考えさせられる話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
哲学的な話や教訓じみた話など、
色々と考えさせられる話について語るスレです。
日常で起こった実話でも、本や映画からの引用でも、
もちろん創作でも構いません。

とにかく読後「う〜ん…」と唸ってしまうような話を
じゃんじゃん語らいましょう!
2おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:13:36 ID:kyOMHZPb
I think I am human exesiting...
And how to made InterNet and coffe...
3おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:21:13 ID:G6y5EnMj
ahh
4おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 23:53:30 ID:vs3N8sZ+
じゃあ俺から

ある家族が川を渡ろうとしています。
父親、母親、娘二人、息子二人、執事、犬
ボートは1回に2人(1人+一匹)しか乗れません。
父親は母親がいないと息子を殺してしまいます。
母親は父親がいないと娘を殺してしまいます。
犬は執事がいないと全員を殺してしまいます。


さて、どうやったらこれだけこじれた家族関係を修復できるでしょう。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:11:19 ID:dqo4M29O
みんなでデカイ船を造ればいいじゃない
あるいは執事と犬にデカイ船をチャーターさせる
6おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:41:36 ID:UN+7W75B
>>4
「考えさせられる」の意味が違うだろw

執事が1人でボートに乗って向こう岸に
→執事が戻ってくる
→執事が犬と仲良く暮らす
→HAPPY END
7おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:46:48 ID:UN+7W75B
人は自分の死を予知できず、人生を尽きせぬ泉だと思う。
だが、物事はすべて数回起こるか起こらないかだ。
自分の人生を左右したと思えるほど大切な子供の頃の思い出も、
あと何回心に思い浮かべるか?せいぜい4,5回思い出すくらいだ。
あと何回満月を眺めるか?せいぜい20回だろう。
だが、人は無限の機会があると思い込んでいる。
8おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 00:47:13 ID:UN+7W75B
ってもこれは「話」じゃないか
9おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 08:40:34 ID:R3UBpbQt
>>4
イタコを呼ぶ
10おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:10:26 ID:oiRGmiq7
賛否両論は承知で昔お坊さんから聞いた話。

よく動物愛護を理由に菜食主義者になる人がいるけど、
そんな人に対して「植物だって歴とした命だ」という人がいる。
私自身そう感じていて、矛盾していると思っていたが、
たまたま近くのお寺の住職さんと話すきっかけがあって、
仏教は肉食を禁じていると言うし、いい機会だから聞いてみた。
そしたらその住職さんは、
「ほとんどの植物は第三者に食べられないと、生きていけない。
食べられ、糞として撒き散らしてもらうことにより子孫繁栄を図っている。
だから、植物は食べられるために生まれてきた唯一の命なのだ」
と語ってくれた。
他にも植物や魚には痛覚がないが、動物にはあるとか色々と語ってくれたけど、
その話が一番なるほど、と思ったかな。考えさせられた。

その住職は特に肉食者を糾弾するわけでもなくて、
「私は肉を食べないが、感謝の気持ちさえ持っていれば何を食べてもいいと思う」
みたいなことを言っていたので、説得力があった。
ちなみに私は今も肉を食べますが、毎回動物達やと殺業者の方々に感謝しています。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:26:24 ID:4ffckO2R
>他にも植物や魚には痛覚がないが
ないんじゃなく、表現できない、もしくは しにくいんだと思うよ。よく生木切ってる所の近くでは
苦い?というか嫌な匂いするよね。あれって苦しい、痛いって木が言ってるような気がするよ。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:28:04 ID:DPBtCXaP
松の木を切ったらママがしんじゃった
13おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:53:16 ID:UN+7W75B
>>10
種子散布を理屈に「食べられるために生まれてきた命」なんて言うなら
ウンコまき散らして来いよと。
つーか種子の散布方式は糞だけじゃなくて風、水、動物への付着、
植物自体が種子を弾き飛ばす、ただ落下する等色々あるんだがな。

どんな主義や信念持とうが勝手だが、妙な理屈での正当化だけは頂けないな。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 22:57:29 ID:VGyMiENW
>>10板前さんが何をしているかわかるかい?
15おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:04:14 ID:tnOemkkc
鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。声あるものは幸いなり


魚や植物にも声があれば「食わないでくれ」と言ったかもな
16おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 01:43:53 ID:szshRvBv
>>10の叩かれようにワロたw
ま、最終的には個人の倫理観の問題だよね、こういうのって。
じゃ、自分も仏教説話をひとつ。

昔あるところに旅をしている僧侶がいた。
ある日僧侶が道を歩いていると、雀が蛇に捕らえられている。
雀が涙を流しながら僧侶に命乞いをするので、
僧侶は雀を不憫に思い、蛇に語りかけた。
「その雀はまだ若い。私の腕の肉と交換に助けてやってくれないか」
すると蛇は不思議な天秤を持ち出すとこう言った。
「これは命の重さを量る不思議な天秤だ。
 この雀と釣り合うだけの肉を差し出せば雀を助けてやろう」
僧侶は少し訝しげに思ったが、涙する雀を見てその交渉を呑むことにした。

僧侶はまず腕の肉を少し削ぎ落とし、天秤の反対側に載せた。
肉は雀と同じくらいの大きさだが、天秤はピクリとも動かない。
更に肉を削ぎ落とし載せたが、やはり天秤はびくともしない。
次々と肉を削ぎ落とし、とうとう片腕を失ってしまった僧侶だが、
やはり天秤は一向に動く気配を見せなかった。
業を煮やした僧侶が自ら天秤に乗ると、ようやく天秤は釣り合ったという。
たまげた僧侶を尻目に、蛇は不適な笑みを浮かべて曰く、
「どうだ坊主。この雀の命は、腕の肉切れ一片で足りるとでも思ったか。
 己の命も犠牲に出来ぬ分際で命を助けるようなぞ高尚なことをほざきおって、
 おこがましくも哀れで愚かな人間らしいことよ」

呆然とする僧侶を横目に、蛇は雀と僧侶の腕を丸呑みし、どこかへ去っていった。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 01:46:04 ID:qmdZcGty
なんだこの哲学スレは
18おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 04:29:40 ID:oCeM4zkY
仙人じゃあるまいし、動物でも植物でも他の命を食わないと生きられないんだから可哀相でも諦めるしかない。動物食べる位なら死ぬってんなら別だけど。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 04:45:16 ID:9jRKqi1K
>>16
なんで蛇は僧侶丸呑みじゃなくて腕だけなんだよ。ツンデレか
20おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 08:52:36 ID:4RDW95Yf
何においても命が宿ってるなら、何も食べてはいけないのかって事でもないし、逆に手当たり次第何でも食い散らかしてもいいって事でもないし、節度を守って最低限生きるのに必要な食事をしたらいいんじゃないか、とここまで書いてるうちに面倒になってきた
朝マック行ってくるわ
21おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 21:55:45 ID:WUQIj0GM
普通の庶民→少ない収入の中からこつこつと貯金をし、年金保険料を納め、
      老後は年金(月6万くらい)と貯金を食いつぶしながら細々と暮らす
馬鹿な庶民→少ない収入を使い切り、できる範囲で贅沢三昧し、貯金もしない、保険料も納めない、
      老後は生活保護(月12万〜)をもらって、そこそこの暮らし


この現実は実に考えさせられる。
22おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 21:59:07 ID:e7j22gXu
風が吹くまでっていう絵本とアニメ
スノーマンを描いた人の作品
23おさかなくわえた名無しさん:2009/02/07(土) 22:51:25 ID:9cpK6rJG
>>19
おなかいっぱいになったんじゃね?
24おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 01:00:46 ID:3InHI78e
変な所でリアリティ
25おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 05:29:22 ID:PS9ubk1j
>>19
単純に削ぎ落としたのが腕だけだったからじゃない?

>>22
皆が皆その話を知っているわけじゃないんだから、
考えさせられたならその内容とか理由を語りなよ。

こないだ知り合い(って言っても昔のクラスメイトってだけ)のDQN♀が、
2人目の子ども産んだらしいんだけど、軽度の知的障害があったらしい。
その子昔クラスメイトの♀(ちょっと頭悪くてノロマ)をいじめてて、
「知恵遅れ」だの「脳みそ腐ってる」だの散々言ってたから、
風の噂でそれを聞いたときかなり焦ったっていうか驚いた。
実は1人目も自閉症らしいし、母体は健康で若いのにこんな偶然あるんだろうか。

因果応報ってやっぱりあるのかな、と妙に考えさせられた…
それとも若い頃シンナーやらでもやってたのかな?
26おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 06:19:39 ID:h6XKFB93
ttp://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=33080
【質問】イケメン男性に対して言いたいことは?

【Bさん】イケメン男性には特にありません。それよりも、女性に「心を磨け」と言いたいです。ブサイク男性への思いやりや痛みを理解でき、優しい心を持つことです。これは誰にも言いたいです。
 今の世の中、「イケメンを売り物」にしています。これはTVが悪くしています。そのせいで映画も悪くなっています。TVドラマはレベルが低い。
 世の中は「イケメン、顔さえよければいい」という風潮。あとは金があれば。
 俺みたいに、例えば精神障害があっても、中身がある男もいるかもしれない。女性には、「中身に目を向けろ」と言いたい。日本全体が、上っ面しか見ていない。
------------------------------------------------------------
27おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 07:47:15 ID:cmiAq03c
やらない善よりやる偽善
28おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 10:46:12 ID:3InHI78e
と言うのも場合による
29おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 02:47:19 ID:mUZLUVzA
自分は経済学の知識も社会学の知識もないのだけれど、
今の世の中を見ていると、資本主義社会もそろそろ終わりなのかな…と感じる。
最近思うんだ。声には出さないけど、新しい世界の構築が必要なのかな、って。
何の根拠もないし、それが何なのか自分にも分からないけれど。

何となくなんだけど、新しい世界は日本が舞台になる気がする。
これはひとつのシミュレーションなんだけど、
日本を社会主義国に近い感じにして、絶対的な君主によって支配させるんだ。
国民が皆従うような、カリスマ的な存在。天皇でもいいし、別の誰かでもいい。
そうして、逆らう人は皆国外追放。凶悪犯罪を犯した人も、皆国外追放。
そしたら、君主に従順な、善良な市民のみの国になる。
犯罪率が低下すれば、類は友を呼ぶ形式で世界中の善良な人々が日本に押し寄せる。
そうやって悪をなし崩し的に淘汰していって、理想の国を作るんだ。
そうして漉しに漉してより高次元な人間の暮らす桃源郷のような国にする。
民に欲はなく、労働を好み、陽気で、一致しやすい心を持った人だけのパラダイス。
そんな世界が実現すればなあと思うし、何年先、いや何百年先になるか分からないけど、
それに似た社会が構築される気がしてならない。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 02:54:25 ID:Ah+MASmj
同意。資本主義って特に日本には合わないね
元々職人多くて怠け者がいないから、暇を与えてもクオリティー上がったりする
それを早さや個数競わせて、原価下げる考えは合わないと
簿記勉強中に思った
3129:2009/02/09(月) 02:58:13 ID:mUZLUVzA
あ、全部自分の妄想なんだけどねw
でもたまにあるじゃん、根拠ないのに確信に満ちた妄想するときって。
矛盾点も多々あるし、今現在それを実現することは難しいかもしれないけど、
もっともっと人類が精神的に成長すれば、あながち夢物語でもないと思う。

自分は昔から金や物に無頓着で、あんまり欲がなくて、
労働は好きだけど、金より遣り甲斐っていうか、汗を流すことに生きがいを感じていた。
将来は農業でもしながら自給自足の生活を送りたいな、と考えているのだけど、
(基本的に血の気の多いものは好きではないので今も野菜中心の食生活)
自分と同じような人を集めた国家を作れば、きっと格差なんてなくるだろうと昔から思っていた。
おそらく世界中にはそういう人もたくさんいるだろうし、
それを全て集中させれば、ひとつの国ができるくらいの大きさにはなるだろう、と。
共産主義国家が次々と崩壊していった一番の原因は、
結局人間の果てしない欲望なんだと思うんだよね。そこらへん無知だけどw
人間がもっと精神的に成長して、欲とかから脱することが出来れば、
きっと理想郷だって作れるよ。もちろん皆が同時に解脱することなんて不可能だし、
気付いた人から順番に、って感じになるんだろうけど。
そうしてやがては世界中の人が幸せになれたらいいな…
争いも格差もない、本当の意味での理想的な社会。どうなんだろう?
3229:2009/02/09(月) 03:03:30 ID:mUZLUVzA
考えさせられる話でもなかったかな…
長文連投なんでそろそろ落ちます。
許されるなら皆の意見も聞きたいです。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 03:06:12 ID:Nh25CGA3
え?
34おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 03:07:31 ID:m6Q3EvX8
女子高生を家に監禁。犯しまくりリンチしまくり、あげく殺してコンクリートに詰め海に捨てた少年たち。
今は立派な社会人として、妻子を持ち平然と幸せな日々を送っています。
日本
35おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 03:34:56 ID:7GZMJjw1
>>29-32
勉強しましょう。
ゴメン、これしか言えない。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 07:56:16 ID:T7QorzHm
立派ならいいことだ
37おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 09:20:17 ID:2amasnM9
>>16
個人的にはこういう話もっと知りたい。どういう本にまとめられてるの?仏典?
38おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 10:24:24 ID:9EUi+1Yt
>>29
ヒトラー待望論だな。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 11:20:44 ID:QiqXNsTw
>>10
今さらながらちょっと思ったんだけど、ライオンに食われてる
シマウマやインパラは食われて増えるわけでもなさそうだし
ライオンも別に感謝してる感じではなかったよな。結構残すし
40おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:46:03 ID:e0QYjaXM
>>27
対チャイODAみたいなのはそういう風には思えないんだよな。
41おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:14:46 ID:kmGXUAGt
>>40
その場合100%の善意でやってればOKなのか?だったらもっと問題だろ。
「偽善」の意味を勘違いしてないか?
42おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:13:40 ID:uaH1G3Iy
>>41
やらない善では救われる人はない。
やる偽善では救われる人がいる。単に動機が名誉心だとかであるだけ。

ところがチャイナに限っては救われる人がいないんだよな。
みんな貪官汚吏が巻き上げてしまうから。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 03:19:42 ID:kmGXUAGt
>>42
ある行為が「善意に基づく行為」と「偽りの善意に基づく行為」に分けられたとして
お前が問題にしてるのは「行為」についてだろ。善意の真偽は関係ない。

「偽善エコロジー」みたいなのも間違った「偽善」の使い方だな
問題なのは「誤った行為」であって「偽りの善意」じゃない。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 03:28:42 ID:28dy8VMm
Q.仏教って一体どんな
教えなの?

A.知りたければ、悪い
ことをせず、善い行いを
しなさい。

Q.その程度のことなら
、近所のガキでも知っと
るわ。

A.しかし老人になって
さえも成し遂げられた者
は少ない。


実践生活こそが、善悪の
定義や倫理、二元論を超
越せしめる。


仏陀の遺言。
物事は常に移ろいゆく。
常に努力を怠らず、精進
し続けよ。


悟ってからが本来の苦しみの始まり。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 03:36:46 ID:wlOcVgYS
>>42
ひと口に偽善と言っても色々あるだろ。
君が言う、名誉心云々っていうのは偽善的動機のことだろ。
問題は、偽善的目的の下に行われる活動だよ。

例えば、日本政府のODA活動によって東南アジア各国にダム建設を始め、多くの大型公共事業が行われている。橋を架けたり、幹線道路の整備など有益な事業も多いけど、これらの工事を請け負うのは日本のゼネコン。
要は、日本国内で公共事業ができなくなったから、ODAという国民が反対しづらい名目と金を使って、国民の目が届かない海外を舞台に無用の開発を行ったりしてる。
結局、現地には金も落ちないで巨大なハコモノだけが残る。
しかも、農業や漁業で貧しいながらも生活していた現地住民は、それまでの生活を破壊されて取り残されたり…。

でも、そういう現実はまず報道されないからね。
とにかく、ODAに関して言えば、かなり闇の部分が大きいのは確かで、現地で歓迎されてない事業がかなりあるのは間違いないんだよ。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:42:12 ID:k8YjJ/fW
今から10年ぐらい前にキャリア女性をターゲットにした雑誌で読んだ、登場女性の
プロフィール。
まず、彼女は「国際結婚したい!どうしてもしたい!」と10代のときから思ってた
そうな。その為には、外国に行って生活するのが一番だと考え、そこで彼女は「外国
でもしっかり稼げる女性にならないと、素敵な男性と結婚できないわ!」と
パソコンの勉強に打ち込み、スペシャリストになったそうな。そして日本在住
で独身で雑誌に載ってた当時の年齢が42歳・・・

熱心で打ち込みやすい性格は往々にして目的への方向性を見誤らせやすい。
ちなみに記事のテーマは「働く女性の恋愛結婚感」みたいなのだったと思う。
決して「結婚できない女達」とか「仕事が一番楽しい」というテーマでは無かった
のだよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 23:15:45 ID:+mEpWDxh
>>37
>>16じゃないけど、仏教説話とかに面白い話結構載ってるんじゃない?
自分も16の話どこかで聞いたことあるけど、出典は忘れた…


親戚のおばさんの話。
そのおばさんはとある宗教の敬虔な信者で、
その宗教のためなら命を捧げてもいいというような感じの人だった。
働いたお金の大半を注ぎ込んでいるから、もちろん家も貧乏で、
服装も食事も暮らし自体が明治時代か?と思うくらい質素。
それでもそのおばさんは今世を苦労することで前世の因縁が解かれるとか何とかで、
いつも明るく、幸せそうに暮らしていたし、周りの評判も何故か良かった。
でも実はそのおばさん、胃癌だったんだよね。そんな素振り微塵も見せなかったけど。
手術したら治るかもしれないのに、あえて放棄したらしい。
「これが自分の運命であり、神様が与えた最後の試練だから」という理由で。
結局入院もせず、自宅で逝った。苦しいはずなのに、終始笑顔だったって。
最後の言葉も「これで因縁を果たすことができる…皆ありがとう。幸せでした」だったらしい。

思えば、欲も全くなくて、自分の楽しみなんて一切なかったであろうおばさんの人生は、
本当に何の意味があったんだろうと少し考えさせられる。
幸せの価値観なんて人それぞれ違うけど、私にはおばさんの幸せが理解できなかった。
幸せって、何なのだろうね…
48おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:25:27 ID:Wm739zlE
21に何かコメント頂戴な
考えさせられる内容だぞ
49おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:52:08 ID:dsLQJReY
>>47
「幸せとは自分が不幸せなことに気付いていないこと」by松本人志

幸不幸の概念は人間の暇が生み出した思考の産物だけど
人間、自分以外のもののために行動すると案外思考停止して
熱心になってしまうんだよな。他人とか教団とか。
利己的な人間であっても何故かそういう傾向はある。
50おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 02:06:46 ID:iYC0NSDN
>>48
確かに考えさせられるが、哲学でも教訓でもない気がするなぁ
51おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 04:07:08 ID:JnGHu57d
>>50
別に哲学や教訓じゃなくても、考えさせられる話なら何でもいいんじゃない?
>>1にもそう書いてあるし。
ただ自分は>>21を読んでも特に考えさせられなかったけど。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 04:19:12 ID:9xD4W0Fo
俺はめちゃくちゃ考えさせられたわ
社会の矛盾というか・・・
だって、コツコツ年金払うより、ばっくれて生活保護もらったほうが楽なんてな
53おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 04:43:56 ID:4VzsKQlF
>>52
それは「簡単に生活保護が貰える」という前提がなければ成り立たない考えだよ。
現状はお役人様に土下座して、靴の裏まで舐めたところで罵倒された上、申請の受付さえ拒否されるんだよ?
生活保護は税金から支給されるんだから、役人に「お願い」に行く筋じゃないのにおかしいよね。
本当に必要で本当に欲しい人のためには、入院患者や、退院後要加療の医師の証明がある人以外の生活保護の受給資格を
居住行政地域納税者2/3の署名捺印が必要、とかにすればすっきりするのにね。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 08:11:19 ID:6Ekk/ycT
>>53
やくざや 部落民、ポソ・半ポソなんかは ノー審査でくれるんだよ。声が大きい、怖い奴はもらえる。
朝からええ車乗って パチンコしに行って、夜遅くまでスナック廻って帰ってくる奴なんかもいるよ。
医師の証明なんかも 大声で出せば(単に大きい声って訳じゃなくしつこいとか暴力的に)偽造してくれる。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 10:09:24 ID:WGLf0maj
>>54
不正受給は論外で人間の屑レベル
不正受給じゃなく、正規に受給してる人でも、その生活実態が
年金生活者やワープア、零細企業社員よりも上(マシ)な場合も多くあり、
大きな矛盾を感じるよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 00:35:29 ID:hZRM0ypQ
>>55
独り暮らしなら、7万あれば最低限の暮らしは営めるよね。
自分は大阪市内で1年間バイト暮らししてた経験があるけど、
ワンルームなら家賃3万位の所なんてワンサカある。
光熱費や食費切り詰めれば、貯金出来る余裕だってあったよ。
都心ならどうか分からないけど、
自分の経験上、生活保護なんて7万あれば十分。
国民の血税から頂いてるわけだから、それでも多いくらいだよ。

普通に正社員として働いてる人が、
それを下回らないよう法律を作るべきだよね。
今アルバイトの最低賃金を見直す動きがあるみたいだけど、
正社員の給料も最低ラインを設けるべきだね。
希望というか、出来れば最低手取りで14万は貰わないと、
働く意味を見失ってしまう。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 01:41:10 ID:mon9Ru5s
>>47仏教説話か、ありがとう本屋行った時探してみる。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 01:25:36 ID:dUdm6HG8
さっきyahooのニュースで見たんだけど、
鳥取県の公立学校では学級委員長決めないんだってね
人権団体から「差別だ」っていう圧力があるからだとか
差別とか平等とか、一体何なんだろうね
こういうニュースを聞くたびに考えさせられるよ
59おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 01:38:16 ID:slrPAfXi
平等な機会を国民に賦与されるのが民主主義、平等な結果が賦与されるのが共産主義や社会主義国家って言われるよね。
そういう意味で、日本の教育の現場では後者的な思想が強いんだよね。
それが、日教組教育なんじゃないか?
60おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:57:25 ID:FOYZLEmE
美談にされがちな移植手術だが、実に考えさせられる。

収支が不透明なまま億単位の金額を集め、不明瞭な使われ方をしている。
富裕層の両親の年収で充分渡航費用を賄えるはずなのに募金を集める。
自宅などの資産を売却して渡航費用にしようとする考えがない。
目標募金額を達成しても募金活動をやめずに継続する。
父親が退職して募金が生活費に当てられる。
募金を使ってスポーツ観戦に行く。
誤診発覚などで募金が必要なくなった後、そのお金の行き先が不明。
そもそも難病の子供がいるかどうかすら不明な場合がある。

61おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 00:01:21 ID:vcD1tKny
>>60

移植される子供は純粋にかわいそうだけど、その親や周りの大人に胡散臭さを感じる部分は多々あるよな
62おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 00:17:53 ID:XgLNvvBh
数日前の事件。
長男の前で、母親と次男が踏切に入り心中したってやつ。
長男は周りの大人に「お母さんと弟が死んじゃった」と泣いてたらしい。
もう不憫すぎて…色々考えてしまった
63おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 01:20:35 ID:ZkTmYMi3
>>60
昔募金のニュースを見てて、冗談半分で親に
「自分も同じ状況になったら募金活動してくれる?」って聞いたら、
普通に「しない」とか言われて焦ったことを思い出したw

でもその後、
「でも家も何もかも手放す覚悟はあるけどね。それでもお金が足りないなら
 それは運命だと思って諦める」と言われて。
それで「何で募金しないの?」って聞いたら、
「だって、人様から何千万てお金集めて、
 そんだけあったらアフリカの子どもたち何人救えるのって話でしょw
 あんたはお母さんやお父さんにとったら特別な存在だけど、
 その他大勢にとったら只のそこらへんにいる一般人と一緒。
 それなのに同情買って他人に頼ろうなんておこがましいし、虫が良すぎる」
って言われて、えらく納得してしまった。

ああいう状況にならないと分からないけど、
あの人たちは「その他大勢」にとっても自分の子の命は特別だと思ってるんだろうね。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 02:31:48 ID:209YGa/p
なんだお前
65おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 02:35:20 ID:ZFWWt0/Z
>>63
なかなか大したオフクロさんだな
そこまでしっかりとした考えを持って、明確に言葉に出来る人はあんまりいないと思うよ
66おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 02:37:40 ID:209YGa/p
そりゃ当事者じゃないから何とでも言えるよ
67おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 02:59:41 ID:CL7UQI2K
病気の子供の命を救うために親が全力を尽くして、それでも死んでしまう事って
日本中であるんだろうね。
そういう親の「全力」には借金は含まれるが募金は含まれない。

この前TVで募金を募ってる親が「今の募金のペースでは目標の額が集まらないんです」
って言ってるのみて驚いたよ。
善意で頂くものに「ペース」って言葉使うのかと。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 05:23:46 ID:93f0jzdc
事態に直面してなかったらなんとでも言えるよね。
平時にきれい事言う人って考えが浅い印象受けるし信用できない
69おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 05:37:50 ID:KIbXYwxP
質問したいんだけど、臓器移植って団体に登録して、
患者さんは臓器の順番待ちしてるんだよね?
日本の医療技術だって高いほうだと思うんだけど…

大枚はたいて海外に行くって、まさかお金でその順番
待ちの列にずるこみしてる…って訳じゃないよね?

患者さんの会はたくさんあるのに、最近個人で募金呼
びかける人が多いからちょっと気になるんだけど、
詳しいかたいますか?
70おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 06:14:49 ID:orevsVXc
>>65
逆の考えの職場の先輩がいた。自分の娘のためなら移植でもなんでもするが逆に
自分の子供の臓器を提供するなんて絶対嫌だって言い切ってた。

>>69
確か子供は臓器移植できないでしょ日本では。それで海外でちょっと問題になってる
って報道を最近見た気がする。
7169:2009/02/14(土) 06:46:04 ID:KIbXYwxP
>>70
そうなのか、ありがとうございます。
下衆な方向を心配してたのではずかしいかぎりです。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 09:16:34 ID:HnKwjCEN
募金の力にたより、国内の同じ病気の待機患者を差し置いて
自分だけ助かろうとしている様は、醜い。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:26:05 ID:CL7UQI2K
「どんな醜く汚い手を使ってでも子供の命を助ける」というのは一つの親の愛だとは思うが
現状はそうじゃなくて>>60の言うように不透明な募金ばかり
74おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:31:05 ID:pxOE0T/c
>>69
いや、アメリカじゃ金持ってないと列にも並べないので金を集めてから列に並ぶ感じ。
ただ、さらに金積めばわからんけどね。
順番なんて誰にもわからんわけだし。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 20:06:03 ID:4YnuMsZ0
>>74
はっ?
76おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 21:27:51 ID:59vbC7dI
>>68みたいな人って考えが浅い印象受けるし信用できない

誰も親の子供を助けたい気持ちを否定してない(移植自体に反対の人もいるかもしれないが)
否定しているのは募金後に収支報告や使用明細も公表せず、
お金の流れが不透明なままの事だったり、
全て募金頼みで一切身銭を切らない姿勢だったり、
余ったお金を同様の困った人に回さずにがめる姿勢だったり、
その他諸々の姿勢、行動についてだ
>>69
日本人が大金使って現地の順番待ちしてる人を抜かして手術受けるので、
国連(WHOだっけ?)から注意勧告を受けたはず
自国の患者は自国で何とかしろって


77おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 21:36:54 ID:jgP9zpS2
この辺でやれ
【移植募金】なぜ○○ちゃん募金が批判されるのか?★7スレ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1226759732/
78おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 23:28:57 ID:eIef8WTN
>>76
同意
この手の話になると、いつも一切の批判を許さないって空気を醸す奴が出てくるな
79おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 23:57:20 ID:cdbY/RKc
弱者に対する批判を許さない空気か?

弱者であろうが強者であろうが、「ん、この点おかしくないか?」って事を

正直に言える社会に住みたいわな。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:13:07 ID:49yGi9gQ
金積んでドナー待ちの順番抜かすほうが考えさせられる
81おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:45:20 ID:pifMQU0s
何だか殺伐とした雰囲気なのでネタ投下。
以前新聞か何だかで読んだ話。

あるお寺に和尚さんがいたのだが、
長年老体に鞭打ったのが仇となり、とうとう半寝たきり状態になってしまった。
読経や寺の掃除など一切の業務を弟子に任せきりとなってしまったため、
暇を持て余してしまった和尚さんは、ある日から文字の書いたカードを仕切りに音読し始めた。
弟子が不審に思って「それは何か」と尋ねると、
和尚さんは笑顔で「英単語の暗記カードだ」と言う。
和尚さんの年齢はその時すでに80歳を越えていた。
残念ながらこの先回復する見込みもなく、はっきり言って後は死ぬだけ。
弟子は気後れしながらもそのことをやんわり和尚さんに伝え、
失礼とは思いつつ、それが「無意味」であるとたしなめる。
すると和尚さんは怒ることもなく、
「昔から英語がぺらぺらになりたいという夢があった。
もう80を越え、先も短いかもしれないが、
今度生まれ変わったとき少しでも楽に覚えられるように、
今のうち勉強しておるのじゃ」と笑顔で答えた。
それを聞いた弟子はその前向きさに感銘を受け、それから暗記のお手伝いをするようになったそう。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 01:45:22 ID:/HIFwxaf
まあけど急病だって金持ち・権力者ならすぐ病院に入れるが、庶民はたらい回しだしね。
何事もみんな同じってことは無いね。
8381:2009/02/15(日) 01:52:46 ID:pifMQU0s
ちなみに>>81は「勉強」についてのコラムでした。
知識を得、見せびらかすために勉強をするのではなく、
自分を磨き、人生を豊かにするために勉強をすべきである、
知識はその付加価値に過ぎないのだ、
てな感じのことを言うために上記の話を紹介していました。

この話は実話とのことなんだけど、
自分はどちらかと言うと強制されてやっと勉強するタイプだったので、
この和尚さんはすごいな、と純粋に感動してしまった。
やっぱりやる気のある人は年齢を言い訳にしたりしないし、
本当に無邪気に楽しんでるよね。同じ人間なのに考えさせられる。
84おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 02:07:36 ID:UeXVH8+9
>>81
なるほど…

寝る前にイイ話を聞いた ありがとう
85おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 09:05:51 ID:kwQMR2nJ
アメリカでは生まれつきの心臓疾患は国の医療保障対象の身体障害に当てはまらない。
故に、四半世紀ほど前、未婚の女性が産んだ養子あっせん決定の女児に心臓疾患がある
と判明したとき、医師が勝手に同じ日に生まれた他人の裕福な家庭の赤ちゃんと
すり替え、そのまま12年間経つという事件が起きた。
医師は、「心臓疾患で大人になるまで生きられない子供が養父母もみつからず
施設で過ごして死ぬのはかわいそうだったから」とすり替えの動機を話した。
心臓疾患の治療にはそれだけ大金がかかるからである。
で、心臓疾患の子は、自分が養子になる身の上の子だったことも知らぬまま、
すり替え先の親の元、短い幸せな実子としての生涯を終えたそうな。
 
一方、すり替えられて実の両親から引き離され健康な養子としてあっせんされた
女児は、その後真実を知った実親と、養親による、親権バトルの犠牲者になって
しまいましたとさ。

 アメリカで子供の臓器提供が多いのには、個人で負担しなきゃならない医療費が
莫大で「あきらめちゃう」親が多いことに所以する。
日本みたいに交通事故で植物人間になった患者に延々と健康保険で入院なんか
させてもらえない現状がある。
86おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 12:36:26 ID:k44yVuDU
既婚者>未婚者だとは一概に思ってないけど、それでも宅間が過去に何度も結婚していた事実があり、
子供を殺して死刑囚となった後も獄中結婚したって聞くとなんか考えさせられるわ。

もともと性格が粗暴で、職を転々としていたにも拘らず複数回結婚し、殺人者&死刑囚となった後も
獄中結婚手ってウルトラCクラスじゃないか?
87おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 12:42:13 ID:d3SgKqkZ
>>86
宅間が?その嫁たちが?
88おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 12:45:45 ID:8Ee4uJI5
逮捕前もモテモテで逮捕後もファンクラブみたいなのが出来たり獄中結婚したテッド・バンディもそうだけど、
サイコパスって一部の人にとってはとても魅力的に見えるらしい。
89国民主権:2009/02/15(日) 12:48:23 ID:us6ZcsY1
国家財政の逼迫している元凶は、公務員にかかる莫大な人件費が最大の原因です!

増税するなら、公務員お給与・賞与・退職金を大幅にカットし、人員数を削減せよ!
公務員の不当な特別手当(不快手当・出世困難手当?元気回復手当?その他カラ残業・カラ出張も)全て廃止!
公務員の天下り先を完全撤廃させるために、天下り禁止法案を制定させよ!

いい加減にしろ、人事院!!!
国家国民のためにではなくて、自己保身と私利私欲のため???

2chニュース速報版
【政治】「谷人事院総裁の行動、極めて異常」・・・甘利行革相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234233698/l50




90おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 15:08:33 ID:bWbQoDC7
年金のもそうだけど、公務員のカラ残業、カラ出張って国家的詐欺だよな
91おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 18:51:43 ID:U4XfyMwO
>>88
漫画やアニメの異常に冴えたヒールキャラみたいだからな。
境界性人格障害にも美人が多く、セックスとかの魅力は最高だそうだ。
ところがトラブルが起こると蛇蝎のようにしつこい。
治らないし精神科医も嫌がる。
92おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 19:00:37 ID:QDwACKwt
このコピペ

[185]おさかなくわえた名無しさん [] 2009/02/09(月) 03:27:55 ID:MNkcYk4h
AAS
なあ、ここで挙げられているような、女の性格の悪さが、
そういう女が母親になって、それらがあらゆる面において未熟である子供に向けられたら、
子供はどうなると思う?

秋葉原で無差別殺人をするような人間になるんだよ

性悪馬鹿女は自分が殺人鬼生産機だと自覚しろやボケ
自覚して更正しないのなら死ね、死んでしまえ
社会を円滑に運営する義務を果たさない奴は社会に参加する権利なんか無えんだよカス
93おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 19:48:03 ID:1SIOzHHc
どこに考えさせる要素があるんだ
94おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 06:30:45 ID:A4JpAitc
08年8月、重度の障害を持つ長男(当時27)と妻(同53)を殺害した夫(57)に対する判決が4日、さいたま地裁であり、懲役7年の刑が言い渡された。
重度のダウン症の長男の看病に20年以上付き添い、疲弊して病に陥った妻が、夫に心中を懇願。夫は説得を続けたが、妻が遺書まで用意したことから夫は断念、心中を決意した。
果物ナイフで就寝中の2人を殺害し、自分も死のうと手首を20か所以上も切りつけたが死に切れなかった。
夫は「なぜ自分だけ生き残ってしまったのか。死刑にしてほしい」と訴えたが裁判長は「長男がダウン症で生まれたこともあなたが生きていることも意味がある」と諭した。
これについて「地域の施設やデイケアを上手に生かせなかったのは、悲しいな」など、犯罪者ではあるものの被告の境遇に同情する声も見られる。

ここには書かれていないけど、
排泄物を口に運ぼうとする長男を泣きながら抱きしめたり、
ホント心中したくなる気持ちも分かるくらい酷い状況だったみたい。
全てを文章から判断することはできないけど、
自分が裁判長なら、こんな残酷な台詞口に出来ないよ…
生きる意味って何なんだろうね、こういうニュース聞く度考えさせられる。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 06:43:13 ID:qpcwikqo
>>88
人格障害は基本的に外面は凄く良いが、何らかの理由(大概は理由にもならん理由)で見下しモードに入ったらその落差が激しい。
普通の方は全力で逃げるか、徹底的に二度と接近する気を削いでやるしかない。後者は権力かヤーさんといったカードがある方しかお勧め出来ないが。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 08:45:01 ID:/CDhg6yg
俺が学生の頃にバイトしてた引越し屋での話し。

引越しって時間かかるから、切りの良い時に水分補給の為に外で休憩するんだけど35才くらいのおっさんが蟻を見つけるたびに蟻をライターで燃やすんだよ。
あまりに気味悪いから、ある日何でか聞いてみたら
「子供の時に蟻に噛まれて嫌いになった。お前(俺の事)はゴキブリを殺さないのか?」
と言われ言葉に詰まってしまった。
ゴキブリを俺が殺してるのに、なんて自己中な発言をしてしまったんだろうと悩んだ。

まぁ今でもゴキブリを見たら殺してるんだけどさ、子供が同じ疑問を持った時に納得する答えって有りますかね?素朴な矛盾を解決したいです。

因みに、このやり取りより前に若い女性の一人暮らしの引越しをしたんだけど
一番小さいゴキブリが数え切れないから、定かじゃ無いが100匹以上いたんだよ。
その時は「ゴキブリホイホイとか置けよ…。気持ち悪いなぁ…」なんて思ってたが
もしかして「何も殺さない」って決めてた人なのかな?なんて考えてます。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 09:26:44 ID:sAlOTBiz
35のおっさんがライターで蟻焼くのはキモいだろ。やるとしても踏み殺せよ。
小さい頃ライターで蟻焼いたことあるけど、猛ダッシュして死ぬからかなり見た目残酷だぞ。
噛まれたから殺したいほど嫌いになるって思考もわからないけどな。嫌いなら普通関わりを避ける。
いくら嫌いでも外のゴキブリや蟻を積極的に殺していくって人は聞いたことがない。

つーか>>96は真面目だな
蟻を焼くおっさんと部屋の汚い女がいたってだけの話なのに。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 09:50:29 ID:KMgCcbwY
>>96
勉強不足で上手く言えないけど
96がおっさんの行動と自分のゴキブリ殺しについて
同等であるのかと葛藤してる時点でおっさんの行動に疑問を持っているわけで
その行為を気味悪いと感じたという点から見ても
おっさんの行動は間違ってるんだよ

おっさんの言葉はまさに悪魔のささやきだね
蟻殺しを楽しんでいる確信犯だと思う
99おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:20:32 ID:qa6+MyeD
良スレあげ

>>54
俺は>>54の書き込みで>>54の事を考えてみた
>>54の書き込みにある様な事をする人間が羨ましいのか?
自分は自分だろ?
自分の人生を他人の人生を比べ、妬むなんて悲しい事だよ
他人の生活を目標に頑張り、自分の人生を充実(金銭的で無く)させるのは素晴らしいが
目標や夢を間違え無いで頑張ってくれ
100おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:36:42 ID:Mxw/b7Kx
鯨は殺すなって言う人が牛を殺して食べる矛盾。
命は大切とは言うが、人間の都合によって変わる。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:41:17 ID:b20XKAsk
>>100
人間は罪深い生き物だって言うのを理解して生きる必要があるって聞いた事がある。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:45:15 ID:J0ID+ziq
命は平等かもしれないけど、それに優先順位をつけるのは俺の勝手だ。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:47:16 ID:IZqnRqfd
>>100
モラルって曖昧だよな
104おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:47:58 ID:QkVw2VBp
>>96とおっさんは同じ様に虫を駆除していても動機が違うだろ
105おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:08:01 ID:3eqNjUhm
>>100
矛盾でも何でもなく、そういう価値観の文化なだけ。
異なる2つの価値観のギャップは矛盾とは言わない。
106おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 14:22:06 ID:XSXZPDol
>>99
一理あるが、全面同意はできないね
>>99は社会の不正や不合理に対し、「人は人、自分は自分」といってスルーするのか?
ベンツ乗り回してる不正受給者のせいで本来受給されるべき困窮者が困窮者のまま放置
されているんだよ
確かに妬みっていうのは愚かな感情かもしれないが、不正に得をしている輩がいれば、
怒りや軽蔑に混じって妬みも出てくるだろ、そりゃ、だって人間だもの
107おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 15:00:26 ID:Mxw/b7Kx
宗教や神は、人間が心の安定を図るために都合よく作り出したものである
108おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 15:09:31 ID:tw2f47KR
「腐女子向け意識してあざとく作った作品には、
同じようにしか見えないのに売れるものと売れないものがある。
決定的な違いはキャラクターの『情念』の差」
という説。

言われてみれば確かに、受けなかった漫画の大半は
男キャラが出せばウケるんでしょとばかりに大量に出すだけ出して
キャラ内面描写は薄っぺらいものばかりだ。
受けた漫画のキャラクターは現実にいたら引くわってくらい
何かに異常に執着しているキャラが多い。
109おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 15:20:49 ID:zKgSP18r
えーと
巣でどうぞ
110おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 16:15:01 ID:3eqNjUhm
毒をもって毒を制す        火で火は消えぬ
鶏口となるも牛後となるなかれ  寄らば大樹の陰
正直の頭に神宿る         正直者が馬鹿を見る
和して同ぜず            同して和せず
血は水よりも濃し          遠くの親戚より近くの他人
好きこそ物の上手なれ      下手の横好き
善は急げ              急がば廻れ
嘘つきは泥棒の始まり      嘘も方便
渡る世間に鬼はなし        人を見たら泥棒と思え
立つ鳥後を濁さず         後は野となれ山となれ
111おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 17:07:01 ID:mLkVw7az
>>110
結論「過ぎたるはなお及ばざるが如し」
112おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 19:05:27 ID:vUuQ6p4q
>>99
54だけど、羨ましいって読める事に驚いた。53にあるように本当に必要な人が土下座する位頑張らないと
貰えない人がいる一方、ああいう輩には簡単に降りる状況、53にある厳しい審査なんかも弱腰な行政側の
遣り繰りでひっくり返るから難しいと思っただけなんだけど。心配してくれるのはありがたいが、ああいう輩を
羨むほど落ちぶれてるつもりはない。
>>106
>困窮者が困窮者のまま放置 されているんだよ
ココが問題なんだけど、実際こんな状況は 変わらないと思うんだけどね。餓死したおっちゃんの所の
福祉も 受給志願者を門前払いすれば褒められるって聞いたよ。誰のための、何のための制度か役人が
判ってないんだからね。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 22:21:05 ID:vU38L0eD
>>103
それはモラルではない
114おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 06:02:25 ID:CbPWugpC
>>101
性悪説かな。
キリスト教なんか西洋文化圏では、
「人間は生まれながらにして罪を背負っている」と考えるよね。
だからその罪を滅ぼすために信心すると。
日本の場合は性善説だから、
「人間は本来平和で一致しやすい生き物である」と考える。
だからこれ以上罪を作らないよう心がけ、楽しい陽気暮らしを目指す。
神道なんかこれに当てはまるね。仏教はどうだか知らないけど。
田舎で鍵をかけずに外出したり、昔は無人販売所成り立っていたのも、
この性善説のお蔭であり、実際に日本人が根っからの真面目体質だったから。
目的は同じであれ、根本が真逆なのは興味深い。
115114:2009/02/18(水) 06:08:36 ID:CbPWugpC
sage忘れスマソ。
あと、よく「どんな人種であれ根本は皆同じ」と言われるじゃん。
自分もそれには賛同するけど、その上層は国や民族によって全然違うよね。
根本は確かにほとんどの人間が同じようなものを持っていると思う。
でもその上層、民族とか文化に影響を受けた性質はやっぱり違う。
そして更にその上層に個人の家庭環境や育った環境、つまり性格がある。
その人間の人格を決定付けるのがその上位二層なんだと思う。
日本人は上位二層が恵まれているから、こんなに平和なんだろうね。
他国の犯罪率の高さとか国民性を見るたび、そう思うよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:01:08 ID:rgDg4OyB
>>94

涙出た
117おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:43:04 ID:qtEPWzPO
>>110
> 和して同ぜず            同して和せず
同一文中の対比表現じゃん。

> 後は野となれ山となれ
これはただの慣用表現じゃん。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 02:31:29 ID:+Crnv2Hh
考えさせられる話とは若干違うかもしれないが、
昔母親に「人は潮が満ちたときに生まれ、潮が引いたときに死ぬ」って話聞いた。
母親自身この話は母親(自分から見た祖母)から聞いたらしいんだけど。
昔、ほとんどの人が自宅分娩・自宅逝去だった頃は、
産婆さんや家族たちは潮の満ち引きでタイミングを掴んでいたらしい。
実際にあらゆる生物は満ち潮、それも満月の日に集中して出産するみたいだね。
死ぬときはどうか分からないけど、少なくともうちの叔母は引き潮のとき死んだ。
月の引力が、生き物の生死に何らかの影響を与えてるんだろうか。
119おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 03:09:30 ID:aUn9n3TD
>>94
温情裁判思い出した(´・ω・ `)
120おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 03:19:22 ID:Fc/4BsXd
>>118
家の祖父も引き潮の時間に亡くなった。
私はあと数時間は持つだろうと思いながら、
177で干潮の時間を聞いたら、直後に亡くなった。
悲しかったけど、妙に納得した。
121おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 01:58:58 ID:Oesb0R81
コピペだけど、下のK講師の話って何か問題あると思う?糾弾会に呼ばれたみたいだけど。

K講師は、ビデオを使いながら、国語や理科などの授業の実践方法を解説し、社会科の指導事例として小学
6年生の身分制度の授業方法を紹介。
そのなかでK講師は、子どもたちが身分制度をなかなか理解できないので、士農工商のどれか一つを生徒に
選ばせ、武士や町人ばかりで「百姓」がいなければ社会が成り立たたないことを考えさせる方法を紹介した。
  そして参加した教員に向かって、「みなさんだったら士農工商を勉強したあとで、自由に身分を選びなさいと
いったら、何を選びますか、士を選びますか、農を選びますか。工商を選びますか。あるいは誤解を恐れず
にいえば「えた・ひにん」なりますか。何を選びますか」と問いかけ、なりたい「身分」を挙手して選ばせた。その
さい「まさかと思いますが「えた・ひにん」というか、いないですよね」と発言し、「現実に、どのクラスでもこうなる
んです」と続けた。
http://www.bll.gr.jp/news2008/news20081027-4.html

122おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 05:57:14 ID:ICamUg9H
>「まさかと思いますが「えた・ひにん」というか、いないですよね」

この部分がいけないんじゃないかな。
自分は特に事実を述べただけだと思うし何とも思わないけど、
その手の団体から見れば歴とした差別発言だよね。
そういう意図がなかったにしても、
やっぱり「えた・ひにん」の印象を悪くするようなイメージ操作を感じる。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 09:28:13 ID:4He/C8TF
その手の連中の主張としては「自分たちは好き好んでえた・ひにんになったわけでは無い」
って事だと思ってたんだが。
「まさかと思いますが「えた・ひにん」というか、いないですよね」 と同じ事言ってんじゃん。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 14:01:56 ID:AUkS2vho
>>122
「えた・ひにん」の印象じゃなくて「えた・ひにん」の役割への印象。そこを間違えるな。
「えた・ひにん」について教えるなら、「差別される役割であった」事実を教える必要がある。
その事実を避けるならば何も教えていないに等しい。
125おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 02:28:14 ID:Ko9r4h0W
自分の地元、いまだに被差別部落が2つ3つあるとこなんだけど。
市役所に大きく「部落差別 しないさせない 見過ごさない」とか垂れ幕がかかってて、
市役所の中にもその手の貼り紙がいっぱいある。
子どもとかもよく「部落って何?」みたいに母親に聞いてて、
もしかしたら最初から無かったことにした方が差別なくなるんじゃ?と思ったりする。
もちろん歴史を教えることは大切だけど、もうほとんど差別のなくなった時代に、
「えた・ひにんは昔こうこうで…」とか教える必要あるのかな。
逆に差別を助長しているような気がするし、
自分自身部落差別を学んでからはどうしても部落の人を色眼鏡で視てしまうよ。
もちろん表立って差別することはないけど、心の中で…。
126おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 02:48:25 ID:yrDM6Ge9
>>125
なんとなくわかるなぁ。
出身が北海道だが、北海道にいたころは特に差別もなく、アイヌの人も特別普通だった。
ただ上京してきてから、やたら差別だアイヌだ部落だって演説聞いて、意識するようになったよ。

まぁいずれは入ってしまう知識だからね。国主体で作った歴史をそう簡単には消せないわな
127おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 05:50:05 ID:zOr2AK3K
http://www.youtube.com/watch?v=RstivxMF_bE
プラナリアは二つに切るとそれぞれの切断面から再生して二匹になる。
100個以上滅多切りにしたものも栄養状態がよければそれぞれ再生するそうだ。
生き物はみんな一つずつの命を持っていると思っていたが、
こいつの命はいくつあるんだろう?
128おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 06:18:13 ID:kEbCyMtz
正義の敵は悪ではなく、別の正義
129おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 09:30:22 ID:QvLaJHR0
>>118
羊水は、太古の海のphと同じらしいね。不思議。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 14:23:49 ID:pI3H+NW/
12 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2009/02/21(土) 10:37:17 YdoII2eIO
なんだっけ?
伊集院光が言ってたこの件だかのコピペ見て感心した記憶がある。

29 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2009/02/21(土) 10:45:47 3g1bVRks0
>>12
人が集まっている部屋で「この中にスズメバチ入ってるから触らないでね」と言って煙草の箱を置いてその部屋から出る。
みんなその箱を避ける。最初部屋に居た人はもうみんな居なくなり、伝聞でしかスズメバチの事を知らない人だけが居るようになる。
そこにふらりと「スズメバチ駆除業者です」と名乗る男が現れて箱をポッケにしまい、みんなに駆除の代金を請求するとみんな払う。

スズメバチなんて居ないのに。

「これが、テレビに関わっている俺の立場で言えるギリギリのラインの、霊能者というものへの考察」って。
131国民主権:2009/02/21(土) 22:33:47 ID:3Mr436+X
2ch公務員板
【人事院の谷公士を絶対に許すな】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1233924727/l50





132おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 00:07:06 ID:HRiEIVFR
世の中の全てのこと
133おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 01:02:00 ID:HiN4t6vr
>>127
昔ブラックジャックで読んだ話。

生まれつき頭(脳)が二つある奇形児がいた。
片方が起きているときは片方は眠っているという具合で、
お互い生まれてこの方一度も相方の素性を知ることなく過ごしていた。
特にこれまで問題もなかったので、両親は放っておいたが、
あるとき、このままだと直に体が持たなくなって死んでしまうことを知る。
そこで両親はブラックジャック先生に頼み、片方を除去してもらう。
殺してしまうのも可哀想なので、除去した方は脳をホルマリン漬けにすることにした。
そうして手術が成功し、晴れてその子どもは普通の見てくれになった。
麻酔から醒めたその子どもは、やにわにホルマリン漬けになった相方に向かって椅子を投げつける。
驚き悲鳴を上げる両親に向かってその子どもは言う。
「僕らは最近、お互いにテレパシーで喋れることに気付いた。
 それで、寝ているときに相談したんだ。
 除去されてホルマリン漬けになったら、体に残った方が殺すって。
 こんな姿になった命は、もはや命と言えないんだ!」
両親はただ呆然とするしかなかった。

命ってホントに何なんだろう。
何を以って命というんだろう。
脳なんて所詮物質で、感情もその電気信号でしかないのに、
脳が死んだ人間は果たして命といえるんだろうか?
逆に脳以外が死んだ人間も果たして命といえるんだろうか?
考えれば考えるほど答えが遠のいていく。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 01:32:30 ID:TwbpymAq
>>133
個人のアイデンティティーじゃないの
135おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 13:39:02 ID:U/uEdfgZ
足立区コンクリ事件でも名古屋アベック殺人でも、未成年者の凶悪事件で
出所後に遺族に謝罪に行かなかったり、墓参りもしなかったり、賠償金も
払わなかったりっていうのを聞くけど、
謝罪しない、賠償金払わない=反省してない、って事じゃないのか?
裁判では反省したように見せてるけど、結局遺族のところに謝罪にも行ってないなんて
言語同断だと思う。
賠償金の支払いも強制力がないみたいだけど、法律を変えて強制的に取れるように
するべきだと思う。本人になければ親や親族からでも。

136猫月 ◆99h5AlktfA :2009/02/22(日) 13:53:18 ID:DTom+gab
真実や正義や愛は人が作り出した概念に過ぎないのに
どこかに万人が納得する本物の真実や正義や愛があると
思っている人が多い
137おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 14:11:15 ID:HU0WACGH
>>136
つミ 神様

自分たちに振りかかった不幸や不条理を慰めるために作ったモノに縛られ他者を傷つけたり
殺したりして 不幸や不条理を作り出してますね。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 01:07:43 ID:SNVaSQxF
昨今、海外での移植手術やその為の募金活動が盛んだが、実に考えさせられる。
@海外移植自体の是非
 ・金の力で現地で順番を待ってる人を抜かす行為が認められるのかどうか?
  抜かされた人の立場は? 親たちはドナー登録しているのか?
A募金活動の是非 
 ・資産を売却して資金に当ててるのか?借金して資金に当ててるのか?
  それでもどうしても足りない分だけを募金に頼っているのか?
  まさか全額を募金に頼っているのか?
B情報公開しないことの是非
 ・収支報告や使用明細をなぜ公表しないのか?指摘に対して「法的な義務はない」
  「必要はない」と言ってなぜ公表を避けるのか?どんな不都合があるのか?
  余った資金はちゃんと他の困ってる団体にまわすのか?自分でがめるのか?

139おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 03:09:46 ID:2kEgqhxz
>>135
かたや連帯保証なんて借りてもいない人が破産するまで肩代わりさせられるんだもんな。
バランスが取れてないと思う。
障害・殺人の加害者肉親は少なくともそのまでの責めを負うべき。
無論加害者が池沼だった時の場合も同様。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 03:55:24 ID:wAlUhfNL
昔ラジオで聞いた仏教説話。

昔あるところに、口を開けば罵詈雑言しか飛び出さない、
他人を労わる思いやりと優しさに欠如した喜八という男がいた。
生まれたときから感謝をしたことなどなく、
自分に都合が悪ければ親であろうが罵倒し、貶め、
これまで何人の人間を傷付け、陥れたのかは喜八自身でさえ分からない。

ある晩、見かねた仏様が喜八の夢に現れておっしゃった。
「喜八や、喜八。お前は本当に愚かで心の醜い男です。
 夕べ、お前は八百屋の娘さんの不妊をからかって、酷いことを言いましたね。
 あのひと言で、かの娘さんがどれほど傷付いたか、お前には分からないでしょう。
 夕べ、お前が傷付けた八百屋の娘さんで、お前が傷付けた人間の数がちょうど9999人に達しました。
 あと1人でも傷付けて1万人に達したら、お前はその罪を償うために、死んでしまうでしょう。
 さりとてお前も可愛い我が子。最後にチャンスを与えましょう。
 朝、家の前に出てみなさい。そこに9999本の釘が刺された木杭が一本、打ち込んであります。
 その釘の数はお前が傷付けた人々の数です。お前が人を傷付ける度に、増えていった数です。
 人に感謝されたり、喜ばれたりすれば、釘は自然と減っていきます。
 釘が全てなくなるまで、ゆめゆめこれ以上一本も増やしてはなりませんよ」
141おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 03:55:49 ID:wAlUhfNL
そうして朝目が覚めると、夢の通り、家の前に釘が所狭しと打ち込まれた杭が立っていた。
改めてその釘の多さに驚いた喜八だったが、
とりあえず死にたくはないので、その日から人の悪口を言うのはパタリと止めた。
更に、心はこもっていなかったものの、善行に善行を重ね、釘を減らす努力をした。
最初こそ不審がっていた町の人々であったが、次第に打ち解け、喜八に感謝するようになった。
初めて人から感謝された喜八は、なんともくすぐったい、不思議な気持ちになったのであった。
「これが"感謝される"ということなのか。どういうわけが、胸の奥がポカポカしてくらぁ」
それからも喜八は悪口を一切封じ、毎日毎日世のため人のために尽くした。
町の人は喜八の改心ぶりを喜び、いつしか余った野菜や米を援助するまでになった。
初めこそ心の伴わなかった喜八だが、だんだんと感謝されることに喜びを見出し始め、
そうしている間に、いつしかあれだけあった杭の釘は、一本もなくなってしまった。

すると喜八の前に突然仏様が現れて、こうおっしゃった。
「喜八や喜八、よくやりましたね。釘は全てなくなりました」
突然のことに驚く喜八だったが、言われた通り家の前に出ると、確かに釘は全て消えていた。
途中から釘のことなどどうでもよくなっていた喜八は、そのとき初めてそのことに気付いたのだった。
感動の涙を流す喜八に、仏様は続けた。
「お前はすっかり改心し、己の罪を滅ぼすことができました。
 しかし喜八、その木杭をよく見てごらんなさい。
 確かに釘は綺麗さっぱりなくなりましたが、そこには無数の"穴"が空いています。
 釘の抜くのは簡単ですが、いったん空いた穴を塞ぐのはとても難しい。
 喜八や、これからお前は一生かけてその穴を塞ぐことに精進するのです」
そう言って仏様は、木杭とともに消えてしまったのだった。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 03:58:04 ID:wAlUhfNL
さて、喜八はそれを聞いて改めて己の犯した罪の重大さを知り、
いたく後悔、懺悔し、涙を流した。
釘は全てなくなり、木杭も消えてしまったが、これからは見えない罪と向き合い、
一生をかけてその罪滅ぼしを行う日々が続くのである。

これでこの話はお終い。
>>135を見て少しこの話を思い出してしまった。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 04:34:55 ID:ix6djf+B
自分の思いのまま生きるって悪いことなのかな
喜八からしてみれば、自分に正直に生きていただけのに悪者扱い
罵られたって気にしなかったろうに、仏様に脅迫されたから罪を償うことにしたんでしょ
それで感謝される喜びを知ったのは良いことだけど

なんか上手く言えない、凄く良い話だと思うけど
結局は大衆が決めた一定の幸せの定義の中で幸せにならなきゃいけないのかな

それならなんで仏様は最初から共通の価値観を与えてくれなかったんだろう

善と悪なんて、表裏一体なんじゃないかな
144おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 09:03:56 ID:/6BRISjF
ほんとすごくいい話だね。
ただ、発達障害の症状で
悪気ないけどストレートに言っちゃうっていうのを思い出した。
念のため書くけど喜八がそうじゃないかって話じゃなくて。

見たものをそのまま言ってるだけ、
相手が傷つく基準が分からないって障害の人ってかわいそうだな。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 09:29:14 ID:aPZG8IKE
自分に正直だろうが障害だろうが、どんな理由だろうが
傷つけられた人達の穴は消えないわけで
146おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 10:57:39 ID:Is3f0Hbw
>>143
思いのままって言うが同級生の誹謗中傷で自殺しちゃう子もいるでしょ。他人に害を
及ぼすのを自分に正直って言うならそれは不可。無人島で1人で暮らすならいいだろ
うけど。
147おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 12:53:37 ID:ccqRuNiT
>>143
> 大衆が決めた一定の幸せの定義
それが「法律」であったり「常識」であったり「倫理」であったりするのだよ。
人間は社会動物だからね。
社会の中で生きていく以上、そういう有形無形のルールが必要なんだ。

そんなの関係ねえ、俺は俺のやりたいように生きるっていうのなら、
どうぞ、絶海の孤島で気ままに暮らしてくださいな。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 13:21:05 ID:CeW0bMzh
>>143
あなたの言いたいことは何となく分かるし、その気持ちも理解できる。
着眼点も鋭いと思うけど、話を少し勘違いしているかも。
>>141の書き方も少しややこしいが、この仏教説話に出てくる主人公(喜八)は、
単に気持ちを正直に表しているのではなく、意図的に他人を「貶めて」いる、正真正銘の心の荒んだ人間。

まあ意図的であろうが意図的でなかろうが、上の何人かが言う通り、
正常な人間関係を築くという前提では、どちらも「悪」にならざるを得ないよね。
149おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 18:23:07 ID:RgoNxT/k
 世 界 の 公 務 員 平 均 年 収

    ド イ ツ ( 3 5 5 万 )   
    イ ギ リ ス ( 4 1 0 万 )   
    カ ナ ダ ( 3 2 0 万 )   
    フ ラ ン ス ( 3 1 0 万 )   
    ア メ リ カ ( 3 4 0 万 )

  ・ 日 本

    国 家 公 務 員 ( 6 3 8 万) 

    地 方 公 務 員 ( 6 9 0 万)
 

 ち な み に 日 本 は 世 界 一 公 務 員 給 与 が 多 い 国 で す

 さ ら に 日 本 は 世 界 一 公 務 員 人 口 が 多 い 国 で す
150おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:18:03 ID:YiJUYbLW
151おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:51:57 ID:g+mER0ag
15年以上前、ハタチの時にアメリカに留学した。
大学に入学して、アメリカ人の仲間ができて間もない頃、彼らが日常的に使う”正義”とか”公平”という言葉に違和感を覚えた。
子供時代には使ったけど、遠い昔に使わなくなってたからだ。
しかし、日常会話に苦労することがなくなった頃には違和感もなくなり、自分自身でも日常的に使うようになっていた。

大学卒業とともに帰国してから約10年、先日大学時代の仲間がアメリカから来日して、3日間我が家に泊まりともに過ごした。
彼は相変わらず、”正義”と”公平”を口にしていて、俺も彼との会話の中で違和感なく使った。
しかし、その時ふと思った。
帰国してから俺は、日本語で”正義”とか”公平”って言葉を使っただろうか?
たぶん、ほとんど使ってないと思う。少なくとも、日常的に使っていないのは確かだ。
使わないのは何故だろう?
いい年してそんな言葉を使ったら、青臭い印象を与えるからか?
日本社会において”正義”とか”公平”が幻想に思えるからなのか?
もともと、そんなものないのか?

改めて、留学生活が懐かしくなり、”正義”とか”公平”を信じられる社会が羨ましく感じた。
152おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:29:08 ID:itmbacX0
マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒   返信・引用

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪


こんなことが許されていいのか?
153おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:59:37 ID:0htvyEHE
アメリカって公平で正義の溢れてる国なの?
アメリカのカード社会って公平という幻想そのものだと思う。
そうやって幻想作り出して正義だの公平だのの夢見させてるだけにしか見えない。
154おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:04:39 ID:YW51mv5Q
恵まれない国に限って公平だの正義だの単語を使いたがる気がする
155おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:07:47 ID:kGn6kR0H
677 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/26(日) 05:07:47 14T35ZW60
思想的に偏った人間ばかりのここで聞いてもしょうがないけどさあ。

中国って儒教や道教が生まれた国だろ?
なんで現代中国は礼節とかが浸透してないんだろうな?

偏向抜きで説明できる人いる?

686 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/26(日) 05:18:30 69WL8x310
>677
ないから生まれるんだ。
中国人は道徳心が無いから儒教が生まれた。
日本人は勇気がないから武士道が生まれた。
アングロサクソンはずるいからフェアプレーの精神が生まれた。
156おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:20:28 ID:smrWlsCO
>>133
ものっそいどうでもいいことだけど
ホルマリン漬けにされたら死ぬと思うんだ。
話の途中がわからなくなったのはそのせいだ。

ブラックジャックってけっこうつっこんだことに触れるよね、
年老いてあちこち管つけられてスパゲティ状態になった人をさして
「こんなんで生きていると言えるのか?」って。
私の祖父も昔、スパゲティになった。
管は絶対にはずさないで欲しいと思ってた。
最近この手の議論が日本でも活発になってきたのはとてもとてもいいことだと思う
157おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:24:15 ID:HR8BqjmU
>>151
'Fair'の意味合いの違いだよね。
'You are not fair'は「あなたは公正じゃない」と直訳できるけど、
意訳すれば「お前は人でなし」くらいのインパクトあるからね。
日本人は正義を重んずる方だとは思う(思いたい)。
多分別の言葉で言い表してるんだろうけど、何なんだろね。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:32:47 ID:rQvQhEqS
人としてどうなのと言ったり
良心がどうのと言ったりするのが
正義ってのに近いのでは
159おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:49:42 ID:bhNQMX6W
>>153
アメリカは、けっして公平でも、正義が溢れた国でもないよ。
だけど、社会全体がそれを追求する姿勢というか、信じられる雰囲気があるんだよ。たとえそれが幻想だとしてもね。
そして、その不正を見付けた時に戦う人間は異常なぐらい尊敬されるし、戦わない人間は認められない。

日本は、なんというか、誰もがその現実に諦めてる雰囲気がある。「しょうがない」って思ってる。皆じゃないんだろうけど、俺はそう感じるし、自分もついそう考えちゃう。
例えば、西宮冷蔵は社会の不正を正したくて告発したけど、孤立無援で討ち死にさせられた。
裏金の問題も同じだっただろ。
日本では、こういうことが当たり前のように起こるけど、アメリカだと必ず強力な支援者が現れるんだよ。

同じような現実と幻想を抱いているとしても、将来的な展望には大きな差があると思うよ。
そして、そんな社会だから、世界中からアメリカを目指す人間は絶えないし、ダイナミズムがあるんじゃないかな。
160おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 04:50:48 ID:jLi15ui1
昔NHKで見た人形劇。確か同名の絵本か小説が原作。

「銀の泉」

広大な砂漠の真ん中に、こんこんと水の湧き出る泉があった。
泉の周りはさまざまな植物が生い茂り、動物たちが暮らし、美しいオアシスを形成していた。
ある日、オアシスの住人である猿が砂漠を歩いていると、不思議な生き物に出会った。
見た目は猿にそっくりだが、どこか奇妙で、歪な、「変」な生き物。
その生き物は砂漠の真ん中でぐったりとしていて、かなり弱っているようだ。
可哀想に思った猿はその変な生き物をオアシスに連れ帰り、看病してやった。
猿や他の動物たちの看病のお蔭で、変な生き物はどうにか一命を取りとめた。
動物たちは喜び、その変な生き物を「ヘン」と名づけて仲良く暮らした。

ヘンはとても貧弱だったが、しかしとても賢い生き物だった。
棒の先端に糸を結び付けたもので魚を釣り上げたり、
石を磨いて鋭くし、それで草を刈ったり肉を切ったり、
木や石を擦り合わせて火を起こしたり、
動物たちはヘンの発明品に感心し、その快復ぶりを喜んだ。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 04:51:13 ID:jLi15ui1
ある日、どこからやってきたのか、ヘンが2人になっていた。
1人のときは動物たちにあんなに優しかったのに、
2人になった途端、ヘンは動物たちを無視し、凶暴になった。
大きな斧で木を次々と切り倒し、土を掘り返して畑を作った。
動物たちは逃げ惑い、何が何なのか分からなくなってしまった。
ヘンはいつの間にか3人、4人と増えていき、木で作った家にこもるようになった。
たまに外に出てきてはまた木をバッサバッサ切り倒す。
動物たちは怒って、あるいはヘンを説得しようとしてヘンに近付いたが、
皆、ヘンたちが持っていた不思議な武器によって追い払われてしまった。

そうしてそれから何日か過ぎると、ヘンは数え切れないほどに増殖してしまっていた。
あれだけあった木々もほとんど禿げ上がってしまい、
泉の前に大きな大きな工場がそびえるだけになってしまった。
工場は毎日毎日大量の黒い液体を泉に流し続けた。
住処を失った動物たちは皆別のオアシスを見つけて避難してしまったが、
たまにこの泉に戻ってきては、ヘンたちから泉を取り返そうと奇襲攻撃を仕掛けた。
しかし工場の周りはたくさんの武装したヘンがいつも取り囲んでおり、
あっという間に返り討ちにされてしまう。悔しかったけれど、仕方なかった。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 04:51:35 ID:jLi15ui1
しかしそんな日も長くは続かなかった。
木を全て切り倒したせいで貯水能力を失った真っ黒な泉は、次第に干からびていった。
水がなくなったせいで工場は停止し、ヘンたちの大切な飲料水も確保できなくなった。
ヘンは喉の渇きを訴えながらもがき苦しみ、次々と泉の底へ落ちていった。
しかしそこにはもう、一滴の水も存在しなかった。
折り重なるようにヘンは次々と泉の底へ流れていった。
「水ぅ〜水ぅ〜」とうめきながら、うず高く積もり積もって、いつしかひとつの黒い塊となった。
黒い塊は泣いた。今までの自分たちが犯した罪を後悔し、静かに涙を流した。
その涙もまた真っ黒で、泉はたちまちどす黒い汚れた涙でいっぱいになった。

その黒い塊は、来る日も来る日も泣き続けた。
何百年、何千年と、泣き続けた。
いつしか涙は無色透明に輝き、真っ黒だった泉から少しずつ濁りが消えていった。
そうしてあれからどれくらい経ったのだろう、泉はついに元の透明感を取り戻し、
その周りにはたくさん草木が生い茂った。動物たちも少しずつ戻ってきた。
真っ黒だった泉は再び元の美しいオアシスに戻ったのだ。

ヘンは、すっかり黒い塊から、銀色に輝く大きなヘンとなっていた。
かつての醜い心はすっかり洗い落とされ、木々や動物たちにも優しくなっていた。
ヘンはオアシスの住人たちからすっかり慕われるようになった。
でもたまに、昔のヘンにそっくりな奴らが、この泉を奪おうと押しかけてくる。
そんなときは、この銀のヘンが飛び出しては、皆蹴散らしてしまうのだ。
それからというもの、その泉はずっと、ずーっと、銀色に輝き続けたのだった。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 16:38:48 ID:2GmvaeGE
市職員の給与公開した市長のニュースあったでしょ
あの市は税収20億円のうち17億3000万円が人件費なんだってね
市民の平均給与200万円、職員の平均給与700万円
残りの約3億円でどんな行政サービス提供してるんだろうか
164おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 18:14:13 ID:HR8BqjmU
>>163
余りに酷すぎる。砂漠に水を撒くが如くに無意味。
こんな事許してたら本当にこの国はつぶれてしまう。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 19:13:53 ID:zJPvGSQW
地方の役所なんて議員と役人がグルになってやりたい放題じゃん
優秀な若者は見切りつけて東京に行きっぱなし
残るのはボケ老人とDQNだけ
そいつら騙して土建屋の親分が議員に当選
無駄な公共事業で血税をむしり取る
役人は知らん顔で自分も血税ちょろまかす
そのくせ口を開けば「国が悪い」の一つ覚えで責任逃れ
地方自治が聞いて呆れるわ
166おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 21:22:37 ID:x1h7dlxL
>>163
それマジっすか?
マジならとんでもない話だね
この国は役人につぶされる
167おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:20:29 ID:bhNQMX6W
>>163
その20億はあくまでも税収で、総予算じゃないだろ。
人件費を見直す必要はあるだろうけど…。

>>165
そのままその言葉は国民に返ってくるんだよ。
なにしろ、投票しているのは国民だからね。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:27:49 ID:1leCQztD
考えさせられるわ

>>部落解放同盟が無料で入居の「町の公共施設」解体で、町に払われる補償6000万円中3200万円が解同の手に…福岡・築上町
169おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:18:07 ID:eWhvV6+t
決まりきった愚痴にしか繋がらないコピペが増えてきたな
考えさせるつもり無いだろと
170おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:48:50 ID:TVaJEs5j
こんな良スレに文句とか煽りを入れてくる>>169みたいのに対して
考えさせられる
171おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 03:55:38 ID:XiGnx9/Z
良スレage

一連の流れを読んで>>29の書き込みに考えさせられた。
共産主義が今の時代に合わないことは分かっているけど、
もうこの矛盾した社会には憤りを通り越して言葉すら出ない。
確かに国の行く末を担うのは我々国民一人ひとりだけど、
結局若者たちは選挙に行かないし、老害たちは選挙する方も出馬する方も
自分達の利益ばっかり追求して変革を極端に嫌うし…
「自分たちが一致団結すれば国を変えられるかも!」っていう意気込みと、
「どうせ自分一人が動いたって意味ないし…」っていう諦めが交差して、
何ともやりきれない気持ちになる。そうしてさしずめ他力本願。
「誰かスゴイヤツが出馬してくんないかな〜…自分はそんなことできないけど」
「誰かカリスマ的なヤツが主導してくんないかな〜…自分には無理だけど」

もうやだよ。考えるのがしんどくなってきた。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 04:53:31 ID:fL7df0UY
>>171
結局、団塊の世代の敗北が全てだったんだよ。
当時の、あの世代の正義感とかパワーはすごかったと思うけど、方向と結果が悪過ぎた。
で、反体制を掲げてた人達が、突然何事もなかったかのように体制側になっちゃった。
最近、やたらと思うんだけど、「手の平返し」は日本人の御家芸なんじゃないかな。
団塊の世代の豹変とか、鬼畜米英がアメリカ様になったり、ホリエモンに朝青龍、例えをあげたらキリがない。
だから、団塊が豹変したことを批難するつもりはないけど、豹変した先が悪かった。
正義感とか道徳とかを棄てちゃって、ひたすら金だけになっちゃった。
経済大国にしてくれたのは感謝してるけど、なまじ成功した実績があるから変化を受け入れてくれないし、認めない。

いったい、どうしたらいいんだろうね。
173おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 05:09:17 ID:1uxOVV0k
>>29みたいな社会は中世ヨーロッパのキリスト信者がやってるよ
174おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 11:15:06 ID:iZLOy185
>>29
それ、もうとっくに「ヤマギシ農園」がやってるヤマギシズムじゃん。

洗脳された入信者は、それまでの財産を一切放棄して、教団に1円残らず寄贈する。
そのかわり、ヤマギシ農園での衣食住は全てが保障される。

「私有財産」というものが認められないので、外に何かの用事で行く場合は
冠婚葬祭の晴れ着を共同で使う物資から借りて使うので、何も買う必要ない。

人々は家畜のように割与えられた労働をこなし、家族解体(家族も私有財産なので)させられた
子供たちは、親の愛情を知ることもなく、進学もできず、
中学を卒業したら、ヤマギシの人間奴隷農園で働くよう義務付けられている。

多くの財産を寄贈したものは、それの見返りとして好きな相手を指名して結婚できる。
40、50過ぎのオッサンが、ヤマギシに洗脳された一家の中学生の娘を指名して
16の娘を嫁にすることも少なくない。
それを嫌って、子供の脱走者は後を絶たないが、まだ未成年で保護者が必要な年齢のため
脱走者の多くは連れ戻され、爺さんの肉便器にされて、妊娠させられ人生を奪われている。

運よく逃げ延びた子供たちは、もう二度と親とも逢えないが、それでも戻ろうとしない
「あれはもう親じゃない」と、親から見捨てられた子供たちは言っている。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 11:38:29 ID:6MQg5tBe
自分が通ってた中学には子供だけでヤマギシに暮らしてる生徒がたくさんいたんだけど、
そういう訳だったんだ。
>>174の話わかりやすかった。ありがとう。
母親とかから、ヤマギシについてゾッとする話を聞いたりしてるから、悪いイメージしかないわ。

法つくるときに思想って絶対関わってくるから、
絶対的存在をつくりあげて反逆者を淘汰することが、必ずしも正しいとは限らないと思うな。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 11:46:40 ID:iZLOy185
>>175
ヤマギシ世界のすごいところは「先天的障害児が一人も生まれていない」ことだよ。

この意味がわかるかな?


先天的な遺伝性の障害は、一定の人口で、一定の割合で必ず生まれるもので
その割合は、世界中の民族でほぼ一定数で、民族差や地域差というものは見られない。
障害児が存在する数が多い国は、イコール、福祉が充実していることの目安になる。

障害児が存在しないというのは、生まれたら殺す以外には、その正解というものはない回答なんだ。
つまり、彼らは、あれ?誰か来たちょっとmわえsrdtfyぐひj
177おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 11:51:51 ID:2Y6fA81L
俺の想像する共産主義国家そのものだ
178おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 11:57:05 ID:6MQg5tBe
>>176ーーー!!!!!!

よくわかったよ。てか、ソースは本か何か?
少し詳しい人なら知ってる話なのかな。
入信する人が減って、なくなった方がいいと思うわ…
179おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:05:10 ID:iZLOy185
>>178
ソースは、宝島別冊のムック本。
宗教団体とかの特集で、ライターが体験取材したり、脱会信者にインタビューしてるやつ。

ヤマギシの洗脳技術は超一流で、説明会に行くと、すごい確率で洗脳されてしまうらしい。
取材したライターも自分の価値観を変えられそうになって、戦慄したとか…

とにかく、あの団体のトップは、かなり頭のいいインテリが、人を騙す技術を持ってるようだね。
洗脳された信者を、奴隷か家畜として、完全に飼育してるわけだが
捜査のメスが入らないということは、トップは政財界に繋がっていて、政治献金をしてることは間違いない。


日本での宗教団体で、政治献金をしない団体は、必ず税務署や公安の手入れが入る。
儲かる場所を見逃すほど、日本の公安や税務署は甘くない。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:58:06 ID:wklnJudC
共産主義は人間の本質に合ってないんだよ、人間は怠けるし欲もある。
欲そのものを否定するってことは人間を否定してるのと同じだと思う。
欲によって人類は発展してきたんじゃないの?
キューバみたいに革命世代の政治家が未だにクリーン政治して安い給料で率先して働いて
カリスマの中のカリスマ、フィデル・カストロを持ってしても国民の欲は抑えられないってのに。

今の日本で共産主義的政治を始めたとしても
中国みたいに名前ばかりの共産主義で悪いところだけが目立つようになりそう。
公務員の給与がますます高くなったり。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:21:31 ID:iZLOy185
>>180
同意、っつーか、代弁サンキュて感じ。

人間は欲で成り立っているから、欲を否定するとなると
カトリックの厳格な修道僧並に全てを捨てないと無理。

牧師に結婚を禁止しているのは、「愛」すらも欲で、
それは神と他人に平等に向けられるものであり、特別な個人である妻や子供が存在していては
平等の精神が根本から否定されてしまうため。

愛すら禁止される社会に誰が理想を見いだせるっていうんだ?
人間の欲の根源は、愛されたい、愛したいという感情と密に繋がっているわけで
そもそもが、共産主義的な平等思想というものは、人間には相容れないものだと思う。
182おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 17:39:43 ID:wklnJudC
>>181
平等精神も欲深は醜いというのももっともなんだけど行きすぎなんだよね。

まあ思いっきり共産主義とか否定したけど、
今はもう少し理想郷的な考え方があって良いとは思う。
エッセンス程度、共産主義を額に入れて飾るぐらいの。
日本は社会主義思想ベースの資本主義国家と言われてるけど
1億総中流とか言ってた頃はその2つが良いバランスで成り立ってたのかもしれないね。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:30:11 ID:ZetXqj+W
輸出で稼ぐのより食糧自給率を上げる方を考えるべき時代になってきてると思うんだけどね。
凄い自殺者数と引き換えに経済大国になって幸せなんだろうか?
184おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 22:16:57 ID:x8/Etb7x
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Qe_-hhIdVK8
「売国議員リスト」検索推奨
185おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 05:21:03 ID:Rbes+Xvb
ヤマギシは朝食と夕食だけで、昼食がないと聞いた
ジジイはそれでいいが、食べ盛りの子供らは可哀相だ
186おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 06:37:18 ID:WvzF51GL
文系より理系を増やすべき
文系は生産力ないし
187国民主権:2009/02/28(土) 21:37:06 ID:EhYvRIm8
2chニュース速報版
【行政】公益法人の理事長に5代連続で同一省庁OBが就任、
    94法人の103ポストが官僚OBの「渡り」の温床に
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235525775/l50

国民の血税を無駄遣いさせてはならない!!!





188国民主権:2009/03/01(日) 11:10:57 ID:GlSPpANc
2chニュース速報版
【鹿児島】職員給料公開の阿久根市長に夕刊フジが直撃
     「態度だけデカい役人ばっかり」「役人にプライバシーなどない」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235867120/l50

税金の使われ方を情報公開せよ!!!








189おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 05:51:24 ID:Wrj2e3zJ
話がそれるけど
子供の頃、ヤマギシがトラックで近所に惣菜を売りに来ていて、その中で餃子がおいしかった
個人的には、王将より旨かった
今でも売っているのかなぁ 
190おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 06:36:10 ID:lkYEhKuo
シンデレラのガラスの靴は凄く蒸れそうじゃないか?
中敷きも無いから汗かいたら靴の中に溜まるのよ
しかも透明だから外からその様子が見える
191おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 06:39:57 ID:lkYEhKuo
お菓子の家はあんな森の中に在ったら虫にたかられて酷いことに…
雨が降ったら屋根から溶け始める
192おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 07:05:07 ID:+tRvITTV
>>191
お伽の国では雨は甘〜いシロップ、雪はフワフワのホイップクリームなんだよ。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 10:04:29 ID:Od4NlHk9
>>190
シンデレラのガラスの靴って誤訳で、元はリス革の靴か何かだったらしい。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 12:32:20 ID:T13oVAFk
内部告発という社会の秩序や道徳の為に正しい行いをしても、
孤立して虐げられる社会って何なんだろと思う。
でもそれと同時に、
自分の身近にそういう正義感溢れる人がいたら
正直あまり関わりたくないなとも思ってしまう。
人生棒にふってまでやることなの?とも。

人間って自分達が清く正しい存在じゃないと知ってるから、
あまりにも正しい行いをする人が身近に現れると
頭では解っていても不安になり恐怖を感じて排除したがるのかな。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 13:48:56 ID:V5F8zIj2
世界の内部告発のドキュメンタリーで見たけど
エアバスの内部告発した技術者は亡命したらしい。
告発の内容は機内の気圧を保つ為の与圧システムには不備がある上に
安全検査がされていない、ということ。
だからメディアで大々的に取り上げられたんだけど
告発者はクビになりエアバスからも訴えられたんだよ。
おまけに告発者は近隣住民から暴行される恐れがあるから家に帰らないように
と警察に言われたんだってさ。
転職先も見つからないし普段の生活の中でも身の危険も感じるので
結局一度も家に帰ることなくハンガリーに着の身着のまま家族で亡命。
何もないから教会で施しうけてしばらく何とか凌いだとか。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:07:09 ID:+QyWqIgR
絶対的な正義なんて存在しないもんね。
正義という概念自体、人間が勝手に作り出したものだし。
誰だかの言葉か忘れてしまったけれど、
「戦争に悪も正義もない。あるのは正義と、また別の正義だ」ってのがあって、
今の国際情勢なんか見てて確かにな、と思ってしまった。
197おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:37:32 ID:Q8rSadZE
>>196
それは、国家的正義もしくは宗教的正義、言うなれば信義の追求の話だろ。
内部告発の問題は、それによって社会全体が被るであろう不利益をさける、もしくは不正を正す目的で行われる社会正義の追求だから、全く別の話だよ。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 22:24:20 ID:iGzWMRUj
>国民が皆従うような、カリスマ的な存在。天皇でもいいし、別の誰かでもいい。
>そうして、逆らう人は皆国外追放。凶悪犯罪を犯した人も、皆国外追放。
>そしたら、君主に従順な、善良な市民のみの国になる。
>犯罪率が低下すれば、類は友を呼ぶ形式で世界中の善良な人々が日本に押し寄せる。
>そうやって悪をなし崩し的に淘汰していって、理想の国を作るんだ。
>そうして漉しに漉してより高次元な人間の暮らす桃源郷のような国にする。
>民に欲はなく、労働を好み、陽気で、一致しやすい心を持った人だけのパラダイス。

山岸だって、見方を変えたら↑そのものなんじゃね?
入信する人は、財産を手放すのだって自分の意志だし。
結局共同体なんて、シンプルな理想で始まっても、
人が多くなれば複雑な問題が現れる。

29の桃源郷を作ろうとしても、日本じゃすぐつぶされるな。
山岸も80年代自然食ブームのころは、大いにもてはやされてて、
オウム事件の後(オウムの新しいネタが減ってきたころ)一気にバッシング。
特に力入れてたのは赤旗。
はたから見たら、似たようなものに見えるけどね。
世間も批判的でエキセントリックな情報ほど鵜呑み。
風評とかマスコミの力とか考えさせられるわ。

信者乙って言うのは無しな。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 22:55:21 ID:JkJs/Yut
非正規労働者は、「正社員」が優越感に浸るために存在している。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 00:30:17 ID:zo4ZkM8N
部落民になりたい若者が急増
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:31:08 ID:Ac5ic2rS0
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。


201おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 02:10:49 ID:l/CECQvC
・鹿児島県阿久根市の竹原市長(49)が、市HPに2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む
 職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。
 懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。

 HPに消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。このうち職員で最も高いのは医師、市長に
 次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当
 55万6284円などとなっており、年収909万1695円。

 公開について、竹原市長はブログで「給与、手当明細も公開」と紹介しリンクを張っている。
 そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受け取る人間が
 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか
 言いようがない」などと職員批判を展開。

 竹原市長は取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
 年20億の税収しかないのに多額の人件費を使っていることに市民がどう感じるか」と話した。
 これに対し、ある職員は「正直気分が悪い。出直し市議選に向けた選挙戦略としか思えず、『そこまで
 やるか』と開いた口がふさがらない」と憤りをあらわにした。別の職員は「他の自治体に比べて高いわけ
 ではないのに…」と話していた。

 阿久根市では、竹原市長が、市長選でブログを使った選挙運動を展開したり、副市長、教育長人事で
 議会が同意しなかった人物を独断で市幹部として採用したりして物議を醸している。
 議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。3月22日の
 出直し市議選で竹原市長に賛同する新人候補数人が立候補の準備を進め、市を二分する選挙戦となる
 様相を呈している。(抜粋)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090224-OYT1T00121.htm

・平均年収200万円にも満たない阿久根市民にはあまりにも切ない現実だ。(抜粋)
 ttp://www5.diary.ne.jp/user/521727/
202おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 07:33:56 ID:l/CECQvC
「海外脱出」中国人がカナダで大暴走。。。高級マンションはゴミだらけ 市民プールは浴場に 中国移民に占拠された悲劇
http://kazu2002.iza.ne.jp/blog/entry/666176/
203おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 11:56:45 ID:5kvS42VO
コピペだけして何がしたいの?
204おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:11:43 ID:fz5743zs
423 名前:名前は誰も知らない :2009/03/04(水) 10:07:26 ID:k17SW8zrO
野猿解散を理由に自殺した高校生。
hideの後追い自殺とは確実に違う。
その子が熱心な野猿ファンだったとは思えない。
そもそも野猿レベルのものに夢中になれる
のであれば、他にも夢中になれるものがたくさん
あるはずなのだ。
野猿解散なんかで人間死ぬわけがないのだ。
その子は何の楽しみも、心動くこともなく、
たまたま眺めてた野猿が解散して特にやる
ことがなくなったから死んだにすぎない。
多分そうだ。
人間そこまで激しく虚無的になれるもの
だろうか?
俺は何かグロテスクなものと同時に美しさを感じる。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:56:04 ID:Ke2HIJ+b
diamondheartamyさん

私はあのカルデロンのりこの事を知ってます。
私の子供の同級生なので、小学校のときから、あの子は自分の父親は日本人と言ってた。
私はヒィリピン人で主人は日本人。
あのカルデロンはあの時噂してて私の子供はヒィリピン人だって自分は日本人と言った。
あの時は私の子供はすごくいじめられた。みんなは逆で私の子供はほんとの日本人なので、
あのカルデロンは日本人だっと思ってた学校のなかまたちは。
私は私の子供のパスポットみんなにみせったら仲間たちはそれで納得知ってた。
そのあとすぐカルデロンの母親は捕まってそれであのカルデロンの子はわかった本当の立場。
自分はヒィリピンの言葉分からなくてもすぐあの年でなれる。
あの子は私と自分の母親は同じ国の人なのに町であってもあいさつもできない。
すごくなまいきで全然テレビの前で違う性格みせてる。
あのカルデロンのこの悪い経験は忘れない。本当はいじめる子です。悪いけど!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320645043


206おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 15:30:47 ID:tR1VLDB7
名古屋市 生活保護の不正受給倍増
2007年度の生活保護費の不正受給が292件。
総額約一億六千万円。
名古屋市で生活保護の不正受給が増えているようです。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 16:31:50 ID:uAJfSG/o
確か「忘れられた日本人」という本で読んだ話
未だに引っ掛かっている


ある島の小学校に通っていた生徒が、いきなり学校に来なくなった。
長いこと来ないので、先生がその子の家に行ってみた。
その子の家はタコ漁師をしている。
父親が出てきて
「うちの子はタコを捕るんだから、タコより少し頭がよけりゃいいんじゃ!それ以上の学問なんかいらん!」
と、先生を追い返した。
という話
208おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 01:08:51 ID:GAdRmWjQ
>>207
まぁ…価値観の問題だよね…
学問に価値を置くか、タコ獲りに価値を置くか。
それはその人個人の問題なので他人が余計な介入する権利はない。
その子がどう思っているのかどうかは分からないけど、
読み書きそろばんさえ出来れば田舎なら不便はないしね。

勉強するのが好きな人なら、
たとえ無人島で一生暮らすことになっても毎日勉強するだろうし、
まぁ、そういうことなんじゃないの。
209おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 03:01:08 ID:McZ6J0bg
単なる駄目親父じゃん。子供を私物化してる。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:17:59 ID:f8VlGn+Y
他人の家の子だから「単なる」と切って捨てられるけど
確かに色々考えさせられる話ではあるな

「忘れられた日本人」なら、大分昔の話だろうし
211おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 10:37:58 ID:yf/e+qeO
世界中にはそんな感じで埋もれている天才的な才能がいっぱいあるんだろうなあ
212おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 14:18:33 ID:em0Yc29E
タコを取れる才能を持ってるのに、公務員になってそれを知らずに終わるとかな
213おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 17:24:36 ID:31/IsQY4
>>212
何気に、そういう視点を持つのは大事だと思った。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 22:56:18 ID:GAdRmWjQ
>>211
確か中国の奥地に住んでる小学校もろくに出てない百姓が、
相対性理論の新論を学会に提唱したってニュース昔見たな…
あの人はあれからどうなったんだろうか。
それとも中国の国ぐるみのデマだったんかな。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 23:23:22 ID:RTvqIjV+
大漁だ 大漁だ

海の上ではお祭りで

海の下では葬式で
216おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 23:26:03 ID:8gqq6qSP
短パン
217おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 01:23:29 ID:nu6tcEcv
このスレを見てる人におすすめ?

http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/169424
DVD  いのちの食べかた

今度見てみよう。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 11:12:42 ID:B8GpIC2+
>>214
相手は中国だぞw
219214:2009/03/07(土) 00:50:50 ID:8N7LE0eJ
あった。
http://www.recordchina.co.jp/group/g13371.html
一応高卒らしいね。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 23:28:48 ID:cRLlUiAI
>>217
映画館に見に行った。

いろいろ考えさせられたな。
なかなか良かったけど、衝撃的な映像が時々あった。
221おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 23:50:51 ID:z4NvKIC/
>>207
その父親はタコより少し頭がいい程度でしかないって話だろ
222おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:27:41 ID:e3Q3YCaW
真面目に生きる人間が馬鹿をみるのが日本クオリティー

>>【政治】生活扶助基準額の引き下げ見送り 生活保護で政府・与党方針
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197206978/l50

こんな現状で年金払えと?? 
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!

【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
新幹線・飛行機で通院10か月 生活保護438万受給
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08021205.cfm
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ
(東京都内は65歳以上は2200円の自己負担)
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。


223おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:55:07 ID:EOnAiYlp
真面目に生きてるからこそ生活保護を受けられるんだよな
生活保護は簡単にはもらえない
ある程度の法知識や自分自身の現状を理解して説明できる能力が必要
だからこそコツコツ勉強して真面目に働いて、それでも生活が苦しいから助けてもらう

正直者は馬鹿、確かにね
ただ何もせず正直に素直に流されるままに生きてきたのなら馬鹿だな

勉強しろ、ってのは正しいだろうな
勉強すれば生活保護の貰い方もわかる
就職の仕方もわかる。金の稼ぎ方も解る
224おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:56:15 ID:mJXC98VK
会社が倒産してキャバ嬢に走った時の話

向いてたのかいきなりトップになったので小さい客には優しくしつつもがつがつしてなかった。
ひとのよさそうなおっさんが来た。
ドリンクを頼むにもお金が無さそうだったのであまりねだらなかった。
お金がたまったので一か月程ですぐ辞めたが、
半年くらいした時どうしても人がたらないとのことで手伝いで店にでた。
トップの誕生日らしい。お店にいくと当時あまり垢抜けなかった女の子がNo.1になっていた。
どうもでかい客がついてるらしく、毎日来ては大金を落とすらしい。
見てたらその人のよさそうなおっさんだった。
どうもどっかの重役でここ半年ほど毎日来てるらしい。
家も店のそばに引っ越したそうだ。
そうかぁーわたしは人を見る目ないからなぁすごいなぁと彼女を感心して見ていた。
誰にでも(金があってもなくても)同じ接客をするから
わたしちゃんは人気があるんだよ、と昔店長にいわれてたことを思い出しつつ、
過去のお客様を呼ぶこともせずまぁ普通に接客してた。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:56:48 ID:mJXC98VK
たまたまついたお客様が、今日は混んでるね、というので
今日は彼女ちゃんの誕生日なんだよ〜というと
あれ?あの人みたことある……
とそのおっさんを見ている。
でもどこでみたか思いだせないや、というので
そのままわたしたちはお酒を飲みながら話してた。
突然「あ!思い出した!」と大きな声を出したのでびっくりしながら「どうしたの?」ときくと
「あの人うちの会社の掃除のおっちゃんだ…」
と言う。
えーうそー、と隣りの子が話に入って来て
だってあの人社長ってきいてるよー!と野次馬まるだしできく。
「いや、間違いないと思うけど……」

そんな話を続けても楽しいとは思えなかったので違う話題をふったが
後日その隣に座ってた子からメールがきた。
またそのお客がきたときに興味本位でいろいろ聞いたらしい。
「あのひと離婚してひとりなんだって!」
「借金あるらしいよ!」
他にもいろいろかいてあったがよく覚えて無いし本当か分からない。
ただ一番はじめに彼にあったときの気弱そうな笑顔を思い出した。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:02:17 ID:mJXC98VK
しばらくたって別のキャバ時代の友人からメールがきて飲みに行った。
No.1が変わったそうだ。
彼女はある時ぷつりと彼がこなくなって売上がたたなくなり辞めて行ったらしい。
毎日続いてたお祭騒ぎが急になくなり寂しそうに待機席に座ってたが連絡もなく来なくなったと。

重役だか掃除婦だかの彼は借金のせいで死んだという噂があるらしい。

トップだった子からその後突然メールがきて少し話したが
彼は自分を社長だといい、お店以外でも月20万くらいおこずかいをくれてたらしい。

ある日「一緒に逃げてくれないか」と急にいわれ
びっくりして断ると
恨み言ひとついわず、薄く笑って
「そうか…」と店にこなくなったと。
彼女は自分にふられたから店に来なくなっただけだと思ったらしいが
その後の噂で実は掃除婦だったのではないかと知ったらしく、
その前に指名だったわたしに真相をききたくてメールしてきたらしい。
(わたしはメアドを10年くらい変えて無いので)
電話口で「ねぇ死んじゃったのかな、わたしのせいかな、わたしどうすればいい」
と泣き出したので
「どうもしようがないからこれから自分で考えて後悔ないよう生きな」
と伝えて電話を切った。彼女は今おっぱぶで働いてるときく。

もう5年前の話で本格的に働いたのは1ヶ月だけだったけど
わたしも人の気持ちを軽く扱っていたのだと思うと今でもいろいろ考えさせられる。
全部実話です
久しぶりに思い出してかいてみた

長文駄文すみません
227おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:11:50 ID:mJXC98VK
書きそびれたけど、
その誕生会した時ついたお客様から連絡があった際にきいたんだけど
会社で掃除のおじさんが自殺したって噂が立ったらしく
その野次馬嬢にお店で話したことからNo.1に伝わったとのこと。

キャバクラだけでもお金持ちに見せたかったのかな。
この間1年半〜2年程の期間があるので多分5千万以上は確実に使ってたと思う。
もっとかも。
いまでもメアドは変えて無いしたまに当時の人から連絡がくるけど
そのたびに彼のことを少し思い出す。
50歳くらいのナギラケンイチに似た帽子のおじさん。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:16:55 ID:Bw1yHfAN
話が理解できん。
「掃除婦」のお客様?

なんか掃除の仕事やっててキャバで、ごせんまん使えるか?
229おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:22:32 ID:ZpCyXZlj
話ヘタだなぁ・・
230おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:23:06 ID:mJXC98VK
>>228
わたしも分からないけど
多分貯金で金持ちに見せて始めたキャバ通いが
最後は借金してまで続けちゃったのかな…と。
借金も出来なくなって死んじゃったのかなーと思ってるけど……。
掃除婦って変でしたね。
掃除のおじさん、ですね。
全部きいた話だけなので真相は分かりませんが、
わたしの中でずっと考えさせられてたので書きこみました。
わけわかめですみません……。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:39:23 ID:t9sjpyAY
考えさせられるというか、切ないな・・
232おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 01:54:13 ID:k9j1a7XA
たしかに口語っぽすぎて文章がめちゃめちゃだし必要ない話もあったけど、話は伝わったよ。
ただ…「わたしも人の気持ちを軽く扱っていたんだなぁ」が終着地点なの?
人の気持ちを軽く扱った話とか出てきてないしし。
おじさんの人生は幸せだったんだろう…とかかと思ったけど、
真相がわからないから議論のしようがないわ
233おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 02:17:07 ID:mJXC98VK
うーん
キャバクラっていう場所で自分からはただの一人の客だけど
相手からは唯一自分を見てくれる(=お金だけど)
って想わせてたのかなと。
文才なくてすみません。

結論は出て無いんです。
あまり頭よくないんで
思いだすとうーんって考えさせられるだけで…。
すません
234おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 02:22:37 ID:yD0aYcEr
そのおっさんは幸せだったんかなー
清掃屋なんて慎ましい仕事しててキャバ通い始めた時点で、この結末を覚悟してた気もするし
「夢」を売る場所、キャバクラでおっさんは最後に夢を買って生を終えたのか
もしそうなら「一緒に逃げてくれないか」と夢の延長を求めたその心境にちと儚さを覚える

飽和の中に埋もれそうな一人ひとりのドラマの一つをサルベージしてくれてありがと
ちょっと読みにくかったけど考えさせられたよ、乙
235おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 02:28:12 ID:jBhL4Ctj
なんとか読んだ
切ないな、結論もなんだか整理ついてなさそうな感じが尚更…
ひとときの夢で済ませられなかったのかよ掃除おっさん(´・ω・`)…
236おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 02:33:04 ID:rR2MOzQ/
身分不相応の遊びに狂ったバカ男のせいで
仕事をしただけのキャバ嬢が泣いたり
借金踏み倒された金融会社が大損したり
捨てられた妻子は不幸のどん底
別に考えるとこないよ。死んで当然、と言うか本来は必死で働いて金返すべきなんだよ
237おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 02:36:52 ID:k9j1a7XA
>>233は、おっさんと少しでも関わった人間として、おっさんの人生を顧みて考えさせられてんだよね?
おっさんの消息がわかれば感情の持ってきようや整理の仕方もわかるだろうけど、
消息がわからないので5年経った今でも考えがまとまってこないんだよね。
233の気持ちのが、おっさんの人生より考えさせられるかも
238おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 09:21:09 ID:y5rC57n3
キャバに走るってなに?
239おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 10:24:10 ID:ZULKmARC
あの程度の文で読みづらいとか逆に……

240おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 11:56:05 ID:Ka+yv9eA
mJXC98VKがトップだった頃には大盤振る舞いじゃなかったみたいだから
ちょっと遊ぶつもりが途中から抜けられなくなっちゃったんだろうね。
はまり込んだ時点で人生投げたと思う。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 21:34:21 ID:hjbUYJqy
>>230
キャバっていう特殊な場所で良い経験(ていうと語弊があるけど…)積んだんだね。
人間の生き様っていうか、それぞれの人生というか…なんかこっちも考えさせられた。
でもやっぱり自分はその掃除屋のおっさんに同情はできないけどね。
こんなことを言っちゃおしまいだけど、
そんな何の生産性もないキャバやホストクラブに金注ぎ込む神経は理解できない。
まぁ身の丈の範囲内で楽しむなら別に否定はしないけど、
やっぱり自分を破滅に追い込むまで歯止めが効かなくなるとか、ちょっと異常だよ。
242おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 22:16:07 ID:XRjQWW8O
500万ならともかく、5000万なんて貸さないぜ。
どんだけブラックな金貸しでもさ。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 22:18:52 ID:t9sjpyAY
うーん、まあおいちゃんはそれだけ辛い現実を生きていたんじゃないのかな。
生産性がなくて現実から逃げるだけの行為だって心のどこかで分かっていても、
それでもキャバクラっていう非現実の世界がおいちゃんにとって唯一の慰めだったんじゃないかな。

もちろん、そんなおいちゃんを弱い人だと一蹴することもできるし
>>241の言うことも分かるんだけど、自分はその人のこと責められない・・
自分も弱い人間だし、いつも逃げ出しそうになるのを何とか踏みとどまってるだけだから。

何にせよ>>230のレスはちょっと読みにくいところも
>>230自身が未だ消化し切れていないところも含めて、心に残る話だったよ。
どうもありがとう。ワケワカメじゃなかったよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 22:36:40 ID:PDC9ZXcS
真面目で慎ましく暮らしていた人ほど、一線を越えるた途端転落していくんだよな(´・ω・`)
245おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 00:06:30 ID:TmcfthE7
結婚するまでちゃんとした身なりだった姉が結婚したとたんみすぼらしい格好だった
最初は両親も結婚には大反対だったが結婚してしまった
相手は日雇いみたいな仕事の人だった
愛があれば何とかなるさみたいな事を言っていた姉だがもしまた同じ人と結婚するかと聞くとだまっていた
世の中やっぱり金なの?
246おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 00:18:01 ID:EkkwMQYZ
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/sakaino_kentaro/view/200607

ここの承諾殺人1〜3
今読んでも泣く
247おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 11:09:52 ID:hzXTAQz/
このスレ見てると、「人って、他人のことだったらホント好き勝手言うもんだなぁ・・・」って考えさせられる
248おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 13:28:14 ID:WFE4di4+
>>245
世の中金じゃないけど、ないよりあった方がいいなあ
って貧乏だったあいだみつおが言ってた。
金だけあってもしょうがないけど金がなきゃ生きていけないからねえ。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 01:00:04 ID:KuOEQ0Rq
>>248
確かにネ。
高校時代友達が、
「幸せって言う字は、お金(¥)に支えられてるんだよ」
みたいなこと言ってたよ。

社会人になって、確かになって納得した。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 01:47:48 ID:ehaXcdPZ
>>244
ナニワ金融道(特に教頭先生)思い出した
251おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 10:13:40 ID:sQi70Nfc
お金はその人の自由のレベルを図るものさし
252おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 10:29:49 ID:nVc00nH7
ホントだねえ
「あるなし」の目盛り以外にも、メチャクチャ目盛りがついてるところがまた厄介
253おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 11:33:39 ID:V/M4BkOn
水商売の女がチヤホヤしてくれる「営業接客」を、プライベートでもやってもらえると
アホのじじいが夢見るから発狂するんだよな。

じじいだよ?金があって社長や実業家で、店やめても贅沢な生活させられるならいいけど
借金したり、貯金切り崩して「金で好意を買って」おいて、フタあけたら文無しじゃ詐欺と同じだろ。

その掃除夫のじいさん、黙って自殺してくれてラッキーだったよ。
立川のキャバクラ嬢だっけ?客の40過ぎの独身の警察官にいれあげられて
ストーカーされて、最後は無理心中という形で殺されたじゃないか。

それも、警察は、警官が殺人という不祥事を隠すために、「二人は恋人で心中した」と発表してた。
拳銃持った警官がストーカーして殺人なんて、最悪だろ。逃げ場ないじゃないか。
目をつけられたら最後、どこに逃げても殺されるじゃないか。

自分の身の丈にあった生活や異性を探さず、高根の花を得るために無理したり嘘ついても
誰も幸せになれないのに、アホなじじいは下半身の欲望に負けて自滅するんだな。


そのおっさんが自殺してたんなら、自業自得だし、少しの同情もいらないよ。
てめえの身の丈考えずに、性欲やら愛欲に負けた、ただのアホでゴミの、できそこないじじいだ。
生きてる意味なんかまるで無い、ゴミ。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 13:43:24 ID:uPvWqass
感動した!
255おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 15:07:37 ID:o7fqYFZX
まぁ顔も見てないなら好き勝手言えるわな
256おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 15:35:02 ID:V/M4BkOn
つーかさ、いつも不思議なんだよね。これ、逆に考えてみ?

離婚されて独り暮らしのババアが、ホストにいれあげて、女社長だとか嘘ついて店に通ってさ
見栄張ってフラれて、自殺したら同情するか?

あほだろ?普通。

よく、会社の金横領してホストに貢いで逮捕される高齢独身ババアが事件になるけど(おっさんも多いけど)

誰が同情すんのよ?アニータに住宅供給公社の金を数十億貢いで逃げられた青森の職員とかいるが
あいつが哀れか?

人の金や会社の金を横領するやつは犯罪で、それだけでダメだけど、自分の貯金だって借金だって同じだよ。
身の程知らずな相手の気持ちを買おうと、「金で」人を買ってたという意味で同じだよ。

アホなんだよ。どこまでも。
水商売は客にはいい顔するし、それが料金ぶんのサービスなんだから、それを自覚して金を払えばいいんだ。
それ以上の気持ちや、その対象そのものを金で買おう、騙して買おうとする人間が破滅しても
自業自得としか思えんね。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 15:39:37 ID:nVc00nH7
「考えさせられる」話ではないなぁ

強いて言うなら、こういう話を見て「アホだなぁ」と思うのに
いざ自分が当事者になったら、そのオッサンと同じ行動は取らん!と断言できないあたりか…
いや、今この時点では「やらないよwww」と思うんだけどね
ホント実際そういう体験をしたらわからないな
258おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 20:30:01 ID:wQ/hc8qr
うちの近所に
地元有力企業の社長の息子なのに
ネパールだかタイの女に入れ込んで
家も会社も地位も何もかも捨ててその女と駆け落ちした男がいた。
でも結局金だけ取られて捨てられて最終的に自殺した。
地位や名誉より女が大切なんてことあるの?
そのままいけば社長になれたのに。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 21:42:57 ID:kFQJAJGC
>>256
同じアホでも、やはり差はつけなきゃだめだろ

自分の貯金>>壁>>借金>>>>>壁>>>>>人の金や会社の金を横領

>>258
>>地位や名誉より女が大切なんてことあるの?

それは普通にあるだろ
260おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 23:02:32 ID:TrXixjEw
日本男性の価値は中国男性の100倍

上海の大学に通う女子大生が自らのブログで「日本人と結婚する!」と発言するとともに
中国人男性に対する意見を綴ったところ、ネット上で大きな議論が巻き起こった。
この記事は女子大生の意見を紹介するものである。以下はそのブログより。
--------------------------------------------------
私は上海に来たばかりの女子大学生だが、一つ理解できないことがある。
なぜ中国人はこれほどまでに日本人を恨んでいるのかということだ。
一体日本人が中国人に何をしたというのだろうか?
中国人は日本人に及ばないことを自ら知っているからこそ嫉妬しているのではないのか?
私は小さい頃から日本が好きだし、日本人も好きである。
私の夢は日本人男性と結婚することだし、私の周りの友人たちも同じ考えを持っている。
女性は強い人間と結婚したいと思うのが常であるが、中国人男性は強い人間ということができるだろうか?

日本の十倍の人口を持ち、領土も資源も日本の数倍もあるというのに
中国人男性の平均資産は日本人男性の百分の一に達しているだろうか?
中国人男性の素養は日本人男性の百分の一にも達しているだろうか?
(サーチナ)
261おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 23:30:58 ID:V/M4BkOn
達してんじゃね?少なくとも
中国人男性の平均身長は日本人男性より上

日本人男性は、韓国人と中国人に比較するとチビで情けないゴミじじい。
262おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 23:32:49 ID:V/M4BkOn
日本人の体格向上化のために、170以下のチビ奇形男は死刑にするべきだな。

180以上の、中国人、韓国人を移民で迎えたほうが、日本のためになるね。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 23:50:12 ID:o7fqYFZX
それじゃそこら辺で終了にしてくれ
荒れるだけだ
264おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 13:53:42 ID:Sj41bXiJ
こういう流れを見てると、キチガイにも人権って必要なのかな・・・と考えてしまう。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 19:24:31 ID:1A9dyEUG
>>261
中国より日本人の方が男女共平均身長上だよ。
あくまでも「平均」だけど。
確か韓国が173、日本が171、中国が168だったかな。男の場合。
あんまり構わないほうがいいのかもしれないけど、
誤った情報を鵜呑みにする人もいるかもしれないので、念のため。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 10:39:41 ID:HbxK142L
>>258
女一人取るために♪戦してもいいじゃない♪
267おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:54:30 ID:5hbcTRF3
 俺、元朝日新聞社社員だけど、同僚の女が、社内でもかなり上の幹部と寝たらしくて、 その時その幹部が女に、
「うちの会社、実は購読者が少なくなっても、広告がなくなっても、金は入ってくるんだよ。外国からな。だから
俺は金に困ることはない。お前なにか欲しいものはあるか?」 と言ったらしい。

 その時その女はわけがわからなかったらしいが、俺がひそかに女に教えてもらった時、 一発で「やっぱり朝日は
中国から資金提供を受けているのか…」とわかった。 その幹部のおっさんは確かに凄まじく金持ちで、車は
マイバッハを持っているらしい。

  疑ってはいたが、本当だと知った時はなんだかすごく怖く、衝撃がはしった。 確かに、社内にいても
 政治的な話題は厳禁だし、記事を書くにしても最終調整で何故か少し変わっていたりした(今の世の中悪い。
 これだから日本は。といったように諦め、脱力感を煽る感じ)。

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51224188.html
268おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 01:19:31 ID:Mc92UQP6
過疎気味なので、最近聞いたネタをひとつ。

私が通っていた中学校には、とある宗教の教祖の娘がいた。
その宗教は私の住んでいる町に本拠地を置いていて、
その娘の家(元皇族か?と思うくらいの豪邸)は中学校のすぐ傍にある。
中学校まで目と鼻の先なのに毎朝その娘は高価な車で送り迎えされてるもんだから、
同学年でその娘が教祖の娘であるということを知らぬ者はいなかった。
私はその娘と同じクラスだったんだけど、ちょっと不良のクラスメイトABCが、
そのことをネタにしてその娘をちょくちょくからかったりいじったりしていた。
その娘は不快に思っていたらしいけど、彼らに反論することはなかった。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 01:25:35 ID:Mc92UQP6
私自身は事勿れ主義なので見てみぬふりを決め込んでいたし、
その宗教やその娘に対して何の差別感情や偏見も持っていなかったけど、
私のクラスメイトの中にもその宗教に入っている子が結構いて、
(私の町に本拠地があるから信者人数が多いのは必然だけど)
その子たちの大多数は娘に対する彼らのからかいについてあまり快く思ってはいなかった。

それから幾年が過ぎ、そんな昔のエピソードも忘れかけていた頃、
私の家に同窓会の報せが届いた。特に予定もなかったので参加したのだけど、
その会場で私は驚愕の事実を知ることになった。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 01:32:04 ID:Mc92UQP6
何と、娘をからかっていたABCは、今は亡き人になっていたのだ…
ちなみに概要を説明すると、
A→酒酔い運転で池に落ち、死亡(相席の友人は助かったらしい)
B→インフルエンザが脳に達して死亡
C→ある日突然心臓発作に陥り、翌朝死亡していたらしい
私は中学卒業後、すぐに離れたところで一人暮らしをしていたので、
友人と会ったり話したりすることもなかったし、そんな情報初耳だった。
偶然で片付けてしまえばお終いだけど、何かの因果を感じずにはいられなかった。
ちなみに私の学年ではその3人以外は1人を除いて死んだ人はいない。
(その1人は仕事に失敗して鬱になり自殺した)
考えさせられるとはまた違うかもしれないが、本当に鳥肌が立った…
271おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 01:34:38 ID:Mc92UQP6
ちなみに…
その娘は同窓会に参加していなかったのだけど、
どこかの男と出来ちゃった結婚したらしい。
その宗教では幹部クラスの娘は結婚は禁止という決まりがあるらしいけど、
(息子の場合はお見合い)
何と言うか…どうなんだろう。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 02:28:15 ID:s+xNLunE
そういえば俺が中学の頃、一部の連中にいじめられてて3年生の頃
クラスメイトの一人にでかい声でさんざん俺をバカにしてた奴が中学を卒業して
5年後位に海でおぼれて死んだ知らせを聞いた時は正直ざま−見ろwとしか
思わなかったな。  ってこれは心の闇スレに書くべきだな。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 20:23:25 ID:AE3l6+Fh
事件や事故、火事の現場に遭遇した時、携帯で写真をとりますか?

撮影しない派→不謹慎

撮影する派→犯人の証拠写真につながるかもしれない

あなたはどちらですか?
274おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:31:18 ID:1+gaxTrR
撮影しない
道徳的な話じゃなくて写真撮る習慣がないから
それに事件の目撃者とかになっても名乗り出ないよ、事情聴取とか面倒
275おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 22:45:23 ID:w5bHx5Gf
もし現場に自分一人しかいなかったら、やはり撮るかも、証拠とか記録になるかもしれないから。
でも実際は野次馬の大半が撮影にいそしんでるのが現実だろうから、撮らない、というか寒々しく思う。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 23:20:09 ID:KXab8seC
そんなことより現場救出が最初じゃね?

話変わるけどタイだかインドネシアだかの工場で工員が自分たちは何を作ってるのか上の者にきいたら
日本向けのペットフードときいた
値段きいたらその工場で働く人たちの月収より犬猫の月の餌代のほうが上だったそうな
277おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 03:00:57 ID:CnkRIesU
>>276
それ聞いて思い出した。

中東のどっかの国(イランだったかな・・・)で、
毎日毎日学校も行かずレンガ造りに従事させられてる子どもがいて、
記者が「日本の同年代の子らに何か言いたいことはある?」って聞いたら、
「日本の皆もレンガ造り頑張ってね」って無表情で言ってた。
その子は世界中の子どもが自分と同じ境遇だと思っているらしい。
その後「記者は本当のことを教える気になれなかった」とか言ってたけど、
果たして現実を知らせないことがその子にとって幸せといえるのかね…
278おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 12:22:49 ID:0zbYrYMe
知らせてなんになるの?
そもそも伝えても理解できないと思う
>>273
古い携帯なので画像が悪いから撮っても意味がない
279おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 14:42:58 ID:MRkG9vnf
各国の物価状況が違うのに同じ土俵で比べられても
280おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 18:49:29 ID:PMta7QzX
それよりもマスゴミお得意の
日本の皆さんに伝えたいことありますか?
って類の質問の方が気になる。
こんなことレンガ造ってる少年に聞いてどうすんだよ
その少年、頑張ってねとまともに答えるなんて偉いわ。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 05:41:44 ID:FyHOrFBC
>>278
無知はそれだけで罪だよ。
罪であり、結局自分を苦しめることになる。
知識がなければ変われるものも変われない。
歴史を鑑みればよく分かること。
282おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 06:33:41 ID:l3JDG0YP
人間の寿命ってホント短い
283おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 08:18:13 ID:SNZuz75o
>>273
> 撮影しない派→不謹慎

の意味が分からん。不謹慎なのは救助も施さず撮影する方だろ。
それに撮影をせずとも、自分で見たものを証言することは可能でしょ。
よって撮影しない派。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 09:58:02 ID:jUgtrXMP
いやー、実際に事故現場やなんかで携帯でシャメ撮ってたら、不謹慎な感じするよ。
285278:2009/03/19(木) 10:42:55 ID:eEfJM9ju
>>281
何を言ってるんだ
自ら学ぶ姿勢のはなしだろそれは
286おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 10:43:40 ID:jUgtrXMP
>>283
「撮影しない派は不謹慎だと思うから撮らない」って意味だよ。
287286:2009/03/19(木) 10:47:25 ID:jUgtrXMP
おわっIDカブりだ!
初めて体験した・・・。

>>286>>284とは別人だす。
288284:2009/03/19(木) 11:59:24 ID:jUgtrXMP
ほんとだ!
オレも初めて
近所なのかな?ちなみに千葉です。
289おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 07:03:57 ID:JxMIDDVt
>>285
確かに自ら学ぼうと努力するのも大事だけど、
最初は誰だって受け売りか始まるものじゃない?
それに、入れ知恵ってーと聞こえが悪いけど、
それが色々なきっかけになることは多いしね。
世の中には今自分が置かれた世界とは全く別の世界が多く存在する、
そういう知識を得るからこそ自分の道を切り開いていける。
ただ努力してそこから脱するか、現状に甘んじるかは、その人の選択だけど。
>>281の「変われるものも変われない」っていう意見はそういうことだと思う。
あのときあの知識を得なかったら、今は全く別の人生を歩んでいたかもしれない、
なんて経験が自分にも山ほどあるから、知識の大切さは身に沁みて分かるよ。

290おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 14:29:43 ID:i6tt+To7
で、元々の話に戻るが
世界中の子どもが自分と同じ境遇じゃないよ、
とレンガ造りしてる子に真実を教えてあげるの?
291おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 17:13:43 ID:LQM2pNe1
教えてあげた方が良いんじゃないのかな
子供を無知にしておくのは虐待と同じだと思う。
知った上で選択すれば良い
仮にその少年に選択肢がなくてもその少年もいずれ結婚して子供が出来るでしょ。
そうした時に子供には自分と同じ境遇にしたくないとか思ってなんらかの行動をとるかもしれない。
現実を知ってれば色々な選択肢がある場所へ行ったり変えようという意志もうまれる。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 00:15:14 ID:LVXibTsj
>>290
「同じ境遇じゃないよ」というより、
「世の中にはこんなにも種々様々な世界があるんだよ」かな。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:14:24 ID:GsG9ly6O
無知や知識が無いのは罪というより、為政者はいつの時代も民衆にはバカでいてほしいから
扱いやすい奴隷が「愛国者」と呼ばれるのは昔から同じ。

いまのネトウヨのアホどもを見ればよくわかる。
無知で歴史を知らないから、マンガ読んで洗脳されてコイズミマンセーで
自分たちの首を絞めて殺す法案の「派遣法」に大賛成してコジキになった。

自分の人生に責任持たず、自分の耳に優しい、優越感をくすぐってくれる詐欺師にすぐ騙される。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:37:43 ID:N5tgDQj3
>>293
と、見事に騙されてますなあ。
295おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:46:39 ID:ASQ2Jz8p
特に考えさせられる話しがない事に考えさせられる。

ここに来てるヤツらは皆、同レベルだと言う事がわかる。
生活レベル、知能レベル、人生経験レベル等々。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 19:40:41 ID:Taev7w8q
これはいい中二
297おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 19:58:15 ID:GsG9ly6O
>>294
見事に無知蒙昧の低学歴ネトウヨだね。
小林よしのりのマンガでしか歴史認識したことないレベルの人でしょ?w
298おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 23:22:52 ID:tu/vJgBk
>>16
かなり強烈な話だな。
今の俺はまさにそこに出てくる僧侶と同じだ。
困っている人を助ける余裕がある俺>>>越えられない壁>>>その困っている人。
たった数行の文章にこれだけ打ちのめされたのは初めてだ。。。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 00:55:42 ID:wL9HD017
>>81
祖母も晩年ラジオ講座で英語を勉強していた。
二回くらいしかあったことのない祖母だけど、かっこいいと思う。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 01:10:53 ID:wL9HD017
>>298
どういう状況なの?

人を助けるのに、自己犠牲やとことんまで付き合う覚悟がないと行けないのであれば
カウンセラーも教師も成り立たないと思うけど…
301おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 01:31:30 ID:SB7jYE3S
>>300
>>16の話は「助ける」という行為の本質を説いた話であって、
助けること自体を否定した話ではないよ。
誰かを助けるということは、意識的であれ、無意識的であれ、
おしなべて対象を見下しているということが前提になる。
ただ、無意識的に誰かを助けている人はそういうことに気付いてないから、
それに気付いたとき、>>298みたいなショックを受けるんだと思う。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 02:24:04 ID:a/qe+dBu
>>293
愛国精神=無知な国民という発想はとても貧弱。
「愛国」と言うと、非難されるような国は日本だけ。
戦後アメリカのGHQ占領教育の成果。
ああ嫌だ。
303300:2009/03/22(日) 02:24:48 ID:wL9HD017
>>301
そーか。完全に反対に思ってた。まるっきり理解力ないな私。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 02:35:42 ID:7649Am3D
>>302
国が駄目だなんて思想がまかり通ってるのは日本だけだよね。

日本って外国の言ってることを批判せずに受け入れがち。
言ってる国の人間すら信じてないようなことも。
大陸文化を純粋に受け入れたことから始まる舶来コンプレックスは
簡単になおらないものだね。
305おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 03:39:02 ID:GIwG4Qaw
>>295
レベルは関係ないんじゃないか?
306おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 04:07:43 ID:1FLxid5s
>>16
だから日本人は鯨を食うのか。
命の重さが牛一頭=鯨一頭だったら鯨殺した方が得じゃんってことか。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 09:07:11 ID:0VuFtZTx
>>304
現在の日本では、愛国者=洗脳された無知な家畜でいいと思うよ。
ここまで借金だけの赤字国家で国政で、私利私欲のために政権を独占する自民党が支配してて
日本はいまだ、戦前の「ファッショ国家」として、北朝鮮に次ぐ危機度が高い異常な国民として
国連から常任理事国を断られ続け、危険な国としてマークされてる。
世界が見る日本の姿が、第三者が見た冷静な姿だと自覚したほうがいい。
308以下、他スレよりコピペ:2009/03/22(日) 09:08:58 ID:0VuFtZTx
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家では
ありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での
国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。
 
なぜ多くの日本国民が、未だに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」
であることに気がつかないのだろうか? この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や
官僚など支配層の人々の卑しさは余りにも異常だ。彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまで
やってきたのは、国民の税金を使って、

┌────────────────────────────────────────┐
│● 車が通らない高速道路                   ● ただ水を貯めるだけに存在するダム  |
│● 野菜を運ぶためだけの地方空港            ● 誰も利用しない市町村ホール.      │
│● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設                          │
└────────────────────────────────────────┘

などをつくることだけではなかったか?そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートを
もらいそれで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社
などの準政府部門の隠れ債務を加えればその額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の
格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、
年金カットや増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?    

                   「泥棒国家の完成」 米経済誌「フォーブス」 ベンジャミン・フルフォード著
309おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 10:04:59 ID:DGT1YEui
>>307
釣りにしてはひどすぎる内容だなw
どこだって色々と闇の部分、危険な部分はあるんだよ。
アメリカとかヨーロッパにそういうところが無いとでも思ってるのかね?
差別と偏見というのも全く考慮に入れていない。
もうちょっと外国の政治も勉強したほうがいいよ。
うちは駄目だ、外は素晴らしい、の舶来コンプレックス丸出し。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 10:10:38 ID:DGT1YEui
そもそも
愛国=今の政治が素晴らしい
と考えていること自体が間違いなんだな。
根本的な間違いがあった。

別な政治制度を考えている愛国者もいるだろうしな。
311おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 10:21:33 ID:0VuFtZTx
ああすまん、愛国者=自民党(民主党も同じ)マンセー
靖国マンセーの、洗脳された右翼利権の泥棒かアホってことだよ。

右翼団体の多くが、土木建築業を主体とした業界なのは
自民党の政策と深く結び付いているわけで、そういったプロの連中以外で
一般市民でありながら、自民マンセーしてるのは、ただの無知で低学歴のバカだと思う。

そういう意味での、奇形としての「愛国者」だな。


本質として、正常な国の運営を望むものとして発言し
為政者や与党を批判すれば、即、非国民!(最近は在日乙!)と、罵られる風潮は
戦前から何も変わってない、日本人らしい思考停止行動だよね。

本当に国を憂いて、この国を良くしようと思う人間が愛国者だと思うんだけどね(苦笑
312おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 00:02:04 ID:a/qe+dBu
>>311
その考え方もなんだか決め付けとレッテル貼りが強すぎてちょっと…。
ちなみに戦前の日本を否定するのもGHQの教育です。
本当に近・現代史を勉強した人なら
日本は侵略ではなく防衛のために戦争せざるをえなかった
というのが分かる。
マッカーサーだって後に日本の開戦はプロテクトのためだったって言ってるんだよ。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 05:00:05 ID:UZZzsmeh
何で考えさせられる話のスレが、
右翼だの愛国だの政治やイデオロギーのスレになるわけ?w
傍から見たらどっちも気持ち悪いよ。
314おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 14:29:56 ID:AoMP3jJP
>>312の本棚にはゴーマ(ryが全巻揃ってることは分かった。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 14:40:58 ID:A/88UnP3
覚せい剤を普通に薬局で売ってることや
民間人が普通に庭先に大麻を植えて、普通に吸ってたのを禁止したのもGHQだし

あれがなきゃ今頃みんなマリファナすいほうだい、覚せい剤キメほうだいだったのになw
316おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 15:19:09 ID:9YRcOWMG
>>308
>その結果日本の国債の格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった

これだけで「彼には分かってない」ことが分かる。
格付け会社には思わくがあって格付けしてる。
格付けビジネスとは格付けによって不当に廉売される証券を作り出し
安く買い叩き、その後本来の格付けにして値をあげて
大量に購入した券を売ってボロ儲けというやりかた。

ほかの件もマユに唾つけつつ読んだほうがいいだろう
317おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 19:28:59 ID:/hCWXlfP
>>314
ゴーマ(ryはむしろ左側。
今みたいになったのは新ゴーマ(ryから。
>>312が全巻もっていそうなのは新ゴーマ(ry

まああの漫画の思想が右だろうが左だろうがどうでもいい。
ただ、漫画として面白くなくなってるのはいただけない。
このごろ全くインパクトが無い。
318おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 19:57:36 ID:xwznTPPG
         
          ┌――┴――┐
          |          |
          |          |
    ┌――┴――┐  韓国
    |          |
    |          | 
┌―┴―┐    韓国
|      | 
|      | 
|      | 
日本  韓国

ワールドwwwwww
319おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 23:19:06 ID:lvw2rfI7
若いお坊さんは法話で「何事も自己責任。自分の不遇を嘆く人は努力が足りない」と言っていた
せめてお坊さんだけはそういうことを言って欲しくなかった
320おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 04:01:02 ID:8jtr1351
>>318
アメリカが力をつけすぎると、ああいう感じになるんだね。
そういう意味ではロシアやドルに対してのユーロの存在は大きいね。
321おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 04:36:02 ID:AQIoFENk
>>319
仏教こそそういうものの考え方するんじゃない?
実家は神道だからそこんとこよく分からないけど。
昔仏教の人(宗派は知らない)がよく、
「今の自分に起こる不運は、全て前世の因縁から来るもの」
って言ってたよ。

その人は死刑制度にも反対していたね。
「殺されるのもその人の因縁から来るものだから仕方ない」って。
ある意味究極のプラス思考だよね、仏教って。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 08:08:02 ID:eF2MSzCj
いや、その努力の部分が信心なんだろ?
前世からの因縁因果を断つために今世でそのしがらみから脱出しよう、みたいな。
そこがキリスト教だと、神にすがり幸せをもらいましょう、になるわけで。
自ら勝ち取る幸せと与えられる幸せ、今世の幸せ死後の幸せ。
これが仏教とキリスト教の大きな違いだな。
どっちが正しいとか真実とかはしらん。
信心なんてめんどくせーし。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 12:33:08 ID:/klddgwT
>>321
運命は決まってるって考えなのかな
選択肢があるように見えて初めから無いとか

大学生の時に友達にそんな話ししたら「過去が一つしかないからそんな風に考えるんだよ」って言われたな
324おさかなくわえた名無しさん:2009/03/24(火) 15:52:49 ID:tml1OHhz
>>321
その延長で「死刑になるのもそのひとの因縁からくるものだから仕方ない」になるんだけど
そういう人たちは気がつかないんだろうねえ
325319:2009/03/24(火) 22:39:35 ID:FPK/BHtw
このお坊さんの話はこんな感じだった。
「むかし家具の営業の仕事をしていて、その後より高い収入を求めて葬儀屋に転職した。
葬儀屋の給料がいいのは、人がやりたがらない仕事だから。
最近の若者が、仕事きついとか、やりがいがないとか言っているけど、それは甘え。
選ばなければ仕事にはありつけるはずだし、きついことも我慢しないといけない。
それは何事にも言えることで、どんなことでもがんばれば道が開ける。
自分はそうしてきたし、他の人もそうするべきだ。」

でも、がんばってもどうしようもない人もいるわけよ。
知り合いのおばさんは、働き者でだれにでも慕われるいい人だった。
でも、ある日末期ガンを宣告された。いつ死んでもおかしくない状態だって。
そんな人には、お金は役に立たない。医学ももはや無力だ。
政治も経済も科学もその人は救えない。
でも、そんなときでも、せめて宗教だけは(たとえ救えないにしても)そんな人を
切り捨てないで欲しいと思う。理詰めでは救えないことがわかっているからこそ、
理詰めじゃないところに救いを求めたいと思う。
#自分は特別信心深いわけでもないけど
結局、そのおばさんはガンでなくなった。あと何ヶ月か長生きしていれば、
初孫を見ることができたのに。これも運命だったんだろうか。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 00:36:51 ID:PGIDtD/G
>>325
そのおばさん、お気の毒にね…
もう少し余裕のある住職さんなら、励ましたり慰めることも出来たかもしれないのに。
きっと真面目一本で自分の力を信じて生きてきたんだろうね、その住職さんは。

きっと今世で苦労した分、来世では幾分か幸福な人生を送れると思うよ。
裕福でなくても、笑顔の絶えないささやか幸せに満ちた人生が待ってるさ。
そう考えたら、あなたも少しは楽になるんじゃない。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 01:09:03 ID:TrubzgqB
>325
へぇ。坊主って仏教における他力や諦めを説くんじゃなかったのか
その坊主にいってやれ、あなたが悟りを開けない(開こうとしない)のは甘えで努力が足りない、と
328おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 02:20:33 ID:q7RVCYhF
坊さんが知識人の時代はとっくの昔に終わってるんだ。
君らは葬式仏教になにを期待してるんだ?
坊さんもただの職業。悟りとかも関係ないだろう。
そもそも坊さんだってそのおばさんのことを
念頭においてしゃべってるわけじゃないだろうから筋違いもいいところだと思うけど。

あと、おばさんの死の前後を云々言うんじゃなくてさ、
生きていたときのことを思っておばさんのように働き者になろうとか考えようよ。
ネガティブに考えたり来世とか馬鹿なこといわないでさ。
329おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 02:37:12 ID:745lqRPo
この時代電車の中で携帯電話で話すということはマナー違反という風潮。
俺も当然そう考えていた
しかし、とあることで色々と考えさせられた。

先日俺が電車に乗っていたとき、ある1組のカップルが目に入った。
男性の方は30歳前後で、窓に映る風景を見ながら
「マンションデカっ!あ、ウインズだ!都会ってすごいなあ・・・何人住んでるんだろ」
みたいなことを彼女(奥さん?)に言って興奮していた。
俺は彼を見て「田舎からでてきたんだろうな」と思っていてなんとなく微笑ましかった。

ふいにその彼の携帯電話が鳴った。
彼は携帯を一目見て、周りにお辞儀をしながら電話に出た。

俺は「おいおい、いくら田舎もんでも電話は後からにしろよ・・・・」と思っていたが
彼の会話を盗み聞きするにつれ、色々と考えさせられた。

彼は
「はい・・・・はい・・・・。熱は?・・・血圧は?・・・○○は?
じゃあ××と△△と□□をしてもらえますか?
いま自分は遠いところにいるので、そっちにいけるのが20時間後くらいになります」
みたいなことを話していた。
俺は「ああ、医者なんだ」と思った。

傍らにいた奥さんは「えっ、帰るの?」みたいな雰囲気だったけど
その男性は「・・・・・・だからしょうがないだろ」という風に諭していた。

彼らがどういう経緯で東京に来て、その後どうなったかは知らないが、
電話1本で東京から地方へと飛んで帰らないといけないような事態が
医者には起こりうるのか・・・と衝撃的でもあったし、
こういう電話だったら電車内でも許されてもいいのではないだろうか、と
色々と考えさせられた。
330おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 03:48:30 ID:/sZdQU31
>>329
それはマナー違反云々より時と場合を考えろっていうだけの話にすぎない気がする
331おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 12:25:57 ID:Bx8P2RmN
人の生死がかかった緊急時に「電車で携帯は禁止!」とか言うやつがいたらアホだろ、常考
332おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 16:46:22 ID:Xtw+SaQb
心臓ペースメーカーに不具合が起こる「かもしれない」という状況を、
実際に健康を害している人間より重視する必要はないよね。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 18:29:03 ID:oRaQrM3E
ケータイを電車で使うことがマナー違反とされてることと、
電話の内容は全くの別問題であり、それを一つに考えている329は頭が悪い。
それだけの話。

俺だったら電話の内容云々なんてどうでもよくて、
電車でケータイでしゃべってる奴はDQN。

そもそも、電車内ではケータイをマナーモードにするべきであり、

>ふいにその彼の携帯電話が鳴った。

の時点でそいつはマナーを知らないクソであることがはっきりする。
優先座席の近くなら最悪なところだ。

>>329の話には余計な情報が多すぎる。
334おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:03:21 ID:+Gl3R9SY
ところで電車の中での携帯電話がなぜマナー違反となるんだろう
うるさいから?それだと電車の中で人と話をするのもなしだろう。
ペースメーカー?誤作動の報告は一個も無いし
日本以外では問題にもしていないらしい。
335おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:07:07 ID:GROCl8ei
> 日本以外では問題にもしていないらしい。

目からウロコ。まじか?
336おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:33:56 ID:VSS8ZE3e
>>335
今のペースメーカーは大丈夫とかいう話があったと思ってちょっとぐぐったら
そんなことがウィキペディアに書いてあったぞ。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 19:50:26 ID:3n7i5eP6
こちらが見えない相手と話してる状態を耳にすることを不快に感じる。
声のトーンが電話してると周囲の空気に合わせにくくなり、騒音となりやすい。
日本人は他人に対して、はっきり声に出して注意する文化がない。
耐えることが美学とされてる流れがあるが、本音はそうではない。
338おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:08:07 ID:D72hcd+y
手や本で口元を隠し、まわりになるべく声が聞こえないようにして緊急用件の仕事の話を手短にするくらいなら気にならない
339おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:22:21 ID:TTgnvM6T
表立って、電車内での通話許可を要請するやつを見ないってことは、みんなそれで納得してるし、それでいいと思ってるんだろう。
新聞のガサゴソ、メールのカチカチ、音楽シャカシャカ。
海外なんて関係ない。日本人が嫌だと思ってるんだから、禁止でいいんだよ。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 20:45:31 ID:8oc4oQDe
私は全く嫌じゃないけどなあ…そこが不思議なところだ。
電車の中ってそもそもうるさいじゃん、電車の音で。
人の声くらい増えたところで別に。
今は優先席の周囲だけが通話禁止で、あとはオッケーってところが増えてるよね。
ペースメーカーのサイトとか見ても、旧式をつけている人のうんとそばではやはり一応
使わない方がいいとのこと。わざわざ優先席のそばで使う必要はあんまりないよね。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 22:01:33 ID:Ny0Y52Fp
たまの、さよなら人類の歌詞はいろいろ考えさせられる。

今日人類が初めて木星についたよ
ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ
342おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 22:14:58 ID:Mln09o7l
おどるポンポコリンも深い
343おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 22:27:37 ID:AxW+uhiI
着いたー!
344341:2009/03/25(水) 22:39:16 ID:Ny0Y52Fp
歌詞の中の

壊れた磁石を砂浜で拾っているだけさ←これニュートンの言葉
345おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 23:45:06 ID:Bx8P2RmN
騒音だらけの電車で、周囲に気をつかいながら、ふいにかかった緊急電話に応対するのは
俺的にはセーフ。

絶対に許せないのは、映画館でメールしてるバカ。

もうね、殺してやりたいんだが、けっこういるんだよ。こういう百姓は。
銀座のどまんなかの映画館にもいたりするから、マジ発狂しそうだよ。
隣に座られたら最悪。

だいたい、映画館なんて暇だから来てるんであって、緊急の連絡の可能性あれば来ないだろうが。
どんだけ言い訳しても、映画館でメールをカチカチ、ピカピカさせる言い訳にはならんぞ。

こんど、そんな奴見つけたら、怒鳴りつけてやろうと思ってる。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 23:57:57 ID:OiEph1fS
電車の騒音に負けじと携帯に向かって声張り上げてるやつは頭悪そうに見えるけどね
うるさいなら降りて静かなとこで話せばいいだろ、とw
347おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 03:18:34 ID:mcqXVPxS
何ていうか、皆心が狭いというか、小さいね。
自分は映画館の件も電車の件も、
自分に危害が加えられない限り全く気にならないけど…

もちろん自分はそういうことしないし、
ある程度不快に思う人がいるなら多少の規制は必要だと思うけど。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 03:26:42 ID:ZEsZloVQ
自分が気にならないことを他人が気にすると心が小さいと思う人は
心は広いけど想像力がないと言うことかな。
映画館は娯楽できてるんだからメールを控えるのは当たり前
349おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 03:31:30 ID:qxT8lTKb
暗い映画館で携帯の画面光らせてボタンカチカチって立派に「危害」だよなあ。
おまえんちでDVD観てんじゃねえんだぞ、と言いたい。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 03:41:56 ID:Klhdp5MO
ネスレという会社の所業

コーヒー・チョコ好きな俺としては非常に心苦しい

ネスレの製品は買わないようにしてるが
他の会社も実態は変わらないんだろうな

興味ある人はググッてみてください
資本主義が生み出した奴隷制度と言っても過言じゃない
別に資本主義を否定するわけでは無いんだけど
何とかならないものかと心から思う
351おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 10:02:41 ID:c6z0r9bQ
>>345
>だいたい、映画館なんて暇だから来てるんであって、

それはお前の価値観
忙しい中、時間を作って映画に行く人がいないとでも思ってんの?
352おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 11:51:34 ID:UUutwdOZ
>>351
でも、上映中は電源OFFがマナー。
マナーモードにするんじゃない。
電源※OFF※。
分かる?
353おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 12:14:24 ID:aA9Vu3u8
ちなみに飛行機では
電波を発しない状態にしておけば携帯の電源をONにしてもいい
(ANA、JAL、スカイマークはHPにも書いてある)

ただし離発着時には電子機器は全て電源を切らなくてはいけないので
離発着時に電源OFFにする前に電波OFFにしておかないといけない

逆にキッズケータイなど電源OFF通知機能があるものは
電源がOFFでも電波が出るので完全電源OFFにする必要があるので面倒
354おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 15:50:36 ID:PxPr/tRK
>>348
そういうやつは心が広いんじゃなくて単に他人の気持ちに鈍感ってだけだろう
公共のマナーは自分の快・不快が基準じゃないってことが理解出来てないんだよ
355おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 20:19:28 ID:p7410CEb
>>354
激しく胴囲
356おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 03:11:06 ID:jrMC/fMA
>もちろん自分はそういうことしないし、
>ある程度不快に思う人がいるなら多少の規制は必要だと思うけど。

・・・これは無視?
357おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 03:24:52 ID:ZPW0U/8O
>>340
おまえみたなバカが日本を悪くさせている。
電車の音量と携帯を比較して同じくらいだから問題ないと?
それを言うなら、例えば子供が車内で騒いでもしかるに電車の音量と
相殺するくらいだから問題はないと言いそうだよな。
つまり、公共の場では静かにしようというルールがかつてはあったのだ。
おまえみたいなのが増えてそれが崩壊している。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 05:42:21 ID:lD3zxeRt
>>357
マナーを指摘してあげるのは良い事だけど、「おまえみたいなバカ」とか、言葉が汚すぎる・・・
あなたのような人も日本を悪くさせていると思うよ
ネットだから〜2chだから〜、と言っても対話している相手は人間なんだから
359340:2009/03/27(金) 06:45:24 ID:ecoLGznb
>>357
私が気にならないというだけで私はかけないよ。
上で書いたとおり、電車の音はうるさい。通話なんかできないもん
私はバンバン通話してますよ!と書いたならあなたのレスも受け入れますがかいてないのにつっかかりすぎ
>>358
ありがと
360おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 07:27:47 ID:110WFpdK
私はこの記事を見て、肉断ちすることができました。
ベジタリアンになりたいけど、なかなか難しいなと思っている人

是非、読んでみて下さい。

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/apocalypse-meat.htm#(1)
361おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 07:56:49 ID:EK0TWkNE
よし!今日の昼飯は松屋で食おう!
362おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:39:01 ID:qG+rk7iN
>>340みたいにマナー違反行為にたいして
私は気にならないとか言って容認すると
違反者自身も悪いとも思わなくなり違反者の数も増えるってことでしょ。
363340:2009/03/27(金) 14:13:51 ID:ecoLGznb
そんな桶屋みたいな事まで知るか
マナー違反してる人に言ってくれ
364おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 16:38:34 ID:O1XGpFhl
>>356
すすんで他人を気遣うんじゃなくて「決まりならばやらない」
「不快だって言われるならやらない」という、いかにも人任せに感じられる
言い方だからじゃない?
365おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 18:21:14 ID:uYaqgpvk
811 名無しさん@3周年 2009/03/26(木) 19:41:35 ID:nOyN6sH6
面白いと思ったが、維新政党・新風の副代表さんだったw

電通最高顧問と韓国政府の闇
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52200018.html
参院選挙の直後、ある方が私の所に来て、次のような話をされました。

「戦後GHQはあらゆる分野で在日朝鮮人を利用した。
マスコミの世界にもそれとなく潜り込ませ、スパイのような役割をさせていたんだ。
しかし、その連中のネットワークが余りにも今日巨大化してしまった」

パチンコ・マネーや消費者金融などの資金を在日が握り、同じく在日帰化人が牛耳る大手広告代理店(電通)と結託して、
今や在日利権がマスコミ界を支配しているよ」

裏社会と密接な関係にある興行(スポーツ・芸能)も在日に握られており、プロダクションの多くが在日系であり、
格闘技などもそうだ。テレビ番組はほとんど在日に汚染されてしまった」

「米国占領軍は日本民族が再び立ち上がれないように、マスメディア関係に在日朝鮮人を配置した。
これはやがて日本社会に大きな禍根を残すことになるだろう」

この人物の話を聞くと、もうテレビ・メディアは完全に在日利権の支配下にあり、日本人は排除されていると言うのです。
そして、その種を蒔いたのがGHQであるということだった。

いわゆる「在日利権」というものであるが、これが余りにも巨大化してしまった。
テレビには在日が支配するパチンコ業界のCMが溢れている。

これを仕切るのは在日ネットワークの一つである広告代理店の大手会社であり、
そこの制作会社も在日系が多い。
テレビ局の内部でも在日は大きな力を持ち、同じく裏社会と結びついた芸能プロダクションの在日系を優先させる。
そこに在日系「創価学会」信者のタレントが幅を利かす。
テレビ局は在日利権ネットワークに支配されてしまっている。
366おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 19:09:01 ID:ZPW0U/8O
>>359
頭わるそ〜
367国民は操り人形:2009/03/27(金) 20:29:45 ID:DmmBYD9e
2ch社会・世評版
【公務員制度改革が谷公士に骨抜きにされている】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1235209981/l50






368おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 04:43:50 ID:67/zPqnz
最近考えさせられる話出ないね。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 09:49:46 ID:NehcXceU
考えさせられるかどうかはわかんないけど

うちの親は地方公務員で、結構苦労している。
給料は決まってるのに、残業したくてもできなかったり。
つまり安定はしているけどあんまり稼げない。

で、一番大変なのが業務中で「税金で食ってる公僕が偉そうに」って言って
言うこと聞かない国民様がいることなんだそうだ。

「公務員は無能」「賃金が高い」とか言うけど、
「じゃあお前がやってみろ」っていつも思うのよ。
公務員叩く人の言い分もわかるけど、
結局「どうすればいいか」は自分の益になることしか言わないから(給料下げろとか)
具体的に何をしてほしいかわからないから
何にも変わらないわけで。
給料下げるのは簡単だけどその差額の使い道は?
聞くと「それを考えるのが公務員の仕事だ」って言うけど
無能に任せて大丈夫なのかね……?

どうすればいいんだろうね。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 10:44:25 ID:7g0hyKpL
>>369
公務員の業種にもよるんだろね
消防士や刑務官の給料が高いって文句言う人は少ないだろうし
地方公務員でひとくくりにされてるからね

高いか安いかは人それぞれだから年収公開するのが一番良さそうだけど
371おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 12:49:55 ID:yYesx4lH
公務員といえば、昨日役所に印鑑登録貰いにいって、金払って待たされて、嫌な思いしたわけだが
役所1階の、諸手続用紙の配布場所は人でごったがえしてて
多数の職員が応対に追われてて、案内や記入指導に、無駄に莫大な数の公務員が働いてたのを見た。

考えてみたら、「戸籍」なんて面倒な古臭いシステムは、世界で日本と韓国にしか残ってない
不合理で、手間と時間だけかかって、無駄に公務員を増やすだけのシステムで
アメリカのように社会保険番号とIDさえあれば、契約の手続きと本人確認がその場でできて
システムやお金、時間、公務員、経費と、すべてを削減できるのになぁと、思わされた。

アメリカでは、国民全てに生涯変わらない「背番号」がつく。
社会保険番号と呼ばれているが、それ一発で、過去の経歴や何もかもがわかる。
年金の未納、税金、全てわかるから、日本のように年金が紛失することもなく
印鑑証明や住民証明が手続きのたびに必要になって金と時間がかかることもない。

今の日本の社会システムは、無駄に公務員に仕事をあたえ
必要もない印鑑証明や住民票を発行させて、公務員を養う構造になってる。


つまり、誰も幸せにしないシステムを維持して、
誰もが不便で困ることに金をかけて、無駄な雇用(公務員)を養っていて、
誰もが幸せになっていない。

穴を埋めるために、その穴を掘ることを繰り返しているだけで、何も生み出していない
金をドブに捨てて、自分の首を絞める、終わった社会システムなんだよね。

上級公務員になると、海外の役所やシステムを勉強するために留学もするし
比較検討して日本の状態の古臭さを知ってるわけだが、もしアメリカの方式を導入すれば
公務員を削減しないといけないから、そんな改革なんてできるわけないんだよな。
372おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 12:56:16 ID:VbkKAc6b
>>371
番号制は日本でもやろうとしてキチガイが反対したから出来なかった。
システムやお金、時間、公務員、経費を削減出来たら困る人が居るからね。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 13:04:38 ID:XY2N/EPi
>>365
パチンコやテレビで、ピカピカって画面がフラッシュするだろ。
あれは人々の記憶力を低下さすため
本当だよ
374おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 13:05:45 ID:XY2N/EPi
>>368
空前の景気拡大中から、毎日自殺者90人以上
375おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 14:05:18 ID:S6TYDToE
>>10が唯一良い話な気がしたのに
>>11以降があまりに的外れな意見垂れ流しててもう嫌
植物が痛み感じるわけねーだろ。食われるって概念が人間と違うんだよ。
死ぬ事すら流れの一つになってる植物を
人間の主観で『痛みを感じてると思うよ』ってのがそもそも間違い。
植物にあるのは種全体の意志がDNAとしてあるだけで
そもそも個としての死の恐怖なんて考え方からズレてるんだよ。全てが別物なんだから。
『植物の気持ちなんて分からないじゃん』なんて反論はそもそもが勉強不足過ぎるんだよ
376おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 16:26:47 ID:jtlJ2dZz
一ヶ月以上も前のレスなのに・・
言わなきゃ気がすまなかったんだろうけど、
さして含蓄のある書き込みでもない辺りが痛々しいな。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:18:50 ID:S6TYDToE
>>376
いやいや
俺が蘊蓄出す必要ないでしょ
そういう指摘もズレてるのわかってんのか?俺が知ったかぶりたいわけじゃねーんだよ…
むしろ知ったかぶって台無しにしてるのにイラついてるのに
なんで知識ひけらかす必要あるんだよ。そういう煽り2ちゃんねらに多いけど
的外れも良いとこだからな?
200まで読んだけど>>10が一番良かったから言っただけ。
こっちも鬱憤晴らすつもりで適当にレスしてんだから
流せないなら的確な批判してくれ
378おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:28:39 ID:53jzvIht
流れは良く分からんが、>>10に対して、
>>13の指摘は適切で、なるほどと思うけど。
>>10自体にケチをつけるほどでもないが、
>>13の発言を聞くと、なるほどと強く思うのも正直なところ。

> 植物は食べられるために生まれてきた唯一の命なのだ

この結論は、>>13のあとでは説得力に欠ける。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:51:41 ID:vxuej4lQ
私も10読んで突っ込みを感じたので
13がいい結論だったと思ってるよ。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 17:56:02 ID:Au6al213
そうかな?俺は>>13の意見がそんなに説得力あるものとは思えないけど
種子の散布方法が多いからって、糞によって種子を残すという事実は変わらない
妙な理屈での屁理屈の方がよっぽどいただけないわ
381おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:01:15 ID:WXm6+ozD
まぁ人間に増やされ、食べられることで勢力拡大してった植物もあるけどねぇ

植物や動物の立場にたって考えることは大事だと思うけど
「だから彼らはこういう存在」と結論づけちゃうのは傲慢って気がする
しかしなんにでも結論出したがるのは人間の悪いクセだね
382おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:07:11 ID:vxuej4lQ
>>380
食べられることで繁殖地域が広がる植物だけを食べるんなら
筋が通ってると思うよ。

でもさ、やっぱり、弱肉強食は自然の摂理だと思うけどね。
人間が増えすぎたのも自然の成り行きだと思ってる、
だから好きなだけ食べりゃいい、これは異論があるかもですが。
383おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:10:33 ID:53jzvIht
>>380
「糞によって種子を残すという事実」とやらが示すのは、
何か別の、小さな結論。
そういう植物があるね、というだけのこと。
同時に、他の方法によって種子を散布する植物もあるよね、
というだけのこと。

「植物は食べられるために生まれてきた唯一の命なのだ」
などには程遠い。

食べられるために生まれてきたかどうか、
確かめるにはどうしたらいい?ピンとこない。

唯一かどうかを示すにはどうしたらいい?
唯一といわれてもピンとこない。

あいまいな根拠と、主観的な結論。
それしか見えない。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:15:48 ID:VVAoUNsW

ああああああああああああああああああ
なんでわかんねんだよ!
ダンゴムシにはダンゴムシの生き方があるの!
なんで日の当たるところに引きずり出そうとするんだよ!
卑屈になってんじゃねえんだよ!
石の下は湿っててひんやりして気持ちいいんだよ!
つつかれたら丸まるのは自分の意思じゃねえんだよ!
遺伝子で決まってるんだよ!ペンギンは空を飛べないの!
385おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:16:25 ID:S6TYDToE
>>383確かにそうだな。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:19:13 ID:Au6al213
>>383
食物連鎖的には捕食される側だろうけど、食虫植物もいるし確かに食べられるだけ
っていうのはちょっと疑問を感じてきたわ
387おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:26:43 ID:53jzvIht
「何のために生まれたか」を問うの姿は面白い。
なぜ、我々はそれを問うてしまうのだろうか。

なぜ、宇宙は発生してしまったのだろうか。
宇宙もそれを問うているのだろうか。

(・∀・∀・)ヌッヘッホーー
388おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:38:45 ID:WXm6+ozD
知らないことってなんか怖いじゃん
それが自分に関わってることなら尚更
だから知って結論づけたい、安心したいって思うんじゃんじゃん

人間が「生き物は死ぬ、自分も例外ではない」と知ってることは
幸せだろうか?不幸だろうか?

( ・ω・)ノ―――――――◎゛奥義・犬の散歩っ
389おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:52:35 ID:S6TYDToE
>>383みたいな意見なら
考える価値ある解釈の違いだけど
>>11みたいなのが嫌だから言ったんだよ。ごめんね
390おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 23:39:18 ID:67/zPqnz
食用の果実に限って言えば、食べられるために生まれてきたものだよね。
食べられたくなかったら、あんなに甘くなったり、芳香放ったりしないし、
毒を持つとか、不気味な姿や色に化けるとか、いくらでも進化の余地はあるからね。
実際にそうして動物から身を守っている果実はたくさん存在するし。
逆に言えば未だにそういった外敵から身を守る手段を持っていない果実は、
むしろ食べられることが自身にとって都合が良かったわけで。
まぁ人間様の世界では品種改良やら何やらで、例外もあるかもしれんし、
「植物は食べられるために生まれてきた唯一の命」ってのも大げさだけど…
まあ、そのへんは言葉のアヤってやつでしょう。

ただ自分も何故>>10がこれまで議題に上がるのかが分からない。
別に肉食者を叫弾している書き込みでもないし、
単なる個人的に「う〜ん…」って思った出来事を述べているだけでしょ。
最終的に「感謝の気持ちさえ持っていれば何を食べてもいいと思う」と結論付けてるし。
逆にそれを鬼の首取ったかの如く叩く輩の方が何だか気味悪い。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 02:53:00 ID:gvQoKSxX
俺達が人生を幸せに感じる瞬間は

風俗の待合室にいる時間と
パチンコ屋で確変中と
ウマいステーキを完食中だということ。

犬畜生とかわらん
392おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 04:25:11 ID:AOZ3eRhj
>>390
パイナップルは?
393おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 04:34:54 ID:C8JBPf31
ん〜深い、深すぎて何を食べるにも
罪悪感が生まれそうだ
でも干支全部食ってみたい。
龍は無理だな〜
394おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 05:52:05 ID:icOXFp3y
植物より私は蚕の方に興味を惹かれる
蚕は人に搾取され繁殖の全てを依存している
そうならざるを得ない道を人に無理矢理強いられて自力で飛ぶことも出来なくなった訳だが
しかしそう退化した結果絶滅することなく現代まで生き延びている
需要がなくなるか人が滅ぶかするまでは
蚕は羽を動かす事もなく確実に子孫を残し生き延び続ける


蚕の生き様は人から見れば「みじめ」なのだろうか
生殺与奪の一切の権利は人が握っているが気紛れに行使できる気楽な物ではない
蚕の一生に付きっきりで一時でも世話を欠かせば利益は何も取れない

人が蚕の奴隷になっているとは言えないだろうか
395おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 11:39:05 ID:ZBJnK4Dz
奴隷というか、共存関係なんじゃないかなー
ていうか蚕について考えるとか、視点が奇抜すぎて面白い
396おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 12:15:31 ID:GVbPMClo
人間は考えるということができて、それが発達したばっかりに
自分の食物がどう思ってるとか、
自分の道具みたいにしてる生き物がどんな存在かとか
そんなどうでもいいことを考えるんだろうな。

人間以外はそんな余計なこと考えないんだけどな。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/03/29(日) 20:34:43 ID:gke+ZYYO
>>353
電源がONになっているかぎり、マイグレーション通信があるので、電波は
必ず発信している。
移動機の電源をONにすると、最初にやることは、近くの固定局に対して、
「俺はここにあるぞ、一番近くの固定局は誰?」というふうに送信する。
通話もメールもなくても、一定間隔で、最も近い固定局から呼び出しが
「そこにまだあるか?」いうふうにあって、それに対する応答を送信する。

電源の入っていない移動機を呼び出すときに、少し、時間がかかって
「電波の退かないところに居るか、電源が入っていない」という自動アナウンス
があるだろ。
繋がるときよりも時間がかかるのは、マイグレーション情報の有無を
検索しまくる、最後にマイグレーション交信をした固定局の付近の固定局が
呼びまくるという動作をしているから。

固定局から移動機に対する「居るのか? 呼んでるぞー」という呼び出しに
対して、「ここにあるぞー」と応答するのも普通の通信だし。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:37:35 ID:DyqyefFn
>>394
ライ麦なんかも調べると結構面白いよ。
確かライ麦って一応麦の一種だけど、
もともとは食用の麦畑に生える雑草だったんだよね。
でもそれだとすぐに抜かれて駆除されてしまうから、
長年かけて麦とそっくりな形態に進化したらしい。
そうすることで人間に保護してもらい、
結果は現状を見れば歴然。
ちなみ関係ないけど自分はライ麦で作ったパンが好き。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 02:03:27 ID:vfDgQC1O
>>16
どうやって対象物を横目に対象物を食べたんだ?
400おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 02:09:31 ID:vfDgQC1O
あー僧侶じゃなく僧侶の腕か
401おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 03:46:57 ID:6FwacIIk
もし蚕やライ麦にとっての人間のような存在がいたら人間はどんな風になってただろう
蚕やライ麦のようになるんだろうか

映画ならヒーローが現れて人間を解放し自由を手に入れハッピーエンドになるんだろうが


あー春の夜長は色々考えちゃうなー
人生が暇つぶしなら答えの出ない悩みでも見つけないと暇でしゃーないね
402おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 10:52:27 ID:zWNFsYTw
>>395と同じ感想。蚕と人間は共依存みたいなもんかなあ。

人間の手でしか繁殖できないものはたくさんあるみたいだね。
友達がきんかちょう、こきんちょうという鳥を飼ってるんだけど
自力ではなかなか繁殖しないんだって。改良しすぎて本能が衰えたのか、
卵を抱こうとしない個体が多い。
たく卵するために十姉妹も飼ってるんだそうな

私もそうかな
難産で、緊急帝王切開で出産しました。
人間が文明発達してなかったら、淘汰されていた個体です。親子共々死んでたよ〜
しかも母乳も出なかった。
403おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 12:49:39 ID:bCpif4KB
>>397
いやその通信を無効にするのが電波OFF機能なんだけど

ちなみに電波OFF機能(電源が入っているけど電波の送受信はしない)は
NTTではセルフモード
auでは電波OFFモード
SBではオフラインモード
と呼ぶ
404おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 19:05:24 ID:FeDeD4rJ
>>403が電源OFF機能を使用した状態で、飛行機の中で携帯を操作する。
それを見た俺(電源OFF機能のことは知らない)が
「あ、あいつ携帯いじってる。俺もいじっていいんだな」
と思って携帯の電源ON。
→着信アリ。
→飛行機墜落。
→(゚д゚)ウマー
405おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 20:29:54 ID:0zP/grIv
>>404
なるほど。
そういう場合については、
どんな反論もできないな。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 04:56:58 ID:ZtSJVdNL
>>401
甘やかされて育つと打たれ弱い子になるし、
進化とか退化とか言うと大げさ過ぎるけど、それなりにあると思うよ。
5年近く鬱で引き篭もってた人が前テレビで言ってたけど、
ずっと誰とも喋らないでいたから、気付いたら喋れなくなってたんだって。
やっぱり必要ないと感じたら退化するし、
もっともっと必要だと感じたら進化する。
生き物ってそういう風に遺伝子にプログラミングされてるんじゃないかな。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 05:17:55 ID:OtldCfYd
就業規則で定められた就業時間内に明らかに終わらない
仕事量にも関わらず、それをこなすために残業を強いられて、
終わらなければ仕事に対して義務や責任を果たした事にならず、
挙句には評価もされないのは日本だけなのだろうか?
408おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 09:18:49 ID:tJfJV4nT
どこにいってもあなたは評価されない
409おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 19:38:33 ID:QZWNuJG+
自殺しようとしメンヘラを助けて代わりに死んだ警官。
皆から慕われる素晴らしい人だったという。
その人が死に、メンヘラは生き残る。
自らの意志で死のうとした奴を阻止して自らが死んでるんだぞ?
家族を残して。

こんな考えさせられる話はないだろ。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 20:15:57 ID:tJfJV4nT
本当は警官は家族や職場に迷惑をかけずに自殺したかったのかもしれない。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 20:23:27 ID:SfVkCFsk
不謹慎な話だけど2階級特進とか退職金とかあるしね
412おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 21:09:40 ID:1BfTGKvN
そのメンヘラの間違いは人気のあるところで死のうとしたことだね。
人が来ないところへ行って首でも吊れば目撃者も自殺を止める者もいなかった。
警官も死ななかったし本人の希望通りしっかり死ねた。
そのメンヘラは警官が死に自分が助かったことで
死ぬまで世間から後ろ指指されるし、もう一度自殺でもして死んだら
警官の命を無駄にしたとか言われるだろう、家族も責められる。
すごい重い枷をつけたまま生きていくことになった。
人目につかないところで死んでさえいればこんなことにはならなかったのに。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/03/31(火) 23:16:08 ID:b+xNq6Bh
自殺ってとめる、やめさせる必要ってないよな?
自分自身でだした結論なんだから尊重されていいと思う
一家心中だけはどうかと思うけど
414おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 00:46:05 ID:Pwq5zYp2
>>413
いや、家族はやはりひどく苦しむから、
止められるなら止めた方が親切だろう。
ただ、命や身体を危険にさらして止める必要があるかと
言えば、ない。

子供の頃、ミッションスクールで聞いた話。

昔ある町に、運河に架けられた大きな橋があり、
通常は船の通行のために橋は上げられていた。
一日に一回、列車が通るタイミングにあわせてその
橋を降ろす操作をする駅員(?)がおり、彼は敬謙なクリスチャンだった。
ある日、彼の小さな息子が彼の妻からの届け物を携えて彼の職場を訪れた。
駅員が目を離したすきに、息子は橋の操作レバーの箱に
入り込んでしまい、抜け出せなくなった。
駅員は必死で息子を救い出そうとしたが、無情にも列車の
通過時刻は目前に迫り、彼は息子一人の命と乗客数百人の命、
どちらかを救う為にどちらを犠牲にするかという途方もない
決断を迫られた。
カンカンカンカン‥と鳴り響く列車の到着を知らせる
合図を聞き、ついに彼は、涙ながらに、愛しい我が子を押し潰す
金属製の巨大な歯車を動かすレバーを、渾身の力をこめて降ろした。

自己犠牲の精神を伝える逸話らしいが、なんだかな‥と
子供心に思った。
もちろん今ならリスク管理の問題になるんだろうが
そうではなく、もし自分が駅員で、箱の中の息子が
自分の母親や恋人だったら‥と思うとレバーを降ろせない
のではないかと思う。
しかし仮に息子を助ける為に乗客を犠牲にしても、
どんな人生が待っているかと考えると、結局駅員と同じ
ことをして自分も後を追うしかないのだろうか?
415おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 01:41:27 ID:L3ZRE2zy
原因以前に、昔いじめていたとか、押し売り不動産、集団商法、あこぎなサラ金などしていたと思われる。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 09:27:09 ID:2USVH7Yn
>>414
そういう、決断を迫られる系は、
いつも考えさせられる…。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 11:15:43 ID:2lZMmZso
>>414
自分は絶対レバーおろせないわ。
母親や恋人ならおろす。

あれはどうだ、列車を止めるために自分の体を線路に投げ出す映画あったよね。
あれが一番楽な選択だろうな。
418おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 11:29:21 ID:nmUOjWMc
無線で列車に連絡を入れて停める
419おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 11:33:37 ID:HzJWD393
昔の機械仕掛けだから、原始的な造りなんだろう。
ゆっくりゆっくり歯車が回るわけだから、息子の苦痛は長く続いたことだろう。
ゴリゴリという嫌な音と断末魔の悲鳴はその男の頭の中で一生消えることはない。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 11:56:43 ID:ZZTTqgCw
食肉になる家畜を、可愛がって育てるということについては
いつも考え込んでしまう

いや虐待して育てろってわけじゃないし
映画にもなったPちゃんの件のように、悩み苦しめってわけでもないんだけどさ
421おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 12:36:10 ID:/b46Xzo7
>>414
自分ならおろすだろうな
乗客にも家族や恋人がいるのに、沢山の人の悲しみを自分の手で生むなんて耐えられない
そもそもそんな事態になった原因は自分達にあるんだし
422おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 12:45:20 ID:2lZMmZso
>>420
ほ乳類だからね、賢いんだよね
笑顔で撫でてきめ細かく見てあげて
そうするとやっぱり向こうの精神状態、健康状態もよくて艶がいいんだよね
でもおかしい話だよね
423おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 12:49:54 ID:ZBRAa1S9
>>421
まあ、状況設定だけじゃそう思う人は結構いるんだろうが、実際その状況になっちゃうと
決断下して体動かせる人はそう多くはいないんじゃないかと俺は思うなあ。

俺なら自分の身内のほうを助けちゃうなあ
424おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:55:41 ID:fx8OyCI7
>>421にとっては、本当にただの「例え話」なんだろうと思う。

俺は絶対無理。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 15:20:29 ID:2USVH7Yn
こう言っちゃあさすがに身も蓋もないが。
身内>>>>>>数百人の他人>他人

そして本番になるとどうかというと、
パニックになって両方死なせてしまうと思うw
いざとなったら大体グダグダ。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 15:49:13 ID:/b46Xzo7
>>423
確かに実際こんな事態になったらパニクって動けないだろうな

>>424
そう言わないでよ、真剣に考えた答えなんだ

ぶっちゃけると自分の為なんだよ
遺族の恨みや怒り、鉄道会社が被る損害の事は絶対受け止めきれないから
この話が子供じゃなくて、自分だったらおろさないと思う

どちらを選んでも後々自殺するだろうけど
427おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:00:21 ID:ZBRAa1S9
>>426みたら>>426はそういう状態になっても自殺なんてしないんだろうなあと思った。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 17:16:24 ID:OI/pPGns
「お前の監督不行き届きのせいでガキが入り込んだだけじゃねーか!責任はお前にある!下ろせ!」
と言われて、正論過ぎて反論はできないが、
オロオロして結局何もできないだろうなー
429おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 17:45:16 ID:mrHuKiov
私も下ろせない
417の言うように自分が代われる状況だったらそうするだろうけど。
身内と他人じゃ命の重みも違うし、
自己中心的な考えだけど血の繋がった人間より
他人を殺す方がまだ精神的に楽だと思うから。
それと遠くに見える人間よりすぐ目の前の人間が死んでいく方が辛いってのもある。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 17:57:58 ID:2USVH7Yn
人間らしい美徳、というものを軽視したくもないが、
自己中であったりしたたかであったりは、
もっと深いところで、生命の本気の姿勢だと思う。
いざとなったら、すべてを捨てても生を選ぶと思う。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 18:12:01 ID:hzL2cijv
身内と他人のどっちを殺す、という問題じゃなくて
1人を直接殺すのと大勢を間接的に死なせる状況でどちらを選ぶかという話な気がする。
子供が自分の子供じゃなくてもレバーを降ろせる気がしない。
432おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 21:25:50 ID:m2SMbvY4
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 21:55:37 ID:HmKMaK6j
既出だったらすみません。
それから、お子様がいる方、現在妊娠してらっしゃる方、不快になったら申し訳ありません。

子供がダウン症だった場合、妊娠中の検査で知ることができると聞きました。もしダウン症だと言われたら、皆さんどうしますか?

友人とも話したのですが、「産んで育てても自分が死んだら誰が面倒見てくれるのか」という考えになってしまい、自信を持って産むという結論には至りませんでした。
私自身小学生〜中学生まで知的障害のある子と一緒の学校に通っていましたが、家が近いこともありその子の親に「よろしくね」とやたらと言われたり、クラスメートや教師の間でも私がその子の面倒を見る(言い方が悪いですが)というのが暗黙の了解になっていて正直辛かったです。

また、知り合いの話で「身内に知的障害者がいる人がいたから結婚を考えられず別れた」という人もいたそうです。(障害を持つかもしれない遺伝がある人との子供は産めない、ということで)

差別的な話になるので不愉快になった方もいらっしゃると思いますが、皆さんの考えを聞かせてください。
よろしくお願いします。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 23:02:17 ID:bWd+Gh+k
>>433
そんなもん今どっちの考えであったとしても、
自分の腹の中にダウン症のおそれのある子ができてみないとわからんよ。
おろすにきまってる、っていいながらも大切な命、とか言いだしたり
殺すなんて!!とかいいながら自分の番になったら
あっさり無理よね、って言ったりするんだから。
どっちがいい悪いとかは置いといて、意味のない話し合い。
435おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 23:38:20 ID:XTCEwm+S
>>433
俺はおろしてもらう
育てる自信がない
下手すりゃ捨てるか殺してしまうかも
なので無理
436おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:12:40 ID:jCpQWJxf
私もおろす。
カッコつけて産めないよ。
でも実際妊娠した時、まだ産まれてない胎児に対して
どれぐらい愛情が湧いてるのかわかんないしね。
それによっては出来ないのかもしれない。
多分、産まれちゃったらそれはそれでちゃんと可愛いんだろうなとも思うんだよね。
手間もお金もかかるし、精神的負担も計りしれなくて「産まなきゃよかったのかな」
と思う事もたまにあって、でも愛しいという気持ちも確かにある、みたいな。
437おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:42:58 ID:zI8NpZOR
>>433の趣旨とはずれるんだけど、ダウン症児を妊娠してしまった人の気持ちなんて当事者以外には分からないと思う。
だから、同じ経験をしたこともない第三者が、情に負けて生んでしまった人のことを「無責任だ」と言って非難したり、逆に堕ろした人のことを人でなし呼ばわりするような権利はないなとは思った。

438おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:46:44 ID:Su/rx3sE
おろした後も本当にダウン症だったのか?って思っちゃったりな
439おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:49:23 ID:47NgfpZ6
>>413
自殺するのは自由かもしれない。だが、その自殺した後始末、自殺できるほどの年齢になるまで時間という
貴重な代償を支払った両親、それら全てにきちんと自分でケリをつけてからな自殺してもいいと思う。
あ、生んでくれと頼んだ訳じゃない、とかっていうありふれた言い訳はいらない。
クソみたいな親が存在するのは事実だってのは分かるが、自殺した後の後始末ってのは凄く大変そうだからな。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 00:55:32 ID:zrYRBfY1
40歳になってからの中学の同窓会。
女子の中で結婚できていないのは自分ひとりだけ。
だから同窓会には出たくないって思うのはおかしいのでしょうか?
441おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 01:32:21 ID:uf2ivDoG
自然な事だと思うが、でも出ておいたほうがいいんじゃないか、という気もする。
442おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 02:46:55 ID:Su/rx3sE
>>440
今40歳の人であなた意外が結婚してるなんて凄いな。
443おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 02:54:16 ID:JYOivok2
>433
自分なら、おろすだろうね。。。

アメリカ人が見た日本の高校野球
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5180776
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5180887
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5181051
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5181125
444おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 04:18:26 ID:iFZIrbIT
>>414
トロッコの話と似てるね。

あなたが炭鉱で作業をしていると、
突然向こうから猛烈な勢いでトロッコが迫ってきた。
あなたはちょうどレールが分かれる股の地点におり、
レバーを自由に操作できる状況にある。
片方の線路の先には5人の作業員がおり、
もう片方の線路の先には1人の作業員がいる。
両者ともトロッコには気付いておらず、声を上げても届きそうにない。
何も操作しなければトロッコは5人の作業員の方へ向かう場合、
あなたはレバーを引くか、引かないか。

…というヤツ。
確固たる己の意思で1人を犠牲にして5人を助けるか、
未必の故意で5人を犠牲にするか。悩みどころだ。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 07:01:12 ID:vr7brWMy
なんかアンケートや相談スレとごっちゃになってきたような。

妊娠中だけど、正直な話もしダウン症で早目に発覚すればおそらく堕ろす。
時間が経ってエコーの画像が人間らしくなるほど情が湧いて難しくなる。
産まれて顔見ちゃったらもう無理。

それと長生き出来ないなら、産んでもいいかなって思える。
苦労するのが自分一人なら背負う覚悟もしやすいけど
死後誰かに背負わせるとなるとね。
でもそれってペット感覚に近い。
自立や責任を教えることなく生き物としての成長を愛でて
「居てくれるだけで幸せな気持ちになるの。大事な家族よ。」みたいな。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 07:54:14 ID:NwU7X5Qo
439
家族の自殺で家族が苦労するのは当たり前だろ。
自殺する環境に少なからず関わってるんだからさ。
家族の自殺を阻止しようとした人が逆に死ぬほうが、その家族にとっちゃ比較にならん苦しみだと思うがね。
死んだ相手の家族のこと考えりゃ、自分とこのメンヘラが勝手に自殺するほうがどんだけマシだよ。
自殺する奴は自分の意志でそうしてるだけ。
それを引き止めたとしてその先に何があるんだよ。
死ななくて家族は悲しい思いしなかったてか?
アホかと。
自殺するなら山奥でひっそり死ねばいいんだよ。
親ならそう諭すのが正解。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 08:35:13 ID:04fNIixL
>>405
人がやってたから俺もやっていい、ってのはガキの理屈。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 08:46:31 ID:04fNIixL
>>383
話が>13から「種を糞と一緒に撒く」話になっているが、元々>10が書いてるのは
植物そのものを動物(や微生物)が食べて消化したものを肥料にして次の植物が育つという話。

ちなみに動物にしてもある程度肉食動物に食べられて間引きされないと
増えすぎて結局は生態系が保てなくなって絶滅の危機に瀕する。

>10が書いているのは「いただきます」とは何か、という話。

ちなみにそこを履き違えると、給食費を払ってるのに「いただきます」はおかしい、とか文句つけるバカ親が出てくる。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 10:02:14 ID:cMgJrE3m
>>448
> 元々>10が書いてるのは〜という話。

種じゃなくて肥料? そうかなぁ? >>10には「子孫繁栄」とある。

「糞として撒き散らして」とあり、
種が撒き散らされて、生息域拡大を狙うのは良く分かるが、
肥料であれば、それが遠くにいってしまう意味は、よくわからない。
「子孫繁栄」にどれだけ役立つか、よくわからない。

> >10が書いているのは「いただきます」とは何か、という話。

あ、多分勘違いをしてなさる。

>>13以降、物議をかもし出したのはおそらく、
>>10の中の和尚の出した結論。>>10のレス自体の結論じゃなくて。
「だから、植物は食べられるために生まれてきた唯一の命なのだ」
は疑問持つけど、>>10のレス自体に対しては別段何も無いのです。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 10:39:10 ID:HehWHdxm
>>442
私の出た中学校は都会だから?かな?
同級生の半数以上は独身だよ。現在結婚してる人の数のほうが少ない。

未婚のまま40過ぎた男女もいるけど、離婚組も多いし、離婚予備軍も。
これから結婚、再婚する人だっているだろうけど、都心部は独身のほうが多いみたい。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 11:59:54 ID:PLp6XEf0
離婚といえば
高校時代の同級生同士で結婚したカップルがいた。
このクラスは仲が良く、年中集まっちゃクラス会というか飲み会や旅行をしている。
彼らは10年ばかりその幹事として一緒にやっている内に付き合い始め、結婚に至った。
しかし、結婚して1年もしないうちに離婚してしまったのだ。

10年以上友達として付き合い、幹事という面倒なことを一緒にやり、その上でカップルになったっつーのに
それでも結婚したら1年でダメになっちゃうなんてこともあるんだなぁ…と考え込んでしまった。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 12:04:40 ID:fciTOdY0
>>451
私は結婚したことがないから分からんけど、
死ぬの生きるの言って結婚した人がすぐ離婚したり、
毎日別れると言ってる人がずっと結婚してたり、
よく分からんよね。
453おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 12:10:51 ID:lf3TJRkK
>>447
ガキの理屈だろうがなんだろうが、俺と>>447の乗った飛行機は墜落する。
これが事実。
454おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 12:23:08 ID:uf2ivDoG
>>453
携帯の電源入れてると飛行機が墜落するのか?
455おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 12:38:10 ID:HehWHdxm
しかし、自分の息子を殺して列車を救う男って、バカなんだな。

世間がいったい自分や家族に何をしてくれるっていうんだろう?
命を救ってやった乗客に、1年後、1万円貸してくれとでも言ってみろ。
数百人のうち、きっと誰一人貸さないだろう。

殺された息子にとって、この世で自分を救ってくれる人間は両親だけだったろうに
その親に殺される。これほど無残なことはない。
子供は自分の未来で命だよ。
それを絶ったこの男もまた、その瞬間に死んだんだ。

世界中の人間を殺してでも、救うべきは自分の子供の命なのに
子供をこの世に生み出す意味を考えたこともなく
ただ、中田氏がキモチいいから出したらできちゃったくらいに考えてたのかな。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 12:41:57 ID:PLp6XEf0
なんつーかさ
人のことだったら、物語の登場人物に言うみたいに
「出たwwwホラー映画でセックス始めたら惨殺確定なんだからwwwやるなよwww」って言えるけど
いざ自分のこととなったら、どうだろう…と考え込んでしまうよね
エンドマークもないし、回想シーンもないし、明日からの生活もあるんだしさ
457おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 13:11:35 ID:JYOivok2

          γ⌒)
           |.|"´    あのころへ戻るんだ
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


   ウアッアアア ( 'A`) 戻りたいあのころがなかった
     ≡  ( っ¶っ¶
   ≡  (ニ二二二ニ)
458おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 15:20:05 ID:nbXyhUqI
>>447
そんな「ガキの理屈」しか持ち得て無い人間も
飛行機に同乗している可能性を考えないのは
想像力が足りない。
その可能性も当然有ると理解していながらも携帯を操作するなら・・・
無鉄砲すぎるww
459おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 17:50:28 ID:ou+dDAar
>>384
亀かつコピペだし本質を捉えてないかもしれないけど、これを書いた人にペンギンが雄大に空を飛ぶ映像をみせてみたい。
460おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 20:29:42 ID:e0PL/L+n
>>458
そもそも>>405は「やってもいい」という意味で書き込んでないもんな。
話の流れが
>>404「馬鹿が真似するからやめるべき」
>>405「確かにそうだわ」
の流れで>>447はないよなぁ。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 21:57:32 ID:EimPCxQt
何だかすごく面白いスレを発見してしまった…
あの、英語で「interesting」な方の「面白い」。
ものすごく誰かに「ありがとう」と言いたい気分。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 22:30:16 ID:iFZIrbIT
前に出てた僧侶が雀を助ける話に似た漫画を知っているんだが、
めちゃくちゃ長くなりそうなんだけど書いていいかな?
463おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 23:31:09 ID:JYOivok2

  __
 (.  (⌒⌒⌒)
  |:::::::::|     |
  |:::::::::| ´・ω・| シランガナ
  ~~~~ ̄ ̄ ̄
464おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 23:42:51 ID:KYRugjVH
>>462
安心して書き込みなさい。
一緒に考えよう。
465おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 01:54:24 ID:ijl39e2k
>>455
元の話がおかしい、乗客は救われちゃいないんだよね。
乗客に落ち度は無いのだから。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 02:51:43 ID:w563Azjt
私は多摩地域の整形外科で医療に従事している者ですが、東京のお年寄りはとにかくよく歩く。
昔から世に言う、自動車で移動が主体のドアtoドアは、地方にいくほど当たり前ですが、人間は体を
動かさなければ(他の動物もそうですが)弱っていく。とくに骨、筋肉、そして頭。

しかし、東京の住宅密集地域でのお年寄りの自転車使用率は確かに高く、自転車による転倒で
お年寄りに特有の大腿骨頚部骨折(大腿骨の骨頭と骨幹の間の骨折)が非常に、非常に多い。

高齢者の大腿骨頚部骨折は、はるか江戸時代の昔でも、もっと前でも、いちばん老人に典型的な骨折だったと
考えられてますが、現在のようにオペの技術が高くなかった昭和以前は、この骨折がほぼ命取りになりました。
近年、よく使われる後期高齢者、つまり75歳以上であれば、この骨折で確実にクォリティ・オブ・ライフ(QOL)が低下し、
歩行困難、寝たきり、痴呆、とあっという間に死に近づき、実際のところ、大正期以前は確実にこれが患者の「寿命」となっていたようです。

近年、オペとリハビリが飛躍的に発達し、この骨折が即座に死を身近に引き寄せるもの、という認識はなくなってきましたが、
どんなに医療が発達しても、この大腿骨頚部骨折は、本人の寿命を確実に縮める、という事実は全く変わらないと実感しています。
たとえば75才〜80才程度のカクシャクとして活発に歩いていた方でも、術後6ヶ月〜1年は確実に杖を使わなければ歩行が困難になります。
もともと杖を使って歩く人は、同じだけの期間、車椅子かよくて歩行補助のための手押し車(歩行車、歩行器)等の使用を強いられます。
今、これを読んでいる貴方が30歳だとして、同じ状態で半年過ごすことを想像してみてください。
どれほど活動範囲が狭まり、心身ともに脆弱になっていくか?とにかく、ベッドか椅子から立ち上がるたびにかさばる歩行器や杖が必要であり、
風呂も自分ひとりじゃ入れない・・そういう状態が何ヶ月も続く。働きざかり、元気いっぱいな30歳代でもそうなのです。

(もう1レスだけ続けさせてください)
467おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 02:53:09 ID:w563Azjt
>>466のつづき


これを高齢者にあてはめると、
それがどれほど重大なことかご想像は容易かもしれません。
そのうえ、元来お年寄りに多い、糖尿病や内科疾患、老人性痴呆などの気があったり、そういう高齢者だとしたら、その何倍もの労力、気力、ストレスを抱えます。


ところが、自転車に乗っている老人を、たとえば東京都内でどれほど見ることか。そして、私の実経験では、毎日毎日、都内のどこかで
自転車による転倒、骨折で救急車で搬送されているようです。
たしかに、自転車に乗って移動するのは、都内に限らず、名古屋、大阪などの大都市圏、人口密集地域では便利なものですが、
余りに、本当に余りにも自転車による転倒で「寿命を確実に縮めている」人のなんと多いことか。

・・とここまで書きましたが、私も頭で考えても良い解決策も浮かばびません。
そして、テレビ・新聞でも、ほとんど報道にものぼらないこの問題は、たぶん普段そういうことに関係しているか、関心のない方、
つまり普通の、当たり前の生活者が想像するよりはるかに深刻な問題であることは間違いありません。
世間を騒がす自殺者の多さや、交通事故死、介護問題と匹敵する状況だと私は実感します。


以上、長文で地味な話ですが、読んでくださった方ありがとうございました。・・何か抜本的な、良い策はありませんかね?w
468おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 05:22:27 ID:3ZFf4MKk
参考になりました
車高の低い自転車、或いは三輪にすれば少しは減らせるかと
ムリでしょうなー
469おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 06:14:59 ID:gKSoCIw/
>>468
解決したじゃありませんか!何て素晴らしいこと!
早速母に車高の低い三輪をプレゼントします。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 06:46:37 ID:VuRXn67t
自転車に乗れない/乗らないお婆ちゃんなんかは
ショッピングカートを押しながら歩いてるよね。歩行器みたいに。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 08:21:42 ID:DEIpsoXU
>>467
高齢者の寿命を縮める一つの原因か・・・

それに匹敵するぐらいの介護問題・・・
増加の一途を辿る高齢者、
子(も既に高齢者であるのに)が親の介護をせざるを得ない現状・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・

い、いや、何でもない・・・
472おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 09:49:25 ID:HzCd4wKA
>>471
言いたい事は良くわかるが転んだ事から寝たきりになったりって話も多いんでそれもねえ。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 11:01:53 ID:4bGthcol
>>455
経産婦でしょ。
474おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 11:04:19 ID:aP4uzYhP
めんどくさいから触るな
475おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 12:25:22 ID:bnrxx4Tp
>>468
年寄りは3輪に乗るべきだね。

あと、自転車の前後にガキ積んで、幼児虐待してるバカ母が多いけど
あれ、転倒したらガキの頭が破裂して死ぬぞ。
欧米とかじゃ禁止じゃないかな?
ガキを積んで走るなら、それ専用の自転車とかあるし、
日本はガキの安全に配慮する知能も金もない貧乏人が多すぎなんだよね。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 13:00:29 ID:97N9Yf24
30すぎて結婚していない女性に対して、なにかにつけ結婚していないことを言うのは名誉毀損にならないのかと。
30すぎて結婚していない、妊娠出産していないことをまるで犯罪であるかのように言う人がいる。
言われる側も表立って反論することはない。
影では泣いているかもしれないが「そんな言い方は失礼でしょう!!」と声を荒げて言う人もいない。
まともに反論すれば「だから結婚できないんだ」と言い返されることを見込して傷ついても反論したくても黙っているのかと。
だとすれば言う側は人の気持ちにあまりにも鈍感すぎる。
そう思うのは私だけでしょうか。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 13:40:43 ID:bnrxx4Tp
>>476
結婚してないことを、いい攻撃弱点と考えて攻撃するカスと
本気で心配して説教する人の見分けはつけたほうがいいよ。

親が「結婚しろ、結婚しろ」と言うのは、「大人になれ、自立しろ、幸せになれ」という意味だし
他人が言うのは「結婚もできなかったくせに、ザマアミロ、できれば孤独死してもっと笑わせろ」だから
悪意を持って言ってくるやつと本気の愛情からは見分けようね。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 13:51:38 ID:bnrxx4Tp
母の友人のババアの話なんだけど、旦那は死んでて、息子が2人居るのよ。
一人は血の繋がらない、先妻さんの子供で、一人は自分が後妻に入って産んだ子供。

自分が産んだ弟のほうがかわいいに気まってるから、早くから結婚をせかして
お見合いしろ、彼女作れと、結婚活動を熱心に後押しした。
めでたく結婚して嫁と同居してみたら、愛する息子は嫁の味方してババアは用済み。
実の息子の家を追い出されて、今は血の繋がらない義理の息子と暮らしている。
行き場のなくなったババアは、その息子には結婚しろとは絶対に言わない。
できれば自分が死ぬまで、結婚せず、自分と同居しててほしいから。

こんな場合はどうなんだろうね?
義理の息子には結婚させないように、結婚しないように願ってるババア…
自分が産んだ息子だけが、幸せになればいいと思ってる究極の自己中だけどさ。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 13:55:23 ID:HzCd4wKA
いや別に
480おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 14:29:16 ID:bnrxx4Tp
まあ、人はいろいろ説教じみたことを言ったりするわけだけど
いちがいにそれに反発することも、また間違ってると思うわけ。

知人に、いい歳して結婚もせず、フリーターして暮らしてるやつがいたの。
悪い奴じゃないけど、周囲みんな結婚して落ち着いてるし、おせっかいと思いながらも
やんわりとたしなめることを言うわけよ。
「大人になれ」とか「結婚して落ち着け」とか。

で、ある時、そいつに媚びていい顔したいだけの腹黒女(既婚3人の子持ち)が
「大人になれなんて、他人に説教したいだけのダメな人間の言い訳だよ」なんて
しったふうなことを言ったわけ。

「じゃあ、あんたの息子3人ともに、同じセリフ言えるのか?いい歳して就職もせずバイト暮らしして
 結婚もせずフラフラ遊びまわって、ずっと親の家に住んで面倒見てもらう息子に育てたいか?」と
反論したら、その主婦だまりこんだ。

他人にはいくらでもおためごかしの、その場かぎりの耳ざわりのいいこと言えるだろうが
自分の大事な息子には、同じセリフ言えないよな。
むしろ、「早く結婚しろ、落ち着け、大人になれ」と、愛情こもった説教するだろ?

そういうことだよ。
481おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 14:31:09 ID:HzCd4wKA
うんそうだね〜
482おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 14:42:22 ID:4bGthcol
他人と友人じゃ距離が全然違うやん。
説教する人が言う理由、説得力、言われる方の気持ちなどが整わなきゃ
ありがたいお説教もただのウザイ干渉。
もっとも私は自分の子供に結婚しろとは言わないと思うけど
483おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:26:10 ID:FSuU2N58
時として、本気で心配しての説教の方が扱いに困ることがありますが。
真面目に聞いても何もいいことが無いし、かといって「うるさい」と言うとこっちが悪者になる。

結婚できない人には、多くの場合何らかの理由がある。
そんなことにも気付かず、安易に説教かまそうとするなんて馬鹿の所業ですよ。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 22:53:39 ID:KIS/XQe7
人が
結婚しない ことを選択しているかもしれないのに
結婚できない と決め付けるのも馬鹿の所業ですね、わかります
485おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 23:06:17 ID:FSuU2N58
>>484
悪い、言葉足らずだったわ。
自分の状況を素直に書いただけなんだ「結婚できない人」って。
選択的に「しない人」については全く考えてなかった。
現状で未婚(できない+しないの総数)の人がいても軽々しく説教すんなってことが言いたかっただけ。
後出しですまんね。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 05:29:42 ID:Jkvhucap
631 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 18:52:20 ID:Ch4YRfT10
参考追加
ジャーナリストを目指す学生へ 栗木千恵子・ジャーナリスト (2000年4月25日付)
http://www.seikyo.org/article92.html

日本の大学でメディア論、アメリカのジャーナリズム、比較報道論などを講義するうちに気になったことがある。
それは記者志望の若者こそ、能力はともかく人間的に向かないのではないかということである。
筆者の限られた体験であるが、事態は深刻である。

ジャーナリスト志望の学生の共通点をあげると
(1)根強い特権意識
(2)ひとの話を聞かない
(3)感情的
(4)勉強不足
(5)先入観でものごとを見て
(6)決めつける、

などである。いずれも記者としては致命的な欠陥と思う。




うわーorz
487おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 12:07:32 ID:nLho4A1A
>>475
三輪車はあぶないよ。歩道から脱輪したらおだぶつ
488おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 12:20:58 ID:Tw8n9y5/
>>466
1) プロテクターのようなものを考案
歩きやすいが、転んでも大腿骨頚部骨折だけはしないもの。
大腿骨頚部に負担が行かないようにするもの。
そこが折れるくらいなら他が折れるようにするとか。

2) 転び方を考案
柔道の受身みたいなものに効果があれば、それを講習する。

3) 転び先を考案
やわらか〜い道路を歩いてもらう。

4) 骨密度上げるお薬発明
なんとかして、転んだくらいで骨折れない状態にもっていく。
これが簡単なら、問題にはなってないでしょうが…。
489おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 22:04:02 ID:W1lHGYvv
いまさらだけど。

俺なら、子供を殺して(歯車にゆっくり砕かれていくなんてのは
余りに・・・)から、装置を作動させて・・・。

責任は果たす。自分の子だからこそってのもある。
監督不十分。自分の子供を助ける代わりに他人を死なすことは出来ない。

そのあと、速攻で自殺させてもらうけどさ・・・。

他人のがきのほうが始末が悪いかもしれないな・・・。
バカガキの親が騒ぎまくるだろうから。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 23:20:07 ID:Z/+uCtUM
自殺しちゃうの?489の残された奥さんはどうなる?
491おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 00:28:20 ID:gNsqYZFj
>>489
無理無理、今頃レスしてくるようなお前にはそんなことできっこない
492おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 00:29:11 ID:cyliKvK8
>>485
自分、ほとんど性欲がなくて、恋愛感情も全くないんだけど、
将来結婚とかどうしようと物思いに耽ることがよくある…
子供も欲しいとは思わないし、結婚願望も全くない。
自分のやりたいことをやってる方が楽しいし、充実した時間を過ごせる。
親や親戚の目もあるし、本気でレズの人と結婚しようかな、とか考えたり…
493おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 01:12:39 ID:LL596Uf/
>>492
これはお前の物語だ
494おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 03:01:29 ID:ln1iM6jE
>>492
あっそ。で?
>485でアンカーうってるけど、全然絡んでないし、
ほんと女って自分語りが好きだよなぁ〜
495おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 03:05:46 ID:+OdjRxmQ
少し脱線するけど、最近は結婚しない(したがらない)人がホント増えた。

一昔前なら、20代で結婚→数年後出産→30代には、ごくありふれた家庭。
ってのが一般的だった気がする。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 04:13:37 ID:JmBaPVig
悪魔の新・農薬「ネオニコチノイド」 ミツバチが消えた「沈黙の夏」
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-432-8.html

中国産の毒入りギョーザ事件以降、"農薬まみれ"の中国産食品を買控えする人が増え、国内産、特に
有機農作物への信頼が高まっています。しかし、悲しいかな、その"国内産絶対性"は
単なる幻想と考えざるを得ない、驚愕の事実が発覚したのです!
本書で告発する農薬「ネオニコチノイド」は、すでに農業大国フランスをはじめヨーロッパ各国で相次いで
使用中止命令が出されているにもかかわらず、日本で一番使用されています。使用量も中国のなんと100倍! 
毒性は青酸カリと同程度の化学合成農薬......。
「一刻も早く中止させないと、第二のアスベストになりかねない!」と思い立ち、消費者目線で闘うジャーナリスト
が綿密な取材を進め、筆を執ったのが本書です。この「ネオニコチノイド」の本当の恐ろしさは、次のようなこと
にあります。
◆無味無臭で、半径4kmに拡散(通常の農薬はせいぜい100m)⇒国内の有機栽培農家で被害が発生。
◆水溶性があるから、洗っても落とせない!⇒毒たっぷりの水を吸った作物を食べた人間は......。
◆"環境指標生物"ミツバチの大量死の主因とされる!⇒植物の受粉を担うミツバチの大量死は食物連鎖の崩壊を招き、食糧高騰が深刻化......。
◆農業大国フランスは使用禁止判決! 日本ではなぜか野放し状態の不可解な事実!⇒フランス最高裁は、
ミツバチ大量死の原因をネオニコチノイドと断定。日本では次世代農薬として、一番使われている(農家が使わざるを得ない!)裏に隠された闇......。
◆毒性の恐ろしさは、「神経毒」にアリ!⇒うつ病、自殺、引きこもり、凶悪犯罪の可能性が......。
「食の安全の崩壊」「食糧高騰」「自給率低下」など、日本国内の「食」と「農」の深刻な問題がますます表面化してきた今、
本書では、地道な取材を通して見いだしたネオニコチノイドの危険性と、消費者にとっての「食の安全」の
あり方を徹底的に追求しています。食の安全は、消費者一人ひとりの声から生まれます。



問題が予測されるのに問題が起こらないと何もしない行政
同じ事を何度繰り返すんだろうな。。。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 04:36:19 ID:+31EBqKa
>>496
>毒性は青酸カリと同程度の化学合成農薬

この辺りから既にトンデモ本の臭いがするのだが……
なんか微妙だな
498おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 05:01:28 ID:bRa0ZxMD
健康が絡むとエセ科学が堂々とまかり通る世の中だからなぁ。
政府批判の為ならいくらでも捏造や印象操作するやつも多いし。
おまけに中国産の危険を相対化させようとしてる感もあるし。

デマ要素が見事に揃ってて、さすがに警戒してしまうよな。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 05:14:57 ID:m7x6nDXK
勝とうとしたり意見を通そうとすると誇張が大きくなる
でも煽らないと食いついてくれない
真実だけ書いても売れないと伝わらない

ジレンマだね
でもミツバチが行方不明になるのは真実だし
正確な真実だけ知りたいね
500おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 10:28:04 ID:LQ1ihzSI
>>492
今の環境が恵まれすぎてて、あえてリスクを取る道を閉ざしている人の特徴だよ。

でもね?いずれ親は死ぬし、自分も老いてしまい
誰にも相手にされなくなり、自分の興味を持つもの、趣味に没頭する気力も失われる。
本当の危機に対しての想像力が決定的に欠けているだけだよ。

戦争が起きると、その後爆発的に出生率が上がる。
これは、人間が「危機」という経験をしたから。

自分が明日には死んでしまう。この安定した社会は幻想で、簡単に廃墟へと崩れはててしまう。
金の価値はゴミクズになり、食べ物を確保するためだけに、人は必死になって殺し合う。
この世に信じられるものは何もない。

そうなると、家族、パートナー、愛する人、大事な人、 「人」だけが価値あるものだと理解するんだよ。
だから、誰かと深く関わって絆を作りたくなるし、愛する子供を産みたいと思う。

平和な時代は、選択肢が多すぎて、ノイズが多くて、本当に大事なものを見失ってしまうけれど
平和な時代にあっても、個人には「危機」が必ず訪れる。
それは「老い」で、人は老いて、自分が危機的状況にあることを自覚すると
やはり必死になって家族を得ようとするし、子供を作りたくなる。
中年期のミドルエイジクライシスがそれ。
いい歳した中年が、発狂して、いま一度の春を求めて思春期の若者のような行動をはじめる。
俺はまだ男だ、私はまだ女よ、と、異性を求めて暴れ狂うんだよ。

あなたがまだ若い人なら、落ち着いてよく考えたらいい。
自分が老いぼれたバアサンになった時に、どんな自分でありたいかをね。
501おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 10:37:32 ID:+31EBqKa
>>499
昆虫の方が哺乳動物よりこの農薬に対する感受性が高いらしいから、ミツバチに関しては本当にこれが原因かもしれない
それでも、毒性に関してはどう考えても「青酸カリと同程度」とは思えない
経口投与でのラットのLD50
青酸カリ……5〜10mg
イミダクロプリド…410〜475mg

そもそもそんな毒性が高いものが認可される訳がないし
意図的かどうかは分からないけど、昆虫と人間をごっちゃにして書いてる可能性もあるから、鵜呑みにはできないと思う
502おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 12:54:27 ID:Gjf3GSXf
>>494
レズの人と結婚したいってあるんだから男なんじゃないの?
お互い世間体だけで結婚して後は仮面、みたいな。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 14:52:02 ID:IXui27g4
ミツバチが消えたのは主に北米なんだけど。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 16:37:52 ID:Lw7Lg5yt
北米では、19世紀中ごろ、推定12兆匹いたロッキートビバッタとか、25億羽くらい居たリョコウバトが、
20世紀の頭に絶滅しているからなあ。

505おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 22:19:06 ID:cyliKvK8
このスレって
結構鬼女湧いてるよね。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 23:43:28 ID:/Zwrj0O0
公共の場で粗相をしてしまった自分の子供に、私に恥をかかすなよと怒る母親がいました。

スーパーで見た光景です。スーパーの床に吐いてしまった子供(小学生くらいの♂)に「トイレ行ってやれよバカ!!」と怒鳴りつけている。
床を掃除をする店員に謝罪の言葉もなく、吐いて泣いている子供を罵り続ける母親。
どうして吐いてしまったのかはわからない。
でもこんな母親では、子供が壊れるのも時間の問題かなと思った。
年齢的に子供をもつことはもう出来ないし、生んだことのない者に子供について意見する権利はない。
でもなんか違うよなと思った。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 01:37:06 ID:E/raPuVC
>>493
アーロン乙
508おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 13:44:13 ID:xbuJUd6R
>生んだことのない者に子供について意見する権利はない。

こういう考えがバカ親をのさばらせる。勘弁してくれ
子育てどうこうじゃなくて人としておかしいだろうがこの母親は
生んでいようが居まいが関係ないよ。
509おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 20:45:42 ID:rOWDIysC
あらあら〜吐いちゃったのねぇ
って感じよりはいい。
510おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 23:33:53 ID:9Zy4QZIN
>>508
脊髄反射かよ。
その行の頭に「自分は」が省略されていると思うけど。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 23:54:59 ID:+r/1JVQc
YouTube - 【維新政党・新風】弁士、韓国人に襲われる
http://www.youtube.com/watch?v=KfH7WjdD_DE

韓国人(=朝鮮人)の本性
512おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 00:13:42 ID:ECrvH1tE
>>496
>水溶性があるから、洗っても落とせない

おまえは何を言ってるんだ
513おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 01:14:04 ID:LWNHTBIl
>>492
昔一度だけ母親に
「お父さんの男として好き?」って聞いたことあるけど、
笑いながら「恋愛感情なんて結婚してから一度も湧いたことないw」って一蹴されたよ。
詳しくは分からないけど、うちの両親はお見合い結婚で、
しかも複雑な事情があって絶対に断れない縁談だったらしい。
(政略結婚とか家柄とかそういうのではないけど)
それでも一昨年ついに結婚40年目(ルビー婚式)を迎えたよ。
2人ともすごく幸せそうだったし、何よりお互いを堅く信頼していることが分かった。
恋愛感情というより、家族愛、もしくはそれを超越した慈愛みたいなものを感じたね。

だから、いざ夫婦として結ばれれば恋愛感情無しでも何だかんだでやっていけるんじゃないかな。
恋愛感情のせいで殺傷沙汰の事件や醜い訴訟合戦が繰り広げられることもしばしばだし、
むしろ恋愛感情なんてない方が楽じゃん?くらいの気持ちでいた方がいいよ。
もちろんラブラブな夫婦を否定するつもりはないし、
恋愛感情があったらあったでまた違った喜びや幸せが増えるんだろうけど。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 01:27:01 ID:LWNHTBIl
>>513
ゴメン!間違えた。
×お父さんの男として好き?
○お父さんのこと男として好き?

それと、昔テレビで見た印象に残っている台詞がある。
インタビュアーが街中を闊歩しながら行き当たりばったりで
いろんな職業の人に話を聞く、という番組があったんだけど、
その中でとある鄙びた港町が舞台に選ばれた際、
夫が獲ってきた魚を洗っているおばさん(50歳半ばくらい)にインタビュアーが
「魚ばっか洗ってたら体臭くなるでしょ?
 お母さんも嫁ぎ先を間違えましたね」
って冗談っぽく話しかけたら、
「百姓に嫁げば大根を洗うし、漁師に嫁げば魚を洗う」
って満面の笑みで誇らしげに答えてた。

まあそれだけといえばそれだけなんだけど、
自分にはそのおばさんがものすごくカッコよく見えた。
古い考え方と笑われるかもしれないけど、こう言う人こそ妻の鏡だと思う。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 02:37:47 ID:TCRiIb5n
インタビュアーのあまりの糞っぷりにおばあさんの格好良さが霞んだ。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 08:55:01 ID:0LW1qa0V
インタビュアーは殴られても良いレベル。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 10:18:41 ID:BiH0AfuR
いっそインタビュアーを洗ってやればトンチも効いてたのにな
518おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 10:25:27 ID:YiJj0JUk
汚物は消毒だーっ!
519おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 10:29:33 ID:0etKV4yy
引きこもりになるきっかけ(トラウマ)の時期から
体内時計が全く進まない。
世間はもう2009年だというのに俺はまだ高校2年生の時間のままだよ。
学校にいたあのクソみたいな連中もとっくに卒業、進学か就職して自由に生きているだろうに
俺は未だにそのクソみたい連中の悪夢にうなされて、最悪の朝を迎え
極稀に道行く学生を見かけると、体内時計が止まりっぱなしの俺は無意識に彼らと同年代であると錯覚を起こす。
常に惰眠を貪り、誰とも話さず
かつてのクラスを思い出しながら「明日こそはみんなと……」なんて妄想がまた始まる
そして今日も終わるんだ

呪いだこれは
520おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:07:29 ID:BiH0AfuR
>>519
おまえ、いまいくつだ?  マジレスするけど、今すぐ時計を動かさないと大変なことになる。

俺の親戚のおじさんに、専門学校卒業したがずっとニートで40過ぎた人がいるんだが
そのおっさんの心は、ちょうどハタチで止まったままで
「あの時の、あの選択を間違えなかったら、未来は変わっていたはず」と
その執着だけを20年続けて、毎日毎日、家でも外でも叫んでいる

専門学校の教師が、卒業まじかになって学校を辞めると言ってきて引きとめたセリフ
「いま、辞めたら君の負けだからね」
あの言葉を聞いていれば就職もできたはずと、それに取りつかれているんだろう
20年、何億回も、そのセリフを叫び続けて、ずっとぶらぶら遊んで暮らしているけど
もう半分は気が狂っていて自分のことも何もできない。

人は、自ら変わろうという意思がなければ、自分を変えることはできない。
過去の憎しみ、悲しみに囚われたまま、ただ茫洋と時をすごすと
復帰はそれだけ難しくなる。

いますぐ、今の生活のすべて、過去を投げ捨てて、
誰も恨まず、新しい自分を探しに外に出るべきだ。
一日遅れたら、それを取り戻すのに1か月かかる。
年のリミットもある。
やりなおしのきく年齢と、もう後はキチガイになって自殺するリミットがあるんだよ。
そのリミットは意外と早い。30代で必ず来る。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:09:41 ID:VAagSOYP
>>513
お父さんお母さんには結婚するだけの理由があった。
492にはないんだから、ちょっとトンチンカンな感じがする。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:21:37 ID:PoHdO9ID
>492
大多数の人のような生活(結婚して家庭を持つ)より
自分の向いている生活を考えてもいいのでは。
自分もとある事情があって後者の生活にしている。

ここの人たちのほうが話が分かると思う。もうここの住人だったらスマン。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1220172156/
523おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:22:59 ID:YiJj0JUk
>>520
時には、泳げなくても水にブチ込む必要あるよね
一度しかない人生、「がんばらなくてもいいんだよ〜」って寝て暮らす気かっていう

ほんと最近「一度しかない」って思うと
なんかゾワゾワっとする
524おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:27:17 ID:UsihgANH
亀でごめん。
>>256
金と分かっていても、愛されていると思いたかったんだじゃない?
行為自体はバカとしか言えないが、その背景にある寂しさを思うと…

掃除のおじさんにしても、それまで真面目に頑張ってた訳じゃない?
それでも金銭的に恵まれてるとは言えない、他人の愛情にも恵まれない。
真面目にやっていても、そういう状況になってしまう社会の現状を考えるとね。
525おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 11:27:50 ID:VAagSOYP
519はだいぶ前にこの板のどこかで見たよ。
でも520の話は説得力があるね。
いっとき逃げたっていい、でもずっとはダメだ。
526おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 21:53:53 ID:X79XV1Yu
> [ホワイトバンド発祥地イギリスの欺瞞]
>
> イギリスの対アフリカ債権:1000万ドル
> イギリスの対アフリカ武器輸出額(2004):18億ドル
> 日本の対アフリカ債権  :90億ドル
>
> イギリスの債権額はなんと日本の900分の1 !! 世界中が債権放棄したときの対アフリカ武器輸出ビジネスの旨みに比べたらカスほどでしかありません。
> ブレアをはじめ、イギリス人がなぜ債権放棄に熱心なのか?
> それは、自分の懐は全く痛まず、むしろ利益になるからです。
>
> 日本を含め世界が債権放棄する ⇒ アフリカ各国に財政の余裕
>   ⇒ 武器輸出産業急成長! イギリス (゚д゚) ウマー
>
> そもそも、なぜアフリカ諸国が多額の債務をかかえているかといえば、借金しまくってアメリカ・EU・中国から莫大な武器を購入しているからです。
> イギリスの対アフリカ武器輸出額だけで、世界最大の対アフリカ債権国である日本の債権総額の1/5に達することからも、いかにアメリカ・EU・中国がアフリカ人の血から利益を得ているかがわかるでしょう。
>
> そして、ホワイトバンドは、そんな現状を意図的に無視しています。
> アフリカ諸国の財政を無視し、内戦を助ける武器輸出が貧困に重大な関係があるにも関わらず、イギリスのサイトにも、アメリカのサイトにも、武器輸出に反対する旨の活動は一言も書かれていません。
> 書かれているのは、「債権放棄」「援助の拡大」……すべて自分達の旨みになる活動だけです。
>
> ホワイトバンドは、もはや300円が詐欺とかそういうレベルすら超えています。
> アフリカの人々に血を流させて利益を得る、アメリカ・EU・中国の巨大軍需産業の手助けをする、人道に対する罪とすら言える運動です。
> http://blog.livedoor.jp/zarutoro/archives/50176657.html

結局、日本は悪者にされて、いいようにこき使われる
527おさかなくわえた名無しさん:2009/04/09(木) 21:14:00 ID:4tjmAIBN
日本が外交下手なうえに敗戦国だからね…
528おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 05:55:20 ID:VMiKl8gS
保守
529おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 05:12:49 ID:ett6aAbD
国の集めた税金の半分が、1000兆円国債の利息で消える件。50兆円をみんなが納めて、25兆円は利息で貸し主たちのポケットへ…
530おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 06:02:22 ID:tDRNSjq8
「人という字は支えあっている」と聞いて、
「嘘つけ、右が超頑張ってんじゃん! 左支えられてばっかじゃんwww」と思ったのが小学生の俺
よくよく見ると支えるヤツ(右)も、支える対象(左)がいて初めて倒れずに済んでいる
支える対象(左)がいないと、支えるヤツ(右)も左に倒れてしまうのだ
この二人が関係しないと、世の中はすべて  │ と │ だけになってしまう
そいつらは誰かを支える必要がないかわりに、誰からも支えてもらえない、孤独な一生を歩むことになるのだ
孤独な者が寄り添い、支えあう存在、それが人
そして、人の間(に生きる)と書いて人間
漢字ヤバイ
531おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 06:04:29 ID:rdyW9HVj
>>520
うん、いいレスだ。
俺も関係ないけど勉強になった。
532おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 06:11:31 ID:tDRNSjq8
子供に近いのは女
本当に子供なのは男

優しそうなのは女
本当に優しいのは男
533おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 07:29:37 ID:jMfhd8nw
>>523安心して下さい>>519はコピペです。年が開けるごとに2010年、2011年と手直しされて、世に出回り続けます
534おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 08:46:16 ID:Cx8H1UJk
ある男の両親はエホバだった。

男の両親は自営業を営んでおり、多少の蓄えはあったがエホバの教えに従い、
財産を捨てて喜捨してしまった。

男が結婚して家庭を持った頃、喜捨したことにより両親の家業がうまくいかず、
男は多大な借金を背負わされた。
男の両親は無職になったのをこれ幸いと再就職もせず、布教活動に精をだした。
両親の生活費も男に圧し掛かった。

あるとき、男の父親が大病して倒れた。
手術をすれば直る病気であったが、その手術には輸血が不可欠だった。
男は手術をしろと父親に迫った。宗教は大事だが、死んでしまっては意味が無いと。
父親本人と、その妻である母親は輸血をすることはできないと反対した。

そこに医者がもうひとつの提案を出した。
「あまり勧められないが、病状を抑える薬がある。
その薬を毎日飲めばなんとか生き永らえる事はできるだろう。
しかし、この薬は病状を抑えるだけで治るわけではない。一生病院暮らしになる。
また、保険が利かないので全額自己負担になってしまう。」
両親は医者の提案に飛びついた。少しでも長く生きていたいと。

男は眩暈がした。
後先考えない両親と、家庭がある自分のこれからの負担に。

男は決断した。何も決めないという決断した。
両親や医者は迫った。早く手術か投薬か決めないと父親は死んでしまうと。
しかし男は「もう少し考えさせてくれ」と言うばかりでずっとはぐらかした。

十日後、男の父親は死んでしまった。
エホバの教会で式は行われた。母親は泣いたが、男は泣かなかった。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 11:17:31 ID:WPbH2T4l
>>533
コピペだと指摘する必要はあるのか?
536国民の声:2009/04/12(日) 11:56:30 ID:XBVw0Da1
2chニュース速報版
【山梨】国家公務員より高い甲府市職員給与
    市長「高卒で課長、部長になる人がいっぱいいるから」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239456040/l50

その金は、われわれの税金から支払われています!!!











537おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 12:22:44 ID:i+3AX4cw
最近あった出来事をひとつ。

ある家具屋に入って椅子を買おうとして店員に話しかけた。
予算が少なかったので、一番安い椅子を買おうかと話すと、
誠実そうな男の店員が
「この椅子は僕も買ったんですけど、使って1年もしないうちにベコベコ
 になって使い物にならなくなってしまいました。
 ばねが弱いんですね。だから、長く使おうとした場合はもう少し値段が
 はるのですが、こちらの椅子のほうを購入するほうがお勧めです。」

と言われた。
そうか、親切にすすめてくれたのだな。と思い、すすめられた値段の高い
椅子のほうを見てみた。一見して違いはわからない・・・・
けれど、なんとなく頭に引っかかる部分があって、その日は買うのをやめる
ことにした。値段の違いが
そして、友人に話を聞いたところ、
「あの家具屋の物は、基本的にどれも壊れるのがすごい早いよ。
 壊れるように作らないと商売にならないし、安い物に耐久性能がないこと
 にしないと、マニアじゃない限り高いものを買わないだろ。」

パソコンショップでも似たようなことを言われた・・・・
538おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 12:23:51 ID:ett6aAbD
>>530
小さい人が、大きい人を懸命に支えて成り立つ人。
つまり武田鉄矢の解釈は間違い。
バカな団塊世代だから許してね♪
あれは、人が手を差し伸べてるシーンを横から見た図。
一つの象形文字だから、一人しか表現されてません
539おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 15:25:18 ID:pnh77O0w
いや、それドラマだからwwww
540おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 15:36:00 ID:ddYf78pj
>>534
その後エホバが「何で助けなかったんだっ!」って病院を訴えるんだろ?

妊婦の人のニュースあったね
541おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 16:14:41 ID:ZpIbdbuM
>>537
耐久性についてはもどかしいなぁ。

耐久性を高めた製品のほうが客は嬉しい。
けれどそれを出してしまうと、
なかなか壊れないので買い換えるのが遅くなる…。

不老不死もいいけれど、
老人が溢れかえってもよくない…。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 16:38:12 ID:WvycPMMN
>>537
そういう勧め方って一瞬まともに聞こえるけど、突き詰めていくと最後には
一番性能のいい一種しか置かなきゃいいって話にならないか?と思う
本当に仕事のできる店員は自分とこの品をけなすようなマネはしないよ

>使って1年もしないうちにベコベコになって使い物にならなくなってしまいました
おたく、そんな商品も売ってんの?と言われたらなんて返すんだか
543おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 17:38:14 ID:9PdwkzE9
まあ、チャリは9800円より29800円の方がいい気がする

盗まれなければ
544おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 22:59:24 ID:ddYf78pj
松下がきれない蛍光灯を作ったって噂は聞いたな
爆発的に売れるけど一回限りだからね
545おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 00:03:57 ID:FyTxbV39
>>542
全ての人が良いものを買えるわけではないので、選択の幅が広がる
良いけど高いモノしかなかったら、極端な話それ自体持てなくなる人が出てくるし
546おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 01:08:52 ID:u+WxPcVq
>>545
まさにそこ、それですよ
だからこそ店側も色んな値段、性能の商品を用意してるわけだ
なのに客の予算や事情関係なしに安易に>>537にあるようなセールストークを
かます店員には、じゃあ一品で勝負してみろやwと言いたくなるって話です
547おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 04:36:41 ID:1FqFB0bF
おい、おまいら
今国は大変な赤字だ。借金1000兆円だ。ほとんど金持ちと銀行に借りた。
この年間の利息いくらだと思うよ。
10兆円だ!
これは、年収200万円の人間1000万人分だ!つまり、これだけの労働力は、銀行や資産家のために費やされていて、国の福祉や教育、軍事にさえも回らない。
これだけ日本人は奴隷だ!
548おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 04:37:43 ID:1FqFB0bF
計算間違えた。500万人。
日本人の500万人が金持ちの奴隷だ
549おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 06:44:18 ID:NLatlbe9
>>514は、男性が言ったら何でもないごく普通の話。女が言ったら、もの凄く素晴らしいお言葉になる例。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 09:16:21 ID:oFCtnw4E
>>537
多胡輝の頭の体操に、
「ある科学者が半径数十キロ以内の蚊を全滅させることができる
蚊取り線香を開発したが、実用化には至らなかった。
なぜでしょう?」
みたいな問題があったな。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 10:15:33 ID:W0ZA92wp
>>546
ほんとだよねえ
もうちっとマシなトークをしろと言いたい
552おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 19:01:41 ID:VyoQ4QYJ
>>550
設置場所がないんだね
553おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 19:15:21 ID:CBrnDe6x
蚊以外も死んじゃうんじゃないの?
554おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 19:40:54 ID:RQ4WCtwc
蚊が全滅したら、蚊をエサにしてる生き物たちも困るからです><
555おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 21:20:20 ID:4mjGVuHX
必要性(需要)がないんでしょ。

せいぜい自分の住んでいる近くだけ効けば十分だし。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 21:30:36 ID:1/gVupXr
スモークがいっぱいモクモク広がって大変だからじゃない?
あー、でも大きさそのままでそんだけの効果があるという可能性もあるのか・・・
それも考えると、そんだけの効果を持つものだと人体にも影響があるから、かな。
てか>>550のは色々情報と前提が足りない。がそこが考えさせる要因になってるとも
言えるか・・・・
557おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:41:42 ID:qMHAA9fK
>>556
スモーク?
558おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:42:46 ID:qMHAA9fK
蚊取り線香か、失礼
559おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 01:43:29 ID:qi5TXu3/
いやいやいや…普通に考えたら
その蚊取り線香が2.3個売れただけで、そこらの蚊が全然いなくなっちゃうでしょ。
そしたら、それ以降、蚊取り線香が全然売れなくなっちゃうから
メーカーは儲からなくなる。だから商品化されなかった。ってことではないの?
560おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 03:13:26 ID:iWSGXLsT
高1のときの数学の先生(兼担任)がすごく面白い先生だったな。
あるとき授業で、
「世界に66億人存在する中で、この40人のクラスができる確率は?」
みたいな問題を出されて、
ほとんどの人が単純に66億分の40って答えてたんだけど、
実際は違うんだよね。正確な答えは忘れたけど、ものすごい数字だった。
天文学的な数字ってのはこういうことを言うんだな、ってくらい。
P!とかいう記号を使う式なんだけど、もう忘れちゃった…

それで答えを言った後にアインシュタインの言葉で締めくくってた。
日本語訳するとちょっと感動が半減しちゃうんだけど、
「世の中には2通りの人間がいる。1つは奇跡など存在しないと思う人、もう1つは全てが奇跡だと思う人」
っていうヤツ。原文はすごくスッキリまとまってて感動した覚えがある。
561kinpega ◆32x9qIKHNE :2009/04/14(火) 07:01:43 ID:DQgCvVGl
長所や短所だけの物は存在しない
長所があれば必ず短所もついてくる
短所があれば必ず長所もついてくる
562おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 07:30:48 ID:uCt50ytC
>>561
ワキガ、ハゲ、無気力のこじつけじゃない長所を教えて下さい^^
563おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 07:55:19 ID:bMn2LKLh
自分の短所を分かってる人は多い
自分の長所に気づいてる人は少ない
他人から見ればすぐ分かることなんだけど自分では気づきにくい
自分で長所に気づいたときに人は成長する

学生の頃バイト先の人に言われた言葉
564おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 08:01:23 ID:uCt50ytC
>>535お前バカか
565おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 08:28:53 ID:hwh4k5/7
>>559
「絶対切れない電球は商品化されない」と言われているのと同じ理由だな。
実際はとても長寿命でその代わりにとても高価なLED照明などが商品化されている。

そういう意味で、多胡輝の負け。
566おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 09:22:29 ID:32gGubl3
>>562
アトピーとかも害悪でしかないよな
あれの存在だけで神はいないって実感できるわ
あれを許すような神は人間の求める神じゃないだろ
567おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 09:45:40 ID:Nq4iEEmL
結婚すればすべてチャラになるんですか?
ひきこもりもチャラになるんですか?
元同級生が10年ひきこもっていてもある日知人の紹介で知りあった男ととんとん拍子に話がまとまり結婚に至れば、10年のひきこもりもチャラになるのかと。
もう結婚したあとだから何を言っても無駄なんだが、その話を引き合いに出してこっちが結婚できてないことをいろいろ言うのは違うだろと。
ありえないくらい特殊な例を持ち出しひきこもってた人でも結婚できるのになんでお前は結婚できないんだと言われた。
さすがに怒りました。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 10:07:46 ID:Oj2CiBiY
>>567
残念ですが当面チャラになってしまいます
(何年威力がもつかは知らんけど)
結構黄門様の印籠みたいなもんはあるみたいですよ

やっぱ繁殖は生き物の仕事みたいです
569おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 10:16:07 ID:zrm/c6Dj
残念ながら568に同意です
567が仕事でどんな素晴らしい業績を上げても
567が女性であればよけいに、年を取れば取るほど元同級生の方が上に見られることはままあります
考えさせられると言うよりむしろ思考停止なかんじですが
570おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:04:35 ID:2J7cpGCe
>>567
元同級生が引き篭もった理由が分からないので、コメントのしようがない。
もしかしたら昔レイプされて対人恐怖症になって引き篭もってたのが、
それすら払拭するような運命の出会いを果たしたのかも知れないし。

相手に自分の意見を押し付けたい時は、どんな材料でも存分に使っちゃう
ってのはまあよくあることでしょ。
あんたが結婚する気がないだけなら、ただ「知らんがな(´・ω・`)」で返しとけば?
571おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:12:52 ID:Oj2CiBiY
そこまでストーリーを作ってやる必要はあるんだろうか
572おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:03:32 ID:yb4802V/
女は憶測や妄想が大好きだからな。
573おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:29:38 ID:LDAeM+tG
>>566
神を信じる人は
良い境遇→神のお恵み
辛い境遇→神の試練
でかたがつくから

でも、この考え方は人間の意志や努力を神の見えない力より価値の低いものだと見なしかねない
あと、自分の不作為や失敗による辛い境遇であるのに神という言葉で思考停止になりかねない
人を馬鹿にした考え方だし、ダメにさせる考え方だと思うな
574おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:01:40 ID:/1KooCpg
亀レスごめん。63さんのお母さんがすごいと思った。

登校拒否の親のスレッドを見ていたんだけど「うちの子は特別」ってな書き込みばかりで
こいつら頭に虫わいてんのかって感じだったんだが、
63みたいな親だったら、変な子にならないだろうね。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 17:51:24 ID:2J7cpGCe
>>572
童貞野郎はすぐ女認定したがるなw
残念ながら、俺は普通のオッサンだよ。

>>571
「元同級生」を擁護したいのでも何でもなく、
>>567に全面同意出来ないってことが言いたくて、
極端な例えを出しただけ。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:32:53 ID:cglaydic
オッサンの童貞認定をお送り致しました
577おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:17:49 ID:uCt50ytC
>>566
ワキガでハゲで無気力でアトピーの人が
そのおかげで人より優れる部分なんてない。
同じ症状の奴の気持ちがわかるぐらい。それを短所の代わりの長所というなら
腐った言葉だよな
578おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:37:01 ID:fpTpezjy
ちょっと考えてみる

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nyan_san_march

非常に良い・良い 1
非常に悪い・悪い 12

この場合、非常に良いと評価した奴shi_chan_h5481(17) =nyan_san_march(停止中) ???
579おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 14:39:25 ID:fpTpezjy
580おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 20:29:44 ID:k5OSV4UM
>577
腋臭と無気力は知らんがハゲの人は胃ガンになりにくい体質でもあると聞いた
581550:2009/04/16(木) 00:21:31 ID:vA0XGZT+
すんません、話しの流れから答えは明らかだろうと思って
答えを書かなかったんだが、>>559が正解です。
明らかだろうと思ったのは俺自身が正解を知ってたからであって、
知らん人からみたら>>556の言うとおり
>>550だけでは情報が少なかったかもしれん。すまぬ
582おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 03:22:48 ID:hP/aOroe
>>580
ある体質だからハゲになりやすく、かつ胃ガンにかかりにくいとする
この場合、ある体質だから胃ガンにかかりにくいのであって、ハゲだから胃ガンにかかりにくいのではない
そうするとある体質であってハゲと非ハゲがいるのであって、ハゲであることの非ハゲに対する優位性は持てないと思う
統計上、ハゲのほうが非ハゲよりも胃がんにかかる確率が低いというエビデンスがあれば話は別だがね
583おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 07:20:24 ID:BX46dOKt
そんなにハゲを虐めるなよ
好きでハゲてるんじゃないよ、仕方なくハゲてるんだよ
584おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 07:22:45 ID:O2HL8rhF
オドオドしないで積極的にハゲなさいよ。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 07:44:55 ID:NSCRNqgE
うちのオヤジハゲだけど胃を全部摘出しとる。
かなりのハズレ人間てことか。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 10:30:39 ID:iLkVz3vL
でもものは考えようだよ。
うちの父親はすっごいナルシストだった。自分はいけてると思いこんでた
禿げたらとたんに何も言わなくなったよ
日々のずれた自慢がなくなって、より家族に愛されるようになりましたよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 12:21:31 ID:O+Qm4HbG
>>586
世の中にはカッコいいハゲもいるからな
竹中直人が肩まで髪あったら今より収入なさそうだし
ハゲは比較的克服しやすいマイナスファクターだな
無気力とかは、犯罪しなさそうとか?
ワキガは完全にプラスないだろうし・・
588おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:27:44 ID:lSH7u8jV
つうか、男性がなぜあそこまでハゲを死活問題にするのか
未だに理解できない
589おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:31:31 ID:OnZf0seX
ハゲ?
  ∧_∧
 ミ ゚Д゚ 彡
  ∪ ∪
  し―J


誰がハゲにゃねんっ!
  ( ⌒ )
   | | /
  γ⌒`ヽ ぷんぷん
⊂ミ,,゚Д゚彡  
 /   ノ∪  
 し―J ‖|
     ペシッ!!
  _) ∧_∧ (_
  ⌒)   (⌒
 

  γ⌒`ヽ
 ミ ゚Д゚ 彡
  ∪ ∪
  し―J
590おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:34:37 ID:eNgBKsbx
規制難民スレより転載
331 :Classical名無しさん [↓] :2009/03/18(水) 01:41 ID:D8YSHQy2
ちょっと面白いものを見つけたのでコピペ

1880年、『ニューヨーク・タイムズ』紙の著名な記者であったジョン・スウィントンが、ニューヨークプレスクラブのパーティにおいて
「報道の自由」に乾杯がなされたことに対して行ったスピーチを以下に紹介する。

世界の歴史における今日のアメリカにおいて、報道の自由などというものは存在しない。あたなはそれを知っているし、私も知っている。
あなた方のうち、誰一人として正直な意見を書けるものはいないし、もし書いたとしても、それが決して新聞に載ることはないことを知っている。
私は私の正直な意見を新聞に書かないことで給料をもらっている。あなたがたも同じことをして給料を得ている。
もし正直な意見を書こうなどという、愚かな考えを持つ者がいれば、すぐに失職して別の仕事を探さなければならないだろう。

もし私の正直な意見が新聞に掲載されようものなら、24時間以内に、私はくびになるだろう。ジャーナリストの仕事は、真実を壊し、
公然と嘘をつくことであり、判断を誤らせ、中傷し、富の邪神の足元にへつらい、自分の国も国民をも、日々の糧のために売り渡すことである。
あなたはこれを知っているし、私も知っている。報道の自由に乾杯など、どんなにばかげたことか。

我々は金持ちたちの舞台裏の道具であり、召使だ。我々は操り人形で、彼らが糸を引き、我々が踊る。
我々の才能も可能性も命も、他の人間の道具なのである。我々は知性の売春婦なのだ。

ttp://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1175895_629.htm
591おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:36:47 ID:S+v7R7iN
>>588
女が体重が数キロ増えた減ったで一喜一憂してるようなもんだよ
飲食店(しかもファストフード)でカロリーとか聞くなよな
後ろに列作るだけだから
592おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 17:27:07 ID:suDyKqAu
>>587
ワキガの匂いがたまらなく好きなフェチとかもいるから大丈夫
世の中うまくできてる
593おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:59:27 ID:/v5Mg2NC
>>592
アトピーや奇形好きな人はいるのかな?
594おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 17:32:58 ID:PGHgYKHx
亀だが、>>534を読んで本当に宗教は怖いと思った
例え作り話だとしても本当にありそう、っていうのが怖い。
自分の家にもエホバの人が勧誘に来るんだが、これが温厚そうな礼儀正しいおじいさんなんだよな
「入らないと地獄に落ちるぞ!!」ってくらいの奴なら同じレベルになって撃退するんだが・・・
あの人も、自分や身内が輸血が必要になる事態が起きたら断固拒否するんだろうか
にこにこしてて優しそうな人なんだけどな
宗教のおかげで温和になったのか、元からそういう性格だから宗教に入ったのか…
まあ、いいけどね、本人の問題だからね・・・
595おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 00:30:33 ID:daFP5aTe
人が何を信じるかは自由だ
こっちもそのことを否定しない
けど勧誘だけはするな
勧誘がウザいから宗教ごと否定したくなる

神を信じますか?じゃねーよ
神なんかてめーの頭の中にいるんだよ
596おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:48:25 ID:N5APm4bm
勧誘には
とんでもねえ、わしゃ神様だよ!
と志村けんのように言うしかない。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 13:30:26 ID:0kj2BBrW
短所があるから長所が引き立つ
598おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:40:12 ID:gWxneXJ6
あんたが何を信じようがあんたの勝手だから、否定しないから、
だから巻き込まないでくれ!!と叫びたくなるな>勧誘
599おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:15:48 ID:TXYbNeHV
>>593
アトピーはわかんないけど、奇形フェチはいるね。欠損フェチとかが割とメジャー。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 22:23:07 ID:GuQe/imv
良いイメージが全くわかないな
601おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 00:23:15 ID:RNgpMGcZ
>>599
達磨なんて都市伝説もあるくらいだからな・・
でも99%負の要素だろ
602おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 04:02:23 ID:KkM3Lhtk
障害者フェチもいるよね。
昔それ系の話で有名なのなかったっけ?
奥さんが脳性まひか何かで、
夫の懸命な献身によって社会的に自立した途端、
その人と離婚して別の障害者に鞍替えしちゃったって実話。
障害者フェチというより、
相手に必要とされることで自我を確立していたのかな。
603おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 07:11:30 ID:Ys5tayOc
究極のだめんずうぉーかーって感じだ。

奇形フェチで思い出した。
かつて「世界一醜い女性コンテスト」で優勝する顔面を持ちながら
たくさんの男のプロポーズをされたという女性がいた。
ネットで見掛けたその人について書かれたコラムが
なかなか興味深かった。
彼女は決して金持ちだとかそういう他の面でのメリットを
持っていたわけではなかった。(性格は良かったようだけど)
にも関わらずモテた要因のひとつは積極的に外に出たことにある、と。
「100人中99人が顔を背け中にはあまりの醜さに失神する人といる」
と称されたが100人中1人は「それでもいい、いやそれがいい」
という人がいるもので
コンテストに出場したり見世物小屋で働いたりと
大勢に自分の存在を知ってもらうことで
たくさんの100人中1人を集めることに成功したのだと分析されてた。
だからモテたかったら一生懸命自分のことを知らしめましょう
ってな結論で締め括られていた。

ちなみに件の女性は言い寄る男の中から
一番若くてハンサムなのと結婚して
ハンサムな息子を生んだそうな。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:27:27 ID:Z1QfBaIj
>>602
脳性マヒプロモーターとして仕事できそうだな
605おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 13:04:09 ID:jo6nuzUo

「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャンサブプラのどさくさに紛れて空売りで大儲けしたからね。
含み益で総資産361億円まで増やしたから、余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
606おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 18:21:34 ID:XgiIDIJP
>>605
どんだけ余るんや
607おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 18:46:24 ID:H9g+PXYs
>>605
それでも行くのは回転寿司なのか…
608おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:01:06 ID:mfJafSH9
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、タウンワーク見まして、アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  年齢は35歳なんですけど…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
609おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:58:24 ID:25Yea3cQ
>>608
今いっぱいいるんだろーなー
>>608はニートのことかもしれないけど

リストラされた時の絶望感はすさまじいよ
お先真っ暗って言葉が本当に合う
610おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:50:39 ID:D4amwRqq
>>603
自分はイケメンが好きなんだw
611おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 05:56:57 ID:AfGiDcsL
>>610
いや、イケメンな子供がほしかったんじゃないかな
612おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 01:12:42 ID:EY1elChQ
>>594
それ本当の話かもしれないよ。実際親の知人でそういう人いたから。
家族全員エホバで、あるとき娘が怪我だか病気だかで輸血が必要になったんだけど、
両親はなんとか助けたくて輸血するよう説得したけど娘は拒否して20代で死んだって。
そのあとその両親はエホバやめたそうだ。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 01:48:50 ID:64tXREjP
>>612
勝手な想像だが、娘は「命をかけてでも守る信念がある」的な自分に酔ってたんだろうな
614おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 11:53:48 ID:7aXpMFO2
話はズレるかもしれんが…

俺の父親が肝臓ガンの末期で、どうにも手の施しようがなく
後はただ、輸血だけで少しでも時間を引き延ばす段階に突入した時
(末期は大腸の血管がボロボロになるので、絶えず血液が便としてダダ漏れになる)

うちのバカ弟が
「輸血は危険だ、過去の統計で輸血を受けた人の生存期間は通常の半分しかない」と
生涯寿命の話をもぢ出してイチャモンをつけてきた。

あのなあ…オヤジはもう、あと数時間、数日という命の段階に突入してて
点滴だけで生きているんだし、血液は絶えず下血として流れる一方で、ほっとけば失血死で今日にも死ぬんだが…と

ワガママいっぱいで甘やかされるだけ甘やかされて
結局ニートになってネトウヨになってしまったクソ弟の発言に脱力した
615おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 12:33:25 ID:EJsJrOcH
>614
そりゃあ輸血する必要のある人間は
輸血する必要のない人間より長生きできるわけないよなw
616おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 14:16:21 ID:XbvDGzXG
ロックを聴くと不良になる、みたいな話だな。
617おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 14:21:37 ID:n+40Nq/3
>>615の冷静なレスに嬉しくなったw
618おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 14:49:39 ID:nzr99ErS
656:04/24(金) 18:32 AtW8d6E00 [sage]
日本で外国人参政権を認めたら何が危険なのかわかりにくい方へ

オランダで地方参政権と被選挙権を外国人に与えた結果どうなったかご存じだろうか?

オランダ内にもう一つ国ができた状態になってしまった。
オランダにその時に居たイスラム系住民は約100万人
オランダ人がイスラム系のコミュニティに足を踏み入れると敵意を剥き出しにしてくる。
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無くどんどん国の中で敵対関係だけが増していった。
そして今、オランダは外国人の参政の権利を減らす方向に舵を切ってる最中。
地域に溶け込んで貰おうとした参政権のハズが全く逆の結果となってしまった。
しかし既にイスラム系の政治家も居て時は既に遅く手が付けらない状態になっている。
そして外国人の参政権を推し進めた連中がオランダから無責任にも逃亡中。
この手のお花畑思考の人達は決して自分たちの行為の責任は取らない。
引用 ttp://musume80.exblog.jp/1326745

この例からわかるように参政権ってのは日本で外国人と仲良くという結果になるとは限らない。
権利を与えるのは逆に国の中に火種を抱える要素にもなりえるのだ。
EU圏のように貨幣統合までされて価値観が非常に似通った国家なら成功するかも知れない。
しかし反日教育してる国の国民が日本の内部に多数居るなら結果はわかりきっている。

恐ろしいことに被選挙権は在日は既に手に入れている。
参政権を付与すれば後は日本人に帰化した元在日議員を祭り上げれば良いだけなのだ。
更に既にコリアンタウンとチャイナタウンも存在している。
地方参政権がどれだけ危険かは想像に難くないだろう。



619おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 15:44:29 ID:DUT/bGtj
あるところに貧しい家族がいた
長女は病弱な父親や幼い兄弟のために働いていて学校にも行けない
それを新聞などを通して知った世界中の人々が少女のために寄付をした
家族の元にはたくさんのお金が集まり長女も学校へ行けるようになった
ところがその話を知った悪いやつが家族のところへ強盗に入った
金を奪われたらまた長女が学校へ行けなくなってしまうと思った父親は
金を渡すまいと必死に抵抗して強盗たちに殺されてしまった
命だけは助かった子供たちはお父さんを返してと泣き叫んだ
620おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 19:18:14 ID:koGfdYa6
猿の手みたいな話だな
621おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 19:42:20 ID:zb1oc6X3
漫画的な能力がない奴は強盗に抵抗しちゃ駄目、という教訓だな。
622おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 19:43:23 ID:koGfdYa6
国家公務員の老齢年金額 月40万円
会社勤めの経験なく25年間国民年金保険を収め続けた人の年金額 月4万
623おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 23:15:39 ID:0z+7XggD
せめて厚生年金と比べたら?
624おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 16:24:50 ID:oYhmTlpk
<おまえらの特徴>
○ 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
○ 公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
○ 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
○ 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
○ 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
○ 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
○ 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
○ 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
○ 人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
○ コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
○ 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
625おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 16:32:03 ID:Q8bun4sh
ここ良さそうなスレですね。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 01:33:40 ID:PPxiJUv/
三島 「君はとても素晴らしい人だけど5%の欠点が君をダメにしてるよ」
美輪「5%の欠点って?」
三島「俺に惚れないとこだ」
627おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 08:02:19 ID:rsx3Vca8
>>626
男色で自惚れ屋で時代の流れを読めない三島さんらしい発言ですね。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 16:55:20 ID:MZdUDovr
>>612
>>613
娘は、「あんたが信じてる宗教はこんなんだよ!!」って身をもって教えたのでは・・・
美化しすぎですかね

高校生のとき、確か保健の教科書に載っていた交通事故の話なのですが
被害者・加害者双方自転車に乗っての事故。
被害者は死亡。右の道路脇を運転、無灯火。
加害者はきちんと左側で運転、ライトもつけていた
(確か自転車は左側通行ですよね?)
細かいことは忘れましたし、教科書に載らないような事情もあったのかもしれませんが、
一見被害者側の自業自得なのに、「殺人者」になってしまった上多額の賠償金を支払うことになった加害者の方が非常に気の毒でした。
629おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 13:27:58 ID:NyuxwmiJ
630おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 03:06:28 ID:gBaVdBp+
ドイツのある村に、怠け者の兄と働き者の弟がいた。
弟は毎日汗水流してせっせと働き、こつこつ将来のために貯金をしていた。
一方兄は毎日酒を煽っては惰眠を貪り、
自宅前のゴミ捨て場へ酒のボトルを捨てに行くのさえ骨惜しんで、
部屋はボトルの山で埋め尽くされていた。

そんなある日、ドイツは戦争に負け、多額の賠償金を支払うはめになった。
これでもかというくらいに政府は紙幣を刷りまくったせいで、
それまでの紙幣は紙くず同然、戦火の物不足も相まって物価は瞬く間に急上昇。
パンを一個買うのに段ボール3箱分ほどの金が必要になってしまった。

その後の兄弟がどうなったかは、言うまでもないだろう。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:38:17 ID:82jy9Dwx
弟が貯めた金は紙クズ同然になって、
兄が貯めたボトルの山は宝になったってこと?
632おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:47:01 ID:5Rq0LyRS
それでも、弟が働き者で、周囲の信頼を得、社会的な地位や友情にも恵まれているだろうことは想像に固くないが。
ダラダラ一人きりで酒を飲む人生に憧れている人には、考えさせられる話なんだろうか。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 16:22:30 ID:UzgaJWPt
『泣いたあか鬼』ってどうかな?
よんでみて
634おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 17:56:26 ID:SKygFx0I
>630
革命は起きてほしい時に起こるとは限らない。
トランプの大富豪で思い知ってるだろう?
635おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 19:44:15 ID:dpJs2nl2
ジェルソミーナは白痴の若い娘
貧しい家に生まれた彼女は、二束三文で人売りに出される

買い取ったのは大道芸人のザンパノ
粗暴で粗野な獣のような男で、不器用なジェルソミーナに辛く当たる

2人で旅芸人として町から町へと回る生活を送るが
ジェルソミーナは、自分があまりに役立たずなことに酷く落ち込む

ある時、別の旅芸人の男に出会い、彼になぐさめられる
「世の中にあるものは全て、何かしら、何かの役に立っている」
その言葉に、ジェルソミーナは少し元気になる

だがこの男は、ザンパノと折り合いが非常に悪く
道端で出くわした際に、口論となりザンパノは彼を殴り殺してしまう
ザンパノは死体を川に投げ捨てるが、ジェルソミーナは一連の行動を全て見ていた

ジェルソミーナは狂を発し、日がな何かブツブツとつぶやいている
助手としても全く役に立たなくなった彼女を見て、ザンパノは動揺する
その晩、彼女を置きざりにして、ザンパノは1人とんずらする

数年後、やや老いたザンパノがこの近くを通りかかる
ジェルミーナは近くの住民に引き取られ、間もなく死んだことを聞かされる
その晩、ザンパノはひどく酒に酔い、砂浜で泣き崩れる
636おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 20:00:45 ID:Z9KcIRdK
>>635
よく解らん。
でも、すごく切なくて泣けて来る。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 23:03:49 ID:dy9DHr2S
こんな所でフェリーニ映画拝むとはw
あれ観ると妙に感想文書きたくなるのよね
誰がザンパノを責められようか・・・
638おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 23:04:34 ID:CaRMESYZ
私は夢の中で、蝶になって花畑を飛んでいる。
朝、眼が覚めて思う。


私は本当は蝶で、いま人間になった夢をみている。

これが真実でない証拠はあるのか
639おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 04:08:19 ID:WlfTspi2
うむ、貴殿の解脱は近い

ナンマンダブ〜
640おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 09:18:33 ID:rBUW3oq8
>>638
荘子乙
641おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 11:23:43 ID:ur0+iWAy
どっかの自治体の総税収が20億円で、その税金の使い道として自治体の公務員の給料が17億円。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 19:08:49 ID:Lx9gp57m
とある友人Aと言い争いになり、大喧嘩をしてしまった。
そして縁も切られてしまったんだが、Aと共通の友人にも数人ほど縁を切られた。

多分Aが俺とはもう関わるなみたいなことを言ったんだろう。
Aはここ1ヶ月くらい、話を聞いてくれたとはいえ反論口調ばかりで、俺の発言の揚げ足を取っては
その様子をブログに晒していた。
俺も1週間くらい、Aと共通の友人に対してAをちょっと軽視したようなメールを送ってしまった。
Aが何故それを知っているのかは分からない。
643おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 19:20:42 ID:fV76qhUW
全然考えさせられる要素もない
644おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 19:31:49 ID:N6NK6Dy3
全員敵だったのか
645おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 20:50:40 ID:9L1J1e0C
>>620
「猿の手」の簡単なあらすじ

ある老夫婦が、知人から猿の手のミイラを貰い受ける。
そのミイラには不思議な力が宿っており、
持ち主の願い事を3つだけ叶えてくれるという。
しかし何事にも代償を必要とするのが世の常。
そのミイラに願いを叶えてもらうと、代わりに大きな代償を支払わなくてはならない。
老夫婦はあまり深く考えず、とりあえず家のローンを完済したかったので、
「200ポンドが欲しい」と猿の手にお願いすることにした。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 20:55:36 ID:9L1J1e0C
次の日、突然息子の仕事先である工場から一本の電話が。
何でも息子が作業中機械に巻き込まれて死亡したらしい。
工場側は息子の不注意が原因であるとして責任を一切認めなかったが、
日頃の真面目な姿勢を評価してという名目で老夫婦に200ポンドを支払った。
改めて代償の意味を知った老夫婦はひどい悲しみに暮れた。
647おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 21:07:37 ID:9L1J1e0C
ひどく打ちひしがれた老夫婦は、
「息子を返してくれ!」と猿の手に懇願した。
その晩、老夫婦は誰かがドアをノックする音に気付く。
夫人は「猿の手のお蔭で息子が帰ってきたんだわ!」と喜んで迎え入れようとする。
何となく不吉な気配を悟った夫は夫人をなだめるが、
夫人は言うことを聞こうとせず、階下へと急ぐ。次第に激しくなるノックの音。

寸前のところで夫が3つ目の願い事を猿の手に託すと、
不思議なことに激しいノックの音がパタリと止んだ。
間一髪で夫人がドアを開けると、そこには誰も居らず、ただ夜風が虚しく響いていた。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 21:09:51 ID:9L1J1e0C
考えさせられるというよりホラーテイストが強かったかな。
原作であるW・W・ジェイコブズの短編小説は読みやすいのでオススメ。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 21:15:52 ID:Bvp3ReCc
>>645-648
スレ違い
650おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 02:55:18 ID:UD7Bw5Yo
あるところに多くの動植物が暮らす豊かな山があった。
ある日そこへ雷が落ち、山火事になった。
火は瞬く間に燃え広がり、山は真っ赤に燃え上がった。
里に逃げ延びた動物たちは、途方に暮れて燃える山を見つめた。
「もう何もかも燃えてしまった。終わりだ…」
「住む場所が燃えてしまって、これからどうしよう…」
動物たちは口々にそう言い、落胆してしまった。
しかし1匹だけ必死に消火活動をしている動物がいた。ハチドリだった。
動物たちは彼女を笑った。指を差して馬鹿にした。
「今更そんなことをして何になる、意味のないことを」
「お前のくちばしで運べる水の量じゃ、火の粉すら消せない」
するとハチドリは静かに、しかし強くこう言った。

「私は、私の出来ることを、しているだけ」
651おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 03:00:37 ID:UD7Bw5Yo
結局山は全焼し、真っ黒な塊となってしまった。
しかしハチドリが必死で消火活動をしたところだけは、
何とか燃え残ることができ、そこには1輪の花が咲いていた。
他の動物たちは、自分たちの愚かさに気付き、恥じた。
誰もハチドリを馬鹿にする権利などなかったのだ。
いや、むしろできることすら放棄していた自分達の方が、
よっぽど笑われるべき存在だったのかもしれない。

その後逃げ残った動物たちは皆で協力して山に木を植えた。
最初1輪の花しかなかった山は、次第に緑が増えていき、
やがて、最初より立派な、美しい山となったのだった。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 03:02:36 ID:b97DD6e7
後の焼き畑農業である
653おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:46 ID:oOME0yH4
ハチドリ程度の水で花が咲くわけねえ
焼け石に水
654おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 13:51:11 ID:YQpZIJwu
>>653
ゆとり乙
655おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 19:12:17 ID:vI6x6Qoc
ところでさ、
一時期よく見かけたこのニートはどーしてるのだろうか?


           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ●) (●> |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l
656おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:08:43 ID:LPcaFqv+
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:26:28 ID:tsRvq9uP
>>656
冷たいようだが、事実でもあるな。池沼を養えるのは社会が裕福である間だけってのは間違いの無い
事実。まぁ・・・・人体実験とかに使うという手もあるが・・・・それすら社会が完成してくると無理だからな。
倫理面で見ると間違いなく悪だが、実際は悪とは言い切れないからなぁ・・・
658おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:57:42 ID:oOME0yH4
>>656
深く同意してしまうな。
659おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 22:22:08 ID:md9kNEb7
>>656
今は問答無用で「命が大事」な風潮だけど、ほんとにそうかなあ。
人も自然の一部と考えたら、自分で生き残れない者は淘汰される
のが自然だと思うがなあ。そんな人間を生かしたために、
人間と言う種が滅びるんじゃないか
660おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 23:14:15 ID:CGTGnqJX
>>659
遺伝学で中立説を唱えた日本人も1980年代に出した著書でそれに近いことに触れている

医学の進歩によって様々な遺伝病を持った人も次世代を残せるようになった
人道上まことに喜ばしい事である
しかし、それまでは淘汰されてきた遺伝子が淘汰されずに中立進化を経て、集団内に固定する問題が出てくる
このままでは何らかの遺伝病の治療を必要とする人が増えてくるのではないか
どうしても優性的な措置が必要になってくるのではないかと思われる
661おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 01:55:26 ID:m3A6TQO1
>>656
ダウン症ってオスには生殖能力ないんじゃなかった?
662659:2009/05/05(火) 07:07:15 ID:Zt2IeGkq
>>660
俺のは連休中に進化の本を読んだだけの思いつきだけど、
みんな気がついているんだろうな。

人道上、倫理上正しいこととはなんだろう。
本人も親兄弟も周りの人も苦しんで、社会にも負担をかけて
それでも生きてさえいればいいのか
差別につながると言うけど、差別のない社会が進歩するのか?
それ以前に成立するのか?
663おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 08:05:55 ID:y5kFPv7x
池沼ならまだ許せるな、俺は。
最悪なのは、頭はまともな身体障害者だよ。

障害者認定されると、医療費、税金、公共料金全てが優遇される上に
生活保護は無条件で貰えるし、障害者給付金ももらえて、遊んで暮らせる。
ズル賢いやつだと、障害者採用枠で有名企業に就職して
働く気もなく職場のお荷物になってるのに、クビにできないから居座り続ける。

やめてもどうせ生活保護も給付金ももらえるから、仕事に打ち込むより遊んだほうがいいと思うんだな。

俺は障害者なんだから、何をやっても許されるんだ。そういう社会なんだと
学習しちゃったやつは始末悪い。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 08:21:00 ID:k2rcQS7L
>>656
俺も賛成
今ならまだおろせるって段階で奇形かどうか分かるんかな?
8ヵ月とかで分かってももうおろせないよね
生まれるまで分からなくてもし生まれた場合父親が殺すのが一番よさそうだけどね
まったく関係ない人の手を汚させるのはちょっと
でも関係ない、関わりがないから殺せるんだろな
665おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 11:24:11 ID:EVqCl1fU
ダウン症などの染色体異常は出生前診断で早期に判断しておろすことが可能。
これですら、生命の選別いくないという反対運動がある。馬鹿げてるな。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:59:26 ID:obTImgZW
自分の腹の子がダウンでも絶対おろせないけどね
667おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 14:12:40 ID:j2IsjDZO
自分はおろせるな…
ダウンがどんなに大変か知っているから
人並みに幸せな人生ってのは五体満足に揃って初めて得られるものだよ
668おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 14:51:18 ID:obTImgZW
身近にいるのかな、そういう人の言葉は重いね。
私は近くにいなかったので、そんな決断は怖い。無責任に怖い。浅はかに怖がっています。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 14:59:07 ID:6IAgW+Z7
でも池沼が1人で生きていける訳ないし、一生世話できるはずないんだから生まれる前に殺す
は間違ってない。
池沼が天使は絶対嘘だしな。社会にかろうじて適応できる軽度の池沼ならまだしもな。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 18:59:18 ID:uplEYYHY
池沼が天使とか可愛いってのはペットと同じ意味合いで言ってるなら分からないでもない
あと、いつまでも子供に依存されていたいと思う親には良いのかもな
それにしたって、成長すれば持て余すとは思うけど
他人に迷惑をかけないように最低限の躾ができなきゃ獣と同じだと思う
671おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 19:28:02 ID:l7cuQ0Yj
障害者って昔、どっかの国では神様扱いされたって本当かな
まあそれはスレチとして(情報はほしいけど)、
裕福でそいつの行動に責任の取れる家庭なら勝手にしろよって思う。
俺の友人に知的障害者だけど可愛い奴いるし。「死ね」とはどうしても思えない。
まあ、多分そいつ限定だが。
何だか切ない話だな。命が大事なのは本当だけど、そんなん生かしておいても何の得にもならんのも本当。
身体障害者ならまだまともな脳みそ持ってるからいいけど、知的障害者の幸せってなんだろうな
672おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 22:34:10 ID:d4K9jubL
>>671
障害者というより、奇形かな。
インドなんかじゃ今でも一部地域で奇形が祭り上げられているし、
日本でも古代では神の子、というか神聖扱いされていた。
池沼や身障については知らない。けど恐らく迫害されていただろう。

自分も昔は障害者の堕胎について反対だったけど、
数年前にダウン症の姪が生まれてから変わったね・・・
身内に障害者がいる苦しみは身を持って体験しないと絶対分からないよ。
それでも育てる自信があるなら自由だけど、現状は地獄だよ。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 23:03:46 ID:l7cuQ0Yj
>>672
おお、ありがとう
自分達と違う=神だったのかな
根が深い問題だよな・・・なんというか、お疲れ様、としかいえない
674おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 23:48:37 ID:+e4S91/i
以下、池沼身障ネタはハンディキャップ板で。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:25:47 ID:dz/M/f75
そうやって仕切りたがる奴って何なんだ?
と、考えさせられる。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:37:57 ID:qcRAygX+
>>674
じゃあ次の話題を頂戴。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:41:14 ID:/AMuQEhV
ある旅人が広大な砂漠に迷い込んだ。
途方に暮れながら歩いていたが、
ところどころにあるオアシスを見つけては水を補給し、
何とか砂漠から脱出しようとさまよい続けていた。

何度かそういうことを繰り返しているうち、
旅人はふとあることに気付いた。
それは、砂漠をさまよっているときは足跡が1人分しかないのに、
オアシスを見つけて駆け寄っていくときだけ、
足跡が2人分になっているということだった。

旅人が不審に思っていると、突然天から声が聞こえてきた。
「旅人よ、そのもう1つの足跡は私の足跡だ」
旅人は驚き、それが神の声であるということに瞬時に気付いた。
「おお神よ、あなたは何故私が苦しんでいるときだけ私を見捨て、
 私が喜んでいるときだけ、私と共に歩まれるのですか」
旅人は尋ねた。すると神は答えた。
「旅人よそれは違う。私はお前が喜んでいるときお前と共に歩み、
 お前が苦しんでいるときはお前を背負って歩いているのだ」
678おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:47:11 ID:PzELTVIe
>>677
とりあえずその自堕落かつ自分に都合の良い説法すりゃどうにかなると思ってる
その自称「神」とやらがクズだってのは理解した。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 04:21:09 ID:sBH2FllF
かみは糞です。というか糞を拭くのがかみです。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 05:19:14 ID:X4KybBK1
あー似たような話だけど、ドラマからの引用

男が穴に落ちた。穴は深くて上れない。
そこへ医者が通りかかったので、男は叫んだ「ドクター、助けてくれ!」
医者は処方箋を投げて落とすと立ち去った。

次に神父が通りかかったので、男は叫んだ「神父さま、助けてくれ!」
神父は祈りの言葉を書いた紙を投げて落とすと立ち去った。

次に友人が通りかかったので、男は叫んだ「ジョー、助けてくれ!」
友人は穴に飛び降りた。

「バカ、お前まで下りてどうする」
「俺は前に落ちたことがあるから、上り方を知っている」
681おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 06:24:07 ID:VvKfJIgN
あと、弁護士がいたら完璧なのに
682おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 07:38:24 ID:EHpEjOAQ
>>680
これはなんだ?
本当に困ったときに助けになるのは、医学(技術)でも宗教でもなく友情であるといいたいのか?
683おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 07:43:04 ID:VvKfJIgN
あ、しまった銀行家もいるね
684おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 10:57:04 ID:+YLpjkbK
>>680
ジョーは登り方を紙に書いて投げ落とせばいいじゃねーか。
というか、落ちた奴が怪我をしている可能性を考えないあたり、
やはりジョーは馬鹿だと言わざるをえない。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 11:11:20 ID:JwMreFYK
>>680から>684を読んで思い出した教訓

物事を後から四の五の言う事は誰にでもできる
最善でなかったとしてもその当時の人が考えて行った行動が正解
686おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 18:11:12 ID:nCkU9Prn
>>684は何でも紙に書いて説明できる神
687おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 19:21:38 ID:jygEt4R4
ロープ下ろせよ、ジョー、アホスwww
っていうジョークにしか見えないんだが…
>>677からの神様無責任という流れがあるから意味があるのであって、
そこから切り離して単体でジョーやら友情について真面目に語る例じゃないだろ。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 19:25:18 ID:r54PbKIn
考えさせられる話ではないな
689おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 22:17:46 ID:QYjtINlX
>>677
神が何をしたいのか解らん。背負われてたのは神の方じゃないのか?疫病神に思える。
690おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 22:27:39 ID:VvKfJIgN
池田犬作がいいそうなセリフ
691おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 23:53:59 ID:k5DAy7YC
>>677>>680も私にはさっぱりなんの事やら…
旅人は自分で歩いてるかおんぶしてもらってるかくらいわかるよね?
それでおんぶの自覚がないなら神様が負ぶさってたんじゃ…??
ジョーなんてめぞん一刻の四谷さんですか
692おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 00:34:37 ID:qLePYAZl
不可解さに頭を悩まされるっていう意味での考えさせられる話しなんだろうか。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 01:47:54 ID:rm0l59b4
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/06(水) 14:04:00.60 ID:MWu22FOC0
自然界において絶対的な存在である水が、
どうしてこんなにもわかりやすい数字で沸騰したり凍ったりするのか・・・
これって人間以外の、いわゆる神のような存在があるとしか考えられないんだが


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/06(水) 14:04:53.45 ID:8cUGj3Gd0
マジレスすると水を基準にして温度が決められた



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/06(水) 14:06:10.90 ID:MWu22FOC0
>>3
いや、水は人間が生まれる前から存在していたんだが・・・
694おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 01:52:04 ID:oZL9s886
MWu22FOC0の将来を考えさせられた
695おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 15:06:50 ID:B+GhIvqc
>>693
うわあ…。MWu22FOC0の世界は神秘だらけなんだろうなあ。時間や暦についてはどう思ってるんだろう。コピペ元はどこにあるの?面白そう。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 19:54:48 ID:pdf5KQn4
>>695
キリスト生まれた年切り良過ぎるさすが神!とか思ってそうなw
697おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 20:10:19 ID:rID/Gh3N
これが日本人だ

●とんがりコーンを指にはめる
●バームクーヘンをはがす
●扇風機の前であーーーって言う
●ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる
●全校生徒の前でバンド演奏という妄想
●自分の写メを何度も撮って、自分が一番かっこよく写る角度を研究する
●歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる
●焼きそばを作るつもりがラーメンになる●自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする
●向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる
●鏡をみて、「俺イケメンかも」とか思うけど、
  それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む
●自分の声を録音して聞いて、死にたくなる
●深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。
●街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思い
  「聞いてんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る
●部屋の電気のひもを使ってボクシング
698おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 21:29:49 ID:QaXtGq4V
699おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 21:41:24 ID:DmG97x7Z
>>698
考え所がわからない。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:32:06 ID:dn/RXBWf
>698
人間は成長すると骨格変わるから。まだどう転ぶ分からんよ。
姉のが良いクセのある顔になるかも知れない。
それともこの年齢がストライクな変態てすか
701おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:40:17 ID:1Wef187a
>>695
VIPに立ってた
>>1がマジレスなのか釣りなのか、という討論になりマジレスということになった

水って100度で沸騰して0度で凍るとか、都合よすぎじゃね?
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1241586240/
702おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 08:01:09 ID:1RcHAMIT
>>701
ありがとう
703おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 10:28:00 ID:Pv+gNUUE
>>691
何ていうか・・・そういうの気にしたら負けだと思う。
頭で考えるんじゃなくて心で考えるものなんじゃないかな、この類いの話は。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 10:37:57 ID:h4eAaQ7H
考えるな 感じろ
まさにブルースリーだな
705おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 10:50:11 ID:2GwnbfM8
>>704
何が「まさに」なのかさっぱりw
706おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 11:07:16 ID:PVpiGtu2
>>705
「考えるな 感じろ」はブルース・リーの有名な台詞だからでしょ。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 11:50:23 ID:0FaXp9Yw
>>698
種が違うレベルだな
708おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 12:41:55 ID:CodcH1jP
まさに、は、この場合その話の前にブルースリーが出てこないとな。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 14:32:46 ID:WBkAhIuS
>704は、このブルース・リーのセリフが一般常識レベルだと思ってるから
「まさに」なんだろ。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 15:53:50 ID:2GwnbfM8
>>709
ブルース・リーのセリフは一般常識レベルだと思うが、
つまりは>>708なんだ。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:42:58 ID:bdclc0yz
自分はガンで余命〇ヶ月とか、身内や大事な友達以外の人間に軽々しく言う奴は信用しねえよ。
まして、そんな余命〇ヶ月と診断された病人と結婚しようなんて男はもっと信用できねえ。
本が売れようが、映画が当たろうが、ガンをネタに金儲けするような奴は信用しねえよ。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 04:24:33 ID:U/r0EiFf
>>711
もし自分がその立場だったら、多分友人にも相談できないし、
ましてやテレビで放送するなんて考えられない。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 11:10:08 ID:dWHovnEC
商売になるかどうかは分からないだろうけど、
可哀想な人を一生懸命愛した俺、という歪んだ自己満足と
立派な人だという周りからの気持ち悪い評価を与えられる、
というぐらいの下衆な期待くらいはしてるかもね。

ほら、我慢してもたった○年だし、死んでしまったら
また、しゃあしゃあと次の嫁もらえばいいんだからさw

714おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:22:16 ID:OyEoANjW

成人後
 if 金持ち then
  if イケメン then
    結婚
  else
    妥協して結婚
 else
  スルー
715おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:35:22 ID:W03yL1zc
わたしたちは知らなかったけれど、地球最後の日には警報が鳴ると、
選ばれた人たちはみんな知っていたのです。

満月なのに真っ赤な月が、月なのにピコピコまたたいて、
どこからともなく地鳴りのような警報音が鳴り響いたその日、
たちまち選ばれた人たちは、地球から避難を始めたのでした。

あちこちの地面からスペースシャトルや円盤のようなかっこいい乗り物がせりだして、
次々空へと消えてゆきました。
何も知らなかったわたしたちは、ただぽかんとそれを見送り、
笑ったような泣いたような顔を、ただ見合わせるばかりでした。

警報は誤報だったそうです。みんな戻ってきて、また元の生活が始まりました。
なんとなく、気まずい空気が流れています。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 22:15:09 ID:E2T8rEmL
>>711
当事者が悲劇を売りにしちゃいけないの?同時代人だから生々しいだけじゃない?私は私生活晒すなんて絶対イヤだし、概ね711と同意見だから誤解しないでね。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 09:27:17 ID:XkNXpx+m
>>715
カルネアデスの板きれ問題は
当事者として選択の権利が与えられたもの同士なら
堂々とした態度をとれるし、堂々とするしかないんだけどな。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 13:02:19 ID:pP2JG9n0
>>714
コンパイルエラー:end ifがありません。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 13:15:10 ID:8tZsPKEr
>>715
マジレスすると、以前のような生活は無理
すわ事が起こったら周囲を見捨てて自分だけ逃げる人間だと証明してしまった以上
打ち捨てられる側は二度と信頼を持つことはないし、表面は平静にしていても、内心の怒りは煮えくりかえってる。

次々に小さな嫌がらせと、エスカレートしていく周囲住民との軋轢で
選ばれた側は逃げだすまでは周囲から嫌がらせと弾圧を受けるだろうな。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 15:25:25 ID:hg2w45x9
721おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 02:35:36 ID:0ARhTDP1
>>715
何これ?コピペ?
何かすごく不思議な文章で気になる・・・

>>720
ちょw

722おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 03:33:13 ID:LizSOkqe
>>721
同じく>>715が気になる
コピーしたw
723おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 03:55:43 ID:ldOdUHI/
「満月なのに真っ赤な月」でググッたら>>715が載ってるサイト見つかったよ
まだちょっとしかのぞいてないけど、なかなか面白そうだった
724おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 10:02:08 ID:OmlzP9BL
>>603
喪女板に貼りたい話だ
725おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 12:05:48 ID:2ROVY8Gg
>>724
駄目だ。
産んだ息子が奇形になったらどうするんだ?
息子のことや、国民の損失のことを考えろ。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 15:18:00 ID:MRTmEjtp
>>723 私もぐ具って見たよ。不思議サイトだね
727おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 20:12:25 ID:0ARhTDP1
イケメンをたっくさん集めて平均の顔を作ると、当然イケメンになるよね。
ところが不細工をたっくさん集めて平均の顔を作っても、
それに負けるとも劣らないイケメンになるらしいよ。
日本だろうとナイジェリアだろうとドイツだろうと韓国だろうと、
平均顔は結果的にその国のイケメン顔になってしまうらしい。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 20:22:51 ID:b/9aQ1Wc
そりゃバランスは良くなるからな
729おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 14:04:27 ID:pBVXn0Tz
中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm

730おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 17:23:03 ID:kQdF8akx
銀行での話なんだが、両替機の前におじいさんがいて
3万円を5千円6枚に両替しようとしてたんだが、機械の操作が
分からず困り果てていた感じだった。

銀行の人もいないし、列ができていたから「僕でよければ
お手伝いしましょうか?」といい、二人で確認しながら両替をした。
その後、おじいさんが「あれ?私は4万円を機械に入れたのに
3万円分しかない!」と騒ぎ立てた。

騒ぎに気づいて銀行員が奥から出てきたんだが「両替を4万円分
この人に頼んだら3万円分しか出てこない」と必死に銀行員に詰め寄る。

おじいさんはオレを疑っていたのだが、後ろに並んでいた人が
「そちらの方は3万円を両替機に入れたのを私も見ましたよ」と
言ってくれたのだが、おじいさんは4万円入れたと主張。

結局、おじいさんが根負けして帰って行ったが、高齢のATMや
両替機の操作は銀行員に任せるべきだと考えさせられたよ。

731おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:25:15 ID:aMMIqqyB
↑↑本当に親切心でやったんだと思うけど、年寄りにもずる賢いのはいるから気をつけないとね。
若い人に言いがかりをつけてウサばらしする年寄りもいるよ。
年寄りだからってなんでも優しくしなきゃいけないなんてことはない。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:01:52 ID:aj9jK+cp
ああ、そりゃ単に痴呆だよ。

痴呆の症状の一つに被害妄想がある。
ヨメがメシ食わせてくれない(一日5回食べてても忘れるから)
モノを盗まれた(自分で置いた場所を忘れるから)

こんな感じで、自分で忘れてしまうので、とりあえず権利を主張しようと騒ぐ。
老人の典型的な痴呆の症状。

完全にボケているんじゃなくて、日常生活は何の支障もないけど
モノ忘れが酷くなると、まっさきに被害妄想が出るんだよ。


対処法としては、見ず知らずの老人が何か困っていても、決して助けないこと。
助けたために、その親切を逆手に取られて、泥棒呼ばわりされることはとても多い。
老人が賢いというのは錯覚というか迷信に近いな。老人はただのキチガイやハクチに近い生き物。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 04:41:45 ID:f5Z6sC93
今回の例では、金に触らず操作方法を丁寧に教えればトラブルは避けられるケースなのに、
そこを経由することなく決して助けないという結論を出す人がいること。

嫌な世の中だなぁ。
734おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 05:31:22 ID:kuiaSGKb
この場合、金に触らなくてもおじいさんは騒ぎ出したでしょうね。
被害妄想ってそういうもの。横にいる人がさっと盗んだ、とか思っちゃう。
老人は矍鑠としていてもこういう事がまま起こるので本当にやっかい。
私も、荷物を持ってあげようとして騒がれたことがあるよ。階段が辛そうに見えたんだけど、
警戒させたのはこっちが悪かった。
このケースは現金を扱っているし、
本人が言うように、銀行員を呼んでくるのが正解だったんだろう
735おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 08:33:36 ID:aj9jK+cp
>>733
君、老人に幻想持ってるでしょw

介護の経験ないだろ?老人と関わる仕事すると、必ず起きる問題なんだよ。
そのまず初歩が、痴呆による被害妄想。

それまで、どんな性格良いお年寄りでも、多少はボケるし、モノ忘れする。
そして必ず周囲の人間を「泥棒」呼ばわり始めるものなの。

まず一番親しい家族が犠牲になる。嫁や子供。次は介護職員。
介護施設には、年寄りは極力ものを持ち込ませないように指導する。
必ず「盗まれた」と騒ぐから、現金や貴重品は持ってこさせない規則があるんだよ。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:25:19 ID:QymsE4a9
>>735
一般人に比べれば老人と関わる経験が多いんだと思うが、
あんたの経験値は「介護施設に来る老人」に限ったものなんでしょ?
(「限った」は少し言いすぎかもだけど)

普通に自活しててまともな「老人」も、世の中にはゴマンといる訳で。
「老人とは云々」という決め付けは出来ないし、読んでて不愉快。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:45:35 ID:zWzisyiY
>>733の言い方も不快。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:52:35 ID:kuiaSGKb
>>736
90すぎてもぼけない老人もいっぱいいるよね。物忘れはしても。
そういう場合は被害妄想も起こらない。
ただ、今はまともじゃない老人の話をしてるわけで。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 13:09:34 ID:qG4hdcyo
740おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 15:26:18 ID:POeWfA2N
馬鹿じゃねーかと思うだけで考えさせられはしねえよ。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:47:50 ID:asNGMm8a
ていうか、生活板にこんなの貼るなよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 21:16:56 ID:wSq6vMUt
生活臭あっていいじゃないか
743おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 02:46:51 ID:P6Ve+77+
まともじゃない老人は自分を中心に世界が回ってると思ってる。
車も避けてくれると思ってるから不用意に飛び出す。
他の人は自分に親切にしてくれて当たり前。年長者の自分の意見を尊重して当たり前。
そんな数々の「当たり前」という思い込みに支えられて、周囲におんぶにだっこで生きてる。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 04:38:40 ID:ADnwhehI
>>743
自己紹介乙w
745おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 07:17:40 ID:Qw264WfM
>>744
お前はほんとアレだな
746おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 11:53:58 ID:E1hviL/c
ボケ老人は自分に甘い、もしくは甘やかされてなる場合も多い
老人福祉にただ単に金をかけると更にぼけ老人を増やし金がかかる悪循環
無理しちゃ駄目ですよって寝たきり老人を作る医療万歳w
747おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 17:14:11 ID:B09dn8kV
280 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 16:05:35 ID:x/MkaXvO0
29歳職歴なしだし、もうまともな仕事できないよ
このまま一生転売してやっていこうかな


284 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 16:12:32 ID:27M7zImr0
>>280
ワロタwまじでいるんだこういう人w


312 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 17:08:38 ID:x/MkaXvO0
>>284
冗談じゃなくてマジだよ
貯金0で借金してるし、バイトするときも詐称したり誰かと会って
自己紹介するときも24とか言ってる


毎日、朝起きると未来が見えないって頭を抱えて、大声で叫びたい気分だよ



315 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 17:12:15 ID:XkMOj5sH0
>>312
とっとと死んで楽になれよ塵虫
748おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 18:34:08 ID:ef4hw5tU
>>733
善意で行った事に対しベストなやり方でないからダメ、と。
本当に嫌な世の中だなオイ。
749おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 02:28:29 ID:ZvOqWww3
>>748
この前踏み切りで女性を助けた小学生達にも、ベストなやり方ではない云々と
ケチつけてるやつを何人も2chで見かけたよ
大人でさえとっさにあんな風に対処できるか疑問なのに
結果が出てることに対して重箱の隅をつつく行為は本当に人間性が知れると思う
750おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 14:12:02 ID:29D6o3WZ
>>747
かわいそう
751おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 18:20:38 ID:x2e2r8gI
>>748
それ>>732に対するレスだろ。
752おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:49:22 ID:gLgXYIZs
>>159
軍の不正を暴いた軍人は、危険だからって今だ地元に帰れないって
NHKでやってたが。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 02:23:24 ID:sFVpoW4X
松本「こないだうちのガキ連れて遊園地行ったんですよ」
浜田「アンタが家族サービスしてんのとか想像できんなあ」
松本「アホかめっちゃ家族サービスしてるっちゅうねん!」
浜田「ホンマかぁ〜?」
松本「ホンマやて!めちゃめちゃ良い父親してるがな」
浜田「絵が浮かばんなぁ〜」
松本「まあ君んとこは親子でよお遊んでますよね」
浜田「まあせやね」
松本「木にぶらさがったり毛づくろいしたり」
浜田「おいちょお待て」
松本「何やタイヤ的なもんで遊んだり」
浜田「わしゃサルか!」
松本「まあ人よりはサルに近いじゃないですか」
浜田「ボケしばくぞコラ!」
松本「うわ、この顔とかサルそっくりですやん」
754おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 02:29:49 ID:sFVpoW4X
高須「結婚おめでとうございます!」
松本「いやいやいや、ほんま、ええって」
高須「わ〜、松っちゃん照れちゃって〜」
松本「ほんまええいうねん!」
高須「うわっ、顔、赤なってるで!」
松本「ほんま殺すで」
高須「いやほんと、めでたいです」
松本「ありがとうございます。・・・・何ですかね、もう」
高須「ついに結婚ですよ」
松本「ああ、はい」
高須「何やその顔、見たことない表情やで」
松本「もうええ言うねん、あー、やめよ、この話題やめへん?」
高須「何でやねん!今日はこれで1時間いくで」
松本「それはほんま勘弁して、いや、ほんまに、1億やるわ、まじで」
高須「1億くれるん?ほんまに?でもごめんやけど、それでもこのネタでいくわ」
松本「そんな話すことあらへんって」
高須「あるやろ〜、どこで出会ったとか、ねえ〜」
松本「何でそんなことまで話さなあかんねん!ていうかお前知ってるやろ!」
高須「へへ、知ってます」
松本「じゃあもうええやん」
高須「ラジオのリスナーは知らへんやん、言ったげて」
松本「リスナーなんておるかー?いてもキショいやつらやろ」
高須「もうそういうことも言えなくなるんですよ、パパ」
松本「言うてくっちゅーねん!」
755おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:53:05 ID:I98i9+8n
自分の子供に臓器移植が出来るように、脳死した15歳未満の子供の臓器移植を
認めさせようという運動をしている人がいる。
その一方で、自分の子供が脳死状態になっているが、それを死と認めたくないとい
う人もいる。

もし、自分の子供が二人いて、一人が心臓移植を必要としていて、もう一人が脳死
状態になったらどうだろう。自分だったらどうするだろう…
756おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 05:16:40 ID:q/PxaMJw
それは全然考えない
脳死が死かどうかは意見が分かれるところ。
私自身はドナーカードを持っているが、
子供に臓器を提供してくれるという人が現れたらありがたく頂く、その人にとっては脳死は死なんだから。
でも自分の子供が脳死してもそれを私は死と受け止められないだろう。
暖かく、呼吸をしてるし、意識が戻る可能性がゼロなんて神じゃなきゃ言えないんだから。
だから提供はしない。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 05:31:12 ID:ye9ZfpJF
人間の中には洞穴のような空間が存在する。
人間にとっての世界とは、外側に存在する実世界と、
内側に存在する洞穴の2つである。
その洞穴の壁は白く、その広さは小部屋ほど狭くなる時も
あれば、夜空の様に無限に広がる時もある。
我々が外の世界で見聞きしたもの全てを、洞窟の「壁」は
内側に再現する。
美しい花を愛する人間の内面の洞窟は花が咲き誇る
花園と化し、会社生活に人生の大半を捧げた人間であれば
洞窟は無機質で灰色で人がつまったオフィスのミニチュアと化す。
我々人間は、世界の中で生きているようで、実はその人生の
大部分を世界のいびつなコピーでできた洞窟の中で
過ごしている。
従って私は、若い人が2chに入り浸る事には賛成しかねる。
それは、ここには人の声しかないからであり、長く過ごせば
その人間の洞窟は人間であふれてしまう。
まるでこの世には絶望した人間、怒る人間、息詰まるほど
大勢の人間しかいないような錯覚に陥った人間は、
箱の中で増えすぎたマウスのように弱り果ててしまう。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 05:37:17 ID:oP91bmhl
>>756
そうするとやがて子供は二人とも死ぬ
でも移植すると一人は助かる
それでも移植しないの?
759おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 06:03:20 ID:xPNqZZqt
>>756
アメリカ行くとすぐドナー見つかるだろ?
例えば2歳とかでもね。
アメリカ行くとすぐドナー見つかる。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 06:09:22 ID:aolhsVq0
517 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 10:57:47 ID:AvrZPpP+ ID抽出
当時中1くらいだった俺は新テーマパークって遊園地経営ゲームをしていた
ゲームは3歳の頃からしていたくらいのオタだが所詮は中学生
初めての経営物が上手くいくわけもなく赤字決算が続いていた
このままでは俺の遊園地は赤字で潰れてしまう
どうしようと思ってた矢先に裏技の情報が舞い込んだ

その裏技は「お客さんが店に並んで会計をする瞬間に値段を上げればいくらでもぼったくれる」という裏技だった
経営難の俺は早速その裏技を実行する事にした
ターゲットにした「若者(男)」がコーラショップに入った瞬間に俺は120円のコーラを9999円に値上げ
もちろんそのまま売れて普段のコーラ80杯分の値段で売った俺はホクホク顔

しかしそこで俺は気がついた
「この店の商品は高すぎる!」のマークを出しながら若者がパークをウロウロし始めたのだ
てっきり無一文になったらさっさと帰ると思っていた俺がその若者にチェックマークを付けて追跡すると
怒りのマークを外したけどお金が無いため何も出来ずうろうろする若者
無一文のためにアトラクションに乗れず目の前に置いてあるベンチに座ってひたすら眺めてる若者
ゲームショップを横切るも「お金が無いよ」のマークをだして名残惜しそうに通り過ぎる若者
彼がぼったくりコーラを持ってパークを去ったのは閉園時間だった

俺はその時この若者が俺のパークに来る事をどれだけ楽しみにしていたかという事を思い知らされ涙した
その日から様々な方法を試してお客さんに高い満足を得てもらいながら利益を出す方法を研究した
いつかパークが有名になってその若者がもう一度来園してくれた時に「この遊園地は最高だ」といってもらえるように夢見て…

今でも経営物のゲームをやる時はこの時の事を思い出して良い経営者になれるように努力している


761756:2009/05/19(火) 07:09:47 ID:hdRtzaDh
>>758
>>759の言うように、第三者からもらう
もらえなければ二人とも死ぬしかないだろうね。

私は今、脳死を死と考えられないと思うので
子供同士で移植すれば片方を殺して片方を生かすことになる
762おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 07:19:17 ID:ZrGyiX9B
>>759
見つかっても順番待ちでしょ
日本人は募金で集めた金でその順番を買ってるとか
このスレでそんなレス見た気がする
763おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 07:31:16 ID:xPNqZZqt
>>762
問題は、そんな臓器がすぐ見つかるってこと。
アメリカは銃社会で、年間1万人以上死亡。子供の誘拐も非常に多い。ペルーやコロンビアの子供も大量に誘拐されている。
日本でもここ数年、何件も行方不明になる子供が出ている。
つまりそうなんですよ
764おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 07:53:23 ID:b8PwRwoe
五体満足健康に生まれてきたことに感謝しなさい、と幼少のころ母親によく言われた。
それって当たり前のことであって、わざわざ価値を持たせなきゃならんことかと子供ながらに疑問だった。
障害ある人たち健康ではない人たちを意識した言葉なんだろうが、その人たちと比較することに意味あるんかよ。
自分には今の生活が当たり前であり、生きてることも当たり前。
時にケガしたり病気になったりしたときに、健康は大切だなとは感じる。
しかし、当たり前というのはプラスでもマイナスでもなく、フラットな状態のこと。
そこに価値を持たせることに意味はない。
いかがなもんか?
765おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 07:58:17 ID:8FddmM5q
うちの親もよく言ってましたそれ。

フラットな状態に過剰な価値付けをするっていうのは子供の向上心を奪うと思う。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 10:56:21 ID:2tDstBbf
考え方は人それぞれだし別にいいんじゃね
767おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 11:04:27 ID:rfCCu8kq
私は健康で幸せだなーとか
今日もごはんに困らなくて幸せだなーとか
天気がよくて幸せだなーとかすぐ思ってしまう派
768おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:26:05 ID:ZrGyiX9B
>>763
そういうことね
769おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:42:20 ID:BId1MNou
>>763
いまどきの誘拐は殺して臓器取るためだから、貧乏人の子も油断できないんだよね。

あと、赤ん坊の内臓を抜いて、空洞に麻薬詰めて密輸するのに最適らしい。
眠ってる大人しいと周囲に思わせておけば、赤ん坊までは検査されないから。

嫌な時代になったと思うよ。
770おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:34:06 ID:5ZlkcvTi
>>769
それって都市伝説レベルの話じゃないのか?
実話だったのか・・・?
771おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 02:30:04 ID:vxXd1Bu6
>>770
都市伝説レベルかも知れないけど、日本の年間での行方不明者の数を考えると
結構馬鹿にできない想像ではある。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 05:25:56 ID:u68St6wG
子供の臓器はサイズが小さいから移植先に無理なく挿入できるし
若くて耐用年数が長く使える「新品」ということで、高く売れるんだよ
773おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 05:58:42 ID:X1qKSvcN
>>761
自分の子供は殺したくないけど他人の子供はいいってこと?
774おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:27:40 ID:u68St6wG
>>773
それが人間ってもんだよ。

どんなに徳の高い人物であっても、自分の子供となると別ものなんだよね。
自分が死ぬ、誰かの犠牲になる、特攻するってことはできても、
自分の子供を殺して他の人を救うなんてことは無理。だったら自分が死ぬほうがいい。
それが正常でまともな人間の心理。(虐待親、毒親は除く)

だから、聖職者に結婚を許さないのはそのため。
肉欲がどうとかの前に、他者を排除してでも自分の愛するものだけを守ろうとしてしまう。
それが普遍的な人間の感情だから。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:51:22 ID:t3rBzo8A
>>774
前半は同意だけど、後半はちがくね?
そんな理由で結婚が許されないなんて初耳だよ
776おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 13:42:31 ID:yq3YRBly
これがいわゆるチュプってやつさ

自分と身内の為なら他人がどうなっても構わないというのが基本姿勢
怖いw
動物だから人間名乗らないでね。
777おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:47:25 ID:uVEenIOq
>>770
需要があれば供給も生まれる
778おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:59:38 ID:pzq3IPTo
>>775
俺のすんごいおぼろげな記憶を引っ張ってくると、
聖職者が結婚を許されないのは「神を伴侶とする」から・・・だったような気がしないでもない
でも神父は結婚許されないけど牧師はいいんだっけ?
カトリックとプロテスタントの違いとかあった気がするが思いだせん
まあ、>>774の言ってることも理由のひとつなんじゃないか?

>>776
ライオンが群れのボスの座を奪い合って、旧ボスが死んで、
ボスが交代したとき、新ボスは何をするか知ってる?
前のボスの子供を殺すんだよ
種の子孫ではなく、自分の子孫を残したいんだよ生き物ってのは
仮に震災があったとして、余裕がない中まず他人なんて助けないだろ
自分と身内優先だろ?お前は自分の命の保障さえされない中、赤の他人を助けられるのか?
いやできる奴もいるだろうけど、そいつはよっぽどすごい信念かなんかを持ってる
それに人間も動物だよ れっきとした哺乳類だな
そこからいかに動物の中で必然的に起こるイジメやらなんやらを失くしていくのかが「人間らしさ」ということである、と俺は思っている
ちなみに思わずマジレスしてしまったが、このライオン云々の話も何処で聞いたのかソースが思い出せない
要するに俺はお前に見事に釣られたよこれで満足か?ってことだ
779おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 19:42:54 ID:yq3YRBly
>>778
○チュプ=動物=ライオン
×人間=人間

×人間=動物ライオン

理解できたっかな?
780おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 19:43:36 ID:yq3YRBly
真中の人間=人間はコピペミス
781おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 19:45:55 ID:yq3YRBly
つまりDQNチュプおよびID:u68St6wG、ID:pzq3IPToは
他所の子の面倒が見れる猿以下ということです
782おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 20:13:18 ID:A7JrIglJ
何必死になってんの
783おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 20:19:30 ID:45+2kQYp
彼は今まさに青春なのだよ
784おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 20:29:37 ID:pzq3IPTo
青春か・・・懐かしい響きだな・・・
785おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 20:34:51 ID:pzq3IPTo
>>761
全力で俺はお前に釣られただろ?満足しただろ?
何度もマジレスするのは疲れるんだよ、釣り針が刺さって痛いんだよ
チュプ叩きは専用のスレでやってくれよ・・・
あるいは「何故チュプはチュプなのか」ってこのスレに相応しい流れにしてくれ
786おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 01:46:44 ID:DgPnkQHI
愛を捨てなきゃダメなのは仏教だった気がするな
愛も執着という欲望の形だからとか何とか
ごめん記憶がおぼろげだけど

love=愛って約は当初違和感があって受け入れられ辛かったとか
787おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 09:34:50 ID:LcaRIVEd
そんな文字を兜にしてる直江兼続の神経は考えさせられるものがあるな
788おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 10:35:08 ID:wO8szGF2
動物の群れで、ボスが交代した時に、先代の子供を殺すのは「交尾するため」が理由だよ。

別に他のオスの子が憎くて殺すわけじゃなくて、動物のメスは子育て中は発情しないから交尾を拒む。
中には自分の子供を育ててるメスと交尾するために、自分の子供を殺すオスもいる。
だからメスは基本的に交尾が終わったら群れを離れて子供が自立するまでオスに近寄らない。

特に顕著なのはクマだね。
母クマは何よりもオスとの遭遇を恐れていて、子供を守るために逃げ回っている。
オスに見つかると、交尾するために自分の子供であってもオスは殺すから。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 11:09:24 ID:J3PKg3g/
ライオンの次は熊w
次は何だろうww
790おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 11:31:48 ID:wJc7s7cs
そういえば何年か前に聞いた話だけど
子連れの母熊がオス熊に交尾目的で追いかけられ、追い詰められた親子、近くにあった大木に登って逃れた。
木に登れなかったオス熊はその木の下で何日間もずーっと待ち構えてる、という状態になったらしい。
その場所がちょうど小高い丘の上だったもんで人里からは丸見え、リアル実況状態で
その地域ではちょっとしたニュースになっていたんだと。
当時はどんだけ交尾したいんだよ熊wと思っていたけど、今はなんだか色々考えさせられるな。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 12:54:54 ID:pWb6Q13Q
動物なんだから、本能に従って交尾をしたがってるだけでしょ
なにを考えさせられたのか、教えてよ
792おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:10:31 ID:wJc7s7cs
いや、たいした考えではないんだけど
他のメスを探すという考えは無いんだろうな(それだけ個体数が少ないんだろうな)、とか
ほのぼのとしたニュースになってたけど付近の住民は怖かっただろうな、とか
自分がメス熊もしくは子熊だったら相当恐ろしいだろうな、とかです。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 17:21:40 ID:4aql79qT
どうってことのない感想じゃんよ、それ。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 19:32:42 ID:/iXYZRBb
名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/20(水) 16:18:40
駅のホームを歩いていたら、
目の前でオッサンが電車に飛び込みを…

ホーム内は悲鳴は凄いわ
倒れちゃう人がいるわ、電車は止まっちゃうわと大パニック。
そして俺もチキンだから失神した。

ただ音だけは強烈に覚えてる。
「ドチャッ」って音だった。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 05:58:54 ID:LJb4FYdg
グロコピペ読んで、何を考えさせられたんだ?
「飛び込み自殺はやーめよっと」てか?
自殺マニュアルでも読んどけよと小一時間(ry
796おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 17:09:48 ID:dMotXYPp
>>757
>我々人間は、世界の中で生きているようで、実はその人生の
>大部分を世界のいびつなコピーでできた洞窟の中で過ごしている。

自分も最近やっと、人それぞれ生きてる世界は違うのだろうな、と気がついた。
皆同じ世界に住んでると思い込んでるけど、お互い確認するには
コミュニケーションしかない。新聞やテレビや井戸端会議や。
でもそんなの、全てを確認なんか出来ない。よって、皆が全く同じ世界
に生きてるなんて誰も証明出来ない。

人間=小宇宙は本当だと思う。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 17:21:03 ID:CNQJhnTn
例えば「霊が見える」と言う人がいて、「私は見えない」と言う人がいる。
その論争には全く意味がない。それはどちらも正しいから。
それぞれが個々の世界を見ているわけで、
そのようなグレイゾーンの論争をする時に、
何故、「皆が同じ世界を見ている」という前提で論じるのか解らない。
気づけ。そう言う事だろ?
798おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 17:32:03 ID:hzUIXaUJ
>>797
「同じ世界を見ている」というのは、「同じ世界に生きている」という前提になりたってんじゃねーの?
同じ世界に生きているというのは、互いに互いを認識しあえてリアルに触れることができる世界てことだろ。
となると、霊のような視覚的に全員が見ることのできないものについて、
それを事実として全員が受け止められるか?
同じ世界に生きていて、眼の前にあるリンゴを見ることができない奴がいるだろうか?
霊がいるいないの視点は重要ではなく、眼の前に見ることができるかどうか。
ここにポイントを置いて考えるとグレーゾーンとかなんとかそんなのどうでもよくて、
霊が見えてると言ってる奴がウソをついていないとする根拠はどこにもない。
だから、平行線になるのは当り前だろう。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 18:00:06 ID:dMotXYPp
>「同じ世界を見ている」というのは、「同じ世界に生きている」
同じ世界を見ているのを確認するにはお互いコミュニケーションしかない。
目の前のリンゴを触って見た感じをそれぞれ伝え合う。
でもそれを完璧に同じだと確認する作業は不可能だと思う。
例えば、赤いリンゴ、その赤いだってあなたと私は同じ彩色に見えてるかも
確認出来ないんですよ?
それぞれの脳の中で世界が創られてお互いの世界を完璧に覗く事は出来ません。
800おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 18:30:50 ID:VnNr455l
>>799
そりゃ屁理屈だ。
同じものとして全員の脳内で処理できてるかどうか確認のしようがないとか以前に、
目を通して「それ」の情報が入ってきてない時点で、リンゴと霊体じゃ比較の対象が初めから違う。
見える見えない、見れる見れないで論じてみても初めから土俵が違うんだから、互いに交わるわけないよ。
万人が視覚を通して見れないものと、見る側の感覚で印象が変わるものを同じレベルで話しちゃいかん。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 19:40:58 ID:tZV7xee2
陰謀論でここまで盛り上がれて幸せそうだなw
802おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 19:42:45 ID:rC1eh7fn
確かに論じても平行線になるだろうというのは解る。
俺が言いたいのは、ピンクの象の幻覚を見ている人に、
「そんなものは存在しない」と言う事の無意味さ。
その人の脳が認識しているものはその人にとって全て。
それを他人がとやかく言うのは全く意味が無い。

霊を見る人が幻覚を見ているという意味ではないし、
そういったものが存在するかしないかという意味で
例の一つとしてあげたのではない事は解って欲しい。
803おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 21:19:01 ID:58w7+wHo
>>800
おまえリンゴが万人に共通して見えるとか信じてるのか。
議論の前提がおかしいぞ。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 21:30:42 ID:NYl209rJ
もし自分の目と他人の目をそのまま交換できたら、こんなにも違うものを
同じ物として認識してたのか!!と驚くかもしれないね

あー、なんかそんな小説あったなぁ
805おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 21:35:59 ID:qx5Pg06w
>>802
その感覚よくわかる。
京極夏彦の「姑獲鳥の夏」に似たような蘊蓄が載ってたわ。
普段の生活じゃそんなこと考えたって意味ないし、キリもないので
あまり考えないけど、
ふとしたときに考え始めるととまらなくなるな。

あり得ない極論だけど、自分の認識する人間の形と別の人が認識する人間の形が
違ってたら…とか。紅葉が綺麗だ、新緑が綺麗だなんて言ってるけど、
実は全く違う色で認識してたら・・・とか。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 21:44:25 ID:ICq8MQbg
何かの漫画で読んだなぁ・・・
「その人が死ねば、その人の世界は滅ぶし、その人の宇宙は終わる」
確か、自分が死んだあとも世界はいつもと変わらず回り続けることに憤りと虚しさを覚えたじじいに、
主人公が放った台詞だった。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 21:59:36 ID:qx5Pg06w
面白いの見つけた。
まとめブログで悪いが。
http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-706.html
ここのレス番号61が今の流れと相まってなかなか面白い。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 22:14:28 ID:cXuoL3ml
並行した異次元に同時に居るだけだよ

金持ちが夕食に10万のコースを食べて満足する
貧乏人はそれを見てショック受けて自分を悲嘆する

同じ空間に存在する人間でも、存在するポジションで世界は全く違うものに見える

人から1万円の贈り物をされる。
金持ちには少しも嬉しくない粗品のゴミに感じる
貧乏人には盆と正月が来たような喜び

まごころのこもった、手作りの品を贈られる。
金持ちは素直にうれしい。お金で買えない、特別な宝だと思う。
貧乏人は嬉しくない。素人が作ったものより金目のものが欲しい。


この世は価値観で見え方が違う。
809761:2009/05/22(金) 22:59:46 ID:aec+ME5K
>>773
全然違う。
脳死を死と思う人にとっては、脳死した我が子は死人。
私は脳死を死と思っていない。
完全に死んだ我が子から取れる臓器があるなら、喜んで他人に譲りたい。

我が子が他人の臓器を必要としていて、目の前に脳死した他人の子供がいて、
その子供の親が「脳死は死じゃない」というなら、「ください」なんて言わないし思わない。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/05/22(金) 23:30:33 ID:NYl209rJ
>>809
決して煽りではないんだけど
脳死=死、の人からもらうとしても、脳死≠死のあなたならもらった臓器を
「まだ生きてる人間から抜き取ったもの」と感じてしまったりはしない?
811おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 11:01:21 ID:pOOBQzam
現代医学のジレンマだな

脳死になったものから人工呼吸器を外せば、即座に呼吸が止まり死亡する。
機械で生かされている死体を、遺族は死体と認識できない。
これは罪深いことだろうな。

俺の父親が臨終のときに、金ならいくらでも出す(数億の財産ある)からと懇願したが
医者は何も手立てをしなかった。キリがないと見込んだんだろう。
呼吸が止まるとき、手動の呼吸ポンプを手渡されて、遺族でやれといわれた。
交代で30分ほどだか、ポンプで呼吸を(呼吸のまねを)させた。

死体に空気を送りこんでいるな  と、  身にしみて実感した。

あの医者は、遺族の気持ちをよく知った人だったんだろう。
あの呼吸ポンプは、家族が死体に変わることを、身をもって理解するための道具だった。

脳死した人間は、ただの死体。機械で無理やり呼吸させているだけの死体。
呼吸機をはずせば、その瞬間に腐りはじめる、ただの死体なんだよ。
それを理解できない人間を増やしたのは、現代医学の皮肉だな。
812761:2009/05/24(日) 07:20:05 ID:vjw2vg/x
>>810
それはないです。
脳死がまだ死んでないと私が思っているのは、単純に、親の感情というだけの問題だから。
自分自身は脳死が死で構わないしね。ドナーカードは発行されたときにすぐ記入して持ち歩いています。
>>811
厳しい状況でしたね。
私の祖父は、体中に管をいっぱいくっつけて、ずっと意識がないまま生きてた。
すでに内臓は腐敗し始めて、奇妙な匂いが病室に充満してた。手に触ると、弾力は全くなく、ぐにゃっとしてた。
それでも管をはずして欲しいとは思えなかった。
813おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 12:02:53 ID:FVKM1nny
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/24(日) 12:01:46.31 ID:OP4yv1no0
この前、一念発起しておしゃれしようと思って
渋谷行ったんだよ。
ブランドなんか全然詳しくないから、
とりあえず目にはいったアルマーニエクスチェンジって
とこに入ったんだが、Tシャツ一着8500円って何だよ。
ふざけんな。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 15:38:51 ID:LR0ik8OR
↑すごいわかる
815おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 16:15:14 ID:6kfVRHJ0
>>812
生きている側の傲慢ってやつだよな。そこまでくると。管無いと死ぬってのは死んでるのと同じだよ。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 17:43:11 ID:iHJ4fNgw
脳死か

もし、自分の子供が脳死したら、きっと自分は臓器の提供を申し出るだろうな。
死ねばその瞬間に身体は腐りはじめ、焼き場で鉄のとびらの向こうに送られたら
そのしかばねさえも消えてボロボロの骨に変わる。
両親をそうやって見送ってきたから思う。

身体の一部が今も生きて、誰かの体で動いて存在してくれているなら
残されたものにとっての「救い」だと俺は考えるほうだ。

愛するものが消えて、白い骨に変わっても、生きていた身体の一部は今この瞬間にもどこかで生きている。
誰かを助けたいためじゃなく、愛する者がどこかで存在することを重視するな。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 23:21:50 ID:SgoOxQzJ
>>816
おれも常々そう思っている。
生まれてからずっとそばにいて、泣いたり笑ったりしていた子供が
どこにもいなくなると言うのは耐えられない。
どこの誰で、どんな人に譲るかはもちろんわからないだろうけど、
世界のどこかで子供のDNAを持った細胞が生きていると思えるだけで
少しは救いになりそうな気がする。

ただ子供の体にメスを入れるのに同意できるかどうか自信はない。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 00:14:04 ID:NJmKLL1C
俺が死んだら献体とか他人に使える臓器を移植してくれっていう人は結構いるのかもしれないけれど
それって禿げてない人間が「俺がハゲたら、いさぎよく坊主にするよw」っていうのと同じような気がするな
819おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 00:48:21 ID:9cVFFGZy
分かるようでよく分からん例えだな。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 01:08:51 ID:opCK44rs
いざ自分がその状況になったら、本当にできるのかってことだよな?
口先だけならなんとでも言える、というか。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 01:52:54 ID:lCzkBs2h
それはわかるけど脳死になったときに口がきける訳じゃないし…
ドナーカード持ってて、日頃から家族に一言言ってあればオッケーじゃね
822おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 08:57:07 ID:I/0EZzQB
子供の動いてる心臓を止める、という決断をするわけだろ。
本人の希望があったとしても相当に固い意思がいると思うけどな。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 10:04:05 ID:qjSmROju
>>818の例えは、すごくわかるw
俺の友人で「ハゲたらスキンヘッド」を口にするやつがいるが、
「ホントかよw」といつも思ってる。

>>822につきると思う。俺ならなにがなんでも延命させると思う。
植物人間だろうがなんだろうが。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 10:32:48 ID:9dqebD8p
>>823
植物状態と脳死はぜんぜん違うよ
825おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 16:59:55 ID:NJmKLL1C
専業主婦はシャドウ・ワーキングで、実は30万円以上(?)の労働をしてるんですよとか言うアホがいるよな
アレの計算はおかしいよな
たとえば自分の犬の散歩で、もし業者に頼んだらいくらかかるとか、自分の爪を切って、金を出したら何ぼかかるとかを
逐一計算して労働とみなしてどうするんだ?w
また、もし計算するなら食事なら定職屋でバイトをして家族分の食事を作った時の時間給を計算してみればいい
彼らが一時間で何人前作ってると思うんだ?w
まったく、働いてる人を馬鹿にしすぎだ、プロフェッショナルを馬鹿にしすぎだ
826おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 17:13:14 ID:qjSmROju
>>824
とんくす。勉強になりました。以下コピペ。

脳死には、大脳と小脳さらに脳幹がすべて障害を受けて機能
しなくなった「全脳死」と脳幹が機能を失った「脳幹死」があります。
脳幹死の場合は大脳はまだ機能は失っていないが、やがて大脳も機能を失い全脳死に至ります。

■脳死(全脳死)
・脳幹を含む全脳の機能の不可逆的な停止
・回復する可能性はない(一般には心臓は動いているが、
 人工呼吸器を装着しても通常数日以内に心臓は停止してしまう)
・自力で呼吸できない

■植物状態
・脳幹の機能は残存(あるいは一部残存している)
・まれに回復する可能性がある
・多くは自力で呼吸している

> 脳幹死の場合は大脳はまだ機能は失っていないが、やがて大脳も機能を失い全脳死に至ります。
> 人工呼吸器を装着しても通常数日以内に心臓は停止してしまう

こういうことね。勘違いしてた。いずれの脳死も死ぬのは確実で、
あとはパーツを配分するか否かだけの選択なわけね。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 18:00:42 ID:lCzkBs2h
でも脳死の話を調べてると
脳死と認定されてから意識が戻りましたなんて話はたまに見るんだよね
特に子供に多い
828おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 23:21:43 ID:Y3cdCC69
829おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 03:49:36 ID:1biVD9O8
考えるな、
830おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 06:23:08 ID:KOm1bg3z
>>827
それで回復しても…
医療の発達で余計な問題が出てくるなんて…
831おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 06:51:56 ID:63KBPGUF
医療なんて結構ずっとそんなもんだ
832おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 13:35:10 ID:ghRQJMdy
医者はなんのためにいるんだ
833おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 13:42:14 ID:hBu9vwbo
人がより良く生きるため。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 13:57:30 ID:XaGiCmyu
おこがましいとは思わんかね
835おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 14:34:50 ID:6cpthEKC
生き死にを思うがままに扱おうなんて奴はね。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 18:02:35 ID:Gsmqk+Ho
BJヲタが混じってるなw
837おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 12:23:50 ID:bqBP5S7a
その言葉がききたかった
838おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 23:08:53 ID:9g/3Syip
人間の本来の寿命って、30年〜40年らしいね。
(山の頂上がちょうど15歳〜20歳になる)
霊長類の中では、まあ割かし長生きな方かな。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 23:36:20 ID:fgzYBPGf
癌やエボラとかって何で宿主を殺すの?
共生しようと努力しないのかな?
840おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 00:24:44 ID:t+V0c5k7
エキノコックスみたいなもんじゃないの?

エキノは本来が狐を宿主と決めてるから、狐の腸内に居る間は悪さをしない。
狐のフンとともに対外に排出されたら、元の場所に戻るために、狐に捕食されそうな動物に寄生する。

もっぱらネズミだけど、まれに人間にも感染する。
感染した個体を狐のエサにするために、その個体を弱らせて殺すための働きをする。
肝臓を食い荒らし、感染した先の個体を殺す。

狐のエサにして、また狐の体内に自分が戻るために。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 00:28:24 ID:O9KamC+k
癌って微生物かなんかの仕業なの?
そういう説があるってのはどっかで見た記憶があるけど、それで確定したってのは初耳。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 14:12:39 ID:mKGCjXze
癌って、細胞の変異じゃなかったけ?
843おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 17:34:46 ID:J5TCfrvN
色々有るわい
844おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 18:52:26 ID:uUrpsou+
>>841
ヒトパピローマウイルスやEBウイルスのように
癌化を起こすウイルスがあることは証明されてるけどね。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 07:30:49 ID:bnwqb3OQ
846おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 00:45:23 ID:lx3fLzVs
> 遼クンと真央ちゃんが文部科学省認定の「理想の子供」!?
>
> 09年度から改訂される学習指導要領のPR小冊子「生きる力」に、石川遼
> (16=パナソニック)とフィギュアスケート浅田真央(17)が寄せた直筆の題字が、
> 全国の教育現場で話題を呼んでいる。
>
> 同省は「学力だけでなく人間性や体力など、変化の激しい現代社会を生き抜く力を
> 備えた著名人」として狂言師野村萬斎(42)作家よしもとばなな(43)ら7人を選出。
> 2人はスポーツ選手と現役学生の代表となった。小冊子は日本中の国公私立の
> 幼稚園、小中学校の全生徒1250万人の保護者に配られる。
>
> 「親にとって石川君や浅田さんは『こんな子供に育って欲しいな』という理想の存在
> ですから」と同省初等中等教育局教育課程課の小幡泰弘課長補佐(37)。
> 既に配布は始まり、保護者やファンの間では、新たなお宝アイテムとなっている。
公教育の理想が石川、浅田なのか?w
847おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 12:27:38 ID:eQDXFc8p
京都教育大生が居酒屋で集団準強姦容疑、6人逮捕
6月1日11時18分配信 読売新聞


 京都府警は1日、女子大生に酒を飲ませて、集団で暴行したとして、
京都教育大の男子学生6人を、集団準強姦容疑で逮捕した。

 逮捕されたのは、磯谷昇太(22)(京都市伏見区)、竹田悟史(25)(同)、
上田拓(22)(同)、小畑弘道(22)(和歌山県紀の川市)、原田淳平(21)(大阪府茨木
田中康雄(21)(京都市伏見区)の各容疑者。

 発表によると、6人は2月25日、京都市内の居酒屋で開かれたコンパで、
酒を飲んで前後不覚になった女子大生(当時19歳)を店内の空室に連れ込み、集団で乱暴した疑い。

 6人の中には、アメリカンフットボール部員が含まれているという。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 17:39:55 ID:/fIMsmP+
今夜はお前にタッチダウン
849おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 20:11:53 ID:EDbwocGO
何も考えないで書くのも大概にしとけよ。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 14:41:52 ID:I6IuiCN0
もちろん体位はクウォーターバック
851おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 23:21:54 ID:O+66P9Y/
エロい自分が嫌いです
852おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 01:44:29 ID:cUtOseIz
自殺マジおすすめ
853おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 12:14:56 ID:6G5yXUYt
このラジオは考えさせられる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1421355
854おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 16:00:59 ID:LlgifgPM
>>853
眞鍋かをりが可愛いw
855おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 02:34:41 ID:H01KWmsD
あげ
856おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 17:06:49 ID:QxyvLYCn
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
【オピニオン】日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。…高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト) ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235368063/l50
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」
西村眞悟「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
857おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 22:49:14 ID:iZnUieME
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \   どうすんだよコレ・・・
  /:::::::::::::::::      ヽ
  |::::::::::::::::::::::::       |___|___|___|___|_______|
  \::::::::::::::::      ヽ/スク | マスク | マスク | マスク | マスク .| ||___
   | :::::::::::::::    | i  _|___|___|___|___|/_/||
   |  :::::::::::::    ゝ i マスク | マスク | マスク | マスク | マスク. | ||
   |  ::::::::::    ヽ ) __|___|___|___|___|/
  (__(__   ヽ
  /  ,_/  ___ノ
  `ー'  `ー'
858おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:25:36 ID:StVKuvb7
ピンハネって単語があるけど、
これ、悪い意味で使われるよね。
昔の日本は、ピンはねるってことは、めちゃくちゃアコギなことだったんだよ。
ピン=1割=10%
はねる=上前をはねる=中抜きする=巻き上げる

ところが現代では、派遣にいたっては、30%以上はねるんだよ。
ピンハネの3倍だよ。
これじゃー、つぶれるよ。
個々が、そういう仕事をしないことが一番大切だけど、
国も法で規制すべきでは?
基本的に5%までしか抜いてはいけない。
とか。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 13:26:55 ID:okKn/DT8
>>858
> 基本的に5%までしか抜いてはいけない。
そうすると派遣の値段が下がる。
→ 企業は派遣ばっかり使うようになる。
→ 正社員アボン&経営者(゚д゚)ウマー

何ひとついいことなし。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 15:04:11 ID:uyxrINgi
>>10
亀レスだけど




伊勢エビには痛覚があることが判明したので、和食料理店で活け作りにすることを法律で禁止した(理由は残酷だから)国が実在する

殺して喰うのはいいのか?と問いたい
861おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 15:45:22 ID:GshVZMa2
イセエビって殺してバラバラにしても、身体の格部位は、それぞれ、ただの反射運動で動いてるし
焼くか茹でるかして、タンパク質凝固させないと、反射運動を止められないんだけど
ナマで食べたいなら絶対に無理じゃん。

しかし、アタマを半分に割って、味噌汁にすると発狂しそうにウマいよなー
862おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 15:47:43 ID:pQg2FgzZ
>>861
最後の文だけ取り出して、冷静になって眺めるとコワイw
863おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:25:23 ID:Li5sfvsv
まぁ、活け造りは目の当たりにするとなかなかショッキングだからなぁ。
目が段々濁っていくし。美味かったけど。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 08:26:20 ID:zWJUTnjd
なんかのテレビ番組で、魚を生きたまま捌いて体を骨だけにして、水槽に入れるとまだ生きてて泳ぎだす
というのがあったらしいが、「何それみたい」としか思わなかったな
めっちゃクレーム来たらしいが
まあ、残酷だと言う気持ちもわかるけど
865おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 22:43:17 ID:3YfmmX4u
今、頭が全部ひらがなのレスを見て、
反射的に縦に読んでしまった自分について考えさせられた。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 00:25:03 ID:SPGFjIOF
>>864
そういうクレームする奴っ人生楽しいのかなって思う。
たぶん低学歴な活字信者だと思うけど。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 00:25:42 ID:MS4pFj0f
三行目の文字を縦読みしてみた。そんだけ。

>>864
それ、子供の頃に見たことあるけど
してはならないこと、と強く思った。
動画の中で、こんなのを見て「おおっw」とか大人達がはしゃぐのも
気持ちが薄汚くて見るに耐えなかった。
魚は自分の身体の身が無いのに気づいていないのか、
或いは気づいたけど動ける自分にビックリしてるのか、
目玉をグリグリ動かしてた。

生き物殺して食べるしかない人間なんだ、だから大事に食べるんだ、という自覚はあったので
とにかくもうスパッと殺してあげてと思った。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 21:07:48 ID:NBq8YJ3p
>>864
あれは魚の神経を傷付けない技術の証明かなんかだったような。>それだけ新鮮で美味しいらしい。

でもあんまり気持ちいいものじゃないよね。
魚には痛覚がないって言う人がいるけど、魚に聞いたわけじゃないだろうし。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 13:42:10 ID:48KOH1cX
魚なんか食われるためにいるんだからどうでもいい。
申し訳ないと思うなら食うな
食うなら、全身あまさずちゃんと食ってやれ。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 18:04:42 ID:DT4lZRwy
>>864
痛覚がないというより、人間でいう痛点が存在しない、もしくは極端に少ないんだったかな。確か。
そもそも痛みを感じる大脳新皮質?だったかな。が魚には存在しないはず。
まぁ人間とは根本的に体の構造が違うから、確かに魚に聞いてみないと本当の所は分からないけど…
そこまでいくと医学的とか生物学的というより、哲学的な話になっちゃうね。

てか、それで思い出したんだけど、
痛点って、食物連鎖の下位に行けば行くほど少なくなるんだよね。
(人間が一番多い。というか体全体が痛点に包まれている)
痛点という進化によって、危険回避力や察知力を伸ばしたのか、
まあ当たり前っちゃあ当たり前の話なんだけど、
元は同じ単細胞生物だったのに、何だか不思議だなぁ。
871おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 19:47:16 ID:CZZWsq6/
外国人から見るとあれはすごい残酷に思えるらしい
生きたまま調理するって感覚ないから当然かな
872おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 22:29:00 ID:YI4yPSHE
>>870
連鎖の頂点に立つ人間が痛みに怯え苦しみ
最底辺の生物はのほほんと生きている
人生は一切みな苦とお釈迦様がいったけど
生物学的にもそのとおりなんだよなぁ
873おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 00:53:27 ID:eGuEvLbN
>>872
満足な豚か不満足なソクラテスか
どっちが幸福なんだろうな
874おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 19:23:55 ID:DwTvFkJo
俺は人間に生まれてよかったと思っている
少なくとも音楽聴いたり映画見たり読書したりするの楽しいしな
そして自分の書いた>>864を見て、ちょっと反省した。
魚に痛覚がなくとも、人間として少しでも「やめてあげて」って気持ちを持たなきゃいかんかな
しかしそれを商売にして食ってる人も多分いるんだろうなあ…中々八方満足という風にはいかないねー
875おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 19:39:53 ID:6BwzYAoH
>>871
そんなこと言ったら「踊り食い」の立場は… 
876おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 00:05:41 ID:KxQodDHR
俺の地元ではな
実の兄妹で家庭を築いてしまったDQN家族が有名でな

子供全員本当に障害持ってたよ
877おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 04:20:23 ID:KxQodDHR
松本人志の放送室より『松本人志、とんねるずを語る』
http://www.youtube.com/watch?v=fLRaZeOALB4&feature=related
878おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 18:19:17 ID:0yXxWFy6
>>876
( ゜Д゜)
(゜Д゜)
879おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 19:12:53 ID:wLPMtzn1
>>872
自分の場合は、食物連鎖の下位になればなるほど犠牲になる確率が高くなるから、
って感じで、仏様やら神様やら分からないけど、慈悲のひとつなのかなぁと思った。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 20:01:49 ID:ttaHTZX+
臓器法案通ったね。

しかし医療の進歩以前であれば、ただ自然淘汰されて
緒除されていたであろう生命  
生命への人為的介入は不自然すぎやしないか?
生命維持装置での強制的なチューブ延命も不自然

寄付もどうなんだろうか?目先の水、食料の役に立っても
長期的にその国の人たちの為に本当に役立つのだろうか
出産、衛生、自立への知識、知恵など持続社会への教育が伴わないと
ただの死に金。そこまで考えないと駄目だ
しかも、全世界の人間が先進国レベルの生活するには
資源が足りない。

サンゴの保護活動
オニヒトデが何故派生したのか?海水温の上昇か海の富栄養化か知らないが
北進して四国の柏島にサンゴの全盛地が移っただけなのに
人間が手を貸して自然の流れで廃れるはずの海域のサンゴを延命させるのって
何だそれ。何かおかしい。
観光資源を失ったら稼げなくなるっていう人間のエゴなんじゃないの?

大体、地球温暖化対策も人間が生きていくのに
都合の良い温度を持続させたいという人間のエゴ。

881おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 20:45:05 ID:jHWO9on3
人間のエゴの何が悪い。
自然に優しいとか地球に優しいというのは人間に優しいと言い換えればいい。
その上で、人間に優しいからああいう活動をしているんだと思えばいい。

字面どおり「自然に」とか「地球に」を胡散臭く思うからよくないんだよ。
本当に自然にとか地球に優しいことを考えるなら人類がいなくなるのが一番なんだし。
882おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 21:08:37 ID:ttaHTZX+
金持つものが生き延びる為のエゴ
金有る国が他国を搾取するエゴ
金を稼ぐ手段として利用する為のエゴ

そんな利己主義突き詰めると非常に殺伐とした世の中。
弱肉強食の排除が過ぎるよ
貧しいもの劣ったものは死ぬしかなくなる
自然淘汰はまだ運命に思えるが、人為的な生命への格付け切捨ては何か怖いよ
883おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 22:49:53 ID:g9dIaQYK
不安の煽り方とか批判の言いっぱなし感がどことなく報ステっぽいなw
884おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 17:52:21 ID:wMdUl21D
利己的がいいと思っているのか
利他的がいいと思っているのかまとまってなかったね。

生命倫理と自然な環境変化はお天道サマに
まかせた方が良くない?
無理な人為的関与は人間全体の首を締めかねないよう と言う事が意見です
885おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 19:18:00 ID:F5MFGAfR
お天道様に従うっても医療水準が上がってるから難しいわな
他人から見たら意味の無い延命でも家族からすりゃ温もりがある人間だろうし
自分や愛する人が死にそうになったら何としてでも死なせたくない、死にたくないし
マザーテレサもインドの自分の作った孤児院の人等には宗教的理由で現代的な医療を拒否させたのに
自分は心臓のバイパス手術だかを受けてる有様だw
886おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 19:54:47 ID:47wDqqX9
大丈夫ぅ?地球クン
とか言ってるCM大っ嫌い
「私たちの暮らしを守るためにエコを心がけましょう」でいいじゃねーかよ
たかが人間が地球の為とかおこがまし過ぎ
887おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 21:09:19 ID:LmT1m7Xt
まぁいいんじゃね?
888おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 23:07:42 ID:EoSnzt+T
もし健康なんかをおてんと様に任せたら、
人間の平均寿命は本来の30〜40年に戻るんだろうね。
霊長類で平均寿命90年近いとか不自然すぎるもん。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 00:48:39 ID:XR4FQD3a
それもまぁいいんじゃねぇかな?
890おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 10:37:55 ID:XueV9sx5
テレサさんは生きてるだけで慈善活動に意味があるだろうし
そういう人は長生きさせる意味があるんじゃない?
子供に障害が見つかった時に育てるのが難しい状況だったら堕胎もやむなし
みたいな事言ってたのもこの人だった気がするし、結構なリアリストだからこそだと思うよ。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 14:34:45 ID:iiNNJB3q
既婚のオッサンと不倫関係になったところで
無料の風俗肉便器として使い捨てられるだけで、奥バレしたら慰謝料請求くらうし
妊娠したら面倒だと捨てられるか金づちで頭殴られて生きたまま汚物壺に投げ込まれて殺されるか
殺されて自宅庭に埋められて行方不明にされるとか
ロクなことにならんのに、なんで騙されてホイホイ股開くアホな女が後を絶たないのだろう?
892おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 16:09:51 ID:yyJh+GXy
>>891
端的に言えば、寂しいからだよ。
寂しいってのは、精神的な意味で、帰る場所がないとか帰りたいと思う切ない気持ちというか。
そしてそういう匂いを本能的にかぎ分けるギラギラしたオッサンが存在するからだよ。
アホの一言で片付けるのは視野が狭すぎると思う。確かにアホで自業自得ではあるんだけどさ。
風俗に走る男も同じ、出会い系に走る女も同じ…。真性のサイコパスみたいな池沼もいますが。
普通っぽい人がそういうところに堕ちてくときは、寂しくて本当に困ってるときだよ。
893おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 16:23:50 ID:iiNNJB3q
>>892
なんか妙に説得力のある言葉に少し驚いたw

あなたは人生経験が多くありそうな人だね。
894おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 02:33:28 ID:nQjk8y4L
帰属意識の問題だよね。
不倫に走る人って、所属欲に飢えてる人多いよ。
家族関係や友人関係、あるいは職場関係に問題があったり・・・
人間何だかんだ言って誰もが誰かと繋がっていたいと思ってるんだよ。
もともと群れを成す動物なんだから、DNAにしっかり刻み込まれてる。
そしてそもそも群れを成さない動物を祖先に持っていたら、
人類の文明はここまで発展していないと思う。(というか動物のままだったかも)
895おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 03:35:27 ID:26ZnDup8
マズローの欲求階層説でも生理欲求安全欲求の次は所属欲求だしな。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 11:56:47 ID:elqTdigE
>>884
まずは自分から、怪我をしても手当ては受けない病気になっても病院には行かない、家族にも行かせない
というのを実践してから言ってください。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 11:58:52 ID:elqTdigE
>>890
自分には価値があるが他人には自分ほどの価値が無いから先進医療は無駄と思って居るって事か。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 11:35:14 ID:hqum/A7s
ガンジーもカースト制ってか身分制度は奨励してたんだっけか…区別されてることが幸せみたいな感じで
899おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 12:18:07 ID:jb3MV/7L
>>898
ヘタに上昇意識に囚われて、競争だけで人生を終わるよりも
今の自分のポジションを受け入れて、その中で最善のことを選択するほうが結果幸せだということもあるからね。

韓国の激烈な学歴競争見てたらわかる。
変に平等すぎるから、大学に行きさえすれば、社会の上位に這いあがれるから
親も子も必死になって勉強して、結果、少子化は日本より酷いし、子供の学習負担はアジア一か世界一だろうな。
いっそ、いくつかの身分制度にわけたほうが、下位の人間まで無駄な努力をせずに、ゆったり生きられるのになぁと思う。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 13:19:48 ID:QIj0j31m
>>897
価値っていうより立場?
牡蠣が無いからと言うよりは…先進的医療受けさせる金で
もっと悪い環境に居る人が孤児院と同じくらいの境遇にさせられるかって言う。

テレサさんの思惑はわからんけど、自分が慈愛のシンボルマークになっていて
辛い境遇の子供たちを院に入れて、でもそういう子供はもっともっと居る…
って事を前提でシビアに考えるとそういう行動になるかもって思った。

まあその先進的医療を受けさせないっていう度合が自分にはわからないからどうとも言えないけど
風邪引いてるのにほっぽってるとかならちょっと…と思うけど
手術が必要ですなんてのは、もうその子だけに構うよりその金で底辺のこども幾人かを人並みにしてあげたほうが
世の中の生の苦しみを減らすには効率(言い方最悪でスマンけど)がいいと思う。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 13:20:47 ID:QIj0j31m
ごめん二行目誤字。牡蠣じゃなくて価値だ…
902おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 20:14:18 ID:MWwMND8P
>899
>いくつかの身分制度にわけたほうが、下位の人間まで無駄な努力をせずに、ゆったり生きられる

それを実行しようとしたのが、ゆとり教育だったんだけどね。
まあ結果はご覧の通りだよ。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:49:14 ID:jb3MV/7L
>>902
公立の小学校に進学する時点で、人生の敗残者と自覚があれば良かったんだろうに
その程度の底辺DQNすらもFランク大学に進んだり、平等意識ゆんゆんで上位人種に喧嘩売ってくるのが
日本人の間違いというか失敗なんだろうな。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:54:14 ID:RIfs8zih
わかったからお薬飲んで早く寝なさいね。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:56:33 ID:p8t93/+5
ゆとり教育にしても教育に携わる人が目的意識を統一出来たなら
相応の効果は出たんだよ。
教員裁量の時間なんかそれぞれの持ち味が出てただろ
ただ自習の時間にしてた先生も居た

ゆとりを持って高密度の学習をするってことにすりゃよかったんだよ
本文は学習なんだから
大人数で受ける教育がおちこぼれを放置するなら、
ゆとりとして作った時間を底上げの時間に回るようにすればよかったんだ
そうすりゃ自信を失う子も少なくなったろうに

それにゆとりとしてバカにする奴が多いのも異常だと思う
国の正規教育を受けた者総じてバカだと言うなら、
それを選挙で見逃してきた大人の責任はどうなんだと言いたくなる


ああかんがえたくなるなあ
906おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 08:31:26 ID:ARrhm3yY
俺だって、ゆとりとひとまとめでバカにしたくはないけど
ゆとり世代のバカさには、やはりびっくりさせられるんだよ。

なんというか、違う人種のような気がする。

今回の京都教育大の強姦犯の関係者連中見てて、おどろいた。
仲間が犯罪犯したことについて、身うち意識のほうが先にたって、
一斉に被害者をセカンドレイプして叩いて、女でさえ「この女さえ自殺してたら私たちの名誉が守られてた」と
自分がうけた損害しか考えない。
正義やら主義信条なんか関係ない。自分と仲間に利益があれば犯罪でも殺人でもオゲつー
最下層DQNルールを、大学生が平気で(それもミクシで本名特定できる場で)口に出す。

いちおうさ、大学って最高学府で、成人なんじゃね?こんな中学生以下の思考(学力も中学生程度)で
大学生って、ああこれが「ゆとり世代」の大学生かとね。日本オワタ感がヒシヒシとね。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 18:13:52 ID:SnZSFPxI
どの時代にも一定の割合でそういう救いようのない馬鹿は存在するけどね。
それこそ「最近の若者は…」と同じで悠久なる人類史の中で延々と繰り返されてる。
統計取ったわけでもないから増えてるのか減ってるのかは分からないけど、
(犯罪件数自体は年々減少傾向にあるみたいだけど)
少なくともうちの祖父は、自分が子供の頃よりは日本人は遥かに理性的になったって言ってたし、
(祖父が子供の頃ってのは、日露戦争が終わったあとで不景気だったからあんまりあてにならないけど)
人生を振り返ってみても、常に今が一番マシな時期だって言ってたよ。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 21:37:33 ID:tPzuiIcJ
>>906
それはもはやゆとりと関係ない問題だよ。
あなたが感じているように「違う人種」はどんな集団にも一定数いるんだよ。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 00:51:34 ID:SxCEfsj7
ゆとりというか家庭教育の差じゃないかな、学校教育にどこまで求めるんだという話でもある。
もし本当にそういうおかしな子供が増えたのだとしたら
それは今の親の世代のモラル社会常識が欠落してるのが増えたってことだよ。
親さえしっかり教育してれば学校がどんなにうんこでも人格的にはまともに育つよ。

あと底上げはもちろんだけどエリート教育も徹底してやった方が良いと思う。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 07:26:22 ID:0ctotraH
305 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/06/20(土) 18:04:09 5O8+vPhO
シンガポールがうまくいってるとすれば、そのドライな合理性のせいだな。
不法入国者や在日に翻弄されている日本とはだいぶ違う。たとえば外国人
労働者を国内に入れるにしてもこの冷たさ。日本にこれが出来るかな?
朝日や在日が「差別だ!」とか言って大反対するだろうな・・

シンガポールは、外国人の女性労働者には半年ごとに妊娠検査を実施。
妊娠していたら、即刻故国に送られます。カルデロン一家の事件のように
子供を理由に居座られないためのルール。 国際社会はここまで厳しい。
これを問われてシンガポールの首相はこう言った。

「ハッキリ言って、外国人は雇用のバッファー(調整弁)にすぎません。
シンガポール人に選ばれた私が、シンガポール人の利益を後回しにしてまで
外国人労働者の利益を保証することは断じてありません。
この国で外国人が働けるのは、あくまで国家からの恩恵であって、
彼ら外国人の権利などでは決してないのです」



見習うべきは人口の少ないシンガポールにおける危機意識の高さだな
911おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 09:34:54 ID:Jhr+v7vy
次の戦争が起こらない限り、60年たとうが100年たとうが
戦勝国と敗戦国の関係は変わらないからね。
912おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 14:23:31 ID:dsL4Y7uU
>>910
コピペにマジレスすんのもアレだけど

日本はアメリカの植民地で、60年前に無条件降伏してから、まだ独立宣言してないんだけど?
独立国のシンガポールと比較してもしょうがないよ。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 23:27:40 ID:UhX7jIPp

<ネトゲ廃人>【1】バーチャルに生き、現実世界で生きられない人、増える

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000009-maiall-soci
914おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 14:22:03 ID:OBMIo0TA
01位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)1億1,000万ドル(104億8,080万円*)
02位 コービー・ブライアント(NBA)4,500万ドル(42億8,760万円*)
02位 マイケル・ジョーダン(NBA)4,500万ドル
02位 キミ・ライコネン(F1)4,500万ドル
05位 デビッド・ベッカム(サッカー)4,200万ドル(40億0,176万円*)
06位 レブロン・ジェームズ(NBA)4,000万ドル(38億1,120万円*)
06位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)4,000万ドル
06位 マニー・パッキャオ(ボクシング)4,000万ドル
09位 ヴァレンティーノ・ロッシ(MotoGP)3,500万ドル(33億3,480万円*)
10位 デイル・アーンハート・ジュニア(NASCAR)3,400万ドル(32億3,986万円*)
11位 ロジャー・フェデラー(テニス)3,300万ドル(31億4,457万円*)
11位 シャキール・オニール(NBA)3,300万ドル
13位 オスカー・デ・ラ・ホヤ(ボクシング)3,200万ドル(30億4,928万円*)
13位 ルイス・ハミルトン(F1)3,200万ドル
13位 アレックス・ロドリゲス(MLB)3,200万ドル
16位 ヴィジェイ・シン(ゴルフ)3,100万ドル(29億5,399万円*)
17位 ケヴィン・ガーネット(NBA)3,000万ドル(28億5,870万円*)
17位 ジェフ・ゴードン(NASCAR)3,000万ドル
17位 デレク・ジーター(MLB)3,000万ドル
17位 ロナウジーニョ(サッカー)3,000万ドル
915おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 01:38:40 ID:xGEsyqMQ
もしあなたが「生きることは素晴らしい」と言うのであれば、苦痛も肯定しなくてはいけません
ですが実際はどうでしょう
苦は忌み嫌われ、あらゆる研究はその排除の為に費やされています
苦痛に突き動かされ、苦痛を敵として生きてきた我々は、文明の進歩で苦痛と縁を切ったその暁には、一体どうなるのでしょうか?
生きるという行為の本質
それは「死からできるだけ遠ざかろうとする徒労」なのではないでしょうか
それが生きる原動力になっていることも忘れて
916おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 02:07:01 ID:yKoWobdy
■■ 東京マスコミを絶対に信用してはならない。   
    報道してるから偏向してないなんて大嘘。
    アリバイ作りでこっそり報道してるだけ。
    東京の食品偽装の責任者が一人でもマスコミに晒されたか? ■■
    

【食材使い回し】クリエイト・レストランツ(東京)、しゃぶしゃぶ肉の次は漬物を使い回し
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080707-380961.html

【食材使い回し】高級会員制クラブ「六本木ヒルズクラブ」飲み残しワイン使い回し
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20080828/34/
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=23&issue=23934

【食品偽装】ヒルトン東京のミシュラン二つ星レストランがステーキ肉の産地を偽装
http://www.asahi.com/food/news/TKY200809190337.html

【食品偽装】ヒルトン東京 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」はすべてカナダ産冷凍エビ
http://www.asahi.com/food/news/TKY200811040352.html

【食品偽装】叙々苑(東京)、7割以上が交雑種の焼肉を「極上黒毛和牛」として販売
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070328press_5.html

【食品偽装】東京の高級焼肉チェーン「フーディーズ」 豪州産牛などを神戸牛などと偽装
http://www.ryutsuu.biz/commodity/b040117.html

【食品偽装】東京・銀座の寿司割烹「浜伸」を家宅捜索 外国産ウナギを国産に偽装
http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/Blog/node/BlogEntryFront/user_id/6555273/blog_id/32101/
917おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 02:22:56 ID:nvMDQmYf
918おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 05:19:58 ID:2dkuw/96
いつの間にか自殺大国になってしまった日本
みんなで考えようぜ
919おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 11:41:34 ID:IxT15yge
人が増えすぎたんだよ
俺が子供の頃、地球の人口50億人くらいだったし日本は1億2000万人くらいだった
この20年くらいの間でだぜ?
920おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 12:28:35 ID:/PlcDYQB
「億」は人間を数える単位じゃないよ。
街を歩いていて99.99%が知らない人っておかしい気がする。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 12:42:10 ID:GjwFqQWs
>>920
田舎の人かな…?
うちは都会の繁華街の真ん中に昔から暮らしてる一戸建てなんだけど
家の近所ウロウロしてても、90%が知らない人だよ。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 13:51:48 ID:/PlcDYQB
>>921
何が言いたいのかわかりません><
923おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 14:08:14 ID:GjwFqQWs
いや、街歩いてて、99.99%知らない人って、
渋谷や銀座じゃあたりまえだし、ばったり知人に遭遇したらお互いビックリするのが普通の感覚だと思ってたんで
よほど顔みしりしかいない、人口50万くらいの地方都市の人なのかなーと。

田舎者ほど、少ない知識で自分が正論だと勘違いしてるもんだしね。
924おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 14:27:35 ID:nvMDQmYf
自分が正論だと勘違いしてるID:GjwFqQWs
925おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 14:28:36 ID:mEtfKevx
>>921よりも>>920のほうが都会に住んでるってことだろ
926おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 16:05:00 ID:yKoWobdy
下記が事実ならば日本は終わっていると思う。
東京だけが栄え、他は衰退するよう仕組みになっている。
フェアな競争さえしていない。

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)   堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、
これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、
官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に
置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに
無理やり東京に移しました。十年かけて移しました。
名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長に
なるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される
仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。これでどんどんと移転した。  
927おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 21:22:47 ID:MRhuJPmP
>>921
野暮だけど>>920を行間も解き明かして分かりやすく説明すると、
そもそも人間を数える単位に「億」が使われるのはおかしい、
つまり現在の地球上の人口は自然の摂理に反して多すぎる。
街を歩いていて擦れ違う99.9%の人が知らない人という状態そのものが、
その異常性を物語っている、だいたいこんな感じだと思う。
ちなみに50万人の人口抱えてたら、十分街中知らない人だらけだよ。
人口10万人以下の都市(町?)くらいにならないと、繁華街で頻繁に顔見知りを見かけたりしないよ。


でも確かによくよく考えてみれば、自分の街なのに知らない人だらけって何か恐ろしいね…
928おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 13:01:01 ID:SAjrVmR7
> そもそも人間を数える単位に「億」が使われるのはおかしい、
実はコレにどうもピンとこない。同意できない。

だってさ、地球ってデッカイんだぜ。めちゃめちゃデッカイんだぜ?
929おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 13:40:37 ID:iUyBVFR5
そー言われるとこいつを出すしかなくなるわけだがw
http://www.youtube.com/watch?v=pVUDPZqQRqc
930おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 13:46:23 ID:SAjrVmR7
地球って…地球って…。

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     > なんかいろいろすげーどうでもいい <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
931おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 15:53:29 ID:Yklmu1rf
>>930
そのAA見るたびに噴出すからやめろwwwww
932おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 17:52:25 ID:XyIEG7X6
億が人口を計る単位としておかしいってのは確かにちょっと言いすぎかもしれないけど、
今の67億って人口は絶対に多すぎるってか不自然だと思う。
だって300年くらい前まではずーっと10億人前後で増減してきたのに、
産業革命や医療の進歩によって一気に7倍近くに跳ね上がったんだからね。
やはりだいたい一桁億人くらいが一番適しているような気がする。
世界全体の経済規模や活動力は多少弱まるかもしれないけど、それより食糧問題の方が大事。
933おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 18:02:07 ID:EP1ZMsBr
こないだ、ツバメの巣を見た。雛が4匹ぴーぴー言って
親はせっせとエサを運んでた。
近所の人に聞いたら、一羽体の弱いのが、他の兄弟に巣から落とされるんだって。
で、その近所の人が同情して巣に戻す、でもまた落とされる。
何度も落ち、エサもらい競争に勝てもしない雛は体が弱っていく。
親ツバメは、育ちきらないと見るともうその雛にエサをやらなくなる。
大人になれそうにない、なっても生存競争に勝てそうにない雛にエサをやるのは、無駄。
それでなくても他の雛だって常胃エサが足りているわけではないのに。

人間にはこれができない
病気や障害を持つ個体を切り捨てられない
67億になっても捨てられない
ツバメよりバカ
でもそれが人間だと思う。矛盾や疑問を感じても、切り捨てる事ができないだけの感情や想像力がある。
934おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 18:52:33 ID:iUyBVFR5
インドだけになったら経済規模が弱まるってレベルじゃねーぞw
技術の維持も出来なくなる
935おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 20:27:44 ID:ESwEYyNK
人がいっぱいいたら仕事が楽になって働かなくてもよくなるじゃない
936おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:51:59 ID:mxntrvDN
ロボットで良いじゃん
937おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 23:48:54 ID:FuztjDiq
>>935
人ってメシ食うんだぜ。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 10:44:23 ID:LfGjaShc
インド人を右に
939おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 14:40:07 ID:Dn5ur5rm
  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
940おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 19:47:27 ID:R5Na9XQ4
 天むすもらうわ。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:22 ID:83nrx0xw
>>934
インド人の大学出は日本人の大学出の人数より多く、その頭脳レベルも日本より遙かに高いわけだが…

むしろ日本人だらけになったら世界オワタだw
942おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 06:26:58 ID:b5xHp4Yw
なんで日本人だけになったらおわるん?
全く問題なさそうだけど
943おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 11:23:42 ID:DRK/tIt+
>>942
ゆとり世代の日本人は、世界的に見ても最下層の頭脳レベル集団だぞ。
日本人の質は、10年前、20年前に比較して格段に下落してる。
世界一斉の数学テスト、英語テストでは、日本の子供の学力は先進国中最下位どころか
韓国やインドといった発展途上国にすら負けてる。

ゆとり教育のせいで、ここ10年で日本人は白痴化が進んだんだよ。
頭脳レベルが世界的に見て最下層の日本人だらけになったら世界オワタだろ?
今はまだ30代40代50代の知的な層が日本を支えているけど、現在20代の「ゆとり」どもが日本を動かす年代になったら
いよいよ日本終わるよ。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 11:27:47 ID:DwPAtaSF
1億人の国と10億人おーばーの国を単に数字で比べられてもな・・・
945おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 11:31:43 ID:E/8fikPm
韓国やインドのことを発展途上国とか言ってる時点で
頭脳レベルが下がったんだと痛感するわ
946おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 13:14:03 ID:kWhcOaqg
で、>>943は歳いくつよ
947おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:38:49 ID:4YinmH2J
まて、まず国籍を聞くんだ
948おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:47:21 ID:N+d/SRaj
社会保障には支出が増える一方、教育は減らされてきた
これから死にゆくおっさんどもに金を使うより将来の世代に金を使おうぜよ日本
頭脳レベルが云々は団塊オーバーの政策失敗が原因だよ

ゆとり世代はその教訓を経て立派な国を作ってくれる
そのまえにニッポンオワタになるかもしれんが
949おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 08:55:30 ID:qTT5Smuv
ゆとり世代は日本の歴史始まって以来のアホ世代だろ…
甘やかされるだけ甘やかされて、世界レベルで比較したら最下層水準の白痴民族日本人集団だぞ?
ゆとりが30代40代になった日本を想像すると恐ろしいよ。
世界中が「あの白痴日本人の国をつぶしてやれよwww」って、襲いかかってくるだろう。

せめてゆとりの失敗から学んだ、現在10歳以下の、ちゃんとした教育を受けた次世代が
ゆとりの世代をぶっつぶして、下剋上してくれることを願うしかない。
彼らには言ってきかせる必要がある。
「君たちの10歳上のゆとり世代はアホばかりだ。10上のアホどもを家畜として上手く操縦する人になれ」ってね。
950おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 09:18:41 ID:FBiK55Ne
釣り針がでかいな
951おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 09:25:02 ID:R1hFuOuY
勉強よりももっと重要なのはモラルだと思うけどな。
優秀な技術や頭脳がいくらあったところで、大本の倫理観がDQNでは
カネのために企業を裏切ってホイホイ海外に技術流出したり
同じくカネのために労働者を食いつぶして企業どころか国の将来性すら奪ったり
職場で犯罪をして企業イメージを大幅に失墜させたり
後進の教育をまともにできず業界の未来を腐らせたりしてしまう。

最近で最もそれが顕著な例は京レ大。
国立大学に通う未来の教師が集団強姦魔とその予備軍のセカンドレイパーで、
同性の女までもが「強姦はされる方が悪い、逮捕された性犯罪者がかわいそう」と
平気で言うような狂った奴らがこれからの子供を教育していくことになる。
頭脳ばかりが優秀な反社会性人格障害者が増えたところで
この国は豊かになりこそすれ幸せな国からは遠ざかる一方だろうね。
特アの国々をまったく笑えない事態になっていくことだろう。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 12:12:40 ID:qTT5Smuv
>>951
>頭脳ばかりが優秀な反社会性人格障害者が増えたところで

関連スレに突撃してきた、京都教育大学学生の書き込み読んだのか?
ものすごい誤字と語彙の間違い、知性の欠如と、学力のあまりの低さに、
「教育大生のお言葉集」ができたほどだよ。
彼ら、びっくりするほど学習レベルが低いのな。10上の世代なら、中学生くらい?の知能程度だった。

あれ見てて、ほんとにゆとりってマジヤバイと実感したんだよ。
知脳がサル以下のレベルの人間が、教師になって子供を教育するんだよ?ありえないって!
ゆとり世代って、マジでヤバイことになってるとガクブルしたよ。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 13:10:35 ID:k8cQpajs
でも最近の若い奴らは中二病患者が少なくなったよな
あれもこじらせると将来大変なことになる
954おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 18:15:02 ID:9oaxMKXr
いくら教育がゆとりでも親がDQNじゃなきゃそこまで酷くならないんじゃないか
今のゆとりの親は何世代なの?
955おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 09:54:30 ID:zlmV1DbN
今の40半ばのことならばバブル世代って言うね。
60代が団塊
30代は氷河期だけど・・・そういえば50って何だろうね。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 10:19:55 ID:7FFPr6T8
>>955
シラケ世代と言われてる。村上龍や、村上春樹に代表される、
学生運動に乗り遅れて、上の世代がお祭り騒ぎしてたのを指くわえて見てただけで
自分たちには何も無かった世代。

まあ、あるとすれば、クレヨンしんちゃんのマッシュルームカットのオヤジが昭和30年代を再現したがった回のような
四畳半フォークと学生や貧乏人の同棲ドロドロ生活が時代風俗のシンボルの、しょうもない世代かな。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 13:17:35 ID:zlmV1DbN
>>956 ありがとう。
なんか、お祭り騒ぎ→反省して冷静な世代→お祭り騒ぎ→冷静が
繰り返しているように見えた。面白いね
958おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 14:56:10 ID:zGc/FVTs
時代は繰り返す
というより、文明や科学は積み重ねで確実に進んでいくけど、
人間はいわば毎回リセットされた状態で生まれてくるからね。
もしリセットされなかったら、「学生の頃にもっと勉強しておけば良かった」
なんて後悔はほとんど無くなるだろうな。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 15:09:26 ID:7FFPr6T8
>「学生の頃にもっと勉強しておけば良かった」

これってほぼ全員が思うことなんだろうけど、知人で一人だけ反対のこと言った人がいる。
「大学受験と学生時代、あれほど勉強した時期は無かったです」

まあ、今が成功してるから言えることなのかもしれない。
今は業界最大手の音楽プロモーション会社の重役でトップ5のメンバー
年収1億。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 15:56:54 ID:Kam0poEZ
その人はその時代に、もっと勉強以外のことを経験しとけばよかった、とは思わなかったのかな?
もちろん、勉強以外のことをしなかったわけじゃないんだろうけど、それだけ勉強を
したのなら、勉強以外に割く時間は必然的に少なくなったわけでしょう
961おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 16:58:45 ID:sfTU9Yib
>>960
それも、理屈なんだが。
勉強以外に経験しておくべきことがあるってのは、後から考えてみると勉強しないこと
への自分への言い訳になってることが多かったなと思う。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 17:06:22 ID:NSa/53Tu
成功するような奴は、短時間で質の高い勉強をパパっとやって、
空いた時間はちゃんと遊んでる印象があるけどな。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 18:39:01 ID:Kam0poEZ
>>961
理屈かな?
僕はほんとに、10代のうちに経験したほうがいいことってあると思うよ。
言い訳なんてぜんぜん思わないよ。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 19:18:42 ID:7FFPr6T8
10代のうちに経験したほうがいいことって、本人にとって苦しいことなんだけどね(苦笑
躾や道徳、礼儀作法や善悪の判断基準。モラルの持ちよう。これを身につけるのは苦しいことだよ。

楽しみや喜び、感動といったものは、たしかに感受性豊かで、人生経験少ない、まっさらな時期に経験したら
大人になって経験するよりずっと感動も深い。

10代の頃に見て、感動で胸がうちふるえた映画を、20代で見ると「あれぇ?こんなつまらない映画だったっけ?」と思う。
それって、いろんなことを経験して、視野が広がって、ウブに一つのことしか見れなかった価値観が多様化したせいで、
昔のウブな自分が変化してしまったからなんだよね。

いいかえれば、10代のうちに経験することは、どんなつまらないことでも楽しめるわけ。
大人になって、みんな空想世界で遊ぶためのオモチャを捨てて現実の生活を始めるように
大人になってからでは、二度と無知な子供の時代には戻れない。

もうひとついいかえれば、大人になって夢中になれるものなら、それは「本物」だってこと。

だから、子供の無知な時期に経験したことを、あまり過信しないほうがいい。
965おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 22:56:46 ID:W2zt5V7P
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /


 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうして・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  自分のせいか・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
966おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 22:59:03 ID:vouhmbyb
別に子供の頃の楽しい経験を過信してるわけじゃないけど、
やっぱり若いうちにしか出来ないことってのもたくさんあると思うなぁ。
クラブ行って朝まではっちゃけたり、東南アジアを放浪してみたり、
自転車で日本を一周したり、友達と自作のラジオ作ってみたり…
もちろん大人になってからでもやろうと思えば出来るけど、
何か年甲斐もないし、感受性豊かな子供の頃にやっておいた方が何倍も意義があるよね。

自分は親にずっと縛られて生きてきて、若い頃は勉強と習い事漬けの生活だった。
お蔭でそこそこいい会社に就職できたし、そこそこ出来た人とお見合いして結婚したけど、
1人になったときふと自分の人生を振り返って、ホントにこれでよかったのかなぁと物思いに耽ることが何度もある。
友人(♀)で若い頃世界中をバックパック1つで飛び回ってた人がいるんだけど、
考え方から何から全てが私と正反対で、目もキラキラ輝いているんだよね。
妬みとかじゃなくて純粋に羨ましい。まあ隣の芝生は何たらってやつかもしれないけど。
967おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 00:14:43 ID:F1ivQrxd
>>966
若いころ放浪旅のバックパッカーの世界に飛び込んで、期間工しながら、バイトしながら金溜めては
日本と海外を行ったり来たりの自由な人生送ってきた人間を何人も知ってるけど…

年取ったら悲惨なもんだよ…
35あたりでおかしくなるかな。
資格持ってるやつ、仕事しながら長期(1か月とか)両立させてきて中年迎えたやつはまだいいけど
何の資格も持たず30越してまで足を洗えなかったようなのは精神やられて鬱で薬漬けになってるね。

日本は「やりなおしの利かない社会」だとよく言われるけど、彼らみてたら本当にそう思う。
青春を好きなことに費やした結果、年だけ取ってバイト暮らしのフリーター。
実家があって親が健在ならまだいいけど、親の年金に頼れなくなったら終わり。
ネカフェ難民の多くは、バックパッカーのなれの果てだよ。

あなたは自分の人生をつまらないと思うかもしれないが、若い時間を遊びに使って
家族も仕事もない40過ぎの人間(バックパッカーにとても多い)と、人生を代わりたいと思うかな…?
968おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 00:19:29 ID:F1ivQrxd
ああ、女の人かな?

女性は「結婚」という逃げ道があるから、まだ救われるんだよね。
(これはバックパッカーの男性が嫉妬でよく言う言葉だがw)

若い時間を遊び暮らしてても、女性は結婚して主婦になれば普通の平均的な生活を送れる。
そこが男性から妬まれたり、叩かれたりする理由なんだろうな。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 05:51:42 ID:/Awp3mhJ
>>>966
>ネカフェ難民の多くは、バックパッカーのなれの果てだよ。

そんなことはないと思います
970おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 09:19:50 ID:4JR23fBu
バッグパッカー的な経験は若い頃に経験しておきたい
体験ではあるが、ある一定年齢過ぎたら卒業しなきゃ
その後やってけないって事だよね。

ただの飲み仲間には楽しいか知れないよね
971おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 10:46:13 ID:F1ivQrxd
>>970
そのバックパッカー的なさ、「大人の長い夏休み」の、遊びの時間で
10代後半から20代前半使っちゃうと、もう二度と人生のやり直しはきかないってこと。

若いころ一心不乱に勉強して資格取りまくって、たとえば税理士、看護師、薬剤師になって25過ぎたとする。
そこで離職して1年間、放浪したとして、戻ってきても、同じ程度の仕事と職場に復帰することはできる。
でも、25まで放浪してた人間が、これから仕事探そうとしても正社員で採用してくれる会社は少ないし
死ぬまで派遣やバイトしかできないかもしれないし、社会の上位に行ける可能性はほぼゼロ。
そういうこと。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:17:46 ID:p+hkE6ay
勉強も遊びもほどほどがいいってことだよね
973おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 11:54:42 ID:KASYH3gb
てか25過ぎて放浪なんかしたら価値観変わるから。
もっと若いうちに経験しときゃよかったって後悔生まれたりもあると思うよ。
ずっと勉強頑張ってそれなりの職ついたやつがある程度の年齢なってそういう経験するのは危険。若いうちにやりたい事しといた方があきらめつく。
974966:2009/07/02(木) 23:49:55 ID:dTMjx2gR
>>968
私は女です。分かりにくくて申し訳ない。
私が今まで狭い世界でしか生きてこなかったからかもしれないけど、
ネットカフェ難民のほとんどがバックパッカーの成れの果てだとは俄かに信じがたいなぁ。
でも女は結婚という逃げ道があるというのはあなたの指摘通り。
その友人はチェコで出会った素敵な男性(日本人)とめでたく結婚しました。
今は落ち着いて、たまの休みに2人で国内旅行を楽しんでるみたいだけど、正直本当に羨ましいよ。
話してても「ああ違う人種なんだな」と思わされるし、やっぱり価値観が全然違う。

>>973
>若いうちにやりたい事しといた方があきらめつく。
そう!!それが言いたかった。若いうちに、出来るうちにやるべきことってたくさんあると思うよ。
歳食ってから後悔しても遅いけど、何ていうか、諦めが付きにくいんだよね。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 23:59:36 ID:4cbC4s/D
ソープランドが売春防止法違反で摘発されたをですけど、パチンコ屋は摘発されないのだろうか?
どっちかというとパチンコ屋を摘発しまくって欲しいんですけどね
976おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 00:18:52 ID:6YmRlm5R
てか、次スレどうするの??
977おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 01:52:42 ID:ftPjAF/I
>>975
パチンコ屋の換金景品下ろし業者は警察官僚の天下り100%で構成されてる。
つまり、パチンコ産業は、警察のメシのタネ。
摘発なんかしたら、警察が生活に困るんだからするわけない。

ソープで摘発されてるとこは、地場の警察に上納金納めなかったとこ。
日本の警察をずいぶんと誤解してるようだけど、合法的な暴力団くらいの意味しかないよ。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 02:01:30 ID:/S8mVygc
>>977
それ、2ちゃんでよく見かけるけどソースあるの?
979おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 05:05:19 ID:8TqdkM2S
28まで世界中放浪してて面接行く時書くことないから履歴書に今までいった国のこと書いたって人がいて、
その人は今独立して社長やってるらしい。

聞いた話だし、こんなのは極一部だろうけどね。
現実的には履歴書に穴が一年でもあったら終わりだけど、
色んな生き方を選べないのは寂しいな。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 07:47:20 ID:sXJYQME6
>976
次スレ要らないんじゃない?
前半は面白いけど後半は適当に時事問題やニュースを取り上げてるだけだし。
正直、ニュー速でも行けよって感じだ。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 10:28:47 ID:ftPjAF/I
>>977
警察がパチンコ業界と癒着してること?誰でも知ってる常識だと思ったけど、ゆとり世代は知らないか。

20年前に、パチンコ業界に「パッキーカード」という玉を買うためのカードが導入されて、
それが使える機会はCR機と呼ばれてたんだけど
CR機はじゃんじゃんバリバリに連チャンくる、一発で大儲けできる機械で、CR以外の普通の機械は連チャン規制された。
警察が勝手にそうやってパチンコに介入して、自分たちの利益のためだけの業界に変化させて行ったの。

もちろんパチンコ屋を経営してる人間にとって、ただ黙って警察に金を盗まれるのは面白くないから
偽造パッキーカードを大量に作らせて、それで出玉を盗む窃盗団を店に出入りさせて、少しでも警察に損害出させようとして
当時のパチンコ業界は荒れに荒れてた。
店の経営者が自ら、店のパチンコ玉を盗むなんて奇妙な構造になってた。

結局はカードは偽造が容易ということで、その搾取の方法は衰退したけど、今は景品交換の品物の管理を警察がやってる。
正確な出玉数の掌握しておいて、あくまでもパチンコ業界にくいついて美味い汁を吸うためにね。

逆らったら国家権力の名前の元に店を潰されちゃうんだから、誰も警察には逆らえない。
日本の警察機構なんて、ヤクザが公務員やってるようなもんだよ。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 11:14:38 ID:ftPjAF/I
>>981 補足

「パッキーカード」を製造販売する会社は、警察官僚100%で構成された、警察の別組織という構造だったの。

つまり、パチンコする客は警察にお金を払って玉を買って、パチンコ屋で遊ばせてもらうという方式ね。
自分たちが経営する店のパチンコ玉を、警察官が勝手に売って商売してる形になったわけ。20年前に。
だから店側が猛反発して、偽造カード使う客をスルーしてキックバック貰ってたりした。
一時は、昼間のパチンコ屋は、偽造カード使うやつを取り締まるために、警察官があふれかえってた時代があるw
警備じゃなくて、警察の儲けが無くなるから監視してたの。
あの時代はもうめちゃくちゃだったな。

今は台はみんなPC管理されてて、出玉から何から記録に残るし、設定もPC管理だし、違った搾取構造に変化してるから
警察官僚の天下り会社が、パチンコ業界に癒着するのは巧妙に見えない構造になったんじゃないかな?
983おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:04:25 ID:dzJsn8eI
>>967>>971
自分かとオモタ。
そこそこいい高校出ておきながら、大学まで行けたのに蹴ってバッパーに。
今考えるとものすごい馬鹿だけど当事は就職してケコーンするなんてダサいと思っていた。
自由気ままに世界中を旅して、「旅の記念」とかいって行った先々で刺青を入れていた。
帰国して ハッと目が覚めて就職しようにも遅し。
この年になって職歴なし資格なし、やがて欝になり今みごとに薬漬けorz
なんとかバイトでつないでるが、こんな生活げできるのもあとわずかだろう。
釣りでもなんでもなく事実です。
兄弟や周りの友達みならってまじめに就職結婚してりゃあよかった。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:44:59 ID:hGrc6QLO
そんなもんなのかな…
バックパッカーにちょっと憧れがあったので。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:02:07 ID:ftPjAF/I
>>979
40代で自営業やってる人間の肩書って、だいたい「社長」なんだよ。
たとえ年収100でも社長の肩書は作れる。自己申告みたいなもんだ。

よく聞くのが、40過ぎて同窓会やると半数が「社長」だって。
そろそろ親が死ぬ年齢だから、家が商店とか商売やってると、親の代わりに代表になる。
そこらへんの食堂やラーメン屋、八百屋、パン屋のオヤジも、肩書は「社長」だよ。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:05:29 ID:ftPjAF/I
>>983
ありがちだけど、アジア雑貨の輸入の仕事でもやったら?
ネット販売とか、そこらへんの主婦が片手間の小づかい稼ぎでやってるし、
バックパッカーあがりの連中はたいてい一度は手を染めてるよ。
安定して売れる商材見つけたら、しばらくはそれで食いつなげるんじゃないか?
987おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:25:05 ID:tPzz/EhR
バックパッカーなんてのは、いざとなったら親に泣きつけるか、親の遺産で充分
暮らしていけるお坊ちゃまが道楽でやってるものとばかり思ってた。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:37:14 ID:0vV8wduy
>>987
登山家とか冒険家とか資金はどうしてるんだろうな?
スポンサーでもいるのか?
989おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 14:37:40 ID:7BrW9dni
>>983
なぜ、いまさら他のやつと同じ仕事で勝負しようとする?

たとえばみんなずっと野球をやっていて、今はプロだとする。
おまえさんは途中でハンドボールに転向したと。
今になって「草野球でもレギュラーになれない」って当たり前だろう。
他の人ができない、自分の得意なところで勝負すればいいじゃないか。
野球をやるやつはいっぱいいるが、ハンドボールをやっているやつは少ない。
成功する可能性はおまえさんの方がずっと多い。
そうだろう?
990おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 15:20:59 ID:0SijtTvD
>>988
スポンサーがいる
991おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 20:36:04 ID:IueStEvH
世界中回っても商売のネタは見つけられないもんなのかな。
992おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 21:16:58 ID:2NZTWEeO
>>991
つボンクラ
993おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:38:11 ID:EDN8kyYd
>>985
>そこらへんの食堂やラーメン屋、八百屋、パン屋のオヤジも、肩書は「社長」

それは違う。会社設立していれば社長だが、
個人事業主は社長ではない。
尤も、今は会社設立しやすくなったので、肩書き欲しさに設立する人がいるかもしれないが。
994おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 23:58:19 ID:ByHmPoV9
>989
そういうことじゃないから、おかしいんだよ
卒業後数年旅に出ても能力が減退するわけじゃないだろう
偏差値60のやつが40になるわけじゃあない
なのに60のやつが数年旅すると40のやつより劣る就職先しかない
事務処理能力は明らかに60のやつのほうが優れているのに、だ
これはシステムのほうがおかしいよ

野球の例えでいうなら
野球部でレギュラーをやってたのに、数日休んだら部を放り出されて
ハンドボールに行けって言われるような理不尽さ
995おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 00:22:08 ID:LXfKub+V
>>994
逆に、能力が低い人でも、地道にやってればある程度上に行けるわけだ。
別に、能力が向上したわけでもないのに。

そういう人には理不尽どころかありがたいシステムってことだな。
996おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 00:42:05 ID:s2WIiaO7
>>994
才能も使わないと錆びるよ
997おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 05:02:34 ID:SMlzn3Fb
>>983 大学を辞めてまでバックパッカーになったきっかけは?
>就職してケコーンするなんてダサいと思っていた。
この価値観は何処から生まれたの?
そこそこの高校出て大学進学して・・・それまでは今の自分が望む人生を
歩んでいた。だけどその当時はそういう人生が色あせて見えたんだよね?
自分を探しに出かけたんでしょ?
探していた自分はただ漠然と過ぎ去った過去を悔やむ自分なの?違うと思う。

>兄弟や周りの友達みならってまじめに就職結婚してりゃあよかった。
それがバックパッカーをし続けて見つけた答えでいいの?

自分が決めて歩んだ道なら貫き通さないと。
自分と異なった価値観で人生を歩んできた人々と自分とを比べるのって
意味がないと思う。

あなたは小さい人間なんかじゃない。普通の人(世間一般的)にはできない経験いっぱい
してきたんだから。それだけでも十分価値があるし。
何が正しいとかそういうのあなたには周りを見て判断するの向いてないよ。
道でのたれ死んじゃってもいいじゃない。何で今更現実で生きようとするの?
あなたの人生を評価してくれる人はたくさんいると思うよ。

狭い世界にいると駄目。
地道に頑張ってきた人間と交差する時間なんてあなたには必要ない。
真面目な生き方してる人ってノーマルステージで生きてるんだよ。
あなたとは生きてるステージ違うんだから今更まともに生きようとか考えないでいいよ。

>>995 そのシステムが脳みそに当たり前のように備わってる人もいれば
色々経験してからじゃないと気づけない人もいるんだよね。
アリとキリギリス。
998おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 05:45:34 ID:2cTkCIrW
>>997
人ごとだからといって、いい加減なこと書いちゃいけません
野垂れ死になんてやだよ
999おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 06:56:51 ID:yRosWA+R
皆自分の考え言い合うだけで何も考えさせられてなさそうだしおしまいだね
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 07:02:47 ID:lo3IFEwu
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \