【引っ越し】引越のテクニック18【就職・転勤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
引越しに関しての質問をしたり、経験談を語るスレです。

引越し費用の相場の相談は、多分誰かが教えてくれます。
でも、質問する前にテンプレくらいは見たほうが良いかもしれませんよ〜。

引越し業者サイト・業者選び・値引きの方法とか >>2-10 ぐらい

前スレ
【引っ越し】引越のテクニック17【就職・転勤】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228378212/
■ 引っ越し業者
赤帽              ttp://www.akabou.jp/
天草引越センター        ttp://www.amakusa-ex.co.jp/
アリさん            ttp://www.2626.co.jp/index2.html
アーク引越センター       ttp://www.0003.co.jp/
孫悟空マークの Ark引越センター ttp://www.dotlink.jp/dotlink/arcneo/
アート引越センター       ttp://www.the0123.com/
サカイ引越センター       ttp://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
西濃運輸 カンガルーの引越   ttp://www.seino.co.jp/seino/hikkoshi/
西武運輸            ttp://www.seibu-unyu.co.jp/trans/hikko0.html
第一貨物            ttp://www.daiichi-kamotsu.co.jp/e1307.html
ダック引越センター       ttp://www.88888.co.jp/
日通              ttp://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/mitsumori/frm-menu.html
JRC日本引越センター      ttp://www.jrc-co.co.jp/
ハート             ttp://www.hikkoshi8100.com/
ハトのマークの引越センター   ttp://www.hato.or.jp/
福山通運            ttp://www1.fukutsu.co.jp/service/move.html
三八五引越センター       ttp://www.0385.co.jp/
ヤマト運輸(ヤマトホームコンビニエンス)   ttp://www.kuroneko-yhc.co.jp/
(50音順・敬称略)
■ 見積もりについて

合見積もりは必須です。余り値引きを行わない業者も有りますが、営業マンと作業員は基本的に別部門の人間です。
値段が安くなったからと言って、作業の質そのものが落ちる事は有り得ません。

あーと、ぺりかん、くろねこ …この辺は値引きは余り期待出来ません。
あーく、だっく、あり、ぱんだ…この辺りは結構値引きしてくれます。

基本は、引越し専門か運送屋を両立しているかによります。
ちなみに大手運送屋の、「さがわ」や「せいのう」等は作業内容があまり丁寧では有りません。やめた方が無難でしょう。
(特に「さがわ」は法人事務所移転向きで、個人引っ越しに向きません
■ 一人暮らしの場合

さて、一人暮らしの場合ですが、学生で無い限り「会社で…」で逃げ切れます。
学生ならば、荷物は大抵少ない筈なので、近場なら赤帽あたり、
遠距離ならば「ネコ」か「ペリカン」あたりの単身パックで十分だと思います。

引越し屋によっては時間指定無しなら「お安くします」などと言う会社も有りますが、時間は本当に当てに成りません。
夜中になっても良いならば 止めはしませんが。(作業員だって人間。遅くなれば仕事も雑になりがちです。)

ちなみに、「単身パック」とは混載便の商品名です。他人の荷物と同じトラックに積むなんて…と言う潔癖症な方は止めて置きましょう
■ 選び方

では、見積もりが3〜5社集まったとしましょう。
(見積もりはコレ位で十分です。そんなに沢山有っても断るのが手間に成るだけです。)

ちなみに、引越しの平均単価ですが(勿論地方にもよるのでしょうが…)
距離は1kmでも20kmでも基本的に一緒です。(50km超える時は+アルファ)

単身(1t車) 赤帽がダントツで6000〜8000位でしょう。

(作業人員2人以下) 引越し専門の業者ならば、10000〜35000位です。
単身・夫婦(2t車) 引越し屋で、時間指定無しとして20000〜50000位です。

(作業人員3人以下)
家族(3t車) 引越し屋で、時間指定有りとして55000〜80000位です。

(作業人員3人以下)
家族(4t車) 引越し屋で、時間指定有りとして60000〜100000位です。
■ 引越し屋を選ぶコツ

引越し屋を選ぶのにコツは…有りません。
大手引越し屋に頼むのが無難だとは思いますが、それは保障問題が
金銭的に大きくなった場合を想定した時の事です。バイトの質自体は
大差有りません。金額はかなり変わりますが。

知り合いの引越し屋に頼むのもお勧め出来ません。
何故ならばトラブルが有った時にトコトン文句を言い難いからです。
(知り合いの方も内心は嫌がっている筈。トラブル処理が自分になると気まずいから)
■ 知っておくとよいこと

ちなみに、梱包も御願いしたい人は荷物量に応じて10000〜50000位の
加算料金を覚悟した方が良いでしょう。又、当然ですが梱包時は立会い人が
必要です。(他人に触られたくない物は自分で予め箱に入れて置きましょう)

「下着」や、「エッチな機械」など何度か梱包しましたが、決して気分の良い物では
有りませんでした。勘弁してほしいと若い頃は思った物です。

>>6の金額にはオプション料金は含んでいません(エアコンの脱着や、ピアノの搬入出等)

>>6の金額より高い引越し代を繁忙期以外に支払った方はもう少し交渉した方が良かった
と思います。上記の金額より安い代金だった方は商才が有ります。
■ 最後は直感

いよいよ引越し屋選びですが、直感で結構です。
あなたのお好みの営業マンで宜しいでしょう。
>>6に書き込んだ料金表の一番安い単価が目標です。

混雑する週末や連休前は、値引きが困難です。値引きのコツは早めに見積もりを取る事。
(なるべく3週間前以上がベスト:引越し日から1週間以内だと足元を見られます。)

話し方としては、「○○引越し屋さんの見積もりなんだけどねぇ…よそ様(実名を出しても構いません)と比べて
結構料金に差があるんだよね。私としては、営業のAさんも丁寧だったしお宅にしたいんだけど
会社が一番安いトコにしろって言うもんだから、なんとか合わせて欲しいんだけど…」

と切り出せば、相手も嫌とは言い難くなります。集めた見積もりの中で一番安い所が目安ですが、
安い見積もりが無ければハッタリでも大丈夫です。「他社の見積もりを見せろ」とは絶対に言いません。
電話の交渉で相手も済ませたい筈です。万一見せて欲しいと言われたら「旦那が会社に持って行った」
等と適当に誤魔化しましょう。
■ 値引きの仕方

値引きの仕方ですが、見積もり時がベストです。しかし余りにも
その場での値引き交渉を行うと、その場で決定しなければ成らない気がする
方も多いと思います。(引越し屋の営業も一応プロなので不陰気を作りますしね)

そこで引越し屋泣かせの常套句を紹介します。

あなたが既婚女性ならば、「旦那の会社で引越し代を負担してくれる事に成っているので
今は決められない」と言えば大抵の引越し屋は退散します。とにかく、自分では判断出来ない
旨を相手に理解させれば良いのです。現在の住まいは、会社の借り上げなので…と言えば理屈は通ります。

法人相手となれば、営業マンは大抵一歩退きます。(法人ならば合見積りは常識)
■ おまけ

上記の話で、合わせるとまで行かなくても、妥協案は引き出せた筈です。
希望額に届かない時は一度電話を切って時間を置いて再交渉です。
「一番安い所の料金までしか会社は出さないって言ってるので、お宅を使うと自己負担に
成ってしまうんですよ…(ここで2〜3秒程沈黙を置きます)何とか協力して貰えませんか…。

これで、概ね希望額に近づいたと思います。この辺が妥協のしどころです。
煩い客程、後々のトラブル予防の為、良い人員が派遣される傾向がこの業界には有ります。
要するに、ごね得って事ですね。喧嘩にならない程度にゴネて置きましょう。(笑)

・「自力引越しでは、レンタカーを使ったら決して安くならない」
・「心付けをあげる・あげないは、貴方の気持ち次第」
・「都心の一人暮らし向け物件での引越しでは、近隣に挨拶すると逆に嫌がられる」

以上テンプレでした。

ttp://www.2chwiki.com/hikkoshi/
あと、テンプレ置き場です

不備がある場合は訂正よろしくお願いします。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 01:59:40 ID:sS5TQEZ2
3月20日午前
本州最北端→千葉
職場寮→結婚した為旦那の住むアパートへ(2LDK、2F、EV無し)
家電殆んど無し(ラジカセのみ)
衣装ケース×5、小さめのプラスチックケース×3、120サイズの段ボール×20、その他段ボール×10

ネコの単身パック25000円+季節料金3000円、あぶれたら宅急便で

てな感じです。
にしても荷物多い…
入りきるのだろうか。

一応、4万位準備しとけばOKですよって言われたけど足りるかな?
12おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 05:57:25 ID:dxWMePQ+
セット1万安物布団ハサミでジョキジョキ燃えるゴミ。

13おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 09:24:56 ID:baOz4ypJ
>>1
14おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 09:51:43 ID:JrsgXVSV
荷造りについて質問させてください。

キャスター付き三段キッチンワゴン(高さ90cmくらい)の中に、
例えば缶詰や乾物などを、中でゴロゴロしないように緩衝材も入れて詰めて、
なおかつ引き出し自体が飛び出してこないようにガムテでびっちり枠に張り付ければ、
そのまま運んでくれるのでしょうか?
押入れに置いているプラケース(衣類入れだと思うけど小物を入れています)は、
業者さんが中身確認の上で、そのままでいいと言われたのですが。
15おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 10:07:14 ID:QlwlsBim
前スレの離島に赴任の方へ。

たぶん仕事絡みでの転勤だよね?
ってことは今までも前任者がいると仮定して。会社がその島に転勤させる際によく利用してる業者とかいないかな?
いたら会社に聞いてそこ利用が賢いと思う。

ビビらせたくないが、離島はマジでいろいろ不便で、本土の常識がなかなか通じない。さらなる離島ならばさらなる不便さを覚悟が必要かも。
会社が持ってる現地での情報&パイプを活用すべし。
(離島はなんでも相場が高いが、会社がお得意様ならばちょっと勉強してくれたりする)

自分も島流しw中は、辛かった。でも過ぎて見ればいい思い出。引越し&新生活ガンガレ、幸あれ!
16おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 12:16:54 ID:kHg8sZYt
>>15
私は淡路島なんですが、どうでしょうか?
17おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 12:43:23 ID:YNDqYveV
質問させていただきます。
スクーターの輸送でおすすめの業者はありますか?
引越しそのものは会社の手配でペリカンの単身パックを使うのですが、
スクーターは自己負担で別に輸送することになりました。
自分でも簡単にしらべたのですが、
クロネコは高く、わりと安い専門の輸送業者は初めて見る会社ばかりで
どうしたものかと困っています。
ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。

引越しは近畿地方から中国地方です。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 15:55:24 ID:QlwlsBim
>>16
ごめんね、自分は淡路島ではなかったからちょっとわからない。
一口に離島と言ってもそれぞれ色々だからね。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 16:29:06 ID:TdJbBPC7
アークに依頼してハン押して申し込んだんだけど
この状態で他社にお願いすることになったから、といって断るのは可能ですかね?
まだ金は払ってないです
20おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 17:26:23 ID:Sr76Svgv
>>17
陸送業者に頼むことになる。
タウンページで運輸・陸送などで調べればOK。
普段なじみがない業者なので、名前が知れてなくても仕方ないだろう。

ところで、スクーターって50ccかい?
あんましボロいのだと処分して、現地で中古を買った方がいい場合もある。
まあ、近畿から中国なら乗っていける距離ではあるぞ。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 20:02:27 ID:1fFRgFT4
東京→茨城
大体の一人暮らしの製品+クリーニング+時間指定
引越しの三日前に連絡したけど16万って高くね!?
22おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 21:39:25 ID:Sr76Svgv
3日前に依頼するようじゃ足元みられるわな。
テンプレ >>8 くらい読んどけよ。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:51:11 ID:Td86wtcN
4月の中頃、赤7ヶ月を連れ関西から東京へ引越します。
旦那が今月中に先に住み始めてるマンションへ…なので、
私の引越は家具などは特になく、赤と自分の身の回り品、
衣類等とベビーカーくらいの荷物なんですが、
宅急便で送った方が安価でいいでしょうか?
単身パックとかに頼むのも恥ずかしいくらいの少ない荷物だし、
かといって赤連れなのでレンタカーで運ぶわけにもいかず…
引越初めてなんで混乱してます。
2417:2009/03/11(水) 23:38:17 ID:04n99hVw
>>20
レスありがとうございます。
スクーターは50ccで、買ってまだ二年なのでぼろくはないです。
荷物だけ先に送ってその間は別の場所で研修なので
自分で乗っていくことは不可能です。
タウンページは今までまったく使ったことがなかったので調べてみます。

他にもアドバイスやオススメの業者などある方がいれば
よろしくお願いします。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 04:09:40 ID:ToYIandG
>>19

理由は?
26おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 08:21:34 ID:PiyaP5cY
>>23
赤とかきめぇwww
赤にてめえの汚いまんこでも舐めさしとけよ^^
27おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 09:05:06 ID:qMfaspDD
>>25
他社の方が安かった為、ですね
28おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 09:31:28 ID:ToYIandG
>>27

7日以内ならクーリングオフ出来るって聞いたよ。
29おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 12:58:10 ID:0amoPVYG
>>26
と子梨が申しております。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 13:27:57 ID:DX7pvy8u
多くは語らないけど一括見積もり系はもう二度とゴメンです
31おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 13:42:06 ID:xYb8N5DN
>>29
煽ってるつもりなのかな?
ここオバサンたちのスレじゃないから
32おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 15:47:28 ID:0KH1ib6u
アイライン引越サービスってとこが一番安かったけど評判とかどこにもない
33おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 17:19:56 ID:ToYIandG
>>30

多くを語って欲しい

↑アイラインって初耳!新しい所って比較的ホントに安くて良心的なことが多い気がする
34おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 19:58:11 ID:KBqkm0ms
ハトのマークって評判どうですか?
35おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 21:41:24 ID:7rcQoOlq
俺、この業界営業部長いんだけど このテンプレ、信じちゃう人っているんだろうね。
この通り実行したら底値は引き出せないね。逆に高くつきますよ。
だって 「会社が決めるので・・」 「個人負担が・・・」そんな事言ったら
もっと細かくつっこむよ で、しどろもどろになったり 矛盾点が出たりしたら
「この客うそ言ってるな」って思うよ ちょっとオーバーだけど警察の取調べみたいな感じよ
営業マンも契約の成績は大事だけど うそ言う客はのちのちのトラブル考えると 無理に
契約取ろうと思わない 結局は人間対人間だということ。
逆に、正直に料金とか条件とか話したほうがいいですよ!!
ちなみに このテンプレ書いた人って素人さん?
業界経験者なら 契約率悪かったでしょうね 業界かじっただけの感じ。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 21:49:03 ID:WmQorEZH
今まで転勤で3度引っ越したけど、そんな突っ込みされたことないなー
ここで名前の出てる全国区の大手はその都度相見積もり取ったけど
仮にあれこれ突っ込まれても本当に転勤だったし会社からは契約前
に見積もりだけを提出するよう言われてるから問題ないけど
37おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 22:48:35 ID:DqzoCvZd
衣装ケースの中を空にすべきか、圧縮した衣類を入れるべきか悩んでいます
やっぱり空にした方がいいでしょうか?
トラックに積む時に中の空洞に荷物入れられたらなーと思ったり
38おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 22:51:06 ID:a/Cr6izm
>>37
持ち運びの普通にできる重さか、ケースの強度がどうかによります。
圧縮して詰め込むとかなり重くなって、厳しいかも。
うちでは非力な自分が持ち運べる重さに調整。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 23:55:21 ID:wSpmr2Ki
ペリカン便は料金は高いが、仕事は丁寧だと思った。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 00:14:11 ID:tg5On9/l
単身で荷物も段ボールに入るような物ばかりで13万って高いですよね。
キャンセルは前々日より前ならOKみたいなんでペリカンに乗り換えようかと思うのですが
キャンセル時に脅されたりとかしますか?
41おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 01:07:39 ID:9nybDCF7
距離? 引っ越し日? 搬出&搬入の条件? 高いも安いも誰もわからんわ。
業者も急にキャンセルされたら困るだろうが。 藻前はそのままで池。 
42おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 02:11:11 ID:tg5On9/l
引っ越し日は二日以上先ってかいてる。
単身で段ボールに入るような物ばかりで異常なほど物があると思うのかお前は。
条件は描いてないけどペリカンの単身パックと比較してるんだから気にする点じゃないだろ。
距離で額がそう変わらないことはテンプレにある。
 
そういうのを読み取れないのか。
言われたことしか出来ないんだろおまえ。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 03:15:15 ID:3SO9Zlv1
>>42
> そういうのを読み取れないのか。

どこからだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
久々に笑わせてもらったwwwwwwwwwwwwwww
44おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 04:32:51 ID:0waSHowU
>>42
前日10%で当日は2割だそうです。法律的に
45おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 05:35:42 ID:60voKWvg
ID:tg5On9/l
46おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 12:46:36 ID:5Af5Mcip
↑ そのIDの香具師は、業者としてはお断りしたい。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:35:02 ID:zabKpaVi
>>14
キッチンワゴンがプラスチック製なら、カンズメなどの重量物を入れて
運んでもらうのは破損の確率が高いので避けたほうがいいです。

金属製や木製だったとしても、基本的に軽量物以外は入れないほうがいいですよ。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 15:24:43 ID:s/hpqxaj
歩いて5分位の所に引っ越すのですが
当日は貴重品をどのように管理したらいいでしょうか?
通帳、ハンコ、大切な書類(たくさん)、カードとノートパソ
時計、宝石等を取りあえずコロコロ(機内持ち込み用バッグ)に
入れようと思っています。書類が多めなので、自分で常に携帯するわけはいかないし
弦楽器もあります。

お風呂場に入れて鍵をかけておくのがいいでしょうか?
その場合、新居に早朝に移動させるか、今の家に置いて搬入も終わってから貴重品を持って
新居に行くのどちらがいいでしょう???
49おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 15:36:14 ID:C2oAW4oa
コインロッカーでも使えば?
50おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:35:34 ID:pGaIol1R
アートで単身引越してもらった。
3/5の引越で、千葉から大阪まで10m3の容量で73500円。
作業員は搬出が2人、搬入が3人。
小物は全部自分で梱包して、家電と家具だけ業者に養生してもらった。開梱も自分。

すごく丁寧に運んでもらって壁や床も養生してもらって傷が付かずに済んだし、
搬出の時は若いおねーさんが一人いて、その人の梱包作業がすごくスピーディーで感動した。
搬出の作業だけで7万ぐらいの価値はあるかなと思った。
引越後のダンボールも無料で引き取ってもらったし、価格以上にサービスがよくて満足。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 19:39:08 ID:fPa3zzvK
引っ越し先は荷物を入れる前に軽く掃除した方が良いよね?
掃き掃除だけで良いかな?
52おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 20:06:22 ID:jRDWAfb6
普通のお掃除でOKでは。適宜雑巾がけとワックスがけも。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 21:06:48 ID:VsbgKv4C
>>15
ありがとうございます。スレが変わってやっと見つけました。
仕事がらみです。早めにコンテナ確保したいと思っていましたが,
結局ギリギリになりそうです,,,。思ってもみない離島だったので,驚きでした。
でもがんばらねば。今とてもきついですが。引っ越しが済んだら
ここでも経験者としての意見が書けるかな。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 01:33:50 ID:8lTSjmzW
>>48
貴重品は、常に自分の脇に置いておくしかないでしょ?
業者さんにお願いしているのなら、あなたがやることってほとんどないよ。
とにかく、自分の目が届かないところには置かないこと。
新居でも旧居でもね。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 02:08:47 ID:VexIRu14
アリさんマークで引っ越ししたんですが、かなりひどい内容でした
パソコンを入れた箱をひっくり返し、揺らし、雑に扱います。
そして荷物運び入れの時には床や壁に傷つけ、挙げ句テレビは全損です。
いくら交渉しても脅され、何を言っても理解力が無いのか理解せず、二万しか示談金は払われません
しかも何より職員全員ワキガ

考えられへん

他にも様々な苦情が出ております
見積の際に段ボールを置いていき、キャンセルすると請求されます。
誓約書には3日前まで無料書いてるのに

我々庶民を守ってください
56おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 02:12:21 ID:n5Ub6s/K
>>55
!?
57おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 02:36:46 ID:7h0s87Hh
アリはアリでもファイアーアントなんだよ
58おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 02:50:18 ID:9h3ZcIOt
アリつかったことある。
衣装ケースが割れて、コタツの脚がとれかけて、入居先のクッションフロアは傷ものに。
抉られたような広範囲の傷で、中の白い素材が見えてる。しかも傷の上に荷物を置いて隠していた。
片付けをしていて破損に気づいたから苦情言ったんだけど、引越当日じゃないとダメですって取り合ってもらえなかった。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 04:42:53 ID:KabcIASj
アリって最低だね!絶対使わない
60おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 05:06:42 ID:6NMjSspd
>>59
マジ?
俺、今度アリ使って引っ越すんだけど・・・
61おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 05:50:06 ID:Sb+gHV9L
うちもアリに明日見積り頼んでるんだけど…辞めた方が無難かな


某大手4月頭は忙しいと言われて同一市内4t車で
8万ちょいから下がらないんだけど妥当ですか?
諸経費入れると2ケタ越え
繁忙期だからそんなもんですかね
62おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 07:36:25 ID:xxJN7/TJ
>>55
とりあえず絵文字はやめろ
6314:2009/03/14(土) 10:22:01 ID:xAfa/nAx
>>47
レスありがとうございます。
軽量の、乾物とかそんなもののみにします。
助かりました、重ねてありがとうございました。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 11:52:51 ID:iEd6RDlG
すいません 今年から大学生ですが住居を決めるさい住民票はいるんでしょうか?
65おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 11:56:41 ID:Zal/YtIu
前回アリさん使ったけど別に悪くなかったよ。
作業員さん達も良い感じの人で、仕事は丁寧だったし、
床や壁は養生してくれたから傷なかった。
パソコンはいつも自分で運んでるからわからん。

今度パンダ使うけど「パソコンはご自分でお願いします」と何度も言われた。
モンペアみたいなのから苦情入ってるんだろうな…と気の毒になった。
66おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 12:05:00 ID:xG1XO2sH
>>64
不動産屋が必要だというなら必要になるけど、物件を見るだけなら不要
遠隔地で物件を探す予定なら契約時用であらかじめ1枚とっておけばいい
67おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 12:58:06 ID:iEd6RDlG
>>66
ありがとうございます
68すけき:2009/03/14(土) 23:02:37 ID:xp50q5VJ
お聞きしたいんですが、妻と220kmの引っ越しすることになったんです。で、明日にでも業者頼もうと思うんですが、大手で一番安いところどこですか?ちなみに私地方に住んでてアリはありません。個人運送業者は何か不安で・・
69おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 02:03:17 ID:htjStmvM
>>68
>>1 名前:夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝き ◆tDnsym50SA [sage] 投稿日:2009/03/10(火) 23:39:36 ID:xG83J3x/
引越しに関しての質問をしたり、経験談を語るスレです。

引越し費用の相場の相談は、多分誰かが教えてくれます。
でも、質問する前にテンプレくらいは見たほうが良いかもしれませんよ〜。
70おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 10:58:20 ID:N0MDplDh
3月5日にサカイに来てもらって引っ越しを済ませた。
同一市内への移動で、運んでもらったものは洋服タンス、整理タンス3、カラーボックス2、
大型テーブル、大型テレビ、テレビ台。あとエアコン取り外し2台、取り付け1台、処分1台。
これで費用は43,000円。うち22,000円はエアコン関連だから実質の引っ越し費用は21,000円。
3社から相見積をとり、最初はサカイが一番高かったが、サカイにしたかったので他の2社の
見積もり額を伝え、値引きしてもらった。
サカイを選んだのは、タンスの中身を入れたまま運んでくれること。中身を段ボールに移して
また戻すという作業をしなくて済むのは助かると思ったので。
値引きを求めてしまったので、しっかりやってくれるか心配だったが、3人で来てくれて、
終始てきぱき仕事をしてくれたので結果的にはとても良かった。
細い路地を入って行ったり、大きなタンスを2階に運ぶなど難しいと思った作業も難なく
こなしてたし、荷物の出し入れをするときは壁や廊下にクッションを敷いて、傷がつかない
ように配慮してたし、さすがプロって感じがした。
あんまり有難かったので「帰りにお茶でも飲んで下さい」って言って1人1,000円ずつお礼を渡した。
あと、このスレもとても参考になった。みんなにお礼を言います。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 14:32:36 ID:1mYh9Jp0
あんまり持ってないと思っていたのに漫画(コミックス)とゲームソフトが後から後から出てくる…
しかもゴミだらけで全然片付かないよ…。もう着ない服とかどんだけあるんだよ。

新居に越したらゴミはマメに捨てる。余計な買い物もしない。
だから誰かこの部屋をなんとかしてくれ…orz
72おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:43:07 ID:1qTTNQ7O
4月半ばに埼玉から県外に引越予定です。
4社に見積もり頼んだら、1番安かったのが
ぱぱさん引越センターという初めて聞く業者さん。
あまり口コミ情報がなく、不安です。
ほかは、ハート、サンタ、ダックです。
何か情報あったら教えてください。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 21:44:24 ID:KhYsty1U
うわあ、やっちまったあ。
サ○イで頼んだんだが、値引けばよかったあOTL
友人に話したらバカといわれたあOTL
3t使用の午後便、節約コースで梱包はおれがやる。日はゴールデンウィーク。
大きな荷物は洗濯機、110Lの小型冷蔵庫、小さい食器棚、37型テレビと
衣装ケース2コ。あとはダンボール少し。二階にあるアパートの部屋から一階の
新居アパートの部屋まで移動距離は3キロ。
見積もりしてもらって85000円。
そのまま決めたのだが、友人談では値引けばあと2万か3万安く出来ただろうと。
2ch検索も友人に教えてもらった。それでここにいる
もう箱も持ってこられて一つ別用事で使ったし、うわああ。しまった。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 21:46:11 ID:HFksaRMg
勉強代だ
75おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 22:10:44 ID:KhYsty1U
>>74勉強大にしては高いよOTL・・
>>70を読んでたらめまいがしてきたOTL
もっと早く2chのこのすれに出会いたかった。
2ch調べする発想すらわすれてたああ
76おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 22:13:53 ID:ok1gUkYB
半年ROMから始めようか
77おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 23:08:15 ID:oyCMHEuv
情報弱者は搾取の餌食というのが世の中の常
78おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 23:51:43 ID:av+Ddleu
ネコとか赤坊より安いとこ見つけた( ^ω^)
ハートとかサカイとかだと見積もり5〜6万だった
ネコの方が安かった事伝えたら更に安く26800→25200円にしてくれた
作業員2人で時間もある程度指定出来た
79おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 09:22:35 ID:R3MEocUn
で、どこなのよ?

まあ、どこでもいいが、当日
 ・時間になってもこない
 ・ようやく来たと思ったら、風体の悪い奴らがダベりながら、かったるそうに作業
 ・家具や部屋を傷つけ回しながら適当に荷積み
なんてことにならなければよいが.........。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 09:43:26 ID:ASzj+whP
>>73
俺は、先週の平日で埼玉から東海地方まで
さかいで、1階1Kから2階2DKへの転居が55000位だったが。

トラックは3トンで、要員は3名、新入社員研修OKの午前便にした。
貴重品や壊れものは殆ど無かったからこれで良かったと思う。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 12:03:02 ID:NJ2SHBVC
>>73
何時になるかわからん午後便より午前便の方がいろいろ楽だよ。
午前便でその値段ならまだあきらめもつくだろう。
だめでもともとで、せめて同じ値段で午前便にできないか交渉してみたら?

82おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 16:56:58 ID:DIigzE2v
群馬→東京の引っ越しです。
車がある、荷物が少ないことから業者を通さずに、送れるものは宅配便で送り、残りは車で持っていこうと考えています。
梱包について聞きたいのですが、服を緩衝材代わりにして電気スタンドなどを段ボールに入れ、宅配便で送るのは危ないですか?
また、大量の本を送り方で悩んでいます。前回は10冊程度を紐で縛り、それをスーパーの袋に2つ入れて運んだのですが、宅配便を使う場合はどうしたらよいでしょうか?
83おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 23:34:30 ID:juFBsrSq
>>82
箱に割物注意の但書をしても、はたして仕訳の時に丁寧に扱ってくれるかどうかわからんでしょ?
壊れてもあきらめられるならやってみてもいいんじゃない?
84おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:19:12 ID:0myU/FrT
今日アリさんで引っ越し終了しました。
午後便だったけど、午前のが早く終わったので予定より2時間早く作業開始w

荷物の取り扱いも丁寧で、作業もとても早かったです。

ここではアリさんの評判あまりよくないみたいだけど、いいスタッフに当たってよかったです。

ちなみに料金は高くもなく安くもなくって感じでした。
85おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 08:08:49 ID:dopOVTu6
20日に引っ越しなんだけど仕事に行きながらだと思うように引っ越し作業が進まないorz
でも忙しくて仕事を休めないし…。どうしよう
86おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 10:10:52 ID:N4zcNVI0
卸の正確な場所が未定(県は確定)なのですが、
見積もりを出すことは可能でしょうか?
87おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 11:35:34 ID:2taOKPT1
>>86
無理だと思う。引越しの場合は距離だけじゃなく、
・目的の家の階数、エレベータの有無
(エレベータなしの4階と1階じゃ手間も時間も全然違う)
・家の前にトラックが止められるか?
(遠くに離れたところから家まで運ぶのは手間だし、
 トラック1台じゃなくって家の前に止められる小さいトラック複数台にしなきゃならなかったりするから)

などの要因(要するに積み下ろしにどれだけ手間がかかるか)
が金額に影響あたえますんで・・・。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:03:44 ID:Npu7bIlH
>>86
引っ越し先が市町村と大まかなエリアしか決まってない段階で見積もり取ったことあるけど、自分の場合は
単身赴任だったのでおそらく低層EVなしアパートだろうってことを仮定して見積もりをしてもらった
もちろん引っ越し先が決まったときに条件が変わったら再見積もりだから、概算が知りたければwebで自動
計算するサイト(見積もり依頼を一括で行うところじゃなく)で計算してみるくらいでいいのでは?
89おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 15:43:34 ID:uk72tMYJ
壁がヤニでまっ黄色です
6畳一間で2年暮らしました
いくらになりますかね
9086:2009/03/17(火) 16:55:46 ID:N4zcNVI0
>>87-88
ありがとうございます。
はあ、困ったな…
91おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:23:03 ID:miXDCV1F
>>86
気にするな、さっさと見積もり取った方がいい
何階以上とか、EVあるなしとか、横付けできるかとか
そういう条件でいくら変わるかだけ聞いておけばいいじゃない
トラックも人夫も、荷出しの分だけでも確保しておいた方がいいよ
相手はプロだし
92おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:25:31 ID:miXDCV1F
で、うちなんかとなりの市になっちゃったけど、
1階で見積もってもらってちょうどうまいこと1階だったから
見積もり通りで料金払いました
人夫一人当たりの金額とか、2階、3階以上、EV有る無し
全部値段聞いておいたよ
93おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:16:04 ID:fLkH3AyT
今日引っ越ししてきました。
前レスで評判が悪いアリです。
(といっても、アリの対応にむかつき、今スレを探して此処に辿り着き一通り見ただけですが…)

一言で言うと最悪です。
まず、机の天板も無理矢理外し(ネジを15度回すとロックが外れるのに)
意味の分からない分解…(バキっと大きな音が…)

さっき旦那から聞いたのですがキッチンカウンターも天板が取れたらしくて無理矢理はめるためにバコバコ叩いていたらしいです。
洗濯機の取り付けも、サービスとはいえ、アースの中の線むきだしで危ないです。

フローリングには両手で足りない程の傷。
寝室四カ所(特にひどい傷が一カ所)
廊下一カ所
子供部屋四カ所
納戸一カ所
冷蔵庫の前一カ所などなどすごく沢山傷がついてます。
これで荷物の下など調べたらもっと出てくるかもしれません。
キッチンカウンターはバコバコ叩いてもちゃんとはまらなかったらしく、天板がバッチリ浮いてます。(組立品ではなく既製品なのに)


夜に再度きてもらい、傷の話などしましたが、非を認めないのと、言葉使い等や態度がかなり上から目線で旦那がキレてしまい、もういいから帰ってとお帰り頂きました。

キズは自分たちで補修することに。
日曜日に新居を引き渡ししたばっかりで物も全くなく、引き渡し前のチェックで完璧にピカピカにしてもらったから、キズなんてありえません。新築ですから…すごくショックです…。
間取りまで自分で考え、細部までこだわりぬいて建てた夢のマイホーム、これから35年借金返していかなきゃいけないのに(笑)

なんかすごく疲れた…
入居早々気分が憂鬱です。
94おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:53:47 ID:YU4fS2cH
安物買いの銭失い
95おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 21:56:17 ID:IuSAyEoc
とことん追求しなはれ。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:57:04 ID:fLkH3AyT
アリは安いんですかね?
相場はわかりませんが普通では?
大手だからと安心してました

来た人も凄く感じ悪かった
体力なさそうな太った女性も作業員として来たけど正直邪魔っぽかったです(笑)

アリに頼むことは今後一切ないです
よほどの事がないと引っ越しはしないですけどね
97おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 02:20:06 ID:FUn6G0Vf
今度引っ越すんだけど、退去日と入居日がちょっとずれる。荷物預かってくれる良い業者ないかな?
一人暮らしで冷蔵庫とかだけなんだが。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 04:04:35 ID:BImZq+sE
千葉→大阪で、単身一人暮らしのアパートから引っ越します。
ネコさんのネット簡易見積もりだと2m^3BOXが2つでおさまりました。
シーズン料金含めて63000円。

どうでしょう?高いでしょうか?
99びえり:2009/03/18(水) 10:53:14 ID:DmlexaUz
昨日アリさんに見積もってもらいました。

荷物は、テレビ、ビデオ、コンポ、洗濯機と扇風機、炊飯器、冷蔵庫、パイプハンガー、カラーボックス3、タンス、メタルラック、こたつ2、布団一式、衣装ケース7、照明電気2、段ボール20位、パイプベッド位です。

大人2、乳児1、
静岡県県御殿場から神奈川県相模原市へ
引っ越し代は、14万
引っ越し日、3月26日
初めは30万と言われたんですが、いろいろ交渉して午後からにもしてもらい15万になりました。そして今即決したら14万にしますといわれ、オッケーしちゃいました。

他社にも見積もりする予定だったんですが、どうですかね?

引っ越ししたことなくて相場などさっぱりです。

高いですか?安いですか?
お願いします。
100びえり:2009/03/18(水) 10:58:14 ID:DmlexaUz
かきわすれました。
2階から2階
古い洗濯機と炊飯器は処分頼みました。りょーかいですサイクル代7700円込みです。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 11:00:52 ID:OSaC1OGP
値段はいいと思うが、夜中までかかりそうな悪寒
102おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 22:59:13 ID:8M4/BDMS
電話繋がらない
103おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 00:35:42 ID:+iDXemqn
大学進学で一人暮らしになるんだが、見積り取ったら幅がありすぎてわけわからん。引っ越しは初めてです。
浜松→仙台
デスクトップ、ミニコンポ、椅子、自転車がひとつずつ
あと布団一式、段ボール4箱程度
アート 122k
日通 61k
クロネコ 30k

同じように見積り取ったつもりなんだけど、なんでこんなに差が出るの?
104おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 00:36:52 ID:BnJ/8zPW
今日引っ越しだがやばい・・・徹夜せねば
105おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 03:51:02 ID:AxVpoAHT
俺は明日引っ越しなんだけど…どう考えても無理だorz
今から28日か29日で引っ越し頼める所ってあるかな?クロネコなら多少の無理も聞いてくれるかな?
106おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 12:40:42 ID:zbU5YaXP
貰った段ボールが足りない場合は追加するの有料ですよね?
107おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 13:57:30 ID:h3gxQeo4
私の頼んでいる業者さんは新品は有料、リサイクル(すでに1回?
使ったもの)はタダだと言われました。
今時期、忙しくて届けてもらうのに時間がかかる場合があるので、
お願いするなら早めに連絡するといいですよ〜
108おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 15:18:28 ID:6/aPzueO
初めて引っ越しします。
多少潔癖の気があるので気になっているのですが
タンスや冷蔵庫などの大型のものはどのような状態で輸送されるのでしょうか?
地面やトラックの中の土足の所に置かれてザリザリになったものを
そのまま新居に搬入されるのは嫌だなーと思いまして‥。
家具を養生?するマットとかの汚れ具合も気になります。
経験談お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
109おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 17:37:19 ID:dv40LIF+
教えてください。
見積りをネットで頼むと、担当が家まで査定に来るんですか?
電話やメールで済ましたいんですけど。。。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 17:58:36 ID:aANR8ySH
>>108
脚は土足。
気になるのなら自分で搬入前に雑巾でふくことだね。気にしすぎだと思うが。

>>109
当然来るよ。来てもらった方が正確な見積もりになるのでよい。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 18:05:36 ID:GJhteTsm
ハートに頼んで無事引越終わった
見積は2人だったのに、3人来てくれた。特に割増料金も無し
他の業者より断然安かったし、作業員の対応も良かった
段ボールがリサイクルだらけだった事を除けば、良い業者だと思う
112おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 18:42:16 ID:zbU5YaXP
>>107
ありがとうございます
電話してみます
113おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 18:54:09 ID:csehKaWd
>>109
業者によってメール送ったきりのところもあるし、しつこくセールス電話掛けてくるところもある
当たり前だが「来てくれ」といわなけりゃ来ないけど、荷物の量があるのなら見て貰ったほうがいい
114おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 05:24:37 ID:/uix+nHz
なんで引っ越しを20日にしたんだろうorz
21日だったらあと1日、22日だったらあと2日あったのに…
いやあの時は楽勝だと思ったんだよなあ
115おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 09:29:29 ID:xMTOTMJY
ちょっとだけの家財+段ボールのみ配送は
クロネコ以外でやってるところってあるのかな?
116おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 10:14:26 ID:Et98uXQ9
>>114
それは引越を経験した者なら誰でも思うことww
ガンガレ♪
117おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 10:56:39 ID:KiWrdmKG
>>110
ありがとうございます!
やはりそうですか‥。搬入前に拭かせてもらえそうならお願いしてみます。
ちなみに土足というのはトラックの中が、で 室内もということではないですよね。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 12:22:21 ID:iCe4zeFR
大物は部屋から搬出したら、地面に置かれるし、トラック内にもそのまま置かれる。
そして、引っ越し先の部屋の中にも、そのまま入れられるよ。
泥だらけの土の上に置かれるなら気になるだろうけど、舗装の上なら気にする必要もないだろう。
119おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 15:36:21 ID:aVIuC+Gg
大家の引っ越しの立ち会い。クロネコの単身パックが時間指定できなくて何時になるか分からないって再三言ってるのにそんなアホな話があるかと俺にぶちギレる大家。

クロネコの対応も事務的でどうしようもない。
もうクロネコは利用しないだろう。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 16:07:53 ID:siCuQSTa
あと1週間何もしてません
段ボール拾ってこようと思う日に限って雨
赤坊に見積頼んだのに連絡来ませんorz
121おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 16:43:31 ID:/uix+nHz
>>116
頑張ってみた。
クロネコの単身パックなんだけど、見積り時より箱も物も多くなったし、荷造りが間に合わなかった分はもう一回どこかに頼めばいいや。と思ってた。
なのに「これで終わりですか?まだまだ乗りますよ。」だと…?もっと気合い入れて箱詰めすれば良かったorz
>>119
俺はあの事務的な対応が良くてクロネコにしたよ。人それぞれなんだな。
しかも見積り時より料金が3000円くらい安かったしwあれって1ワゴン(?)いくらじゃないのか?作業員も4、5人来てたw
さて、近所の赤帽に電話してみるか。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 17:14:01 ID:8dXBVwqx
うごおおおお
引越しめんどくせええええ
123おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 19:33:06 ID:R+DRnIQS
1週間切った
('A`)マンドクセ
誰か段ボールください
124おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 01:28:50 ID:qyBTdA+b
>>123
スーパー言ったらただでもらえるよ。
125おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 01:39:16 ID:HpXdhzgj
他は薬局とかでも貰えるよ。サイズでかいけどw
126おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 07:16:43 ID:F3EMm+XC
よく一人暮らしの引越しで荷物少量とありますが、本当にそれだけだったら
今の時期、ダンボールは宅配で送り、他は新居で買ったほうが安く済む場合がありますよ。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 08:44:21 ID:uRVvlJ/9
俺、荷物少なくて本当にダンボール20個くらいなんだけど(家具も家電も廃棄)
引っ越しが終わったらお礼にコーヒーとか渡した方がいい?
それともリーダーみたいな人に1000円渡して「みんなで何か飲んでください」とか駄目かな?リーダーの懐にInしちゃうかな?
128おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 09:11:13 ID:CnHxsBYM
5〜6年前に引っ越した時、終了後にコンビニ行って
おにぎり(昼過ぎだったので)と、飲み物買って「どうぞ」と出したけど
飲み物しか受け取られずに、おにぎり大量に余ったw
お金でも良いと思うよ〜
5月に引越する予定だが、その時はコンビニ少し遠いからお金かな
129おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 10:35:50 ID:uRVvlJ/9
>>127だけど
昨日電話で「混み具合で午後になるかも」って言ってたのにもう終わったwちょww早っwww
まあ荷物も少ないし移動距離も短かったけどさ。(1.5`くらい)
>>128
レスd
結局コンビニにも自販機にも行ってる間が無かったから、リーダーみたいな人に「みなさんでコーヒーでも飲んでください」って1000円手渡した。てか実はお金が一番無難かもな。
 
さて、これから旧居の掃除だ…orz
130おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 10:43:51 ID:O4Vba/Th
チップあげるなら作業前の方がいいぞ
それで仕事に差が出るから
顔で判断されて適当に仕事された後で何かもらってもスマンカッタぐらいしかw
131おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 10:44:46 ID:O4Vba/Th
ってもう終わったのかw乙w
132おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:45:15 ID:NejOKgwa
仕事に差が出るって、同じ連中にチップありとチップなしで2度引っ越ししたわけでもないのに
何でこんな適当なこと言うんだろうか?
133おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 12:23:00 ID:a3jN9N1k
顔で判断ってやっぱあるのか。
昨日引っ越しだったんだけど、運ぶとき「重っ!何これ重っ!」って言いまくりでイラっとしたよ。
確かに重いけど、俺だって運べる重さなのに。
顔で判断されてたんだな…。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 14:20:53 ID:Ewu/SHWk
引っ越しで使おうと思っている宅配便について質問させてください。
群馬から東京へ、テレビ(ブラウン管、50×45×55センチ、男性一人で持てる程度)を送ろうと思い、何社かに問い合わせをして2社までに絞り込みましたが、どちらがいいか分かりません。
クロネコ:家電配送の専門がある。送料は5000〜6000円で、梱包が頼める。
ペリカン:梱包材負担で簡易梱包をしてもらえる。30万円までの保険がある。送料は1790円で、梱包材代がおよそ2000円程度。
どちらが良いでしょうか?アドバイスをお願いします。
135130:2009/03/21(土) 16:38:09 ID:sqsxr4wH
>>132
バイト経験ですが何か?
136おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 17:45:57 ID:4BTu7aCu
チップっていくら渡すの?
1Kじゃ少ないよね。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 19:01:39 ID:aJNn3fiE
>>135
気にするな、132以外は関係者かバイト経験者だろうとわかってたよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 19:17:54 ID:tkCkKV4q
アートに引越しをお願いするんだけれど心付け渡しても大丈夫でしょうか?
会社によっては禁止されているところもあるようなので
139おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 20:30:05 ID:FYUGauJn
>>135
お前はチップの有無で仕事に差がでるのか?
チップ貰えれば丁寧に運んで、無かったら荷物蹴飛ばすとか?
140おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 21:14:14 ID:bbPW0ZfN
>>139
チップがないのが普通(100%の力を出し切る)で
チップがあればソレより更に丁寧にやろうという気分(110%)になるって話でしょう。
何でそう極端なんだか。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:42 ID:aT8w9BTU
実家→家電付の寮に引っ越しで、乗用車に乗っけて持ってって、
余るんなら普通の宅急便使おうって思ってたけど詰めてみたら普通に乗った。
案ずるより産むが易しだな。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:28 ID:sVxzs1G+
>>138
見積のときに、やらなくていいって言われた。
チップよりも作業員の質が重要だと思う。
チップなしでもきちんとやる人はやる。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:18 ID:sRj+60/w
その通り。
心付け(チップ)は一切不要です。
それによって作業の質が変わることはありません。
144おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 00:43:36 ID:19BuR+g8
すんません。ちょい悩んでます。
かるがも引越しセンターというところで月末繁忙期にもかかわらず
格安で予約済みなんですが、ネット上での評判はかなり最悪らしく・・

引越し内容は、都内で1LDK程度の荷物を近所(1Km)先の2LDKに運ぶだけなので
荷造りしてみたら、レンタカー(空き確認済み)で自分ででも十分運べそうなんですよね〜。
ダンボール代程度でキャンセルしたいなと思うのだけど、いかがなもんでしょうか?

※1R独り者のときだけですが引越し経験は8回ぐらいあって慣れてます・・
145おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 00:49:09 ID:fotzhHPm
チップは格差社会の象徴のようなものだから

格差社会をなんとかしたいと思うなら

働く側は、チップなくとも通常通りのサービスを心がけ

サービスを受ける側も通常通りの心遣いで
缶コーヒー差し入れするとか、オツカレサマデス、
アリガトウゴザイマシタと
感謝の言葉を丁寧に言うとか
そういう昔ながらのやり取りをキープしましょう

チップもらったら、もらってない人を差別しなくては
ならないということになってしまいます。

日本の労働者は、世界で唯一、労働に生き甲斐ややりがい、喜びを
見いだしているということです(マッカーサーも指摘していましたね)。

労働条件は年々悪くなって、経済格差もひろがっていますが
数字に惑わされずにタンタンと。

日本の引っ越しやさんのきめの細かさは世界一です。
感謝。
146おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 00:58:26 ID:SX1ui43U
アート引っ越しセンターの電話担当うぜぇ
期限までに電話したのに連絡が遅いだとか
何回もグチグチねちねち文句言われた
遅いと思うなら期限をもっと短く設定すりゃいいだろカス市ね
チラ裏スマソ
147おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 03:46:28 ID:pXCpt+1n
アートに頼んだけど対応悪すぎ。
値切ったはずなのに最初の提示金額のまま代金を請求されたり、
23日に届くように指定してたのに22日に変更してくれって…。
ふざけてんのかって感じ。大手だからって調子に乗ってるのかな?
148おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 04:29:15 ID:nb1mrXlu
アートは確実に地雷
俺なんか、時間無いから見積もりしませんって言われたぞwww
さて引っ越し当日はどうなるか・・・
149おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 05:46:31 ID:VCPy/zYW
地雷なのか頼んじゃったよ1 orz
150おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 12:26:25 ID:yyhsME7t
同じ県内の兄弟から冷蔵庫と洗濯機を貰えるんだけど、
引っ越し屋さんの少量パックみたいなので送ってもらうのか、
赤帽とかで運んじゃうのとどっちがいいかな?
他にいい方法とかあったら教えて下さい。
ちなみに誰も車を持っていません(´・ω・`)
151おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 14:16:19 ID:mlyope63
>>149
俺は先週アートに引っ越しやってもらったけど
とても良かったよ。たまたま当たりだったのかも
知れないが。最大手だけに良くも悪くも
名前が出やすい罠。
152おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 15:08:01 ID:V5pgRru4
ダンボール箱20個くらいなんだけどペリカンでいくらくらいになるかな?箱の大きさは50cmを超える大きなのが一つと、あとは40cm程度のものばかり。中身は主に本だから重いと思うけど。
移動距離は約2kmくらい。
近所のペリカンに電話したら「荷物を見てみないと分からない」って言われて頼んじゃったんだけど…
3万越えたらどうしよう…もっと用意しておいた方がいいかな?
153おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 16:12:42 ID:stcAJAQw
あたりはずれがあるのはドコも一緒。
154おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 16:26:34 ID:v1ED0I1q
引越しは大手より中堅のほうが安いよ。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 16:28:58 ID:/ywOPQU4
大手は高いイメージ
156前スレ624:2009/03/22(日) 19:01:13 ID:780eaBd8
引越後やっとネットが繋がったので結果報告です。

パンダ12万 アヒル10.5万でしたが
会社規模と営業さんの人柄でパンダに決めました。
ただ、雑な作業員は絶対イヤだったので
「キビキビ働くプロの方をお願いします」と言っておきました。

当日来た3人の作業員はみんな、仕事が丁寧かつ迅速で素晴らしかったです。
前スレにもあったようにパンダの段ボールは丈夫でした。
本を入れていた段ボールを全部移し変えました。
157前スレ624:2009/03/22(日) 19:01:53 ID:780eaBd8
結果は大満足です。このスレに相談してホント助かりました。
ありがとうございます。

引越屋さんの感想は作業員による部分が大きいと思うので、
営業の人に一言注文しておくのもいいと思います。
まあ、営業さんはイヤな顔するかもしれませんが。

長文失礼しました。参考になったら幸いです。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 19:25:17 ID:V5pgRru4
>>152です
こちらの不手際で作業が遅れてしまい、雨も降ってきた。でも無事に終了。15000円でした。
同じくらいの量をクロネコに運んでもらったけど、クロネコの方がちょっと高かったかな。
でも今は終わってほっとしてます。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 22:26:22 ID:qjq2RWTI
>>158
この程度なら便利屋でもいけるので、そっちの方が安かったかも知れませんよ。
ちなみに俺なら5千円〜高くて1万円。
160おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 12:12:32 ID:t9xeZyuH
アートでやったけど、まあ満足
特に問題なし
若いにいちゃんたちがプロっぽくやってくれた。
3月上旬だからそんなに混んでないのかな
下旬の繁盛期は下請けとか本数が多いから
あたりはずれあると思う。
値段的には高くもなく安くもない程度
安心料金もあるので余りケチると痛めにあうよ
たまに中小でも安くていいところもあるだろけど、
半ばギャンブルでもある
161おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 21:29:49 ID:J72q8E7a
軽トラいっぱい分
2万6千円って高いのかな

明後日無理やりやるつもりでいるわけだが
162おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 07:05:19 ID:ZqFJz9kP
>>161
業者?
163おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 22:10:12 ID:Z9BqiBbc
ワンルーム引越しセンターって誰か知ってますか?
単身引越しで、大きい家電は2ドア冷蔵庫、21型TVくらいで
あとは3段衣装ケース2〜3個にダンボール10箱くらいで
1万8千円(同一市内で歩いても20分くらい)
HP見ると丁寧そうなんだけど、まったく聞いたことがなくて不安…
164おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 07:59:10 ID:mMGfyYiY
>>163
その程度ならワンボックスレンタして自分で運んでも
2時間で終わるだろ。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 12:36:44 ID:qNuvo3SI
引っ越せる気がしない。タンスとか物全部出したらごみ部屋に‥
もう明後日なのに
166おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 13:20:06 ID:UGkfCkhq
アパート一人暮らしで荷物はまあ少ない方、茨城県水戸市から実家の新島に帰るんだけど
とある業者に聞いてみたら20万くらいしちゃうらしい…orz 高いなぁ。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 14:26:38 ID:PhUFABIy
島ってやっぱり高いんかな
他の業者にも見積もり出してもらったらどうだろうか
荷物少ないならヤマトとか日通とか
168おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 14:56:29 ID:X+eVuIUL
島というよりも、作業員がどれだけ拘束されるか
荷物を搬出する時間、トラックで現地まで運ぶ時間、現地で搬入する時間、トラックで現地から帰ってくる時間

作業員の単価×作業員の拘束時間×作業員の人数で計算されるだけ
169163:2009/03/25(水) 15:27:48 ID:4+UIGZNr
>>164
免許持ってないし、平日予定なので男手も無理なんだ。
やっぱ誰も知らないのか…。
大手のがいいのかな。
170おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:12:17 ID:36fPGXzv
>>169
赤帽だったらもっと安いよ
171おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:25:48 ID:4+UIGZNr
>>170
赤帽みたら2万くらいだった。運転手兼運びが一人で
手伝い1人必要な場合有っても書いてあった。
一応引越屋のほうが養生とか運びもちゃんとしてくれる気がして。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:36:51 ID:36fPGXzv
>>171
赤帽はフランチャイズだから、お店によって値段が違うよ。
実際に各店舗に電話して見積もりしてもらったらバラバラだった。
ちなみに自分は20kmを冷蔵庫・洗濯機の2つのみで、
赤帽Aは1万といわれて、赤帽Bは搬出入込みで6000円だった。
(ヤマトは計8000円)
173おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 17:35:25 ID:PhUFABIy
>>163
HP見たらほんとうに丁寧そうこだな
不安にならないように写真とか付きで説明してるのは良心的だと思う
大手でもぶっちゃけ、当日の作業員によるし…
自分なら頼んじゃうけど、不安な気持ちは更なる不安を生むから
納得できないならやめたほうがいいよ
174おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:20:58 ID:G79rjhM1
実家から初めて引っ越しします。
田舎に赴任で部屋も広い場所に越すのですが

「シングルベッド&マットレス(分解可)・2人掛けソファ・食器棚・洋服タンス
電子レンジ・PC台とデスクトップPC・ブラウン管テレビ14インチ」

とダンボール数箱って1人暮らしにしては多すぎですか?
単身パックとかとても入らないですよね・・。
皆さん見てると荷物少なくてビックリします。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:04:13 ID:/JQlYjcu
そうだね、単身パックじゃ無理。
でも、特に荷物多いというわけではないね。
タンスと食器棚の大きさにもよるが1.5トン車あたりかな。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 02:01:02 ID:8NMXSeJx
クロネコヤマトとかの宅配便で家電製品は送れますか?
177おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 02:18:30 ID:n5JkHf4G
>>176
送れるよ。
電子レンジや炊飯器など小物なら自己責任で梱包して送れば良い。
冷蔵庫や洗濯機になると、
家財道具のカテゴリーになるので送料が変わってくるから
直接電話して聞いた方が良い。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 04:12:55 ID:ZLBdm7sa
27日引越しなのに何もしてない
繰り返すこれはネタではない
179おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 09:16:04 ID:mfE6orTy
そんな暇があるなら、徹夜してでも梱包しろ
あるいは追加料金払って、引越業者に梱包してもらうかだな
180おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 09:17:05 ID:5sOQSczz
>>178頑張れ。後日談求む
181おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 09:20:53 ID:mfE6orTy
>>174
俺の場合、そこらへんの荷物+段ボール35箱くらいあった
今更ながら、どうやって1Kの部屋に住んでいたのか不思議で仕方無い
182おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 09:41:57 ID:7d7S4aYK
キャンセルしてダンボール料金取られた腹いせのデマじゃない?
183おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 09:42:50 ID:7d7S4aYK
誤爆。失礼。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 11:24:03 ID:0eA5VtZp
いつか使うだろうと溜めこんでたものの処分がまだ終わらない
ゴミ袋15枚目突入orz
185おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 12:36:29 ID:GEemjvox
クロネコさんが来ないよー
186おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 16:03:57 ID:GEemjvox
引越し屋さんがきた
掃除したはずなのにいたるところにチリ毛が落ちていて恥ずかしい

なんなのあいつら?生きてるの?
187おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 16:10:16 ID:XC7omWM6
引っ越しまで一週間きってしもうた
なにから段ボールに積めれば良いかわからん。
今日新たにアマから荷物届いたし。
それにしても昔のマンガっておもしろい(^ω^)
188おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 16:26:29 ID:CYB0KdtE
ダンボール拾ってくるか
189おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 18:37:41 ID:gOSet4tw
>>187
昔の漫画読みはじめちゃダメー!!
190おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 18:49:08 ID:GEemjvox
クロネコさんはチップ受け取ってくれないんだな。
貧乏だからありがたいけどちょっと申し訳ないな
191おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 18:57:55 ID:mYDCsXyn
>>190
払った料金にチップ分も含まれていると考えればいいのでは。
高いだけの事はあると思うし。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 11:03:09 ID:8XDyQFY7
徒歩15分の距離で引っ越し。
家族構成は幼児と私の二人。
引っ越しラッシュも終わる4月半ばの平日だけど、
すごく安い!と喜んでからこのスレを見つけた。
まだまだだったのね…
193おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 12:14:37 ID:z0XY6Kcb
今日の午前0時から準備をはじめて今荷物を見送った
死ぬかと思った
194おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:46:56 ID:woQdcWc5
サカイの即決契約に乗せられ契約したら、他の大手の方が安くて他にした。
ダンボール引き取ってって言ったら、買い取れとか、送料元払いで送り返せとか言われ、
この業界は、そんなんが当たり前かと思って、
送料元払いで送り返しました。3000円

それを契約した業者に言ったら、ダンボールを引き取らないのはおかしいって言われた

どっちが良かったんだろうか?
見積してもらった2日後に、サカイに言ったよ
引越日は40日後

195おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 14:03:28 ID:ig4fKrjc
>>194
意味不明。
サカイと別大手と2件同時に契約してんの?
196おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 14:05:55 ID:uteWyfzH
はじめて引っ越し&一人暮らし
だから本と服が主要であとは無し
家具類家電類は現地調達せざるを得ない
ほかにもっていくといいものとかあります?
197おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 14:39:33 ID:UEfUmsEL
>>192
いくらでした?
サービスは?
198おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 15:22:47 ID:67q0j1QZ
いくらサカイがDQNだからといって即決にホイホイ釣られておいて
後から安いの見つけて解約して段ボール返送費用でゴネるってどういう神経してんだ
199おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 17:21:52 ID:iXMVNliZ
今から来るよ〜
怖いよ〜
200おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 18:04:34 ID:BMigXlSi
>>196
現地調達でもいいけど、引っ越し当日に必要なもの
風呂とかトイレ廻り用品、あとは雑巾、ゴミ袋とか簡単な掃除道具

自分は引っ越し業者の到着を新居で待ってるときにトイレに行って
初めてトイレットペーパーがないことに気がついた!!!
201おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 18:39:17 ID:8XDyQFY7
>>197
五万です。
エアコンの取り外し、取り付けがサービスです。
アパートの二階からアパートの二階への引っ越しで、
今も幼児と二人暮らしなのでたいして大きい荷物はありません。
夫婦でエレベーターありのマンションに引っ越すのに、
二十五万かかったという話を聞いていたので
相場がよく分かっていませんでした。
202おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 20:24:55 ID:0uqycF4g
>>193
もしかして>178かい?
間に合って良かったね。お疲れ。
203197:2009/03/27(金) 21:09:23 ID:4FTOJnYQ
>>201
ありがとう。参考になりました。
204おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 21:48:09 ID:iXMVNliZ
早く自分だけ到着して荷物を待つ私。昔は乗っけてってくれたきがする
205おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 01:17:24 ID:f9zsJr44
アリってよく知らない人は結構ぼったくられてそうだね
アリで見積り22万だったのが他社で8万になったよ
206おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 03:41:49 ID:B2gxchNO
>>55 ワキガとか業者のひどさと関係ないだろう。
ただのモンスタークレーマーと受け取られても仕方ない書き方だな。
やたら絵文字多用も厨房くさいからやめた方がいい。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 04:03:21 ID:B2gxchNO
>>135 お前みたいな客を顔で選別する、常識のない作業員には誰も心付けはやりたくないから安心しろ。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 04:11:51 ID:B2gxchNO
>>130 顔で仕事に影響出るのは金をもらって働いてる社会人のやることか?
それをいうなら、作業員だって客に、顔で心付け渡すか渡さないか決められてるかもよw
209おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 04:18:40 ID:0zTHTqKO
たかがバイト如きで分かった風な口きくアホのいうことにいちいち絡むなよw
バイトも金貰う以上社会人と同じってのも一理あるけどさ
210おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 05:16:28 ID:67SxEbqR
荷物は運び出した
さて余った机と棚や冷蔵庫などをどうしよう
退去までになんとかしなくては
というより今日どこで寝れば
211おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 05:39:35 ID:Dqfy3Wx2
なんか上の方に出てたワンルームってとこ見たら
えらいヨサゲなんだけど、これ出した(書いた)人頼んだの?
自分頼みたいけど、ここまで無名は怖い。
報告お願いします。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 10:34:36 ID:Ghe+WNr8
見積もりの時に引っ越し先が新築かどうかを
やたら気にされたのは、傷つけた時のため?
213おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 12:14:01 ID:NRJK2hYV
マンションの場合は一斉入居とかで
時間とか人数とか制限があるからだろうけど
一戸建ての場合はわからん。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 13:56:01 ID:Ghe+WNr8
ありがとうございます。
アパートだからそうかも。
ただ、今のアパートが新築かどうかも聞かれたのはなんだろ?

引っ越し準備しなくちゃ〜と思いながら、
どうせ近いし間に合わなかった分は運べるな〜
なんてダラダラ。
気合いいれないと後で絶対泣きをみるな。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 14:08:23 ID:faBXI1X6
引っ越しだからとでかい家財を処分する。要らないものはバンバン捨てた。
つもりだったんだが、後から後から出てくるこのゴミはなんだ?
既にアパートのゴミ置き場がここ二週間ほどうちのゴミでいっぱいになってる…
引っ越したら物は持たないようにしよう
216おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 14:51:05 ID:dbpPjxVE
>>205

俺が前に23区内で引っ越した時はアリの見積が5万、他の数社は2〜3万強だったな。
ちなみにアリは一番最初に来て8万提示、頑張って5万にします、みたいな感じ。
217おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:30:01 ID:xVUeeFgy
>>215
お前は俺かw
単身パックでほとんどの家財道具の発送を済ませたはずなのに、
いざ掃除を始めると次から次へとゴミやら荷物やらがあふれてくる。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:44:59 ID:cFDdkADI
月末の火曜までに退去なんだが、水曜に捨てたいゴミは誰が捨ててくれるんだろう
管理人に頼むしかないか
219おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:54:05 ID:DZT5BucV
>>218
収集所に置いとけば水曜に持って行ってくれるよ

たぶん
220おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 19:22:53 ID:cFDdkADI
ありがとう
どうにかする
221おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 20:24:29 ID:KDiJ7AO2
引っ越しに際して、大型家電と家具を処分したいのだが
いい(買い取り・無料もしくは格安にて回収)業者ある?
当方静岡県西部在住です
222おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 21:02:30 ID:nVBfSCjQ
そんなとこない。金払って持って行ってもらうしかない。
223おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 21:55:50 ID:XHmOKwFS
>>221
家電は買い替えるならその新しく買った電器屋に古いほうの回収も頼むのが一番と思う
224おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 22:01:29 ID:DyiFOTMx
エアコンの引越しって金かかるな〜
地元の工事業者に直接見積もりとったら3万とかで、
引越業者でオプションで見積もりとったら1万5千ぐらい(引越し代は別)なんだが、
引越業者の下請け工事業者って、仕事が雑だったりするかな?
安さか安心かで悩み中・・・
225おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 23:07:32 ID:aSML/o2I
引越業者にエアコン移設してもらったけど、別に問題なかったよ。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 23:50:33 ID:ULLg0CvG
うちは年配の下請けのおじさんが来たけどちゃっちゃっと仕事して帰って行った

下請け業者といってもちゃんとしたプロだし
まじめにやらないと引越し業者にクレームが行って仕事もらえなくなるかもしれないし
ちゃんとやってくれると思うけどな
227おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 23:52:26 ID:ULLg0CvG
2行目が抜けてた

取り外しと取り付けと頼んだけど特に問題は起きてないよ
228おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 01:30:52 ID:mbUOcGWZ
就職先の指定してきた日通でテレビを送ってもらったんだけど、
最悪だった・・・背面は割れてるわテレビの土台も割れてるし、液晶とフレームは乖離してた。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 03:34:28 ID:HPldqfi5
ネコの見積もり金額にびっくり。
1kmない距離で基本料金111,000円って。
4階→4階で高層加算が2万。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 06:00:12 ID:ZSnCT86S
5F→5Fもちろん階段のみw隣市で10キロない距離
4t車4人、段ボールなど100箱くらいで55k
安い時期でも高い時期でもなかったけど、高層加算などナシ@ファミソー
231おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 07:10:48 ID:qGbnkitD
>>225-227
情報サンクス。
業者が一枚多くかんでるのに安いのが心配だったけど特に問題なさそうだね〜
232おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 07:39:48 ID:omWwzCDS
移動距離には各業者さんで基準の金額があるのでは?
4F⇒4FでどちらもEVは?
時間と荷物の量にもよりますよ 特に今の繁忙期では。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 18:48:21 ID:VDY16Gpi
アート引越センター西東京支店の作業員の杉山佳行(たかゆき)という男から引越のどさくさに過剰請求され、
4万500円のカネを騙し取られました。同支店長たちとの話し合いの結果、謝罪の上で返金してもらい、杉山は
当然のこととして懲戒解雇になりました。過剰請求は過失だったのか故意だったのか問い詰めたところ、
故意だったことを杉山自身が認めました。

(なお、アートの窓口が「組立式の家具の分解と組立はお客様がご自身でやってください」と言うので
私はその通りにしたのですが、この時の話し合いで支店長から聞いたところによると、これも本来は作業員が
やるべき仕事だったのだそうです。会社自体が詐欺体質であることは自明)

その他、引越に伴ってエアコンの移設を依頼したらトラストという下請会社の作業員が工事に来たはいいが、
移設後にエアコンが動かなくなってしまい、原因を調べてもらったら工事の不手際によるガス漏れのせいである
ことが判明。再工事させたところ、充填用のガスを必要量の半分しか持って来ず、まだ寒いのに
工事の完了は連休明けまで待たされる羽目になりました。「何をやらせてもとことん駄目」「底なし沼のような無能ぶり」
というのがアート引越センターに対する正直な感想ですね。

なお、杉山の件は詐欺事件として警視庁に告訴しました。

参考画像:http://www.nandemo-best10.com/f_seikatsu-hikkoshi/z9/p465.jpg
234おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 19:06:47 ID:JPui0C+J
>>232
>229です。
ベッドも布団も冷蔵庫も洗濯機も持っていかないので、
大型荷物は32インチのAQUOS、空気清浄機、PC、レンジとかかな。
後は衣類が多い。
時期は連休前の平日で、旧居はEVなし、新居はEVありです。

ネコがしょっぱなだったんで、他でも見積もってみる。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 23:26:25 ID:MMwT1B7o
234さん、高すぎますね。ネコみたいな専業じゃないところは
EV無しだととんでもない値段を提示するよ。
専業だともうすこし安いけど時期によりけりの部分もあります。
236おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:36:21 ID:WCagdTl7
>>234みたいな内容だったら
おれならテレビ以外は台車かなんか借りて自分で運ぶなあ
237おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 04:10:04 ID:xJ7MZ1jN
急な引越しで10日ぐらいしか無くて焦ってるんだけど
急に申し込んでも大丈夫でしょうか?
まず引越しの業者さんに電話かけるとして
その前に何を把握してから話せばいいのか分からず

とりあえず、ガスや電気とかの解約を済ませることと
あとは家電などの不用品の処分(回収業者に委託)
ぐらいしか思いつかなくてその後に何をすればいいのか
頭が真っ白で・・・自分でもほんとにバカだと思いますがすみません
簡単なアドバイスとか頂けたら助かります
238おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 07:23:31 ID:WCagdTl7
>>237
引越し前後のチェックリスト
http://allabout.co.jp/living/move/closeup/CU20080110A/

引っ越し業者への申し込みについては、このスレをざっと見ればわかるけど
前日の手配も可能。ほんとは余裕を持ったほうがいいけど。
239おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 10:25:40 ID:c2lvy3dU
段ボールの回収をお願いしたら、
現在混み合っていて2週間待ちのためお客様で処理してもらえないでしょうか?
と言われた、今はどこもこんなもんなのかね
240おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 11:03:39 ID:mUCftN96
サカイに冷蔵庫と洗濯機の処分をお願いしていて、見積もりにそれも入ってる。
(新居にて新調予定)
が、知り合いに冷蔵庫欲しいと言われて譲ることになりそうなんだが
その場合はもう一度見積もりしてもらった方がいい?

見積もりは先月頭、引っ越しは来月中旬、代金は当日支払うことになってる。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 12:35:22 ID:ZJKcbmDH
>>239
今は、まさに、そんなことにかまってられないピーク時期だよ。
ダンボールくらい自分で処理しろよ。
地方自治体にもよるが、たいてい古紙回収と同じ日に出せば桶!
242おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:46:57 ID:BLU3jX0X
教えてほしいです!
引っ越し前にガス開栓の連絡しなきゃいけないみたいだけど
東京に引っ越す場合は東京ガスでいいの?
243おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:51:18 ID:WItOEjeK
東京民じゃないから正確には分からんけど、住所によって違うんじゃない?
てか、大家に「ガス、電気、水道はどこの会社に連絡すればいいですか?」
って聞けば教えてくれるんじゃないかな
244おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 18:57:44 ID:6mTWaNYL
>>234
私は以前、ネコとサカイであい見積もりしました。
ネコは基本料金があって、値引きは無理という感じでした。
1km以内の引越しでしたが、サカイに2万未満で受けてもらいました。
エレベータなしの4Fからありの5Fへ。
処分品も少しあったし、段ボールの手配とかもよかった。
その後も利用したけど、上場したからその値段じゃできないって言われた。
年末にまた利用しようと思ってる。今度は長距離だからどんくらいかなぁ…。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 19:01:07 ID:6mTWaNYL
知り合いが日通で最近したけど、
単身用だったからか段ボールは、取りに来たら上げるって感じだった。
あとクローゼットの洋服も段ボールに収納するのが面倒そうだった。
サカイは、当日にハンガーのまま収納できるの貸してくれて
引っ越し先ですぐ収納できてそれはよかった。
246元新聞奨学生:2009/03/30(月) 19:16:53 ID:9egCm4Zv
段ボールは新聞屋に処理させればいい
新聞販売店は毎日古新聞が出るので、こまめに回収業者が来てる

既に新聞取ってるなら電話すれば来るし、まだでも取る気があるなら契約をダシに来させればいい

どこの店でもやってるかは解らないけど。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 20:19:58 ID:pLWiFGHV
>>246
嫌な客だな
248おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 09:58:04 ID:+HdsjZNQ
いよいよ週末引っ越しだ。
お茶またはお茶代って用意しましたか?
万村の指定業者使うので、搬出に来る人数は4人だけど
搬入は別のお宅も含め、現地でスタッフが加わるらしいので
人数がわからない…どうしよう。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 10:06:01 ID:pbwzMDIp
>>248
私は前もってコールセンターに電話で聞いて(他にも質問があったし)
一応ペットボトルのお茶を人数分用意しました。
それかぽち袋と500円硬貨を多めに持っておくとか。
でも用意するのが難しければなくてもいいのでは?

ところでここのテンプレの金額が安くてびっくりした。
本当にみんなこんな値段で引っ越せてるの?
うちは繁忙期に300km超・4t車で20数万円だった。
2日がかりだしこんなもんかと思ってたけど。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 12:50:02 ID:1Pmv3xSP
>>248
うちも同じだ。引っ越しはさ来週だけど。
搬出から作業してくれる方には作業前にチップをそれぞれ、
搬入作業終わる頃にペットボトルのお茶を多めに用意しておく予定。
スーパーが近くにあるのでダッシュして冷たいものを買いにいくよ。
お茶なら余っても自分達が飲めばいいだけだしね。

ただ、指定業者がチップを受け取らない所みたいなので
固辞されたら、搬出作業が終わった時にも飲み物渡すかも。
移動に1時間程度かかるので、車の中で飲んで貰えるかなと思って。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 16:04:49 ID:ETzKH8KK
チップは不要だよ。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 16:23:01 ID:1Pmv3xSP
>>251
原則そうだというのはわかってるんだが気持ちだけ。
新築マンションの一斉入居で時間制限も厳しいし、
うちは移動距離もそこそこあって、終わるのが夜遅くなってしまうんで申し訳なくて。
253248:2009/03/31(火) 16:46:40 ID:+HdsjZNQ
みなさんありがとうございます。

引っ越し先の近くにスーパーとコンビニがあるので
多目にお茶ペットボトルを用意しておきます。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:30:32 ID:N+/U8xT3
チップの話題って何度もでてるが
引っ越しのテクニックと関係ないしいらなくね?
255おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 21:50:58 ID:ETzKH8KK
同意。今後チップの話はナシでよろしく。
256おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 03:30:26 ID:KX6uzZBH
チップ(心付)はナシの方向でよろしくw
257おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 08:52:58 ID:uoDmE7gt
チップって言いたいだけだろ…
258おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 10:03:31 ID:5UO+zcKL
夫婦二人、荷物多めで段ボール100箱以上、1F→1F、移動距離60キロ
作業員4人で4t車プラス2t車、四月中ごろの平日で14万ジャスト。
うーん、どうなんだろう。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 10:14:34 ID:yj/2R2jI
>>254
心づけの話はそれこそ引越しのテクニックだと思うけどな。
260おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:20:05 ID:b7KIFynE
>>258
距離は短いが、その荷物量ならやむを得ない
261おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 18:59:10 ID:Hi2tLVqd
夫婦と子供2人の4人家族で
車で3分の近距離で、3トントラック一台作業員3人で8万円って高いですか?
ちなみに一戸建てから一戸建てへの引っ越しです。
262おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 20:07:57 ID:5UO+zcKL
>>260
なるほど。レスありがとう。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 22:44:19 ID:sqUAr+4Y
チップは、何回も同じこと話題にしてるしもう秋田
絶対必要なものじゃないからテクニックでもなんでもない
次からテンプレにでもまとめて、話題は控えてほしい
264おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 22:57:43 ID:XY4mzRXx
うちも出すつもりないのでチップの話はもういいや。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 23:24:00 ID:LeXYRI4I
おれは感謝の気持ちとしてお茶ぐらいは出したい。
また話題にして悪いけど、アンチが多くてびっくりしたので。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:34:11 ID:Db0j+5KZ
もう今日の8時に荷物取りにくるのに
まだ荷物詰めが終わってない…
どうすれば良いのか…
267おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 01:09:34 ID:/n0Jh3UP
引越しのテクニックって、どうすれば円滑に効率よく
引越しができるかって事でしょ?
チップの話はテクニックのうちだと思うけどな。
これこれの広さで何人家族でいくら幾らって高いですか?って
質問の方がよっぽどスレ違いだと思う。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 02:03:42 ID:Db0j+5KZ
6時間きった。どうしよう。
なんでこんなに終わらないのだろうか。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 02:13:08 ID:TfYOTnIB
6時間あれば終わる。あきらめんな。
ただし本は絶対に読むな。2chも閉じろ。
必ず終わる。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 02:55:57 ID:0AIoRu3H
チップどうでもいいわ
まじテンプレ化してくれ
271おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 09:09:09 ID:yAJhJaql
そうだな、
テンプレ化しておけば、 >>267 のような過去スレさえ読めない香具師にもわかるだろうw

見積もりが高い安いの話は、きっかけとしてはいいんだよ。
それだけで終わるんじゃだめだけど、そこから具体的なテクニックの話につながればよい。
なので、引っ越し前にここで相談した香具師は、引っ越し後にその経験から得たノウハウを
ここにレポしてほしい。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 10:56:57 ID:Db0j+5KZ
>>269
おまいさんの励ましのおかげで頑張れた。
ありがとう。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 11:11:14 ID:WZZVFwZ6
>>269
カコイイw
274おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 13:50:24 ID:9ihqtgNh
スイマセン、エアコンなんですけど、2年前に5万で買ったのですが、
今回転勤で引っ越すことになってどうするか悩んでいます。
引っ越し先にはエアコン付いているので必要ないのですが、外してオークションで売りたいです
引越し屋に取り外してもらうと別料金いくらくらい取られますか?
町の電気屋呼ぶか迷ってます
275おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 00:35:37 ID:HXCPO97t
10年住んだボロアパートから新築戸建てに引っ越したんだけど5日までにアパートの掃除終わるか心配だ・・・
幸い親戚が産業廃棄物処理場やってるからタダでゴミもらってくれるけど
ホコリやらヤニやら虫が凄いorz引っ越しって大変だな
276おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 01:54:39 ID:MZAHrxUR
とある引越営業の一日
まったく人使いの荒い業界いや会社に入ったものだ
有名私大の姉妹校を卒業したオレが入ったのはテレビCMが印象的な運送会社だった
田舎の親はテレビCMをする大手企業に入ったと喜んでくれたが実際は就職浪人寸前でほぼ全員採用の会社に入っただけだった
当然そこで待つ仕事がイージーな訳は無く蟹工船やマグロ漁船の世界観に浸れる毎日を送っている
引越屋の営業とは将にご用聞きと訪問販売を合わせた仕事で、見積依頼のあった顧客の家に伺いあることないこと言いながら、その場で契約を取って来るマジシャンか占い師の様な仕事だな
売る商品は無料の荷造り用品以外に実体は無く顧客は比べることなど出来ない為第一印象がすべてて言ってもいい
学生時代にホストのヘルプで鳴らしたオレに掛ればいとも世の奥さんを騙すなどいとも簡単な仕事だ
今日はこのお宅で4件目だな次のお客まで時間も無いサクッと契約して次に行かないてあのゴリラ店長に殺され兼ねないな
立派な門構えの邸宅は山の手のセレブが住むオレには縁遠いお宅だった
金持ちほどシビアでやりにくいモノは無い、思ったより時間を食うかも知れないと思いつつアイホンを押した
つづく
277おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 01:56:49 ID:MZAHrxUR
とある引越営業の一日2
「はい、どちら様ですか?新聞でしたら間に合ってますが」
「あの〜引越しの見積に伺いました安心引越センターです」
「ご苦労様、今ロックを開けますのでどうぞお入り下さい」
いきなりの先制パンチに気後れしながらもオートロックを開けて中に入ると
そこにはベージュのワンピースに身を包みノースリーブの切れ目からすらっとした白い腕を伸ばした三十路半ばの若奥様が立っていた
この奥さんならアラフォーでもイケると内心思いながら、毎日の重労働に望まぬ禁欲生活を続けているオレ分身がピクッと頷いた
「清水と申します。宜しくお願い致します」
「あらご丁寧に、お荷物少ないのよごめんなさい」
名刺を差出すオレに若奥さんは声をかけながらリビングに案内してくれた
「そこのサイドボードとあと寝室の鏡台と小物を数箱程度、実家まで送って頂きたいの」
「お電話でも良かったんだけど大きさを言うと一度見に行かないと分からないっておっしゃって」
そこには壁一面に備え付けかと思うほど巨大な家具が横たわっていた
つづく
278おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 02:04:28 ID:MZAHrxUR
とある引越営業の一日3
なんなんだこれは!そこには見た事も無い巨大な家具があり、聞けば電話見積で来た某イケイケ業者は現物を見るなり仕事をせずにキャンセルして帰ったそうだ
オレもキャンセルして帰りたいよ〜。内心思いながらも若奥さんに声をかけた
「これ分解しないといけないですね、中を見せてもらってもいいですか?」
「ええご自由にして下さいね。見積お時間掛ります?」
「いえ時間は掛りませんが、分解の方法を見ておきませんといけませんので、どちらでお求めになったか分かりますか?」
「いえサイドボードも鏡台も新築のお祝いでの頂きものでメーカーは知らないのよ」
「そうですか、ご心配なく引き出しの裏とかに書いてあると思いますので、少し見てみます」
「お願いします。あと鏡台のある寝室はあちらのドアから入って下さる。ちょっと洗濯物干して来ていいかしら?」
「分かりました」
若奥さんは洗濯の途中なのか二階へ消えて行った。
しかし困ったなメーカーも分からないとなると、うちで分解できるのか?繋ぎ目すらも分からん
とりあえず同じメーカーかも知れないし鏡台に何かヒントが有るかもな、先に見て見るか
つづく
279おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 02:07:12 ID:MZAHrxUR
とある引越営業の一日4
鏡台のある寝室に入ると高価そうな鏡台が目に入って来た
なんてもん持ってやがるんだと内心悪態を付きながらおもむろに引き出しを開けてみると
そこにはシャネルの香水や化粧品の他に場違いなモノが目に飛び込んで来た
それはマガマガしい姿をした象牙色のシリコン製の素材で根本で二股に別れていた
オレはビックリして引き出しを閉めるや否や、as soon as二階からドタドタと物音をたてながら若奥さんが寝室に飛び込んで来た
「あの〜鏡台の中見ました?」息をきらせながらおもむろに汗ばんでフェロモンを撒き散らし若奥さんは上目使いにたずねた
「いっ、いいえこれからですが、鏡台は中を見なくても大丈夫そうですね」オレは精一杯自然体を装いながら答えた
その刹那!一瞬とも永遠とも思える時間が流れ、沈黙が続き若奥さんはオレの足下を凝視した
あろう事かオレは思わずとっさに手にしたアレを床に落としていたのだ(合掌)
「イヤー」その後広い家中にこだまする若奥さんの悲鳴と慌てて逃げ出すオレがいた(了)
280おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 09:53:00 ID:MqsMVLLk
>>274
買ったのが5マソ円のエアコンなら、取り付け・取り外し工賃だけでその程度になるから、
そのまま置いて行った方がいいんでないか。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 12:25:22 ID:WcQ6wkfi
>>279
ワロスwwwwwwwwww
282おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 14:50:07 ID:EUY6esgM
単身パックで頼んだら2ケースになってもうた
大物は冷蔵庫(2ドア)と洗濯機(7キロ)
最初に冷蔵庫のせた時点で洗濯機無理っすていわれた
283おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 16:38:11 ID:62ZLV7Sv
誘導されて来ました

ハート引越センター、引越センターアイキョー、引越一番のどれかに引越を頼もうと思ってるのですが、
ハートは単独でスレがあるほど評判が悪いのは分かりましたが、
他の2つの評判はどうなのでしょうか
284おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 17:13:48 ID:5xvp5lA2
2週間前にハートにやってもらったけど、対応良かったけどな
他に比べて格段似安かったし
285おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:23:16 ID:sTphqUxL
来週引越しでダンボール10枚が宅配で届いたから
とりあえず本とCDでも入れようとやったら、
CDだけでダンボール2箱、本&マンガで3箱使った…。
あと5箱でこの部屋の荷物は無理です(´・ω・`)
しかも本、重くてダンボール動かせない。
当日、運転手兼作業員が一人しかこないから
自分も手伝うのか…。ヘルニアが治まったばかりなのに(´;ω;`)
286おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 08:55:56 ID:UA9JzFv8
>>285
本は重くなるから、自分が持ち上げられる量までにするのが基本。
中身出してやり直せ。重すぎて底が抜けたら悲惨だぞ。

ダンボール足りなければスーパーいって貰って来い。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 11:02:04 ID:fTAm1jgJ
スーパーの野菜が入ってた段ボールは止めて〜。
虫の卵が付いてたり湿気ってたりでかなり最悪だよ。
もらうんだったら、ホームセンターやDSの段ボールが一番。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 11:06:13 ID:fJkVeZ+6
>>287
スーパーでもそんなダンボールは自由に取っていっていい所に置かないでしょw
箱に入ったお菓子とか日用品とかの、使えるレベルのダンボールしか置いてないよ
289おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 17:57:40 ID:5Cd7l34D
都内のホームセンターではダンボールくれなかった。
店員によれば、店として業者に渡して利益を得ているので
客にあげるのは禁止されているって。
290おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 18:16:40 ID:urekztgZ
貰えたけどな>都内

先月21日に引越し完了しましたが、引越し屋から貰った50箱じゃ足りず、
スーパー・酒屋・ホームセンターから貰いましたが
おすすめは、オムツの箱。大きくて綺麗だし、オムツって結構重いから頑丈。
引越し屋ダンボールのLサイズよりデカくて頑丈でした。

もちろん軽めのものしか入れられないけど、
洗濯かごとか洗濯ハンガー、ヨガマット、など、大きめのものがすっぽり入ったよ。
ちょっと持ってくるのは大変だけど。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 05:08:16 ID:I9Kl7cSI
イヤーっ
やたらに鳥が鳴いてると思ったらもう五時ですか
土曜日一日あれば終わるかと思っていた引っ越し準備が、
まだ半分くらいしか終わってません!
もはやとりあえず目に付いたものをぐちゃぐちゃに
ダンボールに放り込み続けています。
まだ朝来ないで!
292おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 11:13:36 ID:xLQdnCJO
引○○番に引越を頼もうと思って、いざ予定日がダメだと分かって断ったら
最後の最後で態度が微妙に変わってワロタ

別の見積りしてもらった所にメール送ったけど10日に間に合うのかなー
293おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 12:11:54 ID:Ot/lLsXC
引っ越しって箱に荷物を詰めるのと箱から出すのどっちが大変?
294おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 12:20:33 ID:JFB1QKaX
>>293
箱から出す
295おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 12:30:56 ID:Yj5nlrem
今日3社に見積もり来てもらうつもりだったけど、最初に来たアリさんが
うちのモルモットたちを見て
「わ!なんですか?可愛いですね!僕もハムスター飼ってたんです〜」
って言ったので、アリに決めたw
わたしったら親バカだなぁ。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 13:40:45 ID:o1hcdodk
見積もりに来てもらう前に掃除しないと部屋に人を上げられない…。
みんなどの程度片付いてる?押し入れの中とかも見るの?
297おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 17:01:51 ID:xLQdnCJO
全然片付いてない自分

というか見積りしてもらって昨日メール送ったのにまだ返事が来ないんだが
今日が日曜だからか?
298おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 17:50:17 ID:TdzmFb/3
今度引っ越しでこのスレを見てみたけど、会社費用で引っ越しできる俺は恵まれすぎている
段ボールもふんだんに持ってきてくれるし

でも、いらない家電製品を廃棄するのが大変・・・
で、調べた結果、こんなのを発見
送料がかかるけど、便利っぽい
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/

299おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 18:47:55 ID:VhGHgTdc
>>295
アリって一番最初に来て一番高いイメージ何だがw
ボラれてないだろうな?
300おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 18:58:34 ID:Ot/lLsXC
>>294
やっぱりそうか〜
今出す段階なんだけど畳み皺とか気になっちゃって一向に進まん
301おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 20:46:05 ID:5phsGi96
引越屋の持ってきたダンボールじゃ足りなくて
スーパーに行ったら、
2Lとかのペットボトルのダンボールだけしか無かった。
普段はそれしかおいてないそうです(´・ω・`)
今部屋の隅っこには、天然水やウーロン茶やらが
総勢13箱ある。この箱ちっちゃいよ(;´Д`)ノ
302おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 21:34:12 ID:cVxLhHgb
洗濯機が入らない
オク以外で買って貰える
とこないかな
ちなみに2008年製全自動6`、三ヶ月使用
303おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 23:50:56 ID:wwh3kTBD
>>302
そんなに新しいならどこでも買い取ってくれると思う
居住地とリサイクルショップでぐぐれ
304おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 01:29:41 ID:52SFjhNu
引越しは来週なんだけど
今日から入居契約なんで改めて部屋の
色々なサイズ測りにいったら、驚愕の事実が…。

洗面台が無い!!!!!

UBなんだけどトイレと風呂だけ。
なのに、風呂は自動給湯とか温度設定とか最新式。
UBの風呂部分は隙間あって古いタイプだし…。

キッチンが全て新品で、気をとられた自分も悪いのは解ってる(´・ω・`)
洗顔、コンタクト、歯磨きどこで?
キッチンシンクは正方形な感じで狭いよ。
10件ほど見て回って、この値段でこの広さに浮かれて
キッチン見て楽園状態の自分、反省。
ドアチェーンも、今のタイプじゃなく
本当のクサリチェーンだった(´;ω;`)
305おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 02:03:58 ID:Ua0f2UVI
>>304
さあ知恵を働かせる時だ!
306おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 02:16:45 ID:52SFjhNu
>>305
ヒントprz
307おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 04:15:18 ID:RtKOdqAz
>>304
俺は間取り等に気をとられて、入居してみたら玄関の呼び鈴(?)がドアチャイム
だった。ドアの表裏で取り付けられているタイプで、簡単には交換できない!
しょーがないからかなり悩んで、何とか退去時に元に戻せる方法での工事を
検討し自腹でテレビドアホンへ交換(大家は快諾)した。
実際、工事は面倒だったが…自分でやったからいろいろ小細工できて結果的には
良かった。割と満足のいく出来栄えになったわ。

しかし、大家いわく「退去時に元に戻さなくていいよ」らしいorz
308おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 09:44:39 ID:coS06EXP
狭かろうが広かろうが、キッチンか風呂場でやるしかないよな
309おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 10:50:21 ID:tu9F5YtR
私も久しぶりの引越しで、見落としいっぱいあったよorz
とりあえず良いとこに満足して住むしかないと思ってる。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 16:01:57 ID:dcfMut8V
昔は台所で顔洗ったり歯を磨いたりしてたから、こんなもんだと慣れれば
問題ないと思うけどな。洗顔は洗面器使えば、洗面台と大した変わらないし
普通の蛇口だったけど、そこで髪洗ったりもしてたw
大きな鏡を置いたら洗面所感がアップするぞ
311おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 16:22:20 ID:GHuNcNic
分かる分かるw
3月末に越してきたばかりだが、ウチも築年数少なくて綺麗だったから
浮かれて気付かなかった(というか疑いもしなかった)が、
トイレがウォシュレットどころか暖房便座ですらなかったことと、
ドアガードではなく、ドアチェーンだったことに小さくショック中。
前の家が築年数が経ってた割りには、暖房便座&ドアガードだったので
それに慣れてたからな〜…。細かいことなんだけど。
312おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 16:30:24 ID:YYVx7scr
東京浜松間、4tロングでマンション9階からマンション1階へ。
パンダが15万(これ以上は無理)、ダックが14万(もっと引けるかも)
パンダは2日がかり、ダックは1日でやると。
パンダの方が営業さんの姿勢は信用できそうだが、
さて、どうしたものか。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 18:20:29 ID:bCHrkGHp
新居は地デジがうつらない
冷蔵庫が半分しか開かないた
ウォシュレット設置不可能便器
かなり凹み中
314おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 22:53:36 ID:LpjqeelO
みんないろいろ想定外があるんだね。
チェックリスト作っとけばよかった。

駅チカ、間取り、日当たりぐらいしかチェックしてなかったから
いろいろ見つかるorz
315おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 08:59:32 ID:WbL8QdtM
パンダの2日がかりは、1日目午後に荷物の搬出で
2日めの朝から新居搬入でしょ?

私も同じような見積もりで、不動産屋との立ち会いを
終えてからゆっくり新居に移動できるからパンダにしようかと思ったけど、
搬出が14〜16時から作業開始ッテ言うのを見積もりの時には
全く言われなかった事についてなんだかなぁと思ったので、
違うところにした。
2日がかりと言うことは一晩どこかで泊まらないと
いけないっていうことだしね。
(家族での引っ越しだったからホテル代も結構かかるし)
316315:2009/04/07(火) 09:00:44 ID:WbL8QdtM
315は
>>312あてでした。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 10:00:45 ID:MVMMMZC1
>>315
ありがとう
でも、結局パンダにしちゃった
ってのは、アヒルの営業さんがあまりにも頼りない雰囲気だったので

2日がかりは悩みどころだったんだけど、
実家が近いので泊まれるし、小さい子どもいるから
逆にゆっくりできていいのかな、
とプラスの解釈で行くことにしました

でも、もしン万違ったとしたら、、と思うと微妙な心残りもありだが
差がついたのがエアコン設置費。
パンダは一台約2万、アヒルは約1万
うち2台あるから・・・
よそで頼めばいくらか安いんだろうけど、時間的な余裕がなかった
318おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 20:07:09 ID:G6hGjvxS
あ〜あ、パンダしたの?
アヒルの営業は無理強いしないし、対応が紳士的。
引っ越しもスピード優先。
パンダの営業は強引で、いったん契約取ったた後は知らんぷり。
2日かかるというのも、何か無理してるような気がしてならない。
無事に終わればよいが..........。


319おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 14:20:21 ID:jyrKf4Cx
ラン引越だけはやめたほうがいいよ。
本当に最低最悪。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 14:27:56 ID:JEQdJ3DL
>>317
小さいお子さんがいるなら二日がかりでよかったと思うよ。
距離も200キロあるし、朝から晩までってのは子供には酷な環境。
お子さんの年齢にもよるが、引越しに興味を持つと興奮しちゃって大変な場合もあるし。
321おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 22:28:07 ID:L53rDNd5
せこい考えだけど、冷蔵庫や洗濯機の中に物入れてても運んでもらえるかな?
もちろん壊れない物(タオルとか空のタッパーとか)
蓋をガムテープで固定しとくつもりだけどやったことある方いますか?
322おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 00:18:38 ID:G8Tr0+1N
冷蔵庫は空っぽが常識。
搬出の24時間前から、電源引っこ抜いて冷凍庫も乾燥させておくこと。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 01:04:07 ID:Fb8qdMn+
常識だったのか…

>>321
2年前にペリカン、2週間前にクロネコに頼みましたが、
両社とも何も言わず運んでくれました。
ペリカンの時に何を詰めたかは覚えていませんが、
クロネコの時は、プラグ抜いて乾燥させた冷蔵庫にぬいぐるみやクッションを詰め、
洗濯機には鞄類と最後に残った小物など詰めました。

結果→冷蔵庫は問題なく運んでもらいましたが洗濯機は

「重っ!」


結論→詰め杉はよくない
324おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 01:17:00 ID:Fb8qdMn+
ちなみに
引越のゴタゴタでなくなったと思って凹んでたシロクマのぬいぐるみが
キンキンに冷えた冷凍庫からさっき出てきたよ

くさいよ…
前はお日様のにおいだったのに…

回収忘れに注意
325おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 02:13:14 ID:lwIS+aiR
>>323
ただでさえ重いのに
さらに荷物つめて重くするとかなんなの?
326おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 09:55:09 ID:mZSjLKIJ
>>321
随分前ですが、洗濯機の中に少量の汚れ物(旦那の下着とか靴下等)をそのまま入れて運んでもらいましたw
いつも何気なくやっている事だったけど、今回だけは違った……orz
夏の引越しだった事+移動距離が長かったので荷物はどっかの倉庫で一泊した事。
結果、汚れ物が煮えてしまったのかムチャクチャ臭かったですwww
洗濯機のふたを開けた途端に、ぶふぉおおおおおおって酸っぱいような生温かい異臭(((((((°д°)

って事で、洗濯機の中には何も入れない方がいいですよ☆(乱文スイマセン)
327おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 10:23:24 ID:G8Tr0+1N
引っ越し業者は、現場で何か困難な状況があっても、
自分たちの仕事が終わらないので、仕方なく対処はする。
何も言わないかもしれないが、内心を察すると........。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 15:06:38 ID:yp7WRMpS
引越し屋ってムカつくこと多いけど、尊敬もしている。
人生に数度の引越しでさえ毎回もう泣きそうに辛いのに
あの作業を毎日毎日、日によっては数度もやるなんて・・・
自分にはムリ。
329おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 16:43:01 ID:9tKyxrPe
パソコンや電話のせいで引っ越し鬱だ…
330おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 00:46:36 ID:jUDTQlS/
>>328
あるある
段ボール40個に本などを詰め込むだけでも疲れた

まだまだ引っ越し準備が終わらない・・・
331おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 01:05:19 ID:sr1Qvc6l
引越し中の皆さんお疲れ様〜。
うちもいま引越しまっただ中。
梱包は大体終わったと思ったら見落とし蛾続々と・・・
332おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 08:55:28 ID:LAWyYt8P
見落とし蛾wwwジワジワとウケたwwww
333おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 12:40:14 ID:BhM0rdB6
赤帽
334おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 17:30:12 ID:fj5KwvVs
物件の初期費用を後払いにした人っている?
335某引越屋の作業員 ◆6jS96n0HXg :2009/04/10(金) 20:42:08 ID:NvE8dKmt
何か質問あればどぞ
336おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 07:43:00 ID:p1SlyNrp
なにも調べず土曜日着のフリー便にしちゃった
深夜搬入になったらどうしよう
337おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 09:10:17 ID:dAzgliCj
別にいいじゃん
338おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 09:18:51 ID:GJS/ZXIb
アートに見積もりの連絡をすっぽかされたんだが、よくあること?
ここには二度と頼む気はない。
339おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 16:03:19 ID:k+4it3ls
やっと積み終わった…
数日感ネット出来ないのが鬱だ
340おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 17:22:52 ID:IuXlulrx
冷蔵庫だけを安く運搬する方法はないかな?
ヤマト便だと箱に入ってないとダメって言われた。
冷蔵庫だけ一人で運べなくて、これさえクリアできればすべて一人で
できるんだけど…。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 17:41:46 ID:k1vbMLli
>>340
赤帽
342おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 22:57:48 ID:M1tnIITu
>>340
ワゴン車でもレンタして寝かせて運べばOK!
俺はトヨタスーパーGLのロングに乗ってるんで
4LDK4人家族分の引っ越しをこれ1台ですべて済ませたよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 23:20:20 ID:MceWwrYd
冷蔵庫の横倒しでの運搬って大丈夫なの?
344おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 23:32:34 ID:IuXlulrx
>>342
ありがとう。でも冷蔵庫の横倒しは基本ダメですよ。
やっぱバンをレンタルして自分で運ぶしかないようですね。
345おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 08:37:04 ID:knfww9GM
>>344
>341が言ってるけど、赤帽じゃだめなのか?
レンタル代が意外と高くつくから赤帽の方が安い場合もある
自分も手伝うと2人作業だし
346おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 11:36:42 ID:Xt5EMQTv
俺が頼んだ赤帽は体力なさすぎて死にそうなおっさんだったから
ほとんど自分で運ぶはめになった
347某引越屋の作業員 ◆6jS96n0HXg :2009/04/12(日) 20:43:00 ID:rnKoIqHQ
赤帽は普通の引越屋以上に当たり外れも多い分、コストは掛からないので
リスクが低い場合は赤帽に頼むってのも一つの手段だと思いますよ。
冷蔵庫の横倒しは確かに基本ダメだけど、グレーギリギリあたりで状況によってはアリだとも思う。

ちなみに、冷蔵庫を移動させたあとは最新式のノンフロン冷蔵庫以外のモノは設置後1時間〜2時間ほど経ってからコンセントを差し込むようにね。
んで、暫くおいたのになんか冷蔵庫からの音がうるさくなったなと感じるときは、一旦コンセントを抜いてまた挿せば音が止まることが多いよ。

おいら達みたいな作業員は他人の荷物を運ぶだけだから毎日でも出来ますが、
引っ越す当人はほんと大変だと思います。
まぁ、めんどくさい引越ですが、頑張って良い引越で終われるようお祈りいたします。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 22:45:18 ID:DYQgDEFB
今日アリで引っ越ししたら
新品のベビーベッドに傷が入ってました
数ヶ所
どこかで擦ったようです旦那はクレーム入れるなと言ってます。
皆さんだったらどうしますか?
私は傷が入ってることより
傷をつけた本人は分かってるはずなのに
黙って物事を終わらせようとする根性が許せません
349某引越屋の作業員 ◆6jS96n0HXg :2009/04/12(日) 23:24:11 ID:rnKoIqHQ
>>348
ありゃま、それはご愁傷様です・・・・

ただ、傷をつけた本人は解っている筈なのに〜 な部分には若干同意しかねます^^;
実際、作業員が傷を付けたとしても気が付かなかったということは稀にあることなので、なんとも言えませんね・・・・
ここだけの話で、どこの業者とはいいませんが、一部の業者では事故品に関する修理代や賠償金の一部を作業員に払わせる業者もあり、
それが事故隠しに繋がるケースもあります。
なのでそういうとこは基本丁寧だけど、何かあってもだんまりだったり、
そうでないとこは基本丁寧ってわけじゃないかもしれないけど、何かあるとすぐに対応してくれたりと
お客さんにとってどっちがいいのか解らない・・なんてめんどくさい話もあったりします。

とりあえず言えるのは、傷のクレームはその場で早い段階で言ったほうがクレームも通りやすいという事です。
日を置いたり、後になればなるほど引越屋のほうも「クレーム詐欺」を疑ったりしますので^^;

350おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 23:26:34 ID:zxE8xozl
運搬途中で、物にぶつかったり、他の荷物が当たったりで、
誰も気が付かないで搬入された可能性もあります。
だから、本人はわかっていないわけです。
傷の具合にもよりけりですが、気になるのでしたら、
とにかく時間を置かずに業者に連絡入れることです。
その際には事実を冷静に述べて、感情的にならないように。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 22:11:20 ID:kG/Qg14b
ぱんだでやられた。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:41:16 ID:zH2vla/S
>>351
なんすか?
353おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:40:21 ID:FkPFeF09
家具に傷が。
明日見に来る。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 15:57:15 ID:tGVX1vyd
>>338
アートは止めて正解。
アートに引っ越しを数日前に頼んだんだけど、作業員の態度がかなり悪かった。
仕事早く終わらせたいのか、もう荷物運び忘れないですね?の連呼で、
しかもチェックしたら何点も運び出し忘れてる。
電化製品とか、家具とか。
指摘したら睨まれる始末で、ないわと思ったな。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:41:01 ID:1g5N9QQd
引越初めてなんだけど、たんすの中に荷物入れたままでも運んでもらえるの?
356おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 19:43:34 ID:bD9PBY7E
>>355
ちょっと前のレスくらい見ろよ
357おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 20:03:17 ID:zdE5O5uG
>>355
自分なら重たいから断りたいところです。
あと、安物のタンスだと引出しの底が抜けるから気を付けて。

ちなみに自分ちの引越しを自分でやった時は
本体と引き出しは別々に運びました。
一辺に運んだら腰悪くするよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 20:38:58 ID:qFLF+Vzy
業者の悪口って同業者が書いてるの?
359353:2009/04/15(水) 22:06:48 ID:G1ESRmZe
おれはパンダよりアートのほうが良かった。
今日パンダがきて、修理のため家具を.持って行きました。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 22:55:59 ID:wW8OIC7t
契約した時に手付け金みたいなの3000円とられたんだが…。


調べたら違法っぽい。
ガッカリだわこれから引越ってのに。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 23:17:57 ID:TlBL3ud1
業者どこ?
362おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 23:27:41 ID:wW8OIC7t
キャンセルしたら返ってくるとか言っていたから違法ではないのかな?

業者は中央引越センターというところです。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 00:08:39 ID:61jDesmC
良い評判を聞かない業者だな
364おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:39:08 ID:A56HouUD
近距離で単身ですが、アートとサカイとハートでは何処がお勧めですか?
365おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:31:17 ID:Fz6iPmZL
海外転勤が決まった場合、
いまある家具はどうするものなんですか?
366おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:48:35 ID:w1B6jpzn
持って行くか売るか周りで譲れる人に譲るか
トランクルームは長期保管向きではないよ
367おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:05:38 ID:L15O0ELB
持っていけるんですね
帰国した時とかもまた大変そうだなあー
368おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:13:18 ID:ozr3+l/m
>>367
「持っていける」と「持っていった方がいい」の間には大きな溝がある。
転勤先の国にもよるが欧米などでは、借家は家具付が主流だったりする。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 16:47:00 ID:opvDeS62
すべてお気に入りなので「持っていきたい」のですが
家具付きの場合はトランクルーム逝きか..嫌だな
ヨーロッパにありがちなカントリー家具嫌いだし。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 19:37:51 ID:dWr91zgU
じゃあ全部実家に預かってもらえば?
預かるほうも迷惑だと思うけどね。

離れてる間に結構好みも変わるかもしれないし、帰ってきて次に住む部屋には違うものを置きたくなるかもよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:20:58 ID:xXpglq/f
本人が持っていきたいんだったら、持っていくと良いんじゃないかな。
国外に異動になった知り合いが何人かいるけど、日本の家具は誰も持って行ってないよ。
持っていくとなると船便になるんだけど、運搬に何週間(ひどい時は何ヶ月)もかかるし書類もめんどくさいし、
おまけに無事に手許に届くかどうかの保証もない。
無くなってたり、壊れてたり・・・それを覚悟で頑張ってみるのも良い経験になるかも。

持って行った知り合い談によると、日本の家具は日本の気候やスタイル&サイズに合わせて出来てる事を実感したそう。
アドバイスになれば幸いです。
372おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:22:37 ID:xXpglq/f
×持って行った知り合い
○持って行った知り合いの知り合い

訂正します。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 05:49:02 ID:xE5mhCIz
>>362
3年前中央つかったことあるよ。電話見積もりで手付け振り込んだ気がする。
私は単身荷物そこそこ多めで京都→長野で相乗り便60000円だった。
他は10万超えのところ一番安かったので利用しました。
特に破損、紛失はなく、テキパキしてくれたので不満は無かったけども。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 14:59:44 ID:ym2+IZBV
東京から九州へ引越しします

ネットで一括見積もり依頼したらサカイ・アート・ありかな?3社だけしか見積もりしないのですが、
遠距離だと現地に営業所などがないと依頼を受けてくれないのでしょうか?

375おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 06:17:59 ID:C7+UT9lr
俺は先日市外への引っ越しにサカイさん使ったけど正解だったよ。
値段も随分下げて最初の希望金額まで近づけてくれたし、
仕事もテキパキしていたし。
当日6人作業員が来てくれたけど、全員言葉遣いもしっかり
しているし、朝から夕方まで休憩無しで作業されていたけど
みんな疲れてるだろうに終始笑顔だったし。
おかげさまで気持ちよく引っ越しできたよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:34:48 ID:qi8ty3H/
当日別料金発生とか嫌だよなぁ。

金余分に持ってた方がいいか…
377おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 18:13:57 ID:BMp81Wrb
荷造り中だけど、6畳ワンルームの中に
引っ越すまでの生活スペース確保しつつダンボール置くことに苦労してる
増えていくダンボールが邪魔で作業に支障出てきてるし
378おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 18:49:41 ID:QCcsYCgy
>>377
押入れの中にダンボール置くんじゃだめ?
379おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:00:03 ID:BThDAvIY
>>377
分かるわぁ。
来週、引っ越しなので俺も荷造りをしている。
間取りは3LDKだが荷物が入ったダンボールで一部屋占拠されてる。
邪魔くせぇw
380おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:00:25 ID:BMp81Wrb
>>378
押入れの中いっぱいにツッパリ棒渡してハンガーで服かけてるんだ。みっちりと。
それらは当日引越屋が持ってくるハンガーボックスに詰めるからどかせないの
当日までハンガーから降ろしておいたらそれはそれで相当場所取ってしまう
381おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:01:58 ID:BMp81Wrb
>>379
3LDKなんて羨ましい。一人暮らし?贅沢だわぁ
382おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:24:03 ID:QCcsYCgy
>>380
そっか。うちと同じだw
でもハンガーボックスにはあんまり期待しない方がいいかも。
前の引越しの時、引越屋のハンガーボックスは
量が入らないし、無理にかけると壊れるし、全然役に立たなかったので、
今回は全部布団袋などに詰めていくことにした。
383おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 19:37:31 ID:BThDAvIY
>>381
家族3人だよ。
荷造り後のダンボールの事を忘れてて涙目。

お互い引越日まで頑張りましょうw
384おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 14:01:27 ID:BZ5uZaih
明日引っ越しだ
しかしまだ荷物がまとまらねぇ
発狂しそうだ
385おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 17:04:26 ID:1/cmbpl9
引越しのバイト始めて1ヶ月の新米です。
まだ梱包なんかはさせてもらえないのでひたすらトラックと住居を往復してるぜ!

社宅なんかだとほぼEV付いてないから3階以上だとしんどいけど、仕事自体は楽しいよ!
お客様と接する職場が初めて(以前は厨房や工場だったので)ってのもあるんだろうけど、終わった後の充実感は一番ある。


386おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 18:28:49 ID:+Y01RaR7
>>385
あなたみたいな心意気の人に引越お願いしたいなあ。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 21:46:51 ID:cVcabZe/
訪問見積もりのコツってありますか?

値引きに持っていく裏技とか


棚とか収納に詰めてたほうがスッキリ少なく見えて
見積もり安くなるかなって思ってんだけど、どう?
388おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:30:51 ID:wPBNrnJo
物は、すべてみせなきゃあ意味ない。
荷物量の過小見積もりされたら引っ越し当日に困るよ。
要は、すべてをさらけだすこと。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 02:06:57 ID:uihgkEos
電話見積もりとか危ない無そう考えると。
追加料金取る気満々だろ
390おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 12:19:23 ID:H3KeM7Ty
1人暮らしならそんなこともない
391おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 14:37:58 ID:MsSimgOQ
大阪市で同じ区内に(1DKから1DK)引っ越すのにネットで見積もってたら
何件も電話やらメールやらきて大変だった・・・orz
一番安いのが赤帽って聞いたけど3万した・・・
J○ETが2万きってビッグフ○ッグか町○引越し屋さんが2万少し超えるくらいで
安かったのだが、どうかな?口コミがいまいちわからないんだ・・・。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 16:13:52 ID:xKsGY96V
引っ越し安く済ませたければ直接電話するなりメールで問い合わせするなりして見積もった方が一番安いよ。
見積もり一括サービスとかって結局仲介業者の手数料が上乗せされてるから割高なんだよな。
挙げ句のはてに不要な業者からじゃんじゃん電話かかってくるし最悪だったわ。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 19:07:22 ID:uihgkEos
結局大手が大きな当たり外れもなく最強だわ。

安くてよく知らないところに頼むとなんだかんだで理由付けて追加金取られる。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 20:07:11 ID:LGfg+oI5
>>392
見積もりサイトは、どの引っ越し業者が請け負ったのかまでは
管理していないので、中間マージンはとらないはず。
単純に、引っ越し業者から一定の参加料をとってるだけだと思われる。
395おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 20:14:14 ID:TL8RgxaS
安くても良いところはあるよ
外れもあるけど
396おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:33:08 ID:2Ba9FZM3
パンダのやろー
家具に傷つけて、弁償費用払ってもらうことになった。
「振込なんで手数料9000円引いて残った金額を振り込みます」
手数料9000円てなんだよ。
パンダはやめとけ。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:55:37 ID:Lxd7z7zt
>>391
赤帽は2台で見積もったかもしれん
自分でも手伝えるなら、近場なんだから
1台にしてもらって、積みきれない場合は
往復してもらった方が安いかも
398おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:26:21 ID:07e1Tl9M
>>396
振り込み手数料九千円ってけっこう高額な振り込みだよね?
何を壊されたの?
399おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:31:29 ID:uihgkEos
傷つけといてその対応はヒドいな
400391:2009/04/21(火) 22:42:28 ID:MsSimgOQ
とりあえず何社から見積もって安いとこピックアップした
赤帽は2台の計算で3万なのか
安いとこの評判調べてるけど作業員の当たり外れとかあるんだなorz
401おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:06:54 ID:l9AINwGj
ハァハァ
あと段ボール二箱でとりあえずの荷造りは完了だ…
なんとか明日の引っ越しに間に合いそうだ
402おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 23:08:20 ID:3CuuBs+R
>>401
後少しだ、ガンガレ♪
403おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:15:50 ID:2jv7DwLt
>>396
振込手数料9000円なんてありえない!
ましてや、手数料は業者が負担すべきもの。
そこでもボッタくられている。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 08:38:54 ID:HfZsrfdI
前のほうでベッド傷つけられたと書いた者です。レスくださった方有難うございました。
結局引越翌日電話したら後日補修修理に伺いますとのこと。
その後連絡なく一週間放置され
本日再度電話しました。やっと重い腰あげ
回収修理するとのこと。傷が目立たないように
何かを塗るらしい。
なかなか有り得ない対応のアリ。
新品だったのにこれだけ傷つけて 塗って修理?
有り得ない
405おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 09:44:53 ID:2jv7DwLt
普通は損害を査定して賠償のはずですが......。
ホームセンターのタッチペンみたいので、営業所の職員が塗るだけじゃないの?
406おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:06:40 ID:CsKf/0ol
契約の時だけへーこら電話してきたくせに、契約決まったら折り返しの電話すらなくなった某関西中小引越会社。
舐めとんのか。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:52:16 ID:OZuB7eG6
どこの業種だって、みんなそんなもんだ
408おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:48:40 ID:F/iMcPdt
先日見積もりしてもらった。

アート¥155000
アリ¥63000
パンダ¥70000
日通¥147000

なんで、こんなに値段が違うんだろう?
アリは返事を急ぐ感じだった。
エアコンの追加料金は日通以外はありそうだった。
(いくらくらいか不明)
何を決め手にしたらいいだろう?
どなたかご意見お聞かせください。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 16:04:24 ID:6Ueg5DVe
>>408
エアコン工事とか肝心なこと聞いてもいないし判断のしようがない
時間がいつ取れるのかとか
配達時間がどうなるかとか
作業人数とか
別料金になる作業の金額とか
サービスでどんな作業してくれたり用意してくれるかとか
そういう比べることを見積もりで聞き出さなきゃ
そんなの一番安いところにすれば?としか判断しようがないじゃん。
なんなの?
410おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:15:27 ID:LfrmKbjK
只今引越準備中。不燃ゴミがやたら多い。それだけ不用品、無駄な物が増えていたんだと反省。
同じ様な方、頑張りましょう。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:42:40 ID:en1QAy26
>>398
電子ピアノ
14万9千円の振込を
14万にしようとした。
412おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:46:50 ID:en1QAy26
>>404
きちんと話すれば、そんな修理にはならないよ。
業者だって保険に入ってるし。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:48:55 ID:Jyxcko4D
>>408
何度も引っ越ししてるけど、アリ、パンダとアートは大体似たような金額で、
日通は倍くらいの見積もり出る事がほとんどだよ。
エアコンはどこの業者もオプションだから確認した方がいいね。
テンプレにもあるけど値段=作業員の質ではないので、
安い方がいいならアリとパンダ好きな方で値段の交渉してみては?

パンダはタンスの中身をしまったままで運んでくれる、食器を包む薄紙をくれない、
引っ越し後のダンボールの引き取りが有料
アートはタンスの中身を出さないとダメ、でも薄紙はくれる、ダンボールの引き取りも無料
等、サービスに差があるから気になる事を色々聞いた方がいいよ。
414おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 22:39:55 ID:Z326BhB0
激安業者はエアコンの真空抜き?とかいうのを
しっかりやってくれない外れを引いたことあるから
別の専門業者にやってもらうことにしてる
引越し業者のオプション料金とほとんど変わらない値段でやってくれるとこがある
415おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 23:04:47 ID:olgOiiBB
>>414
家庭用エアコン(配管4m)なら真空引かなくてもあんま変わらんよ
配管が長かったり、パッケージだったら真空引くけどね
416おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 00:46:49 ID:Q7jj+qv+
明日引越なのにダンボール足りないとかOTL
417おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 00:53:17 ID:EGwCHMvu
タンスとかテレビなんかの大物の梱包・搬出や家の養生は業者がやるんでしょ?
それに時間かかるから、引っ越し当日は意外と時間あるよ、大丈夫大丈夫!
418おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 03:11:28 ID:BcYfG+wq
引っ越し先での荷解きよりも、転居前の部屋掃除が一番面倒くさい…
419おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 13:42:21 ID:Q7jj+qv+
なんとかなった…
ただクローゼットにかけてあるのはそのままでよかったらしい…事前に言ってほしいわ。

あとはここの掃除しなきゃ('A')

糞管理会社に鍵渡しに行かなきゃなぁ…
420おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 15:13:09 ID:ICv7KQHN
同じ町内に月末引っ越す予定です。
引越し業者さんにお願いするのは、初めてなのですが
単身者でも、値引きって可能なのでしょうか。

タンスや洗濯機などの大物があるため、大物を運んでもらうために
引越し屋さんにお願いしようと思ってます。
近距離ですと、どこかお安い所がありますでしょうか。

赤帽さんを考えていたのですが、おじさん一人しか来ないって
どこかで(ネット)で見たので、若干厳しいかなと・・・

クロネコ・サカイ・アークこの辺りにお願いするのが
無難ですか?!
ぼやぼやしていたら、引越しまで一週間切っていて
焦ってます。。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 15:31:30 ID:8i5GSP44
どこの引っ越し業者なら無難ていうのはない。
当たった営業&作業員による。運です。
クロネコ、日通は値引き期待できないし高い。
サカイ、アートは安め。アークは知らない。
単身でも値引き交渉できるけど、時間がないみたいだし足元見られるかもね。
2、3社見積もりしてもらって営業の感じが良くて値段が予算内のところにしたらどうですか。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 18:46:57 ID:CwMmunvr
408です。
色々なアドバイスをありがとうございます。
値段=作業員の質ではない、というのと
エアコンは専門業者にというのはナルホドとおもいました。
大変タメになりました。
423おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:52:48 ID:NPhyhIOK
420
とりあえず早く見積もりしなよ
一週間前だなんてもう引越し予定日に請け負ってくれる業者自体
残ってないかもしれないよ。
値段や条件で選ぶ余地なしかも。



私は赤帽で引っ越した時は電話応対おっちゃんで心配したが
当日来たのは兄ちゃんでさくさく一人で作業してくれた。

次の引越しでアーク、アート、クロネコ、日通、サカイとかは
倍額するくらいするかもう引越し日取れなくて
地元のペンギンのお引越して業者にした。

次の引越しで金が無かったので友人の手伝いありでレンタカー(ハイエースのでかいのみたいなの)
一万三千円+ガソリンで引っ越した。
洗濯機やベッドなどかなり荷物あったが一度で運べた。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 19:54:23 ID:3hVa3SlU
>>420
一人暮らしで10日後に引越しの私が来ましたよ。
パンダ 2Kから2DK ともに1階 同市内 3Kmで75,000円。
今回は自腹切らないので
値切りなし、相見積もりも取らずに先程契約。

平日ならともかくそうでないなら
とにかく車押さえないと。
大変だろうけど見積もり契約急げ。
ちなみに見積もりに一時間かかった。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 20:03:19 ID:jTi12L0j
市内3kmで75000円とは高い。
俺ならハイエースで半額でやってやるのに。
で、何処市内?
426おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 20:16:50 ID:3hVa3SlU
>>425
何処といわれてもなんだが北関東。

今回は自己負担分が一切ないので値切る気ナシ。
梱包資材も購入し、テレビと洗濯機の設置も頼んだので
開始時間でも無理を言っているので実はさらに高額。

自腹だったらこの金額では契約しないし
少なくとも洗濯機は自分でやる。
427おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 20:28:23 ID:jTi12L0j
誰かが払ってくれるならいくら高くてもいいよ。
景気回復に一役って感じだ。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 08:55:05 ID:5BCw78U0
会社の独身寮での引越は赤帽使うのが暗黙の了解事項。
費用は会社負担だが、なるべく安い業者ってことで、
そのようになってきたらしい。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 10:23:30 ID:a0iv15/P
パイプのロフトベッドを解体→処分したいけど解体ができない。
引っ越し業者に解体は頼めるだろうけど処分はしてもらえないよね?
どうしたらいいんだろう。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 16:24:07 ID:KdJ8PH4s
大分前の話だけど会社が払ってくれる所なら
業者と密談を交わして
数万円高く見積もりを取って、
差額を業者からバックしてもらうと
儲かるぜと知り合いが言ってたw
431おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 17:42:46 ID:ohJh/I69
>>430
バレたら会社は懲戒解雇。退職金パー。
おまけに詐欺罪(刑法犯)でブタ箱に。
432おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 18:06:34 ID:oDI/qCS0
>>429
有料だけど頼めば処分してくれるよ。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 19:03:50 ID:J2UY/wbT
>>429
自治体の粗大ごみ処分申し込むべきだけど
回収が月二、三回決まった日しかやらなかったりするからね。
それだと千円前後の処理券ですむ。

チラシ業者は電話では安く、来てから高く請求するから気をつけてね。

引越し業者はその業者によるし事前申し込みしたほうがいいから
早めに問い合わせしたほうがいいよ。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 19:27:22 ID:a0iv15/P
>>432>>433
ありがとう。
解体が自分でできないので引っ越し業者に頼んでみます。

ちなみにパンダってサカイのことなんでしょうか
435おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 20:25:33 ID:4UIkSBCa
420です。
焦りすぎて、自分がどこに書き込んだのか分からなくなってました…

今日、赤帽さんクロネコさんダックさんに、お電話してみました。

赤帽さんは、お電話した所が時間ではなく、荷物の量で料金決める所で、
なんとなくやめました。

クロネコさんは、単身パックで104×104×170で12600円でした。同区内。
ネット申し込みだと、2000円割引。保険1000円
ダックさんは、シングルプラン15750円〜。
クロネコさんみたいに、サイズの記載(ネット)はなく、1.5dまたは2d車。

クロネコさんの単身パックは、友達が利用してたので、どんな感じかなんとなく分かります。
専用入れ物に、に入ればいいって感じでした。
見積もりのため、家への来店もなし。

どちらが、お得安心だと思いますか?!
おそらく、どちらも積みきらないと思うので、残りの軽めの物は、自分で運ぶ予定です。


しっかり者の友達からも、そんな事で何日も悩んでないで、早く決めてと言われました。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 21:16:30 ID:oDI/qCS0
ダックにちゃんと家に来て見積もりして貰った方がいいと思う。
もしかしたら荷物全部トラックに乗るかも知れないんだし。
ダックの金額が確定してない現状では、どっちがお得かは分からないよ。
手間がかかってもとにかく安く済ませたいなら、
クロネコの単身パックにしたらどうですか。
437おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 21:35:28 ID:GzH2Zchy
洗濯機と冷蔵庫とお布団で104×104いっちゃいそうだから
それ以外にもたくさんあるのならダックにしたら?
それ以外は自力で(チャリとか?)出来る!っていうならクロネコで。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 10:13:56 ID:RaAPExpE
今日引越しなんだが、JRC日本引っ越しセンターに頼んだ

現住居、新居共にEV有り、2トン車積み切りで17000円
養生するなら1メートル2000円で、当日作業員に言ってくれとのこと
何社か見積もり取って決めたんだが、今更不安になってきた

雨降ってるけど電化製品とか大丈夫だろうか?
新居までは自分の車で移動予定なんだが、PCは自分で運んだ方がいいかな?
439おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 19:02:55 ID:0Ad6ZdcO
養生なんて自分でできるよ。
ダンボールを壁に貼っとけばおk

頼むと、エントランスからEVの中まで養生するから高くつくと思われ
それに当日言ってくれって事は準備無しのやっつけ養生って事だからあまり意味は無さそうだな

ただ養生頼まないと傷付けた時の言い訳にするだろうな

440おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 00:22:19 ID:7MW1Tqav
5人家族で車で15分の場所へ転居します。
ダンボール推定30個、木製タンス3、プラタンス6、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、台所収納1、テレビ4台、ファンヒーター3、エアコン2、ベッド2でだいたいの金額目標お願いします。
不動産紹介のサカイです。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 10:48:00 ID:jiOR4O9c
不動産紹介のサカイに聞くのがいちばんだろ。馬鹿なの?
442おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 12:06:29 ID:PbEpz0RM
>>441
440はどのくらいまで値引き交渉できるか、まえもって聞いてるんだろ?
馬鹿なの?

443おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 12:14:08 ID:mQpCfVkJ
目標金額聞いてるだけで値引き交渉なんて聞いてないじゃん
相見積もり取ってその結果から交渉の余地聞くとかなら分かるけど
444おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 15:05:38 ID:zShIRFJI
>>440
5人家族なのに、荷物少ないね。
3時間かからないだろうから、8万以下とかでいけるんじゃないだろか。
エアコンとか設置無しで。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 22:57:04 ID:7MW1Tqav
>>440です
言葉が足りなくてすみません。まずお聞きしたかったのはいくらくらいまで値引きできそうかということでした。

荷物が少ないのはダイニングテーブルやソファなど処分する家具が多いせいかと思われます。洋服もかなり処分しました。

他社の見積もりをしていないのは、何度かの引っ越しで良かった会社がクロネコのみだったことと サカイはまだ使ったことがなかったことからです。

何度か引っ越ししてるくせに値引き金額の質問をしたのは この3年で家族形態が変わったため、予測ができないのです。

8万円からというレスを頂きましたので 参考にさせて頂きます。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 09:26:04 ID:YpF+CcVP
紹介された業者は不動産屋にバックマージンを支払うので、直接業者に頼んだ場合と比べて
割高になる場合がある。また、1社ではその金額が高いのか安いのかもわからんだろう。
自分で直接3業者程度に相見積もりとるほうがよい。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 11:38:21 ID:ktRZtG7N
合見積とって、7万5千円から3万3千円にしてもらった。

2dロングで段ボール35箱、養生あり。作業員3人
土日の朝指定で。
大きい家具は60インチのテレビと冷蔵庫、洗濯機くらいだった。
業者はパンダ。

前に無名で一番安いとこに頼んだときは
同じくらいの料金で養生なし、作業2人、
あと洗濯機を壊された。

今回はしっかり電気屋さんもきたし
説明も梱包も丁寧でまぁ引っ越しに関しては良かった。

でも業者の一人に口説かれ?た。
もてるでしょとか、僕が独身だったら声掛けるのにとか
うちの妻とは冷えきっていてとか遠回しに旦那と釣り合ってないとか。

お世辞?社交辞令?気にしすぎ?
でも新築で家建てて引っ越すの知ってるのにそういうこと言う?
不愉快だし住所知られて気持ち悪かった。
ただの世間話の領域で自意識過剰なのか、悩む。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 15:15:57 ID:by/uh4fw
うわーそれは不快だね。
別にあなたの自意識過剰じゃないと思うよ。
初対面の業者が世間話で話す内容じゃないよ。
引越とは関係ないプライバシーに立ち入りすぎだね。
完全にセクハラ。

なにか美味しい物でも食べて元気出してね!
449おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 18:28:13 ID:f17l1uju
>>448
パンダなら後日営業からお礼&作業の感想のお伺いがあるのでしっかり言うべし。
あと送られてくるアンケートで評価決まるらしいので書いちゃえ書いちゃえ!

私も先週パンダ利用しましたが、さわやか青年で手際よかったすよ。
どんな作業員さんがあたるかでだいぶ違いますよね
450おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 20:13:35 ID:0gCvfcpx
>448
釣り合ってないって・・・
えーっと、烈火の如く怒っていいんだよ。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 22:30:44 ID:udqh+M31
うちも先週パンダ使ったけど、さわやか青年達が来てくれたなぁ。
一部屋忘れていたりとリーダーさんが少しおっちょこちょいだったけど、
もう一人しっかりした人がいて、ちゃんとフォローしてくれた。
作業終了後に営業さんに電話して、その場で「どうでしたか?」って聞かれたし。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 00:40:39 ID:Xn+/Pc3r
>>440
その距離でその量だったら赤帽にも見積もりを頼んで、サカイと比べてみては?

赤帽は距離と運転手の拘束時間で料金が決まるから、助手を一人付けても
赤帽で4往復してもらうほうが5万もかからないくらいになると思う

距離が遠いなら、一気に多く積んで運べるトラックを持ってる大手だろうけど
近場なら往復前提で軽トラで運ぶことも考えるといいかと
453おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 00:59:19 ID:2SWC2j83
>>435
もう遅いだろうけど、アドバイスをと

クロネコの単身パックで収まりきらないなら、ペリカンの単身パックのLサイズという手もあるよ
俺の場合はクロネコの単身パックを頼んで、当日荷物を積む段階で全然収まり切らなくて急遽もう1カートンをその場で追加してもらった
結果的には12600円×2の料金がかかったけど、その後の手間暇を考えたらその時にそういう「じゃあ1個追加!」っていう選択肢があって良かったなって思う
あと、同一区内の引越ってことだけど赤帽だと車に同乗して移動できるけど
クロネコとかだと必ず中一日かかるから荷物を出した日の夜をどこで過ごすかとか考える必要がでてくる
次の日も新居で荷物が届くまでポツーンと待ってないといけないし
454447:2009/04/28(火) 01:25:36 ID:OQE3qNRD
レスありがとー
自分の感覚が普通みたいで安心した。

その後、旦那も怒ってたので営業所に言ってみた。
最初は電話で適当な謝罪→旦那激怒→菓子折りつきで謝罪にくる。

パンダが言うには、
・引っ越し代返金
・営業所のミーティングで全員に注意
・その作業員は5月いっぱいで地方へ転勤の予定だったが、4月いっぱいで転勤させる
・契約社員で近々社員になる予定だったが永久に白紙
・作業員の奥さんにも電話で事情説明(泣き崩れたらしい)
・家建てたってのはフェイクで本当は新築マンションなんだけど、
パンダはそこと提携してて、日程とか色々あったので今回パンダにしたのね。
で、提携してるのでデベロッパにも迷惑をかけたということで
パンダの本部の法人営業部に報告をあげたのち
デベロッパ先へ謝罪に伺う。
とまで言ってきたんだが…

確かに凄く不愉快だったけど、クレームに対してここまでするのかな?
特に奥さんに説明なんて普通する??
「あなたの旦那が客に対してこんなことを言ったので転勤させます」なんて言うかな?

「とりあえずここまでしたので許してください!」ってのが
ありありと出ていたみたいだし(旦那が相手した)
返金以外はされなくても、私たちには分からないことなんだよね。

なんだか逆に不信感がつのっちゃったよ。
うちにもさわやか青年が来てほしかったな…作業自体はよかったのに
455447:2009/04/28(火) 01:42:08 ID:OQE3qNRD
ごめん、
ここ引っ越しのテクニックについてだったね
愚痴はスレ違いだね
456おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 03:04:04 ID:u4nvxrXi
引越し屋がマンデベと提携(仕事を紹介して貰う)してて
それで自分とこだけじゃなくマンデベの信用も貶めるようなことしたので
その人をスケープゴートにして丸く収めようというんでしょう

ここまでするかな?っていうのは旦那さんの
剣幕がすごかったので上記判断までされたんですね
セクハラは苦情の中でも性質が悪いし、下手すれば提携を切られてしまいますからね

まあ口は災いの元ですな
客商売でお客さんに嫌な思いをさせたんだから仕方ない
人一人の人生を完全に狂わせてしまったようですが気にする必要は
ありますまい
457おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 04:48:08 ID:PXdW80lg
>>454
全部本当なら逆に怖くないか?
その契約社員に自宅知られてるんだし・・・
458おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 11:43:39 ID:fs/s9YBx
>>454
引越しを頼むのはあなたのような夫婦者や家族だけでなく、
独身女性の一人暮らしの人もいます。
もし、この作業員が独身一人暮らしの女性に対して同じことを
したとすれば、その人の恐怖、不快感はどれぐらいのものか想像してみて下さい。
あそこの社員は女性を口説くなんて噂が広まったりすれば、
確実に仕事が減るのは目に見えています。

他人の家の中にずかずか入り込むのが仕事の業者としては
「ここまでやってケジメつけとかないと、将来問題がおきる」
ぐらいのことでしょ。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 15:50:11 ID:FApq8kLt
>>457
ね、住所知られてるのは怖いよね。
もしパンダのクレーム処理内容が事実なら逆恨みされそうだし。
460447:2009/04/28(火) 17:30:46 ID:OQE3qNRD
長々話題引っ張ってごめん。

確かにそう言われると、そのくらいの処罰をするものなのか…?
最初の謝罪の電話がへらへら笑いながら申し訳ありませんでした〜オワリ
って感じだったから、旦那の怒りは確かにすごかったが。

でもクレーム処理内容が事実なら本当に逆恨みが怖いな。
こちらを納得させるための嘘ならムカつくだけだけどw
裏をとって確認することも出来るけど。

とりあえず返金と異動とデベ先へ謝罪で十分で、
それ以外は穏便に済ませようかと思ってる。
でも奥さんに報告はもうしたっていう事後報告だったからなぁ。
一番してほしくなかったんだけどな。
恨み買いそうだし関係ないし。

あんまりひっぱるのもアレなんで名無しに戻ります。
皆様の所にはさわやか作業員が行きますように。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 18:10:52 ID:XzF8Jmh7
>>460
これ見て元気出せ

youtube
男子フィギュア あの優勝者のエキシビジョン
http://www.youtube.com/watch?v=9jgInqv4pgE
462おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 21:53:13 ID:Y0ytd4Z4
>>460
あまり思いつめないようにね。

逆恨みとかは怖いけど、マンションってことだし
セキュリティもしっかりしてるんじゃない?
いきなり突入はないと思うし、イヤな事は早く忘れて新居を楽しんでくだされ。

つかうちもデベ提携先がパンダで、この時期の引っ越しだったから
気の毒で仕方ない。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 17:23:13 ID:3Oe/g/bb
引越の「退去時」のテクニックスレはありませんか?
探しましたが、見つかりません…

まとめサイトでもいいんですが、宜しくお願い致します。

大家が悪徳で法外な退去費用を請求されそうなので、勉強しておこうと思いまして…
お願い致します!!
464おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 08:20:43 ID:vxq//8HC
>>440です。
色々アドレスありがとうございます。
結局サカイでエアコン工事込み9万に決まりました。
今ひたすらダンボール詰めの毎日です。
引っ越しまであと一週間 頑張ります。
465おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 08:40:50 ID:uXGUCx2M
>>464
事後報告もヨロ
466おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 12:41:54 ID:txJQtoiD
>>463 リンク貼れなくて申し訳ないけど、
賃貸不動産板に敷金・現状回復のスレあるから検索してみて。
あとたしか、生活板にも敷金スレあったと思う。
自分のところも、普段からかなりがめつい大家だったから、最後の立ち会いが不安だった。
上のスレのテンプレ読むだけでもかなり勉強になったよ。
知識つけてへんな請求されないよう頑張ってね。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 13:39:19 ID:LFD09aMg
「経年劣化」って言葉は便利だぞっと
468おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:26:22 ID:XTQOp0qa
引越しは7〜8回やってるけど
いつも完璧に掃除して
もう清掃する必要ないだろって状態で明け渡してるが
一部の業者はやってもいない清掃代要求してきたな

敷金全部返してくれた大家さんもいる
でも当然なんだけどね
469おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 23:48:20 ID:iKwMuao0
「やってもいない清掃代」 ってどうして確認できるの?
前の居住者が引っ越しして、しばらくしてからクリニーニング業者に
依頼することはよくあるよ。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 23:56:55 ID:LFD09aMg
ちゃんとしてる所はそうだろうけど
レ○パレスみたいな所もあるよね
471おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 00:09:04 ID:DM9UgxH2
清掃業者の住所が不動産屋と同じで
しかも代表者の苗字が同じで明らかなペーパーカンパニーだったりね
472おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 05:41:18 ID:kEcrfGcx
それでもやってるかどうかは分からない訳で
473おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:26:55 ID:t+lXlJjW
明日引越し
474おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:39:26 ID:t+lXlJjW
スマン 最近ずっと規制中だったから、テストしてしまった

明日の8時から、ついに引越し
昨日の夕方までは、ずっと(仕事から帰ってからの)荷造りetcからか
ひたすら眠い毎日が一週間以上続いていたが、昨日、というか今朝方からは
夜中までやっても全く眠くならず(体は疲れていて休みたがっている)自分でも驚くほど
気が張りつめているので、ここで吐かせてくれ

残り作業度(0/10で荷造り完了)
 ・居間 2/10(PC周りと、箱に入らない長物がそのまま 未掃除)
 ・寝室 2/10(ベッドの片付け、クローゼット少し、箱に(ry 未掃除)
 ・台所、洗面所、浴室、トイレ 0/10(未掃除)
 ・玄関 2/10(靴梱包、玄関雑貨荷造り 未掃除)


今日も21時くらいまでは頑張るが、今晩はずっと世話になった近所の友人らと飲むつもり
475おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 11:45:28 ID:nUbm4nT1
引っ越し前夜はパニック状態で泣きそうになるのが常だが........
476463:2009/05/01(金) 16:28:08 ID:OgTSngv9
>>466-468
ありがとう!!
477おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 17:18:55 ID:CGEmixYa
アリは営業からしてヤバいよ。
一生かかわりたくない。
478sage:2009/05/01(金) 22:09:02 ID:lQ1nDxM6
>>477
どんな風にやばいんですか?
去年、東京→福岡(家族4人分の荷物)の引っ越し10万円だった。
スタッフも感じよくてテキパキ働いてくれました。
今月また福岡→神奈川に引っ越し、アリさんにお願いしました。バイクが増えたのもあって14万円です。営業の人も感じ良かったですよ。逆にパンダは他社の悪口が多くて引いた。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 22:18:55 ID:8jFX1W+o
>>478
長距離なのに安いな!
どのくらいの量の荷物だったの?
トラックのサイズは?
480おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 23:51:50 ID:N75SpGNK
私も何度か引越をしていますが
結局、引越業者の印象としては
大手 → TELした時の営業さんと、引越当日のアルバイターのスキルが全て
近距離で少量なので個人(赤○とか) → そこの店長の力量が全て

こんな感じだと思ってます。

今回は近距離だから個人のところに頼んだけど、店長さんが一癖ありそうな話し方だったので
ちょっと心配しているけど料金が、何かあっても軽トラに積みきれる分は固定額という話なのでいいかなと
481おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 01:03:27 ID:IC3ukcig
>>479
トラックは2トンロング、大きい家具とかはなく、テレビ、洗濯機、冷蔵庫、食器棚、テーブル、自転車、衣装ケース10個、ダンボール50箱でした。(2LDKの部屋)
福岡から来て、帰るトラックを使ったせいもあるけど。
初めの見積もりでは22万て言われたけど、10万しか出せないって言ったら安くなりました。
今回は3トンと2トンの2台です。
482おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 01:16:29 ID:g+Uq1jPS
>>481
おお〜
ウチの引越しも希望がわいてきました。ありがとう!
483おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 01:41:45 ID:ecKFbB2P
来週引っ越しなんですが、壁にあけた釘穴を隠す方法ってありますか?
484おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 01:44:15 ID:g+Uq1jPS
>>483
コンパウンドで埋める。
でも賃貸なら、壁紙は後で変えるんじゃないかな。
485おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 09:56:44 ID:uS7CkFEv
>>483
10年くらい住んでいた部屋だけど、リビングの壁紙は貼り替えると言って、
時計をかけるために空けた穴は何にも言われなかった

不動産屋と、居住年数しだいなんだろうね

あと、洗面台に置いていたオナホで、プラスチックが溶けていて、それを請求されたw

最終的には約4万円くらいの請求
壁紙破れが5カ所、洗面台の上半分、風呂のガラス
486おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 22:44:15 ID:6V3kORZ7
アパートから新築戸建てへ市内引っ越し。昨日引っ越したばかり。
ちょっと急で二週間前の見積もりだったので、一社のみの見積もりで決めてしまった。
金額に関しては他もあたればよかったとちょっと後悔している。
2トンロングで積みきれない自転車など往復で取りに戻るが近いからサービスと言ってた。
仕事は良かった。三人男性スタッフがきて、一人が指示出しながら動いていたが、他二人はすごく寡黙で本当に感心した。
スタッフ間の「てめーここやれよ」みたいな言葉遣いもなく、リーダーみたいな人もきちんとした言葉で指示していた。
特に扱いが悪かった物もないし満足してる。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 01:29:44 ID:6UFjU0by
高速代片道しか出ないから行きは、下道で来ましたと言ってたが、400キロを下道で停車 発進の繰り返しでおかげで大事な物の箱凹んでたりパソコン塗装すれてた。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 01:32:39 ID:6UFjU0by
客の立場からしてみれば、負担が少ない高速で来いと言いたい。どこでもそうなのか?
489おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 01:52:21 ID:vF9PhlLr
その程度のことは容易に想像できる
厳重に梱包しないのが悪い
490おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 04:23:18 ID:bt3qC0Nx
>>487
たった400キロでよかったなw
2000とかだったらどうなってたかねw
491おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 13:01:04 ID:/l4nuMGJ
扇風機とか座椅子とか段ボールに入らない物はどうすればいいの?
492おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 13:42:44 ID:d6sPpRQR
>>491扇風機などの電化製品は業者さんが梱包(ピチピチシート)してくれるので、お任せした方がいいですよ。
座椅子は重ねた段ボールの上にポイッと積んで終了だったハズ。
(動かない様に紐で何かに縛る程度はしたかも)
493おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 14:09:00 ID:/l4nuMGJ
>>492
ありがとうございます
結構段ボールに入らない物が後から後から出てきて、
段ボールは足りなさそうだしと困ってました
なんとかなるかぁな
494おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 14:29:35 ID:d6sPpRQR
段ボールはDS(ドラッグストア)やスーパーでもらうといいかも。
ホムセンだと、中でお買い求め下さいって言われる可能性大です。

最後まで残ったものは、新居で最初に使うものらしいので、残ったものはまとめて段ボールへINして下さいな。

参考までに…引越し業者の大半の人がテレビのチャンネル合わせが出来ますので、お願いしてみると一手間省けますよ。
495おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 16:07:33 ID:hMUXGAO4
2月に中央引越センターというところに頼んだ…

パソコン梱包してくれるって言うからそのままにしておいたら、当日段ボールにくるんで終わり…確かに梱包か、くるむだけでも。


洗濯機のアースは引きちぎるし…確かにハズしとかなかった私が悪いですが、ドライバー位使うんじゃないの普通。


トラックが入れない細道だからって別料金とか言っていたのに、当日トラックが入れて作業できてもきちんと別料金とられた。

手付け金みたいなお金を前払いさせるし。

なんか狐に摘まれた気持ちだった。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:10:32 ID:mb9+7czr
そこ評判悪いよ。
このスレの上のほうでも話題になってたけど、あんたそん時頼んだ人じゃないよね。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:12:29 ID:mb9+7czr
>>494
そう、ホームセンターではダンボールくれない。おれ、断られたことある。
言われて気がついたけど、確かに商品として売ってるんだもんな〜(笑)。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 22:56:19 ID:B4iGGXOu
銀行とクレジットカードの住所変更は引越前にするものですか?
引越先で転入届を出してからだと思うのですが、それは間違い?
499おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 00:32:39 ID:mWRafcoa
>>498
引っ越し後でいいんじゃないの?
転送不要の郵便物がくることなんてほとんどないだろうし
500おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 01:32:56 ID:cv9ZpYS8
ここってスレ住人みたいなのいるんだな。
年中引越でもしてんのか?
業者?
501おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 03:10:54 ID:TuSGWIiR
業者
502おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 06:48:33 ID:kBBfQPJI
かあー雨と引っ越しがカチ合ってしまった。
自転車は乗って移動しようと思ってたんだけど、まいったな。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:03:12 ID:5EAr7FvW
>>502
トラックに積めるといいね。
近くなら晴れた日に取りに行ったら?
504おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 16:56:34 ID:9mkdm53T
>>498 転居後でおk
金融機関の住所変更は住民票が必要になると思うので、
入居届をすると同時に住民票を2〜3枚もらっておくと後が楽ですよ。

505おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:56:27 ID:XExx26he
>>504
カードの住所変更はネットでできるし、三菱東京UFJは窓口以外の自動受付機?でもできまっせ−。
ローンとか組んでるならわからんけど普通口座なら住民票いらないよ。
免許で必要かな
506おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 18:36:36 ID:ixvX/vt0
郵便局だと口座・保険の住所変更には新住所に更新した
免許証とか健康保険証が必要だよ。
更新してない場合は住民票とかが必要になる。
手書きで住所が書ける健康保険証ならそれを持っていくのが一番楽。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 19:30:07 ID:DI9lNQzY
何もかもネットで変更出来たら楽だけど、
その場に行ったら住民票(住所変更済みの免許証)を持ってますか?と必ず言われるなw

住民票をとる→警察署か交通安全Cで免許証の住所変更をする→免許証一枚である程度の住所変更の手続きが出来る
これが一番か?www
508おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 03:14:08 ID:J1684cXD
>>507
免許証の住所変更には本籍記載の住民票が必要だが、使った後は返してくれる(提示のみ)。
なので、その住民票使って各種手続きも可能。
ただ、最近はカードや銀行含めてほとんどネットで出来るから…全然使う機会無いわ。
509おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 20:03:53 ID:DbKJsXE4
離島に引っ越しの場合はどうすればよろし?
510おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 21:13:56 ID:DbKJsXE4
スレ違いだったスマソ
511:2009/05/08(金) 04:23:44 ID:pLVAkJab
すみません質問です。新築2年の家のフローリングを引っ越し屋に傷つけたんですが 簡易的な補修しかしてもらえないんでしょうか。張り替えを望んだら断られてしまいましたが。いかがでしょうか。
512おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 05:50:24 ID:d1Rkz4RF
傷がフロア全面に及ぶ酷い傷でなければ、被った損害以上のものを相手に求めるのは無理だし不当
簡易というのが何を指すのかよくわからないんだけど
513おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 06:28:09 ID:pLVAkJab
ありがとうございます。簡易的とは バテによる補修であり 見た目にもはっきりわかってしまうので 当方は 引っ越し屋元通りするのが当たり前だと言っているのですが。引っ越し屋の対応もあまりにも誠心誠意がないものですから。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 06:35:26 ID:pLVAkJab
引っ越しの後に作業員からの連絡はありましたが 会社かは無く こちらから電話しなければ知らん顔するような態度や『その程度の傷では』と言われ 頭にきたのですが
515おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 07:39:09 ID:O2ipq4wL
どこの国の方?
516おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 08:07:37 ID:g7nYJak/
この手の話はよく聞くけど、住んでいる地域とか引越業者とかわからなきゃ何の情報にもなりゃしない
517おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 11:04:26 ID:pLVAkJab
愛知県春日井市のアーク引っ越し!あの0003とは違う所です。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 13:11:55 ID:3xunQH+z
フローリングは、賃貸で明け渡しの原状復帰でも、m2単位〜〜が基本。
全面張替えは、同じ色がないなどの場合のみ。
傷つけたところ1m2だけ張り替えてもらうのが、妥当だと思う。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 14:04:31 ID:pLVAkJab
親切にありがとうございます。生憎 施工者に問い合わせた所 傷ついた箇所だけをはがすことが出来ず キッチンも外さなければ出来ないとの事で かなりの工事費になるのですが そのあたりも引っ越し屋の保険などでまかなえないのでしょうか?何度もすいません。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 14:29:47 ID:3xunQH+z
>>519
特殊なフローリングなのでしょうかね?
賃貸では、修理を考えたつくりになっていることが多いのですが。
その施工業者の意見が客観的なものかわかりませんので、
数社から意見と見積もりとって話し合ったらどうでしょう。

ちなみに、全面張替えしかないということになっても
2年たっているってことは、その分の減価償却がされていると
考えられているので、新品の値段はとれませんよ。2年分使ったという
考え方で、その分はあなた負担になります。それは仕方ないですね。
交通事故で車を全部こわされたときも、新車であっても、新車は買える値段
とれないのと同じです。車では車両登録した(ナンバーとった)だけで
半額近くになりますからね。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 15:57:06 ID:pLVAkJab
ご親切にありがとうございます。床暖房が付いているものですから少々厄介なのかも知れません。経年劣化については理解しています あまりにも対応が悪かったものですから 皆さんも春日井市のアーク引っ越しにはくれぐれも注意してください 最低最悪ですよ。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 01:25:46 ID:sblmT+Aq
26日引越するものです。
今はとりあえずダンボールにつめこむのに必死です。
そこで、質問なのですが、ダンボールに詰め込みすぎて底がぬける恐れって
あるかな?
本(あまり人にはみせられない感じの)を業者にもらったダンボール(大)に
つめこんだらかなり重くなりすぎたので底が抜けると思ったから紐でまいたり
して工夫してるけど、あまりよくないかな?
新居が4Fで階段しかない。
523おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 01:29:45 ID:B2BpTtWK
本は小さい段ボールに分けて詰めるのが基本。
うちも27日に引っ越し予定、本もたくさんあって
ゆうパックの中のダンボールを20個ほど買ったよ。
あれ小さくて頑丈なんだ。でも高い…orz
524おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 01:30:39 ID:v3gMHtJ/
>>522
本は大きい箱に入れると、持ち上がらなくなるぞ。
一人で持てるかどうか試してみな。
525おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 01:41:30 ID:KAe6D762
CD類は大きい箱でいいんです?
526おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 02:00:00 ID:sblmT+Aq
>>523-524
dクス
そうなのか。一人で持ち上げるのはできなかったんだ
ゆうぱっくの箱とか買えるんだ!しかし、高いのか〜。
値段選ぶか、頑丈を選ぶかだな・・・
意見聞いて底ぬけると怖いから箱入れなおすことにするわ
527おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 09:39:19 ID:sGhwRjew
基本、重い物(本とかCDとか)や割れやすい物(食器)は小さな箱で、
軽い物(衣類品)は大きな箱だよ。
自分で持ってみて少し重いぐらいってのが、目安かな。
ガムテは底に十字に貼ると強度upするよ。
Hに貼ると更にupだと聞いたが、十ぐらいが妥当かも。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 09:43:17 ID:jrho0lVF
Hなのはダメよ!!

いやHにすると角を持ったとき手がすべるからなんですがwww
529おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 09:54:42 ID:sGhwRjew
紙ガムテだと確かにHは滑るねw

H張りしてた友人の段ボールを、引越しの兄ちゃんが滑って落として中身を割ってた(´・ω・`)
兄ちゃんは軍手をしてたと聞いたから、Hと軍手の相性が悪かったせいだと思ってるwww
530おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:02:31 ID:iZ54Agw8
引っ越しやは十字を勧めるね。
531おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 07:36:02 ID:TKt7ci8V
引越し屋がくれた引越しガイドみたいな冊子にH貼り推奨ってあったけど
現場担当の兄さんにきいたら、抵抗がなくなって重ねた段ボールが滑るからやめてって
重いものは十字か、箱が大きくて不安ならキみたいに貼れと
532おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:14:55 ID:9gk29jHQ
一括見積もりは二度と使わない。 これだけ。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:52:16 ID:/0+t6UD8
うむ。昨晩一括見積もりの依頼メール出したら、今日の朝から
電話がうぜーーーーー

日曜の8時半なんてまだ寝てるかも?という考えがないのか。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:59:15 ID:pslifuvL
サイトも使い方次第なんだがな........
うぜえなんて言ってるうちは、まだまだだ。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:21:59 ID:NUO975y6
>>526
とりあえず、引越し業者に問い合わせてみな。
使い古しのダンボールなら無料でもらえることもあるから。
以前、パンダを使ったときは、事務所まで取りに来るなら
いくらでもやると言われて取りに行ったよ。
536おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 16:55:58 ID:U+MUiT+H
解体しないと部屋から出せないロフトのベッドがある
業者に組み立てて貰ったから自分じゃ解体も組立もできねぇorz
引っ越し業者ってそういうのもやってくれるものなのか?
537おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:51:39 ID:rFh6Q2p5
一括見積もりしたけれど、電話での連絡は希望しないにチェックいれた。
そういうサイトもあるよ。それにもかかわらず電話してきたところには一言
「電話しない、にチェックしたのに、電話するようなところは信用できない」

訪問見積もりで、返事をしてくれるまでは帰らない、と言い張り
上司に何度も電話するようなところの方が信用ならない。パンダのところも
以前はそうだったが、今回は30分で帰った。
A−トの人も即決を迫ったが、次の業者がすぐに来たから帰った。
最後の昆虫マークがねばったあげく、翌日電話が何度も来たけれど・・
断りの電話を入れたあとも何度も電話してきたので、はっきり
「見積もり中に、顧客に許可も求めず携帯電話するようなマナー違反は許せない
上司の決済をあおがなくては決められないようなぺーペーをよこした時点で
頼みたくない。すごく感じ悪かった」と言ったら、二度と電話来なくなった

はっきり、失礼なくらい言ったほうがいいと思う。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 03:38:23 ID:2HLb8fNb
正論すぎて清々しい
これから見積もりする人も参考になるね
539おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 09:25:35 ID:iRyqxkho
>>538
ありがとう。
営業をやっている人に聞いたのですが、営業マンはもちろんノルマが
あるから切羽詰っていて、自分では無礼だなと思っていても
契約のためなら、割り切って失礼を承知でいろいろやるそうですよ。

「はっきり、こっちがつらくなるくらい言ってくれれば、時間を
無駄にしないで、もっと見込みのある客にアタックすることができる。
一番困るのは、ぐずぐずどっちつかずの態度をしていて、時間をとらせて
気をもたせたあげく最後になって契約しなかったり、キャンセルしたりする人。
自分が失礼な営業しているって自覚はあるから、失礼なこと言われてもそんなのなんでもないし
客に失礼な人はいっぱいいるからいちいち気にしてない」
だそうだ。失礼なくらいはっきり言ったほうが、相手のためでもあるんだなって
わかったので、失礼な営業には失礼返しで断ることにしている。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 09:30:16 ID:/zWcXaVz
>>537の返事はまったく失礼じゃないと思うんだが。むしろ丁寧に見えた…
541おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:27:15 ID:6kw0144w
「会社が費用出すから、複数から見積とって安いところにする」
って言えばいいじゃん。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:55:18 ID:5T27DS4H
普通の営業さんがちょっと食い下がるくらいだったらそうするけど、無礼な営業には>>537でいいと思う
543おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:36:03 ID:0iiPkWKa
かるがも(三木)は対応があまりにグダグダでワロタ
キング(ファミリー)はあまりにやる気なくてワロタ
ダックはちょっと間抜けだったけど感じはよかった。
544おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:00:41 ID:VIMapFlT
>>440です
無事引っ越し完了しました。
やはり後からだいぶ荷物が出ましたが 文句ひとつなく笑顔で対応してくれてこちらが申し訳なくなるほどでした。
足りないダンボールもどんどん無料で持ってきてさっさと詰めてくれて、運び方も丁寧でした。
一緒に頼んだエアコン取り付け業者も良い人でしたし、これまで何度かしてきた引っ越しの中で最高。
特に良かったのは次にしなければいけないことを早めに聞いてくるのでこちらも焦らず指示ができたこと、小さなことでもいつも笑顔で受け答えするところ。
汚れていればササッと拭いてくれたり 失礼ですがほうきで掃いてもよろしいですかと聞くなど気遣いも良かった。
家族全員が大満足の引っ越しでした。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 02:36:47 ID:GA4jvWdC
>>526
ダンボール専門業者のアウトレット品だと安いのがある。
本のサイズに合わせたA4とかB4とか、高さは15cm以内が無難。
http://www.danbo-ru.com/benri/tokutoku.html
546おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:29:53 ID:9c64NHHV
質問お願いします。

沖縄本島から東京に戻るのですが、どこの業者がいいでしょうか?

大きな荷物は、洗濯機、冷蔵庫、ソファーくらいで
あとは電子レンジ、炊飯器、服や本、小物あたりです。

行きは引越屋にお願いするほど荷物が無かったため見当がつきません…
宜しくお願いします。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:54:20 ID:9c64NHHV
age忘れました
548おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 20:20:28 ID:IWXCGsI5
一括見積もりなんて使わなきゃ良かった

と、1年経った今でも後悔してます。
549おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 21:43:21 ID:Ho1aFPaT
理由を言わなきゃあワケわかんね
550おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 22:38:02 ID:wvOT7cIp
昨日と今日で三社に見積もりきて貰った。
アートは値段が他の二社の倍違うし、営業マンの態度も最低。
アークとアリでほぼ同価格になったんで、アリに頼んだ。
(アートの人の話では、アークはアートで勤めてた人が辞めて作った会社だそう)


これから引っ越し準備しなくては・・・。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 22:48:16 ID:eJg0NStN
ご利用いただきまして
アリがとうございます。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 02:28:05 ID:HPCJBf7w
>>550
家は逆だった。昆虫アリの営業の態度が悪くて、
アークにしたよ。アリは見積書すら出さずに
「我社がいかに素晴らしいか」の口上のみ。
値段を全然出さないからイライラしてたら、お決まりの携帯連絡で話す内容が
「俺さんがなかなか決めてくれない」っぽい事を言い始めて
「まさか断るなんて言わないですよね〜」と言ったのですぐ帰ってもらった。
その後のアークは営業さんがサクサクと見積書を出してくれて、
アリと同額だったので即決。(その後また割引有)
段ボールもその場で置いていってくれたし。
アリは何度も利用しているのでよさは分かるんだけど、あの営業はないわ。
アークは初めてなので、どんな風にするのかが逆に楽しみ。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 19:38:23 ID:eHaInKOn
>>552
そうなんだ。
家は九州だけど、アリはこっちに来てまだ間もないって事でこれから販路を広めたい
ような事言ってた。
営業の態度は丁寧だったけど、即決迫ってきてちょっと強引なイメージだった。
アークは同じくその場で見積もり書いてくれたけど、「個人的にはやりたくない」って
平然と言ってたので引いた。
でも、アリの作業は良いのか。
情報ありがとう。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 19:43:48 ID:D8xWEsdW
>>553
「個人的にはやりたくない」って、
何か特殊な荷物でもあったの?
555おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 21:51:29 ID:p47iq3LO
>>546
洗濯機や冷蔵庫は単身者用の小さめのやつですか?
沖縄からはどこの業者も高く取るので、クロネコヤマトが無難ですよ。
昔働いてたからわかるんですよ。
ぼくの引越2Mって料金プランなら高さ170センチ、奥行き幅が一メートルのボックスというカーゴ台車を使って、
ボックス一本につき、いくらというサービスがありますよ。多分あなたの荷物量なら2〜3本ですね。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 22:08:58 ID:p47iq3LO
557おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 22:10:53 ID:p47iq3LO
>>536
大手ならどこでもやるよ
558おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 22:22:22 ID:p47iq3LO
>>521
運送保険は荷物の破損、紛失、車両火災による損傷、車両の運搬中の破損・故障、建物の搬出入などには適用されますが、
お客様の重大な過失(自分で梱包した段ボールの中身の梱包不備や自分で荷物を運んで破損させた、
又は破損しても構わないという旨を運送業者に伝えたり、念書を書いたりした、等々)や、
建物の損傷(壁紙のクロス、床のフローリング、ドアやガラス冊子など建具や畳など)には全く適用されません。
つまり引っ越し屋が建物を破損されたら、別途、建物の損害保険などに引っ越し屋が加入しているか、もしくは経費処理。
これが出来なければお客様負担ということになるんです。
559おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 12:54:17 ID:ddT3CDQ4
>>555
ありがとうございます!
ほとんどは単身用の小さめですが、テレビが37型、ソファーがベッドにもなるやつです。

引越す人は自分ではないのですが、ヤマトに見積もりに来てもらったら8万前後だったそうです。
高いですよね…?
560おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 16:37:50 ID:txMW9rUS
>>559
沖縄本島から東京までなら、安いと思う。
テレビを買った時の金額にもよるが、購入時30万円以上の品物は
別途保険に入らなくちゃ、だし。
561おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 17:03:36 ID:LntWEdAm
>>559
8万は良心的だと思う
562おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 21:19:57 ID:LzOWpcrx
>>559
8万円、安いんじゃないかなぁ。マジで。
三つの県をまたいだ4tトラックの引越しで約8万円だったから、
沖縄ー東京の距離だけを考えても安いと思う。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 01:54:21 ID:L2+GQFQ6
教えてちゃんですみません。
職場の引っ越しで合い見積りを数社取りましたが、契約しない会社全部に、やはり返事は必要でしょうか?
あと、4、5人来てもらう予定ですが、お礼はどのくらいが相場ですか?
564おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 07:48:58 ID:1mibS/kx
お礼は気持ちでいいのではないでしょうか。昼代ぐらいで3千円ぐらい
あと飲み物とかを休憩時にだしてあげたら。
契約しない会社には向こうから確認連絡入ってきたときに断ってもいいんじゃない。
2,3社ならこちらから連絡いれてもいいし。法人けいやくならひつこくないし。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 10:15:44 ID:uURXrFNJ
赤帽って人だけ貸してくれるってことしてくれないんですか?
市内に引っ越すので、自分たちの手で引っ越しすることになったんですが、
いかんせん、人手が足りません
人手だけを貸してくれる業者さんってないんですか?
566おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 11:50:12 ID:Mo8n67Ap
>>565
便利屋でよくないか?
567おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 14:42:11 ID:UHmGM631
人手だけだったら、便利屋をお薦めかな。

友達とかは無理なの?
友達だったらバイト料として、その日のご飯代をおごれば済むしね。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 22:07:48 ID:ktCeWxia
7月の初めに引っ越しする予定です。引っ越し先は市内なので比較的安い赤帽にしたいと思ってるんですが、量が多い気がするので、ちゃんとした引っ越し会社に頼むべきか悩んでいます。
アドバイスください。
荷物は、家電が2ドア冷蔵庫、電子レンジ、扇風機、炊飯器、三段の衣装ケースが二つ(服は入れたままにしとくつもり)、ダンボールが8箱くらいです。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 23:25:42 ID:NNGg480X
少ないやん
見積もりとって一番安いところでいいよ
570おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 23:57:44 ID:GesPkB+H
>>568
赤帽でも大丈夫な量だよ。少なめなんで、好きな所でおK
571おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 00:09:48 ID:IuuKMOPl
>>568
2ドア冷蔵庫が1人暮らし用の小さいやつで、搬出搬入先が高層階階段のみとかの心配がなければ赤帽でもいいと思う
572568:2009/05/25(月) 06:13:47 ID:SJ/BUlnQ
なるほど。少ない方なんですね。
冷蔵庫も一人暮らし用のやつで、階も2階なので赤帽にしたいと思います。
ありがとうございました!
573おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 17:22:09 ID:4oU8EQVv
>>568-572市内なら、もし荷物が増えて
積みきれなくなっても、一回戻ってもらえば
大丈夫。赤帽は割と融通が聞くよ。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 21:44:48 ID:wry9+EUc
>>564、ありがとうございます。
会社の引っ越しだけど、お礼は自腹ですから…
575おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 11:19:33 ID:7dju2UoY
5/23(土)に引越を終えました。

単身1K→一戸建て(結婚のため)
午前指定1.5t車、作業員2名、移動距離15km程度(20分程度)
¥42,080-

高かったでしょうか?
一週間前の契約で足元を見られたかもしれませんが、
アート52500-
ミニ引越センター35000-
の間を取った感じで、サカイでこの値段でした。
支払いと別に、千円ずつ寸志渡しました。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 11:29:42 ID:ikil6geR
高かったかどうかは自分で判断するんじゃないの?なんか不満でもあった?

他人に「それなら安いよ!」って言われて安心したいだけってこと?
577おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 22:45:56 ID:R0yVaD05
来月末に千葉から沖縄へ家族で引っ越します。
一括見積で数社に来てもらいました。
どの会社も荷物量は4トンサイズ相当との評価でした。
見積額はエアコン2台取外し取り付け込みで
サカイ   30万
アリさん  32
ダック   45
アート   40〜50(査定中)

アリさんは沖縄には支店がなく委託業者による作業なのでこれ以上値引できないとのこと。

サカイはうちは支店があるから安心です!即決ならコレで!との価格。でも作業員二人だけ。
アリさんの悪口と不祥事記事パウチはちょっと引きました。

ダックはアリさんとサカイの金額を伝えたら、「サカイさんにしてください。
ものすごく誠意に満ち溢れた金額ですよ。4トンの荷物に二人の作業員は厳しいと思いますが
うちは太刀打ちできません。」と清々しく帰っていきました。

アートは他の金額も確認せずサーっと見てあとで見積書送りますんでーって五分くらいで帰っていったのでよくわかりません。

アリさんに作業員の人数を確認してみてサカイより多ければ決めようと思っていたのですが、
評判がイマイチのようなので迷っています。。。

あと車を送りたいのですが安く送る方法をご存知の方いらっしゃればご教示下さい。
578おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 01:31:16 ID:T5CFClqq
ファミリー引越センターってどうなんですかね?
HP見た感じでは安くて良さげだけど、ここに全く名前が挙がってないようなので
ちょっと気になりました。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 11:28:55 ID:5RZFCYE6
サカイのせつやくパック(?)を頼むつもりですが
家具の組み立てはしてくれるそうですが、ロフトベッドも
お願い出来るのでしょうか?ロフトベッドは組み立てに時間が掛かる
そうなので安いパックだと別料金かになりそうですが
家具屋さんだと組み立ては別料金なとこが多いので
580おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:23:41 ID:nCGXN8zh
JR貨物で長距離引越しをしたことがある方いらっしゃいませんでしょうか。
荷物の搬出、搬入等は運送業者がやるそうですが、業者は選べるのでしょうか。
また、日通ではコンテナ輸送も取り扱ってるようですが、
トラック輸送とどちらが安いでしょうか。
夫婦2人、北関東から四国へ移動、現在2DK住まいです。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 00:09:48 ID:K7kxL0P9
6月に引越しで今業者一括見積もり中なんだが
基本的にどこも値引きに応じてくれて楽しくなってきた。

多分最初から相場以上で吹っかけられてるだけだと思うけど
お得感が味わえて面白いwww

ちなみに、アリの評判悪いから調べたらこんなの出てきた。
一通り読んだけど、これじゃ評判が悪いのも納得だな。

http://127.0.0.1:8823/thread/http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1242209092/l50
582おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 02:03:16 ID:BgWTbRjx
>>581
リンク先見れない
583581:2009/05/31(日) 02:10:40 ID:K7kxL0P9
失礼

FireFoxの2chアドオン用のアドレス貼り付けてました。
ごめんなさい。
貼りなおします

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1236695976/
584おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 10:40:31 ID:2jOVJdGl
一括見積もり系は結局値引き合戦になって最安値でいいんだけど
その分サービスも最低なので、結果として最悪な事態で終わった。
家具はボロボロ、保障なし、電話しても切られ・・・まじむかつく
585おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 14:53:47 ID:zQxeKChE
どこの業者よ?
586おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 17:04:58 ID:swhw8HUO
愛知から福岡に転勤する事になったんですが
どの引っ越し業者にすればいいんですか?

衣装ケース×4
段ボール×10
冷蔵庫など

何方かアドバイスよろしくお願いします。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 18:15:07 ID:JcO30M+n
今月末に東京→大阪で引っ越しを予定しているので何社か見積りに来てもらった。
作業員3名、4t車に家族3人分の荷物を他の引っ越しとの詰め合わせで
運んでもらうということになり、営業の人の感じがとても良かったんで12万でダックにお願いしたよ。

これは高かったんだろうかね?
ネットで一括見積りしたときは6万〜12万くらいの幅があったんで
間を取って10万くらいでと思ったんだけどな。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 01:51:24 ID:FC3lGJKb
>>578
規制で今更になってしもたが
ファミリー2回頼んだよ
食器くるむ緩衝材もくれて段ボールガムテ大量にくれた
作業内容は普通だけど、階段作業でも割り増しなしで、料金安め
作業員の兄さんたちも働き者でした
チラシやサイトで謳ってる粗品はくれないけどなw
589おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 21:07:23 ID:zksiqcNp
ファミリー!? びっくりだよw
590おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 11:28:19 ID:R2C2B5yV
サカイに頼むんですが作業員に心付けはしたほうが良いんでしょうか?

単身ですが捨てる荷物(親の荷物殆どで12畳分
くらいと家具も殆ど)がかなり多いので、少しはしたほうが良いのかと…

心付けは現金はあまり好きでは無いのでジュースか
お菓子辺りを考えてます
591550:2009/06/04(木) 14:44:25 ID:ckVv7+0u
一昨日、結局アリに頼んでやって貰った。
8万の所をオプション削ったりして6万で。
作業態度は良かったけど、梱包の仕方とか滅茶苦茶悪いw
梱包資材も悪いし。
お陰でPC用の椅子が壊れて、昨日から連絡してるのに未だ返事来ず。

もうアリは二度と使わない。

クロネコにすれば良かった。
(見積もりが間に合わなかったorz)

さて、まだ片付けです。
取り敢えず、ご報告。
592550:2009/06/04(木) 18:18:42 ID:ckVv7+0u
>>590
それは、引っ越し主さんの考え方によるのでは?
私は、移動で昼食が車の中で慌てて食べた、と聞いたので
人数分のジュースとお菓子を差し入れしました。

以前も何回もしてるけど、大体ジュースを人数分にしています。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 20:01:26 ID:Ee374+bM
チップや心付けは不要
このスレで何度も言われてきたこと
594おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 23:54:27 ID:kUrtGY3z
>>580
レスありがとうございます。
安くても作業内容は普通との事で安心しました。
確かに階段作業でも割り増しなしですね。
一応PC等は自分で運ぶ事にします
595おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 17:31:44 ID:6D0PxM1a
>>593
同意
596おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:04:13 ID:Wr5FkkFS
月末じゃない土曜日、2DKから2DK、20キロ圏内の引越。
夫婦+乳児で荷物多め。
午前便でエアコン脱着込みで74kに落ち着いた。

6月は閑散期と聞いていたのに意外とトラックが空いてなかった。
(営業戦略にはまっただけ?)
断った数社からは執拗に午後便や平日を勧められたよ。
あと、自転車を載せるとトラック1台追加になるから、
新居まで乗っていけとかいう会社もあった。

ところで引越会社のガス電気水道の手続き代行サービスってあてになる?
無料だっていうから頼んじゃったんだけど、
手続きを忘れられてて大もめしたって話をどこかで聞いたような。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 03:46:08 ID:P3d5iQUy
電気ガス水道は、止める手続きを忘れられて、住んでいない時期の料金が発生して
入居者が払うのか、手続き代行依頼された所が払うのか、もめるケースよくある
需給契約関係の手続きは基本は自分で直接した方がいいよ。金絡むからね…
よく「不動産会社・引っ越し業者に止める手続き頼んだけど、止まってない!どういうこと!」
って電話かかってくるけど、電力・ガス・水道側に受付記録が無いと
「あなたが依頼した会社と相談して(どちらかが払って)くださいね」という対応だよ

依頼先を信用するかどうかは自己責任でね。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 18:07:54 ID:K/yY3WmJ
>>596
5月はGW、6月はジューンブライドだから、引っ越しも家探しも意外と多い。
暑い夏に引っ越したくないって7、8月が閑散期かな。
子連れの引っ越しだと夏休み中にって例もあるらしいけど。
599おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 19:51:45 ID:moVV/71g
いやいやいやw
5、6月よりも7、8月のほうが全然忙しいっすよ。
暑いのに忙しいから7、8月は嫌いですw
600おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 22:35:48 ID:/5tFV1Vl
そうだね、
6月は梅雨の時期なので引っ越しは敬遠されるよね。
ちなみに、ジューンブライドというのも、この時期が客がなくて困る
結婚式場業者が考え出した言葉だ(マジレス)。
引っ越し業者にとっては、いまは1年でも一番暇な時期かな。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 09:09:50 ID:OF+nvXa2
7、8月は結構転勤族が動く。
定期異動がある会社があるからね。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 09:22:01 ID:4TeAVRct
06/27か07/03のどっちかで引っ越す予定なんだけど、
混雑具合はあまりかわらないかな?
603おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 09:37:00 ID:cMHHmKYh
7月に引っ越したいと思ってたけど混むのか
こいつは予想外だった
604おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 10:55:30 ID:DkiJvQ/j
ねらい目は7月初旬の土日を覗いたあたりかな。
なんだかんだで月末ってのは家賃の日割りを減らす為や、給料もらったあとだからってことでそこそこ忙しくなっちゃう

>>602
7/03のほうがいいかもねぇ・・・
605おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:08:18 ID:MEqavo0l
そう、1月のサイクルで考えると、引っ越しは月末に集中するので
月初の方がすいている。
606596:2009/06/08(月) 23:05:04 ID:1HUYHCWb
>597
サンキュー。
電話一本の手間をケチって余計な出費は嫌だから、
自分でやることにする。
引越業者は代行すると良いことあるのかな。

>598
トラック空いてないのは本当だったと思うことにしたw
607おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 16:31:50 ID:gUDXIeya
引っ越し先の管理会社からファミリー引っ越しセンターてとこ紹介してもらったんだけど
口コミ情報が結構酷くて心配

実際どんなだったか分かる方います?
608おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 22:41:40 ID:Wx7RUYO1
>>604 >>605
レスありがとう。
7/3あたりでいくつかあたってみます。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 23:32:05 ID:zXu9LHSr
口コミ情報見る前にファミリーと契約してしまった。。。
とりあえずダンボールはちゃんと指定した日に来たが
一緒に頼んでた緩衝材が無いので電話したら、担当者に確認して
折り返し電話するといって1時間放置。。再度電話すると別の人間から
連絡があり、次の日に届いたので今の所は大きな問題はなし。

ただ口コミ見てると来たら最初にトイレで大とか養生しないとか
提携業者が来るとか、荷物破損隠すとかロクな事が書いてないな。。。
まぁ要は当日来る作業員次第って事かね。
とにかく契約してしまったからもうどうしようもない
610おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:45:14 ID:qVag+105
引越し業者って本当に当日の作業員によるよね
ファミリーも使ったけど、人によって丁寧さが違うかな
自分は>>609にあるような困った人には当たらなかった
通常の荷物移動で安くあげたいならファミリーでもいいかも
大事なものやこわれやすいものがあるなら、その旨伝えて信用できなきゃ
高い大手などに発注するがよろしいかと
でも高額になる大手でも、必ずいい作業員が来るとは限らない

>>609
疑問質問作業確認はどんどんファミリーに電話問い合わせするといい
クレーマーにならない程度に業者の伝票に「神経質な客」と思わせれば
ヘタな作業員に引越しをふらない、といいねw
細かい事で電話してくる=作業に問題あればクレームつける客と思って貰え
611おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 08:12:40 ID:CaI1YMRz
>609
ファミリーじゃないんだけど、俺が以前頼んだ業者の1人も
「来たら最初にトイレで大」 だった.。
やつらも2,3人でまとまってクルマでアチコチ動き回るので、
都合良く休憩時間にできないんだろうな.......。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 14:02:32 ID:+K9yIH52
先日サカイを利用して引越しした。
最初は料金が高かったけ他の業者と比較してから契約するから
即日契約は無理っていったら二万くらい安くなった。
これといって家具も傷つけられなかったし
梱包したものも壊れなかったし、
壁や床も傷つかなかったのはいいんだけど。
サカイのダンボールに何処の部屋に荷物を運ぶのか指示を
書き込む場所があるんだけどそこに書き込んでいたにもかかわらず
すべて指示と違う場所に置かれて、
ちゃんとダンボールの指定とか読んでないんだなーって思った。

あとダンボールは無料で引き取ってくれるって
見積もりの際には言ったのに
後日電話したらダンボール引取りは支払った料金内に
入ってないから無理。それでも引き取ってほしいなら有料になる。
もしくは営業所までダンボール持ってきてくださいっていわれた。
二回確認で電話してしまった私が悪いのかもしれないが
電話に出た女性が妙に不機嫌そうでイラっとした。
話が食い違っているので後日見積もり担当した人からの連絡まち。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 14:05:27 ID:JCT390zU
ダンボールの引き取りって必要?
ダンボールを資源ごみとして出せない地域があるの?
614おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 14:13:42 ID:+K9yIH52
資源ごみを出せる出せないじゃなくて
実際その場でした契約と食い違ってることが問題なんだよ。
615おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 14:21:47 ID:JJWUvpna
引っ越してすぐに大量のダンボールをゴミに出すなんて迷惑かけんなよ
616おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 17:21:51 ID:OIO0MNjf
税金払ってんだからいいじゃん。持って行けよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 17:34:06 ID:Ev73A5HI
>>614の言うとおりだと思うけどなんでゴミ出しの話になるんだ?
618おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 21:27:36 ID:CaI1YMRz
>>614
見積書にどう書いてあったのか?
契約書にはどう書いてあったのか?
「ダンボール引き取り無料」とかあるのであれば立証もしやすくなるが。
619609:2009/06/11(木) 01:01:04 ID:0Wve3COC
>>610
アドバイスサンクス
細かい事で電話してくる=作業に問題あればクレームつける客
と相手が思ってくれるといいんだが

確かに値段は安かったので、あとは困った人が来ない事を願うのみ
口コミ見ると作業員2人で両方ヤンキーバイトとかあるっぽいし
それだけは勘弁。。
要望出しても聞いてくれるとは思えないが、とりあえず
作業員は正社員でお願いしますとか養生の仕方とか家具の梱包方法について質問とか
色々電話してみるかな

>>611
もし言われたら、すぐ近所にコンビニあるからそこに行ってもらうかな
620610:2009/06/11(木) 06:12:04 ID:Ehgm7vFu
>>619
ひとつ思い出した
料金の支払いは当日クレカで、としていたせいかリーダーはしっかりした人が来た

作業開始前に全員顔をみせて挨拶してくるから、そこが勝負かも
「養生などしっかりやってくれるんですよね?」の確認&念押し電話は是非w
621おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 10:59:23 ID:RLCUc4ll
赤帽の引っ越しは基本一人しか来ないのでしょうか。
今4階に住んでいるので、洗濯機や冷蔵庫の事を考えると、
見積もりだすのをやめようと思いますが。

ちなみに、見積もりは3社に絞るつもりです。
622おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 12:46:16 ID:Q9dCpW7v
赤帽は1台1人です。
2人必要なら2人の赤帽業者に依頼することになります。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 13:02:35 ID:5DqPDlKP
>>622
となると割高になるのかなぁ?
それとも、見積もりに来てくれた時に、
アチラから二人必要でねと見積もってくれるんですかね。

あと、赤帽って荷物運びのイメージは有るんだけど、
テレビを毛布でくるんだりとか、荷造りもちゃんとしてくれるかな。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 13:25:42 ID:Q9dCpW7v
赤帽は単なる荷物運びなので、梱包は依頼人が行う必要があります。
引っ越しを敬遠する業者もいますし、逆もいます。

赤帽は基本1人業者で、それがネットワークを組んでいます。
なので、荷物が多くても向こうから2人必要とは言わないでしょう。
往復してでも1人で運ぶはずです。そのほうが自分が儲かるからです。

2人必要であれば、地元に赤帽のセンターがあると思うので、
そこで2人必要なので紹介してほしいと依頼するのがよいです。
その結果、2人つまり2つの業者が来ます。
当然、料金はそれぞれ必要です。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 13:50:49 ID:5DqPDlKP
>>624
ありがとうございます。
めんどくさそうなので、候補から外します。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 22:01:59 ID:rNHpDJhe
>>612
仲間です。作業は敏速・感じ良い。部屋に鍋やかん、食器の箱。玄関に本や洋服って、ありえねぇー。箱にわざわざ書いたのは、意味ないし。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 23:20:48 ID:H+E5ICP9
結局業者はどこがイイの?
628609:2009/06/12(金) 00:51:11 ID:hC93PJLa
>>620
支払いにカード使えるとは知らなかった。。
早速明日電話してカード払いの旨伝えてみるかな。

そこが勝負かもっていうのは、当日の作業開始前にも
養生とかについて作業員に確認した方が良いって事ですか?

629おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 09:04:39 ID:VDdZB0Cp
引っ越し業者は、予算の都合で基本的に行きは、下道で帰りは、高速で帰るのですか?荷物の負担からすれば逆だと思うんですが。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 07:02:46 ID:TR1ed15h
予算の都合よりも時間の都合のかな。
微妙な距離の引越だと、早く着いてもお客さんが来ない場合が結構あるしね。
引越元の部屋の鍵返したり、不動産屋の立会いあったりとか色々事情もあるお客さんもいるからね。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 20:05:49 ID:w1FK2W4p
>>612です
その後見積もり担当者の人から電話があり
最初に契約した通りダンボールを無料回収して頂きました。

>>626
作業自体はいい感じなのに
指示を読んでないのは残念だよね・・・。
632おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 02:54:49 ID:CXWPmU8f
うちの会社って良い方なんだな
料金は安い、段ボール無料提供&無料で回収、トラックに積みきれなくても追加料金無しで応援来る、梱包されてなかったらある程度はやってあげる…このスレ見て営業の奴にもっとボれと言う事にするゎw
廃棄処分品とかもサービスで引き取ったり…うちの会社アホやww
633おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 06:18:46 ID:ik3jZDAY
>>632
そんなことしてみろ
今に客へるから
634おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 08:54:24 ID:fIvtxpHJ
そやなあ、客も業者をシビアに見てるからな。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 19:09:32 ID:hJ02k/eH
引っ越し業者の間違いで、
荷物が届かず、処分されてしまったという事例ってありますか?
636おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 19:38:14 ID:Np6h1FYj
蟻に頼んだけど処分品を一つ持って行き忘れてて電話したけど、結局持って行ってくれなかった。
何だあの会社は。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 20:06:42 ID:zfVidl74
>>635
混載便なら、荷物紛失、結構あるんじゃないかな。

自分は、傘と小物が無くなった事はあり。
逆に、他客の荷物が混ざっていた経験もあります
ダンボール二箱で、中身は、新品炊飯器、POT、タオル、時計、書類等。
業者に連絡して引取りに来て貰ったけど、持主は荷物が減ってて慌てただろうな
638おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 23:31:09 ID:OxqYmEYO
>>632
そういう会社は生き残るけどな
639おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 01:21:07 ID:EMq9rOGc
>>637
引っ越し業者に連絡はしましたか?
傘と小物類は見つかりましたか?
640おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 19:52:27 ID:CreGrKaK
距離的には近いので
極力自分達でやろうと思うんですが、
冷蔵庫や洗濯機やテレビといった大きいのは頼もうと思うんですが、
この三種の神器は1t車で間に合いますか?
641おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 20:04:12 ID:G09HeAIP
コアラいいよ
642おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 22:02:36 ID:m2ko8TZg
今日、日通とサカイと赤帽に見積もりのアポを取りました。
3社とも明日来ます。

赤帽だけちょっと心配です。
電話で話している時、
私も荷物運びを手伝わなければならないような感じだったので・・・。
赤帽は普通の引っ越しには不向きなのでしょうか。
643637:2009/06/17(水) 22:42:49 ID:y//ZfgF8
>>639
連絡しなかったので、紛失したままです。
大した損失でもないのに煩い客と思われるのが嫌&日中不在で受取るのも困難だったので、そのままにしました。
644おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:05:36 ID:RtrPM0E3
>>642
赤帽で引っ越す場合は、自分も一緒に荷物を運ぶんだよ。
せいぜい、ワンルームの近場への引っ越しがいいとこだね。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 01:50:26 ID:09EAZss2
移動距離、約90キロ、四トン一台、三人、エアコン二台 15万って安い?
646おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 05:07:06 ID:gWEv3QvB
紛失した場合、引っ越し屋って弁償してくれるものなの?
紛失した物の証拠があるわけでもないから難しいのかな?
弁償してくれる場合、どの様な形でするんだろうか?
647おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 08:15:31 ID:N9lzQefd
赤帽は利用した時間で料金が変わるから
手伝えるなら手伝ったほうが良いよ。
俺の時は、先輩からそういう話を聞いてて
手伝っていたら、予定より早く終わり
当初の見積よりも3000円ちょっと安く済んだ。
648642:2009/06/18(木) 08:58:19 ID:podkte7F
>>644
移動距離は約300kmです。
>>647
手伝わなければ見積もりより高くなったりするんですね。
思ってもみなかったシステムです。

やはり赤帽は見送るかもです。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 10:07:39 ID:F6ROCfv8
自分も赤帽にしようかと考えてる
家族4人、2LDKのテラスハウスから2km位離れたアパート1階へ
冷蔵庫、テレビ、食器棚等大きい物だけ頼んで後は自分でやろうかと

でも時間でいくらの代金なら、運べるだけ運んでもらったほうが特だよね
650642:2009/06/18(木) 15:41:04 ID:bhRMUfYE
3社とも見積もり終了しました。
赤帽は最高値だったのでキャンセルします。
ちなみに>>647さんの言われるような事はなく、
手伝ったりはしなくてよく、定額でした。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 18:06:16 ID:UXWX2nw9
引っ越しの距離300kmなら、時間制をとる赤帽は高くつくよ。
さらに、業者が断わりときは機械的な見積もり出すよ。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 01:08:10 ID:7R7BZkS/
>>646
私も知りたい。
知っている方、教えてください。
653おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 02:59:20 ID:N9NA/75U
やっとネット環境が復活したのでご報告。
このスレのおかげで値切る事を知ったのは大きかった。
ありがとうございます。
5月末の平日午後のフリー便
都内1.5km
1階出口付近の部屋から10階の奥の部屋
2tショート
作業員2人
パンダちゃんで2万強で引っ越しました。
引っ越し自体は作業員の兄ちゃんたちが荷物の扱いが丁寧だったし
とてもキビキビ作業してくれた。今まで、単身パックとか、自力でしか
引っ越しした事が無かったので作業に見とれてしまったよ。
近いんで最初は赤帽考えてたけど、洗濯機、冷蔵庫、ベットにカバーかけたり、
ブラウン管モニターを段ボールで器用にカバーしてくれたり、引っ越し先での家具の
設置の丁寧さを見てると専門業者に頼んで良かったと思った。
段ボール回収も作業員の兄ちゃんに”段ボール回収はぶっちゃけどうなのか?”
と聞いたら笑ってたので、回収頼まないつもりで居たら、
パンダの営業所から電話かかって来て回収しに来たよ。
惜しむべきは引っ越し前に営業、段ボール配達手配、引っ越し前の事前確認等の連携が
上手く出来てなくて本当に大丈夫なのかと不安にさせられた事。
運が良かったのかなあ、トータルでは満足な引っ越しでした。
ちなみに所用時間は搬出に1時間強、搬入に2時間くらいでした。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 07:25:21 ID:5UBCNze0
>>653 
報告トンクス!

他のみんな、ここでアドバイスもらったら報告してほしいな。
情報のお返しはしようよ。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 08:18:51 ID:b6y7gu4G
同じマンションの人と、同じマンションへ引越しをする事になった。

その方が、ペリカンが安かったと言ってたので、見積もりをお願いしたら約四万円の差が出てびっくり。

「荷物は完璧に私の方が少ないのに、なんで?」と話したら、「その方は交渉が上手だったんじゃない?」だって…。
見積もりって、営業次第なんですね。
656642:2009/06/19(金) 09:16:26 ID:4mwM/qY9
サカイに決めました。
それにしても、時期(年度末かどうかで)によって
これほども違うのかっていうほどの値段でした。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 11:05:22 ID:TjjuCnmd
先週サカイを使ったけど、作業員がとてもよい人だった。
サカイのダンボールの、あの細かい分類は非常に使いにくい。
しかもダンボールにプリントされてるパンダがかわいくない。
あいつらに見られているような気がして気になるから
おかげで片付けはものすごい早く済んだw


658おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 22:28:08 ID:7R7BZkS/
書籍や小物類や日用品なども引っ越し屋に頼んだ方が良いですか?
659おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 23:25:12 ID:drsvppya
>>658
自分で持ってくと手間じゃないか?
引越し屋に頼むと楽だよ〜
660おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 12:03:54 ID:lQ1mGWFe
ひっこし屋って、訪問した家のトイレで用足すこと多いのかな?
おれ、搬出のときも搬入のときも(作業員は違う)トイレ貸しくれと言われた。
うち、1回は大だった。
661おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 12:50:54 ID:lIuyHn1U
>>657
パンダ可愛いじゃないか
作業員さんの履いてるパンダ靴下も可愛かった
662おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 13:40:56 ID:n1YL/Fec
自分もネット開通したんで報告。

【時期】6月中旬 平日PM便
【距離】23区外→23区内30km
【部屋】3F奥角部屋→2F奥角部屋
【車】2tショート
【作業員】2人

mービングSで¥30,000ちょっと。
数社に見積もり取ってもっと安い業者もあったが、
ネットで悪徳業者の評判見てガクブルってたからちょい高めのとこにした。
作業員は気のいい兄ちゃん2人で
予定より早く来てしまい、荷造りまだ終わってなかったんだが
できてるダンボールから運ぶといわれ、兄ちゃん達の作業の手早さに焦りつつ梱包w
作業は13:00開始15:30ぐらいで終了。
梱包運搬はサクサク丁寧で、家具のホコリは拭いてから運んでくれたし
ベッドの解体・組立、洗濯機のセッティングと試運転もやってもらえた。
気持ちいい引越しができました。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 15:22:37 ID:lQ1mGWFe
>>662
なるほど、ガクブルのとこ避けて良かったね。
あと、当日になっても梱包終わらずに焦るよねw
664おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 16:42:58 ID:mrKqZxUk
>>660
搬入のときはまだトイレットペーパー設置してないのになあ。
ティッシュ持参なんだろか。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 19:42:17 ID:lQ1mGWFe
女性もいるので、まっ先にトイレットペーパーは取り付けた。
それを使ったよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 16:45:23 ID:l5NuCz5E
川口市から駒込辺りに引っ越すのですが、女子大生の一人暮らしで大体いくらくらいかかりますかね?
荷造りなどは自分でします。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 22:30:40 ID:clBr4rUl
最近の学生は物持ちが多いから、家財道具やダンボール箱数を言ってもらわないと何とも..........。
いま、どのくらいの広さに住んでるの?
マンションなら居住階層も (from, to)。
668おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 22:53:36 ID:Vn5ZIEfb
見積もりにくる営業さん、部屋見て段ボール数、トラックの大きさ
ほぼ一見で判断するよね。それが仕事とは言え感心してしまう。
今日、町中で自分が頼んだ引っ越し屋さんが荷物を積み込みしてたんだけど
酷い積み方していて驚いた。自分の時は奇麗に積んでくれる人だったんで、
やっぱり当たり外れあるね。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 09:59:27 ID:Og4cDrg1
すみません、引っ越しの常識?を教えてください
先ほど電話でアートに引っ越しの見積もり依頼しまして
29インチのブラウン管に〜
縦横xxxの分解可能な本棚に〜
本や食器でダンボール50箱くらい
などと詳細な情報も伝えたのですが
何度、あくまで電話で話す程度の参考概算として、
と言っているのに
実際に見ないと3万から12万くらいとしか
言えないの一点張りなのですが、
どこの会社も、そこまで幅ある概算しか聞けないものなのですか?
670おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 12:47:29 ID:g95eQOyZ
>>669
まあ実際行ってみないと、車が横付け出来るかとか、本棚分解するのか、
そのままで運ぶのがいいのかとか。本や食器でダンボール50箱くらいっていう、
「あいまい」な情報だけでは値段出しにくいんじゃない?

本音は訪問見積もりして、営業テクニック(?)で即決を迫りたいとか。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 13:24:33 ID:C5f/oQ20
>>669
余計な事を言って「電話では○○万円でできるって言ったのにふじこふじこ」みたいな客がいたんじゃね?
今変な人多いし
ネットでだいたいの家具を打ち込んで概算見積できるところがあるから
そこでやるといいかも
大手だと無理かもしれないけど
672おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 13:52:38 ID:El7Agp/6
引っ越しの金額は、>>670の言うような点に加えて営業的な要因でも決まる。
たとえば、仕事の取れない時期に1件でも打診があれば無理してでも引き受けたいわけ。
だって、作業員を遊ばしておくわけにはいかないしね。
逆に、3月なんかはいくらでも客がくるから、相場も高くなる。
まあ、来てもらって交渉することです。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 18:36:23 ID:zkQK3gp/
1社だけど単身引越しじゃないのに、電話だけで見積もりされたことあるよ
ダンボールのサイズ測って個数伝えて、家具などもほぼ全部同様に
荷物総量が把握できるならアリだとは思うけど、いかんせんちっとも安くなかった
時間もかかるし、電話を受けてるお姉さんも大変だなー思った
674おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 20:10:04 ID:El7Agp/6
それは、あまり取る気がない場合ではなかろうか。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 20:05:34 ID:9m93hr7R
冷蔵庫と洗濯機だけならどこが一番安い?
676おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 20:35:10 ID:v8jkD93I
あかぼう
677おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:13:39 ID:QT4Cdl1F
パンダ、見積もりは引越予定日の1ヶ月〜1ヶ月半前からなのかよ。
あと3週間ぐらいしかないから、アークかダックがいいのかなあ。

予め小物は全て自分で運ぶから、単身の割には多い家具だけを運んで欲しい。
同市内で1kmのところなんだけど……
678おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 23:37:28 ID:V3ekBvKG
これから不用品ガンガン捨てていくつもりなんですが、そんな状況での見積りってどうなりますか?
いらないものはベランダとかに置いて見積りに来てもらえばいいんでしょうか?
片付いてないから呼びたくないけど、もう1ヶ月切ってしまいました…。

あと、日曜・月曜・金曜ならどの日が一番安いでしょうか?
平日が安いと思ってたんですが、某社のパンフに『日曜は3割引!』と書いてあって…。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 00:06:14 ID:4kkCMpJB
自分も来月あたまに引っ越しで学んだが
郵便ポストに入ってるチラシの便利屋はやめた方がいいみたい
ワンルームに荷物多めだけど見積もりに来て100万かかると言われたよ
引っ越し代とゴミ処理で
ゴミは1立方で25000円かかると
ネットで調べた別なゴミ処理業者はミカン箱ぐらいの雑誌10箱に小さい粗大ごみ6箱で1万円

チラシの便利屋がいかに悪徳かわかった
悪徳業者には気をつけよう
680おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 00:18:39 ID:GJAYMAQ5
>>677
パンダの書き方も変だけど、つまり、あんまり先の予約は受け付けてないいってことじゃね?
まあ、この書き方じゃ、引越日30〜45日前の範囲でしか見積もりしません、ってことになっちゃうよね。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 00:24:45 ID:2ZtJ2IsO
>>680
あっ、そういう意味の取り方もあるのか。
ありがとう、パンダでも見積もり依頼してくるよ。
パンダイラストのキモさをこの目で確認したいから、ここが一番安ければいいなあ
682おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 00:56:07 ID:2ZtJ2IsO
ネットで見積もり依頼したら、さっきいきなりパンダから電話きたおw
なんでこんな夜中にw 驚いた。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 15:26:30 ID:2ZtJ2IsO
結局アークにしました。なんかサカイとは似たような価格らしい。
三万数千円から値引き交渉開始。
何度か値引いてもらって税抜き二万五千。
営業さんはいい感じでしたが、もっと強気に値引き交渉すりゃよかったかなあ。
サカイとの見積もりキャンセルきぼんしてきたのがワロタ

最初に8万近い値段を提示されたもんだから、
営業さんが自主的に値引いて三万数千円になった時点で、まあこんぐらいなのかな?
と思わされてしまった。

ん、待てよ。
サカイと似たような値段なら、サカイとの見積もりキャンセルキボンしてくる必要性があまりなくはないだろうか?
まさかサカイのほうが安いと見越したから、俺の決断を早めようと誘導したのでは。

俺の負けか? でもまあ、>>73みたいな事態とは程遠いから別にいいや。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 23:05:54 ID:rhmgun4R
実際に見積もりに来るとサインするまで帰んないから面倒だよな
685おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 23:47:03 ID:ui1mDNV0
それはパンダだけ。
686おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 00:59:54 ID:oNuDzDNd
うちは、しつこかったのはアリとサカイだったよ
パンダは依頼しなかった
687おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 07:31:40 ID:Lh5iqh8N
サカイ=パンダ じゃないの?
688おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 20:09:04 ID:7h0OKuLK
神奈川何だが 不用品リサイクルやすぐ生活出来る様セッティング等
至れりつくせりのとこだとどこがいい? 上手くて安めだと尚可
689おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 22:37:18 ID:C687GXH3
今日、距離約200キロの引っ越しの見積もりしてもらったんだけど、
アリで、2トン車チャーター積みきり5万円、朝から作業で昼過ぎ終わり予定
地元中堅社で、4トン混載4万円。昼過ぎ開始で次の日の午前着
もし混載出来なかった場合は2トンチャーターで値段変わらず。

どっちの会社も、引っ越し予定日はあんまり客いないみたいで、値引きしてもらった価格。
営業マンは中堅の方が感じ良かったんだけど。
混載ってやめといた方が無難ですか?
690おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:33:11 ID:33hFEKYj
半年後に引っ越し予定ですできるだけ身軽に引っ越しのつもりなんですが
まったく片付けられません。。。
どなたかその気になる呪文を知りませんか???
691おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 01:28:12 ID:ZXL7BH2f
やる気でろ〜 やる気でろ〜
692おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 06:53:41 ID:z0dB8989
>>690
半年後の引っ越しに備えて、今から片付ようとする人であれば問題なし。

漏れなんか荷物一杯あったのに1か月前になって片付はじめたので、
思うように進まなかったよ。
引っ越し日が迫るにつれて焦りはじめ、引っ越しの前夜はパニック状態だった。
当日も、業者が搬出している最中も梱包し続けた。
もう、最後は品物の保護もへったくれもない、適当にダンボールにつめて出した。
もうヘロヘロで、夕方ダウンしてしまったよ。

みんなは、こんなことにならないように。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 13:15:57 ID:4p1WzmS+
>>689
混載はトラブルの元だから避けるのが吉
694おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:53:28 ID:mdIbFXad
7月下旬、金曜引っ越し。
車で5分弱の距離、四人家族、二階階段2Kアパートから四階エレベータ有りマンションに引っ越し。
自宅の前にはトラックつけられず、トラックの場所まで50m弱。
・テレビ・ツードア冷蔵庫・洗濯機・レンジ・炊飯器・ビデオデッキ
・タンス
・ロッカータンス
・勉強机
・食器棚
・布団三組
・食卓テーブル(床に座って食べる式で椅子は無し)
・PCデスクとPC
・プラ収納ケースが4個
・漫画…押し入れ1/4程度
・洋服…押し入れ半間分とタンスの中

ざっと電話で伝えたら57000円で、実際に見に行かなくても平気だと言われました。
実際に見に来ない業者はやめたほうがいいですか?
金額は妥当でしょうか?
他は実際見に行きますばかりで、まだ頼んでいません。

目安にしたいのでご存知の方、教えてください。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:21:07 ID:kwRve+43
>>694
マイカーであらかじめ荷物を輸送しちゃったら?
漫画とか服とか、パソコンとか、炊飯器とか。
そういうものは自分で運んで荷物を減らしたら、もっと葱ってもらえるんじゃね?
696おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:24:40 ID:mdIbFXad
>>695
そうしたかったのですが、車も免許もありません。
親や友達にも頼めそうになくて。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:29:48 ID:+0cl9GdP
>>693
ちょっと混載も体験してみたい気持ちもあったり。
どれくらいの不便さや難があるのかが気になったので。
感じの良かった営業の人には悪かったけど、混載の方を断ってチャーター便にしました。
アドバイスありがとうございました。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 14:00:20 ID:qcWAkI06
ダンボール五箱を都内から神奈川に届けたいんだけど佐川とか赤帽を呼べばいいのですか?
699おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 14:13:28 ID:qcWAkI06
チラシで入ってきた
不〇品回〇センターは最悪だった
辞めた方がいい
『ウチらで決まった時間内に作業が終わらなければ延長料をとる』やゴミ処理に『これはよそは高いからウチが破格でやってやる』と勝手に恩着せ『結構です』と言っても高い値段設定してきた
絶対に『〇〇円しか払わない』『それは解っています』と答えたくせに値段を釣りあげてきた
最悪だ
700おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 23:20:27 ID:0o82vHCk
>>691
吹いたwww
701おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 00:27:45 ID:l3bIjwkA
>>694
見積もりタダだし、とりあえず来て貰って
テンプレ参考にして値段比べたらイイじゃん。

個人的に見積もりは来て貰った方がイイと思う。
ワンルームの単身じゃ無いんで、
大型家具以外の荷物も意外と多いはず。
実際に箱詰めしてみたら、自分でも驚く位の大荷物になったりもするもんよ。
ちゃんと営業マンに見て貰って、サインの入った見積書を対面で貰った方が
後々のトラブル防止になると思うから、私なら電話だけの所は避けるかな。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:01:04 ID:MUQR0I4g
今日から見積りに来てもらう事になったけど、決め方が全くわからない〜。
アリなんか口コミもすごく良いんだけど、もちろん悪い口コミもある。
つか、どこも良口コミも悪口コミもある。
不動産屋で、ここいいみたいですよと言われたところはHPが存在しない。

結局何を基準にすればいいんだろう?
電話の担当者はどこも良い応対だから、見積りにきた人の態度で決めたらいいのかな。
女一人だから即決せまられそうで不安だよ。
会社で云々は言うつもりだけど…。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 13:38:56 ID:PbxkkDbF
冷静にサービス内容と金額を見るべし。
営業は当日の作業員とは違うので、その印象は必ずしもあてにならない。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 13:43:33 ID:PbxkkDbF
あと、「会社で云々」は本当にそうでなければやめた方がよい。
法人支払いだと、結構ふっかけてくる。
個人支払だと、あまり支払えないのがわかるので考慮してくれる。
ウソを言うと見積書、領収書の宛先でも困ることになるよ。
705702:2009/07/02(木) 14:25:41 ID:MUQR0I4g
>>704
ありがとうございます!
聞いておいて良かった…。
すんなり帰ってくれる担当さんでいてほしいな。
今日一社、明日三社に来てもらう予定です。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 17:14:28 ID:l3bIjwkA
会社云々、ちゃんと辻褄合わせれば大丈夫だよ
個人支払いで引越しの時も、法人支払いで引越しの時も
両方似たような言い訳したけど、割と安く収まったと思う。
テンプレにも書いてあるけど、法人相手だと合見積もりは常識。
ウチの会社の総務も普通に合い見積もり要求してくるし、
引越し会社もちゃんと値引き合戦やってくれたよ。

個人支払いの時は、事前に合い見積もりを提出しておけば
支払い総額の何割かを補助してくれるってシナリオにしといた。
支払いは引越し当日だから、
見積もり取る相手と領収書切る人は違う訳で、辻褄合わなくても大丈夫。
そもそも名目を引越し補助金って形にしてるから、
個人宛見積もり・領収書でも何の問題も無いしね。
てか、法人支払いの時も見積もりは個人宛で貰った位だし
あて先なんて気にする程のコトじゃ無いよ
707おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 17:43:13 ID:rKHeTMaI
値切り方とかどこの引越屋がいいとかではなく、
はかどる引越段取りを教えてもらえるスレないでしょうか?
このスレでいいのでしょうか?
708おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:06:42 ID:MUQR0I4g
あれだけ即決はダメとわかっていながら、ネットも見て勉強していながら、
営業さんに二時間粘られ、納得もいく内容だったので即決してしまいました。
近所+2t往復作業員2名ドライバー1名+エアコン取り外し取付け+不用品二品処分で午後便+保険加入。
S社さんで54000円でした。
で、昆虫さんと○ークさんに見積りのキャンセルを入れたら、うちならそこから一万は安くできますよ、
キャンセル電話はうちの営業がしますよ、と言われました。
(値切られたら困るからでしょうが)

自分の中では質が、サ○イ>昆虫>ア○クなイメージです。
サ○イさんには最後に来てもらうべきでした…。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 23:17:27 ID:nCxJWph3
堺に アリさんは1万円ひいてくれると言ってるけど?
と 今からでも聞いてみたら?

私の中では アーク > 堺 >アリさんだけど。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 07:22:50 ID:RYOHtljI
>>706
私が引っ越した時は、全額個人支払で複数の業者の見積もりをとっている旨を
伝えて見積ってもらいました。その中から最安の業者に決めました。

あとで、ダンボールを持ってきてもらったとき、その営業の人が
「私たちも、会社から補助が出る場合はxx万円までが限界なんだけど、
個人支払いなんでここまで安く出しました。」
と言ってました。おかげで費用負担が少なく助かりました。

ウソをつけば相手にもわかりますしね。
人間、正直が一番ですよ。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 08:32:12 ID:QcPoxaDu
>>708
午後便危険じゃね?
大丈夫?
712708:2009/07/03(金) 09:56:03 ID:AdboY06E
実況みたいになり、申し訳ありません。

>>709
その旨を伝えてみました。
「私はどうしてもサカイさんがいいんですが…」と。
そしたらカーペット二枚処分+で\48750でどうですかと言う事になり、決めさせていただきました。
見積書を手書きで私が訂正していいとの事でしたが、不安なので段ボールと一緒に届けてくださいと伝えました。
ちゃんと手元にくるまで安心できませんよね。

>>711
多少不安はあるのですが、近所ですし最初から当日は寝るだけな気持ちでいます。
次の日から土日なので、そこで片付けたいと思います。
下の方には事前にご挨拶に伺う予定です。
平日ですが、なんとか早く来ていただける事を願います。

ありがとうございました。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 10:12:02 ID:/3gYviMI
>>710
そういう引越し会社があるなら、名前出しといてあげたらどう?
これから交渉する人の参考になるだろうし。


個人的には、法人だと高いってのは
その営業さんのセールストーク&気持ちよく引越しして貰う為の
リップサービスに思えるんだけどね・・・
請求先が何処だろうが、仕事内容は同じな訳で。
まぁ、回収にサイトが付く事もあるだろうけど、そんなに長いとは思えないし
逆に短いサイトで万単位で高くしないとやっていけない引越し会社なら
どんな経営状態なんよ?って感じで避けたいくらいだ

嘘ついて相手に分かるなら、仕事できないよ
と、思っちゃうのは営業職の悪い癖かねぇw
714おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:17:01 ID:t7q/3Q8I
明日ヤマト単身パックの荷物引き取りなので有給とって梱包中

昨夜から夜通しやってるのに終わらない
そして、梅雨なのに防水を全く意識してなかったことに気付いた

業者任せにしないで、本や衣類をビニールでくるんでおくくらいの対応はやはり必要なんだろうか?

今までまとめた段ボールをやり直すのは卒倒ものだけど濡れるのも困るし、もう自分アホさ加減に(´;ω;`)ブワッ
715おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:52:27 ID:S8p9ReCh
建物と車の間の距離しか濡れないから、別に防水しなくてもいいんじゃね?
716おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:17:51 ID:KtPwq4YA
>>714
台風や集中豪雨のなか長い距離を手で運ぶんでもなけりゃ、
ダンボールの表面が濡れるだけで、中まで濡れることはないよ。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:26:04 ID:JmaV0/zC
私は念のために45?ゴミ袋をダンボールに入れて、その中に荷造りしました。
軽いものなら取り出すときに袋ごと一気に出せました。
ゴミ袋も引越し先では使えなくなるゴミ袋を使ったのでお金かからず。
でも、当日は運良く晴れでしたww
引越し先が車を近くに着けられない建物だったのでやりましたが、そうじゃないなら大丈夫かと。
荷造りしちゃったなら、その上から袋にいれるとかは?
718おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 16:12:40 ID:t7q/3Q8I
>>715-717
ありがとう(´;ω;`)

まずそうなやつだけでもレス参考に対処して、あとはドーンと構えてることにする!
回収に間に合わせることを最優先にガンガル

レス読んで冷静になれたよ
ほんとありがとう
719おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 16:59:13 ID://b5b5FI
>>690
1日に3つ不用品処分〜
1日に3つ不用品処分〜
1日に3つ不用品処分〜
720おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 17:07:28 ID:2WltT8sM
>>690
水曜日は不燃ごみの日〜
水曜日は不燃ごみの日〜
水曜日は不燃ごみの日〜
  (地域によって違います)
721おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 17:26:38 ID:oRZqOHsT
>>690
今片付けないとどうなるか、
引越し前夜のことを想像するがいい

ダンボールひとつも詰められてない〜
荷造りがひとつも終わってない〜
722おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 19:52:35 ID:6pYWZySk
おまえら>>690にプレッシャーかけすぎwww
723おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 17:21:13 ID:pvQT6Ok/
荷造りが、生活必需品を残して9割がた終わってしまった
…あと2週間もあるのに
部屋がダンボールの樹海になりましたよ
早けりゃいいってもんじゃないねw
724おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 19:49:16 ID:vphSDzyO
ワロタ
そのうちダンボール開けて何か取り出しそうだなw
725おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 20:30:36 ID:Jwr9ZTrL
ダンボールの中のCDがむしょうに聴きたくなって、
DLしてる俺w
726おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 19:13:50 ID:sVZ0L0oy
冷蔵庫と洗濯機頼んだら1万位だったが
冷蔵庫は2階なんだがもしかしたら吊り上げになるかも。
そしたらプラス2万位だそうな。
明日すんなり行けると言ってもらいたいな!
727おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 00:22:40 ID:StFBUkL8
箱詰めを自分でやれる時間があるかどうか不確定要素があるが、
本やDVDは先に引っ越し当日着に届くようにする予定で箱詰めする量もそんなにないけど、
どうなるか分からないので箱詰めなし料金で箱詰めしてもらうという感じでにした。
3.5万値切って5.5万。
神奈川→千葉
洋タンス、衣装ケース2、押し入れタンス1、洗濯機、冷蔵庫、テレビ(32型)、スタンドミラー、電子レンジ、チェスト
エレベーター無しで2階から3階へ。
安いか高いか、こんなもんかどうかは作業員の仕事っぷりを見てから考える。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 00:16:22 ID:0P+ZsEre
引っ越しを控えて疑問に思う事が。
荷物を明け渡した後、最後の掃除は掃除機がない状態ですよね?
みなさんホウキとちりとりで掃除をするんでしょうか?
10年しいていたカーペットの処分を引っ越し屋に頼むのですが、剥がしたら相当汚い予感がします。
+ダニがいそうで怖い。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 01:03:00 ID:u79x44K7
>>728
最後の方に掃除機積んでもらえると思う。
大抵の引越し屋は最後に積んでくれるけど、作業前に伝えておけば問題なし
引越し先でも、真っ先に掃除機かけてからじゃないと荷物を運び込むのを嫌がる
お客もいると、引越し屋の人がいってました。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 07:07:49 ID:aRW+7yj5
うちはいつも掃除機や掃除用具全般は自分でクルマで運んでる
当然荷出ししたあとに最終の掃除

引越屋にもサービスで掃除機貸してくれるところがあると聞いたことはあるが
731おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 08:59:17 ID:Vv1P0eOs
家族で引っ越しするんだが引っ越しの挨拶の時に何を渡すか思いつかない。
だれかいい案をだして。ちなみに都内
732おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 09:45:24 ID:H0BL1VqE
733おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 10:23:43 ID:qCInju12
>>731
一軒家に引っ越してずっと住みつくんか?
挨拶で近所に配るものは日用品がいいよ。洗剤とか
単身でアパートとかに引っ越し挨拶ならタオルぐらいでいいんだけどね
734おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 16:19:57 ID:Vv1P0eOs
>>733
一軒家です。
洗剤とか家庭により好みないですかね?

地方ならゴミ袋って指定みたいで喜ばれるらしいんだけど。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 16:36:16 ID:53ukgJs5
>>734 その話題はガイシュツ。1から欲嫁。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 16:40:30 ID:MZtKZCIj
>>734
指定ゴミ袋やジップロックやサランラップの詰め合わせを持っていった。
無難だし、もし自分が貰っても使う物をと考えたすえのチョイス。
自分自身が洗剤にこだわりがある方だし、一軒家はタオルいっぱいある場合があるからパス。
ゴミ袋が指定じゃないなら、日用品の詰め合わせとかが良いんじゃない?
737おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 11:59:16 ID:dr2v3BTT
アリさんに見積もりに来てもらって、見積書にサインした後、
営業の人の携帯電話にキャンセルの連絡をしたんですが、
きちんとキャンセルされてるか不安だ。
書類は破棄してくださいとは言ったんですけど。
アリさんは強引過ぎてうんざりだ。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 15:16:25 ID:LjozLU+l
引っ越しするときを考えて、ゲーム機・液晶・PCのケースを持っているんだがスペース邪魔なんで捨てたい。
新規のサイズ合わない段ボールに詰め替えた場合に衝撃吸収するものとか売ってないですか。
やっぱ機器の間に布とか詰めるのが良いのか。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 16:30:55 ID:XaA4rg8N
買った時の箱に勝るものはない。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 21:08:56 ID:EQGDOJg9
来週パンダで引っ越しだー。
予算内にしてくれたし(パンダに決めてたから強い押しもなく)、もうすぐ引っ越しですよ電話もありでなんか今んとこ安心だ。
あとは自分の梱包作業の心配と当日の自分の置場のみ…
741おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 21:09:40 ID:RLm0EYIV
今日、四年間住んだ部屋を引き払ってきたよ。引越って切ない気持ちになるもんだなあ。つい、ありがとうと。
別にやらなくてもいいんだろうけど、きちっと掃除してきた。
新しい街でも楽しくやるよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 21:25:16 ID:Qur8QhHy
>>738
プチプチがいいと思うよ

つか、いつか要るだろうとためた分が、ごみ袋Lサイズ2つ分もあるw
分けてあげたい…
743おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 22:30:43 ID:PEsQ1yx4
>>738
エアクッション、ロールで買えば、そんなに高くないよ。
ホームセンターでもうってるし。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP258&q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=

うちは8月中ごろに引っ越しのつもりだ。
今週末にでも見積もりきてもらう予定。
ラクエコボックスを使いたいからアートにきてもらう予定だけど、
テンプレみると値引きしないと書いてあるし、どうすっかなぁ。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 00:53:05 ID:Mvq1sgrc
アートに一ヶ月前に見積もり来てもらった
東京都〜茨城県までの距離。(何キロかはわかんない)

ベッドや家電や棚は殆ど処分。
持ってくのは机や大量の服と靴、テレビ、テレビ台、空気清浄機、照明等。
引越し費用+隅々清掃窓やベランダ清掃+家具や家電処分(リサイクル料込み)で七万円で即決しました。
相見積りとっていて営業の方も態度もよく引越し費用も実質三万ちょいでした〜
カモさんの引越しから電話がしつこい…
745おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 10:38:28 ID:SQXS5xvB
>>738
そこらへんの品は、捨てるんだったら中古で売れるだろ
746おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 16:15:29 ID:Mvq1sgrc
年式古いのもあったから売れなさそうだし、何よりも売るプロセス?が面倒なのでいっぺんに回収してもらう方を選びました。
747おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 19:33:04 ID:YNrtFcd/
>743
余裕で値引きしてくれたよ。
エコ楽ボックスは本当に神だった!
748743:2009/07/10(金) 23:12:48 ID:4FXDq7Z9
>>747
そうなんだ!少し気が楽になったよ。ありがとう。
アリとアークにインターネットで見積もり依頼出してみた。
そしたらアリなんだが、
今朝8:30にTELあり。都合が悪いから10:00頃かけてくれと伝える。
10時に電話ナシ、12:30頃に電話アリ。10分後にかけなおしてくれ。と伝える。
今のところ連絡なし。この時点でアリは消えたわ。
とりあえず、本命アート、次点ペリカン、相密用パンダでいってみるわ。


749おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 04:39:59 ID:zd44zsw/
アートの値引き後の値段というのは、他社が最初に提示する値段よりも高いはずだ。
結果レポよろしく。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 17:25:35 ID:KKHsz8BE
急な引越しが決まったんで、○ート、○ーク、○ック、パンダに
見積もりを頼んだ。
○ートの値段がダントツに高かった。(他社の倍)
しかも、やる気がまったくなさそうな態度だったし・・・

後日、別の会社の営業の人いわく、○ートは、今月は
法人関係のでかい仕事が入ってて、手が回りきらないらしい。
で、一応見積もりに来たものの仕事とる気がないんじゃないかと・・・

それなら、見積もり頼む段階で言ってくれればいいのに
そんな態度とられたら、次からは絶対頼む気なくす。
転勤族で、近所付き合いも転勤族とばかりの環境なんだけど
評判悪くなるとかは気にならないのかねー
751おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 23:15:03 ID:g6q9+Giq
ゴミ部屋に住む私が
一つもゴミを処分しない状態で
明日、引越業者三社に見積に来てもらう
恐らく部屋を見てびっくりするだろう

引越後は荷物増やさないで過ごしたいな
752おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 10:48:12 ID:BpaGVRTc
カルガモで引っ越したけど書かれてるほど悪くはなかったしむしろ良かったよ?
メールで見積もり依頼して電話で交渉したけど安くなったし俺的には満足。
大手は交渉しても一貫として値引きしてくれないので安く済ましたいなら中堅が良いと思う。
赤帽という選択しもあったんだけど、荷物が積み込めず断念した。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 14:38:57 ID:HWTliPJU
パンダ、アーク、ダックに見積もりをお願いした。
大人2人子供1人で同区内10km圏内、2階から1階、2DKから3LDK、エレなし、エアコンなし、2tロング車、午前便、荷造り荷解き自分。

パンダ9万。
アーク8万から下げて5万円。
ダック8万から下げて5万円。


作業員がアークは2人だけどダックは3人だったのでダックにしました。

粘ればもっと下がったかな。

パンダはここを見た通り、アリをボロクソに言って帰って行きました。

754おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 15:43:40 ID:0vlOIfaB
今週末引越しなのに来た段ボールさえ紐とくきになれない
段ボールが縦に纏まってるから、猫のつめとぎ状態になってる
755おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 16:54:44 ID:kDhdzijK
まずは猫から梱包だな
756おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:33:57 ID:Ib1Wr2nR
ダンボール詰め始めたっす。
湧き出るゴミ、そして思い出…
757おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 21:07:37 ID:BBBejTSK
俺もあと1週間だ
CD、漫画、ゲームと色々売ったが未だ片付かない
758おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 21:18:23 ID:q3e1JBP6
>>751 うちも同じ。
動く度に埃がたつ。

やらなきゃいけないんだけど、やる前から疲れてる。

759おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:29:56 ID:uKgUgvf1
パンダ、笑ったのは見積りの際、
『このファイルの中に他社さんの見積りがあるので見てください。あ、ここは名前が乗ってるので隠しますね』
と、手帳で名前部分を隠しながらファイルを開き、ここが悪いここがダメだと散々けなし、
『しかしうちはですね〜』と、話を続けながらゆっくりと手帳を取った後
アリマークを見せつけるかのように、不自然すぎるくらいゆっくりとファイルを閉じたw
思わず吹き出しそうになった。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:28:43 ID:a9DgmsLG
なんの因縁?
761おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:53:08 ID:WdBnNHBv
今日三社に見積に来てもらった

〇ートにしたよ

汚部屋の片付け、頼んだぜー
762おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 09:59:45 ID:RSVcB9gH
ダック、アート、アーク、アリさん、パンダに訪問見積もりを頼みました。
ダックに他社からも見積もり取るって言ったら、だいぶ頑張った見積もりだったらしく、
アート、アリさん、パンダもほぼ同額できました。(かなり苦しんでたけど)

アークは大遅刻(3時間)した上に、対応も悪かったので、キャンセルしました。

ちなみに、茨城から埼玉への引っ越し、2LDKから3LDKへ、エアコン2台移設
梱包、開梱もお任せで約14万
ちなみにお盆時期に引っ越しです。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 19:09:54 ID:TauKPYSG
>>762
結局どこにしたんだよw
764おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 20:48:52 ID:A6Qrx2sP
安くすませようなんて思ってベストサービスなんてとこにしなきゃよかったorz
765762:2009/07/13(月) 22:17:39 ID:07TvXP68
>>763
実は、値段が横並びになっちゃったんで悩んでるw
明日には返事するつもりなんだけどねぇ・・・
アリか、パンダかなぁ・・・
766おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 22:46:38 ID:6G2WQZ6S
>>765
アリだけはやめといたほうがいいよ
767762:2009/07/13(月) 23:56:35 ID:07TvXP68
>>766
アドバイスありがとう。
パンダにしてみるよ
アリって結構トラブルあるんですか?
768おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 00:43:43 ID:KZ0VHaDx
ありさんマークの引っ越し社は最悪だよ
まず態度が悪いし、眼の前のマンションに引っ越したんだけど(そっちの方がいいマンションだったから)
新しい方で大をしていったし。
ありえんと思った。生理現象だから分かるけど、新居で一番に大をされた時には・・・普通は古いマンションでやらないか?目の前なんだし。
新居の方に来た時もインターホンを鳴らさずいきなり扉を開けたしね。

もうきた段階ではずれだと思った
扉を開けておく処理も古いマンションの方しかしないから、私が椅子で扉を固定
おそらく1件に1個って決まってるんだろうね

しかも2人いたのに、眼の前のマンションに移動だから、用事で抜けますとか言って1人になった
目の前の引っ越しなのに2時間かかってるし!
しかも3万円。
足元を見られたなぁと思った。終わる頃にもう一人は戻ってきたけどね。多分もう戻るから戻って来いと電話したんだろうね

古いマンションの方はいいけど、新しいマンションの方は新築だったら、トイレなんて使わせたくないって気づかないのかね?
普通どこかで済ませてくるだろ
ありさんマークの引越社は最悪。
本社にクレームも言うけどね。社会をなめてると思った。どうせドキュンなんだろうけど
769おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 00:48:09 ID:KZ0VHaDx
アート引っ越しセンターが結局一番よかった。次にクロネコかな?
店員の態度や挨拶、言葉使いも。
段ボールには一つひとつシールを張って(ナンバー入りの)、段ボールが紛失しないように気を使ってたし
私が契約した時はカーテンが無料でもらえた。
お風呂の入浴剤ももらえたしね

ガラスや机も梱包してくれたし。
高いようで実は一番ちゃんとしてた。
けっこう高いのに最悪だったのが、赤帽と蟻だな。
そういえば蟻は家具の梱包をしてなかったよ!家具って捨てるに捨てれないから引っ越しの際の傷が一番むかつくのに。
アートは近所の人の「引っ越しですか?」とかいう文句にも「ご迷惑おかけしてすみません」とか答えてたし好感がもてた
770おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 00:53:51 ID:KZ0VHaDx
来た人間が本当にギャル男で社会のゴミって感じのやつで、そいつの汚い靴をトイレに奴がはいってる間に
きちんと揃えた私。
屑だった。
彼氏と電話でやりとりしながら引っ越ししたけど、途中から手癖の悪そうな奴だから貴重品に注意しなとメールした

引っ越しの人にお金や貴重品を盗まれるかもと思いながら引っ越しをしたのは初めて。
私だったら絶対蟻なんかに契約しなかったのに、世間を知らない彼氏が勝手に契約するから。

771おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 08:07:35 ID:8OdGpxR1
今週末の午前限定の引っ越しで、
業者探しが遅かったこともあり予約がいっぱいで
断られがちだったんだけど受けてくれたのがダックとカルガモ。
両方電話の感じはとても良かったけど、
カルガモは値切り後のダックより一万円以上安かったからカルガモにしました。
(先にダックの名前を出したからかもだけど)

終わったらまた報告に来ますね。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 11:17:58 ID:ngoH4BFk
>>770
アンタには、お似合いの業者だったように思える。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 11:23:22 ID:h6zIxUI6
6回引越していろんな業者にお願いしたけど、アリが
一番よかったと思う。

アリでの引越しは先々月だったんだけど、閑散期のせいか
作業員さん4人って契約が実際には5人来てくれて、
何もかもが速かった。
仕事は丁寧だし作業員さんはみんな感じ良くて一生懸命。

あまり褒めると関係者?って言われそうだけど、
>>768とはえらい違いだったので書き込んでみた。

ちなみにパンダは、見積りには来てもらったんだけど
一社だけ飛び抜けて高かったのでお断りした。
ダンボールの箱数が他社の倍以上だったんだよね。
営業さんが間違えたのか、箱が小さいのか??
774おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 17:39:26 ID:bZJEGzMi
結局どこに頼んでも閑散期は社員で満足、繁忙期は日雇いDQNで最悪ってことでFA?
775おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 18:11:32 ID:dUED8Bmn
パンダは月雇いのみって言ってたけど、信用できるのかね
776おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 19:47:23 ID:Mo6EjOOd
>>774
アリは全員社員だ。と胸をはってたぞ
777おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 20:32:13 ID:AFv60A3O
都内単身引っ越しの者ですが
ある個人でやっている業者にさっき電話して
荷物をトラックに積んだ後に部屋を掃除したい
と言ったらプラス千円と言われました。

ちなみにワンルーム引っ越しでこの人と二人で荷積み、距離は10キロで26000円です。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 20:38:51 ID:yxgIyST0
掃除のための時間を食うからじゃないか?
赤帽はじめ個人業者は、基本的に所要時間で計算するよ。
779762:2009/07/14(火) 23:44:59 ID:HuYAaUvR
結局、パンダにしようと思い、今日連絡くれるって話だったんで、待ってても連絡来ない。こっちから事務所に連絡しても不在で、折り返し連絡くれるって事だったのに、やっぱり連絡こない・・・
どうしたもんか・・・
アートにすっかな・・・
780おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 00:39:53 ID:deuYXy41
>>779
うちは>>769と同じでアートかクロネコがいいかなぁと思う、でも当たり外れがあるかも・・・
後無名っつか聞かないとこは絶対やめたほうがいい、知り合いが最悪なことになったみたいだから
781おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 01:23:09 ID:sDEjnzWI
今の時期は閑散期と繁忙期の間
782おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 08:00:21 ID:EhKQgIXV
このスレでも身近な話でもそうだけど引越屋って大手無名問わず約束をすっぽかす頻度が高いよね。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 10:03:36 ID:nAJ2zDuk
>>782
激しく同意。
自分とこのネコの営業も、契約が成立したら手のひら返し。
いつ電話しても留守電。昨日も「電話ください」といれておいたのにまったく音沙汰なし。
自分はただダンボールが少なくなったから届けてほしいだけなのに。
本当に困ってる。引越しってただでさえ不安なのに、業者にまで振り回されるなんて・・・。

こういう担当とは今後どういうふうにつきあっていけばスムーズにいくのか
どなたかアドバイスお願いします。


784おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 10:09:42 ID:ReUr6aTI
大手じゃない地元の引越し屋さんに頼んだけどすごく良かった
共働きなので平日は20時過ぎじゃないと家にいないと言ったら
アートは営業時間外なのでと見積に来てくれなかったけど(まあこれはしょうがない)
そこは営業時間外でもすぐに来てくれダンボールもちゃんと平日20時過ぎに持ってきてくれた
また今度引っ越すときもここに頼むと思う
785おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 14:21:45 ID:J6PdNnd6
>>782
留守電なら「いますぐ電話くれ!」と演技でも強めに言う
日程に余裕があるなら、不誠実で信用できないから、とキャンセルを申し出る
もちろんダンボールも引き取りに来させるか、返却不要にさせる
業者を替えたくない、あまり時間もないというなら
実は厄介な客でした臭を出して、電話しまくってちゃんと怒る
ダンボールたりなくちゃ、作業効率だだ下がりだもんね


こういうトラブルもイライラする人は、フリーダイヤルがあるところと契約すること
つながらない電話代で余計に頭にくるから、そのつもりのお金でアイスでも食べなよ
786おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 14:38:59 ID:5bGyfH4p
しかし、あちぃ

>>781 閑散期はいつ?
787おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 18:40:01 ID:Q67E7FFG
引越しまであと二日なのに片付くどころか散らかる一方。
なーんにもやる気起きないorz

片付く魔法の呪文が知りたい。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 23:47:32 ID:MBgFs/eu
来月引っ越すことになった
一年間動かさなかったものはすべて捨てるぞー!
一昨年から開けた覚えのない押入の中身も全部捨ててやる!
789おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 09:26:36 ID:j+Zp8lII
明日、引越。 だから今から片付けするぜ。 (`・ω・´)シャキーン


790おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 14:31:41 ID:nDjx1HT2
>>789
今夜、パニックの予感
791おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 21:13:56 ID:0psycNlW
今日アートに見積もり来てもらった
市内での引越しで

42型液晶テレビ
3人用ソファー
リビングテーブル
二段ベッド
ダブルベッド
4ドア冷蔵庫
洗濯機
ゴツイテレビ
テレビ台2台
学習机
本棚3つ
食器棚
段ボール少々

4万1千円を2万円に
正直もっとすると思ったんで助かった…
792おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 01:19:12 ID:F3CJqZgf
>>791
や、安!どこの引越屋ですか?
793おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 01:21:05 ID:F3CJqZgf
ぶは…アートって書いてあるのにorz
794おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 12:33:13 ID:mvXNZ8Oc
ありさんに見積もりしてもらったんですが、

テレビ21型
冷蔵庫 中
洗濯機
二人がけソファー
時間はフリー

これで、1万円って安いんでしょうか??
相場がわからないんで、ご意見お願いします。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 12:55:28 ID:RWqkZXKo
あたし女だけど引越のテクニックはもういいから、
くそみそのテクニックを是非教えてください(*^ω^*)
796794:2009/07/17(金) 14:55:03 ID:mvXNZ8Oc
書き忘れで失礼します。

引越移動距離は車で10分くらいです。
アパート2階からアパート1階に引越ます。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 15:04:04 ID:oulaViUt
>>794
それだけならまあ妥当じゃない?
もう1ヶ所見積お願いしてみれば
798おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:08:23 ID:mcUMnsUL
>>782です。
>>785さん、迅速丁寧なアドバイスをありがとうございました。
アドバイスどおりにコールセンターに電話をかけ
「自分の営業担当のAさんは、いちいち対応が遅くて話にならない。
 自分はただ梱包資材がほしいだけなので、彼女抜きで持ってきてほしい。」
と強くかけあいました。
相手は「とりあえず状況のわかる社員に伝えて、なんとかします。」
と言っただけでしたが
その後すぐに面識のない社員から
「できるだけ早く対応する。」
との電話が来て、翌日無事に梱包資材が届きました。 

要は私自身が業者に軽く見られていたのだと思います。
引越し業界ってまだまだ発展途上で、人と人とのシビアなかけひきの世界だと感じてます。

何はともあれ>>785さん、本当にありがとうございました。 



799おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:13:33 ID:mcUMnsUL
>>798は782ではなく
>>783でした。
失礼しました。

800おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 21:07:21 ID:NOy6S+f8
明日引っ越しなのにハリポタ始まって片付け出来ないヽ(´▽`)/
801おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 22:22:44 ID:+9uBylrr
>>800
チョウよりルーナの方がよっぽどかわいいよね
802おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 02:14:44 ID:FsCmDmtn
今月末に引っ越しなのに仕事忙しくて荷造りもできてない

3LDK
引っ越せるのか心配
803800:2009/07/18(土) 11:00:01 ID:e7ShlaR2
>>801

字幕のルーナは『ちがうンだよ』と『ん』→『ン』になるのが好き〜

梱包は結局朝4時できりあげたけど、これから靴と食器と洗濯物なんとかしなきゃ…
まにあわないなw
804おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 14:13:00 ID:J/tQF5yj
明後日エプロンサービス入れるのに
汚部屋過ぎて来てもらう人に申し訳ない

そう思いつつ、
な〜んにもやる気出ない
805おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 21:49:59 ID:Gu2Xe1ob
明日レンタカー+友人で引っ越し

午後からにわか雨予報orz

頼むぜ太陽サンサンサン
806おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 21:50:14 ID:tL4MGq9a
>>802
ナカーマだ。
自分も今月末引っ越し。
とにかく暑いから途中で体調崩さないように、お互い箱詰めガンバロウ。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 00:05:30 ID:Fn7Pyxxy
sssYUNAsss

>挨拶がなかったり放置されたりする方がいるんですが寂しいので
>一方的なお願いをされる方とか、無言のまま落ちたりされると悲しくなります(。・_・。)

下着にすらならないくせに挨拶しろだ勝手に落ちるなだ

今すぐ氏ね
808おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 00:43:49 ID:m+lJn32n
金曜引っ越し、泣きたい、無理、箱詰めおわらない。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 05:18:03 ID:WaKwFwii
あ、俺漏れもー

レンタカーで自分で運んでしまへ
810おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 09:28:57 ID:MVGjbM0N
811おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 11:09:41 ID:XVM4oEFz
パンダに頼んだ。大阪市内で本社扱いだったせいか搬出、搬入はすごく良かった
だけど洗濯機の設置業者が別でそいつは最悪だった。
朝引越しなのに来たのは夕方。理由は他の所のサカイの引越しが来るのが遅く現地で待ってたからだって!こっちは買い物にも出かけられなかったのにさ。ガムテープゴミもウチの石鹸置きに粘着しつつシレッと放置、最悪。
3000円の価値なし。
あれなら少々下手でも自分で設置した方が気分的にもサイフ的にも良かった
営業さん!外注出すなら見積もり段階で言っててよね
812おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 13:44:54 ID:m+lJn32n
この時期、エアコンの取外しや取付けが入ると最悪だね。
前日は夜からつけないでと言われたけど、灼熱地獄なアパート二階でどうやって寝ろと…。
みんなよそに泊まったりするのかね。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 14:32:59 ID:MvQhrdOf
スレチだったらすいません。
質問です。契約済ませて鍵も受け取ったんですが正式に入居できるのは明日からなんです。
今日荷物をどんどん運んでいきたいのですが不動産屋の方からできたら明日からにする様言われてたのですがやはりきちんと守った方がいいですかね?
大きな荷物はないので自分で車で運ぶ予定です。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 14:43:01 ID:vlJITIxK
>>813
今日、引越し荷物を運んでしまうと、火災や水漏れを起こすと保険が使えなく自己負担になる。
そんな心配しなくていいと考えるなら、いいんじゃない?
815おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 17:13:28 ID:8xfGh0P3
引越し一括見積もりサイトで見積もりを頼むと、
絶対にコンビニ引越しセンターってところが圧倒的に安いけど、
安いから何か問題があったりとかってありますかね?
816おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 17:26:09 ID:IaDOUMJk
見積もり三社終了

・エレベーターあり8階からエレベーターなし4階へ
・隣の隣の隣の区への引越
・女一人暮らしだけど多趣味で物が多い(夫婦二人分程度の荷物)
・ベッド、机、電子レンジを処分してもらう
・エアコン取り付け等は無し

8月の平日、2tトラック、作業員二人、荷造り荷解きは全て自分、朝イチで搬出、午前中に搬入完了で

ア○ト:9万→値切って6万(搬入は午後になると言われた。電話の対応はイマイチだったけど営業は普通に礼儀正しい)
黒猫:7万→値切って5.5万(電話の対応最悪。営業が連絡なく一時間遅刻した上しつこい。
女一人だからとナメてかかってるのがまるわかりで不愉快)
不動産屋に紹介された地域の中堅会社:5万→値切って4.5万(電話の対応は良い。しかし見積もり時間決定のための
折り返し電話が指定の時間になってもかかってこないのでこちらから問い合わせた。営業は時間通りにちゃんと来た。
ここが一番礼儀正しかった)

結局一番安くて一番礼儀正しい地域の中堅会社に決定。サービスはどこも似たり寄ったり。
ア○トのエコ楽ボックス使いたかったのでアートがもうちょい値下げしてくれてたらア○トにしてた。
猫は態度が不愉快すぎて論外。前回の引越は猫で対応よかっただけに残念。
結局人の当たり外れ次第だね。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 18:27:15 ID:MvQhrdOf
>>814
ご回答ありがとうございます。
そうです、火災保険のこと不動産屋の方にも言われましたorz
明日になれば運べるので今日はおとなしくしてます。
失礼しました。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 20:18:39 ID:hXagmFAx
>>806さん 荷造り進んでますか

お互い頑張ろうね

明日からまた仕事

夕方からしか荷造りできないよ(泣)

31日に引っ越し出来るか心配
819おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:22:54 ID:3fAOBVXG
>>812
うちはもっと最悪

同じ市内への引っ越しで、エアコン2台取り外し&取り付け。
嫁さんの親父の知り合いに頼んだんだけど、
まだ鍵を貰えない時間にいきなり取り外しに来て
(鍵を貰って新居に入れる時間は連絡してあったし、契約は今月末までなんで、
その間ならいつでも良いと言ってあった)、
3時に鍵を貰いに行ったんで連絡したら「もうこの時間からは行けない、
次はいつ行けるかわからない」だと…。
エアコン&室外機は新居の玄関先に放置だよ

普通の業者なら説教だけど、身内の知り合いなんで強く言えないのが辛い…
長文すまん
820おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:59:55 ID:jyY78SI/
>>818さん
>>806だよ
自分は今日は一個も箱詰めできなかったorz…
でも今日はもう寝る

因みにウチの地域はあさっての朝が、引っ越し前最終の不燃ゴミの日
なので明日荷物の整理できなきゃゴミの山とともに、引っ越しするハメになる
それを想像して明日は自分にムチ打って働くつもりだ
821おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 00:13:01 ID:yP4LB+2c
>>819
舅の知り合いかぁ…確かに言いにくいな
盗難の心配は無用?
当分エアコンなしの生活も大変だ
822おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 01:08:42 ID:TdiIL5J/
>>819
この時期は特に忙しいからなぁ。
お盆まではエアコン特需期間だから、電気屋方面の業者は皆忙しい。
むしろ引越し用にエアコン取り外し&取り付けを請け負ってる何でも屋系なら比較的
自由が利くんじゃないかと。まぁ基本、素人集団だから俺は頼まないんだけど。

その知り合いも苦労してると思うぞ。親父が余計なことしちゃったんだな…。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 03:52:16 ID:DcCDqPGi
今日10時からアートのエプロンサービス二名動員

さぁて汚部屋をいかに片付けるか
お手並み拝見
824おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 11:55:48 ID:wraqrYAg
>>821
エアコンはとりあえず無事に放置してます
部屋片付いたら本体はしまおうかと

>>822
この時期忙しいのは承知だったから、引っ越しが決まった1ヶ月前には連絡したんだけどね
825823:2009/07/20(月) 12:36:03 ID:DcCDqPGi
午前10時から2時間みっちりエプロンサービス
一人でやるよりはかどるね


このあと13時から16時まで再び作業するけど

あたしゃ、2時間だけで疲れたよ
826おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 12:48:05 ID:Q1aSda/n
今度、都内→都内へ引越し(15分程度)で
中央引越センターって言う所の電話受付担当の女性が
丁寧で感じが良かったのでそこにしたんだけど、
(1k→1LDK、午前指定で3万円)
ネットで調べると評判があまりよくないので、
決めた後に再度電話して
ネットでかなり評判が悪いので心配なんですが、、、
って話したら、
実は同名の他社さんが居て、そこがかなり評判が悪かったみたいで、
今年の4月ぐらいに俺が頼んだところが商標を取ったんです。
と説明していたが、
誰か状況を知っている人居る?
俺が頼んだ中央引越センター
http://www.2020.co.jp/
評判が悪いと言っていた中央引越センター
http://www.cyuo-hikkoshi.co.jp/
827おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 16:36:03 ID:Vsgm0I1G
金曜引っ越しなのにすすまない。
アルバムや手帳や懐かしい本の誘惑レベルってなんであんなに高いんだ。
新居のカーテンも買いにいかなきゃいけないし、カーペットも買ってない。
どう考えも取り組む順番が違う。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 16:51:03 ID:Vsgm0I1G
連ゴメン。
引っ越し屋、見積もりで大20小20の40箱ですねーなんて言ってたけど、余裕で50越えそうだよ。
つか紙系ばかりで小が足らない。
大に重いもの入れて、間に紙詰めるしかないか。

古雑誌や捨てそびれたエロマンガと共に引っ越し。
それも5箱分、泣ける。
829823:2009/07/20(月) 18:43:55 ID:DcCDqPGi
エプロンサービス

結局5時間では終わらず
1時間延長

97%片付いたよ

しっかしあのお姉さん達、手際イイワー

サービスを買う醍醐味を堪能しました!
830おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 23:40:34 ID:5N92zumS
>>829
それでいくらするんだ?
やっぱり金額が一番気になる
831おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 23:42:53 ID:gObVHBQU
>>826
2020.co.jpのほうをこの前使って引越したけど、
http://www.nandemo-best10.com/f_seikatsu-hikkoshi/z14.html
の×評価に書いてあるような事例は十分ありそうな雰囲気だったよ。
832827:2009/07/21(火) 00:03:29 ID:Vsgm0I1G
明日粗大ゴミ収集の予約をしていて、和タンスを階段無し二階から50m先まで運ばなきゃいけない。
のに、旦那が仕事で帰ってこれなくなった。
椎間板ヘルニア持ちで握力15程度、腕立て一回もできない私にどうやって運べと…。
仕事が仕方ないのはわかるが、引っ越す事が半年前からわかっていながら放置してたエロマンガや雑誌とともに消えてほしい気分だ。

パンダに電話したら、追加だと五千円かかると言われた。
普通に出せば500円なのに。
頑張って運べるかやってみよう…。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 00:08:21 ID:wQXomKZw
>>832
階段なし二階ってスゲーw

分解して運べば楽勝だよ。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 00:16:50 ID:4wKcJ6vz
ごめん、エレベータ無し二階だw
今分解してる。
あと布団やらヒーターやら、計五点あるんだけど頑張るよ。
ありがとう。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 00:52:05 ID:9skghHFQ
布団の上に荷物置いて引っ張れば楽
階段は無理だけど
836834:2009/07/21(火) 01:06:23 ID:4wKcJ6vz
>>835
いいこと聞いた!!
かなりの不振者だけど、明日の朝それで一気に出すよ。
ありがとう!ありがとう!
837おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 02:26:17 ID:29c3ZBEx
この3日で処分する物を袋詰めしようと思ったが、ドラクエの魅惑に負けたorz
ラストダンジョンまで来てしまった。
明日は燃えるゴミの日だ。
いい加減、袋詰めするか…。
838おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 08:34:09 ID:L/RYl0cJ
>>835
天才あらわる
839おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 09:41:57 ID:RLwOzcfU
しかし、ふとんが雑巾状態にならないか....w
840おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 09:50:37 ID:vee7JL5t
俺は使わなくなるカーテンを下にひいてやったよ
841771:2009/07/21(火) 20:28:39 ID:ZSu2mt+C
先日カルガモに頼んだ771です
これと言って書くことも無いほど無事に終わりましたw
気さくで感じのいいお兄ちゃんがほいほい運んでくれました
先払いなだけあって、ちょっと段ボール増えてしまったのですが
あまり気にせず詰め込みまくってくれて良かったです!
(あてにしちゃいけないかもですが…)
安いし割引券くれたのでまた使います。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 21:27:31 ID:Qxms6CLt
9月半ばに引越予定なのですが、
引越業者にはいつごろ連絡して話を詰めるのが良いでしょうか。
引越先は車で5分程度の同区内(実家)なので
本類等は小分けに運び込んでおく予定です。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 22:01:27 ID:6siBoAjS
単身で月末に引っ越しなのにまだ見積もり取ってません…
自分としてはアートに頼みたいのですが、都合により2社から見積もりを取り安い方にしなければなりません。

なのでおかしな話なのですが、アートより絶対高い業者を教えてもらえないでしょうか?
844おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 22:17:35 ID:6siBoAjS
あ、一応テンプレとスレは少し遡って見ました。
けど、いまいちわからなくて。バカでごめんなさい。

845おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 22:43:48 ID:hjdx80HZ
スレを見つけたので記念に。
アクティブ引越センターという業者を使った人いるかな。

2回使って、2回とも床や壁を傷つけられたり物を壊されたりした。
段ボールや家具で傷を隠していくので、片付け始めてからでないと気づけないんだ。
1回目の引っ越しは学生の時で、2回目の引っ越しは5年後だったので、
改善されてるかなと思った私が間違いだった。
金額は他の業者よりも安い。
でも安いだけあって、とても雑でいい加減。

もう二度と使わない。
846おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 22:48:43 ID:jrKJRILQ
見積もりしてからこのスレ知りました。
もう遅いかも知れませんが相談です。

今日サカイ、アークに見積もりして貰いました。
条件は土曜日午後便、徒歩10分の距離で2t車使用です。
梱包荷ほどき洗濯機取り付け等は自分でやります。
(積み込み、運搬、積み降ろし、家具配置のみ業者)

最初にサカイに相場は8万、下げ競争でも7万位じゃないかと言われました。
でも即決してくれれば50900円でと言われ飛び付きました。
しかしその後アークが38580円と…。
午前の便なら即決で5万ちょうどと言われたのですが、
サカイに判子ついてしまったので返事は明日に延ばしました。
(明日決めると午前38500円、午後52500円)

サカイを断ってアークにするか、
サカイにアークの値段を言って交渉するか、迷っています。
サカイは作業員がプロで手際が良いと言っていたので
サカイが4万だったらサカイのままだったんですが
差額が12000円もあると迷ってしまって。

お知恵をお貸しください。
宜しくお願いします。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 22:50:17 ID:M0eHXW1j
今月中会社が借り上げてたアパートから出る予定なんだが
今日会社の総務に電話したら今日付けで退去手続き完了で来月20日まで家賃が会社から支払われているとのことで
20日までは引っ越しても荷物取りに戻ったりできるそうだがそんなもんなの?
それで20日までに都合のいい日に退去の立ち会いをするように言われた

あと保険の解除は自分でするように言われたんだがこれはどこに連絡すればいいんだろ?
848おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 22:57:35 ID:Q73AIeog
>>846
多分そのままぱんだに言えば4万5千くらいには下げると思う。

>>847
そんなもん。
保険は証書か封筒に書いてある電話番号に連絡。
1ヶ月前なら保険料の返金あるよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:16:23 ID:6siBoAjS
>>843を明日の朝までに教えて頂けないでしょうか
わがままですみません‥
明日見積もりを頼む予定です
850おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:33:31 ID:Q73AIeog
>>849
最初にサカイに見積もりさせて、その見積書をアートに見せればOK
851おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:39:34 ID:M0eHXW1j
>>848
保険の証書貰ってないんだよね
会社からここに保険料を振り込めと書かれた紙を渡されただけなんだよね
1万6千円だったから別に帰ってこなくてもかまわないと言えばかまわないんだが
852おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:41:54 ID:6siBoAjS
>>850
ありがとう!ございます!!
明日電話してみます。うまく行くかな‥
853おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:51:02 ID:wR0kyZph
みなさま引越し考える際には周り近所の様子はちゃんと把握しておいて下さい。
鉄筋でもかなりうるさい物件あります。壁床薄く何もかもわかります。
住民によると思うけど生活音といわれ改善しない人が多いです。
木造でも快適だったりもします。うるさいのは住んでいる住民に左右されます。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 01:25:15 ID:IUbYWdBC
>>846です。
848さん、ありがとうございます。
一応交渉してみた方が良さそうですね。
強引な感じなので、押しきられないよう頑張ります。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 01:54:12 ID:8UfJ8zFq
>>845
ノシ
床は大丈夫だったけど
壁紙が所々剥がれてたな
まあどうせ張り替えるからいいんだけどさ

安いよね。荷物増えても追加料金とかとらないし。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 08:50:27 ID:gYUQu2Zx
>>806さん 荷造り進んでますか


土日に一部屋完璧に片付けましたがまだ二部屋 リビング キッチンが残ってる
引っ越せるか心配
857おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 12:29:47 ID:ydq8OA52
今度の日曜日に引越しです
しかし今の仕事が土曜日まであって、嫌がらせか?という量の仕事を渡される始末
引越し作業終わるかしらw
858おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 17:36:25 ID:ApYn/Ror
明後日引っ越しなのに、足の踏み場がない部屋になってる。
なにをどうしていいのかわからないよかあさん。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 17:46:22 ID:EcD/dVXS
うちも酒飲みじゃないけど料理用のお酒くらいあるぞw
みりんは甘みがついてるから酒とは別物として使ってるけど
860おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 17:48:43 ID:EcD/dVXS
誤爆しましたすいません
お詫びに858の部屋に読み出したら止まらないマンガを送りつける
861おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 18:43:29 ID:ApYn/Ror
おもしろいとか思ってんのかなこの人
862おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:40:53 ID:Hju4LB/a
いいから2ちゃんしてないで早く荷物詰めてこいw
863おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:45:10 ID:ApYn/Ror
>>862
ごめん、ありがとう。
5分休憩中携帯から見てる。
ゴミ袋ただいま12袋、まだまだ増えそう。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 21:54:13 ID:IUbYWdBC
>>846です。
そのまま言ってみたら本当に値下げしてくれました!
サカイにしたかったので即決しました。
ありがとうございました。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 00:31:48 ID:ySNwiE3d
>>856さんこんばんは
>>806だよ
うちは30日引っ越しで同じく3LDK
でも作業効率は、こども達の夏休み突入とともにだだ下がり
しかも遠方に引っ越しなので、日中はお別れのごあいさつまわりに追われてる
仕方ないので夜家事を終えてから、仮眠をとりつつ箱詰めしてるよ
ほんとに気ばかりあせるけれどお互いガンバロウ
866おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 00:45:36 ID:ySNwiE3d
連投失礼します
みなさんに質問させていただきます
自分はネコで引っ越しなのですが、営業の人に
「真夏はスプレー缶、カセットコンロのガスボンベは危険なので運べません。
自分で処理してください。」
と言われてしまいましたが、自分は災害時用にガスボンベをかなりの数ストックしていたので困ってます
この時期はネコ以外の他の業者でも、ガスボンベの類の運送は断られるのでしょうか?

867おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 02:50:05 ID:Kh6itQ5m
>>806さん

遠方にお引っ越しは大変ね
うちは近くなんだけど仕事忙しくてなかなか運べない
今まで何十回と引っ越ししてきたのに今回の場所には四年もいたので荷物が荷ほどきされていて大変


868おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 03:14:17 ID:rMAHnVip
>>866
他社のことはわからないけど、
大量にあるとの事だし、まあ妥当な対応だと思う。
自分で運べなければ、
クーラーボックスに入れるなどしても輸送できないか聞いてみれば?
古いものならこの機会に処分するのも良いかも。


869おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 10:30:02 ID:eCEOid0k
>>866
ワンボックスのレンタカー借りて、自力輸送は?
クーラーがんがんかけて。
途中休憩とかもエンジン切らずに車から離れないで、とか
赤ちゃん運んでる感覚で。
もしくは夜中。

自分で運ぶのが怖いほど大量なら、運送屋も嫌がると思う。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 11:41:43 ID:ZmPbg5Y1
梱包開梱は自分で、作業員は三人、2tロング午後便。
心付けは三千円+飲み物でいいでしょうか。
871おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 12:28:54 ID:ySNwiE3d
>>866ですが
>>868>>869さん早速のアドバイスをありがとうございました
そうですね 引っ越し自体は長距離で自分輸送はキツいので、クーラーボックスを使用したいと思います
いい方法を教えていただき助かりました
ちなみに本数は関係なく、この時期のカセットコンロの輸送はできないそうですorz…。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 12:29:25 ID:/M8+oHVq
>>866
この時期のコンテナは40度(プロパンなどの場合)を超えてるからダメってことだろうね
頼んだことないけどクール便でどうだ?!!!
873おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 15:27:10 ID:eCEOid0k
>>870
私もその金額のつもりだけど、バイト君がいるだろうから
一人一人に千円づつ渡したほうが気合いが違うかな?とポチ袋3枚用意したよ。
874870:2009/07/23(木) 19:20:16 ID:ZmPbg5Y1
>>873
私も一人一人に渡すつもりでした。ありがとうございました。

あと一つ、どなたか質問に答えていただけないでしょうか?
冷たい飲み物を用意するつもりでしたが、旦那が仕事で私一人で立ち合うことになってしまいました。
買いに行くことが難しいかなと思うのですが、一人の場合は皆さん買い出しはどうなさってますか?
875おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 19:24:28 ID:/rOjvgW2
冷蔵庫がないなら暑いし凍らせておくってのは?
876おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 20:32:23 ID:eCEOid0k
>>874
近くに自販機もないなら出さなくていいんじゃない?
ウチは近所にあるから自販機でお茶かコーヒー買うよ。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 20:57:21 ID:+FdjAQDv
チップや心付けの類は不要、と何度もこのスレで言われている。
878おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 21:05:37 ID:Y3E87fFK
引っ越しとは違うけど、こないだエアコン修理に来てもらった際は
セブンイレブンで売ってる凍らせ生茶(確かセブン限定)を購入して
渡したら、すごく喜ばれましたよ。

普通のペットボトルお茶を凍らせてもいいけど、周りのシュリンク包装が
膨張して破けてしまうので、あまり見た目に美しくないです。
飲み物の差し入れを検討中なら是非。100均の保冷袋に入れとけば溶けにくいよ。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 01:32:02 ID:8hXwoJpJ
>>866です
>>872さんアドバイスありがとうございました
そうですね、カセットボンベはクール便を利用するのが一番安全な輸送方法ですよね
でも実はどの宅配便業者もカセットボンベは「危険物」指定で、送ること自体が禁止されているんです
けれどネット販売では今の時期でも、普通にカセットボンベを通信販売してますこれってとっても矛盾してますよね
はたして一般ピープルがカセットコンロと品名を明記しても、受け付けてくれるのかどうか…
880おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 07:53:09 ID:TL+tvc8O
宅配便とかコンビニなどでの引き受けが基本だから
受付の時点で断られることはないだろうな(コンビニ店員はそういうことを知らないから)
881おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 17:04:26 ID:JBHwywBd
宅配業者の約款によって受付できないものがありますよ。
キチンと申告せずに何か害を与えたら損害賠償もの。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 18:15:14 ID:lyonJPDl
ネットの一括見積もり申し込んだけど、自分の都合で全部日曜午前に見積もりに来てもらうことに
明日詳細の時間の連絡が来るみたいだけど、最悪鉢合わせさせても問題ない?
883おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:07:44 ID:ayLjH7eG
>>882
うちも鉢合わせしたけど、後から来た人には一旦引き取ってもらって、最初の人が帰ってから
連絡して来てもらった。
さすがにライバル同士の鉢合わせはまずいかと思って。
884おさかなくわえた名無しさん :2009/07/24(金) 23:17:14 ID:Z9LIY0VH
え?何かまずいの?
俺も明日同じ時間帯にみんな来るよ?
885おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 01:48:07 ID:Oge6HIZj
>>866です
>>880さん>>881さんご助言ありがとうございました
結局カセットボンベって輸送は基本的にはできないし、廃棄するにしてもとても面倒なようですね
なので引っ越し前にできるだけ友達に引き取ってもらい
使いかけのもののみ自分で持っていくことにしようかと、今は考えています
886おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 03:41:08 ID:rPAntofe
>>885
だったら、引越しまで料理は全てカセットコンロですることにして
ボンベをなるべく減らそう。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 04:34:46 ID:/YtlSG1C
>>884
それ、面白そうだから是非報告してくれ
888おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 11:56:16 ID:I4o8uiyl
>>887
横だけど。
その方法だと一発で最安値を引き出せるよ。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 11:59:42 ID:rPAntofe
鉢合わせさせると、他社の悪口言ったり、
即決しなきゃ帰らないと居座ったりってことがなさそうだ。
意外といいかも。

しかし人間としてそんな失礼なことはできないというジレンマ…
890おさかなくわえた名無しさん :2009/07/25(土) 20:33:22 ID:8R1bc/YM
>>887
>>884 だが、特に面白くないぞw。
結局2社がバッティングした。どちらも丁寧な人で、
悪口を言ったり居座ったりすることもなかった。
ただ、片方の人は交渉は後にしようと思ったらしく、
見積もりを出して即退散。後から TEL してきた。
元々後からの値引き交渉をする気のなかった俺は既に決定済みで
最安値を出してくれたものの断ることになった。

バッティングしても特に失礼ということはない様だ。
ただ、俺みたいに後から値引き交渉する気のない奴は
最初にその旨を言っておいた方が、>>888 の言うとおり最安値を
その場で出してくれる可能性が高いかもしれないな。

長文スマソ。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 17:01:36 ID:00zIwviL
今日カルガモのシングルコース(作業員一人)で引っ越し予定。
作業員が15時に来るは予定が、大遅刻かまされて18時からになった。
千葉→神奈川で見積りが約23000円だったんだがいくらまで値切れる?
892おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 17:46:41 ID:aAb5MkL3
18000
893おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 21:45:13 ID:MuTHtHQb
>>843
日通
894おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 22:42:31 ID:x8hqL6As
>>438
男女の話じゃない?
895おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 01:47:21 ID:9vKUJvoO
ハート引っ越しセンターの段ボールがスゲー臭い。

使えねーよ、こんなの。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 04:36:57 ID:yLWsCbRp
>>890
片方は即退散したってことは、
やっぱ向うはやりづらいのかね。

バッティングさせるって話は聞いたことが無かったので興味深かったよ。
報告ありがとう。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 04:41:41 ID:LaOnlcbt
>>895
ラーメン貰った?
898おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 08:55:48 ID:9vKUJvoO
>>897
え?むしろラーメン貰えんの?
899おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 12:41:22 ID:ntdckh65
サカイで引っ越したけど、長年住んで埃もすごかったせいか、
若い兄ちゃんが咳き込み出して申し訳なかった。
喘息の既往暦でもあったのかな。
使った雑巾二枚を前の家の外の手摺りに放置したのはわざとだったりして…。
笑顔は挨拶の時と心付けを渡した時だけだったし。
タンスを担ぐ時に舌打ちしていたのも気になった。
でもタンスの中身を入れたまま運んでくれるのは便利だわ。

だけど次も頼むかはわからない。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 14:35:05 ID:LaOnlcbt
>>898
前に利用したら「引越しラーメン」てカップラーメンもらった。
ハートだよね?
901おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 00:07:34 ID:MBVR6xPW
>>899
嫌な客もいれば嫌な引越しする人もいるんよ
全部がそうじゃないけどこれはお互いの引き次第
902おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 01:08:20 ID:eYOLgfpq
箱に詰めるどころか散らかるばかりで、進んでる感じがしない。
土曜の引っ越しに間に合うのだろか。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 02:53:04 ID:TsDyxssD
さあいよいよ明日から2日かけて、荷物の搬出だ
みんなの感想を見てると、結局引っ越しの良し悪しを決めるのは
業者のブランドではなく当日の作業員の質次第
ということみたいですね

なので明日は
人柄の良い作業員さんが来てくれることを期待して寝る
904おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 07:33:12 ID:5BXPYCSn
8時から引越
アートが来るまでに粗大ごみ搬出
袋ゴミ100個運び出すのきつい
905おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 08:33:45 ID:UqujnhC+
>>903
引っ越しに限らず宅配なんかでも結局の所、自分の所の配達員がどうかだからな
まぁそんなもんだ
906おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 15:36:08 ID:NL7iAhV1
一人暮らしの引っ越しで少しモノが多くて日通の単身パックじゃなく2tトラックの見積もりでてさ
結局福岡から広島で75000だったんだけどこんなもん?
907おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 17:59:18 ID:NL7iAhV1
かと思ったら引っ越しのプロロとかいう名前聴かないとこは55000だった…
よくわからん
908おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 18:51:47 ID:OF69Y9yV
一括だの比較だの、見積もりに手を抜けば痛い目をみるのは客だっつーこと
なんだか知らないけどいろんなところから営業電話かかってくるし ほんと腹立つ
909:2009/07/29(水) 19:49:44 ID:sJFJZKOn
今日引っ越し搬出終わった者です。
長距離フリー便で、福島県から名古屋市で45150円でした。
昨年秋に同じコースで名古屋市から福島県に引っ越した時は52500円。
荷物もその当時と変わらなく洗濯機が増えた引っ越しだったのに前回より安かったからハート引っ越しセンターに決めました(*´∀`)
前回今回ともに丁寧で時間も伝えられてた五分前に到着されてました。

あとラーメンもらった?とかいう書き込みがありますが、多分キャンペーン中の時に引っ越しされたからじゃないかな?と思います(*´m`)

とにかく今回も気持ちよく引っ越し完了できてよかったです。
雨降らなくてよかったぁ(*´Д`)=з
910おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 02:18:24 ID:SfTTzcD7
疑問なんだけれど
引っ越しって春先や月末とか時期が集中しますよね
引っ越し会社の作業員さんて、どんな勤務体系で雇用されてるのでしょうか?
極端な話毎月20日まではほとんど仕事がなかったりとか、そういうことがありそうに思うのですが
みなさんどんなふうにお仕事のスケジュールを調整されているのでしょうか?
911おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 11:04:22 ID:yghQ5ull
アリさん、梱包資材のクッションみたいなやつ自腹なんだな

安心感はあるが他はそこはサービスだっただけに悩むな
912おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 15:23:08 ID:OLFziLHe
協同組合日本引越センター
っていいの?
913おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 06:58:26 ID:KcpjuYz5
>>802です 昨日無事に引っ越せました
同じ区内で10万でした
名前も知られていないところでしたが若い作業員三人で黙々と運び出してくれました


今から荷ほどきが大変です
914おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 10:33:04 ID:WiHpiRIv
移動距離・・・東京→岐阜

荷物・・・ダンボール小中含め10〜15箱ぐらい+折り畳み自転車+一人掛けのソファー+a…
時間帯指定等・・・なし
引っ越し日は8月末を考えてます。

このぐらいだと、どこの引っ越し屋さんが打倒ですか?
915おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 13:53:43 ID:SqfyfgBf
あいみつとって、高いところからブチのめせ!
916おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 14:09:17 ID:9nNqMyJy
8月末に引っ越すと衆議院選挙の投票が引越し元でちょっと面倒だな
917おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 00:06:27 ID:13Y+bBbg
>>802さんお疲れさま
自分も昨日無事に引っ越しが終わりました
でも出るときの荷造りが大変だったので、今は緊張の糸が完全に切れた状態
荷ほどきする気力ナシ
それと引っ越しにまつわる諸手続きがあまりに多いので、何か忘れてる気がしてしょうがない
918おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 02:07:31 ID:HGbf3RFT
>>891
カルガモは遅刻当たり前だな。値切れません。担当も電話に出ない、最悪な引越し屋だった。うちも3時間の遅刻でした
謝罪もなし
919おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 07:47:19 ID:3MfXrqAG
>>917さん 802です 気が抜けるよね
昨日は隣と上下に挨拶回り
階下のおばさんに早速文句言われた 引っ越しする音がうるさかったって
謝っておきましたが暫くは荷ほどきやらでどうしてもね

余計に気が滅入ります
920おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 09:57:22 ID:imcni6Mm
来週金曜に引越し。荷造りが半分ぐらいまで進んだところで放心状態。
引っ越すたびに荷物捨ててるはずなのに、退居時にプラマイプラスになるのはなぜだ。
今日はこの後、新居の家電搬入立会いと大家さんへ挨拶。
今夜、月〜水の帰宅後、木曜でなんとかがんばろ。木曜徹夜は避けたい。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 08:47:06 ID:2gE/EA8M
>>918
遅刻くらいかわいいもんさ。
うちは自転車紛失されて何十日も音沙汰なし
(かなーりしつこく問い合わせたら出てきたけど・・・)、
一時保証金はパクられそうになるし家財は軽微破損。
苦情言ったら電話で連日のかなり酷い嫌がらせ攻撃。
結局何の補償も無いまま、それ以上の報復が怖くて泣き寝入り。
もう犯罪の領域。

●持ってたら過去ログ読むと、実態がわかる。
つか、まだ営業してるのか・・・
922おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 08:51:13 ID:2gE/EA8M
電話で連日の、って何だorz
「かなり酷い無言電話攻撃の嵐」って書きたかった。
引越から結構経ってるけど全然怒りが治まってないっぽい
923おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 12:30:49 ID:KoPAIMI0
土曜日引っ越し完了。
神奈川の相模原から千葉の市川へ。
花火大会と重なり渋滞とか心配だったけど、
引っ越し屋の方が先に着いていた。
アートに頼んで作業スタッフが男女の2人だった。
女で大丈夫か?と思ったけど、難なくやってくれた。
男性スタッフの田舎が私と同じで見積りに入ってなかった追加の引き取り処分品は、同郷のよしみなのかタダにしてくれた。

この季節の引っ越しはイベントと重複しないか気をつけた方がいいかも。
924656:2009/08/03(月) 13:36:32 ID:8ZH1jZMK
引っ越し完了。
ネット環境もやっと復帰しました。

サカイさんでしたが、特に問題は無かったです。
ただし、10分間サービスについては、お願いした事に対して、
すべて「それはできません」との回答。
結局、何もせずに帰って行きました。
何かできる事をしてくれれば良かったのにと思いました。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 13:45:24 ID:xVY7Bddh
>>911
私の時は、パンダだけが梱包用クッション材有料だった。
アリはサービスしてくれたよ。
担当者によって違うのね。
926おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 14:21:25 ID:TenB2NQU
>>924
「できない」って言われたことkwsk!
927924:2009/08/03(月) 17:13:30 ID:tFMUXZ+R
>>926
ゴミ持っていって → 別料金になります
照明取り付けて・洗濯機備え付けて → 電気や給水、排水関係はできません
とかだったと思う。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 17:55:57 ID:08zkCR+c
それは当然だろjk・・・
929おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 18:21:55 ID:kTGJpTk4
サカイで先週越した際、照明の取り付けやってくれたよ?
3部屋分、10分サービスで。
即答でやってくれたけど。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 18:23:03 ID:kTGJpTk4
洗濯機やゴミは当然だと思うけど、照明も本当はダメだったのかな。
差し込んでひねるだけなのにね。
931おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:47:20 ID:E20/t/me
特殊な取り付け(センサー付いてるとか)だったんじゃないの?
というか10分サービスで洗濯機とかゴミってありえないだろ…引っ越し屋も大変だな。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:56:25 ID:iL2tRTxa
アリのパンフには10分サービスで照明も付けますと記載あったよ。
洗濯機も専門技術は有料だけど、それ以外なら手伝いますとある。

ところで見積もりにHBとあったんですけど、何の略語でしょう?
大きさ的に4.2キロの洗濯機が20サイズで(その会社の計算法だと思う)
それは15だった。
ホームベーカリーはないし、うちにある家具で考えたけどサッパリ思いつかない。
断った会社なのでこれなんですか?と今更聞きにくいし・・・
気になるので知ってる方教えてください〜
933おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 20:07:08 ID:r3iiJzzy
HB
ハイバックかな
934927:2009/08/03(月) 20:34:36 ID:zU5QZL07
出来ない事をして頂こうとは思いませんけど、
『できません、さようなら』
みたいな感じで帰っていったので、何かして欲しかったなぁと・・・。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:25:34 ID:OAKaoZws
>>919さん
 きちんと引っ越しのあいさつまわりをされたのですね おえらいですね
自分の家は大規模集合住宅ということもあって、結局上下階へのあいさつはしませんでしたorz…
でもやはり階下にどんな住人が住んでいるのかを知っておくのは、大事なことなんですね
936おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 00:47:21 ID:J6auJnf7
>>935
今からでもできるべ。
田舎から送ってきた果物のおすそわけとかにかこつけて
ちょいと挨拶してくればいいのさ。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:34:32 ID:OAKaoZws
>>936
やっぱそうした方がいいかな
アドバイスありがと
このスレの優しい住人さん達には引っ越し決定時から終了まで、ずいぶんとお世話になったよ
938おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 22:03:43 ID:Huq/VKK8
洗濯機と照明って普通やってくれないもんなの?
とりあえずアークで引越ししたときはやってくれたぞ。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 07:02:45 ID:f0Bk2DXo
何十回と引越しているが、たいていやってくれる>洗濯機と照明
っていうか、最初に照明ないと部屋に荷物入れるのも楽じゃないし
たいてい照明器具は荷物の一番上に箱置いておいて、
早めに電気付けてるよ
940おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 07:43:35 ID:ou1IHOBE
>>934
中央もやってくれなかった。
洗濯機置くときに排水ダクト方向を入れ替えないといけない方向に置いたので
結局後で洗濯機の向きを変える必要があってしんどかった。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 10:42:58 ID:4jAUjIQH
>>938
大抵の照明はシーリングコンセントに挿して回すだけで固定できるが、
物によっては天井に別途ネジ止めが必要なものもある。
照明の形状、新居のシーリングコンセントの形状によっては別途アダプタが必要なこともある。

つまり、大抵は挿して回すだけで取り付けられるが、それだけじゃ済まない場合もある。
これを一々確認するのは面倒。
(まさか引越しの見積もりのときに全ての照明チェックして
 引越し先の天井を確認なんてやってられない)

だから、一般的には照明取り付けは別途料金が必要という建前になる。

洗濯機も排水ホースの付け替え作業が必要な場合もあるので同様

942おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 11:49:53 ID:Jwx/2W3R
引っ越しの高速料金片道分払ったけど業者行きは、下道帰りは、高速で帰ってったけどおかげで荷物クチャクチャだよ。俺は行きで高速使うために料金払ったのに。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 12:34:25 ID:afArO5nt
>>942
まず句読点の使い方を覚えようか
944おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 14:59:53 ID:E1n3n0G/
すいません、来週の引っ越しの見積もりなんですが教えて下さい。
市内から市内10キロ、2dギリギリの荷物量、作業員二人、平日フリータイムで、値切って31500円って妥当ですか?
945おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 15:46:35 ID:BE5iPbNV
なぜ見積もりは取れるのに、あいみつをしないのか
946おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 01:36:49 ID:FZikKkiE
普通しなくね?
947おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 14:30:33 ID:1H62Pc1W
する
948おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 14:33:58 ID:T6qrVeab
絶対する
949おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 14:39:01 ID:T6qrVeab
連レスごめん
相見積もりは絶対にした方が良い
一社だけだと言われるがままになるぞ
町内(歩いて5分ほど)の引っ越し、トラック止めるスペースギリギリ止めれるくらい。
2DK(3階建ての2階)→3LDK(2階建ての2階)両方ともエレベータ無し
荷物は本とゲームが多い
最初の見積もりで84000、作業員3人の2トントラック1台、14〜16開始、荷物の運びのみ
相見積もりとって頼みたい所と一番安い所で交渉すると
梱包してくれる、朝8時から作業開始、不用品処分してくれるのオプションついて75000になったぞ

営業は値段いくらでもいいんだから安くしたいなら絶対やるべき。
お金ある人なら知らん
950おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 16:09:55 ID:cplkTcLN
徒歩5分エレベータ移動なら、自分なら15000円の赤帽で大物だけお願いして
他のは休日に台車使ってえっちらおっちら頑張るなあ
949は金持ちだね
951おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 16:48:01 ID:9zE6ClP1
>>949
本とゲームが多いなら事前に自分で運べよw
3万以下にできるんじゃね?
952おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 17:46:52 ID:FZikKkiE
あ、ごめん。
あいみつ って複数に見積もりってことね。
同じ日時で見積もりさせんのかと勘違いした。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 13:07:25 ID:2Rq4osnF
がーん…あいさつ だと思ってたわ。
俺、目悪いのかもしれんorz
954おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 03:15:59 ID:HfPS5YR9
いや目じゃなくて
955おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 10:51:13 ID:CEOnTyPH
8月の最後の週って、月末料金何万円くらい上乗せされる?
キャンパスが変わるから、車で40分くらいの距離に引っ越したいんだけど
急がないなら9月に入ってからの方がいいかな?
956おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 13:06:26 ID:5TWTyMZT
>>955
上乗せなんてないと思うよ。
ファミリー層以外にはあまり引っ越し組はいないから。

暦とか気にしないなら、月末でも仏滅なら30%くらい安くなるから
何社かに問い合わせてみては?
957690:2009/08/09(日) 14:30:42 ID:5LCOmc5K
みなさんありがとうございます(規制されてて書き込めませんでした。)

一ヶ月半経過しましたが、全く片付いていません。
せめて一日に一つはものを捨てていこうと思います。

必要なものは単身パックのコンテナ一つ分くらいしかないのだけれど
余分なものが6畳間一杯に詰まってます。。。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 16:08:04 ID:dbSRO9EX
合見積りしたい場合って言わなきゃしてくんないのか?
赤帽に見積りしてくれって電話したらぱぱーっと部屋にあるもんきいて電話で済んでしまった
しかも1Kで荷物少ないにもかかわらず14000ほどだった
赤帽にしては高いのか?やっぱ
うちの近所の赤帽調べたら下限11500のとこしかなかったよ
959おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 16:10:08 ID:iW3zrCac
>>955
上乗せはないけど、月末を避けた方が安くしてくれる可能性があるよ。
960958:2009/08/09(日) 16:10:53 ID:dbSRO9EX
ごめん合見積りの意味勘違いしてたから上の行無視して
961おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 11:26:55 ID:bdbNlxH7
37型液晶テレビとか24型ディスプレイとかあって
箱とかもう捨てちまったんだが、業者に言えば業者が梱包してくれるもんなのかな?
壊れやすい物だから心配なんだが……。
初歩的な質問ですまん。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 11:58:35 ID:Ody+f4ld
>>961

以前運送屋っぽいのに引越し楽しんだら
1tで間に合う荷物に10tトラックで来られて、10万とられたのに梱包一切無し。
養生だの梱包資材だの持ってこ無かった。
あらゆる家具が中でゆれ、傷だらけになった。
保険にも入って無いし弁償無しだった。

引越しは名前が知れてるちゃんとした業者がいいよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 19:36:39 ID:H4SUx70B
きいたことない業者でも、契約前に養生や保険の確認をすればいい話じゃね
あいみつとれば、そういうのも確認できるのに
964おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 16:43:15 ID:rRda3cZY
本(漫画・ハードカバー)が300冊以上あるんだけどこれはダンボール何箱分
って言えばいいんだろ・・・
965おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 17:37:21 ID:I+vW0qwP
普通以下のダンボールなら、ジャンプコミックスみたいのは二段重ねでもおk
一箱に60〜70冊は入るけど、重いのや高価な書籍は気を使うかな
10箱あればなんとかなるんじゃないか、よくわからんけど
966おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 18:00:04 ID:IxJ27MaQ
>>964
ダンボール1個でだいたい50〜60冊入る。
967おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 18:43:14 ID:QbQHq92q
本屋でダンボール貰えないか交渉したら書籍用の強めのものが貰えたことがあった
968おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 21:07:48 ID:Vacg8J2x
今朝の地震で、揺れで落ちてきた本に胸を圧迫されて女性が亡くなったって。
大量の本に埋もれた状態で発見されたみたい。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 02:18:09 ID:oYMptbt0
ファインって業者の評判が知りたいのにないな〜
誰か知ってる方いますか?

それからかなり上で「養生は自分でやってもよいのでは」
とあるけど
その際に使うテープってかなり気を使って選ばないと
壁紙やばかったりしますよね。
業者が使っているあの緑色のテープ…ホムセンで買えますでしょうか。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 03:07:30 ID:WjBwHDK1
>>964
自分でどっかでもらってきて箱につめてみなよ
おおよそわかるでしょう
971おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 08:11:15 ID:8eZO5Ywj
マスキングテープだよ。
ホムセンで買えるよ。
文具店にもある。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 19:28:22 ID:RF9E6aog
あと10日なのに捨てられない。
もう金額決定したからゴミも持って行って、ヤフオクで売ろうかと思ってる。
が、段ボールが全然足りない。
やっぱり捨てないといかんのかな。
本とか古いブランド服とか陶器とかスピーカーとか。
マジいらないけど金になる気がして捨てられない。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 21:09:51 ID:q58vdSq4
ダンドリ悪そうだし、引越までに売るのはムリポじゃね
業者契約してるなら追加依頼か自力調達で段ボール集めて、全部持って行けば
単身ワンルームとか荷物少ない&仕事行かなくていいなら、できるかもだけど
引越し前ってやることいっぱいで大変じゃん
974おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 22:01:41 ID:RF9E6aog
>>973
そうだよなぁ、引越しわかってんのに3ヶ月出品してない。
諸手続きは荷造り“以外は”終わってんだよね…現実逃避で

段ボール探しに行ってくるわ、ありがとう。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 00:21:20 ID:zI332/UR
>>971
ありがとう。買って来る!
976おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 03:23:06 ID:26lwUm1o
質問失礼します。
今知り合いの家に居候していて、来年3月ごろ一人暮らしをしたいと考えています。
この際不動産屋にいつごろ見学に伺えばよいでしょうか?
また、家具などは全て買いそろえなくてはいけないのですが、家具などを揃え始めるのはいつごろでしょうか。
契約をしたらいつでも入れるのでしょうか。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 04:05:42 ID:Uq9dq0Gw
>>976
3月に入居なら探すのは2月頃が家賃的には無駄が少ない。
でも激戦の時期で家賃も敷金礼金もお高いので
事情が許す範囲で早いうち、出来れば年内がおすすめです。
年内までは閑散期なので、もし家賃が数千円安めになってたら
仮に4年住めばですが、数ヶ月前の入居分の元はとれます。
年内なら好みの部屋をゆっくり探すことも出来ます。
2月は、地方から状況する予定の人が図面のみで判断し
申し込みをいれるような時期です。もし好みの部屋の情報を
見つけても、その時点でもう他の誰かが契約しているでしょう。

家具とかは入居の後で大丈夫です。
段ボールから服を出して段ボールに整理すればいいw
部屋に住んでみてから、一番似合うものを探す楽しみは最高です。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 04:17:02 ID:TSxNr7qZ
>>976
ちょうど新生活ラッシュでいい家の争奪戦が予想される。
別に2月中旬に見学行って契約しても3月までには入居できるが、残り物しかない可能性が高い。
1ヶ月や2ヶ月余分に家賃を余分に払って、いい家を早めに確保する方法もあり。
そこら辺は財布と相談して下さい。

ちなみに契約しても、手続きやハウスクリーニングが終わってないと入れない。
鍵の受け渡し日が入居日になります。
火災保険等もその日からになるんで、それより前に入って火災起こすと終了。

家具は家が決まってから買え。
間取りもわからずに家具買ってどうするよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 04:51:58 ID:E8Vp8ZBd
>>976
絶対必要なもの、例えばふとん、冷蔵庫、冷暖房器具等は
引っ越しの日かそれ以前に配送してもらえるように買っておく。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 04:55:30 ID:Tq5T7kO1
入居時に冷蔵庫は必須じゃないよ
まだ寒いから弁当とかはベランダや玄関に出しておけば2日程度平気
布団一式&暖房は欲しい時期
981976:2009/08/13(木) 08:38:42 ID:26lwUm1o
>>976です
皆様実のある回答本当にありがとうございます!
何から手を付ければいいのか、本当にわからず八方塞がりでしたが少し道が開けた気がします。
出来れば年内に契約出来るよう頑張ってみます。
あと申し訳無いのですがまだ解らない事があります
最後の質問です。
仮に12月に物件を見つけ契約をしたとします。
その時に引き渡しの日が解ると思うのですが、このスレにもあるとおり、引っ越しの見積り等は早め(3ヶ月前とか)にしておくほうがよいとありますよね。
しかし3ヶ月前には引き渡しの日も解らないしいつ引っ越しが出来るか解らないと思うのですが、皆さんどうしていらっしゃいますでしょうか?
日本語下手ですみません…
ぜひ回答お願いします。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 11:31:38 ID:SucbZOnM
>>981
引越し先が決まってなきゃ見積もりはできないので、
あきらめて引越し先が決まってから見積もりを取る。
ちなみに12月は年度末に次ぐ繁忙期なんでできたら避けること。
1月、2月なら 引越し先が決まってから見積もりしても遅くない。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 11:38:39 ID:TSxNr7qZ
>>981
引越しの見積もりは、繁忙期じゃないなら3〜4週間前でも問題ないよ。
というか察するに荷物は少ない印象を受けるけど、どんなもん?
984おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 13:47:59 ID:26lwUm1o
>>981です
回答ありがとうございます!
三週間前ぐらいに見積りしてみます。

えっ12月ってダメなんですか!?
年内に頑張ろうと思ってたのですが1月のほうがいいんですかね(笑)
ああ難しい。

荷物は今かなり減らそうと努力していて
家具などは一切持っていかないのでそこまで多くはなさそうです!

ちなみに神奈川から東京の1Kに引っ越す予定です。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 15:19:29 ID:TSxNr7qZ
>>984
引越し業者に頼むんじゃなくて、赤帽かレンタカーで引っ越せばいいんじゃね?
986おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 10:59:51 ID:Qhd7gcpy
次スレ待ち保守
987984:2009/08/14(金) 15:35:58 ID:iTV9vpzJ
>>985
ありがとうございます。
とりあえず、赤帽とアリとダックの単身パックを見積りしてみます!
988おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 17:24:40 ID:mESpyRzy
はじめまして。
今月末までに引越ししなきゃいけないのですが(転勤のため)
時間があまりないので包装などをすべてやってくれるところはありませんか?
クロネコヤマトさんの単身引越しサービスでは無理なようで・・・
989おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 23:20:07 ID:rPYQGfhz
>>988
アートはどうですか?
「♪荷造りご無用〜」ってくらい
全部やってくれるのが売りでしょう
990おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 16:36:29 ID:O+JBkkkg
見積もりにきたアリに断られた我が家www
有り得ない〜
991おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 17:41:05 ID:O+JBkkkg
>>988 サカイも引越らくらくパックあるって。
今、目の前で言ってます。
992おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 20:10:20 ID:JW/5wISm
>>990
なんで断られたの?
その日は忙しいとかそういうこと?
次スレ立てますよ。
次スレ立てました。

【引っ越し】引越のテクニック19【就職・転勤】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250349380/l50
995おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 00:57:24 ID:zkyFMVL+
>>992
ありえないくらいの汚部屋だったんじゃね?
996おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 01:59:03 ID:+nJM2vV/
>>992-995 自分はアンティーク家具が好きで集めてるんですが傷を付けずに運ぶ自信が無いと断られました。
997オーロラ ◆tDnsym50SA :2009/08/16(日) 03:24:03 ID:K+RujyDw
>>996
アンティーク家具をよく買うお店があるなら
そのお店に相談してみては
良い業者紹介してくれるかも。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 07:35:54 ID:rzlrtM2G
>>996
あんた>>990
後出しにもほどがあるっつーの!
ワケありなら最初からそう書けよ
999おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 07:48:03 ID:v0JyqkhC
988です。
アートとサカイに見積もりだしてみました。
御二方ありがとうございます。
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 07:49:25 ID:v0JyqkhC
記念に1000取っちゃいますね。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \