張った!
768おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 09:27:59 ID:sRqmKqgg
>>767
ばか
769おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 09:55:42 ID:Hu5G3fhP
>>767 そこは頑張っちゃらめ
770おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 10:25:05 ID:TcNwc4hp
>>767
笑顔で飲み込んだ後、急に吐き出して白目向いて倒れたなら
頑張った!と言えるけど、あなたの行動はドキュソを助長させた
だけで頑張ったとは言えない。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 12:16:52 ID:Kp3WNq4/
簡単手軽系のお菓子作りの本を見ていたら、
プレゼントに云々という記述が多くてげんなりした。

こいつか、こいつが諸悪の根源かと叩き付けそうになった。
作りたてを自家消費する分にはいいんだけど、
作ることが目的になっちゃって配り歩く奴はどうしようもないと思う。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 15:23:13 ID:EhltjQVi
常在している板で手作りお菓子を会社に持っていく話が出て
会社は遊びに行く所じゃないんだから(ryとレスしたら
お前は友達がいないんだとか会社でもアットホームな会社もあるだろとか
色々叩かれたことがあった

まあ持っていって相手が本当喜んでるんなら良いが
中には喜んでない奴もいるということを理解してないんだろうなと思った
773おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 16:47:58 ID:jbdhvvOb
>>772
会社は遊びに行くところじゃないって言ったのが駄目だったんじゃないの
説教臭いし
手作りが迷惑な人だっている事だけ言えば良かったのに
774おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 16:56:03 ID:5K8D/sYN
それはそれで友達いないだろっていわれそうだ
775おさかなくわえた名無しさん:2009/12/18(金) 17:16:41 ID:jbdhvvOb
友達いるいないとかじゃなく伝えたいのは手作り品が迷惑って事でしょ?
実際友達いないわけじゃあるまいし、言わしときゃ良いじゃん
776おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 10:25:44 ID:TNaFHUek
でしょ?
じゃないの
じゃん
777おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 15:45:52 ID:PgcmwoLn
手作り好きの女子社員で、時々手作りものを交換し合っている。
(配ったりはしないよ)
周りからは手作り部とか呼ばれてるんだけど、
中途採用で入った新人さんが、それを聞いて
仲間に入れてほしいと言ってきた
どーぞどーぞと言ったんだけど、配りたがりな人だった

しかも生焼けだとか、もう何かわからないものだとか、
このスレにでてくるようなのばっかり

手作りは苦手な人もいるから配るのはよせと注意したら、泣かれた
面倒なのをしょいこんでしまった
778おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 17:47:27 ID:ktUER4zO
自業自得。手作り部以外の社員がかわいそう
779おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 17:52:03 ID:H9UYpunB
>>778
ちゃんと読んでるか?
780おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 18:25:41 ID:3Clv05+q
趣味の手作りでなくれっきとした農家の農産物についてなんだけど書いていいかな?

友人が田舎に嫁いだ。近所のダンナ実家は兼業農家。友人も手伝うようになり、
とれた野菜を時々送ってくれるようになった。確かにおいしいのだが…。

午前指定で送ったよと言われると待機しなければならない。
二人暮らしの我が家に特大ダンボール箱いっぱいのたけのこやネギは食べきれない。
食べものを捨てるには抵抗があり、ご近所に配ることになる。しかし都心のマンションで土だらけの
野菜をもらっても困るので我が家で洗ってから持っていく。生たけのこを処理できない人には茹でてから持っていく。
新鮮さは別として、買っても1000円程度の野菜、しかし2000円前後の送料で送ってくるのでお礼をしないわけにもいかない。

結局は私が野菜を買って配っているようなものでそれなりの負担だし、
「私こそまわりに迷惑かも」と気になる。

「時々」だったのが「ちょくちょく」になりつつあり、どうしたら頻度を減らせるか
悩んでいます。スレチなら失礼しました。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 19:48:36 ID:H9UYpunB
>>780
食べきれない→(近所に配れば?)→ご近所に嫌がられた→だから無理→無理だよ→本当に無理→受け取り拒否

な感じで進めるべきかなーとりあえず付き合いが切れるかどうかは分からんけど拒否できるくらいの気概がないと押し切られると思う
782おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 20:35:43 ID:s5gDj7Zu
>>780
お返しに何かいい物を送ってるでしょ?デパートのお菓子とか都会的な物。
お礼は電話のみかもしくは毎回お返しをするのはやめて
たま〜に田舎でも普通に売ってるような物を送る程度にすれば?(みかんとか)
よっぽどでなければ空気を読んで頻度は減るんじゃないかなぁ。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 21:27:02 ID:dCHfGtu0
>>777
会社は手作り発表会の場じゃ無いからなあ
784おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 22:18:39 ID:44Ad/WPb
>>783
業務に支障がなきゃ別にいいんじゃね?
好きなもの同士でやってることにまで目くじら立てなくても。
785おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 22:52:18 ID:3Clv05+q
レスありがとうございます。難しいですね。さほとのつきあいでなければかえって
断りやすいかも知れない。でも友人とは長いつきあいで、これからもつきあいたい。
本当に善意だけで送ってくれていて、「お返しはいらない」と言われているのだけど…
さっき近所の方から「先日の大根おいしかった」と、わざわざ買ったお菓子をもらってしまった。
迷惑の連鎖にしてはいけない…。
 あと、土だらけのダンボールってマンションでは処分も大変なんだよね。三和土が土まみれになるし、
ゴミ置き場にも持って行きづらい

786おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 23:02:16 ID:ckXYMXzw
>>780 マンションの下水が泥で詰まって大騒ぎになったからと言うことにして断るのは?
787おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 02:43:09 ID:PiyVZY5Z
高い送料払って送ってくれてるって分かってるだけに断りにくそうですねぇ。
「仕事が変わって帰宅時間も読めないし土日も仕事入ったりするから
せっかく送ってもらっても受け取りがなかなか難しくて^^;」
っていうのは?長い付き合いだと難しいかな・・・。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 04:31:41 ID:SyqL2bD0
>>780
近所の人・親戚・職場の人・友達等、
「近くの人から頂ける事になったのでもうわざわざ遠くから送って来なくていいです」
的な事で断る。

789おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 08:32:40 ID:HnaUwEPl
デモデモダッテの悪寒
790おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 09:34:18 ID:xdpyCa91
無人の野菜販売所を作る
791おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 09:52:43 ID:D8FhLuVs
>>790
ナイスアイディア
それなら土つきでも文句でないだろうw
792おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 18:10:33 ID:97f3WX/G
たくさんレスが… みなさん経験があるのでしょうか。
デモデモダッテ言ってても仕方ないのでいまやっていることは、
>>782とは逆なんだけど、いちいちお返しすること。
「お返しはしないでね」と言われても、きっちり送っている。
これで空気を読んでほしいと思って。同じマンションの奥仲間にやはり、
ダンナの親せきからの野菜に困っている人がいて、玄関の外に箱をおいて
「ご自由にどうぞ」をたまにやる。でもそのまま持っていくのは気まずいのか
あんまり減らないし、もらうときは声かけするし、あとからお礼持ってくる。

みんな食べものを捨てるのには抵抗有るんだよね。割り切れたらどんなに楽だろう。
食べきれなくて腐ることもしばしばだけど、そうなるとほっとして捨てられる。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 18:33:54 ID:XXYfw+k8
>>792
それで頻度が増えてるんでしょ?逆効果じゃん。
とっととやめればいいのに。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 20:19:52 ID:JlqGK42k
同意。それで察してくれってひどいよ
795780:2009/12/23(水) 20:36:36 ID:97f3WX/G
いえ、以前は数回分のお礼としてお中元とか、旅行土産を送っていたんだけど、頻度が上がってきたこの一年は
一回、一回日を置かずなにか返すようにしている。「お返しさせて悪いな」と思うように。逆効果かな…
796おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 20:59:53 ID:vYeKNadt
一年やって効果ないんでしょ?
んじゃあ、その方法は意味がないということで。

つきあいが長いんなら「二人であんなに食べきれないよw」とかさらりと言えないか?
地産物くれる友人いるけど「○○いる?どれぐらいほしい?」とか
あらかじめ聞いてくれるからなあ。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 21:01:18 ID:hzGznOuU
>>795
お返しの頻度増やしちゃったのか!「お返しが来た!お返し返しは何にしよ〜」ってなってそう
むしろそういう一回一回のやり取りになると厄介だよ。超逆効果。
798おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 22:33:09 ID:SyqL2bD0
知り合いが>>788を実際に言ってお裾分けが無くなったんで書いた。

と言っても無理矢理配ってたんじゃなくて友人同士でのやり取りだったから、
必ず成功するかは不明だが。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 23:27:55 ID:97f3WX/G
そうですね 来年作戦替えしなきゃ
食べきれないとか、今週は外食が多いので…とかは「ご近所や実家の皆さんにも」と返されたから
何か別の言い訳を…と考えています。 実家も老親だけだから食べないよ…


このスレ見てて思ったんだけど、私も含め物をもらうのが重い人って
・もらった物は大事にしなきゃ、全部食べなきゃいけない
・きっちりお返ししなきゃいけない、お返ししない恩知らずと思われたくない
という気持が強いんでしょうね。

気にしない人はお返しもしないし、もらっておいて平気で捨てる。自分が変われたら楽なんだろうけど
昨日は冬至だから、先月百個以上送られてきた柚子の残りを10数個もお風呂に入れて消化。
食べないで使うのは気が引けました。


800おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 23:39:08 ID:wh388WXx
柚100個?
大家族やレストラン経営者でもないのにそれは送る側がKYだわ

他の野菜も壮絶な量なのかな?
801おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 00:23:45 ID:PybQIq7W
はい壮絶ですw 収穫時期ごとに宅配大サイズの箱につめてくれるので、どのやさいも大体20kg来る。
大根やたけのこは20本くらいという感じです。農家って一軒でいろんなもの作るんですね…
近所に配るのを前提にしているんでしょう。友人も都会育ちで、嫁ぎ先も関東で、「農業なんて無理」と言ってたはずだけど、
だんだん感化されているようだ。他のレスにもあるけどエコ無農薬が絡んでくるとさらにややこしいことになりそうです。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 00:32:22 ID:IYRaCf3x
たけのこ20本とかありえないww

だって一気に送られても、処理ができないじゃんね。
特にたけのことかは足が早いからえぐみが出るまでに茹でるとかしなきゃならんし
そんな重労働考えたら、やっぱその友人はどっかおかしいよ。
配るの前提で作る?かなあ。
市場に出荷するついでに自分ちの分も余分に作ってるならわかるけど。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 00:46:22 ID:PybQIq7W
書き方まずかったです もらった私が近所にも配るのを前提にしているのです
そんなに配る相手いないって。 それにしても農家の感覚ではたけのこ20本くらい普通なんでしょうか

自家製でなくても、核家族とわかっていて大箱単位で野菜や果物をを送ってくる人ってなんなのかと思う。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 01:20:27 ID:lSaAf/K4
連日の仕事で疲れて帰ると、ポストに親戚からの野菜の不在配達票。
再配達してもらい真夜中までかかって真水で野菜を洗った去年の冬場を思い出した。
あれは辛いですよね
805おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 03:29:29 ID:XY2iOtid
>>785>>792
これからも付き合っていきたいのならきちんと言った方がいいと思うけど。
量にしろ時間にしろようは「送るなら確認を入れてほしい」って事でしょ?
長い付き合いの友人なら軽い口調で言えるんじゃないの?
806おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 05:36:36 ID:vpZGzyS7
「いつも送ってくれてありがとう。だけどいつもおすそ分けでたくさん貰ってくれた人が
引っ越してしまうので、今後は今まで程たくさん送ってもらわなくて大丈夫。ありがとうね。」

ぐらいの嘘つけば角が立たないんじゃない?
807おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 09:48:18 ID:VRkoyFxf
私の実家も農家で季節ごとの野菜や果物送るけど「スーパーで安く買えるもの」
「処理がめんどくさいもの」「足が早いもの」なんかは送らないようにしてる。
本業農家の人は作物の出来不出来にもシビアだし、流通ルートで買った方が安くて早いって
思うからスーパーで買えるものをわざわざ送らない人多い。
その友人が、作物を作るのが初めてで楽しいから気づいてないのかも。
押し付けがましいのが多いのが「趣味で農作物作ってる」人。
商売になってない上に大量に色んなモノ作って、
消費できなくて送りまくるっていうタイプの人は多いかもしれない。
迷惑さに気付いてないだけだと思うから「嬉しいけど量が多くて配り切れない」って
正直に言った方がいいと思う。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 09:58:24 ID:Jy8pDi/5
「最近はそういう(ものを配る)お付き合いはしない家が増えたから、マンションじゃ配れないの」
とか、正直に伝えてもいいと思う。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 10:01:01 ID:vhEV8SUN
もう素直に「ごめん、なかなか言い出せなかったけど量が多すぎて配るのも無理。
食べ物を腐らせるのは申し訳ないから量と回数を減らしてくれる?」って言えばいいと思う。
ハッキリ言わないと通じないよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 14:02:15 ID:yt2JeaDy
うん。相手に察して貰うって無理だよ。
20kgって捨てるのも苦労する量だよね。きちんと断ることが出来るといいね。

※虫話・長文注意



以前、叔母から三年連続古古米が送られてた。
色と味と匂いがおかしいけど、一応お礼に名産品を送って返してた。
でも三年目に部屋中に蛾が飛び回り、原因が米と分かって伯母に電話した。

最初は「有難いけど、お米は実家からも来るのでいいです」と穏便に断ってたんだけど
向こうは「そんな水臭い、米はいくらあってもいい、また送る」
という話になってきそうだったんで、感情が高ぶっちゃって
「本当にいらないんです。実は虫だらけなんです。部屋中飛んでるんです。
叔母さん達が、せっかく作ってくれたお米って思ってても無理です。もう勘弁してください」
って泣きながら言ってしまった。
そしたら向こうもびっくりしつつ納得してくれて、最後はすまなそうに
「ごめんね、虫がそんなにいるってわからなくて…」と言ってくれて、二人で謝りあった。

しばらくして、従妹からもお礼と謝罪の電話が来た。
従妹の所でも虫が大発生したけど、母親でも言うに言えなかったらしい。
今では叔母宅では古古米を取っておくのはやめて、人に渡すのも頼まれた時のみになった。
終わり。



811おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 14:11:00 ID:O6MiQyYn
>>810
こういう泣けば許されると思ってるのもどうかと
812おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 14:12:24 ID:vc5Lsm5S
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 11:14:20 ID:???
うちの母が久々に編物を再開して、遠方に住む孫に帽子やベスト等を作って送ったんだけど、
嫁さんから(夫である息子経由で)天然素材で作ってくれという要求が来てしまった。
天然やオーガニックやフェアトレード等にこだわる嫁さんなので私としては想定内だったけど、母は
「アクリル糸の方が肌への刺激が少ない!」と突っぱね、以来孫用の衣類・小物は作らなくなった。

私自身は母に触発されてつい最近編物を初めたばかりだけど、手芸店に行く度に材料代が馬鹿にならない事を実感する。
品質を求めるなら既製品を買うに越した事はないんだけど、嫁さんみたいなタイプの人は
一度素材選びから完成までを一人でこなした方がいいのかもしれないと思った。

------------------------------------------------------------------
相手の好みを知っていながらそれに反するものをいきなり送りつけて、相手が「贈ってくれるならこれで」と
要求したら、「自分の考えの方が正しい!自分で作ってみろよ!」とキレる。
嫁さんにとったら、迷惑な話だな。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 14:24:29 ID:oPsQZJdA
>>812
その後のレスも読むといいよ
814おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 14:30:57 ID:vc5Lsm5S
>>813
読んだ上での感想だよ
実は自分も手芸するけど、「自分はこの素材がいいと思ったから!」という理由で、それを
避けている人に送りつけるのはやっぱりアウトだ
815おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 14:37:10 ID:AU+acyDI
まぁ遠回しの手作り品お断りだろうね。>オーガニック毛糸を使え
816おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 14:39:05 ID:yt2JeaDy
>>811
いや、他には泣いてごねた事はさすがに無いよ。でも気を悪くさせてごめん。
相手に言わないと通じないよ、と思って書いた。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 21:45:02 ID:qfry4NCx
米はいくらあっても困らない(古古米であろうが)
っていうの、戦時中〜戦後の極貧時代を生き抜いて来た人の感覚だよね…
それが染み付いたままのご老人はよく、
食べ切れない、使い切れないのにセールで次々買い込んできては
賞味期限切れの食料やティッシュのストックなんかを大量に溜め込んじゃう。

けど自分ちだけで完結させずに親戚にまで押し付けるのは酷いよね。
はっきり言えて良かったね。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 23:45:38 ID:OII64uwN
精米した米は生鮮食品だお!
なるべくお早めにお召し上がり下さいだお!
819おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 11:52:56 ID:9Rr7w1/l
悪気なく「お米はいっぱいあっても困らない」と思い込んで
古古米を平気で押しつけてくる連中こそ、

「悪意がないのはもっとタチが悪い」

という言葉を実感する(´Д`)
820おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 11:57:42 ID:SM1lhyyY
すずめにあげるわ
絶対喜んでくれるもの
821おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 15:26:21 ID:ftpGYTs8
ちなみにそのお米は叔母さんの手作りなわけ?
822おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 15:35:17 ID:duqFyZ+T
叔母さん達が作ってくれたお米と書いてあるので多分手作りなんだろう
823おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 16:05:47 ID:HR/W+Zr4
>>812
材料費がどうとか言うならはじめから作らなきゃ良いのに
824おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 20:23:47 ID:xUn8ToYI
またぞろチュプ臭くなってまいりました
825おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 20:55:47 ID:JyI6zdlz
>>820
動物の飼料にするのはアリかなと思うけど
虫の沸いたお米、野鳥に全部消費してもらえるまで家で保管したくないよ…
倉庫に入れておける農家ならともかく。
牧場などに寄贈するにしても
なんのノウハウもない素人がそれを手配しなきゃいけない手間を考えたら大変
826おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 05:30:10 ID:kgTPm6iV
○○のお返しに〜って手作り持ってくる子って相手じゃなく自分のことしか考えてないんだよな
体面を保ちたい、自分をほめてほしい、安く仕上げたい、ついでに相手に喜ばれればいいかな、みたいな
827おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 20:14:40 ID:7YfRUUNl
白鳥が来る沼の自然センターに送ったれー>古米
828おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 02:06:33 ID:8Nb0gNUn
>820
叔母さんがすずめにまけばいい、という話なんでは
829おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 02:59:42 ID:nCvVFth9
どうせ捨てるものだから・・・という感覚でいちいち物を配るなといいたい
830おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 13:06:23 ID:rZA+/6b4
親戚から通常の宅急便で餅が送られてきた。
全部かびてた。捨てた。
でもお礼の電話した。
かびてたこと言うべきなの?
831おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 13:07:42 ID:muTtseZq
そういうのは、自分の頭で考えて決めようなw
832おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 18:11:08 ID:3KXnV3xt
まあ、言ってあげたほうが親切だとは思う。
まともな人なら次からは気をつけてくれるようになるでしょうから。
真冬だって、運搬車の中まで常に冷えてるとは限らないもんね。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 07:31:31 ID:p3TckQSk
そろそろ義実家に帰省
また義妹が手作りアクセサリーを押し付けてくるはず
そしたらいつものように包みを開けずにゴミ箱ダンクの刑に処すのだ

なんだかオラ、ワクワクしてきたぞ
834おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 20:21:08 ID:hyBxmsHg
私の 姉 がもうすぐ産休にはいるんだけど、
会社の同僚が手作りのベビーグッズをおしつけてきてうざい・・・
ランチのときに軽く「姉に子供が生まれる。初めての甥っ子だから楽しみ〜」って話しただけなのに。
姉と同僚は勿論面識梨。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 13:31:58 ID:PoByPqt2
>>833
おまい風物詩のようだなw
ちゃちいアクセつけないというのは義妹気づいてないの?
半貴石でもタダじゃないんだろうに。
義妹、無駄なことするね。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 13:59:02 ID:DmkabgXx
test
837おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 14:08:53 ID:MlKkVwxC
手作り押し付け厨はみんな無駄なことをしているよな
838おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 14:15:17 ID:rBNvLqtv
趣味や道楽なんて所詮無駄を楽しむもんですよ
でも自分の楽しみに一緒に楽しむ気のない他人巻き込む奴はチネ
839おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 06:08:13 ID:hKiGK4An
ボランティアで休日に障害者団体の手伝いしてる職場の人
頼むからパンとかクッキー持ってこないで。
ヨダレだらだらで鼻くそほじりながら作ったものとか絶対無理です。
840おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 11:26:42 ID:D+VUIeV/
ひゃっほーーーぅ!!
また義妹の手作りアクセキターーーーーーーー!1

いつもこんなのですみませんっていえいえそんなこと
開封せずに駅の冷たいゴミ箱にダンクするのは爽快なのよwww

すみませんて思うなら、ちゃんとしたショップから買ってきてね☆
841おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 11:58:29 ID:iYVwRGTM
>>840
確かにウザいなそりゃ。
しかしはっきり「そんなもんいらん」と言ってやるのも優しさだぞ。
言っても作ってきてるなら好きにすればいいが。
842おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 13:17:05 ID:m62zIOGc
その場で開けなくても何も言われないの?透明袋?
実は違うもの入ってたりしてね
843おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 16:59:11 ID:SfzfLd9X
押し付けは大嫌いだが、>>840にも同じウザさを感じる。

わざわざ報告しにくるところが、主婦ってやっぱ暇なんだな…と思ってしまう。
844おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 18:56:32 ID:ads0YzMP
843に同意。
845おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 20:04:52 ID:pt3Pr046
ここはそういうのをわざわざ報告するようなスレだと思うんだが。
あと主婦かどうかって分からんよね。
正月だし暇な会社員も多い時期よね。

まあ文面はちょっとウザイが。
846おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 20:09:26 ID:PL4QZXbr
ウザい理由は、話のメインが「手作り品を捨てるのが爽快な自分(笑)」だからだろ
847おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 20:17:44 ID:SfzfLd9X
>>845
一度、「義妹から手作りアクセもらうけどゴミ箱ダンク」と報告してたから(今見たら>>833だった)
それでもう十分だと思うんだよね。
他の人の押し付け迷惑話は全然おkなんだけど、なんかいやな文章だなあと思ったら
>>846のレスで自分でもモヤモヤしてた理由が解った。
848おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 21:25:06 ID:s513kUE2
会社のKYな腐女子後輩が毎年、自分が描いたイラスト入りのポストカード?を配り歩く
毎年毎年、干支をモチーフにしたコスプレをしてる女・左斜め方向からのアングル・
首から上だけという、超ヘッタクソなキモいオタ絵
たぶん、全身とか別アングルからの絵を描けないからなんだろうけど、
配る後輩からは褒められたりアニオタ話で自分を中心に盛り上がりたい、みたいな
自己顕示欲がダダ漏れててマジで鬱陶しい

「来年からはこんな気を使わなくていいよ」といろんな人が何度も遠回しに言ったけど
まったく効果ないため、去年とうとう「毎年描いてるわりには絵うまくならないね」とか
「こんなの作ってるヒマあるならちゃんと睡眠とりなよ」(←その後輩は居眠り常習犯)
とか、迷惑だという意思をみんなが伝えたはずなのに、今日、また配ってきた
困惑しながら「いえ、いらないですホント」と突っ返したのに、後輩は
「まぁまぁそう遠慮なさらずに、年賀状は年始のご挨拶ですから」とニタニタしながら
押しつけてきた

だったらせめてお年玉つきの官製はがきにプリントしろよてめええええ!!!
とりあえず無造作にデスクのPCの上に置いてきたけど、何この敗北感
849おさかなくわえた名無しさん:2010/01/02(土) 21:37:58 ID:JubL3vdm
年賀状って『本来なら松の内に年始の挨拶に行くべきところを行けないので』って物だよなw
二日に会って年賀の挨拶しつつ年賀状配るとか非常識すぎw

って言ってやれ
850おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 04:25:05 ID:/eH7fKyD
>>848
仕事する気なくなっちゃうね
851おさかなくわえた名無しさん:2010/01/03(日) 22:53:25 ID:aVrX0Lra
>>848
うわあ、社会人になってもそんな事する奴いるんだ…。
そういうのは遅くても高校時代で卒業するもんだと思ってたけど。
常識を教えてくれる友達や大人がいなかったんだろうか。
色々可哀相な後輩だな。
852おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 10:42:53 ID:j0aoCKYM
>>840
この人以前全く同じ事書いてたよね。
その時もチュプ板でやれといわれたのに懲りないババアだ。
853おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 13:51:31 ID:IBCDcp3m
>>830
「うちのは無添加だからカビもはえるんです!」とか逆切れしそう。
854おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 23:08:08 ID:FjzoNJak
>>853
やめときなww
お餅のカビは確かにかびてても大丈夫だから
「大丈夫なのにもったいない!」って言われることうけあい
かびた部分をとれば平気だよ
855おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 23:11:51 ID:zjsGxtXj
大丈夫じゃないよ
856おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 23:29:44 ID:OAMakCOH
お母ちゃん、陶芸教室で茶碗いっぱい作るのはええねんけど、
うちには絶対に送って来んといて。
うち狭いから置くとこないし。
引越しの時また荷物が増えるだけやし・・・
このあいだ送ってくれた自作の陶器製のスタンドかて、新聞紙にくるんでダンボールにつめて押入れにしまってあるねん。
押入れもうパンパンで戸開かへん。なんとかして〜

年寄りは暇ですること無いから、趣味のものいっぱい作っては送りつけてくる・・・
困ったもんやわ。
857おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 00:03:15 ID:xlRMxe3Z
お前の関西弁の方が困ったものだわ
858おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 07:06:23 ID:vuiADEb0
854は貧しい過疎地のババアかな?キモイ
859おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 07:17:04 ID:jtVsOBGE
手作りの着物とかは、ありかなぁっ?
成人式の晴れ着(振袖)とか〜
860おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 07:24:04 ID:a0TlYCui
ハァ?意味わからん
なんで人生で一度の大切な晴れ舞台に
頼んでもないのに他人が選んで作ったような物着ないといけないんだか
そういう時こそ買うにしろレンタルにしろ、奮発して良いもの選びたいだろ
他にも家族のおさがりを大事に着る家だってあるだろうし
そこに他人が介入する余地はない
861おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 07:33:57 ID:12XCtLhM
862おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 07:41:12 ID:Nnjbcbn8
気持ちを受け取る意味で、カビてても「ありがとうございましたおいしかったです」
これで関係が円滑に和やかにいくなら、ゴミの重量が増えることくらいは構わない

その場で食べてって手渡されるのが一番の敵
863おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 12:20:05 ID:zIziGKnh
>>862
あなたのような事なかれでお礼を言う人がいるから押し付け厨が他の人に対しても増長する。
完全失敗作でも傷んでいても食べさしでも気持ちが嬉しいとかで過剰にあり難がる人のせいで
完全に勘違いしてる。
お節の残りをお断りすると「**さんはお礼を言うのにどうして断るのよ!ムキー!」て
新年早々大荒れになった。
864おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 12:49:34 ID:QwEo6FCj
百歩譲って「ありがとうございます」は言うとしても
「美味しかった」とか口が裂けても言いたくない
んなこと言うから手作り屋が調子付くんだ
正直なとこ「んなもんいらねーよ」って言いたくてたまらない
865おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 12:55:36 ID:YYN01fpV
>>860
身内だけど、15、6の頃に突然成人式の着物を送られてきたことあったな
何着ようか考える楽しみがなくなって寂しかった
結局、自分でやったのは式に出たとこくらいで全然記憶に残ってない

衣装選びも含めての一大イベントだと思うから、ああいうのはほっといてほしいね
スーツで行きたい子に着物が届いても迷惑だろうし
866おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 15:56:15 ID:F11p2rip
このスレが2ちゃんまとめブログに転載されてたけど、>>4
テンプレそのまんまのコメントだらけでワラタ。
「私も手作りプレゼントしてるけど迷惑なのかな…」
「こいつら神経質すぎ、指紋くらいでガタガタ言うな」
「人の好意を受け取れない、かわいそうな人達ですね」
世の中こんなのばかりなのか・・・。
867おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 17:24:23 ID:Nnjbcbn8
>>863
ずうずうしい人育てるのはされるままになってる人間ってよそのスレで言ったら
「とっさのことで呆然として」「驚いて何もいえなくて」「いきなりそんなことされてすぐ文句言えない」って総叩きされて言い訳されたの思い出した

なんていうか>>862は結果ゴミであっても「この人が、自分を気遣ってくれてくれて嬉しい」が根底にあるから
永遠に喜び続けるならいいんじゃない?
周りに愚痴るくらいなら、断るけど
その人との関係と、迷惑って気持ちを伝えることと、どっちが大事かって、相手によるよね
868おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 17:25:22 ID:Nnjbcbn8
図々しさを断るのと違って、必要ないものくれる人に断るときって、
誰もが同じものを嫌がるわけじゃないから、他の人も断ってたら楽なのにっていうのは自分の都合でしかない
869おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 20:40:38 ID:1Q+CSvLL
ttp://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-1106.html
まとめってここか
恣意的にまとめるなら、ちゃんと住人の叫びであるテンプレも載せて欲しいところだな
870おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 01:59:43 ID:a7+dKn/h
>>862
今後の付き合いのことも考えなきゃいけないけど
相手におもねるだけじゃ、同じことの繰り返しになる可能性が高い。
まずお礼を言ったあとで、言葉を選びつつ餅がカビてたことだけは伝えるなあ。
でないと、気づかずに今後も普通便で送りつけてくるだろうから。
いらん場合は、近所からいつも貰うからとか家族が誰も食べないからとか
理由をつけて、無駄になっちゃうので申し訳ないと言って断れればベスト。

もっとも、このスレ住人が悩まされてるのは
謙遜しながら断る程度じゃ通じない相手が多いんだろうね…
871おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 07:20:28 ID:cUWX5GdN
普通はカビたこと知った上で送りつけたりはしないし、言葉選びようがなさそうだけどなあ
次からは「食べ切れなくてすぐにカビが生えちゃったのよ(残り賞味期限が少ないことをアピール)だから、あまり気を使わないで」で
普通の人はOkだと思う
それでも送ってきたら、翌年は前もって「いつもいただいてるけど冷凍庫もいっぱいだし親から送られてきてて食べきれないからごめんなさい」
それでも文句言ってくる人は関係が大事なら黙って貰い続ける
このくらいで皹の入る関係じゃない・どうでもいい・ならきっぱり言うくらいかな
872おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 18:36:20 ID:UpRlCw6i
>>869
まとめブログに載せてあげたから!(頼んでない)
面白いレスは強調してあげたから!(そのくせ大事なテンプレ部分はスルー)
873おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 22:00:18 ID:EdjKgY5v
まさにもらって迷惑な手作り品…w
874おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 13:44:13 ID:p7kO+sX1
やっと規制解除だ。

4日に、兄嫁が手作り菓子を持って家に来た。
「年越し蕎麦の時に作った揚げ玉が余ったんでー」
そう言いながら、揚げ玉をチョコレートで和えた物を取り出したんだ。

手作り品どうこうよりも、そんな何日も経過した揚げ物なんて無理です。
母親が笑顔で捨てていたw
875おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 16:45:37 ID:xtJyVWsm
>>874
揚げ玉チョコ!?
クランチ感覚なのかな。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 16:47:21 ID:RbYYw7vV
揚げ玉wwwお母さんもすごいww
877おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 19:22:14 ID:czfvTYN/
揚げ玉をチョコで和えたもの?!
手作り品とかいう以前の問題じゃないかオイw
878おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 10:20:14 ID:brElOIwa
笑顔で捨てるお母さん素敵だ
879おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 12:05:17 ID:S8Thu8+3
>>874
天カスって結構賞味期限長いよ
まあチョコまぶしたものなんてキモチ悪いだけだけど・・・
880おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 12:34:06 ID:oi6jbUTE
>>879
商品としてでてるものと家庭のものを一緒にしちゃいけない。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 16:31:25 ID:4J5opuEo
結婚式の引き出物の嫁の手作り手芸品。
少女趣味丸出しのフリフリポプリとか絶対飾りたくないし
マジで資源のムダなんですけど・・・。
882874:2010/01/09(土) 17:41:07 ID:ioCWmOEm
>>875
多分そんな感じw

>>879
そうなの?
劣化した油で揚げて、時間の経過で更に劣化してそう。

怖いもの見たさで一口食べて見ればよかったと思うけど、本気で怖いw
883おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 01:04:02 ID:eHnvAXUS
天カスチョコってww
斬新すぎるだろw
884830:2010/01/10(日) 14:16:04 ID:QjALbhAu
75すぎたオジイチャンが自分でついて送ってくれるんだ>餅
送ってくれる限りもらってお礼言って捨てる、でいくことにした。
皆さん助言ありがとう。
885おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 18:06:19 ID:61noE3/s
友人の奥さん(こちらも友人経由で友達づきあい)が
ときどき手作り菓子をくれるんだが、
美味しくないし、もともと手作り菓子が好きじゃないから閉口してる。
出来がいいときもないとは言わないけど、
どう考えても人にあげられるレベルじゃないのまでくれる。
友人は手作りお菓子は奥さんの自慢ポイントだと思ってるらしく
いらないという雰囲気を出すと変な顔をする。
デパ地下で買ったクッキーのお礼が
ジップロックに入った手作りクッキーだったときは、
どうリアクションしていいかわからなかった。
お礼されない方がマシ。
886おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 19:04:02 ID:6n4GbCgm
こういう見返り求める厨は手作り品じゃなくてもウザいな
887おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 19:15:57 ID:61noE3/s
お礼ほしくて市販のクッキーあげたわけじゃないよ。
ときどき友人に家によばれるから、そのお返しとして渡したもの。
それに見返りなんて求めてないけど、相手はさらなるお返しとして
ジップロック入りの手作りクッキーくれたわけ。
で、自分としてはジップロック入りのクッキーがお礼になる、
という感覚がわからなかったんだけど。

888おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 20:03:57 ID:WpiM4l7E
ジップロックにお菓子入れるのって、最近は普通なの?

手作りは勿論、何故か市販のお菓子(大袋に直接入ってるようなの)まで
ジップロック入りでくれるんだけど・・・ほんと勘弁してください。
889おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 20:13:07 ID:iWvnsA5n
>888
市販のは小分けにしてジップロックにいれて、複数の人にあげてるんじゃない?
890おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 22:20:00 ID:8xbEiDSc
フェリシモとか千趣会辺りが人に小分けする用に
レースとかのかわいい柄付の小ぶりのジップロック出してたから
一部のコミュニティでは普通…というかそう言うのが
当たり前な人が多いのかも。
891おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 23:57:20 ID:tYD2xe4y
帰省するたびに、トンボ玉のストラップをくれるおばちゃんがいる。
たまにキーホルダーになったりもする。
最初は、かわいいし嬉しかったんだけど、
苦痛になってきた。
トンボ玉から手作りで、材料費も手間もかかってるのはわかるんだけど。
実家においてある学習机の引き出しが埋まりそう・・・
892おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 00:23:32 ID:6M0NhwL3
フェリシモの雑貨とか、かわいいから好きなんだけど
『おすそ分けでもらったりんごを、
 ジャムにして「おいしかったよ」とプレゼント返し。』
カタログの見出しがこんなんばっかでモヤッとした気持ちになる

おすそわけ、おみやげ、プレゼント・・・
どれもこれも手作りした後は人にあげる(そして相手が喜ぶ)こと前提
自分で使えよ!と思ってしまう
893おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 19:06:06 ID:y+hE39fy
会社の先輩にこのスレ見せたい…。
母親(たぶん70才くらい)の手作りものをよく持ってきて全員に配る。
席を外している人は、席に戻ったときに持っていってる。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 10:15:22 ID:5/X2Qfxl
>『おすそ分けでもらったりんごを、
> ジャムにして「おいしかったよ」とプレゼント返し。』

…そもそもたくさんあって余ってるからおすそ分けしたんだろうに、
加工して返されてもな…
895おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 10:26:42 ID:DM44bCJM
最初の「おすそわけ」が迷惑だったんだろう
896おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 22:13:25 ID:f5nrPEFf
>>894
田舎のオバチャンは野菜でそれをするぞ・・・
つまり由緒正しきオバチャン文化が脈々と受け継がれているわけだ。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 22:42:13 ID:1Ji8ng34
そうか!「食べきれなかったから」とか言ってくる奴には
真空パックにして返してやれば良いのか!

そんなもの有るかい!って一人突っ込みしようと思ったら
一応家庭用の機械あるんだな知らなかった・・・
898おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 10:59:00 ID:ZJzX/WKE
多分、あなたからもらったものでさらにおいしいものを作りましたよ(できましたよ)
ってことなんではないのかな。
大根農家にあなたの作った大根でこんなにおいしいおでん作れたので食べてくれみたいな。

バレンタイン近づいてきたけど、ちょろっとその話になった時に周りの話にひいた。
失敗しても彼はよろこんで食べてくれたとか、生焼けだけどそのままあげたとか
失敗作そのまま上げる人多かったww
私はまずレシピ決めて試作して、手順とレシピ通りの味を確認。
レシピ自体がおいしくなければレシピ決めからやり直し、
おいしければ手順最終確認(ここはレシピより長めに焼いたほうが良かった、
もう少し甘めにしたほうがよい、など)
試作を元にラッピング考え、買い出し。
試作品でラッピングの練習。ここであまりかわいくない、おいしそうじゃない・・・
など問題点が見つかればラッピング見直し>買い出し>納得いくまで。
本番品を丁寧に作り味見、納得できなければもう一回。
最後ラッピングして完成>渡す。
本番作り中は髪の毛ほこり指紋、器具の衛生さは細心の注意払ってる。
ここまでしても他人の作ったものは気持ち悪いと思われてもしゃーないと思ってる、
なんて言えなかった。私はさすがに頑張りすぎかもしれないが、
なんかみんな結構適当に作ってるんだなぁと思ったよ。
だからバレンタイン嫌い。すごく疲れるからw今年は上げる人いないから楽。
899おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 12:37:32 ID:wT2SVLnv
>>898
市販のチョコあげればいいのにw
900おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 14:07:18 ID:kkyYHpOa
アタクシはこれだけ、これだけ気を使って他人様に手作り汚菓子を押しつけてるというのに!

ってか。
901おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 14:18:51 ID:ExOom7Fn
バレンタインに彼氏にやるのくらいはいいじゃないか
もちろん合意の上でってのが前提だけど
902おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 14:19:50 ID:b5TV3ZMS
>>898
上手にできたら別なんですって言う意見はここでは嫌われるよw
どう出来ていようと迷惑なんですw
逆に自信満々で作ってきてる人のほうが嫌だ
903おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 14:28:28 ID:cJO/1TEK
>>898
そこまで完璧でも嫌だよ…
適当に作ってる連中と何らかわりはないよw
「君のは安心して食べられそう」ってレス期待してるならよそでやれ

頑張りすぎとか適当とかそういう問題じゃないし
904おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 15:02:54 ID:eRYtTPlU
>>898
嫌いな女がそんなことをして作っていたのを持ってきたと知ったら…
「キモイ!!」

ストーカーになりそうで、更に悪印象が倍増
905おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 15:05:25 ID:/bW/ZX7C
>>898
手作り厨ウザい
906おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:32:09 ID:ZJzX/WKE
なんで手作り厨になるのかw
市販より手作りがいい言う彼氏の場合こうやって作るだけだよ。
年に一回ね。他人に配ったことはない。
言いたいことは、みんな人にあげるとき適当でも手作りだからって
ことでさくっと失敗作でも渡しちゃうんだなってことと、
それが結構許されるんだなってこと。
完璧でも手作り食べたくないのは当然。私だって食べない。
907おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:40:03 ID:b5TV3ZMS
>>906
手作りがいいっていう彼氏限定に言えばね、上手くなくても生煮えでも失敗でも
彼女が作るものならいいんだよw

そんな小さい特定の場面で、そこまで気にするほうが、「お前どんだけ汚いんだよw」ってなると思う
なんで手作り厨はそろって、いろいろなケースを「ここで」もちだして「私は別だと認めて」って言いたがるのか分からない
908おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:42:04 ID:f1HWDfis
898は付き合ってる相手にあげるんだからいいじゃない?
片思いの相手に渡して、
「今すぐ!この場で食べて感想を述べて!
 そして告白にはOKを!!」
なんて言ってるわけじゃないんでしょうに。
手作り品に迷惑しているとはいえ、そこまで言わなくても。

まぁ、ここは「迷惑な手作り品を配る人」についてのスレなので
後半部分は要らなかったと思うけど。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:46:12 ID:cJO/1TEK
>>908
「私頑張ってます!適当不衛生な手作り厨とは違うのよフンガー」
とここで言われても害なだけ。
第三者が「頑張って作りすぎだよ」って言うならわかるけどね。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 16:57:13 ID:ZJzX/WKE
そうだよね。すまんかったよ。いらん自分語りしてしまった。
年一回のことで手作り厨になるのかなと思ってしまったけど、
変にこだわりもって完璧目指すのも十分うざいってことだよね。納得したよ。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 17:05:50 ID:ym3mYJrL
どれだけこだわり持とうが完璧目指そうが勝手だけど
ここでそれを主張した時点でただの空気読めない人でしかないんだ
912おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 17:53:39 ID:t9SMx0vI
空気読めない、>>1を読まない、もしくは理解できないってのがそもそもがダメだろ
これだから手作り厨は・・・と言われんだよ

忘年会にリスカ女が全員分手作りバウムクーヘン作ってきた。
汚く包装して。リスカ女が好きな男に渡したかったらしい。
一人だけ渡すと喧嘩になると困ると言ってたらしい。その男は気持ち悪がって
他の奴に渡してた。自分も食べなかったが甘味も何もなくボッソボソで
不味かったらしい。リスカ女も「失敗しちゃったけど一生懸命作った
今度はちゃんとしたもの配りますー」と宣言してた。
失敗したもの配るなよ、一生懸命の私かわいいとか勘違いしてんじゃね?
きめぇよ。見た目も崩れてるし、生っぽくみえる部分もあったぞ。

もう二度と会いたくない・・・・本当に勘弁して欲しい
ゴキブリ並に嫌でたまらん。嫌な奴から貰うとか失敗作貰うとか
どんな罰ゲームだよ。受け取らないと泣くとか何様だよ。
913おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 17:57:30 ID:e1G48zvn
>>912
バウムクーヘンてぐるぐるまわしながら焼くんじゃなかったっけ。
あんなの自宅で出来るんだろうか。
ラップの芯使用で普通のガスレンジで焼いてそうだなあ。
914おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 18:23:32 ID:uUBk6c1q
フライパンか何かで作れるバウムクーヘンのレシピ
どっかで見た記憶がある
フライパンで作る訳だからバウムクーヘンもどきなんだけど
915おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 18:31:29 ID:t9SMx0vI
バウムクーヘンはホットケーキミックス使用
で、クックパッドレシピと言ってた。
フライパンかガスレンジかは不明。作り方は私だけの秘密ーと言ってた。

人数分作るのにホットケーキミックスが足りなかったから小麦粉【とか】を
加えたらしい。とかって何なんだろう。ホウ酸って言葉が聞こえた気がしたけど
お菓子作りにホウ酸って使うの?ゴキブリホウ酸だんごしか分からない。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 18:33:55 ID:t9SMx0vI
あ、すまんホウ酸じゃなく重曹だた
917おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 20:02:04 ID:exYJ3avT
重曹はふくらし粉だから入れても間違いではないけど、入れすぎると苦い。

そもそも、最初に分量を決めておかないと味がわからないんじゃ…と思ったが
本人も失敗したと思ってたわけだから、一応渡す前に味見をしたのだろうか。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/01/18(月) 22:04:27 ID:dY2G+TBk
重曹ならどら焼きだな
919おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 08:06:47 ID:8H3vNjDU
汚菓子にホウ酸だと、ただのテロになるな
920おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:08:30 ID:U7j82F2H
ふと思ったんだけどここにいる人たちは
母親の料理や、彼氏彼女の手料理、夫や妻の手料理も
気持ち悪くて食べられないの???
921おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:21:03 ID:/aWx5B9+
ホウ酸と重曹はさすがに間違えないだろうw
自炊できんのかな、上の人

>>920そういうのは別
無差別に配ってくるヤツや、学校・会社で配るヤツ、近所で配ってくるやつ
そういうのが迷惑
汚いとかまずいとか関係なくほぼ殆どが「迷惑」
気にならない間柄もあるけど、他人の気持ち全く無視で押し付けてくるから迷惑
自分で自分一人が食べる分作るにはフライパンから落ちた野菜も火であぶって戻したりするから潔癖でもないし
元本職で腕に自信ありでも、それでも迷惑
その店に食べに行ったことがあるのと、その人がタッパーに手作り品詰めてくるのじゃ違う

ここにはおいしいもの、高価なものならもらってあげてもいいけどって人も居るだろうけど
大抵の人は手作り品配布自体が迷惑なんだと思うよ
断続的に年1とか2とかは気持ちだけ嬉しいんでありがとーとも言うけど、家族やずっと続く場合はきっぱり断りたいと思う
気持ち<迷惑になった瞬間断る
↑お礼言うから他の人も困るんだよーって言われることあるけど、嫌な人だけが嫌な時に、断ればいいと思う
こういう人なんで横並びじゃないと何も発言できないんだろう
922おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:27:29 ID:zDID1ZcU
>>920
>>4-5
>ループかつスレ違いなもの
>「お前ら潔癖過ぎてかわいそうな( ´Д`) <ハァー」

>FAQ
>・手作りそのものの否定? それとも潔癖性が集まるスレ?
>→違います。 自家消費、または相思相愛(需給の一致)なら無問題です。
> 配りたがる人の、いわば「片思い」「好意の押し付け」に困っている人が集まるスレです。
923おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:34:00 ID:U7j82F2H
>>922
いやそれはわかってるけど、読んでると
彼女のプレゼントもキモイもの扱いしてる人いるみたいで
んんっ?と思ったのよ。
いらん押し付けの食い物は気持ち悪いなーと思うけど
もう、買った物か自分の作ったものしか食べられないような
ガチガチ思考の人が混じってない?

つか店で買った惣菜とかも
オバチャンとかが作ってるもんだと思うけど。
924おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:40:05 ID:YcOCP7pA
ニコニコ動画でトースターに鉄パイプを取り付けた「バームクーヘンマシン」を
自作してちゃんと◎なバームクーヘン作ってるの見たことあるが、
そのリスカ女はそこまでしないんだろうな。

まあ、◎だったとしても肝心な材料がホットケーキミック他wじゃな…。
925おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:44:27 ID:VN3bpVfR
買うか買わないか自分に決定権があるものと押しつけは違う
手作り厨はそこを混同するから話が噛み合わない
926おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:46:10 ID:YcOCP7pA
>923
>もう、買った物か自分の作ったものしか食べられないような
>ガチガチ思考の人が混じってない?

そりゃいろんな人がいるだろうさ。
このスレは別にまったく同じ価値観の人だけが書き込める
会員制掲示板てわけじゃないんだから、同じ「手作り品は迷惑」でも、
ボーダーラインは人それぞれ。

「ガチガチ思想の人が混じってる」と言いつつ「ここにいる人たち」と
一くくりにしているのはわざとか?
927おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:48:03 ID:ILhP2FfR
はいループ始まりますよー。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 12:55:55 ID:/aWx5B9+
>>923
彼女のプレゼントキモイと思ってる人って居たっけ??
もしあるのなら、既に愛情がないか、母親がマズメシみたいな類の悩みじゃないか?

>んんっ?と思ったのよ。
この口調の方がキモイwww
どこのオバチャン?
929おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:06:20 ID:U7j82F2H
>彼女のプレゼントキモイと思ってる人って居たっけ??

ID:ZJzX/WKEのフルボッコとか、偏ってるなーと思ったよ。
私も気持ち悪い手作りは辞退する方だけど
意見が偏りすぎる奴のフルボッコ行為も、それを当然と思ってスルーするスレ住人も
意見を変えて折れるID:ZJzX/WKEも何かおかしい。
巧妙にダブスタ振りかざしてるようで何かおかしい。
930おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:14:30 ID:VCAdnI77
>>929
じゃあさ、このスレ出ていけば?
そこまでしておかしい奴がいっぱいいるこのスレにいる必要ないじゃん。
それで解決だよ。さよなら〜もう来なくてよし!
931おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:22:12 ID:zDID1ZcU
ID:ZJzX/WKEが叩かれたのは、手作りにどれだけ気を使ってるか自慢をするスレではないここで
「周りはみんな適当だけど自分は完璧を目指して頑張ってるのよ」的な書き込みをしちゃったこと。
そのスレ違いっぷりと空気の読めなさで叩かれただけ。

どのくらいスレ違いで空気が読めないかっていうとID:U7j82F2Hくらい読めてない。
932おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:23:03 ID:/aWx5B9+
>>929
文章読み取れてないんじゃない?

「双方がよければいいんじゃない?」「"私の手作りはこうしてます"はここで言うことないんじゃない?」
これが基本でしょ

てか、貰った側が「彼女から貰ったけどきもかった」って言ったわけじゃないんだから意味が違ってこない?
933おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:33:54 ID:FfmsGn6Q
ZJzX/WKEの考え方がどうのこうのの前に、スレ違で長々自分語りしちゃうところが
気持ち悪い。
934おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 13:47:54 ID:Yc9Zds05
たまに来るZJzX/WKEのようなの、たまに湧くU7j82F2Hのようなの、
ホント頭の中どうなってるんだか不思議でならない。
935おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 14:37:15 ID:ILhP2FfR
共通してるのは空気の読めなさ、理解力の無さ。
他人の意見を聞くときも、聞いてるふりして「我が意見が最善!」って思ってるから
変な風に受け取っちゃうんだろうね。
最終的には
>変にこだわりもって完璧目指すのも十分うざいってことだよね。納得したよ。
>巧妙にダブスタ振りかざしてるようで何かおかしい。
みたいに拗ねたような台詞を吐いて終了。子供か。
書き込む前にスレタイを確認しろ。
936おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 14:44:58 ID:VCAdnI77
同一人物だったのかねぇ。
937おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 16:19:10 ID:6uFiCsRz
本人でしょうw

>完璧目指すのも十分うざいってことだよね。納得したよ。
分かってないみたいだしね
そこじゃないってw
938おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 16:53:05 ID:napldvD9
>彼女のプレゼントもキモイもの扱いしてる人いるみたいで


自分が論破されて悔しいからと他人の言った事すら改変して
「悪者」に仕立てるこの思考。
939おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 17:10:18 ID:zDID1ZcU
>>938
彼女のプレゼントもキモイもの扱いしてる人いるみたいなのは事実だ。

>バレンタイン近づいてきたけど、ちょろっとその話になった時に周りの話にひいた。
(中略)
>なんかみんな結構適当に作ってるんだなぁと思ったよ。

って言ってる人が確かに居るんだ、このスレに。
940おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 17:58:06 ID:ILhP2FfR
>>939
ほんとうだww
941おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 18:25:53 ID:TaSBIShk
確かにw 気づいた>>939はすごい
942おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 01:09:20 ID:fWeT7rQH
すっげぇ自作自演だったね
あーだから手作り厨ってキモイんだよと改めて思った
943おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 10:12:03 ID:N9KVUGPG
本当に最悪な自作自演。
手作り品なんてどんな物でも不潔なだけだっつうーのw
俺なら女からいきなり手作り品渡されたら
その場でゴミ箱に棄てるわwwww
944おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 10:38:41 ID:fVT4v/fw
>ガチガチの思考の人
>>898の「まず私は〜」以降の自分語りですね。
945おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 10:57:13 ID:3bkfYoAw
自作自演と思ってたの俺だけじゃなかったんだ。
悪いけど俺も、バレンタインに誰かが手作りチョコとか作ってきたら生ゴミに出す。
手作り厨なんて付き合ってもキモイだけだし。
機嫌が悪かったら、目の前でダストシュートに突っ込んで、その顔見て笑ってやるかもw
そいつが>>898かもしれんしw
946おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 11:47:34 ID:AWD5TZlW
>>945
(´・ω・`)命狙われないようにほどほどにな…
947おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 14:20:15 ID:uEhb/dSv
>>943>>945からID:ZJzX/WKE臭がする
正確にはID:ZJzX/WKEが仮想敵として頭に置いている「嫌手作り厨」の臭いがする
実際に押しつけられて困ったという切実さがないから、ただただ貶したい気持ちだけ伝わってくる
948おさかなくわえた名無しさん:2010/01/20(水) 15:54:55 ID:fVT4v/fw
へいへい
949おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 07:12:56 ID:zcNgBszR
手作り厨は出てけ
950おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 10:19:32 ID:yYioj2Pn
会社にいつも手作り菓子を持ってきて配ってるね−ちゃんがいたけど、
美味しくて貰うのが楽しみだった。うちの姉は、手作りの食べ物を配るのは失礼と言ってたけど、
女特有の嫉妬のようなものだと思ってた。
951おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 10:21:26 ID:Xx9oqZn7
なんだろう、最近テンプレ読めない輩が多いね


と釣られてみる
952おさかなくわえた名無しさん:2010/01/21(木) 13:11:45 ID:IlNT3B7P
前にも言ったが嫌がってんのは女だけだと思い込むなカス
953おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 00:10:46 ID:EdcOGXzC
そうだった…あと1ヶ月でバレンタインがやってくる。
仲が良い人以外の手料理が苦手なので手作り菓子は拷問でしかない。
だが自分が勤務する高校は「先生に手作りチョコをあげる」のが伝統(らしい)。
高校生なので生焼け・ミックス粉・マーガリン代用も仕方ないのかもしれんが
食べずに捨てることもできないものを大量に貰うのは本当に勘弁して欲しい。
先生アポロチョコとかのほうが嬉しいから!てかホント気持ちだけで充分だから!!
954おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 00:28:06 ID:Qo9pfODB
(-∧-;) ナムナム
どうか>>953が生還できますように
955おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 02:26:00 ID:93DspQ8r
いくら伝統とはいえ嫌いな先生にはあげないよね
モテるのだな。
956おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 02:53:34 ID:XznMNKUG
嫌いな先生にあえて不味い菓子作ってあげるっていうのもあるよね
中高生ってそのくらい子供・・・
957おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 07:14:26 ID:XLfGwT6q
お茶にぞうきんの汁的発想か…カタカタ
958おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 12:42:05 ID:jKkIO3ia
>>952
そうだった
去年の今頃このスレに興味持ったのが、バレンタインにチョコを必ず貰えると勘違いしてる男がキモかったからなんだった
959おさかなくわえた名無しさん:2010/01/22(金) 18:16:31 ID:XznMNKUG
料理や菓子作りが好きだからよくレシピで検索して菓子画像UPしてるサイトやブログを見るんだけど

美容院に差し入れのためとか英会話に持っていくとかで何十個も苺買って何十個も一個ずつ包むような包装紙使ってるの見るとウワー・・・って思う
ただより高いものはないって言うけど、こういうの「差し入れ」で持ってこられたら、口に合っても気を使うし負担になるよねえ
本人は褒められるだけで自己満足してホクホク顔なんだろうけど、嫌だと思う人が居ても嫌だと言えない集団心理を想像してしまう
960おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 01:44:43 ID:0b70Wtak
手作り汚菓子を親族以外に食わせるのは、東京都迷惑条例違反だろ、普通。
961おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 14:46:55 ID:yu9nINeZ
ああっ、さりげなくこのマグカップを机に置きたい!!
http://mygoods.upsold.com/4147/product_id/687021
962おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 14:56:47 ID:Rhfimhvi
職場のお客サンで、彼氏いない暦=年齢のデブスな彼女が
スタッフとしてなんかのイベントに参加するらしく、そこに気になる男もいるので
「差し入れにクッキー作ろうかな〜。実家からクッキー型沢山持たされちゃってぇ♪」
というのではっきり
「でも他人の手作りイヤな人って結構多いみたいですからねぇw」って云ってやった。
意外な発言にびっっくりしたのか黙ったあと小さな声で
「でも・・・差し入れって何持っていけばいいかわかんないし」だって。
ミスドでもなんでも持っていけばいいじゃん。
そもそも彼女の容姿からして手作りでなくても食べ物なんか貰いたくない・・・と思ってしまった。
お菓子やトートやアクセを手作りするような子で、女の子らしい趣味でいいとおもうけど
自己消費に留めればいいのに。

963おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 15:45:10 ID:5EJc+9cT
GJ

自己消費してて相手が興味を持ったなら自然な流れだと思うけどそういうケースは全然ないね
どいつもこいつも可愛い女の子アピールで押しつけてくるのがうざい
964おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 18:19:16 ID:9IYE2c1O
>953
>食べずに捨てることもできないものを大量に貰うのは本当に勘弁して欲しい。

いやいや。捨てていい捨てていい。
写真撮って画像を保存しておけば充分だよ。
965おさかなくわえた名無しさん:2010/01/23(土) 22:09:01 ID:0b70Wtak
今日、著名な先生の手作り石けん講座に行ってきた。
同じテーブルになった人たちといろいろ話をしたんだが、自分で作った石けんを
友人知人に配る人って多いんだね。
「お肌に優しいから喜ばれちゃって〜」と自慢してたが、薬事法で素人が
作ったらやばいとされているものを他人に配ると言う神経がなあ。
無添加と言っても、肌に異常が起こる人が
全くいないとは限らないし。ま、もらった方も台所で雑巾洗いにでも
使ってるのかもしれないが。自分は自分だけで手洗いに使ってるよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/01/24(日) 20:27:45 ID:1W8V4sR6
>>953
手作り厨ってもったいない精神が負の方向に発揮されてるよね。
967おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 00:56:39 ID:AP5RAFqX
>>965
そういう人達が薬事法を知ってるなんて思えないw
つーかその著名な先生はその辺の事については触れなかったの?
立場上きちんと説明しておく義務がありそうな気はするんだけど。
968おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 05:08:48 ID:pgJgocPv
男って顔面偏差値によって、手作りの可不可決めることも多々あるよね。

スイーツw作りが割と上手い人がいる。
今はやってないみたいだけど、前は手作りケーキをバレンタインに
身近な社員に配っていたらしい。
正直不細工な人だから、男性社員には難色を示す人もいたとか。
普通の外見の女子社員が作ったものには喜んでいたらしいのに。

も一人、手作りカップケーキを男だらけの部署にふるまう喪女がいて
ぶっちゃけ罰ゲームみたいになってた。

どうでもいいけど、可愛い子に手作り菓子とかもらったことないや。
969おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 13:28:18 ID:LRcH4AKR
グチは喪女板で
970おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 16:00:12 ID:YAHEeruq
>>965
薬事法がわかってないのはおまいだw
そしてスレチ
手作り石けんスレに逝け
971おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 16:42:07 ID:87E9snTH
数年前の話だけど通ってた美容院でアシスタントの子と
店からコンビニや飲食店が遠いから「お昼とか大変だね〜」
って話をしてたら「い、いえ…」と言葉を濁してた。
「どうしたの?」と聞くと、なんでもオーナーの姉が
昼前になると従業員全員の分の弁当を作って持ってくるらしい。
とここまで聞いて「へぇ優しいねぇw」
と返した。優しいと良く言ったのはまぁボランティアと思ったから。
でもよくよく聞くと給料から毎食350円ひかれてるらしい。
うわぁそれって一種のパワハラ、正直嫌でしょと聞いたら
返事はせずにうなずいた(他の美容師が近くに来たからw)

食べたくもないどっかのおばさんの手作り弁当ってかなりきついよねwww
しかもお金まで払わないといけないなんて、
美容院のアシスタントなんて薄給だろうし心底同情した。
つか犯罪だよね、届け出ずに自作食品売りつけるのって。
といろいろ考えているうちにその美容院はつぶれてしまった。
972おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 22:01:48 ID:0LBee4ea
それ懐かしいな
973おさかなくわえた名無しさん:2010/01/25(月) 23:09:30 ID:GEJf4/xc
>>971
前にも書いた?
そして潰れたのかw
いや、従業員の人達は踏んだり蹴ったりで可哀相だけどさ
974おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 09:41:54 ID:wCnAEDOM
コピペじゃないのかw
自分は図々しい話系で見かけた気がするw
975おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 17:00:27 ID:cxJ7zc/H
>>917
>>574の続きかな
976おさかなくわえた名無しさん:2010/01/26(火) 20:51:26 ID:NVo+bbIs
コピペでしょ
値段の記述の部分が出てくるのも、価格も同じだった気がする
977おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 10:32:10 ID:CqlbSzfd
コピペだったのか〜

恐怖のチョコレートデーか近づいて参りました。
手作り厨のいる職場の自分はチョコデー挟んで
3連休なんですがスルーできるかどうか…
978おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 16:09:47 ID:6TOSxmM3
ハイチに鶴送る〜なんて言ってる人たちもこのスレに出てくる
手作り押し付け厨と根本が同じような気がした。
979おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 16:22:34 ID:RpO4Y4KU
>>978
禿同。
被災地に千羽鶴とか、究極の「もらって迷惑な手作り品」だよな。

もし自分が被災者の立場でそんなもん送りつけられたらどんな気分になるかとか
考えられんのか…?
もう想像力以前の問題な気がする。
980おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 16:43:22 ID:VzylFKZU
日持ちがして、栄養抜群で、いつでも食べられる安心な食料の横に
一つ添えられてるなら心も和むだろうに。
押し付け厨はホント脳みそとろけてやがる。
981おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 17:02:37 ID:a0Md1h0f
給料代わりに千羽鶴
小遣い代わりに千羽鶴
982おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 17:11:44 ID:L33vecN3
>>981
でも、大切なことはお金だけじゃないよね。気持ちってきっと伝わるよね ☆彡
ひとりで働いて、ひとりだけ辛いんじゃないって、伝えたい (* ^ー゚)
みんな大好きだよ
983おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 17:22:26 ID:a0Md1h0f
すっげえむかつくwwwww
984おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 17:25:22 ID:Jjanok5U
きぃー!!!
985おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 19:43:57 ID:yawR/BFf
千羽鶴とかって・・・
送り手の気持ちばっかり押し付けて、
貰い手の状況とか感情とかまるっきり無視したものを
泥棒をリンチの末焼き殺すのがデフォなお国に
よく送ろうと思ったもんだ。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 20:11:09 ID:tUkvNoSV
どうやって鶴を現地に送るつもりなんかね?
あっちの国内の郵便は機能してないだろうし、もし機能してても安否確認の伝令通達で手一杯だろ
支援団体に押しつけて持っていってもらうつもりか?
飛行機に鶴乗せるくらいなら、そのスペースに少しでも多くの医薬品や食料品乗せたいだろうに
こんな非常識ですら手作り厨は相手のこと何一つ考えてない
987おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 20:12:39 ID:tUkvNoSV
非常識 × 非常時 ○

いや、手作り厨は非常識なんだけどさ
988おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 20:31:05 ID:gMbWsEJJ
ハイチ「よし、これで暖を取ろう」
989おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 20:43:15 ID:VzylFKZU
あ、少しは役に立てる方面あった?
990おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 20:44:33 ID:gMbWsEJJ
折鶴ってことは紙だ。
紙は良く燃える、つまり火をつけたら焚き火に(ry
991おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 21:52:47 ID:bNFKFmhE
折り紙ってあんまり美味しくないよね
992おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 21:56:47 ID:IUzqzVhs
こんぶや海苔で作ればよくね?
993おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 22:00:26 ID:C9Qx74SN
1000回分のトイレットペーパー
994おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 22:19:35 ID:bNFKFmhE
次スレないならたてる
995おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 22:26:25 ID:bNFKFmhE
次スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1264598441/
996おさかなくわえた名無しさん:2010/01/27(水) 23:31:00 ID:yawR/BFf
おつ
997おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 00:20:12 ID:Y+FnB6w8
スレ立て乙〜
998おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 00:25:26 ID:RJSN9XT6
この流れなら言える。
広島にも折鶴持ってくるな。じゃまなんだよ。
折鶴持ってきたやつは寄付もしていけ。
保管料や破棄料どんだけかかると思ってんの?
999おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 00:25:48 ID:MzkT9vu9
>>992
万札で作れば良いんじゃね?
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/01/28(木) 00:32:27 ID:1Hcu9RcS
1000なら手作り厨と縁が切れる!
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \