小さい子を持つ親のここが嫌い 103人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
次スレは>>970が立てなければならないことを留意の上、
前スレを使い切ってから利用すべし。
立てられなければ、テンプレを作って誰かにお願いすること。

※重要※
・子供がいる人の書き込み禁止。(どんなに常識的な内容であっても)
・ベビカ、ベベ、赤、などの育児、家庭、既婚女性板用語の使用禁止。
・子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプは巣(育児板)で。
・単なる子供嫌いは「子供嫌いスレ」へ。
・NGワードは
  「子ども産まなきゃ分からない」 「私は子持ち」
  「私もうすぐ子供できるから気をつけなきゃ」
・ネタ認定禁止。ネタだと思ったら黙ってスルー。
・こういう容姿の親にはドキュンが多いという話をするスレではありません。
・他の板からのコピペはやめましょう。

前スレ :
小さい子を持つ親のここが嫌い 102人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1235720848/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 18:22:32 ID:e7+lGMZD
   △▲△▲△
   |__†__|
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  王  │\         がしゃーん
《》  \____/  《》
    ┃   ┃
    ≦≧  ≦≧

3ゲットロボVer3.0キングタイプですよ
今までとは比べものにならない精度で3ゲットしてくれるすごいやつですよ
3おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 20:19:23 ID:cZWg5/D5
>>1乙です
4おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 21:36:51 ID:L2jQMCzV
>>1乙!

前スレ最後の方にもあったけど、子供の病気を理由に休むのがいる。
それも月の半分くらい毎月休む。もっと言えばいつも金曜や月曜で
週末と合わせて連休になるように。

仕事のペースも非っっっ常〜〜〜に遅くて話にならない。が、休む。
旦那が低収入で自分が稼がにゃならんらしいが、仕事出来ない&休む。
そして遅れた仕事は全部自分へ回ってくる…。

何の為に働いてるんだ…?そんな弱い子供いるなら家にいろよ。
っていうか本当に子供の病気が理由?
子育てしにくい世の中だとか言う奴いるけど今ほど育てやすい環境はないと思う。
そうじゃなきゃ、こんなにダニが繁殖するはずがない。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 21:40:58 ID:zEiIuFYK
乙です。

春休みは被害倍増で鬱すぎる
6おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 22:16:41 ID:eIGI5imH
>>4
や ら な い か ?
7おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 22:42:14 ID:LPoHoywh
ニュー速+のスレでこの前
「妊娠すると退職せまられる」ってのあったけど
子持ちに迷惑かけられて愚痴ってるレス結構あったな
8おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 23:06:15 ID:wbKTMH0x
日曜日にホームセンターのペットコーナーに犬のエサ買いに行ったら、
ガキが奇声あげながら、犬と猫のショーケースをガンガン叩いてた。
親はボケーッと見てるだけ。
「びっくりするからたたかないでね」って書いてあるのに読めないの?
わんこたちがあまりに可哀想だから、みんな買って帰りたかったが、
財布に五千円しか入ってなかったので断念した(´・ω・`)
ペット飼う前に自分のガキの躾しろよ。


携帯からなんで改行おかしかったらゴメン。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 23:14:45 ID:LyxY2VfD
ペットショップは自分もおやつ買いに行ったり利用するけど、
爺婆もやるからねー、それ。
寝てる犬にわざわざ「起きて、起きて」って声かけながらガラス叩く
バァサン見たことあるけど、もうね・・・。
寝てるのに起こすとか意味不明。
最近は張り紙とか注意書きは意味ないのにと思うようになった。
そういう張り紙とか注意書きを、いっくらデカデカ張ったとしても
絶対に見ないヤツはいるし、守らないヤツもいるんだし。
注意書きしてあっても、子供に食べさせるこんにゃくゼリーと同じ
気がしてしまうんだよ。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 00:06:18 ID:aHkt5dda
昔何年も前、テレビにも出たことのある大家族の母親(婆)がやってるのを見たことがある
孫を引き連れて「こら〜!!起きろ〜〜!!」なんて豪快にやってたw
自分ちの子供じゃねーつーんだよ
11おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 00:22:14 ID:EEM2msVM
そんな馬鹿親子が増えるからそりゃ猫カフェも子供禁止になるわけだよ
12おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 00:26:10 ID:4bPA23nK
子供禁止はおおいに歓迎
13おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 00:53:47 ID:EuMVdM73
近所のお店で飼っている犬が所謂看板犬で、めちゃくちゃ可愛くて大人しい。
○○ちゃん、こんにちわ って声かけるとしっぽを振って挨拶してくれるお利口さんなんだ。
天気のよい日は外に出ている(繋がれてはいる)んだけど、通りがかりの親子がひどい。
しっぽをいきなりつかんだり、バンバン叩いたりする子がいっぱいいる。
親はその傍でニヤニヤ立っているだけなんだよね。
その犬はじっと耐えている感じで可哀想で…
普通の人が「かわいい〜」って言ってなでている時はしっぽを振っているから、
そういう時はイヤな気分なんだろうなと思う。

なんで親は止めないんだろう。
その犬はおとなしいからそれで済んでいるけど、普通だったら噛まれるよ…
14おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 01:09:11 ID:EEM2msVM
かまれたら、謝罪と賠償を要求するつもりなんだろ…
15おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 01:15:11 ID:q96RZirL
謝罪と賠償だったらまだいいけど、犬が噛んだら保健所でガス室送りなんだよ…
人間の子供が大切なのはわかるけど、命の大切さがわからない親子はハッキリ言っていらない…
16おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 01:25:26 ID:aHkt5dda
テーマパークの一角にワンワン牧場みたいなのがある所がある
そういう所の犬はおとなしくて人懐こくて大人には尻尾を振るんだけど
子供が触ろうとして、歯を剥き出しにしてたのを見たことがあるよ
しかも子供っていきなり頭や尻尾から触ろうとするじゃない
噛まれでもしたら親は責任取れとか文句言うんだろうな
バカ親が騒いで賠償問題が起きるのも時間の問題な気がする

散歩中の犬に近寄ってわざと大きな声や音を立てる子供がいる
犬がビビる反応が面白くて
「リードを持たせて!」って無理難題言ってる子供も
当然ながら親はニコニコ見てるか井戸端会議に夢中で気付かない
17おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 02:16:49 ID:Rnh41PhA
いたよ!そんなダニ親、今日散歩してたらダニ連れたダニ母が
「うちの子にリード持たせてやってくれませんか?やりたがってて」
と言われたからもちろんお断り、ダニ母が切れ出して「少しぐらいいいじゃないの!こんなにやりたがっているのに!」
と言ってるそばからダニがうちの犬の尻尾を掴み引っ張り出したので思わずダニの手をバシンと叩いてしまった、ダニギャン泣き、そしたらダニ母が
「何するのよ!あんたがさっさと貸さないからよ」
と言ったので
「自分の愛犬を貸し与える人はいないと思う、てか思いどうりにならないからって犬に乱暴するなんてどんな躾してるんだ!恥を知れ!」
と怒鳴り付けたら顔真っ赤にしてバツが悪そうに退散した、叩いたのはいけなかったけどあんまり頭来たからやっちゃった
18おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 02:26:07 ID:oFTmrFf1
>>17
>叩いたのはいけなかったけど
それは暴力じゃなくて教育的指導だからキニスンナ。
ダニ親がよく言う「子供は社会全体で育てるべき」を実践しただけだから。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 02:44:41 ID:fsUSgtsP
>>13
犬が嫌がっているとか喜んでいるとかは無関係(と言うより興味なし)で、
自分の子供が動物に触っているという事が大切なんだよ、そういう親は。
犬に触れさえすれば、叩いていようが尻尾を掴もうが、親から見れば
「可愛がっている」としか見えないんじゃない?
犬に興味を示してさえいれば、好奇心旺盛なうちの子♪に。
周りの人間から見れば、全く可愛がっているようには見えなくとも、
親は「うちの天使ちゃんは動物好きな『心優しい』子だ」とか。

>>17
うわぁ・・・。なんだその親。
子供は思い通りにならないと犬の尻尾を掴んで引っ張り、親は逆ギレ。
親子って似るものなんだな・・・。
でもバツの悪そうな顔して去って行くって、躾が悪いと自覚してるのか。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 02:45:36 ID:sPM8QbWD
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237792906/

このスレ見て、バカ親の多さにうんざりした。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 02:54:21 ID:YIhlY9Qu
うちも犬関係で……
散歩仲間の人とパピヨンがいるんですが、ダニ親子に絡まれてビビらされてた
尻尾掴んだり耳引っ張ったり…
その人、あまり気の強い方じゃないから注意してやろうと向かったら先にこっちの犬(ゴールデンレトリバー)が猛烈に歯を剥き出しにして親子に吠えだした
親子はいきなりでかい犬に吠えられてビビり、私もその人も普段至って温厚な犬がキレたのにビビった
3年一緒にいてこんなうなり声や吠え方初めて聞いた
犬なりに友達が虐められてると思ったのかな?

親がどもりながら文句言ってたけど吠え声で聞こえなかったわ。ダニ親子が離れたらいつも通り尻尾振り始めたけどね
22おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 04:25:15 ID:TFA9oRb6
>>15
主婦が庭で飼ってる大型犬を隣のDQN家族のDQNガキがいじめて
とうとう犬が噛んでしまった。
警察沙汰になり、隣のDQN親から処分しろ処分しろと責められて
このままでは犬を保健所に連れて行かれてしまうのに、仕事人間の
旦那も味方になってくれず、おばさんは犬を連れて着の身着のまま
ヒッチハイクなどをしながら逃避行・・・
っていう小説を昔読んだのを思い出した。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 05:51:10 ID:bzKBgJFV
>22
良かった小説の話か…
うち一軒家だから保護できるよ!とか書きこもうと思ったよホント。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 06:20:11 ID:m4DwFCOo
処分関係はガキが先に手を出して犬をいじめていたと
目撃者が出ても処分なの?
人間も他人から髪の毛引っ張られたりしたら
手で払ったり、振り払ったりするのと一緒で
噛んだりするのではと思うが
25おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 06:29:20 ID:I+ZiKzlU
>>23
おまいさん良い人だ
ウチでも保護出来るならしてやりたい
犬が可哀想過ぎる
26おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 06:39:23 ID:TFA9oRb6
>>23
なんか思わせぶりな書き方になってたね。ゴメン。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 06:53:55 ID:3ghzvS/v
>>22
犬じゃなくて猫だけど、まったく同じ展開で
最終的には無理矢理保健所に連れて行かれて
殺処分されてしまったという実話を聞いたことがあるよ。
いくら危害を加え続けたのがダニのほうで
身の危険を感じた犬猫が防衛で噛み付いても
ダニ製造業者にとっては「ぅちのてンしちゃソをょくむぉおお!保健所!処分!」

…あいつらが殺処分されればいいのに。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 08:02:42 ID:bzKBgJFV
>25
(ノ´∀`*)ナンカテレルワァ

>26
気にしない気にしない。
よかった、不幸な犬はいなかったんだ、ってことでおk!
29おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 08:50:07 ID:qwKwiB90
最近の流れを見て納得
この頃、犬連れでもないのにドッグランにやってくる子連れがチラホラいて不思議に思ってたんだ
公園とかにあるふれあいランドっての?アヒルとかモルモットとかいる所
そういう感覚で来てるんだね
あー迷惑!てか、ジャマ!
30おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 09:07:54 ID:sjVgvbfA
近所のペットショップには小さめのドッグラン(外)ができたよ。
普段はショップで飼われている犬が放牧されている。
そこへ子供を抱いたママが身を乗り出して「ワンちゃんかわいい」。
その子は嫌がって泣き叫んでるのに。犬が気の毒だ。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 10:04:46 ID:VN9k8vm0
昔の話だけど、小学生の女の子が三人歩いていたんだが、一人苛められてるのかランドセルを3人分持たされている子がいた。
そしたら500m程先に荷物を持たされていない子二人の親が井戸端会議中だったらしく、親を見つけて二人が走り出した。
それを見て後ろの子も後を追い掛けるんだけど、三人分ランドセル持ってるからその子が転んでしまった。
私はその様子を丁度家の窓から見てて、あまりにも悲痛な泣き声がしたから救急車がいるかと思って慌てて降りたんだけど、下に降りて驚愕。
親達は井戸端会議中、心配しているのは二人の内一人の子だけで「助けて!」って泣きじゃくってるのに親は知らんぷり、もう一人の子は「私のランドセルが潰れちゃった」とかお怒り気味。
とりあえずランドセルとかを全部下ろさせて、助けを求めていた子に転んだ子の荷物を持たせて、その子とその子の荷物を私の家に運んだ。
痛みで泣き喚く子を宥めて、傷口を水と消毒薬で消毒してからガーゼを当てるという簡単な処置をして(その子は素直で良い子だった)家へ送って行った。
後日、私の家には丁寧なお礼の手紙とお菓子の包み、とウチの子に荷物を運ばせたというクレームの手紙という両極端な物が2つ届いた。後者は捨てた。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 10:56:20 ID:bzKBgJFV
>31
捨てずにコピーも複数取った上で学校に連絡した方がよくね?
33おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 11:44:44 ID:Z0HHO4tX
ペットの扱い方がおかしいダニって、ペットを飼育できない貧乏アパート
在住か?
ペットショップでガラスをガンガン叩いてたら、店員がどんどん注意すべきだな。
店外に放り出してもいいよ、買う気ないんだし客じゃない。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:37:36 ID:Rnh41PhA
>>29
そうなの?この間代々木公園行ったらダニ連れが近づいてきて
「ワンちゃんだよぉ、かわいいねぇ」
とダニを近づけてくるんだよ。
うちの犬今躾してるけど人に飛び付きぐせがあるんだよ、かわいいと寄ってきた大人だったら喜ぶけど子供にやったら偉いことになるよ、冷や冷やしたよ飛び付かないかと、一応ハーネス掴んでたけどさ
実際そのダニ連れは犬連れてなかったしね
35おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:49:36 ID:pvXiO7lJ
そういえば近所で犬に石投げてた餓鬼がいて、思わず「こらぁぁぁ〜
そんな可愛そうなことするんじゃないよ。自分より弱いものをいぢめる
なんてだめだよ」と叱っこことがある。糞親は出て来なかったけど、
出てきて「よくもうちの子にふじこふじこ」って言っても、出るとこに
出てもいい覚悟だった。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:49:59 ID:Rnh41PhA
お〜やだやだ、自分の愛犬きっちり躾よう、ダニが悪戯してきたら言葉でわからないなら手だしてもいいんだよね
37おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 14:44:53 ID:xvYL7P4P
アルカパ牧場で無理やり子供をアルパカに乗せて振り下ろされたあげく牧場訴えるバカ親いそうだな。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 14:54:16 ID:EJuzX3H2
>>30
> その子は嫌がって泣き叫んでるのに。犬が気の毒だ。

子供も可哀想。それで犬嫌いになることだってあるのに。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 15:19:50 ID:DctmFdCp
余計なちょっかい出してきたのが親子連れでも、噛んじゃったりしたら犬が悪い事になるから気をつけないとね。
うちの犬は子供嫌いだから、そういうのが近づいてくるとヒヤヒヤする。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 15:34:26 ID:a9XejNWu
最近、犬の躾も子供の躾も半端なのがいる様な気がする。
41おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 16:09:52 ID:ZYJdT8bE
小さい子を持つ母親って、なんで相手を値踏みするような目線なの?
何度か顔を合わせている同じマンションに住む小さい子を持つ母親が、
顔を合わせる都度、「じとーっ」とこっちを見る。
こっちは頭下げて挨拶してんのに、そいつは挨拶もせずに「じとーっ」。
こっちが目線逸らすまで「じとーっ」。
そいつ、同じマンションの子持ち主婦とは駐車場でデカイ声で井戸端放牧してる。
こいつだけじゃなく、なんかそういう目線の主婦をよく見かける。
駐車場で子供放牧してるところに私が車で帰宅した時、走り回る子供を中腰で追いかけながら
こっちを「じとーっ」と見てたあの視線とかあの中腰っぷりはほんとキモかった。
普段から駐車場で子供放牧してるから、子供は車に対して危険なイメージ持ってないし。
42おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 16:22:32 ID:elV5Lh5Y
動物好きの姉の子は、動物に対してすごく優しく接してる
まず飼い主になでてもいいか聞いて、どこを撫でたら
喜ぶのかを確認して、その上で動物に声かけてそっと撫でる
「あの、すいませんがさわってもいいですか?」
嫌がるような動物には触らない
こんなあたりまえの事ができる子とできない子がいること自体が不思議
43おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 16:23:51 ID:elV5Lh5Y
>>32
同意
持たされてた子の親、訴えればいいのに
44おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 16:29:22 ID:E+YKjVrr
>>41
うちのマンションの幼児持ちの母親も全く同じだよ。あの人達の目つきって独特で上から下までジトーッと見るよね
同じくらいの子持ちの母親達とは毎日井戸端。狭い廊下に餓鬼放置してお喋りに夢中なんだけど、たまたま通りかかるとジロジロ感じ悪い
皆話しに集中してそうでしてない。餓鬼は地べたに座りこんで汚いし奇声上げまくり。ほんとゴミみたいなやつら
絶対自分からは挨拶しないしおまけに所帯じみたブスばかり。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 16:46:22 ID:YUyvRIvt
>>41>>44
コミュニケーション能力が極端に低いとか
脳がぜんぜん動いてない状態だと相手を凝視してしまう。
予期せず(予期できない方がおかしいんだけど)話しかけられたりすると余計に。
年寄りなんかに多い。
そうじゃない場合は不躾に人さまを観察する馬鹿。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 16:49:55 ID:jPVgJr6T
>>45
両方に該当する可能性がある
せっかく脳味噌があるのに使うの放棄して脊髄反射で生きることを選んだようです
47おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 17:17:05 ID:elV5Lh5Y
>>41>>44>>45
群れて同じようにしてないと、いじめとかあるらしいよ
そんなものはどうでもいい、なんとでも言え、と割り切って
仕事に趣味に家庭にとイキイキして常識的な人は
そういった群れ方や目つきはしない
が、群れ親からしたらイキイキして常識的な人は嫌いらしい。
あら探しをして、何か叩けるところがあればヒマにまかせて
数年単位で粘着嫌がらせ(例えば、イキイキ常識的な人が、
容姿が悪かったりするとてきめん)
叩けるところがなければ想像で貶す
48おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 17:21:27 ID:bzKBgJFV
>45
じゃあ突然話しかけたらキョドってる様が見れるのかなw試してみたいw

ふわふわモフモフの犬を二匹飼ってるんだけど
上のレスを読んでると、次はもっと近寄る気も起きないような犬を飼おうかと思ってしまう。
立ち耳ドーベルマンやボクサー、マスティフ系や、いっそのことグレートデンとか。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 17:51:43 ID:wStlubOH
職場の子持ちが子供の病気を理由に休むって書いた者だけど、
今日のこのこ仕事に来たよ…昨日あれだけ言ったのに。
ごめんなさい、これから頑張りますのでとか言ってきたから
仕事頑張るのは当たり前、これからも子供が病気したら休むんなら辞めた方がいいんじゃ?って言ったら
「それは…でも頑張ります」
だ−か−らー頑張りますとかじゃなく子供が病気でもほっといて仕事来るぐらいの気持ちは無いの?
て聞いたらまた涙目…。 うぜぇぇぇえ もう本当勘弁して欲しいわ


50おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 18:14:52 ID:elV5Lh5Y
子供いくつくらいなの?
学童とか保育園とか入れればいいし
病児でも預かるところはあるよ
ただ来るなっていうよりそういうのを教えるほうが合理的だよ
エスクで検索してみろって教えてみ
病児 預かり とか
51おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 18:19:43 ID:Rnh41PhA
>>49
お涙頂戴ねらってんだよ!泣けばすむと思ってるから甘やかさないで辞めるように持ってきなよ!
責任も果たせないくせに繁殖だけしてほんと迷惑!
子供理由にすれば何でも通ると思ってんだから大嫌い迷惑子持ち
52おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 18:25:32 ID:Rnh41PhA
1、2ヶ月に一回って定期的だね、どんな病気なんだよ。
休んで遊んでんじゃねーの
53おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 18:29:58 ID:3ghzvS/v
そもそも、子供が熱出した・具合が悪い で仕事を休むこと自体理解不能。
幼稚園早退するくらいの熱で、自宅に誰もいないならまだわかる。
朝から具合悪いなら休ませて1人で寝かせとけば?っていう。
仕事休んで付き添ってたらガキの病気治るのかよw
小児科受診するにしても、夜間診察行けばいいのに。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 18:37:41 ID:MYLhm8+p
子供の病気で早退するのは当然の権利、習い事の送り迎えで早退するのも仕方ないと悪びれる様子もない

「大変ね」と言われ、「私はどんなに苦労してもいいんです。子供にだけは可哀想な思いをさせたくないので」と返してた
結局、自分のエゴなのにね
さすがに中学生の子供を美容院に連れてくから早退すると言われた時はキレた
自分が車で送らないと、我が子が誰かに襲われないか心配なんだって
55おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 18:41:32 ID:wStlubOH
子供1歳とか言ってた。普段はばーさんに預かって貰ってるけど、病気の時は
母親しか駄目になるとか言ってたな。普段仕事は沢山やってるけど(私が恨み晴らしで押し付けてるからW)
2ヶ月に一回とか休まれたら全部台なしだわ。私も遊んでんじゃ?と思った事ある。
本当、53の言うとうり仕事してるなら病気の子供なんかほっといてくればいいのに。

みんなありがとうリアルでこんな事言うと悪者扱いされるからな
彼氏も子供好き&子持ちに優しくて、そうじゃ無い女はちょっと…て感じだし。

56おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 18:46:23 ID:I2OExwnZ
>>48
もう次の犬のこと考えてるのか…
ダニが近寄る気がおきない犬を選ぶより、
今いる犬も含めてダニに触らせないように飼い主がガンバレ
57おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 18:47:55 ID:oFTmrFf1
>>55
預かってくれる人いるんだ。
てっきり母子家庭で母親以外子供の面倒見てくれる人がいないのかと思ったよ。
そんなに頻繁に病気になる病弱な子供なら、母親がずっと仕事なんかせずに
毎日ずっとかかりきりで面倒見てやればいいのに。

母親が働かなきゃ家計が苦しくて生きていけないなら、子供なんて作っちゃダメだし。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 19:00:07 ID:ojHIenrN
> 母親が働かなきゃ家計が苦しくて生きていけないなら、子供なんて作っちゃダメだし。

なんで?
59おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 19:05:36 ID:wStlubOH
>>57
だよね!本当そう思う 自分の稼ぎだけで妻と子を養えない低収入男と子供作るなって感じ
でも院長や他の先生は子持ちに甘いんだよね…
先生にも子持ちの人いるからなぁ
でも先生は子供の病気なんかで休まないよ。
子持ちは働くなって法律できないかなマジで

60おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 19:13:38 ID:elV5Lh5Y
>55
1歳なら普段保育園で病気時はばーさんでいいのではないかと
駄目でもなんでもいなきゃいないで我慢するんだよ子供は
でもその人幸せだよ
預かってくれるばーさんいない人のが多いわけで
言ってやりな
「預かってくれる祖母なんていなくて
高い無認可保育園にいれて、病気になったら
更に高い病児保育に預けて働く人はたくさんいますよ」って
確かに1歳じゃほっておけないのは仕方ないが
ばーさんいてるなら問題ないじゃんと思う

あとはまあ休んでもお互い様と思えるような職場にいくかだね
主婦パートだらけのスーパーとか
61おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 19:16:29 ID:UfChgsnZ
最近、子供よりも自分達(親)が優先な考えの人が増えたね。

先日、友達とランチの美味しい中華屋に行った時の事。
週末だったのもあり、普通席・座敷席もいっぱい。
少し待って、2人×2人掛けのソファ席に案内された。
食事中に、店員さんが『大変申し訳ございませんが…。』と言ったので、
混んでいるから、頼んでいた料理が来るのが遅くなるのかな?と思ったら、
他の客で乳児連れが居るから、空いた円椅子席と変わって欲しいとの事。
結局、席は替わったけど、帰り際にちらっとその乳児連れを見たら、
夫婦で来ていて、母親は首も座ってない様な乳児を抱きながら食事してた。
店側も、首も座らない様な乳児連れなら、座敷席の人に席を替わる様に言えば良いし、
その夫婦も、事前に座敷席を予約するなりすれば良いのに。って思ったよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 19:18:10 ID:elV5Lh5Y
>子持ちは働くなって法律できないかなマジで
そこまでは思わないよ
保育園入所ないしは保護者がいる子持ち以外は働くな、
とは思うが
なのだけど実際保育園は足りない
だからバカチュプが違法駐車して井戸端したりで無駄な幼稚園を
みな保育園化してしまえばいいんじゃね?
そうしたら子連れで平日歩き回るチュプもいなくなるし
(預けられれば連れてあるかないでしょ)
派遣切られたやつに安く保育士の資格とらせて雇用してやったり
シルバー人材とか使えば雇用も安定するし
とりあえず町中からベビーカー減るでしょ
63おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 19:26:18 ID:jPVgJr6T
>>58
作ってもいいですよ
他の人に迷惑かけてないのなら
64おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 19:30:09 ID:hmjyYG6Q
>>62
シルバー人材いいよね。年寄りってやたらと乳児好きだし。
でも走り回る幼児相手になると、すぐにギブアップ。体力続かないって。
そっちは元派遣組が体力生かして対応すればいいのか。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 20:03:35 ID:u1tDX8gK
以前、勤務先の大学でダニ親子に迷惑していると書いたんだけど
暖かくなったら、本物のダニよろしく湧き出てきたww

売店にお昼を買いに行ったら込み合う時間だというのに
ダニ×2がお菓子をかきまわす、走る、わめく。親は放置して弁当物色。
別に品揃えが良い訳でも安い訳でもないんだから近隣に沢山あるコンビニに行けばいいのに。
その後も何故か続々ご来店。

休憩時間に売店書籍部に行ったらここにもダニ親子が・・・。
親はカウンターで発注していて子ダニを放置。
少しばかりコミックや児童書があるけど基本小説や専門書ばかりで
飽きた子ダニが本をいじりまわし挙句の果て折り目をつけだした。
「折れちゃうよ、ほら折れちゃってるでしょ」と注意したら親が腕つかんで引きずってった。
謝罪なし。店員も見て見ぬふりだし。(あの本売るのか?)
本屋も近くにあるんだからそこ行けよ!

まあ普通のコンビにも本屋もこんなのに来られたらたまったもんじゃないだろうけど。
66おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 20:10:08 ID:kqo2O+Zf
>>59
> 子持ちは働くなって法律できないかなマジで

子を持ったら、夫婦のうち片方は働かなくても、最低子供2人は大学卒業まで
必要なだけのお金を給料としてもらえる社会制度であればいいんじゃないかと。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:10:33 ID:y6k0Xfvm
>>66
何でそこまでバカ親子を甘やかす必要があるw

まともに学校にやるほどの金も無い、将来性や稼げる見込みも無いなら最初から生まなきゃいいんだよ。
無計画なバカばっかり増やしてどうするんだ。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:22:30 ID:KLmRQ3rO
>>66
そのお金でディズニーランド行くと思う。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:23:33 ID:elV5Lh5Y
いや。できるなら家にいないでくれと思うよ
まともな親なら家に子供といても子連れで迷惑はかけないけど
馬鹿は迷惑かけるでしょ
そういう馬鹿はみんな託児できるようにしてしまえばいい
そうすれば迷惑にならず、馬鹿親も楽なんで満足
子供は馬鹿親づきよりまともに育つでしょ
シルバーや派遣切りで切られた連中でもダニ親よりマシだよ
70おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:29:48 ID:hmjyYG6Q
>>66
大学にやる金がなければ、中卒で働かせれば済む話。
能なし親に愛想が尽きた子に溢れる向学心があれば、
夜学や奨学金でなんとかすればいい。
そこまで国が面倒みてやる筋合いはなかろう。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:31:06 ID:PIGX7a1Q
以前TDLやTDSでだいじょーぶ!怖くないってとか無理やり
嫌がってる子供に言い聞かせてアトラクションに乗せようとしてる
親がいてムカついた。アトラクション内がガキの奇声で余計うるさくなるわ!
72おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:32:39 ID:NPdAofV2
>>66
なんで大卒までなんだよ。
一万歩譲っても義務教育までだろ。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:44:50 ID:elV5Lh5Y
国のお金で教育費をまかなう親は
働かなくてすむようになったら
子供つれて出歩くじゃん
働かなくても余裕で私立でもいける親は
そんなの子供連れて迷惑かけないじゃん
子連れで迷惑かける親を街からいなくするには
無料託児が一番だと思う
74おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:45:29 ID:ojHIenrN
で、おまえら具体的にどんな迷惑被ってるの?
75おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:54:16 ID:9fVvJhQw
>>74
>>1から読んでも理解出来ないのか。
76おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 21:59:01 ID:CvbaQFXw
それで?この三文芝居はいつまで続くのかな?
77おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 22:03:39 ID:ojHIenrN
サンプルが微妙すぎるんだよ。このスレで叩きたい親ってのは、どんくらいのスペックなの?
78おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 22:08:39 ID:mBHTlblF
>>77
スレに意思なんてないし、そんなの人それぞれ。
79おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 22:13:13 ID:PQy6scW7
久しぶりに貼っておくか。

当スレで不定期に行われるスルー検定試験項目です。

1)スレ住人を非難する内容だが、明らかなつっこみどころのある投稿を居丈高にする。
2)反論に対して詭弁のガイドラインを地で行く論理を展開。
3)非難囂々の中、さらに根拠のない決め付けで住人を非難する投稿をする。
  この時なぜか自分の味方をしてくれる別IDが登場。
4)すっかりスレ違いの流れになったころ
  意味不明な勝利宣言とともに「もう良いです」といって退場。
5)といいつつ、我慢しきれずと言った感じで再登場。論点をずらしながら全レス。
6)3〜5を繰り返す。

以上、各位よろしくお願いいたします。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 22:23:43 ID:ojHIenrN
すまん、その人それぞれがしりたくてw
叩いてる人のスペックもしりたいなー。
ちなみに俺は大卒リーマン5年目彼女ない暦=年齢だぜ
81おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 22:28:52 ID:mBHTlblF
過去ログ嫁

住人調査なんかしたら、鬼女ですが自戒のために見てますw
なんてのがワラワラ湧いてきてウザイから迷惑。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 22:32:13 ID:ojHIenrN
その迷惑沸点の低さやめよーぜ。
住人調査したっていいじゃないか。おまえ、このすれの主なのか?
83おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 22:42:22 ID:j8b1Qvv5
セルフのミスドに行った時の話なんだが、母親が支払してる時5歳くらいのガキが
母親にまとわりついたりして邪魔してて、母親がトレイを乗せるとこにガキを
座らせた。ガキが足ブラブラしたりして膝立ててトレイ乗せる場所に土足を乗せたら
母親は降ろしたんだが、買い物済ませて席に行ったら、またガキは土足のまま椅子に乗った。
帰り際に「靴脱がせましょうよ」って言ったら、何か文句言ってたけど知るもんか。
驚いたのは、その席には母子が座る時には既に場所を取ってたらしい、ガキの祖母らしき
人がいた事だ。
親とババァが揃ってて、店の椅子に土足で乗っても何も言わないのかよ。
84おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 22:44:35 ID:elV5Lh5Y
だからそういうのをみんな撤去するには託児無料化だよ
85おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 22:58:18 ID:eSB1yuZR
うちの子が童謡を歌ってただけなのに、静かにしてくださいって注意されちゃったのよ!
あれは絶対頭のおかしい人よ!
不審者は取り締まってくださいってJRに文句言ってやったわ!
…と、うちの職場の馬鹿親が言っていた。
しかも座席に土足で立たせてステージのようにしていたらしい
(空いていたからいいでしょ!という理由で)
その後パートのおばちゃんに〆られていたけど、頭痛がした。
おかしいのはおまえだ。家でやれ家で。

>>83
ジジババの中には親よりも性質の悪い人が居るね。
孫可愛さに恥や節度を忘れてしまってるんだろうけど、周囲の迷惑くらい考えて欲しい。
86おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 23:02:26 ID:9fVvJhQw
孫可愛さでアホになるのか、元々アホで代々受け継がれて行くのか。
どっちなんだろう…。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 23:46:33 ID:QOFSthd8
朝日の地方面に子連れママ(笑)の気持ちを綴った記事が載っていた。
ttp://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000903240002
こんな親、いやだ。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 00:02:17 ID:hmjyYG6Q
>>87
子供にしてみたら、騒々しい音楽に合わせて体を動かしてみたら
褒められたから、親の機嫌取るために同じ事を繰り返す、なんて
ところもあったり・・・小さい子でも、そういう機微は感じ取ったりするもんだ。
いわば猿回しの猿。浮かれる親が滑稽。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 00:34:45 ID:ll09OXNX
>夫が稼いだお金で自分だけ遊ぶのは後ろめたい
子供ダシにして自分が遊んでるようにしか見えん。
「パパママ(笑)が楽しければ、子供も楽しい」って、連れまわし親の
常套句ではないだろうか・・・。
結局そういう親って、子持ちでありながら独身のような生活をしたいと
欲張ってるだけじゃないの。
親であること以前に、1人の女性でいたいという気持ちが強いのか。
子供持つ覚悟なんてしないのかね。
90おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 06:33:33 ID:BZgd8ILz
親として覚悟が足りないって批判を受けると
「誰だって最初から完璧じゃない」「育児は育自。子育ての過程で親も育つ」
って屁理屈返してくるんだよ、ダニ親は。

完璧を求められる以前の非常識やワガママを指摘しているだけなんだが・・・
極論・曲解に走って被害者ヅラは彼らの常套手段。
91おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 09:37:59 ID:WOn9/nlD
確かに初めから完璧に育児こなせる人なんていないけど
自分達に都合のいいように勝手に解釈して、美味しいとこだけ学習して
面倒なことは学習はしてない気がする。

息抜きがてらに子供つれてママ学習会でもやればいいのに…
マナーとか常識とか再確認したり、意見交換したりして学べばいいのに
92おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 09:51:26 ID:BE04cOMq
「子供がいるように見えない」って言われると喜ぶ時点で脳みそ沸いてるとしか思えません><
93おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 10:36:34 ID:F7nb38St
>>90
だよなぁ…
どんなことだって、失敗しても努力してるのなら、簡単に批判とかしないものじゃないか

電車の中で子供が泣き出した時、必死にあやしている親とスルーして携帯を弄ってる親がいるとしたら
叩かれるのは後者(時には学習しない前者も入るけど
94おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 13:27:52 ID:TbdQ2Dkm
昨日のめざましテレビで、一般人のブログについての特集がやってた
子持ち主婦が電車の中で
「ベビーカーが迷惑だから畳め」
と乗客に注意され不満だった、みたいな内容の絵日記が紹介されてて
注意した乗客は誇張して悪人面に描かれ、自分達は被害者!かわいそうでしょ!というイラストでアピール

そのブログは、同じ立場のママ(笑)達から「わかるわかる!」と共感を得て大人気なんだそうな
うんざり…
95おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 13:41:17 ID:8oc4oQDe
病院の待合室で、1歳くらいの子供にマックのポテト食べさせてる親って
何を考えてるんだ。
しかも受付終了ギリギリアウトに来て、閉まった窓口を無理矢理開けさせていた。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 13:47:31 ID:93uUb1Sl
>>55
もう遅いかもしれないが、それはちょっと始めの対処を間違えたかもしれんな
>>55はそんなつもりじゃなくても相手は
休んだら多めに仕事が回ってくるようになった
 =休んでも普段で取り返せば休む事は許してもらえる
つまり「普段多めに仕事してるんだからたまに休んでもいいよね?」
と思っちゃってると思われる
本当にその主婦を辞めさせたいなら、
その主婦の分の仕事を奪ってでも自分がバリバリ働くべきかと
97おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 15:40:54 ID:mooE1zZz
>>76
サレ乙
98おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 15:50:55 ID:cwuz5t7W
>>90
子供を持つ覚悟をしていないのと、育児が完璧でないのは全くの別物なのにね。
子供を持つ覚悟というのは、育児以前にすることだし。
覚悟は親1人ひとりがすることで、子供作る前からしててもおかしくない。
屁理屈言う人は無計画妊娠だったんかな。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 15:54:05 ID:SLHhvHv1
この間電車で、明らかに畳めなそうなでっかいベビーカーをみかけた。
そこそこ混雑してたんだが、子供の愛嬌が良くて注意できず。
今度遭遇したら注意してやろうと思ってるんだが、ここのみんなならなんて言う??
100おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:26:59 ID:AAKpcT62
>>99
邪魔!
へたにすいませんとか下手に出ると調子づいてくるから。
あとは行動で肘で押しやる、睨まれても知らん顔か何か文句あるかとにらみ返す場所考えない方が悪いんだから
101おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:51:20 ID:2bIvoDbk
>>96 仕事を多めにやる気は無いよ 子持ちが休んだ時私が全部やってんのに
普段ぐらい楽したいW 自分から自主的に辞めて欲しいよ。
今日仲良い先生に子持ちがよく休むから迷惑っつったら〇〇さんも去年いっぱい休んでたから
おあいことか言われるし
私が休んだのはインフルだっつの 後は法事と熱で1回ずつだけだし
子供の病気と一緒にすんなー休んだ内容見てよ 何で世間は子持ちに甘いのか…

102おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 17:00:07 ID:KVpUeeBN
雇用者の考えがそうなら改善は無理かもね。
雇われてたら、理不尽な思いも差のある待遇もよくある話だし。
我慢できない方が辞めるしかない。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 17:02:37 ID:KVpUeeBN
うちの社長は美人に甘い。
仕事でミスしても無断欠席、遅刻も美人さん等には甘い。
まあ、もう辞めるけど。
あーせいせいする。
104おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 17:20:22 ID:KVpUeeBN
昨日、仕事場に昔働いてた人が遊びに来たんだけど
年度末のこの時期に来る無神経さに加えて
赤ちゃん連れてのお披露目来訪だった。

去年の今の時期、大変な思いをして働いてたのは
もう記憶の彼方なんだろうか?
105おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 17:43:29 ID:LFGo9+Ub
>>101

>私が休んだのはインフルだっつの

大爆嘲笑www
予防接種くらい受ける金ないほど遊びまくってんのか
どっかの脳味噌タレ流しオトコに違う型移されるほど股ユルなんか
どっちにしてもダニ親子以下ジャネーノwwww

さらに>法事と熱で1回ずつ

自分も熱出してんじゃねーかこの馬鹿予防もできねーのかよw
法事程度で休むんじゃねーよ おめーの死んだ親戚より
生きてる同僚が被る迷惑考えろっての
私は既婚でも子持ちでもないが、
職場パラダニ親子もこんな馬鹿も両方イラネーな
106おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 17:44:14 ID:F6EJPSF7
子連れで行けば必ず歓迎されると思ってるのかね
107おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 17:45:32 ID:F6EJPSF7
>>105
101がどうだか知らないが
予防接種しててもインフルかかることもある
108おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:00:08 ID:HIGcmtuV
とりあえず>>105が品性と想像力と思いやりに欠けることは
理解したw
109おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:01:38 ID:LFGo9+Ub
>>107
いや、普通かからないように予防しない?
注射うってOKじゃなくてさ、人ごみ避けたりマスクするなり、
責任ある仕事やってる人間なら、忙しい時に休まないようにするもんだろ?
馬鹿親にこれだけ言ってるんだから、よほどお偉い仕事してるんだろうが、
その割に責任感ねーなwwと思ってさ。

>子持ちが休んだ時私が全部やってんのに
普段ぐらい楽したいW
>普段仕事は沢山やってるけど(私が恨み晴らしで押し付けてるからW)

うちの職場にもこんなことを言うバカいるけど、
大抵仕事どころか社会生活もマトモにできないダメ人間だ
文句対象のバカ親以上にオマエがイラネっつのwと思われてんのが真相じゃね?
110108:2009/03/25(水) 18:03:09 ID:HIGcmtuV
あーアンカ間違った>>101に対してだった
ごめんね>>105
111おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:07:54 ID:2bIvoDbk
>>105 インフルなったら休まない方が職場に迷惑って分かってる?
股ゆるで男にうつされたとか意味不明…喪の人?
熱の時はは高熱で立てない位だったし、うちは田舎で法事欠席は無しな地域なんだけど
何も知らないのに突っ掛かってこないで欲しいW
子供の病気で休む方が迷惑だし意味不明だろ
どう考えても

112おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:12:54 ID:7VBkPWDj
まぁ>>101もどっこいどっこい。

先日電車に乗ってすいていたので座ったら、
正面に座っている親子がいた。
2歳くらいの子供が、座席に立って窓の外を見ているんだけど
足元を見たら靴をはいていた・・・さらにその座席が土だらけ。
子供は窓の外を見たがるものだけど、土足で上がらせた上に、
土だらけの座席を見て何も思わないんだろうか。
自分は乗った次の駅で降りたので何か言う勇気も時間もなかったけど
そのあと席は土だらけで座れないんだろうな。
このスレを見ていても思うけどネジの外れた親は、
他人がどう思うかを考えないんだろうな
113おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:14:27 ID:7VBkPWDj
ミスった。

>>101も、>>105もどっこいどっこいだった。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:15:34 ID:LFGo9+Ub
>>111
別に突っかかる気はないけどさ(●に触る気無いしw)
インフルにかからない努力も惜しむような人間が
人の悪口ってちゃんちゃらおかしーだけ。
それに、死んだ人間のために休むんなら、
生きてる子供のために休む方がマトモな理由と思うんだけどねJK
会社の人が言う
>〇〇さんも去年いっぱい休んでたから おあいこ
ってのは、>>111も理由はどうあれ休みすぎて迷惑って
言われてるの気づかないんだwwwwpgr
115おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:16:38 ID:QYpcZaD1
やっぱ託児多くするのが一番だよ
そうすれば連れて出歩かなくなる
ここは大きい
116おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:19:51 ID:2bIvoDbk
>>114
子持ち乙って感じW
何で子供の病気とかいう阿保な理由で休む奴を庇うかなーと思ったら
お仲間か…
117おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:21:47 ID:LFGo9+Ub
>>112
いや、●と一緒にするのは勘弁してくれww
私はなぜか定期的に子供の病気と言って休む親も
インフルなんて予防しようと思えばいくらでもできる病気という
自分勝手な理由で休む喪女もどっちも嫌いだ。
ただ、普段から(ここ強調)相手に仕事をおしつけて楽しようという考えの
>>111の意識をpgr&軽蔑してるだけ。
こういうヤツほどダニができるとモンペになるんだよな
118おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:23:55 ID:LKceWPEd
ID:2bIvoDbが一番職場でうざがられてるっぽいな
119おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:24:17 ID:LFGo9+Ub
>>116
なるほどww
反論できなくなると、相手を「◎◎だから」と決めつけることに終始するわけだww
この程度の議論で逃げるってことは、ほんとに仕事できねーだろww
120おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:27:24 ID:yN+2dmnO
ごめん、休みまくる子持ちもかなりうざいけど、
>>101もちょっとうざい。
なんていうか普段子持ちうざいから、仕事押しつけるとか…
愚痴だけじゃなく仕事に私怨持ち込むとか。重大なミスとか発生したらどうすんの?
こちら周り皆計画的に適度な有給とったり
誰か一人が仕事抱え込んだりすることのない環境にいるから正直どっちも信じられない。
どうせ子持ちには何言っても無駄だし我慢できないなら職場変えたら?
121おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:33:52 ID:2bIvoDbk
>>117
しかも勝手に喪女とか言ってるしW私の文章のどこでそう思ったのかW
普通に彼氏いるっての

子持ちの方擁護するとかスレ違いだからW
122おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:01:53 ID:nOSMFWRX
今日寒いのに・・・。でも、春なんだね。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:10:02 ID:LFGo9+Ub
>>121
そのカレシは、あなたの頭の中にだけ))
124おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:19:06 ID:a8fzWG/4
子持ちとか喪女とか不毛なレッテルの張り合いはやめれ。

>>101もさ、確かに子供のことを理由に休まれるとウザーなのはわかるけど、
1、2ヶ月に1回のことなんでしょ?それ以外の普段は子持ち主婦の方が仕事量が多いなら
正直どっちもどっちだと思うよ。
125おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:40:44 ID:W5HKTveQ
ID:2bIvoDbの最初の書き込み見た時から感じていたモヤモヤ感をみんなが的確に文章にしてくれててスッキリした。

その職場に自分がいたら明らかにその子持ちよりID:2bIvoDbが嫌いだと思う。
126おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:45:10 ID:xLIkKeRE
解雇の権限もないのに雇用者を差し置いて
辞めさせようとするとか普通にやりすぎ。
雇われなんだから嫌なら転職するか自営すればいいのに。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:26:14 ID:zu/moOta
ID:2bIvoDbは、自分が子供をもってから働いたら逆に「子供が熱だしたんだからしょうがないでしょ!会社は融通すべきよ!!」とか言い出しそうだなー。
インフルエンザで休んだのに、おあいことかいわれてるあたり、好かれてはなさそうww
128おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:45:26 ID:YdFz2Bdi
すまん、逆の立場なんだが。

託児所で働いているんだが、子どもが具合悪いときはさっさと迎えに来て欲しい。
39度近く熱があるから、と伝えても
「すぐに抜けられないから、ぎりぎりの時間まで預かってもらえませんか」
と返されるといたたまれなくなる。
病育してないし、しんどそうな子どももかわいそうだし、
他の子どもにうつるような病気だと困る。
で、迎えに来ると
「この程度で呼ばないで欲しい」
とか言われて凹む。

責任のある仕事をしているのは分かるんだが、
ちょっとは子どもの気持ちも考えてくれと思った。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:47:02 ID:JnuWL/XD
130おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:51:16 ID:8oc4oQDe
>>37.5度以上で呼び出し、とか、決まってるよね?
通勤時間も申告しているよね。
例えば一時間通勤なら、電話して少なくとも2時間くらいで来るべきだよね。
外勤でも同じようなもんだよね。
そういう決まりはないの?
なんで抜けられない仕事しながら育児してるんだろう。根本的におかしいよね。
それかシッター使えばいいのに。
131130:2009/03/25(水) 20:51:57 ID:8oc4oQDe
ちょっとまちがえた
>>128
132おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:53:47 ID:2bIvoDbk
>>123
私に彼氏がいるとなんかまずい事でもあんの?
彼氏いる事なんか普通なのに…マジ喪女?


心配してもらわなくても、結婚しても子供産まないから。

133おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:54:21 ID:F7nb38St
昨日にしろ今日にしろ変な流れですね
134おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:58:45 ID:9NIjdX4X
>133
春休みだからみたいですよ
135129:2009/03/25(水) 21:00:26 ID:JnuWL/XD
ごめん、間違えて送信してしまった。

>>125
確かに私も最初から陰湿な子持ちいじめっぽく見えて嫌な気分だったけど
日が明けたら一気に叩きまくりなのもw

レス遡るけど
>>98
どこかのスレで馬鹿親っぽい奴から
「親としての自覚は親になって(子供が産まれて)初めてできるものだよ」
というレスを戴いたことがあるw
他にも「子育てで周りに迷惑を掛けたくない」というレスに対しては
「迷惑掛けたっていいじゃないか」などと宣ってた。

釣りかと思うくらい香ばしいが、本気でそう思ってるんだよね・・・('A`)

>>100
> へたにすいませんとか下手に出ると調子づいてくるから。

だよね。
DQNって「注意の仕方(口調など)に問題があったら聞く訳ない」だの
「優しく言ったら言うこと聞く」だのぬかすけど
どのみち文句つけるんだよね。
注意されたんだからつべこべ言わずに言うこと聞け!甘ったれるなって感じ。
いっそのこと馬鹿親お得意(笑)の「だぁめぇよぉ〜」とでも言ってやろうかしらw
136おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:03:49 ID:jOA1rAta
>>101
子どもの発熱が理由でも、自分が熱出したのが理由でも、会社にとっては休むのは
一緒だよねえ。
法事はともかく、インフルとか発熱とかは自分だって計画的に罹ったわけじゃないんでしょ?
それに元レス見たら、その子持ちが休むのって2ヶ月に一度か。
それくらいなら、子どもいなくても普通に有休取れるよなあ。

ホントにそんな風に会社に言われたのなら、>>101の方が会社に迷惑かけてそうな気がする。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:08:44 ID:xLIkKeRE
昨日のレスも、ええ!?って思ってたけど
今日のレスはさらに陰険だし、叩かれるのはしょうがないかも。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:10:44 ID:dJNUxgQS
どうでもいいわ
いい加減にしろ
139おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:13:34 ID:xLIkKeRE
片方の手で子供の手を引いて、もう片方の手で犬のリードも持ちながら
荷物だけが乗った空のベビーカーを押してるダニ親がいたんだけど
歩道全部を使って歩いてるから邪魔でしょうがない。
後ろに通行人がたまってるのに全然譲ろうとしないし
自分が邪魔になってることぐらいわかってるはずなのに
全然気にしてないあの神経がありえない。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:17:43 ID:YdFz2Bdi
>>130
特に規則はなかったが、だいたいの目安で親に連絡を取っていた。
親からすると熱は病気には入らないらしい。

子どもが好きだったし、大半の親はいい人だったんだが、
数人のモンペの相手をするのが嫌になり辞めてしまったよ。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:20:08 ID:2bIvoDbk
つーかここ子持ちの気に入らない所を叩くスレだよね。
何で私が叩かれるのかマジわからん
子持ちが嫌いだからここ来てんでしょ?なのに子持ち擁護とか笑わせるW
142おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:22:01 ID:gElIMcdk
>>141
鏡見てみなよ。歪んだ顔してるから。
馬鹿な子持ち女より気持悪いよあんた。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:25:53 ID:xLIkKeRE
子供も産んでないのに一体いつ良識を無くしたんだろ?
やっぱりダニ親になる人物はなるべくしてダニ親になるのか。
144おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:27:06 ID:d/oGp39P
別に子持ち全てが嫌いなわけじゃない
性根の歪んだ馬鹿親が嫌いなだけ
145130:2009/03/25(水) 21:28:53 ID:8oc4oQDe
>>140
そうかー
お疲れ様でした。
146おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:30:04 ID:TDDkqwwC
>>141
「子持ちの気に入らないところを叩くスレ」には違いないが
その対象は世の中に迷惑をかけているダニ親に限られてる。
おまえさんのカキコミからは、おまえさんが子持ちや職場に
迷惑をかけているようにしか見えない。
わかったらさっさと似たモン同士の彼氏の前で股開いて
せいぜい仲良くしてろ

くれぐれも子供は生むなよ。
ダニ確定だからなww
147おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:44:47 ID:2bIvoDbk
>>146
いや、だから子供産まないって言ってんだけど
偉そうに言うわりに頭わる…
148おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:47:20 ID:W5HKTveQ
こりゃ巧妙なスルー検定だったみたいだね。
自分も含め皆さん不合格。
これにておしまい。
149おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:48:45 ID:TDDkqwwC
なるほど、スルー検定か。
春休みで厨ワイタのね。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:53:29 ID:2bIvoDbk
子供産まないって書きこんでるのに
子供産むなって言われたから反論したら
スルー検定か…

151おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:58:21 ID:n/ooa4pg
>>138
激しく同意。

コンビニでレジが一つしかあいてなかった。
子供を3人連れた親が子供一人一人にお店やさんゴッコみたく金を払わせていた。
しかし、ガキが一人一つ買っては、その間に他のガキが何かまた取りに行って
金を払ってを繰り返し、レジがガキ三人に占領された状態となり、その間に一つしか
あいてないレジに列ができた。それを見た店員が奥から出てきて、もう一つのレジを開け
「後ろのお客さんどうぞ」と言うとバカ親がガキを促して行かせ、レジ二つをバカ親子に
占領されてしまった。
で、またトロトロお店やさんゴッコをしていた。
確かに二番目に並んでたのはオメーのガキ2には違いないんだけど、オメーらのせいで
もう一つレジをあけたのに、両方ともオメーらのお遊びで占領してどうするよ。
後ろに並んでた殆どの客は商品を棚に戻して帰った。
152おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 22:34:37 ID:AAKpcT62
>>147
なんか・・・仕事子持ちが出てるときも子持ちの分の仕事もやってあんたいらないからとやればと言えば子持ちが休んだ日は倍仕事してるから子持ちいるときはやりたくないとか・・・
なんかアドバイスことごとくはね除けて叩かれ出してその言いぐさ・・・
性格陰険ですね、ここで愚痴るより陰険に嫌がらせでもしたら?
思い通りに辞めてくれないから頭来てここで愚痴るんでしょ?最初からアドバイス仰いでるんじゃなく
子持ちはあなたが押し付けた仕事と普段の量の仕事もこなすんでしょ?たぶんあなたのほうがうざがられてるよ
あと小さい盛りの自分の子供が病気したら親なら心配だよ、家に見てくれる人がいても実の親なら心配しますよ、確かにそばにいても病気が治る訳じゃないけど付いていて看病して治ったら我が子の完治を安心して喜ぶのって普通だと思う
普通じゃないかな
153おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 22:37:48 ID:AAKpcT62
>>147
自分が叩かれ出してだんだん逆ギレしてきてるね
154おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 22:39:13 ID:d15NiWb+
いやー春だなあ

虫たちも活動を始めたんだね
155おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 23:33:57 ID:cV0p9YmP
>>152
その必死な長文、嫌いだなぁ
君みたいな人を見るともっといじめたくなるんだよね、僕
156おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 23:40:46 ID:QYpcZaD1
>>152
心配でも仕事は仕事だよ
自分の実親はプロの演奏家だったんだけど
自分が病気でも稽古つけに出てたし
祖母が客席で倒れても演奏はやめなかった
仕事ってそういうモノでしょ
157おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 00:20:43 ID:ZkAU/1Ii
ぇーと
DQN武勇伝染みてきたのでドン引きし始めた奴と
これをチャンスと言わんばかりに動き出したチュプと煽りと冷静な奴…
巧妙な罠だらけですね

↓はい次どうぞー
158おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 00:35:42 ID:b1IRRAdr
以前某海外テーマパークの掲示板にバカ親が書き込みしたのがキッカケで、
掲示板の雰囲気が一気に悪くなったことがあった。
その人は行った感想を書いてたんだけど、批判的なことばかり。
食事についてや、ホテルのサービスについても書き込んでたけど、
「こっちは子供連れてるのに」何々してくれなかった、アメリカ人は
冷たいと書き込んだのが一番「ハァ?」だった。
そこのテーマパークは、ホテルからテーマパークまでバスで移動するんだけど、
ベビーカー持ってるのに誰も乗せるのを手伝ってくれない、子供連れてるのに
誰も席を譲ってくれなかったとか書いてたから、その人に対しての
批判レスが一気についた。
親が行きたくて行ったんじゃないのかとか、子供が小さいうちは親は
自分の欲を抑えるものだとか・・・。
子持ちからも批判されてて、結局その親は書き逃げみたいになったけど、
少しは理解出来たのだろうか。
まさか全く理解してなくて、ここに書き込まれてたりしないだろうか。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 02:01:03 ID:m5SqKLRh
病気の子供専門の託児所ってなかったっけ?
医師・ナース完備で。
とりあえず1日1万円でもいいからあちこちに増やせ。
160おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 02:35:56 ID:comSeBLj
>>159
そんなの作っても高かったら利用されないよ。
あいつら、タダ(もしくは安く)でラクすることしか
考えてないから。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 03:15:44 ID:/k8A7Hqo
知り合いの子持ちが
ライブハウス遠征に乳児連れで行くつもりだったらしい(呆
しかし同じ子持ちのアドバイスにより回避、託児所利用することになったとか。
ライブ中だけ託児所に預けて、それ以外は子連れで遊ぶつもりみたいだ…。
うちに誘いがきませんように。
つか、いつも子供と一緒にいたいなら遠征我慢すればいいのに…。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 07:59:31 ID:VhOR+uHD
>>160
だから、安く預かるところを作るってのが
迷惑子連れを片付けられる方法だと思うんだよ
平日一人でうごければわざわざ旦那ひっぱりだして
デパートとか行かないだろうし
子供のための場所にいってやろうって気にもなるだろうし
(子供のための場所なら、こちらがいかなきゃいいだけの話し)

で、預かるところで雇用が発生する
シルバーや派遣切り、ニートを雇用する
ほれ、雇用問題も解決
資格とか保育内容を気にするちゃんとした親は
高い保育園を使うからダニファームは適当でいい

某都市で、小学校の全児童対策で学校で
タダ同然で預かるところがある
だけどこちらはトラブルもほったらかし
ちゃんとした学童保育は毎月2万円+行事費
あまりに常識的でない子はお断りもある

だけどほったらかしのほうが人気がある
学童親は熱心できちんとした親御さんばかりだ
163おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 08:05:48 ID:FgYs0OA0
同僚のチュプ、2歳児子連れで鼠園に家族旅行ですと
去年は子供が熱あるのに旅行強行して旅先で救急車呼んだ
そうだが、今回も似たようなDQ行為やらかしそうだ

それでいて、アラフォー(笑)世代の分別ある(笑)ママ(笑)
気取ってるんだよなあorz
164おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 08:12:24 ID:DgsTm4EQ
>>162 安い託児所で病気の子供を預かるのか?
んなリスクの高いことやりたがるわけないだろ。

自分の落ち度も考えず訴訟おこすようなやつらだぞ。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 08:40:38 ID:comSeBLj
>>162
1)あいつらは「子供がいるから」優遇してもらったり大目に見てもらったり
  したいので、子供という武器は装備して行動したい。
2)雇用が発生するのは結構だが、事業として行う以上は責任が発生する。
  164が言うように、DQNに無理を押しつけられたり、何でもかんでも
  言いがかりつけられたり訴訟を起こされたりするリスクが高すぎる。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 09:15:20 ID:0YP97cc6
子供に改札で切符入れさせたりというのは今まで見かけたけど、その子供ってみんな自力で立ってたり親が抱いてたりしてたわけだが
さっき改札の真ん中で停滞してるベビーカーがいて何してんのかと思ったら、ベビーカーのガキに切符取らせてた
空いてる改札だからどーでもいいかもしれないが頭悪いだろ…
ベビーカーの中身はどう考えても切符の取り出し口に届かないのに、「ほらここだよー」ってバカか
その頭は病院で診てもらえよ
167おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 09:39:14 ID:X+jeGGzy
>>162
法整備上、子供を預かるところは保育士が必要だから
ニートを雇用するってわけにもいかないのだよね。
私が知る限り、ただのド素人が子供を預かってくれるシステムは
ファミリーサポートという、会員になってる「親同士」が規定料金で
自宅で子供を預かっててくれるってやつだけだ。

病児保育専門のところはあるけど
たいてい利用者は「子供が風邪!でも仕事抜けられないし
実家の親も頼れない。じゃあ病児保育に預けよう」となるので
飛び込み利用が多く、人手の確保が難しい。
(だって慢性的な病気だったら入院してるか親が働かないで
面倒みてたりするからね)
そして病児保育の施設は、看護師と保育士の両方が必要なので
専門職、それもよそで働けばもっと機能的に働けるし
仕事を選ばなければ引く手数多の売り手市場で
そんな面倒な仕事やりたがる人がいるわけない。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 09:58:08 ID:47y91sxN
あの切符とかお金とか「ウチの子供ちゃんにやらせてみたい」って発想!
どうしてあの場面になるとドキュ親たちは脳内が幼稚園になっちゃうんだろうね。
自分がお店側だったらどうだろうって頭はないみたいだからね〜。

たぶんそんなことはしないと思うが(いないのでそうでありたいという気持ちは満々だけど)
もし仮定として自分がそのお買い物練習みたいなことを子供にさせるならば、
まずそこが今空いてるかどうかを確認の上、
レジとか窓口の人に「すみません、ちょっと子供にやらせてくださいね、お願いします」と断った上で
ほらきちんとやりなさい、と子供に事前に練習し言い含めた通りにするように促し、
さっさと練習をして、レジの人に(もし後ろに他の客が来てしまったら周囲にも)お礼を言って去るだろうな。
(ま、対機械にはお礼は言わないけど、空いてる時を見計らうのは同じ)

そういう気遣いもなく、離れたところに立って見てて、子供だけを行かせるなんてのは
どんだけ上から目線で、店に迷惑かけるんだよって思う。
169おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 09:59:10 ID:ZHcHU2tx
>>167
つまり、誰も関わり合いなんて持ちたがらない不良物件なのね>幼児(特に病児)
唯一にして最大の味方=親がなんとかしなくちゃ。
ママトモランチだの仕事だの、自分本位のおでかけにかまけてる場合ではない。

ネットスーパーだってあるんだし(生協は産後家庭の配達料無料)、
無理に外ウロウロしなくたって、子供産んだってだけで優遇されまくりで
ぬくぬくと生きていける。
170おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 10:00:42 ID:ZHcHU2tx
>>168
>そういう気遣いもなく、離れたところに立って見てて、子供だけを行かせるなんてのは
>どんだけ上から目線で、店に迷惑かけるんだよって思う。

はじめてのおつかい、の悪影響だと思う。
ひとりでできたね!って盛り上がりたいんだろう。他人の迷惑なんてそっちのけ。

171おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 10:12:48 ID:47y91sxN
>>170 あーあの番組、酷いよね。
前にちょっと見たけど、蕎麦かなんかを子供に買いに行かせて
2個でいいのに、子供は間違えて20個とか言っちゃって(言い張るんだこれが)お金も足りない、
お店の人困って一生懸命なだめて説明、でも結局袋に20個入れてもたせて、
途中で重くて袋切れて・・・子供も泣き出して〜みたいな感じだったけど
ほとんどが演出過多でやらせてるんだろうとは思うけど、
実際ではありえないよね?
自分は家にいて、未就学児にお金もたせて離れたスーパーまで行かせ、
どういう説明をしたのか数量も間違えお金も足りず・・・って。
(百歩譲って)どうしてもそんな買い物させなきゃならないなら、
きちんとメモに「○○を二つお願いします、お金はこの封筒に入ってます、
お釣りとレシート入れてください、お手数かけて申し訳ありません。
何かありましたら、電話願います○○○ー○○○○」って感じ?
とにかく自分の子が他所さんに迷惑かけるってわかっててやらせるという、レベルの低い発想、
あれを感動してみてる人の気が知れない。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 10:35:12 ID:PvA0wLRG
初めてのお使いって、小さな子供がアクシデントに遭遇して困っている姿を「カワイイ〜」
っておもしろがれる神経の持主じゃないと楽しめない番組だと思ってる。

子供のスペックよりも難易度が高い課題を課して苦労している姿を楽しむ趣向は
人を騙して、困っている様子を楽しむどっきりカメラに近い悪趣味さだ。
173おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 11:09:05 ID:NhgXPKhC
あの年齢は、ママ(笑)自身曰く「ちょっと目を離した隙に何するかわからない」年齢なんじゃないの?
作ってる方も見て喜んでる方も、最低だと思う。

別件だけど、今朝の朝ズバだったかで村田(怪我でWBC途中帰国)の事をやってた。
「子供の為に〜」「子供が〜」「子供に〜」の連呼に呆れた。
番組の狙いがそれだったんだろうけど、あまりにも酷い。
オンとオフの区別がまるでついてない。
日本代表を応援してたこっちがバカみたいだ。
ダルも同じ(別番組で)。
侍?ふざけんな、って感じ。

仕事の場で「子供が〜」「子供を〜」「子供の為に〜」を口にするやつはロクなもんじゃない。
職場にも何人かいるけど、ことごとく出世はできない。
家庭と職場、身内と同僚の区別すらつかないんだから当然だ。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 11:09:24 ID:nPt8afm9
俺もアレ嫌い。
あの番組好きな人には要注意だと思っている。
表面上の可愛さしか追えず、店の人や子ども自身の苦労を読めない奴が多そうだし。

そういや確かにお使いのときってメモを必ず渡されたな
しかも小学生以下でのお使いなんて、近所の歩いて1分程度の個人商店だけだ。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 11:24:53 ID:ZEsZloVQ
初めてのお使いはホントひどいな。
しかし村田やダルビッシュはもう出世してるんじゃないのか。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 11:35:07 ID:NhgXPKhC
>>175
個人の実力じゃなくて、組織の中でやっていこうとすると、ってことだw<出世
村田やらダルやらなら、背負ってるのは自分の子供だけじゃないって立場を考えて自制して欲しいところ。
日本代表としてあなたを応援しているのであって、あなたの家族を応援しているわけじゃないんだから、と。

机の上に写真飾ってるくらいならまだしも、職場で「うちの子が〜」って連呼するヤツって
ことごとく仕事できないんだよなー。
だらしないの?向上心がないの?
なんだろか…不思議だ。
こういう人が、このスレでもよく言われてる「ボサーっとしてベビーカー押しながら嫁の後をついて行って
そのままパン屋に入ったりするパパ(笑)」なんだろうな、って思う。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 11:42:28 ID:/4bkClic
インタビューのたびに毎回子供の話、とか試合直後のインタビューとかじゃないならいいと思うけどなぁ。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 12:25:38 ID:mc3Y2CvO
私が学生時代に働いていたコンビニにも、KYなダニ親子連れが来てた。
朝は1時間で200人近く入るような店だったので、店員も客も殺気立ってる。
そこへ「はーい。お姉さんにこれ下さいって。」と来るダニ親子。
ダニは背が届かないから、カウンターに物をなかなか置けない。
それをにこにこしながら見守るダニ親。
一度、イラついた同僚がダニの手から直接商品を取ったら、ダニギャン泣き。
ダニ親ブチ切れ。
レジの前でキレるもんだから、始末が悪い。レジ前からどかそうとしたら
更にヒートアップのダニ親。
「毎日毎日忙しい時間に来やがって!他に腐るほど時間あるだろーが!」と
男性のお客さんが怒鳴りつけた。
怒鳴り声でダニはさらにヒートアップ。ダニ親は茹でダコみたいになってた。
そんなことがあったにも関わらず、次の日も来ていたダニ親子。
ダニ親子を見るやいなや、お客さんたちが急いで買い物して行くので
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだった。

ダニ親子の占拠したレジには、自然と新聞やタバコ、コーヒーといった1品
2品のお客さんが並び、ダニどもの横からひょいひょいとお金を置いていく。
もう1台のレジには、多点買いのお客さんが並ぶようになり、店員3人で対応して
何とかやってた。

今だに来て、やっているだろうな・・・ダニ親子orz
179おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 12:38:36 ID:lvgPFhBw
職場の話なんだけど11時頃に外出して帰社時間12時て書いてたんだが打ち合わせが長引き
12時過ぎた。会社に電話して「帰るの遅れそう」て言うと
車内に一人だけ残ってた女性社員が「うちの子が保育園で熱出して迎えに来てって言われてるのにあなたが帰ってこないから出れない!!!」と怒鳴られた。
知らんがな。じゃあ外に食事に行く他の社員に声掛けて事情説明して居残ってもらえよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 12:43:22 ID:ECrKt7TU
ジャンクスポーツで男性アスリートの誰かが「王子が生まれまして」と言ってた。
まぁバラエティーだからいいのかも知れんが「お前もか…」と呆れた。

他人にとってはどうでもいい事なのに、なぜ子供のことを話したがるのか。
「子供を持てば解るよ」と言われるだろうが、
それなら子持ち同士で話してくれ。
こっちは全く興味無いんだから。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 12:47:24 ID:fgrYCIa0
スレチかもだけど…

知人が生後一ヶ月の赤子連れで
競馬場に行ったと言ってヒイタ〉長女


子連れマンセーではない焼鳥屋に
生後半年のコを連れてきた〉長男


友人の引越しの手伝いに一歳のコを連れきた〉次男


引越し手伝いは頼んでないのに
夫婦で『手伝わせて』と参加したらしいが
正直、建売の家を買った友人宅を
物色しているように見えた〉8千万の家持ち

子連れで引越しの手伝いなんて
出来るわけないし、
その場に居てウザかった
182おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 13:24:17 ID:IjfZ2pF8
>>170
はじめてのおつかいって結局テレビ局がみんな段取りして、お店のほうにもあらかじめ
連絡が行って何買うのかもわかっていて単に子供をピエロにしてるだけだよな。
動物番組で猿とかに鏡見せて驚いてるのを見せて可愛いって思わせるのと同レベルだな。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 13:47:06 ID:NbagHy3k
>>147
退散したのかな(笑)
184おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 13:53:30 ID:NbagHy3k
>>178
そんなKYなダニ連れは出禁にしよう
185おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 14:01:28 ID:yP+fKEn9
前にラジオの投稿で
「コンビニは子供に買い物の仕方を覚えさせるのに最適」
ってのが読まれてたな

そして外で市民の力とか言うのが市民マニフェストを作ろうとか言ってる
支持があれば市議会に出すとか
内容が「保育費を無料に」
ぜってぇ支持しねぇ
186おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 14:04:30 ID:pfQy0M0J
今朝、日テレで子連れ出勤できる会社や洋服屋が紹介されてた
そこで働くママ(笑)は「子供はお母さんと一緒じゃないとダメじゃないですか」や
「お客さんに迷惑を迷惑をかけるかもしれませんが、私にとっては働きやすいと思います」だって

公私混同だろw
普通、職場にダニがいたら仕事しにくいうえに、託児所に預けたほうが職場に迷惑かからないのに
187おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 14:14:06 ID:YJnUVE7A
>「お客さんに迷惑を迷惑をかけるかもしれませんが、私にとっては働きやすいと思います」

結局自分優先かよw
188おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 14:33:12 ID:EgFd1i8C
>>186
>>「お客さんに迷惑を迷惑をかけるかもしれませんが

そんな店、行きたくねーyo!
189おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 15:18:56 ID:m5SqKLRh
>>185
昔は駄菓子屋から買い物訓練が始まったものだが、今はほとんどないから
コンビニになっちゃうんだろうね。
でもコンビには宅配便受付、受け取り、公共料金支払い、おでん販売など
仕事が多岐に渡るからチビを相手をのんびりしてるヒマないんじゃね?

こうなったらチュプによりチュプのためのお店を作って、子持ちのために
サービス満点な内容の店にしろよ。
交代制で託児コーナーでダニ預かったりさ。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 15:21:01 ID:4dREHYME
以前住んでいたアパートにて

仕事に行く途中、近所の主婦に会った(幼児2名つき)
おあいそで、「あら、大きくなったね」と幼児の頭をナデナデしたら、
主婦の眼が鋭く光り、「ねえ、今度うちの子貸してあげよっか?7時30
頃パパが帰ってくるからそれまでいいよ?あ、でも土日はやめてね、パパと
トイザラス行くから」と上から目線でタメ口で恩着せがましく言ってきた。
苦笑いしてその場を離れたけど、それからその主婦とそのお友達から睨まれる
ように。

バーカバーカバーカ!
191おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 15:26:45 ID:pfQy0M0J
>>190
>>190の家は託児所でも遊園地でもないのに、そのチュプは図々しいな
192おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 15:30:04 ID:xPVc3C6C
>>190
うちの子貸すとか子供は物かよ

>パパとトイザラス行くから
その主婦のお父さんとトイザラスへ行くのですね。
その主婦どんなおもちゃをおねだり(笑)するのだろう・・・・
193おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 15:38:28 ID:T2p9v7PY
>>190
平日パパが帰ってくるまで>>190に預けて土日はパパとトイザラス行かせるんだったら
その主婦はいつ子供と居るんだ?
194おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 16:07:13 ID:0W3dBMbL
>>190
ごめん、最後の一行に笑ってしまった・・・。
しかし「貸してあげる」って何?
面倒見てくれる?って言うのが普通じゃないか?それでも嫌だろうけど。
改めてそういう人の脳内が分からない・・・。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 16:08:12 ID:6gactm3a
食いもん屋で「ちっち!ちっち!」
連呼すんなさせんな帰れ!
196おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 16:12:43 ID:yvAVktBG
なんか前にラーメンの番組でバカ母が幼児娘の為に作るラーメン店とかいうのが優勝してた
店内でガキはチョロチョロしてたしクシャミ咳もしてた
絶対にあんな店には行きたくないし優勝したのもヤラセ全開だと思った
197おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 16:54:29 ID:/Gn7CBwB
10時4時のパートおばちゃんの子供が、もうすぐ小学1年生になるらしい。
「学童は高いから預けるつもりはない」って言ってたけどどうするのかな。
高いっていくら?と聞いたら、月7000円だって。高いか?
198おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 19:17:24 ID:/k8A7Hqo
デパートでバカでかいベビーカー見かけたわ
普通のより面積倍とりそうなデカさw
199おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 20:02:15 ID:m5SqKLRh
さっきイオンに行ったら、売り場の通路を通行止めにするかのように、
空のカートを置いて棚の前に座りこんで物色してる子持ちおばさんがいた。
通れないので手で押しのけたけど、何故あんな置き方すんだろ。
周囲が見えないメクラは家にすっこんでろ。


200おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 20:25:09 ID:gvwn1mz3
春になれば またあのビッチファッソン復活か?
マジで日本の子供たちに売春婦みたいな格好させないでほしい。
今年は更に酷い格好が流行しそうだ
201おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 21:20:42 ID:OY/Vkl4r
>173
村田は・・・ほら、子供が超未熟児で生まれて、CTUからなかなか出られなくて
育つかどうかも危ぶまれてたんだから、ちょっと大目にみてやってw
202おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 22:42:07 ID:iroOp4K7
>>201
それと仕事はどう考えても関係ないと思うけど。
203おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 22:53:41 ID:nIL+ePUH
>>201
CTU?
24?
204おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 23:29:17 ID:HtetZghZ
子持ちパートの厚かましさと、それに対処しない会社。

仕事がめまぐるしく忙しい時に「子供が熱で」で当たり前に休む。まぁ仕方ないとは思うけど…3日休んで4日目は「念の為」ですって。
出て来たと思ったらのんび−りお仕事してしっかり残業していく。なんで?残業してる間は誰が子供みてるの?だったら4日も5日も休まず、せめて午後から出社しようとか思わないのかなぁ?
仕事がマジで暇な時期にはきっちり来て、本当にどうでもいい雑用探して時間つぶし。「稼がないといけないんでぇ〜w」だそうです。
もちろん理解してる子持ちさんもいるよ。「仕事ないみたいなんで、無駄にお金もらえないし帰ります」とか言ってた。
会社も社員のボーナス全カットするなら、パートに契約変更させればいいのに。
上司もアホだから社員は損してる気がするよ。

205おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 00:00:04 ID:lfS5xcxJ
>>197
稼ぎにもよるだろうけど、ほぼフルで働くなら預けようよって思うよね。
低学年でも上にいる家は預けない人多いんじゃないかな。
でも放置されてるうちの子供はなんとなく問題児が多い。
親の姿勢がそういうところに出るのはあながち間違いじゃないと思う。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 00:15:29 ID:7htENape
まあ世界一とかそうあることじゃないしブログやインタで喜んでるだけだから
勘弁してやれとも思うが実害こうむってるとイラっときそうだな>WBC

以前来てたバイトもしょっちゅう子供の病気で休んでたな
最後はほとんどこなくてさすがに退職勧告されて辞めたけど
休むことより驚いたのは職場の独身の子達数人と子連れでよくスノボとかお泊りとか
してたらしいことだ…
女グループに二歳児一人様の行楽なんて嫌なんだが
シングルマザーで親も遠くて大変だったらしいけどちょっとな
子供しょっちゅう熱出たとかいってのんに喫煙者だし

207おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 01:43:52 ID:uF94/m2Q
今日テンプレみたいな母子みた。
仕事帰りに車でスーパーに寄ったら奇声ガキ連れた母親が会計中だった。
ガキは奇声上げながら後ろの人のカートを揺らしたりやりたい放題。
母親はというと会計しながら電話してる。
サッカー台でも電話しながら片手で袋詰めしててその間ガキはやりたい放題。
自分はさっさと車に戻り、スーパーの敷地を出ようとした瞬間に例のガキが飛び出してきた。
母親は慌てて止めてたけどやっぱり電話中。

その後出てすぐの信号で止まったから何気にバックミラー見てたら歩道もない道路をガキが走ってくる。
母親は電話は終わったようだが目は携帯の画面を見ながら申し訳程度に袋を持った手をガキのほうに差し出しながら少し後を追いかけてた。

もうね。
他人への迷惑どころか我が子の安全すら携帯以下。

見た目DQNでなく仕事帰り風の小綺麗な母親だったから余計にゲンナリしたよ。

轢かなくて良かった…でも一辺どっかで轢かれてみてほしい。
でも轢いた人がかわいそうだし…完全自爆しろ!
208おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 02:33:19 ID:PCkeDksR
はじめてのおつかいで思い出したが、
なんでメモを持たせないのと思うが、それだと番組ならないかw
幼児の記憶なんてたかだか知れているよ記憶のトレーニングなら家でしろよ
あと>>171の20個の蕎麦のその後を知りたいな
ちゃんと買い取ったのか
209おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 03:18:40 ID:MkFNsrgb
>>197
身内が学童の職員やってるけど、
そのパートのおばちゃんみたいな事言ってる家庭の子ってのは
問題の多い子が多いみたいだよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 09:24:08 ID:EXl9106W
最後列辺りで急行電車待ってたら、フツーにババアに横入りされかけた
よくよく見たら最後列だと思った私の後ろにも人がいたんだけど、並べクソババア
小1未満の子供連れて、よく周りがみんな整列してるとこに横入りなんか出来るな…
恥を知れ
勿論入れたりしなかったし、後ろに並んでた人のためにクソババアをブロックしながら乗ったけど
乗ってから空席がないか人を押しのけて優先席に行ってた
211おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 11:04:07 ID:q+zo6qD6
>>207
携帯電話が普及してから世の中変わったな。
無料通話とかあるからいかんのだ。
1分300円ぐらいにすればいいのに。メールも送受信ごとに200円とか。
いまさら無理だが。

>>209
変な子はむしろ来ないほうがいいね。
集団ですごすところだし。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 12:17:05 ID:Chy59PRt
以前このスレで言われてたが
馬鹿親はろくにケータイの料金プランも見直さないどころか
ショップ店員のパケット定額制推奨も無視するらしい。
そうやって無駄使いしまくって貧乏街道を爆走し続けりゃいいよw
とは思うが、生活保護なんかで賄われると思うと複雑な気分。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 12:31:39 ID:x2KpM99V
>>207
身内の勤めてる学童は、月謝の他に希望者のみ
月1500円の別料金でおやつが付くんだけど
それすら渋る親がいるって。
そして、そういう事を言う親に限ってブランド物ジャラジャラだったり
常に携帯ピコピコやってたりしてるって。
子供も、なんつうか問題児らしい。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 12:39:26 ID:Rb+Ho/xK
ほんと、小学生以下の子供を持つ親は携帯禁止にしてほしい。

って言うと、ママ(笑)は携帯しちゃいけないの!?  とか
連絡網は個人情報保護のため(笑)メールでしなきゃいけないの!! とか

キーキー言うと思うけど、自分の子供の安全や周囲に配慮できない馬鹿は
ママだろうが個人情報だろうが、害悪以外の何物でもないんだからさ
どーしてもやりとりしたきゃ、狼煙でもあげとけって。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:22:52 ID:osaTaiBD
ドキュソの巣窟マクドナルドで見た。
母親たちはおしゃべりに夢中。相手にされない子供らが
それぞれの母親に「ママー見てー見てー見てぇぇぇぇぇぇ!」と絶叫。
母親らは無視しているので、更に子供の叫びが酷くなる。
初めて見たので、「これがそうなのか。」と少し愉快になった。
すると、母親の一人と目が合った。私は「バカな恥さらしども。」とか
思って見ていたので、にやっと笑ってしまった。
母親は他の母親に何か言ったらしく、子供たちと一緒に店から出て行った。
多少は恥というものを知っている親だったのかな?
216おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:47:28 ID:7aKAMb7R
ダニ親子ってなんでマック好きなんだろね?
必ずといって良いほどいるよな。
217おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:50:08 ID:JebEIZko
にやっと笑った>>215がヘンタイだと思われた、に一票
218おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:51:58 ID:WM6huqLP
>>215
不審者と思われた可能性もあるかも、と思った。
そういうタイプの親は、恥なんてものはないと思うよ。
持ってたら放牧なんてしないだろうし。
219おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:52:59 ID:WM6huqLP
ごめん、かぶった
220おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:55:43 ID:F/eRjKdF
ダニ親子がその場からいなくなってくれるなら
変態と思われた方がいいなw
221おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 14:06:35 ID:UJsliIWA
あぁ、むしろ変態と思われてもいいw

同人板の話題ですまんが、あそこのイベント(当然、オタばかり)にも子連れが増えたとかで
小さい女の子を連れてきた馬鹿オタ親に迷惑かけられてうんざりしていたら、隣の男性が
「幼女いいですよね幼女ハァハァ」
と、絵に描いたようなキモオタのセリフを繰り返してニタニタして近づき、
オタ親は子供を連れてあわてて退散、そしたらその男性が
「キモいマネして済みません」と丁寧に謝罪してくれたとか
(わざとロリオタのように振る舞ってくれたらしい)
そういう体験談を読んだことがあるよ
222おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 14:25:41 ID:WM6huqLP
ナイスなお方。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 15:56:44 ID:LXHIirKO
スーパーやファミレスで放置子を見る度に
ペドフィリアにとっては天国だろうなと思う。
さらい放題だよ。

子供が被害者になる事件が後を絶たないというのにのんきなもんだ。
攫われたり事故ったりしたらお得意の「ちょっと目を離した(ry」が始まるんだろうけど。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 16:01:20 ID:7v7qjiMu
私は変態か危ない奴だと思われたらしいw
居酒屋に放牧子ダニがいて他の客を蹴飛ばして遊んでいたんだが、
連れが蹴飛ばされて我慢ができなくなり
子ダニの前にしゃがみ込み無言で睨み付けた。
そしたら「こっち来てなさい」と子ダニ回収。
その後ダニ親子はすぐに帰ってくれたから平和に飲めたよ。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 16:03:31 ID:UJsliIWA
>224
おお、勇者様
226おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 16:33:01 ID:hvPS/2wS
睨むのは効くね。
親はバカ過ぎて気づきもしないが、
ガキのほうは本能的にビビる。
はしゃいでいても、こっちが睨むと黙ったりしてイイ!(・∀・)
227おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 18:25:51 ID:LvXyfDFh
アメリカ人と結婚した叔母が、30年ぶりに日本に来た時、
「最近の子育って昔と違うのね、日本人はいつから躾をしなくなったの?
子供が走り回ってるけど、親は?警察呼んで!何故逃走防止の紐をつけないの?
子供が商品を勝手に触ってるけど、許されてるの?ここでは老人より子供が偉いの?」
とカルチャーショックを受けていた。勘違い馬鹿親が、「欧米ではぁ〜子連れに
やさしくてぇ〜」とか言いそうだが、アメリカでは他人に迷惑かけない
ように徹底的に躾をするらしい。というか、治安が日本ほどよくないので
「なんだこのガキ!」と殺されるかもしれないからおとなしくさせるそうだ
228おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 18:49:04 ID:16Er+DBc
>>227
バカどもは都合のいいところだけ「欧米は」って言うからね。
向こうだったら、車に子供だけ置いて行くとかありえないとか
大人の場に子供は連れて来ないとか、そういうルールがあって
それらを守ってこそなのに。
私も子供の頃ロンドンに住んでたけど、小6になっても保護者が
校門まで送り迎えが当たり前だったよ。
バカ親は、居酒屋とかには連れ歩くくせに、朝と夕方に学校まで
送り迎えとかは嫌がるから意味不明。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 18:53:02 ID:gvGTffUM
>>226
俺もこの間ファミレスで飯食ってたらオスガキが
食ってる最中じろじろ見てきたから「なんだよゴルァ!」って
いって睨んだら若干ビビッたしそれを見た母親もいきなり
ガキの手掴んで自分の席に戻っていった。
これからはガキがじろじろ見てきたら怖い顔で睨みつけてやる。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 19:33:37 ID:OAlOYELD
欧米でも下層階級の躾はかなりいい加減だけどね。
あっちはクラス分けが徹底しているから、下層階級の人間が上の階級が利用する
店や場所に侵入することはほとんど無いし、間違って入ってきたら速やかに排除
されちゃう。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 20:07:32 ID:KLDNd/j/
>>197
安心と質を考えれば月2万でも高くないけどね>学童
232おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 22:38:04 ID:KUosDnhw
私SCに勤めてますが、もう春休み?おガキ様うざい。

で、エスカレーターがよく見える位置に店有るんですが
手ぇぐらいつなげよ。エスカレーターで遊ぶな。親見てんのか?
怪我したら「うちの姫がふじこふじこ」でしょ?

マトモな親(意外とDQっぽい人がマトモだったりする)は
まず、子供をエスカレーターから離してから叱る。

マトモじゃないのが「○○ちゃーん。危ないって言ってるでしょ〜」
と言うだけ。ほんとに言ってるだけ。

私は注意しませんよ?そんなの親の責任だし。自然淘汰。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 22:46:43 ID:BJ1AMQJ4
>>227
旅行程度でしかアメリカなんて行ったことないから、観光地に来てる人
限定になるけど。
ディズニーランドに行った時ですら、TDLにいるようなガキはいなかった。
大きい声を出したら、親がすぐ「シーっ」て言ってたりとか・・・。
スーパーやテーマパーク等の人が大勢集まる場所で走り回るガキ、
それをただ見つめている親は日本原産なのだろうか。
それともたまたまそういう人しか見かけなかったのだろうか。
234おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 22:49:54 ID:q+zo6qD6
イオンで迷子放送聞いた。
「○○○○ちゃん(ドキュンくさい名前)とおっしゃる2歳の
男のお子様をお母様がお探しです。服装は〜で、
お見かけされたお客様は、お近くの従業員までお知らせ下さい」って
知るかボケ!
最近は物騒だし、2歳のチビの手を離したら永久の別れぐらいだと
覚悟しろ。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 00:19:08 ID:NjwFNwab
>>234
オカンが迷子って珍しいな(棒
236おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 00:54:42 ID:LSwk2mr1
よく読んでな。
237おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 01:01:45 ID:q9WA4EMR
非番の日に家族連れで職場に来られると何かムカつく
別にお前らの赤ン坊なんぞ見たくは無い。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 01:10:57 ID:LC0XHRsQ
>>234
それ最近よく聞くわ
イオン系じゃないけど、先月のある日
「オレンジのズボンに白いキャップの○○君という3歳の男の子を探しています〜〜」
って放送がかなりの回数流れた。見つかったんだろうか……
3歳って、人ごみでちょっと目離したらアウトじゃんね。親は何してんだほんとに
239おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 03:47:39 ID:NjwFNwab
>>236
説明するのも馬鹿馬鹿しいが234の見たDQN親に対する嫌みのつもりだったんだが…
240おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 07:21:54 ID:TJUgXR/I
フードコートで友達とマック食べてたら突然、
母親が隣の席に小さい子供を2人も座らせ
「すみません、ちょっとなんで見ててもらえます?!お願いします!!」
といい、返事をする間もなく走り去った

子供はじっとりした目で私たちのポテトを凝視
もちろんあげなかったけど

ちょっとと言うけど、20分たっても帰ってこないし
うちらも食べ終わったのに超迷惑
見ず知らずの赤の他人の子供なんかどうでもいいので、放置で去った

トイレに寄ったら、母親とバッタリ会ってしまい
「ちょっと!うちの子たちは!?」と怒鳴ってきて
友達は、「OKしてないですよ、勝手に置いていったんじゃないですか」
とか言ってたけど、もうなんか関わりあいたくもないので
無視して個室に入った
個室に入ってからもしばらく文句言ってたけど、そのうち去っていった

一種のテロだと思った
241おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 07:37:31 ID:hGTobXhQ
買うでもなく売り物に手を出す躾もできていない
子供が増えたお陰でセルフ式パン屋には行かなくなった

そういう話をしていると普通の袋詰めのパンを作る過程でも
ツバやらなんやらが入っているかもとかいう子持ちがいるけどな
作る過程ではかなりの衛生管理してます
それ以前に作っている人達は売り物のパンに指突っ込んだりしませんからw

どこまで子供中心なんだよ
242おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 09:25:09 ID:+Wc7ct05
>>241
同じく。多少高くてもきちんとしたところで買うほうが
精神衛生上にもいい。
スーパーもそういう理由で、遠いけど高いところへ行くようになった。
走り回るダニがいないだけでも、どんなにいいか。

先日、友人と夕食をとっていた時に見かけた親子連れ。
パンとサラダが食べ放題なのだが、サラダは自分で皿に盛るため
「サラダバーのお二人以上でのお取りわけはご遠慮下さい。」とある。
にも関わらず、サラダ一皿を全員で食べている。
あまりの堂々振りに唖然としていると、メインが運ばれてきた。
母親は何も注文しておらず、子供だけ。
母親はせっせとサラダバーを往復し、食べている。

久々に見たあさましい母親だった。ああいう親の子供もあさましくなるんだな。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 11:37:00 ID:LSwk2mr1
>>240
急に生理がきてしまったが生理用品の持ち合わせがなく、お金も買い物で
使ってしまって無一文なので銀行→スーパーで用品購入→トイレと行って
時間がかかったとか想像してみた。
見ててくれというなら客ではなくバイトのおねえさんに言えばいいのに。
それも迷惑だけど。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 11:51:29 ID:rn5YVXe7
>>240
乙。
>>240さんたちが文句を言いそうに無い、
良い人たちに見えたんじゃないか?

自分だったらすぐに席を移動した上で、
「何かあのコたち迷子みたいですよ」と
店員さんか警備員さんに申し出ちゃうけどな。

まぁ、そんな雰囲気をかもし出している私には
言ってこないだろうと思うがw
245おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 12:05:38 ID:O1nT5DJ5
>>243
すごく…どうでもいい想像です…
246おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 13:18:17 ID:etxcIfJ0
満席のスタバで、ベビーカー四台でやってきたママン4人組。
その店は、静かなBGMがしっかり聞こえる位あまり大声でしゃべってる人もいないタイプなんだけど、
ママンはおもむろにそれぞれ離れて違うボックス席の横に立ち、
ベビーカーをゆすりながら子供に向かって「まっててね〜もうすぐ空きますよ」って言ってる・・・
当然そいつらのために「わざわざ」席を空けてあげる人がいるわけもなく、
15分位やっていた・・・w
でもさ、自分はカウンターだったからまさに高みの見物でいいけど、
その周辺の人たち、ホントにいやな気分だよね。
あと、逆に嫌な気分になって「そろそろ行こうかな」って思ってた人も
なんか感じ悪いし「もう少しいよ」ってなったんじゃないかなって思った。

あ、結局全然4人がけがあかないので「マックいこー」って去っていった。
最初から行って下さい!って感じ。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 14:35:52 ID:jGwTj7my
>>227
欧米の社会事情を引き合いに出すのは親御さんの都合の良い例だけですよw
それも実際の体験ではなく何かで得た情報の断片から自作した都合のいい知ったかですがね。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 14:50:31 ID:hbHLOISl
新幹線の自由席の列の先頭に並んでたら、新幹線が来て扉が開こうとした
瞬間に横から餓鬼二人が真っ先に中に入ろうと割り込みしようとした。

連れと「並ばなきゃダメでしょう!!!」と体張って阻止したけど。

親は何してるんだよ。親の命令か?
249おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 14:56:52 ID:BqtJXoYU
子供を躾けようともしないクズ親はマジで死んでほしい
店できゃーきゃー騒いで走り回るガキをほっとく親多すぎ
もう多すぎてこれが普通なのか?って思うくらい多い
子供が暴れるのは仕方ないとは思うが、そうしないように躾けるのは出来るだろうが
それすら出来ないとかなんなの?脳みそ腐ってんの?
250おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:09:29 ID:IThPeMPH
>>248
親の命令だと思う。
自分がやったらダメだろうけど、子供がやって成功すれば
儲けモンだ!みたいな感じだろうね。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:27:14 ID:H2ed8NkZ
>>248
あっははは

子供らしいじゃん。

子供なんて横入り専門。
綺麗に列に並んでたら、笑っちゃう。

252おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:29:25 ID:QS7n8vV7
綺麗に列に並ぶ子供を見たことがない人もいるんだなあ
地域格差ってこういうことか
253おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:32:55 ID:GM8DoDcp
列に並ぶ習慣のないお国生まれの人なんだろ。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:38:36 ID:2KCh8n+/
子供連れてるのに!と言い張る親が連れているガキよりも小さい子供が、
キチンと親と一緒に列んでいることなんて別に珍しくない。
そういう光景見ると、結局は親の人間性で全てが決まるのかも、と思う。
勿論数少ない例として、反面教師ってのもあるけど・・稀。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:41:25 ID:H2ed8NkZ
お行儀のいい子は、可哀相よw

私、小さいころ、とくに母親!
代々茶道やっている旧家で生まれ育った母なので
それはもう私たちには躾が厳しくて、本当に窮屈な子供時代で
どこにいっても良い子ね、おとなしい子ね、躾の良い子ね
って言われて、そうしなきゃいけない思っていたから
本当にイヤだった。

今、ギャーギャー子供らしく騒いでいる子みると
微笑ましく思い、きちんと挨拶して並ぶ子見ると、私かと思い
気の毒に思える。
256おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:55:47 ID:H2ed8NkZ

私には4月から中学生になる息子が一人おりますけど
基本的な生活の習慣には口うるさくきたので、トイレとかお風呂とか
手を洗ったときとか水を飛ばさないとか、そういうのはできていると思う。
そして挨拶はかならずするけど、きちんと立ち止まって頭さげて
こんにちは、とやれといわれ育った私としては、ありえないわけで
元気よく言えたらOK。
小さなころは、元気が有り余って横入りもあったと思うが
今は、バスに乗って毎日学校に行ってますけど、きちんと並んで
乗っています。
大きくなれば、わかるよ、そんなのは。

横入りしていた息子が、下級生の子に、ちゃんと並べよ!
って、言ってるし、中学生や高校生の子たちからジロッと睨まれたら
その空気が読めるようになったらしい。
そんなもんじゃない?w
257おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:58:27 ID:Kqs3PDzL
>>255
親が厳しく躾てくれたから今のあんたがあるんでしょう、バカなの?
放牧されてるダニが微笑ましい?
あのダニ達は逆に可愛そうなんだよ、公共のマナー、物の善悪を教えられてない、ほとんどは将来確実に社会不適応でニートになるよ。
ニートは大袈裟かもだけど
258おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:02:21 ID:OCzfMxj9
1も読めない人の相手しなくてもいいよ
259おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:02:38 ID:wlCn2APm
大きくなっても、スレのルール>>1すら守らず、チラ裏程度のつまらない長話をダラダラ書かれると
ダニの馬鹿さ加減がわかるというものです。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:04:56 ID:4pwae02S
子供にしつけを出来ていない親は、自分の子供を注意する人間の事を「子供嫌いな冷血人間」と思っているからタチ悪いよね
261おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:06:53 ID:H2ed8NkZ
>>1も読めないの?ってw

2ちゃんねるでルール守る子は、リアルでもさぞかしい
素晴らしいのね。

だけど
私もこんな親は嫌い。
ベビーカーをたたまないで、人ごみの多いところや
狭いところに乗り込む親。

エレベーターの中でたたまないと、ホント、これはどうなのか?と
疑問に思う。
262おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:14:04 ID:hjZLdet9
母親は最低のクズ野郎!毎日男と一緒に歩き回り金は全てパチンコに使い挙句の果てには被害妄想が激しく自分の子供を泥棒扱いし子供の悪口を言い触らし子供の立場をなくし笑い者にし誹謗中傷を平気でし自分は被害者を装い平気で生きている人間のクズ親!そのクズ親の名はT田A子
263おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:18:31 ID:DOUltNzn
>>261
ここで>>1読んでませんでしたゴメンナサイ!とするか逆ギレするかで
その人がどんなんかわかるよ

どんなルールでも、決められたことは守らないとだめだよ
そんなんシラネwって、ちょっとアレなことしてる人たちがここに書き込まれてるんだろうし

264おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:24:23 ID:R6AfWadj
動物園のふれあい広場でガキ放し飼いって何でするんだ?

ガキが動物を追いかける→動物は嫌で逃げる→ガキはまた追いかける

親は見てるだけ
注意書読めないのか…

そのふれあい広場で動物触ってたらガキに背中ツンツンされて振り向いたら肩に手を乗せてきた(自分はしゃがんでた)
一瞬ビックリしたよ

親らしい人物は現れず…

265おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:28:51 ID:H2ed8NkZ
あら。じゃ私逆ギレのタイプ?w
まぁ、読み手の捕らえ方でもあるけども。


あと、こんな親も嫌い
身障者用の駐車スペースに、一台車が止まっていて
その車の持ち主呼べ!と店内アナウンスさせ、車の持ち主
誰一人車椅子でもなく、普通のカップル。
そこに停めたカップルも当然ダメなんだけど、呼び出せ!
とものすごい剣幕で怒鳴っていたのは、ベビーカーがおろせない!!
ここはベビーカーを使っている人も停めていいはずだ!と。

何この親???と思いましたわ。
カップルも悪いが、私も自分の子供ベビーカー乗せて買い物にいきましたが
身障者用にとめなきゃいけないほど、車から降ろすの大変な思いなんて
したことないし。こういう親は自分のことしか考えていなく、最低。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:37:18 ID:GM8DoDcp
ID:H2ed8NkZみたいな親か嫌い。
自分のことしか考えていなく、最低。
267おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:37:49 ID:H2ed8NkZ
2ちゃんねるでよく言われる。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:43:48 ID:H2ed8NkZ
あ、そうそう。
この間こんなのを見た。

電車内で「きゃーー、ぎゃーーー、ぎぇーーーーー」
と奇声を発し続けるお子様がいました。
隣にいた人が、うるさいと言ったら
母親は「電車の中で大声出したらあかんてどこに書いてんねん」
「うるさいババァのせいで子供が怯えるわ」
と。
一緒にいた祖父母と思しき老夫婦は
「このおばはんがうるさい言うてんのんか、このおばはんか」
「自分の子供がもう大きくなったから昔の事は忘れてるねんな、
子供がうるさいもんやねん」

挙句後から乗って来た人に
「この女がうちの孫を脅しますねん」
と電車を降りるまで延々演説をお続けになりました。

誰かなんとかしてー
269おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:44:10 ID:AO4CZWl8
>>1を読む読まないは別として。
携帯+専用ブラウザだと数行でレスが省略されるんだけど、省略前の文章だけでID:H2ed8NkZの
人となりが想像出来てしまうのが面白い。
試しに続き読んでみたら案の定予想通りでビックリ。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:48:56 ID:2KCh8n+/
この流れは春だから?
なんで春になると変なのが湧くの?
271おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:50:27 ID:Du7RuSh1
スルー検定最近多いね
272おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:59:33 ID:yFlqZ7oH
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |   あら。じゃ私逆ギレのタイプ?w
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|  
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ  まぁ、読み手の捕らえ方でもあるけども。
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|
273おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:59:41 ID:UhWS2rTX
検定中に申し訳ないが
>>268は不覚にも笑った
274おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:05:59 ID:M5ygqr/W
>>264
見てるだけならまだいい…
と、先日行った動物園で子どもと一緒に追いかけ回したり、
抱っこ禁止の赤ちゃん動物を無理やり抱き上げて飼育員に
止められてた馬鹿親を見てきた自分は思う。
悪い意味でガキかガキ以下だよな。
275おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:14:33 ID:+52gQDwJ
親じゃなくジジイの話
バイト先にて、走り回るガキを一緒になって追いかけ回すジジイ。
しかも「ラッセラーラッセラー」だの「ヨホホイヨホホイ」だの叫びまくって追いかけ回すものだからうるさい。
ガキが走り回るだけでも許せないのに、ジジイのこの不愉快な掛け声。
近くに公園あるからそこでやれ。
母親は注意は勿論、一緒なってハシャぐということもなくひたすら無表情で様子を見てた。

その後、清掃の為駐車場に出たらそこでも同じことしてた。
何かあった時に轢いた人が可哀想だ。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:17:55 ID:N34eL7gB
ココのかきこみ見てると、学生さんが多いのかな、なんだか独りよがりで幼稚な意見が多い気がします。
もっと大人になって、広い心を持とうよ。寂しいよ。オレ。
日本の若者がこんなに心が狭いなんて。

おまいらが小さい頃も、どんだけ周りに迷惑をかけたことか・・・。
こどもが大人の時代だから?ゆとりだから?
とにかく、若者のレベルがこの10年で下がっているように思います。
がっかりだよ。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:29:43 ID:1YR8P4iV
06:00 旦那起床、朝メシは各自自由で適当主義
06:40 旦那はもう会社へ出たけど私は2度寝でグーグーグー
07:30 そろそろ子供を起こす時間、急いで朝食のパンと卵を焼いて子供を叩き起こす
    (即席スープ用のお湯は子供達にT−falの使い方を教えたので勝手にやるでしょ)
07:50 学校に行く時間、とっとと子供達を家から叩き出す
07:55 まだ眠いがお湯を沸かし棚の奥に隠した香味焙煎コーヒーを飲む(T−falって便利)
07:58 朝のTV占いを見る(OL時代の癖がまだ抜けない)
08:00 朝の特ダネワイドショー見でパソコンを起動(結婚する前は通勤時間だった)
08:10 TVは耳で聞き朝の2ちゃんねる巡回「結婚したがらない男達のスレ」工作に熱中
08:20 部屋掃除は週1でOK、旦那以外の洗濯物を全自動で洗う(旦那のは汚いから隔離)
08:30 はなまるマーケットを見て手抜き策に使える情報収集
09:40 1度洗濯物を干して旦那の洗濯物を洗剤を増量でまた全自動、TVは耳で聞き2ちゃん再開
このコピペを思い出す

09:55 惰性でワイドショーの続きを見る(2ちゃん続行中)
12:00 昼食中にいいとも見ながら主婦仲間と情報交換チャットと2ちゃん荒らし
13:00 スイーツ中もごきげんようとドロドロのメロドラマ見て「自分は楽して幸せだ」とご満悦
14:00 午後のワイドショーか再放送ドラマを見つつ2ちゃん続行
14:30 子供が帰って来たが塾に行くから放置で2ちゃん続行
16:50 炊飯器のご飯(旦那用に)を取り出し18:00セットで米を炊く
16:55 ニュースはつまらない、晩メシの食材と日用品を買いに行く
18:30 子供が塾から帰宅、風呂のボタンを押した後はブログ更新「女性は大変〜」
19:00 まだ旦那は帰らないが子供達と晩御飯を食べてTV見てゲラゲラ笑う
20:00 子供達がゲームをするので2ちゃんねるで荒らしを再開
21:00 やっと旦那が帰宅、残り物とご飯を温め旦那に与える
    旦那が唐突に「部屋が朝出た時のままだね」、あ?ふざけるな!私がどんだけ苦労して・・・
21:30 世の中家事分担、後片付けと風呂掃除は旦那担当で私は2ちゃん再開
23:00 子供はもう寝た、旦那が「今日Hしよう」だと、子供が起きる!ふざけるな!(セックスレス)
26:30 荒らすネタ切れで疲れた、「日本はまだまだ男性中心の社会〜」とブログ更新後に寝る
278おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:31:40 ID:Ur0eA9nD
>>276のかきこみ見てると、お馬鹿さんなのかな、なんだか独りよがりで幼稚な意見だという気がします。
もっと大人になって、周囲に気を遣おうよ。情けないよ。オレ。
日本の親がこんなに恥知らずなんて。

おまいらのクソガキのせいで、どんだけ周りに迷惑がかかっているか・・・。
こどもがお姫様の時代だから?王子様だから?
とにかく、親のレベルがこの10年で下がっているように思います。
がっかりだよ。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:32:19 ID:1YR8P4iV
貼りなおし

06:00 旦那起床、朝メシは各自自由で適当主義
06:40 旦那はもう会社へ出たけど私は2度寝でグーグーグー
07:30 そろそろ子供を起こす時間、急いで朝食のパンと卵を焼いて子供を叩き起こす
    (即席スープ用のお湯は子供達にT−falの使い方を教えたので勝手にやるでしょ)
07:50 学校に行く時間、とっとと子供達を家から叩き出す
07:55 まだ眠いがお湯を沸かし棚の奥に隠した香味焙煎コーヒーを飲む(T−falって便利)
07:58 朝のTV占いを見る(OL時代の癖がまだ抜けない)
08:00 朝の特ダネワイドショー見でパソコンを起動(結婚する前は通勤時間だった)
08:10 TVは耳で聞き朝の2ちゃんねる巡回「結婚したがらない男達のスレ」工作に熱中
08:20 部屋掃除は週1でOK、旦那以外の洗濯物を全自動で洗う(旦那のは汚いから隔離)
08:30 はなまるマーケットを見て手抜き策に使える情報収集
09:40 1度洗濯物を干して旦那の洗濯物を洗剤を増量でまた全自動、TVは耳で聞き2ちゃん再開
09:55 惰性でワイドショーの続きを見る(2ちゃん続行中)
12:00 昼食中にいいとも見ながら主婦仲間と情報交換チャットと2ちゃん荒らし
13:00 スイーツ中もごきげんようとドロドロのメロドラマ見て「自分は楽して幸せだ」とご満悦
14:00 午後のワイドショーか再放送ドラマを見つつ2ちゃん続行
14:30 子供が帰って来たが塾に行くから放置で2ちゃん続行
16:50 炊飯器のご飯(旦那用に)を取り出し18:00セットで米を炊く
16:55 ニュースはつまらない、晩メシの食材と日用品を買いに行く
18:30 子供が塾から帰宅、風呂のボタンを押した後はブログ更新「女性は大変〜」
19:00 まだ旦那は帰らないが子供達と晩御飯を食べてTV見てゲラゲラ笑う
20:00 子供達がゲームをするので2ちゃんねるで荒らしを再開
21:00 やっと旦那が帰宅、残り物とご飯を温め旦那に与える
    旦那が唐突に「部屋が朝出た時のままだね」、あ?ふざけるな!私がどんだけ苦労して・・・
21:30 世の中家事分担、後片付けと風呂掃除は旦那担当で私は2ちゃん再開
23:00 子供はもう寝た、旦那が「今日Hしよう」だと、子供が起きる!ふざけるな!(セックスレス)
26:30 荒らすネタ切れで疲れた、「日本はまだまだ男性中心の社会〜」とブログ更新後に寝る
280おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:40:44 ID:N34eL7gB
>>278
ゼンゼンおもしろくないゎ。
3点。

20世紀の2ちゃんはおもしろかったのになあ。残念。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:44:48 ID:AO4CZWl8
>>270
某企業のクレーマー対策で『季節の変わり目はおかしい人が増える』ってのがあるらしいよ。
春はアップ系、秋はダウン系が多いってさ。
282おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:53:46 ID:U1vyYima
さっき、コンビニから外に出たら、暗い道で小6くらいの女児が
いきなり「ホホッ、ホーッ!」とか奇声上げて跳び跳ねてて
変質者かと心臓止まりそうになった。
後ろに母親がいたので思わず顔見たら、すごい睨まれた。
最近の親子ってそんなんばっか
283おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 19:10:26 ID:Kqs3PDzL
今電車の中で子連れがダニ放牧してる、子ダニはあっちこっち行ったり来たりしてババがいるのに
「ためよぉ、こっちきなさぁい」
しか言わず母ダニも
「だぁめよぉ」
しか言わない、子ダニが愛想振り撒いてるが皆迷惑そう、電車はお前のお披露目の場じゃねーんだよ、今度はこっちに来て見て見てってしだしたから母ダニに
「ウロチョロと目障りなんですけど、電車はあんたのお子様のお披露目の場じゃないんですよ」
ダニには
「シッシッ」
と言ったらダニ泣きそうになってて即母ダニが回収、ババダニ、母ダニ、ダニで小さくなってたよ
284おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 19:22:25 ID:W8G5n02j
>>283
格好ぃ〜〜〜
285おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 19:36:01 ID:adNPVLvb
小さくなってくれるといいんだが俺の場合以前図書館にいるガキ注意したら
「君もね」といわれた上にその子の母親から満面の笑みで
「どーもすいませーん!」って謝られた。
お前らと所管をなんだと思ってやがると逆に殺気だってしまった。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 20:35:13 ID:pi3gsAXF
昼の人身事故の影響と帰宅ラッシュ時で激混みの山手線に
座席には父親と、寝たり起きたりして「パパ嫌だ!」とか
暴れて泣き叫ぶ2才くらいの娘が座って、その前に荷物置いた
ベビーカー広げて立ってる母親 という家族がいた。
べビ−カーたたんで母親も座って、どっちかが子供抱いて
どっちかがベビーカーに置いてる荷物持てば2人分のスペースが
できるのに。大人2人揃ってそんなことも考えつかないのか?
父親は子供をなだめて静かにさせる努力をしてたみたいだけど
母親は何もしていなかった。頭悪すぎ。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 21:34:22 ID:o8hHETML
今回の担任流産事件起こした奴等も親から物事の善悪を教えられなかったんだろうな。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 21:41:31 ID:W8G5n02j
>>287
ナニそれ?
289おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 21:47:47 ID:qll/6gar
>>288
【愛知】中学生が妊娠教諭に嫌がらせ 生徒11人が「先生を流産させる会」を結成し、給食に異物混ぜるなどのイタズラ★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238241427/
290おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 22:08:38 ID:jGwTj7my
間違いなく親から学んだことは自分より弱い人間にしか危害を加えない卑屈さと卑怯さ。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 22:10:15 ID:O1nT5DJ5
小さい子じゃないし親が云々なわけじゃないから、スレ違いなんだろうがこれはひどいよな…
mixiでも反応した人がたくさんの大人気の事件です('A`)ヴァー
292おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 22:12:19 ID:4fR9dlR4
16人じゃないの?
293おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 22:16:03 ID:o8hHETML
「命は大切にしましょう」なんて教えれば三才児でも分かるわ。
明らかに親の怠慢。じゃなければ生まれながらにして鬼畜。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 22:27:32 ID:MJTMBjsE
そういえばガキの頃仮面ライダーと弱いひと助ける強い子になれって約束したなあ・・・w
295おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 23:17:43 ID:rn5YVXe7
>>292
第一報は16人だったが、いつの間にか11人に減った不思議。
地元有力者の子供が混じっててもみ消されたとか、
何となく仲間になっていたやつをはずしたとかで情報錯綜中。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 23:44:32 ID:W8G5n02j
>>289
随分と愉快な事件だねぇ
その教員が流産しなかったのが非常に残念だよ
297おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 23:53:54 ID:Du7RuSh1
スルー検定開始
試験中はつられないように
298おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 00:54:28 ID:+R4u2C+5
会を結成した理由が、部活中に注意されたことと、席替えについて
不満を持っていたからだと今TBSのニュースでやってたけど、
どういう育ち方をしたらそういう考えに至るのかね。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 01:53:37 ID:D0aOnkqY
欧米では〜とか言い始めるヤツには「まあ素敵!海外駐在していたことが
あるんですか?どこの国ですか?ぜひお話聞きたいです♪」とか言えば
顔を真っ赤にして逃げて行くんじゃね?
300おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 09:41:29 ID:mHs6RERV
>>255
うちも邦楽の師範とプロの演奏家をさせていただいてる旧家です
父もそれなりの役職があるので厳しかったですね
嫌と思ったこともありましたが大人になり感謝してます

ギャーギャー騒ぐ子はその子が可哀想に思いますよ
親が親として躾けるべきところを躾けてないわけですから
日本人たるものは礼に始まり礼に終わるんです

私は躾けの良い子なんて言われたことはなかったですよ
それができて当たり前でしたから
ちゃんとしていない所を見せるのは恥でしたのでね
301おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 09:48:37 ID:z8jsoBV2
>>300
自称旧家(>>255)と本物の旧家(>>300)の差がわかる、いい説明だ。

特に最終段落な。
自称wさんは一日10回朗読して、ちょっとはなりきりに磨きかけなよ。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 10:46:18 ID:pQKza9yC
昨日のID:H2ed8NkZは真性のアラシだよ、
>>1読めないとかじゃなくって子持ちだって堂々と宣言して荒らしてる。
そういう図々しいところって、やっぱ育ちじゃないかな?
恥ずかしくってもう出てこられないだろうけど、是非二度とレスしたりしないでほしいところ。
もし書き込みたいならハンドルはコテで「自称旧家」でお願いしたい、あぼーんするから。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 12:20:04 ID:4OtBmu+o
昼で混んでるカフェでベビーカーが通路にどかんと置かれている。
見ると三、四歳のそこらじゅうを走り回ってるガキが一人。
なんでベビーカーがいるのか理解不能。
買い物荷物運びなら、そのバカそうな旦那に運ばせろ
304おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 12:39:30 ID:y5Gygina
>>302
昨日の居直り方からして恥の概念もなさそうだったから
またしゃしゃり出て来るかもね。
中学生の子供がいながら、親があんなに幼稚だなんて呆れるわ。
>>289の事件と言い、ろくでもない親子が増え続けて、全く嘆かわしい。
305おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 12:42:05 ID:0OINHNQO
駅でエスカレーターにベビーカー乗せてる馬鹿に引っかかった
案の定塞いで妨害するわガキミサイル発射してドア塞ぐわ最悪
そもそも赤子背負ってるのに空荷車広げてガキ横に置いてなにしてんの
306おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 12:49:59 ID:qDwdlyBa
昨日せっかく近所の温泉行ったのに不愉快になった。
家族連れ・ガキ連れが多かったのは仕方ない。
その中の婆さん、母ちゃん、子供×2が最悪だった。
(それぞれ呼び名はバァバ、ママ、名前)

ガキがお湯の中でバシャバシャして人にしぶきがかかっても知らんふり。
他人を間に挟んででかい声で会話する。
頭に来てそいつらの方見たら、大きい方の子供はどうみても小学校4年位の男児!
声は高かったからてっきり女児だと思ってたのに驚愕した。
「もう女風呂に入れていい年齢じゃないでしょう・・・」
「何考えてるんだろね」
って友達と話してたら婆さんに聞こえてたみたい。
ママ(笑)が男児だけ一人で男湯に行かせろっていうのか、
小さい子(小さくねーよ!)に男を意識してる方がイヤラシイとか
聞こえよがしに言って開き直ってきたから従業員にクレームして出てきた。

爺さんや父ちゃんはどうした?もし両方いないんなら家族風呂行けばいいのに。
あんなデカイ体で妹にチソチソの仕組み披露してはしゃいでるの見て
不快にならない人おらんわ。親はいつまでも無邪気な子供だと
思い込みたがってるけど、胸の大きい女の子ガン見してるし!!!!
あームカつく
307おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 14:23:14 ID:H1ziZvvz
変態だなww
308おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 14:31:07 ID:izbKHD1f
そこの温泉が厳しくしてくれたらいいんだけどね。
結局はダニ攻撃に降伏するんだろう。
309おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 16:57:04 ID:J6tvDHgU
駅ビルの飲食店街、場所柄(住宅地)ファミリーが多いんだけど
1軒だけ「ベビーカー及びカートお断り」ってのを掲げてた。

来週絶対そこでご飯を食べようと思う。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 16:58:58 ID:EeiElMSs
何かバトルがあったんじゃないかと憶測してしまうなww
311おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 17:04:33 ID:+HLU1bMU
>>309
そういう店が増えてくれる事に期待したい。

自分の通う大学では、食堂にベビーカーで突っ込んで、
畳まずに通路に放置して食事するバカが増えてる。
一応、学生の昼休みは一般の方お断りしてるのに、
学生が座れないほどババアとガキで溢れ帰ってるから、
「今日もオバサン多いね〜」
と聞こえよがしに言ったら、すぐ退散して行ったw
312おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 18:20:05 ID:D0aOnkqY
子持ちが昼飯食いに大学の学食まで来ちゃう神経がわからん…
若いギャルばかりだろうに、老いさらばえた容姿で突入して恥ずかしくないの?
「女子大生にまちがえられてイケメン男子にナンパされたらどうしよう♪」とか
ウキウキしてんのか?
チュプは、自宅でいいともでも見ながら前夜の残り物食ってろや。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 18:29:44 ID:geKhxcKo
そのうち学食にも「ベビーカー及び子連れお断り」の張り紙がされるようになるのかね?
314おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 18:39:30 ID:D0aOnkqY
子連れといえば、どっかの大学で学生結婚してアカンボ連れて講義に出てる
女がいたらしいね。
白鳳の奥さんじゃないよなw
315おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 18:49:27 ID:Hz5JN74U
>>314
田村玲子さんじゃないの?
316おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 19:39:02 ID:KdDVMFpc
>>306
俺なんか小6で女湯入ったことあるぜ
当時140にも満たなかったから余裕で入れた
317おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 20:50:56 ID:/WL5713H
大阪のローカルニュースで「親子でディスコ」てやってた
クラブで遊んでた世代のママ(笑)が「ママでも楽しみたい」で企画したらしい

まぁ一般店に子連れで乱入されるよりマシかもしらん

ヒップホップ系のカッコした可愛げのないお子様たちがいっぱいだった
318おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 21:03:28 ID:76Hrj5mD
>>314
みっともないなw学生結婚なんかほぼ出来婚だろw
なんかママでも頑張ってる素敵なアテクシアピールしてるつもりだろうけどさ、どうみても下半身にだらしないただのDQN。
そもそも赤子連れて講義って周りに下手に気を遣わせる上にうるさいやら臭いやらで大迷惑じゃないの?
319おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 21:09:35 ID:Bl5qf/c+
食堂も何もないオフィスビルの中に休憩しに来る子連れも少なくないみたいだからね
320おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 21:14:15 ID:76Hrj5mD
子連れって大抵、子供いるから大目に見てくれ、と言わんばかりの厚かましい奴らだよね。申し訳無さなんか微塵もない。
ベビカなんか人にぶつけても謝りもしない。
大体申し訳無さがあればやたらと公共の場にガキ連れてこないし。
同窓会なんかガキの御披露目会。わざわざ不細工な排泄物を見せ付けては抱かせたがるバカ親がいる。
321おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 21:20:41 ID:gAXqtisH
>>320
NGワード入ってますよ。

今日、スーパーに行ったら、割りと混んでる場所で幼稚園児くらいの兄妹が
買い物カゴの取り合いしてて危なかった。
例によって親は全然気にしてない。
って言うか、子供に遊び道具としてカゴひとつ渡して、他人のように自分は別の
カゴ持って買い物するのやめてくれ。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 21:54:20 ID:cFGVDSux
>>318
よく教授が怒らないよね>子連れ
ダニが大人しく出来るわけないし、おむつとか講義中に替えるわけ?
他の学生の迷惑は全く考えないのか。

私が通っていた大学にも「学生ママを応援します。」という貼り紙があった。
内容は「ママになっても大学には通えます。
学生課に相談に来てください。」と書いてあった。
卒業して10年以上も経つが、あまりの衝撃にいまだに忘れられない。
一緒に見ていた友達や同級生たちもドン引きしていた。




323おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 22:01:56 ID:x3K0QcHP
>>322
教授も今の世の中、女相手にうかつなことできないよな。
根に持たれてセクハラですとか言われたら一発でアウトだし、女性差別だとか騒がれたら
同業者にもやっかいな人たちが多いだろうし、いろいろと面倒なことになるしな。
324おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 22:32:35 ID:izbKHD1f
少子化で大学も経営難なもんだから、ママ(笑)も子ダニを連れていらっしゃぁ〜い♪
なのか??
325おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:00:54 ID:JWFmaHuQ
子連れ通学、私もだいぶ前にテレビで見た。
そのママはデキ婚で、勉強を諦めたくないから…と子連れで大学に通ってるんだが、講義中に乳出して授乳なんて当たり前で、生徒はみんなそっちを見ないようにしている。

と、一緒にインタビュー受けてた女の子が言ってて、オエーと思った。
誰も預かってくれないからって、大学に連れて来られる赤ん坊だって気の毒。
周りの学生はもっと気の毒。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:13:12 ID:1yRwJIln
休学しろや
327おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:20:30 ID:Ajwdj3gY
病院でギャーギャー泣き喚いてるガキ、
母親は「泣くなー」としか言わない。
混んでて診察までにまだ時間あるから
ガキ連れて外に出たらいいのに・・・と思いつつ
こういう場合しょうがないのか、と思ってたらガキが
スタッフ以外立ち入り禁止の診察室?に入っていった。

「こらー」「誰が入っていいって言ったー(棒読み)」ってかんじで
聞いてるこっちがイライラしてくる。あげくに
「おばけがでるよー」って、バカじゃねーの!?
入っちゃダメだから入るなって なぜ言えない。
っつーか、とっとと連れ戻せよ!!!
328おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:21:27 ID:1yRwJIln
タイトルwww
329おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:22:13 ID:1yRwJIln
誤爆スマソ
330おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:35:40 ID:s/7oInO0
>>325
子供がある程度大きくなってから、とかじゃダメなのかね。
っつーか、勉強諦めたくなかったらなんでデキるようなことするんだよ。
勉強し終えてから子供でも遅くなかろうに。
331おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:53:50 ID:RfRElMOq
そこいらにありふれた妥協の結婚と違って
アタシの恋愛は純粋で、ゴムなんかで邪魔していいものではない!!

とまではいくらなんでも狂ってないだろうな
単に考えなしに盛っただけだろうね
332おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:54:54 ID:qq38K0h1
>>325
大学で学ぶお勉強より、先に学ぶべきことがあるだろう・・・・って感じですな。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 01:05:21 ID:kLk367gL
>>325
ただのエゴにしか見えなかった。
昔の尋常小学校とかじゃないんだから、
絶対にガキを学校に持ってきちゃいけないと思う。
確か旦那もアホみたいな商売人だったよね。
友達とか内心子連れ女をどう思ってるか分かんないなw
334おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 01:14:45 ID:wNoqELge
>>312
あるある
しかもわざわざ一番混んでる時間に来るからすっごく邪魔なんだよね
せめてピークの時間からずらして来いよって感じ
一般の人にも開放してるけど一応学生のための食堂なんだから
335おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 01:27:00 ID:kLk367gL
>>334
多分、学食が安いから来るんだろうけど、
それにしても超超迷惑。

自分の大学は高級住宅街とまではいかないが、
そこそこ上品な土地にあるのに、
わざわざ激安の学食に来るババア(恐らく近所の人)が多い。
もう意味不明orz
336おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 01:42:24 ID:qq38K0h1
学生の昼食時間だけでも、利用者限定したら良いのにね。
学生証がないと入ることもできないとか、邪魔なベビーカーなんか論外で。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 02:18:27 ID:ZlxzWAz7
学食は安易に雑誌で紹介するのも悪いのだけどね
338おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 03:04:26 ID:pOeD752c
子連れ通学しているアフォ大学生って、子供の頃に親や先生から
「学校には授業に必要な物以外持っていってはいけません」って教えて
もらわなかったんだな。

きっと小学生がDSとかトレーディングカード見せびらかし半分で持っていくのと
同じノリで赤ん坊持参しているんだよ。
339おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 03:22:49 ID:SYbIF1WP
なるほど赤子は動くアクセサリーってやつねw
そして自分の「私は子連れ」という見栄、ブランドバッグみたいなもん。

子連れは自分の子供の悪事すら正当化するから嫌。
以前スーパーでバイトしてたら子供が商品を倒して遊んでたのでやんわり注意したら母親がきて
注意すると思いきや
「子供のしたことですからそんなに目くじら立てなくても」だと。
はい?
何様?
お前の子供がしたことだろ?
「子供のしたことですから…」云々は、こういう状況で、子供を親がこっぴどく叱ってるときに「もう許してやれよ」という意味でこっちが使う台詞だろ。
その子供は3歳くらいに見えたからまだ善悪わからんだろうけど、それを教えるのが親だろ。
その親は倒した商品もそのままにして去った。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 03:45:55 ID:/v8CPxe0
「娘が必死に受験勉強して、ストレスで腸?胃?を痛めて入院した。
でもおかげでいいとこの学校入れた」って母親が自慢してたけど、怖くね?
たしかに必死になって努力すること自体は賞賛されるべき事かもしれないけど、
なんか方向がおかしい気がする。
母の激励に答えようと己を殺して追い詰められる娘さんを想像してゾッとした
341おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 04:13:03 ID:SYRjVjJf
チュプの"子連れは大変なの!優先されるのが当然"って態度が嫌い。
ってか、外見がどんなに綺麗でも態度ひとつでものすごく醜く見える。

こないだ混みあってる駅通路で、ごついベビーカーを転がしてた一見綺麗系の母親が
足元の"右側通行"の表示を完全に無視して怖い顔で前を睨んで
『オラオラ避けなさいよ邪魔よ!』なオーラを放ちつつ逆行してきたんだけど、
直前にコンパクトなベビーカー持ちの方が「すみません」と周囲に気を遣いながら
軽やかに通行してたのを見た直後だったんで、ことさらに醜く見えた。

あと、上記のベビーカー話とは関係ないけど、街中で子供を叱りつけてる親も嫌い。
悪い事をしたらすぐ怒ったりするのは必要なのかもしれないけど、
街中で躾してる母親の大半はヒステリー気味に怒鳴ってる事が多いから
自分には関係ないのに怒鳴ってる声が聞こえるとなんか胸くそ悪くなってくる。
342おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 05:12:00 ID:kLk367gL
この前電車で、
父、子A、婆、子B、母
の順に座っていた家族がいた。
そのうち子Bが靴をはいたまま
座席に足の裏をくっ付けていたが、
両隣の婆も母も注意する気配ナシ。
というか子供を全く見ていない。
母親も母親で、ミニスカ穿いて足組んで座ってて、
いかにも「イイオンナ」気取りな奴だったから仕方ないかorz
お前の足なんか見たくないっつーの!
343おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 05:40:35 ID:mqve7xqE
レストランに飯食いに行ったら、珍しく躾の良い子供と、凄く人の良さそうな親がいた。
ああ、こういう人もまだいることはいるんだな……とか思ってたら、
店の中を走りまくるガキが四匹も現れやがった。
そんな帳尻合わせしなくていいよ、神様。
344おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 05:50:11 ID:oCGUNfPy
>>341
子供も、親次第で可愛いかそうでないかが決まる気がする。
微笑ましい光景なんて最近ほとんど見かけない・・・。
345おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 07:59:02 ID:SYbIF1WP
>>344
よくそこらで奇声をあげたり走り回ってるガキを「かわいい」なんて言ってる奴がいるけど、お世話でもそんなこと言ったら、バカ親は勘違いしてガキを野放しにしまくる。
この間タイ料理屋に場違いな騒音乳幼児2人連れてきたバカ親がいて、周りの婆どもがちやほやする中、私だけが騒音に耐えてガン無視してたらバカ親が
「あなたって冷たい人」と言わんばかりの目付きで睨み付けてきた。
うるさくて大迷惑なんだよ!
とりあえず店のご意見アンケートに、未就学児は入店お断りにしてください!と書いてきた。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 09:43:24 ID:DOHBKQ4L
激定番だけど「子供は絶対生みなよ〜」「子供生んだら親の気持ちがわかるよぉ」
とか上から目線でお花畑トーク。
子供もつかどうかまだ分からないのに。
それからことあるごとに上から目線で勝手に人生のアドバイスをしてくる。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 09:46:04 ID:hyQSQfSf
>340に書かれてる娘さんは中学〜高校くらいの時期に
リストカットとかして不登校のひきこもりになって
家庭内暴力で家族がボロボロになる。
このカシオミニをかけてもいい。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 09:49:31 ID:ktMlf3O8
>>347
そのカシオミニにサインください、漆原教授
349おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 09:58:44 ID:hyQSQfSf
>348
菅原君に借りたものだから名前を書くのは無理だ。諦めたまえ。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 09:59:16 ID:YAjD2nRx
>>346
いるよねー。上から目線ママ。先輩気取りかよ。

知り合いにそういう威張り屋がいたけど、検診で子供のオツムに障害があると発覚。
ちょっとは控えめになるかと思ったら、今度は悲劇のヒロイン気取りでもっと威張りだした。
「この子は、人間的によくできた私を選んで産まれてきた天使」
「いたいけなこの子を守ってあげられるのは地上で私ただ一人」

いたいけな天使ったら、白目むいて奇声上げながら壁に電話叩きつけて壊してますが・・・天使?
慈母の微笑み浮かべて放置してないで止めたら?
351おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 10:33:18 ID:lT8FD7Eg
>>350
でも障害を持つ子供ってすごくかわいそうですよねぇ
もし生まれてしまったら、あの世に送ってあげるのが優しさってやつかもね
352おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 10:52:48 ID:fPxwGzwp
>>346
> 激定番だけど「子供は絶対生みなよ〜」「子供生んだら親の気持ちがわかるよぉ」

それは、上から目線ぶってるけど、実は自分と同じように大変な思いを
しなさいよ、っていうのが言外に含まれてる気がする。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 11:04:22 ID:7GHnBVoo
愚痴らせてください。

先ほど親戚の伯母Aに、日曜1日だけ子供の面倒見てくれって電話で頼まれた。

こっちもその日仕事が入るかもしれない(本音はただ子供メンドイ)ので
やんわり断ったら、向こうで電話ギャラリーしてた親戚の伯母Bが
「あなた、色々良くしてもらって伯母さんの頼み聞けないの?」
「それでも聞けないんだったら、そーゆー冷たい人ってことでうんたらかんたら」
と半分脅迫してきた。なんなの朝から、斜め上飛ばしすぎ。

てか、伯母の「子」じゃなくて伯母の娘(つまりイトコ)の子だろ。
この場合、どんな事情であれイトコ本人が頼むのが筋じゃないか?
(イトコは一切電話に出なかったな。なんでかなーなんでだろうなー。)

で、肝心のイトコちゃんはその日何してるの?と聞いたら
伯母A言わく、「○○ちゃんはね、その日お仕事だから面倒見れないの」
「おこづかいあげるから、ね?いいでしょ?」
しらんがな。好きで産んだんだから仕事だろうが何だろうが人に頼るな。
責任持って育てろやい。

そもそもあんたら、仕事と言ったって、”自宅”で自営だし従業員もいる。
そんな恵まれた環境で面倒見れないとは甘えすぎじゃないのか?
おこづかいもそうだけど、なら、そのお金でプロのベビーシッター雇ってください。

イトコ、自分じゃ面倒みないでいつも伯母さんに丸投げしてたんだろうなと予想が付く。

もーなんなのー。こんなのばっかり。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 11:12:55 ID:SYbIF1WP
>>352
そう。子供がいて大変ながらも幸せな生活を送っている人は無理に出産育児を薦めない。他人の気持ちや考え方を尊重する心の余裕があるから。
他人の生きざまに(聞いてもいないのに)対して上から目線でああしろこうしろうるさい奴は普段の生活に不満だらけ。子供がいるという自分のステイタスが好きなだけで子供を本心でかわいいから一生懸命育てようなんて気持ちは更々ない。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 11:38:06 ID:lT8FD7Eg
>>354
人でなし
356346:2009/03/30(月) 11:39:24 ID:DOHBKQ4L
そういうこと言う人はやっぱり生活大変そう。
前性格きつい人がいたんだけど、今裕福・幸せそうにしてて
その人は子供を産んでやさしくなったな。

自分の不幸をごまかしたくて人の不幸を探すっていうのは
本当によくあることなんだね。
話の流れで、ちょっと悩んでる素振りを見せたりするとうれしそうだし。
自分はそうならないように気を付けよう。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 12:13:25 ID:SYbIF1WP
>>355
去れ。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 12:47:58 ID:MASqDPgh
隣室の5歳児(双子)にショベルをパチられました。
親は知ってか知らずか放置。
今そのショベルは行方不明。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 13:57:05 ID:ctW9admY
日帰り温泉に、母親2人+1歳児から4歳児くらいの子供4人がいた。
母親は浴槽の出入り時に使う手すり周りに陣取って職場の愚痴とかおしゃべり。
子供は浴槽周りの床に、家から持ってきたバケツ一杯のおもちゃをぶちまけて遊んでた。
浴槽に出入りする年寄りが、足元に転がる子供やおもちゃを避けつつ、手すりにもつかまれずに出入りしてた。
母親2人はそんなのガン無視、子供を放置でおしゃべりに夢中。
見るに見かねて「お年寄りが困ってるんだから手すり周りをあけなさい。それから人が浴槽に出入りするところで
おもちゃを散らかさないように」と注意した。
返事は「はあ」だけ。
のろのろと動き始めたのを見届けて、私はそのまま浴室から出た。
身体を拭いていた時、浴室にシャンプーを忘れたことに気付いて取りに戻った時、浴槽の端に移動した2人の母親から
「え?だからさ、真ん中で遊ぶなってことでしょ」って声が聞こえた。
その後、脱衣室で着替えていたら上の2人(たぶん3歳とか4歳くらい)と母親1人が浴室から上がってきて、
ロッカーからお絵かき帳とクレヨンを出して、脱衣所にひとつしかないベンチを2人で陣取ってお絵かきを始めた。
もちろん素っ裸。
母親はお絵かきしてる子供を脱衣室に放置して浴室へ。

こういう低脳は市ぬべきだと思う。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 14:03:16 ID:1yRwJIln
やっぱ子供を産むのには資格が必要な世の中になってきたようだな。
資格のないやつはセックス不可。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 14:23:57 ID:kLk367gL
最近まで近所の小さなマンションの駐車場で、
いつもガキが遊んでいた(しかも親同伴で)。
そのマンションの住民と、その友達だと思う。
自転車、一輪車、なわとび、ドッヂボールetc…と
お前らの庭か!と言いたくなる位やりたい放題してた。
それが先日駐車場を見てみたら、
やっと「駐車場で遊んではいけません」の看板が!
マンションの住民も遂に堪忍袋の緒が切れたんだな、と思った。
それまでクレームが来なかったから、
ガキの親達が他の住民をナメていたんだろうな。
362おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 15:06:51 ID:ctW9admY
>>361
管理会社GJ。裏山だわ。
うちのマンションの駐車場にもでっかい看板立ててくれればいいのに。
住んでる子供は乳児〜幼児だから、プラスティック製の車で走るとか、子供+放牧中井戸端の母親の奇声が
うるさいんだけど。
駐車場でギャン泣きしてる子供をそのままに井戸端会議続行してキャーキャー騒いでるとか、信じられない。
管理会社になんとかしてもらえないか相談したら、管理会社の人はマンションに時々来ていて、
駐車場で子供遊ばせてる親見かけると「遊ばせないで下さいね」って声かけてるんだって。
そうすると母親は「散歩してるだけです」って言うんだってさ。
低脳過ぎて会話成り立ってねーよ。
つか、注意されて言い訳するとか、どんだけクズなの?
あーもう低脳はまとめて氏んでほしい。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 15:15:38 ID:04DukA8g
そう言えば新聞の投稿にアホ親見たわ
サラリーマン男性の投稿に対する反論、って内容だったんだけど
バイト先の休憩所で読んだだけなんで、男性の投稿が分からない為一部推測

男性の投稿(推測)
『子供を放置して携帯をいじっている母親が多い、携帯で暇つぶししてる時間があるなら子供と向き合えよ』
 ↓
子持ちママ(笑)の反論
『最近は携帯で学校の連絡網や不審者情報等の大事な情報を得ている
 何も知らない人から見たら『暇つぶし』に見えるかもしれないが、それは偏見だ、
 どうか冷たい目で見ないで欲しい』


目の前にいる我が子の安全や振る舞いより、携帯からの情報が大事になるくらいなら
そんなシステム撤廃してしまえよ
364おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 15:16:02 ID:uG900ipx
>>350
そういうタイプの人って、障害を理由に躾しなそう。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 15:20:11 ID:yriYA/2z
知人ママwが食育の重要性を語るが
買い物に一緒に行く度に疑問が。
一歳半のダニなんだけど、
やたらと出来合いのベビーフードを買い込むし、
本人の昼食も「マックとかは食べないの」と言い、
「ロッテリアでテイクアウト」
「ピザのランチをデリバリー」
「ガストのデリバリー」を繰り返してる。

パパwは帰りが遅く、平日は
全く家で食事をしないので、
週末位は家で手作り料理を食べたがるけど
毎日家事と子育てに明け暮れる
自分の身になれ!と外食三昧。


…食育って何なんだろ?
ダニ持ちにしか分からない独自ルールの
食育があるのか?
366おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 15:23:26 ID:g85VFUPl
子持ち同士のコミュニティーが嫌だ
367おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 15:23:42 ID:GlcRYmpT
近所に越してきた親子も近くの駐車場で遊んでるわ。
子供が勝手に遊んでるならまだしも、
休日になると親が率先して駐車場に連れてってるのがなぁ・・
368おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 15:37:34 ID:W6vz+VQ8
アルバイト先は書店なんだが…ひどいよー。
絵本を放り出し戻さず帯は破き、床で読み…親?見当たらないよ。
さすがにエスカレーター逆走は注意したが、
「最近は逆ギレするお客さんが多いから、注意するかの判断は社員に任せて」
との通達が来たよ…せちがらい世の中だ。

もし将来自分が子供を持ったら、人を思いやれて分別のある人になって欲しいけど、
周りがみんなDQNでそういう子供は損ばかりして傷つくのかもしれないと思うと、
いっそずうずうしいガキに育てた方がその子のためなのかもと思ってしまう事がある。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 17:01:39 ID:VayTfkd7
電車に乗っててすでに混んでて駅に停車したの、その駅も乗る人がたくさんいてドアがあいたら畳んでないベビーカーが見えたの、回りの人も迷惑そう、母親は当然という顔して乗ろうとして来たから(それも他の人押し退けて)ちょうどドア付近にいたので
「おばさん邪魔だよ、空気読みなよ」
とボソッと聞こえるように言ってホームに蹴り飛ばした、今乗る人みんなダニ母が転がるのよけて誰も助けるどころかみなダニ母に冷たい目(笑)
蹴ったのはあれだけどね(笑)ダニ母ビックリしてた、ちなみにベビーカーにダニはいなかったよ、当然だかベビーカーもひっくり返ってた
370おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 17:26:48 ID:1yRwJIln
空のベビーカーを畳まずして乗り込むって、どんな神経www
乗っていても迷惑だが。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 17:31:21 ID:btHlweFW
>>369
その人の子供はどこにいたの?
372おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 17:37:28 ID:g85VFUPl
狭い所にベビーカーで突っ込んで前にも後ろにも進めなくなってる馬鹿親。
脳味噌、産婦人科に捨ててきたの?邪魔。
それと人の踵を轢くな。

近所の某スーパー。集団でエスカレーター逆走してる馬鹿子ダニをつまみ出せ!
何故こっちが注意せにゃならんのだ。
親の顔が見たいわ。

ホームセンターに居た馬鹿親子。餓鬼は建物に入って来た蝙蝠を素手で捕まえようと
手をパンパンしていた。蚊じゃねえんだよ。捕まえても蝙蝠死ぬよ?
こいつも脳味噌スポンジらしいw親は微笑ましそうに見てるし。
ペット売り場のショーケースもバンバン叩くし…動物虐待だ。
馬鹿親は例によってにこn(ry
373おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 17:44:37 ID:lT8FD7Eg
>>372
人でなし
374おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 17:54:20 ID:Ow+owyh2
>>373
脳味噌落としましたよ
つ・
375おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:19:27 ID:VayTfkd7
>>371
知らないよ、とにかくベビーカーは空だったよ
376おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:28:59 ID:p8d1pGah
妊婦話はスレチ?

ハロワ通じて雇ったら妊婦だった。
うちの職場、脚立乗ったりしゃがんで下のもの取ったりするし
重いものを持つのが日常なんですが。なんで来たの?って感じ。
1番アホなのは雇った上司だけど、普通応募しないだろ。
でもって使用期間なのに産休取りたいってあほかと。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:42:59 ID:vH2GF4Sc
自分も似たような経験ある
入って一週間で、妊娠してるから辞める宣言
かなり仕事の出来ない人だったから、言い訳かもしれないが、
それにしたってバカすぎる
378おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:46:00 ID:lT8FD7Eg
>>377
ピーナッツの小せぇ野郎だぜ
379おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:56:28 ID:XTV96JAf
満員のエレベーター内で5歳くらいの子供がギャーギャー騒いでるのに親は何も注意しない、つい『うるさい!』って怒鳴ってしまった…

380おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 19:10:17 ID:/oEy0ski
マンションの最上階に居座って、
サルガキ幼児をバタバタ毎日走らせてるバカ親
コルクみたいな厚い静音マットなりひいて、
とかの気配り対策も一切してない
毎日毎日毎日毎日毎日上の音を一方的に聞かされてる
身にもなれよ一家ごと事故って誌ね
毎日憎んで呪ってます
幼児持ち家族は一階にすっこんどけよ
381おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 19:22:19 ID:Z3jjtOIZ
>>380
それ管理会社に言ったほうがいいよ
管理会社が屑だったら終わりだけど
382おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 20:12:43 ID:t7ELFRIh
スーパーで物を見てたら後ろを、走る子供と追いかけながらカートで爆走する子供が通過した
走っていた子はカートが怖かったのか半泣き
少し離れたところで母親に泣きついてたんだが、母親が
「よしよしあそこのお兄ちゃん(俺)が怖かったのね〜」
と俺をちらちら睨みながら、甲高くて気持ちの悪い声であやしてた…
怖いのはお前の脳内フィルターだよ…('A`)
383おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 20:13:58 ID:VnrlV7Ob
ID:lT8FD7Eg
何こいつずっと粘着してんの。

>>365
発ガン性物質入りの着色料で作ったキャラ弁が
ママの愛情(笑)なんて言う連中と変わらないね。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 20:23:48 ID:vFE3ANVx
>>370
空のベビーカーにはこれをおすすめ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108762746

他にもいろいろあります♪
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084020014-category-leaf.html
385おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 20:32:58 ID:GUDVLp5l
>>384
グロいなwwwwww

386おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 20:33:32 ID:iI55HbD0
ちょっと上品なレストランで働いてたんだけど、
一応、子供メニューもあってファミリー歓迎って感じだった表向きは。

でも常識ない子連れには本当に困らされたよ。
メニュー変更で子供メニューが4種類から2種類に変わった時に
怒り狂う自称常連とか。
子供が食べたい物を置いてないのは子供を馬鹿にしてるんだそうだ。

ベビーカーを通路に置き去りにしたり
通常は入口でお預かりするか、
椅子と交換して邪魔にならないようにテーブルに入れるんだけど
勝手にやっちゃうんだよね、こういう人達は。

テーブルでおむつ換えたり
声を掛けると
「大丈夫ですから」
ってこっちが大丈夫じゃないんだよ。
トイレにベビーベッドあるんだからさぁ

走り回る子供にクレーム入ったり、
子供の近くの席は嫌だって断られたり大変だったな…
387おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 20:54:34 ID:cFKFW2nY
>>386
そんなだから、最近は子連れ禁止のお店やイベントが増えてきたよね。
実にいい傾向w
子持ちが自分で自分の首絞めてることに気づかない限り、子連れで行ける場所が減っていく一方になるんじゃないかな。
388おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 21:02:18 ID:APwz7ozU
まあ昔は大人の世界ってものが歴然とあったから、また回帰しつつあるんじゃない?良い傾向だよ

さっき3名定員のちっさいATMで金を下ろしてたら、「も〜やめてよー!!」とヒステリックな叫び声を上げるバカ母がいた
びっくりして見たら、「もー!大きい声出させないでよー!」と更に一吠え

みっともない
勝手に理性失って、あげくのはてには子供のせいですか
389おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 21:10:15 ID:ZcxzyUwi
奴らの少ない脳みそでは
悪いことはみんな他人のせい。
子持ちを見たらチョンだと思って避けてる。
390おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 21:24:06 ID:4Bi+0vzi
俺は妊婦を見ると蹴り飛ばして流産させたくなる
391おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 21:42:55 ID:u/kFeH0H
>>390
ソレハダメダロ
392おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 22:05:06 ID:1yRwJIln
電車内で堂々と化粧をしている女がそのままダニを産んだんだろうな。
化粧もオムツ替えも、自分の家と勘違いしている。大バカ野郎。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 22:36:35 ID:DschGeZJ
うっかり注意するとバカな座敷犬みたいに吠えかかってくるよね。あいつら。

でも私はたまたま優しそうな保母顔してるんで、遠慮なく子供を叱れる。
何故ならモンペが吠えてきても周りは私の味方。いかにも子供好きに見えるから。
不本意だけど見た目って大事だな。
内心は悪ガキが大嫌いだからキツめに注意してるだけなんだけどね。

これはもう天命だと思ってる。
モンペを恐れて子供を叱れない人に代わって
私がガンガン叱ってやろう。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 22:48:40 ID:rhjWVmpz
>>365
食育どころか下手したら一人暮らしの男より酷いじゃないかw
カップ麺がないだけマシか?w
そいつは食育って言葉の意味間違えて覚えてるんだろうw
395おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 22:58:37 ID:XFXDBtLg
>>390
その妊婦の態度によるよねw
アテクシ妊婦様よ!国の宝を産むのよ!崇め奉れ!!とか思ってそうな
尊大な妊婦はその子どももロクなもんじゃないだろうので流産するのが世の中のためだと思う
普通にしている妊婦はどうでもいい、申し訳なさそうにしてたら手を貸してあげたくなるよ
396おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 23:10:46 ID:vFE3ANVx
イオンのセルフレジ、混雑している時は保護者が作業してくれと
表示があるが、月末のセール日で混んでるのに、ダニは平気でチビにお買い物
ゴッコさせてる。
空気読めや。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 23:15:47 ID:p5WRdXuP
態度は大事だよね
以前電車で、ものすごい巨体妊婦がいた。
多分妊娠前からデブだった?って感じの
なんだけど、お年寄りがのってきたら
まっ先に席を譲ってた
お年寄りが遠慮したら、
病気じゃないから大丈夫、遠慮せずにって笑顔で
たったあとはなるだけすみっこに行こうとしてた

この巨体妊婦をチラ見してクスクス笑ってたたのが
ベビーカーもちのこじゃれた2人組みのダニ
「いい人ぶってわざとらしい」とか聞こえてムカついた
巨体妊婦はいいお母さんになると思う
398おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 23:21:48 ID:DschGeZJ
肥満だとハイリスク出産になるんだから結局社会に迷惑かけるよ。
病気の妊婦のベッドと人手を一人分奪うことになるんだよね。
デブは優しくてもデブ。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 23:26:21 ID:4Bi+0vzi
>>398
ひでぇ奴だな
俺は差別とデブが大嫌いなんだよ!!
400おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 23:58:17 ID:vFE3ANVx
シルバーシートにピザ妊婦が座ったら、隣の人が窮屈だから
気を使ったんじゃね。
とりあえずいい人じゃんw
401おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 00:07:45 ID:iZJ7lWFq
笑っていいとものそっくりさんコーナーに、全然似てないのに
「かわいぃ〜」と言われたい下心丸出しで我が子を出演させるバカ親。
似てるの服と髪型だけじゃねーか。
402おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 00:22:26 ID:kqTCLtIz
とりあえずシルバーシートじゃなかったよ
ひそひそ言ってた2人組ダニ母は
片方はダニがベビーカーから降りたがってエビゾリ
してるのを放置
片方は菓子喰わせて黙らせてた
(足元は菓子屑だらけ)
403おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 00:23:59 ID:4qNvUwMZ
>>399
自分もだ
他国の人々を蔑む奴らと南アフリカ人が大好きですw
404おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 00:27:42 ID:4qNvUwMZ
途中送信スマソ

>>400
善行のフリして誤魔化してるだけ。あいつらは上っ面だけだから太る。
いい人を装っても根本的には周囲の迷惑、それがデブ。
405おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 01:03:34 ID:uyQdeF8k
夕方電車に乗ったら、50歳位のオバサン3人と、
幼稚園位の子供が10人位乗ってきて座ってた。
オバサンが酒焼けしたような下品な声で大声で喋り、
子供も子供で揺れる車内で歩き回り放題。

次の駅で降りようとして、私が立った瞬間、
「ほら、あそこが空いたよ!」とまた
大人の膝に座っていた子供に対して、オバサンが超大声で叫ぶ。
そうですか、私が邪魔でしたか。という気分になった。
大人に対して子供がやけに多いし、
オバサン3人ともヨゴレみたいな格好してるし、
一体何の集団だったんだろorz
406おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 01:11:42 ID:Tu4+G1vB
>>401
あのコーナーって関根勤がいちいちニックネームつけるけど、ママ(笑)がファビョる様なニックネーム付けて
くれないかなw
そう言えば子ダニ嫌いのタモリが子ダニ絡みで謝罪させられてたよね。
タモリ負けるな。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 01:30:54 ID:Ut0m7E+T
>>406
タモリって子供嫌いなの?
確かに子供好きには見えないが・・・。
謝罪されられた件についてkwsk
408おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 02:05:51 ID:2KiV2sF5
夕飯にカツを食べに行ったら隣が幼児と小学生の子連れ家族で嫌な予感。
予感的中で大声でしゃべるし幼児はふざけて「ヴォエエ!!」ってえづく真似ばかりしてた…
食欲なくしたよ。親は「やあ〜めなさあ〜い」しか言わんし。
父親はビッグマウスな話ばかりでかい声でしてた。俺は〜でスゴイんやぞ!とか。
子はパパすごーいとか言ってたがバカ丸出しだよアンタのパパは。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 02:09:38 ID:vobjLzCj
地方の博物館で
「ウボァーー!!!」とタママ声で叫んでいる子供がいた。
廊下の向こうから聞こえただけなので姿は見てない。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 02:25:58 ID:F+an/1lj
>>409
きっとそこは博物館じゃなくてFF2のラスダンだったんだよ…
411おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 02:29:19 ID:BmCCRghV
休日の病院、小さい子供を連れた見舞い客多すぎ。
じいちゃんばあちゃんの見舞いかも知れないが、ダニを病室入れちゃダメでしょ。
412おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 03:37:22 ID:j7J37ywH
顔悪いお金持ちではない子持ちおばさんは全滅すればいいのだ
413おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 06:44:39 ID:6UbCAR6x
>>409-410
ワロタw
正に「小皇帝」だなwww
414おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 13:05:30 ID:ber9wBTb
>>406
有吉の出番だなw
415おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 13:47:53 ID:0juF27y+
>>365で食育とは?を書いた者です。

レスくれた方々、ありがとう。

で…今日もそのダニ親が…。
散歩帰りだけど私が在宅かの確認の電話。
今日、仕事休みで掃除中と告げると
家に寄りたいとのこと。
やんわり断ると…

『マックをテイクアウトしたから
(私の)家で食べたい』らしい。

食育?他人の家で飯食うコトが食育と思ってんのか?

つーか、マックとか食わないって言ってたのに
ハッピーセットをコンプするらしい…イミワカンネ

ダニ親の発言は真に受けないと誓うよ。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 13:53:02 ID:0juF27y+
↑ゴメン
ageちゃった
417おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 15:15:50 ID:oX7ZsqLY
本当、電車内とかでガキが奇声発したり行儀悪いのにも関わらず、
怒鳴るだけ、注意するだけ、そんなクズ親ばっかりだね。
自分は目線すらやらずに、熱心に携帯いじったり旅行パンフw見たり。
少し抱いてやる、手を添えてやるとかでも違うと思うんだけど。
418おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 15:27:16 ID:dObzmOSN
昨日、混む日と知らずイオン行った。
エレベーターにダニ母2人が子供乗せるでかいキャラカート2台突っ込んできて
ドア開けさせて待たせて先に乗ってた人を隅に追いやっても、本当に頭も下げないし目も合わせないんだね。
異様すぎてそいつの顔を凝視してしまった。
次の階で足の悪いおばあさんと家族が乗れなくて困っててもスルーかよ。
カート持ってない人で詰めて乗ってもらった。
419おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 15:54:17 ID:gzMHsIB4
>>409

ゆめにっき?
420おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 17:56:44 ID:4mJ1OUpv
安いからって大学の学食にガキ連れ主婦が集団で来るな
急いで飯食って研究室戻りたいのにテーブル占領すんな
仕方ないから空いてた席さして「ここ相席いいですか」
って言ったら「ちょwwナンパ!!」「メアド交換しよ!!」とかざけんな
キレた女子学生と言い争いになって明日から一般客立ち入り禁止
主婦ざまあww

学生にまざって子持ち女が居座ってること自体おかしいんだよ
なんでわかんないだ
421おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:01:06 ID:vFPDNzwJ
厚かましいなぁ。
学食にまで来るなダニども。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:04:03 ID:vFPDNzwJ
【社会】 4歳男児、母親が目を離したすきに行方不明に…東京・荒川区の公園
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238468023/


ダニ親のせいで子供が…
423おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:06:33 ID:k5a/jDWe
ファミレスやファーストフードでワガママ言うガキを
大声で恫喝するように叱る親ってなんなの。
子供の声は常識的な大きさだったのに親の脅すような大声で気分悪くなった。
子供三人連れてたけど、兄弟間で嫌を主張するとき
母親そっくりに大声で相手を恫喝するのね。
そのうち恫喝合戦になったw
424おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:12:56 ID:nU9tnuyY
>>420
相席頼んだだけでメルアド交換要求してくるって、
どんだけがっついてるんだ・・・
子持ちうんぬんより、その飢えっぷりが気色悪い。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:20:23 ID:SFw+92WM
>>424
仕方ないだろ、出来婚即離婚で紐探してるんだろ
子供(と自分が楽な生活)を守るために必死なんだよ、正に(自己)愛じゃないか
426おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 18:57:35 ID:F+an/1lj
>>422
福岡辺りで遺体で発見、犯人は母親って話もあったな…
427おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:03:28 ID:Zux5+VM3
>>426 トイレに入っている間に子供の姿が見えなくなったってやつだろ。
あれは一報が入った時から母親の言動がおかしかったからな。

428おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:29:48 ID:ROcINPvB
夕方、オフィスビル1階に2台だけあるATMに行った。

ここは近隣の会社員の利用が殆どで、給料日など結構並ぶけどサクサク進むし気に入ってる所だったんだけど、
近所にマンションが出来たお陰か、ダニ1匹づつ連れた母ダニ2名が並んでいたorz

仕方がなくそいつらの後ろに並んだけど、母ダニ同士お喋りしながら並んでいてダニは放牧。
日本語わかるのか?レベルのダニに向かって、時々「だぁめぇよぉ〜」「こっちにおいでぇ〜」って言うだけ。
ダニは当然、母親の方すら見向きもしない。
直ぐそばにはエスカレーターもあるし、外に出たら車通りの多い通りなんだけどね・・・

そのうち、ダニ1匹が大声を出した。
そこは狭いけど、4階くらい吹き抜けになっているため声がよく響くところなので、
面白いのか2匹でキーキー言い合ってハシャギ始めた。
すると母ダニの一人が黙ったまま唇を尖らせて口元に人差し指立ててダニを見つめてたけど、あれ何なの?何のポーズ?
さっきから見向きもしないのに、そんなの通じるわけないじゃんww
アラフォーのぶりっ子ポーズは、ぶっちゃけ近くで見ていてキモかった。

ダニ2匹にサッカーのユニフォーム着てたけど、そんなのよりも日本語と公共マナーを先に教えろよ!
429おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:54:24 ID:bGNC0ZwG
俺在日だけど、最近の日本のガキは猿以下だと思う
日本マジ終わったな
430おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 20:32:40 ID:pbwzMDIp
ちょうどいまの子育て世代がひどいのだと思いたいw
やっぱり世代的な特徴あるみたいだし。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 22:14:14 ID:/T87qF8N
最近ではママが学食に入るの流行ってんだね。
学食 ママ とかで検索するとブログが出てくる出てくる。
「テレビに出たお店は行くっきゃないでしょ」ってなノリなんでしょうか。
学食って撮影OKなのかな?とちょっと思った。
432おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 22:19:51 ID:B9XS4+Xa
>>423
ほとんどケダモノの子育てだよねw
悪い事して怒らない親もアレだけど、言い聞かせるという基本をすっとばして
いきなり怒鳴るだけの親も充分クソだと思う。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 22:27:21 ID:60FRYdDF
>>431
流行ってるの!?
学校関係者でもないのに、恥ずかしくないのかな。

お嬢系の女子大・女子短大だと、ベビーカーおばさんも気後れして入ってこないような気がする。
「どうせ行くなら共学の方がいろいろ優しそうだし」なんていって、若い男のエキスを吸い込みに・・・
まさに餓鬼だな。大学側が毅然として追い出すようにすべきだと思う。
そんな家の子、どうせ大学まで進学できっこないから甘やかしても無駄。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 22:34:59 ID:BmCCRghV
用があって久々に川崎に行ったんだが、ラゾーナができたせいか子連れが増えたな。
電車降りて上りエスカレーターに乗ろうとしたら、前に3台もずらりとダニ車の行列w
左側だけ占拠されてたので、右側をさっさか歩いてのぼった。
すれ違いざまに「うわー!あぶない!!」と聞こえよがしに言ってやったが
効果ねえだろうな…。
「まあ、うちの天使チャンを心配してくれたのね♪」と思ったかもだが、
後ろの人間が危険なんだよ。
将棋倒しになって死亡事故になったらおまえら損害賠償できるのか?
せめてエレベーターを使うとかしろ。それが面倒だったら来るな。
435おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 22:50:51 ID:7OaK2KjK
車運転してて、自分の入りたい小道に三輪車に乗った子供と母親。
母親が子供の靴かなんかを直してて、道の真ん中で動かない。
気付いてないみたいだしまあ終わるまで待つか、と待っていたら、母親がちらっとこっちを見た。
そっち行きたいんですと意思表示のつもりで会釈すると
顔色ひとつかえず、会釈すらせず、悠々と顎をつんとあげて立ち去った。
ああ〜、これかあ、子供を産んだあたしは偉い!ってのは・・・と納得した。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 22:52:52 ID:SbQ2a+wr
夜の7時半(本当は6時でもいいくらい)以降は、
ベビーカーで商業施設に入ってはいけないことにすればいい。
家で寝ているべき時間に連れまわされている子どもは気の毒だ。
437420:2009/03/31(火) 22:54:00 ID:4mJ1OUpv
主婦に学食はやるとかなんだよそれorz
女子学生とケンカになったのはベビーカーで足ひいたとかそんな感じ
他のとこでは子供用椅子あるのにここは無くて不親切とか文句たれてた
一応カフェだけど学生優先だし地味な理工系大学の学食きて何楽しいんだかわかんね
今まで一般利用おkだったのは先輩や他大学のサークル友達や世話になってる
会社の人たちが出入りしてたからなんだけど
そこにピンクやヒラヒラの変な格好した主婦が子連れでいる

騒いでて見かねた教授が保護者の方でご見学ですかって聞いたら
連れてた3〜4才ぐらいのガキを将来ここに入れたくてとか言ってた
そのあと教授無言で帰っちゃったよ
長文すまん
吐いたらすっきりした
438おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 23:08:53 ID:6vnR/ozj
>>434
ラゾーナ川崎は、チュプ&ベビーカーのガキ歓迎の施設だから気を付けた方がいいよ。
一回、後ろからベビーカーに激突されて母親に聞こえるように『痛い!!』って言ってやったら、すごい形相でクルッとわざわざUターンして睨み付けられたことがあったから。
どう見ても、精神病んでるとしか思えない母親だった。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 23:24:31 ID:dObzmOSN
そういや香川県の金毘羅行ったんだけど
あそこって石のガタガタした長い階段で上がるのに
ベビーカー押した夫婦がいてポカーンとした。
自分たちは下りてきたところで、ちょうどベビーカーそのまま抱えて登り始めるところだった。
結構混んでるしお年寄り乗せた籠が行き来してるのに何がしたいのかと。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 23:26:55 ID:04u4he6K
学食は、学生と学校関係者以外は料金5割り増しとかしたら
少しはいいんじゃないかなと思ったけど、
近くにいる学生に「代わりに買ってくれ」って言いそうだな・・・。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 23:35:35 ID:BmCCRghV
>>438
ラぞーナがダニホイホイになってるのか知らないが、BEは子連れも少なく
快適だった。クリスピードーナツの行列も大人だけが多かった。
つか、うざいダニカーは銀柳街でも散歩してろよ。

442最近のおばさんってなんで子供を見てないの?:2009/03/31(火) 23:44:49 ID:4qNvUwMZ
隅田川に子供の遺体 荒川区で行方不明の男児か
産経新聞 [3/31 14:16]

>、男児は30日午前11時半ごろ、母親(34)や近所の人らと公園を訪れていた。
>水遊びが好きで公園内の沼に入り込んだが、着衣がぬれて着替えた。
>午後3時に公園内のジャングルジムで遊んでいるのを母親が確認しているが、
>午後4時にはいなくなっていたという。
443おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 23:56:36 ID:uyQdeF8k
今日コンビニで兄(推定5歳)妹(推定4歳)と、その母親が居たが、
母親、プーさんを乗せたベビーカーをゴロゴロ押していた。
そのベビーカーはプーさんのものなのかw
と思って呆れた。
ブッサイクなその兄妹は案の定、店内を走り回るし、
ヲタっぽい母親はガキを完全無視。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:03:05 ID:xgNvjFjd
>>433
うちの大学にもよく学食にババアと餓鬼が来る。
大学はミッション系のオシャレな大学だけど、
ババアって「オシャレな大学に行っちゃうオシャレなアテクシ♪」
な気分なんだろうなw
いやいや、お前らは部外者だから!
445おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:12:16 ID:fEFmiRjM
学生気分を味わいたいんだろ。
混ざっちゃえば意外にわかんなくない?とか言って。
いや無理だから。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:14:49 ID:hx/ojy3T
>>442
沼に入ってぬれたら、この寒い時期、家に帰ると思うので
怪しいニオイがする。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:17:55 ID:u/7l0p7l
福祉科が土曜日に何かイベントやる日に来る時があるが
平日に学食に来る親子連れなんて
「ああ、お金ないんだな」と冷めた目で見ることしかできんな
勘違いにもほどがある
448おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:26:42 ID:HFpxXaBx
母校の学食ならまだしも、そういうダニって地方の底辺高卒婆じゃね?
大学の学食!うちの天使チャンがかしこくなりそうでステキ!
もしかしたら若い男の子にナンパされるかも?ドキドキ♪みたいな?
449おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:40:33 ID:ndArbkUM
先日、野菜ソムリエ資格取得者2万人突破パーティーでとんでもないのをみた。

シニアマイスターの資格を得た努力は認めるが、勉強できても人間として終わってる子持ち。

まず、パーティー会場に子連れでくるのがアホ。
ガキは好き勝手し放題、ジュースを撒いて遊ぶ始末(ジュースをつくった人が同じ部屋にいました)。
食べ物関係のプロとしてどうかと思った。

資格取得の喜びを語ってくださいとスピーチを頼まれれば野菜とも果物とも資格とも関係ない子供自慢ばかり。
貴様のガキには興味ないんだよ!
しまいには「うちの子の好きなアニメの歌…」って歌いはじめるし。
やたら声の通る人だったからフロアじゅうに聞こえてたはず。
高級なビルの会場だったのに恥ずかしい。

元からみっともないのかガキを持ってそうなったのか知らんが、こういう子持ちって結構いそう。
ガキがいるなんて別に自慢することじゃないと思うけどな。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 01:00:13 ID:BzfmqHtt
自分の子供が 可愛いと、すべての人が可愛いと思ってると錯覚する親。
子供の写真入り年賀状なんて、その典型。
自分の子供は可愛いが、他人の子供は、ただのガキだということを知って欲しい。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 01:23:33 ID:VzXZMS1z
>>450
それは爺婆にも言えるよ。
その子のことを可愛いと思ってるのは父母爺婆兄弟姉妹くらいなモンだよ。
甥や姪に興味ない人だっているみたいだし。
血縁関係の人間だって興味ないんだから、他人なんかもっと興味ないよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 01:29:52 ID:NFkDt48A
>>431
自分のとこでぐぐってみた
うーん、ちょっとヒットしてる……
まあ海沿いのくせに防風林無いからおガキ様には堪える環境かもだしそんなにうろつかないと思いたい
ま、学食ですら高く感じて入らない俺には関係無いけどなははははは!!
……orz

どうでもいいけどさっきスパロボZやってたら
「怒るのと叱るのは違う!子供は叱らないとダメなの!あんたは怒ってるだけでしょ!」
みたいな素敵な台詞があった
そして放たれる無限叱責掌(ビンタと読め)
453おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 02:19:50 ID:HFpxXaBx
>>449
シニアってまだ全国で30人ぐらいしかいないんだろ?
野菜オタクの間では尊敬されるような資格なのに、そんなバカいたのか。
誰でも取れるジュニアマイスターレベルなおばさんですねwww
454おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 06:25:50 ID:nBihnQ/A
>>448
そういえば昔、底辺高卒で働いていた元ヤンの女が、
「仕事休んで青学の学食でご飯食べに行ってきちゃった」とはしゃいでた。
なんでわざわざそんな事を?と不思議に思っていたんだけど、
大学生に憧れていたのか・・・ショボい。

そういう惨めな女が年とると、今度はベビーカー押して群れなして
騒がしさを増して、再度来襲するんだな。オプション(子ダニ)までつけて。

>>440
あなたの想像通り、見ず知らずの大学生に絡んで自分の分も買わせようと脅すだろう。
やっぱり締め出すしかないよ。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 08:16:11 ID:tmJf5Wcj
孫ダニを過度に甘やかすジジババは要らん。
餓鬼にニタニタしたキモイ笑顔を向けて何でもワガママ通す。
餓鬼は貴様らの玩具やお人形ではない。
孫にお爺ちゃん(お婆ちゃん)お口臭いと言われろ!!
あとジイジとかバアバとか寒い止めろ。伸ばすとこが間違ってるだけと
気付け糞老害共。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 08:24:20 ID:sc8jPRIP
非常識
457おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 09:33:10 ID:HdKfB0Fz
>>437
>そこにピンクやヒラヒラの変な格好した主婦が子連れでいる
場違いにも程があるw
つか、ここまでくると腹立つを超えてキモイ。

学生の他に一般の利用客がいる様子を見ても「子連れで入るのは違うよな」と、普通は思わないか?
学食で子連れで飯食ってる自分の姿を想像して、場違い過ぎてみっともないと思わないのか。
「私一人ならいいかもしれないけど、子供がいたらダメだろ」これくらいも思わない?

「一般利用おk」のその先に想像力が働かないのは、低脳だからこそだな。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 10:02:39 ID:nBihnQ/A
>>457
子連れが学食なんて場違い・みっともない、以前に、
歓迎されないであろう場所に、か弱い我が子を連れて侵入しようって
危機感のなさにびっくりだ。
世の中なめきってるんだろうね。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 11:41:46 ID:13U31Q53
子連れはとにかくどこにでも湧きすぎ。
面倒だから関わらないよう避けて行動したって、「まさかここにはいないだろう」って所にいるんだから。
子連れが嫌がられるのは、子連れ向けでない場所にノコノコ来て好き放題やるからだと思う。
460おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 11:44:54 ID:res/+LSn
実母が還暦なので子供3人と父でお祝いをあげることにしたんだが、
妹(♂ガキ2持ち)が必死にアピールしてきてウザイ。
なんで還暦祝いにティファニーしかもシルバーの製品を推すんだと
pgrったら「だってロケットになってて写真が入れられるのよ!」だと。

はいはい、孫はあんたんとこしかいないからね、自分だけが特別だもんね。

そんな安っぽいもんあげても実母が困るだけだろうとメールを送ったら
cc入れてた父から「時計にしよう」と返信が来た。良かった父はマトモだ。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 11:51:27 ID:eFGM6skq
昨日スーパーの出入り口でダニ親3人がくっちゃべって、餓鬼5、6人が
予想不可能なイレギュラーな動きをしていて、人様の往来の妨げになって
たんだが、帰ったら買ったババナが押されてぶよっとなってた。
やつらのせいだ。本当に頭にくる。
○ねばいいのにと、脳内デスノートにやつらの顔を焼き付けた。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 11:59:18 ID:1gIWC5Ci
図書館の入り口前から子が大きな奇声を上げ続けてるのに
そのまま図書館の中に子供を黙らせることなく入ってくるなよ。
親なら、子供を躾けろよ。
躾けられないんなら、親やめて、子供を児童相談所にでも預けろ。
世間のためだ。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 13:28:12 ID:AnCgzmvK
>>431
マジで?迷惑な話だ…
お昼時間はめっちゃ混むからさっさと食べてさっさとどくってのが暗黙のルールなのに
食べ終わっても子連れアホ親がずっと居座ってるから邪魔で仕方ないんだよね
本当勘弁してほしい…
食堂のご意見板みたいなのに意見出してみようかな
464おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 13:30:50 ID:O7zGu9rU
全国の大学は、ダニチュプを出禁にしろ。
465おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:14:25 ID:9/h4z2GW
スーパーとかにいる3〜5歳くらいのガキの群れを連れてる親が嫌い。
この間、松葉杖をついてた時にいきなり♂ガキ兄弟二匹にタックルされ転倒、店員のフォローがあったけれど、親は甘ったるい声でダメよぉ〜んという程度だった。
ガミガミ叱れとか殴れとは言わないが、ちゃんと躾をしろと言いたい。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:15:00 ID:C+XbwUOe
>>462
最近図書館をよく利用するんだけど、必ずキーキーうるさい餓鬼連れが沸く。
以前はこんなことなかったのに。
しかもあいつら児童書以外の書架まで来やがる(つまり餓鬼じゃなくて自分用)。
できるだけ階下の閲覧席に行くけど、一部吹き抜けだから騒ぎ声が漏れてくる。
本当に迷惑。自分の餓鬼の躾も出来ないような無能親は
子連れで外出する権利も資格もなし。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:47:17 ID:+GGEwq4C
このスレの人達ってぇ〜本当に子供が嫌いなんですねぇ〜
もう少しぃ広い心を持ったほうがいいんじゃないんですかぁ〜
468おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:47:45 ID:HFpxXaBx
しまじろう脳のヤツラを全員抹殺させれば多少は日本は平和を取り戻すかな。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:59:39 ID:HdKfB0Fz
>>458
うちの王子(姫)が学生たちにチヤホヤされる。
その王子(姫)を産み育てている聖母のアテクシが学生たちの羨望の的に。

とでも思ってたらワロスw


もう長いこと図書館に行ってなくて、最近行きたいと思うことが良くあるんだけど
近所の図書館もスクツになっているのかもと思うと足が向かない。
世間の図書館では低脳ママ(笑)が読み聞かせやってたりすると聞くし、
こないだ行った美術館の図書コーナーで実際に読み聞かせやってる低脳がいたからなあ。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:05:00 ID:GuPghYal
俺も図書館の二階の自習室に居たら一階からガキの叫び声が
しばらく待ってもやめないし、誰も止めに来ない。親は何やってんだ
471おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:11:30 ID:OFZ9JIP0
学部一のイケメンが子連れアゲ嬢wに
告られて学食フリーズ→大爆笑、ってのあったよ
今年のバレンタイン
アゲ嬢はバツイチらしかった。で、手作りチョコ持参w
人前で笑いものにされて冷やかされて、
イケメン君かわいそうだったなー

キャンパス近辺のカフェや定食屋で場違いなチュプが
明らかに男子物色して長居してんの見掛ける


みんな吐くほど勉強してんのに、おばさん
なんて視界にも入んないよ…
472おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:20:50 ID:VOtshYe4
男子物色って・・・子供いるのに気持ち悪い・・・若い男子学生はコブがついてるおばさんは相手しないよ、20代前半の若い母親でも子供産んだら普通の若い子とちがってなんか空気ちがうよ、所帯臭いって言うか何か
473おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:24:27 ID:HFpxXaBx
ボッシーは自分で働くのがやだから、食わせてくれる相手を必死で探してるんだろ。
それにはやっぱり将来性のある一流大学の学生でしかもイケメンじゃないと!
なんじゃね?
三流レディスコミックみたいだね。
474おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:44:13 ID:ovU8NgV6
>>467
慣れてないのね、標準語使いたくてしょうがない地方の方
475おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:53:07 ID:gbKM/I/K
この間、大阪のヌー茶屋町っていうとこの入り口付近に花壇があるんだけど…
そこでダニ2人とママw2人。
ダニ車に荷物おいて、マクドナルドをむさぼり食ってた…


なんだか、貧乏くさいし、汚らしかった…
476おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:57:32 ID:a//5HbPa
うちの大学は小高い丘の上にあるから大丈夫だ
さすがのダニ共もベビーカーを押して急な坂道は登れまいwww
でもたまにスクールバス(走行中)で大暴れしてるのがうざい
477おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:59:45 ID:GuPghYal
ダニが唯一蝶になれる薬である躾がなあ・・・
ダニの子供は生涯ダニのままだわ
478おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 17:06:08 ID:cNRBTsF3
ダニのままならまだいいが、日本と日本人の資産を食い潰しながら
さらに拡大繁殖するダニだからな
479おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 17:10:52 ID:13U31Q53
ダニというよりシロアリだな
480おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 17:16:08 ID:Yqm1RxrY
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  大麻で3Pwwwww
       |    (  ,- )\       ::    ハウス大麻食品!
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
481おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 17:52:45 ID:tIbZbflU
>>461のババナには誰も突っ込まないのか
482おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 17:57:09 ID:+GGEwq4C
>>474
君かわいいね
483おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 18:51:03 ID:9+BSsNLB
うちの大学にもベビーカー主婦がお昼〜夕方くらいまで居座るようになった。
今学食は工事中で面積も半分以下、狭い中を学生と職員で協力してマナーを守って使ってるのに、
子連れ主婦たちは通路にベビーカー数台広げて置きっぱなし、チビッコは放牧状態。
無料のお茶だけで超混雑のお昼時も優雅にお茶会(笑)
うどん食べようと席まで運んでたらチビッコに突進されてこぼれそうになったよ。
下手したらチビッコが火傷するかもしれないのに主婦たちは無視しておしゃべり中。
チビッコは飽きたら大声で泣き出したりと超迷惑で・・・
大学の職員が「学生優先ですので食べ終わりましたら席開けていただきたいのですが・・・」って言ったら
「なんで学生は良くて私たちはダメなのよ!!」と。いや、そりゃ学生だからだよアホか。
もう本当に邪魔だからどっか行ってくれ。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 18:51:33 ID:5h3rpxv0
>>479
外来種のシロアリはたちが悪いらしいな
485おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 19:05:12 ID:NFkDt48A
例え具体的に迷惑かけてなくても
大学の敷地内に子連れがいること自体が不快
何かあったら大学のせいにされかねないし
ただでさえ偏差値低いんだからこれ以上世間の評判下がるのはごめんだぜ
486483:2009/04/01(水) 19:10:03 ID:9+BSsNLB
あと別の主婦だと思うが、超混雑のお昼時に学食のカウンターで調理のおばちゃんに吠えてるのを見たこともある。
主婦「うちの子は○○が嫌いだから抜いて、代わりに○○を入れてちょうだい」
おばちゃん「そういうサービスはしておりませんので・・・」
主婦「なんでよ!ディズニーランドではしてくれるわよ!」
周りみんな( ゚Д゚)ポカーンでした。
大学の学食とディズニーを一緒にするな。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 19:22:39 ID:2n7cqbW6
>>483
>「なんで学生は良くて私たちはダメなのよ!!」
>「なんでよ!ディズニーランドではしてくれるわよ!」

声出して笑ったw
488おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 19:23:09 ID:IoWESBnw
>>486
マジですか?
人間とは思えない図々しい話だな…。
489おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 19:26:47 ID:+GGEwq4C
>>486
本当にそんな奴がいるのか?
490おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 19:30:44 ID:nQszPknZ
学校とか冠婚葬祭とか人生かかってる場所で湧いて出るのが凄いな
普通なら場所弁えるだろうに
491おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 19:52:07 ID:MIlCCZLK
>>483
それ真剣に学生課にでも講義しろよ
ここでは受け付けてませんって言われたら、じゃあ何処に?、理事長の連絡先教えてください
とかな
いくらなんでも酷すぎるだろ
492483:2009/04/01(水) 20:02:04 ID:9+BSsNLB
>>491
学生課が行っているアンケート(意見・要望をご自由に、ってやつ)では毎回書いてるんだがどうもしっくりくる回答がこない。
うちの大学が幼等部からあるせいなのか、あまり強くは出れないみたい。
実際は幼等部の子たちは大学の敷地にある学食にはほとんど来ないんだけどね。
大学に某ジャニが在籍してるせいか、キョロキョロして探してる主婦もたまにいるみたい。
友達が「○○クンって次の授業どこですか?」って聞かれたらしい。しらねーよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 20:16:47 ID:tVsADjnI
某ジャニ目当てで子連れで大学構内に突入か。
最近の子連れ主婦はそこまでズーズーしくなってるのか。
俺が学生の時(20年ほど前だが)、同級生にそこそこ売れっ子の若手俳優がいたけど、
(名前出すのは勘弁してくれ。大学名がバレちゃうから)
彼を目当てに部外者が構内に乗り込んでくるなんてことは全然なかったぞ。
494おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 20:17:52 ID:laUFYyWs
大学の学食なんて大学に用がない人間からしてみれば不便だろうにな。
田舎で周りに食堂がないとかならまだしも、よくやるもんだ。
495おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 20:29:17 ID:mPsQqx4N
学食に一般の人も入れるようにしてるのは、学校側が少しでも収入を
増やしたいからじゃないの?
美味しくて安いとか、お洒落とかメディアが煽ってる部分もあるだろうし。
だからってファミレスでドリンクバー程度で長時間居座られて回転率を
悪くしてる様なのが学食に来られてはたまらないだろうけど・・・。
でもそういう人は、結局どこ行っても迷惑なんだと思う。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 21:03:35 ID:HFpxXaBx
>>492
>「○○クンって次の授業どこですか?」って聞かれたらしい
まさか一緒に授業受ける気じゃないだろうな?


497おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 21:19:11 ID:238Qut1F
>>494
安いのは魅力だからなぁ
498おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 21:45:47 ID:S3pLkzvT
学食が安いのは、授業料を払ってる学生のための施設だからだと思うから、
払ってる人とお世話する人以外の部外者は高い料金設定にしても良いと思う。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 21:49:59 ID:AnCgzmvK
>>494
うちの大学なんかまわりにたくさんファミレスやらマックやらあるのに
わざわざ学食に来るアホ親どもがたくさんいるよ
何がしたいんだ一体
500おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 22:08:57 ID:HFpxXaBx
地元の市役所の食堂とか、市民でも利用できるとこがあるだろうから
そっち行けばいいのにな。
501おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 23:25:20 ID:RPBd8e52
>>500
もういるw
私は地元の県庁でバイトしてたんだけど
職員数の1割も入らないようなせまい食堂に
ベビーカーでやりたい放題の人、たまにいたよ。
館内の小さい銀行にも堂々ベビーカーで乗りつけ。

部外者以外立ち入り禁止の場所にも、私が入っていくと
「ゆうくん、おねーちゃんどこいくんだろうね」ってついてくる子連れもいる。
ここは入らないでと断ると、なんで!と怒る人もいるよ。
(ちなみにそこは、公共工事の入札会場で貼紙もあった。
つうか玄関から「会場こちら」と紙を貼ったのでアホでもわかる)
別に入札が見たいわけじゃないみたいだけど、たぶん私が泡食って
「入らないで下さい!ここはダメ!」って言ったので、意地になってる感じだった。

あと、ロビーはだいたいNHKを小さい音で流してるテレビがあるんだけど
それを他のチャンネルに変えていいかという人もいる。
(チャンネルを替えるのは、とりあえずダメと言われている)
受付の子が「替えられません」というと、子供がアレみたいのに!とか言う。
夏はもっとエアコン強くしろとか、ドリンクサービス桶とかも言われるよ。

私が勤めてた県庁は(よくあることだが)喫茶コーナーは
身体障害のある人が店員になっている。
それをロビーから眺めて、車椅子の人がコーヒーを運ぶのを見て笑ったり
小児麻痺?で指が固まった人が椅子を頑張って直してるのを真似したり。
502おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 23:53:59 ID:wdy8j5p2
近所に県立図書館がある。児童書は一切なく、大人が読書を楽しむ場所。
そこに、最近子連れが来た。テンプレ通りのベビーカーと奇声。
難い図書館で子どもが退屈するのは当然。
そんなことお構いなしに母親どもがずかずか踏み込んでくる。
「ここ面白い本あるの〜〜??」
「え〜、育児の本とかあんじゃね??」
「そーそー、こないだ●●ちゃんのママがさ…」
「ぎゃははははは!!」
最悪だ。子どもよりもっとうるさい。お前らいくつだよ。本当に常識ごとひり出したのかよ。
やがてベビーカーから這い出した子どもたちが走り回り、本を掴んでは遊びはじめる。
暗黙の了解である静寂が破られ、近くで勉強していた学生や読書中の老人たちも眉を顰める。
何人か席を立ってしまう。自分ももう帰ろうかと思っていると、職員の人が母親たちにつかつかと向かってきた。

「申し訳ありません。ここは読書をする場所ですので、お子様を遊ばせるなら、外の公園でお願いします」

すげえ、GJ!と感動した。だが、母親たちはテンプレ通りファビョりはじめる。
「は!?市民が来ちゃいけないの!?」
「何様のつもり!?」
「訴えてやる!!」
あまりにテンプレ通りで吹いたほどだ。ボキャブラリが元からないのか。落としてきたのか。
すると、近くで静かに勉強していた女子高生たちが口々に言い始めた。
「つうか、おばさん常識ないの〜?」
「今時の子どもだって図書館で喋んないの常識って知ってんじゃん?」
「あーでも、こんなおばさんたちに育てられた子どもなら知らねーかw」
「ほんと、ウザいんですけど」
「あの子らがかわいそうだよね〜」
「だって親が非常識なんだもん!」
「訴えてやるとか、テレビの見すぎじゃね?」
そして母親たちを真似するようにぎゃははははは!と下品に笑った。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 23:55:53 ID:wdy8j5p2
(続き)
真っ赤になった母親たちは司書を押し退け、ベビーカーを押して出て行く。
その背中に女子高生たちが止めを刺す。
「つか、今の傷害罪じゃね?」
「あと脅迫だよね?市民がどーとか言ってたしさー」
「子どもちゃんと回収しろっての」
「ああいう母親にはなりたくないねー」
「あれがよくCMでやってる、主婦でママで女です!なわけぇ?」
「いらね。絶対なりたくねー!!」
完全に何も言い返せなくなった母親たちは訴えてやるだの非常識だの呟きながら出て行った。
置いてかれた子どもたちが「ママー!まってー!」と追いかけ、やがて物音が消えると、女子高生全員がすくっと立ち、
「図書館でお騒がせして、申し訳ありませんでした」
と、先程までの下品な言葉遣いを使った子達とは思えないほど丁重に頭を下げ、周りの人に謝って回った。
そして全員で司書の前に行き、「差し出がましい真似をしてすみません。以後気をつけます」と深々と頭を下げた。
司書はまあいいですよと許し、すぐにいつもの静寂が戻った。
あれから、あの主婦たちは一度も来てないが、女子高生たちは大抵週末の昼下がりに来て、静かに勉強をしている。
本を片付けることはもちろん、消しゴムのカスひとつ残さず帰っていく行儀のよさ。
まぁ話すこともないけど、いつも心からGJ!を送っている。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:06:46 ID:zyOS7jUG
ゴメン途中までこの女子高生も将来こうなるってw って思ったよ
GJ!
505おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:17:55 ID:C85DYJRD
なんてGJな女子高生達…
今時の女子高生達はしっかりしている話よく聞くな

痛いのはバブル期(笑)のチュプ達とあゆ世代(笑)か
506おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:28:46 ID:6jPkcFX+
すみません新参なんですがチュプってどういう意味ですか?
507おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:31:09 ID:2e/bqM9L
>506
初半R
508おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:37:00 ID:hw5wC2cM
ライブにいくたび思うのだか、子連れで来るやつってどういう神経してるの?
今日 行ったライブは客は30代ぐらいが多くて、ぽつりぽつりと子連れ。上を見上げたら、2階席最前列にいるバカな親が幼稚園児を抱き抱えてノリノリで観賞中…。
10時半ぐらいに終わったんだけど、子供をこんな時間まで無理に起こさせてかわいそうだとあいつらは思わないのかな?情緒教育とでも思ってるのか?
509おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 01:18:06 ID:9xb+tHKJ
>>501
障害者を笑うオバハンの話、2ちゃんじゃけっこう見るけど
底辺ってなんで明日の我が身に悪態突くの?
出来の悪い子の母親が障害者を笑ったり
見た目の衰えたおばさんが不妊の女性を貶したり。

「うちは大丈夫wwおkw」
頭悪くて見苦しい。
510おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 02:01:35 ID:uQOwbPtu
>>508
子連れライブはやめて欲しいよね。
隣や前に子供がいたら落ち着かないわ。
親子席を用意してるコンサートに行ってくれ。

数年前、某アーティストが乳児好きなので楽屋に親子ご招待しますって企画ぶちあげた時
託児所とか考えて言ってるの?それとも子連れでライブ見ろってこと??って
開いた口ふさがらなかったわw
結局BBS炎上して企画は流れた。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 02:26:34 ID:l/hpvJPz
そりゃそうだろうなw
保育園を先生ごと借り切ってライブでもなきゃ無茶すぎる
512おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 02:41:13 ID:8qX1+3WF
きのう午後6時頃身内の見舞いに行ったら、病棟フロアのロビーで
持参した弁当広げて宴会してた親子三代がいましたよ。
じいじwが入院してるらしく、ばあば、母親、小さい子供2人で
チビははしゃぎまくり。「ここに泊まって夜中の病院を探検したい」とか
おまえら、ここは遊園地じゃねえんだよ!
つか、病院の食事以外の物食ったら問題あるんじゃね?
食事が終わって廊下を散歩してた他の患者も眉をひそめていたよ。
イライラピリピリしてる患者もいるんだから、お茶の間気分で大騒ぎすんな。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 03:00:26 ID:DDHahn8y
>>501
部外者以外立ち入り禁止ならそのダニ親子は間違ってないぞw
514おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 03:21:36 ID:Kghr+D6w
>>501
>受付の子が「替えられません」というと、子供がアレみたいのに!とか言う。
>夏はもっとエアコン強くしろとか、ドリンクサービス桶とかも言われるよ。

そこ誰のリビングかと('A`)
515おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 07:07:04 ID:8KBrYMlR
>>501
>私が勤めてた県庁は(よくあることだが)喫茶コーナーは
>身体障害のある人が店員になっている。
>それをロビーから眺めて、車椅子の人がコーヒーを運ぶのを見て笑ったり
>小児麻痺?で指が固まった人が椅子を頑張って直してるのを真似したり。

それで子供事で注意したらファビョるのだろ?
どれだけDQNなんだよ呆れるわ
516おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 08:03:31 ID:YZwn2CVY
>>501
もしかしてせこケチママにカキコしてた県庁インフォメーションさんですか?
517おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 08:25:34 ID:Q9uQV2cL
>>510
考えなしに浮かれて子連れに媚びて、スタッフや周囲の他ファンに
かかる迷惑を想像もできなかったチンケなオツムのアーティスト・・・誰?
ヒントプリーズ。

あとさ、図書館で騒ぐ親子って、親自身が子供時代に図書館使った事ないんだろうね。
だから本来の用途や、そのために通う人への配慮がわかっていない。
騒ぐバカは問答無用で追い出されていた、静寂の図書館が帰ってこないもんだろうか・・・
518おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 08:57:17 ID:yfBPjrzF
>>513
ごめw部外者立ち入り禁止w

>>516
いや、違います。子供いないけどあのスレ見るとすごいよねw
あれぐらいはネタじゃなくよくいるんじゃないかと思いますよ。
県庁受付嬢の知り合いもいますが、すごいのがいっぱいいるみたいです。
子供のおむつを置いておけとかね。歩いて2分のところにコンビニありますけど。

>>515
障害者の身なりを笑う人と、
子供をたてにゴリ押しする人が同じかどうかは知りませんが
「障害者の仕草を真似る子と、それを怒らない親」とか
「子供のためを言いながらテレビのリモコンをよこせという親」とか
「バイトが運んでるコピー用紙の箱によじ登る子供をたしなめない親」とか
「台車に登る子にやめてねーというと、汚い手で触らないでと逆ギレする親」とか
そういうのが発生してるのは事実ですね。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 10:16:22 ID:dIPRiUA3
この間スタンディングのライブで3歳くらいのお子さんおぶって最前陣取ってるおばさんいたよ。
背中でお子さんはグッタリ。可哀想だった。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 10:23:20 ID:+/ocwsQx
>>519
そんなにパワー余ってるなら、そのオバちゃんに東方神起の代わりに
兵役やってほしいわ
521おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 10:46:27 ID:dIPRiUA3
>>520
しかもそのライブ指定席も選べたんだよ。
最近は子連れうざいとか子供に構われるとシラケるとか、ファンの不満が溜まってるからか、いつもは子供をかまうメンバーがかまってなかったのが救い。
かまうから子連れが調子に乗るんだよ。子供は興味ないだろうにうるさい所に連れてこられて哀れだ。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 11:45:27 ID:0dYeuDPs
先日行った下北のクソ狭いライブハウスは、チケットソールドアウトですし詰め満員御礼。
そんな中に目を疑う客が来たよ。
幼児を連れた男が乗り込んで来た。
大人の自分でも狭苦しくてキツかったのに、もう基地害レベルですね。
523おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 11:55:51 ID:aErtYG8w
>>522
そういうのって女が多いと思ってたけど、男親でもいるのか・・・。
最近パパ(笑)も、急に変なのが増えた気がするけど。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 11:58:28 ID:0dYeuDPs
>>523
他のバンドのライブで見た男親は、幼児を肩車してモッシュゾーンに突入してきやがった。
男親の方が逝ってるかもしれない。
525おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 12:07:21 ID:hMXcRKLS
よーしパパがんばっちゃうぞー
ってやつかwww
526おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 12:13:23 ID:wiXFgMWn
公園放置で溺死狙いとか車中蒸し地獄で保険金狙いと同様に
邪魔なんで圧死狙いだろ
527おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 12:33:53 ID:0cAccyW9
一昨年行ったライブにも近くに子連れがいたな。
座席は夫婦分しかなくて子供(3〜4歳くらい)はおぶってたり
(前と右2方向が通路だったので)通路に放牧してたり。
休憩時間には餓鬼がその通路を奇声上げて走り回ってうるさかった。

今朝読んだ節約術の本に
「最近は銀行もサービスに力を入れており
小さい子供を連れて行けばキャラクターグッズをもらえたりする」
といったことが書いてあって、妙に納得した。
道理で子供をダシにあちこち出歩く連中が増える訳だ。
そしてどこかでそういうサービスを受けると
それに味を占めて要求がエスカレートする。
最近の子連れの図々しさはメディアや社会にも原因があるな。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 13:36:58 ID:WWlKAoou
すいませぇ〜ん
さっきガチャガチャやったんですけどぉ〜
○ちゃんの欲しいのじゃないので変えて欲しいんですぅ

って馬鹿か
529おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 13:46:26 ID:R4z9FqFo
出先で電車に乗っていたら、優先席に女子高生が座っていた。
周囲にその席を必要としている人がいなかったけど、
「これがゆとりか。」と思っていた。
駅に着き、お年寄りと子連れが乗ってきて、優先席付近へ向かった。
座っていた女子高生は、ぱっと席を立った。
そこへ子連れのダニを座らせる母ダニ。
すると女子高生が「てめぇにじゃねぇよ!どけよババァ!」と怒鳴った。
子ダニはびっくりしたらしく、泣き出した。母ダニは顔を真っ赤にして
「子供が疲れているのに!」と叫ぶ。
ふと見ると、某テーマパークのお土産の袋やおもちゃを持っていた。
「遊びに行く元気はあるくせに、電車で立っていられないのかよ!」
と言う女子高生。私も思わず「おぉ。」と思ってしまった。
周囲の冷たい視線に気がついたのか、子ダニの手を引いて違う車両に
行った。お年よりは女子高生に何度も礼を言うと、複雑な表情で座っていたw
女子高生はそのままずっと立っていた。

女子高生の言い方はきつかったが、
今時のダニどもにはちょうどいいのかも、と思った。
ちなみにその女子高生、外見はお姫様みたいでとてもかわいかったので、
乱暴な言葉遣いには驚いたww
530おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 13:57:57 ID:40gjaOL1
自分がよく行くアーティストのライブは未就学児童入場禁止
大人でもライブの爆音で突発性難聴になることがある
そこにガキ連れて来るとかキチ害沙汰、虐待レベルだ

自分、服飾系の学生でさっき生地のバーゲン行って来たんだけど
見事にダニ連れのチュプだらけ。それは仕方ないとしても
ママーママー泣いてるガキに目もくれず「ママこれ選んだらジュース買ってあげるから」
とか適当に流してとにかく自分は品定めに必死
催事場暑くてガキの顔が猿の尻みたいに真っ赤でハアハアいってんの
そのうちガキは目うつろにしてどっかふらふら行っちゃったわ
そんなガキ放置のチュプばっかだった

ガキの面倒見るより自分のやりたいこと優先のバカ親最低
それでガキがいなくなったら「ちょっと目を離したすきに」とか言うんだろうね
もしケガでもしたらすべて店の責任にしてさ
531おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 13:57:59 ID:WeQZuw8G
JKGJ!!
532おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 14:00:08 ID:orPZ5yx0
女子高生GJ!

図々しいチュプに対抗・撃退できるのは
女子高生(特にギャル系)が一番ではないかと思われる
533おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 14:03:37 ID:Sru2L+sV
そうか〜?嘘臭くねぇ?イマイチ作り話っぽい。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 14:12:15 ID:jbF2ZysI
優先席って専用席じゃないから、周りに該当者がいなかったり
自分が体調悪ければ座ってても全く問題ないんじゃないの?
別にゆとりでも何でもないよね。

子連れでも年寄りでも、目いっぱい遊んできました感丸出しで
席を譲ってもらえると思ってるのが大間違い。
帰宅ラッシュの電車に、いかにも山登りしてきました〜って感じの
老人集団が乗ってきて、周りがみんな勘弁して・・・って空気に
なったの思い出した。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 14:25:51 ID:wiXFgMWn
>>534
俺もそう思うね
人によるけど、ほんとにきつい仕事だとマジで過労死寸前で頑張ってる人も多い筈
今の日本、出歩ける子供連れ・老人より
ほんとに具合悪い人なんていくらでも居ると思うんだよな
536おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 14:52:35 ID:+/ocwsQx
私は怪我の後遺症で膝痛持ってて、さらに最近は四十肩の痛みが
すごくて(30代だけど)、これって患った人しかわかんないと
思うけど、ほんのちょっとぶつかられただけでも、電車の揺れで
ちょっと踏ん張ってみただけでも、肩(腕)に激痛が走って、
冗談じゃなく死ぬかと思うぐらいの痛みでしばし悶絶してる毎日。
だから、席が空いてれば、極力座るようにしてるけど、周りの人
から見れば、非常識って思われてるんだろうな。
537おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 15:31:03 ID:0mMK7foV
確かにスレ違いの自分語りは非常識だよな
538おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 15:47:46 ID:raw2AT0I
自分語りもそうなんだけどさ、要は物事の限度の問題だと思うんだよね。
低脳親も「微笑ましい」っていう共通認識があるレベルでやめときゃいいのに、限度を弁えない上に、
例えば他人が親切心から言うセリフの「子供のしたことですから」を自分から言うような図々しさ、
周りの親切心に対して謙虚に感謝するどころが「もっとクレクレ」という厚顔無恥さ。
そういうのが社会から嫌がられてんのに、社会性がないからわかんないんだよねー、その加減が。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 15:50:08 ID:J6KBBjL0
今日の地方新聞投稿欄
26歳主婦(2歳の息子もち)
近所の書店は絵本の品揃えが良かったのに最近どんどん減ってくる。
店員に理由を聞いたら「お客様から苦情があった」と。
・子供の本は音が鳴ってうるさい。
・子供がいないときは閑散としてもったいない。
・子供の本よりも大人の本を充実させろ。
(以下本文まま)
そんな苦情を持ち込むほうも間違っているが、それに応えてしまう書店にもがっかりした。
自分のポリシーを持ち「子供のコーナーは充実させます」と言える書店であればよかったのに。
教育の充実とともに読書の重要性が叫ばれている昨今、書店こそその中核となるべきなのだが。

そこまでいうなら自分が絵本店でも経営すればいい。
どんだけ子持ちの書店マナーが悪いか分かるだろうから。
絵本はコミックスみたいに開かないようにピッチリカバーをかけてしまえ。
あとは書店員によるあらすじとお勧め度のポップでいいじゃん。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 16:31:04 ID:nux3jsIE
先日、某テーマパークから出ている路線バスに乗った。
春休みだし終バスだったので、ぎゅうぎゅう詰めの車内だった。
私は途中から乗ったけど、そこからは通勤客ばっかりが乗る。
座席に座ってだらしなく寝ているのはみんな子連ればっかり。

そんな中、すき間に突っ込むかのように中身が入ったベビーカーがあった。
(単なるすき間なので、通路にでっぱってる)
その前には金髪ミニスカハイヒールで携帯をいじってる女性。
あ〜あ…と思っていたら、次の停留所で女性のみ降りた。

乗降客が多く、通路には人の流れがあってベビーカーでつっかえていて
みんなぶつかったり手でどけたりしているのに、持ち主が誰なのか
さっぱりわからなかった。

きっと後方の座席で、幼児と一緒に座って股広げて爆睡していたおばさんだろう。
541おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 17:26:45 ID:KrRWsFst
>>533
同じく。あまりにもマンガみたいに出来すぎw
まあああいう連中には一発ビシッと言ってやる必要はある。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 17:28:55 ID:3fxYiUJ4
確かに書店の絵本コーナーは無法地帯
かわいらしいテーブルとイス置いてあるとこも多いし、相当のロス覚悟なんだろうけど
地べたに広げて見てたりページのめくり方も乱暴
で、親は 近くにいなくて自分の用事が済めば遠くから子供呼んで帰って行く
せめて片付けくらいしろよ
絶対買わないのはわかってるからせめて片付けろ
543おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 18:11:41 ID:R17xAeCR
以前図書館で本読んでたことがあったけどガキがでかい声で
オスガキとメスガキがふざけるわさわぐわ落ち着いていられなかった。
しまいには「う○この本だってー!キャハハハハハ」とか笑い出すし
親は親で話に夢中。どこにいても声が響くのでそのガキに「公共の場だぞ、
静かにしろよ」注意したら「君もね」とか言われた。(死ねばいいのに)
その後親らしき奴が見えたので文句いうのかと思ってたら満面の笑みで
「どーもすいませーん」とか反省の色なしの様子でいわれた。

子供だからって大目に見ろとでもいいたいのか・・・
子供だから仕方がないとでもいいたいのか・・・
544おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 18:27:43 ID:raw2AT0I
欧米(笑)の本屋では>>542みたいな光景がわりと良く見られるんだけど(売り物の本で読み聞かせやってる)、
日本の本屋でやっていい事ではないよね。
コンセンサスが得られていないことでも、「欧米ではぁ〜」でゴリ押しなのか、
主婦でママで女のアテクシ、欧米っぽくてカッコヨス、なのか。
注意したら「欧米ではぁ〜こういうのが当たり前なのにぃ〜教育の充実とともにぃ〜読書の重要性が叫ばれている昨今〜、
書店こそぉ〜その中核となるべきなのにぃ〜日本はぁ〜子育てに優しくないね〜(>>539より)」とか言うのかね。
想像したらムカついてきた。
日本の本屋は原則立ち読み禁止だ、市ね
545おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 18:39:05 ID:6GBaAWw+
>>543
「君もね」って年上・大人をなめ腐っているな
546おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 18:50:55 ID:iJcnkuD1
またT田A子が自分の子供を泥棒扱いしていた。 隣りの住人だから、あのくそババアのヒステリーがよく聞こえるの。あのくそババアさっさと死ねばいいのに!子供さん 毎日毎日パチンコぐるいしたあんなくそババア に罵られて人権侵害されてホント可哀相!
547おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 18:55:59 ID:iJcnkuD1
T田A子は人間のクズ!毎日毎日同じ格好しててホント汚ならしい!しかも あの歳で男を引っ張り回して遊び惚けてやがんの。バッカじゃねぇ?さっさと死ねばいいのに! こんなのがいるから、 世の中がおかしくなるんだよな!
548おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 19:00:04 ID:SdC7yVsM
欧米か!(古)
549おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 19:01:20 ID:ZD+8OXvg
>>543
お前の代わりにその餓鬼ぶん殴りに行く
うんこうんこ言う馬鹿に言われたらより腹立つわーw
550おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:00:36 ID:/70rPT/m
551おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:17:28 ID:TM1u3dr+
>>550
こんなクソガキが複数いるとは思いたくないな…


風がめちゃくちゃ強い西新宿に近いビルの前で、ギフトみたいな包装紙に包まれた箱をむいてる母親がいた
その中身のお菓子を子供に与えていたが、我慢させないの?
わざわざこんな強風且つオフィス街の中でバカ丸出ししなくても…
552おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:18:28 ID:DKhoVQwR

    /⌒,ヽ
  /⌒  6  >
  E ̄U) ε |    
  E ̄∩) 9 >
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛


553おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:18:57 ID:8+ArSg+D
夜更かしの幼児は発達遅れる?久留米大の松石教授ら調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090402-OYT1T00666.htm
平日夜10時以降に寝る幼児は、発達が遅れたり、アンバランスになったりする危険性が高いことが、
久留米大学の松石豊次郎教授(小児神経科)らの調査で分かった。
子供の睡眠と行動との関係はこれまでも指摘されているが、
幼児期の発達との関連が裏付けられたのは初めて。

mixiでこのニュースに関して日記を書いている人の大半が
「睡眠時間はもちろんだが、何より親が面倒見てねぇのが問題」って書いてあってワロタ
開き直るやつに限って全体に公開しているのか、謎だw
554おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:26:54 ID:R17xAeCR
スマソ、543だが図書館での腹立たしい経験を思い出して思わず書き込んでしまった。
それにしてもあの年上を舐めた態度、マジで胸糞悪くなった。
555おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:41:41 ID:kw9MpWpV
新聞の投稿欄にて
26歳の主婦が本屋に行って思った事が最近子供の本の音が出るタイプが無いと言う。店員に聞いたらうるさいと苦情が来たからその本屋で取り扱わなくなった。苦情を言う人もおかしいが苦情をすんなり受け入れた本屋にもがっかりしたという内容。 お前の頭ががっかりだよ!
556おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:44:55 ID:NeN2wmXF
覚えていらっしゃる方いるかわかりませんが…以前自営業の喫茶店の事で相談したものです。
このスレの皆さんのお陰でしばらく静かな店に戻っていたのですが…今日の昼間、以前のグループの1人が他の方々と来店しました。
(以前店で子供を騒がせ、注意したら怒って帰って行った人です。今回は子供なしでした)
それで店に響く様な大声で…「このお店、子供がちょっと騒いだだけでキレてくるの!」など以前の事をまるでこちらが子供嫌いだから怒った様に話してました。
父はただ苦い顔をしているだけでしたが、私は我慢できなくて……。
こういう場合、営業妨害になりますか?

常連さんは父に気にしない方がいい、自分達はこの店から離れないから、など言ってくれました。
それにその人と一緒にきていたグループの女性が会計の時に私にこっそり謝ってくれましたが…またこの様な事があったらそれこそ我慢できなくなりそいなので…。

長くなってすみません。
557おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:46:11 ID:ks+oJTuz
本屋行くと必ずベビーカーに乗った幼児に新品の絵本持たせて彷徨いてる馬鹿親いるよな
あれ万引きかね
558おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:52:56 ID:30rUQvyE
公共の場で子供が騒いでるのそっちのけで親同士でしゃべってる事。

家でやれ。
559おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:57:53 ID:0dYeuDPs
>>553
自分は小学校卒業するまで門限17時、就寝21時だったぞ。
幼児のクセに生意気だ。
560おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:59:49 ID:0dYeuDPs
>>556
全部記録を残し、営業妨害で訴えるよろし。
561おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:03:57 ID:xo2XqFhZ
「子供だから仕方ない」は親が言うことじゃない。「お客様は神様です」も客が言うことじゃない。
ダニ親はどっちも言いそう。ダニが神様のわけない
562おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:07:53 ID:ZD+8OXvg
自分以外のアドバイス(笑)は見えない人たちによって
同じような内容のレスが続く気がするお…
>>556
ほっといたらいいじゃん、そんなの。まともな人はそんなの相手にしないでしょう、きっと。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:11:43 ID:MF0pwkqU
>>556 覚えてますよ。
その女の「ちょっと子供が騒いだだけ」って物言いってことは
結局わかってなかったんだね。

常連さんもわかってくれてるし、その時一緒に来ていた女性が謝ったってことは
その女、自覚がないんだね。(店に響くような大声で逆切れとも思える会話してる時点で)

我慢できない気持ちもわかるけどここは耐え時だとおもう。
そのうち常連さんのうちの誰かが「だったら来なきゃいいだろ!おまえのがうるせーんだよ」って言ってくれるかも。
客に言わせるのは気が引けるかもしれないけど店員が言うより効果がある場合が多い。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:26:16 ID:U5Xip6Nh
>>559
私もだ。おかげさまでGメン75も西遊記も夜ヒットも熱中時代もみたこたねー(年バレる)で、今現在夜9時、10時の番組を幼児が楽しみにしてるって投稿コーナーにムカついてる。

565おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:29:15 ID:E2nlI+pS
「ママ!○○だ!」とか映画館とか電車内とかでうるさい
566おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:30:38 ID:+l2GyDdb
>>556覚えてますよ、気になってました。
いるんですね、どこでも鼻つまみ者って奴は。
上の方たちも書いてらっしゃるように、全く気にすることはありません、無視無視。
面白くない気持ち、「何でそんなこと言われるの?言いたいのはこっちよ」って気持ちはわかるけど、
客商売なんだとそこは我慢してスルーして、
逆にそういう相手には必要以上にニコニコ丁寧に接客しまくり、
言葉遣いもバカ丁寧に「恐れ入ります、お客様オーダーの確認させていただきます」とか
「かしこまりました、それでは申し訳ありません少々お待ちくださいませ」とか
(待たせてなくても)「大変お待たせしてもーしわけありませんでした、どうかごゆっくりお過ごしくださいませ」
「お冷のおかわりはいかがですか?かしこまりました、失礼いたします」などなど
満面の笑みをたたえながらくりかえしてみるといいですよ。
向こうがガーガー言ってるのが恥ずかしくなる位にね。
育ちの悪い下品な輩はそういうのが苦手です、そのうち来なくなると思いますよ。

そのお仲間のまともな人はリピーターになってくれるといいですね、
きっと彼女もその品のない女性に普段から困らされてるのじゃないでしょうか?
他の人にまたお店の悪口を言ってたとしても、まともな人ならばどちらが悪いのか
きちんとジャッジして他の人にも伝えてくれると思います。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:31:00 ID:yHmhfNSS
さっきコンビニで見たイカレタ親の親(いわゆる祖母)
どう見ても夏服(短パンTシャツ)の母と娘と孫(孫はランニング)。
祖母がコンビニ店員に放った台詞
「ここ冷房入れてるの?」

おいおい、4月になったとはいえ、まだ冷房は有り得ないだろ。
推測だが、こいつら普段からエアコン全開生活してんだろうな。
冬は暖房常夏状態、夏は冷房キンキン状態。

孫の将来か楽しみだ・・・
568おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:32:16 ID:y2uiI5dy
ホントに多い。子供たちが騒ごうが走り回ろうが、お構い無しで自分たちの井戸端会議に夢中な親。
子供が子供産んで育ててるんだから、まともな躾が出来るわけない。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:41:40 ID:G56aYftC
出来婚が理解できない。

生々しい話、結 婚 も し て い な い の に中出しするのが理解できないしそれを受け入れちゃう女も理解できない。
どうして中で出しちゃうの?そしてそれをどうして女は許すの?
馬鹿なの?なんなの?

そんなんだからまともな躾ができないのだろか。
納得。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:46:49 ID:+l2GyDdb
>>569 微妙にスレ違いです、もう一度>>1を読んでね。
あと貴方が言いたいことを吐き出せるスレが山ほどあるから、そちらへ移動してくださいね!
571おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:48:57 ID:R17xAeCR
>>556
今の親は怒りというより殺意が湧くな。
そういうときは我慢せず思いっきり自分がいいたいことを伝えてやれ!
営業妨害だろうがなんだろうがかまわん!
572おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:53:41 ID:MN6jzj2x
>>554
威力業務妨害でいいんじゃない?
573おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 23:09:38 ID:ZOJZrYwB
喫茶店の人もそうだし、本屋もそうだし
毅然として排除して欲しいと思う。
子連れに限らず、静かにするべき場所で静かにできない人って有り得ないし、
そういう人たちは将来的な有益な顧客にもならないよね。

周囲の人の忠告を受け入れる気がないのなら、住み分けしている場所には絶対に
足を踏み入れちゃいけないと思うんだ。
しかも、外と家の区別がつかない馬鹿(←こういう馬鹿は家も有り得ない)は
外に出てこないでほしいよ。
お前らの居間は、普通の一般家庭ではありえない光景なんだよ。
それを無視して携帯いじる馬鹿親はもっとありえないんだよ。
574569:2009/04/02(木) 23:15:42 ID:iCYxt9s5
>>570
すんません。
ご指摘どうもです。

携帯から失礼
575おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 23:19:37 ID:n2Q/qLCT
>>566
本当に残念なことだけど、そんな大人の対応で理解できる脳みそがあったら、最初から
そんな態度には出ないと思う。
常識とか恥とか、日本人として根本的なところが欠けてるんだから、そこに期待しても疲れるだけだよ。

>>556
お疲れ様です。
無理だとは思うけど、いっそ一緒に来たグループのお客様にも逐一説明したいね。
当店のカップを割られた際にお怪我などなさいませんでしたか?とか。
まぁ、いつも一緒のお仲間なら、頭悪いのわかっててウンザリしてるか、同じレベルかのどっちかだろうけど。
そんなに嫌なら来なきゃ良いのにね。水出すのも勿体ないから、もう存在を完全無視してやりたいわ。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 23:19:54 ID:rekPnMDH
>>556
許せない行為だけど、営業妨害を成立させるのは現実難しいと思う
だけど負けるな!

>>568
井戸端会議もそうだけど、困った子ねえ、みたいな眼差しで傍観する腐れ親もいるよな
先日も銀行の待ち合い席を吠えながら走り回る兄弟らしき二人
推定4・7歳くらいか
親は『〇〇ちゃーん、もうヤメテェ〜』ってな感じで、当然伝わってない
我慢の限界だったので、一匹捕まえて優しく諭してやろうかと思った瞬間、上の子供が座ってるおばあさんに体当たり
ちょ、おい!と親を見たらおばあさんに謝る事無く『あっちで遊びなさい』と、ATMコーナーへ誘導…
その母親、見た目は若くないし常識ありそうな佇まいの人だったんだけど、日本はNASAと総力を結集してこいつを太陽系の外へ投棄してもらいたい
577おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 23:21:08 ID:pMiOXuRh
ずっと凄く好きなバンドがあってよくライブに行ってたんだけど、
特殊な楽器担当のメンバー(女)が子供生んでから
キッズチケットなるものを作り、ガキ連れの客が多くなった。
それでもガキなんか無視してればいいや〜って
数回は行ってたけど、ある日ガキ2人(5歳児と3歳児くらい)を連れた
チュプが一番前に陣取った。(どうして父親は一緒に来ないのかも不思議だった)

当然ガキはライブなんぞ面白くないのでぎゃーぎゃーわめく。
おもちゃで遊び倒す。MC中でもわめく。叫ぶ。
チュプは全然注意しない。
とうとう客から、「それ(ガキ)追い出せよ」と声が挙がったが
ボーカルの男はちょっとあわあわしながら「そんな事言うな」とか言い出し幻滅。

つーか爆音だし子供の耳にも悪いだろうし何より他の大人の客に大迷惑。
もうキッズチケット売る限り行かないと思って行ってない。
ソウルフラワーユニオン、お前らがそんなに腐るとは思って無かったよ。
さようなら。
578おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 23:40:12 ID:0dYeuDPs
>>577
3行目まで読んで、ヒデちゃんのことかと思ったら、やはりそうだったwww
中川も子供出来たし、キッズチケ無くなるのは永遠に無理かもな。
ニューエストのとんがりまくってた頃が懐かしいぜ〜〜〜〜〜〜〜っと。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 23:42:55 ID:MF0pwkqU
>>577 そのバンドおわったねw
全然知らないバンドだけど今までのファンを大事にしないのはダメだわ。

そもそもバンドライブで子供向けなんて聞いたことないけど
MC中は静かにするなんて常識だもんね。
せめてボーカルの男の人の発言がそんなんじゃなくて
「お母さん、お子さん静かにさせようね、ベイベーw」
とかだったらマシだったかな。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 23:46:17 ID:oJSavcp2
>>577
御愁傷様でした…
キッズチケってなんだそりゃ!?
他のメンバーは、止めなかったんだろうか?
本当に、ガキ連れでライブはやめてほしい。
前にライブがあって、終わったあと、自販機が混雑していた。
そこに母親、父親、メスガキがいて自販機の取出し口がジュースでびっしょりになっていた。(紙コップ式の自販機)
母親が『こぼしちゃった〜』なんて言ってた。そいつらは、拭こうともしなかった。
母親がそばにいたメスガキに『今日の○○の曲で何が良かったぁ〜?』なんて聞いてたけど、メスガキは『××が良かった』なんてその日にやってない曲名を言ってた。
結局、ガキなんか何にも分かってないんだから連れて来るな!!
581おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 00:24:47 ID:I9nn1K/u
がきを見ると蹴り飛ばしたくなる今日この頃
582おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 01:15:37 ID:Y5fN+SRQ
フジロックにベビーカーが大挙するご時世だからね。
終演後のシャトルバスの行列に平気でベビーカーで並んでるママw
あれ、マジで頭おかしいわ。
ロックフェスやライブに赤ん坊連れて行くのがお洒落だと勘違いしてる。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 02:05:42 ID:zRFezZOr
>>556
お疲れ様です。
なんだか大変だね…
バカ親が一度排除されたのにまた来ちゃうなんて、余程良いお店なんだと思うよ。

で、そいつは完全に立ち入り禁止にしちゃったらどうかな?
流石に他の常連さんと揉める羽目になるのは、常連さんに悪いし。
『申し訳ございませんが、当店ではお客様に満足して頂けるサービスを提供出来ませんので、お引き取り下さい。』って言って門前払い。
584おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 02:14:00 ID:1hHX23RV
不細工なのにいっちょまえに生意気子供を産んでるおばさんは世の中から消えればいいのに 毒です
585おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 03:09:22 ID:sSDctZ1R
>>556
覚えているよ
店内で限度を越えた事をしていた人なのだから叩かれて当然なんだけどな
店が分かっていれば、うるさいクソババア位言いに行きたいのだけどな
どれだけの面の皮の厚いクソババアか拝みたいしな本当ここが2chじゃなkry

とりあえず慌てず、冷静に接していれば向こうから自爆するだろうから今は普通に接客を心掛けた方がいいよ
慌てたら向こうの思う壷
>>577
>ソウルフラワーユニオン
なつかし名前だ、しかし今はそんな事になっているとは
確かに親子向けコンサートとかあるけど、普通の
子供向けに調整されたライブでもないだろうに

本当そこまで毒されたら音楽性もおかしくなるだろうな
586おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 03:18:58 ID:z6udGi2i
>>556
激乙。

自分も>>583と同意見。
とりあえずは放っておけばいいと思うが、我慢できないレベルなら
下手に客同士で揉めさせるよりは
きっちりかつ極めて丁重に、出入り禁止をお伝えするのがよいかと。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 03:48:27 ID:ipGXhbqJ
>>556
「子供がちょっと騒いだだけで」って言うのが聞こえたとこで
まともな人なら「あたりまえじゃボケ」と心の中で思うだろうから
放っておいて慇懃無礼に対応しておいたらいいと思う。
もしできるならその人が来た時に、
確実におとなしくしてられる子供がいる友達に客として来てもらって
(子供にはネタバレされると困るから作戦は内緒)
「○○くん(ちゃん)はいつもお行儀よくてえらいね」って見せつけるとかw
さらに子連れじゃないもう一人に「うちの子も連れて来たいけど、
まだ全然静かにしてられなくて迷惑かけちゃうから無理だわ。」とダメ押ししてもらう。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 03:54:30 ID:ipGXhbqJ
>>577
子持ちの人にも楽しんで欲しい、って思って
さらに子供のことを思うなら、
キッズチケットなんかじゃなくて、
そのチケット代分くらいの料金で託児所設けてやればいいのに。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 05:07:06 ID:f+xpSmPi
>588
まったくもってその通り。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 07:17:51 ID:g477jdow
ソウルフラワーユニオンか。聞かないリストに挙げておこう。
そういう根っから腐ったバンドに比べたら、ダニ媚びを中止しただけ、
まだ>>510のアーティストの方がマシかも。
誰だか不明なままだが。女でソロの人?
591おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 08:22:18 ID:E3peQX2E
こういう話を聞くと、大好きな劇団が
子供の観劇禁止にしててほんと良かったと思う
592おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 08:38:22 ID:BAPainPg
昔は子供がしちゃいけないことや行ってはいけないところが
ちゃんと線引きされてた気がする。
今は少子化のせいか、履き違えた自由さ・のびのびした教育とかがまん延して
色々おかしくなってると思う。

色々な経験をさせて自由奔放に育てたらうちの子はすごい子になる!
とか思ってそうでいやだ。
知能や身体能力なんて親から受け継ぐものなのに。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 09:06:28 ID:AszbjoN5
自分も先日のライブでガキのせいで軽く萎えた。
騒いでたってわけじゃないが、しっとりしたバラード曲で
会場が静まり返って凄くいい雰囲気だったのに
どこからか聞こえてくるガキの声…萎えるよ本当。


あと上で就寝時間の話が出てたけど、
何年か前にガキにもゴリエが人気出た時は疑問だったよ。
夜10時台の番組キャラなのに。(後半は歌出したりしてワンナイ以外にも出てたとはいえ)
594おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 10:08:50 ID:sB15EZUh
>>577
お、仲間だ。会場で会ったことあるかもしれませんね。
どこのバンドかは書かないで何度もここに書き込みしたことあります。
2〜3才くらいの子供を肩車してる父親が邪魔だったとか
隣にいた女の人が、MC中に子連れである事をつっこんでほしいらしく
いちいち子供を高く掲げてアピールするんだけど、土足が私の体に
触れて嫌だったとか、数少ない椅子席に座ったところ、1才くらいの子を
連れた夫婦に「子供いるので席譲ってください」と言われて
「こっちも腰が悪いのですみません」と断ったら
「えー、この荷物どうしようー」(ロッカーに入れろ!!)
「疲れたら(子供抱くの)替わるから」とかいう会話始めて
私が悪者かよって空気になったとか・・・
そのメンバー(女)が爆音で耳悪くしたのに、どうして子供歓迎に
するかなって思ってる。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 12:31:02 ID:0y4qiMg4
今朝折り込みに入っていた「タウンニュース」の特集。
ブツが手元にないのでウロおぼえ。
子連れがどうたらいう、子連れ同士の対談だったんだ。
で、外食の店選びをどうするかという話題で
「座敷だとオムツも替えられるし」

朝から目を疑った。
だからそれをやめろと言ってるんだ。便所でやれと言ってるんだ。
なんでそんなこともわからないんだ。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 13:15:48 ID:dJb3JxoX
よくライブにいったら子供がいた、って書き込み見るけど
自分はライブとかにまったく行かないので
「そんなとこに連れてってどーするよ」「本当にいるんかね」と思ってた。
ごめん、私が間違ってた。

ニコニコで、ゴスペラッツのMCを見てたんだけど
マーティンがメンバー紹介してて(これが長いのが売りのひとつ)
たいてい「こいつはこういうやつで」というネタからはじまり、
最後に「バスボーカル、佐藤トシオ!」みたいに名前をいうのね。
で、ゴスペラッツのメンバー紹介の最後も最後、ラストメンバーを紹介してて
名前を呼ぼうとタメてたら、ヽ(`Д´)ノウワァンとぐずる赤ちゃんの声・・・orz
(とりあえずマーティンは「赤ちゃんも聞いてください」とそっちに振って笑いをとって収めた)

自分は動画で見てるだけなんだけど、なんかすごく腹立たしい。
二人で食事できちゃうぐらいのお金を払ってコンサートいって
ウリのひとつであるメンバー紹介MCのクライマックスで「うえーん」だよ。
なんで連れてくんだよ!

と書いていたら思い出した。
国技館でやたら人を集めて第九を歌うコンサートがあるんだけど
館内の半分、5000人は歌う人。もう半分の5000人は見る人。オケは土俵の上w
演奏中は明かりはつけないでいて、歌う時になるとさっとライトが(歌う人全体に)ついて
5000人がズサッと立ち上がって歌うの。
毎年のように行ってるけど、毎年のようにライトパッ、ズサッのところで
赤ん坊が爆泣きする。急に明るくなるし、音が大きくなるからだと思う。
大人だってあの瞬間にびっくりするんだ。そんなとこに子供連れてくるな。
幼稚園ぐらいになると、立ち上がる行為にゲラゲラギャーギャー笑うし、本当うんざり。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 13:18:08 ID:dJb3JxoX
>>588
ていうかいっそ、
子連れオンリーのイベントすればいいのに。
それ以外は子連れ禁止にしておけば
両者が共存できてすごくいいと思う。
キッズチケットじゃなくて、親子チケットでも発行汁。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 13:48:07 ID:bOAtEch/
大雑把に言って芸術鑑賞なだけに
芸術理解できない歳の子供を連れて来ても可哀相なだけだろ。ってのと
折角の演奏を台無しにする子供と
そういうTPOも考えられないのに何しに来てんだこのダニ親って怒りで
コンサートやライブでの子連れはほんとに邪魔だろうな

全く行かない俺でも頭にきて仕方ないわ
599おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 14:16:20 ID:2NxwODZB
>>510のヒント
「楽屋で赤ちゃんだっこ企画」でググってみて
名前わかったら名前追加してググるとあちこちの反応出てくる

本人が自伝で書いてるが4児の父で離婚済み
600おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 15:09:30 ID:/rTisq5k
そんなんどーでもいいわw
601おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 15:14:11 ID:RtEjGoNa
親が嫌いとかじゃないんだけど、どこに書けば良いかわからなかったのでここにします。

ミスド(自分でドーナツを取るセルフ式)での事。
2歳くらいの子が持っていたジャンパーをドーナツの棚に放り投げ
ピンク色の某ドーナツ数個にかぶさった。店の人は気づいてない。
母親はすぐに服をどけたけど店の人には結局言わなかった。

言った方が良いのかと思ったけど逆切れされたらイヤなので黙ってた。
言った場合その某ドーナツは全部廃棄になるんだろうな。もったいない。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 15:39:50 ID:WENpSMTU
>>600
はいそこ、お茶の間でTV見てる調子でレスしない
あんたがどうでもいいとかそれこそどうでもいいんだよw
603おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 15:46:13 ID:WENpSMTU
補足
ダニ歓迎のコンサートなんて行きたくもないw
604おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 15:48:52 ID:TOeQ7c20
少し↑に服飾系学生さんが書き込んでいたのを見て思い出した。
かなり前の話だが、私もそれ関係の学生だった。
材料を買うのにユザワヤによく行っていたんだけど、
通路にダニ車並べて話しているママ(笑)や
走り回る元気なお子様(笑)多くて商品が見られず、他の店を利用するようになった。
今はどんなことになっているのだろう?
605おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 16:12:51 ID:S/gygxZI
>>604
多いですよ。
他人に迷惑を掛けたから叱る、のではなく
自分の意に沿わない又は邪魔をするからキレてるママ(笑)がたくさん。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 17:41:43 ID:TGWBKl0X
>>605
ユザワヤだけじゃなく、今はそんな親ばっかりじゃない?
自分が気に入らないことすれば罵声浴びせたりキーキー言って怒ってるけど、
人に迷惑かけてる点については、果てしなく無関心。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 17:58:03 ID:iJM8FoSe
>>606
>自分が気に入らないことすれば罵声浴びせたりキーキー言って怒ってるけど、
>人に迷惑かけてる点については、果てしなく無関心。

うはー、今さっき行ってきたスーパーでの風景がフラッシュバック。
ガキがレジカゴ持ってうろちょろうろちょろ走り回ってんのに放置。
ガキにまとわりつかれたとたん「やめてよ!やめてって言ってるでしょ!!」と
辺り一帯に響き渡る罵声。
そばにいたおばちゃん(他人)と「え?」って見つめ合っちゃったよ。
あれはたぶんリアル池沼。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 18:12:32 ID:/vxRnaID
自分が今日行った某宝くじ売り場では、
小猿が鉛筆とかカードとかいじくり回してオイタしてたのに、親(普通っぽい30代女性)は完全放置、
見かねた売り場の人が子供に向かって「ぼくぅ〜いたずらしないでね〜」って言ったら
カードを記入してた母親がキッって売り場の人を睨み、
子供が落書きしてグチャグチャになって放置してあるカードを片付けるどころか、
さらに自分の持ってたカードも一緒にそこら中にばら撒いて、持ってた鉛筆も放り投げて去っていったよ、
こわ〜、基地外だね、ありゃ。

売り場の人にしてみれば、やさしく子供に注意すれば、
普通ならそこで親が気づいて、しっかりと「ダメよ」って叱ってくれると思ってだよね、
でも逆切れ・・・売り場散らかして去っていく・・・最低!
自分と他の年配の男性が散らかしたカードや鉛筆拾って「気にしないで」って言ったら、
売り場の人ちょっと涙ぐんでたよ、ホント基地外って怖い。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 18:40:48 ID:0wdOkU84
最近の子供は職業差別ってデフォなの?

【愛媛】みかん農園に来た園児達。農場主にりんごを投げつける
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1238749712/

こいつら最低だの。
610おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 18:43:06 ID:RpXhSm6k
石井竜也がツアーをやるが、その紹介記事で
18歳未満(?)入場禁止、子どもは実家の親にでも預けて、
大人だけで楽しんでください」
って言ってて、かなり惚れ惚れしました。
それでも、わが子を連れ込もうとするダニはいるんだろうけど。

>>595
> 「座敷だとオムツも替えられるし」

ちょっと高めのところでランチを食べようと友達と集まったときに
乳児連れで来た奴にやられた自分が通りますよ。
中居さんにいやみ言われるし、●のにおいが部屋に充満して
せっかくの食事も最悪事態に。

「ここで替えていいかなぁ」なんて断った人を悪者扱いするような
いやらしい聞き方をするんじゃなくて、
「替えてくるね」ってトイレにさっさと行きゃいいのに。
いくらガキのでも、臭いものは臭いんだ。・
611おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 19:37:11 ID:/rTisq5k
>>602 日本語おk?
612おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 20:09:19 ID:w7UUfkTV
>>610
mjd?と思ってファンクラブのツアー日程表を確認したら
「小学生以上有料。 小学生未満で座席を要する場合はチケットが必要です。」
とあった・・・orz>石井竜也
今回のツアーの公演内容がアダルトな雰囲気だからそうコメントしただけか。
しかし、そんなライブの最中に餓鬼の愚図り声なんかしたら興醒めなんだけどな。

米米も再結成後のツアーは「家族連れ歓迎ムード」で
実際コスプレ餓鬼(小学生くらい)が入場時に喚いてたから('A`)な気分になった。
親も娘のコスプレ作る前に最低限の躾ぐらいしろよ。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 20:17:58 ID:56X/hhL2
どこぞのスレで見た
・出産前後の妻は野生動物と同じ手厚く保護しましょう
みたいな書き込みで
あー確かにぴりぴりして子供しか見えなくなってるだろうし
大切に扱わないとなと思ってたけど

その後も野生のままの馬鹿はマジ死んで欲しいわ
このスレに出てくる馬鹿どもって、ほんとに常識の欠片すらなくなってるよな
614おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 21:10:19 ID:MYtgra9l
某リーズナブルケーキバイキング店に行った。
春休みということで、子供連れも多く来店していたのだが、
幼稚園児くらいの女の子が全力疾走・・・。
お昼時で、外で並んでいる人もいるくらい混んでいて、
食べ物や飲み物を持った人がひっきりなしに店内を歩いているのに。
まあ子供だからはしゃいじゃったのかな、保護者はちゃんと注意したのだろうか?
と思ってたら、その後も複数回 走っているところを目撃。
しかも保護者と一緒のときもあったのに。
食べ物屋で何度も走らせるなよ! 危ねえだろ!
615おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 21:24:21 ID:I9nn1K/u
>>614
君が保護者に注意すれば良かったんじゃない?
まぁ俺だったらその餓鬼蹴り飛ばすけど
616おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 21:24:37 ID:VUdfuXbd
ちょっとお高めの和食ランチバイキングにて。
隣の席の母親が子供に「ほら、もっと食べなさい!」と食べさせていた。
就学前の子供は「もう食べられないよ〜」と言っているのにお構いなし。
悪い予感がしていたんだけど大的中。
よりによって席ではなく料理が並ぶフロアで大噴出。
親は「あーっもぉっ!」とイライラした声で子供を連れて風のように去ってしまった。
店に謝罪の類は一言もない。
店員さんが泣きそうな顔でまったく消化されていないブツを片付けていた。 
617おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:00:29 ID:hcLukkO2
>>615
蹴飛ばしたら、どんなにクソガキでもこっちが悪者になるからなー。


私は数年前ぐらいまでは、走り回っている子どもやキーキー喚いている子どもにには ちゃーんと彼らに視線をあわせて(育児書の受け売り)言葉を荒げす、あくまでやさしく簡潔に(育児書受け売り)注意をしてきた。『社会全体で子育て』だからね。
でも結局 母親ににらまれたり、ひどいことを言われるだけだからやめた。
みんなは注意してる?
618おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:02:35 ID:iVRvHc9K
もうがめついってのを超えてるな…バイキングで元とるなら自分が食えばいいだけのこと。子供がどのくらい食べられるかって親はわからないのか?
ある意味虐待のような気もする。
一番気の毒なのは店員さん…同情するわ。

そいつらバイキングというバイキング全てに入店禁止にしたい。
619おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:06:32 ID:iVRvHc9K
なんでワルガキを注意(しかもやんわりと)したのに睨まれたりしなきゃいけないんだ。おかしくない?
親は自分が恥をかいたと思っているの?他人に注意されるのはなんかプライドが許せないの?
人を逆恨みする前にすべきことがあるだろうに。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:31:01 ID:Yher36Vh
ガキに注意したら子ども嫌いのレッテルを貼られるが、
エスカレーターにベビーカー載せたり、夜に連れまわしたり、
放牧したり、出来合いのもの食わせたりするのが
子ども好きだとは思えない。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:33:42 ID:2dp2os3g
そりゃそうだろ
子供好きじゃなくて生が好きなだけなんだし
622おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:44:00 ID:FgkFHCSs
スーパーにて。子供がカート押しててやたらあっちこっち他の客のカートに当たる。
それでも母親はまったく無視。

はたまた違うところでは自分が押してたカートが自分の足に当たり泣く子供。
それを見て、「どれどれ、○ちゃんの足に悪さをしたのはこれか!このカートか!め!め!ダメでしょ!
もう大丈夫。ちゃんとめ!したからね」
とカートをペシペシ叩くおばさん。

なんかもうね…
623おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:54:07 ID:1V/yHnLD
>>617
何言ってもだめだから、触るな危険と諦めているよ…
624おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:58:08 ID:ihi7lZ79
>>622
すげぇぇぇ。
そんな現場に遭遇してしまったら、「ハァァ?」な顔して見てしまいそうだ。
そのオバハン、頭膿んでるなwwww
625おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 23:03:17 ID:ty7N36YC
>>590
ダニが大好きな欧米だと、
親も夜遊んだりするんだよ
ただし託児が格安。学生のバイトとかがナニーやってる
連れてあるいてはいけないところがはっきりしてるぶん
連れて歩かないで済む方法が手軽で身近
626おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 23:44:33 ID:+EmwWWpj
>>595
私も見ました!
もっと小さな餓鬼…子供を連れていける映画館が欲しいだの、情報がもっと欲しいだのの奴ですよね?
座敷ならオムツかえられるしの下りでゾッとしましたよ。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 23:54:36 ID:O9gQqpMz
>>625

日本じゃ無理だな…>学生バイトのナニー
普通ならなんでもないことをダニ親に訴えられて人生オワタになりそう
628おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 00:14:16 ID:FKW4mfUX
>>622
昭和のニオイのするおばさんですねw
頭大丈夫か?心配だよ、子供の行く末が。

今日バーガーキングに行って、カウンターでミールが全部揃うまで待ってたら
すぐ横にババアが現れ「早くしてよ!」って感じでカウンターをコツコツして
イライラしていた。
何でちゃんと列に並ばないんだよ?と不快に思ってたら、隣のカウンターが
空いて誘導された。
クーポンを出していろいろ注文しているようだったが、カウンターにあった
バーベキューソース(ちゃんと30円と書いてある)を勝手に持ち去ろうとして、
有料だと言われるとどういう味なのよ?何でお金取るの??と店員にからんでいた。
座席に座って食べ始めたら、はす向井の親子の連れだったらしく、ブーブー
逆切れしながら戻ってきた。
バーキンは高め料金設定だからダニはあまり来ないと思ったのに、やっぱ
どこにでもいるんだね。
親子三代で行動してるババアってたいていドキュンだな。
母親はおとなしそうで何も言わなかったから、もしかしたら姑だったかも。



629おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 00:23:30 ID:c8rptbN5
>>577
超亀申し訳ないけど、ソウルフラワー今そんなことになってるのかorz
ニューエストとか聴いてたから、子供が絡むと人間がどれだけ変わるのかを今改めてものすごい実感したわ…。

言いがかりに感じる人もいるかもしれないけど、シンガーソングライターの特に女性は子供ができると曲の質が下がる傾向が顕著だと思うんだよね。
やっぱり何かしらの脳内物質が出て感性がかわるのかなって思う。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 00:30:33 ID:a/IhKfEW
意味の無い饒舌と〜二つの拳〜
631おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 00:50:50 ID:JWUHD+cn
>>629 子供ができなくでもシンガーソングライターの女性が結婚したりすると
恋愛の応援歌とかでも何かそれまでとは違っちゃうんだよね。

広瀬香美もそうだったし。
632おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 01:25:14 ID:FfZgWqdG
犬関係のブログをいくつかロムしてるんだけど、いつも読んでるブログに、
「ここの病院に行ってます」みたいな感じで病院のサイトへのリンクがあって、
興味があったので覗きに行った。
病院のサイトって、スタッフ(獣医師とか動物看護士、たまにペット)の写真が
掲載されてるのは別に珍しくないと思うんだけど。
「非常勤」として、その病院長の子供の写真が掲載されていたのには引いた。
しかも、出勤時にはご迷惑おかけすると思いますが・・・の一言つき。
迷惑と分かっていながら(本当はそう思ってなさそうだが)出勤wさせるには
何か理由があるんだろうけど、わざわざサイトで紹介する必要ないんじゃ?
ご出勤の際に診察室とかウロチョロしているのかと思ったら、そんな病院
行く気なくすだけなのに。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 03:07:53 ID:cEExMsM1
今日(ってか昨日)桜の名所に行って来たけど、砂利道なのに
ベビーカーを使ってる親が多いのに驚いたよ
中には夫婦二人で前後持って移動してるのとか・・
ただでさえ人が多い場所でベビーカーなんて邪魔なのに
二人がかりで持ち上げるなんて、周りだけじゃなく子供も危険でしょ?
一人が子供抱いて、もう一人がベビーカーを畳んで持てば済むのに
なんで頭使わないかな?
634おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 04:20:36 ID:ANNRojCj
>>633
使える脳みそがないんだと思う。

今日の帰りの通勤ラッシュ時に、途中の駅で「すいませえええんおりまあああす」と
大きなベビーカーでかき分けるように降りていったおばさんがいた。
数個先の駅は乗降客がハンパなく多くて、そのドアは階段ジャストの位置なので
もんのすごーーーく混んでいる。
おばさんが降りた駅は階段が遠くて降りる人なんてほとんどいないような場所。
普段乗り馴れていないからわからないのかもしれないけど、時間的に赤ちゃん連れて
電車に乗らないと思うんだよね。
夜だから通院とかの言い訳もできないだろうし。
取っ手に買い物袋を鈴なりにぶら下げていたから、単なる計画性のないだらしないバカだろうけど。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 08:49:09 ID:W3zGdCkh
野球のナイターにぐだぐだの乳幼児連れてくるなよ
酷いのだとベビーカーで来てるのが人混みで他人に膝カックンしてるわ
行き帰りの電車で俺空間作るわで最悪
636おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 10:03:11 ID:rBZnrQs2
夜中の番組で「親子で楽しめる工場見学ランキング」なるものがやっていた。
(1位飛行機の整備工場 2位自動車工場 3位お菓子工場)
せっかく深夜なんだし、むしろ「親子連れがいない工場見学ランキング」
やってくれないかなあ・・・

酒造メーカーの工場見学が趣味なんだけど、ワインでもウイスキーでも
迷惑子連れがガキ騒がせるから、落ち着いて見学できたためしがない。
そりゃ子供は酒なんて興味ないんだから騒ぐよね。連れてくる親が悪い。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 11:00:03 ID:FKW4mfUX
>>635
メジャーリーグでも赤子連れよく見かけるけど、たいていオヤジさんが
チャイルドシートに載せて混みだす前に帰っちゃう。
車だから迷惑かからんでいいな。
もし電車で千葉マリンに来たとすると、駅までのシャトルバスやJRに
ベビーカーで突入か?
途中から鼠客と合流するからあの線は大変だ。
あの沿線だけは住めないな。

>>636
飛行機整備工場か。
あれは広い倉庫みたいなとこだし、開放感で騒ぐガキ多そうだな。
この中旬にも、JALの整備場に一般の入れる有料見学イベントがあるよ。
スッチーの卵が見たいオッサンも多少混ざってると思う。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 11:00:04 ID:3043UBTe
なんでダニ連れの母親っていちいち「あのぉ〜すみませぇ〜ん」だの「…ですかぁ〜?」だのと
言葉を伸ばして話すんだろ。あれ本当に気持ち悪い。
ああいう喋り方して可愛いの、せいぜい女子中高生までだろ。
婆が真似したって頭悪そうに見えるだけなのに。子供にいい影響があるとも思えないし。

あと、ダニ親の書く平仮名だらけの文章もキモい。
子供向けの絵本とか児童書ならともかく、大人が読むようなものまで。
漢字だらけの文章がいいとは思わないけど、「あかちゃん」「どうぶつ」「ぬくもり」「おふとん」
みたいに小学生でも知ってそうな字くらい漢字で書け。かえって読みにくくてイライラする。

これらも主婦でママで「女」ですっていうアピールのつもりなんだろうか。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 11:01:54 ID:a/IhKfEW
>>638
単純に無教養なだけだと思うがww
640おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 13:06:49 ID:HV521Vg0
女って年取るほど女言葉使うようになるよ。
若い女なら「〜だね」「〜かな?」と言う所を
「〜なのよねぇ」「〜かしらぁ?」
とぶりっこ入った女くさい言い方にしたがる。
せめて言葉だけでも「女の子」のふりをしたい最後の足掻きだろう
641おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 15:55:09 ID:Dh5cksuM
こないだ座席が大人の腰くらいで対面式の猿車見た。超デカイ。
何かのアトラクションか!つう感じ。座席のガワ(外に向くほう)は事務椅子の裏みたいな頑丈な仕様。
ガキにはいいんだろうけど、あれ押して電車乗る神経がわからない
642おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 16:32:05 ID:xzNs3ysU
>>641
日本語でおk
643おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 16:35:10 ID:ycYthc9Q
家の前の狭い道路でガキを遊ばせてメチャクチャな騒音を出してる親って、
迷惑防止なんたら条例とかで逮捕させられないの?
644おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 16:52:30 ID:8Q/YVuHv
>>643
逮捕はムリかもしれないけど、警察に言うとかは?
塀に落書きされたり、ボール遊びして勝手に敷地内に侵入してきて裏門を
ちゃんと閉めて行かない等で、うちもかなり迷惑してる。
落書きはチョークだから水で流せば落ちるけど、自分の子供が外でどんな
遊びをしているか気にならないものなの?といつも不思議に思う。
外で遊んでる時はいつもピーギャー言ってるから、声さえ聞こえてれば
何事も無いとか思ってんのか?と。
公道もそうだけど、私道に入って来るのがウザイ。
広くないし、車も停まってるのに平気でサッカーボール蹴ってたり。
近所の人は車傷つけられたらしいけど、誰がやったかは分からないみたい。
何人かいるから、そのうちの誰かだと思うけど。
以前回覧板でも「外で遊ばせるなら親が監視しとけや」とまわったはずで、
恐らくそのガキの親も目を通してると思うんだけどね。
地域で子育てとか言う前に、製造元が無責任過ぎる。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 17:12:25 ID:bheL/jag
>>664製造元が無責任過ぎる。

なるほど。PL法を両親や親族に適用できたらいいね。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 17:45:48 ID:oI8b9aQo
このスレに書かれてるような親子連れ見ると愚痴っちゃうから、
家族とか友人とかに「子供嫌い」って思われてる
単に「躾のされてない子供とその親が嫌い」なのにな〜

この間もスーパーで走り回ってるガキにぶつかられた
「こういった所でしか走り回らせてもらえないんだね〜
でもお店の中で走り回ったらダメだよな」と聞こえるように言ったら
親が何かフジコってたけど無視した
ってか卵売り場のまん前だぞ!
ぶつかった相手が落としたり、売り場のカートにガキが突っ込んだら
弁償すんのかよ
ガキ放置してる時点で慌てて逃げ出すとしか思えないがな
647おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 18:07:52 ID:PmI2aveP
>>646
まだまだ馬鹿親を過大評価してる

こんな邪魔な場所に卵置いてるなんて信じられない!!
クリーニング代出しなさい!家の王子が怪我したらどう責任とってくれるの?
大体日本は子供に対して〜欧米では〜(略)
の可能性のほうが高い
648おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 18:37:33 ID:btBcHI3d
>644
回覧板なんて開きもせずに右から左なんだろう。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 19:34:47 ID:tP52hI5g
>>644
表紙つき(表裏に地元の商店の広告つきの)なら
絶対みないと思うよ、とっと回せといった感じで
下手すれば表紙なしでも見ないかもね

この手の親って、ひょっとしたら漢字がよmry
650おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 19:53:18 ID:YhnoUZhq
よく見るのが、ギャン泣きしてるガキに「うるさい!」「静かにしてよ!」とヒステリックに叫ぶ母親。
どう見ても『叱ってる』んじゃなく、イラついて感情的にキレてるだけ。

そうゆうのって、子供ってちゃんと感じとってるんだよ。
そんな器しかないなら母親やめなよっていつも思う。

651おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 22:54:18 ID:3K0otJld
>>650
いるいるそんな親
しかも、普通に質問したり
親に話しかけただけなのに
すっごいボロカス言ったりしてる、見てて可哀相になる時がある
652おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 00:29:16 ID:E668UdCI
小学生の時に国語の時間で創作文を書いた
すでに邪気眼気味だった俺は他の男子が「ギャラドスに食われて死にました」とかふざけて速攻終わらせてる中結構な長さのをクソマジメに書いたわけだ
先生に気に入られてクラス全員の前で朗読されたぜ
小学生だからよかったが中学生だったら今頃引きこもって生きたドールと暮らしてそうだ。素晴らしい才能です!
おまけに危うく各家庭へのプリントに連載されそうだったんだぜ!
まあそんな話を笑い話として親戚の前でしたら
「うちの子も今そんな授業してるから代わりに考えてよ。さすがに文章は自分で書かせるから」とか言われちゃった
冗談じゃねえ
宿題とか代わりにやっちゃうタイプですか?


大体今の俺が考えたらナチスとか巨大ロボットとかゴスロリとか(ry
653おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 01:02:34 ID:24rrBDv/
最近、荒っぽい運転をする車によく遭遇する。
子供搭載率高いし、ほぼ母親、しかもでっかいステップワゴン。
スーパーの駐車場でかなりのスピードを出して横道から出てきそうだったんで
早めにクラクション鳴らしたらガックン止まりした、顔見たらタバコ咥えてるし、
子供はチャイルドシートに座らず自由だった。
チャイルドシートは義務のはずなのに車内で暴れてる子供をよく見る気がする。

2chではよく「女の運転は酷い」って言われるし、女から見ても酷いと思う。
まあ酷いのは性別関係なく、若くても歳行ってても関係ないかも知れないけど
母親なら子供の安全ぐらい考えてほしい。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 01:26:24 ID:DVzYozfH
チャイルドシートなしってよくいるよね…
前を走っている車の後部座席で子供が座らず
ドライバー(多分母親)に近づいたりしていて
アチャーと思ったら後部座席からもう1人子供がww
2人いてチャイルドシートなしってどうなのよ?
655おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 01:45:44 ID:gvQChCeL
チャイルドシートつけてない車って結構多いと思うよ。
助手席に座ってる母親の膝の上に子供が乗るの図を、この前久々に見た。
同じ日には、信号で止まった時に前の車の車内で遊び回ってる子供が薄ら見えた。
シートベルト装着しなきゃならないのに、そうさせようともしないのかね。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 01:51:19 ID:IWki0orr
チャイルドシートは義務じゃなかったのか
657おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 02:45:13 ID:At5lZv3X
義務なんだけど警察が摘発に後ろ向きだから、やった者勝ちに非装着で
運転している連中が相当多いんじゃないかと思ってる。

自転車の三人乗りもそうだけど、警察ってダニ親の逆切れには弱いから。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 05:35:58 ID:VVSl2Fzk
きのうキャンプ座間の桜祭りに行ったが、ダニ親子がいっぱいいた。
フードコートに入るためみんな並んでいるのに、列の隙間からスルリと横入りして
いくし。ごく普通にやってたから、普段から並ぶ習慣がない人種なのか?
あっという間だから注意する間もないし。
すごい人ごみで大混雑しているのに、優雅にベビーカーでちんたら歩いてるから、
後ろが大渋滞になってるのに全くマイペース。
ミニスカ、ミュールに茶髪のポニーテールって、経産婦がする格好じゃないだろw
659おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 07:04:23 ID:l7cSK6ET
>>658
店員に言えばいいじゃないの
この人脇から入ってきましたよ嫌らしいねと
自分なら言うし、そういうのにはち会うと言っている
当然と思うよ

本当子持ちならきちんと躾るのが当然なのに
自分がルール無視な行為してどうするの
660おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 08:28:39 ID:15pQG9JD
子供にチャイルドシート未装着&車内放牧が増えてるよね。
うちの近所にも居るよ。軽ワゴンで、
赤ちゃんには装着させてるけど、他の兄妹は車内放牧。
子供にチャイルドシートを付けさせない親は、
大体、子供が泣くから縛り付けるのは可哀相!とか、
自分は絶対に事故を起こさない!と思ってるよね。
(これは本人に聞いた。)
いくら自分が気を付けていても、もらい事故に巻き込まれる事もあるんだし…。
こういう親は、本当に事故に遭って、子供が大怪我・死なないと、
チャイルドシートのありがたみが分らないんだろうね。
661おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 08:48:11 ID:okgg9EuV
昨日の病院にて。
待合室で3歳と5歳くらいのオスガキを連れたダニ母がテンプレ通りの子放牧、携帯いじり。子が奇声を上げても、自動ドアで遊んでも無視。
やっぱり5歳くらいの女の子(大人しく絵本読んでた)を連れた女性が赤の他人なのにハラハラした感じでその子等に注意を払ってた。
そのうちオスガキ兄弟は自動ドアをおかしくし(閉まらなくなった)飽きたのか外へダッシュ!
女の子の母が「お母さん!お子さん外に、ここ車多いのよ!」と叫んだらやっとダニ母重い腰を上げ、
「(女性に)とぅいまてぇ〜ん(受付に)あ、自動ドアしまらなくなりました〜ん」と謝罪、精算すると帰っていった。
怖いのは産婦人科の待合室で、ダニ母の腹がぽってりと膨らんでいたことだ。もう一匹、産み出されるんだな…
662おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 10:36:08 ID:IWki0orr
>>661
こういうのを読む度に、病院側は何故ダニを注意しないのか不思議でならない。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 10:39:10 ID:fBJMAJhA
>>660
>こういう親は、本当に事故に遭って、子供が大怪我・死なないと、
>チャイルドシートのありがたみが分らないんだろうね。
事故って子供が車外に飛んでったり、窓から顔出して首チョンパとかよくあるけど
そういうニュースしらないかチャイルドシート高いから言い訳してるか…
664おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 10:43:17 ID:zE62Ouch
>>662
病院の方針です。
以前働いていた病院では
「患者はお客様。注意してはいけません」
と言われていていました。
本当の患者のことは考えていない病院なのかもよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 10:49:56 ID:IWki0orr
>>664
ひどい病院だな。病院で他の患者が怪我させられたらどこが責任取るんだろう。
自分は月に1〜2回、都内の某大病院に通院しているけど、ダニはほとんど見かけない。
見た事が無いかもな。
小児科が1階フロア一番奥に隔離されたような作りだから、自分に害が及んでいないだけなのか。
同病院の産科・婦人科にも行くが、ダニは見かけないなぁ。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 11:24:48 ID:FsABeUk4
子連れダニはチャイルドシート備え付けてない友達の車にも平気で便乗しようとするからな。
「チャイルドシート?なくっても平気平気!こういうときはお互い様でしょ」
って、それは子連れ同士でやってくれ。
自分の車は定員2人なんだが「助手席で抱いていくから大丈夫」って勘弁してよ。

ときどき一台の車に女2人(ママ友wか?)子供4〜5人乗っていて、子供は全員放牧という
光景を見るけど、やっぱ警察は放置なのかなぁ。
ダニ母は「チャイルドシートなしで捕まった話なんて聞いたことないもん」と鼻高々で言っておりますが・・・。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 12:14:30 ID:GJlntOlc
>>666
同僚夫婦の車に乗せてもらったんだけど、
乳児が座ってるチャイルドシート全てのベルトがだら〜んとゆるゆる。
子供は運転席にしがみついたり寝返りうったりしてフリーダム。
驚いて、ベルトが伸びてるよと言ったら「あ、それわざと。」
危険だから直せという俺に夫婦揃って「束縛すると嫌がって泣くから、かわいそうだし自分らにもストレス。運転中にイラッとくるといけないから直さない」としれっと言われた。
そいつらも、運転上手いから事故はありえない、と自信満々。
何年も治療してすごく欲しくてやっとできた大事な子供だって言ってたのに。
668おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 12:52:14 ID:nC2kKdbL
>>665
もちろん職員が責任取らされますよ…
うちも重症者病棟だけど見舞い客(客じゃねーだろ…)を注意するのは師長クラスでないとNG。
下手に注意してトラブルになろうものなら問答無用でクビ。
かといってガキが走り回って点滴やら人工呼吸機蹴り倒しても
すべて職員の責任として始末書を書かされる。
全面的に親子連れが悪くても、何か起これば全面的に病院が悪いことになる。
これはもしかしたら新手の計画的殺人なのでは?と本気で思うよ。
保険金も賠償金もふんだくれてダニ親的には「 計 画 通 り 」
669おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 12:53:39 ID:5wH/wstU
自分麻酔科のペインクリニックに通ってるのだが、診察室が小児科の隣!
麻酔科なだけに痛みに耐えながら待ってる患者も居るのに
(辛くて横になってる人も居る)
横でガキは暴れまわって、ギャーギャー騒いでて最悪だよ!
親は病院なのにお構いなしで携帯弄りでガキ放置。

見てると看護師に呼ばれてもガキだけ診察室に入れて親は一緒に入らないのが多い。
椅子に戻ろうとする親に慌てた看護師から「お母さんも来てください」って言われてやっと入る
ガキが病状を自分で説明出来るわけないし、先生から指示受けるだろうに保育園に預けるんじゃないんだかさ
注射で泣きわめくガキの声も煩いわ


670おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 13:23:27 ID:FrhVegVQ
>>664
>「患者はお客様。注意してはいけません」

かんじゃ【患者】
[意]病気・けがなどをして治療を受ける人。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 13:39:35 ID:PPERp0ZT
>>670
酷い話だ。ダニがはびこる一方じゃないか
老人の暇つぶし禁止と子連れ禁止の病院とかほんと存在して欲しいわ
672おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 13:56:58 ID:VVSl2Fzk
>>668
問答不要でクビってマジ?
ますます医療の現場に人がいなくなくなるぞ…
673おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 14:11:12 ID:Vm6UMQFy
>>669
そんな病院だったらまともな患者は余所に行くと思うよ…
674おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 14:20:36 ID:GBGYLSUt
>>666-667
以前このスレで子供を抱いていた時に事故を起こして反動で潰したという事件があったって見かけたような…(´・ω・`)

ご本人が事故を起こさなくてもらい事故ってあるのになぁ
675おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 14:56:55 ID:zDlNIE8U
バカな人は、根拠の無い自信だけはあるんだな・・・と思う。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 15:41:28 ID:MJ06Vi9v
>>666
>「チャイルドシート?なくっても平気平気!こういうときはお互い様でしょ」

ずうずうしいというか頭悪いと言うか。
何かあった時運転手の責任になるって事がわかってないんだな。
そもそも「こういうときはお互い様」ってセリフはこいつが言うセリフじゃねえ。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 15:45:07 ID:fjaJNOw9
外からガキ10人分くらいの歓声(?)が聞こえてくる。
道路か空き地で遊んでると思うんだけど、
このガキ達の父親は、日曜が休日じゃないのかな?
ガキは平日も土曜も毎日外で遊んでるし、
大きなお世話だけど父親どこ行ってんだよ?と思う。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 15:47:37 ID:VVSl2Fzk
子連れ車どうしが事故って、自分の子供だけ死んでも「お互い様だから♪」
と言えたら偉いなw
つか、日本語の使い方がおかしいママって国籍どこよ…
679おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 16:12:04 ID:mFoZmzfx
>>671
腰を痛めて整形に行った時、どうみても診察待ちとは思えない年寄りどもに
椅子を占拠されて、座れなかったことがあった。
松葉杖をついている人までも立って待っていた。
それでも、その病院は年寄りどもに何も言わなかった。
数年後、その病院は潰れた。ザマーミロと思った。

680おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 17:18:34 ID:Ybajfk5r
会員制の病院があればいいのに。
高い年会費払っても快適ならそういうところで治療をうけたいわ。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 17:25:36 ID:qorPZeOo
半年ぐらいROMしていた者ですが教えてください。
ダニ子、ダニ母とはどういう意味ですか?
何でダニというのでしょうか?
682おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 17:32:25 ID:dqDo884y
携帯たからコピペできないんだけど、キンコン西野がバカ子持ちの被害にあったことをブログに書いてたぞ。

芸人仲間と花見をしてたときに、親子連れが写真をお願い。まわりに人も多いし、一人撮るとキリがないから断る。代わりに子どもと遊ぶ。
→子どもがカメラで西野を撮ろうとしていたのを芸人仲間が止める。その芸人が母親に注意すると「子どもが勝手に…」しょうがないから、また子どもと遊ぶ。
→それをまた撮ろうとする母親。西野が頭を下げて謝罪。その姿を撮ろうとする母親。西野 カメラをポイっ(-.-)ノ⌒■
→母親キレる。子どももキレる。

だいたい こんな感じ。スレ立ってたから、興味がある方は探してみてください。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 17:33:52 ID:SNI5FTjw
>>681
もう半年、頑張れ!
684おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 17:51:13 ID:nzZY9mJC
>>668
それって医師・看護師のやる気とかそんな所をそがれている感じがする
最近の公立病院の経営の傾きって以外とそういう姿勢からくるものもあるだろうな

昔はアホな奴はアホとはねつけていたのだけどな、日本ってどこでおかしくなったのだ

685おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 18:17:53 ID:kMd4zocE
686おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 18:27:19 ID:IGg08+Zr
>>682
西野は大嫌いなんだけど、その馬鹿親にはむかついたわ。
687おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 19:02:55 ID:WONO/UGp
テングとダニの戦いか・・・・。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 19:13:10 ID:1BrdqXhh
病院は患者がくるところであって
愚者がくるところではありません

って貼り紙すればいいのにな。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 19:17:26 ID:BgdNwWPg
また西野かw
以前もあったよね、ブログで子連れの話

>>668
「下手に注意して問題起こしたら首」
たいていの会社がそんだもんだよ
だからダニがはびこった
690689:2009/04/05(日) 19:19:11 ID:BgdNwWPg
アンカーミス
>>672だった
691おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:12 ID:X135G77y
待機児童を減らせと、父親達がベビーカーでデモを行いました。
ってニュースで…
馬鹿すぎる
692おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 21:06:32 ID:OfONg924
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
そんなデモのだしに使われる子供かわいそ過ぎる。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 21:30:14 ID:6umh7en5
mixiで昔の同級生を発見、3才の娘がいるらしい。日記を見たら
「アパートの下の階に住んでる、まだ子供がいない夫婦から
『○日の×時頃と◎時頃、△日の□時頃(以下4回くらい日時の羅列)
お子さんがドタバタ走る音がしてうるさかったので気をつけてほしい』
という手紙をもらった。Aちゃん(娘)に注意したってわかるわけないし
そんなに騒音が気になるなら最上階に住めってーの!」という文が。
あー、あなたもそうなっちゃったのね・・・
「ドタバタすると下の部屋に聞こえるから優しく歩こうね」とか言えば
3才でも理解できんじゃないの?日記のコメントが
「その夫婦も子供ができれば『あの時上の階の人に、何て無理な
お願いをしたんだ!』って、恥ずかしい思いするよね」
「ほんとほんと!最上階か一戸建てに引っ越せばいいのに!」
の連発であきれた。馬鹿の集団。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 21:54:22 ID:dIrgMjNC
>>691
見た見た!馬鹿じゃないのあんなベビーカーなんか連れてってみっともない
695おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 21:56:59 ID:507F8z+L
西野災難だったな。

関係ないけど、昔トーク番組で
「子供が嫌がってるのに、抱っこしてあげて下さいって言う親がいる」
っていう俳優さんがいたの思い出した。誰かは忘れたけど。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 22:05:43 ID:SW+zI0Z7
>>693
騒音って、マンション一戸建て関係なくあるのにね・・・。
マンション住まいだと騒音に気を遣うけど、一戸建ては気を遣わずに
済むって勘違いする人が案外多くて困る。
そんなのが多いからか、近くに引っ越して来た人は気遣いの欠片もない。
ちなみにそういう人達は漏れなく子持ちだ。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 22:42:08 ID:UnXoDDz0
>>696
でもやっぱり一戸建ての方が、床や壁が隣り合ってない分確実に
気遣いレベルは少なくて済むからね。
気を使ってないっていうか、騒音出してる事に気づいてないのかも。
うちみたいに田舎に住んでいて、人的な騒音に悩まされた事がないと
どの程度が騒音になるか案外わからなかったりする。
…DQN擁護してるわけではないよ。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 23:23:55 ID:8lUWyFta
上のダニ親は防音マットを敷いたことで安心したのか部屋で鬼ごっこをさせている。
昼寝してても目が覚めるほどのもの凄い音がするよ。
ドタドタだけじゃなくてドンガラガッシャンいろんな音をさせてる。

今もだよ。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 23:27:25 ID:IWki0orr
ああ、うちの上もそうだ。
マット引いたら無音になるとでも思ってんのか、走り回らせているよ。
バカにつける薬は無い。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 00:46:35 ID:Ja6wM9kF
3〜5日の3日間、鼠の国で
ダニ二匹の被害に遭った方がいたら
ゴメンナサイ。

全く躾のなっていない義理の甥姪を
連れて行きました。

何度言い聞かせても2分と大人しく出来ずに、
アトラクションの待ち時間にも
大暴れ…よその『普通の子供』
を見て羨ましくなった。

甥姪の母親(旦那の義妹)は
普段からダニにテレビを見せたまま
何時間でも自分の時間を作って電話やネットを
するタイプで躾は皆無…


ちなみに、義妹からは
『お姉ちゃんは預かるだけだけど、
私は毎日子育てしてて大変なの。
私がどれだけ大変か分かってもらえた?』
と言われた。

…イヤイヤ、私が頼んで産ませたわけじゃないから…

羽田の搭乗口でダニを見送りながら、
旦那の実家への帰省はしばらく
ナイ!と心に誓った。

ダニに罪はないが、ダニ親が憎いと
ダニまで疎ましくなるね…
701おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 00:52:47 ID:xj147XZi
>>700
お疲れ様でした。
大変アピールされたときに
「だったらきちんと躾けたら?そう云うの育児してるうちに入らないよ?」
ってにっこり笑って言ってやりたいね。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 00:54:01 ID:44VZeFUz
こういうこというやつは縁切ったほうがいい
703おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 01:09:02 ID:lNCOzdu3
>>696-697
以前このスレで出た
ダニ親の耳にはノイズカット機能が付いている、というのを思い出した。
うちは田舎の一戸建てで隣とは50メートル程離れてるけど
それでも階段をかかと落としで上る音や風呂に入る音(なぜか窓開けっぱなし)は聞こえてくる。

>>700
普段の躾を放棄してるから暴れるのに開き直りか…。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 01:19:09 ID:XgucflNc
>>697
ごめん。私の言う騒音って「子供の声」のことです。
それも別の区画の家のガキたちがほとんど。
バイクや車もうるさいのがいるけど、ボール遊びやバーベキュー、プール、
花火とかもうこれからの季節は地獄。週末が憂鬱・・・。

>>700
丁度行ってたww
義理とは言え甥、姪だから周りの子が普通に見えただけで、第三者から見れば
言い方悪いが目くそ鼻くそってこともあるよ。
義妹の上から目線は一体なんだろう。
TDL連れて行ってもらってお礼の一言はなかったのかな。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 01:56:03 ID:mcD0AW97
>>703
田舎ってなぜかドアとか窓を開けっぱなしにするよねw
私の友人は、母親が夏場玄関をいつも開けっ放しにしてたせいで
泥棒に入られたらしい。

>>704
公園とか公共施設に近い所に住んでるんだね。
声は時間帯にもよるけど、ある程度は仕方ないような。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 02:36:41 ID:oQaz3kyB
>>700
乙です。一匹でも大変なのに二匹とは
とんだ恥をかいたと想像が出来ますね

あとこの事は旦那や旦那義妹の親に
言っておいたほうがいいかもな
全員義妹の味方ならどうしようもないけど
707おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 02:41:09 ID:IFgTvCD1
>>705
全然近くないw
公園も子供が集まりそうな公共施設も、歩いて15〜20分くらいのところ。
うちの辺りは住宅地として整備された様なところではないけど、
子供が公道で遊ぶのが当たり前になっちゃってる。
花火も公道、バーベキューやプールも一応は自分とこの敷地内だけど、
一軒ずつフェンス1枚で隔てただけの家がズラーッと並んでるタイプの家。
玄関前の駐車スペースでやってるから、通行人に丸見え状態。
数年前に家が出来て越して来た人達なんだけど、その当時から子供が
公道で遊んでるのが当たり前になった。
そもそもその住宅が出来なければ、周辺に小さい子供がほとんどいない
状態だったんだけどね。だから静かだった・・・。
公園やバーベキューが出来る広場みたいなところが近くにないのが
原因かもしれないけど、車があるんだから行けないことはないだろうに。
708おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 03:12:33 ID:cYDi6yxg
>>700>>706
いくらなんでも子供のこと「ダニ」とか「匹」とか…

人格を疑う
709おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 03:14:20 ID:jpM4HTCs
>>708
ここではデフォです
710おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 03:58:36 ID:mqDGR2vG
>>708
正直同意。
「親」が対象のスレの割に子供に対する蔑称がデフォってのは変だとは思う。

スレの性質上、子供が嫌いな人が多いのは分かるがな。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 04:02:36 ID:mqDGR2vG
補足。

(躾が碌に出来てないダニと呼びたくなるような)子供が嫌いな人が多いのは分かるがな。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 06:26:55 ID:k/gb+Cjs
713おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 07:16:27 ID:mU0n8gBF
>>708
躾もされていないのなら猿とかに思われても仕方がないな
きちんとしていれば人間扱いされるかと
>>712
ここも随分酷いな、嫌いな人を叩くのはいいが
自分が常に上なんだよね
常識のない親子が嫌いになった、
それに至るまでの原因とか考えないのかな
714おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 09:16:00 ID:U+NHNtfH
マンションで同じフロアに住んでる幼稚園児くらいのガキたちは
毎朝部屋を出ると同時に『キエエエエーーー!!』と奇声を発してしばらく走り回る。
親は注意するどころか、むしろドッグラン間隔で走らせてる感じ。
そのくせ、エレベーター等で出会ってこっちが挨拶しても
親の影に隠れてまるで変質者を見るような目でじっとりと睨むだけ。
さっきまでの基地外並みの元気はどうしたんだよ。
こういう親に育てられてる子供は正直全然可愛くないし、人間扱いしたくなくなる。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 09:27:39 ID:He88rBEk
>>706
> 全員義妹の味方ならどうしようもないけど

小姑がの態度を見たら、少なくとも、巍妹の母、つまり、巍母に言っても無駄だと思う。
>>700が義母と鬼嫁上等の関係じゃなきゃ、面倒が降りかかって面倒なだけ。

>>700には旦那を締め上げることを推奨しておく。
自分の妹が自分の妻を馬鹿にするようなことを言ってるのに、
それを平然と聞き流せるような奴だったら今後も苦労するのは目に見えてる。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 09:28:48 ID:He88rBEk
>>715訂正
×巍妹・、巍母→○義妹、義母
717おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 09:32:59 ID:clDtYDtH
家の中をドッグラン感覚。わかる!
犬じゃなくて、ダニランだな。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 09:39:02 ID:z8WkZFmT
>>710
叩かれてるけど同意。
でも『ダニ』とか『匹』がデフォっていうわけでもないよね。少なくとも自分は『子ども』で書いてる。
『ダニ』と書き込みしている人はよっぽどひどい目にあったんだと思う。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 09:56:30 ID:xi6dzAEe
『ダニ』とか『匹』で充分だろ
まあ、本来ダニの方には罪は無いのかもしれないが
馬鹿親のせいで一般人に不快感と被害を与えるだけの生物になってるんだし
人間と同じ扱いする理由も無い
(ダニの方も俺らを人間扱いしてないからあの糞っぷりなんだろ)
親を反面教師にして改心出来たら、改めて人間として扱ってやればいい
720おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 10:06:00 ID:U+NHNtfH
なんでネットの愚痴でそこまで非常識親子に気を使わないといけないの
リアル生活で日常的に迷惑被ってんだから、2ちゃんでくらい吐き出させてよー
721おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 10:36:43 ID:yBE4PNap
うちの隣も二世帯住宅で嫁がすっとんきょうな声を出している。いや家族全員騒音出している。
一戸建てだから音に気をつけなくていいというのは間違いだ。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 10:36:57 ID:tTLDLxCz
イオンを走り回るガキって、集合住宅に住んでて普段きゅうくつな思いしてるから
発散させるために暴れてるのかと思ってけど、アパートだろうと何だろうと
自由に暴れてそうだね。
母親は、テレビ、ネット、電話に夢中で野放し。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 10:41:34 ID:XP88JInN
言葉が汚いと喚くのって、他人に厳しく自分に甘い高齢チュプの特徴じゃん。
前に別スレで噛み付かれたことがあるよ。
文句言う暇があるならダニやガキと呼ばれないようちゃんと躾ければ?と言いたい。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 11:00:23 ID:mVGyUknb
子連れの親側から迷惑をかけられた場合
(ベビーカーで足ひいて謝らないとか)
は親側をダニ、その子を小ダニ(または普通に「子供」)、
子供側から迷惑をかけられた場合(ぶつかられた、注意して悪態をつかれたとか)
は子供側をダニ、その親を親ダニ、と
どっちを主に不快に感じているかで
おおまかに使い分けされてる感じがするのがちょっと面白い
このスレにでてくるような酷い親子がいなければダニなんて呼び方もうまれなかったんだよなー
725おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 11:19:49 ID:mlhGXZZT
街中で見た迷惑な親は30前後でみんな小奇麗な身なりをしたママ(笑)だった。
ツンツンした顔でベビーカーで突進とか、子供が狭い通路を蛇行してて後ろつかえてるのに
子供なんて見てないから全然気づかないとか。
というか主婦でママで女です(笑)なやつってなんでいつも臨戦態勢な顔してんの?
いくら服とかバッグに金かけても性格のきつさがにじみ出てて怖い。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 11:43:11 ID:IfTL19pk
最初はこのスレでもDQN親子のことを猿山のサル程度の蔑称で表現していたのだけれど、
DQN親子のおかしな行動が年々エスカレートしていくのに従い、群の中できちんと節度ある
子育てをする猿の方がまだまし、あの連中を猿にたとえるのは、知能のある猿に失礼だ
ってことで害虫のダニにたとえられるようになったのだと記憶している。
社会に寄生しているという点では正にダニだし。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 11:58:06 ID:E/raPuVC
>>723
同意。
あいつらって自分たちの行いは省みないで、下らない揚げ足ばっかり取る。
子供嫌いを叩くスレもそんな感じだろ。
何故子供嫌いになるのか考えもせず(考える知能がないんだろうけど)
ただ逆切れしてるだけじゃん。
ダニ呼ばわりされるのが嫌ならちゃんと躾しろって話。
第一まともな親子はダニなんて呼ばれてないし。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 12:16:41 ID:xnqCwGE8
駄目な親はダニ親
連鎖的に子供もひどいとダニ
子供がまともだと普通に子供って使うようにはしてる…
729おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 12:45:25 ID:Tkb99Vvi

みんな【 ダ ニ 】と【 子 供 】は区別して使い分けてるだけですよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 12:49:44 ID:Pf8FQAaE
部屋借りしてる学生です。

大家さんの娘夫婦(乳児2人付き)が週末一杯滞在。

折角田舎まで来たんだから、外出でもすればいいのに、
ずーーーっと私の部屋の真横のリビングで大音量でTV観てる。
しかも何か宗教関係の番組を延々と。
子どもが一緒なんだからアニメとかにすればいいのに。
当然乳児は暇なのか始終泣くわ騒ぐわで折角の週末なのに気分が休まらなかった。

泣き声が、もうすんげー不快。
子どもってあんな泣き声だったっけ??と思ってしまったほど。
とんでもない高音で『ピギィーーー!!!』『グギェェーーー!!』
心が乱されると言うか、心臓鷲掴みされる感じ。
黒板を引っ掻いた時の音に近いタイプの不快音だった。
親は何で平気なんだろう。
731おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 13:23:23 ID:IlXHLhtr
車道で遊ぶ子ダニ→当たり前の顔面で携帯いじる親ダニ→出会い系で男をゲット→お腹にダニ→ループ





駄目りゃこりゃ
732おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 13:40:24 ID:bcy9P/X0
子供がこんなこと言うか?ってことを、例「うちの子がこの間、ママーずっと大好き一緒だよ、って言ってくれてry」
ってな具合に子供の可愛い発言をすごい報告してくるのがすごく嫌です
733おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 13:41:00 ID:4Fz1dJMG
北朝鮮のミサイル関係のニュースで、秋田県の人だかにインタビューしていた。
国内では特に何事もなかったんですよというような感じだったと思うんだけど、
皆「(何事もなく)あー、良かったです」っていう感じのことを言ってたけど、
1人「良かったです。生まれたばかりの赤ちゃんがいるので」と言ってた。
確かに乳児を抱っこしてたけど、・・・・・それ関係ないんじゃない?と思った。
子供がいようがいまいが、何事もなくて良かったと思うのは皆同じだと思うけど。
734おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 13:52:15 ID:2e+S2Tdo
>>733
さすがにそりゃ過敏なんじゃないの。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 14:34:11 ID:36hQEi45
半年くらい前に近所の大型スーパーにセルフレジが5台設置された
お店側は 「商品の数が少ない方」「エコバッグに直接会計した商品を入れたい
方」などにどうぞって感じで紹介してたが 使えたためしが無い
バカ親が 「じゃあ○○ちゃん! お菓子 ピッ!ってしてみようかぁ〜?
あ〜っじょうずじょうずぅ!! もう一個出来るかなぁ〜?」と延々占領してる
急いでる時に一応セルフを見てみるが バカ親とガキが鈴なりで断念する
この間もレジで並んでる間前にいた女性と「アレじゃあセルフレジ設置の意味
無いですよね」とお互いに苦笑してしまった
もちろんお店にも何回も言ってるが「そういったお客様には度々申し上げているのですが・・・」
と対処に困っていた 
自分達さえ良ければ周りのことは関係なしっていうバカ親の王道の見本だけど
周りの大人達は本当に我慢してる
 「どうせ言ってもわかんないだろう」とね 


736おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 14:40:04 ID:Sk4w8a6J
>>708
躾されてない子供なんてサルと一緒だから、「匹」は仕方ないと思う。


>>735
フォーク型並びになってても無駄なほど占領してるって事だよな?
そんなの見たことないけど?

ファミレスのうるさいガキとか、道路で子供を遊ばせるバカとかは普通に見かけるが。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 14:42:53 ID:QretCrDW
些細なことだが。

土曜に、ここではイオン並みの鬼門とされる回転寿司に行った。
少し待たされてる間に、待つことに飽きたオスガキが暴れてて、振り回した腕が私の足に当たった。
ガキはハッとなって親のところに逃げ、しばらくは大人しくなったが、謝らないね、親子共々。
子はまあ仕方ないかなと思えるけど、1mも離れてないところに、両親とジジヴァヴァで合計4人もいたのに。
ぶつかった瞬間、私が「痛いんですけど」
それを見て一緒にいた彼氏が「しかも謝らないのかよ」と言ってたのを聞いたからかな。
謝られれば、それこそ子供がわざとじゃなくしたことだから、私も笑顔で許せたろうに。
実際キモチ悪いから、ガキが当たった所を手でパンパンと埃を払うようにはたきおとした。

こうすることで精神的に少し落ち着く。
いろんな意味で汚らしいものに触れられてしまった穢れを祓うイメージ。


ちょっと高めのお店だったし、お寿司は美味しかった。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 16:01:53 ID:SKH4pXNx
>>737
乙。
そういうダニに限って小奇麗にしてないんだよなー。

近所のダニ2匹のいる家族。
何でも「子供がry」で切り上げる。
いや、道路であんたのダニが轢かれていいなら勝手にしろ。
その代わり騒ぐなっつーの。
走るにしても何でドスドスいうの?
ピザにもほどがあるだろ。

ダニって何であんな雑巾を引き裂くような声を出すのかね。しかも大音量で。
普通はキャッキャみたいな感じでないかと思うんだが。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 16:03:34 ID:3imFmpa0
親が謝らないのに、子供が謝るはずがないよ。
幼稚園や小学校で気づけばいいけど、気づけばラッキー程度でしょ。

すごく混雑した場所で、靴を履かせたまま子供を抱っこして、他人にガンガン当てても
知らん振りだもんね。
しかもいい年した「父親が」。
これが大黒柱(古いけど)なんだから、ママだって女(笑)が謝るとは思えない。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 16:11:36 ID:SKH4pXNx
>>739
やっぱ親のしつけだよな。

ダニの母親って何か女(爆)を忘れないって人が多い気がする。
難しいけど、何かどうみても年齢-20な格好したり。
近所のダニ母、他の家の人の服をチェックしててきもい。
挨拶してもジロジロ全身見てフンッ!とか言ってて感じ悪い。
お前、鏡が家にないだろと言ってやりたい。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 16:12:19 ID:0Ce4RnGu
>>735
あれはお子様が楽しむ為に設置してあるんだそうですよw
某スーパーのお客様の声より

セルフレジはお子様の為にあるとか言ってるスーパーは必ず子供用カートもある
子供用カートとベビーカーを並べて通路塞いでるのに気付かない親の多いこと多いこと
742おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 16:23:35 ID:CVTsjMEK
靴といえば、前に電車内で、若い女の子がダニの履いていた靴で
白いコートを汚されてしまったところを見た。
「子供のしたことだから。」とダニ親は謝らない。
女の子は泣きそうな顔をして、汚されたところの泥を落としている。
私はたまたまウェットティッシュを持っていたので、差し出した。
女の子は何度も礼を言ってくれた。
車内で「酷いね。」「かわいそう。」「これだから今時の親は。」と口々に声が上がった。
「混んでいるんだから、靴脱がせなさいよ。人の洋服汚しておいて。」
見かねたおばさんがダニ親に注意してくれた。
ダニ親はそこでやっとダニの靴を脱がし、女の子に「ごめんなさい。」
と謝っていた。幸い、コートの泥はだいぶ落ち、女の子も「もういいですよ。」
と言っていた。

私だったらクリーニング代請求してやるけどな。


743おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 16:30:12 ID:JCpevbiW
>>742
そこでごめんなさいではなく「白い上着なんて着てるほうが悪いのよ」とか言ったら
完璧な屑だったのにな。

そもそも「申し訳ありません」だろうが!百歩譲って「すみません」!
ごめんなさいってなんだよ小学生かお前
744おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 17:34:16 ID:tTLDLxCz
電車じゃ次の駅まで逃げ場がないから、捨てゼリフ吐いて逃げることもできないしな。
別の両に逃げる手もあるが、混んでると無理だ。

>>733
ダニ親の話ではなないが、発射の情報が入ったら急いでカーテン閉めてた
保育所のオバサンがいたが、カーテンでミサイルが防げるんか?
745おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 17:35:47 ID:cYDi6yxg
>>720
吐き出したいだけならチラ裏にどうぞ


子供をダニだの匹だの言ってる奴は
自分は他人に迷惑もかけないし
不快な思いもさせたことないと
断言できるの?

そもそも自分が子供のころは完璧なマナーを身に付け騒ぐことも我が儘言うことも泣くこともなく暮らしていたの?

自分のことは棚にあげて匿名だからとネットで他人の悪口ばかり言っててみじめじゃないの?

うんこに集ってるハエみたいだよ
746おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 17:38:01 ID:tTLDLxCz
おばさん必死だな
747おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 17:39:41 ID:BiXXgs48
ウンコキターーー!!!
748おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 17:43:06 ID:xi6dzAEe
自分の躾のことは棚にあげて
子供は他人に迷惑掛けるの当たり前とか
匿名だからとネットで他人の悪口ばかり言っててみじめじゃないの?

人間に集ってるダニみたいだよ
749おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 17:44:15 ID:Sk4w8a6J
>>745
>そもそも自分が子供のころは完璧なマナーを身に付け騒ぐことも我が儘言うことも泣くこともなく暮らしていたの?

多分暮らしてないと思うけど、俺の親が「子供のしたことだから」なんて言って責任逃れをしたことは絶対にないね。
問題にされてるのは、子供が騒ぐことそのものじゃなくて、親がそれを管理しないことだ。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 17:50:04 ID:Sh8D7Qax
>>745
スレタイも読めないの?
棲み分けもできないの?
バカなの?死ぬの?
751おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 17:54:09 ID:RhVi5C3H
>>745
あんたこそ批判するならここ来るのやめなよ、不快でしょ?
だいたいここであがるダニどもはゴキブリじゃん繁殖力旺盛の
ここの人たち批判する前になぜダニ呼ばわりされ匹で数えられるか考えてみなよ
752おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 18:06:11 ID:/3qaNSJ8
>740
手鏡持ち歩いて、そのダニ母がジロジロ見始めたら鏡向けてやれw
753おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 18:07:31 ID:idV+bLR0
>そもそも自分が子供のころは完璧なマナーを身に付け騒ぐことも我が儘言うことも泣くこともなく暮らしていたの?

生まれつきの人間は未完成で、未完成な人間を躾て育てるのが親の役目だろう。
その役目を果たさないままで、子供がしでかした不始末を
謝罪するでもなく、言い訳だけしているから嫌がられるという事だ。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 18:14:07 ID:lNCOzdu3
>>726
懐かしい。
誰も反対しなかった覚えがある。

>>742
周りの人も同じ気持ちだったんだね。
コートは洗濯できないからクリーニング代は必要だろうに親が自分から言う訳ないか。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 18:25:22 ID:cgUgTndd
いくら列に人がいないからって出口側から人の後ろ立って待ってる(こう並んで下さいと並び方までご丁寧に図入りで書いてあるのに)アホ親子初めて見たわ
ガキがいい小学校入ってもルール守らない馬鹿親が育ててたら意味ないんじゃないの
756おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 18:27:43 ID:sVcqLZf2
>>744
爆発に巻き込まれなかったとしても放射線浴びる可能性があるからね
757おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 19:04:07 ID:Pt/fxYe4
>>744
あの保育園の、子供を前にしてのああいう過剰反応はいかがなものかと思った。
どういう避難を教えるでもいいけど、教える側がもっと冷静にならないと。
自分が興奮していちいちテンションあげまくる親の子供は同じように興奮しがちで
大人しくできない子が多い。
ソースは自分の周囲。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 19:27:51 ID:YNmqTart
出産祝いの内容を指定+催促された。
それがなければ普通にあげる気満々だったのに、急に萎えた…。

結婚前は周囲を気遣える本当に良い子だったのにな。
旦那がかなり変わった人で、その影響か彼女もどんどん
常識知らずになっていっているような気がする。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 19:29:04 ID:cYDi6yxg
>>748
うまく言ってやったwって思ってんだろうけど
もう少し上手くからんできなよ

>>749>>751
問題なのは親が管理しないこと
なんでしょ?
子供をダニ呼ばわりするのは筋違いだと思う。
このスレ自体「小さい子どもを持つ親のここが嫌い」てタイトルなんだから、あなたの方が「子ども嫌い」のスレに行くべき


>>750は文章からして低脳なんだろうから
ダニでも何でも好きなように言ってて
760おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 19:29:41 ID:hQfLpT7v
今日本屋に行ったら幼児用雑誌があった。
タイトルが「ひめぐみ」
出すほうも大変だなとオモタ。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 19:33:48 ID:YNmqTart
初めてこのスレでリアルタイムにバカ親と遭遇したけど…
本気でスレタイすら読めないんだね

そりゃあ子供の躾なんて出来ないよね…
妙に納得
こんなオバサンにだけはなりたくない
762おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 19:40:55 ID:3q771uF+
つ『置き型ファブリーズ』
763おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 20:52:00 ID:Pt/fxYe4
>>761
社会のルールや、社会でそのルールが出来た経緯を理解しようともせずに
自分マンセーでマイルールを主張するからねー。
言ってることややってることは珍走と同じなのに、低脳にはそれがわからない。
おねーちゃんでもおばちゃんでもおばーちゃんでも、そういう人間にはなっちゃいけないよ。

そういう人間にならないように子供を育てることが躾けなんだけど、低脳だから理解できない。

子供も低脳

その子供も低脳

末代まで無限ループ。誰か止めてあげて。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 21:13:17 ID:z8WkZFmT
>>756
残念ながら、核爆弾の放射線はカーテンぐらいの布ではが防げないぞ。
おバカだけど、子どもを守ろうとする保母さんの姿勢は素晴らしい。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 21:24:32 ID:/3qaNSJ8
今日はスルー検定の日だったのか。
766710:2009/04/06(月) 21:29:57 ID:z8WkZFmT
>>745
> うんこに集ってるハエみたいだよ
『ダニ』とかに反応しているけど、あなたも汚い言葉で人を罵ってる。あなたはこのスレの住人を罵倒できる権利はない。もう少し冷静になった方がいいと思う。
このスレはマナー違反の親について書くスレ。ストレスの発散に使ったり、自分の子育ての反面教師に使うのは書き手や読み手の自由じゃないの?
767おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 21:42:52 ID:NJaR/1ri
あまり子供好きじゃないとか言うと、ものすごくありえないみたいな反応されるのがむかつくわ。
子供にだってピンキリがあるだろうが。
自分の子供>>ちゃんとしつけされた他人の子供>>>>>>>>>クソガキくらいの差があるんだよ。
そしてお前の子供は最下層に位置していると理解しろ。
768766:2009/04/06(月) 21:56:16 ID:z8WkZFmT
>>710さんではなく>>718でした。
風呂入って、冷静になってくる。
何度も申し訳ないm(__)m
769おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 23:44:09 ID:mqDGR2vG
>>768
俺が>>710だが言ってる事は同意なんで別にいいぞw
770おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 01:22:46 ID:fhGqN3ff
>>766
うんこに集ってるハエみたい

あんたらが嬉しそうに使ってる言葉を自分が言われたら、案の定必死に反応するんだねw
でもこんな言葉は使うべきでないね、ごめん

ここにも人を罵倒したくて来てるわけじゃないよ

ただ表現の自由だとか主張するような大人なら
不特定多数の人が見る掲示板に書き込む時は、匿名とはいえ最低限のマナーがあると思う。チラ裏にならどんな書き方しようが自由だとは思うけどね。

私は保育士で子供もいないけど、悪いのは子供じゃなくて本当に親次第だと思ってる
このスレも「小さい子を持つ親のここが嫌い」なら私もスレチではないはず
771おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 01:28:12 ID:rDxNwyVq
むしろ、子持ちにとっては生きやすい時代とも言えるんだけどね。

子供が粗相した
・子→「ごめんなさい」
・親→「申し訳ありませんでした」
これが当たり前の時代ではない今、親子共々きちんと謝罪すればきちんとした親子認定されるんだもん。
それができないからダニ呼ばわりされる訳で、本当に子供が大事だと思っていたら愛される子に
育てたい、つまりは感謝と謝罪をきちんと言える子に育てるわけでしょ。
親が逆ギレしてたら、そりゃ子供も真似するわな。

ダニという言葉に過剰反応する前に、子供をちゃんと人間に育てろよ。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 01:34:42 ID:cqO+wRvD
たまに同じバス停で乗る子連れがいるんだけど
子供が騒いでても本気で注意しない。
こういう親ってだいたい、気だるそうな感じで
子供にあんまり興味なさそう。

逆に躾のできてる親は生き生きとしてる気がする。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 01:50:00 ID:1RrOgAoa
>>770
>>718の一連の書き込んだ内容をちゃんと見てんのか?
的外れに気付かず必死に反応してるのは間違いなくお前だ。履き違えるな。

俺も子供に対する「ダニ」と言う表現は嫌なので使わないが、そう言いたくもなる人の気持ちも分かるよ。
よってお前の言い分も分かるが同意は出来ん。自治厨丸出し杉だ。
774おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 02:01:43 ID:kqzHolQJ
何このムダに長文なスルー検定。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 02:05:56 ID:ugK4/dVm
今日は帰りに久々に素敵な親子を見た。
地下鉄に母親と乗ってきた男の子(3歳位)、
手を膝に乗せて行儀よく座っていた。
男の子はタラちゃんみたいな利口そうで可愛い子だった。
乗り換えた電車で人に席を譲ってもらった時も、
母親が「どうもすみません、ありがとうございます」と
物凄く丁寧にお礼を言っていた。

人としてはこれが当たり前だと思うのだが、
最近はこういう慎ましい親子が少ないので感動した。

行きの電車で3歳位のガキ乗せたベビーカーを、
突っ込んでしかも座ってる人の前に停めたバカ母親に、
こういう光景を見せつけてやりたい。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 02:20:12 ID:Cmp/DqlX
>>775
昔では「やって当たり前」だったことが出来ない親が多過ぎるから、
そういう親子見るととてつもなく素晴らしく、輝いて見えるんだよね。
バカ親の場合「(子連れだから、子供が小さいから)○○してもらって当たり前」
という感覚で外に出て来るから嫌がられるのに。
それに加えて、妊娠マークだとか少子化だから云々と世間が騒いでる為に、
勘違いに増々拍車がかかってる気がする。
777おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 05:37:30 ID:WGrW8yLV
>>770
何、よく春になるとアッパー系のイタイ人が現れるっていう
その系統の人?まぁまずはテンプレを冷静に読めるようになってから来いよw

778おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 06:27:07 ID:BHrq0bQS
子供は基本好き(DQN子ダニ除く)だけど
>>770みたいな場所を選ばない子ども信者は嫌い
779おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 08:16:21 ID:jlgHBzki
>>735
5台もあるなら1台子供専用にしちゃえばいいのかもね。
そうしたら他のとこで子供がやってたら専用レジ行けって言えるし、
普通のとこが4台に減ったとしても結果的にスムーズにいくんじゃない?
780おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 08:20:15 ID:DPg0E52/
なんか呼称がどうこういうあたりから変な流れが割り込んできたな
781おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 08:27:57 ID:Ujqr5trj
>>770
スレチかどうかはともかく、2ちゃんのアンチスレでマナーを求める事自体が間違ってる。
マナー云々言うなら2ちゃんのアンチ系スレなんか来ないでmixiとか行くべきじゃ?
基本的に2ちゃんは『自分に合わないスレは見るな行くな』の掲示板だからね。

>>778
同意。子供は嫌いじゃないが、周りの迷惑を省みないDQN親+クソガキと
子供だからDQN行為も仕方ない、悪いのは全て親って思考の子供信者は嫌い。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 08:56:12 ID:nrB52rxm
>>776 同意
後、車に「赤ちゃんがのってます」等の類いを付けてる奴 何か無性に腹立つ。だから 何って!
783おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 09:17:32 ID:JH0B6j1Q
>>782
衝突した時の救助の際に子どもを見落とさないようにするのが本来の目的だとか。
今は、アクセサリー感覚なんだろうね〜。そんなもの買うなら衝突時のことを考えてチャイルドシートやジュニアシートを車に積んでほしい。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 09:26:29 ID:gQaFmUmA
>>759
>問題なのは親が管理しないこと
>なんでしょ?
>子供をダニ呼ばわりするのは筋違いだと思う。

ダニ親の子供だから子ダニなんだろう。単なる語呂だって。
個人的には何となく品が悪いから自分は使わないが、
躾されてる子供が時々騒ぐのと、躾されてないバカガキが始終騒いでるのとは全然違うのは確か。
そういうバカガキはサル以下の動物だから匹と数えたって当然。
赤ちゃんが泣くのは仕方ない。そもそも動物みたいなもので道理が通じない存在だし。


>>770
使うな、って言ってるあんたが使ってるのがおかしいんだって。
785おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 09:42:09 ID:nerPfU8x
夕方6時以降は帰宅ラッシュで電車が混むんだけど
昨日は久しぶりに嫌な母親を見た。ベビーカー畳んでないのは当然で
母親が座ってる座席は左右0.5人分くらい空いてる。詰めればもう一人座れるのに…
詰められませ〜んって感じでずーーっと携帯カチカチしてた。
ああいう母親がいるから子持ちの肩身が狭くなっていくんだよ
786おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 10:16:25 ID:YC8SoaZh
未熟とはいえ、社会性を持って育児をしている友人は「乳幼児は動物」って言い切ってた。
だからきちんとした人間に育てるために親が躾けなくてはいけないし、
放っておいたら他人に迷惑をかけるから、親が配慮しなくてはいけない、って。
その友人はもともと他人に迷惑をかけることを嫌う性格で、自分の子供も例外じゃないというスタンスなので
「子供のしたことだから〜」なんてのは論外。

姫だの王子だのエンジェルだの言ってるのは、自分を甘やかしてるんだよ。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 10:28:29 ID:m6zfLsOt
>>775>>776
で、バカ親はそういう行儀いい幼児や親に対して
「あんなに小さいのに厳しくしちゃってかわいそぉ」
「子どもらしくない」「可愛げが無い」とか言うんだよな。
悪い事にそういう娘や嫁・孫がいると思われて、そういう
コメントをマナーいい親子にぶつけるバカ祖父母世代まで
いるからな。年金の無駄だからさっさとs(ry
788おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 10:41:32 ID:0IHeDAKH
前に見た新聞の投書で
子連れカフェとかいうのについてというのがあった
子連れでも気兼ね無く入れるような配慮がされてて嬉しい
ってそこまではいいんだけど
この調子で他のカフェも子連れに理解を示してほしい、みたいに最後まとめてて
何でこんなに自分のことしか頭に無いんだろう、て呆れた
静かなカフェでゆったりお茶飲みたい大人だっているし
ていうか本来そういう場なのに
それを理解しないで自分達が乗りこんで嫌な顔されたらからって
弱者、被害者みたいな面するのはどういう思考回路だ
789おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:06:11 ID:3QmqGs8m
室内型お子様ランドみたいのが近くのスーパーにあるんだが、隣の
100円ショップで買い物してたら気が狂いそうな奇声がたくさん聞こえてきた。
母親になるとあれに慣れちゃうのか、すごいね。
慣れないヤツがたまに殺人しちゃったりするのかな。

>>788
子連れ専門のカフェなら作って隔離して欲しいけど、大人が1人でふらっと来て
好きな本を読みながらおいしいお茶を飲むというようなマッタリ空間に
来てほしくないな。
どうしてダニはどこにでも子供を連れて来たがるんだろう。
来たいのなら、子供が幼稚園や小学校に上がってからにしろ。
ただし団体では勘弁ね。大声で排泄物の話とかするだろうから。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:11:06 ID:ijag/JyR
奴らが気兼ねしなかったら、どんだけ阿鼻叫喚の世界になると思ってるんだ。
っていうか、今まで気兼ねしてたの?あれで?
791おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:20:06 ID:njjBU8ZC
自分ホテルで働いてるんだけど、ロビーでガキ6人くらいが追いかけっこしてる。
繁忙期近くで他のお客さんもパラパラ居るので危ないなーって思いながら見てた。
そういえばお母さんは何してるんだろうと思ってちょっと探してみたら。

ホテルの入り口の横にレストランあるんだけど、多分お母さん達であろう人たちがめちゃくちゃずっと喋ってた。
ガキがたまにそっちに行くので間違いない。
ガキはエスカレートして靴は投げるわ裸足で走り回るわで凄かった。
コンクリートの床だから怪我したらどうするんだ。
でもお母さん達はずっと喋ってガキ放置。
ガキがお母さんの所に行ってもあっちで遊んでなさいと放置。

正直注意すれば良かったなって後悔した。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:28:08 ID:qDZVhY4t
定額給付金の申請書がうちにも来たんだが、改めてダニどもに怒りが沸々と沸いてきた。
自分達で作りたくて作った自己責任の子ダニなのに、何で定額給付金でホクホクさせてやらんとならんのだ。
寧ろ『子供税』とか納めさせろ。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:36:40 ID:YC8SoaZh
>>791
そういう時は注意した方がいいよ。
周りのお客さんはすごく不愉快だったと思うし、そういう非常識な振舞いを放置しているホテルなら
もう2度と利用しない、って思う。
そこで従業員さんがきちんと注意をすれば、その様子を見て他のお客さんは安心してまた利用してくれると思う。
注意された親子連れはもう二度と来ないと思うけど、そのほうが商売にとって大きなプラス。

「こういう時はどうやって注意すればいいか」を他の従業員さんと話し合って、
次回から是非頑張って欲しい。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:49:57 ID:jIgB4G6z
>>789
>大声で排泄物の話とかするだろうから。
ああ経験あるわ…。
あと子供は静かなのに親の声がでかくてうるさい時がある、
静かな店でも主婦2人連れの1組がいるだけで騒音レベルが上がる。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 12:13:57 ID:0/09Sblx
同じガキに何回もごっそり試食持ってかれた試食の人カワイソス
親やジジババは「ほら、いっぱいもらっておいで!」って…
796おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 13:23:34 ID:LDd+9i/0
電車で子ダニが靴履いたままシートに足かけたり寝転んだりしてた
親は注意しないんだーと思って見てたら視線に気づいたのか
こっちを指差して「怒られるよ!あの人に見られてるよ!」とか注意しだした
まあダニとはいえじーっと見ちゃったのが悪いかもしれないけど、
人を指差して「怒られるよ」とはね。ばか親。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 13:34:57 ID:JGtFCJEM
昨日車に乗ってたら前の車の後部座席に2歳くらいの女の子がこっちを向いて割り箸を両手に持って立ってた。
たまにくわえたりしてる。
親は気付いてないんじゃないかと思って車を横につけて教えてあげようかと思ったら、普通に子供の横に母親が座ってて割り箸を持ってる事も気づいてるっぽかった。
どうしようか迷ってたら他のおじさんが車を横につけて注意してた。
何もなくて良かったけど、何考えてるんだろう。
798おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 13:56:51 ID:UAchAsfs
駅で子供が奇声を発していた。
両親揃ってベビーカーを引きながらにこにこ見ている。
うわあ…と思っていたら、前を歩いていたばあさん2人組のうちの1人が
「うるさい!!」
と怒鳴ると、親が慌てて引き取ってた。
ざまあ、と思ったんだが、ばあさんがいなくなったらまたやってた。
そういうことじゃねえだろ。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 14:02:01 ID:/Y8F5o6F
この前、狭いカーブですれ違った車がすごかった。
運転席側の本来のドアミラーの後ろにもう一つ何か出てた。
イヤな予感がして、ゆっくり近づいたら
後部席の全開の窓から首まで突き出した子供の頭。
そんな状態を知ってたのか知らなかったのか
結構な速度で、こっちをかすめるように去っていった。

もうね、首もげるんじゃないかって
すれ違う瞬間、悲鳴あげてしまったよ。怖かった。


800おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 14:29:53 ID:mah5m/8R
私は子供の頃本当に臆病でビクビクしてて初めて会った人とは全然喋らなかった
少し打ち解けてはしゃげるようになると「うるさい!」と一喝された
4歳児には理解できない大人の悪意を垣間見たのだ
結局コドモは大人のリカちゃん人形として生きなければならないと思った
以来私は”大人しい子”という烙印を押され、学校のクラスのヒエラルキーでも下位の存在として
位置づけられるようになった
このスレの大半の人たちって子供が自分の思い通りにならなくなると怒鳴りつけるタイプだと思う
801おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 14:43:08 ID:4zLuiTEk
今日のスルー検定が開始しました
802おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 14:53:03 ID:C/nIazvP
>>799
春だからか窓から子供生えてるよね
あれ親を逮捕していいレベルだと思うんだ
803おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 14:58:29 ID:3nLOZbi6
>>788
そういう書き方すると、子連れは弱者なんだから周りが〜って、
余計勘違い一直線なのに・・・。
敢えて子連れが弱者というならば、それはバカ親に迷惑している
マトモな親だと思う。
子連れってだけでバカ親と同じに見られる、みたいな。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 16:20:57 ID:3QmqGs8m
>>802
チャイルドシート未着用って、運転してるヤツの免許の減点対象にすりゃいいのにね。
ダニは運転下手だし、駐車場から道に出るときもろくに一時停止もしないで
歩道の人をひき殺しそうにするような自己中だからさっさと免許取り消しになるといい。
でもその分迷惑ベビーカーが増えちゃうかw
805おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 17:02:46 ID:J50ElXyh
>>804
チャイルドシート未着用は減点なんだが…
806おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 17:03:21 ID:jywmgj9r
バスに乗ったら、装甲車みたいなダニ車が二台置いてある。乗り降りの邪魔になっているのに、知らん面のダニばばあとダニ母(それぞれ別な持ち主)

ダニ母のほうが酷く、席が空いたら、立っている人を押し退けて席を奪っていた。

人の迷惑考えろ!!
807おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 18:03:57 ID:ugK4/dVm
>>804
確かにもっと取り締まった方がいいよね。
シートベルトは律義に点数引いてるくせに、
チャイルドシートの件は黙認なんて変。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 18:08:33 ID:07QUNXzc
>>804
子持ちのために公共交通機関がしっかりしなさいと
バスが締め付けの対象になるからな、そうしたら
バス会社がかわいそうになる

本当チャイルドシート位よっぽど高いのかなと思って
見ると5千円からあるな
もうどんどん取り締まってシート設置する方が
安上がりと錯覚させた方がマシになるよ
809おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 18:16:12 ID:JQns0tZb
今さっき車で帰ってくる途中、まるで交通安全のビデオに出てくるケース見本のようにボールを追いかけて飛び出しそうになってるガキがいた。
減速してプップッと軽くクラクションを鳴らすと何が起こったかまったく理解していない顔でボールを持って静止したままこっちを見てる。
普段から、道路で遊んじゃいけないとか道に飛び出したら危ないとか車は危険とかそういうこと一切教わってないんじゃないかね。

通り過ぎる時に飛び出して来た方向を見たら突き当たりの家の前に親らしき人間達がタムロしてた。

ああ、優しくプッなんてやらないでブォーーって思いっきり鳴らしてやれば良かった。

そしたら親も子供が轢かれそうになったと慌て…ないんだろうな。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 18:57:34 ID:gQaFmUmA
>>809
そういう人種はあわてないどころじゃないよ。
「クラクション鳴らした!!ふざけるな!」と怒り出す。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 18:57:53 ID:nP3kufT0
スーパーで子供にカート押させるのはやめてほしい 危ない
812おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 18:59:42 ID:gQaFmUmA
>>811
申し訳ない・・・・
でも親が一緒に取っ手掴んでるから許して。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 19:08:14 ID:wEvVn7SG
さっきJRの駅構内にて。
夕方のラッシュが始まり、混雑し始めた構内の通路で兄弟喧嘩を放置する母ダニがいた。
母親は通路の端で、台車代わりのベビーカーに載せた荷物をいじっていて子供の方なんか気にしちゃいない。
兄弟はもみ合いながら次第に通路真ん中へ・・・若いお姉さんの前に飛び出したところでようやく
「やめなさいって言ってるでしょ!」と怒鳴った。
いやいや、それまで注意する機会は散々あったのに、人の前に飛び出してから初めて「やめなさい」って言ったのに、
子供を悪者にして、いきなり常識人ぶる母ダニ。最低だね。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 19:08:48 ID:FqQ22PC8
>>812
1読め。
親が手を添えてたってフラフラしてることに変わりはないし
咄嗟の時にも対処が遅れるから危険なことにも変わりはない。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 19:12:40 ID:nP3kufT0
>>812 周囲の人もだけど、子供自身も危ないので気をつけてね。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 19:31:59 ID:IC9YlBla
おうちカフェならいくらでも子供と一緒でどうぞ、なのにね
817おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 19:35:49 ID:gQaFmUmA
>>812
判った。
しかし、最後に一つだけ。
手を添えてるのは子供の方だから、フラフラはしてない。
子供は押してる気分になってるだけで、とっさの時の対処も何もない。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 19:38:11 ID:b46ezxmm
>>809
近所のガキには、容赦なくクラクション鳴らすことにしている。
他の家の人がうるさいと思うかもしれないけど、待ってても避けないし。
何度かヒヤッとしたことがあるけど、学習能力はほぼゼロのよう。
クラクション鳴らせば避けるけど、マジで当たり屋かと思うよ。
徐行しているとは言え、走行してるのに「ワー」とか言って車に
近づいて来たことが一度あるくらい。
他にも色々迷惑してるが、親は注意するピントがかなーりズレているので、
もう諦めて、とにかく轢かないように注意するだけ・・・。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 19:39:53 ID:IC9YlBla
>>810
確かに。
小学校の前の狭い道で、カーブからほんのちょっと手前の所で、
いきなりハザードつけて停車したベンツの箱バンに乗った
二の腕のふとい(その日は陽も落ちて寒いのに)40くらいの
おばさん。
あんまり頭きたし驚いたのでクラクション長ならししたら
ならしかえしてきやがった
820おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 19:41:47 ID:IC9YlBla
>>812
いいわけやめなさいよみっともない
旦那に子供まかせて週末にまとめて買えばいいでしょ?
子供いる家庭なら車と470リットル以上の冷蔵庫くらい
持っててあたりまえよね?
821おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 20:58:19 ID:fWd3Osox
>>1も読めない、守れない奴の相手しちゃいかんぞw
822おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 20:58:47 ID:4wYQeJK2
触るな危険って方多すぎだろ
子供が学校に行き始めたから、暇なんですか?
823おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 21:34:38 ID:J7UwNqRf
>>791
同じくホテルの従業員です。
春休みに一族総出で来たであろう団体客がそんなでした。
そいつらは事前に電話でチェックイン時間を問い合わせてきたのに
その時間よりだいぶ早く来て、早く入れろとすごむ奴はいるわ
父親が率先して柔道(?)始めたり、「誰が早いか?よーい、ドン!」と
号令かけてロビーを全力疾走させる奴はいるわ、それを笑いながら
見てる奴はいるわ・・・まともな大人がいなかった。
注意したら「早く部屋に入れないのが悪い!!」と逆ギレ。
あげくホテル予約サイトのお客さんの投稿には
「団体客が騒いでるのにフロントは見て見ぬふりをしていた」
「走り回る子供がいて迷惑だった。二度と利用しません!」
などの厳しい言葉が。他のお客さんには本当に悪い事をしてしまった・・・
824おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 21:36:52 ID:6uEX6Mye
今朝歩いてたら、道の端にかたまって喋ってる母親の集団発見。
20Mくらい先を3歳くらいの子供が歩いてる。
母親は「○×ちゃん危ないよ〜」って言うだけで動く様子なし。
そこは、道路と更地が隣接してて、段差が15センチくらいあって、更地に道路に
くっつけて50CMくらいの間隔でコーン幾つもおいてあるけど、子供がコケたら
危ないだろと思いつつ、歩いて子供を追い越して暫くしたら、後ろから子供の
泣き声が聞こえた。
危ないよなんて言ってないで、話切り上げて子供追いかけろよ。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 21:48:59 ID:TMHNuVVz
>>781
それはあまりにもwマナーの悪い親のアンチスレなのに、ここでマナー云々言うなてお前らダニと同類じゃん
826おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 21:51:40 ID:AfqQhsgI
ファミレス店内でおむつを替えていたバカ母
しかも使用済みおむつを店員呼びつけて
「これ、捨てといて」
…マジか。
ここまで酷いのは初めて見たよ。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 21:52:41 ID:jZRSX5CB
いい加減さ、ダニ排除の世の中にしようや。
ダニは人間じゃないからお客様じゃねーよ。害虫。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 22:42:30 ID:ugK4/dVm
今日も馬鹿なのを2組見てしまった。

まず、駅のホームで人が並んでいるのに、
点字ブロックの外側、つまりホームから落ちそうになる所を
ベビーカー押して横切っていたババア。
人の前を、しかも危ない所を横切っちゃうなんて、
どこに神経いってるんだろうw
並んでる人の後ろを通ればいいのに。


もひとつ。
ジャスコでメスガキ2匹が超高音で奇声発していた。
それはそれは耳が痛くなるくらい。
「おばあちゃーん!来てー!」を連発していたが
おばあちゃんは来なかった。

後でそのメスガキ2匹+兄と母親と噂のおばあちゃん(笑)が
エスカレーターの前で一緒にいる所を見たが、
エスカレーターのボタンを上下とも押していた。
多分ガキの仕業。母親とばあさん何やってんだかw
829おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 22:52:18 ID:JH0B6j1Q
>>826
大勢がご飯食べるところでおむつ替えなんて頭がおかしいとしか思えないな。ファミレスならおむつ交換台もあるだろうに…。

最近の親は、使ったおむつは家に持ち帰るとかしないのかな?時々、駅のトイレの床に落ちていてびっくりするよ。せめてゴミ箱に入れてくれ。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 23:02:17 ID:k/cgLBSa
「パコと魔法の絵本」の「ガマ王子対ザリガニ魔人」ポップアップ絵本を購入しよう♪

現在、販売終了となった「ガマ王子対ザリガニ魔人」が復活っ!
購入する人数によって価格が下がってくるので、皆で購入しよう!!

ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68311840&tr=t

「ガマ王子対ザリガニ魔人」の値下げ委員会。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 23:05:53 ID:S0fzozGS
今日の昼、花見に行ってきた。
お弁当を食べて桜でも見ながら散歩しようかと思っていたら物凄い奇声が聞こえてきた。
見ればデジカメをかまえた父親の方へ子供(♂×2)がキー!と言いながら駆け寄っていた。
どうやら動画をとっている模様。
他の花見客もシートを広げて食事を取っている中に砂埃を立てて走らせ、さらに奇声上げさせてバカか。
と、思って見ていたらどうも思うような動画が取れなかったらしくさらにテイクを重ねていた。
本物の馬鹿を見た。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 23:24:39 ID:KbGNUtWE
子供って昔からあんなにキィーって鼓膜がやられそうな金切り声立てるもんだったっけ
833おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 23:52:49 ID:ZSoWWiMY
お昼休みに近くのモスにお茶を飲みに行った。
そこは1階が喫煙席と厨房、2階が禁煙席になっていて、2階は結構広い。
オーダーしている時に並んでいたら、階段のところで一人の女の子がチョロチョロしていた。
その後1階席で本を読んでいたんだけど、ふと窓の外を見るとその子が歩道で遊んでいた。
車道はかなり通行量の多い道路なので危ないなぁ、と思っていたら、そのうち出たり入ったり
挙げ句の果てには喫煙室に入ってみたり。
よく見たら、その子裸足だし。
これが俗に言う「ちょっと目を離した隙に」って馬鹿親が言う一瞬(20分ぐらい)なんだろうな
と思ってしまった。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 00:04:05 ID:wmUGu+n+
>>832
少なくとも自分と弟は、そんな奇声は発していなかったよ。母談。
親の躾だよ、やっぱ。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 00:36:44 ID:WTnm57Tv
>>834 おそらく最初は奇声を発したかもしれないが、
親が注意とかしてその後はしなくなったんだろうな。
弟はその兄のことを見ているから自然とそういう行動はダメなんだと子供ながらに覚えていく。

ちょっと前のTVの特集で最近子供の声が低くなったというのをやっていた。
専門家のインタビュー(?)で街中で大きい声をだせなくなったからとか言っていたが
その辺キーキー甲高い声で騒いでるガキなんざいくらでもいるんだがw
店の中でもキィヤアアアアアアア!!とかやってるし
ど・こ・が?って思ったよ。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 00:58:21 ID:B4b1Hgj/
なんで小さな子供の親って「私は〜ですが」系の余計な前置きやら
子持ちで大変or子供可愛いアピールを欠かさずするんだろう?

知人の低学年子持ち達は、隙あらば子供の運動会の話とかPTA活動の内容、
子持ち家庭の事情なんかをべらべらと語りだすけれど、
中高生とか大きな子供の母親達はさすがに育児脳が冷めたのか、
こちらが話をふらない限り子供語りも子育て関連の自分語りもしてこないと先日気づいた。

ってか、幼児持ちの同僚がいきなり電車の中で授乳について語りだした時は
本気でどうしようかと思ったよ…育児中の親ダニほど空気を読まない生き物はないねorz
837おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 01:09:34 ID:YfGuxl3J
このスレにでてくるダニどもは脳みそとろけとるんか?
838おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 01:35:38 ID:wG/w6rlk
>>835
なにその糞番組w
もしかしたら
「街で子供がうるさいと注意されたので、
子供がどこでも大きい声を出して良いという風潮を、
マスコミの影響力を利用して作ってほしい」
みたいな類の手紙を、バカ親がテレビ局に送ったのではないか?
という妄想をしてしまった。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 01:35:54 ID:Ets+Sz/l
仕事が長引き、不本意ながらファミレスで食事をしたら真横の席が地獄絵図。
どうやら幼い子が注文した料理に嫌いな野菜が入っていたらしく、
子はそれを「食べたくないよ〜」と泣きわめき、親はそんな子に
「ちゃんと食べない子にはデザートはなしですからねっ!」と怒鳴り付けてる。
そして子は余計泣き・・・の悪循環。あまりの五月蝿さに頭が痛かった。
結局、10分ばかりそれが続いたあとようやくバカ親は
聞き分けの悪い子を引きずって退店していった。

子供がぐずったらすぐに退店すべきだし、そもそも子供に嫌いな食材を
食べさせるのにモノで釣るのも好ましくないらしいし、何考えてるんだ。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 02:27:33 ID:pZMC8wq3
美人はゆるせるが中途半端な顔の気が強い偉そうな女またはメガネおばさんに腹がたつ
841おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 05:36:51 ID:UFhierJK
コンビニであの超音波を出したガキがいた時は張り倒そうかと思った。
…あの声はお猿の出す警戒音の周波数とほぼ同じで、母親の庇護が必要な年代の子供にしか
出せないらしい。
あの周波数の音で、お猿は一斉に逃げたり警戒したりするのだそうだが。

出させるな。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 05:48:51 ID:bMer13TU
>>841
つmp3プレーヤー
もうね音を消すしかないよ、ダニは何言っても無駄だし
不快な音だけをシャットアウトしてしまえばいいだけ

つかガキが泣いたりしているのにあやしもしない親って何?
843おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 06:28:38 ID:i2kt9ffT
昨晩のものまね番組。
「子供が出てきたら勝ち」みたいな流れがなんだかなあ・・・
844おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 06:52:09 ID:kqRu+Yke
>>840みたいに容姿でどうこう言う奴も>>1に触れるんじゃないかと思う。
美人だろうと若かろうと子供だろうとDQNはDQNだろ。
そうやって甘やかすから勘違いして調子に乗る馬鹿が沸くんじゃん。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 07:59:57 ID:0C/hLIUH
DQNにまだ遭遇したことない、これだけ騒がれているのに
846おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 08:40:48 ID:DN6mitZm
>>845
精神衛生上とてもうらやましいわ、それ。
うちは近所にドソキ木ーテが出来てから
DQN子連れとの遭遇率がウナギ上ったよ。
あらゆる種類のDQNが見られるエリアになった。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 08:41:25 ID:B4b1Hgj/
>>845
休日にイオン、ジャスコ、大手スーパーに行けばいくらでもいるよw


ところで質問なんだけど、みんなが一番嫌なのは下記のどれ?

・子猿の超音波ボイス&暴走&泣き声
・母猿の「や〜め〜て〜」「だめよ〜」
・場所を問わず子猿にヒステリーをおこすママwの叫び声
・休日パパwの「よーしパパやっちゃうぞー」系のノリ

個人的には子供の声より母親のヒスの方が苛ついてダメ。
「いい加減にして!」と聞こえる度に"お前がいい加減にしろ"といつも思う。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 08:45:56 ID:MW8QRkiv
ちゃんと子供の話を聞いて会話して、手をつないでる親子の子供は超音波発しないよな。
あの声は、構ってもらえない子供の悲鳴かも知れないな。

>>828
ホームの白線の前をつっきってくベビーカーって時々みかける。
白線の後ろは乗客が並んでて歩きにくいからなんだろうけど、中には
バタバタ走りながら押してくるのもいる。
中身が線路に落ちちゃったらどうするのかね。
助けようとした人が轢死なんていう事件はもう起きてほしくないよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 09:24:06 ID:y8HEKS8o
赤信号なのに渡ったり
電車でかけこみ乗車したり
エスカレーターにベビーカー載せたり

子供がいるのによくできるよな〜
自分一人だけなら事故ろうと死のうと
自身の愚かさにあきらめつくだろうけど
850おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 09:25:24 ID:98W1Wkm2
>>847
私は2番目が特にダメだ。
子供が舌足らずなのは分かるし可愛い時もあるけど、
なんでお前までそんな甘えた口調なんだよ。
大人と対話する時もこの調子なんだよね。イラッとくる。
ヒスにしても、姿形が見えなくともすぐそれと分かるダニ親たちの声は
人を不快にさせるbPだと思う。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 09:44:24 ID:yytySc2C
>>832
親の躾け次第だと思う。
自分は奇声上げるとスゴイ怒られてたよ、親(特に父親)に。
ド直球で「うるさい!」って。
幼稚園や小学校で友だちや同じ年代の従姉妹たちが奇声上げるの聞いて
なんであんな声が出るのか子供心に不思議だったし、うるさくて耳に響いて不快だった。
うちの前に幼稚園があるんだけど、母親が「最近は幼稚園で甲高い声で叫んでる子供が増えた。
親が家で甘やかしてるのか、病気なのか。」と言ってる。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 09:51:31 ID:+pmqKTyk
病気だったら薬飲ませて治療できるかもしれないけど、躾せずに放置は手の施しようがない。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 09:52:31 ID:wmUGu+n+
今思えば、自分と弟は割りと厳しく育てられてきたんだろうなぁ。
でもそれを「厳しい」とは感じなかったな。
電車の中でうるさくしている自分と同年代の子供を見て「馬鹿?」と覚めた目で見ていたしな。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 09:57:02 ID:hkfjMa7Z
>>835
その番組ワケわからねー(w

最近のお子様の声が低いのは、体格がよろしいからではないか?(w
…と思ってしまった。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 11:26:21 ID:UFhierJK
>>848
かなり遠くの方まで聞こえる周波数の音(警戒音、または子供が親の助けを呼ぶ音)だから、注意をひきつけようとする意図を
持って発することは明らかですね。
…なぜそういう声を出すまで放っておくのかと。
実は、ついさっきもコンビニで居やがりましたよ。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 11:29:39 ID:X01ombE7
>>848 そうかも。
近所の母親 子供に対して「〜してんじゃねーよ」とかダミ声で言ってるけど子供は常に奇声
もう少し優しく接してやれよと思う
857おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 13:02:35 ID:WIQ9Ucr0
>>847
ヒス声って知的障害者や精神病患者を刺激するんだよね。
「母子連れが池沼(または基地外)に襲われて大怪我」系の事件は
母親がヒス声で喚いてる所にそういう人が通り掛かったんじゃないかと俺は思ってる。
どういう症状の人がヒス声の周波数に反応するかは失念したが・・・
858おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 13:19:35 ID:UFhierJK
>>857
反応するのは自閉症の人だと思います。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 13:23:26 ID:dNxKVSP5
「や〜め〜て〜」と言う時→他人に迷惑がかかっていても、自分に被害がない
ヒス起こしてガミガミ怒ってる時→自分に迷惑がかかっている

ぬるく怒る母親もヒス母も、同じ人種だと思う
860おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 13:30:47 ID:nDE8BiDK
>>835
テレビでも、「子供」と「DQNの子」を分けて分析するようになったのか。

>>857
キチンと躾けられた可愛いお子さんやしっかりした親御さんが被害を受けずに済んで、
ダニ親が一人でも減るなら良いかもと思ってしまった。
注意されると逆ギレしかしないような親なら、処分するのが社会のためだけど、一般人は
その後を考えると、なかなか鉄槌を下せないからな。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 13:47:57 ID:wxvLEmPK
>>858

>>857で合ってる。
障害者がいるのは仕方ない。子供を管理するのは当たり前なのに
していない方が悪いよ。
子供が飛び出して車にひかれて相手を訴えるバカ親と同じ。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 14:02:25 ID:amMO5Bsf
なんで一人で用足せそうな年のオスガキを女性用トイレに連れてくるんだダニ母は
863おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 14:07:06 ID:oCrfdvTK
2年ちょっと前に引っ越した当初は、実に快適だったマンション。
1年経ってから急に子宝マンションに変わってしまった。
2LDK賃貸で少し家賃も高めだから、共稼ぎ夫婦や子供がいない夫婦やシングル、カップルばかりだと思っていたのに。
実際ほとんどの世帯がそうだったんだけど。

子供が出来ると引っ越していく人も続いてたので、お隣に子供が出来たとき、引っ越すのかな?と思っていたのもつかの間。
連日キーキーと金切り声で叫ぶ。
我が家の寝室が、お隣さんのリビングと隣りあわせだったので、休日ゆっくり寝ていたいときや体調が悪いときなんかは殺意すら覚えるくらい。
文句を言いたくても言えないし、結局我が家が引越ししてしまったよ。

で、今のマンションは快適かというと、
ここも子供だらけマンションで奇声はあまりないけど、どすんどすん煩い。
本当に子供ってどうしてこうも煩いんだろう。
子供自体は嫌いじゃないけど、煩い子供は大嫌いだー!親も嫌いだ!
864おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 15:01:43 ID:i2kt9ffT
電車内で

子供が奇声を上げる → 母親がヒス声で叱る → 子供が泣き叫ぶ
→ それに触発されて養護学校の生徒達が奇声を上げる → 母親、自分の子供には注意せずに養護学校の生徒に向かってヒス声で「うるさい!黙れ!」などと叫ぶ
→ 養護学校の皆さん、更にヒートアップ → 以降ブチギレた他の乗客達と母親の怒鳴り合いが延々と続く

という地獄絵図を経験した事がある。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 15:02:16 ID:rcAOkL8a
なんか、本当に少子化してんの?ってくらいによく子供見かける。
友達も知り合いもみんな2〜3人産んでるの多いし。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 15:07:35 ID:UFhierJK
>>861
知的障害を持つ自閉症の人もそうでない自閉症の人もあの声には反応すると言いたかった、済まぬ。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 15:13:43 ID:9d2c4ipo
>>863
自分もうるさい子供は大っ嫌い。
親が何も言わないのは、子供は騒ぐものだからって思ってるじゃないかと。
だから人に迷惑かける様な場所で走り回ってても、親は注意しない。
でも自分に害が及ぶと金切り声で、子供同様キーキー言って怒るか罵声浴びせる。
子供の奇声は親譲りなんじゃなかろうか・・・。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 15:26:32 ID:WTnm57Tv
やたらに奇声をあげるのは脳に障害を持ってる可能性があるらしい。
発見さえ早ければ対処はできるようだ。(もちろんダメな場合もある)

実際知人が子供の頃やはりやけに奇声を上げる子とそうでない子がいて
奇声だしてる子の親が心配になって病院に連れて行ったら発覚したそう。
病名は忘れたが、成長過程でそういうのがあるんだそうな。

ちなみにその奇声あげてた子だが、早めに対処をしたため、
現在は普通に生活できてるそうだ。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 16:24:25 ID:yytySc2C
>>863
今住んでるマンションに奇声や走り回り、飛び跳ねや駐車場放牧がひどい部屋があって
過去に何度か管理会社へ連絡してる(そのたびに管理会社は注意してくれてるけど、一向に治らない)。
低脳親っていうのは育児の手抜きだけじゃなくて、一事が万事低脳なんだよね、やることが。
管理会社の人が電話しても出ない、直接訪問しても出ない(居留守)、最後は電話も着信拒否されたそう。
今もまだ駐車場や廊下で騒いでる。もちろん部屋の中も爆走。
マンションの誰かから「うるさい」って文句言われてんのわかってて、よくもまあ騒げるもんだと神経を疑う。
母親も井戸端会議ですぐに興奮して奇声上げてるし、遺伝性の病気としか思えない。

>>864
それはひどい
870おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 17:17:22 ID:u1HAeCVj
>>843
いいともと一緒の現象だな
まぁTV自体ニュース以外は見ないからどうでもいいな
そんな事しているから甘ったれた親が増えているのだと
気づかないのかな
そういう事が子供がいることが何でも優位になると錯覚させるだけなのにな
871おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 18:12:54 ID:MYgal8MA
昔うちのマンションも子ダニの被害がひどかった。
何度か管理組合の総会で「駐車場で子供を遊ばせたり、廊下などの共用部分で騒がせ
ないよう各家庭で注意をして欲しい」と訴えがあったのだが、ダニ親たちは「子供には
注意しているけど、言ってもきかないんだもーん。子供が煩いのは当たり前、アンタ達
だって子供の頃は周りに迷惑かけていたんじゃないの?子供の飛び出しがあるなら
運転手が注意するべき」とテンプレ通りの逆切れをしていた。

あれから十年。
子ダニ達は成長して立派なダニになり、夜間珍走団の集会を駐車場でしたり、煙草の
吸い殻を投げ捨てたり、共用部分の壁を蹴破ったりなどやりたい放題をするようになりました。

成長したら分別が付いて落ち着くかなと期待していたんだけど、ダニ親に育てられている
子ダニは、成長しても人間に進化せず、ダニになるだけでした。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 18:55:27 ID:Gj6Xn/Nq
>>835
子どもの声が高いのは、周りにいる大人が高い声で話しかけるからと読んだことがあるぞ。
だから子どもを一つの人格として接しているアメリカの子どもはあまり声が高くないんだとか。向こうのアニメをみると、子どもの声もおっさんくさいのはそのせいか?


ちなみに、アメリカではヒステリックに子どもを怒ると幼児虐待で逮捕っていう州もあるんだとか…。ヒステリックに言わないでも子どもは育つ。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 19:08:52 ID:B7wZaK5n
自分がいっぱいいる・・・
本当に家の中、しかも集合住宅で昼夜問わず子供走らせて放置なんて信じられません。
スーパーで夜遅くに子供連れ回している親もバカだけど、
幼稚園児を深夜まで寝させずに家の中で走り回らせるってどうよ?

あまりにうるさく睡眠に支障が出てきたため管理会社に注意してもらったら、
「子供はうるさいものだ」「あんたも子供ができたらわかる」
「子供のやることに文句つけるのか?あんただって昔は子供だっただろう」
ほんとダニそのものの言い訳。
挙句の果ては、「うるさいって言われてからノイローゼになりました」だとさ。
躾しないオマエが悪いくせに、注意されたら被害者面する、ほんとにあいつらダニだわ。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 19:19:47 ID:+pmqKTyk
>>859
すさまじく同意。どっちも嫌い。

>>860
子供がいない私らでもこれだけ迷惑子連れに迷惑を被っているのだから、
まとも子連れさんは接触が多い分、もっと迷惑子連れの害に晒されているはず。
害虫はとっとと処分されるのが、健全な親子の生活を守る事につながるかもね。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 19:51:30 ID:y32nVaL4
今日休みだったから玉川高島屋に寄ってみた
案の定ベビーカー大杉で後悔しました。
二子玉ダムは狭いところもベビーカーをゆっくり押して お友達と「うふふふふ!」的でした
中身はゆとりですね
876おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 20:12:45 ID:gBvhSXH0
スーパーで。
ガキがカートと押したがった為、親が「ダメ!」と引っ叩く。
ガキ「ウギャーーーーー!!!」と泣き叫ぶ。
親、無視で買い物続行。
ガキ「ぼーくーがーおーすーのーーーっ!!」とずーっと叫びながら親に付いていく。
親、完全無視。
自分が買い物終了して店出るまでの30分ガキずーと叫んでた。
親の声は最初の「ダメ」しか聞いてない。
黙って叩くのは躾じゃねぇし、狭い店で迷惑だから黙らせろ。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 20:23:54 ID:HzVmF2eP
ローラーつきの靴ってまだあるんだね…あんなもん公共の場ではかせるな
878おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 20:50:48 ID:/cYIgL0/
残業で遅くなると深夜まで営業してる日帰り温泉に寄って帰るのだけど
22時とかに子供(幼児)連れが結構いるのだよね。
いろんな家庭事情もあるのだろうけど22時だよ?と不思議で仕方ない。
幼児はテーマパークに来たかのようなテンションだし
親は連れと話に夢中で知らん顔だし。
大人の時間に子供を連れ回すのは子供の成長うんぬん以前に
他の大人に迷惑だから心の底からやめてもらいたいと思う。
なんで他人の迷惑がわからない母親がこんなに多いのだろう。


879おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 21:06:00 ID:Sfqzf4BM
庭の湯ならガキの入場は禁止
880おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 21:14:15 ID:/cYIgL0/
>>879
そこの銭湯いいね。私の行きつけも21時からでいいからそうしてくれないかな
881おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 00:17:34 ID:koA4hSl8
>>871
親が躾してないと、結局バカに育っちゃうんだよねw
んで家の中では子供に反抗されまくって、
育て方間違えた…って今頃後悔してるかも。
実際友達の影響で不良になる人って少ないと思う。
親さえしっかりしていれば、子供は曲がらない。
結局DQNの子はDQN。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 00:23:51 ID:R5cAQYpk
>>878
こうして前頭葉未発達のダニに成長するのであった
883おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 00:44:20 ID:Twcm3xVz
>>872
スレ違いの話ではあるけれど、アメリカでは高い声で話す女の人は魅力的ではなく
低いハスキーな声がセクシーだときいた。
実際に甘い話し方の母親っていないんだけどね。

なんで子持ちって、子供がいるって思われるのがいやなのかな。
「子供がいるようには見えませんね」って、若くも見えないし綺麗でもかわいくもなく
とりあえずお世辞言っとけってだけなのに…
884おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 01:17:10 ID:H3Mc/Tsq
子持ち=所帯じみてる、オバチャンぽいって感じだからでは?
子持ちに見えるのを嫌がるくせに、子どものいない女の人を見下すのが訳ワカラン。
見下してるようで根底は嫉妬してるのかな。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 01:47:08 ID:aGToKgTO
>>839
亀だけど、文面を見る限りそこまで非常識ではない気が…

まぁファミリーレストランだし、家では好き嫌い許さないけど外では泣かさない為に好きな物だけ食べさせるって方が躾としては良くないと思うんだけど。私の感覚が麻痺してるのか…?

先日のこと。
待ち合わせの為スタバにいくと、子連れが1組。
子ども2人が売り物のカップやタンブラーを積み重ねて遊んでた。
親は同席していた友人(?)との会話に夢中。子供が「ママ見て〜!」と積み重ねたカップを見せても「あ〜もう触っちゃだめよ〜」と言うだけ。
店員もチラチラその子どもと親を気にしてたようなんだけど、案の定カップが落ちて割れた。
店員が走ってちりとりとホウキを持って来たんだけど、ようやく親が来たと思ったら
「すみませ〜ん!…○○のバカ!これって弁償しなくちゃダメですよねぇ??」って、、、。
もう店員も呆れてた。しかも怒る時に子供の顔殴って周りもドン引き。親にひとこと言ってやりたかった。
886885:2009/04/09(木) 01:52:41 ID:aGToKgTO
>>839
読み返したんだけど、やっぱ泣きわめいてるのは迷惑だね。このスレ見てると麻痺してきたのかも…おやすみなさい。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 01:55:29 ID:WBFKzUIt
>>885
躾第一に考えるなら
>>839の方法の是非は置いといて、一貫してていい事かもしれない

けど普通に考えて外でギャーギャー騒がせる位なら
甘やかしてでもやるべきじゃないと思う
つーか騒がなくなるまで飲食店に連れ出すな

正直、激混みのスーパーで子供にレジさせてる馬鹿や
飲食店でおむつ交換する屑と同類
888おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 02:01:41 ID:y1GQYZi1
どこか忘れたが、ある県では条例で11歳まで男児が女湯に入っていいそうだ。
11歳って言ったら、成長の早い子供だと夢精したり発毛したりしてんじゃね?
せめて幼稚園までにしとけ。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 02:17:44 ID:w9nkz3qj
>>881
同意。
学校や地域に躾を期待するバカ親がいるみたいだけど
一番大事なのは家庭内での躾だよね。あと愛情。
悪い友人の影響を受ける子って、結局親や家庭内に
問題があって精神的に不安定だったりする。
不安定な所をつけ込まれて曲がっていくんだ。

ちょっとたとえが違うかもしれないけど、秋葉原の
殺傷事件の母親もキチガイみたいな人だったらしいね。
子供が曲がって当然だと思ってしまった。
890おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 02:19:36 ID:G7cUxmOo
自己紹介で
シンママで夜はキャバ嬢してますっミャハ!
とか言ってるバカ親。

別に全然偉くねーから。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 03:47:06 ID:OCkHT0I1
社会に子育てを期待するなら、周囲に注意されたり迷惑がられたら、親子共々
素直に反省して行動や考え方を改めるべきなのに、DQN親子は「自分たちを
否定するなんてヒドイ!こんな冷たい社会だから少子化が進むんだ!」って
逆切れするからなー。

自分たちが好き放題できて、特別扱いしてもらえる世の中にならないと少子化が
改善しないって勘違いしているDQN親の勘違いってどうやったら矯正できるんでしょうねw
892おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 06:45:38 ID:2MP9xZtp
>>890
職業差別いくない
893おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 07:09:06 ID:u+wwBlLh
ヤッチャンナンバー 

(#゚Д゚)>>893(・∀・キ)

ゲット!! 

(キ・∀・)< 来週は、義理場でお逢いしやしょう。叔父貴!!!
894おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 07:47:57 ID:wgd+KeoL
うちの近所も道路でガキを放牧してるから危なくて困る。チャリでフラフラと他人の敷地に入って行ったり奇声上げたり。バカ親は予想とおり離れたところで同じくバカ親同士で
話し込んでるし。一度轢かれないと分からないみたいだ。
895おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 08:05:00 ID:pRqXmT9g
>>894
バカ親どもって自分の子供も見ないで話し込んでるよね。

以前近くの団地の敷地から道路に飛び出して車にはねられて
2、3歳の子供が死んだんだよ。
その時だって救急車が来るまで親は話し込んでて気付かなかった。

周りで大騒ぎになってても親同士で話し込んでるって信じられないよ。
子供の安全よりもおしゃべりが大事なんだろうな。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 08:20:48 ID:x80d46LT
子育て支援で税金ばら撒くなら、親としての義務を定めて罰則付けて欲しい。
このスレに書かれてる親のほとんどは、欧米では親権剥奪されるレベル。
駐車場放牧→駐車場でガキ車にひかれる→運転手逮捕とか、
テメーんとこのガキに税金吸い上げられてる他人の人生まで潰す気か。
支援金もらって子連れで居酒屋だのゲーセンだの、ママ(笑)たちのランチだの、ネイルだのエステだの、
「子育ては大変なんです!」って言ってる主婦でママで女の息抜きに使われるだけじゃねーか。
消費を促すためのものなら子育て世帯限定の給付金にする必要はないし、
ほんとに子育てを支援するばら撒きなら、使い道限定の金券にしたらいいのに。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 08:50:44 ID:+cWnH4Su
>>857>>858
子持ちの怒鳴り方って(悪い意味で)ある種独特だし、障害者に限らず健常者でも
虫の居所が悪ければ過敏に反応したり、中には事件に発展する事もあったと思う。

>>877
ブーム過ぎたせいか、子持ちの大好きな安売り店で叩き売りしてるからね。
以前どこかで父親と子供がローラー競争してたって話が出てたし…。


『子は親を写す鏡』という言葉はよく言ったもので、
就学前の子供って何もかもがまっさらな状態だし親が全てだから
ものの善悪もまだわからないうちに親が悪いお手本しか示さないと
それがどんなに間違ってる事でも知らないままにDQN行動が刷りこまれてしまうんだよね。

現に反抗したり気が昂ったりした時に奇声を発して騒ぎまくる幼児の親で
『性格がよく誰からも好かれ、場の空気を読んだ行動ができる人』を見た事がない。

逆に、幼いなりに場の空気を読んで周りを不愉快にさせない行動ができる幼児の
親御さんを見ると、他人の前で声を荒げて怒鳴ったりヒス起こす人はまずいないし、
そういう人は子供の暴走を「だめよ〜」で済ませずきちんとわかるように躾てる。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 09:01:55 ID:SzVA4ZZK
チェーン系のラーメン屋に入ったら子供連れの客を優遇しているような店で、お座敷に漫画や絵本、お絵描き道具が揃えてあった。
そこまではいいが若い店員が茶髪デブの母親にかなり怒鳴られてたのでよく聞いてみたら、お座敷でオムツ換えをしていたのを注意したら逆ギレされたらしかった。
壁には「お座敷でのオムツ換えは衛生上ご遠慮ください。お手洗いにてお願いします。」と大きく書かれたポスターもあったのに。
若い店員は横綱級の母親の迫力とキレ気味の大声に圧倒され反撃出来ない様子だった。
「トイレが使用中だし赤ちゃんが泣いてんだからいいじゃないの!!」
その後ろで弱そうな旦那が黙り込んでいた。
店長が来て一家全員追い出したけれど、母親は最後っ屁に「てめぇらの店潰してやるからな!!」と怒鳴って去った。
最近行ってないけど店、大丈夫かなあ…
899おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 09:06:11 ID:4vumGbGb
将来我が子の税金を子なしの老後に使われるのが気に食わないから
子なしには増税しろ!とほざいてるダニがいるが、
出産手当や育児手当貰ったり、医療費タダだったり
私たちの税金で十分恩恵受けてるじゃん。
数年後は、親(ダニの親ね)の介護費だって税金で賄われるのに…
900おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 09:39:39 ID:Fz7Ed1s0
このスレでよく登場する「こっちは小さい子がいるんだから配慮しろ」云々言ってる親は
子供が成長して「小さい子」じゃなくなったら今度はどうするんだろう。
中学生の子供連れて「小さい子がいるんだから」っつって割り込みとかできないし。
(小さい子連れてようが割り込みはダメだけど気の弱い人だと言い返せないしね)
901おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 09:41:42 ID:b80JvnxK
>>899
また子ども手当てを作るらしいけど、
そろそろ大きな顔してやりたい放題やってるDQN親にいってやりたいよ。

いろんな人たちの税金から恩恵を受けてるんだから、
子ありなんだから当たり前の顔せずに、ありがとうございます、と
謙虚な態度をとってみろってな。

てか、子ども手当てを支給するぐらいなら、イギリスかどこかでやってる、
国が子どものために金融機関の口座を作り、親が絶対に触れない様にする制度を
創設してほしい。子ども手当てを作ったって、親の贅沢に使われるなら
支給した意味、ないじゃないか。
902おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 10:38:19 ID:vi064VHH
>>899
本当にその通りだよ。
あいつらは今現在、国からなにが与えられているのかわかっているのだろうか。
どれだけ恵まれた環境にいるのか、ちゃんと考えてほしい。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 10:39:33 ID:Ap1iEe6q
>>892
そういうこと言ってんじゃねえだろ。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 10:56:49 ID:koA4hSl8
>>898
いるいる、「クビにしてやる」「店つぶすぞ」人間。
悪いが、そういう奴は部落出身としか思えない。

今日は小学校の入学式で、在校生が休みらしいので、
朝からガキが外でうるさいうるさい…。
学校から「朝10時までは友達と遊ぶな」って
私達の時は言われていたんだけどな。
最近は親も学校も教育がテキトーになってきてる。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 11:16:12 ID:IFaXCX6A
>>895
その後kwsk
906おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 11:23:59 ID:H1E0kxDQ
>>898


コワスギルゥゥゥゥゥゥ
907おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 11:39:12 ID:pRqXmT9g
>>905
その運転手は母子家庭で、高校を卒業してやっと働けるようになった、
これでお母さんに少しは楽をさせてあげられると言ってたんだって。

それがいきなり飛び出してきた子供をはねて死なせたからと
逮捕されちゃった。

団地の敷地は駐車場を兼ねてるから、子供の親は普段からそうやって
子供を放置して遊ばせてたんだろうな。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 11:49:49 ID:x80d46LT
>>907
酷い話だな。
うちのマンションの駐車場でも井戸端放牧やってる低脳がいて、
管理会社から注意もしてもらってるけど言う事聞かない。
誰か轢かれるまでやめないんだろうと思う。
そうなったら警察が入居者に聞き取りやるだろうから、
「普段から子供さんを駐車場で遊ばせて親御さんは井戸端会議に夢中でしたからね。
いつかこういう事になると思ってました。
管理会社から注意してもらってもやめないし、行政でなんとかならないんでしょうかね。
轢いてしまった方も気の毒です。」
って言おうと心に決めてるw
909おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 12:04:56 ID:GYWN1zdp
>>899
もう本当にこれなんとかしてもらいくらい同意。
誰の税金でのうとのうと子育てができてるのかと・・・。
その上まだ助成を出産やら赤子餅に配ろうとしているんだから納得いかない。
そもそも独身、小梨は税金が高いし、少子家庭は大半恩恵を受けていない。
子供を盾に税金ばかりばら撒くなと言いたいね。
将来子供が払う税金云々より日本、世界がどうなってるかとか考えたこと
ないのかと。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 12:06:33 ID:FmlRzOOh
>>907
お気の毒に・・・>運転手
運転手さんのお母さんの気持ちを思うとやりきれないね・・・。

先日、社宅の中庭(遊び場ではない)で野球をやっていたガキ3匹。
うるさいなとイラついていたところへ、ガシャッガシャガシャーン!と
ものすごい音が。ベランダへ出てみると、不燃用のゴミ箱が倒れていた。
見ると、野球のボールが転がっている。うちは3階なのに、何故?と思った。
すると、インターホンの連打。キレて出てみると、ガキ1匹。
「ボール入っちゃったから・・・。」
と言ったまま、黙っている。私は無言でじっと見つめていた。
ガキは泣きそうな顔で俯いたので
「だから何?それならボールとらせて下さい、でしょ?」
ときつく言った。
ボールを渡したが、礼も何も言わず逃げて行った。
ガキに名乗らせたけど、社宅内には住んでいないと思われる名前だった。
その晩、主人がベランダを見るために出ると、物干しが壊れていた。
私は大事に育てている花が気になって、
物干しまで気が回っていなかった。花は幸い無事。

主人は「物干しは仕方ないよ。」と言っていたが、私は絶対許せない。
社宅の人間だろうとそうでなかろうと、悪いことは悪い。
きっちり責任は取ってもらう。




911おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 12:27:08 ID:4vumGbGb
見渡してみれば、いろんなものに税金使われてるんだよね。
公園、児童館、学校それらを維持するのに税金使われてるってまさか知らないのかな?
それとも自分は子供を産んで国に貢献してるんだから当たり前だとおもってんのかな
912おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 12:32:53 ID:wr7Prbg/
「子育ては大変」
すぐこの言葉を使う「大変ママw」は100%ダニ。
使わない人がマトモとは限らないけど「大変ママw」はダニ。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 12:38:27 ID:pnl+Prrl
客が少ない時に店内でガキを遊ばせるキャバ嬢がいるらしい。
嫌がる客の気持ちを全く察せずに「かわいいでしょ?」アピール。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 12:40:41 ID:d193jf6q
>910
うひぃ
ベランダに直撃って、もし外に出てたら当たってた可能性もあるよね・・・
それに、角度が悪かったら窓を突き破っていた可能性も・・・
怪我が無くてよかった。
犯人のガキは絶対に逃がさないでください(`・ω・´)
915おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 12:50:51 ID:d193jf6q
しかし、最近はほんとに「ごめんなさい」「すみません」を言えないダニが増えたよね
親が教えない&言わないから、その子供も覚えないんだろうな
日本語の「すみません」はSorryじゃなくてexcuse meの意なんだから、言っても損にはなるまいに・・・
916おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 12:56:19 ID:aciWupO2
>>908 私も道路で遊んでるガキが事故にあったら同じ様な事を警察に言おうと思ってる
917おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 13:01:23 ID:rSNd1Xsi
>>915
謝罪だけでなく、お礼も言えない子、多いよ。
以前登山に行った時、途中で小学生高学年くらいのグループに
道を聞かれたので、地図を広げて丁寧に教えてあげたのに
聞くだけ聞いたらさっさとグループ内でおしゃべりを始め、5〜6人いたのに
誰一人お礼どころか、会釈すらしてくれなかったよ…orz

他人をつかまえて情報引き出すだけ引き出しておいてあとは無視ってどうなのよ。
あいつらの親の顔が見てみたいわ。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 13:04:32 ID:koA4hSl8
3人乗り自転車が発売されるらしいね。
何で大人の2人乗りはダメなのに、
ガキなら2人も乗せていいの?
絶対ガキの方が危ないと思うんだけど。
危ないし迷惑だからガキ2人以上いる親は
車か徒歩で移動すればいいのに。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 13:10:34 ID:3CxpbCHC
>>900
そういう親は「バカ親」から単に「自己中の厚かましい中高年」
に変わるだけだと思う
「子供がいるから」が、根拠もなく「このくらい良いじゃない」に変わって
子供が使えない分、本人の人格を疑われるから
思い通りにならないことが多くて
ますます性格がねじまがって周囲の害にしかならない。ある意味可哀想だよね
恐らくその頃には、子供でさえ思い通りにならないんだろうし
920おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 13:14:39 ID:d193jf6q
>917
そうそう、全般的に他人に無関心な子が増えた
子供の問題はつまり育てる親の問題でもあるよねー

これで、「御礼も言わないなんて」とグチろうもんなら
「御礼を期待するほうが卑しい」だの「御礼は強要するもんじゃない」だの「心が狭い」だの
言われるんだよな。日本人の美徳はどこにいった
921おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 13:40:40 ID:vi064VHH
>>921
あるあるwww
お礼すらしないのを棚に上げて言うよなw
謝ったらorお礼したら負けとか思ってんじゃねえの。

店とかで扉開けて先に通してあげると、子持ちもお年寄りも頭下げてくれたり
一言「ありがとう」とか言ってくれる人ばかりだから、上記のような人間は少数だとわかってるが
それに便乗するかのようにスルーッと通り抜けていく小学生に遭遇するとイラッとくる。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 13:54:24 ID:N2kxqV2b
>>909
扶養控除たっぷりで、手当て、補助金、保護まみれの子持ちに限って
「人の税金で云々」と公務員をたたいていそう。
923おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 14:14:56 ID:egRqmgaK
>>918
ニュースきいて、
どうせダニ親はすぐ買い替えはしないだろうって思った
924おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 14:16:29 ID:2xFbIIhi
>>912
そのまんまのタイトルでブログやってるチュプがいたw
20代前半デキ婚、内容は餓鬼の写真と懸賞ネタばっか。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 14:27:32 ID:x80d46LT
>>915
「すみません」って言ったら負け、と思ってるからね<ダニ親
外人は良くexcuse meを使うよね。
「すみません」=sorryだと思っている(日本に来た外人が「日本人はいつも謝ってるpgr」って勘違いしたのを
そのまま欧米マンセー脳に刻み込んだ)のは低脳としか思えない。
「すみません」くらい人間関係を円滑にする言葉はないのに。
「すみませんけど、(ベビーカーを)どけてもらえます?」って言われて「あ、はーい」とか返してるバカ親見てると
ムカムカしてくる。
「ごめんなさい」「失礼します」「ありがとうございます」「ちょっといいですか(声かけ)」…頭が悪くて使い分けできないなら
「すみません」って言っときゃいいのに。
親が使わない言葉じゃ、子供にはムリポ。
926おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 14:50:23 ID:H0UkhBxz
前にこのスレで自分ちに駐車スペースないのに車かった馬鹿家族に無償で土地貸せって言われた人がいたけど貸したら土地ぶんとられるから少しでも貸したら駄目だよ
昔地主の人が乞食の〇〇者に情けで土地かしたら居座られて土地盗られたひといるから
927おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 14:58:44 ID:SwkLneEX
>>921
どの世代でもその行為でお礼さえ言わない人増えてるよね。
お礼を言わないのが理解できない。
頭も下げないなんて信じられないわーって聞こえるように言うけどびっくりして後ろ振り向くってことはやらせて当たり前だと思ってんだろうね。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 14:58:52 ID:JgaO0swR
>>926 なんか既成事実で使用歴が何年か持続すると
その人の持ち物になってしまうとかへんな法律があるらしいw

借家かなんかでちゃんと契約書交わしてないとやられちゃうからな。
929おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 15:36:05 ID:wgd+KeoL
>>916
>>916
オレも同じ様に言うことにしますw
930おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 15:40:34 ID:Q56CrKFf
中年でもお礼一つ言えないのが沢山いるけど、そういう奴の子供が、また親になって…って続いてるんだろうな。そして増えてる。

小さい子連れてる親で、そういう礼儀ができてる人に会うと、すごくいい人に見える。
ダメ親がいかに多いか。
931おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 15:52:00 ID:fZQCoE9u
子ダニの奇声が普通の子と比べて桁外れにデカくて耳障りなのって、
親が早く構って黙らせないからなんだよね。
構ってほしくて騒ぐ→親ダニはシカト→これじゃ足りない?じゃあもっと大音量で、と子ダニもっと騒ぐ(以下エンドレス)
で、感覚が麻痺して騒ぐのが日常になってしまう。

一ヶ月か半年か、親ダニと隔離するだけで、子ダニは普通の子供に戻れるんじゃないだろうか。
でも親元に戻せばまた元の木阿弥・・・。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 15:59:02 ID:WZEoIYKG
なんか子供手当てできるみたいだがやめて欲しいなあ
脳もなく金もない貧乏クズ親が一時の金欲しさにもっとクズガキ量産するのが目に見えてる
先を見通せて常識ある親はそんなのに釣られてぽんぽん産むほど馬鹿じゃないだろうし…
これ成立したらDQNガキがもっと増えるだけのような気がするよ
933おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 16:26:32 ID:5U5sXlFQ
>>917
先日父が同じこと言ってた。最近の子はお礼が言えないってさ・・・。
洗車していた時に、ボール遊びしながら歩いてるガキ2人がいて、
そのボールがうちの車の下に入って来ちゃったらしく、邪魔だし
取ってあげないわけにもいかないから渡したが、何も言わずに去ろうとしたらしい。
思わず「なんか言うことないのか」と言っちゃったよ、と言ってたけど。
促したら1人は一応お礼を言ったみたいだけど、もう1人のガキは
ボールを車の下に入れた張本人なのに取りに来ようともせず、
終始無言だったらしい・・・。
「あれに改善の余地はないな」とも言ってたけど。
934おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 16:27:41 ID:C8yLXXOp
>>932
同意。

個別に与えたって、親がパチンコに使うだけだろう。
全部で何億円になるのかわからないが、
ばらばらに使うんじゃなくて、なにかまとめて使い道を考えるべき。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 16:29:05 ID:YuLKU0XA
>>909
心の底からまるっと同意。
少子化とか困るのかもしれないけどDQNが増えたほうがもっと困るし。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 16:39:11 ID:d193jf6q
人口が減るのが一番のエコ

と、最近マジで思う。ほんとに。
DQN親子は日本に不要だ
937おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 19:09:50 ID:wAqQV7Dh
自転車3人乗りのニュースでミクソのニュースに日記書いてるやつをざっと読んでたら、
バカ親の総意は
「そんな高い自転車買うわけないじゃん、歩くのだるいし無理、中国産6千円チャリンコで三人乗りするに決まってんじゃん」
だった。
テメエの子供の安全守るための数万円が惜しい若しくは払えないなら産むんじゃねーよ低脳。
と思った。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 19:28:17 ID:2MP9xZtp
まあ、三人乗りの自転車がフラフラ運転してて自動車と衝突しても死ぬのは自転車に乗った三人だしね。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 19:39:23 ID:koA4hSl8
>>937
思ったとおりの反応だな。
確かに自転車にそんな大金つぎこむ余裕があれば、
とっくに車なりタクシーなり使ってるよね。
自転車代ケチって子供の安全無視するくらいなら、
子供作るなよって言いたくなる。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 19:45:08 ID:eCysLux2
DQN親は少子化(促進)に貢献しすぎ

>>937
と言い出す奴が当然いるんだから警察はちゃんと仕事してくれよ…と思いました
941おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 20:10:33 ID:N7gT/IjT
問題なのは、少子化じゃない。
劣子化だ。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 20:23:10 ID:JgaO0swR
>>938 自滅するならいいが、フラフラして車に体当たりでもされたら
車の運転手涙目だぞ。

くだらんやつらのために一生を棒にふるのはごめんだ
943おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 21:42:46 ID:bbaIvtmo
>>941
文字通り、無駄なパワーだけはあるからタチが悪いんだよね。
繁殖力とか(DQN同士の)団結力とか。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 21:53:05 ID:JuH5by+D
私は自転車3人乗り禁止はやりすぎだと思うな。たしかに3人乗りは危険だけど、自転車しか移動手段のない家庭もあるだろうし、3人乗り用を新たに買おうなんてなかなかしないと思う(主婦にせよ、ダニ親にせよ)。
だったら自転車に乗る子どものヘルメット着用を義務化してほしい。この方がお金かからないし、守る人も多いだろうから ちゃんとしてないと恥ずかしいという観念が生まれるはず。バカ親子と普通の親子の見分けもつくという特典つき。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 22:00:51 ID:eCysLux2
そもそも三人乗ってる時点で自転車が不安定だから、問題提起されてるんじゃないのか…?
それにヘルメットだけじゃ無理っぽい気がする
946おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 22:05:12 ID:2MP9xZtp
>>942のいうように特攻かまされた自動車はやりきれないな。

>>944前後にガキ積んだママチャリ見てると重心が定まらないでフラフラして、交差点とかで止まると重さでバランス崩すから止まらないでヌルヌル進むから見てて怖い。
もうメットとかの問題じゃない。

多少値が張っても命より安いから安全な自転車買え。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 22:15:58 ID:+rMeX1TI
二人乗りすら禁止にしてほしいよ
それかベロタクシーみたいな自転車以外禁止とか
948おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 22:15:58 ID:HFTFLabQ
なんだか最近の親って変なオーラ持ってないか?
電車の座席に座ってるだけでジロジロ見られるし
この前なんか「お買い物疲れたから早く座りたいねぇ〜」って目の前で言われた
うざくなってそのまま寝てやったw
949おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 23:14:01 ID:JuH5by+D
たしかに自転車三人のりは危ないなぁとは常々思ってるんだ。
ただ、子どものいる友達と話をしたときに
都内の保育園や幼稚園は駐車場がなく、自転車の方が周辺住人に迷惑をかけない(車だと短時間ながら違法駐車になり迷惑)
小さな子どもがいると家で一人ぼっちにさせることは出来ない
という話を聞いたので、一概にダメって言えないなと思ったので…。ちょっと情に流されちゃったかな。
950おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 23:26:59 ID:uQiGcotM
自転車で行ける距離なら歩けば良いじゃんw
公共のバスもあるでしょ
安全>>>>>手間・時間だよ
ヘルメットだけじゃ骨折や巻き込まれる他人の迷惑を防げない

昔3人乗り自転車の転倒に巻き込まれた事あるけど、
自分の不注意棚に上げて凄い勢いで罵られた
流血したから「警察呼びますね」って言ったら高速で逃げられた
治療費払って欲しかったのに
951おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 23:31:27 ID:JgaO0swR
子供二人乗せるなら引いていけばいいんだよ。
狭い道でも我が物顔でスピードおとさず通り過ぎるし、
第一万が一の時急ブレーキかけられないでしょ、三人も乗ってたら。

保育園だって幼稚園だって自転車で行けるならそれほど遠いとは思えないし、
二人とも自転車にのせて親が引っぱっていけば親のペースで歩ける。

飛ばさないと間に合わないなんてのは親の言い訳。
その分はやく家を出ればいいんだよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 23:35:56 ID:0zB30cBl
誰もがみんな様々な事情を持ったうえで
ルールやマナーを守って他人に迷惑をかけないように暮らしているのに
「小さな子供がいると…」とかって
自分だけは特別!他人に迷惑かけておk!的な傲慢な態度がムカつく
953おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 00:06:59 ID:aAjFKPmx
ってか、警察は実際のところ3人乗りを取り締まるつもりはないらしい…。
禁止と明文化して注意を促すだけで、取り締まることはないだろうとの見解。

どうせダニ親が
「3人乗り自転車なんていちいち買ってられない!」
とかゴネたせいなんだろうけど
行政がこんな弱腰じゃ、3人乗り自転車が普及するわけないじゃん。
954おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 00:12:01 ID:lEbFkHrG
問答無用で取り締まって欲しい。
危険意識を持ったまともな親は、ちゃんと購入する。
チャイルドシートのように、義務化すべき。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 00:38:39 ID:W3dbSsB4
このスレを見てると妊婦を蹴り飛ばして流産させたくなってくる
ニュースとかで子供が事故などで死んで悲しんでいる親を見るとすごく気分がいい
956おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 00:45:50 ID:UAD3nUe/
>>954
チャイルドシートだってごねて付けないダニ親子がいるのに。

金がもったいないから預けないだけのダニ親が自転車買い換えるなんてありえない。
子供の安全性より他人への気遣いより何より、自分の懐が大事なんだから。
その手の建前って、貧乏DQN家庭を対象にしてないのがよく判る。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 01:08:05 ID:4BdGqfD5
>>955
釣りは他所でやってください。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 01:08:47 ID:Mu3HfU/c
二人続けて産まなきゃ三人乗りなんてしなくてすむのに。
双子とかだからって良いというわけじゃないけど。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 01:12:21 ID:Umv9E0fI
小さな子供でも自転車に二人も乗せたらバランス取り辛くなって転倒の危険が増すのは
三人乗りしている親ならほとんどの人間が実感しているはず。
ヒヤッとしたり、実際に転倒したりして痛い思いをしているはずなのに、それでも
子供の安全<<<絶対越えられない壁<<<親の利便性 
なんだよな。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 01:45:34 ID:LsmWj4YT
小田急線に乗ったら、しまじろう号とかいうのになってて驚いた。
全車両しまじろうの黄色いポスターばかり。
週刊誌の中吊りでも読みながら過ごそうと思ってたのに
あのキモイ虎の絵がいっぱいあって、クイズだのまちがい探しだの…
発狂するかと思ったよ。
そういうのは春休み限定にして。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 02:06:42 ID:k0FGo2zt
子持ちって、なんでも「理解」してもらわなきゃ気が済まないのかね?
子供が騒がしいのは迷惑とは思うけど、本当に迷惑なのは一切静かに
させようとしない親の方だと思う。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 03:16:39 ID:1UxYLmQP
ダニって言ってる人はどんな躾受けたんだろ・・・
たまに急増するよね嫌な言葉使う人。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 03:34:20 ID:FlvHPl1z
昨日夜11時くらいに電車に乗ってたら、向かいの席に20代半ばくらいの女の3人組が
乗ってきてなにやらワイワイ話し始めた。
そのうちの一人がものすごい声がでかくて、話を聞いていると
「マジ今日のメンツありえなかった。会った瞬間論外だと思ったわ」とか言っている。
その女を見てみると、お世辞にも可愛いとは言えないし
服装もモサくてダサくて思わず心の中で「お前が言うなよwwww」と突っ込んでしまった。
そして更に聞いているとその女は「また子供預けて行こうっと☆」と言い出して
「子持ちかよ・・・・」とまた突っ込んでしまった。
その後もその女は他の2人に出産費用にいくらかかっただの、
「人生ってほんと何があるかわかんないよ〜
お互いの親に挨拶して子供産んで母子手帳もらいに行ってぇ〜」だの
妙に上から目線で自分のことを話していた。
「子供いるのに遊んじゃってるあたしカッコイイ!」とでも思ってるんだろうか・・・
あんな母親のもとに生まれなくて本当によかったと思った。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 06:35:14 ID:lvWki6M3
>>962
最近この手のレスが急に増えたね?
どこからわいてるんだろ
965おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 07:12:11 ID:px0+UWg3
>>962
同意
少し前にダニの話題出た時、一斉に叩かれてるの見てスルーしてたんだけど、なんかね…。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 07:45:42 ID:TM2/MSv9
ダニ発言で躾とか言ってる人はどんな躾を受けたんだろ・・・
たまに急増するよねKYな言葉を使う人

こうですか?わかりません><
967おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 08:04:06 ID:1UxYLmQP
んー、このスレ愚痴り場だからか負のオーラ漂ってて
常駐してると気持ちが荒んじゃうのかな。
私もログ読んだだけでつい躾とかきついこと言っちゃったし。
あまりこういうスレを見るのはやめたほうがよさそうですね。
968おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 08:06:51 ID:LsmWj4YT
>>963
子供を預けて遊びに行くのなら他人に迷惑かけなくていいけど、合コンかよw
独身にしか見えないアテクシ♪ですか、そうか。
旦那がいるとしたら気の毒だな。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 08:07:21 ID:iynaMxoy
>>964
こっちとしては良い方と悪い方を
「区別」して使っているのにね。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 09:12:35 ID:tb+8ad0/
ごめん、わざわざ「○○が嫌い」系スレに来といて
スレ用語使ってる人に「嫌な言葉遣い…」「どんな躾受けてるの…?」
って言ってる人がなぜここにいるのか理解できない…。

リアルでダニとか言ってる訳じゃないのに。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 09:21:19 ID:TwA7Bl+F
つーか、むしろ子供好きだからこそ
子供を躾もせず非常識な振る舞いする親と、その英才教育受けた非常識なガキが嫌いだから
区別して使ってる人も多いんじゃないかな?

普通の子供とダニを一緒の区分にするなんて可哀相過ぎる
972970:2009/04/10(金) 09:41:11 ID:tb+8ad0/
すみません…>>970踏んでしまったのですが次スレを立てられませんorz
テンプレ置いておくのでどなたかスレ立てよろしくお願いします。

↓以下テンプレ

次スレは>>970が立てなければならないことを留意の上、
前スレを使い切ってから利用すべし。
立てられなければ、テンプレを作って誰かにお願いすること。

※重要※
・子供がいる人の書き込み禁止。(どんなに常識的な内容であっても)
・ベビカ、ベベ、赤、などの育児、家庭、既婚女性板用語の使用禁止。
・子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプは巣(育児板)で。
・単なる子供嫌いは「子供嫌いスレ」へ。
・NGワードは
  「子ども産まなきゃ分からない」 「私は子持ち」
  「私もうすぐ子供できるから気をつけなきゃ」
・ネタ認定禁止。ネタだと思ったら黙ってスルー。
・こういう容姿の親にはドキュンが多いという話をするスレではありません。
・他の板からのコピペはやめましょう。

前スレ :
小さい子を持つ親のここが嫌い 103人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237790410/
973おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 10:01:43 ID:vRB616JT
では自分が。立てれなかったらスマソ。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 10:03:14 ID:vRB616JT
無理だったごめん。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 10:05:02 ID:tZoonmpZ
次スレ
小さい子を持つ親のここが嫌い 104人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1239324909/
976おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 10:15:38 ID:8grxZfkU
>>975
GJ!
用語がどうとか難癖つける場違いちゃんが来たら、
新スレ>>2にアンカすればいいね。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 10:30:30 ID:8Rl2joZ3
どうせダニって言葉に粘着してるのは同じ人でしょ。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 10:37:43 ID:eHlj28YI
>>975
乙そして迅速な対応GJすぎですw
979おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 11:04:18 ID:NZMGiJAk
ダニって表現に難癖付ける輩って、子供(キチンと躾けられた子)と子ダニ(最低限の躾けを受けてない子)の
区別できないアホなんだろうな。
で、自分も親ダニだから「そんな呼び方するんじゃないわよキーーー」って逆ギレしてるんでしょ?
日本人として当たり前の行動をするだけで、そんな呼ばれ方しないのに。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 11:11:44 ID:pH0gyaj7
>>944
>自転車に乗る子どものヘルメット着用を義務化してほしい
あれ?
義務化になってたんじゃなかったっけ?
ちょっと探してくる




あった。
でも、義務化じゃなかった。

2 乗車用ヘルメットに関する規定
児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、
乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
【該当規定】道路交通法第63条の10

981おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 11:14:23 ID:IpixBK3d
特に迷惑をこうむったわけではないけれど。
SCの駐車場で隣に停まったワゴン、窓はスモークで中は見えません。
後ろのドアを開けたとたん、幼稚園児サイズの子供がざっと10人ほど
飛び出してきて驚いたことがあります。
運転席と助手席以外のシートをたためる作りになってるらしく、一面に
薄い布団か毛布みたいなのが敷いてありました。
あの数の子供を大人2人で面倒みられるのかなーと見送りました。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 11:19:56 ID:B8qTy4Rm
>>979
子供は全て宝なのよっ!!
なんだろうねw

そういうことをまくし立てるバカ親に限って、所有してるのはダニ。

まともな子育てをしている母親なら、未婚や小なしより実害受ける機会は多いのだから、ダニ親子を嫌う可能性は高い。
だからまともな親は、クズ餓鬼にぴったりな表現を見ても「どういう躾してんの?」なんて思わないよ。

とにかく人の形をしたクズ親子は消えろ!日本の不良債権だよ。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 12:06:36 ID:dbQzRim8
幼稚園から送られてきた子供を迎えに出て、そのまま井戸端、
子供はケンカしてる犬並みの声を延々張り上げてるんですが、子供は池沼なの?
なんでさっさと家に入らないの?
静かな住宅街の道路で子供にそんな声出させたまま井戸端してて恥ずかしくないの?

ダニという呼び方がどーのこーのという書き込みがあるけど、
静かなだけダニの方がマシだ。

市ね。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 12:49:57 ID:lEbFkHrG
ダニは人ではないので、いくら産んでも日本の少子化対策になりません。
むしろ、害です。
日本にとって害虫です。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 12:57:39 ID:LPSWnSP4
小町に「映画館でオムツ替えをするな」という旨のトピに
「臭いももれるし衛生上よくないし大迷惑です。赤ちゃんのためにも
やめてください!」と書いてあったのに、
「赤ちゃんのいる人は映画を見るなってことですか!酷いです」
「赤ちゃんを預けられないことだってあるんです」
「映画がやってるのに途中で抜けられない」
と小町らしく反論レスがあった。

当然賛同レスが多くあったし反論者はフルボッコだったが
そもそも、自分の欲求が我慢できないような奴にまともな
子育てがつとまるわけないと思う。

以前は義理の妹の披露宴にギャンギャン泣く赤子を連れて
言ったのを義理の妹&義母に注意されたと愚痴ってたトピも
あったが案の定トピ主フルボッコだったな。自作自演っぽい擁護
レスもあったけれど。

「赤ちゃんは泣くのが仕事」
「子供のしたことだから目くじらたてるな」
っていうのはその迷惑かけた飼い主が言うことじゃないだろうに。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:23:16 ID:B8qTy4Rm
>>985
人の姿をしたダニババアはホント
「赤ちゃんのいる人は○○するなってことですか!酷いです」
って好きだよね。

勝手に極論に仕立てて被害者面しながら的外れな攻撃をしかけて喚き散らす。
やっぱり人間じゃないや、こいつら。理性ゼロだもん。
987おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:42:05 ID:vRB616JT
子供持ったら自分の自由時間や行動範囲が削られるのは当然だと思うし
まともな人はそういうことを理解した上で子供を産むことに決めたんだろうけど
ダニって子供が生まれた後も、妊娠前と行動範囲が同じだよね。
「子供がいたら○○しちゃいけないんですか!」ってのを見聞きするたびに
「当たり前じゃん。アホか。」って返したくなる。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:42:24 ID:PdYxafSP
天気がいいので母と散歩していたら(もちろん歩道)
後ろからチリンチリンとベル鳴らしながら前後にガキ乗せて
ふらふらしながら曲芸のごとく自転車に乗る親がにらみ
きかせながら向かってきた
こっちもとっさに避けたんだけど、避けた後お礼どころか
「邪魔だ(#゚Д゚)ゴルァ!!」と吐き捨ててまた曲芸のようにふらふら
走って行きましたよ

自転車は歩道乗っちゃいけないって事知らないような馬鹿が
いっちょまえに親面してるからなぁ

どうせならば避けないで転ばせておけばよかったと今になって後悔
(転んで子供も怪我するのはかわいそうだが、親の自業自得って事で)
989おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:44:38 ID:G+0ojd+O
「お金がない人はパチンコするなってことですか!酷いです」
「働けなくてお金がないことだってあるんです」
「もうすぐ大当たりがくるのに途中でやめられない」

これと同じ理論だと思うが
990おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 13:57:29 ID:LPSWnSP4
ダニどもは全てにおいて自分の立場を弁えていないということだ。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 14:03:00 ID:LPSWnSP4
>>989
パチンコとかで金無くすのは自業自得だからまだしも
映画館とか公共の場は他人に迷惑が及ぶからな。
992おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 14:08:39 ID:PiovXm8t
夫婦+子2人家族だったら定額給付金合わせて3人乗り自転車が買えるはず。
足りないならじぃじとばぁばの分を貰えばイイヨ
993おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 14:25:08 ID:WLxYpJtj
うちの近所は ダニだらけもう引っ越したい
994おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 14:36:13 ID:LPSWnSP4
小町関連で申し訳ないが
酷かったのが
「お子さんは?」と聞かれるのが嫌だという子無し主婦に対して
「単なる挨拶代わり」というならまだしも
「これはまだお子さんのいない方への『幸せのお裾分け☆』
みたいな『魔法使いのような言葉』だと思います☆だからそんなに
嫌がる理由がわかりません。」という物凄いお花畑なレス。

「よく子供を産んだら一人前、といいますが、私もこの前産まれた
から一人前かな、って思います」
という何ともおバカな書き込み。詳しい内容は忘れたが
この人は少子化対策に貢献してるとか自画自賛もいいところだった。
一人前なら当然、子育てはご自身一人でやるのですよね?
と書いたところ「子育ては母親のみの仕事ではない!」と反論
(同意者多数)。

何で子持ちダニってこんなに自分の都合のいいように
脳内変換できるのか知りたい。
995おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:13:41 ID:u/dvEoZc
3人乗りチャリ、子供の補助輪みたいのでもっと頑丈なやつつけられたらいいのかもw
それなら値段もたいしたことなくすみそう。
子供のっけなくなって補助輪不要になったら知り合いとかに譲るなりできるし。
996おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:18:40 ID:cgky2BAZ
駐車場で野球してる。
社宅だから管理会社に言うとかできないんだよなあorz
997おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:24:22 ID:B95Vz3IO
>>988

ああぁ〜本当にそういう人間は腹が立つ!!
車輪の横から棒切れ突っ込んで転ばせてやりたい。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:38:37 ID:3kayl2JL
>>996
社宅を管理していると思われる会社の総務部厚生係(?)とかに
ダメ元で相談してみては?
999おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:51:45 ID:cgky2BAZ
>>998ありがd。
言うなら会社の総務かなって思うんだけど
今いるとこが地方の支部でわりと小さめ規模の社宅で
私以外みんな小さい子持ちなんだよorz
密告したら絶対私ってばれるわ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 15:54:36 ID:EuhI9mps
1000ならバカ親爺婆絶滅&子孫繁栄なし
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \