トランクひとつだけで暮らしたい 9泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
理想の暮らしは、トランク1個だけの荷物。
カプセルホテルに入るだけのモノで生活したい。
そんな「極少のモノだけで快適に暮すこと」を夢見る人たちで、考えてみよう。

過去スレ
トランクひとつだけで暮したい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154927532/
トランクひとつだけで暮らしたい 2泊目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161492351/
トランクひとつだけで暮らしたい 3泊目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178876081/
トランクひとつだけで暮らしたい 3泊目(実質4スレ目)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178876081/
トランクひとつだけで暮らしたい 5泊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188475430/
トランクひとつだけで暮らしたい 6泊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198755155/
トランクひとつだけで暮らしたい 7泊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207829780/
トランクひとつだけで暮らしたい 8泊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217145715/l50

2泊目 968氏作成wiki
ttp://www25.atwiki.jp/sunafukin/
テンプレは>>2-5あたり

※トランクはトランクスじゃないお。
2おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 14:56:13 ID:LfxwU5RN
ひとの数だけ、トランクあり。
またーりを詰めこんだトランカーになりましょう。

 ○人間関係、捨てない
 ○いのち、捨てない
 ○米米クラブの浪漫飛行へインザスカイ♪はいんじゃない♪
 ×ホームレスになれ
 
(・∀・)トランクス=ガイシュツ

■トランカーのタイプ
 (1)旅や放浪など、あこがれ型
 (2)逃避行、いざというとき型
 (3)シンプルライフをめざす、物を少なくしたい型
 
 a 旅人トランカー
 b 出張トランカー
 c 物置トランカー
 d 備蓄トランカー
 e 和風トランカー(風呂敷)
 f インテリア、お洒落
3おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 14:56:40 ID:xp97avLj
トランクの中身は他人には絶対見られたくないもの

おっと、そろそろ臭いが気になってきた、、、
4おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 14:57:14 ID:LfxwU5RN
※次スレは、980までに立てるとよいかと。
■スナフキン語録
1.ぼくは、あっちでくらしたり、こっちでくらしたりさ。
 今日はちょうどここにいただけで、明日はまたどこかへいくよ。
 テントでくらすって、いいものだぜ。きみたちは、どこかへ行くとちゅうかい?

2.自分できれいだと思うものは、なんでもぼくのものさ。
 その気になれば、世界中でもね。

3.そうだな。なんでも自分のものにして、 もって帰ろうとすると、むずかしいものなんだよ。
 ぼくは、見るだけにしてるんだ。そして、たちさるときには、
 それを頭の中へしまっておくのさ。ぼくはそれで、
 かばんを持ち歩くよりも、ずっと楽しいね。

4.それはいいテントだが、人間は、ものに執着せぬようにしなきゃな。
 すててしまえよ。小さなパンケーキ焼きの道具も。
 ぼくたちには、用のなくなった道具だもの。

5.ありがとう。でも、いまも考えたんだけどもちものをふやすということは、
 ほんとにおそろしいことですね。

 以上、トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の彗星」からの抜粋
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜 
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_
5おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 15:14:29 ID:gC8ET7eW
真のトラベラーは荷物が少ない。

と書こうとしたが、

暮らすのか。

おれにゃむりだ。
6おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 00:48:40 ID:m//btaxH
いや、トラベラーでも大丈夫ですよ。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 10:19:30 ID:wl8vOJSG
ワーキングホリデーage
8おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 16:54:31 ID:Z4yqVRTx
>>1お疲れ様!

前スレで知った置き畳が気になる
ゴザよりは厚めで、折りたたんでトランクに入る位のがあればなー
9おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 19:39:03 ID:XOiGR5mv
1乙。
少し前に、二泊三日の研修で富士山のそばに行った。寒かった。
コロコロつきケースに着替えや洗面道具、体育館シューズ(研修に必須)、
替えの靴や持病の薬など、色々入れて行ったんだけど、
貸し出しサービスがないため持参したドライヤーがものすごくかさばった。
ホテルの備品のありがたみを思い知った。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 21:16:34 ID:ghvqCQnE
>>9

え?
そういう話のスレ?
11おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 22:41:31 ID:LHk6xoqw
BSドキュメンタリーでやってたサブプラ問題
家を失った人が持ち物は失いたくないからってトランクルーム借りて
自分の所有物を保管してた・・・
何か色々考えちゃったよ
ああいう状況に追い込まれたら否応なしに手放すものだと思ってたが
身軽な方が再スタート切りやすいと思うがなあ
12おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:02:31 ID:I1ZaVPQe
>>11
今まで物に囲まれて暮らしてて、突然家を失ったのなら
持ち物だけは失いたくないと思うのもわかる気がする。
しかも、貯金とかしてなさそうだし全財産なんだろう…

日頃から物に執着しないように暮らしてるけど、
子供の頃からのタオルケット(すでにボロ布化)だけは手放せないw 執着しまくり。
これがあればもし全てを失っても立ち直れると思う。
スナフキンの場合はハーモニカなのかな?
13おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 23:58:30 ID:eUuk1m0i
仏教の本色々読みだしてから
気持ちいいくらいすべてに対する執着なくなった。
いつでも身一つになれる覚悟ができたというか。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 06:56:27 ID:DZjnlg14
>>13
おすすめの本ありますか?
15おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 07:21:12 ID:YZeDHrKD
良寛さんの生き方、素敵だ
16おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 09:24:08 ID:CWtOIu4s
前スレ>>998の話に感動した

998 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2009/02/21(土) 15:08:14 ID:njQsOZ6B
震災に遭ったとき、
こころが折れてしまうのは「失ってしまったものの多さ」を数え続ける人。
元気を失わないのは「たとえわずかでも残っているもの」を数えられる人。
……というのをなにかで読んだことがある。

このスレの人たちは、平時から後者っぽい生き方ができているのかもしれませんね。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 11:39:02 ID:vX3jARsx
災害で家族をなくした人たちだっている。
人の命は数えたり捨てたりできるものじゃない。
心の持ちように踏み込むようなことは慎もうよ。
悪気があるわけじゃないのは分かってるからさ。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 22:00:04 ID:gHAzJPWn
物と者を一緒にはしてないと思う
ここは物のスレだからあまり深読みする必要は無いんじゃないかな
私は前スレ見て無かったから>16のカキコありがたかったよ
19おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 22:16:38 ID:eCrGw9hC
>>17
過敏に反応しすぎでは。

トランクスレなので、人の命とかまで考えてるわけじゃないだろうし。
18に同意で深読みしすぎる。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 00:01:23 ID:uxcgByRj
>>13の言う通り、物への執着なくしたかったら仏教が一番手っ取り早いだろうな。
死ぬ事さえ怖くなくなったりするし、
あと、どんなつらい環境にいても心は平静でいられたりする。俺の友達がまさにそれ。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 03:13:06 ID:dcB1rGC+
>>20
仏教のどんな教えを内実化したのでしょうか?

自分なりに調べてみたら、禅宗では「無常感」を常に意識し続けることと
書かれていたような。そのなかには人間は朝元気でも夕方には死んでしまう
ことのある存在なのだという意味も含まれているらしい。
要は、常に死ぬ覚悟を意識し続けるということか…



22おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 03:46:23 ID:DZXaRHU0
トランク的にはそろそろロマンが欲しいとこだ。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 06:00:24 ID:uk96jkjA
浪漫飛行。
なぜか麻呂がにこやかに飛んでいる姿をイメージ。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 06:59:21 ID:EOlJ3ah9
>>l50
それマロン飛行
むしろ栗
25おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 07:00:43 ID:EOlJ3ah9
>>24>>23当てですよ、あうあう
26おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 09:52:24 ID:QZ00WaAT
湯治に行ってくるノシ
自炊場で温泉料理するんだ。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 16:45:20 ID:5MwOVtfa
>>12
ライナス、あなたこんなところで何してるの?


スナフキンが手放さないのは緑色の古帽子ですな。
どうやらスナフキンパパからのお下がりらしい。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 18:50:35 ID:E9GmGV6N
スナフキンパパは目がぱっちりして 鼻が赤くなければ
スナフキンよりイケメンだw
29おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 00:46:45 ID:ZBw97kbr
ドラゴンにプレゼントしたけどね>帽子

先天的皮膚病があるので紫外線防止として被ってるんだけど、イイよ、帽子
寒いところでも体感温度がかなり違う
30おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 18:51:34 ID:QFoxLv9Z
どこにでも被ってけるようないい帽子があればな
四季、服装、色々考えると物が増えそうで怖い
31おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:03:23 ID:qLGRCHZE
このスレ、定期的に帽子の話が出るね。
旅人・帽子といえばクロですよ。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:57:32 ID:G+7ymM7A
天然生活、見ましたか?
後半の方で、
女性の旅行に持っていくものの中身と
トランクつめたときの写真が載ってる。
ちょっとワクワクしました。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 11:26:52 ID:jxHmApUK
浜田ブリトニーってほんとにキャリー1つなのかな
この間いいともに出ててすごいと思った
34おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 20:44:15 ID:aPUfNAfD
>>33
お風呂も入ってないとかいってたけど
体臭大丈夫なのかなぁ
35おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 20:47:54 ID:qX3TRYlr
wiki編集できないかな?
毎日のバナーがうざい
36おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 14:49:33 ID:Z8U8J7ja
天然生活立ち読みしてきたが、自分には内容が上品過ぎた。
女性にすごく受けそうな雑誌だね。
あの雑誌に出てくる人はアースカラーの服を着て、高級な歯磨き粉とか使ってて、
自分と対極すぎて興味深かった。トランカーといっても色んなタイプがあるね。
私は女だけど、天然生活系のような品の良さはなく、むしろサバイバル系トランカーだと思った。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 14:53:40 ID:fn5RbBz+
ウエストポーチャーはおらぬか?
38おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 15:00:17 ID:Z8U8J7ja
天然生活の旅人さんたちは、
自然派石鹸や豚毛の歯ブラシ等の愛用品をちゃんと旅にも持参してて素敵。
私なんか全部安物を現地調達だもんなあ・・・
39おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 15:01:55 ID:Z724dX2D
私も立ち読みしてきたけど、一応萌えるけど別世界…て感じ。
アウトドア系のが役に立ちそう。
来月になったら図書館で借りるわ。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:59:26 ID:bRZ4LGRo
私もアウトドア系に萌えちゃうなあ…。
一応「化粧ポーチ」を持ち歩いてるけど
中身はヴィクトリノックスとかミニマグライトとか
バフ(薄手のネックウォーマー)とか
アウトドアグッズが増殖してきてて
半ば非常用キットになっとる orz
41おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 21:35:58 ID:iN0i1T0e
age
42おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 21:38:31 ID:fwm03nSv
たしかに非常用キットになるw

ビクトリノックスのサイズはちいさいやつ?
りんごがむけるくらいの刃物がほしいなあ
4340:2009/03/05(木) 00:03:06 ID:aHLacHt0
>>42
普段は小さいので、旅行の時は大きいのを持ってく。
最近は没収されないように刃がないタイプもあるらしいから
(それナイフじゃないだろと思うけど)それも一個欲しい。

学生の時は普段から大きいのを持ち歩いてて重宝した。
同級生が田舎から送ってもらった柿とか林檎とか
皮むいてみんなで部室で食べたり。
一回持ち歩くと便利で癖になる。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 01:53:18 ID:bGcQ1aQU
時々何でもかんでも捨ててしまいたい発作がおきる。
しばらく旅に出てないし、引越しもしてないからだろうか?
45おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 06:14:34 ID:OHCl8Vxt
>>43
女の人だと思うけど、わんぱく坊主みたいな学生時代でいいなそれ
46おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 19:06:26 ID:UuuvL4hG
先祖代々の田畑山林住居売り払って、漂泊の旅に出たい
47おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 21:49:48 ID:jt9A9lnT
べつに売り払わなくても旅には出れるよ
48おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:49:41 ID:TuOlL6gO
トランクの中身晒したいんだけど、
ここって二泊三日とかの旅行でもおk?
49おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:54:38 ID:mpXS2XOm
>>48
なんでもOKよ
50おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:44:30 ID:ESX6Ip0g
>>48
うpマダー?(・∀・)
自分も引越しするからちょっと手荷物をまとめてみようかな。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 01:08:35 ID:wzI/5xWt
今週の「金曜日のスマたちへ」に出る川村かおりって若い頃、トランカーって言葉がぴったりの風貌だったな。
男の子の様な飾り気のない着古した服&ジーンズ履いて、無造作なショートヘアーで、
トランクをひきずってる昔のPVがあったけどハマり過ぎて衝撃だった。俺がトランカーに憧れたきっかけだったわ。

PVだけじゃなく実際に本人も、若い頃かばん一つでロンドン放浪してたり、
まさにトランカー的人生歩んできた人だから、そういう姿がすごくハマるんだろう。
まあハーフで美形なので何しても似合うんだろうけど。
あの幻のトランカーPVが見れるかもという淡い期待を抱いて、放送を楽しみにしてる俺。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 01:22:33 ID:wzI/5xWt
川村、若くしてガンになり寿命もそんな長くなさそうな所もトランカーっぽい。
トランカーって長生きというイメージないからな。
しかし川村は年取って劣化激しすぎ。
きっと肌の手入れも全然しないタイプだろうから今肌ぼろぼろになってきてるし・・・

トランカーPV出てた頃の川村カオリ
http://www.iza.ne.jp/images/news/20081001/117777_c450.jpg
53おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 01:56:53 ID:gDuciKUr
すっぴん眉あり土屋アンナって顔だ。
ロシア系なんだろうか?
54おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 03:32:00 ID:d3T7F1La
>>53
写真1枚で当てるのもすごいね。ロシアとのハーフだよ。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 10:58:34 ID:wzI/5xWt
土屋アンナより川村カオリの方が品がある感じだけどな。
土屋も川村もそれぞれの母親にそっくりだ。土屋は父がアメリカ人で、川村は母がロシア人。
川村の母はものすごい美人で典型的なロシア人顔。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 19:14:19 ID:wcWlYqhe
トランクを買うまで貯金中・・・そんな君の練習用にこれはどうだい?
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=34055&sheet=outline
57おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 20:56:19 ID:uQsnJI8g
これはひどいw
58おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 21:07:26 ID:Ocxj+cCI
すばらしいじゃん!
便利だと思うよ。

おれは使わないけど。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 22:39:25 ID:Jw3hDmKz
な・・・・んだと・・・?
60おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 23:38:44 ID:Q1faH1jT
川村カオリって男か女かわからない。でもかっこいいね。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/zoom/OK20050825115206571L0.htm

自分も旅に出る時はこんな格好で行きたいな。これにリモアのシルバートランク持って。
あと、こんだけ髪短いと石鹸で洗えるよね。
女女した格好だと海外で危険だから、川村みたいに男に徹するのもいいかとちょっと思った。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 20:31:15 ID:wtQHt3J8
髪長いけど、石鹸で洗ってるよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 09:47:07 ID:mSTHCQxF
昨日、かばん屋巡りをしてきたんだけど、
やたら間仕切りが多いのは最近の流行りかな…。
使い方が限定されてうっとおしい…。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 10:24:43 ID:EvcONzoV
へー。あんなの蓋にチョコッとポケットが付いてるだけで十分なのにね。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 20:17:38 ID:ugukcPKb
間仕切りは私も必要ないなぁ。
2〜3泊用の革トランクを持ってるんだが中に押さえのベルトが着いてなくて、
あると無いとじゃ荷物詰める時に大違いだからちょっと困ってたりする。
うまく詰めないとあけた時にぐしゃぐしゃになってるから。。。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 21:35:12 ID:Kib75qQN
そういえば、シルバー王女もトランカーだよね。どうでもいいけど
66おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 22:28:49 ID:/qzWEbii
坊主放浪開始
67おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 04:08:58 ID:SRikGzSX
>>66
やっぱり煩悩は一番最初に捨てたの?
68おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 04:29:24 ID:XGpY2g6i
いちばん最後に捨てられるものかもしれんね。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:00:49 ID:JbKrGZTU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220561106/
ここで意見をぶちまければスムーズに行くぞ
70おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 16:48:39 ID:mSD+jnL0
シンプルライフスレと一緒にあげんな
71おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 17:18:48 ID:5FmptaBw
頭は坊主なのに物減らしがいっこうに進まない女が通りますよ。
どうしてこんなに物が増えちまったんだか不思議です。
ボストンバッグ一つで家出したあの頃に戻るべくがんばります。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 23:32:53 ID:OzLqeGuf
まず収納を捨ててみたら?
引き出しから全部だして床においていけばいらないものが見えてくると思うよ。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 15:07:56 ID:wOFnxFF+
趣味で革トランク修理してるんだけど
持ち手再生したり、内張り張り替えたり・・・
肝心の入れるものがないんだよなぁ
74おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 08:16:50 ID:tlN5Ja+f
おれの部屋には本がたくさんあるんだが、
これらを全部処分できたら気持ちいいだろうなあ、と思う。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 21:02:11 ID:kzXOWjLC
>>74
「たまに読み返すから手元に置いておきたい」と思う本でも、年に1回も読まないならなくていい
数年に1度読み返したい程度の部分は覚えてたりするしね
76おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 22:36:16 ID:tlN5Ja+f
>>75
じゃあ、思い切って、ブックオフに売ってしまおうかな。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 23:33:01 ID:1RXKSbhO
>>74
本が一番部屋を占領する理由で独身賃貸暮らしなら引越しをおすすめする。
私は近所に図書館と漫画レンタルがあるので、被ってる本は全部処分したよ。
図書館も、市内の全区の図書館(12くらいある)の本がネット検索&最寄の図書館に取り寄せできるのでかなりの蔵書数。
(ネットで取り寄せ&予約しておけば最寄の図書館で貸し出し準備ができたらメールが届くシステムです)
その代わり漫画も小説もその他の本も、そういうところで借りられない本のみになってしまったので非常に本棚の中がマニアックになってしまった…

お住まいの図書館の利用方法調べてみるといいですよ。
78おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 23:53:25 ID:iP/MMkJy
手元に置いときたいって考えを捨てると一気に物減るよね
俺はこのスレのスナフキン語録2と3を見てから急激に持ち物が減った
79おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 00:07:50 ID:nnXbIYs9
パソコン
マルチメディアプレイヤー
デビットカード
キャッシュカード
クレジットカード
定期券
電子辞書
電子マネー
デジタルカメラ
ビデオカメラ
手帳
新聞
小説
漫画
テレビ
ラジオ
マップ
 ⇒携帯電話に統合できそう、小説の電子版安いよ。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 09:38:37 ID:BfxQ3f2O
>>79
パソコンなんかは携帯電話とかぶる用途があまり無いと思うけどあまり使わな
いものを携帯電話にまとめられるのは便利だ。

パソコンでなにをしているのか気になる。自分は文章作成から予定の管理、
家のなかにあるものの管理(トイレットペーパーからレトルト食品まで)、音楽デ
ータも60GBぐらい、おかげでCDはディスクケース1つにまとめられてる(入りき
らないなら売る)
81おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 02:00:12 ID:YeSIQKaU
はあ、自転車にトランク括り付けて旅に出たい。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 04:04:51 ID:ha9zaV7j
83おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 15:40:16 ID:fjSXaI8X
>>82
どうなってるんだ?これ
84おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 10:15:39 ID:WXvsr/N7
>>80
PCは仕事で絶対必要なので捨てられませんorz
85おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 10:51:43 ID:3UfIzMli
>>81
http://www.konna.jp/shop/goods/A068.htm
これに載せればいいさ
8681:2009/03/30(月) 22:04:27 ID:wcymDhnf
>>82
ttp://www.kanshin.com/keyword/1222731
これ、パーツを収納できるだけで何も入れられないのかw

>>85
これはいいかも知れない。
ふとストレイト・ストーリーって映画を思い出したよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:35:16 ID:gsdeGaNp
>>85
いいなとおもったけどたけ〜
88おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 13:54:55 ID:UPNDcr1Q
自転車より高いな
89おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 15:46:36 ID:rfCZtcs1
ニッセンで買ったトランクが安くてけっこうよかった。

これに荷物つめて浪漫飛行しよっと(笑)
90おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 19:17:07 ID:7MMOOYkZ
変な質問ですが、女性の方は何着くらいブラやショーツをお持ちですか?
ブラが結構かさばるのでこの度処分したいと思いまして・・・
一応ブラ・ショーツ、セットで5着を考えてますが少ないと思いますか?
91おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 20:28:16 ID:pT2qTcDV
>>90
枚数なんて個人差だよ。
働いてるか否かでも必要な枚数は変わってくるし、
その辺は自分で見つけるしかないよ。
92おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 20:42:45 ID:64XVONrD
>>90
少なくはないんじゃないの。
平均7-8セットとどこかで読んだ気がする。
93おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 22:36:35 ID:XxOoGr/X
>>91>>92レスありがとう。とりあえず5セットで生活してみます
94おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 23:21:54 ID:+aFEuFvF
そろそろ浪慢飛行へ…
95sage:2009/04/07(火) 07:20:19 ID:a2XusKUn
カギなどが壊れて外出に使えないトランクはどうしてますか。
いつも季節外の衣類を入れてるんですが、買い換えるべきか悩んでます。
何でも捨てれる性分なのにトランクは捨てれず…
それとも捨てずにカギをこじ開けるドライバーも持ち歩けばいいのか。
みなさん、トランクはひとつふたつですよね。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 07:23:05 ID:a2XusKUn
95です。sageですww
ああ…寝ぼけて間違えた。
大変申し訳ない。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 09:59:41 ID:6FdgZkKA
>>95
つ[修理]
98おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 20:49:30 ID:a2XusKUn
>>97
最近、捨てモードだったので修理が頭になかったです。
ググったら車輪や取っ手交換のお店が確かにありました。
海外の思い出がつまった革トランクなので、
修理して使い続ける方向でまずは問い合わせしてみます。
ありがとうございます!
99おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 22:50:57 ID:ojYBi+1g
そうなんだよね、自分も捨てモードになってる時に「修理」って手段を失念してた。
もったいないけど壊れてるし…と思って処分して新しいのを買い直した後で、
実は割と安価で修理できたことを知ってorzとなったよ。
修理して使うというのも良い方法だよね。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 12:13:03 ID:g4pwojbk
物がなくても楽しい生活が送れる人は素晴らしいと思う。
よっぽど内面が充実してる人なんだと思う。
自分はトランク一つで最小限生活憧れるけど、たまにぬいぐるみ部屋に飾ったりすると
すごく和むし、それだけで幸せな気分になれる。
部屋にポスター貼ったり飾ったりすごく楽しい。トランカーには適してないのかな
101おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 14:25:13 ID:Wg7Av+vp
トランクの蓋の部分にお気に入りの絵を数枚入れて、旅先で飾ってますv
トランクの片隅にお気に入りの人形を1個だけ入れて、一緒に連れて行くこともあります。

必要最小限プラス1〜2個のお気に入りぐらいは、あっても浪漫派トランカーならOK!
本当の最小限生活をめざすトランカーとは違うかもしれませんけど。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 23:49:32 ID:dXYgFtKf
>>100-101
なんかジョジョ7部に出てきたジャイロのくまのぬいぐるみ思い出した
そういう心の安らぎになるものも必要最低限の中に含まれると思う
103おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 01:59:06 ID:yhdC0fTh
ちょうどSBR読んだところだった。
カタログで新しいくまちゃんを注文しようとしてるジャイロがかわいかったw
生活用品でなくても、お気に入りの一品は「必要品」に含まれると思うよ。
104おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 09:01:32 ID:uI3nNPA5
ttp://bluestudio.typepad.jp/inside/2009/02/vol04-gg-ac2b.html
トランクひとつではないけれど、ライフスタイルの参考として…

うちにも旅先で買ったクマのぬいぐるみがいるよ。
物じゃなく、家族としてカウントしてるよww
105おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 10:09:52 ID:FyViIAGC
>>104
個人的には住みにくそうな間取り…。
寒そう。暑そう。

でも猫飼いたいw
106おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 10:14:49 ID:HVVfaBCb
>「行きたいところにどこへでも行けて、欲しいものは買ってもらえて・・・。
>海外でそんな生活をしていた時期もありました。

なにこれ。愛人でもしてたのかw 大金持ちの彼氏か。
何してても構わないけど、ネットで言うことでも無かろう。
この人、見栄っぱりで、トランカー気質から最も遠いタイプに思える。
107おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 10:56:33 ID:uI3nNPA5
>>106
私は過去の部分はスルーして読んでたよww確かに…
気分を害したらすまんね。

トランカーさんって、そもそもネットや雑誌には出ないよね。
どなたかトランクの中身や部屋のうp期待してます。
自分はまだまだだ…orz
108おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 11:06:15 ID:HVVfaBCb
>>107
えっ、あごめん。貼ってくれたことに文句はないよ。
それっぽいけど、よ−く見るとこの人はわたし的には違うなぁと
感想を書いただけ。こちらこそすまん。
109おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 15:53:58 ID:/4CFL/dd
>>106
同じ所に、引っかかってましたw でもまあ親が資産家なんだろうと、深く追求せず、もっている服の部分を参考にさせていただ
きました。トランク一つとペットのみで部屋を出たと言うところは、憧れますね。

今日もあこがれのトランクをベッドの上に飾りながら、押し入れと引き出しの中身を片付けていました。
衣替えをしつつ、不要となった服などを処分。引き出しは、だいぶスカスカになってきたけど、トランク一つにはまだまだかなあ。
でも、トランク自体はもう用意してあるので(気がはやいw)、少しずつでもがんばるぞ!!
110おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 02:13:50 ID:0bL5b+5I
>「行きたいところにどこへでも行けて、欲しいものは買ってもらえて・・・。
>海外でそんな生活をしていた時期もありました。

↑こんな文章にいちいちひっかかったり、カチンとくるようでは
今後の人生色々苦労が多いのでは?と思ってしまう。
トランカー目指すならもっと潔さと広いこころを持ったほうがよいかもね。スナフキンのように。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 03:04:17 ID:Iu2iF+SA
人のふり見て我がふり直せ
112おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 06:08:26 ID:TtLTV8ea
自分はそこじゃなくて、人から来た絵はがきを
外から文面が見えるように貼っているってとこにひいたな…。
住所とかは消してるんだろうか。

余分な物を捨てるのはいいけど
自分は常識や気配りまで捨てないようにしようと思った。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 15:00:21 ID:BWCXwZSu
これほど自爆する人も珍しいww>>110
114おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:10:23 ID:Xy3EMNFJ
本当に重箱のすみをつついたり金持ちに嫉妬したり醜いスレだね
115おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:17:00 ID:BE04+bAj
>>114
そんなあなたに>>110
116おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:26:14 ID:nsVncgEg
新しいトランク買った!!
117おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:34:35 ID:nsVncgEg
>>110みたいなこと言う人結構いるけど、典型的な男の意見だねえ。もしくは性格が男化してる女とか?
女の気持ちを全然わかってないね。
過去のちょっとした自慢じみた話とか普通にされると、
女ならカチンとくるのが普通。それが女の性質。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 01:11:09 ID:aNASphW1
>>116
みせてちょ
119おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 07:28:19 ID:ymchJiWV
>>117
なんという視野狭窄
120おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 07:28:35 ID:UcaPqeI/
>>117
男が皆>110みたいなオウンゴールをすると思われると困るのだがw
121おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:05:04 ID:P9cqm7Nd
110の何が悪いのか全然わからない…

機内持込サイズのトランクと肩掛け鞄で一ヶ月海外とか行ってます。
日常生活用品(爪切りとか体温計とか)はポーチに分けて入れてあって、自宅ではそのまま引き出しに、出かける時はそのままトランクにほうり込む生活。
カップは前に海外の空港で買ったやつを普段から使ってて出かける時はそれを持って行く。
子供の頃スナフキンやピッピになりたいって思ってたけど現実になってる。
留守してる時は、うちは生活必需品が欠落してる家になってるけど…。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:35:02 ID:nsVncgEg
何が悪いって言うか、>>110って完全に偽善者。それが気持ち悪い。
>>106みたいな考え方が世の中普通なのに
一人で偽善振りかざして、聖人ぶってる。
みんなに叩かれて当然だよ思うけど?
別にスナフキンみたいに達観したいわけじゃない。凡人俗人で何が悪い?それが人間でしょ?って話。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:46:43 ID:qRPN36R0
いや蒸し返すお前が悪い
帰んな
124おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:53:32 ID:NU61C9el
引き留められちゃった(*ー∀ー)ポッ
125おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:01:36 ID:frjKH1Fl
                ___
              /|∧_∧|
              ||. (・ω・| オチャ
              ||oと旦U|  オマチドサマ-
              || |(_).J|
              ||/彡 ̄ ガチャ
126おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:57:03 ID:Jy2g3Qs7
>>121服は1種類?下着や靴下は毎日手洗い?
127おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:48:48 ID:gWTFTkaf
>>122
いじめっこのガキの論理だな、大人になれよw
128おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 17:02:07 ID:P9cqm7Nd
>>125
お茶ども。
旅に湯沸かしと少しばかりのティーバッグは必須だね

>>126
服は基本スーツ上下一セットは着て行く。
ジーンズとかは嵩張るから(要はスーツ系の薄っぺらい生地がいい)
上は薄いセーターとかTシャツとか重ね着可能でかつ一枚でも大丈夫なのを数種類。下着シャツはなし。全て手洗い可のもの。必要ならば現地で購入。
現地で仕事してる人とほぼ同じふつーの格好してる。

下着靴下は手洗いを目標にしつつ、疲れてダメとか渇かないことも考慮して着てるの+3セット。
スリッパはマストアイテム。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 17:04:11 ID:74Dq+zvF
>>110って典型的な男の意見か?
すぐ相手の人格攻撃するのはむしろその逆だと思うが。

あと、
>今、日本に来て、普通の人と同じお給料で、普通の人と同じ暮らしをしている。
>日本に来て、社会勉強をしているような気持ちでいます。

こっちには誰も反応しないみたいだけど。
>>106の指摘もそうだけど、このおばさんまるで自分は特別の人間で
そこいらの庶民とは違うのよって意識丸出しだろ。
そんなアテクシが今度は日本でオシャレな極小空間でシンプルライフってな感じかね?
130おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 17:19:30 ID:emT304NC
つか
ライフスタイルの参考であって
その人の人間性なんてどうでもいいだろうよ

なぜ紹介されている人間の人間性まで問うんだ?
人間性が嫌なら嫌でいいからライフスタイルだけ見ろよ
いちいち紹介されている人間の粗を探すな

無駄にスレ消費してウザイんだよ
131おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 17:37:03 ID:UcaPqeI/
>>130
だからお前もなっていう
相変わらずオウンゴール好きだなw
132おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 18:01:07 ID:nsVncgEg
>>129
あ、そういう意見もっと聞きたい。
私もそこちょっと引っかかったんだよね。

>>106さんも言ってたように、この女はほんとにトランカーからは最も遠いタイプだねwww
133おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:42:58 ID:7RHvGNhl
ID:nsVncgEgはどう見ても釣りだろ、みんな反応し過ぎ
スレ住人装おうために>>116みたいなレスして白々しい
134おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:02:57 ID:nsVncgEg
釣ったつもりはまったくないんだけど・・・
>>106と同意見なだけであって。

新しいトランク買って中身も入れたからうpしようと思ってたのになんかションボリ
135おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:05:07 ID:vcCy5eUX
ぬいぐるみとか絵とか入ってそうだから無理しなくていいよ
136おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:07:49 ID:nsVncgEg
>>135
ぬいぐるみとか絵とかはないんですが、
ミリタリー系アウトドア系で統一されてますw
まあトランクもそういう系統でロマンのかけらもないから需要ないかもだけどww
137おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:14:26 ID:wjHwh6ze
>> 136
>女ならカチンとくるのが普通
>106みたいな考え方が世の中普通なのに

お前ウザ杉 普通に消えろ
138おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 09:06:04 ID:Qzos/cse
ttp://www.facebook.com/people/Karin-Komoto/588366789

ttp://www.velvet-moon.com/artist/0064momus.html
→MOMUS / STARS FOREVER
 1999年 ANALOG BAROQUE / CHERRY RED
 DISC 1
→Karin Komoto

ttp://www.tosho-sekkei.gr.jp/booksfile/member_detail.php?member=A1312
 1:『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命』
 堤未果/海鳴社
→写真=香本果林
139おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 11:57:42 ID:af76DoxI
>>104に対する反応見てると
トランカー志向でも結構みんな普通の女の子なんだな。
ワイドショー大好きで俗っぽいうちの嫁と同じような反応でワロタ。
女って人の荒さがし大好きだよな。
トランカー女ってもっと違う感じだと思ってたが一緒で安心したw
140おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:51:06 ID:+PWFaMle
あら探しねえ…
141おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:03:51 ID:Om/uOahS
人のあら探しが好きなのは、>>139の周囲の人だけかもしれないのにね。
類が友を呼んでいるだけかも、なんてこと、考えたこともないんだろうな。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 18:38:35 ID:af76DoxI
>>141
スマン、>>106に共感してる人が多かったので、やっぱり女子はそういう思考なんだと思っただけだ。
ちなみに俺の周りもそういう女ばかりなんで。
俺はトランカー志向の女にはすごく好感を持ってたんだが(周りにいないので)
ここ数日の一連の流れで、周りの女と同じような言動するんだとちょっと意外だった。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:34:23 ID:QZDog/QI
106にウザ共感したID:nsVncgEgみたいなのと、
女ってだけで一緒くたにしないで欲しい…
結局誰もトランクの話なんかしてないし。
144おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:48:01 ID:5FUBdITc
なんか暫く来ない間に随分と騒がしくなってるのな
俺たちはトランカー目指してココ覗きにきてる
居心地の悪い場所になったらより良い場所へと移動してく渡り鳥を見習おうぜ
いがみ合いなんて土地に根付いてる連中だけで充分だろう
それともあんた等はまだ縛られてるまんまなのか?
145おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:00:48 ID:af76DoxI
別にID:nsVncgEgと一緒にはしてない。こいつは明らかに釣りだろ。

>>106>>129あたりと一緒にしてるわけだが。
  
146おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:11:37 ID:+VQsGOQU
男女関係無いだろ。

自分の狭い了見で世間を語るな。
147おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:19:20 ID:Mn1I2H/0
>>145
その人達はトランカーからは最も遠いタイプに見える。
よくいる毒舌主婦って感じ。なんか女の嫌な部分を見せつけられた感じがする。
恥ずかしいからその人達と一緒にしないで。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:30:42 ID:cq4iLIOV
真のトランカー(?)は達観してるからこのスレ見ててもくだらない言い争いに加わらない

結果、言い争いに反応しちゃう人ばかりが書き込むスレに

なんだトランカーって言っても下品なやつらばっかりだな

っていう悪循環なんだよねえ。
そんな自分も書き込んでしまったから負けだ。
149おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:55:47 ID:+PWFaMle
「あたしはそんな人達と違うのよ!一緒にしないでよ恥ずかしいブギー!」
っていうのが、最も主婦っぽいというかw
150おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:00:19 ID:FS4RhOYQ
しつこいな…わざとスレを荒らしたいのかな
151おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:17:58 ID:QZDog/QI
ゴールデンウィークにトランク持って旅に出る予定の人いる?
ここらでトランクの話に戻ろうよ!
152おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 00:53:27 ID:9+AtnYbD
>>110が全部悪い。>>110の連投もうざい。
153おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 01:47:35 ID:9pghCdWj
行きたいところならどこへでも行くさ
154おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:14:13 ID:FOYeJ719
10月にゼミの教授にくっついて沖縄の学会発表に行きます。
沖縄だと10月でもまだ暑いんかなぁとか今から心配w
修学旅行以外で旅行するのは始めてなので、ここのまとめサイト参考にさせていただきますね!
155おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:18:17 ID:FOYeJ719
始→初
156おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:16:49 ID:dIh1CiB0
>>149
そういう意地悪な言いまわしする人こそ、まさにヒネクレタ主婦って感じがするけど。
よくそう言い返す言葉が次から次へと浮かぶことに関心するわ。
やっぱり育ちなのかな。と思ってしまう。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:20:23 ID:dIh1CiB0
>>152
確かに、>>110はかなり気分を害される書き込みだよね。
>>106>>129が反論しまくるのもわかる気がする。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:31:10 ID:RTWGQC30
>>156
ヒネクレ主婦の共通点はものすごく意地悪な、いや〜な言いまわしをするってのが共通点かもね。
そこまで意地悪な言い方する人って、中身もすさまじそうwっていう。

特に、>>129
>そんなアテクシが今度は日本でオシャレな極小空間でシンプルライフってな感じかね?

にはワロタw
品の無さが本当にすばらしい。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:10:40 ID:/GHe1P/v
>>158
自己紹介乙
160おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:13:13 ID:dIh1CiB0
>>159
あ、ヒネクレ主婦さんが登場してくれた。もっと意地悪な言い方しないの?
161おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:28:47 ID:OnZf0seX
え?いつからこんなスレになっちゃったのw
162おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 19:23:47 ID:9+AtnYbD
>>110から
163おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 19:32:45 ID:RTWGQC30
ほんと>>110はむかつくよね。
今読んでまたイライラしてきた。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 19:51:42 ID:dotlEg4M
どーでもいいからスレチの連中まとめて黙ってくれ。
どっちもウザ。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:16:20 ID:eirsxetz
スレも9まで続くと変な奴しかいなくなるのかねぇ。
最初の頃は楽しかったなぁ。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 23:09:39 ID:8lN/a5zs
上品でも下品でもどっちでもいいよ
トランカーなら
167おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 09:09:48 ID:tA/wfN/q
このスレ、なぜかうちの大学のPCのお気に入りに入ってるんだが
毒舌主婦こえーwって皆言ってますよ
トランカーの実態=主婦ってことになてます
168おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 11:51:24 ID:EHyXIgrz
>>165
木の芽時はいろんな人が沸くから
夏にでもなったら落ち着くだろう
169おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 11:51:57 ID:yC+kDGs/
どこの低能大学です?
170おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:16:06 ID:cCq3p8A7
>>128さん
スーツを基本にするアイディアはいいですね。
仕事も兼ねてるのですか?

私は飛行機での楽さをとって往復はおもいっきりカジュアルな服で
現地での行動も考えて別にJKを持っていってました。
それでも機内持ち込み用スーツケースには収まる(@1か月分)のですが
もっと少なくしたいので参考になります!

171おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 14:44:40 ID:IQEbEqZS
>>170
一ヶ月になると旅行ではなく日常生活が送れる必要がありますね。

そうです。仕事も兼ねてます。でもそのまま山登ったり海辺行ったり肉体労働もしてしまいます。
スーツといっても要はズボン部分をメインで使うだけで、日本で着てる服を着回すだけです。
どうやら日常感を醸し出しているらしく、自分が道が分からない最中に、その国の人に道をきかれます。
服などの生活用品はトランクの半分位です。
ジャケットは嵩張るので、移動中は着てしまうことにしてます。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 14:54:26 ID:P1fXYPeL
>>154
沖縄12月でも晴れれば暑いよw
この頃下手すると10月でも台風来るし。
なんてったって1月に海開きするところだから。
でも日本だから、何か足りなくなっても大丈夫。
むしろ学会発表の内容を詰めておけw
173おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 21:14:55 ID:yAYZSbiE
ふしぎ発見でトランクの歴史やってる
ルイ・ヴィトンすげー
174おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 23:05:37 ID:gHjTaJW9
>>173
あー見逃したorz

そういやこの前「イギリスから来た男」みた。主人公が小さいトランク1つで外国へ行くんだよね。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 06:13:23 ID:oTn+echG
少年時代のルイ・ヴィトンがトランカーだったね。

洋服をトランクに収納するのを競うシーンがよかったです。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 06:19:08 ID:Rb6TAmxl
毒舌主婦の毒舌また聞きたい。盛り上がらせて。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 11:00:41 ID:ZP1WUoaK
>>176
そんなあなたにオススメの板があるよ。もうこっちには戻ってこなくていいからね
http://hideyoshi.2ch.net/ms/
178おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:38:17 ID:OfmFz2pr
>>177ナイス
179おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 18:00:27 ID:IR2uoKoY
毒舌と下品、ってちがうんだよね。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 18:29:49 ID:Rb6TAmxl
>>179
>>106>>129は完全に下品だがなw
181おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 20:10:14 ID:yJwfBLHJ
ばっちいもの触るんじゃありません
182おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 00:54:11 ID:WVF0FdmO
>>176はスレを荒そうという魂胆が見え見えだなw
183おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 01:05:47 ID:L9Zg+kIO
素直でまっすぐな主婦よりも、
毒舌主婦のほうがよっぽど面白いけどね。

テレビで毒舌コメンテーターの意見とか聞いてると
なぜかスッキリする。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 02:18:07 ID:/Jp+lx6i
ケースバイケースかな>毒舌コメンテーター
たとえ正論でも毒が激しくてむしろ多くの人の反感を招きそうなときは
正論潰しの工作かと思ってしまう。

それとトランクに何の関係が?と思ったけど日本人で漂泊な人は
比較的毒舌な印象があるかも。トランカーはどこか共感しやすい
ものがあるのかな。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 03:10:26 ID:Lyvi11aT
毒舌って>>137みたいなの?
186おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 09:10:06 ID:O8NYsN/E
>>182
ここ数日、ここと捨てたい病スレで暴れてる。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:14:36 ID:Prm78s25
>>61
以前は固形石鹸で今、ボディソープで頭も体も洗ってる。
リンスは以前からしていない。
ボディソープの詰め替えの在庫が2袋あり、在庫が無くなったら固形石鹸に
戻るかボディソープを続けるか迷っている。
188おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:20:48 ID:Prm78s25
>>175
その番組みた。
男側に負け惜しみも少しは含まれてるのでは?と思った。
気分の悪くなる要らない対決だった。
189おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 19:21:32 ID:R1r6lRDq

継ぎあてだらけの少しの服で暮らしたいとは思うが、
なかなか回りが綺麗な格好してるので出来ない。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 20:30:22 ID:OwAYKRDL
>>187
マジックソープいいよ。
髪にも体にも台所にも洗濯にも何にでも使える。
薄めて使うからそんなにすぐに減らないし。
191おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 05:39:05 ID:G/2kgssf
毒舌主婦さんは既婚板が最も似合うのでは・・・?
相手が反論できないところで、相手を批判しまくる。
ものすごく下品な行為。
トランカーから最も遠いタイプって・・・それはあなたでしょう。
自分の下品さを棚に上げて、反論もできない相手に批判しまくりですか。
そしてそれに賛同する人達(トランカー?)

あまりの思いあがりっぷりにちょっと驚きました。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 08:23:32 ID:wlDKuruv
引っ越しをトランク2つですませた。5人家族です。
近所のひとが「あら?引っ越しトラック来てましたっけ?」
と言うので、バカ正直に
「うちは引っ越し屋使ってませんから・・・」
というと一気にうさんくさそう〜〜な感じになった。
皆様もお気を付けあそばせ。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 09:07:51 ID:vkOobHEy
>192
トランクの中身kwsk
布団や家電は買い替え?
最初から持たない派?
194おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 09:17:23 ID:VfjGlZEc
>>192
トランクのサイズを教えてくださいませ
195187:2009/04/21(火) 09:36:44 ID:yUukUF1P

台所の洗剤はフライや天ぷらで使用した廃油で作ってます。
使い切れない程の石鹸が出来ます。
少し臭いので体や洗濯には使えません。
台所用の洗剤にはピッタリです。
手にも優しい石鹸です。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 15:07:05 ID:ru7F+6Hs
スレ止まってる。
多分質問形式がきもかったんだと。
197おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 15:08:19 ID:ru7F+6Hs
すいません
誤爆で上げてしまいました
198おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 16:41:18 ID:WA28K3s2
マターリ行こうよ
行き急ぐのはスナフキンっぽくないよ
199おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 18:29:16 ID:HSH/HcQY
そうだね
貼られたリンク先の人間を叩くのはスナフキンっぽいね
200192:2009/04/21(火) 19:24:09 ID:wlDKuruv
>>193
海外旅行用の大きめトランクです。
中身は服がほとんど。あとドライヤー。包丁。靴2足。子供のおもちゃ少し。
ノートパソコンは貴重品と一緒に手提げに。
布団・電子レンジ・テーブルは引越しを機に新調しました。
子供は3人だけど幼稚園以下なので学用品はなし。
冷蔵庫は備え付け。TVその他は最初から持ってません。
傘も5人で折りたたみ1本でがんばってきたけど、さすがに引越し後、買いました。
201おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 19:29:23 ID:PcLp6MaT
>>傘も5人で折りたたみ1本でがんばってきたけど、

ごめん、あんたんちの子供、かわいそうだったと思うよ。
202おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 20:21:04 ID:oHsX4rGV
え?そう?
幼稚園以下の子供なら、常に親と一緒だろうから別に問題なさそうだが。
ま、幼稚園とか保育園とか行ってると園のお出かけの時に(遠足とか)必要になるかもね。
203おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 20:21:36 ID:WA28K3s2
ちびっこはカッパでいいじゃん
204おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:04:42 ID:UYkkctYD
俗世に迎合したくない気持ちもあるのだが、テレビがないってのは
そのうち子供同士の友達関係に色々影響が出そうでなあ…と
思ってしまう弱気な自分だ。@三歳児もち
205おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:05:08 ID:YZRrV2zC
さすがに引越し後、買いましたって書いてあるんだし、ほほえましい

それに、少ない物でどう生活するか、みたいな
具体的な生活してていいなと思ったよ

なんでも人数分なりで揃えちゃうけど、やりようによっちゃあ
そういうふうに一本とか少なくても平気なんだなと関心してしまった
206おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:43:32 ID:d2BsVLdq
テレビは買ってあげて欲しい


207おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 01:53:04 ID:bKE+TV2H
家族で夜逃げみたい
208おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 01:53:26 ID:52MDzuhf
テレビなんて必要無いだろJK
209おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 02:53:10 ID:C82URhOZ
子供時代テレビ、テレビゲーム、小遣い、漫画禁止、
他にも色々特殊で辛い思いをしたので子供は普通に育てたい派です。
子供がいるならテレビは必要に一票。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 06:42:32 ID:hzbNvA/7
子供がいるやつは普通に育てて子供が独立して自分の生き方決めるまで待てよ。
子供に自分の生き方を強要してるのスナフキンが見たら怒るぞ。
211おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 06:45:48 ID:wRyhMXh9
うちの子供はテレビに見向きもしないな
パソコンの無料ゲームばっかりやってる
212おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 06:51:37 ID:lfBrP66p
またスレ違いな・・・
213おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 11:37:21 ID:rSp1ROMj
俺も昔は本当にトランク1つだった
2年前までは春夏秋冬段ボール1つで十分だった
このスレ読んで反省した
214おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 12:43:32 ID:q06YorHe
自部屋の机と椅子がかなり幅を利かせていて邪魔
でも捨ててしまうとやはり物書いたりする時に不便な気がする
みなさんどうしてます?

215おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:27:56 ID:/EykqQ+A
216おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:33:22 ID:/EykqQ+A
217おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:24:46 ID:q06YorHe
>>215>>216
ありがたや
学校用の机・・・いいかも
218おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 23:03:48 ID:4e/+AI+F
押入れの上段を机にしてます。広さ・高さとも申し分ないです
219おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 00:33:56 ID:dwxo1ci5
極端なことはせず必要なものは買われたほうがよろしいかと。

ところで主婦の方には失礼な質問になるかもしれませんが、
このスレ、独身の方はいらっしゃらないのでしょうか?
220おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 00:59:18 ID:5vNIq79U
>>219
221おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 10:18:56 ID:Zf+WOu5H
>>219
222おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 10:43:04 ID:3nKa9IJD
>>219
223おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 10:47:29 ID:+mtDRYVY
>>219
224おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 11:20:36 ID:2ERT5DTy
>>219
225おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 13:04:37 ID:zoRkmLHG
226おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 13:34:10 ID:Me83hFoa
>>219
227おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 14:19:27 ID:s/0YbZ6U
>>219
228おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 15:07:45 ID:lwayP2hD
>>219
229おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 15:13:29 ID:9FJpfJmB
>>219
ノシ
230おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 16:48:05 ID:BbZG75TM
伸びてると思ったら・・・

>>219
231おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 17:26:10 ID:mORG6MJ8
お前ら・・・w
テレビなくても今はネットで見れるじゃん
232おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 20:34:43 ID:mrOwVvcR
素直にカッコイイなぁ、と思ったトランクを積んだクルマ
ttp://www.enthuno-mori.at-server.com/seven/20090421seven/
233おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 00:41:29 ID:ySK4lwwy
>>219
ノシ

意外といるもんだなw
234おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 02:16:21 ID:RjSmQeDM
>>219
むしろ独身が多いと思ってた自分も独身
235おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 05:28:54 ID:QOwsJg1r
>>219
ノシ
236おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 08:46:09 ID:RHvjou5G
>>219
ノシ
237おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 13:08:25 ID:IWccKnMb
>>219
ノシ
238おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 13:55:12 ID:W9oEbq+O
>>219
239おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 17:07:33 ID:MuGsdSb2
>>219
ノシ
240おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 19:19:53 ID:K71X7fOi
>>219
ノシ
241おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 19:27:01 ID:0R106Lct
もう挙手はいいよ
242おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 19:29:24 ID:yVt6ravZ
独身がここまで多いことよりもスレ人口の多さにビビったw
スナフキンは多くを語らずおばちゃんの井戸端会議だけがかしましいわけね。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 20:02:47 ID:hygDwA4N
井戸端会議してるのは一部だけで、ロムってる人のほうが多そうだね。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 20:34:40 ID:9GrHKkaM
ハードスーツケースじゃだめ?
245おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 18:55:59 ID:FdR1vPqn
トランカー同士が結婚したら
さぞかし喧嘩が少ないだろうな
246おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 21:01:26 ID:E7Cm8dpe
このスレを見て持ち物を整理しているうちに何だか吹っ切れた
そして極度に出不精な俺が米国旅行を決めた
トランクは無いけれど、wktkしながらバックパックに入れる物を選ぶのだ!

と思った途端の豚インフルエンザですよorz
どうするんだ俺
247おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 21:11:45 ID:Xe/TjPCO
>>246
国内で我慢汁
248おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 21:17:56 ID:FJd02ZuE
>>246
わかる! そういうことってありますよね。
当方も出不精で、トランク一つで旅に「いつか」でたいと言う机上空想トランカーでしたが、
トランク一つに荷物をすべく片付け続けていたら、旅立ちたい気分wになり、切符と旅行の手配をネットでしたら、
なぜかゴールデンウィーク直前にもかかわらず希望の電車とホテルが取れたので、小型トランク1個で出かけてきますv
国内ですがw 物を増やさないためにも、おみやげは思い出と記憶だけにする予定です。

ちなみにただ今の室内の荷物は家具を除けばトランク3つ分ぐらい。
たためない麦わら帽子1個を除いてw ←これでトランク1個余分に使ってしまいますw なので正確にはトランク4個分かな。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 22:44:35 ID:rpKrpK+Z
一ヶ月ほど単身赴任してたのでご報告〜。
トランクというか、カートとボストン一つずつの荷で…収まらなくて悔しい。
一ヶ月で使用したのは
スーツ上下×1(休みにクリーニング)
ワイシャツ×6・肌着×2セット(風呂場でまめに洗濯)
Gパン(休み用私服・上はワイシャツ)
コート・ジャケット×1ずつ
タオル大×1、小×1

食事は鍋をひとつ持っていき、それで炊飯から全部こなしました。
100円均一でタッパー購入し、おかずをつめてお弁当に。
食器も一揃い100均で買って帰るときに捨てました。飲み物は水道水w

荷物がかさばったのは、ドライヤーとヘアアイロンと電磁調理器、
多めに持っていった衣服、仕事の資料の仕業です。
とりあえず上記のものがあれば最低限生活できました。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 23:05:56 ID:7trXq/cO
>>245
カッコヨス!
女性だよね?

電磁調理器を持ち込みってどこに泊まっていたの?
251おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 23:06:52 ID:7trXq/cO
間違い・・・>>249さんへでした・・・
252おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 17:36:15 ID:I3Of5y2q
>>249
テラカッコヨス
253おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 19:23:34 ID:RxxyjKfM
グローブトロッターで新しく出た半額バージョンみたいなのどうかな〜
雑誌でちらっと見たよ、ハードケースに見えた。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 03:09:02 ID:DJAa53Kk
>>249
カッコヨス
鍋ひとつでの調理なんだが、ご飯とおかずとどっちを先に作るんだ?
どちらもほかほかで食べる方法があれば教えてくれ
255おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 13:10:42 ID:DNuRI4ie
ご飯もおかずもレトルトにすれば、
両方一緒にほかほかで食べられるノシ
256おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 18:26:48 ID:pLYPGdft
全部外食にすればゴミも出ないよ
257おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 18:34:52 ID:ydFgw9Ty
連休ででかけるから荷物まとめる!
1週間くらいだけど、楽しいなあ
258249:2009/05/01(金) 22:48:17 ID:ecQ/awhl
女性ですよ〜
レオパレスに住んでました。
コンロが電熱線だっていうから調理機持っていったのに、
いざ見るとそこにはぴかぴかのIHが…w

>>254
週末にご飯をまとめて炊いてラップで小分け。
おかずを作ってご飯をチンすればほかほかご飯です。
259254:2009/05/02(土) 12:35:12 ID:TEsJrIdP
>>258
その発想はなかった。なるほどな。d
260おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 01:29:49 ID:HPE0sD4W
test
261おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 07:50:25 ID:WRGU/xlX
拘置所に入れば?
トランクひとつで生活できるよ(笑)
262おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 07:53:50 ID:H8c6JTuD
さすが経験者は言葉に重みがあるなw真似できねぇ。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 12:24:20 ID:5RvXgzb6

うまい!
264おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 17:03:27 ID:VXRl1Mga
>>258
女性でそこまで纏めるとはすごい。
野郎なら、トランク1つと、仕事用かばん1つで一週間いけるけど。。

てか、付き合ってくださいw
265おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 23:31:43 ID:bU6AQITs
くだらないスレに成り下がったな
266おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 23:35:36 ID:xKQuiWmv
267おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 12:05:38 ID:/QFE3+Gt
トランク一つにまで荷物を減らしたい・・・でもそうすると日常生活に支障がでる。
ジレンマ。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 12:30:42 ID:wcLVf6l1
トランク1つに収めるのが難しいから逆に面白い
必要なアイテムで超小型のものを探したり、10徳ナイフみたいな万能アイテムを見つけたり、代替手段を考えたり
269おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 22:10:34 ID:9UaX4W1d
小説家ならトランクひとつだけ持ってスナフキン的放浪の旅に出られそうと思う
仕事道具はノートパソコンくらいだろうし
270おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:33:12 ID:JuXdVPWn
>>269
一昔前の小説家風に、原稿用紙とペンもいいな。
小説が上がったら都度郵便で送るから荷物少ないとか。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:59:57 ID:AJ0Wo5ye
万年筆をはじめて買ったけど良かったよ
やっすいボールペン何本もあるけど全部捨てようかな
272おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:30:52 ID:Vrug9KZU
>>270
そういうアナログスタイルもいいねぇ
本当に旅しながら生活してる小説家居ないかな
憧れる

>>271
私は一年位前からボールペンとシャープペン一体型の使ってて、とくに不便じゃなかったから万年筆一本でも大丈夫だと思うよ
それにしても万年筆ウラヤマシス(*´ω`)
おいくらくらいでした?
273おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 18:58:16 ID:7C9N52QX
>>269
カメラマンとかそういう感じなのかな
星野道夫だったかな
動物や自然の写真集を見たことがあるけど
大自然の場所に一人で行って暮らしながら待つんだろうけど
自分も自然は好きだけど、大自然のなかでぽつんといる状況はしたことないから想像できないや
274おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 20:25:55 ID:0zOKrmTn
>>273
彼のようにクマに襲われる可能性も考えると、命がけだからねえ。
275おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 22:24:12 ID:Sat8tfq5
西原理恵子の亡くなった旦那さんも家がなくて、転がりこんできたって聞いたから荷物少なかったろうね。
あの人は戦場カメラマンだっけか。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 22:39:34 ID:y8zhmPC+
かもちゃんはりえぞうに出会う前は命すらどーでもいい感じだったから
荷物なんてほとんど無かったろうなぁ
277おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 04:28:40 ID:rCrOOh34
カメラw
278おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 08:11:33 ID:za04f1TU

昔、安い万年筆を買ったが結局、使いにくくて今は使ってないな。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 22:38:47 ID:hue6QlkX
>>278
ダイソーで買った万年筆は使いやすくてお気に入りw
280おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 22:47:46 ID:KI630xCo

万年筆のインクは水性だから水でにじみ易いし空気中の水分で
書いた字が過去に変色したので私はボールペン派だな。
万年筆に憧れて始めたものの結局、ボールペンに戻ってしまった。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 08:23:47 ID:iENxU4Kz
そこで製図ペンですよ!
282おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 13:50:16 ID:b3x9hrNL
筆記用具は万年筆使ってるよ
予備&カーボン紙とかに書くためのボールペンもあるけどほとんど使わない

最近は腕時計を機械式に変えたい
物を少なくする分、1つ1つにはこだわりたい
283おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 18:24:47 ID:0DQZrbPd
みんななんで万年筆にこだわるの?
書きやすさがちがうんかね。誰か魅力を教えて。

個人的には4色ボールペンが持ち物も少なくなって便利だと思う
一本で4色とがすばらしすぎる
芯も簡単に補充できるし
284おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 18:35:25 ID:A01Rn3P6
べつに「みんな」こだわってるわけじゃない。
こだわっている人もいるというだけのこと。
285おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 18:36:58 ID:bCuiDjAW
>>283
わかりやすい「こだわり」とか「良質なもの」なんじゃないか?
286おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 20:24:06 ID:BFtQ/D/s
私も万年筆にこだわってる人のがききたい。書き味?経年劣化しないとか?
287おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 21:06:15 ID:sdzcfmcM
>>286
まったく力を入れずに書けるので、手が疲れないです。英文筆記体は特に。
万年筆の持ち方、使い方を知るまでは自分も、こんな重いペン持てない、しかもすぐにインクがでなくなる、と、
がりがり力を入れてペンを立てて書いて、ペン先を何本も壊してましたけどねorz
なので筆圧が強い人が使うと、すぐにペン先が壊れるので、かなり使いにくいと思います。

トランク1個だけ持って、愛用の万年筆も一本だけ持って暮らしたい〜♪
288おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 21:54:29 ID:h1UUVBPK
物にこだわる人はシンプルライフスレのがいいんじゃね
289おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 23:01:06 ID:mOxg1sWb
トランクスレこそ小さいアイテムの話にピッタリだと思うが
290おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 23:07:54 ID:9Ubcfq//
万年筆のよいところ
・筆圧が全くいらない。紙に触れただけでインクが出る
・微妙な濃淡・

悪いところ
・薄い紙だと染みる
・まれに飛行機で漏れることがある
・吸い上げ式にするとインク瓶が、カートリッジ式にするとカートリッジのストックが必要になる
291おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 23:56:25 ID:NFsS2lUe
夏だね

トランカーなら帽子はどんなのがいいのかな?
292おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 00:22:45 ID:hWsRynHZ
万年筆とは優雅だね
オレは管理が楽なボールペン派かな
カルティエの古い奴だけどメーカーが直してくれるから助かる
293おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 01:32:22 ID:Sd/tOCyR
>>287>>290
詳しくありがとう。筆圧の強い、殴り書き好きな私にはむかなそうですね。
吸い上げ式?の瓶に万年筆(イメージ羽根ペン)とかお洒落ですね!

ところでトランクのお勧め教えてください。
革で大きめでアンティーク風、ガラガラとかのついてない本当に映画や小説にでてきそうなトランクが欲しいのです。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 02:03:10 ID:UmA+JtUt
>>283 予算にあわせてどうぞ
 新品は20万以上出さないと、まともなのは買えない

骨董市、ヤフオクで極上の中古を探す

ttp://item.rakuten.co.jp/bb-market/bbm-lv-tt024ca/
ttp://item.rakuten.co.jp/bb-market/bbm-lv-tt028ca/

ttp://blog.goo.ne.jp/k-taku_2006/e/c41089d7fe849e5c6e5b9b0416d5c7a3

ttp://www.fm21.com/trunk/collection/ina-ok.html

ttp://www.ohbacorp.com/catalog.php?productid=197

ルイヴィトン。コスティルのヌメでオーダー
295おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 08:49:31 ID:dKCnTaQW
>>294
最後のやつは8万かー
と思ったら82万だった
296おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 15:12:37 ID:Sd/tOCyR
ありがとう。
良いものは良いお値段ですね。
297おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 17:22:26 ID:RwHTU6H5
>>296

> 良いものは良いお値段ですね。


なんかいまハッとした
298おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 17:31:18 ID:DztgqydP
>良いものは良いお値段
だからといって
良いお値段だから良いものってわけでもなく
低いお値段だから低いものってわけでもなく
299おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 17:54:00 ID:gzg2w7u8
安くて良い物もあるよね。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:43:33 ID:pkEAckWG
物の価値を正しく判断できる人が減って
不当に高くなったり不当に安くなったりしてるよね。

トランク1つ目指して持ち物を厳選するのは
物の価値を見極める練習に良さそう。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:47:14 ID:MB4Fk0We
>>299
まあそうなんだけど、安くてよいものを見極めることができるようになるまでには、
時間と手間と多数の失敗がつきものだからなあ。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 00:04:39 ID:5e4P17Up
骨董の世界もそうですね。
どんな分野もそうだけど。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 00:39:28 ID:jcjay54d
値段の割にいいものならわかるけど
安くていいものってある?

一般的に5万円で売られているものが、格安の1万円で売っていたら
やっぱりそれって5万円で売っているものに比べると、やっぱり1万円のできだよ

逆に高くて悪いものはたくさんあるけどさ
304おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 01:12:42 ID:vDpWi5JH
このあいだ文房具屋で、500円くらいの万年筆らしき物を買ったよ。
使い心地は、ボールペンと比べると万年筆の方が良いかなって感じ。

それに比べて5万円とかすごいよね、単純計算で100倍の価値があるの
だから、どんだけ書き味がすごいのかと。

長い間使ってると500円ぐらいの物でも愛着わいてくるよ。
自分は価値とか関係なく、好きな方を選びたいね
305おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 06:37:44 ID:RTava7X+
高くていいものは安くていいものより「いいもの」なら「やっぱりいいものはいいお値段」となるんだろう。
しかし安くていいものは、高くていいものと同程度かそれ以上「いいもの」でないと
「安くていいもの」ではなく「値段の割りにいいもの」という評価になってしまうんじゃないかな?
(「もっといい素材のものがある」とかなんとか)

逆に「安くていいもの」と機能は同じでも、高級素材の使用や機能の追加、高い技術での生産など付加価値をつければ、
(値段に見合うかは別として)より価値があるとアピールできる「高くていいもの」の出来上がり。

個人の評価として「安くていいもの」はあるだろうけど、絶対的に、皆が認めるような
「安くていいもの」を探すのはなかなか大変だろうね。

306おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 06:39:59 ID:tvcgB2Xp

モンブランのボールペンを10年くらい前に
プレゼントで貰ったが、まだ使ってない。
80円のボールペンを使ってる。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 06:41:14 ID:W03yL1zc
人間は、ものに執着せぬようにしなきゃな。
308おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 07:00:17 ID:USMmoDIZ
車ひとつだけで生活するのもいいぞ
309おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 12:33:23 ID:N174YKfS
ラノベだけど、「キノの旅」おすすめ。
バイクのキャリーに荷物を積んで旅してんだけど、
季節が変わるときに防寒着を処分するなど、こまめに不要品を処分する描写や、
アルミのマグカップ一つで食事をしたり、衣類を最低限にしたりとトランカー的放浪要素満載。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 12:40:20 ID:N174YKfS
ごめん既出だったか
311おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:59:41 ID:BfHBNZub
キノの旅は確かにおすすめだな
俺もキノの旅みたいな事したい
312おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:40:53 ID:Mn5ckJSu
今日は部屋と風呂とトイレの掃除を徹底的にしてて気づいたけど
トランカーって家がない=掃除しない=掃除用具も持たないわけで・・・
自分が憧れてたのは、それなのかもと気がついたw
ズボラースレの住人でもある。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:06:50 ID:vN1T712a
汚部屋系からきましたが、もっとこう文学的な、大きな革トランクに着替えと日記帳とペンと地図とナイフ、ランプみたいな
お気に入りで使い込んだ少数の必需品を愛するヨーロッパのアンティークな雰囲気漂う感じかと思ってきてみたけど、
わりとサバイバルでワイルド系でありつつ都会的ですね。どちらにせよ持ち物が少なくて身軽な生き方に憧れます。
314おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:29:56 ID:IIF9zg6/
キノの旅知らなかった。
今ぐぐってみたけど若者向き?な感じが。
老若男女読めそうですか?

って、もう図書館に予約いれちゃったけど。
買って読むべき?w
315おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:39:08 ID:TN72mTKc
あれはあまりおすすめできる本じゃないですけどね。
まさにライトノベル、って感じで・・・
316おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:42:52 ID:0dT7m5PV
というか、中高生が読んで、ものを持たない精神の基盤作りにするのが一番だね、あれは
317おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 03:28:05 ID:mUvSBUHX
トランク一個だけ持ってホテル暮らしするのが夢
そんな老後を送りたい
318おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 07:17:50 ID:uMmDzrmB
淀川長治ですか
319おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:11:21 ID:cCtbe59i
>>313
ウエルカムです。
色んなトランカーがいて面白いでしょ。
ちなみに私の憧れはマスター・キートンかな。
で、CSでやってるサバイバルゲームのベア・グリルスっちゅー
元イギリス特殊部隊出身のにーちゃんがリアル太一って感じでかっちょいい。
顔はちゃうけど。
ヘビや蛙や死んだシマウマに噛み付いててもどことなく紳士っぽいのが不思議だ。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:55:48 ID:+3WDoXN6
>>315
ライトノベルはTHE娯楽小説!って感じで
若者でも読めるように難しい文章も使ってないし
何歳でも何も考えずに読みやすいと思う。
表紙がマンガ絵なのが恥ずかしいだけで。
321おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 22:42:44 ID:fjSfaAfN
今年のGWは丸々1週間あったので、バイク後ろのトランク1コ荷物で北海道回った。
フェリー、ビジホ、知人宅など泊まり歩いたので、生活してたとは言い難いけど、
ちと理想に近づいた旅だった。
持ち物 カッパ・カシミヤセーター・ヒートテックモモヒキ・着替え・毛糸の帽子
    サングラス・サンダル・水筒替わりのPETボトル・ペーパーバッグ2冊
    手帳・4色ボールペン・デジカメ・歯ブラシセット・使い捨てかみそり
    ポケットティッシュ数個・メガネ・携帯・充電器・レポートパッドとクリアファイル
    リュックみたいに背負えるビニール袋・水泳道具・ジャージ上下・ipod
    眠気覚ましのミンティア・お金クレジットカード類・ETCカード・セイコーマートカード
後々自分の参考になるだろう。古い衣類は途中で捨ててきた。
でもフェリーではもっとちっこいバッグ1コのライダーがいたな。すげぇと思た。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 22:51:10 ID:fjSfaAfN
普通サイズのタオルとからだごしごしするタオルみたいなやつも1まいずつ。
あとぺーパーバッ”ク”だね。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:27:34 ID:+3WDoXN6
>>321
中身、ウpして欲しい。
324おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 11:13:52 ID:6XpATO13
キャリーバックやトランクに荷物を入れてる方、乾燥剤とか防虫剤はいれてる?匂いがつかないチェスト用とかで売ってるやつとかいれたら化粧品とか食品系が変質とかないか心配。
325おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 12:04:49 ID:Shn6RvOw
トランカーに夢見すぎて買ったものは大概使わずにごみになったから
いらんロマンは持たずに粛々ともの減らすことにした
良くも悪くもロマンはかさばる
326おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 13:53:57 ID:pD8HlRA2
>>324
いれていないですね。成分は殺虫剤と同じだから体にわるいし臭いでしょ。
もし入れるとしたらシダーウッドとか天然のしょうのうしかないね。

オレは中に漢方敷きひいて本ウコン染めの風呂敷で衣類をくるんでる。
これならしょうのう入れなくても防虫、調湿ができるよ。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 16:53:06 ID:hsch0WB4
こまめに空気にあてるのが一番いいよ

女性ならラベンダーのポプリなんか入れてみては?
328おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 17:15:20 ID:vTFDKwex
トランカーでは無いけどこの方の持ち物は参考になる
ttp://beyondx.exblog.jp/7015074/

ガイシュツならスマソ
329おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 19:18:12 ID:6XpATO13
漢方敷き?とははじめて聞きました。あとラベンダーポプリですか。
やはり天然系のハーブなんかがよさそうなんですね。ありがとうございます。
330おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 19:48:37 ID:yAEViJWp
今までは持ってる物から何を減らすか考えてたけど、何も持っていない状態から何を揃えるか考えるのもいいね
331おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 23:35:02 ID:6XpATO13
>>330 
理想的でわくわくする。
でも現実なかなか難しい。
332おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 03:24:56 ID:a/BQme+B
>>330
ベタだけど「もし無人島にいくなら何を持っていくか」みたいでいいな。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:00:11 ID:M4CnjuU5
ヒマな時にそういうの考えてふ
『無人島に持ってくものリスト』や『〜本10冊リスト』とか『ヨーロッパ1ヶ月旅の荷物リスト』とか
334おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 04:23:09 ID:mEGbq1H4
ここの人達いいな。子供の頃はキキやセーラみたいになりたかったのに、買い物ばっかり、使わない、でも捨てられない人になった。身軽になる妄想はするけど自分には向かないのかな。かなりたくさんの物に囲まれてた時期があった人もいますか?
335おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 12:14:45 ID:MheUmCP1
>>334

はい。捨てられない人でした。
でも数年前奮起して捨てまくって、その後は買ったら絶対使うをモットーにできるようになりました。
今は3泊4日から10泊11日まで同じ旅行バッグで行けるぐらい荷物も厳選してあります
(10泊以上はしたことないからこれ以上はわかりませんが。たぶん大丈夫と思います)。
この間引っ越したんだけど、私物はダンボール2つと整理ダンス1棹だけでした。
妄想だけでなく実行すると意外とやれるものですよ。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 21:01:47 ID:otw1H/eO
金スマに
浜田ブリトニー
がでてるぞ
337おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 10:52:37 ID:8Ps9qEYE
338おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 11:28:52 ID:lEGciLbR
浜田ブリトニーはコインロッカーや友人宅に普段使わない物を預けてるんだよね
339おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:19:17 ID:EhVZdABr
浜田ブリトニーは違うよね。
バニラシェイクでワキ毛剃り(しかも店内で)とか、ポテトでグロスとか、ありえない…。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:43:40 ID:x0gniQSF
頭のおかしい人・・・?
341おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:58:58 ID:ijGYiXun
>>339
マジで?
キモいなそれ。
342おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:19:24 ID:3clU7ACZ
オエ〜〜ッ
343おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:22:20 ID:Q7jsUBmb
ホームレスとトランカーの違いは衛生感かな
344おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 01:15:54 ID:sSegKwUm
そだね、せめて人として清潔にしないと

ところで落下する夕方って小説読んだんだけど登場人物で華子って人の荷物が少なすぎてハァハァした
ごく少しの服と下着、靴2足、ハブラシ、歯磨き、ガム、ラジオ1台、本1冊、毛布1枚、ヘチマコロン1瓶、口紅1本

これだけ持ってひとんちに住み着いてしまうハァハァ
345おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 11:46:58 ID:T6IR1iwU
>>335
家具はタンスだけ?テーブルもなしで生活出来るんだ
346おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 19:26:37 ID:Xivi5XsN
段ボールをテーブルにしてんじゃね?
347おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 19:36:18 ID:ob6+gv/L
テーブルなしの人なんて過去にもいたんじゃね?
348おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:25:00 ID:8W8fDqqC
トランクをテーブルにすればいいじゃない
349おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 09:46:27 ID:tA8Y3Ec8
貧乏くさいスレですねw
350おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 16:06:26 ID:ehTLiQxA
貧乏臭くたっていいもん
351おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 16:06:34 ID:bm07pmX0
いかに遊ぶかと言っていただきたいw
352おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 18:12:26 ID:HpIpgQJZ
>>344
いいなこのリスト
自分はこれに眼鏡と髪ゴム、櫛をプラスしたい
353おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 19:23:35 ID:VvZJDhFu
定住してるやつは普通に暮らしたほうがいいんじゃね
無意味すぎる
354おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 19:25:39 ID:Hx2rfWbg
テーブル無しの人なんて珍しくないと思うけどな。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:08:03 ID:i8dFErZ3
今日ハードスーツケース買ってきた。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:12:36 ID:EseoQ5fE
トランク生活を理想として荷物を減らしていたのに暇つぶし用のモノすら減らしてしまったためいま暇に押し潰されそうです@兵庫県民
おそとをあるきたいよ…
ごほんよむのあきたよ…
357おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:58:03 ID:SeC1Wypq
散歩に道具なんていらないでしょ?
358おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:00:28 ID:anc+tGCA
兵庫県民は外出禁止になってるんだろ
359おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:22:44 ID:SeC1Wypq
人ごみだと感染し易いんだから、
人気のないところを歩けばいいじゃない。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:19:41 ID:lWwVkwrj
読むのにあきたら、書けばいいんだよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 01:08:16 ID:7vkj6N8k
兵庫県民は全員ひきこもって2ちゃんやってりゃいいじゃん
362おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:38:04 ID:6HtLRAnF
>>361 ざっつらいっ
363おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 13:24:46 ID:3fErlit/
トランカーがウィルス撒き散らした
364おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:26:59 ID:+5OPCTMH
たしかムーミンでも伝染病のお話しがあったと思う
ムーミン谷はパニックになるけど、スナフキンだけはいつものように孤高
365おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 19:06:40 ID:flVobhvz
みんなの職種が知りたいな〜


366おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 19:46:45 ID:1ZNI74+a
>>365
では、あなたが最初にどーぞ。
367おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 20:36:08 ID:flVobhvz
>>366
私自身は学生です。
トランカーに憧れる人が多い職種、などの傾向が見つかったら面白いと思いました。
 
368おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 22:45:37 ID:rRQPFhOJ
留学中は、トランク2ヶとバッグ(冬は羽毛コート)。
病気入院なら、トランク1ヶ、というのも可能だね。

以前中国では、大家は、生きているうちから、お棺の用意を
していた、と聞いた。それに習って、というわけではないが、
お棺を用意し、普段着入れとか、シーツ入れ、本入れとかに
しておけば、便利かも?と思ったことがあった。

お棺も、窓なし、ってあるんだろうか。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 22:56:31 ID:2boPM7bD
私はゼネコン勤務です。現場に居た頃は、1年〜2年ごとに異動。
荷物が少ない事が美徳とされ、家具なんて持ってる奴は皆無。皆ダンボールと共に引っ越す。
凄い奴になると、私物はダンボール1箱だけ。

俺は趣味が車なんでカー用品が結構あって、上司に「お前は荷物が多い。荷物が多い奴は仕事が出来ない奴が多い」と怒られたりした。

概して、ゼネコンの技術屋さんは荷物が少ない人が多いよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 22:58:13 ID:2boPM7bD
それと。
私はトンネル屋さんだったので、北海道から四国までトンネルの現場を渡り歩きました。
山の中なのでやる事と言えば、村のスナックにのみに行く事くらい。

まぁ、トランク一つの流れ者に近い生活でしたが、楽しかったです。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 22:58:44 ID:AWEVgv08
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1242911272/l50

ここの49がバイト先での犯罪告白
372おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 23:53:38 ID:ADS759yB
>私物はダンボール1箱だけ。

どういう物だけを持って生活しているのかとても興味がある。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 01:29:21 ID:4pJ6axG1
私服(主に寝巻きと下着と街着)と、携帯電話関係だけですよ。<私物

尚、宿舎での暇つぶしは、パソコン、テレビ、ジュークボックス兼用のパソコンは、会社のもの。

現場に1人は機電部の人がいて、宿舎までLANケーブルを引っ張ってくれたり、無線LANが届いたりします。
仕事から上がる時に皆さんパソコン抱えて宿舎に戻ります。

食事は宿舎で飯炊のオバチャン&その娘っコ(結構可愛い子くて、結局誰かの嫁になっていく)が朝昼晩用意してくれるので、食器・調理器具はなし。
ちなみに、昔は宿舎に帰ったら毎日チャットしてたんだけど今はチャットなんてやってる奴はいませんね・・・
374おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 09:25:38 ID:rEpQb8cZ
投資家です。
パソコンと自作の資料・グラフのみで生きていけるから
それ以外のものはスペースの無駄でしかない、という考えで
荷物減らしまくってます。
外国みたいに家具つきのアパートがもっと普及してくれると嬉しいな。
家にいる間はずっと椅子に座ってるので机と椅子は不可欠。
でも邪魔。嗚呼ジレンマ。でも必要。でも邪魔。
375おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 10:43:48 ID:zXtK0pw1
>>374
アウトドア系の折り畳み机、折り畳み椅子とかはどう?
安定感や座り心地はあれかもしれんが
376おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 16:54:39 ID:uDXTICH8
ムーミン・キノの旅以外で
参考になる書物があれば教えてもらえませんか?
377おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 17:18:48 ID:fEgfVmM3
ムーミンもキノも別に参考になる書物じゃないでしょ。
ちなみに初期のテンプレ↓
■トランク出演作品(追加ヨロシク)
トランク映画
 ・男はつらいよ(寅さん・味のあるトランクは日本一)
 ・メキシカン(ブラピ主演)
 ・ゴースト(主人公の遺品がスニーカーの箱だけ)
 ・レオン(レオン・引っ越しはスーツケースと植木鉢)
 ・テイクイット・イージー(吉川晃司)
 ・金田一耕介シリーズ(横溝正史原作)
 ・旅芸人の記録(テオ・アンゲロプロス監督)
 ・モーヴァン(サマンサ・モートン主演、リン・ラムジー監督)
 ・ベルリン・天使の詩(ヴィム・ヴェンダース監督)
 ・ALWAYS 三丁目の夕日(前半、トランクやらボストンやら風呂敷が大量投入)

■トランクアニメ
 ・銀河鉄道999(メーテル)
 ・ジブリアニメ
 ・鋼の錬金術師

それはそうと、>>1のテンプレ、
3泊目は↓が正しいね。(3泊目と4泊目が同じになってる)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1168781725/
378おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 17:23:02 ID:k4gpFSyc
>>376
ヘルマン・ヘッセのクヌルプなんかどう?
379おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 17:30:52 ID:uDXTICH8
>377
そうですか?モチベはあがります。
テンプレ参考にします。ありがとう!

>378
ありがとう。図書館検索してみます!
380おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 23:18:00 ID:dc6ncO2/
>>374
ああわかる…
テーブル椅子は座卓より場所を取るし、応用もきかない。
だけどあった方が暮らしやすいという板挟みなんだよね。
381おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 07:50:31 ID:kaQSWaTZ
>>376
池澤夏樹「スティル・ライフ」
382おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 19:26:10 ID:UiErIdxb
>>381
そうそう
これははずせないよね!
383334:2009/05/26(火) 04:37:05 ID:QmTnb+6O
>>335
遅くなりました。
そうですか、すごいですね。
5泊の旅行してたんですが、小さめなトランクに詰めた物で生活はできました。
衣類も着回せば大丈夫なもんですね。なんだか楽しかったです。買い足しもしませんでした。
帰ってから、物の多さにうんざりしました。
ブランド物も家電も、おもいきって捨ててみると、あれもこれもとなってきます。
いらない物がこんなにあったなんて、それらを置いていた場所を無駄に使っていました。
狭い家なのにもったいないですね。
本当、実行してみると簡単なことでした。
続けたいと思います。
長くなりすみません。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 20:04:32 ID:kUYNp3fF
歯ブラシ、シャンプーリンス、せっけん、空500ペット
おりたたみクシ、ヘアゴム2本
フェイスタオル2枚、バスタオル1枚
コンパクトドライヤー、ヘアクリーム
ハンカチ3枚、街頭ティッシュ複数
それとは別に化粧セット一式と生理用品

Tシャツ5枚、ブラ5枚、パンツ10枚、靴下5足、パンスト3足
ジーンズ1本、ジーンズじゃないドレッシーなパンツ1本
形状記憶風白シャツ2枚、黒シャツ1枚、マドラスチェックシャツ2枚
ナイロンスカート黒と茶計1着づつ
モンベルのたためるダウン1着、マフラー手袋1つづつ
スニーカー1足、黒革の靴1足

腕時計1つ、パールのネックレス、ピアス1組みづつ
財布、定期入れ、携帯、通帳、印鑑
それら貴重品を入れて持ち運べるミニショルダー

ここまではトランク1つ(厳密にはパタゴニアのナイロンの大きいトランク型バック。トランクじゃないか)に入ってる。

問題は仕事で使うノートパソと周辺機器。
がさばって入らないのが困るなあ。

旅でも何でもないです。
家電もテレビと冷蔵庫ぐらいかな。
鍋も2つだし食器もシェラカップや二層構造のカップ等々。
なんか非常持ち出し袋みたい・・・
385おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 23:20:10 ID:SgiP9J76
>>384
モンベルのダウンにパタの大型バッグ、シェラカップやダブルウォールマグの普段使い。
タダ者じゃないな。

ノーパソはクッションケースに入れてメインのバッグとは別個に持つしかないだろうね。
荷物持ちたくないなら折りたたみのトートバッグあたり(形はなんでもいいけど)を装備して、使うときだけ広げるとか。
周辺機器はさすがに嵩張るので家電と同じ扱いしかないかな。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 00:54:05 ID:+aFMWgy8
>>384
自分の理想に限りなく近い。
かっこいいなあ。

> ジーンズじゃないドレッシーなパンツ1本
これ良かったらどんな感じのものか教えて頂けませんか。
変な質問ゴメン。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 01:20:48 ID:Qk497Eu1
なるほど。
服は使い切って買い足さなきゃそのうち減るかも。

髪の毛ってどうしてます?
物にお金掛けない分どんなところにお金かけてるか
よかったら教えて欲しいです。
388おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 22:30:07 ID:T/mOieNX
男なら、バリカンで坊主が一番シンプルだろうな。
坊主頭にすると、物欲も減るし。

女で坊主にしてる猛者も稀にいるが、さすがに引かれるのではないか。
ちなみに、男の99%はロングヘアーが好き。
男につきまとわれたくなければ、ショートカットにしなさい。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 22:53:48 ID:W1IcF2Vg
なに言ってんだ。
390おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 23:30:24 ID:MiVuIWYi
w
391おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 06:48:30 ID:mWsaEmcC
カツラにすれば最高だよ。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 09:04:48 ID:PhqbADfh
カツラにすると荷物が増えない?w
393おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 12:07:13 ID:pQ5ezOY3
普段は装備したままだから無問題
394おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 12:48:11 ID:A6aUnJoX
過去スレで同じ話題になり、実際にカツラになった人から
カツラの手入れはかなりめんどいので、地毛の方が楽って報告あったよ。
395おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 13:15:44 ID:EJyBqld5
トランクかぁ(自分にどうかなできるかなできないかな)と思いつつ
そういえば住み込みで畑に仕事に行ったの思い出した
その時の荷物がトランクひとつ分くらいだった
396おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 16:56:04 ID:XIdELUhI
>>388
で。その99%ってどこの脳内統計?
397おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 03:45:23 ID:1HyF3yxT
↑ワロタ!!
398おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 14:37:24 ID:HuPVHF7O
えっ
399おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 16:36:43 ID:wCDGa+wE
えっ
400おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 21:52:04 ID:Q1ie6crf
えっ
401おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 22:10:52 ID:T7lD2V4E
なにそれこわい
402おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 04:08:11 ID:AReKCtP2
この流れ最高!
すげーおもしろいよ。
403おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 04:12:43 ID:6jfbhVdy
トランク一つじゃないけど単車に積めるだけの荷物で生活したい
404おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 04:19:11 ID:uFPpC1n5
>>403
ネコ車は意外とたくさん積めると思うよ。
405おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 04:21:37 ID:CZtbtHBq
そうそう絡まるんだよ
406おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 17:14:07 ID:6UNIS9Q4
池澤夏樹「スティル・ライフ」を読んだ。
面白かった。同時にまったく同じ考えをしていてちょっと恐ろしくなった。
以下抜粋。

自分で運べる荷物だけで生活していると、山登りと同じになる。気楽なもんだよ。

なんでも店に売っているからね。自分の手元に置かないで、店という倉庫に預けていると思えばいい。
出庫伝票の代わりにお金を使うだけさ。着るものは安い物を買って、1シーズンでおしまいにする。
書類は即座に始末する。本は文庫本で、読んだらやはり処分する。なべや茶碗は最小限。家具は持たない。寝具はシュラフ。
そのつもりになれば、そう難しいことじゃないさ。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 17:49:38 ID:HMX2kpuN
面白そうだね。
早速図書館に予約したよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 22:44:15 ID:7Plyr/CZ
>>406
自分は「スティル・ライフ」読んだこともないのに、
まったくその通りの生活をしてたのか・・・
409おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 01:20:14 ID:KMlSXgQ0
むかし読みました。
そしてその後、スーツケースひとつだけで、海外に出稼ぎに行きました。
1年中暑い国だったから、着る物も少なくて済んだのだと思います。
日本に帰ってきたら持ち物が増えてびっくりよ。
410384:2009/06/01(月) 13:27:11 ID:AkhLzoxd
レスありがとうございます。結構ついててびっくりしたw
このスレと地震板の非常持ち出し袋スレとか
好きでみてたからちょっとうれしいです。
荷物減らした、というか淘汰されて結果こうなった感じです。
きっかけって訳じゃないけど、友人から阪神淡路大震災で
全てのものを失った話を聞いてあんまりものを買わなくなったかも。
家電や周辺機器は、部屋を借りて住んでいる以上
仕方のない大物と思ってあきらめてますw

>>386
ドレッシーなパンツ、はちょっと語弊がありましたw
ユニクロでグレーの混紡のパンツを買いました。
仕事でお客さんに会わなきゃいけない時などに白いシャツと
グレーのパンツと革靴で、見た感じ失礼のない服装を用意したんです。
黒シャツとスカートは冠婚葬祭用に。
パールのアクセサリーはどっちも使えるので便利です。

>>387
髪型はセミロングのストレートで、いつも美容院で一つに結べる長さに切ってもらってます。
こうすると寝癖の心配もないし、人と会う時にはドライヤーや
ヘアクリームでまとめたりしてます。
お祝の席でおだんごにしたり御悔やみの席では一つに結わえたり、結構楽ですw

仕事はフリーで自宅でやってます。
だから服装に無頓着でも平気な生活送れてます。
なので人に会う時やあらたまった席は気にかけてます。
お金はないので他に使う余裕もないのですがw
一番の財産は食い扶持を稼ぐノートパソですかね。
地デジテレビを買うべく貯金を少し始めたぐらいです。

スレ汚しすみません。他の方の持ち物も気になる今日この頃。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 18:11:55 ID:ict9FBXV
>>410
おお、レスありがとう。すごく参考になりました。
412おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 19:03:59 ID:8iXTPN0N
>>410の文章が非常に読みやすくまとまってるので、仕事できる人なんだろうなと推測。

頭の中で考えてることを、人にわかりやすく文章化するのが難しいことを最近痛感してる。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 20:36:55 ID:BOv5dFx0
>>406
寝具はシュラフ

これが結構大変だとおもう。
あとは平気なんだけどなぁ。
414おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 00:22:19 ID:uBSBfJVD
>>410
レスありがと〜
自分が長期入院した時の持ち物くらいで
生活できるのがステキ
物の管理する時間もお金も手間も惜しいので見習って
買い足さないように使い切ろうと思いました
物を選ぶのも時間が掛かるので
415おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 12:50:02 ID:sNk/G4Xc
引越ししたら1から揃えようと思ってワクワク。スレち?
ほとんどいらないけど実は1番初めにカーテンがいる事に気づく。
丸見えになるからw あとはPPケース1個と布団1組もっていきまーす♪
416おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 22:04:13 ID:E5DQBVo6
>>415
それ理想だ!
うらやますぃ
417おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 01:07:06 ID:U/+viWm+
おととし引っ越した時は、段ボール30箱以上あったなぁ…(一人暮らし)

懲りて捨てまくってるけど、目標トランクレベルとするとまだまだだ!
418おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 20:37:23 ID:WQy2X1BD
オールシーズン使えるスリッパって無いかな.....

419おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 22:55:14 ID:JHvLNx43
スリッパって季節ごとに変えるものなの?
知らんかった
420おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 01:31:04 ID:KJdSKc2v
冬はモコモコのぬいぐるみみたいなやつとか?
421おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 04:02:38 ID:7GnygY1u
裸足がシンプルだよ。
外でも裸足。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 06:10:17 ID:+ECtYcE2
学校や病院にあるツルツルスリッパ
パイル地のスリッパ
423おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 09:36:08 ID:54PwO0H+
こまめに掃除してこまめに靴下を洗濯すればスリッパいらないんじゃないかな
424おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 10:57:54 ID:ROjoGbw3
トランク1つで暮らそうって人間がスリッパって…
425おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 13:59:07 ID:orsuZAnx
JRの夜行バスに付いてるようなペラペラの薄いスリッパならトランクの外側に入れても邪魔にはならないのでは?
426おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 15:02:02 ID:stSo7gFU
自分は長期旅行の際に、ペラペラのスリッパ必ず持って行く。トランクっていうか長期の旅生活に必須アイテムだよ。
現実問題として、畳ならともかく欧米の土足文化の床で、風呂入った後寝るまでの間一日中履いてた靴を履くのは自分はダメだった。足むくんでるし床汚いし室内履きなんか嵩張るから持ち歩きたくないし。
427おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 18:37:04 ID:dlw37QFm

今まで一年中、ユニクロの1000円スリッパを使ってたが
使えなくなったら西友の298円スリッパに変える予定。
後、1年は使えそう。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 19:46:51 ID:HKGWpX7s
100円ショップのパイル地のスリッパ最強
429おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 21:09:00 ID:j7bC3SZf
100円のは、履きにくくね?
シャワー浴びても平気なような、ゴム草履なんてどうだろ。
どこででも使えるし。

昔、某航空会社では、スリッパの変わりに、もこもこのソックスを
用意してたな。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 23:15:47 ID:f9daaiZT
ゴム草履ってビーチサンダルのことか?
そういえば昔外国のホテルで、タイルが気持ち悪いからいつもビーサンでシャワーしてたわ
どこでも安く手に入るしいいかも
431週に一度:2009/06/06(土) 00:57:03 ID:5N5W1sSN
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1243683609/424 これだけ。
「性欲処理の為にオナニーは仕方ないけど、アナニーはしないって約束したよな?
約束も守れん相手とセックスしたくない」
俺は体を起こして、三橋から離れた。
「え、え、あの、よ、しい?」
三橋が呆然とこちらを見てるのを背中に感じながら、ズボンを履く。
「ちょっと、よっしー!」
三橋が慌ててベッドから降りて、俺に縋りついてきた。
「ごめん、もおしない、からっ」
俺のベルトを外そうと必死になる三橋の手を振り払う。
「知んねーよ。お前の彼氏はあそこにいるだろ」
指差した先にはベッドの脇に置かれたバイブがある。
黒光りするバイブは尋常でない存在感だ。
俺はあんな物に嫉妬してるのかと一瞬、混乱した。
違う、俺は約束の守れない三橋をちょっとお仕置きしたいだけだ。
「よっしぃいいい!!」
俺に縋りついたまま、三橋はフグフグと泣きだした。
か、可愛い。
このまま押し倒して掘って掘って掘りまくりたいと思ったが、それでは三橋の思惑にハマってしまう!
俺は努めて軽蔑の眼差しを保つ。
「泣いて誤魔化されると思ってんのかよ」
デコピン一発すると、三橋はひんっと声を上げた。
スッと指を上げて、ベッドを指した。
「早くアナニーしろよ」
「じゃ、じゃあ、する、から、み、見てて?」
おでこを抑えたまま俺を見上げた三橋は恐る恐る声を掛ける。
「なんでだよ」
鼻先で笑いながらも、俺は三橋の勉強机から椅子を引き出し、背凭れを前にして座る。
「ほら、早く始めろ」
それまで捨てられた犬のような顔をしてた三橋は途端に尻尾を千切れんばかりにベッドに舞い戻る。
「は、始めるねっ!」
432431:2009/06/06(土) 00:57:32 ID:5N5W1sSN
うわああすいません。
誤爆しました。
最悪です。もうしわけありません。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 01:14:14 ID:666h9rHT
>>432
おわびに早くアナニーしろよ!
434おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 01:24:18 ID:xFo5YBv0
>>433
IDが獣の数字・・・
435おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 01:40:26 ID:kQ13bezO
666の獣が目覚めると最後の審判の喇叭が吹かれるんだっけ
436おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 02:56:06 ID:bQSpYhu8
これはひどい
437おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 05:14:27 ID:JGWwdAKW
今まで見た誤爆のなかで一番痛い
438おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 05:29:29 ID:zb+qjnie
>>431
ワッフルワッフル
439おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 05:52:41 ID:uxRoiMP3
>>431
もしかしてGR○○○スレの住人?
いや、なんとなくそんな感じがしただけ。
勘違いだったらスルーしてくれ。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 17:43:13 ID:666h9rHT
うう……ううう……
441おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 20:04:36 ID:/Yr4Wz4B
珍しく伸びてると思えばひどい誤爆は投下されてるし獣はいるし…w
442おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:31:52 ID:Ct6zAndI
なんだこりゃ
443おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 08:49:31 ID:c6XpKDtw
>>439

MP3
444おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 13:38:51 ID:8t50WPMW
いろいろ物を減らしたけど服がかさ張ってる。
服もかなり減らしたがまだまだトランク一つには遠いなぁ。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 23:01:17 ID:3VEl/MSs
ホテルの備品にあるようなものは、トランク落選にすることにした。
コンビニで買える下着とかもそう。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 09:46:28 ID:CQ8t3XpG
あげ
447おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 03:54:19 ID:35/vc2/u
シャンプー・ボディソープ・洗顔料を石けん一つにしたけど、
よく考えたら濡れた石けんってどうやって持ち運びするんだろ

ケース→ビニール袋?結構かさばるなあ
448おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 05:31:44 ID:f+2kBQjk
キャリーとカバン一つで家出してそのまま友人宅を転々としながら生活してた頃が懐かしい…
449おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 06:14:21 ID:Z05hFpsm
>>447
ミノンやマジックソープは?
全身洗えるしリキッドタイプもあるよ
450おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 12:25:21 ID:OErKkMct
>>447
泡や水をよく切ってラップ→チャック袋
451おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 12:32:22 ID:uQ5z7oC3
>>447
使った後乾かして、その上で密閉容器。
液体は飛行機恐いよ〜
452おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 13:46:57 ID:Ckqf8J3W
必要なものをけちりたくはないやな
453おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 00:26:37 ID:q0VTPZPW
昨夜、遺品整理人の番組を見たけど、ホント再決意したよ。

物は要らん。孤独死なんてしたら、部屋中に虫や臭いが充満して、
とてもじゃないが、家族と言えども引き取らん。
あー、宝石も「要りません」って言ってた。ああいうの、ひょっとして、
遺品整理人が、換金するのかな。中古品で出てくるのにも、そういうのが
あるのか、とgkblした。

きつい臭いを吸い込んだ本や衣料品も、それなりのところに出される?
ウゲー。大事なものは、密封容器に入れておかないとなぁ。
トランクには、臭いは虫ははいらんだろうか。気になる。
454おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 01:17:23 ID:+9MzKrss
>>453
遺品整理人のブログあるよ。
なかなか考えさせられるものがある。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 12:04:47 ID:62fs8Cwo
これいいなあ
硬くないし嵩張らないからトランクに入れやすそう
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315759545
456おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 14:02:32 ID:CTepmQ6b
定住するんなら洗濯機ぐらい使いなよ
457おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 14:17:02 ID:M+KWJOEk
http://www.e-monz.jp/11_213.html
この洗濯機欲しい。悩み中。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 18:19:35 ID:KxdQGZOy
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。
これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
459おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 20:39:31 ID:SpZ+y5p2
>>458
ワッフルワッフル
460おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:21:29 ID:XOAT0IWB
ゲストハウスに引っ越す事にしたので
荷物整理を始めた。
とりあえず現在の持ち物をリストにしてみたら
500点くらいあった。
だんだん面倒くさくなって「裁縫セット」とか「調味料セット」
みたいにしたのに。

家具家電も処分するし、全部で200点を目標に
もっと頑張ろう。
やっぱり全財産をトランクひとつって難しい。

決意表明でした。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:27:55 ID:FFsmRUGm
>>455
明日買ってくる、教えてくれてありがとう!
462おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:50:48 ID:HN9/m+Nr
>461
この前の旅行に>455の洗濯板を持っていった。

軽くて小さくて薄くて手洗いよりは楽なので、旅行には便利だったが
手の小さな自分にとってもかなり小さかった。
それから慣れていないせいか、くにと曲がるところが洗うときにちょっとつらかった。
曲がると確かに鞄に収めやすいんだけどね。

靴下とか下着とか以外のTシャツとかもターゲットにするなら
もう少し大きくて曲がらない洗濯板の方が使い勝手がよくて
持ち腐れたりしないんじゃないかなと思う。

探せばいろいろな種類があるから
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&p=0&sitem=%c0%f6%c2%f5%c8%c4
463おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 01:37:07 ID:NOn6UAq2
すげー色々ある!知らなかった!
464おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 06:15:50 ID:iEiTyJCG
コインランドリーでいいじゃん
465おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 15:39:13 ID:pFny9Nmk
専門書いっぱい持っている人は、どうしてます?
これさえなきゃトランカーになれそうだが、、、。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 16:26:41 ID:jHaln046
>>465
レンタルBOXみたいなとこ借りて置いとくとか。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 19:57:55 ID:JiiRCJOe
あげ
468おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 20:14:57 ID:mBu2rJPV
>>465
それは自分だ。せっせとスキャンしてるよ。
469おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 20:35:53 ID:gbAd9aUR
昔、ネカフェ暮らししてた。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 20:44:13 ID:TkZqvWAR
>>465
気の置けない友人とかに頼んで置かせてもらうとかどーでしょう
沢山有るなら複数の友人家に分散して置かせてもらうとか
471おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 20:47:50 ID:r54E2fZ/
>>470
そんな図々しい事頼めないだろ
自分が身軽に生きたいって理由だけで
472おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 20:49:35 ID:2w3B8hBz
他人に頼るのはイカンだろ。

趣味の専門書なら捨てる。
必要な事は頭の中に既にあるはず。

仕事直結なら仕事場に置く。

Hな専門書ならスキャンしかない。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 22:37:57 ID:/kEO3WGD
過去スレだったかな、ものを家に置きたくなくて、研究室に置いとけるように、研究職についたひと
474おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 23:35:06 ID:K4dM5Sk/
読みたいときに読めるよう側に置きたいのです。
スキャンしているけど、ビジネス書くらいは、wvgaケータイで
読めるけど、専門書(IT)はパソコンじゃないと読みづらい。
手頃な省スペース電子本端末があれば、、、。
また、電子化すると小さくなるけど、バックアップが
めんどい。
でも、時間が解決してくれそうな気がする。
早く来い未来。
475おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 00:14:31 ID:dX4zBhOf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
476おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 00:16:25 ID:EvE5B/C7
Kindleの日本上陸を待っている。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 00:33:00 ID:HelNkufz
スティル・ライフ読みました。
読んでよかった。なんかすっきりしました。

しかし、最小限の法則に反する持ち物が、
山などの自然の写真(含むカメラ複写)
とプロジェクタとは。

書籍も簡単にカメラ複写できればよいのに。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 00:53:46 ID:636w7ysR
470です。
私が470の様な意見を書いたのは、丁度片岡義男の小説を読んでいて、よく似たフレーズだったので抜粋させていただいた次第です
主人公の360ccオート三輪に積めるだけの量で引越しをするという放浪癖のある友人の引越しを手伝ってから3ヵ月後
その友人から自分が引っ越した家は何処だったっけ?と電話が掛かってきます
自分の家に電話したが誰も出なかった、と言う言葉に呆れながら主人公は友人の家の住所を伝えるのです
その後も度々放浪に出ては2〜3日帰ってきては又放浪に出るという生活を繰り返す友人を見かねた主人公は
家賃が無駄だろう、と自分の家で同棲しないかと提案するのです。
それに二つ返事で了承した友人が荷物共々転がり込んでくるのですが、やはり友人は今までどおりの放浪に出て2〜3ヶ月帰らずの生活を繰り返すのです

その話に出てくる友人はバイクでの放浪主なのでトランカーとは赴きが違いますが、最低限の荷物とテントで全国津々浦々走り回っている、理想的な生活を送っているのです
そんな話を読んでいたので、

>>471
図々しいことが頼める友人だからこそ、気の置けない友人だと思えません?
ちょっと放浪してくる、と伝えて『死ぬなよ』と冗談混じりに言ってくれる友人はトランカーにとってかけがえの無いものだと思うのです
スナフキンだってムーミンという気の置けない友人が居て、ムーミン谷でお世話になっていますよ

>>472
えっちな参考書で有れば同姓の友人で有れば喜んで預かってくれるかもしれません、汚すなよと釘を刺さねばいけませんが
当方、原付で瀬戸内の島を放浪した時は地元の方にかなりお世話になりました。野菜頂いたり、お握りを分けてもらったり
勿論、お礼は大切ですから。先を急いでいるときは言葉でお礼を済ませたり、時間がある時は野良仕事のお手伝いをしたり、と
トランク一つで暮らすと言っても、生活は社会の一部なわけですから挨拶とお礼は基本中の基本として大切ですよね


長文失礼しました
479おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 01:03:22 ID:OYcxtKUo
>>478
友人の家を物置代わりにするなんて、
向うから言ってくれるならともかく
こっちからお願いすることじゃないだろう。

>>478がどんな事にロマンを持っても構わないが、
それを良い事のように提案しないでくれ。
480おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 01:26:41 ID:0fgdYHY6
それなりの家賃払ったりお礼をしたらいいんじゃないの?
481おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 02:21:53 ID:V24nP2Vp
スナフキンはムーミン家に招待されこそすれ、泊まったことはないよ
482おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 02:35:52 ID:dX4zBhOf
あるよ。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 06:51:46 ID:Ef+MSyCi
>>479に同意。
>>478が思う「気の置けない」がどんな定義かはよくわからんが、
少なくとも自分から「荷物置かせてくれ」なんていうのはいい大人がすることじゃない。
親しき仲にも礼儀あり、だよ。
そもそも、「これ預かって!」なんてスナフキンは荷物預けたりしてないのでは?

旅先では、余程のことがないかぎり旅行者には皆親切だと思うよ。
けど、定住して日常になればどうかわからんけどね。

自力で解決するいう努力を最初から放棄して人頼みなんて、
トランカーの風上にもおけねぇな。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 08:36:56 ID:Tpf221ig
彼女の家に荷物いっぱい置いたら、怒られた。
ごめんなさい。
485おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 09:07:38 ID:W9P4KQ8T
友達が「コンサート行くから泊めて」って言うから時々泊めてあげたら
「荷物になるから置かせて」ってパンフとかプログラムとか置いてった。

自分にまったく興味のない物でかさばるし邪魔だし、
こっちは三回引っ越しするたびに持ち歩いてたけど、もううんざり。
一応「時効」とか確認してから古本屋に売っぱらった。
本人もう置いた事忘れてるんだろうな。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 09:28:45 ID:qjDmM42n
普通に、引っ越すからと伝えて着払いで送りつければいいんでは?
487おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 09:56:16 ID:W9P4KQ8T
>>486
とっととそうすれば良かったね。
なんかもう、連絡したり関わる事自体が不毛で億劫になる人で…。

自分ちの使い古しの不要品を無断でまとめて送りつけて来たり、
他人にゴミをまき散らして自分ちだけスッキリして満足してるタイプ。
安物を買い漁ってまたごちゃごちゃにして、他人に押し付けるんだけどね。

今度ゴミ送りつけて来られたら着払いで返送するか受け取り拒否しようかな。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 10:09:12 ID:JSVnXU8Q
>>470の意見に本気で腹が立つ
何青臭いことぬかしてんだか
489おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 13:55:02 ID:Tpf221ig
ごく少量で恋人同士なら成り立つかもね
490おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 15:06:23 ID:sSjOYbB8
つか素直にトランクルーム使えば良いじゃん

それ以前に本当にトランク1つで旅をするんじゃなければ
家電と同じ扱いとして例外として処理すればいいだけでは?
491おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 16:39:02 ID:GL/6CoA9
パソコン使ってる奴がトランクひとつなんて笑わせるよw
一番いらないもんだろうが
お前らは所詮、格好付けたいだけだ
492おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 18:22:03 ID:OYcxtKUo
>>491
テンプレ読んだか?
トランクひとつの定義は色々だよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 18:47:26 ID:k33kh5gS
>>491 ホームラン級の馬鹿だな
494おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 19:04:32 ID:zy5uitL8
ネットとエロゲくらいにしか使ってない人にとっては
そういう物なんだろうな。
495おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 20:13:44 ID:Tpf221ig
小型のパソコンなんていくらでもあるからなぁ
余裕でトランクに入るよね
496おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 20:47:04 ID:0fgdYHY6
別に携帯やスマートフォンからでもネットは見れるし、ネットカフェも使える。
最近家から一歩も出たことのない人?
497おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 20:58:13 ID:5XuxaYx9
言わずもがなかも、で多分だけど・・・
>491の言ってるのはトランクに入るかどうかじゃない、よね
紙媒体で持つとかさばるからデータ化してpcへっていうのは、物置(トランクルーム・実家・知人宅等)にモノいっぱい詰め込んでるけど
自分の部屋にはトランク一つ分ですよーっ、エッヘン、て言ってるのと同じようなものって言いたいのかな
真にトランク一つと言いたいなら情報ですらそぎ落とすべきだと

そういうのも考え方の一つだろうけどテンプレにあるように色々な「トランク一つ」があると思う
それにpcいらないらしいけど2へ書き込んでるのだから携帯にpc的な働きさせてるよね、pc不要者がネカフェでもないだろうしってこれこそ言わずもがなか
498おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 21:48:48 ID:LX5CcNH2
>>491はスレタイだけ見て、はじめ人間キャートルズのような生活を送る人々の板?
と想像したんとちゃうやろか?
ま、いずれにせよ早とちりのお間抜けさんには違いないな
499おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 22:17:22 ID:xbDOc+6M
トレードでもしていない限り、

パソコンなんて時間とスペースの無駄。

500おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 23:54:11 ID:ReqoyfSh
ケータイの方が無駄だろ
早く捨てなさい
501おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 00:04:55 ID:0fgdYHY6
>>499
知的なことが嫌いな人?
502おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 00:39:17 ID:vTSgT7Dd
パソコン=めがねの原因
503おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 01:05:42 ID:Ch3v2Ip9
トランク一つ…憧れる。
物欲が凄くて無理だけど。トランク一つに絞れない。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 01:27:31 ID:PjJmIyDc
私も同じく・・・。
引っ越すとしたら、段箱何十箱出るんだろ…_| ̄|○
505おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 02:38:15 ID:wGngVdQq
それはきみにとってひつようだったのさ
ものがあることやものをへらすことにしばられちゃいけないよ
だいじなのはこころがじゆうであることだぜ
506おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 16:12:53 ID:B3IzYJLY
トランク?
日本人なら風呂敷だろう!
風呂敷1枚で暮らしたい。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 16:26:21 ID:hYyLvq+X
風呂敷は好きだけどけど旅スタイルが昔のドロボウみたいになるからヤダw

荷物を包むのに風呂敷は便利だね化繊のだとかさばらないし
かばん見たいに手で下げるのなら綿製が丈夫だけど
トランクと比べるならやっぱり柳行李じゃないでしょうか
508おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 18:08:42 ID:QxXN/+DE
>>506
いや、日本人ならつづらだ。

>>507
お買い物用マイバッグとしてなら風呂敷もあり。
509おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 21:46:29 ID:AQsiBPr/
風呂敷は結構便利だよな〜
畳んでしまうことができるのがすごい!
木製トランクじゃこうはいくまい。
510おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 01:49:34 ID:zXQ8w3XD
中島敦のトランク
http://www.kanabun.or.jp/te0520.html
511おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 15:58:52 ID:K8bucdg0
>>487
受け取り拒否が良いよ。
512おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 21:14:43 ID:aOZx5GIl
みなさん、腕時計はするの?
513おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 21:18:41 ID:pIz7v09T
え?

トランカーを目指す人は腕時計をするべきでは無いの?
どうして?
514おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:15:03 ID:B9EgZ1Mj
時間見ながら仕事するのでしてるけど。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 00:36:34 ID:JYPZ57qB
今、時計しない人多いね
516おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 00:36:37 ID:IwRknqLi
仕事が休みの日は外して出かけることが多いです
517おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 06:30:58 ID:NHBIMUCI
トランカーって布団は持ってるもの?
布団にマットレスにベッドパッド、それだけでトランクには入らないこと確定
518おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 07:50:15 ID:t3mol2gO
過去ログ読んでちょ
519おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 14:12:10 ID:XpJ1pjJw
貴重品をいじくる仕事なので腕時計は禁止
520おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 21:19:59 ID:jUP7qoCq
既婚女性板のチラ裏前スレだったと思うんだけど、もう流れちゃったかな
本文だけ保存しておいたのでレス番わかりませんが感動した!


>
幼馴染の家はマンションで、ご両親の考えでリフォームして
ガランとした何も無い部屋にしてた。ベッド無しで、部屋の端で寝袋。
箪笥も無し。スーツケースを使ってたかな? あと壁に完全に隠れる収納。
冷蔵庫無し。キャンプ用か何か、小さいクーラーボックスで代用。
食材は毎日生協とか、高くても安心な物を買っているとか。
キッチンも機能的だけどすごく小さい。ワンルームマンションくらい。
その広い部屋でダンスをしたり、書道したりするそうな。
洗濯機なんかはどうしてたのかなぁ……。

遊びに行った時、美味しいクッキーを焼いて貰ったのが忘れられない。
しかもどこからか出して来たトースターで。
シンプルな部屋に実に不似合いだったw



子どものいる家庭ということを考えたらかなりの上級者では
でもトランカーより極限スレ向き?
521おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 21:52:54 ID:XaGWtokv
>>520
すげー。
夫婦でできるところがすごいな。
大体どっちかが提案してもどっちかが「冗談じゃない!」ってなりそうなもんなのに。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 22:51:21 ID:PP3KRGVD
>>520
そういう家だとやっぱ経済状態は良かったのかな
速効で一戸建て買えるくらいお金たまりそうと思ったけど
そもそもそんな人たちなら一戸建てを欲しないかも
523おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 08:29:42 ID:/HndTRn1
>>520
> でもトランカーより極限スレ向き?

極限スレってどこにあるのでしょうか?
524おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 09:35:06 ID:j2BTQskY
>>523
掃除板にありますよ
525おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 11:57:25 ID:TlXg62H6
>>520
正直、その家にあまり魅力を感じないんだが。
生協が安全なのかも謎だし。
526おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 12:15:06 ID:TvpYd7oK
クーラーボックスとか寝袋は確かに貧乏臭く感じる
生活するなら部屋に必要最低限の家電や家具は欲しい
目指す方向性の違いなんだろうけどさ
527おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 12:23:58 ID:/HndTRn1
>>524
ありがとうございます!
逝ってきます
528おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 13:29:14 ID:tQ7+jCAT
憧れるとか上級者とかスナフキンと真逆のレスばっかしやがってえ
529おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 13:39:12 ID:2ub8dthE
極限スレではトースターなんか真っ先に捨てるゴミだろw
530おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 20:59:50 ID:J3poXN9V
ガス台があるんだったら、魚焼きの場所で代用可能だね>トースター
まあトースターはトースターで好きだけど。
531おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 21:09:22 ID:MRGJh1jW
【最早】スナフキンを崇拝するスレ【宗教】
532おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 23:39:54 ID:N6vGcbre

もうみんなネタ切れで、ロムってる人が多い印象。
ネタが投下されると一気にレスがつくし。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 01:54:38 ID:i7w2prpd
トランクに詰められるだけ詰める事が
まだ出来ないからスレ見てます
534おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 02:09:58 ID:e3SQr/wM
私はムーミン見てる。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 13:44:42 ID:jou5VYsh
冷蔵庫がなくてトースターがあるって
バターやマーガリンはどうするんだろ
536おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 14:01:02 ID:e3SQr/wM
>>535
学校給食で使うようなやつなら、冷蔵庫なしでも大丈夫じゃない?
537おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 14:10:22 ID:yjauJm4/
バターなんか塗らんぞ
538おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 18:52:55 ID:SS08gxVB
オリーブオイルで食べているので、常温保存。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 22:38:59 ID:AGozyeHY
ガランとした部屋でダンスしたり書道したり、夜は寝袋。

夜逃げ寸前なんじゃね?まさにトランカー。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 23:34:36 ID:8pIFcvf8
スティック状にタテに切った食パンに
粉チーズをパラパラして、かりっかりにトーストしたものを
オリーブオイルにディップしながら食べるとまるで料亭の味
541おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 23:48:09 ID:4OSaO4JZ
料亭の味ってそんな料理出す料亭ないよぉwwけど旨そうだ

マーガリンは無理だろうけどバターは普通の室温なら軟らかくなるけど置いておけると思うよ、多分
542おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 01:10:04 ID:pAn/DqNR
男は黙って塩一択
543おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 01:31:13 ID:8Oa6mg7K
書道って結構なお道具がいると思うし、作品は後どうするのかな
544おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 01:50:39 ID:IruufGUf
食パンとチョコソースで書道ならあとかたもなし。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 01:52:13 ID:wYUIfNxH
小学校で使うんならともかく、いい大人が使うそこそこの道具は
そこそこの大きさの物もあるし
練習する事に意味を見出すなら「作品」は存在しないし
大体において他の趣味に比べて物が多く必要な趣味でもないし
>>543が言いたいのは難癖付けてるとしか読めない。
546おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 05:55:36 ID:uaTtMAjE
食パンがあるならコーヒーや紅茶も飲みたいし、
それには是非牛乳を入れたいから冷蔵庫は必要。

ところで牛乳はやっぱり冷蔵庫必要だよね?
ジブリの「魔女の宅急便」で、キキが新しい部屋で
生活を始めるところが好きなんだけどさ、キキが
明らかに常温でミルク瓶を保存してるのが気になる。
キキを訪ねる人の服装から季節は夏みたいだし。
濃度とかによっては常温で置いておけるものなのか?
547おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 06:02:09 ID:MyHqavXb
そーいや、昔の日本は牛乳自体高価で一般家庭には置いてなかっただろうけど
海外の酪農してるところではふつーに置いてたわけだよね。

どうやって保存してたんだろう?
548おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 06:08:03 ID:75+i3jyu
海外と日本の気候は違うからね
海外じゃバターを常温保存してるらしいし
549おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 07:12:08 ID:Gq8+3aba
LL牛乳なら常温保存でOKだよ。これが主流の国もある。
開封したら冷蔵保存になるから小さいパックで飲み切りにしている。
開けたら即腐るわけではないけど考えるのが面倒なので
日付気にせず買える便利さもあってこればっかり。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 16:07:26 ID:TPnK6Vtq
物を減らすべく坊主にした
シャンプーリンス洗顔料捨てて石鹸一つになった
ドライヤーも櫛も要らなくなった
けどバリカンは必要になった(散髪屋でいい人は不要)
抜け毛が目立たないのでコロコロも捨てた
掃除も楽になり、煩わしい時間も短縮
おすすめなり(・ω・)
551おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 18:55:03 ID:zZQe7FZz
羨ましい限りだ。
女の坊主頭はどうして市民権を得ていないんだろう!
552おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 19:00:31 ID:Gs987cV6
女性の坊主というと、
ハインラインの「宇宙の戦士」を思い出す。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 19:03:16 ID:E1mkbvCo
自分はエイリアンのリプリーだな。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 19:14:12 ID:pAn/DqNR
少林サッカーの太極拳ねーちゃん
555おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 19:43:33 ID:E1mkbvCo
まぁ、坊主とまではいかないけどそれに近いほどの短髪でカラーリングしてる女性はいるね。
中性的な人がやるとすごく似合ってる。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 19:49:51 ID:ESmQWxOd
父の日のプレゼント探しでデパートの紳士服売り場をうろついていたら
グローブトロッターのお店をみっけ。
実際に見るとカッコいいし、色もきれいだし、なんか感動。

…お値段も感動的だけど
557おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 19:57:04 ID:GNTUzw2h
坊主って夏の直射日光が辛くないか?
558おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 20:59:36 ID:weXwDh8m
スキンヘッドといえばエイリアンでしょ
559おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 21:18:23 ID:ODMMST5E
懐かしの三バカトリオの高遠姉妹を思い出したわけだが。
560おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:23:04 ID:JrwB2s1D
デミ・ムーアも戦争映画で坊主にしてた。
べっぴんさんは坊主にしてもキレイだね。

兵隊や自衛官は荷物が少なそうな気がする。
561おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:32:05 ID:TPnK6Vtq
ナタリーポートマンもしてたね
Vフォー何とかでb
562おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 00:42:37 ID:+gAeEaXf
今日実家からスーツケースを持ってきた。
トランクひとつとはいかないけれど来年の引越しにはスーツケースと手荷物一つ、
それとダンボール一箱まで荷物を減らすのが今年の目標。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 16:39:50 ID:Fa7WgqHf
坊主は、帽子かぶれば日差しは気にならないよ
気分によって帽子をかぶったり脱いだりもできるし
シャンプーいらずで、身体洗う石鹸で頭も洗えるから便利と言っちゃべんりかもね
564おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 17:41:59 ID:Z4IliQMI
>>543
それを言うならダンスだって(種類によるが)リノリウムシートやシューズ
が必要だし、トースターやクッキーは床に直置きしてるのか?等謎は多いわけで。

つーか元ネタは創作か、伝言ゲーム状態で微妙におかしくなった話のどっちかだろう。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 20:38:00 ID:iUsuGd3H
>>545
> いい大人が使うそこそこの道具はそこそこの大きさの物もあるし

道具が大きけりゃ、よけいに「ガランとした何も無い部屋」になりにくいじゃん。
566おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 21:22:11 ID:Lj6H2URa
かさばるけど定期的に必要で捨てられないものって結構あるよなあ

例えばトイレットペーパー12ロール、指定ゴミ袋、
掃除道具(流石にトイレと食器を同じスポンジで洗えないし)、
生理用品それぞれ夜・昼用、醤油や酢など液体調味料・・・

旅立ちのときには捨てたり少量につめ直したりできるけど、
トランクに入らないものを持ち続けていると思うと少し悲しいw
567おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 21:26:22 ID:88H7AhR6
>>566
トイレや家、食器を所有しちゃうとどうしてもね・・・
常に共有の物だと掃除用具も減らせるね
家はユニットバスだからトイレとお風呂のスポンジは同じだよb
健康度外視なら食事は外食で済ませると
調味料食器はいらないかもね(´・ω・)b
568おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 08:01:38 ID:7dRU7Ta1
>>566
かさばるのが嫌なのはわかるが、トイレットペーパーとゴミ袋は常備しとけw
「尻をふく」「ゴミを捨てる」以外にも使い道はあるんだしさ
569おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 09:16:45 ID:hEXUC4g2
洋服を捨てまくっているんだけど、喪服も捨てたい。
15年前に買ったものの、2回ほどしか着てないし。
親族とは絶縁状態で事実上は天涯孤独だから、喪主側になることはもうない。
参列者用の喪服レンタルサービスってあるのかなあ?
570おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 10:55:56 ID:aIRT0qNH
>>569
レンタルサービスはあるけど何か気が咎めるのであんまり勧めない。
自分で調達した方が気持ちいいって。
去年の夏に行った時はダイエーで買って終わったら捨てた。
安物だけど古臭くはないし夏用だったから涼しくて良かったよ。
特殊なサイズでなければ年中季節に合わせて売っているし
今は遅くまで営業してる店も多いから不便はない。
靴も千円の買って終わったら捨てた。
って捨てたい病スレじゃなかったのねw
571おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 11:05:29 ID:sE2E5Y7h
>>569
わかるわ・・・冠婚葬祭なんて廃止すればいいのに・・・
結婚式も出席断ったら母親にマジ切れされるし
その境遇が羨ましい・・・
喪服、礼服、靴、交友関係何から何まで捨てられるのに・・
572おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 15:20:57 ID:Xoo7Msij
>>570
>レンタルサービスはあるけど何か気が咎めるのであんまり勧めない。
>自分で調達した方が気持ちいいって。

なんで?
573おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 17:39:24 ID:pZs80265
>>572
おそらく、喪服を買ってくれると儲かる企業側。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 17:45:41 ID:aIRT0qNH
>>572
葬儀を行う葬儀屋に頼むことになるから。
他で調達できるならいいけど喪服のレンタルは葬儀屋しか知らないし
葬儀を頼まない葬儀屋でレンタルだけはしてくれないと思うよ。
親戚ならまだしも単なる参列者なのに遺族の前でレンタルを頼める?
遺族にとっては気分のいいものではないと思うよ。
私は失礼だと思うのでできない。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 19:24:20 ID:qXfrtbfL
>>574
単なる参列者なら、普通のレンタルショップで喪服レンタルできるんでは・・
葬儀屋だけがやってるわけでもないと思うよ。
ふつーに街の衣装のレンタルショップでブラックフォーマルも借りたことあるけどな。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 19:34:58 ID:7dRU7Ta1
ちょっとググったら喪服レンタルあるよ
ただレンタル料が一万円くらいかかるから、まぁ安いの買うのも手か
577おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 21:12:40 ID:jVGHIV4w
一万円のレンタル代出しても、
何かアクシデントで服に傷がついたら
弁償しないといけない…とか考えるとねえ
578おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 21:33:59 ID:91fsR9EC
トランク一つで料理はサンドイッチ程度でも、お茶だけは美味しく淹れたい。
旅先でゆっくりと美味しいお茶を飲みたい。
トランクの上にハンカチ広げて、お菓子とカップ乗せてお茶会したい。
我ながらメルヘンすぎて恥ずかしいw
579おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 21:39:15 ID:68JT0Wr5
いいじゃまいか、ロマンだろロマン!
580おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 22:43:24 ID:HydmlYgV
「喪服」しまむらでも売ってるし
一万円あったらバック、靴、服が揃う。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 23:52:14 ID:DoWtyGR4
デパートの喪服も高いだけでフツーだしね
しまむらの、みたけど想像以上でいいと思ったよ
メンズはしらんが
582おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 10:32:41 ID:IjZNtYT4
    (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・)
   (    )
    し─J
583おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 10:39:40 ID:0U5xy0Xm
スナフキンはお葬式に参列するのかな
ふと思った
584おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 11:14:26 ID:usFswdUg
参列しないで
ひっそり一人で死を悼んでそう?
585おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 15:17:33 ID:k74cPenK
>>574
知識ないくせに何を一人でいきりたっているのか・・・
586おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 18:49:13 ID:nn+zwJYg
レンタル衣装という言葉がなにか悪い思い出にでも引っかかったんだろう。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 19:07:39 ID:1aXiTd4D
あげ
588おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 19:12:14 ID:o1sZalgQ
失礼だが、>>574の住んでる地域が超がつくほど田舎というならわからんでもない。
でも田舎なら葬儀は家で執り行うところが多いだろうから(うちの実家辺りがそう)
葬儀屋が登場する幕はないしなあ。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 19:20:29 ID:Tbj2YkyN
昨年デパートでブラックフォーマル買ったけど
最近は「単品でふだんも着れる喪服」っぽいのが流行なんだって。
確かに生地も形も喪服感が減ってる。
私の買ったのも、ワンピとジャケット、バラせば通勤にも着れそうな感じ。
もちろんサテンリボンやパイピング、黒チュールのついた、
どこからどうみても喪服ってのもたくさんあったけど。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 19:22:35 ID:uN5lRuoc
お葬式ってのは地域によって風習が違うからなあ・・・。
やっぱりメンインブラック(映画)の中の人みたいに
普段から黒スーツ着るとか?
591おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 20:29:30 ID:NKs3u0bH
>>590
そ れ だ !
普段着兼仕事着兼フォーマル、これで服の枚数減らせるな ・・・・現実的じゃないけどさ
592おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 21:28:51 ID:ta3MJsLR
>>590
富井副部長「山岡ァァ!」

ブルースブラザーズとかレザボアドッグスとかもあるなw
593おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 22:59:08 ID:dDzVFijN
喪服のマナーは地域によって違うけど、親族以外は濃とい紺かグレーでもいいと思う。
スーツだったら、金や銀のボタンとダブル(不幸が重なる意味になるから)を避けて、
買うときに喪服と並べて見て、浮かないぐらい濃い色を選ぶといい。
明るいと悪目立ちする。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 08:05:38 ID:Q89kp6c2
>>567
スポンジきたねえw
トイレにお湯ためて入るみたいじゃない?
595おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 13:28:56 ID:Hdj33rJm
つーか葬式ネタは冠婚葬祭板のほうがいいのでは。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 13:51:45 ID:3i8wBLTE
>>591
やっています。
毎日は着れないので色々組み合わせてます。
シンプルな黒のパンツスーツ一着のみ。葬式も結婚式も着ました。
シャツ、小物、髪型を工夫しています。物少なくてラクです。

597おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 13:54:19 ID:3i8wBLTE
誤:シンプルな黒のパンツスーツ一着のみ。
正:スーツはシンプルな黒のパンツスーツ一着のみ。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 14:01:57 ID:Kd0RM3xa
かっこいいねえ。
ちなみにそのスーツは数年ごとに買い替えるんですか?
シンプルな、と言ってもシルエットがちょっとずつ変わっていきますよね。
それがなければ何十年でも着続けるのにな。
599おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 14:13:58 ID:3i8wBLTE
>>598
デザイン変わりますよね。
記憶が間違ってなければ3年程前の春です(パンツは裏地付いていません)
仕事柄服装は自由なのですが、制服あるところの方がきっとラクです。

現在トレンチコートと(父親が若い頃着ていた銭形警部みたいなデザインのを
裾切って手直ししたもの)黒のカシミアpコート(10年)
所持していますが、どちらか一つにしてもいいかなと…。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 21:40:26 ID:uYEMSPJa
もういいかげんにしてくれ
極限スレでも行ってくれ
601おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 03:12:28 ID:uvPFDzRB
ラジオなんか聴かないんだけど、トランクには入れたいイメージ。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 06:04:36 ID:4n+rYYaD
いいね!
手で回して充電できるやつがいいな
できるだけ小型でそういうのないかなw
603おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 06:29:12 ID:Kx8RuEvP
魔女の宅急便みたいだなw
604おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 09:55:01 ID:jlsiSbrq
>>602
手で回すタイプはライト(電池すぐ無くなる)も一緒のが多いからね。
ラジオ単体だと電池はありえない位持つ。
3年前に買ったお風呂用防水ラジオが未だ電池の入れ替えしたことない。
毎日1時間ぐらいお風呂入ってんのに。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 14:06:08 ID:vqmtX+ot
手回しのラジオは防災グッズとしてもいいよなぁ
高いけど
606おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 08:20:00 ID:jj9s828j
最低限の必需品だけにしたい一方、ラジオ聞いたりナイフで果物むいたりしたいんだよなぁ
自分も普段はラジオ聞かないし外食すればナイフは省けるけど
607おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 11:52:08 ID:82v19aCE
USBメモリとMP3とボイスレコーダーとFMラジオを兼ねたやつが気に入ってる。
PCがないと充電できないけどちっこくて良い。

あと >>547 全脂粉乳なら冷蔵庫いらないよ。水でとかせば牛乳だ。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 12:00:33 ID:Iq3x+cGX
豊かな感じの「トランクひとつだけ生活」と、
みみっちい感じの「トランクひとつだけ生活」があるんだよね。
きっと。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 12:02:14 ID:qMi75k6D
それは多分外側から見た外野の意見で、本人たち的にはどっちだろうが構わないと思う。
自分がいいと思ったスタイルで納得してるのなら他人がどうこう感想述べようと頓着しない。
610おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 18:47:33 ID:HPIpcErw
611おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:42:31 ID:d8lIBV1O
トランクひとつ生活に憧れて荷物リストを作ってるんだけど、
どうしてもねこぬいぐるみと宝石箱が外せません。

皆さんのトランクにも大事だけど無駄なもの、入ってますか?
それとも、物には執着しないスナフキンタイプでしょうか?
612おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:45:10 ID:l6/lR5CB
無駄なものばっかりだよ
実用的なものは自分が持たなくても、宿泊施設にあったり、その辺の店にあったりするから。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:59:36 ID:HPIpcErw
>>611
それは案外大事なものだと思う。
転々とする生活に、心の支えやうるおいになる「これ」というものは必要。

案外、服や日用品の方が、その土地その土地で買って、
立ち去る時に処分するのが合理的だったりするよ〜。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 22:18:49 ID:hqMDpqbZ
どっかのスレで、3年以上大切にしてる物はお守りになると聞いた。
ちとオカルトちっくだけど、そういう物の1つや2つ、持っているのも粋なんじゃない?
615おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 22:43:03 ID:VBI3YVNA
日々、可能な限り物を減らす作業に邁進中。
こうしていると絶対に必要って物が少ない事に気が付く。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 01:08:58 ID:ovJG20bv
>>614
3年か、メガネぐらいだな(^^;
ドクターペッパーのキーホルダーだけは三年後でも持ってそうだけどそれ以外は残ってなさそうだな
617おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 01:54:54 ID:mQwhOhGr
>>611
ねこぬいぐるみは1匹ですか?
618おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 02:28:16 ID:Fftm/uAg
611です。皆さんありがとう、ちょっと目からウロコが落ちました。
確かに、簡単に買える日用品じゃないものを詰めた方が、暮らしやすいのかも。

ぬいぐるみは、実は部屋にはいっぱいいるんですが、
どうしてもトランクから出ていかないのは、自分とほぼ同い年の1匹です。
○十年級だから、お守りってことにも十分できそうですよね。
私のトランクにはこの子の定位置を作ってしまおうと思います!

今のところ荷物リスト作ってニヤニヤしてる妄想トランカーだけど、
ちょっと違うリストがつくれそうで、またわくわくしてきてしまいました。
619おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 18:27:08 ID:Quyrq8em
そうだね。
宝石やぬいぐるみみたいな「私的宝物」とか、こだわりのあるお気に入りのモノ(人によって相当違うだろうけど、文房具・工具とか…)を入れればどこでも生きていけるよね
620おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 18:29:13 ID:L6v3mYke
お気に入りのものを少なくする
大切なものを少なくする
必要なものを少なくする

そういうのも楽しいよ
621おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 23:12:17 ID:uzgd2B4i
どんどん身軽になれるね
622おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 03:10:43 ID:QURhf0zJ
本以外に思い入れのあるものがないので衣服も日用品も電化製品も
そこらにあるもの最小限に買ってきて使い捨て。
家具の類は本詰めてるケース以外にない。部屋に装飾品もない。
友達が家に来た時に全く生活感がないと言われた。
トランク生活目指して本を3000ほど処分したが、まだ数百冊残っている。
早いとこ電子書籍化してもらいたいものだ。そうすればトランク1つでいける。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 03:30:23 ID:F9uSL4aq
>>622
本が少なすぎるねw
それだけしかないと、処分が楽で羨ましいw
624おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 03:51:14 ID:PvgfnAUc
ふーん。
たくさん蔵書に囲まれてけっこうですこと。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 06:06:36 ID:EAY45Y9q
わざとageて煽る輩はスルー推奨。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 08:48:10 ID:oHlzmfpi
>>622
昔出てたブックトランクが向いているのかも?
トランクあけたらお気に入りの本がずらりなんて、考えただけでわくわくです。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 11:12:33 ID:OKKbrf1S

私は顔がカサカサする時はピーリングをします。
まず、頭、顔、体の順に洗いと すすぎ をします。
そして、また頭と顔を洗って、すすぎします。
そうすると、余分な角質が浮いてくるので
指の腹でこすると取れます。
そしてお湯でゆすぎます。
個人差があって、この方法が向かない人もいると思いますが。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 13:20:15 ID:ffwd2cX2
629おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 19:11:29 ID:BL/tQm1F
誤爆じゃないかな
630おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 23:47:21 ID:0ElPrDTF
世界中を転々としていた桐島洋子は、いつも子供たちに荷物はスーツケース
1個だけ!と言っていたそうだが、桐島ローランドはその1個だけのスーツケースに
「ドカベン」全巻を詰め込んでたって話を思い出した。
最初に聞いた時は、ちょwwwなぜドカベンwwwなんて笑ってたが、そのころ海外じゃ
日本の漫画なんて入手困難だし、よほど思い入れがあったんだろうな。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 02:01:18 ID:e646CHVC
ドカベン全巻って何冊なのか思わず調べちゃった。
48冊…全部トランクに入ってると思うと、すごい。
632おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:38:38 ID:e2wJpgm3
五段のプラスチックケースが邪魔なので、中に入れてるDVDとか服とかは不織布のケースに入れる。
入りきらないのは捨てる。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 15:47:16 ID:8sdeC0Me
>>630
金持ちならいつでも調達できるからね〜。
でも貧乏人でも工夫次第でいけるのじゃないか?
634おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 17:23:47 ID:YdSVTPgS
>>633
630は、むかしの話だろ?
635おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 18:37:57 ID:yge7HPMI
ドガベン全巻って、すごく分かるよ。少年でしょ?
服なんてすぐ小さくなるからワンシーズン着倒しだし、
生活用品は母親にまかせるし、
教科書なんて次のところでは使えないし、
引っ越してすぐは友達もまだ居なくてヒマだし。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:16:59 ID:4P2t+I5v
子供の頃に引っ越し・転校を経験していると、荷物減らす経験もできてるのかな?
引っ越し全く無しだったので、物減らそうという意識がなかったし、今でも実家は倉庫のよう。
自分は勤めてからは転勤族なので物減ったけど。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 04:17:49 ID:oKn/lx9Z
そもそもなんでこんなことになったか自分で考えたわけ??
彼女がどうこう言うよりもおまえ自身の問題としてどうなんだよ??

まつぼっくりさんもめもりーさんもお前のその優柔不断なアンサーに
大してお冠なんだよ。
ロッテさんとお茶組み淑女さんもすごい心配してるし、
う〜〜ん、極論としてればお前の縁を切りたいって皆の衆思ってるわけ。
この前のイベントでもお前だけサリーのコスプレしててどん引きしたしな。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 07:35:52 ID:PN6DOl4e
田舎と都市部行き来してた、住み歩きっぽい暮らししてた頃は
せいぜいバッグ2つ、トランクで言えばひとつくらいの荷物だったなぁ
20年くらい前だったから家具・家電付きの物件はあんまなかったので
一部、友人に借りたり拾ってきたりはしてたけど
里に帰って来て20年近く定住してたら増えるは増える
いつのまにか6畳+押入れ+車のトランクいっぱい、それに倉庫の一部。。。
なんでこうなったのかな?
、、、まずは衣類から始めよう
639おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 11:36:43 ID:4coUsIwx
ピアノだけは手放せない・・
640おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:15:07 ID:DjuiltI5
ピアノはトランクに入らないねーw
641おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:52:59 ID:28G0qgeV
テンプレも読まないバカにはもううんざり
642おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 15:43:14 ID:CQCoRc+l
くるくる巻けるキーボード?ピアノ?はいまでも売ってるのかなあ
643おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 17:08:42 ID:GZwt3VzA
流れぶった切るけど
こんど4泊5日北海道に。
ビジネスホテル3日。
温泉旅館1日。
持って行く物のは

着替え
携帯電話(デジカメ)充電器
小さな洗濯板
常備薬
化粧ポーチ
タオル

くらいでいいよね?
一緒に行く友達はかなりの大荷物なんだって(汗)

そんなに何かいるかなぁ。
海外じゃあるまいしw
(ある意味海外かw)

ガイドは北海道在住の友達なんで心配なし。

ボストンバッグすかすかで行くつもり。
644おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 17:29:09 ID:DjuiltI5
ふつうの旅行だったら洗濯板はいらないと思う。
そこまでひどいよごれ方しないでしょ。

洗濯ばさみの方が優先順位が高い。
下着や靴下を宿のハンガーに付けて干せるから。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 17:49:57 ID:9NePdUgm
日常的に洗濯板で洗濯していると下着なんかを少なくできていいね
最近トランク一つを目標に生活してるが一人でも家事をこまめにすることを覚えた。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 19:31:59 ID:U9JFwWfc
俺なら
着替え・いらない
デジカメ・録らない
小さな洗濯板・いらない
常備薬・健康
化粧ポーチ・化粧しない
タオル・いらない
バックどころかポケットにパスポートと財布つっ込んでインドと
エジプト行ってきた
647おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 19:47:22 ID:5FQXIfxg
4泊の国内旅行で現地調達しろと?アホか
648おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 20:30:23 ID:n64JhxW9
>>643
>小さな洗濯板
4泊なら自分ならいらない。

>タオル
ホテルならいらないかも
649おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 21:55:17 ID:rezG02e0
>>643
真っ先に置いていくべきものは
「友達をうっすら見下す気持ち」だと思った
650おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:01:56 ID:itG1fEfM
>>649
違和感のモトはそれかー。
「できるアタシカコイイ」的な臭いがしてたんだよねえ。

でも洗濯板とタオルはいらんと思うw
651おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 08:38:26 ID:ZK8VC30R
旅行っていう非日常に洗濯っー日常行為を持ち込みたくない人もいるしな
4泊程度なら着替えもまだ持ち歩ける量で納まるし
652おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 09:05:12 ID:ujpSy7j8
財布はいるよー。
653おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 09:51:03 ID:BfLjbAdS
>>652
確かに。

とりあえず、財布と携帯があればナントカなる。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 10:46:31 ID:XbcnozuC
携帯はいらんな
655おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:28:08 ID:AyvxSJGi
財布という概念はいらない
お金があればいい
656おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:38:38 ID:0eD+UU+r
トランクスレだよ?
657おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 11:56:10 ID:yyTxN4zZ
トランクで持って行くのかな?
北海道でも今は汗ばむんだろうか。
女の子としては下着とトップスだけでも着替えは欲しいな〜
ホテルにタオルはあるけど一応
ハンドタオル持ち歩きたいところ。
折りたたみできる洗濯バサミついた小さい物干し(正式名知らない)あれ便利だよ。
日焼け対策して楽しんできて!

トランクひとつだけで暮らすヒントが見つかればいいね。
お友達の荷物は持つの手伝ってあげましょう(^^)v
658おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 12:24:12 ID:cH4Kmozd
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
659おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 12:35:12 ID:NsHbhYtj
>女の子
>お友達の荷物は持つの手伝ってあげましょう
>(^^)v

・・・
660おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 13:42:59 ID:6IsrHmTV
>トランクで持って行くのかな?
661おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 17:54:48 ID:kXIw6Sbr
まあ、まあ、餅つけwww
662おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 21:19:44 ID:O2aTbiRu
引越しするとモノは強制的に減らせるけど、しょっちゅうは出来ないねえ。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 13:33:03 ID:G5SZVdrn
>>662
でも居着くと増えるしね
更新はしたことないな
2年で住みきり
664おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 15:59:31 ID:3xlDeoNO
ファッションや言動は真似したくないが、ギャル漫画家の浜田ブリトニーってまさにこのスレを体現しているよな。
渋谷限定だがアパートなどに定住せずにトランク一つで仕事も生活もしている。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 16:47:36 ID:RxJ8ITui
>>664
荷物は友達の家に置いてるってどこかのスレで見たような。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 17:17:18 ID:dgCpLMO6
それに実家が千葉だかにあるはずだから
使用頻度が限りなく少ないが、一部の人間は選挙前になるとフル活用する
卒業アルバム等のアイテムも実家に保管されている可能性がある
667おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 07:30:31 ID:KNsl9ZAL
>>666
そんな変な限定せずに「使用頻度が限りなく低いアイテム」でいいだろ
卒業アルバム以外にもそんなん色々あるんだし
あと、大分前からプライバシーなんちゃらで卒業アルバムに連絡先とかの記載はない
668おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 10:19:05 ID:XFGFu25F

私の時は卒業アルバムに連絡先が記載されてたから今の人がうらやましい。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 16:21:56 ID:b4uRa5tI
浜田ブリトニーの年齢を考えたら卒業アルバムに連絡先が書かれている可能性は高い
670おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 08:19:51 ID:QE3z3+wd
ま、実際、トランク一つだと嘘ぶいてるスレだから嫌になるよね
衣食住は誰かに頼ってるわけだし、その大道具を見て見ぬふりして
自分はトランク一つなんですとは、嘘つきだと思う
671おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 09:19:32 ID:FeFNrfMf
                             |
   針がトランクに入らない       .|
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        (( (=)プラプラ
     /  ●   ● |          l゙゙!
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   | |  ))
    彡、   |∪|  ノ..         | |
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ'     | ,|   ,l\
  \ ヽ  /         ヽ /      .| ゙、 : ,,/丿
   \_,,ノ      |、_ノ        ゙-二ニ-'′
672おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 09:19:37 ID:lh6v4BW1
>>670
とりあえず>>2を読め。
昔の人はこんな時半年ROMれと言ったものだが。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 13:40:48 ID:JNvXHjCV
ここのスレの人は>>2でいうと(1)(3)あたりが多いよね
実際トランク一つは無理だけど、もし一つなら何を入れようかな〜と
妄想するのが楽しい
674おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 17:42:34 ID:vcWXUr28
俺は>>2で言うところの 3に当て嵌まる
675おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 19:56:08 ID:XrycugS/
トランクスレは、
シンプルライフスレや豊かに〜スレ、極限スレ、身辺整理スレ
全てが入ってる感じだからね

676おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 11:58:43 ID:m8Ifs+l8
トランクひとつで高級ホテル住まいと、
いざという時に夜逃げしやすい、っていうのでは
おのずと中身は変わってくるだろうしね。
・・・あれ?そうでもないか。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 20:12:07 ID:hr0oa0lg
枕代わりの愛用ぬいぐるみも入れたいが、大きいからむずかしいなぁ
一度圧縮袋に入れて海外に連れて行ったけど、かなりへたれるし戻すのに時間がかかった
678おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 02:06:45 ID:5Wr6YbY8
トランクにぬいぐるみ入れてるってビーン思い出すなw
彼も荷物そんなに多くなさそう
679おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 07:37:39 ID:CZaVuy1e
>>677
枕になるトランクを探すんだ。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 21:20:14 ID:Q291r3LD
トランクにぬいぐるみをくくりつけてみるとか。
見た目はイタイ感じになっちゃうけど、移動中もよく眠れるかも…
681おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 21:27:49 ID:NMlVoXt0
>>679
その発想はなかったわ
でもぬいぐるみを大事にしてやりたいんだ

>>680
外付けかー
かなりでかいから恥ずかしいけど次やってみようかな
682おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 07:02:55 ID:UG1V2W+E
>>681
お腹にファスナーつけて、
腹の中に着替え等を入れられるように改造してトランクに入れたら?
683おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 10:56:05 ID:pXgMkdFn
>>682
ぬいぐるみのことだったのか
人間のことかと一瞬思って、ちょwどこの改造人間よwwとか思っちゃった
ゴメン
684おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:02:15 ID:Tt6jxjqy
>>683
同じくww 
685おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:12:44 ID:WBNPwy3E
おぶい紐で背負っていけばいいよ
686おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:17:51 ID:QdV3zXFh
お腹が冷え性なアニキかよ
687おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 02:33:01 ID:i2iT9OfH
なんかすごい流れになってすまん…
688おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 11:27:50 ID:YCoONJrN
でも、おなかに冷蔵庫を仕込むとコーラが冷やせて
暑いときに便利だ。指銃にも強いしね。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 12:14:54 ID:+3nnQcUh
>>838
トランクに外付けぬいぐるみって絵を、映画だか本だかで見た気がする…
690おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 12:15:47 ID:+3nnQcUh
>>689
アンカー間違えた。ゴメン
691おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 12:32:55 ID:d7I/uGNk

あるレストランに来た女の客で持参のぬいぐるみに食事の一部を
声をかけながら食べさせてたという話を思い出した。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 13:27:00 ID:EsKqOYOj
>>688
弱点は背中。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 14:01:50 ID:rK2Sb1we
>>688
おまえはフランキーか
694おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 15:20:50 ID:0cteAY/z
その昔華原ともみが等身大に近い巨大なぬいぐるみのぶんも飛行機の
ファーストクラスの席取って一緒に移動してたってのがあったなぁ。
大きさ間違えるとただの痛い人だよ。気をつけれ
695おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 15:35:48 ID:+3nnQcUh
ヨ・ヨーマがチェロの分も飛行機座席取るっていうのは、堂々とCMでやってたな
696おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 20:45:06 ID:wSbc+T20
音楽関係者にとっては常識。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 21:00:42 ID:rK2Sb1we
ヨーヨーマのチェロなら、私3人分くらいの値打ちがあると思う。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 22:45:46 ID:7ZCHGnJ1
映画フォレスト・ガンプもトランクが良く出てくるよ。

冒頭、フォレストの足元にフワっと落ちてきた鳥の羽。
小型のトランクを空け、蓋の裏側に挿していた絵本を取り出す。
羽をしおりのように絵本にはさみ、再び元に戻す。

ってシーンが印象的でした。
トランクの中身がチラッと見えるんだけど
衣類がきれいに折り畳まれて収まってるのが可愛かった。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 03:06:52 ID:V7lX4bnO
良スレ
700おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 13:02:53 ID:MHKbxz8/
>>2を読んだけど、嘘つきスレには変わりはないなw 
半年ロムってこいってどんだけ他人のせいにしてんだw アホ これだから嘘つきは嫌になるよ
お前らは心を入れ替えたほうがいいぜw

しょせん、ままごとだからなw
701おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 21:43:25 ID:+F1pVZgy
らいらうぇー
702おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 23:16:36 ID:SPi/5yWP
ランナウェイ♪
703おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 10:45:01 ID:AItMiysl
小泉Jr進次郎に大ブーイング
http://news.livedoor.com/article/detail/4249338/
「ケツの穴の小さいやつ」「日本人の恥だ」――。
小泉家の次男坊、進次郎(28)がネット上で“袋だたき”だ。

 コトの発端は、進次郎が5月24日に参加した地元・横須賀の夏祭り。
たまたま鉢合わせしたライバル候補の横粂勝仁(民主党=27)が握手を求めたが、進次郎は知らんぷり。
その後も近づこうとする横粂からヒラリヒラリと逃げ回り、完全に無視し続けたのだ。

 このエピソードは日刊ゲンダイ本紙も報じたが、その様子を撮った映像が動画投稿サイト「YouTube」に公開され、
「これはヒドイ!」と非難の声が殺到。これまでに14万回も閲覧され、500件を超えるコメントが付いた。
夏祭りの進次郎の動画はほかにもゾロゾロあり、はっぴ姿で大勢の取り巻きを従えて練り歩くさまは、ガラの悪い田舎のチンピラみたいだ。

 そのくせ、若い女性に声をかけられるとニタニタ。地元関係者の間では、「動画が流れるたびに2000票は失ってしまう!」と悲鳴が上がっている。



自殺者が3万人に達するのに一方でバカボンはお気楽に世襲で衆議院議員に就職かよ。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:07:50 ID:sT2LAxic
ワロタ
どうせ親の七光りだしな
705おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:13:04 ID:n+t/U6q7
格差社会だもの
小泉の子なら、馬鹿でもアホでもカスでも議員なんですよ
706おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 09:45:15 ID:Yz+GoDfx
     ,へ            
   \/  ヽ    (  ) あんまり、大げさに 
    _/*+*`、    ( )    考えすぎないようにしろよ。
  <_______フ    )  なんでも、大きくしすぎちゃ
    从  ̄ >ノ    〜               だめだぜ。
    /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |       
.    `〜rrrrー′    
.     |_i|_(_     
707おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 21:58:34 ID:79bFi0+c
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜 
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_

こっちの顔のが好きだ
708おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 21:43:53 ID:G1xjQYQR
ネット以外になにしてんの??

私はヒマよ。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:50:49 ID:VXUy8iF0
本屋言ったらMONOマガジン系の雑誌で鞄だけ特集してる雑誌があった。
トランクや旅行向きの鞄も結構たくさん載ってた気がする。
時間が無くパラパラっとしか見てないけど、このスレので人気だった
グローブトロッターは載ってなかったと思う。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 15:07:19 ID:0bKHoVny
カード会社の月刊誌、毎回グローブトロッターを使って海外旅行の記事(by グローブトロッター社)を載せてくる…。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 18:35:42 ID:pbBUekwT
”トランク”って聞くとイメージかっこいいけれど、持ち運びしづらいし、
実用化するなら旅行用バックのが絶対良い。
火事の時は肩や背中にかけられるタイプの方がいいし。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 19:39:35 ID:SLiazzN7
ちょっと相談。
このスレの影響で物を減らし始めたんだが、どうも悪い方向に向かっている気がして来た。
我慢強さの無い、わがままで面倒臭がりな人間になりつつある気がする。
要らないものを厳選して処分→少しでも気に入らないものがあると、我慢して使い続けることなくすぐに捨ててしまう。
余計な物を増やさないようにする→余計な外出をしない、余計な考え事を嫌う、余計な付き合いを避けてしまう
トランクも旅もすごく好きで憧れるんだけど、自分が閉じていくよ....
死ぬ前の身辺整理じみてきた。人生が、閉じる方向に向かっている。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 19:48:41 ID:jgsZUKa1
>>712
合わないと感じるならやめたがいいよ
自分自身のムダも削ぎ落としたい人のほうが向いてると思うし
でも気に入らないものを捨てるのは何かもね
自分が使い続けられるものを厳選して買えばいいわけだし、
そのための時間や手間を惜しむなら別のやり方を考えるべき
714おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 19:56:20 ID:vZGlqnXJ
>>712
一生続ける必要はない
トランクひとつだけで暮らしたい時期があってもいい程度に考えておけばいい
そういう熱病を通過して大人になる
715おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 19:58:19 ID:SLiazzN7
>>713
レスサンクス。

>でも気に入らないものを捨てるのは何かもね
ごめんここちょっとよくわからなかった。

自分自身の無駄はもちろん無くしたいんだよ。
でも、今削いでる部分が無駄なのか捨ててはいけない部分なのかわからなくなってきたんだ。
気に入らないものに我慢がならなくなるのは良い傾向なの?悪い傾向なの?

716おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:10:15 ID:SLiazzN7
>>714
過程に過ぎないのか....
やっと自分の向かう方向が定まったと思ったのになあ
717おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:12:14 ID:vZGlqnXJ
>>716
十分すぎるなら減らす、不足なら足す
形にとらわれないことだ
718おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:34:14 ID:0bKHoVny
>>715
自分は気にいらないものはあるけど、それに変わる気にいるものがまだ分からないorまだ入手出来ない場合は耐える。
結構長い間手に入らずに切抜きだけ見て耐えてるものもある。
長いのだと20年以上w

でもその耐える過程も楽しい。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 21:29:19 ID:1ovY75np
>>712はまだ若い人なのかな?
私は荷物をそぎ落とすことで、自分が深くなっていくって感じる。
それが自分が閉じていくってことなんだと思うんだけど
それじゃだめなのかな?
CSでNUMBRES見てたら、宇宙飛行士になった数学者が地球に戻ってきて
神父になるというようなエピソードがあって少しわかる気がした。
私は宇宙には出てないけどもう充分(でもないけど)外のことは経験したから
残りの人生は自分自身をじっくり見つめたいな〜なんて思うのよね。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 21:48:20 ID:jgsZUKa1
>>715
わかりづらくてごめん
使いにくい→気に入らない→捨てる なら、
そもそも使いにくいものを手に入れないように細心の注意を払うべきと言いたかった
トランカー志望以前に入手したものなら、それがどれだけ価値があるかもっと考えて手放せばいい
ムダかどうかをい勝手だけで決めて捨ててるから負担になってるんじゃ?とオモタ
ここは極限スレじゃないから、使い心地や有効性はどうあれとにかくお気に入り!!というモノをトランクに詰めてもいいわけで、
続けるならカリカリせずにやればいいよ
なんか一元的にものを見過ぎて疲れてるんじゃないかなと

携帯からで改行が変だと思う、スマソ
721おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 22:46:35 ID:SLiazzN7
なんだかたくさんのレスありがとう。

もちろんお気に入りのカテゴリはキープしているんだけど、
物に関しては確かに一元的な見方になっていたかもしれない。
余計な物の存在がストレスになるというか。718みたいに過程を楽しめるようになりたいものだ。

物に関してよりも精神的な面で危機感がある。
閉じていく、つまり新しい事に取りかかりにくくなっていることに気づいた。
頭の中に余計な物を置いておかない方が楽に生きられると半ば本気で思っていて、増えそうになる度に必死に遠ざかっている。
お察しの通り若輩者です。本当は719みたいに完全にまとめの段階に入ってしまいたいのにうまくいかない。

そろそろスレチだろうか....

722おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 00:52:55 ID:I4ogrcZY
>>721
一度極限スレレベルまで捨ててから再構築すれば良いだけのこと。
そうすれば広がっていく方向に進める。

僕は物の整理をしてお金が余ってきたし、精神的にも余裕が出来たので空いた時間にフラッと旅行に行けるようになった。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 09:35:59 ID:kdgPhMOJ
そうそう、あんまり深く考え込まないほうがいいよ。若者は一途だから。
今までの、親や他者の影響を少なからず受けた生活を
一回リセットしてみるって考えてみれば?
本当は自分の好みじゃないのに持ってるものとか、
生活に不必要なのに捨てにくいものとかをゆっくり減らしていけばいいのさ
それだけのことさ。と私は思ってる。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 11:25:46 ID:VOc5/YZ1
>>723

>本当は自分の好みじゃないのに持ってる

私はそれで物が溢れてた。全く使ってないのに「なんとなく買っちゃったけどこれ高かったんだよな」と持ち続けてた物多数。
次に誰かが使うってのが生理的に無理なので譲れない、売れない、でもごみに出すのももったいない…だった。
結局全部ごみに出した。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:51:02 ID:Bof9aWCF
皆さん足元はどうしてますか?
スニーカーとサンダルだけとか。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:54:23 ID:1qfKLs7U
スニーカーに素足は嫌。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 00:25:38 ID:r3bJpzgN
革靴に素足はもっと嫌。



ごめん、言ってみたかっただけ
728おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 01:05:32 ID:gaFNCz+9
つまりそれは石田純一が嫌ってことですね!
729おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 03:06:51 ID:2oud2jr2
石田純一はどうでもいいが、臭いと水虫がすさまじそうだよな。
>素足に革靴
730おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 08:54:30 ID:Jhe9E5pe

黒い革靴は必要。
731おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 10:34:11 ID:0/fzc1Kc
白・黒・茶の革靴が3足。オワリ
732おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 13:09:50 ID:GtVTzRbT
アメリを見た。
あんなイメージでトランク生活したい。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 13:39:15 ID:S9DKYFcb
寅さんスレか
734おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:57:38 ID:lCdCpC2x
銀河鉄道999でも可
735おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 17:57:59 ID:lZVSpTCQ
インドな日々の作者とかどうだろう。
バックパッカーだったけど、旅慣れしてて荷物も限られてそうだった。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 06:46:04 ID:pJXYXA60
酢足に革靴です
737おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 07:08:06 ID:ROTnEyKI
親の仕送りで一人暮らししてるんだが
精子臭いうちに親父がきて
俺はもう全てに対してやる気がないことを伝えると
普段温厚でおとなしい親父が「お前なんか死んでしまえ!」
と怒鳴って出て行った…
738おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 14:19:52 ID:zHeY7d6F
>>737
>精子臭いうちに親父がきて

後に続く出来事となんか関係あんの?
739おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 14:40:04 ID:qhnCk1ff
ていうか、これはなんかのコピペでは?
スレに全然沿ってないし。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 22:51:15 ID:23qoRKZz
片付ける事で、「楽さ」が失われるようなら、それは違う方向性かと思う。

風呂敷を広げすぎると、面倒くさい。だったら風呂敷を縮めようよ。ってのが俺的には本旨かと。

もし、寮費が2,000円な今の会社にいなかったら・・・
1日2,000円のドヤっぽいホテルにずっと泊まり続けてるなぁ。俺は。

ノートパソコン、TV受信セット、携帯、着替えさえあれば、生きていける。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 22:58:45 ID:mypcnP2T
実はムーミン全集を一度も読んだことがなかった
このスレを見て、とりあえず「ムーミン谷の彗星」を読んでみた
スナフキンに惚れた

持ち物を増やすのは本当に恐ろしい
2年前に亡くなった祖母の遺品がまだ片付かない
物の整理だけで私の時間が消えていくよ
あまりにも恐ろしいので自分の持ち物は減らしている
742おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 23:19:39 ID:rWR72Z5b
和服で生活したい!
743おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 23:28:04 ID:XnTQ7YFi
和服でトランク?いいねそれ
744おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 02:11:04 ID:CgVuFCoV
金田一耕介か。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 14:11:59 ID:NQqmIGwR
今の若いのなら、絶望先生にでも影響されたんだろ。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 15:41:41 ID:Yqa6Mu8y
>>745
洋服が似合う体型じゃないから着物だ
747742:2009/07/27(月) 20:42:18 ID:FkC+ZHpc
>>746
まさにそれです。
そして年を重ねる毎に深みと味がでる。洋服より絶対に!

748おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 13:22:00 ID:P1LTPRjZ
和服が絶望的に似合わない体型としては羨ましい話だ・・・
似合うひとの立ち姿のカッコ良さときたら、シビレるね

男は短足・出っ腹、女は寸胴・メリハリなし・なで肩・小柄
なんでこんな体型こそが美しく着こなせるのやら
749おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 13:37:18 ID:8fMwsbKV
フツーに厭味っぽく聞こえるのだがw
750おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 14:18:27 ID:H69MyuJl

そうだな、着物の似合う体型の私に言わせれば嫌味だな。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 16:59:40 ID:Mbafjc7P
>>747
それはないな
752748:2009/07/28(火) 19:32:59 ID:s0lUIeye
弓道やってて袴が似合わないんだよ。チクショウ!
和服が似合う日本人は、ほんとーに惚れ惚れするくらい美しい
白人の和服なんか実際は足ばっかが長くてバランス悪くてかっこ悪いし

憧れは弓道具とトランクだけの生活。日本人文化素晴らしいよ
753おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 03:22:17 ID:ey7vmqv2
748は、さらに敵を増やした
754おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 10:11:21 ID:TCEC7W2Q
>>752
もう何も言わないほうがいいよ
言えば言うほど墓穴掘ってますぜ
755おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 12:29:18 ID:7fFDNRyX
亡きひい婆ちゃんは木綿着物合計7枚だけで生活してたけど、
現在普通に着物生活するにはトランクじゃ難しいのではなかろうか
756sage:2009/07/29(水) 14:36:40 ID:DbAAYs9Z
良寛様は、欠けた鉢ひとつで、すべてをおまかないになりました。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 15:43:59 ID:FQE+Gjth
男性の方が直ぐにトランカーになれそう。
着の身着のまま風吹くまま〜〜
少しの汚れや草臥れは許されるイメージ
758おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 17:41:47 ID:PsWmiPrE
寒い地域じゃさすがにトランク一個は無理だよな。
冬物ってかさばるし。

でも南国で制服がある仕事ならそれほど難しくないよな。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 18:49:43 ID:sEtHQfJz
浜田ブリトニーが楽しそう。ちょっとホームレスぽい気もするが
760おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 18:59:54 ID:q/HOB6CR
浜田は人んちを物置にしているから反則じゃね?
761おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 20:50:29 ID:cNYxJqZ5
トランク1〜つだけ〜で
762おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 22:01:32 ID:qSrd97Q2
浪漫飛行へ〜
763おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:23:08 ID:gNSM/8EM
物を減らして身軽になった分、いろいろなことに挑戦して頭の中に宝物を蓄える、
そんなスナフキンなトランカーになりたいなぁ。

とか思いつつあんまり減らすのも難しいので、詰め方も考えようと
A4コピー用紙束サイズのポーチに服を詰めたら
シャツ2枚、キャミソール2枚、スカート1枚、下着2セット入りました。
意外とかさばらなくて目からウロコが落ちました。
今度は冬服詰めてみる!
764おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:36:20 ID:I7c4/g2T
待ってましたこういう流れ
765おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 23:45:46 ID:d8JtEJD5
メイク道具一式だけでトランクいっぱい
766おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 08:52:41 ID:ZP9PJTtc
>>765
厚化粧なんやね
767おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 18:08:10 ID:TXNWQ5bg
トランクひとつで暮らせたらどんなにいいだろうと思っているが、
読書が趣味なので本が捨てられない。
手でページをめくってこその読書だろうと思っているから、スキャンもしたくない。
これは俺のわがままなんだろうけど、このままだとトランクひとつの生活にはなれないし
葛藤と闘ってるよ。もちろん数はしぼっているつもりだけど。
世の中には素晴らしい本がありすぎるんだ。
768おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 18:50:30 ID:m20ynGu8
山のような本とトランクひとつ、というのも一つの理想の形
個人的には
769おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 19:01:57 ID:ex3k6nP3
つ図書館

なんでもデータになる時代、物質の所有って愛(執着)に行き着く感じ
自分もスキャンは苦手だけど、携帯の電子書籍は大丈夫だったな
自分は商売道具がかさばるけど、それはノーカウント予定

トランクってどれくらいの大きさがいいんだろうか
昔から旅行には小さい鞄だけだったけど、生活となると…
昔ながらの黄色っぽい革のはやっぱり重いのかな
770おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 19:29:08 ID:Lu7VFiEn
今風にいくなら、リモワかゼロハリかペリカンの一番デカイヤツ
771おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 19:42:42 ID:UbqeUU8i
衣類は圧縮袋に詰める様にしている。
これでかなり小さくなる。
問題はパソコンまわりと書類ファイルなんだよなあ…この人たち重いし…。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 19:56:19 ID:ex3k6nP3
>>770
ググってみる
リモワは名前知らなかったよ

このスレ読むとi have never seenがグルグルするなぁ
勿論浪漫飛行へも行きたいけど
773おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 20:11:55 ID:VZvhS/tP
>>763
下着まで入るの?
私は支えるタイプじゃなきゃ駄目だから、直径20cmのボール状になってしまう。
中にその日の服全部詰めてもまだ隙間が空いて場所を取るったらない。
普段の旅行カバンも半分はボール、半分は化粧品だなぁ。
774おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 20:12:05 ID:bAtccH0f
グローブトロッターも捨てがたいですぜ
775おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 00:51:54 ID:Hu0A/UmA
読みたいときに手元にその本がないって嫌なんだな。
776おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 01:07:11 ID:OE+MyJGW
本は重たいから読書が趣味の人は大変だな
777おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 09:35:56 ID:6mUmMEfU
>>773
ポーチの厚みが6.5cmだから、A4束はちょっとサバ読んでたかな、ごめんなさい。
でも下着も入ったというか入れちゃいました。
空洞になる部分に他の下着とストッキングの組み合わせで詰め物のようにして。
たぶん凹凸が少ない残念体型だから入る、っていうのが一番の理由かも。

言っててちょっと悲しいかも。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 10:44:11 ID:FQ7zXry5
>>777
残念かどうかは他の部位による。
タテヨコ共に標準体型ってのがこのスレ的には最強なのでは?
服の調達が楽だから。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 12:11:52 ID:+/6TkhBO
>>767
トランク一つと本一冊持って、列車に乗り込み、本を開いて読み出す。
時々車窓の風景を楽しむ…

とかカッコよくね?
旅先の古びた書店にトランク一つ持った旅人が…とか。

…妄想スマソ
780おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 14:39:24 ID:HtDNbVBU
>>767です。
とりあえず山のような本とトランクひとつ、という環境をめざして他の物をどんどん減らそうと思う。ありがとう。

関係ないけど昨日本読みながら寝てて、朝起きたら本のカバーがびりびりになってた。
愛着あるんだかないんだか。まず寝相をシンプルにしたいorz
781おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 14:49:54 ID:0Sb7BIQb
読書家の人にこれはどうだろう?

ソニー、グーグルと提携で電子書籍端末に100万点超の作品提供
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000908-reu-bus_all

お気に入りの本があるかわからないけど、100万点って凄い量だよね。
でも…これって英語だけ?
782おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:13:38 ID:+/6TkhBO
>>781
残念ながら英語だけ。
なので現状日本では、自力スキャンするしかない。自分はそうしてる。読む時は、そういう電子ペーパー端末やiPod Touch(iPhone)を使用してる。
最初の一冊なら紙の本、読み返しはスキャンとか。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 16:15:39 ID:/K/OZowe
>>779
冷房入ってるのにまったく…。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 16:22:23 ID:f3ryya1Q
この期に英語覚えりゃいいんだよ
読むのと聞き取りさえ出来りゃ、本も映画も観放題で楽しいよ
でもほとんど喋れないし、文も無理だけどwww
785おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 16:31:39 ID:+/6TkhBO
>>784
英語は本も映画も会話も論文も学会発表もラジオインタビューも電話も問題ないよw

でも英語じゃない本だってこの世の中にはあるんだよ。
786おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 16:42:58 ID:f3ryya1Q
>>785
>>781に言ってたつもりなんだけど…
ちゃんと安価しなくてごめんね
781が英語堪能だったらこれまたごめんなさいだけど
787おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 17:01:21 ID:+/6TkhBO
>>786
わざわざスマンです。こっちも勘違いしたみたいで。
でも英語読めたって、村上春樹の英語翻訳小説を勧められた時には断ったよw
どうせ読むなら原語の日本語で読みたいものだってあるじゃないかw
788おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 17:03:16 ID:0Sb7BIQb
781です。
>>782さん、回答ありがとう。
自分は英語は全くダメなので、件の電子書籍を活用するには
別に電子辞書などを持ち歩く必要があります。
まあ電子辞書があっても、こんな感じになるでしょうが。
「マイクは〜毎朝〜っと…え〜シリアルを、、、食べてます」っか!ナルホドナルホド
789おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 17:41:38 ID:xYxowXfn
788がなんかかわいい・・・
そんな出だしの小説ってありそう。

さてトランクひとつだけを目指して部屋を片付けるか
790おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 23:11:24 ID:PptNhuQI
久々に魔女の宅急便をみたよ。
パッと荷物まとめて飛びたちたくなった!
791おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 02:26:38 ID:u8ABGEeB
ばあちゃんが、子供の所を転々としてる。
それこそ、トランクというかスーツケース一個で。

で、覗いてみたら、入れ歯セット、下着セット、
ワンピース3枚、洗面セット、化粧セット、菓子、
書類と貴重品。

自分も、年取ったらするんだ、こういう生活!
って思ったが、子供いねーよw

792おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 12:39:56 ID:GmMpBLwm
着替え  Tシャツとパンツ3-4枚 トレーナー2枚 ジーンズ1枚 スニーカー 靴下 洗濯石鹸とバケツ
洗面道具 タオル3 ひげそり 手鏡 耳かき 櫛 歯ブラシ 石鹸と石鹸箱 シャンプー 洗面器 
筆記用具 ノート 鉛筆とボールペン ハンコ 消しゴム 
台所道具 ラーメン鍋 大きめの鍋 フライパン 包丁まな板 お玉 箸 スプーン 皿と茶碗 コップ2個
家電製品 携帯(カメラ・ワンセグ付) パソコンとモデム 冷蔵庫 電気釜 安物の腕時計1 小型ラジオ1
家具・寝具 布団・毛布・枕 机と椅子 電気スタンド カラーボックスの本棚1
オプション 工具箱 ギター ママチャリ

去年さ
これ以外の持ち物全部捨てたはずなのよ。
なのになぜ部屋が散らかってるのだ? 
793792:2009/08/01(土) 12:52:22 ID:GmMpBLwm
スレチだったか
失礼いたしまそ
794おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 13:06:11 ID:gpPYEeiv
>>792のリストがシンプルだったんで、持ち物晒す時のテンプレ作ってみた
適宣足し引きしてちょうだい!

【着替え】  
【洗面道具】 
【筆記用具】 
【台所道具】 
【家電製品】 
【家具・寝具】 
【オプション】 
795792:2009/08/01(土) 13:14:42 ID:GmMpBLwm
いやでもトランクスレだろ?
台所道具とか布団はここではどうかと

掃除板の持たない生活スレに行きますわ
796おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 13:39:19 ID:Pr/E7SmV
>>792
ちょっと>>2読もうか
家財+トランクでもトランク単体でもいいのさ
本当に旅立ってもいいし、旅に想いを馳せながら生きるんでもいいのさ
797おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 13:55:34 ID:3ccQWe9K
俺には煙草とコイツ(ギター)があれば何もいらないのさ…(`・ω・´)
798おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 14:34:14 ID:GmMpBLwm
旅行用のセットなら

1 Tシャツ3
2 パンツ3 
3 靴下
4 洗面セット(タオルと歯ブラシと髭剃り)
5 財布とカード
6 カメラ付ケータイ
7 それらを入れるバッグ
8 いま着てる服
9 ノートとペン

これ以外いらねーや
799おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 14:58:41 ID:c3maCGgT
>>794
ラピュタでやるとこんなんなっちゃうw

【着替え】なし  
【洗面道具】なし 
【筆記用具】なし 
【台所道具】ナイフ
【家電製品】ランプ 
【家具・寝具】毛布?(あったっけ?) 
【オプション】飛行石
【食べ物】目玉焼き パン 

800おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 16:25:29 ID:mcGU+vA6
魔女の宅急便で誰かつくって
801おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 16:41:51 ID:xFBYVlgf
>>800
出張装備
貨物

以上。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 17:42:56 ID:TBwNlO9p
>>800かばんの中にごちゃごちゃと詰め込んでたよ。
【衣類】寝巻のみ?
【洗面用具】クシ、整髪剤(シャンプー?)
【?】飴の缶のようなもの、パン
【オプション】ラジオ、猫
803おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 17:58:00 ID:TBwNlO9p
あ、実際に暮らすときにはフライパン、食器、地図なんかを買い揃えてたね。
それでも物の少ない部屋だった。
引っ越しして一から揃えていけばトランク生活に入りやすそう。金があれば。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 18:13:42 ID:GcH9/QEY
くらすって物要りねえ〜
805おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 18:31:10 ID:Oy7GQuIo
>>802
あれは貯金箱じゃないかな
806おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:19:29 ID:TBwNlO9p
>>805

貯金箱か。なるほど。持ってくキキ可愛いw
807おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 10:49:21 ID:TWq0mX1G
サマーウォーズで先輩が小型トランク持ってた。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 23:35:08 ID:a6ec36GL
週に1〜2回、1泊〜2泊の出張を繰り返すリーマンです。
持ち物リスト
1.下着(速乾Tシャツ、速乾ロングトランクス)
2.Yシャツ。1泊なら持たない。首周りと手首周りを入念に洗い、シャツが汚れないように。
3.携帯充電器(会社との連絡の命綱。金を使わず夜を過ごすにはコレが必須。移動時間も然り)
4.風呂セット(石鹸、タオル、歯ブラシ、整髪料、剃刀 )いつもアメニティレスの宿に泊まり、金を浮かす。安月給の知恵

大事なのは、スーツ姿で一日中動いても窮屈じゃないこと。なので絶対に太らないようにしないと。
今、禁煙でだいぶ太ってスーツで動くのが窮屈なんでがんばってます。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 01:29:19 ID:0WZ5IuHk
>>808
カバンは普通のアタッシュケースみたいなやつ?
自分も仕事関係だったらスーツメインで過ごすの前提だから納得のラインナップだ。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 09:00:24 ID:PwjNaZqA
【着替え】 なし
【洗面道具】 なし
【筆記用具】 なし
【台所道具】 なし
【家電製品】 なし
【家具・寝具】 なし 
【オプション】 財布

ああ、これくらい達観できたらなぁー
811おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 10:27:50 ID:JsLwDwQx
インドの修行僧でも食器と杖くらい持ってるぞ
812おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 12:25:05 ID:bL3h0D6M
ものすごくお金持ちで、ホテル住まい+下着や服は汚れたら新しいのに替える、だったら実現しそう
813おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 13:09:30 ID:ctqGW61i
財布ひとつしかなければトランクいらないじゃん
814おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:43:25 ID:okMa+Oo/
>>812
使ったら捨てて新しい物を買うって意味ですか?
それは楽しくなさそう…。
やはり、自分が厳選して詰めたトランクの中の物だけで生活していくというのがおもしろいよ。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 20:48:21 ID:bL3h0D6M
>>814
うん、自分も使い捨ては気が進まない。
ホテルか、あるいは外国みたいに家具や家電、調理道具付のフラット(賃貸住宅)なら、
持ち物を本当にトランクひとつにまとめられそうだなとは思う。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 23:09:33 ID:xF09Zu46
江戸時代みたいに何でもレンタルできれば、
自分で所有している物は、わずかですむだろうな。

817おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 23:59:11 ID:Imh08zi1
ちなみに、出張の時はTumiのエクスパンタブルブリーフって奴。
マチ付でマチを広げるとかなりの量が入る。
仕事道具、着替え、風呂セットなどを入れてちょうどくらい。
2泊3日までなら、コレで行けるんで凄く便利です。

818おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 05:48:52 ID:Up90g22N
かなりの量が入るブリーフがいるほど金玉の大きい人がいるのか
819おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 07:05:45 ID:Rf2QDPca
そうじゃなくて、ブリーフの竿の部分が延び縮みするって事だろう。
便利なパンツだな。

ではなくて・・・
TUMIはいい
820おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 07:12:19 ID:zW5IVB41
>816
江戸時代には一月いくらの「派遣の嫁」てのがあったらしい
現代にもあれば俺も利用したいね
821おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 10:26:17 ID:XEz2Mxbo
TUMIは最初のうちはパリっとしていていいんだけど
ナイロンゆえ使い込むと何かみすぼらしくなるんだよな〜
822おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 12:32:28 ID:0rX62nCK
TUMI…買ったはイイけど中国製だった。
物はしっかりしてるんだけどな〜。
ポケットも多く実用的だけど、彼の国製というだけで愛着は沸きにくい。
こだわりが無ければ国産のでいいやと思った。

派遣の嫁って炊事洗濯から…夜伽まで?
823おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 15:08:52 ID:JFDhk6sN
高城剛ってトランク2個で生活じゃないの?
ホテル暮らしだとやっていけるか・・
824おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 17:04:10 ID:aXpmXn06
>822
もちろん夜のお相手も込み。
なんて制度だったか思いだせない

現代でもだれか事業化すれば
結構需要あると思う
825おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 19:47:17 ID:1vncyNjc
エロゲやAVのメイドって、そんな男ドリームだよな
826おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 20:22:14 ID:gwSN0BvY
>>823
高城剛キモ過ぎ
インチキ臭いし
こいつの仕事ってなんか実績あんのかな
827おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 07:09:06 ID:xEN0t9Cy
失踪するのにこれは忘れず持ってけってものあります?
828おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 07:31:49 ID:xyl8rhn1
>>827
のりピー?
829おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 16:03:37 ID:P1MI+tZt
>>827
現金。
通帳やカードは足が着くからダメ。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 17:18:06 ID:ZffMEb2Y
携帯電話も使うと特定されるな
831おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 21:03:35 ID:r07MXyE1
>>828-830
ありがとう。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:49:03 ID:jy77bSby
>>823
セオリーの記事にでてたけどトランク4個w
コレクションやめたんだって。
物を持たない暮らしは「妻」の方が馴染むのがはやかったとかはどうでもいいけど、
今は物を持たないのがトレンド(笑)って態度が癇に障る。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 01:51:49 ID:W6gdZRnd
かっけーな沢尻。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 13:56:00 ID:FttI95Bb
高城剛は東京かどこか(あちこち?)に倉庫持ってる
835おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 14:30:32 ID:bR7e52EL
だからそういうのをやめたんだってさ
それがオサレなんだとよ
836おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 20:58:46 ID:VKf+68a4
大阪・西成のドヤに泊まった。(出張で)
当初は、単に2,300円と安いので泊まったが、長期宿泊の人も結構いたよ。
ドアが開いてたんで覗いてみたが、トランク1個を広げた奴を置いて生活してたみたい。
外人の爆乳お姉さん、ゴメンナサイ。でも、カッコいい旅行スタイルだなぁ。と思ったっす。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 04:07:30 ID:5gw0HKcE
あんまり、時節柄良いネタではないけれど。逃亡者の荷物って参考になるかなぁ。
パンツ3枚、Tシャツ3枚(何れも速乾)、髭剃り、タオル、石鹸、歯磨き、メガネ
ジーパン2枚、長袖シャツ2枚、ウィンドブレーカ。
携帯、充電器。

こんな感じか。
838おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 10:32:43 ID:04X2NV/3
逃亡者なら特定の持ち物に依存しちゃダメでしょう。
目撃情報から足がつきやすい。
服装はこまめに買い換えて、鞄や荷物は持ち歩かない。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 11:22:49 ID:5gw0HKcE
本当に国家・警察から追われてるのなら・・・
携帯、キャッシュカードも使えない。
必要なのは現金のみ。現金さえあれば、マンモスうれP
840おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 14:12:16 ID:HEYWi0yc
ジェイソン・ボーンのようだ
841おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 14:51:53 ID:OJdHAzrL
>>792
ジーンズよりチノパン
Tシャツよりポロシャツ
トレーナーよりボタンダウンシャツ
この方が軽いフォーマルまで対応出来て便利
842おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 17:28:25 ID:C4E91zmx
女性の方います?
バッグはいくつ持ってますか?
自分はひとつしか持ってないんですが、友達に「いつもそれだね」と言われてしまいました。
服も着回しだから、そのうち服のことも言われるのかな。
そういう経験ないですか?
843おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 17:36:36 ID:7XjKCS+E
>>842
・仕事用A4カバン
・ハンドバッグ小1個
・ハンドバッグ中1個
・旅行用のナイロンバッグ大1個

カバンも服も自分に合ったのなら、数なんか気にしない。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 20:42:19 ID:5y1NFgAG
>>842
・A4巨大カバン(皮)
が年間280日位稼動。
・ショルダーの小さいカバン(ポシェットみたいなやつ(皮))
が年間360日位稼動。
この2つで3泊4日くらいはOK。

自分の友達には、いつも同じとかそういう事を言うような友達はいない。
言うような通りすがりの阿呆がいたら、だって高かったんだもーん、とでも言う。

ただ、「そのカバンの過酷過ぎる労働可哀相過ぎる…!」と、友達に言われることはあるw
反省はしていない。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 21:04:14 ID:EbuB45ss
>>842
仕事用ショルダーバッグ 1
小さめのハンドバッグ 1
大きいショルダーバッグ 1
旅行用には軽い&間口の広いボストンバッグ 1

これくらいだけど、外出するときのバッグに中くらいの大きさのが欲しいと思ってるところ。
なかなか、材質や色を考えるとしっくりくるのがなくて。
気に入ったものを使ってるなら、他人がどう言おうが気にしなくていいと思う。

カバンとか服とか、着こなしたり使いこなせなさそうなんで、あんまり数は持たない。
どうせお気に入りが決まるとそれがヘビロテになるしなー。
846842:2009/08/08(土) 22:25:09 ID:C4E91zmx
ありがとうございます。
仕事用・小・中・旅行用等持ってるんですね。
前はたくさん持ってたんですが、一番気に入ってるものを残して他は捨てました。
もしいい物をみつけたら、あとひとつくらいは買い足そうかな。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 22:44:57 ID:bqP/G/JH
>>846
もし買うならなるべくデザインがシンプルな特徴のないのにしたほうがいいよ。
なまじブランドものや目をひくものだといつも同じものを持っているというのが際立つので。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 22:53:49 ID:frKsD6zk
「うん。気に入ってるんだ〜。」
って答えておけばいいと思う。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 19:41:58 ID:ZyR7cxYq
のりPの逃亡劇は、リアルに必要なものを選別する材料になったw
850おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 20:50:33 ID:9RiUEsc2
>849
キンブルか
851おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 21:48:07 ID:HZ1380OG
うちの嫁が、ニコニコしながら「フィッシュ&チップス」と言って
業務スーパーの冷凍白身魚フライと、フライドポテトを新聞紙の上に乗っけて持ってきた。
俺は、この女と結婚して良かったと思った。涙が出てきた。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 21:54:28 ID:PCGxrhz/
>>851
ごめん、お金の無い中よく工夫したと褒めているのか、
皮肉で言っているのかマジで分からないので、
もう少しkwsk
853おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 22:06:08 ID:juNfA2Hn
>>852
誤爆?
854おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 22:12:12 ID:AVAdoINK
フィッシュアンドチップスって屋台だと新聞紙にくるんでくれるよな
つうか、皿の上にのってる様ではいかん
855おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 22:36:00 ID:ZADGkF2l
決してタルタルソースじゃなくて、酢をぶっ掛けないと
856おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 22:55:37 ID:K0g8MdyP
>>849
そのような視点でニュースを見られる人に、私もなりたいw
857おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 01:25:01 ID:WBmPsggw
>>854
モルトビネガーを心ゆくまでぶっかけたい!
他の客にたまに振り向かれるが、フィシュチップスにはあれでないと物足りない!


これだけじゃ何なので・・・
トランク一つにはほど遠いけど、荷物を選抜して減らし始めたよ。
今の基準は「持っていて嫌な気分にならないものだけ残す」
身の回りに、意外に嫌になるor悲しくなるものが多くて驚いた。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 01:35:34 ID:sb3sH66n
例えば?
859おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 02:21:23 ID:ktAanwoR
>>857じゃないけど。
似合わない服とか、使ってないものの山とかかな。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 03:27:54 ID:vgs85s/a
家無しでリアル放浪している方いますか?

寅さんみたいな生活をしたい…
861おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 06:13:42 ID:lEH0yDbF
寅さんには家があります。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 08:49:48 ID:Kw/iP0u0
家無しはいやだ。
863おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 08:52:24 ID:6XEYoVf9
その日暮らし板に行くとリアルでいるんじゃないかな。
車上生活の人もいるし。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 09:10:08 ID:E8BYSyp6
家は無くてもいいんだけど土地がほしい
日本の土地は貴重品過ぎる
865おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 09:26:21 ID:9Uvh0m3L
放浪って金掛かるよね。公園に野宿ならタダだけど季節を選ぶし。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 09:29:45 ID:sP0yTL8S
カプセルホテルはカプセルの中にトランクを置く場所があるのか…
コインロッカーに入れるのって思ってた
867おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 11:21:15 ID:6nraChtM
私は気が付くと物が増えている・・・
定期的に捨てたり整理したり。
この間の『魔女の宅急便』見て何度目かの生理整頓。
何か「あ、便利!」とか思っちゃうと買っちゃうんだorz
無くても工夫するとか諦めるとかできる気持ちにならなきゃだね・・・
868おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 11:44:22 ID:E8BYSyp6
妖怪モノふやしがいるな
869おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 12:51:57 ID:2BqR3vK1
>>867
安易に買い物するといずれ自分の身勝手な美意識のために
世の中にゴミを排出しなければならないと考えると欲しくなくなる
あと目的もなく買い物に行ったり通販サイトを見ない
870おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 19:52:50 ID:mn5BJqeb
871おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 20:50:09 ID:X+1fLwyN
夫が大切にしていた鉄道模型を、夫が居ない間に妻が捨ててしまい
ショックから旦那がその他の自分の所有物を、全て自ら捨ててしまったってコピペを見た。
その旦那の所有物は、今はショーケース2個分程度しかない、消耗品ばかりになったと。

このコピペ見て、PCやゲーム機や食器などは外せないと書いている人達は
何もかも無くして、手元にトランク1個だけ置かれた状況で
その中でこれから詰めてゆく物を決めると、案外トランク1個で収まったりするかも。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 21:22:56 ID:6XEYoVf9
悲惨だな。
このスレ的に言うと、そのダンナさんは
トランクに鉄道模型をみっちり詰めるのが正解だと思う。
873おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 21:46:09 ID:Kw/iP0u0
大変に不謹慎だが、自然災害なんかで突然大切なコレクションや生活用品を失ったら、災害以前と同様まで増やそうとしないだろうね。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 05:30:00 ID:/ZZ2cnA8
自分は日用品以外で絶対に必要なものはパソコンで管理している音楽ファイルのデータくらいかな。
レコード、CDもほぼ処分したし。
ハードディスク一台に全部入るからかさばりません。
10年以上かけてこつこつライブラリを増やしてきたものだし、無くしたら立ち直れないだろうなぁ…
875おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 07:09:35 ID:nHAiuvgU
木曽川の河川敷で車上生活しながらブログ書いてたおやじがいたな
あの人今どうなったかな
楽しそうでよかったが軽の中で寝るのは辛そうだった
876おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 12:38:50 ID:meXjNy5V
手荷物はトランク一個のみと限定されても、車だけは手放せない。
住む場所が無くなったとしても、雨も風も関係無く、野宿程の危険も無く
人と隣接する事なく車の中で寝られる、時間関係無く遠い距離も移動出来る。
何よりも車が大事なのだがトランクに入らない、このスレでは場違いでしょうか?
877おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 12:42:41 ID:hLUHQALP
家具は例外扱いだったりするし
トランク1つという目標なだけで
実際はトランク1つじゃない場合も多いから大丈夫じゃね
878おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 12:51:07 ID:aH5jS74+
床が抜けるほど買ったマンガを大半処分したものの
自分にとってどうしても捨てられない2作品が長編すぎてトランクに収まらん。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 13:49:51 ID:L2Ah38Gc
>>878
こちかめ?
王家の紋章?
ガラスの仮面?
ワンピース?
880おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 13:50:38 ID:L2Ah38Gc
>>876
車のトランクひとつってことでどうでしょう
881おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 16:37:13 ID:PFMhtxiX
>>878
スキャンしてデータ化すればよろし。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 18:25:46 ID:u8tQCkx7
>>879
ドラゴンボールかもしれんw

というのはおいといて、地震の影響か?
崩壊した本の下敷きになってなくなった女性がいたよね。
お気の毒だが、本のような重量物は本当に危ないと思った・・・

処分してすっきりした後だから言えるけど。
883876:2009/08/12(水) 19:00:27 ID:yZIQDA7C
>>877
車は所有物でも、荷物では無く
移動や寝泊りに必要な物と考えた方がここでは合っていますね。

>>880
車のトランクをトランク代わりにしてしまう!いいですね〜。
トランク以外の場所、座席などに余計な物を絶対に載せないようにすれば
車がトランク=カバンと同じ条件になりますね。

今まで色々と引越しを繰り返して来て、いつ何処へ行くか解らないので
荷物はいつも車に詰めるだけ(座席含む)にしていました。
なんとなくこのスレを見つけて書き込んでしまいました。
必要な限られた所持品と車はやはり別ですよね。
レスありがとう御座いました。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 19:16:23 ID:IclG058F
なんかふと民生のAnd I Love Car思い出した
ソニー損保のCMソングになってるやつ
民生はこのスレの人が好きそうな歌詞を書くね
さすらいとかイージューライダーとか

>カレンダーも 目的地も テレビもましてやビデオなんて
いりませんノンノン僕ら 退屈なら それもまたグー
885おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 22:32:51 ID:y6aXy33i
まさにさすらいもイージュー★ライダーも好きだ
And I Love Carも聴いてみよう
886878:2009/08/12(水) 22:54:40 ID:7KAgGFiV
ジョジョと風光る(少女マンガのほう)ですw
桐島ローランドにおけるドカベンのような存在だな
ジョジョは部ごとに厳選できそうだが
いざ着手すると「しゃらくせえ」とか思って全部処分しそう
このノリでCD・MD・DVDと巻き添えでコンポも全処分
そういう性格上スキャナは早々に捨ててしまった
887おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 23:06:17 ID:LetveobP
身軽になりたい…!
と思い、旅に出るつもりでトランク買ったら
トランク一つぶんの荷で暮らしたくなった
まぁ現実は無理なんだけど、片づけがはかどるはかどる
挫けそうになると、トランクをじっと見てやる気を出してる
888おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 05:07:21 ID:LwBOWfTo

トランクって1×1×2(m)のもあれば15×30×40(cm)のもあるよね。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 06:27:37 ID:cvNiNh+T
トランクが一番邪魔w
890おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 10:25:10 ID:RfhH6qu6
それは言わない約束でしょ。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 13:49:21 ID:O0J/T3W6
892おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 22:15:20 ID:Eb72gqRj
ぱん
893おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 23:06:57 ID:DloQJq73
皆さんが目標にするトランクサイズってどのくらいですか?

私はグローブトロッターの26インチを目標にしようかと
似たようなサイズのFitsケースでお試し中です
894おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 23:37:13 ID:Eb72gqRj
ユーラシアトランクの28Lです。
895おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 03:34:01 ID:7rAcThj6

私は2000リットルです。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 05:08:48 ID:0z/hj205
タイトルだけ読んで書くが、
>>1    薔薇乙女になりたいのか?
897おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 11:00:07 ID:H6yquRV2
薔薇乙女って?
898おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 11:38:59 ID:1GErLK0+
自分はホクタンの56L
グローブトロッターと比べて作りが丁寧で頑丈だったのでこっちに乗り換えた
899おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 13:45:07 ID:JUGkYUIN
スレタイだけ見てテンプレすら読まず「うまいこと(のつもり)」言いに来る人って大抵つまんないよね
900おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 16:26:58 ID:N4Ws195v
>>897
今の総理が好きな漫画(アニメ)キャラ。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 00:25:52 ID:v05wyspQ
私も大方28L
2〜3泊サイズなので、やはり難易度高い
902おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 00:57:11 ID:sBh6B8El
タモリ倶楽部待ち中にみたメイドのドラマ、
主人公がトランク一個だった
中身の描写はなかったが黄色系の良い色だったな

>>900
噂をさも真実のように言うなよw
903おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 01:08:31 ID:GmmDhodi
>>902
スケ番デカが出とる・・・。

真実じゃないのかw
904おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 13:39:58 ID:DgMGN8vO
ローゼンメイデンにとっては、ただの寝床。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 21:18:03 ID:gfgMqLtZ
ハッチポッチステーションって子供番組のトランクって犬が好きだった。
トランク(鞄)から色んなモノを出せる能力を持つマスコット的存在で好きだったなぁ
906おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 23:42:10 ID:X96V0ueZ
グッチポッチステーションテラナツカシス
907おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 01:48:39 ID:mtl8ycEh
一時期、アンコールとして、深夜帯にやってたよね。
あれ見て寝るのが子供のころ習慣だった。
なつかしいね。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 18:19:40 ID:+B9XIA90
夫婦二人でテントむしに乗ってずっと放浪してたい
909おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 23:17:02 ID:YAL/M2ST
俺はイーグルクリークのトランク使ってる。
ホイールつきで背負えたり、普通に肩にかけたりといろいろできるやつ。
無名で、名前からして無メーカー激安と思われる事もあるが、いかにも旅用ってゴツさが良い。

普段は下着類を入れる箱として使用してます。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 00:03:52 ID:KftR1XV7
18日まで、池袋西武の7F催事場で、骨董アンティーク市をやってるんだけど、その中に、ルイヴィトンの、あのワードローブトランクの本物出してるとこがある。
船旅に使った、開けるとそのままワードローブになる大きいトランク。
自分見てきたけど、好きな人にはたまらんと思う。
値段もとんでもねー!w って感じだが、本物見れる機会なんて滅多にないから、近場の方にはいいかも。
911おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 11:42:38 ID:2vKNXls4
ヴィトンのトランクってめっちゃくちゃ格好いいけど重いよねー
912おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 12:04:02 ID:AgwUZlC3
欲しいトランク(48x34x18cm)と似た大きさの段ボールをみつけたから、
wikiとか参考にいろいろつめてみた。
・衣類(アウター2、インナー3、ボトムス2、ワンピ1、靴下3、下着3セット)
・化粧品(基礎化粧品、日焼け止め、チーク、グロス、刃物とか)
・日用・衛生用品(タオル類4、石鹸類、歯ブラシ、ハンガー2、洗濯バサミ4とか)
・その他(通帳等の貴重品、携帯の充電器、折りたたみ傘)

あといま着てるものとバッグ(財布、携帯、文庫本、筆記用具、眼鏡、ハンカチティッシュ)。
お金の都合がつくならアパートを出てこれで世界中を回りたい。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 07:59:53 ID:S2gkhIzn
世界を回るならノートとペンとカメラもほしい。
ぬいぐるみ的な物もひとつつれて世界各地で一緒に映りこませる。アメリのように。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 11:30:30 ID:gxpGo0fh
ビーンかと思ったw
915おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 11:45:32 ID:FKsxYM28
極力減らすには携帯電話は欠かせないんだけど
メモ代わりに携帯で入力してたら
「仕事中にメールやゲームばかりしてる。」と言われた。
メモですよと言うと「メモ帳があるだろ。」と。
古い中小企業だと何かと小うるさい。
やっぱ旅に出るべきか。(笑)
916おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 11:45:51 ID:qmlM26J4
(箱男に)必要なのは、七つ道具を一つにまとめた七徳ナイフなのではなく、安全カミソリの刃一枚を、いくつもの目的に使い分ける工夫らしい。


安部公房「箱男」より

…自分がトランクに入ればいいじゃない!
917おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 13:58:09 ID:zW+EDXf+
ヴィトンのトランクは自分が持つためじゃなく召使いに持たせるから軽量化に重きを置いてないと聞いたことがある
918おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 14:22:17 ID:Aq3nqeKi
>>917
それ聞いたことある。
あと、ヴィトンは船旅用に作製したから、水中にトランクが落ちても、中身は無事なような作りになってるとか。
日本でいったら船?笥にあたる。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 14:56:32 ID:r4Uc4Emf
へー。
920おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 14:57:32 ID:r4Uc4Emf
へー。そうなの。
じゃあ、トランク&中身でかなり重いけど、沈まないで浮くのかな?
921おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 15:11:06 ID:Aq3nqeKi
>>920
らしいよ。
船箪笥(さっきの旧字体だったw)に関しては、船が難破した時に、浮いてるのを後で回収するんだって。
金属の装飾とか物凄くつけてるけど、密閉されてるから浮くらしい。
船トランクは難破の時まで考えてるのかどうかは分からないけど、基本は同じらしい。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 15:22:10 ID:WcNcFdZd
10月になって涼しくなったら家財全部処分して
トランク1つにまで荷物を圧縮して
西へ東へ北へ南へ旅立とうと思ってます。
まず南へ行こう。マンスリー借りて
春まで住もう。
春になったら北へ行こう。
道北で夏を過ごそう。
そして秋になったら、また南へ・・・
923おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 16:23:00 ID:GzmRDh/3
「バックパッキングとは"何を持っていかないか"という策略のことである」

スレチかもしれんが俺の好きな言葉
荷物が重けりゃ自由に動けないし疲れちゃうからね
余計なものはいらない
日常生活にも当てはまると思う
924おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 21:28:57 ID:JFqzMpqH
>>923
メイベル男爵ですね
私はバックパッカーですが
トランク旅にもあこがれてます
バックパックからテント、シュラフ、炊事道具抜いたら
残りの着替え3日分と冬用の服だけトランクに詰めて宿を転々と。
でもキャンプと違い、宿泊費がかかりすぎそうだ。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 11:39:31 ID:ak/P/j5R
トランカーの敵、場所を取る趣味とさよならできた
これからは旅行とか場所を取らないものにお金を使って
スナフキンのように頭にしまうことにする
926おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 23:31:52 ID:5VmNFh9D
トランクひとつという言葉に猛烈に憧れて、このスレを見てたけど
最近どうも自分は持ち物を少なくしたいのではなくて、
たくさんのものを小さいスペースに詰め込みたいんだと気づいた。
小さい物をコンパクトに詰めて、不思議なくらいなんでも出てくるトランクを作りたい。

物を少なくしなくてもいいぞって人、他にもいるのかな?
やっぱりみんな、物を持つのは少ない方がいいのかな?
927おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 01:29:29 ID:PgYukXKC
>>926
そ、それは昔、「長くつしたのピッピ」の一つのタンスに憧れ、いつかあんなタンス作るんだ!
って思った私のことですか?w

ピッピは常にトランクを一つだけ持って歩くんだが、中身は全部ぎっしり金貨で、大抵の事は金と力付くで解決しちゃう世界一力持ちの女の子なんだw
スナフキンとは全く違うが好きだった。

トランク一つで世界中旅するんだけど、タンスには旅行先や世界中の珍しい物とかがみっしり詰まってるw
タンスの珍しいものは執着せずに人にプレゼントする。

私は、旅行トランク(中身は金貨じゃない)と宝物タンス(抽斗)、実現しましたw
中身は隕石とかデスバレーの砂とかサモアの腕輪とかそんなんがちまちま詰まってる。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 05:05:12 ID:yzZGdOyM
仕事でピアノやってるから自宅とピアノが必要。
パーフェクトな楽器だけど、持ち運びとかだけね…

ハーモニカ、フルート、なんかはそんなにかさ張らないから、それをトランクに入れるってのは憧れ

ギター サックスなんかじゃハードケースがいるからね
929おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 05:46:55 ID:DPEuFvFC
ピアノいいな。俺も演奏できるようになりたい(楽器全般だめだけど、ピアノにはあこがれる)。

いつか家に置いておくことが出来なくなっても
ピアノは色々な場所においてあるから弾くことはできそうだよね。
演奏の技は無形だから、トランクの中を狭くすることもないし。いいなぁ。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 10:07:04 ID:+bFElVA9
ふらっと入った寂れた裏通りの酒場で淋しげに埃かぶってるピアノを
不憫に思った旅人が弾いた途端に酒場の親父がその腕にほれ込んで、
「あんたしばらくこの町にいなよ! なに? 宿が無い?
うちの屋根裏に泊まってきな。食事代と宿代はピアノ弾いてくれりゃいいさ」

・・・な〜んてドラマが生まれるかもしれないからいいなぁ、ピアノ弾ける人って。
931おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 10:23:30 ID:FV4qFDpw
      ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
932おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 10:49:13 ID:C0eTtfu4
>>931
このスレに来ていてなんでそんなに夢の無いことを言うんだw
933おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 11:59:05 ID:fAg01/DZ
>>931
そのドライなとこすきよ
934おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 13:19:22 ID:N8c/jgXV
IKEAのトランクが出てくるCMが面白かった。

びっしり詰めたトランクに文庫本を入れて、
完璧なトランクの荷造りが完成する。
 ↓
ふと振り返ると後ろの部屋は物がぐちゃぐちゃ。
 ↓
収納問題解決しましょう。

というやつ。σ(゚∀゚ ∬オレのことだ・・
935おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 23:32:44 ID:ayD8xsHe
和風トランカーなら風呂敷より行李かと思い始める
936おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 01:22:13 ID:4nI4yOvh
荷物をいれるトランクがない
937おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 02:12:30 ID:0W+Mxxg0
>>936
買いたまえ。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 02:15:13 ID:kVhBI6pS
トランクなくても良いくらいに荷物を減らせば良いじゃないか
939おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 14:30:57 ID:y5ceqlXI
いろいろ減らして、後は水槽だけだ!
940おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 09:49:03 ID:iZVnbaGB
>>928
プロ向け仕様の鍵盤ハーモニカはどうよ
http://www.suzuki-music.co.jp/product/1.htm
941おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 16:25:15 ID:MiMUjZ9B
柳行李は、見た!
富山の薬屋さんが、カブにくくりつけてたよ。

出張で、出張費浮かすために激安宿に泊まったんだけど、早朝にオジサンが中身整理してた。
衣類、日用品なんかが凄く整然と詰められていた。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 16:32:24 ID:MiMUjZ9B
http://www.youtube.com/watch?v=J55WDz39tVE&feature=related

鍵盤ハーモニカ使ってるシーン。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 17:07:09 ID:eIEaByJF
>>941
> 富山の薬屋さんが、カブにくくりつけてたよ。

やばい、理想の和風トランカーだw
944おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 00:40:19 ID:6/xDpu/a
なんかこう、寡黙に荷物の整理をしている姿(しかも、小気味よくて見ていて気持ち居)
を目にすると、富山のクスリ売りの洗練され方の歴史を感じる。
動きに無駄が無い。

たとえるならば、パリ・ダカールラリーで、SS(ステーション)到着後、粛々とテントを張り、食事の準備をするスタッフのような感じ。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 01:23:05 ID:xwfS6TKV
鍵盤ハーモニカっていわゆるピアニカ?
946おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 18:04:43 ID:ca5RfH6u
そうだよ
947おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 04:33:31 ID:8u0RWeBG
ダサすぎるという欠点がね…
鍵盤ハーモニカは…

948おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 10:53:49 ID:a5oLWSa/
トランクはOKで鍵盤ハーモニカはダサいんだ?
わからん。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 11:43:34 ID:zIw81zAq
スナフキンのハーモニカはOKなのにw
950おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:17:17 ID:6KBamlS1
プラスチックというのがなぁ
951おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:09:54 ID:a5oLWSa/
素材重視かよ!

鍵盤ハーモニカの音の響きってトランク生活にぴったりだと思うんだがなー。

人それぞれイメージが違うんだな。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:30:48 ID:LRpeGPNb
ピアニカってどうしても幼稚園〜小学校低学年の子が、
ゆっくりピープー、時々ガチャン!なイメージがあってだな…
953おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:40:53 ID:yV2Mlt6O
鍵盤ハーモニカを入れるんならウクレレの方がいいかな。
重量からいっても、弾き語りができるところからいっても。
954おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 13:53:14 ID:nRB+yB02
流離のトランカーが持つならテルミンだろ
955おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 15:30:22 ID:yy/DdBYq
>>952
ろくに演奏もできない人間が安い楽器持ち歩いてたらそりゃダサいな
956おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 17:31:34 ID:8u0RWeBG
ハーモニカで演奏したらクール、鍵盤ハーモニカだと間抜け
957おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 17:39:19 ID:vOFr5fQC
歌えばいいじゃない
958おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 18:04:47 ID:ejoCu3cx
トーラーンクひとーつーだーけでー
959おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 18:17:12 ID:a5oLWSa/
鍵盤ハーモニカってそんな馬鹿にされてんのか。
プロでもよく使うのに。
良さがわかんないかなー。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 20:21:59 ID:bGjO0356
鍵盤ハーモニカ、いい音色だよね。
せつなくなる。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 20:45:38 ID:XqRisYPa
プロはすごいよ、ピアニカ前田とか。
アルプスって機種がかこいい。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 20:48:01 ID:LRpeGPNb
>>959
馬鹿にはしてないよ
みんなで吹いたのはいい思い出だもん
だからこそのイメージなんだ
963おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:34:49 ID:yV2Mlt6O
楽器として良い楽器だと思うけど、アンサンブル向きだと思う。
ソロってあんまりやらないんじゃないかな。
パーカッションが欲しいのでは。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 21:48:29 ID:C8XQZ+/i
>>944
富山の薬売りって、戦前は東南アジアのほうまで進出してたって聞いたことがあるけど、
やっぱり柳行李だったのかなあ
柳行李、ほしくなってきた。今でも作って売ってるのかな?
965おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 22:01:37 ID:a5oLWSa/
>961
こないだ生で見たよ。
すばらしかった。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 22:09:29 ID:KPC/I1/V
確かにピアニカは小学校低学年のイメージだもんな
その次がリコーダー
967おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 00:22:19 ID:F+MOho/H
ピアニカ前田大好き。CDも持ってる。
この辺のイメージが強いから、カッコイイイメージの方が強い。
まあ、どんな楽器も演奏技術が高かったら格好よく見えると思うけど。
野菜笛だって演奏が凄かったらカコ(・∀・)イイ!!になるはず。
968おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 08:35:03 ID:pyg+of9F
カスタネットにすると、カルメンの「オー・レ」が出来るぞ
969おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 09:26:42 ID:XUkBaygI
>>964
今も手に入るといえば入るけど、やたら高価
手頃で使い勝手のいい民具というより大切なものをしまう高級行李ばかりで

産地で直接買い付ければ手頃でいいのがあるかな
自分も欲しい
970おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 11:48:53 ID:vIgD0GkI
>>969
産地・・・ドコだ?兵庫か?少なくとも薬売りの本拠地では売ってるのは見たことないぞ
子供の頃には既にトランクだったし
家に薬売りが来た時に尋ねたほうが早いかもよ

とりあえず今度ちょっと蔵探してみるわ
971おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 11:52:56 ID:CFRzDvL2
>>969
骨董市(アンティークフェアって名前のこともw)とかで、出てるの見たことある。
今では高級手作りであり得ない値段になってるものが、当時は普通に使ってたし全て手作りのみしか存在してないから安かったりする。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 11:59:40 ID:7RRZCtRc
実家にある。
でも引っ越しと経年劣化でヨレヨレ。
どうやって処分しようか思案中。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 12:00:12 ID:vIgD0GkI
ttp://www.syo-taro.co.jp/index.html
もういっそ売薬さんにな〜れ
974おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 21:18:39 ID:TPmEedcd
洗濯機ナイト不便すぎるよ〜

衣類は少ないのに
975おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 21:33:23 ID:2Lbu13Ye
絵国香織の小説「落下する夕方」に出てくる女の子が
バッグひとつだけ持ってあちこち泊まり歩いて生活してた。
持ち物は、ラジオとか、靴2足とか、ガムとか、なんかすごく少なかった。
最後には自殺するキャラだったけど、理想だ。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 21:40:51 ID:1ZeCIif9
今ひどいネタバレを見た
977おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 22:03:16 ID:NB0Wr7lC
最悪!
字も間違ってるし。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 22:26:00 ID:Yp5jtmu5
結構前だけど栗コーダのライブ行った時に、鍵盤ハーモニカの演奏聞いた。
メーカーはわからんけど小学校なんかで使ってたピアニカとは別物の
ふくよかな音でびっくりした。

ゴゼさんや琵琶法師、尺八の虚無僧、がまの油売りにテキヤ。
地域の人がこういう人たちを受け入れてた日本ってもうないよね。
しかし一人より、家族で移動したほうがより哀れを誘うと思う。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 22:35:59 ID:Yp5jtmu5
ログ読んだらまったくスレ違いだった。スマソ
980おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 00:04:33 ID:zBX3qcQI
ここのスレに出入りしてるのはどんな方?
俺はトランク一つで全国回る不動産屋です。
会社のキャッシュフロー改善の為、全国の社有地を売り歩いてます。
今は福岡出張中…

週の半分は出張。部屋にほとんど帰らないので、荷物はほとんど持ってないです。
本社の東京に居るときだけ、南千住のドヤに住んでおく方が金もかからず、楽チンなので良いかなと思案中。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 00:44:52 ID:TUUdYTVj
>>974
ごめん。
「洗濯機ナイト」
っていうナイト(騎士)とかナイト(夜)とかを想像して吹いたw
982おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 01:41:58 ID:sCx/dPLl
>>980
いいですね。
研究職で家には本と紙とペンとPCがあれば何とかなるため
他を減らしたいと思っているところです
出張も多いので最初はこっちがメインでこのスレ覗いてましたが
さすがに普段使ってる家具を減らしていくのは簡単ではないですね
983おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 02:30:31 ID:7GfRS8cO
勤務医やってます。


部屋では寝るだけですね。独身ですし。 寝具と本くらいしかありません。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 09:50:05 ID:g/vCXTVl
>>976 ワロタ
985おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 12:52:31 ID:nvNrrJNa
>>980
ある組織に追われてます
986おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 15:30:22 ID:zBX3qcQI
やるっきゃ騎士を想像しますた。


987おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 15:52:32 ID:4BQvvUPz
大好きな映画の主人公が持っている荷物がマディソンスクエアガーデンのバッグひとつだけだった
主人公の名前は「荒野」
なんかいいなあとオモタ
988おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 15:53:33 ID:FUUcIVal
何方か次スレをお願いします
989おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 17:25:55 ID:6voUL1wd
よし、任せろ!
990おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 17:31:17 ID:6voUL1wd
次スレ
トランクひとつだけで暮らしたい 10泊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1251534437/


※トランクはトランクスじゃないお。

を入れ忘れた・・・・。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 17:35:38 ID:FUUcIVal
乙です
992おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 18:15:08 ID:g/vCXTVl
できればお勧めのトランクを。グローブトロッターかなぁ。
でもクラシックなデザインにキャスターついてると萎える。
993おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 21:40:22 ID:ts8sJudW
某何でも本屋のヴィレッジヴァンガードで豚革のトランク置いていました
サイズは確か52×30で幅が17
持たせて貰ったら中身が空なのに結構ずっしりと重さを感じました
・・・筋トレ始めるかな
994おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:10:13 ID:iMMGixr3
革のトランクって荷物持ちに持たせること前提の重さじゃないの?
995おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:34:47 ID:ts8sJudW
映画、旅芸人の記録では自分の革カバンを自分で持って興行していましたし
特権階級ならいざしらず、庶民の旅行なら自分で持って歩いていたんじゃないでしょうかね
996おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:40:48 ID:g/vCXTVl
昔はナイロンとかアルミとかなかったでしょうし。

絵になるいいカバンないかなぁ
997おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 23:04:41 ID:octvqm8+
鞄の歴史でいえば
風呂敷→柳行李→革→ファイバー(紙)→アルミ、ナイロン、プラ(現代)

ポーターに持たせるのはヴィトンとかの大型船トランクね
998おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 23:42:24 ID:bL6dX6xx
1000
999おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 23:43:20 ID:bL6dX6xx
1000
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 23:44:04 ID:bL6dX6xx
人生初1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \